【NC】MAZDAロードスター37号車【登場2年目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【公式サイト】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/

【前スレ】
【NC幌・RHT】MAZDAロードスター36号車【夏間近】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182519418/

【Mazda Web Tune Factory】
ttp://www.w-tune.com/

【日本版Zoom-zoom】
ttp://zoom-zoom.mazda.jp/

【海外版Zoom-zoom】
ttp://www.mazda.com/zoom-zoom/

【次期限定車 M'z Tune】
ttp://www.mazda.co.jp/carlineup/special_versions/

購入予定の皆さん、限定車乱発とMCの噂に惑わされずに自分の信念を貫きましょう!
納車待ちの皆さん、高まる期待と不安に押しつぶされないようにがんばりましょう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:05:15 ID:+YmVxt5N0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:05:53 ID:+YmVxt5N0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:06:34 ID:+YmVxt5N0


|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしたのと同等とみなす。  
||  荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
|| ○それでも荒らしに我慢できないという人は        
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ |
||___

推奨NGワード:サイノ ショタコ S2 貴島 AA全般 age厨
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:40:24 ID:Kl6A1Mh80
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:03:34 ID:9SOnZQPc0
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のMAZDAディーラー行ったんです。MAZDAディーラー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで対応してくれないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、決算値引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、決算値引き如きで普段来てないMAZDAディーラーに来てんじゃねーよ、ボケが。
決算値引きだよ、決算値引き。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でMAZDAディーラーか。おめでてーな。
よーしパパファミリア注文するぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、その態度のでかい営業マンを俺にまわせと。
MAZDAディーラーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ディーラーオプションの値下げ交渉でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと対応してくれたかと思ったら、隣の奴が、ユーノスコスモで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ユーノスコスモでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ユーノスコスモで、だ。
お前は本当にユーノスコスモに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ロリータに興味があるだけちゃうんかと。
MAZDAディーラー通の俺から言わせてもらえば今、MAZDAディーラー通の間での最新流行はやっぱり、
ロードスターNC、これだね。
NC、RS、DSC。これが通の頼み方。
RSってのはビル足が入ってる。そん代わりシートは布だ。これ。
で、それにプレミアムパッケージ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から成績の振るわない営業マンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ボンゴフレンディにでも乗ってなさいってこった。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:38:24 ID:KG7dUDOF0
5ナンバーに戻せや
貴島しねばいいのに

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:39:05 ID:KG7dUDOF0


3ナンバーじゃだめだ

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:50:17 ID:YUFOhlJ50
パワーは250psくらい
車重は990kg以下
ミッションはDSGみたいなツインクラッチ
レカロシート、MOMOステ、車高調標準装備

これで300万以下でヨロ


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:52:05 ID:YUFOhlJ50
追加

筑波ラップ1分6秒台
ゼロヨン14秒以下
0-100km/h加速5秒台

これならすぐにでも買います
11トゥルーレッド糊:2007/07/15(日) 11:06:42 ID:j4snrxDX0
楽しい車でオープンしたおしとるがね
自分的には満足

ただ今度のMCでイエロー追加したら怒るでなもw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:03:03 ID:2Zt3J0AY0
>>10
いや、おまえは絶対買わない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:14:45 ID:pgBZ0Wzv0
ロードスター 期待されまくりだな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:50:56 ID:I/W+amuyO
>>10
FDの中古買えばいいのに。

速くて軽くて安いクルマなんて作っても儲からないから
ドコも出さないよ。

真面目な話、本当にそういうクルマが欲しいなら
お金をかけて改造するか、
お金を貯めてYESロードスターみたいなクルマを買うかの
どちらかしかないと思うよ。

それか、私財を投げうってそういうクルマを作る会社をつくるか、
自動車会社の中でそういう決裁が出せるポジションに行くしかないよ。
利益が出せなければ降格間違いなしだけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:13:37 ID:gKkKIUel0
○○だったら買う


と言う奴は絶対に買わない法則
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:45:48 ID:s/eiZQcy0
YESロードスターいいね。
硬派な車ではTVRもいいと思うよ。
ABSもトラコンも付いてないし。
死亡事故多発車だけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:11:08 ID:4cbwmxEjO
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:32:59 ID:4ReEQQUw0
>>14
出世は長い列の順番待ちだし
ま、このジャンルは個別車種の利益追求だけが目的じゃないのよね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:46:46 ID:TcZf6rnV0
>>15
あのスペックだったらみんな買うよ
買わない奴はどーかしてる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:16:54 ID:P+yAdvkBO
>>9
子供は夢があっていいな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:21:01 ID:io2Xe/0M0
>>19
ただ、もうそれはロードスターと言っていいものか躊躇するけどな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:04:04 ID:rHOsEkgS0
欧州にはたしかにポルシェなどスポーツカーで食べてる会社もある。が
もともとポルシェ博士の長男がスポーツカーのほうのポルシェ設立
その姉(博士の長女ルイーズ)がVWのキンタマをにぎっていた。
ようするに大衆車メーカーVWの弟経営に過ぎない。

ドイツでVWは親方日の丸的な会社といわれ倒産のおそれはない。
有名なVW会長ピエヒさんはルイーズの息子、ポルシェの孫である。

スーポーツカー製造の利益で、ごはんを食べていくことは絶対無理っす。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:15:52 ID:X75jll3q0
半年ROMった俺が台風の中昨日契約してきた。
中古ながら我ながら気に入ってる
ロードスターを買ってくれた嫁に感謝
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:51:10 ID:eknBLhEI0

女に人気がないのはしょうがない


新型ロードスター

購入層の中心は、30歳前後の独身男性と50歳以上の団塊世代

http://www.auto-g.jp/news/200509/27/topics02/index.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:52:30 ID:eknBLhEI0
>>24

キモオタとオッサンが乗ってるんですね

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:54:24 ID:eknBLhEI0
>>24
女はスポーツカー買わないからな

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:55:54 ID:eknBLhEI0
>>24
女が乗ってるの見たこと無いのはそのためだったのかー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:58:11 ID:CIkbvHEF0
ま、普通にスポーツカーなんてそんなもんだけどな

若い独身女性となると車に興味なければだいたいコンパクトカーじゃね?
男でも既婚で子持ちになるとワンボックスになっちゃうしな

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:59:28 ID:eknBLhEI0
>>24
男しか買わないって事だな

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:01:42 ID:eknBLhEI0

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:02:28 ID:eknBLhEI0
>>30

子持ちの男性と独身男性が買ってるんですね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:03:17 ID:eknBLhEI0

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:07:51 ID:eknBLhEI0
キモいオープンカー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:08:42 ID:eknBLhEI0
>>30
ロードスターから降りてくるのは、キモオタとジジイなんでつね><
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:18:05 ID:1dHBJCfC0
>>28
裕福なら2台目って手もある
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:22:32 ID:eknBLhEI0
>>30

>団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。


子持ちの男性と独身男性が買ってるんですね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:24:00 ID:eknBLhEI0
>>30
結婚 独身 子供いる は関係ないみたいだね

男に人気があるってだけだね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:25:57 ID:0IkBVz4Y0
俺も57歳の既婚男性だけど、息子・娘 子供がいるがロードスターに乗ってるよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:27:53 ID:jfXo2lva0
シングルファザーの独身男性だけどロードスターに乗ってるぜ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:32:09 ID:2Zt3J0AY0
営業用の内部教育DVD見せてもらったけど、
ロードスターの販売ターゲットについてという項目では、
ターゲットがもろ「子育てを終えて趣味を模索する50代男性と、30過ぎても独身で車を趣味にするくらいしかない男性」
って映像があってワロタ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:34:13 ID:l6nWc/ay0
>>40
ターゲット通りなんだね。


3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:54:28 ID:Dyol3Df30
ニューデミオのブルーをロドスタにも加えてくれ。
あとイエローも。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:02:50 ID:E78YHjw40
>30過ぎても独身で車を趣味にするくらい「しかない」男性
泣けたw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:11:15 ID:neWs2jkz0
>>27
NA,NBは結構若い女の子が乗ってるのにね。
NCはみたことがないのは、なんでだろ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:37:19 ID:vqZn0s0H0
>>44
高くて買えないんだろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:12:44 ID:v7NR0fql0
親父が買いました、RSのハードトップ。
ちなみに名義は俺だそうで・・・
スポンサー、所有者ともにもろにその記事通りだorz
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:18:44 ID:Eh6M5joR0
>>46
名義はお前だから、お前のもんだな。
買ってもらえてよかったじゃん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:20:37 ID:/XGpE0k/0
離婚してNC買った三十路の俺さまが来ましたよ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:49:17 ID:v7NR0fql0
>>47
 使わせてもらえればな!
 保険税金宜しく!って事になりかねんのよ・・・
 せめて土日といえども早起きして先に確保するくらいか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:00:32 ID:pgBZ0Wzv0
>>39
みんカラかどっかで見たぞ、そのフレーズ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:30:17 ID:bWly+fKV0
既婚で40、まだ子育ての真っ最中だけどNC買ったよ
自分の金で買った自分用だから誰にも文句言わせませんw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:58:04 ID:UsitBd8mO
ID:eknBLhEI0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:28:03 ID:G6xOmEI/0
そもそも何で女が乗ってなくてはならんのか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:31:04 ID:v7NR0fql0
>>52
 なんでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:48:53 ID:w86eyjsGO
お前らはFDとS2000に憧れているんだろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:47:52 ID:Zl90j/YdO
>>55
そんなおまいは86の呪縛から逃れられない時代遅れさんですね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 05:50:48 ID:6535HlZX0
3歳の息子と1歳の娘の居る40歳です。
セガレは車好きなんでRHT納車に大喜びだったよ。
嫁はMT好きなんで喜びました。

>>55
旧車と不人気車にはハナっから興味有りません。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:41:05 ID:C84/wp6e0
エ、エ、エス2000てw 
速さ「だけ」にこだわった車だろ?バランス悪すぎ。
環境意識の無い不人気車なんて街中で走ってて恥ずかしいだけだろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:46:11 ID:IrcYH3s+O
ロドスタが環境にご熱心とでも?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:08:15 ID:uRUJ+EsQ0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 速くなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて頭文字Dに出てなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < いっぱい馬力もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:18:43 ID:OTXzl7Ny0
>>60
さんざん見たコピペだがカワイス
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:19:12 ID:8CcKjwIRO
>>60 ワガママ言うんじゃありません。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:24:01 ID:UHxXenTv0

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。



3代目「ロードスター」の販売の出足は好調。

団塊の世代を含む50代以上の男性や30代の独身男性が購入しているという。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/special/roadstar.cfm
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:24:49 ID:UHxXenTv0

186cm 77kg なんだけどロードスターに乗れますか


平成16年  高校3年  

男170.8cm    

女157.9cm

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:25:59 ID:UHxXenTv0
>>63
キモオタとオッサンが乗ってるんですね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:27:01 ID:UHxXenTv0
>>63

男かー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:31:10 ID:QAMQAIXf0
フェンダー1cmヘコませて5ナンバーが良いと思うんだけどな普通に
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:32:43 ID:UHxXenTv0
5ナンバーは貧乏車
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:48:56 ID:srU1rCps0
「自分を変える」
ということ。
ある人は、自分を変えられる、またある人は自分を変えられないと言い、
自分の未来は変えられる、自分の現在は変えられる、自分の過去は変えられると述べていたりする。

 紛らわしいなあ、矛盾じゃんかと思ったりするが、これらは矛盾していない。

自分は変えられない
 自分の持って生まれた顔や容姿や見かけのみならず性格する変えられない。どんなにカッコいい人や心の綺麗な人になろうと思っても変えられない。もし変えられるなら、皆顔も性格も心も同じになってしまう。それでは個性のかけらもないロボットと同じ。

自分は変えられる
 思考や言葉によって自分は変えられる。こうありたいと思った自分に変わっていけるのだ。成功した人は昔は自分はこんなで、今はこう変わったと言っている。変われるのだ。

 なんか矛盾!?
だがこれも矛盾ではない。自分自身の本質は変えられない。もちろん、マインドコントロールや整形手術などで変えられるが自分自身で変えられない。しかし、自分の本質以外のことは変えられる。なんか狐に騙されたような話だが、ちょっと先に進もう!

 過去にはやり直せないから過去は変えられないが、未来は変えられる。
多くの人が述べることで分かり易いので説明は要らないだろう。

 人間は現在を生きている。だから現在を変えることが出来るのだ。
これも現在を変えて未来が変わるといったことと矛盾しないから納得いく話だろう。

 人間は過去すら変えられるものだ。
これを聞くと、ちょっと眉間に縦じわつくって悩む人もいるかもしれない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:22:38 ID:pqyLtkgIO
24歳で400万一発ばらいでかいました。

これでぼくもオッサンの仲間入りですねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:36:37 ID:srU1rCps0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:51:37 ID:na6cGq0IO
ID:eknBLhEI0
ID:UHxXenTv0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:54:23 ID:na6cGq0IO
良IDキタ!!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:55:10 ID:8CcKjwIRO
>>70 おめでとう!!大切にしてやって下さい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:52:02 ID:tGrml8ka0
>>70
何で400万?
どういうオプションだ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:19:53 ID:fns5Ei1Q0
>>75
オレも少し気になる。
オレはRS RHTで312万だったから。

でも、HDDナビ・フルエアロ・マフラーに車両保険も合算すれば
24歳だとそのくらいいくのかな。

普通はクルマの購入代金に任意保険は含まないけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:31:56 ID:V7NwsjkV0
>>75
妄想じゃね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:48:11 ID:ucg23RW80
マツスピフルエアロじゃね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:44:38 ID:GByTL7Sn0
ブレイズRHT、AT,ナビ、bose付、ETC、その他諸々、税金込みだと軽く400万超えるよ。
金額なんて気にスンナヨ。所詮、国産庶民カーなんだから。

気取らずに乗れて、オープン出来て、クーペとしても使えて、プラスチック!
プラスチック!で自慢する気もしないようないい車さ。

雨とか台風とかスンスンできねーな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:51:08 ID:XbGz0yvP0
400万、結構な値段だけどなぁ(^^;;
で、納車はいつ頃になりそう?
ウチは9月になりそうだけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:23:29 ID:pqyLtkgIO
VSRHTでナビとか色々20点以上をつけて
オプションプラス車体で370万ぐらいになり、
あとは税金だとかその他費用とかが30万ぐらいだった。
ただマツスピマフラーは音や性能あんま変わらないとかさっき知って
余分だったかなと反省してる。今からマツスピマフラー削るべき?

納車は知らないけど2ヶ月弱ぐらいとか言ってたよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:50:42 ID:mcu6hQBjO
>>81
社外マフラーのが良い希ガス
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:20:14 ID:OC4OBLp30
ところで真っ直ぐ走らない持病って治ったんでしょうか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:22:38 ID:If0nOr7/O
ロードスターは誰もが認めるなんちゃってスポーツカー。
スポーツカーとしての本分を追求された車では、断じてない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:22:38 ID:bC8XdZaL0
>>83
だからハンドルはなして運転すると、曲がっていくんだね

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:37:42 ID:uRUJ+EsQ0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:05:28 ID:n2RV7ITg0
後席のあるロドスタはいつ出ますか?
プジョ207CCの国産バージョン希望
マイクラのかっこいいのでもいい
デミオあたりで出ないかなぁ
とにかく最小限の荷室とオープンの両方を手に入れたい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:12:30 ID:G1leGaCY0
自分の勝手な妄想を作り上げといて
いつ出ますか?
とかwオマエバカだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:13:40 ID:n2RV7ITg0
は?
何真剣に反論してんだよ童貞尿道野郎
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:23:22 ID:BeDH/NKn0
797 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2007/07/16(月) 22:21:22
そろそろ
「趣味」−「車種・メーカー」−「NC ロドスタ」
スレで俺の煽りレスに反応して馬鹿が真剣にレス打ってくる頃だな
お前らちょっと加勢してもいいぞ

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1184589025/
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:29:33 ID:n2RV7ITg0
なんで普通にレスしねえんだよカスが・・
まあええわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:56:05 ID:C4o70X3u0
新潟の地震ひどいな…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:32:17 ID:wjKF/v6rO
>>91
てめえがあほなこときくからだろうが カスはてめえだボケ 病院からでてくんな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:27:09 ID:C97V3MeI0
夏ですな。
これでも見て.....

藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(



後席のあるハードトップのコンパクトオープン欲しかったら
プジョー207CCでええやん。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:47:58 ID:CRkhXRDL0
Mずちゅ〜ん発売決定!
もぅ、ほとんどイジってあるんで欲しいパーツが無い......
最近のマツスピはセンス悪いと思われ....
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:35:37 ID:mno0XaI+0
   ∧_∧
  ( ・ω・)っ  もち?
  (っ  /´    足踏みでシコシコにしてやるよ。
  /  '⌒)
 ,,( / ̄U  、、 ドコドコ
(( (⌒ー'´~) ))
 ヾ ``ー─´ 彡
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:43:54 ID:ZSyEydlT0
確かにSLみたいに後座席っぽい部分が有れば便利なんだろうけどね。

それを求める車では無いと思う。

それにしても天気悪いね。早く開けて走りたいよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:40:27 ID:4wFy+ROo0
昨日の祝日、久々に開けて走ったけど、雲の切れ間から差す日差しが
もう夏の日差しで、気持ちいいを通り越して、痛かった...。
なんか海辺の日差しと違って、アスファルトの上の日差しはきついねぇ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:29:23 ID:ZSyEydlT0
>>98
ホントだよね。俺も日差し強くて昨日は途中から閉めた。
でも痛い位の日差しになってほしい。

昼間は閉めるけど朝方と夕暮れ以降は開けてドライブへ行きたいよ。
江ノ島が恋しい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:19:44 ID:ZsejGmlTO
純正ホーンを換えたいけどバンパー外さないと駄目かな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:11:16 ID:Q7Yg3F5UO
エンジンおろさないとダメだったよ♪
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:26:19 ID:ZsejGmlTO
>>101
ツマンネ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:59:05 ID:Q7Yg3F5UO
>>101
バンパー外すかどうかも知らないのによくそんなことが言えるね♪
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:00:34 ID:Q7Yg3F5UO
間違っちゃった♪
アンカーは>>102ね♪
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:06:08 ID:Q7Yg3F5UO
ところでなんでホーンなんか換えるの?^^
実用性は変わらないよね♪

自己満足といわれればそこまでなんだけど、どこにどう満足するのかな?って単純な疑問♪
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:03:12 ID:ehq7dQgiO
ネタにマジレスカコワルイが…

エンジン降ろしてまで交換した>105は何処に満足してるの?w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:38:29 ID:m3TY9rDl0
おいらのツレなんだけど ロドスタで 頭の皮めくれたヤシなら2人いるよ

後ろに ファッション?ロールバー付けてたけど あんなの役にたたないみたい
コケて滑走したら 削れて無くなるしw

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:48:43 ID:ZsejGmlTO
>>104
ツマンネ♪♪
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:51:06 ID:Q7Yg3F5UO
>>106
私がホーンを交換したなんてどこに書いてあるのさ^^;
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:54:29 ID:ZsejGmlTO
>>105
あんたの♪も疑問だよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:03:16 ID:EJt+U1+g0
>107の
こいつ、昨日からなにやってんだ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:20:01 ID:Q7Yg3F5UO
>>107
安全性のことにならマジレスさせていただきますが、
NCの三角のソレは転倒時に乗員が脱出するためのスペースを確保するのが目的であって、かがんだりしなければ頭が地面と接触するのはいわば仕様です。

また、転倒後の滑走で削れるとのことですが、そこまでの滑走は想定外の事象かと思われます。
どのようなパフォーマンスをしてそのような事態になったのかわかりませんが、通常の街乗りではまずありえないことだと思いますが・・・。


安全対策にはやり過ぎはありません。カーライフを満喫するためにも真剣に考えていきたいところですね♪
転倒の可能性のある乗り方(サーキットで楽しまれる等)をするのであれば、最低でも4点式以上のロールバーの装着は必須であるということは、オープンカー乗りなら常識としていきたいものです♪
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:33:35 ID:Nn5ETv4QO
RHTにすれば良いのでは?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:05:37 ID:EJt+U1+g0
>>112
なに釣られてんの?
こいつ他のスレにも同じ事書き込んでるよ。

ちなみに昨日も同じようなことしてたw
進歩のない奴
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:08:30 ID:Q7Yg3F5UO
>>113
転倒時の役割としては、ハコ車の屋根には遠く及ばないものだと思いますよ^^;
幌+α程度と考えておくのがいいのではないでしょうか♪
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:10:52 ID:4wFy+ROo0
♪←これやめてくれない?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:12:30 ID:Q7Yg3F5UO
>>114
釣りでも題材としては軽視してはいけないことだと思ってレスしてます^^;

ホーンはどうでもいいので暇つぶしに反応してみただけですが♪
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:21:02 ID:ZsejGmlTO
>>117
話はつまらないが、♪には参った。
たいしたもんだよあんた
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:45:50 ID:bf3wMfMz0
>116
専ブラ使ってNGIDにぶち込めばあら不思議
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:47:25 ID:IR4BTYRs0
NG登録しやすくしてくれてんだから俺にとっては好都合なんだが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:15:15 ID:rBy8y4v40
どうしても買う度胸が出ない
コペンにするわ・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:23:48 ID:/DsUySRp0
>>121
試乗もした上でその見解なら止めないぞ。行ってらっしゃい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:29:10 ID:UGrFtn8l0
>>121
おまいはおれか と!
RHTとコペンの運転席に座ってみたけど
コペンは天井に頭がんがん当たってたからつらかった。あとトランク狭すぎ
RHTはふつうにひろかったし一度も天井に頭はさわらなかった。
ATの出来がよく気持ちよくドライブできること間違いなし。
見積もりがRHTデモカーアップ255万コペン中古4年オチ125万と倍ちがうのが辛いがな。
正直コペンの実用性のなさには引いた
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:48:35 ID:rBy8y4v40
実用性のなさはロドスタも似たようなもんでは?
コペンなら軽ということもあり洒落にもなるし通勤用セカンドカーとしていけると思うが
ロドスタはちょっと重いんだよな自分的に・・・覚悟が決まらんというか
金があってロドスタ2ndにできれば一番なんだけどねえ
今の仕事の業務関係上、2人乗りOP新車買ったら「ちょっと何お前?」てな印象持たれるし
みんなが羨ましいよ・・ってみんなもいろいろと苦労してるのかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:54:54 ID:UGrFtn8l0
ディーラーで営業マン向けの資料(社外秘とかいてあった)見せてもらった。
メインターゲットが50歳代の男性(子育て後の趣味として)と30歳代の独身男性と書いてあった。
なんで20歳代じゃなく30歳代なのかなと思ったけど
いまどき2シーターで実用性のない趣味車に250万から300万近く金かける20歳代の若者は少ないのかな。
それに若者はミニバンとかSUVに乗るんだろうな。みんなで遊びにいけるし。女うけもそっちのがいいかもね。
オープンがよければ中古でNBとか買うほうが現実的なのかな。
乗り出しで最低250万って高くなったな。いつの間にか若者向けの車ではなくなってるんだね。
そういう俺も30歳代後半独身男性バリバリターゲットど真ん中です。営業マンの売り込み熱心すぎてマジで怖くなった。
126123:2007/07/17(火) 22:57:53 ID:UGrFtn8l0
>>124
余計なこと言ってごめんなさい。
確かにロードスターも似たようなモンですよね。
ほんとに自分も同じように迷ってたんで。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:00:41 ID:felhORyl0
>>124
10年落ちの軽とかコンパクトカーを買えば実用性と金の問題は補えるのでは?
車両価格30万以下でも、簡単には壊れないし、ガス代と保険料はロドより安いよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:08:36 ID:GQiI9EuA0
>>124
>今の仕事の業務関係上、2人乗りOP新車買ったら「ちょっと何お前?」てな印象持たれるし

