ひどい駄作で失望したSF小説と映画 89ション大魔王
『ハクション大魔王』(ハクションだいまおう、英語表記:The Genie Family)とは、 タツノコプロによるギャグテレビアニメおよびその主人公である。 1969年10月5日から1970年9月27日まで、フジテレビ系で全52回放送。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ この駄作スレでのSFの定義 (1)人の創作物はすべてSFです (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。 このスレでの駄作の定義について (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。 (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1Z
こんな時間にたってしまったか・・・ いちもつ
スペインでクリスマスを前に宝くじの当せん番号が発表され、賞金40万ユーロ(約4070万円)の1等当たりくじ 1800枚全てが北東部の町グラネンで発売されたことが判明。 一気に合計7億2千万ユーロ(約733億円)の“クリスマスプレゼント”が転がり込んだ人口約2千人の小さな町は興奮に包まれている。 「エル・ゴルド(太っちょ)」という名の宝くじは賞金総額が約25億ユーロで世界最大級とされる。 22日の当せん番号の発表を受け、1等当せん番号のついたくじ券が全てグラネンで発売されたことが分かった。 この宝くじは、同じ番号の券が多数発行される仕組みだが、今回はグラネンで当たりとなる同一番号の くじ券がまとめて売られたとみられる。 欧州債務危機に直面するスペインの経済低迷は深刻で、グラネンでも会社が次々と倒産し、 住民らは近隣の町で仕事を探している状況。「大当たり」が町の景気回復につながるとの期待が高まっているという. nikkei.comより
気が早すぎだが、前スレに埋めにあった、90スレタイトル案『ジョー90』を推しとく。
こんどやるらしい「ロボジー」ってどうなんだろ?
>>15 ググッてみたが……『こち亀』か、コントでやるようなネタだなぁ。
ゲッターロボGじゃないのか…
前スレの続きだが、ロボット刑事といえばやはりゲジヒトだろう
ゲジヒト? ああ出てきて四ページぐらいで退場した奴ね おれ的にロボット刑事といったらシラノさん
ロボット刑事と言えば、高品格さんかなあ。高品さんは、特撮作品にも出ておられるけど ヒーローをサポートする役は、「ロボット刑事K」くらいじゃないかなあ…
「PLUTO」実写化の話ってどうなったんだろう?
いまロボット刑事をリメイクしたらぜったい 「ロボット刑事(デカ)」 と呼ばされると思う.
宇宙刑事は「そらデカ」か?
>>21 調べたら、2010年10月21日の「『PLUTO』ハリウッド実写CG映画化決定」しか載ってなくて
「イルミネーション・エンターテインメント」で検索したら「次作はウッディ・ウッドペッカーか?
みたいな記事しか載ってなくて…
誰がゲジヒト演るのか楽しみにしてたんだけどなー
「ロボット警視-K」だとやだな 勝新ロボ
パンツをはかないロボか? ぼうふらが人をさすよな蚊になるまではどぶの中を浮き沈み♪
エネルギーはコ○イン
「私はお金で動く」
>>28 ロボット検事とかロボット判事とか
ロボットというか、サイボーグ刑事『ガジェット警部』って知らん間に実写版が作られていたんだな。
マカロニロボとかジーパンロボなんかいいね
優作ロボといったら「ア・ホーマンス」
>>30 「中村玉緒ロボでございます。今回、うちの勝新ロボが、とんだ不祥事を……」
勝新ロボは周囲で鐘や太鼓を叩いたら正常に機能できないんだろうなー
でも、勝新ロボは、カメラがなくても居合斬りができるっていう…
兵隊もこなせる勝新ロボ ちょっとヤクザっぽいのが玉に傷だ
ロバート・デ・ニーロロボは、太ったり、痩せたり 老けたり若返ったり… オットーだな、つまり
>>28 >>32 台湾、香港に出没し、変なものを食べる。
イニシャルビスケット刑事K
>>28 事件解決したk新ロボ 「ようござんしたね、へへへ」。
部長「おい!k新ロボは出勤してないのか!?どこに行ったんだ!!」
部下「・・・はい・・勝手に旅行に行ったようです・・」
♪おてんとさんんんんんん♪
今、日本は不景気だが、勝新ロボと学天測に帝都改造を
カトウ対メカカトウ ですねわかります 勿論嶋田久作の二役
44 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/27(火) 18:19:23.19
ロボジーの中のミッキーカーチスは凄い境遇の持ち主だよね ー 戦争中は上海租界で育ったらしい
あれだ、「テクノポリス21C」をCGリメイクしてくれ
「テクノポリス21C」の頃は74式戦車の発展系みたいのが いわゆる未来戦車だったなー。 まさかその後、角ばってたり追加装甲つけたりの戦車が 最先端の技術になってるとは思わなんだ。
ロサンゼルス決戦やっと見たけど、これってスカイラインと表裏一体だな ロス―が兵士視点、スカイ―が一般人視点でそれぞれ補完出来るような内容なのな シンクロニシティが働いたかどうなのかは知らんが、SFとして見ると低予算の スカイ―の方が優れてるように感じたな
時間のロスだな
>>47 兵士視点、一般人視点というのが大きな違いじゃないか?
スカイラインは「愛する妻の為、我が子の為、この身が……」だし
ロサンゼルス決戦は「米軍万歳」だろ
だいぶ違うと思うよ
ようするに両方見た俺も『スカイライン−征服−』のほうが上出来だと思っているんだけどw
>>44 ミッキー・カーチスは「KAMIKAZE TAXI」が好きだったんだが
あの監督嫌われまくってて
>>47 『スカイライン』が後追いぶつけ企画らしいな。日本での公開が逆になってしまったが。
でもアメリカ人はロボットには不寛容だけど宇宙人にはウェルカムだとおもってたんだけどなあ まあ、今度公開される宇宙人とオタクのロードムービーを鑑みると、まちがっちゃないか・・
>宇宙人にはウェルカム んなこたーないよ。 いわゆる「UFOアブダクション体験」を語ってるのは ほとんどアメリカ人だけだ、というのも事実。 外部から侵入して自分の身近に何らかの策謀を仕掛けるものがいる、 という神経症的な恐怖意識をそれなりの数のアメリカ人が共有してるんだよ。
メリケンに限らないような
>>47 BLAで使ったCGデータを流用出来るだろって事で予算確保して作ったのがスカイラインだよ
流用してるって訴訟まで起きたんで、似てるのは当たり前
>>54 まあね。
>>53 で挙げたような不安感を持つ人はどこの国にもいくらかは居ても不思議ではないけれど、
その不安を(無意識にせよ)「宇宙人」に仮託する人がアメリカにはけっこう多い、ということ。
50年代アメリカの映画やテレビのSFで登場した「宇宙人」はそのほとんどが
「共産主義者」のメタファーだったりもしたわけだけど
(TVシリーズ「インベーダー」とかが典型)、
そのメタファー構造がひっくり返って、共産主義の恐怖が消え去っても
不安の受け皿としての「宇宙人」だけが残ってしまった、というところなんじゃないか。
グレムリンは東洋人のメタファー みたいなのとかも
>>56 古い民話みたいなのがないから・・・らしい.
その時々で流行りのアブダクションがあるってさ.
「未知との遭遇」以来,アダムスキー型が激減して
シャンデリア型のUFOがぐんと増えたという.
架空のUFO作ってアメリカ釣ろうぜ (7)
>>24 トム・クルーズが「スパイ大作戦」の映画化権をとったとき、雑誌でものすごく小さい記事を見ました。
「おお! いったいどんな映画に!」
と思ってましたが、その後ずーーーーっと、まったく情報がありませんでした。
で、すっかり忘れたころに「M.I.」が発表された、と。
あの手の情報は、下手に漏らすと他社の餌食になったり、いろいろ問題があるんでしょうから、
製作中は極秘扱いだと思うんで、のんびり待つのが吉かと。
そういえば、実写版エヴァはどうなったんだろうw
>>58 うがった見方すれば、自分たちが「侵略者」で「略奪者」だったという歴史的事実に対する感情の裏返しなのかもね。
自分たちが入り込んでその社会をぶっ壊したから、逆にやられることを強く脅威と受け止めている。「1000人○○が
潜んでいて、一斉に蜂起する」ってパターンの都市伝説の一番古いのは「1000人のインディアン」かな。その後
「1000人のナチス兵(日本兵)」になったり、「共産主義者」や「ベトコン」になったり……。
>>60 日本のアニメや漫画の映画化権利が買われるのは、映画化したいからじゃない場合もあるよ
ハリウッドだと似た映画作らせないために買い取って期限切れまで映画化させないという手法で使われる場合もある
喜んで売っていつまでたっても制作されず、邦画も作れなくて涙目になった原作とかなかったっけ?
逆に考えるとハリウッドが映画化権を持ってるお陰で邦画にならずに済んでる作品もあるわけで えぶぁとか、ハリウッドが持ってなかったら角川あたりがチープな実写映画化してただろうと思う シンジはもちろんジャニで
いや、観たいだろ >ジャニ主演のEVA
65 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/28(水) 14:07:05.73
昔オーソン・ウェルズが火星人侵略のラジオ番組する前は宇宙人やUFOなどの遭遇や アブダクションなどの報告は皆無だった。 だから集団や個人の妄想。
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/28(水) 15:39:05.87
SF映画の説明には変な解釈のガセネタが多いですよねー。
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/28(水) 17:49:09.95
>>65 安直だなあw
単に『異星人』とか『異星からの侵略』とかそういう考え方が、
オーソンウェルズの放送で一般に浸透したってだけだろ。
聖書にある神とか天使、その乗り物のなかには、いかにもメカメカしい物が幾つもある。
異星人という概念が一般に浸透していなければ、異星人の宇宙船や異星人による拉致監禁を体験や目撃しても
神の奇跡だとか悪魔の仕業とか神隠しだとかそういう言い方でしか表現できまい。
遮光器土偶
うつろ舟とかも
>>68 >神の奇跡だとか悪魔の仕業とか神隠しだとかそういう言い方でしか表現できまい
逆に、宇宙人も何も関係ないことでも珍しいこと、知らないことでもそうしちゃうから、現代から見ると区別がつか
ないんだよな。で、解釈する側の視点、バイアスの掛かり具合で偏ってしまう。
昔の話じゃなくても、キャトルミューティレーションなんか知らない者が騒いでUFO事件になってしまったことの
典型だな。チュパキャブラもそう思われていた死体のDNAを検査したら犬とわかったが、そう発表したら非難され
たし。
もし現実、宇宙の果から地球に来る科学を持ち技術をもった異星人がいたら、 そんなアブダクションとか、牛の尻の穴をくじるとかせんでも 自分の知りたい事を得る技術力を持ってるのではと考えたりできませんかね。 その辺がSFファンとオカルトファンを分ける分水嶺。
いわゆる「金縛り」状態も、 日本人はたいてい「霊・幽霊」に関わるものとして理解してる場合が多いけど、 アメリカ人は「宇宙人の仕業」と考える人が少なくないらしい。
75 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/28(水) 21:19:11.25
確率としては限りなく低いがゼロではない。 ゼロではないものを“無い”と言い切るのも、またオカルト。
確率はゼロでないとして 異星人が牛の尻の穴から内臓を抜き取っていると 主張するのがオカルト
ではゼロではないと言い切るのはオカルトですね! と言えてしまうから、こういった物は表現が難しい
>>77 それは論理としておかしい。
論理学の初歩である必要条件と十分条件も理解してないようだ。
オカルトの人はあまり論理学に注意を払わないか、
もしくが全く知らない場合が多い。
>>77 「未成年でありながら喫煙している人がいる」という主張がある時、
「では未成年は全員喫煙しているのですね!と言えてしまうからそういう主張は難しい」
とは言えない。
こういう例えで論理の初歩が理解してもらえますか?
神の話題にかこつけて言うけど、 例えば「神は『奴隷を殴ってはいけない』と言った」とするでしょ? 俺らだと「立場の弱い相手でも暴力をふるってはいけない」という言葉の真意を酌むじゃん。 でもアイツらは「足で蹴るのはいい」って解釈するからね。 そんで200年ぐらい経つでしょ? そうするといつの間にか 「理由が無くても奴隷は足で蹴らねばならないというのが神のご意志である」になってんの。 それから2000年ぐらい経ってからやっと誰かが「いやこれは暴力の禁止なのではないか」と%
(書き込みエラーが出た
>>80 の続き)
言い出すんだけど、
「聖書の字義通り解釈すると奴隷には足で蹴りを入れるのが正しいのだ」
というグループは残り続けるの。
そんぐらいアイツらバカ
論理及び論理学というのは古代ギリシャ以来、 理性ある人間が誰でも共通に理解出来るしくみであり、 それゆえ西欧では神から人間に与えられた、 神と同じ知性の力であるとして、数学を始めとした人間の発展を支えた、 科学技術などの基礎であるなどと考えられて来ていて、 もちろんその弊害もあるのだけれども、 どうもオカルトの人にはその論理及び論理学が通じない、理解できないのではないかと感じる事がある。
なんか長ったらしいレスが
>>83 でも「両津」やってんだよ、あの人…
(いや、ネタでしょうけど)
>>86 違和感あるけど特に仲良くもしたくないです
>>86 多分、この駄作スレの298スレ目の為に作った商品だろ
ご先祖様が普通に崇拝の対象ならばいずれは俺たちみんな神様の予備軍だな
しかも死ねばみな仏様・・・
曹洞宗では壊れた壁も割れた瓦も、この世の全てが仏だ 俺は不信心だけど
仏というか「仏性がある」ってことじゃなかったっけ。 壁として壊れてようが重力は働くし、割れた瓦の元素も新種じゃないし。 その普遍性を当たり前と思えば法則と呼ぶし、スゲェなあ神秘だなあと 思えば仏性と呼ぶ。 ただ法則と呼べばもっと発見するぜと思うだろうし、仏性と呼べば普遍性を 疑ってみる心が生まれる。 そう思うと、信心あってのSFなのかも知れん。
ただただ「えすえふ」と唱えることで極楽浄土にいけるのですね!
「手塚治虫のブッダ」、神様の名を加えることで 出版元の宗教色は薄まるという稀有な例
アレは学会系の出版社だったもんな 手塚の原作を知らなきゃ布教映画だと思われてそれで終わり
イワシの頭もSFから
手塚治虫のブッダもプロダクションIGが制作ならば価値が有るですよねー。
>>93 「是時十方法界の土地草木牆壁瓦礫皆仏事を作すを以て」
>「仏性がある」
仏性というのもややこしい概念だが、曹洞宗では
壁も瓦もお前も仏なんだ、仏の性質とか仏の可能性があるとかじゃなくて既に仏
……だったと思う
どういう事だときかれてもこれより詳しい事は知らないんだけど
俺が仏教で一番恐いのは釈迦の前世だったかで、 腹をへらした虎の親子のために 崖から身投げして自分を食わせる話だ。 そこまでせんでも。
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/29(木) 15:01:57.04
そういや宗像教授で量子物理学を絡めた仏ネタやってたな。
弘法大師の弟子、高丘親王は虎に喰われて命を落とすんだよな 謀略で皇位継承権を失い高野山で修行をして天竺目指して最後はトラって RPG並にイベント多すぎ
「高丘親王航海記」はSF
>>100 実は前世が関西人で、他人を
「自分ちょっとあそこの虎に食われときや」
と崖から突き落とした話が歪んで伝えられたのかもしれない。
押すなよ! 押すなよ! 絶対に押すなよ!
>>105 何で関西人なんだw
これだからあずまえびすは……
虎をホットケーキにして喰ったサンボ最強
じゃあ虎になってしまった李徴が最弱なわけだ
いや虎に喰われた人たちの方が…
サンボ 「お前は今まで食べてきたトラの数を数えたことあるのか?」
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/29(木) 20:43:38.39
>>107 関西人は二人称、『あなた』『君』『オマエ』の意味で『自分』と言うので、初めて聞くと混乱する。
しかも連中は他の地方に行っても全く直そうとしない。
>>112 関西人は東京に来て関西弁が歪むと帰省した時にリンチを受けるそうだから仕方ない。
関西人にとって「虎に喰わす」は 阪神タイガースに負ける事を意味する場合もある
>>112 「ふざけるな」というべきところを
「ふざけろ」という関東人は日本語を理解していない
>>117 あぶない刑事とかで「ふざけろ」「ふざけろよ」とか結構言ったような
じゃあカイジとあぶない刑事だけなんじゃね? 聞いたことないし、そんなソースで関東弁を位置づけられてもなあ
『巫山戯る』 つまり 巫女さんが 山で ケシカラヌことをいたすのですね!
