ひどい駄作で失望したSF小説と映画 100年の孤独
『百年の孤独』(ひゃくねんのこどく、Cien Anos de Soledad、シエン アニョス デ ソレダッ)は、 ガブリエル・ガルシア=マルケスの長編小説。初版は1967年に出版。 日本語版の刊行は、1972年が新潮社。 2002年ノルウェイ・ブッククラブによって「世界傑作文学100」に選ばれている。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ この駄作スレでのSFの定義 (1)人の創作物はすべてSFです (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。 このスレでの駄作の定義について (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。 (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
いちおつ
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/05(金) 13:59:37.13
乙 話は違うが、百年の孤独は上手い酒だ
一乙
ついに百スレか 感慨深いな
,. ‐‐z―‐ 、 // / ̄ ̄ ̄ ヽ、 __ / `ー――‐ァ ___ / _ 、――´ __ ィ'" __ / / l /! /l ! ! ! ` ̄ ̄ ̄ / レ ト、ヽ! ! ! l/l //! ―― ' " / | ` ≡ ゝ 〆≡ l ____ ! ! _ r‐ _ ! / ――― レ f`| ゝてぅ、 / ィチン´ j、 __/ ―――‐ | |{` ,.i:. !、 ___ ヘ ! ヽ_! ,r=、 ム/ \______/ \l人 ゞこン / / \_ゝ、 / ー‐‐‐‐ '" _ r―‐l\\ ` ―― ト、\ 見守ってきた甲斐があった / \\\ 、 | ! \ ー‐‐‐ 、 \\\ヽ / | ! ヽ /l `ー‐\/! ! ', / ! / / / l
百太郎悔しいのう、悔しいのうwww
百太郎ならスレじゃなくて君の背後についてるよ
百太郎って、結局最後どうなったの?
それはそうと
>>1 乙姫様
新聞配達するようになるんじゃなかったけか?
ネタバレ注意 確か、最後に死んでしまって新聞を配達する側になる…のは 『うしろの百太郎』 ではなく 『恐怖新聞』
そもそも百太郎は新聞配達はしてない気がw
黒木メイサみたいのが出てくるのはどっちだっけ?
主人公は両方ともゴーリキだけどな
>>20 だけ読むと「ヒキコモリが働くようになりました」のグッドエンドみたいだ
しもぶくれのダルビッシュが出てくるのはどっち?
つのだ☆じろう
つのだ家の4兄弟のうち一人は☆、1人はリュート奏者、そして一人は漫画家
「だがやつは我らつのだ四天王では最弱…」 「梶原一騎ごときに監禁され詫びを入れさせられるとはとんだ恥さらしよ…」
弟はつのだひろ いとこはサイババ
甥が、ジャズドラマー。
昨日、兵庫県立美術館で開催されている大河原邦夫展に行ってきた 小学生のガ…お子様が良心にいちいち薀蓄を垂れながら見ていて、 なかなか将来有望なガノタだと思った。 お前が生まれる20年前のアニメなのに何でそんなに詳しいんだと。
実物大スコープドッグもあったが、実際の大きさを見ると 重機サイズでそれほどスケール感はないな
クラタスに乗ってみたいなあ
やっぱロボットでも乗り物酔いってあるのかな
うぉぉぉぉ俺TUEEEEEEEEEEE!って自分に酔えるかもしらん
実際にガンダムを作って人が乗ったとしたらとんでもない事になるらしい
普通に歩いてても結構上下に揺れるからな 格闘戦になったら気絶しそう
>>38 その対策はノーマルスーツと衝撃吸収機構を持つシートだそうだ。
小説版で、それらがなければ背骨を傷めて半身不随になっていただろうという文がある。
Z以降のリニアシートは浮いた形になっているから、MSの動作による振動はほぼ伝わらず、戦
闘の衝撃もかなり軽減されているんだろうな。
ガンダムだろ? コア・ファイターがフローティングマウントされてて 歩行や格闘時の衝撃を吸収しているってのは常識だろ。
マニアの常識は世間の非常識
因みにムーバブルフレームも設定として始めて打ち出したのもエルガイム
間接むき出しが流行りだしたのも多分エルガイム
ザブングルとか酷そうだな
むちむちのでかい女の子は多分エルはラヴのエル
あいつらは体が丈夫だから
えるたそー
どう見ても衝撃を吸収とかタワ事にしか見えない>>ガの字
ということで永野護がやらかしたみたいでw もう慣れたよ、ラキシス
この手の言い回しの気持ち悪さがアニヲタの真骨頂
来週、ホントにFSSの続きが読めるんだろうなあ。 総集編だったら怒るぞ。
もうストーリー覚えてない
おれもおれも
ゴッソリ忘れたから年表見て思い出そうとしたけど一分で諦めた
エルガイムMkVでいいよ もう
ソレはそうと、『ヤマト』の地上波放送が始まったわけなんだが・・
空想科学研究所 ?@KUSOLAB おはよう!今日は4月7日。戦艦大和が沈没した日であり(1945年)、 手塚治虫『鉄腕アトム』の漫画連載が始まった日であり(1952年)、 アニメ『機動戦士ガンダム』がスタートした日でもある(1979年)。 そして今日『宇宙戦艦ヤマト2199』のテレビ放送が始まる。(所長)
教育みよう
キレイさっぱり忘れていた… つか、その時間、全く違うチャンネルの面白くもなんともない番組が録画されていた… オレは何をしようとしていたのだろう…?
ヤマト=日テレ、という思い込みがあったんでは?
>>59 前のヤマト小学生で見てたジジイが、
なんだ今更と思ってもやっぱり見てしまうな。
異星人侵略テーマと、どうにもならない日本負け戦テーマと
実にうまく融合してたんだなあ
旧作は白人様に比類ない程叩きのめされた元軍国少年達がちょっと夢見ていたことをアニメにした ってのは完全には否定できないよな だからどうのこうのいう気はさらさらないけど 2199はいいリメイクだと思うよ
67 :
65 :2013/04/08(月) 03:01:49.59
>>66 で、今更恥ずかしくて人に訊けないんだけど、
何で日本人だけ戦ってるんだっけ?
>>67 国連宇宙軍は現代の多国籍軍の拡張版みたいな感じでそれでも冥王星の戦闘では日本艦隊主力で戦ってるような状況
各国総崩れの中日本が少しましなようなって感じかな?2199は
日本がマシってのはたぶん偶然なんだろーってそこまでは知らん
コスモゼロに日の丸付いてた。かっこええ
むしろ右傾化が進んでるな…w だがそれがいい! 基本日本は専守防衛だから後詰めに回されてて、結果的に戦力が最後まで残っていた…じゃなかったっけ? マヌケでお人好しな日本がハメられて矢面に立たされてるだけ…とか言っちゃダメだよ。
新ヤマトの予告編はこの前劇場でもチラッと見たけど、 前にこのスレ(だっけ?)で挙がってたCGキャプテンハーロックの アルカディア号の描写と、砲塔の動きとかが酷似しててちょっと気になった。 実はCG作ってるのが同じ会社だ、なんてことはないよね?
>何で日本人だけ戦ってるんだっけ? 日本人が基本国内向けに作っている作品に、そんなことを気にするバカがいるスレはここですか? そんなヤツは『ダイラガーXV』でも観てろ。
>>67 原作は日本以外の浅いシェルターしかない国は全滅した(少なくとも応答がなくなった)
って設定だったと思うが、それだとしてもヤマト以前の戦闘には他国でてもおかしくないしね。
気にしないのが一番ではある
国際共通語が日本語になっちゃってる設定のトップもあるし・・・
アニメのヤマト3?には他の国の戦艦が出てきた気がする
大英帝国とパンクとスティームとSFはよく似合う だけど、駄作にはシャーロックホームズと切り裂きジャックが、身を呈して守ってくれるだろう・・
原作は素晴らしかったのに動く絵にした途端、駄作というより ゴミ同然になってしまった「パプリカ」かなあ
サッチャー死去か。 あの人、英仏海峡のトンネル工事、金がなくなるたびに 日本に援助資金よこせ、って来日してたなあ。 完成後は一切おくびにも出さない。 これが「鉄の女」かと思ったものだった
サッチャリズムにレーガノミックス、マネタリズムにサプライサイダー 学生の時流行ったな って俺いくつだ?
>>77 濃厚なホモ描写は一般向けには無理やったんや
ゴルビーがまだ存命だったことにちょっとした驚き 中曽根は100まで生きそう
新しいロボットアニメ 「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」はわりと面白かった 「翠星のガルガンティア 」が思ってたよりSFだった 「革命機ヴァルヴレイヴ」はどうだろう
ヴァルヴレは結構シリアスなのかな
メタリックなサッチャーが大暴れする映画が観たい
押井が撮りそう
アイアンマン3のCMラストの、空中でアイアンマンたちが集合するシーンで、 原作のマジンガー軍団思い出す。
何で海外ではグレンダイザー一押しなん?
>>87 ジークフリートが出てくると超反応してしまうらしいぞ、マジで
銀英伝も人気出そうだな
ラインハルトとかの名前の響きが古いので、 ジークフリードはともかく、ドイツの人にはちょっと辛いらしい。 まあこっちも未来の宇宙の共和国軍で、 出てくるメンツが、 ゲンウエモン・ヒョウゴノカミ・タカマツヅカとか、 ジロウサブロウ・セッツノカミ・ムラタ とかばっかりだと、ちょっと辛いっしょ
>>90 意味まで追求してくれてたら面白いけどな…
アルファケンタウリ守とかバーナード守とか
X衛門尉、Y衛門尉、Z衛門尉、t衛門尉とか…w
>>90 Uボートの艦長でラインハルト何とかさんって複数いたと思うけど
戦後は廃れた名前なのかな
あれも潜水艦艦長佐々木統兵衛とかそんな感じなんじゃないかな。 20才の金髪のイケメン小僧の名前だと辛いと思う。 ラピュタも、「ドイツとイギリスとフランスと入り交じってるみたいでキモイ」って、 ヨーロッパであんまり評価されてないみたいね。
そういえば『バック トゥー ザ フューチャー 3』の西部開拓時代で主人公がクリント・イーストウッドと名乗ったら大笑いされてたな。
>>90 人名事典から適当に選んで、姓名切り張りしてデッチ上げた名前だからな。
普通な姓に、時代掛かった名前の組み合わせで変、と。
>>94 あれはメタネタじゃないか?
タイムスリップした「西部劇」本場で、マカロニウェスタンってパチモンで名を売ったイーストウッド
の名前を使う(それをマーティが知らない)って。
イーストウッドの家系自体は、メイフラワー号縁らしいから、あの時代いても不思議じゃないけどな。
向こうだとスパゲッティウェスタンとか言うんだっけ
パチモンというけど、西部劇で最も人気がある監督は そのパチモン作ってたセルジオ・レオーネなんだぜ もはや本家を凌駕している
まあ、ストーリーは『用心棒』のパクリだからな… 成り行きとしては『水戸黄門』や『大岡越前』みたいなのばっかりになった所に 『木枯らし門次郎』や『必殺シリーズ』がウケたのと同じ図式。 どちらが人気ということでもないと思う。
つまり次は三匹が斬るが…… サボテンブラザーズがすでにソレか
ここの住人は本家ウエスタン、マカロニウエスタンぐらいのネタは極常識だと思ってたけど違うの?
専らSFなもんで
『純と愛』こそ待ちに待ってた素晴らしい駄作SF
絶対パクリねた出るよねぇ だからどうしたって思うんだけどねぇ
>90 タコ・カクタとか出した奴らに言われたくないな。お互い様だ。
>>102 アニメファンとか国士さまを舐めちゃいけない
>>85 汚水は何も撮らない方が石油や社会的資源等の無駄にならずに済む
何で言語って子供のころに一旦学んじゃうと取り返しつかないのかねえ
母国語は脳の母国語覚える部分で学習しちまうから 第二外国語は脳の別のとこで覚えるもんだからなかなか難しい
空耳あ〜わ〜♪
うわーたのしみだなー
ヤマグチノボル先生、41の若さで逝去…… 若い人が亡くなるのは、なんというか辛いな
SFに入れていいかは分からんが、スカイラインは時間の無駄だった。
♪黒い噂の ガッチャマーン
>>120 あれ第九地区のセット勝手に使って撮影して訴えられてんのよね
シンケンレッドはイイ感じじゃないか
駄作ではないがグレッグ・ベア「ブラッド・ミュージック」にがっかり ビジョンも展開も想像の範囲を超えてくれなかった。「幼年期の終わり」のほうがよほどびっくりした。 もしかして色んな作品にぱくられた結果陳腐化したのかもしれないが。 種の記憶とか物理法則が発見されることで宇宙そのものが変わるというアイデアも不完全燃焼に思えた。 DNAに詳しい人がディティールにうなって読む作品なのか?
>>122 セットを勝手に使ったりとかできるのか
勝手にスタジオの鍵あけちゃったのか?
黒澤明の『まあだだよ』の戦後焼け跡セットに忍びこんで撮影したっていう自主映画なら昔見たことある
>>117 なんで現代物になってんだよ。マントル計画とかあるのか?
