【NC】MAZDAロードスター50号【幌・RHT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暑くてオープンできねーよ
【公式サイト】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/

【Mazda Web Tune Factory】
ttp://www.w-tune.com/

【日本版Zoom-zoom】
ttp://zoom-zoom.mazda.jp/

【海外版Zoom-zoom】
ttp://www.mazda.com/mazdaspirit/zoom-zoom/

【特別仕様車PrestigeEdition】
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/prestige_edition/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:15:35 ID:uv3NseJw0
■値引きについて■
賛否両論ですが、基本的に値引きの話題がでるとスレの雰囲気が悪化し荒れる事があります。
値引き額が気になる人は安易な質問せず、まずは過去ログ参照か下記を参考のこと。

▲過去ログから見る参考例▲
・値引き額の大きさは、幌>RHT
・車両本体からの値引き額は1桁台から35万ほど
・発表直後の新規グレード、限定車、特別仕様車は従来グレードよりも値引き額は低い
・販社、店舗、商談時期、担当者により提示額はかなり異なる
・決算時期は好条件が出易いという例もあるが、元々が少数薄利の趣味車なので微妙
・広島の販社は値引き額が低め、北海道の販社は大きめの傾向など地域により金額差がある
・値引きが低くても各種オプションのサービスや値引き、下取り車の査定UPでの好条件もある
・マット、バイザー、コーティング類はサービスされやすく、また値引き額として計上され易い
・ディーラーオプションの割引率は2割から3割弱程度
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:16:37 ID:uv3NseJw0
☆お勧めの商談方法☆
総見積もり額の見栄えをよくする為に下取り車査定やディーラーオプション
などで数字を引いたように見せてくることがあるので、まず最初は単純な見積もりを
依頼し商談していくと解り易いです。

車両のみの見積もり依頼→値引き額交渉→下取り車がある場合は告げる
→下取り金額の交渉→ディーラーオプション類を告げる→割引やサービスの可否について交渉

一見すると面倒そうですが、変なごまかしもされ難く、各項目でどの程度
頑張ってくれたかが解り易く、車両だけの値引きを追求するよりも
最終的には良い結果を得られることもあります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:17:51 ID:uv3NseJw0
あると幸せになれるオプション

コーティング→洗車が楽
マッドフラップ→泥水が車体にあまりつかなくなる
アドバンストキーレス→鍵をポケットに入れておけばいいだけ、トランクの開閉も楽チン
フォグランプ→雨の日、雪の日、霧の日の見易さは大分良い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:21:42 ID:uv3NseJw0
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ 
        ヽ  〈 
         ヽヽ_) 誰もいない 叫ぶなら今のうち!


        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:22:49 ID:uv3NseJw0
夏です。ひろしです。
かき氷うまいです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:27:25 ID:sWoAJ72r0


前スレが、丸一日ロードスターの話題が出てこない件
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215694285/929-

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:30:05 ID:sWoAJ72r0
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)


9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:33:35 ID:uv3NseJw0
前スレの929は俺だよ。あれから軽の話題へ逝ってしまったのか(笑)

じゃあ次は大型だな。
ロードスターで昼間、街中走ってると大型トラックに煽られる事があるんだよな。
俺たちゃ身動きとれねーデカイ車で働いてんのによー!
遊び車め目触りじゃ!という感じでたまに煽られるよな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:37:34 ID:SYJ4Zlx20



   Zoom♪

           Zoom♪

               ___ ∧ ∧  zoom♪
            _ /___/|(´∀` )_ 
          ,o´ ̄o⊃   。| ̄ ̄-|  ̄()
         ヽ⊂⊃ _l⌒l_ _|__ノ__l⌒lノ 
           `─' ̄`─' ̄ ̄`─' `─'
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:37:38 ID:sWoAJ72r0
あんまり大型車を刺激すると
大型車の下の潜り込んで痛い思いするぞ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:59:34 ID:M0DFWi1l0
>>1乙!!!!!!!!!

俺、カッパーレッド参上!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:09:05 ID:GG/5uobI0
俺が悪かった、軽四の話はやめてロードスターの話題に戻ろう

ところで誰かロードスターのエンジンのパワー・トルク曲線図、持ってないか?
どこを探しても見つからんorz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:09:42 ID:uv3NseJw0
スクリーンセーバー  確認出来てるのは3種類。 日本版がないのは内緒だぜ orz

 アメリカ 1種類
 http://www.mazdausa.com/MusaWeb/displayPage.action?pageParameter=modelsDownloads&vehicleCode=MX5

 イタリア 2種類
 http://www.mazda.it/Showroom/MX-5/MX-5_Roadster/Gallery/Screensavers/

 
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:20:40 ID:sWoAJ72r0
まだ軽四っていうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:55:30 ID:HiwHgMqF0
うるせーカス
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:18:52 ID:uv3NseJw0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ >>16お呼びか?
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウルセーカス [ Urusecus ]
  ( 西暦DQN世紀前半 〜 没年不明 )
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:42:16 ID:P8NZplHA0
西の方のヤカラは軽トラを軽四トラックっていうらしい
カッコ悪っ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:43:52 ID:igzBGg7P0



      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   貴島!
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    てめぇ
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   死ねって
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   逝ったろーが!勘違い野郎
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:00:21 ID:uv3NseJw0
さて、もうそろそろ夕暮れだ。アンチの相手はこの位にしといて、スンスンしてくるぜ!

  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:11:00 ID:P8NZplHA0
ふぅ
スレ主がバカだからこのスレも荒れそうだぜw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:37:47 ID:NfcXjv7m0
早くガソリン下がんないかなー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:45:43 ID:uv3NseJwI
>>21 何だって!天才バカボンさまに向かって誉めちぎるとは!
褒美として上↑のスクリーンセーバーを好きなだけ持って行け!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:21:08 ID:OWbfV2fP0
>>22
とりあえず、原油価格は115ドル台まで下がったらしいぞ♪
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:39:03 ID:dNxdc8Hl0
漢なら、黙って幌&MTだ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:46:57 ID:7k5SFF1t0
だが幌のMT車をおねーさんが運転してるとかっこいいぜ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:50:23 ID:XmX5WFhE0
こんな不人気車に乗る奇特な腐女子なんていない
いるなら顔が見てみたい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:52:08 ID:LFUgm5gn0
呼んだ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:53:34 ID:Jrj1CzpjO
俺は不人気車の車種別スレにわざわざやってきて書き込む御仁の顔でも拝みたい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:57:10 ID:hWQtVQL30
最近WEB TUNEで、幌車のMOPの種類が大幅に減っている
なぜ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:59:19 ID:NfcXjv7m0
>>27
なんで腐女子なんだよwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:01:43 ID:dNxdc8Hl0
>>26
旅先で骨折って、
彼女にMTを家まで運転をさせたぜw
最初、PAで軽く運転させたときは怖かったけど、戻る頃には普通に運転してたw
深夜だったんですいていたのもあるが・・・

都内だけは折れた足で自分で運転した。
これまでMT車しか買ったことはないが、その時だけはMT車が欲しかった。

ロードスター助手席はそれっきり。だが今度また助手席に乗って見たいw

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:04:51 ID:dNxdc8Hl0
その時だけはMT車が欲しかった。→その時だけはAT車が欲しかった。

ww。。。
34989:2008/08/09(土) 22:14:12 ID:9M0f5fbs0
前スレでATorMTな質問した者です
皆さんありがとう
しかし見事にAT乗りさんがいないですね

今までずっとMTでしたし、今もMT乗ってます
嫁は軽持ってるし、実家にはミニバンあるし、MTで無問題
でも、RHT&ATで快適お気楽に転がすのも悪く無いなぁ、と
週末、薄暗い早朝に走りに出て昼前には帰って来るのが常ですが、
どうしても都心に近付くにつれ首都高の渋滞だけは避けられず・・・

峠を攻める走りはしませんし、独りか嫁と長距離のんびりドライブが殆ど
ステアスイッチをうまく使えばソコソコ気持ち良く走れそうな気もします

AT乗りの方がいましたら、オーナーさんならではのお話を是非お聞かせ下さい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:23:56 ID:NfcXjv7m0
>>34
ロードスターは半分はATがでてるそうな
このスレは偏ってるなww俺もMTだけどw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:25:53 ID:BNZ4CpYm0
ATの出来も良いらしい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:42:40 ID:bPf0nCG40
去年のモーターショーでRHTの開閉を見て以来

ドアを開けて乗り込む
→RHTをオープンにする
→右を向いて親指を立て、アイコンタクト
→RHTをクローズにして発進

というシーンを妄想してましたが、結局幌にしました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:56:26 ID:fO72euy40
谷良子になるまえって名前なんだっけ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:34:27 ID:CE2sSloF0
TAWARA
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:30:29 ID:wBW0e9Jq0
公務員って人としての良心とかプライド無いの?

税金横領して仕事しない、何かあっても身内は庇うくせに、
一般人には融通利かない正にお役所仕事

生きてて恥ずかしくないですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:47:42 ID:mVEZQchS0
今週納車されてRS乗ってるけど教習所ぶりのMTでまだ慣れない
今日も交差点発進でエンストして後続車に申し訳無い気分になっちゃった
身体がデカイからかどうか分からないけど、クラッチが踏み辛い
早く慣れないと、運転が楽しい以前の問題だ( 'A`)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:56:56 ID:YJyuMxwi0
>>41
自分も最初はしんどかったけど、
一週間も運転すれば慣れるよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:15:49 ID:hdsBDUGG0
ベースグレードに中華製HIDつけようと思うんだけど
H7 35W 買えばいいんでつか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:19:00 ID:/NC07x3A0
>>27
昨日近所のGSで幌RS乗りの腐女子を見たぜw
幌VS乗りの俺が軽く会釈したら、慌てて走り去ったぜw
俺テライケメンwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:11:50 ID:Gtel4q++0
マフラー替えようと思うんですけど、何かいいのあります?
爆音以外で。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:29:20 ID:WUVcBMo40
>>45
素朴な疑問なんだけど何故交換しようかと?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:15:30 ID:4dV65tRl0
AT乗りだけど、MTみたいに入りにくいギアがあるとか
そういった不具合が無いのでとくに語ることは無いなぁ。
非常によく出来たATだ、ということ。アイシン製だっけ?これ。
100`位なら2000回転くらいだし、燃費もいい。
高速道路よく走るならストレスなくておすすめ。

セレクトモードはエンジンブレーキかけたいときだけ使ってるけど
ハンドルについてるのはなんか使いにくいから、
シフトレバーでガチャガチャやってる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:48:28 ID:J27mHMSm0
ロードスターが欲しくなって3年目、ようやく昨日見積もりとってきました
んー予算よりだいぶ上に行ってしまった・・・

そこで既に購入された方に質問があります。
テンプレのオプション以外で、つけてよかったオプション、特にいらなかったオプションなど。
個人的な意見でいいので聞かせて欲しいです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:59:09 ID:Gtel4q++0
>>46
マフラーの右側が凹んだんですよ。
うまいこと、うちの庭のモッコリ出ていた石にヒット。
他の所はダメージは無かったんですが、ちょっとカッコ悪いもんで・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:00:39 ID:Gtel4q++0
>>47
100キロ2000回転ってマジ?
俺の6速2000回転で70キロくらいなんだけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:05:10 ID:bRY+1KVY0
オプションは防犯装置関係を充実させました。
家の車庫じゃないので。
あと、ハーフカバーくらいかな。
軽量が売り(そんなに軽くはないけど)の簡素なクルマなのであまり不要なものは付けたくないです。

他、オプションの話ではないですが、
私は幌とRHTでどちらにするかずいぶん考えました。
また、RSかVSかでも悩みました。

結果、幌RSを購入。
カッパーレッドのカラーはお気に入りで評判も良いです。
幌は片手で5秒なので幌で十分であったと満足しています。
閉めても外の空間との繋がりがある気がするのもGood。
ただ、気合入れて走ることがほとんどないので、グレードは乗り心地の良いVSで良かったと思っています。
冬はヒートシーターも欲しかったなと思うことも。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:10:32 ID:4dV65tRl0
>>50まじだよ。平坦路でね。
70キロって勾配ついてんじゃない?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:13:01 ID:bRY+1KVY0
MTの6速の減速比はそんなに小さくない。
MRSの6速みたいな燃費思考のオーバードライブ設定ではなく、クロスしているので高速ではかなり高回転。
MRSみたいな設定もいやだけど、もう少し高めにしても良かったかも。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:30:46 ID:FaaxMirp0
>>48 ヘッドライトはブレイズエディションに最初から変えておいたほうがいいぞ。

ターンランプがオレンジだと寄り目に見えるけど、
クリアだとロードスターがシャープに見える。

後からヘッドランプユニット交換すると8諭吉なので躊躇する。

見本(北米仕様)
http://www.mazdausa.com/MusaWeb/displayPage.action?pageParameter=modelsGallery&vehicleCode=MX5
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:14:13 ID:g7cXHBJe0
3500キロ走った
最初はエンジンは高回転まで回るの重かったけど
なんかものすごく軽く回るようになった

>>48
RSRHTですが、オプションはフロアマットのみです
特にこの車はつけるものがほとんどないように思います
雨降りの日はマッドフラップが欲しくなるのはありますが…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:16:14 ID:QjaynMVM0
>>30
今更ナニを言っているのかね?
8月からは幌車はライン縮小でMOPのメニュー大幅削減
前スレで散々言われていたではないか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:53:41 ID:B91osNmJ0
>>48
助手席側だけエッジモール。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:32:19 ID:O5jomza/0
今日洗車中にフラッっときてドアに手をついたら

『ベニョン』   「・・・んんあぁあ!!」

慌てて手を離したら、『ベニョン』って元に戻った。

元に戻ったけどさぁ・・・なんか昔のホンダ車思い出した・・・。
それとも今の車ってみんなこんなモンか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:58:12 ID:Ys3zgZ5o0
ロードスターのMTってマツダ製じゃなかったっけ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:01:45 ID:3yKz74Z40
ペニスがベニョン
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:10:33 ID:lxQH6ZgAO
>>54
好みはひとそれぞれだよ
嫁にライトユニット替えない?と提案したら、今の方が良いって却下された。
表情があってかわいいらしい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:21:28 ID:FaaxMirp0
>>61 誰も強制はしてないよ(笑)
北米仕様みたいなフェイスがいいなと思う人は初めから込み込みで交換しておいた方が
後から出費がかさむより楽だからどうかなと思っただけ。交換するの半日以上かかるし。

あとオプションであると良いのはフットライトとかトランクのフラットマット位かな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:22:51 ID:SiUSWbUn0
>>51

シートヒーターは ないほうがいいとVS乗りが言ってみる。
理由は
冬はどうせそれなりの厚着しているのでエアコンがあれば十分
それに温度コントロールが効かないので熱すぎる事がある。

あとシート形状がよろしくないので後から レカロに替えようかなー
と思うこともしばしば

なのでシートヒーター無しのほうがいいぞ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:46:59 ID:s02txxg/0
シートクーラーつけ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:52:41 ID:lxQH6ZgAO
>>62 俺もクリアのシャープな感じが断然好きなんだけどね。
嫁のクルマなので…w


幌ATに
泥除け…効果はまあまあ
ボーズ…最初はショボいと思ったけどオープンだしこんなもん
スピーカーにBOSEマークがほしいが。
HID…文句なく明るい
iPod用に外部端子つけた、これは便利。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:07:36 ID:lxQH6ZgAO
>>62 俺もクリアのシャープな感じが断然好きなんだけどね。
嫁のクルマなので…w


幌ATに
泥除け…効果はまあまあ
ボーズ…最初はショボいと思ったけどオープンだしこんなもん
スピーカーにBOSEマークがほしいが。
HID…文句なく明るい
iPod用に外部端子つけた、これは便利。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:32:43 ID:F4qMUZuD0

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   貴島!
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)    てめぇ
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''     )   死ね
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― * ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   つったろーが!糞野郎
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:46:36 ID:UI9zeUI80
同じくiPod接続端子。ハンドルから操作できてテラ便利。
曲名はナビに表示。ロド専用に、バッテリーのヘタった
中古のipodでもいいから買うと幸せ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:59:52 ID:2FN9h6Z70
シートヒータ付ければ、薄着でオープンに出来るよ。
出かけるときに上着を着たり脱いだりしなくて済む。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:21:35 ID:deHXLdBb0
>>48
フットランプはつけて良かったと思っている。
フォグはつけたけどほとんど点灯させてない。

最近、シフトノブ(MT)のシフトパターンを書いたプラスチックがはがれた。
両面テープが安っぽくて泣けた。ノブ替えようかな・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:36:30 ID:G7l4U/yv0
勝手に泣け
勝手に替えろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:37:42 ID:3yKz74Z40
レカロに替えた

純正の方がケツが蒸れにくい
この点だけが心残り
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:15:37 ID:AW9Ihso40
VS幌6MT

アドバンスドキーレス
坊主オーディオ
スカッフプレート
アルミペダル
ドアエッジモール
iPodアダプタ

こんなもんで280万だったかな。ナビが不要なので安く収まった。
しばらくしてマッドフラップも付けた。サイドにエアロつけないんならこれは装着しといて損は無い。

シートヒーターはかなりありがたいけど、シートの出来がかなり悪く交換したくなるのも事実。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:50:48 ID:J27mHMSm0
みなさん、いろいろと意見ありがとうございます。
参考にしながら自分でもゆっくりと考えて見ます。

>>51
防犯関係は確かに重要ですね。
RHTなのですが、やっぱり念のためセキュリティはつけたいです。

>>54
ライトですか、リンク先も見ましたがどちらも好みですので、自分は今のままでも良いかなと。
でも変えれるのを今知ったので、ちょっと考えてみます。

>>55
確かにあんまりオプションいらない気もするんですよね。
でもカタログ見るといろいろ欲しくなってしまう・・・
マッドフラップは盲点でした。
あるとないとではだいぶ違うのでしょうか?

>>57
エッジモール・・・効果と予算の関係ではずれそうです。
多分、みんな気をつけて乗ってくれるはず。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:51:19 ID:J27mHMSm0
入りきらなかったので続きです。

>>62
トランクマットとかはあると確かに便利かもしれないですね。
フットランプも日常使うときにはあるといいのかな。
ここらへんは使ってる方の意見が非常にうれしいです。

>>65
おー泥除けの効果がこんなところに。
まあまあですか、まめに洗車すればいらないかなー。
ボーズがしょぼいってのはちょっとショックです。
でも試乗車にオーディオがついてなかったので、自分では確かめれませんでした。
んーどうなんだろう。
ipodは使いまくるので、端子はつけたいと思っています。

>>68
おーハンドルから操作できるのですか。
端子つける理由が増えました。
あれ、自分あんまりこの車のこと知らなかったのか。

>>70
フォグですか、重要な気はしたんですが言われてみるとあまり使わないかな
ちょっと再検討です。

>>73
それは安い!
ベースモデルのRHTにちょっとでも欲しいかなってオプションつけていったら320万という金額に。
値引き交渉などはまだですが、オプションつけすぎな気がしてきました。
もう一度カタログ見ながら自問自答してみます。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:10:33 ID:lsDPmF9h0
>>75
iPodを付けるなら、グローブボックスだとたまに熱暴走したり・・・。
ハンドルから操作できるのは、音量とトラックだけね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:43:53 ID:mVnyFosr0

      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    おみーら大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l      `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:39:15 ID:6l/DDFqg0
>>76 俺だけじゃないみたいだな。ipod nano入れたままにしてるけどたまに操作不能になって
リセットしないと使えなくなる。

 それからiPhoneは充電できないんだ.............orz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:54:37 ID:oushmB+q0
一万円札を諭吉というやつとは友達にはなれそうにない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:00:39 ID:6l/DDFqg0
>>79 なんだよ。タダのサービス券の一種じゃないか。それに紙切れだし。(笑)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:03:54 ID:kiSqCODd0
>>79
同意。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:06:33 ID:6l/DDFqg0
>>81 なんだと!じゃ、ゼロの4個転がってる紙切れと言おうか!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:20:14 ID:JlMIbHg70
不人気車糞スレここに極まれり
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:28:47 ID:rO4IuopJO
この流れで紙幣の話で1日
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:39:30 ID:WMDNG85I0
>>80
サービス券ではない。
日本銀行券という。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:47:06 ID:9pkVe48g0
>>82
その紙切れと俺のアルミニウムの円盤と交換しようよ。

なんなら1対2の比率でもいいぜ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:05:22 ID:6l/DDFqg0
>>80 サービスの目に見える形を一応表している持ち運び可能で便利な紙切れ。
日本銀行券とはサービス券の具体的な種類と名前。

あなたにはヤップ島の石ころでもあげようかな。(笑)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:22:07 ID:mVnyFosr0
貴島死ねよてめえ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:30:37 ID:6l/DDFqg0
>>88 今日も来たの?ゆっくりしていけや!
どうせだれもいないからな!(笑)

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:32:16 ID:IqmVzGQF0
>>79からの流れは自演に見えるんだが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:14:46 ID:TjUeoO4m0
>>89
糞スレ主乙
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:32:03 ID:mVnyFosr0
      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    おみーら大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l      `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:10:08 ID:z7wr4hAL0
某くるま雑誌MCスクープ記事より(伝わり易いように若干かえてます)

実際に見た人の指摘では
「予想CGほどカッコよくない」

予想CGほど精悍ではないようだが


な〜んて書いてたけど、なんかもう、すごいよね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:14:05 ID:cqJgqkqH0
どうせ先代と同じくターボやらクーペやら追加して自滅するんだろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:28:06 ID:5nVbJ1cu0
マイナーチェンジで人型に変形するようになるよ〜

俺は今の顔が前から見ると可愛いし斜めだと精悍で気に入っている。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:05:17 ID:6t+hlMyl0
なんで夏休みに入ると変な奴が増えるんだ
早く終わればいいのに
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:50:04 ID:r7AItqaT0
>>52
おいおい、寝ぼけてんじゃねえよ
メーターの読み方わかってんのかよ
どうやったら2000回転で100km/h出るんだよボケ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:00:17 ID:ibYWKd8H0
RS RHTを8月の頭に契約したんだけ、どディーラーに
「納車まで3ヶ月くらい掛かります」と言われた。

嗚呼、長いなぁ〜
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:05:00 ID:fR56cQsT0
>>98
そのころMCじゃない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:14:52 ID:gbnw37B90
FCしたりしてw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:21:08 ID:ZoUtAfab0
ロングバージョン作ってくれよ
30cmくらい後席あるやつ
そしたら売れる絶対マジで売れるホンマ絶対頼む
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:26:45 ID:gbnw37B90
売れるわけ無い。
それこそ中途半端。
8でも買っとけw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:27:42 ID:58+BzGkyO
>>97 逆にどうやったら出ないのかが知りたいよ。メタボか?
じゃあおまえの100`巡航での回転数教えろや。
あ、大前提わかってる?ATだょ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:35:13 ID:/cj4cHHf0
>>101
普通に無理だろ。
後ろ延ばせばなんとかなる問題じゃない。
ホイールベース延ばさないと駄目で、別の車になる。

中古シルビアかクラウンアスリートでも買っとけ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:37:59 ID:gjzCP2U80
顔つきがまあ何と言うか、最近のマツダ車に良くある
精悍なイメージに微調整ちうかなんつうか。フォグランプの
開口部を縦長の菱形(?)にして、バンパー中央の開口部を
ちょっと角ばり気味の横長五角形にしてライトをほんのちょっと
切れ目っぽくして見たいな真夏の世の夢。しかしバンパー中央開口部の
奥行きの無さは何とかならんのか。ああドアトリムも少々意匠変更で
イメチェンのドアポケット追加成るも薄くてありゃ雑誌一冊しか入らん
真夏の世の悪夢?センターコンソール周りは殆ど変わらずだがちょいと
変更がありますよってやはりMPV辺りと同じ様な変更点でふがふが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:55:48 ID:kZU5b3+PO
俺が8月上旬に契約したときは9月後半の納車と言われたけど…
これから遅れる旨の連絡がくるんかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:55:59 ID:oEtexAPJ0
>>105
エンジン、足回りは変更無しですか?