今の仕事の業務が凄く気になるんだが。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:11:52 ID:UGrFtn8l0
コペンはセカンドカーとしてならいいけどファーストカーとしてはつらいな。
NCなら独身であればこれ1台でも充分いける気がする。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:12:29 ID:ApdC4l6h0
漏れも言われた、30代が一つのターゲットなんですよ〜って。ターゲット本体に言うなとも思うけど。
前車はコンパクトカーのハッチバック。別に友人も多くないんで困らんよ。前車の時は後部座席が物置
になってたし。1BOXなんか買ってたら走る物置になってただろうね。トランクも狭いんで、いちいち
荷物を降ろす癖がついて逆に良かったかも知れない。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:22:14 ID:tjQDLl6O0
友達も彼女もいないので、NC1台で十分な俺様
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:27:06 ID:/DsUySRp0
俺漏れもorz
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:27:44 ID:rBy8y4v40
>>126
いや別に全然嫌な印象持たなかったよ>>123からは
俺の言い方の方がまずかったかな
「迷ってた」ということは今はNC乗ってんだねえ、いいねえ
>>127
オープンが欲しい、仕事の帰り、天井とっぱらってスカッとストレス頭上から
抜きたい気持ちが本当に最近強い。

しかし、30代(独身?)男性ターゲットなのも分かる、20代若者はこの手の爽快感は
まだ要らない気がするし、30代・独身だと少し金銭的に余裕あるし席数も要らないし
「車が趣味」とまではいかなくても欲しくなると思うロードスターは
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:44:08 ID:GQiI9EuA0
歳を取るにつれて、複数人数と車で出かけることが少なくなったよなー。
ま、周りが結婚していってしまってるから当たり前かw
そういう漏れにとってNCはピッタリな存在(当方30代独身)。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:48:33 ID:Ul37X/Eh0
>>125
なーんか呼んだことあるなぁと思ったら、>>40にも似たような事書いてあるね。
おれも、もろターゲット。30前に将来家族持ったときも乗れるようにミニバン買ったけど
結局助手席に乗ったのは親だけだったし、後部座席は新品のまま5年過ぎたんで、
もういっそ趣味に走ろうと、ロードスター買った。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:07:23 ID:YUNt0sMI0
速く2.3リッターツインターボ300ps仕様ロドスタ300万以下で出ないかな

すぐ買うお
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:14:47 ID:k4u86BcY0
30代独身が多い様で安堵。
しかし……次の次の車検には40代だよ狭いよ暗いよ怖いよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:53:11 ID:TM8Ts4Y40
そだな。
ミニバン乗ってる彼女ほしいなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:29:31 ID:wxwpo8120
マイナチェンジで
5ナンバーにしないのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:17:26 ID:XI973GRc0
>>137
>しかし……次の次の車検には40代だよ狭いよ暗いよ怖いよ。

40代になるのが怖い?大丈夫。
俺は今年40になったけど人生で今が一番楽しいよ。

金銭的にも仕事も体力も(ジムへ通い出して5年目・毎日腕立て伏せを
80回ワンセットやってたまにブートキャンプ)生活の充実度も(3歳の
セガレと1歳の娘有り・一昨年新築マンションを購入)しているよ。

まぁ自分の生き様がそのまま跳ね返ってくる訳だが・・・

今の悩みは仕事が忙しすぎて妻とRHTでドライブする暇が無い事かな。
うちの両親も忙しい人達でチビの面倒をなかなか見て貰えなくてね・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:38:18 ID:xEV0432X0
>>140
30代独身のおっさんにはイヤミなレスだなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:57:38 ID:XI973GRc0
>>141
いや、そんなツモリは無かったのだが。
嫌な気分になってしまったのなら誤る。スマンかった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:03:30 ID:di1v4flUO
年齢など気にせず、ロードスターを楽しもう!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:47:58 ID:W35+ar2v0
久々に晴れとる!ちょっとスンスンしてくる♪
ロドスタ出したの半月ぶり(ToT)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:23:43 ID:pjnrU2+SO
曇りです…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:31:57 ID:di1v4flUO
雨降り以外はフルオープン…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:48:54 ID:1jULOGZCO
今週末は天気良さげ。ならしの続きをしようかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:25:20 ID:XI973GRc0
息子の保育園に迎えに行った。
片道10分足らずなのだがスンスン出来たよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:10:51 ID:MNNlcQgE0
・・・納車待ちOrz
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:55:47 ID:z3SObsxb0
俺はファーストカーはマツダスピードアクセラでセカンドカーはNCロードスター
だけど。典型的なマツダ地獄かもしれん。
両方ともMTなのでロドスタはATにしとけばよかった・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:35:28 ID:Aob9i/MnO
皆は、新車のNCロードスターと中古の986ボクスターで悩んだりしなかったですか?
去年は新車のNCロードスターをと
今年は中古の986ボクスターをと
更に国沢○宏に986中期ボクスターをサキヅモされてからは、986後期をと思ってるんですが・・・




整備、維持&維持費、、外国車、中古車である等々・・・引っかかる部分もあります (´・ω・`)

迷った人いません?

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:49:58 ID:XI973GRc0
俺は全く迷わなかったな〜

オープンカーに乗りたくてSLが欲しかったのだけど試乗する機会も無かった

で、取り敢えずNBのレンタカーを借りたらもう楽しくて楽しくて。
その後にRHTの存在を知って試乗して次の日に契約した。

最初のSLはいつの間にかどっか行っていた。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:05:07 ID:2zzYSLKG0
ロータスエリーゼとなら迷うが、、、

でもエリーゼのSならNCの方が早い。
エリーゼのRはNCとの差額がありすぎ。

もっとも、車の性格とか、エリーゼの値下がりは少ない事とか
考えると、単純に乗り出し価格では比較できない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:24:19 ID:+voMYkAn0
>>でもエリーゼのSならNCの方が早い。

んなわけねーだろw

NCの方がだいぶ遅いよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:38:19 ID:P6WL3k42O
>>151
だいぶ値段ちがうけど、ボクスターの新車となら迷ったよ。
RHTが出たからロードスターにした。

エリーゼは快適性が低いから候補にならなかった。

普段の足にしたいからレーシングカーはイラネ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:54:07 ID:pjnrU2+SO
速いのはエキシージSだろ・・・JAF登録的に考えて・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:15:28 ID:1jULOGZCO
車は速けりゃいいってもんじゃないでしょ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:17:36 ID:Aob9i/MnO
>>152>>153>>155
レスありがとう!
自分は去年、RHTが出る前にNCロードスターの試乗車に乗って、
軽くてイイ、リア駆動はイイ、MTはイイ、オープンはイイと思って見積もり出して貰ったら、330マソ位になって
RHTだと20マソ(予想)上乗せと聞いて、ふっと中古のボクスターも有り? ( ̄ー ̄)
と思った次第でして・・・



水平対向エンジン+ミッドシップ+ゲトラグミッション+ポルシェっていうので惹かれてます (*^_^*)

ロードスターも右ハンドル+2g+RHT+イジれる&アフターパーツ(マツスピ&エグゼ)多目等々魅力的だし・・・(o_ _)o

スレ見てると楽しそうなんで
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:46:42 ID:9gic+Dn9O
>>158 何でNBは候補にあがらなかったの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:53:25 ID:ZDDnBAEC0
いまだNAに乗る痛い奴…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:07:09 ID:aiLAvSpZ0
本当にイジれる&アフターパーツに魅力を感じる
なら、NAかNBの方が良い気がしますね。

本当にはイジらないならば、他車種にも目がいく
かも。。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:04:35 ID:mrx4ObZR0
まだ、走行1700kmなんだが、1速がメチャ渋くて入らない。
みんな最初のミッションオイル、デフオイルの交換はいつ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:07:51 ID:IhW+v1mG0
>>140-142
そのレスができる四十路というのが信じられない
どういう人生を送ってきたんだろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 03:09:32 ID:YKQmaULcO
>>159
単純に好みじゃなかった(中古ではオススメらしい)からです


>>161
NAはイイ程度の中古を見つけるのが大変(マツダデラマン&整備士曰く)のと程度良くても中古車としての価値(買取額)がほぼゼロなので止めました


100マソ以上出してほぼゼロはきつい・・・(´;ω;`)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 06:36:00 ID:Vyu+3i5C0
>>163
ん?変ですか?
33歳で独立して開業した自営業です。
仕事はバイク関係。
そんなに珍しい人生では無いと思うが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:40:18 ID:/IXQAsUSO
>>162
1000Kmの初回点検時にミッションオイルもデフオイルも交換。
1年10ヶ月、走行距離17500Kmだがミッション関係は良好だ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:58:25 ID:6ILQhd6X0
いったい、いつになったら生産予定の連絡くるの?
契約したらそれっきり、ずーっと放置なんだけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:08:02 ID:Vyu+3i5C0
>>167
どれくらい待ったのですか?
俺の場合2ヶ月で納車したので1ヶ月半辺りに生産予定日の連絡が来たけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:08:23 ID:zwn4S4Kw0
マツダは生産中止にならないのかよ。
どっからカムシャフト調達してんだよぅ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:59:59 ID:ziWSFWHm0
>>162
渋いってどの時点で?

ギアに合ったそれなりの速度域で、
3→1、2→1からで入り難いならおかしいと思うけど、
6→1、5→1とかで入り難いとかじゃないよな?
6、5とかでそのままクラッチ切って停車
で1速が入り難い時があるとかはどちらかと言えば普通だと思うんだ。





171170:2007/07/19(木) 12:05:21 ID:ziWSFWHm0
なんか知らんが無駄な改行が多い
専ブラの癖みたいなもんかな??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:14:42 ID:NEerFxlh0
専ブラ「間違いなくおまえのせいです」
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:33:24 ID:ctKExy+y0
つーか、
>>170は自分の運転が変なのは気づいていないのか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:46:20 ID:G58R31obO
もう、契約して2週間も経つのに連絡なし!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:09:53 ID:ziWSFWHm0
>>173
なんで?
6→1あたり前か?
じゃあ、どういう運転が普通なのかおしえてほすい

普通は段階を経て落とすもんだと思うんだけど?
バイクでも5、6辺りからクラッチ切っていきなり1までは入り難い
途中2、3あたりで引っかかるもんだ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:20:35 ID:Ueugvob30
スンスンが一番似合う車だぜ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:17:39 ID:1pTzlw10O
6→1なんてありえねえええ















俺のはNR−Aだしな・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:37:28 ID:Vyu+3i5C0
>>174
幌?RHT?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:12:56 ID:1pTzlw10O
天気がいいとスレ進行が遅いんだなwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:15:34 ID:D4IXUqyZO
>>170
たまーになるならともかく、毎度入りにくいならおかしいよ。
>>173
走ってる時じゃなく停車した時らしい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:59:58 ID:pb44BWqi0
NCは柏崎の工場からは部品調達してないでOK?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:24:21 ID:G58R31obO
>>178
RHTです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:55:02 ID:xMqlxGUkO
VS購入考えてるけどスタビライザーは前後共に最初からついてるの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:17:01 ID:8CyrtYxBO
>>183
その質問は恥ずかしいからやめようね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:41:39 ID:F3t6ckYiO
まあまあw
軽なんかでたまに付いてないのとかあるから。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:00:18 ID:VkWdZYe1O
>>183 世の中、知らなくて良い事も有る!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:00:57 ID:Avm/uVqI0
>>183
どうかな。ふふ・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:04:06 ID:lrS9Kj8S0
>>166
>>170

停止状態からローギアに入りにくくなりました(;_;)
とりあえずオイル換えてみます。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:40:00 ID:yGKBsqWsO
>>188
リバースに入れる時みたいレバー押し込んで一番左に一度持って行くと結構すんなり入るはず


俺も最初のうちは日によって問題なかったり入りにくくなるギアが変わったりした
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:01:50 ID:3AEK1Xoq0
ギアも慣らしというか当たりが付くまでは渋いんじゃない?
あとミッションオイルにATF入れてたりすると高温時に入りにくかったりしない?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:09:37 ID:i8LHx85n0
>>188
漏れ、RHT標準車MTで走行距離は4000kmです。
よーやくアタリがついてきたのかスコスコと入るようになったお!
6MTはちょっと違うのかもしれないけど、まだまだ慣らしが必要じゃないスカ。

あっミッションオイル替えんの忘れてた・・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:14:27 ID:J8ejgkB80
>>191
1マソkmでいいんじゃね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:05:38 ID:+yBJqkUn0
>>191
私は納車半年ですが、ちょっと渋いですね
半分あきらめ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:06:06 ID:Wf46mLwE0
7/12納車予定だったのに、1週間経ってもなしのつぶて……。
これって普通?
ちなみに、ベースグレード・幌。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:07:27 ID:YeXYbkzJ0
地震の影響で各メーカー、生産停止。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:17:47 ID:7sKF7Rzj0
購入見込み者に試乗させてたりして。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:08:37 ID:3/cpG8Da0
RHTで5月半ば発注、6月20以降生産で7月頭に納車しました。

ところで、
6MTなんだけど、
低回転時、ガラガラガラ・・ってノイズ発生するのは
仕様ですかね・・・

軽トラみたいなんすけど。。
198162:2007/07/20(金) 03:09:23 ID:HpBb9qLZ0
>>197
俺のもガラガラいっています。これも油換えるしか当面対策はないのか?
俺の6MTは1速のみならず3速もやや渋いし、6速は自社新開発の最初なんであんま良くないのかな。
最初はスコスコ入ってたんだが・・・
199162:2007/07/20(金) 03:10:59 ID:HpBb9qLZ0
とりあえずミッション・デフオイル交換して報告いたしまふ
200166 幌、RS:2007/07/20(金) 05:24:49 ID:RdbHqZSnO
最初の頃はミッションの渋さや低速時のガラガラ音が有ったけど、
ミッションにアタリがついたのか次第に無くなったよ。
ま、気長に見ることだね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:55:05 ID:zcZIhFdS0
歯打ち音なの?ガラガラって。

ギアの入りにくさが指摘されているけどそれは6MTに限ったこと?
うちの5MTはまだ400kmしか走ってないけどギアの入りに不満は無い。
多少の固さはあるけど。


昨日の夜、21時半位だったかな?スポーツクラブの後をオープンにして帰ったよ。
疲れた身体にシャワーと水風呂でスッキリさせた後、夜のオープンは最高にスンスンでした。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:02:51 ID:pScyf/eZO
NCの携帯待受とかこれだってやつがあんまみつからないんだけど、
特にフラッシュでいい待受あったら教えてください。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:34:47 ID:jOmeQbjgO
乾式クラッチなんだからある程度のガラガラ音は鳴っても不思議じゃないでしょ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:10:37 ID:zcZIhFdS0
NSR・SPじゃないんだから・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:48:28 ID:jOmeQbjgO
>>204
同じだろwww


ちなみに俺はNCではまだガラガラ音を聞いてないが、
以前ジムカーナの競技用に使ってたクルマはガラガラなっとったよ。

薄型メタルの強化クラッチ入ってたけどね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/20(金) 13:18:10 ID:5d4x0y0x0
今日ロドスタで通勤途中に遭遇した事なんだが、とある交差点で信号青で対向車無しにもかかわらず全く進まない。挙句の果てに右折矢印切り替わっても全く進もうとしない。
黄色に切り替わったのでさすがに腹立ったのでフォーンを鳴らしてやっと進んだが、そのあとのすぐの交差点は信号赤なのに無視して行きやがった。ぜってー飲酒運転か薬やってんな!
あとは色盲野郎か精神病患者か?間違いない。警察に通報しとけばよかったか・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:14:26 ID:ZKdCcMSxO
フォーン
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:06:51 ID:qay5GykbO
フォーンフォォーンフォォォォーン。去って行った…。
209テッチンNR-A:2007/07/20(金) 16:23:25 ID:FplEDpiO0
誰か社外アルミに変えて純正17インチホイルいらなくなった人・処分したい人
ぜひ安く譲ってください!!特に東京・神奈川の人 取りに行きます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:38:20 ID:C4RAuVKy0
助手席にチャイルドシートはつかないの??
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:03:05 ID:P6mqCzVl0
とりあえず気になったのひたすらレスしてみる。

>>191
多分気温が上がってミッションがあったまるのが早くなっただけだと思う。
俺の6MTはミッションが冷えてるときがかなり渋い。(特に2と3)
1〜2時間乗ってるとスコスコ入るようになるけど
大概それまでに目的地着いちゃうからなぁ。

>>197-199
やめとけ、ガラガラ音はミッションとデフオイル両方変えても全く直らんよorz
俺のは「ガラガラ」っていうよりはデフあたりからの「ジャーッ」って感じの
音だがまぁ多分同じ現象のことだと思う。

>>200
いいなぁ。どんくらいからなくなったのを感じた?
俺のは購入12ヶ月、15000kmの幌RSで、
同じく1000kmでミッションとデフオイルを交換したんだが
シフトフィールも歯打ち音も購入時と全く変わらない予感。
オイルは純正?

>>210
助手席にISOFIXテザーアンカーついてるよ。
助手席エアバッグキャンセルスイッチがないのでほんとに大丈夫かよって思うが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:07:10 ID:C4RAuVKy0
>助手席にISOFIXテザーアンカーついてるよ。
>助手席エアバッグキャンセルスイッチがないのでほんとに大丈夫かよって思うが。

Thanks
でも、キャンセルスイッチは欲しいところだなあ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:07:52 ID:P6mqCzVl0
まちがえた、チャイルドシートテザーアンカーはないわ。
一応ISOFIX対応だけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:11:18 ID:C4RAuVKy0
1座席2人のチャイルドシートってないよね?と書こうと思ったが、
定員二人の車で、大人一人子供二人は違法だな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:52:58 ID:GylUiaWA0
FD3Sはいい車で、13Bはいいエンジンだ。それは認める。

でも、 FDは 屋根が開かないじゃないか。

216200:2007/07/20(金) 20:38:07 ID:RdbHqZSnO
>>211
確か7000Kmを越えた頃から歯打ち音が消え始めた。
10000Kmを越える頃には完全に消えましたよ。
ミッションの渋さも同じ頃に消えたのでアタリがついたのかなと。
オイル関連はディーラーでしか変えてないので純正のはずです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:11:37 ID:jOmeQbjgO
>>209
悲しいまでにマジレスするが、NR−Aに乗っているのならNC純正の17インチはヤメトケ。
FD純正なら16インチ、17インチ共にいい感じで装着可能だからマツダ純正ってことでチョイスするといいよ。
それに225くらいのタイヤ履いてサーキットいってこい!
NR−Aのスゴさを味わえるぜ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:46:57 ID:CtO/fAHl0
新潟県中越沖地震の影響で、ホンダ、マツダなど自動車メーカー6社が
19日、新たに生産休止を決めた。同日から生産休止に入ったトヨタ自動車などを含め、
国内メーカー12社すべてが生産休止に追い込まれることになった。

共同通信


納車待ち乙w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:33:43 ID:pScyf/eZO
前輪の泥除けつけるぐらいならサイドスカートつけたほうがいいかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:38:37 ID:7sKF7Rzj0
うおおーー!!
マジで停止か。オレの注文した銀RHTと河童ーレッドの幌はいつくるんじゃい!!
ということで、一日も早い納車を祈って、少ないながら20万ほど義援金送りました。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:31:51 ID:ycGLu0iI0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:43:23 ID:3cSFJhvu0
>220
俺んちの家計も大変だ、支援頼む( ´∀`)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:07:37 ID:lXD4C1pg0
>>195
ウチの工場もそうだよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:28:56 ID:H5FhSPeUO
RHT VS AT のNCが欲しい
色は白がいいんだけど
そのうち限定車で出ないかな?


現在NBユーザー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:35:48 ID:8bGnXpm30
>>224
限定車 バンホワイト というのが出る
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:55:56 ID:hQrDyIQ40
>>217
> NR−Aのスゴさを味わえるぜ・・・

教えて君で申し訳ないですが、
どんな凄さを味あえるんでしょう?

それと、NR-Aの方が素のNCより10kgほど重いのですが、
ダンパーとLSDでそれだけの差がでるのでしょうか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:18:25 ID:21NA0ehG0
10kgって体感できるの?
ダイエットしようかな・・・w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:21:35 ID:BQb14ORi0
>>226
重さ的には鉄ホイールが大きいんじゃね?
229226:2007/07/21(土) 12:25:54 ID:hQrDyIQ40
>>227
> 10kgって体感できるの?
> ダイエットしようかな・・・w

いえ、そうではなく諸元表を見ると10kg重くなってたので。
よく見ればタワーバーも着いてるんですね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:30:25 ID:hQrDyIQ40
>>228
> >>226
> 重さ的には鉄ホイールが大きいんじゃね?