仕事人もどきになってたら怒るよ。
>>119 マジかorz
退院したみたいな話聞いてたから快方に向かったと思ってたのに…
>117 選んだのは南部博士だったよね? しかし、なんで、ロングヘアのキャラにゴーリキーを当てるかねえ。
>>130 ビブリアでも黒髪ロングヘアな主人公をゴーリキー互換してたしな
なんでこうことごとく、って感じだよなあ
…だからってショートカットの活発キャラならいいかというとそれも
アレだが…(今濃厚なのが実写版パトの野明説だっけ)
>>124 古典や昔の有名作品は体操のウルトラCみたいなもので今のF難度やG難度の演技を
知っているものからすればただのD難度のしょぼい技にしか見えないことはよくある。
「ブラッド・ミュージック」はマウスのes細胞が1981年とか遺伝子操作が
SF的な事柄から具体的な技術になったことを踏まえた描写という時代背景がある。
イーガンのある初期長編が「ブラッド・ミュージック」の終盤の展開にひとひねり加えたものだったが
そういう作品に先に出会っていると不完全燃焼に思えるかも。
ノ │ │ \ ノ 丶 │ ノヽ /│ /││ヽ ヽ 丶 │ _ノ ∨ │/ ││ │/ │/│ノ ヽ │ ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/ ;:V:::::::::::::│ │ /│ ¨¨¨¨¨¨¨ _ │ / │ \●ヽ ノ●丿 │ ヽ │ │  ̄  ̄ │ \ ヽ │ │ ) 丶│ / ヽ / ちがうわ \ /ヽ ヽ-ヽ ,ノ / ヽ ト____ イ / \ \.エエエエ/ / ヽ / \ / 丶 __ /
タツノコのマジメ系キャラは実写化するならマッチョか耽美系に振るしかないと思うので日本人の役者じゃ基本むりだなー、ゴーリキだけの問題でもないけどな とはいえこの娘出しすぎだろ
そんなに出てるの?テレビ観てないからわからんけど
アベンジャーズとかダークナイトがヒットしてるから 漫画やアニメ原作ものを大作化して映画化するのを ボクもボクもとやろうとしたが 予算もセンスもないので学芸会&スター隠し芸オンステージになったでござるの巻 死屍累々
良かったのはザボーガーぐらいかな
なんかゴーリキーさんはあちこちの原作ファンに喧嘩売ってるようにしか見えないんですけど
まずはイナズマンをやれと
>>141 だから剛利力殺女なら原作キラーにならないって
バキだろバキ 名前からしてもぴったりじゃん
>>142 そういえばキムタクのハーロックは意外に似合ってんだよな
がに股気味の短足でスタイル悪いところが松本絵にすげー忠実w
俺様的には ベアで凄かったというかSF的に良かったと言えば、「永劫」の宇宙白兵戦シーン位しか思いつかない アイデアでがぶり寄るというよりは、感傷的な泣かせの部分で日本人受けしてるような印象があるけど
「天界の殺戮」での戦いも良かったよ^^
剛力あやめかわいいじゃん。 なんでネットで叩かれるの?
俺もかわいいと思う だけど白鳥のジュンはもっとかわいいから
事務所が必勝上戸彩方程式をもう一度やろうとしてるんだけど 余りになりふり構わなすぎてドン引きされてるって感じ
かわいいから良いってもんでもないと思うが…
若くて可愛くて尚且つ覚え易い特徴があって、しかも演技力がある…という人材が思いの他少ないのだろう。
さーもりあがってまいりました・・
こんだけ順調にコミック・アニメレイプ映画が続くともはや残りは富野アニメぐらいしかネタがないんじゃないか?まあハゲが御存命な内は平気かな、っと油断してるが でも地方の港町から始まるザンボット3とかちっと見てみたい
それよりイデオン外伝 「MY HOME ギジェ」完全版を
>>130 ジュンはロングというほどではない。肩よりって程度。ヒッピームーブメントとかで男の長髪がリア
ルで流行ってた頃だから、全員そんなに差はないくらい。
リメイクOVA版だと、かなりのショート。
>>137 タツノコ黄金期の作品は、バタくさい無国籍ぶりが特徴だからな。平たい顔民族でやっては萎え萎えだ。
>>157 星見ちゃん、そろそろ家庭持ってる頃かなぁ…
6,7年前に大学生だったらしいし。
ゴーリキ招来!!! でやって来る女イナズマンか…… 燃えるな
男ポワトリンをやったくらいなので、無いとは言い切れないところが…
イナズマンはサナギから蝶々になるんだからむしろ女主人公が向いてる気もする スーツデザインはもちろん韮沢さんで
たま出版の?
>>160 院卒して就職したらしいっすよ
弟の方もそろそろ就職とか
「子育て漫画orエッセイでネタになった子の成人後」としては
非常に健全ですな(ニート率が異様に高い、と育児板とかで
話題になってた)
確かにコンドルのジョーとか、日本人がやったら逆に萎えるな。 あのくどい顔 濃い声 バードミサイルトリガーハッピー どう見てもアメリカ系だ
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/12(金) 10:29:28.11
ゴーリキーが出ているCMを見た事があるが、ダンサーと一緒にちゃんと充分以上に動けてたのが印象的。 もしかしたら、ちゃんとした努力家なのかも知れないが、『これじゃない』と思う所にどこにでも紛れ込んで来るあたりがもうね、辟易する。しかも揃いも揃って原作レイプとの風評。 本人のツラの皮なのか、事務所の押しかたなのか知らないが、もういいです、他にいないんですか?と思ってる。 ルックスも萎えるし。
そりゃ自分自身で選んで、似合わない仕事を取ってくるような営業をやっている訳がないだろうから 事務所サイドのせいに決まっているだろうJK 常識を越えて、彼女がおなえらに不快感を与えるように能動的に動いているのだったらゴメソ
ゴーリキーさんが毛嫌いされるのはあの人がラノベやアニメ、SFと言った 「俺らの領域」に土足で、いやむしろリア充の空気を纏ったままずかずかと 踏み込んで来るからなんだろうなあ 普通にお前らが絶対見ないリア充恋愛ドラマばかりに出てたらここまで叩かれんだろ
>>169 ブサイクなのにゴリ押しされてるからだろ。
あれが皆藤愛子なら全然問題ない
>>163 ただヒロインアクションが好きな人は生身のお姉さんが太股あらわにハイキックするのが見たいんであって
変身して全身着ぐるみになってしまうと求めるものが違ってしまう気が…
ああそうか、牙狼みたいに最後のキメだけチョロっと変身すればいいんだな
しかしそれだったら何よりまず、女イナズマンより「人造人間ビジンダー」が観たいぞ
坂本浩一にお気に入りの女優を宛てがえさえすれば喜んで撮ってくれるだろう
実写デビルマンのシレーヌみたいな事になったら(ガクブル
>>166 親がギャラクターの裏切り者で、ギャラクター自体がマフィア的組織母体っぽいから、イメージ的
にはイタリアンっぽいけどな。
そうだ、スタやんにやってもらおう! ジョー……まんま『エクスペンタブルズ』になりそうだがw
>>173 吹き替えのせいで声も一緒なんですねw
ケン:わかづくりしたヴァンダム
ジョー:わかづくりしたスタローン
ジュン:女装したジェット・リー
リュウ:元カリフォルニア知事
ジンペイ:若作りしてカツラかぶったニコラス・ケイジ
……ほんとにエクスペンダブルズ3にしかならんな
>>174 南部博士はサニー千葉かw
3はサニー千葉の出演を期待してる。わりとマジでw
年齢的にどうかなあサニー デューク(だっけ?)真田か、ケンワタナベのほうがありそう
ケン:ケン・ワタナベ ジョー:宍戸錠 ジュン:風吹ジュン(名前しかしらんが) ジンペイ:渡邉甚平(子役らしい。知らん) リュウ:竜雷太
最後で失敗
風吹ジュンいいねえ
戸川純だろやっぱ
吹雪ジュン ガキにはあの太ももは眩しすぎた
えっとぉ 先輩たちいくつ?
おまえは幾つなんだ砂利
もう、ココは養老院かと・・ 実際マジでココは50代が大多数なのではないかと
なんという購買力の弱いオッサン達なんだ SF振興の為にもっとお金使ってよ^^
風吹ジュン ではありませんか?
>>171 バイオニックジェミーをリメイクすればいいんじゃないか
>>188 ターミネーターSCCのキャメロンが出ちゃったからなぁ。
ダークエンジェル・・・
パンツィラキックで森永奈緒美の名がなぜ上がらん、 あの股も裂けよと繰り出される豪快なキックを知らないか
澄川真琴さんの健康的なヒップのほうが好みである そりゃキンクロンもニヤつくわ
カーレンジャーのゾンネットさん(水谷リカ)さんとか後期戦隊ものしかわかんない・・・><
>>192 ぱんつの色がある日突然変わって抗議殺到
一緒に見ていたお父さんからだったらしい
・・・どう言って抗議するんだよ^^ 「ぱんつの色が変わってウチの子供が怖がって泣いている ケシカラン元に戻せ」
おまえらの話についていけない ここはほんとに50代以上ばっかなんだな…
そうやって他人のせいにしてこれからも生きていけばいい
小学生の頃、シャイダーの森永奈緒美に惚れてた俺は今、三十代半ば リアルタイムだとそんなもん
あられも無く脚をあげるアクションは燃えドラなどカンフー映画がヒットしてからだな 松山容子や土田早苗の華麗な立ち回りが懐かしい
一番高木が塁に出て
二番加藤も塁に出て
3番 井上 タイムリー
中年ドラゴンズ …じゃなくて女ドラゴンの話だったんじゃねえのかよ!
「ビジンダー」って解り易くて良い名前
ハカイダーにワルダーとかもな、キカイダーは機械なのか奇怪なのか判りにくいからな
片腕ドラゴンとか、四番マーチンとか
えぇっ〜と、プレイガールで良いのかな?
Gメン75とか
実写版セーラームーン
三國連太郎死去か 追悼放送やるとしたら昭和の名作映画でも大衆人気の高い「釣りバカ」シリーズでもなく敢えて実写映画版『美味しんぼ』をリクエストしたい
>>214 追悼放送なら
襤褸の旗 を是非に。好々爺でない三國を知って欲しい。
スレ違ご容赦を。
三國連太郎の(好々爺でない)怪演作といえば「ひかりごけ」
雑談?
釣りに特化した駄作か 難しいな・・
つ「白鯨」
>>218 洋画で、釣り趣味の科学者が、そこで鮭だか鱒だかを釣りたいからって、砂漠に河を造るという
か再生する計画に協力するって映画があったような―予告観ただけなんで、よくわからんが。
その顔はあまたの扉、その口はあまたの灯 って火星だか金星だったかで釣りをする話じゃなかったっけ。
雪風ハリウッド実写化、主演はトム・クルーズってもう出たっけ?
>>224 アチコチでもう10回くらい見た。
ここでは………
………自分で確認してくれ。
>>224 雪風の本スレではもうはるか昔の話でログも残ってないね
トム君が雪風を知ってた、てのにちょい感激
トムが雪風やるとして零は誰がやるの?
>>227 トム顔の人面戦闘機な雪風・・・orz
実はトムクルーズ、ブッカー役とか、リン・ジャクスン(映画では男性にする)役で
これが主役というのではなかろうな?
>>225 確かに…俺が行くSF板のスレには
ほとんど全部に貼ってあった
クーリィ准将 剛力彩芽 ってゴリ押し期待w
で、映画がコケたら「この原作は難しすぎるからヒットしないと思ってた」 と、ぬけぬけと言うわけですね判ります
233 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/16(火) 23:35:51.91
本気でブリーフやないかい…子供は好きそうだな
キン肉マンの立場は
236 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/16(火) 23:54:45.50
変態仮面よりはノーマル^^
怪傑ライオン丸だって、まじでいたら、怖いぞ
DCは先日のリランチでヒーローのコスチュームからベルトパンツを排除したな。ベルトは残っているが。 スーパーマンのコスがアーマーってことになっている。Sマークから青いタイツが生えてくるらしい。
パンツを廃してベルトのみってこと? 難易度あがったな
…なぜもっこりまで
もっこりは… 最初に意識したヒーローはガッチャマンだったな
あれ、クラーク・ケントだか、養母だかがカプセルに使ってた布地を縫って作った。 って設定じゃなかったっけ。 えらく硬そうな生地になったな。 アメリカンヒーローは基本全身タイツだけど、ソレはOKなんだろうか?
ムキムキマッチョな肉体美をみせなきゃいけないから 全裸か全身タイツってことになるな
ミー、ターザン ユー、ジェーン もっこりは急所ガード用サポーターの形じゃないですかね ウォッチメンで青い人にボカシ入ってるのとビキニパンツ穿いてるのを見た事あるけど テレビ放送用? 早く地上波放送しないかな〜
あの生地を仕立て直したクラークの義母って実はすげーんじゃねえの?
体にぴっちり沿った服縫い上げるのってすごく難しいだろうな
スパイダーマンのコスチュームも化学オタクだったはずのピーター・パーカーの自作だし、 アメコミヒーロー周辺にはプロ級の裁縫テクの持ち主が多いよな
ヒーロー集めてブティック開いたら儲かるな
洗濯したらぴっちりになっちゃたんじゃないのか
>>250 それだとあちこちしわになって袖も足も短くなるはず
>>246 結局、その辺がどっちにしても無理ありすぎってことで、クリプトン製の極薄アーマーってことに
なったんだろうな。
>>248 サム・ライミ版だと最初のレスラー時代はトレーナーに線引いただけなのが、ヒーロー転身後
はちゃんとしたコスに……
新しい方だとスーツ自体は既存のものになっているね。どっちにしても自分で改造してるんだが。
原作だと、社長に新しいハイテクスーツ作ってもらったけど、『シビルウォー』で社長裏切ったから
ボロボロにされたんだよなぁ。
>>249 DCは割とヒーロー好きな市民が多いので、
元服役した人かなんだか、ヒーローと縁があったヤツが、
専用のブティックというか、ぴちぴちスーツ仕立て屋やってる。
ヒーローのコスチューム盗もうとしてそいつの店に忍び込んだら、
「おっと彼を狙うのはルール違反だなあ」とかそこらじゅうから
隠れてたヒーローがうっそり現れたりする。
マーブルは基本ヒーローに人権はないので、勢い手作りばかりに。
多分ヒーロー専用の仕立て屋作ったら、火炎瓶投げられるかバス突っ込まれる。
>>250 キン肉マンの第一話に
スーパーマンはマントをクリーニング中で助けに行けない
ってやってたね。
スーツにガチで金かけてるのはアイアンマンとバットマンぐらいか?
ガチ?
徒゙歩
スパイダーマンなんか高校生の手作りだ・・・その割にはよくできてる
>>255 グリーンランタンだと、リングのパワーで変身しているしなぁ―金に換算したら、ダントツでトップ
クラスだろう。パワーリングは宇宙人に授けられたもんだけど
FFのコスは映画だとドクター・ドゥームの会社で開発した物をどさくさまぎれに借りパクだが、原
作だとどうだったか……『ヒーローズリボーン』でリブートした時は、シールド製になっていたが―
なんでも発明して済ます社長と並んでマッド度高いリードなのに、チームのユニフォームは発明
したないのか?
X-MENは教授が運営しているから、コスチュームの製作費は教授持ちだな。基本チームで揃い
だから、総額はけっこういくかも。
キャップは元々はG・I―国持ち。復活後はシールド持ち?
