第21回参議院選挙総合スレ 62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
テンプレは>>2-20あたり

前スレ
第21回参議院選挙総合スレ 61
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182458240/
2無党派さん:2007/06/23(土) 02:23:52 ID:+aRUhUEY
【比例区に出馬予定の政党 】
 自民党  ttp://www.jimin.jp/
 民主党  ttp://www.dpj.or.jp/
 公明党  ttp://www.komei.or.jp/
 共産党  ttp://www.jcp.or.jp/
 社民党  ttp://www5.sdp.or.jp/
 新党日本 ttp://www.love-nippon.com/
 国民新党 ttp://www.kokumin.or.jp/
 女性党  ttp://www.joseito.or.jp/
 維新政党・新風 ttp://www.shimpu.jp/
 9条ネット ttp://9jo-net.org/
 共生新党 ttp://www.kyoseishinto.org/

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm
選挙でGO!
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
3おまんこ女学院:2007/06/23(土) 02:24:04 ID:Y+SoZET3
おまんこ女学院
4無党派さん:2007/06/23(土) 02:24:35 ID:6kmlYQnT

7月29日は、アドルフ・ヒットラーがナチス党首に就任した日
5無党派さん:2007/06/23(土) 02:24:53 ID:+aRUhUEY
標準予想(だった)テンプレ  ※これを利用して各自の予想をどうぞ。

<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1
6無党派さん:2007/06/23(土) 02:25:41 ID:+aRUhUEY
7無党派さん:2007/06/23(土) 02:25:44 ID:QVL/bkzV
>>1 スレ立て乙。感謝。
8舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:26:12 ID:hGr8Ru/4
ミンス銀行をご贔屓\ 完璧な追求・・・ /  :::::\ :::::::::/ __  |ガンガン
 毎度有難うございます \         /| 柳沢大臣:|\:::/ |自民| . |    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄/: ̄ \ ::::::..//:/       |    | |
    /ノ(          \    /::::    ̄ ̄:/.:::/          | ,へ.//| 
   /  ^  ´>;‐、八r‐;<   \  巛:ヽ     彡::::/.|        (\/,へ、V 
   l:::::::::..   ^'=个个='^     |\   ∧∧∧∧::/ . |      ◎ \/  \  /
   |:::::::::::.      人_入      |  \< 取 ミ > . |        |     | |
   |:::::::::::::::::   / _.._ ヽ     |   .< 立 ン >.|        |     | |
   ヽ:::::::::::::::::::. Yゝニ'`ソ    ノ    < .て .ス > |  |三三三| |     | |
 ――――――――――――――――<  の 銀 >――――――――――――――――
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   <  予 行 >       ガチャッ/||ミ  慈善事業と
   r777777777t        \ <   感    >\        /.:::::||   違うんじゃ
  j´ニゝ       l|>;‐、八r‐;<   ヽ/ ∨∨∨∨   \    /:::::::::::::||____
 〈 ‐議席借りますl|^'=个个='^   /  議席まだあろうが \   | ::::::::::::::||     \
 〈、フ.小泉純一郎 l|   人_入    /´>;‐、八r‐;<    ヽ   \.| :::::::::::: ||、八r‐;<   ヽ
 ト |l         l|  / _.._ ヽ  /  ^'=个个='^    |    \ ::::::::::::||个个='^     |
 ヽ.|l 連帯保証人. l|  Yゝニ'`ソ ,/:::     人_入   ノ(  |      \ ::::::||人_入      |
   |l  安倍晋三 l|       /::::::::   / _.._ ヽ   ^  |          \.|| _.._ ヽ      |
   |l__________,l|      /::::::::::::::::  Yゝニ'`ソ    ノ          \ ニ'`ソ     ノ


9無党派さん:2007/06/23(土) 02:26:35 ID:+aRUhUEY
10無党派さん:2007/06/23(土) 02:27:49 ID:x7E4XGIL
【組織か知名度か】参議院選挙・比例代表スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181446204/
11無党派さん:2007/06/23(土) 02:27:56 ID:+aRUhUEY
12無党派さん:2007/06/23(土) 02:29:01 ID:+aRUhUEY
13無党派さん:2007/06/23(土) 02:29:51 ID:+aRUhUEY
14無党派さん:2007/06/23(土) 02:31:16 ID:QVL/bkzV
>>986(註) どの政党が政権をとろうと、増税は避けられない。というか、そういう
致命的なところまで自民党に任せていたことについて有権者が自業自得なわけで、
昨今の出生率低下はまさにこれまでの政策のつけが結果として現れているわけだ。

繰り返すが、自民党が与党を降りても増税は不可避だ。

(註)前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182458240/
15無党派さん:2007/06/23(土) 02:31:35 ID:+aRUhUEY
関連スレ

世論調査総合スレッド42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182186191/

参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

【組織か知名度か】参議院選挙・比例代表スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181446204/
16大分者:2007/06/23(土) 02:31:50 ID:m5FkR4IY

すいません。また重複してしまいました
私が立てたやつは無視してください
17ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 02:32:40 ID:pUggmTjn
>>1乙だっちゃ。
これ↓が抜けてたので貼っとくっちゃね。

<比例区>
自民16 民主17 公明8 共産4 社民2 国民1

<合計>
自民57 民主43 公明12 共産4 社民2 国民1 与無1 野無1

<短評>
自民圧勝だっちゃ。

=================================================================

朝日連続世論調査 比例区の投票先(単位%)

2004年
自民 25→**→**→23→**→27→**→21→**→23→20→24  本番 30
民主 18→**→**→15→**→14→**→17→**→23→22→25  本番 38

2005年
自民 **→**→**→**→31→27→29→24→29→23→27→30  本番 38
民主 **→**→**→**→17→14→13→16→14→16→18→19  本番 31

2007年
自民 **→28→31→26→24→23→23→**→**→**→**→**
民主 **→21→21→25→23→29→26→**→**→**→**→**
※投票日29日バージョン
18無党派さん:2007/06/23(土) 02:32:58 ID:Y+SoZET3
>>16
どうせ1日で消費するし、次スレにすればよろし
19ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 02:33:30 ID:pUggmTjn
>>16
次スレとして、保存しておくっちゃよ。
スレたて乙だっちゃ。
20無党派さん:2007/06/23(土) 02:33:32 ID:RlMy8Kv9
>>14
61スレにも書いたが,上の世代がムダな箱物建てるのに使っちゃったんだから,
しゃーない。返すのは若・中年層…ヒドス
21舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:34:36 ID:hGr8Ru/4
出生率低下を嘆く必要はない
22元山口者:2007/06/23(土) 02:34:50 ID:+aRUhUEY
次スレ誘導する前に1000行ってしまったのよね
23無党派さん:2007/06/23(土) 02:35:00 ID:YthTNDnc
>>1さんお疲れ

安倍シンゾーごとき小物を
史上最大のポピュリストであり最強のケインジアンでもあったアドルフ・ヒトラーと比べるのは失礼というものだ
24無党派さん:2007/06/23(土) 02:36:48 ID:5oLBHslz
福井はどうだろ。ここではあまり話題にならんが。
SMGさんに何か新たな松井情報でもあれば聞きたいな。
25無党派さん:2007/06/23(土) 02:37:17 ID:pKDyXTH1
>>14
税金上げる前に給料あげろ
26舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:37:25 ID:hGr8Ru/4
>>20
債権は日本国民が持っている。
中年層・若年層は、相続により高齢者が現在有している債権を取得する。
よって、中年層・若年層が債務を弁済する相手は、中年層・若年層になる。
したがって、マクロの視点からは、現在までの話に限定すると、若者にツケをというのは間違っている。
27舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:38:14 ID:hGr8Ru/4
>>24
自民党の勝つ可能性が一番高い選挙区と見ている。
28ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 02:38:47 ID:pUggmTjn
安倍さん = ヒトラー
セコウさん = ゲッペルズ
秀さん = アイヒマン
酒さん = ロンメル
麻生さん = ゲーリング
スガさん = ヒムラー

てな感じに例えたら、第三帝国の関係者の方に失礼だっちゃかな?・・・・・
29無党派さん:2007/06/23(土) 02:38:53 ID:QVL/bkzV
>>971(註) 民主党がこのまま次の総選挙で政権とっても、
1.増税でさらにその次の総選挙で惨敗、政権を手放す。
2.予算がつくれずに、内閣総辞職。
のどちらかでしょうな。

(註)前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182458240/
30無党派さん:2007/06/23(土) 02:39:55 ID:RlMy8Kv9
>>26
マクロではね。ミクロで見ると,ちっとも公平じゃない(泣)
31無党派さん:2007/06/23(土) 02:40:20 ID:pKDyXTH1
>>26
債券持ってる奴は全体のほんの一部
32無党派さん:2007/06/23(土) 02:40:57 ID:d26Vs1fD
また同じ繰り返しか

997 名前:無党派さん 投稿日:2007/06/23(土) 02:22:23 ID:yu9nLDOa
>>988
120円必要なところ、現在の収入は100円とする。
今のままなら20円余計に必要だ。
しかし良く見直すと15円無駄遣いしてるので、
本当は105円でいける。ならあと5円でいい。

今ははその倹約的見直しをやらずに、まず20円
よこせよ、というやり方。余ったら駄賃に浪費。
先に15円見直せ。
33無党派さん:2007/06/23(土) 02:42:13 ID:14rjBxZ+
140 :道暗寺法源:2007/05/19(土) 16:13:08 ID:S8GGACZd
それとさあ、神戸事件(1997年夏)の、当時14歳
東○一郎快楽殺人鬼(現在、塗装工)のフォーカス週刊誌(顔写真掲載)は
当時、「将来相当高値で売れる」と言われてたのだが・・

フォーカス自体、廃刊したろ? だからプレミア価格付いてると思うんだが・・
1997年は、快楽殺人鬼の顔をコピーして貼りまくったなあ(正義感強いのかも・・)

僕は民主党内でも、表面上は‘人権活動推進派”と認識されてるがねw
推薦獲得後(詳細言えば、県知事選当選後は、人権派を処分するがねw)

処分方法は、吊るし上げ方式かなw
1歳でも犯罪者に人権は存在しない」というのが大学生の大半の認識らしいし
34無党派さん:2007/06/23(土) 02:42:19 ID:pKDyXTH1
政権交代の暁にはとりあえず輸入戻し税2兆円撤廃から始めましょう
35無党派さん:2007/06/23(土) 02:42:56 ID:RlMy8Kv9
>>28
欧州制覇(イギリス・ロシアを除く)を達成した第三帝国と一緒にはならないなぁ。
安倍は対外的になんか制覇したか?北朝鮮向けにキャンキャン吠えてただけだろw
まー,1/100のミニチュアというか劣化版といった感じかなw
36無党派さん:2007/06/23(土) 02:43:12 ID:pKDyXTH1
輸入戻し税 → 輸出戻し税
37無党派さん:2007/06/23(土) 02:43:24 ID:14rjBxZ+
271 :道暗寺法源:2007/05/28(月) 13:30:38 ID:rgeIoBVN
民主党が松岡大臣を殺した、と国民は認識する。
必然的に、民主党幹部(高卒の知恵遅れ・汚沢など)も罪を償うべき

民主党(地方若手)の僕が、党に対し、責任追及を行い解党を要求します。
しかし、知事選推薦候補者の僕が、党を裁く側になるとはなあ・・一寸先は闇だな
38元山口者:2007/06/23(土) 02:43:44 ID:+aRUhUEY
具体的に計算するのは難しいと思うし突っ込みどころも多々でるだろうが
自民党の利権構造にメスを入れればこれだけ浮きますといえればいいな
39無党派さん:2007/06/23(土) 02:43:59 ID:+LYbIB+F
>>23
ウソも100回言えば…ってのを今、実践中・・・
40無党派さん:2007/06/23(土) 02:44:26 ID:QVL/bkzV
歳出削減をはじめるべきは、まず国会でしょ。
41無党派さん:2007/06/23(土) 02:44:46 ID:d26Vs1fD
>>29
多分言わんとしてる意味は全く違うだろうけど、

>2.予算がつくれずに、内閣総辞職。

その辺りって、そういう状態に陥るスパイラルって、官僚のサボタージュが
大きな原因だったりして、細川内閣もこれで苦しんだ。
だから、それを解決する施策が必要だ。

それはある、と某議員が言ってた。ヒントは自民のお得意な分断策だな。
42舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:45:12 ID:hGr8Ru/4
>>34
国際的にそうなっているから無理
輸出業者も海外での販売に際して、海外で納税している。
輸入業者は、その逆。

>>30>>31
主体をマクロに置けばこうなるので、
あくまで分配の公平性・投資の効率性で語らなければならない。
43大分者:2007/06/23(土) 02:45:20 ID:m5FkR4IY
>>39
菅が年金の責任を押し付けられた時、そう言ってましたな
44無党派さん:2007/06/23(土) 02:45:40 ID:pKDyXTH1
>>35
近衛文麿よりもまだ1/10スケール小さい
45無党派さん:2007/06/23(土) 02:46:09 ID:rzqMuE10
増税して歳出削減したら経済に壊滅的な影響を及ぼす。
順番が逆でも一緒、同時も然り。
46無党派さん:2007/06/23(土) 02:47:03 ID:RlMy8Kv9
>>44
安倍ちゃんは岸信介の1/10劣化版w
47無党派さん:2007/06/23(土) 02:48:05 ID:QVL/bkzV
>>45 いまは小泉内閣のときとは経済情勢が違うんだよ。
48無党派さん:2007/06/23(土) 02:48:07 ID:yApj46yf
>>26
まるで花見酒の理論だなw

債権ってのは、担保があってこそ価値がある。
国債なら国家の租税収入権限。
国債に見合う租税収入がなくなったら、債権は紙切れさ。
債権=債務ではないよ。
学者のたわごとだね。
49無党派さん:2007/06/23(土) 02:48:57 ID:pKDyXTH1
>>47
だから給料上げろでよろしいな
50ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 02:49:31 ID:pUggmTjn
セコウさんがゲッベルズの1/1000000の超ミニチュア版なのは間違いないっちゃね。
しょせんは、ただのNTTの広告マンだっちゃ。
51無党派さん:2007/06/23(土) 02:49:40 ID:+LYbIB+F
>増税して歳出削減したら

今がそうじゃん
52無党派さん:2007/06/23(土) 02:49:59 ID:yApj46yf
>>49
人件費のパイは限られてるので、失業者が増える。
53無党派さん:2007/06/23(土) 02:50:06 ID:QnwkQAwd
安倍内閣で近衛の新体制運動みたいに発展しなくてよかったとつくづく思ってるよ。
小泉政権から日本人がバランス感覚を失ったてた。
54無党派さん:2007/06/23(土) 02:50:11 ID:d26Vs1fD
まあ、財務省はだましだまし良くやってるよね、そういう意味では大変に優秀、と
日銀マンが言ってた。
55無党派さん:2007/06/23(土) 02:50:13 ID:14rjBxZ+
288 :道暗寺法源:2007/05/28(月) 21:47:29 ID:rgeIoBVN
>>286
>自分が思ったこと=多数の国民の意見」だよ
レッテル貼りほど楽なものは無いよなw
ちなみに君の指摘は、松岡大臣を殺害した民主党の事だろ?
それか、マスコミ・・・
2chは、営業員。工員などの単純労働者が多いせいか、民主支持層が主流だな・・
小卒で出きる仕事しか出来ない人間が、都合悪いと政府批判だからなw
56大分者:2007/06/23(土) 02:52:26 ID:m5FkR4IY
>>50
プロフェッショナル広報戦略も演じる役者しだいってとこですかね
57無党派さん:2007/06/23(土) 02:52:36 ID:rzqMuE10
政府債務も政府資産も膨大。
純債務の対GDP比は欧米主要国と大差ない。
58無党派さん:2007/06/23(土) 02:52:52 ID:RlMy8Kv9
要するに,政府債800兆円に対して,日本人の金融資産1200兆円…差し引き400兆円の黒字。
じゃあ,800兆円をどうやって調達するか?
1.税金で返す(まっとうな方法,国民一般=納税者に押しつける)
2.デフォルト宣言をする(債権者に押しつける)
3.国債を日銀に引き受けさせる(たぶん,ハイパーインフレ発生。国民経済に押しつける)
59無党派さん:2007/06/23(土) 02:53:00 ID:pKDyXTH1
>>52
その分株主配当どんどん増えてんだよ。
理論的にはムダだと分かってるがどうにかこれに手をつけたいね
60元山口者:2007/06/23(土) 02:53:01 ID:+aRUhUEY
となると、成長を実感する前に経済が壊滅するのか
バブルも味わえず就職氷河期にさらされ回復も実感できない
なんと救いのない世代でしょうw
61舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:53:13 ID:hGr8Ru/4
>>48
価値概念ではないんだ。
債務額が名目貨幣概念だから。
物価水準連動の債務ではないからね。

まあ、なんにしろスレ違いなので、もう経済関連のレスはしないが
62無党派さん:2007/06/23(土) 02:53:34 ID:jp/bMJRL
>>53
逆だね。
小泉出現まで、日本人のバランス感覚は狂ったままだったんだよ。
小泉・安倍ラインでようやく正気に戻りつつある。
ただ、それまで、狂った日本を「正常だ」と言い続けた奴等は粛清されるべき。
63無党派さん:2007/06/23(土) 02:53:45 ID:d26Vs1fD
>>49
自動車メーカーが売れるのは軽ばかりで何故国内需要がちっとも増えないと
何故悩むのか?いえば、それは自分たちも一役買っている話の、労働者への
収益分配が少ないので消費が伸びない、だからそこを改善しないとならない、
ということに気づきはじめてる。

>>52
どう限られてるの?
限られてる、ということ事態を脳内既成事実化して前提にしてるだけじゃないの?
64無党派さん:2007/06/23(土) 02:56:43 ID:QVL/bkzV
仮に現状の経済成長で行くとすると金利が上がるのは当然で、そうなると、借り換えに発
行する国債の利払い負担が増える。財政として政策として使える金額が減る。一方で社会
保障負担の義務的経費増がある。どうする?
65無党派さん:2007/06/23(土) 02:56:50 ID:yApj46yf
>>59
配当が少ないと、株式の価値が上がらず、
外資に買収しまくりされる。
今でも日本の株式は配当が少なく、
株価が低い=企業の資産価値が低いのに。

66大分者:2007/06/23(土) 02:56:56 ID:m5FkR4IY
増えた1週間「知名度上げろ」 各陣営 応援要請、集会、地域回り… 活動日程、調整急ぐ
礒崎陽輔氏を公認する自民党県連選対は当初、7月5日公示を見据えて直前まで「励ます会」を編成。
今月中旬以降「小泉チルドレン」と呼ばれる衆院議員らを連日招き、月末には中川秀直幹事長の応援を得て
弾みをつける構えだった。「中川幹事長の来県がどうなるか…。空いた1週間も応援を要請したい」と党県連
事務局。選対幹事長の麻生栄作県議は「大分市を丁寧に回って知名度を上げる」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007sanin/oita/20070622/20070622_001.shtml

>月末には中川秀直幹事長の応援を得て弾みをつける構えだった。「中川幹事長の来県がどうなるか…。

これは好材料なんじゃないか?
67無党派さん:2007/06/23(土) 02:57:29 ID:pKDyXTH1
>>49
その点ぜいたく品に消費税かけたらがっぽり儲かるのに、
自称財政再建論者は何も言わない。
トヨタ様々ですな。
68無党派さん:2007/06/23(土) 02:57:40 ID:RlMy8Kv9
そうか,国債償却税と称して,90%くらい相続税を課せばいいのかw
これで,国債を償却すればミクロレベルの問題も生じない。
69無党派さん:2007/06/23(土) 02:59:09 ID:yApj46yf
>>63
企業は一部国際優良企業をのぞけば金がない。
最低賃金1000円になんかしたら、中小企業は80%以上あぽーん。
リーマンの7割は中小企業で働いているので、阿鼻叫喚。
トヨタみたいなのは別格。
リーマンが誰でも三木谷みたいになれるわけじゃないのと一緒。
70無党派さん:2007/06/23(土) 02:59:48 ID:QVL/bkzV
>>68 それに賛成です。金融資産、不動産を持っている主力は高齢者だから、
じきに税収になりそう。
71大分者:2007/06/23(土) 02:59:53 ID:m5FkR4IY
黒川紀章氏夫妻が会見 共生新党の公約も
共生新党を設立した建築家の黒川紀章が、参議院選挙で一緒に出馬を予定している妻で女優の若尾文子さんと
記者会見を開き、決意を語るとともに党の公約を発表しました。
http://www.47news.jp/AI/200706/AI-20070622-0034580.html
72元山口者:2007/06/23(土) 02:59:57 ID:+aRUhUEY
各陣営の会期延長に対する反応を見てると
ほかの党はポジティブに考えてるのに対して
民主党だけは若干ネガティブも入っている印象がある
73無党派さん:2007/06/23(土) 02:59:59 ID:38LOmSAh
口先男(と国民から思われてるらしい)長妻に疑惑浮上・・

交通違反起こして、身代わりを出頭させてた事が判明・・・・・
どこまで幼いんだろうな、自治労の犬はw

こいつが自治労の犯した行為を非難してるところを
1度で良いから見てみたい   by仙○元民主党幹部(高卒)
74無党派さん:2007/06/23(土) 03:00:21 ID:yApj46yf
>>67
ぜいたく品の定義で、売上税のときに大混乱になったからな。
75無党派さん:2007/06/23(土) 03:00:41 ID:d26Vs1fD
>>69
日本の労働力における主要な吸収元は国際競争しないサービス業だって
分かってそのレトリック使ってる?
76無党派さん:2007/06/23(土) 03:02:15 ID:QVL/bkzV
>>61 行使しない徴税権は、絵に描いた餅以下。
徴税権に担保されていない国債は暴落するであろう。
77無党派さん:2007/06/23(土) 03:02:36 ID:14rjBxZ+

368 :道暗寺法源:2007/06/18(月) 22:56:15 ID:O8zdUoSM
>>365
時間の問題。
風俗を念入りに調査してる。
NS(ノースキンという)はマジ勘弁(リスク高すぎだろw)
安いとこほど、NS多いような感じだよなw<余計怖いワナぁ

やはり1度、女性のマン○にチンコ入れる、という経験すれば一皮剥けそうな気もするんだよね。
1度セックスすれば、女性に対して余裕が出来そうな気もする。
今のままでは、異常な性欲で事故しそうで怖い
なぜかというと、女性の尻を凝視(誰でもじゃ無いがw)するからなあ

運転中も、そういう尻見たら、「汗かいて、お尻本来の匂いだろうなあ」とか思うんだよなあ・・
78無党派さん:2007/06/23(土) 03:02:41 ID:yApj46yf
>>75
企業に金があるかないかと、国際競争力云々は関係ないじゃん。
ないものはないんだから。
79ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 03:02:46 ID:pUggmTjn
>>73
長妻さんて、自治労の支援をほとんど受けられなかったらしいっちゃよ。
by前原前民主党代表(京大卒)
80無党派さん:2007/06/23(土) 03:03:32 ID:pKDyXTH1
>>65
国際的にグリーンメーラーを法規制する提案でもすれば良さそうだな。
さしずめ中国筋とでも連携してユダヤ金融資本を抑えようではないかw
81無党派さん:2007/06/23(土) 03:04:12 ID:btRI948c
>>66
中川シャブ幹事長の応援は、確かに矢野にとって好材料なのは間違いない。
82無党派さん:2007/06/23(土) 03:04:17 ID:Y+SoZET3
>>79
「相手にするな」と言おうと思ったが、最後の(京大卒)でワロタw
83無党派さん:2007/06/23(土) 03:04:34 ID:RlMy8Kv9
>>76
徴税権というか徴税力ね。別に理論を否定するつもりはない。
84無党派さん:2007/06/23(土) 03:04:53 ID:rzqMuE10
CPIが+2%付近になるくらいまで財政を吹かす。
法人税、所得税を小渕以前に戻す。消費税は食料品に配慮して上げる。
インフレ目標を2%プラマイ1%に設定して、BOJに自由裁量でやらせる。
85無党派さん:2007/06/23(土) 03:05:32 ID:yApj46yf
>>80
その法的主体は誰がなるの?
日中で連携しても、アメリカユダヤがしらん、といわれりゃ
どうにもならんて。
それができるなら、世界平和も環境保全もできるだろうて。
86無党派さん:2007/06/23(土) 03:07:26 ID:pKDyXTH1
>>85
経済素人相手に熱くなるなよw
でもグリーンメーラー野放しっていう現状はいかんよなこれ。
87無党派さん:2007/06/23(土) 03:07:33 ID:d26Vs1fD
経済や税の話は適切な板があるので、以後はそちらで。

政治経済板
経済から政治を語るスレpart186
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1182186687/
低賃金引き上げ→消費支出増加で内需拡大?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1172968533/
日本国の財政破綻などありえない!!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1174231593/
【国賊蛆虫】ニート税導入スレ★3【徹底駆除】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1176648111/
88無党派さん:2007/06/23(土) 03:08:26 ID:h1bMsOVC
インフレに持って行っても
多分、常識的に考えられているより弊害は予想外に少ないだろうな
89無党派さん:2007/06/23(土) 03:09:03 ID:yApj46yf
>>87
とりあえず、増税=悪徳政府官僚政治家、という幼稚な発想しか出来んやつは
政治を語って欲しくないものだ。
まあ、国民の8割はそのレベルなんだろうけど。
90無党派さん:2007/06/23(土) 03:11:01 ID:h1bMsOVC
それぐらいでちょうどいい
89みたいなヤツばっかりだったら逆に恐ろしい国になる
91無党派さん:2007/06/23(土) 03:11:10 ID:kKbDed7A
根拠のない数字が乱れ飛んでおります。
92無党派さん:2007/06/23(土) 03:11:42 ID:clYHNLqI
>>89
そもそもたかが掲示板のスレ違いを認識出来ないニートが
幾ら偉そうなことを言っても。

おおかた向こうで言い負かされたんで、こっちなら素人が
多かろうってことで、こっちでやってるんだろ?w
93無党派さん:2007/06/23(土) 03:12:30 ID:PRHIMwyk
2chではなぜか、自民非難スレは伸びる

だが、自治労の犬(と国民から思われてる)長妻の疑惑は隠蔽・・
こいつは人の悪口言うことで、国民の税金で暮らしてる件について一言、二言コメントを!
94無党派さん:2007/06/23(土) 03:12:35 ID:pKDyXTH1
>>89
所得があがる方策をできない以上は悪徳だからしょうがない。
シャブ直のいう「日本人すべてが「中流の上」に!」なんてありえへんがなw
お前から見ても詐欺師だ。
95無党派さん:2007/06/23(土) 03:12:45 ID:yApj46yf
>>90
金のことは現実を見据えないと後で痛い目にあう。
太平洋戦争も、「金がないから無理」と言った人は売国奴扱いで、
鬼畜米英と勇ましいこと言ってた奴が英雄だったが、現実はあのザマ。

96大分者:2007/06/23(土) 03:13:32 ID:sVFavce1
ヤフーのバナーで見つけた
http://www.dpj.or.jp/seikatsu_futanzo.html
97無党派さん:2007/06/23(土) 03:14:09 ID:h1bMsOVC
>>89
まあ、麻生があと2年やるなら麻生が増税するんじゃね?
心配しなくていいよ
98元山口者:2007/06/23(土) 03:15:02 ID:+aRUhUEY
野党は政府与党の政策をチェックし
失政あらば指摘することが求められている
以上
99無党派さん:2007/06/23(土) 03:15:17 ID:yApj46yf
>>97
増税法案は参議院で否決されるから無理だろう。
100無党派さん:2007/06/23(土) 03:15:18 ID:QVL/bkzV
出生率が人口置き換え水準を下回っている事実を、「嘆く必要がない」(>>21)という感覚
は、政治を語る素養を疑うね。

人口の緩やかな減少ならともかく、今後20年後〜30年後に始まる急激な人口減少は、さ
まざまな社会的問題を引き起こすであろうことは明白。そのための政策も立てる必要があ
る。いま、そういう長期展望にたった政策を打ち出している政党はある?
101無党派さん:2007/06/23(土) 03:16:04 ID:btRI948c
>>89
そりゃ、増税がいつどんな場合であっても絶対悪だとは言えないだろうけれど、
自分の税金が高くなるなんてことを喜ぶ人間なんて、よほどのマゾでもない限り、
あり得ないよ。

むしろ、お国のためならすすんで受け入れましょうと、一大キャンペーンでもやられる
方が気持ち悪い。

問題は、それでもやらざるを得ない場合、責任をもって国民を説得する役割の為政者。
102無党派さん:2007/06/23(土) 03:16:07 ID:L38QZWSR
>>89
あんたの脳内お花畑の仮想敵は皆増税悪玉論をブチあげてるんだろうけど、
増税を悪だなんてだ〜れも思ってないんじゃないの?
適切な手順と適切な対象と適切なレベルがあると思ってるだけで。
103無党派さん:2007/06/23(土) 03:16:11 ID:pKDyXTH1
>>74
そんなバブル時代の話は意味がない
格差社会だからこそ有効な論議である。
経団連はどういうか知らんがな。
104無党派さん:2007/06/23(土) 03:16:14 ID:5oLBHslz
6月24日(日)
■フジテレビ系列「報道2001」 07:30〜08:55
  松本剛明政策調査会長
 ※出演予定時間 07:30〜08:20頃メド

■NHK「日曜討論 」  09:00〜10:00
  小沢一郎代表
 (NHK総合/衛星第2テレビ/ラジオ第1)
※出演予定時間09:40頃メド

■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」 10:00〜11:45
  小沢一郎代表 
 ※出演予定時間 10:30〜11:10頃メド
105無党派さん:2007/06/23(土) 03:16:55 ID:h1bMsOVC
>>99
通常国会を最大限会期延長して衆院で再可決
>>100
人間多くてもJOBが無ければ無意味だよ、JOBがなければ
インドネシア行って来い
106無党派さん:2007/06/23(土) 03:17:29 ID:QVL/bkzV
>>99 参議院で否決されるかな?
107無党派さん:2007/06/23(土) 03:17:36 ID:nwQE738f
2007年7月から日本が崩壊するとか言う本があったな。
本当にそうなるか????
108無党派さん:2007/06/23(土) 03:18:03 ID:L38QZWSR
廃案だ廃案
109無党派さん:2007/06/23(土) 03:18:47 ID:RlMy8Kv9
>>107
衆院を解散しない限り,衆院2/3再可決で法案は成立するよ。
110無党派さん:2007/06/23(土) 03:19:11 ID:QVL/bkzV
>>106つづき
仮に参院で否決されても衆院へ戻して3分の2で可決すれば法案成立するじゃん。
111無党派さん:2007/06/23(土) 03:19:35 ID:L38QZWSR
あれ?抜けた

審議未了で廃案だ廃案
112無党派さん:2007/06/23(土) 03:19:58 ID:yApj46yf
>>101
そういう為政者がいないのが困ったもの。

>>102
さっきいたよ。
あと、NHKの世論調査で「いかなる増税も認めない」って回答が3割くらいいた。
3割って馬鹿に出来ん数字。

113無党派さん:2007/06/23(土) 03:20:04 ID:2/QW/1Sv
ここで、経済・財政問題を語っても時間の浪費・・
一般会計と特別会計(又の名を銅鑼衣紋のポケットという)の差異を理解してないからなあ・・

証券キャピタルゲインに対して30%の課税すべきだ!
とトンチンカンな事をいう工業大(偏差値考慮するなw)出身の男も居る

民主党は経済・金融知識に乏しいと指摘されるのは、高○卒がおおいからってホンと?

教えて、可愛いか〜のじょ
114無党派さん:2007/06/23(土) 03:20:10 ID:3KW29B6i
>>104
うわ、絶妙のタイミングで出てくるなあ
115ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 03:20:21 ID:pUggmTjn
>>104
25日の「ブラックマンデー」をにらんでの「総大将」の投入だっちゃね。
民主は空中戦もうまくなったっちゃ。
昔は空中戦は、もうヘタクソの極みだったっちゃけど、近年は「戦略的」だっちゃね。
116無党派さん:2007/06/23(土) 03:20:53 ID:yApj46yf
>>110
それは何度もループした。
117無党派さん:2007/06/23(土) 03:21:54 ID:pKDyXTH1
大学が経済学だけと勘違いしてる七流大卒の方ですか
118無党派さん:2007/06/23(土) 03:21:57 ID:yApj46yf
>>114
サンプロでは例によって、小沢は政治家同士の議論には参加しないんだろうな。
119無党派さん:2007/06/23(土) 03:22:23 ID:QVL/bkzV
>>101
>自分の税金が高くなるなんて

よいご指摘です。
だれも自分が払う税金を増やしたくない。
だから、どのように増税するかを議論しなければならない。
120元山口者:2007/06/23(土) 03:23:02 ID:+aRUhUEY
七流とはすごいなw
QBKの柳沢でさえ五流FWだったのにw



サンプロは前半が中川秀、後半が小沢のようですね
121無党派さん:2007/06/23(土) 03:24:03 ID:h1bMsOVC
感涙にむせぶシャブ直の姿が目に浮かぶ
122無党派さん:2007/06/23(土) 03:24:28 ID:Y+SoZET3
けっこう大きいニュースか?