NR-Aがオプションのアルミで1100kg、
素のNCはアルミで1090kgでした。
NR-Aはオーディオレスなんですかね?インテリアの
写真を見るとなにも付いてないようですので。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:32:56 ID:lXD4C1pg0
NR-Aはオーディオレスです
232226:2007/07/21(土) 12:35:09 ID:hQrDyIQ40
>>231
> NR-Aはオーディオレスです

どうもありがとう。
色々、ディーラーで聞いてみます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:18:05 ID:V7/Uf9fL0
>22
ゴルフが出る前は、VWからのロイヤリティでポルシェは食っていけたんだっけ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:31:52 ID:arQR71TsO
諸元表の車重は10キロ単位でしかかいてないから、
ぶっちゃけた話、(四捨五入か切り捨てかは知らんが)境目なら100グラムの違いでも10キロ差になる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:08:54 ID:lXD4C1pg0
NR-Aはディスチャージがつけれません…。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:21:43 ID:+6BNjkJD0
社外品着ければ良いじゃないか
237226:2007/07/21(土) 17:01:26 ID:hQrDyIQ40
ディーラー行ってきました。
営業さんにNR-Aの事聞いたら「今もありましたっけ?」と
言われたのでそれ以上聞きませんでした。
RS試乗しましたけど、思ってた車と違いましたね。
すごくどっしりしてがっしりしてる。もっと軽い操作感の車と
思ってました。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:18:32 ID:s9RY8f+c0
みんながNBの方が楽しいと言うんです。なぜ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:27:27 ID:arQR71TsO
>>237
その営業氏ねよwww


乗り味に関しては、今まで経験してきたクルマやこだわりや感性で大きく意見が違ってくるから、そう感じたんならそうなんだろうな。

俺はワインディングを70%程度で流してるときの軽快感は他に比べるクルマがいないと思ってるが。
ちなみに前に乗ってたほとんど改造してないFDと比べると、低速域のトルク感も相まってかなり軽快に感じたよ。(←ディーラーでRSを試乗したときの話)
240226:2007/07/21(土) 20:03:03 ID:hQrDyIQ40
>>239
> >>237
> その営業氏ねよwww

まあ、そう言わずに。

試乗はデーラーの周りの市街地をぐるっと一周でした、
もう少し飛ばせる条件だったら軽く感じたんですかね。
それでも交差点の立ち上がりで少し多めにアクセルを
開けるとリヤタイヤが蹴ってるのが判って面白かったです。

自分は豪勢なオーディオもナビも要らないのでNR-Aでも
いいかなと思いました。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:39:10 ID:VO60JgSv0
今日注文してきました
幌RS ナビ デチャッタブル 諸経費で330
納車は8月エンドとか言っていたけど・・・

ところで質問
この車ってタイヤサイズ225まで入るんですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:07:46 ID:lXD4C1pg0
>>241
入るけど、ツメ折り必

納期短くなったな…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:47:38 ID:vYMG4bJX0
車重990kg以下
馬力250以上、トルク25kgm以上
ゲトラグ製6MT
ブレンボ製キャリパー
ビルシュタインダンパー
MOMOステアリング
レカロ製カーボンバケットシート
0-100km/hタイム6秒以下
車両価格300万以下



これならすぐに買う。よろしく
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:54:25 ID:VO60JgSv0
>>242
レスサンクス

ツメ折は面倒だからイヤだな
215だったらツメ折らなくてもOK?

幌はコンスタントに製造しているから早めとか言っていた
RHTはそうではないから時間がかかるらしい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:56:45 ID:wEcd9sYI0
今月のJ'sチンポか何かでも「6速いまいち、5速サイコー!」みたいに書かれててわろた。
モータージャーナリストって、書く内容の多くを2ちゃんに頼ってないか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:00:21 ID:lckRjdrN0
そんなことないだろ。
NCがでた当初から、試乗レポートじゃ、6速は無駄に忙しすぎ。5速の方が運転していてしっくりくる
ってかかれてるじゃん。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:08:21 ID:9cB5CCOP0
段数多いほうが優れてると思っちゃう奴はバカ

そもそもあんなフラットなエンジン特性のエンジンを多段化しても無駄なだけ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:21:12 ID:PGnXBUGj0
と、いいながらも5速と6速を突きつけられると、つい6速を選んでしまう
貧乏性の日本人。
まぁとりあえず結論としては、とりあえずある段は使う。邪魔になる
なんてことは絶対無い。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:31:49 ID:9KGsc73G0
>>244
NR−Aの純正車高調を一番下まで下げた状態でなら、
フロント225/45−17、リア235/40−17までは普通に履けた。

ツライチを目指すんじゃないならツメ折り必須じゃないよ。
入るだけならリアは255でも入りそうだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:19:34 ID:sof70/NT0
RECAROのシート、SPORT系かSTYLE系しか適合がないことを知りショック。
SR-6を狙ってたんだが・・・
BRIDEにするか〜

チラ裏御免
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:23:13 ID:F5SyGuVP0
3ナンバーかよこの車
貴島しねやてめぇ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:34:30 ID:l93qsKGFO
マツスピマフラー不評みたいだけどあきらかアクセルレスポンスは向上したとおもう。

音はいまいちだな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:55:26 ID:F5SyGuVP0
貴島のへんな顔がきらいだ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 02:24:06 ID:7ol8GKXD0
>>244
>NR−Aの純正車高調を一番下まで下げた状態でなら
何センチぐらい下がるの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:04:06 ID:E+qy8ZBT0
>>250
SR−6、問題無く付いてますけど・・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:40:10 ID:v3MUirvz0
なにげに6ATのロードスター
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:38:49 ID:TfGhsGN00
>>249
レスサンクス

ホイールサイズも同じですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:50:08 ID:UbhATa5aO
>>257
フロント8J、+50
リア8.5J、+50
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:17:24 ID:TfGhsGN00
>>258

特に引っ張ってるわけでもないんだ・・・
参考になったアリガト
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:01:03 ID:dDYEmcsz0
冬場はフラットなつまらんエンジンだと思ってたが、
エアコンかけっぱの今は、適度に低速がスポイルされて、
ンマーなエンジンになってる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:09:15 ID:jmZCrjOG0
>>251

げ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:29:44 ID:ODMtjGUJO
>>247
意味がないのは君の腕前。つーか 本当に乗ったことある?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:00:06 ID:1XCqOhbT0
ロードスターの車の性格から考えて、
速いかどうかとか効率がどうのなんてことより
運転して楽しいかどうかのほうがよっぽど重要だと思うんだ。

俺みたいにがちゃがちゃするのが楽しいからMT乗ってる
ってのもそれなりにいるだろうから、そういう意味では
6MTはぜんぜんありだと思うけどね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:00:52 ID:ITIHH5ll0
この車は一般道90で走っていても煽られる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:00:31 ID:R6FQOP4s0
この車街で全然見ねーな
いい車なら売れるんだけどね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:01:21 ID:R6FQOP4s0
週に1台見るか]見ないかぐらいだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:02:23 ID:8u7kP9+I0
市内に、1台青のロードスターがあるけど、見るのはその1台だけ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:38:26 ID:yZ6+lN3T0
そこらじゅう走っていたら萎えるわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:38:44 ID:wUmMJhx00
>>265
君にお勧め。ヴィッツ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:59:57 ID:BhSMTSwA0
>>265
ワゴンRでも乗ってろよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:29:25 ID:G10xt6NL0
俺ホンダの工場近くに住んでるから、S2000やたら見るよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:54:06 ID:R6FQOP4s0
ていうかS200のほうがよく見る
nc全然見ねーよ
いい車なら売れるんだけどね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:03:51 ID:Z5BQKsHC0
フロントまわりのデザインがよくないせいだな…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:06:59 ID:8BuK+sZ80
>>271
もしかしてサーキット近くにいつも止まってる白VSの人?
俺、あれ見て白VSに決めたんだぜ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:48:28 ID:l93qsKGFO
7/末に納車日決まった〜!

待遠しいぜ!

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:34:31 ID:0yfgMXna0
今日ディーラー行った北!
Blaze Editionno RS RHTとVS RHT(プレミアムパッケージ)でなやんでます。
17インチがいいけどプレミアムパッケージってATだけなんだよねぇ。
どちらも値引き12マンって言われたんだけど相場ですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:45:50 ID:PwrT4cXg0
ん?RSでプレミアムパッケージを選べばいいんじゃないの?MT
278276:2007/07/22(日) 18:58:38 ID:0yfgMXna0
>>277
本革シート童貞なのであこがれてるのれすよ。
うーん今日日のAT進化に期待してMT諦めるかなぁ…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:04:27 ID:PwrT4cXg0
ちょ、え?プレミアムパッケージなら、革シートも付いてくるでしょ。
280276:2007/07/22(日) 19:12:32 ID:0yfgMXna0
うぉ ほんとだ!ありがとう。再検討してみるっス。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:27:50 ID:l93qsKGFO
ブレイズはもう新車では生産はしないといわれたんだけど。
多分もうブレイズはむりだとおも
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:30:45 ID:Z5BQKsHC0
ディーラーの在庫ある
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:40:25 ID:S9zJvGAh0
ということはボチボチ次の限定車に期待していいのかな。黄色を頼むぜ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:58:53 ID:9qqZ4I8n0
>>276
すげぇ12万引き!?
オレは二ヶ月くらいねばったけど、結局値引き0円だったよ・・・
ちくしょーーーー損した。ひでぇ買い物した。
オレのロドスタが負け犬のゴミに見えてきた。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:28:23 ID:7HjlKyHG0
>オレは二ヶ月くらいねばったけど、結局値引き0円だったよ・・・
言わなきゃ、誰も判らない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:36:22 ID:ykgeUOD10
>>255
RECAROのWEBでNCへの適合可否が載ってなかったから、直接問い合わせたんだが
シートベルト、センターのコンソール(給油口開けるスイッチがあるところ)
と干渉するのでNGとのこと。

純正のベースフレームに装着してます?
実際、周囲との干渉はどの程度ですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:16:43 ID:ODMtjGUJO
>>272
必死だなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:18:54 ID:Z5BQKsHC0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:39:54 ID:8U4i1odu0
>>284
値段なんて関係なくオープンは楽しい!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:10:34 ID:ZMl4C88O0
>>288
>フルバッケトクラスのホールド性
>座面は純正シートに比べ約25cmほどのダウン
>RECAOスポーツシートとのマッチング

オーポン並みのあやしさですねw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:30:36 ID:I1418NHZ0
SR−6は座ったままでの幌の開閉が不可になりますね。
SP〜はちょっとやりづらいですがなんとか出来ます。
私は体が硬いので柔らかい人はもっと楽でしょう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:06:34 ID:ydmwWerMO
3rdジェネの赤が凄く素敵なんだけどカタログ色にならないかなー。
中古も稀に出るけど新車ベースグレードと変わらないくらい高い。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:01:01 ID:dOyW9kW4O
結局 幌と電動どちらが良いの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:32:27 ID:kg6mFYvkO
>>293
結局も何もどっちがいいかなんて議論してないだろ
メリットもデメリットも表裏一体なんだから、何を求めてるかによって答えはかわるんじゃね?
まだ乗ってないなら試乗できるとこ探して乗り較べるといいよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:02:47 ID:8bIG7Hzm0
>>293
人に聴いてどうすんだよ(笑)
自分で決めることだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:50:13 ID:GwR3k0YEO
>>286
俺はブリッドのフルバケだが、同じくセンターのフタに干渉する。
が、あのフタはガッチリしてるものでもないから、横方向に多少ずらすことができるし、実用上困ることはない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:26:22 ID:sHq5tQfcO
>>265
>>266
>>272
おまえ・・・・・・・・ 馬鹿だろw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:00:29 ID:zDk6M6wo0
いやそうでもない
貴島がしねば問題ない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:01:24 ID:zDk6M6wo0
フェンダー1センチ蹴りいれたら5ナンバー
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:05:57 ID:0wTOWpPsO
今日は超快晴!
気持ち良くオープンドライブだ!
・・・いや、暑すぎ(;´д`)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:07:05 ID:8bIG7Hzm0
>>300
どちらですか?
関東は梅雨空で鬱です。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:11:30 ID:faIgl73D0
かりふぉるにあ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:16:33 ID:sHq5tQfcO
>>298
間違えた。
馬鹿じゃなくて
基地外だww
304300:2007/07/23(月) 14:54:10 ID:0wTOWpPsO
>>301
東海地方、知多半島です。
これから半島の先っちよまでスンスンしてきます(^_^)/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:13:51 ID:imxRwvel0
そういやオープンって直射日光当たるから
夏とか帽子必須だったんだな
なんかちょっと萎えてきたわ
今のクーペで窓全快にして気分味わって我慢するわ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:17:25 ID:8bIG7Hzm0
>>304
良いですね。気を付けて行ってらっしゃい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:44:44 ID:qbFqmj4f0
>>286
>>296
誰も聞いてないだろうけどSP系ならふたに干渉しません。
308SAGA県民:2007/07/23(月) 20:43:17 ID:fvrBSw1u0
ゾンビ! 流血! 水着姉チャン! ウデをもぎもぎ凶暴妹!
ゾンビの森に、妖艶、可憐な美しき姉妹が咲き乱れる!
変な性癖に目覚める人を増やし続けるSIMPLEの奇良作に特別編。
復活の眼鏡、そして金棒少女にアメリカ娘 その他まで加わった
完全新作『お姉チャンバラvorteX』は12月14日発売で価格7,140円。
血汐の海で、舞い狂え!

☆ 公式 【お姉チャンバラ.com】
http://www.d3p.co.jp/one/

☆ 前スレ
THE お姉チャンバラ総合 38連絶
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1174183884/

☆ 前々スレの人が作ったVolteXまとめサイト
http://simple2000neichan.gooside.com/neichan2ch.html

☆ 姉シリーズ攻略テンプレサイト
質問の前に必ず目を通しましょう。
ttp://simple2000neichan.gooside.com/neichan2ch.html
☆ 『お姉チャンバラ』『お姉チャンプルゥ』のテンプレはこち


309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:58:17 ID:6yYk6vjX0
NC RHT 布シートに乗ってるんですけど…
昨日オプンで走ったからかどうかは判らないんですけど…
背中にかいた汗でシートがクチャイ!
今の時期、黒いTシャツ着てる奴って独特の酸っぱい様な匂いするジャン。
正にアレでした…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:59:04 ID:XJwKmUcN0
286です。
>>288以降の情報ありがとうございます。
写真では普通に付いてますね。。。

RECAROだけじゃなく、近くのショップにも確認してみます。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:12:05 ID:eC6L64590
>>309

つ ファブリーズ

色には関係ないと思うけど・・・。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:31:15 ID:hGgcPJNc0
NC買いたいんだけど年収いくらくらいあれば買っても大丈夫?
常識的に考えて
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:33:12 ID:/YGz04/GO
650万
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:33:18 ID:0PzReulX0
>>312
俺は年収200ちょいで来年春先くらいに60回で買うつもり。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:35:31 ID:dOyW9kW4O
>>314 生活苦しくなるよ。Nbを進める
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:35:45 ID:bctA+UIR0
>>313
なんだ、俺の年収で適正じゃん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:38:47 ID:hGgcPJNc0
じゃあNB6でも買っておくか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:04:32 ID:mb3MI9BkO
サイノスが良いのでは。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:29:43 ID:hHnu2hki0
400万だがNC買う
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:57:09 ID:JoZjyI0x0
年収というか可処分所得だろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:44:16 ID:9zUYCa/C0
ポンと現金払いでもイヤッホゥゥゥゥゥでもOK。
欲しいかどうか。それだけに尽きると思う。
ちなみに楽しいです。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:16:19 ID:yqJkFlZYO
夏の日中、オープンは背中が汗だくになるから無理。
シートクーラーがあればなぁ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:13:48 ID:FZ+iEB4BO
色々引かれて最終的に手元にくる年収入が600万弱か500万強ぐらいですがNCかえますか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:17:35 ID:Hp5p91jx0
そりゃ無理というより無謀だな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:31:02 ID:FlWhQe94O
>>323
買えるか買えないかぐらい自分で考えろよ。車に乗る以前の問題。こんなやつばっかだな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:46:52 ID:WBX29L300
本当に車が好きだったら年収も車両価格もたいした問題ではない。
ローンを組む、組めなかったら10年でも20年でも金を貯める。
そうすれば、ポルシェもフェラーリもジャガーもアストンマーティンも買える。
本当にその車が好きで乗りたいなら、何でも乗れる。
一戸建てを諦める、マンションを諦める、子供を諦める、結婚をしない、飲み会にも行かない、
風俗にもいかない、PCも10年間同じものを使う。漫画雑誌は拾って読む。老後を捨てる。
そこまですれば何でも買える。
ただそこまでして、ポルシェやフェラーリに乗るくらいなら、ロードスターを
買ってまっとうな人生を歩んだほうが、遥かに楽しく幸せな人生を送れる。
ロードスターなら新旧の中古という選択肢もあるし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:47:59 ID:aA1uPByf0
>>322 >シートクーラー
涼しそうだけど体に悪そう
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:00:49 ID:WBX29L300
ロードスターはベンツやBMWやレクサスとすれ違っても、
俺はこっちでいいや、と思える素晴らしく楽しい車である。
値段を越えた魅力のある車である。
無駄に高価な名ばかりの輸入高級車を買うよりも、
国産品質で良心価格の本格FRスポーツカーのロードスターの方が遥かに満足できる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:30:01 ID:mb3MI9BkO
NBならな!Ncじゃ駄目。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:34:03 ID:galGmy1WO
何が駄目なのか具体的に言ったら?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:40:48 ID:i2nrdOx20
フロントノーズがおかしくない?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:51:15 ID:wBLriTta0
>>329
えーいいじゃんNC。そんな俺はブレイズエディションRHT買いそう。
それでも高いと思うけど。が、営業の
「あと1台しかないんですよ!」←これにやられた。ホントか?
現在値引き14万。20万以上行けるかなぁ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:53:44 ID:mb3MI9BkO
>>330 楽しくない あこか゛れてたのに残念。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:02:03 ID:t2Y7XbQuO
>>333
どう楽しくないの?
具体的に
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:10:35 ID:Jm5V55NM0
3ナンバー
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:11:22 ID:uBNUNt1M0
何かあれだよな。
買ったら買ったでそれなりに楽しんでたんだろうけど
もはや今買おうって気にはならんよな。
意欲的に購入に至るには出始めの勢いも必要な車だった。
MTが欲しいのにATの方がマッチングよかった感じだしな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:13:32 ID:vO7rPY4/0
質問ですが、
RHTのATで、都内のみでクーラーガンガンだと燃費はどれくらいですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:22:58 ID:Jm5V55NM0
4キロ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:12:55 ID:FZ+iEB4BO
9キロ。
道の調子が良ければ10キロ以上も可能。
調子悪ければ8キロ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:34:01 ID:FlWhQe94O
>>338
よう キチガイ元気か?
341NR-A:2007/07/24(火) 18:38:22 ID:3lEem/2k0
NCでドリフトたのしいぜ〜思ったようにすべってくれるし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:40:18 ID:FlWhQe94O
>>334
実際に乗ったこと無いから。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:51:11 ID:yTS5KBQD0
>>342試乗したけど前が良くみえない。ハンドル近すぎて気持ち悪い。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:04:43 ID:XJC3/l6uO
ちびっ子?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:36:31 ID:+bPV8IWd0
>>343
あれで前が良くみえないって、ミニバンから乗り換えようとでもしてるんか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:42:15 ID:7WxuQ/UG0
マツダのアンチは変な人が多いから気にするな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:19:39 ID:FlWhQe94O
>>346
アンチなんて上等なもんじゃないよw 単なる基地外
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:36:30 ID:lgMxiXwK0
>>343
確かにチビには辛い車だよな。
前が見えないのはしょうがないにしろ、ハンドルが近いのは結構キツイ。
レカロのフルバケ入れたらたまたま良くなったけど、ノーマルシートじゃツライよな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 21:52:19 ID:TqVww/NJ0
半年前の雪山で自走不能になったものです。取りに行こうと愛車のもとに行ったら
エンジンルーム内・オーディオ・シート・アルミホイール等全部持っていかれた・・・。
どうしたらいいのでしょうか!?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:09:40 ID:/E8vEM+a0
>>349
ネタだとは思うが・・・・

まず、あなた自身に命があること、今現在、生きていることに感謝をして下さい。
そして即刻、廃車手続きをし、レッカー車でお引き取り下さい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:30:03 ID:/01qtDfx0
NC幌で野ざらし駐車で半年以上経った方、
幌の様子はどうですか?
幌が欲しいけど、劣化だけが心配
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:39:00 ID:4mVwZh780
>351
オレの3GLだからNCの中では長く野ざらしだろうけど、別になんとも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:44:19 ID:ADgwNyouO
>>351 メンテナンスしてれば、数年経っても劣化は少ない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:47:51 ID:ne3W46so0
クロス地はビニール地よりも縮みや冬の硬化に強いのだろうか?
今の愛車が15年選手の幌車だが、縮みまくり。

黒のクロスがweb-tuneでしか選べないのは面倒だな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:49:09 ID:T82mDyanO
ハンドル近いって、どんなドラポジしてんだ?

あぁ、ピザさんですかそうですか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:59:00 ID:SmPH3TYH0
>>355
おれも思った。
以前に乗ってた車のハンドルが遠いんじゃない?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:13:53 ID:/01qtDfx0
そうですか、幌は劣化少ないですか
幌にしようかな
あの手軽さは何者にも替えがたい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:22:46 ID:mPw62jpp0
ハンドル近いって言っている椰子はMT海苔だろ。
クラッチを奥まで踏む必要上、シートは前側にある。
一方、ATはつま先だけで加減速ができるからシートは後ろ側にある。
ATとMTを両方乗った俺だから気付いたことだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:28:41 ID:/01qtDfx0
そうなんですか!?
冗談じゃなくて?シート位置が違うとは初耳だ
そうならATは、試乗したMTよりもゆったりしてるのか
よしノーマル幌AT買う、即決だ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:35:42 ID:T82mDyanO
>>358
いやそのりくつはおかしい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:51:49 ID:GZ7wRjGQO
RS 6MT乗りだが全然ハンドル近くないぞ、むしろこのくらいで丁度いい〜
ちなみに身長176センチね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:52:41 ID:MM7ezYhuO
おまえらの落書きなんてどーでもいい。とにかく、俺のRHTを早く作れ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:58:18 ID:t+asq7k70
俺は短足MT海苔だからハンドルが近くなるので、
シートを寝かせ気味にしてハンドルを離してる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:00:26 ID:eaqu4ZpW0
ロドスタ検討中なんだが、この車で車中泊ってきついかな?
シート倒れそうにないんだが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:00:45 ID:TIj7c77u0
ミニバンとかに乗りなれてるとダッシュボードとステアリング、
もしくはAピラーとステアリングが近くに感じて違和感あるかもね、
ってそういう意味じゃなかったか。
漏れは最近のミニバンにありがちな寝すぎたピラーと
長大なダッシュボードに激しい違和感が。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:06:36 ID:SY0HmWIb0
>>364
きついかどうかと問われればきつい。
仮眠とか一晩程度ならできると思うがそれ以上はおすすめできない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:18:49 ID:B5/QgGjw0
たしかにおすすめはできないが、1週間車中泊したヤツもいる。まあ、オレのことだが。
でも、世の中beatで生活してる人もいるんだろうしなぁ。NBで生活してるっぽい人は実際に見たことあるし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:55:56 ID:29F+ewKV0
この夏、レンタカーで借りて箱根方面から富士山方面に
行ってこようかと思ってるんだけど、
夏場のフルオープンはツライ?

