ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ジャンリュッ95ダール
ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard, 1930年12月3日 - )は、
フランス・スイスの映画監督、編集技師、映画プロデューサー、映画批評家、撮影監督、俳優である。
パリ生まれ。ソルボンヌ大学中退。ヌーヴェルヴァーグの旗手。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 02:27:49.77
ΛΛ三三三三ミ
(; ゚o) /// ΛΛ
く[ ]つ /// (д`;)
/ニニヾ φノノ-ヽノ[ ])
/ /(_) 6 ゚ω゚ ) /ニニ)
(_) / 5 \ < \
((⊂ ) ノ\つ)) (_)
///(_⌒ヽ
/// ヽ ヘ. }
ε≡ΞΞノノ. `J○ ゴダールのフランスに勝利記念 乙
>>1乙
フランス映画といえば『ラ・ジュテ』のクリス・マルケルが亡くなったんだな
うむ「何度目だコマンドー」的に
>>1 乙でゴザル
1Z
ゴダールの「アルファヴィル」、有名らしいけど観たことない
15 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 15:13:27.05
じゃりン子チェ・ゲバラ
フランスSFといえば亡くなったメビウス
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 17:39:41.82
昔野坂昭如が書いてたゲバラ
そいつは腹毛がたくさんだったから
ゲズネとかゲワギもやだな
夏休み子供映画大会「長靴をはいたネコ」に子供つれて行ってきたんだが・・・
てっきり昔の東映版かと思ってたら、「シュレック」のキャラがスピンオフした3Dのネコだったわw
・・・面白くないことは・・・つまんなかったんだが、うーん・・・そういう時代なんだな
子供には、そのうちDVDで東映版の長猫を見せてあげよう
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 21:23:49.22
「第9地区」
時間のムダだった
見たのがテレビ放映なのが救い
>>20 おまえの餓鬼にはこの夏のうちに、「長靴をはいた猫」「どうぶつ宝島」「わんぱく王子の大蛇退治」を見せておくように。
仮面ライダーが大好きな女児なんだが、うんクソ餓鬼で充分だw
そういや「東映まんがまつり」ってそのまんまのプログラムでDVD出てるんだよな
ちょっといいよね
東宝のチャンピオンまつりもボックス作ってくれよ
それは楽しみな女の子だ
>>24 『ホルスの大冒険』を忘れるな。
最後は『カリオストロの城』だな。
>>26 東宝はソフト商売ヘタだからなぁ。LD時代は海外版の方が仕様がよかったなんてあるし。
かなり昔は午前中とかに昔の東映アニメ映画をやってたりしてたんだがねえ
「空飛ぶゆうれい船」とか好きだったなあ
ホルスは民青臭フンプンだからやだ。
SF者はあんなもの見ちゃだめ。
ガキにもまだ早い。
>>22 テレビ放送版は人体爆裂シーンとかいいとこほとんど切ったやつだったらしいぞ
つまり 君 は ま だ 本 当 の 第 9 地 区 を 見 て い な い
>>28 ホルスはなー…「アニメーション」としての動きは今でも
遜色ないと思うんだが、音声がちょっと辛い
役者さんの発声とか抑揚が舞台芝居調とでもいうのか、
かなり耳慣れない
今の過剰なアニメ喋りも大概だけど、それともまた別ベクトルで
「わんぱく王子の大蛇退治」はヤマタノオロチと戦うところの空中戦が圧巻だった
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト ホルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
>>31 あれは失われた共産主義ユートピアを描いているという点でもはやSF
まあ高畑の抱く共同体の理想を描いてるところはものの見事に古びていて、
対比として共同体の残酷さを描いているところは色あせないというのもなかなか皮肉な話だ
高畑は未だにそれを引きずってるから駄目なんだな
>>38 それがアカというものだ。
駿も転向宣言はしたが、治ってない。今は反原発爺ぃだから根っからの左巻き(お花畑系)なんだなぁと……
んなことを言うから、村人も交えたラストの戦いが農民一揆にしか見えなくなったでゴザルw
ホルスの大ファンだった和田慎二ももういないんだなあ…
>>32 俺の周りはだいたい大絶賛なんだが…
「エイリアン」といい「遊星からの物体X」といい、
人体破壊やグロ耐性のないやつは、SF者を名乗る資格がないのかと
しっかり落ち込んだ
>>39 ああ、例の速報スレを追い出された人ですね
「ぽにょ」は二度と地上波では観る事は叶うまい・・
>>42 ウェス・クレイヴン、菊地秀行、夢枕獏、クライヴ・バーカー
など「人体が爆発してナンボ」な時代は確かにあった
ホルスってキャラのデザインがバラバラだなーと思ってたらホントにバラバラなのな
ジブリもエヴァも細田もみんな日テレだな
人体が爆発するSFといったら「フューリー」が筆頭である
>>37 あー、それはある
ラスト近く、慕ってくれる小さな子を守って逃がしたシーンで、あの(一見)
平板な「絵」で「悲しみと喜びの入り交じった微笑み」が表現されてた、
あのワンカットで「こ、これが萌えというやつか…!」という思いがヒシヒシとw
ホルスもグルンワルドも、あと村人たちもまあ凡庸なキャラ造形なのに、
ヒルダだけ飛び抜けてキャラが「濃い」んだよね
口に出して言う台詞と実際の感情の裏腹さ加減とか、嘘を言ってるのに
実は(自覚せずに)本心を吐露してるとか、いろいろ
アニメージュ文庫で出てた、ホルスの解説本が面白かったな
…って駄作じゃねえしw
>>47 これさ、ノーカットでやるのかな?
津波のシーンとかめちゃよくできてるから
311トラウマのある子供とか泣くぞ
あるいはヒアアフターのDVDみたいに冒頭で警告を発するとかか?
ヱヴァ破ではカットされてたな
普通に「北斗の拳」
55 :
49:2012/08/08(水) 02:42:51.03
>53
そっちだな
>>54 アニメはフジテレビ系列で普通にやってたんですよねえ…
>>55 スキャナーズ Scanners (1981)
トップガン Top Gun (1986)
ハイランダー2 甦る戦士 Highlander II: The Quickening (1990)
トータル・リコール Total Recall (1990)
スターシップ・トゥルーパーズ Starship Troopers (1997)
マイケル・アイアンサイドはこのスレの名士のような俳優です
(名前もいかついし)
北斗の拳といえば鷲尾いさ子…
BSプレミアムで未来少年コナン劇場版見たけど酷いななんだあの紙編集w
未来少年コナン・ザ・グレート
ホルスは好きなんだけど
始めの方はよく動いてるのに
肝心の戦いのシーンが止め絵ばかりで寂しい。
カットされたために駄作になったのって、案外多そうだな
途中でコナンの名前を使わなく(使えなく?)なったタイガアドベンチャーっていうのがあったなぁ。
名探偵タイガアドベンチャー
>>42 最近はCGでお手軽に出来るようなったが、グロシーンは特撮(ミニチュア・特殊効果)屋の見せ場だからな。
SF映画=特撮映画色が強い以上、見せ場削られた版では不十分だろうな(特にCG以前の作品は)。
そいやあ新しい『物体X』はどうなんだろうな。「その前」やるくらいなら、完全原作準拠版作ればいいのに……。
さて、夏の映画は『アベンジャーズ』か『プロテウス』か、どっちにしよう。ヒーロー物はバットマンで満足しているが、
能天気なにのも捨て難いし、コテコテのSFらしい映画も観たい。夏はさ、宇宙船の季節だよね。
>>51 津波と言っても、災害パニック物的なカタストロフシーンじゃないから流れで問題ないだろ。水に沈んだ街をみんな
が船乗って……辺りはのどかで楽しくもある。テーマに沿ってというか深読みすると真逆に見えるがな。
津波って水に呑まれるのも怖いが、ホントの怖さは引く時に持って行かれるところなんだよな。
>>56 アニメは、ボンッのカットがシルエットになっていたり、血を透過光にしたりとグロ低減していから。
>>58 コナン劇場版の編集の酷さは当時から言われているから……
>>17 「マイルドセブン」が「メビウス」になるらしいな
コナンと言えば、「レッドソニア」では
どう見てもコナンなシュワちゃんが、
なんでかパツキン女戦士と引き分けてて
「色仕掛けか!」と憤慨したものだった。
>67
ラオ博士旅立ちENDとか常人には思いつかないレベル
未来少年 固難
>>66 なるほどそうでした
悪党が技を食らうと突然画面が暗くなり
断末魔の声(千葉繁など)ともに体が割れてビカーッと…
MEVIUS じゃメビウスには読めんがな
>62
あれは勝手に未来少年コナンIIを名乗ってたらしいからな。
現代日本で、そんなことが可能なのかと。
SFって逃げ場所なのだろうか。
SFより出でてSFに還る
78 :
現役高校生:2012/08/08(水) 21:53:34.82
ハプスブルグ家ってザビ家みたいもんですか?
むしろメディチ家では
みなみ家かも
吉野家でないことはたしか
>>61 最近では「サマーウォーズ」
高校野球関連がバッサリ
>>76 逃避の文学だよ。
たくさん読み過ぎると本の中の住人になってしまってこっち(現実)にかえってこれなくなる。
SF小説(映画)・幻想小説(映画)・怪奇小説(映画)・2CHとか、みんなそう。
「はてしない物語」の後半部みたいに現実に帰るためのつらい冒険をしなけりゃならなくなる。
「モナリザ・オーバードライブ」の終わり方とかあこがれたもんだけどね。
カットされたために傑作になったのってあるんかいね?
>>84 テレビ東京がカットしまくったGODZILLAはオリジナルより数段面白かった
87 :
83:2012/08/09(木) 00:11:32.86
>>84 角川映画の「天と地と」はカットされまくって短くなったアメリカ公開バージョンの方が
まだ面白かったとかいう話は聞いたことがある
ベティ・ブルーは完全版じゃない方(つまりカット版)がまだ好きだな
ニュアンスは少し違うがブレード・ランナーはディレクターズカット版のほうは冗長でイマイチだと思う・・・
>>83 元々逃避してるヤツってのは何らかの言い訳が欲しいのさ
そいつらにとってはそれがSFなんだよ
SF映画監督が現実逃避してたら映画なんて完成せんがな
アビスも通常版の方が好きだったりする
ちなみに「現実逃避しない」文学って何だろう?
いち個人の心理を顕微鏡的に分析するのも、ものすごく視点を遠方に据えて人類や宇宙を分析するのも
カメラの位置が異なるだけで、やってることは同じなんじゃないかな
それでいいこと言ったつもりか?
>>83は自分で勝手に逃避だと断定してるみたいだが、
本人が逃避してただけの話ではないの?
何年か前にも、
「ゲームやってる奴は現実逃避してる」
「マンガ読んでる奴は現実逃避してる」
って言い出すアホ評論家が居たでしょ
それと同じ話
なんか夏休みっぽい話になってんなw 若い奴が来るのは嬉しくもあるが。
「総ての小説は人生が一度しかない事に対する抗議として書かれるのだ」と言ったのは
誰だったかな。北方だったか矢作だったか。
逃避なら逃避で結構。それがあって良かったと心から思う。
さて『ロボット』でも観るか。
逃避でもあり仮想体験な教育でもある
神話って良く出来た物さーねー
俺は子供の頃、現実逃避でサッカーをやってた
SF小説やSF映画には前提とする知識も必要だったし
そういった物に金を使える様になったのはずっと後だった
俺もそうだったなー
小説を買う為の金が無いから先輩や金持ちの友人に借りるしかなかった
その為の交渉術を随分覚えたから結果として「SFで現実を学んだ」のかも
逃げ場がSFだ、なんて余裕ある奴は羨ましいよ
そのうち現実逃避より 現実頭皮の方が遥かに深刻な問題に〜
103 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 02:59:23.34
>>84 昔はカットの神様みたいな人がいて、CM分の尺をカットしても
誰が見ても「何処をどう削ったのか解からない」なんて有ったらしい。
ミュージカルの唄部分を完全にカットして、「ちょっと尺の短い普通の映画」に
しちゃった、ってケースもあったな
>>103 「カリオストロの城」の初期テレビ放映ぶんで、映画を見た人たちからは
「なぜあのコブラツイストをカットした」と非難囂々だったカット、テレビで
初見だった自分にはどこを切ったのかわからなかったw
>>84 ゆうきまさみの初雑誌掲載漫画は2Pに削られたせいでシュールな味が出てたと思う
>>88 『新幹線大爆破』海外版はドラマパートが短縮されて面白なったそうだ。この辺に邦画の悪いところが覗えるな。
>>97 その「評論」自体も「分析している」つもりで「わかった」ふりの現実逃避というオチ。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 逃避じゃ!みんな現実逃避じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr '⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //…そうしないと
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__//// 自分だけになってしまうんじゃ…
>>106 邦画って台詞で説明するの大好きなんで、上手く台詞削れるとテンポ良くなる映画はけっこうある
マニアが編集してネットに流した
”ジャー・ジャー・ビンクスのシーンを大幅に削った”SW ep1は
ルーカス自身が絶賛してたな
ガンダムXは、SDガンダムのゲームでダイジェストにすると、
ものすごく面白そうに見えてくるのよ!
「SF英雄群像」等での野田大元帥の「あらすじ紹介」はとても面白そうだぞ
ゴダールは編集うまかった
ピクサーの「メリダとおそろしの森」が記録的な不入りらしい
たしかに、トレーラーを見る限り中世ヨーロッパの暗い感じで
子供を連れて行こうかという気にならないんだよな
総じて、ピクサーの人間が主役の映画はあまり出来が良くないと思う。
雑誌記事で読んだが、アメリカではある程度の集客が見込める
アメコミ原作の大作が量産されて、日本ではあまり馴染みがないため
客が入らず、負のスパイラルを形成しているとか。
>>114 吹替えにAKB起用というのが原因と言う意見もあるな。宣伝がAKB押しで女性が逃げているとか。
オレとしては>114に同意。
>>103 全カットの頭とケツを微妙に削って
塵もつもればで尺を稼ぐというテクは聞いたことがある
メリダ を ダメリ とよく間違える
>>119 「グラントリノ」はイーストウッドが不良達のたまり場の前まで行くシーンまで解説して
さあどうなるか!で終わった。
>>119 KBS京都の深夜映画の前フリに出てきて
「今日の映画はほんっとうに面白くないので見なくていいです」
って言ってた…ってのは他のスレに書いたっけな。
途中まで見たが確かに超つまらなくて途中で見るのやめたんだが
また見てみたい気がしてきて困っている。タイトルも覚えとらんw
>>118 ラストバッサリ切って、バッドエンドに―だっけ?
