【NC】MAZDAロードスター51号【幌・RHT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【NC】MAZDAロードスター50号【幌・RHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218255259/


【公式サイト】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/

【Mazda Web Tune Factory】
ttp://www.w-tune.com/

【日本版Zoom-zoom】
ttp://zoom-zoom.mazda.jp/

【海外版Zoom-zoom】
ttp://www.mazda.com/mazdaspirit/zoom-zoom/

【特別仕様車PrestigeEdition】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/prestige_edition/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:42:13 ID:0irUrSPA0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:42:26 ID:0irUrSPA0
25号車【3グレードにRHT】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156341698/
26号車【幌・RHT】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159384893/
28号車【納車遅杉】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161346236/
29号車【幌中古安杉】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163945613/
30号車【Blaze】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166878081/
31号車【増産増産】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170854313/
32号車【保険料率UP】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173701833/
33号車【限定車多杉】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176003662/
34号車【季節到来】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177864751/
35号車【梅雨】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180233426/
36号車【夏間近】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182519418/
37号車【登場2年目】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184457867/
38号車【幌・RHT】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186540876/
39号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189756013/
40号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192738172/
41号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195743248/
42号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198683378/
43号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200914358/
44号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202912329/
45号車【幌・RHT】ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205044461/
46号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207960832/
47号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210471370/
48号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213021670/
49号車【幌・RHT】ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215694285/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:42:36 ID:0irUrSPA0
■値引きについて■
賛否両論ですが、基本的に値引きの話題がでるとスレの雰囲気が悪化し荒れる事があります。
値引き額が気になる人は安易な質問せず、まずは過去ログ参照か下記を参考のこと。

▲過去ログから見る参考例▲
・値引き額の大きさは、幌>RHT
・車両本体からの値引き額は1桁台から35万ほど
・発表直後の新規グレード、限定車、特別仕様車は従来グレードよりも値引き額は低い
・販社、店舗、商談時期、担当者により提示額はかなり異なる
・決算時期は好条件が出易いという例もあるが、元々が少数薄利の趣味車なので微妙
・広島の販社は値引き額が低め、北海道の販社は大きめの傾向など地域により金額差がある
・値引きが低くても各種オプションのサービスや値引き、下取り車の査定UPでの好条件もある
・マット、バイザー、コーティング類はサービスされやすく、また値引き額として計上され易い
・ディーラーオプションの割引率は2割から3割弱程度
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:42:49 ID:0irUrSPA0
☆お勧めの商談方法☆
総見積もり額の見栄えをよくする為に下取り車査定やディーラーオプション
などで数字を引いたように見せてくることがあるので、まず最初は単純な見積もりを
依頼し商談していくと解り易いです。

車両のみの見積もり依頼→値引き額交渉→下取り車がある場合は告げる
→下取り金額の交渉→ディーラーオプション類を告げる→割引やサービスの可否について交渉

一見すると面倒そうですが、変なごまかしもされ難く、各項目でどの程度
頑張ってくれたかが解り易く、車両だけの値引きを追求するよりも
最終的には良い結果を得られることもあります。


あると幸せになれるオプション

コーティング→洗車が楽
マッドフラップ→泥水が車体にあまりつかなくなる
アドバンストキーレス→鍵をポケットに入れておけばいいだけ、トランクの開閉も楽チン
フォグランプ→雨の日、雪の日、霧の日の見易さは大分良い
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:54:58 ID:TdABO0r/0
そろそろ秋です。サンマが旨い季節です。

        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
オープンが最高な季節に突入!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:05:04 ID:3EgPrfu7O
S2000の劣化車w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:08:49 ID:5UyZwMks0
>>1
スレ立て乙。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:23:57 ID:TdABO0r/0
実際に乗りもしないで
雑誌で調べただけでわかったようなつもりになって
得意げにロードスターやS2000を評価する

ID:3EgPrfu7O

君も一生荷車で荷物と人を沢山運んでるといいよ(笑)

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:41:46 ID:6/lknjOA0
>>1
これはポニテがうんちゃらかんちゃら
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:05:37 ID:6/lknjOA0
何故かNA/NBスレに投下されてたので、こっち(にこそ)転載。

ttp://www.km77.com/00/mazda/mx-5/2009/gra/mazda_mx-5_001.jpg
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:19:20 ID:BcXPxgn50
>>11
何これ?
S2000ベースのコラ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:24:16 ID:mVOtqBma0
>>11
15インチにしろとあれほど・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:26:17 ID:dUPChhve0
>>11
今度のはかなり確報に近いような感じだね
これはCGかな? それとも広報用の画像が流出したのかな?

この前出たスケッチみたいな画像とはグリルの形状がちがうね
新RX−8やデミオみたいな黒樹脂の出てるバンパーになるのか

でもこれはこれでアリかなぁ・・・という風なまとまり感にはなったかな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:28:32 ID:dUPChhve0
マツスピ顔が笑ったようなイメージ?w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:29:56 ID:dUPChhve0
あるいはマツスピ顔がニセウルトラマンになったような感じ・・・つことで
ニセマツスピマン風?w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:37:31 ID:HwuhSYqr0
>>11
これなら現行の方がロードスターらしくて好きだなぁ
なんというか攻撃的すぎる。
まさに「それはS2000のポジションだろ」的な。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:45:19 ID:6/lknjOA0
しかしヘッドランプ位置を下げずに、ここまで前下がりに見せる
デザイン手腕は、なかなか大したものではあるww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:46:22 ID:BcXPxgn50
>>17
だよな、スペックやキャラに合ってない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:51:29 ID:V38Yl/HOO
ザクレロだな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:01:11 ID:8muBM+jV0
ヘッドライトウオッシャー付いてるよな
グラム作戦の計量化はどこいったんだ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:04:38 ID:8muBM+jV0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:05:34 ID:dUPChhve0
>>21
MCってのはそもそも市場からのフィードバックを行うためにやるもんだからね

つか、現行モデルの北欧版にはウォッシャー無かったのか?
アクセラなどにはデビュー初期からついてたけど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:06:49 ID:mVOtqBma0
これってダウンサイジングされてるんですか?

欲しいけどいつMCなんだか・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:12:27 ID:6/lknjOA0
>>21
欧州仕様には前からついてるよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:14:48 ID:3EgPrfu7O
ますますS2000に似てきたなw
同じ様な車で全然パワーが違うだなんて不思議でしょうがない(笑)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:21:11 ID:3EgPrfu7O
満タンで45リッター程度じゃガソスタ通いが多くなるなw
それでガソスタで働いてる様なDQNにチビ車だとか馬鹿にされてそうwwwww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:32:44 ID:bDRTZodR0
>>17
激しく同意
エンブレム"H"にしても違和感無し
ていうか・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:34:12 ID:BcXPxgn50
ヘッドライトウオッシャーはいらんな
そもそもあれ使う人いるのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:38:33 ID:3UB4EDnH0
>>29
少なくとも都内に住んでいる人間には要らないでしょ。
俺はもう一台所有していてそっちにはウォッシャー着いているけど使ったこと無い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:59:10 ID:rwjYrIqNO
>>29
北欧なんかじゃ重宝するらしい。
日本でも北陸や北海道なんかじゃ役に立つかも。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:08:11 ID:s7iCCfvm0
>>27
>満タンで45リッター程度じゃガソスタ通いが多くなるなw

嫁のストリームが当にそんな感じ!
同じペースで走ってもロードスターの2/3も走らないし、
やたらと給油回数が増えますね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:08:50 ID:rwjYrIqNO
まあ、MC後については実物を見てから判断かな。
最近のマツダ車ってなぜか写真映り悪いからなw

ガソリンタンクは50から変化なしかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:12:42 ID:rwjYrIqNO
>>32
タンク容量より実燃費のが給油頻度には影響するかと。
タンク容量85リットルのコスモより45リットルのプリウスのが給油頻度は低いからな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:09:47 ID:88Vqxn280
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:22:27 ID:CiCuyYmp0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:41:57 ID:VeU8TVzv0
違うデザインで発売される事を祈ろう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:44:36 ID:6/lknjOA0
>>37
確定スよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:46:23 ID:SmxDXCm10
>>11
ユーノスロードスター ⇒ マツダロードスター
にやっと名実とも変化したみたいだね。

MC待てずにこの間納車された者なんだけど、これは
これでカッコいいと思うよ。でも自分は団塊Jr.世代だから、
憧れてきた最後のユーノスロードスターに乗れたのも
よかったと思ってる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:50:48 ID:dUPChhve0
>>37
オフィシャルフォトって書いてあるから確定じゃね
RX−8みたいに微妙にエッジの立て方がちがう2バージョンあったりするかも?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:55:39 ID:rwjYrIqNO
>>36
MC前の奴も一緒にしてみてくれ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:59:42 ID:SmxDXCm10
ttp://www.km77.com/00/mazda/mx-5/2009/t01.asp

>>39だけど舌の根も乾かぬうちに訂正。
>>11の大きい画像見てたらかっこいいと思ったけど、
↑の記事の小さな画像見てたら、やっぱフロントだけ変えただけじゃ前だけ
妙に下がっててボディ全体とのバランス悪いから、マツダロードスター
はNDになってから期待することにした。

とりあえずユーノスだろうがマツダだろうが、一生ロードスター乗り継ぐことに
決めたから、NDのためのお金をいまから貯めよっと。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:05:48 ID:rwjYrIqNO
見た感じじゃ、S2000と言うよりはデミオやアテンザ、マイナー後のRX-8のようなイメージだね。
既存オーナーには賛否両論ありそうだが、これはこれでまた違う顧客層には受けそうな気がする。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:07:57 ID:3EgPrfu7O
>>42
ミニバンの利便性を知らないまま人生を終えるんだね。
まぁ一生俺のセカンド落選車に乗ってればいいよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:11:21 ID:FH5u+hSJ0
>>44
強くイ`(つд`)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:22:09 ID:XrnuYBzU0
>>29
HIDは雪が溶けないからな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:24:18 ID:XrnuYBzU0
グリルを上下逆にしてみたらどうだろう
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:28:23 ID:rwjYrIqNO
>>47
それなんて麻生?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:45:52 ID:I/a2ZSaY0
フロントに目が行きがちだけど、サイドマーカーがクリア化されてたり、
アルミの形状も変わってる。
チラっと見える範囲だと、リアに赤いの見えるからユーロ尻やめたっぽい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:48:42 ID:XrnuYBzU0
8の新しいホイールが良かったのに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:55:57 ID:Zjqr7Fyy0
ベストカー予想CGが良かった。残念。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:14:51 ID:l94I0V6UO
五角形のグリルが足引っ張ってるような…
楕円とか四角のほうがバランス良かった気がする。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:34:24 ID:Vl0IfOd4O
格好良くすぎないところがロードスターの良い所ねんじゃね?

何か、キメ過ぎないところに魅力があって欲しくなっちゃうんだよね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:58:38 ID:3EgPrfu7O
>>53
要するに全部中途半端な車だって事だねw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:10:02 ID:HwuhSYqr0
>>54
突出した個性は欠点と表裏一体なんだけどな

まぁ5〜6台も乗り継げば
バランスの良いクルマのすごさが理解できるようになると思うが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:26:42 ID:bDRTZodR0
外見はそれほど変わっていないのでほっとしたが、
中身が変わってそうで怖い。
燃費強化(直噴化とか)、コーナリング限界時の挙動の安定化
(リヤマルチリンクの見直し変更)とか、
6MTミッションの修正、雨漏りの恒久対策、
内装のギシギシ音対策とか・・・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:36:16 ID:XrnuYBzU0
>>56
なにかしらあるだろうね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:36:29 ID:iQvuTgpA0
NA好きにはMC前が、NB好きにはMC後がって話が以前でてたが
NB風で悪くないかと思った。ベストカーのへんてこな奴よりはずっと
まとまりあって好印象。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:40:32 ID:QiZJHh/y0
落ち着くところに落ち着いた感じ。
ギア比変わるだろうなぁ。
あと、値上げね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:49:49 ID:VeU8TVzv0
俺としては中途半端でがっかりだわ。
つり目になるって言ってたから、全体的にもっとシャープな感じになるだろうと期待していた。
これじゃなんだかいたずらっ子が笑ってるみたいだ・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:01:34 ID:TdABO0r/0
>>44 ミニバンに軽トラか!がんばって運べよ!
朝早くから張り付いてるのに華麗にスルーされまくる
ID:3EgPrfu7O
素敵やん(笑)!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:08:32 ID:j7l/bTn00
>>59
原材料費高騰で値上げ。
ありそうだなぁ・・・
63名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 18:21:54 ID:oXbHzouK0
>>11
これは・・・w
7月中に納車しといてよかったぜええええ!!!!!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:33:06 ID:6/lknjOA0
>>60
現行と並べて見てみ?かなり吊り目だぞこれでも。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:33:33 ID:8twaYukf0
盆の連休の時、営業の人が「トヨタが値上げしたらうちも値上げせざるを得ない」的なことを言ってたが
要するに「冷やかしとかやってねーで今すぐ買え」て言ってるんだと思って軽くスルーしてたんだが
トヨタとか関係なしにやっぱり値上げするのかい?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:52:48 ID:KlModSlm0
>>54
だが、その中途半端さが良い。

NDって言われると測定限界(Not Detected)を思い浮かべる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:53:26 ID:I/a2ZSaY0
↓で比較画像が見られる。

http://carscoop.blogspot.com/2008/09/2009-mazda-mx-5-miata-facelift-first.html

かなり印象違うな。
現行の小判ってかハッピーターンみたいな造形もいいけど、
MC後も個人的にはアリ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:06:50 ID:9+c6w6cV0
>ハッピーターン

NCむさぼりつきたくなった。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:08:02 ID:bDRTZodR0
現行のNCがNAとしたら、MC後はNBバージョンみたいな〜。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:16:34 ID:9oYg7/lv0
公式ソース来たよ

パリモーターショーに出展するんだってさ

http://www.carview.co.jp/news/0/80376/4/

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:20:35 ID:O+vB/LyD0
RX-7に続いてロードスターまで・・・

本当に悲しい出来事です。
こんなのロードスターじゃない orz
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:29:58 ID:Np1ddKKo0
いつから発売だろ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:36:58 ID:uDdYF+uMO
マイチェンNCカッコイイと思うんだが おれだけか・・・??
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:42:20 ID:+OtrBsI60
>>73
俺も好きだなぁ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:47:34 ID:Np1ddKKo0
良くなったと思うけど目新しい感じはないな。
マツダスピードバージョン的になったという感じ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:52:24 ID:lVAV5s+R0
>>73
写真見る限りじゃ俺はカッコ悪いと思う
デザインが中途半端過ぎる
これだったら今の方がマシ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:55:08 ID:SayEMgC6O






いいじゃん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:55:52 ID:Wnx7rPgg0
サイドステップ有がデフォ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:07:17 ID:jxi7+iu80
このスレに居る人は大体現行が好きで乗ってるんだから
顔付正反対のMC後を良いと思うはずが無い
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:11:15 ID:XrnuYBzU0
>>73
俺も
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:12:43 ID:KWtKzZtu0
現行かっこわるすぎ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:18:47 ID:lVAV5s+R0
>>79
正反対までいかないから賛否両論なんだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:30:05 ID:TdABO0r/0
現行のブレイズだとメッキパーツでクラシカルで上品に見えるけど
MCだとエイトのMCと同じパターンだよな。なんちゃってスポーツカーを強調した感じ。

でも、悪くないな。現行乗ってて欲しくはならないレベルのデザイン。
そんなことより肝心の中味がどうなったかの方が気になるよな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:56:08 ID:oqV8YFma0
おれも中身の方が気になる。
デザインは可もなく不可もなくってところだな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:02:40 ID:RKwMPOu90
アルミはスポークがやや細身になっていていい感じ。フロントマスクは、ん〜
ダメだね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:14:18 ID:QiZJHh/y0
正直リアこそ何とかして欲しかったが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:17:48 ID:ErtAcSTB0



●●●●●●●●●●●●● 危機!!! ●●●●●●●●●●●●●



在日チョンの


在日チョンによる


在日チョンのための


そして


日本人を支配するための


人権擁護法案








88名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 21:24:25 ID:oXbHzouK0
てか10月MCとかいうベストカーは何なの?
やっぱマガジンXの12月があってたってこと?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:26:21 ID:U6mGTGm60
>67で比較すると現行のほうがかっこ悪く見えるのは意外だった、、
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:28:04 ID:U6mGTGm60
あとよくみるとサイドステップ張り出してて
z3乗ってる俺好みなんで買い換えます(*^^)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:28:35 ID:3EgPrfu7O
ロードスター乗り信者の伝説発言


「中途半端な所が良い(真顔)」


wwwwwwwwwww


92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:32:51 ID:lVAV5s+R0
パリモーターショーが10月2日からか
東京モーターショーが今年だったら見れたんだけどな
発売は来春ってとこか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:41:47 ID:8muBM+jV0
NCの油圧計てリニアに動作するっけ?
NANBではNAの初期型以外は全然働かないのだが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:43:01 ID:3EgPrfu7O
ロードスターの特徴


   中途半端



95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:46:17 ID:3EgPrfu7O
中途半端な車に300万近く無駄遣いwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:51:28 ID:VeU8TVzv0
>>88
両方ハズレって事じゃない?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:53:19 ID:f4ZAvYT90
前スレでヴァカがほざいていたが
S2と巡航距離を比べたらロドの方がながいんだっつーの
タンク容量一緒だっつーの

どっちも名車なんだからこんなところで価値は決まらないんだから
こんなことでスレ汚すなっつーの
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:55:30 ID:jMqG5qY70
MC悪くないな

フォグの所もいい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:56:16 ID:h7nmXgER0
現行買わなくてよかった!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:57:34 ID:jxi7+iu80
俺はあのフォグ形状が嫌なんだが
最近はああいうの多いよな
流行りなのか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:58:48 ID:aXbCJ9Mj0
>>97
今頃そんな事を蒸し返すお前も同類だけどな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:00:18 ID:KlModSlm0
>>93
回転あがると油圧系の針も動くよ。見ていて楽しいものじゃないけど。
あの油圧系の部分はオプションで時計だとか方位磁石だとかに変更できると嬉しいな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:02:21 ID:jMqG5qY70
>>100
はやりも何もマツダのファミリーフェイスだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:06:46 ID:201A6qPt0
>>70
現物はこんなに車高は低くないんだろうなぁ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:06:51 ID:awUAAb/h0
ビアンテとかマイナーチェンジしたMPVやRX-8もそうなんだが、このにやけ口が大嫌い
フォグの周りの形もなんだか生理的に受け付けないキモさがある
今後出てくるアクセラとかもこんな顔になるんだろうな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:07:47 ID:3EgPrfu7O
セカンドカー以外でロードスター乗ってる奴の大半が友達が居ないwwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:10:03 ID:jMqG5qY70
>>105
与太でも買ったら?
車種いろいろあるよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:10:20 ID:Dpl2MG9HO
>>11
フロントとかサイドステップ形状とかが現行形のマツスピエアロを五角形グリルにしただけに見えるんだが・・・
このまま発売したらわざわざマツスピエアロ入れたオレ涙目(T_T)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:10:34 ID:awUAAb/h0
>107
ありがとう
そうするよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:16:45 ID:Sw1VtaIn0
こんなにひどいマイナーチェンジはめずらしい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:20:31 ID:juuPm1jA0
>>94
そんな褒めるなよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:21:07 ID:lVAV5s+R0
まぁでも実物見てからだな
ダーク系の色だったらまた違うだろうし
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:27:25 ID:0U1QtD9h0
あと、実際には白いナンバープレートがつくわけで、
5角形グリルはこんなに大きく口を開いたようには見えなくなるだろうね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:27:52 ID:rUhp3Ssu0
値上げはするだろうね。
あとはマルチリンクの味付けを小変更とか色追加とか。
シートはどうだろうね。ひどいシートだけど骨格含め大幅に変える余裕があるだろうか。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:29:54 ID:O+vB/LyD0
>>73,74
好みはひとそれぞれなんだけど
個人的には最近のマツダ車のフロント開口部にある
黒いバーがデザインを壊していると感じる。
一時なりを潜めていた5角形の復活、
そして一連のコンセプトカーに用いている
流れるようなラインもモチーフを多用するのも
たまらなく気持ち悪い。
MPVのマイチェンも同じデザインテイストだし
RX-8も初代の美しさがまったくなくなった。
おれのなかではロードスターは終わった感じがする。

このマイチェンのデザインに中牟田さんが関わってるなら
本人に聞きたい。
なぜ、このデザインなのかと
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:31:00 ID:jMqG5qY70
スク水ブルーおすすめ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:32:23 ID:ZDsPcFvQ0
>>115
NB持ちの買い替え需要狙ってるからだろ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:39:41 ID:nxKLcGlf0
おれはマイチェン後の方がバランスはいいと思う。
現行はテイストは好きだけど、ライトが上につきすぎ(に見える)。
ただ、らしさ、はなくなっちゃたなあ。
あとは、インテーク部分の中身がどうなるのかが気になる。
写真のは全体的にピアノブラックみたいな感じだけど、量産型は
やっぱりアミアミになっちゃうんだろうな。だったらいらない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:41:57 ID:rUhp3Ssu0
画像じゃ分かりにくいけど、これミラー形状も変わってるんかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:42:59 ID:Pgm9jX5u0
このアングルはかっこいいが、正面から見た場合は気にかかる・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:45:20 ID:aMqqPmUe0
NAに90年代前半のエアロキット付けたような
雰囲気があるな・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:47:02 ID:aSEpyd2T0
とりあえず色んな色にしてみた。作業荒くてスマソ
http://www.uploda.org/uporg1652439.jpg
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:50:01 ID:U6mGTGm60
>>122
スゲー!赤黄青がいいね。あと白も。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:50:40 ID:3EgPrfu7O
ロードスターごときに熱くなれる人生が羨ましいよ(笑)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:50:57 ID:mKjdhEOh0
黄色は、Sの臭いがキツイな・・・・黒がいいかも
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:51:29 ID:ZDsPcFvQ0
>>122
ザクレロに見えた・・・。
127名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 22:52:31 ID:oXbHzouK0
白のやつマツダエンブレムを黒に出来る?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:52:49 ID:ze7Jzdh30
>>122
赤が予想外に良い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:55:28 ID:0U1QtD9h0
>>122
現行は濃色のがかっこよく見えると思う俺だけど、
これは逆に明るい色のが映えるように見えるなあ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:56:33 ID:odhCvuKa0
>>122
ガチャピンが好きだ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:57:47 ID:rUhp3Ssu0
ソフトトップの場合は幌色でも印象が変わるよね。