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:00:37 ID:iLCzgNNv0
高いところなら大丈夫
海沿いとかは死ねる。
370NR-A:2007/07/25(水) 01:01:20 ID:oMHSxH1w0
生活って・・・
ドラポジは今までの車でもっとも良く出来てると思ったけどな
(EP71.82,R32,33,S13,14,EF7,8,NA,EK4,NSX,FC,マーチ,レガシ,インプ,ミラージュ・・・等等と色々な車を運転させてもらって)
ハンドル位置もはじめからボスを噛まさなくてOKでジムカやサーキットにピッタシでラッキーって思ったくらいだよ
まぁ最近は頭悪い人じゃなくてもやたら椅子をさげたり寝かして運転する人多いからなぁ〜そんな人にはつらいだろうなぁ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:40:45 ID:RsN5odtj0
仮眠とるなら、しっかりとそれなりの場所に行けばいいじゃないか

1台でなんでもしよう、という人が買う車じゃない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:53:32 ID:3eWp+Lik0
胴長短足172cm・頭が幌に触りまくりの者ですが
クラッチが遠い…
ちゃんと奥まで踏み込める位置までシートを前に出すと、確かにハンドル近いかもね。
シート寝かすのは嫌なので、
クラッチペダルの上にスペーサー挟んで市販のアルミペダル付けてます。
アクセルやブレーキとなるべく似たデザインのやつ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:23:41 ID:nHP1krqZ0
この車の趣味の悪さは何も言わないのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:33:29 ID:EFdWFW3pO
>>373
早起きだな 基地ガイ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:58:29 ID:nHP1krqZ0
>>374
お前はこれから寝るんだな
おやすみ

貴島しねばいいのに
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:03:49 ID:EFdWFW3pO
>>375
悔しいのか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:31:05 ID:RzrgwPRSO
ドラポジおかしいやつ多いんだな・・・

シートに座ってハンドルを10時10分に持ったとき、肘は60〜90度くらいは曲がってないとダメなんだぜ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:41:11 ID:vI+0BfSv0
>>377
まあ、そんな感じだ
背中をシートにしっかり付けて、ハンドルの12時の位置で手首が曲げられるくらいだな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:07:48 ID:GvWNTV5x0
Aピラーが頭の近くにデザインすることによって
視界を広げてクリップを見やすくする
ってカタログに書いてあった
そーなるとハンドル位置は近くになりますね
クイックなハンドリングが必要なときには
ハンドルは近くにあった方がイイ
そーいうの含めて漏れはNC気に入っているけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:02:28 ID:t3j/TZiE0
>>376
??何が?

貴島しねばいいのに
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:12:00 ID:IPw1JUXP0
突然スレ違いスマンが
さっき気が付いたが、新型インプレッサってやっぱり
サーブのデザインの影響が残ってるってことなんだな!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:23:28 ID:RzrgwPRSO
インプレッサといえば
GDBのスタビリンクがNCに流行可能らしいんだせ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:34:41 ID:IdbZy8Ui0
特にスポーツな走行はせず、楽しく街乗りできればいいんだけど、
6MTにしたほうが良い?5MTでじゅうぶん?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:52:13 ID:oNWiDoNeO
充分と言うより五足じゃなきゃ駄目!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:09:05 ID:EFdWFW3pO
>>380
おまえ 規則正しい生活してるな
頑張って真人間になれやw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:14:35 ID:olxD52770
>>383
>>248
テンプレヨロ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:19:19 ID:zpZNYTvwO
なんかNCって塗装弱くね?まだ7000キロくらいしか走ってないのに、飛び石らしき小さな塗装剥げがボンネット、左右フェンダーに沢山できてるんだけど…。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:39:14 ID:IPw1JUXP0
とばし杉
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:31:32 ID:7aGOHN7r0
つ 車間…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:11:38 ID:t3j/TZiE0
>>385
もう起きたのか?

貴島しねや
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:13:39 ID:t3j/TZiE0
貴島の趣味の悪さは書かないのな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:14:10 ID:t3j/TZiE0
3ナンバーかよこれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:23:52 ID:brPT9Y5v0
漏れなんか納車の次の日にフロントガラスに飛び石あたって
おっきなヒビ割れが入ったよ...orz
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:18:59 ID:EFdWFW3pO
>>392
おまえの頭のおかしさも書かないでいてやる。
よかったな おまえ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:53:04 ID:kvrhHCbo0
本日Blaze Edition契約した!
初マツダ車だ!
わーい!25万値引き!・・・でもタケーヨ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:56:00 ID:9LEZgqEY0
>>395
おめ。

納車はどれ位かかるん?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:06:57 ID:eG1SEElh0
まだBlaze Edition逝けるのかよ。
在庫処分車じゃないだろーな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:30:45 ID:svga2maH0
直線で勝つだの負けるだのって…楽しい?
自分の腕じゃなくて、車に乗せられているだけなんだよ。
なーんか、頭悪いなーって思う。真面目に。


399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:01:30 ID:zcuvung70
直線でもカーブでもないところで勝てばいい。真面目に。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:34:47 ID:srzIyfKz0
まぁ、歳食って死ぬ直前に、人生生きてて良かったと思えば勝ちってことだ。
401395:2007/07/25(水) 19:43:37 ID:kvrhHCbo0
>>395
急げばお盆前までに間に合うかもー
>>397
あと赤1台緑2台あったよ。値引きっぷりといい、まぁ在庫処分だよね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:10:33 ID:AhnxR5Pu0
>>400
死ぬ直前まで、生きてて良かったと思えないお前に乾杯
完全に負けだよ、お主
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:17:06 ID:JLcpt8+M0
>>402
なんというゆとり
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:12:10 ID:n1ARR2iZ0
>395
ブレイズ、まだあんのか?

>401
ブレイズに赤なんかないだろ!(ププ)
405401:2007/07/25(水) 21:42:47 ID:8uWRdaEC0
>>404
むー、確かに赤じゃないな
ラディアントエボニーマイカが1台でハイランドグリーンマイカが2台だ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:00:50 ID:eG1SEElh0
>>405
それは幌?RHT?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:09:06 ID:xYepYoln0
>>406
ラディアントエボニーマイカは幌
ハイランドグリーンマイカはわからんです
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:22:18 ID:oNWiDoNeO
いくら金を賭ければFDのような足周りになりますか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:25:06 ID:ZhXZoDLG0
>>408
つ オーリンズDFV
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:44:08 ID:Ya3MeyyR0
NBは暑くてたまんないんだけど
NCって結構涼しいですか
涼しさ求めるならRMEですかね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:06:57 ID:jpAeEC8ZO
>>409 それだけで良いの?コーナーリングマシンになる?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:20:34 ID:BX1NesuZ0
>>411
プラス
機械式LSD
ピロブッシュ
トーコンキャンセル
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:29:31 ID:LIFrz4CA0
>>407
ラディアントエボニーは幌か。サンクス。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:35:22 ID:jpAeEC8ZO
>>412 それでコーナーリングだけならFDに勝てる?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:44:21 ID:jBQnS8kqO
>>414
なんだ勝つって?おまえの腕前じゃ何乗っても負けるだろ あほ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:51:11 ID:3tr/yxfb0
なんつー殺伐としたスレだw
417NR-A:2007/07/26(木) 00:51:48 ID:lD6UVGbg0
FDの足回りって優秀なの?なんかピーキーな動きで有名だから完璧ではないと思ってたや
しかしFDは日本車で一番かっこよく見えるよね
まぁジャンル違うから比べるのは間違いだけどね〜
>>414勝ち負けは君のドラテク次第だよ。インプエボGTRは誰でもある程度速く走れるけど2WDはその車で癖があるからね
そこが面白いのさ。速い=楽しいは間違い カート場のカートとビッツではビッツの方が速いけどカートのほうが楽しいよ
そんな感覚に近い(決してNCがカートっぽいと言ってる訳ではないので勘違いしないでね)
車は色々な楽しみ方があるから楽しいんだよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:56:02 ID:2Ys6zjoe0
FDそんなカッコイイか?
ケツなんてバカボンのおまわりさんにしか見えないけど
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:26:22 ID:ZRvNU38i0
ブレイズのエボニーRHTは欲しいので在庫問い合わせてもらったけど
全国何処もsoldoutだと言われたよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:31:24 ID:X6FD+MF+O
稲城のディーラーで聞いてみ。あるある
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:42:10 ID:jBQnS8kqO
>>420
府中街道沿いの店?
仕事で通った時そこでカタログ貰った。DVD付きのやつ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 06:17:30 ID:DG8wi2HR0
>>398
いまさらだけど誤爆じゃないよな?
最近そんな話まったく出てないのに・・・
脳内で誰かに煽られたのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 06:44:34 ID:hRS650xO0
持ちヌシの悪趣味を誇示する車ですか?これ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:38:08 ID:jBQnS8kqO
>>423
おはよう 基地ガイ



朝から必死だなw



425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:36:13 ID:jpAeEC8ZO
FDに勝る要素はないということね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:38:45 ID:VWrzZWiD0
燃費
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:47:30 ID:fFBOokbL0
屋根が開く
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:04:43 ID:7wi/AgwF0
FDより新しい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:09:23 ID:cYSAVmz1O
新車
車重
最小回転半径
合計販売台数
車作りの技術(内蔵されているコンピューター性能の最新さなど含む)


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:10:08 ID:bU+4X6Lm0
FDのスタイルはやっぱりカッコイイよ
最近、外見はノーマルでガンメタのMODEL5を履いた赤のFD見たけど痺れたね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:27:41 ID:q4hJypyRO
コーナリングは、FDより進化して速いと言われるRX−8の足を、
200キロ以上軽い車体で使ってるんだから、あとは推して知るべし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:41:20 ID:vy9ijcoM0
FDの燃費は異常
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:51:06 ID:fFBOokbL0
異常なのが正常
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:55:48 ID:jBQnS8kqO
>>399
バカ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:15:59 ID:+kG2tEkcO
>>434
生き方で勝つっちゅう意味じゃねーの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:18:22 ID:c85G6GGeO
屋根が幌であるという贅沢
これが理解できるかな
理解できない人はシビックでもどうぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:21:30 ID:IKhcqU5O0
>>436
不自由な自由が厨房に理解できるわけない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:26:11 ID:q4hJypyRO
2リッターNAとしては、新型シビックRは対称的な存在だよな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:07:04 ID:cYSAVmz1O
この車デッドニングしてるひといる?

トランクとかルーフをしまうとことか屋根やドアや床とかどこでもいいんだけどさ。


いたら感想聞きたい。どの程度変わるのか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:13:21 ID:ls77TpLCO
グラム作戦意味なしワロタ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:14:18 ID:u11StS7/0
乗ってる奴がピザデブハゲしかいない件
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:15:48 ID:X6FD+MF+O
防音しないと軽自動車なみの煩さって聞くな。
俺も気になる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:25:34 ID:jpAeEC8ZO
結論的にFDに勝るのは燃費だけか・残念。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:18:22 ID:jBQnS8kqO
>>441
ここで荒らしてるやつが、病院から医者の目を盗んでせっせと書き込んでいる件
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:24:19 ID:u11StS7/0
>>444
自己紹介乙
まだまだ退院は無理だねw
お大事に ぷぷぷ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:38:53 ID:TXKxHmwb0
>>424
てか
おまえもNCの悪趣味がわかるんだな
おやすみ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:39:53 ID:TXKxHmwb0
フェンダー1cm蹴りいれて
5ナンバーにモデルチェンジ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:40:52 ID:TXKxHmwb0
3ナンバーかよこれ
トンカチでたたいて5ナンバー
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:54:04 ID:ygKd/vE4O
何で5ナンバーにしたいの?3ナンバーで良いじゃん。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:56:27 ID:Fz1kWj+q0
>>439
有名ブログだが参考になったよ
ttp://rave-roadster.com/2007/03/_nc_rht.html
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:04:18 ID:tOnq1E+C0
軽になるまで叩け
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:08:34 ID:TXKxHmwb0
貴島の悪趣味のことを書かないのな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:17:59 ID:cYSAVmz1O
レイブさんしかデッドニングの感想がみつからないんだが他にやったひといるなら
感想たのむわ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:22:00 ID:HLK9cMzJ0
>>450
すごいね。
俺、不器用だからやる自信ないわ。
でもこれくらいで結構変わるなら、メーカーにして欲しいね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:56:38 ID:TXKxHmwb0
何あの理屈っぽいテールランプ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:18:36 ID:LcKNyB1f0
キチガイがウザイ。

隔離病棟から出てくるなよ。

毎日毎日毎日毎日同じ事を書くな。

お前はこの世から消えても誰も困らないから。
心配しないでクビ吊っていいよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:26:52 ID:q4hJypyRO
スルーって言葉、知ってるかい?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:59:18 ID:LcKNyB1f0
だったらお前も俺をスルーすれば?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:42:34 ID:cYSAVmz1O
リアル木島さんがこれみて訴訟したくなったら
ショタコン木島さんは捕まるの??
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:03:12 ID:j3RZnNLw0
>>456
毎回毎回オマエがうざい
なによりうざい
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:22:56 ID:X1K20N3k0
はいはい解ったから早く死のうね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:53:25 ID:q4hJypyRO
レブリミッター解除はまだか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:55:16 ID:Fz1kWj+q0
>>454
トランクだけのお手軽ならこんなのもあったよ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/250125/car/146493/237929/note.aspx
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:23:02 ID:Wi9Bn4eb0
>>439
した。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:08:11 ID:ZRvNU38i0
>>420
thx きいてみるよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:26:34 ID:Vbd60xM70
>>442
RHTが軽自動車並みのうるささっていうのは良く聞くけど
幌はどうなのかな?試乗しろって言われそうだけど気になる。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:28:23 ID:jpAeEC8ZO
死ぬ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:41:58 ID:he3QtkG20
>>466
軽自動車からの乗り換えだけど
そんなに変わらないような気がするよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:16:17 ID:KzjtnxAWO
スズキ・カプチーノからの乗り換え(RHT)だけど、
カプチーノよりは静かだね。

カプチーノよりも450kgくらい重いけど
もっさり感は感じないよ。
やっぱりエンジン搭載位置がいいんだろな、NCは。

FDにも乗ってたけど、FDはNBやNCより
もっさりしてるよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:03:40 ID:jpAeEC8ZO
一型かww w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:08:14 ID:P+Q6Ko+g0
FDは6型でももっさりだろ。

ノーマルで乗ってたが、街乗りの回転域・速度域はしっくりこない。
”もっさり”と表現するのがピッタリだろうな。
472469:2007/07/26(木) 22:19:02 ID:rt2ucpLP0
>>471
そうそう、例えば60km/hまでの速度域だとFDって全然良くないんだよね。
サーキットなら楽しいんだけどね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:34:59 ID:BX1NesuZ0
悪路では性能がにぶるからなぁ〜
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:59:19 ID:IKhcqU5O0
>>453
ドアはやったよ。BOSEオーディオ強化用。
低音は出るようになったよ。あと、余った鉛シートをインパネとかセンターコンソールの
ビビリそうなところに張った程度。
まあ全部で5kgもないので、反軽量化は勘弁して。ガソリンマンタンにするときに少し
絞りますから。シートも替えたので重くなってるし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:00:22 ID:PJ4QKONY0
RHT格納部とラゲッジルームのデッドニングやりました。
で、結論としては、

あんま変わらない、、気がする・・・

納車後すぐだったから
処理前の感覚があんま無いからかもしれないけど。

まあ言われてるほど五月蝿く感じないから、
効果あるのかも。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:37:01 ID:Vk4VAHU10
デッドニングしてないけど、言われているほど五月蠅く感じませんw。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:52:21 ID:NktG9PxC0
>>459
おう、恥の上塗り
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:55:08 ID:NktG9PxC0
理屈っぽいテールランプだれも書かないのな
貴島しねばいいのに
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:53:59 ID:rHdpa4+G0
NCのコーナリングは間違いなく国産でも5本の指に入るよ!
・・でもパワーがね・・
480NR-A:2007/07/27(金) 12:03:46 ID:fXcUYijD0
低速域で気持ちよく走れるのがライトウエイトスポーツカーの魅力ですから〜
パワーは直線飛ばす時はオセーってたまに思うけど、ちゃんとパワードリフトできるしスピンターンもやりやすいから
ちょうど良かったよ。どっかんと速い車がほしい人は買わないでしょ
普段からまったり気持ちいいスポーツカー。これがこの車だね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:10:36 ID:nKfnfPmNO
ターボ載せてる人いないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:20:28 ID:MZ1VLRBO0
RSにもともとビルシュタインの足が付いてるけど
このノーマル時についてるビルシュタインって、ソフトだったりしないのかな?
レガシーとかにもあるけど疑問に思ってた
普通の買ってあとからビル足入れたのと同等の乗り味なの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:42:20 ID:D7xU7xxLO
>>482
阿倍商会に聞いてみ?

てか仕様変更が可能なダンパーなんだから吊るしでそういう比較してもどうかと思うんだぜ?

RSのはいわゆるストリート用だろ?ハードに走りたいなら仕様変更してついでに溝切り加工してくださいな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:35:45 ID:ax1xoXlo0
>>482
ビルシュタインってだけで、車種同じなら同じだと思ってるのか?
ダンパーのパラメータってどのくらいあると思ってるんだ?
単純な伸び側縮み側の減水力だけじゃねぇんだぞ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:07:40 ID:2mh7EyNr0
ダンパーなんかより貴島しねばいいのに
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:53:13 ID:qbIyENJ90
やっぱ重さがロードスターらしさを駄目にしてる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:35:46 ID:nanQwH2S0
NCのコーナリングは間違いなく国産でも2本の指に入るよ!
・・でもパワーがね・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:43:39 ID:D7xU7xxLO
そんなに重いとは思わないが・・・
ロータスエリーゼ/エキシージと比べるとか言うならわかるんだが・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:51:11 ID:7+DB/0Rg0
どっちにも乗ったこと無いから、どうでもいいや
ncは乗ってるからハッキリ言える、楽しい!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:55:26 ID:2sUFLVfK0
>>479 5本の内4本
>>487 2本の内1本
を答えなさい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:56:44 ID:2sUFLVfK0
>>487
シビックtypeR ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:37:57 ID:Zox3cFMf0
>>487
1000万円クラスのクルマならいざしらず、
たかだか200万円台のクルマに何もかも求めすぎ。

つか、ロードスターって初代からずっと
パワーを売りにしたクルマじゃないよね。
速いクルマが欲しいならランエボとか買えばいいと思うよ。

でも、一般公道ではNCが遅いと思ったことはないな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:46:01 ID:juBOPay0O
納車した〜!まじいいわ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:07:57 ID:iJ04HpVv0
逆に考えるんだ
コーナリングがイイから、パワーの無さが気になると。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:10:36 ID:nanQwH2S0
そんな事ない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:19:07 ID:2sUFLVfK0
コーナリングがイイから、パワーの無さが気にならない。
→シビックtypeR
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:16:13 ID:LbpIkFD+O
つーかオーナーは直線番長求めてNC買わねーだろ。
速さに関しては必要十分のパッケージだろ。
それよりビビリ音とか内装のチープさのほうが気になるよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:56:18 ID:UiRbtwZo0
DIYでダッシュボード革張りするって言ってた人
早く来てくれ〜
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:28:50 ID:juBOPay0O
純正ナビは走行中にテレビとかDVDみれるようにできるのかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:08:25 ID:mKzOrc09O
>>499
500なら事故るからヤメレ
501466:2007/07/27(金) 23:20:28 ID:z0bnGApX0
レスどうも。
感じ方はやっぱり人それぞれみたいだな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:36:17 ID:o8S74MVy0
音が気になるなら、タイヤを消音重視タイプにしたらいいと思うよ。
町乗り専門だろうし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:42:55 ID:SwcmmeTZ0
>>493
オメ〜!
漏れは、、未だに生産日の連絡来ずOrz
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:58:22 ID:Zox3cFMf0
>>466
静かで、なおかつ屋根が開くクルマが欲しいなら、
レクサスSCとかメルセデスのSLKとかが
いいと思うよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:17:15 ID:V8yyYN2P0
メルセデスのSLKは確かにイイね。って高いからだろうけど。
でも知り合いにSLKオーナー居て乗せてもらったケド、驚く程静かでもないけどね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:17:16 ID:68MrIqpYO
>>499
ディーラーで頼めば一発よ!小さな声で頼めよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:29:52 ID:c8PLcMSlO
>>506
大きな声で通報しますた
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:42:41 ID:lYDq/nup0
>>503
キャンセルは今のうち
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:51:49 ID:/0Vwmy6lO
>>485
おまえもおまえなりに色々頑張ってるな でもな



まだボロが出てるぞw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:39:42 ID:yLRX3wSX0
貴島しねばいいのにな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:42:48 ID:yLRX3wSX0
3ナンバーだろ?これ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:43:57 ID:yLRX3wSX0
>>509
他で見つけたかい?ご苦労さま
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:45:42 ID:yLRX3wSX0
>512
NG登録したんじゃねの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 05:38:31 ID:il6tQnYt0
>>484は何を言ってるんだ?
>>482はあとから付けたビル足と最初から付いてるビル足は同等なのかと聞きたいんだ
レガシーと比べてるわけじゃないよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:47:23 ID:Rp4IqGFn0
>>514
何を言ってるんだって、それはお前のことだろw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:19:04 ID:9LEdYvOU0
おまえら、アブソーバがどうしたところで
その性能を十分使うようなウデはないんだからもういいだろ

それよか貴島しねよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:47:33 ID:e3wmulWE0
ドライビングテクって、究極にはタイヤをうまく使い切るかどうかだろw
ダンパーはそれを手助けするだけだぞw
乗り心地もダンパーに求められる性能なわけだが、ウデ関係ねぇしwww