今週のモーニングの説教くさい書評漫画で「夏への扉」が取り上げられてる
>>115 ピクサーを見る層は吹き替えが誰かなんて気にしないだろう
カーズは元ネタ知ってたら英語版の方が面白いな
ざっと目を通しただけなのでうろ覚えだが、
裏切られても人間を信じて賭けにでる主人公の強さ、みたいな感じだったような
夏への扉は世界最高の猫萌え小説であってSFではないよってこのスレで語るべきではない
「裏切られても人間を信じて賭けにでる主人公の強さ」
なんて読み方は論外
大体あの主人公は人間を信じてるんじゃなくてロリを信じてるだけ
フレッシュ!フレッシュ!フレッシュー!だよね。
夏トビはロリロリうるせえよ
ほんとは好きだけどロリコン言われる前に自分で言っとけば責められないと思ってんだろどうせ
>>120 尺がなかったのかな?
「タイタニック」の時はデカプリオが沈むところまで喋ってた。
「続きは劇場で!」
>126
ヒロインについてバッサリカットしてるのは凄いな。
感想文のフリして自分の思想を垂れ流すマスコミの
手法に通じるものがある。
超新星フレッシュマンか ♪なつのとびらをあけって〜
>>127 ?
主人公はペトロニウスだろ?
人間であるダニエルを信じ続けるピート!
最高じゃないか
flesh!
flesh!
flesh!
松田聖子主演「野菊の墓」は、なんかスゴかった記憶がある
日本髪と絣の着物が異常なほど似合ってなかったな聖子ちゃん
もう、ほとんど邪神の域に達してたものなあれ
確かに見た瞬間にやらされた感の黒歴史を感じたけどさあ・・・。
当時のセコタソは良い。
薄幸の少女が似合わな杉だったよ聖子ちゃんw
聖子ちゃんがヨットで頭ぶつけて死ぬのってなんだっけ?
ハリウッド大作に出演して数分で死んだのならアルマゲドン
あ、こう書くとケンワタナベとかぶるなw
ケンワタナベより役所広司の方が海外でやれると思ってた時期が私にもありました
私にも?
一時期アイドル映画に凝って足しげく映画館に通っていた
アイドルへの思い入れが消えた今、よく考えたらほとんど駄作ばっかりだったな
松田聖子と言えば…
「2012年の郷ひろみ」はSFだな…
(昔、P・K・ディック作品を映画化しようとしていたらしいな
これもSFだ…)
148 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 00:56:45.92
BONSEっと言う米国のドラマに日本から来た出版関係の記者としてインタビュー取りに来たと言う松田聖子の役。
主人公のDr.BONSEは歯に衣を着せなくてズバズバものを言う強烈な性格の女性だけど
それをタジタジにする程少しトンチンカンな質問を繰り返し最後にはBONSEに日本語も喋らす
と言う少し面白い回で有った。
聖子ちゃんは平清盛にも出てるぞ
あのデコと十二単は結構SFだと思う
>>148 三回も間違えるってことは、タイポじゃなくて、間違って記憶しているな
聖子ちゃんカットの女の子の写真を見ただけで
「あ、これは80年代」って気付かせるパワーは凄い
ブルック・シールズと石原真理子は眉毛ぶっとかったなあ…
「スクリーン」「ロードショー」を見入ったものだったわい
人類は本来あの太さなのに
今のおにゃのこはすべからく削ってるんだよな
すべからく〜はべしとセットだべさ
眉毛は太い奴もいれば薄い奴もいる
色々だよ
剃ってスベスベからく
>>154 イモトアヤコは書き足してましたね
>>155 だからブルックの眉には魔力というか磁場のようなものがあったような気がします
将棋の林葉直子もデビュー時は聖子ちゃんカットだったな
159 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 02:20:48.10
両さんのは左右くっついてます。
アイドル映画で最強なのは「テラ戦士サイボーイ」だと思う。
感動のラストだったし。
>>155 >すべからく〜はべしとセットだべさ
いいこと言ってる説教シーンの大ゴマでその間違いやらかして台無しにしたマンガがあったなぁ
ネームで読ませる漫画家も結構「役不足」でやっちゃってるのが多くてねえ。
一歩か
個人的には最強のアイドル映画は「上海ブルース(踏み台LOVE〜)」なんだが
このスレ的には、大友「童夢」がなにがどうなってこうなったのかの
明菜ちゃん映画じゃないか?
「敷居が高い」も誤用が多い
俺は間違いそうだから
「気が置けない」
という言葉は使わない事にしている
はじめは誤用でも、みんなが使い続けていたらそれが正しくなるけどね
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 17:55:10.20
悪貨は良貨を駆逐する
いやだなあ、効率化じゃないですか。
違う
恥の共有だ
我々はどうかする
我々はゆとりだ
門前雀羅の賑わいか。芥川が弁護してるな。
言葉も進化してるんだよ、人間も進化しなきゃ
175 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 18:57:38.62
環境や食生活の変化か遺伝子のスイッチ発動したのか日本人の顔、形がここ数十年で
変化してる様に感じる。
顔の変化には遺伝以外の要因があると考えたほうが
自然だろうが。
顎の筋力はだいぶ違うだろうからねぇ
双子でもなにか発現する遺伝子が違ってきたりするとかなんとか
行動でホルモンの分泌量が変われば
成長する部位や量が変わるべ
>>146 そんなあなたに「DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on少女たちは傷つきながら、夢を見る」
マジでオススメ
テラ戦士ΨBOY は竹中直人がマッドサイエンティストを怪演してたんで、割とマシなほうじゃないかな
テラ戦士は幻魔大戦みたいな映画だったな。
宇宙生物が落下して少年少女が超能力に目覚めて悪と戦ったり、何か色々変な映画だった
つまりは『情けは人の為ならず』とうことさ・・
「悪人正機」ということだな。
俺は治った。正気になった。
門前雀羅:大学の前の雀荘が学校長期休みのときに閑散とする様
ってのは筒井だったか阿刀田だったか・・・
サイキックソルジャー(笑)
超人機メタルダー
超能力ブームがオウム真理教を生んだと言えよう。
時をかける少女ってのもあったな。原田知世。
アイドル映画もほんと原作レイプもいいところだわな。
>>192 映画時かけは珍しく良作だったが、別物にしたのはまだしも後にも大きな影響を及ぼして点では原作レイプぶりは
例を見ないほどひどいな。
でも、これ否定すると細田『時かけ』も否定することになるからなぁ……
別にかまわんのじゃないか
万人に認められる映画ってのは無い気がするし
>>194 あるだろ、映画なら虎さんシリーズ、一杯のかけそば、音楽ならトイレの神様、千の風になって。
オリンピックもそうだし。
ひねくれものは認めないのさ
宇宙戦艦ヤマトもそう。
寅さん時代に媚び過ぎ
かけそば努力足りないのがむかつく
トイレの話作りすぎ
千の風、詩を書いた人とゴタゴタ中
SFは人間が書けていないからダメなんだよ。
>>198 お前一人で9001人分の意見を代表するのかw
多数の人にうける様を、万人にうけると呼ぼう
でいいじゃない
そして、全ての人に愛される作品が存在するかを立証するのは難しいが、少数意見というものも多数のケースで存在するとか
筒井は「時かけ」については同じもん作るより違うもんを作って欲しい
って何かで言ってたな
内田有紀版はひどかったけど、筒井本人は嬉しそうだったもんなあ
筒井曰く 金をかせぐ少女w
「時をかける少女」は書いたときは、本人の意にあわない作品だったんだ
ろうが
今じゃ
「この『時をかける少女』というのは、自分にとってはよく稼いで
くれるお嬢さんみたいなものでしてね(笑)」だからなあ
原作者が喜んでるというのに
>>192の
>原作レイプ
ってのはどうもね
>>210 原作レイプという発言自体が、原作読者の発言であるから良いんじゃない?
原作者がこんなの俺の原作じゃないって言ってるのは別の問題として記事になってるし
読者ってのは大勢居るんだから、自分ひとりに合わないからって
いちいち「原作レイプだ!」って騒ぐなよって
中学生は覚えた言葉を使いたがるんだよ
挿入はしてない。だからレイプじゃない
創元社先生、もういちどコズミック・レイプが読みたいです…
『別冊映画秘宝アメコミ映画完全ガイド ダークヒーロー編』
のアマゾンのレビューに
「知らない横文字、読めない漢字があまりにも多すぎ。」
ってトホホな文句つけてるヤツが居て脱力した…
>>201 タモリ曰く
「その当時、150円あったらインスタントのそばが3個買えたはず」
『トータル・リコール』(2012)
フツーの監督が作ったフツーのアクション映画
筒井御大で思い出したが、御大のラノベて誰か読んだ?
なんでも出るまで三年掛かったが、全部太田が悪いとか……
そりゃ連載してる雑誌が不定期に数年おきにしか出ないんじゃ
編集が悪いとしか思えないなw
>>219 筒井康隆のビアンカ・オーバースタディ」が
イラストいとうのいぢで
2012年8月16日発売らしいね
誰か買って読め
ここで、ありていに申し述べよ
笑犬楼大通り 偽文士日碌 二〇一一年 九月二十三日(金)
http://shokenro.jp/00000696 >太田君はわが「ビアンカ・オーバースタディ」第二回が掲載されている「ファウスト」の八号を、印刷所から直接持ってきた。
>つまり原稿を渡してから今日まで、なんと三年もの月日が流れているのだ。
>あまりのことに、「君は月日的にはまったく信頼できない」と言うと、しきりに謝っていた。
>そのくせビアンカの続きをできるだけ早くと催促する。
>「ファウスト」は次号で解散らしいが、もう続きを次号に掲載するため三年も待つことはできないから、
>勿論、最終回のみは書下ろしで単行本となるのだ。
>来年早早に本にしたいので、年内に書いてくれと言うのだが、何しろだいぶ以前に書いたものだから、
>内容を忘れてしまっている。クライマックスのアイディアも失念した。
>困ったことである。本の体裁やアニメ化のことなど、いろいろと相談するが、とにかく書くのが先だ。
>>219 実際は三年以上かかっているなw
星海社の太田と言えば昔、大森望と…
>>219 筒井御大のラノベってあれだろ
「隣町が戦争です」とか・・・
>>225 いや確かに大森さんは性別不詳だけれども
付き合ってたっていんじゃね?
バカボンの中の人が作画したとなりまち戦争がなかなかなかかなかになかなかでなかなかだったという・・・・・・
>>227 エリザベス・A・リンとアン・ライスは喜ぶかもしれんけど…
大森望は今、本郷でSF合宿中
『SFファン交流会』って参加したいけどちょっとハードルが高い
>>231 やっぱり各国の最新SFを原書で読んでいて
日本のSF作家に会った時に「ひさしぶり!」とか言われないと
SFファンと名乗れないような……
>224
あれは絵本だ。
御大のラノベはミラーマンの時間とかだな。
でも関係者ってのはそもそも濃いファンが知らず知らずの内になってた
…という出自が多いしな
人間が描けていると言われる作品は実は下記の4パターンの順列組み合わせにすぎない。
「悪人と言われている人が実は良い人だった」
「善人と言われている人が実は悪人だった」
「頑張った努力は報われる」
「寅は放浪の旅に出る」
>>226 最後のヤツは途中に入れちゃマズいだろう。
「〜に過ぎない」で物事を判ったふりをすることを「還元主義」と言う
単純に見える事象にも実際はありとあらゆる方向からの分析が可能であり
その結果として思いもよらない道=結果・手法が導き出されることがある
実際人類はその手法によって進歩を遂げてきた、還元主義は知の停滞であり
デッド・エンドなのだ
還元主義はデッド・エンドに過ぎないって事か。
>>238 ま、そんなもったいぶった事を言うより、
反証の例を挙げればいいだけなんだけどねwww
出来ないと思うよww
頑張れ!
そんなことより聞いてくれよ。
今日プロメテウスでも観ようかと思って
新宿のバルト9に行ったんですよ。映画館。
そしたら、エレベータガールが003のコス着てたんですわ。
もうね、これが実にイイ感じだったわけよ。
ん、プロメテウス?まあ、想像通りでしたわ。
今日とかって中途半端な先行上映日だな
つか、はっきり言えよ糞映画だったって
>237
最初に入れて旅先でマドンナと出会ったっていいのよ
>>236 俺は映画「スターシップトルーパーズ」はお前の4条件にはどれもあてはまらないが、
人間のバカバカしさがよく描けていると思う。
よって論破ね。
ただ、「SFは人間を描けていない」氏はどう思うか知らんが。
>>237 アンカー先の何を指して最後とか途中とか言ってるのかよく解らない
むしろ「〜という態度は還元主義に過ぎない」とかいった主張なんだよな
還元主義とかレッテル張って思考停止する状態に過ぎないのさ
と自己言及的に書く
脳筋映画→マッチョ無双
>>241 003の衣装か!?
ちゃんとボタンは大きかったんだな。
金髪碧眼の仏蘭西人だったのかどうかが、問題だ
なんで日本人が実写SFを作ると安っぽくなるんですか?
新人の演技に監督が灰皿投げつけたりするから?
>>253 金がないから。
特撮とか関係なく、映像には突っ込んだ金がダイレクトに出る。
キムタクヤマトのコンソールとかジャンク屋から拾ってきたとおぼしき
IBMパソコンのキーボードがそのまんま使われてたりしてたからな
よく言われるが邦画の制作費の大半はスタッフの弁当代(名目)に消えるそうだし
松本メーターひとつ自作しようという原作愛のあるスタッフがいなかったのが
キムタクヤマトの敗因
せめて顔面青塗りのデスラー(このスレでも出てたけど阿部寛ならハマる)を出しておけば
モンド映画として価値があっただろうに
ますます新春オールスターかくし芸大会の笑うところだろ!
愛がある製作者は中にはいるのだろうが、大人の事情の利権がはびこっている世界なのかな。
本当にこだわる奴が映像作って欲しい・・。
>>254 でも、金余りのバブル時代も安っぽいと感じたよ。
>>254 そうとも言えない、ヤマトの半分の製作費でスカイラインが作られてるけど、VFXシーンはかなりの出来栄え
同じ金かけても作り方の差で安っぽく見えるというのもある
簡単に言ってしまえばshaderのかけ方が日本のCGは下手
>>259 この頃はCG技術がハードでも劣ってたんで比較するのがかわいそうな時代なんで仕方ない
現在はソフトもほとんど差は無く、作ってる人の上手さだけで差が出てる
ハード、ソフト、みたいに突き詰めると映画産業が大した給料払えず、製作スタッフが落ちこぼれの集まりになっちゃうって面もあるだろ
製作スタッフで金が貰えるなら頭脳が回る人も一念発起するかもしれないが
技術があった所で、業界が発展して儲かる分野にならなきゃ優秀な人は集まらない
そういう点で市場がしっかりしてる欧米の方がCG分野のクォリティが高くなるのはある意味必然
日本はセルアニメの代用品程度でしか発展してないので、実写との整合性や臨場感という技術は未発達だし仕事自体が少ない
資金以前にセンス無し
確かな技術があるのなら高く買ってくれるところに行くのが当たり前。
滅私奉公や忠誠心を強要するのは使う側の無能と搾取の証拠。
元ネタありきで考えるのと、一から考えるのとではかなり違いますね
>>265 でも人材を「育成」する力が無いから、どこ行っても優秀な人と落ちこぼれの二極化になってるんだろ。
国内サッカーが死んでても1人2人なら海外で通用する選手が生まれる可能性はあるが、国内チーム組んで勝つには層を厚くして競争力を高めないと駄目なように
集団で作る映画でも層が薄いというのは致命傷だろう。
>>263 結局これに尽きるんだよな
モンスターズ地球外生命体とか超低予算のインディーズ制作なのに
絵作りとか役者の演技なんかが
その辺の日本の「超大作」より全然チープさがなくて
ちゃんとした映画に見える
>>255 邦画の制作費は半分が役者のギャラ、
残りの半分がスタッフのギャラ
残りの半分が弁当代らしいぞ。
半分が三つあるぞ?