NCってフロントの顎もう少し引っ込ませたらかっこいいと思う。
まぁ、空力考えたら仕方ないんだろうけど。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:02:38 ID:gjzCP2U80
>>107
ちょいちょいとセッティングを変えてる程度かと。
部番もほぼ同じ。まさにマイナーチェンジで、
見た目が気に食わない人意外は特に待つ必要も
無さそうなくらいだけど、マ見てから決めてもいいかと。
なーんて全て妄言だから。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:21:33 ID:oEtexAPJ0
>>108
ありがとう。時期と20周年記念車について情報あればうれしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:36:31 ID:gjzCP2U80
時期は多分今秋〜来春くらい。
先ず欧州右左次に北米最後に国内。
記念車は情報手元に無し。以上遅レス妄言失礼。
111ザ・ワールド ◆W1dhd4hK.I :2008/08/12(火) 16:44:44 ID:uiuDJknhO
ロードスター乗りは病人が多いらしいな笑
今の時代オープンカーに乗るだなんてナンセンスw

他の車の排気ガスで体壊すだけ爆笑
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:19:43 ID:ZoUtAfab0
>>104
30センチでいいんだ 伸ばして欲しいわ
絶対に今のより売れるからよ
全長伸ばしてもトップ収納とか技術的に全然問題ないだろ
トランクスペース縮める代わりに後席作る、この発想やてマジ
何でマツダは気づかないんだよ
もう既にカリカリ細かい性能を求める車でもあるまい
エンジンだってもう少し前にずらして室内涼しく広くさせるとかさ、
もっと本当に消費に結びつく方策しろよな、もうそんな時代だろ
いつまでも2シーターに拘るなってのホント

でも軽との二台体制とれるんなら今のロド即買いなんだけどwww
113ザ・ワールド ◆W1dhd4hK.I :2008/08/12(火) 19:46:49 ID:uiuDJknhO
この前メタリックオレンジのロードスター見たけどなかなか
格好よかったなwwwww

今新車かって全塗装でメタリックオレンジにできるかどうか教えろ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:59:42 ID:cgRdMS+E0
雑誌見てたら、来年春くらいだっけか。
ロドスタ20周年誕生イベントがあるらしいね。
日本中からロドスタが集まってくるらしいぞ。

おいでませ、広島。
三次から20分くらいの所にある「くれ竹」ってそば屋がマジお勧めだぞ。
年に一度ある中国地方のバイク乗りオフも、そこへ集合するくらいだし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:10:39 ID:aBVOMxAy0
>>114
こすりまくった傷だらけのロドスタでいくのは
失礼だろうな・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:13:20 ID:85r6g8+H0
>>115
そんなになるまで乗ってる愛があればいいんじゃね
個人的には全然失礼じゃないと思う
117ザ・ワールド ◆W1dhd4hK.I :2008/08/12(火) 20:19:14 ID:uiuDJknhO
早くメタリックオレンジに全塗装できるかどうか教えろよ病人どもwwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:29:30 ID:VMiqVeKh0
>>112
構造上無理。以上。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:33:29 ID:cgRdMS+E0
>>115
いいんじゃね?
ピカピカなのもいいけど、傷がついてるくらいの方が味がある。
つけたくはないけどw

>>117
結論からいえばできるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:34:22 ID:hLmD1zmr0
>>114
20周年記念車でも出るのかな。
出すなら超豪華仕様のプレミアム限定車希望。
121ザ・ワールド ◆W1dhd4hK.I :2008/08/12(火) 20:35:51 ID:uiuDJknhO
>>119
費用はどれぐらい掛かる?新車買うときにディーラーに
言えばいいのか。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:18:31 ID:h61BlWHn0

あまり大きすぎない国産4シーターオープンでないかねー
BMWの135iをハードトップにしたみたいな
マイクラCCよりはスポーティでレクサスSCよりは小型なヤツ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:19:57 ID:h61BlWHn0
135じゃない120だった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:32:54 ID:cgRdMS+E0
>>121
いや、買った後のを再塗装。
仕事上のお客さんの所でそういうの遣ってて、聞いたら
「20マンぐらいですかねぇ。詳しく見積もれば正確な値段出せますけど。」
って言われた。
綺麗にやり直すならそれくらい。雑にやるなら10万くらいだった覚えがある。

それを聞いて諦めた。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:42:13 ID:N+WLcIZF0
前スレあたりに、BOSEに社外ナビつけるためのアダプター(?)があったんだが、
わからなくなってしまった。
誰か教えてください。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:45:39 ID:VMiqVeKh0
>>122
っシルビア・ヴァリエッタ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:54:40 ID:IoYNrQYhO
>>126
あの間延びした感じがたまらなくダサいよな。
あれが売れないということは、日本での4シーターオープン需要はかなり少ないということだ。
128122:2008/08/12(火) 22:01:42 ID:h61BlWHn0
>>126
>>127
なんと!全長はやや長いが、まさにそのものがあったんですね
で、売れなかったんですね

無知でございましたorz

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:10:45 ID:X3BQO//t0
近所にヴァリエッタがいるけど、しょっちゅうオープンで走ってる。
あれはあれで悪くないよ。
近年のオープンを見慣れてるとAピラー細!とは思うけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:57:37 ID:wYgeQhSY0
>>125
市販Navi+BOSEサウンドシステムの事ならカナテクスかな?
ttp://kanatechs.jp/tbx/x001.html#rs
131125:2008/08/12(火) 23:10:25 ID:N+WLcIZF0
>>130さん
ありがとう。助かりました。
ちなみに、MC待つか今買うか、迷っているところです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:45:53 ID:RMTyR8gi0
>>131
待った方が良いでしょう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:55:55 ID:9LfzRRs50
OHIMにMC後の顔が登録されてた
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up36310.zip
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:09:37 ID:/+U9r7B60
>>133
これが本当なら・・・

滑り込みで現行買ってよかった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:45:19 ID:FssSIwqn0
マあれですよ、RX-8とかと同路線。
無理な若返りと取るか、いい感じのリフレッシュと取るか。
RX-8もなかなかどうして、新型を見慣れると見事に旧型が
古臭く見えてくる。これもその類ね。現行が好きなら現行に
すりゃ良いさ。古臭い部分はモデファイで何とか汁。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:46:03 ID:oPY63b0N0
幌収納部の隙間から、紙が落ちてしまったようだが
もうすぐ車検だからなんとかなるかな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:05:21 ID:/pbxlx8/0
      //;;/≠≡     ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    貴島ぁてめー死ねつったろーがぁ
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l      `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:18:55 ID:YVUUZDu/0
いまから上高地にいくぜ〜
すれ違うときにピースサイン出してるのが俺だから

おまえらもちゃんと出せよ
出さなかったらUターンして煽り倒すからな

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:19:33 ID:YVUUZDu/0
あ、あと諏訪湖花火も見たいんだが、オススメスポットあったらおせーてください
いまんとこは当日有料席買うつもりです
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:32:35 ID:SmgbXu+/0
>>136
たぶんおまいさんは車検というものを何か勘違いしてるw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:43:31 ID:mXArommu0
>>133
やたらひょうきんな顔だなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:18:14 ID:U6yR42wn0
>>138
ぜったいに上高地に着けないか、一台も炉度☆スタに会えないか。。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:29:49 ID:/pbxlx8/0
>>140
いや車検時に重整備やるってことだろ
おまえがレスを缶違いしてるだけだ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:40:55 ID:021KXKeE0
>>133
実車見てみないと、なんとも言えないけど…
確かに旧型が古臭く見えるデザインだね。
でも、何も変らない…けど僕は現行の方が好きだなぁ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:25:52 ID:5tv+Dnm80
おれは>>133のほうが好き
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:36:02 ID:nHRIRrtE0
>>133のリンクに繋がらないんだけど、だれかどこかに画像うpしてくれないか?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:43:02 ID:Wy1ujzZr0
私からも切にお願い致します。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:08:20 ID:/+U9r7B60
>>133
去年までかわいい小学生だったけれど
中学に上がったら、急にいきがりだした男の子。といった感じ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:23:30 ID:bxN/a5ii0
ID:/pbxlx8/0 こいつだよな。定期的に荒らしてるキモイやつ。
ハズレのクルマでも掴まされたのか(笑)

小心者ってネットでネチネチとつまらん荒らししか出来ないから可哀そうだな。

夏だから燃やしてしまおう変な奴!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:27:18 ID:1wDk6NNH0
>133はみんな見れているのでしょか?
見れない(´・ω・`)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:34:14 ID:a7AMF/ah0
てーか貴島さんて誰なん?貴島サリオか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:07:35 ID:rgz/ATUe0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:50:56 ID:P28e3z310
>>146
そんなに大変更では無かった。なんていうか、よくある普通のMCというか。
センターの開口部が大きさそのままでデミオやプジョー407っぽい形に変更、(407ほどでかくない)
フォグの穴が大きめになって、ビアンテや新アテンザみたいな菱形に変更。
今のマツダ車っぽくなってた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:53:49 ID:9IGFEIiHO
>>153
ヘッドライトも形状変更されてますか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:29:17 ID:34HDQYLnO
ヘッドライトからAピラーまでビアンテみたいに黒いラインが入ってる
ライト形状は8と同じ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:57:48 ID:nHDkyZ2DO
↑どんなだよw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:38:36 ID:CDRjRNEt0
>>146
へりうむ NC
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:58:05 ID:CCL9kfju0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:44:51 ID:9IGFEIiHO
>>158
ありがとう。やっぱり画像だと微妙だね。
実物が早く見たい現行乗り。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:06:28 ID:1wDk6NNH0
プジョ乗りの俺としては同じよな車が2台あっても困るので、現行買ってよかったです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:07:42 ID:6xM+fA6X0
>>158
引き締まった感じがして好きだけどなぁ。
現行にポン付けできるんならやりたい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:27:29 ID:nHRIRrtE0
>>158
ドモドモ
う〜ん、なんというか可もなく不可もなくな感じの無難なMCって感じだね
立体で見たらまた印象ちがうと思うけど、図で見る限りでは現行のほうが好みかな

フェイスリフトするなら、同時にRHTの意匠変更もしてほしい
今のままだとどうも閉じたときのリアビューがヘンテコな感じだから
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:12:04 ID:zxqM1qmh0
>>158がマジネタなら、ロドスタ好き以外には分かんないレベルじゃね?

あとは色がどう来るかだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:19:04 ID:U6yR42wn0
へらっ とした笑いの顔から

うすら笑い の顔になったな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:30:34 ID:6xM+fA6X0
ザクレロみたいだよな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:37:56 ID:QRfJT89D0
>>164

えくぼ付きのな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:49:50 ID:yiVT9/ij0
>>161
ヘッドライト変わってるから無理です
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:07:20 ID:QRfJT89D0
>>167 バンパーごとならイケルでしょ?

MCしたら前のパーツって安くならんだろうか。
幌だけどRHT向けのベゼルがメッキのヘッドライトつけたいのよね
169138:2008/08/13(水) 22:42:05 ID:XyvSqerN0
〜俺の日記〜

今日は美ヶ原(ビーナスライン)に行ってきました。
会釈をくれた相模の人、すれ違うときにピースを返してくれたシルバーの人、ありがとうです。
同じ車のってるってだけですが、そんな俺の仲間意識に応えてくれるNC乗りが大好きです。
明日は上高地に行くので、車はそんなに乗りませんがガンガンピース出します。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:06:52 ID:e5bgD97b0
はいはい、チラ裏
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:46:53 ID:nHDkyZ2DO
158がほんとかどうかはともかく今のクルマって何でもつり目にしたがるよな。
マツダロードスターが精悍である必要は全くないはずだが。
マツダのデザインアイデンティティーよりもロードスターのそれを大事にしてほしい。
ブランドが育たないのはメーカーにプライド意識と我慢と意地が無いからだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:57:30 ID:CSzXXiZW0
>>133
グレイっぽいw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:24:39 ID:2SLOj9+/0
マツダロードスターが精悍でない必要も全くないはず。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:08:41 ID:b8tQhERV0
>>173は多分両方の意味で・・・ということだろ?だったら同感。

ただ、MC前のデザインを全否定するような変更なら不信感は出てくるよな。
おまいら(対メーカー)ロードスターだからこそってあのデザインにしたのとちゃうんかと。
売れないからってビアンテ顔にするのは、前期買ったオーナーを馬鹿にしてるんちゃうかと。

ま、>>133程度の変更なら全然文句ないけどな。
現行のテイストも残ってるし、俺個人で言えば先に買っておいて良かったって思えるし。
(5角形グリルとかあんまり好きじゃないし)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:13:05 ID:H83swiLB0
ビアンテ超?
ううわ、きっつうー
きついなそれ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:18:42 ID:OOeFkjqT0
そのうち慣れるさ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:29:23 ID:quHBjFe20
>>175
ビアンテっぽいというよりRX-8っぽいね。個人的には
ライト周りもっと思い切ってかえてほしかったな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:39:01 ID:y9oVfWmD0
売れないクルマにそんな投資はできないよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:08:20 ID:t71wi3tl0
ターボモデル追加する可能性が高いな
一番のお得意様のアメリカ人はパワーマンセーだし
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:08:19 ID:p1Xo0tjs0
絶対無いと思う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:13:20 ID:QU9AUwOL0
ターボじゃなくて30p後席設置だろ
リクライニングできてデカイ米人も楽々
足の長い俺も嬉しい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:17:49 ID:Rc9f2VJm0
つ マーチCC他
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:47:16 ID:QU9AUwOL0
んなカッコ割りーの買えるか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:50:04 ID:teFJC9f0O
少なくともNCはNAをモチーフにデザインされてるわけで、
精悍にしたいからフロントマスクだけ変えるってのがおかしいって話よ。
バランスとれるわけ無いんだ。
イメージ変えたいなら次期モデルでチャレンジすれば良い。

ってマツダに言ってやりたい。
8もMPVもあんなにガキっぽくしやがって
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:53:36 ID:jdy/am5JO
MC後NCかこいい。
オリジナルみたいな違和感の無さ。
これは欲しい、脚周りの改良もヨロ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:34:01 ID:yM3yQRnr0
ショップで2.3Lにしてもらえ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:42:19 ID:QNoU4pwp0
>>158
てか、ベストカーの予想図じゃん、これ

>>181
世界一売れた2シーターオープンとかいう触れ込みがある限り
4シーター化はまずありえん
やるとしてもMC程度でやる内容じゃないだろw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:19:42 ID:Rb+u6I5R0
さっきスーパーの駐車場で帰省と思われる相模ナンバーのNC見た。
なんか雰囲気違うなぁって思ってよくみたら、フロントマスクがGTRっぽかった。
ちょっとかっこよかった。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:11:31 ID:cCW+jCcT0
読む価値のないチラ裏には必ず相模ナンバーが登場するの怪
>>169>>188
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:20:43 ID:t71wi3tl0
>>180
いやいや、先代もターボモデル出しちゃったし、NCも怪しいもんだ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:35:18 ID:8W+51gkT0
今はポン付けで燃調とりましただけだと排ガス通らないので
さすがにきびしい。ターボ用の設計が必要だね。
圧縮変えるだけじゃとおらんのよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:45:53 ID:i22q3wHy0
>>191
MSのアテンザやアクセラ・・MPVの場合は?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:56:00 ID:8W+51gkT0
MSアテンザって今ないしMSアクセラっていつ発売だと思ってんのさ。
マツダだってターボエンジン専門部署があるんですよ。
今MCするとなると新長期とユーロステージ5、タイアー2ビン5通らないと
1年持たず終了になっちゃうし。
そこまでしてターボを出す要望と必要と価値があるかどうか。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:38:54 ID:9D3pCFo+0
>>193
それを知っている人なら、そもそもターボを求む声なんて出ない罠
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:39:28 ID:3e17UAQ+0
後席欲しい人って、なんでロドに粘着するのかね。
国内のほぼ全メーカーでオープンあるいはコンバチ作った事あるわけだから
他メーカーに要望だせばいいのに。

予言しとくぜ、ロドに後席は絶対つかない。NDだろうがNEだろうがね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:45:23 ID:jc1INS3L0
そもそも2シーターのオープンって意味だからね。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:45:53 ID:OTZ0+r1q0
D担当の話では
「MC前のNCでNAユーザーからの乗り換え需要をだいたい一巡したから
MCで精悍なイメージにしてNBユーザーからの乗り換え需要を狙う」
という話をしてたなw

まぁ個人的な予想だって明言してたけどw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:46:38 ID:rlVzbGKh0
思い切ってビアンテに帆バージョン作っちゃえばいいかも


何でもできそ〜〜 オープンにもできるぞw みたいな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:54:23 ID:sX4Fpit20
>>197
あ、同じこと考えてた。今NA乗りで乗り換え考えてたんだけど、
MC前の顔の方が好きかな。でも、NB乗りにはMC後の顔の方が
ウケがいいような気がするね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:58:30 ID:UjYw7tKj0
後席云々言ってる人は後席有ってもどうせ買わないでしょw
つかロードスターはオープン2シーターってのが一番のポイント
そこに喜びを感じないならこういうのに向いてないんだよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:05:07 ID:BANUsXH50
4シーターが良い人は普通にプジョーに行った方がいいんじゃないか?
206CC中古ってかなりお買い得で少しビックリした。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:11:43 ID:84NQG38/0
俺、買うとき迷ったよ。
乗り比べて買う気が失せたがw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:22:58 ID:sX4Fpit20
過去に4シーターオープンの車っていろいろあったけど、
ロードスター以上に売れた車も無いしね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:25:32 ID:6Hg3B4140
つーかもう一台4座のクルマ買えばいいじゃん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:04:58 ID:3e17UAQ+0
変な例かもしらんが、例えばオメガのスピマスあるじゃんか。
あれ防水謳ってるけど、好きな人は「グリスが流れる」って言って
着けて風呂入ったりしないじゃんか。
なんつーか、時計側にスタイルを合わせるというか。
ハッキリ言って面倒なんだけど、オーナーからすればそれがニヤリとするというか。

ロドスタもそういうスタンスのアイテムであって欲しいよね。
ミニバンみたいな利便性に振るんじゃなくて、オーナーが
「しょうがねぇな(ニヤニヤ)」って車に合わせるというか。

だから4座とか後席あれば便利とか、ホントーに勘弁してください。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:05:48 ID:H0AT6EPj0
>>205
それはあるよねー
多少のギシアン音の不具合とかあっても
「まぁ、ロドだからな」
の一言で済ませてしまう自分がいるw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:51:59 ID:yHKn5uGj0
>後席云々言ってる人は後席有ってもどうせ買わないでしょw

本当にそう思う。
「○○なら買う」って奴は絶対買わないし。

2シーターのコンパクトオープンが楽しい車なのに。
4座ってある意味ロドスタを根本から否定しているよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:00:26 ID:gDYH8V9q0
消費者が買い物下手になったというか。。

昔は買うものってメーカー側で提案して消費者が選ぶってことだったけど、
今って消費者が欲しいものをメーカー側で用意するってスタンスだから。

消費者も商品に対して思い入れなくなってくるよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:32:02 ID:FJrWFInu0
4座が欲しい人は日産マーチのオープンでいいじゃん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:11:05 ID:L1yfbtb10
盆恒例釣り大会は終了いたしました
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:28:36 ID:UXkpYDrlO
おまえか>>181後席とか言い出したカス野郎は晒しageたるわ。くたばれや!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:47:01 ID:3XgJrLn10
4座のロドなんて釣りだとすぐ分かりそうなもんだが・・

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:51:49 ID:c3Ozi7wa0
二座のオープンカーをロードスターって言うからな。
ん?ロードスタークーペ?まあ気にするな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:54:04 ID:dSyIbtRc0
太ってないのに太って名前みたいなもんだ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:16:26 ID:VXIZBnVJ0
細井太(ほそいまさる)ってやつを知っている!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:15:07 ID:8jSacQ880
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:13:09 ID:gDYH8V9q0
たのむからバンパーとトランク蓋をもっと抑揚つけた形にし
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:34:51 ID:rlVzbGKh0
>>206
む? それはカワサキのバイクも そーゆー流れだったりする

多少のオイルのにじみはなんのその。ホンダならゆるせねーが
カワサキなら許す。 みたいな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:41:22 ID:MpRd+y1H0
国産で不具合は駄目でしょ(内容によるが)
ケータハムや昔のTVRみたいなバックヤードビルダーなら仕方ないが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:25:53 ID:O25LUjnx0
>>79
同意
品がない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:37:14 ID:4m1e74Wm0
ポンコツに13年もよく乗るなwwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:04:47 ID:1pfJm0En0
>>219
つ本人の価値観
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:57:30 ID:FmELkwsc0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:10:02 ID:QnBjF8yf0
>>223
真正面からの写真、「あっはっは」と笑っているものの目が笑ってないように見える。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:14:24 ID:L2idqTo70
ライトの形状が変わったり、ライト周辺にクマができたりしないのか・・・
地味すぎるマイチェンだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:29:13 ID:a3laT24c0
あんま言いたくないけどロードスターの癖に喧嘩売ってるような面構えは良くないと思うんだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:55:10 ID:qFowKM1HO
そうそう。身の程を知らないとな。
決して速くは無いんだから、速そうに見えすぎてはいけない。
にへ〜として丸っこいのがキャラに合ってるわ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:50:53 ID:zG/C2ijy0
残念なことに車に詳しくない人はロードスターを速い車と思っていることが多い
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:32:13 ID:I+dZHAxZ0
>>228
だって、自称「スポーツカー」だしな。
俺も買った時に「何百キロでるん?」って聞かれまくりだった。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:34:00 ID:QMr00V670
>>229
あらゆるスポーツマンが100mのタイム聞かれてるみたいでおもろいなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:41:12 ID:85cHZMrv0
課長に「200キロでるんか?」って聞かれた
部長は300キロだった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:55:15 ID:jBx/80zd0
普通の車でも200キロは出るw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:55:42 ID:x5QhzC9z0
こりゃ絵に描いたような改悪だ
不人気街道ますます大爆走!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:15:31 ID:GgOi/9tx0
買えないからヒガミ君、ほぼ毎日皆勤賞だね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:30:33 ID:VCjd9Zv90
外観はどうでもいいから、足回りやエンジン等の変更はどうよ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:32:06 ID:+7xUhWxxO
ますます劣化S2000色が強くなったな…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:51:01 ID:1pfJm0En0
>>223
なんかこのフォグの形状って
頬がこけた感じで病的に痩せて見えていやだw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:56:03 ID:VCjd9Zv90
>>237
それこそ本人の価値観だろw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:00:27 ID:gV+wXtcR0
不人気街道フルスロットル!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:07:52 ID:QMr00V670
>>235
所詮ベストカーだが、エンジンは燃費向上のために手を入れたとか入れてないとか
あしは当然変えてくるでしょ

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:32:06 ID:jBx/80zd0
燃費向上のために、電動ステアリングに変更することはあり得る
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:53:07 ID:5tl0NkpE0
ライトが全然違う
実際は鋭いつり目に変更
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:59:54 ID:zG/C2ijy0
パワステフルードが噴かなくなる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:00:26 ID:zG/C2ijy0
浸水しなくなる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:07:06 ID:a3laT24c0
それは無理よ貴島さん
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:45:16 ID:1pfJm0En0
乗ると癌が治る
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:57:28 ID:gHFyk+7P0
か、買ってみるか・・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:12:10 ID:EygKcHEE0
今日は夕方強烈な雨だった@関東
洗車代わりに首都高一周してきました。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:16:05 ID:3pKmxmMk0
>>248
特定した
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:37:19 ID:RwBwAlbQ0
>>223の画像とかも、どこまで信憑性があるんかね。
元を辿っていけばどこかのコラ師の作品でした、みたいなオチかも?

