ひどい駄作で失望したSF小説と映画 80日間世界一周
1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
「80日間世界一周」はジュール・ヴェルヌの小説。
ヴィクトリア時代、変わり者の英国紳士フォッグ氏は
80日で世界を一周することができるかどうか賭けをし、
お供のフランス人パスパルトゥーを連れて旅立つ。
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 17:35:07
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 17:43:51
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 17:46:06
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 17:48:48
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 17:51:31
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 17:54:09
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 17:56:34
80世界1日1周
1日で世界80周
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 20:12:29
重複スレ立てて恥ずかしくないの?
ほんの少しも待てないの?
>>11 今サーバー本体が税関で止められてる上、ログが復帰するか
どうかも賭けな状況なのを知らないのか?
ある程度速度のあるスレなら立ててしまったほうが良いと思うが。
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/16(木) 08:46:08
サーバーが駄作だったか…
一ヶ月規制を食らってる間に今敏が死んでしまったな。
SF板的には筒井の「パプリカ」をアニメ化した監督、と言うのがいいだろうか。
日本アニメーションの多様性の一翼を担う監督だったのに、惜しいことだ。
この人は昔アニメージュで押井守原作の「セラフィム」という漫画を連載していた。
単行本化されていないのでうろ覚えだが、人間の背中に翼が生えて死に至る
奇病が蔓延。それを防ぐためにユーラシア大陸は封鎖され、中国では人々は円楼にこもり、病原菌を媒介すると思われている
鳥におびえながら暮らしている。そこを国連かなにかから派遣された少女と中年男と老人、それに
犬一匹が病気の原因を求めて旅する、という話。
今さんが娯楽性を高めようと原作を改変したので押井が投げ出してしまったが、
もう続きは読めないんだな…、
メキシコ湾の別の油井で起きた事故のせいでディープウォーターホライズンの
リリーフウェルの作業が中断しているらしい。下手したら年内には終わらないな。
sage
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/17(金) 16:00:19
先日テレ東でやったハリソン・フォードの「ファイアーウォール」は設定は良かったのに
プロットや演出が全く生かせてない駄作だった。
唯一来週予告のみが有終の美を飾る2ちゃんねら的なもので「しんみり」してしまったぜ。
昨日、CSで『ブルースブラザーズ』を観た。
あれは、「狙ってやってる」駄作だな。無理ありありだが、ツッこんだら負けだよw
カメオ出演の大物ミュージシャンがいい味を出している。ジェームス・ブラウンの神父が好き。「君は光を見たかッ!」
レイ・チャールズの中古楽器屋の親父もいい。
ジョン・ランディスは期待していたんだが、『ビバリーヒルズ・コップ3」がマジ駄作だったからガッカリだ。
ググッたら、
>1991年頃にビートたけしに出演オファーをした事がある。この時ランディスは、たまたま観た『その男、
>凶暴につき』と『オレたちひょうきん族』に出ていた「ビートたけし」と「鬼瓦権造」が同一人物とは知らず、
>たけし主演でシリアスな映画、権造主演でコメディー映画を撮りたいとオファーしたものの、実は同一
>人物と知って「クレイジーだ」と語ったとの事である。
こんな話がwikiにあったw
「ブルースブラザーズ2000」もぜひ見たほうがいい。
アメリカで「最悪な続編」ランキングに入った正真正銘の駄作。
ブルースブラザーズではパトカーが派手にふっとんで、
まるでルパンの実写化のようだった。
「2000」は駄作というより愚作だったな。
ブルースブラザーズと、ゴーストバスターズに同じ俳優がでてるのに
まったくきがつかなかった
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/18(土) 11:31:20
ああ、タカ アンド トシのタカな。
あっはっは、見ろ、自動車がゴミのようだ(AA略)
「トランザム7000 VS 激突パトカー軍団」もスゲー数のパトカーをぶっ壊してたな
日本で対抗できるのは深作の「いつかギラギラする日」くらいか
物量ではやっぱ米国には勝てないなあ
24 :
名無しは無慈悲な夜の女玉:2010/09/18(土) 13:20:53
今だったらCGでいくらでも増やせるからだいじょうぶ
西部警察のエンディングとか、出てきたパトカーが5万台
サバ読むなコノヤロー!
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/18(土) 15:32:15
斬られて死んだの5万回は分からないが、戦闘員としてヒーローにぼこられて死んだの5万回はベテランの人にはいそうだな。
低予算特撮ではまるで一昔前のゲームみたいに一画面内の戦闘員の同時表示数が決まってたりするし。(たまに予算があると増えたりする)
クトゥルー物だというから最近DVDで出た「地獄の門」というのを見たが
駄作とか言う以前に内容が全く意味不
内容が分かってしまったらSANチェックしなけりゃいけないところだったぞ。命拾いしたなボウズ
ビヨンドでも確かクトっぽいネタがあったような>地獄の門
フルチにそういう趣味があったのかね
軍板でSF論議している不思議
33 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 03:30:21
この板の雑談質問スレで芸術論議が戦わされるという珍事のがあったばかりなので、
そのくらいのことでは驚かない。
おいさっさとガンダム映画の感想投下しろ
ガンダム未見の方々。
事前情報の「宇宙怪獣・対話」を聞いてあなたが想像した大筋で、
多分95%ぐらい合ってます。良かったですね。
36 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 16:04:38
アムロが大気圏突入時にガンダムごと何かに衝突!
ソレは異星人の乗った宇宙船だった。
即死状態のアムロを不憫に思った異星人は、アムロの肉体とガンダムを同化することでアムロを蘇生させた。
以来アムロは、ジオンの魔の手から地球を守るために、週1ペースでガンダムに“変身”して戦うハメに…
アムロ : 「へあッ!」
訳 : (だれが、自分だけのために戦ったりするもんですか!
あなた方が居ればこそじゃないですか!
僕は…もう…やめますよ!)
37 :
名無しは無慈悲な夜の女玉:2010/09/23(木) 16:08:15
>35
> 事前情報の「宇宙怪獣・対話」を聞いてあなたが想像した大筋で、
>多分95%ぐらい合ってます。良かったですね。
つまり、それ廃るビーイングが宇宙怪獣と対話するんだな、きっと。
「俺がガンダムだ!」
「俺が宇宙怪獣だ!」
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:09:42
tesu
やった…やっと規制から解放されたらしい。
言いたいことはいろいろあったが何を言えばよいのか。
とりあえず、今敏合掌
谷啓さん合掌
小林桂樹さん合掌
ガンダムカフェ人並びすぎ
40 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:26:16
なんだか、過去からのメッセージって感じだなw
一種のウラシマ効果だなw
この間、静岡のガンダム見てきたぜ―撮影アングル限定されすぎ……撮った写真煽りばっかりだ。
目が光って、首が動いて、スモーク(ミストみたいだが)噴くのギミックを一通り見ようと思うと一時間
待たなならん。
42 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 21:54:36
80年代リバイバルかもん
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆ コスモ星丸ですがナニカ
__,,/ ト-,,,_
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___)
なつかしいねー
開催期間中だけ運用されていた「ラジオきらっと」をよく聞いていた。
弱い出力だったけど都内で良く聞こえた。
放送開始・終了時の冨田勲の音楽が良かったなぁ。
こんな板も規制食らってたのか…
富士通パビリオンは凄かったな。
トリニトロンでロードランナーだお。
このスレ的にはトロンレガシーは期待すべき?
このスレ的に、というのは引っかかるなぁ。
中学生の頃に旧作をワクワクしながら観た経験があるので、
佳作であってほしい、駄作であってほしくない、と思ってるんだけど。
昔々、俺が仕事でたしかN88-BASICのプログラムのデバッグをしていた時
TRON(Trace On)を「トロン」と言ったら「何を言っているんだ?トレースオンだろ!」と叱られた
そのひとは映画のトロンを観ていなかったらしい
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 09:38:38
『宇宙エレベーター』ぁ?
数十年も前から『軌道エレベーター』って呼んでるんだよ!
『宇宙エレベーター』って…、なんだよ、その頭の悪そうな表記は!
わかりやすいだろう
惑星間をエレベーターで移動できそうな所とかがアレだが
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 13:59:31
>>53 南極にできた軌道エレベーターみたいのもんの向こうにいるのは、
異星人とメンヘラ航空部隊だぞ。
55 :
深井:2010/09/25(土) 14:20:12
↑メンヘラいうな〜 これでも明るくなったんよ
56 :
雪風:2010/09/25(土) 14:32:43
↑うっさい射出すんぞ
ああそれか
58 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 02:21:13
>>54 漫画になったり、そこから派生して飛行機のオモチャが出来たりしてるけど
あれ、そんなに面白いかねぇw
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 08:10:54
世の中には戦闘機萌えというのがあってだな・・・
アニメはスルーですか
パンツはスルーしてくださいおねがい
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 13:23:17
>>60 キャラデザとか演出とか言いたいことが山ほどある奴が多いので本スレではタブー。
個人的には、戦闘シーンは気に入ってる。
バイオ4は・・・
まあいつもどおりだったよw
アシュリーのパンチラは見えましたか?
今回は全裸はなかった
どんな緊迫した状況でもおねーちゃんたちがタンクトップにジーンズで
肉体美を誇示してるのはちょっと楽しいが
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 15:40:17
酷い駄作とまでは言わないが
「地球の長い午後」は、生意気な小僧が自分勝手なキノコに
ひたすら引っ張り回されるのが主な話で、鳥人間は思わせぶりな
描写しといて結局最後の方にチラッと出るだけだし、ラストは
ブッツリ終わる感じでカタルシスを感じることも無く、
正直何だかなぁ・・・と思った。
酷い駄作とまでは言わないが
「ガンダムSEED」は、生意気な小僧が自分勝手な大人に
ひたすら引っ張り回されるのが主な話で、宇宙クジラは思わせぶりな
描写しといて結局途中の方にチラッと出るだけだし、ラストは
ブッツリ終わる感じでカタルシスを感じることも無く、
正直何だかなぁ・・・と思った。
あのキャラクターデザインの人が書くと、
書き分けできないもんだからみんなホームベース顔の
ホモくさくなって正直髪のスタイルと色以外で区別がつかん。
キャラデザとか以前に過去の遺物と化した看板に頼った
全能感キボンヌな厨向けロボットプロレスファンタジーじゃないか
そう酷く言ってやるなよ
プラレス三四郎とかプラモ狂四郎を、
今の技術で再現すると面白いと思うんだがどうだろう。
>>66 名作って2種類あるんだよ。
子どもでもわかる面白い話と、読んでるときは、あんま面白くない話。
面白くなかった本は、なんか忘れられないんだよな。
20年ぐらいして読み返せば、理解できるよ。
>>70 今度新しくテレビで放映される、「ガンダム」がタイトルについたアニメが、
「ガンプラ」の話らしいよ…
>>71 あのとてつもない退屈さ加減だけは忘れられない
ちょっと再読は勘弁って感じ
>>70 プラレスラー自体の可動制御と動力源がとても気になるw
でもあのマンガは30年近く時代を先取りしてんだなぁ
狂四郎の方はシミュレーター=バーチャルだからどうにでもなりそうなもんだけど
光ファイバーコミュニケーション 回路全開〜♪
(^ω^)ワケ ワカ ラン!
あれで退屈なら仕方ないよな
まあ好きな物を読めばいいんじゃね?
オールディスは昔、萩尾望都が勧めてたので読んでみた。
昆虫嫌いのあたいにゃ、地獄のような話だった。
そんなアナタには風の谷のナウシカを
79 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 12:21:48
ザ・フライを是非。
つ 「フェノミナ」
つスターシップトルーパーズ
82 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 15:39:08
つムシキング
つ『サンドキングズ』
つ『クリープショー』第5話『奴らは群がり寄ってくる』
昆虫皇帝
「ハムナプトラ」も実は虫映画では
最高傑作は「ムシムシ大行進」
いいやスクワームだね
あえて推す「みなしごハッチ」
ジャイアントピーチ
92 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 21:07:23
映画なら「インディ・ジョーンズ2」とか。
「第9地区」…は、あれはエビか。
魔宮の伝説の虫の洞窟は確かにヤバイなw
トラップの停止スイッチのある穴(虫がうぞうぞ湧き出ている)に
手を突っ込むシーンは死ぬかと思ったわ
インディ2は、スピルバーグのガキ趣味が炸裂してたもんな。
昆虫洞窟もそうだけど、マハラジャの宮殿でのゲテモノ料理とか。
タガメの丸焼き、サルの脳みそのシャーベット、目玉のスープ。
あの生々しい目玉は、「サイレント・マイノリティ」の生体認証でも…ギャ〜!!!
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 21:34:37
『マイノリティ・リポート』だろ。
蒼茫の大地、滅ぶ
いなごいなごいなごいなごいなごいなごいないごいなごいないご
いなごいなごいないごないごいなごいなごいなごいないごいなご
いなごいなごいなごいなごいごいないなごいなごいないごいなご
いなごいなごいなごいなごいなごいなごいないないないごいなご
いなごいなごいごいないなごいなごいなごいなごいないごいなご
いなごいなごいなごいごいごいなごいなごいなごいないごいなご
いなごいなごいないごないごいなごいなごいなごいないごいなご
いなごいなごいなごいなごいごいないなごいなごいないごいなご
いなごいなごいなごいなごいなごいなごいないないないごいなご
放射能獣Xは実はムシムシ大行進
みんなひどいなぁ
『借りぐらしのアリエッティ』でも観て気分をリフレッシュしてください
ダンゴムシがとてもキュートなのですw
このスレ的には『昆虫大戦争』は忘れちゃいけないだろう。
外国の映画は『ブラザーズ・グリム』にせよ2005年の『キング・コング』にせよ
気持ち悪い虫をやたらと登場させる趣味が理解できない
ダラボンの『ミスト』もあれは一応虫だな
ミストの虫はデカくて刺されると凄い事になって蜘蛛の方もヤバイし最高だ
気持ち悪い虫の出る映画が多いなか
モスラはしみじみと可愛いな
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 13:16:34
あれは、ゆるキャラだからな。
虫尽くしなら
ウディアレンの精子目線の…タイトルなんだっけ?
なげぇから言わないよ!
SFじゃなくてFTだが、まあいいだろ。ここはFT板でもあるんだし。
リメイクされた『タイタンの戦い』。
筋にメリハリがなく、クリーチャーの迫力も空回り。下手に3D化したのも仇。
レンタルで100円になったら見る、でいい。
フクロウ映画の予告編が、エースコンバットのトレーラの戦闘機をフクロウに置き換えただけで笑った。
あのフクロウ気持ち悪いんだよ、少し前までアフラックのCMで出てた白猫も同じ気持ち悪さがある
「不気味の谷」って言うのかああいうの?
>>109 なんか知らんけど、猫って三次元化しようとすると、キティレベルまで省略&デフォルメしていじくるか、
本物と見まごうくらい超リアルにするか、の二択しかないような気がする
マンガだとそれなりにデフォルメしたものもあるんだけど、立体化すると途端に「コレジャナイ」感
アリアリっつーか…ぬいぐるみですら
アフラックのアレはキモかったね、アヒルの方はそれなりに可愛かったのに
あれ、子供が泣くつってクレームガッツリ来たらしいぞ
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 21:32:45
なぜ「燃える昆虫軍団」が出ない。
>>112 「燃える昆虫」までしか思い出せなかったのだ
>>108 マジだw
これどこのラーズグリーズ隊?って感じだったよ
ちなみに字幕のほうなー
恋人たち
が出てきてないな。
仮面ライダーを本気でリアルに実写化したら
半端でないグロ映画に
FIRST、NEXTではまだまだヌルかったということですね
真・仮面ライダーAMAZONで
>>118 だってオメー
顔面がバッタだよ?
感じとしてはあれだ
「ハエ男の恐怖」のハエ男とか
「エルム街4」のゴキブリ女
それがクモ男とかと死闘を繰り広げるって言うんだから・・・
虫皇帝も目じゃない地獄絵図だ
愛はさだめなんだよ
でかい虫がくんずほぐれつなんだよ
真さんは序章だけで闇に葬られるというか、
ディケイドでも一人だけ「あれ、敵の怪人が一匹こっちに?」状態。
やっぱり主役が相手の脊髄ひっこぬいて勝っちゃダメだ。
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 22:34:56
>>121 愛はさだめ、さだめは死
ってそんな話だっけか?
ティプトリー
平成ライダーはすでにバッタというカテゴリから外れてるような
ま、俺はあんま見てないんだけどね
原作の最初のライダーって脇からもう一対手が生えてたような気がする
昆虫だから
>>125 ないない、それは原作初代の蜘蛛男
本家スパイダーマンも脇から余分な手が生えたことあるけど
>>123 ラストは違うがスキンシップはあったような気がす
まあ誰かが俺にそんな記憶を植え付けたのやも知れない訳だが
>>127 『輝くもの天より堕ち』が、虫だったような気がしないような気がしたりしなかったり。
漂流教室のあれも虫か
そういや映画版はすさまじかった
>>125 ブラックの将来の姿かなんかが副腕はやしてたような。
早川文庫で再刊されたクラッシャージョウシリーズの一冊を本屋で見かけて、
ふと手に取ってみたんだが、あの著者近影は何なんだw
どっかのカルト教祖にしか見えんww
>>124 昭和ライダーから外れている。
アマゾンはトカゲだし、ストロンガーはカブトムシ、スーパー1はスズメバチ。
平成ライダーで、バッタモチーフは……アナザーアギトは、生っぽくしたV3だからトンボだろうし。ああ、
カブトの地獄兄弟がホッパーか。
>>125 ないって。
原作ライダーはバッタモチーフと言いながら生っぽさは皆無(元はスカルマンだし)。
仮面だって、本郷猛お手製だぜ。
1号2号のころのライダーは体の見た目は人間で
手術の痕が見えるだけだよ。
130のいってるとおり、ブラックが「バッタ男」になったときに
脇腹に小さい脚が付いてたのは覚えてる。
それを言うなら、アニメのキカイダー01なんて
体中が、空港の表示板みたいに、パタパタ・・・
って変わってたぞ。
テヌキダー
>>135 >体中が、空港の表示板みたいに、パタパタ・・・
特撮版の変身もそんなだっただろ?
たしか
キカイダーといえば
原作ラストの悲劇は感動的で失望しないのだが
その後のイナズマンでの蛇足オチにはとてもとても失望させられた
>>137 同意。あのラストは素晴しかった。
「ブレードランナー」のラストの様に、ロボットを材料にして実は
人間を描いてる気がする。
でも・・・それで読者の要望に答えて(?)、あんな台無しオチを
書いてしまう、そんな作者なんだろうな。
009も、歴史に残る良ラストの後、期待にこたえようとしたばっかりに・・・
>>136 あ、そっちの方だった、ごめん。
個人的には、せめて太陽光が体を包んでどうとここうとか
期待してたのに、ショボイ電池が額からガチョンって出て・・・
>>139 でも、そのメットからショボイ太陽光発電パネルが出た後、チェンジ完了までの
万華鏡風のビジュアルはけっこう好きだったりする。
>>137 >原作ラストの悲劇は感動的で失望しないのだが
01編の終盤、いきなりの連続で「自ら封印していたブラスター使っちゃうよ!」ENDは、どう見ても打ち切りエンドですw
蛇足だというなら、01編丸ごと蛇足だろう。
142 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 16:07:22
確か01は、遠くを見ようとする時、目ん玉が「ニ゛ーン」って
前に飛び出すんだよな。
>>142 顔中に機械が透けて見える伊東四朗が
ツン ツクツクツクツン ヒヤ〜と歌ってる姿が浮かんで消えない
どうしてくれるw
>>142 望遠時に目玉が飛び出すのはビジンダーも同じです、光明寺博士のキカイダーシリーズに
共通の仕様なんでしょう、当然ハカイダーも同じ仕様なんでしょうな
145 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 22:29:32
ハカイダーで目ん玉を前に出したら、
脳みそカバーしてる透明パーツがバリンと割れてしまう。
ハカイダーのあれ、紫外線カット機能はあるんだろうか。
最近のオゾン破壊されてる日差し浴びまくると結構大変そう。
つかあのカプセル(?)って水分入ってなさそうなんだが、総味噌乾燥しないのか?
