ひどい駄作で失望したSF小説と映画人91アメーバの恐怖
1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
『マックイーンの絶対の危機(ピンチ)』(The Blob)は、スティーブ・マックイーン主演のSF映画。TV放送時のタイトルは『人食いアメーバの恐怖』。製作は1958年、日本での公開は1964年。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1乙
_/\/\/\/|_
\ /
< アメーバ!!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/ ̄
_____/ ●`丶 、
==ニ───- 、 ,,lll,` 、
/ ,,,,,,,,llllllllll 丶
/ iiiilllllllllllllllll!! │
/ llllllllllllllllll´ │
│ llllllllllllllllllllli │
│ llllllllllllllllllllll │
│ llllllllllllllllll´ /
丶 ミカヅキモ´´`ll /
丶 iillll /
丶 !!!!iiill!´ /
`丶───__│
\
\
乙
/l /l ゴクローサン
/ノ/ノ
( ・e・)y━~~
1乙__⌒⊃
モツカレー
ミジンコじゃー
ミジンコは交尾しないでも子孫を増やせる
ミジンコは遺伝子の量が人間よりも多い
ミジンコはだからSF
ミジンコが出てくる良いSF映画がなんかあったら教えてくろ
「火の鳥」はミジンコが出てくる良いSF漫画だな
微塵子
今ミドリムシが良いとかで食料品が有るがミジンコはどうなんだ?
そういや、ミジンコはミジンコって単独の種なの?
それともミドリムシやプラナリアも含めてミジンコなの?
マークVやPCエンジンを引っ括めて「ファミコン」って言うのと同じ
ミジンコは「ひよこ」みたいな形の動物性プランクトン
ミドリムシはナメクジっつうか、草履みたいな形で鞭毛のある植物性プランクトン
小学校の理科で教わるもんだが今のゆとりはこんな事も知らないんだな
ゾウリムシの権威の教授が「ワラジムシとゾウリムシを間違える人がいて悲しい」って言ってた
ミジンコには広義と狭義がある
ヒヨコっぽいっていってるのはミジンコ目ミジンコ科のミジンコのみだよ
広義では櫛脚下目シダ科や鉤脚下目・単脚下目も入る
ということは桜玉吉のドラクエ2漫画は、
ミジンコピンピンが重要なキャラで出てくるからSFだな
ミジンコピンピンはオホーツクに消ゆからだお
>>24 ワラジムシってあれだろ
丸まらないダンゴ虫
26
>>26 ビックバンから始まったこの宇宙のことわり(理)全て人が認識したから存在したってやつ?
42!
今時ミジンコが出て来るSFっつったら『青空にとおく酒浸り』だろ
ミジンコのジンさん
あれ、そういやコミックリュウって今月再開じゃなかったっけか
広義と狭義は確かに必要だな
ウチの親父は生物学者だが水中に生息してるものから
空中に漂ってる埃も、微塵はすべてミジンコと呼んでる
微塵子だと広義かな?
微塵粉、というのもあるんだよな
※和菓子に使う米の粉だけど、上新粉や白玉粉と違って
1度加熱してから粉にしてあるタイプ
なんか忍者の爆薬っぽいw 木っ端微塵粉
粉塵爆破はひところトレンドだったよな
ミミズだって オケラだって アメーバだって
アメーバしか友達がいないんだ
ボールが友達よりは、まだアメーバは生命なのでマシなのかも
「手のひらを太陽に」はやなせたかしが仕事も何もかもうまくいかず
もう死んでしまいたいと思いつつ夜中に懐中電灯で手を温めていた時に作った詩なんだとか
なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ
わからないまま おわる そんなのは いやだ!
・・・これも何か絶望がベースにある歌だよね
正義の味方は孤独であり、正義を行うのは痛みを伴う。
正義の味方は誰の特別にもなれない、特別な誰かもいない。あるのは愛と勇気だけ。
という歌なんだそうな
スーパーマン2みたいだな
欲しくないギフトだな
手に入らないけどw
アメーバピグにもともだちはいない
>>48 とろだちがいなくても、
2ちゃんにいたら、たくさんの敵が出来るよ
「好敵手」と書いて「ライバル」と読むんだ
「仮想敵」と書いて「アンチ」の間違いでは?
「ヲタ」と書いて「金蔓」
オカシイな…?
オレの辞書には「好敵手」と書いて「親友(とも)」と読むと書いてあるんだが…
金蔓になることを恐れるなんてつまらない奴だ。
生きるのに必要な栄養素だけを摂取してウンコにするだけの
月空腸動物のような生に何の意味があろうか。
浪費、虚飾、徒労こそが人生を豊かにしてくれるのだ。
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 09:14:30.22
>生きるのに必要な栄養素だけを摂取してウンコにするだけの
月空腸動物のような生に何の意味があろうか。
家畜や猫などは衣食住確保されてるので遺伝子を後世に残す為に生きてるんだ
だからしょっちゅう寝てる。
>遺伝子を後世に残す
ここの住人にはコレが最もハードルが高いと思うが…
人間の生と書いて人生
>>56 同じくだ
間違いなく自分(と連れ合い)の遺伝子を受け継いだ
タイプだと確定したから、余計心配だw
バットマン「愛と勇気だけが とーもだっちさー……」
ジョーカー「バットマアアアアアアアアアン! アルロビュウウウウウウウ!!」」
バットマン「愛と勇気だけが とーもだっちさー……」
ヴィッキー・ベール「嘘つき!!」
実際アンパンマンの映画ではアンパンマンは
「私の特別になってくれ」と迫る女を「僕はみんなが大好きさ」と答えてふっている。
フラれた女はアンパンマンの頭を作るのに必要な勇気の花のエキスを捨ててしまい、
アンパンマンが勇気3倍しか出なくなるという展開に
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 15:48:36.24
ゴケミドロ
後家淫ら
ミドロが沼
阿弥陀が池
アンパンマンが自らの顔をちぎって飢えた子供たちに食べさせるとき・・・
アンパンマンが激痛に耐えて、それでも笑っているとしたら・・・コワイ
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 21:18:18.43
アンパンマンは最初はアンパンを配るスーパーマンもどきだった
アンパンマンにハッシッシマン、シャブおじさんにタバコさん・・・
フーセンおじさんもいたな
ディズニー・ピクサーがCGアニメにしたじゃないか >風船おじさん
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 23:22:04.74
それより作者のやなせたかし氏の長寿と元気さに脱帽 じゃ無くて脱頭?
明日また太陽フレアによる磁気嵐がくるみたいだな
水木大先生とどっちのほうが先に次の次元にアップするかな?
水木先生、今日誕生日だったな
卒寿か
来月から「ゲゲゲの女房」の再放送が始まるね。
朝ドラの主人公になる人は長寿が多いね
「あぐり」の人は100歳近くてまだご存命だし
今やってる「カーネーション」の人も90まで生きてたし
……先週まで一緒に出てた人がほとんど死んじゃって、
「アザーズ」に出てきた死体写真みたいな集合写真が、
部屋に飾ってあるのにはビビったけど
で、水木さんも白寿までぜひ行ってほしい
戦場で亡くなった方の寿命山ほど抱えているだろうから、
そのぶんも生きてほしい
パックコング(PAC・KONG)唯一選択ですの!?♪。
>戦場で亡くなった方の寿命山ほど抱えているだろうから、
いやあの人多分そんなの抱えてないと思うぞ
79 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/09(金) 13:18:35.90
昔は長く使った道具やら長生きした動物などが妖怪に成ると言われていたので
とっくに妖怪の域まで行ってるかも知れん。
センセのチンコが九つに別れ…深夜ドラマにはなるな…
手の代わりになるな
こうなったら手塚先生をガフの部屋から解き放って、人型決戦兵器のコアにするしかないな
手塚先生って中身はマックロクロスケのニヒリストだもの
そんなものコアにしたら決戦兵器どころか制御不能の巨神兵なっちゃうよ
Z. あ 妖 う
フ あ 怪 ゎ
< ぁ だ あ
> ! あ
Z_, -─- 、 あ
/ / 、ヽ !
/.:. {:::.. ● } !
.{:.: ゝ::.......:ノ .lハ 从
, -ヘ  ̄ .:/ ∨ V
_/,.ィ:. \ .:.:./
こr‐/ ` ーァT′
/:.: :./ ||
手塚治虫を宇宙基地の中枢にしろよ!?♪。
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/10(土) 08:16:43.10
小松左京は一番尊敬するSF作家だが『こちらニッポン』は残念だ
残念なのがそれだけとは流石だ
うん。「題未定」も捨てがたい。
こまっさこまっさ
…メビウス(ジャン・アンリ・ガストン・ジロー)が亡くなった…。
・・・正直、メビウスについての知識は大友克洋や宮崎駿経由だ
あなたにあえばテキエロキサス
メビウスが描いたナウシカの絵とかあったな
メビウスは生まれた娘にナウシカって名付けたらしいじゃん
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/10(土) 23:16:57.20
>>91 ホドロフスキ―経由のオレはどうすればいい
合掌…
(T_T)
藤原カムイ経由だ俺は
谷口ジローと組んだのもあったな
Wジロー
スターログだったなあ
メビウスがいなければ大友克洋もないし、藤原カムイもないし、谷口ジローも無いし
その他それに影響受けた日本の漫画もないし、アニメも無かった。
メビウスがいなければ、ロングトゥモローもないし、エイリアンも無いし
ブレードランナーも無いし、その他それに影響受けた映画も無かった。
偉大な才能に黙祷します
101 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/11(日) 07:33:10.96
>>98 よっ!同年代!STARLOG懐かしい!
1号の表紙がダースベイダーのアップだったのが思い出される。
>>101 あれと「ポパイ」のスターウォーズ特集号は、買ったけどネタバレが怖くて、結局
封切まで読まなかったw
別にリアリティを無視したSF映画の方が名作が多いですの。
>>103 「リアリティ」の定義、考え方の違いだろうなぁ。
いくら写実主義が根底にあっても、創作屋ってのは考証的正しさより演出を優先するし、演出は時に思いっきり
ハッチャけた方が面白い。特に、映像屋はイメージした映像を優先したり、映像で出ない部分の考証には無頓
着な傾向がある(ま、絵ってのは基本「もっともらしく、かつ見栄えする嘘をつくこと」だからな)。
おいおい、真面目に対応するなよw
『センター・オブ・ジ・アース2』の宣伝が始まって、原作の『神秘の島』の設定を復習してみたが、何で東海岸から
脱出した気球が、南太平洋の無人島に着くんだ? いくらなんでも飛びすぎだろう。
メビウス?って聞いたら『メビウスと聞いて「ああ、アレだな」と思い浮かばないようなぼんやりさんはSF板に居る資格なし』
ってレスが返ってくるんでしょうか
そういうのもキモイけどね。
SFファンと言ったって、SF内ジャンルの好みから、ウォッチしてるサブカルチャーまで千差万別だし。
故・野田さんが熱心に紹介して、大友克洋らが影響を受けたっていうだけで、
馬鹿の一つ覚えみたいに信奉するファンもいるけど、興味ないSFファンだっている。
SFの基礎知識だっていうならしかたないけどさー。
でも基礎知識でイイんじゃね
アルザックとか
バーバレラとかと同じで知らなくてもイイけどさ
知ってりゃ楽しみも増えるってもんさ
闇雲に批判してもしょうがない品
あるジャンルの小説や映画について語るってことは
最終的には全て「知識」でしかないからな
いや何処かで聞いたような知識だの設定だのを繰り返したい訳じゃないんだ
アレは面白かったねとか、アレはアレ過ぎるだろうとか、サングラスをかけるんだとかいった話を楽しみたいだけなんだ
ジロー氏も、自分や自作に対して構えて考えて欲しいとは思わなかっただろう品
>>112 勝手に思いを語るのイイ(・∀・д・)クナイ!
>>108 ああ、ウルトラマンタロウを師と仰ぎ、変身巨大化時のポーズや
戦闘スタイル・使用技などにタロウとの共通点が見られるアイツだな
内藤泰弘のツイッターがもう錯乱状態だったな……
巨大な人を亡くした (-人-)
ユービロントゥミー
メビウスの花輪
『シュレック』スピンオフの『長靴をはいた猫』って、原作準拠じゃないんだな。
まあ、まんまやると『シュレック』と変わんなくなっちゃうが……なんか東映版を観たくなってきた。
リブート版ロボコップがヒットしたらまた仮面ライダーにロボライダーが出るんだろうな
戦隊物にロボコップが出たりしてね
やっぱり宇宙刑事シリーズにロボコップだろ?
仮想世界に登場する電脳敏腕刑事「コロンボコップ」
取り敢えず変身しなきゃな
Joe Chack
コロンボの世界に月光条例する古畑任三郎
ロボコップ×暴れん坊アーサー王 とか見たい
ドリルチ○コの付いたロボコップとか見てみたい
チュッパチャプスで栄養補給するギリシャ系のロボコップ
135 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/14(水) 07:12:00.45
おれEMH,緊急用医療ホログラムのドクターだけどあそこのサブルーチンプログラム開発したんで
H可能だぜ。
でも、モバイルエミッターを手に入れないと医療室から外に出れないんでしょう?
ランさんとガウェさんを従えて、
「成敗!」と自分のエクスカリバーは使わない、
アーサー王漫遊記
クロストライアングルでロボ合体はしません。
>>135 オマエ、リマーだろ! 額にHてついているぞ
>>137 黒騎士(CV:納谷悟朗)「ありゃー、こりゃ引き分けだ」
昔「燃えよアーサー!」ってわけわかんないアニメあったな
アニメ西遊記とちょっと区別がつかないキャラだった
「白馬の王子」編だなそれは
全国的にア――サ――ッ!
♪その裏側は夜だろう♪
144 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/15(木) 01:09:42.92
>>145 「川田義雄(川田晴久)とミルク・ブラザース」だね
>>148 商業的なこと(潜在的なファンの数とか)はわからんが
一見さんに優しいのはヤマトかなあ
一作目のリメイクだし、西Pいないし…
>>150 Xメンやアイアンマンまでヒットするとは思わなかったもんなあ。
アベンジャーズもヒットするかもねえ。
グリーンランタンはダメだったの?
>>151 ズタボロ―本国での評判も悪かったはず。
DCの映画はバットマンくらいしか成功と言えるものがない。『スーパーマンリターンズ』が微妙ややコケ評価で
結局、予定されていた『スーパーマン×バットマン』も『ジャスティスリーグ』も流れた。
今年は『アクアマン』があるが―あまり期待は出来ないな。
DCはオリジンが能天気なヒーローが多いからな
やっぱりオリジンが暗くないとダメなんだ。
>>153 『ソー』なんか、「土星人が攻めてきた!」だぜ? オリジン
マイティソーはヒットしたんだっけ?
公表されてないけど初動から概算して5億円台くらいと推測されてるようだ
アベンジャーズ絡みの日本での興行成績は『アイアンマン2』の12億が最高
別にアイアンマン3が楽しみだよ!?♪。
ヒー・マンをいつか実写化してくれないものかと……
今日はテレビで第9地区が放送されるな
その後のNHKの「世界最大の洞窟 ベトナム・ソンドン洞窟探検」も
なかなかSF心をそそられる
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 20:47:25.26
>>148 沖田さん、相変わらず唇に髭が生える特異体質が治ってないんだな。
今、CSでゴジラ対モスラ対なんちゃらをやってる
「カーネーション」三姉妹の長女が出ていたとは知らなかった
そのあとは押井の「イノセンス」だよ、なんて駄作三昧な一日
第9地区は映画館で見て吐いたからもういいい
「なんちゃら」って新怪獣なん?