社保庁、十年前に年金記録不備把握 NTTデータに通知
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706220446.html

> 社会保険庁の年金納付記録を管理するシステムを作ったNTTデータの山下徹社長は
> 朝日新聞とのインタビューで、同社が多数の「宙に浮いた年金記録」の存在を、
> 10年前に社保庁から知らされていたことを明らかにした。基礎年金番号が導入
> された97年時点で、約1億件の基礎年金番号に対し、年金記録の総数は約3億件あり、
> その差約2億件が「宙に浮いた記録」だったとみられる。
123ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 03:24:49 ID:pUggmTjn
>>120
どうせなら、タイマン張ってほしかったっちゃ。
秀さんと小沢さんのガチンコバトルが見たかったっちゃ・・・・
124無党派さん:2007/06/23(土) 03:24:51 ID:btRI948c
>>110
参議院では議決されず、店晒し、審議未了、廃案になる。
議長も、議運などの重要委員会委員長も野党が取ることになるのをお忘れなく。
125無党派さん:2007/06/23(土) 03:25:06 ID:ghyX1jDp
>>118
いつものように田原と一対一だろうね
てか、サンプロのHP見たら最初のコーナーに
中川大先生が出てくるではないかw
126無党派さん:2007/06/23(土) 03:25:37 ID:yApj46yf
>>122
3億件という数字そのものはすでに出てる。
127無党派さん:2007/06/23(土) 03:25:51 ID:RlMy8Kv9
>>124
そかそか,そうだな。了解。
128無党派さん:2007/06/23(土) 03:25:53 ID:Y+SoZET3
>>123
シャブ直は一人でしゃべらせておけばいいよ。
視聴者をドン引きさせてくれるだろうからw
129無党派さん:2007/06/23(土) 03:25:54 ID:3KW29B6i
>>115
元々小沢は空中戦は上手いですしね
130無党派さん:2007/06/23(土) 03:26:04 ID:h1bMsOVC
>124
通常国会最大延長なら何本かは通せるだろ
もっとも増税法案はダメだろうがwww
131無党派さん:2007/06/23(土) 03:26:34 ID:fQlfoifq
民主党マニフェスト

無年金者・在日外国人にも、年金支給(年金保険料未納でも)
税方式というが、消費税は5%維持

年金財源を問うと、直ぐ怒鳴る長妻(交通違反で身代わりを出頭させた)
どうして、直ぐ逆切れするの、長妻くんは?

誰か教えてくりくり
132元山口者:2007/06/23(土) 03:27:09 ID:+aRUhUEY
>>131
それがどうかしたの?
133無党派さん:2007/06/23(土) 03:27:11 ID:QVL/bkzV
みなさん、ご心配は無用です。

どの政党が政権をとって、だれが首相になろうとも、増税になりますから。
134無党派さん:2007/06/23(土) 03:27:26 ID:QnwkQAwd
>>115
大将が出てきて、なにを語るかが重要だよね。
田原は、小沢には甘めだろうけど、与野党逆転できなければ代表辞める、くらいのことは言わせようとしそうな気がする。
135無党派さん:2007/06/23(土) 03:28:07 ID:yApj46yf
>>134
でも、もし小沢がそれを言えば、
安倍はますます窮地に追い込まれるだろう。
136無党派さん:2007/06/23(土) 03:28:19 ID:Y+SoZET3
これで自民逆転や! 安倍さんのウルトラCやで!!

社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070623i401.htm?from=main4

> 政府は年金記録漏れ問題に関連し、ずさんな年金管理を行っていた社会保険庁について、
> 職員のボーナス(期末・勤勉手当)や給与の一部を削減する検討に入った。
137無党派さん:2007/06/23(土) 03:28:35 ID:h1bMsOVC
ただ、安倍の定例会見とか見てると
さすがに官邸も空気読んで態度を変えてきたかんじはある
もっとも安倍が時々切れそうになってるが…
シャブ直もさすがに気づく頃かと
138大分者:2007/06/23(土) 03:28:37 ID:sVFavce1
秀直の話が終わるとき、田原が小沢に振るだろうから、その時の秀直の状況と小沢の切り替えしがどんな按配か
注目ですな
139無党派さん:2007/06/23(土) 03:29:06 ID:pKDyXTH1
>>131
慌てるな慌てるな。
今の国民年金も半分国庫だろw
140無党派さん:2007/06/23(土) 03:29:57 ID:L38QZWSR
>>133
残念ながら、責任有る与党はずっと自民党だったので、誰がやっても
自民党の責任と国民は考えるし、そうレッテル貼ると思う。
自民党税とでも名付けるんじゃないかな?
ここでやるのは無駄な議論だったね。
ご愁傷様。
141元山口者:2007/06/23(土) 03:30:02 ID:+aRUhUEY
小沢は責任論を意外にあっさり認めるだろう
めんどくさがってはぐらかすかもしれないけど
142無党派さん:2007/06/23(土) 03:30:26 ID:h1bMsOVC
>>129
大村先生よりはね…
143大分者:2007/06/23(土) 03:31:02 ID:sVFavce1
>>136
これ、やらせタウンミーティングのときも給料返上をしたから、変な話、
「カネで解決するばかり」的なイメージになりかねない
144元山口者:2007/06/23(土) 03:32:11 ID:+aRUhUEY
「おぼっちゃま君」は「金で解決」ですよ
145無党派さん:2007/06/23(土) 03:33:55 ID:QVL/bkzV
社保庁職員のボーナスを削っても年金原簿搭載欠陥データ直るわけでなし。
146無党派さん:2007/06/23(土) 03:34:34 ID:ftjqitF2
民主党のマニフェストは、決して検証しない不思議・・・
マニフェスト選挙じゃないんかい・・と小五時間、問いたいw

TVで報道されなければ、何も考えないバカ国民(大学進学率が40%の国だから?)
注)大学進学率40%=4年制大学(昼課程)の数値。世界トップクラスらしいが

民主党のマニフェストも読まずに、TVの情報だけで投票するバカ国民(そりゃあ民主が勝つわなw
147無党派さん:2007/06/23(土) 03:34:48 ID:RlMy8Kv9
とりあえず村瀬のクビをとばさないとダメじゃない?
148無党派さん:2007/06/23(土) 03:36:13 ID:pKDyXTH1
>>146
早くも負け惜しみかよ
149無党派さん:2007/06/23(土) 03:36:42 ID:h1bMsOVC
>>136
とりあえず火消しにはいいんじゃね?
でも竜頭蛇尾に終わりそうだけど…
150無党派さん:2007/06/23(土) 03:36:46 ID:btRI948c
>>146
二年前の総選挙も、同じことを言っていた?
ろくにマニフェストを読まずに、小泉自民党に投票した人たちも「バカ国民」?それともそうじゃないの?
どう違う?
151無党派さん:2007/06/23(土) 03:37:18 ID:UZv8DA/f
ミスをしても定年退職した職員からはもう取れないしな
152無党派さん:2007/06/23(土) 03:37:54 ID:L38QZWSR
>>136
まあ牢屋に入ったからと言って、罪が消える訳じゃないからな。
償う行為で許される訳じゃない。
知ってて知らんぷりだった、の方がダメージ大きいし。

許されるには忘却が必要だけど、その為にはむしろ何もしない
方がいいと思うけどな。
違う話を如何に極大化出来るか?に自民の浮沈は掛かってると
思うよ。
153元山口者:2007/06/23(土) 03:38:20 ID:+aRUhUEY
職員に血を流させれば国民は納得すると思っているんだろう
それは一時の憂さ晴らしにはなるかもしれないが
根本的な解決ではない
154無党派さん:2007/06/23(土) 03:38:23 ID:Y+SoZET3
まぁ、過去の社保庁長官の退職金召し上げのほうがまだ効果ありそう。
155無党派さん:2007/06/23(土) 03:38:37 ID:rzqMuE10
アッキー、また泣いちゃうね。
ムーンライトでも牛乳に浸して食ってろってんだよ。
156無党派さん:2007/06/23(土) 03:38:56 ID:pKDyXTH1
ボーナスのニュースが出る前に手打たないとダメだろうな
157無党派さん:2007/06/23(土) 03:39:02 ID:14rjBxZ+
>>131=>>146
ID変えるなら、文体も変えよう。
158無党派さん:2007/06/23(土) 03:39:09 ID:5oLBHslz
自民出演者
2001・・・中川酒
日曜討論・・・安部
サンプロ・・・中川女
159無党派さん:2007/06/23(土) 03:39:27 ID:L38QZWSR
>>146
郵政のときも検証しなかったから、そんなもん。
ポピュリズム選挙で世を席巻したことへの自業自得。
160無党派さん:2007/06/23(土) 03:39:52 ID:Y+SoZET3
>>158
このメンツじゃ厳しいな・・・w
161無党派さん:2007/06/23(土) 03:39:59 ID:UZv8DA/f
TVの情報だけで投票するバカ国民(そりゃあ自民が勝つわなw
162無党派さん:2007/06/23(土) 03:40:19 ID:sndMRAwL
【これが家系図!】「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=年金詐欺盗賊親玉」の正木馨(かおる)は、安倍晋三のご親戚
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/477.html
163無党派さん:2007/06/23(土) 03:41:12 ID:tGoVE0XE
社保庁職員の給与削減+首相給与返還

これを報道各社が大々的に報道すれば、民主に100議席与えるバカ国民は納得するねするねw

            で、汚沢自治労君へ
元側近が「麻薬逮捕」されたことに関して、謝罪はいつ行うんですか?っと・・w
164無党派さん:2007/06/23(土) 03:42:20 ID:14rjBxZ+
>>131=>>146=>>163
ID変えるなら、文体も変えよう。
165無党派さん:2007/06/23(土) 03:44:40 ID:QVL/bkzV
なんだかな〜。
官邸の打ち出すショボイ対策って、いつまで続けるつもりなんだろね。
参院選投票日まで??
166元山口者:2007/06/23(土) 03:44:47 ID:+aRUhUEY
回線切るのも楽じゃないんでしょう
足元がお留守ですよ
167無党派さん:2007/06/23(土) 03:44:50 ID:pKDyXTH1
そいや七流大君は以前名前欄に汚沢自治労と打ってたけど、
自民の自爆が始まった途端名無で潰走してるのは浣腸と同じだな。
同一人物か?
168無党派さん:2007/06/23(土) 03:45:03 ID:RlMy8Kv9
>>136
安倍ふぉんとに政治センスないな。
このタイミングで,ボーナスカットとかやれば,パフォーマンスだってこと見透かされてるだろ。

確かに,一部の怒ってる連中が多少溜飲を下げるかも知れないけど,底知れない年金問題が
解決するワケじゃない以上,オレが納めた100万どうしてくれるんだよ!といってる爺さまは,原因を
つくった自民には投票イカンわ。当然,それは知人にも増幅していく。
169無党派さん:2007/06/23(土) 03:45:57 ID:tGoVE0XE
ところで、長妻疑惑をマスコミは連日報道しないのか?w

交通違反を起こして、身代わりを立てて出頭させてた事が判明
↑これは相当なインパクトあるだろw

なぜそれをマスコミ各社が隠蔽してるのか?
柳沢の発言は管発言が出ると直ぐに報道自粛状態になったがw
170無党派さん:2007/06/23(土) 03:46:16 ID:RlMy8Kv9
こんなもん,土下座戦略しかないというのがわかってないんだよな。
官邸も与党も。
171舞ちゃん:2007/06/23(土) 03:47:33 ID:hGr8Ru/4
民主党マニフェスト

無年金者・在日外国人にも、年金支給(年金保険料未納でも)
税方式というが、消費税は5%維持

年金財源を問うと、直ぐ怒鳴る長妻(交通違反で身代わりを出頭させた)
どうして、直ぐ逆切れするの、長妻くんは?

誰か教えてくりくり


172無党派さん:2007/06/23(土) 03:49:47 ID:h1bMsOVC
山本のマネはやめなさい、800万
173無党派さん:2007/06/23(土) 03:49:52 ID:L38QZWSR
>>170
どうだ、オレはこんなにいろんな手を打ってるんだぞ、エッヘン!みたいな
ふんぞり返った姿勢が透けて見えるうちはダメだね。

閉会後の記者会見で土下座でもして謝れば、同情票を大量に集める結果に
なるかもしれんので、試しにやってみればいいんじゃないかな?

亀井静香のそれより効果が有ると思う。
174無党派さん:2007/06/23(土) 03:49:54 ID:CMiR6lJ7
与党幹部の発言が、波紋を広げている。
「首相には、ある程度、能力がある人になってもらわんと困るわな。
 いくら御輿は軽くてパーがいいといっても、本当の馬鹿では務まらんわな。」

参議院議員選挙後の戦後処理に向けて、一部与党幹部の動きが慌しくなっている。
すでに、福田総理、与謝野官房長官、額賀幹事長の線は、既定事実となりつつあるが、
ここにきて、自民党三役の顔ぶれも固まってきたようだ。

幹事長代理には二階氏、総務会長には園田氏、政調会長には町村氏が就任。

また、内閣を支える要の官房副長官には、無所属の江田憲司氏を与謝野氏が
強く希望しているという。

そして、スキャンダル続きの農水大臣には、実力のある中川昭一氏、
集中砲火を浴びることが確実な厚生労働相には、裏の裏まで知悉する丹羽氏が
再登板して乗り切りを図る模様。

水面下ではすでに、猟官活動が始まっているようだ。







175無党派さん:2007/06/23(土) 03:50:05 ID:UZv8DA/f
哀れだな
176無党派さん:2007/06/23(土) 03:50:27 ID:/ZnvbYsT
だから出火原因の調査する前に火を消しなさいっての
半年前から燃えてるのは知ってましたって
お前は佐藤藍子か
177無党派さん:2007/06/23(土) 03:52:09 ID:QVL/bkzV
>>170 戦略というか、作戦ね。演技と言えるかも。
そんなことすらできない、不器用なヤツなんだよね、安倍ってタマは。まった
く、ご苦労なしで、愛想が尽き果てる。
178無党派さん:2007/06/23(土) 03:53:55 ID:RlMy8Kv9
>>174
なかなか重量級のメンツだね。結構言い感じだと思うが…額賀幹事長はちょっとなあ,党内をまとめきれないような
希ガス。

しかし,この安倍→福田っていうのは,前原→小沢を彷彿させるねw
179無党派さん:2007/06/23(土) 03:54:03 ID:xD1EEypE
社保庁職員の給与削減+首相給与返還
この決断で安倍というか自民党への批判は今よりは減る。これは確か。
ただ、潮目への決定打になるかどうかが怪しい要因がいくつかある
「金で解決か?」論もあるだろうけど、
それができるのなら、なぜせめて強行採決の前にやらなかった?
強行採決してからも、別の問題が噴出してるのに、
付け焼刃の時効特例法は通してしまってる。タイミングが間違ってるよ。
「また後手か」で蹴飛ばされる恐れもあるんじゃないの?
180無党派さん:2007/06/23(土) 03:55:41 ID:QnwkQAwd
>>174
青木が発言しそうな内容
181無党派さん:2007/06/23(土) 03:56:04 ID:L38QZWSR
あんまり繋ぎ替えしてると中継モデム壊れるよ?
そういう設計されてないんだから。
182無党派さん:2007/06/23(土) 03:57:06 ID:rzqMuE10
そもそも、某紙以外の日、朝、毎、読は全て福田寄りだったのにな。
何でこんなことになっちゃったんだろ。
183無党派さん:2007/06/23(土) 03:57:15 ID:h1bMsOVC
しかしこういうのって、正式決定する前に流出するのはマズいだろ
これでやらなきゃなんだということになるし
やっても申し訳程度ならやはり逆効果
下手に先走って報道されるとますます手足を縛られるな
184無党派さん:2007/06/23(土) 03:57:30 ID:ewdf1q/E
民主・鳩山氏、与党過半数なら執行部の責任に
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は22日の記者会見で、参院選の勝敗ラインについて
「自公過半数割れを成就する最大のチャンスを取ることができなかったときの責任は大きい」と
述べ、与党が過半数を維持した場合は小沢一郎代表ら執行部の責任は避けられないとの認識を示した。
 渡部恒三最高顧問も同日のTBS番組の収録で「過半数を取れなかったら小沢氏は責任をとって辞める。
二大政党制を目指している小沢氏も私も最後のチャンスだ」と強調した。(23:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070622AT3S2201C22062007.html

自公が過半数割れしなかったら小沢は首になるらしい。
疑惑のデパート小沢一郎嫌いの総力を挙げて自公の過半数を維持しよう!!
185無党派さん:2007/06/23(土) 03:59:06 ID:QVL/bkzV
福田さんなら本人の気持ちはともかく、とりあえずは大丈夫かもしれない。
麻生太郎首相では、3日で失言問題を起こしそうだから。
186無党派さん:2007/06/23(土) 04:00:09 ID:pKDyXTH1
福田だって安倍との唯一の対立軸だった外交は
安倍のアジア重視転向で消えたも同然。
政局判断はともかくとして政策上の違いはそれほどない
187無党派さん:2007/06/23(土) 04:00:12 ID:h1bMsOVC
>>184
勝敗ラインを明言しない安倍に、王手がかかったな
188無党派さん:2007/06/23(土) 04:00:25 ID:QVL/bkzV
康夫さんは、選挙区を息子さんに譲る準備をしていたんじゃないの?
189無党派さん:2007/06/23(土) 04:00:37 ID:L38QZWSR
>>184
こらこら。

それは「民主が辞任だから、自民も当然首を掛けるんですよね?」と読むんだ。
190無党派さん:2007/06/23(土) 04:01:32 ID:RlMy8Kv9
>>173 >>177
そうそう,腹の中でどう思っていようがいいわけだけど,安倍ちゃんの責任は責任なんだから,
100%私に責任があるのです…と悲愴な顔でいっていれば,国民の方から「いや,そんなことはない,
社保庁に責任があるんだ」っていう声が上がって,世論誘導できたはずなのに,自分で,
責任を他人になすりつけちゃおうとするからナァ。

さらに,問題なのは安倍もカバも長妻民主と対決路線なこと。長妻が年金の一件で,最大の功労者
なのは国民の誰から見てもあきから,これと敵対しようなんていうのは,郵政選挙の時の反対派以上の
バカ路線。むしろ,ここは敵対路線を放棄して,歳入庁は先送りで,宙に浮いた年金は民主党案
丸飲みで「対立を見せないこと」が肝要なはず。

ことごとく,自民党に不利な方向にもっていってる安倍&カバは政治センスなしといわざるを得ない。
191無党派さん:2007/06/23(土) 04:01:43 ID:QVL/bkzV
>>174 ソース希望。
192無党派さん:2007/06/23(土) 04:02:13 ID:JnxEdfZZ
もし>>174でいくとすると
外相、蔵相はどうなるんだろ
193無党派さん:2007/06/23(土) 04:02:44 ID:h1bMsOVC
>>191
あるわけないでしょwww
194無党派さん:2007/06/23(土) 04:04:33 ID:RlMy8Kv9
>>193
ガセだとしても,悪くないスジだとおもうよ。
195無党派さん:2007/06/23(土) 04:04:46 ID:kSO7QGrO
汚沢自治労は、1議席でも増えたら続投する気だったのに・・w
周りが、無能・汚沢自治労降ろしかい・・・悲惨だわね(鹿児島弁)

汚沢自治労は一言も、過半数取れなければ辞任、とは言ってないのに・・w
196無党派さん:2007/06/23(土) 04:05:48 ID:L38QZWSR
麻生福田谷垣から選ぶしか無いからな。
試しにプリンス額ポンでも選んでみっか?
197無党派さん:2007/06/23(土) 04:06:26 ID:nuwYY0O1
>>136
物理的に無理だろ
ふるさと納税に続くバカアイデア
198無党派さん:2007/06/23(土) 04:06:31 ID:h1bMsOVC
アカシックレコードが福田説だよね
オレは麻生で決まりだと思うけど…
まあ、米中ロは安倍以外を望んでいるということでしょう
199無党派さん:2007/06/23(土) 04:07:06 ID:JnxEdfZZ
個人的には次の内閣では逢沢さんの処遇が気になるw
200無党派さん:2007/06/23(土) 04:07:32 ID:UZv8DA/f
自公の過半数割れは、もう既定事実だけどな。
201無党派さん:2007/06/23(土) 04:08:33 ID:L38QZWSR
>>198
中朝戦争勃発説のアカシックか。外れそうだなw
202舞ちゃん:2007/06/23(土) 04:09:41 ID:hGr8Ru/4
>>199
外務副大臣じゃね?(笑)

次期総選挙で相手候補が大幅に強化されることが決定的な唯一の自民党議員
花形ポスト、できれば、大臣のポストがほしいところだ
203無党派さん:2007/06/23(土) 04:09:57 ID:kSO7QGrO
ここで、長妻終了のお知らせ

長妻の秘書が、交通違反起こして身代わり出頭させてた事が判明(長妻の関与は?)

次に、秘書給与ピンハネ疑惑浮上
秘書給与では、辻本、田中がそれぞれ、議員辞職してるわけで・・
こいつも参院選前に議員辞職の可能性浮上

さあ、面白くなってまいりますた
204無党派さん:2007/06/23(土) 04:10:52 ID:Y+SoZET3
>長妻の秘書が、

指摘を受けて直してきやがったwwwwwwww
205無党派さん:2007/06/23(土) 04:10:53 ID:h1bMsOVC
>>201
あれねえ、部分的には面白いんだけど
どう考えても中韓VS米北は有り得ない
米中ロVS韓国でしょ
206無党派さん:2007/06/23(土) 04:11:29 ID:L38QZWSR
>>200
期待とか予想を超えて確信だからな、もはや。
必死に繋ぎ替えて煽ってる奴以外に疑ってる奴いるの?

もっとも、繋ぎ替えてる時点で劣勢を確信してるんだと
思うけど。
207無党派さん:2007/06/23(土) 04:13:10 ID:L38QZWSR
>>205
予想じゃなくてフィクションとして読めば面白いんだよね、アカシックは。
ひねった組み立てで。
208無党派さん:2007/06/23(土) 04:14:08 ID:14rjBxZ+
繋ぎ替え野郎はこのスレの1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614/
209無党派さん:2007/06/23(土) 04:14:39 ID:xD1EEypE
>>198
>米中ロは安倍以外を望んでいるということでしょう

そこだよな。>>186は的外れもいいとこで、今や安倍の最大の弱点は
対米外交だ(誰も予想してなかったこと?)。
議会で少数与党になってバランスを考えるようになったアメリカ、
レイムダック化が目立ち、ネオコンが次の寄生先を探して潜ってるアメリカ。
うまく付き合えば一番日本の国益を引き出せるチャンスなのに。
210無党派さん:2007/06/23(土) 04:15:54 ID:usLaMsEh
2005衆院選前日まで、民主党政権と国民の99%が思ってたわけだがw<2chの政治オタは知らんがw
それが、結果は・・・

それより、汚沢自治労君

元側近が「麻薬逮捕」された事に関して、謝罪はいつするの?

それと、民主党と協力関係にある野党幹事長の下半身疑惑について謝罪は?w
211無党派さん:2007/06/23(土) 04:16:09 ID:h1bMsOVC
まあ、安倍が米中、少なくともアメリカに嫌われたのは確かだね
電通がそっぽ向いちゃってるし
一番大変な時に非難決議を通してくる
サンケイもどこか他所他所しい
それで公明がもう安倍退陣前提の動きだね
自民党はともかく、安倍はもう詰んでるね
212無党派さん:2007/06/23(土) 04:18:33 ID:QVL/bkzV
>>209
>今や安倍の最大の弱点は
対米外交だ(誰も予想してなかったこと?)。

鋭いご指摘です。同感。
213無党派さん:2007/06/23(土) 04:19:07 ID:pKDyXTH1
49 :道暗寺法源:2007/06/19(火) 20:46:18 ID:oJ8nKUeM
長妻は、ディベート能力が低いから、余り突っこまれない番組しか出ないよ
民主党は高卒議員の割合が高いのも要因だろうね。

民主党前政調会長・仙谷=高卒という事実が判明・・・

支持層も高卒が多いという事が調査により判明って・・感動した・・w



143 :道暗寺法源:2007/05/19(土) 16:38:15 ID:S8GGACZd
【道】  猪かの如く道を突き進むかの如し

【暗】  暗闇に光線が射すかの如し

【寺】  己と向き合い真を見抜くかの如し

【法】  法・憲法武装し、真理を打破するかの如し

【源】  力の源は、親族・親友かの如し

ここに、【道    暗    寺    法    源】参上!!

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614/
214無党派さん:2007/06/23(土) 04:19:07 ID:rzqMuE10
福田総理だと、小沢民主は次期衆院選厳しいね。
215無党派さん:2007/06/23(土) 04:20:10 ID:QVL/bkzV
>>214 Why?
216無党派さん:2007/06/23(土) 04:22:35 ID:QVL/bkzV
福田康夫内閣で増税法案を通すつもりなんでしょ。実際に通ると思うけど。
増税のあとの衆院総選挙だもの、与党は苦しいさ。
217無党派さん:2007/06/23(土) 04:23:51 ID:3BXYAOfT
2chで、安倍首相非難しても意味無いのがまだ解らんかw?
世論調査会の調査によると、安倍首相退陣の必要無しが大多数だったんだが・・

世界が反安倍首相<自称・事情通が多いなここはw

で、長妻の「秘書給与ピンハネ疑惑」で、会見開かないのか?
与党にはアカウンタビリティ要求するが、自分は逃げるんですか?w
218無党派さん:2007/06/23(土) 04:25:31 ID:5oLBHslz
>>217
だから、ソースは?
219無党派さん:2007/06/23(土) 04:26:13 ID:rzqMuE10
少なくとも今よりは、外交や経済でもかなり中道現実主義にシフトするでしょう。
それに、統治能力の点からも今のグダグダよりは、しっかりと安定する。
権力基盤もお友達への論功から、もっと全党的なものとなる。
野党としては、なかなか隙が見つけにくい。
岡田の方が、民主の議席は増えると思う。
220無党派さん:2007/06/23(土) 04:26:23 ID:L38QZWSR
>>217
なんか、こまいネタで必死にやってる彼には一言で返すのが一番ダメージだって
ことに気がついた。



年   金   か   え   せ   !
221無党派さん:2007/06/23(土) 04:28:37 ID:Y+SoZET3
一番効果的なのはこれでしょ?w

【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614/
>>217はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
222無党派さん:2007/06/23(土) 04:28:53 ID:3BXYAOfT
>年   金   か   え   せ   !
民主党の支援団体・自治労に言えw

ところで、長妻の秘書給与ピンハネ疑惑はする−ですかい、旦那?
そ−すならぬ醤油は、週刊文春か、新潮
223無党派さん:2007/06/23(土) 04:31:26 ID:UZv8DA/f
哀れなり
224無党派さん:2007/06/23(土) 04:34:29 ID:Y+SoZET3
こいつって民主推薦で県知事選に出ることを妄想したけど門前払いされて、
そこから必死に民主叩きに走ってるだけのキチガイなんじゃないの。
225無党派さん:2007/06/23(土) 04:35:27 ID:pKDyXTH1
同じ山本でも飯島の傀儡山本恵子の耳糞ほどの説得力もない素人予想を
狂ったテレコのように連呼するのやめてもらえませんかね。
226無党派さん:2007/06/23(土) 04:35:32 ID:xD1EEypE
アメリカの民主党に人脈がないだろうから、向こうの路線変更に
オタオタしてしまうのは仕方ないとしても、それにしても危ないよ>安倍
慰安婦やら南京やらのことで「勇ましいブレーンや子分」が
ことごとくアメリカの神経を逆撫でしてることに気づいてるのかな。
訪米時に謝って見せたんだから気づいてるのかと思ったんだが…。
沖縄の集団自決問題も含めて「安倍は歴史修正主義者」というレッテル貼りが
急速に進んできてる。ここを見誤ると「拉致という人権問題」という主張が
空振りになってしまうんだよな、特にペロシみたいなのが相手にいると。
227無党派さん:2007/06/23(土) 04:37:53 ID:L38QZWSR
>>222

年   金   か   え   せ   !
228無党派さん:2007/06/23(土) 04:38:15 ID:QnwkQAwd
世界経済共同体党あたりの公認申請してみれば?
229無党派さん:2007/06/23(土) 04:41:28 ID:h1bMsOVC
>>226
多分そういう原因ではなくて、おそらく中国による北管理に対して
米中ロVS韓の間で対立が発生しそれに巻き込まれたものと思われる
230無党派さん:2007/06/23(土) 04:41:45 ID:L38QZWSR
>>225
面白いよね、ココ

>その御気楽なオッサンが、とんでもない男と気づくのは、翌朝、ライスから麻生外相に
>入った一本の電話によってである。

>・・・ヒル次官補は、本日、北朝鮮に入る・・・
>乾いた声でライスが言った。
>協調路線を歩むはずの米国が、日本抜きで北鮮融和に軸足を移す。
>そのことを、淡々とライスは告げる。
>日本を、ツンボ桟敷に置いたことに対しての詫びの言葉は一切ない。
>米国の意志だけを一方的に伝えるのである。

>麻生の口は一段と曲がる。
>曲がった口から出た言葉は、・・・これを官邸は知っているのか?・・・
>それに対してライスは言った。
>・・・この件を伝えるのは貴方が最初だ・・・と。

>最重要同盟国の米国が、安倍政権を見限っている。
>麻生には、そのことだけは理解が出来た。
>それと同時に、国際外交の冷酷さを思い知らされる。
231無党派さん:2007/06/23(土) 04:45:46 ID:QVL/bkzV
なるほど、米国から安倍は罷免されたんだな。
232無党派さん:2007/06/23(土) 04:46:01 ID:pKDyXTH1
ニクソンに頭越しに対中接近された失敗から何も学んでないんだな今のウヨシンパは
233無党派さん:2007/06/23(土) 04:46:43 ID:L38QZWSR
>>226

>安倍とブッシュの絆の強さを信じた青山たちは、もう一つ馬鹿なことをやっている。
>ワシントン・ポストに、慰安婦に関する意見広告を掲載したのだ。
>火に油を注ぐ結果になることも知らないで、アホな議員や似非右翼のジャーナリスト
>たちが、旧日本軍の正当性を論じてみせたのである。
>その顔ぶれだが、政治家には平沼赳夫や西村眞悟、ジャーナリストでは櫻井よしこ
>や青山繁晴といったところ。
>雑草を見て森を語るといった連中で、国際的には全く影響力を持たない。
>が、安倍晋三には影響力を持つ。
>したがって、意見広告掲載は、安倍晋三の意志というのもあるだろう。
>ワシントンポストへの全面広告ともなれば、掲載料も馬鹿にならない。
>金の出所はどこなのか。
>内閣官房機密費から応分の金が出ている。
>そう考えるのが、極めて自然と言えるだろう。

>気負って出した意見広告だが、屁の突っ張りになるどころか、日本の立場を一段と
>危ういものにした。
>米国議会は、日本政府の公式謝罪を求める慰安婦決議案を、満場一致、ないしは
>圧倒的多数の賛同者を得て成立させる運びだという。

>日本帝国軍人は、売春強制者の汚名を着せられるのだ。
>暗愚政権は、現在の国民のみならず、死者に対しても恥辱を与えるのである。
234無党派さん:2007/06/23(土) 04:48:49 ID:DHbRs3Vb
>>230
地方紙の記事には「20日午前にヒルが谷内に直接伝えた」と書いてある
235無党派さん:2007/06/23(土) 04:50:13 ID:xD1EEypE
??
安倍が嫌いで、自民党に票を入れる予定などないオレの考えと
飯島の傀儡の意見が一致していいのか?