>>119 それは
>>119 が本とかあんまり読まないせいじゃないかなあ
わりと昔から使われてる用法だよ、「ふざけるな」の意味で「ふざけろ」って
「ふざけろ」でググったら、「ウソつけ」(ウソをつくな)等の反語法の一種らしい
じゃあ関東人は日本語を理解してるってことですね
>>112 関西で場所によっては「われ」って言葉も二人称の意味で使うよね
一人称=二人称、という言語的な転換は何に由来してるんだろう
てめえも自分のことだったり相手のことだったり
>>73 俺は、SFファンとオカルトファンの両方だな。ムーも買ってたwまあ、1つのネタで、全然解釈が違うこともあって、突っ込みたくなることもあったけど、それが楽しいんだ。
例:子供のミイラ これは、宇宙人のミイラです。 これは、UMAのミイラです。
意味を引っくり返して言うのって 俗に言う正しい言葉じゃなくて単なる流行り言葉の類でしょ 最近で言うところの”ヤバイ”みたいな
俺も「ふざけろ=ふざけるな」は酔っ払い以外からは聞いたこと無いな
>>121 の読む「本」ってのにはそれが書いてあるの?
>>127 やばい=カッコいい が後々正しい日本語とされたらやだよなー
で、「わりと昔から使われてる用法」なんて根拠出されてもさー
>>129 日本語ってちょーヤバいくらい微妙!
・・・な21世紀の日本でございます。
>>129 やばいってのはもともとヤクザ屋さんの隠語だそうですけど本当でしょうか
>>128 酔っ払いがそう言ってたんだろ?
使われているってことだろ?
なんで本にこだわるの?
なんとかして121の上げ足がとりたいの?
おいおい、酔っ払いが使ってたから「使われているってことだろ」って言われても
よっぱらって間違ってる人=関東弁 とされても困るわな
カイジはあまりのシビアな状況に「ふざけてくれ」という願いを込めて 「ふざけろ」って言ってるんだよ。きっときっと。
>>132 >なんで本にこだわるの?
それは
>>121 が
>本とかあんまり読まないせい
とこだわってるからにすぎないんだな
まあどの国の言語も一般に「反語」という修辞があってだな
このスレで言う「駄作」みたいなもんか
オタク外人が「強敵」を「とも」と読んだって話を思い出した。 「いや、本に書いてありました!」って言い張って困ったと。(勿論マンガ)
「漢(おとこ)」とか
僕の場合は悪人と書いて善人と読むですよねー。
ゾッとしないスレの流れだな
松本零士の『男おいどん』に『ブキミワルイ』という言葉があった。 漢字と平仮名で書くと『不気味悪い』だろう。これを『不・気味悪い』ととると 『気味悪くない』となるが、そうではなく『不気味・悪い』と とるべきだろう。 (こんな言葉、松本零士しか使わないが)。
145 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/30(金) 05:46:27.24
男おいどんはサルマタケだよな。
そういや「キモイ」ってキモチイイの略だと思ってたよ。出始めの頃は
確かに否定の部分を省略してる変な単語だよな
まあ、「隠語」てのはそういうもんだし。 表記どおり取ったら意味不明じゃないと機能しない。 むしろ、そういう言葉が生み出した集団を越えて一般にまで知られ、使われている状況が変。
メディアがダメな情報をより広めてしまうからな ネット社会になって益々それが顕著に
バカをお言い、てな言い回し昔からなかったっけ。 キモイは「きもっ」からの派生なのかキモイが先なのか気になるな
「何気に」がここまで普通に使われるようになるとは思わなかったわ あと「ちげーよ」とか 自分は死んでも使わないようにしてるが
>>151 そういうのは若い子が使う言葉だからな。年寄りが使うと格好悪い。
いつの時代でも若者言葉は年寄りから顔をしかめられるもんだ
年寄りは年寄り言葉で敬遠され若い言葉を使うとバカにされる。
まあとりあえず「ふざけろ」は用法的にはオッケーということで、よろしかったでしょうか?
シカト はどっちに入りますか
シカトは花札で使われてた隠語・俗語の類だからなぁ。
>>154 このスレにお伺い立ててること自体まちがってるんだよ
存分に使って笑われるがいいさ
用法が誤りでない言葉で笑われる筋合いはないな
使え使え そして「笑うな」「笑うな」と言いまくれ
変な奴だな 最近何か悪いことでもありましたか?
冬休み明けに「だって駄作スレで使われてたもん!」とか言い出す中学生がいそう
>>151 「ちげーよ」は変だよなー。
江戸っ子だった俺の爺さんは「違いない」を「ちげえねえ」って言ってたけど
「違う」は「違う」って言ってた。
そもそも「う」は「え」に変換しないし。
>>158 いや、「ふざけろ」っていう人がいたら俺も笑うと思うよ。
「バカをお言い」は、「馬鹿馬鹿しい事をお言いになってる」 を簡単に言ってるだけで反語ではないんじゃないかな?
そうそう 「バカ」を要求して、それが反語になっているという解釈だったら それは間違ってるんじゃねえかな ま、俺も日頃そんなに正しく日本語を使ってないけどさ
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/30(金) 17:39:35.07
中コウの時はじめて英語に遭遇した時 主語や述語、修飾語やら関係代名詞やら 先ず日本語がそんなのに則って無いじゃーー いつも使ってる日本語をまず正規の日本語に変換しなくちゃアカンと英語に対する距離が非常に遠く感じたのを 思い出した。
>>163 >>122 で「嘘つけ」という反語的用法の例もあるし、
似たような使われ方で「馬鹿言え」という言い回しもあるのに、
「馬鹿をお言い」という特殊な用例のみを挙げて反論してるのは説得力ないと思う
大森望もSFの翻訳にあたっては英文の読解力よりも 日本語の知識・センスの方が重要って書いてたな
>>166 いや俺は上のほうにあった「バカをお言い」について答えただけで
特殊な用例のみを挙げて反論してるのは説得力ないとか言われても困るんだが
女の子の「やめて」は「やめないで」だったりするとか
「嘘つけ」「馬鹿言え」がどちらかというと特殊な用法だと思うけどな だから何でもこの用法を当てはめるというのはどんなもんだろ?
「イチャイチャしろ!(=イチャつくな)」
>>165 >正規の日本語に変換しなくちゃアカン
主語や述語、修飾語やら関係代名詞やら、ちゃんと訳そうとしたあげく
いわゆる翻訳調って呼ばれる妙にカクカクした日本語になるんだよねえ
sage!
174 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/30(金) 19:04:44.61
このスレの爺さんたちが使ってる日本語もそのまた爺さんからすれば 「乱れた日本語」 だと思うけど。 そもそもパソコンなんて使うこと自体堕落かもね
そうなんじゃよ ワシは子供の頃、よく爺さんに笑われたもんじゃなあ フォッフォッフォッ
変化しない言語は死んだ言語である
俺の地方では「うざったい」などという言葉は、ガキの頃は聞いたことも無かった TVの影響かマンガの影響か
さっさと駄作の話をしろよ駄作爺ども
ナイトスクープのディレクターだかがまとめた「全国アホバカ分布図」の本は感動的だつな。 言語の変遷がわかっておもろいぞ。 江戸時代からおしゃれな流行り言葉ってのはあったんだし 今更じいさんがガーガー文句言ってもしゃあない
流石は腐っても文系板 皆さん言葉には一言ありますな
流行り言葉は後々見るとカッコ悪いと気づいたのが社会人3年目(遅すぎた) それからはあんまり使わなくなったな
「逝ってよし!」
>>176 アセンブラは昔から変化しないので今もそのまま使えるけど
CはC++やC#に変化した事で今は使えない言葉になっちゃったけどね
>>184 いや俺は使ってるよ!
Ruby遣いからは「死ぃ言語」とか陰口叩かれてるけどな
植民地化かなんかで一度使われなくなった言語を国策で復活させようとしたら 現代の生活に必要な単語がなくてかなり苦労したとかなんとか。 ゲール語だっけ?
インドの一部では生活上もう英語から元の言葉に直せないっていう 悲しい話を聞いたな…
>>183 「オマエモナー」
↑
懐かしいなオイ・・・
アイヌ語はそれを補うために「携帯電話」を表す単語を造ったそうだが……
ネイティヴな人ってまだ残ってるのか?
>>184 自然言語と違って、数学や情報分野の言語は堅牢さが求められるからね
変化する言語は迷走する言語
内藤陳が……
全部読み了わったって事か
読みたい本を全部読んでいきなすった ・・・のかな ご冥福をお祈りいたします
>>192 ああああああ…
よりによってこの年の瀬に…
陳さんらしい…
。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
山田正紀も矢野徹もスティーブン・キングも紹介されてたからなあ… この板と関係ないとは、言えんわなあ…(-人-)
196 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/30(金) 22:40:02.39
>>192 酒とハードボイルドとSFを愛した俺には祈りの言葉なんか無い。
ただ咥えタバコで前のめりに逝った氏に長いお別れを。(−人−)
>>186 朝鮮語の”文化”はそれに当たるものがないよ。皮肉ではなくて本当。どうしても必要なので、自動翻訳したら無いんだ。中国語はある。
日本語は罵倒詞が少ない、少なすぎる 筒井康隆がサボったせいだなって、この人まで近いうちに・・
>>199 あったけど、大抵NGワード指定されちゃって
パソで出てこない、って話では
「気狂い / きちがい」は辞書登録してるな。他人を罵倒する為に使う訳じゃないが
うそーん・・ 合掌
ハードボイルドだど!! こんなにいろんな人たちが亡くなったこんな年末に ひそっと逝くなんてほんと、ハードボイルドな最期だな くそ、グラスを持つ手の震えがとまらない キーボードはぴたりと正確に打てるのによ
また食道ガンか タバコ吸う人気をつけてね
206 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/31(土) 13:54:48.30
知ってる著名人がたくさん亡くなったが やっぱり2012はマヤの年代で言う新しい世紀(新しい秩序)の始まりなのか?
マヤ暦がどうとか言い出した言い出しっぺってLSD中毒のヒッピー夫婦だよ。 南米でキノコやりまくって思いついたんだってさ。
マヤかし
209 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/31(土) 16:03:11.30
テレビ番組で見たが遺跡の石板カレンダーに書いて有ると成ってたが 一個だけで無く多数有るしね。
どうせ来年の末ころにはまた新たな地球滅亡の予言が掘り起こされてくるんだろ
横浜港の船が汽笛を鳴らし終える前にラーメンを配らないと地球が滅亡してしまう、というネタは と学会の本で植木不等式に既に使われていたのだった。 っていうか年越しにラーメンってそんなに多いのか横浜は。
マヤの暦は、マヤの人が滅びませんて言ってるのに、何回いったらわかるのか、とw
滅亡する年は数年先から十数年先に設定するのがポイント。 数十年とかあんまり先に設定しすぎるとあんまり怖くないからみんな乗ってこない。 といって数年先だとそれだけそのネタで稼げる期間が短くなっちゃうわけで、 10年前後がいい。滅亡の年が来るまではそのネタでたっぷり稼げる。 ここ数年の間に起こった天災を予言に盛り込んで「これすら先触れに過ぎない!」 とか言うと恐怖感を煽れていい感じ。
フォトンベルトで滅亡どうこう言ってた連中は ベテルギウス爆発で滅亡にしときゃよかったなー とか思ってるのかな。やっぱ
ベテルギウス超新星は四年ほどは肉眼で観れる天体ショーらしいね。 今から楽しみだ。 なにしろ夏に起きても観れるんだから。
近年の研究によって「光子帯 (フォトン・ベルト)」の正体が超新星爆発に伴って発生する現象であると判明した!!
ベテルギウス爆発みたいにいつ起こるかわからんネタだと 滅亡予言としては稼ぎにくいネタなんだよな。 地震予言にしても「来年中に」とか「○月○日に」とか 期限切ったり具体的な日時を言わないと稼ぎネタにするのは難しい。
ビートルジュース ビートルジュース ビートルジュース
640光年の距離があるから、今爆発を観測したのなら それは640年前に爆発してるってことなんだろうけど
「地球が災厄に襲われる日」の予言なんだから問題ない
>>219 640年前か…
真福寺本古事記三帖が書かれたくらいしか…
既にベテルギウスないのか
生態系とか微妙に変わるかな
星の光に導かれて東方からおっさんが3人来るよ
>>198 google翻訳にかけたら普通に出てくるが
というか、日本語の「文化」という言葉自体が
幕末から明治にかけて「cullture」や「civilization」の
訳語として作られた造語だろう。
>>223 ホモサピエンスが生き残るかどうかも「微妙」の誤差の範囲だろうな。
ベテルギウスやオリオン座が出てくる映画や小説といえばなんだろう?
>>224 私の息子、ブライアンは
メシアなんかじゃないって言っているだろう。
あんな言うこと聴かない愚かもんなんだから
>>227 お前等人間には信じられぬものを
俺は見てきた…
オリオン座の近くで燃えた宇宙船や、
タンホイザー・ゲイトのオーロラ…
筒井康孝の「馬の首風雲録」は、たしかオリオン座の馬頭星雲が舞台だったような あと、クトゥルーでベテルギウスって出てこなかったけ
諸星大二郎に馬頭星雲がやって来るやつが
オリオン座で映画「ビートルジュース」観ればいいじゃない。
I've seen things you people wouldn't believe. Attack ships on fire off the shoulder of Orion. とかでぐぐるのはどうか
紅白実況混みすぎて入れないぜ しかし、「絆」とか「がんばろう」という言葉もあまりに多用されて 早々に陳腐化しつつあるような。 放射線は冷徹だから、美辞麗句でどうにかなったりはしない。
「信じる心」「信じて」「信じる」「信じ続ける」 って信じられないから乱発しちゃうのよね ホントに信じてればわざわざそんなことは口にしない
さあ、このサングラスをかけるんだ
>>225 ?? でたね。調べ方が足りなかった。すまん。
>幕末から明治にかけて「cullture」や「civilization」の
>訳語として作られた造語だろう。
文化、は中国語にあるのでそこからきたのでは?
>229>234 そか、「オリオンの肩」ってのはベテルギウスの事か。
>>241 おい、元気出せよ、スレ住人。よく言うじゃないか。
SF人生ってときどき悲惨なことになって、ムカついたりもする。
毒づいたり呪ったりしたくなることもあるよな。
でもそういう最悪のときにこそ、文句なんかたれてないで、口笛を吹いてみるのさ。
そうすりゃ物事はいい方向にむかっていくんだ……
>>218 今からでも遅くないから呼び出したビートルジュースに
紅白をどうにかするように頼んでくれ
>>243 Go with a Smile!
HAHAHA!
249 :
239 :2011/12/31(土) 23:32:49.87
2012年ってまるで何かSFの世界だよなあ
って書いたら毎年恒例のスレがたってた
>>250 西暦2012年ではない!!
今年は魔暦13年だ!
Guahahaha!!
去年の今頃は地震に津波に原発事故なんて考えもしなかった そんなのはSFの話だけかと
2004年のインドネシア大津波でも大被害が出てたんだが、 わが身に降りかかるまでは対岸の火事なのかね
そう 遠い国の出来事だからと思ってたよ
まだなんも終わってないから年が明けても気を引きしめていかんとな
「放射性物質を避け子供を疎開」とか「ガイガーカウンター」とか、 そんな事故が起きたなんて今もどこか信じられんわな
>>237 ああ、なんか日本海の向こうの国が今そんな感じらしいな
「宇宙ニュース」というニュース番組の放送が開始されたのが 2011年の良い意味でのSF
>>260 そのうちSF小説もジェネレーターで自動生成できそう
ジェネレーターでばんばんSF小説が生成できるなら毎日自作できるわけか そりゃすばらしい
良くも悪くも「小林幸子」は「小林幸子」だったな
>>261-262 俺は、頭がよくないから
「スーパーカミオカンデ」
「ベテルギウス
「ニュートリノ」
とかぶちこんだら、勝手に「ハードSF」になるツールなら欲しいな
ガガを前に持ってくるNHKの編成は凄いわ
そうか… 「キャプテンフューチャー・ジェネレーター」なら、この板の人で作れる かもなあ… グラッグ:『ベテルギウス』が『爆発する』ってのは何なんでしょうねえ?アタシにはサッパリ… オットー:何いってやがんだ!この鉄屑野郎! サイモン教授:待つんだ二人とも。この件は、坊やに説明してもらおう。 キャプテン:いいかグラッグ、まず『スーパーカミオカンデ』と言う巨大な観測装置があって……
あたし、ジュンって濡れちゃったんです
(:) / \ / \ あかんあかん!ジュンてしたら、あかんがな!!