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/16(金) 22:09:40.52
日本語わかんない人はROMってればいいと思うよ
第9地区つまらんよな
日本語って「行間を読む」のがけっこう重要なんだが日本語学校とかじゃ
そこまで教えてくれんし、教わって判るもんでもないしな
モスラまた作らないかな小美人が48人ぐらい出て歌うの見たい
MTR48
>>162 金子のやつでしょ。死神博士とインスマウス人がゲスト出演するやつ
最初の構想どおりにバラン・バラゴン・アンギラスの守護獣で観たかった
死神博士がこわかったww 怪獣よりも
ハヤブサが宇宙怪獣と戦う映画ってのも、バブル前くらいなら普通に出来てたよな
テレビでリメイク版の鉄人兵団見て思ったんだけど、
映画の脚本でも何でも、たいてい初期のアイディアってごちゃごちゃしてて、
そこからいらないものを削って傑作が生まれていくのに
なぜわざわざその逆の作業をするの?馬鹿なの?
>>173 原作と旧作が完成されているからな。
リメイクする以上旧作にない要素を足さなきゃならんから、こうなる。
これからのリメイク物は電人ザボーガーを基準にしないとな
89年のバットマンも一応リメイクかな?
ビギンズはその更にリメイクということになるのか?
アメイジングスパイダーマンもライミ版のリメイクと言う位置づけでいいのかね
ハルクのリメイクまだー?
>>176 映画としては初だから、リメイクじゃないだろ。バートン・バットマン
>ビギンズはその更にリメイクということになるのか?
同じコミックを原作に再映画化したというだけで、リメイクじゃない。
原作との関係で言うと、バートン版を受けてコミックが路線変更・仕切りなおしの『イヤーワン』を出す→ハード
ボイルド路線の『イヤーワン』とそれ以降の再映画化が『ビギンズ』……だから
今度のスパイダーマンは『―4』、続編であって、ライミ版のリメイクではない。
バットマンはショボイ映画ならバートン以前からいくつもあったと思ったけど
鮫除けスプレーw
>>178 ノーランの方は、「不殺」が強調されてるし、ゴッサムシティも
リアルさを強調(シカゴでロケ。バートン版の美術はセットを
多用し、まるでドイツ表現主義みたい)してるよなあ
>>178 アメイジング・スパイダーマンもリブートだぞ
>>177 アベンジャーズメンバーの中で唯一今後のピン映画製作予定がないのがハルク…
きみーはなーぜ きみはーなーぜ♪
昔の映画だとリドラーはナゾラーだったな
ペンギン、ジョーカーはのまんま。リドラーはナゾラー、Mrフリーズはアイスマン
アイスマンの好物は「ロシアン焼き」って言うアイスクリームケーキだったな
♪デンデケデケデケ(エレキの伴奏) ばーっとまあぁぁぁぁん!
♪デンデケデケデケ は、海底大作戦
♪デデデンデデデン が、バットマン
♪デデンデンデデン が、ターミネーター
バットマンカー(バットモービル)は昔のTV版が一番かっこええと思うわ
192 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 23:22:40.88
>>191 ナイト2000デザインした人と同じなんよね。
それではみなさんで「グリーンホーネット」のリメイク版をご覧ください
「ベルフラワー」のメドゥーサ号が楽しみだ
内外リメイク映画駄作番付
東 西
横綱 妖怪大戦争 GODZILLA
大関 椿三十郎 キングコング(ピータージャクソン)
関脇 日本沈没 キングコング(ギラーミン)
小結 犬神家の一族 宇宙家族ロビンソン
SF映画に限ったわけじゃないんだな
GODZILLAは・・・あれはあれで、なかなかの珍品ww
『巨大イグアナNYに現わる』のつもりで観たら十分楽しいよ
200 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/18(日) 03:24:28.74
妖怪大戦争 夜が明ける鐘が鳴ってもなかなか妖怪達が退散し無いのに子供の頃
少しビビった。
>>199 出てくる人間がみんな薄汚いのがいやだった>GODAILLA
やっぱ、凛としてカッコいい自衛隊のオフィサーとか、
どっかネジの飛んだサイエンティストが登場しないとゴジラじゃねーよ。
>>202 そう、ゴジラに後醍醐天皇の悪霊が乗り移ったGODAILLAなのだよ
ビューティフルネーム ビューティフルネーム
>>201 物凄く同意 和製怪獣映画の伝統を逸脱するのに異論はないけど、
アレに出て来る人間ってキャラも演技も昔のTVドラマ的に単純でペラいんだよな
街を破壊しないからただのモンスター映画になってしまったという分析もあったね
米国産モンスター映画と言えば「トレマーズ」がよかった
トレマーズってオーストラリアじゃなかった?
>>208 うーん…Wikipediaには
>『トレマーズ』(Tremors) は、アメリカで制作されたパニック映画である。
と書いてあったんだけれど、「Wikipediaは無条件で信用できるものなのか」と
言われると困るし…
何処産か知らんが、糞つまらないのに4作も作る映画じゃないだろ
俺もオーストラリア映画だと思ってた
…記憶違いか?
もしオーストラリア映画だったら「オーストラリア産の面白映画」として話題になってたと思う
一般にオーストラリア映画といえばマッドマックスとクロコダイルダンディーしか認識がなかった時代だから
ニュージーランドの星、ピーター・ジャクソンが「バッド・テイスト」で
気を吐いていた頃だ
1は面白かったじゃん
トレマーズ
監督 ロン・アンダーウッド
製作 S・S・ウィルソン
ブレント・マドック
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮 ゲイル・アン・ハード
配給 UIP
松嶋×町山の未公開映画を見るTV
『マッド・ムービーズ〜オーストラリア映画大暴走〜』
の中でトレマーズを見たような気が…
バートン版バットマン以前に、「イヤーワン」の他にも
アラン・ムーアの「キリング・ジョーク」とか
フランク・ミラーの「ダークナイト・リターンズ」とか
ダーク&ハード路線のコミック作品はいくつもあった。
むしろバートン版映画が、そうした作品の影響下に作られてると
言った方がいい。
最初っから駄作なのにシリーズがつづいてしまうようなのより
最初は素晴らしく面白かったのに、大体パート3から目をおおうばかりののほうが、ナンというか、つらい・・・ヘルレイザーとか
昔からバットマンと言えば「暗い」、
それに反比例してキャラの見た目が何故か「コミカル」、
ってのが特徴だったからな
特徴だけで言えば、バートンもノーランもそれらの孫引きにすぎない
バートンに出てきたペンギンは、カリガリ博士みたいだった
>>222 ターミネーターは、監督降りちゃったからなぁ…あの人が
>>224 美術の遠近感もカメラワークもちょっと変でしたしねえ
>>224 で、実相寺の「シルバー假面」にでてくるカリガリ博士は
ペンギンマンにそっくりなんだ
駄作スレならバットマン流れでハル・ベリーの『キャットウーマン』に触れないわけにいかない
アメコミヒロイン単発映画にはまだ成功モデルがないなあ
スーパーガール…ピーター・オトゥール…
>>225 監督本人が「アレで終わり(大意)」と言ってたのを無理矢理作っちゃい
ましたからねえ。確かに、アレのあとは何作っても駄作…いや蛇足…
ロボコップは三作目が一番
帝都物語外伝…
「パート3の壁」ですかw
マッドマックス3←インターセプターがなけりゃ始まらないわ
エイリアン3←「エイリアン」でなけりゃ面白かったのかも
平成ガメラ3←よく言われるけど敵に生物学的設定がないので
スターシップトゥルーパーズ3←二作目で既に噴飯モノでしたけど
>>220 ヘルレイザーは1〜3がセットのBD-BOXを買ったけど、駄作になるほど画質が良くなるのが
なんか不条理w
B級ホラーアクションなのに3作通して安定した高水準を保っていたマニアック・コップ3部作
マッドマックス3は、諸星マンガみたいで嫌いになれない。
エルム街の悪夢は3で持ち直したが、そのあとは...
けど、どれも「ヒドゥン2」よりマシじゃないか。
ハイランダーは1も駄作系だったがかっこよかった
2がなんだかもう大変なことになっていた
3は見てないがましだったと聞く
一作目が当たったから、続編、続編となるのだから、どうやったって蛇足になるのは避けられない。一作目の完
成度高いほど、蛇足感は強くなるだろ。
ヒーロー物みたいにキャラ引き継ぐだけで話の関連性は薄い―ならまだしも、物語そのものを拡張する方向に行
くと「ちょっと物足りないけど、必要分はあってひき締まったストーリー」にどんどん贅肉がついていく―面白くなる
わけがない。
いくらでもありそうだなw ひどい蛇足で失望したSF小説と映画
>>237 言ってしまえばその通りでなw 腹八分が一番幸せって奴だな
人間、成功すると調子に乗るのは古今東西変わらんわなw
で、作る側は筆の置き処を、観る側は箸の置き処を共に誤る、と
239 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/19(月) 19:16:04.51
それを考えると、トイストーリーは凄い
スター・ウォーズは…
>>240 あれ、基本英雄譚だから比較的やりやすいし。
新三部作は明らかに蛇足になってるやん。
完全に後付けのくせして前と後ろとその間の語られてなかった部分を完璧に近い形で埋めて
綺麗にシリーズを完結させた「インファナル・アフェア」もなかなかすごい
>>241 なるほど。「スター・ウォーズ」の場合は、作品世界そのものが主役
なのかな?とか思ってました。
>一作目が当たったから、続編、続編となるのだから、
「コモド2」とかはナゼ作られたんだろうな。
そんなに当たってたのか?
でも『13日の金曜日』の5〜9くらいの
どーしようもなくギャグになっていく脱力シリーズは
何でだか、輝ける青春の思い出だ!くだらなさも極めれば十分にエンターテイメントだと思う
『アナコンダ』だって4まであるんだ。気にするな。
まあ、動物パニックモノはB級の定番だし、CGで手軽に出来るようになったから、ワラワラ増えた挙句に「動物が
同じならシリーズもの」と扱ってるんでね?
ジョーズは87まであるしな
>>246 結局『ターミネーター』だって4までつくられたし、『ダイ・ハード』『インディー・ジョーンズ』だって4まであるんだぞ!
インディー3は成功だったけど、4は息子役があまりにアホで台無し
それでも5の企画があるってんだからまったくもう…
ジョーズといえば続編じゃないけど原作者ピーター・ベンチュリーの小説も扱うネタが
巨大イカとかナチス謹製の水棲人間とかどんどんB級化してったな
>>245 それはあるwww 地雷と知ると嬉々として踏む奴は多い。ここの住人とかw
映画板なんかもでかい地雷ほど盛り上がる、つか地雷踏むのが趣味になってる。
>>246 『アナコンダ4』ってあれ、もはやドラゴンだろどう見ても。蛇「足」はなかったけどw
「エルム街の悪夢」は、続編ができるごとに「フレディ・クルーガー氏の
特撮殺人ショウ」になっていくんだが、アレはアレで
「有り」な気がする
252 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/20(火) 05:00:19.57
人間は耐用年数限られてるから(アニメの声優の様に)
配役を如何に違和感無く交換するとか元々被り物にするとか継続する為のキモだな。
>>248 ターミネーター4はまあまあ良かったな。
>>251 最近だと『ソウ』とか『ホステル』とか『デッドコースター』とか
まあその手の映画だけど、要するに「ひどい死に方グランプリ」なんだよなw
こういうのは昔からあったけど、CGの進歩が人体破壊表現のインフレを起こした。
特撮からの移行の際に失ったのは、ある種の「陰湿さ」と「いかがわしさ」かな?
そうなんだ…俺、人体破壊表現にはどうしても慣れないから
ホラー系映画が見られない
>>253 あれは、「シュワちゃん抜きでいかにターミネーターを作るか」という苦しい工夫の賜物だから。
これまで散発的に明かされてた矛盾だらけの未来像にどう整合性をつけるか、ももうひとつの縛りだった。
つまり、ある意味低予算的な縛りがあったからこそ秀作が生まれた。
>>251あたりを考え合わせると、「有り」な続編の条件が見えてきそうだ。
大根の炊いたん
>>257 『キューブ』は極限までムダを削り落として、『トライライトゾーン』的不条理物語をど直球でやったのが面白かった
のになぁ。『ソウ』もかな
わかりやすい説明がないと気がすまない「なぜなに君」は、この手の作品の天敵だ(そんなバカを煽って続編作
らせる方も)。
>6月公開のリドリー・スコットの新作「プロメテウス」のトレーラー
『エイリアン』のリメイク?
『タイタンの逆襲』と言えば……
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17297827 たいたんぱー!
まるちぷるたいたんぱー!
あたたかい
このベンベンとこのベンベンはちがうんだよ
どうせなら、ゴルシリーズを本格エロものとしてですね……
あれ図書館に入ってて、ペルシダーのパチモンだと思って読んだときの驚きよ
>>263 そういうのはちょっと前のエロラノベとかエロマンガにいっぱいあるじゃないか―世界観作って長編にするって
のはちょっと需要ないけどな。
ま…「『けっこう仮面』を実写版でやってくれ!」みたいな話だな
ま、無理だろうっていう…
(いやありますよ?『けっこう仮面』実写版。でも「出来たもの」と
「期待したもの」とは、まあ…)
アメコミ映画ブームにのって、
日本でも21エモン実写化とか、コマンダー・ゼロ実写化とかやってくれんものか
怪物くんとか鬼太郎とか実写やってるじゃん
>>266 そういう安易な考えがデビルマンという悲劇を生んだんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
21エモンは難しいかもしれんが、
コマンダーゼロなら基本皮ジャン着こんだライダー俳優が殴ったり殴られたりする作品だから、
予算が少なくともしっかりとした作品できると思ったんや!
95 ID:???0
★「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野
・財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料を
もらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)
売却に乗り出すことを決めた。
契約期間は1〜5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は
企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの
反発も予想される。
自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」
(市町村体制整備課)という。
計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。
また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの
企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120321-OYT1T00682.htm?from=top 住所に大阪府ボラギノール市上町3丁目とか大阪府モバゲー市市場東とか書かなくちゃならないのか
胸が熱くなるな
MAZDA Zoom-Zoomスタジアムよりかはマシな名前にして貰いたいね
>>270 アクションモノで予算少なかったら、ショボクなるだけやで。
けっこう仮面・キューティーハニー
ときたらあとひとつはやはり…
へんちんポコイダー?
ハレンチ学園実写版を忘れてくれるな。
ヒゲゴジラが割りとイイ感じだった。
まぼろしパンティー実写版もあるでよ
>>277 ああ…「エースの錠」が出てきたと思ったら、負けちゃうんで
矢作俊彦さんがブチキレたと言う…
>>279 宍戸錠が出た映画版より、
兄貴の代わりに弟の郷^治がマカロニ先生を演った
テレビ版の方が出来が良い。
281 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/21(水) 23:44:32.41
宍戸錠 昔ほっぺた膨らし整形してたらしいが 価値観が今と違うのか?分からん
おまえら歳いくつだよ?
話についていけないわ
イケメン過ぎて悪役演るのに不都合だったので
ふてぶてしくするために整形して頬を膨らませたと自伝かなにかで言ってた。
>>280 トン。AMAZONでみたらDVD-BOXが、\128,000ででてる…
(レンタルもあるらしい…)
>>282 すまんねえ、実写「ヤマト」も、実写「怪物くん」も、実写「三丁目の夕日」も
なんか見る気せんで、つい…
>>283 不祥事起こして「クビか悪役か?」の二択をせまられるんだよね
日活無国籍アクションの宍戸錠と独立愚連隊の佐藤允が
競演した映画というと凄いアクション物のような気がするが
それは「転校生」
「世界早撃ち第3位」と「ハードボイルドだど」が共演していて
何と音楽は、モーリス・ジャール…
それはなにかと尋ねたら?