でも、歴史修正主義者というレッテル貼りについては、
安倍に対して全く共感はしないけど同情はするよ。
国内外の左翼を叩き、宗教右派と連動して草の根保守革命なんてのは、
全部丸ごとアメリカに教えてもらったものなはずなのに。
戦後、教科書に墨を塗らされた小学生と同じ心境なんじゃなかろうか。
236無党派さん:2007/06/23(土) 04:56:19 ID:h1bMsOVC
>>233
確かにこれ、一瞬安倍を陥れるための陰謀かと思った、空気嫁な過ぎ
又市が国会で「宿舎に引き入れた女性とは合法的にエッチしただけ」
と大声で弁明しているようなもの
237無党派さん:2007/06/23(土) 04:58:13 ID:L38QZWSR
>>234
信ずるも山本恵子、信じないも山本恵子。
読み物として面白ければ、それでよし。
238無党派さん:2007/06/23(土) 04:58:49 ID:BJNZLzUn
>>234
それを言うなよw
安倍非難が3度の飯より好きな民主党支持者の楽しみを奪うなよ
じゃあ、低学歴の相手してるばあいじゃないわな。寝るか
239無党派さん:2007/06/23(土) 05:00:48 ID:rzqMuE10
結局のところ、右翼は反米だってことだよ。
親米親アジアの全方位外交ができんのは中道政治家だけ。
右翼も左翼も感情に捕らわれて、国益が判断できない。
240無党派さん:2007/06/23(土) 05:03:45 ID:klv5EP3w
>>236
触れない方がいいのに、他人の怒りに怒りで返すか反抗して、
他人の神経を逆なでする、というのも安倍の特長。

>>238
山本恵子はどちらかと言えば自民支持者の読み物だと思ってたがねw
241無党派さん:2007/06/23(土) 05:03:47 ID:L1EeK4YM
>>236
最初は自民の議員が訪米して向こうの議員やマスコミに
直接働きかけるって息巻いてたじゃん。
しかも安倍訪米前に行くつもりだったというw
官邸が何とか思い留まらせたそうだけど。
それに比べれば、これでも一応空気読んでるんだよw
242無党派さん:2007/06/23(土) 05:04:01 ID:BJNZLzUn
>渡部恒三最高顧問も同日のTBS番組の収録で「過半数を取れなかったら小沢氏は責任をとって辞める。

民主党が単独過半数取れなければ、汚沢自治労辞任は濃厚・・

安倍首相は45以下なら退陣→40代首相誕生、となる模様・・
243無党派さん:2007/06/23(土) 05:04:12 ID:pKDyXTH1
それ知らせに対して壷三さんが口をあんぐり開けて見守っていたことには変わりないからね。
244無党派さん:2007/06/23(土) 05:05:11 ID:pKDyXTH1
寝る寝る詐欺男出現
245無党派さん:2007/06/23(土) 05:06:28 ID:klv5EP3w
>>242

あれえ?気になって寝れなかったの?www
246無党派さん:2007/06/23(土) 05:09:41 ID:h1bMsOVC
>>241
いや、むしろ水面下でいろいろ工作するのはアリだと思うんだよね
新聞広告なんて、コトの性質を考えたら最悪の選択肢じゃん
そもそもフツーの米国民はこんな問題にあまり関心ないわけで…
247無党派さん:2007/06/23(土) 05:10:37 ID:pKDyXTH1
>>240
>他人の神経を逆なで

まったく「安倍の不利見て我がフリ直せ」とはよくいったものだ。
キレやすく傷つきやすいといわれる我々現代人に対する最大の反面教師といえる。
他山の石にしたいものだ。
248無党派さん:2007/06/23(土) 05:22:14 ID:2TvMFM0y
長妻秘書の交通違反身代わり事件にて。
「俺は悪くない。秘書が秘書がわるいんです〜〜」  byピンハネ疑惑男

これは流行りそうだなw
249無党派さん:2007/06/23(土) 05:25:15 ID:14rjBxZ+
>>248
病院に行って、いつもより多めにお薬出してもらってこい。
250無党派さん:2007/06/23(土) 05:28:46 ID:MRptqpb4
安倍が退陣したら次の首相は枡添だろう
251無党派さん:2007/06/23(土) 05:42:45 ID:FUVLesOY
又市のゴシップは社民党比例票には影響ない。
なぜならば、悲しいかな支持者は随分長いこと逆風を受け少々のことでは
最早揺るがないからだ。逆風慣れだな。

又市個人の票は自治労の組織票なので影響なし。また、又市は稀に
メディアに出ると意外にエネルギッシュな労働運動家としての一面が
垣間見える。今や社民党には希少なお盛んな男として新境地かw

それは冗談として、潔癖な支持者は上原に流れるだけ。推定順位は
上原≧又市>山内だ。
252無党派さん:2007/06/23(土) 05:42:55 ID:NvXp7Qmk
うーん政局スレも総合スレも面白くないなあ。
レベル下がった?
253無党派さん:2007/06/23(土) 05:45:12 ID:UB5KS4y2
>>250
個人的には嫌じゃないけど・・・
夢みるなら石破首相で。
254無党派さん:2007/06/23(土) 05:49:48 ID:xD1EEypE
宮崎哲弥が、安倍と石破の不仲説を流してた時期があったんだけど、
あれって何だったの?
255無党派さん:2007/06/23(土) 05:54:08 ID:vQI4C/2t
107 名前:無党派さん[Sage] 投稿日:2007/06/23(土) 03:17:36 ID:nwQE738f
2007年7月から日本が崩壊するとか言う本があったな。
本当にそうなるか????


新潮文庫の「聖書の暗号」だったかな。
政治的にどうこうというより
大地震と原発事故を示唆している。
256無党派さん:2007/06/23(土) 05:55:06 ID:UB5KS4y2
不仲は本当みたいだけどね。
ただこないだの首相動静によると
顔を合わせてはいたから、まったく接点ないわけでも
ないような
257無党派さん:2007/06/23(土) 05:56:20 ID:EXEGKYTV
328 :名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:58:02 ID:k8GPrWI30
長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して悪質な嫌がらせをした自民党。

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
258大分者:2007/06/23(土) 06:02:48 ID:pqO/t7OM
大仁田出馬辞退@スポーツ報知
259無党派さん:2007/06/23(土) 06:03:33 ID:xD1EEypE
>>256
不仲は本当なんだ…。>>209で書いたことらへんが原因なのかな、
とは思ってたんだけど。
まさか「爆笑問題と仲良くテレビに出てるのが気に入らない」てな
下らない原因じゃないよな…。
260無党派さん:2007/06/23(土) 06:07:47 ID:xTz6/SIP
<23日付の「スポーツニッポン」のスクープです>
自民党が7月の参院選比例代表候補として、ヤンキー先生こと政府の教育再生会議担当室室長、義家弘介氏(36)擁立の最終調整に入ったことが22日、分かった。
25日に開かれる予定の同党選対会議で正式決定するとみられる。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/23/01.html
261無党派さん:2007/06/23(土) 06:13:53 ID:aAD2fntE
>>258

大仁田さん、出ないように圧力かかったのかなぁ。
それとも、誰かから、お金もらったのかなぁ。
次の金儲けを見つけたのかなぁ。

選挙終わったら、雑誌が一斉に書くだろうから、
今から楽しみです。

選挙制度について、色々、考える機会を与えてくれて
ありがとうございます。大仁田さん。。。
262無党派さん:2007/06/23(土) 06:19:05 ID:PVm6+wUx
自民シネ。4万円近い本を買わせようとして、霊感商法か。
263無党派さん:2007/06/23(土) 06:19:18 ID:5oLBHslz
年金の電話対応、まだ61%だと。
もうね、何といったらいいのか・・・・
264無党派さん:2007/06/23(土) 06:25:51 ID:xTz6/SIP
>>258
スポーツ報知の取材に対し、大仁田氏は「なぜ今、会期延長なのか。こんなばかにされた選挙は出たくない。辞退する」と話した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070623-OHT1T00083.htm
265無党派さん:2007/06/23(土) 06:33:47 ID:Y+SoZET3
山本避けに山本渾身の発言でも貼っておくか。

368 :道暗寺法源 :2007/06/18(月) 22:56:15 ID:O8zdUoSM
>>365
時間の問題。
風俗を念入りに調査してる。
NS(ノースキンという)はマジ勘弁(リスク高すぎだろw)
安いとこほど、NS多いような感じだよなw<余計怖いワナぁ

やはり1度、女性のマン○にチンコ入れる、という経験すれば一皮剥けそうな気もするんだよね。
1度セックスすれば、女性に対して余裕が出来そうな気もする。
今のままでは、異常な性欲で事故しそうで怖い
なぜかというと、女性の尻を凝視(誰でもじゃ無いがw)するからなあ

運転中も、そういう尻見たら、「汗かいて、お尻本来の匂いだろうなあ」とか思うんだよなあ・・
266無党派さん:2007/06/23(土) 06:34:07 ID:71F/IXu0
大仁田 出馬辞退
267無党派さん:2007/06/23(土) 06:35:12 ID:EXEGKYTV
首相、半年前には年金問題を認識 対応後手、指示は5月

 安倍首相は22日、5000万件の「宙に浮いた年金記録」について
「昨年の暮れから今年の初めにかけて、そうした問題があると知った」
と語り、約半年前には未統合記録の問題を認識していたことを明らかにした。

首相は直後に対応を指示したと説明したが、政府が初めて年金記録問題の対応策を示したのは5月25日。政府の対策が後手に回っていた形で、改めて批判が強まりそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200706220412.html
268無党派さん:2007/06/23(土) 06:38:23 ID:Y+SoZET3
本当に辞退するのかねぇ。
しかし会期延長が理由なら、自民にとっては嫌な話だな。

大仁田氏 参院選辞退…23日政界引退会見
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070623-OHT1T00083.htm

> 自民党の大仁田厚参院議員(49)が、7月の参院選への立候補を辞退することが
> 22日、分かった。昨年5月に自民党から第1次公認を得ていた大仁田氏だが、
> 国会会期延長などに疑問を持ち、急きょ、出馬辞退を決めたという。スポーツ報知の
> 取材に対し、大仁田氏は「なぜ今、会期延長なのか。こんなばかにされた選挙は
> 出たくない。辞退する」と話した。
269無党派さん:2007/06/23(土) 06:45:15 ID:JnxEdfZZ
初めて参議院議員として役に立ったな>オオニタ
270無党派さん:2007/06/23(土) 06:49:37 ID:71F/IXu0
オオニタ 夕張でプロレスやって選挙の準備してたのかと思ったのに
頭使ったか!
271無党派さん:2007/06/23(土) 06:56:23 ID:JLnwMjB/
大仁田、何を言い出すか興味あるね。
まぁ、ちょっと気炎上げる程度で、強烈な自民・官邸批判はしないと思うが・・・
272無党派さん:2007/06/23(土) 06:58:03 ID:Y+SoZET3
選挙目当てで会期延長したけど、マイナス要因ばかりが噴出してるな。
いくら大仁田とはいえ、出馬辞退+引退会見で批判とくれば痛い。
273無党派さん:2007/06/23(土) 06:59:21 ID:z/Cag3ol
安倍みたいな生まれついての大金持ちが
ボーナス返上って、何の罰にもなってないじゃん。

議員辞めて財産返上しろよ、2DKの賃貸アパートにでも住みやがれ。
274無党派さん:2007/06/23(土) 07:11:20 ID:jhuxb7xB
もはやみののキチガイは安倍から大金をもらったとしか思えない
さっきのテレビはびっくりした
選挙が1年2年遅らせてもいいだの重要法案を1日でも早く通せだの
世論とかけ離れたこといいまくってたわけだが
275無党派さん:2007/06/23(土) 07:12:15 ID:FUVLesOY
大仁田の出馬辞退はヤオ!

『6年前と違って比例の椅子の数も足りないんだよ。面倒は見てやるから
適当に啖呵切って辞退してくれないか?』

といったやり取りがあったんだよ。肩を叩いたのは派閥の長だと思うが・・・
大仁田って宏池会(古賀派)だったのかよ!似合わね〜
276無党派さん:2007/06/23(土) 07:13:27 ID:lb3aLbn4
多分、泣きながら記者会見。
今の自民党は腐ってるとかなんとか・・・

その結果、会期延長が党利党略というイメージに染まる一助になるだろう。
277無党派さん:2007/06/23(土) 07:14:36 ID:G9zkMq3F
>274
あの法案を真面目に通すべきと考えているのが頭が痛い。
中身見ていないとしか思えん。
278無党派さん:2007/06/23(土) 07:16:25 ID:jhuxb7xB
>>277
もっとびっくりしたのは国民は法案を通せと言ってた事
世論調査でもそんなことは国民は望んでなかったはずだがね
279無党派さん:2007/06/23(土) 07:17:28 ID:FBDkB9dU
>>274
会期を延長して負けた宇野・橋本の例が、今回の安倍さんは状況が
違うからそうはならないとか、国民生活に密着した重要法案ばかりだから
一日も早く全部通すべきだとか、何かいろいろすごかったね。
280無党派さん:2007/06/23(土) 07:18:54 ID:aAD2fntE
今となっては、みのさんが、かばえばかばうほど。。。

出来の悪い息子をかばってるように見えて。。。

”気持ちは分かるし、人に迷惑を掛けないなら、
優しい目で見るけど。。。
私たち、あんたらと違って生活かかってるんやでぇ”

冷めた気持ちで、投票するんじゃない?おばちゃんたちも。
281無党派さん:2007/06/23(土) 07:20:28 ID:jhuxb7xB
次の参院選で自公が大負けしたらみのは降板すべきだろ
あいつこの前の選挙期間中でもとても公平な感じはしなかったからな
282無党派さん:2007/06/23(土) 07:26:37 ID:QnwkQAwd
ミノ狂ってる。ただ、それに対する松原・小池の反論がちょっと弱い。
283無党派さん:2007/06/23(土) 07:28:18 ID:jhuxb7xB
もう野党はみのの番組にでなくていいと思う
284無党派さん:2007/06/23(土) 07:29:02 ID:lb3aLbn4
会期延長=党利党略

大仁田ようなアホでもこの構図に手を貸す能力があるとはw
なんにせよ自民とっては痛い。
大仁田がいなくなろうがどうでもいいがw
285安倍のベソ顔がとても見たい!!:2007/06/23(土) 07:29:46 ID:+jQpDe4n
>>274
みのは、安倍信者だからな。
「参院選を1年でも遅らせてもいい。」
は、迷言だね。
疑惑隠しのためなら、それくらい必要かな。その間誰も責任を問わないからな。
そうそう、みの重要なことが抜けているぞ。
「参院選を1年でも遅らせてもいい。」
となると、その税金も全国で使われてしまうのだからな。

俺は、一日でも早く選挙をやれ。
その後に信任された、議員で法案を再審議し通せ。
『国民が望んでいること』じゃないか。>みの
286無党派さん:2007/06/23(土) 07:35:20 ID:tx20or24
営業面では勿論だが
みのは安倍にシンパシーを感じているのでは?
はるか昔、彼の不倫騒動の時にも
彼は初動で対処を誤りバッシングを受けたからね
同病相哀れむでは?
287無党派さん:2007/06/23(土) 07:40:33 ID:dO8GXVcL
どれだけ媚薬を嗅がされたか知らんが、ちょっと常軌を逸してるよな>御法川
288無党派さん:2007/06/23(土) 07:52:18 ID:pq2dQERr
自民は安部が退陣しない程度の負けにとどまるような気がしてきた
悪いのは民主自身かフジサンケイGによる27時間テレビ盛り上げ兼選挙隠し
289無党派さん:2007/06/23(土) 07:54:26 ID:jhuxb7xB
民主の自爆は考えられる(もっとも年金にしぼっとけば長妻が居る限り絶対民主の勝ちだが)が
フジテレビの盛り上げなんてありえないってw
テレビの視聴率がぐんぐん下がってきてるのに
290無党派さん:2007/06/23(土) 08:23:01 ID:jhuxb7xB
今日テレでやってる番組はちょっと勉強になったな
開票作業って暑いとできないのか
291無党派さん:2007/06/23(土) 08:23:30 ID:YunPPscB
オオニタが出馬辞退だって?最近の自民にとっては珍しく素晴らしい
ニュースだな。
あんな巨大ウンコに歳費が支払われてること自体ナンセンスだったからな。

292無党派さん:2007/06/23(土) 08:24:48 ID:jhuxb7xB
代わりがヤンキー先生です
293無党派さん:2007/06/23(土) 08:28:44 ID:UkQtgNru
>>292
閣僚はおろか候補者の身体検査もろくにやらないのか(・∀・)ニヤニヤ

ttp://www20.atwiki.jp/mekemekedash/
294無党派さん:2007/06/23(土) 08:56:43 ID:99a++Co6
>>284
自民党の為の党利党略ですらなく
安倍さんは
「安倍晋三」の為にしか行動していない
だから自民党内部から顰蹙を買う

総理大臣のお仕事は
自分の保身の為でもなく
自民党の為でもなく
日本の為にお仕事をする事です
295無党派さん:2007/06/23(土) 08:57:11 ID:jYNXCLRa
会期延長、吉か凶か…民主「55議席以上」上方修正 参院選
 参院選を前に、年金問題を争点化することに成功した民主党は獲得議席の目標を「50議席以上」から「55議席以上」へ上方修正し、さらに勢いに乗ろうとしている。
ただ、安倍晋三首相が主導する形で、国会の会期が延長されたことは、民主党にとって、今後を占う上での不安定要因となっている。
会期延長に伴って参院選日程が1週間ずれて7月29日投票となったことが、同党にとって有利なのか不利なのか、読み切れないようだ。
 民主党の小沢一郎代表は今週に入り、地方行脚先で「安心して(野党で)過半数というためには、民主党で55議席以上を目標に掲げたい」(19日、山口市)などと述べ、従来目標から5議席も上積みする考えを表明。鳩山由紀夫幹事長も追認した。
 安倍首相や与党幹部の多くが勝敗ラインへの言及を避けているのに対し、民主党が目標を上方修正したのは、年金問題で追い風が吹いているという同党の自信を裏付けるものでもある。
 鳩山氏は22日の記者会見でも「年金問題によって、民主党の支援者が大変勢いを増している」と強調。55議席の内訳について、29ある1人区で15議席以上
▽18の複数区すべてで1議席を確保▽複数区のうち、5ある3〜5人区の2、3選挙区でさらに1議席ずつ上積み
▽比例代表で3年前より1議席多い20議席−とそろばんをはじいてみせた。
 参院で与党を過半数割れに追い込むには、野党各党は58議席を得る必要がある。
民主党は参院選後に、与党と国民新党など野党の一部が連携して過半数を維持するケースを警戒しており、
上方修正は「他の野党がキャスチングボートを握ることがないような数字」(鳩山氏)を目標として再設定したものでもある。
 
 新人候補が多い民主党などには「知名度を上げる時間的余裕ができた」(民主党幹部)と歓迎する向きもある。
 一方、与党からみれば、内閣支持率の低下が続く中で「会期延長で野党に国会という追及の場を与えてしまった」(同党若手)との思いもある。
このため、各党幹部は「プラスもあり、マイナスもあるし、分からない」(自民党の片山虎之助参院幹事長)などと、影響をはかりかねているようだ。(2007/06/23 08:24 産経新聞)
296無党派さん:2007/06/23(土) 08:57:54 ID:YmItAPiv
日テレで住民税
297無党派さん:2007/06/23(土) 08:58:28 ID:dwENJSmm
なんか自民と民主の話ばっかりだけど、亀井党と田中党はどうなってるんだろ。
298無党派さん:2007/06/23(土) 09:00:28 ID:OY5gwAG0
青嵐会内閣誕生で石原慎太郎が総理大臣になる可能性がありそう。
そうなったら、国の東京オリンピック開催支援、憲法改正して北朝鮮と戦争になりそう。

なんだかんだで平沼が鍵を握っていそう。
299無党派さん:2007/06/23(土) 09:01:38 ID:F1Of0un9
ヤンキー先生は自民党のの中身知ってるのか・・・
幻滅する可能性大だぞ
300無党派さん:2007/06/23(土) 09:04:53 ID:YunPPscB
国民新のCM見たがあれも酷い出来だな。あんなジジイが亀井の
下手糞な歌に合わせて無言でタクト振る姿晒して何がしたいんだ。
亀井久興以外は選挙の後自民党に戻ってもらった方が良いな。
301無党派さん:2007/06/23(土) 09:07:41 ID:5ZRQ48+v
塩じい・ハマコー・三宅、自民党擁護するじいさん達は大声でギャーギャー
下品なのばかりだ。
藤井翁や森田実のように、おとなしめのじいさんはなかなか出してもらえない。
302無党派さん:2007/06/23(土) 09:08:41 ID:F1Of0un9
大仁田は出馬辞退後、国民新党から出馬したら大仁田らしいと思う
303無党派さん:2007/06/23(土) 09:16:57 ID:KaXUQAmX
25日を前に、NHKでナイスな生討論番組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今日はこれをみて、25日さらに給与明細をみよう。
304無党派さん:2007/06/23(土) 09:18:25 ID:xS7DFBBm
>>303
俺は20日支給だからすでに経験した。
住民税が2900→6700まで増えててふざけんなーって感じだよ。
305無党派さん:2007/06/23(土) 09:25:59 ID:jhuxb7xB
>>300
あのCMはインパクトはあると思う
CMに関してはインパクトが重要だからあれはあれでいいと思う
306無党派さん:2007/06/23(土) 09:26:43 ID:KaXUQAmX
日本の、これから

「納得してますか?あなたの働き方」好景気なのに給料は…市民50人が大激論
▽残業大国ニッポン!長時間労働はなくせる?
▽広がるワーキングプア・増加する過労死・真相は?
▽成果主義はやる気につながらない!?見直す企業続出▽すぐ辞める新入社員!悪いのは会社?若者?
▽森永卓郎・香山リカ


うはぁ〜、たまりまへんなぁ。
307無党派さん:2007/06/23(土) 09:29:29 ID:dwENJSmm
>>300
あれはあれですごいって。w
こないだの衆院選前の四コマ漫画といい
ある意味記憶に残るイメージ戦略には長けてる気がするな、
あの政党は。w
308やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 09:30:04 ID:gzpr6hny
なんでこんなに伸びてるの?
309やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 09:32:22 ID:gzpr6hny
>>240
冷泉なんちゃら=山本なんちゃら は小泉支持者の読み物
310無党派さん:2007/06/23(土) 09:38:03 ID:KaXUQAmX
やめへんぞ〜って安倍晋三にかけてんのか、なるほど。
311無党派さん:2007/06/23(土) 09:39:54 ID:l/ZC4HR8
2時台にスレが立ってから、1〜2分に1回はレスが付いてるもんなw
312無党派さん:2007/06/23(土) 09:44:23 ID:JLnwMjB/
首相は21日、参院選の結果に対する責任について、
記者団には「常に首相は毎日責任を負っている」と述べるにとどめた。
しかし、周囲にはこう漏らしている。
「首相に選ばれた以上、自分のやりたいことをやる。それでダメになるなら、僕が責任を取ればいい」
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/feature/0006/fe_006_070622_01.htm

ことここに至って、もう割り切ってるんかね。
313無党派さん:2007/06/23(土) 09:47:00 ID:GCSPRh8P
安倍首相 参院選は「私の責任大」
6月23日8時1分配信 スポーツ報知

 安倍晋三首相(52)は22日、文化放送「みのもんたのウイークエンドをつかまえろ」(23日放送)の収録に臨み、
参院選の勝敗に触れ「自民党総裁である以上、常に選挙に対して責任を持っている」と参院選の結果に対する自らの責任に言及した。

  ラジオ出演は3回目の首相だが、就任後は初めて。
異例ともいえる番組出演に、ふだんは舌ぽう鋭いみのもんたさん(62)も、
「年金問題を総理が『責任を持ってやる』と言ってくれて安心した」など気遣った発言を連発。
報道陣からは失笑が漏れたが、安倍首相は終始、和やかムードだった。


314無党派さん:2007/06/23(土) 10:04:44 ID:pKDyXTH1
参院選は「銀恋」歌わん!黒川&若尾、夫婦でパフォーマンス封印
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200706/sha2007062300.html

どこぞの事前調査結果を見て懲りたのだろう
315無党派さん:2007/06/23(土) 10:09:31 ID:/jULUMeb
みのりかわのりおは、自分の番組で尊敬する二階さんとか言ってたな。
二階信者だから与党寄りというのが元々あるし、片山さつきが騒いでいた
広報なんたらの立場もボスが二階だったっけ。ずぶずぶなんすけど。
316無党派さん:2007/06/23(土) 10:11:39 ID:d7ORTvMM
蓑はニッコクの談合ネタでも掴まれてるんじゃないのか。
317無党派さん:2007/06/23(土) 10:14:42 ID:AOgFvZ2j
>>310
一時期「やめへんぞ〜掃除大臣」だったのが、「真央ちゃん」の名前
のほうがいいという声で「やめへんぞ〜真央ちゃん」となった。
318無党派さん:2007/06/23(土) 10:34:13 ID:RlMy8Kv9
>>316
まー,みのもそろそろオワリだねw
319無党派さん:2007/06/23(土) 10:42:59 ID:/jULUMeb
改めてWikipediaでざっと見ただけでも美濃ってやばいな。
遠縁の政治屋の御法川も自民党(初当選の際は民主党の支援を受けている)だし、
バラエティとは言え報道の一端を担う爺がCMに出ているは、
ニッコクは150人程度とは言え従業員抱えつつ、談合しとるは、
公正取引委員会から排除勧告受けるは、納入先が自治体だから
自治体や首長の不祥事も批判しにくいよな美濃じゃ。
納豆ダイエットの雛形もおもいっきり美濃の番組だったし、この期に掃除すべきだよな。
320無党派さん:2007/06/23(土) 10:45:20 ID:oyQ7HH7d
>それでダメになるなら、僕が責任を取ればいい

お前は良くても他は良くないんだよ。
321やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 10:58:11 ID:gzpr6hny
与党共通公約、年金対策を重視 「改憲」の言葉は避ける
2007年06月23日03時11分
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY200706220443.html
322無党派さん:2007/06/23(土) 10:59:57 ID:/jULUMeb
まだ60スレに残っていた。
二階が強固な安倍支持で、これに美濃が従うという要因もありそうだな。
既に述べたように他でも美濃はずぶずぶだが。

673 :やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 00:35:25 ID:X0f988eD
>>665
まぁあのときは、「片山さつきの尊敬する二階先生」が強固な安倍支持を打ち出したもんで、
党内メカニズム素人の片山さつきとしては、
「バカを持ち上げなきゃならないときもあるんだな、二階先生でさえこうなんだから」と割り切って
やってたフシがあったな。まぁ。
結果的に広報局長を得たわけで、間違いじゃないんだけどもね。
323無党派さん:2007/06/23(土) 11:14:23 ID:ebfTQtAI
大仁田氏、参院選辞退、23日政界引退会見
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000093-sph-soci
324無党派さん:2007/06/23(土) 11:20:06 ID:/jULUMeb
>◆大仁田氏の政界邪道メモ ▼2001年7月 参院選で移動中、選挙カーが爆発。軽油とガソリンを間違えたことが原因。その後、ヒッチハイクで遊説をこなし初当選。

今回は、早めに泥舟から降りたようだが。(w
325無党派さん:2007/06/23(土) 11:22:44 ID:xPAqXX5E
たかじんに出てくれないかな〜大仁田。
もう選挙とは関係ないってことで。
326無党派さん:2007/06/23(土) 11:22:50 ID:h1bMsOVC
大仁田新党か?
327やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 11:26:06 ID:gzpr6hny
誰も手伝ってくれなくてイヤになったんじゃないの?
328無党派さん:2007/06/23(土) 11:27:59 ID:AOgFvZ2j
>>327
むしろ、選挙で勝てないと踏んで選挙ゴロみたいなことを。
329無党派さん:2007/06/23(土) 11:31:15 ID:vuUXCqAk
大仁田の引退の動機が会期延長に反発して、との事ですからこれを
記者会見でやられると結構ダメージでしょう。
反転攻勢のはずが身内からの叛乱でいきなり頓挫してしまうわけですし。
330舞ちゃん:2007/06/23(土) 11:31:39 ID:hGr8Ru/4
サスケの運命や如何に
331無党派さん:2007/06/23(土) 11:33:18 ID:YmItAPiv
G4決裂に伴い、G6閣僚会合中止
甘利経産相と赤城徳彦農水相は出張を取りやめ
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007062200192
332無党派さん:2007/06/23(土) 11:36:14 ID:zeMMCBYA
>>307
インパクトのあるCMということになれば
いまんとこ、国民新党に並ぶ政党は無いな
これで票を入れるかと言われたら、わからんが
(正直言ってもう一度見たい)
333無党派さん:2007/06/23(土) 11:36:24 ID:vuUXCqAk
★小泉前首相と安倍首相の昭恵夫人、応援依頼が殺到

 7月の参院選の自民党候補者の陣営から小泉純一郎前首相、安倍晋三首相の昭恵夫人への
応援依頼が殺到している。安倍首相の遊説日程はほぼ埋まっているものの、
年金問題の逆風が吹く中で現職閣僚や党幹部の人気はいまひとつという。

 同党は小泉氏には屋内での応援演説を中心に日程の都合がつく限り応援に回ってもらう方針だ。
昭恵夫人は官邸に依頼が殺到したため急きょ党を窓口とした応援に関する基準を定め、
ホールや公民館での演説は5分以内とする方針を決めた。(07:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070623AT3S2201122062007.html
334無党派さん:2007/06/23(土) 11:38:36 ID:h1bMsOVC
世論調査で大仁田、ダメダメだったんだろうな
それともしかしたら古賀先生の必殺の一撃か

>>332
豪雨の中の「さようなら、小泉純一郎!」をCMにしたら
300万票いったと思うな
335無党派さん:2007/06/23(土) 11:40:50 ID:zeMMCBYA
>>334
お〜それは確かにうける
336やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 11:42:25 ID:gzpr6hny
>>329
そんなの、単なる思い付きですよね。映像では見てないけど、ウソばかりつく人種ですから。
まぁ、本気にして見ちゃう人がいるぶんマイナスかな。
337無党派さん:2007/06/23(土) 11:43:03 ID:23U7stY/
社会保険庁職員にカツト無しにボ−ナスを支給すれば、
第21回参議院選挙は堕落の底に転落か。
338無党派さん:2007/06/23(土) 11:46:13 ID:ebfTQtAI
>>333
小泉はともかく安倍嫁に集票力があるとは思えんが
北九州市長選でも応援演説やったけど全然効果なかったし
339無党派さん:2007/06/23(土) 11:47:06 ID:h1bMsOVC
>>337
あの種の話は、正式決定前に流出しちゃマズいでしょ
逆に手足を縛られちゃう
おそらく事務方のリークでしょう
もはや政府内でも四面楚歌ですな
340無党派さん:2007/06/23(土) 11:47:36 ID:ktgiu73K
>真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE

国民カード導入は与党にとって吉と出るのかな?
341無党派さん:2007/06/23(土) 11:48:04 ID:qMBbn5cU
大村やさつきを呼ぶわけにはいかんべ。
人畜無害で知名度があればそれでOK。
もはや自民にはそれくらい人材がいない。
342無党派さん:2007/06/23(土) 11:49:48 ID:UB5KS4y2
昨日もラジオでも
宮台に冷たい言い方されてた安倍。
「憲法を争点にする」と言った時点で
安倍の終わりが見えたのかもしれないね
343無党派さん:2007/06/23(土) 11:51:46 ID:/jULUMeb
もう小泉も外では遊説できないってことかね。
地方で外で演説しようものなら石が飛んでくるかもな。
344無党派さん:2007/06/23(土) 11:52:46 ID:UB5KS4y2
ある意味参院選演説が楽しみになってきたな。
安倍に罵声が飛んだりするんだろうか
345無党派さん:2007/06/23(土) 11:54:57 ID:/ZnvbYsT
そこで動員かけて「安倍ちゃん頑張れ」の大合唱ですよ
346無党派さん:2007/06/23(土) 11:56:09 ID:yApj46yf
オオニタ引退だってな。

また自民のイメージダウン。
巨泉や田嶋のおかげで民主や社民がどれだけ迷惑したことか。
遊び半分の奴を候補者にするなってな。
自民の目玉候補というか、安倍チルドレン全員玉砕の可能性が増えた。
347無党派さん:2007/06/23(土) 11:56:18 ID:h1bMsOVC
増税にYES,年金にNO
348無党派さん:2007/06/23(土) 11:58:00 ID:/jULUMeb
屋内での応援ってことは集票というより内輪の票固め、離れ阻止なんでしょ。
自転車操業の小泉輪業、安倍輪業他、自転車業組合の自転党、次点党をよろすく。
349無党派さん:2007/06/23(土) 11:59:08 ID:yApj46yf
>>348
安倍より客が集まったら安部の面子が立たないからだろう
350やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:00:20 ID:gzpr6hny
小泉飯嶋組だって、安倍シャブのために屋外で声を張り上げたくないのでしょう。
沖縄福島補選のときだって、党の要請にかかわらず出動せず。
351無党派さん:2007/06/23(土) 12:01:33 ID:/ZnvbYsT
>>348-349
両方あると思う
後者は年金爆弾以前にはよく言われてたね〜
352無党派さん:2007/06/23(土) 12:12:14 ID:5oLBHslz
あいかわらず片山は空気よめてないなあ。

陣内氏辞職 民主が要求
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20070623/20070623_003.shtml

佐賀商工共済協同組合の粉飾決算に絡む損害賠償請求訴訟で、自民党の陣内孝雄
元法相の賠償責任が認められたことを受け22日、民主党の大串博志佐賀県連代表
らが国会内で記者会見、陣内氏の議員辞職を求める考えを表明した。

大串氏と原口一博同県連常任顧問は会見で「国会議員が無責任な事態を引き起こした
ことは極めて重大」と指摘。議員辞職勧告決議案の提出も視野に、国会審議を通じ
責任をただす考えを示した。

陣内氏は5月、参院選佐賀選挙区からの立候補を辞退。自民党は公認候補を差し替
えたが、党内には判決の影響を懸念する声もある。これについて、同党の片山虎之
助参院幹事長は「影響はほとんどないんじゃないか。まだ一審だ」と強調した。
353やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:15:26 ID:gzpr6hny
ここでの辞職勧告決議案は好プレイだな
354無党派さん:2007/06/23(土) 12:16:44 ID:/jULUMeb
どう見てもハッタリだろ。(w
虎ちゃんの中の人は大変そうだな。
355無党派さん:2007/06/23(土) 12:18:19 ID:qMBbn5cU
そうか、一審ならいいのかw
どんな犯罪でも最高裁で判決が固まるまで、判断を留保すべきだと言うのだなw
356無党派さん:2007/06/23(土) 12:20:26 ID:yApj46yf
>>355
それはそうだぜ?
日本は三審制。
エイズ事件の安倍も一審は無罪だった。
357やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:24:14 ID:gzpr6hny
ていうか賠償責任の有無の問題以前の話だと思うが・・・
358無党派さん:2007/06/23(土) 12:24:58 ID:YmItAPiv
時事で並んでた。