宝生舞の出演しているハカイダーのDVDは観ておいてほしい
なお、そのDVDにキカイダーは出演していない
やっぱし脳に電球チカチカしてるの?
>148
頭だけ出てるじゃん
>>148 雨宮だから、ひとりよがりのビジュアル優先の801作品だけどな。『人造人間ハカイダー』
『キカイダー』前提で観ると、呆然と途方に暮れる……。
『キカイダー』のリメイク案って数はあるんだけど、みんな俺ハカイダーに走ってグダグダのが多いとか。
四人衆になる前のハカイダーなら・・・
ガッタイダーは黒歴史
シャドウに負けてからが、かなりミジメなのに
土偶兵器を手に入れてから、急に強気。
なんか01世代になってから、安っぽいぞハカイダー
後半、作者のやる気のなさも見え隠れするし。
ただ、冒頭、あの童話から始める所からして
あのラストは、最初から考えてあった落としどころなんだろう。
とはいえ・・・
あの頃の石森は明らかな才能の枯渇が見えるからな、働きすぎたんだろ
今の富樫みたいに休みながら時々仕事してれば才能も命ももっと長持ちしただろうけど
まああの時代じゃムリだな
156 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 14:02:22
いくらなんでも富樫ほど落ちぶれちゃだめだろ
>>155 ゴレンジャー→ゴレンジャーごっこは許さない。
似たようなパターンやった永井豪のキューティハニーも許さない。
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 16:03:27
石ノ森氏の、特撮モノの漫画版は、塩辛いバッドエンドを
迎えるものが結構あったね。
仮面ライダー→ショッカーの親玉は日本政府。
変身忍者嵐→敵の首領が実の父。
キョーダイン→敵の虚偽映像に翻弄され人類自滅。
キカイダー→仲間皆殺し。
>>158 >仮面ライダー→ショッカーの親玉は日本政府。
ちょっとちがう。ショッカーが日本政府と結託し、「国民背番号制度」を進めていたが、ショッカーがそれ用の
コンピュータを乗っ取った―のはず。
>>158 >キョーダイン→敵の虚偽映像に翻弄され人類自滅。
なにこれw
仮面ライダーBlackのエンディングも悲惨だったな
漫画としての完成度もコピーと使い回しだらけで悲惨だったが
>160
石ノ森章太郎の漫画版だと地球に多勢のダダ星人のロボットが
出現して、人類がパニックになって総攻撃するんだけど、じつは
敵は立体映像で、実体の無い敵に総攻撃かけた人類は同士討ち
で自滅。
テレビ版も暗いよ。「ダダ星人は滅亡していて、コンピュータが命令
していただけでした」なんてオチ。
コミック版のキョーダインってコメディタッチだった気がするけどそんな最後なのか
と思ってwikipedia見たら石森以外に三人描いてるのな
>コミック版のキョーダインってコメディタッチ
それはテレビマガジンで連載してたヤツだなw
あの作家は、その後に書いた「ゴーゴー悟空」も含めてアナーキーすぎww
TV版のキョーダインも悲惨だろ、あれは行方不明になった宇宙飛行士兄弟の人格を
シミュレートしたアンドロイドだったのが番組終盤でその本体の宇宙飛行士兄弟が生還
居場所の無くなったキョーダインは自爆特攻でEDだもの
>>159 >ショッカーが日本政府と結託し、「国民背番号制度」を進めていたが
>ショッカーがそれ用の コンピュータを乗っ取った―のはず。
し・・・知らなかった、さんくす。
というか、現代では滅茶苦茶リアリティがある設定だな。
成井利郎(名前の字が違うかも)のキョーダインだな
大好きで多分まだ本棚の奥に眠ってるw
168 :
164:2010/10/04(月) 20:55:16
>>167 あー、そんな名前だったっけ。
連載開始時は真面目な絵柄で真面目なストーリーだったのに、
回を重ねるごとにだんだんギャグに傾斜していって
テレビ版ともかけ離れたデタラメな展開になっていったのは、
当時小学生だったが唖然としながら読んでた。
で、その後始まったゴーゴー悟空の冒頭シーン、
悟空が生まれる岩にはキョーダイン二人の顔が刻印されてるんだよなw
続編、というか生まれ変わったつもりなのか、とw
>166
まだ、国民総背番号で国民支配とか考える左巻きがいるのかと思ったぜ。
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 23:08:07
>>168 同世代乙。
つーか「ゴーゴー悟空」は特撮ア二パロの傑作なんだがあの作者、今どうしてるんだろ。
ああ、途中から主人公がガブリン・クイーンとデスギャットになったあれか。w
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 23:55:05
こ、ここはいつから、
特撮仮面ヒーロースレに…。
173 :
164:2010/10/06(水) 23:56:14
石森正太郎の話からキョーダインに流れてるだけだから、まあ大目に見ろw
つかここで取り上げたらキョーダインが駄作みたいだ
175 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 14:48:03
>>174 石森原作の特撮作品としては、知名度他で駄作寄りだと思うが。キョーダイン オレ最終回しか観てないしw
ズバットはここでこそ語る作品だな。いろいろな意味で
ズバットをなめたらあかん、当時テレ東で視聴率15%も取ってたんだぞ
いまのライダーや戦隊の5倍くらい視聴率取ってたんだぞ
ズバットかっこいいよな。
ズバット参上、ズバット解決、人呼んでさすらいのヒーロー、
怪傑ズバーーット!!
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 21:38:56
それでもここらじゃ二番目だ
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 21:59:39
テレ東?
快傑ズバットと忍者キャプターとバトルホークはテレ東の三大特撮だろ
Xボンバーはよい人形劇だった。
あと誰か
千葉真一・真田広之でやってた、
SF忍者物のタイトル覚えてないだろうか。
>>182 「宇宙からのメッセージ」だね
忍者もの要素が加わったのはTVの「―銀河大戦」だが
そっちにサニー千葉は出てなかったはず
リアベ号のポピニカ持ってたよ
ああ、TVは出てなかったっけ。ありがd
大型宇宙船→砲台が小型宇宙船2機に分離
は格好よかった。
コセイドンとか宇宙からのメッセージとか、
一時期かなりSF色強いのやってたのに、メジャーになれなかったのが残念だ。
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 01:26:47
昔、スターウルフのバッカスV世のおもちゃ持ってた。
>>185 オープニングがカッコイイんだよな。スターウルフ
旅立とう 光の海へ 時を越えた世界に挑む 永遠の力 ウルフー♪
萌えている〜
かっこええなあバッカス三世、この「どっかで見たことある感」がたまらんね
191 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 10:57:12
そいういや、アイゼンボーグについてなんだが
以下、wikiより
>立花兄妹は合体(アイゼンクロス)することにより戦闘形態である
>「アイゼンボーグマン(劇中では未呼称)」となり、
>その際のエネルギーによりアイゼンI号は超戦闘マシン
>アイゼンボーグ号に変形する。
さらに
>愛の超能力でアイゼンボーグマンとアイゼンボーグ号が合体して、
>『ウルトラマンA』のように男女二人が合体する巨大ヒーロー
>「アイゼンボー」が登場。
この超絶合体変形が、ガキの頃から解せなかった。
ゲッターロボですら、ゲッター線という未知のオーバーテクノロジーを
根拠として示してると言うのに・・・。
愛の超能力って何やねん。
まあダイアポロンとかあのあたりと同じと思えば
愛善坊なんて名前、どっかの仏教系団体の肝煎りでやってたんじゃないだろなw
>>191 『ボーンフリー』が好きだったから(主にボーンフリー号が)、あの路線変更にはムカついたわ。
さらにアニメパートすらなくなり、『コセイドン』になった時には噴いたわw
ボーンフリーは、今観たら、恐竜の想像図が今と全然違うよね。
でもコセイダー好きだったな。
ロケも結構がんばってたし。
>>195 それは言いっこなし。
今のだって想像の域を出ないんだから、数年後に同じコト言われるぞw
197 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 16:15:37
今、素で考えると、
現場まで本人を人間大砲ですっ飛ばすという発想は
物凄く直接的で効率的なのかもしれないが笑える。>コセイダー
さあ、そろそろスレタイを読むんだ
プライミーバルはべつに駄作じゃないけど
メインキャラがどんどん消えていって
一体どこへ向かってるのか不安にはなる
マタンゴとかメガギラスとか出て来て怪獣好きには嬉しいドラマだ
反対に大魔神カノンは正真正銘の駄作
最初の数話見た時点でわかってたことだけど
カノンは何だったのかアレは。
褒めるところが見つからない。
>>202 マタンゴ回はよかったな
「家族への説明が大変だ」
主人公のオニャノコが中途半端にカワイイ>褒めるところ
ハリケンブルーの成長したおっぱいをおがめる>褒めるところ
アメリカンジョーク!
Q 2000ポンドの重さがあるスープとは何か?
A ワンタン
駄作結婚詐欺師クヒオ大佐を題材にした『クヒオ大佐』を観たが、駄作だった……
>>208 イメージ写真しか見たことないが、
堺雅人が、インチキ外人の扮装をした
ウッチャンに見えてしょーがなかった。
個人的に、仕事選べよ俳優No.1だ、堺雅人
210 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 23:02:00
ジョナ・クヒオ大佐みたいなのなら最近もジョン・タイターってのがネットでアホやってるよ。
つーかそれもネタにした最近のアニメ「世紀末オカルト学院」を録りだめしてたの見終ったが
これ1,2話は傑作だけど1クールしかなかったからか中間が他のキャラ生かせてなくて
1,2話と最終話だけで完結しちゃっててすげー勿体無い。
設定、キャラ、TRPGにしても良い位。
そうかな?むしろ間延びした印象もあった、途中の幽霊の女の子のエピソードとかいらんだろ
とは言え最終回にむけての畳み掛けと、ドンデン返しは秀逸だったけどな
212 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 23:49:00
>>211 細かいところでの演出は良かったよ。
オカルトマニアなら大爆笑な「タイムトラベルにはサングラスが必要」(↑のジョン・タイター)
とか「ラマチャンドラン・フィッシャーの予想」(有名どころの学者から名前引用、これはヴァルトシュタインとかも)
とか重箱突付かれるのを解ってて80、90年代の映画のネタや音楽使ったり、w
「七瀬ふたたび」を観てきた
関西では大阪2館京都1館でしか上映していない。そのおかげで交通費は食うは、道に迷って雨の中を彷徨うは
やっと辿り着いたら映画館での入館者は数人しかいなくてガラガラ
こんな扱いを受けるということは、世間の評価は駄作映画なのかな
映画は思ったより良かった。充分チケット代の値打ちがある
一番良かったところを報告するとネタバレになるので報告できないが、俺は帰りに本屋に寄って原作を買って確認してしまった
七瀬役の芦名星がポスターでちょっとケバイくってあれはナイんじゃないかと思ったが、観てみたら凛々しかったのでアリ
それにしてもプロローグで多岐川裕美が登場した時は驚いた
「七瀬ふたたび」といえば、おれは昔NHKでやってた多岐川裕美の印象が強いな
と思ってたら、出るんかい、多岐川裕美!
今度の七瀬ふたたびは
ポスターがまんまイーオンフラックスだったのがちょっとな
>>210 オカルトは最後でタイムパラドックスネタを半端に扱ってこけたという印象
「惑星大戦争」、昭和特撮板にスレがあったので覗いてみたら、
駄作として面白がってる人より、真面目に「良い」と言ってる人が
多くて意外だった。
俺なんか小五のとき劇場で観て「金返せ」と思ったけどなぁ。
同時期の宇宙からのメッセージがもっとひどかったと記憶
どっちもスターウォーズが来る前にやっつけで作ったものだっけ?
そそ。「宇宙からの…」は東映ヤクザ映画として観るとなかなか
楽しかったよ。
轟天号といえば
帝都物語に当時の水戸黄門が自分の先祖の発明者の役で出ていたのを思い出す
ついでに帝都物語は脚本が糞過ぎる映画であったことも思い出す
映像とか加藤とかはよかったんだけど
学天則とかいうロボットじゃなかったっけ?
>>219 成田幹夫とサニー千葉のところだけ見ると、宇宙『柳生一族の陰謀』だよね。
>>221 天しかあってないなw
西村晃は、もう先代だったでしょ。
轟天号っていえば究極超人あ〜るの方を思い出す
自転車だっけ?
轟天の戦闘機発射システムと
リアベ号とシロー号、アロン号の合体システムは素敵だったと思っています。
ええ、今でも…
>>225 >轟天の戦闘機発射システム
リボルバー式のやつね。
余談だが、押川春浪の元祖「海底軍艦」電光艇の魚雷速射システムが、あんな感じだったりする。
「海底軍艦」読んだのはずいぶん前でうろ覚えだが
電光艇は最高速度が100ノットも出るのに潜航深度限界は15mくらいしか無いんだよな
いわゆる半潜水艇なわけだが速度と限界深度のギャップに読んだ当時驚いた記憶がある
「帝都物語」といえばギーガーが完成した映像観て
「スケール間違ってる!」って怒ってたそうだね。
アロン号の合体システムは素敵だった。確かに素敵だった。
あの戦闘シーンは素晴らしかったと思うんだ。
>>227
作中で深度10メートル以上の海底下にあるものはいかなる砲弾でも破壊され得ない、とかいうトンデモ理論が言及されてなかったっけ?
だから15メートル潜れる電光艇は「無敵」。
両舷のリボルバー式魚型水雷発射管はほとんどマシンガン並みの発射速度で水中モーター並みの小サイズの魚雷を発射しまくるんだよね。
「敵艦もし右舷に現れば、すかさず右舷発射管を旋回せしめ、敵艦もし左舷に現れば、たちまち左舷発射管を作動せしめてこれを屠るの光景は目にも留まらぬ早業であろう(うろ覚え)」という名調子の文が記憶に残っている。
・・・ええっと、船首を回答しなくても目標を捕らえられるってことは、ホーミング魚雷か(んな莫迦な)、発射管そのものが旋回砲塔のように作動するってこと?
昨日観にいった十三人の刺客の前の予告でやってたヤマトの駄作臭がハンパじゃない件
>>231 もうヤマトって段階で認定してもいいくらいなのに、スタッフ(特に脚本)が『三丁目の夕陽』や『K20』では
期待する方が間違っている。
でも、観にいくんだろうなぁ。
でも「ジュブナイル」は嫌いになれない。
>>234 あのオチをシレッと使ったのがどうにもなぁ……それに子役モノは嫌いだし。
>>235 シレッとじゃなかろう。
オチについては原案者(?)に筋通したってパンフでも言及してたはず。
子役モノ嫌いに至ってはお前の勝手w
237 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 17:50:18
YAMATOは、音楽さえアニメ版を踏襲してくれれば、他のことは目を瞑ろう。
>>232 いろいろ言われてる(まあ三池だしね・・・)けど、俺的には楽しめたよ。
一応大作時代劇というので年配の人とか来てたけど、エグい描写あったりするんで
気持ち悪くなったりしないかなとか余計な心配してた。
YAMATOはガミラス星人をどうするかだけが興味
まともにやったらブルーマンだぞあれ
スタートレックENTで、アンドリア人を見るたびに、むじんくん&ブルーマンで笑う
242 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 21:41:42
>>241 触覚が良く出来てたよね
シュラン司令官が怒ると立って、悲しむと倒れるw
>231
ヤマトはたとえ駄作でも、キムタクでも、第一世代の責任として見に行くという
ワケ分からん層がいるからなあ。 俺も含めて。
>>234 ジュブナイルはあの監督の映画ではほとんど唯一といっていいぐらいまともに見られる映画
>>230 「海底軍艦」原作は1900年から始まってる。
爆雷の基本型が登場したのが1915年。
それまではUボートへの攻撃は浮上中に限られてた。
宮崎駿が取り上げて有名になったQシップとかね。
15mしか潜れなくても当時は無敵だったと思う。
魚雷発射管は今の潜水艦は固定だけど
旋回砲塔になってる水上艦はあるよ。
原作の海底軍艦は確か空を飛ばなかったしドリルも無かったはずw
247 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 00:07:42
なぜか、食いだおれ人形の頭が付いてるイメージが…
>>246 空は飛べない。(空中戦艦(空中大飛行艇)というのが別に出てくる)
艦首には高速回転して敵艦のどてっぱらをぶち破る「三尖衝角」がある。
ただ、「ドリル」とは書かれていないし、螺旋状の溝がついている描写もない。
地中にも潜れない。
三池版「十三人の刺客」を楽しめた俺は当然「エクスペンダブルズ」も観にいく
251 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 02:11:47
俺は「惑星大戦争」を封切り時に映画館で見たぜ!
先端のドリルがミサイルになってるんだぜ!
