第21回参議院議員選挙総合スレ 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1民主支持左翼
前スレ→
第21回参議院議員選挙総合スレ 53
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181484514/

スレ違い導先→
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

テンプレは>>2-5 >>6-10あたり
2民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:10:35 ID:Rd5VRc0q
3民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:11:48 ID:Rd5VRc0q
4民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:13:27 ID:Rd5VRc0q
5民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:15:02 ID:Rd5VRc0q
6無党派さん:2007/06/15(金) 01:15:56 ID:WsUAddjS
7民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:16:55 ID:Rd5VRc0q
【比例区に出馬予定の政党 】
 自民党  ttp://www.jimin.jp/
 民主党  ttp://www.dpj.or.jp/
 公明党  ttp://www.komei.or.jp/
 共産党  ttp://www.jcp.or.jp/
 社民党  ttp://www5.sdp.or.jp/
 新党日本 ttp://www.love-nippon.com/
 国民新党 ttp://www.kokumin.or.jp/
 女性党  ttp://www.joseito.or.jp/
 維新政党・新風 ttp://www.shimpu.jp/
 9条ネット ttp://9jo-net.org/
 共生新党 ttp://www.kyoseishinto.org/
8民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:17:47 ID:Rd5VRc0q
参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm

選挙でGO!
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
9民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:19:04 ID:Rd5VRc0q
<2007年参院選の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図>

【改選数】 選挙区73 比例区48 (計121)
選挙区内訳→<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席の構成」 自民党64(43+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(1+1)

「非改選議席の構成」 自民党46(33+13) 民主党52(31+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
        社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1

「現・総議席の構成」 自民党110(76+34) 民主党84(54+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
      社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1
(議長・副議長は出身会派に含む)
10無党派さん:2007/06/15(金) 01:20:28 ID:H80GSmEH
1 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
2 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
3 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
4 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
5 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
7 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
8 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
9 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
11民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:20:29 ID:Rd5VRc0q
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数 5・・・東京都△
改選数 3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数 2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数 1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
12民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:21:31 ID:Rd5VRc0q
標準予想的(だった)テンプレ  ※これはあくまでテンプレです。 これを利用して各自の予想をしてください。

<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1
13民主支持左翼:2007/06/15(金) 01:22:23 ID:Rd5VRc0q
朝日連続世論調査 比例区の投票先(単位%)

2004年
自民 25→**→**→23→**→27→**→21→**→23→20→24  本番 30
民主 18→**→**→15→**→14→**→17→**→23→22→25  本番 38

2005年
自民 **→**→**→**→31→27→29→24→29→23→27→30  本番 38
民主 **→**→**→**→17→14→13→16→14→16→18→19  本番 31

2007年
自民 **→**→28→31→26→24→23→**→**→**→**→**
民主 **→**→21→21→25→23→29→**→**→**→**→**
14無党派さん:2007/06/15(金) 01:45:25 ID:fkHETxBb
>>1 スレ立て、テンプレ張り乙です。

余計なお世話ですが、一応

このスレは55スレ目になります。次スレを立てて下さる方は
スレ番の修正(次=56スレ目)をお願い致します。
15無党派さん:2007/06/15(金) 07:40:43 ID:rSYviCJS
そういえば、今日の愛媛新聞一面で公明党の参議院議員が離党して野党から比例で出馬か、という記事があったが既出?
16無党派さん:2007/06/15(金) 07:42:29 ID:o5BYaAcV
17無党派さん:2007/06/15(金) 08:33:10 ID:zMTSLwT2
宮城と福島と長野で
社民候補に民主推薦をつけて
茨城で国民新党にも
やけくそで二議席目指す姿勢を示して
他のところで妥協をお願いすることって
やっぱり無理かな?
18無党派さん:2007/06/15(金) 08:47:23 ID:w1okW4Vy
【社説】 「既得権益」に配慮した「骨太の方針」は「骨抜き」の恐れ 小泉改革を継承する安倍政権の看板に偽りあり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181853917/


asahi.com:社保庁システム、総額1兆4千億円 委託先に幹部天下り
http://www.asahi.com/life/update/0614/TKY200706140333.html
社保庁システム費累計1兆4千億、開発企業に天下り15人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070614i316.htm
歴代厚相らの参考人招致も=1カ月後に中間報告−年金問題で総務省検証委が初会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000217-jij-pol
年金検証、霧中の船出 委員会、原因追及「どうすれば」
ttp://www.asahi.com/life/update/0615/TKY200706140357.html
赤城農相:事務所費が大きく変動 19万円〜1千万円幅で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070615k0000m010133000c.html
19無党派さん:2007/06/15(金) 08:53:03 ID:RwPrJWh+
菅直人を詰問して晒し者にしたいだけのような
20無党派さん:2007/06/15(金) 08:56:38 ID:UXLNU+6g
>>15
 こりゃ、激震だな。副幹事長だよ。自公体制への反発か。福本さんは引退だと思ったが、離党して出るんだね。
 どんな発言をするのか。公明党の意図的な分派活動だったりして
 
21無党派さん:2007/06/15(金) 08:59:13 ID:w1okW4Vy
参院選比例 福本氏、野党出馬へ 公明に離党届
http://www.ehime-np.co.jp/
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070615/news20070615814.html

>>15
これですね。
自分は登録してないから中身見れないけど。
22無党派さん:2007/06/15(金) 09:00:59 ID:UXLNU+6g
愛媛県民でないと登録できないよ。だれか、あっぷしてちょーだい。
23無党派さん:2007/06/15(金) 09:02:18 ID:KRjVvERA
人生いろいろ、年金記録もいろいろ
24無党派さん:2007/06/15(金) 09:09:36 ID:UXLNU+6g
福本 潤一(ふくもと じゅんいち、1949年3月23日 - )
は、広島県広島市出身で公明党所属の政治家、参議院議員。

広島市立宇品東小学校、広島市立翠町中学校、修道高等学校、
東京大学農学部卒業。同大学大学院修了し、農学博士。
専門分野は地域環境工学。同じ公明党議員の斉藤鉄夫も修道高校卒業。

その後、愛媛大学に赴任。助教授まで至る。途中、
情報処理センター農学部分室長、連合大学院教官を勤める。
1995年の第17回参議院議員通常選挙の比例区で新進党から初当選。
その後、公明党に移る。当選2回。 主に、農業や環境分野を得意とし、
『水利の風土性と近代化』等の著作がある。

新進党愛媛県連会長、参議院災害対策特別委員長、
農林水産大臣政務官を歴任。

現在は、参議院予算委員会、倫理選挙特別委員会、
農林水産委員会に所属し、党役職として党副幹事長、党四国方面副議長、党愛媛県本部顧問等を勤める。

2007年の参議院選挙には出馬せず、引退することが決まった。

25無党派さん:2007/06/15(金) 09:14:42 ID:UXLNU+6g
廣島、修道高校人脈であれば、亀井さんの国民新党?
 あるいは旧新進党時代に小沢さんと接点があり、連合関係の研究機関に在籍していたのでは、
 民主党?。それにしてもーー。会期末国会でもどんな投票行動するのか。愛媛新聞のスクープだけど、全国紙も早く取材して。
 記事が読みたい!
26無党派さん:2007/06/15(金) 09:15:26 ID:Jr71eUyD
もしかして、福本氏は非学会員の公明党議員なのかな?
27無党派さん:2007/06/15(金) 09:19:50 ID:UXLNU+6g
非創価学会の現職公明党議員は、池坊保子、草川昭三の2人しかいないはずだ。
28無党派さん:2007/06/15(金) 09:21:35 ID:vcPZwILu
竹入級の罵詈雑言がこれから聖教新聞に載るわけかw
29無党派さん:2007/06/15(金) 09:23:30 ID:Jr71eUyD
>>27
dクス。
昔は、国民会議?枠もいたからね。
とにかく事実関係を知りたい。
30無党派さん:2007/06/15(金) 09:34:41 ID:w1okW4Vy
転載

YouTube - 2007年6月14日 ムーブ 長勢法務大臣 愛人不倫疑惑 part1
ttp://www.youtube.com/watch?v=ohzOp-fgHI8
YouTube - 2007年6月14日 ムーブ 長勢法務大臣 愛人不倫疑惑 part2
ttp://www.youtube.com/watch?v=3eQTiHyLQA4
31無党派さん:2007/06/15(金) 09:36:48 ID:4mQK1EHh
純粋な予想スレってないの?
32無党派さん:2007/06/15(金) 09:47:50 ID:4mQK1EHh
自民党は逆風が吹いているとはいえ、選挙はあと1ヶ月以上先だから、
潮目が変わるかも知れないし、まだどうなるか分からんね。
ただ、50議席到達はかなり厳しいみたいだね。
橋龍が退陣した時は44議席だったから、
45議席を下回ると自民党内の非主流派(特に旧橋本派)が騒ぎ出すだろうね。
そうなると政局はかなり流動的になって、いつ衆議院が解散してもおかしくなくなるね。
早ければ今秋にも解散があるよ。
33汚沢ジチロウ(自治労):2007/06/15(金) 09:50:16 ID:0bmcsIST
>>31
あるわけないだろw
自民党非難するのが生きがいの無職が書き込んでるんだからw

自分に不幸が起これば、全て政府の責任、という高卒主の民主支持層かな?
34無党派さん:2007/06/15(金) 09:59:13 ID:w1okW4Vy
首相、国会会期の12日延長を検討 公務員法案成立へ執念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000001-san-pol
35無党派さん:2007/06/15(金) 10:02:11 ID:KRjVvERA
>>26
公明党は牛嶋正といい、学者を連れてくるのが好きだからな。
斎藤を介して出馬した可能性はありえるけど、それでも途中から入信してるんじゃないの?
詳しい事情を知りたいなあ。
36無党派さん:2007/06/15(金) 10:05:41 ID:KPe4TEOd
>>33
逆だろww
37無党派さん:2007/06/15(金) 10:24:14 ID:UXLNU+6g
長瀬問題も深刻だ。法相が確信犯的に脱法行為を行い、固定資産税を免れていたんだから。
 だれも法律を守ろうとしなくなるぜ
38無党派さん:2007/06/15(金) 10:25:36 ID:o2UHwG3Y
「貞操大臣」あらため「低脳大臣」てとこだな。
39和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/15(金) 10:33:40 ID:dNK6uak/
書き込めるかな?
40やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 10:36:52 ID:WsUAddjS
野党から「比例」で出馬?
9条ネットか何か?
41和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/15(金) 11:04:13 ID:dNK6uak/
前スレの話題で失礼
>>808
その用語は宮哲がよく使うたとえですね。あと木で鼻をくくるとか...
ラムちゃんは元都知事の鈴木俊一と間違えたんじゃないの?
42やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 11:07:24 ID:WsUAddjS
私へのレスだったか・・・ 影響されているわけではないですよ〜
43和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/15(金) 11:13:11 ID:dNK6uak/
真央ちゃん、東京選挙区出馬予定者で、
泡沫候補の
沢田哲夫 75 印刷会社社長
新井徹夫 67 元製鉄会社員
マック赤坂 58 美容研究家
いずれも無所属新人
追加しておいてね。
44無党派さん:2007/06/15(金) 11:15:22 ID:N6lj1Q5t
>>31
ある
45やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 11:16:09 ID:WsUAddjS
ありがとうございます。江田五月サイトでは、須田って人も記載されてますね。
46無党派さん:2007/06/15(金) 11:26:48 ID:ZOY07t4m
千葉(船橋)の青木愛事務所に
邪魔だから近所の立て看板の撤去のお願いの電話したら
「あぁ、なるほどね。」だって。

謝れよ&有権者に向かって何だよ
そのコトバ使い。。。
しかも人の名前聞く前に自分が名乗れよ。
47無党派さん:2007/06/15(金) 11:27:38 ID:w+lJ6Ebp
>>20 >>21
公明から離党。それだけで一票入れちゃう
48無党派さん:2007/06/15(金) 11:32:20 ID:N6lj1Q5t
この間茂木、片山、松浪の社保庁視察団っていうのがテレビに出てたね
49狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2007/06/15(金) 11:33:32 ID:ly/lo7yU
民主とか自治労とかって
実際民主は政権取ってないんだから、無力だろ
ここまで官僚がのさばってるのは歴代政権つまり自民のせいだよ

税源委譲だって、補助金削減だって官庁の抵抗とかいうけど
官庁に飼いならされた自民党族議員が抵抗してるだけだから

民主なんて関係ねーーんだよ
悪いのは自民の族議員だ
50無党派さん:2007/06/15(金) 11:35:22 ID:GxpIbNCR
当たり前。
労働組合が経営に関与できるかよ。
51無党派さん:2007/06/15(金) 12:13:11 ID:lXXJTbmt
経営者に反対するサラリーマンは全て抵抗勢力
52無党派さん:2007/06/15(金) 12:14:06 ID:LmwgaZDQ
ラッダイト運動を見ても明らかだな
53無党派さん:2007/06/15(金) 12:15:47 ID:/7JPR7yf
柏村!「尊敬する政治家」の福本をちゃんと応援してやれよw
54無党派さん:2007/06/15(金) 12:33:07 ID:n1tBfrUY
赤城の件で思ったのは、小綺麗な連中は、小泉時代にみんな大臣になっちゃってて、
ヤバそうな香具師しか残ってないっつーことはないのかね?
55無党派さん:2007/06/15(金) 12:33:55 ID:g3rQpBim
ラムのみそぎももう終わっていいな、でてこい。
56無党派さん:2007/06/15(金) 12:34:00 ID:RwPrJWh+
>>49-50
みたいなことをあびるんブログでいえれば
57やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 12:35:29 ID:WsUAddjS
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000386787.shtml

各駅のポスター掲出場所やテレビ、ラジオのコマーシャル枠は二十二日投開票の予定で押さえているため
「変更になれば、確保できないかもしれない」と危惧(きぐ)する。

自民現職の鴻池祥肇氏は「(首相周辺の)国会運営を知らない“若侍”がむちゃをしている」と成立に
こだわる方針に苦言。五日公示を前提に出陣式を計画し、ポスト安倍と目される麻生太郎外相を招く
準備を整えているため、陣営も「当初の日程であってほしいが、国民不信を招く強行採決も困るし…」。

民主現職の辻泰弘陣営は、二十二日投開票に照準を合わせ、集会の会場を押さえ、
日程を記したチラシを配布している。「比例候補との調整もあり、今さら練り直すのは厳しい。
夏休みの時期とも重なり、支持団体の士気にも影響しかねない」と困惑する。

一方、投票率アップを狙い、参院選をにらんで七月二十二日投開票と決まった三田市長選。
市選管は「参院選と別の日に実施すると予算面にも影響する。
日程が変更になるならば、対応を考える」としている。
58無党派さん:2007/06/15(金) 12:37:19 ID:n1tBfrUY
公明どころか自民内部でも反対が強すぎるな
59無党派さん:2007/06/15(金) 12:39:49 ID:AVhYgGOI
法務大臣辞めちゃうの?
60やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 12:50:50 ID:Uo7ucP3u
うあああああ 仏罰必至ですぅ!

福本参院議員:公明党離党の意向 民主から出馬取りざた
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070615k0000e010059000c.html

 公明党の福本潤一参院議員(58)=比例代表、2期=は15日までに、同党を離党する意向を固めた。
同日午後、国会内で記者会見する。民主党の参院比例代表からの出馬が取りざたされている。

 福本氏は現在、公明党愛媛県本部顧問。夏の参院選では党公認が得られず引退する予定だったが、
周囲に「(議員活動に)未練がある」と漏らしていた。民主党から出馬した場合、愛媛選挙区と連動した
選挙戦を展開することになるとみられる。福本氏は、95年に旧新進党から初当選。
現在、党副幹事長や参院災害対策特別委員長を務めている。

毎日新聞 2007年6月15日 12時46分
61無党派さん:2007/06/15(金) 12:51:49 ID:RwPrJWh+
ホウムラン打ったら辞めなくていいよ>法務相
62無党派さん:2007/06/15(金) 12:52:06 ID:AdkRFENL
このスレ的にはどうでもいいことだけど。
FNS系列恒例の27時間TVが7.29に行われるなんだよね。
日程変更は難しいと思うし、強行したらフジ社員は間違いなく死ぬし。
63やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 12:53:41 ID:Uo7ucP3u
>>62
いや、結構大きい話じゃないか、それは。
国政の激変がありうるときにくだらん深夜遊び見ててもしゃーないぞ。
というか、めちゃくちゃ大きいぞこりゃ。
64やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 12:55:29 ID:Uo7ucP3u
あ、土〜日の番組か。27時間テレビって。終わるのは何時なんだ?
65無党派さん:2007/06/15(金) 12:56:15 ID:j5XXayoZ
>>62
27時間テレビが25時間テレビぐらいに短縮されるのか。そりゃきついね
66無党派さん:2007/06/15(金) 12:56:59 ID:j5XXayoZ
>>64
27時間だから10時か9時終了の予定だと思うけど。確実に短縮だ罠
67やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 12:57:46 ID:Uo7ucP3u
19時くらいには終わらせたいところだよね。長くても19時50分まで。
となると、開始時刻を17時とかにしないといけない。
68無党派さん:2007/06/15(金) 12:59:29 ID:j5XXayoZ
>>67
普通は早くても18時開始だね
だから放映時間を短くするしかなくなる。26時間か25時間か。
ゴールデンタイム2時間ごっそり選挙に持って行かれるのは視聴率的には致命的だけどなー
69ケイ子:2007/06/15(金) 12:59:29 ID:lzeZhHZf
投票してね。
[email protected]
70無党派さん:2007/06/15(金) 12:59:41 ID:n1tBfrUY
27時間テレビのあとに選挙特番で死屍累々かw
71無党派さん:2007/06/15(金) 12:59:56 ID:rZUpSWcX
>>66
開票が始まるのは9時過ぎ、本当の開票速報は10時からで十分。
8時ごろに30分程度出口結果などの議席予測だけやればいい。
あるいは27時間テレビを32時間テレビにして選挙特番と合体。
72無党派さん:2007/06/15(金) 13:00:46 ID:92vd8fCC
公明副幹事長が離党意向 民主からの出馬模索か

 公明党副幹事長で参院議員の福本潤一氏(58)=比例代表=が離党する意向を固めたことが15日、明らかになった。福本氏は7月の参院選に立候補せず、引退する予定だったが、民主党からの出馬を模索しているとの見方もある。同日午後にも記者会見し、説明する見通しだ。

 与党幹部が野党からくら替え出馬すれば極めて異例の事態となるだけに、公明党は慰留する方針だ。

 福本氏は広島市出身で、東大大学院修了後、愛媛大助教授などを経て、1995年の参院選で初当選し現在2期目。公明党で参院国対副委員長などを歴任し、小泉内閣で農水政務官を務めた
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007061501000318.html
73無党派さん:2007/06/15(金) 13:01:32 ID:j5XXayoZ
>>71
土曜日に開票速報ならまだしも、フィナーレを選挙と混ぜてgdgdにするのはあり得ない
8時に開票速報始めないと開票速報自体が視聴率的に死ぬ。
74やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 13:01:59 ID:Uo7ucP3u
今回は国政に影響がでかそうなので、テレビ局としても力が入るとこなんでは。
議員へのインタビューとかやりたいだろう。
それも、フィナーレとかぶるのはどうなのか。

実際そうなる確率が30%くらいありそうなんで、楽しみになってきた。
75無党派さん:2007/06/15(金) 13:02:56 ID:j5XXayoZ
てか開票速報の要って8時からの10分間でしょぶっちゃけ
76やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 13:04:14 ID:Uo7ucP3u
ただ、日本テレビは昔巨人戦流しながら開票やってたと思う。
橋本が惨敗したとき、巨人戦見てたもん、私。
77無党派さん:2007/06/15(金) 13:04:59 ID:n1tBfrUY
最後は電通に延期を止められるなwww
78無党派さん:2007/06/15(金) 13:05:16 ID:YBCBfBWz
>>71
その線だな。きっと。フジなら。
79無党派さん:2007/06/15(金) 13:05:53 ID:j5XXayoZ
>>76
あれは野球のgdgd感があるから出来る技でしょ。
それに出口調査の結果は野球中継止めてやってたし
L字の方を野球の途中経過にしても全く問題ないし
80無党派さん:2007/06/15(金) 13:08:40 ID:n1tBfrUY
バラエティーをL字に押し込めてもなぁ
81無党派さん:2007/06/15(金) 13:10:10 ID:P5hExYCL
小沢のトラップが炸裂してますね
いくら金を積んだんだろ
82やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 13:10:34 ID:Uo7ucP3u
負けたほうが一緒にサライを歌って辞任表明でいいんじゃねいか?
83無党派さん:2007/06/15(金) 13:11:00 ID:n1tBfrUY
>>82
ハゲワラ
84無党派さん:2007/06/15(金) 13:12:27 ID:j5XXayoZ
7/29強行されてキレたフジが「開票速報はBSでやります」
当日27時間TV→通常放送で高視聴率とかいう展開になったら面白いなw

>>82
あれはいつから負け歌になったんだw
85無党派さん:2007/06/15(金) 13:27:23 ID:ij1EkMvh
今回の件が小沢トラップだとすれば、
東祥三あたりがキーパーソン?
86無党派さん:2007/06/15(金) 13:30:16 ID:OOQ0HMd8
>>82
サライは日テレでそ?
ここは開票直前に内閣みんなで、負けないでを合唱
→出口調査の結果がでしだい安倍退陣表明ってのがみたい
87無党派さん:2007/06/15(金) 13:32:46 ID:R16vTY7L
安倍・中川枢軸は 会期延長で自爆しそうだな。w

そもそも、
国家公務員改革法案なんて 
実質「天下りお墨付き促進法案」なのは 多くの有権者・国民は見抜いてる事。

公務員も退職後再就職したいのなら、我々と同じに「ハローワーク」にでも行って職探しすれば良いと
多くの有権者・国民はそう思ってる。

それなのに、「公務員改革」と称し
こんなインチキな法案を 国会の会期を延長してまで強行に通そうとすれば
それは安倍・中川枢軸にとっては なんらプラスの効果にはならないだろう。

かえって、会期延長のそこまでして
単なる形だけで何等中味のない 「実績作り」のためにこんな法案通せば
安倍の性悪の強行さがますます目立つだけになる。

選挙にはなんらプラスには働かんでしょうな。
安倍・中川は ほんと世間の空気読めませんなw
88無党派さん:2007/06/15(金) 13:34:48 ID:AVhYgGOI
通常放送のほうが視聴率は圧倒的な数字になるはずだが。フジだけ抜け駆け
89無党派さん:2007/06/15(金) 13:35:35 ID:D0ulCkv1
7/29といえば選挙に関係ないイベントとしてはサッカーのアジアカップ決勝があるな。
もし日本が決勝に残っちゃったら、テレ朝どうするんだろう?
90やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 13:36:50 ID:Uo7ucP3u
森元総理が準決負けの指示を出すからそれは大丈夫だ。
91無党派さん:2007/06/15(金) 13:37:22 ID:GxpIbNCR
自民が負けそうなら途中経過を出すだけ
自民が勝ちそうなら大々的に放送

というのがテレビ局の基本スタンスです
92無党派さん:2007/06/15(金) 13:39:44 ID:lYyt68Oc
7/29は高校野球の地方大会決勝戦のピーク日でもある。
地方の新聞やテレビの記者さんは大変そう。
93大分者:2007/06/15(金) 13:40:25 ID:kkCg5AOy
27時間テレビとかになるとフジテレビだけの問題ではなく、フジテレビ系列局全体に影響する
こういった24時間テレビとか27時間テレビというものは系列の結束を高める意味合いがあるから
特に地方局など、アナウンサーやスタッフの人数が足りない局は、27時間テレビやりながら、
各候補事務所に取材クルーを割くことや、開票作業、情報収集など出来やしない

もしバッティングするような事があったら、安倍はフジ系列全体を敵に回すだろう
94無党派さん:2007/06/15(金) 13:40:55 ID:N6lj1Q5t
>>62
いいことだ
95無党派さん:2007/06/15(金) 13:42:08 ID:AVhYgGOI
テレ東が選挙特番する意味が分かりません
96無党派さん:2007/06/15(金) 13:43:22 ID:5/0glw7Z

公明副幹事長が離党意向 民主からの出馬模索か
2007/06/15



 公明党副幹事長で参院議員の福本潤一氏(58)=比例代表=が離党する意向を固めたことが15日、明らかになった。
福本氏は7月の参院選に立候補せず、引退する予定だったが、民主党からの出馬を模索しているとの見方もある。同日午後にも記者会見し、説明する見通しだ。
 与党幹部が野党からくら替え出馬すれば極めて異例の事態となるだけに、公明党は慰留する方針だ。
 福本氏は広島市出身で、東大大学院修了後、愛媛大助教授などを経て、1995年の参院選で初当選し現在2期目。
公明党で参院国対副委員長などを歴任し、小泉内閣で農水政務官を務めた。



97大分者:2007/06/15(金) 13:45:51 ID:kkCg5AOy
>>76
選挙&ナイターってありましたね
確かTBSもやったと思います
98無党派さん:2007/06/15(金) 13:51:35 ID:lzeZhHZf
>>89
微妙かなあ、毎回、決勝まで進んでるわけじゃないし。
99大分者:2007/06/15(金) 13:52:31 ID:kkCg5AOy
近年の選挙開票番組内のスポーツ中継

2005年郵政選挙
日テレ 巨人vs中日戦を中継

2004年参院選
TBS オールスターゲーム第2戦を中継
フジ バレーボール・ワールドグランプリを中継
100やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 13:56:08 ID:Uo7ucP3u
サッカーはできないわけじゃないな。そっちは対処可。
ただ27時間のほうはちょっときつい。
101無党派さん:2007/06/15(金) 13:58:42 ID:c0tQY807
>>96
58歳で引退ってどんな事情があったんだろうか
比例議員で乗り換えってのも異例だな
102無党派さん:2007/06/15(金) 14:00:45 ID:lLW1DZ13
89 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 13:35:35 ID:D0ulCkv1
7/29といえば選挙に関係ないイベントとしてはサッカーのアジアカップ決勝があるな。
もし日本が決勝に残っちゃったら、テレ朝どうするんだろう?



残れそうにないとのサッカー板の有識者情報。
103大分者:2007/06/15(金) 14:00:58 ID:kkCg5AOy
今年の27時間はよりによって香取慎吾が総合司会だな・・・・
ジャニーズを怒らせたらまずいやろ・・・・
104無党派さん:2007/06/15(金) 14:02:03 ID:N6lj1Q5t
いっそ大幅延長で、8月投票にしてほしいな
105無党派さん:2007/06/15(金) 14:02:24 ID:nk/Pwcpz
なんだ、オシムジャパンって強くないのか・・・
106やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 14:03:29 ID:Uo7ucP3u
どっちにしろ群馬県知事選の敗北が響くよ
107大分者:2007/06/15(金) 14:05:06 ID:kkCg5AOy
中東勢が強いと思う
108無党派さん:2007/06/15(金) 14:06:55 ID:lLW1DZ13
惜しむジャパンは弱いようだ
109無党派さん:2007/06/15(金) 14:08:48 ID:hrjShi1E
>>98
ここ4大会中3回は決勝まで行っているからなあ
まあ微妙ではあるけど
110無党派さん:2007/06/15(金) 14:10:30 ID:nk/Pwcpz
>>107-108
サッカーは大丈夫そうだな
ってことは時間的にあれなのは27時間テレビぐらいか
111大分者:2007/06/15(金) 14:17:47 ID:kkCg5AOy
>>110
基本的にテレ朝がいつもの代表戦で中継終了後、古館の報道ステーションにバトンタッチみたいな
話だから、問題はないかな
ただ、テレ朝はこういった代表の国際試合放送のため、アジアサッカー連盟と100億近い放映権契約してるんで
ちょっと怒るだろうけどね
112無党派さん:2007/06/15(金) 14:22:28 ID:7uRx06SQ
テレ朝は自局アナを引き抜かれるわ
サッカーを潰されるわ、ついてないね
113無党派さん:2007/06/15(金) 14:22:33 ID:j5XXayoZ
>>86
負けないで歌うのも日テレだw
114無党派さん:2007/06/15(金) 14:22:53 ID:EAkeKMCB
アジアカップ決勝は日本時間21:35キックオフだから微妙だね。
115大分者:2007/06/15(金) 14:24:14 ID:kkCg5AOy
27時間テレビの予定放送時間

7月28日19:00〜7月29日21:54

総合司会 香取慎吾 高島彩
サポーター 深津絵里 内村光良 伊藤淳史
116無党派さん:2007/06/15(金) 14:24:48 ID:lzeZhHZf
そろそろ反撃してもいいのかなあ。
117無党派さん:2007/06/15(金) 14:25:00 ID:nk/Pwcpz
>>111
うはw100億スゴスw
118無党派さん:2007/06/15(金) 14:26:02 ID:wCEXQsAW
>>114
ちょうど大勢が判明する時間か
119無党派さん:2007/06/15(金) 14:27:04 ID:6uD11Srh
「ええ、まったく年金制度は、未来永劫、安泰ですよ!!!」

「そりゃあ、年金保険料や年金支給開始年齢があがったり、
支給額が下がる事はないとは言ってません、当然あるかも
しれませんが」

「でも、年金制度は絶対なくなりません。コレはね、私が保証
してもいい!」

「1円でも支給されれば、それはもう立派な年金ですからw」


120大分者:2007/06/15(金) 14:27:34 ID:kkCg5AOy
>>114
ああ、そうか
東南アジア開催だったな
テレ朝は22日投票となってもゴルフ全英オープンとかぶるはず
121無党派さん:2007/06/15(金) 14:28:28 ID:nk/Pwcpz
テレ朝カワイソ(´・ω・)ス
122無党派さん:2007/06/15(金) 14:29:49 ID:kepqt8+x
え?まじで29日投開票?
安倍狂ってる
123無党派さん:2007/06/15(金) 14:30:46 ID:7uRx06SQ
テレ朝は丸川をどう扱うのかね
たぶん注目度No1の選挙区だから
どこの局も大々的に報道するだろうし
124やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 14:31:03 ID:Uo7ucP3u
ラスタとんねるずとか、めちゃいけのスタッフでその時間を担当してほしい
125大分者:2007/06/15(金) 14:35:30 ID:kkCg5AOy
投票日が29日になった場合、番組編成と共にスポンサーの問題はどうするんでしょうね
27時間テレビだから契約した、サッカーだから契約したっていう場合
126無党派さん:2007/06/15(金) 14:37:59 ID:o5BYaAcV
全英オープンもアジアカップも録画中継で満足してもらおう。
深夜枠の開票速報と同時放映で。
127無党派さん:2007/06/15(金) 14:39:29 ID:EAkeKMCB
>>125
何か事件があって特番が入ったときも、場違いなCMが入っているような。
そのままやるんじゃないの?
128大分者:2007/06/15(金) 14:42:38 ID:kkCg5AOy
>>127
だよねえ
ただ、例えばサッカーなんかになると、キリンのCMとか日本代表の特別バージョンになるケースがあったり
するから、秀直が自民党本部で「チクショー」なんか言ったあと、それが流れたら、ブランドイメージが損なわれる
わな・・・
129やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 14:45:20 ID:Uo7ucP3u
いろいろ考えたけど、雁字搦めだな
130大分者:2007/06/15(金) 14:48:43 ID:kkCg5AOy
うーむ・・・・
安倍が
「みんなは何で僕に協力してくれないんだ」
と癇癪を起こしそうな予感
131無党派さん:2007/06/15(金) 14:51:07 ID:lgkqVoDb
安倍ちゃん細木に改名でもしてもらえばいいんじゃない?
アッキーとは別れることになりそうだがw
132汚沢ジチロウ(自治労):2007/06/15(金) 14:54:11 ID:0bmcsIST
自らの悲惨な状況を
政府非難することで解消できると思う人間は何時の世も居る、という・・
だが、本質をいえば、自らが怠けた事に対する‘言い訳”に過ぎないわけで・・
133無党派さん:2007/06/15(金) 14:54:19 ID:wUOIIImX
>>131
美しい嫁に乗り換えるチャンスと考えよう
134無党派さん:2007/06/15(金) 14:54:26 ID:mWL46Lxx
>>130
ボウヤだからさ…
135無党派さん:2007/06/15(金) 14:55:56 ID:hrjShi1E
開票速報もサッカーも生で見たいので29日投票はやめてね
136無党派さん:2007/06/15(金) 14:58:00 ID:0bmcsIST
単純労働者(営業員・工員)ほど、政府非難する傾向が強いらしい。
営業・工員などの小学卒で出きる作業しか出来ないのは、努力しなかった君たちが悪いわけで・・

それを、高卒が多いといわれる民主党支持層‘らしさ”なんだろうか・・
137無党派さん:2007/06/15(金) 14:58:22 ID:N6lj1Q5t
>>133
安倍晋三 純愛編
138無党派さん:2007/06/15(金) 14:58:47 ID:kepqt8+x
29日投票なら、まじで自分の生活に関わるのでやめてください
139大分者:2007/06/15(金) 14:58:56 ID:kkCg5AOy
私が住んでいる大分県は民放が3局しかなく、テレビ大分はクロスネット局(日テレ、フジの番組が混在)
いままで27時間テレビや24時間テレビがぶっ続けであったためしがない
仮に29日投票となると

〜19:00 27時間テレビ
19:00〜深夜 日テレ選挙特番
深夜(3:00くらいから?)〜早朝 前日19時から22時までの27時間テレビ録画放送

投票日が22日ならなんとか数時間だけ放送終了が早まるだろうが・・・・
民放2局しかない宮崎とかどうするんだろ

140無党派さん:2007/06/15(金) 14:59:57 ID:QKqX2XsC
【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614
ID:0bmcsIST>>755はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
141無党派さん:2007/06/15(金) 15:00:38 ID:kepqt8+x
>>140
こういう目立ちたがり屋の馬鹿相手にすんな
142無党派さん:2007/06/15(金) 15:01:00 ID:w1okW4Vy
【参院選】 公明党が自民党の支持母体に触手を伸ばし始めた 自公選挙協力 中央と愛知県で“温度差”
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181886637/
143無党派さん:2007/06/15(金) 15:01:48 ID:Na+a+uDX
今年のフジ27時間テレビを潰すってのは、例年以上にまずいぞ。
フジは香取の西遊記+木村のHEROの映画版で、興収100億〜200億を狙ってる。
当然今年の邦画興収1,2を。27時間テレビの総合司会が香取なのはその布石。
>>115は、サポーター含めたら完全に西遊記シフトだし。

他の映画会社もそれ前提で動いてるから、もしコケたら大事になる。
最近重要度が上がってきてる、公開三週目以降に向けた宣伝機会を潰したらまずい。
144無党派さん:2007/06/15(金) 15:02:28 ID:0WSD/Oi5
>>128
同時中継なんかやって
日本が得点した直後に
「チクショー」が流れた日には…
145無党派さん:2007/06/15(金) 15:04:23 ID:0bmcsIST
事実を指摘されると、長妻のように直ぐキレル・・民主クオリティ?w
民主党は議員・支持層ともに高卒が多いのが要因か?