2007/06/22-23:50 9月の国連総会出席に意欲=安倍首相、参院選勝敗ライン言及せず−「責任は覚悟」
http://www.jiji.com/jc/e?g=e04&k=news&p=2007062200932
2007/06/22-19:20 与党過半数、小沢氏に責任=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/e?g=e04&k=news&p=2007062200823
359無党派さん:2007/06/23(土) 12:25:50 ID:/jULUMeb
フーテンの寅さん
ではなく
風前の灯の虎さん
360無党派さん:2007/06/23(土) 12:28:00 ID:+qnUYpli
政治的・道義的責任の追及はしていくべき。
法律上の責任は最高裁まで争えるけど、
ここまで完敗なら2審でも覆らないと思われる。
361やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:29:19 ID:gzpr6hny
社保庁長官の責任を問うというのと同じような話
362無党派さん:2007/06/23(土) 12:30:28 ID:yApj46yf
まあ、あと1ヶ月でさよならの奴だから盛り上がるまい。
民主もやる気ないだろうしさ。
363無党派さん:2007/06/23(土) 12:30:39 ID:qMBbn5cU
>>356
しかしだな、最高裁で固まるまでウン10年平気でかかる日本では
現実的な意思決定の態度ではないだろう。
冤罪等の問題がないわけではないが、刑事なら警察が動いた時点で、
民事なら事実関係が固まった時点で、判断するほかなかろう。
364無党派さん:2007/06/23(土) 12:34:11 ID:yApj46yf
>>363
その発想は本当は間違いと言っておこう。
松本サリンの河野氏も警察は動いていたしさ。
地裁なんてアホ裁判官も多いしアテにならない。
最低高裁レベルからだな。
まあ、マスゴミはその発想で動いてるけどな。
ロス疑惑の三浦にコテンパンにされてちょっと進歩したけど。
365無党派さん:2007/06/23(土) 12:35:38 ID:5oLBHslz
佐賀商工共済訴訟判決 原告、大きく前進 知事、苦しい答弁
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20070623/20070623_002.shtml

>>佐賀商工共済協同組合の訴訟判決を受け、民主党県連(大串博志代表)は22日、県庁で会見。
>>元経営陣と県に対して「控訴せず、速やかに原告の被害を復旧すべきだ」との意見を表明した。

>>県の道義的・法的責任は県議会でも引き続き追及すると強調。一方、元理事長の陣内孝雄参院議員に
>>ついて、自身も組合員だった藤野靖裕・幹事長代理は「法務大臣経験者でありながら自分には一切責
>>任がないと言ってきた。大変遺憾だ」と述べた。園田泰郎・代表代行は「参院選でも(判決について)
>>当然触れていく」と争点の1つとすることを明らかにした。
366無党派さん:2007/06/23(土) 12:38:03 ID:SUduE8Qu
もう、共産党でいいよ。 どうせ参院選だし。一度、自民とか民主に危機感というものをうえつけてやる。
367無党派さん:2007/06/23(土) 12:39:14 ID:Im0Mjwzz
この件を民主に突っ込まれたらヤバイかも。

「ゆうちょ銀、不採算サービスは廃止か値上げ」

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070623AT3S2201R22062007.html

 郵政民営化の準備会社、日本郵政(西川善文社長)は22日、10月の民営化で
発足するゆうちょ銀行が取り扱うサービスの内容を公表した。日本郵政公社が
実施している不採算サービスを廃止または値上げする方針で、収益重視の姿勢を鮮明にした。



「郵政公社:職員が集金する「積立貯金」を廃止 民営化後に」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070623k0000m020097000c.html

 住宅積立貯金、教育積立貯金、介護定期貯金、国際ボランティア貯金、
災害ボランティア口座の取り扱いもやめる。9月までに加入した分は、
郵便貯金・簡易保険管理機構が引き継ぎ、満期まで従来と同じサービスが受けられる。
積立型の商品では、通常貯金から毎月一定額を自動的に積み立てる「自動積立定額・
定期貯金」は残る。
一方、民営化後は各種料金の払い込みに印紙税がかかり、民営化前は一律30円の
公共料金の払い込み手数料が、3万円以上は240円に値上げされる。


368無党派さん:2007/06/23(土) 12:39:34 ID:qMBbn5cU
>>364
では、あなたは、どんな裁判でもホントは間違ってるから何十年でも待つのかね?
現実的でない以上、完璧な判断など諦めて、どこかで決断を下さざるをえない。
どこで判断を下すか、完璧な方法論がないなら、メリット・デメリットの比較で決めるしかない。

何十年も待つより、実際的で有効だと思うよん。
だからマスコミもそういう形で動かざるを得ないのだろうが。
もっとバランスのイイやり方があれば、マスコミだって違う判断の仕方をするだろう。
369無党派さん:2007/06/23(土) 12:39:55 ID:YthTNDnc
たまには共産党にも危機感というやつを植え付けてやりたいです
いやまじであいつらの組織の硬直化はやばいからなあ
370無党派さん:2007/06/23(土) 12:41:37 ID:h1bMsOVC
>>369
5人区の東京を落としても
志位はなんだかんだ言い訳して居座るんだろうなあ
安倍と同じじゃん
今回は新党日本の方がマシと思う
371無党派さん:2007/06/23(土) 12:43:13 ID:yApj46yf
>>368
事実が決着する高裁レベルでいいと思ってる。
事実に争いがなければもっと早くてよい(宅間のときみたいに)。

あと、何十年もかかる裁判って100件に1,2件程度だよ。
ほとんど半年から1年以内。重大事件でも2年程度。
有名重大事件が長期かかるので、そういう印象があるのかもしれんけど。
372無党派さん:2007/06/23(土) 12:44:13 ID:SUduE8Qu
>>369
 議席数があんなに少ない党に危機感与えるイミないだろw 自分達で確かな
野党って言ってるんだから、一生野党として今回は役に立ってもらおうぜwww
373やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:44:38 ID:gzpr6hny
>>371
あんたがどう思おうと参院選には関係ないけどね。
374無党派さん:2007/06/23(土) 12:45:32 ID:yApj46yf
>>373
だなw
375やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:45:35 ID:gzpr6hny
>>362
と、いうことは盛り上がるのかガクブルw
376やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:46:16 ID:gzpr6hny
>>374
じゃあ書かなきゃいいのに。
377無党派さん:2007/06/23(土) 12:46:23 ID:h1bMsOVC
法的な有罪無罪が決着するのは高裁だけど
明らかになった事実関係については
当然政治家としての責任を問われるよ
378無党派さん:2007/06/23(土) 12:47:04 ID:YthTNDnc
>>370
うちの大学自治会は民青政権なわけだが
実体のない委員会がやたらとあってそれで予算を無駄遣いしまくってる(もう存在しない学生寮の自治委員会とか)
これじゃ共産政権になってもすぐ腐敗するのが見え見えだと思うぜ
379無党派さん:2007/06/23(土) 12:47:45 ID:yApj46yf
>>377
法的な有罪無罪が決着するのは最高裁ですw
事実が確定するのは、高裁です。
380やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:48:08 ID:gzpr6hny
>>364
ていうか、今回のは、県ぐるみで運営してた金融機関が詐欺してたのが問題だから。
381無党派さん:2007/06/23(土) 12:48:52 ID:l/ZC4HR8
>>368
何十年もかかるのが、そもそも政府の怠慢などが原因でおきてるわけで、
特にこのケースでは、自分たちの努力不足で何十もかかるのに、何十年もかかるのは仕方ないと
なってしまうのは納得できんなあ
382無党派さん:2007/06/23(土) 12:48:55 ID:SUduE8Qu
>>379
 もうやめろよ。 釣りにしてはウザすぎる司法板にでも行けw
383やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:49:29 ID:gzpr6hny
>>382
SMGは釣りじゃないよ。本気だ。
384無党派さん:2007/06/23(土) 12:50:07 ID:S3e/ftAX
国民新党CM「熱唱編」、好評に付き、
大幅追加放映決定!

http://www.kokumin.or.jp/tv/


自分で言っちゃうところがすごいわな。
385無党派さん:2007/06/23(土) 12:50:14 ID:qMBbn5cU
>>371
そう、事実が決着するレベル。俺もそう思う。
何が事実なのかが判明すれば、事実の解釈や量刑など、後のことは個人の思想信条に照らして判断すればいいわけで。

ちなみに裁判で何十年もかかるのはわずかと言うなら、逆に大抵の場合、事実は警察の発表段階で明らかなことがほとんど。

で、大元の佐賀の陣内議員の話に戻ると、事実関係は既に明らかだと俺は思う。
よって、一審の判決で判断することに何の疑問ももたない。
386無党派さん:2007/06/23(土) 12:50:30 ID:yApj46yf
>>382
釣りではなく、正しいことを解説してるだけっす。
387無党派さん:2007/06/23(土) 12:50:52 ID:h1bMsOVC
>>378
そうだね
あの党は東大、京大などの民青出身者をパージするとマシになるかも
388無党派さん:2007/06/23(土) 12:51:40 ID:5oLBHslz
あ、SMGさん来てるんだ。
何か新たな福井の松井さんの情報はありますか?
389やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:52:19 ID:gzpr6hny
裁判でどっちに出ようと、県民感情は悪化するというのは私が指摘してた通り。

有罪判決が出れば云々と言ってたのはシャミゴ。
390無党派さん:2007/06/23(土) 12:52:23 ID:Bsjr6K7g
>384
こりゃ引くわ。
391無党派さん:2007/06/23(土) 12:52:38 ID:qMBbn5cU
なんだSMGなのか・・・
相手して損したよ・・・
392無党派さん:2007/06/23(土) 12:54:09 ID:yApj46yf
>>385
まとめると

陣内の件は同様におそらく事実は動かないと思う。
ただ、本人が争ってる以上、最終的な判断は事実審である高裁終了時までは
判断は保留というのが本来あるべき姿。

少なくとも、一審じゃ判断できないのかよ(笑)と笑うようなものではない。
政治的パフォのところではどう扱うかは別問題だけどさ。
393無党派さん:2007/06/23(土) 12:55:17 ID:yApj46yf
>>388
最近忙しいみたいでぱったり連絡ないねー。
394やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:55:32 ID:bJTWwXpL
>>392
SMGが勝手に判断留保してればよいだけで。
つまんない説教は会社の同僚相手にでも垂れててください。
395無党派さん:2007/06/23(土) 12:56:22 ID:KaXUQAmX
だからしゃみごはコテにしてくれてれば、いちいち相手にしないのになw
396無党派さん:2007/06/23(土) 12:56:27 ID:h1bMsOVC
>>392
このスレは政治パフォの方を扱うのが本題、わかってないな
397無党派さん:2007/06/23(土) 12:58:27 ID:yApj46yf
>>396
パフォ的には佐賀県内はともかく、あと1月で辞める奴だからあまり盛り上がるまい。
角田と一緒で。

候補者のままだったら、格好のネタになってたろうけど。

民主も「辞職決議案」なんて出して、本当に辞職されたら、
自分にブーメランしてくるからやる気はなかろう。
398無党派さん:2007/06/23(土) 12:59:19 ID:5oLBHslz
>>393
thx。やっぱりこの時期になるとそんなものですか。
399やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 12:59:46 ID:bJTWwXpL
>>397
佐賀県はともかく ってそれが本題じゃなかったのかw

まぁ佐賀はそれでも自民と言ってしまって 自らの逆神性におののくSMGとしてはアレか
400無党派さん:2007/06/23(土) 13:00:07 ID:fofE4gii
なかなか濃いメンバーだ

●国民新党 街頭演説会を 6月24日〔日〕 新宿駅西口、有楽町マリオン前、で行います。

6月24日(日)
新宿駅西口(小田急百貨店前)
日時:6月24日(日) 午後1時30分から
場所:東京 新宿駅西口(小田急百貨店前) 〔新宿区西新宿1-1-3〕 (地図)
弁士:亀井久興 幹事長、 中村 慶一郎(参議院比例区東京都第六支部長)、
ペマ ギャルポ(参議院比例区東京都第七支部長)、マツモト ノブエ(参議院比例区東京都第五支部長)、
関口 フサオ(参議院比例区東京第八支部長)  
最寄り駅:JR新宿駅

有楽町マリオン前
日時:6月24日(日) 午後3時40分から
場所:東京 有楽町マリオン前 〔千代田区有楽町2-5-1〕(地図)
弁士:亀井久興 幹事長、 中村 慶一郎(参議院比例区東京都第六支部長)、
ペマ ギャルポ(参議院比例区東京都第七支部長)、マツモト ノブエ(参議院比例区東京都第五支部長)、
関口 フサオ(参議院比例区東京第八支部長)
最寄り駅:JR有楽町駅
401無党派さん:2007/06/23(土) 13:00:58 ID:yApj46yf
>>399
「辞職決議案」ってのは参議院選挙全体へのパフォねらいでしょ。
402やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:01:06 ID:bJTWwXpL
>>398
ていうか、普段からそんなに連絡とってないだろう。
忙しい云々とは別に。
403舞ちゃん:2007/06/23(土) 13:01:52 ID:hGr8Ru/4
404やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:02:27 ID:bJTWwXpL
>>401
へえ、じゃあ佐賀はどうなんのかね。
405無党派さん:2007/06/23(土) 13:02:31 ID:yApj46yf
>>402
一時、金がない、ってちょくちょく来てた。
406舞ちゃん:2007/06/23(土) 13:03:29 ID:hGr8Ru/4
>>400
なかなかどころか、スター軍団じゃないか
407やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:03:43 ID:bJTWwXpL
横領従業員に金を借りに来たのか
408無党派さん:2007/06/23(土) 13:03:54 ID:yApj46yf
>>404
佐賀はまだ読めんなあ。
差し替え候補者がどんな奴かさっぱりわからん
409無党派さん:2007/06/23(土) 13:04:34 ID:yApj46yf
>>407
横領って何?
410無党派さん:2007/06/23(土) 13:04:38 ID:YthTNDnc
国民新党はこういうセンスでも別にいいんじゃねーの
支持層を考えれば
411やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:04:46 ID:bJTWwXpL
>>408
読めないけど最後は自民なんでしょ。あれ?かえたの?
412舞ちゃん:2007/06/23(土) 13:05:30 ID:hGr8Ru/4
>>410
ほとんどがインテリ層
一般大衆まで支持が拡大するか、焦点はそこだ
413無党派さん:2007/06/23(土) 13:05:44 ID:5oLBHslz
>>408
川上も副知事やってたから、その辺は微妙だな。
少なくとも、争点にはしてほしくないだろうね。
414無党派さん:2007/06/23(土) 13:06:12 ID:yApj46yf
>>411
年金問題前の自民55、民主45のベースの時は自民ですよ。
今は自民45、民主55ベースだから、当然変わります。
当たり前の話ですな。
415無党派さん:2007/06/23(土) 13:06:23 ID:h1bMsOVC
>>410
支持層を考えたら新宿やマリオンじゃダメだろ
せめて広島とか富山の駅前じゃないと…
416無党派さん:2007/06/23(土) 13:06:28 ID:/ZnvbYsT
苦しい答弁に終始した県知事に仕えていた他県出身の副知事が陣内の後継として自民公認で立候補する

これで分かるかな
417やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:07:48 ID:bJTWwXpL
>>414
じゃあ佐賀は鉄板だとか言って絡んできたアレはなんだったんだろうね。
まず調べてから絡もう。
418無党派さん:2007/06/23(土) 13:10:53 ID:yApj46yf
>>416
今回の県で知事への支持率が暴落しているとかによる。

>.417
鉄板だって、状況が激変することは普通にあるでしょ。
2005年の民主でも、鉄板のはずの菅、野田、枝野あたりが追い込まれたようにさ。

おかしくもなんともない。
419無党派さん:2007/06/23(土) 13:11:31 ID:FomZ+Gin
>>384
静香ちゃんの髪がぁぁぁぁ
420無党派さん:2007/06/23(土) 13:12:05 ID:JLnwMjB/
QRで、みのの首相ヨイショ番組始まってる。
421やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:12:47 ID:bJTWwXpL
>>418
そんな程度の鉄板なら、
佐賀の話題を私がしたときに、いちいち土井ブームのときがどうたら言って
毎回同じネタで絡むのやめてくれる?
422無党派さん:2007/06/23(土) 13:14:03 ID:D8z8o2cY
ペマ ギャルポ(参議院比例区東京都第七支部長)


↑  どういう層が支持しているの?
423無党派さん:2007/06/23(土) 13:14:10 ID:yApj46yf
>>421
その程度じゃないだろう。
菅や野田だって、2005年前は鉄板扱い議員だったはずだが?
424無党派さん:2007/06/23(土) 13:14:58 ID:YmItAPiv
>>422
台湾とかチベットが好きな枝野支持者とかぶる層。
425やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:15:14 ID:bJTWwXpL
>>423
話をそらさないでくれませんか?

佐賀の話題を私がしたときに、いちいち土井ブームのときがどうたら言って
毎回同じネタで絡むのやめてくれる?
426無党派さん:2007/06/23(土) 13:15:38 ID:h1bMsOVC
>>422
中共が嫌いなヒト
427舞ちゃん:2007/06/23(土) 13:15:40 ID:hGr8Ru/4
>>423
野田は落選歴があるし、枝野も比例救済のときがある。

>>422
真の反中共派・親台湾派の方々
428無党派さん:2007/06/23(土) 13:15:46 ID:YthTNDnc
鉄板の定義から始めなきゃいけないような話になってきたから二人ともやめてくれませんかー
429無党派さん:2007/06/23(土) 13:16:53 ID:yApj46yf
>>425
そらしてないじゃん。
基本的に佐賀は自民20連勝だかで、土井ブームの中でも勝ち抜いたところ。
自民鉄板は間違いではなかろう。

ただ、今の逆風はすごいのと、差し替え候補がどんな奴かわからないので、
今は判断しようがない、って言ってるだけ。
何かおかしいかね。
430やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:17:07 ID:bJTWwXpL
>>428
シャミゴの言う鉄板って、
「土井ブーム以上のことがないと落ちるわけないだろ、お前の言ってることは無駄だ」という意味で使われてますよね
431無党派さん:2007/06/23(土) 13:18:18 ID:h1bMsOVC
SMGは自分のスレ立てればいいじゃん
「参院選本家スレ」とかwww
432やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:18:57 ID:bJTWwXpL
>>429
なんで他の県では大丈夫なところたくさんあるのに「佐賀」はこういう状態なの?

土井がどうたら言って鉄板って言えばいいもんじゃないんだよ。
433無党派さん:2007/06/23(土) 13:19:33 ID:AOgFvZ2j
>>422
社民党シンパが嫌いな人。
434無党派さん:2007/06/23(土) 13:19:36 ID:F1Of0un9
19:59 FNN開票速報「参院遊記2007!選挙を戦う”なまか”たち!」 
    ▽天竺を思わせる超華麗なCGスタジオで、フィールドキャスター孫悟空が選挙特番に初挑戦!
    ▽20時ジャスト!香取悟空が如意棒ならぬ”民意棒”を駆使して出口調査を発表!新勢力図が判明!
    ▽各党の反応・・・選挙キャスター初挑戦の悟空が各党幹部に生直撃!
    ▽当確第一号は誰?注目候補&選挙区の行方は?ハッピー筋斗雲で当選者を大祝福!!
21:35 グランドフィナーレ
    ▽香取悟空の絵本もいよいよクライマックス!驚きの結末が明らかに!▽恒例!新人アナ提供読み
    ▽感動の大フィナーレ・・・SMAP木村の小粋な提案に27時間走りぬいた悟空も思わず涙?!
21:54 番組終了(→「FNN開票特別番組」スタート)
435無党派さん:2007/06/23(土) 13:20:53 ID:pMwYAgTR
ガセを貼るなとw
436無党派さん:2007/06/23(土) 13:20:57 ID:fofE4gii
>>434
ネタだよね?
437無党派さん:2007/06/23(土) 13:22:29 ID:h1bMsOVC
どっちかっていうと
保坂さんぞう、石原ノブテル、下村、丸山で西遊記やってほしい
438無党派さん:2007/06/23(土) 13:22:57 ID:YthTNDnc
土井ブームのころとは時代が違いすぎるんだから比較するのは無駄でしょ
真央に絡むSMGもSMGに絡む真央もうざいのは同じだからもうやめてくれよ
439無党派さん:2007/06/23(土) 13:23:32 ID:/jULUMeb
国民新党は森進一を立候補させるべきだ。
だが、あのCM曲は口パクでカラオケ流すしかない。
440無党派さん:2007/06/23(土) 13:23:51 ID:KmZQTOI1
>>434
酷い事になってるなw
441やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 13:24:01 ID:bJTWwXpL
>>438
ほーい、ごめん。出かけてくる。
442舞ちゃん:2007/06/23(土) 13:24:34 ID:hGr8Ru/4
>>438
非共産野党勢力が大同団結して候補を擁立するあたりの構造は類似している。
443無党派さん:2007/06/23(土) 13:27:05 ID:YKTQ5jqK
>>434
これはちょっと見てみたいな。
視聴率意外と取れるかもよw
444無党派さん:2007/06/23(土) 13:27:19 ID:x7E4XGIL
大仁田は空気読まずに、官邸執行部批判をバンバンしそうなので
松岡方式をとらなければ極めて危険・・・
445無党派さん:2007/06/23(土) 13:31:38 ID:oA4x1onO
心配しなくても、みのを筆頭にマスコミの自民擁護報道は猛烈に加速中。
テレ朝でさえも評論家がこぞって自民を弁護しまくり。

おかげで政府よりだった筈のNHKが一番自民に厳しいという惨状で笑える。
446無党派さん:2007/06/23(土) 13:33:49 ID:yApj46yf
ID変更

>>432
土井ブームだけなんていってないじゃん。
俺は富山は鉄板なんていってないし。

それ以外にも20連勝とか、2区3区はめちゃ自民の地盤が強いとか、
造反復党連中が名誉回復のために必死になるだろうとか、
さまざまな要素があるわけだ。
保利たちが綿貫みたいな行動をしていたら、また別だろうけど。

>>438
私は基本はスルーしていますが、彼は私へのストーカーのように
絡んでくるのですw
447無党派さん:2007/06/23(土) 13:34:07 ID:JLnwMjB/
QR安倍、みののヨイショにノリながら、
いつもの主張を繰り替えてしてお終い。

いまの心境を一言でとの問いに。
一字ですか? 前に一字と言われて、二字で答えて
笑われたことがありましたが、「誠」でしょうか。
448無党派さん:2007/06/23(土) 13:36:16 ID:TbbHHyRk
SMGのきもさは、空気の読めないところ。真央は空気よんで退場したのに。
つくづくきもいSMG.
449無党派さん:2007/06/23(土) 13:36:35 ID:pMwYAgTR
>>447
ようつべで久しぶりにその動画を見たら、「責任」と言う前に編集されてて捏造だ!、ってコメントしてる馬鹿がいた
450無党派さん:2007/06/23(土) 13:37:42 ID:OxAm2/Dy
大仁田が辞めて代わりに中出し先生。

やる気あんのか中川シャブは?
451無党派さん:2007/06/23(土) 13:38:55 ID:KaXUQAmX
選挙前には必ず、なんだかんだで自民擁護になるな。
結局は、これこそが自民党のていうか権力者の力。
これを崩すのは大変だ。
452無党派さん:2007/06/23(土) 13:39:12 ID:yApj46yf
>>448
単発ID1行2行レスのの工作員or信者に言われてもな。
こんな過疎板ではなく、ニュー速でがんばっておいで。
453無党派さん:2007/06/23(土) 13:42:09 ID:UB5KS4y2
>>447
> いまの心境を一言でとの問いに。
> 一字ですか? 前に一字と言われて、二字で答えて
> 笑われたことがありましたが、「誠」でしょうか。

笑われたって安倍が言ったの?
一応わかってたんだねww
あのときは世耕が「記者の質問が聞こえなかった」とは
いいわけしてて笑ったけど
454無党派さん:2007/06/23(土) 13:44:15 ID:JLnwMjB/
>>453
そう、自分で言ってた。
気にしてたんだね。
455無党派さん:2007/06/23(土) 13:44:34 ID:UB5KS4y2
>>451
なんなんだろう。
なんかばらまいてるのか?
明日のサンプロなんかも自民擁護放送になるのかな。
うんざり
456無党派さん:2007/06/23(土) 13:44:49 ID:oA4x1onO
社会党はマスコミにもシンパがいたが民主党は完全にマスコミが敵だからな。
根強い社共シンパは民主を心底憎んで何かあった時のバッシングが凄まじい。
457無党派さん:2007/06/23(土) 13:45:13 ID:h1bMsOVC
官房機密費
458無党派さん:2007/06/23(土) 13:46:34 ID:UB5KS4y2
>>454
そうなんだ。気にしてるんなら
カメラ目線もぜひやめていただきたいものだ
459無党派さん:2007/06/23(土) 13:47:00 ID:yApj46yf
>>455
テレビ局は免許業種だし、地上デジタル放送への移行では
政府から莫大な補助金もらうことになってるし。
あとはスポンサーである経済界の意向もあるだろう。
日刊ゲンダイみたいに、風俗業界をスポンサーにしていれば
怖いものはないかもしれんが。
460無党派さん:2007/06/23(土) 13:48:54 ID:yApj46yf
>>456
>民主党は完全にマスコミが敵だからな。

さすがにそれは冗談きつすぎw
マスコミに一番ひいきされているのは民主党だよ。
昔の社会党なら、政策が妄想ってコテンパンに叩かれているし、
新進党も小沢が税金半減を政策化したときは叩かれて、選挙に負けた。
461無党派さん:2007/06/23(土) 13:49:51 ID:zQb0PcMZ
>>450
ヤル気はあるんだよ。問題は
党内を掌握できてないことと、
イメージ戦略で空気を読めて
ないこと。カバの妄想お花畑
はリアルの不毛の大地…不毛
ならまだいいんだけどね。
462無党派さん:2007/06/23(土) 13:54:02 ID:TbbHHyRk
>>452
そこまで言うなら、お前はSMGというコテつけろや。阿呆。(w
やっぱ空気読めないヤツだな。絶望的。
463無党派さん:2007/06/23(土) 13:55:10 ID:UB5KS4y2
結局選挙て直前のテレビ露出がキーだったりするよね。
国民の最大の敵はマスコミなのかもな。
国民は永遠に成熟しないと田勢さんの本にあったけど
まさにその通り。
464無党派さん:2007/06/23(土) 13:56:51 ID:9GzrClaC
もう街宣車走ってて、びっくりした。
公示日からしか走らせられないんじゃないの?
465無党派さん:2007/06/23(土) 13:56:59 ID:yApj46yf
>>462
はいはい、お疲れ様です。
選挙までがんばれな。

ここは知識のない信者や工作員が跋扈するところじゃないんだがね。
466無党派さん:2007/06/23(土) 14:09:20 ID:oA4x1onO
ここの住人は6時のニュースや報ステばっか見てるのか?
早朝の主婦向けニュースや昼のワイドショーはそりゃ物凄いぞ。

安倍さん万歳、年金は自治労=民主の責任の大合唱。
さらには年金報道自体最近はシャッタアウトされてるぞ。
467無党派さん:2007/06/23(土) 14:12:15 ID:h1bMsOVC
オマエは早朝の主婦向けニュースや昼のワイドショーを見てるのか?
468無党派さん:2007/06/23(土) 14:12:45 ID:JhbHq2Vc

年金、いらなければ自民党へ!
469無党派さん:2007/06/23(土) 14:13:18 ID:yApj46yf
>>467
ここはニートのたまりば
470無党派さん:2007/06/23(土) 14:13:25 ID:6bPZ5cZS
とにかくみのの暴走っぷりはすごい
471無党派さん:2007/06/23(土) 14:13:59 ID:zQb0PcMZ
それはわかるが、社保庁たたきが民主たたきにはなっていない。
472無党派さん:2007/06/23(土) 14:14:27 ID:vuUXCqAk
>>466
出勤前に朝のワイドショーいくつか見てるが、安倍を応援してる番組なんか
ほとんどないぞ。
せいぜい朝ズバぐらい。
473無党派さん:2007/06/23(土) 14:15:45 ID:yApj46yf
>>471
これからなるかもしれん。
経済界が危機感を持ったときはなりふり構わずだから。
大平同日選挙のときや、海部小沢の衆議院選挙のときみたいに。
小沢は元当事者だけにそのことはよーくわかってるだろう。
474無党派さん:2007/06/23(土) 14:18:41 ID:3cqz2axs
果たして25日の住民税爆弾は本当に炸裂するのだろうか?
知られてないほど威力が高いと思う。

住民税が上がるのは知ってたけど、最初見たとき愕然としたよ
475無党派さん:2007/06/23(土) 14:19:53 ID:OxAm2/Dy
>安倍さん万歳、年金は自治労=民主の責任の大合唱。
>さらには年金報道自体最近はシャッタアウトされてるぞ。


おい、話が矛盾してるぞ(笑)
476無党派さん:2007/06/23(土) 14:20:58 ID:oA4x1onO
04年のジェンキンス騒ぎの前科があるしね。
参院選のまさに投票中にまで各局が特集組んで大騒ぎしててフイタし。

で結局惨敗と思われていた自民が互角にまで巻き返して小泉内閣は続投、
翌05年の衆院選での民主壊滅に繋がった。
477無党派さん:2007/06/23(土) 14:21:25 ID:lzKzixJo
>>474
いくら上がったの?
478無党派さん:2007/06/23(土) 14:21:34 ID:UB5KS4y2
2ちゃんだと「住民税上がるの知らなかったのかよ」
というレスをよく見るけど、
知ってようが知ってまいが愕然とするのはかわりない>住民税

テレビで騒ぎ始めたらやばいだろうね
479無党派さん:2007/06/23(土) 14:26:28 ID:zQb0PcMZ
俺は20000円/月から32000円
に上がった。確かに所得税も
減ってるが定率減税廃止で差
し引き+6000円/月…やっぱり
重圧感あるよね。
480無党派さん:2007/06/23(土) 14:27:09 ID:yApj46yf
>>474
ただ、住民税増税は民主党も賛成派なので、争点になりにくいという点はある。
共産党には有利かもしれんが。
481無党派さん:2007/06/23(土) 14:28:37 ID:h1bMsOVC
>>480
税源移譲にかこつけて嘘つくなよ
増税は主として定率減税廃止分で、ジミンスの政策
482無党派さん:2007/06/23(土) 14:29:36 ID:yApj46yf
>>481
今問題になってるのは、「住民税増税」だろ?
実際は増税じゃないけど、見た目は増税ってことで。
483無党派さん:2007/06/23(土) 14:32:16 ID:h1bMsOVC
>>482
オマエ、わかってて言ってるだろ
484無党派さん:2007/06/23(土) 14:32:27 ID:3cqz2axs
消費税の時だって直間比率の是正とかいって所得税は下がったけどあのありさまだからな。

目に見えるのは大きいよ。
485無党派さん:2007/06/23(土) 14:33:02 ID:5oLBHslz
まあ、争点にならなくても
年金問題と絡んで、政府与党への不信感は増大するだろうな。
486無党派さん:2007/06/23(土) 14:34:34 ID:yApj46yf
>>483
何を言いたいのかわからん。
今騒いでいる奴で、住民税の税源委譲分の「増税」は納得するが、
定率減税廃止分の所得税住民税増税は許せない、なんて奴はほとんどおらん。
低所得者は住民税は5%⇒10%で倍に「見た目」はなってるから騒いでるんだろ。
487元山口者:2007/06/23(土) 14:36:29 ID:+aRUhUEY
テレビで取り上げなくても間違いなく「実感」するわけだから
そのダメージの矛先をどこに向けるかの方が問題
488無党派さん:2007/06/23(土) 14:40:01 ID:h1bMsOVC
>>486
だから騒ぎの対象が何であろうが
実際に定率減税廃止という増税は実施されているわけで
野党がそれに反対しているのだから、争点は争点だろ
わかってて言うなよ
489無党派さん:2007/06/23(土) 14:40:32 ID:zeMMCBYA
>>466
あれま、ワイドショーが全面的に擁護してくれてるのに、これほど支持下がるの
あんまり煽るんじゃないよ
しかし最初のイメージというのはなかなか消えない、又一度失った信用もなかなか回復しない



490無党派さん:2007/06/23(土) 14:42:45 ID:yApj46yf
>>488
今、争点になってるのは、住民税増税だろw
5月と6月の給与明細を比較してのな。
定率減税廃止「だけ」を騒いでいる政党は共産党も含めてない。
現状を理解してくれ。
491無党派さん:2007/06/23(土) 14:46:55 ID:h1bMsOVC
>>490
定率減税廃止を野党は批判している
SMGが知らないだけ
大きいか小さいかは別として、争点であるのは間違いない
492無党派さん:2007/06/23(土) 14:48:11 ID:5VmZL5Pa
結局、住民税増税とか騒いでるのは、「所得税減税で相殺」を
知らない国民の不安を、ミンスのポッポが配下の朝日+現代を
使って、無責任に煽ってるだけということでよろしいでしょうか。
493無党派さん:2007/06/23(土) 14:48:41 ID:yApj46yf
>>491
廃止そのものは批判しているのは知ってる。
だけど、去年も小泉内閣の支持率にほとんど影響しなかったように、
ネタとしてはいまいち。
だから共産党は「住民税増税!」って騒いでいる。
選挙向けアジテーターも、反応してる奴も住民税が見た目増税になったことを
ポイントにしているのさ。
494元山口者:2007/06/23(土) 14:48:49 ID:+aRUhUEY
それは違いますねw
495無党派さん:2007/06/23(土) 14:49:35 ID:h1bMsOVC
>>492
よくないですね
完全に相殺されたわけじゃなくて定率廃止分が増税されている
誤魔化すのはよくない
496無党派さん:2007/06/23(土) 14:51:19 ID:14rjBxZ+
「増税」はマスコミはこぞって煽るだろうな。
「本日、給与明細をご覧になられた方で、驚かれた方も多いと思います・・・」
つう感じで切り出して。