おいおいなんだそりゃ、それグレンラガンのパクリだろ
↑と、言い出す子もいるかもね。
「惑星…」俺も封切観に行ったけど、同時上映の山口百恵「霧の旗」の
ほうがましだった記憶が。
あまり指摘する人いないんだけど、東宝のはむしろ「昭和遊撃隊」の飛行潜水艦「富士」にそっくり。
碧海湾にある碧海島なる島の富士洞窟で秘密建造された万能飛行潜水艦。
最高時速2000キロのロケット推進(しかも無音)で空を飛行し、十三サンチ砲6門をぶっぱなす。
ご丁寧に飛行時だけ三角翼を展開させるところも轟天と同じ。
青木光線という秘密兵器まで持ってるんだぜ
「海底軍艦」の原作は戦後何度も復刊されて軽装版もあり、入手が容易だったんだが
「昭和遊撃隊」は94年に三一書房の「少年小説大系」の1冊として刊行されるまで
入手困難状態だったし、この94年版も9千円くらいするんだよな、よっぽどもの好きじゃないと
読んだ人はなかなか居ないだろ、作者の平田晋作はバリバリの右翼で戦後は戦争協力者扱いで
文壇からも締め出され作品も封印されていたようだしな
でも1963年(海底軍艦公開時)はそうでもないと思う
とくに関沢新一なんてリアルで読んでた世代だろうし
東宝の劇場版「海底軍艦」はもちろんだがTVの「マイティ・ジャック」も
明らかに押川春浪の海底軍艦や平田晋作の昭和遊撃隊をインスパイアしてると思うな
マイティ号はスペック的にも飛行潜水艦「富士」そっくりだし。
また爺さんたちの昔語りが始まったよ、若い連中ドン引きだよ、気付けよw
260 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 22:48:45
>作者の平田晋作はバリバリの右翼で戦後は戦争協力者扱いで
>文壇からも締め出され作品も封印されていたようだしな
思想的な理由で封印されてる作家はまだまだ居そうだな。
「昭和遊撃隊」は少年小説大系の前だと少年倶楽部名作選に入ってたはず
といっても40年も前の本だけど
>>238 …エグイ描写…
第9地区と比べてどっちがエグイんだろうか
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
さすがにブームは去った感があるが、一時隆盛を究めた「架空戦記」ものの原型が
「海底軍艦」であり「昭和遊撃隊」である訳だが、架空戦記もののほとんど全部が
昭和遊撃隊の域にすら達していないチート自己完結オナニー作ばかりなのには
呆れるを通り越して、絶望感すら覚えるわけだが。
ターミナルエクスペリメント
だからなに?って話
どの辺が面白いのからん
フィラデルフィア・エクスペリメントとファイナルカウントダウンが脳内で混ざって
ファイナルエクスペリメントになってた
>>265 ニューサイエンス系というか、唯物論から離脱したSFはオカルト・ファンタジーと大差ないな。
カリカリの唯物主義者はSFなんぞ書こうとも読もうともしないと思われ
極端だな……
唯物論SFと言うと旧ソビエトの国威高揚SFくらいしか思い浮かばん
それも名前がすぐ出るのはエフレーモフくらいかなあ
ベリャーエフはちょっと違うし、ストルガツキー兄弟になると
もう全然唯物論じゃねえし
「唯物=今あるものでなんとかする」なら「アポロ13」が究極。
スレタイ見て覗いた奴は、「アポロ13」が究極の駄作かって勘違いするぞw
アポロ13号自体が
いや、「唯物」ってそういう意味じゃないんで、言い出した奴、説明してやれよw
>一般的に唯物論は現実的、科学的であると理解され、観念論は、非現実的・オカルト的である。
> ただし物理学においては物理現象は物理法則により発生すると考えられている。
276 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 15:33:42
唯物論(ゆいぶつろん、英: Materialism、独: Materialismus)は、
事物の本質ないし原理は物質や物理現象であるとする考え方や概念。
非物質的な存在や現象については、物質や物理現象に従属し規定される副次的なものと考える。
物理主義(ぶつりしゅぎ、英: Physicalism)とも言う。対語は唯心論。
これに唯我論が加わってさらにカオスにw
278 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 15:59:47
唯ちゃんなら我のとなりで寝てるよ
マテリアリズムって、唯物論と訳すよりも質料論と訳したほうがよかったような気もする。
質料と形質の対峙問題引き継いで質料論が生まれたのであって、
本質というか優位なのは形質か質料か、っていう前段抜いたらいかんだろう。
中国語ではイデアリズム(観念論)は唯心論と訳されるらしい。
ところで、今年のノーベル文学賞は、まだもらってなかったのか、というぐらいの
ビッグネームだな。
「スター・ウォーズ」に「宇宙で音がするw」とかツッこむ奴はいるのに
「アポロ13」にはまったくいない不思議。
282 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 19:10:16
>282
面白いか、面白くないか、傑作か、駄作か
そんなの関係なく、見なくてはいけない映画だろ
さらにセガールが出てたら最高だったけどな
セガールはあえてハブったのか
呼んだのに断られたのか
>>286 セガールはスタローンとは馬が合わないと断ったらしい
エクスペンダブルズと言われると昔、創元で出ていた
「コンラッド消耗部隊」シリーズが真っ先に思い浮かぶ俺はもうおいちゃん
ヴァン・ダムも忘れるな
最初にエクスペンダブルズというタイトルを聞いて
巨大ダコの映画を思い出したのは内緒だ
エクスペンダブルズを見たがる主要な客層は
ある程度年齢のいった野郎どもなんだから、
もうわかりやすいタイトルにすればいいのにね。
ハカイダーズとか。
>>287 >「コンラッド消耗部隊」シリーズが真っ先に思い浮かぶ俺はもうおいちゃん
お前にとってはなにげないひとことかも知れんが、
読みたくてたまらなくなった俺は、埃まみれになって部屋中をかきまわしてやっといま、「コンラッド消耗部隊」をみつけた
そのセンスは嫌いじゃないw
しかしソフト化するときの吹き替え版は大丈夫か?
ちゃんとしたのを作ろうとしたら佐々木功、玄田哲章、野沢那智or樋浦勉、大塚明夫、池田秀一、
全員呼ばないといけないからギャラが大変なことになりそうだ
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:31:49
>>293 なぁに、いざとなったらなっちんの七色の声色で。
セガールも俺俺で脚本演出にまで口を出すタイプだから
脚本演出までやってるスタローンの企画だと
やりにくいと思ったんじゃないかね
当然だけどいつものセガール無双にはならんだろうし
>>291 なつかしいなあ、4巻まで出たんだっけ
4巻めのオチが秀逸で、続きが出せそうにない感じではあったけど
後半、主人公が(サイボーグ強化されてたとは言え)50代に入ってて、
恋人も確か40代に入ってたけどお盛んにイチャイチャラブラブやってて、
向こうの人はタフだなあと思ってたけど……気がついたら自分がその
年代に突入していたでござる
298 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 12:27:41
で、イチャイチャラブラブやってるんですか?
>>278 星空のパスポートより原曲の酸素でルルルの方ができがいいのを、
この間出た復刻版で再確認。
>>299 …めちゃくちゃなつかしいタイトルを…
と思ったら、そんなことになってるのか
「生福」のアルバム、あれはどのネタもハズれなかったなあ…
>>301 その前のトラックに、「シンガー・ソング物理学博士」の歌う「フライアウェイ・スペースシャトル」という
歌が入っててな、「酸素でルルル」はその博士の娘のアイドル歌手が歌う歌(作詞作曲はその博士)
歌の前に展開される小芝居がまた妙なノリだったw
303 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 21:06:12
>>291 よかったな。俺は見つからなくて「ステンレススティールラット」で
妥協した。
「コンラッド」も「スティールラット」も見つからなくて、「デュマレストサーガ」を発掘してきた俺。
デュマレストのゲームブックがいい出来だった
あれでデュマレストシリーズ知ったからなあ
「ゼビウス」もシューティングから上手くゲームブックにしたててたなあ。
あの頃のナムコは、何気ない設定がさりげに格好よかった。
あと「ドルアーガの塔」と「送り雛は瑠璃色の」は和製GBの名作だった。
デュマレストサーガのゲームブックって、主人公が地球を探してて、
空港から出るときに植木の茂みにナイフ隠すやつだっけ?
デュマレストって最終巻の本国での刊行が
日本での刊行が一通り終わってから間が空いたせいか
いまだ翻訳されてないんだよね
あいつは話を聞かないからな
311 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 01:54:00
『最後の惑星ラニアン』 "The Temple of Truth" (1985 / 1989)
"The Return" (1997 / 未訳)
"Child of Earth" (2008 / 未訳)
このへんの間隔のことじゃねーの?
次巻が12年後、11年後って、間開き過ぎだろう…と言いたいのではないか?
最後の惑星の段階では
本国でも続刊の出る見通しがなかったみたいで
訳者あとがきも続きを期待するムードがなかった
そうこうするうちにデュマレストサーガ自体が品切れ状態に
ムアコックとかみたいに新装版が出れば
最後まで訳出されるかもしれんが人気的にもう無理だろうなあ・・・
宇宙クリケット戦争(原1982/邦1985)
さようなら、いままで魚をありがとう(原1985/邦2006)
という銀河ヒッチハイクガイドの例もあることですし。
つまり映画化されれば!
>313
続編出てたのか…
316 :
310:2010/10/19(火) 23:01:25
みんな優しいのう、感謝
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 03:59:32
「世界が燃えつきる日」
原作「地獄のハイウェイ」(ゼラズニイ)は大好物だったのに。
マイケル・ヨークって時点で悪い予感はしたが。
「世界が燃えつきる日」は過去、このスレで何度も取り上げられてるんで
さすがに今さら感があるな。
原作「地獄のハイウェイ」の主人公ヘル・タナーはNY1997のスネーク・プリスキンと
キャラがかぶるなと個人的に思う。
↓ここから、映画館に展示されたしょぼいニセ・ランドマスター目撃談。
『世界が燃え尽きる日』と言えば、ジャン・マイケル・ビンセント。ジャン・マイケル・ビンセントと言えば、
『エアーウルフ』。ググッたら当時の写真が出てきたが、何? このルークの出来損ないはw
SWと同じ年だったんだよなぁ。
ジャン・マイケル・ビンセントと言えば、
「摩天楼ブルース」の冒頭、トイレでボコ殴りにされる
彼しか記憶に無い。
ジャン・マイケル・ビンセンで盛り上がっているところ悪いが、スレタイの『80日間世界一周』って、
東映の『長靴をはいた猫』シリーズのしか知らないのだが、あれはどれくらい原作準拠なんだ?
>ジャン・マイケル・ビンセント
「バッファロー66」のエンドクレジットで名前を見つけてビックリ。
ボーリング屋のオヤジ役だった…
エアーウルフってどんな話?と友人に尋ねたら、
「話に困ると”ベトナム”と称したそこらへんの雑木林のロケ地で、
「兄さんはどこだー!」と叫びながら、ベトコン役の東洋人を適当に撃ち殺して、
「今日も兄さんは見つからなかった……」とつぶやいて45分の尺を稼ぐヘリの物語」
と教えられた。
実際観て、自分はえらく秀逸な友人を持ったものだと感心した。
「エアーウルフ2」の飛行シーンのビデオ合成は
ほとんどバラエティだったなあ。
何かの冗談かと思ったほど。
>>325 アングルの関係で合成素材がなかっんだろうけど、あからさまなプラモデルで済ませていたカットが
延々と流れた回もあったなw
個人的に『エアーウルフ』最高の特撮は、当時ミグでもなんでも敵機役の定番だった黒塗りF-5を
「シーハリヤーだ」とクレーンで吊り上げていたシーンだw
>>324 >そこらへんの雑木林のロケ地で、― と
>45分の尺を稼ぐヘリの物語」― は正しいなw
『ナイトライダー』でもそうだったが、しょうもない田舎の事件(知り合いが巻き込まれたお家騒動レベルから
銀行強盗まで)に、ハイテクマシン持ち込んで粉砕するなよw たまーに主役マシンに相応しいスケールの話
もあるが。
エアウルフよりブルーサンダー
ブルーサンダーのTVシリーズは……
エアーウルフとどっちが残念?
332 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 22:01:14
エアウルフはあんまりにも民間用ヘリそのまんまで、もうちょっと何とかしろよと思う
機首周りだけだが頑張って改造しました、と言うブルーサンダーの方がいくらかマシだと思う
まあ実機の改造は金掛かるんだろ、ランボーでも普通のヒューイヘリコプタをちょっとだけ、
それこそブルーサンダー程度に改造した奴を「これはハインドです」と堂々と出してたしな。
>>332 映画版で金掛けて改造したモノがあったから出来た企画だわな。TV『ブルーサンダー』 あれもコクピット回りを
剥き出しにして、バルカンつけました。偽装エンジンポッドつけました(正面から見ると、マジ素通しの筒w)程度
なんだけどな。
>まあ実機の改造は金掛かるんだろ、
実際に飛ばす以上、安全基準は満たさなきゃならないからな。それとデザインを両立させるのは大変だったろう。
まあ、映画版なみに町中でヘリ同士がドンパチやってくれれば、
テレビ版の「ブルーサンダー」も評判になっただろうが…
もう、あんな撮影は無理なんだろうな。
今やるべきなのは、ナイトライダー2008を打ち切ったままにしないことと、
マクガイバー2012を作ることではなかろうか。
ちょっとすさみすぎてるアメリカの世情を考えるに。
>>335 ナイト3000はパイロット版の方が地味だが、まだよかったよ。マスタング好きだし。
本編版は色違い、オープン化どころか、トラックに変形するわ、アタックモードは派手なだけでダサいわと、
いろいろ辛かった。KARRがロボットに変形しちゃうってのはTFかよ!とツッコまれていたが、差別化としては
大胆で悪くなかったと思う。
マクガイバーは初期のワールドワイドな物語が、段々アメリカの田舎レベルといつものアメドラパターン
に収まっていったのが悲しかった。最終回も「実は息子がいましたよ」ってファミリー物かよって話だし。
俺の中ではもはや「マクガイバー」は、「シンプソンズ」のネタの一つでしかない…
あ〜、双子のオバサンなw
マクガイバーのOPテーマは今でも好きだ。
テラホークスの再放送希望
マクガイバーは映画がありよるぬ
今年のノーベル物理学賞を受賞したのはロシア出身で、
現在オランダ国籍のアンドレ・ガイムと、英国・ロシア二重国籍の
コンスタンチン・ノボセロフの二氏で、グラフェンに関しての功績によるものだった。
このグラフェンというのは一原子厚の炭素シートで、いわばカーボンナノチューブの平面版。
それまで不可能と言われたその分離を、ノボセロフ氏はセロテープを鉛筆の芯に貼り付けて
はがすという非常に単純な方法で成功させてしまったのだそうだ。
嘘みたいな話だが、この動画を見ると確かにそうやっている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rphiCdR68TE なんというロシア的解決法…
共同受賞者のガイム氏は以前、時期浮遊でカエルや力士を宙に浮かせて
イグノーベル賞を受賞しており両賞を受賞した初の人物だそうだ。
日本のニュースではカーボンナノチューブを発見した飯島さんが受賞できなかったことを
惜しむ声があったが、カーボンナノチューブは50年代にソ連の学者に発見されていたものの
鉄のカーテンに阻まれて埋もれていたのを、飯島さんが改めて発見して世に広まったそうだから、
あるいはそのへんのことを考慮したのかもしれない。
「一方ロシアは鉛筆を使った」
346 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 21:24:34
どっかでブルーサンダーの残骸がハリウッドに雨ざらしで放置されてるっての見たが
あの改造ヘリ、頭が重くなりすぎてベテランパイロットでも飛ばすの
苦労したんだそうな。
橋の下を飛んだ同じ場所でターミネーターがバイクアクションやってたが、さすがにヘリでは
もう撮影は無理だとか。
347 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 23:51:09
>>346 トラックに追いかけられた排水路で撮ったのか……まさか『ザ・コア』冒頭でシャトルが不時着したのも
同じ水路ってこたぁないよね?
最近、あの水路では「24」が本物のF18飛ばして、空爆シーンを撮ってたな。
一方、仮面ライダーたちは作品ちがっても大宮のスーパーアリーナで
毎年戦っているのだった。
あと戦隊も。
ライダーや戦隊で思い出したが、ここ2.3年廃墟シーンなんかをロケしている場所はどこなんだろう?
日本加工製紙高萩工場跡地、というところらしい。
関係ないけど『エクスペンダブルズ』観てきた。
シュワ「お前さん、痩せたんじゃないのか?」
スライ「そういうアンタは貫禄がついたな」
とお互いの現在の体型を皮肉りあい、
ジェイソン・ステイサムの頭やジェット・リーの身長のことを本人の前で執拗に茶化してギャグにする。
あちらのスターは自分を客観的に見て笑い飛ばすことができる人が多くていいなあ、という映画だった。
というかお前ら容姿ネタしかないのか的な
そりゃ中身のあるキャラをやってる役者がいなry
アクションスターは肉体が命!
にしても今回あまり脱いだ場面なかったね
>>351 本職がネタとしていじっている限り、そのテのネタでズバリ言われても怒らないのがあちらのルールらしい。
初期のウディ・アレンなんて、ある意味それが全てみたいな気が
357 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 16:25:11
MM9つまらんかった・・・
モンティ・パイソンとか、
はるかに突き抜けた先行作品の洗礼を受けてるしなあ。
『エクスペンダブルズ』観てきたよ。
このスレ住人にはお奨めの「駄作」だ。コテコテのB級アクション映画にもうちょっと金掛けて、派手に
しました―そんだけのもの。でも、それが80年代のアクション大作をリアルタイムで観てきた世代には
バッチグー!w レイトショーだというのに、あんなに客がいるなんて珍しいことだ。求められているのは、
意外にこんな作品かもな。
ところで―例の『ヤマト』の予告もやっていたんだが……「日本初の本格SF大作」だと? アニメのネーム
バリューに頼っているコバンザメのクセに、『惑星大戦争』とか『宇宙からのメッセージ』とかディスってん
じゃねぇぞ、ゴラァッ! だから、邦画の連中は嫌いだ。コケてしまえ。!
日本の本格SFはもうアニメにしかない。
もちろんアニメのヤマトはそれにも含まれない。
>>359 ”もうちょっと”どころじゃない出演料なんじゃないかそれ?
>>360 エロゲに時々侮れないものが出てくるな
昔にっかつ映画で、エロの陰に隠れていろいろやりたい放題やった人らと
同じ感じで、「とりあえずのエロ絵」さえあれば、それ以外の部分では
フツーの漫画やアニメじゃ却下されそうな濃いネタ全開だったりして
グロ方面の縛りも比較的緩いしな
ん〜たとえば?
>「日本初の本格SF大作」
Goo
>たい‐さく【大作】 規模の大きい作品。また、すぐれた作品。傑作。「―にとりくむ」「話題の―」
「すぐれた作品。傑作。」はたくさんある
最近では『七瀬ふたたび』は傑作だと思う
「規模の大きい作品」か、金をかけた事を自慢しているのか
昔、新潮文庫から、「日本初の本格ファンタジー小説!!」
って銘打って、オビから解説まで、
日本初! オリジナル! 本格!
って大騒ぎした、久美 沙織 の「石の剣」とかいう小説が、
タニス・リーの「冬物語」丸パクという事態もあったりして、
「日本初」と「本格」がくっついてるシロモノは信用できなくなった。
あれハヤカワ訴えれば絶対勝てたよなあ……
そもそも「ヤマト」のストーリーと設定が「本格SF」と呼べるものなのか
スペオペってことでSFでいいじゃないの?
今回のは単なるキムタクPV映画のようだが
>「日本初の本格SF大作」
「日本沈没」や「復活の日」はSFじゃないんだ
あれ大作映画じゃなかったんだ
・・・沈没は数年前にもリメイクしてたのになぁ
よしここで本格SF大作の定義についてだ
宇宙で艦隊がドンパチはでにやるやつだ。
ギャラクティカはドンパチよりドラマ部分が多いから本格SFでない。
こまけーこたーいーんだよ
人間革命は大作映画だなw
「剣岳 点の記」も大作映画だ
>>373 それは木村大作だ
言わせんな、恥ずかしい。
スティーブンタイラーが主題歌歌ってるところで、アルマゲドンの二番煎じ狙ってるのがアリアり過ぎて吹いたw
また試写会インタビューの感動しました商法になるのが目に見えるわ
こうしてまた日本映画の作品レベルが下がっていくんだろうな
それでも見に行く奴が
このスレ、この板には大勢いるんだろうなぁ
>376
最近大笑いしていないもので
笑う気満々w
「日本初の本格SF大作」は、「妖星ゴラス」じゃなかったのか?
どうせすぐにテレビで見れるだろうから
それ待ちだな
実況板開きながら見るだろう
382 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 11:24:04
音楽がアニメ版を踏襲してたら、普通に感動して泣いてしまいそうで…
逆にアニメ版無視してたら無意味にイライラしそうだが…
見に行ってみたい気もするがちょっと無理だな
1年くらいでテレビに落ちてくるだろうからその時見るか
バブルの頃はお正月にテレビでやってたスター隠し芸大会も、
今はとうとう映画の予算じゃなきゃ出来なくなったのか。
やっぱり隠し芸大会でヤマトやってた?