現行の顔つきも色も気に入ってる白/タン幌の俺としては、色の変更の方が気になるな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:54:40 ID:EygKcHEE0
なんか、またすげーー雨が強くなってきたーーー!!
もう大分飲んじゃったけど、ちょっと洗車代わりに車だそうかな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:57:26 ID:K8MtK8WD0
>>251
市ね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:07:45 ID:EygKcHEE0
いや、死なない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:26:01 ID:1pfJm0En0
反応するなww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:33:44 ID:I+dZHAxZ0
カスタムって、どこから始めるべき?
予算はボナスが500千円ほど余ってるんで、その範囲内で。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:39:28 ID:6pgJ22Uh0
糞スレ晒しあげ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:11:58 ID:1pfJm0En0
>>255
50万円かw
そんだけあったらいろいろできそうだなぁ

とりあえず俺は軽くエアクリーナーから変えようかと思ってるよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:34:44 ID:/X7S0Xbo0
>255
まっさきに車高調。
次いでエキマニ、マフラー、HKS レーシングサクションリローデッド。

50万、まるまる使い切っちゃうと思うけどね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:56:35 ID:PBibLA5X0
>>255
カスタムの方向性を提示してもらわないと。

サーキット行くなら俺なら真っ先にシートを変えるかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:09:13 ID:qYS3nb7W0
>>255
とりあえず、ポジションとヘッドライトの色温度の差が気になるからポジション球から。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:18:36 ID:guEuJOeB0
>>255
ボディの補強から
オープンはまず剛性アップが基本
サーキット仕様ならもちろんロールケージは必須
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:59:47 ID:lS8LdEKU0
>>251
自分の家の庭で乗るんですよね。わかります。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:47:16 ID:mqc7pjGEO
>>259
俺もシートだった。
足とかエンジンとかボディ剛性とか気にしても、ノーマルシートじゃ使いきれないしな。

ATでのんびり流すとかならノーマルでも十分走るから、エアロとか車高調みたいな外観変更がいいと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:08:47 ID:9bw2AjHh0
>>263
俺は街乗りしかしないのにシート変えちまったけどなw
長距離乗ると辛いんだよね、NCのノーマルシートは。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:30:03 ID:k5tWmRGV0
革シート外すとサイドエアバッグなくなし、シートヒーターもなくなる。
初めからもっとホールド性の高いの装備して欲しいよな。

エクスジェルで我慢してるけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:30:23 ID:tmjIB9w30
>>264
変えたシートはいい感じですか?
参考までに製品名教えてください
腰痛つらいよ…orz
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:33:41 ID:j5cZRXIW0
【天の声】
つらい腰痛をガマンしてまで乗る車じゃない
さっさと乗り心地と燃費の良いトヨタ車に乗り換えなさい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:34:45 ID:k5tWmRGV0
iPhone買ったら 充電しながらiPod聞けて,
bluetoothハンズフリー出来るよな。と思いながら
iPodコネクタに繋いだら充電だけ出来ねーよ。orz

ipodコネクタをiPhone対応させるアダプタ誰か作ってくれ。
多分売れるぞ!(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:38:54 ID:k5tWmRGV0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:42:12 ID:j5cZRXIW0
【天の声】
ショック療法の荒療治としてFD2に乗り換えなさい
不人気のNCは腰痛にはすこぶる良くない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:15:47 ID:k5tWmRGV0
簡易4シーター欲しいやつにはいいもの見つけてきてやったぞ!
これしかないだろ!(笑)

http://response.jp/issue/2008/0726/article112078_1.images/187783.html
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:27:32 ID:tmjIB9w30
>>269
なんかよさげだ、いまタオル敷いてのってるだけだからw
買ってみるよ、ありがとう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:06:40 ID:NeaJULdL0
>>211
あ?敬語使えよ童貞
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:21:00 ID:kP6mTN//0
サーキット行かないなら、マツスピのスポーツシートで十分。
シートスライドもリクライニングも出来る。長距離走っても
腰痛くないですよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:31:11 ID:lS8LdEKU0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:34:09 ID:wH6+cNyJ0
すぐ「腰が〜」とか言い出すのは、腹筋が極度に不足している証拠だよw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:53:13 ID:wXxq7Y/i0
ただのビール腹のメタボだろ
悲しき腰痛老化親父
車とミスマッチwww
近所のおばさんに笑われてるよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:57:57 ID:k5tWmRGV0
>>275
RVのオープン見せられて俺は何て反応すれば良いのか?と、見せかけて、

右端にMC後のロードスターの予想CG載ってるな。やるな!(笑)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:16:20 ID:1INP1Lwy0
MCの開発から貴島は外されたよな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 14:54:55 ID:uMhvbNNR0
腹筋と背筋のバランスが悪くても腰に負担がかかりやすいよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:15:44 ID:MXgkyQtU0
貴島さんは自分から退陣したんだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:50:17 ID:B7dpMbuO0
貴島氏が退陣とは本当ですか?
だとしたらロードスターは、これからは違うベクトルに向かうのか?
例えば
1.イカツイフロントマスク(つり目)←たぶん確実になるどろう
2.高級感を無理に出すため、静粛性アップ等によるさらなる重量増
3.エンジンの排気量アップ←まずあり得ないが・・
4.ボディサイズが大きくなる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:58:27 ID:QurLnTcG0
civic見たいに名前だけ残る
次期ロードスターはFF4シーターガラスルーフ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:10:00 ID:tmjIB9w30
>>283
Civicはセダンオンリーになったけど
名前だけ残ったって感じはしないけどな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:24:45 ID:NeaJULdL0
そして後席が設定されて今の2倍売れる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:56:34 ID:bOmUEAp30
売れるわけねーだろ
外車の4シーターオープンがNCより売れてるか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:59:35 ID:quSEG2NOO
現行ロードスターの顔ブサイクでスタイルも悪いって言われるんだけど、
俺としては歴代ロードスターの中で一番好きだぜ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:11:54 ID:7zFIzY8W0
>>286
NCが英・独・米向けに作ってることを忘れるな、抜け作
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:23:17 ID:UAIW0HlN0
×作ってる
○作られてる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:29:16 ID:2rehg82V0
×作る
○造る
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:44:24 ID:tmjIB9w30
>>289,290
細かいなおまいらwww

もう4シーターは釣り確定だからNGワードにでも登録しようぜ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:51:12 ID:ouzGDzDx0
不人気車
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:08:55 ID:tmjIB9w30
>>292
それもNGワードだなwおkおk
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:33:48 ID:tPuBLJMu0
帰省で、オール下道2000km弱転がしてきました。
ほんとにラクチンです。
でも2000回転でのエンジンの雑音にはがっかり。
あれ、なんとかならないんんですかね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:40:13 ID:nOFa6aQS0
>>287
漏れもスタイルは好きだ
フロントマスクは一考の余地あり
ま、嫌いじゃないけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:06:47 ID:nrQdLoUh0
>>289
×作られてる
○作られている

>>290
×造る
○作る

訂正するつもりが低脳を晒す好例を2例紹介しました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:37:02 ID:9bw2AjHh0
>>266
すまん、安房トンネルから日本海までスンスンしてきてレス遅れた。

左右ともレカロのSP-JC、ASMリミテッド。
このモデルはなかなかお勧めだよ。シートヒーターも付いているし除湿ファンも付いている。
乗降性もまったく損なわない上にホールド性はノーマルシートとは比べ物にならない。

問題は価格だがなorz
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:38:38 ID:9bw2AjHh0
ああそうそう。
>>267
某トヨタ車も家にあるんだが、こっちはNCに輪をかけてシートが酷いぞ。
乗って10分もすればケツが痛くなってくる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:00:40 ID:P1mP7t3j0
トヨタもピンキリ
ダイハツ製のトヨタ車もあるがな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:06:38 ID:X5Ml/HdP0
>>296
遊びに入れず嫌がらせする引篭りの幼児の好例を紹介しましたw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:20:06 ID:quSEG2NOO
>>295
顔つきがちょっと変なんだよね
スタイルは間違いなく良くなってると思う
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:07:12 ID:X5iOBn/KO
>>287
同意。NCは他に似てる車がない。MCはどうも失敗ぽいね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:12:14 ID:cJomv5tm0
釣りはクマーでお願いいたします

>>297
どうもありがとうございます、すごくよさげなシートですね^−^

…って約30万円!?これは…エクスジェルで我慢かな…orz
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:33:35 ID:TSzhcmOv0
>発表されてから評価しよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:45:07 ID:w2Sq37cs0
>>131
おれもSP-JCにした。100thモデルにしたがRECAROの刺繍があまり目立たないのがgood
幌の開閉も座ったままできるし長距離が楽しくなったよ。ヒーターも良いね。
頻繁に開けて走ってるので、革じゃないから汚れがちょっと気になる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:49:28 ID:2OL+WOYr0
シート、新品は高いって人はオクでSP-Jとかを考えたらいいと思いますよ
というか俺がそうしただけだけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:04:31 ID:5cYtC00Q0
貴島が外されたのか?
よかったなあ
あれほどの悪センスはめったにいないからな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:15:59 ID:5cYtC00Q0
                 _, ィ‐イイノノ‖ミヽ
              _,.ノ´//ノ///メィ、ミミミッ、
            ィイ〃/// //// ‖ ` ミ`ミヾ
          _  ‖}////// ノ///i ‖   ヾ、il i    あ、貴島? 俺。
         \\ || }//// ,チナ,i /' | ./  [Bョ 、| | !
           ``くミ`j /// l l / |/  /    |l l ll
            〉ヽヾ、///ィHナュ}||  { ィエニヽ |ll lll   おまえMCから外されたんだってな
           /  ̄ ヽ、ノ l ll || |ノ ヽ ` ー‐  l|l l|l
           /  ノ⌒'、 ノj l || ll .|     )    lヽ ll   あははざまーみろや
         i   )::::}| | | || | || | .|l` ュ ´` ヽ,   lヽヽ',
         |   ヽ川 l ll | || ||lr -;‐;‐;-ヾ }  }', ', ヽj
         l    \|li |||i//イ || xニニ二-丿   /、ヽヽ、,\
         }     /ヽj|//}} | ー--‐一"   /ヽ\ヽ';ヽヽ`、
       彡/    ノ  }///l |l    ̄   .//メ ヽヽ ナヽヽ
      (‖/    \ /ノ/iil|||l、___  ____////  ヽヽヽ }、`、j
      /‖      ///ノ j||l{川  ̄   ///ノ  ヾ )ヽ}ヽノ
        ‖     /´//介j川 l l    /// / / } j\/ー-= _
      /      ///ノノソリ}}ノー----/ノノソ彡' ノノノ ノヽ,    \
     /ヾヾヽ   /"/"´ノノノ ノリノリ---‐ ´ノリノリ川くヾヾヾヾヽノ      \
     /   ヾー////'//ノノノソj    ノソ人し\\\ヽ\ソ       \
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:01:20 ID:00UtonY1O
現行は顔つきがちょっと変だと思ってたけど、
じっと見てたり現物見ると考えが変わるな。
「ダサい」とは違って「他に似てない」が強い気がするし、
一歩先のデザインとも言えるかもな
ただ、日本人ウケは悪いのは認めざるを得ない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:10:40 ID:5cYtC00Q0

 なにあのテールランプ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:22:30 ID:V3IpNtjH0
>>287
オイラも同意。
ロドにツリ目というか、強面は合わない。
やさしい感じというか、とぼけた顔が好き。
なんか憎めない感じがしてさ。
初代からその辺りは一貫してるよね。
MCか。。。しなくても良いんじゃないの。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:06:47 ID:sjNaBCknP
MCってモデルチェンジの略?マイナーチェンジの略?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:45:17 ID:2FLUxLp+0
マイナー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:41:37 ID:6/31VzjVO
最近のマツダのごてごてしたフォグ周り処理はセンス悪いし安っぽいですな。
MCでそうなってしまうのかな。
あとは楕円のグリルが5角形になったりしたら最悪です。

はやめに買っといて良かった
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:45:04 ID:xWc5OLUA0
NC買った時点で負k(ry
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:56:26 ID:LYNRABgj0
>>314
全くその通りになりまする。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:03:52 ID:TkHBAZ9S0
>>315 勝ち組、負け組って意識してる奴って実は負け組なのは内緒だぜ(笑)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:44:54 ID:lUyymtwM0
>>314
×買っといて
○買っておいて

NB最終型買っておいて、心底良かったと思ふ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:32:33 ID:5l/5Ycmu0
>>318
そんな君が何故ここに?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:15:01 ID:WqQ7TnDl0
ヨーロッパ車的なおしゃれな感じがNCは一番強いから好き
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:41:14 ID:6/31VzjVO
おしゃれ度
NA>NC>NB初期>NB後期
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:01:11 ID:LFOVyx9W0
おしゃれ度とか言っているのが、そもそもオシャレじゃない
マツダ車ごときがw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:07:18 ID:mklUehoa0
 DAMDエアロでのフロントマスク換装がMC後のNCでもできるのかが
自分にとっては重要

MC前はフロントマスクがモッサリなんで買うのをやめた。
MC後でもモッサリ感は変わらなさそうなんで悩み中・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:09:39 ID:Xy3MB7rOO
NCは内装デザイン自体は洒落ているが、プラスチック丸出しな材質がどうにもね。
これでもNAと比べりゃ雲泥の差だけどw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:04:10 ID:3WsH1tC50
最近、中古のNA6CEを購入したものです。

お約束なんですが、幌のリアスクリーンの劣化が激しく後ろが見えない状態になってます。
そこで、お約束と言われてるNBガラス幌への換装を依頼しようと思って調べてみたんですが、
ネットで調べた限りでは当方在住の神奈川には、やってくれるショップが見つかりませんでした。

神奈川県内、あるいは東京の神奈川よりな所でNBガラス幌交換をやってくれる店を知ってる方いませんか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:07:43 ID:FXCOvWXY0

ググレカレー
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:29:28 ID:EzhARCA20
普通に走ってるだけでもフロントバンパーに爪で引っかかるくらいのキズついてる?
なんか虫とか石とか当たってんのかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:29:34 ID:5l/5Ycmu0
>>325
スレを間違えていますよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:24:25 ID:DS8UHI2R0
>>325 デラ池
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:56:54 ID:YLlnwMDW0
>>327
結構ついてるよ。
そしてフロントガラスにも小さな傷がorz
ちょうど春一番が吹いたときに高速を走っていてね。
車間距離を結構とっているけど、傷が増えていく。
石はどうしようもないから諦めてる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:01:55 ID:EzhARCA20
>>330
こんどコーティング屋に出して
研磨+ガラスコーティングをしてもらおうと思ってるんだ
キズが無くなってピカピカになったら儲けもん!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:14:44 ID:pCU786mI0
>>314
最近のマツダ顔、アテンザなんかはきりっとして似合ってると思うんだ。
ただ、NCはどうかな。現行のヤッターアンコウ顔は気にいってるけど
マイチェン後も現物を見てからだな、評価は。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:30:26 ID:8LgIcr280
たいして変わってねーじゃんか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:47:41 ID:5/oTX74U0
現行は何かフロントが浮いちゃってる感じで変だな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:23:43 ID:euIeTSvU0
ところでNCに合うハイオクってどこのブランド?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:30:07 ID:+/SyeaQS0
>>335
体感出来る様な差は無いでしょ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:55:41 ID:h8VDQ6e60
あ、でも前モービルのスタンドでバイトしてたんだけど
そこの社員がわざわざ社員価格でガソリン購入できるのに
昭和シェル石油に、ガソリン入れにいってたよ。

レギュラーは大差ないけど、ハイオクに関しては昭和シェルが一番いいらしい。

ただし20年前の話なので 今はどうだろうね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:15:03 ID:TLgO66Bo0
>>337
真偽のほどは判らんが確かに俺もデラで「ハイオクならどこでも問題は無いが、一応昭和シェルがベストチョイス」
と言われたことはある。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:41:10 ID:HdmbS0V/0
NCは顔が上向いてるから気持ち悪い
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:45:32 ID:JHEpzJfhO
今車探してるんだけど、現行ロードスター良いな
・小さくて軽快(でも軽はイヤ)
・維持が比較的楽
・そんなに速くない
・走ってる台数が少ない(or不人気)
・安い
・目立つ

で探してたんだけど、この現行ロードスターが見事条件を満たしてくれた。
独特のアンコウ顔が気持ち悪いとかダサいとか言われてることとか、
初代に比べて全然売れてないことが、
マイノリティを信条とする俺には逆にプラス材料
そもそもこのルックス、嫌いじゃないし。個性は強いのにイヤミな感じがないし、オシャレ。
服も海外ブランドの奇抜な服着ててキモいとか言われて喜んでる俺に似合ってるかも。
まぁ、海外ではデザインの評価も高いそうだな。
NCファンたちは感性がヨーロピアン的じゃない?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:06:30 ID:PzfUF8kZ0
MCでボディカラーの追加/廃合希望。
団塊世代も狙ってるのは分かるけど、
もう少し遊び心のある色も設定して欲しい。
個人的には黄色、水色(ニセコ色)がいいな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:58:38 ID:G6QRw8w50
>>340
そう言うのはチラシの裏にね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:06:10 ID:3aCzxsyi0
>>337-338
シェルピューラとエネオスヴィーゴが良いようです。
ただ、ピューラは田舎では売ってないので私はヴィーゴを入れています。

詳しくは以下で。

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214853897/l50
ハイオクガソリン総合 Part.17
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:01:13 ID:wXkjGVeQ0
貴島がMCから外されたのはすばらしいことだ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:02:01 ID:wXkjGVeQ0
死ねばもっといい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:33:46 ID:ncpvrK/H0
貴島さんお前の事恨んでるよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:15:04 ID:hiKz7nm10
小心者 ネチネチネガネガ野郎登場!ID:wXkjGVeQ0
またオマエかよ!

孤独なんですね。わかります。(笑)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:36:56 ID:BfGIM7pI0
夏だな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:58:19 ID:KVRhFmJn0
これはMC後から徐々にロードスターが醜くなっていくかもしれんな。
味が。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:04:38 ID:Yg5mfDqL0
後席を付けろ、じゃない
もっと座席をスライドできるように後ろに余裕作れ作ってくれ作ってください
190pの俺にはちょっとキツイのです
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:22:53 ID:MgNk4a0W0
>>350
しらねーよby貴島
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:33:10 ID:FATfLtpt0
>>350
そんなビッグサイズのキミにはアメ車しかないよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:33:43 ID:VWeei5i+0
プラスチッキーで貧相な内装と
センスゼロの配色どーにかしろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:52:53 ID:2s9/0UUx0
ボタンワンクリックで RHTの屋根が開閉できるようにしてチョンマゲ!

そうしたら屋根開いている動作中にシートベルト閉めたりとか
イロイロな事ができてべんりなのに。

ついでにいえばロックも自動で外れるように
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:54:25 ID:SAvJFhuCO
>>350デクのぼうにはミニバンがお似合いだよ。頭も足りないんだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:54:53 ID:Aqpc//DN0
353 ドレスアップ系ショップに持ってけばよくね?
オールペイントすればよくね?
自分でどうこうする楽しみを知らない人は悲しいね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:02:24 ID:KeFBa/E30
>>355
俺、>>350じゃないけど、お前の言い様には心底むかついた。
お前は人間というのもおこがましいぐらい、腐った奴だ。
性根が腐りきってて、腐臭がきつくてたまらんから
もう2度とこのスレくるな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:02:39 ID:JHEpzJfhO
オールペイントって高くね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:08:25 ID:jJlJLEd60
>>354
安全性
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:12:35 ID:2uYl36UY0
>>357
>>355

  は
    り
       ス
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:14:39 ID:Yg5mfDqL0
まあチビ専用車ということだな
ある面事実だが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:31:11 ID:7255KVCy0
屋根開ければ身長関係無い
俺は186cm
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:34:37 ID:Yg5mfDqL0
>>362
長さだよ?
そりゃ座高高い奴なら問題無かろうよw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:46:07 ID:7255KVCy0
>>363
シート後ろまで下げてる?
足が長くてもシート一番後ろまで下げれば結構余裕出来ると思うんだけど
股下どんだけあるのよw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:48:56 ID:jJlJLEd60
背もたれ倒すとスライド量が減るし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:52:51 ID:+yKE63wu0
夏だなぁ
買えないからグチグチいうやつってほんとにいるんだな

一人で流すor彼女(嫁)とまったりドライブ
でもしてたら出てこないような話ばっかりだなw

おまえらのぶんまで楽しむわw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:55:54 ID:VWeei5i+0
あら、うらやましわァ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:56:31 ID:ECQW1JVB0
>>364
単にまともに座ってないだけかと思われ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:17:44 ID:mWzWXdkx0
>>340

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm879839
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm864945

Top Gearでべた褒め、向こうでのMX−5の評価はかなり良いね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:19:23 ID:DeLFYoy00
買えないからグチグチいうやつもいるが、もっといいクルマ乗ってて見下してるやつもいる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:50:39 ID:Dp/HNWd50
妄想がひどいねw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 05:23:42 ID:nz8g0nyU0
本当に良い車に乗っているなら余裕があるので
ほかの車を見下さない。

見下すのは自分に自信がない証拠でーす
ロードスターは決してこわくなーい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:25:47 ID:+kpvcb/u0
>一人で流すor彼女(嫁)とまったりドライブ
>でもしてたら出てこないような話ばっかりだなw

同意だわ。
夏休みのせいかい知らないが「買えないヒガミ」がここ最近凄いね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:06:43 ID:UcHc1Ddt0
オープン界のカローラなロードスターに
嫉妬も何も無いだろうに。
バランスが取れてて、値段も手頃で、無難、
嫉妬も羨望もない、ただオーナーだけがその価値を知り尽くすクルマ、
だと思うのだがね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:28:06 ID:1FwbBLHN0
オープン界のカローラ(笑)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:26:09 ID:acBJRyvj0
高級車界のカローラなベンツ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:47:58 ID:cPS6+ASVO
>>366 同意。楽しく乗ろうぜ。
ちょっと涼しくなってきたから車山高原でも走りたいなあ。嫁ちゃん隣に乗っけてさ。

ロードスターの時夫婦、カップルで運転交代する?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:52:25 ID:KDaDKRIU0
そういうこと考えるとATのほうがいいのかなあ

運転するのも、運転せず景色をゆっくり見るのも好きなんだよな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:02:46 ID:ykSx8FWw0
190cmなんてエコじゃないね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:12:30 ID:HpiVJUSE0
ガリ痩せの190cm キモイですね
そういうやつって何かに異常に凝ったりするんだよね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:22:47 ID:ChBOPunP0
なんという偏見w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:25:49 ID:KDaDKRIU0
190まではいらねーけど
180くらいは欲しかった・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:38:41 ID:ykSx8FWw0
183以上はキモイよ
顔も長いし
まさにアウトレット(規格外)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:53:15 ID:KDaDKRIU0
もこみち みたいなやつもいるじゃん
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:31:48 ID:iUMIYzBS0
>>380
おっと布袋さんの悪口はそこまでだぜ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:54:28 ID:+kpvcb/u0
>>377
うちはMTだけど二人で交代するよ。
妻もMTが大好きなんで。

俺が助手席の時にはここぞとばかりに景色を堪能する。
オープンだと視界も広いし助手席も楽しいんだよね。

普段は自分一人での運転なので余計に助手席が楽しいのかもね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:00:50 ID:V//ZGUSV0
>>378
運転するのも好きなのになぜAT? クラッチやシフト操作なんて慣れるとたいした事ないよ。

ATが楽だと思うのは登り坂で渋滞にはまった時位。

MTでまったり走るのも楽しいよ、ダイレクト感があって。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:10:55 ID:Senf2K8z0
6ATのMTモードもそれなりに楽しい。
6速選べるからスピードとエンジンの回転数を調整し易い。
アクセルワークとMTモードで峠も楽々だし。
パドルシフトも便利だな。直線だけな。(笑)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:14:42 ID:/6CHO4IR0
>>387
今は運転好き=MT好きとはかぎらない時代だからさ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:33:30 ID:V//ZGUSV0
>>389
昔から運転好き=MT好きでもないけど個人的にあのトルコンスリップが駄目。
運転好きだからビアンテにMT設定してとは言わんがロドはやっぱり・・
最近増えてる2ペダルMT(PDKみたいな)ならそっちの方が良いんだけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:47:48 ID:BMhEbQtR0
ここまで、チラ裏
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:49:54 ID:31VKs5kM0
>>373
>>377
同意どもです。
ちょうど盆に車山高原いってきた

美ヶ原・ビーナスラインが目的だったんだけど、あの辺りはほんと最高だな!
あの標高であのワインディングはマジでびびったよ。
すれ違うNCとも挨拶かわしたり最高だった。

運転交代して>>386みたいに助手席乗ってみたいが、相方が免無しです。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:37:46 ID:cPS6+ASVO
そりゃあマニュアルが楽しいんだろうけど、ATにすることで助手席の楽しみが増えるからね。
それに運転がダルい時もあるし、眠い時もあるし。

運転作業の楽しさとドライブの楽しさを混同しちゃいけない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:51:00 ID:nz8g0nyU0
でもATにするとMT好きな人にとっては肝心の運転してるときの楽しみは減るよね
運転作業の楽しさはドライブの楽しさの中で大きなウェイトしめるよ
一人で乗るんだったら≒だね

二人で乗るんだったら誰がどこで妥協するかっていう話だよね
二人ともMTがすきとかATがいいとか、揃ってれば話は早いんだけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:53:47 ID:EirwNEs2P
運転作業が楽しいからドライブが楽しいんだよ。俺は
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:17:10 ID:THISLDVY0
>>364
レンタカーで乗ったけど、いっぱいまで下げたよ。余裕は無い。
だから言ってんじゃん。こんな詰まらん煽りするか。
そりゃ運転できないことは無いけど、今の車からするとかなり窮屈。
AT乗ったけど、左足は曲げて楽チン姿勢取ってた。
あとリクライニングできないのは辛いかな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:21:34 ID:THISLDVY0
背の低い奴ってこっちが予想するよりも遥かにコンプレックス持ってたりするから
気に障ってたらごめんな。
もう遅いかも知れんけどwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:26:21 ID:nz8g0nyU0
>>397
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:27:04 ID:e+zaD88U0
図体でかくて妄想癖キモイ>>397
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:13:51 ID:oKqbqPhs0
俺278センチだけど、後ろまで下げたらクラッチがスゲぇ難しく感じる。
2つ前にやるとちょうどいい感じ。
えぇ、胴長短足の典型的な日本人体型です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:15:08 ID:oKqbqPhs0
間違えた・・・278センチって化け物かよ。
178センチです・・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:25:25 ID:nz8g0nyU0
>>401
ロードスターどころか家にも入るのが困難ですなwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:28:48 ID:T2RYMVjl0
NBの方が好きだからMCに期待している
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:35:20 ID:nz8g0nyU0
今日は山の上にある公園にいてきた
気候も良かったので池のほとりの木陰にオープン状態で駐車して
助手席に移ってからのんびり読書としゃれ込んだ
平日で人気も少なくてすげー気持ちよかった