>271
1/2が役者のギャラ、1/4がスタッフの給料、1/4が弁当代
って事じゃないかな
あ、違うな弁当代は1/8か?
おれは卵焼きはぜったいだな
1/16は卵焼き代
>>269 低予算だと作り手の美意識を反映させることができるんだ
大作になると俳優の事務所がどうのとかエンディングテーマがどうとかで
ぶれていく
卵焼きは関西風のだし巻きで
1/32は昆布代
ロケ弁といえば つたや まいせん 徐々園とかですかね。
高野山に行ったらでっかいロケットの供養塔があってびっくりしたわ
日本人はロケット供養なんかもやるのか・・・
縫い針なおもて往生を遂ぐ、いわんやロケットをや
>>260 それもある程度は金で解決できる問題だわ。
人材含むソフトに突っ込む金が足らなかったから―極端なこと言えば。国内のCG屋があの程度なら、海外から
実績あるスタジオ引っ張ってきて、相応の金払えば、もっとよくなった可能性ろう。ちゃんとしたスタッフに最高の
仕事させるってのも金の使い道だよ。
>>270 予算なんて、言ってしまえば何だって「人件費」だよ。勿論、弁当代も
タコさんウインナーは何分の1だろう?
キャー!! 蛸
(・ω・ ) ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ ) ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
待て、ソレはタコじゃない、深きものだ!
生頼範義が悲しくなるくらいいい仕事をしてるな
映画秘宝に「登場人物がポスターでは水増しされてる」って書かれてたヤツか
「黄金の犬」での、島田陽子の胸のばんそうこうも低予算のせいかな?
ゲゲゲの女房実況スレ以外で
>>285を見るのは初めてだ。
そげですか
ゲゲゲの人のは駄作なんだか傑作なんだか判別がうまくつかんのです・・
[|]
_,.:'!,.:'"i
i `_,.:',、 //
! i_ノ / //
:、 ,.:' ,',' ,.'::"´`ヽ
i ` ´ [|] ; ; j:::::::::::::::::::\ 〈`:、.
☆ . i /!,.:' i : i 「〃::,.=''::::::::::\ `; !i:; `:
、ヽj .i i _,.:' : l /:::::☆:::,..:-‐;.-::.ヽ なんだと!/>ノ.'.' !、 i:
」 l ! i_ノ〉 : l r''ニニニニ-‐'" ̄,.:-; ,' '" i ii
☆ ー=''' ! `ー‐' : __,...-'~,.‐-::..__,..:'"´キr-、 〈 l ll
_ζ i [|] ゛ー''7´~`ヾv''/ ` :;k i、 ヾ ヽ l !!
"´ζ _,..........._ /レ''i l i 、'"・) ,, ,.- _ノ`ー-、 ヾ ; !
,.:'" ヽ i _;' l ,! i ` i:::!:::::::└-、 ,:'i|i
、,...、/ :.i :._/i ! /:::! l ,.-―:、 !:i:::::::::::::::::` /〉 j !ii;
、iX´ i`ー' [|] 〈:::::::i `" l::l:::::::::::i:::::::/〈_,..-' ' 'j
:::', `、 ,.. ili/レ'''j :、ゝ:::::! __./::::|::::::::::l,'::: i /〃
:::::',、,.: fラ ,.゛ !li :-‐' ヽ::::::ヽ 、-―''" ̄/:::_,:::.:!::::::::::i:ノ l /〃
:::::::',,,"`''"; illiヽ-'''; [|]\:i ,.、\ /::::::フ:::`_,:‐''" ,.., /
::ヾ::',三ミミ !  ̄∧/〉 `ー-----―''''""´´ ,.-‐''"_/
::::::::::',ミミミ: {^vw i :-' _,,...:‐''7 __,..' [ ̄ ,:'>'7
:::ー-:::::ミ `、 ヽー''7 ,.:'´ 「´.._ ,..、  ̄ニ-',:〃 彡
ー--::_:〉_,............................_ゝ、  ̄::、 i! 三:7" __,..:
>>288 一度萌えラノベの表紙を生頼範義に描いてもらいたい
無駄に大作っぽさが出そう
ダークナイトライジズみてきたー。
バッツがゴッサムのビルの谷間をすり抜けるところは、
バートン版の「夜のゴッサムを駆け抜けて、月をバックにキメ!」と比較して、
お互いまったく異なるアプローチでバットマンを描いてくれたんだなあとなんか感慨深かった。
変態大集合のゴス変態ファンタジーなバートンと、
バットウーマンもロビンも、バットマンの「味方」にはなるけど、あくまで各々の立場で、
たまたま進む方向を一緒にしただけで、
「ヒーロー」はバットマンただ一人な、ブルースの孤独な戦いを描いて善悪の彼岸に突き進んだダークナイト、
どっちもコミックスの映像化という点ではすばらしかった。
今回はオチを付けるために、ダークナイトほどの濃密な緊張感はなかったけど、
まあとにかくあの最後でよかった。
バットマン復活! の時のあの「ダダンダダン!」というBGMが流れたときに、
「いけバットマン!」とか言いたくなったよ。
>>293 玉砕せよは文句なく傑作でしょう
鬼太郎はゲゲゲのほうが墓場より好きだな
ライジングの新しいマシンはヘリコプターと凧の間の子なのか。ポッド式ジェットエンジンも付いてるけど。
こういうの話せるスレがないな。
299 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 19:39:49.22
>>237 途中に入ってても、また戻ってくるから大丈夫。
複数回入って、順列組み合わせじゃなくなっちゃうけどね。
今見返すと、浅丘ルリ子よりも松坂慶子とか風吹ジュンのやってた役の方が
寅次郎の嫁としてやっていける可能性があった希ガス
「大森さんは性別不詳」というレスに対してなぜ「寅次郎の嫁」?
アンカー先が間違ってるにも拘らず後続が何故かちゃんと続いてるのは
自演会話によるレスだから
手前にあるインテイクファンみたいなのは何のためにあるのかな
オスプレイ導入計画なんかないだろう。
とマジレス。
自衛隊が牡プレイ使うわけじゃないからね
ワンダバダバダバダバダバダバ…
オスプレイは無事故無違反で頑張って欲しい
>>309 計画はないが、実績積めば考えるだろう。
新型の中型輸送ヘリを国産で作るかもしれんが。
海自のおおすみ型輸送艦や新型の16DDHにオスプレイを搭載すれば強力な航空打撃力を持つ
空母機動部隊を形成できる、竹島や尖閣といった島嶼部防衛には持ってこいだぞ
>>308 その絵はちょっと人物が大きいな。
ダクティッドファンはロマンだな。
オスプレイはマットジャイロに比べて回転翼が大きすぎるというのが、
見てる人の不安感を増す要因だろう。
それ、着陸できるの?地面に当たるじゃん!
着陸するときローター上に向けようとしたら揚力足りないんじゃないの?
みたいな。
1/72ってw
スケールモデルだったのかw
ヘリコプターの出てくるSFってのはたくさんありそうだけど、ソレがメインのって、なんかあったな?しかも駄作で
ドラえもんか
ブルーサンダーだな
ブルーサンダーは脚本オバノンだしな
エアウルフ?
アパッチ
地獄の黙示録?
>>321 愛用のブルーサンダー時計、ついに液晶全滅しちまったよ。
液晶漏れだから修理も効かないよなあ。
>>303 映画じゃもっと幅広に見えたな。
揚力ってのは翼下と翼上の圧力差(空気流速の差)で生まれるんだから、ローターを空気圧縮ファン変わりにして
トリムを変化を変化させ、高い運動力を得ているんじゃないかと妄想したよ(蛇足だが震電みたいな前翼式昇降舵を連想…)。
推進力は2基のジェットエンジンで確保。
でっかいハリアーの輸送機とか作れないものなのか
>>329 推進力を得るためでなく舵の変わりなら無しでも良くないか
凧揚げのイメージよ
>>330 緑色したでっかいやつでコンテナ運ぶ奴だな
>>315 制空権確保出来てなきゃそれこそウイドーメーカー
>>330 それを目指して実用化されたのがオスプレイで、あれ以上のサイズはまだ難しい
ジェットであれを実現させるにはバイパス比が低くて揚力が稼げないので無理なんだよね
離陸出来るジェットエンジン積んだら重すぎてまともに離陸出来ないし燃料消費が馬鹿みたいに激しくなる
羽根の無い扇風機みたく羽根の無いヘリコプターって出来ないのかな?
ダイソン製か
>>330 垂直離着陸機ってすごく効率悪いから、重い輸送機にはムリ。ハリヤーでさえ、空荷状態でないと無理だし。
VTOLじゃなくてSTOLしかないてのが現実。
ヘリだって、実際には垂直離着陸なんてほとんどしないし。
みんなでハリアーにしがみつけばいいんだよ
立ち喰い蕎麦屋 マッハ軒
もう飛行機に足をつけて、不整地でも着陸できるようにしたらよくね
押井といえば、「〜ライジング」って「劇場版パトレイバー2」に似てるよな
ターボプロップ機の背中にローターを括りつけた「ロートダイン」ってVTOL機を
変態飛行機の本場えげれす国で作って実際に飛ばしていた時期がある
こいつのほうがオスプレイより「見た目の安心感」があるんだ、騒音やコスト面から消えた機体だが、
順当に発展していたらオスプレイを凌ぐ利便性を持った機体になってたかも知れん
なんでイギリスってあんなにVTOLとかSTOL好きなんだろう。
未だに外洋艦隊維持しているわけでもあるまいに
スペースガンダムV(笑)
むしろうる星2を思い出した
348 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 15:32:59.11
>>343 狂った兵器開発はプリテンの血です。パンジャドラムとかギャグ爆弾とか
「大和と神風の国に言われたかねーよ!」
大和は水中舵が古臭いことの他は、特に変だとは言われてないだろ
舵は優秀ではなかったものの、旋回能力自体は充分あったようだし
352 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 21:13:22.69
乗員の数の割りにトイレの数が少なかったとか…>大和
立派な外見に対してトイレが異常に少ないのは日本の先進的構造物に共通してる
東京都庁とか典型的な例、丹下健三や黒川紀章が手がけた建物は総じて便所を
軽んじてる、見てくれとステータス最優先で実用は二の次なんだな
便所を重んじてる建物っていうとどこ?
最近のショッピングモールだとトイレが充実しているところが多いな。
あと高速のサービスエリアもトイレを増やしたりしてる。
HONDA創業者の本田宗一郎氏は、工場を建てる際にまず「トイレはどこに作りますか」と言って
勤務してる人が使いやすい場所にトイレを備えるよう腐心していたそうだ。
商業施設は客が来るからもともと多いでしょ
オフィスビルはどこもそう多くないし東京都庁だってそうじゃないかね
ウチの会社はトイレ少ないな
ベルサイユ宮殿にはトイレが無いんだっけ。
先進的構造物かどうかよりも店舗が多いかどうかじゃないかね
>>353 うちの社屋は黒川紀章氏のデザインでした
階段を中心に配置、廊下を挟んで四方に部屋を配置という斬新過ぎるデザインのおかげで、
女子ロッカールームに不法侵入者が入り込むという事態が発生したそうな(実話)
362 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 22:51:03.33
>>353 都庁は見てくれも何も、基本、職員の為の施設だからさ
ヨドバシカメラも従業員だけの施設だったらトイレはあんなに要らない
先進的構造物かどうかは全く関係ない
イギリスなら画期的なトイレを作れるんじゃないか
便器に蛇の目マーク
今日は午後からファミ劇で平成ライダー映画をまとめてやっていたので観ていたが、クソだなw
キバとディケイドのは初見だったこともあって、それなりに楽しめたが、アギトと555のは( ・_ゝ・)ツマンネとしか。
お話がTV版踏まえてだからチョロイのはともかく、映像も演出も「劇場掛ける気ぃあるのか? てめぇら」レベルで
いかに子供向けとは言えひでぇ。
>>354 収容人数に対してトイレの便器の数は建築法や県の条例等で決められてる。
しかし最低限の数なのでその数にして使いにくいレイアウトにするとトイレが不足する事態が起きる
オフィスビルなんかお前らテナント全部埋める気ホントにあるのかと言うぐらい少ないのが多いね
それでは便所がメインで駄作なSFをどうぞ。
>>366 平成ライダー云々じゃなくて
白倉P、井上敏樹脚本、田崎竜太監督
この組み合わせが悪いだけ
『ユリイカ』9月臨時増刊号の平成ライダー特集は良かった。
アギトは結構好きだったんだが映画は見てないな…
本編は船で起こった事件とかなかなか良かったんだべさ
>>368 駄作じゃないが、便所が出てくるSFといえばマトリックスだな…
373 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 00:58:54.64
>>362 ああ、書き方が正確じゃなかったな。
海外の軍艦に比べてってことだった>トイレ少ない
トイレが多い軍艦ってのはどれ?