「なんかよく解らんけど、給料減るのは困るから、野党に入れよう」っていう行動に
走る有権者も多いだろうな。
497無党派さん:2007/06/23(土) 14:52:33 ID:oA4x1onO
2倍というのがそもそも嘘で低所得者はみんな2倍超になってる。
漏れも月6000円から一挙に月14000円だ。
定率減税廃止分を除いても余裕で増税。
498無党派さん:2007/06/23(土) 14:54:58 ID:yApj46yf
>>497
税源委譲分は6000円⇒12000円、残り2000円は定率減税廃止分。
税率は5%⇒10%だから2倍は間違いない。
499無党派さん:2007/06/23(土) 14:57:02 ID:h1bMsOVC
だからSMGのように、増税必要論ならそう言えばいい
しかしそれに対して増税はイヤだという有権者を
幼稚だとか愚民だとか決めつけるのは間違い
500元山口者:2007/06/23(土) 14:57:51 ID:+aRUhUEY
過去スレより
16 無党派さん sage 2007/06/16(土) 14:15:24 ID:RtPYF0H7
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税  2007年6月から開始

年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
    150      12.50   181968      19500     35200   15700       1.80  約2倍
    200      16.67   245520      33600     65800   32200       1.96  約2倍
    250      20.83   288864      47900     96500   46600       2.01  2倍以上
    300      25.00   346632      61300     125700  64400       2.05  2倍以上
    350      29.17   433296      73500     152000  64400       2.07  2倍以上
    400      33.33   491064      88900     185200  96300       2.08  2倍以上
    450      37.50   548832     113100     219500  106400      1.94  約2倍
    500      41.67   592164     146000     255100  109100      1.74  約2倍
    550      45.83   678816     175100     286500  111400      1.64  約2倍
    600      50.00   722160     208000     322100  114100      1.55  約2倍
    650      54.17   765480     241000     357800  116800      1.48
    700      58.33   852132     275600     393100  117500      1.43
    750      62.50   895476     316300     433800  117500      1.37
    800      66.67   929424     358000     475500  117500      1.32
    850      70.83   946392     401200     518700  117500      1.29
    900      75.00   969024     444000     561500  117500      1.26
501無党派さん:2007/06/23(土) 14:59:01 ID:yApj46yf
>>499
実際に政治家は愚民とか思ってるから、選挙で必要性を訴えないんだよ。
小沢も年金消費税を「増税で選挙戦えるか!」って撤回したように。
増税は絶対やだ!という愚民が一定数いて、その人たちの投票行動で
選挙は勝負が決まるからね。
502無党派さん:2007/06/23(土) 14:59:53 ID:5VmZL5Pa

SMG=小沢親衛隊
503無党派さん:2007/06/23(土) 15:00:31 ID:YthTNDnc
減税・給与水準引き上げ・インフレターゲットで消費拡大という方向性はないのか
504無党派さん:2007/06/23(土) 15:00:39 ID:es3EgZGO
住民税のことだけど、思ったより驚いているよ。年収400万ぐらいの人で
だいたい、8万円以上増えているし、定率減税分がなくなったので増税はか
なりひびく。また、1500万以上だと所得税はだいたい普段の年と同じ
ぐらいで、住民税は10万ぐらい減っている。やっぱし貧乏人に厳しく
金持ちにやさしいね。
505元山口者:2007/06/23(土) 15:01:17 ID:+aRUhUEY
野党が選挙で増税を訴えて躍進できるかw
政府与党が国民のバッシングを受けつつも粛々と進めるのがまっとうなあり方
506無党派さん:2007/06/23(土) 15:04:49 ID:yApj46yf
>>505
それは55年体制のように、与党野党が固定していて、役割分担時代の発想。
ドイツでは与野党がきちんと増税を政策に入れて、選挙後は連立組んで
消費税の大幅増税したように、2大政党が増税批判ばかりしたら、
衆愚政治⇒財政パンクしますよ。
大衆は2500年以上前の古代ギリシア時代から増税は嫌いなんだから。
507無党派さん:2007/06/23(土) 15:04:55 ID:h1bMsOVC
>>501
共産党は法人税増税をたまに言うことがある
黙って選挙後に増税するジミンスよりマシじゃないか
508無党派さん:2007/06/23(土) 15:06:52 ID:h1bMsOVC
まあ愚民なら愚民で別に構わないが、SMGには与しない
ところでSMGって「虫に聞け」と同一人物か?
509無党派さん:2007/06/23(土) 15:07:40 ID:yApj46yf
>>507
法人には選挙権ないから。
石原の銀行税などもだからやりやすい。
赤字国債も今選挙権のない子孫への増税だから、
政治家は主張できる。
510無党派さん:2007/06/23(土) 15:09:09 ID:5VmZL5Pa
>>507
知ってて書いてるだろ。定率減税はもともと期限付き。
他の法案がらみで更新しなかっただけで。
511無党派さん:2007/06/23(土) 15:12:00 ID:yApj46yf
>>508
別のスレでは日本新党に投票しよう!って書き込んでいるところを見ると
康夫信者なんだろうけど、自民のやることすべて悪と言う人とは一致できないかもね。
俺は是は是、非は非なんで。
512無党派さん:2007/06/23(土) 15:20:44 ID:MvON5Vj6
今日やっと文春を手に入れた。
宮川さんは自民党清和会(現在の町村派)の人脈とコネが深いから
随所にそれが表れている。清和会から分離した亀井静香ちゃんとも懇意だから
どうみても国民新党へ依怙贔屓になっているね。
一人区の評価でも自民に北陸三県では甘く、九州中国四国では津島派が中心のせいか厳しい見方をしている。
秋田、群馬、島根、岡山では自民敗北予想だが勝つ可能性が高いのでは。
逆に栃木、石川、鳥取では民主が獲る可能性もかなりあると思うが。
そのほかでは大分と宮崎で民主系無所属が自民公認より有利の評価であること。
特に大分では野党統一候補ならず分裂したが、キャラクターの力で優れた候補が
無党派票を取り込めると評価したんだろう。

複数区では 民主が2議席獲れる選挙区が五つあること。
比例区では これまた民主が改定議席の半数の24議席に迫る勢いと書いてあること。
表では20どまりだから押さえ気味に予測したのか。

全体の感想としては、自民は一人区で少なくとも2、3議席は獲れるだろうから
全体で四十議席をきることはあるまいと思う。
513無党派さん:2007/06/23(土) 15:20:54 ID:oA4x1onO
勘違いが多いが消費税とは企業が負担する付加価値税。
他国で消費税率が高いのは所得税と違って個人の反発を受けずに済むから。

日本では自民が自営業者の反感を避けようと「消費税」という嘘の言葉を作り出し、
マスコミもこれに加担したせいで「付加価値税」の導入が非常に難しくなってしまった。
514やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 15:22:13 ID:bJTWwXpL
年金記録不備 闘い20年
2007年06月23日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000706230004

 5千万件に上る公的年金記録の不備問題をめぐり、加入者の不安が続いている。
社会保険庁のずさんな管理に批判が高まっているが、この問題について21年前から同庁に
疑問を訴え続けている人がいる。(鎌内勇樹)
  ◇
 「そんなバカなことがあるものか」――。福井市文京1丁目の三仙藤雄さん(82)は、払ったはずの
27カ月分がない厚生年金の加入記録に納得がいかず、1986年から福井社会保険事務所に質問書を出し続けてきた。
515やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 15:23:20 ID:bJTWwXpL
まだSMGが暴れてたのか。
あんまり暴れると逆神性が増すからほどほどにな。
516無党派さん:2007/06/23(土) 15:24:16 ID:oBohTkAa
結局は幹部だけの一部返納ということにw

首相が賞与一部返納・年金巡り厚労相も
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070623AT3S2202A22062007.html

> 政府は22日、公的年金保険料の納付記録漏れ問題の責任を取り、安倍晋三首相と
> 柳沢伯夫厚生労働相、厚労省と社会保険庁の幹部らの夏の賞与を一部返納する
> 方針を固めた。参院選を控え国民の批判を和らげる狙い。
517無党派さん:2007/06/23(土) 15:26:38 ID:5oLBHslz
>>512
大分はどうだろうね。
自分は矢野って候補がどういう人かよくわからない。
そんなに無党派票を取れるようなポテンシャルを持っているんだろうか。
自民の磯崎も官僚候補で無党派受けは微妙だと思うが。
その辺、真央さんや大分さんとかに聞きたいな。
518無党派さん:2007/06/23(土) 15:27:47 ID:yApj46yf
>>513
言葉がどうあれ、消費者が負担するのは確かなので、
いずれ「消費税」みたいな言葉が定着したと思う。

一番良くなかったのは、中曽根が公約違反で売上税を導入したことだろう。
俺の知ってる限り、最悪最低の公約違反だと思う。
519やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 15:32:53 ID:bJTWwXpL
>>517
自分も矢野の魅力次第だと思う。組織票以上は上積みしにくい松本を既に大きく超してるだろうが、
それでも票は割れるので、人柄で持っていけるかどうかだね。
いろいろ読むと、擁立直後は緊張してたが最近はけっこう流れを作れてる感があるけどね。
礒崎のほうも、親しみやすさの面で離されていることを気にしているので、手は打ってくるだろうけど。
520無党派さん:2007/06/23(土) 15:35:42 ID:h1bMsOVC
>>511
ヤスオ信者ではないよ
強いて言えば反小選挙区制論者だ
小選挙区制廃止を公約するなら、ジミンスでも入れる

参院選は政権選択の選挙ではない
自公政権継続への信任を問うもの
野党は批判の受け皿であって、中身はあまり関係ない
521無党派さん:2007/06/23(土) 15:39:56 ID:VQr6uUTU
>>512
だからあれだけ共産党に厳しいわけだね。
東京大阪(京都)で無印に出来ないだろ、普通は。
522無党派さん:2007/06/23(土) 15:41:57 ID:yApj46yf
>>520
新党日本が小選挙区廃止公約なんて余り聞いたことないな。
小選挙区廃止論者なら公明社共だろう。特に公明が熱心。

>野党は批判の受け皿であって、中身はあまり関係ない
そういう側面は否定しないけど、小選挙区制導入の理由は
「政策」争うためですよ。
労働党がマニフェスト作って政権取ったみたいに。

参議院選挙は与野党の政権選択ではないが、総理のクビは
トンでもおかしくない選挙。
523無党派さん:2007/06/23(土) 15:45:13 ID:3FWniFi8
小選挙区導入での最大のミスは層化票を全く頭に入れてなかった事だろう。
800万票もあるのだからな。
今度はどれだけ増えるのやら。
524無党派さん:2007/06/23(土) 15:45:37 ID:yApj46yf
>>520
あと、私は言うまでもなく小選挙区廃止論者です。
全国一本の大選挙区制が理想。
525やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 15:46:26 ID:bJTWwXpL
あんたが何論者でもどうでもいいっつうの。
526無党派さん:2007/06/23(土) 15:47:39 ID:yApj46yf
>>523
細川政権後の小沢は層化票を当てにして、小選挙区制導入を推進したんだよ。
527無党派さん:2007/06/23(土) 15:48:52 ID:5oLBHslz
>>519
まあ、磯崎と矢野を見比べると、どうしても磯崎は見劣りする感は否めんな。
大分さんはいろいろ言ってたけど、地元ではそれなりに知名度はあるんでしょうね。
後は後藤がどのくらい票取るかだけど、この辺はどうでしょうかね?
528元山口者:2007/06/23(土) 15:48:56 ID:+aRUhUEY
や、小沢も創価パワーはご存知だったとは思うけど(95年とか)
529やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 15:50:54 ID:bJTWwXpL
>>527
後藤は、周辺の女性や郵政関係者が運動員で動いてどうかというくらいで、
そういった人のつながりの分の票だけではないでしょうか。
530無党派さん:2007/06/23(土) 15:51:41 ID:l/ZC4HR8
>>506
そのときのドイツではOKでも、今の日本では絶対NOなんだろうな。
そもそも国民に景気の恩恵が無く、今度の減税廃止でブチ切れるほど
家計に余裕が無く、そもそも特別会計なんかで国が持っていく金はバカ高い
日本だもんね。
531無党派さん:2007/06/23(土) 15:54:45 ID:yApj46yf
>>530
ドイツは日本より所得税や消費税は高く、特別会計にあたる
社会保険料もほぼ2倍。
日本人はむしろ家計に余裕があるほうだよ。
一部の低所得者はともかくね。
日本人が井の中の蛙で現実がわかってないのさ。
島国国民だから。
532無党派さん:2007/06/23(土) 15:57:00 ID:QnwkQAwd
>>528
そういえば、95年は佐賀は自民が勝った?新進が勝った?
533大分者:2007/06/23(土) 15:57:10 ID:gwz1ypdk
>>517
矢野にとって、というか民主大分にとっては公認候補でないため、党中央の幹部や長妻あたりが
応援に入れないのが痛いところでしょうか。あと、衆院大分3区、いわゆる横光票の動きが懸念材料
かもしれません。事実、連合大分は産別対応になり、矢野は民間労組の支援を受ける形になっていますが、
大分3区に多い自動車総連系の労組が「党中央が公認していない以上、態度は保留」とのスタンス。
この辺ですね、ネックは。まあ、こういった状況を跳ね返す候補の魅力という点では、面子の中では
一番手でしょう

磯崎ですが、無党派層への浸透度という点では厳しいでしょうね。お堅いイメージというか、それを
払拭することに躍起なのでしょうが、それ以上におもしろい喋りができる候補がいますからね。
今回の磯崎の選挙は若手県議が責任を持ってやるという形になっています。斬新な戦術をとる
かもしれませんが、それが受けるかどうかは未知数
せいいちと公明の問題、後藤出馬も頭をもたげます。そういう意味では、最悪のシナリオになって
きているのではないでしょうか

松本ですが、有権者の関心が「年金、福祉」に傾いたのは好材料かなと。ただ、松本自身、および病院
の評判で、皆の意見が分かれる状況は覆しようがない。厳しいでしょう

基本的には磯崎先行、矢野追走、水があいて松本、後藤、共産・山下でしょうが、思いの外、共産・山下の
評判がいい。これは松本にとって影響ありだと思います
地元局の調査では、大分の無党派層は60%。そう考えると、矢野浮上の可能性は高いような気がします
534無党派さん:2007/06/23(土) 15:57:12 ID:99a++Co6
選挙後安倍退陣して
どうせ麻生さんだろうけど
後継は大変だよ
増税で可処分所得が減り
民需は落ち込むのが見えてるからね

負けを少なく留める為にも
同日選すべきなんだけどなぁ
535無党派さん:2007/06/23(土) 15:57:47 ID:yApj46yf
>>532
佐賀は今にいたるまで参議院では自民20連勝中。
536元山口者:2007/06/23(土) 15:59:14 ID:+aRUhUEY
>>532
自民推薦の社会党(自社さ政権だったので)
537無党派さん:2007/06/23(土) 16:00:36 ID:yApj46yf
>>536
それは大分の梶原。
村山が自民に頭を下げた。
538元山口者:2007/06/23(土) 16:01:43 ID:+aRUhUEY
>>532
ごめん>>536は大分と勘違いしてた
自民です
新進は時点
539大分者:2007/06/23(土) 16:02:14 ID:gwz1ypdk
>>527
後藤に関してなんですけど、4月の県議選で大分市選挙区で立てた公認候補は3000票しか取れなかった
この事実がありますからねえ。当然、国政選挙となれば、党支持の団体票が動くことになりますが、
果たしてどこまで取るもんかなと・・・・
10万票いくだなんだ言ってる意見がありますけど、私としては共産といい勝負かなと・・・
ただ後藤に食われるのは自民支持層ですから、磯崎には大なり小なり影響はあろうかと
540やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 16:02:26 ID:bJTWwXpL
>>533
分析ありがとうー。
県議選引き合いに出して労組の動きが解説されることが多いんだけど、
国政選、特に参院選だと、組織以外の票の動きがより重要で、
それが偏ればドラスティックなことになりうるよねー。
541無党派さん:2007/06/23(土) 16:05:09 ID:l/ZC4HR8
>>531
ただし給料とか生産性も高いんだよね。ドイツは。
所得税と消費税と社会保険料だけ比べても意味ないな。
542無党派さん:2007/06/23(土) 16:05:55 ID:QnwkQAwd
>>535
>>538
thx
89年、95年でも自民が勝ってるんだ。土建・農業組織が強いんだろうな。
543無党派さん:2007/06/23(土) 16:07:59 ID:pKDyXTH1
>>531
その分ドイツの購買力平価は日本の6割程度に抑えられている。
やはり給料がどんだけやすいかということに尽きるな。
544無党派さん:2007/06/23(土) 16:09:28 ID:yApj46yf
>>541
給料は日本の方が$換算では高いはずだが。
購買ベースはわからんが。
生産性は日本はホワイトカラーが低い。
そんなわけでホワエグが出てくる。
ドイツはドイツで失業者が多かったり、旧東独地域との格差と問題はある。
日本は十分恵まれているよ。そのつけが財政赤字だけど。
545大分者:2007/06/23(土) 16:11:03 ID:gwz1ypdk
加えて、吉良が自分の選挙のために社民を出し抜いて自治労職員の矢野を立てたとか、
吉良は磯崎の高校の同級生で本当は磯崎に勝ってもらいたいなどという話が出ているようですが、
それは選挙結果によって出てくる話だし、組合なり組織の中だけの話なわけで、一般有権者には
そこまで知ったこっちゃないですよ。まあこういう意見のほとんどは社民の単なる恨み節でしかない
と思いますよ

まあ、矢野としては候補の魅力はあるのだけれど、「投票先を政策で選ぶ」層は大きくなってきてるから、
その辺をきっちり説明できるかどうかによって、その魅力が生きるか死ぬかのせいがあると思います
磯崎に関してはその逆かなと。

この二人の事実上の一騎打ちだと思いますよ
546無党派さん:2007/06/23(土) 16:11:43 ID:h1bMsOVC
ジミンスがドイツ人みたくきんとやってくれるなら
もっといろんな選択肢があるんだよ
どうもSMGが頭でっかちだな
思想は理解できるが、日本の現状を無視している
547無党派さん:2007/06/23(土) 16:12:21 ID:pKDyXTH1
>>544
職安の応募しただけの見た目の失業率を鵜呑みしてることからして笑える
548大分者:2007/06/23(土) 16:13:25 ID:gwz1ypdk
>>545
×生きるか死ぬかのせいがあると

○生きるか死ぬ可能性があると
549無党派さん:2007/06/23(土) 16:14:04 ID:yApj46yf
>>546
隣の芝生は青い、ってだけでしょう。
ドイツもフランスもイギリスもそれぞれ問題はありますよ。
ただ、税金に関しては、日本と違って、陸続きで比較対象ができるので、
島国民の日本ほど敏感ではないのだろう。
比較対象があれば客観的な認識が可能になるが、
ないと結局主観印象論になるのが人間だから。
550無党派さん:2007/06/23(土) 16:14:50 ID:F1Of0un9
本当の失業率と有効求人倍率っていくつなんだろうね
報道されてるのが嘘っぽいんだけど
551無党派さん:2007/06/23(土) 16:16:44 ID:yApj46yf
>>547
それだけを参考にしているわけないじゃんw
失業手当で国家財政がパンク⇒増税なんてレベルに日本はまだなってないでしょ。
日本で失業者やワーキングプアのために消費税5%挙げます、なんて
政策を与党が出したら、政権ひっくり返るよ。
552大分者:2007/06/23(土) 16:21:17 ID:gwz1ypdk
>>540
無党派層という意味では、矢野はね、相当なもんだと思いますよ
落語しながら、口演しながら大分県内をくまなく回ってきた役場職員人生ですからね
ある意味、無党派対策は既にできている候補という見方もできなくはない
553無党派さん:2007/06/23(土) 16:21:21 ID:5oLBHslz
>>533>>539
ありがとう。やっぱ地元の人は詳しいね。
矢野への応援、党幹部はともかく長妻は個人的な友情支援とかって名目で
応援する可能性はまだあるかな・・・・と思ってたりする。

磯崎は公募で選ばれたという経緯があるから
もうちょっと無党派受けするかなと思ってたけど、案外そうでもなかったね。
小泉チルドレンとか連日入ってる一方で、重点区からは外れたり
その辺がまだよくわからなかったりする。

後藤は仮にも現職だから、松本と同じくらいはいくんじゃないかと
思ってたけど、なかなか厳しそうね。
554無党派さん:2007/06/23(土) 16:23:02 ID:pKDyXTH1
>>551
失業率の話から失業手当の話に摩り替えるなよw
失業者に対する職業訓練も日本の委託みたいなとってつけたようなもんじゃないぜ。

日本で失業者やワーキングプアのために消費税5%挙げます、なんて
政策を与党が出したら、政権ひっくり返るよ。

初めから選択肢を与えないところがあざとい。
君は知らんだろうが将来のこと社会保障のためには増税もやむをえまいという国民は一定数増えている。
555やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 16:24:12 ID:bJTWwXpL
>>553
幹部が入らなくても、そういった中堅どころがどうなるかだね。
まぁ告示されれば、シャミもあんまり騒ぎ立てられんからねぇ。
556大分者:2007/06/23(土) 16:24:30 ID:gwz1ypdk
>>553
党公認じゃないから党からの応援が入らないとなれば、思いつくのが田中真紀子
矢野と二人で漫談演説会でもすりゃ、効果大かなと
557元山口者:2007/06/23(土) 16:26:00 ID:+aRUhUEY
磯崎が公募選出ってのは出来レースなんじゃないかという見方がありましたね
あとは単純に後藤に実力がなくて見限られたとか
558無党派さん:2007/06/23(土) 16:27:33 ID:h1bMsOVC
>>554
オレは単に増税反対だけでなく
逆に社会保障などのサービスの大幅低下は容認という立場だ
そういう選択肢がなく、グダグダジミンスがいい加減なことを
続けているのが最大の問題だと思う
559無党派さん:2007/06/23(土) 16:27:58 ID:/9ySUHei
>>514
会社が入れていなかったのだと思う。
会社に入れば必ず厚生年金に入れてもらえるという概念自体が
誤り。給与天引きしていても入れないことはよくある事。
560大分者:2007/06/23(土) 16:28:05 ID:gwz1ypdk
>>557
公募の目的が後藤はずしですから
磯崎が選ばれたのが出来レースかどうかまではちょっとわかりませんけどね
561無党派さん:2007/06/23(土) 16:29:11 ID:yApj46yf
>>554
失業率は各国で統計の取り方が違うので、比較対象が難しい。
だが、カネの話は現実論なので、比較がしやすい。
ドイツは失業者のために、増税分1%をあてるそうだが、
日本では年金のための1%の消費税増税だって出来ない。

>君は知らんだろうが将来のこと社会保障のためには増税もやむをえまいという国民は一定数増えている。
そんなの知ってるって。
50%くらいはいるだろう(但し、条件付きだろうけど)

小選挙区制では絶対増税反対の2割程度の人間が動くだけで
政権交代してしまうんだよ。
ドイツだって、増税のために第一党と第二党は連立組んだが、
日本の第二党の民主党はそこまで大人ではないだろう。
562無党派さん:2007/06/23(土) 16:30:06 ID:uDzka8BG
矢野は当選したら民主入りするんだろ。表向きは県連支援だが実質は
党本部も同党系無所属同様に支援するだろうから
563無党派さん:2007/06/23(土) 16:31:01 ID:yApj46yf
>>558
それは小泉竹中路線じゃん。
もっとも大幅低下させると、康夫みたいに選挙負けるので、
多少緩やかにして、その分少し増税してるけど。
564無党派さん:2007/06/23(土) 16:33:14 ID:h1bMsOVC
>>563
そうだよ
極端な財界、高額所得者優遇がなければ
オレは本来ジミンス支持者だ
ジミンスは下野して分裂、再生するべきだ
565無党派さん:2007/06/23(土) 16:33:40 ID:raJ8YbA0
>>514
会社で加入手続きしてなかったのか?
>>558
うちは大丈夫だけど
貴方は老後年金ゼロで生きていけますか???
>>534
その通り。新自由主義とは「小さな政府」で
積極的に「減税」を行い活力つけるものですが・・・・。
日本の場合は「小さな公共サービス」で「大きな税負担」。


566無党派さん:2007/06/23(土) 16:35:36 ID:h1bMsOVC
>>565
そうそう
「小さな公共サービス」で「大きな税負担」が今のジミンス
567無党派さん:2007/06/23(土) 16:35:51 ID:fWEjlnwN
社保庁は自民でも民主でもなく、解散して職員解雇で単純に解決できると思う。

年金制度は基礎年金は消費税ってことで、もう支払いは無し。
現在物価で、日本に合計25年以上居住で65歳から月15万円全員支給。
ニートだって親の金で食ってるわけで、支払ってるともいえる。
もう一つは積み立て年金。財源は所得税と法人税。
少々の脱税の動機が減る。個人の所得税を個人別にポイント化する。
脱税するとポイントにならない。法人税が入ることで払った以上に貰える。
ポイントに応じて支払額が決まる。
65歳から支給。
財界の要求である移民政策。この年金なら同じ条件なので日本人の雇用を守れる。
健康保険や雇用保険、生活保護、介護も含めて一つの制度にする。
介護ヘルパーは最低25万月給に週40時間労働。
病弱除く生活保護、失業給付は3ヶ月まで。進路が無いなら自動的に職業訓練移行。

特殊法人、特別会計の全廃をしてから増税について考えればいい。
568元山口者:2007/06/23(土) 16:36:00 ID:+aRUhUEY
>>560
まあ後藤外しが主目的なら、その後もある程度目処はつけてるんでしょうけどね
それを「出来レース」というかどうかは個人の感性次第ということで
569無党派さん:2007/06/23(土) 16:36:08 ID:5VmZL5Pa
民主党がワーキングプアの問題を本当に重要視してるなら、
政府を責める前に、非正規雇用労働者を取り込むように
労組に頼んでるはず。自分の党にあれだけ労組議員がいる
んだから、即日即決できるはず。全くその気配がないのが、
この党の本質。単に政局に利用してるだけやん。

ちなみに、安倍内閣はすでに経済界に賃金上げるよう要請
してるよ。
570無党派さん:2007/06/23(土) 16:36:12 ID:oA4x1onO
佐賀で最後に自民党が負けたのは1956年まで遡る。
04年は、比例で自民16.0万 民主13.2万 選挙区で自民19.7万 民主17.7万
01年のトリプルスコアから見れば驚異的な追い上げだがそれでも自民の壁は厚かった。

衆院1区だけは揺らいできたが、2区と特に3区はまさに自民の金城湯地。
571無党派さん:2007/06/23(土) 16:37:29 ID:YthTNDnc
連合の会長にユニオン出身の人が就くのもそう先の事じゃないよ
572無党派さん:2007/06/23(土) 16:38:28 ID:pKDyXTH1
>>561
>日本では年金のための1%の消費税増税だって出来ない。

>そんなの知ってるって。
>50%くらいはいるだろう(但し、条件付きだろうけど)


相反する主張を同時にされる奇特な方ですなw

要するに25年も収めなければ受給資格(といってもスズメの涙だが)が生じない
既得特権層をどういう説得するかにかかっている。
日本では5年で受給資格が生じるドイツのやり方も初めから眼中にないわけで、
これでは貯蓄するモチベーションを見出せないのが4割いるのも無理ない。
573やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 16:39:51 ID:bJTWwXpL
政権政党が堂々と消費税増税を国民にお願いするところから話は始まる。
574無党派さん:2007/06/23(土) 16:40:02 ID:h1bMsOVC
>>571
鴨さん、比例に擁立されないかな
575元山口者:2007/06/23(土) 16:41:05 ID:+aRUhUEY
岡ちゃんもジミンスが言い出すまで待てばいいのにね
576無党派さん:2007/06/23(土) 16:41:14 ID:5oLBHslz
>>570
いくら自民の地盤が強くても候補者のタマが悪けりゃダメじゃないの。
陣内であれほど学習したじゃないか。
577無党派さん:2007/06/23(土) 16:46:02 ID:yApj46yf
>>565
>>566

違うな。
自民がやってる増税は今までのツケのためのもの。
財政赤字単年度30兆円、累積赤字1000兆円ってのは
消費税を今から30%にしても、100年返済に掛かるという膨大なものだからな。

つまり自民以上に公共サービスを充実させるという主張なら
自民以上の大増税を公約しないとおかしいわけ。

>>572
よく読めw
2大政党制のもとの小選挙区制は1割なり2割なりの人間が対立候補に移動するとひっくり返る制度。
端的に言えば与党支持者で80%の人が増税を支持しても、20%が反対して
野党第一党に投票したら、政権はひっくり返るのだ。
だから、与党も増税を公約になかなかできないんだ。
しかも野党は人気取りで、「増税反対!カネバラマけ」のアジテーターだしさ。
578無党派さん:2007/06/23(土) 16:48:10 ID:fWEjlnwN
社保庁は自民でも民主でもなく、解散して職員解雇で単純に解決できると思う。

年金制度は基礎年金は消費税ってことで、もう支払いは無し。
現在物価で、日本に合計25年以上居住で65歳から月15万円全員支給。
ニートだって親の金で食ってるわけで、支払ってるともいえる。
もう一つは積み立て年金。財源は所得税と法人税。
少々の脱税の動機が減る。個人の所得税を個人別にポイント化する。
脱税するとポイントにならない。法人税が入ることで払った以上に貰える。
ポイントに応じて支払額が決まる。
65歳から支給。
財界の要求である移民政策。この年金なら同じ条件なので日本人の雇用を守れる。
健康保険や雇用保険、生活保護、介護も含めて一つの制度にする。
介護ヘルパーは最低25万月給に週40時間労働。
病弱除く生活保護、失業給付は3ヶ月まで。進路が無いなら自動的に職業訓練移行。

今まで払ってる人は所得税と考え、ポイント化して新制度に移行。
加入実績があり、支払い証拠が無いため善意悪意か分からない場合、
新制度と旧制度で給付額を決定、高いほうを選べる現加入者の特例で対応。
いい加減な仕事をしたので、調べる為に税金を使うより早いし結局同じこと。

社保庁は廃止して元職員を含めて解雇、組織の存在は抹消し、共済年金に加入してなかったことにする。
その分、この事態への税金コストの穴埋めになる。
特殊法人、特別会計の全廃をしてから増税について考えればいい。
579無党派さん:2007/06/23(土) 16:48:56 ID:G9zkMq3F
参議院選挙においては、増税論議はあまり争点にならないと思う。
住民税の増税としか国民には認識されていないね。(ほんとは、定率減税の廃止だけど)
ただし、一貫して高所得者を優遇し、低所得者への負担を厚くする方向性は変わっていないと
思う。丁寧に所得別の一覧表をあげてくれた人もいるけどね。

自民党を支持できない理由は、まあ、業界団体や経団連の方にばかり向いて、
中堅以下の庶民はどうでもいいと思っていることかな。
特に給与所得者は税金をとる機械と、おもっているフシがある。

増税の必要性とか、プライマリーバランスとか難しい言葉を使うけれども、
本質的にはこの点でしかない。
580無党派さん:2007/06/23(土) 16:50:16 ID:yApj46yf
>>578
年金消費税だけで15%の増税が必要だぞ?
581無党派さん:2007/06/23(土) 16:50:16 ID:pKDyXTH1
>>565
>日本の場合は「小さな公共サービス」で「大きな税負担」。

数字上の改善効果はともかく
生活面の目に見えるところでの節税効果がほとんどなく、
たまにいいことがあっても場合もそれは森以前の政策の恩恵だったりする。
逆に負担増とか年金見殺し、官製談合みたいな話がどんどん出てきて
その尻拭いもアウトソーシングだから余計財布の紐がきつくなる。
582無党派さん:2007/06/23(土) 16:50:30 ID:+GR030jb
’07参院選:自公、異例の協力 民主は組織・浮動票両狙い−−都市「3人区」
 
一方、民主党も大阪以外の5選挙区で2人を公認しており、強気の戦術だ。「1人区重視」がこれまで際立った
小沢一郎代表だが「1都4県を徹底的にやっていく」とも語り、最近は複数区重視の発言を繰り返す。

 同党が大都市圏選挙区での複数議席獲得のカギを握るとみているのが、「組織票」と「浮動票」のす
み分け戦術の成否だ。現職が出馬する東京、埼玉、愛知では連合の大半が現職を支援。新人は無党派層へのアピール力に期待し女性を擁立した。小沢氏は各選挙区の連合に出向き「推薦を出した候補をしっかり応援してほしい。私はもう1人の候補に比重を移す」と根回しを進める。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/06/20070622ddm005010074000c.html
583やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 16:50:40 ID:bJTWwXpL
>>579
ワシらは日本のために尽くしてきたと勝手に自負してる爺婆が
新たに税金を課されてムカついてるんじゃないの。
584無党派さん:2007/06/23(土) 16:52:25 ID:pKDyXTH1
>>580
国民年金給付年間12兆円。
現在の消費税収入10兆円。これに早朝言った輸出戻し税2兆円をまかなえば担保できるだろーがw
585無党派さん:2007/06/23(土) 16:52:44 ID:FUVLesOY
佐賀は2区3区で郵政反対候補と刺客候補の保守分裂になっていて、
間隙を付いて2区では民主候補(大串博志)が比例復活している。

強固な保守地盤でも一度比例復活すると意外に次の選挙でも
善戦するんだこれ。
隣の長崎ほど大きな鳴動ではないが、佐賀も緩やかな地殻変動が
起きている。
586無党派さん:2007/06/23(土) 16:53:20 ID:yApj46yf
>>579
>ただし、一貫して高所得者を優遇し、低所得者への負担を厚くする方向性は変わっていないと
思う。丁寧に所得別の一覧表をあげてくれた人もいるけどね。

グローバル経済の中で世界標準にしただけだよ。

>自民党を支持できない理由は、まあ、業界団体や経団連の方にばかり向いて、
中堅以下の庶民はどうでもいいと思っていることかな。

中堅以下の庶民への取り組みは自民公明共産が熱心なんだが。
まあ、政権与党だからバランスの取り方が難しいけど。
野党は八方美人で済むけどね。
587無党派さん:2007/06/23(土) 16:54:20 ID:raJ8YbA0
>>577
F/SかB/Sを用いれば既に日本は
「300兆円の債務超過」でとっくに破綻している
ハズですが???
増税は構わんが「特別会計」が問題。
一般財源化(税方式)できれば使途が限定されて儲な話。
税方式にできれば再述の通り、
年金法や通達各種特例を廃止して社保職員・労組まとめてクビにできるし。
歳入庁も必要無し。解雇して税務署一任。

588無党派さん:2007/06/23(土) 16:55:14 ID:yApj46yf
>>584
国民年金は平均6万円ほど。で12兆円。
15兆円なら30兆円、消費税15%分になるぞ?