やってた記憶がある(ヤマトは日テレで隠し芸はフジのはずだから、
他のバラエティだったかもしれないが)。
その時は、古代が西城秀樹、森雪が岩崎宏美だった。
387 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 00:00:15
やっぱりか
実写ヤマトと聞くとなぜか隠し芸のイメージが沸いて気になってたんだ
かくし芸大会でヤマトやったよ。
>ヤマトは日テレで隠し芸はフジのはず
「ヤマトパート1」劇場版と「新たなる旅立ち」はフジで放送
日テレは番組対抗のかくし芸があったよね、そういえば。
プロレスラーが必ず女装するやつだな
392 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 16:17:12
関取の番組もあったような…
堺正章が一輪車のったりはしご芸見せたりするヤツ?
ひどい駄作で老化したSF小説と映画スレ
書きたい感想も書けないこんなスレの流れじゃ
流れに左右されすぎ
397 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 22:45:52
俺は2011年からこのスレに書き込んでいる。
(タイムスライドモデムという装置を使う)
「スペースバトルシップヤマト」はヒド・・・うわやめろなにをsっgぶ
そのカキコ位では歴史は全く変わらないだろうから捕まらないだろ?
今現在でも充分予想はついてることだしなw
>>393 堺正章といえば、テーブルクロス引きだろう。
DVDでリベリオンみました。
ああ、駄作。
そういえばあの駄作スレはどうしたろう。
荒れてから行かなくなったけど・・・
ということで数年ぶりに来てみれば、ずいぶん落ち着いてますね。
カキコを何度もやるという意味で活動的な上に、アレな人が一人二人いれば
どんなスレも荒れ荒れに見えるやも
リベリオンのオサレアクションは一度は見ておかないといけないものだが
わざわざ買うのもどうか?とは思う、12チャンネルの午後のロードショーあたりで
見ておくのが吉
アレをオサレというところからして、あんたの批評はセンスないね
横から口をはさむが、リベリオンのアクションシーンは楽しいじゃないか
水戸黄門のアクションシーンで水戸光圀が決して死なないのと同じぐらいの安心感で楽しい
あれ、最後のデブおっちゃんとのガン=カタバトルあたり、
かなり長い尺のシーンを一発撮りで成功させたらしい。
チャンベールとあのおっちゃんすげえ。
一番長い銃撃シーンは、弾倉が長い弾倉と短い弾倉が
シーンごとにバラバラだったりするけど、あの音楽と銃撃音で全てが許される。
「ウルトラヴァイオレット」を観たあとだと、
名作に見える不思議。
ウルトラヴァイオレットも12チャンネルの午後のロードショーで見たな
あれのがっかり感もハンパねえな。
409 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 13:18:06
個人的に、酷い駄作として頭に浮かんだのは「ロボジョックス」。
しかし、さっきwikiを見たら脚本が『終りなき戦い』のジョー・ホールドマン
だったとは知らんかった・・・。
ロボの操縦法がマスタースレイブ方式なんだが、コクピットの様子が
物凄く安っぽい(ジャンボーグAの足元にも及ばない)のと、
ラストの宿敵との対戦時、最終的に互いにロボから飛び出して殴り合いに
なる展開にはワロタ。(ガンダムの最終回をパクったのだろうか。)
かくし芸大会と言えば「インディ・ジューンズ」
あれは天然光の下でのストップモーション&ゴーモーションで、
ロボの戦闘シーンを撮影した、歴史的な作品というか、
あの特撮担当の人の執念みたいな壮絶な作品なんだが。
まあ脚本についてはそれと関係ないと言われると返答に困るが。
あと、ロボットに関する感覚が
日本:ガンダム的なビームでドカン
アメリカ:戦車的に、装甲をひたすらドリルや武器でガリガリ削る
という違いが認識できて面白かったりする。
まあ脚本については(ry
>>411 >日本:ガンダム的なビームでドカン
それはまさにガンダム以降のものなんだ。
作画的にすごく楽なんだ。ビームでドカンってのは。ハデだし
特撮では逆に剣待たせてチャンバラやらせる方が金も手間掛からなかったから、最近までそうだったが、
「ビームでドカン」世代に切り替わっちゃったり、安く出来るようになったから、肉弾戦がなくなっちゃたけどね。
「ビームでドカン」で済むなら、人型にする意味なんかねぇっての。
回転鋸でけずったり、かくし技がフラッシュグレネーダーだったりしても、
人型にする意味なかったがな。
主人公のも、中途半端な変形して空戦やってなかったかアレ
ヤマトは割と普通に見られる出来に仕上がったらしいな。
北京原人ばりの駄というわけではなさそう
映像モノは、映像さえキレイにあがれば、脚本のアラ目立たないからね。
416 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 15:26:29
んなこたぁない!
うん?その理論でいくとアメリカ的ロボのほうが好きだな
ボトムズとかフロントミッションとかガングリフォンとか
418 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 16:05:19
前から疑問なんだけど、人型のロボット(というかモジュール?)
を操縦するのに、レバーやハンドルとペダルで、例えばガンダムや
マジンガーZのように、ああも人間っぽく動かすことは実際に
可能なのかね?
そういう意味では、数あるガンダムの中でもGガンが一番リアルに
感じてしまう。
宇宙人が使ってたモジュールを再利用するしかないな。
最近のハヤカワのポスリーンシリーズ読むと
「異星人のハイテクでガンダム作らんかい」
って本気で思うのは日本人
>>418 馬は紐一本で四足走行が可能
人型ロボットの操作系統は方向など必要なパラメータを示すのみで
実際の手足の複雑な動作はコンピュータが補完するのだろう
多分手綱を使えば殴り合いだの盾を狙いすまして投げるだのが自由自在に出来るんだろう
あまいあまい
金田正太郎は2本のレバーで鉄人28号を操作した
424 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 19:42:14
>>418 基本的には、ただの二足歩行戦車もしくは、ロボットアーム&指向可変スラスター付き宇宙機。
人間的動きはアムロ君が特別にプログラミングしたスペシャルコマンド。
グフの斬撃を下に避けて腕を切り取ったり、ドムを踏み台にしたり、脇の下から背後の敵を射撃したりというのは
アムロ君が毎日コツコツとプログラムして入力し続けた成果。
ザブングル他、WMの操作はハンドルだね
ジャンボーグAはマスター・スレイブ方式だったが、新型機のジャンボーグ9は
舵輪式ハンドルにアクセル・ブレーキ・クラッチで操作する方式だったな
お子様としても旧型のAのほうが9より高機能なんじゃね?と思ったもんだ。
まあガンダムは、ジャンボーグAだのロボジョックスのロボだのよりは
不器用であっても可笑しくはないな
そうは見えない訳だが
バロム1は、ハンドル2つという記憶
429 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 21:53:50
マニキュピレータ採用のイングラム。
毎回キリコがどんなプログラムしていたのか興味しんしんだったな
431 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 22:56:26
マジンガーやゲッターは武装の起動が音声入力、
戦隊モノは中でポーズをとるブロックサイン入力。
ビグザムだってドズルが単独操縦してた時は「対空防御!」とか音声入力してましたな。
>>418 基本動作のプログラム化で、各状況(地上・宇宙とか)で動くことは割りと簡単に出来るだろう。ゲームで
やってるのを複雑化・高度化するだけだ。ペダルや指先で出力調整すると歩くから走るに動きが
変わっていくとかね。
その上で、格ゲーみたいにコマンド入力すると、特定の技の動きをする、と。問題はレバー操作しながら
どうやってコマンド入力するかだが、音声入力もなぁ。脳波コントロールもそれなりのレベルになってきた
が、頭混乱しそうだ。視線入力も意外に時間掛かりそうだし……どうやっても、わやになる部分が出てくる
だろう。
手足で操縦する限り、アニメのような動きはムリだと思う。
まあ、攻殻みたいなサイボーグが先にあって、そのボディ・オプションという形なら、そのサイボーグが
身に着けている動作はすべて再現できるだろうけど……。
脳波入力だと操縦者がパニ食った時に何をやりだすか解らんぞ。
ロシア語で考えろ!
ボ、ボルシチ
437 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 02:09:56
>>433 ゲームと同じなら、レバーを薬指と小指で握って、
人差し指と中指の位置に一つづつボタン
親指で押せるボタンを左右に4個づつ付けとけば、
組み合わせでかなりのことができるぞ。
>>437 スペースインベーダーやドンキーコング世代の俺には
読むだけで頭が痛くなりそうな高機能、複雑さだw
近頃の人は、そんな難かしいので楽しめるのか?
いずれ、外国の戦闘機の会社あたりが、セガやタイトーの
開発者を高値でスカウトしに来るかもしれないな・・・
iPhoneなんか使ってみると、やっぱジャイアントロボが一番現実的かなと。
コマンド入力より、音声入力にしてよりマシンの自立性を高めればよい
「戦え」と言えば戦いだす
「右に回れ」と言えば敵の右側に移動する
「立て、立つんだ」と言われたら壊れかけていても立ち上がる
441 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 10:27:41
エイリアン2でリプリーがオーラスに乗り込んだモジュールは
かなり強くてカッコよかったなぁ。
操縦者の安全を考えると遠隔操作はベストだろうけど、
電波を妨害されたり有線の場合は切断されるとアウトじゃない?
>>440 がんばれ! と言われたら宇宙まで敵を運んで爆発するのかw
>>442 甘い。
やめろ! と言われてもそれをやったジャイアントロボこそ最強の自立兵器。
>>424 マニュアルで入力したんじゃなくて、コンピュータが自分で学習したんだろ。
だから「自分の力で勝ったのではない!」って言われても言い返せなかったわけで。
そういえば、「トップガン2」は遠隔操縦の無人機の空中戦になる、という構想をトニー・スコットが語ってるが
いくら強くてカコイイ米軍大好きアメリカ人でもそんなものを面白いと思うのか?
アバターだって遠隔操縦の肉ロボットだろう?
無人機に感情移入できるように作ればいけると思うが。
>>444 それはグフとガンダムの基本スペックの差なんでねーの?
448 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 13:16:57
ガンダムが自分で勝手に憶えた新技は、誰にも知られることなく、最終回を迎える…
つか、何処で覚えて来るんだ?
RX-78(実は、あの照準用のサイトを↑↑↓↓←→←→と移動させてからビームライフルを撃つと、
通常弾がスーパーナパームになるんだぜ。アムロはやく気づいてくれないかなあ……)
ア・バオア・クー出撃前夜のことであった。
これだからガンダム世代のおっさんはめんどくさい…
>>441 >操縦者の安全を考えると遠隔操作はベストだろうけど、
>電波を妨害されたり有線の場合は切断されるとアウトじゃない?
だから、無人兵器は基本、事前のプログラムと自律行動を前提にしている。自動で移動、衛星の
バックアップや、レーダー、光学照合で自力誘導・目標発見、火器管制だけは人の判断。
妨害が入って、後方とのデータリンクが途切れれば、ミッション中止(妨害をどうにかするのは人間の
仕事)。
まあ、当面は偵察、長時間の哨戒、単純目標への攻撃(ミサイルの高度化・知性化)だわね。航空機
はドッグファイト以外は単調だから、無人化はしやすい。海上、陸上も単調な任務は無人化が進んでい
るが、特に陸は歩くだけでも複雑地形に対応しなきゃならないから、まだまだ(ビッグドッグみたいな
荷物運びロボは開発されているが)。
452 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 13:42:27
新技をガンダムが勝手に覚えるとしたら、敵の技を盗むってことだな。
ある日突然、しゃらら〜んという電子音とともにメインモニターに
「ガンダムは、ショルダーアタックを覚えた。コマンドの入力方法は…」とか
「ガンダムは、ボディブローを覚えた。コマンドの入力方法は…」とか
表示されて新技が使えるようになるんだな。
敵の新技を習得するために故意にやられて見せるガンダム…
「フッフッフその技は覚えたぞ、喰らえ!」
…「どうだ?自分の技を喰らった気分は?はーはっはっは…」
首藤剛志、死んだか…
マジ?
「テクノポリス21C」ってアニメに出てきた自立行動可能な戦車テムジンや
神林の作品に出てきたマヘルシャラルハジパズが現実的な選択か。
『エクスペンタブルズ』を観てきたが、違和感を抑えきれない事項が一点だけある
ジェット・リーが辮髪(べんぱつ)じゃない、おかしいよね、変だよね
それを気にしなければ、面白い活劇だった
どうしてこういう奴って自分が見たウニメロボ最強説を唱えるんだろう
>>457 >どうしてこういう奴って
話題は既に変わっているのですが……
古い話題に戻して欲しいのですか?
えーっと、じゃぁグロイザーX最強。
え?ウニ目?
ウニ目はあんまし見たことないんだよね。
とりあえずバフンウニ最強?
ゴーショーグンのノベライズまだどっかにある。
ブンドル局長が亡くなって作者も逝ったか・・・。(−人ー)
ルリルリの実質的なお父さんが逝ってしまったか・・・
答えてあげるが世の情ノヒトがなくなったのか。
遺作がダンクーガノヴァ…
ある意味このスレにふさわしい
野沢那智さんが…
467 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 18:49:48
>>294 で言ったばかりなのに…
おまけに今夜の映画はダイ・ハード4
468 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 19:14:40
何度も出てきてるけど映画のクライシス2050は酷かったよね。
どこにお金がかかったんだろう。
でも川田武の小説はかなり面白かったと思うんだがどうだろう。
>>466 年末でもないのに、有名人が立て続けに亡くなるねぇ。このペースだと、今年は何人死ぬんだ?
台風の前は気圧の関係で
体に変調がきたしやすいと聞いたが
季節の変わり目とか
471 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 21:21:38
急に寒くなると脳内出血系の疾患が増える。
死因肺がんじゃないのか?
もうダイハードの新作の吹き替えはできないのか……
エクスペンタブルズもな・・・
御冥福をお祈りします
合掌(人)
「刑事ナッシュ・ブリッジス」での青野武との掛け合い、楽しかったな
その青野さんも脳梗塞で再起は望めない…
ええっ、真田工場長もそんなことになっているのか…
ますます寂しくなるばかりだなぁ。
ジャイアントロボの声優、かなり壊滅的だな……
ジャイアント・ボロなのか?
479 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 12:01:30
昨日のダイハード、吹き替えしていた声優さんの名前は知らんけど、
個人的には昨日の人が一番しっくり来るな。
そもそも、最初のダイハードのビデオ吹替え版をやってたのが
昨日の声優さんな筈。
イピカイエ
だがひとたび那智さんのアドリブ満載のになれてしまうと、
他では物足りなくなってしまうんだ。
1での、最後にアルと抱き合うときの
「あーひゃーひゃーひゃー」とか、たぶん脳内麻薬でまくりで、
ハイになってる演技とか。
>>479 樋浦勉だね
声の人も中の人も元気かつ現役で40年以上蜜月が続いているのは
あと矢島正明=シャトナー&ボーンくらいか
矢島さんが元気なうちに矢追は新しいUFOスペシャルを制作すべき
新聞のテ欄見てて、たまに樋浦勉と磯辺勉がごっちゃになりますorz
首藤さんが亡くなるまでガンドライバーのビトウゴウとごっちゃになってましたorz
でもコネリー引退しちゃったからなぁ。
役者や監督の引退するする詐欺なんて山ほど見てるから今後どうなるかわからんけど
ジーン・ハックマンは引退表明したあと本当に出て来なくなった。
そういえば最近ドナー版レックスルーサー見てないと思ったら
引退してたのか
矢島正明=ナポレオン・ソロだった、俺的には。
で、野沢那智=イリヤ・クリヤキン。
あのふたりの掛け合いで、吹き替えの楽しさを知ったようなもの。
490 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 14:05:45
栗きんの様にものまね芸人は居ないのか?
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 14:13:52
概出かも知れんけど 或る星で手を合わしてセックスするシーンが出てくる
ハチャメチャな映画のタイトルってなんだっけ?
バーバレラかさよならジュピター?
>491
バーバレラだよ
ピンクレディーUFOの「手を合わせて見つめるだけで♪」ってバーバレラが元ネタ?
495 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 19:33:20
あの世に行って阿久悠先生に聞いてみてくれ。
昨日テレビで見た「アイランド」は駄作だった。
まあ、マイケル・ベイに期待するほうが間違ってるんだろうが。
臓器採取用のクローンに、わざわざニセの記憶植えつけて管理するとか
意味がわからない。
ところで、「あしたのジョー」の実写映画が来年二月公開予定らしいな。
駄作の予感がプンプンするぜ…
「ヤマト」「あしたのジョー」「ルパン三世」
orz
目黒祐樹主演の実写版ルパン三世はネタ映画として最上の部類だがね
次元大介が田中邦衛、銭形警部が伊東四朗とか「わざとやってるだろ!」
と言うキャスティングだし、監督は「クレクレタコラ」の人なんだぜ。
ジャニ映画といえば「十三人の刺客」はかなり面白いらしいなw
>>498 小栗旬主演で「ルパン三世」の実写映画化企画が進んでるらしい、
て話聞いたことない?
>>499 アレをジャニ映画とは言えんよw
あんなどうしようもない悪役を、事務所がよく受けたと思う。
カッコイイ役しかやろうとしない、同じグループの某KTに
爪の垢でも煎じて飲ませたい
>498
でもモンキーパンチの漫画のルパンってあんな感じなんだよ
502 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 22:14:36
>>499 ジャニオタも、伊勢谷オタも引くだろーなwww
少人数にしての無理無理、杜撰な計画は、
旧日本軍の無能な作戦をみるようで…
チャンバラは面白かったけどね
>>496 徹頭徹尾どこかで見たor読んだSFの切り貼りだったなあ
それならそれで面白く作ってくれたらいいのにCM風カッコつけ演出と
どんな大事故に遭っても主役だけはピンピンしているスーパー御都合主義のせいで見事な駄作に…
そういうのはシュワやブルース・ウィリスがやるから許せるんだっての
ブルースウィリスがぴんぴんしてる映画があったら知りたいわw
どの作品もボロ雑巾じゃねーかwww
だがトリアーエズ間一髪で助かるんだよなあの警官
大声でボヤきつつも割と最後までピンピンしとるし
507 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 23:02:11
ブルースウィリスといえばブルームーン探偵社
509 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 00:41:49
16ブロックだろ〜
まじで最高
>>496 即席で出来るわけでもないし、いつ必要になるかわからんから、結局普通に暮らさせておくしかないだろ。
そうなると、いろいろと知られるとまずいことも疑問に思ったりするわけで。それを予防する意味で擬似記憶
を刷り込んでおくのはありだろ。
ES細胞の研究でパーツ単位で出来るようになりつつあるから、『アイランド』のような設定は無駄すぎて、
ちょっとあり得ないよな。どれくらいで使えるパーツにまで育つんだろうか?
>>504 『エクスペンダブルズ』ではピンピンだぞ。何せ最初の方でちょっと出てくるだけだからなw
『アンブレイカブル』は生活に疲れている感じ。雨ばっかで画面暗いし、ジメッとしているし……あのオチ
関係なく鬱になるわ。
ウィリスはブルームーンで見始めたから、ダイハードは違和感あったな。
腕っ節はまるでダメだけど、陽気で人当たりがよくて、何となく人の中心にいる、
頼りなげな色男役だったから、
突然那智声のマッチョになってびっくりした。
まああの頃はまだ髪が(ry
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 12:43:51
Bウィリスは「永遠に美しく」で、主役の女2人に終始
振り回される優柔不断なダメ男役も結構ハマってた。
ああいう役駄目なオッサン役を個人的はもっと見てみたい。
514 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 12:49:45
色んな役に挑戦しとるな。
意外に、役者として真面目なヒトなのかも知れんな。
12モンキーズのブルース・ウィリスもよかったよ。せつなかったぜ…
>>513 トワに美しくって、ブルースウィリスだったっけ!?