…「落陽」…
裕次郎が唯一声優として声をあてたアニメが
「わが青春のアルカディア」だったりする
クリント・イーストウッドとリー・マービンがダブル主演した西部劇と聞いて
物凄く硬派で男臭い映画を期待しつつ『ペンチャー・ワゴン』を観たらミュージカルだったでござる
ロバート・ヴォーンとジョージ・ケネディとチャック・ コナーズ
オールスター・アクション・ムービーだと思っていたら
なんとSF(ry
ギャバンとジャスピオンとダイナブラックと「ラストサムライ」の真田ひろゆきが……
当時の千葉主演のアクションて大概そうだよね。あと志穂美悦子。
なにげに京本も八犬伝で変態兄で出てたっけ。
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 12:20:20.60
女性でアクション一番だった志穂美悦子 長渕が持って行ってしもた。
JJ Sonny ChibaのJACは素晴らしいね真田広之も輩出したし
『宇宙からのメッセージ』ってな邦画がありましてな
このスレ的には、渡洋史=ゼブラーマン、大葉健二=キル・ビル、真田広之=宇宙からのメッセージ/銀河大戦…
ということになるのかなあ
ギャバン隊長はギャバン隊長だろう。何をイッテイルンダ?
ハゲテナイヨ?
あと真田さんは、八犬伝や影の軍団2か4くらいの、
「両手に鎌を持って回転しながら敵をキル」演技が本当にキレイだった。
JACの人たちの殺陣の中でも、あの早さは頭一つ抜けてた。
確かに「キル・ビル」、「ゼブラーマン」は、千葉真一の遺産で作った
「言わば、お釣り」みたいな作品群ではありますね
確かに予告編見てもあんまりそそられないっていうか…
なんであんな地味系に大金かけちゃったんだろ。
火星テラフォーミングして撮影したとか
風景にもメカにも異世界的エキゾチシズムが足りない気がする
もっとファンタスティックかつビザールでも良かったのに無骨なアメリカンパルプを律儀に映像化しちゃった感じ
>>302 そこはディズニーだからだろうね。
お綺麗な冒険物にしたかったんなら、お子様向けのアニメでやっときゃよかったのに。
スター・ウォーズに蝶々夫人みたいなのがいたな
「フラッシュゴードン」になりきれなかったんだな…
アーアーアッ!
火星のプリンセスなり大統領にすればもうちょっと……
ネタバレになるのかね? 原作読んだことないんでわからんけど。
もうちょっとスターウォーズ第6作のレイアみたいな、
わかりやすい健全エロス路線を前に出せばよかったのに。
>>306 >大統領
共和党の大統領候補のひとりが、ジョン・カーターなんだ……
>ネタバレになるのかね?
「プリンセス」とつけると男が観に来ないから―らしいな。
Oh……
最悪じゃねえかw
だったら素直にコナンリメイクを100周年まで待つか、
いっそドラゴンスレイヤーをもういちどリメイクすればよかったのに。
もちろんCGは最小限。
ドラゴンはパペット他の特撮技術の粋を集めて撮影し、
プリンセスはドラゴンにムシャムシャ食われてしまうのだ。
>>306 多少ネタバレした方が観客の満足度が高いらしいぞ。
その映画が、観客にとって求めてるモノかどうか分かる程度にはネタバレした方が良い。
『ジョン・カーター』では意味不明すぎるw
>>309 でも、タイトル=主人公名てのは定番だぞ。
でも「ジョン・カーター」だと英語圏ではありきたり過ぎてギャグの領域だもの
日本で言えば「山田太郎」とか「鈴木一郎」クラスの
>>308 俺は「ダーククリスタル」を…
(誰に需要があるんだ…)
「バルスームの英雄/ゲオルグ・ウルフガング・ニーベルンゲンシュタイン」とかならいいんだろうか?
(「銀河英雄伝説」みたいだが)
「火星戦記新劇場版:序」とかが流行りじゃね?
>>312 「ダーククリスタル」は、あれが完全無欠版だ
CGなどを使ってリメイクなどすれば、堕落する
>>315 ゲイリー・カーツ入魂の作品ですね
アレと…「オズ」で破産するわけですがー
今の御時世じゃできないこだわりと言うかー
>>311 イチローの映画が出来たらタイトルがなんと鈴木一郎にwwwwwwwwwwww
それは逆を狙って鈴木一郎とするか、別タイトルにするかどっちかだな
邦画なら人名だけのタイトルはあまりつけないような?
椿三十郎
丹下左膳
姿三四郎
多羅尾伴内
あずみ
キューティーハニー
ゲゲゲの鬼太郎
ゴルゴ13
トニー滝谷
イチローは一郎じゃなくて一朗だ
>>315 > 「ダーククリスタル」
数年前に続編の企画があったぞ。
「ダーククリスタル」とか「バロン」とか映像にバカみたいに
手間暇かけた映画がみたいなー
インセプション・コード。
ウルトラマンサーガはCGからミニチュアに回帰したらしいな
>>319 インパクトがあるというか普通の名前じゃないというかw
>>325 玩具売りを考えると、CGは映像的にはよくても立体化しづらいモノがあるからな。
造形技術や玩具化でデザインが制約されるのもどうかと思うが。
「次男だけどイチロー」
長男は奥さんの連れ子だったっけ?
>>321 「ゴルゴ13」は人名じゃなくてコードネームだっけか?
ドラえもん
オバケのQ太郎
怪物くん
ヤツの本名は『デューク東郷』
…だったと思うが詳しい設定は知らん。
>>330 それらの映画タイトルは下記のようであり、キャラクター名単独のタイトルでは無い。
『ドラえもん のび太の恐竜』
『オバケのQ太郎 とびだせ!バケバケ大作戦』
『映画 怪物くん』
>>331 それは通り名だ。よく使って知られている名前でしかない。コードネームの「ゴルゴ13」と大差ない。
素性が不明なのだから、本名もわからん。
しかし、過去のルーツ話からすると、ゴルゴはもう還暦過ぎてい……(゚д゚)・∵. ズキューン!
本名は鈴木一郎
実はゴルゴ13は一人ではない。
里の一つがゴルゴ13スナイパー団を形成しており、
大ゴルゴ、小ゴルゴ等大勢のスナイパーがゴルゴ13として活動しているのだ。
ゴルゴ17はオシャレな女子高生
007
「男はつらいよ」の寅さんに
「そのお年で、テキヤは無理なんじゃないでしょうか?」
「貴様、さしづめインテリだな?それを言っちゃあおしめぇよぉ」
みたいな?
一人のゴルゴが、二人のゴルゴが、三人!四人!影分身〜
101人ゴルゴ物語
今のゴルゴは10代目だよ。
ゴルゴ13.4.2(Ver.10) デューク10号
ドラえもんは、四代目だな
作品内で、それが言及されることはないが
>>254 残虐蝋人形館とか見せ物小屋のノリなんだよね。
日本人にはイマイチなじみがないから、理解されないけど。
>>259 この、スタッフが「ゴゴゴゴ……!」「ドドドド……!」「カメラアングルがここでぐぎゅぅうううん」!とか口走りながら作ってそうな
駄目3D臭がたまらんな。
なんで駄作3D映画は、3Dの質感から画面構成からカメラアングルから、
ぜんぶ似たような作りになるんだろう。
>>343 3D映えする構図って決まっているからじゃねぇの?
じゃあ・・小津安二郎的にカメラを固定して・・・
>>344 たぶんそうなんだろうけど、それがまた陳腐さをそそる。
こう、カメラが空中を移動して、巨大な構造物をなめるように這い上がって……みたいな。
逆にキャメロンが偉かったんだろうなあ。3Dの資質を理解し
なおかつ、それが表現になるように演出してって言う…
ヴェンダースが作ったピナ・バウシュのドキュメンタリー映画(3D)はなかなか秀逸だった。
コレを真似した3Dミュージカル映画が今後量産される予感w
内容はともかく、ダッサい邦題だな。素直に『電気の夢』にした方が恰好良いだろ
>>348 最近、映画をとれない監督が多いのに、ヴェンダースは
頑張ってるな
それにひきかえヴェルナー・ヘルツォークはどうしてしまったんだ
354 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/25(日) 09:50:20.79
あのトンデモ映画スターシップ・トゥルーパーズの続編やるんかい。
355 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/25(日) 09:56:04.32
実写じゃ無くて荒牧 伸志氏のアニメだったね
「宇宙の戦士」ではなく、あくまで「スターシップ・トゥルーパーズ」の
続編なんだな?
>>353 撮ってはいるんだけど何かもう別人のようなクオリティなんだよ
初期から中期にかけてが異常だったのかもしれんけど
>>357 「アギーレ/神の怒り」、「カスパー・ハウザーの謎」、「フィツカラルド」あたりは
エリッヒ・フォン・シュトロハイムばりの贅沢な作り
でしたねえ
(なんかケン・ラッセルに近いものが…自分の欲目か)
「フィツカラルド」は「タイタニック」よりもすげえ
巨大な蒸気船がインディオの協力を得て山を上っていく光景は
テリー・ギリアムを越えて無茶苦茶
新宿武蔵野館でデスレース2000やってる…
>>360 しかもあれはSFXとかじゃなくて本当にやってるしね
>>362 アレはロケ行って急流で遡上出来なくなったんで
ロケを続ける為に山越え決断したと云う、実はドキュメンタリー
さだまさしの長江なみにひどいなw
365 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/25(日) 19:06:34.77
武蔵野館ロジャー・コーマン祭りですか・・
そう言えば、来月だよな「コーマン帝国」…
昨日、電車の中で家畜人ヤプーを読んでいる
推定30代の女性を見かけた
なかなかの逸材だと思った
>>363 映画の舞台裏のほうが本編よりドラマ的に面白そうだ
何の逸材・・・
周りをよく確認してみろ。
誰かに撮影されてるかも知れんぞ。
動画サイトにオマイの反応が投稿されてるかも知れんぞ
周りをよく確認してみろ。
誰かに撮影されてるかも知れんぞ。
動画サイトにオマイの反応が投稿されてるかも知れんぞ
「電車の中で家畜人ヤプーを読む年増に反応する男」役なら本望だ。
観て楽しむ連中のバックグラウンドも知れてるもんだ。
ヤプーより団鬼六のほうが視聴増えそうな気がするが・・・
団鬼六じゃメジャーすぎるって。
「同好の士の密やかな愉しみ」にならないだろ?
団はさておき
そんなに密かなのかだが
顔面センターオブジアース
電車の中でiPadでAVを見る男なら
ああいう、もうどうしようもない駄作における、
堀内賢雄声の主役ってのは、
とにかく明るく元気よく観客をひっぱっていけるから、
はかりしれない価値があるな。
……まあその程度では全然ひっぱり切れない内容のアレっぷりが炸裂してたけど
>>377 AVはないけど、アニメ版「幻魔大戦」をみている中年男性なら
JSがPSPのアイドルマスターをやってるのは見たことがある。あの層だとお人形遊びの延長なのかな。
アイドルにあこがれる女の子のごっこ遊び、って所だろうな。
「バロン」は、お正月にNHK-BSでやるのが一番似合う作品という気がふとした。
なんだろう、ちょっと豪華なおとぎ話というか、最後ほっこりするあたりが。
これがフィッシャーキングとか12モンキーズとかになると、
時々テンションについていけずにお茶の間の空気がアレになるんだよなあ……
ディズニーのジョン・カーターが史上最悪の赤字を出しそうだという
ロイターの記事を今朝、読んだ。へーと思って感想をぐぐってみると
「どこかで見たような映像」というのが多いんだね
何しろヒロイックファンタジーの祖である火星のプリンセスだから、
「どこかで見たような」というのは案外、正しい映像化なんじゃかろうか。
後のヒロイックファンタジーとかその辺はバローズの派生みたいなもんだから。
とはいえ、やっぱり映画自体が糞なのかな。
>>384 日本の宣伝は『火星のプリンセス』を徹底して隠しているな。
「火星」と言わないのはまだしも、タイトルの『ジョン・カーター』までオマケのようにしか出してない。
原題はなんなの?ただのジョンカーター?
>>386 原作は「プリンセス・オブ・マーズ」、映画は「ジョン・カーター」
「マーズのプリンセス」という邦題にすれば、
ゴットマーズの続編だと思って貴腐人が足を運ぶ可能性が以下略
>>386 原作はA Princess of Mars、映画の原題はJohn Carter
日本だと原作読んでた世代って40代以上のSF好きだけだろうから火星のプリンセスと言ってもピンとくる人少ないからじゃない?
アメリカだとあまりにも有名なんでJohn Carterで十分なんだと思う
小学校の図書室で読んだなあ。世界のSFシリーズとか何とかで題名は「火星のジョン・カーター」だった。
で、中学生になって文庫本を読み始め、創元推理の武部画伯のデジャー・ソリスにハアハアすることに。
映画は舞台が火星じゃないんだっけ。
火星人から「我々はあんなに野蛮ではない」って抗議がきたのかな。
>>389 それなら「マーズのプリンス」にして、三ツ矢雄二さんに
「ストーリーは、グレーゾーンよ!!」くらい言ってもらわないと
>>391 小二のころ、そのシリーズで『宇宙人デカ』に始まり『スカイラーク号の冒険』、『合成人間』など何冊か読み進めて
『火星のジョン・カーター』で止まった。
火星を見てたら火星に居たというノリに、
ロケットは?超能力?どうなってるんだ?となってワケワカメーで放り出したw
結局そのシリーズ自体を読まなくなった。
その後、再びSFを読み始めるのは中学生になってから。
今「ペルシダー」を作ったら、ラッカーの「空洞地球」みたいな話になるのか
せめて名前が「ジョン・カッター」だったらもうちょっと切れ味よくなっていたかもしれない
>>392 キャプテン・フューチャーもそうだ
NHK、抗議に弱いから
いっそのこと、マックス・フォン・シドー主演で「ミン・コーテー」とか
バロウズを映画化するなら、裸のランチにしておけばよかったんや!
女優がわるかった・・・んじゃね?
>>399 1 バロウズ違いや!
2 リメイクやん!
お好きな回答をお選びください
ナチスの大軍が月からUFOに乗って襲ってくる映画が公開されるそうなんですが
マージャンは関係ないそうです
でも、巨大飛行船は出てくるんだそうです
そういうバカ歴史IFゲーなかったっけ。
>400
楽天会員情報に登録されている、あなたの携帯メールアドレスへこのページのURLを送信できます。
>>406 ナチスは地獄から来て一旦宇宙に出たあと地球へやってくるのけ
408 :
400:2012/03/28(水) 01:38:56.75
>>405 すみません、URLに何か間違いがあったでしょうか?
見れないとか、iPhoneで見ると、迷惑メールが来るとか、アフィリエイト
だとか…
(すみません、ちょっと事情がよくわからないのですm(__)m)
409 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 02:39:01.71
遺伝子操作で半魚人とかミュータントやらヒットラーのクローンやら南米で秘密裏に研究所が有ったり
UFOの様な飛行装置作ったりと
ナチを使ったネタは何でも出来そうだな。
>>409 「ロンギヌスの槍」とか「アーク」とか「ザ・キープ」とか
伝奇方面もOKだし
>>409 残党連中がバイクに乗るバッタ人間も作ってたしなw
>>409 悪役にしても文句のでない数少ない集団だからな。見栄えもいいし
>>408 横から口をはさむけど
>■ 携帯で見る
>楽天会員情報に登録されている、あなたの携帯メールアドレスへこのページのURLを送信できます。
>※お使いの携帯がスマートフォンの場合は、送信したURLのリンク先をご覧いただくことはできません。
>以下のボタンより楽天トップへ進み、お買い物をお楽しみください。
って表示されるから
楽天会員でないと見る事が出来ないのだと思う(俺は会員ではない)
そして、PCでは見られないようだ(スマートフォンで見る為のリンクボタンはある)
ひょっとして楽天市場のステマ?w
>>414 >>415 なるほど、見れないんですね。携帯厨なんです。本当に、本当にごめんなさいm(__)m
で…ステマじゃないです。だって、URLの商品は、「売り切れ」なんですもの。
では、失礼します。レスを、どうもありがとうございました。m(__)m
不思議な文体だなあ
なんかメルマガか、大きい字で書いてある通販サイト(情報商材)みたい
419 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 12:59:04.58
楽天入るとメールが沢山降ってくるよね
こんどのネットからコンニチワしてくれる貞子の映画はどんなんだろ?