(:) ▲ ▲ヽ / ▼ ▼ヽ
| ● | | ● |
| ▲ | | ▲ |
| | | |
| | | |
|: | |: |
l l l l
>>267  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ドッ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
というわけでスーパー・カミオカンデで起きた科学者殺人事件の捜査に乗り出すフューチャーメン達であったが、 謎の「ベテルギウス王」の魔の手が迫る!
「ニュートリノ」はどこへいった
あなたと私の体を大量通過中
>>271 フューチャーメンが宿泊してるホテルが「ホテル・ニュー鳥野」
ホテルの看板からズームバック それなりに豪華な温泉ホテル 「さあて事件も解決したし、一汗流していくかぁ」 露天風呂で熱膨張してしまうオットー
妙にホテルの設備や周辺の観光地に詳しいサイモン教授。
ホテル通りのストリップ劇場前で、 うらやましそうなほほえみを浮かべた後、 そっと立ち去るカーティス・ニュートン
キャプテンが船越英一郎、ジョオンは片平なぎさのイメージだな
そのころコメット号のライトを消し忘れて、じきバッテリーが切れることに、きずくものはまだいなかった
勝手にキャプテンフューチャーを二時間ドラマにすんなw
真犯人はいかにも怪しい奴ではなく、フューチャーメンに協力して捜査をしていた連邦警察捜査官だ。 まあ、ラッストに崖から落ちて死ぬんだがな。
どの星にいっても山村紅葉が…
着流しのキャプテンとか見たいなあ
キャプテン・フューチャースレでやれよw CF二時間サスペンス
>>279 といってキャプテンが宮内洋だったりしたら…
キャプテン:生命王…「生命水」製造の名人…だがその腕前。太陽系じゃ二番目だ!!
生命王:なら一番は、誰だって言うんだ!?
キャプテン:ヒューチッチッチッ(口笛を吹いて舌打ちをし、自分を指差す)
露店風呂で偶然出会うジョーン・ランドールとヌララ
SF作品は想像力の可能性の確率を理解するじゃん。
>>282 ステュクス人:俺たちは、暴力は嫌いだ!嫌いなんだよ!
グラッグ:キャプテン…こいつらダメだ…性根が腐ってやがる…
キャプテン:待ちな。ステュクスの皆さん。太陽系にも仁義ってものが御座います。
おてんとさんの下を歩くには、それなりのルールってもんがあるんでさぁ…
>>283 あっちのスレも見てるが、あっちは、シリアスだからなあ
このノリは、『駄作スレのノリ』ってことで、いいんじゃないか?
>>284 勝負は用心棒とやるもんだ。ボスキャラとやってどうするw 第一、生命王は「生命水」を発見して、密売しただけ
で、作ったわけじゃない。
せめてクォルン先生とやれ。ルーレット勝負とかw
289 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/01(日) 15:39:22.99
↑ ↑ 行間空けるの見にくいのでなるべくなら止めてよ
いや、俺はギッシリより空けたほうが見やすい
そしてキャプテン・フューチャーEDテーマを歌うのは岩崎宏美
そしてエズラの事務所に詰めてる部下が山村紅葉なんですねわかります。
アニメ版キャプテン・フューチャーってなんでまったく再放送されんの?
>>288 ルーズでごめんなーm(__)m
クォルン先生かー俺も思い入れがあるから、ちょっと
アプローチが変わるなー
キャプテン:ちぇっ!マッドな科学者だなあ…
ウル・クォルン:チッチッチッ(舌打ちをし人差し指を振りながら)
むしろクレオール文学的情熱
といっていただきたい
>>289-290 どっちもごめんなーm(__)m
>>293 以前は、マスターが上書きで消されたとか言われていたが、BSでやってマスターが存在することは確認された。
実写パートの権利がややこしいと言うこともないから、なんでかわからんね(BOXの企画も流れたんだよなぁ)。
まあ、単に枠がとれないだけかもしれんが、ひょっとかするとアメリカサイドで何か動いていて、権利関係を整理
している煽りかも……?
今更、『火星のプリンセス』の映画が出来るんだしさ、『キャプテン・フューチャー』だって……
キャプテン・フューチャーのOPって当時はカッコ悪いって思ってたけど 今、ようつべで見たらムチャクチャカッコいい。涙が出た
>>295 Youtubeなんかでは、ファンムービーみたいなのは、作られてるみたいだが…
>『キャプテン・フューチャー』だって……
アレは、どうなってるんだろう?(商売ではない)MADみたいなものとして
扱われてるんだろうか?
>>295 プリンプリン物語も実はあるんではないのか?ひげよさらばもw
>>297 なぜか、フランス人が熱心だね。アニメもフランスで受けたというから、なにかガリア人の魂を揺さぶるモノが
あるのだろうか?
>>299 アメリカーン!な原作を日本人的な美意識で、書き直したのが受けたんですかねー
第1作の公開から30年以上が経過した現在も高い人気を誇る映画『スター・ウォーズ』を
テーマにした異色ドキュメンタリー映画『ピープルvsジョージ・ルーカス』が来年3月に
公開されることが決定した。作品を褒めたたえるのはもちろん、時には反発することも
作品愛の一つの表れであることがよくわかる一本だ。
「拝啓、ジョージ・ルーカス様。“遥か彼方の銀河系”は誰のものですか? その創造者?
それとも、それを心から愛するファンのもの?」という文言から予告編が始まることからも
明らかなように、本作は『スター・ウォーズ』を手放しに褒める作品ではない。ファンで
あれば、作品を愛しているのは当たり前。時にはその愛情故に批判することもある。
本作は、そんな愛する者の目を通して、『スター・ウォーズ』をひもといたドキュメンタリーだ。
今年9月のブルーレイ発売時には、修正点をめぐって、ファンの間で激論が交わされたことも記憶
に新しい。本作の予告編でファンの一人は、予算や映像技術も含め撮影当時の状況で撮ったものが
「オリジナル版」であると改変を痛烈に批判。別のファンは「エピソード1・2・3は俺の中では存在
しない」と言い切るなど、本作ではその世界的な人気の陰に隠れがちな批判の声もすくい上げている。
シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスについて「以前は権力者と戦っていたのに自分が
権力者になった」と評するなど、作品自体が一つの鋭い批評となっている一方で、本作は『スター
・ウォーズ』がどれほど世界中で愛されているかを再確認する作品でもある。顔を真っ赤にして
「人生の宝だ」と力説する男性ファンの姿は、多かれ少なかれ、すべてのファンに共通するところ
があるだろう。
本作の基になったのは、撮影期間約3年、総移動距離10万キロ以上という多大な労力を費やして
行われた三つの大陸での126回ものインタビュー、さらには世界中から届いた634時間・14テラ
バイトにも及ぶ素材。そこに詰まっているのは、何にも代え難い作品への愛だ。くしくも、本作
の日本公開は『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 3D』と同時期の3月を予定。
ファンにとって、これほど春の訪れが待ち遠しい年もなかなかないだろう。
http://www.cinematoday.jp/page/N0038173
>>298 プリンプリン物語は、ルチ将軍のパートが抜けてるのがつらいな
なんか、里見八犬伝や真田十勇士とかも見たくなったな NHKの人形劇っていまどうなってんだろ?
>>303 あぁ、全部ないわけじゃないのね。でも確かにルチ将軍が抜けてるのは痛いと思う。ギーガーがリスペクトして作っただけある。知能指数は1300。
ネコジャラ市を見たいけど、 ビデオ撮りのやつってほとんど残ってないんだろうな
あけおめ
>>306 検索したら人形作家の友永詔三氏が「プリンプリン物語」全話を録画されてて
NHKに提供したけどカビだらけで切れたテープもあるから
修復の必要があってって言う…
あと「金太の大冒険」のつボイノリオ氏が録画した2年目以降のテープも存在しているらしい
(あの人、「花のアナウンサー」だったから)
またAMAZONをみたら「〈NHK連続人形劇〉プリンプリン物語 花手箱〈フラワーBOX〉
〜デルーデル編&アクタ 共和国総集編〈前編〉」
というDVDにぶつ切れではあるが
ルチ将軍のエピソードは、入ってるらしい
(このDVD、特典が「プリンプリン&ルチ将軍フィギュアセット」らしい。欲しい…)
きっと正倉院に残ってるに違いない 正倉院には何でもあるんだ。
312 :
306 :2012/01/02(月) 10:13:03.69
>>310 カビか・・復活するんでしょうかね?期待してます。
>あと「金太の大冒険」のつボイノリオ氏が録画した2年目以降のテープも存在しているらしい
>(あの人、「花のアナウンサー」だったから)
「花の、花のアナウンサ〜です!」て言うのをおぼえてるwでも、つボイさんだったのね。
>「プリンプリン&ルチ将軍フィギュアセット」俺も欲しいw
ありがd!!
ひょうたん島も、台本の一部が亡失していたんだが、当時、テレビを見て ひょうたん島を克明にノートに記録していたマニアがいて、ちくま文庫の ひょうたん島の脚本は、欠失部分をそれによって補っている
NHK関連だとRXの台詞「俺は太陽の子」の後に エステバン!と一緒に観ていた友人が合いの手を入れた。
エステバンもフィルム残ってないんだっけ
エステバンって宇宙刑事だと思ってたぜ
電子刑事バン!! って誤変換ネタがむかしあったな
ギャバン、シャリバン、エステバン 花のアナウンサーが登場時に歌ってたザンザーカザンザカザカザカザーンのメロディって 夜のニュース解説番組のテーマ曲だったんだよね。 初めてその番組見たときは「これは花のアナウンサーの曲!」と子供心に妙に嬉しかった
”アルジャーノン”が出なければ、87のアナウンサーになってたかもしれんな
>>311 正倉院のSF…
ちょっと読んでみたいかもしれない
321 :
嘘部 :2012/01/02(月) 14:08:52.93
つ【聖徳太子の「未来記」】
十人の話を同時に聴く事が出来る。そう、iPhoneならね
聖徳太子の未来記なら 楠木さんちの正成さんが確か一冊持ってらしたとか
聖徳太子の「未来日記」 ―とすると、途端有り難味がなくなるなw
毛人と結ばれるまで何度もやり直す話か
正史で鳴らした俺達偉人部隊は、寿命を全うさせられあの世に成仏したが、 因果率を脱出し、大衆の記憶のなかにもぐった。 しかし、記憶のなかでくすぶっているような俺達じゃあない。 意味さえ通れば作者次第でなんでもやってのける因果知らず、不可能を可能にし巨大な常識を 粉砕する、俺達、トンデモ野郎偽史チーム! 俺は、リーダー義経=ジンギスカン。通称判官。 軍事と徘徊の名人。 俺のような天才行動家でなければ百戦錬磨のウソつきどものリーダーは務まらん。 妾はアナスタシア・ニコラエヴナ。通称皇女。 自慢のルックスに、男はみんなイチコロよ。 ハッタリかまして、ユル・ブリンナーの「追想」からディズニーアニメまで、どこでも出てみせるわ。 お待ちどうさん。ミーこそサンジェルマンざんす。通称インチキ伯爵。 不死者としての腕は天下一品! 詐欺師?スパイ?だから何ざんす。 厩戸皇子。通称和製キリスト。 政治の天才なり。隋朝の煬帝でも罵ってみせるなり。 でも梅原猛だけはかんべんなり。 俺達は、道理の通らぬ歴史にあえて出没する。 頼りにならない神出鬼没の、トンデモ野郎 偽史チーム! 暇を潰したいときは、いつでも言ってくれ。
それなんてFATE
>>328 これは評価したい
ほうら、ガムをやろう
福島の廃炉は順調に行程表通りに進んでも、終わるのは2050年か 下手したらこっちが先にあの世に行ってるわ
>>328 リーグ・オブ・レジェンドという映画があったな
ドリフターズかと思った。 黒王ってカエサルかと思ったらキリストなのね。
>>333 あんだけわかりやすいネタばら撒いてあって、なんでカエサルだなんて思うんだ?
1巻時点では戦術戦略の天才と全身の傷ぐらいしかわからんしー。 さすがに2巻読めばすぐわかるわw
あとあのオカマ貴族はサンジェルマンだけど、 メガネとデカイ剣持った奴もいるしHELLSINGの三人組の役でもあるでしょ?
338 :
328 :2012/01/02(月) 20:14:43.91
ちょっと思い付いて書いてみたんですが、様々な先行作があって 「陽の下に新しきものなし」ですね。 勉強になりました。念頭にあったのは、高橋 克彦の『総門谷』でした。 じゃノシ
>>304 「クインテット」「フックブックロー」は地味に凄くよく出来た人形劇
こないだまでやってた人形劇の三銃士は面白かった 戦争で息子を殺された老婆は復讐の念に燃えてカッと目を見開いて襲ってくるくだりはガクブルだったわ
太田光のリュミエールも良かったな 自分の墓を谷やんとルイ13世に掘らせるところとか
なんかサンダーバードが観たくなってきた、ケーブルテレビで再放送しないかな
343 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/03(火) 14:22:52.61
テレビ番組で工事や工場で大きいメカなどが動く時に多くの割合で聞こえるサンダーバードのテーマ音楽 とっくに版権は切れてるのかね?
テレビ曲はジャスラックにカネを払っているので、 番組古今東西でほとんどの音楽を使える。 ただし番組のDVDとかを作るときはまた別。 洋楽とかエラい金がかかる。 タモリ倶楽部の空耳がDVDにならないのはそのため。
版権が何年かわかんないけど、「サンダーバードのテーマ」っぽい微妙なパチモン曲が流れるときもあって、そのときの肩透かし感は異常だわ
ズチャッンチャッチャッ、ズチャッンチャチャッ、タッタカターン……♪なサンダーバードのテーマも悪くないが、日本 のメディアはもっとワンダバを使うべきだと思う。80版も
タツノコプロ系の発進マーチも使ってくれ
>>342 『キャプテンスカーレット』ならスーパードラマTVでやってる。
正月特番体制でしばらく休みだけど―次の日曜の朝だな(毎週土日の朝。『スペース1999』『スティングレー』と
スーパーITCタイムだw)。
349 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/03(火) 15:34:38.52
>>343 通常の著作権は著作権者の死亡後50年間(海外では80年間が主流)守られるが、
映像作品の場合、公開から50年間という計算になる。
1966年放映のサンダーバードはまだ切れてないはず…。
「♪ドーはドーナツッーのドー」とかハウス名作劇場のOPで使おうとしたら使用料が凄くて、OPアニメがあんまり動かせなくなった・・・とか聞く
ハッピバースデートゥーユー♪も高い金取られるらしい
P・K・ディックの遺族がグーグルに「アンドロイド」と 言う名の著作権を主張したという話はその後どうなったんだろう?
レプリカントならまだしも
>352 アンドロイドじゃなくて「ネクサス・ワン」って名前についてじゃなかった?
そうだっけか? いや、そうだったか
「アンドロイド」か「ネクサス・ワン」どっちかなら問題なかったが OSに「アンドロイド」って名付けた上で機種に「ネクサス・ワン」 だからってことらしい
潜水艦だから「ノーチラス」って名付けるとか 宇宙を飛ぶから「エンタープライズ」って名付けるとかと同じで 「粋な名前を付けてくれるじゃんかよ」で許して欲しいもんだよな
>>357 中華OS「轟天」がデビューしてもニコヤカにそう言える人でありたいものだ。
これぞ中華アイスブレイカー! ってそのまんま「ニューロマンサー」ごっこができそうだ。
自転車が「轟天号」を名乗ってるぐらいだから大丈夫
>>358 まずないだろうし。というか、つけられるくらい中国が軟化すれば、ニコヤカになれるよ。
関係ないが、『フライトナイト』ってリメイクされていたんだな。ホント、吸血鬼やゾンビが好きだなw メリケンは
轟天って普通に中国語だから軟化もなにもないだろ
一般人は「轟天」って聞いても「轟天号」を思い浮かべないだろうよ
たまには轟天号だけじゃなくて電光艇のことも思い出してあげてください
>>357 エンタープライズは帆船時代から引き継がれてる船の名前だし
ノーチラスも実在する初の実用潜水艦の名前
スタトレもジュールベルヌもこれのオマージュ
>>363 由来まで公開するようになったら、相当軟化したと言える。
つか、その頃には日本にも『海底軍艦』が素でわかるヤツなんてそういないかもしれないから、どっちにしろ
あり得ないかなw
SolarisとかPythonとか……
369 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/04(水) 09:45:02.17
轟天号と聞くと、なぜか艦首に食い倒れ人形の頭が付いてる映像が頭に浮かぶ…。
わが国にも「トロンOS」ってのがあったな
371 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/04(水) 10:18:49.70
日本語圏では語感からして動きが遅そうな…w
「トロンOS」の開発って映画「トロン」より早いんだっけ?