>>362 ガマンが前提という発想は敗戦への道だぞ。
硫黄島を攻めた米艦隊にはアイスクリーム艦があったらしいからなw
艦隊全部にアイスクリームを提供する為だけの船。
最初から快適な環境など作る気のない日本軍と違って、
少なくとも米には、出来うる限り兵隊の住環境を良くしようとする姿勢がある。
>>371 アギトは途中で見なくなった
演技が下手糞で、滑舌が悪いのと、G3の扱いが酷かった
やられたら特訓してリベンジっていうお約束をないがしろにして、G3を倒した敵を、アギトが倒しちゃった
その後もG3はやられ役仮面ライダーというとんでもない位置づけに・・・
仮面ライダーに対する愛情が感じられなくって、見てて嫌になってしまって、それ以来平成ライダー見てない
クウガはよかったのになー
真野恵里菜さんとか、清水富美加さんとか、女優さん目当てでちょっと映画に興味があったりするけど・・・甥っ子連れてくか・・・
>>375 大和にもアイスクリーム製造機はあるし、給糧艦・間宮などは外地の前線へヨウカンや紅葉饅頭を配っていた。
硫黄島の頃は既に制海権争いに敗北しており、戦力の補強すらままならない。そんな状態を持ち出して比較するのはナンセンスだ。
そうがな
アメリカと日本の比較でなく、勝ってる側と負けてる側で比較しても意味あるめえ
>>376 最終決戦で神(黒)を倒すのはG3
物語にはドンデン返しという物があるのに、最後まで見ない罰だ
ハリイ・ハリスンが亡くなったそうだ
享年87歳
『宇宙兵ブルース』を読もう読もうと思っていたんだが…
StarWorld・・・
>>369 井上抜きならまともなものをそこそこ作ってる気も・・・
>>376 >G3はやられ役仮面ライダー
『アギト』は進化とか新人類―神への反抗(つか神の逆ギレて感じだがw)がテーマだからなぁ(『サイボーグ009』の
「神々との戦い編」が原案だそうだが『イナズマン』も入っていると思う)。
神のジレンマからたまたまアギトへと進化させられた主人公(あかつき号生存者含む)、進化のイレギュラーの亜種・
ギルス、(旧)人類が自力で到達したG3―いきさつはともかく正統進化形であるアギトが最強、人の力に過ぎない
G3はだいぶ劣るというのはどうしようないわな。
それでも、G3やG3-Xは単独アンノウン撃破したことあるから、人も神に抗えるだけの力を持ちつあるとは示してい
ると思うがなぁ。
G3が(・ω・` ) に見えるのは、人側として謎解きをしていく警視庁組の中核にG3ユニットがいなくて、敵役の北条が
軸になっていることもあるんじゃないかな。
平成ライダーは、初期は
どうしようもないレベルの若手7:まともな演技のベテラン3
ぐらいだったのが、
今はまとも8:なんか事務所のゴリ押しくさいの2
ぐらいまでなったからなあ。
事務所側も、ジャリタレとかママさんに人気のイケメンタレント()
から、長く売り出したい若手俳優を1年間同じ役につけこんで、
演技の基礎を学ばせられる場、
と肯定的にとらえてくれるように、ややなりつつある。
えー井上のキャラ退場シーンは最高だろー
あいつはケツ・川流れ・無残な死に方
だけだよ!
あえて客層とずらしたこと書いてインパクト与えたり、
大きなお友達()が大喜びしてるだけです。
大体草加の死に方だって
井上「どういう死に方がいいw?」
草加「木場に殺されるのだけはイヤっすねーw」
井上「ふーんwww」
でやったという、公私混同まるだしのどーーしよーーもねえ理由だぞアレ
>>387 大きなお友達の方が井上アンチ多い気がするけど
ファンなんて居るかね?
でも、クウガの敏樹は奇麗な敏樹
30代以上男性は井上アンチが多い印象だからこの板ならこんなもんだろう
>>384 アギトは人類の真の代表、北條を味わうためのドラマだ。
>>390 才能ある漫画家60歳寿命説って逆に言うとあれだな
60過ぎて元気な漫画家は糞化しやすい、つう
あ、水木先生は妖怪なので別枠
, --ー-- 、
r" ニ ヾ
髟ッ 丶ッ
へシ 彡 `ミ,,, ンノ
!ヽ人 v' ゚)::(。),,. ゛,
リ,n ヽ ミー"..::. シ /!
{_6 V'⌒`・・r"`v l
しイ !::::::::〕=!::::::j j
_, .イ `ー i`ー' ト、
/ l ! ,ゝ ;. 、
ノ リ l ヾ (_,ヘ ノ ...::!
," l r、ヽ / l l
{::: j ヽ `ー -ー ', ル ..l
リ::... ! ヽ ハ / ン'"l ..:j
!::.. イ V" dV" イ ノ
t |::.. | レ'
60過ぎて漫画家である事自体が、
重要無形文化財なので、何を描いてもオK
>>396 先日、子供とテレビのアンパンマンを観ていたらルパシカを着て
語尾に「ハラショ」をつける、ピロシキマンが出て来て
バイキンマンを懲らしめていた。
やなせたかし老の価値観をみた思いだ。
速水螺旋人は若い(?)けどロシアマンセーだぞ。っと
天本英世は無政府主義者だった
死神博士は長いことホームレスだったんじゃなかったっけ?
路上生活者じゃなくて居候生活者で
謎めいたキャラとしてピッタリくるな
>>397 縞の合羽に三度笠のおにぎりマンやら
着流し頭巾のかつおぶしマンやら
西部劇スタイルのハンバーガー・キッドやらもバイキンマンを懲らしめているんだから
1キャラクターからやなせたかし老の価値観を見るなんて無意味だ。
/三三三三二k-
/ニニニニ三三三三≡x
、 、 、=≡" ̄ ``'=三ニ,` ,.r''´i
ヽ`ヽ、_ 〜'ミ/ ト-=ニ、 ,.r''" i'
ヽ `ヽ、 ``ミl ,,,, ノ l lミミミ' `/ /
ヽ i`ミ;l '´___~゙i /''"_゙` lミイ、=' /
ヽ `、 ゙l ~`'~,..! !, ~`'` .レ' ./f=〜 / ___________
ヽ ミヽ>、 '´.r 、` ,,メ /川ミ / /
ヽ ミ州、i` ./ `゙ニ~´ヽ l'~:l'"´州ミ` メ' | ライダーキックは危険だから
ヽ 川州!、 x-‐‐‐- ノメ ./州川ミミ / < 良い子のみんなは、真似を
ヽ ミ州lヽ,.,._  ̄ ./|,州川ルミ / | してはいけませんよ。
_ ヽ、 ゙ミ /")  ̄ ̄ // 州ル‐-f´ \
,.r-''" ̄ ヽ、 / /\ //_,.r''" ``''-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ,..>/ />=ニ=<-''" `ヽ、
l / _,.r''" ,.r- / /ヽ/~`l | ヽ
/ / ,.r''"´,.--/ (. /、 ヽ `| l
./ //-‐‐‐''" / `ー<ニ、 ヽ | .l
/ l l/ ゙`ー--z' ヽ. | l
../ l l ヽ ー-< ヽ/| 死神博士 .l
平成になって悪のライダーも出てくるが
あまりそういう方面でキックは…
>>403 それは一度喰らった再生怪人に言わせるべきだなw 頭に三角つけて
>>402 「お前の表面の粉はなんだ」と、かつおぶしマンを小一時間問い詰めたいな。
かもすぞ、コラ。
バイキンマンはばい菌とは違うだろ。
ドキンちゃんも同種生物みたいだし
8/18はハイパー記念日
『アベンジャーズ』は結局のところどうよ?
>>410 各員の単発物がOKで、仮面ライダーよりはしっかりしたヒーロー物で能天気に楽しみたいという向きにはいいんじゃ
ない?
>>407 アンパンマンがばいきんまんにとどめを刺さないのは「ばいきんも必要だから」だぜ
但しばいきんまんは何度かアンパンマンを殺している
「アンパンは不必要」
食パンやカレーパンもあるしな
>>413 あんパンをばかにすんな
立派な和洋折衷おやつなんだぞ
「薄皮あんぱん」は、フランス人の自転車オタクも脱帽した究極の携帯食。
あちらじゃ、パンを自分でくりぬいてジャムを詰めるんだそうだ。
アンパンはこの世に無くても寂しい程度だが
ばい菌が無いと、自然界が崩壊するからな…
宇宙犯罪組織マクーはアンパンだ。
ルパン8世みたいなもんじゃないの?
西沢利明演じるコム長官や復活したドン・ホラーが出てくるは
出てくるみたいなんですけどねー
「燃えろ!!ロボコン」みたいになるんかなー?
長官「シャイダー0点!」
とかそういうノリになるのか。
宇宙刑事斬奸てゆーのがいまして……物騒な名前の割りに、G3並のやられ役w
>>422 シャイダー「な、なぜ0点なんですか長官!?」
長官「地球人大山小次郎さん(仮名)が新生マクーに肉体を乗っ取られた
その精神的苦痛を鑑み…」
シャイダー「それ僕の捜査活動と関係ないじゃないですか!?」
長官「銀河連邦警察も市民の苦情を無視するわけにはいかない…と言うことで」
シャイダー「ええー!!」
>>419 映像しょっぱいなぁ、わざとやってるならある意味感動するけど
>419
なんか、一旦はヘタれた主人公が先輩の檄で、
愛する人を守るために最終決戦に挑むみたいな
ダメな日本映画の印象そのままの展開が予想されて
萎える。 見たいのはそんなんじゃないだろう。
>>425 まあ、長年東映側はやりたかったけど、「ライダーと戦隊なら金出すよ」って銀行に止められていたのをゴーカイ
絡みで出してみたら受けたってのを追い風にようやく実現したんだろうなぁ。それだとあんまり金ないでしょ。当
たらなきゃメタルヒーロー復活はない。
怪人をやっつける毎に点数が入り
100点を取ると
1.より強力な武器をもらえる
2.ライダーから解放され、平凡な日常に復帰できる
3.死んだ人を誰でも生き返らせる
と、いう特典を目指してよくわからない怪人と延々とひたすら延々と戦い続けるライダーというのはどうか?
なんか龍騎と555と剣が混じったような設定で
通りそうでやだな>仮面ライダーガンツ
…まあ、考えないで作るとごった煮の闇鍋みたいな映画になっちゃうしな
シャイダーの円谷浩氏が亡くなられたのはホントに残念だ
シャイダーが出るならアニーも出るのかな
ミス・マネーペニーみたいな感じで出てくれないかな>アニー
現時点でわかってるのはミミー役の叶和貴子は出ないと言うことくらいで
ギャバンのDVD再版の時の記念会見で、「(劇場版に)わたしも出演
したかった(つまり出ない)」と言う発言が
懐古って「振り向かないことさ!」に思いっきり反してね?
若くないからいいのか?
振り返れるモノがあるのはもう若くない人の特権ですから
作品に愛があればためらわないってことさ
>>428 機械の体をタダでくれる星にご招待!
を忘れているぞ。
問答無用で「変身できる半機械の体」に改造してくれたライダー
(1号・2号→V3)もいたけどな
ギャバン予告編、車がジムニー(4駆で軽)なのがとてもよい。
RX-7はシリーズごと無くなったのにジムニーは健在だ。
さすが1万年前からやってるメーカーは違う。
アレは元々RXシリーズのナンバリングであって、7だけ続ける必要のある物ではなかったからな…
まあ、RXシリーズごと消えたが…
いつか水素ロータリーとして復活するか…も?
仮面ライダーブラックRXの話ではなかった
RX-78の話とも違った
78まで行けば面白かった…?
ばかやろう!お前のせいでオレがスベったみたくなったじゃねーか!
スベったんだよ
そういやWindowsって3.17とか8とか言ってるが
そんな旧バージョンを売りつけられてたまるものか。
かつては95や98そして2000というバージョンがあった事を
知っている俺は決してだまされんぞ!
3.1が変なところにおる
453 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 14:43:33.40
>>400 死神博士じゃ無いが似た感じがメフィスト
悪魔くんのメフィストの配役が途中で変わったが気が付かなかった不思議。
オレなんか、サイクロン号のカウルがフルカウルからビキニカウルに変わったことに全く気が付かなかったぞ!エッヘン
「奥さまは魔女」のダーリンの顔が全く変わっているのに
支障がなかったのは声が同じだったからだな
逆にマクーのドン・ホラーの声が変わったことの方が違和感がある
攻殻機動隊の荒巻課長は、TV版と劇場版とで声が違う
>>442 最初、志願してるから。
その時は拒否したがその後、緊急処置で改造した。
その後はなんかの理由で死に掛ける→身内が改造というパターンが続くわね。
ストロンガーでは最初ッから裏切る気満々で自分から改造されたり、スーパー1のように悪の組織以外に真っ当
な目的で改造されるということも。
さすがに自分からカタワになるのはどうよ?と思ったのが、スカイライダー以降は1号2号のパターンに戻っている。
>451
おいなんでナチュラルにMeを無かったこと扱いしてんだおいコラ
実写版ヤマトのキムタクはキムタク役じゃなくて
古代役だったって事に気付かなかった
>>458 まずはMeとやらを数字に直してもらおうじゃないか。
NTは最初っから4、5、6と振り続けてくれれば
こんなには困らなかったのだがなあ
>>461 業務用系と個人用系が別だったからねぇ。どう違うのか知らんけど。
それぞれが2000とMEになって、XPで統合と。
95⇒ 98⇒ 2000
と、ついつい間違えてしまう
もとから別。
詳しくは「闘うプログラマー」を読め。
これはノンフィクションの名作。
>もとから別。
それは誰でも知ってるって
>458
Meに触れない>451の優しさがわからないのか!
お前のせいで「Meは使えなかったな」とか
「Meはいらない子」みたいなレスが付くんだぞ!
Vistaをdisるスレと聞いて
つかちょっとマシかもしれない98という辺りで良いだろう>>みー
「MeはフリーズするためのOS」とまで言われましたがそれが何か。
それは98も目糞鼻糞でわ
XP最強ってことか
いっそ2Kでも
>>467 ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。
きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
少し心配になってきたんだが win7使ってる奴はいないのか
8が出てしばらく様子を見てから
XP→7に換える作戦
7をインスコしてはいるがさらに仮想化したLinuxばかり弄る日々
7使ってるよ
今までの例から考えれば8はどうせダメだからその次までは変えないかなあ
OS ひとつおきの法則
>473
XPはNTの系統だから従姉妹だな。
同時期に2000ちゃんがいなければもう少し評価は良かったんだろうけどね。
>474
去年からメインマシンはWin7。 さすがにこの時代になると64bitでも全く問題ない。
2000は仕事で2008年の真ん中まで使ってたなあ
481 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/20(月) 01:09:40.18
オレはまだXPで8に期待してるんだけどね
OSよりもマシン・ソフト・周辺機器を64ビットに対応させる事の方が先かな…
量子コンピュータの登場はまだなのか
Win7は結構良い子だよ
っとmountain lionから書き込み
ライオンの次はマウスじゃないのか?といまだに思ってる俺はドイツ軍マニア
>>483 理論だけで、実現出来るロジックもハードも全く見通し立ってない。
1/0のノイマン型を並列に処理出来るわけだから、単純に考えて現在の半導体では数倍〜数百倍の消費電力に跳ね上がる
当然ながらそんな消費電力のシリコンの半導体は物理的に不可能(溶けるしリーク電流で動かない)なので新しい半導体が必要
量子コンピュータの場合、アルゴリズムとかも全部変わってくるからなぁ・・・
素因数分解出来たよ〜ってニュースは前にあったが
トニー・スコット死去
LAのヴィンセント・トーマス橋から飛び降りて自殺しちまったらしいな
”「トップガン」などで知られる”って付くのがちょっとな・・・
「リドリー・スコットの弟の」ってつけられるよりマシじゃね
「ハンガー」や「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」を代表作に
あげるひとはいないだろう
そりゃAチームは監督作じゃないから誰も挙げんだろうよ
言われたら確かに
>監督作じゃない
スマソ
いちおう製作には名前があるけどな
リーアム・ニーソンはすっかりアクション俳優になってしまったね
このスレ的には『デジャブ』の監督か。まあ駄作だった。
SFじゃないけど面白かったのは『ドミノ』かな。
このスレ的には『デジャブ』の監督か。まあ駄作だったし。
SFじゃないけど面白かったのは『ドミノ』かな。
連投すまん なんかウチの窓辺ナナミの機嫌が良くないようだ
窓際ハッチに換え時だ
>>474 今日、vistaのマシン゛ぶっ壊れたので、修理もって行ったら4−5万かかるそうなので、その場で7のマシンを買った。
しばらく設定とインスコの日々だよ。
なんとか前のマシンからデータ吸い上げないかんな。
4−5万っていったらマザボとCPUあたりか
ハイエンドを狙わなければメモリまでは楽勝。
俺のマシンはマザボとケースだけが最初から生き残ってる
メモリとHDDは逝く前に買い換えたけど、他は逝ったな…
技術は進歩しているが、結局出力は画面だけ。w
つまりは、絵に書いた餅についてどう思うんだろ。
コンピュータは演算結果を返すだけのものにすぎないのだから、
家庭ではそれで特に困らないんじゃない?