走らせないでこうやってのんびりすごすのもいいなぁと
ロードスターの新たな魅力を発見した気分だたよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:53:38 ID:+kpvcb/u0
>>404
優雅な時間の使い方だね。

どうしても「走る事」を基準に考え居たよ。
運転の楽しい車なもんで。

そんな使い方もあるんだね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:01:01 ID:rZW8Mqnz0
俺もよく阿蘇の高原まで行って木陰に停めて読書や昼寝してる。
クッションを腰の下などにうまくあてがえばぐっすり眠れる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:32:37 ID:alq5IYUY0
関西でオススメのロードスター道路教えて
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:42:59 ID:dMqIfoGl0
東京でオススメしないロードスター道路教えて
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:42:30 ID:o6H2J8Vj0
みんなのカキコ見てるマジで欲しくなるな。
MCまで待てないよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:50:13 ID:ZOxlNGEk0
>>404
なんで助手席に移るの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:05:02 ID:JBCBRoai0
>妻もMTが大好きなんで

なんかエロイ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:07:57 ID:nz8g0nyU0
>>410
くつろぐには席をいっぱいに下げて使いたいんだけどね
運転席のシートポジション変えるのめんどかったのと
ハンドルとかない分広く使えるかなと思ってね

まぁ、気分的なものw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:09:26 ID:rZW8Mqnz0
ペダルやハンドルが無いので圧迫感は少ないけど、助手席は足元が狭い、
というか上げ底状態で近いので窮屈だと感じた。
414378:2008/08/20(水) 22:29:48 ID:KDaDKRIU0
>>387
いや、俺は今MT乗ってるんだけど
やっぱ女の子はMT運転できないのが多いからさ・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:00:48 ID:aDdMzgoh0
>>407
ワインディングが好きな俺(大阪在住)は
・国道173号線で北上、あとは適当
・国道166号線で伊勢方面へ
とかが好きだ

まぁちょっと交通量の少ない山間の道ならどこでも好き
ある程度の車線幅は欲しいんだけどね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 06:58:02 ID:TVEgiiS70
俺は関東なんだけど逗子から海沿いを使って湘南、箱根までの道が好き。
混みやすいのが難点だけど。

時間が有る時は江ノ島へ上陸して階段を登り景色の良い食堂のテラスでシラス丼。
ここの生ビールが異常に美味い。
その後は妻に運転を交代して貰って西湘バイパス〜真鶴と海と空を漫喫するのが
定番コース。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:53:32 ID:zlPO6FJ/0
ここのエアロがマイナーチェンジ後の予想図にしか見えない

ttp://www.auto-style.jp/arios/index_page.php?pkey=item_list&id=ARI4023%&page=1&max=10
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:08:54 ID:dqT86qv90
>>417
全く完全に似ても似つかない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:47:12 ID:DHKA2x9rO
>>407
神戸空港から神戸に向かう道は景色が最高にいいよ。トンネルじゃなくて橋の方ね。
直線ばかりだから走るのは別に楽しく無いけどさ。
一人なら六甲も勿論良いけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:26:50 ID:oke1X5Ej0
重量は今のままでいいから、一回り小さくして
高級感と快適性(こもり音など)を改善して欲しい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:56:42 ID:pR3yafSZ0
>全く完全に
>全く完全に
>全く完全に

頭悪い書きこみですね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:26:41 ID:dqT86qv90
>>421
ボケが解りにくくてゴメンな。
もっとあからさまに書けばよかった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:34:12 ID:wqSrsa7u0
>>417
業者乙 ヤフオクにも広告出品出してるようだけど
人をひっかけるような卑怯な広告手法は嫌われるぞ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:36:15 ID:uiym4j3Y0
http://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/226584/lid_lifted_on_fresh_mx5.html

マイチェン後の顔だそうですよ
欧州特許事務局の商標担当から間違って漏れたそうですが...はてさて
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:44:58 ID:dqT86qv90
>>424
ガイシュツで正解
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:53:46 ID:uiym4j3Y0
こりゃ失礼。予想より全然かわいくなったね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:29:04 ID:umAoZBGI0
ボンネットの変な凹みがダサイ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:33:17 ID:NeucbvNW0
何か威勢だけは良いけど喧嘩は弱そうな顔だじぇ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:02:03 ID:cqfuqUvf0
よく見ると微妙だね。よく見なくても微妙かな
ぷじょーとかデミオの顔は好きだけど、新しいロドはなんかなあ。
現行買っておいて良かった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:21:51 ID:d7U1DBIX0
白にババシャツ色の幌のやつがいいね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:34:49 ID:66DXDvBi0
RX-8みたいなMCじゃなくてよかった
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:47:41 ID:uGwcMDPO0
>>431
RX-8みたいなMCだと思うよ
グリルのデザインがRX−8と同じだと思う
フォグ周りは、MPVのような感じだと思う。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:53:10 ID:66DXDvBi0
いやいや、後期型RX-8みたいなのじゃなくて良かったという意味です。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:57:40 ID:+0UOVTHH0
>>427
あそこにエンジンがあるっていうことで凹んでるらしいよ
435432:2008/08/21(木) 23:06:10 ID:uGwcMDPO0
ヤッツケですまないが、こんな感じでないか?
RX-8グリル調
http://www.death-note.biz/up/img/20614.jpg
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:54:48 ID:aDdMzgoh0
>>427
>>434
俺のロードスターは凸なんだが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:56:29 ID:mFoemA1N0
さすがに予想されているデザインではないだろうね。
ライトがそれだと、あまりにも腑抜けすぎるし全体のバランスも悪いし
MCする意味もない。
早い話があのままではマツダデザインは馬鹿なの?って感じかなぁ

グリル部はいいけどライトはもうすこしするどい デミオっぽくなると
思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:06:22 ID:GevUJnU30
マツダは、MCするとデザイン劣化すること多い
RX-8のMCみてもこの位が妥当でない。

どんな感じでも、9月の下旬ぐらいに正式発表があるのかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:59:22 ID:0WxIy/bW0
>>437
同意。
デザインのバランス的にフォグとグリルの斜め上がりと整合感
無いから、素人目からでもツリ目ライトになると思う。

それにしてもフォグの部分は卑猥だな。クパァしてるぞ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:27:00 ID:6LkyBHMx0
グレイが薄ら笑いしてるような写真だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 07:32:11 ID:zvuP6KK6O
>>435

魔神ブーみたいでいやだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:15:36 ID:n1/Y3uX+0
>>435
だめだこりゃ
もはやロードスターじゃねーよw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:42:09 ID:lDzhGNkfP
口開きっぱなしの間抜け面にみえる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:18:37 ID:HvNaEKIk0
センスねーな
ひどすぎ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:22:21 ID:/F+YDfqn0
ヘッドライト結構変わるよ。パッと見で「あ、鋭くなった」くらいには
変わる。ヘッドライト周辺バンパー開口部の隈取もすこし鋭くなって
きりっとした表情になる。あとドアミラーも全体的にシャープな感じ。
テールランプも勿論意匠変更。ユーロテールやめて赤レンズに。
こちらは形状自体は変わらない様子。

そんな夢を見た。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:33:41 ID:UEAqXM1b0
チラ裏すぐる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:41:17 ID:V50ZfgeJO
ドアミラーは現行のまるっこさがいいのにな。

まぁでも色々出てくるけど、現物を見ないことには始まらない。何だかんだ言って楽しみだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:07:08 ID:/ejFV6N50
VSのVはVIPのVで
RSのRはレーシングのRってこと?
そう覚えておいてよい?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:23:46 ID:E+UK++dR0
つまんね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:52:51 ID:n1/Y3uX+0
VSとかRSってマジで意味分からんよな
次からは日本語で頼む
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:40:48 ID:57n4oQE50
Rは Racing だろうけど
Vはよう分からん。Valuable とか? 貴重な、高価な、というような。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:56:57 ID:zPiPfWQ70
>>448
それであってるよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:10:31 ID:79yrRi+hO
まじレスすれば
VはVintageだろ、普通に考えて
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:00:15 ID:7D3E+euJ0
VはボルテスのX
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:05:15 ID:oNSDOeM90
ネタも無く、NC程度も買えないNANB海苔とその他の乞食が巣食うスレと化してるね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:13:08 ID:ObhwcBzA0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:16:26 ID:XvI6JisD0
NAじゃないか。死んだらあかんえ…。
生きてれば幸せやって思える事もあるんよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:37:53 ID:d5cVfFYN0
ロード&スターでこの車のオーナー探すなよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:53:43 ID:0WxIy/bW0
かなり程度良さそうに見えるな。
ホイールはエンケイのRPF1だろか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:08:23 ID:c+FvQrAN0
オープンにしてスンスンすれば嫌な事すべて忘れる俺は勝ち組
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:35:52 ID:Rjf7UQ0e0
NC RSとクーパーS
どっちが速い?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:05:57 ID:dtMfSJ+n0
>>461
速い車探す気あるんか?
予算そんくらいで速いの欲しいならインプ、エボ、32Rとか買えば?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:09:24 ID:j6XtzUOB0
>>455
NAやNBも名車じゃないか
NAとか相当古いけどいまだにぴかぴかな車をみる
ああやって大事に乗っているドライバーは尊敬に値するね

俺もNCを大事に長く乗りたい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:42:15 ID:LMKEKg0Q0
テールランプがユーロでなくなるというのは、
個人的には大変な朗報。
今乗ってるNAが完全に動かなくなった暁には
そのNCを喜んで買うことだろう。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 02:38:18 ID:I2ZVNJeD0
>>461
両方とも試乗してみりゃいいじゃんか。
乗り心地はNCの方が上。
クーパーSはシフトの遊びとストロークがでかいから、なんか雑な作りだなと思った。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:12:40 ID:hqtRQXP00
>>462
滅茶苦茶速くなくてもいいけど、ミニよりは速い方が良いということ

>>465
内装の仕上げは大敗してるな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:37:20 ID:j6XtzUOB0
>>466
お前はもうクーパーS買え
その方が幸せになれるだろう
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:09:25 ID:hqtRQXP00
なんとなく、そうっぽいな
thx
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:16:06 ID:KcfqH60Y0
なんとなく、デザイン統一されそうな感じだね。
フロントグリルが、RX-8・ビアンテ風になる。
フォグが木の葉をイメージ様なMPV・ビアンテ風になる。
テールランプが、CX-7・MPV・ビアンテと統一デザインになる。

マツダのMCの流れとしてこんな感じでMC行われそう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:38:15 ID:XLWyuUE20
今もピカピカのNA乗りがいるように既に完成形として満足して乗ってる奴らからは
MCも単に同種のクルマの行く末が気になる程度。

ウチの子が一番可愛い!(笑)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:40:07 ID:0RFcSjna0
全く嗜好性は違うけど
RX-8とロードスターどっちが楽しい?

若いうちに一度はスポーティカーでいいから欲しくなった
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:49:26 ID:Lq5R5cxQ0
感じ方は、人それぞれなんだから
自分で試乗するのが一番良いよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:58:02 ID:5e9uOAbo0
オープンカーで山とか走る気持ちよさは・・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:04:50 ID:0RFcSjna0
>>472-473
レスサンクス

やっぱそうですよね…
試乗して考えてみます!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:48:49 ID:X9q4NDT80
>>471
そういう比較をするのならS2000が良いと思うよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:51:31 ID:cxBrrKQZ0
NCをちょっといじろうと思ってます。
皆さんのオススメはなんでしょうか?

乗り方としては、ほとんど街乗り、時々山道を気持ちよく走る程度。
サーキットは興味ありますが、事故が怖くてチャレンジできてません。

現状、AutoExeのマフラーとダウンサス入れてます。
ここからのステップアップとしては何がオススメでしょう?
予算はあまりないですが、ひとまず金に糸目はつけないとして。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:29:55 ID:s3W/5QAb0
フルバケ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:04:50 ID:/W+fzfHI0
フルバケの夏は辛い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:26:20 ID:Pj/QRxXQO
>>476
ダウンサスで満足してる人がどんなステップアップしようとしてんの?
社外エアロで自己満足するか、ガソリンとタイヤに金使って走り込んだら?

今なんか買いたいなら俺もフルバケが良いと思う。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:05:20 ID:S2895dZj0
>ダウンサスで満足してる人がどんなステップアップしようとしてんの?

この発言の背後には、「ダウンサス入れるぐらいなら○○入れるだろ!」
というのがあると思うんだけど、何だろう?
気になる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:58:02 ID:+J2Mejr50
ナギサオート がっちりサポート なんてどうでしょうか?補強すると余計に乗り味悪くなると聞いた事があるんですが?

轍でのハンドルの取られが解消するみたいなのですが?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:36:06 ID:OPsAuCB+0
>>480
車高調じゃね?
ダウンサスなんて、見た目だけを気にするヤツが買う物。
走りを愛する漢は黙って車高調だろ、みたいな考え方。

>>476
山道よりサーキットの方が安全だと思うよ。
対向車来ないし、スピンしても周りがちゃんと避けてくれるし。
興味あるなら一度行ってみたら?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:27:14 ID:5n4ghoKF0
青のボディカラーだとテールのシルバーのライトと合わないよな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:33:53 ID:dvxG3yfR0
統一感という意味ではサンライトシルバーは良かったりする
クリアテールとも同じ感じの色で相性が抜群だ
RHTだとメッキがあしらわれていてプレミアム感が演出されているが
それとも同じ感じの色で全然目立たないという…
濃色車のRHT見るまですっかりメッキのこと忘れていたよ

いいんだか悪いんだか…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:06:05 ID:/W+fzfHI0
山道を気持ちよく走る

の捉え方が人それぞれってことだね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:12:56 ID:pWRotgX20
気持ち良く走るならノーマルで十分だよね
むしろオープンかクローズかそれが重要
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:17:28 ID:mOYcG2Qg0
488sage:2008/08/24(日) 14:39:21 ID:p2+FXcd40
>>477
フルバケはアリかもしれませんね。どうせリクライニングもあってないようなもんだし。

>>479
エアロもいいんですが、予算的に厳しいかも・・・

>>481
今一番の候補は、剛性アップ系です。
オープンだけに、補強はしっかりしときたいと思って。

>>482
山道気持ちよく走るって言っても、峠攻めてるわけではないです。
サーキット仕様(例えばロールバーとか)にしちゃうと、
あまりに普段乗りを犠牲にしてしまう気がしまして。
車高調は検討します。見た目的にも、機能的にも納得できそうです。
高い買い物ですが・・・
489476:2008/08/24(日) 14:40:36 ID:p2+FXcd40
すんません、488=476ですorz
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:35:46 ID:OqqOvzbEO
オープンだから補強するとか、わけわからないんだが。
レートの高い脚にしてSタイヤ履くとかじゃなきゃ、要らないと思うよ。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:59:42 ID:cRq/ZfuC0
ボディ補強は効果分かりにくいがやった方が良い

ガタピシは徐々に出てくるから、10万km走行して比べたら・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:38:02 ID:dKWZwlRg0
最近の車なら10万キロくらいでは剛性はほとんど低下しないって聞くが…。
ガタピシ”音”とか含めた剛性 ”感”なら違いがあるかもしれないが。
補強のデメリットとして10kgオーダーで車体重量が増えることもあるし。

1番は走行2万キロごとにブッシュ交換・ショックオーバーホールがお勧めです。
費用対効果無視できるなら。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:20:58 ID:H/566vf90
補強すると部分的に負荷がかかるようになって
むしろ劣化が激しくなるという意見もある。
開発時点でそこそこ最適化されているものを
自分で崩すことになる場合があるから。

10年も比較して実験した奴がいないので、
実際どうなのかわからない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:21:06 ID:LQ4eMIQ10
吊るしのクルマなんてコストダウンの塊
営業サイドから提示された販売価格にどうしたら応えれるかの妥協の産物
ボディ補強よりMTを6速化する方が売りやすいし

設計・開発陣の理想に近づける為にマツダスピード等にも補強パーツが有る
(ブランドパーツも少なくないが)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:31:06 ID:yAU2SVL+0
iPhone使おうとして アーム付きFMトランスミッターを着けた所、
シガーソケットにゴムの輪が付いていてしっかり固定出来るようになっているのは良いけど、
外すときシガーソケットと一緒に外れたし、グラグラになった。

よく見たらシガーソケットってプラスチックの爪で留ってるだけだよ!

みなさん!シガーソケットにアーム付きのFMトランスミッターとか着けると壊れるよ。
注意だ!流石!おれのプラスチックカーだけのことはあるぜ。(笑)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:01:57 ID:K24pmK210
boseの音はどう?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:56:08 ID:DPQf1mqB0
>>496
他と比べたことがないのでアレだが、満足している。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:08:35 ID:XOWhDJSY0
>>494
長持ちさせるのと、剛性を高めるということは必ずしも両立しない。
例えば、フロア剛性を高めるとボディで振動を逃がす量が減って
足回りに負担がかかるようになるが、そうすると取り付け部などに
負荷が集中するようになってしまう。
499476:2008/08/24(日) 22:24:50 ID:p2+FXcd40
>>492
ブッシュ交換・ショックオーバーホールですか・・・
もう2万キロは過ぎてますが、ショックオーバーホールとなると
結構費用かかりそうですね。完全にヘタるまで待ってから
車高調というのもアリかなと、自分では思っているんですが。

補強するのもなかなか考えものですね・・・
サーキット走行しないのが前提だったらノーマルでも問題なさそうですね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:01:26 ID:2wAlU1hu0
>>496
BOSEは繊細な音質よりも、定位とか音場の良さを語るタイプ。
そしてボリュームを上げないと良さは解り難い。この辺は他社のBOSEと共通だと思う。
個人的には、もっと解像度が高いといいんだが、オプション価格が小額だしね。
まあ、こんなもんだろうと思ってる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:22:53 ID:pj7uuSfi0
>>494
そんなに高価な車が欲しければ、他の車が世の中に幾らでもあろう。
ロードスター(と言うか一般的な市販車)の価値とは、その値段で
買えるという部分にもある事をお忘れなく。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:25:45 ID:DBNhdn/50
>>490
> オープンだから補強するとか、わけわからないんだが。
ピラー

つかそんなこと言ってたらほとんどのパーツは不要だわな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:40:43 ID:pj7uuSfi0
>>502
「後付補強」の話しだと思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:53:33 ID:DBNhdn/50
ん?ロールバーは?
箱車にもつけるが、オープンにつけることで箱車に近づくと思うんだが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:59:23 ID:pj7uuSfi0
>>504
箱車乗りゃいいじゃんwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:08:50 ID:tp+IjH+T0
>>501
>そんなに高価な車が欲しければ、他の車が世の中に幾らでもあろう。
>ロードスター(と言うか一般的な市販車)の価値とは、その値段で
>買えるという部分にもある事をお忘れなく。

一般的な市販車はオプ無しどノーマルで乗れとw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:12:11 ID:DBNhdn/50
>>504
論点そらしておもしろいか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:13:35 ID:DBNhdn/50
まちごうた
>>505
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:26:29 ID:2Cc1ZNi90
ロールバーは安全装備でしょ。
ボディ補強パーツと考えるのは間違ってると思う。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:48:50 ID:pj7uuSfi0
>>506
購入者が後から好き勝手に後付パーツで自己満足するのは
自由だ。自分の車なのだから、車検に受かる範囲で好きにすれば良い。
最初から何でも付けてて完璧で、それで値段が今の三倍だと
商品として成り立たないと言う話だ。コストダウンを馬鹿にする前に、
ロードスターとて商売で作ってる事を忘れないで頂きたい。
多くの人の身の丈にあった価格で売る/買う事が出来るから、ロードスターには
価値があるのだろう?青天井の高コストで高付加価値な車が欲しければ、
他に幾らでもあると言ったのだ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:56:03 ID:pj7uuSfi0
>>507
剛性が欲しけりゃ箱車に乗れば良い話だろ?何がおかしい。
オープンである以上、剛性を箱車と同じくしたければ重量で
絶対に負けるし、軽量を保とうとすれば剛性は絶対に追い付けない。
自己満足のためにするのは大いに結構だが、「箱車に近づく」などと
妄言はかれては、鼻で笑うしかあるまいよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:58:46 ID:pj7uuSfi0
フレーム構造なら可能だなどとあほな事を言う人が
現れないことを祈る。フレーム構造だと最早ボディ形態は
剛性の高低に関与しないからね。おやすみなさい。
513銀クーペ海苔 ◆LANTISr4NA :2008/08/25(月) 02:00:20 ID:LhAx7fE+0
9月15日15時までの注文で、現行モデルの受注は一応終わりみたいです。
その後カラー・オプションが選べない在庫車を少量生産して
10月?日で生産終了→MCモデルがライン開始の模様です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:18:23 ID:tp+IjH+T0
>>510
>多くの人の身の丈にあった価格で売る/買う事が出来るから、ロードスターには
>価値があるのだろう?
君の主観を一般常識の様に言わないでね

>購入者が後から好き勝手に後付パーツで自己満足するのは
>自由だ。自分の車なのだから、車検に受かる範囲で好きにすれば良い。
それこそ>>494が書いてる内容。 
コストダウンしてるとは書いてるが、高価な車買えなんて見当たらないが?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:05:33 ID:PeNHT9gP0
オプションなんてナビとかフロアマットとかの快適便利装備程度だろ
大多数の人間は基本性能を底上げするものなんて普通付けないし、吊るしのノーマルで乗るのが一般的
大体コストダウンとか言ってるが価格に見合う必要性能を満たした上での話だから>>494はオカシイ
つかマツダスピードの製品が開発者の理想に近付ける為とか馬鹿かと
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 04:31:52 ID:NLK+1pj40
>>515
自分の意見は常に正しい正論馬鹿乙w

MPVならともかくロドなんて自分流にいじるのが楽しいクルマだと思うんだが
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:57:01 ID:pCB2vDSo0
轍にハンドル捕られやすくなるのはタイヤあまり関係ない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:38:59 ID:dho8+2a80
一方で「軽い軽さ軽量軽快」と軽さに拘るくせに、重量増加パーツ
(ロールバーや各種補強)をつけて嬉々とし、その代わりに快適装備を
外すわけでなし。自己満足なら本当に大いに結構どんどんやれば良いのだが、
それで性能うpだの剛性うpだのあほかと言いたい。

重量と剛性と快適性と値段と環境性能と耐久性と商品バリュー等を
全て加味し、きちんと市場に受け入れられている商品に対して
「コストダウンの塊」などと揶揄するやからは、一体全体、どこのどいつ様ですかね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:55:31 ID:hqY3LxFX0
またもや自分は常に正しい正論馬鹿発見ww
>一方で「軽い軽さ軽量軽快」と軽さに拘るくせに、重量増加パーツ
>(ロールバーや各種補強)をつけて嬉々とし、その代わりに快適装備を
>外すわけでなし。自己満足なら本当に大いに結構どんどんやれば良いのだが、
>それで性能うpだの剛性うpだのあほかと言いたい。

お〜い、誰かそんな事言った奴いるのか〜w
思い込みで書き込むなって・・

>重量と剛性と快適性と値段と環境性能と耐久性と商品バリュー等を
>全て加味し、きちんと市場に受け入れられている商品に対して
>「コストダウンの塊」などと揶揄するやからは、一体全体、どこのどいつ様ですかね。

鋼材や原油価格の高騰、少子化で販売台数の減少が顕著な現在、
いかにコストを下げて利益を出すかが営利企業として最優先事項
最近どこのメーカーでもコストダウンについて重要視してるのは当たり前
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:06:00 ID:dho8+2a80
>>519
「自分は常に正しい正論馬鹿」ならお互い様だから、
その点に関しては黙っといた方が良いぞ。馬鹿に見える。
もう俺は沈黙する。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:16:39 ID:hqY3LxFX0
>>520
馬鹿やあほ等という煽りがあったからだが、
この件に関して終了するのは同意
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:45:10 ID:RQ5Al0wq0
ロードスター
デミオ
AZオフロード

並べるのが夢です。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:41:26 ID:R6kpburK0
俺もジムニーは気になってた!
結婚して子供できたらロードス太郎は売り払ってジムニー買おうと思ってる
もちろんマツダで
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:48:06 ID:nlkSdSDb0
ロードスターとデミオとAZワゴンなら並んでる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:53:35 ID:R6kpburK0
良くわかんないことが一つ
AZオフロードが一台売れた場合、
ディーラーが儲かるのはわかるんだけど、
メーカーとしてもうかるのはスズキ?マツダ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:10:04 ID:D1tLCXiy0
トランクの鍵穴ってなんであんなに奥まってんのかね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:11:37 ID:ucFKw6sz0
ロードスターがMT車で嫁さんはAT限定なことを理由に
AZオフロード(AT)を嫁に買わせようと画策してる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:14:56 ID:IU0UTAVG0
>>524
一瞬うちの事かと思った。
俺ロドスタ、親父デミオ、母EKワゴン。
ちなみに、爺さん軽トラ、妹タント。
婆さんだけだな。車が無いの。