使うのにウデが必要なダンパーって何ですかwww
免許持ってますか???wwwwww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:34:21 ID:Bkhr7bQH0
つ オーリンズDFV
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:03:03 ID:5oWO4fdO0
話折ってスマンが
ブレイズエディションって何台限定で生産されたかわかる?
ググってもわからんかった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:15:15 ID:yTvzPIRk0
ググる前にマシダに電話汁
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:17:11 ID:yTvzPIRk0
ちょっと待て!来週マシダミューヅィアム行くから聞いてきてやるよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:43:17 ID:5oWO4fdO0
>>521
ありがとー
いや、めったに見ないから100台くらいしかないのかなーと思って
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:45:57 ID:Bkhr7bQH0
>>519
限定ではありません
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:27:15 ID:LIP99X/W0
上にもちらっと出てましたが、布シートって、汗を吸って年々
臭くなっていきそうな気がするのですが、どうなんでしょうか。
(特にオープンカーではなおさら汗が出そう。他方、革は汗を
吸わないか、吸ったとしても絞ったタオル等で拭いたりすれば
臭いも染みつかなさそうなイメージ。でもオープン車での
革シートは、メンテナンスとか大変なのかな。)
上でファブリーズという提案がありましたが、それも一時しのぎに
過ぎない気がするし。
あと、私は6速はほとんど使わない気がするのでいらないのですが、
そう思っていてもあれば自然に使うものなんでしょうか。
そんなわけで、5MT車で革シートが欲しいけど、その組み合わせは
用意されてないので、ささいなことですがどちらを優先するかで
悩んでます。長文スマソ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:37:35 ID:WADHLsYu0
>>524
私は革シートのMTが欲しくてVS買ったら、6速がついてきたという感じでした。
6速目はギア比が特別高いわけではないので、6速は普通に乗ってれば使わ
ざるを得ないです。ギアチェンジは忙しくなるでしょう。
6MT、自分はここでの評判ほど悪くないと思っていますので、革シートがいいなら
VSをおすすめしますね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:43:27 ID:PaUuDntN0
自分は意味もなく6速が欲しかったのだが妥協してベース買って5速になった。
後から知ったけど結果オーライって感じでした。
527466:2007/07/28(土) 20:15:32 ID:ss+K/W4L0
>>502
またアドバイスありがと
ドライブが趣味なんで長距離も走るけどねW
でもロードノイズが大きいとそれこそ疲労の原因になるだろうから視野に入れます

>>504
_。
250マンぐらいのMAZDAロードスター購入できるのもまだ先なのにW
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:55:00 ID:ovE4DcL+0
ロードスターの坊主システムと言うのは、ベースオーディオと比べると
スピーカーそのものもグレードうpしてるのでしょうか?
web-tuneで他の車種の坊主システムは「スピーカーは○○製」と強調されていたのですが
ロードスターはシステム構成しか記述が無いので、スピーカー自体は純正ベースオーディオと同じ物なのかなぁと疑問に思いました。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:55:06 ID:sYWQSouo0
>>466
普通のラジアルタイヤとセミスポーツタイヤだと、ロードノイズが格段に違うよ。
ラジアルタイヤに比べて、音がデカイのは当然だと思う。
コンフォート系のタイヤ履いても、サーキットとか行かなければOKだと思う。
普通に走るなら、乗り心地も普通に良いよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:21:44 ID:uN3yERgi0
オートバックスのCMで17インチ\39800やってますが、4本でこの値段…
大丈夫でしょうか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:29:25 ID:Bkhr7bQH0
>>530
何かあるな…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:44:46 ID:9rp+456nO
栃木から千葉まで行ってきたんだけど この車、最高に全身が疲れた。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:48:24 ID:JvYyZKny0
>>524
会社の古い車とか乗って臭くて耐えられないこととかあった?
ピザが長年所有した車ならまだしも、
考えすぎだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:57:38 ID:aUvzy0aQO
新しく変わって付く事になったパイオニアの新型ナビの型番わかる人いる?
出先で調べらんないんだ…orz頼む
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:00:50 ID:Za2RlIpW0


以前、ギアがうまく入らないということで相談した者です。
現在の走行距離は1730km、RSです。
今日、出かけようと思ったら渋いを通り越していたのでディーラーに持参しました。
ディーラーに逝くまでの途中からは1速に入れられないような状況に陥りました。
原因ははっきりしていませんが、クラッチの油圧装置の不具合で交換となりました。

ちなみに私のは1700km時に初回点検を行っておりますが、見落とされています。
デミオ等ではリコールが発生しているとのこと。

私と同様にかなりMTが渋いと言われている方は、一度点検されてはどうかと思い報告します。

また報告します。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:01:48 ID:DdNHH0Yf0
松田の対応が悪くて今日、 豊田のT-UPに売っぱらってやった

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:49:33 ID:hzvSM2nQ0
NCの6速は下手糞には難しいかもね。
操作に力、入れすぎなんじゃない?
無理矢理ブチこんだらダメなんだよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:05:49 ID:CUJmql/T0
↑ア・ホ・?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:11:03 ID:YIvGXBbW0
>>537
日本語良く読め
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:36:33 ID:LYfi59+U0
>>536
俺も最近初マツダでロードスター買ったけど
対応悪いよなー。
本田見習えって感じだよ。
うーん、俺のところだけなのかなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:52:42 ID:zrkY7Q0a0
>>540
自分が買った所は対応めちゃよかったな
ホンダ車も見に行ったが対応最悪だったw
まぁ、やっぱディーラー次第だな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:55:35 ID:Bkhr7bQH0
所詮売ったもん勝ち
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:31:31 ID:t40IAu4Z0
そういえばうち、マツダのディーラーからDM来た事無いぞ。
普通は、新車が出たりするとDM送ってくるよね?

来た事あるのは点検のお知らせだけ。しかも点検終わった後に(w
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:15 ID:uDmoT9cbO
カケヨロでS2を抜いた!
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:34:17 ID:J0FKzhFYO
インテグラル神戸のロアブッシュ凄く良いね。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:00:22 ID:Y7bfXrMh0
>>530
それが本数限定販売のピレリP7000なら問題なし。
以前215/45R17が4本49,800円の時にインプワゴンSTiに付けた。
キャラ的にはセカンドグレードクラスのスポーツタイヤ。
グリップはそこそこ(公道なら十分)だけど排水性が良いタイヤだった。
ただ、正規モノじゃなくてオートバックスセブンが直で仕入れた
平行モノだと思う(自分のはドイツピレリ製だった)。

P7000じゃないなら、ブランドを調べてみてくださいw
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:45:52 ID:BCEbH5fP0
>>541
埼玉マツダ 越谷営業所
ロードスターにスペアタイヤはオプションだってよw
他メーカーのナビ付くかはNETで自分で調べて下さいだってよww

すげー対応良いディーラーのセールスだなwww(実話)
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:45:41 ID:yCnBWYLY0
まあホンダよりましだなw
受付のネーチャンにコーヒーをカチャン!って置かれたからな
もう来るなと言わんばかりだったよ2度と行ってないけど
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:49:00 ID:Weo5PUGv0
臭いの暴力ってあるからね
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:31:22 ID:lPa3UQOV0
>>517
 ↑
こういう頭の不自由なひともNCに?
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:34:48 ID:lPa3UQOV0
貴島の悪趣味を書かないのな
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:30:38 ID:lPa3UQOV0
>>517
乗り心地以外の性能差を引き出すまでのドライビング出来ないくせに
と言ってるんだけどねもうね疲れるわ・・


553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:18:22 ID:2AFmrdcZ0
このスレにリアルオーナーは居るのか?
とにかく小僧は放っておこうよw
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:56:42 ID:+gIFYP5P0
貴島がしんだらいいのにねぇ・・
不細工な車だこと・・
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:23:52 ID:AjEuziIN0
>>528
マツダって、BOSEシステムと名乗っている物に
他社製のスピーカーを組み合わせているのか?

それとも「坊主」ってことで釣りか?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:36:50 ID:PLb1kXQP0
マツダのアンチはほんと変わったヤツばっかりだな
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:41:13 ID:463140Ds0
>>528
わけわからんBOSEに高い金払いたくないな…。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:33 ID:uDmoT9cbO
スペアタイヤおろしている人いませんか?
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:05 ID:r4r1+2R/0
幌の後部窓、あれアクリルだろう?
そこにでかいシール貼っているやつがおるな

転写するなwwww
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:36:52 ID:bQMhpUzm0
頭悪いんだろうねw
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:00 ID:I/xGnS790
>>558-559
そんな話はNANBスレに行け。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:39:01 ID:PaUjGQqJ0
>>547
さすがマツダのセールスクォリティ
うちも買った後の調子伺いなんて確かに対面で来た事ない割に
7年経ってるから買い替えのチラシだけはポストにしょっちゅう入れていきやがる
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:50:56 ID:0iGF5b2lO
>>536
うそつけw
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:49 ID:0iGF5b2lO
>>555
坊主?
おまえ頭悪いな
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:29 ID:ulB9s/Fv0
本日、幌Roadster5MTが納車されました。
1.6NB3からの乗り換えなんだけど、50kmほど乗った感想を。

・内装がチープに
・5MTミッションは昔どおり変わりがないように思われる
・包まれ感がアップした気がする(開放感が減った)
・軽快感がなくなった(遅いわけではないが)
・ペダルが右よりで違和感がある(左足がくつろげない)
・ドアポケットがなくて不便
・エンジン音がガサツな音に(普通の車に比べたら頑張ってはいるが)
・ドアミラーの根元が太いのが気になる(こういう細かい点が積み重なって軽快感が感じられなくなる)
・センターコンソールに左腕を置く感じになると思うが、ほんのり熱い(夏は対策が必要かと)
・燃料系が左側に移って見辛くなった(皆はどうでしょうか)
・トランクルームが狭くなった気がする(深みは増したが幅、奥行きが狭くなった気が)
・東海大相模が負けそう

いじょ、す
何かあれば質問ください。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:56 ID:AjEuziIN0
>>564
>>528で坊主と書いてあるから引用したまでだが?

おまえ頭悪いな。

ところで、BOSEってどんなメーカーか知っているか?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:52:12 ID:3hEqxKAt0
>>565
>エンジン音がガサツな音に(普通の車に比べたら頑張ってはいるが)

エンジン音が軽みたいに五月蝿いという意見があるが,その点はどう?
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:09 ID:AjEuziIN0
大雨の外環道を走ってきたけど、他車の水飛沫で前が本当に見えにくかった。
こんな時、車高の低い車は怖いね。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:07:14 ID:Q2rk68Hy0
ダンプやトレーラーの後追いは車間取れよ、潜っちまうぞ
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:07:19 ID:QzML2CGv0
注文して一ヶ月。音沙汰無し。
もう、注文時の興奮が醒めちまった。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:27:54 ID:z77MYP4d0
>>565
NBより内装がチープってのは理解できない。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:36 ID:arSHUyVO0
>>570
グレードは何?
いまだそんな状況なのか!?
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:59 ID:PbYDxf/J0
>>570
キャンセルするのは今のうち
思い立ったら即実効
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:55 ID:4xvn7X9Z0
RX-8はたくさん見るんだが、NCは全く見ない
そんなに台数変わらんだろうに
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:31 ID:m4WScAiJ0
8よりもセカンドカーとして買う人が多いからでは?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:02 ID:ZtUzkJjD0
メーター見ると載るのがイヤになる車なんだけど
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:59 ID:ZtUzkJjD0
貴島しねばいいのにな
そもそも顔がきらいだ
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:29:21 ID:w9dlQdOH0
一番悪いやつが残ったんだ
奇島しねよてめぇ
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:45 ID:NZz/cqD+0
>>565
NCを買って満足しているの?
それとも、NBの方が良かったと思っているの?
NB4を買うかNCを買うか迷っているNB1海苔の漏れにアドバイスを・・・
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:08:08 ID:J/iSOS9SO
みんな1速使う?めんどくさいからいつも2速発進なんだけど。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:15:15 ID:3eSCC3ax0
納車町のものです。
シートが汗くさくなるという話があったのですが、
撥水スプレーをしたら防げるんですかね。
どなたか試した方はいませんか?
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:26:50 ID:ZPt2X/Zf0
まずは風呂に入れ
話はそれからだ
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:12 ID:NeynFPds0
>>528
ノーマル、ボーズ、両方ドアばらした経験からいくと、
ボーズのほうが全然、モノがいい。
ボイスコイルの大きさだけとってもモノが違う。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:03:29 ID:4xvn7X9Z0
ストリーム買って、セカンドカーとして
コペン買うわ
ロドスタは無理だわ俺には
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:22:57 ID:463140Ds0
>>583


だてに金とってないんだな…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:30:25 ID:3eSCC3ax0
風呂あがりました。お先でした。
で、真夏にオープンにして乗ってると汗かいて
シートが汗くさくなるという話があったのですが、
撥水スプレーをしたら防げるんですかね。
どなたか試した方はいませんか?
587565:2007/07/29(日) 20:36:13 ID:OgN8qrYq0
>>567
軽みたいに五月蝿いっていう意味が正確には分からないが
高音域の排気音がNBより耳障りに感じる。
ま、1個人の感想なんで試乗して聞いてみてください。

>>571
具体的に書くと、
・ドア内張りが前面プラスチック(NBは合皮面があった)
・サンバイザーがプラスチック(いずれはビビリ音の発生源になるのでは)
・シート裏の壁もカーペットがなく、プラスチックまるだし

プラスチックが増えた影響かは定かでないが、新車臭さがあまりなかった。
合皮やカーペットが減ってプラスチックばかりだから、
臭いがあまりつかないのではと私は思っている。
これがNBの内装とあまり変わらないチープさであるなら、俺の思い違いです。
気にしないでください。

>>579
満足したかどうか、俺個人の感想はNBのほうが
ちょっとスンスンしてこようかなって気分になれた。
2Lになってパワーアップしたから運転が楽しくなるとは限らないね。
NBでもっと軽い車だったらなぁという不満があったなら、NCはやめたほうがよい。
逆に重くなってもいいから、もっとどっしりした車のほうが好みだなっていうなら
NCを試乗してみて良かったら買えばいいんじゃない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:45:55 ID:4OVtIkvj0
>>586
毎回ファブリーズすりゃOKだろ
ジム通ってて汗だくになってもトレーニング用シューズに毎回ちゃんと
ファブリーズしてたら匂わなかったし
589466:2007/07/29(日) 20:46:44 ID:get63LCi0
>>529
ありがとうです。
静かなタイヤもいろいろ調べて見ます
590571:2007/07/29(日) 21:42:04 ID:z77MYP4d0
>>587
なるほど。NBは一日借りただけだけどNCを試乗して「造りが良くなった」と
思いました。
具体的にはウィンカーレバー一つ取ってもカチっとした操作感、質感等。
メーターとか目に入る部分もNCの方が質感が高く感じました。

まぁNBが結構距離走っていたのも有りますが。

軽快感は確かにNBの方が上ですね。
安全基準とか色々有るから仕方ないと思いますが。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:48:35 ID:tf9u2ql30
>>587
>2Lになってパワーアップしたから運転が楽しくなるとは限らないね。
>NBでもっと軽い車だったらなぁという不満があったなら、NCはやめたほうがよい。
>逆に重くなってもいいから、もっとどっしりした車のほうが好みだなっていうなら
>NCを試乗してみて良かったら買えばいいんじゃない。

全くその通り。
俺も好みとしては1.3〜1.6Lくらいが好みだ。
当初から8ベースは決まっていたが、マツダもそのへんはずいぶん議論しただろう。

ただ、今の使い方だと一人だけで走るようなことは年に1、2度程度しかなく、仕事の遠出を兼ねるような使い方なのでNCで良かったと満足している。
NCでも普通車に比べたら遙かに軽快で、高速の安定感や快適性を兼ね備えている。

ただ、軽快感をとことん追求する、遊びにとことん使う、遠出はあまりしない人なら旧モデルをお薦めします。
まぁ結局はそれぞれの好みだけど。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:02:30 ID:NeynFPds0
NCにレギュラー入れたことのある人いる?

しばらく仕事で使わないといけなくなって、レギュラーしかガス代でないんで、
入れてみようと思ってるんだけど、ノッキングとかけっこう出ますか?

アクセルワークはデリケートで、ミッションワークはマメなほうなので、大丈夫かなと
思ってますが。負荷低くてもだめかな?

指定スタンドでレギュラー入れさせるんじゃねぇよ>会社
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:16:08 ID:GjeCAIBh0
俺も同じ感じ。
実質レギュラーとハイオク交互なのでハーフ&ハーフ?かな。
なんら問題ない。
594565:2007/07/29(日) 23:29:50 ID:hPNrTZLK0
>>590
着眼点が違うと感想も変わるもんですね(当たり前か)
今日、友達を乗せたんですが、メーターを気に入ってましたよ。
そういった意味では材質はプラスチッキーですが、
NBより今時な作りになったのかなぁと思います。
ただ相変わらず純正ドリンクホルダーが使えないあたり、
何故改善しないんだ!?って激しく疑問に思いますが。

設計者はあのドリンクホルダーが使い物になると、思っているのだろうか。
激しく問い詰めたい。
てかマニュアルを運転させて、ドリンクホルダーに缶コーヒーを置いてやりたい。
ギアチェンジする頃合を見計らって、缶コーヒーを取り出そうとしたりして邪魔してやりたい。
(陰険ですね、おれ)

>>591
なるほど。
NCは高速の運転が楽そうなイメージはありますね。
まだ高速走ってないので、どう変わったか分かりませんが今から楽しみです。

たしかにNCはNBより重くなったけど、それでも普通車に比べたら楽しい車ですよね。
なによりFRっていうのが一番大きいと思います。
重い重い言うても、カーブ曲がる時のフロントノーズの入りが
FFと比べたら軽快ですから。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:03:45 ID:K0aRHQ0q0
確かに中央のドリンクホルダーは使いにくく不要だが、俺にとってはそんなことはスポーツカー車の評価に関係しないです。
これも着眼点の違いかな。

旧モデルは軽快感を追求した車なので、当然、高速走行の安定感は皆無でノイジーです。
NCはやや軽快感を失った感は否定できませんが、それ以上の高速安定性を得ています。
あくまで旧モデルとの比較ですが、
屋根開けて高速を気持ちよく走れるのは良いですよ。

それと、>>565さんが積載性について触れられてますが、俺的にはヘッドレスト裏のスペースがクローズ時に使えなくなったのが大きいです。意外に。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:04:08 ID:o8xqXAlE0
>>592
漏れの6MTだと、上りで1速違うよね、レギュラーじゃ上らない。
結果、踏むことになるから燃費悪くなるし、音もデカイ
ハイオクの方が財布にも地球にも優しいよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:09:43 ID:ODNxuEdi0
>>586
悪いこと言わんからお前は革シート(カバーでも可)乗れ。
そこまで気になるんだったら多分他人がいくら大丈夫といっても
気になってしかたなくなるはず。精神衛生上良くない。

>>587
俺が思うには
質感: NB >> NC
デザインセンス: NC >>> NB
って感じかな。

各メーカー○○年までにパーツのリサイクル率を
○○%にするっていう目標があるんだが、
ソフトパッドを貼るとリサイクル性が低くなってしまうので
最近はどのメーカーも使わなくなってきてるね。
(まぁ実際はコストのほうがでかいだろうけどw)

バブル期まではカローラクラスでもふんだんに使ってたけど
今あれと同じ質感の内装を得ようと思ったら
2クラスくらい上の車を買わないといけないと思うよ。

>>592
一度だけレギュラーいれてみたことある。
3000以上のトルクが薄くなるがたいして問題ないな。
エンジンが1800ccくらいになったような気分が味わえるから
人によってはこっちのほうがツボかもしれんw
598ゴロー号:2007/07/30(月) 00:24:30 ID:IY1U/lLg0
>>595
ヘッドレスト裏というのは、クローズ時の幌の斜め部分のスペースですかね?
あそこは確かに便利なスペースでしたよね。手提げ袋とかひょいっと置けて。
今は壁があってひょいっと置けないですもんね。
Z式に折りたためなくてよかったのになと思います。

>>597
リサイクル率が絡むんですか。
あまりにプラスチックなんで、
どうなんってんだ!デミオ(DY系)と変わらないじゃないか!!
と一人、憤慨していたんですが。

なんで、これから、ちまちまと内装を革張りに変えていこうと思っています。
ま、走りとはなんら関係ないんですが。

でも、ロドスタって内装装飾パーツ多いですよね。
他の車ってロドスタほど豊富にパーツがないと思うんですが、
なぜロドスタだけ多いんでしょうか。誰か教えてエロい人!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:30:14 ID:ODNxuEdi0
ところで今日もオープンでスンスンしてきたんだが、
ずっとオープンにしてると頭に直接風が当たるからか、
3〜4時間すると頭痛や頭痛に伴う吐き気がしてきて
運転どころじゃなくなってしまうんだ。

みんなそういうことない?
(ちなみに夜なので日射病とかではないはず)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:33:42 ID:IY1U/lLg0
>>599
ないですね。
吐き気ということは、風というより、排気ガスの影響が大きいのでは?
オープンドライブを終えて、体をタオルで拭くとビックリするぐらい
体が真っ黒になってますしね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:47:58 ID:Yi5ItlVA0
6速MT、納車時からスッコスコ入るし
全然渋くないよ。
快調だし最高のフィール。

個体差があるのかな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:53:25 ID:AZpLnh010
カップホルダーが使いにくいという話ですが。。。もうスポーツカーはある程度しょうがないんじゃないでしょうか
運転席から一番アクセス性の良い場所には当然シフトレバーが来ますよね。
スポーツカーですから優先順位的に当然です。

問題なのはアクセス性の良いシフトレバーの位置(orその周辺)はカップホルダーにとっても一等地だということ。
ところがシフトレバーを置くとシフト操作のさいに腕が動くスペースも想定できますよね。
実際自分で運転席座って考えてみましたが、本当に邪魔にならない箇所というともうろくな場所が有りません。

インパネに収納式のものをつけるとかすれば邪魔にはならんでしょうが・・・
からくり収納式のものは壊れたりする可能性があるのがメーカーにとってはリスキーでしょうし、オーディオなどの操作に邪魔になる可能性もあります。

今のカップホルダーは、邪魔になるのはわかっているけど、付けないわけにもいかないし・・・とある程度確信犯でつけているのが実情な気もしました。
シフト操作の事さえ考えなければそう悪い位置でもないと思いますし。

とはいえMT派の我々には確かに邪魔なわけで、もういっそのこと潔くカップホルダーを廃止する良いかもしれませんね。S2000みたいに。
不満な人は自分でカップホルダーかって来て好きなところにつけるでしょうし、曲がりなりにも自分で選んだものなら多少不便なところが合っても納得しやすいんじゃないでしょうか?