ハルクのズボンって丈夫な生地だと思う
映画ヴァン・ヘルシングでは狼男の服は全部裂けたが腰みのだけは無事だった
つまりやつらの下半身は常人とあまり変わりが無い
>>262 っていうか、ジャケットはどうでもいいけど、パンツっぽいものにはお金を惜しまないと
巨大化と言っても基本バンプアップの延長だからな。 上半身や太腿は膨らんでも、腰周りはそう変わらんだろう。 バンプアップどころ、ゴム変形するわ、燃えるわ、消えるわというFFメンバー全員の能力に対応 できるあのスーツは、ものすごい発明だ。ヒーロー以外用はなさそうだが。
>264 あれ、デザインだけ共通で材質は違うんじゃね? 透明になるのは。透明の生地に液晶で色付けてるとかかなあ。 服だけ遠隔で透明にできる…とか考えると楽しいな。 FFって、ゴームズ、スージー、ファイアーボーイ、ガンロックだっけ?
>>265 映画だと、変化する前にまとめてもらってんだわ。大昔のアニメでもそうだけど
>>258 両親がシールドの天才科学者だからぁ(震え声)
カエアンの聖衣をスーパーヒーローコスチュームに置き換えると駄作になるのかもしれない
エンパワードのスーツはヒーロー史上最高レベルの破けやすさ 実写化希望
オルファンさーん!
ヒーローのスーツが破けやすくてもな〜んも面白くない 「誰がそのシャツ縫うんだよ」って言われても 縫えないよね
ヒロインのスーツが破けやすいのはどうだ?
>>274 もっちろん
そっちがいいにきまってるじゃないか
ハルクはなんで女じゃないのかって話かな
ヒロインが緑の巨大な化け物になったら 服が破けてもあまり喜ばれない気がするが
巨乳化して胸がはだけてしまうのですよ でも緑か〜
>>273 初期のころのスパイダーマンはコスチュームが手製で、
破れたら自分で繕ってたはず
スパイダマン、服をクリーニングに出せないから自分でもみ洗いするんだよね
くも人間さんはなんでも手作りだからな あの蜘蛛の糸を新素材繊維としてパテント取って売りだせば 大金持ちになって遊んで暮らせるだろって昔から言われてるし
>> 280 いいなぁ。 上から二番目みたいなお姉さん、営業にこないかな
スパイダーマン2は、 能力なくなってビルから降りれなくなって、 エレベーターで降りる時、何故かホモ臭いおじさんと、 「……その衣装いいね?(何故かねっとり絡むような口調」 「……どこで作ったの?」 「手作りです」「ワァオ」とか、 他の衣装と一緒に洗って靴下が真っ赤になるとか、 3部作中一番日常のバカっぽい描写がすばらしかった
>>283 かの国は先願主義ではなく先発明主義なので
どこかの大企業が発売して大儲けをし始めてから訴えても間に合うのだよ。
むしろその方が商品化から宣伝までやってくれるので自分で売り出すより効率的w
>>282 コインランドリーで洗ったら色うつりしてゲンナリって映画でやってたね。
涼宮ハルクの憂鬱
>275 だから、それが>271じゃないか。 ヒロインが好みじゃないが。
そして変態が集まってくると
>>287 …どんだけ安い素材なんだ…>色移り
そういうネタは日本の虹作家に任せときゃいいのに
>>292 元からそういう話なんだよスパイダーマンって
イギリスでトラブルがあれば (スーパーマン)ひとっ飛び (バットマン)自家用ジェットでひとっ飛び 昔の小説で (スパイダーマン)貨物船にスパイダーネットで繭を作って密航 というのがあったはず
>>294 (´;ω;`)泣ける話だ>ネットで繭を作って密航
早いとこ、東映版または池上版のリブートを
>>294 昔、ハヤカワから文庫で
「驚異のスパイダーマン」
「驚異のスパイダーマン2」
「超人ハルク対スパイダーマン」
というマーベル公認の小説3作が翻訳刊行されてたんだよなぁ
スパイディ東映版は悪ノリな口上が結構面白いがそれだけだしなー 悪ノリなら全部悪ノリのズバッドの方が笑えるし
アクションよかったやん。 EDもせつなかったし。
巨大ロボレオパルドンを持ち出す貴方の隣人スパイディーとか頼もしすぐるだろ^^
>294 飛行機にしがみつくQちゃんより堅実だな。
>>300 パワードスーツ社長に「スパイダーアーマー」とか作って貰ってなかったっけ?
>>302 アイアン・スパイディやね。
『シビルウォー』でキャップ側に寝返った時、ボコられてボロボロ→捨てた。
その後、トーチが死んでた()間、FFの助っ人で白コスチュームになったり。
しかし駄作かどうか前に アメコミはコストパフォーマンス的にどうなんじゃろう つーかたけえよ
いままでSFヒーロー映画にかわいいヒロインなんていただろうか 否!否である! レイア姫しかり、MJしかり…
>>305 アメコミ邦訳出版が少なかった時期は、
「高くても気にしない!むしろこの価格は安いだろ。邦訳で読める幸せ」
…みたいな感じで、値段気にせず買っていたのだが、
しかし最近は邦訳出版点数が増えて、普通に家計を圧迫するレベルw
出版されてなかった頃と比べると贅沢な悩みというか
嬉しい悲鳴ではあるけれど…。まあ、高いよねw
「ロケッティア」はヒロインがカワイイとオモ・・・
アメコミってフルカラーだし 翻訳代も入ってるから高いんでしょ?
込み込みで
「ロケッティア」「インクレディブル・ハルク」のジェニファー・コネリー、 「ファンタスティック・フォー」「シン・シティ」のジェシカ・アルバはかわいい。 「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツも。
>>309 ベストエピソードとかを翻訳する場合マーベルやDCの出版社だけじゃなく、作画担当の漫画家や原作者に脚本家も個別に交渉しないといけない場合がある。
それらのロイヤリティ契約全部して尚且つ日本出版社の儲け付け足すんで馬鹿みたいに値段が上がる
の割に部数そんなに売れるわけでもないしね
英語勉強して原書買えばいいじゃん
話変わるが おとといレンタルで結構前の映画、仮面ライダーthe Firstとか見たんだが、意外と造形良し、アクション割と頑張ってる、脚本土曜ワイド劇場なんだな 日本の映画とか現状こんなもんかとか思うけどその辺は最近のハリウッドスーパーヒーローも似たもんかなー でもスタッフのライダーへの愛情は感じられたしキムタクヤマトよりはましかなっと ところでなんで日本の特撮物って女優が超絶微妙揃いかねー
特撮ものは「子供向けコンテンツ」という括りで ギャラの安い新人(=経験も実力も今ひとつ)がキャスティングされることが多いからでは?
the Firstは大人向け かつ小嶺麗奈、小林涼子、佐田真由美が微妙とは笑止千万 ただ、正直続編のTHE NEXTの方がいい
THE FIRSTの長石監督、この前亡くなったね THE NEXTはアクションが盛り上がるたびにJホラーパートに切り替わってテンション下がるのが困りもの 旧1号初期の怪奇アクション路線へのオマージュのつもりなんだろうけどアクションとホラーを別進行で交互に見せられたって居心地悪いだけだって
320 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/27(土) 02:35:57.63
NEXTはエンディング後のパチンコシーンさえ無ければ、60点はやれる
ヒーロー特撮映画ならULTRAMANがよくできてたと思う。 仮面ライダーthe First、Nextはストーリーがいまいちだった。
>>318 大人向けってもね……大人()向けだから。
本質的に実験作で、いずれTVに使えそうな物を試す、ノウハウの蓄積のための映画。
仮面ライダーブラックをリアルに実写映画にすれば結構いけると思うんだがなー 日本でやると結局特撮マナーに回収されて しょぼくてペラいがそれがイイ、的なものになってしまうんだろうか
>>323 一般向け作品としての特撮作品て流れが、予算規模的に邦画には無理と思われて捨てられて、
ほぼ途絶えてしまったからな。
邦画の系譜的に、フランス、ドイツといったヨーロピアンな芸術映画志向が強いから、ハリウッド
のようなコテコテのエンターテイメント志向が軽く見られていた品。アクション、SFが融合した
ヒーロー物て実は邦画がもっとも苦手で嫌いなジャンル。
だから、期待なんかするな。作れもしないし、作る気もない。TV屋とオモチャ屋に投げた時点で
命運は尽きたんだよ。
日本人俳優がハリウッドエンタなノリでヒーローやっても、チャラくて浮ついたものにしかなんねぇ気がする
>>325 昔はな、時代劇という「ヒーロー物」もあったんだ。その系譜が途絶えたってことだよ。
着物での所作や立ち回りとかを役者に教える人がかなり減っちゃってるってな 一度消えた文化を復活させるのは極めて難しい 紙のマニュアルだけではどうしようもないノウハウは一度消えると誰も知らない失われた文化になってしまう
かつてはビデオ撮影のスタジオドラマと馬鹿にしていたNHK時代劇が今やTV時代劇の最後の砦になってるとはね
ケーブルの時代劇チャンネルなんかでもオリジナル時代劇を撮ろうとしてるらしいね
伊勢神宮は建築の技術を失わないために改築し続けているね 時代劇の技術も細々と生き残れたらいいんだろうけど 誰もその技術を知らない時代になってしまえば誰も気にしないのかもしれないな
今はその道の専門家のはずの落語家みたいなのでも 所作が微妙なやつらが結構いるからな・・・
江戸しぐさ専門家がおる・・・知識の範囲や底が相変わらず良くわからないSFFT板だなぁ^^
まあ、時代劇だって元は歌舞伎の所作を援用したもので、 詳しい人間が見れば時代考証的には滅茶苦茶な代物らしいけどな 三田村鳶魚という大人げないオッサンが「大衆文芸評判記」なんかで ボロカスに批判してる
>>332 江戸しぐさって実は創作デタラメだったのは既にバレてるじゃないすか今更
むしろどんどん創作するのはどうだろう 架空の江戸時代の仕草とか 無重力しぐさとか 1/6Gしぐさとか コリオリの力を考慮したオニール型コロニーしぐさとか
ええ話をよそおったデタラメでしたか 100匹目のお猿みたいだね
>>337 「一杯のかけそば」とか「木を植えた男」とか
所作しぐさの真実性は実は重要じゃなくて 伝統として伝えられていたそれらの仕草によって得られていた様式美があって それが持っていた力を無くすのがダメージなんだよね 様式のないところだとゼロからすべて客との了解事項を作らないといけないけど 様式があればその過程は全て飛ばせるし 全てをリアルに作りこむ形式だったらかかるであろう膨大な予算もだいぶ削れるわけで
和服とかも江戸末期の写真見ると侍でも結構ラフな感じの着方してるよね
>>337 親学つながりの露骨な詐欺商売でしたな
水伝みたいな金儲けが目的の
「ゴーストハンターズ(1986)」のブルーレイ買って見た。 ジョン・カーペンターとカート・ラッセルのコメンタリーが良かった (コメンタリーは2000年収録みたいだけど)。 カート・ラッセルが「イッヒッヒッヒッヒ」って笑ってるのが印象的。
なつかしいな B級の名作だ。
カーペンターは駄作や無い。ああゆう仕様や!
カーペンター監督作品は全部好きですだよ
>>340 但し、それも「正しい着方(正装)」あっての崩しなんだよね。
誰かがオリジナルででっち上げた「和服っぽいけど和服では有り得ない衣装」の
二次三次な孫引きを何の疑いも無く使ってたりが有りすぎる。
>>345 ゼイリブはプロレスパートを全カットすれば好きかも
さあ、このプロレス技を受けるんだ
>> 346 ひらがなだってカタカナだって 「ただしい文字(漢字)」の崩し書きから発達したわけだから それが日本の伝統なのかもね〜
>>346 100年後に'80年代や今のシャツ出しルックを見て
銀色全身タイツの連中に 「結構ラフな感じの着方してるなあ…」 とか言われたりするんだろうか…?
〇■ゴールデンウィーク限定・緊急特別大企画▲▲ ◎▼日本 がんばろう! 復興支援〜新東京のパワーが一極集中します〜 ◎▼韓国◎中国共同 〇▲花王デモin 〇新大久保 4時間半スペシャル ▲〇お土産付き ゲスト多数有名芸能人付き ■〇検索ワード ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ、生テレビ
そもそも100年後なら銀色スーツなのか? 裸ネクタイじゃね?
靴下を忘れるな
猫耳も
尻尾は?
ニーソも
『アイアンマン3』観てきた。 またまた、病みまくり(1:アル中→2:放射能汚染→今回:宇宙人怖いよー)でダウナーな社長が、 逆境モードから立ち直ってヒャッハーッなクライマックスという構成。技術的アーティストな 社長、今回は生身アクションたっぷり―スーツがないと決まりきらないのが玉に瑕。 宣伝にもあるアイアンマン軍団は圧巻。着る→壊れる→着替えるをアクションしながらというス ピーディなクライマックスはすげぇ。マーク42のバラバラ装着可は、次のライダー辺りでパクリ そうだが、着替えアクションはちょっと無理だろう。 「ここは決めだろう!」てシーンで入る小ネタの笑いどころが、「生身やとダメダメやね、この人」と、 社長って立ち直っても完璧超人じゃないと教えてくれる。 ポスターにある壊れたスーツで墜落する社長というシーンはありません。墜落はするけど
アイアンマンといえば田口トモロヲのチンコがドリル 日本アパッチ族や覚悟のススメにも鉄の男が出てくるよな
アキラに出てくる鉄男が最強
70年代にアフロで一世を風靡した鉄男が役の上ではイケメンなのもある意味SF
映画変態仮面に出てくる ニセ変態仮面のハゲシいキモさはSFレベル 役柄だけの変態と「本物」の格の差ってヤツを見せ付けられる
漫談家の牧伸二氏自殺か… 「♪あ〜ああ〜あやんなっちゃった、あ〜あああ驚いた」 なんてこと言ったら、不謹慎なんだろうか
山田花子とか佐藤かよ等、死者を冒涜する芸名を平気で使う奴がいるが 俺が牧伸二とかポール牧を名乗ってもOKなのか?
>>365 名乗るのは自由だろう。
周囲がそれを認めるかは別問題。
権利問題もあるだろうから、関係各位に筋通しておく必要はあるだろうけどね。
ここは、やんなちゃった〜♪と一緒に笑い飛ばそう。 自殺だなんて悲しすぎる。
佐野洋も死んだのか。
>>365 お前、落語家とか歌舞伎とか知らんのか?
>>369 あれは興行絡みの関係者達の間で合意と要望があっての事。
そういう了解をふまえての襲名で無く勝手に有名人と同じPN/芸名を名乗った場合
(特に、生前の故人を知る人が多く居る間)は謗られる可能性高い。
気のせいか、コメディアンとか落語家の晩年って、悲しい人が多いような気がする ○藤茶さんなんかも、そうならなければ良いが
本気の奴らは人生犠牲にして芸を追求してるから、 人生に付随する幸福には縁がなくなりやすい。 オタクもそうだな…
>>364 芸人の死に関してはいいんじゃネーノ?