今どきの家電製品はたいていコンピュータ内蔵
炊飯器だと小さな画面プラス炊き上がったご飯が出力だ
量子チップ付きの炊飯器か・・・
PCだって、ネットへのリクエストやプリントアウトだって出力だ。
スピーカーだって付いてるだろう。
仕事で使えば判るが画面への出力なんてのは、
システム全体の中のアウトプットひとつにしか過ぎん
開発は画面とビジネスロジックで見積もるけどな。
相手が機械や他システムだったりもするけど
その先をたどるとやっぱり大半は画面。
ATMやDCSが相手のこともあるが、量的にはわずかだ。
機能数も案件も。
ソロバンだってコンピューターの一種だ、音だってする
俺も銀行や保険のシステム開発やってるんで出力はファイル・帳票が主になるね
画面は管理者の為のものになるから僅かだな
技術は進歩しているから出力できるファイルも過去に比べ格段にアップできている
>結局出力は画面だけ。w
というのはちょっと違うんじゃないかね
画面出力だけと言ったって、テキストファイルと動画ファイルとでは役割が随分違うしな
>>514 誰かが入れた情報が誰かに伝わるまでの間にあるのがシステムじゃないか?
帳票ったって紙でもpdfでも人に見せて初めて役目を果たすわけだし。
>>517 俺は、
>大半は画面
>結局出力は画面だけ。w
に異義をとなえただけで、アウトプットの概念どうこうについて語ったわけではないのだが?
コンピュータは何をどう制御しているかがキモだろ
その余力で可能な限り状況説明を表示して
って、お金のあるところは違うのかなwww
>>516 ワープロの文章出力するぐらいしか使えなかったのに、
今じゃハイビジョンの映像をディスクに焼けるしね
俺は出力が大きく変わったと思うわー
株を売買してるプログラムは画面出力できるのかな?
ミリ秒単位で処理してるらしいけど
ログも自分じゃ作らずに取引記録だけだったりして
>>521 汎用機の画面でジョブのログがダーッと流れるけど、まず普通の人間の眼じゃ追えない
(勿論ジョブによって異なるが)
仮に取引のレコードが流れてきたとしたら、それを追うのは不可能だね
入力も変わったよなー
昔はカメラなんてたいして使わなかったけど、PC⇔デジカメの連携によって
今更「カメラっていいなー便利だなー」と思うようになった
デジカメは単体だと確かに使いにくいだろうな
いちいちヨドバシに現像出しに行ったりとか
銀塩フィルムだってヨドバシに現像出しに行ったりとかするのは
当たり前のことだったぞ
単体で言ったら、化学反応を使ったフィルムカメラの方がもっと不便だよw
デジカメ専用プリンターやパソコン+プリンターくらいなら個人でも揃えられるが、
カラーフィルムの為の現像、プリントの暗室と設備は、個人で揃えるのはハードルが高すぎる。
臭いし…w
>>525 そう
デジカメは単品での技術力アップというよりも、PCと連携できる事のメリットが大きいんだよ
単体ではダメな映画だが、他の映画と関連付けると面白くなる映画っていうとどれだろう?
(但し、シリーズ物や同監督作品は除いて)
キャプテンアメリカはつまらなかったがアベンジャーズを観た今となっては面白いかも
>>527 個人的には、他人に見られないっていう方がデカいな・・・
会社のコのチャイナドレス姿コレクションとか
銀塩だったら撮る気にすらなれなかったろう。
だが一方で「ネガを渡せ」っていうセリフがもう使えない。
なるへそ
心霊写真も無くなっちゃったね
いわゆる「視えるひと」系の話では、携帯で撮った写メの中に
生息場所を見いだしてる、という話も聞くな
なぜか霊のひとたちは最新機器がお好きなようで
>>530 問答無用で全データ消し、とか
そういえば、デジタル画像データのプリントを「現像」と誤用するのが一般的になったのはいつからだろう…
プッシュ・ホンでもダイヤル
mp3でも巻戻し
う〜ん…、フィルムから印画紙への焼付けも現像と呼ぶこともあるからなあ…
元々は像を現すという意味だから、完全な間違いとも言い難いし…
前に知人のカメラ屋さんにフイルムで撮った写真をCDに焼いてくれたよ
フイルムスキャナってやつ?データ化すりゃいいじゃん
なんかどぎついかんじがなくて柔らかい色でいいね フイルムて
>>530 一般的には相手側での画像の再生が不可になるという保障として機能していたが…>ネガを渡せ
一応、ネガも複製が可能ではあったんだよねw
>>528 ダーティハリー3とベストキッド4を足し算するとミリオン・ダラー・ベイビーになる、とか
テレビ、他のチャンネルに回して
うわ、放課後ミッドナイターズのCMを四歳の頃に見てたら
1週間はずっと精神的ダメージで臥せってたな。
オッサンに成長しててよかった。
>>520 それは主に精度の向上って次元の話で、出力そのものの多様性って話の流れとは違うだろ。
>>542 精度じゃなくて、出力そのものの多様性って話だと思うのだが…?
>>542 テキストファイルの精度を上げても動画ファイルにはならないよ
545 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 21:17:39.75
>>530 うーむ、
うちの親父は若いころ写真に凝っていて、
フィルムを自前で現像していたと自慢していたが、
つまりそういうことだったのか
写真屋でバイトした頃の20年前(18〜22歳頃)、受け取りに来る女と現像所から上がってきた写真を見比べて
興奮したものだ。僕ら店員の暇つぶしに見られてたと思う。
今や支店が軒並み潰れて、中心部の本店だけになっちゃったけどね。
ファッション写真がメインのカメラマンで「写ってしまう」故、
廃業を考えてた奴を知っている。
「写るんです」・・・街の写真館でも無理だな
怪しい雑誌向けの写真ならいけるが、それだけではゴハンが食べられまいw
つのだじろう曰く、「UFOって難しそうだから心霊にした」 らしいな
恐怖新聞の青の頁(UFO回)は、
宇宙人よりもエリナ松岡という電波ちゃんに重みがある感じがする
黒木メイサを見ると、なんかつのだじろうを思い出す
仲間由紀恵は楳図かずおっぽい
wwwwwwwww
オレ的にはマジンガーZを連想>黒木メイサ
/⌒  ̄ ̄ ̄ ⌒ 丶
/ ̄ \
ノ ヽ
/ ヽ
/ )
│ │
ノ │
│ \
ノ 丶
│ ノヽ /│ /││ヽ ヽ 丶
│ _ノ ∨ │/ ││ │/ │/│ノ
ヽ │ ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/ ;:V:::::::::::::│
│ /│ ¨¨¨¨¨¨¨ _ │
/ │ \●ヽ ノ●丿 │
ヽ │ │  ̄  ̄ │
\ ヽ │ │
) 丶│ / ヽ /
\ /ヽ ヽ-ヽ ,ノ /
ヽ ト____ イ /
\ \.エエエエ/ /
ヽ /
\ /
丶 __ /
どう決着つけるかと思っていたが、結局和解というか、親子の相互理解というある意味
定番のオチになったな。バキ エア夜食からシャドーちゃぶ台返しという超展開で強引に
締めた感はあるがw
いろいろぶん投げたのも多いのが連載作品としては問題だが。
『絶望先生』が「実はみんな死んでた」→「実は、一人以外自殺者の魂の寄代で、死後
卒業で成仏」……て超展開から綺麗に締めた。
今年は何気に柱級の長期連載が終わっていて、時代の変わり目って感じだ。
井上ひさしは水木しげるの漫画に出てきそう
>>559 いわゆる家庭内ハフッハフッ!ビビビビーンタ!ですか。
水木しげるの漫画に出てきそう、というより
水木しげるの漫画から抜け出てきた感じだ
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 立派な作品を書く小説家は立派な人間に違いない・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
だそく1
>>556 偶然だが、このAAがバキとかいう漫画の1コマからだというのは
今日、会社でググって知った。
ださく2
>>556 剛力彩芽って美人でかわいいと思う。好みだ。
・・・でも何でか2chあたりでは寒流なみに叩かれてる。
>>558 『かってに改蔵』もそうだったけど、あのgdgdできちんとオチをつけるのは見事だよな。
『改蔵』の最後も今回も 少し泣けた。
ここで一句。
日本勝つ、架空戦記に駄作なし。
おそまつ。
>556
髪型と鼻だな。
>>562 事務所が押し過ぎて反感買ってる…ということらしい。>剛力さん
事務所は儲けられる間に儲けようという腹なのだろうが…メディアへの露出が多すぎ
飽きられて仕事がなくならないか心配だ。
関係ないけど…w
567 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 00:10:25.52
>>559 ザブングルの加藤(カッチカチやぞ!! をやる奴)に会った時水木先生は
「あっ!居た」と言ったらしい。
>566
これといった代表作もない内にいろいろ出されてたからなあ彼女
「 剛力招来!」の後はフルボッコにされるが、暫く我慢だって事は皆知ってるだろう?
>>569 瞬時にキャストオフ、ただちにクロックアップするのさ。
>>564 傑作もないけどなw
マジメに考えたら明治維新辺りから変えていかなきゃ(明治維新変えようと思うと関が原
から……とキリがない)、アメリカとまともに勝負できる国にはならんし、そうするとそもそも
アメリカと戦争する理由がなくなる……ご都合になるか、成立しないかの二択では、そりゃ
ロクなもんになるはずがない。
イナズマンは蝶というより蛾っぽい
サナギマンはウンコー!だな。
>>575 タイって広告とかだらしないところだけ日本似なので好きだわ
日本でアベンジャーズをやったら殆どが石ノ森ヒーローだな
アベンジャーズを観た
エンドロールが始まったとたんに席を立つ奴らがいたが
エンドロールの後の、思わずにやついてしまうシーンを見損ねている事も知らないんだろうなw
あれはTVで放送するときはきっとカットされるし、奴らはもう一生見ないんだろうなw
アベンジャーズもスタン・リーヒーローだらけといえるかもしれない。
エンドロールといえばTHE GREY、見てる人少ないかしれないが、
俺たちの戦いはこれからだ!て風の本編の終わり方がハリウッドでは珍しいので印象に残った、
と思いきやエンドロール後の映像が蛇足感たっぷりに感じられた。
アベンジャーズが日本でヒットするなんて、
過去のアメコミヒーロー映画の死屍累々が嘘のようだな。
タイツがあかんねんタイツが
しっかりした生地やないと
あかんねん!!
>>580 爆死したのはほとんどDCだがな。
DCのはリーブの『スーパーマン』、バートンの『バットマン』、ノーランの『バットマン』ぐらい
だな。当たったのは。
マーブルは古い方の『ハルク』、『エレクトラ』『デアデビル』『パニッシャー』以外はそれなり
に当たってる。
対抗して日本は顔の濃ゆい俳優を結集して映画に出すのはどうだろう?
『ビアンカ・オーバースタディ』を読み終えた。帯に「2010年代の時かけ」とか
書いてある。徹底してラノベだが、若手作家特有の気負いみたいなのは当然、ない。
筒井の乾いたエロが未だ健在な事には、普通に驚いた。ETVでのドラマ化は到底、無理。
今時の深夜アニメでも無理無理w おっさんが本屋で買うにはかなりキツい装丁。イラスト多目でフルカラー。
字は大きめで187ページ。いとうのいぢは呼び捨て、太田が色々悪いらしいw
>>578 一連のマーブルヒーロー映画は「必ず」最後にオマケシーンがあるのだが…。
アベンジャーズのエンドロールで席立つ人って、今までの関連作品を全く観てないのか、
観てるけど全部エンドロールで席立ってるから、オマケに気づいてないのかもねw
>>581 日本の戦隊ヒーローも、ほぼタイツみたいなもんだと思うが。
逆に映画で一番タイツっぽいスパイダーマンは日本でヒットしてるぞ。
>>583 >顔の濃ゆい俳優を結集
つい先日、お風呂映画でやってたぞ。
対抗はしてないが…
阿部ンジャーズ
スーパーマン、リターンズは、
・役者が前任のあの人の雰囲気をばっちり継いでる
・イヤミのない前半の活躍シーンの格調高さ
がすっごいいい感じだったんだけど、あっという間に無かったことにされて哀しい。
正直バットマンビギンズの時点だと、
同じような現代の技術と現代的なモチーフの再構成で2本立てで行けると思ってたのに。
後半のバトルが全く盛り上がらなかったり、
ロイスが婚約者作ってたり、それをのぞき見するスープスに皆ドン引きしてしまったんだろうか。
飛行機助けるシーンとか、「古き良きヒーロー像」っぽくって好きなんだけどなあ
>>586 阿部ちゃんと嶋田旧作で「エイトマンVS帝都物語」作るとか
監督は三池で…
590 :
589:2012/08/24(金) 11:46:59.85
×嶋田旧作
○嶋田久作
でしたm(__)m
最後のオマケといえばSFでないが
中期のジョン・ヒューズ作品にはかならずあったね。
「大災難PTA」「結婚の条件」とか
でも好きなのは「フェリスはある朝突然に」のオマケかな。
あれは映画館で見たかったなぁ。
フ、フラッシュ…
グリーンランタ……ウッ……
大災難PTAよりサボテンブラザーズがいいな・・・。
>>591
>>572 ブクオフに今日架空戦記漫画を大量に持っていたが、買取してくれなかったので
無料で処分してもらった。orz
>>585 でもあれ、原作's&アベを知っていてないと、ピンとこないぞ。
アメコミ初心者が『アイアンマン』観にいって、ラストのオマケで意味ありげに、ハンマー出て
もまるっきりわかんねぇって。
ソーやキャップの映画は観てないんだが、ラストのオマケはなんだったの?
ソー:セルヴィグ博士が長官からキューブを見せられる。鏡の中でロキがカメラ目線。
帽子:ジムでサンドバッグに八つ当たりして吹っ飛ばしてたら長官登場、からのアベンジャーズ予告。
キャプテンアメリカの暗号名が帽子とな
レッドスカルに知らせねば
>>594 竹島を巡って日韓大戦争みたいな架空戦記はあるの?