>>415 映画のだろうけど、うん、原作どおりだとこうだろうねぇ…
日本人は創元の表紙に引っ張られてるけど、もともと"赤色"火星人で
本来のイメージだとエキゾチックなインディアン美人のはずだから…
>>419 クッキーで俺の見たものを他サイトまで
"あんたこれ見たでしょ?欲しいでしょ?"って追ってくるなというか
それは中華パチモノアニメグッズを売ってる店のネタで
掲示板で盛り上がってたときの閲覧履歴だと…
「魔改造済み初音ミクフィギア6万円」とか欲しくないってのw
知らない商店街歩いてると
あちこちから「あんたにはこんなんどうだい」って、いわれだしたらホラー
オニーサン、イイコイルヨ
426 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 15:48:20.73
街歩くと色々なフォログラフCMが降ってくるアニメが有ったね
星新一のやつとか
トム・クルーズが眼ん球入れ替える奴とか
広告ってうざいけど、
広告が無いと無料幻想も無い
431 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 23:51:53.97
顔認識飲料自販機で栄養ドリンクを強引に勧められると言う老け顏ってテレビでやってたね
そんなこと言い出したら、スポンサーロゴ背負ってヒーローが戦うアニメなんて、普通に放映されてたぞ
「ジョン・カーター」って火星のプリンセスだったのか…
「JFK」とか「ニクソン」とかと同じ大統領の伝記映画だと思ってたよ
>>432 >スポンサーロゴ背負ってヒーローが戦う
と言えば、弓月光の『おたすけ人走る!』野球編…
>>432 そんなこといったら、SOFTBANKとか白い恋人たちを胸につけて闘っている連中はどうなる
牛角が特別だといいたいのか
なんでや! 牛角さん関係ないやろ!
>>412 鉤十字の宇宙要塞w
これは燃えるw
トレーラー見たらこれでぜんぶって感じだけど。
天野喜孝氏が「DEVAZAN」と言うアニメ映画を「今年の春に
全世界で一斉公開」と言う触れ込みで作っていたはずだが、
何の情報も入ってこない…
↓公式サイト(現在「Not Found.」と表示される)
http://devazan.com/
天野喜孝が駄作スレ向きだというのかw
横だがむしろそうじゃ無いとでも
天使のたまごがどうかしましたか?
>>442 FFSのリブートでは大々的に「今年春公開予定!!」と宣伝してるけど、
どうなんだろうねえ
>>443 もう春なんだがw
5年後くらいにDVDでひっそり発売とかそんなんだろうよ
>>442 此処読んでるのかしらんけど、タイムリーな事に11/01公開って今ツイッターに出てるな
@naganomamoru 「花の詩女 ゴティックメード」公開日が永野監督から発表になりました! 2012年11月1日(木)で決定です!! #ace_makuhari
>>445 長い春だなぁ。
まあ夏くらいに延期のアナウンスがあるんだろうな
「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」だったと思うが、公式サイトはしょっぱいわ
全然更新しないわ「こりゃダメか?」と思って忘れてたら
急にガンガン宣伝が始まって、2chにスレが立ってって言う…
>>447 その前に10年近く中断状態だったからな。復活編
あそこまで進んだけでも奇跡だと思ったわ。
よく「毀誉褒貶相半ばする人物」と言われますが
西崎 義展さんはすごい人ですね。
>>448 キムタクの映画作成の許諾条件で復活編の予算つけたから完成したんだよ
実写企画がなかったら完成してなかった
>>449 >「毀誉褒貶相半ばする人物」
そんなにほめている人がいたんだ
>>450 ははあ、なるほど。情報ありがとうございます。m(__)m
「実写版」は、ノリノリのキムタク氏を確保することで、企画が進んだと聞きます。
ジャニーさんに救われたわけですね。
「You!作っちゃいなYO!」みたいな感じで
>>451 西崎氏死去のときは、(「追悼」と言うこともあり)「『ヤマト』の人、ありがとう!」みたいな…
「『ヤマト』の諸君、ごきげんよう」みたいな…
「久しぶりだね、ヤマトの諸君…」
「お上手〜♪」
「ハイ、サンシッ ヒア ウィゴー エブリバディ カモンロックンロール♪」
456 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/01(日) 22:08:17.73
沖田艦長「波動砲でやっておしまい!」
古代くん「そ〜れ、ポチっとな!」
「ヤマトの諸君、かんたまがきゆいんです」
「ガミラスには下品な男は要りませぬ」
京都で「ゴジラ」第1作が上映される機会があったので見てきた。
善悪の尺度を超越して、黙示録的に恐怖をふりまき破壊を尽くすゴジラは
まさに神と呼ぶにふさわしく、後年の映画からは想像もつかないものだった
なにしろ年前には実際に東京が焼き払われて10万人死んでるんだから
そりゃ描写もリアルになるわ
日本のゴジラは空襲の恐怖の具現化で
米国のゴジラはテロの恐怖の具現化だとかいう話があった
見上げる恐怖と、どこから現われるか解らない恐怖との違いだとか
2作目以後は台風扱いだと思うの
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/03(火) 16:58:16.40
地震にしろ台風にしろ、しょっちゅう破壊されるのに慣れきっている日本人。
敗戦もGHQの占領も悪政も天災ぐらいにしか思ってないんだろう。
そしてこれも過ぎ去るべし
キングコング対ゴジラだと台風のような扱いだったね。
セリフでもそんな感じだった。
新興宗教クトゥルフ神話作品スペースオペラオカルトハードSFメルヘンチックハイファンタジー映画を出して欲しい願望ですよ。
やすらぎよひかりよとくかえれかし
>>465 こりゃもうズバリ「生物都市」だな!
あれは、実写で観たいぞ!
ところで、大友克洋が
週刊少年サンデーで連載はじめるっつうんだが、
アシひとりだけつけて。
最初は週刊ペースで行けるようにとラフな絵柄で始めたものの
だんだん精緻になっていって連載間隔も開いて
gdgdになって打ち切り、みたいな未来が待ってるのかな
471 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/04(水) 12:27:32.93
大友克洋もオワコン臭紛々だからなあ。
スチムーボーイの酷さときたら……。
今日のニコニコのギャラクシーエンジェルA一挙放送、
のじりんが脚本書いてる話があってびっくりした。
>>471 映画はねえ。
2時間なりの枠がきっちりあるのに、その中に物語を過不足なくまとめる、てことができない人だからなぁ。
自分で脚本も書けないし。
漫画の連載だと、物語の勢いに任せて長丁場になってもそれなりに読ませるんだけど。
大友さんは『MEMORIES』で結構満足した
ディズニー製作の『ジョン・カーター』が香ばしいことになってるようだ・・・
とりあえず関係者一同、バローズ先生に謝れッ!
実際はバローズ先生マジリスペクトし過ぎて地味というか、今時ちょっとアレな感じに仕上がってしまったんじゃないかと思う
音楽でいえばロバート・ジョンソンをみっちり聴かされるみたいな?
カーターさんは予告編見たところ確かに地味なんだよな。
タイタンの戦いリメイクのど派手な予告編にそりゃ負けるだろ、っていう。
原作に忠実にやりすぎたのかな。タイトルも地味だし。
でも派手にやったらやったで「原作を全然わかってない」とか文句言われるんだろうけどw
大友克洋のストーリーテリングは、ヘタウマな感じで
どっかで見た事のあるような話を真面目なんだか不真面目なんだか
本気なのか冗談なのか分からない感じで書いてて
面白いような詰まんないような…そんな感じの漫画ばかり。
『彼女の思い出』で、普通の漫画も書けるんじゃないかと思った覚えが…
009の完結編についてご意見は?
峰不二子はここかもしれん…
80年代に制作されたのかと思うような絵柄だった。
劇画タッチはいいんだが、現代的な洗練を捨ててるのは微妙だ。
3Dも使ってあるのになんで昭和のチープさまで再現するw
>>479 オワコンの上にパチモンでは、価値がない。駄作以前
サイボーグ009自体、昔の世相を反映してからこそだからね。
それだったら009の設定と世界観を踏襲したサイボーグ009SACみたいなのを作ったらいい
現代でサイボーグネタだと、どうしても電脳がらみにしないと話が不自然になる、
って問題点があるからなあ
「ガンスリンガー・ガール」はまだそこまで人体改造技術が完成してない近未来、
ってことで電脳関係にはノータッチで話を進めてたけど、10年続いたらさすがに
いろいろ苦しくなってきた感じがする(まあそろそろ話をたたみにかかってるが)
>昔の世相を反映してからこそ
押井守も、そこに引っかかって「今あれをリメイクするのは無理だ」と判断して
3DCGリメイクの企画を降りたらしいしね。
486 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/05(木) 23:01:29.41
>>485 フランソワーズが、有能でネジの緩んだOL役やるやつね
サイボーグがネジがゆるんだら大変だろう
>>487 原作では、何年かに一度部品を取り換えるって場面があったようななかったような
地球の静止する日と地球が静止する日は冷戦をやってる、もう終わったで作品のテーマ自体変わってるわけで
逆に冷戦を再び起こすのはどうだろう
宇宙開発してくれない冷戦に価値はない
冷やし中華戦争じゃないのか
この板的には
まあマヨネーズは許せないけどな
サイボーグ009で思い出したけど、石ノ森章太郎、本当にベスターをぱくってたんだねぇ。
009のキモの加速装置や、仮面ライダー初期設定の顔に浮かび上がる傷跡。
やらない夫でやってる「虎よ!虎よ!」を読むと、オリジナルなひねりも何もなく、
そのままぱくってたのがわかって、逆に感動した。
>>494 メタルーナ・ミュータントとか丸パクしてたしね。
ヨミ編のラストも言われるほどブラッドベリィのパクリではないんだけど(絵面的なシチュはまんまだがw)、そういう
前科が積み重なっているから酷く言われちゃうわけで。
『虎よ! 虎よ!』のパクリと言えば、平井和正の『サイボーグブルース』なんかもまんま度高いなw
まあ、海外SF作品のオマージュや翻案までパクリに含めてしまえば、手塚神や藤子も山ほどやってるけどさw
藤子の『流血鬼』は『オメガマン』をいい具合に換骨脱胎している。
ロボット刑事Kとかまんま「ああ、鋼鉄都市読んだんですね」だったりするし。
まぁ、ガジェットは引っ張ってきてるけど、話はオリジナルだからいいんじゃね?
加速の話自体はウェルズの新加速剤あたりからあるネタだったりするし。
まあベルリンの壁なくなっちゃったら、
004のキャラのあの雰囲気なかなかわからんしなあ……
「東ドイツ!」「鉄の壁」「共産圏!」「スポーツ生理学NO1!」
っていうエッセンスばりばり詰め込んでるからなあ彼。
懐かしい…
子どもの頃ごっこ遊びで009やるとき004がメカメカして恰好良くてやりたかったのに子供内序列が低かったからやらせてもらえず、小デブだったせいもあっていつも006だった…
思わず涙ぐんでしまう昔話アルヨ
003、やらされるかわいそうな子とかいたんだろうな…
まあ、スチームボーイは
最初だけ絡んで
後は投げ出しちゃったからね
502 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/06(金) 19:14:30.45
>>497 それを言うなら003だって、パルチザン…
フランソワーズ・アルヌールが実在の女優の名と知るやつは、もう還暦かな
>>502 え? 兄貴はフランス空軍のパイロットで、本人はパレリーナ志望の学生だろ。
パルチザンなんて、どこから……
バレリーナ志望の学生がパルチザンやってもいいじゃない
>>504 パルチザンと呼ばれる抵抗運動組織はいくつもあるが、どれも第二次大戦中で、しかもフランスは関係ない(フラ
ンスなら、レジスタンスだろう)。
00メンバーは原作当時の時代の人間で、戦中派はいない。
島村ジョーも最初少年院に居た不良少年という設定だったのが元カーレーサーに…
009 連載1964年スタート
(新設定準拠年齢)
009 18歳
001 0歳
002 18歳
003 19歳
004 30歳
005 27歳
006 42歳
007 45歳
008 22歳
006、007は従軍してるかもね
ジョーは諸般の事情で設定が変わっているが、それははっきりしているわけで。
フランソワーズは一貫して、パレリーナ志望。パルチザンなんて設定はない。だから、どこから湧いた? とソースを聞いているわけで。
509 :
502:2012/04/06(金) 20:28:24.96
すまん、ガキの頃に読んだんで多分、どこかで記憶の糸がもつれたんだろう
いっそ設定を俺設定に変えてみよう
「地球が静止する日」の原作を読んだが、ロボットを連れた宇宙人がやってきて
実はロボットの方が主人だった、というだけの何ということもない短編だった。
映画とは全くストーリーが違う
どうでもいいエッセイの一部から映画になる例もあるんだから、そこはほら
2chのしょーもない馴れ合いスレだって映画になるしね
アレはTVドラマの方がそれっぽい表現がされてて面白かった。
「電車」か「ブラック企業」か
516 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/07(土) 05:59:17.97
517 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/07(土) 06:03:15.21
「われはロボット」がアクション物になるくらいだし。
>>478 あの淡々とした感じが味なんだが、スチームボーイ的な娯楽大作には向いてない。
老人Zなどのスラップスティック短編はいいんだけど、尺が長くなると途端にガタガタになる。
書き込みが凄いから勘違いされているけど、根本的に日常系SFの人。
ドキュメンタリータッチのアニメとかが面白い。
アキラも日常系SFだもんねぇ
金田がガツガツ合成サンマ?を食っている様子のそそられること
>>519 『MEMORIES』でも一番面白いのは「最臭兵器」だもんな〜
今更『デファレンス・エンジン』を読み始めたんだけど、
頭の中に、『スチームボーイ』のへちゃむくれ娘がちらついて叶わん
>>494 漫画夜話でもやってたけど、今だとパクりだとか
盗作だとか言われるけど、当時の背景を考えると
そんなに悪く言われるほどではなんいんじゃないか。
素直にSFという言葉も一般に普及していない時代(?)