笑い飛ばした方が本人も本望だろう。
78歳なら、慌てなくてもしばらくしたらお迎えが来るだろうに…
せっかちなヒトだったのかな?
じじぃども雑談は他所でやれ(´・ω・`)
そして誰もいなくなっt
西城秀樹はトージョーヒデキにインスパイヤされてる説
郷秀樹と名乗ると、ウルトラマンが帰ってきます
エノケソとか土ノケンとか
>>358 ここに書くってことはアイアンマン3は駄作だったのか・・・
>>380 イケメン大富豪リア充社長に騙された非モテヲタクと、社長にヤリ捨てられた女が
社長に復讐しようとするが逆にボッコボコにされて殺される話だそうです。
いい感じに駄作っぽいでしょ。
なんか宣伝にあるいくつかのシーンがないのは、 中国が「金出すから共同制作っつーことにしろ。中国ロケしろ」 とねじこんで、 アタマきたスタッフが、「中国むけのだけそのシーン入れてやるよ、はん!!」 って編集でカットしちゃったから、 という噂がまことしやかに
キカイダーも映画で復活かよ 全くしょーがねぇ三角マークだぜ
そういや、昔ハカイダーの映画があったが、それにはキカイダー出てたんだっけ?
ラストでキカイダーっぽいカラーリングのロボが出てきたような・・・
しかし、破壊だーだの機械だ〜だの小林製薬並みのネーミングセンスだよなぁ
子どもゴコロにビジンダーはねえよと思った
アクマイザーってのもいたな
志保美悦子のパンチラ見て起ってたくせに…
当初石森氏は人造人間レッドブルーという名前にしようとしてたそうだね 東映側からの「子供にもわかりやすく」という要望を容れてキカイダーになったとか
ビビューン・ズシーン・バシャーン…ってのはさすがに もうちょっと考えろよと思ったな
ガ・キーンってアニメがあったな ズバットだってけっこうアレだし
>>390 あれは東映のセンスなのか?
どうりで野暮ったいと思った
ソレが即ち『言魂』というものなんだな
特撮ヒーロー物なのに "殴り込みだ!" "私も行く…" という会話がある『スーパーヒーロー大戦Z』、東映イズムは不滅です
背広姿の金田一。ワタリの歴史観排除。赤影に怪獣追加。 アニメだと黒髪白衣の009。茶髪の鬼太郎。北海道に引越しするバビル二世。 原作ファンに喧嘩を売るのが伝統。 石森&永井はメディアミックスの競作(共作)で事情が違うが。
東映009の島村ジョーって、 今見ると逆転裁判の成歩堂みたいな髪型してるな
>>396 赤影の企画のきっかけなんか
「カラーテレビ時代に映える、色がキーワードのヒーロー」だもんな
ダサいというか泥臭いというか
お前ら歴史の授業中か?
>>399 人呼んでビビッドレッド・オペレーションだ!
ドッキングじゃあ!
402 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/01(水) 14:05:46.16
■●ゴールデンウィーク限定〇緊急大特別企画会QQ 〇〇▼がんばろう!日本 復興支援〜トウキョウのチカラ〜 〇〇▼中国、韓国、大阪共同 ▲〇花王デモin新大久保 超6時間スペシャル ▲〇 〇お土産付き 超有名人ゲスト多数※混雑が予想されます 〇丸■検索ワード 〇ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ AKB
東映は今は相棒だよな 視聴率良いしコストかけられるので脚本もいいしセットの細部まで手がこんでるみたい。
三人目の相棒はスーパーナチュラルの下手糞な吹替の人か。
みんな無職なの?
定年退職したご老人ばかりだよ
無職の人は知らないかもしれないけど、今日はメーデーだから、 会社によっては休みだよ。 そう思ってたら、普段のラッシュと変わらなかった。 あれ?
昔はメーデー込でゴールデンウィークっつたもんだ 日比谷の集会のあと有楽町で映画みたぜ、バァさんと
アベンジャーズ観た、クソくだらなくて滅茶苦茶ですげーおもろいw ハルクにビッタンビッタンにされてすすり泣くロキとか最高w
連休は駄作だが、オレは失望はしない!
メーデーメーデー…
♪ウインスペクター
なんと…朝からカキコなしか さすがGwか、それとも大規模規制か
この板はHANA規制関係ない
ところが、全鯖規制がきているらしいんだな、これが 俺もレス代行さんのご厚意にすがってカキコ中
アクマイザーはザビタンの脳が露出してたりガブラの皮膚とか怖くて子供は見れねーよ!
超人バロム1の怪人のがきもちわるいとおもうが・・
dtab買うと6ヶ月強のあいだ強制入会させられるdビデオには駄作がいっぱい。 テレビでは仮面ライダーシリーズとか・・・ 映画ではミスターノーバディとか・・・ dビデオ、一番すきなステマです。
バロム1怪人は石ノ森モノとはまた微妙にテイストが違ってて面白かったなぁルロロロロ・・・
キノコルゲとかヒャクメルゲとか・・検索して味噌
>>422 ヒャクメルゲというと
またの名をオ×コルゲと呼ばれたアレか
マンガ版バロム1を読んで バロム1がマッチョなおっさんだったのはショックだったw
小栗旬&三浦春馬「キャプテンハーロック」声優で強力タッグ!
http://eiga.com/news/20130508/1/ 松本零士氏原作のSFアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」を、
製作費3000万ドルを投じてCGアニメ映画としてリブートする「キャプテンハーロック」の
主要キャラクターの声優陣が、このほど発表された。
主人公ハーロックには小栗旬、ハーロック暗殺の命を受ける新キャラクター、
ヤマ役には声優初挑戦となる三浦春馬が決定した。
「キャプテンハーロック」は、「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」「APPLESEED アップルシード」の
荒牧伸志がメガホンをとり、「亡国のイージス」「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏氏が脚本を担当。
ハーロック率いる宇宙海賊クルーを蒼井優、古田新太、福田彩乃らが担当することも発表された。
9月7日から全国で公開。
http://harlock-movie.com/boarding/
なんかこう、あまりの隙のなさにびびるの通り越して楽しみになってきたのがさらに一週して、 もう名前だけで胃もたれ起こすレベルのスタッフ集めたな…… またアレでしょ、アルカディア号も先祖はマウスとかいう諜報機関に属していたりするんでしょ…… あの福井の恥知らずな他人の作品乗っ取りは誰か何か言ってやってくれよ……
>>424 AR-15で狙撃始めそうなおっさんに変身するんだよな、それに初期設定はまっぱw
>429 これ見て「ハーロック」を見に行こうと思う客層ってどんななんだろう
仮面ライダーを観にいく主婦?
古いアニヲタのおっさんより仮面ライダーヲタの主婦層狙った方が収益見込める、ということで プロモ展開のやり方が決定したんだろうよ
でもライダーオタのおばさん達はCGキャラで喜ぶのか? コスプレショーでもいいから実写で本人が出た方が喜ぶんじゃね
ライダー見てる主婦層はまた違うだろ。 恋空とか、頭悪そうなアイドル映画見てる層だろ。 …でもその層はハーロックなんか見ないよなあ。
CGでアイドルの顔を再現するアイドル映画じゃね説
この顔色が悪いお兄さん2人・・・【誰ですか?】 ハーロックは宝塚でやってほしいなぁ
宝塚でやってほしいのはマカロニほうれん荘
きんどーさんはOGじゃなくて現役の乙女がやるのかだが
>>436 あのスタイルの悪さをヅカで再現したらヅカファンが怒るんじゃない
アルマゲドンに168の間違い・・・1分に1個どころじゃないな^^
たいへんだ! SF率が加速度的にしているぞ!!
逆に間違ってない部分はどこなんだよ
ロシア人が機械をぶっ叩いたら直るトコは間違ってない
映画を作るアメリカ人の中には考証とか気にしない人もいるとか
「星の瞬く宇宙空間」をわざわざ作ってどや顔する日本の映画会社に比べたら… 「零下1000℃」も同じ会社のテレビシリーズらしいし
「零下1000℃」でぐぐると一番目に出てくるブログの人かな?
>>447 キョーダインで冷凍攻撃する敵にやられた犠牲者として
「一応人型に並べられた、小学生から見ても冷蔵庫の製氷皿で作ったと判るちょい台形の角氷」
見ながら真剣な表情で「おそらく…零下1000℃」ってシーンが焼き付いてるんだわ。
「零下1000℃」自体は他にルーツがあるかも知れんが、
とりあえず自分の中で直一番古いテレビ特撮に対して「えー…そりゃ無いだろ」な記憶かなw
星のまたたく青い夜~
>>449 俺それマジに信じたけど、兄貴に「零下1000なんてあるわけねぇw絶対零度273度でそれ以下にはならねえよ」と言われてショックだった
ハリーハウゼンの話題が出てないな…
きっと邦題は「エンダーズ・ゲーム」になっちゃうんだろうな
それでもええんだ
ピ キ ン !!
||i i i i||
___ |i __ il____
/| ∧,,,∧ ヒ ュ〜 /
/ | \(´・ω・`)/ /
>>455
駄作スレに、下らないダジャレを言う男は不要だ
そーですら〜
バカメバカメ
>>460 予告編の作りがダサい
予告編詐欺と言われるくらいかっこよく作れる素材だと思うけどな
トム・クルーズの宇宙戦争といい 西洋人は戦争の中で自分の子供の為にがんばる映画を作りたがるのかな
test
>>462 『スカイライン』では子供はいなかったな。
家族愛のわかりやすい形だしね。
「愛国心」とかでやるのは流行らないし、うるさい向きもいる。だから、よりラディカルな方向にと。
そう考えると西洋人に限らず、単に「普遍的に受けのいいひとつのパターン」てだけやな。
邦画だと、母子物になりがちで、「お父さん奮戦」というパターンは少ないが。
そういう映画なのかぁ。 でも、夢まぼろし的なロボット場面も真面目にリアル志向なCGをちゃんと作ってるのは ロシアも頑張ってるなぁ。
>>465 下らんTFの亜流映画じゃないわけか
逆に見たくなった
>>467 サッカーパンチ風味のトランスフォーマーと書くと物凄い駄作臭になるけどな
>>465 なるほどそれならもっと感動もの+ミリヲタに訴える予告編にできようものを
なんでこんなC級トランスフォーマーみたいな予告編にしちまったんだw
眠いアヴァロンでさえ公開前は「東欧でモノホン軍隊が撮影にめっちゃ協力したんやで」が売りだったのに
むしろアヴァ論にはそれくらいしか売りがないとか 見る事が義務だと思ってるような奴はどうせ逝くしー
誰かカッコイイ予告編に代えてください
つーかeiga.comの解説自体が嘘っぱちジャンw
ttp://eiga.com/movie/78585/ >2008年8月8日に南オセチアで勃発したロシア・グルジア紛争を題材にしながら、
>巨大ロボットが繰り広げる戦いを描いたロシア製SFミリタリースペクタクル。
>08年8月8日、南オセチアにグルジア軍が侵攻し、ロシア軍との戦端が開かれる。
>離れて暮らす父親に会うため、ひとりで南オセチアに来ていた5歳の少年チョーマは、
>戦闘に巻き込まれて父親を失ってしまう。
>取り残されてしまった息子を救うため、母親のクセーニアはモスクワから南オセチアにやってくるが、
>そこは巨大ロボットと軍事兵器が入り乱れる激戦地と化していた。
>「ウォンテッド」も手がけたVFXスタジオが生み出す巨大ロボットと、
>ロシア軍の協力による本物の重火器や戦車、戦闘機が登場し、迫力のバトルを繰り広げる。
「不思議惑星キン・ザ・ザ」の続編を作ってくれればそれでもういいよ
――地球の危機に対抗できる最後の切り札は、家族でした。―― オーガストウォーズ <夏休み全国一斉ロードショー>
どれが本当の話なのか、劇場で確認すべきだな(すてま
クリスマスに1人留守番することになった少年に戦禍が襲い掛かるドタバタコメディかもしれないし
時空振動弾の影響で時空境界が損傷し、地球上に平行世界が複数混在するようになってしまった混乱世界。 そこで特異点を奪取しようと企む各国家の策略とそれに翻弄される主人公を描く超大作。 オーガストウォーズ <夏休み全国一斉ロードショー>
聖おにいさんのロードショーがはじまったのだが・・
ルーカススタジオ、ついに伝説のエピソード7に着手! オーガストウォーズ <夏休み全国一斉ロードショー>
「いいぞ!イソップ!」 オーガストウォーズ <夏休み全国一斉ロードショー>
ナポレオン戦争が舞台の海戦映画「マスター・アンド・コマンダー」公開のときも 「日本での予告編は「少年兵が強制的に戦争に駆り出される」という史実や映画本編から著しく乖離した内容だったため、ファンの間から抗議が起こり、週刊誌でも問題として取り上げられた」 (日本語ウィキペディア抜粋)とあるな。 日本の映画界はいぜんとしてヤクザな興行師体質が抜けてないんだな
初代ランボーも全く関係ない絵がポスターに書かれてたような…
いやむしろ、「お前らTFとかありえねー駄作ばかり見てないで、ちょっとはなじめに悲惨な戦争を描いた映画を見れ」と真面目な広報がだな(以下ステマ
>>487 あれはプロデューサー=マリオ・カサールの芸だw あノリがカルロコなんだよ。
生頼範義がポスターにゴチャゴチャと描きこんでた超時空要塞状態のメカゴジラが 実際にはツルツルの着ぐるみで出てきたのには唖然
80年代、FM大阪の「中島らもの月光通信」の映画コーナーでは 東宝東和の人が出てきて映画の宣伝しながら川柳詠んだりしてた気がする
つまりそれってこのスレにふさわしい映画なんだな(すてま
>477 それはオーガスとウォーズだろ!