ちなみにバイク一家でもあるため、VFR800、アドV125、CBR600、カブ、ジョグ、ドラスタ400。
色々あるでよ。
ビバ農民。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:23:58 ID:GJc6ytU20
で?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:30:08 ID:IU0UTAVG0
すまん。酔った勢いで書いた。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:34:35 ID:mzpbCeyP0
>>509
ジムカーナ屋さんのS2000とかMR2とかろどすたとか見てください。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:40:18 ID:PeNHT9gP0
>>516
俺はそのレスでロドスタだけの話はしてない
一般的な事だと思ってることを書いただけです、弄る人は少ないって言ってんの
好きに弄るのは勿論本人の自由だが、それは開発者の理想なんかじゃ無いw
純正は純正で完成されたものだと言いたいだけ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:47:30 ID:w/y8rzWk0
蒸し返すなよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:54:40 ID:A7+hr3WT0
マイチェン公式発表が来るまでは話題がなさげだけど仕方ないな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:03:18 ID:bn3U67530
マイチェン公表、9月?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:31:59 ID:zFmkDl200
>>532
ロド以外の話をこのスレでなぜするの?
てか一旦終わった話を今更グチグチ・・みっともない奴w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:48:25 ID:PeNHT9gP0
>>536
お前の言ってることもロドには関係無いがなw
まあ雨の中オープンで走って来いよ、気持ち良いから
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:51:39 ID:zFmkDl200
>>537ww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:52:30 ID:BfXNjCqs0
みんな仲良くスンスンスーン
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:46:02 ID:cYOAHPPg0
web-tuneで遊んでたら、RSにDSC付けたいだけでいきなりタンクロス幌と革シートも問答無用で付いてきてワロタw
もうwebで選ばせる気ないだろこれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:44:22 ID:OaSNRLl10
>>540
RSにDSC付けられるのってプレミアムパッケージだけだぜ
先週ディーラーでRSの価格表もらって説明受けたから分かる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:12:08 ID:whifc+G80
小雨のオープンで無駄に高揚してしまう俺は
単なる変態ですね、ええ、解っています。

でも渋滞でもない限り、走っていると雨って入らない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:38:30 ID:6lARp8yS0
今週はずっと天気悪いね。
開けられないし気持ちが沈みがちだ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:21:39 ID:5AiiB10+0
>>540
まだ関係ない抱き合わせやってるんだね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:35:02 ID:ZS7d09b90
>>544 MAZDAだぜ、トヲタじゃあるまいし、細かい注文に対応できる訳がない。
察してやれ(笑)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:25:54 ID:xyFIdbh80
NB時代はウェブチュ独自のオプション組み合わせやボディカラーなどもあったけど、
今のはつるしで売ってるメーカー&デラオプションのシミュレータでしかないよね

これから買おうとしてる人が、より具体的に内容を詰めるために使うには便利だけど

ちなみに、オプション類の組み合わせはデラの売れ行き見込み判断で決められている
ので、組み合わせへのクレームはデラにしよう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:06:17 ID:oEl7FrvKO
>>544
いや、以前はも少し細かい組み合わせできたんよ。マイチェン前で盛大に組み合わせ制限がきたってこと。
俺もディーラーからの通常組み合わせじゃできないオプションを選択して去年買ったけど、今はもうできなくなってる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:23:17 ID:1N/Na1P10
ある意味、生産調整?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:30:35 ID:hUkjWAjL0
抱き合わせって合法? 公取から改善勧告とかしないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:54:37 ID:1xM6m4d80
>>549
多分ロードスターはデミオとセットでしか買えないとかなると
勧告くるんじゃないかなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:55:37 ID:GCXhi8C30
>549

wikiを読む限りでは主たる商品がロドであるなら合法みたいだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B1%E3%81%8D%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%95%86%E6%B3%95
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:07:11 ID:hUkjWAjL0
メーカーが設定してる以上真っ黒ではないにしろ、
消費者無視の利益至上主義には違いないのか・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:26:08 ID:1xM6m4d80
俺もDSCだけつけたかったんだけど
関係ないオプションつけるのがいやだったので
つけられなかったよ

結局何をつけるにしても「いらない何か」が付属してくるから
もう本当に何もつけなかった^^;
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:30:20 ID:+4B5sWNk0
すいません、教えてください。
猫が布幌(茶色い幌)で爪を研ぎ過ぎてボロボロになったんですが、
これを取り換え用としたらいくらぐらい費用がかかるんでしょう。
できれば黒ビニールにしようと思うんですが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:32:38 ID:1xM6m4d80
>>554
値段はわかんないけど…
交換なら黒クロスとかもあるんじゃないかな?どうだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:56:26 ID:+4B5sWNk0
黒ビニじゃなくて、黒布もあるんですか?
うお。それにしたいけど、どこ見ても情報が載ってない・・・。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:24:34 ID:i3rMQhbT0
特別仕様車とかweb-tune車とかであったから、デラに行って聞いてみるとよい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:00:01 ID:ZcpqnV590
>>554
ヤフオクに16kで出てるぞ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:22:56 ID:ChQ2OLoHO
>>554
工賃込みで約20万。
幌を切られるリスクを想定して購入前にディーラーで聞いた。

ちなみに俺はボンネットで爪とぎされてる。お前はまだましだろ。
ハーフカバーをおすすめしとくよ。オクで15kくらいだった
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 05:52:52 ID:p3Toh2EQ0
>>559
ボンネット塗装か交換のほうが安い気がする・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:04:53 ID:i1Uc/oH10
>>559 猫被害ってそんなに酷いのがあるんだな。

俺は車に猫の足跡ついてたらなんか嬉しくてそのままにしておく。(笑)
鳥の糞が落ちてたら宝くじ買う。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:41:56 ID:cBPGwGmK0
>>554
後期型RHTに乗り換える
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:46:12 ID:m0/fgAiF0
頭に鳩の糞の直撃受けて、はじめての宝くじ買いました。
当たりません。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:23:30 ID:n10bgCci0
鳩のフンでウンを使い切ったからだなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:49:11 ID:tFQREEdP0
>>564
俺はウンがついたに一票だw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:40:23 ID:WpHm8/F70
ミンカラ見たけど街乗りしかしないのにネオバが人気なんだね!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:06:09 ID:alWgTIYf0
エホバ効果だろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:19:43 ID:i1Uc/oH10
>>566 ネオバロック様式の事かと思ったら横浜タイヤの銘柄かよ。
初めて聞いた。それほどの素人がNC転がしてますよ。(笑)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:37:44 ID:xxv1hZlE0
ロドにSタイヤ履かせる人要るけど、Sタイヤ履いて楽しい?
俺は、Sタイヤ履くと逆に面白く感じないだが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:23:52 ID:7tYMBgBo0
>>569
楽しいから履くのではない、タイム詰めたいから履く
571554:2008/08/27(水) 21:45:38 ID:/UhV7xfJ0
情報サンクス。
結構高いんだな。
これは・・・、しばらく我慢するしかないな・・・。


>>562
まだ買って2か月くらいなんで、買い換えは無理です><
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:32:06 ID:rDn2lUWI0
BMWやVWの2Lクラスのエンジンと比べると燃費は大差ないか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:47:00 ID:i3rMQhbT0
燃費はいいよ。
丸一日遠乗りした時は14.5越えた。
通勤オンリーでも10切ることは滅多に無い。

知り合いのZ3の1.9gは大体8くらいだと聞いている。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:26:18 ID:C1hXs8/90
明日、志賀高原にいってくるよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 06:04:08 ID:BMoHsxi10
>>573
俺のもそのくらい、燃費は最高で14.1だ
まだ10切ったことないね

でも最近寒くなったよね、水温計があがるのにちょいと時間かかるようになってきた
だんだん燃費悪くなるんだろうなぁ…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:12:52 ID:S9H8sa850
うん、燃費意識せず使っててもリッター10を切る事はないなぁ
でもまだ14越えはしていないんで今度挑戦してみるわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:35:20 ID:eBoEdZuBO
うちは平均10〜11くらいかな。長距離乗ると13を超える。
カタログ燃費とあまり差がないのはいいね。
ただし短距離ばかりに使っていたときは8くらいまで悪化した。
ちなみにRSの6MT幌。

しかし、なんかCO2排出量を基準に自動車税を決める、なんて話が出てるじゃないか。
カタログ燃費と実燃費の差が少ない車種はなんだか損したような気になるな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:12:40 ID:Xx5uhYba0
屋根開けると、多少燃費落ちますね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:08:24 ID:ffwn5qdV0
空力的には多少不利になるとは思うが、NCは風の巻き込みも少ないし燃費に影響するほど
差は無いんじゃない?

むしろ、オープンにしたことで気持ちよくなってアクセル踏み込みが多めになってることの
ほうが影響大だと思われ♪
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:11:43 ID:ffwn5qdV0
燃費だが、北海道で16.5km/L記録した。
時速にして70、回転にして2000くらいをキープするのが一番良いみたい。

ロドスタは軽量なせいか、山坂のあるなしはあんまり関係ないみたいだった。
同じペースをキープするのが重要のようだね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:01:32 ID:ffwn5qdV0
>>547
もうすぐ車検なので、念のためうちのデラにも聞いてみたんだけど、年末頃にMCが
ありそうな雰囲気でオーダー・生産調整に入ってるのはたしからしいね。

来年は20周年の年だから、年末あるいは年始早々に20周年記念限定車などを出し
つつ、MCをやるのかもね。 とりあえず車検とってMCをみてから次を考えるか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:08:33 ID:otIxsRz+0
>>580
それって6MTで、6速で時速70kmで2000rpmなの?
6ATだと2000rpmで85kmくらいなんだけど結構ギア比が低いのかな>MT
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:05:47 ID:eBoEdZuBO
>>582
前にも話題出ていたけど、6MTはかなりローギアードだよ。
時速100キロだと大体3000rpmくらい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:29:38 ID:ffwn5qdV0
>>582
6ATの5速が6MTの6速に相当するギア比なんだよね(´・ω・`)
ついでにいうと、5MTの5速とも同じ。

ロドスタのキャラからいえば、1〜5速は5MTと同じで+1クルージングギアという
設定のほうが適しているとおもわれるね

パーティレースは5MTのNR−Aのワンメイクでやってるんだし、見栄以外に6MT
の存在価値あるのかギモン
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:02:13 ID:I3GvRx1r0
>>584
全く同意。
エンジンもトルクがあるんだから、
もっとギアを広げても良いと思うね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:36:04 ID:Xx5uhYba0
マイチェンでは、このギア比が変更されるんだろうね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:24:29 ID:d8o3xEhd0
突然スマン
ヘリカルLSDとトルセンLSDって何が違うのでしょうか?
断面写真とか見ても違いが分からないのですが・・・。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:45:26 ID:D0sOZI9/0
光軸は
時計回りにまわせば↓向くんだったかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:00:41 ID:jhlSOZrsO
ロードスターのデフはオープンですか?
恥ずかしい話ですがドリフトに興味がありまして、ロードスターでも振り回すことができるのか教えていただけませんか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:59:24 ID:YmTFbnkZ0
>>589 MT買うと、こんなこと↓したくなるから俺はAT!

http://jp.youtube.com/watch?v=cm0Kv9r1NDY&feature=related
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:33:37 ID:jhlSOZrsO
>>590
カウンターあててる?
携帯見づらくて、すいません(´ω`)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:47:08 ID:gBKxC+qy0
トルセンだからできるんじゃね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:15:36 ID:gKzmHx4n0
>>584
ZとかZ4ならともかく、ロドにクルージングギアってほうが
キャラじゃない気がするが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:18:21 ID:D7Hqo6r60
6速直結のクロスな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:19:48 ID:jxrJN5hV0
>>593 同感。

「ロードスターのキャラ」としては、軽快な加速を得られるローギアードな設定だね。

「一ユーザー」としては、も少し高目の6速でもいいかな?とは思うこともあるけどw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:21:04 ID:a+41p+vG0
でもさ、高速をよく使う俺は欲しいと思うよ。
6からさらにシフトチェンジしようとシフトレバー握ってしまうもの。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:28:17 ID:BMoHsxi10
S2もだいたい同じくらいのギア比かな
あれも100km/hで3000rpmらすぃ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:40:23 ID:vxFR4JuH0
エリーゼも6速3000rpm100km/hですね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:46:25 ID:ZEbZllb20
1速、2速なんてもっと高くていいんだ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:55:33 ID:ffwn5qdV0
ギア比もそうだけど、マツダも三菱みたいなSST搭載することをそろそろ考えてほしいにゃ〜
ランエボXのSSTはマジで感動したよ あれならもうMTいらんとオモッタ

でもラリアート版のSSTはトルコンみたいなセッティングでガッカリだったから、SSTで
あればオッケーというわけじゃないけどな 要は気の利いたセッティングだな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:48:35 ID:1ZfrU7W00
6速は今のままで良いから3-4を少し詰めてくれよ
3-4が離れ杉で4-5-6がくっつき杉
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:12:43 ID:Uks/MHg/0
SSTとDCTとDSGとPDKってどう違うの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:24:03 ID:yeVuPe3dO
正直S2000乗りの俺はギア比はあれでいいと思ってる
NCもS2Kも高速クルージングするような車じゃないでしょ
NCはワインディング、S2Kはサーキットって感じ

増車でNC欲しくて試乗したけど街乗りはNCの方が乗りやすいね
RSのRHTを買うつもりだけどこれは付けとけなOPある?
一応最低限として灰皿とフロアマットは付ける
ナビは要らないからCDでいいし
これがあれば便利だよってのを教えてくださいな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:31:51 ID:PALXDFoo0
S2000に乗っててロードスターを買い増しってあなた・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:42:42 ID:yeVuPe3dO
ん?何か問題でも?
ロードスターはS2000に無い楽しさがあるし逆も然り
それと圧倒的にロードスターの方が街では乗りやすかった
クラッチ軽いし最小半径とかにも感動した
オープン時の気持ち良さは同じくらい
S2000は回したい衝動を我慢しなきゃいけないしね

書くの忘れてたけどS2000は100km/hで3300rpmぐらいだね、ちょっとうるさい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:47:03 ID:Uks/MHg/0
S2000からエリースは?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 03:20:29 ID:0Jz6SSPW0
>>603

フロアランプ。
まぁ、無くても困らないものだけど、
雰囲気がだいぶ変わります。
後から付けるのは、意外に面倒&高い・・・とか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:58:24 ID:q5umd+Zg0
>>603
カードキー。
値引きのオマケとしてヤダヤダ言ってゴネて付けてもらったんだが、
想像以上に便利だった。

あと本革シートにセットのシートヒーター、
冬オープンするオープンジャンキーならあれはかなり有効。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:38:04 ID:eujm6Wb70
フロアランプは自作しました。
純正は高いし色もアンバーのみだし。
LEDと半田の扱い方を知っていれば難しくは無いと思う。

カードキーは後から「着ければ良かった」と思っています。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:31:20 ID:iQOqMOrMO
>>603
>>4あたりの奴は付けといて損はないと思う。
あと、純正フロアマットはクソ高いから、俺は社外品を7800円で別に用意して取り付けといた。
もちろんロードスター専用品。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:49:00 ID:zYNVlExs0
>>610
>4のコーティングはお勧めできない。
サービスでタダとかならともかく、自分でやって安くあげるか、
専門店に出した方が良いよ。
マツダに限らずメーカー純正コーティングは施工技術と内容がしょぼい癖に
仕入れに対して10倍の価格をふっかけてる店舗支援商品だしな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:01:20 ID:zYNVlExs0
>>603
RX8用のタイマー付きワイパースイッチ

MC後の車だと付いてるかもしれんけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:12:16 ID:iJyda53TO
>>610ああそうか。フロアマットはけちればよかったな。流れで付けちゃったよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:28:48 ID:izstubaF0
>>605
首尾一貫してて潔いな
色は?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:28:35 ID:yeVuPe3dO
フロアマットは除外、ランプと革シートとフォグか
カードキー?も付けて・・・S2000でいうヴァリアブル間欠ワイパーレバーっと・・・
オープンカーに間欠レバー付いてないのはデフォなんだろうか?ww
色はカッパーレッドかなぁ・・・
タン幌ブリティッシュグリーンが最高にお洒落だが・・・
RHTも気になるし・・・
ちなみに夏の日中と雨以外オープンにするほどのオープンジャンキーです

ここら辺から煮詰めてみますわ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:20:44 ID:eujm6Wb70
>ちなみに夏の日中と雨以外オープンにするほどのオープンジャンキーです

えええ?それを普通と感じる俺もジャンキーなの?
マジレスするとロドはオープンがデフォなんだからジャンキーと言うより
正常なんじゃないかな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:37:55 ID:4cn1OUzrO
オウヨ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:02:36 ID:iJyda53TO
ブリティッシュグリーンはないよん。今あるのはハイランドグリーン。
単色じゃなくてマイカだから多少ギラギラ感がある。夜なんかだと黒にしか見えん。
でも良い色だよん。タン幌とも合うしさ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:23:09 ID:A+4sMdh20
新型に黄色があると嬉しいな。
買う買わないで言えば、多分買わない(なかなか買えない)けど、
スポーツカーのラインアップに黄色があると、華やかだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:29:01 ID:m8nZy20X0
黄色は指名買いの人以外はあまり手を出さない色なんだよね 俺も黄色は好きだけど
NBでも一時期ウェブチュ専用で黄色があったよね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:37:21 ID:q5umd+Zg0
ハイランドグリーンにタンシート&幌の俺歓喜なスレだな
小変更後のはプラ部分が黒だから高級感もあってイイ感じだよ

オープンジャンキーなら開閉が瞬時に出来る幌がオススメ
前車MR-Sの幌より開けやすく締めやすいNCの幌はかなりお気に入り。
でも>>615はSも持ってるなら、
RHTで雰囲気違うのを楽しむのも良いかもなぁ羨ましい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:29:23 ID:ogHTh/qrO
赤も、指名買い以外は手を出さないんじゃない?特にトゥルーレッドとか。
ロドスタ欲しいと思ってるけど、幌の方が安いしすぐにオープンできるけど雨漏りが心配。
特に最近みたいな大雨の時とか。

RHTは開け閉めするだけで注目浴びるし防犯とか雨の時はいいけど高い。
悩みどころだ…。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:38:13 ID:JvvHmy3W0
>>622
駐車時の雨漏り対策は幌カバーに限るよ
慣れればみんなが思うほど面倒でもないしね

ただ、雨天のときに車に乗るのは大変
って感じで俺は屋根つきに移動したが・・・

以上チラ裏
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:33:02 ID:ntvRLpq9O
今回の大雨で助手席足元に水溜まりが・・・(T_T)
多分、原因は例のドレンかと。
納車から2年11ヶ月目の悲劇でした。
・・・明日、ディーラー行ってこよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:02:16 ID:QvmZAb6oO
今年8年目のNBはまだ雨漏りしないけどNCは漏れるのデフォなのか…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:02:42 ID:0BBYZTED0
光軸は
時計回りにまわせば↓向くんだったかな
???
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:06:17 ID:9scFOOqq0
MTのミッションだけど、元気に走りたいときは4速あたりを使うだろうから
一番高いギアは巡航用にしてくれても車にマッチしないことはないと思うよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:12:40 ID:ZpIoByJi0
>>622
俺H20年幌標準乗り。
昨日、豪雨の多摩〜神奈川を移動したけど雨漏りなんてしなかったから幌でも問題ないよ!
ただドア開けたとたん屋根上の水がこぼれてきて服がびしょ濡れに・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:35:47 ID:CgWO9hdC0
>>628
納車一年半後が一番危ないんだってさ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:47:22 ID:8Nw2l/BM0
そうそう。
助手席に知らない女が座ってて、目が合うとニヤっと笑って消えるんだって。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:49:25 ID:WlHFD6HP0
>>627
6速で上まで使う機会なんてまず無いからな
峠なら1-4くらいしか使わない
あと500rpmでも下がれば良い感じなんだが
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:53:05 ID:RueMN+Nk0
>>615
RHTに乗っているけれども、
あれの閉じたスタイリングが好きならRHTにすりゃいいと思うし、
単純にメカが気になるなら幌にして他に金をまわしたほうがいいと思う。
マツダのコーティングは撥水コーティングだよ。親水コーティングのほうがよごれは目立たない。

嫁さんがS2000乗っているけど、
やはり、回して楽しいエンジンだからちっとストレスがたまる。


>>628
雨の時にドアを開けるときは、ちっとキツク曲がって屋根の水を落とすと。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:22:53 ID:PcwVtRhf0
貞子でさえレイプするだろう俺にとって隣に座った女なんて…
ソッコーでケツの穴まで堪能して売り飛ばしてやんよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:20:26 ID:k3eMT1OE0
春くらいに届いていたフォグランプの
リコール通知って放置しとくとやばいですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:37:44 ID:YBm5EUrT0
>>633
貞子は絶世の美少女って設定だぜ?俺だってOKっていうかこっちからお願いするな
ただし設定ではフタナリだけどw

でMC発表マダー?(AA略
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 03:58:29 ID:s4WLyFTk0
>>634
というかそんなリコール始めて聞いたお
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:37:09 ID:DrKfwhzh0
>>632
マツダサイトによれば、NBの話みたいだが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 07:57:50 ID:KcE5Vz/x0
Sドラの良さを再認識するために、プレイズを買いましたが、車を楽に・速く・安全に走らせる性能においては、プレイズを買って損をしたと思えました。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:29:51 ID:Kxf2HOX60
>>638
具体的にインプレよろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:35:24 ID:UXTp/jBc0
NCでの「雨漏り」には二種類ある。

ひとつは幌の寿命、〜10年くらいのスパンで布地が傷んでひび割れたり裂けたりして漏れる可能性。
これは布という素材を外気にさらしている幌車の宿命だからしょうがない。服と同じでいつかはすり切れる。

でも布地はああみえてけっこう丈夫だから、劣化が原因で漏れがはじまるとすればNA〜NBと同様にガラスや
ピラーとの継ぎ目のゴムが劣化した水漏れだな。これはRHTなどでも起こるしRHTのほうがゴムの場所が多
いから、漏れる可能性のある部位の数は幌よりむしろRHTのほうが多いかもしれん。

二つめは、〜19年春ごろまでのNCの排水口のドレンだかストレーナだかの内部の弁が、たまったホコリ
が固着するなどして水が流れなくなり室内やトランクに水が溢れちゃう件。 これは対策品に交換すれば
オッケー・・・とメーカーは言ってる。(この件についてサービスキャンペーンもリコールもしてないのが
ケシカランが)

また、この対策品が出てからまだ二年も経ってないからその効果はまだ実証されているとはいえない。
メーカーがリコールやサービスキャンペーンをしないかぎり、保証が切れた時点で自費修理扱いになるから
まもなく車検を迎える人は753等を使って保証延長するのが必須だろうな。なんか釈然とせんが他に自己
防衛する方法は無いし。

つことで、〜H19年春までに登録した人は対策品付いてないから二年目は注意汁。交換してないひとは
ひとまず点検or予防的交換をオススメする。
この弁の固着はまえぶれもなく突然来る。ある日突然室内orトランク内がジャブジャブ大洪水になるっ
てのはかなり気分ブルーになるよ(涙

以上の問題がおきていなければ、幌車でも滝のような豪雨の中で雨漏りはしないから安心していい。
去年の清里MTGの前日はまさに滝のような豪雨だったけど、まったく問題ナッシングだったし、昨今のゲリラ
豪雨でも雨漏りナシ♪
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:36:53 ID:a7v4D1IK0
>>640
寺がとぼけるので部品番号よろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:43:35 ID:UXTp/jBc0
>>641
NCの初期不良の部品改良に関して、メーカーはデラに情報積極的に流してないからね
だからデラは知らないことが多いよ実際、

でも、デラからメーカーへ問い合わせればちゃんと情報は出てくると思うからがんがれ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:39:54 ID:QVpvaJcV0
そういえばゲリラ豪雨で道路が川のようになった中を走っても
下からも上からも水の浸入はなかった。

車高が低いのでちと心配したんだけどね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:36:31 ID:eZXVI/370
ゴルフやる人キャディバッグはどうしてる?
トランク無理だから俺は助手席に置いてる。
3ナンバーのくせにトランクの開口部が小さいから入らないんだよな。