の布教活動というか紹介的な捉え方をしてもいいん
じゃないか思うのだが。
そもそも現在の価値観で過去を裁くってのがもう……
>>522 概ね同意する が〜
少年マガジンで連載してた『リュウの道』でその前の週に放映された
『タイムマシン』を丸パクしてたのは子供心にもナメラレ感があったぞw
いま考えりゃ忙し過ぎたんだろうなあ皆さん
SFという分野に限らず、横溝正史の「髑髏検校」も
「吸血鬼ドラキュラ」を日本の時代劇という舞台に翻案したものだしね。
海外の作品を積極的に学び取り入れようとする時代だった、と言えばいいのか。
原作者ブラム・ストーカーとの権利関係をクリアにした上で、
改めて「髑髏検校」を映画化したりしたら面白いかもしれないのに。
『マタンゴ』はホジスンの『夜の声』の翻案だったか・・・
まあ『009』も少年キングで連載開始される二年ほど前にサンデーで連載してた
手塚氏の『白いパイロット』の翻案と言えなくもないわけだが。
それを知ったところで『009』が面白かった事を些かも毀損しないな。
『髑髏検校』は、田村正和がやってたが…
なんか「悪の『眠狂四郎』」みたいだった…
眠狂四郎は善悪の概念を超えた存在だろう
>>528 一応、ヒーローキャラだし。ダークヒーロー/アンチヒーローというところだな。
>>522-523 その過去の作品をいつまでも再生産して商売の種にしてたら、
現在の価値観にさらされるのは仕方ないよ
いつまでみんな、009やらヤマトやらが心のふるさとなんだか…
過去を裁くなって言えるのは、対象が過去にとどまってる場合だと思う
>>530 マンガ、アニメが生まれた時からあって根っから刷り込まれている広い意味でのオタク世代ってのが、その辺り
から始まっていて、送り手側もまだ入れ替わってないから。
再生産というより…
ああ、ガンダムの話はやめておこう
永遠の名作のSF映画を知りたいですよ。
マクロスとかエヴァとかも
おんなじ商標をいつまで使い倒すつもりなんだか
TVで、赤塚不二夫の感動漫画!として放送した
足を洗った金庫破りが金庫に閉じ込められてしまった子供を助けた話が
O・ヘンリーの丸パクリだった
O・ヘンリーを読んだTV関係者が一人もいなかったのか?
抗議の電話があったんだろうなw
作品の息が長いのか、消費者が変わらんのか
なんだかんだ小言を言いながらしっかり観ちゃうのよ
>>528 「眠」って名字もすごいよなw
そんな姓の人、実在するのか?
いまCM見て思ったけどバトルシップの駄作臭はんぱねえな
>>534 アメコミくらい歴史が長ければ「ああ、こういうものなんだな」と
なるんだろうけれど
>>534 売れてるから。
その辺はまだ20年そこそこだから息が長い程度だが、ガンダムはロボットアニメの流れを変えちゃって、ガンダ
ム以外を殺しちゃったからなぁ。ぶっちゃけ他にないから必死に延命させているという気がしなくもない。
>>528-529 言われりゃそうだな、ごめんなさいm(__)m
ただ…不思議なもんではあったよ、田村正和版。
横溝正史+マサカズだから
オンドロオンドロと耽美が不思議な形で共存する…
アン・ライスと小池一夫が合体したみたいな…
>>540 ガンダムオリジン・アニメ版どうなるんだろうな
オリジナル・テレビ・アニメが、今観ると、アレだから
新作なんだろうけど、うまくいったら富野・安彦の功績
失敗したら、リライトした若手が悪いって言われるのは
目に見えてるんで…
(いや「オリジン」が安彦原作の漫画と言うのは知ってますよ?でも…ねえ?)
まあオリジンも漫画→アニメ化の段階で何がしかの変更・改変の類は不可避的に発生するだろうし
アニメ版はアニメ版の評価でしょ
漫画版オリジンも、冨野オリジナルアニメ版からはずいぶん改変してるところもあるわけだし
(大ラスのシャアのマザコンセリフは「ヲイw」と思った)
>>544 なるほど…始まったらたぶん観ますよ、「ヤマト」のリメイクもそうですが
気になりますから。SF・オタクうんぬんとは別に
気にしない、気にしない
ヤマト初回映画化時、「地球か なにもかも皆懐かしい」で不覚にも流した
おいの涙ば返してつか〜さい、沖田さん
美しか思い出ばなんどもなんどもおもちゃにされてる気がして
ならんとですたい
誤診のことですかー あれはアカン
>>547 >おいの涙ば返してつか〜さい、
ドラえもん最終回と009ヨミ編最終回で泣いた人も通った道ですたい
だから怖いもの見たさに振り返ったり機織りの部屋の戸を開けたりしちゃイカン
>>543 オリジンは、アニメ『機動戦士ガンダム』とは似て非なるもの。
物語の背景の設定、キャラクターの性格や過去を勝手に改変しすぎていて、オリジナルとの齟齬が多すぎる。
アニメ化へのハードルは思いの他高いとオモワレ。
そもそもアレは安彦良和による作画ってだけが売りのモノで
ストーリーや演出は見るも無残な劣化コピー状態。
安彦良和が作画にかかわらないアニメ化に何の意味があるのかと…w
わかった。
では3DCGアニメ化で…w
キャラクターは実写俳優の合成で…
アイゼンボーグか
今度のキムタクは「シャア」と言うことだな?
全編、塚本晋也の「鉄男」や庵野の「ハニーメーション」のように撮るわけだな
>>555 キムタクは何をやってもキムタクだけど、シャアは合いそうだな。
>>557 昔…10年くらい前に「SMAP×SMAP」と言う番組で「池田秀一さんが録音
した声で起こしてくれる目覚まし時計に声を吹き込んでもらう」と言う
企画があって、吹き込んだ声を聞いたキムタクが「本物のシャア少佐の声だぜ!
起こしてくれるんだぜ!スゲェ!!」みたいなことを
言ってたから
シャアの役ならノリノリでやるでしょうね
>>551 >ストーリーや演出は見るも無残な劣化コピー状態。
そうか? それはファーストガンダムへの思い入れが強すぎなんじゃない?
ガンダムの話題は専用板が2つだか3つだかあるんだからそっちでええやないか
確かにそこなら大事な話をいくらでも暑く語れるだろうな
「○○の話なら専用板がある」っていうのなら何だってそうだ
映画板や書籍板だってあるがいちいちそっちに行けなんていうヤツはいない
単にガノタの話題は荒れやすいからだろう。
アニメスレでヤマトの話題が荒れて隔離スレに移動してたよ。
昔の思い出がある人はリメイクには厳しいんだよね。とことん食い下がって荒れる。
雑誌連載をじっくり読んでると、確かに“見るも無残”だったが…>オリジン
単行本でスパーンと読み飛ばすと結構面白い。
流石に毎秒8コマの世界に生きていた男の漫画は一味違う…?w
>>563 あそこは元々キチガイコテが粘着しているから
気に入らない話題があると途端に「スレ違い」を主張するのが切り分け系荒らし
そいつらにいちいち合わせてたら「SF」とゆるく大きく間口を広げているこの板の
価値が薄まるよな
>>564 「AKIRA」も「風の谷のナウシカ」も雑誌連載の時は
「細切れ感」があったな
アキラは知らんが、ナウシカは雑誌連載でも面白かったぞ。
それ以前に、ナウシカは漫画と映画で全く別物
ストーリー的には違うが作品として同じだと思える>ナウシカ
ストーリーはかなり近いのに全くの別物に思える>ガンダム・オリジン
好対照ですなw
大体成り立ちからして違うだろ
>>571 ア・バオア・クーで、セイラにアルテイシアとしてクーデターやらしちゃうのはどうかと思った。
ホントならシャアがキャスバルとしてやらなきゃいけないだろう―が、TV版の裏設定踏まえてドス黒くしちゃったか
らなぁ。コンプレックスも酷くなってるし。
当時から言われていた、コアファイターの向きの矛盾を訂正していたのは評価。
Gアーマー/コアブースターの代わりのメカが……なのは×
つかシャア板とかエヴァ板とか作品で板がある理由はだ
隔離された方が良いウザい奴らが居るからだ
それだけだろ
SF板に限らず「○○ってウザイから隔離しよう」とか言ってる人こそ隔離すべきなんだよな
普通の人ってのは他人が自分と違う趣向でも聞き流す力があるんだわ
あぼーん機能とかね
>>576 ちょっと話がそれるけど、ネタバレに限って言えばそうでもないと思う。
「ネタバレする人」には自分が他人に迷惑をかけているという自覚がまったくないから。
某海外ドラマのスレで、両方の立場になって初めて隔離スレの必要性を理解できたよ…
自分がネタバレできる立場になるとすげえ言いたくなるんだよなw
他人にスルー力を強制する人ってどこまでも増長するよね
自分はスルーできずに延々スレ違いの話題引っ張るくせに
>>550 老人は過去を振り替えるよ
美化されているかもしれないが、思い出は裏切らない
そうだろう?
「恥の多い生涯を送って来ました」
土師の多い生涯を送ってきました
ユニバースシップトルーパーズ。
旧作を流すスカラ座で、
スターウォーズかと思ってわくわくして見に行ったら、
スターファイターだった、
とかいう話を思い出した。
>>581 ではこれからは端でなく真ん中を選びましょう。
一休さんかw
>>584 ・「8マン」を東京ドームに見に行ったら「不細工な着ぐるみのオサーン」がいた
・「デビルマン」を見に行ったら、ダメな双子による「テ゛ヒ゛ノレマソ」だった
・「日本初の本格ハードSF映画」を見に行ったら、「リンカーンの扮装をした森繁久彌」がいた
青野武さん…(-人-)
真田さん……
天地のじいちゃん、モンティ・パイソンのマイケル・ペリン……
若い頃、酒飲んで暴れて、富山さんに介抱してもらったなんて言ってたから、
あの世で思うさまお酒を楽しんでください……
もうあ〜るも成原博士もこの世におらんのか……
なりはらはかせ…シゴック先生…
そんなことより、僕は、僕は!
きこりになりたかったんだ!!
ヒーザランバジャック ヒーズオウケィ
「チョンチョーンの人」も「ブライアン」ももういないんだな…
ええええ〜真田工場長亡くなったんか…
ああああ〜ヤマトはもうだめだ
「スルー力を強制」ってスゲー言葉だな
初めて聞いたわ
>>596 ネットでたまに変なこと吹いてくる厨房を正論で叩きのめすと
"必ず"「俺に意見を押し付けるな」って謎の言葉を発するのといっしょでしょ。
「ボクにしゃしずするな!」
>>595 ギバちゃんの技師長は結構イイ線行ってると思うの
>>601 沖田艦長は、生々しい頃の三國連太郎にやってほしかった
正論で叩きのめすワロチ
粘着粘り勝ちなだけだろう
正論で叩きのめすも何も、そもそも自分がスルー出来てないからなあ…
そんな人は希望通りスルーしてあげれば?
>>603 違うよ。あきらかにおかしな理屈を噴いてる厨房に
周りがとうとうと理を説いていくと
依るべき根拠と逃げる退路を完全に塞がれて
"自分の主張を曲げて周りの言うことを認めざる負えなくなる"ので最後に
「俺に意見を押し付けるな」って意味不明の発言に至るわけ。
正直、ネットでどうやりゃ他人の脳内に意見の押し付けなんてできるのかこっちが聞きてぇよ。
おまえの意見が自分の中で倒壊してるだけじゃん。と
日常の博士と坂本の「言った」「言ってねぇ」「言った」「言ってねぇ」「言った」「言ってねぇ!」「もう勘弁して〜!」「ええ〜!?」という感じのアレ
なんつか自分で出来てない事を他人に要求した上で開き直って勝ち誇るとか
隔離板も必要になる罠
>>600 くぎゅボイスで脳内再生したらちょっと萌えた
>>606の中では既に「正論で叩きのめしてやった!勝った!」になっとるんだろうな…
スリランカ民主社会主義共和国
「ハインラインなら専用スレがあるだろ!」
「P・K・ディックなら専用スレがあるだろ!」
と言うヤツは居ないが、話題がガンダムになると
途端にいつも噛み付いてくるヤツは何なんだろ?
俺はガンダムに興味ないが、話題に上がっても邪魔はしないんだけどな
なぜなら俺の興味あるものの話題に興味ない人はいるってのが
当たり前だという事を知ってるから
いや、べつにガンダムでもいいんだけど、
ガンダムでるとず〜とガンダムガンダムで、他の話できなくなっちゃうから
他の話題降っても弾き飛ばされちゃうし
武者ガンダムの話したら歴史改変スレいけって言われるのかしら
みんなガンダム好きなんだよ
誰だって自分の興味が無い話はダラダラとなげーなーと思うもんだ
だが皆はその話で盛り上がってるって事だろ?
そういうところで「俺の話を聞けー!」って割り込むんだったら
よっぽど面白い話じゃなきゃ誰も振り向かないのは掲示板に限った事じゃない
いや痛いガノタの行状を見るのは興味深いけど
どうせ2,3人で回してる位だろうに何を言っているのだ
>「科学忍者隊ガッチャマン」 「ヤッターマン」 「ファイナルファンタジー」を
>生み出した世界を代表するクリエーター、天野喜孝が60歳を迎えた今、
>新たなプロジェクトを始動!
>*第一次予約期間:3月26日(月)〜4月1日(日)
>1.オール新作
>2.抽選で300名様(トータル) 天野喜孝氏 直筆サイン入り
>3.世界初ナノレプリカ(ナノグラフ:商標登録/「超高性能技術による複製」)
> オリジナル原画復刻盤「DEVA ZAN」1枚付
>4. シリアルナンバー入り
>5.御予約者全員に、描き下ろしポストカード(受注確認ハガキ)をご郵送
>2012年7月7日 発売予定 \31,500-
ttp://www.y-amano.com/ うーむ…つまり映画「DEVA ZAN」の企画は生きているが、今は凍結と言うことか…
3万円…還暦…うーむ…
>>619 だって、アールヴィヴァンの看板画家先生だから3万円するでしょう
そういや大友カツヒロの画集かなにかがいい値段ででたっけ
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』がTVで放送されたと言う事は、
TVは震災に関する事をタブーにするのをやめたのかな
ポニョが放送される日も近そうだ
ヤマトをみてコスモクリーナーが欲しいと思った奴は、俺だけではないはずだ
それは国民全ての願い
リアリズム?から言ったらコスモクリーナーがいいに決まってるが
ロマンとしてレイジメーターだらけのアナライザーがほしいなあ
今の日本の状況なら真田さんが欲しいよ
今の俺の状況なら森(ry
うん。アナライザー連れてスーパー行ったら汚染食品を買わずに済むな。
スカートまくりは当節ちょっと困るんだが・・・
どっかの雑誌で「町で普通に売ってる食品の汚染を計ったら、ヤバイ数値のが結構出てきたよー」
という記事を読んだな・・・コワイコワイ
あるいはデスラーみたいに宇宙に出て、ガンガン植民できるんなら…
おまえはただのバカだから仲間アピールすんな
>>631 よくわからんけど不快になったのならごめんm(__)m
そのよくわかってないのが不快にさせてんだろうから気にすんな!
スペーストルーパーズ。
フクシマ・ワンの事故なんか大したことないよ
と常に主張したい人なんじゃね
>>635 あ、そうか。私の発言は不謹慎なのですね。
どうもすみませんでした。
いま一番必要なのはコスモクリーナー、もしくはガミラス星人だな。
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/12(木) 20:10:02.20
ところで「アキバレンジャー」なんてのが製作されているらしいんだが。
639 :
アントニオ猪木(本物) :2012/04/13(金) 00:13:53.82
本物の戦艦大和を見て
波動砲が付いてないのが物足りなく感じるとちょっとヤバイ
ヤマトの艦首はデフォルメされてるくらいでちょうどいい。
3DCGで破綻のないモデル作っちゃうと、あのパースの効いた絵(波動砲口やメインノズルが大きい)ができない
のよね。モデルとして正しくても、迫力ないから嫌い。
>>638 つか10日から地上波(MX)で放映してるんだが。「非公認戦隊アキバレンジャー」
東映が作ってスポンサーがバンダイ、東京ドームシティ他、OP歌ってンのは桃井はるこ、
音楽は川井憲次だったりする。戦隊ヲタ(29歳)が主人公で、歴代戦隊ネタまみれ。
面白いかどうかはまだ判らん。
643 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/13(金) 01:26:10.33
>>642 んにゃ、俺も職場で今朝の新聞みて、敵組織が「ステマ乙」とか読んでビビったくち。
帰宅して話振っただけ。(「イカレスラー」ん時もそうだったけど。)
>>本物の戦艦大和を見て
ええ?!
