ハイオクガソリン総合 Part 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:47:45 ID:QEGmiKdp0
問題なくて意味も無いことが多い
レギュラー用エンジンで燃費が上がっても価格ほどの差は出ないから損
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:54:19 ID:MjJyrB3W0
>>951
その「若干燃費が良くなるかならないかで意味なし。少なくとも害はなし。」
っていうのがよく理解できなくてねぇ…。
ハイオクと全く同じ熱価・点火タイミングとかでベストパフォーマンスって言うことでOK?
(そうでなければECUが最適化して,レギュラーに戻したときに良くないことになると思うんだけど。
おせーてエロ井人。)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:40:45 ID:xaUaUPpQ0
>>952-953
一般的にECUはノックセンサーでノッキングを検知した際に
点火タイミングずらして対処する訳でしょ?
オクタン価が上がればノッキング耐性が上がる、ていうか
同じ条件ならノッキングする局面が確実に減るわけで
センサーがノッキングを検知する頻度もECUが制御する
頻度も必然的に減るということではないの?
当然、ハイオク使うならハイオクに最適化されていないと
燃費面の貢献度は少ないと思うけど。

なぜか?といえば、レギュラー仕様のECUは例えハイオクを
入れてもハイオクに最適化する訳じゃないでしょ?
だから熱価の恩恵を受けないから燃費には貢献しない
が、同時に>>953のような危惧もないよね?
ECUがハイオクに最適化される訳じゃないから、戻るも戻すも
無関係。ただ、確実にノッキング”し難くなる”のは確かじゃない?

あと、ハイオクが燃えにくいと言われたのは遠い昔のハイオクは
トルエンが相当量混入されていたからで、当世のハイオクは無関係
ということではなかった?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 05:26:01 ID:evSrYrFZ0
>>954
>熱価の恩恵を受けない
熱価の意味が不明なんですけど。
>トルエン
今でも、大量に入っています。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:21:29 ID:hYsivtmK0
古いハイオクの話(それも伝聞)を引きずってる人が多いんだよ。
燃えにくいだの煤が出るだの。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:23:31 ID:XxEVX7/X0
>>トルエン
>今でも、大量に入っています

ソースは?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:42:57 ID:evSrYrFZ0
>>957
ttp://www.eneos.co.jp/business/product/gasoline/msds/pdf/gasoline/00001.pdf
新日石 ヴィーゴの場合。P.4にトルエン24%と書いてある。
(間違ったこと言ってないんだから、すぐ見つかるだろうに)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:53:11 ID:/BsXR4Ic0
ハイオク MSDS

これで調べるというかググるだけで幾らでも情報出てくるのにソースは?とか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:59:05 ID:pSyHyvWtO
>>958カコイイ!!!
>>957ぐぐれかす
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:42:12 ID:m2gOfWd80
ソースは?(笑)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:46:34 ID:6CgNKEBfO
マヨネーズは?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:53:37 ID:FmOCFvHT0
あれだ、レギュラー仕様にハイオク入れたい人は、
LLCなんかも無駄に濃度上げて-45度まで大丈夫、とかやるの?
それともちょっと贅沢して高級オイル入れる感覚?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:09:47 ID:ai32tt7t0
とうとううちの近所のシェルでハイオク128円になりまつた
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:54:08 ID:wDdZhK3e0
ハイオクからトルエンだけ簡単に分離出来んかね?
11円で240cc作れる事になり、しかも高く売れそうw
残りの3/4はレギュラーとして自分で使えばいいんだし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:24:35 ID:k9bsCAFTO
>>963
ちょっとイイ事あるかもしれない♪

という淡い期待感
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:16:05 ID:QFC6GDgd0
大分安くなってきたなぁ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:18:43 ID:f4szj/QJ0
下落がすごいから2千円ずつ入れてる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:28:50 ID:F2JBsrJJ0
満タンでいれろよw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:10:19 ID:f4szj/QJ0
入れない。
FUGAだから80Lも入ってしまう。
もったいない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:33:09 ID:EZ+k0Yk70
リッター10キロの車で10万キロ走っても、
大型タンクローリー1台分も食ってないんだよな。
そう考えると、タンクローリーってデカイな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:20:09 ID:ZPal9UKy0
リッター6kmの車で16万km走ったからローリー1台じゃ足りない計算だ。
もちろんハイオクで。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:43:29 ID:EbJqsBXs0
トルエンが4分の1もはいってるような、ハイオクはすばらしいのかそれとも、レギュラとの
価格差がいつも10円なのはあやしいと、言ってるように、あやしいのか教えなさいと言いたいが
忙しいのでやめた
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:42:46 ID:noe2nfcJ0
ガソリン安くなってたからなんとなくタンクに半分ピューラ入れてみた。
ノッキングにならなくなってわろた
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:22:11 ID:9gv5MiXvO
>>970
満タンにしようがしまいがトータルでは変わんないじゃん
満タン給油しない理屈はホント分からない。
競技車両で軽量化必須ならともかく
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:24:28 ID:tkdwUONg0
>>975
>満タンにしようがしまいがトータルでは変わんないじゃん