俺は最初トゥルーレッド×黒幌で考えていたが、マーブルホワイト×タンを写真で見てそっちに急変更したよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:00:08 ID:LetTmbCX0
>>122
白のRHT買います。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:00:47 ID:I/a2ZSaY0
>>122
白が予想以上にいい。
けど、現行のマーブルホワイトだともっと黄味掛かった色に
なるから微妙かも。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:01:27 ID:Wnx7rPgg0
>>122
水色かわいいなぁ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:03:17 ID:U6mGTGm60
>122
黄色は出ないだろうなぁ、、
でもこの黄色なら買いたい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:04:14 ID:aSEpyd2T0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:07:29 ID:ic1CrMOV0
買っても良いと思うが、1年で飽きそうだな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:07:43 ID:lknORB5i0
幌よりRHTを意識してるような。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:12:20 ID:aSEpyd2T0
このデザインだと17インチホイール、幌よりRHTのが似合うだろうな…
そんな俺は16インチ5MT幌銅赤乗り
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:13:42 ID:ZDsPcFvQ0
車に興味持ち始めたのここ最近なんだけど、
タイヤのインチって走行にそんなに影響するもんなの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:14:14 ID:rUhp3Ssu0
アテンザのすみれ色がかったシルバーも似合いそう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:17:09 ID:jxi7+iu80
>>136
初めは変だと思ったけど、これなら結構いいな
やっぱ色で相当印象変わるんだなあ
アルミのデザインはMC後の方が好きかな
143名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 23:17:27 ID:oXbHzouK0
>>136
ありがとう
やってもらってなんだけど、やっぱエンブレムはシルバーが似合うのかなぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:22:49 ID:DVC4amM80
>>115
まったく同意。

でもおれはコンセプトカーの一連のNAGAREシリーズは悪くないと思う。
問題はそれを無理やり現行モデルに取り入れちゃってること。
そりゃデザインコンセプトぐちゃぐちゃで気持ち悪くもなるよ。
だから逆に、アクセラにはそんなに心配を抱いてないかな。

ところでキヨラってなんだろうな、CX−5?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:24:25 ID:aSEpyd2T0
>>141
アテンザのライラックシルバーってこんな感じの色だっけ?なんか違うけどせっかくだからうp
http://www.uploda.org/uporg1652531.jpg
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:26:55 ID:0WSmtASE0
大してパワーがある訳じゃないのに中途半端にデブいな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:30:30 ID:ptf5p/Bm0
MC後の顔。この大きな口のところに、白いナンバープレートがつくと、前歯の様に
見える訳か。
あと、サイドのエアインテークを赤色にすると、より、元気な印象が出る。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:33:58 ID:1Dqy93UB0
>>145
おまえ、なんでそんなに必死なんだよ、て思っちゃう。
いやレスに対してじゃないよ、ロードスターの面に対して。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:34:42 ID:QiZJHh/y0
最近のマツダのマイチェンは、ちょっとがっかりっすね。
特にRX-8はひどかった。
元のデザイン台無しでしょ。
NCは、初期型のオマージュだったはずだけど、
確かに、RHTに合わせて、より硬質なイメージに仕上げてるのかな。

ホイールハウスの隙間を小さくして、
軽量化を進めました。なんてことになったら、
とっても悔しかっただろうけどね。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:34:45 ID:h7nmXgER0
黄色出るけど、もうちょい濃いよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:43:43 ID:rUhp3Ssu0
>>145 GJ これ好きだなぁ。顔そのものは現行の方が好きだけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:45:34 ID:aSEpyd2T0
もう必死です。
ナンバー白くしてみた
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1220539162455.jpg
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:46:53 ID:LetTmbCX0
>>152
その必死さがGJ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:51:03 ID:dUPChhve0
>>152
ますますザクレロじゃんかw
155名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 23:52:42 ID:oXbHzouK0
ザクレロ + ロードスター

この二つの言葉を合わせると・・・
あとは・・・わかるな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:53:13 ID:h7nmXgER0
>>152
あ、近いわ
もうちょい濃い黄色だけど
うまいねぇ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:54:45 ID:uOpzvLan0
現行NA乗りだがMC後の方がかっこいいと思うよ
これなら乗り換えたい
叩いてるのはMC前のNC買った連中だけじゃないのかね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:12:22 ID:sJvZ09eM0
メキシコサラマンダーが、ザクレロに進化した。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:28:20 ID:Y1r9ooGg0
マツダ規模のメーカーだとデザインに統一感持たせるのは
大事。五角形グリルを強調したのはアリだと思う。中規模メーカー
はアクが強い位がいい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:39:03 ID:O1tefxoL0
ものすごく「フツー」のオープンカーになったかもね。
誰かが前スレで言ってた「オープンカー界のカローラ」
に近くなったのかも。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:41:53 ID:v9WNmJCP0
958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 00:33:30 ID:3EgPrfu7O
960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 00:41:28 ID:3EgPrfu7O
970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 06:13:59 ID:3EgPrfu7O
974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 07:28:49 ID:3EgPrfu7O
976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 07:39:07 ID:3EgPrfu7O
7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 10:05:04 ID:3EgPrfu7O
26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 12:14:48 ID:3EgPrfu7O
27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 12:21:11 ID:3EgPrfu7O
44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 15:07:57 ID:3EgPrfu7O
54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 16:58:38 ID:3EgPrfu7O
91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 21:28:35 ID:3EgPrfu7O
94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 21:43:01 ID:3EgPrfu7O
95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 21:46:17 ID:3EgPrfu7O
106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 22:07:47 ID:3EgPrfu7O
124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 22:50:40 ID:3EgPrfu7O
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:49:45 ID:pZ16mxHXO
みんな分かってて触れないでいるんだから、ソッとしておいてあげて。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:54:11 ID:Dm+H9mPi0
サイドステップは無しの方が丸みを帯びててかわいいんだけどな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:58:18 ID:FQngfBLx0
白革シートとかあったら欲しくなるね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:58:27 ID:In+KSX1v0
悪くはない・・・かな。
ただ、誰かが言った「白いナンバープレートが前歯に見えるわけか」が気になっていたら、
>>152を見て吹いた。
ほんとに前歯じゃねえか。

真正面からの絵はないのか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:00:33 ID:vU2AGpBE0
ロードスタースレごときに粘着できる人生が羨まし…くないなあ

なんか3EgPrfu7Oが可哀想になってきた、なんていうかガンガレ
いつか良い事あるさ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 03:04:02 ID:2xuk0UTT0
シルバーだけは、なぜかボンネットのバルジがチョンマゲに見えた。
現行はそう思わなかったけど。なぜだろう。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 05:00:45 ID:zw0Wsc/I0
これならMC後に買っても良さそうだ。
待った甲斐があったわ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 05:07:56 ID:9pIQrnyF0
>>122
消すの早すぎだよ屑
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 06:24:21 ID:A1bQIggd0
クンクン >>169 からは昨日の ID:3EgPrfu7O臭がしてくるけど気のせい?
今時、色変更位自分でやれよな(笑)

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

 ジブンデヤレ=カス [ jibunndeyare-cus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:45:06 ID:47mmkDD2O
今の車下取りに出してウィッシュ買おうかな。
それなら新車でロードスター買うのと同じ価格ぐらいだしw

やっぱり手頃なセカンドカーなんてなかなか見つからん。

もっとロードスターが安かったら買ってやってもいいんだが
あんなチビ車に200万も賭ける価値が見つからないよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:45:53 ID:h+lN3K8U0
トラックにでも乗ってろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:47:45 ID:3FyktMLd0
>>171
おはようございます。
今日も朝からごくろうさまです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:49:16 ID:47mmkDD2O
>>172
ミニバン買う金がなくて中途半端にダサくない車で妥協しましたって
早く告白しろよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:57:36 ID:OJartPSd0
朝からまたPCも買えない貧乏人が来てるのか
どうしてこの手のイタイ奴は携帯ばかりなんだろう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:10:45 ID:N3DCJe7A0
>>171
同じ金出すんなら寿司より牛丼の方が腹いっぱいになるよ。

という事ですね。
なるほど、その通りですね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:36:06 ID:W6rRLrYN0
ミニバンなあ…w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:39:17 ID:EY1hHcUY0
ウィッシュ(笑)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:48:09 ID:N3DCJe7A0
>>178
いや、優秀なファミリーカーですよ。
おばさんや免許取立てのオニイチャンでも楽に運転できて
さらに車両持込の宅配バイトにも使えるなんて素晴らしいじゃありませんか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:55:14 ID:ygGfigpG0
つ〜か トヨタw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:23:01 ID:0ckNUXMF0
>>11
NC前期型はグリルの小ささ、高い位置、丸い形が走り屋臭くなくて好きだった。
アストンマーティンかマセラティっぽい高級感すらあった。

それなのにRX−8やNCの後期型はディテールを尖らせて見たりして子供っぽい。
こんなのは日本特有の、90年代ごろの美的感覚だ。スポーツの演出としては古い。
ヨーロッパをターゲットにした会社がこれでいいのか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:35:42 ID:upT35xVR0
よくない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:37:51 ID:FQfGc+DW0
とりあえずドアミラーが自動になったのかだけ早く教えてくれw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:38:25 ID:upT35xVR0
で、貴島は死ね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:46:07 ID:5hZRjXy00
>>181
ダメだと思う。
が、MC後をかっこいいと感じる美的センスの持ち主が結構いる事に
驚きました。

だけど、プジョーとかも子供っぽくなったじゃん?
んで、一定の評価受けてるじゃん?
もしかして自分がおかしいのかな、なんて思う今日この頃。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:54:16 ID:f8CdYMz9O
アストンマーティンは違うでしょ
NB後期と同じ系統だよ
アストンルックそっくりだし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:58:07 ID:9SK0C0dlO
>>181
ロードスターに関してはメインは北米だからなあ。
そっちの意向がかなり反映されてるんじゃないかと。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:19:37 ID:ul2BB1Wi0
新型の壁紙ここにあった。
http://www.netcarshow.com/mazda/2009-mx-5/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:20:00 ID:wyZtxBmJ0
>>183
電格?今回も無しよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:22:19 ID:h+lN3K8U0
グリル逆さまにしてほしいなあ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:23:39 ID:wyZtxBmJ0
最近のヨーロッパ勢を知らないわけでもあるまいに。
これくらいエグくないと存在が埋もれちゃうよ。主張の強い面構えが
今のトレンドだから、これを無視する訳にもいかんだろ。
むしろMC後でも、欧米勢と比べたら大人しいくらいだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:24:00 ID:FQfGc+DW0
>>189
それそれ
今回もないのかよ!?
何がかわったんだ・・・まったくorz
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:28:14 ID:X2IlucBl0
>>192
この車の場合電動部分が増えると、その分叩かれるリスクも負うからね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:31:01 ID:0ckNUXMF0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:31:22 ID:ul2BB1Wi0
テールランプが従来にくらべ膨らんで見えるけど、デザイン変わったのかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:37:13 ID:wyZtxBmJ0
>>194
おおwwそんな感じそんな感じwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:42:41 ID:hledgC8P0
ロードスターが欲しいなと思い始めたんですが、
スレのはじめのほうからNC、MCって話が続きますが、
マイナーチェンジするってことですか?
いま、マツダのホームページに掲載されてるのは、
NCのほうなんでしょうか?

なんかHPのRHTの動が見て、かっけぇ〜と思って購入検討してるんですが・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:43:47 ID:FQfGc+DW0
このスレの流れを見てその質問はどうかと思うwwwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:55:11 ID:nxFkE4SM0
MC後、一般受けはするかもしれないけど、ロードスターという
車が持つなにか神々しさみたいなものはなくなったかも。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:22:36 ID:RbRsdDjv0
>>199
そもそも今のNCに神々しさがあるのかと。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:28:31 ID:V+8cw1cc0
写真見る限りテールはRX-8みたいにデメキンになるだろうなぁ
まぁ外見はちょっとガッカリだが中身だよな、問題は。

あの使えないセンターの物入れ兼カップホルダーや
中スカスカなのにポケットが無いドア内張など、
インテリアの使い勝手向上を望む。
そしてそれらがどこまで安価に流用できるか、そこが大事だ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:32:23 ID:BbA15CyKO
ロードスターのレンタカーってなかなかないのね。
MC前のが顔好きだから迷っててじっくり乗ってみたかったんだが…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:36:33 ID:wyZtxBmJ0
>>201
前スレで書いてた人が居たが、ドアポケットが追加みたいね。
浅くて使えるかどうか解らん、とも。センターコンソールも同様に
小変更で使い勝手向上に努めてはいると思うよ。マツダのMCって
いつもそうだし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:42:54 ID:nxFkE4SM0
>>200
小さな憧れで、やっと自分の金で乗れた自分としては、
今回のMCは路線が違うのに中途半端にかっこいいから、
結構複雑。これが売れてNDに期待。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:52:45 ID:ul2BB1Wi0
エンジンも燃費を中心に改良されてるといいな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:09:47 ID:wyZtxBmJ0
>>205
排ガスは四つ星にはしてくるだろうな。燃費はどーだろねえ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:11:15 ID:u9FNU/wuO
>>202
マツダレンタカーにNCのMTあるよ。こないだ借りて、下道オンリー200km運転してきた。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:49:09 ID:r7LtPh060
>>189
何処で知ったんですか?
関係者?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:50:53 ID:ygGfigpG0
車検に出すのギリギリまで待ってたんだけど、MC後の写真みて車検とおすことに決めた。
MC後のスタイリングも嫌いじゃないけど、前のほうが俺の好みだ。

便利快適装備はほとんど付いてるし、NBのときみたいにMC後の充実装備みてガックリ
ということもないだろうからね。

昨今の規制強化の風潮下、MC後が必ずしも良くなってるとは限らないしな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:06:42 ID:wyZtxBmJ0
>>208
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:09:53 ID:e3tPA5RjO
>>209
じゃMC前買えば?まだ買えるんだからさ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:11:56 ID:r7LtPh060
               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"


   ∧∧
  ( ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"

  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:26:28 ID:0qYxLoidO
来春以降、と俺は決めた。
2ちゃんねる情報が『役立った』のは初めてじゃないかな?個人としてはw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:29:41 ID:5xAUFDcE0
>>122
どうせ貼るなら流れにくいアップローダーに貼れよ、カス
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:31:55 ID:Ra6Zmz6s0
>>149
まったくもって禿同
マツダのマイチェンでデザインがよくなった車は
ただの1台もないと断言できる。

マイチェンNCがいいて言ってるやつって
どんなデザインセンスしてるんだw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:32:52 ID:Ra6Zmz6s0
>>157
NA乗りなら現行だろが。
ばかかおまえは。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:34:24 ID:w23gpmaz0
元NB6糊(現スイポ糊)だが、MC後イイネ!
NCはウーパールーパーみたいで論外だったが、
カッコ良くなって俄然興味が出てきたよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:35:01 ID:eltzaphK0
>>169
消すのが早いんじゃなくて
すぐに流れてしまうろだなんだよ。
どっちにしてもうpするやつも
そういうことを考えてうpしろ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:35:14 ID:W6rRLrYN0
「デザインがいい、悪い」の話が続いてるが(用語的にはスタイリングだと思うが)、
どこがどのように良いとか、悪いとか、どうせなら具体的な話が聞きたいね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:38:49 ID:vDweWvFe0
>>181
オレもそう思う。
NBの時もマイチェンで変にアグレッシブにして大失敗(オレ的には)
NB、RX-8で失敗したのにNCでも同じ間違いをおかすとはねえ。
ああいったちゃらちゃらしたデザインがマツダが考えるスポーツカーのデザインだとしたら
残念でならない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:44:14 ID:r7LtPh060
スタイリングなんて服の趣味と一緒
どっちが好きか話すのは良いけど、
どっちが優れているか論じるなんてナンセンス
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:45:34 ID:k8tJfnsF0
フロント開口部のデザインだけいやだな、8と同じで。
ncはncとしてきちんとデザインしてほしかったな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:58:46 ID:yL0oHvzf0
>>219
車のデザインはトータルでデザインされるべきもの。
だからヘッドライト形状、バンパーを含むフロント周りとリア周りを
手直ししてよくなるはずがないんだよ。
工業デザインにおいてはバランスが重要。
現行は「楕円」がキーワードだったはず。
ボンネットの形状、ボディを上からみたときの形状、ヘッドライトの形状、
グリルの形状、リヤコンビネーションランプなど楕円がキーワードになっている。
車のデザインの各所の楕円を配置することに現行ロードスターのデザインは
トータルとして成り立っている。
それに比べてマイチェン版はグリル、ヘッドライトの形状が楕円ではなくなり
他の楕円デザインとのバランスを完全に壊すものとなっている。
さらにフォグ周りの形状がとどめを刺している。

個人的には歴代のロードスターのなかで最低のデザインだと思う。
もうロードスターと名乗って欲しくない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:00:02 ID:oyMRDEta0
>>220
まぁ、NBの時は最初からMC後の顔にしておけばと言う声も
結構つよかったよ。世間一般ではNCも後期型の顔の方が
評価されるような気がする。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:03:07 ID:GxGNNXSi0
おれはこっちの方が好きだけどなあ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:04:24 ID:kNh78SHX0
>>212
こころが暖かくなりました。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:04:41 ID:sbmPEqkEO
>>221
それは違う。優劣はあるよ。
そしてMCモデルは残念だが現行に劣る。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:06:46 ID:GxGNNXSi0
三面方向からの比較画像だれかUPして
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:08:58 ID:e3tPA5RjO
どっかいいうぷろだある?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:10:23 ID:Moqfq/pD0
>>227
そんなの好みの問題だろ。
優劣なんかあるかよw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:15:31 ID:24IX3k7Y0
デザインなんてわかってる人ほとんどいないから。
たいがいの人は感覚や偏見等でどうこう言ってるだけ。
極端な話、赤が好きか青が好きかの世界。
良いと思ったらそれが正解。ダメだと感じたらそれまで。
商品である以上多数がイイと感じたならそれが正解。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:16:51 ID:wyZtxBmJ0
>>227
デザイン構築を小難しく理論的に説き解けば>>223のようになり、
帰納的に現行の方が優れているとなるけど、結局買う人一人一人が
気に入るかどうかの方が重要でしょ。デザイナーの理念で車が
売れりゃあ世話無いわね。吉と出るか凶と出るか、さてさて。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:33:13 ID:ygGfigpG0
俺は現行乗りだけど、MC前後どっちも好きだ。
5年5万キロ乗ったら買い替えようとおもってたけど、これで心おきなく使い倒せる♪
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:34:21 ID:W6rRLrYN0
>>223
ありがと。
こういう話が楽しいね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:43:47 ID:sbmPEqkEO
>>230
223を読んでも解んないなら多分…ずっと解んないんだと思う。
そしてそういう人がわりと多数いるから優れたデザインが売れるとは限らないわけ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:51:27 ID:6hCVJYVz0
どんな車がどんな風に変わっても、モデルチェンジのたびにケチつける奴が出てくるんだよな。
「はいはい猫にでも話してろよ」といつも思う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:02:24 ID:r7LtPh060
>>231
現オーナーだったら主観も相当入るしね
うちの子は〜、に似た感じの
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:02:53 ID:q9FsCC1Q0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:04:58 ID:q9FsCC1Q0
ナンバーを白くしたやつ
ttp://hp.jpdo.com/cgi17/94/img/207.jpg
偽ライラックシルバー
ttp://hp.jpdo.com/cgi17/94/img/206.jpg

とりあえずこれでたぶん昨日上がってたのは全部だと思う
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:08:00 ID:pZ16mxHXO
何にしろ賑わうネタが来て良かったじゃないか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:09:39 ID:q9FsCC1Q0
まだあった。白のエンブレムを黒っぽくしたやつ
http://hp.jpdo.com/cgi17/94/img/208.jpg
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:12:18 ID:PB04ZRcj0
まるいボンネットやヘッドライトに尖ったバンパーはどう考えても破綻してるだろ…

>>236
アクセラやアテンザのMCにはケチつけなかったよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:13:26 ID:jLf1yvBdO
もう240か、昨日から凄い勢いだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:15:21 ID:W6rRLrYN0
まともなデザイナーになると、何を考えてこういうデザインにしたのか?
という意図がきちんとあるんだよね。

例えばMC前のRX-8なんかは、船型のボディの四隅にタイヤが外付けで張り出している。
ある種、スーパー7みたいなスタイリングが特徴なわけだが、MC後の吸気口が大きく
なりすぎて、船型からはみ出しているw
船型破壊したら意味ねーじゃん? ってのが、理論的に批判できるポイント。
MC後のNCも楕円という言語を破壊してると。

ただ、初期スタイリングのコンセプトを破壊、という面では破壊してるんだけども、
もっとずっと根源的でシンプルな部分での切り口があると思うんですよ。

「目に見えるモノが2つあって、口に見えるモノが1つあれば、脳は『顔』として認識する」
という奴で(類型として、グリルの『出っ歯』感)。
『顔』と認識されにくい配置ならいいけど、マツダはけっこう『顔』に近い配置になってる
から、生理的に『顔』として認識されやすい。

ところが、(デザインコンセプトはガン無視してw)『顔』としてのみで見てみると、
旧8は「口としてはおちょぼ口」だし、旧NCは「抑揚と表情がない」ように見える。
『顔』的にはイマイチ。(本当は顔じゃないから、顔として評価するのは違うんだけどw)

無意識に『顔』として認識された時の評価が低くなりがちで、しかも大衆はそっちで
見がち。だったらいっそ『顔』として整えなおしてみるか。
ってのが、今回のMCだと思うんだけど。違うかなあ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:30:52 ID:xE3YtdXu0
MC後に理屈馬鹿が大量に湧いた印象
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:35:18 ID:yL0oHvzf0
>>238
もう色とかの問題じゃないんだよねえw
上にも書いてる人がいたけど
このマイチェンに中牟田さんが関わっているのかどうか知りたい。
かかわっていてもいなくても彼にとっては屈辱以外の何物でもないだろうな。
モナリザの顔と服装を手直しして書き直してくれと言ってるようなものだから。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:39:12 ID:q9FsCC1Q0
>>246
いや別に昨日拾った画像を再うpしただけで、別にいいもわるいも言ってないんだが。
「MC後のデザインだと他の色ではどう見えるか」のシミュレーションであって、
それ以上でもそれ以下でもないと思うよこの画像は。