今度のジブリ映画は庵野秀明が主役をやるんだってな
498 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/11(土) 20:57:20.43
巨神兵役か
んにゃ、ゼロ戦の設計者、堀越二郎(主役)だと
庵野の棒読みをありがたがって観に行く奴がいるのか
設計者とか学者とかは棒読みのほうが不器用そうでグッと来るがな むしろ庵野が余計な演技入れちゃったりしないか心配
無意味に「デュワッ!」とか叫んだり、 「ガーン!」とか「キュピーン!」とか擬音で感情表現するとか
>>500 庵野にとってはどう転んでも損が無い美味しい話だよな
失敗したとしても、アニメ制作者としての評価が下がるわけじゃない
ジブリ作品が売れようが失敗しようが関係無いし、どうせロイヤリティ契約だろうから円盤売れるだけ儲かる。
素人声優はロイヤリティ契約なんか無理じゃね?
>>499 モデルグラフィックスかなんかに連載してたヤツをアニメ化か…?
>>506 そう。但し、連載中にアニメ化話が転がりだしたんで
あの連載は当初の構想よりかなり端折って終わってる。
勘違い人気芸能人 悪魔 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(自由国民社・原著1976年) で検索
長尾景虎が逝ったのか…
70年代後半〜80年代前半の角川映画やなんか邦画の常連さんでしたなあ
「希望の国」はSFだよね (駄作かどうかは議論の余地がありそうだが)
>>514 サンフランシスコというと中華街だしな…
普通に中華街のヒーローで良かったんちゃうんこれ
SFじゃないが「富豪刑事」もスレ的には関係あるか
桐島の映画の出来事が現実にまで侵食したのはSF
SF住民のイヤらしいところ 世間で評判の高いファンタジー系作品 -> 「これはSFだ!」(「吉里吉里人」から「まどかマギカ」まで) 評価の低いSF系作品 -> 黙殺or「これはSFではない!」(「リアル鬼ごっこ」)
今に始まったことじゃないがな 「小津はSFだ!」 「ロボットアニメなんかSFじゃない!」
住人てお前一人一人に会ったのかと
流石に「小津はSFだ」は聞いたことがないなw
笠智衆の棒読みはアンドロイドの比喩表現
>>521 町山が編集した別冊宝島100「映画の見方が変わる本」を読んでみ
>>507 リーダーの吉田四郎は、母親が広島で被爆した時に体内被曝して
核の炎を操るミュータントとして生まれたという超危険キャラなんだけど
どういう設定改変するのかねぇ
コミックではマグニート様の放射した力場により能力が暴走
人間メルトダウン起こして横浜市街が廃墟と化し
数千人の犠牲者を出したりもする
ボーカロイドがSFですからw (ボーカロイドがSFならspeak %26 spellもSFだよなぁ。iPadも十分SFだしww)
グレッグ・ベアの「火星転移」では登場人物たちがiPadみたいなツールを 日常的に使いこなしてたな
アラン・ケイあたりだろうな 今のタブレットに形態的に近い物を最初に提案したのは 当然ベアより前
>>523 町山の「映画の見方がわかる本」は持ってるので「小津の映画なんか紹介っしてたっけ?」と思ったが別のムックなんだな
とりあえず中古本注文してみた
529 :
526 :2013/05/13(月) 15:08:14.90
>>527 もちろん、ベアがオリジンだとは思ってないよw
アラン・ケイの「ダイナブック」構想を
ベアがそのまま作中に転用したんだろうね。
>524 時事ネタを絡め「フクシマで被曝」だな。 セシウム137を操る。
ゲロが出るぐらいつまらないことを言って他人にダメージを与えるミュータントが出た。
こっちの方が面白そうだな
ヒーローとか出ないほうが真面目だけど、なぜだか駄作に近づくというのも怖い
ディザスター系の(駄作)SFはもう二度と表舞台に出られないのかしら?
パシフィックリムはディザスターとはまたちゃうの?
『ワールド・ウォーZ』はディザスター系といえばディザスター系
近年でも ・太陽に特攻 とか ・地球の核に(ry とか ・マヤ歴がどうこうで とかディザスター物と思われる(一番上は設定忘れたから違うかも)映画が作られているし 今後作られないと言うなら理由がワカラン 駄作の種は尽きないのさ
色彩を持たない駄作つくると、俺の巡礼の年
怒り新党が三大ロボット刑事
元ネタの鋼鉄都市は相方が若い
>>538 隕石を破壊しに行くのはアルマゲ丼とディープインパクトがあったけど、
太陽ってなんだっけ、、、?
>>546 サンシャイン2057 イギリスのSF映画、ハリウッドじゃないので好きじゃない人多いと思うけど結構まともな出来映えの映画。
太陽に核爆弾を投下して復活させるって…木星ぐらいの大きさの爆弾なのか?
太陽に特攻といえば似たタイトルの『クライシス2050』も…
鉄腕アトム最終回か
>>551 アレはそれほど恐れを知らない内容ではない。
>>552 君の「恐れを知らない」の定義が理解できない
>>553 核爆弾で太陽の活動を復活させるとか、黒点の活動を云々するとか…、
そーゆースケールのデカ過ぎる近未来。
556 :
553 :2013/05/16(木) 22:55:00.57
>>554 酔っ払いのたわごと
アトムは人類の為に死んだんだ
人類の絶滅と、俺の死は等価だ
人類の存続の為に俺が死ぬのは、恐れを知らぬ行為だと思うんだ
君にとってはそうじゃないけどw
宇宙戦艦ヤマトの、思いだしたくないなんかでも太陽がどうたらってのがあったよな ヤマトは掘り起こしちゃあならねえのかもなあ・・
>>557 ハイドロコスモジェン砲って、よく考えたら禅銃だよな。
元々は一撃で太陽をノヴァ化とか出来る筈。
>>557 プロミネンスを「波動砲で撃て!」ってやつ?
あのシーン好きなンだがなぁw
波動砲ってdデモの香りがする
「波動」って言葉にトンデモのにほひが染みついてしまったからね… 「マイナスイオン」なんかと同ベクトルで 本来はそういう系列の言葉じゃなかったはずなんだけど
波動方程式とか大学生でも普通に勉強してるし本来は何も怪しくはない
デスラー砲もデスラー方程式とか出てくるから何も怪しくはない
私は怪しいものではありません
お、おれだって怪しくないからね
私は人間です
>>564 >>565 >>566 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまわりさんこいつらです |
\_ ________/
∨ ___
,r'つ@=,r'
∧_ ∧.| (・∀・ )
(・ω・´ )、/~У ̄|゙i
゚こ、 つ |=◎=∪
しー-J (_(__)
昭和時代のオタクたちなら常識だった 『ヤマト』にはかかわってはあけないという常識を いつのまにやらわしれていたのは やはり1999年に恐怖の大王のせいなのだろうなあ・・
ああ、ようやくホスト規制解除か……GWの規制はすぐ解除されたんだが、またすぐ規制だもんなぁ。
そういや7月にガッチャマンの新作がやるらしいな
571が言ってるのは↓のことでは? >「ガッチャマン」新作アニメ「ガッチャマンクラウズ」7月スタート 主人公は女子高生 >2015年の東京都立川市を舞台に、16歳の女子高生がガッチャマンになって戦う。 > 「ガッチャマン」の新作アニメーション「GATCHAMAN CROWDS(ガッチャマンクラウズ)」が7月、日本テレビ系列で放映開始する。放送時間は深夜
そ、そうだったのか スマン
いや、関東ならガッチャマン 関西ではガッチャオメ但し京都ではガッチャソソ 以下、ガッチャボボ/ガッチャヘッペ/ガッチャツビと続く
>2015年の東京都立川市を舞台に なんでそんな狭いローカル舞台なんだw 「ガッチャマン」を名乗るギャルチーマー話なのか?
木更津キャッツアイ v.s. 立川(女)ガッチャマン
2015年には立川が世界でも有数の重要な場所になっているやも 或いは凶悪犯罪が頻発する魔都立川シティに…
魔界衛星都市<立川>
>>577 渋谷のチーマー抗争ってガッチャマンもありますし
天体戦士サンレッドの川崎とかはたらく魔王さま!の笹塚とか 最近のはやりなんかね
立川のアパートには聖者が二人住んでるしな
立川のマック行ったらホモの方がいちゃついてて驚いたよ
585 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/19(日) 16:42:01.09
なんかもうオマンコにも飽きちゃったなあ
2年後つーのは微妙な近未来だな。
そーいえば、2012年に地球がどうたらする、マヤの予言ってどうなったんだ?
だから地球は終了してるだろ
えっいつ? じゃあもう仕事に行かなくても良いの?
マヤの予言って「カレンダーが12月31日で終わってるからその日に地球が滅びるらしい」 てな話だろ しかもそれ思いついたの自称LSD研究家という名のラリパッパ夫婦だぞ
>>591 余計に働かにゃならんに決まっとろーが!
>>592 西洋人は生まれ年月日の星占いは会っても
東洋の十干十二支の「還暦」のような概念が無いからな
マヤ歴など南米に幾つか存在する長期歴も、十干十二支に近い運勢暦だが
「還暦」が数百年から数千年かかるのがちょっと変わってる
南米でキノコ食って大麻吸ってLSD食べてランララーン あっ神の啓示キター! おお遠くかなたの宇宙から電波が!今夜宇宙人と会談っすわー 彼らこんな感じよマジで 信じる方がどうかしとるw
>>590 宗教面、文化面……といった理由で「保護されるもの」てだけなんだから、それ抜いたら壊して
いけないって理由はないよな。遺跡
古代マヤと現代メキシコにどれだけ連続性があるか知らないが、近いところではスペイン人の
侵略で断絶しているようなもんだし、文化・歴史的背景が希薄―事実上消滅しているてことだ
わな。
>>596 日本だって掘り返して何か遺跡が出ても
工期に遅れが出るとかでホッカムリして潰しちゃうなんて普通にあるだろ。
金が絡むとそういう事をする生き物なんだよ、人間ってのは。
立川は今再開発が進んでるとは言え、一時の勢いはなくなってきているし、 IKEAが来ると大騒ぎされてたが、あれもなんかあやしいし。 IKEAじゃなくてコストコがくるとかどっちも来ないとか、よくわからん。 立川のコストコで大立ち回りするんだろうか新ガッチャマン
>>597 遺跡に関しては今人が住んでいる地域やその近辺って掘れば絶対出てくる物なんだよね
全部真面目に調査なんて現実的に無理で、真面目に調査させたら土木業界が大打撃食らうぐらいある
結局遺跡の重要度では無く遺跡を残せる余力がある日本経済を保つ必要もある
このため現実問題で見なかった事にしてつぶしてる遺跡の存在を調査する側も黙認してる
畑とか田んぼとか掘るとすぐ土器とか出てくるよ、それって遺跡ごと掘り返してるんだよな、誰も文句言わないけどな。
立川の昭和記念公園の遊具は少年時代の俺にとってはSF
あそこはプリズナー6の 村 みたいだ
家具屋や遺跡がうざいんなら 真言密教の立川流を極めればイイジャナイ
真言立川流とよく言うが、 今の立川は創価学会とか幸福の科学とかがめちゃくちゃ幅をきかせてる街なんやで……
談志亡き後はそんな無法地帯になっているのか。
真言立川流といえばブッカケした髑髏を礼拝するんだっけ?
丁寧に塗り塗りするわけでブッカケるわけではない
>>604 >創価学会とか幸福の科学
まさに科学と魔術の交錯する学園都市
「学園」というほど学校はなかった気が
学園都市が舞台のアニメのロケーションになってるのよ>立川 学園都市といいつつバットマンがいないとどうにもならないような犯罪都市なんだがw
>>610 「学園」名目で異端な能力を持つ子供を集めたゲットーだもんな
エグゼビアの作った学園とは真逆
>>598 渋谷で広島県立皆実高校出身のギャラクターからナンパされるジュンみるだけでも情けなかったのに…
今度はなんで立川なんだよ
>609 立川って言う名前の八王子なんじゃね
立川は「will」で、八王子は「now」 時間軸が違う
今、駅ビルはルミネだ willは過去形
>>613 「学園都市」と言いたいなら立川の隣の国立でしょう
617 :
616 :2013/05/21(火) 22:21:19.80
いや国立は「都市」じゃないかw
学園田舎町とか学園過疎とか
八王子には 先カンブリア代までは○I○Iという記号で表記されるものが存在し、 白亜紀まではS○G○と表記されるものの存在が認められた。 現代では、全て滅び去った痕跡しか残されていない。
学園遺跡か…
>>620 伏字になってない ………という突っ込み待ちか?
>>620 地元民でないと笑えない(分からない)ネタだなw
昔はなー、八王子にだってWAVEがあったんだゾー
「○I○I」の読み方はどれ? 1.マルイマルイ 2.オイオイ 3.ワイワイ
たいよ〜の〜まち〜 はちお〜じ
ああ、「ツォツィ」と同じ監督なのか。 「苛烈な状況に置かれる子供」という共通項があるとも言えるけど、 大抜擢、という感じだな。
本人達は苛烈な状況だと思ってないし 素直な青春冒険モノという認識なのだが さて、どうなるかね
原作じゃシルバーサムライって嫁の腹違いの兄ちゃんって設定なのか デカすぎるだろ
エンダーのゲームって確か絶版になってたような気がするが 鼠と竜のゲームではあかんのやろうか?
>>627 >>630 シルバーサムライ自体は真田広之が演じてる
そのデカいのはパワードスーツか何かかと思われ
>>632 シルバーサムライってチョンが演じてるんじゃなかったっけ?
GIジョーとごっちゃになる程度のバカは黙ってろ
>>633 よくやれるな、本国に帰ったら国賊扱いされるんじゃないか?
>>635 それで損をするのは本人と映画会社くらいだ。気にする事はない。
>>635 「サムライと言う言葉の起源は朝鮮語のサウラビからニダ」
って言ってる連中が喜んで擁護してくれるよ。
シルバーサウラビ
GIジョーのイビョンホンは忍者じゃなかったか イビョンホンといえば彼が主演の「悪魔を見た」は 敵が限りなくターミネーター(ただし強姦虐殺魔)で カットされたエピローグでは アメコミ的ヒーロー誕生譚になるからこのスレの管轄でいいよね
自慰愛情
お前の落としたサムライはゴールドサムライか?シルバーサムライか?
そのどちらでもない普通ののサムライでございます
正直者のお前の為にこのスレをさしageよう
>「このソイレントはヒューマン・フリーですよ」とコメントしました。 ネタばれイヤン
3Dプリンタでもピザを作ろうとするアメリカ人
おれは3Dプリンタで彼女を作った
3Dプリンタで3Dプリンタ無限増殖させて売れば大もうけじゃね? オレ天才?
いや、そろそろ4Dプリンタ作らないと乗り遅れるぞ
レプリケーターはまだですかー?