ガソリン価格が急激かつ頻繁に値下がりしている状況下では、
その理屈は通用しない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:39:53 ID:6+FroT2u0
さすがに、ハイオク120円台は底値でしょ。
これから、原油価格下がっても、ハイオクは今の価格のままじゃないかな。
今割高な、軽油や灯油の値下げが行われると予想する。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:11:45 ID:tVvByEWB0
今の軽油は硫黄分フリーとかで製造コストがかかってるのでしょ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:21:54 ID:FWWnJI+C0
いつもJOMOでGP-1入れてるんだけど
やっぱり各メーカーでハイオクの性能って違う?
ちなみに車は70スープラ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:45:54 ID:tkdwUONg0
>>979
質の差は存在するようだが、エンジンによって合う合わないがあるので、
色々試すしかない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:07:06 ID:RM7gwEWH0
メーカーよりスタンドごとの差のほうがあるように思う。
あと車ごとの相性。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:08:47 ID:e5w0eCwnO
廃屋入れたら調子抜群!
冬だからやっけーoilで良いかい?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:13:42 ID:5SW+Y/h6O
パワー・トルク感があるのはピューラ、エンジンの回転の軽さ、燃費ではヴィーゴ。
F−1は可もなく不可も無く、GP−1プラスだけは明らかに回転も重く、
良い印象は無いなぁ。エンジンはB18C、あくまで個人的な印象だけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:35:06 ID:R49EP8CI0
>>977
京都だけど もう110円台だぞ

http://gogo.gs/rank/26.html
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:54:03 ID:VY83NHSN0
考え方だけど
満タンの重量増で燃費低下させるより、常に半分程度に押さえてこまめに
給油するのが節約術の基本だ



って昔のワイドショーで見た記憶が
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:33:31 ID:7kVhAg4A0
>>985
ピザデブが必死に実行してそうだな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:47:25 ID:Jviljjvk0
数ヶ月前の原油が150ドル位のときに、
ハイオクは150円くらいだったでしょ、
で、
いまは原油50ドル以下に暴落してんのに、
何でハイオクは50円以下にしてくんないのかな?
ボッタクリ過ぎだよね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:48:20 ID:Rl0cF1ep0
だって厄人のお小遣い費用が50円以上なんだもん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:55:57 ID:Jviljjvk0
>>988
そんなのよくないよ!

元売やGSの取り分より多いじゃん!

叱ってきてよ!!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:18:09 ID:zmQInIW30
>>989

愚民は黙って言われた通り上納して余計な事は考えるな!



だってさ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:27:06 ID:Jviljjvk0
>>990
ほんと自民公明ってヒトデナシばっかだね
それならこっちだって民主党に投票するもん!

高速道路もただにしてくれるって言ってるし
家族や友達にも民主党を推薦するからね!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:34:18 ID:zmQInIW30
>>991
ヒント
日本を実質的に仕切ってるのは厄人や層化等外来の魑魅魍魎
政治屋は操られてる木偶人形で自分とスポンサーの利益を追求するのが仕事
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:08:43 ID:u/5nuAPM0
韓国がデフォルトすれば、民主党も層化も少しはおとなしくなるのかな
つーか、在日の財産没収&帰国命令出せば案外助かるんじゃねーか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:14:04 ID:FX45Xv1L0
パチンコを公営ギャンブルにするってのはどうよ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:16:33 ID:zmQInIW30
>>993
難民って形で日本になだれ込んできたり、民死が必死に救済法案通して大量寄付するだけ

>>994
パチは警察利権だから連中が許さない
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:28:12 ID:q/rDttyo0
>>987はネタだろうが、世の中には免許年齢に達しているのに、
マジにそう考えている奴がいるから怖い。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:37:06 ID:u/5nuAPM0
バカにもわかりやすく、定額より定率の税金にしろってことなのかもな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:20:02 ID:bYEa+HbFO
新スレまだぁ?(・∀・)?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:30:03 ID:ViLZ9Epd0
人生はつの999ゲット!!

メーテルボクは機械のちんこになるよ!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:39:17 ID:/85ifGgg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。