まるで、小学生のようなメンタリティだな・・
固定した十数人が世論だと思い込んでるのも、有る意味、面白い
146大分者:2007/06/15(金) 15:04:44 ID:kkCg5AOy
ここで秀直が
「自民党を勝たせない何かの力が働いているようだ」
とでも言ったら祭りですね
147無党派さん:2007/06/15(金) 15:05:02 ID:0WSD/Oi5
>>146
関塚かよw
148無党派さん:2007/06/15(金) 15:07:14 ID:UsbdM9Yx
>>146
>>147
サカオタ早すぎw
149無党派さん:2007/06/15(金) 15:07:40 ID:mWL46Lxx
どうせ参院で負けるんなら、一つでも多くの法案を処理してしまいたいんではなかろーか。
開き直ってガンガン強行採決をやってくるんじゃまいか?
150汚沢ジチロウ(自治労):2007/06/15(金) 15:09:43 ID:0bmcsIST
汚沢は、熊本選挙区の応援で「街頭演説」は出来ないだろうな・・
県民から「(松岡の事件で)人殺し〜」などの叫ぶ声をTV報道されれば、マイナスだからな・・

マスコミは自民党に責任転嫁したいようだが、国民感情は異なるからな・・

151やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:13:41 ID:Uo7ucP3u
>>149
政治資金とか天下りとかは、「処理」する法案ではない。
無理に通して、後々瑕疵が見つかるのがオチ。
イラクのは「処理」だけど。
152無党派さん:2007/06/15(金) 15:14:47 ID:0bmcsIST
そういえば、世論調査の参院選関心項目で、
憲法改正が約18%だったなw
ちなみに年金は40%台だが・・

国民感情としては、当初は報道で過剰な自民非難だったので
自民党(内閣)が悪い、という誤認してたが、時間経過と共に
社保庁、国会議員全体に非難が向いてきたな・・(マスコミ報道によると)
153無党派さん:2007/06/15(金) 15:15:28 ID:iV7bBAJO
2007/06/15-13:41 公明・福本氏が離党届=野党から参院選出馬か
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061500453
 公明党副幹事長の福本潤一参院議員(比例代表選出)が14日に離党届を提出していたことが15日
、分かった。福本氏は午後、記者会見し、離党の理由などを説明する。参院選で民主党など野党からの
出馬を検討しているとみられる。与党議員が離党し野党から出馬することになれば極めて異例だ。
 福本氏は1995年の参院選比例代表で当時の新進党から出馬し初当選。今回の参院選でも出馬を
希望していたが、公明党が昨年5月に発表した第1次公認候補から外れ、引退することになっていた。
154無党派さん:2007/06/15(金) 15:16:13 ID:iV7bBAJO
>>96既報失敬
155無党派さん:2007/06/15(金) 15:20:15 ID:92vd8fCC
514 名前:無党派さん :2007/06/15(金) 15:17:25 ID:iV7bBAJO
15:14 内閣支持28.8%に急落=年金不信が直撃、発足後最低に−時事世論調査
http://www.jiji.com/
156大分者:2007/06/15(金) 15:21:24 ID:kkCg5AOy
>>155
うわ・・・・・
157無党派さん:2007/06/15(金) 15:22:42 ID:KXOFptXM
>>155
ネタ乙wwwwwwww









ってまじか!
158無党派さん:2007/06/15(金) 15:23:21 ID:w1okW4Vy
ついに逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
159やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:24:14 ID:Uo7ucP3u
時事はわからないがだいたい20%くらいある調査なので、
JNNに比べて10pくらい下でもおかしくない調査ではある
160無党派さん:2007/06/15(金) 15:24:14 ID:0WSD/Oi5
ついに30%割っちゃったか
161無党派さん:2007/06/15(金) 15:25:00 ID:jNKivTdW
時事はいつも低めに出るから
162やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:26:22 ID:Uo7ucP3u
ただ、小泉郵政後とか安倍誕生後で50%強だったのでこの不支持はやはり高い
163無党派さん:2007/06/15(金) 15:26:50 ID:kNdlli9t
>>145
自民も厨房並みのビラを作成しなければならない程の体たらくだが。
森喜朗にすら突っ込まれるような水準ってなんだよ……。

164やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:27:40 ID:Uo7ucP3u
時事で自民支持率が20%割れなら危険水域だろう
165無党派さん:2007/06/15(金) 15:27:55 ID:wCEXQsAW
時事は1ヶ月ぶりの調査なのね
166無党派さん:2007/06/15(金) 15:31:10 ID:QKqX2XsC
>>165
つまり下げトレンドが全く変わっていないって事か
各紙の調査が気になるね
167無党派さん:2007/06/15(金) 15:31:15 ID:jNKivTdW
安倍内閣発足時が51%で、3月には34%だから
28%も別に驚く程でも
168無党派さん:2007/06/15(金) 15:31:49 ID:0WSD/Oi5
新たな閣僚スキャンダルが出たら
さらに悪いほうに影響するかね?
169やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:32:21 ID:Uo7ucP3u
佐賀商工共済判決は来週22日
170無党派さん:2007/06/15(金) 15:33:08 ID:w1okW4Vy
526 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 15:27:05 ID:Rut7HE1j
参院選1ヶ月前の2004年の6月中旬調査の時事世論調査は、
小泉内閣支持率47%
171無党派さん:2007/06/15(金) 15:33:48 ID:0bmcsIST
政府非難が生きがいの無職や単純労働者(営業・工員)などが大喜びだなw
朝日は35%と上昇したのに、ジジは下げww<う〜んマンダム

まあ、参院選で調査の真偽が解るだろ
172無党派さん:2007/06/15(金) 15:34:03 ID:wUOIIImX
この結果に焦って変な事しなきゃいいんだがw
173無党派さん:2007/06/15(金) 15:35:18 ID:N6lj1Q5t
>>171
オマエ、汚沢ジチロウ(自治労)じゃねえか
174無党派さん:2007/06/15(金) 15:35:28 ID:JTWiiUPQ
>>172
kkk会期を1ヶ月ぐらい延長sssします!
175無党派さん:2007/06/15(金) 15:36:09 ID:lLW1DZ13
>>174


ありうる
176無党派さん:2007/06/15(金) 15:37:03 ID:0bmcsIST
そこで、汚沢ジチロウ(自治労)の登場ですよ

え〜〜〜〜〜〜う〜〜〜〜〜〜い〜〜〜〜北〜朝鮮と友達で〜〜す〜〜

高卒が多い民主だけど、皆さん応援ヨロピク
177無党派さん:2007/06/15(金) 15:37:22 ID:QKqX2XsC
そうすると赤城農相の事務所経費問題が爆発する罠
178無党派さん:2007/06/15(金) 15:38:46 ID:lLW1DZ13
>高卒が多い民主



安倍(成蹊)

民主の岡田(東大)
179無党派さん:2007/06/15(金) 15:39:32 ID:0bmcsIST
都合の良い調査だけ信じ、民主寄りの朝日世論調査(再新)で
内閣支持率が上昇した事は無視ですか・・そうですか・・

さすが、高卒主の民主支持層・・
180無党派さん:2007/06/15(金) 15:39:47 ID:48+Oe78M
糞コテども
さっさと、予想修正して公表しろや!
181無党派さん:2007/06/15(金) 15:40:08 ID:j5XXayoZ
高校卒でも最新ぐらい変換できるよな
182やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:40:10 ID:g9IWV4RF
●このまま会期延長しない
●超短期会期延長・投票日同じ
●短期会期延長・投票日29日
●長期会期延長・投票日8月

さて、長所短所をあげていくか
183無党派さん:2007/06/15(金) 15:40:43 ID:92vd8fCC

福本が只一人公明党の公認がはずされたのは、秘書の親戚の葬儀のやり方に
批判がでた為らしい。福本本人が鳩山幹事長に話した。by鳩山幹事長記者会見
184無党派さん:2007/06/15(金) 15:40:46 ID:lLW1DZ13
>>179 の文体は日東駒専レベルの香りがする。
185無党派さん:2007/06/15(金) 15:42:53 ID:0bmcsIST
民主党元政調会長・仙石=高卒

民主党国対委員長・高木=高卒

社民党又一=高卒

汚沢ジチロウ(自治労)=学校中退・・・

代表的なのはこれで後は、議員の学歴欄参照してくださいっす
186無党派さん:2007/06/15(金) 15:43:09 ID:nk/Pwcpz
僕は旧帝大学ちゃん!
187無党派さん:2007/06/15(金) 15:43:20 ID:iV7bBAJO
>>184
大東亜帝国だろ
188無党派さん:2007/06/15(金) 15:43:35 ID:w1okW4Vy
>>183
公明との決別というより創価との決別なのか。


>>182
●このまま会期延長しない
長:重要法案成立にいたらず
短:民主のせいにすればいいか
189無党派さん:2007/06/15(金) 15:44:12 ID:N6lj1Q5t
>>185
オマエ、廚卒?だろ
190やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:45:07 ID:g9IWV4RF
●このまま会期延長しない
 ○いらん心配がこれ以上増えない
 ×このままの流れで参院選突入

●超短期会期延長・投票日同じ
 ○法案通過可能性上昇
 ×ちょっと延長しても無意味
 ×赤城・長勢問題が炸裂

●短期会期延長・投票日29日
 ○法案通過可能性もっと上昇
 ○年金救済が少し風化する?
 ×電通・フジテレビなどが怒る
 ×選管とか地域の顔役が怒る
 ×群馬県知事選で敗北すると響く

●長期会期延長・投票日8月
 ○法案はとりあえず通せる
 ○年金救済がもっと風化する?
 ○野党のカネが続かない?
 ×靖国問題や年金そのものの問題、所得税や消費税問題が盛り上がる?
 ×なんとなく世間がむかついてくる
 ×地域の顔役の人や創価が疲れる
191無党派さん:2007/06/15(金) 15:45:09 ID:S7/dY8o2
>>182
長所はあるのだろうか?
192無党派さん:2007/06/15(金) 15:46:03 ID:jNKivTdW
会期を一ヶ月延長して、安倍ちゃん辞任
その間に総裁選して、仕切りなおした後選挙にGO
193無党派さん:2007/06/15(金) 15:46:21 ID:48+Oe78M
民主党に、仙石なんて奴はいねーよ
194無党派さん:2007/06/15(金) 15:46:58 ID:0bmcsIST
あと、民主党の海道関係者にも‘高卒”居たな・・
ペパーダインも高卒だったな(最終学歴が・・)

さくらパパwの最終学歴キボンヌ(2ch用語)

高卒主の民主党マンセ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
195やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:47:12 ID:g9IWV4RF
●長期会期延長・投票日8月
 ○法案はとりあえず通せる
 ○年金救済がもっと風化する?
 ○野党のカネが続かない?
 ○安倍ちゃん辞任&同日選とかアクロバティックなことが可能?
 ×靖国問題や年金そのものの問題、所得税や消費税問題が盛り上がる?
 ×なんとなく世間がむかついてくる→もっと負けないとも限らない
 ×地域の顔役の人や創価が疲れる
196無党派さん:2007/06/15(金) 15:48:45 ID:aboXbBDT
>>178
順位 大学(学部) 合計 自民 民主 公明 共産 社民 国民 無所属
01 東京(法) 98 65 22 3 0 1 3 4
02 慶応(法) 36 21 8 4 0 0 1 2
03 早稲田(政経) 33 21 11 0 0 0 0 1
04 中央(法) 24 17 4 0 1 1 1 0
05 慶応(経済) 22 16 2 2 0 0 1 1
06 早稲田(法) 21 15 6 0 0 0 0 0
07 京都(法) 17 5 6 2 2 0 0 2
08 東京(経済) 16 11 2 0 1 1 1 0
09 日本(法) 11 9 1 0 0 0 0 1
10 東京(教養) 10 8 2 0 0 0 0 0
10 東京(工) 10 4 4 1 1 0 0 0
10 慶応(商) 10 9 1 0 0 0 0 0

197無党派さん:2007/06/15(金) 15:49:04 ID:0bmcsIST
仙石改め‘仙谷”だったw<高卒者
198無党派さん:2007/06/15(金) 15:49:08 ID:w1okW4Vy
>>190
22日と29日の違いとしては、「2ヵ月連続で増税実感、それも投票日は給料日の直後」ってのも大きいかも。
199やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:50:00 ID:g9IWV4RF
●長期会期延長・投票日8月
 ○法案はとりあえず通せる
 ○年金救済がもっと風化する?
 ○野党のカネが続かない?
 ○安倍ちゃん辞任&同日選とかアクロバティックなことが可能?
 ×靖国問題や年金そのものの問題、所得税や消費税問題が盛り上がる?
 ×なんとなく世間がむかついてくる→もっと負けないとも限らない
 ×地域の顔役の人や創価が疲れる
 ×仏滅選挙になるかもしれない
 ×野党候補の知名度が上がるかもしれない
 ×有名人候補が忘れられる
 ×これで負けたら安倍ちゃん辞任の可能性高まる
200無党派さん:2007/06/15(金) 15:50:41 ID:lYyt68Oc
>>190

群馬県知事選での「公認」候補敗北は大きく報道されそうだから
29日投票はつらいね

一太が恐れている展開だろうな
201無党派さん:2007/06/15(金) 15:50:57 ID:QKqX2XsC
学歴コンプレックスでも抱えているみたいだねID:0bmcsISTは
大卒なのに、ヒキでニートで童貞な自分の現状によほど我慢できないんだろうw

学歴しか披露するネタを持ってないみたいからねw
202やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:51:08 ID:g9IWV4RF
●短期会期延長・投票日29日
 ○法案通過可能性もっと上昇
 ○年金救済が少し風化する?
 ×電通・フジテレビなどが怒る
 ×選管とか地域の顔役が怒る
 ×群馬県知事選で敗北すると響く
 ×税負担を実感する給料日の直後
203無党派さん:2007/06/15(金) 15:51:55 ID:mWL46Lxx
●このまま会期延長しない
 ○参院自民は22日の予定を組んでいる。

●超短期会期延長・投票日同じ
 ×参院自民に不信感

●短期会期延長・投票日29日
 ×参院自民キレル

●長期会期延長・投票日8月
 ×衆参自民キレル
204無党派さん:2007/06/15(金) 15:52:31 ID:lLW1DZ13
8月12日まで引っ張ればどうよ?

盆休みでみんな帰省している。
205やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:53:04 ID:g9IWV4RF
●長期会期延長・投票日8月
 ○高齢候補が死んで弔い選挙になる
 ×死なない程度に寝込む
206無党派さん:2007/06/15(金) 15:53:25 ID:1IKs9QWw
>>183
ヲイヲイ層化敵に回して大丈夫かよ? 福本
層化系雑誌の中吊り広告や精強新聞で叩かれるぞ。
207無党派さん:2007/06/15(金) 15:54:09 ID:lLW1DZ13
草加は二股作戦に切り替えるからそれは大丈夫。
208大分者:2007/06/15(金) 15:54:46 ID:kkCg5AOy
>>182
●このまま会期延長しない
長:負けても内閣交代だけで済む
短:流れは変わらない

●超短期会期延長・投票日同じ
長:実績作り可能
短;法案成立ができなければ信頼失う
短:赤城農相問題つつかれそう

●短期会期延長・投票日29日
長:失敗、失策がなければ猶予期間になる
短;法案成立ができなければ信頼失う
短:赤城農相問題つつかれそう

●長期会期延長・投票日8月
長:衆参ダブルで安倍も戦って死ねそう
短:公明、連立離脱の恐れ
209やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:55:09 ID:g9IWV4RF
>>204
○盆休みでサラリーマン帰省で創価票炸裂
×あんまりわざとらしいことしたら逆効果
210無党派さん:2007/06/15(金) 15:56:00 ID:hrjShi1E
>>204
それいいかもな
211やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:56:50 ID:g9IWV4RF
>>210
今回が期日前投票定着の参院選になるかもしれない
期日前で10%いきそうw
212無党派さん:2007/06/15(金) 15:56:50 ID:yLgr7eT4
>>201
文章読む限り大卒には見えないけど
213大分者:2007/06/15(金) 15:57:18 ID:kkCg5AOy
>>204
そこまで安倍内閣が持つかどうか

党内に首相交代論が噴出しそう・・・・
214無党派さん:2007/06/15(金) 15:57:24 ID:jNKivTdW
安倍ちゃん行き当たりバッタリだから
215無党派さん:2007/06/15(金) 15:57:37 ID:0I46jz0T
夏の選挙は法律で禁止していいくらい危険
まじでぽっくりいくからなぁ・・・
216無党派さん:2007/06/15(金) 15:57:52 ID:N6lj1Q5t
>>221
「ふるさと投票制度」とか
217やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:58:48 ID:g9IWV4RF
○なんとか自公で過半数1議席上回る
×6年前の永田良雄のように当選後ポックリ
218無党派さん:2007/06/15(金) 15:59:04 ID:LmwgaZDQ
>>212
ダメ板ではFランク年増大学生として名を馳せてるらしい
219やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 15:59:30 ID:g9IWV4RF
>>217
9ねんまえですたー
220無党派さん:2007/06/15(金) 16:01:18 ID:J7JPUBvY
素朴な疑問なんですが?
選挙の投票前に「○○に投票します。」って違反になるのでしょうか?
ゴルフのさくら選手がマスゴミのインタビューで投票に行きます的な発言しtれたんだが。
マスゴミがテロップで「父に投票します。」見たいなの写してたんだがwww
221無党派:2007/06/15(金) 16:01:50 ID:s4lHLpQV
学会は、異教徒に関しては寛容だが、裏切り者には厳しい。
脱会しようとすると、強烈な引き止め工作があるらしい。
中には、殺されてしまった人もいなかったっけ?
結局脱会者周辺にいる者が、上から怒られるんだろうな。
福本も、その内、不慮の事故であの世へ逝くかもしれんなあ。
222無党派さん:2007/06/15(金) 16:03:08 ID:lLW1DZ13
>>221


草加は二股作戦に切り替えるから大丈夫だろう。
223大分者:2007/06/15(金) 16:05:44 ID:kkCg5AOy
福本氏の離党って、今後の政局含みってことはあり得ませんよね?
224やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 16:06:51 ID:g9IWV4RF
>>223
ないでしょ。この時期の動揺は絶対避けたいだろうし、鳩ポッポがあんなこと言ってるし
225寝屋川君:2007/06/15(金) 16:09:55 ID:/d2s5fx5
衝撃の世論調査が出ましたが、みなさんの議席予想には変化ありませんか?

私は、とりあえず、予想は変えずに、与党(系)51、野党(系)70のままでいきたいです。
226財前利行:2007/06/15(金) 16:10:19 ID:flOHcoV9
>>196
東大卒がなんじゃい!
金くらい持ってるぞ。
227やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 16:10:55 ID:g9IWV4RF
衝撃というほどでもないんだけど、いつ反撃が始まるのかよくわかんないです
私は反撃を織り込んで予想してるんですが、ないとなるとどうなるのか
228無党派さん:2007/06/15(金) 16:11:18 ID:mWL46Lxx
ハトポッポは後付の理由でないかい?
別に理由があるんだけど、表にできないからコジツケで発表。

公認しない公明に愛想付かして民主にゴマすったんだろ。
229無党派さん:2007/06/15(金) 16:11:31 ID:QKqX2XsC
2007/06/15-15:14 内閣支持28.8%に急落=
年金不信が直撃、発足後最低に−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061500700

 時事通信社が8〜11日に実施した6月の世論調査結果によると、安倍内閣の
支持率は前月比10.6ポイント減の28.8%に急落し、昨年9月の政権発足後最低
を記録した。内閣支持率が「危険水域」とされる3割を切ったのは2001年4月の
森内閣以来で、小泉内閣では一度もなかった。一方、不支持は政権発足後最高の
48.4%(同14.8ポイント増)。年金記録漏れ問題に対する国民の不満や不信が
安倍政権を直撃した形で、来月公示予定の参院選にも響きそうだ。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回答率は
67.5%だった。
 男女別の支持率では、これまで40%前後を維持してきた女性の支持が、
前月比10.1ポイント減の29.9%にまで落ち込んだ。不支持は同13.1ポイント増
の41.8%で、初めて支持と不支持が逆転した。男性は支持27.6%、
不支持55.6%だった。年代別に見ると、60歳以上を除いて不支持が支持を上回り、
特に30〜50歳代は不支持が5割を超えた。
230やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 16:12:15 ID:g9IWV4RF
>>228
うん、後付けかもしれんけど、
公明党が主体的にやってるとはおもえんのは確か
231寝屋川君:2007/06/15(金) 16:12:55 ID:/d2s5fx5
なるほど、真央さんは、与党(政府)にのみ与えられた反撃方法があると踏んで、
予想されてるのですね。

私も、反撃込みでこの数字です、反撃がなければ、もっと凄い事になると思うので。。。
232やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 16:14:23 ID:g9IWV4RF
>>231
そういう見方もありうると思います。
私は過去の比例票とかの常識にとらわれやすいところがあるのでね。
233無党派さん:2007/06/15(金) 16:14:42 ID:Na+a+uDX
明日の聖教新聞次第だな。
234無党派:2007/06/15(金) 16:15:58 ID:s4lHLpQV
やっと見れた。
しかし、こうして見ると、支持率低下の勢いは、すごいね。
年金という自分のお金の事になると、急に敏感になる人多いのね。


内閣支持28.8%に急落
=年金不信が直撃、発足後最低に−時事世論調査
時事通信社が8〜11日に実施した6月の世論調査結果によると、
安倍内閣の支持率は前月比10.6ポイント減の28.8%に急落し、
昨年9月の政権発足後最低を記録した。
内閣支持率が「危険水域」とされる3割を切ったのは2001年4月の森内閣以来で、
小泉内閣では一度もなかった。
一方、不支持は政権発足後最高の48.4%(同14.8ポイント増)。
年金記録漏れ問題に対する国民の不満や不信が安倍政権を直撃した形で、
来月公示予定の参院選にも響きそうだ。
調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回答率は67.5%だった。
男女別の支持率では、これまで40%前後を維持してきた女性の支持が、
前月比10.1ポイント減の29.9%にまで落ち込んだ。
不支持は同13.1ポイント増の41.8%で、初めて支持と不支持が逆転した。男性は支持27.6%、不支持55.6%だった。年代別に見ると、60歳以上を除いて不支持が支持を上回り、特に30〜50歳代は不支持が5割を超えた。
235無党派さん:2007/06/15(金) 16:17:46 ID:iV7bBAJO
人の噂も75日
どうせマスコミが同じ話題に飽きた頃に過去の話を蒸し返すのだろう。
236無党派さん:2007/06/15(金) 16:19:21 ID:zVU7IGKk
自民に反撃の手があるのか疑問だなぁ。
会期延長ですら国民の反発が怖いので、いろいろ観測気球的なかんじで
やろうとしているし。何をやっても批判されるんではないかとビクビクしてるのが
すごい分かるんだな。
237無党派さん:2007/06/15(金) 16:20:10 ID:w1okW4Vy
2007/06/15
【ネット中継】鳩山幹事長記者会見
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10183

19分あたりから福本の話
23分あたりから>>183
238無党派さん:2007/06/15(金) 16:21:29 ID:zVU7IGKk
>>234
速報ででたやつはもっと詳しかったと思われ。
時事の場合速報でほんのわずかの間だけ見れる記事が
すごい詳細で、その後に出てくる記事は要約で内容が薄い。
239寝屋川君:2007/06/15(金) 16:23:42 ID:/d2s5fx5
年金問題というよりも、安倍さんの答弁でしょ。
自ら、窮地に追い込んでいる。

民主党も、ずるいってかちょっと作戦を練ってきてるってか・・・。

わざと、小川さんみたいな弁護士の議員に質疑させて、
それで、安倍さんが前回と言った事と違う答弁をしても、
スルーしてるし。。。
それで、問題が大きくなった時に、”前回の国会の答弁では。。。”って。

そこで安倍さんは、また、適当な事を言って、信頼を失くしてる。
このループに見えて仕方ありません。
国会延長を止めておけ、って与党の議員さんの悲鳴がしてますからね。
240無党派さん:2007/06/15(金) 16:24:03 ID:mWL46Lxx
精神障害が急増、300万人突破…07年版白書

6月15日13時42分配信 読売新聞
政府は15日午前の閣議で、2007年版「障害者白書」を決定した。
精神障害を持つ人の数は05年に約303万人となり、02年から約45万人増え、初めて300万人を超えたことがわかった。
疾患別では、そううつ病などの「気分(感情)障害」が増加し、33・3%で最も多かった。

いよいよ美しい国になってまいりますた。
241無党派:2007/06/15(金) 16:26:37 ID:s4lHLpQV
なあ、参院選で自民が過半数割ったとして、誰が裏切るのかな?
荒井・秀央・亀井兄・長谷川・国民1・新日1こんな所か?
長谷川さんは、自民に戻るのかなあ。
242大分者:2007/06/15(金) 16:27:52 ID:/JlmTKey
そしたら福本氏の行動は、東祥三や二見伸明みたいな行動という認識でいんですね
243無党派さん:2007/06/15(金) 16:29:34 ID:0bmcsIST
本社加盟の日本世論調査会は7月22日に投開票が想定される第21回参院選について、今月2、3両日、
面接による世論調査を実施、争点(複数回答)として75%が年金・医療など「社会保障」を挙げた。昨年
12月に実施した調査より23ポイント増え、2番目に多い「景気・雇用・格差」の39%を大きく引き離し、
社会保険庁の年金記録不備問題などを受け、年金問題が参院選の一大争点となる見通しとなった。「憲法改正」
は19%、「政治倫理」は3%だった。 
 焦点である、与党の非改選を合わせた議席数については「過半数を割った方がいい」が47%で、「過半数
を維持した方がいい」の44%をわずかに上回り、昨年十二月の調査結果とは逆転。過半数割れした場合の与党
の対応も「衆院の解散」が31%と最多で、「野党との政策協調」(22%)「政権の枠組み変更」(21%)
「首相交代」(19%)ではなく、投票で民意を示したいとする有権者の意向がくみ取れる。
 参院選には「必ず投票に行く」「たぶん行く」が「小泉ブーム」だった二〇〇一年五月の調査時とほぼ同じ
計90%となり、関心の高さをうかがわせた。

 参院選で投票する政党・候補者では、自民党が37%で昨年十二月調査時より4ポイント下落、民主党は
22%で2ポイント減だった。公明党4%、無所属4%、共産党3%、社民党1%と続く。「投票したい政党・
候補者はいない」は19%だった。
244無党派さん:2007/06/15(金) 16:38:57 ID:6s/0yxcA
仙谷の履歴を正しく知っていれば高卒だと言って嘲るのはかなり
恥かしいことだと分かるはずだぜ。
245無党派さん:2007/06/15(金) 16:39:49 ID:s4lHLpQV
>>238

見たかったな。
明日の日経買って読むわ。

>>239

一理あるけど、小泉さんの人生いろいろ発言と比較すると、失言という程のものはないかと。
支持率低下の要因は、以下の三つの理由ではないかと。
1、社会保険庁のいい加減な仕事に対する不満→自民党の責任。
2、松岡問題でのイメージ悪化。
3、カバと貴族安倍のふらふらした言動や行動。

修羅場を経験していないカバと貴族がジタバタしている感があるから余計にそう思われている。
このままでいけば、自民敗北で間違いないない。
しかし、選挙巧者が多い自民党だから、終盤に強烈に追い込みかけてくる。
民主党も、幹事長以下油断が感じられるし。
246無党派さん:2007/06/15(金) 16:43:47 ID:2t7nwpiw
ミュージシャンは日本が民主主義でない事を叫べ 邦楽サロン板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1181275409/
ミュージシャンは日本が民主主義でない事を叫べ 邦楽板 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1181018032/




247無党派さん:2007/06/15(金) 16:44:32 ID:Na+a+uDX
>>245
しかし、選挙巧者ってもやってる中身が組織の引き締めだったりするわけで、
その組織がボロボロな現状でどこまで効くのか怪しいような。
248民主支持左翼:2007/06/15(金) 16:46:42 ID:Fh3PzCC4
学歴とかそういうのはどうでもいい。政治とは生活だ。
249無党派さん:2007/06/15(金) 16:49:10 ID:N6lj1Q5t
自民党内でも半分くらいは安倍退陣を望んでいるんだよな
だから高みの見物
公明も安倍は嫌い
250寝屋川君:2007/06/15(金) 16:50:58 ID:/d2s5fx5
>>245

その選挙巧者を、追い出してるような気がします。
扱いやすいヤツばかり、まわりにおいて、
勝負時に役に立つ人達は、外様にしてしまった。

平時には、きっと優秀な人達なんでしょうね、
今の内閣や、広報、選挙担当の人は。

251無党派さん:2007/06/15(金) 16:51:12 ID:0bmcsIST
社ホ庁の怠慢は民主党の責任だがなw
未だに自民(政府)非難してるのが高卒主の民主党‘らしさ”だが

全マスメディアが野党(民主贔屓)というのも先進国では稀らしい(マスコミ関係者によると)
252無党派さん:2007/06/15(金) 16:52:28 ID:0bmcsIST
高卒主の民主支持層には、自分の主張=世論と思い込んでるヤツ多いなw
253無党派さん:2007/06/15(金) 16:53:08 ID:N6lj1Q5t
N速卒か?
254無党派さん:2007/06/15(金) 16:53:17 ID:psETXeRa
安倍さんは、なんだか後手後手に回ってるね
事を急いては仕損じるって〜
落ち着きが無く、その場その場で適当に言ってる印象
この難題が降り掛かってきた時に、任せる気がしない
悪いというより、頼りない?かな
255無党派さん:2007/06/15(金) 16:58:21 ID:lLW1DZ13
253 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/06/15(金) 16:53:08 ID:N6lj1Q5t
N速卒か?