必死だな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:39:26 ID:W6rRLrYN0
>>246
楕円デザインコンセプトが根本的に通用しなかった、という判断をされたんでしょうね。

ただ、確か英国あたりでは「売れてるから変えるな」だったような気も。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:42:28 ID:0ckNUXMF0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:45:06 ID:yL0oHvzf0
>>234
よかった。

>>244
おもしろい考察ですね。
確かに旧8のおちょぼ口は表情としていま一歩だったけど
マツスピエアロをつけた8は惚れ惚れするくらいに格好良かった。
旧8はマツスピ顔が完成形だったと思います。
それに対してNCはノーマルである意味完成形だったので
マツスピやら社外エアロをつけるとどれもトホホ顔でしたね。
それだけにNCのマイチェンは難しかったと思うけど
あれはないだろって感じです。
顔としても見れば見るほど(ry
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:45:09 ID:GfBnPoX30
バランスという点では、低重心+鋭角に見えるフロントを補うように
サイドスポイラーを張り出してミラーもやや鋭角にしてある。
多分リアもそれ相当に変えてるんでしょう。

個人的審美眼では破綻度は低いと思うけど、ボンネットの楕円は
確かに異質感あるかな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:45:37 ID:W6rRLrYN0
>>249
『楕円』から『丸っこいひし形』、に変化させようとしてるのが良くわかるね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:47:04 ID:yL0oHvzf0
>>248
いやだから楕円が通用しないならデザインに楕円を残すなと。
マイチェンでそれができないなら顔だけ適当に変えるなってこと。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:49:41 ID:0ckNUXMF0
>>252
いやいや249はよそでやってたネタコラージュっすよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:52:27 ID:i4gO9WzW0
ちょっと画像を加工するとマジメなひとが釣れるスレはここですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:56:14 ID:W6rRLrYN0
>>253
金銭的な問題で、金型大きく変えるわけにも。
顔だけじゃなくサイドスカートも使ってひし形強調してるんで、少ない予算での
努力は認めてやりましょ。キメラではあるけどねw

>>254
ああ、パーツを外して検証しなおす事で、解釈しやすくなったという話で。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:56:55 ID:kNh78SHX0
>>238,>>239
サンクス。
ありがたく見させて頂いてます。

って、どんだけ暇なんだよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:01:25 ID:6Ckwao710
後ろ姿マダー!?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:01:39 ID:kNh78SHX0
WebCG見た。
「MX-5」のマイナーチェンジモデルが世界初公開。新開発2.2リッタ
ーディーゼルエンジン搭載
のところまで読んで"ゾクッ"としたよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:01:56 ID:yL0oHvzf0
>>256
キメラかw
マイチェンでできることは限られていることはわかってはいますが・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:04:02 ID:sIRAXFQF0
屁理屈っぽいと感じる人もいるだろうけど、暇つぶし程度に聞いてる分にはなかなか面白い。
知り合いにも工業デザイナーがいるけど、デザインって感覚的に捉えられるけど突き詰めれば必ず言葉で説明できるんだって。
ただ、それを見てあーだこーだ評価する(今の俺たちw)大衆は勿論その辺は分からないので
感覚的に「好き」「嫌い」で語っちゃう。

さりげなく、しかし確固として思いを込めつつ大衆に受け入れられるデザイン、というのは
彼にとっては終わり無き永遠のテーマだそうだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:08:30 ID:W6rRLrYN0
>>260
ご指摘の通り、NCのスタイリングは完成度が高すぎて、ユーザー側で何も
後付けできなかったんですよ。何をやっても破綻してしまうw

普通だったら、気に要らないところがあれば、ユーザーが勝手にいじって悦に
浸れるんですが「楕円」という、円に次ぐ完璧なモチーフが、それを許さなかった。
となると、モディファイなしで万人に受け入れられるかどうか、なんですが、
残念ながら好き嫌いがわかれるスタイリングだったと思うのですよ。

気に入らない、でもいじる事もできない、だったら諦めるしかない。
そういう奇妙な欠点があったような気はします。

ま、今度のは隙があるからw いじりやすいんじゃないかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:08:56 ID:PB04ZRcj0
新型がチグハグなデザインだということくらい工業デザイナーじゃなくてもわかる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:16:05 ID:sIRAXFQF0
この車種に限らずマイチェンは難しいっちゃ難しいやね。
最近じゃ、マーチ&キューブの日産コンパクトはデビュー時はいいと思ったけど
マイチェンのたびにどんどん酷くなっていった。

初代ウルトラマンがシンプルかつ完全すぎてバリエーションが難しく
デザイナーの成田亨が「角なんか生やすな」と嘆いたことを思い出す後付のひどさだった。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:25:48 ID:rBDY17hp0
MC後のロードスターは、スマイル・ロードスターとして、絶版後も語り継がれていくでしょう。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:34:24 ID:bxdqyupm0
マツダ全盛期終了
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:37:47 ID:3oayfXWA0
>265
スマイルじゃなく鬼面だろ。

このNCにしてもアクセラにしてもここ数年のマツダ車は
MCの度に人相が悪くなってるような・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:46:20 ID:ZniIrveO0
NC、S2000だいすきーーー!
S2000になるーーーーー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:47:13 ID:sIRAXFQF0
アテンザとかデミオとかはいい感じなんで、やっぱ予算抑えてイメチェン、ってとこが難しいんだろうなぁ。
270名無し募集中。。。:2008/09/05(金) 20:48:18 ID:z+9I9Zxb0
>>188
ナイスサイト!
ロドの壁紙探しててみつからないから苦労してたんだわ〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:58:02 ID:SApQDqPE0
なんでここ数日凄い勢いでレス付いてるの? って思ったらMCか。
>>239>>241のサムネでS2000にしかみえなかった・・・
272名無し募集中。。。:2008/09/05(金) 20:59:02 ID:z+9I9Zxb0
はぁ
おなか減ったし、駐車場まで愛しのロードスター君を眺めにいこっと・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:11:19 ID:xE3YtdXu0
フロントエンブレム周りにリブが追加されているね。
今までだったら穴埋めだけでレス仕様に出来たけど今回のスムージングは大変そうだ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:16:44 ID:SApQDqPE0
RX-8のように出張ったバンパー(笑った時の上原みたいに歯茎が・・・)以外は良いんじゃない?
全ての雑誌の予想イラストよりカッコイイね。俺はぽかーんな顔が好きだから前期のほうが好きだ(ノ´∀`*)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:17:50 ID:fL6LmsPf0
しゃんばらにもスレ勃ってるとは
http://shanbara.jp/car/html/uporg1652476/
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:45:19 ID:lL4Bb3l90
今さっき近所のディーラーに行って話を聞いてきた
社内の噂では

・発売は年末
・中身の大幅な変更は無いけど、細部を煮詰めてS2000に匹敵する走行性能になるという話もある
・価格は5〜10パーセントうp

走行性能は眉唾ものだけど、価格うpは痛いなぁ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:58:57 ID:FjMXIIBt0
NBもマイチェンで顔変わっただろ?
その時の評価はどうだったんだ?

俺は、悪くないとおもうがなぁ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:01:46 ID:v2RdRdmw0
あぁ。
MC待てばよかったなぁ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:12:01 ID:bWWIbl490
どちらかというとS2000ぽい顔つきになったな。
ボンネットの形状と顔がなんとなく合っていない気がするので、
ボンネットをもう少しうねらせた方が良かったのではなかろうか。
あと、フォグのあたりをもう少し大人しめに。

ただ、全体的にMCで良くなったと思う。
特に黒っぽい色や青っぽい色が似合いそうだ。
今回のMCのデザインはそこそこ成功だろう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:14:31 ID:bWWIbl490
うーん、よく見るとフォグは角型の方が良かったかもしれんな。
開口部が大きいわりにフォグの丸が小さい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:17:37 ID:6hCVJYVz0
>>276
発売は思ったより早そうだな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:20:48 ID:upT35xVR0
何で5ナンバーがないの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:24:50 ID:bWWIbl490
暴論かもしれんが、この際、帆を無くすのはどうだろう?
そして電動RHTと、電動を廃した手動RHT、そしてクローズドのクーペ
という分け方にすると。オープンじゃない方がいいという人も結構いると思う。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:33:09 ID:Ig62N9c40
あのフォグはないな
気色悪い
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:46:12 ID:3bCSePiLO
>>276価格UPは嫌だってそれは図々しいよ。みんなどう思う(・・?)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:48:03 ID:PB04ZRcj0
もっと価格UPしてでもボンネットから作り直せ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:50:02 ID:bWWIbl490
NDに期待しる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:08:05 ID:e2fjVg/U0
>>285
どう思う?って価格が上がるのが嫌なのは消費者として当たり前だろ。
何が図々しいんだかさっぱり分らん。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:10:41 ID:yoGt6blj0
>>283
そうだな帆は無くていいね   幌があれば
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:14:41 ID:ACQUJll50
愛知のマツダディーラー勤務のDQN従兄弟から聞いたけど、前販売してた
マツダスピード版の中身が一部移行されるそうな。

軽量フライホイールとか改良ビル足とかマフラーとか。

ただマフラーは外観は変わらないと言ってた。

まぁ入社3年目のペーペーなんで、嘘かもしれんけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:15:04 ID:TATkMtNl0
>>289
待て、帆があれば燃費の大幅な向上が見込めるぞ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:17:38 ID:lL4Bb3l90
流石に
>電動を廃した手動RHT
は売れないだろw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:22:04 ID:A1bQIggd0
MCしなくても鉄の値上がり、原油高からくる輸送コストの値上がりとかから
車に影響するのは誰が見ても明らかだし、MCだと価格改定は当然でしょう。

MCで買い替えたりしないのでどうでもいいけど(笑)
便利で改良されたパーツが転用できるかどうかだけに関心ある。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:52:32 ID:ZppwFJ140
>>292
デルソルの手動ルーフみたいなもんか
売れるわけねーw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:56:13 ID:TZKyCo700
とにかく便器のフタのようなボンネットと
3ナンバーを止めてくれ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:07:22 ID:RVgic4Ef0
3ナンバーなんて名ばかりなんだから別にいいだろ
便器のフタについてはもう慣れた
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:18:01 ID:iVcerJw+0
・・名ばかりのGTは道を譲る・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:23:34 ID:4+zxJBF40
>>279
はぁ?

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:25:43 ID:SX/G2V/g0
>>297
道を開ける、だった気がする。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:46:58 ID:lyCkratP0
>>249
1枚目ミミズみたいだな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:06:35 ID:iVcerJw+0
>>299
そうだったか、スマン

おまけ
・・ツインカムを語らずに、真のGTは語れない・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:08:00 ID:UnrOrFoB0
・・キーワードは食う寝る遊ぶ・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:09:46 ID:PVt6mCY20
ヒロヒトお元気ですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:11:41 ID:3HL09YA80
>>303
不謹慎だっつーの。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:12:08 ID:iVcerJw+0
ついでに
・・4バルブなしにDOHCは語れない・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:12:13 ID:GVwLv9gW0
wild but formal
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:13:40 ID:GVwLv9gW0
ツインカムなんて只の飾りですよ
やっぱり大排気量OHVでしょ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:14:02 ID:ZS3P7PqE0
最広!ビアンテ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:16:16 ID:WFpIyMXF0
漏れはMC前の一貫して丸みを帯びたデザインの方が好きだが、
MC後の精悍な感じもこれはこれでカコイイ

ところでメヤニみたいなフタ?あれはなんなの?
まさかタイヤハウス外さなくても電球交換可能とか?!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:18:12 ID:iVcerJw+0
最後に
・・One car,one driver,one feeling.・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:18:20 ID:ZS3P7PqE0
>>309
ヘッドライトの下の奴ならヘッドライトウォッシャー。
北欧あたりだと確か付いてないと認可下りなかったはず。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:19:14 ID:GVwLv9gW0
ロードスター以外の何にも似てない現行のデザインが好きだったけど
これじゃあ他のマツダ車と変わらねええええええ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:19:26 ID:+EvWVcvI0
MCする頃には金が貯まってると思ったのに貯金が5万
俺オワタ\(^o^)/
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:25:55 ID:UyJ4tLtr0
・・オレ舘カルタス・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:29:35 ID:WFpIyMXF0
・・カルタス千里走る・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:53:41 ID:UnrOrFoB0
このスレはおっさんばかりだと確信できた
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:02:42 ID:y7/IU3Tn0
エリマキトカゲを無理に走らせてはいけません
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:09:59 ID:frkir3TO0
・・街の遊撃手・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:07:48 ID:RiPOJyMu0
NCはNA顔にこだわりすぎた。NCはNC顔じゃないとだめなのだ。
マイチェンでやっとNCがひとり立ちした感じだ。
最初からこの顔にしとけばよかったと思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:22:01 ID:UGPrVQS70
>>268 ガウ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:28:44 ID:WT8mw66U0
ポニョだな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 06:09:17 ID:9J7fpDLW0
賛否両論あるけど
現行も出たころには違和感あったもんなぁ
そのうちこれも良く思えてくるのかな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 06:20:23 ID:z28wwTiR0
S2000の顔はエッジが効いたデザインだから似合うんであって
ロードスターみたいな丸い車にはミスマッチじゃない?
やる夫(AA割愛)がキリッっとした顔してるみたいで変w
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 06:44:20 ID:vLcnQcte0
>>246
どっぷりと関わってるでしょw
もともと、センスのあるチーフデザイナーじゃないし
なんでロードスターやってるか不思議
8とかデミオのチーフデザイナーにやらせればいいのに。
たんに、サラリーマンとして使いやすいからじゃねーかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:06:07 ID:VbF6Wp6tO
ロードスター買うよりミニバン買った方が得だろ。
あんなチビ車じゃ一気に買い物できないしw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:18:50 ID:Tt3YZrGv0
貧乏な虫君。飽きたよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:24:11 ID:Pq2f/3VW0
>>325
荷物を自分で運ぶんですか?
送料もケチらなきゃいけないなんて、それは大変ですね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:31:10 ID:VbF6Wp6tO
>>327
電化製品買う時とかどうしてんの?
わざわざ送料出して自宅まで送ってもらうのかなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:40:38 ID:VbF6Wp6tO
最近ウィッシュが欲しくなってきたなw
ミニバンの利便性とスポーティな外観、それと走り易さを
強調した足回り。

性能バランスと経済的な面を組み合わせるとミニバンでも
トップクラスの車だと思う。

まぁ、ヴォクシーやエルグランド辺りも候補の中には入っているけどw

さすがにセカンドカーでミニバンはきつい(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:41:56 ID:qx/qvpWy0
>>328
買物の時はスペースの広い車使うだろ・・・常識的に考えて。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:10:50 ID:hRTpZLGs0
>>329
装備を気にしないなら4ナンバーの軽貨物か
気にするなら5ナンバーの軽バンにすればいい。
FRやMRでMTも選べるぞ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:14:21 ID:hRTpZLGs0
MCでぱっと見は黒だけど、良く見ると青っぽく(もしくは紫っぽく)もあるという感じの色を出して欲しい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:15:07 ID:y7/IU3Tn0
>>329
挑発にも荒らしにもなっていない事を理解できてないのが可愛い…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:20:28 ID:hRTpZLGs0
ストラトブルーマイカをもうちょっと黒くしたやつね。
ホイールはハイパー塗装でお願いします。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:34:22 ID:IJxgCPrHO
>>329
ウイッシュは後ろがヒンジドアだから使い勝手はイマイチだぞ。
プレマシーのが使いやすい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:45:06 ID:Tt3YZrGv0
ウイッシュの表記もまともに出来ないのだからここに居る携帯虫はホントは
ウイッシュなんて興味無いんだろうな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:11:38 ID:NnJi5VTT0
>>216
なんだよその決め付けw
現行のNCはどこがいいのか本当にワカラン
MC入ったら若干今より売れるだろうな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:12:49 ID:IJxgCPrHO
あとスポーティ度でも、オデッセイアブソリュートやMPVターボを筑波でちぎったりするし
プレマシーはミニバンの中ではかなりスポーティ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:17:27 ID:gnoPWED80
新顔賛成派がたくさんいることに驚きだわ。
そういう奴らって服とか部屋の趣味も悪そう。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:21:24 ID:XLP72fqU0
未だ煽りに反応してるのは、仲間と思っていいのか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:22:42 ID:NnJi5VTT0
なんで最初からこのデザインで出さなかったんだろうな
そしたら3代目は失敗作だの言われなくて済んだのに・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:08:39 ID:sKL4RJH40
最近はやりの歌舞伎顔じゃなくて良かった
元気なわんぱく小僧って感じがする
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:12:30 ID:VbF6Wp6tO
>>335
2シーターで電化製品すら積めないロードスターよりマシだろw

ウィッシュは外観が俺好みなんだよ。
まぁミニバンなのにロードスターと同じくらいの燃費あるし
馬力に関しては上だしロードスターとは天と地ほど格が違う。

値段もちょっと高いぐらいだしマジで買おうかどうか迷っている。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:24:05 ID:VIyfLwZk0
>>341
いや〜、あのときこの顔で出たら出たでNAマンセーリトラマンセーな奴らから
ケチョンケチョンに叩かれたと思うぞwww

まあ、トヨタやホンダみたいに「どこが変わったの?」みたいなチェンジをするくらいなら、
好事家に適度に叩かれるくらいのほうがマツダ的にはちょうどいいんじゃねぇか?w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:30:07 ID:ctlPHzLV0
買うなら買えば良いじゃない
それとも他の車を貶さなければ買う決意が沸かないから先程から粘着してるの?

人が車に求める役割が違うのは当然
だからこそ車には車種によって夫々の役割がある
それを踏まえればミニバンとオープンを比較するのがそもそもの間違いだと気づかないの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:44:38 ID:FenLwaHN0
>>345
いちいち真に受けて反応するなよ。
「気づかないの? 」ってお前が気付け
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:55:59 ID:NnJi5VTT0
ロドスタスレのスルー耐性の無さは異常
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:56:26 ID:mwYnE78a0
はいチョット ウッシーが通りますよ

       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)BSE (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今はモー反省している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ

これか!オヲタのウッシー!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:23:37 ID:VbF6Wp6tO
>>345
人に向かって買えばいいじゃんって無責任に言うなよw
大切な金なんだ。赤の他人にどうこうする権利はない。


ただ下取りでウィッシュやヴォクシーみたいなミニバン買うか
セカンドカーでロードスターみたいなスポーティカーを
買うかどうか迷ってるのは事実。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:27:28 ID:VIyfLwZk0
だれか”カレーにスルー”の絵文字うpしてくれ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:36:16 ID:/wnWQfpv0
この釣りの最大の欠点は面白くも何とも無い点だ。
酉でも付けてくれりゃあ、とっととNGにしてすっきり出来るんだがな。
この手のデリカシーの無い輩にそんな希望、するだけ無駄か。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:36:24 ID:+EvWVcvI0
携帯で常時ageっていつもの荒らしだろ
相手にするな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:37:54 ID:VbF6Wp6tO
断言してやるよw
ロードスターはセカンドカー程度の価値でしかない。


まともな人間は利便性を考えてミニバンに乗り経済的に余裕の
ある人間は更にスポーツタイプのセカンドカーに乗る。


お前らロードスター乗りは世間と順序が逆だ(笑)


354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:41:45 ID:VbF6Wp6tO
>>351
そりゃあこれだけ欠点を言われ続ければ面白くないだろうね(笑)

でも、事実なんだから素直に受けとめるべき。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:46:41 ID:gnoPWED80
普通にセカンドカーだけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:46:57 ID:mwYnE78a0
はいチョット >>354のウッシーが通りますよ

       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)BSE (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今はモー反省している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ

これか!トヲタのウッシー!大事にしろよ!10年は乗れるし実用的だな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:59:06 ID:Kr9x7rvo0
いい加減気付いてもいい頃だと思うけど
マジで気付いていない奴がいるみたいだから言うわ

 携 帯 で 粘 着 し て る 暇 人 は 

     釣  り  だ よ

主張に一貫性が無い所
粘着理由を、頭にきてるから、と言いながらどんなに叩かれてもマジギレしない所
反応が無いorスル―呼びかけがあると連投するが、数人が相手するとしばらく大人しくなる所
わざと痛い突っ込みどころを作ってる所
このクラスの馬鹿に必ずある誤字が少ない所
なんかに気づけよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:59:16 ID:Kr9x7rvo0
779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/02(火) 12:18:16 ID:Uov+S/PDO
大体コーナリングなんか良すぎても意味なし。
ロードスターは過剰品質だよ。

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 07:28:49 ID:3EgPrfu7O
それに俺は自分で言うのも何だが金持ちの部類に入ると思う。
過大評価されてる車って事がわかり頭に来てるんだよwwwwwww

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 07:39:07 ID:3EgPrfu7O
PCから2chやってるだなんて時代遅れもいい所。
そんな奴ニートみたいな自宅警備員ぐらいだろw

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/04(木) 12:14:48 ID:3EgPrfu7O
ますますS2000に似てきたなw
同じ様な車で全然パワーが違うだなんて不思議でしょうがない(笑)

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/06(土) 07:40:38 ID:VbF6Wp6tO
最近ウィッシュが欲しくなってきたなw
性能バランスと経済的な面を組み合わせるとミニバンでも
トップクラスの車だと思う。
さすがにセカンドカーでミニバンはきつい(笑)

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/06(土) 11:37:54 ID:VbF6Wp6tO
断言してやるよw
ロードスターはセカンドカー程度の価値でしかない。
-----------------------------------------------------------------------------------------

>>351が言うように面白くも何ともないな、面白い釣りならほっとくが、いい加減鬱陶しいわ
こいつにはセンスがない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:15:13 ID:2+EiqjpzO
もしかして免許も無い奴が粘着してるのか?
まっとにかく来春に商談だ、決まり。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:17:10 ID:VbF6Wp6tO
>>356
年収は?で主の車は何?