というわけで個人的にはNDかマイチェンではカップホルダー廃止を提案したい所です。
あのスペースは物入れで良い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:10:42 ID:CJDbGFjq0
>>563
ほんとだよ
H12年 32千KM 1600 
車検19・10  白
75マンで取ってもらった
査定すらタラタラやりやがる対応悪い松田の買取より豊田は10万高かったよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:19:32 ID:daATRS8+0
貴島しねよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:50:04 ID:H2+gM7NJO
>>603
てめえは字が読めないのか?スレ違いだろあほ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:52:51 ID:H2+gM7NJO
>>604
夏休みで自宅療養か?
キチガイ放し飼いはきついな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 06:24:09 ID:D/C7YHL40
よくカップホルダーの話出てくるけどドアの部分は駄目?
俺はドアにドリンク(キャップ付きのペットボトル)、センターにはボトルガム
を入れている。

缶とかフタが出来ないタイプだとドアは駄目か・・・

不満がある人はアフターパーツのドリンクホルダーが良いかもですね。
俺はセンターの容量が気に入らないのでDIY予定です。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:33:33 ID:nhIKVaAC0
>>607
深くするってこと?
ボディに穴あけないとムリ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:48:27 ID:ut6PQSxd0
>>599
つ  風邪
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:05:46 ID:DwvHpwVg0
>>608
いや、中のプラスチックをカットして新たに箱を作る感じです。
結構色んな人がやっていますが容量は増やせますよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:15:46 ID:OAjaUOi90
>>599
帽子と上着をお奨めします
強力な扇風機にあたり続けるのと一緒だから簡単に風邪ひくよ、
バイク海苔は夏でも上着を着てるでしょ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:49:15 ID:NhfFxgPz0
>>599
なるよ。>>611の言うとおり。扇風機酔いとでも言えばいいのか。
まあ何度か短い距離で慣らしていくと慣れてくるよ。
無論個人差はあるだろうけど。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:45:41 ID:+2Dn2lZQ0
>>605
聞かれたから答えたんだろ
それが礼儀だ! 
俺がアホなら貴様はキチガイだよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:34:35 ID:H2+gM7NJO
>>613
最初に書いたのはてめえだろが スレタイ読めねえのか? キチガイはてめえだろがボケ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:37:57 ID:mo7J49nD0
>>613
まぁまぁ、スルーしろや。

うえのほうで、高速は普通車よりラクって書き込みがあったけど、
それほんと?俺は全然ラクじゃぁないよ。結構神経とがらせて
ハンドルの修正し続けなけりゃならん。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:47:07 ID:iPU2OTfpO
つ アライメント
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:16:32 ID:ZTbiAEgh0
>>615
NCはハンドル遊びが極端に少ない。
それで宿命的にハンドル修正ばかりしなきゃいけない希ガス
と、高速に乗ってきたばかりのおいらが言ってみる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:13:37 ID:k4JtxDZX0
>>615
普通車てのが何を挿してるのか分からんけど
どちらかと言えば俺も楽じゃないな。

俺はエンジン回転数が高いから気分的に疲れるってのがあるかも
普通車の高速クルージングで2000〜3000rpm前後
NCは3000〜4000くらいかな
回転数が高いと気が張るというか、何と言うか。
それが長時間続くから、なんか疲れる。

ちょっとした郊外で中速域での加速性を堪能しつつ
走ってるのが一番楽で気持ち良いな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:38:47 ID:jhpK6Y4h0
>>617
マジレスすると。
確かにNCはハンドル遊びが極端に少ない。
でも適度に重たい(やや重ため?)ので直進安定性は高い。
ただその重たさの感じが、少しわざとらしい感じなのが玉にキズ。
(タイヤ自身の直進性や、サスのキャスター角からくる自然な重たさでなく
何かダンパーでも入ってるんじゃないかっ?ていうようなヌルっとした
感じの重たさ)
アシスト弱めの油圧パワステってこんなもん?って感じ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:49:57 ID:pWFBBFo90
100キロ巡航だと3500回転くらいですか?
2リッターで6速だとこんなもんだと思うんですが、どうでしょう?
これが3リッター6速だと2000回転くらい?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:03:26 ID:ImP5ahrh0
>>605=>>614
マツダのセールスT−upに客取られて携帯から月曜定休日にすげー必死だなwww

ロードスターの下取り価格だから特にすれ違いでもなかろうて
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:12:40 ID:6V1swF/+0
いや、ここNCのスレだから。
俺はてっきり>>603はボケたんかと思った。
>>603を見て吉本新喜劇ぶりにズコーってなったもん。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:15:13 ID:vg6WhPeG0
3ナンバーだってよこれ
マイチェンで1センチ凹ませろや
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:43:33 ID:ODNxuEdi0
>>611,612
なるほど風邪か…。夏でもなるんだな…。
冬はニット帽かぶってたんだけど、
今度から遠出するときは夏でも上着と帽子を準備しときます。
でも普通の帽子だと風で飛びそうで怖いなぁ。お勧め帽子ある?

バイク海苔が上着着るのは日焼け対策とこけたとき危ないからだと思ってた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:18:10 ID:OPZuqmn20
NCとNBってどっちが曲がる?


626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:54:38 ID:jhpK6Y4h0
>>625
マジレス
リヤが滑りやすくて向きを変えやすいのはNB
コーナリングスピードが速いのはNC
ボディー剛性が高いのはNC
・・・
曲がるの意味が漠然としていてわからんだろうがぁ〜。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:25:54 ID:sOVXBv8b0
>>624
漏れもロドスタ海苔のオススメ帽子を教えてほすい。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:15:03 ID:N5sNx5FJO
テンガロンハット!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:17:56 ID:PCihz6TZ0
オープンカー買ったからには、ドアを閉めたまま飛び乗るってのをやってみたいんだけど、
どうもうまくいかない。助手席側ならなんとかいけるけど、運転席側は難しいよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:23:39 ID:uPivUEnB0
>>629

じゃあいっそのこと、ステアリング取り外せるようにして
ルパン乗りしようぜ!!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:31:21 ID:nMci+lju0
右手をドアハンドルの上くらいについて、背面跳びっぽく入るのが
ポイント。胴と足でV字になるよう力を入れ、尻から着地するイメージで。
で、ハンドルを避け足を滑り込ますと。


うそだけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:44:47 ID:sjIsR3fs0
おまえら、おもろい奴だな
633591:2007/07/30(月) 22:29:47 ID:kkRr2xKa0
>>615-619

書き方が悪かったか?
NCの高速安定性が普通車より良いとか書いたつもりはないんだけどね。
普通車より遙かに軽快で安定感とバランスしてるって意味。
軽快感と安定感は相反する要素で両方というのはなく、どこでバランスさせるかだ。

いくらなんでもそこまで安定指向にはならないし、
そこまで鈍重なロードスター一体誰が買うんだ。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:35:57 ID:l8Z7ipTLO
コーナーリングは7より速いというのは本当ですか?
635535:2007/07/30(月) 22:54:22 ID:kkRr2xKa0


>>537
いや、そういう次元の問題(フィールとかの)じゃないよ・・・w

シフトチェンジが困難となりその後の修理報告です。
最終的にはクラッチのマスターシリンダーを含む油圧装置すべて交換となりました。
温度が上昇すると油圧装置内のグリスが気化しフルード内に入りエアを噛む状態を作り出していたとのことでした・・・

ようはクラッチが切れてなかった訳。

俺のはグリスが変わっただけで特に対策品は出てない様子です。
まだ、慣らし運転が終わったばかりなのに、、心配。
あまりにシフト操作が困難な方は私と同様のことが疑われると思います。

                         以上、報告でした。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:02:56 ID:8oxH4JQo0
>>635 サーキット(TC2000)で夏場30分近く全開走行してるけどシフトの問題は特にナス。
エンジンオイルの温度上昇とフロントブレーキのタレ以外感じないけど。5MTだからかな?
(一番先にドライバーがタレるのは内緒やけど…)。

なにか特殊な操作とかしてません?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:04:34 ID:0kBiD7v30
>>624>>627
以前帽子の話題が出た時は、帽子は好きなの選んで
「飛散防止用クリップが便利」みたいな流れだったよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:10:14 ID:eXnLppok0
>>637
幌を〆たときに、帽子をどこに置くかが問題。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:11:17 ID:EYo9g+pI0
私もNCに乗って3ヶ月ですが確かに高速では
直進で落ち着かないなと言う印象です。
車線変更などはクイックにしてくれますから
安定していないという意味では無いです。

GTでは無いので、やはりステアリングに対して機敏に反応するのと
ミッドシップ故のフロントの軽さ=回頭性の良さから来ているんでしょうね。
FスポイラーやマツスピのFバンパーに替えると少しは違うのかな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:37:44 ID:VVabddrP0
ホイルベースも短いし当然ですよ。
それでもNA、Bに比較すると相当快適。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:41:05 ID:+BapIZC/0
>>633
そう、書き方が悪い。
「高速の安定感」が「軽快感」と「バランスしている」という表現はないでしょう。
NAよりは多少はマシになったとはいえ、バランスなど全然してないですよ。
安定感を犠牲にしてでも軽快感を優先させている、というのなら正しい。
以前、よく曲がる車である以上は、高速安定性は悪くなるのは当たり前、という書き込みがあったが、
少なくとも、こういう安車である以上はそのとおり。
高速の快適性を求めてはいけない車。それを承知で購入して楽しむ車。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:54:04 ID:kMf/MKKN0
>NAよりは多少はマシになったとはいえ、バランスなど全然してないですよ。
どこでバランスしていると思うかは人によりけりだ。そんなこと議論してもしゃーない。
少なくとも自分はどう思うかだろう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:57:11 ID:jwTIHpnT0
>>639
なんの車だよ

MR−Sの事?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:57:41 ID:M/pINNgc0
流れブッタ切って質問

RHT乗りなんだがパワーウィンドウのスイッチを
助手席側の「閉」もオートにできるもんなのかね?

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:58:01 ID:jwTIHpnT0
ロードスター3ナンバー >>> MR−S 5ナンバー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:02:03 ID:kMf/MKKN0
>>643
ミドシップはリア積みだけの意味じゃないんだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:15:07 ID:d6YC2ucd0
>>615
近く見すぎ。。。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:17:53 ID:XFnmXnbe0

あたし、女だから苦いビール飲めないよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:54:01 ID:4sis8NCp0
>>592
 マツダレンタカーで借りた銀色NC(5速MT、たぶんベースグレード車)はなぜかリッドに「レギュラー指定」のシールが。スタッフに確認しても『レギュラーでオッケィ!』の回答。
 7000オーバーりみった利くまで回したけど壊れなかった(アタリマエか)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:03:50 ID:RqjIA7cGO
二人乗りの弊害をみんなどうやって克服したの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:04:01 ID:acTuLv+c0
VSには、ハイオクのシールが貼ってある
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:05:02 ID:Apg2RBP70
>>650
友達もいない、独身男性が多いんだってよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:19:05 ID:ug9yNZgj0
>>650
友人達とクルマでの移動が必要になったときは、友人のクルマを出してもらえばおk。
7人乗りとかのクルマを持ってるやつは、人を乗せたいクンだから変な遠慮はしなくてもいいみたいよ。

一人で荷物とか運びたいときは親や兄弟のクルマを借りてる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:36:14 ID:RqjIA7cGO
>>652>>653
トン
みんなそうやってクルマ使い分けてるのね

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 06:11:02 ID:c8bTekDX0
>>650
セダンと二台体勢
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 06:21:24 ID:mMDst7Da0
奇島がしねばもんだいない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 06:40:33 ID:s5+fEMtU0

いちばんダメな奇島が残ったんだな
得意になってるのが顔に出ていていやだな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 08:39:13 ID:niw8dABo0
>>650=652
パソと携帯で自演なんて涙ぐましいね。乙
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:13:27 ID:1+oQOCSs0
>>649
試乗車なんかも大抵はレギュラーしか入れんでしょ金勿体ないしさ。
初乗りの車でレギュラーとハイオクの違いなんてまず分からんしね。

マイカーとして大切に乗ってくなら、変にケチらずにハイオクが良いと思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:55:05 ID:RqjIA7cGO
>>658
携帯しかありませんがな

決めつけ厨 乙
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:19:47 ID:W2hEAYIU0
純正のボディカバーを使っている人いますか?
小傷とか付かないでしょうか?

うちの青空駐車場は直射日光当たりまくりのうえに
ホコリが多くて参っています。
毎日乗る訳でもないので検討しています。
ちなみに車種はVS−RHTです。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:25:30 ID:9xsJ6OnR0
あー俺もボディカバー買おうかな。
コーティングしなかったし塗装しょぼそうだからなぁ。
車のカバーって買ったことないけど純正と社外の違い知りたいな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:07:05 ID:s5+fEMtU0
あの子供っぽいテールランプなんとかならんの?

奇島しねよてめぇ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:48:29 ID:/h+h7YFk0
あんまりここの人にとって2人乗りってのはネックになってないのね
さすがや

オープンくらいの付加価値が無いと、最近は車に150〜250万とか出す意味を見出せない
俺にとってロードスターはすごく魅力的なんだけども
買うには二の足踏んでしまう
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:07:58 ID:2nSP2Lx6O
普通にオートバックスで8000円ぐらいでナビ走行中にテレビみれるようにしてくれるよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:49:22 ID:QXen0XuR0
二人乗りなんてまったく問題にならんな。
むしろ、荷物乗せるスペース確保するために助手席とっちまおうかと考えてるくらいだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:56:52 ID:/h+h7YFk0
>>666
すごいですねぇ
別に煽りでもなんでもなくちょっと尊敬してしまう
それくらい突き抜けないとねえ
てかもう一台あったりして
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:17:01 ID:7NyRqR4J0
おれも運転席を買ったら助手席がオマケでついてきたって感じだな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:38:26 ID:CcP5xXcy0
3人以上乗るって場合は他の二人のどちらかに車だしてもらうしね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:57:18 ID:/h+h7YFk0
レス見てたらまた買いたくなってきたわ・・・
揺れに揺れて半年経ってる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:00:31 ID:2nSP2Lx6O


2人でどっかいく場合→問題無し。


皆でどっかいく場合→俺の車汚れるアンド俺だけ運転嫌だ→誰かの車に乗ってくことにするw


家族が自分含めて3人以上いる状況でどっかいく場合→タクシー使う。か又はもう1台買う。


独身の場合→超ウハウハ。とっかえひっかえw



672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:35:01 ID:rqrMZoWl0
ドアを開けるときに他の車みたいに自分の開けたい角度で留める事ができにくく、
変に2段階の幅で止まるようになってて最初の1段目では出入りできないくらいの
幅しか開かないのがダメだな。
特に隣に停めてる車がある時とか非常にしんどい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:41:19 ID:Svhhoi6Z0
>>672
美観悪化にガマンして、ドアにサイドモールのシール(オートバックスの安物)をつけたよ。
他の車にドアパンチも申し訳ないが、コンクリートやブロックの壁際で乗り降りする時に、
ドアエッジを削ってるのが耐えられなかった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:16:27 ID:rvgFgu1yO
俺のRHT買って六ヶ月目なんだけど早くもフロントガラスの上らへんとアクセルから異音がする。
大丈夫か?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:17:32 ID:871enM3R0
俺は彼氏と2人だけが多いので問題小梨だな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:22:10 ID:sYoRmKl00
RS純正のLSDって峠でケツを出す程度の走りには効きますか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:33:53 ID:VbCG+GQf0
>>676
効きません。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:34:05 ID:SxzdBZpEO
>>672
ガルウィングにしる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:19:32 ID:p4y0JUnQ0
>>672
漏れは一段目で何の問題も無いのだが。。。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:00:34 ID:g6zHLE830
クーペはドアが長いからしょうがないよね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:33:27 ID:N2XEwvrA0
>>679
一段目だと俺のサイズ(176cm58kg)では無理だった。
開き方の個体差でもあんのかな。

>>680
いや、他の国産クーペも色々乗車したけど、NCは特にドア開けるときの
微調整ができにくいから他社クーペより壁際や隣接車ある場所に停める時
は開けづらいよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:43:48 ID:BMyLvfnR0
>>681
NCの場合ドアを引きよせる取っ手がかなりヒンジ寄りについてるのが
微調整ききにくい原因のひとつじゃないかと。
あの位置だと、てこの原理でちょっと手首を動かしただけでも
がばっと開く(閉じる)から、微調整には向いてないな。
(そこを持って開け閉めする限りはね)

俺は狭いところから出るときはちょっとしんどくても
開きかけのすき間からドア外側のガリガリしそうな部分に手をかけて、
(仮にドアをぶつけても指が先にぶつかるような感じで)
開きかけのドアを軽く手前に引きよせながら外にもぞもぞと
出るけどな。

自分の車と相手の車を守るためだから、
狭いところに停めるときはしんどいとかそういうの関係なしで
そのくらいの心遣いができて当然っていう心の余裕を持とうぜ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:58:26 ID:N2XEwvrA0
もちろん、既にそのやり方で開閉してるよ。
というか、取っ手だけで開閉しようとしたらぶつけそうだし・・・・
他車と自車に損害与えないのはいいけど、手汚れるし自分の指が痛い
ことになりそうで、あまり気が進まないけどな。

今後のMCで取っ手を後方にずらすか、ミラースイッチの後方に窪みでも
作るとか、微調整しやすいよう開閉機構の見直しをした方がいいと思う
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:09:33 ID:KxNH0O/30
猫の被害に困っています。猫ションをかけられたり屋根、ボンネットに乗られたり。
何か良い方法は無いかな・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:58:39 ID:ftamw9+/0
>>683
ネコ対策スレっつーのが車板にあんだろ。ちゃんと目を通して来い。



面倒なら、ここだけでも読めばいい。 ttp://www.necozanmai.com/stopcats.html
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:12:51 ID:ftamw9+/0
>>683すみませぬ、>>684とタイプミスなり
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:15:05 ID:SSdx1LjN0
近くの駐車場で2匹の野良猫が
車の前後輪で爪研ぎしてた。
タイヤで爪研ぎなんか出来るんだな。
微笑ましくて思わずワロタ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:34:51 ID:3kp+KTGuO
すいません。。
サイドミラーのカバー部分の外し方ってどこかに書いてないでしょうか。。
不覚にも擦っちゃったんで外して塗装したいのです・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:17:55 ID:LaoU4j+AO
内装の異音について誰か言及しろよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:20:04 ID:LaoU4j+AO
ぬこなんてどうでもいいんだよ。
フロントガラスの上らへんから異音がするんだよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:04:10 ID:Wj9oN5O90
>>685
ありがとう。

>>690
ディーラーへ持ってけ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:12:43 ID:R+Z0QSkt0
俺は最近左後ろから異音がする。
幌の骨組みあたりだろうか。
青空駐車だしもうすぐ4万qだからやむを得んとは思うが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:50:09 ID:ImpexXluO
>>629
俺も題名忘れたけどブラピの映画で荒野みたいな場所で、ブラピがドア閉めたまま飛び乗るシーンがあり、
やりたくて。やったら39歳独身元帰宅部には足ちゃんと上がらんしちょい足が釣りかけた、あとブランデーを瓶ごと飲みながらの運転シーン。
運転は不味いから助手席で飲んで満足、やっぱりオープン最高だがや!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:35:41 ID:UJ2bfLui0
アスリート3.5やアリストV300には負けるだろ。スポーツカーのくせに。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:49:02 ID:Q6RzixCP0
>>694
 パタパタNE 〃〃∩  _, ,_
         ⊂⌒( ^ω^)  <君頭弱いNE!
           `ヽ_つ ⊂ノ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:38:07 ID:aYjumGEh0
>694
楽しさでは勝つな、速度では負けるが。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:43:51 ID:zQxhU3sw0
ベストカー見てたら、来年7月 デミオRHT デビュー!
マーチCCとかプジョーCCより燃費も良くて小さくて良さげだな。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:44:49 ID:V5yX/kZIO
>>694
よし、トヨタ車からNCに変えた俺が釣られてやる。
トヨタ系は安定指向に作られ過ぎてて飽きがくるのが早いんだYO!
NCに変えてからもうすぐ1年10ヶ月になるけど、まだ楽しいんだもんなぁ。
本当に買って良かった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:46:17 ID:NXVwpF4y0
>>697
デミオいいぞ。
今、家族の車の代車で乗ってるが、1t切ってるし、
微妙にロードスターやRX8と通じるものをちゃんと持ってる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:55:15 ID:zQxhU3sw0
もしデミオCCが4シーターならセカンドカーに欲しいな。
オープンRHT2台も要らんような気はするけど(笑)
 軽量、コンパクト、RHT、荷物もそこそこ積める、燃費えぇ、便利、カッコええ
CVTミラーサイクルでちょっと加速弱そうな所を除けば
売れすぎて納車待ちで、ロードスターRHTより酷いことになりそうな予感。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:38:35 ID:aeiEaaYC0
デミオcc期待大だよな
ロードスターとは値段被らせないと思うから200万前後になると予想
マイクラより安くなる。
カッコそこそこでプジョ207cc(1.6NA)ほど動力性能カスじゃなけりゃ
即買いしそうだな。当分NCは保留で様子見、と。
>>693
でれー住まい近そうだがw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:50:22 ID:l6ULuLZyO
>>701 ロドスタのるまえに今のポンコツで事故して死んだらどーすんの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:05:01 ID:ImpexXluO
おまいら
デミオCCの情報ベストカー信じてるのか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:37:12 ID:wcRHClwe0
>>703
信じられないが信じたい
ここの住人には怒られそうだが仮眠のことを考えると後席もほすい

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:42:26 ID:mS23AeRT0
あのフロントガラスの傾斜が怪しく思えてきた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:58:57 ID:EnEEvfS30
いまからここはデミオスレになるみたいですよ。
スレタイ無視のデミオの話題ばっかり。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:39:56 ID:p4y0JUnQ0
>>681
679だが、170cm 56kgだ
真横に降りようとしてないか??
1.右足つま先をを車のリア方向に向けてシートより後方につく
2.体をねじるように回転しながら立つ。
3.左足をつく
といった感じ。イマイチ解らん気がするな。。
ちなみに、シートは動かさないでできる。

ドアの開け方は、最初軽く押していく
引っ張られ始めたら逆に引きながら開ける。

うちの駐車場は、1段目以上少しでも開けると隣の車にぶつかるから
納車以来ずーっとこの方法だよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:44:14 ID:NXVwpF4y0
>>701
名古屋弁みてー使わんどいでちょー。
間違って俺だと思われたらどえりゃー嫌だがや。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:44:52 ID:g6klRjk10
>>684
カバーが結構いいと思います。
カバーをかけると、なんか猫がきません。なんでだろ?うちの家の周りだけかな。
あと、埃とかからも守ってくれるので、洗車の回数がすごく減って嬉しいです。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:48:05 ID:mMyR5m5u0
ショコタン鬼島、あれだけRHT反対しやがったのに…

調子のいいやつ…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:35:21 ID:TjyeHVK60
漏れのブリリアントブラックだけど、カバーかけるの怖いな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:38:39 ID:l6ULuLZyO
ショタコん木島 サイノスにあおられたぞ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:41:17 ID:Ls4pcKyj0
>>708
そんな名古屋弁つかうのって、今どきみやちゆきおしかおらんがね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:54:11 ID:uIyLK61m0
納車検討中のものですー
単刀直入にききます!