↑  うけました   ↑
256無党派さん:2007/06/15(金) 17:01:01 ID:7mMjrU1X
>>254
その内容はともかく、
おめえみてぇな「ド素人何もできない烏合の衆」国民が
一丁前評論家発言すんな、ヴォヶ。
郵政解散でジュンちゃーんなんて叫んでるオバーンと同じw

おめえみてぇなのが日本を滅ぼす。頭使え。
257無党派さん:2007/06/15(金) 17:07:22 ID:psETXeRa
>>256
は〜〜何をそんなに怒ってるの?
258大分者:2007/06/15(金) 17:11:09 ID:/JlmTKey
ここは会期延長に賛成か、反対が衆院解散して、国民に問えばいいよ
259無党派さん:2007/06/15(金) 17:20:22 ID:j5XXayoZ
>>255
少なくとも卒では無いようなw
260無党派さん :2007/06/15(金) 17:40:14 ID:m9BpZVSg
任期満了が7月28日だから、
一応そこまで延長しようとすれば理屈の上ではできないこともない?
261無党派さん:2007/06/15(金) 17:48:18 ID:EAkeKMCB
>>260
できないこともない。その場合、8/9公示・8/26投票まで先延ばしに出来る。
けどお盆に選挙するのは、保守の自民としてはどうなのかという…
262無党派さん:2007/06/15(金) 17:58:18 ID:GxpIbNCR
時事の調査は先週のだな。
あまり当てにならんな
263政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:02:55 ID:lQm5pYY+
青△ 岩■ 秋☆ 形▲
群△ 栃● 梨★
富★ 石★ 井◎
三● 滋■ 奈■ 和☆
岡▲ 鳥★ 島★ 口○
香● 徳■ 媛▲ 高★
佐▲ 長● 分★ 熊★
宮☆(東を民主系にすると★)
鹿○ 沖●

自民系 8  民主 20(21)

==========

予想を修正しておく
264無党派さん:2007/06/15(金) 18:04:37 ID:F4t6tAqT
17日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンプロ」
@田原総一朗vs長妻 昭(今や民主党のエース)vs大村秀章(自民党)
A田原総一朗vs西川善文(日本郵政公社総裁)
Bスクープ!イランの核開発はアメリカが支援した
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
265無党派さん:2007/06/15(金) 18:05:56 ID:FFPglPpB
フジも住民税で大騒ぎの話をやってるな。刑事事件まで起きてるし。
266政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:07:17 ID:lQm5pYY+
>>263
おっと、訂正

自民 7
267政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:08:16 ID:lQm5pYY+
>>263>>266
こっちも、直さなきゃな

民主 21(22)
268無党派さん:2007/06/15(金) 18:11:19 ID:ij1EkMvh
公明は北側が「党と支持者への裏切りで
断固として許すことは出来ない」の声明。仏敵認定は不可避。
269無党派さん:2007/06/15(金) 18:11:28 ID:dx5iOXNV
明後日の報道2001

自民党・片山虎之助参院幹事長と民主党・小川敏夫参院幹事長が出演。年金問題や公務
員改革法案などをめぐり緊張の高まる終盤国会。国会の会期延長はあるのか。参院選へ
の影響をどう予測するのか、検証する。
270大分者:2007/06/15(金) 18:13:28 ID:/JlmTKey
大村は喋り方が言い訳っぽいからなぁ
271国民新党党員:2007/06/15(金) 18:13:33 ID:+y5fZdjT
これで福本が民主ではなく共産から出馬だったら祭りだけど。
272政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:15:07 ID:lQm5pYY+
小川が相手なら、虎も気が楽だろうて
民主が桜井あたりの論客を幹事長に据えて置けば、止めの一撃になったな
273無党派さん:2007/06/15(金) 18:16:05 ID:vTGeoKTN
なんか悲惨なことになってるな>安倍内閣
ここまでくると何かの呪いかもしれないな。。
安倍もしかしてデスノートとか見た?
274無党派さん:2007/06/15(金) 18:16:34 ID:s4lHLpQV
民主支持派の人って、20代後半〜30代前半の男性(=団塊ジュニア)の人が多いらしい。
かくいう自分もそうだが。

この世代って、学歴高いが、就職氷河期と重なり割食った人が多い。
それに高学歴者ほど(※国立除く)、学歴にこだわりはない。
学歴にこだわる人って、学歴コンプレックス持っているだけ人でしょう。

角栄だって、小学校しか出ていないって言うじゃん。
宮沢みたいなエリートほど、チキンだし。
中卒・高卒・大学卒・院卒・一流大卒などの学歴で、人の価値は決まらん。
275政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:18:45 ID:lQm5pYY+
>>274
角栄は、実は、働きながら専門学校を出ている
しかし、本人は「小卒」と称していたそうだ
276国民新党党員:2007/06/15(金) 18:19:13 ID:+y5fZdjT
■■速報@ゲーハー板 ver.2463■■
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181885669/

549 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/06/15(金) 17:45:29 ID:8UjD8AId0
熊本だから流石に今回は自民党には入れにくい…
今回は共産党にする
駅前が同和問題で再開発できないだもん…
共産党になんとかして貰うしかない…
民主党はない

591 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 18:07:05 ID:8UjD8AId0
我家は自民党支持っすけど
社会的には底辺じゃないっすけどね
中小っすけど親は一応いくつか会社を経営してるっすから
青年会議所がどんな組織か知ってるっすか?


俺が何時もよく行っている板の有名スレからだが、
こりゃ比例では共産に爆風が吹いてくるかもね。
277無党派さん:2007/06/15(金) 18:19:30 ID:F0TBAjpv
大学院修士課程修了,博士後期課程単位取得退学で大学教員やってて,
固定的な民主支持ではないけど,最近,民主しか入れたことない。
それが,なにか問題でも?
278無党派さん:2007/06/15(金) 18:20:16 ID:vTGeoKTN
>>274
成蹊だって立派な大学だけどな。
もっとも現首相の場合一般受験じゃなくてエスカレーターで入ったからアレな訳で。
279無党派さん:2007/06/15(金) 18:21:30 ID:F4t6tAqT
>>273

「ゴー宣・暫」の小林よしのり氏曰く

「第2次大戦に国の為に戦った戦士たちを、従軍慰安婦問題において"強姦魔"のレッテルを貼り付けた安倍首相に対して、呪いが次々と襲っている」
280無党派さん:2007/06/15(金) 18:22:04 ID:QUohNq0A
最近の代々木の人達は、ドブ板やめて
2chで工作活動ですか、
これじゃあ党が傾く罠
281無党派さん:2007/06/15(金) 18:22:09 ID:GxpIbNCR
>>279
こんな馬鹿の発言聞く奴はおかしい
282無党派さん:2007/06/15(金) 18:23:33 ID:GxpIbNCR
ビラの大量ばらまきが共産党の伝統的手法なので2chへの書き込みは
本流の手法。
283無党派さん:2007/06/15(金) 18:26:10 ID:N6lj1Q5t
むしろ東大法卒というかキャリア官僚OBが多すぎて
霞ヶ関と癒着し過ぎている方が問題だろう
高卒でも実務能力や政治センスが高ければ、全く問題ない
284無党派さん:2007/06/15(金) 18:26:46 ID:jsCuVSzL
2007/06/15-17:57 福本氏は公認せず=民主・鳩山氏

民主党の鳩山由紀夫幹事長は15日午後の記者会見で、公明党に離党届を提出した福本潤一参院議員に対し、参院選の民主党候補としては公認しない方針を既に伝えていたことを明らかにした。
 鳩山氏は会見で、3月ごろに福本氏と会談した際、同氏から公明党の参院選公認候補漏れの経緯や、同党に対する批判があったことを紹介。さらに、福本氏は民主党から出馬したいとの意向を示したが、鳩山氏は「そう簡単な話でない」などと応じたという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061500893
285無党派さん:2007/06/15(金) 18:27:16 ID:vTGeoKTN
>>279
ちと無理があるな。
286大分者:2007/06/15(金) 18:28:22 ID:/JlmTKey
学歴にうるさいのは宮沢喜一で十分
287政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:29:58 ID:lQm5pYY+
2人区
 自民落選危険区

新潟(ほとんど駄目)
北海道(たぶん落選)

京都(たぶん当選)
兵庫(当選だろうけど) 

 民主落選危険区

静岡(たぶん当選)

=========

自民系 10 民主系 14  
 
288無党派さん:2007/06/15(金) 18:30:46 ID:F0TBAjpv
いずれにせよ,学歴なんてたいしてアテにならんわけで,高卒だから×,
大卒だから○ということにはならん。さらにいえば,成蹊だから×,
東大だから○ということにもならん。

安倍のアホさ加減は彼の一級のパーソナリティだろさw
289政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:32:27 ID:lQm5pYY+
>>279
そんなこと言ったら、民主は(略)
290無党派さん:2007/06/15(金) 18:32:28 ID:0I46jz0T
学歴で判断するなら、ほとんど共産党にいれるしかないじゃん
291政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:33:27 ID:lQm5pYY+
>>290
最近は、そうでもなくなってきた
292無党派さん:2007/06/15(金) 18:33:45 ID:vTGeoKTN
>>288
つうか受験経験なしってのは酷すぎ。
まだ麻生の方がマシだぞ。
麻生はモントリオール五輪の選考を受けてる訳だしw
293無党派さん:2007/06/15(金) 18:34:30 ID:N6lj1Q5t
>>290
あそこも東大卒による弊害が大きい
権威だけにしがみついて地方組織を統制してきたから
方向転換ができない
294無党派さん:2007/06/15(金) 18:36:52 ID:jsCuVSzL
2007/06/15-17:50 与党過半数割れなら首相責任論=自民・谷垣氏
 自民党の谷垣禎一前財務相は15日、都内で講演し、参院選で与党が過半数割れした場合の安倍晋三首相の責任について「過半数が(維持)できなかった時にどうするかということは議論として当然残る」と述べ、党内で責任論が浮上するとの認識を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061500882
295民主支持左翼:2007/06/15(金) 18:37:07 ID:Fh3PzCC4
やばかんべやばかんべよ
今消費税の話をして人気にマイナスだんべよ。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181890888/l50
296無党派さん:2007/06/15(金) 18:37:26 ID:0I46jz0T
共産党は本当学歴社会だからなぁ・・・
当選できる議員なんてもうほとんど東大とかばっかじゃん
297政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:38:25 ID:lQm5pYY+
>>296
そうでもないっての
298無党派さん:2007/06/15(金) 18:38:40 ID:H80GSmEH
公明と民主の間で既に何らかの話が付いてそうだな。
299無党派さん:2007/06/15(金) 18:39:19 ID:0I46jz0T
>>297
そうなのか。
なんか昔議員一覧見て「東大卒・東大卒」とか並んでびっくりした記憶が
300無党派さん:2007/06/15(金) 18:39:42 ID:QUohNq0A
>>296
あとコネね
こないだの市議選で、親が幹部の高校中退のアホが
公認もらって当選してましたから。
301無党派さん:2007/06/15(金) 18:40:38 ID:0I46jz0T
>>300
やっぱコネか
共産党の内情っておもしろいな
302無党派さん:2007/06/15(金) 18:41:20 ID:KYtb8mK8
>>155
同じ時事に麻生が「北の合意事項履行は楽観せず」ってあるけど
北が核施設空爆を避けるため、その場しのぎの核施設無力化合意をして
合意後は理由をつけて核量産施設の解体を先延ばしにして
ブッシュの任期切れを待つ作戦なのは始めから判っている話じゃないか・・

で・・楽観しないならどうするんだ?
パチンコ議員の反対を押し切ってパチンコ公有化して北の資金源を絶つのか?
韓国の新大統領就任後、袖を連ねて米国に空爆を陳情に行くのか?

パチンコ公有化すると韓国との外交関係が悪化するから
参院選後、韓国パチンコとズブズブの安部をクビにしてから
麻生か谷垣が「韓国大統領選挙前」にパチンコ公有化しろ!

韓国の保守政党の新大統領とはうまくやらねばならないから
パチンコ公有化などの韓国と揉めそうなことはノムヒョン時代にすませ
ノムヒョンが悪い事にすべき。

新大統領が抗議してきたら「いまさらどうしようもないが、北朝鮮核施設
空爆の結果、ソウルが砲撃されたら復興費用を援助する」と答えればいい
それで韓国側に「ソウル市民を避難させて核施設空爆」へ踏み切らせることが
できるだろう

最悪は、「カネは払わないが、どうしてよいかわからずに放置」
しかし、自民も民主もこの選択になりそうだけどな・・
303国民新党党員:2007/06/15(金) 18:41:28 ID:+y5fZdjT
福本氏は公認せず=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061500893

こりゃ共産から出馬という線か?

>300
ポカーン
まぁ、オール与党に対する最終安全装置としては役立つけどね。
304無党派さん:2007/06/15(金) 18:42:31 ID:N6lj1Q5t
>>298
というより安倍と公明の関係が深刻
参院選よりしばらく後になると思うが、北で大きな動きがあると思われ
305無党派さん:2007/06/15(金) 18:42:49 ID:0I46jz0T
地方の共産党議員って結構きついと思うよ
たとえば、県議会で一議席しか持ってないところとか
たった一人で共産党の主張をのべて、行動しないといけない
こんな大変なことは俺にはできない
306無党派さん:2007/06/15(金) 18:43:26 ID:iV7bBAJO
民青出身もいるけどな
307無党派さん:2007/06/15(金) 18:45:00 ID:vTGeoKTN
>>293
マスコミや一部企業もそうだな。
東大閥が跳梁跋扈してて早慶でさえ出世でかなり苦戦してる。
308無党派さん:2007/06/15(金) 18:50:39 ID:KYtb8mK8
学歴が意味ないのは

片山さつきの「アジビラの無能」で明らかジャン

政局の鉄火場をうまく裁けるか、平時に良い政策が出せるかだろ?
田中角栄は有能だったじゃないか・・

学歴なんて、「学歴特権階級」が大学卒業以降、既得権益まみれ
の一生を送ることを正当化する具でしょ

違うと言うなら、国家上級から年齢制限を外して、各年齢階層、毎年下位10%を
クビにし中途採用で次々新しい人間を補充すれば?
合格したら既得権益にどっぷり漬かってるくせに、下には競争社会とか言っても
だれも本気にしない
309政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:54:11 ID:lQm5pYY+
共産党の現職で、東大卒は志位と笠井だけ、京大卒のほうが若干多い

>>308
日銀にも文句を言え

310無党派さん:2007/06/15(金) 18:54:58 ID:F0TBAjpv
>>308
おー,まっとうなご意見
311無党派さん:2007/06/15(金) 18:56:05 ID:QUohNq0A
片山さつきに広報なんか出来ないのに
そのポストにつけた安部が悪いんだよ

312無党派さん:2007/06/15(金) 18:56:27 ID:KYtb8mK8
あと・・労働ビッグバンとか言ってる

ICUの八広が一番雇用流動化から遠い世界にいるのは何なんだろう?
大学の先生なんて売り物になる研究なんてほとんどしていない
子供を人質にとって卒業証書はんばいして親に寄生して生きてる
遊民階層で、しかも雇用安定の安全圏にいるくせに

雇用流動化なんていってる馬鹿は牢屋にいれろ!
313政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:56:44 ID:lQm5pYY+
>>308
田中が、それなりの家に生まれてれば、東大に入ってただろ?
昔の低学歴と今の低学歴は、かなり違う。
314政局視力2.0:2007/06/15(金) 18:58:03 ID:lQm5pYY+
>>312
競争から遠い人間ほど、競争させたがる
市場から遠い人間ほど、市場の万能性をうたう

日銀が最たるもの
315無党派さん:2007/06/15(金) 18:58:34 ID:F0TBAjpv
>>313
まー,それは否定せん。
いまは学歴(正確には学力)は金で買えるからなw
316政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:01:47 ID:lQm5pYY+

「毎日睡眠時間を削ってまで勉強したものの、学力が身につかなかった」
こんな人間を見たことがない。

>>315
どういう意味かわからんが、学校の教員のレベルが最悪ってことか?
317無党派さん:2007/06/15(金) 19:02:06 ID:F0TBAjpv
>>314
前線に行かないブッシュが戦争やりたがり,元制服組のパウエルは止めてたな。
318無党派さん:2007/06/15(金) 19:03:16 ID:s4lHLpQV
学歴の話は、この辺でお開きにしましょうや。

>福本

比例選出なのに、どこの党とも話をつけていないのか〜。
最後は、自由連合化した国民新党頼みなのか。
さすがに、不倶戴天の敵である共産はないとは思うが、出たら笑える。
319無党派さん:2007/06/15(金) 19:04:00 ID:GxpIbNCR


前回2004年6月 時事通信社  自民25% 民主08%  内閣支持率49%
今回2007年6月 時事通信社  自民19% 民主11%  内閣支持率29%

320無党派さん:2007/06/15(金) 19:04:06 ID:19cWr4mV
>>316
激同
321無党派さん:2007/06/15(金) 19:04:27 ID:F0TBAjpv
>>316
>学校の教員のレベルが最悪ってことか?

いやいや,そうではなくってちゃんと潤沢に金かけて教育すれば,
推薦のない東大でも入れるよ,ってこと。

まぁ,現実問題,発達障害の子もいなくはないから,全員が全員とは
いわないけどね。
322政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:05:13 ID:lQm5pYY+
>>318
共産党に、そこまでの柔軟性があれば、今のような惨状にはなっていない。
東京で、吉田を出せないくらい、硬直しきっている。
高学歴が原因ではないと思うが。
323無党派さん:2007/06/15(金) 19:05:33 ID:QUohNq0A
福本さんは梯子を外されたようですね
層化を敵にまわして、これからどう生きていくんだろ。
324無党派さん:2007/06/15(金) 19:05:38 ID:N6lj1Q5t
オレが公立学校の現場をけっこう知っているが
サヨク人権原理主義者のせいで、公立学校は崩壊の危機にある
(ネットウヨは日教組を敵視するが、そうではなく人権派が元凶)
金持ちが私立へ逃げるのも無理はない
まずはバカなプロ市民サヨクを首長にしないことだな
325政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:06:02 ID:lQm5pYY+
>>321
なぜ、金をかけなければならないんだ?
326無党派さん:2007/06/15(金) 19:07:58 ID:F0TBAjpv
>>325
なんか論点ズレてる。
田中角栄だってちゃんと金かけた教育うけてたら東大入っただろう,という
はなし。
327無党派さん:2007/06/15(金) 19:09:22 ID:lxBybJBO
>>312
国会議事録で検索してみれば面白いよ。
特に規制改革会議についての議論。
八代氏と福井氏については。
328政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:09:23 ID:lQm5pYY+
>>324
残念ながら、主原因は親にある。
ドキュン親は、まず公立に入れる。
マトモな親から、ドキュンを敬遠して私立を選択する者が出てくる。
(富裕層だけではなく、生活費を切り詰めてでも)
すると、ドキュン比率が高まる。
そのため、私立に流出する層が拡大する。
そして、ドキュン比率が高まるの悪連鎖。
329無党派さん:2007/06/15(金) 19:10:27 ID:iV7bBAJO
潤沢な教育資金をかけて成蹊をエスカレータで上りきった方もいらっしゃいます
330政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:10:58 ID:lQm5pYY+
>>326
そうとも限らない。
親がドキュンだったり、本人が怠け者なら、結果は別。
田中の話を一般論で語ることはできない。
331無党派さん:2007/06/15(金) 19:11:08 ID:0jT/Xp4s
週明けに丸山弁護士を首相官邸に招いて首相自ら出馬要請@セレモニー
するらしいけど、そこまでやるほどの候補者かねえ。丸川の時にも思ったが。
そもそも党本部ならともかく首相官邸に呼んで出馬要請は不味いんじゃね?
という話が丸川の時にも出ていた筈だが。そんなのどうでも良いって事か。
332無党派さん:2007/06/15(金) 19:12:25 ID:N6lj1Q5t
>>328
人権原理主義者が首長になると、その傾向に拍車がかかる
なんせ一人、二人の児童に教員が労力の半分以上を取られる
そして、事態が改善されることは永遠にない
現場無視の奇妙な理想主義が公立学校を破壊する
333無党派さん:2007/06/15(金) 19:12:53 ID:lxBybJBO
>>324
地方ではそんなことないけどね。
それよりも親の問題の方がはるかに大きいと思うけどね。
334無党派さん:2007/06/15(金) 19:13:15 ID:QUohNq0A
今の安倍とのツーショットなんて…
335無党派さん:2007/06/15(金) 19:14:15 ID:H80GSmEH
丸山は都知事選のとき、自分こそ本当の無党派で
政党から支援を受けている候補は無党派を名乗るんじゃねえとか大口叩いてたよな。
その点を記者会見で突っ込まれたらどう弁明するんだろ。
336政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:14:51 ID:lQm5pYY+
>>332
自民党の欲の皮の突っ張った爺でも事態は変わらん
337政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:16:42 ID:lQm5pYY+
>>333
学校が選択できれば、自然に、主に親の資質によって生徒の分離が起こる
地方都市だと、私立中進学というのが定着していない地域もあるから、病の進行が遅れている。
338無党派さん:2007/06/15(金) 19:19:18 ID:N6lj1Q5t
>>336
それならジミンスでなく、かつ人権原理主義者でない首長にするべきだろう
339無党派さん:2007/06/15(金) 19:20:43 ID:F0TBAjpv
>>330
あのなー,一般論っていうのは高度の蓋然性,もしくは傾向のこというんだろ?
理化学系の領域みたいに必然のレベルで公式化はできんよ。

ぶっちゃけ,本人が(勉強に対して)怠け者になるかどうかは幼児教育に
よる。小さなころから潤沢に教育に金かけているような家庭なら,この点は
まず,問題ない。
340無党派さん:2007/06/15(金) 19:21:07 ID:qNyRXnzj
>>328
地方は公立高校のほうが学力が高い
341政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:22:43 ID:lQm5pYY+
いまは学歴(正確には学力)は金で買えるからなw
>>315
一般化してるだろ?

>本人が(勉強に対して)怠け者になるかどうかは幼児教育に
>よる。小さなころから潤沢に教育に金かけているような家庭なら,この点は
>まず,問題ない。

 そんなことはない。
 そうであるからこそ、エスカレーターというものが存在する。
342無党派さん:2007/06/15(金) 19:22:46 ID:F0TBAjpv
>>340
同意。私立が高いのは東京圏及び大阪圏のみ,他は政令市なら一番高いレベルの
公立校に匹敵する私立校もあるだろうが,その他の地域は私立校は公立校に
合格しなかったヤツがいくところ。
343民主支持左翼:2007/06/15(金) 19:22:50 ID:Fh3PzCC4
やばいよやばいよこのスレ不毛な学歴論議になってるよ。政治の話が本題だろ。

福本離脱→公明民主に打診→民主出馬拒否→?
このパターンだと
公明は友好的な連立のために意図的に福本を民主に送ったというよりは
出馬を渋った公明に憤慨した福本が民主に出奔したが
公明が民主に圧力をかけ、民主は公明の連立のカードを捨てたくないから福本を公認しなかったということか。
そうなると民主と公明は連立の可能性は残しているが現状では関係は険悪なのか。
344大分者:2007/06/15(金) 19:24:25 ID:kkCg5AOy
とりあえず、ラムさん戻っておいで
このスレはラムさんが必要だ
345無党派さん:2007/06/15(金) 19:24:53 ID:N6lj1Q5t
>>333
それは運がよかった
全国的に通学の平等がうるさくなって
現場教員の負担は、世間が想像している以上のものがある
ところが教員の立場上、外部には言えない



346政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:25:19 ID:auKztTzQ
>>340
そうとも限らない
うちのトコはそうだったが

高知はベスト3が私立

それはそうと、>>328は小中の話
347無党派さん:2007/06/15(金) 19:26:37 ID:F0TBAjpv
>>341
もう,笑うしかないかなw

>いまは学歴(正確には学力)は金で買えるからなw

一般化してるが,何か問題でも?
ちっちゃなころから子どもに金かけて教育すりゃ,いまのレベルの東大くらい
合格するってよ。

エスカレーターは,乗った後に親子揃って冒険&努力拒否というだけの話だ。
トップクラスの大学にいけるエスカレーターに乗れるヤツは努力を続ければ
いまのレベルの東大なら確実に入れるね。
348民主支持左翼:2007/06/15(金) 19:26:41 ID:Fh3PzCC4
>>346
おいスレタイ視力0.1、ウヨレスに相手するな。
349政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:26:58 ID:auKztTzQ
教育の再生をしたければ

学校選択・地域再生
 これだけは、絶対にやったらいかん!


350無党派さん:2007/06/15(金) 19:28:48 ID:F0TBAjpv
不毛なので学歴話はやめとくかw
351無党派さん:2007/06/15(金) 19:28:57 ID:qNyRXnzj
地方都市で私立の小学校中学校に行ける家庭なんかほとんどねーよ。
都市部の論理で日本全国を語るな。
352政局視力2.0:2007/06/15(金) 19:29:49 ID:auKztTzQ
>>347
最後に、
エスカレーター乙
353無党派さん:2007/06/15(金) 19:30:13 ID:lxBybJBO
>>342
そうだんなよ。
進学公立高校を頂点にヒエラルキーができているよ。
ある県では公立高校に進むため浪人さえするという地域もある。

やっぱり、地方では公立が優位。
354大分者:2007/06/15(金) 19:31:29 ID:kkCg5AOy
共産党:参院選のマニフェスト発表 重点政策に年金問題
共産党は15日、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。12項目の重点政策の最初に年金支給漏れ問題を
掲げ「1人残らず急いで国の責任で解決させる」とした。同党は安倍晋三首相が憲法改正を争点に挙げていること
にも強く反発しており、年金や格差是正などに続く5番目に「憲法改悪阻止」を挙げた。
年金問題では(1)年金保険料の納付記録をすべての受給者、加入者に送る(2)物証がなくても申し立てや証言を
尊重して支給する−−など五つの緊急対策を国に求めた。重点政策の2番目には格差是正を挙げ、消費税増税反対
や最低賃金の時給1000円以上への引き上げなどを盛り込んだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070616k0000m010039000c.html
355大分者:2007/06/15(金) 19:33:31 ID:kkCg5AOy
郵政2大労組、統合へ前進 全郵政が全国大会で承認
日本郵政公社の2大労組が、今秋の統合に向けて前進した。全日本郵政労働組合(全郵政、組合員8万4000人)は
15日の全国大会で、日本郵政公社労働組合(JPU=旧全逓、同13万6000人)との統合を約9割の賛成で承認。
JPUも来週の全国大会で統合を提案する予定で、承認すれば10月の郵政民営化と同時期に日本最大の民間労組
が誕生する。
全郵政は65年、旧全逓の闘争的な運動姿勢に反対の立場で発足。以後、「労使」より「労労」の反目を長く続けてきた。
ただ、郵政民営化に反対した際の共闘をきっかけに、統合の機運が高まっていた。
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY200706150375.html
356大分者:2007/06/15(金) 19:34:46 ID:kkCg5AOy
総連取引「ふざけている」麻生氏が元公安調査庁長官らを批判
麻生太郎外相は15日午前の衆院外務委員会で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部売却問題に
かかわっていた緒方重威・元公安調査庁長官、土屋公献・元日弁連会長について「極めて好ましくない。
元公安調査庁の立場からどう考えてもふざけている。この種の話は現場から離れ感覚がずれたりして起こる話だ」
と述べた。民主党の前原誠司氏に対する答弁。
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070615/ssk070615005.htm
357無党派さん:2007/06/15(金) 19:35:49 ID:F0TBAjpv
>>354
共産党もネェ…地域関係なく最低賃金1,000円は無茶だろ?
地方企業はバッタバッタ倒産するぞ。
358無党派さん:2007/06/15(金) 19:38:41 ID:N6lj1Q5t
>>357
まあ、「確かな野党」の公約だから
359大分者:2007/06/15(金) 19:39:46 ID:kkCg5AOy
谷垣氏、参院選敗北時の首相責任に言及
谷垣禎一前財務相は15日朝、都内のホテルで講演し、夏の参院選で与党が過半数を割る事態に陥った場合の
安倍晋三首相の責任問題について「それができなかったらどうするか議論は残る」と述べ、首相の責任論が出る
可能性に言及した。
また谷垣氏は、終盤国会の運営について「首相指示ばかり目立つ形で、強行採決の図柄が多く出るのは参院選
にプラスにならない」と批判した。
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070615/skk070615004.htm
360無党派さん:2007/06/15(金) 19:41:00 ID:F0TBAjpv
>>357
ああ,そっかw
「確かな野党」だから実現しない前提でこれで良いワケね。
高く提示しておいて,800円くらいになればめっけものと…。
まったく通らない可能性が高いけど。
361無党派さん:2007/06/15(金) 19:41:42 ID:t1zc0RE6
日刊ゲンダイによると限界いっぱいの8月26日を
投票日にしようとの動き表面化。

「人の噂も75日」
362大分者:2007/06/15(金) 19:43:55 ID:kkCg5AOy
再送:インタビュー:参院選挙で与党過半数割れに自信=鳩山民主党幹事長
目標獲得議席数について、焦点の1人区で「29のうち11以上取れば、自公過半数割れを起こせる数字になる。
しかし、国民新党がキャスティングボードを握っているとの発言を繰り返しており、さらにハードルを高くしなければ
ならない」と述べ、与党の過半数割れを揺るぎないものとするには、1人区で15議席以上獲得する必要があるとした。

「民主党が勝てば、自民党のなかに衝撃が走り、民主党を軸に、自民党の中に亀裂が起こり、いくつかに分かれて
いく可能性が十分ある。民主党が敗れれば、民主党の中に亀裂が入る可能性がある」と述べ、参院選の勝敗が
その後の政局の行方を左右するとした。