今日打ちっ放しに行ったらBMW Z4が居たけど
あれはトランクにキャディバッグ入るんだな。テラウラヤマシス(´・ω・`)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:02:11 ID:w+Y+yUjo0
ゴルフやる人はロド買わないか
他にも車持ってるかどっちかじゃないのw
まあ助手席しかないだろうな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:09:52 ID:jSQiQHqO0
幸いチビだから、クラブが短くて済む。
んで、ゴルフ屋行って色々かばんを試させてもらったよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:49:38 ID:/TXxjR1IO
NCでゴルフ行ってますよ。
キャディバッグ、基本は助手席だが、工夫すればトランクにも入る。
ウッドを抜いてバッグを先にトランクに入れておく。ウッドは斜めにすれば簡単に入る。
トランク左奥の窪みをうまく利用するのがコツです。
早朝にオープンドライブしながらゴルフに行くのはなかなか気持いい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 07:52:56 ID:u7M69I9i0
バッテリー変えた人いる?
純正でない1万円を切るバッテリー46B24Lで
何か問題ある?
純正の定価知ってびっくりしたんだけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:16:46 ID:uuUyknxs0
>>647
誰だか解りました(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:52:53 ID:c1bBoIwui
>>648 ビックリするような純正バッテリーの値段は一体いくらだったのか教えてください。
それにしても誰だよ!eonetからニチャンで悪さしまくってる奴!最近書込み制限多すぎる!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:59:08 ID:jSQiQHqO0
>>648
問題ないんじゃないの?
あとは冬場の始動性と、寿命がどんだけあるかも問題で。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:46:24 ID:o57ALSwC0
>>648
他車でのはなしだが、純正(つか、デラで買う指定品)は高いのでヤフオクでアウトレット品
を買って交換し、かれこれ一年弱だがいまのところ問題なし

デラ指定品は34000円、ヤフオクで9000円。

バッテリーは外箱にちょっと輸送キズがついたくらいで正規デラでは扱えなくなる(認証工場
などでは客と揉めると資格取り消しなどもありうるので仕入れが厳しいらしい)ので、そういう
流通にのせられないのがヤフオクとかに流れてくるらしい。

業者さんも大変だなとおもった。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:04:40 ID:q/2xHIlD0
普通に楽天やすっいぞ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:05:49 ID:q5SbGRIJ0
昔デラで勤めてる友達から聞いた話。
バッテリーは品質がいい順に以下の順に卸されているとのこと。

自動車メーカー(新車時の純正)>デラ>優良な町修理工>>>>>>その他

本当かどうか知らんが、通販で安い奴買おうと相談したら全力で止められたw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:08:55 ID:q/2xHIlD0
それはタイヤなんかでも同じ話きいたことあるな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:09:46 ID:q/2xHIlD0
ただ、価格差ほどの品質差があるとは思えないが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:52:57 ID:vsAT7mkK0
タイヤはうそだ。
生産本数考えればディーラーで買うタイヤの値段はかなりぼった。
自動後退かタイヤ館で仕入れ値聞いたら愕然とする。生もの並の粗利だから。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:17:12 ID:3OVn8e7v0
>>654
NAの話だけど、新車時純正よりもヤフオクで買った奴の方が
長持ちしてるんだが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:21:56 ID:o57ALSwC0
タイヤ買うときは流通が正規モノかどうか、製造年がいつか、そういうことを重視
すれば大外れすることはないとおもうがどうだろうね?
並行モノの長期在庫品だったりすると、在庫保管などが劣悪な場合も多いからね。

四輪はタイヤ四つあるからツルツルテカテカカチカチになってたとしてもバイクみ
たいに転倒したりしないけど、冬季や悪天候のときなどの事故率は格段に上がるか
ら、注意しないとね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:25:26 ID:q/2xHIlD0
>>659
普通にスタッドレスタイヤ買おうな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:01:54 ID:Ej3wshreO
大陸産の胡散臭いバッテリーはともかく、国内の名の知れたメーカー製なら
そうそう問題は起こらないよ。もちろん適切な使用をする事が前提だけど。
ユアサとか日立とかパナソニック辺りなら問題はないかと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:13:20 ID:fqk6GEHM0
コスワースからスーチャキット出てるのか。
http://www.cosworthusa.com/store/pc/viewPrd.asp?idcategory=51&idproduct=363
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:00:10 ID:zEAWf6460
土日に琵琶湖いったやついる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:25:28 ID:FxcSxoog0
いらない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:48:20 ID:xOS21CyQO
皆さん金持ちで羨ましい。ボクなんか年収300万ぐらいしかないんで
新車じゃとてもロードスター買えません。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:12:40 ID:w+Y+yUjo0
年収300なら買えるだろ
ベースの幌5MTでいいじゃないか
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:26:20 ID:3hlM4HYP0
>>665
年収300万でRSRHT買ったぉ

維持費安いんだから、最初が払えればなんとかなるぉ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:30:41 ID:FxcSxoog0
>>665
月3万円、ボーナス時10万円ってならおk?
RSで、ナビやらなんやら豪華にして330マンで計算。

妥協して何もつけず、安いグレードなら
月2万9千円。ボーナス無し。220マンで計算。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:39:10 ID:M+borqyq0
>>365

年収300万で VSAT ナビ+DSCのセットのオプションのやつで
グレード上もっとも高いパターンで買ったよ
6年払いローンでなんとかやっていける

・・・・けど貯金はまったくできないw
いやむしろ金はつかわなきゃ紙クズ、尻ふき紙と一緒。
ただ一応車両保険ははいっておいたほうがいい 万が一払えずショボンだからな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:43:33 ID:3hlM4HYP0
みんながんがってるなw

俺のロドスタはオプションなしの素w
そろそろオーディオとか変えたいんよ
まだ懐と相談中だけどw

なんていっていたら今度はシートも変えたくなってきたんだけどな

今年は変えたい変えたい言うだけで終わりそうだ(´A`)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:58:57 ID:B0HipjD10
年収640万だがベース5速買った
オプションは坊主頭くらいだったかな
ちなみに所有車はこれ1台のみ

色々カスタマイズして100万くらい使ったから
RSとかわんなくなってんのかな

正直RSとベースはどっちのが満足度が高いのかはわからぬ
ただRHTは欲しかった
漏れが買ったときはまだ無かったんで
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:05:38 ID:GnMYc0ex0
どうやったら年収640万になれるのかの方に興味が
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:58:08 ID:64gEn1lQO
職種にもよるんじゃね?
俺の場合大工で22年修行して独立
そこから頑張って年収1600万(職人の社会保険やら抜いての俺の手取り)
S2000をそのままにNC買うつもりだよ
仕事車で軽トラ2台、1.5tを一台所有

頑張れば結構稼げるようになる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:59:46 ID:GnMYc0ex0
いきなり難しいのがきたな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:04:10 ID:q/2xHIlD0
>>673
大統領乙
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:10:01 ID:GNyhCAJz0
もっとこう何つうの?
400万代前半の多分に、多数派の言葉を聞きたいのよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:34:37 ID:JLYTDlIV0
MCで内装は変わるのだろうか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:48:44 ID:IdZtfIzZ0
2chで年収の話しても無駄なだけだよ
ν速なんか全員一千万円超えてるらしいからなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:15:14 ID:v+OuwDl00
えー。じゃぁ年収多分400万くらいの俺が登場
ナビとかちょこちょこ付けてったら350万弱になって
頭金250万の月3万ボーナス30万で1年くらいで払い終わる予定
俺もローン終わるまでは貯金できないだろうなw

しかしデミオかフィット買うつもりだったのになんでロードスター買ってんだろうな俺も
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:57:30 ID:9NL4Ut1x0
>>697
いよっ!男の中の男!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:01:59 ID:xTMfRPOb0
>>697 に期待

しかし、ほぼ年収に近い値段で新車を買うってすごいね。
俺はせいぜい年収の半分以下しか出せないわ。
NCだと中古で買うしかないかなぁと思ってる。
そろそろ買えそうな値段になってきてるみたいだし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:02:20 ID:vly1ddru0
>>697に期待
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:25:51 ID:OBnaUPBs0
俺は34独身社宅、手取りで280万、今の貯金600万
3年前に下取り70万、頭100マン、2年ローン100マンでRS購入
結婚したいお(´・ω・`)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:44:14 ID:qB5db2q50
>>673
ν速行けば?少しはKY
まぁあんたじゃ無理か、、、
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:27:43 ID:l2dbs0qN0
>>671だが、収入の話はスルーすべきだったのね
スマンコ

で、何が言いたかったのかというと
RSにはRSの良さ
ベースにはベースの良さが見出せるよ?
ってこと

無理にRS買って返済に追われるよりは
ベース買って余った銭でパーツ買ってもおkじゃね?

思いっきり主観的だが、漏れは
インチキLSDと6MTが不要だと思ったのと
純正ホイールがカコワルイ(16も17も)のでどうせホイール換える気だったので
ベースをセレクト
後悔は一度もしていない
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:50:20 ID:Vqs4R2SwO
大統領は苦労してんだろ?ヒガミはみっともないよ。
まあ、羨ましいが。

年収のたいしたことない奴(俺も)にとってみれば、
車に、しかも二人乗りの趣味車に年収つぎ込んだら他の趣味に金回らなくなるからね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:21:09 ID:2FELaCA80
俺のロドスタローンもあと二年で終わる。
毎月4万の返済は軽くはないが、ロドスタがいつも手元にある歓びにくらべれば
なんのこれしきヽ(*`Д´)ノ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:07:36 ID:u4BBuQyyO
年収600万以下でロードスターを買う奴は馬鹿。
2シーターで何の実用性もないオープンカーなんて時代遅れ

大体何であんな小さい車が200万以上するんだよw
ロードスター買うくらいなら安いミニバン買うわ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:16:02 ID:EGKrCQBG0
購入を検討中。
ベースの人って、LSD入れてる?入れてる人、感想聞かせて。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:45:15 ID:crJ+K8LAP
>>688
そんな良くある煽り文句書いても何も出ませんぞ兄さん
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:27:45 ID:GNyhCAJz0
つうか何で代替がミニバンやねんw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:16:21 ID:u4BBuQyyO
誰かロードスターの魅力教えてくれよ。
どう考えても200万以上の価値はない。
馬力だってせいぜい140程度だろ?
オープンカーだから詐欺みたいに価格が上乗せになってるとしか思えんw


>>691
価格が同じくらいなら実用性のある車の方が得だろって話。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:16:46 ID:yYdM094F0
年収400万でRS-RHT買ったよ
共働きだけどな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:19:08 ID:yYdM094F0
>>692
ハンドルを切ると曲がり出す。マジで。ちょっと感動。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:30:35 ID:fuom4KUdO
>>692
ミニバンの倍の燃費
人のアシに使われない
デートで酒飲んだ後泊まる口実ができる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:33:55 ID:Z5ZsKLkr0
>>692
ミニバンでは満足できない奴が買う車なのに、ミニバン持ってきても笑われるだけだよ。

なぜミニバンでは満足できないかについては、言葉でいくら説明されても、きっとわからない。
ミニバンで満足できる奴は、ある意味幸せなので、ずっとミニバンに乗ってればいいと思う。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:18:17 ID:PtJULdKO0
>>688
毎日スーパーのチラシを凝視して、自転車の前後に子供乗せてる主婦が言いそうな事だね。
堅実で素晴らしいと思うよ、うん。

友達にはなれそうもないけどね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:57:32 ID:2FELaCA80
>>688
俺も、平成初期に大型4WDを買ったとき、俺もそんなふうに思ってたっけ。

なんで7人乗りであらゆる用途に対応できるSUVと、ちっちゃな2座のクルマが
同じような値段なんだ?と。

あの頃は友達大勢つれてスキーに行ったり、遊びのツール満載して長期旅行したり
するのが趣味だったから、二人乗りのロードスターを買うことはありえなかった。

そのときどきの生活スタイルの変遷によって同じ人間も価値基準はどんどん変わっ
ていくんだよな。

でも、今の人はそんなにしょっちゅう大勢でクルマに乗る機会あるのかな?
街を走ってるミニバンってほとんどドライバー一人で走ってる。
無駄というならそれも無駄だよな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:44:11 ID:1EQPxcXU0
>>692
いや、もっともだと思うよ。
実際俺も嫁さん用のセカンドカーに乗用車持ってるし。
贅沢品だよね、ロードスター。

まぁオープンカーはオネェチャン釣れるからモトは軽く(以下略

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:53:51 ID:opU1XFKD0
こちとら雪国なんで、ロードスター1台ではきついっす。
AZオフロードもほしい
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:20:10 ID:7s8k4pqb0
用途に合わせて、3台くらいあるとベストですね。
通勤用に軽かスマート、アウトドア用にSUV、そして走り用のオープン。
ミニバンは、必要な時にレンタルするくらいでいいかな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:51:22 ID:F77yQmolO
>>701
それはそれで偏っているようなw

フィットかデミオ辺りとの二台体制で十分じゃね?
独り者ならロードスター一台でも問題ないがな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:13:39 ID:y0sDa+CaO
来春を目処にRS-RHT-6Mを購入するつもりです。
くだらない質問で恐縮ですが教えてください。
アンフィニ店とマツダ店は資本が違うんですよね?
つまり、相見積りをとって比較検討が出来ると私は解釈していますが、それで間違っていないでしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:43:12 ID:z7Z/3+zr0
軽はクルマとしての出来があまりに酷いから
通勤だとて乗りたくないな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:47:19 ID:dYQpFaP+0
>>700
遊び車ばっかじゃんKa。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:50:10 ID:2FELaCA80
>>703
できると考えて良いと思います。

客の立場からしてみれば、たとえ同系列だったとしても商談は別個にやっちゃっても良いのでは?
問題があれば店のほうからかくかくしかじかで・・・と説明があるでしょうし。問題があるといっ
てもそれは店のショバ争いのローカルルールでしかなく、違法行為になるわけでもなんでもないで
すからね。客は客の都合でやってれば良いと思いますよ(^^)

商談がらみの話題ですが、この夏はガソリン高騰のアオリで各メーカーとも月末の週末でも店で一台
も売れないという異常な事態が頻発してるようですね。このまえ車検をひかえて念のため乗り換え
も考えてみようと各社で商談してみたら、普通だったら絶対に通らないような大幅値引きがバンバン
出てしまって客であるこっちが慌てちゃいました;;;;

買うなら今が買い時叩き時かも?( ̄ー ̄)☆
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:55:00 ID:p7xWJVO00
>>706
MC前だから大幅値引き中ですぞ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:00:05 ID:y0sDa+CaO
>>706 ありがとうございます。

>>707 MCあるんですか…
どこが変わるのかなぁ、楽しみです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:33:59 ID:dLtiZfK00
>>692
知るか!そんなものは自分で試乗したりして感じろ
感じなければ買うな、もったいないから

その価値があると思った奴だけ買えばいいよ

俺はあると思ったから買ったけど(*´A`)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:54:43 ID:gC4eY13n0
ロドスタ貯金がMCまでに間に合わなかった…
MCで予想CGみたいな鋭い顔つきになったら嫌だなぁ。
マーブルホワイトや16インチホイールが似合うイメージを維持して欲しい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:05:18 ID:bmmTDYr50
頭入れてローンで良いじゃん
貯金てことはそこそこ貯まってるんでしょ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:05:53 ID:mm0k1v270
貯金するのもローン払うのも一緒じゃん

これ名言
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:18:08 ID:CtWEspxs0
>692は釣りなんだろうな。
じゃないなら真性だな。

わざわざこのスレで言う内容じゃない。
本当に教えて欲しいのかもしれないが、そしそうなら可哀想な奴だ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:19:22 ID:gC4eY13n0
お金だけじゃなくて車庫も足りてないんだ^^;
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:23:27 ID:po6X3n1E0
ネコが、屋根までかけあがったり下りたりして、
足跡とかついてムカついてしかたないんですが、
なんとか猫を追っ払う方法ないでしょうか?
まずは、残酷じゃない方法で。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:28:20 ID:HHOSx3SH0
>>692
やっべぇ。
俺、こんな車に350万、+後で色々弄って総額430万くらいかけてる。
魅力ってなんなんだろうな。
言葉で言い表せられないから魅力なんだろうな。


>>715
屋根に犬を飼えばいい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:35:13 ID:dLtiZfK00
>>715
水の入ったペットボトルを周辺においたらどうか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:58:53 ID:qB5db2q50
何度も出てたら申し訳ないんですけど
ロードスターありきでもう一台買えるとしたら
なにがいいですか?上限は400万ぐらい
新車、中古どちらでも。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:04:37 ID:HHOSx3SH0
軽トラがあれば十分です。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:06:28 ID:JLYTDlIV0
>>714
いや、車庫こそ大事な要素じゃん
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:09:05 ID:dLtiZfK00
>>718
自分が買うとしたら?

うーん400万かぁ、ロードスターよりずっと高い車買えるのかwww



うーん……ミニクーパーSあたりかなぁ……

ていうか一人身だからほかの車いらねっていうのが本音ww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:10:08 ID:D8ZLdXCA0
ウンコとか爪痕残されなかったら
猫の足跡 素敵やん!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:12:59 ID:GNyhCAJz0
毒団子でもバラ捲け
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:16:40 ID:dLtiZfK00
>>723
残酷やんw
ていうか毒団子は法律的にやばくないか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:17:14 ID:JLYTDlIV0
要所要所に剣山を置いとけ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:28:33 ID:zZbLuxaT0
>>718
2stジムニー買って弄り倒す
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:37:40 ID:mm0k1v270
アウディTTクーペ
ロドの次に愛車にするならコレしかないと決めてる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:42:13 ID:sMl1Mk6d0
>>715
車に住むとか

まあ冗談はともかく。
http://item.rakuten.co.jp/peteco-thegarden/ego602_000043/
こんなもん見つけてみた。効果があるかまでは保障できん。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:43:28 ID:sMl1Mk6d0
こっちのが詳しかったか。
http://garden.bizt.net/
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:51:40 ID:GNyhCAJz0
>>724
残酷ちゃあ残酷なんだけど…。
車では無く花壇の話なんであれだけど、猫を近寄らせないようにするのは限界があってねえ。
色々のスプレーとか水鉄砲とか試したけど、結局は猫が慣れちゃうんだよねえ…。

ちなみに毒団子はネズミ駆除として置く分には良いみたい。
これは社会と各自のマナーの問題なんだけど、猫飼いに登録制はないからなあ。
死んだ処で罪にならない(虐待等で殺した場合はもちろん論外だよ)

まあ後はその猫を捕まえて、テリトリー圏外で逃がすしか無いだろうなあ
(ちなみにそうすると猫は自身のテリトリーに戻れなくなり、さりとて新しい地で他の猫と共存できる訳でもなく
流離い死んでいくらしい)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:53:42 ID:yndpsW9A0
>>715
残酷をはきちがえちゃいけねえよ
俺は忌避剤からはじめて毒団子&エアガンにたどり着いた
それでも被害は無くなっていないがな
おまけに最近はアナグマまで出るw
もう諦めたよ。

ガーデンバリアもそんなに効果はない
幌カバー使ってるが、見るたびに毛だらけ。
ボンネットは爪とぎで傷だらけ。
バンパーは尿をかけられまくり。
もうコンパウンド使いすぎて塗装がヤバイわ

確実なのは毒団子だけだ
それがイヤなら諦めろ、どうしようもない
あいつらだって生きるのに必死なんだから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:00:35 ID:sMl1Mk6d0
>>731
そんなに効果ないのか(´・ω・`)
残念。

http://www.shako-garage.com/
http://www.ec-life.co.jp/garage/index2.html
やっぱスペースが許すならこのあたりが最強の対策法じゃね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:09:53 ID:j5jbs/LG0
>>732
なかなか気が合いますな
俺もそういうが最強の手段だと思ってる
ただそれはあんまり現実的じゃない

この辺りの方が簡易だろ?
http://www.konna.jp/shop/goods/A059.htm
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_3/catalog_0211220060_1.htm
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:10:41 ID:j5jbs/LG0
まぁどのみち今の俺の駐車場には使えないんだが・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:18:02 ID:MgsFfyXN0
なにこの棺みたいなの
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:25:52 ID:mN0aqSva0
う〜〜む、猫を避けるのは難しいみたいですねぇ。。
みなさんありがとうございます。
以前のアパートでも、週一くらいで誰かが私の車の下にキャットフードをまいて
猫の家になりかけてたし。猫に呪われてるのか・・・

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:28:38 ID:JcKTiDZX0
>>733
結局のところ、物理的に車に接触できなくするのが一番なんだろうな。
それ以外は確実な方法はなさそげだ。

>>736
それ誰かから恨み買っていやしないか?w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:30:40 ID:BfyJYDCJ0
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:30:49 ID:j5jbs/LG0
>>736
それ毒団子じゃね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:32:24 ID:j5jbs/LG0
>>738
あ〜俺もハード路線スレのお世話になったわ
いい加減スレ違いっぽいね、すまんかった
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:33:52 ID:BfyJYDCJ0
さて俺も寝る。
まあ愛車を疵付けられる事を考えた場合、どうするか?自分で責任と意志を持ってやってくれ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:42:27 ID:WvH7Z+6+O
明日(もう今日だが)仕事休みだから、朝一でロードスターMTを
レンタカーで借りて丸一日ドライブしてくるぜ。
既に予約してある。今から楽しみ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 02:29:51 ID:jEAuEn7E0
NC納車して10日目なんだけど、すでに1000km走りましたぉ。
初めてMT車買っちゃった。こんなに楽しいんだったらもっと前に買っとくんだった!

ところで、発進加速でエンジン低回転でアクセル踏み込むと激しくノッキングする。これ仕様?
1000km点検でデラに激しくクレームする前に質問しまっす!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 02:32:22 ID:3+GX7K1H0
>>743
君が納車したのか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:04:51 ID:/Jxbvatp0
>>743
ガソリン代ケチってレギュラー入れるからだよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 05:33:15 ID:Q34lLoWf0
>>743
やさしく踏み込めばオk
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 06:55:49 ID:JZSlYrNQ0
>>743
お前が下手なだけ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:18:04 ID:2SauQwmz0
このスレの人って、他人が可愛がって飼ってる猫を殺しちゃうのか。
そういう人がいるとは思ってなかったので、ちょっとショック。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:27:10 ID:Uov+S/PDO
ロードスター乗りって気楽な奴らが多いなw
単純に車重が軽いから早く走ってる気になれるだけだろ。

俺から言わすとロードスターなんて150万くらいの価値しかねぇよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:41:44 ID:MhSj8KxP0
と、低所得携帯厨チャリダーが申しておりますw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:57:37 ID:BtJL/fi80
>>701
車3台持てる人間が、走り用のオープンにロードスターですか・・・
メシはカップラーメンだろうなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:58:42 ID:Cw3hStZ10
>>748
可愛がられてるネコが外で放し飼いかよww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:02:47 ID:2SauQwmz0
>>752
出入り自由にしてある猫は多いはずだよ。猫だし。
屋外にいる猫を全て野良猫だと断定はできないだろ?
しかし驚いたよ。毒を食わせて殺すだの、遠くに移送して放置して殺すだの…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:03:13 ID:O4cdIfGJ0
>>749は大トラ乗り
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:08:15 ID:RQX15yYE0
結局NCとRX-8どっちにするか迷ってる。
それか賭けでFD買うか。。。
分けわかんなくなってきた。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:15:50 ID:Cw3hStZ10
>>753
出入り自由にする事で事故やトラブルが起きる可能性は考えないのかねw
本当に可愛がってるなら飼い主として管理ができる目の届く範囲内で飼うべきだ。
可哀想なのは被害者であって加害側のネコや飼い主ではないんだよ。

ペットは飼う際は他人に迷惑をかけない事が最低限の常識、ルールじゃないのか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:20:55 ID:BtJL/fi80
>>753
まぁ、これでも見て落ち着け。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rHZUPJji6w8
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:23:53 ID:2SauQwmz0
>>756
> ペットは飼う際は他人に迷惑をかけない事が最低限の常識、ルールじゃないのか?