>>344 洋楽のほうが安いと思ったら違うのか
それともカスラックと海外著作団体両方に払わなくちゃならんから高いのか?
放送で使うぶんには、放送局が一括してJASRACに使用料を支払う DVD等の商品として販売する場合は、著作権管理者と個々に契約 安いところもあれば高いところもある
>>367 幼児が「僕らの 海底軍艦 轟天号 轟天号 キチガイ艦長 神宮寺 神宮寺♪」て歌いながら歩いたら怖いよ・・・
ビートルズは著作権料クソ高い
この間釣りキチ三平実写版をTVでやってたので話の種に見てみた。 なんで漫画を実写劇場版にすると、余計なキャラを入れたり、原作の雰囲気を無視して妙にまじめな話にしようとしたりするんだろうなぁ・・・
>>378 まあ、原作付きとは言え、メディアが変われば、それぞれに適した表現法があるから、その調整にあちこちいじる
必要はあるわけで、その程度は予算とかいろいろな条件で決まる。その上に監督他の個性が乗るから、原作
準拠の視点では余計な物が入るのは仕方がない。「何を残せば、その原作を使う意味があるか?」という基準は
多くの場合、「主役キャラ」のみだから、脇役にオリジナルキャラを入れて、ストーリーも映画側でコントロールし
やすいものにしようとしがち。
>原作の雰囲気を無視して妙にまじめな話にしようとしたりするんだろうなぁ・・・
少しはマジメぶっておかないと格好がつかないと思っているようだ。ゴジラ映画でもいらんお説教が入るが、あー
ゆーのがないと親の受けが悪いらしい。親が正面から言いにくいから、映画のキャラに言わせてほしい、と。
娯楽をしつけのダシにするなよ、と┐(´∀`)┌ヤレヤレ
すぷらった映画でけしからんことをしたカップルから殺されていくのも しつけのためだったのか
382 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/04(水) 18:12:30.96
しつけ→洗脳→ハリウッド映画(米国の宣伝) 最近は韓国の芸能界が国策で日本向けにやってる
それぐらいで洗脳されちゃうんじゃ元から大した文化なんて無かったんだよ。
>>377 ビートルズの権利マイケルが買い取ってたけど今誰が持ってるんだろ、親族?
いちいち”洗脳”とか言っちゃってるヤツは何見てもダメだろう
全く駄作に洗脳された奴ばかりのスレですね! さあこのサングラスを…
この流れだと、路地裏でいきなりプロレスするのかな
i-modeはトロンOSを使ってるね
ロディパイパー ピックトアペック オブピックルドペッパー!! おじょうずぅ〜♪
392 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/05(木) 12:38:49.52
「60年後」というDVDがあったので借りてみたんだが…途中でみるの やめた。隕石の中に宇宙生物が入ってて田舎町に落ちる、寄生されると ゾンビ化…寄生生物は釣りの擬似餌みたいなものでがっかり。 日本の軽自動車が無理やり未来の車にされてるし…しょぼくてもいいんだが 話もタル過ぎ。
「28日後...」と何か関係があるのか気になる
『マックス・ヘッドルーム』では常にテレビで 「20分後の世界」が放映されてたな
「マックスヘッドルーム」と「帝都物語」は、配役の勝利だなあ アレがマット・フルーワーと嶋田久作じゃなかったら… (どちらもSFX映えする顔で)
396 :
395 :2012/01/05(木) 22:15:20.57
マット・フリューワーでした、ごめんなさいm(__)m
ローダンのATGフィールドは5分だけ(おそらくナナメ上の)未来に飛ばす仕組み。
「マックスヘッドルーム」はあらためて見たいな 『TSUTAYA』にあるかな?
マックスヘッドルームは最初のほうだけNHKでやってたんだよね イギリス原案らしいひねくれた感じで面白かったんだが wikiみるとビデオでも最後まで翻訳版が出ていないんだな・・・
>>398 今、出てるのは、昔、劇場公開されたパイロット版(「マックス・ヘッドルーム 劇場公開版」)だけだけど
それならTSUTAYAで借りられる
>>400 dクス
でも見たいのはやっぱりテレビシリーズの方なんだよな
米ではテレビシリーズもDVD化されてるようだな
>>399 今だすなら全話収録になるけど、吹き替え自体全話してないんで売れないだろうから企画が進まないんだろうね
マスコミが正義の味方する話だから今だせば少し印象良く出来るかもしれないのになw
今出すならBDかもな
マックスがルトガー・ハウアーやスティングにインタビューする 「The Original Max Talking Headroom Show」も見たいな。
>>404 この頃のSFはビデオ合成のアナログビデオテープがマスターなんでBD化はフィルムより金がかかる
そのまま取り込んでもDVD以上の解像度にする意味が全くないので、合成前のマスターフィルムと新たにCGで合成かけなきゃいけない
そのためこの頃のSF物はよほど売れる確証が無いとBD化出来ない
スタートレックのTNGさえ未だにBD化されて無いんだけど、これもビデオ合成のマスターがアナログビデオテープなんだよね
「マッハバロン」「少年探偵団」みたいにビデオ合成を 「そういうエフェクト」なんだととらえるのがよい
ク〜ロヨ〜ン
上手いオヤジギャグを言えるかどうかでリスペクトが決まる世界というSFだっけ?
ウルトラマンのハヤタ隊員の黒部進の芸名は出身地の富山県黒部市からとられた(wikipedia参照) 黒部峡谷の上流の立山町に黒部ダムはある(wikipedia参照)
ジャングル黒部… …スマン 続けてくれ
黒部の娘の吉本多香美はかわいいな。 なので平成ウルトラはティガだけ見てた。
ディオ 「ダムダムダムダムダムダムーッ!」
ダム板でやれww
黒部「ウラウラウラウラウラァーッ!」
別寒湖!
木の葉が沈んで石が泳ぐ黒部ダム
7年後に「Z黒部ダム」
そして180°展開が変わった「ZZ黒部ダム」
>>416 慎吾なんだ
キムタクっぽいのに
生まれてはじめて黒部ダムをみたのは小学生の頃
ダム堤防が二つに割れて、ウルトラ警備艇が飛び立つのを
夢想していた
ワンダバダバダバ
俺はダム見ると、上からガラモンが覗くんじゃないかと・・・
ダム破壊シーンだけがほとんど唯一の見所なゴジラ映画があったな…
あやまれ!ジェットジャガにあやまれ!
黒部ダムといったら今川版鉄人28号 最終回だけ無駄にかっこいい
ダム破壊と言えば、個人的には「スーパーマン」だなあ。母星クリプトンの爆発 ミサイルの追跡と見所がいっぱい
>>431 なんか記事を読んでると「バンカー・パレス・ホテル」「ゴッド・ディーヴァ」などの
華麗なるハイパー駄作が思い浮かぶわけだが
>>432 はっはっは。エンキ・ビラルさんも天野さんも絵描きが本業ですからねえ。
>>431 天野さんというと『天使のたまご』のイメージが強くて
>>432 こういう話らしいんだわ
>【作品概要】
>遥かな太古の宇宙、闇のさらに闇の中、突如として飛び散る閃光があった。
>それは――BIG BANG!
>光の渦の中、真理宇(シリゥ/光の守護神)を護る十二神率いる
>光帝群(コウテイグン)と、喪魔(ソウマ/闇の支配神)率いる闇壊帝群(ヤミカイテイグン)の戦闘が開始された!
>やがて闇は勢いを増し、神将たちは敗れ、時空の彼方へと姿を
>消していくのだった。世界は人々の記憶とともに色あせ、混沌へと化していく。
>――戊辰戦争の時代、戦場を彷徨うひとりの侍がいた。ZAN(斬)である。
>彼は記憶を失い、何かから逃れるように、そして何かに導かれるように山の深奥へと分け入って行った。
>突如としてZANの前に現れる仁王門とその衛将・仁王(ベア)!
>ZANはみずからを導いた少女を守ろうと闘うが、さらに仁王門の奥の
>銀河の滝に封印された黒豹・パンサーの声を聞き、ZANは自分の使命を悟る。(以下略)
ttp://www.famitsu.com/news/201012/21037140.html >>434 自分は、「キマイラ」とか「ファイナルファンタジー」とか…
ヴァンパイアハンターDのイラストと タイムボカンのキャラデザまで絵に幅広いよね
ビラル映画イイじゃないか おバカで
439 :
437 :2012/01/07(土) 17:56:57.43
誤:イラストと 正:イラストから
>>437 絵柄もアメコミからヨーロッパ耽美幻想風までありますしねえ。
(ムテキングは、アメリカーン!ですしねえ)
キャラデザといえば、 ガンダムの安彦良和とイデオンの湖川友謙って同じ高校なんだってな。 なんかすげえ学校だ。
その二人がいれば卒業アルバムは写真じゃなくてイラストだろ
>>441 慶應義塾の同級生
美樹本晴彦、河森正治、細野不二彦、大野木寛、原田則彦(カーデザイナー)、小川正晴(オガワモデリング代表)他
通称「慶應グループ」と当時から呼ばれる絵描き集団
天野さんも湖川もタツノコ出身だっけ 何気に今年は辰年で、タツノコプロ創立50周年だとか 最近低迷しているから、頑張ってほしいのぅ
サークルKサンクスでやってるタツノコフェアのポスターに出ているキャラが古株ばかりな点で、タツノコのオワコン ぶりがわかる。一番新しいので『ウラシマン』なんだぜ?
>>444 それを言ったら大阪芸術大学は…(略)
って話になるじゃんよ
安彦と湖川が一緒の高校でオモロイってのは、
高校時代は互いに面識はないし、その後の創作と
まるで関係ない学生生活送ってたところにある
そうそう 高校時代一緒に物作っててそのまんまプロに なったんだから同じ高校なのは当たり前の話
>>446-447 タツノコは、太っ腹なのかなあ?大河原さんとか押井とか、どんどんどんどん独立していって…
こんなにビッグになるとは思わなかったんだよ
>>451 なるほど…じゃあ「天野・大河原クラスの新人なら、またでてくらあ」
みたいな感じだったんだ
笹川ひろしさんとか布川ゆうじさんみたいな、ギャグ要素担当が抜けたのも結構イタいと思う 昔のタツノコは、演出はかっこよくてハードボイルドだけど、ギャグも面白かったけどな
幸福の科学も充分SF作品の可能性の確率も有るよ!?♪。
『ウラシマン』は渋くて好きだったなー でもって一応ギャグもあるし
>>455 「ウラシマン」の真下さんは、「アイ・シティ」もやってるね
(ムックで「ウラシマンの続編のアイディアはある(大意)」って言っておられたなあ…)
ぶっちゃけ、ヴィスコンティ映画「ルードヴィッヒ」の美意識よりも ウラシマンのルードヴィッヒの悪の美学の方がカッコいいと思ってる
ウラシマンの雑誌連載漫画が途中からすごい大馬鹿ギャグ漫画化した記憶があるな 面白かった
クリスタルナイト、ネクラ〜イム♪
「ネオトキオ」って響きに未来感を感じてたよ
>>447 KARASとか使えないのかね
知名度がないか
「ドロンジョ・トンズラ・ボヤッキー」 タイムボカンシリーズも実はヤッターマンしか覚えてないんだよな 他はどれがどれだったか…
そういやどの作品か忘れたが、タイムボカンシリーズでその三人組(まあ名前はそれじゃないんだろうけど)が 勝利する話が一話だけあるって聞いた。 ほんとうだろうか
逆転イッパツマンで三人組が一回勝ってたのは見た
まさに逆転一発芸ってわけか
ウラシマンの雰囲気はジリオンにもあった気がする
「シリーズ初! 悪が勝つ!!」とサブタイまでメタネタな回なw 正確には、三悪が勝ったわけじゃなく(コスイネンの作戦そのものはうまくいったが)、隠球四郎のダイヤモンド弾に よる狙撃が成功しただけだが。 『ヤッターマン』『ゼンダマン』では引き分け回があるし、『オタスケマン』で戦闘その物では勝った回もある。 まあ、『タイムボカン』の頃から「勝った」とはしゃいで嘘OP流すとかやっていたから(『タイムボカン』では毎度勝ち 寸前までいって逆転負けてのがパターンだし)、シリーズとしてはお馴染みのネタではあるんだけどね。
469 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/08(日) 02:27:43.55
最後まで見てないから分からないけど結局ドクロストーンは見つかったの?
「キャッ党忍伝てやんでえ」を入れてほしかった… >タツノコフェアのポスター
>>468 ヤッターマンでヤッターワン撃破回って引き分けだっけ
負けない時点でインパクトあった
著作権が公開後50年まで、というのが適用されるのは1953年までの作品で、 1954年以降は公開後80年になってる そのため、ゴジラも七人の侍もいまだにパブリック・ドメインになっていない
マイトガイ…
マイティジャック…(-人-)
ちょっと前に「特撮最前線」なんて話題をしたばかりだったのに…
>>466 前半はフューラー=リュウを匂わせておいたのは面白かったな
後半の権力争いも、実はどちらもそれほど権力に固執してないも良い
よく考えたら総統フューラーってフューラーフューラーだ
ローラ・ローラ
俺子供の頃、夜空の上にフューラーとリュウが全裸で浮かんでて、 「俺はお前より過去の時代に飛ばされたお前自身だ!」 と告白してるシーンを見て「すごい話!」と思った記憶があって、 その後「番組内でフューラーの設定は明かされなかった」 という記述を見る度に(?ω?)になるんだけど。
>>481 結局あれはフューラーの狂言だったって作中で明かされてたような。
ヒーローの圧倒的アドバンテージだったパワードスーツを 悪が実用化して投入するのも、ガンダムOOを先取りしてたよね〜
リュウもクロードもパワードスーツをほとんど着ることなかったよなー まあ着なくて正解だと思うけど 子供達の間では「ウラシマンに変身しないじゃん!」って文句が上がったとか
変身しない方がカッコいいという意味では快傑ズバットと双璧
フューラーはタツノコアニメのラスボスのなかでは 人臭いのがいい
中年の同窓会場か、ココは?
時空を超え過ぎてタイムボカンシリーズの時間帯に飛んだのは驚いたよ
ウラシマンのサントラは色んなテレビ番組のBGMとして大人気になり、 海外から入る著作権料ランキングで年間一位になったこともある。 アイキャッチの曲とかかっこよかったもんね。
うーん正直なとこムテキングの方が好きだったわ だって子供だったから
シティバンク銀行とか
押井守がまだタツノコにいたら「押井ウラシマン」を見られたのかな
スタジオIGでリメイクしねえかな 浦島機動隊 スタンドキャイーンコンプレックス
今さらカリン・ロワちぃ読んだ 美少年いたぶられるうまし!話の筋より裏筋だいじ!という視点についてけないんだが この何とも言えないアレな感じは続く2冊で払拭されるんだろうか
フューラーさんが一度下克上で追放されて、何かものすごい大味な理由でハイパー化して戻って来たね
>>498 「実は私は……」て強引な後付けを連発した回だったな。
時空を越えてる時点ですでに何でもありって気も
ウラシマンの本名だって謎のままだしね
外国でも「ウラシマ効果」って言うのかな?
>>502 time dilation (時間の膨張)或いは、亜光速域での他の現象とまとめてrelativistic effect(相対論的効果)―らしい。
>SF同人誌「宇宙塵」主宰者の柴野拓美が命名者と言われる
「ウラシマ効果」自体、正式な学術用語ではないようだし、特に呼び名はないんじゃないの?
海外では、「リップ・ヴァン・ウィンクル効果」と言うらしい。 Wikipediaによると「ウラシマ効果」は >(SF同人誌「宇宙塵」主宰者の柴野拓美が命名者と言われる)。 らしい。
505 :
504 :2012/01/09(月) 21:41:52.18
かぶっちゃった、ごめんなさいm(__)m
柴野拓美さんは、ガッチャマンだかキャシャーンだかのSF考証を担当していたんだよね タツノコすごい、と子供心に思ったあの頃
>>506 そう考えるとタツノコがウラシマ物を作ったのは納得いく
うむ、時空がつながったな
タイムスリップモノの駄作といえば『タイムライン』か? 『ドリフ』アニメ化しないかな・・
だっふんだ!!