違わないか?
>516
いや、合ってるよ。髪があって眼鏡かけたりしてるから違って見えるけど。
日本語吹き替えは羽佐間道夫と樋浦勉。
やべぇ!ちょっと借りてくる!
意外と悪役もハマるしな。
「ジャッカル」とか。
マイアミバイス」のゲストでは武器商人の
DV夫という悪党をいきいきと演じていた。
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 16:51:05
音楽だけって映画はよくあるな。一番いい例が「世界残酷物語」あと「ウーマンインレッド」
とか「カリブの熱い風」とか「人間の証明」とか。
ニューシネマパラダイスは、
あの音楽がなければ退屈な凡作扱いされたかもしれん。
映画って総合芸術だね本当に。
>>521 単館公開だから、音楽がなければヒットしてないし話題にもならず
へ、そんな映画あったの、知らねーな、みたいな扱いだよ
年がばれるが、何故かニューシネマパラダイス、
学校の文化行事でロードショー見に行ったんだよなあ……。
誰かマニアックな映画好きな先生でもいたんだろうか。
そういえば中学校の頃、学校の映画観賞会で観に行ったのが
何故か「ブッシュマン」だった。まぁ笑えたからいいんだけど。
小学校の時に体育館で「ネバーエンディングストーリー」を観た記憶が。
すでにビデオで何回も見ていたから、泥沼歩いてる辺りで寝たような記憶が。
「マトリックス・リローデッド」は本編はどうでもいいが、サントラは恐ろしく燃える。
運転中は絶対聞けない。
兄は中学生の頃に何故か学校で「さよならジュピター」を見に行ったそうだ。
決めたの誰だよw
そう言えば俺は初デートで彼女と「ブッシュマン」見たな、もちろんふられたけど。
小学生のときに体育館で全校生徒あつめて『ナウシカ上映会』が
あったぜ!
しかも巨神兵がでてきたところでフィルムが切れて上映会中止。
トルメキア無双のままで解散した思い出w
小学生のときに体育館で全校生徒あつめて『太陽の王子ホルス』上映会があったぜ。
サイボーグ009のころまで、東映まんがまつり上映は学校行事だった。
80年代の前半、小学校の教室で
ロシア?日本?の古いアニメ「せむしの子馬」を見た後
まんが日本昔話の3本立て。有名な「雉を鳴かずば…」を見たの憶えてる。
公民館のお楽しみ会で
アルプスの少女ハイジを初めて見た。1時間半のダイジェスト版だった。
せわしなさそうだな
チャーリー・シーンが成長したペーターやってる「その後のハイジ」があったらしいな。
♪アルプス一万尺 こやりの上で ハイジがペータに ヤラレてる(ヘイ!)
ら〜んららんらんらんらんらら ら〜んららんらんらんらんらん
535 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 11:54:49
うちのオカンの自慢は、通っていたミッション校
の行事で、映画館に弁当持って「聖衣」見に行ったことだ。
ヘストンの映画をテレビでやるたびに、聞かされた。
とかなんとかいっているうちに、
日本アニメーションの社長本橋さんが亡くなったぞ。
今年はアニメ業界、厄年だな。
537 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 13:45:04
>>529 中学校の時ナウシカ上映会があった。
みんなナウシカがパンツはいてないと勘違いしてた。
538 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 13:57:12
>>493 ありがとう 借りるか買いにいこー
ここのスレのタイトル見てたら昔々テレビで部分的に見たのを思い出したので
キムタクヤマト、映像だけみたら意外とアリなんじゃないかといったら怒られるだろうか
キムタクも古代に似てるような気がしてきた
雰囲気が
>>539 >映像だけみたら意外とアリなんじゃないか
『K20』の時に、そう思っていたオレが通りますよ……あれも金城が体張ったアクションやってたのと、
デジタル満載のビジュアルはよかったが、それ以外が……。
予告観た限りでは、なんかアニメのような「14万8000光年の冒険行」ではなく、「謎の敵ガミラスとの
決戦」みたいな面が強調されてる感じで、イスカンダルへコスモクリーナー取りに行くって筋なしで
「謎だつたガミラスの拠点がわかったから、やっつけに行くぞ」→そして、決戦へ、テレサ関係、地球
艦隊抜いた「さらば」に近い構成になりそうな予感……でないと、斉藤がいる理由がわかんないし、
白兵戦っぽいカットもあったし。そもそもスターシヤがまったく出てないんだよね(他の媒体でも観た
ことない)。サプライズで伏せられていて、大物女優が金髪ヅラかぶって、ソフトフォーカスバリバリで
出てきたら笑う。
>540
来月公開のキムタクYAMATOではスターシアもガミラス人も
肉体の無い精神体として描写されているとのこと。
>肉体の無い精神体として描写されているとのこと
ひどい逃げだな
ちゃんとブルーマン出せよ
精神体じゃ、波動砲きかないじゃん。
ってかそれだと地球侵略する意味はどこに
『大奥』というパラレルワールド物のSFを観てきた
この世界との分岐点は「江戸時代初期の日本で、男性に死亡率の高い疫病が蔓延した」という一点のみであった
そこからどのような社会が生まれるかの考察は無理のないものである
(大奥の様子も、私の知っている限りの情報からみて無理はなかった)
劇場の様子なのだが、ほぼ満員に近かった
(そのほとんどが女性客であった)
俺の隣の中学生ぐらいの少女たちも、実に楽しそうに映画鑑賞していた
「SF冬の時代」と長年言われ続けてきたが、このSF映画の盛況ぶりは実に喜ばしいことである
SF
女が多い
宣伝おつ…というか上の二つは矛盾していないだろうか
>>429 伊武雅刀本人のデスラーが拝めないなんて
ミスター伊武は、ちょっと太まし過ぎて、さすがに本人がデスラー閣下とはいかんだろ。
もうガミラス星人は、
戦隊もののブルーのかぶりもので、
声だけ全員伊武雅刀にすればいいものを
デ○ラー閣下
伊武閣下はいまや天空の世界にいかれまして、
くもじいとして毎週日本のどっかを空から眺めているし。
>映像だけみたら意外とアリなんじゃないか
最近ヤマト関連ででこのレスばかり見る気が。
予告見たけどとてもそうは思えない。ほとんど病気。
宣伝乙。
>546
原作が少女漫画誌連載作だから何の矛盾もないのでは
>552
どうした?キムタクに親でも殺されたのか?
SF=女は嫌い、って図式も
成り立たないんだよね。
>>552 見せ場だけつなげればとりあえず見られる絵にはなるよ
問題は本編の見せ場がCMの部分でほぼ終わってることが多い事だ
>>556 SW新三部作もそんなもんだしな。
予告編詐欺のレベルが上がっているのに、「映像だけみたら」とか言っているヤツは学習能力ないな。
駄作スレ住人にしては、経験値が低いんじゃないか?
訓練された住人は駄作臭を嗅ぎ取り、そんな言い訳はせず、黙って特攻して果てるものだ。
キャシャーンかよw
>>552 予告編の、音楽だけを旧ヤマトのテーマに差し替えたMAD動画があったからなー
あれ見ると確かに「あれ、もしかしたら意外とイケる?」と錯覚したりする
DAICON4のときには「ヤマト主題歌のイントロ流れるだけで失笑」ってネタがあって、
それはそれで笑えたんだけど、もう完全に一周して古典になっちゃった感じだな
大奥の原作はティプトリー賞取ったんだよな
スターシップ(ry
562 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 00:49:29
大奥はなー…w
どちらかというとムリだらけ。
ホスト趣味を実現したいだけのためにヒネリ出した舞台設定。
本質的にはギャルゲー的ラブコメ少年漫画の環境を裏返しただけのもの。
変な環境下でのラブストーリーと考えれば、それなりに面白い。
武家の棟梁たる将軍が女性になるなんて、単に男が減ったではあり得ないだろ。
戦国の頃から男が減って、女大名とか出てくるようにならないと、とてもとても……。その前に戦力
不足で、どこもグダグダになって戦国時代も統治者がないままダラダラ続くわな―何年掛かるだろうな。
女が統治するようになると戦争なくなるのかなw
素晴らしいね
>>564 >>563の想定だと、やるにやれなくなって大きな戦がなくなるだけで、領地単位での治安維持力は
低下する一方。中心部はそれなりに安全でもちょっと慣れれば無法地帯が広がるという平安時代に
逆戻りのような。農業でも人手が減って生産力も低下。流通や商業も左前だろう。
間違っても、江戸元禄の世はこんなw
それを素晴らしいというのはちょっと……。
今度の実写ヤマト、伊武さんはガミラスの声で登場するよ
567 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 02:18:19
まあ、天皇と違って、男系の遺伝子を守る必要はないワケだから、女将軍でも問題はないわけだが…
男女の役割が制度のカタチはそのままに逆転するというのは、かなりムリがあるな。
その女将軍個人が有能で男のメンタリティを持って部下の男供を掌握統治するって方がありそうな話。
根本的に将軍(男)の血筋をたやさないために大奥があって
複数の女性が子供を生めるようにつくられたシステムは有効
だとおもうが、将軍(女)に複数の男性がいても「種無し回避」
ができるだけで将軍家の存続にはあまり意味がない気がするんだけど
あの世界は男性が妊娠することになってるの?
結局子供を生めるのが将軍(女)ひとりだったらハーレムって以外
あんま意味ないよね?
>>564を読んで
真っ先に筒井康隆「女権帝国の繁栄と崩壊」が思い浮かんだ
「カカア天下は国を滅ぼす」と松本零士が確か『インセクト』の中で書いてるね
>>563 家光の時代までは将軍は男だよ(というか現実と一緒)。
家光が男だけかかる病気で急死したので唯一の子供である女子が家光の影武者になる。
家臣とは御簾越しにしか会わないようにして、稲葉が代返する。
他の大名家でも跡継ぎが死にまくって、(跡継ぎがいないと断絶させられるから)
こっそりと女子を男装させて大名に仕立て上げるようになる。
十分時間がたったところで現在の家光は実は女だとあかす。
映画の吉宗は昔は大名が男だったことがすでに忘れられた時代。
>>568 家光の愛妾(男だけど)が種なしだったこともあって
種ありの男と確実にセックスさせるシステム。
綱吉は「売春婦や家畜と同じではないか」といいながら精神を病んでいくことになる。
ハヤカワがものスゴイプッシュして結局潰れた運命の車輪は、
ベトナム戦争従軍して、「もう男が支配している世界は殺伐としてイヤだ!」
ってんで、作者のマイケル・ジョーダンが、
「男が魔法の力暴走させて一度崩壊、女しか魔法使えず、男が政権とるのがタブーになってる世界」
を設定したのだが、作者がそもそも殺伐としすぎた人だったのか、
男:相変わらず殺伐としている。
女:元来の嫉妬深さに加えて、上昇志向ゴリゴリも追加
となってしまい、女性の内心のモノローグを読んでいると、
他者のこきおろしが延々と続いて鬱になりそうな壮絶なイヤな作品にしかならなかったという。
ジョーダン、実は女性不信というか女性恐怖症だったんじゃなかろうか。
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 11:27:29
まあ、野郎供がコレだけ反発してるんだから、
当時の男達がそんなシステムに納得して唯々諾々と従うとは思えんな。
テストステロンがソレを許さんw
実際の所、直系が死に絶えたから吉宗を紀州徳川家から引っ張ってきたワケで…
伝染病が蔓延したくらいではそんなことにはならんよw
ホンのちょっとでも家康との血筋が繋がってる人間を探し出してきて、
ソレを担ぎ上げて、激しい権力闘争が行われるだけだろう。
オスが一匹でメスが30匹なら種の維持はできるかもしれないが、
メスが一匹でオスが30匹だと確実に断絶する…っていう基本が分かってないし…
イヤ、分かっててあえてやってるんだろうな。
色んなイケメンを揃えて、女性達のニーズに応えるという、ジャ○ーズ商法と同じやり方。
SFとかでは全くないなw
女将軍のクローンが30人いて、色んな男とやりまくって妊娠出産をしまくる…というならワカランでもないが…w
そんな必死でフィクションを否定しなくても。何か気に障ったのかw
まあリングワールドでも読んどけばいいと思うよ
575 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 12:03:34
結果を引き出すために原因を作ろうとするから無理が出てくる。
男子校に転校してきた女生徒とかいう少女漫画と同じ。
イヤーン、沢山のイケメンが言い寄って来てヨリドリミドリ〜
しかも、権力をこっちが握ってるから、ムリヤリ迫ってこないしー…ってことだろ。
女供もギャルゲーを喜んでる男達をキモイと思うんだったら、
裏返した設定を喜んでる自分達がどう思われてるか、少しは自覚しろよと…w
存在しない描写を元に非難されてもなー
こんな社会になっても男女の恋愛は従来のまま
(というか少女漫画的な恋愛と言ってもいい。純愛)
というのがちょっと弱いか。
SF的には全く新しいモラルとか社会構造とかが描かれればいいのだろうが。
577 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 12:18:09
変な環境下でのラブストーリーと考えれば、それなりに面白い。
三国志の英雄みんなおにゃのこにするエロゲとかエロアニメとかがあるんだから、
別に難しい理屈つけないで、
「(女性サイドの)萌え化したんだよ」でいいじゃん。
男好きなのは吉宗だけで、
その吉宗はブサイク好みだから、イケメンは全員宿下がりさせて
大奥はブサイクだけになってしまうんだが。
>>575 >結果を引き出すために原因を作ろうとするから無理が出てくる。
そこに尽きるな。ましてや、いくら駄作スレと言ってもSF板だ。それなりに納得できるだけのものが
なければ、そんなムリムリの浅知恵設定、叩かれるだけだろう。
火葬戦記批判でもあるが、歴史ってのは過去の蓄積の結果なのだから、別の結果にしたいからっ
て、100年やそこら遡る程度では都合よく曲げられるものではない―ここが甘々なのが多すぎる(やって
られないというのもわかるが)。幕末解説するために関が原まで遡っているみなもと太郎を見習え!
てなもんだ。
それなら原因にはまったく触れずに、ただ「男子の出生率がすごく低い」で押し通した『女たちの
王国へようこそ』の方が潔い―やってることは男女逆転歴史ラブロマンスなんだかなw
アンチ必死すぎる。もうちょっと落ち着けw
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 13:00:04
SFとか言い出すからだよw
『トンデモ設定のレディースコミックです。』と正直に言えば、誰も文句は言わない。
単純に『こっち来んな!』ってこと。
いやお前があっち行けよ。
>>1読めないみたいだし。
SF板ならとか言い出すなら
アホみたいに叩いてないで納得出来るSF設定を考え出せよ。
っていうか読んでないだろお前。
585 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 13:17:21
なに言ってんの?w
『ここで話すな』とか『すれ違いだからヤメレ』とは言ってないぞ。
586 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 13:38:14
>>584 叩いてるわけじゃないだろw
少女漫画とかレディコミでは、主人公がイケメンに囲まれてホストクラブ状態ってのは定番中の定番、鉄板の設定だ。
女に売るなら当然の戦略。
作品の質としてはどうかと思うが…作者も分かってやってるんだから、叩くとか叩かないじゃないだろw
ドラマとしては、思いの他面白い…が、設定を考えるとバカバカしくなってしまう。
設定がSFだとか言い出すから、イヤあれはトンデモだという話が出てきただけだろw
トンデモって呼ばれるのがイヤだってんならファンタジーとでも言っておけ。
>納得出来るSF設定を考え出せよ。
ホストクラブ環境を実現するためのSF設定を考えろって?
冗談はヤメレ。
将軍家、大名家が跡継ぎに困るほど男子が生まれないってなら、庶民も同様に男が減っているだろうしな。
それだけでどんだけ世の中変わるかって視点が抜け落ちているっぽいのは致命的なような……。
単純な逆転社会にして通るのはギャグマンガぐらいだよな。藤子不二雄の短編になかったか? そーゆーの
>>587 描写は一応あるよ。納得できるかどうかは人によるだろう。
基本的に労働力は女。裕福なものだけが夫を迎えることができて、
それ以外は金を払って男娼から種をもらう。
男は大切に育てられるが数人に一人しか育たない。
貧乏な家の男は無理矢理男娼をさせられ、
種なしは社会のつまはじきにされる。
>>588 吉宗は特別に男らしい女性なのだ。
他の将軍はもっと女っぽいよ。
男どもはみんな似たような顔をしてるがな。
そこら辺は少女漫画だし。
>>589 『女たちの―』と似てるな。その辺は
あっちは、結婚=男子を買うだけど(売れ残ると男娼になるしかなく、病気や精力高める薬漬けにされて
短命で終わると悲惨だし、ひと財産になるのでさらわれたりする)。
でも、それはまだ単純な逆転の範疇じゃない?