361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:19:34 ID:NnJi5VTT0
みなさんお相手が大好きなんですね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:22:10 ID:VbF6Wp6tO
事故ったら即死率高そうだなw
ある意味危険な車(笑)

ロードスターは実用性ないし事故ったらやばいしとんでもない車だよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:07:04 ID:SzTsXJMB0
事故ってロドスタ廃車にしたけど、かすり傷ひとつ負わないどころか、
打ち身ひとつなくて翌日から普通に出社して普通に働いた俺が通りますよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:07:44 ID:4yUvZqPu0
>>357
朝の7時からず〜っとこのスレを覗いてる
ID:VbF6Wp6tOは、荒らしとか釣りとかじゃなくて、
ホントはロードスターが好きなんだと思うよ。

自分はNCが欲しいんだけど、家族に反対されて
ウィッシュでも買わされそうになってるんじゃね?
だから「NCは役に立たない」と自分に言い聞かせてる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:17:18 ID:Kr9x7rvo0
この様子だと他の車からの乗り換え組も多いだろうし結構売れそうだな
春発売で納車したら暑くなってた、なんて事になったら困るな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:23:00 ID:+EvWVcvI0
構うなって言ってんだろ
>>364は死ね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:26:56 ID:7ASzvw2P0
>>363 泣ける
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:34:53 ID:ysOrw6NG0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。

あと、正規表現の検索で
ID:([0-9a-zA-Z+/]{8})O
とログ検索すると携帯からの書き込みだけが見れたね。
稚拙な一行レスばっかり。

ID無し板であぼーんするには
同じように正規(含む)でNG IDのキーワードの欄に、

\d{2}:\d{2}:\d{2}\sO
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:38:11 ID:FenLwaHN0
>>368
お前のIDがNG
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:38:49 ID:rnu/dgO+0
NCのMC前後,どちらもすきだな
実車で並べてみてどちらを買うか判断したいと,NB前期乗りのチラ裏
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:39:56 ID:VbF6Wp6tO
公道でミニバンに見下され続けるロードスター(笑)
夏、冬はオープンにできないオープンカー(笑)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:47:58 ID:81geyoQd0
どんな新色の追加があるかが気になるところだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:53:24 ID:E5YatJzXO
>>366
偉そうに指図するな
お前こそ死ね、ボケ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:56:14 ID:81geyoQd0
携帯w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:57:47 ID:nltBFG+X0
なんてくだらないスレなんだ。
たった一人のかまって荒しもスルーできずにここまで落ちぶれるとは。
今時の大人びた小学生の方でも華麗にスルーするだろ、こんなの。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:05:16 ID:A2iS3e900
MC顔悪くないね。


>>328
NCの助手席やトランクに載らないような家電品をわざわざ自分で運ぶか普通w
TVとか冷蔵庫、洗濯機は流石に無理だが、普通自分の車で運ぶか?
かみさんに乗せているミニバンなら十分載るけど、俺なら送料を払っても運んでもらうぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:09:44 ID:VbF6Wp6tO
>>376
ちゃんとミニバンとロードスターを乗り分けているじゃないか。

それが俺の理想のスタイル。だから叩くのはやめてくれ。


俺はロードスターしか乗らない奴の馬鹿さ加減を笑ってるだけなんだからw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:10:22 ID:vVKTny7w0
>>376
空気読むって無理?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:28:30 ID:4+zxJBF40
>>377
売れるわけがない。
マツダはロードスターにおいてすでに日本市場を捨ててるからな。
NA乗りがMCNCがいいと言うなんてオレにはまったく信じられないw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:45:42 ID:gnoPWED80
しかしこんな奇形が受け入れられるのは日本くらいだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:50:09 ID:9J7fpDLW0
世の中何がかっこいいって言われるかわからんところもあるからなぁw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:04:29 ID:VbF6Wp6tO
140程度の馬力で我慢できる小市民の集まりwwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:11:38 ID:mwYnE78a0
荷車野郎 ID:VbF6Wp6tO の云う実用的なオープンミニバン見つけてきてやったぞ!!
一生これに乗ってろ!幸せになれる!お前なら!間違いない!(笑)

http://kawashima-group.com/product02.html


荷車僕ちゃん弄るのもみんあ飽きただろう!(笑)

さて、夕暮れになって スンスンタイムがやってきたーーーーーーーーー!
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
まだまだ残暑が厳しいです。夕暮れ時に走るの最高です。


384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:13:05 ID:NGmZeTQB0
>>383
これならオープンなうえに家電製品も運べるなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:17:16 ID:Tt3YZrGv0
>>383
リンク先ワロタ(w

俺は一足先にスンスンしてきたよ。
近所のホームセンターだけどさ。ちょっとした用事でもとても楽しい車だよね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:25:16 ID:rvYSFaDP0
いいよなあ
ほしいなあ
金ないなあ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:40:38 ID:9J7fpDLW0
>>383
Σ( ̄□ ̄;)
こ、こいつは楽しそうだ…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:41:03 ID:K9+aCDds0
なんで5ナンバーが無いの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:48:07 ID:775wfmUE0
>>339
趣味の良い悪いは多数決で決まるぞ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:52:21 ID:Kr9x7rvo0
>>389
そのとーり
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:52:24 ID:e2TQrGIj0
新顔は何かチグハグなんだよなw
今からでも遅くないからやり直せw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:13:06 ID:I1ouWdMe0
>>383
こういうのって意外と高そうだけど形態厨にも買えるのかな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:19:01 ID:LPoiWqSe0
>ロードスターしか乗らない奴の馬鹿さ加減

なんか顔がにやついてきちまった
俺にとっての誉め言葉かこれは?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:19:37 ID:tPTyjSnW0
以前のデザインは独自性は感じるけど、いまいち好きじゃなかった。
新マスクはボンネットの丸い切り口とに若干違和感を感じるけど、
ミニS2000風になったのは悪くないと思う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:32:15 ID:9J7fpDLW0
>>393
オープンカーにのってるやつは変態だ
炎天下までもオープンにする奴は真性の変態だ

そして俺はその一人だ(゜∀゜)キモチイイナー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:39:07 ID:vLcnQcte0
もはやどうでもいいクルマになったな>NC
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:44:33 ID:Z9LLsnuq0
やっとまともなクルマになったな>NC
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:48:46 ID:VbF6Wp6tO
デザインがますますS2000に似てきたなW
まさか敗北宣言か?

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:00:40 ID:DG8AmGKc0
エンジンもF20C風でお願いします。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:07:41 ID:VbF6Wp6tO
140馬力程度の車で走りが楽しいって(笑)
軽かロードスターしか乗ったことないんだろうねwwwwwW
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:09:22 ID:SzTsXJMB0
構うなよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:11:46 ID:Z9LLsnuq0
>>401
omaemona
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:23:37 ID:VbF6Wp6tO
いやいや、もっとロードスターの凄い所書き込んでくれよw
笑う準備はもうできてるからさぁ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:30:22 ID:vVKTny7w0
虫の声が聴こえるな。
この時季に夜走るとオープンカーはいいなぁとつくづく思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:37:22 ID:XKuLr/EyO
俺の知り合いにも他人に自分の存在認めてもらいたくて悪口ばかり言う奴居たわ
ウザくて皆に無視されたらそのうち自殺したけど
構ってやれば良かったかな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:38:46 ID:DSRtGeZ60
どうも最近荒れぎみだとおもったら、みんなここのところ雨やカミナリ続きで
オープンにできずにストレスたまってんだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:42:56 ID:9J7fpDLW0
>>405
そういうやつって病気だから、構うとつけこんでくるんよ
この手の相手は専門のカウンセラーに任せたほうがいい
このスレみたいにひきずりこまれるぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:46:55 ID:vyEuPoyi0
真スルー 荒らし・自作自演・釣りには何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
放棄スルー スルーできないので、スレに参加すること自体を放棄する。アンチの思う壷。
予告スルー もうレスしないと予告してスルー。付け焼き刃なので我慢できないことが多い。
失敗スルー スルーしてても結局我慢できずにレスしてしまう。後から「遊んでやった」などと負け惜しみ。
撤退スルー 罵り合った後で相手の声の大きさに負けてスルーに移行。周囲からは当人の勝ち負けなどどうでもよいことに気づいていない。
泥沼スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。スレが機能せずカオスになる。
騙されスルー 本人は華麗に荒らしだけをスルーしているつもりでも話している相手が偽装アンチで見事に釣られている。最近多い。
勘違い偽スルー アンチの自作自演に対してスルーを呼びかける。何の意味もない。
激昂スルー ブチ切れてしまってアンチ以外をスルー。手がつけられない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:56:52 ID:b04PW6M+0
>>405
>>407
ウザいから3年ROMってて下さい
お願いします
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:00:59 ID:9J7fpDLW0
ごめ、俺も真スルーできるようになるわ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:02:00 ID:vVKTny7w0
>騙されスルー 本人は華麗に荒らしだけをスルーしているつもりでも話している相手が偽装アンチで見事に釣られている。最近多い

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:04:47 ID:VbF6Wp6tO
図星食らって反論できずに逃亡か・・・・
まぁ所詮その程度のレベルだって事だな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:10:46 ID:+8sPQrFj0
なんか暇だからドライブでも行くかな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:11:43 ID:mwYnE78a0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!スルーなんて!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

せっかくスレに遊びにきた
孤独なミニバン乗りを追い返す訳にはいかない!

今日は貴重な命を一つ救ってしまったな諸君!(笑)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:13:48 ID:gnoPWED80
新型が酷すぎるので現行を買うことにした。急遽、貸し駐車場も手配した。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:16:45 ID:b04PW6M+0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:23:36 ID:e2TQrGIj0
やっぱりMCで値上げは避けられないのかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:27:59 ID:vVKTny7w0
>>417
そうらしいけど、馴染みの営業マンが「値引きで頑張らせてもらいます!」と言ってた。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:28:10 ID:9J7fpDLW0
最近鋼板がずいぶん値下がりしているとかいう話を聞くんだけどどうだろうねぇ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:28:15 ID:gnoPWED80
>>416
ファーストカーとして使えるなら駐車場も借りなくてよかったけど仕事柄無理だ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:33:23 ID:VbF6Wp6tO
駐車場料金なんか払ってる奴馬鹿すぎ(笑)
ロードスター買う金あるなら庭付きの家買う貯金しろよwwwwwwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:40:39 ID:VbF6Wp6tO
早くロードスターの良さを説明してくれ。
とりあえず今までのをまとめるとまずは中途半端な所だろ。
それと電動式のオープンカーで・・・・後何?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:42:40 ID:gnoPWED80
>>422
S2000より安くてお洒落なところ(現行に限る)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:48:52 ID:Ewej9sWKO
俺の理想のMCを絵に描いてみた。カッコいい。
でもupとかやり方分からんし、見せらんないのが残念。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:52:50 ID:8RpIBgRn0
>>423
失敗スルー スルーしてても結局我慢できずにレスしてしまう。後から「遊んでやった」などと負け惜しみ。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:53:49 ID:VbF6Wp6tO
>>423
安い?そりゃあS2000よりは安いに決まってる。
総合的に劣っているんだから当たり前。


車としての性能を考えるとロードスターは高すぎるよ。
百歩譲って2シーターなのをマイナス要因じゃないと評価しても
140程度の非力な車にそこまで価値はない。


  実用性皆無+非力


これがロードスターの正体

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:57:44 ID:+8sPQrFj0
ただいま〜ちょっとスンスンしてきた
おまいらもスンスンしてこいよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:58:40 ID:VbF6Wp6tO
何度だって言ってやるよwwwww
お前らは実用性皆無+非力な車に無駄金使った負け犬(笑)

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:00:14 ID:r7ZjQi610
>>424
子供かw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:03:20 ID:VbF6Wp6tO
乗ってて楽しいと感じるのは200馬力以上からだよ。
140程度で楽しいって視野が狭すぎ(笑)
もっと色んな車に乗った方がいいんじゃないかなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:03:36 ID:IZs1gRNS0
スンスンするなら今のうち。そろそろ雨降ってるかもよ@東京
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:04:29 ID:9J7fpDLW0
ロードスターはいつまでも夢を忘れない
子供な大人ののりものヽ(´ー`)ノ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:06:48 ID:qx/qvpWy0
>>427
今日もしてきたよ。
ν速の某スレで小さな祭があって、それのスネークで行ってきた。

海沿いの町なんで、開けたら涼しさ+磯の香り。
昼間でも大分オープンしやすくなったね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:11:37 ID:VbF6Wp6tO
140馬力って100キロ以上出るの?
435名無し募集中。。。:2008/09/06(土) 21:17:00 ID:B5B8n6fg0
一日中このスレに張り付いてたの?www
かわいそうw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:21:10 ID:RlnVjJJB0
流れと関係ないが、以前からMCしたら買うって言ってたやつはちゃんと買えよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:24:12 ID:MC75t0WA0
ロドスタって、地味な色しか無いよね。
デミオのオレンジかスイポのイエロー キボン

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:26:18 ID:+8sPQrFj0
MCで新色追加されるかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:39:37 ID:IZs1gRNS0
>>437
オレンジもいいけど、デミオのグリーンはどうよ?
自分の周りの話だけど、意外と好きな人多い。けど買わないw
個人的には川崎重工っぽくなるのが・・・w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:41:34 ID:PwBxR5sh0
白のRHTがほしいんだけど、MCで追加されればいいなあ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:46:27 ID:K9+aCDds0
貴島が死ねばいいなあ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:54:16 ID:tPTyjSnW0
>>430
>乗ってて楽しいと感じるのは200馬力以上からだよ。

何このゲームでしか乗った事なさそうな発言。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:04:29 ID:FenLwaHN0
MCの公式発表っていつごろ何だろ〜
詳細が早く知りたいなぁ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:07:31 ID:NNbVon2w0
新車で買ったオーナーはディーラー行って社外秘情報流してくれよ

友人がハッキリした内容次第では契約するって言って
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:10:58 ID:4s8HUmTv0
>>430
たしかに高速道とか、ドッカンパワーで走らせるのならその通りかも。

ただ日常ユースや、中低速コーナー連続の峠なら、軽量、前後50:50の
重量比率、超ショートホイールベースを生かしたクイックなハンドリングで
ロドは水を得た魚のようになるよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:17:04 ID:ZS3P7PqE0
280馬力のセンチュリーとか運転してても何も楽しくはないがな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:18:41 ID:ZS3P7PqE0
そういえばこの前のまる見えで、カリスマスタイリストとやらが
颯爽と赤のRX-8に乗って現れるシーンがあったな。
アメリカじゃ売れてるんかね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:23:22 ID:yueJefLt0
>>442
>>445
なぁ、何で荒らしにレスしてんの?馬鹿なの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:23:54 ID:ZS3P7PqE0
>>447は誤爆だorz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:26:42 ID:NnJi5VTT0
ロードスタースレって馬鹿ばっかりだね
きっとNC乗りもこんなガキばっかなんだろう
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:27:31 ID:r7ZjQi610
>>448
正解
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:58:47 ID:HEnAdRMA0
1000km点検してきた。
帰りにGSに寄ってタイヤの空気圧2.0kg/cuに下げたら別の車のように乗りやすくなったお。
RSだけど、ハンドルがそんなに路面の凸凹拾わなくなった。
ディーラーは2.5kg/cuまで空気入れてくるから
納車直後に空気圧下げるのが吉と思われ。

>>238青いのがなんだかいい感じ。ちょっと悔しいかもな(w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:38:12 ID:T481GZgz0
久しぶりに車種板きたけどかわってねーな、アンチのキチガイじみたヒステリー・・・
クズ速報のほうがまだ平和ですわ。

それはさておきMCしたNC、予想どうりのアンバランスぶり。
ああいう攻撃的な外観は他の国産スポーツにまかしておいて、
ロードスターでしかできないようなスタイリングを追及してほしかった、
つまるところ前期で完成していたものを、なぜコンセプトレベルでぶっ壊しちゃうんだよって言いたい。異論は認める。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:45:57 ID:9J7fpDLW0
MPVとか、あの辺の車はグリルやフォグランプはいくら変えてもいいと思うんだ
だってフロントに対して占める面積は小さいからな
特に変更してもあんまり印象は変わらんさ

でもロードスターは、半分以上だからな、
印象がむちゃくちゃ変わってしまうんだな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:47:16 ID:axk7EYnm0
久しぶりに車種板きたけど(笑)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:50:50 ID:2mRH6RFA0
プジョー顔でつね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:53:42 ID:yueJefLt0
俺は変わって良くなったと思うけどね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:55:19 ID:IFPym5hg0
秋の紅葉オープンドライブが超楽しみだね〜
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:00:28 ID:T481GZgz0
>>455
(笑)つけてることでしか煽れないのかよ低能
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:04:51 ID:eslIDgEp0
>>455
そっとしといてやれw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:09:24 ID:xomXaONK0
>>453
異論なし。社外エアロみたい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:12:16 ID:o3rdaOiz0
NC現行型に乗った俺を見て、同僚が「ユーノスですか!」と叫んだよ。
MC後はそういうこと、なくなるだろうなー orz

その昔ユーノスにあこがれたオサーンはディーラーに急げ!
NC現行型は今しか買えない!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:17:07 ID:x0J3EUAB0
ユーノスw
懐かしい響きだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:18:43 ID:YopK+SqQ0
>>453
現時点では異論なし、あとの評価は実際に見てからだな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:21:45 ID:a6KhCPzt0
ユーノスなんてブランドに憧れた奴なんかいるのか?
身の丈をわきまえずに展開して失敗したブランドというイメージしかない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:22:23 ID:8qWaZnv/0
レギュラー仕様か気になる
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:22:47 ID:qs8fCUdX0
荒らしを非難する奴が荒らしてるんですね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:25:42 ID:XQg7kNJzO
俺がもしMC任されたとしたら…
フロントグリルを立体的に奥行きを持たせる 多少底辺のすぼまった楕円形に
ヘッドライトの真楕円化 インナーベゼルで表情をつける。最近アウディがやってるようなイメージ
フェンダーのエッヂをスムーズにしつるんと丸い形状に
リアは変えなくてよし。ランプ内の配置位かな。

なんて妄想も楽しい。
MCに不満の方々、あなたたちの妄想を具体的に聞いてみたい。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:25:57 ID:xomXaONK0
ぶち壊し具合ではこれに似たものがある。
http://www.halfway.co.jp/parts_aero_copen_decore.htm
これはまだボンネットも変えてるだけマシ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:29:34 ID:YopK+SqQ0
>>469
きめぇw
社外エアロつけてるやつが理解できない。
デザイナーが練りに練ったスタイリングを全否定なんて僕にはとても・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:32:50 ID:wVniPwBXO
時間が経てば評価も変わるだろうな。
NCが発売された頃と今のように。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:37:58 ID:1khqmxam0
MC後のほうがいいです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:38:47 ID:Feg9MmN80
>その昔ユーノスにあこがれたオサーン

呼んだ?先月納車したけど、あと5年程度のって、
最初から「マツダ・ロードスター」でデザインされて
破綻のないNDに乗り換えるつもり。だからMC後も
人気出て売れてほしい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:42:32 ID:xomXaONK0
>>468
ボンネットのU字の彫りをもう少し曖昧にしたい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:44:43 ID:qs8fCUdX0
>>473
販社の方?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:55:06 ID:+24hStO10
MC後のデザインもそんなに悪くないよ。
前期型のやたらに腰高なスタイルは好き嫌いあるし。
オーソドックスな方に振ったってことで。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:57:57 ID:act8MfYC0
>>475
違うよ。ユーノスロードスターが出たころには小坊で、
この前やっと小さなころから欲しかったもの買えたんだよ。
時計もホイヤーのセナが使ってたブレスのやつとか、
最近やっと余裕が出てきて実現できるようになった。

でも、そんな昔話は世間はどうでもいいだろうし、最近の
マツダデザインも好きなんで、正直どっちでもいい。

ただ、今回のMCに関してはRHTの絶壁具合、ボンネットの便座マークの
楕円基調と、マスクの直線五角形、リーフ型フォグの直線基調のバランス
が決定的に合わないだろうから(実車見ないとわからないけど)、
先月納車したことは後悔しないでよかったってこと。
値引き分でホイヤーとか買えたし。さらに値上がるんだろうし。

現行に飽きたころまでにお金貯めて、ユーノスの延長じゃなく、
最初からマツダデザインされたNDに乗り換えるつもり。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:00:15 ID:xomXaONK0
あとトゥルーレッドに黒レーザー+黒クロスを選べるように
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:00:45 ID:PIN1Irfb0
NCを初めて見たときにはロードスターオワタとおもったからなぁ
すぐ見慣れそうだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:01:48 ID:qs8fCUdX0
>>477
良くわかりました。 ただ

納車した、んですよね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:01:53 ID:4CupbHh80
MC報道があった車のスレなんてこんなもん。
旧型ユーザーがやっかめばやっかむほどけなされる。
482452、462:2008/09/07(日) 01:03:46 ID:o3rdaOiz0
>>465よほどのカーオタでない限り、バブルの頃はみんな「ユーノス=NA」って思ってたんだよ。
だからそんなに車に詳しくない奴でも、NC現行型をみて「ユーノスだ!」と叫ぶ(w

>>473,>>477俺も先月納車ですよ。MT車乗るのもオープンカー乗るのも実は初めてだけど、
(いままでも魅力を感じてたんだけど、思い切って買えず、俺の青春は終わったのだった orz)
今になってNC乗り始めたらたら、やっぱりもうめちゃくちゃ楽しい!
貴島くんは死ぬまでこの車種を絶やさないでください!
でも今度のMC後の売れ行きが爆発しないとNDは厳しいよな(ry
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:09:21 ID:nLf1J3Ag0
MCってなんだよw
NCだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:10:08 ID:+24hStO10
>>482
ロードスターがここで絶えてもらったら困るんだw

NC前期型がマニアックなデザイン、後期型が大衆向けだとしても、
俺はそれでいいと思う。
売れなきゃ次の世代に繋げる事ができないんだから。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:11:29 ID:act8MfYC0
>>480
あ、そこね。ま、納車費用ケチって自分で取りに行ったから大目に見てw