ドラえもん第1話のセワシくんの理論は変だよ と言い続けて三十余年
>リップ・ヴァン・ウィンクル スリーピーホロウの首なし騎士と同じワシントン・アーヴィングの書いた話だね >主人公リップ・ヴァン・ウィンクルは気のいい男で、いつも口やかましい妻の尻の下に敷かれていた。 > ある日、いつものように猟銃をかついで森に出かけ、いざ帰ろうとすると、どこからか自分の名前を呼ぶ声がする。 >見るとオランダ風の身なりをした老人だった。酒樽を運ぶのを手伝うと、同じような服装の一団がいる山あいの窪地に案内された。 >老人とその仲間たちが酒を飲みながらナイン・ピン(屋外ボウリング)をするのを見物しながら、自分も盗み酒をしているうちに、酔っ払って眠ってしまう。 >目覚めてみると、自慢の銃は錆だらけ。妻の機嫌を心配して村に戻ってみると、辺りの様子はすっかり変わっている。 >娘に再会してやっと、一晩で20年が過ぎ、妻はすでに亡くなり、アメリカが独立を果たしたことを知る。 >徐々に新しい生活に慣れた彼は、旅人相手に昔語りをしながら陽気な余生を送った。
浦島太郎と言えば、江戸時代の逸話「うつろ舟」は”亀”っぽいよな
曲亭馬琴が編集したという時点でなんか本人の創作くさいけどな
514 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 10:52:12.01
>>510 >ドラえもん第1話のセワシくんの理論は変だよ
>と言い続けて三十余年
ドラえもん連載開始は1969年の末、
十年以上も気が付かなかったのね…w
つか、いい歳して子供向け作品に文句を付けるなんて大人げ無いですよ。
一応言っておくとここは駄作スレなんでな
>>514 俺が初めて読んだのが三十余年前なんだが
で、その”1969年末”って断定はどこから出てきたの?
俺は二十八年前だね
アニメの方が早かったな
>>514 の勝手に時空を超えた脳ミソこそが駄作スレにふさわしい駄作
>>514 は四十年余前に読んだ大先輩なんでしょ
少しは敬ってあげるべき
いや、どちらかというと
>>514 は知ったかコイた厨房なんじゃないか?
最近良く見る、Wikiで拾ってきた情報だけで組み立てるからズレてるタイプ
さいきんだとサロゲートかな。 まあレンタルだし、B・ウィリスのという時点でこんなものかとは思っていたが。 始まって30分くらいは面白かった。
サロゲートぐらいのとこがツボなんだがなぁ… 午後のロードショーで軽く観流せるぐらいでいいよ、SF
522 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 20:20:38.65
>>516 なんだそりゃ。
自分個人が読んだ時期を言ってただけなのか…w
オマイ個人の何年間とかどうでもいいわw
初出に文句言ってるわけじゃなくて、既に世に出て十年以上も経ってる作品に文句付けるなんて、
ジュール・ヴェルヌとかH・G・ウエルズを読んで『ここは非科学的だ!』とか言ってるようなもんだよ。
>>508 『タイムライン』と『サウンド・オブ・サンダー』が両横綱かな
『タイムマシン』(2002年版)は観てないのでなんとも言えない
>>522 何度も言っておくけどここは駄作スレなんでな
相手しなければいいのよ つか放って桶
>>522 「どうでもいい」とか書いてるけど
そもそもそのどうでもいい事に絡んできたのはなんなんだろ?
アレだ。
ここは読者じゃなくて科学者が語るスレだと
>>522 は思ってるんだよ。
>ジュール・ヴェルヌとかH・G・ウエルズを読んで『ここは非科学的だ!』とか言ってるようなもんだよ。
あのーザックリ言うと、ここはそういう妙な設定についてワイワイ楽しむスレなんだけど。
ジュール・ヴェルヌの「海底2万マイル」という題名は変だよ と言い続けて三十余年
>>528 「お前、百年以上その訳題ヘンだと思わなかったのかよ!」
…なんて言うアホは流石に居ないよな
530 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 21:58:13.28
つい先日、セワシ君のタイムパラドックス説明に関して盛り上がったのはこのスレじゃなかったかな…?
531 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 22:05:55.77
原題の『Vingt mille lieues sous les mers』を直訳すると『海の下の2万マイル』だそうな。 あまり変ではない気がする。
海の深さが2万マイル、て言ってるわけじゃないんだな。 海中を2万マイル航海した、て話か。
>>531 原題を訳すと「海底二万リュー」
英題を訳すと「海底二万リーグ」
リーグとマイルの単位換算は自分で調べるといい
534 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 22:25:39.94
リーグ league 系 ヤード・ポンド法 量 長さ SI 4.828032 km 定義 3マイル リュー lieue 系 メートル法(非SI) 量 長さ SI 4 km 定義 4 km 地球を二周ぐらいしてるってことかね。
創元文庫や岩波文庫からは『 海底二万里 』で出ている。 後の解説にもあるけど リュー ≒ 里 だから、むしろ邦訳としては最適。
流れ的に、そろそろ『宇宙戦争』が出るな。
母をたずねて三千「里」を思い出した
初期に『海底6万マイル』って単位換算した邦題をつけたのが その内に原題とまざって距離の縮んだタイトルがまかり通ってしまった …という事らしい。
539 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 22:43:55.60
『Under the Sea』を『海底』と訳すのは正確ではないが、『海の下』よりはカッコいい。 センスの問題だな。
航海距離が三分の一だったら…紅海あたりで終了かね?
>>539 おいおい、まだそんな事言ってんの?
センスの話じゃなくて「邦題はそもそも距離単位が間違ってるでしょ」
って話だよ
>>540 「アラビアン・トンネルはありませんでした。
なので、スエズ運河を掘りましょう。」
完
544 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 23:00:49.54
どの邦題? 『海底六万哩(マイル)』 『海底二万マイル』 『海底二万里』 『海底二万リーグ』 子供のころ、単位としてのリーグを知らなかったが、二万リーグと聞いて無意味にワクワクした覚えがある。
まあ来年のディズニー=デビッド・フィンチャーの実写映画化邦題がどうなるか見物ということで SFじゃないけどチョンボ邦題といえば『女王陛下のユリシーズ号』
>>544 もう一度スレを上から読んでいってみ
とりあえず
>>531 は誰に”直訳”してもらったわけよ?
547 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 23:16:12.99
エキサイト翻訳
時速100マイルの投手を時速100`の投手に翻訳されたら それは流石に原作者からクレームが来るだろうな・・・
じゃあ間をとって「海の下を2マソリュー」だ これでいいだろ
翻訳された言語を読める原作者は滅多にいない
ヴェルヌを甦らせて日本語を学ばせやうではないか
お、ホントだエキサイト翻訳だと海の下の2万マイルになるな 「マイル」はどこから翻訳してるんだ?と思ったら「lieues」かよ!
なるほど 角川文庫クラシックスとか福音館古典童話シリーズ とかでは「海底二万海里」だね Google先生によれば、1海里 = 1.85200 キロメートル
到達不能極から2万里
横から失礼。 今出てる文庫(←多分)だと『海底二万里』『海底二万リーグ』 のはずで、邦題としてはこれがほぼ正解でしょう。 『〜二万マイル』が誤訳ってのは割と有名な話。 …もっとも「だってそうつけたかったんだもん」って言われると 仕方がないんだけど…
「ドラゴン危機一発」みたいなもんか
557 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 23:55:03.90
“2万マイル”の話は定期的に湧くから知ってることのはずなんだが、 毎回、誰かが指摘するまで思い出さないショボショボ。
>>556 「危機一発」というフレーズは『007 危機一発(007 ロシアより愛をこめて)』が最初らしい
水野晴郎が考案したとされる(Wikipediaより)
>その後、「危機一発」という語句は「ドラゴン危機一発」や「黒ひげ危機一発」、映画では「ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!」でも用いられた。
>これによって、本来の表記も「危機一発」であるとの誤解が広まったともいわれる。
>なお、「危機一発」については、1956年の東映映画『御存じ快傑黒頭巾危機一発』が既にあり、水野晴郎の独創ではなく、以前から使われていたという意見もある
だからどうしたと言われても困るけどw
559 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/10(火) 23:59:18.31
>「だってそうつけたかったんだもん」 美少女以外が口にするのを聞いたらグーで殴ってしまいそうなセリフ。
>>557 そうそう
俺このスレでこの話題、何度もした気がする
明治13年 二万里海底旅行 明治17年 六万英里海底紀行 ってな翻訳があるとか(日本SF古典古典から)
海底だけは変わらないのか
>>558 「危機一髪」が「危機一発」に間違われるという話もこのスレで度々聞くよな…
でもそれは「あえて間違えてる」感もあるね。
キャッチコピーってあえて違う方が記憶に残るもんだし。
問題があるのは国語のテストでつい「危機一発」と書いてしまった俺の方だ。
564 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/11(水) 00:12:02.35
『水深二万マイル』だったら、ソレはソレで面白そうだが…w
深いですよネモ船長
566 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/11(水) 00:16:42.77
一生懸命みたいに、そのうちそっちの方が定着しそうだが…>危機一発
>>562 それは普通に”言語”の話じゃん
日本語で意味するところの「海底」を、仏語では「海の下」と言い方するだけの事
海底におけるツモ牌を海底牌というらしい
ハイテイリャンマン・・・
読みながら実際に航海するわけじゃないんで 2万リーグと2万マイル間違えてもさほど問題ないけど (とはいえ違ってたら挿絵にある海図を見て混乱するけど) …「エキサイト翻訳」の間違い、コレはさすがにマズイでしょ。 辞書ひかないで、この誤訳を孫引きしたのかな?
ネット翻訳が間違えてるぐらいだから 数スレ先にもこの2万マイル問題、また出るだろうな
「200海里問題」のようだ
>545 国王陛下の、ってのはダサいから 解っててわざと「女王陛下の」にしたんじゃなかった?
そもそも「リーグ」以前に、「里」と「海里(マイル)」を知らん人が多いのかもな 今このスレ読んでみてそう思ったよ 「リーグ」と「マイル」は違うというだけの話を理解するのに何レスかかってるんだか
海の人が言う「マイル」は「哩 (マイル)」じゃなくて「浬 (ノーティカル・マイル)」だから困る
>>573 ジョージ6世は弱っちいながらも海軍士官として頑張ってたのにな
不憫だ
『英国王のスピーチ』の王様か 英国海軍と言えばエリザベス時代とヴィクトリア時代が強かったから 「女王陛下の」とつけたくなる気持ちも解らんではない
別に駄作にも価値は有るよ!?♪。
別に駄作にも価値は有るよ!?♪。
いや海底じゃなくて海中だろ とか書くとまた長くてピントのずれたレスが来るオカンが
無粋なこと書くが、 地球の直径は約12700qだからそれは無いなーって調べるタイプの子供でした
583 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/11(水) 11:55:49.98
海底にワームホールがあって異世界に繋がってるとか、 地球の中心を貫通したトンネルを作って地球の重力を利用したカタパルトとし、宇宙に出ようというハナシとか いろいろあるだろ。
それだとなおさら「水深」じゃなくなるよね
俺は「母を訪ねて三千里」が頭にあったんで 何も考えずに「航海距離なんだろうなあ」と思ったタイプ
>>585 俺も俺も
そもそもかつて読んだ本が「海底二万里」表記だったから
ここであがってる「〜2万マイル」って題名自体に馴染みが無い
「母を訪ねて海底敵中横断二万三千三百里」
588 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/11(水) 13:24:48.94
ふと、原題はどういう数字表記になってるのかな…?と思ってググったら、 邦題とは全く違っててガッカリ>母を訪ねて三千里
590 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/11(水) 16:53:23.43
↑ 折れのiPadでは一行が長いと画面サイズ合わせようと字が極小に成っちゃうのでかんべんしてくれー
ぐぐれとだけ書きゃいいものを
>>592 順位を決めた映画ネタサイトは、5位の「はやぶさ/HAYABUSA」を観て泣いた俺に謝れ
594 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/11(水) 20:24:55.43
『アントキ〜』は、何故あのような題名にしたのか…
日本映画ってあんま見ないけど、 何で余命だ死ぬだ、死んだらあと片付けだみたいな 映画しか無いのかねえ もう日本にはドラマはそれしかないのか
>>595 テレビCMで客(サクラ、ともいう)が泣いてるから、私も泣きに行こうと足を運ぶんだろ。それで、次から次へと、新作が・・
>>595-596 とりあえず今は「おくりびと」のせいだとしか言えんが気持ち悪い構図だ
『デッドリースポーン』でも見直そう
デッドリースポーンは駄作じゃないな クリーチャーと対峙した少年の的確な判断に恐れ入った
>>592 地元亀有のアリオ映画館では、けっこう長くやってたのにな、こち亀
>>595 梶尾真治もその流れに少し貢献した気がするw
死んだ生き返った時間遡りーのタケノコフォロワーいっぱい出てきたもんなあ
>>588 こないだ読んだ 青空文庫にあるはず
思ったより短いと思うよ
眉村さんも貢献?したことになるのかなあ…
メジャーな日本映画でも『モテキ』とか『探偵はBARにいる』とか 「軽いエンターテイメントとして観客を愉しませること」に心を砕いて、かつ成功している(ココ重要)作品は あるにはあったんだけどね 駄目なものの量が圧倒的に多いから…
舞妓HAAAANとかもかな
>>601 原作は「飛ぶ教室」かなにかの中の短いエピソードだっけ
『アペンニーノ山脈からアンデス山脈まで』 (Dagli Appennini alle Ande)…まんまやな、 『母を訪ねて三千里』
アペニンって月にある山脈だっけ すると月からアンデスまでの大変な旅だったのか・・・
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/12(木) 08:28:44.46
アベニンはイタリア半島の…て、真面レスは野望だな。 アルゼンチンにはイタリア系移民が多いと、 サッカーよりずっと前に教えてくれた作品
信長の野暮
信長のヤーボとは物騒な
議連の野暮用
SWの「自衛隊の復習」というタイトルは 「自衛隊の聞かん」に変更された
「海底二万里」の原題の単位についてなんて、巻末の解説読めば 説明されているだろうに、グダグダ言ってる奴が多いことに驚いた。 あげくに、ネット翻訳を使うやつの心配までしてるんだからな
よしゼイリブの格闘シーンの長さについてググらずに語ろう
単位と言えば、米国人にとってメートル法の単位というのは酷く非日常的な響きを持っているそうな
>>615 俺はいつも「ゼイリブ」と「ゼイラム」を混同する
>>617 うお!! 情報ありがとう
ついにインド映画ロボットが日本公開とは...
このスレでも英語版DVDを購入したやつがいたなあ
呼んだか? よしよしw 劇場にも行くがこれでBD発売も見えてきたな
>>607 青空文庫で読んで不覚にも泣いてしまった…
歳だな俺も
>>616 アシモフがアメリカにメートル法が浸透しないことを嘆いてたような
>>614 巻末の解説を読まないとマイルと里の間違いが解らないってんじゃ
マズいんじゃないの?
そもそも「海底二万里」を読んでるなら「海底二万マイル」じゃなくて
「海底二万里」っていうだろうし
「海底二万マイル」ってのを読んでるか、 あるいは里=マイルと勘違いしてるのか、のどっちかでしょ。 いずれにしろ「巻末の解説まで読んでみないと題名が解らない小説」 ってのも恐ろしいよなー。
お前らが他人の間違いにいかに執念深く粘着するかよく分かった
>>624 『母を訪ねて三千里』を読んで、
巻頭で母とすぐに会っちゃって、
巻末の解説に「三千里は3センチの間違いでした」
って書いてあったらそれは駄作
>>625 むしろ間違えた事に対して、周囲のせいにしようと執念深く粘着するかよく分かるよ
だってもう、それ、昨日の話題だもの
アニメを再放送で見てて、マルコの船が嵐を乗り越えて南米に着いたとき (マルコはもう、すぐにでもお母さんに会える気になっている) 俺の脳内でべジータの台詞が再生された 「ここからが本当の地獄だ」
SW世界でメートル法が使われているのも メートル法の単位がファンタジイだからとかいう話があったな
インチとセンチを間違えたタイトルとかあったらやだな あるいはグラムとトンとか
>>611 武田 晴信:で…長尾景虎の軍の様子は?