これは正論。実際俺も、他人に迷惑かけないようにとは気を使ってる。
俺の場合は犬だから、そこらはコントロールしやすいのもある。放し飼いなんてしない。

それでも、きちんとしつけていて、繋いで歩いていても、散歩中ふと目を話した時に
毒物をなめて体調崩す事が稀にあるんだよね。
なんで毒物なんか置いてあるのか? ってのが不思議でしょうがなかったけど
積極的に毒をまく人が世の中には実際に居るんだなというのはわかったよ。
100%犬を監視できるわけじゃないから、そういう人の毒に当たらない事を祈るしかないわな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:32:58 ID:NF49/Bn50
>>755
ロータリーにすると燃費の悪さが嫌になって
よほど金に余裕が無いと数年以内に買い換えると思うぞ。特にFD。
楽しく走るとリッター3〜4になる。我慢して走ると楽しくない。
RX-8はそこまで悪くないが、同じ傾向。
それに両者共に低回転にクセがあるので、試乗を強く勧める。
信号待ちでの振動や、信号待ちからのゼロ発進は要確認。

一方、ロードスターは2シーターであることや
オープンボディゆえの静粛性やら快適性の悪さが嫌になって
買い換える可能性がある。
ライフスタイルに変化がありそうで、1台しか所有できないなら
ロードスターはお勧めできない。

個人的にはロードスターを所有して、必要なときだけレンタカーを借りるな。
それもダメなら最近のAWDでなるべくFRに近い乗り味を持った車を探す。

マツダはそろそろレシプロ4〜5シーターFRを作るべきである。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:35:42 ID:jk8bvmH00
頼む、ペットの話はどちらの意見も辛くなるからめてくれ、な、ここ車・メ板だし
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:36:48 ID:PjbkPjjgO
飼い猫による被害なら、きっちり証拠を押さえて飼い主に苦情を言うべきか。
埒が開かなきゃ訴訟と。

首輪してなかったりとかの明らかに野良猫だと思われる場合は捕獲かね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:40:32 ID:j+tHsLGu0
>>755
ロードスターとは方向性が違うけど中古のS2000は?
動力性能はロードスターとは比較にならない上に低燃費
レーシングエンジンみたいなのに、リッター12くらいは走るよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:56:13 ID:jk8bvmH00
>>762
ロードスターはエンジンが味気ないからこそ、オープンであることや
2シータであることを堪能できると、個人的には考えてる
逆にS2000はエンジンが楽しすぎて、クローズドボディでサーキットで振り回したい

ロータリーの下のなさや、スルスル回る感じを考えると、ターボでフラッグシップスポーツならともかく
4シータにNAロータリーよりも、ロードスター+NAロータリーの方が正しい組み合わせな気がする
オープンでまったりワインディングを流して、後輪に座る独特の感じを堪能、スムーズなエンジンは
それを邪魔することなく、BGMはロータリーサウンド・・・無いものねだりはいけませんね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:59:46 ID:PjbkPjjgO
>>762
S2000は燃費はロードスターとほぼ同じか若干悪い程度だな。
もちろん回せば燃費はがた落ち。これはどんな車も変わらない。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:06:00 ID:Uov+S/PDO
ロードスターよりS2000の方が数倍優れた車だろw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:08:58 ID:Uov+S/PDO
そういえばS2000乗ったことある奴が昔言ってたけどもうロードスターみたいな
低スペックな車には興味ないってよw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:10:11 ID:rCr0tzTkO
どっちの車も優れたとこがある
性格が違うんだから優劣を語っても意味がないw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:11:52 ID:jk8bvmH00
>>767
放っておこう、「乗ったことある奴から聞いた話」で煽るような恥ずかしい奴は
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:12:20 ID:2xE29IOB0
ネコの話で悪いけど
市役所とか保健所で捕獲器貸してくれる所もある
捕獲したら処理は市役所に任せましょう
うちの地区は有料ですが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:14:22 ID:j+tHsLGu0
>>764
いや、Sは回しても燃費の落ち込みがやたら少ないよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:19:28 ID:UrO/k0Bf0
>>766 そういえばカーチャンがお前人間じゃないって言ってたよ。ってノリだな。

ロードスターに興味があるくせに素直になれないんですね。わかります(笑)。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:10:05 ID:PjbkPjjgO
>>770
回せばリッター8くらいまで落ちるぜ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:16:58 ID:ON6C/DlW0
>>772
8走るならガタ落ちは言い過ぎだな。ましてやスポーツカーなら。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:28:52 ID:j+tHsLGu0
ところでNCのATの燃費はどの位ですか?
マイナーチェンジしたら幌のATを買おうと思っているんだけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:53:06 ID:PjbkPjjgO
>>774
参考になるかはわからんが、うちの6MTの場合は8〜13程度。エコドライブはあまり意識せず。
ちなみにリッター8が出たのは短距離(片道5キロ程度)の通勤で使っていたとき。
ATだとこれより若干落ちるかと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:10:36 ID:Uov+S/PDO
ロードスター

実用性

エスティマの1/10


娯楽性

S2000の1/5

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:14:24 ID:Uov+S/PDO
別に俺は煽ってないねw
実用性がない癖に高いのが気に入らないんだよ。

今の時代実用性を求めずに娯楽を求める車選びなんかナンセンス。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:14:33 ID:+6s+PRPA0
公道だとロードスターの方が娯楽性が高いんだよな。
サーキットだとS2000だろうけど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:18:16 ID:Uov+S/PDO
>>778
140馬力程度でどんな娯楽があるか言ってみろw
大体コーナリングなんか良すぎても意味なし。
ロードスターは過剰品質だよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:18:47 ID:jk8bvmH00
>>777
安いよ

>>778
嫁さんと二人で山ん中の温泉に行くという用途なら乗用貨物より実用的だしね(限定しすぎて苦しいか?)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:22:45 ID:j+tHsLGu0
>>775
thx
そうか、じゃATの場合はだいたいS2000くらいと思ってれば良さそうだな

>>778
娯楽性が高いってどういう意味?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:23:28 ID:rCr0tzTkO
200万クラスで高いとかw
これだけ安いオープンカーは他に無いぞ?


ちょっと前に書いた大工だけどNC契約したぜ
納車が待ち遠しい!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:23:38 ID:3ydAL3TP0
S2000とロードスターじゃ歴史も功績も段違い
まぁS2乗りはおもちゃみたいなメーターで満足してるこった
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:24:45 ID:UrO/k0Bf0
>>777 コペンですら150万じゃ買えねーだろ(笑)

オープンカー乗ったことないんじゃお話しにならないな。
取敢えずオープンカーで1000キロ以上走ってきてから語ってもらおうか!

君は一生、荷車乗ってればいいと思うよ(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:26:38 ID:+6s+PRPA0
>>779
ロードスターは170馬力だよ。
つうか中低回転からのトルク特性も語れ。
常に最高馬力が出ていると思っている
ゲーム脳をなんとかしような。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:27:10 ID:Uov+S/PDO
>>780
どう見ても150万ぐらいの車にしか見えないんだが。

こんな車が200万越えるなんて何か裏があるだとしか思えない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:27:30 ID:xvQwkPyq0
実用性がないのに高いのは気に入らない。

違うだろ。
ロードスターを買える人の収入が気に入らないんじゃないの?
150万の価値とか何とか。
IYHすればいい。
それが出来るほどの社会的信用があることを切に願ってますよw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:28:19 ID:+6s+PRPA0
>>786
で、おまいの車は何だ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:28:38 ID:UrO/k0Bf0
夏も終わりにヒートアップしてきた======3
次のスレ準備しとくか(笑)?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:32:09 ID:NgvbyfOA0
>>783
歴史とか功績で言えばカローラとロドも段違いじゃん。
そんな事はどうでもいいよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:33:46 ID:Uov+S/PDO
>>787
確かにロードスター乗ってる奴の収入は気に入らない。

低所得者の癖に実用性無視の娯楽者に乗るその勇気は買うがねw


ただそれに振り回される家族が可哀想。


後ロードスターの馬力は平均すると140ぐらいで間違いない。
170も出る訳がないね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:42:18 ID:j+tHsLGu0
>>791
そこまでは大きなお世話なんじゃねえの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:43:12 ID:J9eT/CbYO
車に実用性“のみ”を求めるのならば、ミニバンに乗ればいいだけの話。
ドライバビリティを求めるなら、スポーツ車。家族乗せたけりゃぁセダン。

この車は『屋外の書斎』だと俺は思っているが、わからない奴にはわからないだろうな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:51:50 ID:Lo9cnJa3O
屋外の書斎というのは分からん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:54:23 ID:jk8bvmH00
>>794
書斎の「実用性」は書き物をすることで測るべきかもしれないが、存在理由はそれだけじゃないだろ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:00:16 ID:NgvbyfOA0
>>795
書斎に向いてるのはどう考えてもミニバンだろw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:02:26 ID:jk8bvmH00
>>796
物置、リビング、ダイニング、寝室・・・と書斎は違うんだよね
798755:2008/09/02(火) 13:10:20 ID:P1J3w+rpO
>>755だけどNCで見積もり出してもらってるとこなんだ。
MC前だと今ホントにラストだし。S2000かぁ。一回試乗したいな。
今週末まずはNCレンタカーでも借りるかな。MT慣れてないけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:10:32 ID:iE5xzM+c0
思い入れがあるのは分るけど、少々キモい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:28:00 ID:PjbkPjjgO
>>791
現行ロードスターはシャシダイで大体160〜165馬力くらいが平均みたいだ。
フジツボやインテグラル神戸のページにシャシダイ計測値が載っている。

あと実用性なくて高いなんて言ったらフェラーリの立場がないぞw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:44:56 ID:vWpdyeSX0
俺はS2000も試乗して、NCを選んだ

俺はツーリング(旅)を楽しむクルマが欲しいんであって、サーキットや峠で勝負する
クルマが欲しいわけじゃないからS2000は違うな〜と感じた。硬すぎる。

性能がいくら良くてもランエボやインプSTiが旅の脚には不向きなのと同じ。

両者の共通点は二座のオープンカーということだけで、あとはかなり性格違うクルマ
買うときにどっちが自分にむいているか比較するのはアリだが、優劣を論じても不毛。

そもそもNCは高性能のマルチリンクの脚をブッシュほじくって剛性をわざと落とし
たりしてデチューンしてまで町乗りの軽快さを演出しているクルマだ。第一にサーキ
ットでのパフォーマンスを追求しているS2000とは根本的に考え方が違う。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:47:25 ID:4zl3hBkgO
実際のオーナーに中年〜実年が多いからか、あまり荒れないんだよな、NCスレってw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:03:53 ID:Vy5zkZuDO
>>774
俺のベース6ATの場合
10〜14.8てなかんじ。
近所の買い物と往復100キロ位の高速が主。平均で13くらいだな。
うちのへんは田舎だからさ。都会はちょっと落ちるだろうね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:08:44 ID:PjbkPjjgO
>>803
やっぱATのが高速燃費は伸びるんだな。
うちのは13.5が最高だ。もっとも、高速のみの時の燃費は測った事ないけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:08:58 ID:j+tHsLGu0
>>801
そうなんだよなぁ
俺は自営なんで暇な時期にバイクや車で5000キロ位のロングツーリングに出かけるんだけど
寒い時期はもっぱら車で出かける

S2000は元気な時に伊豆スカイラインなんかを走ると
背中がゾクゾクするほど気持ちいいクルマ
誰かに貸すと興奮しながら口を揃えてバイクみたいだと言う

でも、疲れている時や雨の日に乗るとその性格ゆえにホント疲れる
しかも車両もパーツもやたら高い
オプションを少し付けて乗り出しで500万弱、足周りと吸排気系その他を少し弄って150万
しかもホンダが気合いを入れて限界まで絞りあげてるから、足周り以外はこの程度のチューンじゃ全く効果がない
旅の道具には向かないと思う

クルマを何台も保管できるガレージでもあれば絶対に手放さなかったけど
青空駐車でせいぜい3台くらいしか所有出来ない今は、普段の足にも使えるロードスターが欲しい
あとNCは内装が良いな、マイナーチェンジでも内装は変えないで欲しい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:12:04 ID:j+tHsLGu0
>>803
ATでも燃費落ちないんだね
俺の場合、遠走りが多いから助かる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:31:17 ID:7Z5Zg3Oo0
俺はS2000の性能を使い切れないから選ばなかった。
”クルマに乗られている”事ほど格好の悪い事はないと思うのでな。

その点NCロードスターは馬力云々ではなく、
乗ってて使いきってる感があるクルマ。
心地良い、という表現がピッタリ。

「競技」と「趣味」の違いだよな、S2000とNCは。
もちろんどっちが良いかはどちらを重視するか、だけ。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:41:54 ID:PjbkPjjgO
>>805
NCは内装デザイン自体はすごくいいと思う。んだけど材質がプラスチック丸出しなのが萎えるんだよな。

ただロードスターは内装系のアフターがかなり多いから、こっちの方面でも楽しめる。
Zoomとかコンソールのレザー張りやってくれたりするしな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:48:33 ID:j+tHsLGu0
>>807
いや、競技とかサーキットとかそんな極端なシチュエーションじゃなく
空いている田舎道程度でもS2000はものすごく気持ちいいよ

クルマを官能的と表現する事があるけど
俺が乗り継いだスポーツ系の20台前後のクルマの中では唯一官能的な車

ただ、どんなシーンでも安らぎは感じられない
これも俺の歴代の車の中では唯一の車

上でロードスターを書斎とか表現している人がいたけど
今の俺が欲しいのはまさにそれ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:50:18 ID:j+tHsLGu0
>>808
おお、いいねぇ
買ったら内装弄りまくるわ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:09:03 ID:PjbkPjjgO
>>810
内装系はいじりだすと終わりが見えなくなるから正直オススメはしない(笑)
ダムドの真っ白な内装のロードスターとかは見ちゃダメだw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:07:17 ID:zG+fscL50
>>807
NCでも使い切れる奴なんてごく一部だよ。
「使い切ってる感」がするなら多分勘違い。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:42:25 ID:NsIcP24I0
>>801
リアのマルチリンクはデチューンしてる訳じゃないよ。
むしろある領域から粘りすぎてアンダー気味なくらいだからね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:55:52 ID:xvQwkPyq0
S2000は速いもん勝ち
NCは楽しんだもん勝ち

という違いなのかな。まあ、S2000でも楽しく走れるしNCでもそれなりに速く走れるわけだが。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:00:00 ID:jk8bvmH00
>>814
楽しさのベクトルが違うんだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:06:30 ID:QwJ1CX3e0
もうちょっと気持ちの良いエンジン欲しいけどな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:25:43 ID:9G1i1MAl0
低回転でのトルク弱くない?
俺なんて道の真ん中でなんどもエンストしてるよ!^^v
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:31:29 ID:JcKTiDZX0
>>817
一度教習所で講習を受けてくることをお勧めする。いやマジで。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:06:35 ID:WjjglEl60
まだ粘着きてるのか。

どうせアウディかジャガーのオープン欲しいけど買えない俺らと同じ低所得組で
じゃあNCならって言っても家族から総スカン喰らったしがないリーマンだろ。

アウディなんかのスレじゃ荒してもハナクソほどの扱いも受けないから
弄り易いとこでNCのスレで憂さ晴らししてるだけだろ。相手すんなよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:15:29 ID:rf0yTt+i0
>>819
誰に言ってんだ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:25:14 ID:Uov+S/PDO
>>807
妄想乙w
論理的にロードスターの凄さ語ってみろよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:25:29 ID:+YJ96omw0
4年経過しても未だデザインの良さが解らない。
もうじきフェイスリフトなんですよね?
せっかくのRHTでMT設定有りのFRなのに、
デザインだけがもったいない・・・。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:31:03 ID:J9eT/CbYO
“書斎”だけどよw

みんな、DSCつけた?

俺は『せっかくのFRにそんなものいらないだろ』とか言って付けなかったが…

違いがわかる程の装備だったのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:52:28 ID:D9PqN5lS0
>>755
両方それぞれ乗ってみて(できれば高速も)、
「今、俺はこっちが欲しい」だけでいいと思うよ。
出来れば、晴れ、曇り、雨で乗ってみると良いかも知れない。
現実的に考えると、どっちも現実的な車とは言えない。
ロドは2シーター、8は燃費が悪い。
乗る人の事を考えたら、ロドはもう1人しか乗せられない、
8のリアシートは長距離座れたものじゃないと。
多分こんな次元で迷っているわけじゃないと思うけど。

オープンが良くて、REが良いっていうなら、
ロドにREを載せるって手もある。
2台買うより安く上がるよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:58:39 ID:xpOm7cRk0
>>823
つけなかった。
こっちは3年に一度雪が積もるかどうかって地域だし、
雪が降ったら親父の悪路ばっちこーいの車で通勤考えてるしw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:21:09 ID:Uov+S/PDO
ロードスターってつまんねぇ車だよなw
購買層は低所得者で馬鹿な奴ばかりだし。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:25:51 ID:xpOm7cRk0
>>826
おー、いい所に。
もう来ないのかと思ってた。

ちなみに、お勧めの車教えてくれ。
先週ミニロト当たったんで、買い増し考えてる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:55:30 ID:tdkrULTi0
煽りレスにもそれなりに対応するおまいらの優しさに脱毛
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:00:57 ID:J9ZOsGET0
でも たまーに同じ値段ならトヨタのマークxもよかったかもな、と
ふと思う。

お値段以上に内装は高級感あるのでマークXなど、ミドルクラスの
トヨタ系セダンおすすめ。
でも車を運転しているというよりは快適な移動手段となるので、
走る楽しみを味わうならロド
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:02:31 ID:xpOm7cRk0
まぁ、ミニロト当たったって言っても、2等18万だしw
ツキがあるうちに、定期350万+IYHで何か買い増ししようと思うのよ。

今年秋に入籍、来年初夏に子供が生まれるんで、セダンとか考えてる。
ミニバンはあんま趣味じゃないんで・・。

マークxかぁ。
休みに試乗してこよう。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:05:00 ID:4zl3hBkgO
アテンザマジオススメ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:08:12 ID:xjR3sRcb0
>>829
奇しくもATは同じモノという事実
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:11:00 ID:J9eT/CbYO
>>892
俺もマークXと天秤かけて、こっちにしたよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:14:51 ID:MgsFfyXN0
>>892
全く君って凄いぜ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:17:02 ID:2WyVOGEA0
中の人だけどマークXと比較するのですか
それはFRで同じくらいの値段になるからですか

いや、勉強になります
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:19:54 ID:xjR3sRcb0
>>892
意味不明なレスするなよw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:21:19 ID:Q34lLoWf0
>>822
微妙に同意
うわずったフロント周りと
ジジ臭い内装がスゲーいや!
うわべだけのデザインがもったいない。
デザイナーやる気あるのかよ!!って思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:23:35 ID:J9eT/CbYO
おーわりぃわりぃ!
>>829の間違いなw

“書斎”から走行中で目が利かなかったよぉ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:31:35 ID:pipgevbu0
NR-AにHIDの設定がないのはバラスとかオートレベリングとかで重くなるから
必要とする人はいないだろうって判断?
HIDいるよね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:42:52 ID:xjR3sRcb0
価格上がるなら要らないかな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:59:00 ID:9G1i1MAl0
>>830
アウディA4がいいよ!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:06:58 ID:JcKTiDZX0
>>830
シトロエン・エグザンティアとかどうだ。
独特の乗り味が楽しめるぞ。

トラブル?俺は乗らないから知らんw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:20:52 ID:9yV/q9hQ0
NBと同じ手法でのフェイスリフトなら確実に劣化するからやめてほしい。
それより、ナビが似合わないインパネデザインをなんとかしてくれ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:22:29 ID:dLTIBwilO
どっかのサイトに出てたけど、
NDはNCよりドラマチックなエンジン、ハンドリングになるらしいね。
S2000みたいな車になるって事かな?
次期S2000はでかくなるらしいから、現S2000オーナーが乗り換えるかもね。
問題は高出力化その他を背景にしたボディ剛性の強化に伴う重量増。
軽量化、高性能化に伴う価格上昇。
変化を求めるか、キープコンセプト悪く言えばマンネリ化を取るか・・・。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:24:45 ID:C/D8mvaM0
>>807
クルマに乗られたらたしかにかっこ悪いな。おそらく死ぬだろうしw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:26:36 ID:SDAkCo820
>>817
フライホイールが軽量だから、エンストしやすい
トルクはあんまり関係ない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:32:22 ID:o57R3ZX20
車の価値を実用性という一つの基準でしか計れない奴がいるのが失笑もの。
こういうやつらとは、一緒に仕事したくないものだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:32:40 ID:FTulNZET0
NCのMCがまだなのに、NDの話は早すぎるね。
どうせNCの使いまわしだろうし、詳細はまだぜんぜん決まってないと思うよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:49:01 ID:pipgevbu0
フライホイールが軽い恩恵をあんまり感じないのはどうしてだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:03:29 ID:b5opbnWQ0
ぼうやだからさ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:04:23 ID:i7F7nCxK0
>>849
重くしてみたらおk
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:26:18 ID:UjB/7iQA0
> NDはNCよりドラマチックなエンジン
ということが、即、高出力化につながるとは必ずしも言えないだろう。
いや、むしろこれ以上の高出力化には反対だ。

NA時代から同様だそうだが、今のエンジンはとにかくモッサリとしてダサいので(もう慣れたが)、
もっと軽く吹け上がって官能的に気持ちよく回ってほしい。
何かこもったような抜けの悪い音も何とかしてほしい。
「ドラマチック」っていうのはこういうことであってほしい。
馬力はもっと抑え気味でもいい。
いっそ1800ぐらいのVTECかMIVECを供給してもらう。
んでもって、VTECの低速トルクをほんの少しだけ厚くなるようにちょこっとだけいじる。

とにかくエンジンを回して快感がないのが唯一の欠点と言っても良いくらいなんだからさ。



と思っているのは俺だけじゃないだろう?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:29:59 ID:b5opbnWQ0
低速トルクを厚くした車が高回転になるわけないだろ。
エンジンで乗る車が欲しかったら、よそのを買いなよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:32:59 ID:JGoXNke+0
いや、エンジンは大事だろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:39:37 ID:i7F7nCxK0
>>852
俺も同意だ
B16Bとか積んでたら・・・
そんな俺はEP3と迷ったてたわw

このエンジンじゃまったく回す気がおきん
回すメリットが全くないからな
まぁそれがいいのかもしれんが

>>853
高回転型エンジンの低速トルクを少しでも増やしたい
と、いう技術者がVTECを作ったって知ってる?
あんたは一生その殻に閉じこもってればいいんじゃね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:39:42 ID:Ln03BEx6O
エンジンパワーはいらないけど、エンジンフィールは重要だな 
趣味の車と言うなら尚更
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:40:46 ID:i7F7nCxK0
とは言えロドの成り立ち的には許せる
NAのときから適当なエンジンぶっこんでみました
って感じだから
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:48:25 ID:IKkrPRQV0
そこでロータリーw
他社のエンジン貰うより現実味有るし、フロントのイナーシャも減るし
フィールは好みだろうけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:55:51 ID:i7F7nCxK0
娯楽と割り切ってはいるが、さすがにREの燃費は耐えられないんだわ
たまに8乗るけど燃費の違いにビビってしまう
わがままでスマン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:10:41 ID:pD02N5c9O
ロータリーなら買わなかったな。
マツダのレシプロって、かなりスグれモンだからね。普通に。

ピーキーなのが好みならホンダ行くだろ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:18:53 ID:UjB/7iQA0
>853
よく読めよ。
VTECの低速トルクを「あとほんの少しだけ」厚くしてくれればいいということ。
なにも分厚いトルクにしろなんてひとことも言ってない。

とにかく、パワーはいらん。フィールが大事。ホントにそう。
あのエンジンで不満がないという奴は、本当に気持ちのいい吹けのエンジンに出会ったことがないのだろう。
NCにそういうエンジンが載っていたらどんなに素晴らしいことか。

「成り立ち的には許せる」というのもよく分かるが、
もう3代目だ。4代目なら尚更なんとかしてほしい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:21:24 ID:H76GYG6d0
YZF-R1みたいなエンジンフィールだといいなぁ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:35:31 ID:VdhpuYjY0
RSとVSは違うエンジンにして欲しい。
RSは、もうちょっと元気なエンジンが欲しい。でもS2000やタイプRみたいのはパンチ
が有り過ぎて疲れる。アコードユーロRの二次バランサー付きK20Aくらいの適度に
マイルドなのがいいな。ピックアップの鋭さが少し失われてるけど、その代わり静か
で低振動になってるやつ。
VSはフィール重視でV6 2000がいいな。昔のランティスやFTOみたいやつ。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:15:08 ID:b5opbnWQ0
これ以上高くなるのはゴメンだ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:08:50 ID:54vcaC8f0
VTEC買え
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:19:05 ID:brjtmepmO
パワーが無さすぎw
スイーツ専用車じゃね?