それに現在の消費税収入10兆円分のアナはどうする?
所得税増税?
輸出戻し税は誤差はともかく、あれは消費者が負担できないので、
戻しているだけなんだが。
589無党派さん:2007/06/23(土) 16:56:15 ID:YmItAPiv
選挙に関係のない話はこっちでお願いね。

参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/
590無党派さん:2007/06/23(土) 16:56:27 ID:h1bMsOVC
SMGは世界標準にのって勝ち組になればいいじゃん
わざわざこんなところでオレら負け組に講釈を垂れても
一文にもならないぜ
591無党派さん:2007/06/23(土) 16:57:26 ID:yApj46yf
>>587
まだ国家の信用度で破綻は回避できてるだけだよ。
金子勝あたりは破綻させてしまえ、とか言ってるが。

特別会計も大部分を締める年金健保はパンク状態で
全体でもパンクしているけどな。
592無党派さん:2007/06/23(土) 16:59:24 ID:yApj46yf
>>590
自分は十分勝ち組だと思ってるので、どうでもいいよ。
あとはDVD見ながら暇つぶし。
同時に2つのことをやらないと落ち着かないのですw
仕事なら電話をしながら書類を作るとか。
593無党派さん:2007/06/23(土) 16:59:29 ID:nuwYY0O1
>>553
そしてトドメが、衛藤の自分のことだけしか考えない「公明との戦争」


これで磯崎は公明票を失ったも同然
594無党派さん:2007/06/23(土) 17:00:13 ID:FUVLesOY
シャミゴさんが勝ち組なのは良く分かったから該当スレでやってくれよ。
595やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:01:43 ID:bJTWwXpL
>>594
だよねぇ。頭良くて女にもてて仕事ができて何でも知っててホントすごいよねぇ。
596無党派さん:2007/06/23(土) 17:03:45 ID:pKDyXTH1
>>577
そんなものは憲法改正論議と同じ。
何のために必要かをこんこんと説いていけば徐々にコンセンサスを得られる話に過ぎない。
定率減税廃止みたいな爆弾を仕込んだり、いきなり国民福祉税のような騙まし討ちをしないこと。
プロセスが重要だ。
だいたい5%の消費税が何のために使われているかも分からない人が大多数である。
現状の所得水準とも勘案して理解を求めればいいこと。
増税反対が馬鹿のひとつ覚えと思ったら大間違い。

597無党派さん:2007/06/23(土) 17:04:16 ID:yApj46yf
>>595
あなたも親の脛かじって、ニートの政治オタクになって
2ちゃんで一日過ごすだけじゃなくて、早く社会復帰しましょうね。
20代かそこらなら、いくらでも仕事はあるでしょう。
2ちゃんで「天下」とっても社会では評価0ですよ。
598やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:05:10 ID:bJTWwXpL
>>597
いや、2ch選挙板で1番の勝ち組シャミゴさんには負けます。
599無党派さん:2007/06/23(土) 17:06:33 ID:G9zkMq3F
>586
グローバルな世界標準っていうのが怪しい。
日経を毎日読んでいるけど、本当に世界標準がそうなのか?と考えると違うね。
どこの国も税制と社会保障制度は違う。
世界標準っていうのは正確には米国等、一部の国のことでしかない。

もうひとつ、今の自民党は、小泉時代と比べて、閣僚級に圧倒的に
「金銭的な疑惑」が多い。この9ヶ月で金銭がらみのスキャンダルで
辞任した方もいるし、そして、松岡前農水相は自殺までしてしまった。

この点も評価ができないね。

600無党派さん:2007/06/23(土) 17:06:46 ID:yApj46yf
>>596
憲法改正と同じなのは確か。
憲法改正については、野党第一党が現実を認識して、必要なことをやる、
ってスタンスになったので、少しずつ前進している。
が、財政再建は民主党は社会党以上に妄想に走ってるために後退中。
あの社会党でさえ、消費税反対の代わりに物品税復活法案を主張していたのにね。
601無党派さん:2007/06/23(土) 17:07:20 ID:h1bMsOVC
>>565
正直、基礎年金は税方式に切り替えて残すとして
所得比例部分は自分で貯める方が安心できる
ジミンスにも民主にも、こういう考えの議員はけっこういるんだけどな
602無党派さん:2007/06/23(土) 17:08:12 ID:yApj46yf
>>599
とりあえず、高額所得者と法人に対する税制は世界標準だよ。
ヨーロッパでも今の日本とそう変わらない。
603無党派さん:2007/06/23(土) 17:09:02 ID:ns/h7c1m
もうそろそろ去年総裁選前にちょっとやった速報テロップスレ
だれかたててくれないだろうか

政策論とか一切不要なセンスと政局観がとわれるスレ
【速報】○○○○○○○○

真央ちゃんもいいのあったでしょ
たててよ
604無党派さん:2007/06/23(土) 17:09:21 ID:TbbHHyRk
まだ空気読まずに暴れたのか。
土曜の昼間一日潰してスレ荒らしとは、恐れ入る勝ち組だ。(w

キチガイ扱いされて嫌われるのは当然だな。>SMG
605無党派さん:2007/06/23(土) 17:09:54 ID:yApj46yf
>>601
仮にあなたの支持する日本新党が政権を取って、
その政策をやったら、これはこれで批判されて壊滅するよ。
批判がメインの政策論議は小田原評定になってしまうものだ。
人間のやることは批判の出ないものはないんだから。
606無党派さん:2007/06/23(土) 17:11:00 ID:yApj46yf
>>604
工作員に何言われても関係ねーよw
一旦引っ込んだと思ったら、また出てきたのか?
ニュー速で負けたのか?
607やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:11:11 ID:bJTWwXpL
>>603
このスレでも良くない?
つまんない繰り返し議論が始まったらそれやればいいよ。
そっちのほうがまだ関連性あるからね。
608無党派さん:2007/06/23(土) 17:11:20 ID:pKDyXTH1
>>588
基礎年金の最低保証を30兆円も賄うなんてどこの法案に書いてあったんだよw

>それに現在の消費税収入10兆円分のアナはどうする?
>所得税増税?

おいおい法人税には蓋か、
都合のいい話ばっかもって来るなよw
609無党派さん:2007/06/23(土) 17:11:33 ID:99a++Co6
SMGのレスには
さつきちゃんや大村(馬鹿)臭が
漂っている
610無党派さん:2007/06/23(土) 17:11:58 ID:YmItAPiv
選挙に関係のない話はこっちでお願いね。

参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/
611無党派さん:2007/06/23(土) 17:12:39 ID:oA4x1onO
自民党を倒さない限り野党支持者=売国奴とアジられ続けるだけ。
歴史上一度も民衆による政権交代のないこの奴隷国家ではね。
612無党派さん:2007/06/23(土) 17:13:54 ID:pKDyXTH1
>>595
そうやって嫌味を言うから真に受けちゃってるじゃないかw
613元山口者:2007/06/23(土) 17:14:02 ID:+aRUhUEY
開票速報希望妄想願望テロップスレなんていいかも
614無党派さん:2007/06/23(土) 17:14:46 ID:yApj46yf
>>608
>基礎年金の最低保証を30兆円も賄うなんてどこの法案に書いてあったんだよw

基礎年金を1人月15万円なら、消費税15%分、30兆円かかるぞ、って話だ。

>おいおい法人税には蓋か、

法人税を払ってるのは、一部の国際優良企業が大半で、これらの会社は
税金高くなると、海外に逃げられるから、なかなか増税できんのだよ。
トヨタ1社だけで法人税の1割だか払ってる一方、中小零細の大半は払ってないからな。
615無党派さん:2007/06/23(土) 17:14:57 ID:51eepXM6
またSMGが暴れてるのかw
616無党派さん:2007/06/23(土) 17:16:33 ID:pKDyXTH1
>>600
妄想に走ってるのは基礎年金が30兆と言い張ってるあんただろうがシャミゴさんw
617無党派さん:2007/06/23(土) 17:18:00 ID:h1bMsOVC
基礎年金が月15万円の夢の国
それがSMG王国
618無党派さん:2007/06/23(土) 17:18:09 ID:/C3mPDgl
今度の選挙特番でどこがオオニタをスタジオで確保するか楽しみだなw

自民敗北の場合オオニタから内閣官邸のやりかたj批判させるのは構成的にありでしょ
まだ当落判明しない苦しい状況の片山虎さんに対して
オオニタが「片山せんせ〜い、なんで官邸のやりたい放題のせいで参議院に
しわ寄せがこなくちゃいけないんですか〜!まちがってますよ」
とかいって片山と一緒に涙ぐむ演出あるだろう
619無党派さん:2007/06/23(土) 17:18:48 ID:yApj46yf
>>616
基礎年金1万円につき、単純計算で消費税1%分、2兆円以上かかるんだよ。
15万円なら30兆円以上かかるぞ?
620無党派さん:2007/06/23(土) 17:19:05 ID:3cqz2axs
>>574
連合の会長選挙は今秋またあるけど、立つのかね

ドイツは大差で政権交代かと思われてたCDUがフラットタックスを提唱して支持率を大きく落として
結局大連立になったね
621やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:19:47 ID:bJTWwXpL
>>618
選挙特番用に、片山の表情の変化っつーのは押さえてあるんだろうなぁ
622無党派さん:2007/06/23(土) 17:20:02 ID:h1bMsOVC
>>618
個人的にはオオニタが古賀先生の指示の下に動いているかどうかに興味がある
623無党派さん:2007/06/23(土) 17:20:45 ID:pKDyXTH1
>>614
>基礎年金を1人月15万円なら、消費税15%分、30兆円かかるぞ、って話だ。

だから頭ごなしに1人15万と述べている根拠を見せてくれと、こういってんだよ。

>>614
たかが5%程度の課税で企業が逃げちゃうくらいなら
MLBに贅沢税とられるヤンキースはとっくに海外移転してるっつーのw
624無党派さん:2007/06/23(土) 17:21:39 ID:5VmZL5Pa
>>611
政権交代があったことも知らないやつは書き込まないほうがいいな。
小沢密室院政による不良債権増殖暗黒時代の過去を調べてから書け。
625やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:21:50 ID:bJTWwXpL
>>622
どっちにしても相談相手はそのへんだから、そういうふうに誘導されたかもね。
どうせなら総理のひとりくらいひきずりおろしてやるというわけのわからない激情。
626無党派さん:2007/06/23(土) 17:22:20 ID:pKDyXTH1
>>619
で、民主党基礎年金15万のソースは?
627無党派さん:2007/06/23(土) 17:22:55 ID:DAOh76Sl
なぁ、政見放送っていつやるんだっけ?
628無党派さん:2007/06/23(土) 17:23:23 ID:+e3pH1pS
このスレに政策論争は要らない。
選挙の情勢分析だけでいい。
629無党派さん:2007/06/23(土) 17:24:09 ID:51eepXM6
>>622
あいつアフォーマンスだけは得意だからなw
あと杉村は大仁田のヴァカが勝手に消えてくれたので内心ほっとしてるだろうな。
もうストーカーされずに済むしw
630無党派さん:2007/06/23(土) 17:25:00 ID:h1bMsOVC
>>625
連れてきたのは鳩山クニオらしいけどね
631無党派さん:2007/06/23(土) 17:25:47 ID:/C3mPDgl
>>625
僕は今回の動きに古賀はからんでないようなきがするなぁ
メリットないし

オオニタみたいなの全前僕は評価しないけどああいうのって嗅覚はするどかったりする
どうもこのまま選挙なっても落ちるっぽいと判断して
会期延長利用してうまいこと離脱した感が強い

そして今後は元議員肩書きで政治とかかたりながら
また知事選ねらうとおもうぜ
632無党派さん:2007/06/23(土) 17:26:00 ID:pKDyXTH1
基礎年金一人頭15万もくれるなら、その時点で2階部分はいらんよな。
401kでもtotoビッグでも突っ込んどけってw
633やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:27:41 ID:bJTWwXpL
>>631
本筋としては、選挙通らないから出ない ということなんだろうけど、
どうせなら味付けしてやめるか、というくらいの。

確かに嗅覚は鋭そうで、まさに知事選狙ってそうだな。
634無党派さん:2007/06/23(土) 17:32:46 ID:raJ8YbA0
>>624
石弘光【小泉内閣政府税調会長】
=故土田正顕級のバカですが何かw)
財務省の盗賊役人は死ね。
>>623
案外それはそれでいいんじゃない。
「大きい政府」に「大きな負担」。
一番バカなのは今みたいな
「小さい政府」に「大きな負担」。
さて政局ですが
鹿児島が自民◎→☆です。
宇野>安倍w)
635無党派さん:2007/06/23(土) 17:33:30 ID:h1bMsOVC
>>633
二匹目の泥鰌で知事狙うようだと、嗅覚鋭くなさそうだけどw
猪木みたいにコネ使って、商売するんじゃね
ただ、今後のことを考えると辞めるにしても捨てゼリフは言わないと思うんだよな
ジミンスから恨まれるのは損だろうし…

636無党派さん:2007/06/23(土) 17:34:07 ID:51eepXM6
>>630
元々自由党から出る予定だったのをクニヲがシャリシャリ出てきて強奪したってのが真相。
もっとも選挙後に金銭・女性問題が相次いで発覚したため出さなくてよかったというお笑い話がw
637無党派さん:2007/06/23(土) 17:35:04 ID:/C3mPDgl
【速報】加藤・山崎・古賀の新YKK選挙結果を受けて緊急会談 
638元山口者:2007/06/23(土) 17:37:52 ID:+aRUhUEY
さっきテレ東で大仁田不出馬のニュースやってたけど
あの程度のコメントで十分だな
639やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:38:07 ID:bJTWwXpL
>>635
長崎県も知事が黒いから、それを狙ってんじゃないのかなぁ。乱戦になるとわからんよ。
640無党派さん:2007/06/23(土) 17:39:21 ID:F1Of0un9
SMGは逆から読むと
G ジ M ミン S ス

になるなw
641無党派さん:2007/06/23(土) 17:40:00 ID:YmItAPiv
いいなぁ。
しがらみのない大仁田知事。
642無党派さん:2007/06/23(土) 17:40:36 ID:h1bMsOVC
タルミドールはなぜがSGMって書くんだけどSGIっぽい
643やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:40:42 ID:bJTWwXpL
【速報】 出口調査を受けて安倍総理のコメント 「選挙もいろいろ」
644無党派さん:2007/06/23(土) 17:42:48 ID:B2UnkAw5
週刊誌【読売ウィークリー】7月8日号(来週号)
⇒政界大特集:<参院選>議席別「政界近未来図」−「自民51以上」「50〜45」「44以下」…これだけ変わる連衡
 「天下分け目の戦」――参院選が目前に迫った。選挙戦の焦点は与党で過半数維持ができるかどうか。その数字次第で、文字通り、天下を揺るがす“大政局”が展開されそうだ。
 参院選後の混沌とした政局をシミュレーションしてみた。永田町で「与党過半数割れ」が“定説”として語られ出した。
 ケースその1「自民51以上、自公で過半数確保」、その2「自民50〜45で敗北」、その3「自民44以下の敗北」に分け、民主党の亀裂、小沢一郎代表の進退、国民新党の動き、小泉新党の可能性などを占う。
 そして、瀬戸際に立っているのが青木幹雄参院自民党議員会長。百戦錬磨の青木氏は、責任論をかわす戦術をとっているというのだが……。
⇒大特集:朝鮮総連本部「売買」−7年で“剛健”公安庁長官を「改造」した男
元公安調査庁長官らとの不透明な土地取引で揺れる朝鮮総連。そこには、総連と深いパイプを持つ仲介者の存在が――。
彼と出会ってから人間が変わってしまったと言われる元長官。二人の間に何があったのか。
⇒ワイド特集:噂の検証(抜粋)
・大村秀章−“テレビ政治家”からの脱皮を!
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

645無党派さん:2007/06/23(土) 17:43:08 ID:Bsjr6K7g
【速報】 出口調査を受けて志井委員長のコメント「委員長職から退く」
646無党派さん:2007/06/23(土) 17:43:16 ID:yApj46yf
>>642
彼が、「シャゴミ」って書き込むんでストーカーしてくるので、
頭にきて、お前はニートの「社会のごみ」だろ、ってコテンパンにしてから、
SGMと書くようになったのです。
647無党派さん:2007/06/23(土) 17:43:57 ID:hcId5+Ve
各局選挙特番の陣容の発表いつかな?
もうきまってんだろうけど、延長のせいでフジとテレ朝はどうするか見ものだなぁ

選挙特番マニアとしてはテレ朝たっぷりがいいんでサッカーの早期敗退をねがってしまうわ
648無党派さん:2007/06/23(土) 17:44:09 ID:51eepXM6
【速報】 出口調査を受けて自民党幹部のコメント「デスノートの呪いだなこれは」
649無党派さん:2007/06/23(土) 17:44:28 ID:oBohTkAa
【速報】 自民党41議席確定を受けて中川幹事長のコメント 「反転攻勢の兆しが見えた」
650やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:45:37 ID:bJTWwXpL
>>646
議員板1の秀才イケメン金持ち勝ち組シャゴミ先生の脳内規定事実を教えていただいてありがとうございました。
651無党派さん:2007/06/23(土) 17:45:46 ID:Bsjr6K7g
>644
現在の発生確率は
その1・10%未満
その2・35%
その3・55%
くらいか?

青木の緑資源機構問題が再浮上したら責任論がわしはおじゃんになるだろうし。
652無党派さん:2007/06/23(土) 17:45:54 ID:YmItAPiv
>>647
サカオタとしてはL字はどっちも中途半端で嫌なんで、やはり22日に投開票がよかった。
653無党派さん:2007/06/23(土) 17:46:16 ID:yApj46yf
>>650
そういうストーカー的行為がうざいんだよ。
654無党派さん:2007/06/23(土) 17:46:28 ID:Bsjr6K7g
【速報】 出口調査を受けて社民党衆院議員「解党もあり得る」
655やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:47:26 ID:bJTWwXpL
【速報】東京の結果を受けて安倍総理 「丸川さんのどこがダメだというんですか?みなさん」
656無党派さん:2007/06/23(土) 17:48:00 ID:51eepXM6
【速報】フジテレビ連日の特番の為点滴を打つ社員が続出
657やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:48:19 ID:bJTWwXpL
>>653
>>646で私をつついてきたのはSGMだろ。
658無党派さん:2007/06/23(土) 17:48:41 ID:h1bMsOVC
廃屋寸前の社民の看板を持って政界に乗り込む上原公子ってどうよ?
又市が失脚したら、社民とプロ市民の連合へと進むのかな?
659無党派さん:2007/06/23(土) 17:48:47 ID:9WKyZ6TM
なんか、ここのスレが参院選から脱線してて
脱線スレの方がまともになってる
660無党派さん:2007/06/23(土) 17:48:51 ID:yApj46yf
>>657
俺はお前にレスしてねえよ。
661やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:50:11 ID:nT0+yMop
>>660
あっそう。

>>259
誰かさんがいるからねぇ、残念ながら。
誰かさんがいるスレは抑制がつかないのれす。
662無党派さん:2007/06/23(土) 17:50:41 ID:yApj46yf
>>626
もとはこの人に対するレスで民主党云々は関係ないよ。


578 名前:無党派さん 投稿日:2007/06/23(土) 16:48:10 ID:fWEjlnwN
社保庁は自民でも民主でもなく、解散して職員解雇で単純に解決できると思う。

年金制度は基礎年金は消費税ってことで、もう支払いは無し。
現在物価で、日本に合計25年以上居住で65歳から月15万円全員支給。
663無党派さん:2007/06/23(土) 17:51:23 ID:oBohTkAa
【速報】愛知で公明当選、自民惜敗を受けて北側幹事長 「自公協力の大きな成果だ」
664無党派さん:2007/06/23(土) 17:52:21 ID:51eepXM6
>>658
小沢の高笑いが聞こえてきそうだ。
あのスキャンダルを仕掛けたのは誰がどう見ても小沢サイドだろうな。
今回の件で社民党に貸しを与えた訳だし。
>>661
SMGは放置プレイでよろ。
665無党派さん:2007/06/23(土) 17:53:18 ID:DejicsDd
スタジオ「舛添さん、当選確実おめでとうございます」
舛添「ええ、ありがとうございます」
ス「舛添さん!前回は大量得票で早々に当確でした。今回少し時間かかりましたね」
舛「そりゃ、前回は小泉さん田中真紀子さんのときでね、ものすごくこっちに風吹いてましたからね」
ス「どうして自民党はこんな敗北したんでしょうか?」
舛「それはね、あんまりいいたくないですけど、年金問題でて国会の会期延長して・・・
  姑息じゃないか。って国民にみられちゃったんですよ。」
ス「そういう反応はじかにかんじましたか?」
舛「勿論。・・・・」

こっこらの舛添安倍官邸大批判の映像がくっきりみえるぜええ(・∀・)
選挙特番まだかなぁ(;´Д`)ハァハァ
666無党派さん:2007/06/23(土) 17:54:49 ID:Bsjr6K7g
投票率が70%越えするようだと、
<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→秋田、三重、香川
民主系:▲→滋賀、愛媛、沖縄
民主系:★→山形、奈良、長崎、徳島、佐賀
自民系:☆→栃木、山梨、富山、高知、岡山
自民系:△→青森、鳥取、宮崎、鹿児島
自民系:○→石川、福井、島根、山口
自民系:◎→群馬、和歌山
自民系17、民主系12
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:無民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:??
新潟県:民民    大阪府:公民共
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:民無
埼玉県:自民民   福岡県:自民
東京都:自公民共?
神奈川:民民共
自民11、民主22、公明3、共産3、与無1、野無2、判定不能3

こんな感じ?
自民は一人区でどうにか勝ち越すが複数区で惨敗、比例区も苦戦…という感じ。
667無党派さん:2007/06/23(土) 17:56:31 ID:oBohTkAa
>>666
70%てw
もしそこまで行ったら1人区で自民は2議席ぐらいだろう
668無党派さん:2007/06/23(土) 17:56:34 ID:5oLBHslz
そろそろSMGさんの1人区予想も聞きたいもんだが。
669無党派さん:2007/06/23(土) 17:57:13 ID:h1bMsOVC
ス「安倍総理の責任問題については?」
舛「これは周囲からどうこう言うということではなく
過去のいろいろな前例を踏まえて
総理ご自身が速やかに判断されるべき問題でしょうね」
670無党派さん:2007/06/23(土) 17:58:19 ID:z/AVMcUX
でも、選挙前になって地元の山口が怪しくなってきたって。

どうよ?首相の器としては。
671無党派さん:2007/06/23(土) 17:59:34 ID:5kVEOtHE
このままでいくと
1人区で自民が取れそうなのは
山口と和歌山だけということもありえる
672やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 18:01:25 ID:nT0+yMop
>>670
そりゃほんとか?
673無党派さん:2007/06/23(土) 18:02:21 ID:3cqz2axs
2人区で野党系の擁立はもうないのかな?
674無党派さん:2007/06/23(土) 18:02:52 ID:DejicsDd
【速報】民主ツルネン氏比例最後の一議席の行方を事務所で見守る(03:15)
675無党派さん:2007/06/23(土) 18:04:15 ID:h1bMsOVC
野党としてはバカ勝ちまでしなくても
きっちりジミンスを40議席台前半に抑える方が得だからな
676無党派さん:2007/06/23(土) 18:04:16 ID:yApj46yf
>>668
民主系:■→岩手、三重
民主系:●→香川、滋賀
民主系:▲→沖縄、秋田、奈良
民主系:★→山形、長崎、徳島、栃木、山梨、富山、高知、大分、宮崎
自民系:☆→岡山、愛媛、佐賀、青森、
自民系:△→鳥取、鹿児島 、熊本
自民系:○→石川、福井、島根、山口
自民系:◎→群馬、和歌山

こんなとこかなあ、
1人区13人+2人区18人〜19人+比例13人〜14=自民45前後。

677元山口者:2007/06/23(土) 18:04:37 ID:+aRUhUEY
【速報】国民新の自見氏、みかん箱の上で万歳
678無党派さん:2007/06/23(土) 18:05:43 ID:Bsjr6K7g
>674
比例の最終当選者発表は翌日の通勤ラッシュの頃までかかると思うけど。
679無党派さん:2007/06/23(土) 18:06:13 ID:DejicsDd
【速報】清和会幹部「四国が死国になっちゃった」
680無党派さん:2007/06/23(土) 18:07:18 ID:DejicsDd
>>678
だから見守ってんだって
ツルネンの次点率は驚異的だぜw
681元山口者:2007/06/23(土) 18:08:07 ID:+aRUhUEY
【速報】長崎選挙区、無効票相次ぐ・・・投票用紙に「名古屋章」
682無党派さん:2007/06/23(土) 18:18:21 ID:B2UnkAw5
24日(日)午前9時からのNHK総合TV「日曜討論」
「延長国会・参院選 党首に問う」                     
【出演】(内閣総理大臣)安倍晋三、(民主党代表)小沢一郎、(公明党代表)太田昭宏、(日本共産党委員長)志位和夫、
(社会民主党党首)福島みずほ、(国民新党代表)綿貫民輔、(新党日本代表)田中康夫
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-24&ch=21&eid=14508
683無党派さん:2007/06/23(土) 18:21:47 ID:eB/RK4wC
>>682
ほう。これは凄まじいメンツだな。見る価値ありか。
684無党派さん:2007/06/23(土) 18:22:07 ID:YthTNDnc
エースクラス勢ぞろいきたー
685無党派さん:2007/06/23(土) 18:22:13 ID:Bsjr6K7g
>682
■NHK「日曜討論」  09:00〜10:00
  小沢一郎代表
 (NHK総合/衛星第2テレビ/ラジオ第1)
※出演予定時間09:40頃メド

思いっきり放送時間を間違えるなよ民主党広報……
小沢の出演10分かと一瞬焦った。
686無党派さん:2007/06/23(土) 18:22:32 ID:DejicsDd
楽しみの一つとして国民新党の比例でだれが一位になるかがあるよなぁw

前衆議院議員から元議員から馬から中村さんからチベットからw
比例で取る議席がだれにいくのかたまらん展開になるなぁ
687無党派さん:2007/06/23(土) 18:23:21 ID:h1bMsOVC
日本の、これから 「納得してますか?あなたの働き方」
好景気なのに給料は…市民50人が大激論▽残業大国ニッポン!長時間労働はなくせる?▽広がるワーキングプア・増加する過労死・真相は?▽成果主義はやる気につながらない!?見直す企業続出▽すぐ辞める新入社員!悪いのは会社?若者?▽森永卓郎・香山リカ・働き戦隊▽
688無党派さん:2007/06/23(土) 18:23:47 ID:yApj46yf
>>686
医師会の一部の組織票がある自見が1位当選と言われているらすい。
689無党派さん:2007/06/23(土) 18:25:31 ID:Bsjr6K7g
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

今週は中川'シャブ'秀直と小沢。
690無党派さん:2007/06/23(土) 18:26:05 ID:Q2AvuKwF
>>685
討論じゃなく個別に話を聴くのでは?

691無党派さん:2007/06/23(土) 18:27:24 ID:Bsjr6K7g
>690
それを前提に言ってるのだが。
2時間拡大版なのに通常放送と同じと書いた民主党広報の(略
692無党派さん:2007/06/23(土) 18:27:26 ID:DejicsDd
>>688
うん、個人後援会+αとしての一部医師会で自見有利はわかるけど
ふたを開けないとわかんないよw
武見の得票がどんだけ減って自見がどれだけとるか楽しみだぁ(´д`)
693無党派さん:2007/06/23(土) 18:29:55 ID:YthTNDnc
>>688
そんな地味な結果はイヤン
694やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 18:31:14 ID:nT0+yMop
散々言われてることを紹介乙だな
695無党派さん:2007/06/23(土) 18:35:04 ID:C5baEPH8
【速報」当選確実の民主尾辻氏、支援者の目で同姓婚者とキッス おえっ
696舞ちゃん:2007/06/23(土) 18:35:07 ID:hGr8Ru/4
【速報】東京の結果を受けて安倍総理 「丸山さんのどこがダメだというんですか?みなさん」


697無党派さん:2007/06/23(土) 18:35:11 ID:Q2AvuKwF
>>691
2時間拡大版なのか。

納得。

698無党派さん:2007/06/23(土) 18:36:37 ID:eB/RK4wC
今日のシャミゴはいつにも増してキモイな
699舞ちゃん:2007/06/23(土) 18:36:41 ID:hGr8Ru/4
京都市内でヒゲの連絡所発見
全国で細々と票を取りそうだな
700無党派さん:2007/06/23(土) 18:41:04 ID:gLPEXZBl
>>670
山口は市町村の数が激減してるからな
瀬戸内海沿岸地区で民主候補にリードされると
非常に厳しいことに
701無党派さん:2007/06/23(土) 18:43:03 ID:gLPEXZBl
>>692
開業医→武見、勤務医→自見と票割りしてくるかな?
702無党派さん:2007/06/23(土) 18:46:56 ID:SqpsWmGn
TBSの選挙特番どうすんのかな
筑紫さんだめだろ
久米単独起用?それともゴマすり談合屋?
福沢は日テレが今回も使うのかな
703元山口者:2007/06/23(土) 18:46:58 ID:+aRUhUEY
大丈夫、大票田の下関市民が「安倍ちゃんの次は林だ〜」といって投票するので問題ない
704670:2007/06/23(土) 18:47:03 ID:z/AVMcUX
>>700

やっぱりそうだよねぇ。
悪い候補じゃないんだし、党本部も、もっと力入れてやれよ。
いい事言ってるんだし。
705無党派さん:2007/06/23(土) 18:47:31 ID:FU/VZY4K
【速報】「安倍内閣は死に体だ」(民主党幹部)

【速報】「惨敗ではない」(自民・中川幹事長)

【速報】片山さつき衆院議員、体調不良訴える

【速報】「安倍さんには先がある。出直せばいい」(森元首相)

【速報】安倍総理、塩崎官房長官に衆院解散の意伝える

【速報】塩崎官房長官、衆院解散かとの問いに「そういうことになる。国民の信を問うということだ」

【速報】「きびしい情勢だ。総理の責任極めて重い」(谷垣派幹部)

【速報】「民主党も筋肉質になってきた」(民主・渡部最高顧問)


スレ汚しスマソ
706670:2007/06/23(土) 18:48:56 ID:z/AVMcUX
>>702

関西の毎日放送は、角さんらしいけど。

”予定が狂う。”ってちちんぷいぷいって番組でぼやいてた。
707舞ちゃん:2007/06/23(土) 18:53:06 ID:hGr8Ru/4
衆院3区補選 自民「不戦敗」のしこり露呈 「荒木氏に公認を」 県商政連、県連に申し入れ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007shuinhoku/20070623/20070623_001.shtml

 松岡利勝前農相の死去に伴う衆院熊本3区補選で、県商工会連合会の政治団体「県商工政治連盟」(伊東昭正会長)は22日、無所属で立候補を表明している自民党県議、荒木義行氏(48)を公認するよう自民党県連に申し入れた。
 自民が同補選で異例の公認候補の擁立見送りを決定して以来、党の友好団体が公認候補の擁立をあらためて求めたのは初めて。

 同補選には、荒木氏のほか元衆院議員の坂本哲志氏(56)も立候補を表明し、自民支持層が分裂。
 党県連は参院選熊本選挙区の対応を優先することを理由に同補選での公認候補擁立の見送りを決定、党本部も了承した。
 今回の申し入れで自民の方針が覆る可能性は低いとみられるが、異例の「不戦敗」に不満を抱く支持者の“しこり”が露呈した形だ。

 申し入れ書は伊東会長ら県商政連幹部が自民党県連を訪れて提出。
 受け取った倉重剛・県連総務会長は「早急に三役会を開き、対応を協議したい」と応じた。

 県商政連は既に荒木氏の公認を決定しており、伊東会長は「党公認を得られれば、ほかの友好団体や議員も動きやすい。3区の会員からも、あらためて公認を求める声が上がった」と説明。
 自民党の公認候補擁立見送りについては「いろいろ経緯があったのだろうが、不満がある」と語った。


=2007/06/23付 西日本新聞朝刊=
708無党派さん:2007/06/23(土) 18:53:32 ID:B2UnkAw5
週刊誌【週刊ポスト】7月6日号(来週号)
⇒衝撃大スクープ:大仁田厚が国交省役人を招いた「性の乱痴気パーティ」写真を本誌が独占入手!−これが"出馬断念"の真の理由だ!
自民党・大仁田厚議員主催の、国土交通省の役人を招いての極秘パーティを誌上中継。
AV嬢やキャバクラ嬢が参加し、かなりの盛り上がりを見せた模様です。
参院選を前に支援を要請!?・・・と思いきや、ここにきて大仁田氏は突然の出馬辞退。もしかして原因はこの記事だったりして!?
⇒朝鮮総連「消えた工作資金」の「爆弾政界ルート」
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
709無党派さん:2007/06/23(土) 18:54:46 ID:pMwYAgTR
大仁田w
710無党派さん:2007/06/23(土) 18:57:51 ID:UDbco5iJ
志布志の中山県議冤罪事件の黒幕が事故死。
これは偶然なのか…?