640はタイムトラベラーなんだよ……
3DCGでもパースもデフォルメも出来るだよ
まあデザイナーが出来ない奴なら仕方ないが
>>624 >>635 佐渡先生と藤堂防衛軍司令長官にいてほしいな
ああいうメンタリティの人はすでにいるのかもしれないが
いると安心できる
>>642 >音楽は川井憲次
アニメ、特撮、時代劇はクリアしたが、朝ドラはだめだ…
演出家が悪いのかな
『ジョン・カーター』を観てきた
原作とはちょっと違うけど、それほど改悪されていなかった
デジャー・ソリスが全裸じゃないのが気に入らないが、ちゃんとバルスームは火星だって言っていたし
この映画は、何故かスティーブ・ジョブズに捧げられていた
ウィレム・デフォーはどうだったんだろう?
リンク先の
>映画『時計じかけのオレンジ』の主演マルコム・マクダウェルが、
>1984年のホラー映画『悪魔のサンタクロース/惨殺の斧』(日本未公開)
>のリメイクに出演決定したとヴァラエティ誌が報じた。
というのもまた…
>>651 タルス・タルカスは野蛮人だけどまっすぐな人って感じだった
四本腕の緑色人のどこまでがウィレム・デフォーなのか解らないから、ウィレム・デフォーがどうだったのかはよく解らない
>>654 かなり加工されてたわけですね。
>ウィレム・デフォー
あの人なら、素で火星人できそうですが、腕は二本ですし肌はピンクだし…
(『ラララ無人くん♪』じゃないですからねえ)
>>653 映画秘宝あたりが喜んで取り上げそうな映画だな…
『ジョン・カーター』は、予想以上の傑作。
原作ファンの俺も納得の出来映えだった。
>>657 そうなの? 世間ではえらく評判が悪いらしいけど
まあにりゃんのりすぺくつってのも眉唾物だからなあ
まあにりゃん?
なんか商業的にはコケタみたいだが、原作ファンの俺は大納得だったよ。
結局、あれだよ。
子供の頃は愛と正義のスペースオペラって、素直に感動しただろ?
あれを大真面目にやった感じで、現代性は皆無だが、俺としては童心に戻ったようで大感動だった。
じゃディズニーでよかったんだ、ラウレンティス娘がやってたら
ちょっと変な映画に…
バーミアン
リメイク ヤマト観てきた
子供心に最高だったのは、バーバレラ
キャメロン・ディアスあたりでリメイクしてくれんかな。
バーバレラのリメイクは、大賛成。
あれは傑作だ。
またまたw
どちらかっつーと、グウェンドリンの方が・・・
むしろ敢えてデューンのリメイクを
テレビシリーズでわなく
>>670 「ゴールドパピヨン」だね?漫画「スウィート・グウェンドリン」に
「インディ・ジョーンズ」かましたような
変な映画だったが、今思うと、あれくらい改変した方が
(見終わったあとで恥ずかしくないし)いいな。
「ゴールドパピヨン」って無修正版で出てないのかな?
俺は全然駄作だとは思わなかったけど、このスレに観た人間が現れないと心配になる >バトルシップ
グエンドリンと言えば、
スパイダーマンの「いなかった事」になっているヒロインの名前も
グエンドリンだなあ。
Wikipediaで調べたら、
>グウェンドリン女王(グウェンドリンじょおう、英語:Gwendolen、
>ラテン語:Guendoloena グエンドレナ)は、伝説上のイギリス史の女性
>で、ジェフリー・オブ・モンマスによれば、ブリトン人の王ロクリヌス
>(Locrinus)の妻だったが、戦争で夫を破って、
>自らブリテン島を統治した。
と言うのが出てきた。ネーミングのモデルかもしれない。
あえて、モデルアニメーションかゴーモーションでやってほしいな
>砂虫
やはり砂虫よりナビゲーターのほうが・・
リンチ版の「美術」は雰囲気があっていいんだよなあ
4スレ目は
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ゴールドパピ4
という手もあったなぁ・・・(しみじみ)
だったらゼロ番目のスレは「0(ゼロ)嬢の物語だ」
O嬢関連で言えば、寺山の「上海異人娼館」が一番興奮したなあ
あークラウス・キンスキー大暴れの…
流れ落ちる砂もストップモーションで再現しるとな>>砂虫
>>673 持ってるけど、もともと修正の必要がよくわからない程度の露出度なので、あまりありがたみがない。
>>685 こっちは無修正版でみて、「ああ、ここからナターシャの素が・・・」と妙な感動をした。
ちなみに、タッチの差で「日本初の商業ハードコア映画」になったらしい。
ナスターシャや
ナス・キンも「キャット・ピープル」なんて怪しい映画に出てたなあ
監督が「MISHIMA」、「アメリカン・ジゴロ」のポール・シュレイダー
だから、いかにもな「アート風邪劇」
キャット・ピープルは割と好きな映画だったな エロかったし・・・
>>690 キンスキーの兄貴が、マルコム・マクダウェルだったりして
「ぁゃιぃにほひ」はプンプンしてましたね
主題歌がデヴィッド・ボウイだし
キンスキー、脱ぎっぷりがいいし…
ナスターシャ・キンスキーのタラコ唇のエロさは無敵
「テス」も「ワン・フロム・ザ・ハート」もイカッタ・・・
駄作のSF小説程楽しいですよ。
>>692 ところがそのあたりは父娘そっくりで、父親のほうもタラコ唇で女優さん嘗め倒すもんですから、
「上海異人娼館」たら、そりゃもう、あんた。
>>687はチャイナドールの無修正版なんてどこで見たんだ?
>>696 なんか「クラフト・ワーク」のジャケット写真みたい
駄作のSF作品程面白いですよ。
>>694 娘は「美少女」なのに、お父さんは「カンブリアンモンスター」みたいで…
でも「似てるところ」はあるわけですね。「親子」だし…
リレー使ってるなら機械式コンピュータじゃないのでわ?
>>696 条件分岐命令がないのにチューリング完全になるのかー
すごいな。
持ってる命令を組み合わせると条件分岐ルーチンを実装できるとか?
Wikipediaのここが良く解らん
>条件分岐命令を持っていない(代わりに条件によって一命令をスキップする命令を持っている)。
条件によって一命令をスキップ出来るなら、
1)条件に一致したら直後の命令(ジャンプ命令)をスキップする
2)条件に一致しなかったら直後の命令(別処理へのジャンプ命令)を実行する
(別処理の最後には元の流れへのジャンプを仕込む)
ってことにしとけば、立派な条件分岐になると思うんだけどな
jumpと組み合わせれば条件分岐を実装できるけど、
件の命令の次の命令がjump命令になるとは限らない(まあ普通ならjump命令とセットで使うだろうけど)
ので「条件にマッチしたら次の命令がNOPになる」命令はあるけど条件分岐命令はない、というりくつでわ
705 :
703:2012/04/15(日) 23:32:00.11
俺がプログラムを作っていたZ80アセンブラは、条件分岐命令を持っていない言語だったのか
チューリングマシンの意味で言えば入力に応じて
出力を変える機構は何であれ条件分岐だよ
分岐命令=ジャンプという狭い解釈で言うなら
理論的なチューリングマシンにも分岐命令は無い
PICとかもそうだったような希ガスるがうる覚え
ジャンプがあれば何とかなると言う事で
少年ジャンプは雑誌名を決めたそうだ。
ソニン元気かのう
広儀と狭儀の違いという気もするが
単に一命令で条件分岐できるかどうかだけの話なんだけどね
まあ実際のハードウェアやアセンブラレベルの泥臭い話と
理想化されたチューリングマシンの話では、使う言葉の意味も少し違うよなあ
大方のプログラムで使う「変数」という言葉は、実質「ある約束事に従って使われる記憶領域の一部」であって、
数学用語の「変数」とは似て非なる物だ、的な
>>711 広儀=(宮殿などの)儀式用の広間
狭儀は解らん
何だかディープそうな世界だな
狭義隠密。
死して屍拾う者なし。
広軌=レール幅が1435_以上
狭軌=レール幅が1435_以下
…と、茶々入れるしか話に加われない
広島市
狭山市
・・・ダメ?
>>710 ソニンなら民族の壁を乗り越えられる
(*´д`*)
>>717 古代ギリシャは、ロドス島の巨像があったり
タイタンが逆襲したり、ロマンがあっていいな
コンピューターってのは19世紀には
世界金融の中心であるロンドンの
窓口の奥で瞬時に暗算で計算をしていた
「計算専門家」(人間)のことですよ。
…いや、マジで。
その計算専門家はメランジで目が青くなっているんだな
実は元祖非電子コンピューター『ソロバーン』の使い手だった。
コンピューターさん、こんにちは。メリーポピンズです。
ソロバンは計算尺の中では変種なんだっけ。
入力したら、それがそのまま答えになっているという仕組みで、
人間を主演算機としたコプロセッサというか描画プロセッサみたいな。
>>724 Wikipediaによれば
>計算尺(けいさんじゃく)とは対数の原理を利用したアナログ式の計算用具である。
足し算引き算がソロバンで掛け算引き算が計算尺で
全く別物だろ
>>721 ドクターユエか。
石森正太郎(当時)のイラストしか頭に浮かばん
人間計算機はダンカン・アイダホじゃなかったっけ
>>724 ソロバンがいまの1:4になったのはけっこう最近で昭和期になってから。
基本的に江戸時代は1朱×16で一両などの16進数を扱うために長らく
5玉×2、1玉×5のソロバンが使われていた。
近代になって十進法に特化したアバカス(算盤)の最終進化形になって
世界を席巻したんやね。
>>728 子供の頃は五つ玉ソロバンの一番下の段を、大きい輪ゴムで動かないようにして、
四つ玉ソロバンの練習をしたっけ
五つ玉の頑丈そうなのが祖父の家にあったがローラースケートの
・・・怒られたなぁ
これは東洋の計算機だよ…
コンピュータのぶっ壊れた宇宙船内で「東洋の計算機だ」って手作りのそろばんで乗組員全員をはじめから練習させて無事に帰還させる短編ってなかったっけ?
クラークじゃなかったかな。
734 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/17(火) 01:08:54.55
月面着陸に失敗した宇宙船を帰還させるってんで、大気圏突入角度計算にやおら計算尺取り出した…
なら実話であるよ、アポロ13
そろばんだと三角関数はきびしいもんな
対数もきびしい
数式は手書きで解いて、最後の数値計算だけをソロバンでするのだろう。
が、ソロバンは無重量環境では物凄く使い難いぞw
>>737 電磁力を利用して、横のボタンを押すと、算盤玉が任意の数だけずつ
「ピシィ!」っと上下動する「マグネット算盤」とか…
(「そんなの、もう算盤じゃない…」という意見もございましょうが)
コリオリ力を利用したスペース算盤
そろばんはまだ小学校で教材に使うらしいが計算尺はさすがに
とっくに絶滅かな? 見たことがないという人も増えてるとか
>>738 それなら金属フレームに弱い磁力の磁石で玉を作れば普通に無重力や重力下でも逆さにしても使えるものが出来るんじゃないだろうか。
>>737 ソロバンの玉は別に摩擦力だけで止まってるから別に重力関係ないだろ。
>>740 1980年代前半の中学の教科書にはギリギリ載ってた
教材はとして買わされはしなかったが個人の趣味(中2病)で買った
ヘンミの普及型がまだ机に入ってる。
弟の世代には記述自体が消えてたな
>>742 俺もだいたい同じ頃で中学の時少し紹介だけされた感じだったな。
ただ、父親が技術者だったからヘンミの電気計算用の大切に保管してたな。
高くていいものらしい
744 :
738:2012/04/17(火) 19:39:25.63
対数そろばんとか作れないものか
おまえら何で理系の話題でいやがらせをする
電磁石を使ったリレー式そろばんか…
大昔の富士通が作った電話交換機みたいだな
それ褒め言葉だろ
理系としてどんな駄作だか白状しろおまえら!
>>738 無重力環境でビシィ!なんてやったら、反作用でどっか飛んでっちゃいますぜ
金融系PGだが大学時代は文系
>>752 どんだけ重い玉使ってるソロバンやねん……
中性子星から産出された物質で作ったソロバンです
>>741 昔あったポータブルの将棋やオセロゲームのセットを思い出した。
「御破算で願いましては」ってソロバンをチャリリリリとやると
玉があたり一面に飛んでいくわけか
足し算で繰上げの操作をすると本体が回転を始める。
パチっと玉を動かすと運動エネルギーが変な風に伝わって、全く関係のない桁の玉がパチっと上がったり…
やっぱりコンピュータ制御のソロバンが一番
スターリングエンジンを使って温度で玉が上がり下がりするソロバンを
>>763 なんだよこれw連動して無いから全く意味無いじゃんwww
どういう利用法があるんだこの商品
>>764 もちろん電卓で計算した後、ソロバンで検算するんだよ
昔はカメラとラジオを合体させたものもあったんだし、関連性があるだけいいじゃないか。
>>751 高校のコース分けで美術大学志望なのに理数系を選んでしまった。
新学期にクラス内の女子比率の低さを見て激しく後悔。
結局三流美大に進んだので理系ですらないw
>>768 大学ではヤパーリ「スタジオぬえ」かナギャーノみたいな
絵をかかれてたんですか?
>>751 つい最近まで「水をいれたペットボトルで猫は近寄らない」と
思ってたくらい駄作
>>770 オーストラリアでは犬避けなんだよな。水をいれたペットボトル
犬には効くんですかねえ?
>>769 そういうヲタ趣味は中高生の時にやってたw
美術大学はそういうことをするところではない。
いや、もしかしたら今はそういう科があるのカモシレナイが…
>>773 なるほど…素人だからわかりませんが、「油絵」とか「デザイン」とか
そういうのをやるわけですねえ
大阪芸術大学には「キャラクター造形学科」と言うのがあって
漫画を教わったりするそうですが、あそこは「総合芸術大学」だそうで…
始めて覗きにきたんですが
あの、ちょっといいですか?
ここ、おっさんばっかだろ。俺もおっさんだからわかる。
>>775 そもそも2ch利用者のメイン層は30〜40代だから
どこの板でも大体おっさんかおばさんばっかり
その中でもSF板は総じて高いし、ここにいる奴らは図抜けて高い
なんせ、初代ゴジラの公開をリアルで映画館に見に行ったとか、
東映まんが祭りでわんわん忠臣蔵をみたとかいう奴らがゴロゴロ
778 :
777:2012/04/18(水) 20:26:04.20
……なのか?
昔の事じゃ
海岸で若芽を拾っておったらのぅ……
海の向こうからオロシャの船が……
シンガポールでディズニーの『ファンタジア』を見たとき
「ああ、これでは日本は負けるワイ」と思ったのぅ
貴乃花がどうこういってるオナゴが昔おったが、雷電爲右エ門に較べるとのう
>>777 東映まんが祭りでは長靴を履いた猫世代の俺はまだ若手やな
おれが覚えている最初の映画が東映のサイボーグ009、一番最初の奴。
まだ、若手で通る?
平均で50歳
30-40代は若者
>>782 長猫は長猫でも『80日間世界一周』のオレは若者(゚ー゚*)
でも、『マジンガーZ対デビルマン』は劇場で観たぞ。
786 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/18(水) 22:37:18.93
俺は空飛ぶ幽霊船。
きさまらみんな、コクーンに入ってしまうか、
ソイレント社の工場にいっちまえ!!
ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘
初めて劇場で見たのはゴレンジャーだもーん
自分は「キングコング対ゴジラ」が最初であります、もう一つ「わんぱく王子の大蛇退治」も
見ており、こちらが先ではないかと思いましたがキンゴジが62年、わんぱくは63年なのですな
人の記憶はあやふやなものであります
平成じゃない「ガメラ対ギャオス」が映画館デビュー ギャオーと鳴くからギャオスだよ!
「ガメラ対バルゴン」を見に行ったら併映が「大魔神」ですげえ得した気分になったんだが
両方とも殺伐とした映画で子供ながらおいらはやっぱり東宝のが好きだなと最確認したり
最初に映画館で見たSFは、無印「宇宙戦艦ヤマト」だった
だからスターシアは、デフォで、ヤマト到着までに死んだんだと思ってた
ガメラは流血しすぎ 大魔神は村人いぢめられすぎw
なんで やねーんww
大魔神は、カノンにはなったが映画のリメイクはできなかったなあ…
(時代劇と言うのがネックだったか)
最初に見たSF映画が惑星大戦争だった俺w
お若い
平成生まれを公言したらメイツ星人の如く迫害されそうですね
初めて見たのはキャメロンの「アバター」。「ターミネーター」は、USJが先
…なんて若者はいないんだろうなあ…
>>800 「メイツ星人」は「ウルトラマンメビウス」ですか?それともCS?
ミニスカで踊るスクールメイツしか知らんが
それで満足じゃゴホゴホ
さて老人は寝るとしようかの
もちろんNHKのレッツゴーヤングで踊るスクールメイツじゃよ。
>>802 レンタルして観た帰マンです
過去の作品をリアルタイムと並行して鑑賞してかないと周りについて行けなくて大変です
>>805 なるほど、お疲れ様ですm(__)m。「ウルトラマン」とか「宇宙戦艦ヤマト」とか
「アメコミ」とか「スーパー戦隊」は、歴史が長いし
詳しい人は本当に詳しいですからねえ
デートで観に行った映画が『ゴーストバスターズ』だった私は異端ですか?
「ゴーストハンターズ」なら異端ですが わたしは嫌いじゃないw
映画ファンの友達と「さよならジュピター」観に行って、無言で帰った俺と
どっちが「異端」なんだろうな?
>>805 メイツ星人はうかつだな。
潜入調査のクセに能力隠さなかったり、体力衰弱前に引き上げを考えなかったり。そもそも、もっと怪しまれない
潜入法を考えるべきだろうに。北のスパイだってもっと頭使うぞ。
テーマ先行で、ご都合的無理があるのは特撮脚本の特徴だな。
『海底軍艦』を親父同伴だが、劇場で観てる。
デートで『エイリアン』『イレイザーヘッド』を観た女とは別れたが
『ブレードランナー』を観た女とは結婚したわ。
「ブレードランナー」は「ブラックレイン」の親戚みたいなもんだから
カッコイイか?と言われればとてもカッコイイ
さて『バトルシップ』を観てきたのだが。
『ID4』辺りに始まり『スカイライン』『バトルLA』『カウボーイ&エイリアン』などの
流れの映画、つまり敵が空気読める宇宙人なのは予想通り。なんかもう、その辺の間合いの
了解は観客にも求められてるようだ。理屈や整合性を考えなけりゃ戦術がある分、上記の三本よりは面白く、
『ID4』と同程度に楽しめた、ような気がするw ある意味アメリカ人が作った『ヤマト』とも言える。
意外なのはミシェル・ロドリゲスがいないのと、3Dではない事。
>>813 BCを読まなくなって随分経つが 合掌
皆の子供の頃の映画体験とか読んでると昔の東宝特撮やらガメラやらを子供時代に
体験できた世代ってなんだか豊穣な良い時代に生きてた感じがするなぁ
そういう世代論はどうかと思う。
失われたなんちゃらとか言って文句言ってるのは見苦しい気がする
もんく言うならネガドンみたく作れ
もしくは荒廃をネタにしろ
今の日本のおっさんたちの少年時代、映画やテレビに怪獣が一匹も出ていなかったら
なんとつまらないことになっていたか
まーなんとなくうらやましーな と思っただけw
いや、オレたちにはまだメカがある!
今だとスーパー戦隊と仮面ライダーということになるのか
特撮は面白いのもあるけど、
正直うんざりするのもある。
子供の頃からはまって正解だったかと言えば
もっとよりよい生き方もあったのではと思うし
いい歳して特撮オタをしている人を見ると
馬鹿ではないかと思う。
すべての世代がそういう、うんざりするような
下らないものを骨がらみに愛してしまっているのでは。
馬鹿でもいいよ、馬鹿め
「ガッタイガー(グレンダイザー)」を見たなあ
何でインデペンデスデイの宇宙人は地球侵略に乗り出すのよ?。
>>824 答え「宇宙人だから」
(映画の中では、「イナゴのように飛来し、(相手の環境を)全て食い潰してしまうと
説明されてた)
>>825 『超スーパーカー ガッタイガー』ですねー
828 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 01:36:45.25
>>814 エイリアン側の視点から観ると結構良く出来てると思ったけどな。
基本はバカ映画だけど。
エイリアン側の視点って「アメリカ人が被害妄想的になった時に想像した異文化視点」
とかのような肝酢
「ハートロッカー」とかアメリカ人って
実は同じ地球人じゃねぇんじゃねぇの?って
パラノイアぶりだったからなー
「ID4」なんか「相互理解は不可能」というのを、わざわざ「大統領の脳」に
送り込んでくるくらいだしなー(逆に考えれば良心的なのか?)
アメリカ人の相互理解不可能パラノイアも相当なものだけど、
日本人の「話せばわかる」「必要なのは愛し合うこと」パラノイアも
相当なものだと思う
こんな事はとっくに既出っぽいが
テロや民族問題はあらゆる意味で憎悪や敵意、違和などをクラウド化させてしまい、結果的に不可視な不安として
同居せざるを得ない状況に陥ってるのが、まあアメリカに限らず今の先進国の空気なんだろうと。
その意味では冷戦時代の国家間の対立には実体があり、軍事力という単純な対抗措置にも実効性があった。
だから『ID4』『バトルLA』『バトルシップ』などの映画はかつての「解り易い敵」を懐かしんでいるように思える。
つまり、どこかで敵意や悪意が一元化してて欲しい、敵が単純であって欲しいって願望だな。
その点に関してはどこかの誰かに「話せばわかる」ってのも発想は同根だろう。
立派な分析の後で申し訳ないんだが、
「ID4」→空軍
「バトルLA」→陸軍
海軍が「俺の出番は?」で「バトルシップ」、という単純な図式も見える。
軍が活躍する映画が公開されると志願者増えるらしいじゃん。
「インド人のラジオ」で有名な「続タイムトラベラー」だったと思うんだけど、遠未来から21世紀にやってきた
未来人がいきなり攻撃されてびっくり、21世紀人を捕まえて思考をモニターしてみるとどうも宇宙人だと勘違いされてる。
そこで未来人が「こいつが子供の頃のテレビは宇宙人が責めてくる番組ばかりやってたんだろう」と嘆くシーンがあったな。
ここは邦画も海・陸・空で自衛隊3部作を・・・・海・陸・空でー海・陸・空でーがったいだー♪
>>835 > 「バトルLA」→陸軍
海兵隊でござる
くでーなずぶーばぢのー♪
>>835 というか、『バトルシップ』は日米同盟万歳だから。必然的に海軍になる。
頭の方の演説シーンの背景。普通なら、真ん中に星条旗だが、今回は日の丸と並び立つ感じで、その両脇に
他が並ぶ形になっている。自衛官の作戦案を採用する―etc、一見いつものアメリカ万歳に見えるが、何気に
日本を準主役として持ち上げている。
ちなみにID4の主人公も海兵隊
最後は寄せ集めだから海軍、海兵隊も混じってると思うけど
空軍と書いて無いのは出てきたのがFA-18だから海軍か海兵隊しかつかってない
途中出てくるB-2での核攻撃は空軍だな
>>841 エリア51ネタ使ったから、空軍がヘソ曲げたという噂が……w
戦闘機のCGモデルがFA-18しかなかったからという話も。
>>840 ミズーリ艦上で終わったアメリカと日本の戦い
それから67年
宇宙からの侵略者に日米共同で立ち向かう
最後の切り札はミズーリ
だものね
そう言えば金子修介はゴジラで自衛隊がでない分、突っ込んだ表現を
してたな
空母機動部隊を中核とした強力な海軍力を誇る米国に対し旧共産主義体制下で生産性で
遅れを取ったとは言えタイフーン級戦略原潜を筆頭に独自の進化を遂げたロシア艦隊、
一方で第二次大戦後の様々の締め付けを躱し、旧軍ですら達し得なかった八八艦隊を
構築してみせた我が海上自衛隊、いま、極東の海は熱い、チャンコロ鮮人なにするものぞ!
>>843 アメリカの神話を体現したような映画だな。
「マネーのために島国の猿連中の自尊心をくすぐってご機嫌とるのも楽じゃねーぜfuck!」
>>843>>847 歴史的な巨大戦艦一隻に人類の命運が託されるって構図は
見慣れてる上に色々と露骨だなーw と思いながらも熱くなるんだよな。
特に戦艦の場合、乗組員が多いから必然的に「覚悟の総量」もでかい。
さらには戦闘の現場に求められるのが個人的技量よりも「状況に即した作業や仕事」
なのも理解し易い。ノセられてるのは十分判ってんだけどw
兵器に象徴性を与える国はシャーマンとかM16とか作らないんでねの。
単なる殺戮の道具であるべき兵器に過剰な象徴性を与え、それが足かせになって自滅したのが日本軍
とは言え陸海空の兵器の頂点である戦艦はどこの国においても「象徴」そのものだけど
(第2時大戦までの話ね)
「アメリカンスピリッツを体現している兵器」と言うと、
通常兵器を飛び越えて「核」って感じなんだよね。
「博士の異常な愛情」でまたがって「ヒーハー!」してたアレの。
核というか、核ミサイルだな、あれは言うまでもなく男根の象徴であり
男根至上主義のアメリカ人にうってつけの兵器だ
でも実際にアメリカ人に聞いたら
「コレだよ。」
っていって戸棚からライフルをだしてきそうだけどな。
>>854 中古ガン市場では、レバーアクションのライフル(ウィンチェスターとかの)とかもっと古い南北戦争辺りのマスケッ
ト銃がけっこうな人気商品なんだな。程度がよくて、まだ撃てるヤツは高値がつく―日本人にとっての日本刀み
たいなもんなんだろうなぁ。
俺だって映画やドラマでおなじみの近藤勇が使ってた(といわれる)虎徹とかの模造刀ほしいもんw
西部劇や南北戦争ものでよく出てくる銃が欲しくなったって不思議はないな
「バトルシップ」は、敵の兵器が火を噴きながら回転して向かってくるという、
どう見ても渚用兵器のアレなので、実は宇宙人も旧宗主国の象徴なのでは?
>映画やドラマでおなじみの近藤勇
こう書くと、近藤勇が鞍馬天狗や猿飛び佐助のような架空の人物のように…w
時代劇中の人物は例え実在していても、おおむね架空存在と見てOKw
>>857 「バトルシップ」のスタッフに「仮面の忍者 赤影」の(ry
>>857 宇宙パンジャドラムか……SAN値が下がるな。
>>858 論理学的に言えば、近藤勇も鞍馬天狗も、実在を示す資料の多寡で実在か架空か区別されているにすぎない。
知らない人には、同様に「今はいない人」という意味で同じである。
オラー、住人どもー。 『タイタンの戦い』が始まるぞー
正座してハリーハウゼン先生の妙技を堪能しろー
・・・え” 違うの!?
えええマジ違うのか
そのつもりで楽しみに・・・
>実在を示す資料の多寡
鞍馬天狗の実在を示す資料があったなんて初耳
>>863 このごろはテレ東の昼間だってやらないぞ。
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/22(日) 21:14:38.43
タイタンの戦いにハリーハウゼンの妙義なんてさほど無かったろ。
>864
寡にはゼロも含まれるんだろ。
ハリーハウゼンといえばシンドバットとかアルゴ探検隊が良かった
複数のガイコツとライブの役者がチャンバラしたりする
メカフクロウすきなのにい
wiki見たら神々が鎧着てるのはセイントセイヤのパクリだって…
まじかお!
それは有名な話だw
「タイタンの戦い」のころは、ピークを過ぎてたし、1981年というと
「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」、「スーパーマンII」、「バンデットQ」とか
ジャンルとしての特撮が変わる時代だったからアレだが
「タイタンの戦い」は、今見るとかえっていいと思う。
独特のテンポと美学があるから
タイターン!カムヒア!
874 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/22(日) 22:48:56.82
>>872 一番大事なドラゴンズレイヤー忘れてますがな。
ゴーモーションね
「タイタンの戦い」、SFXはまあまあ見ごたえがあるがそれだけだな
神への反逆というテーマがなしくずしに無かったことになってる
しかし、一番駄作臭を感じたのは途中に挟まれた「愛と誠」の映画のCM
…いい加減、過去のヒット作のリメイクはうんざりだ
「愛と誠」と言えば、岩清水くん本人が色んなマンガでリメイクされたな
>…いい加減、過去のヒット作のリメイクはうんざりだ
今回の『愛と誠』の問題はそこではないと思うw
>>874 ごめんな。当時の映画状況をよく覚えてないんで検索して
めぼしいとこ拾ってきたの
「ドラゴンスレイヤーズ」もいい映画だね
>>878 原作しか知らないが、昔のも当時、スチール見た印象はかなり微妙だったような気が……
アバロンヒルの「タイタン」って(ボード)ゲームのルールブックが
シャレで「ルールオブタイタン」ってなってたら
当時のホビージャパンが見事にゲーム名を「タイタンの掟」って誤訳してたの思い出した。
>>880 西城秀樹と早乙女愛だな
健さんのゴルゴもそうだが
「そっくりさん大会」なら優勝クラスなんだが…
ヒロインの髪型だけは忠実再現なのなw
わったしのわったしのカレは〜、左利っき〜
実写版「あしたのジョー」の丹下段平はスチル見た瞬間に噴いたw
キムタク「ヤマト」の沖田艦長もそうだが、こういう頭の悪い仮装で
なぜ原作者はもちろん、スタッフの誰も反対しないのか素朴に疑問だ。
>>884 監督様は現場では王様だから。監督様の方針でメイクの方向が決まれば、誰も否とは言えない。
原作者は、原作者で製作現場に口出さない。最近は、出版社主導で企画が決まり、原作者のところに話が
行く頃にはもう動き出していて、変更の効かないことが多々ある。
そんなこんなを理解している「大人」な原作者は、「オレのマンガが最高。映画なんてパチモンに口出すなんて
下品なマネはしない。勝手にやらしとけ。読者も『映画はクソ』というに決まってるo(`ω´*)oプンスカ!!」というプライド
を少なからずもっている(「マンガとは別物ですから、自由にやってもらってけっこう」とか言う裏はこんな感じ)。
つまり、コスプレ大会になっても止める人間はいない。
>キムタク「ヤマト」の沖田艦長
松本御大を言っているのなら、和解案上口を出せない立場だから。
つーか最近の漫画原作の実写映画化作全般において
(ヤマトに限らず妖怪人間ベムとかガンツとかも含めて)
漫画の絵柄を忠実に実写に持ち込む(=コスプレする)レベルに留まってて、
実写世界のリアリティを持たせた形に『 翻 訳 』する、という発想が
圧倒的に不足してると思う。
ベムは映画じゃなかったなw
実写映像化作と書くべきだった
>>885 つまり、監督サマが「ファンや客はコレを是認するだろうw」と信じて疑わないのかw
しがらみやその他諸事情を勘案しても 救い様のない馬鹿だな
樋口シンジの場合は監督様より役者や事務所に振り回されてグダグダになるとか。
樋口じゃないけどヤマトの白兵戦も「オレやりてーんだけど」と言い出すDQNのセンスを感じるw
>>889 山田洋次もキムタクに「髪を切れ」とは、言えなかったしなあ…
>>889 ドラゴンヘッドのメイキングはすごいよな
責任転嫁しかしない監督以下のスタッフ達
イメージボードを書いてもまったく反映されない樋口
彼には思い入れないけど、あれは同情したわ
>>884 ん〜と…、邦画だと例えそれが史実モノでもヤッパリそのレベルになっちまうことが多い。
原作が漫画の場合は、むしろそのチープなコスプレっぷりがファンサービスなんだろう…と思ったり…w
テルマエ・ロマエはどっちに転ぶかな…
あそこまで開き直ってたら文句言う気無い
いじりやすい原作…と言うことでもあるんでしょうねえ…
>テルマエ・ロマエ
アレは『裸の銃を持った男』とか『フライングハイ』とか『ポリスアカデミー』とかと同じで
むしろコスプレ上等ではないかと…>テルマエ・ロマエ
電人ザボーガーみたいに旧作を愛してるからこそ
リメイクもカッコイイってのがこれからの本流になってくれれば良いのだが…
>>888 ちょっと違う。
「オレ様がいいと思うから、これでいいんだ。客? ファン? そんなもん知るか!」
>>889 樋口シンジ助監督、雨宮慶太美術監督、押井守監督の「トロイカ体制」で
いくしかないな!