参院選政権公約で、民主党は消費税について「年金制度を一元化し、消費税率は現行のまま行政改革を優先して
年金の財源に充て、現行給付水準を確保する」とし据え置く方針を示した。
与党側からは実効性に疑問が投げかけられているが、鳩山幹事長は「今は、上げる環境にないということであって、
未来永劫(えいごう)、消費税のアップが必要ないと言っているわけではない」とした。経済や家計が十分回復したと
判断できたとき、「数年先でもそれはありえる」との見通しを示した。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070615/127564/
363無党派さん:2007/06/15(金) 19:46:39 ID:ij1EkMvh
>>361
選挙期間とコミケがバッティングするのは自公に不利な予感
364無党派さん:2007/06/15(金) 19:47:46 ID:N6lj1Q5t
投票が8月末になったら
常連コテは仕事に差し障るような…
365無党派さん:2007/06/15(金) 19:48:30 ID:iV7bBAJO
地方でさえ800円妥結なんて頑張ったしたうちに入らない
366大分者:2007/06/15(金) 19:48:53 ID:kkCg5AOy
安倍首相:パフォーマンス活発化 人気回復を狙い
参院選を前にしながら急落する内閣支持率に悩む安倍晋三首相が、人気回復を狙ったパフォーマンスを活発化
させている。がん治療現場の視察、人気女性歌手とのツーショット、田植え体験……。「庶民派宰相」を演出し、
好感度アップを狙う作戦のようだ。
首相は15日午前、東京都内の東京大医学部付属病院にある最新の放射線治療施設に足を運んだ。放射線治療
によるがん対策の充実は、自民党が掲げた参院選重点公約の一つ。首相は治療中の患者に「どうぞお大事に」
と声を掛けて励ました。
首相官邸に戻ると、薬物乱用防止キャンペーンに携わる歌手の松浦亜弥さん(20)と面談。「松浦さんみたいな
若い人に(運動を)やってもらうと、若い人に声が届きますね」と語りかけた。
さらに週末の16日には九州遊説を予定。佐賀県内での田植え体験をスケジュールに組み込むなど、行動する
首相をアピールしようと懸命だ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070616k0000m010060000c.html
367国民新党党員:2007/06/15(金) 19:52:30 ID:+y5fZdjT
「たしかな野党」として、くらしと平和をまもりぬきます
2007年参議院選挙にのぞむ日本共産党宣言(12の重点政策)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/
368無党派さん:2007/06/15(金) 19:53:51 ID:F0TBAjpv
>>365
いまは青森・岩手・秋田・沖縄の610円が最低賃金だから,800円になったら
大勝利だよ。
369大分者:2007/06/15(金) 19:56:11 ID:kkCg5AOy
主役:07夏・参院選おおいた/1 礒崎陽輔氏 /大分
党が重点区に位置付ける29の1人区。中でも大分は幹事長直轄とされ、党広報車を張り付けたほか「応援の求め
には積極的に応じる」(党選対)という最重点区だ。陣営は13日〜7月3日、大分市内の夜の集会に「小泉チルドレン」
ら党国会議員を応援弁士として呼び、テコ入れを図る。15日の佐藤ゆかり氏、20日の猪口邦子氏、25日の
片山さつき氏の他、18日には佐伯市出身の井脇ノブ子氏の名も。
今年は12年に一度、統一地方選と参院選が実施され、地方議員の「選挙疲れ」も垣間見える。同月17日、自民
県議全員が参加すべき県連常任総務会の後、まとめ役の志村学副議長(県連幹事長)は渋面だった。「参院選に
向けた最初の会議なのに、半数しか来ていない。地域の行事など理由はつけるが、真剣に考えてほしい」。
ある自民県議は「統一選を戦い終え、まだ支援者へのあいさつも済んでおらず、参院選に気持ちを切り替えにくい」
と話す。
懸念材料はほかにもある。選挙で頼りになるのが同窓会だが、無所属候補を擁立した民主県連の吉良州司代表
と足立信也代表代行は礒崎氏と同じ大分舞鶴高の同級生。元衆院議員の比例出馬に伴う公明との選挙協力の
行方。6年前の参院選で自民新人として30万票を獲得した国民新党女性の選挙区への参戦−−。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070613ddlk44010039000c.html
370大分者:2007/06/15(金) 19:56:55 ID:kkCg5AOy
主役:07夏・参院選おおいた/2 矢野大和氏 /大分
11日夕、新日鉄大分労組などの幹部約30人が集まった大分市での集会で、民主党県連が支援する矢野大和氏(50)
は軽妙な口演を繰り広げた。「選挙に出ると言ったら、妻も『出る』と言う。『何に出るんか』と聞いたら『家を出る』と」。
笑いを取りつつ、望ましい国の補助金のあり方など政策面にも言及し「政治家としては未完成だが、支援をいただけ
ればありがたい」。約1時間の口演を終え、大きな拍手の中、深々と頭を下げた。
吉良州司・民主県連代表は「私よりも、矢野さんの潜在的な支持者の方がはるかに大きいものがある」と期待する。
先月26日に佐伯市であった事務所開きでは、独自に実施した世論調査結果を挙げ「十分に勝てる状況だ」と鼓舞
してみせた。
陣営幹部は「従来の共闘では得られなかった支持者も獲得しつつある」と未練を感じさせないが、県連内部には
不満の声もくすぶる。4月に候補一本化を求める要請書を県連に出した別府、中津、宇佐の各支部でつくる
衆院3区総支部(支部長、横光克彦衆院議員)。横光氏のほか、党所属の県議3人を抱えるが、ある県議の後援会
関係者は「支部自体の勢力はぜい弱なので、社民との候補一本化が望ましかった。風任せの戦いで大丈夫なのか」
と不安を口にする。別の党関係者は「選挙で社民系団体の支援も受けてきたが、次は(選挙が)危ない可能性もある。
矢野氏を推すにも覚悟が必要だ」と複雑な心境を明かす。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070614ddlk44010388000c.html
371大分者:2007/06/15(金) 19:59:13 ID:kkCg5AOy
主役:07夏・参院選おおいた/3 松本文六氏 /大分
「共闘が崩れては勝負にならないから気合が入らない」(社民支持労組)という空気も漂うが、松本氏陣営は、
ある「追い風」に手応えを感じている。
その一つが地方で深刻化している医師不足などの医療制度問題。医師として長年、地域医療の現場に携わって
きた松本氏には打ってつけのテーマで、ある市議は「『いのちが一番』という松本氏の主張に共感したとして集会に
足を運ぶ無党派の男性の姿も見られるようになった」と話す。
もう一つ「うれしい誤算」なのが、比例区への出馬を予定していた国民新党現職の選挙区への参戦。民主、社民の
分裂選挙で自民新人が優位と見る向きもあったが、現職は01年参院選大分選挙区で自民新人で立候補し30万票
を獲得しただけに、社民県連合幹部らは「保守票を割ることも予想され、ボーダーラインが下がる」と胸算用する。
それでも社民県連合幹部の顔はさえない。「やっと勝負になる状態になったところなのに大票田の大分市で
支持労組の動きがにぶい」
大分は労組や平和センターなど強固な支持基盤を誇り、村山富市・元首相を生んだ社民の「牙城」。しかし、
近年はその組織力に陰りがみえる。95年参院選比例区で約19万票(旧社会党時代)あった得票は、04年に
約7万4000票まで激減した。
「選挙区で勝てるとすれば新潟、沖縄、そして大分くらい」(社民県連合関係者)とささやかれる中、社民党本部も
大分選挙区に熱い視線を注ぐ。先の総決起集会に駆けつけた福島瑞穂党首は「大分は社民の心臓部のような
重要地域。何が何でも当選させたい」と語気を強め繰り返した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/archive/news/2007/06/15/20070615ddlk44010111000c.html
372無党派さん:2007/06/15(金) 20:00:54 ID:Ag91gc9D
田中康夫@朝日ニュースター
373無党派さん:2007/06/15(金) 20:02:26 ID:vTGeoKTN
>>361
TV局の編成が泣きそうだな。
特にドラマ部門。
374無党派さん:2007/06/15(金) 20:03:44 ID:ij1EkMvh
福本は新党日本から出るのが一番、現実的のような気がする。
康夫は反創価だし。
375無党派さん:2007/06/15(金) 20:05:06 ID:vTGeoKTN
というか実際問題投票日を8月後半に持っていくことは可能なのかね?
376やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 20:05:15 ID:g9IWV4RF
あーこの時事の政党支持率だと、オワテるわ
377無党派さん:2007/06/15(金) 20:05:36 ID:iV7bBAJO
>>368
業種によってきつい労働は100円以上は高い。
それらに波及し全体を底上げしてはじめて勝利となる。
378大分者:2007/06/15(金) 20:05:42 ID:kkCg5AOy
うちの選挙区が秀直直轄だったと今さらながら知った・・・
379元山口者:2007/06/15(金) 20:06:47 ID:RwPrJWh+
まあ一言いえば学力目的で県内の私学に行くやつは山口にはいないってことだ
380無党派さん:2007/06/15(金) 20:07:15 ID:t1zc0RE6
375 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 20:05:06 ID:vTGeoKTN
というか実際問題投票日を8月後半に持っていくことは可能なのかね?


8月26日までは可能。
381大分者:2007/06/15(金) 20:08:25 ID:kkCg5AOy
支持率急落「一喜一憂せず」=安倍首相−時事通信社の世論調査で
安倍晋三首相は15日夕、時事通信社の世論調査で内閣支持率が初めて3割を切ったことについて「支持率に
一喜一憂することなく、誠実に政策を実行していくことが大切だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
支持率急落の理由とみられる年金記録漏れ問題で、首相の指導力不足を指摘する声が出ていることについては
「1年以内に(年金記録の)突き合わせをする指示も全部わたしが出している。わたしのやることをぜひ見てほしい」
と反論した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007061501023

だいぶショックなご様子・・・・
382無党派さん:2007/06/15(金) 20:08:59 ID:vTGeoKTN
>>380
d。
しかし終戦記念日と被らないかね?
また議長欠席っていう異常事態になりそうな希ガス。
383やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 20:09:13 ID:g9IWV4RF
視力たんが徳島を■にしてるけど、私も気持ち的にはやりたい
384無党派さん:2007/06/15(金) 20:09:37 ID:F0TBAjpv
>>377
だから最低賃金は700円(△90円)が限界だろ?
385無党派さん:2007/06/15(金) 20:12:16 ID:RwPrJWh+
仙谷がずっと選挙区で勝ち上がって来ているのは小さくないと思う
386やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 20:12:47 ID:g9IWV4RF
ていうか視力は連投しすぎじゃね?
387無党派さん:2007/06/15(金) 20:13:18 ID:t1zc0RE6
>>382


8月12日投票日という説もある。

これなら帰省や行楽で忙しい日程だから投票に行くのは
草加市民と共産党だけだろ。
388無党派さん:2007/06/15(金) 20:14:49 ID:lxBybJBO
>>387
今は毎日が投票日。
389無党派さん:2007/06/15(金) 20:15:42 ID:0WSD/Oi5
太田総理
自民は中山泰とさつきかよ
390無党派さん:2007/06/15(金) 20:15:59 ID:IYu3lM27
>>383
自民の候補者が終わっとるもんな。
この御時世に身内が談合で摘発されてるなんて致命的。
391やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 20:16:37 ID:g9IWV4RF
>>390
民主の候補者ふつうにかっこいいしな
392無党派さん:2007/06/15(金) 20:17:14 ID:RwPrJWh+
激戦を制した真鍋だったが真夏の選挙戦が応えたか投票日翌日に(ry
激戦を制した関谷だったが真夏の選挙戦が応えたか投票日翌日に(ry
393無党派さん:2007/06/15(金) 20:18:20 ID:N6lj1Q5t
>>388
仕事もしよう
394大分者:2007/06/15(金) 20:18:32 ID:kkCg5AOy
投票日先延ばししてもいいが、官邸はビッグサプライズネタを持ってるのかね?
単なるダメージコントロールなら自爆すると思うが・・・
395無党派さん:2007/06/15(金) 20:19:11 ID:iV7bBAJO
>>384
誰が限界と決めた?
派遣業者に馬鹿みたいなマージン払ってるうちはそれも怪しいもんだw
396無党派さん:2007/06/15(金) 20:20:32 ID:N6lj1Q5t
状況把握と対策を練るのに時間が欲しいんだろう
総裁選では、電通工作と民主の若手ツブシを
同時並行でやってのけたシャブ直だから
時間があればなにか手を打てると考えているはず
397無党派さん:2007/06/15(金) 20:22:42 ID:IYu3lM27
>>391
たしか05年にはもう決まってたんだっけ?
やっぱ早くからコツコツやってきた人は強いな。
398無党派さん:2007/06/15(金) 20:22:46 ID:fyAlm219
>>362

おいおい!!これは聞き捨てならん発言だな、鳩ポッポさんよっ。
「消費税、今は上げる環境しゃないが未来永劫と言う意味ではない・・・・w」

だったら消費税3%上げて8%にすると言ってた3年前と今と、どこがどう違うのか
具体的に説明してもらおうか!
399無党派さん:2007/06/15(金) 20:25:00 ID:rJj2uGSr
自民党には投票しない
400やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 20:29:09 ID:g9IWV4RF
またもやSさんの言ってることとは逆に神奈川が協力重点区から外れ
埼玉が協力重点区に入ったことについて
401無党派さん:2007/06/15(金) 20:33:32 ID:m7w3q3Xc
だな、修猷館落ちて、私立高校に行かざるを得なかった惨めさ。
402無党派さん:2007/06/15(金) 20:41:52 ID:KPe4TEOd
>>395
コムスン問題が本業(グッドウィル)に飛び火したらどうなるんだろ。
最悪、若年失業者の数が恐ろしいことに・・・・・、
403無党派さん:2007/06/15(金) 20:44:25 ID:A6JHQ0n7
消費税は今みたいな全部均一税率は問題がありすぎ

って、参院選とは関係ない話だな
404無党派さん:2007/06/15(金) 20:49:55 ID:RAYcPyda
7月22日投票という空気ができあがっていたということは
そのための根回しが一通り終わってたってことだろ。
それを急に裏切って、8月だかに延期したら
裏切られたマスコミは、当然いい気しないだろ。
目先のことだけを考えてると、ロクなことにならないと思うが。
405無党派さん:2007/06/15(金) 20:51:01 ID:0WSD/Oi5
赤城の件も追求されるからねえ
松岡の後に選んだのが疑惑あるとかなったら
どうしようもなくなるし
406無党派さん:2007/06/15(金) 20:52:17 ID:m7w3q3Xc
進む(7月22日)も地獄、退く(7月29日)も地獄w
407無党派さん:2007/06/15(金) 20:56:28 ID:RwPrJWh+
逃げて逃げて逃げまくれ
あとは野となれ山となれ
408大分者:2007/06/15(金) 21:00:10 ID:kkCg5AOy
1週間延びたところで候補者にとってみれば徒労感しかでないだろうな・・・・
この期に及んで、安倍が応援に入って劣勢挽回して勝てる選挙区なんかなく、応援入ることで負けてしまう
選挙区が多いと思う
409無党派さん:2007/06/15(金) 21:00:28 ID:aboXbBDT
>>398
民主党ビラのマンガ
http://www.dpj.or.jp/special/bira/images/06031P-4P.pdf

自民党らしきキャラ「そんな予算がどこにあるんだ『バラマキだ』」
小沢「政権を持てば何でもできるんだよね」

これって会話になってないわな。
「何でもできる」ってどういう意味やねん。
ビラのマンガ1つ取っても突っ込みどころ満載。
これぞ民主党w
410無党派さん:2007/06/15(金) 21:02:02 ID:N6lj1Q5t
仮に8月以降まで引っ張るとすれば
それは明確な見通しがあってのことだろうな
411無党派さん:2007/06/15(金) 21:03:40 ID:ka7PZegp
>>408
願望書き込まんでも。
412寝屋川君:2007/06/15(金) 21:03:57 ID:/d2s5fx5
>>410

案外、総選挙を年内にやらせない為かもしれませんよ?

年内に総選挙が行われたら、
その結果が政党助成金に大きく響きますからね。

自民党としては、それだけは避けたいんじゃないですか?
413無党派さん:2007/06/15(金) 21:05:31 ID:RwPrJWh+
政権をとれば予算をどうにでもできるってことだよ
414無党派さん:2007/06/15(金) 21:06:35 ID:tAYwWjCm
片山虎@NHK
「特に制度設計の時の大臣とかその後の大臣とかね、
社保庁長官とかは(責任を問われても)しょうがない」
415やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 21:06:38 ID:g9IWV4RF
>>411
安倍ちゃん不人気だと私が困る!
416無党派さん:2007/06/15(金) 21:06:44 ID:A6JHQ0n7
8月15日に全員で靖国に行ってナショナリズムを煽るのでは?
で、公明の総スカンを食らってしまうと
417無党派さん:2007/06/15(金) 21:06:46 ID:F0TBAjpv
NHKみてた…魔女狩りが始まったのか。アフォだな。
418無党派さん:2007/06/15(金) 21:07:52 ID:N6lj1Q5t
>>412
もしそうだとすると、むしろ法案を先に処理しておくためだろうね
いくら参院選で大敗しても、年内ぐらいは粘る体力は自民にはある

ただ、ゲンダイの報道がもしガセでないとすれば
そんなに引き伸ばすのは何かを待っているということだろう
419やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 21:09:32 ID:g9IWV4RF
嵐が過ぎるのを待ってるだけではないの?
420無党派さん:2007/06/15(金) 21:11:04 ID:jnIYcJap
>>419
嵐過ぎるどころか単なる税源委譲だけど
おバカな国民が住民税天引↑みて
憤慨している有様。
とにかくタイミング悪すぎ。
421無党派さん:2007/06/15(金) 21:11:27 ID:N6lj1Q5t
>>419
さすがにカバといえども、そこまでバカではあるまい
800万もそう言ってるし
422無党派さん:2007/06/15(金) 21:11:43 ID:n1tBfrUY
>>414
かかかか菅さんが戦法で腹くくったかw
423無党派さん:2007/06/15(金) 21:11:58 ID:RwPrJWh+
そのうち参院選中止とか言い出したりしてw
424無党派さん:2007/06/15(金) 21:12:10 ID:N6lj1Q5t
>>420
定率減税廃止ですが、何か?
425無党派さん:2007/06/15(金) 21:12:14 ID:0I46jz0T
疑問
年金番号導入のどこが悪いの?
426無党派さん:2007/06/15(金) 21:15:07 ID:jnIYcJap
>>424
違う違う。
定率廃止は「とっくの昔に既定路線」。
もっと惨いことになるから。
政府税調答申より。。。。
給与所得控除廃止・人的控除縮減
消費税率16% (一橋学派より)
427無党派さん:2007/06/15(金) 21:15:53 ID:F0TBAjpv
安倍ちゃんが,全責任は私にある5000万件の処理が終わって責任を果たしたら
辞任する…といえば年金問題無効化できるのにねぇ。で,与党が勝ったらあとは
世論を見ながら居座ればいい。(もしくは,本当に辞任しても次がある)

安倍ちゃんアフォすぎ。
428大分者:2007/06/15(金) 21:16:47 ID:kkCg5AOy
今、考えられる神風は何があるでしょうか?
429無党派さん:2007/06/15(金) 21:17:15 ID:0I46jz0T
テポドン
430無党派さん:2007/06/15(金) 21:17:37 ID:iV7bBAJO
戒厳令を発令します
431無党派さん:2007/06/15(金) 21:17:56 ID:nlrlcnHZ
>>428
民主くんがCMに登場。
432無党派さん:2007/06/15(金) 21:21:22 ID:RAYcPyda
ヘギョンちゃん来日。しかも脱北。
433無党派さん:2007/06/15(金) 21:22:06 ID:F0TBAjpv
安倍自殺
434やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 21:22:16 ID:g9IWV4RF
菅直人が「誰のせいでもありゃしない、みんなおいらが悪いのさ」って歌う
435無党派さん:2007/06/15(金) 21:23:53 ID:n1tBfrUY
人気に“あや”かる首相の浅はかさ 安倍シンゾー松浦亜弥を官邸で激励
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181901878/
436無党派さん:2007/06/15(金) 21:24:07 ID:RwPrJWh+
・宙に浮いた年金、実は登録されていた
・長妻の数々の追及、全て捏造と判明
・安倍首相、丸腰で北朝鮮に乗り込み金正日とサシで面談
・その結果拉致被害者全員無事帰国、横田一家涙の再会

これくらいあればなんとか
437無党派さん:2007/06/15(金) 21:27:33 ID:N6lj1Q5t
北が関係してくるとすれば、拉致ではないと思う
438無党派さん:2007/06/15(金) 21:27:58 ID:t1zc0RE6
416 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 21:06:44 ID:A6JHQ0n7
8月15日に全員で靖国に行ってナショナリズムを煽るのでは?



ありうる
439無党派さん:2007/06/15(金) 21:28:05 ID:m7w3q3Xc
仮にキムが拉致被害者を2,3人返し、それで拉致問題は終了と
提言してきたら、どうする?
まさか乗るわけないよね。
440大分者:2007/06/15(金) 21:28:16 ID:kkCg5AOy
>>434
「ああ わかってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか」の方がしっくり来る
441無党派さん:2007/06/15(金) 21:29:00 ID:t1zc0RE6
432 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/06/15(金) 21:21:22 ID:RAYcPyda
ヘギョンちゃん来日。しかも脱北。



ヘギョンちゃんは既に脱北していると思うんだが…
442大分者:2007/06/15(金) 21:30:33 ID:kkCg5AOy
基本的に北朝鮮系のサプライズが・・・というところですね
シンガンス来日とかどうかな・・・
443無党派さん:2007/06/15(金) 21:30:37 ID:RwPrJWh+
安倍・中川秀・塩崎・柳沢・片山虎でドリフのお風呂コントをやる
444やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 21:31:00 ID:g9IWV4RF
>>432
ウルトラマン・ヘギョン
445無党派さん:2007/06/15(金) 21:31:19 ID:s4lHLpQV
これを受け、北側一雄幹事長も会見し「支持者への裏切り、利敵行為で断じて許せない」と激しく非難した。同党は直ちに党中央規律委員会を開催し、除名などの処分を行う方針を決めた。
 一方、民主党は鳩山由紀夫幹事長らが福本氏と数度にわたり接触し、擁立を模索してきた。しかし党内は「公明の恨みを買う。福本氏が参院選で得た比例票は福本氏個人の票でもない」(幹部)と消極的な空気が大勢となっている。【
446無党派さん:2007/06/15(金) 21:33:27 ID:N6lj1Q5t
保坂さんぞうが丸山、石原ノブテル、下村博文を引き連れて
西遊記に出演
447無党派さん:2007/06/15(金) 21:35:35 ID:RwPrJWh+
脱北者を匿うがごとく保護しておけばいいんじゃね
448無党派さん:2007/06/15(金) 21:37:31 ID:QKqX2XsC
862 :名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 20:12:31 ID:Ng9qPfWr
平成19年02月14日 予算委員会

○長妻委員ヽ(`Д´)ノ
潜在的な被害者が大変多いのではないかと危惧するところでございますので、
緊急事態宣言をして、社会保険庁は、被保険者と受給権者の皆様全員に納付記録を郵送して、
抜けがあるかどうか緊急に点検してください。

○安倍内閣総理大臣 (゚д゚ ∩)アーアーキコエナーイ
緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、 これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、
私はこのように思うわけでありまして
449無党派さん:2007/06/15(金) 21:40:50 ID:A6JHQ0n7
>>448
これは恐ろしい、ばれたら言えんデー
450無党派さん:2007/06/15(金) 21:43:11 ID:N6lj1Q5t
>>447
そのうえで連立交渉して、成立したら
引き渡すという使い方も考えられる
451無党派さん:2007/06/15(金) 21:44:42 ID:0I46jz0T
で、いつ選挙なの?
まじで29日とか8月にやられたら困る
452無党派さん:2007/06/15(金) 21:45:27 ID:kLJY84gC
>>448
納付記録郵送なんかしたらいくらかかると思ってんだろ

それにその顔文字、マスコミの編集と同じようなことだね
453やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 21:47:08 ID:g9IWV4RF
かわりに22日は群馬県知事選で盛り上がりマショウヤー
454無党派さん:2007/06/15(金) 21:49:13 ID:YzJ0RnMk
>451
分からん。
今になっても選挙日が決まらないことは、出馬議員にとっても
そうとうフラストレーションがたまると思うが。
455無党派さん:2007/06/15(金) 21:54:02 ID:xCMt9xVz
イチタは29日なら7人討ち死に
一月延長なら歴史的惨敗と予測してるな
456無党派さん:2007/06/15(金) 21:54:52 ID:0I46jz0T
延長しないでくれ。。。。5日延長で十分だろ。。。
457無党派さん:2007/06/15(金) 21:56:06 ID:fbHLW8ZC
>>449
誰もツッコまないようなので・・・。

> ばれたら言えんデー
バレンタインデーにかけたんですねー(棒
458無党派さん:2007/06/15(金) 21:56:32 ID:VtTZEh46
安部ちゃんの最後の我が侭聞いてやれ







民主党政権で全て旧法に戻すから
459無党派さん:2007/06/15(金) 21:57:26 ID:YzJ0RnMk
まあ好きにしてくれとしか。
年金風がおさまるのを待ちたいんだろうけど。
延期すると新農相が突っ込まれる予感が。
460無党派さん:2007/06/15(金) 21:57:32 ID:0I46jz0T
麻生が内閣総理大臣になれなかった総裁になればいいのに
461無党派さん:2007/06/15(金) 21:59:43 ID:N6lj1Q5t
とりあえず総理になるだろ、参院選後に
安倍が発狂しなければな…
462無党派さん:2007/06/15(金) 22:05:36 ID:KRjVvERA
>>459
なんとか還元水に遣ったけど、法に則って適正に処理してると連呼したら
大丈夫だろう。
前任者も一応それでかわしていたんだし。
463やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 22:07:44 ID:g9IWV4RF
>>462
大丈夫、選挙で負けても死にはしない
464無党派さん:2007/06/15(金) 22:08:07 ID:KPe4TEOd
>>435
終わったアイドル呼んでも・・・・
465無党派さん:2007/06/15(金) 22:11:31 ID:KRjVvERA
>>464
加護を呼ばないだけマシじゃないの?
466やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 22:13:51 ID:g9IWV4RF
安倍ちゃんです加護ちゃんです辻ちゃんです安倍ちゃんです
467無党派さん:2007/06/15(金) 22:14:40 ID:bWTifRfV
>>466
このスレは基地外だらけ?
468無党派さん:2007/06/15(金) 22:15:12 ID:F0TBAjpv
>>466
パクリの安倍です
469無党派さん:2007/06/15(金) 22:16:36 ID:RJ4fiISQ
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0075.jpg

福岡の予測 by週刊新潮
470無党派さん:2007/06/15(金) 22:17:22 ID:RJ4fiISQ
朝日だった
471無党派さん:2007/06/15(金) 22:18:27 ID:YzJ0RnMk
福岡さんの選挙区予想は、予想と言わないw
何も言っていないに等しい。△だらけだ。
472無党派さん:2007/06/15(金) 22:19:19 ID:oa4wiQfW
北関係サプライズで一番可能性の高いのはよど号グループの帰国逮捕では?
北の将軍様も困らないし厄介払いできる。政府側も「拉致問題放置している訳ではない」とポーズ取れる。

効果は薄いけど、ないよりマシ。
473やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 22:19:27 ID:g9IWV4RF
週刊朝日結局見てないんだけど、まだ売ってんのカネ
どうせくだらないんだろうな
474無党派さん:2007/06/15(金) 22:20:26 ID:X7twF64b
>>473
その通り見る価値なし
逃げの予想しかしないから。
475無党派さん:2007/06/15(金) 22:20:34 ID:Jr71eUyD
報ステ来たー
476民主支持左翼:2007/06/15(金) 22:21:15 ID:Fh3PzCC4
>>472
でもさ、定期的に北朝鮮の話を出しても
(私を含めて)愚民どもは正直飽きてんじゃないのかね。
477無党派さん:2007/06/15(金) 22:23:07 ID:F0TBAjpv
>>476
確かに飽きたが,大きな動きがあればまた別じゃね?
478無党派さん:2007/06/15(金) 22:23:52 ID:Jr71eUyD
福本氏が「年金について野党案がいい。公明党は全体主義」と発言。
479やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 22:24:19 ID:g9IWV4RF
>>477
拉致被害者認定、よど号、朝鮮総連、マンギョンボン、曽我さんはもう飽きたな。
なんかあるかな。ミサイルを佐渡沖に落とすとか。
480無党派さん:2007/06/15(金) 22:24:41 ID:exQNCgxX
16日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
▽年金問題で大揺れの国会。自民vs民主の攻防は?与野党のキーマン、石原伸晃氏と前原誠司がスタジオで生激論!!
▽年金相談窓口大混雑‥ついに暴行事件も!
【ゲスト】石原伸晃(衆議院議員・自民党幹事長代理)、前原誠司(衆議院議員・民主党前代表)、香山リカ(精神科医)
481無党派さん:2007/06/15(金) 22:25:07 ID:KRjVvERA
北朝鮮の話を出されても、年金の相談で社会保険事務所に行って
何も相談されずに帰宅した人にとっては腹が立つだけじゃないの?
482無党派さん:2007/06/15(金) 22:25:50 ID:m7w3q3Xc
北九州市長選では、大人気のモー娘+つんくを呼んで大健闘
だったと分析してるんでしょう。
483無党派さん:2007/06/15(金) 22:26:04 ID:omgwjveG
北問題がどうなろうとも、国民の生活は改善しないんだし。
484無党派さん:2007/06/15(金) 22:26:07 ID:F0TBAjpv
>>479
北朝鮮侵攻とかどうよ?
485無党派さん:2007/06/15(金) 22:27:26 ID:A6JHQ0n7
>>479
レイムダック化してとち狂ったブッシュが北に空爆するとか。まあ空爆するならイランか。
まあ、そんな動きはないけどね
486無党派さん:2007/06/15(金) 22:27:45 ID:KRjVvERA
安倍は、つんくを擁立しかねない雰囲気だな。
大阪選挙区で自民が苦戦してるから起爆剤にしかねないな。
487寝屋川君:2007/06/15(金) 22:28:53 ID:/d2s5fx5
>>484

それでも、安倍さんんはちょっと。。。じゃない?
麻生さん>穏健派の自民党議員さん>>民主党>安倍さん

に、指揮権を任せるんじゃない?国民は。
488やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 22:29:03 ID:g9IWV4RF
あむろなみえの元夫を比例に擁立して埼玉のテコ入れをするとか
489無党派さん:2007/06/15(金) 22:29:24 ID:F0TBAjpv
>>485
いや,単独で。陸戦はできないけど,空戦だけなら大丈夫じゃない?
まぁ,何にせよ内政が行き詰まったときは戦争で外に目を向けさせるというのは
常套手段だろ?
490無党派さん:2007/06/15(金) 22:30:33 ID:F0TBAjpv
>>487
それももっともだ(笑えん)
491無党派さん:2007/06/15(金) 22:31:29 ID:YzJ0RnMk
>489
戦争を、こどものおもちゃのように考えるもんじゃないんだが。
492無党派さん:2007/06/15(金) 22:33:24 ID:oa4wiQfW
>>489
常套手段だが、あまりにリスクがありすぎる。
もし日本本土に着弾したら、選挙どころじゃなくなる。

八方塞がりの安倍とカバならそういう選択をしかねないから怖い。
493無党派さん:2007/06/15(金) 22:33:50 ID:F0TBAjpv
>>491
いや,安倍で選挙乗り切るための方法だから。
それに安倍ちゃんなら実行はしなくても頭をかすめくらいはするだろ?