今って買い時ですかね?
友人には9月末まで待ってからかったら?っていわれてます。
なんでもまいなーちぇんじ?があるし9月は決算だから値引きすげーよと
人生で2代目のお買い物なのでよくわからず教えて欲しいです。

あとロードスターはエンブレムレスで納車ってできますか?
(前のクルマが料金タダのオプションでできたので、
度もエンブレムレスがいいのです、なんかツルットしてステキでw)

教えて君ですみませんがどうか教えてください。
今週末にディラー行くので時間がなくって…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:12:41 ID:pIaDqTae0
>>714
幌は9月末まで待っても良いと思うけど、
RHTは9月末契約なら下手したら冬に納車されるので、
秋にオープンを楽しみたいなら、今買ったほうが良いと思う。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:13:53 ID:6Vhxu5qc0
エンブレムは寺によるかと
値引きは、1月の決算期ではRHTはなし。幌はチョットは頑張れます。
とうちのそばの寺はいってた。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:17:11 ID:6Vhxu5qc0
あ、4月の決算期の間違いだ。すまぬ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:26:01 ID:GHmCef4s0
>>714
フロントエンブレムは取るとくぼみが残るからかっこ悪いと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:29:34 ID:rNFlbshI0
>>714
エンブレムはリャンメンテープで貼ってあるだけでないの。
ちなみにエンブレムの取り付け場所は少しボディが凹ませてあるから
剥がしただけだと凹みが残る。
漏れのRHTは少しセンターがずれて貼ってあって若干面白くない。
まあクレームつけるほどではないのでそのままにしているけど。

松田さん、ちゃんと作ってね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:30:50 ID:L4SnlH0o0
>>714

過去スレの金言をあなたにお送りします。「買いたい時が買い時」です。

というのも、この車に「決算時期だから」という理由の値引きはあまり無いみたいです。(過去スレから)
ただし、地域によっては結構値引きしてくれるみたいなので、まずはいくつか近所のディーラーを当たってみるとよろしいかと。
ちなみに、このスレの方に値引きの額を聞いても、>>714さんが購入するディーラーが同じ額を引いてくれるわけではありませんので、あまり参考にはならないかと。
# 値引きネタは荒れますし
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:44:00 ID:a//oM66N0
俺も買いたい時が買い時だと思うが。

マイチェンのタイミングとか気にしないわ。
納車直前でメーターが200km/h表示になってラッキーとは思ったが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:35:57 ID:XH8y9WcD0
5ナンバーにしなきゃ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:00:26 ID:a//oM66N0
何故?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:27:54 ID:tI0qOrZ+O
1ナンバーにしなきゃ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:31:38 ID:tI0qOrZ+O
8ナンバーにしなきゃ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:32:29 ID:tI0qOrZ+O
4ナンバーにしなきゃ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:34:07 ID:tI0qOrZ+O
2ナンバーにしなきゃ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:23:58 ID:yl2hNTlYO
おれからすると5ナンバーだっせぇぇぇぇ!

なんだけどw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:31:21 ID:a//oM66N0
>>728
同意。 粘着君にはNCは勿体ないよ。
フェンダー凹ませた軽に乗っていれば良い。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:34:38 ID:XH8y9WcD0
3ナンバーかよこれ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:52:29 ID:yl2hNTlYO
他に3ナンバーのスポーツカーってないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:36:10 ID:gi73PfwhO
NCはNCでいいクルマなんだけどなぁ
あれをロドスタと呼んで良いのかは未だにやや疑問だわ。

足で軽快感を出してるとはいえ、ところどころに見える絶対値としての重さとか、
デザインのボッテリ感とかさ…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:48:21 ID:EQxJOmtl0
ロドスタって呼ばなくていいよ
ロードスターって呼んでね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:24:47 ID:Z7AmSQQB0
ロードスターで良いだろ、日産のZロードスターってのも有る位だし
大きかろうがなんだろうが、構わないだろ。

>>710
貴島さんが反対していたのは、クーペとターボだろ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:38:16 ID:+Rkb/obQ0
頼むからロードスターはパワーが170PSだから170万で売れよ。コノヤロー。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:18:12 ID:pzkIfabNO
注文したとたん放置されてる私ですが、皆さんはディーラーからの連絡って、どういうタイミングできましたか?納車一月前くらい?
737なんちゃってマツダ党:2007/08/02(木) 19:40:24 ID:LYUJoq/r0
注文したとたん放置って普通の事じゃん。ファーストフードじゃあるまいし。
生産計画で大体の事はわかっても、一々教えたりする訳ないじゃん。
1ヶ月前とか1週間前位には教えてくれるよ。

マツダの商品は媚びへつらって売らなくても、zoom zoomのわかる人が買ってるからな。
お客様は神様だとか、買うときだけ王様の気分に浸りたい人は○ヨタとかのディーラーにでもいけば?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:29:55 ID:WEujbHwb0
FD3Sにはどうしても勝てないんだね。


739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:46:55 ID:F1az5Ztg0
>>714
この車は、決算期に入って商談しても、納期の関係で決算期中の登録には
ならないから、普通の車みたいな買い方をしようと思わないほうがいいです。
経験者より。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:43:27 ID:+YZ+rmdt0
>>739
そんな見え透いたウソをそのまま信じているあんた。
ディーラーが自分の都合の良いように言っていることを鵜呑みにしてないか?
決算期に納車であろうが無かろうが堂々と価格・条件については折衝しようぜ。
経験者より。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:02:26 ID:SVm2VSYo0
>>734
プラスRHT
あのくそオヤジの見込み違いで、納期待たされてる
>>738
しつけぇーよ
>>740
同意
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:06:21 ID:EZ6CeLbW0
RHTの交渉だと、値引が無いくらいで迷うような奴は買わなくて結構!という態度だよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:18:38 ID:a6CjQmbCO
>>736
今時なんでみんなそんな待たされるんだろ?
俺はちょうど一週間前に契約して来週末納車。
んー楽しみ。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:29:16 ID:tBFnE0MR0
そりゃあ、デラに在庫があればすぐに調達できるでしょうよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:47:38 ID:6rag0F540
納車待ちが長い奴は積極的に問い合わせたほうがいい。すでにディーラーに届いてるってのに、
試乗者として使ったあとに「来週納車されますよ〜」とか言って来るぞ。
746NR-A:2007/08/03(金) 01:03:25 ID:IpZgB1JN0
松田のディーラー(自分の行った場所)はほんとクソだ。納期もめっちゃあいまいで放置だったのに
突然登録完了しましたとかホザキはじめた。買うときは五月中に今ならと言ったのに結局普通に七月になったし・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:43:44 ID:ICeudJvx0
>>736はRHT?だったら一ヶ月以上待たされるのは普通だと思うが。

幌だったら結構早く納車出来るみたいだけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:21:29 ID:+5w1xQHN0
>>746
もうちょっとしたらアンケートが来るから、思いっきり書いてやれ
対応がほんの少しの間だけ変わるぞ
それでもだめならコールセンターもしくはディーラー変更だ
個人的に付き合いたくないディーラーと付き合わなくてすむだけでなく、その後、その担当にあたる客のためにもなる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:49:40 ID:bXl6IT9q0
なにこの変なメーターとステアリング




      貴島しねよてめぇ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:50:14 ID:kqaOqMRAO
マシダミューヅアム逝って来たよ
なんと!車1台ライン流れて15時間で完成。うち塗装に8時間
24時間で4000台の生産能力のライン見学してきたよ、新型デミオはじめ、ロードスターのRHTも流れてた。
7割が受注、3割が見込生産だってさ
凄かったよ、色、仕様、車種がバラバラに流れてて部品供給されて組付け。
それが6車種、2ラインあった。
納期遅いヤシは見に逝ってこい
ジラされてるのが分かると思う…可哀想な藻前
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:14:42 ID:h1F//grd0
>>749
今日もご苦労だなと言いたい所だが、
微妙にメーターだけ同意してしまう

200km/hメーターなんて正直見難いだけで要らん。
180に戻してホスイ

個人的には160でも良い位だ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:27:05 ID:bXl6IT9q0
貴島の悪趣味は書かないのなおまえら
てかわからんやつばっかしか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:09:04 ID:gnI4HKlcO
ショタコン木島は怖くてFDは乗れないらしい。愛車はNBとミニバンらしいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:36:24 ID:vttfMe/80
FD3Sにはどうしても勝てないんだね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:48:58 ID:gozzhR4M0
●ほんだちーむ

えぬえすえっくす…たいりょく280…ちからA…うたれづよさA…おきあがりA…すばやさA…じゃんぷA
えすにせん…………たいりょく250…ちからA…うたれづよさA…おきあがりA…すばやさA…じゃんぷB
しびっく……………たいりょく225…ちからB…うたれづよさB…おきあがりB…すばやさB…じゃんぷA
いんて………………たいりょく220…ちからB…うたれづよさB…おきあがりB…すばやさB…じゃんぷA
あこおど……………たいりょく220…ちからB…うたれづよさA…おきあがりC…すばやさC…じゃんぷC

■総評
全選手が必殺技を使え、基本性能の高い実力者の揃った最強チーム。
あまりにも強いのでみんなの標的になるかも?


●とよたちーむ
すーぷら……………たいりょく280…ちからA…うたれづよさA…おきあがりB…すばやさB…じゃんぷB
あるて………………たいりょく210…ちからC…うたれづよさB…おきあがりC…すばやさC…じゃんぷC
せりか………………たいりょく190…ちからC…うたれづよさC…おきあがりB…すばやさC…じゃんぷB
えむあるえす………たいりょく140…ちからD…うたれづよさE…おきあがりB…すばやさD…じゃんぷB
びっつ………………たいりょく110…ちからE…うたれづよさD…おきあがりC…すばやさD…じゃんぷA

■総評
すーぷらのワンマンチーム。すーぷら以外の選手は非力で体力が無く走るのが苦手。
このチームを使って優勝するのは至難の業である。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:49:59 ID:gozzhR4M0
●まつだちーむ

せぶん………………たいりょく280…ちからA…うたれづよさC…おきあがりA…すばやさA…じゃんぷA
あてんざ……………たいりょく272…ちからA…うたれづよさB…おきあがりC…すばやさC…じゃんぷD
あくせら……………たいりょく264…ちからA…うたれづよさB…おきあがりC…すばやさC…じゃんぷC
えいと………………たいりょく250…ちからB…うたれづよさB…おきあがりB…すばやさB…じゃんぷB
ろどすた……………たいりょく170…ちからC…うたれづよさD…おきあがりA…すばやさA…じゃんぷA

■総評
体力と力自慢の選手が揃ったチーム。特にキャプテンのせぶんは基本性能が高く必殺技が強力。
あてんざとあくせらは力は強いが、運動競技は苦手。ろどすたの使いどころがミソになるだろう。


●れんごうちーむ

ぜっと………………たいりょく313…ちからA…うたれづよさB…おきあがりD…すばやさB…じゃんぷD
えぼ…………………たいりょく280…ちからA…うたれづよさB…おきあがりB…すばやさA…じゃんぷC
いんぷ………………たいりょく280…ちからA…うたれづよさB…おきあがりB…すばやさA…じゃんぷC
ぶーん………………たいりょく133…ちからC…うたれづよさD…おきあがりC…すばやさB…じゃんぷA
すいふと……………たいりょく125…ちからD…うたれづよさD…おきあがりC…すばやさC…じゃんぷA

■総評
ほんだちーむに匹敵する格闘能力の高い選手が揃う。特にぜっと、えぼ、いんぷの3人は強力。
しかしぶーんとすいふとは性能が低く、使いどころに悩む。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:58:34 ID:dZNFsMX90
俺はロドスタの前にS−ワゴン乗っててこのときも2Lで170psだった。
車重に関しては100kgぐらいロドスタのほうが軽くなったがやっぱり
2Lで190ps〜200psの間で、もっとエンジンが回せる様にセッティング
してもらいたい。マツダはハンドリングや軽量化・足回りは良いのにエンジン
にももっと金をかけて貰いたい。エンジンはコストが最もかかるのは分かっているが・・・。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:04:09 ID:gnI4HKlcO
ターボ載せれば?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:13:11 ID:7p+515eO0
>>758
だから短絡的だって。
今時可変バルブリフト持ってないのマツダぐらいだぞ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:23:12 ID:XJ1Vmzn4O
レシプロの技術は遅れてるよな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:36:14 ID:gnI4HKlcO
メカチューンすれば。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:37:45 ID:HpmTe+hi0
シーケンシャル・バルブタイミング(S−VT)
可変吸気システム(VIS)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:42:16 ID:HpmTe+hi0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:29:30 ID:+q52ukhk0
遅くなってすみません
714ですー

購入検討中のはRSのRHTナビ付です。

見積もり取ったら予算より30万近くOVERしてまいりました…
Dさんは値引きは正直端数斬るくらいよ〜っていわれちゃいましたw

でも今買ってくれるんならそーとー下取り等を含めて頑張ります!と
これはどー解釈すればいいのでしょうねぇ?

どーも決算はあまり関係なさそうですし、値引きは期待薄?
やっぱりもちょっと貯金が+30万貯まるまでまってから買うべきなのでしょうか?

あー悩みます。ちなみに皆さんコレは付けとけオプション何かありましたらご教授下さい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:46:52 ID:7z2ISTVN0
貴島の悪趣味は書かないのなおまえら
てかわからんやつばっかしか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:48:18 ID:rfp7FvVH0
>>764
ナビをやめて値引き+下取りupで30万くらいは浮きませんか?
ちなみに、自分もRHTのRSですが(納車待ち)、オプションは
プレミアムパッケージ、ホイールロックナット、コーティング、ブルーミラー、
泥よけ、フロアマットをつけました。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:57:10 ID:1diX2JRzO
↑納車待ち裏山see
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:07:34 ID:5M0jOxhy0
>>764
値引きの話は荒れるから控えるけどRHTは値引きゼロが多いよ。

>でも今買ってくれるんならそーとー下取り等を含めて頑張ります!と

売る為のセリフでしょう。嘘でも誇張でもない。

ナビは純正じゃなくても同じストラーダをヤフオクで落とせば15万以上は
違うよ。俺がそうだから判る。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:39:40 ID:sbbXqiOy0
RX-8スレでバックミラーの位置を調整して上げられることを知った。
もしかしてNCも同じかと思って見てみたら、上げられるのね。
今まで左折のたびに首をかがめる様にして左前を確認していたのがアホらしくなった。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:11:38 ID:+qu8Etkm0
2.3Lは乗らないのかな?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:28:58 ID:wsa89Szx0
>>764

ナビは安い奴でとりあえず済ますという手もあるんじゃないかな。
自分は幌なので取り外せる小さいナビにしました。
4万くらいの安物だけど、普通に使えるよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:39:23 ID:pKEOWDS00
値引きゼロとか、マツダの工作員なのか?

去年の4月に買った時でさえ、30万以上引いたぞ。下取りも十分良かったし。(愛知)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:02:33 ID:Lz1WKXV60
オクでナビってどんだけリスキーなんだよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:40:40 ID:HoNtvWi4O
>>764

下取車は他で見積もってもらった?
俺はセールスが下取価格を少しずつ上げるのに不信感があって知り合いの車屋にオークション出して貰ったら、セールスの最終的な言い値+10で売れた
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:44:40 ID:fv6r1RY20
>>772
真実かガセか知らんが荒れると事前に書き込みされてる値引きの話題で
具体的な金額だすな。
ゼロの客もいれば数万数十万の奴もいるだろうが、それは運と担当、店舗販社の
事情や仕入れ、本社からの支援の大小で違うんだから、値引き額知ったところで
当てにならん。
単に自慢したいだけか夏厨バカが粋がって煽ってるだけにしかみえんぞ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:51:38 ID:Bf4VwXKT0
>>764
RHT先月契約したときは23万引きだったぞ。
ディーラーに嘘でも他では25万引きでしたくらい言ってみ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:12:42 ID:pKEOWDS00
>>775
>ゼロの客もいれば数万数十万の奴もいるだろうが、それは運と担当、店舗販社の
>事情や仕入れ、本社からの支援の大小で違うんだから、値引き額知ったところで
>当てにならん。

そんな運やらメーカーの事情がうざいから、掲示板で情報収集して交渉材料にするんだろ?
オマエは、運とか担当、メーカーのために、なんでも定価で買っとけ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:39:38 ID:zk2Vpz7NO
>>775は値引きを知られたくないマツダディーラー関係者
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:05:04 ID:4KBLj+ybO
値引き30万引以上て愛知の何処のディーラー?店名upヨロ。隣県だし今度行ってみる。
交渉中の店長の決済権の3倍以上の値引きスゴス。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:11:33 ID:HMaaUkiX0
そんなに値引きしてもらって安く買いたいならもっと努力すべき。
近所のDで値引き0です、どうしましょうじゃなく、
隣市、隣県まで行動範囲を広げてDめぐりすべき。

余談だが、俺の友は東京のDでマツスピアクセラ値引き0といわれ続け、
俺の紹介で神奈川のDで23万匹をゲットしたぞ。
ま、努力でもなんでもなく普通の話じゃんって言われそうだけど。

要は安く買いたいならこれぐらいは普通だろ?って話。
だから安易に値引き0です、どうしましょうって書き込むな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:46:27 ID:TYSXt+OeO
値引¥〇なんて、マシダ儲け過ぎ!
でも、最初から値引き分の下駄履いた価格は頭にくる。
10マソで良くね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:04:40 ID:pKEOWDS00
>>779
さすがに店名までは晒せないだろ。
名古屋市周辺とだけはいっておこう。
4店まわって、値引きゼロから20万までいろいろ。決していきなり30万ひくわけではない。
残り10万は下取りアップやら用品やらだな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:36:15 ID:4KBLj+ybO
>>782
ちょ、その30万て下取りup分を含めた額かいな。ま、いいや。ありがとう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:37:43 ID:5QEauzmJ0
この車は100k以上出さないとつまんないんだろ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:41:06 ID:1LhuXf7r0
値引きの話はもうええわ。
各人でがんばれ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:02:07 ID:5M0jOxhy0
>オクでナビってどんだけリスキーなんだよ

普通に保証付き新品なのだがどんなリスクが?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:10:29 ID:N/hsq43u0
>>770
木島の話じゃロードスターは車体もエンジンも
これ以上重くしたくないそうだ。
だから2.3Lは絶対に出さないと言っていたぞ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:15:08 ID:5M0jOxhy0
>>770
ノガミで載せていたよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:17:45 ID:5woDd/CW0
インテグラル神戸でも載せたよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:36:34 ID:G5CkZkNe0
次のモデルはいつ?

まさかまさかまさか奇島じゃねぇよな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:37:46 ID:G5CkZkNe0
奇島が死ねば問題ない
死ねよてめぇ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:05:25 ID:do+3bNJP0
長年乗っておられる方、革シートやノーマルシートの
色あせ具合はどんな感じですか?
やっぱりオープンカーのインテリアは
色あせも早くて激しいのでしょうか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:06:16 ID:9QFgq5wr0
幌の手入れはどうしたらいい?
みんなどうしてる?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:10:37 ID:XgxN3kGa0
マツダのスレで値引きの話が駄目なんて寂しい事言うなよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:38:48 ID:6xSMA5vr0
いつもの奇知外おつ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:48:09 ID:WpLT1/YG0
>>795
おまえらなんでだまってるの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:58:11 ID:LDKtk1jF0
ロードスターの購入を考えているのですが、最新型のは手が出ないので、
中古で一つ前の型を考えているのですが、運転の楽しさは変わらないでしょうか?
型が一つ前になると、妙に古く感じてしまうんです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:04:42 ID:FJpdWTKb0
>>797
そんなことないない
無理して買えば、と思うけど 出来る範囲で最大限楽しめ 乙 
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:07:34 ID:Zn0aUvAE0
>>797
きみはやめたほうがいい
てかまぁいいけど
1年後に載ってないと思ふ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:07:52 ID:UQsQgx78O
俺のとこは幌RSでいきなり30万値引きだったよ。
余計な駆け引きはやめましょう、とかいって。
当時RHTはでたばっかで10万が限界といってたな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:38:42 ID:pKEOWDS00
値引き多いディーラーの店長は、値引き少ない地域がうらやましいだろうなぁ。
それでもだまって売れてくんだから。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:05:13 ID:rfp7FvVH0
>>767
厳密には「納車待ち」ではなく「生産待ち」の状態でつorz

しかし、マツダのzoom-zoomのムービー見てると、
ワクワクしてくるね(いつの間にか新型デミオも登場してる!)。
zoom-zoomの顔、ロードスターに早く乗りてー。
ttp://zoom-zoom.mazda.jp/
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:31:07 ID:dv5/AdKs0
長期在庫車はそこそこ値切れる感じ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:38:05 ID:BFGWXlE70
カーメイク コーンズ のHPが見当たらないのですが、店は開店してます?
BBSはありますか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:44:37 ID:BFGWXlE70
185/60-14インチ(純正ホイール)なのですが、今お勧めのタイヤは何ですか?
@激しい走りはしない。普通に買い物レベル。
Aロードノイズが静かの方がいい。高性能のグリップタイヤは不要。
(今までGRIDUでした。)
Bやはり方がいい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:47:24 ID:BFGWXlE70

Bやはり安い方がいい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:03:12 ID:XEKaHCYf0
というかNA/NBスレで聞いたほうが適切な回答がもらえそうな気が・・・
まあ、元NA/NB海苔も多いからいいとは思うけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:27:22 ID:rLWeMhIc0
値引きって長期ローン程多い罠(笑)
ローン会社とディーラー ウハウハだぜ。

値引きよりも支払い総額しっかり確認しような(笑)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:58:38 ID:utGKPlC1O
50万までなら追加で払うから明日納車してくれ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:09:03 ID:7m7Xk1hx0
彼女のハンドバッグの置き場にも困るような車買って後悔しないだろうか・・・
20代ならまだしも30代の俺がコレを買うとしばらく独身します、って宣言してるような
もんだし、悩むわ・・
彼女なんて居たことねーけどよww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:12:43 ID:7AfyXAjT0
>>810
ハンドバッグを後席に置くような女は辞めとけ。

大きな荷物はトランクに積めば良いし
結婚したって子供が出来るまでは二座で十分
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:50:01 ID:YhqSSmMQO
>>810
結婚も家庭持つこともすべて捨ててNC買った30代独男ですがなにか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:14:27 ID:soiW0VtQ0
>>811
分かってはいるんだがなあ
>>812
いや素晴らしい
でも両方達成して苦しみながらロドスタ乗るのもいいかも
キスどころかデートすらまだな俺の意見だけどよwww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:16:04 ID:mTObuRh+0
嫁あり小梨だが購入検討してるよ
用途のほとんどが通勤だし
それ以外でも嫁以外ほとんど乗らないし
子供出来ても嫁の車に乗ればいいしな

一家に一台の車なら問題だが
二台以上あるなら全然問題なくね?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:23:38 ID:HybSpS+B0
童貞の俺様はNC一台で十分
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:16:13 ID:qSzw19M70
>>810
むしろ結婚したら2台体制にできるから何の問題もない…って
考えるのは田舎暮らしの自分だけか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:30:00 ID:z7hFDXIA0
3ナンバーかよ死ねよ奇島てめぇ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:54:10 ID:LP2jJt4XO
4時30分てw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:37:48 ID:zOCF6uDY0
ミニゴリラ使えねー画面小さいし渋滞探索ルートねーし
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:48:15 ID:5hjPis3zO
年度末にVS RHT購入。
車本体は値引きできないと言われたが、追加のOP150ナビ30から計65引き、下取車はどうみても値段がつかない代物(元年式のBMW)だったが10付けてもらった。
コストに関しては諸々ひっくるめてから考えた方がいいんじゃね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:58:03 ID:cUWlByAmO
なんか後ろの方からミシミシいいだしてんですけど、
トランクの物が原因?
あと朝一の最初の走り出しで後ろの下あたりからカコンていうんですけどみんなそう?