『プロメテウス』観て来たんだが流れ的に 話しにくい〜w
3D+なっち(死語)で観たけど、3Dのアトラクション臭を殆んど感じなかったのはこっちが慣れたせいか。
映画は・・・「人類の起源の謎に挑む」と聞いた時点で期待してなかったし、迷った末にここに書いてるし。
>>598 そういうのは見たことがありません。
韓国は竹島は実効支配しているから、微妙な問題だからでしょう。
分がどちらにあるかは支配している方でしょうし。
日本は竹島に関しては国民が長い間、非力で無関心すぎたと言えるでしょう。
残念だと思います。韓国の方がしたたかで遥かに政治力は上なのでしょうね。
もっと日本は国際社会にアピールしなければとことん舐められると思います。
自分も『プロメテウス』観てきたけど現在のリドリー・スコットが今風のがさつなハリウッドSF大作撮っただけ
というある意味当たって欲しくない予想が当たってしまった感じ
ノストロモ号よりIQも社会的地位も高いはずのクルー達が異星をナメきった行動ばっかりとるもんだから困ってしまった
全くだw 大気組成が呼吸可能ってだけでメット外すわ、未知の生物にいきなり触ろうとするわw
あんまり書くとネタバレになるから控えるが。映像まで貶す気はないけど、リドリー特有の
執拗に描き込んだ果てに出て来る「映像的密度」は感じなかったな。
あーハーラン・エリスンに感想を聞いてみたい!
リドリー・スコット作品にだって90パーセント法則は当てはまる
>>556 オレは、ダーククリスタルの妖精さんを連想した>剛力さん
が、実際に画像を並べると、それほど似てないな…
マクシム剛力
リドリーさんだって駄作も撮るわな。
「コロンブス」とか「ハンニバル」とか。
原作+脚本選びを考えてあげないと可哀想だわ。
1492コロンブスは良作じゃないか
リドリーは名作と駄作の高低差激しいね(個人的ワースト1は『誰かに見られてる』)
逆にトニーはエンタテインメントとして常に安定した水準を維持してた
改めて合掌(人)
>>609 「サンタ・マリア1492」にしないと。
スペインは国土が荒廃し、国の寿命はあと1年。
かくなる上は、前人未到の大西洋の彼方にあるという
インドにたどり着かねばならない。
>>610 リドリーは芸術家、
トニーは職人
という印象だった。
(どちらが上とか下とか優劣をつけるつもりはない)
「エイリアン」に関してはダン・オバノンの功績ってのもあるわなあ…
ブレードランナーはシドミードとルトガーハウアーの功績
ブラックレインは松田優作と大阪の功績
リドリーはサポートが優秀な時に花開く
煙とか湯気を煙らせればいい
クリーンな画作りのリドリーはリドリーに非ず
しかしプロメテウスそんなにダメかなあ
A級レベルに金のかかったB級探検SFとしてはいいんじゃない?
ブレードランナーの監督だって言うのを忘れて
登場人物が全部バカなのもB級だからってことで目をつむれば問題ない
>>616 予告観るだけでB級宇宙物のノリだよねぇ。
「各地の遺跡に共通のサインである」→「人類発祥の星だ」て短絡具合が、実にB級っぽい
トンデモぶり。
「神でもなく、進化でもなく、DNAでもないのか〜」って文句にイラッとくる
>>618 「神でもなく、進化でもなく」でいいだろ?って思った
進化によるDNAの変化か
神(シードマスター)によるDNAの変化かだろって
「遺伝子工学」と「ダーウィンの進化論」を分けてるってことなんだろうね多分
劇場パンフに掲載されてるリドリーのインタビュー読むと
「学生の頃デニケンの本などを読んで少なからず影響を受けたものだ」なんつってる。
先に言って欲しかったw
>学生の頃デニケンの本
爺の俺は言いたくないが、老害ってやつだな
本来、映画監督なんてのはテキ屋みたいなもんだから、
ああいうハッタリや騙しのテクニックは必要な事かもしれんよ
>>616 「ガス屋のガス公」の作者にマンガ化を依頼したいものだ。
”デニ健”と書くと確かにどこかテキ屋っぽい
立ち喰い師 デニーズの健
>>613 それとギーガーとメビウスも。
やっぱり「人間界はおろか地球と共通するものが何も無い」って思わせる凄みが「エイリアン」にはある。
ノストロモ号船内も生活感ありながら未来の人間だなと思わせる独特の演出があるし、
まだ観てないがこのスレの「プロメテウス」評価を読むとリドリースコット老いたりと思ってしまう。
未だに実際に月に着陸したって人も多いみたいだね。
そう考えると、アームストロングさんには複雑な思いするな。
ずっとどんな気持ちだったのだろう。
キューブリック監督の映画に主演できたってだけで十分自慢できるんじゃないかな。
だいたいロケで火星には行ったわけだろ?
>>630 キューブリックの大気圏外ロケは木星だけだぞ。
お前何言ってるんだ?
ヤングジャン連載 カウンタック 梅澤春人著
浦島さんは未来からタイムスリップしてきた空山。
早乙女ちゃんは、実はロボット。
安易なSF多すぎる。
火星探査機「キュリオシティ」の映像は本当は鳥取県で撮ってるんだろ?
>>633 なんで鳥取まできますかいな。今日びCGでなんでもまかなえます。
ギャグじゃなくてどうやらホントに陰謀論信じてる人が居るようだな…
>>633 鳥取と九十九里浜で猛烈な誘致競争があったらしいな。
637 :
634 :2012/08/26(日) 17:35:44.17
>>635 すみません。私の事ならギャグで書いてます。
でも今後、衛星打ち上げたと主張する国がなんかCG丸出しの映像を作ったら面白い
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 19:10:34.56
2010年も使った無重力でペンが舞うシーンがガラス板にくっ付けて回してる省エネ撮影に
拍手。
2010年のそのシーンは、
ロイ・シャイダーがペンをガラスにくっつけるのがなかなかうまくいかず
(うまくいった、と思ったらそれに集中しすぎてセリフを忘れてしまったりw)
結局ペンを合成したんじゃなかったっけ?
そういうメイキングの映像を見た記憶がある。
カプリコン1はNASAが月に行った詐欺をする映画
2010は本当に月や木星に行くNASAの映画
ピーターハイアムズ的には
陰謀論の主役にしてスマンカッタということなのかも
カプリコン1は月じゃなくて火星だったわ確か
火星旅行偽装しようとすると期間的にも大がかりなミッションになるね
ぜんぜん関係ないが
「宇宙飛行士オモン・ラー 」はソ連の宇宙計画がまるごとフェイクという話だったな。
王立宇宙軍なんか
フェイクとして計画を続行しているフリをしているだけだったはずなのに、
なぜかラストで本当に有人ロケット打ち上げができてしまうw
シロツグよりロケット作った奴の方が偉くね?
王立宇宙軍は金ローでやった時に
レイプ未遂のシーンで猛烈に気まずい思いをした覚えがある
家族で見てたので
そういえばもうすぐ『プレデターVSヤクザ』の放送はじまるな
シロツグがリイクニを喰おうとするのはフェイクで
中の人が新人女優を喰っちゃう
ああ、あんな風体でカナリの肉食だったらしいな>レオ
>>648 芸能人であるという事実と、あの声で口説かれたら落ちる女はかなりいたんじゃないだろうか?
あの声色はかなり反則だと思う
>>645 アメリカでやったプレミアでは、その後花瓶で反撃されるところで歓声が上がったとか。
レオは、ドラマ通りのうだつの上がらない男でいて欲しかった
まあ名前からしても肉食系だろうよ。レオなんて
>>649 あの声は何千人とか何万人に一人しかいない1/f揺らぎを含む声だとかいう話
レオレオ詐欺
デカプー「呼んだ?」
正直えらく聞き取りにくくてイライラもするけどラストの語りを聞くと納得する
>>655 映画用の録音そのまま適当に処理してるだけなんでDVDだと全然聞こえないよな
公開時3個所で見たけど聞き取れないと言う事はまず無かったのでぼそぼそ声というイメージは全く無い
>>652 ナレーション「トーマスはぁ貨車をぉむかえに石切り場へ向かうところですぅ。
途中でぇヘンリーとぉすれ違いましたぁ。」
トーマス 「やぁ!今日もいいお天気だね!」
ナレーション「しかしぃ……」
ヘンリー「トップハムハット卿が事故にあったんだ。今から、事故現場に向かう
山奥なんだ!」
トーマス「じゃあ僕は事故を知らせにいく!」
ナレーション「ふたりはぁーわかれましたがぁー トーマスゥ? トーマスゥ?」
トーマス「誰?僕を呼ぶのは?」
ナレーション「僕ですぅ、ナレーターですぅ。トーマスゥ、せっかく二人きりに
なれたんだからぁ、ちょっとぉ楽しいことをぉ しようよぉ?」
トーマス「いや、トップハムハット卿が……」
ナレーター「彼にはぁーヘンリーがぁー いるじゃないかぁー。いやかいぃ?」
トーマス「いえ……」
ナレーター「じゃあぁ、50mほどぉ行った先にぃ 洗車場があるからぁ
そこに行こうぅ♥」
トーマス「はい♥」
ナレーター「はたしてぇトーマスはぁどうなってぇしまうのでしょうかぁ?
『トーマスと1/f揺らぎを含む声』というおはなしでした。
今日の出演は
『トーマス』
『ヘンリー』
私、『ナレーター』でした。」
最強の軍師諸葛亮と最強の戦士呂布を両方演じた世界でたぶんただ一人の男
「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲・日本語版」ではハン・ソロ船長だった
確かにハリソン・フォードのすっとぼけたしゃべり方にはあっていた
逆に松崎しげるの諸葛亮孔明
>>641 「カプリコン1」は火星に行くというわりには、宇宙船・装備がまんま月ロケットで、
それで火星に言ったとホラ吹くのは、さすがに無理ありすぎるだろ!と思ったw
森本れお
って書くとどこか新人アイドルっぽくなる
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 04:02:37.51
>>423 かなーり遅レスになるが、そいつが出てくる「魔人伝」って作品は
ドマイナーなのに台詞やコマ割りなどで色んなコミックや特撮作品に影響与えたんだぞ。
>>663 ま、当時作者やお仲間衆は戦隊他特撮方面のデザインもやっていたからね。
意外にエロマンガ周辺の人間がデザインやってんだよな。特撮
森本レオは、
金色の鎧の方のガロで、
子どもが魔物になっちゃった恨みでガロをおそったキチガイの演技が非常にすばらしかった。
あの人やっぱり根っこはキチ系とか肉食系あると思う。
>>664 今やエロ同人一本だが、
あの人が今度のギャバン復活の劇場版でなんか反応してくれるとうれしい。
魔獣結社の狼男も好きだったな。地味に常識人枠だったし。
♪燃えろ レオ 燃えろよー
先週の夜中の番組(再放送?)で
あの独特の顔をしかめて心筋梗塞の話をしていたレオ
「冷や汗が止まらなくてね」
670 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 16:18:03.10
>>665 Wikipediaの「森本レオ」の項によると
>1972年に再び東京に移り、俳優活動を本格化。1974年、永島慎二の
>漫画『若者たち』を、大学時代の同窓である市川森一の脚本で
>『黄色い涙』としてテレビドラマ化。自ら主演する。
とある。永島慎二で市川森一なんだからものすごく濃い人なんだろう
『映画秘宝/夕焼けTV番長』の「黄色い涙」レビューは泣けた
672 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 18:58:38.10
森本レオは時々サスペンスもの(再放送?)で見るが下條アトムは声も聞かないな
>>674 >発表会は河崎監督が中野で経営するバー「ルナベース」において実施。
そうか…「ギララの逆襲」だの「日本以外全部沈没」だのでは需要が
ないか…
>>672 上條さんは掛け毛布〜。下條さんは敷き毛布〜。
>>676 これより―
ポルコ・ロッソ対ドナルド・カーチスの
決闘を始める
ルールは特にねえ
しかし卑劣なまねをした奴は
永久に軽蔑されるであろう
どーこかでー♪ だーれかがー♪ きーっと♪ まーってー♪ いてくれるー♪
レオの『文學ト云フ事』のNAは良かったなあ
綾波レオ
SFファンにラブひなファンが多いのはなんで?
ラブひなって?
日本野鳥の会の下位組織みたいなもんだろ
が、がお・・・
初代冬樹君に合掌
ケロロ軍曹はSFです
王立宇宙軍の続編の話ってどうなったんかのう
オネアミスとアノニマスはよくごっちゃになる
ほれ、なんつったかな。昔海にいたフナムシみたいな
オネ、オネ、オネマロ...
アノニマスとアニサキスがよくごっちゃになる
アノマロカリスというと太古のロマンだが
アナマラトリスというとちょっと違うロマンかもしれない
この世の果てyunoみたいな感動SF小説ってありますか?
エロゲーみたいなSF小説が御所望か?
はたまた普通に「泣ける」SF小説?
リアル鬼ごっこ以上みたいな名作とかある?
>>692 yunoはエロゲーじゃなくSF小説として楽しめました。
なんていうのかな、、SF設定と文学のバランスが絶妙な作品が読みたいです。
文学ってたとえばどんな文学のイメージ?
芥川? ヘミングウェイ? ボルヘス? ドストエフスキー? ジョイス? バラード?
696 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:10:25.18
カンブリア紀の生物のデザインって独創的だ!
非常に長い時間をかけて適応した進化論により多彩な種が発生した結果だが
自分には誰かが好き勝手にデザインしたんじゃ無いかと非常に思う。
それはもちろんエンジニアの仕業です
笛を吹いて宇宙船を動かします
地図を持って逃げた時間盗賊だと思うな
寝起きの機嫌がムチャクチャに悪いです
デヴィッド「おはようございますエンジニア」
エンジニア「ねみーんだよ糞が!」
かくしてデヴィッドの首グキャ
>>693 筒井康隆の「懲戒の部屋―自選ホラー傑作集〈1〉 (新潮文庫)」とか
エンジニア「ねみぃ、ねみいなあ…」
創造主「アノマロカリス(仮名)できたかー?」
エンジニア「はい、今すぐ放ちます(何か設計図より、のっぺりしてるし
足の数も多いけど、ま、いっかー)」
>>701 あの手のサバイバルものなら
バトロワの元ネタでもあるキングの「死のロングウォーク」でもよいかと
>>703 ああキングは不条理な世界をリアルに書くのが
うまいですからねえ
>>703 いやあれの著者はリチャード・バックマンだろ(と言ってみる)
「ハンガー・ゲーム」がなにか?