鹿児島県議がはねられ死亡
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07062255.htm
711無党派さん:2007/06/23(土) 18:59:28 ID:rvwSJFjK
>>676

2〜3人区は全部取れないのでは?いくつか落としそう。
712やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 19:01:18 ID:nT0+yMop
>>711
埼玉の自公は「鉄板」ということらしいですよ。
愛知も石田知事候補が出馬しなけりゃ自公当選なんだって。
713無党派さん:2007/06/23(土) 19:01:46 ID:OxAm2/Dy
田中康夫はTV党首討論で小沢のアシストをするためだけに
参院選立候補してきたというのはあながち誤りではないようだ。
714無党派さん:2007/06/23(土) 19:02:00 ID:OdaT7eid
気が早いなw。もう実況してのか
715舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:03:36 ID:hGr8Ru/4
>>713
 だろ?

>>712
 いまさら石田なんか出てきたら混乱するだけだろ?
 しかも、トヨタ労組の動きもイマイチだったし
 前田は犬山が選挙区だから、仲が悪いし
716やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 19:04:18 ID:nT0+yMop
>>715
無所属で出るって「あの人」が言ってましたが・・・。
717舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:04:58 ID:hGr8Ru/4
07参院選:予想される顔ぶれと情勢 北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070623ddm010010163000c.html

 ■北海道

 自民の伊達氏、民主の小川氏の現職2人に新人5人が挑む見通し。

 伊達氏は6年前、「小泉ブーム」に乗って100万票の大台に迫ったが、今回は与党の1議席確保に懸命。
 民主は無所属新人の多原氏も推薦し、3選を目指す公認の小川氏と併せ野党系で2議席独占を狙う。
 新党大地(鈴木宗男代表)の副代表を務める多原氏が自民、民主の指定席を脅かす展開も予想され、小川氏陣営は票の食い合いを警戒。
 共産は畠山氏、社民は浅野氏と新人を擁立。
 維新政党・新風の千代氏のほか、4月の夕張市長選で次点だった羽柴氏も出馬を準備している。
718無党派さん:2007/06/23(土) 19:05:24 ID:OxAm2/Dy
一人区自公が13勝16敗だったら
複数区なんか新潟東京愛知埼玉千葉まず自公は1議席ずつ落とすでしょ。
下手したら北海道神奈川広島もやばいことに。
719無党派さん:2007/06/23(土) 19:06:14 ID:SqpsWmGn
【速報】自民加藤元幹事長「わが党は空中戦でまけることはあったが、今回ついに地上戦でも負けてしまった」
720無党派さん:2007/06/23(土) 19:07:38 ID:Hs1DWeQw
俺の県、芋焼酎で有名なところだが結構接戦らしい。
俺のとこで接戦ならほかの所は…

ふふふ。

そろそろ長州の馬鹿殿から薩摩の名君へと
政権交代が必要となる情勢になってきたか。
721無党派さん:2007/06/23(土) 19:09:08 ID:cDXsEiDb
へえそんなガチガチのとこが接線ね
722無党派さん:2007/06/23(土) 19:10:32 ID:SqpsWmGn
【速報】宏池会幹部「神さまに助けてもらってもダメだ。」と国民新党を加えても参議院過半数とれないとの見方
723舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:12:33 ID:hGr8Ru/4
 ■青森

 自民、民主、共産、社民の主要4党が公認候補を擁立した。
 自民は4月の県議選、6月の知事選に続く3連勝を目指し、山崎氏が組織票を固め3選を目指す。
 民主新人の平山氏は年金問題で自民を追及し若さと行動力をアピール。
 共産新人の高柳氏は低迷する県経済や雇用情勢の改善を掲げる。
 社民新人の渡辺氏は護憲を訴える。

 ■岩手

 再選を目指す民主の平野氏に、自民、共産、社民の各新人が挑む構図となりそう。

 民主は小沢一郎代表のおひざ元だけに議席死守は至上命令。
 政権交代を訴えて農林水産業を中心に支持固めをする。

 公募で自民公認となった千田氏は、小沢氏の地元、県南地方を中心に後援会を次々設立。
 共産の若山氏は年金問題を争点にする。
 社民はいったん擁立した前盛岡市議が市議時代に政務調査費で有権者に弁当を無償提供していたことが発覚、急きょ伊沢氏を擁立した。

 ■宮城

 議席確保を目指す自民と民主の現職に共産、社民の新人が挑む。

 自民は01年参院選は事実上の分裂選挙となったが、今回は現職の愛知氏のみを公認。
 愛知氏は祖父で元蔵相の故揆一氏や元防衛庁長官の父和男氏から受け継ぐ後援会組織をフル稼働する。

 民主は県連代表の岡崎氏が労組の支援を受け3選を狙う。
 共産新人の加藤氏と社民新人の岸田氏は憲法改正反対や格差是正を争点に掲げる。
724舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:13:39 ID:hGr8Ru/4
 ■秋田

 自民現職で3選を目指す金田氏に民主、社民と連合が推薦する無所属の松浦氏、共産の鈴木氏の2新人が挑む。

 堅固な党の組織力を背景に講演会を重ねる金田氏に対し、松浦氏は街頭演説を中心に無党派層の掘り起こしを試みる。

 金田氏は01年の参院選で民主候補の3倍の得票で圧勝。
 しかし今回と同様の構図となった04年の参院選では、民主、社民の推薦候補が自民現職を破っており、金田氏陣営は警戒感を強め、組織の引き締めを図っている。

 ■山形

 自民、民主、共産の3新人が立候補を表明。

 自民は現職引退に伴う後継選びが迷走し、4月に天童市議(当時)の篠原氏を擁立。
 同月の県議選では3分の2にまで議席を増やし、公明の推薦も受け組織戦で臨む。

 民主の舟山氏は04年、自民候補に約3万票差に肉薄した。
 年金問題を追い風に自民批判票の結集を図り、候補擁立を断念した社民とも選挙協力する。
 共産の佐藤氏は比例との連動で、自民、民主批判を展開する。

 ■福島

 自民、民主の現職2人が引退するのに伴い、共産、社民を含む4新人が立候補を表明した。

 自民は昨年11月の出直し知事選で落選した森氏を擁立。
 精力的に県内を回り、雪辱を期す。民主の金子氏は金子徳之介・元衆院議員の次女で、党県連の説得で決断した。

 共産は福島市議から参院福島補選に立候補し落選した宮本氏が再挑戦。
 社民は参院選公認としては旧社会党時代以来12年ぶりに小川氏を擁立。

725無党派さん:2007/06/23(土) 19:16:05 ID:OvtYknXF
【速報】山崎元副総裁『もともと総理の器でない人が総理をやっていた
    ということだ』
726舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:17:20 ID:hGr8Ru/4
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070623ddm010010161000c.html
 ■茨城

 自民、民主の現職が引退し、5新人が立候補を予定している。

 自民は2人目の擁立を模索したが、長谷川氏1人に絞り込んで確実な勝利を目指す。
 民主は前衆院議員の藤田氏を擁立、自民以上の得票での当選を狙う。
 共産の田谷氏は年金や憲法問題などを前面に打ち出す。

 今月、反自民票の取り込みを図る国民新党の工藤氏と、共生新党の武藤氏が立候補表明した。

 ■栃木

 改選数が2から1に減り、1人区では唯一、現職同士がぶつかる。

 農協出身の自民の国井氏は副農相の強みを生かし、農村部に深く浸透している。
 農協や建設業界など従来の支持基盤を固めて3選を目指す。

 民主の谷氏は1日40カ所を目標に、500メートル間隔での街頭演説を精力的にこなす。連合栃木が支援する。
 共産新人の小池氏は県内で7万票の比例票獲得を目指す。

 ■群馬

 今回、改選数が1減となる。
 自民現職の山本氏は組織を固め全域をこまめに遊説し浮動票の取り込みを図り、必勝を期す。

 共産新人の酒井氏は「憲法改悪阻止」と年金問題を追及。
 国民新党新人の福田氏は特定郵便局長OB組織「大樹」群馬支部の全面支援で保守票の切り崩しを図る。
 亀井静香代表代行も頻繁に選挙区入りしている。
 民主も推薦しているが、県連の不正会計問題による内部対立から福田氏支援の足並みは乱れがちだ。
727舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:18:49 ID:hGr8Ru/4
 ■埼玉

 主要6党から現職2人、新人5人が立候補表明している。
 自民は新人の古川氏を擁立。4月県議選で現職19人落選と惨敗した県連組織の立て直しを図る。
 2議席獲得を狙う民主は現職の山根氏と新人の行田氏を公認。山根氏は連合が全面支援し、行田氏は無党派層の取り込みを図る。

 3選を目指す公明の高野氏は環境対策を重点に据え、浮動票の取り込みも狙う。
 共産新人の綾部氏は格差是正や子育て支援を掲げ若者層にアピール。
 社民新人の松沢氏は護憲を掲げる。
 国民新党新人の沢田氏は大票田の県南部を中心に回る。

 ■千葉

 定数是正で1増の3議席に新人8人が立候補を表明し、自民、民主がそれぞれ2人ずつ擁立するなど激戦になりそう。

 自民は元県議の石井氏と歯科医師の白須賀氏が準備を進め、候補擁立を見送った公明の支援を受けて2議席獲得を目指す。

 民主は衆院からのくら替えとなる長浜氏と元県議の加賀谷氏を擁立し、反自民層や無党派層の取り込みを図る。

 共産の浅野氏は3回目の挑戦。
 社民の青木氏は統一地方選に続いて選挙に臨む。

 国民新党の岩渕氏は浮動票を狙い、党公認から漏れた元自民県議、本間氏は無所属で挑む。
728舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:19:51 ID:hGr8Ru/4
 ■東京

 改選数が4から5に増えたが、すでに18人が乱立する激戦となっている。自民、民主がともに2議席獲得を狙う一方、公明、共産、社民が1人ずつ擁立している。

 04年に2議席を獲得した民主は現職の鈴木寛氏と新人の大河原氏の公認を早々に発表。
 自民は3選を目指す保坂氏に加え、新人の丸川氏を公認し、年金問題などの逆風下で浮動票を狙う。

 公明は現職の山口氏を擁立。
 共産は現職の引退に伴って新人の田村氏、社民も新人の杉浦氏を公認した。
 無所属・諸派では、都知事選に出馬した黒川、中松両氏のほか、HIV訴訟原告の川田氏、東條英機元首相の孫、由布子氏も出馬する。

 ■神奈川

 自民、公明の現職2人に民主、共産、社民の4人などが挑む。

 自民は05年の補選で当選した川口順子氏が比例に回り、現職の小林氏が組織固めを急いで必勝を期す。
 公明現職の松氏は「出産育児一時金増額」などの実績を強調、知名度を生かす。

 民主は、現職が05年衆院選にくら替えして失った議席の奪還を目指し新人2人を擁立。
 補選に続く挑戦の牧山氏は連合神奈川の推薦を得て労組回りにも力を入れ、雪辱を期す。
 水戸氏は県議らの支援を得てこまめに街頭演説をこなす。

 04年に落選した共産元職の畑野氏は返り咲きを目指し、社民新人の和田氏も浮動票の取り込みを狙う。
 国民新党も今月に入って新人の斉藤氏を公認した。

729舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:21:39 ID:hGr8Ru/4
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070623ddm010010164000c.html
 ■富山

 自民現職の野上氏に共産の泉野氏と無所属の森田氏の新人2人が挑む。

 公明の推薦を受けた野上氏は、自民支部単位で選対の整備を進める。
 泉野氏は護憲などを訴えてミニ集会を重ねる。
 森田氏は非共産の野党統一候補として民主、社民が推薦、連合も支援する。

 焦点は国民新党。綿貫民輔代表(衆院富山3区)は「自民にこれ以上力を付けさせる必要はない」と発言する一方、森田氏支援も明言していない。

 ■石川

 自民現職の沓掛哲男氏の出馬断念を受け、自民の矢田氏、民主の一川氏、共産の近松氏、無所属の浜崎氏の4新人が争う。

 矢田氏は自公連携で戦う。
 全国の1人区で最後に決まった前衆院議員の一川氏は旧新進党の流れをくむ県議会会派の支援も受ける。
 前金沢市議の近松氏は批判票の受け皿を目指す。

 ■福井

 3選を目指す自民の松村氏に、前衆院議員で民主新人の若泉氏と共産新人の山田氏が挑む。

 松村氏は国政報告会などを頻繁に開いて現職の強みをアピールする一方、稲田朋美衆院議員(福井1区)の全面支援を得て議席死守に懸命。

 若泉氏は連合福井の推薦に加え、05年衆院選で落選した松宮勲前衆院議員の支援も得た。
 社民、国民新党との選挙協力も模索する。
 山田氏は格差是正や改憲阻止を訴える。

730無党派さん:2007/06/23(土) 19:22:52 ID:rvwSJFjK
>>712

大阪北海道は自民取れるの?
731舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:23:08 ID:hGr8Ru/4
 ■新潟

 自民は前回04年に2人を公認して票が割れ、落選した新人の塚田氏が挑戦。公明の推薦で議席奪取を目指す。改選2議席を独占する民主は黒岩氏、森氏の両現職が準備を進める。
 連合の推薦を受ける黒岩氏に対し、旧自由党出身の森氏は国民新党の推薦を受け、保守層の取り込みも狙う。

 共産新人の武田氏は憲法9条護持と増税反対を訴える。
 社民は02年の補選以来続いた民主との共闘路線を解消し、新人の山本氏を独自に擁立、社民勢力の結集を図る。

 ■山梨

 いずれも40代の3新人による争いになりそう。

 1月の知事選で分裂した自民は、引退する現職の後継選びに手間取り、3月に公募で入倉氏の擁立を決めた。
 組織を固め議席死守を目指す。

 民主の米長氏は元フジテレビ記者の経歴をアピールし、後援会にはおじで日本将棋連盟の米長邦雄会長も名を連ねる。連合の支援を受ける。
 共産の花田氏は、護憲や正規雇用の拡大を訴える。

 ■長野

 01年参院選で民主の2議席独占が崩れ、議席を分け合った自民と民主の現職に、共産と社民が新人を立てて挑む。

 南部が地盤の自民の吉田氏は北部の長野市に事務所を置きトップ当選を狙う。
 民主の羽田氏は父の羽田孜元首相の後援会をバックに連合の支援を得て3選を目指す。

 共産の中野氏は子育て支援などを訴える。
 社民は中川氏が護憲を訴え、改憲路線に対する批判票の取り込みを図る。
732舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:24:44 ID:hGr8Ru/4
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070623ddm010010162000c.html
 ■岐阜

 3選を狙う民主現職の平田氏、無所属で出馬する藤井氏、共産新人の加藤氏が2議席を争う。

 年金問題を争点に据える平田氏は公認争いをめぐる不協和音が沈静化しつつあり、40万票以上でのトップ当選を目標に置く。
 加藤氏は年金や「政治とカネ」の問題で自民を批判。
 郵政民営化に反対して自民を離党、05年衆院選で自民候補に敗れた藤井氏は、過去3期の経験がある参院での出直しを図る。

 ■静岡

 自民は12年ぶりに候補を新人の牧野氏1人に絞り、必勝を期す。
 県連組織を引き締め、票の掘り起こしを図る。

 民主は現職の榛葉氏の議席を守るため、2人擁立した04年並みの70万票を目標に、衆院小選挙区ごとに選対組織を組む。

 共産は新人の平賀氏が比例代表と連動し、過去最高の98年並みの比例20万票を目指す。
 無所属新人の木部氏は「脱政党」を掲げ、他3氏との違いを強調している。
733舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:27:29 ID:KT57m9H+
 ■愛知

 民主が2候補を擁立したことで、自民、公明、民主が3議席を分け合った01年から一変、激戦模様になった。

 自民現職の鈴木氏は安倍晋三首相側近の立場を強調し、組織固めを図る。
 公明現職の山本氏は「与党で2議席」を訴え、自民の協力にも期待する。

 民主現職の大塚氏は連合から8割の支持割り当てを受け、組織中心の戦いを展開。
 民主新人の谷岡氏は教育問題を訴え、無党派層へ浸透を図る。

 共産元職の八田氏は改憲阻止を掲げて返り咲きを狙う。
 社民新人の平山氏は比例候補と連携して支持拡大を図る。

 ■三重

 民主現職の高橋氏に自民新人の小野崎氏らが挑む。

 高橋氏は今回、初めて民主公認を受ける。
 岡田克也副代表が選対本部長を務め、連合や民主系県議が一体となって活動。
 3連敗中の自民県連が初の公募で擁立した小野崎氏は知名度向上に懸命。
 公明の支援も期待する。

 共産新人の中野氏は「格差是正」を訴える。
734舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:30:06 ID:KT57m9H+
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/06/20070623ddm010010159000c.html
 ■滋賀
 自民、民主、共産の3人の争い。
 4月の県議選では新幹線新駅を巡り、嘉田由紀子知事の敵対勢力とされた自民が惨敗。
 危機感を募らせた自民は中川秀直幹事長が県連大会で「今後は知事の対話勢力に」とPRした。

 自民現職の山下氏は安倍晋三首相や嘉田知事と琵琶湖を視察、環境重視を前面に出す。
 前県議で民主新人の徳永氏は知名度アップに懸命。
 共産新人の坪田氏は「貧困、格差の解消」を訴える。

 ■京都
 自民、民主、共産、維新政党・新風の現新4人が2議席を争う。

 自民新人の西田氏は府議からの転身。
 引退する西田吉宏氏の長男で、府連の国会議員、地方議員らによる投票で公認を得た。
 民主現職の松井氏は01年の初当選時は候補選びの対立で事実上の分裂選挙となったが今回は一本化に成功。

 共産新人の成宮氏は04年に36年間守ってきた選挙区の議席を失って以来の党勢の回復も狙う。

 ■大阪
 自民、民主、公明の現有に共産、社民、国民新党などが挑む。

 3選を目指す自民の谷川氏は衆院小選挙区ごとに決起大会を開き、組織固めを進める。
 民主は、がんを告白した現職の山本孝史氏が比例に回り、新人の梅村氏を擁立。
 労組や関係団体を回り、知名度アップに懸命だ。

 4期目に挑む公明の白浜氏は市町村単位で国会報告会などを開き、実績をアピールする。 
 共産は04年に落選した宮本氏が議席奪還を目指す。
 社民新人の服部氏は護憲を掲げる。
 国民新党は2月に候補者を白石氏に差し替えた。 
 元自民衆院議員の林氏と、会社社長の上田氏は無所属で出馬する。
735無党派さん:2007/06/23(土) 19:30:10 ID:SqpsWmGn
さっさと貼り終わっちゃいなw

テレ朝選挙特番
落選の丸川に対して
田原「おつかれさま、残念でしたね。」
丸川(目を潤ませながら)「自分の力が足りませんでした・・・」
田「な〜んでね、自民党からでたの!僕は彼女のことよく知ってる。民主党からでれば受かったよ
  考え方も民主党のほうが近いでしょ!本当は。」
丸「いえ、安倍総理にうにゃらむにゃら・・・」
田「安倍さんにだまされちゃったわけだ。」

みえるみえるぜwテレ朝が丸川落選をクローズアップするのが!
736舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:31:50 ID:KT57m9H+
 ■兵庫

 自民の鴻池氏と民主の辻氏の両現職に、共産の堀内氏と「9条ネット」の原氏の両新人が挑む。

 鴻池氏は郵政民営化に反対したため、地元議員には不満の声がある。
 公明も推薦を保留しており、01年に獲得した約88万票維持が焦点だ。
 参院選で民主候補を推したことのない県医師連盟は、医療制度改革を巡る鴻池氏との対立から辻氏を推薦する。
 辻氏は100万票のトップ当選が目標。

 堀内氏は増税反対などを訴えて、04年に失った共産議席の奪還を目指す。
 原氏は護憲派の結集を呼びかけている。

 ■奈良

 自民前職が知事に転身し、自民の松井氏、民主の中村哲氏、共産の中村篤氏の3新人が争う。

 自民の議席死守を目指す松井氏は全県規模の後援会組織を完成。公明の推薦も得た。
 前衆院議員の中村哲氏は国政経験を強調、小規模集会で有権者に語る。国民新党や連合の推薦を受けている。
 中村篤氏は街頭での訴えを中心に活動する。

 ■和歌山

 自民現職に民主と共産の新人が挑む。

 自民の世耕氏は厚い保守地盤の支援を受け3選を狙う。
 サミット同行など首相補佐官として多忙だが、休日は地元入りし実績を訴える。

 民主の阪口氏は03、05年の衆院選で神奈川17区から立候補。
 和歌山は両親の出身地。海外での平和活動などをアピールし知名度アップを図る。
 共産の国重氏は社会保障問題などへの取り組みを強調、ミニ集会を重ねる。

737無党派さん:2007/06/23(土) 19:32:21 ID:oBohTkAa
>>735
いかにも田原が言いそうなセリフだw
738舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:33:10 ID:KT57m9H+
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/06/20070623ddm010010157000c.html
 ■鳥取

 3選を目指す自民の常田氏に、民主の川上氏、共産の市谷氏の2新人が挑む。
 常田氏は50以上の団体から推薦を受け組織選挙を展開するが、自民系県議は05年衆院選後、会派が分裂。挙党態勢を築けるかが課題だ。

 郵政民営化で自民を離党した川上氏は小沢一郎代表の誘いを受け、造反組で唯一民主に入党。
 国民新党、連合などの推薦を受け、1日20回以上の街頭演説を重ねる。

 共産は4月の県議選で躍進しており、市谷氏は批判票取り込みを狙う。

 ■島根

 3選を目指す自民の景山氏に共産の後藤氏、国民新党の亀井氏の両新人が挑む。

 景山氏は各界の推薦を得た。年金問題などの逆風で危機感を強め、保守層引き締めを図る。

 後藤氏は、約450カ所で街頭演説し、約120回の集会を開いて浸透を図る。
 亀井氏は亀井久興幹事長の長女で、本人の強い意向で公認になった。
 民主推薦、社民は県連支持。野党共闘が機能するかがカギだ。
739舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:34:41 ID:KT57m9H+
 ■岡山

 4選を目指す自民の片山氏に民主の姫井氏ら3新人が挑む。
 党参院幹事長として選挙の指揮を執る片山氏は、党務の合間を縫って地元の集会や会合に精力的に参加。
 郵政民営化に反対し離党した平沼赳夫元経済産業相陣営が支援を呼びかけ支持態勢の再構築が進む。

 前県議の姫井氏は、党幹部も相次ぎ来県し、「1人区の象徴」としてテコ入れに懸命。
 共産の植本氏は憲法改正阻止と若者の雇用確保を訴える。

 ■広島

 計6人が立候補を表明して混戦模様。
 自民現職の溝手氏は組織引き締めを図り4選を目指す。

 くら替えの民主新人の佐藤氏は、労組や国民新党の支援・推薦を受け浸透を図る。
 共産新人の藤本氏は県内全域を回り、「平和とくらしを守る」と訴える。
 無所属新人の河野氏は秋葉忠利広島市長の支援組織代表世話人。

 ■山口

 自民現職の林氏は、元蔵相の父義郎氏の代からの強固な後援会と党組織で保守層を中心に支持を固め、3選を目指す。

 民主新人の戸倉氏は、県連代表の平岡秀夫衆院議員の後援会と連合山口の支援を受ける。
 街頭演説やミニ集会で「格差是正」を訴え、現政権に批判的な有権者への浸透を目指す。
 共産新人の吉田氏は格差の広がりや「政治とカネ」、年金問題などを追及する。
740舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:37:11 ID:KT57m9H+
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/06/20070623ddm010010165000c.html
 ■徳島

 自民現職の北岡氏に民主の中谷氏、共産の花岡氏の新人2人が挑む。

 北岡氏は2期12年の実績を強調。公明の推薦も得て支持の広がりを目指す。
 中谷氏は若さをアピール。公認内定を受けた2年前から全市町村を回り知名度アップに努め、年金不信の「風」に乗ることを目指す。

 花岡氏は増税、改憲、格差拡大について問題提起し、支持拡大を図る。

 ■香川

 自民現職の真鍋氏、民主新人の植松氏、共産新人の近石氏の3人が対決する構図。
 真鍋氏は厚い保守地盤を背景に5選を狙う。郵政民営化に反対したことが尾を引き、公認は昨年末にずれ込んだが、組織引き締めを図る。

 04年、自民候補に約7000票差まで詰め寄った植松氏は連合が独自選対を設け、社民も県連レベルの支持を決めた。

 近石氏は街頭演説やミニ集会をこなして支持を呼びかける。
741舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:38:37 ID:KT57m9H+
 ■愛媛

 自民現職の関谷氏に共産新人の田中氏、無所属新人の友近氏が挑む。

 関谷氏は党所属県議らが各地で集会を開き保守票固めに力を入れ、公明の推薦も得た。年金問題の影響を懸念し、危機感を隠さず、5月中旬から地元に張り付いた。

 田中氏は街頭演説や集会で自公政権への批判票の結集を目指している。

 友近氏は民主、社民、国民新党の推薦を得て連合中心の選対を結成。
 元サッカーJ2選手の知名度を武器に保守層や無党派層にも食い込みを図る。民主は党幹部を続々応援に投入している。

 ■高知

 3選を目指す自民の田村氏に民主の武内氏、共産の村上氏の2新人が挑む。
 田村氏は郵政造反組ながら昨年5月に早々と公認を受け、年金問題の逆風の中、「政府にもの言う政治家」を強調、無党派層の取り込みも図る。
 参院選で内部分裂を繰り返してきた自民も今回は一本化した。

 武内氏は全国最低ランクで低迷する県経済の再生を公約に掲げる。
 前党県連幹事長で市職労副委員長の経歴も持ち、社民県連の支持も得て幅広い支持を狙う。

 村上氏は護憲や「地方切り捨て阻止」を主張。
742舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:40:08 ID:KT57m9H+
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/06/20070623ddm010010160000c.html
 ■福岡

 自民現職の松山氏と民主現職の岩本氏に、共産、社民、維新政党・新風の3新人が挑む。

 松山氏は約250団体の推薦を集め、会頭を務めた日本青年会議所を通じ商工団体に支持を広げる。
 民主は福岡、北九州両市長選で推薦候補が当選するなど党勢を拡大中。
 岩本氏は自転車で各地を回り、無党派層にも浸透を図る。
 共産は30代の田中氏を擁立し、若者の雇用対策を訴える。
 社民の金岩氏は護憲や格差是正を強調している。

 ■佐賀

 自民現職が全国で唯一、候補差し替えの対象となり、前県副知事の川上氏の擁立が急きょ決まった。
 県連内には党本部主導で決まったことへの不満もくすぶる。

 民主新人の川崎氏は04年は自民現職に約2万票差まで迫ったが、今回も年金問題に主張を絞っての戦い。
 共産新人の中尾氏は教育問題での提言や護憲を主張する。

 ■長崎

 国見高サッカー部を全国大会で14回優勝に導き知名度が高い自民新人の小嶺氏、県議出身で民主新人の大久保氏、共産新人の渕瀬氏の戦い。

 小嶺氏は「現場主義に基づく教育改革」を訴える。
 離島や農村部で自民離れが目立ち、党組織の動きが鈍いのは不安材料。
 大久保氏は労組の応援が強み。社民の協力も得て無党派層への浸透を図る。
 渕瀬氏は「被爆地・長崎から憲法を守る」と主張する。

743舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:41:12 ID:KT57m9H+
 ■熊本

 自民現職で3選を目指す三浦氏に、民主新人で前衆院議員の松野氏と共産新人の橋田氏が挑む。

 三浦氏は農林業系団体などの支持を受けて組織選挙を展開。
 出馬表明が遅れた松野氏は、衆院議員時代(熊本2区)の地盤だった県北西部以外への浸透を図る。
 橋田氏は憲法改正反対を訴える。

 選挙の行方を不透明にしているのが、松岡利勝前農相の自殺に伴う衆院熊本3区補選。
 自民系が事実上の「分裂選挙」となり、自民は公認候補の擁立を見送る。

 ■大分

 自民新人の礒崎氏は昨夏の公募で選ばれた。
 これをきっかけに自民を離党した現職の後藤氏は、国民新党から比例で立候補予定だったが、急きょ選挙区出馬を決めた。

 参院選で過去2回の実績がある民主、社民の選挙協力は今回は不調。
 社民推薦で新人の松本氏は医療制度改革などを訴える。 
 無所属新人の矢野氏は民主県連が強力に支援し、保守層への食い込みも図る。
 共産新人の山下氏は県内各地で憲法改正反対などを訴える。

744舞ちゃん:2007/06/23(土) 19:42:40 ID:KT57m9H+
 ■宮崎

 5氏のうち4氏は6年前と同じ顔ぶれ。

 01年、保守分裂の激戦を制した自民現職の小斉平氏は組織を固めて再選を目指す。
 共産新人の馬場氏は参院選3回連続の挑戦。

 01年参院選で、小斉平氏との自民公認争いに敗れた無所属元職の長峯氏は倦土(けんど)重来を期す。
 前民主県連副代表の新人、外山氏は無所属で出馬、浮動票の取り込みを狙う。
 民主、社民両党が推薦する。6年前に両党などの推薦を受けた無所属新人の東氏は今回、政党色を消して再挑戦する。

 ■鹿児島

 再選を目指す自民現職の加治屋氏は、県内5小選挙区を独占する党衆院議員らの支援を受け、県内各地を精力的に回る。

 民主新人の皆吉氏は04年に続き、2回目の挑戦。
 地元出身で比例の目玉候補である横峯良郎氏との連携も視野に入れている。
 国民新党の推薦を得て郵政関係者ら保守層への食い込みにも懸命だ。

 共産新人の山口氏は旧日吉町議を4期務めた。国政4回目の挑戦。

 ■沖縄

 昨秋の知事選、今春の参院補選に続き与野党が同じ構図で激突する。
 連敗した野党・革新側が議席を奪えるかが焦点。

 自民現職の西銘氏は公明の推薦、経済界の支援を受け、沖縄振興策を訴える。
 米軍普天間飛行場の移設問題は、政府案の沖合移動を求める県と名護市に歩調を合わせる。
 知事選で敗れた糸数氏は野党各党が推薦。
 沖縄戦を巡る教科書検定問題などを批判、普天間県内移設に反対する。
745無党派さん:2007/06/23(土) 19:44:43 ID:KmZQTOI1
おつかれさん。
746元山口者:2007/06/23(土) 19:46:37 ID:+aRUhUEY
(わざわざ書く必要があったのだろうか)
747無党派さん:2007/06/23(土) 19:48:02 ID:YthTNDnc
(それをいっちゃあおしめえよ)
748無党派さん:2007/06/23(土) 19:52:32 ID:gLPEXZBl
こっちに貼るほうがいいのかな・・・?その毎日MSNの記事を元に予想してみた

北海道 自民 青森 自 岩手 民 宮城 自民 秋田 自 山形 民 福島 自民
自5民5

茨城 自民 栃木 民? 群馬 自 埼玉 自民民 千葉 自民民 東京 自民民公無 神奈川 自民公
自6民9公2無1

新潟 民民 富山 自? 石川 民 福井 自 山梨 民 長野 自民
自3民5

岐阜 民無 静岡 自民 愛知 自民民 三重 民
自2民5無1

滋賀 民? 京都 自民 大阪 自民公 兵庫 自民 奈良 自 和歌山 自
自5民4公1

鳥取 民 島根 自? 岡山 自 広島 自民 山口 自?
自4民2

徳島 自 香川 民 愛媛 民?  高知 民?
自1民3

福岡 自民 佐賀 民 長崎 民 熊本 民 大分 無 宮崎 無 鹿児島 自 沖縄 民
自2民5無2

選挙区 自28民38公3無4
比例区 自16民23公5共2社1国1
計    自44民61公8共2社1国1無4(与党系2野党系2)
749無党派さん:2007/06/23(土) 19:55:36 ID:GzC75ADd
さっきテレビを見たら自民党幹事長が「社保庁解体に賛成か反対か」
を国民に問う選挙だと自信ありげに言ってたけど、どうなんだろうねえ。
去年の時点で年金問題で社保庁の無茶苦茶を知っていたのに放って
置いたのは何処の誰だって言われたら返す言葉が無いんじゃないの。
750無党派さん:2007/06/23(土) 19:56:53 ID:SqpsWmGn
【各局】
日テレ:福沢?(番記者スタイル)それとも村尾?(ゼロメイン)
TBS:久米?談合屋?
フジ:安藤、クリステルで鉄板
テレ朝:古舘(一部)田原(二部)で鉄板(ただサッカーの影響あり)
テレ東:ワールドビジネスサテライトメンバー?