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:21:38 ID:z7hFDXIA0
フェンダー凹ませて5ナンバー登録しても
朝一ナンバー見ると3ナンバーに戻ってるんですけど、みんなそう?

奇島の嫌がらせ?しねや
823NR-A:2007/08/05(日) 14:18:35 ID:NwBPRcxp0
3ナンバー5ナンバーどうでもいいわ
なにが変わるわけでもなし、みみっちーことに執着するやつがいるもんだ
821 デフ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:31:17 ID:z7hFDXIA0
3ナンバーかよこれ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:06:49 ID:rUij51LR0
>823
821 デブ?に見えた。すまん>821
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:13:08 ID:HybSpS+B0
>>820
追加のOP150って、一体…?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:41:58 ID:fL+6s0PM0
幌RS試乗してきた。
開放感に昇天しそうになったが、MPVの広さも捨てがたい

ていうかオープンのミニバン出せばバカ売れじゃね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:03:15 ID:kN82ZEOl0
>>826
オプションを150万円分付けたんだよ、
きっと。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:15:03 ID:53fbDXTN0
>>827
突っ込んでほしいのかw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:05:49 ID:QZuE9MvB0
NC RHTに乗ってます。ちょっと恥ずかしい質問かもしれないなのですが、
サイドミラーを折りたたんでいる方はいますか?取説を読むと
「手で折りたたむ」みたいなことを書いているのですが、やってみようとすると
抵抗があり、どうもバキッと行きそうな感じがして怖いです。
サイドミラーを折りたたむ必然性は感じていないので、特にディーラーにも
聞かずこれまで放置していましたが、できるか否か確認だけでもできたらと
思いました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:09:22 ID:3zBovIOV0
Roadster買った時に、オーディオレス+4スピーカーって書いてあったから
フロントスピーカー+リアスピーカーだと思ってたのよ。

そしたら、ツィーター入れて4スピーカーだった。
NBシリーズの時はツィーター入れて2スピーカーって
カタログに書いてたくせに。ぬか喜びさせてふざけんな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:14:43 ID:0tJJAUds0
>>830

家族か友達の車で
折り畳む練習をさせてもらったら?w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:21:51 ID:XtpRnPI30
ここ2日でNC2台に遭遇した。
細々と数は増えているようで何より。

>>830
バキっとまではいかないが、固いのは事実。
おれは狭いところに停めるとき以外はたたまないよ。
多少重くなっても良いから電動ミラーほしいよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:58:42 ID:aHYbSOsI0
>>830
バキッって感じで畳まないと畳めない。

タワーパーキングでいつも苦労している。重くなっても、オプションでもいいから電動格納が欲しかったよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:59:34 ID:aHYbSOsI0
>>831
スピーカーの数が多ければいい音がすると思ってる人ですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:04:27 ID:/AURzbn+0
はい
837830:2007/08/05(日) 21:13:45 ID:QZuE9MvB0
>>832-834
回答ありがとうございました。思いきって試してみます。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:35:36 ID:pLog1oXX0
遅くなってすみません。764です。
色々物議かもしたみたいなので最終報告だけ(RHT・RS・オプション15万位追加)

値引きは約8万が限界、下取りは約10万位UPが限界、用品は約3万が限界でした。
とーたる21位が真面目に限界らしいです。30なんてとてもムリでした…

あぁ本当に買うつもりだっただけに無念ですが、冬のボーナスまでまとぉ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:56:09 ID:ecP7eNvh0
>>838
9月にもう一度商談してみな
840831:2007/08/05(日) 22:20:44 ID:1NgKKlfa0
>>835
耳の後ろからの音は雑音以外の何者でもないというのは知っているよ。

ちなみに今のオーディオシステムは
ヘッドユニット:ナカミチCD−400
アンプ:オーディソン ミレニアムパワー2
Fスピーカー:フォーカル 165V2

これだと女性Voやギターの音とか綺麗に再生されて狙い通りなんだけど
低音が弱いのでリアスピーカーに中低音専用のスピーカーを装着しようと考えている。

あと、オープンカーに無駄なことするな、という忠告はわざわざしなくてよいからね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:23:48 ID:nf0auqLN0
>>840
音楽聴きたきゃ別の車買えば?
これはそおいう車じゃないっしょ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:42:49 ID:DXNISnA+0
黄色の限定バージョンマダー?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:49:01 ID:NIUXbf7UO
ならしがてら千葉から福島までドライブしてきた。途中51号線で同じ色のNCとすれ違ってパッシングいただきました。 ちょっと感動
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:55:01 ID:olBl4vZE0
好きな車乗って、好きな音楽を聞くのがなんで悪いんだ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:57:12 ID:3mb2mvyV0
>>816
2台なら問題無いですね
コレ一台として買うかどうかが悩む
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:14:30 ID:/05jk5yc0
>>831
良くわかんねーけど、スゲー高いんだろ?
俺には風の音まじりの'80ポップスだから必要無さそう
おまけにiPod+BOSEだから音もそれなりしか鳴らない
コーラ死ぬほど飲んでも4本に1曲しか当たらない(怒
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:24:55 ID:GQxcSOqi0
>846
なんかワロタ
明日は当たるといいな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:33:04 ID:ecP7eNvh0
>>845
やめた方がいいよ、マジで。
1台しか所有が許されない環境で、利便性の事を気にして迷うようでは
後々後悔しても手遅れだし金もったいないぞ。

ロドは趣味車。
利便性や使い勝手は二の次で他車よりも楽しくドライブできる車が欲しい、
オープンを体験したい!日常での多少の犠牲はやむなし、とにかくこれ以外は
ありえない!という位じゃないと失敗すると思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:42:00 ID:gwSQrlgOO
>>843 ウザイやつだね。
850831:2007/08/06(月) 00:19:28 ID:NulhG8mr0
>>841
日本語を勉強してから書き込みましょう。
『そおいう』などという日本語はありませんよ。

>>846
RoadsterでBOSE選んだ時の金額とさほど変わりません。
BOSEが99,750円で、私のオーディオシステムが
セットアップ込みで合計13万なので。

ちなみに私も'80ポップス聴いてますよ。
中森明菜ベストが激熱です。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:38:34 ID:ru4DsjXBO
>>849
誰が?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:48:21 ID:RgacP5R60
>>850
まあもちつけ。

最近の車はツィータ入れて「6スピーカーシステム」
とかのたまってる車がほとんどだから一概にマツダだけが悪いとも言えん。
むしろ坊主でもれなく付いてくるリアスピーカーが
数の上では2つ付いていてくるけど実はモノラルということこそ詐欺に近い気がw

それに13万もオーディオにつぎこんでるんだったら
もともとスピーカーは変える前提だろ?
ディーラーで金具(1300円くらいだったと思う)を注文して、
自力でリアスピーカー付けたらいいと思うよ。俺はそうした。

ただ、リアスピーカーの位置には幌でも全くスペースの余裕はないし、
スピーカーの裏側のすき間もそうやすやすとは塞げそうにないので
中低音専用スピーカーを仕込むというのは余りにも無謀。
なのでいずれにせよおまいさんの目論見は達成できないと思われ。

で、前提を変えてスピーカーの穴の位置無視して
ウーハー突っ込むのであれば、
リアストレージボックスをつぶす覚悟があるのなら
そのスペースになんとか突っ込めるかもしれんな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:32:22 ID:rEaNW6420
貴島しねよおまえ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:47:25 ID:ru4DsjXBO
>>853








朝から必死だなw基地。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:21:07 ID:XDFKCyyn0
>>850
BOSEってそんなにしたっけ?数万だと思ったが。

どっちにしても、オーディオいじるのならSP回りは基本っていうか最初に手をつけるはずだから、
純正の数なんてどうでもいいんじゃねーの?

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:22:08 ID:rEaNW6420
>>854
おまえもしねや
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:22:58 ID:rEaNW6420
>>854
遅いな起きるのが
858 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/06(月) 08:38:05 ID:QC2hN1mr0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ きめぇ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 月曜の朝だぞ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 09:05:25 ID:U0zoTqCT0
>>845

一人暮らしでこの車一台だけを所有していますが、困ったことといえば
サイズが大きい物の買い物ができなかった
二人以上の友人を運べなかった
ぐらいでしょうか。
>>846さんのおっしゃるとおり、多少の犠牲はやむなし、と思っていたので
後悔はしていません。楽しいですよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 09:31:26 ID:ru4DsjXBO
>>857
おはよう 基地害








やっぱり 必死だなw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:15:15 ID:TETGMLh90
>>804

亀だが、
店が移転したタイミングでトップページが落ちたみたいだが、
PCによっては見れるらしい。
掲示板も残ってる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:59:16 ID:qWHNvFQV0
>>860
やっぱりおまえもか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:03:55 ID:ru4DsjXBO
>>862
おう 基地害。

おまえは病院
俺は職場w







早く治せよ 精神病w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:21:57 ID:qWHNvFQV0
奇島が死ねば問題ない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:38:31 ID:ru4DsjXBO
>>864
問題あるねー
問題あるねー





おまえの存在問題あるねー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:58:09 ID:qWHNvFQV0
奇島問題あり杉
奇島問題あり杉
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:59:16 ID:qWHNvFQV0
>>865
その無駄改行問題あるね--------------
868NR-A:2007/08/06(月) 14:14:17 ID:7k86mTwy0
ところでキシマって誰?なにが楽しいの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:21:06 ID:ru4DsjXBO
>>867
おまえの存在より無駄じゃないねー
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:24:50 ID:l9TbMOUP0
>>868
オマイ、そんなコテつけといて、、、、
なんも知らんのか??
釣りなのか?

ロードスターの開発主査。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:07:58 ID:qWHNvFQV0
で次モデルは
あの悪趣味のキチガイ島じゃないよな?そうだよな?そうって言ってくれ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:12:54 ID:+Y7611ep0
>>871
なんだ、実名で叩くのが怖くなったのかw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:13:57 ID:z1Ylwxf/0
>>872
貴島しんで欲しい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:15:00 ID:z1Ylwxf/0
3ナンバーかよこれ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:15:37 ID:z1Ylwxf/0
貴島の悪趣味を書かないのな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:27:40 ID:ru4DsjXBO
>>875
おまえは病院で治療に専念しろ どうしても我慢できなきゃ、ここへ逝け。
http://same.u.la/test/r.so/life8.2ch.net/jinsei/1182393118/l10
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:56:59 ID:pgtDVt6f0
開発主査がなんなの?
ユーザーには関係ないよね、常識的に考えて。
878NR-A:2007/08/06(月) 16:48:23 ID:7k86mTwy0
870>>へ〜そうなんだ〜誰が開発主査なんて気にしてる人もいるんだね〜 無駄に
875>>すごい執着心ですね。みじめにならないですか?死んでほしいとか言って・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:20:30 ID:GxgIIZ/v0
〜だったら買うとか言ってる奴はまず買わない
ディーラー行って意見しても相手にされないからここで文句言ってるだけ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:45:04 ID:xxwkO/+00
これ以上の高性能マシンは国産で存在するの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:04:42 ID:Lz4zAc7z0
そろそろマツダに報告入れて、名誉毀損で本格的に捜査してもらうか?
どうする?みんな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:45:46 ID:9xibRf4d0
↑バカな事言ってるなぁw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:58:14 ID:CLa+sqf2O
おまえらキチガイは無視するっつー一番基本的なこと
守れよw
というわけで以下キチガイスルーで
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:17:04 ID:HSh7kXBu0
ジツは主査が好きでたまらないんだよ、きっと。
だからどんな話でもいいから話題にあげて欲しいんだと。
でも残念ながらする〜する〜
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:51:36 ID:xxwkO/+00
ハンドリングは非常にナーバスだと感じました。

 小生は、クルマの足回りについてはあまり詳しくないのでわかりませんが、ダウンサスや車高調を入れて、アライメントを適正にとれば改善するのでしょうか。
 あるいは、このクルマはあくまでもワインディングが楽しい性格なのであって、それを殺してまで高速巡航マシンに仕上げるのは本末転倒ということなのでしょうか。

 さらに、車高調を入れるにしても、まずRHT対応のものを探さなければならない、という問題もあるわけですが。


 誰か教えて偉いひと。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:55:19 ID:PpJBqWBxO
ウンチ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:44:01 ID:sXxhbbAE0
>>885
ノーマルのままでいいからキャンバー付けてみ。
話はそれからだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:55:23 ID:ru4DsjXBO
>>887
なぜキャンバー?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:00:53 ID:p836vYCb0
>>878
そのなんだ、アンカーくらい覚えてくれ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:15:09 ID:NCtQvHOw0
889>>アンカーってなんですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:21:56 ID:uN9piMfX0
普通に釣りだろw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:29:43 ID:sXxhbbAE0
>>890
IDが神
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:44:26 ID:RPF6liCc0
890>>
>>890
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:07:32 ID:PpJBqWBxO
>>893 やくざ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:55:24 ID:cR5AzmKv0
昨日、ついに契約しました。RHT。
したがって、今日からダイエットします。
納車されるまでダイエットします。
今の車を買ったときもいろいろ考えて多目的なことができるように納得して買ったんだけど、
今回はモロ趣味車なだけにワクワク感が大きいです。納車されたら、成田山にお払いに行こうと思います。
うひょーー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:22:49 ID:cR5AzmKv0
ゥヒョーーー
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:59:25 ID:F580nfvG0
3ナンバーかよこれ

貴島死ねばいいのに
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:00:21 ID:F580nfvG0
貴島の悪趣味は書かないのな
気が付かないんだろうけど
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 06:46:31 ID:bCtbyU3p0
↑まずは自分で書いてみな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:45:20 ID:yUIa/RupO
>>898
よう 基地害。
やっとオッキしたか。
今日も1日 馬鹿っぷり全開で頑張れやw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:55:25 ID:KTxxFVya0
>>899

気付いてない?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:57:15 ID:KTxxFVya0
>>900
おまえら住人は何で貴島の馬鹿っプリを書かないの?
気付いてないんだろうけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:59:27 ID:KTxxFVya0
あ、いや、本人だったらごめん
あ、いや、しねば?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:18:56 ID:Yq5nuJyb0
やたらローカルあぼーんの文字が多いな最近・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:29:09 ID:yUIa/RupO
>>903
おう 基地
今日も切れのあるコメントたのむよ





基地害ならではのなw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:01:26 ID:Q+dS2WEr0
>>902
自分で書く度胸無いのですか?それでも男なの?
って性別までわからないですけれど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:06:16 ID:KTxxFVya0
>>906
書いてあるから前を読めよ
てかうるさいお前
雑魚はすっこんでろや
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:09:19 ID:yUIa/RupO
おーい 基地
昼飯かー?

飯なんか食ってる場合じゃねえぞー

呼んだらすぐこーい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:13:06 ID:yUIa/RupO
>>907
いたいた 基地遅いぞ


さあ 得意のセリフをどうぞ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:14:53 ID:Q+dS2WEr0
>>907
前に書いたならもういいでしょ。しつこいです。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:24:58 ID:KTxxFVya0
>>910
だから雑魚はすっ・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:26:19 ID:KTxxFVya0
>>909
お前が変わりに書いとけ

奇島しねや も忘れるなよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:28:32 ID:Q+dS2WEr0
>>911
お互いにすっこみましょうネ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:29:09 ID:KTxxFVya0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:54:04 ID:Q+dS2WEr0
>>914
 私を攻撃しても仕方無いと思いますけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:10:32 ID:yUIa/RupO
>>912
俺には無理だね

基地害の考えはわからないから

俺 社会人
おまえ 病人

だからたのむよ 基地害。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:43:25 ID:EfmRtH1d0
キチガイはスルーしろ。
ロードスターのオーナーは30代〜50代男性がボリュームゾーンなんだろ?


まあ夏だから仕方ない部分もありましょうが、いい大人なんだからスルーしろ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:43:57 ID:EfmRtH1d0
おっ と思ったけどRTHか……
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:51:30 ID:sDgBsL4A0
藻前ら!アチーな 
今日GAS入れたら麦茶パック貰った。
箱ティッシュよりイイ
しかし、ハイオクたけー  財布直撃だよ 乙
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:57:48 ID:g/1sUKoA0
キチガイかんばれ。
早く出て来い。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:41:53 ID:KIQB2rjHO
俺もたまには神IDになりたい・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:21:21 ID:MYeNvZJ00
NC買おうと思ってるけど新古車???らしきものが沢山あるけどこれは買わない方が
いい車なのか?事故車とか曰く付き車とか
あと、RHTには白はないの?(限定車とかでも)

外観のことで言うと個人的にはNB最悪、NA最高、NC普通。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:42:12 ID:aOUMfESY0
>>922
NA買えばいいじゃん
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:45:05 ID:sY8gs4KcO
>>922 RHTに白が無い事は確かです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:01:13 ID:g5CPAib+0
>>922
漏れ走行10kmのRS幌、新古車買ったよ
問題ナシ、50マソ安く買えた。230マソ現金で払った
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:08:32 ID:C/oxTOdc0
後の事 考えると新車の方がお得なのか?悩むね-もうすぐマイチェンだし。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:17:25 ID:Sl0CG88g0
8月だしマイチェンありそうだなぁ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:09:51 ID:MYeNvZJ00
>>923
そりゃNAの新車買えればいいけどないからな・・・

>>924
やっぱ白はないのか。もう少し待てば出るだろうか

>>925
問題ないなら新古車結構出てるからそれで探してみるかな。
幌買うなら新古車、RHTなら新車かな今のところ。皆さん情報ありがとう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:40:17 ID:YnhFAdJJ0
本当に9月にマイナーチェンジするなら、告知義務期間に入っていると思うが
ディーラーの営業マンから直接情報を聞いた人は誰もいないのか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:09:14 ID:U/C2Tj/v0
マイナーチェンジなんてあるわけねぇだろ

カスども
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:09:53 ID:U/C2Tj/v0
釣りですか

あ〜そうですか〜
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:31:07 ID:PYh7aOJM0
今年は8の方がロータリー40周年記念車や12月の8初のMCと話題目白押しだから
NCのMCは来年じゃね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:54:51 ID:N1pz6PBq0
本格的なMCは3年目にあたる来年の今頃だろうね。
近々小変更くらいはあるかもしれんが。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:06:48 ID:aY33bLJQO
秋口に特別仕様車&限定〜 じゃね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:54:22 ID:02j+a8x10
6月の内装とメータ変更は小変更って言わないの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:14:42 ID:HG1BPPuw0
次期アテンザ、デザイン公開されたね。

かっこいいよ・・・

なのになんでロードスターだけ・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:29:38 ID:QaOvAoQJ0
両生類っぽくて良いと思うのは俺だけでいい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:31:17 ID:MpviV2Wu0
木野さん!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:25:34 ID:QitmPurU0
DAMDのエアロ買った人居る?
バンパーとサイドステップとリアアンダーだけ考えてるんだけど
トゥルーレッドだと塗装屋さんに持ち込んで塗装するしかないのかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:48:10 ID:tYCnKvqtO
まずはエアロパーツつけないとカッコ悪い。
そんな風に思ってたときもありました。
が、DAMDはイイ!ね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:51:20 ID:JLJKjHIo0
そろそろターボモデルが欲しいな
1.8Lターボはいがったよぉ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 03:18:17 ID:ecqwg8mc0
RHT納車去れたっばかりだが、予想していなかった不満あり・・。
最近暑いせいか、車に乗った瞬間、半端なく暑い。
もちろん夏だからなのだが、
屋根の内装・内張が触るのが辛いぐらいに熱くなる。
何とかならないものか。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:14:26 ID:gV2sAo950
キチガイクレーマーだな。

冬になったら

半端無く寒い。触るのが辛い位冷たい。
何とかならないものか。

と書くのだろうな。

ディーラーに文句言えば?相手にされないと思うが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:25:49 ID:zkEO9q5v0
>>942
つ地下車庫に入れれば無問題。
出先でも最低屋根付にいれてるが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:22:35 ID:HKKKe2cr0
>>942
幌でも暑い。とゆうか普通夏は車内暑いもんだろうが。
乗って涼しかったら有る意味怖いよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:46:33 ID:vbUzPS9Y0
今朝地元で、ハチロクに猛追されちゃいました
バックミラー越しに、もうテンだろうと思ったら、ちゃんと張り付いてますた
のぼりコーナー連続のとこに差し掛かったときトラフィックに掛かってしまい2コーナー放せず
これで全国のNC糊の皆さんは、僕のせいで86に舐められると思います ごみん(涙
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:51:53 ID:xIsoZNVkO
今の季節に車内が暑いのはどの車も当たり前
ガバッとオープンにして一気に熱気を逃がせるから逆に箱車にないメリットだと思ってる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:03:12 ID:aYQ9Z1UY0
子供が良く寝ていたので、そのままにして30分だけ車を離れた。
駅で切符を買って戻ってくると、車の周りで数人の男達が騒いでいる。
車の窓ガラスは割られ、後部座席で寝ていた筈の子供がいない。
もちろん夏だからなのだが、何とかならないものか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
RHTの事だけど、
普通の車は断熱材、断熱シート?が屋根と内装の間に入ってるが、
RHTはそれがないから、炎天下に停めておくと、その後、運転中にクーラーを全開にしても
熱せられたフライパンを頭上に乗っけてるような感じなんじゃない?
幌の場合は暑い鉄板が載ってる状態じゃないので、冷房をきかせれば問題ないと思うけど。