少なくともまともな大人が乗る車じゃないよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:33:59 ID:ZnJFU9e50
ロータリーを積んだらロードスターは終わるね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:43:20 ID:nIVzp+p70
>>867
理由は?
燃費以外は問題ないと思うのですが
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:52:37 ID:on6FoZ2A0
>>866
月曜から連続三日間の粘着乙www
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:56:53 ID:hs+Aj4UcO
かといってハイパワーエンジン積んだり、やけに回転フィールのいいエンジン積んだりしたら
それはそれで「こんなのロードスターじゃない!」なんて文句が出てきそうなんだよな。
難しい所だな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:04:12 ID:3D+57FtM0
いいじゃんロータリー、もちろんNAで最高出力的には現行LF-VE相当で十分
ロータリーって、有る意味抑揚なくスムーズに吹け上がるだけのエンジンだから
「レシプロの良いエンジン」と違って「ロードスターらしさ」を損なわない気がする
ついでに、クーペみたいな形をした4ドアセダンに低速トルクが細くて燃費の良くない
NAロータリーはミスマッチ、という面からも最大定員2名の車はNAロータリー向き

ただ、ターボとか出力アップとか考えてるんだったらクローズドで「7」を復活させないと
「パワーアップしたけど重くなったロードスター」という変なものになってしまうと思う

ロードスター →NAのロータリー搭載でエンジンフィーリングのみの変更する方向性
RX8 →アテンザと統廃合でレシプロ搭載のFRセダン(むしろディーゼルもラインナップ?)
(RX7 →本当に会社に余裕があるときに夢の有る車を・・・)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:06:41 ID:bji1F1E90
俺としては、REロードスターがあれば、他に何も要らんw
でも、改造費はきっついなーという。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:14:49 ID:1usush910
RE積んだらただの劣化S2000じゃねーかw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:17:22 ID:u0s79Fia0
ロータリーのトルク特性はロードスターみたいな
性格の車には似合わないんじゃなかろうか。
それにロータリーの最高出力や特性に耐えうるように
すると重量がかさんでしまい、これまたロードスターに似合わない。
ロータリーロードスターを望むのであれば、
S2000を買う方が幸せになれるのでは?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:21:34 ID:xb2vCcmf0
NCロドスタって15インチはける?
インチダウンして乗りたいんだけども
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:21:40 ID:hs+Aj4UcO
ロードスターにロータリーを積むかどうかは置いといて。
FC3C以来なかったロータリー搭載のオープンカーはあってもいいとは思う。ロードスターの名は冠しない奴。

まあこれはスレ違いか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:29:02 ID:bji1F1E90
>>874
単なるワガママだよw
RENESISに惚れ込むと、もっと小さくて軽い車体に積みたくなる。それだけ。
マツダから出なければ、いずれNBかNCに積みたいなって思ってる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:32:49 ID:XPzADP6v0
>>875
いけるかどうか知らんが、おまいなかなかいいセンスしているな。
ついでに扁平率を上げずに外径を小さくすると
ファイナルをローにしたの同じ効果が得られていいかもな。
加速は良くなるだろう。
まあ高速巡航時の回転数が上がってうるさくなるけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:42:01 ID:3D+57FtM0
>>874
>>877の言うとおり、RENESISに惚れ込むと、もっと小さくて軽い車体に積みたくなる。それだけ。

トルク特性的には、少なくともエイトよりロードスターの方が合ってると思うよ。
RENESISなんて(実効力的には)大した補強を要求するほどの出力じゃない。
高回型といっても、レシプロとは気持ちよさの質が根本的に違って、ただただ
回る退屈なエンジンという人もいる類のフィールだから、今NCと比べて下の
ギア下のギアって乗り方にはなるかもしれんが、今のNCから雑味を取って
上まで吹けるような感じで、ひらひら感を損なうというわけでもない

間違っても(仮に望んでも)S2000のようにレシプロのパルスが刺激的な方向にはならない
NC、RENESISロド、FD、RX8、S2000それぞれ全くの別物だよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:09:37 ID:brjtmepmO
ロードスターなんか所詮S2000の劣化でしかない。
ロードスターが勝ってる所なんて燃費ぐらいだろw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:20:21 ID:hs+Aj4UcO
>>875
キャリパーが干渉してしまうらしい。16が限界サイズかと。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:30:37 ID:Wv1jb4qo0
>>878
レスありがとう
まぁ外径はなるべく純正に近づけたいです
ちょっとくらい小さいほうが好みかもしれないけどw

>>881
レスありがとう
やっぱ無理ですかorz
軽量化とタイヤ代を浮かせたかったのに(´・ω・`)ショボーン
16インチじゃたいしてかわらないだろうしなー
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:54:44 ID:57MJf6Ao0
>>880 お疲れちゃん(笑)
スレが残り少なくなったらって一気に燃料投下すんなよな。
なんか不発っぽいけど..........

誰か構ってチャンが顔を真っ赤にして
welcomeしてるぞ(笑)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:02:16 ID:5PZwBVa10
>>880
今のエンジンを積んでいる限り、S2000とは別のクルマ
もしハイパワーエンジンを積んだら、S2000の劣化と言われても仕方がないだろうけどな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:27:23 ID:uaDEShcY0
もうすぐ10000kmなんでオイルとエレメント・MTオイルの交換をと
思ってるのですが、他に換えといたほうが良いものってありますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:30:38 ID:F3foxEqP0
>>880
馬鹿にするな!燃費もあまり変わらないらしいぞ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:42:17 ID:Ppi2Zm9a0
>>880
旋回単体でのスピードならNCの方が速いよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:43:26 ID:Xo4Ou5Bp0
>>885
新車購入から10,000キロ?
んだったら、水オイルフルード全て(EgオイルMTオイルデフオイル、
ブレーキフルードにクーラントにパワステオイルを全部)
換えれば、気分的にも機械的にかなりもすっきりするな。
どうしても必要なモノってことで(予算的に)絞りたいなら、その三点で良い。
MTオイルの交換も必須じゃあないな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:47:10 ID:hs+Aj4UcO
>>885
俺ならそこにデフオイルを付け加えておく。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:19:40 ID:brjtmepmO
>>884
エンジンは車の核。
同じエンジンを積めばだとか言い訳はいらないからw

>>887
ソース出せよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:24:03 ID:brjtmepmO
ここの住人は論理的にロードスターの良さを説明できないみたいだなw
もっと色んな車に試乗してみろよ。
ロードスターが最高だなんて視野が狭い事がわかる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:27:04 ID:xd58ee1K0
>>891
>ロードスターが最高だなんて視野が狭い事がわかる。

へー例えばどんな車?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:29:44 ID:5PZwBVa10
読解力が無いんだか何だか知らんけど、どうも話が噛み合わないんだよなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:32:32 ID:3D+57FtM0
>>890
お前は日本語不自由な人か?

ロードスターの眠いエンジンは、それが必然なんだよ
エンジンがシャシや足回りに勝たないように作られた車と
強烈なエンジンに負けないシャシや足回りを与えられた車

お前がしている比較は鮨と焼肉どちらが好きか?をどちらが強いか???
とはきちがえたような見当違いな議論・・・ロードスターもS2000も乗ったことないだろ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:54:52 ID:nIVzp+p70
元々、S2000ってホンダの人がロードスターにインスパイアーされ、
リスペクトして作った車なんだけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:08:29 ID:uaDEShcY0
>>888-889
新車から最初の1000kmでエンジンオイルとエレメント、
5000km時にエンジンオイルを交換してます。
予算的に余裕はあるので教えていただいたモノを交換する前提で
デラに話してみます、レスありがとうございましたm(_ _)m
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:24:11 ID:AuBpqMJE0
>>783
>>895
S600とかS800は?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:57:07 ID:RW8NAXaW0
元々、S2000ってホンダの人がロードスターにインスパイアーされ、 
リスペクトして作った車ニダ  <`∀´r >
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:04:02 ID:3D+57FtM0
50周年記念、「S」の復活、ユーノスロードスターの成功etc
(主に営業面での)要素の一つでは有るけど、(マツダの)ロードスターを作りたかったわけではないだろうね
世界で一番売れたオープンカーだから乗ってるんじゃないだろ?好きだから乗ってるんだろ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:32:11 ID:e9aBdZhy0
欲を言えばもっと軽量、コンパクトにして欲しい
900kgでNCとコペンの中間辺りのボディ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:34:38 ID:3D+57FtM0
>>900
いっそ750kg位でシングルローターとかね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:36:25 ID:5PZwBVa10
>>900
NAの時代ならともかく、衝突安全性能に厳しいこのご時世じゃ無理だろうな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:40:00 ID:0XtTQYccO
>>880
車重が軽いとか、値段が安いとか、RHTが選べるとかも追加してください。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:56:12 ID:e9aBdZhy0
>>902
コペンを販売してる以上可能でしょ
どれだけニーズが有るかわからんし、今の2Lじゃ無理だろうけど

スズキから隼のエンジン流用したライトウェイトオープン出してくれたらねぇ・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:58:44 ID:Ytb5xs2h0
いつまで不毛でくだらん議論してんだ?w
S2000とロドスタは別の車種なんだから比べるのは無意味だっちゅうの

S2000を持ち上げてるヤツも、スペックや官能性を比較テーマにするの
であればロドスタよりもBMWやロータスやボクスターあたりを相手にした
らどうよ? 俺達のロドスタはほどほどのレベルでドライブを楽しむための
クルマなんだから、スペック云々言われてもどうもピンとこないんだよね。

ここでS2000がどうたらこうたら言われても、どこか余所でコテンパン
にされた負け犬が、八つ当たりで吠えかかってきているようにしか見えない
んだよな〜。┐(´ー`)┌
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:04:40 ID:5PZwBVa10
>>904
NCがNDに正常進化した場合の話よ

>>905
落ち着け
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:14:05 ID:bkg/lgaX0
>>905
>スペックや官能性を比較テーマにするの
>であればロドスタよりもBMWやロータスやボクスターあたりを相手にした
>らどうよ?

S関係のスレなり、個人サイトなり見てみな。比較対象はそこら辺だから。


というより、何で怒ってんの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:19:47 ID:EpWQE/Us0
>>904
出てるよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:25:09 ID:Xo4Ou5Bp0
>>908
売ってねえし
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:28:16 ID:3D+57FtM0
>>904
>スズキから隼のエンジン流用したライトウェイトオープン出してくれたらねぇ・・

ラディカルのSR4だね>>908

ちょっと変わったところでは、410kgのボディーに187馬力のカワサキZZRのエンジンを搭載したこんなのはいかが?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=38TFetQAe2o&feature=related
トライク(三輪)なんだけどね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:32:25 ID:e9aBdZhy0
912910:2008/09/03(水) 15:33:49 ID:3D+57FtM0
違う、ラディカルもカワサキだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:38:32 ID:e9aBdZhy0
>>910
トラクションに難有りかも・・世界一テールハッピーなクルマ?かな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:43:42 ID:3D+57FtM0
>>913
乗ったことないからなんともいえないけど、そう突っ込むと
「四輪みたいに内側だけ抜けないからいいんだよ、hahaha!」と輸入を画策してる友人が言ってたよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:44:46 ID:5PZwBVa10
>>910
うわあ・・これ欲っしいわ!
トライクって言っても前が2輪なんだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:46:36 ID:e9aBdZhy0
>>914
なるほど、デフの必要無いし
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:14:22 ID:4RvtqMcZO
S2Kを持ち出してやたらとNCを貶めてるのも、脳内って丸分かりだからあまり盛り上がらないよねw

オーナーだったらこの二台が方向性が異なる、それぞれのベクトルで良さがあることくらい承知だし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:48:31 ID:PneLFAxO0
S2000の話が出ると貶められてるとか言い出して、過剰反応する奴はコンプレックスでもあるのか?
それこそ違う車だって思っていないように見えるが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:08:18 ID:tx3//r4+O
本当はS2000が欲しかったけど経済的な理由でロードスターを買った奴だろ
俺からしたら考えられないね、Sが欲しいならS買うために頑張るだろ
車が無いなら5万くらいの軽でも買って繋ぎに使うわ

あとS2000乗りにロードスターを見下してる奴は一人もいないよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:10:47 ID:bji1F1E90
S2000の話が出たから貶められてると思うんじゃないだろ。

ロードスターを攻撃するために、引き合いとしてS2000を出すのが明確な場合に
貶められてると思うのは、発言者の意図と一致しているだけだよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:31:02 ID:U/FD9+Ur0
>>918
現実でもこのスレでも、S2kにコンプレックスを持ってる奴がいるのは事実。
ロードスターが好きで乗ってるこっちからすると非常に迷惑な話。
>>919が言うように、経済的な理由で渋々この車に乗るくらいなら、他の車に乗って欲しいよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:44:31 ID:Ytb5xs2h0
あ〜もうウザイ Sなんかに全然興味ないのになんでロドスタスレでSの話題が
出てくるんだよ ハッキリ言って迷惑

Sの話題はSのスレだけでやれ

いっそSとか2000とかいう単語をフィルターできるようにしてくれんか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:47:25 ID:2K+PYbDw0
>>922
>単語をフィルターできるように

この板に居て専ブラも知らんのか...荒れる筈だ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:50:07 ID:rnxvWHRZ0
>>846
納得!
フライホイールか
そういうところが軽いってのもロドらしいね!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:53:45 ID:3D+57FtM0
といっても歴代の中では排気量も上がってエンストしにくいんだけどね・・・
クラッチの繋がる位置に癖があるといってもオーナーならすぐ慣れる筈
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:54:49 ID:rnxvWHRZ0
なんかねー
アクセルの遊び?が俺の足にあわないのか
それともレスポンスが遅いのか
単純に俺がド下手くそなのか

どれかだろうねw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:58:47 ID:57MJf6Ao0
>>926
フォースを感じるのじゃよ。フォースじゃよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:59:07 ID:+YKU5wbs0
200をNG登録した。
そしたら日付の2008に反応して全部消えたw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:00:52 ID:3D+57FtM0
>>926
まあ、どんな人でもエンストするときはするからドンマイ

ほーんの少しだけアクセル開けて、半クラを感じたら左右の足を逆に動かす・・・
基本に忠実にやれば、軽量フラホにメタルクラッチの更にエンストし易い車でもスーッと動き出すからさ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:01:44 ID:5RPhRe4D0
コペン>>>越えられない壁>>>NC=S2000
これでいいな?お前等。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:02:07 ID:rnxvWHRZ0
まあ下手くその俺でも楽しい車ということで

いや楽しいというより体の奥がじわ〜んとなる車やね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:02:43 ID:U/FD9+Ur0
>>922
ウザいと思うんだったらNG掛けるなり、スレ自体見ない様にすれば良い。
「ウザイ」とか「迷惑」とか個人的な感情を垂れ流しても無意味。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:03:34 ID:57MJf6Ao0
>>930 それでいいじゃんねーの(笑) お前がよけりゃ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:43:05 ID:1usush910
ちんぽ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:16:28 ID:3tLFKBWU0
>>929
優しいんだね
さすが、センティアの輸出名
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:33:04 ID:03/kdOCV0
ドンマイ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:45:10 ID:H76GYG6d0
仕事で軽トラ、遊びでロド乗っているけど、
軽トラのほうがエンストさせやすい。
トラックなんかの上下に踏むクラッチって微調整が難しい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:54:25 ID:ZBsx1HE/0
がしかし、エンスト時の恥ずかしさが全く違う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:20:25 ID:54vcaC8f0
エンストするのもMTが珍しい今となってはご愛嬌
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:26:05 ID:54vcaC8f0
>>926
ロドスタは一応アイドリング状態でも発進できる感じになってるので
それやってみるといいかもしれんねぇ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:28:13 ID:uFrf+N0j0
インチキ評論家が比較するからなぁ
S2000と
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:53:59 ID:rnxvWHRZ0
ついでになんだけど、
俺って2500回転位までじわ〜ってアクセル踏んでからシフトチェンジすんのね
そうするとミニバンにもスタート負けるんだけどこんなもん?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:59:31 ID:54vcaC8f0
>>942
そりゃそうだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:00:22 ID:f0qAQ6od0
そりゃそうだろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:32:10 ID:Z9MSCeAh0
>>942
じわ〜ってアクセル踏んだら、NAの軽自動車にだって負けるよ

そりゃそうだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:36:10 ID:gsBmV8oJP
停止からアクセル煽って一気に繋げ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:40:06 ID:rnxvWHRZ0
なんだよふざけんなよ!
人が下手にでて相談してみたらそりゃそうだとか

みんなありがとう
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:41:53 ID:yNiy9y/F0
むしろそうだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:47:55 ID:9AHQHpvl0
聞いてくれ

RHT新車で買ったんだが
運転席側の窓を開ける時、オートで開けると
なぜか最初、一センチ開いた所で一瞬止まるんだよ
ゴムを疑ってドア開けて試しても同じ症状だから
引っかかってるとかじゃなさそうなんだが

同じ症状の人いる?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:48:48 ID:rnxvWHRZ0
取説読んだ?
それ正常だよ
キャンセルも出来るので読んでみてね♪
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:49:20 ID:i7F7nCxK0
> 2500回転位までじわ〜ってアクセル踏んでからシフトチェンジすんのね

助手席で見てみたいわw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:50:26 ID:9AHQHpvl0
>>950

まじ?
明日早速確認してみる
ありがとうございます
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:50:36 ID:ixj/Zezq0
俺の場合2000まで吹かして2速発進してる
一速ならアイドリングスタートで十分いけるよねー
NCってかなり乗りやすい方の車でしょ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:51:42 ID:2gdD5WoV0
>>947
とにかく>>929の言ってる基本操作を、どれだけ速く、滑らかにできるかだよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:52:31 ID:9AHQHpvl0
>>950

まじ?
明日早速確認してみる
ありがとうございます
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:57:40 ID:rnxvWHRZ0
>>952
何で二回言ったの?
>>955
ねえ何で二かいいttなお?


>>954
ありがとう
はやくロードスターと一体になれるようがんばるわ〜
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:00:56 ID:ORBv/fV10
サーバディレイですね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:33:30 ID:3EgPrfu7O
S2000に劣等感を抱えているロードスター乗りw
ホントはロードスターより欲しかった癖に妥協する負け犬ども(笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:34:33 ID:0s3fdGB60
車どころかスレとの一体感ともかけ離れた人が来たな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:41:28 ID:3EgPrfu7O
ロードスター乗りはミニバンの利便性が理解できない低能集団w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:45:38 ID:lpNpQCwz0
>>960
まぁそう言うな
早く寝ろ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:45:58 ID:j2GfVj+I0
そろそろ新ネタないの?ミニバンとS2000ばかりだと単調で飽きるよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:49:04 ID:KeQeWK/Q0
はやくRHT用のバネ出せやゴルァ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:49:59 ID:SRziF6rMP
利便性ならステーションワゴンでいいじゃん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:10:18 ID:Ku3LrQjk0
みんなNCとS2000とミニバンを買えば万事解決ですね。いやー良かった良かった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:25:04 ID:kOsrcKKG0
NCで長距離、疲れますか?
300kmくらい
腰痛持ちなので
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:31:34 ID:PthsjGke0
>966
極端なことを言ってしまえばフルバケにすると疲れない
ていうか少なくとも腰には響かないよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 04:47:12 ID:tDIcXeXo0
>>966

レカロほど良くはないけど、
シート自体、悪いシートではないね。
この手の車の低い着座位置は腰への負担が大きいのはたしか。
外側にオフセットしたペダル類も助長してる。
ポジション自体、この手の車としては非常に良いと思う。
私も腰痛持ちだけど、普通に長距離走ってます。
ATならまず問題ないですね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 05:36:57 ID:zH3PNUFG0
>>963
Ti2000を「フロントのみ」いれてみました。RS-RHT。気持程度、適度に下がっていい
感じになりました。ってかこのぐらいが標準でしょ>マツダ

価格は通販で¥12k。友達の整備士に取り付け頼んだので謝礼合わせて合計\25k
程度でお気軽ローダウン、満足してます。

フロントのみ、なのはいろいろネット画像見てたらTi2000はじめ、バネってなんか幌用
に作ってあるみたいで、FとRの4本とも入れると後部に40kg増があるRHTでは、なんだか
リアが沈みすぎて前あがりになってるように、どの画像も見えたためです。あと、ノーマル
の乗り心地をリアのみでも確保したかったから、Fのみを試してみました。

(Before・標準)F 拳スッポリ R 指三本 ⇒ (After・Ti2000 Fのみ) F 指三本 R 指三本
と、FとRのタイヤハウスの空きのバランスがとれて、美しくなったように感じます。

友達の整備士には車高調導入をうるさく言われましたがww、経済的に高くて、RSなので
せっかくの純正のビルを無駄にしたくなかったのと、サーキットを走ることとかありませんし、
MTも初めてで、性格的にもあまり速く走れませんしww、自分にはこれで十分でした。
長文になりましたが、いろいろここのスレには情報もらって、中古だけど先月納車できたので、
とりあえず書いてみました。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:13:59 ID:3EgPrfu7O
>>966
45リッター程度しか入らないチビ車で長距離運転だなんて非効率。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:53:32 ID:3UB4EDnH0
↑最近「酸っぱいブドウ」状態の携帯君が頑張っていますね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:06:13 ID:rUhp3Ssu0
深夜とか平日の昼間とかにも頑張ってくれてるんだぜ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:21:13 ID:3UB4EDnH0
さっきS2000のスレを見たけど携帯君のIDは無いんだよね。
って事はS2000乗っていたり欲しかったりする訳ではなさそう。
きっとNC欲しいけど買えないからS2000を引き合いに出して荒らしているんだろうね。

携帯君、お金か環境かワカランが欲しいのが買えない辛さも解る。
だからここは素直に「乗りたいです でも無理なんです」と告白しようね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:28:49 ID:3EgPrfu7O
>>973
勘違いするなよw比較対象としてS2000を挙げただけ。
ロードスター買うぐらいならそっちの方がいいかなと思ったんでね。


それに俺は自分で言うのも何だが金持ちの部類に入ると思う。
セカンドカー探してる時にロードスター程度なら手頃かなと
思ったんだがいろいろ調べてみると過大評価されてる車って事が
わかり頭に来てるんだよwwwwwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:34:14 ID:8lVn+w2q0
PCも持ってない金持ちか・・・w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:39:07 ID:3EgPrfu7O
>>975
PCから2chやってるだなんて時代遅れもいい所。
そんな奴ニートみたいな自宅警備員ぐらいだろw

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:49:02 ID:WOLgRgyZ0
>>975
おい、努力家をバカにするなよ!
携帯でwの連打なんて大変なんだぞ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:57:13 ID:8lVn+w2q0
>>977
スマンスマンw
PCも持ってないただの貧乏人かと思っていたら、貧乏人とは言え努力家だったんだな
確かにPC無しで色々調べるなんて、面倒で俺にはマネが出来んわw
自転車で図書館とかにも行ったのかもしれん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:59:09 ID:3UB4EDnH0
アラシかと思ったら面白い虫だった(笑)
頑張ってね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:18:24 ID:5UyZwMks0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:25:08 ID:rwjYrIqNO
調べごととかより、携帯は文字が打ちにくいんだよな。閲覧にも難ありだし。
俺はPCが使える時ならまず携帯は使わない。

>>966
シートは体に合う合わないがあるからな。
とりあえず純正を使ってみて、ダメだったら換えればいい。
評判がいいのはやはりレカロ。あとミューレンの3Dネットシートなんかもいいらしい。
ただ、やっぱり体に合う合わないはあるので、試座をする事をオススメする。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:52:58 ID:r1kdD/mu0
なんだかんだ言って、皆優しいな

よそならスルー、荒らし報告してアク禁なのに
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:03:45 ID:bUzAmha40
携帯で一生懸命文章を打つ姿やwwwwwwを携帯辞書に登録してたりする姿を想像するといじらしいじゃないw
あと、PCを持ってないことは否定しないところとか。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:05:27 ID:3UB4EDnH0
>>980
面白いコピペだね。
喜怒哀楽のどれにも当てはまらない気持ちになりました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:18:01 ID:8lVn+w2q0
悲哀ってとこかな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:25:43 ID:rwjYrIqNO
てか次スレ。
携帯からだと面倒だが試してくる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:28:30 ID:rwjYrIqNO
駄目だったorz
あとは任せた。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:43:42 ID:0irUrSPA0
次スレ
【NC】MAZDAロードスター51号【幌・RHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220488903/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:48:38 ID:s7iCCfvm0
>>970
>45リッター程度しか入らないチビ車で長距離運転

15km/Lのペースで走れば、到達距離は675kmになりますね!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:03:09 ID:rwjYrIqNO
>>988
スレ立て乙。
あとは速やかに埋めるか。

>>989
NCのタンク容量は50リットルだぞ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:25:10 ID:QiZJHh/y0
ホントは、「ちびグルマ」であって欲しいんだけどなー・・・。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:46:04 ID:3UB4EDnH0
同意。
NB NAと比べると大きいよね。
安全面で仕方ないのは解っているがちょっとシェイプしてほしい。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:06:56 ID:dUPChhve0
どうやら新型の顔が明らかになったようだね
これが標準顔なのかな? それともRX−8みたいにグレードで顔変わるのかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:37:37 ID:3UB4EDnH0
では埋めます
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:38:39 ID:BcXPxgn50
どうぞ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:41:38 ID:3UB4EDnH0
いやどうぞ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:43:20 ID:LKQjapJmO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:46:19 ID:Zva7kLo50
だれか次スレで新顔貼ってくれ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:48:36 ID:BcXPxgn50
ではお言葉に甘えて
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:48:48 ID:BcXPxgn50
次スレ
【NC】MAZDAロードスター51号【幌・RHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220488903/

          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\

10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'