山本勘助:はい、御館様。「草」に調べさせたところ、「クロガネの鳥」と言うものが…
武田 晴信:何だ其れは?伴天連の秘術か?「信長」の奴…
山本勘助:いや景虎めについてるのは、「のぶなが」ではなく、「伊庭義明」と名乗る男で…
武田 晴信:判った。続けろ。
山本勘助:この伊庭と言う男が持っている武器が「クロガネの鳥」、自由に空を飛び、何処にでも行けます。
武田 晴信:うーむ…
山本勘助:其の「クロガネの鳥」は、脇腹から米俵のようなものを地面に投げます。すると…
武田 晴信:すると?
山本勘助:地面は、火の海と化すのです。これが、長尾の手下、伊庭義明の術なのです。
武田 晴信:うーむ…「信長のヤーボ」…第六天魔王…ヤーボ天めが…
山本勘助:御館様…かなり強引な落ちで…「戦国自衛隊」知らないと意味がわからないし…
武田 晴信:やかましい!!
実際にヤードとメートルがごっちゃになって火星探査機一機失敗してるし。 ところで、最近はアメリカでも質量だけはメートル法がずいぶん定着したそうだ。 中南米産の麻薬はグラム単位で売られてるから、という理由がアレだが。
幸福が重いわ!
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」じゃ、博士がジゴワットって言ってたし SF世界の単位はちょっと変
小林旭「ダイナマイトがヨ〜♪ ダイナマイトが百五十瓦〜♪」 宍戸錠「軽すぎねぇか?」
アメリカでも軍隊だけはメートル法だと聞いたが
ん? 自衛隊のイーグルとかアパッチの備品はインチ表示って聞いたような
旅順攻略の28サンチ榴弾砲のサンチはセンチなんだな まあそりゃそうか
拳銃の.50とか.357って0.50インチとか0.357インチ って意味じゃなかったっけ。詳しくないけどさ
>フジテレビ系番組「トリビアの泉 ?素晴らしきムダ知識?」ではマルコが母に会えるまでの移動距離を調べたら >約四千里(3870里=約15200km)であるとしている。
宇宙戦艦ヤマトで使われた距離単位は宇宙キロ
日本では 1里=3927m 中国では 1里=500m 三国志モノを読んでいて、困惑することがたびたびあった
>>635 >One point and twenty-one jigowatt*1
>
>という、デロリアンが1回のタイムスリップに必要な電力量についての台詞が由来となっている。
>これは、同作品の共同脚本を担当したボブ・ゲイルがギガワットの綴りを「gigawatt」でなく「jigowatt」だと思い
>込んでいた為に脚本に書き込んでしまったスペルミスなのだが、日本語版の翻訳者*2が考えなしに「ジゴワッ
>ト」と片仮名で字幕化してしまった為、映画を見た者に混乱をもたらした。
>ただし、実際に英語圏では「giga」を「ジゴ」に近い音で発音する事もあるらしく、ボブ・ゲイルが綴りを勘違いし
>ていたのも、それが理由であるという。
ポンドやオンスなんかは国や時代によって違うからねえ かと言って登場人物にいちいち「米液量オンス」とか言わせてたら興醒めだし ま、本に限らず会話でも受け取り手が判断するのが妥当かな
>>640 そだよ。
ヨーロッパではmm表示
.38口径=.357口径=9mmパラベラム
.41口径=.40口径=約10mm
.44口径=11.2mm
.45口径=11.5mm .45coltと.45ACPはリボルバー用、オート用でカートリッジ形状が違う。
.50口径=約13mm
.22口径=5.56mm
.30カービン弾と.30-06ライフル弾は口径は同じだが、カートリッジの長さが違う。
>>645 >ま、本に限らず会話でも判断するのが妥当かな
アメリカポンドとイギリスポンドの違いを受け取り手が判断した結果、飛行機がガス欠で落ちかけたことがある。
脚本上、「博士は読み方を間違って言ってる」んだと解釈してたよ
あーエンジニアなんかは当然「米液量オンス」とか細かく指示するみたいよ そういうのサボると飛行機なんか落ちるわな
>>646 最新作のミッション:インポッシブルでも発炎筒を「照明弾」にしたり
「冥王星は太陽系じゃない」という新説を披露したりと大活躍してます
日本の化学工場のそのままコピーを米国に建てようとしたら、ミリからインチへの変更で地獄を見たでござる
>>653 大戦中、アメリカはドイツの名機関銃MG34をコピーしようとしたがミリ→インチの変換誤差と工作精度の差で
失敗した。
昔PCで帳票を作るときインチ→ドット→_bという変換をさせられ 三途の川を渡りかけたでござる
>>653 ロン・ハワードに「ガン・ホー2」として映画化してほしい
自衛隊はフランスのヘリとアメリカのヘリを持ってて 整備が大変とかいうのを聞いたことある
>>651 単位計算間違って人工衛星が火星かなんかに激突した事故なかったっけ
>>652 >「冥王星は太陽系じゃない」という新説を披露したりと大活躍してます
それはひょっとしてタンタンで「びっくりフジツボ」という難解なギャグを披露したあのお方でしょうか?
じぇいそんずでー
>>654 アメリカは転んでもタダじゃ起きない。
センチをインチでそのまま作ってみる。不具合が出たら直す。
そうすると、まさにデカくて強くてアメリカ好みものができあがる。
>>651 ビールが米パイントで出るとちょっと損した気分になる。
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/13(金) 08:41:04.59
>>661 2.54倍は大き過ぎるだろ…と思いながら、
メリケン連中ならやりかねんとも思ってしまうw
機械と駆動音は大きければ大きいほどいい、ってのがアメリカクオリティだからな〜 掃除機もエアコンもろくに働かないくせにうるせえのなんの
>>661 まさにそれで。失敗から再スタートしてM-60が出来た。
アメリカの消費者が家電に求めるお得は、でかく(大容量)て安い。まとめ買いや作り置き保存が多い。 日本の消費者の場合は、多機能で安い。ま、住宅事情からでかいのは置き場に困るからね。携帯なんかもいろ いろ要らない機能が多いと文句言いつつ、なんかついてないと売れないから、メーカーもムダに多機能にしている。 そういう意味で多機能なスマホがアメリカから出てきたのは興味深い。ま、パソ屋視点でPDA→iPodという流れを 見れば、携帯=データ通信機器と合体させようというアイディアは自然と言えば自然だが。逆に、日本のようにPDA 文化がない前提で電話屋主体では、このスマホのような発想は当分出てこなかったろう。
>>658 正確に言えば人工衛星じゃなくて火星探査機(マーズ・クライメイト・オービター)な。
あれはポンドやオンスみたいな国基準による誤差とかじゃなく、
ヤード法とメートル法という単位そのものを間違えてる一番ダメな例。
それ調べてみたら高度が予定の約1/3の軌道に乗っちゃったんだってな 「マイル」「リーグ」の3倍の間違いを地で行くハナシだわ
豪快な間違いだなw
描写の間違いじゃん。
671 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/13(金) 14:43:25.06
アメリカの場合、そんな間違いを物ともせず 何事もなかったように火星に到達する探査機を目指してる気がする…w
>>644 >「giga」を「ジゴ」に近い音で発音する事もあるらしく、
ジョージア(Georgia)を「ギョーザ」と発音する地域もあるからな
我が心のグルジア
いくらアメリカ人でもちゃんと考えて設計してるだろ。角度とか むしろ日本人がこの先生きのこるかどうかの方が心配だ
Montgomeryがなあ…
ロシアの火星探査機は火星に届くことなく 地球の周りを廻って明後日大気圏に消えるそうだ
キックが足りないなら仕方がない
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/13(金) 20:07:55.08
火星=未来の地球とか…そういうネタではないのか?
いつからここが地球だと思っていた?
>>678 惑星まるごとタイムトラベルって新しいネタじゃね?
類似設定のSFあった?
温泉 「村全体、いや、惑星全体が亀に乗ったとしたらどうだったでしょうね?」 サクラ 「世迷言はやめーい!」
>>680 ウィルスンの「時間封鎖」が近未来の地球で
強制的にそういう状態にされた地球で人類が苦闘する話だっけか
惑星まるごと空間転移なら割とあるんだけどな
スーパーマンの映画でやってたよ スーパーマンのパワーで地球を逆回転→時間も巻き戻し→生じたカタストロフィもなかったことに
温泉 「…私ら数日前もウラシマ・エフェクトについて話したような?」 サクラ 「疲れておるのじゃ。無理もあるまい。 だがそれも今日でお終りじゃ、明日は(以下略)
チェリー「さだめじゃ」
>>684 それ勘違いしてる
スーパーマンが光速を超えて時間をさかのぼるんだけど、スーパーマンから見た地球は自転が逆転して見えるだけ
地球の逆転も、逆転再生のシーンも光速移動中のスーパーマンの視点で描写されてる
決してスーパーマンが自転を逆転させて過去に戻してるんじゃないぞw
_,.>
r "
>>687 マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
>>684 あれは相対的に、スーパーマンだけが過去に戻って、いろいろとなかったことにしただけでね?
('〜`;)????
僕も勘違いしてた。
今度スーパーマンに会ったら、忘れずに尋ねておかないといけないな
昔のポパイで、スーパーマンがロイスレーンとセックスすると精子はロイスの体を突き抜けてしまう、て言うてた。2で人間になったとたんにセックスしてたけどなw
>>672 テキサスは、敵を刺すってことからテキサスになった。
695 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/14(土) 10:02:32.87
昔々白黒のテレビでやってたスーパーマンがストーリーの記憶が無いが良かった希ガス でももっといいのは梅干し食ってスッパマン
>>668 ほかにもエアバス山に衝突!事故なんてのもあった。
メートル表示と思った高度がフィートだったんだよ。
>>693 元の元はラリイ・ニーヴン。短編集にのってるよ。
>>687 じゃあ死んだロイス・レインが生き返ったのはスーパーマンが見た妄想だったって事?
>>693 ヘンリー・フォンダもおんなじこと言ってた。ミサイルも壊せるらしい。
おめえ頭大丈夫か? マイフレンド
マイフレンド映画館で見たわww 何だったんだろうあの映画・・・
>>699-700 オナニーしたり、「エスケープ・フロム・L.A.」で
サーフィンやってたのはピーターのほうだな
>>701 小説版は悪くないんだが…
>>693 つーか、スーパーマンのパワーの元は太陽の光(イエローサン)だから、赤い太陽の星だとパワーなくなっちゃう
んだよな。赤い太陽光と波長を合わせた照明でも効果はあるらしい(アニメのスーパーマンで、いろいろあって
刑務所?に入れられた時は、そんな部屋に監禁されていた)。
俺はスーパーマンが地球を過去に戻しちゃう演出だと思ったけどなあ スーパーマンだけが過去に戻る演出だったらゾッド将軍がまた現れちゃう事になるし
脚本が「ゴッドファーザー」のマリオ・プーゾだからなあ… おおらかに考えるべきじゃあ…
どっちも荒唐無稽だが、”スーパーマンだけが過去に戻る”ってのは 「ビデオ巻き戻してもう一回頭から見りゃまだ死んでないよね?」レベル
>>704 >ゾッド将軍がまた現れちゃう事になるし
?
スーパーマンはまた映画作らんのかな。バットマンやらスパイダーマンは最近も映画化してるのに
>>706 何のために時間を戻した(自分が戻ったか)か、考えろよ。まだ深刻な事態になってない内に助けて、直接の原因
も阻止したじゃないか。
過去を改変しなきゃ意味がないだろ。
「なかったことにした」ことを他が認識できないんだから、「時間を巻き戻す」のも、「スーパーマンひとりが過去に
戻った」のも同じ。
>>710-711 あ、作ってるんだ。これは失礼した。
パンツないせいかどうも股間がちょっと…
下腹、股間まわりって、結局パンツ穿かせないと締まらないんだよね。あと、ウェストにベルト状パーツも
スーパーマンぱんつはいてない…はかせてやってよぱんつ…
あのパンツが実は自分のアイデンティティだったと気づいて スーパーマンがパンツを穿くところでエンドロール
スーパーマン ビギンズパンツ
確かに勘違いじゃん。
718 :
693 :2012/01/14(土) 19:40:27.29
>>696 へぇ〜元ネタがあったんだね。しかも、ニーブン。書いとけよな、ポパイw
>>699 クリプトンの男たちが集まってオナニーしたら、地球は滅亡・・・・
>>703 でも、クリプトンの人は死なないんだよね。それだけでも凄いと思うw
>>718 >でも、クリプトンの人は死なないんだよね。
クリプトンってイエローサンの惑星じゃないから。クリプトン人はクリプトンでは超人じゃない。
カル・エルの親がクリプトン滅亡の際に地球に送ったのは、太陽がイエローサンだったというのも理由のひとつ。
イエローサンの下では超人化するのはわかっていた&クリプトンの英知があれば、地球で「神」になれる―独裁
者として原住民を支配するか、善導するかは息子次第。結局、どっちにもなってないが。
「クリプトナイト定食くださいな」 ………… 「大盛りにしてください!」
スターログに海苔をベタベタはる「クリプトナイトおにぎり」 ってのがあったな…
722 :
699 :2012/01/14(土) 23:25:06.00
>>702 オウ!素で間違えたぜ。
トマトに埋もれて逝くとするか。
最近出ているBDの「スーパーマン T」はラストが 「スーパーマン U」のラストになってるらしいな DVDもそうなのかな?
今は確か「劇場公開版」と「ドナー・カット版」との両方が出てるんじゃなかったかな 俺は「ドナー・カット版」を見てないからWikiの情報を転載すると >スーパーマンが地球の自転を巻き戻してロイス・レインを救うシークエンスは、 >本来2作目のラストのために用意されたもので、1作目で行われる予定ではなかった。
2のラストになっているってことは、ホワイトハウスに星条旗持ってくるってヤツか。巻き戻しがないってことは、 どういう展開になってんだ? そういや、1の冒頭でゾッド将軍たちが裁かれ、ファンタムゾーンに幽閉されるシーンがあるが、そのあとすぐ クリプトンは滅んでしまうわけで、ジョー・エルはその時点でそれを知っていたはず……ファンタムゾーンに幽閉 せずに普通に監禁しとけば、星と一緒に死んで、スーパーマンも苦労せずに済んだのにな。
726 :
718 :2012/01/15(日) 04:24:14.97
>>719 スーパーマンの父ジョーエルの「死刑はないのでファントムゾーンに・・・」の言葉に、不死身だからゾーンに閉じ込めたのかと思い込んでた。
クリプトン星が爆発するときに、3悪人とスパ以外、皆死んでるもんな。誤解してたよ。d!
星がまるごとひとつ、ってのはSF、特にアニメとかスペースオペラ系ではよくあるけど、 住人の阿鼻叫喚ぶりを思うとぞっとする 宇宙戦艦ヤマトによるガミラス殲滅とか、スターウォーズのオルデラン星破壊とか…
将棋で、元名人の米長邦夫がコンピューターと対戦して敗北。 チェスみたいに将棋も人間が対抗できなくなる時代が近いのかもな
>>727 惑星一個破壊したらその星系自体が壊滅するし、かなりキチガイな所業だろ
>>728 この先マシンパワーが更に上がり、若い現役一流棋士が開発に携われば
一流棋士とも互角に戦えるようになるかもしれん。
まあ米長だし。
>>729 だからこそ、惑星破壊はやめられん!!フゥーハハハ!!!!
惑星破壊は男のロマン
マシンナカハラ「イマカラトツニュウシマ〜ス」
>>724 Tをドナーカット版で見て、続けてUを劇場公開版で見たりすると
まさに見ている自分も時間を巻き戻されてる感じがするだろうな
735 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/15(日) 12:11:05.71
>>728 以前は、
チェスと違って獲った敵の駒を味方として再配置できるという
将棋独特のルールがコンピューター側の弱点だったと聞いたが…
これを克服したとしたら、超一流棋士でも太刀打ちできなくなるのはもう時間の問題のような…
相手のコンピューターはボナンザ・クラスターズ略してボンクラーズって、 こんな名前の奴に負けたら、負けた奴の立場がないじゃないか
ボナンザってスペイン語で平和とか繁栄とかの意味だわな なんでこんなの、将棋ソフトに名づけたんだろう
>>733 「メカ林葉直子」ってのもかっこいい。顔がビス止めされてたりして。
>>738 胸が開いて、おっぱい飛車駒が飛び出してくるとか
スーパーマンの話が食い違ってるなーと思ってたら そういうことだったのか
>>737 大当たり、鉱脈という意味もあるってよ。
昔ボナンザってタイトルの西部劇テレビドラマがあった。
棋太平のスペイン語訳説
744 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/15(日) 13:23:02.23
対戦相手がそう考えることを見越して、冷静さを失わせるという作戦。 つまり、ゲームの能力だけでなく心理戦までも身に付けたのだよ。
次の刺客は誰になるんだろうか?