>>482
ノシ 自分もMTもオープンも初めてです。これまで親に車の費用みて
もらってたんで地味な実用車だったけど、初めて自分のお金で買えるように
なったんで、思い切ってみたらほんとに楽しくって。ぜひNDに続いてほしい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:11:34 ID:CTAx8DgW0
>>483
ATかハマーだろうな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:11:39 ID:eslIDgEp0
>>483
このスレでゆとるな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:12:20 ID:xomXaONK0
俺はNCを初めて見たときど真ん中キター!と思ったけどな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:16:51 ID:+xcIdlCQ0
MC前の方がデザイン不満。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:17:45 ID:NjJwaOjD0
NA、NB,NCの中でNCが一番カッコいいとおもうんだけど・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:20:39 ID:a6KhCPzt0
>>482
思ってねーよw
あの頃は今と違って若い奴が無茶なローン組んでクルマを買っていた時代。
若い奴はクルマ雑誌を穴が開くほど見ていた。
当時俺はソアラに乗っていてマツダ車に全く興味なかったけど、ユーノスのラインナップくらいは知ってたぞ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:21:17 ID:rIAki+xS0
NAもFDもすごいかっこいいんだけど
なぜか見たときモヤモヤっとするんだ


やはりヘッドライトがないと顔として認識できないからかな


493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:23:01 ID:NjJwaOjD0
現行はいつかNC1とか呼ばれるようになるのかな・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:25:27 ID:Axm51V0Q0
まぁ現行オーナーはこれ以上同機種が街中に溢れなくて済んだって事で
いいじゃないかw
495452,462,482:2008/09/07(日) 01:28:08 ID:o3rdaOiz0
>>491レスサンクス
俺はロードスターにはひそかに憧れながら思いを果たせないシャイな青年だったから、
そういう事情は全然知らないんだよね。
結局シビックとかインプレッサとか、堅実な車ばっかり買ってて、
今回やっと、おバカな買い物ができたってわけよ。
理由は・・・自分でもよく分からない。
ユーノスのラインナップはロードスターとRX-7(時期違い?)しか知りませんですた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:31:01 ID:a6KhCPzt0
>>495
まぁでも良かったな。
初恋の人と結婚できて。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:39:49 ID:qs8fCUdX0
7は∞ですね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:47:01 ID:act8MfYC0
今回のMC嫌いじゃないんだけど、ビートルやミニ、ゴルフや911
やジープといった、世界の名車になり損ねてる方向な気がする。

2100年までロードスターが続くか分からないけど、来世紀の↓に
日本車で唯一入る条件を満たしていると思うんだけどなぁ。MC前までは。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Car_of_the_Century
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:54:42 ID:u6/2Tewi0
>>498
こんな毛唐どものオナニーに安価で品質世界一の日本車が付き合ってやる必要ないよ
500495:2008/09/07(日) 02:14:11 ID:o3rdaOiz0
>>496俺はまだ毒・・・、まあいいや。
やっぱり隣に乗せるカノジョをそろそろ決めたほうがいいのかな orz

>>497ツダオタはけーん!インフィニティでしたね orz

まあ、人生色々〜(大槻ケンジ)。
明日は筑波山か箱根に行くのでもう寝ます。
オサーンのスレ汚しごめん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:16:59 ID:qs8fCUdX0
>>500
インフィニティは日産ですね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:20:16 ID:uDLP/1Vx0
アンフィニと勘違いしてる
503500:2008/09/07(日) 02:31:43 ID:o3rdaOiz0
ぐわぁぁぁぁ。
吊ってきます orz
なんだか寝られない夜だな。
もうじきワイン一本空きまふ。
>>502,>>501,おやすみー。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:31:45 ID:w33QZm5s0
>>491
織戸でさえNCのことユーノスって言ってたのに何言ってんだ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 04:10:16 ID:Axm51V0Q0
NGID:o3rdaOiz0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 05:51:43 ID:SpMFWLXJ0
>>469
整形して微妙になった釈や深田に通じるものがあるな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:21:41 ID:4ex9brB1O
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/06(土) 22:10:58 ID:4s8HUmTv0
>>430
たしかに高速道とか、ドッカンパワーで走らせるのならその通りかも。

ただ日常ユースや、中低速コーナー連続の峠なら、軽量、前後50:50の
重量比率、超ショートホイールベースを生かしたクイックなハンドリングで
ロドは水を得た魚のようになるよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/06(土) 22:17:04 ID:ZS3P7PqE0 [sage]
280馬力のセンチュリーとか運転してても何も楽しくはないがな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:24:36 ID:4ex9brB1O
ハンドリングがいいねぇ・・・・
そんなにハンドリングがいい車が好きならロードスターじゃなく
フォークリフトに乗ればいいよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:29:01 ID:8WxVCxGi0
>>419
鋼板は逆に値上がりしてるはずだが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:08:07 ID:Axm51V0Q0
NGID:4ex9brB1O 大本命
NGID:Axm51V0Q0
追加で
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:22:45 ID:f+EiyabB0
昨日は暑かったのでつい窓を2cmづつ開けといたら
夕立ちで車内がビショ濡れに、シートに雨水が3cmくらい溜まってた…orz
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:27:38 ID:eMhCjyt80
なんで5ナンバーが無いの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:31:26 ID:eMhCjyt80
で、まったく売れてないわけだが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:43:08 ID:xomXaONK0
>>498
貫いてきたものを捨てたとか、よくある普通の日本車になったとか
それ以前のレベルだし。破綻してるし。不協和音みたいに気持ち悪い。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:47:27 ID:4ex9brB1O
売れてない癖何度もマイナーチェンジする姑息な性根が気にいらない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:49:47 ID:XTuKvOD80
MC前の車にMC後のバンパーとサイドスポイラーは簡単に付きそうだな。
ヘッドライトのユニットもMC前後で変わってなさそうだし。
でも金出してわざわざするほど良いデザインでもないからする奴いるか
どうか微妙だけどw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:06:18 ID:w4AeHA140
>>515 Hint 日本市場はオマケ(笑)

でも..........RX-8や今回のMX-5って外国人の好みにMCしたのか疑問だよな(笑)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:09:39 ID:w4AeHA140
気づいた事があるんだけど、

MC後のMX-5の確定画像がアレって事は
日本版はヘッドライトのターンランプとサイドターンランプはオレンジな気がするな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:33:15 ID:Zc0mXcf+0
スタイルがどうこうより、軽量化とか煮詰めた脚とか機能的改良してくれる方が嬉しい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:51:29 ID:33oSuiuLO
流れぶった切るがこれから試乗行くんだけどポイントとかある?
とりあえず今日は車体の見積もりのみだしてもらうつもりだけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:55:30 ID:CIqqdQbo0
MC前と後の好みで意見は荒れるだろうけどさ、
極論を言えば、こんな利益を見込めない車を真面目に作り続けてくれるマツダは偉い!と思うよ

ホンダは好きだけどS2000の頑張りすぎた性能は日常だと不要だし
Zとソアラはあまりに重厚だし…ほとんどのメーカーが、気軽に使えるオープンカーを作らない時代だぜ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:56:33 ID:Axm51V0Q0
まぁ11月にはハイブリオープンが出るけどな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:05:40 ID:CTAx8DgW0
>>520
何も考えないで乗っておいで。
一度乗ったら最後、遅くとも来週の土曜日には印鑑付いてるよw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:34:53 ID:VqQ7W2u50
S2000顔MCはイラン
駆け込みで値引き頑張ってくれないと困る
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:00:23 ID:r5B4lBUpO
つうか、あんなに車高低くならないよな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:11:02 ID:y1G0DuOB0
低くする必要もない
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:12:35 ID:y1G0DuOB0
まぁ現実問題として、現行型のデザインは大方に不評で全然売れてないからな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:14:23 ID:5YIfONz70
>>516
ヘッドライトユニットはMC前後で品番が違うから、多分付かないよ。
そもそもバンパーの開口部形状が違うから、変に被るか隙間が出来ると
思う。MC前車にMC後バンパーを付けたければ、バンパー以下ヘッドライトと
グリルも一緒に変える事になると思う。NBの時と似てるな、そう考えると。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:30:49 ID:pZb24D180
MCくそだせぇ なにこれ最悪だな!!!とか
思ってたけど現行と見比べるとこっちのがかっこいいと思ってしまう俺がいる

トラップだな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:03:09 ID:vKK7xeyk0
>>527
かっこ悪いもんな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:03:16 ID:4ex9brB1O
外国でロードスターが売れている理由がわからない。
あんな非力な車国土の広い地域じゃ実用性がないのに。

やはりセカンドカーとして売れているんだろうか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:05:09 ID:+24hStO10
基本的には、スポーツカーはセカンドーカーとして買うものだろう
常識で考えろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:09:37 ID:4ex9brB1O
>>532
悪い。その通りだったな。このスレの書き込み読んでてて
あまりにも普通にロードスターを主で買おうとする奴が多くて
つい常識を忘れてしまった。

やっぱりロードスターはセカンドカーとしては価値があるよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:24:54 ID:JaR/ocks0
そういや、AUTOCAR誌のテストでは
「ロードスターの新型はあまりにもアンダーパワーだ」みたいな評価で、
「1100kgで170psだろ?そんなに足りないかな」と思ったら1.8Lでテストしてた。

…英国では2Lが発売されてないんだろうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:27:32 ID:R4jYq6pd0
>>532
>>408音読後しばらく黙ってろ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:41:40 ID:4ex9brB1O
妥協しても180はないと無理。
てかロードスターは140馬力だとホムペに書いてあったが170だとか
何処情報なんだよw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:50:30 ID:vKK7xeyk0
>>534
向こうは小排気量志向だからな
国土の地形云々以前にヨーロッパの多くの国では排気量に応じた税金の上昇率が日本の比じゃないそうだ
以前イタリアに行った時フェラーリだのランボルギーニだのが沢山見れるかと思ったら
ちっこい車ばかりで驚いた
都内の方がよほど沢山走ってるよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:53:14 ID:DvgsbhPc0
>>537
たしかランボルギーニとかフェラーリとか
リミッター付いていないのは、台数そんなにないからいいんじゃね?
って感じじゃなかったかなw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:55:19 ID:4ex9brB1O
170馬力だってソース早く出せよwwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:55:30 ID:vKK7xeyk0
ん?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:03:20 ID:4ex9brB1O
早く170馬力だってソース出せよwwwwww
まさか捏造か?
30馬力違うと全然乗り心地違うぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:10:24 ID:y8S0E8ov0
カタログに170馬力って書いてあるのって、
ねつ造?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:14:18 ID:utFza1WQ0
357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 11:59:06 ID:Kr9x7rvo0
いい加減気付いてもいい頃だと思うけど
マジで気付いていない奴がいるみたいだから言うわ

 携 帯 で 粘 着 し て る 暇 人 は 

     釣  り  だ よ

主張に一貫性が無い所
粘着理由を、頭にきてるから、と言いながらどんなに叩かれてもマジギレしない所
反応が無いorスル―呼びかけがあると連投するが、数人が相手するとしばらく大人しくなる所
わざと痛い突っ込みどころを作ってる所
このクラスの馬鹿に必ずある誤字が少ない所
なんかに気づけよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:19:08 ID:vKK7xeyk0
PC使って自演してるみたいだしな
それに釣られる○○もいるみたいだけど
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:28:08 ID:4ex9brB1O
>>542
もしかして特別仕様車の事か?
グレード毎に馬力違うならそれ教えてくれ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:39:53 ID:w4AeHA140
>545( ̄ー ̄)ニヤリ  ほほう 昨日のID:VbF6Wp6tO 荷車乗りの僕ちゃん= ID:4ex9brB1O

オープンミニバンをセカンドにするんだったよな!ID:4ex9brB1O !
これがグレード毎の馬力だ!下の方にスペックが貼ってある。
http://kawashima-group.com/product02.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:47:12 ID:utFza1WQ0
>>546
お前も僕ちゃんだろ、僕ちゃんどうし仲良く消えてくれ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:50:05 ID:w4AeHA140
>>545 そういえばファーストカーは今の荷車売って豊田のウッシに乗り換え検討してるんだったな。
残念ながらこれは1牛力なので馬力では表記できないみたいだ。

スペック一覧
http://www.oki-shiokaze.co.jp/ 


      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   オプションのBOSE-Oついてるかと思ったら昔からつけてないそうだ。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     俺の勘違いだった。今はモー反省している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:51:07 ID:DvgsbhPc0
スルー失敗…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:02:58 ID:DHnOtTbx0
2ちゃんねる専用ブラウザ(無料)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

推奨NGID
ID:4ex9brB1O
ID:w4AeHA140
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:42:46 ID:ddRP2h+D0
NCの新型いいね。前々から買おうかと思ってたけど、これで踏ん切りがついたわ。

惜しむらくは今のサクソを手放すことだなぁ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:54:35 ID:mJn/gIVP0
それにしても、なぜこの馬鹿は140馬力だと言い張ってるんだろう?
その思い込みが意味不明で不思議なんだが・・・


しかーしだ、馬力云々よりも、もっと軽く気持ちよく吹け上がってくれれば、
もっと非力でもいいぞ、俺は。
とは言え140というのはさすがに・・・
いや、うーん、どうなんだろう?



とにかく、この馬鹿にひとことアドバイスすると、
どうせ煽るなら、NCのエンジンのモッサリ感と糞詰まり音を取り上げるべきだな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:06:35 ID:FBfEWQoJ0
>>550
ID:mJn/gIVP0
↑こいつも追加で
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:09:45 ID:UjfdFgIZ0
>>552
もちろんID:mJn/gIVP0みたいなバカを釣るためだよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:40:04 ID:e+eOjhtJ0
現行ロードスターってどう見ても便器にしか見えない…
カッコ悪くて売れてないってのはわかるわ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:43:03 ID:HXWZXe+oO
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:06:26 ID:wVniPwBXO
祝! MC
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:08:11 ID:wVniPwBXO
>>556
おお!これは使い易い!
ありがとう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:51:03 ID:givVAz5N0
今日、山道でS2000が煽ってきたので相手してやったが、コーナー5つ抜けたら
見えなくなった。途中、道の駅に入ったら、少し遅れてS2000がぶっ飛んで行
った。やっぱ、車の性能よりも操作する人間の性能ですな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:58:20 ID:DvgsbhPc0
今日は仕事中に部屋の蛍光灯が切れかけたのでしょうがなく
買いに出かけたついでにスンスン(・∀・)してきた

途中でギャラグレの幌NCに会ったんだけど
ホイールとかアンテナとかいろいろいじっていてピカピカで
なんか羨ましかったよ

俺のNCは暇がなくてまだ買ったときのままだし
洗車もあまりしてないのでちょっと恥ずかしかった
来週時間ができたら洗ってあげよう…

>>551
MC後一番乗りで買うのだ!

>>559
あんまり無茶すんなよ!?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:59:15 ID:FBfEWQoJ0
山道で異常に速い地元の軽トラをよく見る
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:03:13 ID:03BcVi8k0
>>560
俺はスピード出す気も無いし不満も無いので、買ったときのままだな。
唯一変えたのが、H&Tしやすいように左下が張り出したアクセルペダル。
あとはシートを交換したら大満足。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:05:27 ID:scttrm/O0
>>561
毎朝山向こうまで豆腐を届けているんだ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:10:22 ID:PIN1Irfb0
>>559
道の駅から先が勝負だったのに・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:17:05 ID:oRvq0vED0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-8

職人の方お願いします。MC後の写真の色を↑の紺色にしてもらえないでしょうか。
あと、ホイールをハイパーブラック(↓のBBSのDBK色)にできたら嬉しいです。

http://www.bbs-japan.co.jp/pro/wheel/rgr.html

よろしくお願いします。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:19:06 ID:XTuKvOD80
>>559
ネタ丸出しのカキコにレスするのも馬鹿らしいが、
そーいう厨房丸出しの事はNC海苔として恥ずかしいからやめてくれ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:52:03 ID:HXWZXe+oO
>>562
バケットシートに換えると足まわりとかリアの剛性に不満出るかもよ。
やり始めるときりがないから、俺はフルバケだけで我慢してるけどね。


MCは悪くはないと思うけど、現行マツスピエアロが最強だと思う俺は少数派。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:58:49 ID:lIgUz1Db0
>>567
俺からすればMC後とマツスピはよく似ている。
どちらもいい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:01:49 ID:xomXaONK0
MC前>マツスピ>MC後
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:03:15 ID:lIgUz1Db0
http://corism.221616.com/articles/0000075035/

少なくとも↑の猫のヒゲみたいな顔にならなくて良かったよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:06:27 ID:NjJwaOjD0
NC1の車高を2〜3cmくらい落としたのが一番カッコいいと思うよ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:10:40 ID:+24hStO10
車高落とすと、せっかくのストロークを殺すから
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:12:23 ID:FBfEWQoJ0
>>571
あのタイヤハウスの隙間はありえない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:13:36 ID:2P21pwn5O
購入を検討していますが
シートの質の悪さが言われてますが
本革シートはどうなんでしょうか?
腰痛の原因になってしまいそうなものなんですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:14:00 ID:xomXaONK0
フェンダーの隙間が大きいから16インチのほうが似合うと思う。
マーブルホワイトのVS、これ最強。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:14:21 ID:NjJwaOjD0
>>573
やっぱそう思うよね?
例えるならめちゃめちゃ美人で細いのに足が短い・・・みたいな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:16:48 ID:NjJwaOjD0
いやごめん例えになってなかった
NCの(特にRHT)スタイルはめちゃめちゃかっこよくて完璧だと思うんだけど
フェンダーの隙間だけがおしいっていう
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:17:53 ID:03BcVi8k0
>>574
革シートが欲しくてVSにしたけど、あまりのひどさに絶望。
もうじきミューレンに交換するよ。

ただ、これは個人差があるからね、しかもちょっとした試乗じゃ分からないから難しい。
シートの悪さは基本的にファブリックでもレザーでも同じだと思う。
見た目はおしゃれでいいんだけどね<タンレザー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:17:57 ID:eYJRu3WJ0
RHTは美人だけど横から見るとゼッペキなのが萎える…
やっぱ黒クロスの幌ですよ。日本人なら黒髪ですよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:21:24 ID:2P21pwn5O
>>578

タンレザーもそんなにひどいんですか
ガッカリ

長距離で疲れが出てしまうんですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:29:37 ID:DvgsbhPc0
>>580
よくレザーはすべるのでファブリックよりよくないと聞くよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:38:06 ID:XcvcavSn0
>>580
俺もタンレザーだったが、やっぱり座り心地はよくないね。
見た目の質感はいいとは思うんだけど。

>>581
手入れに関してはレザーの方がやりやすいんだけどね。
よほど放置していない限り、中まで汚れが染み込んだりしないし。

ttp://autobacs-asm.jp/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=161
どうしてもレザーの質感が欲しいなら、こういう表皮がコンビになったシートを使うと
滑ったりしなくてすごく具合がいい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:38:17 ID:03BcVi8k0
>>580
素材もだけど形状が俺はダメだったな。
試乗の時は興奮してた&近距離なんで気付かなかったんだけど。

何ていうんだろ、座面の前後長が短い上に、お尻の位置と前端位置がほぼ同じ高さなので
膝の裏側がスカスカで常に浮いちゃって、ホールド感が希薄。
長時間になるとお尻に荷重が集中して疲れやすい希ガス。
ATだともしかしたらそこまで気にならないかもしれないけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:43:28 ID:2P21pwn5O
ホールド感が少いんですね。
購入はATの予定なんですが
一度MAZDAレンタカーで長距離乗ってみます。

レンタカー少いんですよね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:59:41 ID:zsRQrYhPi
>>550 俺をNCにするなよ!(笑)ID:w4AeHA140
心に余裕は無いのか!
俺のサーバーも規制でNCになってるぜ(笑)
乗って所有して幸せな気分になれる車を選んだらNCだったから此処に来てる訳だしな。
>>584
EXGELでも敷かないとノーマルシートはロングドライブにはキツいかも
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:02:57 ID:yqbrjQCr0
せっかくのスポーチカーなんだからMTにしなよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:06:52 ID:eMhCjyt80
話ぶった切って悪いが
貴島の首ぶった切られちゃえばいいのに
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:13:40 ID:RHFfb+cKO
通報した。みんな純正シートだめだめうるさいけど俺はNA6純正シートに
4年は乗ってるけど余裕だよ。ランバサポートは置いてるけどさ。だからNCに乗り換えてもきっと平気さ〜
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:14:05 ID:e4OgTf4x0
だから貴島さんは絡んでねーよ今回は。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:16:26 ID:5YIfONz70
みんカラにて良い比較写真発見。

ttp://carview-img01.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/10181896/P1.jpg

なるほど変わって無いように見えて、ホントに凄く印象が違う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:22:23 ID:0cCPsdb00
ほんとだ!
クワッ!!って感じだ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:27:39 ID:XoT7gHCY0
>>590
かなり雰囲気変わったね。これはこれで良いじゃんさっぱりしたS2000みたいで
あとは後部に30cmの物置スペースがあれば即買いなんだがウヘヘ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:33:26 ID:03BcVi8k0
ラグジュアリーとスポーティーって感じかな。
フォグ廻りのえぐれはもう少し小さくても良かったかな。

俺はフォグ入れてないので、NC1のえくぼ部分も不要だと思ってるくらいだけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:33:41 ID:XTuKvOD80
>>568
似てるもなにも、サイドスカートに関してはマツスピとMC後は同じだよw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:35:32 ID:VD6BB1L60
なんで貴島が嫌われてるの
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:38:17 ID:+24hStO10
>>595
まともじゃない神経してるから、粘着するんだよ。そんな人に理屈をきいてもw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:39:43 ID:xomXaONK0
>>590
何このキメラ…