もう、「プリンタ」とは言えないよなぁ
「造型機」→メス型にプラスチックや金属を流し込んで作るような機械もそんな名前で呼ばれてそうだな
でも暴発するんでせう?
>>656 そりゃ射出注型機
金属流すのはダイキャストと鋳型、1品物で良いならシリコン型でも出来る。
レプリケータは軍事用途に転用出来るのでワープ工法が実用出来て銀河連盟に入らないと 供与できません。
>>655 原理的には、今のプリンターの延長じゃないのか?
「インク」が特殊で、ヘッドが三次元方向に動くというだけで
662 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/28(火) 08:24:17.74
インデペンデンス・デイ ただのアメリカ愛国心高揚映画
>>662 そういうの沢山あるだろjk
ポストマンって映画とか
まあいいじゃないか このスレの趣旨に合った映画なんだから
宇宙人の実在がハッキリしてなお 酔っぱらい親父の話を誰も信じなかったのは何故なんだろう
単にヤツが嫌われてただけだろ
駄作なのに続編製作とかありえん
>>666 宇宙人が実際したって、親父の話が真実だって証拠にはならないから。
壊れ酔っ払いの妄言と一部合致するというだけでは、妄言が真実とは言えない。
ポストマンパット ポストマンパット ゆうびんやさんと ちびねこちゃ〜ん♪
>>671 >・ロボット「私たちに残された可能性は、わずか8.94パーセントです」
>・アーメド「それが俺の聞きたかった答えさ。可能性がゼロでなければ、希望はある!」
カッコイイ
いつも思うんだが、そういう確率ってどういう計算をすれば出てくるんだろ
折角なんだからもっとアラブ度の高いデザインにして欲しいよな
>>674 アニメスタイル=日本風を押し出すのがオシャレなんだから……
ニッポンノアニメノロボットハ、モットサムライ風ニシテクダサーイ ……て言われたらヤだろw
いや、アッチから見れば充分サムライ風だったりするのが多いんじゃないか?
本気モードになるとマフラーが変形してターバンになるんじゃね?
ザンボット3、ダイターン3だけでなくガンダムも鎧武者っぽい
>>679 フクラハギのあるデザインが足軽を髣髴させる。ロボとしても試作型とは言え、量産=多数投入
前提のものだし。
サンボット=武将→ダイターン=旗本→……とみると、段々ランクダウンしているなw
>>680 ただしガンダムのザクとジムは
スターウォーズの帝国歩兵を元ネタに
兵器として量産されたロボットというコンセンプトで出されたものだし
ガンダムのビームサーベルもジェダイの装備が元ネタ
まあガンダムの顔は鎧武者の面だろうけど
>>680 唯一無二のスーパーロボットから名も無き兵士が乗り込むただの量産兵器にシフトしていくワケだから
ピッタリではないか。
大鎧から当世具足へ いやちょっと違うか
「このアニメが完成する確立はわずか8.94パーセントです」 「それが俺の聞きたかった答えさ。(以下略)
>>673 そら波動方程式だろ
どう計算するのか知らんが
ガンドレスのことか
みんな大好きシュレディンガー方程式だろ そういえば最近はみんなシュレディンガー音頭って踊らないの?
ははぁ、なるほど波動方程式か。 そうすると後は ・問題を記述する波動方程式をたてる ・波動方程式を解く だけでいいってことかぁ どうすればいいのかはわからんが
>>688 シュレディンガー方程式だと
成功する確率100%
失敗する確率100%
やってみるまで確定しない
なんてことにならないか
>>690 何百匹も猫がいてその生死で計算してるとみた
存在した。っと思ったらニヤニヤ笑いだけ残して不確定になるんですことよ
量子力学か
シュレディンガーのチェシャ猫か
プサイにファイ プサイにファイ
アーカードを殺し切るよりシュレディンガーを見つけてくる方が 比べ物にならないぐらい難易度高いと思うの。
ヘルシングのあの少佐のアーカード殺しの計画は 論理的に破たんがあるから最初からうまくいくはずがないと思って それを本スレで言ったら「こまけーことはきにすんな」的なことを言われたのだが 結局それでアーカードが生還したから笑った
笑ったと言えばこの前やっと009 RE:CYBORG見たが、完全な電波宗教アヌメになってて大笑い どうりで放映当時話題にもならず黙殺されたわけだわ 攻殻でやたら持ちあげれれてた神山の底が見えた感じでそれも笑えた
>>695 プサイって括弧で括ると
(Ψ)
なんかヤらしい
>698 一生懸命、押井が気に入りそうな話を考えたらしいから、しょうがない。 「僕(神山)が考えた押井アニメ」という視点で見ると笑えるぞ。
大気圏突入直前の核弾頭の上でしまむらくんが演説を始めたのを見て 「うへえ…」と溜息が漏れたな
そういやオネアミス初めて観たとき「宗教アニメ?」と思ったな
実際のところ神山009はK福のK学のアニメ映画と言われても納得しそうな内容だったし
>>702 東宝は『ナウシカ』路線で売りたかったから、なにやら壮大なファンタジー作品みたいになってい
たけどなw オネアミス
適当に聖書引用したり、宗教っぽいテーマ持ってくると、 なんとなく高尚で格調高そうな雰囲気にできるらしいぞ。 でも失敗すると何が言いたいのかわからなくなるらしいぞ。
てか原作に天使編があるんだから、良いじゃないか
それが原作の天使編とはベクトルがまるで違うんで 「神は俺達の脳の中にいる!」「俺達が天使だ!」 …お、おう、ってこう言う感じ
運が悪けりゃ 死ぬだ〜け〜さ〜♪
009 RE:CYBORG は ペ天使編
なるほど韓流か
起源認定されたのか?
韓流でサイボーグものと言えば、 「僕の彼女はサイボーグ」とか 「サイボーグでも大丈夫」とか 色々あるな
>>712 > 「僕の彼女はサイボーグ」とか
こっちはどう考えてもアンドロイドだし
> 「サイボーグでも大丈夫」とか
これは、もうね・・・
714 :
712 :2013/06/02(日) 00:53:00.91
>>713 >これは、もうね・・・
ええーっ?
面白かったじゃんw
確かに、現実的にはサイボーグじゃないけどさw
>>705 エヴァとかそれ以後とか
無意味なキリスト教引用
無意味な18世紀物理学引用は
まあ製作者のおつむの限界だろ
717 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/02(日) 07:33:22.01
昔豊田有恒氏が黎明期のSF事情を書いていた文章でSF作家同志の会談で始めてサイボーグが出て来た。 そこで速記者が書いた文章見ると「細胞具」 必死で考えたんだね。
>>701 >しまむらくん
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::::::::::::)
し─J
こっちじゃくて島村ジョーのことだと気がつくまで半日かかったw
>>713 韓流のサイボーグの定義は知らんけど、日本と欧米のサイボーグの定義は幅が違うから注意。
機械にナマモノパーツ使っていても字義的にはサイボーグなんだよ。
′■■■■′′′■′′′′′′■′′■′′′′′ ′■′■′′′′■′′′′′′■′′■′′′′′ ′■■■■′′′■′′′′′′■′′■■■■■■ ′■′■′■■■■■■■′′■′′■′′■′′′′ ′■■■■′′′■′′′′′■′′■′′■′′′′ ′■′■′′′■′■′′′■■′■′′′■■■■′ ′■′■′′′■′■′′′′■′′′′′■′′′′ ′■■■■′■′′′■′′′■′′′′′■■■■′ ′′′′■′■′■′■′′′■′′′′′■′′′′ ′■′′■■′′′■′■′′■′′′′′■′′′′ ′■′■■′′′′′′■′′■′′′′′■′′′′
>>985 > 質問スレに質問レスが
> 世紀末核戦争(?)後の世界で
> ごみ捨て場から拾われたロボットが復活して
> 人間を虐殺しまくる映画のタイトルってナニ?
> たしか、拾った人間によってアメリカ国旗を
> 顔にペイントされてたような・・・
> 「サイボーグ」とか「ロボット」みたいな名前だったような・・・
>>986 > 映画板のタイトル教えてスレのほうがいいかもです
>>988 >
>>985 > 駄作スレなら一発かも
・・・という次第なのレス
>>702 まぁ、未踏峰というか人類がまだ踏んだことのない場所にきて
そこにいたはずの、そして人類が行く先々で
これからも逃げ水のように退けられて行く"神秘"に対して
語りかけるにはいいセリフだとは思うが
それまでさんざんあの宗教ヒロイン見せられてるからな…
宗教落ちしたのかと初見じゃ思うわ
>>723 監督か岡田の話では、シロツグはその後宗教に染まったという話。
>>720 「僕の彼女はサイボーグ」
未来に居る綾瀬はるかそっくりに作られたロボット
「サイボーグでも大丈夫」
自分をサイボーグだと思い込んでいるアウアウアー
ロボットとサイボーグのけじめは付けて欲しいなあ
>>718 ゲーム関係のセミナーに同時通訳が付いたときに、
スプライト(ファミコンだと横にたくさん並んだらちらつくやつ)を「妖精」
コンウェイの方のライフゲームを「人生ゲーム」
と同時通訳が訳して会場失笑ということがあった。
>>726 例えシリコンのメモリーでも
人間の記憶を持っていればサイボーグだ的なボーダーラインは有るが
甲殻の人形遣い編で疑問が提出されてるな
>>728 ナマモノとカナモノの境界を突き詰めたら、わかんなくなりましたって状況だからなぁ。
>>728 脳の働きが脳ミソそのもののハードによるところが大きい事が分かってる。
脳ミソの構造と脳内物質のやり取りが一人一人違っていて人格形成の大きな部分を占めている。
たとえハードがシリコンであっても記憶データさえ移せば元の人格が再生できる…という発想は、SFとしては面白かったが
残念ながら実際にはかなり無理があるようだ。
今の所?少なくとも脳ミソの一部がハードとして残っていなければサイボーグとは言えないだろう…。
ヤマトの新しいヤツ、結構いいんだけど、 「ロボットでも意識あったら人権あります」 以前に、軍事行動中の艦内で自爆装置抱えて、艦内破壊しつつ威力行動したら、 捕虜にもなんねえで射殺だろなにこのスイーツ みたいなのが出てきてよくわからん回だった。 昔のヤマトはそのあたり、古代か沖田のどっちかが、 熱く演説してごまかすから気にもならなかったけど。
>>731 >「ロボットでも意識あったら人権あります」
スウィーツなセリフひとつで済ますのがなぁ。スタトレなんか、それで裁判やって一話もたせたぞw
アニミズムの差もあるだろうけど、「人」「意識」「人権」てものの重さがちがうのかねぇ。
>>732 そんなのカナダの裁判所の「漫画のキャラクターにも人権がある」に比べたらちっともSFチックじゃない
真田さんが糸目に 糸目「まさかあのロボットに意識があるとか思ってんのpgr」 真田「俺は君にちゃんとした意識があるかどうかすらわかんないよ」 とか嫌みいって終わっちゃったからなあ……。 まあヤマトはスペオペっぽい方向だから、そういうハードSF的な方向に走らなくてもいいんだけど、 それにしてもちょっと色々あれだった。 あの医務室のロボとかどーすんだよって話を誰もしないのか。
医務室のロボ今回は酒飲まないのな
>真田「俺は君にちゃんとした意識があるかどうかすらわかんないよ」 一応、人間同士も、 お互いに成り立ちが同じだから、 自分に意識自我があるのと同様に他人にもあるのだろう… という推測を元にしてお互いに意識自我を持っている…という合意が成り立ってるだけだからなぁ… 具体的には人間同士といえど意識自我を持っているかどうかの確認の方法はない。
ガミラスの正体を知ったときにどうするのかという伏線とも思ったが、 一話の「ばかめと言ってやれ」の時点で 降伏勧告やそれへの応答が通じる程度には話の分かる奴だと知れてるわけで… 既に同じルールで将棋指してるんじゃないでしょうか、艦長?
お互いに同等の意識を持ってると認識してる相手同士でも 堂々と殺し合ってたのが人類の歴史ってものでもあり、 「理解し合える意識を持ってる相手とは戦っちゃイカン」 なんてことを戦争をおっ始めてる場で言い出す方がどうかしてる
>>738 同等の意識の次には、同等文化→宗教→経済……グルッと回って「てめぇら人間じゃねぇ!」
→無限ループてのが人間ですよねぇ
>>733 韓国でアニメキャラと結婚した人がいるってのはネタなのかな?
日本でもマネキンと結婚した人いたやん 離婚したらしいけど
>>734 敵ロボの話に見せかけて
ヤマトの航法装置にアルカディア号的なナニカが潜んでるという
妙にあからさまな伏線かもね
>>741 同じようなマネキンが山ほど入った倉庫なのに、一瞬で愛しの彼を見付けたのには
寛平ちゃんもドンビキしてたねw
>731 待て、あの世界では逃亡中の捕虜が艦内破壊しながら逃亡しても、生け捕りにするという 倫理観がある可能性が…
やだ、きもちわるい・・
昔セックス中毒で入院ししたりしてたな
HPVか このウイルスが子宮頸がんの原因になるのは有名だが 男でも咽頭がんになるんだな ワクチンうっといたほうがいいぞ
SEXなんかしなくても、死んだりしないのにね
この話題から無理矢理SF映画の話をしてやる 昔だなスリーパーって映画があってだなセックスは機械でやるわけだが…
機械仲介SEXはバーバレラとかデモリションマンにも出てたな 「少年と犬」は女の後を追いかけていけばヤレるとおもったら地下シェルターの住人に捕まって強制的に機械で子種を取られるという罠
男のオーラルセックスで尺八しか浮かばなかった俺はなんなんだ…
http://www.gizmodo.jp/2013/06/_mr.html トランスフォーマー4のバンブルビーはこれのパクリ...ですか?