もちろん,オレは戦争なんてゴメンだがね。
人命が失われなくても大変なことになるのは明白だから。
494無党派さん:2007/06/15(金) 22:33:58 ID:RWLVCpF0
今更、将軍様が日本にちょっかいだしてくるかなあ。
そこまで安倍ちゃんのこと気にかけてくれるかなあ
495無党派さん:2007/06/15(金) 22:34:58 ID:flOHcoV9
金曜か。
496寝屋川君:2007/06/15(金) 22:35:08 ID:/d2s5fx5
>>490
書いてて思ったけど、やっぱり、
参議院で自民党が負けを最小にするには、
総理総裁を代えるしかないのかなぁ。。。
現状では。

でも、皮肉だよねぇ、一太さんとかは、安倍さん!
ってことで今のポジションを築いて、
自分の選挙になると、安倍さん支持ってのが
ネックになるってのはさぁ。
497無党派さん:2007/06/15(金) 22:35:47 ID:KRjVvERA
>>491
安倍とかハマコーの倅の安保外交はそれ以下だよ。
やられたらやり返せとか、先制攻撃とか、レベル低いよ。
子供の方がシュミレーションゲームしてるからまだ高度。
498無党派さん:2007/06/15(金) 22:37:01 ID:A6JHQ0n7
我が去し後に洪水よ起きよ、か くわばらくわばら


っていうか親父ギャグより笑えない冗談はやめようね<戦争
499無党派さん:2007/06/15(金) 22:38:20 ID:F0TBAjpv
>>496
ま,そういうこったね。
安倍のクビをすげ替えない限り,参院選は戦えない。
カバの考える姑息な手を打てばウツほど支持が失われる…という悪循環。
500無党派さん:2007/06/15(金) 22:38:58 ID:9JK5ptzq
投票所の確保、開票所の確保、掲示板の刷り直し・・
投票日を変更するのは至難の業
どれだけ税金を無駄にする気だ!自民!
501無党派さん:2007/06/15(金) 22:39:04 ID:YzJ0RnMk
自民は、普通に選挙すればもっともダメージが少ないような気もする。
もともと地力があるし、公明という強力な補助エンジンが付いているにも
関わらず。

最近は、小細工に走って、ことごとく裏目にでているような感じがする。
5月25日から20日にやった事とは、勝手に傷口を広げて、自分で転げ回っている
としか思えない。
502無党派さん:2007/06/15(金) 22:39:23 ID:KRjVvERA
>>496
縁起でもない話だが、
安倍が病気による急死だったら、大平ほどでなくても、
小渕急死の森隠し総選挙並みに頑張るかも?
安倍前提となると厳しい選挙だ。
503無党派さん:2007/06/15(金) 22:39:33 ID:VXTvPOJi
小沢は二階堂の墓参から始めるし、京セラが支援ってことは、
兄貴長渕も支持するかもしれないってことで、鹿児島は熱いな。
504無党派さん:2007/06/15(金) 22:39:56 ID:F0TBAjpv
>>498
いや,安倍&カバは冗談じゃなくって考えてるさ。
一応「邦人の保護」っていう古典的(すぎてカビの生えた)戦争介入の名目もあるからね。
505無党派さん:2007/06/15(金) 22:41:58 ID:KRjVvERA
>>501
それでも、伝統と歴史があるから、自民党の混乱はこの程度だよ。
前原の時の民主党は党が消滅するんじゃないかと思えた。
506無党派さん:2007/06/15(金) 22:44:34 ID:F0TBAjpv
>>501
政権の間違いだろw
でも,いざ選挙となれば自民党は小泉が「ぶっこわした」ままなので,まんまじゃ,
戦えないでしょ?…しかし,こんどは安倍が日本をぶっこわしそう(哀)
507無党派さん:2007/06/15(金) 22:44:54 ID:X1tt3b8R
>>503
小沢は亡くなった政治家への墓参りを、昔からよくしている。
あの態度は好きだ。
508無党派さん:2007/06/15(金) 22:45:21 ID:F0TBAjpv
アンカーまちがえた,501じゃなくて,>>505
509やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 22:48:37 ID:g9IWV4RF
年金サンプル調査、食い違いは27件でなく「30件以上」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070615i114.htm?from=main1
510無党派さん:2007/06/15(金) 22:48:50 ID:KRjVvERA
>>506
選挙は創価学会が頑張ってくれるから、少々自民党の基盤が壊れても昔より楽とか
今の執行部は思ってそう。
511無党派さん:2007/06/15(金) 22:49:21 ID:YzJ0RnMk
>505
偽メール時は、まあ民主は他にいくところが「無い」からそれほどの
危機感はなかったな。

今回の自民党や内閣の閣僚は、年金データの処理時期を際たるものとして、
好き勝手なことばっかり言って、結果的に、まったく整合性のとれない
組織になっている。
512無党派さん:2007/06/15(金) 22:52:42 ID:Jr71eUyD
>>510
じゃ、選挙日程は動かさない方がいい。
日程が変わると、学会婦人部のみなさんの夏休みに影響する。
513無党派さん:2007/06/15(金) 22:53:06 ID:PtwLJzZU
なんなんだいったい・・・


年金サンプル調査、食い違いは27件でなく「30件以上」
6月15日22時45分配信 読売新聞


 社会保険庁は15日、国民年金の納付記録3090件について手書き記録とコンピューター記録を照合したサンプル調査で、
27件としていた食い違いが30件以上になるという見通しを明らかにした。

 民主党の山井和則衆院議員に説明した。調査結果の訂正は2度目で、調査の信用性を疑問視する声が強まっている。

 社保庁はこれまでの27件の食い違いについて、氏名や生年月日が4件、住所が1件、納付期間が4件とし、
「この9件のほかに、二十数件の不一致があった。ただ、新たに判明したのは、年金給付額が減るような重要な
データの間違いではない」と説明している。18日にも結果を公表する考えだ。

514無党派さん:2007/06/15(金) 22:54:58 ID:YzJ0RnMk
>>513
最初はミスを小さく報告する。
すぐに、嘘がばれる。
どんどん、大きなミスになっていくように思わされる。
最初から正直に言うことを恐れて、最悪な結果に陥るよくあるパターン。
515無党派さん:2007/06/15(金) 22:56:45 ID:vcPZwILu
シャブ直と安倍の発想だと
「支持率下がった。やばい。もっと小沢と菅を叩かないと」となる。
結果、有権者どん引き
516無党派さん:2007/06/15(金) 22:56:56 ID:PtwLJzZU
>>514
政府と官僚がグルになって情報を隠ぺいしているな。
安倍じゃだめそうだな
517無党派さん:2007/06/15(金) 23:01:03 ID:KRjVvERA
一昔前の不良債権の額の公表とかに似てるな。
まあ、あれは、定義の問題だから、別に問題があるわけでは無いけど。
国民の目に映るのは、橋龍の恒久減税発言に近い。
発言に一貫性が無く、選挙受けばかり考えてる。
518無党派さん:2007/06/15(金) 23:01:25 ID:nKQg7J3h
<1人区>

民主系:→青森、岩手、秋田、山形、栃木、山梨、富山、三重、滋賀、
       奈良、鳥取、岡山、徳島、香川、高知、佐賀、長崎、熊本、
       大分、宮崎、沖縄
自民系:→群馬、石川、福井、和歌山、島根、山口、愛媛、鹿児島

自民系:8、民主系21
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:民無    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民公
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:民民公

自民:16、民主21、公明5、与無1、野無1
519無党派さん:2007/06/15(金) 23:01:51 ID:ZYD6DEik
氏名や住所の入力ミスなんてどうでもいいだろ
細かいんだよミンス党は。
意外とミスが少なかったからって焦るのは分かるけどなw
520無党派さん:2007/06/15(金) 23:04:26 ID:YzJ0RnMk
>518
1人区でこれほどの惨敗予想なのに、
埼玉、愛知で自公が議席をとれるとは思えない。
矛盾している。
521無党派さん:2007/06/15(金) 23:05:14 ID:JG4faAOX
>>519
ズミンスはいい加減すぎる
522無党派さん:2007/06/15(金) 23:05:15 ID:IYu3lM27
>>519
その「入力ミス」が原因で今の問題があるんだろ?
523無党派さん:2007/06/15(金) 23:06:33 ID:YzJ0RnMk
>519
自分の過去記録が間違いだったら、真っ青になるだろうに。

あと、サンプル調査の、ミスの総数すら分かっていない。
3000件で、30件もあくまで、大本営発表の数字に過ぎない。
524無党派さん:2007/06/15(金) 23:06:38 ID:m7w3q3Xc
らむは名無しでかきこんでるんだろwwwwwwwwwwwwだっちゃ使わずwwwwwww
525無党派さん:2007/06/15(金) 23:06:54 ID:nKQg7J3h
>>520

610 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/06/15(金) 20:35:49 ID:nKQg7J3h
> 東京23区と政令指定都市の不支持が45.6%なのに対し、自民党の支持基盤とされる町村部で50.3%に達した。

意外な結果だ。今から参院選の数字をはじき直します。
526無党派さん:2007/06/15(金) 23:06:58 ID:0I46jz0T
>>518
大阪で自民が当選するわけないし、東京は保坂だろ
527無党派さん:2007/06/15(金) 23:09:20 ID:KRjVvERA
>>520
確かに。愛知より東京、大阪の方がもっと不思議な気がする。
東京で自民の共倒れは無いけど、二つとる雰囲気は無い。
大阪で共産と最後の椅子を争ってるけど、
この逆風だと創価学会の余った票を貰っても自民が共産に勝てるのだろうか?
528無党派さん:2007/06/15(金) 23:09:33 ID:pZgJFs+o
安部グループの発想。

小沢 菅を、松岡と同じように処理しよう、と安部が、強硬に主張。
森がそれはまずい、とわってはいる。
塩川がそれでいいよとさかんに援護。

麻生は一切、きかなかったことにして、気分が悪いと退席。

山本一太が、自分が鉄砲玉でやります。と志願。
中川が手をふって「プロにまかすから」

片山さつき、さすがにこれはまずいと、想い、急に倒れる(ふり)

セコーが、実行部隊と連絡。
「命令だしました。」

枡添がうわさをきいて、「あんたら、なにかんがえてんだ!ばれたら国家反逆罪で全員死刑だぞ!」といきまく。
片山さつきは倒れた後、さっとたちあがって、部屋で寝ますといって、とっくにいなくなっている。
中川酒女、塩川 山本 セコー は覚悟きめて、実行結果をまつ。
せこー「今回はジャッカルにたのみました。」「ことがすむまではみだりに外出しないように」
529無党派さん :2007/06/15(金) 23:09:41 ID:+RvZJDvw
公明党を離党した福本潤一参議院議員を民主党が公認すればおもしろいのに。

反公明・学会票で100万票くらいは集めるかも。

もともと福本潤一参議院議員は新進党で初当選した。新進党党首だった小沢一郎と旧知のはず。

というか自民党幹事長、新進党党首だった小沢一郎にしてみれば今の自民、公明の古参議員はみんな元部下だったんだよな。
530やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:11:31 ID:g9IWV4RF
>>529
そんなんで当選するなら白川勝彦が今国会にいると思います。
531無党派さん:2007/06/15(金) 23:14:23 ID:MvTdyU7F
会期延長してまで成立させたい公務員制度改革の中身が
似非天下り規制じゃあどうしょうもないな。
人材バンクやら二年規制撤廃やら元々の狙いが官民交流の活発化とかで
天下りをどうこうする気がないのは丸見え。
官民交流活発化を狙うならそれはそれで別に良いとは思うが、それを
選挙前だからってさも公務員に厳しい法案みたいに言ってるのは
ちゃんちゃら可笑しい。
安倍は、年金問題について戦後レジームからの脱却がどうこうと言ったり
マジでキチガイだな。キチガイが首相やってる日本の将来は何と暗いことか。

532無党派さん:2007/06/15(金) 23:16:41 ID:m7w3q3Xc
秀さんの時事世論解説が楽しみだっちゃ。
533無党派さん:2007/06/15(金) 23:16:45 ID:Ag91gc9D
> 福本氏は、愛媛大助教授を務め、95年の参院選比例区で新進党(当時)から
>立候補して初当選。現在2期目で、参院災害対策特別委員長などを務めている。
>05年5月の参院予算委員会で小泉首相(当時)の靖国神社参拝について
>「ヒトラーの墓に参るようなものではないか」と発言し、党内で問題視されたこともある。
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY200706150416.html

9条の会が良いんじゃないの?
議席を狙うというより、学会の動揺を誘う意味で。
53461-22-23-65.rev.home.ne.jpラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/15(金) 23:18:54 ID:WJs7cwJc
>>524
ライオンさん乙だっちゃ。
うちは懲役期間中なので、カキコは許されないっちゃけど、勘違いがあるので
禁を破ってカキコしておくっちゃ。
罰として、IP晒しておくっちゃ。
ああ・・・・・懲罰房逝きだっちゃ・・・・

みなさん、しばらくの間、本当にお別れだっちゃ。
535やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:19:41 ID:g9IWV4RF
>>533
案外9条ネットでの出馬が一番議席に近い気がする
536無党派さん:2007/06/15(金) 23:20:34 ID:OzqGWJCg
自民党は滅びぬ、何度でもよみがえるさ
537無党派さん:2007/06/15(金) 23:20:35 ID:2xAy8oEY
>>523
昨日の日経朝刊に載ってた
「不一致、実は193件」ってネットでは話題になってないのね。

ここくらいか・・・
ttp://blog.livedoor.jp/pandabucho/archives/54629440.html
538無党派さん:2007/06/15(金) 23:20:49 ID:YzJ0RnMk
>>534
そこまでする必要性が全然感じられないのだが。
ぶっちゃけ、自己陶酔してない?


539無党派さん:2007/06/15(金) 23:20:52 ID:I8cDnHvT
明日の毎日新聞、山拓発言(自民独自調査より)では
現在の情勢自民40割れ。
540やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:21:05 ID:g9IWV4RF
ラム意味わからん 今度はマトンになって登場か?
541無党派さん:2007/06/15(金) 23:22:35 ID:bWTifRfV
>>534
あばよ
542やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:22:39 ID:g9IWV4RF
>>539
明日の毎日新聞に、ヤマタクが「自民の独自調査で40割れ」発言が載るということですか?
543無党派さん:2007/06/15(金) 23:23:02 ID:YzJ0RnMk
>>537
それだ。
日経の記事を読んでたから、なんで未だに30件なのかなって
不思議に思ってた。
544無党派さん:2007/06/15(金) 23:25:04 ID:I8cDnHvT
>>542
だよ。
545無党派さん:2007/06/15(金) 23:26:05 ID:m7w3q3Xc
自民党議員の弱気議席数発言は、引き締めと本音の割合はどんなもんかな。
546無党派さん:2007/06/15(金) 23:27:01 ID:GxpIbNCR

いや、普通に今の数字を総合すると自民は40割れだよ。
投票日までにどうなるかはわからないが。
もっと議席を失う可能性だってある。
547無党派さん:2007/06/15(金) 23:27:02 ID:tAYwWjCm
>>534
ラムちゃん、マジでそこまでしなくっても良いって。
訂正・謝罪は充分したんだし、もう良いよ。すぐにでも戻ってこーい!

>>539
E嶋予測(41〜2だったか)でも甘かったという事?
あれさえ引き締め半分・安倍への脅し半分だと思っていたが…
548無党派さん:2007/06/15(金) 23:27:03 ID:X7twF64b
弱気発言するたびに会期延長が党利党略にみえるという皮肉
549無党派さん:2007/06/15(金) 23:27:32 ID:MvTdyU7F
ここまで自民に不利な情勢でも朝日の調査だと若い奴は
自民が勝つと思ってるのが半数超えてるからな。
まだまだ数字が悪くならないと自民は同情票貰えないんじゃないか。
550やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:28:33 ID:g9IWV4RF
>>543
今になって見た。
夜通しかかってやり取りしてたのねw おもしろい
551やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:29:46 ID:g9IWV4RF
たぶん今の40割れって言うのは、選挙当日に調査よりも民主党に入れる人が実際は多い
というのを加味した数字だよね。生データで40とかいうのはさすがにまだだと思う。
552無党派さん:2007/06/15(金) 23:30:34 ID:YzJ0RnMk
>549
不利な情勢はあくまで、現時点の予測であって
本番を迎えたわけではない。
民主としても、一瞬でも楽観論に浸る余裕はないと思われ。
自公に過半数を許したら、民主の存在意義が決定的なダメージを受ける。
553無党派さん:2007/06/15(金) 23:30:38 ID:PtwLJzZU
現時点では

自民 55 公明 12 民主 44
あたりが濃厚とのこと。
やはりなんやかんやで一人区での貯金で自民の勝ち
554無党派さん:2007/06/15(金) 23:30:44 ID:RWLVCpF0
サーバ重くない?
555やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:31:35 ID:g9IWV4RF
とのこと、じゃなくて手前の意見を書け。
556無党派さん:2007/06/15(金) 23:31:44 ID:2xAy8oEY
>>550
ちなみに裏話は更に笑えます。
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000027832/
557無党派さん:2007/06/15(金) 23:32:59 ID:KRjVvERA
>>549
それでも、同情あるかな?
衆参のシステムが良く分かってない連中も多いから、
衆院の優越性を信じていて、「参院で大敗しても、衆院があるから大丈夫」とか
思ってるような感じ。
558無党派さん:2007/06/15(金) 23:33:10 ID:oa4wiQfW
>>554
日テレでラピュタやってるから重い。
559無党派さん:2007/06/15(金) 23:33:24 ID:OzqGWJCg
ラピュタのせいだと思う
560無党派さん:2007/06/15(金) 23:35:00 ID:m7w3q3Xc
鈴木善幸の死亡確認をしてなかったからってだけで謹慎してんの?
偏屈なおじいさんを見てるようだ。
561やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:36:56 ID:g9IWV4RF
善幸の話振った人のことも考えて、そういう理由付けはさっさと放棄したほうがいいな
562無党派さん:2007/06/15(金) 23:37:09 ID:oMJGyqBQ
>>518>>520
北海道:民無    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:民共
新潟県:民民    大阪府:公民共
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:自民
埼玉県:自民民   福岡県:自民
東京都:自公民民共
神奈川:自民民

自民:13、民主24、公明2、共産3、与無1、野無1


そこまでの惨敗予想なら、こっちの方が自然かな?
563無党派さん:2007/06/15(金) 23:37:11 ID:YzJ0RnMk
今終わったから軽くなるのかw

>>555
その予想したひとじゃないが……
自民にも有利な点はある。1人区はほとんど現職で、選挙資金も組織も、
民主新人に比べれば段違いに有利だろう。
そういう予測がたてられても違和感はない。
564無党派さん:2007/06/15(金) 23:37:12 ID:RWLVCpF0
>>558-<<559
宮崎アニメって凄いですね。今更ながら
565無党派さん:2007/06/15(金) 23:37:50 ID:MvTdyU7F
>>557
そもそもここまで自民逆風なのも年金のせいだけじゃなく
前回総選挙で馬鹿勝ちした反動もあるんだろうな。
衆議院300議席の数字の前では危機感訴えてもそこまで選挙に
興味持ってない人とかには伝わりにくいだろうな。
ホントはこの参議院選がここ数年の選挙では一番のヤマ場だと
思う。
566無党派さん:2007/06/15(金) 23:38:24 ID:PtwLJzZU
>>563
アシストサンクス
+知名度、実績もある。
567無党派さん:2007/06/15(金) 23:38:45 ID:A6JHQ0n7
>>565
馬鹿勝ちの反動が一番だと思う。
568無党派さん:2007/06/15(金) 23:39:25 ID:OzqGWJCg
やっぱ惨敗予想に京都の民共はお約束だよね!
569無党派さん:2007/06/15(金) 23:39:33 ID:oa4wiQfW
学会ブースターがあるので自民40未満はさすがにないが、年金増税格差貧困などで自民55もない。
40〜53辺りのどこかで落ち着く…と見るのが常識ではないかと。
570無党派さん:2007/06/15(金) 23:39:50 ID:Drro22JN
40議席割れとかだったら、公明党や森、青木、小泉らが安倍おろしを始める
んじゃないの?

選挙直前で時間がないとかいってる場合じゃないよ。もう自民党総裁選なんて
ぬるいこと言ってらんない。もう麻生内閣で手を打ってしまわないと。
571無党派さん:2007/06/15(金) 23:40:05 ID:RWLVCpF0
>>565
小泉時代にさんざん自民の支持基盤破壊したし
572無党派さん:2007/06/15(金) 23:40:09 ID:y9ZLQVBD
11 6 桂太郎
かつら たろう 1901年6月2日
- 1906年1月7日 長州藩/山口県 −
陸軍軍人
元老 長州閥
12 7 西園寺公望
さいおんじ きんもち 1906年1月7日
- 1908年7月14日 旧公家/京都府 パリ大卒
元老 立憲政友会総裁
13 桂太郎 1908年7月14日
- 1911年8月30日 (略) (略) 第二次内閣
14 西園寺公望 1911年8月30日
- 1912年12月21日 (略) (略) 第二次内閣


[編集] 大正
参考:内閣一覧

代 人 氏名 在職期間 出身地 学職歴  備考
15 桂太郎 1912年12月21日
- 1913年2月20日 (略) (略) 第三次内閣

小泉がまた総理やるのでは?人気あるしな、でまた安部がやってまた小泉で
終わるパターン、100年前にあった事の再現、アジアは2011年以降動く
台湾独立、朝鮮崩壊
573無党派さん:2007/06/15(金) 23:40:25 ID:KRjVvERA
>>567
馬鹿勝ちしたから、阿呆でも首相に推された。
574無党派さん:2007/06/15(金) 23:40:41 ID:psETXeRa
>>565
かって兜の緒を締めろだったな
ちょっと印象悪いと思ってたよ
575無党派さん:2007/06/15(金) 23:42:05 ID:YzJ0RnMk
>570
この時期に至っての、首相・内閣交替は全く意味が無い。
逆説的に言うと、年金問題は安倍首相個人だけの責任というわけではないから。
このまま選挙に突入するしかない。
576無党派さん:2007/06/15(金) 23:43:41 ID:A6JHQ0n7
西園寺公望のソロボンヌ大卒はペパーダイン大卒どころじゃない嘘経歴

本当は聴講生として数単位取っただけだよ。
577無党派さん:2007/06/15(金) 23:43:47 ID:KRjVvERA
>>570
今強引に降ろしたら、かえって選挙目当てと思われて世論の反発があるかも?
安倍が病気と称して政界引退まで示唆して自発的に退陣するなら別だが、無理じゃないの?
578無党派さん:2007/06/15(金) 23:47:12 ID:EAkeKMCB
多分「目が〜目が〜」あたりで重くなってたんだろう。
579無党派さん:2007/06/15(金) 23:48:48 ID:OzqGWJCg
桂園時代ならぬ小安時代か
580無党派さん:2007/06/15(金) 23:49:09 ID:MvTdyU7F
>>568
京都は創価の動き次第じゃないかな。自民の候補が保守色強いから。
公明支持層が民主に食われたらやばいんじゃないかとも思う。
581やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:49:39 ID:g9IWV4RF
とりあえず、一週間のばすの決まってから、住民税がどうだとか群馬県知事選がどうだとか
看板がどうだとかそういうのは勘弁してほしい。
とはいいつつ、笹川の様子などを見てると、不満がたくさん報道されそうで、
公務員天下り法案どころではない気もせんこともない。
582やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:51:05 ID:g9IWV4RF
>>580
あと、松井の村上ファンドの件は、
共産にとって天恵にならないとも限らないかもしれない。
判決日が7/19だっけ。松井自身はこの情勢なら当選が難しくなさそうだが。
583無党派さん:2007/06/15(金) 23:52:06 ID:I40WECXX
ラムちゃん復帰キボンヌ

逝ってよし

なんて台詞久しぶりに見れただけで面白かったんで、それでいいじゃん。
あんたがいねぇと学歴脱線とまんねー
折角の選挙直前週末、つまんねぇよ
584無党派さん:2007/06/15(金) 23:52:39 ID:m7w3q3Xc
赤旗購読してる共産党支持のうちの父に、大阪は
共産が自民に勝つよって教えて喜ばせてあげるか。
585無党派さん:2007/06/15(金) 23:53:17 ID:n1tBfrUY
人がゴミのようだ、で実況鯖が飛んで
バルス、でほとんどの鯖が飛んだ
586無党派さん:2007/06/15(金) 23:53:52 ID:oa4wiQfW
>>577
総辞職したとしても次の火中の栗を拾うお人好しがいるとは思えないですしね。
選挙目当てのあざとさが目立ちますし、選挙民からは「責任逃れ」としか思われないですよ。
587無党派さん:2007/06/15(金) 23:54:02 ID:RJ4fiISQ
再放送しまくりのラピュタでどれだけ騒いでんだよw
588無党派さん:2007/06/15(金) 23:54:23 ID:YzJ0RnMk
流石に、12日間、会期を延ばせば法案は通ると思うが。
わざわざ投票日までずらして、「ざる法」を通してなんか意味があるんかいな、
と正直おもう。
人材バンク付きの天下り規制法案にしても、社会保険庁関係法案にしろ、
政治資金規制法案にしてもね。
589無党派さん:2007/06/15(金) 23:55:51 ID:o2VEyLEE
>>588
どれもインパクトが弱いな。
まあ、駄々っ子の意地って感じがする。
590無党派さん:2007/06/15(金) 23:57:07 ID:vcPZwILu
安倍「時間だ。答えを聞こう」
長妻「バルス!」
591無党派さん:2007/06/15(金) 23:58:17 ID:m7w3q3Xc
時効撤廃法案も公務員改革法案もボロが出て徹底的に選挙まで
それを突かれるようなことになったら目も当てられん。
592無党派さん:2007/06/15(金) 23:59:39 ID:YzJ0RnMk
>589
政治ど素人の俺でも、問題点が簡単に指摘できるもん。
ハローワーク行け。給料を「税金」で払うな。
政治資金団体「だけ」も、5万円以下も意味ねーし。
593やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 23:59:57 ID:g9IWV4RF
>>587
こっちみんな って書きにいったら、鯖につながらない
594無党派さん:2007/06/15(金) 23:59:59 ID:KRjVvERA
>>586
一月だけの首相でもなりたい奴はいるけど、そういう奴は本格的に準備もしてないし、
自民党議員が納得するかだな。大負けが小負けになれば続投もありうるから、
手を挙げる奴はいることはいる。
595無党派さん:2007/06/16(土) 00:00:13 ID:5mLaxSS7
>.590
どっちかーつと秀ブと安倍シが唱えてるような気が…
596無党派さん:2007/06/16(土) 00:00:46 ID:xY3Qu/Hq
年金問題にお怒りで投票率65%とかだったら
自民40割れもあるかもしれないけど
29日選挙で夏休み行楽による投票率減で50%前半なら
自民の50超えで勝ちと予想
597無党派さん:2007/06/16(土) 00:01:33 ID:3Lmxv5/W
今の状況だと、安倍とおシャブさんがお手手繋いで「バルス!」って言ってるようなものだ。
いっその事、衆院もバルスするかw
598無党派さん:2007/06/16(土) 00:02:28 ID:n1tBfrUY
ムスカは汚沢
もとは一つの政党だったw
599やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:02:37 ID:gwR4/2XV
>>594
ハチャメチャなヤツになった場合、それこそ小泉の真似して解散するぞと党内を脅して居座るかも
600無党派さん:2007/06/16(土) 00:03:56 ID:xY3Qu/Hq
梅雨明けが早いと政権がひっくりかえるとかあったような・・・
村山総理誕生時は空梅雨だった気がする。
で、米不足で・・・・・うーーん
601無党派さん:2007/06/16(土) 00:04:09 ID:n1tBfrUY
>>599
それこそドアの取っ手で首を吊る羽目になりそうだが…
602無党派さん:2007/06/16(土) 00:04:10 ID:0gmfa1Ec
一太がblogで会期延長したら、当落線上の6〜7人が落ちるとか言ってたな
603無党派さん:2007/06/16(土) 00:04:30 ID:OzqGWJCg
これは日テレのメッセージなんだよ
衆議院もバルスしてくれっていう
604寝屋川君:2007/06/16(土) 00:05:20 ID:QrnaWSAA
30割れはないですかねぇ?

ちょっと、それもありそうな雰囲気なんですけど。
605やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:06:34 ID:gwR4/2XV
>>604
あんまり勢いに乗って極端になっていくとそれも泥沼だと私は思うが・・・
606無党派さん:2007/06/16(土) 00:09:51 ID:Hcsd0Eoi
明日の前原出演にはなんの意図があるんだろうかね。
607無党派さん:2007/06/16(土) 00:09:51 ID:z40iWV+T
>>604
さすがにない。
今は橋龍のラインの攻防だろう。
これから自民に追い風が吹けば50を遥かに超えるかもしれないが、
逆風が強まっても40割れても、38か39ぐらいだろう。
608無党派さん:2007/06/16(土) 00:11:17 ID:yI2/uJYE
やっぱ45〜55くらいで競り合うんじゃないかな
98年のような芸術的共倒れもないし
89年のような1人区の壊滅的敗北もない
609無党派さん:2007/06/16(土) 00:11:36 ID:6OO6ynHH
これから自民に追い風が吹けば50を遥かに超えるかもしれないが、
これから自民に追い風が吹けば50を遥かに超えるかもしれないが、
これから自民に追い風が吹けば50を遥かに超えるかもしれないが、
610やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:11:44 ID:EOzvUuMC
しかし取れても53か54だろ、まぁ。
611やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:12:30 ID:EOzvUuMC
壊滅的敗北はありうる
612無党派さん:2007/06/16(土) 00:12:32 ID:DV0YrIEC
まあ、なんだかんだで日本人の大半が自民が好きだし
613やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:14:20 ID:EOzvUuMC
社保庁の「ごみ一掃を」=安倍首相
6月15日23時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000248-jij-pol

 安倍晋三首相は15日午後、都内のホテルで開かれた会合であいさつし、年金記録漏れ問題で批判を
受けている社会保険庁について、「長年にわたりあしき労働慣行がまかり通っているのは大きな問題だ」と、
職員の勤務実態に問題があったとの認識を示した。その上で「ごみを一掃しなければいけない。
小泉純一郎前首相は(さまざまな行政の)体制に鉄ついを下して打ち壊した。そういうかけらも含めて一掃
していく決意だ」と述べ、社保庁の解体や再発防止などに取り組む決意を強調した。
614無党派さん:2007/06/16(土) 00:14:22 ID:Xt2jpbz8
公明離党の福本議員、野党から出馬の意向 民主は否定的
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY200706150416.html
615無党派さん:2007/06/16(土) 00:14:42 ID:BHUNZD59
>>606
恐らく「踏み絵」じゃないのか? 選挙に向けて一丸になれという。
まぁ、前原は外交こそタカ派だが、内政は清和会とは相容れない社民主義だから、
今の自民に行くことはないとみている(それ以前に稲盛が許さんだろうが)
616無党派さん:2007/06/16(土) 00:15:42 ID:5mLaxSS7
「社保庁職員がゴミのようだ」
617無党派さん:2007/06/16(土) 00:16:18 ID:p1Q0UWsD
>>613
まるで空気を読めていない「ごみ」発言だな・・・
安倍ちゃん大丈夫?
618寝屋川君:2007/06/16(土) 00:16:39 ID:QrnaWSAA
そっかぁ。。。さすがにそこまではないかぁ。。。

びっくりするほど、うちの町の自民党は動いてない。
うちの町でこんなんだったら、全国は。。。と思ってしまうほど。

正直、公明が本気でやるかどうか?って所まで来てる。
(公明で遠くの県まで、お願いしにいくような人と話したんだけど、
その人がびっくりするほど動いてないんで公明は動いてくれるのかな。)
619無党派さん:2007/06/16(土) 00:16:52 ID:z40iWV+T
>>615
自民党、読売テレビ、石原からのご指名のような気がする?
前原だったら、石原をやり込めず華を持たせてくれそうだからじゃないの?
620無党派さん:2007/06/16(土) 00:17:49 ID:QiZUPxxh
閣内のゴミを一掃する方が先だろうが。
何も残らないかも知れないが。
621やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:18:07 ID:EOzvUuMC
「盟友」の枝野さんは、前原は誤解されてるって言うてましたよ
622無党派さん:2007/06/16(土) 00:18:08 ID:F/9XEv6P
>>613
これって失言級だな。
623無党派さん:2007/06/16(土) 00:18:42 ID:ZekCwybe
社会保険庁の職員個人、個人を叩いてもなっという部分はある。
人は組織の風土に染まるからな。所詮は、普通の庶民とあんましかわらない人間の集合体に過ぎん。
それをここまで自堕落な「組織」にさせた原因については興味があるな。
624無党派さん:2007/06/16(土) 00:18:49 ID:IInPT6m9
美しい国 ごみ一掃

うーむ、政治家としてのレトリックが
625無党派さん:2007/06/16(土) 00:19:05 ID:z40iWV+T
>>613
「ごみ一掃」と他人事みたいに言われても
626無党派さん:2007/06/16(土) 00:19:22 ID:eOn1CiWn
社保丁はゴミだよ
627無党派さん:2007/06/16(土) 00:19:53 ID:5mLaxSS7
先に首切った職員は元に戻さないといけないなw
628やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:20:41 ID:EOzvUuMC
最近、身振り・手振り・言葉遣いと、安倍ちゃんが力強くて頼もしいナー。
4月頃の支持率上昇は芯の強さが国民に理解されたからだと思って、そんなふうに振舞っていそうだな。
あるいは、世耕かなんかに振付けられたのかもしれないけど。
629無党派さん:2007/06/16(土) 00:20:47 ID:z40iWV+T
>>620
「まず、ひとつ大きいのを片付けました」とか言って、反論しそうで怖い
630無党派さん:2007/06/16(土) 00:20:52 ID:p1Q0UWsD
安倍ちゃんの言い方だと個人を「ごみ」呼ばわりしているように聞こえちゃう気がするだけどな。
そういうの、小泉の使ってた耳に気持ちいい言葉とはまた違う気がするんだが。
631無党派さん:2007/06/16(土) 00:21:29 ID:ZekCwybe
>613
美しい国の首相としてはこれ以上ふさわしくない言葉遣いだな。
社会保険庁が政府の一組織ということを完全に忘れさっとる。
632無党派さん:2007/06/16(土) 00:21:45 ID:5mLaxSS7
>>629
ワラ
633無党派さん:2007/06/16(土) 00:23:05 ID:eOn1CiWn
安倍は社保丁、霞ヶ関を道連れに自爆する気ですな
634無党派さん:2007/06/16(土) 00:23:28 ID:yI2/uJYE
前原は外交や防衛政策こそ安倍(もしくは自民)と共有する部分が多いが
それ以外はそうでもなかろう
「いつでも寝返る準備OK」みたいに考えるのはどうかと思う
635やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:24:08 ID:EOzvUuMC
安倍ちゃんにとっては今や、社保庁と北朝鮮は同格なのでは。
636無党派さん:2007/06/16(土) 00:25:46 ID:vNYa0lyb
>>533
まあ野党にとっては自分の所以外の野党から出てくれるのがベストだろうね。
カルト教団の常として背教者に対する攻撃は凄まじいものがあるから
被害担当艦と考えれば他への攻撃力は減るし
異常なカルト集団だって再認識させれば連立を組むパートナーの評判も落ちるしね。

しかしそれがわかってても攻撃を辞めないのはいっそ立派なもんだな。
無神論者の俺にはとんとわからんが【宗教上の理由】というのは
強いもんなんだろうね
637無党派さん:2007/06/16(土) 00:26:16 ID:IInPT6m9
普通に滞貨一掃でいいのに、ボキャ貧じゃないの?
638無党派さん:2007/06/16(土) 00:26:20 ID:daPl0qM0
親方日の丸体質ですから、筋肉質の政府を作るために、
私が責任を持ってごみを一掃し、戦後レジームからの脱却を目指します。
悪いのは菅さんじゃあーりませんか!でも、誰が悪いと責任追及している場合ではございません。
与野党が協力して、いたずらに不安を煽らないように国民の権利を守ります。
639大分者:2007/06/16(土) 00:26:21 ID:ZtguXQmz
>>534
亀だが・・・

鈴木善幸の生死くらいでこんなことするなら、社会保険庁職員なんて・・・・・
640無党派さん:2007/06/16(土) 00:27:00 ID:ZekCwybe
>635
安倍首相は、すべてを、味方と敵としか分類できない気がしてならない。
641無党派さん:2007/06/16(土) 00:28:06 ID:yI2/uJYE
ある種の自己防衛本能のようなものの表れではなかろうか
この場合の「自己」は学会とか公明党とかの組織のほうだけど
642無党派さん:2007/06/16(土) 00:28:10 ID:p1Q0UWsD
>>635
w笑・・・えるような笑えないような
643大分者:2007/06/16(土) 00:28:26 ID:ZtguXQmz
ゴミ発言は「環境の安倍」を意識したもの
洞爺湖サミットへの決意の表れだろう
644無党派さん:2007/06/16(土) 00:28:35 ID:okjqr/dO
自民52〜53、民主44〜45だろ
645無党派さん:2007/06/16(土) 00:28:53 ID:5mLaxSS7
これ、野党のビラに書かれたら会期延長なんてしてる場合じゃねーんじゃねーの?