そうじゃなくて、
>>565みたいな社会そのものが根底から変わるって視点。
萩尾望都の「マージナル(こっちは女が育たなくなった世界・社会的にはミツバチ型の
『1人の母から全ての子供が』な感じになってる…が、実情は外部からいろいろとコントロール
されている)」を裏返して和風にした感じ、と考えれば少し近いのかな
個人的に、「大奥」ってタイトルはもうちょっとなんとかならなかったのかと思うなー
同題の、女のドロドロ話満載の時代劇シリーズの印象が強すぎる
>>591 >同題の、女のドロドロ話満載の時代劇シリーズの印象が強すぎる
だな。コンビニで何度かポスターみているが、「なんで今更、あれを映画化するんだろう」とずっと
不思議に思っていた。
その疑問が解決してよかった。
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 15:28:35
>>588 ドラマとしては十分に面白いよ。
読み応えもある。
ストーリーテラーとしての実力はかなり上の部類だ。
男性も読めるドラマではある…ドラマだけは…。
なのに、少女向けマンガとは言え…ナニを好き好んでこんなアホな設定を…
そんなことしなくても十分に売れる(既に売れてる?)作家だろうに…
むしろ変な先入観が付いて評価が下がるんじゃないかと…
まあ、ミノフスキー粒子だと思えば…………………………やっぱ、ムリw
人口問題については
的中率の高い男娼が引っ張りだこになる→子供の数自体が増える→人口は減らない。
て感じ(想像)?間引きしてた子供を殺さないだけでいいのかも知れないけど。
治安については、取り締まる側も女性で十分だろ、
盗賊団とかも当然女性中心で構成されるだろうから。(こっちは作中にもあったはず)
他国と戦争になったらまずいけど、このことを隠すために鎖国してるし。
まあ、作者の目的が現実の歴史をなぞることに向いてるから
あんまりSF的な方向には行かないだろう。
登場人物とかも(性別は違うが)実際と一緒だし。
まあ、家斉が53人の子供を産むなんてことにはならないと思うが。
>>594 妊娠率が少々高くなっても、当時の出生率の低さを根底から帰るほどにはならんと思うが。死産率
とか成長するまでに死んじゃう率も高かったから、平均寿命が短かったわけだし。
男手の減少は、人力頼りの昔では農業・産業にダイレクトに影響するぞ。
100年程度では、まだ過渡期の前半、悪くなる一方の時期のような。
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 16:27:58
>>592 そっちのドロドロ「大奥」も数年前に映画化されてたよ。
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 16:41:32
「地球の長い午後」では、男が希少だからと
男が女に守られながら生活していたよな。
男の数が深刻なほど減れば、それが自然だよなぁ。
つーか「大奥」は、将軍を張れるくらいの女なんだから、
神取忍みたいな女をキャステングすりゃビジュアル的にも
説得力が出だろう。
腐女子も「あんなゴッツい女にニノが抱かれちゃう!」
って、きっと喜んだろうに。
598 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 16:49:37
男だけが罹る致死率の高い病気が蔓延すると…
女性は男ほどヤリタイという衝動が強くないので独身で通すものが増えて、
もっと早い段階で人口が激減して徳川時代の社会全体が縮小するだろう。
次から次に将軍が代替わりして、あらゆる分家から男子をかき集めるような事態になる。
下手をすると権力闘争が内戦を誘発して戦国時代に戻る。
病気への耐性のある体質の男が少数残って、
女性を鵜飼の鵜のように使ったハーレムを形成する、一部のイスラム社会のようなシステムに日本の社会が変貌する。
病気への耐性のある男性が増えて少しづつ人口も回復すると供に、
ハーレムを維持することが難しくなり一夫一婦制に戻る。
仮想戦記もそうなんだけど、
・書きたい話が先にあって(ゲッター空母だー! 氷山だー! とにかくアメリカを灰にしたい)、
それの、まあ一応納得できる説明としての設定なんだから、枝葉末節にまでつっこむとキリなんぞない
ってのと、
・だからってそれはないだろう
のバランスが人それぞれ違うので、
正直どこまでいってもまともな議論にはならないと思った。
男だけが罹る致死率の高い病気が蔓延した、その後を描いたのが
OVA「ICE」だったわけだが、あれは本当に酷い駄作だった。
言われなきゃ誰も2007年の作品だと思わんだろうし、ヒロインの
ちくのうぶりが気になってストーリーを追うどころじゃない、
まあストーリーも大幅に破綻しているわけだが。
601 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 17:18:41
>>599 >書きたい話が先にあって
仮想戦記ってそんなにレベルの低いものだったのか…
『ここで、こんな判断をしたらどうなるか…』という感じの、シミュレーション的な思考実験に近いものだと思ってた。
そんな結果が分かってる『架空』戦記の何が面白いのかと…。
一体仮想戦記を何だと……。
どういう思考実験経たら、
「このシチュエーションなら氷山空母が必然的にクル!」
とかいう結果にたどりつくんだよw
緻密と言われている佐藤大輔(最近名前に泥ぬりっぱなし)だって、
日本とドイツが世界を股に掛けて戦うボードゲームを小説化→
そのためには日本が明治の初期から大陸進出あきらめ、戦後の経済成長のような、
平和な加工貿易国家つくればできるだろう、
とか「○○が暗殺されなかったら」よりちょっと壮大な遡行はしているものの、
基本的に「実際の歴史でダメなアソコとココが全部上手く行ってたら」なんだから大してかわらん。
大体、「もし○○が実際の歴史より上手くいかなかったら」なんて余裕かませる思考実験するのは、
戦勝国アメリカのタイ・ボンバぐらいだよ。
敗戦国の人間が「都合のよくない仮想戦記」なんて書けるわけないだろう。
そもそも負けた歴史がイヤで夢想する所がスタートラインなんだから。
タイ・ボンバとかは、
603 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 17:37:35
ゴメン、読んでないから、氷山空母がなんなのか良くワカラン。
んが、なんとなく、オレには必要のないものだということが分かった。
後知恵とチートの歴史改ざんポルノだお。
少女漫画のアンチって粘着質だなほんと。
物事が全部都合良く(後生の後知恵で)いって、
その当時の時代背景とか、教育水準とか、組織の腐敗とか、
そーゆーものを一切そぎ落としてできた
「歴史をシミュレートする高度な知的遊戯」が仮想戦記です。
正直駄々っ子の愚痴とかわらん。
607 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 17:51:29
でもまあ、そうだよなw
あまり真面目に現実の戦術のifを描いてたら、面白いネタはすぐ尽きちまうもんなw
高い城の男や
SS-GBはナチスの勝った暗黒の未来が舞台だが
歴史IFものはそういったものもあるね。
「仮想戦記」っていってるのは、荒川とかあそこらへんの新書のヤツでしょ。
15年くらい前に流行したヤツ。
ヒトラーが勝ったらチャップリンはどうするつもりだったんだろうか。
レジスタンスの特殊工作員となり、
大ナチ帝国に潜入し、ヒトラーを暗殺して密かに入れ替わるのだ。
612 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 18:30:23
>>610 公開がアメリカの参戦前の1940年らしいぞ。
つまり、ヒトラーを潰すために参戦しようっていう、アンチナチスのプロパガンダ映画だったんだよ。
「大奥」を批評するなら、せめて原作を読んでからにしろよ。
「少女漫画のテンプレ逆ハーレム」とか言ってる奴は何もわかってない。
あの作者はスラムダンクの801出身で、とにかくゲイが書きたいんだよ。
ケーキ屋の漫画でも料理漫画でもとにかくゲイが主役になるんだよ。
「大奥」にも、女将軍がイケメンにチヤホヤされまくるなんて描写は全くない。
>>602 こんなところでダイ・ボンバ師匠の名前を目にするとは・・・
『大奥』をかいた、よしながふみの『きのう何食べた?』は料理マンガとして面白い
ゲイマンガとしても面白いと思う
俺はゲイではないけど
616 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 21:54:54
>>613 801の人たちが、801だけが好きだと思ったら大間違いだぞ。
ホントは、エロ全般が大好きで、なおかつ、リアルのホモは大嫌い。
もちろん逆ハーレムも大好物。
>>615 801をゲイマンガと呼ぶのは違うと思う。
同性愛を扱った本物のゲイマンガなのか、801なのかハッキリしろ。
女性が描く男性同性愛は801、男性が描く男性同性愛はゲイでおk?
田亀源五郎先生は既にSFを超えているが。
田亀先生も絵柄が繊細すぎて、
本職の人には人気でなかったんじゃなかったっけ?
我々にはインパクト強すぎるが。
>>616 ずっと張り付いてんのな。あんたがキモいのは十分わかった。もう十分だ。
615も620も俺
同一人物です
622 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 23:03:35
>>620 うん、
>>613による801認定の後に、何の注釈もなく『ゲイマンガ』と入れられると
真面目に同性愛を扱ってるという風には理解出来ない。
ゴメンネw
だからって読んでから…とか言い出すなよ、もう読まないぞ。
同性愛にも料理にも興味ないんだよ。
>>622 (615,620,621である俺)
了解
>だからって読んでから…とか言い出すなよ、もう読まないぞ。
読めよw
今日は、年寄りの多いSF板に
漫画サロンに居そうな女叩きのお子様が入ってきたみたいだな。
625 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 23:58:05
>>623 男にも、『生理的にムリ』ってのがあるんだよ。
ホモはカンベンしてくれ。
特に同性愛者を差別したいとかそういう意図はないが、
気持ち悪いのはしょうがない。
大奥を読んだ限りでは、普通の男ってモノに対する理解がちょっと弱いみたいだしな…
大奥を読んで「逆ハーレム」としかいえないような人に
よく自分の好きな漫画を薦めようと思えるな。
>>624 ミソジニーの大学生か同属嫌悪の腐女子っぽいな。
粘着質なところとか、生理的に気持ち悪い、あるいは気に入らないというだけで
屁理屈つけて叩こうとしたりとか
>>596 知ってるよw だから余計に(・ω・ )モニュ?だったんだ。
>>617 まあOK。
ただし、801の場合、あれはリアル男と考えてはいけない。あくまで女性に都合のいい架空の「男のような」
生き物だ(思考形態は女に近い)。場合によっては「801穴」という謎のSEX器官がある。
エロマンガのロリや「イモウト」「オサナナジミ」等という存在と似たベクトルを持っている。
SF者は昔から萩尾望都とか普通に読んでるのに
少女漫画に過剰嫌悪の子供の来るところじゃないよ。
普通に読んでる、だって
おっさんのくせにだせぇ日本語使うんだなw
図星過ぎて気に障ったの?どんな気持ち?
腐嫌いの腐センサーは何もないところにも反応してウンコばら撒くから困る。
腐嫌いが高じて嫌いな対象と一体化、どころかそれ以上の存在になっている。
迷惑だから男女板とかに引きこもっておいてほしい。
634 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 00:57:29
>>630 『大奥』を『11人いる!』と同列かのように語るのは…w
「11人いる!」しか知らないの?
636 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 01:13:42
そういえば、ずいぶん昔の話だが、
竹宮惠子が、萩尾望都を評して、腐女子的性向がない…というか、
そういうのが合わないヒトみたいだ…っていうような事をなんかのインタビューで言ってたな。
いや充分あるでしょ
フロルなんかも作者にとっては男の子扱いだと思う
ゴリゴリのゲイテーマの残酷な神が支配するもあるし
すげーナチュラルに同性愛が設定に絡んでくるマージナルとかもあるからなー
でもたしかに同性愛描いてても
竹宮のほうが腐的にムラッとしてる。肉感的。
萩尾望都は硬質。だから男性にもあっさりしてて受けがいいんだと思う。
萩尾は好きでも竹宮が好きな男性は少ないと思う。
竹宮でもホモがメインじゃない地球へとか
わたしを月に連れてってとかは普通に男性ファンいるでしょ
641 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 01:57:08
他ならぬ竹宮惠子が言う事だから、信憑性が高いと思うぞ…w
後々性向に変化があったかも知れんが…
>>637 フロルは性的に成熟していない少女のメタファーだろうな。
801系は男女の恋愛のエロ話を、女性役を華奢で小柄な少年の見た目で描いてるってだけのモノだから、
フロルは、むしろ逆と言える。
性的に成長途上の少女の戸惑いを描きたかったのか、
時代的に、男のように振舞うオテンバ娘を無理なく描きたかったのか、
作品のバランスとして、あの程度の恋愛話が適度だと判断したのか…
フロルは男勝りの女の子にしか思えない
本当の801系ならフロルを弱々しい甘ったれな少年に描くだろうな
644 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 02:16:36
竹宮惠子の描くホモの世界は、実際にはレズのそれに近いらしい…。
まあ、そりゃあそうだわなw
ガチホモ描いても、読者層の女の子達には理解できんw
日本と同じ島国のイギリス・アイルランドには
ブーディカとかグレース・オマリーとかマーガレット・サッチャーとかの怖い女の人がいたけど
日本だとそういう人っていなかったのかな、歴史は苦手なんでよく知らないんだが
北条政子とか?
647 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 03:07:14
いるじゃん。
田中眞紀子とか野田聖子とか片山さつきとか田嶋陽子とか菅直人の嫁とか…
男と伍して戦ったのは巴御前くらいかな…?
巴御前と同時代の坂額御前は吾妻鏡に
「女性の身たりと雖も、百発百中の芸殆ど父兄に越ゆるなり。
人挙て奇特を謂う。この合戦の日殊に兵略を施す。
童形の如く上髪せしめ腹巻を着し矢倉の上に居て、襲い到るの輩を射る。
中たるの者死なずと云うこと莫し」
とある。軍記物にしか描写がない巴御前より格上?
他には信長公記十五巻の高遠城攻めで
「諏訪勝右衛門の女房は刀を抜いて織田勢の中を斬って回り、比類なき働きをした。」
という記述がある。
お前らは本当にSF以外の事には詳しいのな
色んなこと知ってたら楽しいよ。
651 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 10:06:21
SF以外のことも知ってないと、SFを楽しめないんだよ。
端から端のネタまで、しゃぶり倒したいんだよ。
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 10:14:33
で、けっきょく「大奥」は駄作ってことで良いの?
>>652 ばあさん、まだいたの。お前の中では駄作ってことでいいじゃねーか。他人にまで同意を迫るな。きめぇんだよババア。
654 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 10:27:04
なんか、すげー必死なのがいるから
「大奥」良作で良いよ。
つまり、ここには場違いな作品と言うことだね。
ソフトボールのブストスとか上野とか見てると、
男以上に物理的に強い女性もそりゃたまにはいるよね、と納得できる。
ブストスとダル結婚しねえかなあ。
たぶん史上最強の野球選手が産まれると思うんだが。
656 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 12:08:49
>>646 北条政子は自分の子供達を切り捨てて幕府の存続を選んだあたり、女将軍の名にふさわしい…かな?
アレは武士たちの利害闘争の調停って感じらしいが…
>>656 承久の乱の時にもリーダーシップを発揮してるよ。
(上皇の名にびびって及び腰になった御家人たちを叱咤激励して討伐体制を整えた)
他にもいろいろなエピソードが。
鎌倉幕府を滅ぼした側の北畠親房(南朝)、今川了俊(北朝)両方にもほめられてる。
子供たちが死んだのは痛恨事だったと思う。
娘の許嫁を頼朝が殺させたとき政子が激怒したので
頼朝は彼女の怒りを静めるために部下を処罰したなんてこともあった。
頼朝が妾を抱えたとき、大暴れしたことなんかもあわせると愛情過多な人だった気がする。
>>640 『地球へ』も801要素はあったりするんだな。
『私を月へ―』は、ノーマルな恋愛模様中心だが、主人公カップルが……ホラ、30近いオッサンと幼女と
別の意味でヤバイからw
>>644 >ガチホモ描いても、読者層の女の子達には理解できんw
だから、801は男は受けも攻めも実質は女思考で動いているのよ。アバターが男なだけの百合と観て
いい。ショタになると、チンチン生えてるだけで、ロリと大差ないんだよなw
近年流行の「男の娘」もこっちから見るとわかりやすい。
>>647 その辺は、烈女といっても劣女とかバカの方向で……「鉄の女」と比べるのは失礼だし、恥ずかしい(特に
前ふたりと田嶋は)。
竹宮恵子は西原理恵子との対談で、当時は性描写の規制が
厳しかったから、男同士なら大丈夫だと思ってやってみた、と言っていたらしい。
660 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 15:34:47
スペリオールのアノ対決か!vvvvv
>>658 >『地球へ』も801要素はあったりするんだな
だから「ホモがメインじゃない」とわざわざ書いたんだが・・・
なんにしてもあれが男に受けないってことはないと思うんだよね
ってかまあ少年誌連載だし
少女マンガのSFって超能力ばっかで飽きる。
いや、少年向け、青年向けも超能力ものが大杉。
なんでおおすぎで大杉しかでないの?
多過ぎって書きたいのに。
ホラー分野では吸血鬼多すぎ。
多すぎ今度は出た。
推理小説は殺人事件が多すぎ。
あと、最近の歌謡曲は会いたすぎらしい。
歌謡曲は死語でJ-POPというらしいけど駄作多すぎ。
おばはんまだおったんか
>662
>少女マンガのSFって超能力ばっかで飽きる。
昔そんな状況の中、清水玲子が登場したときは嬉しかったなぁ。
いまでも探偵ジャック・ナイジェルが登場する作品はたまに再読してる。
今は超能力なんて、いくらSFでもナンセンスすぎてネタにもならんわな。
さて、とある魔術の〜でも見るか
>>665 最終回の3回前くらいに今までの設定全部なかったことになって
最終回に唐突に何の前ふりもなく新設定が出てきて
1人を除いて全員記憶失って終了
669 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 00:06:53
剣と魔法じゃないファンタジーを読みたい。
>>665 実は最近再結成してまた活動しているらしい
南こうせつももう還暦か…
>>669 『不思議の国のアリス』ルイス・キャロル
ドラキュラ戦記も魔法は出てこなかったはず
ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち
うさぎから見れば魔法のようなことは起こるが、あるのは知恵と勇気だけ
「ユニコーンを探せ」は、魔法は山ほど出てくるが、
事態を解決するのはぜんぜん魔法じゃないという、
ちょっとハーフボイルドな普通の探偵ものだった。
でも今でも好きだなアレ。
実際ファンタジーものでも魔法って万能すぎてあまり使われないような気がする
テクノロジーを使わずに道具立てするんだから、武器が剣レベルなのを避けるのは
かえって難しいのでは?
そういえば遠藤淑子の初期作品「ファンタジーだよ〜ん」は
ファンタジーを名乗りながら剣も魔法もでなかった。そば屋は出た。
「パーンの竜騎士」シリーズは、カテゴリとしてはSFに分類されるのかな
(まあ早川の青背レーベルで出てるし…)
あれがファンタジーに分類されるとすれば、剣も魔法もほとんど出てこない
話ではあるかな
疑似テレパシー的なものは出てくるけど
銀河鉄道999はSFにジャンル分けされてるけど
剣も魔法も出てくるファンタジーですね
わしは「光速エスパー」の頃から松本零士ファンじゃったが、「銀河鉄道999」で
「もうだめじゃ」と見切りを付けたもんじゃ。機関車が宇宙を飛ぶとか、どこがSFなんじゃ
SFと言うのはそもそも、ヒューゴー・ガーンズバックが…(以下略)
999にはSFとかファンタジーよりも「おとぎ話」というのが一番
しっくりくると思う。
「機械の体を上げる」とか言葉巧みに少年をたぶらかす、女ひとさらいの話だろ。
地球→アンドロメダ線ぶらり旅
999で行く各駅停車の旅。
銀河超特急だったと思ったが、始発から終点まで数年掛かるってのは
スケールがでかい。
686 :
雪風:2010/11/06(土) 21:46:09
230万光年を数年で走破するんだから999ってヤマトよりも段違いの高性能だな
>>684 番組エンディングの高木均のナレーションが
順平ちゃんのあの声と調子で脳内再生されてしまったじゃないかwww
「次回、惑星ヘビーメルダーを、ぶらり〜♪」
999は鉄郎が石炭くべ始めた「さらば」が突っ込みどころ満載。
689 :
雪風:2010/11/06(土) 22:03:57
ああ、最終回ね
691 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 22:20:33
『さよなら』じゃネ?
宇宙を飛ぶ機関車をデザインしてくれっていう東映側からの要請に後半部分がロケットになったSLを提出したって大塚康生のエッセイだかに記述があった。
実際に出て来たものをみたらまんま蒸気機関車だったんでのけぞったとか。
999って松本オリジナルじゃなくて東映側の企画だったのかな?
694 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 00:39:06
やっと『バブルへGO!』が始まったw
>>687 『宇宙の車窓から』
スポンサーはコスモFUJITU
フジツーサーン!
コンニチハーー!!
さっき古書店で「THE DAY AFTER」のビデオテープを確保。
あ、これはSFというよりポリティカルフィクションか。
ぉぃぉぃ、ヤマトの西崎が死んだぞ。海で・・・消されたんや。
ややこしい人ではあったが
南無三
701 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 20:56:47
もちろんガミラス帝国の陰謀だ
702 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 20:58:07
マクロスフロンティア(劇場版)を頑張って見ようとしたが、10分くらいで挫折
すっかりダメになったマクロス。
残念だ、西崎センセイには、ヤマトに続き、ぜひ「宇宙空母ブルーノア」の
リメイクもやって貰いたかったんだが。
BALLAD 名もなき恋のうた
SPACE BATTLESHIP ヤマト
今の西崎を消して得する人間も損する人間もいそうにないが
まあ松本の爺さんがどんなコメント出すかが見ものではあるな。
>>702 わざわざ高い金払って劇場まで見に行って、ご苦労なこった。
金払ってクズをつかむ、自分の馬鹿さ加減を呪うが良い。
馬鹿が見る馬のケツって奴だ。
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 21:51:52
>>679 妖精は出てこないの?