ああデヴィッド・ボウイが老けてカトリーヌ・ドヌーブに
屋根裏にしまわれちゃうやつね
>>694 あなたのいう文学がどんなものかわからないけれど
有名どころを集めてみたよ
適当にどうぞ
・抒情的な青春もの+猫+時間SF ⇒ 「夏への扉」
・現実崩壊+ドラッグ+ようするにディック ⇒ 「ユービック」
・パルプSF+奇想+ユーモア+アメリカではむしろ文学者ポジション ⇒ 「タイタンの幼女」
・火星+未来+かなしみ+おなじく文学者ポジション ⇒ 「火星年代記」
・未来都市+マトリクスの元ネタ? ⇒ 「都市と星」
・宇宙+サイバーパンク+虫 ⇒ 「スキズマトリックス」
・ド派手なスペースオペラ+いろんなSFのパターン総ざらえ
+オズの魔法使い+キーツの詩 ⇒ 「ハイぺリオン」四部作
・高度に文学的過ぎて一読しただけで話がまったく分からない可能性がある ⇒ 「ケルベロス第五の首」
・UFO+夏+ラノベ+ぱんつはいてない ⇒ 「イリヤの空、UFOの夏」
「バトルランナー」は好きな映画だが原作とは似ても似つかない
>>694 シュタゲやっとけ。
あれはゲームのようでゲームではない。ほとんど小説。
でもってSFだ。そして面白い。
YU-NO何周もやってて言うんだから間違いないぞ。
唯のさ
いやなんでもない
YOUやっちゃいなよ
>>711 クルルァについてこい、オゥ早くしろよ。
ジョンヴァーリィの「ブルーシャンペイン」は感動!じゃないけど
ヒリヒリするよね。
俺は見たことがないが「ブルー・シャンペン」はTV・SciFiシリーズ「パラドックス」で
映像化されたらしい
みなさんありがとうございました。
とりあえず、地球最後の男(アイ・アム・レジェンド)の文庫版を購入しました。
ジョージAロメロのゾンビ一作目の元とは知りませんでした。(あとがきより)
映画は以前ウィル・スミス版を見ましたが、やはり原作の方が味がありますね。
自分は協力してないんですがよかったです
リチャード・マシスンはいいですね。「激突」、「地獄の家」、「ある日どこかで」とかとか…
マシスンやロバート・ブロックはプロットと落ちがきちんとしてるからいい。
このスレ的には(ここ重要)「アッシャー家の惨劇」、「忍者と悪女」、
「恐怖の振り子」、「黒猫の棲む館」などコーマン帝国の作品を
挙げなければいけないのかもしれないのですが…
運命のボタンはしょうもなかった
執筆歴が長いし…失敗作もなくはない…
「奇蹟の輝き」とか…
>>718 あれは要するに、パンドラの箱と同じだな。
ウルヴァリンがロボを鍛える映画も・・・・・・
原型とどめてないけど
『エクスペンダブルズ2』は吹き替え版で見たい
野沢那智が居ないし……
>>717 > プロットと落ちがきちんとしてる
きちんとしてるんだが、何故か文章が面白くないんだよ。(「地獄の家」は別格)
書かれたのは古いんだけど最近出たエロ幽霊の話とか
「奇術師の密室」」とか、面白い筈なのに、引き込まれない。
やっぱり、テレビや映画の脚本かいてた方がいいのかもね。
>>724 半分くらい素で大林信彦の『ハウス』と混同していたw
宣彦ね
>>724 スタージョンやブラッドベリなんかと比べると確かに…
スタージョンやブラッドベリはSF作家全体で見ても文章力は上のほうだから
比べるのはちょっとかわいそう
しかし作家としては一段落ちるのかもしれないが
アイディアマンとしてはいまだ通用してるんだからすごいな
アイデアもだけど「誰も助けてくれない」「誰にも信じてもらえない」という孤立感とサスペンス描写では他の追随を許さないと思う
ディックとマシスンばかりがいまだにハリウッドで次々映画化され続けてるのはひとえに「キャッチャーなアイデアと強烈なサスペンス」故なんだろうな
トラボルタの『バトル・フィールド・アース』は難解だった
あれサイエントロジーの教祖様が原作だっけ
さすがはラジー賞作品だけあった
『バトル・フィーバー・ジェイ』は難解ではなかった
弟の方がデカイってのが子供の頃の俺には難しかったぞ
フィリップ・シーモア・ホフマンとホアキン・フェニックスで
監督が、カエルが降ってくるポール・ トーマス・アンダーソンなのか
これは濃いな…
ほほう
そうざます
見に行でガンスく
わかりました
らき☆すたですね!
なんか他におもろい映画はないんかのう
ここ的には『アイアンスカイ』とか
『アイアンスカイ』、富野由悠季が褒めてるのが気になる
>>741 るろ剣に特攻してくるとか?
半端に出来くて面白そうなだけに半端なコスプレ感にイラつくのが明白なんでエンガチョ
いっそ原作に似せるとか忘れて、ど直球の時代劇で作ってみると面白いかもな。
あの辺の微妙感満載の映画にホイホイ出てきて、それなりにいい仕事してしまう竹中直人
とか柄本明とか香川照之にムカつく。
「ひみつのアッコちゃん」はどうなんだろう
誰か、観た?
>>743 富野は王道の定番パターンきっちり踏襲してる物は必ず褒める
その映画が本当に面白いかどうかは又別になるんだよね
自分が考えもつかない、絶対出来ない手法で大ヒットした作品は絶対褒めない
そういや「リキッド・スカイ」という映画が昔あったような・・
『スカイ・キャプテン』の臭いがする
>>747 富野は『おおかみこどもの雨と雪』を”過去のジャンル分けなどを飛び越えた物語”
として褒めてたよ
どっちかというと黄金パターンの方を嫌ってる気がするが
ああ、そういえば今日は映画の日だったな
>>746 面白そうな試みではあるが↓
>仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズなど、
>これまで数多くの特撮ヒーロー作品を手がけてきた東映が、さらなる機軸を打ち立てて
>次世代のヒーロー像を構築していく新レーベルTOEI HERO NEXT。
>その記念すべき第1弾となるスーパー・ナチュラル・サスペンス作品が『PIECE 記憶の欠片』である。
>本作の主人公・智紀は変身するわけでもなく、超人的な力を発揮するわけでもない。
>心に傷を負い、そのトラウマに苦しむ生身の人間である。
>しかし、そんな彼が連続石化殺人事件の謎と対峙しながら、
>自分自身の欠落した記憶と真実を追求していくのだ。
>そしてもうひとり、智紀とコンビを組むことになる闇写真家の零。
>彼は何と五重人格者であり、智紀とは別の理由で石化事件の奥に潜む
PIECEの秘密を探っているのだ。
>『仮面ライダーオーズ』の主人公・火野映司役でブレイクした
>渡部秀がここではうらぶれた男の影の魅力を体現。
>また同作品のアンク役・三浦涼介が五重人格者という難しい役柄に挑戦し、
>共に役者として大きな飛躍を成し遂げている。
五重人格者って…
そもそもトミーの映画評などをだな
エロスがあれば何でも褒める爺様かと思ってたわ・・・
>746
なにこの、オーズの番外編。
>>754 あれはケン・ラッセルの中では面白かった
トミーは良かったなあ
>>753 熱血リーダー、クールガイ、知恵袋、女、カレー好きだろう。
女ぁ!?
オラわくわくしてきたぞ!
>>759 つまり三浦涼介の役は「宮内洋(変身しないビッグワン)」だと?
「四重人格」が「さらば青春の光」みたいなショボいタイトルに換えられちゃった事を
いまだに嘆いてる俺
ザ・フーか。「トミー」より「さらば青春の光」のほうがオリジナルの
ザ・フーの世界に
近いかなあ(題名はアレだが)
「バットマン・フォーエバー」の挿入歌、U2の「Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me
(ホールド・ミー,スリル・ミー,キス・ミー,キル・ミー)」はザ・フーの
「See me, feel me(シー・ミー・フィール・ミー)」のパロディなのか?
…どうでもいいか…
この板で「フー」と言えば天本英世か、BBCの「世界最長のSFドラマ」だな
…これもどうでもいいか…
(カタカナ)
***タメイキ***
スティングが出てればもうSFと思ってた時代が俺にもありました
…いやまだ思ってる。
デューンとかバロンとかか
ブライドかもしれない
シュワ死亡ってまじか????
シュワは嘘記事っぽいな
>>771 いくらスイスったって北半球の9月だろ?
スノボができるほど雪があるのか?
そこからして嘘っぽいな。
775 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 18:55:43.38
環境破壊のドキュメンタリーでスティングのカミサンを観たな
やっぱ美人だわ
デヴィッド・ボウイの「チャイナ・ガール」のPVに出てきた姉ちゃんは…
と書こうとして、今は息子の方が活躍しているのだ、と言うことに気づいた…orz
デヴィッド・ボウイもそういえばSFに良く出てるよな
北斗の拳とか銀河漂流バイファムとか
大島弓子のとか青池保子のとかボウイは一時期イコンになってましたからね
このスレ的には「地球に落ちてきた男」、「ラビリンス/魔王の迷宮」、
トニスコの「ハンガー」
ここらへんでしょうか?
「地球に〜」を除くとちょっと…
>>778 Dボウイでよければテッカマン・ブレードにもいたけど。
>>781 何年前に作ったアニメだよってぐらい背景の絵がしょっぱいな、前のFSSと同レベルじゃねーか
最近は背景だけ綺麗な駄作ばかりだからなぁ…
キャラにあってない美麗でリアル過ぎる背景のアニメが溢れてるけど、
これってキャラに合った背景してていいと思うんだけどな。
アニメらしいアニメ、だね
FSSェ…
そう言えばスティングは「機動戦士Ζガンダム」でハンブラビに乗ってたな…
> 779
息子がガチのSF者だな。
>>780 『コブラ』ノクリスタルボーイはボーイと表記されているが、ほんとはボゥイなんだってな。
スティング・ボゥイとボゥイナイフにかけてあるんだと。
「銀河旋風ブライガー」の飛ばし屋もボゥイーだ…
>>788 おぉう! 間違えた!
デヴィッド・ボゥイだ。なんだよ、スティング・ボゥイてw
最強のロックスターだな
>>789 ブライガー(と関連2作品)は、俺は大好きなんだが、
他人が褒めると「そこまでの作品じゃない」と否定したくなる変な位置に居る
>>792 ブライガーは当時アニメックだったかな? 辺りが褒めていたが、後半から観たら、作画が
ひどくて、「だまされた!」とマジに思った。OPは最高なんだけどね(シリーズ全部、OPだけ
は素晴らしい)。
作画面を除けば、お話そのものは悪くないし(ガンダム後でなければ、もっと売れたろう)。
新撰組をモチーフにしてるバクシンガーはちゃんと主人公側全滅エンドだし(バクシンカー
のOP曲は、歌っている山形ユキオもお気に入りのようで、ライブではちゃんと語りから
やってくれる)。
変な映画に変な悪役で喜々として出るのも一緒だな
デューンとかラビリンスとか・・・
いや、どっちも好きよ?
>>793 俺は観てないけど、金田パースで面白いんじゃないの?
デヴィッド・ボウイはスコセッシの「最後の誘惑」で
ローマ皇帝役をやってる。
あの作品をSFと見るのは……解釈がすぎるだろうなぁ。
本来アラブ系民族のイエスを
完全に白人のウィレムデフォーがやっているという意味では
ファンタジー
つまりSF
まさかとは思うがあんな中東のど真ん中に2000年前にあった国の国民が
白人だった!とか思ってないよな
>>799 ユダヤ人とは、基本的にアブラハムさんの子孫でユダヤ教を信じている人々。
アラブ人とはアラビア語を話すアラビア半島に住む人々で自称アブラハムの子孫。
人種的に違いはないと思われる。
>>796 OPと変形バンクだけだし。金田
本編はマジしょぼいよ。ガンダムで安彦が入院してた頃のレベルがずっと続く。まあ、当時
のTVシリーズのレベルからみて、そんなに酷いってわけじゃないんだが、良いとも言えると
ころも特にない。作画に加えて脚本が半端にオサレで痛々しい。
本編は何となくルパン3世part2やキャプテン・ハーロックの作画のしょっぱい回を動かなくした感じだったわ
アブラハムには七人の子一人はノッポであとはチビ
アピルじゃ!失われた氏族じゃ!エンヤートット、エンヤートット…
「うしろからバッサリだ!」ってのは作品そのものを言ってるのかと
あびるの塔ってなんかこそ泥の集まってるイメージに
ダメな”カウボーイ・ビバップ”みたいなカンジなのかな?
>>802 子供向けアニメで初のベッドシーン放送したアニメ
事前>事後だけじゃなく行為中のシーンもある
「うしろからズッポリだ!」
>>795 どっちも美術には凝ってるよなー
二人ともオブジェみたいな扱いだし
サンダーバードの陰に隠れるスティングレイ
エヴァに影響を与えたりしてオヤジホイホイとなっている
謎の円盤UFO
スポックみたいな変身宇宙人マヤしか思い出してもらえない
スペース1999
よーぞらになーにーをー♪
もーとめるのーだーろう♪
>>812 ヅラだけど髪が紫!宇宙服着替えシーン!男はみんな詰襟!
謎の円盤UFOは、いまこそアニメ化が望まれる。
スペース1999は司令官の顔しか覚えてない。
むーんべーすあるーふぁはー♪
まよいぼーしー♪
814 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 11:01:30.98
スペース1999はイーグル宇宙船のカッコよさが一番印象に残っている。トイが欲しかった…。
基地の窓ガラスのひび割れをムーススプレーみたいなので修理するところ
(と、修理が間に合わなくて人がガラス突き破っていくところ)も覚えてる。
あと、メインヒロイン役の女優さんがお世辞にも美人じゃないおばさんだったが、
番組中では「美人設定」で違和感あったのも覚えてるぞw
そりゃ主演俳優のリアル嫁だから…
>>813 ムーンベース要員(女性のみ)はヅラも制服です。
>>807 うん、いいたとえだね。
それで派手なロボット乗ってると。
まだ若かったのに……
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 20:41:30.80
FOX テレビシリーズで「ザ・ファインダー 千里眼を持つ男」は見てたのに相棒不在で終わっちゃうのかーー
デアデビルではブルズアイと並んで光ってたのに
RIP
プロメテウスようやく見てきた。
ガイ・ピアースに老けメイクさせて爺さん役演らせる必然性はあったのだろうか。
普通に老齢の俳優、エイリアン絡みならイアン・ホルムとかジョン・ハート出しとけばよかったのに。
未来惑星ザルドスはリメイクしないのだろうか。
>>823 俺はまだ見ていないんだが
老けメイクしてないウエイランド社のCM映像みたいなのがあるらしい>ガイピアース
続編で若いころのクローンが出てくる説もある
>>824 リメイクする意味がない
あれで完成型
不思議惑星キン・ザ・ザはリメイクしないのだろうか。
そういう意味では「勝手にしやがれ」をハリウッドリメイクした「ブレスレス」は
本当に意図&意味不明だったなぁ
時節柄、幻の超駄作『仁川(インチョン)』を見たって人は居ないのかい?