862 :名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 20:12:31 ID:Ng9qPfWr
平成19年02月14日 予算委員会

○長妻委員ヽ(`Д´)ノ
潜在的な被害者が大変多いのではないかと危惧するところでございますので、
緊急事態宣言をして、社会保険庁は、被保険者と受給権者の皆様全員に納付記録を郵送して、
抜けがあるかどうか緊急に点検してください。

○安倍内閣総理大臣 (゚д゚ ∩)アーアーキコエナーイ
緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、 これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、
私はこのように思うわけでありまして
646無党派さん:2007/06/16(土) 00:29:34 ID:vNYa0lyb
>>638
そんなに日の丸が嫌いなら掲揚の強制も辞めますか
そんな人間に掲揚されても日の丸も喜ばんと思うが

だいたい彼は日の丸の親方はだれか忘れてないか
647無党派さん:2007/06/16(土) 00:29:46 ID:5mLaxSS7
>>640
どこぞの死んだキングメーカーの娘さんみたいですな
648やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:30:04 ID:EOzvUuMC
しかしそういうあからさまにバカな発言ばかりしてると、
70代以上の鈍感な層にもそろそろ見破られかねないと思うが。
649無党派さん:2007/06/16(土) 00:30:25 ID:+VSpZdqc
そういえば再チャレンジとか憲法改正って
すっかり言わなくなったな。
650無党派さん:2007/06/16(土) 00:30:28 ID:uV91mh7V
最近あきえ婦人が目立たなくない??
651大分者:2007/06/16(土) 00:30:47 ID:ZtguXQmz
安倍総理はこれからしばらく
「最後の一人まで」
を連発する予定です
652無党派さん:2007/06/16(土) 00:30:52 ID:eOn1CiWn
もしかして、取引成立?
共同通信。
----------
参院選7月29日ずれ込みも 12日間延長論強まる
 政府、与党内で15日、終盤国会対応をめぐり、今月23日までの国会会期の
12日間延長論が強まった。同期間の延長が決まれば、7月22日に見込まれて
いた参院選投票日は同29日にずれ込むことになる。
 参院選日程に影響しない5日間延長では国家公務員法改正案の成立がなお危ぶ
まれるうえ、衆院で審議中の労働関連3法案を参院に送付し、最低賃金の底上げ
を図る「最低賃金法改正案」だけでも今国会で成立させる必要があるとの判断に
傾いたためだ。
 ただ参院選日程の繰り延べは選挙運動スケジュールの組み直しを強いることか
ら、与党内でも異論が根強い。最低賃金法改正案は民主党を支援する連合が成立
を求めており、民主党が審議協力すれば5日間延長で成立する可能性もある。こ
のため安倍晋三首相は公務員法改正案など重要法案の審議状況を見極めながら、
来週半ばにも延長幅を最終判断する意向だ。
 公選法に基づき、投票日を1週間先の7月29日に設定した場合の最大限の延
長幅が12日間となる。
 自民党の中川秀直幹事長と二階俊博国対委員長は15日午後、党本部で国会対
応を協議し、延長を前提に労働法案の参院送付に踏み切ることで一致した。
2007/06/15 23:34
----------
653無党派さん:2007/06/16(土) 00:31:36 ID:yI2/uJYE
こういう書き方はセンシティブなので難しいが
いうなれば沖縄戦の自決に軍令があったなかったを論じるようなもので
都合のいい言い回しをすると全体に齟齬が生じるんですね
654無党派さん:2007/06/16(土) 00:32:50 ID:daPl0qM0
>>646
安倍ちゃんは権力の頂点なのにねえ。
自分が親方って事を忘れているのは間違いないでしょw
655無党派さん:2007/06/16(土) 00:33:52 ID:F/9XEv6P
語彙の少なさって、困難なときに馬脚を乱すな。
なんか、今回初めて実感している。
656無党派さん:2007/06/16(土) 00:34:54 ID:z40iWV+T
>>654
まだ一陣笠議員のつもりじゃないの?
それでも社労族でもあったから、無関係とまでは言えないかな?
657大分者:2007/06/16(土) 00:35:16 ID:ZtguXQmz
同じフレーズをあんまり言い過ぎると、安倍の場合、うそ臭くなってくるんだな
658無党派さん:2007/06/16(土) 00:36:45 ID:Dt01BHQ7
何か最近の安倍ちゃんって
武田勝頼を彷彿とさせる言動が目立つね

かなり心配
659無党派さん:2007/06/16(土) 00:36:53 ID:yI2/uJYE
憲法改正は参院選後にまた言い出すかもしれない(続投していれば)が
再チャレンジはすっかり忘れてるだろうな
660無党派さん:2007/06/16(土) 00:37:18 ID:e4aJUqvk
前原さんのインタビューが、昨日の朝日に載っていた。
要約すると、以下のような感じ。
・安倍は集団的自衛権だけ。宰相の器ではない
・安保政策は、対立軸ではなくて良い
・自民党の延命に手を貸せば、末代までそしりを受ける
・二大政党制を確立させたい


代表おろされ、冷遇されると一時的に凹むのかも。
んで、政界再編してあっといわせたやりたいと一時的に思うのかも。
鳩山兄も、一時そういう動きを見せたし。
しかし、前原さんも、自民党敗北の流れを見て、初心を思い出したのかな。
まあ安倍では、大事を語るあるいは生死を共にしようとは漏れも思わんけど。
661無党派さん:2007/06/16(土) 00:37:56 ID:6OO6ynHH
ごみ一掃のごみは安倍自身を指しているんだよ。
662無党派さん:2007/06/16(土) 00:38:37 ID:z40iWV+T
>>658
晋太郎は信玄か。
何となく似てるな。天下を取る前に共に倒れた。
663大分者:2007/06/16(土) 00:39:25 ID:ZtguXQmz
個人的には取りあえず、前回参院選の小泉による「人生いろいろ」発言のように

「菅直人さんじゃありませんか!」

が繰り返し使われるような事がなさそうなだけ踏ん張ってるようには映る
664やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:40:19 ID:EOzvUuMC
○荒井広幸君 総理始め閣僚の皆様、御苦労さまでございます。
 総理、四年ぶりでございます。質問の場をつくっていただけませんでした。委員になれば総理とやって
解散になると、そして差し替えも駄目だということでございました。
 総理が初めて当選されたときに、安倍官房長官もいらっしゃいますが、私たち一生懸命やって、そして
投票、落選、そして当選と、こういうことでございました。うれしくもあり、誇らしくもありました。私も一票を
入れました。しかし、この間の総選挙、刺客を立て、そして選挙、あの形というのは残念で、寂しく今も思
っています。(中略)
 ならば、総理、そして厚労大臣、皆さん、このように通帳方式にするんです。(資料提示)毎月、これは
国民年金のものでありますが、ずっと納めていく。そして、最後に納まった金額、きちんと銀行でちゃかちゃ
かちゃかちゃかちゃかと記帳していく。市役所でもいい、郵便局でもいい。一万三千八百六十円をやって
まいりますと一年間で十六万六千三百二十円、あなたはこれだけ間違いなく納めましたよと、積立方式に
見せていくんです。そして、一・七倍、これを上乗せするという約束ですから、国負担分、プラス十一万六
千四百二十四円を乗せましたから、これを二十歳から六十歳まで二十五年続けていただければ確実に
一・七倍もらえるんですよと。株をやるよりも確実なんですよ、助け合いなんですよ、みんながいずれ自
分が助かるんですよと。
 ポイント制度を厚労大臣考えていますが、いかがでしょうか。年金通帳、常に自分が持って確認できる。
年金通帳、実際に実行したらいかがでしょう、厚労大臣。
665無党派さん:2007/06/16(土) 00:40:53 ID:w004D+P6
なんとなく、バカの一つ覚え的な気もしなくはない。人間性とか人情とか古きよき自民党的なものは無くなったのかな。
666無党派さん:2007/06/16(土) 00:42:35 ID:SDZzVnwL
なんかもう、流れは変わらない気がする。
松岡農相の自殺からの1週間がヤマだったな。
2005年総選挙での
郵政法案否決〜衆院解散〜刺客乱立の頃に匹敵するほどの。

あそこで動揺してる党内をグイグイ引っ張って、戦闘モードに
持っていく必要があったと思う。
今に至っても総裁、三役、党がまとまってる雰囲気が全くない。
小泉と違って安倍は勝負師じゃないなぁ。
667無党派さん:2007/06/16(土) 00:42:37 ID:vNYa0lyb
>>659
憲法改正に再チャレンジですよ

というか海外留学して遁走、親コネで就職って経歴見て
どう再チャレンジしろというのだ
668無党派さん:2007/06/16(土) 00:42:55 ID:z40iWV+T
>>665
白川、亀井と自民が野党時代に頑張った連中を追い出した時点で無くなったのと違うか?
669無党派さん:2007/06/16(土) 00:43:15 ID:+VSpZdqc
>>663
なんであんなこと言っちゃったんだろう。
どんだけ政府に対する信頼性が堕ちたと思ってるんだ
670658:2007/06/16(土) 00:43:53 ID:Dt01BHQ7
>>662
お家(自民党)に忠実な老臣を遠ざけ、排斥し
直臣のみしか重用しない
バランスを上手く取りさえすれば
今の自民は最強だと思うのだが
671やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:44:45 ID:EOzvUuMC
○内閣総理大臣(小泉純一郎君) イエスかノーか、テレビのマル・バツじゃありませんしね、
これはなかなか難しいと。
 荒井さんはアイデアマンですしね。私は、郵政民営化賛成か反対かでは対立しましたよ。
敵味方みたいに分かれましたけれども、今でも親しみを感じるんですよ。というのは、先ほど言われたけれども、
最初の選挙、最初の総裁選挙なんです。あのときにね、当時は、自民党は総裁選に立候補するために
三十人の国会議員の推薦がないと出られなかったんです。そこで、荒井さんが私に出ろ出ろと言ったんです。
で、足りない。そこで荒井さんがいい知恵を出してくれたでしょう。小泉さんは郵政民営化唱えるから集まらない
んだと。そこで、私は推薦人になるけれども、郵政民営化に賛成している者でなくても推薦人になるという
知恵を出したのは荒井さんですよね。無競争じゃいけないと、橋本さんと総裁選争うのに新人で無競争というの
はよくないから、やはり一人出なきゃいけない、それは小泉だと言って、あなたが言ってくれて、三十人の推薦人
集めるのに随分骨折ってくれた。今でも私は、あのスタートがなかったら今日はなかったと思って荒井さんに感謝しているんですよ。
 ですから、まあ戦国時代は親子でも兄弟でも敵味方に分かれて、今でも政治の世界というのは厳しいなと、
親しい者でも敵味方に分かれなきゃならないときもあるなと。しかし、今でも、その友情と、当時、最初の選挙で
推薦人になって骨を折ってくれたことは今でも忘れることはできません。
 今のアイデアも、年金通帳も、これいい点がたくさんあると思います。参考にしながら、自分の負担はこれだけ
しているんだと、国の負担はこれだけしている、将来年金はどれだけもらうかというのを、やはり分かりやすく国民の
保険料を負担する方に、また年金を受け取る方にどのように通知するかというその通帳のアイデア、今後よく検討
していかなきゃならない課題だと思います。
 今、既に年金はどれだけもらっているかということを通知しているわけですから、この保険料をどの程度負担して
いるか。未納の問題もあります。そういう点については、荒井さんはアイデアマンですから、いいアイデアを出して
いただければ、いい点は取り入れていきたいと思っております。
672無党派さん:2007/06/16(土) 00:44:45 ID:+VSpZdqc
>>665
多分今それが一番残っているのは国民新党だろうな…
でも、すぐに出戻るでしょう。
673無党派さん:2007/06/16(土) 00:44:58 ID:yI2/uJYE
「再チャレンジ」という言葉を聴いたとき
まず「最初のチャレンジ」が先だろと思った
674無党派さん:2007/06/16(土) 00:46:01 ID:z40iWV+T
>>666
親や後援会、周囲の人たちが引いたレールに乗って歩いてきた人間に
修羅場を潜り抜けることを望むほうが無理。
675無党派さん:2007/06/16(土) 00:48:08 ID:F/9XEv6P
>>660
前原の年なら、あと一、二回くらい大勝負する機会が来るだろうから、
しばらくは「見」が無難。
いま急いで、雨雲の出始めてきた清和会とつるむ必要はない。

今回は小沢(最後)のターンを勉強したほうがよいし、すべきだ。
よくも悪くも大物の総決算なのだから、学ぶべきことは多い。
676無党派さん:2007/06/16(土) 00:48:11 ID:ch2cTVv4
>>660
特に転向もなく、一貫した事を言ってる気がする。
前原は執行部批判はしたが、自民を評価するようなことはほとんど言ってないしな。
677無党派さん:2007/06/16(土) 00:48:59 ID:IInPT6m9
失敗したら監督責任棚上げしてゴミ扱いで切り捨て、上司としては最悪。
678無党派さん:2007/06/16(土) 00:50:09 ID:z40iWV+T
>>665
日本新党や新生党、新進党にいて自民党の野党時代を知りもしない連中ばかり優遇してたら、
人情や人間性は二の次になる。
679無党派さん:2007/06/16(土) 00:52:17 ID:QKTL0jmW
菅さんじゃありませんかっ!
ゴミは一掃しなければならないっ!

安倍ちゃんの頭は極めてシンプル。
世界を白と黒のみで切り分ける。

この男は、グレーで濃淡のある世界に気づけないのだろう。
680無党派さん:2007/06/16(土) 00:57:13 ID:f2m7gNp+
>>679
小泉のワンフレーズポリティクスが成功したのを見て、
白か黒かの単純な構図が大衆受けすると思ったのだろう。

そう思わせた国民の責任も大きいと思うがね。
「政治家がバカになるのは有権者がバカだからだ」と
声を大にして言いたい。
681やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 00:57:23 ID:EOzvUuMC
世耕が答弁マニュアル作ってるだろうけど、
国会がヒートアップしてくると、失言の可能性が高いように思うが。
一旦頭に血を上らせて、そこから何か罠にかける質問をしたらあっさりひっかかりそう。
682大分者:2007/06/16(土) 01:00:38 ID:ZtguXQmz
安倍の場合、マニュアルどおり過ぎて自分の言葉にならないんだよな・・・・
683無党派さん:2007/06/16(土) 01:01:16 ID:w004D+P6
>>678
新進党などからの出戻り組みを重用しすぎで、安倍はおかしい。
さらに、出戻り組みの一部が異常なまでに安倍を崇拝している。宗教みたいで気持ち悪い。自民党が自由に意見を言えない党になっている。
684無党派さん:2007/06/16(土) 01:03:56 ID:SDZzVnwL
>>680
ワンフレーズで選挙を戦うのって、
もともと野党がやる戦法だよね。
消費税是か非か、みたいな。

利益誘導談合体質の安倍がやると、
言動に矛盾と躊躇が透けて見える。

普通に旧来の自民党型の選挙をやって、
負けを最低限に抑える戦術を取ったほうが
よかったんじゃないか?
名参謀がいないのか。
685無党派さん:2007/06/16(土) 01:04:20 ID:6OO6ynHH
大体小泉だって一般の郵便局員をゴミなんて言い方はしてなかっただろう。

汗水たらして働いている一般の職員に対してゴミ呼ばわりって人舐めてんのかお前って感じ。
686無党派さん:2007/06/16(土) 01:04:26 ID:F/9XEv6P
>>683
船田とか小池か… 二階もか。
確かに多い。
687無党派さん:2007/06/16(土) 01:05:47 ID:yI2/uJYE
法案を通すためだけに会期延長をするんだから
質問には柳に風でいいんだよ
まじめに答えたら墓穴を掘る
小泉は意図してやってたけど
安倍はこうしないとマジで収拾付かなくなる
688無党派さん:2007/06/16(土) 01:05:53 ID:QKTL0jmW
まー、国民もゴミっちゅーか安倍ちゃん一派を一掃するべきだな。
689やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 01:05:53 ID:EOzvUuMC
新進党出戻り組というのは何か特徴あるの?
690無党派さん:2007/06/16(土) 01:06:19 ID:MEUnhkZg
>>683
出戻り重用組の多くは勝共連合繋がりだから宗教そのものでしょう
691無党派さん:2007/06/16(土) 01:06:39 ID:64eZLrbS
とりあえずチャーリー浜に
「管さんじゃあーりませんか?」って言ってほしいw
692やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 01:07:52 ID:EOzvUuMC
>>691
紳助に頼んで連れてきてもらえばいいな
693無党派さん:2007/06/16(土) 01:10:26 ID:ch2cTVv4
>>683
そもそも他党経験者が、自民の4分の1を占めてるらしい。
694大分者:2007/06/16(土) 01:10:33 ID:ZtguXQmz
これ言ったら2議席くらい減るな
岡山で虎さんと一緒に街宣車の上で言って欲しいが・・・
695無党派さん:2007/06/16(土) 01:11:37 ID:w004D+P6
出戻り重用組みは、全体主義だよね?
696やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 01:11:50 ID:EOzvUuMC
>>693
今日、1989年の復習をしてたんだけど、福田元総理が宇野総裁選出で離党を匂わせているんだね。
関係ないレスだけど。
697無党派さん:2007/06/16(土) 01:13:10 ID:Rw3ef6Ey
山谷とかニセ山拓の嫁とかは非自民の枠組みからいなくなってくれてよかったわ。
船田は帰ってきて欲しいけど。
698無党派さん:2007/06/16(土) 01:15:56 ID:uV91mh7V
強い保守性を感じるで戻り組みは。
699大分者:2007/06/16(土) 01:17:40 ID:ZtguXQmz
>>696
あの時、確か福田が後継総理という声もあったと記憶しているが・・・・
700無党派さん:2007/06/16(土) 01:23:22 ID:KuPDWQ12
安倍何いってやがるんだよ。
社保庁に残る貴重な年金資料をゴミだなんて。
捨てられたら、突合せできなく本当に迷宮入りになるじゃないかよ。

どうして安倍はこう頭が悪く、下品で後先考えず発言し、責任転嫁
ばっかりするのだろう。
701やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 01:24:07 ID:EOzvUuMC
新進党の半分くらいが、当時社会党と仲良くなってた自民党首脳を批判する人たちだからきゃ?
行動右派みたいなのがおおいんか?
702無党派さん:2007/06/16(土) 01:26:03 ID:MEUnhkZg
新進党あがりは金と選挙が弱いから、
金と人を出してくれる日本会議や勝共連合にすぐ靡く。
703無党派さん:2007/06/16(土) 01:27:23 ID:QiZUPxxh
頭も弱いよな。
704無党派さん:2007/06/16(土) 01:29:50 ID:KuPDWQ12
片山毎週末の2001やサンプロなどの政治系番組に出演しまくっていて、
明日日曜日も出るらしいけど、出るごとに支持層を減らしていると
思うが、なんでわざわざそんな恥を晒してまで出演するのだろうか。

出まくったら、マジで落ちるぞ。
まあいいけど。
705無党派さん:2007/06/16(土) 01:32:08 ID:w004D+P6
行動右派と言うのがしっくりくるかも。
自分で考えて出した意見はほとんどなく、二言目には「総理の指示、総理がおっしゃった」ですまして、理に適う説明はない連中。
706無党派さん:2007/06/16(土) 01:35:12 ID:c3QPacDW
ゴミ発言は安倍変調だなあ。
実は安倍はこれまでのタカ派政治家とは違って舌禍にならないように慎重に言葉を選んで発言してきた。

例の総連本部の登記問題でも「朝鮮総連はその構成員が拉致をはじめとする犯罪にかかわっていた事実
が既に明らかになっている。」と揚げ足を取られない上手な言い方をしている。

中川酒だったら「朝鮮総連は拉致をはじめとする犯罪にかかわっていた事実が既に明らかになっている。」とか
脇の甘い発言をして朝日とかに突っ込まれて火達磨になったはず(w。

若いころから左翼に揚げ足を取られないためにどうすればいいかを真剣に考えてきたんだろう。

ところが年金問題はイデオロギーとは関係ないから不用意な発言がぽろっと出てしまう。
707無党派さん:2007/06/16(土) 01:36:22 ID:uV91mh7V
>>701
行動右派という言葉がしっくりくる・・・
708無党派さん:2007/06/16(土) 01:37:44 ID:0UoE2Pf1
>>621
言ってた言ってた。目の前で聞いた。
709無党派さん:2007/06/16(土) 01:45:20 ID:xVaWwhej
>>705
右派的・保守的思想で行動していたわけでなく、むしろ本当はリベラルだったり、
改革派だったりするんだけど、自民で生き残るために右派的・保守的な事を
言ってる集団なのかねえ。
出戻り組なら、そもそも出ていくだけの思想の違いがあったはずなのだし。

そういう人が自民で信頼を得るためには、誰よりも熱心な支持者になる。
そんな例っていくつかあるもんな。
710やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 01:47:45 ID:EOzvUuMC
理念があるんじゃなくて、勢いに流れたり、左右でしか物を考えられないとかじゃないの?
711無党派さん:2007/06/16(土) 01:51:19 ID:Dt01BHQ7
>>710
いゃ
陣笠はともかく
時が訪れるまで股潜りをしているのが
何人か見受けられるでそ?
712無党派さん:2007/06/16(土) 01:53:58 ID:QyG/IJAI
>>670
余談だが甲陽軍鑑でボロクソに書かれたせいで武田家を滅ぼした
奸臣扱いをされている跡部勝資や長坂光堅は武田累代の有力家臣で
ぽっと出の側近なんかでは全然なく、汚れ役をかって武田家滅亡まで
付き従った寧ろ忠臣なんだよな。
安倍の周りにはそういう奴いないのかな。
713無党派さん:2007/06/16(土) 01:57:48 ID:rQ18XmA3
安倍ちゃんは再放送記念にムスカタンごっこをやりたくなっただけなんだよ。
714やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 02:01:17 ID:EOzvUuMC
新進党組じゃないけど下村を側においてるのはどうなんだろうなぁ
715大分者:2007/06/16(土) 02:01:28 ID:ZtguXQmz
再チャレンジ議連って出戻り組多いの?
716無党派さん:2007/06/16(土) 02:01:43 ID:2wHaQ8hF
>>155
これ、よくできた偽サイトだね。
時事通信に訴えられないか?
717670:2007/06/16(土) 02:02:12 ID:Dt01BHQ7
>>712
てかもう忠臣をパージし終えてるでしょ?
ご存知でしょうが
勝頼は結果はともかく
かなり出来た武将だった
生きた時代が悪かったと思っています
安倍ちゃんと世耕は悪いけれど
胡亥と趙高に近い?
718やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 02:06:10 ID:EOzvUuMC
>>715
純自民が多いとは思うが・・・
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/50580541.html
719無党派さん:2007/06/16(土) 02:08:37 ID:WU92ncKW
全然話題にならないのだが、奈良はどうなってるんですか?
最近は真四角っぽいポスタも貼ってあったりします。
それしかわからないのです。やはり民主有利なの?
720無党派さん:2007/06/16(土) 02:11:53 ID:QyG/IJAI
>>717
私も勝頼は筋の悪い武将ではないと思うよ。跡を継いだ彼の浮かぶ瀬が
なかったのだと考えている。私の地元は静岡で武田に侵略された側だけれど、
地元では案外勝頼に同情する向きも大きいんだ。徳川による今川・武田
リスペクトの影響のせいでもあるけどね。

個人的に安倍に勝頼っぽさは感じていない。例えるなら呉の孫晧が相応だと
思うくらいだ。
721大分者:2007/06/16(土) 02:18:31 ID:ZtguXQmz
>>718
どうもありがとうございます
722無党派さん:2007/06/16(土) 02:18:57 ID:CJo4WE5H
>>684
小泉さんは元々党内野党みたいな存在だから
そういう手法に長けていたのかも知れんね
723やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 02:24:21 ID:EOzvUuMC
安倍は小泉の鮮やかなところを見習いつつ、
自分の色を出して行こうと思ったのかもしれないが、
前者はいかにも稚拙だし、後者も筋が通った感じがしない。
とりあえず敵には強く出るというだけが信条の人間に見える。
724無党派さん:2007/06/16(土) 02:27:09 ID:onoZ3WFV
総理大臣になる前から、年金危機(だけ)を念仏のように唱えていた人物だったなら、
小泉の郵政民営化と同じ感じで有権者に受け取ってもらえたかもしれないが、いかにも
付け焼き刃なのが見え見えではね……。
725無党派さん:2007/06/16(土) 02:31:37 ID:3BVhFuFo
公明党福本潤一参院議員が離党届 公認漏れに不満

公認漏れなら離党もやむを得ないと思うけど、裏切りうんぬん言う北側はいかがなものか。
726やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 02:31:57 ID:EOzvUuMC
麻生首相・河野厚労相のW太郎が見えてきたか
727無党派さん:2007/06/16(土) 02:41:32 ID:sD/p8Xm7
>>725
野党から立候補なら裏切り者でしょう。
与党系無所属ならともかく。
728無党派さん:2007/06/16(土) 02:48:03 ID:0UoE2Pf1
安倍がそんなに酷い総理とは思えない。レッテル効果が大きい。
しかし前任者が前任者だっただけに、その比較として全てが劣ってるように
見えてしまう。それが不幸な所。
むしろ全く違う路線を行く地味な総理の方が、ソツなくやった気がする。
騒げば騒ぐほど傷を大きくする、という当たり前の理屈を知ったベテランなら
こういうことにはならなかった気が。
729無党派さん:2007/06/16(土) 02:49:42 ID:D8WQzNKm
>>351
負け組の地方を基準に国家を語るな!!
730無党派さん:2007/06/16(土) 02:51:01 ID:num7EHJr
>>728
ていうか安倍が前任者のババつかまされてることに気づけよw
731無党派さん:2007/06/16(土) 02:52:05 ID:3uEsAn2Q
安倍さんは悪い訳じゃないが、自信の無さなのか
気になるのはブレるところ
自信がある時はむしろ自信過剰になる感じだし
今はちょっと耐えて落ち着くのもいいのではないかな

732無党派さん:2007/06/16(土) 02:54:07 ID:Dt01BHQ7
>>728
フランス革命の次には
テルミドールの反動が来るんだよ
初めから分かりきった話
733無党派さん:2007/06/16(土) 03:00:57 ID:0UoE2Pf1
>>732
ま、小泉がやり過ぎて色んなところに軋轢と重圧加え過ぎた反発が
一手に襲ってきているのも事実。
路線修正で前進じゃなくて、大転換とケアこそ改革の継続だったんだ
と思うけど。
鉄板をブチ割った後じゃもう遅いや。
734無党派さん:2007/06/16(土) 03:07:56 ID:8t1U5Pyq
>>731
いや、政治家とはいえ、多少はブレてもいいんだけどね。
なんせ前任者が「ブレない」ことで評価された人だからねぇ...
国民の利益よりも、指導者がブレないことがウケてた、妙な時代だったw
735無党派さん:2007/06/16(土) 03:10:12 ID:Rw3ef6Ey
安倍ちゃんも本来の姿である保守政治家としてやってれば男みずぽとしての一生をおくれたのに。
改革派の看板を一太とか世耕に押し付けられちゃってかわいそう。
736無党派さん:2007/06/16(土) 03:11:12 ID:06MQKlKe
>>724
そんな危機感を口にしていた記憶はないが…
まあ、ジミンスは衆院300議席に安住して
このところ真面目に仕事をしてこなかった
安倍の資質というより、全体的に成果が無いということだ
737無党派さん:2007/06/16(土) 03:13:48 ID:z0SjFNom
>>418
北との一戦が近いのかも知れん。
国家の一大事だし、悠長に選挙なんてやっていられないだろう。
終戦まで参院線を延期して、戦勝の勢いに乗って自民圧勝というシナリオかな。
738無党派さん:2007/06/16(土) 03:15:39 ID:06MQKlKe
戦いではない
体制の流動化、それを周辺国がどう処理するか
739無党派さん:2007/06/16(土) 03:21:20 ID:rQ18XmA3
東京湾事件でも起こしますかw
740無党派さん:2007/06/16(土) 03:21:32 ID:lBXNBSnr
>>458
すでに新法が施行されている以上、
旧法に戻すのは法理論上不可能です。
OK?
741やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 03:21:35 ID:EOzvUuMC
>>731
そうかなぁ、私はダメな世襲政治家だと思うけどなぁ。