好きな映画の続編が別の監督だったときのように悲しい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:45:06 ID:eMhCjyt80
>>596
お前馬鹿だな
>>595>>587に聞いてるんじゃない
ここのみんなに聞いてるんだ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:45:27 ID:4ex9brB1O
街中でロードスターが走ってたんだが音うるさいね。
あんな下品な騒音を撒き散らす車だったのかと失望。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:52:39 ID:VqQ7W2u50
>>590
ゴブリンシャークみたいだな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:52:41 ID:NjJwaOjD0
俺のストブルRHTがいちばんかっこいい!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:53:13 ID:givVAz5N0
>>566
ネタ?本当のことだぜ。同じNC乗りでもキミみたいに、ちんたら走ってるヤツ
ばっかりでは無いのだよ。S2000は、狭くつづら折りの山道は遅い。馬力に頼っ
てコーナーではアンダー丸出し、対向車線はみ出し野郎がケッコーいる。車の
性能=自分の技量と勘違いして無茶な運転するヤツは多い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:57:39 ID:FBfEWQoJ0
>>602
ちょっと痛いよキミ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:58:54 ID:DvgsbhPc0
>>602
そういうカキコ自体が厨房臭いといわれるのだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:03:04 ID:givVAz5N0
>>603
>>604
そっか、ここはオサーン共の憩いのサロンなんだな。別スレいくわ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:03:07 ID:XTuKvOD80
>>602
おまえさんが一番勘違いてるって事だけはわかったよw

2度も釣られてやったんだからもうここくるんじゃねーぞww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:03:57 ID:4ex9brB1O
ロードスターはエンジン音が下品。
聞くだけて虫酸が走るw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:04:50 ID:xomXaONK0
今回のMCは、こういう厨房がターゲット
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:06:24 ID:NjJwaOjD0
誰か俺にもれすください・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:11:42 ID:Z5UNOVHE0
>>609
うん、おまいのストブルRHTが2番目にかっこいいよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:15:04 ID:0Fud+4yl0
>>610
お前のは3番目にかっこいいよ。
俺のストブル幌が一番だ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:19:04 ID:4ex9brB1O
てかロードスターが170馬力だってソース早く出せよwwww
公式ホムペ見たらちゃんと140って書いてあったぞ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:22:14 ID:VH62R1vS0
虫唾ダッシュ!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:22:56 ID:NjJwaOjD0
俺のストブルRHTをさらにかっこよくするためにクオーツガラスコーティングするわ
じゃあの!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:23:01 ID:4yMHc+oR0
君たちは勘違いしている。
俺のギャラクシーグレーマイカ幌が最強だな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:24:54 ID:+24hStO10
>>613
私の伝説を聞きたいのか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:25:26 ID:6gO6BB4i0
どこみたら140てあるんだ・・・
140って数字を探す方が大変だぜ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:28:38 ID:nNxVvDI00
ところでおまいら帽子とかサングラスとかしてる?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:29:13 ID:4ex9brB1O
>>617
もしかしたら間違えてユーノスの方を見てしまったのかもしれない。
正確な馬力を教えてくれ。特別仕様車は抜きで。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:30:18 ID:eYJRu3WJ0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:32:14 ID:NjJwaOjD0
>激昂スルー ブチ切れてしまってアンチ以外をスルー。手がつけられない。

ワロタw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:39:23 ID:XcvcavSn0
>>617
見つけた。
マツダUSAのミアータのページのTorque, SAE net (lb./ft.)って項目。
140 @ 5000 rpm って書いてあるw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:40:08 ID:0Fud+4yl0
馬力=トルク×回転数×0.001396
最大トルク N・m/rpm 189/5000  (公式HPより)

189*5000*0.001396=1319.22


NCは1319馬力あったのか・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:41:10 ID:xomXaONK0
>>618
サングラスするためにコンタクトにしたぜ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:42:14 ID:NjJwaOjD0
>>623
MAXトルクの出る回転数≠MAX馬力の回転数やで
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:44:38 ID:XcvcavSn0
>>623
ちょとまて、ちゃんとニュートンをキログラムに変換しろw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:49:20 ID:3h5ydrvr0
>>618
オイラは近視野郎なんで、調光レンズのメガネつかてる
明るい場所だとかなり黒く変色するんだが、トンネルとかに入るとスッと透明に
もどるのでなかなか良いぞ♪
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:49:49 ID:4ex9brB1O
やっぱり140馬力で合ってるじゃないか。
知ったかぶりざまぁwwwwwwwwwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:52:47 ID:NjJwaOjD0
俺には140(ポンド/フィート)に見えるんだけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:55:27 ID:XTuKvOD80
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:56:21 ID:KW+DU5/J0
>>590
新しいのもそんなに悪くないけど
強力な扇風機で風をあてられた顔のように見える
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:57:30 ID:XTuKvOD80
>>630
って確認したらpdfじゃなくてgifのリンク貼っちまったorz
とりあえず公式に170ってでてんだろうがということで。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:09:50 ID:tI0Px8Pm0
>>599,>>607
ほう、少しは学んだな。人のアドバイスを聞き入れる素直さは持っているわけだ。けっこうけっこう。
ただ、音の評価は残念ながらありきたりでインパクトに欠けているし、少しズレている(「下品」というより「抜けが悪い」のだ)。
何よりも、エンジンの吹け上がりに軽快感がないという最重要問題点に触れていない。
多分試乗してないんだろう。あるいは逆に、対照的に吹けのいい2000cc以下のエンジンを知らんのだろう。

それと、勝手に「140馬力で合ってるじゃないか」と叫んでいるようでは間抜けにしか見えんのだが。
これをそのままにしておくのは男らしくない。ソースを示した方がいいぞ。
たぶん誤植なんだろうから、その上で素直に謝った方がよろしかろう。
(実際に乗ってみれば、さすがに140馬力程度の車だとは思わんだろうに・・・)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:12:47 ID:drQ2Rt130
120PSだ170PSだ、って単にグロスとネットの違いだろ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:17:04 ID:LQTnEBt80
今はグロスなんて使わんだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:21:27 ID:tI0Px8Pm0
あ、そうか、>>612で「公式ホムペ見たらちゃんと140」云々て書いてるな。
こりゃ失礼。
目が悪いのか、何か思いっきり勘違いしてるか、どちらかか。

>>634
それなら125(ATは122)で、やつは「140!!!」って言い張ってる。
俺が持ってるカタログ(3種類)には「140」という数字は出てないようなんだよな・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:22:59 ID:UjK82nlg0
>>635
そか、なら単にkWとPSの区別が付いてない厨議論だったって事かな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:24:12 ID:M+KcUrhk0
>>630
シュールだな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:28:14 ID:qgjx2veE0
公式のどこに140なんて出てんだよ
ネットで170PS、グロスで200PS

以上!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:29:28 ID:BalRWJnl0
今日は曇ってたから洗車場にいって洗ってきた!
でも洗車場についたら太陽が出てカンカン照り。
シャンプーを洗い流すそばから乾いてっちゃって、
車じゅうに水玉のカルキ跡が残っちまった。。。orz
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:30:27 ID:NGfBVcnOO
ポータブルナビつけてる人何処に設置してる?このダッシュボードに吸盤はつくのだろうか

色んなメーカーの見てたら何選んで良いのか分からんくなっちゃったw
ソニーかポンタスとかいうやつか…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:34:58 ID:BAOkcIXY0
ID:tI0Px8Pm0
死ねよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:36:08 ID:WqocGdVX0
640 ウィルソンのシャンプーはそういう状態でもくっつかないのを色々だしてますよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:43:17 ID:rzLRIvPW0
>>640
それヤヴァイよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:45:49 ID:HuzfelxIO
140はトルクだから
馬力ちゃうし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:49:22 ID:D6Ws0yF+0
>>633
お前も人のアドバイス聞こうな。
散々うざがられてるのが分らないのか?
迷惑なんだよ、お前みたいなバカは。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:54:57 ID:WqocGdVX0
そもそも馬力気にして乗る車ではないだろ〜
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:57:27 ID:cyLEdUw50
最近、熊本に転勤になったんだ。
これまで九州は全然行ったことがなかったので、
この夏は九州の各地区を回ってたりしてたよ。

阿蘇山の広大な山並みをゆったりと感じた。
有明海に落ちる夕陽を眺めながら走った。
都会では見えない星をみつけた。

いろんなトコでオープン走行を満喫できた。
ロドにして本当に良かったぜ。
バッチリ焼けたけどな!!!(笑
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:59:55 ID:8A4O273N0
左遷か
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:23:27 ID:/fxJbrPM0
トルクと馬力の区別もつかずに「ざまぁ」
ワロタw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:14:59 ID:llQEzosA0
>>648
日南海岸は走ってないの?( ´・ω・`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:40:17 ID:A4yyCGyv0
走る鉄屑、マツダ地獄の中でも、この車だけは買っても言いかなぁとおもう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:48:35 ID:xF3EfA8j0
>そもそも馬力気にして乗る車ではないだろ〜

だな。俺は未だに自分のNCの馬力知らないし興味ない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:30:53 ID:URB1nbM60
ちょっと不思議なんだけどさ、トルクは力で馬力は仕事量だって
憶えてる。だから最大トルクx回転数でだいたい馬力が出るし、実際
そんな感じの数値になってる。で、ニュートン表示だけど、トルクは
桁をずらしただけ+α程度の近似値(?)になってるのに対して、
馬力は随分とかけ離れた数値になってるのはどうしてなん?
係数の基準から違うのかな?

単に俺の頭が悪いって話は置いといて、誰か詳しい人居ませんか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:56:32 ID:VgLGRIgi0
>>654
kgf・m→N・mは、kgf→Nへの換算で重力加速度G=9.80665を掛けるから
単位を取っ払った数値は約9.8倍で大体10だから一桁ずらす感じになる

馬力はそもそもイギリス人が文字通り馬一頭の持つ力を勝手に定めたもので
ヤードポンド法の英馬力(1hp≒745.700W hp或いはbhpはBritish horse powerの略)
メートル法の仏馬力はメートル法とイギリス発祥の馬力を辻褄合わせようと苦心したもの
(1ps735.498W  PSは何故かドイツ語のPferdestarke(馬の力)の略)
(因みに日本では1馬力=750Wときりがいいようにしてます)

とにかくヤードやポンド、尺・・・といった使い慣れた人には感覚的で分かりやすいものの
物理で扱うには、いい加減な単位を750W≒1馬力と使ってきたんです
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:59:44 ID:L+0sA3g6O
トルクなんて車の性能に大した意味ないだろw
馬力(車の持つパワー)が一番重要だ。

それでロードスターの本当の馬力はどれぐらいなんだ?
妥協して180ぐらいなら非力ではないと認めてやるよwwww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:08:50 ID:URB1nbM60
>>655
うわーいめっちゃ解りやすい!有難う、マジで有難う!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:30:26 ID:DaV43QVj0
俺みたいなナイスミドルになるとPS表示じゃないとピンとこない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:45:20 ID:tfYPrN1F0
ナウなヤングはKWやN・m表示に
違和感を感じないんだろうな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:51:22 ID:LKcUyDk90
昔乗ってたクルマと比較が出来ないのが困るよな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:03:53 ID:b2zmBj7Q0
簡単にいうと、馬力はトルク×回転数
トルクは最大トルク発生回転を超えると徐々に低下しますが、
回転数の上昇に比例して低下するわけではありません
トルクの低下割合が回転数の上昇割合と一致した時点が
最高出力は発生回転となります。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:25:12 ID:4X895w3zO
今月車検なんだけどどこに出した?

何分初めて車検に出すもんで、どこに出すか迷ってるんだ
Dとオートバックスと買った店(車は中古)のどれかにしようと思う

幌の事があるからDで車検とって新車保証+2年を付けるが良いのは分かるけど、同じ内容の車検で1.5万違うとなるとDに不信感が…

誰か背中を押してくれ!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:26:06 ID:NGfBVcnOO
ばりきとかとるくとかどうでも良いからロードスターでポータブルナビ使ってるナイスな方々、
何処に設置してる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:32:54 ID:DaV43QVj0
>>662
新車保証+2年が付いてたった1.5万しか違わないと思うけどな
何が不信なんだかよく分からん
それにオートバックスも中古屋も高いだろ
安い車検がいいなら車検代行屋に頼めば遥かに安い
それか暇があるなら自分で陸自に持ち込めばいい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:44:41 ID:4X895w3zO
>>664
1.5万の差は車検だけの差なんだ
新車保証は別に3万弱だったかな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:55:29 ID:L70WHp030
俺はデラで11万でやってもらったが、これって別に高いとはおもわんぞ。
これに753の+2年延長保証(ロドは2万くらい)をつけて、パックでメンテの
+2年分18000円、MTオイル交換もオプションしてだいたい15万くらい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:05:46 ID:4X895w3zO
>>666
そうかありがとう
ちょっとDに電話してくる

でも何で値段が変わるんだろう?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:09:04 ID:nbPFjUBh0
MC後の、屋根クローズの写真ない?
RHTの絶壁とフロントマスクが絶対的に調和しないと思うけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:30:12 ID:RmzP/Glm0
10月のモーターショーまで待て
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:43:16 ID:ob9mvxHA0
ブヨブヨボディに締りの無い目
ロードスター終わったな。カス以下だわ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:46:15 ID:RmzP/Glm0
10年後の中古車相場が前期と後期でどう変わるか楽しみだ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:33:04 ID:BoYFaaUy0
>>662
パックde753は、幌は保証対象外だそうな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:07:18 ID:9J43hpNU0
>>671
ケツくせー奴だなw

10年後だってよwww

精精10〜20万円(ドルじゃないぞ)だろうにwwwwwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:10:34 ID:idZP6boc0
>>673
何を怒っているのかよく分らんが、疲れそうだなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:15:54 ID:cbkEMZ5n0
>>671
どっちも好み分かれそうだからなあ。
年式と走行距離次第、っていう結果に落ち着きそうだ。

ちなみに、ちょうど今年で10年経ったNBの初期型は、ヤフーの中古車情報だと
30〜100万円くらい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:25:45 ID:rGNBjedD0
>>648
悪いことはいわん。

夕暮れ時の長崎 国道202号線を走ってこい!

来て良かったと思うから。



>>651
日南もいーけどね、某岬では糞に注意だなw
シャボテンステーキは却下www
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:39:27 ID:0I0qZltV0
職人さん、>>565の画像加工お願いします(-人-)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:25:45 ID:X78M3cp10
>>677
DIY(Do It Yourself:テメーでやんな)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:45:50 ID:htDfw72K0
ロードスターはNCで終わりだな


とても残念です
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:49:27 ID:/dL4Ync40
>>679
根拠は?

 もっとも、マイナーチェンジのみで、10年ぐらいつくりゃいい。
 ライバル不在のジムニーみたいに。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:50:47 ID:Hew4zDoH0
似てると言われたS2000もMCばっかだね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:03:38 ID:N9llsX0n0
S2000はMCでかっこ悪くなってないので。

NC1>AP2>AP1>>>>>>NC2
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:21:09 ID:E2u1W0Cw0
タイプSはハズレだろ。メーカーが作るようなレベルのデザインではない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:28:56 ID:l8DlHt3yO
だがあのデザインで確実に速くなってる事実
MC毎に速くなってるのは流石だと言えるね

ロードスターはどうなるのかねぇ…
ただデザインが変わるだけなら猿でもできるぞ
今後の情報が待ち遠しいわ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:37:38 ID:PUI++DzWO
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:39:56 ID:j2jk9f5Q0
>>663
sonyの吸盤はダッシュボードにつく
そんな俺はミニゴリ使い
ダッシュ中央に両面でつけてます

わけあって剥がしたいんだがパワーを入れるとダッシュボードが剥がれそうだw
釣り糸を使うしかないんだがめんどくせえ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:06:30 ID:htDfw72K0
>>680
あんな糞デザインになってしまった
ロードスターはオレのなかでは終わりだな
って意味です。
だから根拠もくそもありませんw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:08:56 ID:YcRqZkVQ0
>>602 >>605
僕は、あなたと同感。このスレは暇つぶしでたまに覗くだけで十分。
2ちゃんねるは全てそんなもの。でもね仕事のヒントに馬鹿の観察も必要だよ。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:25:25 ID:h1VCGFQC0
602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 22:53:13 ID:givVAz5N0
605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 23:03:04 ID:givVAz5N0
  
  688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/08(月) 23:08:56 ID:YcRqZkVQ0
   ↑
                                     時間に注目すると面白い
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:28:12 ID:nX534L720
>>689
ウケたww
とことん厨房くせーなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:42:38 ID:2mpuTLrt0
全てがレトロな車なのに、瞳の中の近未来的な小宇宙はダサすぎ。
少女マンガか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:44:25 ID:BwqlC6jS0
MC-AT
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:46:26 ID:oYPphRSv0
ここですか、中途半端でぬるま湯にドップリ漬かった話ばかりのNC糊のスレは
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:52:06 ID:PUI++DzWO
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:09:19 ID:pdX5zsOL0
>>694
試乗して来ればいい。説明するよりそっちの方がわかりやすい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:16:32 ID:KlVZeEnK0
>>689
ageたり、レス番を並べてみたり、わざと変な位置で句読点を打ってみたり、
となかなか努力しているじゃないか

猿並だけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:17:13 ID:nQM4mfIf0
NCの他車種に対するメリットはNB以前の旧型の方が大きい。
しかし、何故旧型から乗り換えるのかといえば、単に新品だから。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:25:19 ID:pdX5zsOL0
そういや今気付いたんだが、今年は特別仕様車が何も出てないな。
去年のプレステージエディションが最後か。
MCされた後に出てくるんかな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:28:54 ID:TwPocD9H0
俺のストブルRHTが俺にとっての特別仕様車さ・・・
カッコいい!(>∀<)b
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:38:34 ID:/vHH1y230
NB1ってマジで糞デザインだと思ってたけど
今見てみるとまあまあ有りだと思う
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:31:21 ID:kLJDFjOm0
>>687
すげーチラ裏だなwww

俺もあのデザインは嫌いだけどなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 04:41:08 ID:5VJzDn7s0
九州のロド乗りって結構いるんですねノシ
先月やっと仲間になれましたんで、今月の
おはくまに初参加してみようと思ってます。
もし会ったらよろしくおねがいします。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:14:46 ID:RF1ZbOicO
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:16:54 ID:RF1ZbOicO
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:58:39 ID:2HguUuje0
>>675
んと考えるとバイクって値段が落ちないなぁ。
とことん乗るつもりだから10年後の値段なんかどうでもいいけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:09:24 ID:J3jRvlotO
>>705
中古の相場なんて流動的だしな。
まだこの手の趣味車は安定している方だろうけど。
10年前のクラウンなんか凄いよ。値落ちが。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:45:22 ID:RF1ZbOicO
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:52:58 ID:3Sx44JuVO
>>686
さんきゅ。ミニゴリは性能良いらしいね。真ん中で視界の邪魔にならない?慣れかな。
今日休みだから現物見に行って来る。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:00:30 ID:PCHI231EO
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:07:11 ID:PCHI231EO
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:10:24 ID:3Sx44JuVO
>>709、710
何だよ?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:14:10 ID:PCHI231EO
ミスった、すみませぬ

>>708
下端がハザードボタンのやや上になるようにつけてるから視界には全く影響ないよ。ガラス面には全くかかってないってこと。
俺は2ギガ使ってるけど4ギガにかなり嫉妬してる。スクロールはストレスなくグリグリ動くし全ての処理が速い。
間違っても1ギガは買わないように。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:16:06 ID:PCHI231EO
携帯からが初めてだったものですからm(_ _)m
お恥ずかしい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:23:48 ID:3Sx44JuVO
いやいや、おおいに参考になりましたです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:31:33 ID:xaoU3OsR0
>>706
ここのところのガソリン高による影響で、ロドスタなどの趣味のクルマの販売
にもかなり影響あるみたいで、下取り査定下がってるよ。例年より−20〜30
程度下がってる。

NC初期に購入した人らは車検時期で買い替えも検討中かもしれないが、今は
あまり売り得ではないとおもうね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:37:01 ID:aOmdfI8j0
夏前に保険屋が言ってたけどガソリンが高いと言って任意保険を解約する客が沢山いるらしい
そういう客は結構高い車に乗ってるんだけど、
車に乗るのを控えるとか、燃費の良い車に乗り換えるとかする前に、まず保険から削るんだと
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:48:01 ID:RXQAlBlk0
それって、どう考えても
自分の許容範囲を超えている車に乗っている人たちだよな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:49:30 ID:J3jRvlotO
最低でも対人対仏くらいは付けとかないとな。
いざって時に泣く羽目どころか吊る羽目になりかねんしな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:00:08 ID:0UT2/i01O
普段は保険屋の言うことなんか“話し半分”に聴くんだが…
任意保険捨てちゃイカンだろw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:53:42 ID:J3jRvlotO
>>715
ガソリン高か・・・。
色んな所に影を落としているね。
いま中古の相場が好調なのは軽位か。あとは軽トラとか。w

しかし、最近はようやくガソリン価格も下がってきたね。
この前はハイオク176円で入れられた。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:11:57 ID:hBsurMP4i
ガソリン高くなったら高速乗るのが億劫でなくなってきた。
車線変更はあのサイドミラーだから怖いよな
エクストラブルーミラー着ける気になった。
ブルーワイドミラーというのもあるけど、着けてる方の感想を教えてください。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:16:04 ID:xaoU3OsR0
>>717
いや、案外金持ちになればなるほどケチになってくヤツ多いよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:29:23 ID:Ngr9kCJ40
ここ10年、マツダで買ってもいいと思わせるのはこれだけだな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:30:58 ID:x9y2MOdK0
屋根が12秒で開くRX-8があったら、なにかと一台で済むので、
そっち買うかも。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:38:37 ID:Ngr9kCJ40
>>722
遊びに使える金に余裕があると、

 @本来の物の価値がわかってくる。
 Aそれが、自分に本当に必要か否か。
 B見栄を張る必要がなくなるので、不要なものは買わないし身の回りに置かない。
  つまりは、身の丈に合った物で満足できるようになる。

 結論:必要なものに対しては、それなりの額を使う(投資)するが、
    それ以外のものについては、周りの評価が高くても手を出さない。

 それと、人に対しても同様に、十分な金を持っていると、人間の本質が見えてくる。
 筋の悪い人間、自分の人生に必要じゃない人間とは、付き合わなくなる。
 銀行員の態度を見て、ある意味蔑む様になる事ができれば、まず第一段階クリアーだな。

 
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:03:25 ID:SxKSRMUB0
差し障りなければ後学のためにそのあとの段階についても教えていただけませんか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:09:46 ID:/ITMFa9s0
金を残して死ぬことを罪悪だと感じて最低限の遺産を残して寄付をしまくって死ぬ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:15:39 ID:Gja9hJo10
>>725
そういう事はお母さんか猫に言えよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:16:27 ID:LjT0S8mH0
>>726
横レスだけど、>>725よりも肩の力を抜いた発言ができるようになる。とかかな

銀行員を堅い立派な職業みたいに思ってる人は、お金に縁が無いというのは同意だけどね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:23:38 ID:OtaF30nX0
ビーナスラインでNCが潰れてた
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:45:41 ID:5v0fFv5vO
今、隣にフリードが停まってるんだが、NCの小ささに改めて驚いた。
そりゃ親戚一同に非効率だと責められるわけだww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:48:00 ID:xaoU3OsR0
>>725
話しの流れちゃんと追ってるのか?