「フフフ、米長は我ら四天王の中では一番格下!」
>>737 後付けだから。単純に『あずまんが大王』の「ボンクラーズ」だって。マジに
魔空空間に引きずり込め〜!
検索したら林葉直子さんは >「日刊ゲンダイ」2006年11月10日号によると林葉直子さんが約6000万円の負債を抱えて 自己破産していた。 と言うからいろいろあったんだろうな…
改造人間6000万円の女か・・
バイオハザードIIIをTVでやってたが無理やり粗筋やネタバレや 関係ない話を詰め込んで映画をまともに見てんらんなかったので途中で消した。
>>754 ちゃんと観ろよ
俺は粗筋で充分なので、そこだけちゃんと見たw
>>755 お前は小説を読んていて30ページごとに
「ここまでのあらすじ」「みどころ」「他の小説でのゾンビ」が
5ページずつぶち込まれたあげく、次の章は常に前の章と3ページずつ重なってる
しかも読み飛ばせねぇ。
なんて代物に「その5ページ見るだけでいいから楽だった」言うか。
本編の時間はなにやってんだよw
>>756 >本編の時間はなにやってんだよw
録画しながら何倍速かで観て、気になるところだけまともに観る
リアルの時間に追いついてしまったら、ネットを見て時間をつぶして録画をためる
もっとも、本編映画でも面白いアクションシーンはちゃんと観たよ
「バイオハザード」という有名な映画の情報が欲しかったんだ
派手なアクション映画だね
今の地上波ゴールデンタイムの映画枠は自局製作映画とその宣伝番組を流すためのもんだな。 たまに洋画をやったかと思うと作品チョイスはつまらないわ余計な演出がうっとうしいわで、 映画好きな人間には観てられないだろう。
おれも、バイオハザードちょっと見たけど、あれは酷いよね。なんで先に粗筋言うんやwこれから、このスタイルだったら本当に終わってるな。
たまに「見所は○時○分の場面です」とか最初に言っちゃう解説 アレはやだなあ
見所は全部予告編で見せちゃうって流行もどうにかして欲しいもんだ。 あれは、予告編用に数秒だけ作った「すごい絵」をふくらませて本編作るのかねえ。
>>760 子供と映画に行って、子供が「怪獣出たら言うてな!」ていうのと同じだわな。どうかしてるよ・・・
763 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/16(月) 01:19:05.36
何だっけ? 観客の満足度が、全く予備知識なく見た場合より大雑把な内容を知っている方が高いという調査結果があったから、 ソレを元に活動してるんじゃなかろうか?
最近の邦画(例・三丁目の夕日)が説明台詞の多さに 副音声映画と揶揄されるくらい観客の読解力が低下してるそうだし。 そんな御時世に人物表なしのハヤカワ青背は読者をリストラしてるな。 最近はラノベでも付いているのに。
おとついのインディも「これまでのあらすじ」と 30分前にやったシーンを途中でもう一回流してて、 ゆとりここに極まれりと慨嘆してしまったお。
>>761 ワンフレーズだけ作ったCMが人気になったため、前後につけたしてシングル化してなんて話も
昭和の頃にはあったらしいが。
>>765 単に視聴率対策じゃねーの。
途中からでも見て視聴率あげてくれ、と
>>764 一時期のNHKアニメにはやたらキャスト名付きのテロップが出てたなぁ…
>ゆとり対策 世代間のギャップに加えて知識も無いのに専門板に突撃してくるからなあ ググることもしないし… アニメがジャニタレで実写映画化される流れもなんとかならんかなあ 駄作と言えば駄作だがテレビドラマ的な駄作ぶりなのがなー
770 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/16(月) 11:05:32.93
ソレは“ゆとり”とかではなく単に子供だからでしょう。
逆にNHKの朝ドラ「カーネーション」はここぞという場面では 台詞を排除(あるいは逆のことを言う)ので評判いいな 朝ドラを見る層ですらここまでちゃんと進化しているというのに…
個人的な印象だけど、朝ドラの関西制作は妙に演出・見せ方に力をいれる感じだから、 そういう作りになってる気がする。
関西の「てっぱん」「ウェルかめ」はそうでもなかったと思うけどな 感情をそのまましゃべって、それを偶然立ち聞きするというパターンを良くみた
AKとBKのドラマ制作者は、3年くらいで行ったり来たりしてるから AK制作だからとかBK制作だからって、あまり関係ないね おれは「カーネーション」でさえも、説明セリフ(N含め)過多だと感じるけど 朝食や洗濯や外出の準備等でバタバタしてる視聴者相手の朝ドラだから 仕方ないと思ってる
775 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/16(月) 14:06:48.45
見たことのある展開しかしない昼ドラだが、 ついつい見てしまう…w
そうか、オマいラは駄作ならテレビドラマでもかまわないのか・・・
テレビドラマで駄作というと「愛するために愛されたい」だろ。 日本製のスペースシャトルで宇宙を目指したルナティックたちの物語だから 一応SF板にもあってる… 監修の先生カワイソスなあと思いながら毎週爆笑してた。
>>771 玉音放送直接の主人公の台詞が「昼ごはんしよ」(うろ覚え)てのは
強烈だった
>>779 打ち上げのための資金を取りまとめる投資銀行ってなんななんなんなんだ?
ホリエモンか?
>>783 実際そのとおりだったからツッコミようがないのだ。
>>783 橋本忍「幻の湖」の姉妹編的展開だ。
日本のシナリオ学校は
スペースシャトルを描くときは
理性を蒸発させるよう教育しているに違いない。
北京原人who are you?もシャトルでてきたね
北京原人は化石からDNA抽出というJP改定で廃棄したネタを使用。 オッパイの出る家族向け映画としてキングコング2と双璧をなす。
788 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/16(月) 20:42:11.08
>>783 今どきこんなドラマ作る奴がいるなんて信じらんない。
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/16(月) 20:42:12.66
>>783 今どきこんなドラマ作る奴がいるなんて信じらんない。
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/16(月) 21:00:36.65
>>790 伝統と作法を捨てなければ日本のシナリオに明日はないと知った。
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/16(月) 21:00:47.84
>>791 伝統と作法を捨てなければ日本のシナリオに明日はないと知った。
脚本の梅田みかはまくらで営業してたけど 漫画のセリフをパクって仕事干されたんだっけ
>>794 ピロー営業も任侠営業の日本芸能の伝統的作法でござんす
>>797 ご丁寧にありがとう…
なんかすごい世界だな
2000年前後ってトレンディドラマTVドラマブームの影響で、TV業界全体でシナリオ力が崩壊した後なんだよね。 未だに立ち直っている気はしないけど……
800 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/17(火) 00:00:01.43
いや、日本の伝統でも作法でも断じてない。 どこの国にでも普通に見られるヤッツケとか泥縄式とかいうアレだよ。
>>783 「オアシスを求めて」がまともだと思い込みそうな内容だな。
エライ人が集まって企画会議とかやるだろうに予算だってかかるだろうに、誰も見抜けない謎
いろんなスポンサーやら大手芸能事務所やらの意向をあれこれ汲み入れてたら 奇妙奇天烈な代物が出来てしまったというのはよくあるケースだと思う
船が山に登っちゃうアレなわけですね
モダチョキの浜田マリが「カーネーション」でかなりいい演技してるのな
その昔、「大映ドラマ」というものがありまして…… 進歩してねえなあ
807 :
K :2012/01/17(火) 04:11:44.05
この板の守備範囲内とな
810 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/17(火) 10:54:48.37
>>806 人類は、身体は遺伝するが、身に付けた情報や技能は遺伝しない。
つまり世代が変わるごとにマッサラからやり直しなのだ。
だから、世代ごとに同じ物が必要となるので、
定期的に同じ物が造り続けられるというだけ。
義務教育みたいな物だよ。
>>810 人類には「記録を残す」という能力があるわけで。
やっちゃった記録を残し、それを分析することで、事前に回避可能なやっちゃいけない要件を洗い出すことで
無駄な繰り返しを回避する―世代として成長する能力があるのだけどな。
なかなか学習しないのが問題。
駄作の場合、個人的力量を除けば、やらかしちゃう原因は大抵決まっている。突き詰めれば、作品主義と商業
主義の衝突だ。
どうでもいいけど、失敗事例一つ一つに添えられた絵が結構カワイイです
814 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/17(火) 12:34:06.65
>>811 残念ながら、歴史は繰り返すんだよ。
残った記録に全員がアクセスするわけでもないし、
残った記録から学ぶことが出来るのは、さらにほんの一部の人間だけ。
先人の失敗と同じことを繰り返してしまうのが人類。
親に耳にタコが出来るほど言われたことと同じ失敗をしたことがあるだろ?
ヤラカシちまってから、ああこういうことだったのかと気が付く。
そういうものだよ。
人間が歴史から学んだことは、歴史から何も学んでないということだ。 ・・・ウィンストン・チャーチル 人間は歴史から何も学ばないということを、歴史から学んだ。 ・・・ヘーゲル 歴史は何も教えない、ただ、学ばない者を罰するだけだ。 ・・・ヴァシリー・クリュチェフスキー
人類は、何も学ばない。 「Front Mission 3
まだ失敗と決まったわけではないが、プロジェクトとしてはグダグダになってしまったF-35も失敗例に入れる べきだな。 機器開発の話に、ケチるしか能のない政治家を絡ませてはいかん―あんまりケチるから、アメリカの役所は 最低オプションの安いプランでそういう政治家たまくらかして、計画変更、追加予算で何倍にも膨れ上がらす という悪い病気が治らん。
819 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/17(火) 15:52:15.88
>人間は歴史から何も学ばないということを、歴史から学んだ。 ヘーゲルさん、まるで2ちゃんの書き込みのようなことを…w
F-111の失敗事例は参考にしなかったのかね?
822 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/17(火) 19:23:33.47
>>820 技術的な失敗は改善できるが、
政治的失敗はちっとも改善できないってのは、
どこの国にもある傾向なのかね…(´Д`)?
円城塔、芥川賞を受賞
円城塔が芥川賞なら タイプライラーを叩く猿も同時受賞すべきだろう。 よい意味で
「すべての力を尽くしても、キリスト教世界ではこの飛行機を戦闘機にすることは出来ない」 F-35に英国と日本を巻き込んだのはこの反省からだおきっと。
援助問う
>>821 あれはよい映画だった
見る人を選ぶけれど
>821 得票数5の大賞かよ
うん、ザボーガーはいい映画だった 映画は予算じゃないよな、愛だよな
「リスペクト」って言葉の意味がちゃんと解ってる映画だよな
ただあのギャグセンスのせいで普通の人に勧めにくい 先に『古代少女ドグちゃん』あたりを見せて免疫つけさせておいたほうが良さそうだ
833 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/18(水) 03:14:44.05
試写会が当たったのでジョニーイングリッシュ見て来た。 Mrビーン演じる役者だから英国のコテコテの日本人にはクドイギャグかと期待してなかったが そうでも無く何回も笑う事が出来たので悪くは無かった。 (素直に笑えたよ) 前にアナウンスが有ったがエンドロール後に特別画像が出てくる。
>>822 人は世代がかわると別の個体。
だから後天的に学習する内容を変えられる。
政治というシステムは人の新陳代謝をするだけで同一個体だから。
それで脳細胞だけは新陳代謝せずに劣化していく一方なのか。
俺の下半身もチンチン代謝しないんだがどうしたものか。
838 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/18(水) 13:21:14.06
立法府があって状況に合わせて変化できるようになってはいる。 政治システムの新陳代謝も一応は可能だ。 が、 問題を解決してしばらくするとそれが当たり前になって、解決するのにどれだけ苦労したか忘れてしまって、 元に戻れるように法律を変えてしまい、元の木阿弥になることも多い。 人類は歴史から学ばないってのが本当に良く分かる。
>>838 苦労の経験による教訓は、苦労そのモノが世代交代によって忘れられてしまい、せっかく得た教訓が形骸化し
てしまう―民主主義の欠陥ってのは、人が世代交代するからだろうか?
ドグちゃんは時々配役が豪華だったなぁ
芥川賞って新人に与えられる賞だろ 円城さん、SF界隈では一線級の作家だが、まだ新人扱いなのか そして、「都知事と都民の顔を立てて貰っといてやる」と言った もう一人の田中さんは、なかなかいいキャラしてるな
>>841 > 芥川賞って新人に与えられる賞だろ
石原の老害と村上龍の知ったかぶりでだいぶ悲惨な事になっていたんだよ。
一害は除けたらしいので、少し新人に風通しが良く成るかも。
俺は芥川・直木よりも山本周五郎賞に重点置いてるけどな SF混じると山本賞に廻されちゃうんで
だったら、2ちゃんのSF板らしいゴールデンラズベリー賞を選び出してみなよな とりあえず「タイムライン」「北京原人」「キャシャーン」以上のな、去年以内ので
だったら、って?
タイムラインはなんかああいう地味SFとして 普通に俺的には佳作なんだが…駄作にされてんの?
>>844 駄作の話なら毎度毎度書き込んでるがな
順位や1位を決める必要など無し
>>846 地味でももうちょっと魅力ある役者が出てたらまだ良かった
演出もリチャード・ドナー監督とは思えないほどやっつけな感じだし
あと本来ならジェリー・ゴールドスミスの遺作になるはずだったのに音楽を差し替えたのも印象悪い
後々名画座で「はやぶさ映画3本立て」みたいな特集組まれるのかな 帰りにどれが一番ヒドイか投票するとか
堤のだけで心が折れたわ
『探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力』 が一番良く出来てる、と全部見てないけれどもう断言する
はやぶさムーブメントの一方の柱だからねぇ。擬人化 その感性がなかったら、あそこまで話題にならなかったろうね。
どれも泣けるなぁ
『探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力』 は、はやぶさの映画だけでなく実写ヤマトよりもずっと良い
うむ、やはり擬人化はキメェ
859 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/19(木) 20:28:32.80
ISSの緊急用途のソユーズですら寿命が半年位らしいので太陽等から色々放出される物質に曝されて 破壊や故障が起きるんだろうね。 今度は本体ごと帰還してほしいね。(色々な情報が得られるだろう)
なんで日本人はそんなに擬人化がすきなんだ 鉄ちゃんでも、イギリスあたりの鉄と違って、 電車を妄想力で擬人化して萌えてるような気がする
機関車トーマスは日本製か?
かいけつゾロリ見てたら、ゾロリ(キツネ)の子分のイシシとノシシ(イノシシ)が旨そうにチャーシューメン食べてるんだ。 ・・・君たちそれでいいのか!?
「堕落しきった豚どもなど我等の同類ではないわ!」 という思想なのかも
>>864 子供向けの擬人化動物話ではよくあるw
虎とオウムとヒツジとウサギが仲良く遊んでて、ウサギの子が
「今日の晩ご飯は大好物のハンバーグ!」とか
秋葉原の「肉の万世」の豚の親子のイラストとか見てると切なくなる
>>853 擬人化などというニワカな造語に負けてはいけない。
刀にも茶碗にもカンナにも魂がある。
魂を絵にしたら人の形になるに決まってるじゃないか。
そう思うのは別に日本人だけじゃない。
でなけりゃ海外でも電人ザボーガーが受けた説明がつかん。
百鬼夜行図って観るたび、自分のニホン人度を確認させられるよ 絶対この血を引いてるもの俺たち
俺はジジイだが、二十年以上使っていたのに噛み割ってしまった箸を捨てる時に、「今までありがとう」と念じた。 キモイと思うなら思え。
俺は5年着たパジャマに対しても捨てるときそうしたよ
俺も俺も。5年尽くしてくれた彼女を山に埋めたときに・・・
おまわりさんこのすれです!
はやぶさ擬人化は初音ミクの動画で未だに泣けるよ。。 じじいになると涙もろくなるって本当だな
いや「俺」でいい所をどうして「俺達」としたがるのか ボーグか何かなのか?