>>735
それはある。平沼の位置は確実に越えることができた。
アレもダメ政治家だけど。
742無党派さん:2007/06/16(土) 03:32:24 ID:OoIztX/F
安倍も安倍だが
兄貴分の中川も中川だ…
743無党派さん:2007/06/16(土) 03:37:27 ID:HtFDTiRL
>>717 >>720
胡亥に孫晧…安倍はそこまで底辺級かw

まぁメッキがあっただけでもマシな方かもしれない。
一年も持たなかったメッキだが…
744無党派さん:2007/06/16(土) 03:38:06 ID:06MQKlKe
格差助長かつ負担増というのは、受け入れ難い
年金もだが、介護制度もこのままでは崩壊する
そのあたりを真面目にやろうとする気が全く無い
安倍の頭の中は憲法改正だけでいっぱいだ
745無党派さん:2007/06/16(土) 03:38:59 ID:kPsP3/xl
>>479
・日本海側の海岸に潜水艦が座礁。
・中から数名の死体と弾薬が発見される。
・警察は機動隊とSATを投入して山狩りを実施。
・警察の犠牲者が徐々に増えていく。
・ついに民間人初の犠牲者が出る。
・安倍総理が自衛隊の治安出動を決断。
・銃の使用が厳しく制限されているため、
 自衛隊の犠牲者も増えていく。
・下巻に続く!
746無党派さん:2007/06/16(土) 03:44:50 ID:Z+1FgX0H
国民新党、都内で決起集会開く 参院選後のキャスチングボート握る戦略に暗雲も
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070616/20070616-00000627-fnn-pol.html
747無党派さん:2007/06/16(土) 03:45:57 ID:FqDduTwj
選挙応援の見返りに落札業者を指示 水門談合で元技監
http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200706150445.html

ズブズブ自民
748無党派さん:2007/06/16(土) 03:46:55 ID:06MQKlKe
>>746
いささかみっともない話だな
749無党派さん:2007/06/16(土) 03:49:44 ID:yCig35F+
民主党が勝ったら極悪人小沢が総理になるという事を忘れてはいませんか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/2-16n
750無党派さん:2007/06/16(土) 03:50:22 ID:/H4ox+OG
787 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/16(土) 03:03:44 ID:r5TvqzOp0
>>766

電凸した人によると5000万件照合も嘘だそうですね。
ttp://c3plamo.slyip.com/blog/
国民は5000万件がゼロになるとなんども聞かされた。
安倍晋三も柳沢伯夫も、他の自民党の議員も・・・強調していた。おかしいな
ぁ・・?と、国民が思ってた。

そこで、社会保険庁と自民党に電凸してみた。
運用部年金保険課も広報部もどちらも率直に答えてくれた。

社会保険庁は、・・・
新聞広告に1年間で5000万件を実施するとかいてあるが、あれは最後の一
件まで調べてだれかの年金につなげる作業をやり終えるのが1年後か?
と、問うたら「そういう作業を一年でやるということだ」
要は、5000万件を調べるそういう名前の作業が終わるということだけで、
宙に浮いた年金5000万件が全て引き取られていくわけではない。
単にそういう仕事が1年で終わるという意味しかないことが明らかになった。
よって数千万が残りうることがあるが・・・?と、問うと、「そうなるだろう」と正直に答えてくれた。
当たり前といえば当たり前である。


自由民主党・広報は、・・・
厚生労働省・社会保険庁がゆっていることと、自民党が公開している1年で5
000万件がゼロになると書いてあるビラでは内容がちがうようだが・・?、と質問すると、あっさり、認めて
「意気込みということでご理解ください。」
「自民党が配っているビラですから・・・」
「総理もあぁゆってるので・・・・」
判りやすい回答だった。
751無党派さん:2007/06/16(土) 03:52:00 ID:06MQKlKe
>>749
参院選で勝っても総理にはならない
752無党派さん:2007/06/16(土) 03:52:26 ID:bcwm69gm
今月の給与支払いが順次行われていくわけだが
給与明細をみて初めて住民税がわかるだろう。
来週は年金に住民税のニュースがプラスされる。
それでどう動くのだろうか。

首相の「ごみ発言」ことばの下品さがいままでの発言に比べて
ギャップを感じる。ちょうど、昨日アニメのラピュタが放送されていたが
そのなかでムスカの「人間がごみに見える」という台詞があったと思うが
それと二重写しにみえる。

結局、年金は制度があまりに複雑で、特に時の政府の判断でさらに複雑になり
自治体にも職務を任せるという機関委任事務問題が生じ、社保庁の職員の
問題も重なってどうしようもない状態になっている。国民年金の未納の問題は
社保よりも自治体の国民年金主管課の方に問題あるとおもうが、、、。
それは別として年金の制度設計自体に問題があったと思う。
753無党派さん:2007/06/16(土) 04:05:18 ID:w004D+P6
>>750
そういうことなんだ。
だから、一年以内に完了できなかったら退陣する、と安倍は言い切らないわけだ。
754無党派さん:2007/06/16(土) 04:24:16 ID:9ORxkUxP
週刊文春の今週号に、民主党執行部の本音が載ってるよ。
「年金旋風で追い風の民主党 しかし、浮かない顔はナゼ?」

小沢氏が「参院選に政治生命を賭ける」と公言しているのを
とらえて、「安倍晋三首相の続投で終われば、代表交代だ」と、
内向きのいじけた期待が党内に高まっていた。

ホームページで小沢批判を展開する前原氏以外にも、憲法改正
手続きの国民投票法案に賛成したかった鳩山由紀夫幹事長、
東京都知事選の出馬要請を蹴って「代表返り咲き」を虎視眈々と
うかがう菅直人代表代行、「返り咲きなら本命はこちら」との
下馬評も根強い岡田克也元代表ー。いずれも参院選後の「ポスト
小沢」にそれぞれの思惑を抱いていたところに突然の年金旋風。
755無党派さん:2007/06/16(土) 04:30:50 ID:QspgS+1W

<安倍首相>パフォーマンス活発化 人気回復を狙い
6月15日19時43分配信 毎日新聞
 
 参院選を前にしながら急落する内閣支持率に悩む安倍晋三首相が、人気回復を狙ったパフォーマンスを活発化させている。がん治療現場の視察、人気女性歌手とのツーショット、田植え体験……。
「庶民派宰相」を演出し、好感度アップを狙う作戦のようだ。
 首相は15日午前、東京都内の東京大医学部付属病院にある最新の放射線治療施設に足を運んだ。放射線治療によるがん対策の充実は、自民党が掲げた参院選重点公約の一つ。首相は治療中の患者に「どうぞお大事に」と声を掛けて励ました。
 首相官邸に戻ると、薬物乱用防止キャンペーンに携わる歌手の松浦亜弥さん(20)と面談。「松浦さんみたいな若い人に(運動を)やってもらうと、若い人に声が届きますね」と語りかけた。
 さらに週末の16日には九州遊説を予定。佐賀県内での田植え体験をスケジュールに組み込むなど、行動する首相をアピールしようと懸命だ。
756無党派さん:2007/06/16(土) 04:50:53 ID:lgk5Ot4P
>>それは別として年金の制度設計自体に問題があったと思う。

むりやり法案をごり押ししたのはどこかわかる人間にはわかっているんだがね
この国はそんなやり方が多すぎる。国民は騙されて後から言っても無駄というやつだ。
年金とか絶対解決しないだろうね。する気なんかないんだから。
757無党派さん:2007/06/16(土) 04:57:28 ID:lgk5Ot4P
安部のゴミ発言
社会保険庁の人間切って終わり
それしか頭にない
邪魔なのは社会保険庁の人間だけなんだからね
実際に被害をこうむっているのは国民なのに。「民主党は労組に支援されている」とは
言わないわな。
758無党派さん:2007/06/16(土) 05:02:38 ID:2gjHpi6N

我々が今日持っている人類文化、芸術、科学及び技術の成果は、ほとんどもっぱら大和民族が創造したものである。
大和民族は人類の天照大神であって、その輝く額から、いかなる時代にも、常に天才の精神的な火花が飛び出し、
神秘の夜を明るくし、人類をこの地上の生物の支配者とする道を登らせる。
大和民族ともっとも激しい対照をなすものが朝鮮人である。この世界に朝鮮人しかいなければ、
彼らは泥や汚物に息が詰まるか、憎しみにみちみちた争いの中で、互いにだましあおうと務めるであろう。

我々民族主義国家は、人種を一般生活の中心に据え、人種の純粋維持のために配慮しなければならない。
今日我が民族は、地上で滅亡する時点に、あるいは奴隷民族として他の民族に奉仕することになる危機に陥っている。
我々は我が祖国の存続のために、我々の子供たちの日々の糧のために、格闘しなければならない。
闘争によって、武力によって、最後の精神力まで緊張させ、世界の強国となり、朝鮮人を殲滅することによってのみ、
我が偉大な日本民族は生存することができる。

金融界およびメディア界に侵食する在日朝鮮人は、日本国の破壊を企んでいる。
寄生虫である朝鮮人は、若い大和撫子を辱め、かけがえのない優秀な血を汚し続けているのだ。
各種の黴菌、虱に蚤に朝鮮人。すべて駆逐されるべき害虫どもだ。朝鮮人の全滅は我々の聖なる職務である。
我々は大韓民国に対しては、友情を示してきた。協力も惜しまなかった。だが、友情は一方的だった。
警告しておこう。いずれ我々の我慢にも限界がきて、朝鮮人の口は封じられる。

もう一度言う。民族主義というものは、人道上の問題ではない。在日朝鮮人の駆除、それは蚤や虱退治と同じく衛生上の問題である。
我々は朝鮮人を絶滅する。根こそぎに、容赦なく、断固として。
全日本国民に義務を全うするよう期待する。また必要ならいかなる犠牲も払うよう期待する。
日本国民は、不名誉に甘んじない。我々はあらゆる辱めから解放されたのだ。日本国民は、再び強さを取り戻した。
その精神において強く、その意志において強く、その不屈さにおいて強く、忍耐力において強くなった。
天皇陛下、陛下に感謝します。我ら日本民族とその祖国に、その自由に、どうか祝福を。
759無党派さん:2007/06/16(土) 05:39:04 ID:okjqr/dO
>>757

なにか可笑しいか?
安倍さんの言う通りジャン。
760無党派さん:2007/06/16(土) 05:39:36 ID:F/9XEv6P
>>745
下巻に続く!
→連載打ち切り
761無党派さん:2007/06/16(土) 05:44:21 ID:g6nN2gGD
>>518
愛媛は友近が全くの互角って聞いたんだが…
762無党派さん:2007/06/16(土) 05:52:30 ID:re5WK6dN
戦後レジームの打破って
自民党一党支配と親米保守路線の打破って事かよ。
戦後体制はこの基本の上に成り立ってきたって知ってていってるのかな。

自民党をぶっ壊す、このくらいの分かりやすいフレーズじゃないと
国民は何を言ってるかわからない。安倍はそんなこともわかってないのかな
763無党派さん:2007/06/16(土) 05:56:39 ID:q74Z4qFc
>>537 30件以外の167件は基礎年金番号統一後に結婚で苗字が変わった人だからね。これはミスでも記載漏れでもないからね。
764無党派さん:2007/06/16(土) 05:57:02 ID:dvJepJAI
>>759
ゴミ発言、動画はないのかなーw
765無党派さん:2007/06/16(土) 06:02:26 ID:dvJepJAI
会期延長判断 来週半ばまでに
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/06/16/d20070616000007.html

政府・与党は、国会の会期が残り1週間となる中、週明けから教育再生関連法案や
イラク支援法の改正案、それに社会保険庁改革関連法案など、重要法案の成立を
急ぐことにしていますが、新たな天下りの規制策を盛り込んだ国家公務員法の改正
案については、審議している参議院の委員会の委員長が野党の議員であることも
あって会期内の成立は難しいという見方が出ています。

こうした状況を踏まえ安倍総理大臣は、会期内にこの改正案の成立が図れなければ、
今の国会での成立を目指し、会期延長に踏み切る意向を固めました。
仮に延長する場合、自民党内ではいま想定されている参議院選挙の投票日を7月22日
とする日程を動かさないよう、延長幅は5日間とする案も出ているものの、改正案を確実に
成立するためには、投票日を1週間ずらして延長幅を12日間とする案の方が望ましいと
いう意見が強まっています。

一方で自民党内では、年金問題で攻勢に出ている野党側は、早く参議院選挙の投票日を
迎えたいのが本音だとして、国家公務員法の改正案の審議時間が確保されれば、採決に
反対しないのではないかという見方もあり、安倍総理大臣は審議の状況や野党側の出方も
見極めたうえで、来週半ばまでに最終的な対応を判断する方針です。
766無党派さん:2007/06/16(土) 06:03:07 ID:SWT2CJmI
社保庁職員も基本的人権を有する日本国民なわけで
内閣総理大臣が 「ゴミ」 よばわりはマズイんじゃないかと
767無党派さん:2007/06/16(土) 06:10:13 ID:q74Z4qFc
そもそも公明党はなぜ福元を公認候補として推薦しなかったのか?まだ58歳だろ。
768無党派さん:2007/06/16(土) 06:11:34 ID:g6nN2gGD
>>363
そうなると完全に自公惨敗だな
769無党派さん:2007/06/16(土) 06:37:29 ID:fyMjMjzj
オイラ、選挙は、7月29日の方が良いな。
7月22日だと、子供会のキャンプの行事が入って選挙に行けなかったはず。
29日は、例年、月末ということで行事が入りにくいから、選挙にいけるよ。
安倍ちゃんありがとう、民主に入れるよ。
770無党派さん:2007/06/16(土) 06:38:01 ID:HtFDTiRL
>>767
秘書の親戚の葬儀のやり方。
771無党派さん:2007/06/16(土) 06:42:16 ID:Ao0lJ650
ゴミゴミ抜かすほど悪いことしてんだったら個別に司法訴追の上で因果関係と責任認めればいいんだよ。
背任横領という割に検察はどう思ってんだか。
772無党派さん:2007/06/16(土) 06:46:12 ID:0GFQgUFv
20 :名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:41:16 ID:zeUF3aAi0
速やかな実態解明と対応に指導力を発揮してない責任が、安倍にはある。

第166回国会 予算委員会 第8号(平成19年2月14日(水曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816620070214008.htm
>○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
>これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、私はこのように
>思うわけでありまして、

民主党:消えた年金記録の審議はこれから始まる 山井議員、代議士会で 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10110
> 山井議員は、特例法案の問題点を再度指摘の上、時効によって支払われなかった年金は
>約950億円で人数は約25万人と、昨日の内山議員の質問で判明したことに言及。この3週間、
>民主党が時効の被害者と払ってこなかったお金を問い続けたものの、政府は逃げ続け、強行採決して
>最後に数字を出してきたとした。「民主党が追及しなかったら、950億円、払うべき年金を
>払わなかったことを、知らん顔をして逃げ切ろうとしていた」と政府の姿勢を批判し、数字が
>氷山の一角にすぎない可能性を挙げてさらに審議を求める姿勢を示した。
773国民新党党員:2007/06/16(土) 06:51:22 ID:dbztCQLw
>115
ウルトラCとしては

7月28日17:00〜7月29日19:54
とする手もある。

ただしその場合でも地方局は地獄絵図になるだろうけど。
地方の出口調査は全て産経新聞に委託するくらいでないと厳しい。
774無党派さん:2007/06/16(土) 06:58:41 ID:yu2iNlgm
この後午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
▽年金問題で大揺れの国会。自民vs民主の攻防は?与野党のキーマン、石原伸晃氏と前原誠司がスタジオで生激論!!
▽年金相談窓口大混雑‥ついに暴行事件も!
【ゲスト】石原伸晃(衆議院議員・自民党幹事長代理)、前原誠司(衆議院議員・民主党前代表)、香山リカ(精神科医)
775無党派さん:2007/06/16(土) 07:01:18 ID:06MQKlKe
ゴミはゴミには違いないが
オマエはヒトをゴミ呼ばわりしているヒマがあったら
もっと他にやるべきことがあるだろと内心みんな思うだろう
776無党派さん:2007/06/16(土) 07:01:23 ID:9eXvDCpw
ところで、自民が会期延長して投票日を遅らせようとしている事についてどう思う?
「審議する法案が多いからしょうがない・・」or「逆風を避けるなんて卑劣な手段!」のどっち?
ちなみにオイラは後者。
777無党派さん:2007/06/16(土) 07:05:18 ID:3QWZDxlZ
>>768
しかも選挙中のコミケで警察がトチ狂って
エロ同人サークル一斉摘発なんぞやった日には…。

自民は竹花なんか出さなくて良かったな。
778無党派さん:2007/06/16(土) 07:05:40 ID:yu2iNlgm
一応、再度貼り付けておく

週刊誌【週刊文春】6月21日号
⇒年金旋風で追い風の民主党 しかし、浮かない顔はナゼ?
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070614-01-0702.html

週刊誌【週刊新潮】6月21日号
⇒「自民党」このままでは「四国・九州」全滅
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070621/tempo.html
779無党派さん:2007/06/16(土) 07:08:29 ID:yu2iNlgm
 安倍晋三首相は15日夜、首相公邸で自民党の中川秀直幹事長や片山虎之助参院幹事長らと会談し、
 中央省庁の天下りあっせん禁止を柱とする国家公務員法改正案の今国会成立を優先し会期の延長も辞さない方針で一致した。
 与党は12日間の延長を軸に調整しており、首相も受け入れた。
 公務員法改正案は参院で審議中だが、今月23日までの会期内に審議終了の目安となる30時間に達するのは絶望的だ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070616AT3S1503D15062007.html
780無党派さん:2007/06/16(土) 07:15:06 ID:RXhmRR7A
ここの空気と世間の空気にえらい差があるな。
ニュー即厨でも紛れ込んでいるのか。
工作員でなければ、ここの奴らは株とかやらんほうがいいな、
ちょっとした情報に踊らされすぎ。
781無党派さん:2007/06/16(土) 07:23:46 ID:q74Z4qFc
>>776 会期延長して選挙を一週間伸ばしたところで自民党も逆風が収まるとは思っていないだろう。むしろマスコミ・野党がネガティヴ
キャンペーンとして使ってくるのは一目瞭然。それよりも、法案を通すことで国民(従来自民党支持者)の信頼回復に期待してるほうが
大きいと思うぞ。ブッシュ大統領は移民問題でリベラル姿勢をだしたことで保守派の反感予備さらに支持率おとしたからな。
すでに守りの選挙に入ってる自民党は、与党単独過半数なんていう夢はもうみていない、いかに負けを少なくするかにかけている。
782無党派さん:2007/06/16(土) 07:36:07 ID:amYvMf1L
堅い支持層を固めたいだけなら靖国へgo
783国民新党党員:2007/06/16(土) 07:39:57 ID:dbztCQLw
>777
コミケは8/17-19。
784無党派さん:2007/06/16(土) 07:41:11 ID:okjqr/dO
>>781

それはないね。勝とうとしているでしょ。
それに守りの選挙に入っているか?
与党公約に「憲法改正」入れるらしいじゃん。
785無党派さん:2007/06/16(土) 07:45:17 ID:J7H2bsnn
>>784
司令官には劣勢局面で如何に被害を最小限に食い止めるか
と言う任務がある
その為に今は少しずつ防衛線を縮小して
風の変わるのを待つ手法を取るべき時期では?

今の執行部のやり方は
ギャンブル以外の何物でもない
786無党派さん:2007/06/16(土) 07:46:22 ID:06MQKlKe
8月15日に参拝して、その直後の週末に投票というやり方も考えられる
787無党派さん:2007/06/16(土) 07:56:13 ID:IInPT6m9
>>786
層化にそっぽ向かれるのがオチだぜ
788無党派さん:2007/06/16(土) 07:57:59 ID:06MQKlKe
>>787
もう向かれている
世間が見ている以上に、安倍と公明、自民反安倍勢力の亀裂は大きい
789無党派さん:2007/06/16(土) 08:19:08 ID:3DNuHIUa
国会の会期を延長して なにか起こるのを待つ

たとえば 北朝鮮がなにかやらかすとか
地震がおきるとか
790無党派さん:2007/06/16(土) 08:21:26 ID:okjqr/dO
>>788

そっぽ向いていたら、自民公明共同の「与党公約」に
「憲法改正項目」
を入れることは無いと思うんだが。
791無党派さん:2007/06/16(土) 08:21:59 ID:RXhmRR7A
関東大震災や富士山の噴火も、そろそろだしなあ。
あ、東南海地震もそろそろかな?

ただどうみても損だろう、
いかに旨く対処しても、犠牲者が出るのは避けられないし、
結果的にみて判断ミスだと判断されることもある。
792無党派さん:2007/06/16(土) 08:23:37 ID:06MQKlKe
>>789
なにかやらかすというより、流動化する可能性はある
793無党派さん:2007/06/16(土) 08:25:43 ID:RXhmRR7A
公明党のはポーズだから、
そうしないと信者が納得しませんのでw
厚生行政には深く関わっているので、知らんぷりはできません。
794無党派さん:2007/06/16(土) 08:27:36 ID:J7H2bsnn
>>793
公明党は自民党が自爆を続けてくれれば
「100年安心プラン」の総括から逃げられるからね

今の自民のgdgdを長引かせたい所だ
795無党派さん:2007/06/16(土) 08:29:28 ID:yhko/TII
>>786
靖国に行くか行かないか言わない、という公約を破ることになる。

むしろ日朝国交正常化がありそうな希ガス。
796無党派さん:2007/06/16(土) 08:32:27 ID:yhko/TII
>>779
とうとう、片山も安倍シャブ中と同じ目線で語るようになったか。

語るに落ちる。
797無党派さん:2007/06/16(土) 08:38:59 ID:RXhmRR7A
>>795
行っても、それを認めないってだけだよ。
もし行って、テレビでバンバン流れても、
知らん振りして、ノーコメントで通すだけだろう。
798無党派さん:2007/06/16(土) 08:49:39 ID:YVlke2NT
FC東京・梶山、「美しい国」の顔に!安倍首相をアシスト
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200706/st2007061605.html

知ってるやついないだろうな・・・
伊藤達也議員がFC東京のサポだから推薦したのかwww

でも終わったアイドルやまだ無名のスポーツ選手を出汁にしてパフォーマンスやるとは
799無党派さん:2007/06/16(土) 08:50:32 ID:06MQKlKe
どうも温来日まで蜜月だった安倍と中国の関係が
急に悪化しているようだ
アメリカも安倍から麻生への交替を望んでいるようだし
公明も自民反安倍派もそれに同調している
いずれにせよ安倍退陣はほぼ決まりだろう
800無党派さん:2007/06/16(土) 08:54:59 ID:yhko/TII
>>797
安倍とその周辺なら、そういう低レベルな詐術を
思い付きそうな感じもするが、もっと支持率が下がるでしょ。
801無党派さん:2007/06/16(土) 08:55:57 ID:wUARZJMP
安倍は靖国の政治利用を望んでいない
選挙目的で参拝する事はないと思う
802政局視力2.0:2007/06/16(土) 08:59:05 ID:l9ICJKFS
選挙目的で参拝しないことはあってもね
803政局視力2.0:2007/06/16(土) 09:02:37 ID:l9ICJKFS
宙ぶらりんに、どっちつかずの中立を装って、事態の推移を静観
緊張が高まったところで、態度を表明し、流れを作る
これが、竹下流

ここにきての綿貫の野党候補支持表明は、これにあたるものと思われる

804無党派さん:2007/06/16(土) 09:02:45 ID:RXhmRR7A
>>799
>アメリカも安倍から麻生への交替を望んでいるようだし

これはない。

>公明も自民反安倍派もそれに同調している

ここは影響力がない。
805無党派さん:2007/06/16(土) 09:03:41 ID:06MQKlKe
>>804
アメリカが安倍を冷遇しているのは周知の事実
806無党派さん:2007/06/16(土) 09:10:03 ID:IInPT6m9
アメリカは日本どころじゃないだけだろう。イラクで精一杯なだけ

807無党派さん:2007/06/16(土) 09:12:21 ID:TYER5ZNl
はっきりしてるのは,総理大臣が安倍だと政治が混乱し続けるってことだね。
とはいえ,選挙は7/22がいいなぁ,野党も天下り後任法案すんなり通してやれよ
…国会中継なんかニュースで報道されない限り誰も見てないんだから,
通した後に,与党が数の力で…というおきまりの文句で批判すりゃいいじゃん。
これで,会期延長も最小5日ですむ。
808無党派さん:2007/06/16(土) 09:13:02 ID:RXhmRR7A
麻生はイラク統治を批判している。

そしてパイプが強いところにはあえていかないこともある。

個人的には今のアメリカとは距離を置いたほうがよいのだが。
809無党派さん:2007/06/16(土) 09:14:23 ID:TYER5ZNl
>>806
イラクでのアメリカの展開⇒自滅戦略は想定通りみたい。
まぁ,そもそも東アジア情勢にアメリカは興味ないから。
北朝鮮を「悪の枢軸」にカウントするのも,対イラク・イランの
目くらましみたいなもんだろ。
810無党派さん:2007/06/16(土) 09:16:53 ID:5zxr1LDs
遂に20%台になり、なんとなくこのままずるずる内閣支持率が下がって行きそう気がする。
国民から足元見透かされてるので遅らせれば遅らせるほど与党にとっては悲惨な結果になりそう。
811無党派さん:2007/06/16(土) 09:17:17 ID:06MQKlKe
東アジア情勢の始末を中国に任せるということで
米中日ロは大筋合意している
韓国と安倍だけが納得しない
だから安倍は退陣することになるだろう
812無党派さん:2007/06/16(土) 09:21:22 ID:TYER5ZNl
>>811
まー,そういうこった。北朝鮮の管理は中国がメイン,ロシアがアシストすること
になっている。アメリカは東アジアは日本と中国でやってもらいたいワケだ。
大体,安倍の就任直後の訪中もアメリカの指示だろ?
813無党派さん:2007/06/16(土) 09:22:02 ID:IInPT6m9
イラク戦争の関与国はほとんどが政権交代しそうだ。
スペイン、イタリア、ドイツが既に交代、イギリス、アメリカ、オーストラリアの交代も近い。
814無党派さん:2007/06/16(土) 09:26:44 ID:TYER5ZNl
しかし,この板も
(1)このままいけば参院選で与党惨敗を前提に,
(2)どうすりゃ惨敗しないで済むか議論
(3)やっぱり,どうやってもムリ
(4)結局,何が悪かったんだ?

っていう展開になってきたな。
815政局視力2.0:2007/06/16(土) 09:27:10 ID:l9ICJKFS
オーストラリアで政権交代が起こると、日本は苦しくなるな
816無党派さん:2007/06/16(土) 09:27:43 ID:RXhmRR7A
>>812
中国が要請してきた。
で、靖国行くか、行かないかでもめて、
もうアセアンでいいやでことになったけど、
条件つけないから、きてくれってことになって、それで行こうか、
って形。
アメリカは動いていないな。
当時の新聞には舞台裏が書かれている。
817無党派さん:2007/06/16(土) 09:34:50 ID:TYER5ZNl
>>816

まぁ,ちょっと待て,新聞報道が正しいとは限らない。
首相就任以前の安倍はどう考えたって小泉以上の対米従属・嫌中派だぞ,
中国から要請があったとしても親中路線に転じたと見られたくない安倍が
素直に行くとは思えない。
とすると中国から要請があったが,裏ではアメリカの仲介があって
安倍に対してアメリカから圧力がかかったと見るのがいいんじゃない?
818無党派さん:2007/06/16(土) 09:40:37 ID:06MQKlKe
>>815
短期的にはそうだが、長期的にはやり方次第の面もある
819無党派さん:2007/06/16(土) 09:40:41 ID:xVaWwhej
>>807
”参議院の常識”からすれば、5日の延長ではまだ審議日数不足。
ってことは普段とは違うスピード審議を容認しない限りは、すんなり通ることはないわけで、
それを容認して”数の力で・・・”って言うわけにもいかない。
820無党派さん:2007/06/16(土) 09:41:33 ID:RXhmRR7A
それは陰謀論だよ。
もともと安倍が、どうせ二ヶ月後にあえるんだから、
行く気がなかったのは事実だけど、
アメリカがそんな圧力かけてなんの意味があるのよ。
むしろ適度に対立してもらったほうが、
日本がアメリカ一辺倒になるからいいんじゃないの?
821無党派さん:2007/06/16(土) 09:48:01 ID:06MQKlKe
>>820
いずれにせよ核問題等の最終的処理については
アメリカ、中国、ロシア、日本(安倍以外)は
大筋で一致している
アメリカも後継は谷垣ではなく、
麻生にしてくれぐらいの希望は言ってきている
822無党派さん:2007/06/16(土) 09:48:32 ID:TYER5ZNl
>>820
いやいや,アメリカが覇権主義政策を現状も維持しているというのはどう
だろうな?むしろ,小泉時代に北朝鮮問題・竹島問題・尖閣問題・北方領土問題
…を総動員して反中・露・韓路線を突っ走ったのは日本が対米従属したかった
からじゃね?(ネオコン=チェイニー)アメリカは中東に対して自滅戦略を
展開することでイスラエル⇒国内外のユダヤ勢力を抑えて,モンロー主義に
戻したいんじゃないかと思う。
823国民新党党員:2007/06/16(土) 09:51:35 ID:dbztCQLw
関連スレでの予想も含めた上での現時点での予想

<1人区>
民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、徳島、香川、高知、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、岡山、愛媛、大分、熊本
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、佐賀、宮崎
自民系:○→群馬、石川、福井、山口
自民系:◎→和歌山、島根、鹿児島
自民系19、民主系10

<複数区>
北海道:無民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:??
新潟県:民民    大阪府:公民共
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:自民
埼玉県:民公民   福岡県:自民
東京都:自公民共?
神奈川:自民公
自民12、公明4、民主21、共産2、与党系無1、野党系無2、判定不能3

<比例>
自民13、民主18、公明7、共産6、社民2、国民新1、新党日本1

<合計>
自民44、公明11、与党系無1、民主49、共産8、社民2、国民新1、新党日本1、野党無2
824無党派さん:2007/06/16(土) 09:52:50 ID:RXhmRR7A
それは陰謀論だ。

つかそんなことされたら、世界がブロック経済化して、
日本は大変なことになる。
825政局視力2.0:2007/06/16(土) 09:54:31 ID:l9ICJKFS
アメリカの日本軽視は、小泉時代から変わらないと思うが
826無党派さん:2007/06/16(土) 09:55:43 ID:sD/p8Xm7
>>823
「国民新党」氏の予測はアンチ自民の妄想だとずっと思っていたが、
今の状況ではこれでも自民に甘いような気がする。
今のままなら現実には40議席くらいなのではなかろうか。

とにかく完全に安倍自民はだめだめモードに入ってる。
逆転ホームランを打てるようなパワーもチエも感じられないし。
827無党派さん:2007/06/16(土) 09:55:45 ID:06MQKlKe
とまれ、アメリカは少なくとも北朝鮮問題については不関与政策
828国民新党党員:2007/06/16(土) 09:58:11 ID:dbztCQLw
>826
さすがに自民☆の所は大半は学会パワーでどうにか議席確保とは思うんですけどね。
案外と茨城もすこしヤバそうだと思うし。
829無党派さん:2007/06/16(土) 09:59:21 ID:TYER5ZNl
>>824
日本の意向なんかアメリカにとっては知ったこっちゃないから。
だから,小泉は必死になって反中煽って対米従属の必要性を主張してたワケ
じゃん。おかげで,反中必死のアフォなネウヨも誕生したと…。

まぁ,現実的な話すると中国は利害が一致する限度で話ができる国だから
むこうが妄想に陥ってまったく会話が成立しない朝鮮半島とは意味が違うよ。
今後は和して同せずで中国とも話はしていかなきゃならんだろうな。
830無党派さん:2007/06/16(土) 10:02:30 ID:sryX6GNF
>>826
私は民主党支持者ですが、小泉と違って安倍に関しては、
この状況を逆転されると言う心配はもうしていないですね。
安倍の場合、一番の問題は腹を割って喋っていない事。
本当にお人形・ロボットが掛け声出してるだけに見える。
だから何をやっても人の心に響かないんだと思う。
831無党派さん:2007/06/16(土) 10:04:09 ID:okjqr/dO
>>826