インチョン、初耳だったんでググってみたら
>
監督:テレンス・ヤング
脚本:ロビン・ムーア
撮影:ブルース・サーティーズ
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
ダグラス・マッカーサー元帥:ローレンス・オリヴィエ
フランク・ハルスワース少佐:ベン・ギャザラ
斉藤:三船敏郎
バーバラ・ハルスワース:ジャクリーン・ビセット
オーガスタス・ヘンダースン軍曹:リチャード・ラウンドトゥリー
デヴィッド・フェルド・パーク:デビッド・ジャンセン
>
すげーメンツだなおい
そして映画製作の発端もすごい
>
統一教会の教祖である文鮮明が、神から映画制作の啓示を受けたとして、
世界日報などを発行する日本人実業家ミツハル・イシイ(石井光治)に会い、
映画制作に投資するように勧めた。
当初はイエス・キリストの生涯を映画にする意向であったが、
結局彼らはダグラス・マッカーサーが
神の啓示を受けて仁川上陸作戦を決行したとする映画を制作費を折半して製作することになった。
>
まったくいみがわからない
ええー?
さすがにそれは・・・偽ローレンス・オリビエとか
なんちゃってゴールドスミスじゃないのか。
ジャクリーン・ビゼットまで・・・嘘だろw
超豪華キャストの映画版「人間革命」とかもあったし
そういう意味では、初代TVドラマ「プリズナーNo.6」も
まあまあ名優が毎週No.2役で登場してたな。
「プリズナーNo.6」は「刑事コロンボ」と同じで
毎回の名優とマクグーハンとの丁々発止が売りだったらしいからな
ドグちゃんのゲスト妖怪が結構スゴい人多かったのと同じか・・・
そういや文鮮明死んだな
復活してどっかいったはずのキリストが「生まれ変わった」って超異端な
こといってた「キリスト」さんがまた死んだみたいですなw
>>829 宗教団体がスポンサーの場合
映画自体の採算は度外視して潤沢な製作費を突っ込んでくれるので
メンツを揃えやすいとかなんとか。
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 01:10:57.71
>>830-832 宗教とも名優の遺作とも関係ないが
「キャノンボール」は、当事、ブルース・リー、マイケル・ホイ、ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー等と
組むことで破竹の勢いを見せていたゴールデン・ハーベストによる
ハリウッド進出計画(ジャッキーも進出予定)映画で、バカ映画なんだが
キャストは本当に豪華(オールスター出演)だったことを覚えている
>>841 大好きなバカ映画だ
有名人しか出ていないと言っても過言じゃなかったな
ロジャー・ムーアなんかほぼ「Himselves」だったし
>>840 共産党が創価学会並に動員に協力してたら実現したかしれない。
>>839 大川さんのところのは息子だったか孫だったかがアレなので、アニメとなると無駄に気合が入るらしいな。
代紋TAKE2
馬鹿映画は駄作となることはないんだが
馬鹿が映画を撮ると駄作になるこの不思議
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 20:36:42.37
馬鹿が作ってもオバカ映画にはならないな
オバカ映画を作るにはそれなりに才能が必要だ
馬鹿は駄作さえ作れない、ゴミだよごみ
インデペンデンス・デイみたいなお馬鹿映画もあるからな。
>>849 米の「俺たちには原子力爆弾がある!」って判断には、「やっぱそう思うのか……」って思った
核兵器の使い方が適切なアメリカ映画は
博士の異常な愛情とマーズアタック
日本のアニメでも、「伝説の反応兵器」とかいう表現があったな。
日曜洋画劇場が終わるらしいね
まあいろんな意味で時代の流れだな
>>851 アブネー奴が出てくる映画ほど冷静ってのはアメリカ映画の凄い所
855 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:05:03.46
インディ・ジョーンズが核実験を冷蔵庫に入って乗り切ったのを見たときは、
正直この国大丈夫か、って思ったわ
映画「バタリアン」のラストの、あまりといえば事務的に
核兵器を使う軍人怖かった。
>>855 あそこは笑うところ
その後のシャワー洗浄含めて
でも建物の中の人形がぐちゃぐちゃになるのをしっかり描くあたりが
スピっぽい
爆心地で調査してたり写真を撮ったり、ふざけてマネキンをタンカに乗せたりしてる人たちがその後どうなったのか
・・・とか考えるとじわっと怖い写真
>>853 淀川長治さんがいない…いや、淀川さんがゲテモノ映画を
(無理矢理に)解説していた時点で「つらいなあ」と思って見ていた
>日曜洋画劇場
「スーパーマン」放映の時、何週も前からあおってた淀川さん・・・
本当はあまり乗り気じゃないのが見て取れた。
>>849 そういうたちは案外平気だったりする。>その後どうなったのか
爆心地にいる時間も限られるので。
…本当にヤバいのは実験場の周辺住民とかなんだよね。
外国にいた頃、淀川長治さんは、yodogawaという姓をEdgarと呼ばれるのを拒否した
nagaharuと(長治)いう名をjouji(George)と解釈されたしまったら
淀川長治という名前がGeorge・Edgarと呼ばれててしまうかもしれないと危惧した
ソースは無いから、信じるなよ
ジョージ・エドガーとかかっくいいのにな
日本人も香港人みたいに、英名持てばいいんだよ
そこまで植民地化する必要ない
>>864 香港でなくてもイングリッシュネーム多いぞ。
自分でつけて名乗るんだけどな。
ガースとかウェインとかか?
むしろマイクとかサニーとか
テクノスとかフォルゴーンとか
ミドラースとかゾーマとか
ピートとか?
タイガーとかデュークとかサニーとか
コンバット越前
アントニオ猪木
ベンジャミン伊東
ジョンソン綿棒
ガッツ石松
エドガー・乱歩
江戸川コナン
>>866 銀英伝にならって、各自がジャーマンネームを名乗るのはどうだろうか
カールフリードリヒ小松、エーリッヒ=マリア筒井……
シャウエッセン粗引
アフリカ由来で
ジャンボとかハバリとか
逆に日本名持ってる外人って考え始めて、これは荒れそうな話題だと気づいた
蕪羅亭魔梨威(ぶらてい まりい)
>>855 ルーカスにそれ言ったら「ハハハッ、ネタニマジレスカコワルイデース」と言われるだろうな。
小泉八雲
今夜が山田
明日はどっちだ
バッテン荒川
イギリスではバッテン卿として親しまれていたとかいなかったとか
帰化して鬼怒鳴門っていう名前になったドナルド・キーンは珍走に憧れでもあるのか
>>883 ヤン・ヨーステン⇒八重洲のどこが荒れると?
>>893 三島由紀夫に考えたもらった名前らしいよ
で
三島の楯の会は珍走の親玉みたいなものかもしれんから
そういう意味ではその解釈は間違ってないかもしれん
鬼怒 鳴門
その漢字名はドナルドがジョークっで言ったものらしいぞ
>>894 私、額田先生の紹介で京都にまいりました
白野弁十郎と申します
どうぞよろしく
鼻の白野!
883は荒れて欲しいと願ってるんだよきっと
金曜ロードショーはジブリがある限りは続きそう
金曜ロードショーは一旦無くなってのちに復活して欲しい
蘇る金ロー
月 TBS(荻昌弘です)
水 日テレ(いやー映画って)
木 テレ東(ハートに何も残りません)
土 フジ(いえー)
日 テレ朝(さよならさよならさよな)
だっけ
>>905 80年代半ばまではそういうラインナップだったな(関東圏)
>>905 「それでは来週TVの前の あなたに! お会いしましょう」
は何曜日だったっけ?
あっ「ら」が一個抜けてた
909 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 20:03:58.46
>> 906
モアベターなおばちゃんは?
それにしても映画評論家って、男も女も未婚者が多い
近頃出てくる、犬評論家はイマイチだなあ
『クルージング』って駄作の試写会に行った時エレベータで一緒になったな
モアベタ小森 すンげー小っさかったのを覚えてる
>>909 極めたオタクの先達みたいなものだからな。
なんかの日本映画について、おばちゃまが「ほんとに感じた時は女は
あんな喘ぎ声は出さないのよ」とか言ってたのをおもいだしたですよ
辛口批評家の田山力哉氏は「独身だから女優を口説けるが、まるでモテない」
とか言ってたけど亡くなった時に実はちゃんと妻子が居る事が解かった
あれは家族が嫌がらせを受けない為の方便だったんだな
「天地明察」ってどうなんだろ?
916 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 06:22:11.48
深夜に、浜村淳が「今から放送する作品は観なくていいです」っつたのはタイトルなんだっけ?
>>917 その映画タイトル忘れてしまって映画板でも質問したことあるんだが
マッドマックスパクリ二番煎じの映画は沢山ありすぎでタイトル判明せずだった。
イタリア製じゃね?みたいな話は出てたが。
浜村淳のあまりの言いように興味湧いて見てみたがほんとにしょうもなくて途中で寝たわ
>>917 ジュンさまが、「ありがとう」で『羊達の沈黙』を
臨場感たっぷりに解説して、抗議の電話が殺到し
次の週に「あまりにもエゲつないのでやりたくなかった」と言ってたの思い出した。
サイバーヤクザなめんな。
>>916 んむ そうなのだ。何でアレの試写会に呼ばれたのか、未だ、まるで心当たりがない。
強いて考えれば、そうとは知らずにソッチ系のディスコ(死語)に出入りしてたくらいだ。
SF漫画家の野部利雄か矢野健太郎のファンの方おりますか。
おる
『桐島〜』の評判いいな
題名柄、駄作であることをちょっと期待してたのに
>>925 この間CSで『クヒオ大佐』やってたが、その関係か。
>>919 つまり自衛隊の若き精鋭たちが「電光超人グリッドマン」となり
基盤の上で怪獣たちと戦うわけか、胸熱だな
DOS窓を何個も開いて何かやってるフリをするだけのお仕事です
どの程度のスキルがあればなれるのかねえ?
携帯でセキュリテイガチガチのサーバーに侵入するくらいでいいんじゃね?
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ジャン96ドヴァンダム
>>931 もうそんな時期か……
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96時間
96は黒とかクローンとかいっぱいありそうだな
『クローン』て映画があったよね。ゲイリー・シニーズの
ひどい駄作で失望したSF小説と映画96ノスの骨は日本SFの知る人ぞ知る礎
ひどい駄作で失望したSF小説と映画96ーム襲撃
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96テスク
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 喪96福造
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 超時空要塞マ96ス
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ハチミツと96ーバー
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 コッ96ーチマン
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96の船
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 キャプテン96ノス
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96ーバーフィールド
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ブラ96シューター
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96ウ飛翔伝説
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 斧定96
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わんぱく大昔クム96
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 小さな巨人ミ96マン
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ミ96イドS
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 警部マ96ード
>>937を支持。
たまにはSF板らしいスレタイにしようず
だが断ってヴァンダムを推したひ…
クローム襲撃、思い返すとナツカシス
クローム襲撃は駄作じゃねえだろゴルァ!
というお決まり文句は置いといて、”〜SF小説と映画”の後には
基本、半角スペースを入れようぜ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96−ンの攻撃
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 サイボーグ96ちゃん
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96澤明
クロサワの「こんな夢を見た」映画は確かに駄作で失望したなあ
夢はいい話もあるだろ
狐の嫁入りとか
戦死者が帰ってくるやつとか
雪女とかは地獄だったが
あと富士山が今見ると予言みたいで怖い
俺は好きだね
自分の中でかつて見たときよりも今の方が評価は上がってる
じゃあ
>>947 は却下ということでw
個人的には「夢」は評価しない 放射能の着色とか何だかなあ 夢なんだからしょうがないけど
クロサワといえば「八月の狂詩曲」のババア嵐の中の疾走は圧巻だったな
わーらーべーはーみーたーりー
野中広務
安曇野の大王ワサビまでロケ地見に行ったなぁ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96沢清
「96」に「黒」をあてるチャンスは今しかないからね。
一期一会だからね。
いやいや、963わ とか 9630 もあるぜ
回路はつまらなかった
カリスマも困った出来だった
清の方のクロサワって過大評価じゃね
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 最強伝説96沢
________
/ \
___」 ◎ |___
∠____」 )
\____|______________/
_| _」
黒沢清は当初の「ドレミファ娘の血は騒ぐ」とか「神田川淫乱戦争」が好きだった
最近のはイマイチというか…俺の感覚が衰えたのか…
「回路」は割と面白かったけどな。
発端は偶然にせよ、死者の世界と生者の世界との境界が失われてしまえば、
死者がこの世(=生者の世界)に現れてくるだけではなく、
生者が「生きている」という現実それ自体も崩壊してしまう、という
「幽霊」をネタにしつつもそれを論理的に押し進めた、
神林長平ライクな物語だと思った。
回路は何つーかな
変な舞踊風の動きで迫ってくる幽霊とか
その当時完全に陳腐化してたリング系幽霊演出とか
先駆者の一人が時代に取り残されてる感がちょっとな
964 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 20:54:12.21
役所浩司って何にでも出るなー 使い勝手がいいのかねえ
しかしあれ、何が『回路』だったんだろう
作中であの世とこの世の回路がつながったみたいな台詞があった気がする
あの世のものがこっちに来てこの世のものがあっちに行くみたいな
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96ンズ・アイ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ゴッド・オブ・96ン
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ルパンVS
96ーン
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 96ーン・ウォーズ
梅原 克文のカムナビ
リアル鬼ごっこはわりと面白かった。
『スウィートホーム』、絶版なんだってな
絶版が怖くてSF者をやってられるか!とはいえ もうちょっと何とかならんもんかのぅ
SFを読むべき若者の知能がどんどん下がってるようだし、
一般的には難しいものだと思われていると思う。
若者に支持されるには、悪魔に魂を売ってでも
リアル鬼ごっこみたいな小説を書かなきゃダメかもしれない。
星進一は相変わらず若い世代に愛されているようだ
リビドー全盛で妄想全開な、そんな若者のニーズに応えるラノベがいっぱいあるから、ガチンコSFは分が悪い。
星新一だろ?
というツッコミなしにレスが続くとなんか怪しい
♪お゛ふくろさんよぉぉおお〜
リアル鬼ごっこが面白いなら蝿の王オヌヌメ
個人的にはリアルお医者さんごっこのほうが・・・
SFはオワコン?
>>980 スレ立て・お・ね・が・い・♪
(自分は忍法帖Lv3だから無理なのね)
じゃノシ
983 :
980:2012/09/11(火) 23:37:53.28
たててみますが、たてられなかったらゴメン
>>983 スレ立てdです<(_ _)>
ありがとうございました
(テンプレ(ry
なんか初っ端「てすと」とか書いてあるし
説明にはゴダールの事が書いてあるんだが…
95スレ目(このスレ)のリンクもないしね・・・
987 :
980:2012/09/11(火) 23:54:53.97
御96さん
けどもうちょっとキッチリ作ろうぜ
989 :
980:2012/09/12(水) 00:01:26.41
済みません 慌てて立てるものではないですね
990 :
982:2012/09/12(水) 00:34:40.25
>>989 スレ立てを頼んだのは拙者であります。
ありがとうございました
まあ立ってエガッタエガッタ
992 :
980:2012/09/12(水) 00:44:28.80
由緒あるスレなのに、かなり不細工なことになってしまいました。 申し訳ございませんでした。
駄作スレはダジャレゆえにスレタイナンバー間違いが起きてないのが偉い
次スレは幾つ目なのかが全員に徹底されるからな
ナンバー重複は過去スレ検索時に悲惨
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。