ご本人に訊いたら、それほど怒ってないけど、ただ傷ついただけだって言ってました。
なんでもこれは、お父さんが改造して愛用していた'68年式カマロへのトリビュートで、
格別な思い入れがあるようなのです。
原文記事公開後、こんな長文メールを送ってきてくれましたよ。
(´;ω;`)ブワッ
>>759 人気車種のカスタムだと、大体どこもスタンダードを作った名カスタムを軸にデザイン考えるから
なぁ。離れるにしろ似せるにしろ。
細身のドアミラーなんてドレスアップパーツの定番になっているから、どんな車でもあるし(前バン
ブルも細身ミラーつけていたはず)、オーバーフェンダーもねぇ……。
映画バンブルは現行カマロベースだから、パクリつーより現行車が名カスタム再現してみました
つーところだろうね。
>>759 オレは全くクルマに思い入れが無いので
2次創作のパクリをされて怒っているように思える。
(もちろん2次創作も意味を感じない)
>>760 アメ車のカスタム文化の中にリベット止めバーフェンという文法はない
コレは明らかにパクり
どこの世界でもマニアってメンドクセエ
市販車の見れくれ改造ちょっと性能上がった改造なんてDQNの世界 アホでもできる。取り合う必要なし。 アパレルですら著作権ないのに自分の見てくれ改造でいばり散らすって どんだけ女子高生。
かの国には車検がないから 見た目はフォードマスタングなのにほぼ別車種扱いのGT350や ACエースをベースに作ったACコブラのように、 カスタムカーもその延長線上には個人製作オリジナル車がある。 どのあたりから意匠権が発生するのかワカランが、 簡単に切って捨てるわけにも行かない話ではある。
欧米だと事故車2〜3台組み合わせて1台作ったりするからな 事故で無事だった部分を無理矢理くっつけるから 前後で色も車種も違うとかさ
>>764 ソースも読まずに暴論が大人なのか、ほほう
>>766 ディスカバリーchの車番組はスクラップからレストア、カスタム化てのが定番だな。
カスタムバイクの方は、レストアはあまりない。フレームから作ったりはしているが。
素人がバイクのフレームなんぞを自作してもろくにコーナリングも出来んだろと思ったが アメコとかのバイクは直線でどれだけ速いかしか気に留めんから下手くそな溶接の パイプフレームにジェットエンジン乗せて喜んでるんだろう まあ、それはそれでアリなんだろうが
アメリカの車なら雑でOKだし中古でも高い
771 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/05(水) 21:19:24.33
>>769 ベース車がハーレーだしな。
基本設計が戦前ともなれば、今時の工学かじったビルダーならそれなりのフレーム設計できる
だろし、長年切った貼ったりかえした経験則で強度とかどうにかしちゃうベテランもいるやろ。
ハーレーはベース車として定着しきっているから、カスタムパーツだけで一台組めるくらいいろ
いろ出てる。当然、フレームメーカー製のフレームも。
もういいわ
聖帝サウザー様が乗ってたバイクも作り放題なワケか
フランス風に言うとこうだな ア〜レ〜
『ハーレー・ダビッドソン&マルボロマン』って世間じゃ駄作扱い(というより存在を忘れ去られてる)だけど俺は好きよ
>>775 ミッキーロークの最高傑作だと、個人的には思ってる
実はあれ、舞台が近未来で現代ではなかったりする
ミッキー・ローク!! 「イヤーオブザドラゴン」とか「ナインハーフ」では、ブラピと並ぶイケメンの扱いだったが… いつのまにかサンドバックみたいにボロボロになってたな ジョン・ローンも駄作俳優どまりだったか
>>773 作り放題というより一般のクルマと同じ扱い、普通の風景。
>>769 素人のメチャクチャなチョッパーも、
レース屋のスペシャルビルドフレームも同じ土俵にあるのが
かの国のクルマ事情。
ハーレーエンジンを使って尖ったハンドリングのスポーツバイクを作る、ビューエルなんてメーカーが出てきたりするし
逆に個人がエンジンからスペシャルビルドするなんて事もあったりする。
規制がないハードルが低いというのはいろいろな才能が出てきやすい。
「ダサく生きるより、カッコ良く死のうぜ!」って 『ハーレー・ダビッドソン&マルボロマン』の台詞だったっけ?
アメリカのトライクル画像を眺めてると、前半分チョッパー(NOT船医)で 後ろはキャンパーじゃねえの?みたいのが走ってたりするよな。
カスペルスキーのおっさんの顔を、 セガールにすると、何故か効果アップのような印象操作。 マクレーン刑事の顔にすると、 PCがウイルスにボコボコにされますが、 最後はPCごと吹っ飛ばしてウイルスには勝利します。 まあセガールも油田吹っ飛ばして、「自然を大切にしよう」 とかよくわからんことやってるけどな
マッドマックスはSFなのか?近未来SFとかいうやつかな?まぁいいや 車の話題が出てたから書くけど次回作の車のデザインいまいちだな 動いてるところ見たらまた違うんだろうけど とりあえず坊主のシャーリーズセロンには期待しとこぉ
マッドマックス第一作目はバイオレンス警察カーアクションに近未来設定を加えただけ。 第2作目以降はロジャ-・ゼラニズイの「地獄のハイウェイ」、ハーラン・エリスンの「少年と犬」などに影響を受けたポストホロコースト近未来アクションSF
マッドマックスの続編が見たい
ジャッジドレッドの新作も観たい
ジャッジドレッドはジャッジデスが出ない限り見る気がせん
新作と言えば『ゴーストバスターズ3』もヨロヨロと進行中だそうだな。 一応、オリジナルメンバー出るけど、メインは総入れ替えの新世代物らしい。 昨日、CSで1観たがやっぱ面白いわ。2も『ビッグバンセオリー』で露骨に(゚听)イラネ扱いされて いたが、そこそこ面白い。
もう30年ぐらい経つんだっけ? そりゃオリジナルメンバーとか還暦近いだろうしなあ
ゴーストバスターズ2は悪い意味で1と同じなんだよなあ ただ1の勢いはないし 自由の女神にマシュマロマンを越えるインパクトはなかった ああいう出落ちに近いネタを同じ鮮度で続けるのは難しいよね
>>792 言ってみれば、無駄に豪華なコントフィルムだしな。ゴーストバスターズ
心霊現象VS疑似科学を継ぐ作品は「らせん」しか思い浮かばない
>>791 ビル・マーレイ62歳、ダン・エイクロイド60歳、ハロルド・ライミス68歳
シガニー・ウィーバー63歳
還暦過ぎたじじぃとばばぁですな(´・ω・`)
>>796 >シガニー・ウィーバー63歳
最後に観たのは何だったか……
ハゲでおっさんのブルースウィルスが主人公でも集客が有るんだから大丈夫だろー 日本では考えれらない。
>>798 このスレ住人ならアバターは絶対見ているはず
いや時代劇なら或いは>>ハゲでオサン
>>799 あちらの人は10代から大人になる変化はひどいが、40代以降の老けはそんなにひどくないからな。
『キックアス2』のヒットガールの成長ぶりにやっぱり嘆きの声が上がっているが、予告を見る限り
話は面白そうだ。
>>800 そうそう、『アバター』だ。
あれは歳相応の役立ったから、老けは感じなかったなぁ。
>>800 最近なら「宇宙人ポール」のほうが多いかも
地球に氷河期を?
ブルース・ウィリスとハリソン・フォードが演じる東海道中膝栗毛か
ブルース・ウィリスが歴史上最も不運な岡っ引き役をやる時代劇とな
見てぇ・・・
ブルース・ウィリスはなにを思ってGIジョーに出たんだろうか ニコラス刑事と同じく借金で作品を選んでる余裕が無いのか 出るなら出るでイ・ビョンホンの白忍者の向こうを張って 赤忍者で出れば良いのにと思うのだがどうか
サポートメンバーなら青影なのが奥ゆかしい
むしろ赤ハゲで
酷評が多かったから期待しないで「バトルシップ」観たけど、中々どうしておもしろかったw
なーんかそのまんまのタイトルだよなあ 「戦艦」ってのも
バトルシップ酷評だったっけ?
ああ、そうだったのか
バトルシップは面白かったけど一応主役であるあのクズ士官がどうにも気に入らなくて 楽しめなかったって部分はある
たしか「タイタニック」も、本当は「底抜け沈没ゲーム」って名前なんだよな
「パイレーツオブカリビアン」も実際は「黒ひげ危機一髪ゲーム」だろ?
オブリビオンはなんというか駄作と言うよりも無神経な映画だった、なんか嫌
レビューにもトムクルスキー以外には勧められないというのが サイエントロジーのかほりとかはしたりするのかな?
>>826 予告観るだけで、おおよそオチのタイプがわかるな。オブリビオン
『アイアムレジェンド』みたいに「たった一人の地球」てビジュアルにSF的なワンダー感があるだけの
ような。あと、球パーツをメインにしたデザインのヘリがいいな。
バトルシップは、どう考えても 「潜水艦ゲーム」というか「レーダー作戦ゲーム」まんまで、 主役は日本人士官と 「戦艦が簡単に沈むか!」のおじいちゃんだと思ってたので 「そーゆーもの」を求めている層めがけては全力で直球だったと思った。 ああ懐かしや潜水艦ゲーム ただ問題は「バカ映画wwww そうだよこれだよゲハハハハハハ」 という層にだけ受けてても絶対もうけは出ないよねという。
>>829 アルマゲドンの例もあるので、バカ映画でもイける時はイける。
>>830 アルマゲドンイケてないじゃん。イッてはいるけど
そういえば最近、 マーブル勢中心に、 映画のエンディングテーマを、古いHR/HMにするの多くない? なんかはやりなのかね。 リンキンパークとかニッケルバックとかもっと使ってやればいいのに。
ウィル・スミス&息子の「アフターアース」ってどうなん?
>>833 ウィル・スミスて何気に「いい話」系が多いな。
『ハンコック』なんて前半気持ちいいくらいのバカ話だったのに……
親子で出てる時点でもう…
スミスの息子、昔はかわいい美少年だったけど 今はなんかアタマ悪そうな顔になっちゃったな
親は馬鹿な子供ほどかわいいらしい
スターの親と一緒に行動しとったらスタッフは子供にもペコペコするから 勘違いが加速する
>>813 BWは売れた後もあまり選ばないでいっぱい映画出てるよね、おかげでヒットしたのもあるし、パルプフィクションとか色モノ選ばずでるよね。
とにかく映画いっぱい出たい人なんじゃないのかな。
トムクルーズやハリソンフォードみたいな脚本選びまくる人とは対照的な役者
ハリソン・フォードて脚本選びまくってるのか?省エネ演技で適当にやってるような印象だが。 ジャッキー・ロビンソンの伝記映画ではオーナー役を珍しく熱演してるようだが。 トム・クルーズは『マグノリア』『トロピック・サンダー』『ロック・オブ・エイジズ』とか、 たまにらしからぬぶっ飛んだ役で映画にでるな。
アメリカ人は 『父と子と聖霊の御名において』って キリスト教の呪縛がある限り まともな父子関係は絶対無理
>>841 それって、父=ヤハウエ、子=ジーザスって意味だということだって分かってての話?
B級パルプSFムービーの「カウボーイ&エイリアン」の主人公がばかに人相の悪い 悪党面でダニエル・クレイグに似てるなあと思ってたらたら本人だった で、後から出てきた悪辣な牧場主がばかにハリソン・フォードに似てるなあ まあフォードがこんなB級に出るわけねえしなあと思ってたらこれも本人だった キャストが豪華すぎるだろうB級のくせにと思った
ウィル・スミスのガキは、 ベストキッドリメイクにしゃしゃり出てきた時点で 終生の敵だと認識した。
>>844 カウボーイアンドエイリアンは予算規模的にはA級だから
インディとボンドが出てもおかしくない
>>840 ハリソンは基本1年に1本ぐらいしか仕事を受けない
脚本を読んで面白かったものを受けてる
と、一応本人は言ってるが
多分ギャラで決めてるw
SF映画の吹き替えいっぱいやってたよな… 名作も駄作も…
海苔巻煎餅とラオウが実は同じ人ってなんか意外 リインカネーションってこういうことか・・
攻殻、観に行く?
あんなおかっぱ少佐なんか見たくねえよ 神山の底の浅さは009ではっきりしたし
一部に評判がよかった「エイリアン・コップ」というのを見たんだが・・・まぁチープだったわ でも好き^^ 宇宙人犯罪者を追っかけて地球にやってくる宇宙人おまわりさん(もしくはバウンティー・ハンター)って多いよね ウルトラマンものの類か・・・
ウルトラマンの元ネタはハル・クレメントの「20億の針」 「20億の針」をグロくしたのが「寄生獣」
>>853 寄生獣には宇宙人刑事は出てこないじゃん
逃亡犯罪宇宙人+宇宙人刑事設定の映画だと有名なのは「ヒドゥン」、「グリッター」の設定もそうだったな
SSSも中途半端だったしな神山
クリッターを追っかけてきたバウンティーハンターの「やりすぎ過激すぎ」感は良かったな ウルトラは海外との合作のさい「ウルトラマンって何よ?」って聞かれたら「宇宙人で警察官」って答えてたらしいな 戦う交通安全の激走戦隊カーレンジャーに登場する宇宙交機のシグナルマンは 勝手に交番を設置して治安維持にいそしんでいたな
>>855 欧米物だと、宇宙人ってメンタリティの差を強調する方向でドタバタを芯に置くが、和物はウルト
ラみたいに人間と合体とか積極的に相互理解する物分りのよさでスムーズな展開を優先するね。
双方知ったことじゃないてスタンスだった『ウルトラマンネクサス』はなんともストレスの多い話
ばかりだった。
>>857 >勝手に交番を設置して治安維持にいそしんでいたな
誰も来ない場所になw それを理解できないあのズレぶりが異邦人ギャグなんだろうが、単なる
KYにしか見えないのが……
ジクナルマンと言えば、奥さんと子供あれだったし、あーゆー宇宙人てことなんだろうなぁw
ボーゾックも「カーレンジャーの中の人なんかいない」ってあれが素顔と認識していたようだし、
あの世界の宇宙人てのは奥が深いなw
SF創世記の法と正義の執行者レンズマンもよく考えたら 海賊相手の宇宙パトロール隊のお巡りさんなんだよなー
火付盗賊改とか八洲見回りというか
宇宙の長谷川平蔵
>>858 ノアは「助けを呼ぶ意志」に反応する神様だもの
相互もへったくれもない
「通りすがりの恒星観測員だ!」
名前? そう、鬼平とでもしておきましょうか
>>852 宇宙のバウンティンハンターといえば「ゼイラム」
867 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/15(土) 17:34:28.48
ここまでギャバンなし?