電子の妖精じゃなくて、ほとんど裸で羽のある髪の毛の長い妖精。
まあでもマクロスじゃな…
713 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 03:55:58
マクロスは…、一人でコッソリ視聴しているにもかかわらず、
時に、ものすごく恥ずかしくなって、思わず目を逸らしてしまうという…
そういう奇妙な効果がしばしば起こる、稀有な作品。
714 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 10:52:56
ターミネーター3、昨日やってたね。
しかし、何度見てもジョン・コナー役の
若造の不細工&ひ弱加減が解せない。
2の続きなんてとてもじゃないけど言えるデキではなかったね
笑えるシーンのが多かったぞ
4は面白かったそうだけど。
シュワ知事が家族みんなでみに行って、娘に「4がベストね」とか言われてちょっとへこんだらしい
1と3、2と4がそれぞれ釣り合ってる気はする。
1と3はこのスレ向き。
2は大作で4は凡作SFだったと思。
718 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 12:00:18
3での話だと、スカイネットは自然的に生まれて且つその時点で
クラウド化してたって事みたいだけど、
それじゃ2での奮闘は一体なんだったんだろう・・・
「まったくの無意味だっ!」(安永航一郎調で)
おっさん、そのスネ毛剥き出しの足をなんとかすれ
>>718 2で終わってりゃあ無問題だっただけ。
もっと言えば、1で終わっているのが一番キレイだったと思うけどね。ありゃあ短編として過不足なく
まとまっている。
ターミネーター2 2を作れば良かったな
724 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 16:38:45
昔はハリウッド映画スゲーと思って見てたけど、
最近はあまりたいしたこと無いな。
ある意味安心した。発想のレベルは日本人とどっこいどっこいだね。
昼間にテレ東でやってた「カプリコン1」はテレ東のマスコミに対する皮肉みたいで違う角度から面白かった。
報道ってのは昔は生きていたんだよなぁと。
カプリコン1はピーターハイアムズのほとんど唯一といっていい傑作
いや2010も嫌いじゃないけどさ
タイムコップとかアウトランド、密殺集団とかもいいぞ。
ちゃんとダメなのを紹介しろよ
スターシップと俳句
とりあえず、テレ東の午後のロードショウはネタの宝庫なんで、チェックしておくといいよ。
今週の午後のロードショーはサスペンスがテーマなのに
何故か最終日の木曜はジャッキー・チェンの「酔拳」w
酔拳と言えば「おめえに喰わせるタンメンはねえ!」なわけだが。
そんなセリフはないはずなんだが
このスレ的にピーター・ハイアムズといえば「サウンド・オブ・サンダー」を忘れては遺憾ですよ
>732
それは「元グリーンベレーでした」の某氏かと
>>734 劇場で観た事を早く忘れたいんだが・・・
その記憶を糧として強く生きるんだ
♪少林拳はさいこ〜
みそら〜めん〜♪
そんなこんなで明日の午後のロードショウは「ドランクモンキー・酔拳」なわけだが
「おめえに喰わせるタンメンはねえ!」のセリフが本当に有るか無いか、検証せずにはおれんな、
実に楽しみだw
ウィキペディアに書いてあった↓
河本の代表的ギャグである「お前(オメェ)に食わせるタンメンはねぇ!」(映画『酔拳』の脇役のセリフ)は、
実際に映画の中でそのセリフがあったわけではない。
『とんねるずのみなさんのおかげでした』に出演した際、河本がアドリブで考えたフレーズである。
披露したときにウケが良かったため、以後このフレーズを使うようになった。(実際にあったセリフは日本語吹き替え版での「そうは酢豚の天津丼だ!」)
iTunesが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ.│
└───┘
iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
QuickTimeをアンインストールしますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ.│
└───┘
しかしQuickTimeはまわりこんだ
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
仮想マシンにインストールしたくなるな
そういえばこないだ、なんだか入力が不便になったな、と思ってたら
言語バーが見たことの無いデザインになってた。
なにげなくマークをぽちっとしたら、
「バイドゥの使い心地はいかがですか」みたいな、
アンケートが始まりやがった。
てめぇなんぞ入れた覚えはない、と書き送って即、
アンインストールしてやったんだが、いったい
どこから入り込んできたんだろう。
解離性障害ですな
現実にはトリポッドシリーズみたく(作中ではTVでだが)何者かの侵略がちゃくちゃくと
深く静かに進行しているのかも知れんぞ。
日本の不動産も人材も企業も技術もどんどん中国に買い上げられていますが何か
自己判断で何をしても英雄的行為で愛国無罪なら、
中国漁船の船長もやっぱり無罪放免で正しかったアルヨ。
まああの海上保安官が愛国無罪で起訴されなかったら日本も大中華様と同じわけだけどな。
口で勇ましい事言いながら内心ガクブルだった動画漏洩職員は駄作
この駄作スレの住人はやっぱり駄作な党がすきなのか?
好きと言うより駄作っぷりを笑いながら観察するのだ。
俺の現在の駄作党ランキングの1位は自民と民主の二党。
笑ってられねー
まさか年金暮らしの金持ち老人と生活保護ばかりなのか、ここは?
駄作党というなら公明党を忘れちゃいけねぇ
スレの本題に戻るが
映画カムイ外伝は
海辺の住民がいつも髪がサラサラだったり
ワイヤーで背中をつってるようなジャンプをしまくったり
海に出るとありえないぐらい晴れ渡ってる場面ばかりだったり
同じ形の雲が何度も出てきたり
どう見ても沖縄の海なのに普通の日本語をしゃべるヒューマノイドがたくさん出てきたり
江戸時代風の世界なのに
CGで出来たヴァーチャルな鮫が近海を泳いでいたりするので
おそらく日本に似て非なる世界、人間とも似て非なる生き物が主人公という
パラレルワールドSFの一種だと思う
758 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 23:16:31
>>757 実は実話実写
但し全て吹き替え
放送コードに抵触する場面はCGと差し替え
なんで日本のそういう映画って残念な感じになっちゃうんだろう。
時代劇映画はいいのがいくらでもあるのに。
どうせ時代考証テキトーなら、あえて舞台を現代にしたほうがいいんじゃねーかと
まあどちらにせよ、名作漫画をうまく映画の二時間枠にまとめられる才能を持った
監督なんて日本にゃいねーがな
エコエコアザラクの1作目と2作目は低予算ながら面白く出来てたと思う。
個人的には結構好きなんだ
ロケいって会社の金で飲み食いしようぜ!って人たちが
無理やり沖縄ロケとかニュージーランドロケとかをねじ込んで
くるのと、監督が「昔映画を撮ったら、監督という肩書きでタレント
活動が出来るようになったのでしばらく監督業をしておらず現在の
撮影技術等をまったくわかっていない」のに本人は自分はベテラン監督
だ・・と勘違いしてたりするから。
あとはそういう人たちが撮影や技術スタッフを「安い賃金で働く部下」としか
見ていないことが多いので小道具や大道具なんかにまともなお金をかけない
ってのもあるね。
>>762 キムタク大和の脚本の人が作った奴ですね
悪役の菅野美穂が良かった
>>764 脚本の人、ヤマト書いたんだ。出世ってことでいいのかな?w
悪役の…ってさらっとネタバレしとるがw菅野美穂のあの狂いっぷりは素晴らしかった。
2作目はターミネーターより更に低予算のターミネーターだったけど
死体がビルを飛び降りるところとかラストの大学の大講義室に転々と倒れている死体とか
いい場面がいくつもあったな。
佐藤嗣麻子、ヤマトの脚本書いてたんだw 知らなかった。
佐藤嗣麻子は、エコエコの1,2あたりではアクション演出も
なかなか上手だったんだよね。カメラアングルやカット割りを工夫してて。
でもその路線の延長線上が「K-20」だからなぁ…
767 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 02:36:54
カムイ外伝は、有名な左巻きの在日半島人監督が製作。
時々コメンテーターやってて、言ってること聞くと一々ぶん殴りたくなる…のはトモカク
何で外伝なんだよw
左巻きなら左巻きらしく、本伝の方を作れよと…
本伝は量的に無理だろw(単行本全21巻)
外伝は連作短編だから作りやすかったはずなんだけどねえ・・・orz
あの監督、月はどっちにでているとかは面白かったんだが
カムイ外伝は大後寿々花を観る映画だ
770 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 12:41:39
>>768 >本伝は量的に無理だろw(単行本全21巻)
『ナウシカ』みたいに、区切りの良いところまでをコザッパリまとめれば良い。
物理法則を無視した動きをするワイヤーアクションは禁止の方向でw
『蟹工船』が流行る昨今、真面目に作ればウケるはずなんだが…>カムイ伝
儲かったら、パート2、3、4と…貧乏人を煽って搾り取るウシシw
>>770 >『ナウシカ』みたいに、区切りの良いところまでをコザッパリまとめれば良い。
カムイ伝序盤の区切りのいいところって少年カムイが首チョンパされるところか・・・
展開上殺さざるを得なくなって、そっくりの別人が出てくるとこだな。
どこのD&Dだよと(w
実は生きていたチェックでは
夢オチ
14で頭を冷やしたのち戻ってきただけです
In Space, No one can hear you scream.
宇宙では、狼男のパンツも破れる。
しかし緑の巨人のパンツは伸縮自在
鬱では、あなたは悲鳴をあげる気力も無い。
宇宙版ディセントことパンドラム
マーティンのダンジョンSFみたいで意外と良かった
やたら強いけど最終的には殺されるポジションのベトナム人誰かと思ったら
カン・リーさんだったんで吹いたわ
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 17:26:07
第9地区に解放軍は来ないのかな?
>>782 来て、人類滅亡なんて映画を観たいかね?
なんでもかんでも、本編に出てきた要素すべてにわかりやすいオチをつけてもらわないと気がすまない
病気は治した方がいいぞ。
784 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 23:49:59
ものすごいストレートなヒトだね…
評判良かったみたいだから、パート2の企画とか出てないのかな?って意味だよ…w
第10地区の企画があるとかないとかは聞いたことがあるが
無くていいと思う
このスレ的にはアバター2&3が注目株
まあでも一応結末はついたとはいえ、第9地区は2が作られてもいいような話の終わり方だしな
787 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 00:41:19
>第10地区
そういう続編になるんだw
11、12…とだんだん広がって行くと…w
オーシャンズ11も毎年増えてったなw
>>784 >評判良かったみたいだから
それは、南アの人種問題をW杯の前にネタにしたって部分が―であって、映画そのものはどうだか。
W杯も終わっちまって注目度激減したら、ほとんど意味がない。このテーマから離れられない以上、
2も3も要らないし、離れちまったら意味がない。
それにフェイクドキュメントって『クローバー・フィールド』と同じで、一回きりの手法だしな。『ブレア・
ウィチ・プロジェクト』の失敗くり返す理由はない。
> それは、南アの人種問題をW杯の前にネタにしたって部分が―であって
そんな観点で面白がってたやつはあんましいないと思うぞ?
ヴィカスさんの屑ぶりに萌える映画だ
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 02:20:08
もちろん次は攻守入れ替わって、人類の方が第10地区に…
当然、飛沫を浴びたぐらいで全身変化してしまう事から、11辺りで、先祖が同じというネタが…
12では色んな星系に広がった、元が同族ヒューマノイドの連合に組み込まれるという…
13で連合が分裂して星間戦争が…
次は第0地区に遡って過去の話に…
いやあ、夢が広がるなあ…w
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 08:27:19
で、どっちがダークサイトだ?
794 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 09:29:12
そういえば、ドキュメント風味だったのは最初の導入部だけで、
主人公が巻き込まれた辺りからは、急速にスケールが小さくなっちまったな…
795 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 11:39:16
トロンはどうなんだ?
第9地区で一番駄作テイストを感じたのは
Twitterや2chで「社会問題を深くえぐった大作」という
感想を書いていた人たち。
どう見てもB級映画だったのにw
金のかかったB級映画もあれば
安くあがったA級映画もある。
金のかかったB級映画 「ゴーストハンターズ」
安くあがったA級映画 「ダークスター」
で、よろしいでしょうか。
金B「ライアン以前のスピルバ−グ」
貧A「12人の怒れる男」
シンドラーもライアンもべーくらすだな
801 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 00:44:13
良い映画なんだが『小品』って感じで、コジンマリまとまってるんだよな。
第10地区とか、またエビが食えなくなるから遠慮したい。
YAMATOの前売りがふるわないらしい。誰か買ってやれよ。
あなたからどうぞ
804 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 11:24:33
>>802 オレ達が応援しなきゃならないもんでもなさそうだし、
券の売れ行きが良くて、パート2、3、4、5、6…と企画されてもアレだし…w
キムタク主演で、西崎氏亡き今、ソレはないか…
色々とアレだったおヒトだが、いなくなってしまうと寂しいものだな。
脚本が佐藤嗣麻子と聞いて興味涌いてきたけど
しばらく映画館には行けないのでレンタル待つことにする
やっぱ、さらば混ぜたような話か……スターシアとデスラーの設定は小説版ベースっぽいね。
808 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 16:34:47
>>806 甘いな。
“あの”ヤマトだぞ。
その気になれば、何度でも復活する。
デスラー「あれが最後のヤマトとは思えない」
彗星帝国皇帝「地球人類が宇宙進出をあきらめない限り、第二、第三のヤマトが……」
クマト「ヤマトがやられたようだな」
トマト「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
ジュウイチマト「デスラーごときに負けるとは宇宙戦艦の面汚しよ…」
牙突波動砲とか二重の極み波動砲とか搭載してそうだなw
二連拡散波動砲は全然ダメだったけどね。
アンドロメダだっけ。外見はかっこうよかったなあ。
波動砲が2つあるからアンドロメダマ号はヤマトより強いんだ・・・
そう思ってた時期が俺にもありました
・・・あれ、何かが間違っているような
>>810 ウミト・ソラト・リクトの方がゴロがいいんじゃないだろうかw
それならカゼト・ホノオト・クモトでいいじゃん
ウミトの入る余地がないか
816 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 21:27:33
カゼト・ハヤシト・ヒト…ってネタかとオモタよ。
愛しさと切なさと心強さと
818 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 21:49:59
skylineの不評っぷりは凄いな
819 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 23:42:33
>>808 だって、ヤマトだし。あの、ヤマトだし。
ベルゼバブ
友よ 風のように かけたくないか
あの雲のみねをこえて ゆきたくないか
>>822 主な作品ラインナップのなかのSFは『E.T.』『エイリアン』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だけ?
SFを増やせとは言わないが、この三つは名作か?
おすぎとか、なっちのセレクションに何を言っているのかね
まさにこのスレ向きじゃないか
駄作というテイストともちょっと違う。
有名作、人気作じゃなかろうか。
配給会社が渡した上映可能なプリントが書き並べられたリストに
サインしてるだけで、選定なんかしてないよ
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/19(金) 02:03:28
う〜ん…
SFで名作となると、『2001』とか『ミクロの決死圏』とか『アンドロメダ病原体』とか、そういうイメージだなあ…
真正面、大上段から大真面目に作ってる感じがないと…
客寄せパンダ的な部分が少ないほうがソレっぽい。
『E.T.』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、もう
ファーストコンタクトSFにインスパイアされた童話とか、
タイムパラドックスSFのパロディ喜劇って感じになってくる。
それもSF。
BTTFはドラえもんの
マトリックスはドラゴンボールの実写化
>>824 なっちはともかく
おすぎって昔はピーコと一緒に死霊のはらわた大絶賛してたりしたから
かつての志を無くしてなければもしかすると・・・
エイリアンもあるでよ!
じゃあなんでブレードランナーとかブラジルがないのか・・・
スピならETよりもAIのほうがSFだろう
おすぎはノリで褒めたりはするだろうけど志などあるまひ
単純なキャラの好き嫌いとかで評価するし
まあそういう評価基準を持つ人のためとかネタとして、とかしか価値は無いようなきがす
>>833 キャストにドン・ジョンソンの名前があるんだが、あのドン・ジョンソン?
マチェーテって他の映画の中に出てきた予告編を元に一本映画こさえたってやつだよね。
>>834 マイアミ・バイスとナッシュ・ブリッジスのドン・ジョンソンですよ
狙って作ったバカ映画だと思ってるとメインタイトルとか無駄にカッコイイ
デ・ニーロがいろいろと笑える
セガールの豚化に泣ける
837 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:56:20
今冬のお勧め映画ってなにさ。
ハリポタ
ギガジンで紹介してた「サッカー・パンチ」は3月みたいだけどおもしろそう。
ザック・スナイダーの作品は名作になってしまうのでココ向きでないかもだが。
期待しているのはデイブレイカー
リドリーなので義務として観に行くのはロビン・フッド
普通に傑作ぽいのはソーシャルネットワーク
このスレ的にネタになりそうなのはグリーンホーネット
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 08:48:35
グリーンホーネットって、あの(上に点々)グリーンホーネット?
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 09:39:36
ぶるーすりーが主役だったドラマですね
グリーンホーネット、youtubeで予告編みてきたけど
リメイクの方が駄作という数少ない例かも。
猿の惑星みたいな。
>>843 割と普通だろ、リメイク版の方が(´・ω・`)ショボーンってのは。
映画のピンクパンサーシリーズに出てきたパロディネタは
元ネタファンの人にはどうだったんだろう
あれパロディか?
「暗闇でドッキリ」 1964年(ケイトー初登場)
「グリーン・ホーネット」 1966年(TVシリーズ)
ピンクのケイトーのほうが先だぜ?
白い方が勝つわ。
(白衣文化的な意味で)
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 17:14:41
いつからニュー速になった
教育とテレ東が通常放送止めてから騒げって話ですよね
855 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 18:46:17
>>849 まだ、第一次が終ってないのに第二次とわ…
正しくは朝鮮戦争再開だな。
小競り合いで終わるだろうけど。
幸福の科学のオカルトハードSFハイファンタジースペースオペラ宗教宣伝洗脳映画とZ級映画とファイナルファンタジーLとグランディアVとスターオーシャンシリーズ!?♪。
>>840 デイブレイカーもロビンフッドも可もなく不可もなくって感じで観た
だけど駄作ではないな…
リドリースコットはいつSF大作とるんだよ・・・
いやもう才能が衰えてるから撮っても遅いか?