はぁはぁ、選挙特番たのしみだなぁ
751無党派さん:2007/06/23(土) 20:00:49 ID:gLPEXZBl
>>749
論点がずれてるなあ・・・
社保庁がどうこういう前に年金をどうしたいのか
さっぱりわかんないよ
民間丸投げでは政府はもう年金を廃止するのかと思ってしまう
752無党派さん:2007/06/23(土) 20:07:09 ID:5U9TTv72
【速報】平成研幹部「大敗だな。ヤンキー公認するくらいヤキがまわってたからな」
TBRビル前
753無党派さん:2007/06/23(土) 20:07:16 ID:OxAm2/Dy
シャブのバカさは死ぬまで直らない。
754無党派さん:2007/06/23(土) 20:12:10 ID:l/ZC4HR8
>>749
賛成か反対かと言っても、民主も社保庁を残すわけじゃないし、
そもそも年金が5000万件浮いてるのに、”社保庁をぶっこわしちゃいま〜す”なんて
言ってたら、「おい消えた年金はどうする気だ」ってことになりかねないな。
755無党派さん:2007/06/23(土) 20:12:53 ID:GzC75ADd
>>751
そうだよねえ。6つの特殊法人に分割してそれで将来まで年金が安心して
支給されるのか否かがさっぱり見えてこないんだよね。
そして国民が一番気にしているのも其処なんだけどね。
公務員を絶対悪にして叩いてるだけじゃ有権者に見透かされると思うんだよ。
それを今まで野放しにしていたのは誰だって事だからさ。
756無党派さん:2007/06/23(土) 20:13:56 ID:pMwYAgTR
ぶっ壊して済むなら苦労しねえよって感じだ。
757無党派さん:2007/06/23(土) 20:13:57 ID:yApj46yf
>>754
社会保険庁職員がボーナス満額もらった、って報道がなされたら、
「社会保険庁ぶっこわす!」もそれなりに受けるかもしれん。
758無党派さん:2007/06/23(土) 20:15:35 ID:gLPEXZBl
>>755
だってさ国民年金をもらいたい人は
政府の保障と責任でもってきちんと支給してほしいのだから
かえって民間丸投げにすると
不安を加速させるだけだと思うけどね
759無党派さん:2007/06/23(土) 20:15:47 ID:HgxJAvfH
日曜討論「延長国会・参院選 党首に問う」
放送時間 :午前9:00〜午前10:55(115分)

総議席数による時間配分
自民417(57%)66分
民主195(27%)31分
公明55(8%)9分
共産18(2%)3分
社民13(2%)3分
国民9(1%)2分
日本2(1%)1分

時間割はたぶん、こんな感じ? 安倍総理は1時間以上のロングインタビューになるな。
安倍 9:00〜10:06
小沢10:06〜10:37
太田10:37〜10:46
志位10:46〜10:49
福島10:49〜10:52
綿貫10:52〜10:54
田中10:54〜10:55
760無党派さん:2007/06/23(土) 20:16:32 ID:YthTNDnc
>>759
田中康夫何をしゃべるんだよw
761無党派さん:2007/06/23(土) 20:17:22 ID:yApj46yf
>>759
一同に会する討論形式ではないのか?
762元山口者:2007/06/23(土) 20:17:34 ID:+aRUhUEY
志位以下は何を喋るんだw
763無党派さん:2007/06/23(土) 20:22:21 ID:4s66ZqWr
NHKで格差特集

格差非難(民主党支持層が多いと指摘されてる):ふり−た−主w
格差肯定:外資、経営者(設立するだけなら、誰でも可だが)

営業員・工員などの単純作業労働者は、努力せず、言い訳を常に用意してるからね・・・
自分が怠けてた事は、する−ですかい?w
764無党派さん:2007/06/23(土) 20:22:55 ID:tp27S7ee
>>750
フジは、番組スタートが何時になるかも、大いに注目されるところ。
27時間テレビを短縮して、横並びの8時スタートになるか。
予定通り27時間放送した後に、テレ東と一緒に10時スタートするか。
765元山口者:2007/06/23(土) 20:23:35 ID:+aRUhUEY
>>763
自己紹介乙!
766無党派さん:2007/06/23(土) 20:24:27 ID:pMwYAgTR
昨日民主党支持者は学歴が低いとか言ってたやつか?
767無党派さん:2007/06/23(土) 20:24:37 ID:6FON3kPt
シャブはまだ2005年の夢から覚めないのかw
768無党派さん:2007/06/23(土) 20:25:24 ID:4AMk2u3r
【あつまれ】森永・金子ファンクラブ【弱者の味方】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1182596771/
769無党派さん:2007/06/23(土) 20:25:49 ID:Bsjr6K7g
>759
>685

安部9:00〜9:40
小沢9:40〜10:10
太田10:10〜10:20
志井10:20〜10:28
みずぽ10:28〜10:35
綿貫・田中10:35〜10:50
比例出馬の小政党(収録)10:50〜10:59
770無党派さん:2007/06/23(土) 20:25:53 ID:yApj46yf
6月23日14時32分配信 毎日新聞


 7月の参院選に国民新党がチリ滞在中のフジモリ元ペルー大統領
(68)の擁立を進めている。同党は東京選挙区(改選数5)からの立
候補を強く促しているが、本人は比例区からの出馬に固執していると
いう。亀井静香・同党代表代行は同氏を「ラスト・サムライ」と呼び、
日本の政界入りを期待する。いまなぜ、フジモリ氏なのか?


本人はやる気があるんだな。
771無党派さん:2007/06/23(土) 20:26:26 ID:pMwYAgTR
なんだよ、「ラストサムライ」ってw
772元山口者:2007/06/23(土) 20:29:57 ID:+aRUhUEY
う〜ん確かに郵政選挙の二番煎じなんだけど
ある程度利きそうな感もあるのよね
社保庁がクソなのは皆知ってることだからね

絶対的切り札にはならないだろうけど
年金問題の反撃材料としてはそこそこ使えるんじゃないかと

もちろん突っ込みどころは多々あるわけで
そこをうまく野党がつければ霧消するんだけれども
773民主支持左翼:2007/06/23(土) 20:31:09 ID:uGLdwBrU
>>771
今日本頽廃ス。フジモリ正ニ社稷ヲ思フ義士サムライナリ。
774無党派さん:2007/06/23(土) 20:34:54 ID:VAuSpyRQ
自民が負けすぎると困ると亀井はいっていたが、
国民新党が負けすぎるんじゃないかと心配になってきた。
もともと、そんなに議席を獲得できそうにないのに。
775無党派さん:2007/06/23(土) 20:36:07 ID:6Ta7SjNX
フジモリと亀井の関係
http://www.vipper.net/vip259777.jpg
776無党派さん:2007/06/23(土) 20:37:51 ID:oBohTkAa
>>766
こういう人物です。相手にしないようにしましょう。

【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614/

・ここのスレ主で、27歳の現役Fランク大学生(童貞)
・風俗に行きたくて仕方がない
・学費滞納中、授業サボリまくり
・「年金問題は民主=自治労の陰謀」と学内で宣伝して大学から注意される
777無党派さん:2007/06/23(土) 20:44:14 ID:51eepXM6
>>776
どこの大学なんだろw
778無党派さん:2007/06/23(土) 20:46:25 ID:nuwYY0O1
>>701
医師会入ってる勤務医なんていねーよ
779無党派さん:2007/06/23(土) 20:47:37 ID:GaWFuydv
国民新党:亀井幹事長が自民との連携否定
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070624k0000m010050000c.html

娘のことで頭がいっぱいみたいだ
780無党派さん:2007/06/23(土) 20:56:25 ID:Lhpqatiu
亀井姫のとこには越後の姫も応援しに行くだろうなぁ

久興さんみたいな穏健なのから真紀子さんみたいな好き放題いうひと
静香ちゃんみたいな汚いハト・・・

多種多様な人材を懐にかかえられる政党だったのになぁ、自由民主党は。
それが本当に安っぽいのになってしまった
781無党派さん:2007/06/23(土) 20:57:27 ID:F1Of0un9
亀井はあれだけ自民の悪口言ったら・・・
782やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 20:58:15 ID:nT0+yMop
>>780
最近気づいた。
なんで自民支持者がおシャブさんを嫌うかを。
783無党派さん:2007/06/23(土) 20:58:44 ID:z6LItYpY
TBS
アメリカ、7月末に北京で6カ国外相会議開催を提案。
日本、参院選があるので拒否。
784元山口者:2007/06/23(土) 21:00:09 ID:+aRUhUEY
あれは「姫」って言っていいのか?w>越後の姫
785民主支持左翼:2007/06/23(土) 21:01:01 ID:uGLdwBrU
>>783
北朝鮮問題では役に立たないという印象を与える可能性が高いので
日本にとって微妙な提案が来ましたな。
786無党派さん:2007/06/23(土) 21:01:26 ID:Lhpqatiu
角栄の娘である限り80になろうと姫じゃw
787無党派さん:2007/06/23(土) 21:03:07 ID:hxzjTGdW
788無党派さん:2007/06/23(土) 21:04:02 ID:UDbco5iJ
>>783
参院選延期のしわよせがこんなところにも…
789無党派さん:2007/06/23(土) 21:08:05 ID:UDbco5iJ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3592822.html
ヒル氏はこのように述べ、北朝鮮への資金送金問題で生じた遅れを取り戻すべく、
非核化の協議を加速させていく方針を強調しました。

 これに関連して日本政府は、6か国による外相協議を「7月末に北京で実施したい」
というアメリカの提案を、日程上の理由などから拒否していたことが明らかになりました。

 この閣僚会合は、8月にマニラで開催する方向で関係国の調整が進められていましたが、
この予定を前倒しして7月末に北京で行うというアメリカの提案を、日本政府が、
参議院選挙の投票日が7月29日にずれ込んだことなどを理由に拒否していたことがわかりました。

 非核化プロセスの遅れを一気に取り戻そうとするアメリカに対し、日本や中国などは、
より慎重な対応が望ましいという立場を示していて、ここへきて、
非核化プロセスのあり方に対する関係国の間の意見の違いが目立ってきています。
790無党派さん:2007/06/23(土) 21:09:31 ID:eJq1DZgi
参院選延期のせいでまたたくさんの税金が使われていってしまうのね
もう投票券印刷して準備したところはシールを上から貼って対応するだとかで大変だな
791無党派さん:2007/06/23(土) 21:10:39 ID:Ye+dt1nv
アメリカまで池沼な以上、日本は核武装するしかないな
792無党派さん:2007/06/23(土) 21:11:16 ID:+rqiKSCq
>>790

投票券は刷り直しが原則じゃないか?
793元山口者:2007/06/23(土) 21:12:26 ID:+aRUhUEY
投票券がヤフオクにでたりしてw
794民主支持左翼:2007/06/23(土) 21:13:20 ID:uGLdwBrU
>>791
いや核武装って極端すぎ。やっぱ護憲。これ。
てか、戦後レジームの脱却!とかいって新しいことを言っているようにみえて
昔に戻そうとしている危険な復古主義なのに
憲法をとれば「60年経って時代にそぐわなくなってきた」とか言うんだから糞だよね。
795やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 21:13:53 ID:nT0+yMop
>>792
墨塗りで対応するところも。
796無党派さん:2007/06/23(土) 21:13:58 ID:eJq1DZgi
>>792
経費削減でそういう対応をする自治体がある
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000015-mailo-hok
797無党派さん:2007/06/23(土) 21:17:35 ID:usVYNSwR
【速報】自民参院幹部「会期延長は大失敗だった。もう参院で法案が通らない」
【速報】総理周辺「参院が機能しないなら解散で信をとうこともある」
【速報】公明党幹部「早期解散には絶対反対。強硬なら連立離脱もありうる」
【速報】安倍退陣濃厚。山崎・加藤・古賀三氏今後も連絡を蜜にすることを確認
798無党派さん:2007/06/23(土) 21:17:52 ID:KXkQuWh+
自民の舛添参院政審会長、自らの年金記録漏れに怒る

 自民党の舛添要一参院政審会長は23日、滋賀県草津市での演説で、
年金記録漏れ問題に関連し、「18年前の納付について、社会保険庁から
3年前に『未納』と指摘された。しかし、昨年58歳になって年金の通知を
受け取り、きちんと払っていたことがわかった。記録漏れだった。社保庁の
仕事ぶりがけしからん。絶対に許せない」と語った。

(2007年6月23日21時7分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070623i113.htm?from=main1


舛添が妙に怒ってるのはこれが原因なのか。
799無党派さん:2007/06/23(土) 21:17:59 ID:4jsxFfcp
(ホントごくろうさん)
800元山口者:2007/06/23(土) 21:20:13 ID:+aRUhUEY
「絶対に許せない」って聞くと日ハムの金村を思い出す
あれは「許さない」だったかな
801舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:22:08 ID:GK9lOJA7
「官僚と一緒に隠蔽」菅氏、首相の年金問題認識を批判
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY200706230269.html
802無党派さん:2007/06/23(土) 21:24:02 ID:51eepXM6
【速報】参院選大敗を受けて安倍総理「僕はやめまっしぇーん」
803舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:25:04 ID:GK9lOJA7
レズビアン候補、民主公認で参院選出馬へ 支援広がる
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY200706230221.html
804無党派さん:2007/06/23(土) 21:27:15 ID:OxAm2/Dy
レズビアン候補って初めてらしいけど、ゲイ候補ってまだ出てないね。

大勲位カミングアウトすればよかったのに。
805無党派さん:2007/06/23(土) 21:27:25 ID:yApj46yf
>>803
ゲイも応援してるんだな。
あんまり話題になるとどうなんだろ…
806無党派さん:2007/06/23(土) 21:27:34 ID:xzFL2mvw
>>802
など

専門スレができてまっせ


2007/7/30 新聞各紙の見出しを予想する
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182429450/l50
807無党派さん:2007/06/23(土) 21:27:37 ID:uDzka8BG
小沢の主張は典型的なプラグマティストでころころ変わる
利権保守→新保守→国家主義→自由主義→社民主義
まあいい意味でも悪い意味でも政治家であることは間違いない
安部は内心が典型的な国家主義であることは間違いないが
小沢の内心は政権交代しか頭にないような気がす
808無党派さん:2007/06/23(土) 21:28:24 ID:OxAm2/Dy
東郷健って国政立候補してたっけ?してたなら前例があるな。
809舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:28:45 ID:GK9lOJA7
「衆院こそ解散すべきだ」−田中元外相、民主党集会で(6/23 20:48更新)
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/seiji2007062301000614.html
810無党派さん:2007/06/23(土) 21:29:25 ID:h1bMsOVC
ジミンス各候補が痛烈な安倍批判を繰り返し
それによって情勢が好転してジミンスが大勝した場合
安倍は続投するのだろうか?
811無党派さん:2007/06/23(土) 21:29:36 ID:xzFL2mvw
>>804
雑民党のことを忘れたとおっしゃられるか。
812舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:30:14 ID:GK9lOJA7
在来線廃止、上越市会派撤回へ

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=636
813無党派さん:2007/06/23(土) 21:30:28 ID:xl3Is++i
自民党には、入れたくないが・・・民主・社民・共産などの革新政党には入れたくない。

公明?笑わせんなw
814無党派さん:2007/06/23(土) 21:30:27 ID:h1bMsOVC
>>809
確かにあのヒトなら、気に入らなければ参院も解散しかねないな
815無党派さん:2007/06/23(土) 21:31:03 ID:yApj46yf
>>809
>民主党の掲げる社会保険庁と国税庁の統合案を「良い政策」と評価した。

歳入庁構想の言いだしっぺは真紀子が大嫌いだった竹下だったが…
変われば変わるものだ。
816元山口者:2007/06/23(土) 21:32:32 ID:+aRUhUEY
>>813
はいはい
で、結局最後は自民に入れるんでしょ
自民信者はすぐ浮気しそうになるw
817無党派さん:2007/06/23(土) 21:33:24 ID:h1bMsOVC
>>813
新党日本だ!
818やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 21:34:17 ID:nT0+yMop
>>806
速報 見出し
819無党派さん:2007/06/23(土) 21:34:19 ID:3cqz2axs
参院選挙が終わったら解散風吹くかなあ。
負け方にもよるか
820無党派さん:2007/06/23(土) 21:34:56 ID:adLPAc35
>田中元外相、民主党集会で
おいおい、過去の汚物の行動をいちいち書き込むなw
スレを無駄に浪費してるだけなんだから・・

で、長妻の秘書給与ピンハネ疑惑は?
辻本・田中は議員辞職。
こいつも辞職に追い込まれるかもな。。おもしろくなってまいります〜たw
821元山口者:2007/06/23(土) 21:35:35 ID:+aRUhUEY
なんやアゴ芸人の辻本がなんかしたんか?
822民主支持左翼:2007/06/23(土) 21:35:49 ID:uGLdwBrU
>>819
いやさすがに今すぐに民主が政権をとってもヘマをやって
自民に反転ということになりかねない。
参院選で少し時間をおいて反自民の空気を醸成するほうがよい。
823無党派さん:2007/06/23(土) 21:36:48 ID:UDbco5iJ
>>819
安倍が強引に続投するかどうか、によっても変わってくるな。
824舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:37:15 ID:GK9lOJA7
民主、ミュージカルで政策訴える「全国キャラバン」開始
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070623ia22.htm
825舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:39:14 ID:GK9lOJA7
参院選敗北でも首相の辞任不要…講演で渡辺行革相

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070623ia21.htm
826無党派さん:2007/06/23(土) 21:39:38 ID:KvpWMGNF
>>749
予想通り、謝罪と対策はもう済んだと判断しての攻撃路線か。
相変わらずの安倍塩シャブらしい判断だ。
827無党派さん:2007/06/23(土) 21:40:43 ID:OxAm2/Dy
27歳の現役Fランク大学生(童貞)の道暗寺法源こと山本はどうして書き込むごとにID替えるの?

ID替えてもキミみたいなアホはすぐ見分けがつくんだから意味ないよ。
828元山口者:2007/06/23(土) 21:40:51 ID:+aRUhUEY
安倍ちゃんの性格からすると
参院選で負けてカッときて解散ということはなくて
しばらくグダグダやったあとに追い込まれてやむなく解散
というほうが自然のような気がする
829無党派さん:2007/06/23(土) 21:41:03 ID:adLPAc35
次スレからは、僕が主軸となり方向性を見いだして皆で議論していく方向にしたいと思う。
今のままでは、民主党員による幼児的非難ばかりで、生産的ではないからね。

これは狭義なコミュニティ内での`一つの秩序”だからね
まあ、最低限のマナ−遵守できない人は、スレに書き込むのは辞めて下さい(そういう人はいらんから
830舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:41:32 ID:GK9lOJA7
831無党派さん:2007/06/23(土) 21:41:35 ID:uDzka8BG
>>823
自民45議席、公明11議席というギリギリの結果が出たときが
安部居座り、自民左派造反という展開が最も起きやすい
麻生に代われば自民左派も一端は矛を収めざるをえないから
832無党派さん:2007/06/23(土) 21:42:11 ID:YmItAPiv
>>829
面白すぎるな君は。
833無党派さん:2007/06/23(土) 21:42:41 ID:3Ya21jjs
>>822
というか参院で与党が過半数を取れば
参院から民主主導で法案を通して衆院に送ることも可能だからな
そうやって政権担当能力をアピールしていくことから
始めていくべきではないだろうか
一足飛びで総選挙で政権交代とか例え成功しても
新進党の二の舞になるだけだ
834無党派さん:2007/06/23(土) 21:43:10 ID:51eepXM6
>>425
素晴らしい居直りですね。
835無党派さん:2007/06/23(土) 21:43:28 ID:xzFL2mvw
>>829
君のためにスレ立ててあげたよー。
こっちで思う存分頑張ってー。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/l50
836無党派さん:2007/06/23(土) 21:43:54 ID:YmItAPiv
>>833
新進党は政権とってないわな。
837833:2007/06/23(土) 21:43:58 ID:3Ya21jjs
>>833
ミスった・・・「与党が過半数を割れば」の間違いでした
838無党派さん:2007/06/23(土) 21:44:08 ID:uDzka8BG
>>829
本気で言っているとしたら相当やばいね。勘違いも甚だしい
839舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:45:02 ID:GK9lOJA7
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/feature/0003/fe_003_070525_01.htm

保守系議員は、憲法改正より格差是正を重視する小沢の姿勢も疑問視する。
「安倍首相は、慎重な公明党を押し切って憲法改正を参院選の争点にすえた。
その果敢さが、保守層の共感を集めつつある」と見ているためだ。

======

長島プギャー
840無党派さん:2007/06/23(土) 21:45:05 ID:51eepXM6
>>829
まずちゃんと大学に逝け、話はそれからだ。
841無党派さん:2007/06/23(土) 21:45:10 ID:bhEpY4m0
とりあえず自民は政権明け渡せ!
党派で通るような議員ばかり増やしてはだめだ
842無党派さん:2007/06/23(土) 21:46:20 ID:pKDyXTH1
>>道暗寺
シャブ直様と朝鮮総連のつながりについても語り合おうぜ
843無党派さん:2007/06/23(土) 21:46:49 ID:YmItAPiv
>>839
5月25日の記事か。
そのころならまだそういう話が出てるころかもね。
844無党派さん:2007/06/23(土) 21:48:00 ID:adLPAc35
     `大スク−プ”きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
長妻は、秘書給与ピンハネ疑惑浮上
秘書給与事件では、辻本・田中らが議員辞職している
長妻の議員辞職の可能性も有る。

これについて沈黙する民主党支持層・・追求すればボロが続々でそうだなこの池沼はw
845無党派さん:2007/06/23(土) 21:48:47 ID:51eepXM6
>>739
こいつ次の選挙で公認しなくていいよ。
ここまで頭悪いと先が思いやられるわw
846無党派さん:2007/06/23(土) 21:48:52 ID:yApj46yf
>>844
逮捕されないようにね
847元山口者:2007/06/23(土) 21:49:02 ID:+aRUhUEY
>>833
それは同感ですね

ただ、民主主導の法案がどんどん通っていくと「なんだ今のままでいいじゃん」
というムードが生まれるかもしれませんね
そうなると小沢の本願である「政権交代」は遠のくことになると


>>839
これ年金爆弾前の話だね
いや否定する気はないけど
あとこれは読売の記事だからそこも考える必要はあるかと
848舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:49:33 ID:GK9lOJA7
社民、選挙公約を発表 憲法9条擁護
http://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070620/snk001.htm
849無党派さん:2007/06/23(土) 21:49:53 ID:pKDyXTH1

3年前のガセネタを必死で蒸し返す道暗寺ワロス
850無党派さん:2007/06/23(土) 21:50:32 ID:51eepXM6
間諜にシャミゴがいなくなったと思ったら今度は道明寺が出てきたのかw
>>847
でも長島の人を見る目の無さは致命的過ぎる。
851無党派さん:2007/06/23(土) 21:50:55 ID:yApj46yf
>>847
民主案は共産党の反対で否決されます。
852元山口者:2007/06/23(土) 21:53:34 ID:+aRUhUEY
まあ「自民党ごっこ」ばかりやってる連中はいらないわな
853舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:53:34 ID:GK9lOJA7
栗東市長、新幹線新駅設置へ意欲
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062100174&genre=A2&area=S00

 滋賀県栗東市の国松正一市長は21日開かれた6月定例市議会本会議で、新幹線新駅問題について「新たな財源の確保や事業全体の精査をしている」と述べ、
 最高裁で係争中の起債に代わる財源や、事業費圧縮のための見直し作業を進めていることを明らかにし、新駅設置への意欲をあらためて示した。

 同市の新駅関連の起債は仮線工事費に充てる43億円で、1、2審で地方財政法に違反しているとして差し止め判決が出され、現在、最高裁で係争中。

 国松市長は、新駅の実現が地域振興策の最善策とした上で、「予定通り建設するには財源確保と長期財政計画の確立が必要」と述べた。
 市によると、新たな財源として国からの交付金や民間資金などを検討しているという。

 また、凍結を掲げる滋賀県の嘉田由紀子知事と議論がかみあっていない現状について、
 議員から「県への法的手段もあるのか」との質問が出たのに対して、国松市長は「話し合いで決着がつかなければ考えていかなければならない」と答えた。


854無党派さん:2007/06/23(土) 21:54:05 ID:dvT560xN
>>822
まぁ政権は取れる時に取っておくべきだと思うよ。
小泉も小渕も正直総理になった時は不安だったけど、
なってみればまぁまぁ仕事をした。
自民にこれという人もいないし、民主党も政権をとって、
とにかく7-8年ほど続けて官僚と族議員と業界の鎖を切ってしまうこと。
社保庁みたいな官僚の天下りでいい加減な事をしている所は、まだまだ
いくらでもあると思うよ。
私立学校授業料が高すぎるし、自動車学校のいい加減さとか身近な所でもかなりある。
民主支持派は細川の時みたいに自民党が右翼や建設業界に政権スキャンダルを嗅ぎ回らせる
だろうから、そこで右往左往潔癖にならないこと。
長年の腐った企業、法人改革の洗い出しと改革が肝要。
855無党派さん:2007/06/23(土) 21:54:45 ID:OFb/npos
次の参院選は小沢一郎内閣誕生の礎を作る選挙である。
選挙区
北海道民他────富山─国────岡山─民───
青森─民─────石川─民────広島─自民──
岩手─民─────福井─民────山口─自───
宮城─自民────静岡─自民───香川─民───
福島─自民────愛知─自民公──徳島─民───
秋田─民─────三重─民────高知─民───
山形─民─────岐阜─民他───愛媛─民───
茨木─自民────長野─自民───福岡─自民──
栃木─民─────大阪─自民公──佐賀─民───
群馬─自─────京都─自民───長崎─民───
埼玉─自民公───奈良─民────熊本─民───
東京─自民公民共─兵庫─自民───大分─民───
千葉─自民民───和歌山民────宮崎─民───
神奈川自民公───滋賀─民────鹿児島自───
山梨─民─────鳥取─自────沖縄─他───
新潟─自民────島根─自────
自:21 民:42 公:5 共:1 社:0 国:1 大:0 新:0 他:3 定数73
比例区
自:8 民:20 公:9 共:4 社:3 国:2 大:1 新:1      定数48
改選数
自:29 民:62 公:14 共:5 社:3 国:3 大:1 新:1 他:3 定数121
非改選
自:46 民:52 公:11 共:4 社:3 国:2 他:3
合計
自:75 民:114 公:25 共:9 社:6 国:5 大:1 新:1 他:3 定数242

この次は衆院選で民主党単独過半数獲得だ。
856舞ちゃん:2007/06/23(土) 21:57:51 ID:GK9lOJA7
議会が異例の撤回要求 県職給与削減、県側は議決求める
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20070620b

===========

自治労と戦う正義の集団・自民党が圧倒的多数なはずですが
857無党派さん:2007/06/23(土) 21:58:36 ID:adLPAc35
で、汚沢自治労の元側近が「麻薬逮捕」された事に関して
汚沢自治労の謝罪は何時でちゅか?
>ガセネタ
根拠も提示せずに、感情的な書き込み。
これを次スレからは、是正していく方向で議論を生産的なモノにしたい
858元山口者:2007/06/23(土) 21:59:49 ID:+aRUhUEY
でも「なれるうちになっとかないと〜」と焦って失敗しつつあるのが安倍じゃないですか
やはりそれなりの段階は踏む必要があるんだなあと思う
859無党派さん:2007/06/23(土) 22:00:31 ID:ktgiu73K
道明寺餅は好きだけどね。
860無党派さん:2007/06/23(土) 22:00:42 ID:oA4x1onO
・消えた「年金」
・内閣発足当初からスキャンダル連発
・日本の歴史上初の現役大臣の自殺(全国規模の官製談合に関与の疑惑)
・住民税倍増

これほどの悪材料でも与野党互角(自民48程度)に終わった場合、
逆に日本ではまともに選挙をやる限り与党が必ず勝つって事にならないか?
むしろ自民が49議席以上を取る可能性も十分過ぎるほどあるし・・
861無党派さん:2007/06/23(土) 22:01:14 ID:pKDyXTH1
で、道暗寺の根拠は週刊誌ですかwwwwwww
862無党派さん:2007/06/23(土) 22:02:01 ID:KvpWMGNF
>>860
>むしろ自民が49議席以上を取る可能性も十分過ぎるほどあるし・・

可能性はなくはないが、少ししかねぇよ。
863舞ちゃん:2007/06/23(土) 22:02:06 ID:GK9lOJA7
864無党派さん:2007/06/23(土) 22:03:27 ID:uDzka8BG
>>854
自民党の正体が国民の負担増、低サービス、利権の維持であることは間違いない
865無党派さん:2007/06/23(土) 22:03:30 ID:Bsjr6K7g
http://www.awa.or.jp/home/aoki-ai/qa.html
早く7/29に直せよー
866無党派さん:2007/06/23(土) 22:03:59 ID:3cqz2axs
自民も安倍と心中するほどアホじゃないはず。
安倍は辞任、後任は麻生で野党とも話し合い路線に落ち着くのが妥当か

867元山口者:2007/06/23(土) 22:05:00 ID:+aRUhUEY
安倍の周り以外では「今度は清和会抜きでやろうぜ」という口約束くらいはあるとおもう
868舞ちゃん:2007/06/23(土) 22:05:26 ID:GK9lOJA7
せんきょタソ
869無党派さん:2007/06/23(土) 22:05:42 ID:UDbco5iJ
>>863
大久氏かw
870無党派さん:2007/06/23(土) 22:07:18 ID:YthTNDnc
それにしても森永輝いてるな
こんな森永は初めて見た
871無党派さん:2007/06/23(土) 22:11:18 ID:uic6dw4d
真紀子節サク裂「変な男にだまされた」

田中真紀子元外相が23日、金沢市内で開かれた来月の参院選に
石川選挙区から出馬する民主党候補の集会で講演し、
「重要な法案が説明もされずに通過している。12日間(会期を)延ばす話ではなく、
衆院こそ解散すべきだ」などと安倍晋三首相の政治手法を痛烈に批判。
田中氏は「自民党政治が戦後ずっと続いている。水がよどんで風通しが悪くなった」と述べ、
国会運営の現状を「どんどんページが早送りされている」と指摘した。

年金記録不備問題については「選挙だから(年金を)“払う、払う”というが、
どこからお金を持ってくるの」と切り捨て、民主党の掲げる
社会保険庁と国税庁の統合案を「良い政策」と評価した。

また、憲法や教育基本法の改正を主張する安倍首相や
伊吹文明文部科学相の言動を批判したほか、
「(小泉純一郎前首相は)自民党をぶっつぶすと言ったから協力したのに、
変な男にだまされた」と会場に集まった約2500人の笑いも取った。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070623059.html
872舞ちゃん:2007/06/23(土) 22:13:21 ID:GK9lOJA7
せんきょタソ…(´Д`;)ハァハァ
873無党派さん:2007/06/23(土) 22:13:37 ID:xxGVFpEG
【ネット】 ペッパーランチ事件、発覚から1カ月以上経っても2ちゃんねるで投稿止まず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182595027/
何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1182489224/
ペッパーランチで食事中の女性、店長に拉致強姦 8
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1182148751/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
874無党派さん:2007/06/23(土) 22:14:46 ID:Bsjr6K7g
>873
共産党当たりか切り込んでくれればねぇ…
そうすれば参院選は躍進できると思うが。
875無党派さん:2007/06/23(土) 22:15:42 ID:5oXNN8Np
>>682
放送局にこんなに集結して大丈夫なのか?
国会なら警備が厳しそうだけど、危機管理がなってないよ。
876無党派さん:2007/06/23(土) 22:17:40 ID:yApj46yf
>>870
でも、彼は年収1億円の勝ち組。
「年収300万円で暮らせ」って本を書いてるけどな。
877無党派さん:2007/06/23(土) 22:17:40 ID:uic6dw4d
★大仁田氏が参院選出馬見送り

 自民党の大仁田厚参院議員(49、比例代表)は23日午前、都内で記者会見し、
安倍政権との考え方の違いを理由に参院選への出馬を取りやめると発表した。

 安倍晋三首相が投票日を7月29日にずらしたことを「若い人に政治に関心を
持ってほしいと訴えてきたが、夏休みに突入して(投票に)行きにくくなった。
参院は首相官邸の人気取りの道具ではない」と批判した。(15:46)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070623AT3S2300C23062007.html

▽関連ニュース
★大仁田氏が政界引退表明=参院選日程変更、首相に抗議

 元プロレスラーで自民党の大仁田厚参院議員は23日午前、都内で記者会見し、
夏の参院選の公認を辞退し、今期限りで政界を引退する意向を明らかにした。

 大仁田氏はその理由について「7月29日投票では夏休みに
突入してしまい、政治に関心のない人たちに行き届かない政治になる。
参院は首相官邸の人気取りの道具ではない」と強調。
安倍晋三首相の強い意向で今国会の会期が延長され、
参院選日程が変更されたことに対する抗議だと説明した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000057-jij-pol
878無党派さん:2007/06/23(土) 22:19:49 ID:hs4/65ap
>>699
全国に存在する自衛隊の駐屯地、基地、レーダーサイト、
協力本部、募集事務所、広報センターが事実上の事務所の予感・・・
879無党派さん:2007/06/23(土) 22:22:39 ID:sicAabIZ
>>876
小林よしのりも書いてたけど負け組がそういう事を言っても誰も話を聴かない
から勝ち組の森永が言うのは正しいと思うぞ。
880無党派さん
共産党支持の文化人も金持ちだよ。
シャミゴさん意味ないよ