>>722だけみて話しの方向を変な方にねじ曲げるなよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:50:19 ID:nLViIrEQ0
余裕がないからだろうな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:01:53 ID:RXQAlBlk0
>>722
金持ちってのはリスク管理を出来る人だから
任意保険をけちるやつなんか金持ちとは言えない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:22:50 ID:b7stTSvy0
>>731
車体の大きさが、実用性の決定的な差でない事を教えてやるんだ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:26 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:32 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:36 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:41 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:49 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:54 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:59 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:04 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:09 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:14 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:24 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:29 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:34 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:40 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:44 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:51 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:28:56 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:01 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:10 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:15 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:23 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:28 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:34 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:39 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:44 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:53 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:05 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:11 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:16 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:25 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:31 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:36 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:42 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:47 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:30:52 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:00 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:05 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:09 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:14 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:19 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:24 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:30 ID:D2qpAmvS0
よくこの車は、ゆらゆら、 すると言われてるけどワンダリングが出るということでしょうか? ヒラヒラ?


778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:34:26 ID:aKzDrfaQ0
よくこの車は、むらむら、すると言われてるけどセイエキが出るということでしょうか? ヌヌヌラ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:37:29 ID:UqDayInN0
おいこらせっかくあぼんしたのに。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:47:22 ID:nLViIrEQ0
16インチも高輝度塗装してほしい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:11:09 ID:xaoU3OsR0
>>735
左様、大きなボディなんか飾りだよな!
エライ人にはわからんだろうがw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:30:35 ID:mllXzwpa0
大きいボディに週末以外一人二人しか乗らない方がよっぽど非効率だ、と言ってみる。

ただ、家族か友人が一台持っているととても助かる。いいぞもっと買え。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:33:16 ID:aOmdfI8j0
目くそ鼻くそだろ
少なくとも俺たちはクルマの効率がどうのこうの言う資格はない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:10:41 ID:kLJDFjOm0
私は効率なんて気にしないんです、あなたとは違うんですっとね

下手するとNCはいまどきの軽より小さく見えるよなw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:16:53 ID:EDlGv7Up0
a
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:22:40 ID:Vbd9hvFy0
ゆらゆらするけど、わんだりぐってなんだ?!!
状況によっては、 でーらーに行く。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:23:23 ID:eY3b7rdf0
>>702 (・∀・)ノシ 俺も行くと思う。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:30:40 ID:RF1ZbOicO
グリップしようがしまいが轍ってのはハンドル取られるだろ

・・・ちょっと語弊があるか

グリップしてるならがっつり段差の抵抗を感じてキックバックがくる
グリップしてないならハンドルと無関係に轍に沿って進む
いずれにせよ意に反したハンドル操作になるだろ

異議ある人いる?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:43:35 ID:Vbd9hvFy0
確かに、回転数が下がると大きな音するけど、下品だとは思わん、
お前の感性より開発チームの感性を信じる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:47:13 ID:2HguUuje0
>>718
対人対物だけだと、恐ろしく安く上がるよね。
一応車両も入っているけど。

ガソリンが高いから、可能な限り下道を使うようになった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:56:02 ID:xgOcx4liO
>>790
俺は逆に高速と下道のトータルの金額差が縮まったから、高速を使う機会が増えた
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:08:09 ID:3kXqpCpn0
高速走った方が燃費良いことも多いしね
ロードスターはそうでもないの
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:19:16 ID:HAvESZVy0
結構ぶん回して乗ってるつもりだったけど、リッター11.9行ってた。
思ったよりいいね、これ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:22:34 ID:xaoU3OsR0
下道で60〜70キープで走るのが一番燃費ヨシ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:05:20 ID:H/5wrWRt0
明らかに速度違反です
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:07:03 ID:aKzDrfaQ0
>>794
ブッブー!一番は高速を60〜70キープで(ry
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:22:15 ID:mkSMezFL0
北海道行くと燃費の良さにビビる。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:23:16 ID:P9B9+SAh0
でも長距離走るからガソリン代はかかるお
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:28:08 ID:mkSMezFL0
>>798
まあね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:59:54 ID:3kXBESRZO
オートマで条件良くなくても
リッター10はだいたいキープできそうですかね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:03:37 ID:yvXEXCqsO
ATの方が、高速では伸びるんじゃないか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:58:10 ID:l4lEdM2L0
ところでMCは11月だってよ
ソースは脳内
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:32:21 ID:JcPePb/E0
>>802
ディーラーで年末って言ってたぞ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:39:39 ID:nyN9DPE9O
神はロードスターすら超越した!

神のエルグランド降臨!

国産ミニバン最強パワーを誇るVQ35DE改
パフォーマンス仕様にスーチャを搭載
最高出力350馬力
最大トルク50kg
今までどんなミニバンにも負けた事がない!
下手なスポーツカーすらカモる事ができる!
ミスティブラックの貴賓のある塗装とブラックレザーが織り成すセレブな室内
どれをとってもオマエ達貧乏車のお手本・憧れの車である事は確かだ!
神のエルグランドが降臨する時、オマエ達は眩しすぎて手で目を覆いたくなり、涙を流しながら膝から崩れ落ちながら土下座してしまうだろう!
感想やお布施等、詳しくはエルグランドスレに来い!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:44:57 ID:JcPePb/E0
>眩しすぎて手で目を覆いたくなり、涙を流しながら膝から崩れ落ちながら

変な文章だなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:59:51 ID:K3YGjdzo0
貴賓じゃなく気品なw

どうせ金かけるんなら京本正樹のアルファードの方が見ごたえはある
つうかS/Cつけても見た目かわんないだろw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:06:41 ID:nyN9DPE9O
神のエルグランド降臨!

もっとひがめ!

もっと妬め!

エルグランドを敬え!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:08:15 ID:nyN9DPE9O
貧乏でRX8が買えなくて仕方なくロードスターに乗っているのは判っているんだぞ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:38:25 ID:JcPePb/E0
アホに釣られてしまった自分を恥じる
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:39:54 ID:uHmsXIYj0
初代から続いてた円形のフロントグリルの形もとうとう変えちゃうんだな。
でも個人的には現行より新しい顔のほうが好みかも。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:39:04 ID:1QiOjcoE0
>>810
いや、NB後期型の時に既に…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:27:51 ID:j9sH+Htl0
マイナーチェンジ、外見はどうでもイイよ、
ボンネットやフェンダーまで手ぇ入れてないフェイスリフトなんざ。

問題は内装とか、そう言うところなんだが
まだ情報出てないよなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:49:10 ID:j9sH+Htl0
しかしアレだよな、>>804
>下手なスポーツカーすらカモる事ができる!

下手なスポーツカー”すら”って表現、
スポーツカーに敬意を持っているようにしか聞こえんw

しかも”普通のスポーツカー”にはチギられると
明言しているに等しい書き方はある意味好感度高いぞ。

しかし現実直線番長やられると、エスティマとか早いよな。
追いつこうって気にならん(巻き込まれ事故が怖くて)




814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:47:06 ID:FARYiFQI0
>>802
生産開始がその辺だったはずだ。だから11月発表12月1号車納車、
くらいじゃなかろうか。俺もソースは脳内な。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:48:09 ID:3CFlIZNS0
>>800
まだ見てるかわからんけど高速で100km/h巡航ならリッター12〜14くらい。
通勤で使ってる時は片道20kmの下道でリッター9くらいだよ。
通勤の時は峠2つ越えるからちょっと燃費悪いかも。
816815:2008/09/10(水) 11:50:25 ID:3CFlIZNS0
ごめん、ATの話ね。
書き忘れてた・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:25:21 ID:4tNliH1B0
こないだ峠道を80キロぐらいで上ってたら後ろからエルグランド(多分)が煽ってきたんだけど
別に急いでなかったから左に寄せて先にやろうとするんだけど抜いていかない。
まあ面倒くさいからそのまま頂上まで行ってその後下りに…
自然とスピード上がって100キロぐらいになったけど着いてくる。2、3カーブ抜けてもまだピッタリと煽ってくるし。
そろそろ次は回り込んで途中からRがキツくなるカーブなんだけど、さんざん煽られて気分悪くなってきたから…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:18:02 ID:lfVZHeT00
で?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:56:40 ID:mx2QzVK90
>>817
わっふるわっふる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:58:37 ID:hgt2MPMS0
無理矢理エルグランドをネタに煽るのが流行ってるのかな?
ミニバン以外のスレだと煽りにならんのだが…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:58:42 ID:/F3IV+5Q0
全開でコーナーに突っ込んだらケツが出て、そのままガードレールとディープキス
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:03:44 ID:x9MBIleY0
>>820
ここだとお前みたいに釣られる奴がいるからな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:42:49 ID:gCcJo2vr0
突然スマン。
CUSCOのLSD RS1.5-2WAYを自分で付ける気マンマンなんだが、
車を持ち上げるのと、
デフの脱着と、バックラッシ調整など、死ねそうなんだが。
だれかNCで自分で付けた人いる?油圧ジャッキや、馬、
ダイヤルゲージ、ガスケットパッキン、一般工具は持っているんだが、
他に準備した方がいい工具や治具ある?
ちなみに、LSDとベアリングの他に交換用オイルシールもあった方が
よくて、CUSCO純正のオイルもあった方がいいぐらいまでは
わかっているんだけど。後、機械式なんで強化マウントも買おうかな。
だれか教えてエロイ人。
なんでCUSCOはクスコなの?
すごいやらしい言葉で、日常会話躊躇するんだけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:08:10 ID:ajXfZSGF0
貴島氏は引退してるんだっけ?
今回のMCに関わってるのかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:09:55 ID:aHN0twTv0
やらしくない、あれはれっきとした医療器具だ。
やらしいと感じるとすれば、そう感じる奴がやらしいのだ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:27:31 ID:yHuXX8EV0
>>823
後から後悔する前に、走り系のショップに持ち込め。
そっちのほうが確実。

自分でやるならデフキャリアの整備書片手にドゾー
ドラシャプーラーもあると良いね。抜くの面倒なんで。
光明タンは使うんだぞ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:29:28 ID:yHuXX8EV0
あ、ギアそのまま使用ならカセットコンロか手持ちバーナーを用意しとけ。
あっさり抜けるからw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:40:03 ID:gCcJo2vr0
・゜・(/Д`)・゜・みんなぁ・・・ありがとう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:30:50 ID:T3O5tVwn0
さっき危なかった。
通勤の帰りに、皮靴の端っこがブレーキの下の方に深く潜り込んでしまい、
アクセル離してブレーキ踏もうとしても踏めない状態になってしまった。

先の交差点は赤なのに、靴が引っ掛かって足がうごかねええええ!
そうだ、右にスライドすればいいんじゃね?
俺天才w

ってな状況で、交差点オーバーして、もう少しで中心部まで行くところだった・・・。
交差点に人がいなかったのが不幸中の幸い。

通勤で使ってる人らって、シューズとか履き替えてる?
これをきっかけに、足もとから見直そうと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:46:45 ID:W87tCIPZ0
>>829
ん?
霊界通信か‥
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:52:14 ID:T3O5tVwn0
あれ・・・。
よく見たら足がねぇ・・・。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:08:45 ID:EiS7IuUb0
何か、nc乗りって、じじーが多いな、俺を含めて。
マークxと同じ、オヤジ車に見えてきた。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:10:34 ID:H34WtcrN0
NCを検討しとるんですが、車高が少し高い気がします。
多分下げる量は15mm程度でよいのですが、純正同等程度の
乗り心地を確保したいです。どのような方法があるでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:17:04 ID:BjoqcEwL0
>>833
MC後ならフロントにボリュームが出たし、サイドの造形も変ったみたいだから多少低く見えるのでは?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:19:40 ID:kA5HgoQU0
簡単、15mmだけチョップドトップにする。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:24:42 ID:BjoqcEwL0
>>835
上かw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:24:52 ID:zvLoov4x0
>>833
乗り心地はいいし、安いし、下げる量決めれるし、おすすめ

http://www.nopro.jp/page/oneoff/oneoff-nc_bilstein/oneoff-nc_bilstein.html
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:06:04 ID:I1iFv59t0
ベースのストブルRHTのってるんだけど
ホイールだけ変えたいの
16インチのまま変えたいときはリム幅は6.5じゃないとやっぱまずいかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:35:01 ID:nYb+wWBt0
これ以外のキャリアって無いのかなぁ
ttp://rspeed.shop6.makeshop.jp/shopdetail/004000000003/

カミさんとキャンプツーリングに行くのに、もうちょっとゴツイのが欲しいんだけど
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:43:13 ID:FjVsXKKd0
見上げれば、空が見える。ロードスター。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:46:07 ID:H34WtcrN0
固い屋根は欲しいが電動まではいらないな。
軽量化のために電動部分を取っ払えば軽くできる?
閉めてることが多くて、たまに手動で開閉できればそれでいいんだけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:47:09 ID:H34WtcrN0
>>837
それはいいかもわからんね。
買うときに純正ビルシュタインをつけとかないといかんな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:58:24 ID:OpnGqkq30
もう夜は半袖じゃ寒いね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:15:42 ID:oK3pwyutO
RHT欲しいけど、2Lじゃあ街乗りだけだとパワーがあり過ぎと感じた。
(レンタカーで乗った感想)
MCで1.8Lとか設定…してくれないよなぁ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:20:14 ID:t3gBAlMm0
どんだけショボイ車乗ってきたんだか・・・w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:25:59 ID:dV94h1qS0
6MTと5MTを見比べてみたんだけど、数値的に6MTのギア比って
何だかおかしくありませんか?
4-6速、特に4-5速がクロスしてて変なんじゃないかなと。
5MTの5速の方が、6MTの6速よりハイギアというのも理解できない。
せめて同じなかと。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 02:08:43 ID:b+Fa3mu00
>>833>>842
前スレの最後でも書いたんだけど、Ti2000ってバネを「フロントだけ」換えたよ。
ttp://www.apagency.jp/tuning/products_id-104640221.html
乗り心地は、とりあえずMT初体験の鈍感な自分には全く変わらない感じ。

自分は整備士に友達がいたので、工賃1万円で済んだけど、普通に頼んでも
Fのみなら1万5千円程度で取り付けてくれるんじゃないかな。合計\26k程度か。

(Before) フロント → 拳すっぽり リア → 指三本
(After)  フロント → 指三本 リア → 指三本

と前後の空きバランスがとれて美しくなった。なぜフロントのみかって言うと、
ほとんどのバネって幌とRHT兼用なんだけど、両方換えると、リアだけに40kg
もの余計な重りがあるRHTは、リアだけ余計に沈むの当たり前だし、
前後ともバネ換えてるいろんなサイトの写真を見ても、どれも「前あがり」に見えたから。
Ti2000大本営の、後ろに重りのない幌の、モデル写真ですら、自分には既に「前あがり」に見える。
ttp://www.rs-r.co.jp/db/suspension/MAZDA/ncec_vs_d_2.jpg

結果リアが純正のままのためか、最低限のコストで、乗り心地を失わず、
初めから付いてきたビルシュタインも無駄にならずに、フロントの理不尽な
空間をなくすことができた。自分的には大満足だった。交換作業も1時間ちょい
で終わったから、代車もいらずに見てると楽しかった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 06:31:19 ID:qBjQlOTeO
ロドスタに多少のワンダリングは付き物だから、
その分ハンドリングに振ってると思って前向きに考えた方が良いと思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:45:51 ID:H53c7ulw0
>>826
LSD交換しようと思ってたんだけど、
ttp://nemuneko.com/xoops_2006/modules/myalbum/viewcat.php?cid=145
これを見て少し萎えた。
てかドラシャ抜くのサスばらさないといけないやん!!
しかもデフマウントなんぞ圧入大変そう。
やってやれないことないけど、日曜大工でやってたら1ヶ月ぐらいかかりそう。
てかLSD中身の作業は全体のほんの一部だってことに気がついた。
m(_ _)m
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:08:35 ID:MPALEHaN0
RHTを買おうと思った人に聞きたいんだけど、
フェアレディZと迷いませんでした?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:14:28 ID:NqwD7E/w0
Zのカブリオレは存在すら知らなかった。
未だに一台も見たこと無いし。

あと電動ハードトップが欲しかったから。
Zを知っていても選択肢には入らなかったかと思う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:31:15 ID:MPALEHaN0
>>851
実際買ってみると最初は珍しいのでオープンにするけど
しだいにオープンで走る割合が限りなくゼロに近くなったりしませんか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:47:53 ID:GGkWTCqBO
>>852
俺は親乗せるか天候がオープンに向かない時以外は開けてるよ。
そっちのが走ってて気持ちがいいし。何より後ろが見やすいw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:50:17 ID:h0YHwT/G0
>>852 人によるのでなんとも言えない。
対人緊張の強い奴とかだと殆どクローズドだろうな(笑)
誰もお前のことなんか気にしてないってのに(笑)

自意識過剰クンには向いてないと思うよ。

今のこの瞬間を楽しめる人が乗ると素敵な車。

よし!いまだーーーーーーーーー!おーーーーーーーーーーーぷん!
信号が変わりました。おーーーーーーぷん終了してねーーーーーーーーーー!
うはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:12:14 ID:gWdN52Gg0
>>854
まさに俺のことだな。まだ納車もされてないけどw
試乗させてもらった時に屋根開けられた瞬間「うわ・・・ないわー・・・」とか声出ちゃったぜ
納車されたら俺絶対後悔するだろうなw
あああでも早く来ないかな待ち遠しいぜー

正直自分の好みとはほぼ真逆の車だったんだが
なぜかロードスター以外の車には見積もりもらう気すら起きなかったぜ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:13:11 ID:WHs1gqwC0
>>841
つ DHT
幌取っ払えばかなり軽量化できるし。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:22:05 ID:XEgFQ5Ft0
>>846
6速乗ってるけど確かに3-4が離れてて4-5-6が近すぎると感じる
6速のクロスと言うより5速の4-5間にムリヤリ1速いれた感じ

俺には意味がわからんが開発陣のが賢いだろうから何か意図があるんだろう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:29:26 ID:oe+rJwOHO
>>850現行Zなんぜと迷うやつはここに来るなよ!ふざけるな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:32:21 ID:QQ+qCh1yO
俺は町乗りの時はほぼクローズだなぁ
つーか都市部ですれ違うNCはほとんどクローズだわ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:53:52 ID:h0YHwT/G0
流石に街中の道路は渋滞するし空気悪いからクローズにするでしょ。
郊外から街へ入って信号で止まらずにそのまま駐車場に入ってしまう時もあるけど。

よーーーし、空気汚くなってきたし、ガンガンに晴れてきた
今だーーーーーーーーーーーー!クローーーーーーーズ!
信号が変わりました。クローーーーーーーーーーーーーズ終わんねぇーーーーー!
ウィーーーーーーーーーーーン(長い12秒が過ぎて行った.................................)
クラクションの嵐!!!!!!!!!!!
うはーーーーーーーーーーーーーーーーー!
861844:2008/09/11(木) 14:01:19 ID:oK3pwyutO
>>845
おっしゃる通り。今乗ってるのがデミオの1.5L。その前は軽。
それより排気量の多い車運転したことなかったもんで。

国道を5速60kmちょいで走ってて道が坂になった時に、デミオだと4or3にシフトダウンしないとキツいけど、
同じ道をロドスタで走ったら、ギアそのままで加速できるのは良いなと思った。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:47:25 ID:QQ+qCh1yO
いや、そうじゃなくて
『晴れてればオープン』っていってるやつは
都市部じゃないだろってことが言いたい

誰もお前の車なんて見てないなんて言えるのは田舎住みだろ?
そもそも人がいないだけ
都市部ならみんな見てる
つーか俺も見るし
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:19:23 ID:iQpvxXQi0
>>862
ど田舎なんだけど、逆に近所の目があってオープンできないよ。
都会は見られても他人だし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:46:57 ID:Vf49qrmn0
ここぞという時のしょうぶパンツだから
ここぞという時のオープンでいいんでね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:58:49 ID:6RV0pXo50
ぎゃはははははははっはあ。馬鹿ばっかり。
お前の顔なんて2秒と覚えてねーよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:26:01 ID:4rsxzD3d0
>>862
逆だよ
都市部ってのがどこの事言ってんのか知らんが
他人に関心があるのは田舎の人間
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:27:59 ID:09oaXlER0
都会人は目に入ってくる雑多な情報が多いから隣人の顔など満足に覚えるヒマもないだろうが
田舎の人間は近所の顔は全部覚えてるからうかつなマネはできんぞ

俺はかまわず晴れたらオープンにして家から出かけるけどな♪
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:36:42 ID:MPALEHaN0
ということで、田舎向けにロドスタクーペの再販を。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:19:26 ID:NqwD7E/w0
>>852
納車されてから1年半だけど常にオープンだよ。
一度オープンで走ると屋根を閉める気にならない。

閉めるとロードノイズがウルサイし狭いし後方視界も悪いし。
今日も行きは降っていたから閉めていたけど帰りは雨も上がり快適オープン
走行をスンスンしてきたよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:30:25 ID:RSsxVAo90
>>869
屋根あけて走ると、一定の場面で閉めてるよりも静かだよね。
ロードノイズエンジンノイズ、スカットルシェイクに内装の軋み。
窓からの風きり音や車外から入ってきて車内に留まる外部ノイズ、
これら全てが飛んで消えちゃうもんな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:33:56 ID:4rsxzD3d0
視界が広くなるし音も360度から聞こえるから運転が楽だしな
ただハイペースで九十九里浜とか北海道の地方道とかを延々と走る時なんかは閉めた方が楽
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:49:08 ID:Zw8hmwI80
http://jp.youtube.com/watch?v=gsHv2bavXGU

ロドスタクーペはマツダの子会社が作っていたそうだけど
個人的には依頼できんのだろうか。
スチール屋根だけど+10kgで抑えられているらしい。復活きぼんぬ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:54:39 ID:Zw8hmwI80
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress1/index.php?p=97

>スチールルーフを与えただけに、そのボディ剛性はロードスターより遙かに高くなり、
その面で世界一級のBMW3シリーズと同等だと謳う。

+(0゚・∀・) + ワクテカ +
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:56:17 ID:RSsxVAo90
>>872
愛知と兵庫と広島に一台ずつ。
計三台がざっと探して見つかったな。急げ!www
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:57:37 ID:NqwD7E/w0
>>870
屋根開けての走行は快適だよね。
ロドのデフォがオープンってのは理に適っていると思う。

>>871
長距離は閉めた方が疲労が少ないのだけどね。
我慢出来なくてずっと開けっ放しが多い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:01:00 ID:AIUHH+YY0
オープンで走るようになってから、鼻や耳が良くなった気がする。
あと、雨が降りそうかどうかを当てる確立が確実に上がった。

峠で雨に降られなくなったのはイイんだが、実生活にはなんの役にも立たない、、、
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:42:16 ID:09oaXlER0
>>873
重量的にはクーペボディのほうが有利だが、後方視界的には普通にハードトップ
のせたほうが断然良いし、ああみえて剛性アップもそこそこ期待できる。

わざわざ改造申請してまでクーペにすることもないんじゃない?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:44:00 ID:sPUa0cdE0
NCのエンジンって可変バルブタイミングなの?

http://mrrs.jp/blog/archives/200608/23-225114.php

ここには可変バルタイって書いてあるんだけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:58:13 ID:m47aaSck0
>>877
ハードトップはつなぎ目から音が出たりしないか気になる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:09:47 ID:GratnrJd0
いまどき可変バルタイじゃないと排ガスとおらんよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:06:24 ID:PBjNLf9r0
>>860
俺念のために信号待ちでクローズするときはハザードつけてる
雨が本降りになってきたとき以外は信号待ちで余裕がある時(赤になったばかり)
にしか基本的にしないけど

信号変わってももうちょっとかかるーって時はあったけど
まだクラクション鳴らされたことはないな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:43:50 ID:SVHFj8GH0
>>871
でも、オープンの後って鼻の穴黒くなったりしませんか?
それとも町中ではクローズ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:07:15 ID:4rsxzD3d0
>>882
直接風が当たるわけじゃないから
バイクとは違うよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:13:36 ID:uEtD6CYH0
RHTの操作を止めたら途中でも走り出せるんだよね?
そうじゃないといざってときにダッシュで逃げられないもんな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:15:32 ID:PBjNLf9r0
何から逃げるんだよw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:18:27 ID:lH6U0Db/0
幌は開閉も素早いし、ゆっくりなら走りながらだって開けられるぜ!