エイリアン撮ったからもう充分です
ブレードランナーとエイリアンで確かに十分。
あとハンニバルも見たけどこれは嫌い。
こんな気色悪いの撮らなきゃいいのにと思った。
グラディエーターまではまだ見られる
以降はゴミだな
リドリースコットはエイリアン新作の企画があるね
>>859 次回作は3Dでエイリアンのプリクォルだよ
『ハリーー・ポッター』を観てきたが、ようやく『トロン』の予告が観れた。
あのタンクがほぼまんま出てきたのにちょっと感動。
いろいろとベタなさいばーぱんくなお話ッポイが考えてみたら、旧作はその走りみたいなもんだわな。
タンク出るのか
うれしい
>>865 >あのタンクがほぼまんま出てきたのにちょっと感動。
今回はシドミードもメビウスもデザインには参加してないはずだが…
話は前作から繋がってるわけだから、極端にデザインを壊すわけにもいかなかったんだろうけどね
一応劇場には観に行こうと思っているが
3D技術ありきでネタを捜してきましたって感じがして、個人的にはあまり期待していないっす
旧作からして、技術的トライ優先で中身がアレじゃないか。トロン
トロンはでも「未来SF」のワクワク感はあったな。
レンズマンをもう一度今の技術で映画化してですね……
マジメな話、今のハヤカワSFは、主人公が宇宙海兵隊の兵士で、
エイリアンはミンチにするか分子ものこらず消滅させるかばっかりなので、
もう少しこう、異文明との対話とか、未来へのわくわく感のあるSFを作ってほしい。
スペースオペラでもいいじゃない。
SFでまでいちいち銃の性能はどーのこーので、頭の中身はブッシュ政権でイヤッハってた奴らそのままの
SFとかもう秋田。
初代トロンのラスボスの造作には腰が抜けましたw
しかも、アレのフィギュアが出てるのを見て、もう一度腰が抜けましたww
>>869 映画よりTVシリーズで観たいな。
映画にさせると、みんなハリウッドフォーマットになっちまう。
そういやホビットの冒険の映画化は進んでいるんだろうか。
進んでるつーか、動き出した。
バルドの弓のシーン、変にマトリックスみたいなスローモーション多用で間延びしなければいいなあ。
あと、トーリンの死に目を赤くして泣きはらすビルボはちゃんとやってほしい。
トールキンの描くホビットの心優しいシーンは、何故か指輪物語劇場版でずいぶんカットされて、
モンスターばっかになってたのがちょっと残念だったので。
セオデンの死に涙するメリーとか、
「僕はパイプを吸うたびに王を思い出して哀しくなるからもうすわない」
「それならば王の雄姿を思い出して吸ってやれ、メリアドク・ブランデーバック」
みたいなシーンが大好きだったんだがなあ。
トールキンて、ああいう何気ないシーンが凄くいいと思うんだ。
しかし、ハリポタは内容はともかく、映像はきれいだなぁ。背景にしてもイギリスらしい陰鬱な曇りや夜景
ばかりでも美しいわ。撮り方も上手いし。ロンの見た幻影のハリーとハーマイオニーがすげぇ色っぽい。
こういうの撮れる監督つーかカメラマン、邦画にいねぇと思う。
ハリポタ(本)は、訳文の日本語があまりにもきたないので読んでて苦痛になって
途中で投げ出したんですが、原文の英語もあんなに下品な文章なの?
ハリーポッターを観たのだが、少し前に観た映画がエクリプス/トワイライトだったので
とても素晴らしい映画に思えた
ハリポタ、最初のほうの映画で子供だましと思ってる人は
トゥモローワールドのアルフォンソキュアロンがやった三作目あたりから見てみるとよいよ
880 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/24(水) 23:40:01
途中までは、毎回魔法学校が舞台で狭っ苦しいのだが…
どのあたりから一般世界が壊れ始めるん?
一般世界は基本的に壊れない
>>880 今回は学校内のシーンなし。
ずっと外ウロついている。瞬間移動しやがるんで、移動している感じあまりないが。
あと、ハーマイオニーがドラえもん化している。
体型のことかー
ドビーにあんなことをして、プーチンの感想を知りたいな
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 02:54:06
修行を積んだハーマイオニーがスーパーマグルになってポッターを倒すんだな。
ウィリアム・ギブスンが初音ミクを初めとしたボーカロイドの世界に興味示してるみたいですな
しかもバーチャルアイドルの面からではなく創作活動のクラウド化とでもいうかそっちの面で
あれは正直、何歌ってんだかわからない。
内容を伴った言葉でも
意識を持たない存在が歌うと
不気味なぐらいに意味が上滑りする
けっこうSF的な体験
気持ち悪いのであんまし聞きたくはないが・・・
そうか、マクロスプラスがもう現実になってるのか
何ですかそれ?
>>889 シャロンアップルを勝手に解析したり操作したりするヤンが何千人もいるようなもので
現実の方が先を行っている
>>888 「量子回廊」収録の「夢見る葦笛」はそんな心情で書かれていると思う
>デイブレイカー 2010年11月27日公開予定
>解説: 人類が絶滅の危機に瀕し、バンパイアが世界を支配する近未来を描くSFアクション・スリラー。
>絶滅寸前の人間と圧倒的支配者であるバンパイアの世界という発想で、これまでの両者の立場が完全に逆転した独創的な映像世界が展開する。
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id337607/ 独創的?
よくあるパターンだよね?
有名どころでも数年前の『アイ・アム・レジェンド』とか、菊地秀行の『吸血鬼ハンター"D"』とか
読んでないけど最近の早川でもあったはずだし
>>893 決して独創的ではなかったけど、アイアムレジェンドよりは面白かったなぁ
まぁアイアムレジェンドは原作読んでたからつまらなく思ったのかも…
ネタバレになるから詳しく書けないけど
主人公が乗ってる車が、バンパイアならではの工夫をしてる車でちょっとワロタ
895 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/26(金) 00:52:37
初音ミクなら般若心経がええ。あれはギブスン的で感動した。
この流れでドラキュラ紀元の映画化も進むか・・・・?
ではドン・ドラキュラも実写映画に
封切り三日で打ち切りとか
なんで誰も「すばらしい傑作で満足したSF小説と映画」ってスレをたてないの?
の?
「 30デイズ・ナイト 」に「 30デイズ・ナイト: ダーク・デイズ 」なんてのもあったな…
>>899 この間まで「SF映画 これだけは見ておけ」というスレがあったね
>>899 ここで聞く事ではないし
立てたきゃ他人をあてにせず自分でやれ
903 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 00:56:43
904 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 05:29:32
>>899 だって駄作の方が、ネタ的に面白いし。
「名作」なんて言ったら絶対、「なんでやねん」て奴が出てきてスレが荒れるから。
>>2により傑作駄作関係なくここで話していいんだとよ
スレタイは無視か w
907 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 11:08:50
スレタイ自体がネタなんだよ。
>>908 邦画SFの何が嫌いって、こういう美術デザインに未来感がごっそり欠如しているところだな。これだけで
ガックリくるし、観る価値も感じない。
ちょっと探せば、一風変わった物はあるから、それを上手く使えば未来マシンになるのにな。超大作様の
クセに貧乏なのが許せない。
地球に残ってた物資をありったけ使った寄せ集め感を出すために狙ってやった。
とか誰からも頼まれていないのに後付け設定サービスをしてしまうのがオタク脳。
それはゆとり脳の間違いでは‥‥
>911
あなたのゆとりの定義を聞いてみたい。
913 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 16:24:08
>>909 確か23世紀くらいの設定じゃなかったっけ?
それであのキーボードはあり得ないよね。
まあ、ジリ貧の日本軍みたいな悲哀を表現するにしても中途半端だし、
そもそも日本の美術スタッフにSFを理解する想像力やセンスが欠如してるのが原因かな
スマスマのコントのセットみたいだし、
「さよならジュピター」の頃のセットから何の進歩も無いというのが驚き
>>910 ジャンク感もヘタなんだよね……邦画
もう、根本的なところでセンスがないか、インダストリアルなセンスと合わないんだと思う。
>>913 少しは進歩している。
モニターがCTRから液晶になってくらいw しかし、全体的にいっそCTRの方が似合うだろというセンスはなぁ。
まあ、でも洋ドラでも
火星行きの宇宙船のコンピュータボードをがしゃっと引っ張り出してみたら
どう見ても台湾製のPC-AT機用グラフィックカードだろとかもあるしw
なかなかプレデターのウェアラブルコンピュータみたいにはできないさ
917 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 16:58:10
なんかセットから発せられるメッセージが
「SFってこんなんでしょ、爆発したり、ライトがチカチカしたりするやつ
あとはCGとかでそれっぽくやってよ」
って言われてるみたいであほらしい
松本メーターがあれば
お前ら満足なんだろ。
これなんて惑星大戦争?
>>908 異常の場合は、ctrl、alt、delキーの同時押しだな。
>>918 松本メーターとしか言いようの無いものを実写で再現してくれたら
10回見に行く
そう、いっそ松本メーターと漆黒ベタの宇宙空間でまとめてくれれば。
アニメのセンスはそれほど悪くないのに、どうして実写だとああなっちゃうんだろう。
松本メーターって、何をどういう風に示しているのかわかんねぇからなあ……。
>>922 実写は長らくすべて丸抱えでやっていて、各部門が職人化して新陳代謝がなくなったのがなぁ。
ずっと前から衣装・美術・小道具のセンスが古臭くなったままだからねぇ(東宝は物持ちがいいらしい)。
いしかわじゅんが手塚真の映画にエキストラで出た時に、衣装さんの持ってきた衣装が古臭すぎて
結局、自前で用意したとか書いていたし、バブルの頃からTVドラマでも俳優自前かタイアップに切り
替わっていった。時代劇はそれでよくても、それが廃れて現代物中心になっても対応仕切れなかっ
た爺さんに、SFメカ、美術のデザインとかできるわけがない。
アニメも、初期は社内で済ませていたけど、70年代には外注が進んでいたね(その頃にぬえが出来た
のが大きいんだろうか)。
だって邦画ってそのあたりにまともにお金使うって考えがないからね・・。
ストーリーに関わってくるギミックのある製作物なら設定画があって整合性が
あるか検討したりするんだけど、セットの一部やドラマの周囲に置かれる小道具
なんかは、セット全体のイメージイラストなんかが数枚あって
「あとは適当にあつめておいてよ!」
みたいな話になるので当然現場の作業道具だったり、ゴミを集めてきちゃうことになる。
だってモノを入手するための費用がでないんだもの。
だから「重要な何かを隠している研究室」の博士がショボイ「粉塵用マスク」をしてて
「はぁ?」ってなったり近未来兵器の整備員が「ドレメルのモーターツール」と「ハンドピース」
を構えてかっこつけてるようなかなしいシーンができあがっちゃうわけだよ。
現場のスタッフは「これひでぇ・・」とか思ってたりするんだ。
衣装だったり、武器・銃器なんて風になると、それなりにそのための人員の費用がでるんだけどね。
>>923 「マイノリティ・レポート」のトム君が操ってたヴァーチャル・モニタだって、
何をどういう風に示してたのかよぉわからんかったから、モーマンタイ。
松本ヤマトが「ぼくら」に掲載された時、
古代が持ってたコスモガンに萌えたもんだ。
あれは南部式なんちゃら銃がモデルだっけか。
アナクロでも、かっこよくみえたんだけどなー。
でも、今回の実写は西崎Pの奴だから、松本色は出来る限り
排除するんじゃね?
コスモガンとか、松本メーターとか真っ先にカットだよなあ。
>>925 実銃アレンジしてSFガンにするセンスで、御大を越えるのはなかなかいないね。コスモガンと戦士の銃
ぐらいしかないが、未だにSFガンの基本と言ってもいいくらいだ。
まあ、あれもメーターと同じで、よくわからない「雰囲気」小道具なんだけどw
>>926 実写、西P絡んでいたの?
世界ふしぎ発見のゲストは実写ヤマトの出演者か
しかもJAXAに
学生時代にはSF研究会入っていたけど、もうしばらく読んでいなかったので、
久しぶりに何か読んでみようとチャンの「あなたの人生の物語」を読んでみた。
表題作を読んだ。
……なんじゃこりゃ。
意味わからん。
これが傑作? みんな大絶賛?
どの辺が傑作のゆえんなのか、どこに感動する部分があったのか、さっぱりわからん。
誰か教えてくれ。
わからないってことは、俺はもうSFから離れろということなんだと思う。
なにもこのスレに書くことはないと思うが・・・w
チャンは結構好き嫌い分かれる作家だと思う。
荒らされて無くなる前の”初心者に薦める”スレでもいつも何の注意書きもなく
薦めていた奴がいたけど、あれも不親切だなあと思いつつROMってた。
なんというか、話のキモを捉えてないと面白さが伝わらない作品が多いと
思うんで、俺は初心者に薦めようとは思わない。分かっても「え?」という
ただそれだけな話もあるし、まあ玄人好みの作家だと思うよ。
>>925 >>あれは南部式なんちゃら銃がモデルだっけか。
南部14年式やね。トリガーガードの形状が独特。
すまないな、チャンのスレが見つからなかったんだ。
バベル-17は面白く読めたんで、同じような面白さを期待して買ってみたんだが……金返せ、というのが今の正直な気分。
これを面白いと言っているようだからSFは広がらないんだ、とも言いたい今の気分。
話をしよう。
あれは今から36万…いや、1万4000年前だったか…まあいい。
私にとってはつい昨日の出来事だが、君たちにとっては多分、明日の出来事だ
>>929 一回目に読んだときは同じ感想だった
もう一度読んだら面白かった
行間を読む必要があり、それがわかると面白い作品だと思う
ストレートに書かれていないからこそ、わかったときに特別の感動がある
まあでも、つまらんと思った作品を読み返すなんてそうそう無い罠。
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 01:40:39
>>927 >実写、西P絡んでいたの?
絡むと実現しない事が分かってるから、絡まないようにしようと判断した…程度には絡んでたような…
本格的に絡んでたら、今頃大騒ぎ。
でも、あのおっちゃんの行動力のおかげで、大和の沈んでいるポイント確定、二つに折れてるところまで判明したんじゃなかったっけ?
30年くらい前の企画だったかな、
野田大元帥もからんでたかな
つか同じような話を期待してSFを読むのが間違いだっていうか
まあ俺も表題作は好きではないけどな
一見チャンと考えているように見えるが、あれはイメージを楽しみたい人向けだと思うな
俺的には、だが
傑作とされてる本でも当然人によって合う合わないがある。
そんな経験もなかったなんて、これまでえらく幸運だったんだな。
Dr.マンハッタン「ここが会話の舞台だ。キミが最近ドライバーグと寝ていることを告白し、
私が驚くところから始まる」
ローリー「な…私と…ダンのこと,知ってるの?」
Dr.マンハッタン「いや、まだ知らない。少し後に君から聞くことになる」
〜〜〜(しばらく会話が続く)〜〜〜
ローリー「ダンはそんな連中とは違うわ。愛し合うときも、包容力を感じるし…
悩みも真剣に受け止めてくれるわ…」
Dr.マンハッタン「何だって? 君はドライバーグと寝ているのか?」
ローリー「そんな…知ってたじゃない! あなた、さっき…」
〜「ウオッチメン」原作より引用〜
あの青い人は人間を超越してるからw
上のやつは、本当に単純に意味が分からなかったんじゃないか?
ヴォネガットならスローターハウス5も時空連続体ものだよね。
爆笑の太田おつスレか
946 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 16:03:23
「オトナファミ」って雑誌の記事だが、今回の実写ヤマトの設定変更部分は結構あるみたいだな。
最も賛否が分かれそうなのはガミラスを正体不明にした事で、その最大の理由が
「役者さんの顔を青塗りにして登場させる勇気が僕に無かったからですが、その最中に「痘痕ー」が出ちゃった。」
だそうな。
947 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 16:25:41
初期のデスラーさんは肌色だったけどな…
まぁでも、顔面青塗りのガミラス大量出演だったとしたら、
きっと「狙われた学園」の腹踊りを思い出してしまったと思うから、
やめて正解だったかも。
いっそ美少女帝国にでもすればよかったのにと思ったが
マゾーンとかぶるか
950 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 17:50:54
いっそ足しちまって、ピンチにアルカディア号が助太刀に来れば良いんダヨ。
951 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 18:00:52
>>950 それで、コスモガンと戦士の銃が揃い踏みするわけですね。
わかります。萌えます。ありがとうございます。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 81ンライン
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 81ペリオン
八一ラン・エリスン
第81Q戦争
「第81Q戦争」いいね。ダジャレ系じゃないけど
955 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 20:36:29
おっ、次のスレタイ考える時期になったか
>>952 的に、ハイと読んで
アルプスの少女 81ジ
スカイ81
エス81
これできまりや
宇宙の81オニア(作:ジョージ・アダムスキー)
81ダイバー
959 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 21:34:43
81ンライン、じゃ、しまりがないか。
The・かぼちゃ81ン
スターシップと81句
銀河ヒッチ81クガイド
結構思いつくもんだな。
フライング81
九九81
( ゚∀゚)o彡°おっ81!おっ81!
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」がTVで放送された
続編の映画化を期待していいのかな?
ひどい映画だった
ライラは、人気が出なかったから次がなくなったんだろ?
キリスト教団体からのクレームに腰が引けた
ていう噂もあるね
あんなんでクレームかよ
キ○ガイ団体だな
信仰の目的は他人を差別して殺すことだからな
それなんて信仰?
>>970 それは「宗教」の目的であって信仰の目的じゃないと思う。
信仰というのは倒錯して宗教のものになる。
組織が自存化するためにだな。
キリスト教原理主義なんて、イスラムみたいな世俗感覚よりよっぽどキチガイだよ。
半数以上が進化論を信じないんだぞ。
ダーウィン進化論なんて科学的に嘘であって構造主義進化しかないわけだが、
そんなレベルの話じゃないキチガイ右翼の世界だからなw
そんなのに牛耳られるアメリカというのは本質的に病んでいる。
オバマの凋落はわかっていた話だ。必ずゆり戻される。
そんなに雄弁にここで何を語っているのかと
そもそも意図的にありがちな方向に話をずらして逝ってるし
ロジックはちゃんと繋がってないし
>>965 >「ライラの冒険 黄金の羅針盤」がTVで放送された
>続編の映画化を期待していいのかな?
原作はこれからどんどん尻すぼみになって行くんだ。
第一部が発表された段階でフライング気味に映画化されてしまったみたい。
人間に必ずダイモンがいる設定は面白いと思うんだが
設定を作り込みすぎて話が…というよくあるパターンか
ヤマトはいっそのこと、ベルボトムの白いズボンをはいてくれれば。
あと役者の衣装持ち込みは、
ヘドリアン女王の昔から、仮面ライダー龍騎の浅倉の蛇ジャケットまで、
貧乏現場の(悪い)常識でありつづけてますな。
バンナムも、ちょっとくらい制作費に分けてやれよ。
マジすか……
(人)
だな
983 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 16:07:46
アレの、オートパイロットシステム、すっごく好きなんだよ〜w
レ3・2ール1000
986 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 22:53:46
これはひどい
幸福の科学のオカルトハードSFハイファンタジースペースオペラサイエンスフィクション宗教団体宣伝映画は文句無しの駄作だよなー!?♪。
>>985 :決定的な何かがキレた―気がする……。
本当の真実の正体の宇宙空間の現実世界の惑星地球でも大真面目に徹底的に世界観の間違った意見が出た様な理想郷の楽園の妄想の追求の発表何ですよねー!?♪。
次スレ立てられなかった
誰かヨロ
はははははははははは
ご冗談でしょう、ファインマンさん
一瞬「がんばれロボコン」がよぎったが
あと2日で公開する21世紀の映画なんだよな?
近年恒例の年末なんちゃって昭和映画だからって、こんなところを昭和並みにしなくてもいいのに……。
これって、アニメの宇宙戦艦ヤマトと同じ時代設定なの?
西暦2199年?まじで?
まるで70年代の特撮だ
997 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 01:59:32
ロボコンってキグルミだけで特殊撮影は無かったきがする…
って、そういうことじゃないかw
>>997 空を飛ぶシーンではミニチュア使って特撮やってたぞ。
>>869 >もう少しこう、異文明との対話とか
エイリアンで、化石になった異星人が出てくるけど、今度はその異星人と戦う話だ、って聞いたがw
1000 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 10:50:55
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。