我はレジオン。個にして全なるが故に。
文子 「がめらはきっどくどぅよぅ」
881 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/20(金) 12:54:13.40
昔は全ての物や道具など欠けた茶碗や壊れた唐傘なども年月が経つと魂が宿ると言いたものだ@鬼太郎
>>877 そういや、エルフと言えば耳長だが、本邦に置けるそれを初は、『ロードス島戦記』のディードなんだな。で、それ
を描いた出淵が当時『ダーククリスタル』のキーラにハマッていたのが元。
で、『ロードス島戦記』は海外でも売られ、ディードも知られた。当時はまだLoTRも映像化されていなかったので、
エルフのビジュアル=長耳として広まってしまった。
>>882 「ダーククリスタル」は1984年、
ラルフ・バクシ監督のアニメ映画「指輪物語」は1978年だから、
「当時はまだLoTRも映像化されていなかった」は正しくないな。
エルフ族の耳の描写がどうなってたかは覚えてないが。
どうせディード以前はバルカン人風とがり耳よ。
>>882 本邦における初っていうけど昔からTRPGなんかでのエルフの耳は長く尖ってたよ
あと出淵じゃなくて出渕な
おっさん的には一般常識だな
>>882 > 『ダーククリスタル』
「スターログ」でパヤオと山岸涼子、高橋葉介が対談してたな。
他の2人には好評だったが、パヤオは...。
>>885 いまうちに転がってるdungeon!(TSR/1975)のパッケージ横の
elfってのはなんでこんなに頬が痩けて耳が尖ってるのかしら?
と思ったのが最初の出会いでした。
バクシ版アニメ指輪物語は駄作とまではいわんが、失望したのは間違いない。 「二つの塔」の途中で終わりって…。続きがないとかどういうことよw フロドとか指輪とか、どこ行ったんだよ!w 後編作る気があったのは分かるけどさ。当時は指輪物語の知識がない 子どもだったから、「えええ?これで終わり!?」と目が点状態だった。
今晩の「続三丁目の夕日」って全然興味ない映画だけどゴジラ出るらしいから冒頭だけ観とくか
ゴジラ映画より熱いぞ
ゴジラに限らず、怪獣映画って今の町並みより昭和40-50年代の方が似合うよね。 昭和ゴジラやウルトラで刷り込まれたせいもあるだろうけど。
ピーター・ジャクソン版キングコングみたいに、今の技術でお金をかけて、 時代設定は当時のままの怪獣映画を観てみたいと思うけど…。邦画じゃ無理か。 「続・三丁目の夕日」はオープニング数分のシークエンスだったからできたわけで、 全編あんな映画は、予算的にも企画が通らないんだろうなあ。
>>893 今の時代、怪獣より背の高いビルがあるのがいかんのよ
>>878 ちょいまえに外人に「この歌は曲中で私とかあなたとか彼らとか
指示代名詞が一個も使われてないから」って英語で書いた時
英語から見たときの日本語表現のおそろしいボーグ臭w
違う、日本語も個はあるんだよ!話者が明白なときに
私は私がとかいちいちつけないだけで!
ジャック・ウォマックの小説での(英語圏の読者からすれば)驚愕ものの 省略言語も、日本語では普通だもんなw 源氏物語なんかは、英訳されたものの方が 文章の主体が誰かを明確化されてる分、 古語の原文を読むより理解しやすいらしい。
いやその様式の理解も含めた「目と目で通じあうー♪」世界がもう ディベートや自己主張を存在させずになんか共有しちゃってる気味悪い世界なんだべ
声なんて聴こえないと冗談を吐き出した でもそれは弱さを隠す言い訳だろう? が (私は)声なんて聴こえないと冗談を吐き出した(言った) でもそれは(自分の)弱さを隠す言い訳だろう? って英語翻訳されて、 合ってるんだけどニュアンスが固定されてコレジャナイ感があったりとかね… 自分の中の声はmyなのかyourなのかも含め
>>885 ゼルダの伝説のリンクもとがり耳だよ
エルフじゃないな、たぶん
Live long and prosper.
じゃ地球寄ってく? いいねぇ〜
SFは東西冷戦時代が良く似合う
906 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/20(金) 23:03:17.73
昔勤めてた会社でカタログの英語版を作ってた時、 皆、中途半端に英語が分かるもんだから、 分かりやすいように主語とか所有格の代名詞とか補填すると勝手に変えるなと担当部署から文句が出た。 オレは中途半端ほども英語が分かるわけではないので言われるままに直していたが…、 あのカタログの英文、妙な文章になってたんだろうなぁ… ドイツ語版は分かる人が少なかったのか完全に野放しで、 内容が合ってるかどうかさえも不明だったが…w
ウカツに触るとヒワイな意味になる場合もあるんでー
>>904-905 伝奇冒険活劇はWW2ぐらいまでのほうが…
と、「クリスタルスカルの王国」を観て切に思った
>>907 iPhoneのアシスタントsiriも日本企業だったら
「日本語で尻の意味がありますよッ!」って
辞書引いたバカがくだらねぇ理由で反対してたろうな
>>909 紹介文で「シリ」とカタカナ表記されてるのを見て、なんとも微妙な気持ちになったなあw
「私はもうシリに夢中だ」とか…
>>910 トム・クルーズのスリ―て前に芸能ニュースにあったなぁ。正確にはシュリらしいが。
それこそ去年の『TINTIN』じゃないか
「シリアナ」とか
外国語のスケベニンゲンとか笑ってるが、 日本語のカツオがイタリア船長罵倒Tシャツになってる以外、 ほとんど知らない。 誰か日本語のこの語はこの国でNG辞典を編纂して
近畿とかコンとか
ずいぶん昔に聞いた話なんで真偽のほどは定かではないが、 中東のどこかではNとKの音の組み合わせがやばい意味になり、 「ムラ」が女性を意味するとかで、中村姓の日本人は仕事しづらいそうだ。 「お客さんとこ行って名前名乗ると受け付けのおねえちゃんが真っ赤になって 下向いて返事してくれねえ」 と中東に赴任経験のある「中村」氏が言っていた。
>>914 そんな便利なものはないが開高健が企画して作った
「13カ国 いうたらあかんディクショナリィ
言ってはいけないことばの本」
ISBN4-06-256178-6
を読め。
米英露中独仏伊西葡
スワヒリアラビアヒンディーフィリピノ
たいてい用が足りるはず。
ただし隠語タブー専門だから表の用語はカバーしきれていないので
カツオはあっても「おいナカムラくん」はない。
>>916 ナカ=おまんこ、ムラ=女性ってこと?
なんか「頭痛が痛い」みたいになるな。
ナカ=性器、ムラ=女か。
阿刀田高もたまにエッセイでネタにしてたな。 「帝国ホテル」は「テ・コキュホテル」に聞こえるとか
コスモスはアラビア語で「剃刀ナントカ」という意味になるらしく、外国製電化製品の回収騒ぎにまで発展したことがあるとか。
ウルトラマンコスモスは二重にまずいな
うむ、まずさを緩和させるために、 コ スモス と少し間を開けてみたらどうだろう
初恋の味cow pis
>>927 コキュは寝取られる方じゃなかったっけ?
つまり、泊まると家で嫁が…
テーコキュホテルで 手コキュしてる間に コキュになるわけだな
テー・コキュ・ホテルは、奥さんが浮気したいときに亭主を送り込む ホテルなんだよ、たぶん。コキュ(cocu)と言うからには、フランスにあるんだろう。 総支配人がアラン・ドロン(仮名)で、コキュ(未満)がホテルに来ると 宿帳から、宿泊者の住所を割り出して、当該住所に ギョーム・ドパルデュー(仮名)やジャン・レノ(仮名)を送り込むんだよ。 そうに違いない。
932 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/22(日) 06:43:54.15
タイヤの表面デザインがアラビア語にドンピシャに成ってその地域では回収とか有ったね
うかつにコーラン使って回収になった格闘ゲームが・・・
そういえば成田美名子のエイリアン通りやシルクロード関連の短編が再版されないのも やっぱイスラム教扱ってるからなのかなあ
935 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/22(日) 10:52:04.69
コーランはモハマド(モハメッド)が唯一自分で書いてるので絶対的存在に成ってる。 キリスト教の聖書や仏教の経典は弟子やだいぶ後になって書かれたりしたり 聖書の解釈は時代に合わせて改変してるので(ローマ法王側で)ムリの無い状態に成ってる。 しかしコーランは変える事が出来ないので時代錯誤状態に成ってる 例えば豚肉を食べるのを禁止してるが昔は衛生管理が悪いので病気を注意する様に禁止したが 現在は全然問題無い。 現状にそぐわない状態は困るよね。
>>936 あ、まだ増刷されてたのか。こりゃすまんかった。
今読み返すと「そりゃねーよw」っていう設定だらけだけど
それでも少女漫画の金字塔だわい
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/22(日) 11:36:39.28
>現状にそぐわない状態は困るよね。 本来、宗教ってのはそういうものだ。 荒唐無稽だったり、現代社会、現政権と齟齬があったりすること、 日本人から見れば異常者としか思えないようなことを本気で信じて守ってる。 ただ、まあ、そういうのもお国柄で、 かなりガチで経典に忠実なところもあれば、ユルユルでかなりテケトーなところもある。 いずれにしても、困ってるのは異教徒の方で、信者の方は特に困ってないと思うぞw
というか日本の場合、宗教はおろか伝統や慣習すらあまりにも無視されすぎ。 民族としてよりどころとなるものがなければ団結やら絆やらは生まれないと思うのだが。 口先だけ絆、絆言ってやることといえば結局弱者に負担強いるだけだしなあ。 最近は一年の最大のイベントである盆や正月まで通常通りとか、逆にそこだけ官公庁が やってないから前後が異常に忙しくなるだけの煩わしい季節としかならなくなったな。
キリスト教みたいな一神教でないからわかりにくいが日本はバリバリ宗教国家だよ。 習慣とか宗教関係のことはきっちりやってるだろ。墓参りだの初詣だの。 クリスマスもやるけどなw あいまいな日本らしいでしょ。信仰さえも曖昧で、無宗教だなんて言う人多いけど きっちり宗教に頭までどっぷり浸かってるよ。
仏壇に線香上げて手を合わせるのは立派な宗教活動だわな 身内を亡くして葬式とか出すと、なんだかんだでそのへんは実感するよ
信長がいた頃、イスパーニャ宣教師が嘆いてるな 日本人は礼儀正しいし教養もあるし、こりゃ布教楽勝じゃんと思ったら全然そんなことなかった
943 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/22(日) 13:04:27.70
神道の大元締めの皇室も 女系天皇を認めろ〜とかは、普段天皇制それ自体に反対してるような連中が言い出してる感じで なんか気持ち悪い。 ああいうのは、宗教なんだから勝手に変えられないだろ。 近親の皇位継承者が絶えたら、 完全に忘れ去られて無関係に生きてる遠縁の皇位継承権者を探し出してきて 継承させるものなんじゃないの?
宗教ですから、そういう習慣ですから、と言えばいいのに 男系守るのに遺伝子がどうのこうのとか言い出すのはどうかと思った。 遺伝子レベルで言うなら守る必要なんかなかろうにw
945 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/22(日) 14:46:27.48
現代は男女平等だからといって、 神はアダムのアバラ骨を材料に男の助け手として女を造った…という聖書の記述を 平等に男女を同時に造った…と、書き変える…なんて事はないもんなw
そういう柔軟性に富んだものは宗教とは言いにくいなぁ
推古天皇とか女性の天皇も居なかったけか ”男に絞ろう”ってより厳格にし出したのはむしろ近代に入ってからじゃね
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/22(日) 15:45:59.84
女性の天皇は何人か居るが、ピンチヒッター的位置付けで、 次代は男系の血筋の人に受け継がれていて 男系自体は続いているらしい。
949 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/22(日) 16:00:19.72
女系が法的に認められて、実際に女系の天皇が誕生した瞬間に、 『あんな者は天皇ではない!われこそ男系を継ぐ本物の天皇だ!』と名乗る旧宮家の御曹司が現れ、 日本を二分する内乱が…!
現代では皇位継承とは常に崩御に対してのピンチヒッターでもあるな
>>949 女系はどう転んでも女性天皇認めることにはならないよ、2千年近く男子であるという伝統壊せる理由が無い
問題視してるのは一般人と結婚しても皇族扱いのままの場合その子供も皇族扱いにするのかと言う点
女系認めたがってる連中はこれを認めさせたいのが本音で、要は一般人(宗教家)の子供を天皇にしたいという裏がある
元々女系提唱したのは小泉内閣で自民にも民主にもバックにいる一般人(宗教家)の意見が反映してる
皇室典範に男系が絶えた場合の廃絶既定を追加するんだ。 どうせ象徴なんだから、御簾の内側に鏡でも置いて、いることにすれば問題ない。 御璽は元国会議長とか元最高裁長官が名誉職として捺せばいいし、 宗教儀礼は適当な血筋の未成年女子を二年交代くらいで斎宮に据えればよし。 ジャパンのエンペラーはいないけどいることになってるんだぜ! おまけに美少女の巫女さんが宗教上のトップなんだぜ! さすが俺たちのジャパン!聖地アキハバラ!憧れのチバシティ!!
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ス90リングの樹
前のスレッドでスレタイ変えてでもダジャレにしたいというとんでもない人まで出てきたので もう普通に「ひどい駄作で失望したSF小説と映画90」にしてください
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画ジョー90」
駄洒落やめるって話は100過ぎてからでいいんじゃねえかって 話が出てたと思う 駄洒落の利点として、周知徹底により 「ここまでスレタイナンバー間違いが無かった」
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 モス90妄想倶楽部
>>935 バカなの?
コーランはムハンマドが書いたから尊いんじゃなくて、アラーの啓示をまとめたもの、ということになってるから
神聖視されてるんだよ。カイロのマドラサが時代に応じて解釈を加えているし。
聖書の絶対性が無くなったのは近代に入ってからだし、キリスト教徒すべてがローマ法王庁に従属しているわけでもない。
今でもアメリカのバイブルベルトなんかには聖書を一字一句信じてる原理主義者が大勢いる。
日本でも文献学的な仏典研究が進むと、大乗非仏説なんてのが出てきて、僧職の研究者が破門されたりしてる。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 90億の神の御名
内視鏡で撮影した格納容器内部映像、放射線が飛び交って 雪が降ってるみたいになってる
90・ヴァディス
我が赴90星の大海
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ビームしてお90 ふるさとへ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ナンシー・90ス
ドリアン・90イの肖像
>>959 90億の神の御名に一票
理由は俺がクラーク のファンだからw
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 シャーリー・マ90ン
>>966 ところが困ったことに、あれはあんまり駄作じゃないんだな。
今なら90億通りの組み合わせなんて、 そこらのパソコンでも1時間もかからないな
90クレタコラ と書いては見たものの、90億の神の御名に一票。
ワシも90億のノイタミナじゃなくて神の御名 に一票
ちょっと早いけどそれで立ててみっか
ダメだった。 ひどい駄作で失望したSF小説と映画 90億の神の御名 『90億の神の御名』(原題: The Nine Billion Names of God)は、アーサー・C・クラークのSF短編小説。 初出は1953年出版のアンソロジー「Star Science Fiction Stories No.1」で、 2004年に1954年レトロ・ヒューゴー賞 短編小説部門を受賞した。
976 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/23(月) 02:48:12.27
共産圏や社会主義国は宗教認めないからと言うか代表者(書記長とか)を崇める様に成ってる。 それで宗教的基盤が無くなった中国は真のエコノミックアニマルと化したな。
"宗教がないから◯◯"はSFではなくトンデモ
代表者は死後の生や天国は約束しないが、生きてる内に保養所や年金をくれるし、 地獄に落とさないが、拷問や収容所という現世に存在しているものでやっている。
980 :
979 :2012/01/23(月) 14:09:09.13
>974 いままでだと、「それは90億スレ目までとっとこうぜ」的なレスがついたものだが、 今回なかったな。
いっけね そうしときゃよかったな。勿体無い
90スレまで行くのに10年以上かかってるから、 90億スレに到達するのは10億年後か
なぁに、あっという間だよ
ちょっと時間機(自作)を使って、90億スレ立ててきた
コスミコミケなんてまだ読まれてるのか?と思ったら epi文庫で出てるんだな
90億で思い出したが、20億の針とか書かれていたハル・クレメントって2003年にお亡くなりになってたのか
ハル・90メント
ユアン・マ90ガー
孔ジャ90
992 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2012/01/24(火) 02:51:34.61 ナイトライダー ネクストって言うのがフジでやってるね 初回は見逃した。