と浮かれながら先日40Km/hくらいで幌を後ろに放り投げたら、ガラスの部分が妙にひっかかり
半開状態で止まってしまい大慌てした俺が登場。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:29:30 ID:P9RmXmUT0
個人リースで乗ってみるかな。
でも、3年は長いなぁ〜w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:41:32 ID:GjAg29Hb0
MCでエンジンには手が入るのかね?
特にアピールしないところを見ると、改良があったとしても微小なものにとどまりそうではあるが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:49:23 ID:2JO4fSR80
>>850
全く迷いませんでした
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:51:26 ID:4rsxzD3d0
値段が全然違うしな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:52:12 ID:2JO4fSR80
>>884
ワラタw
林先生に相談してください
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:58:20 ID:lH6U0Db/0
まず間違いなく統合失調症です。
主治医にご相談ください。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:08:07 ID:gXZ5VfKt0
久々に洗車したら、ドアに2カ所もへこみ発見。
まるでパチンコ玉でもぶつけられたような綺麗な丸いへこみが。
傷も無いしどうやったらこんなへこみが出来るんだろうか…?
ドアパンチじゃなさそうだし、怒りをぶつける先が無いので困る。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:16:50 ID:0GDnZk2I0
>>893
たぶん、ネコの仕業だな。ネコパンチくらったと思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:49:27 ID:h9s3nvHi0
>>850
排気量を知った瞬間に選択肢から外れたよ。
じじぃになったらZもありかなぁと思うけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:23:32 ID:o8TyMkgE0
30センチ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:37:03 ID:wMNQ3eZ10
>>893
そのまんまパチンコ玉なんじゃね?

本格的なスリングショットだったら
穴開いているだろうけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:39:38 ID:ACIXxJAv0
飛び石だろ。
俺のもよく窪んでいるけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 03:10:53 ID:ZLUhFp/s0
>>888
>MCでエンジンには手が入るのかね?
DISIエンジンに換装して、ロードスターと認められますか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 03:20:34 ID:k+UHGawl0
>>884
支離滅裂な文章。
どういう意味?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:42:53 ID:VqwvKvmc0
>>888
黒歴史のクーペとターボが復活します
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:47:53 ID:qbY3roQM0
>>900
恐らく、屋根を仕舞っている途中で信号が変わった場合の事かと思われ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:36:08 ID:LS2S1rke0
ところで月に何キロくらい乗ってる?
俺は大体1250kmくらいなんだけど、10万キロまで10年かからないなぁって思ってさ。
NCとは最後まで付き合うつもりなんだけど、沢山乗れば乗るほど乗れる期間が短くなると思うとちょっとブルーになったんよ。

こんなこと考えてんのは俺だけか。
904893:2008/09/12(金) 09:53:54 ID:LtboVQ3F0
へこみは知人に聞いてみたところ飛び石みたいです。
デントリペアとかいうショップで割と綺麗に治るらしいので暇な時に行きます。
運転歴5年のサンデードライバーですが、初飛び石でショック。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:12:53 ID:wpz0sSfM0
>>884 警告音は鳴るけど走れる。路肩に止めたりは可能。
そのまま普通にで走ってしまったら後は知らない(笑)

 最初の頃RHTの手動ロック忘れて何故警告音が鳴ってるのか
わからずに走ってた事もあった(笑)

 基本はやはり赤信号に変わったばかりの時を狙って開閉することだよな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:19:15 ID:BTVE/I8hO
SLKとかは走行中でも低速なら開閉出来るんだよな。
なんでそうしなかったんだろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:24:07 ID:ZMdmeGMa0
んな機構にしたら金かかるだろうし
あそこのスキマにはまらなくなるだろ。

それに、テストやらなんやらで開発コストもかさむ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:35:39 ID:Ual9BUrR0
庶民のためのオープンカーなんだ。色々と不満はあると思うが暖かく見つめてやって。NAの目位に。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:48:38 ID:Phti9NdoO
>903
週末ドライバーにして、年2万`ペースだよ。短命なんだろうけど、、最後まで大事に乗るつもり。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:17:00 ID:qbY3roQM0
>>906
確かBMWもポルシェもそうだね。
うらやましい。
RHTは惰ニュートラルで惰性で数キロの速度でも開閉出来ないんだよね。
ちょっと不便。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:18:52 ID:ZyfE69h20
乗りつぶすんなら距離関係なくね?
今時の車はそこそこのメンテで20万キロは走るしょ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:29:50 ID:tHG9Rp4N0
マイチェンNCのリアコンビランプは
立体的な造形らしいけど
(発表された画像でもかすかに確認できる)
リアからの画像はまだですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:17:56 ID:Lxd6mIVLO
世間はともかくこのスレてきには幌のが多いと思ったんだがな〜
よくRHTだと手軽にオープンにする気になるとかいうけど…
公式のRHTの貴島動画見ても幌乗ってほしそうに感じるのはおれだけ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:30:45 ID:KWBrIBxH0
幌に乗って欲しかったら、もっとショルダーラインを下げて、
肩で風を感じる車体にして欲しかった。
これ、包まれすぎてオープンメインの車に思えない。
RHTでときどき空けるなら丁度いい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:36:52 ID:qbY3roQM0
コレくらいのショルダーラインの方が安心感があるけどね。
コブラとかに乗っている人の画像見ると身体丸出しで怖い。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:00:45 ID:ESfebMZUO
>>903
あるある。乗りたいけど勿体無い気がして。
今日は荷物積むかもしれないからとか、今日はナビが必要だからとか
言い訳して他のクルマ乗って、ロド使わない日をつくってる。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:08:47 ID:GKSs8BT60
>>912
全体にちょっと膨らんで、コーナー部分がそれよりもう少し
膨らんでる感じ。ユーロテールは辞めたけど、全面赤じゃあ
無いっぽい。中心部クリアで周辺が赤、ちょうどアテンザみたいな
色配置イメージかと思われる。勿論俺の妄想ね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:31:48 ID:WBDjNPA20
>>901
クーペとターボの中古価格見たら腰抜かすぞ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:10:14 ID:Lxd6mIVLO
ところでみんな何色乗ってんの?
やっぱ一番人気はグレーかな?トゥルーレッドは乗る人選びそうだし
カッパーレッド?とブルーは逆に渋すぎる気がするし…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:59:26 ID:Q95SYPj9O
VS白/タン6MT

黄色が欲しかったがラインナップに無かったんだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:01:06 ID:SP+1WSaR0
>>918
作るもんはともかく、どっちかといえば福祉系と同じく特装車だったからなありゃ。
そもそも数が異常。ちゃんと量産すれば意外と売れたろうに。
ま、あのおっちゃんに言わせれば、ターボもクーペもロードスター的には外道ってことらしいが…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:08:39 ID:GKSs8BT60
>>921
モノコックアッセンブリラインの途中で抜いてー運んで屋根つけて戻してー
最終アッセンブリラインでも途中で抜いてー特装品付けて戻してー

ああ面倒くさ。よく作ったよねホントに。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:10:06 ID:ZMdmeGMa0
クーペって屋根付けた分、軽量化されてたの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:19:08 ID:BTVE/I8hO
>>910
屋根がFRPなのが関係あるんかな。
あとは安全性くらいか、思いつくのは。
>>919
河童赤とタン幌。
派手さと渋さを併せ持ったいい色だと思う。河童赤は。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:29:34 ID:GKSs8BT60
>>923
トータルでちょびっと重たかった気がする>クーペ
幌Assyよりも追加された鋼板の方が重たかったのだろうかね。
(因みにFRPではない)下半身のガゼット抜きとかはされて無いので。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:35:57 ID:ZMdmeGMa0
>>925
あちゃー、クーペ作った意味ないね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:37:09 ID:9ISNg38j0
>>926
有り余る剛性
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:49:37 ID:9ISNg38j0
というより一番の過ちはネーミング 「MX-5クーペ」なら良かった
何だよ「二座オープンカー屋根有り」って
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:04:07 ID:gI6br1iR0
>>927
ところがクーペでハイグリップラジアル履いてサーキット走行とかすると
屋根との継ぎ目に皺が寄る・・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:27:29 ID:GKSs8BT60
>>929
マジか。屋根との継ぎ目って、具体的にどこよ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:36:05 ID:SYFoP9fs0
マジか。アメ車のストレッチリムジンみたいだな。
あれも、天井に皺が寄るので、ビニールで隠してるらしい。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:37:58 ID:9ISNg38j0
>>929
そりゃ知らなかった!

前に試乗させてもらったときは、全体的にカチッとした感じで、脚や
ハンドリングの「印象」もシャープだったけど剛性「感」だったのかな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:38:54 ID:kiEVzzsmO
おい!
今夜25時 辰巳PAにおいて

貧乏車乗り妬み僻みのオマエラ
VS
日産エルグランド軍団

の優劣対決を行う!

参加希望者はエルグランドスレにオマエの車名をレスしてくれ
来れない場合はオマエラ貧乏人の不戦敗とし、以後ヘタレ負け犬扱いとなる
300馬力を超えたフルチューンエルグランドがオマエ達を待っているぜ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:39:12 ID:gI6br1iR0
>>930
クォーター近辺
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:42:14 ID:W2qf9dLg0
今回のスレ立って10日も経ってないんだな
NCスレと思えない速さだった、次スレはマターリいきたいもんだ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:43:22 ID:KWBrIBxH0
NCのMCときたらそりゃはやい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:47:10 ID:+Xin343Y0
>>933 PAでロードスターに勝ったぞーー!!って喜んでる姿を想像するだけでうける
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:49:57 ID:qbY3roQM0
みんな無視しているのに何で相手にするかなぁ・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:54:01 ID:Lxd6mIVLO
>>920
>>924
白にカッパレか〜。
白とか赤はカタログとかでみると余計ずんぐりした感じに見えるよね。
FDとかボディーがセクシーだと白とか赤でも似合うけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:09:07 ID:wpz0sSfM0
>>938 孤独なミニバン乗りが自分のクルマに疑問を持ち始めてこのスレにやってくるんだから
生暖かくたまには相手もしてやろうや!(笑)

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:13:10 ID:S8gcLqYr0
>>940
いや、そんなんじゃなくて
関係ないスレにコピペしまくってるただの荒らし
他のスレでは完全にスルーされてる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:32:54 ID:8s6OB9WMO
ロードスタースレにはコピペするのに
S2000スレにはコピペしないチキン野郎w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:12:51 ID:DTDxKE610
幌乗りには悪いけどRHTのほうがかっこいいな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:14:46 ID:FPlaITdm0
シェルのスターレックスカードがやっと届いた。
これで来月末までハイオクリッター当たり10円引き。
これを持って明日から九州一周旅行行ってくるぜ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:14:12 ID:9vzi63xHO
1000リットル消費しても差額一万じゃねーか
飲み代にもなんねえ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:54:26 ID:QHRw39to0
>>903
NA海苔の中には50万キロの猛者がいたような気がす
当然オーバーホールとか何回かやってるんだろうけど
根性があれば長く乗れると思うw

>>919
シルバーのRHTだよ
地味かと思ったけどこれはこれでカコイイ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:15:26 ID:L7uIlH3o0
オープンエアを感じるためには、シートに
分厚いマットをしくのはどうかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:16:36 ID:7Qnz15Nh0
フロントガラスレス仕様にした方がいいよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:18:14 ID:L7uIlH3o0
それだが、安全上スライドでいいんじゃない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:58:54 ID:pHOap2B/0
>>937
氏ねよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:44:33 ID:PjCS/wC9O
あと12時間でディーラー行くのに色がきまんねえええええ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 03:47:21 ID:1E5Q69RG0
黒にタン幌=エレガント
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:19:52 ID:3gUxiI8f0
白にタン幌もいいよね!

個人的にはオレンジに紺幌とかやったらどんな感じになるのか見てみたい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:31:06 ID:P8ldWOAy0
>>943
俺はRHT乗りだがシルエットは幌の方がカッコエエと思う。

>>946
マジッスか。EGや足周り、塗装面は補修出来るだろうけどボディの痛みはどうなんだろう?
剛性面でもオープンは辛いと思うし。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:47:00 ID:SJvvtK7eO
>>943絶壁カコイクナイ・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:50:33 ID:XNAdEPv50
>>954
NCの剛性は下手な車より優れてるから長年長距離にわたって
サーキットで酷使しまくるとかじゃなければ問題ないと思うよ。

問題は錆。
1−2年に1度は防錆剤の塗布をシャシー底面や足回りにする事かな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:50:59 ID:zas1h7Op0
河童にタンを激しく推奨します
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:34:07 ID:P8ldWOAy0
>>956
そうなんだ。
俺の場合メインの使い道はドライブだし屋根付き駐車場だし長く乗れそうだ。
乗る暇なくて距離も伸びないし(1年半経ったが走行距離は7千)

NAとかベンツの124とか古い車を綺麗に乗っている人は美しいと思う。
959951:2008/09/13(土) 10:47:13 ID:PjCS/wC9O
みんなタン幌なんだな…
いまだとタン幌にするとシートと内装もセットでタンになるんだ
シートはともかく内装は黒のがよさげだから幌も黒の予定
今迷ってるのはグレーマイカ、カッパーレッド、トゥルーレッドかな。
てか時間ねえええ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:52:18 ID:UfiZxSdhO
>>959
今は内装黒だよ。
ドアの内張りだけタンのレザーが貼ってあるだけで。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:52:51 ID:VgoNzX1jO
内装をタンにすると社外のシートとかにかえたくなった時に色がなかなか合わないんだよね。
全部ノーマルで乗る人には関係ないけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:00:26 ID:Gsdt9ZupO
トゥルレッドにしなされ。黒幌がよく似合うし、カッコ良くもあり、愛らしさもある。
あんまり走ってないしね。

まあ俺の緑が最高だけどw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:14:13 ID:Vgx8mos90
これからオイル交換してくる。
Mobil 5w30FP → Gulf 0w30
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:24:29 ID:6ORZoz2k0
>>934
遅レス陳謝レス感謝。
あそこかぁ。確かにレインフォースも申し訳程度だもんなあ。
勉強になった。アリがとね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:36:15 ID:R6X1Uf+V0
無礼図の緑が深みがあっていいとおもうけどなぁ


俺はブルーだけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:37:23 ID:bVmogEBq0
VS RHTのブルー いいなあ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:40:25 ID:2F62C9VF0
ワンダリングが酷い順位ハイグリップ並? ハイグリップは、はいたこと無いけど・・・
1位 RS02
2位 T's-02
3位 T1R

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:32:34 ID:YylxGG/s0
>>914
ttp://www.open-inc.co.jp/rcoj/new_roadster/04design.html
>スタッフに聞くと、「1cmだけあがっちゃったんだよ、ごめん(笑い)」
らしい。

でも実車見ると、サイドシルずいぶん太くなってるから
窓の格納スペース考えるとドアの上端が上がっちゃうのは
物理的にある程度しょうがないところではあるな。

窓を下げたときに下げきると窓の水切りモールの高さまで使って
窓がはみ出さないぎりぎりまで(実際には微妙に出てるけどw)ミリ単位で
ショルダーライン下げた形跡も見られるし、
ボディ剛性や安全性、軽量化と天秤にかけて
ぎりぎりまで努力した部分なんだと思うよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:47:26 ID:UfiZxSdhO
>>961
黒なら割と合う、と思う。
それ以外は張り替え頼むしか選択肢ないけどな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:54:47 ID:WXOadJLo0
キャバクラ一年我慢すりゃ、これ買っておつりが来るだがなぁ・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:24:28 ID:hFlHTCPB0
>>970
キャバクラに一日一万ペースですかw
一年も我慢しなくても、行く回数半分にすりゃ2年で買えるじゃん
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:25:12 ID:bVmogEBq0
>>970
1年でそんなにキャバクラいくの?
どんだけ金もちなんだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:37:12 ID:PjCS/wC9O
もうMC前だとカッパーしかないとさorz
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:52:37 ID:1hcV7e2y0
>>968
それに加えてNA,NBより
着座位置が低くなってる気がしない?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:52:46 ID:SgmbEElU0
>>973
えええええええええ
マジデ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:57:49 ID:PjCS/wC9O
>>975
決算後なら若干ラインがあるかもだけど値引きはないだろうね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:59:14 ID:RCiyxyzy0
>>974たしか20mmくらい低かったはず
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:01:45 ID:K2u1P+Ay0
>>973
残念、もうちょい早く決断すべきだった
気を取り直してMC後にご期待ください
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:08:14 ID:1hcV7e2y0
MC後に買ってヤフオクで前期バンパー落とすって手もあるじゃn
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:53:27 ID:bVmogEBq0
ヘッドライトもかわなならん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:25:30 ID:b6+GwVy60
>>973
NBのラストオーダーもFMCから実質半年前だったけど、MCだというのにずいぶん
前倒しでオーダーストップかけたもんだなぁ>マツダ

でも、売れ筋の色ならどこかにショップ在庫あるんじゃないか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:26:27 ID:R5+MQoyU0
もう諦めるんだな11月にはMC車発表なんだから
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:29:50 ID:eRKRruQR0
次スレたてようかと思ったが無理だった…
誰かヨロ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:54:52 ID:qCr92uK3O
今17なんだけど、
初めての車にNCってどう?贅沢?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:58:46 ID:jiYJUxTQ0
ゲリラ豪雨で帆は溺死。
ハードトップで良かった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:03:42 ID:06qeVsgE0
>>984
いいんじゃないか。
大人数で乗る時はその中の一人ぐらいミニバン持ってるし。
自分の車は自分と彼女のためだけに買ったらいい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:11:24 ID:OjJXmmjki
>>984 独身だったら好きにしろ!(笑)
エクストラワイドブルーミラーつけてみたら、視野が広くなって良い感じだけど冬の雨の後、元のミラーと貼りつけたミラーの隙間で雨水が凍ったら何となく不安かも(笑)
eoプロバイダー規制され過ぎて書き込めねぇ(−_−#)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:57:38 ID:Gsdt9ZupO
帆って、エコだよな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:00:02 ID:SgmbEElU0
化繊じゃないの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:18:35 ID:yNcOYeDR0
いや、帆
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:41:30 ID:qC3QPvU+0
現行NCオーダSTOP?
頼めたよ。
オーダー入れたとは言われたが、書類関係何もかいてないけど。
どうだろう?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:17:48 ID:fqSEFLmpO
ダムドの幌収納部の上につけるやつあるじゃん
あれかっこいいけど
付けると屋根閉めれなくなるん?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:30:44 ID:0HXq78yr0
俺のはブレイズのエボニー。
夜は黒にしか見えないが、晴れた昼間はいいぞー。

他に走っているのを見たことない。
買ったのは俺だけかよ、と思えるほど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:00:52 ID:A+LHi7Vi0
ヨシ! キャバの回数3分の1にして、フィリピン系を増やすよ!

で、半年してこれ買うよ!!!

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:13:59 ID:bVmogEBq0
>>994
フィリピンパブまじで良いよ
頭わるいキャバ嬢と話すより英語の勉強にもなるし
まじおすすめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:15:53 ID:XNAdEPv50
>>993
ここにもいまつよw
俺も自分のと展示車以外でNCのRHTエボニー見たこと無い
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:09:25 ID:+zJNk+N40
ようやくNCのCPUが出るらしい。
何移転まで回るんだろうか。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:11:11 ID:Un2ZGwgT0
NDの発売はいつ頃?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:11:28 ID:yNcOYeDR0
NCの社外CPUなら前からあるだろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:11:43 ID:yNcOYeDR0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ねえ 1000GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'