903 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/23(月) 22:18:28.40
アイドルPVでこういうえげつない絵柄を作ろうと考えるセンスが歪だと思うなあ。
AKBは小学生だって聞いて(見て)るんだぜ。
大きなお友達のニーズにばっかり奉仕するのは狂ってるよ。
>>903 しんちゃんは、ハム太郎の劇場版のCGパートで「気が狂う(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」てくらいそういうのやったそうだから。
つまるところTPOもわきまえずに(
>>900じゃないけど)
「オレ様がいいと思うから、これでいいんだ。客? ファン? そんなもん知るか!」
てか?
なんだ、日本映画の悪弊の典型なんじゃないか。
>>900 J・キャメロンの言葉にこんなのがある。
「自分が特に優れた監督だと思った事はない。そういう風に見えるとしたら、
それは自分以外の誰かが、自分より良いアイデアを持つ可能性に常に留意してるからだろう」
そもそも「監督」に求められる職能が彼我で違うから上記(大意だけど)の姿勢が
「作家の資質」なのか「職人の資質」なのか議論始めたらキリがないが
>「オレ様がいいと思うから、これでいいんだ。客? ファン? そんなもん知るか!」
↑
「作家」の悪いトコだけ煮詰めたような態度だよなコレ
では観客に迎合大サービスするとしてだな・・・どのくらいバカ向けに作ればいいのだろう
三丁目の夕日?
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
アニソンって躁病の人が作ってんのかと思うわ
>>903 実はメントス口に含んだままコーラを飲もうとしただけかもしれない
>>906 >「作家」の悪いトコだけ煮詰めたような態度だよなコレ
けど、そういう傲慢さがなく「オレが面白いからこれは最高だ」というブレない軸を持ってないと、フラフラして他人を
引きつける魅力が出ないんだよな。良くも悪くも「オレ様」気質は作家には必要。
そもそも「自分の世界」が無い奴なんて最初から表現者にもなれないでしょw
>>912-913 ああ、ファンや客がそう言う分にはいいんだよ。
俺が言ったのは「ヤマト」やら「ガンツ」やら「ジョー」程度しか撮れないような
スケジュール管理と人脈維持に長けてるだけの凡人がそう言う事を言うなって話。
その辺りの「作家の在り様」に対する寛容さの上に胡坐かいてるだけだろ、ああいう連中。
作家性を訴求したいなら、とんな映画でも何かを突出させて欲しいもんだ。
「皆の意見を取り入れて作ったモノ」が大抵の場合、面白くも何ともないのは当然同意する。
しばらく前に出た多くの映画がPART2以降劣化するってのも、一作目のヒットが次作を作る際、
大予算と共に狭雑物みたいな「意見」を大量に呼び込むのが原因の一つだろうと思うし。
話しは変わるが、今日は代休だったので映画「タイタンの逆襲」を観た。
これが救いようがないくらいの駄作で、疲れた。
「ジョン・カーター」でさえ大傑作だと信じて疑わない俺が、「タイタンの逆襲」はつまらなすぎて途中で帰った。
作家性も職人魂も何にもない、真の駄作。
金と時間を返せと、マジで思った。
作家性がなくても職人魂さえあれば、傑作が生まれる。
でも作家性も職人魂もなければ、ただのゴミ。
つまらなすぎて疲労困憊した。
>>915 地雷を踏んでくれてありがとう
「タイタンの戦い」のB級っぽい感じか気に入ってたんで迷ってたんだ
俺は見ないでおくよ
「ジョン・カーター」
あれはよいものだ
『タイタンの戦い』の監督には怪物愛があったけど『〜逆襲』の監督は揺れまくるカメラで戦争シーン撮りたいだけみたいなタイプだからなあ
ミノタウルスが単なる角の生えた大男だったのには泣けた
919 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/24(火) 22:11:18.74
そう?俺は面白かったけどね。
最近主流のドキュメンタリー風タッチにファンタジー系怪物を入れ込んだ感じで。
キメラの炎の導入に可燃物を設定してそのキメラ攻略に利用したり、サイクロプスの罠とか、別に怪物愛が無いなんで思わんかったけどな。
>ドキュメンタリー風タッチ
神話の話で?
う〜む…新機軸…なのか?
921 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/24(火) 22:48:00.16
新機軸って程目新しくは無いと思うけど映像的には面白かったな、まー主観だから他人がどう思うかは知らん。
>キメラの炎の導入に可燃物を設定してそのキメラ攻略に利用したり
それは「ヒックとドラゴン」で先にやってたの見てたからそれほどでもなかった
クロノスのデカさをちゃんと表現してたのは良かったけど
>>915 >つまらなすぎて途中で帰った。
この時点でお前は語る価値ねぇよ
帰ってんじゃねぇよ
観きって語れ
まあそんな奴が居たというだけでいいじゃまいか
>>920 弟の遺志を継いで甲子園を目指す高校生と書くと、確かにNHKでドキュメンタリーになりそうだ。>ドキュメンタリー風”タッチ”
>>921 ドキュメンタリー映像ってのは、カメラマンが事件の最中に慌てて撮影してるという
撮影環境としては劣悪な状態で撮ってるってのを観客が知ってるから、
揺れまくる画面や露出、ピントのズレを見て臨場感を感じるワケで…
撮影カメラマンの存在するワケもない世界観での物語をそういう映像で表現するってのは…?
って意味なんだが…>新機軸
タイタンの戦いもタイタンの逆襲も昔の方が面白かった、と。
とくにジュリアーノジェンマ版のタイタンの逆襲は、
やっすい出来だったけど、クライマックスはワクワクして面白かったぞ。
>927
調べたらジェンマとドゥチオ・テッサリ監督との初コンビ作なのか
そりゃ面白いだろうな
今さらバトルシップ見たけど、なかなかに良い駄作具合だったぞ
スーパーヒーロー大戦
ヘビーな天文オタクの女の子に月面で「流星!」と喜ばせてどーする。
鳴滝さんの正体はアレだ。
ディケイドとかこういう「大戦もの」で、それぞれ主役を張ったヒーローや悪ボス達が、
一山いくらのザコになるのに忸怩たる思いをしながらも、
夢のコラボも全否定出来ずに悶えるこだわりの古いヒーローマニアを登場させてるんだな。
「ディケイド許さん」と言いつつも基本的にヒーローのファンだから正義の側のピンチを助けたり、
「平成に比べればまだチープだったけれど、それでも偉大なる先駆者だった幹部に敬意をはらえ」
とコスプレして敵にまわったりする複雑な行動原理もそういうめんどくさい人なら解る。
つまり鳴滝さんにおやっさんの遺影見せたら泣いちゃうわけだな
>>930 ファンが多くなると、すりあわせが大変だなあ
>>929 バカ映画として楽しみにしてたけど
また戸田なっちがいろいろやらかしてると聞いて行く気亡くした
脇からフェロモン出しな!
俺も映画はじめになっち字幕と知ってガッカリしたが、
結局のところストーリーで楽しむ映画じゃないから
あまり気にならなかったヨ。
老兵と老艦でマザーシップ(?)にガチ撃ち合いは脳汁でるぜ
バトルシップは字幕よりも浅野忠信の日本語演技に問題があったような。
937 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/25(水) 21:52:02.84
ここの住人は吹き替えは嫌いなのか?
俺も先週観てきたが特に違和感なかったし、当たり前だが圧倒的に楽だぞ。
最後の主砲弾を運ぶ辺りがたまらんわw
最近のCG特撮メインの映画はどれも均一な印象があるけど、これはBD買う気になった。
嫌いではないよ。寧ろ吹替の方が不自然な翻訳ないし、字追わなくて良いし
でも洋画観る時はいつも字幕で観ちゃうんだよなぁ。なんでだろう
英語の勉強になるからと思って字幕を見ているけど、
英語で聞き取れるのはイエスノーとファックユーくらいだ。
あとステューピッドもわかるかも
ファック、ファッカー、マザファッカー、ビッチ、シット、アスホール、ピス、ピッシング、バスタード、スカム、スカムバグ、モロン
など字幕付き映画で数えきれない英単語を学んだ。
937だが、俺もしばらく前までそうだったな。勉強とオリジナル至上主義。
変わったのは、好きな映画をDVDやBDで繰り返し観るようになってからだ。
映画にもよるけど字幕で観て、吹き替えで観て、それからオリジナル音声&字幕なしで観るのが
一番勉強にもなる、と気付いてからだ。
DVDは吹き替えの字幕付きで見る
何を言っているのかよく解るから
わかるのか!ww
>>894 >テルマエ・ロマエ
nhkでみたが、ゴジラ以来久しぶりに、面白そうだなとおもた。タイタンとどっちがいいかのう・・・
バトルシップ…さっきみてきて、映画は良かったんだが
ほとんどの人が気づいてない記述をエンドロールで見つけて
劇場でひとり噴いた。
"Based on hasbro games BATLLE SHIP"て…
えーとね…ビデオゲームじゃなくてね…古くからあるボードゲームで…
日本で発売されてた時の"BATTLESHIP"の正式商品名は…
…『レーダー作戦ゲーム』っていうの…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5s-oBgw.jpg ↑映画合わせバージョン
そういえば、バイオとかいろんなゲームの映画化が流行ってますって記事で
何年か前にハズブローはBATLLESHIPというゲームを映画化予定ですって出てて
ひとり噴いてたのを思い出したよ…この映画だとは思ってもなかった。
それで長田艦長はあんな作戦を…
>>945 枡目の紙と鉛筆があれば同じことが出来るのが、
あっという間にばれた気がする。
>>945 すげえなつかしい
友達がいないとできないよな
早くにぼっちになっちゃったんで堪能できなかった
映画見に行こうかなー
>>937 SF考証とか設定とか無視して言い回し優先で台詞脚色される時があるんで嫌
言葉にすると多少変な文字でもきっちり脚本内容に沿う努力してる字幕の方が良い
当然だけどナッチとかだったら字幕でも見る気が起きないけどね
>>948 >きっちり脚本内容に沿う努力してる字幕の方が良い
戸田奈津子ェ……
戸田 奈津子はダメだが、清水 俊二はいい
モノポリーだってリドリー・スコットで映画化が進んでたことだし、
なんでもありやな。
あ、「CUBE」って実は『箱入り娘』なのか?
といったところで、ゲームの映画化で最近面白かったのは「プリンスオブペルシャ」かな
「提督!お嬢さんをください!」の練習をしてるところが
あたりまえだが本来はSir(サー)なので
"Sir…Sir……Sir"って言ってんのに"提督…提督……提督"って字幕出てて
気になったが、よく考えたら他に訳しようがないな。
強いて言えば「閣下」とか?
あまり変わらないか。
アドミラル カーク
日本語なら
『提督、あー…えーとですね…あのー…そのー…』
という感じなのでは?
>>956 それは吹き替えの翻訳だね
字幕の場合簡単な英単語だとヒアリングしながら字幕を読むんで違和感が出る
結局"提督…提督……提督"のほうが無難になる
字幕スーパーは台本で読んだらわけわからない文章になるのが当たり前だと思う
俺はオリジナル音声に英語字幕で見てる
日本製アクションゲームを英語音声英語字幕プレイなのは邪道ですか?
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 不思議の92のアリス
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 中つ92
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 魔法の92ザンス
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 柳田92男
>>959 エースコンバットとバイオハザードなら俺もそうしてる
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 田中92衛
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 92河内
なんてのも
「柳田92男」は判るが
「田中92衛」とSFの接点あるか?
「92河内」って誰よ?
>>965 クニ河内だろ
童謡とかCM曲の作曲で有名
子供番組やアニメの主題歌もいろいろやってるから接点が
ないわけではない
田中邦衛はブルークリスマスに出てた
…あと漫画の「ONEPEACE」に(ry
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 92
↑
(異色作家短篇集): シャーリイ ジャクスン, Shirley Jackson
ひどい駄作で失望したSF小説と映画10月はたそがれの92
・・・長いか?
それも考えたけど長いし、10なのか92なのかワカランし
ひどい駄作で失望したSF小説と映画リイ92の翼
・・・王立宇宙軍の大元の題名なんだけど
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 山田92子
「やまだかつてない・センイ飲料ファイブミニ」
霧の92 (コナンドイル)
鏡の92のアリス
ひどい駄作で失望したSF小説と映画綿の92星
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 92リンガ
名作「家畜人ヤプー」から
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 長92をはいた猫
「ぐつ」だけどね
「くつ」シリーズ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 92をなくした天使
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 赤い92
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 92に恋して
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ダイヤル92
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 地92落ちてきた男
>965
ルパン三世
北の92から
>>980 そういや、『北の国から』も『ブルークリスマス』も倉本聰で、『ブルー……』は無論、『北の……』もUFOネタがある。
ひどい〜9゙ー2−ズ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 92ゥルフ神話
はどう?
俺は柳田92男を押す。
今まで上がった中じゃ、「柳田92男」の安定感は抜群
なんだよその安定感って
あんまりSFに関係してる感じがしないが…>柳田92男
大塚英志の『北神伝綺』にでてくる92男で、ひとつ…
(「92男」だと「アメリカ空軍パイロットでカメハメハ大王やエリザベス
女王の親類」と名乗り結婚話を交際女性に持ちかけ、約1億円を
騙し取った実在の結婚詐欺師」みたいだが)
92枝史郎
山田92子って今なにしてるんだろう。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画先代92
聖徳太子一万年の予言書だぜ
>>991 ちょっと前までTVショッピングで観たな。
梅
995 :
960:2012/04/27(金) 22:38:03.45
乙でございますー^^
960乙
山田92子の「ファイブミニのCM」は「SF」なんだ…
だって「マックス・ヘッドルーム」のパクリ…
(「オマージュ」とか、そんな高級なものでは…)
生め
>>960おつ
「アリスの国の殺人」は辻真先
「鏡の国のアリス」は広瀬正
「おかしなおかしな遊園惑星」は スタートレック
おつ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。