>>866 あのバウンティハンターのねーちゃんの絵的な説得力の無さは凄かった
>>860 グレーレンズマンって要するにFBI独立捜査官だからな
つまり「レンズ」は「FBIのバッジ」と物語上の意味合いは同じだということか
>>870 原作での表現は
偽造不可能な保安官のバッジ だったような
それと精神感応装置にもなってるので
他星出身のレンズマンとの会話が出来るとか
>>870 そうだよ
複製と擬装が不可能な、絶対的な身分証明の最終形態
>>872 正確にはそれはオマケ機能で、精神感応機能メインの人類進化補助・促進機だけどな。
うーむ宇宙の検非違使おそるべし・・・
平安京エイリアンってノベライズされてなかったっけ
ただしレンズマンはレンズ側の一方的正義を描いているわけで ボスコニアン側からの物語が描かれない限り主観的正義主義の謗りを 免れないけどな
>>876 ボスコーン/エッドール側の描写もないわけではないぞ。
本質的なあり方が真逆で相容れない存在同士の生存闘争という形が、最初から暗示されて
いるぞ。
『グレーレンズマン』以降、単行本になってから背景設定になる先史部分からのあらすじがつ
いて、明確になってるけど。
アシュトン・カッチャーが出てるゾルタン星人ってのをGEOで借りたんだけど、今年1の糞映画だった…('A`)萎えた
あっ、いつだったか夜中にテレビでやったの録画して早送りでチェックしたけど、 ひとっつも面白そうなシーンが無くてそのまま消したヤツだw
ブラックアウト〜オールクリア、やっと読み終わった。 長かった〜 海外でTVドラマ化するといいなぁ
αΩもいつかは実写化して欲しい
『不思議なメルモ』の実写版が見たい
「アポロの歌」もぜひお願いしたい
おやま おやま さんかく おやま チョコレート〜 アッポッロッ♪
>>882 メルモって欧米でウケそうな気がしないでも無い
宇宙刑事ものだとすげーB級臭いヒドゥンかな 無駄な美男子カイル・マクラクラン 中々ゲスないい趣味してる悪党宇宙人
駄作スレ的にはヒドゥン2だろ ヤバいレベルの駄作だぜ
ここまで『MIB』なし まあ、刑事じゃないけど
ゼイリブなんて司法立法行政メディア全部をエイリアンがやってるぞ。
アマゾンの洋書コーナーでエイリアン・ネイションのスピンオフ小説が大量に出てると知った。
スピンオフってどこまで合法なの? ルーカスフィルムがディズニーに買われちゃったら、 もう出ないんだろうか… 薄い本とかも、びしばし取り締まられるんだろうか…
公に刊行してる本なら、これまでだってルーカスフィルムに許諾をもらって書いてたんだろうから、 ディズニー傘下になってもそこは同じじゃない? どんなスピンオフ作であっても、based on the story and charactors from〜 みたいな但し書きは必ずあると思う。 権利関係にうるさいアメリカだったら尚のこと。 日本における「ファンによる二次創作」とは違うと思う。
>>891 スピンオフとファンサブの区別くらいつけような。
スピンオフは外伝とか正伝から派生ストーリー。無論、公式もしくは公認
ファンサブは同人。非公式
SWスピンオフは旧来のものは多分再版されないだけ、公認取り消されるとかはない。
デゼニーがバンバン作ってくれるさ。
ディズニーならそれこそイウォークのアニメ作ってくれそう リロ&スティッチのノリで
「まんがスターウォーズ」、30分枠で2話構成、基本人死は出ないって内容だな
>882 ウィキペディアみたら13年前に実写化されてるようだ。
>>893 ひどい駄作スピンオフといえば「エイリアンVS」「プレデターVS」シリーズコミック
プレデターやバットマンはともかく
ターミネーターとの三つ巴とかターザンはあんまりだ
一時期ウワサされたVSゴジラが頓挫したのだけが良いニュース
某掲示板で知って衝動買いしてしまった少女漫画版X-MEN、 あれこそ日本でシリーズ化すべきだと思う。
>>898 あれはひどい…
売れなくて一巻で終了とのこと。
この惑星の人類もまだ捨てたものではない。
ジジリウム?(難聴)
吸い込むと声が高くなるやつな
>>900 川又千秋の「天界の狂戦士」をシンプルに整理して映画化した、て感じだな
どうやら本人の意志に反して改造人間にされとる模様
仮面ライダーリスペクトか
「プロメテウス」みたいに事前に盛るだけ盛っといてコノザマってことがあるから 封切りになって人柱が出るまで様子見だな
人の感想聞いて決めるんだな おれはプロメテウスは面白いと思ったしエリジウムも映画館へ見に行くだろうな
ウィルスミス親子の映画予告見て第五惑星思い出した 中身は全然違うんだろけど
>900 インドがエイズ治療薬をノーパテントで作るために、構造式を アメリカまで盗みに行くような話?
スコット・ブラウンのElysiumしか知らんわ
>>910 一瞬、エイズ治療薬をノーパンで作るってよんぢまった
鬱だ志納
>>909 ピッコロ大魔王(マジュニアじゃない方)の元ネタ?
ウィル・スミスは面白黒人枠を捨ててからはすっかりダメになったよなあ
森繁病ってやつだな。
>>900 楽しそうじゃん。所々絵がチープだけど。
阿呆っぽいマット・デイモンってきらいじゃない
>>917 リアルっぽい人間のキャラを使ったフルCGアニメって「不気味の壁」のせいなのか表情とかに終始違和感がつきまとって感情移入ができなくてダメだ。
ゲームのムービーならともかく映画で見たいとは思わない
ピクサー系がデフォルメキャラのみしか出さないのは賢明だと思う。
ファイナルファンタジー最新作のシド?
>>917 新駄作単位ハロクとかが生まれなきゃいいんだけどなw
>>920 原作どおりのマスクにするとやたら大きくなるんだよ。
まあ悪いアレンジではないと思うよ(その点だけは、よくなったよな)。
問題は脚本だよなぁ。
プロレスラーしながら孤児院運営するリアルタイガーマスクが存在する現実の前に『タイガーマ
スク』やる意義があるような気がしないが……
孤児院にプレゼント持ってくんのは黄色い悪魔じゃなくてキザ兄ちゃんの方でねの。
>>923 ライダーでアニメ系声優が声当てたり、一方でジブリ以外にも芸能人起用するアニメが増えた
……なんかひっくり返っているよな。
アニメ版の伊達直人は季節を問わずトレンチコートを着込んでいて顔は優男だが 脱げばムキムキのキン肉マンなんだがウエンツはそこら辺どうするのか? やっぱりCGでやるか?やるしかねえのか?
日本には伝統的な「肉襦袢」ってものがあってだな…
>920 ファイヤーレオンとどっちが強いんだろうな。 >928 何のための全身スーツだと思ってるんだ。
やっぱり肉襦袢じゃねえか ドリフの相撲取りコントかよ
ウエンツってたしか鬼太郎もやってたよね? 昭和アニメの実写化はウエンツって決まってるのか?
>>928 ハリウッドだと、役者が筋肉盛るんだがな。邦画はあまりやらないから
つーか、プロレスラーできるほどの体作ったら、服着ても優男には見えんよな。
>>917 CG合成の松本女キャラって発想がすごいな…
>>932 山Pがジョー・ヤブーキーをやってたがな
>>928 キャプテンアメリカでは
超人血清を投入されてガチムキになる前のガリガリくんを
ガリガリの役者の体に、クリス・エヴァンスの顔を貼り付け合成してた
ウエンツの顔をガチムキな格闘家に貼り付ければいいだろ
どうせ大半の場面はマスクを被ってて
顔出しなんて有ったとしてもほんの一瞬なんだろうし
>>934 もしかして、ミーメ以外の登場人物は(CGじゃなくて)実写だと思ってる?
この映画は、『100%全編CG』なんだけど。
>>937 えっ??そうなん?
じゃあ、小栗旬とかはみんな、声だけ出演?
ひぇえええ〜なんて役者の無駄遣い 「変態仮面」といい、小栗旬も逃げてばかりいないで生身曝せヤァ〜
ミーメやトリさんのデザインが、松本零士のマンガそのままで ほとんど何のアレンジもされてないのがなぁ。 実写クオリティのCGを作ることを売りにしていながら こういうデザインをそのままにしておくのって、単なる手抜きだろ。 質感の表現だけじゃなくて、デザインそれ自体も実写クオリティに耐えるようなものに リファインしないとダメだ、というのはいくつもの前例が(死屍累々と)あるのに、 どうしてそこから学ぼうとしないんだろう。
>>942 といって、
ハリウッド版アトムの惨状よりは良いと思う、個人的に
アトムは観てないのでコメントするのもアレだけど、
ネットにある画像とかを見る限りでは、
アトムも
>>918 で言うような「デフォルメキャラ」路線なんじゃないの?
>>942 ミーメ、リアルにしたらのっぺらぼうまんまでキモチワルイと思う。
情報量の少ない漫画絵。松本美人パターンが被っているから見れるだけじゃないか? と
>>944 元の手塚絵よりリアル風になってるから、違うと思う。
>>946 それは、手塚治虫の「デフォルメした絵」のスタイルと、
ハリウッドCG版の「デフォルメした絵柄」のスタイルとの差異でしかないんでは?
実写クオリティのリアリティをアトムは目指してない、てのは一目瞭然なんじゃないかと思うが。
ダニエル・クレイグで「PLUTO」を
>>947 何を目指したかと言えば、手塚絵だと思うんだ。
単に似たような映画作る時にパクリ裁判起こされないために 映画化権買って漬けとくだけじゃねーの
>>951 買ったからには○年以内に作れよ
作らなきゃ返せよって、
土地の建築条件みたいなのつくればいいのに
でなきゃ、日本で映画化しようと思っても
手が出せないじゃん
>買ったからには○年以内に作れよ >作らなきゃ返せよって、 大概はそういう契約になってると思うよ
>>952 何年間映画化権を保持とか契約で決まってるはずだが
まあその分お金もらえてるだろうしいいんじゃねーの
どうせ日本で映画化したところで駄作だ
いや元から駄作だからかえって傑作になるかな
そんなことやってみなきゃ わ…わからないじゃん… 駄作なんて…つくらないもん…(震える声)
次スレタイトルダジャレ組が現れないね
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 101匹ワンちゃん ぐらいしか思いつかない
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 101回目のプロポーズ しか、思い付かない
>>952 PLUTOに関して言えば
日本で作っても絶対駄作になるし
そもそも原作が初め傑作最後駄作の浦沢クオリティだからなあ
向こうで塩漬けにされてても別にいいやw
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 101ザーヘッド ひどい駄作で失望したSF小説と映画 その名は101
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 本当のさ101 ひどい駄作で失望したSF小説と映画 せ101の守人 小101牧場ってのもあるが特にSFじゃなかった
101ザーヘッドいいね
101って言ったら 百一匹ワンちゃんしか思いつかん。 #アーチャー船長を演ってた故谷口 節氏は「思いつかん」とかよく言ってたよなー
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 101海から来たcoo 放送作家という日本独特の商売で他にない才能を発揮し、 プラモデル塗装中に炎上し亡くなったと伝えられる作家に敬意を表して
酒飲んでベロベロだったとか? 某新宗教教祖の風呂場に出たそうな 文章は愛読してたので作品見れなくなって寂しいよね。
全裸で塗装してたんじゃなかったっけ
某宗教団体が内情を暴露しそうなんで…… という説もあるような都市伝説
cooは民夫の作品だったか… オサレで都会的な人だと思ってたが、私生活は結構ドロドロだったのな
>>964 ラストがポカーンなのがなぁCoo
偏っているというか、TV関係者らしい底の浅さも見えるしなぁ―あの当時だけだよな。読めた
のは……『のび太の恐竜』の方がいいやw
直木賞作品だけど 角川映画が上映開始するその頃確か角川春樹の不祥事が発覚して盛り上がらなかったんだよな。
971 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/21(金) 11:28:41.78
>>971 つーかいきなり全然やる気なす
適合者だからって子供の時から訓練訓練で人生奪われたスーって知らんがな
早くやめてまえw
>>971 なんか平成ライダーの劇場版っぽいイメージだな。
いや、ライダーは好きだよ?w
たぶん予告後半にかかる歌をTV版主題歌にしたら
なんとなく盛り上がってる風にごまかせると思う。
>>973 その点を電人ザボーガーの予告編はよく分かっていた。
♪怒りの電流ほとばしぃるぅ
近年のハリウッドヒーローものを悪い手本にしている感w
デビルマン、キャシャーン、ハニー、ハットリくんの年を思い出す。
ガッチャマンは監督が 「スーツのデザインから鳥のイメージを排除しました(キリッ」 なんて言ってる時点でもうダメポ
978 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/21(金) 14:41:04.30
>>977 ええ!?
イヤ、ソコが売りだろガッチャマン>鳥のイメージ
SMAP版のバイザーにスモークが入る演出がイイね 素顔が見えると興ざめなんだよな
ガッチャマンの映画はダークヒーロー路線と聞いて 「鳥無き里のコウモリ」という諺を思い出した いや、逆だな コウモリ(ダークナイト)無き里(国)の鳥(ガッチャマン)
バードマン「まじめに働いて、秘密保持のためにはなくなく正体をバラしたやつをパーにまでする俺に謝れ」
>>971 …4人?
あと45秒あたりにドロンジョ様がいるように見えるんだが
>>973 >たぶん予告後半にかかる歌をTV版主題歌にしたら
どっち?
>>986 いったい何がやりたいんだろう…「ガッチャマン」って名前しか残ってないだろ
どこにでもいる光石研と中村獅童はここにもいるな
まあオリジナルのキャラデザはドロンジョ様もベルク・カッツェも 天野喜孝だしシルエットも似てるっちゃ似てるわな
>>988 紫の君の時のカッツエ様にはおっぱいはない!!
21世紀の初め。 謎の侵略者によってわずか17日間で 地球の半分は壊滅状態に陥った。 絶滅を回避するため、人類は最後の望みをあるモノにかけた。 それは【石】と呼ばれる不思議な結晶体。 【石】の力を引き出せる「適合者」は800万人に1人。 人類は「適合者」を探し求め、施設に収容し、 特殊エージェントとして訓練を強制した。 現代に甦った、【石】を操りし忍者。 その名は、ガッチャマン――
「800万人に1人」なのに5人とも日本人?
ID4始るぞ。気合入れろ!
なんで?
実は日本人じゃないのかも
オリジナルのガッチャマンは、確か 大鷲の健 日系アメリカ人 コンドルのジョー 日系イタリア人?? 白鳥のジュン 日系アメリカ人 つばくろの甚平 日系アメリカ人 みみずくの竜 ただの日本人 とかじゃなかったかなぁ…
なんだガッチャマンって胆石か…
「セイクリッドセブン」+「ガンツ」て感じかな
とり・みきの石神伝説?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。