全然そんなモードになんか入ってないよ。
俺、逆転できると思ってるもんww
832無党派さん:2007/06/16(土) 10:06:38 ID:TYER5ZNl
>>831
何か名案でも?
833無党派さん:2007/06/16(土) 10:08:05 ID:sD/p8Xm7
安倍が公務員法案とかイラクだとか、強引に強行突破すれば
視野が開けると思ってるのは、どうも2005年の民主党の
「他にやることがある」と同じモードになってるような感じなんだなあ。

小泉は強行突破解散することで、逆転ホームランしたので、
二匹目のどじょうを狙ってるのかもしれんが、方向が全然違う。
834無党派さん:2007/06/16(土) 10:10:21 ID:sD/p8Xm7
>>831
最近はマスゴミも社会保険庁職員のていたらくぶりに食いついてきたけど、
この顰蹙が職員自治労=民主党ではなく、安倍自民に向いてるんでね。
かつて国鉄=国労の体たらくがマスゴミで大騒ぎになったときは、
その怒りが国労=社会党に向いて、中曽根は300議席をとったが。
これが逆転ホームランのカギだが、そこに向けるチエが安部自民に現状では無い。
835無党派さん:2007/06/16(土) 10:16:42 ID:XvZePj1n
>>834
国労は長年スト連発して顰蹙買ったけど、社保庁職員は怠慢ではあるが
ストはしてないでしょ。

836政局視力2.0:2007/06/16(土) 10:18:26 ID:l9ICJKFS
対策がどうのこうのというより、アホがバレタのが痛い
837政局視力2.0:2007/06/16(土) 10:19:21 ID:l9ICJKFS
>>834
そっちに向けようとしてブーメランが今の姿
838無党派さん:2007/06/16(土) 10:20:35 ID:TYER5ZNl
>>834
頭カラッポ&ヘタレの安倍にはコレをひっくり返すような大胆な案はとれないし,
もともと思いつきもしないだろ。劉備に攻められたときの劉璋みたいなもの。
839無党派さん:2007/06/16(土) 10:23:30 ID:yI2/uJYE
国労はその怠慢振りを国民が自ら体験することができた
自治労の怠慢ぶりはもちろん国民の知るところで、実害もあるが
実際にそれを見たわけではない
この違い
840無党派さん:2007/06/16(土) 10:25:08 ID:gjp0z1hH
>>834
社保庁は自治労だけじゃないし、
官僚上がりの長官、幹部がいい思いしていたし管理責任は大だからね。

安倍は必死で労組の責任にしたいようだけど、
菅直人への責任転嫁と同じ雰囲気をつくっちゃったよね。

すべてはあのビラと審議4時間の強行採決がまずかったね。
841無党派さん:2007/06/16(土) 10:25:41 ID:bcwm69gm
自民は相当基礎体力が落ちているのではと思っている。
私は東北だが福島の補選の結果や地方選の結果を見ると
そう思う。今まで到底及ばないようなところで民主が相当
伸ばした。議席に結びつかなくても票が相当伸びたと思う。
共産もそう。まず、このような下地がある。
 その中で今の事態。
年金・税金はあくまで自分自身に降りかかること。公務員制度
はあくまで他人事。
 あと1ヶ月あまりどうなるのかと思う。
842無党派さん:2007/06/16(土) 10:26:23 ID:VP1nGHvI
盆休み帰省ラッシュの8月12日投票ならば草加パワーで自公勝利。
843無党派さん:2007/06/16(土) 10:27:40 ID:bcwm69gm
>>840
社保は2系統の組合がある。
844無党派さん:2007/06/16(土) 10:29:43 ID:gjp0z1hH
会期延長すれば野党に有利。
閉会中の野党なんて存在感ゼロだからね。

とっとと国会をおわりにして、与党ベースの年金改革ニュースにした方がいいのになあ。
845無党派さん:2007/06/16(土) 10:31:31 ID:yI2/uJYE
閉会〜公示までの空白期間、野党は存在が薄れる
自公はここで反転攻勢をかけたいところだが
846無党派さん:2007/06/16(土) 10:32:39 ID:bGgnPQPN
あと12日間延長だと赤城農相問題が爆発するし、7月25日の給料日迎えて
リーマンの住民税問題が再浮上
特に赤城農相の件は事務所経費の問題だけあって、松岡問題を想起させるのは必定
さらに不利な状況が増える
847無党派さん:2007/06/16(土) 10:33:02 ID:FdoZHsPD
会期延長するとその空白期間も短くなるんだよね
848やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 10:33:04 ID:EOzvUuMC
参院選いつ?悩む選管 国会会期延長論
どうする掲示板 どうなる開票所 讀賣青森
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news001.htm

参院選投開票7月29日の可能性 投開票所確保せよ 讀賣山形
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news001.htm

「7月29日投票」案浮上 選管困惑「ずれたら大変」 参院選
投票所どう確保 狭山・越生2週連続に 讀賣埼玉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm

県選管の参院選準備に支障、予定日ずれ込む可能性 讀賣富山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news001.htm

参院選日程変更? 選管から嘆きの声
国会延長論の余波 開票所変更も 讀賣山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm
849無党派さん:2007/06/16(土) 10:33:29 ID:sryX6GNF
>>841
実家が会津なんで、先週久方ぶりに帰省した。
市議会議員をしている従兄弟とも話したんだが、
福島は完全に民主の地盤となった感があるね(特に会津、中通)

ポスターも圧倒的に民主・小沢のものばかり。
850やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 10:35:50 ID:EOzvUuMC
>>784>>790
「憲法改正について議論を深める」と入れることでどういう意味があると思われます?
851無党派さん:2007/06/16(土) 10:39:02 ID:SDZzVnwL
投票日延期への対応で公明党の本音が見えるかな。
恩を売るための形だけの反対なら、参院選後も自公路線。
自党に不利になりかねない延期に強行に反対するなら、
自民敗北を睨んで徐々に距離を置くつもり、とか。
852無党派さん:2007/06/16(土) 10:41:01 ID:06MQKlKe
自民との距離というより
どこまで安倍おろしに動くかだろう
853無党派さん:2007/06/16(土) 10:43:46 ID:gjp0z1hH
そうだろうね。
層化は民主との連立与党の方が政策的にやりやすいのが本音だろうけどね。
854やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 10:45:47 ID:EOzvUuMC
>>830
私も、安倍の信念というか理念というものがここまで腹の底から喋られたことはないし、
今後も喋られないだろうというふうに思う。
855無党派さん:2007/06/16(土) 10:46:53 ID:sryX6GNF
>>854
実は自分の理念なんて無いのではないかと、改憲以外。
856国民新党党員:2007/06/16(土) 10:49:38 ID:dbztCQLw
>848
こりゃ安部内閣も5日会期延長で妥協するしか道はないね。
フジ・テレビ朝日も7/29に特番組んでるし。
857無党派さん:2007/06/16(土) 10:50:13 ID:VBugxpbx
戦後レジームの脱却といいながら、訪中、訪米で自分の言いたいことを
はっきりと言わなかったではないか。

858無党派さん:2007/06/16(土) 10:51:21 ID:06MQKlKe
信念があるなら8月15日参拝で19日投票
それなら争点を自分の望むところへ持っていける
859無党派さん:2007/06/16(土) 10:52:57 ID:XUmwaODI
ていうか延長期間に消火できると思ってるんだろうけど
安倍とシャブの能力から見てさらに炎上するんじゃあるまいか
860無党派さん:2007/06/16(土) 10:53:51 ID:9EWEnyQD
5日延長でがまんしろよ!
29日投票はやめろ!
延長するならもっと前にやれ、ばか。
861無党派さん:2007/06/16(土) 10:54:15 ID:sryX6GNF
>>859
赤城追求が待っているよな、会期延長。
862無党派さん:2007/06/16(土) 10:54:41 ID:QyG/IJAI
外交は戦後レジームそのままに内政を戦前レジームへと回帰させることこそ
美しい国の真髄なんだぜ!?
863無党派さん:2007/06/16(土) 10:55:16 ID:yGRRKJp6
俺は言われてるほど自民は負けないと思う。
まあ、与党で過半数を割るか割らないかくらいだと思う。

やっぱり、景気回復が一番大きい。
2004年までの10年間っていわば恐慌寸前の状態だったんだよ。
ほぼ毎年のようにXX月危機なんて騒がれてた。(ここ数年全く聞かなくなったな)
今、マスコミが年金だ、格差だって不安感煽ってるけど、当時の不安に比べると全然安心だろ。
あの頃はそれなりの大企業に勤めてる人間にも「マジで会社潰れるかも、リストラされるかも」って不安があったんだよ。
(90年代後半〜00年代初頭に既にリーマンだったヤツならわかるはず)
まあ、普通の国なら革命になってもおかしくなかった状態なわけで、ここ10年で自民党がスカッと勝った選挙は小泉旋風
の2回だけ(衆院1、参院1)なのもある意味当たり前。

あんまり、風や政局を重大視し過ぎると本質の流れを見失うことになりかねないと思う。
もっとも、不安感が無くなった時こそ、国民は遊び心を持つという考え方もあるが。
864やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 10:55:22 ID:EOzvUuMC
>>855
そうだよ。そうだよ。
865無党派さん:2007/06/16(土) 10:58:19 ID:gjp0z1hH
>>863
地方の景気、労働者の所得は2004年の同じかそれ以下
866無党派さん:2007/06/16(土) 10:58:24 ID:SDZzVnwL
>>856
ただ、先延ばししようとしたが結局できませんでした、では、
ゴタゴタした印象を残すだけなんだがね。
5日会期延長したって赤城や長勢の不祥事を
野党につつかれるだけだし。

>>863
田舎の実態知らないでしょ。
867無党派さん:2007/06/16(土) 10:59:06 ID:M7UXcIx1
>>863
残念ながら景気は既に後退局面に・・・
868無党派さん:2007/06/16(土) 11:00:01 ID:fTFdqzC4
民主党がこんなに追い風なのになぜか浮足立っていないのが不気味だな。
いつもならへんてこな発言する奴が多発するころなのに。
869無党派さん:2007/06/16(土) 11:01:07 ID:IInPT6m9
景気は良いほうが与党が負けるよ、良ければ景気は争点じゃなくなるから
消費税選挙はバブル真っ最中
870無党派さん:2007/06/16(土) 11:01:38 ID:VBugxpbx
結果的に小沢さんの1人区重点作戦は成功のようだな…
871無党派さん:2007/06/16(土) 11:02:48 ID:ZekCwybe
投票日を1週間伸ばすことで、膨大な無駄なコストがかかる。
政府・与党はそこを全然分かっていない。
何が行革だよって感じかな。群馬なんて2週連続で
選挙やらなきゃいけないんだぞ。もうあほかと。
872無党派さん :2007/06/16(土) 11:03:16 ID:/OxUB5II
>>833
想像だが、↓これを誰か(もしくは本人)から吹き込まれたんじゃなかろうか。

>「有権者というものは、自分の選挙区の候補者が信念の持ち主であることを知っていれば、
>信念の中身についてはさほど関心を持たないものだ」
http://tameike.net/diary/apr07.htm
873無党派さん:2007/06/16(土) 11:08:17 ID:MkufrhMM
改憲だって安倍の理念ではないだろう。
幼児の玩具と同じで、単に弄んでいるだけではないか。
874無党派さん:2007/06/16(土) 11:09:09 ID:TEHmK29D
結果的もなにもない
小沢の1人区行脚はいつでも正解
もっとも地方の疲弊が進み崩壊して都市化したら違って来るが
875無党派さん :2007/06/16(土) 11:12:27 ID:/OxUB5II
>>834

>あなたは、今回の問題の責任は誰にあると思いますか。
>安倍総理 6.6%
>社保庁職員 14.8%
>歴代社保庁長官 64.2%

>あなたは「宙に浮いた年金記録」問題に対する安倍政権の対応を評価しますか。
>YES 16.8%
>NO 73.0%
><「報道2001」世論調査>

悪いのは社保庁だっていうことは、もともとほとんどの人はそう思ってるわけで。
それを最初うやむやにしようとしてた安倍の対応の悪さが支持率に影響してるんだろ。
同じ穴の狢だってことで。
実はこのネタは先手さえ打てば、自治労叩き=民主叩きには絶好のチャンスだった。
それを安倍がぜんぶオジャンにした。
876無党派さん:2007/06/16(土) 11:14:51 ID:nDWkGR5I
国会サボっての地方旅行が正解?
ミンス信者は脳みそ腐ってるようだな。
877無党派さん:2007/06/16(土) 11:16:39 ID:XUmwaODI
* えさを与えないでください
878無党派さん:2007/06/16(土) 11:17:36 ID:TEHmK29D
自然発生的に自治労―民主叩きのムードができるのがベストだった
しかし中川秀や片山は自分で作ろうとした
ここが失敗の始まり
879無党派さん:2007/06/16(土) 11:18:49 ID:06MQKlKe
最後の手段として、平日選挙っていうのは法的にダメなの?
880無党派さん:2007/06/16(土) 11:19:10 ID:fTFdqzC4
なんか鳩山が彼にしては発言が過激になっているんだが・・・
881無党派さん:2007/06/16(土) 11:19:47 ID:VBugxpbx
>>878
総理も片山さつきのビラに乗った答弁しちゃったじゃん。

>>879
<'・-・'>その手があったか
882やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 11:22:17 ID:EOzvUuMC
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070616/20070616-00000010-nnn-pol.html

安倍首相は15日夜、自民党・中川幹事長、青木参議院議員会長らと極秘に会談した。
会談は、3人のほかに片山参議院幹事長を交えて、首相公邸で急きょ行われた。
安倍首相が強い意欲を見せている公務員制度改革法案を成立させるため、
23日に会期末を控える国会の会期延長について協議したものとみられる。
---------------

このなかで冷静に情勢判断できるのは青木しかいないような。
883無党派さん:2007/06/16(土) 11:23:35 ID:TEHmK29D
的を射ないな
安倍ちゃんだって「菅直人さんじゃあーりませんか」
といって国民を煽ろうとしたけど
失敗したじゃん
884無党派さん:2007/06/16(土) 11:25:35 ID:bcwm69gm
>>849
福島は浜通りも相当民主が延びている。
相双でもえっと思う票が出ているし
いわきだと共産があとわずかの差で県議2議席とるところまで
いった。仙台もすごいもので民主という看板がつけばOKなのか
という感じな位の驚きの出方。特に驚きは仙台の青葉区県議で
自民がすごいことになっていたね。岩沼の驚いた。
885無党派さん :2007/06/16(土) 11:27:07 ID:/OxUB5II
>>855
>政策は聞きかじりで観念論的。

前原の安倍評(14日朝日)
みなさーーん 小沢さんはですね
巨額不動産を保有しています。
そんな人が代表の民主党には政権はまかせられないのであります。
自民党はしっかりと改革を進めていきます。

改革にYES 民主にNO
887佐藤総研:2007/06/16(土) 11:29:22 ID:Oas6HNQB
年金問題で小泉が動けない。
888無党派さん :2007/06/16(土) 11:31:04 ID:/OxUB5II
>>882
どっかの評論家が
青木は緑資源でバーターしたため
安倍に逆らえなくなったと言ってた気がしたが…
889無党派さん:2007/06/16(土) 11:31:10 ID:9ORxkUxP
>>878
自治労たたきは完全に正しかったし、盛り上がるのはこれからだけど、
菅たたきはダメだったね。明らかに的外れだし。
でも、菅が自分のミスを認めなくてよかったw
認められてたら与党にとって致命的だった。
890無党派さん:2007/06/16(土) 11:32:33 ID:SDZzVnwL
>>875
国民に謝罪し、泥縄じゃない対策案を出し、
それからじっくりと自治労叩きのムードを作っていけばよかったのにね。

安倍はやったつもりなんだろうが、全然伝わってこない。
最後の自治労叩き、管叩きのところだけクローズアップされて、
責任転嫁の言い逃れだという印象しか残さなかった。
891無党派さん:2007/06/16(土) 11:33:35 ID:EXPqjUK3
俺、この選挙で自民候補に投票したら、結婚するんだ…
892無党派さん:2007/06/16(土) 11:34:49 ID:ZdDu88ny
>>863
景気が回復したからこそ政治で冒険できる状況になったとも言える。
893無党派さん:2007/06/16(土) 11:34:58 ID:fTFdqzC4
みなさーーん いまの年金問題は民主党の菅直人代表代行の
時の政策が一番の問題なんです。

そんな人が代表代行の民主党には年金改革はまかせられないのであります。
私たち政府、与党はしっかりと改革を進めてまいります。

改革にYES 民主にNO

894無党派さん:2007/06/16(土) 11:35:55 ID:06MQKlKe
もうジミンス大敗、政界再編でいいんじゃね
895無党派さん:2007/06/16(土) 11:37:13 ID:9gbLdO+M
>>828
全国随一の低投票率無風県にして
公明の推薦を門前払いするほどの山口ブヘイ王国ですよ
かといってミンスの電機連合も異常な底力がある

国民新党の議席奪取は無理。まずターゲットをはっきりさせないと。

ここの書き込みと茨城の感覚では非常にズレがあります
喜四郎に続いて豊田稔も復活する再チャレンジ王国茨城。
茨城の自民は全く揺るぎありません。日本一です。ブヘイを舐めてはいけません。
総裁選でも麻生でまとめる先見の明。2世クズ代議士どもとの格の違いを見せた。
…しかしミンス売国創価売国って言う香具師はブヘイみたいなのが本当にいいのかね?
896無党派さん:2007/06/16(土) 11:38:26 ID:yGRRKJp6
>>888

東洋経済だかのコラムで、安倍は意外としたたかで参院選後の森と青木の棚上げを狙ってると書いてあったな。
しかし、この期に及んでも自民党内で安倍降ろしが盛り上がらないのは少し意外。
897無党派さん:2007/06/16(土) 11:40:15 ID:06MQKlKe
>>896
大人だから選挙前は批判せず、手をさしのべず生暖かく見守るのさ
898やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 11:41:48 ID:EOzvUuMC
>>896
選択とか酔う酔う経済とかダイヤモンドとかは安倍見込みすぎだから。
そんな腕力ないわん。
899無党派さん:2007/06/16(土) 11:43:21 ID:zseWDShs
今更交代しても返り血浴びるのがほぼ確実なので誰も言い出さないのでは
900やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 11:45:29 ID:sJD+8sRs
組閣前後の情報の流れ方からすると、大言壮語を発している安倍側近はまずは下村。
この人は、党のお偉方を平気で叩く発言をする。面白いといえば面白いが。
901無党派さん:2007/06/16(土) 11:48:39 ID:Wck7aIrk
>>856,>>866
安倍のことだから、投票日が違うのではと指摘されたら、
国家百年の計がかかっているんですよ、重要な法案を審議する、
それのどこがいけないんですか。日本の将来をあなたがたは考えないんですか
とか言って逆ギレして無理やり会期延長を強行すると思う。
僕ちゃんのおじいちゃんだって国家のために愛する美しい日本のために
日米安保改定をしたんだ、僕ちゃんだって、僕ちゃんだってと思っているんでしょうよ。
902佐藤総研:2007/06/16(土) 11:54:05 ID:Oas6HNQB
森の神の国発言で、自公政権の創価支配批判が吹っ飛んだように、安部が参
院投票一週間前に捨て身で電撃靖国参拝すれば、年金問題が吹っ飛び差し引
き自民としてはプラスとなる。アメリカが許すことが前提だが。

+要素:年金焦点ぼかし、右派票 等
△要素:アメリカの顰蹙、左派・中道票、創価学会の選挙非協力 等
903無党派さん:2007/06/16(土) 11:55:20 ID:IInPT6m9
問題そのものを放置して置いて責任問題ばかりやってるように見えるのが一番いけないんだろうな。

年金がちゃんと払われるかどうかが最大の問題で責任問題は当然そのあと。
904無党派さん:2007/06/16(土) 11:59:02 ID:9ORxkUxP
>>901
いわゆる「天下り防止法案」を、国民の批判に応えて審議しようとしてるんだから、
党利党略での会期延長拒否なんて、国民の支持が得られるわけないわな。
化けの皮がはがれたというか。

905無党派さん:2007/06/16(土) 12:01:44 ID:RXhmRR7A
会期延長がないと本当に思っている人がいるんだなあ。
ことここにいたって、安倍が成立させると言った以上、
なにがあっても成立させるさ。
ここで妥協したら、それこそ終わる。
906無党派さん:2007/06/16(土) 12:06:15 ID:gjp0z1hH
>>904
天下り容認法案だと国民は気が付き始めているが
907やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 12:06:35 ID:aqjIIY32
安倍・中シャブ・片山は会期延長論者だろう。
そして、投票日は29日に・・・嗚呼
908無党派さん:2007/06/16(土) 12:07:59 ID:bGgnPQPN
843 :無党派さん:2007/06/16(土) 11:36:32 ID:q7/EOFVl
【検証 年金攻防】(上)事態甘くみた政府 民主議員こつこつ追及
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070616/fks070616000.htm
【検証 年金攻防】(下) 社保庁に官邸激怒 犯人捜し…国民の目厳しく
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070616/fks070616001.htm

>民主党の長妻昭衆院議員がこの問題を最初に国会で追及したのは昨年6月。
>まだ小泉純一郎前政権だったが、当時の首相秘書官らは「年金未納問題よりもずっと深刻だ」
>と考え、ひそかに対応策を協議していた。

この当時から官邸にいたはずなのに、安倍は危機感がなかったのか
909やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 12:09:13 ID:aqjIIY32
たぶん、会期延長するかどうかよりも投票日が22日か29日かというほうが100倍重要だ。
それに彼らが気づくかどうか。
910無党派さん:2007/06/16(土) 12:09:16 ID:06MQKlKe
公務員法を郵政民営化法になぞらえている
あの成功をもう一度というわけだ
911無党派さん:2007/06/16(土) 12:09:27 ID:nDWkGR5I
>>901
何が悪いんだ。
ミンス党は審議を尽くせと言ってるんだから、延長して尽くせばいいだろ。
まあ、ミンス党は選挙目当ての党利党略で反対するんだろうがな。
912無党派さん:2007/06/16(土) 12:11:11 ID:MoOIr7nr
20 :名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:41:16 ID:zeUF3aAi0
速やかな実態解明と対応に指導力を発揮してない責任が、安倍にはある。

第166回国会 予算委員会 第8号(平成19年2月14日(水曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816620070214008.htm
>○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
>これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、私はこのように
>思うわけでありまして、

民主党:消えた年金記録の審議はこれから始まる 山井議員、代議士会で 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10110
> 山井議員は、特例法案の問題点を再度指摘の上、時効によって支払われなかった年金は
>約950億円で人数は約25万人と、昨日の内山議員の質問で判明したことに言及。この3週間、
>民主党が時効の被害者と払ってこなかったお金を問い続けたものの、政府は逃げ続け、強行採決して
>最後に数字を出してきたとした。「民主党が追及しなかったら、950億円、払うべき年金を
>払わなかったことを、知らん顔をして逃げ切ろうとしていた」と政府の姿勢を批判し、数字が
>氷山の一角にすぎない可能性を挙げてさらに審議を求める姿勢を示した。

913政局視力2.0:2007/06/16(土) 12:12:32 ID:l9ICJKFS
自治労のせいで、自民が参院選で大敗
自治労のせいで、安倍内閣が崩壊
自治労のせいで、自民党解体
914国民新党党員:2007/06/16(土) 12:12:57 ID:dbztCQLw
埼玉知事選、吉川参院議員擁立へ 民主県政の会が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-16/2007061602_04_0.html

なにもったいない事するんだよ…
915無党派さん:2007/06/16(土) 12:13:20 ID:RXhmRR7A
>>906
官僚のリストラ案であることにもね。
そして民主党案が終身雇用でまもりますってのもね。
916政局視力2.0:2007/06/16(土) 12:17:18 ID:l9ICJKFS
>>906
天下りは旨みがある
その旨みを政権周辺のパソナにお裾分けしよう
そういう法案だから、天下り自体をなくすことはしないわな
917無党派さん:2007/06/16(土) 12:18:03 ID:06MQKlKe
>>914
シャブ直の秘策か?
918無党派さん:2007/06/16(土) 12:20:43 ID:FdoZHsPD
>>914
これでラインが1つ下がった?
919無党派さん:2007/06/16(土) 12:21:58 ID:TEHmK29D
比例じゃね
920無党派さん:2007/06/16(土) 12:23:16 ID:bGgnPQPN
比例候補なら、ひとつしたのが繰り上がるだけ
921政局視力2.0:2007/06/16(土) 12:23:39 ID:l9ICJKFS
万が一に備えて、念のため言っておこう
「民主県政の会」=「共産党」
誤解のなきよう
922国民新党党員:2007/06/16(土) 12:23:57 ID:dbztCQLw
吉川は今年改選組だから勝敗ラインは変わらずか。
923無党派さん:2007/06/16(土) 12:23:58 ID:FdoZHsPD
改選議員か。ならどっちみち影響ないか
924無党派さん:2007/06/16(土) 12:24:06 ID:06MQKlKe
>>916
人材派遣業に労働者の生き血をすすらせ
その血をたっぷり吸ってきたのが小泉、安倍周辺だからな
925無党派さん:2007/06/16(土) 12:24:09 ID:TEHmK29D
確認した
比例だった
よって影響なし
926無党派さん:2007/06/16(土) 12:25:13 ID:TEHmK29D
もし下の人がいなかったら民主に回って来るはず
927政局視力2.0:2007/06/16(土) 12:25:21 ID:l9ICJKFS
共産党の選挙区当選議員は、衆参合わせて1名
今回で引退する緒方氏(東京)のみ
928無党派さん:2007/06/16(土) 12:26:25 ID:TEHmK29D
改選だったのか
そりゃ失礼
929無党派さん:2007/06/16(土) 12:26:48 ID:MOJtahu7
 自民党の石原伸晃幹事長代理は16日午前の日テレ系朝の番組「ウェークアップぷらす」で、
 年金記録漏れ問題に関し、「厚相だった方も含め、責任をしっかり取っていただくことを考えないと、信頼は回復できない」と述べ、
 歴代の厚相・厚生労働相の責任を追及する必要があるとの認識を示した。
 石原氏はまた、基礎年金番号に統合できていない年金記録の調査経費などの財源について
 「払われた保険料に対しての年金なので、国の予備費を使っても徹底的にやるべきだ」と指摘した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061600141
930無党派さん:2007/06/16(土) 12:29:15 ID:6OO6ynHH
>「しまった。手を打つのが一歩遅れた…」。世耕氏は歯ぎしりした。



隠蔽作業が一歩遅れたんですか(笑)

931国民新党党員:2007/06/16(土) 12:37:06 ID:dbztCQLw
採点現場 混乱 全国学力テスト
グッドウィルの派遣労働者が明かす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-16/2007061603_01_0.html

もう滅茶苦茶だな。
932やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 12:41:51 ID:p/5fv273
>>931
採点やったことあるが、流れ作業でかなりいい加減だ。
また、自分より頭の悪いヤツに採点されてることもあると思ったほうがいい。
933無党派さん:2007/06/16(土) 12:44:27 ID:3Lmxv5/W
自民は安倍おろしじゃなく小泉おろしやってるのかよ…。
934無党派さん:2007/06/16(土) 12:44:29 ID:YVlke2NT
>>931
派遣業界の闇がばれると凄い事になるだろうな・・・

それに若者の失業者なんか報道されてる数じゃないんだし
935無党派さん:2007/06/16(土) 12:44:44 ID:U0a7C59L
神輿は軽パー理論で安部総理、小沢幹事長だったらきっと上手く行ったんだろうな
936無党派さん:2007/06/16(土) 12:46:37 ID:06MQKlKe
>>934
中流の没落は派遣業のピンハネによるという説もあるぐらいだ
937国民新党党員:2007/06/16(土) 12:46:49 ID:dbztCQLw
下手すると参院選の裏焦点として「派遣業界の闇」が上がるかも。
938無党派さん:2007/06/16(土) 12:48:23 ID:yI2/uJYE
かつての中流に行くべき人材ががすべからく派遣に化け、搾取されている・・・?

どうなんだろうね
939無党派さん:2007/06/16(土) 12:50:30 ID:ozVU2D+X
選挙やる時には20%割ってんじゃないの?

まだ1ヶ月あるから今度何がバレるか分からん。
そうなると惨敗なんてもんじゃない。大惨敗だ。
940無党派さん:2007/06/16(土) 12:52:19 ID:06MQKlKe
オレはサヨクは嫌いなんでこんな共産党みたいなことは言いたくないんだが
奥谷とかああいう派遣会社の経営陣というのは守銭奴だよ
現代の人身売買、奴隷制だ
日本社会も中共のことを笑えなくなりつつある
格差はあってもいいが、働いた分はきちんと貰えるべきだろう。
941無党派さん:2007/06/16(土) 12:53:00 ID:xVaWwhej
>>911
参院選が無いのならな。
あるのなら、会期延長は皆が迷惑する。
そもそも会期延長無しを前提にしてきたわけなのだから、それでも期限切れになる
ような状況なら、まだまだ審議が不足してるわけで次の臨時国会に持ち越すべきだろう。
942無党派さん:2007/06/16(土) 12:53:13 ID:bGgnPQPN
>>938
今月のSAPIOで小林よしのりがそれを指摘してたね
かつて中流層を形作っていた若年労働者が、派遣に搾取されてワープアになってるって
20〜30代の失業率は7%超えるそうだし

そういう実態を無視してマスゴミが自己責任論を振りかざして叩いている現状に怒ってた
ついでに安倍と奥谷叩きもしてたw
943無党派さん:2007/06/16(土) 12:55:41 ID:bGgnPQPN
 かねてからカネ絡みの疑惑が指摘されていた長勢甚遠法相(63)の「カネと女」に関する疑惑の詳細が明らかになった。
14日発売の「週刊文春」が報じているもので、長勢が頻繁に足を運ぶ赤坂のクラブに、関連NPOから年間800万円もの家賃が
支払われていたのだ。長勢とクラブのママは懇意の仲。長勢ときわめて関係の深いNPO「悠遊興論会」は収入1000万円にも
かかわらず、クラブの経営母体に800万円もの家賃を払っていた。
 安倍政権閣僚は本当にスキャンダルが尽きない。

■ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000014-gen-ent

会期延長するとこれも爆発?
944無党派さん:2007/06/16(土) 12:55:48 ID:K1sgk8CI
小林の話は、話半分で聞いていたらいい
945無党派さん:2007/06/16(土) 12:57:44 ID:yI2/uJYE
まあ派遣という形で昔はもらえた分(給料だけじゃなくて福利厚生とか)
がもらえなくなっているというのはそのとおりなんだと思う
946無党派さん:2007/06/16(土) 12:59:53 ID:fZpPbMw1
民主には派遣や賃金の問題に積極的に取り組んできた労働畑の
議員はおらんのか。
次の総選挙睨んで今回の年金における長妻や山井のようなタイプの
議員を育てとかないと。
後、来週イラクの空自派遣延長が通るんだろうが、ほとんど国民的な
関心を引いてないのは民主の体たらくだな
947無党派さん:2007/06/16(土) 13:00:54 ID:YVlke2NT
>>942
7%って甘いよな・・・
もっとあるんじゃないの?
948無党派さん:2007/06/16(土) 13:01:15 ID:9ORxkUxP
派遣のような非正規雇用労働者を労組に入れさせるだけで
本来は問題解決するんだがな。労組(連合)が拒んでるけど。
949やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 13:01:58 ID:p/5fv273
>>946
イラクも憲法と同じで日本人には結局関心ないのね
やっと東アジアに目が向いてきたくらいで
950無党派さん:2007/06/16(土) 13:02:50 ID:K1sgk8CI
>>946
派遣やサラ金は、枝野が頑張ってるが、テレビでは取り上げられない
951無党派さん:2007/06/16(土) 13:04:38 ID:YVlke2NT
政治に関心を持たない先進国って日本くらいじゃないの。
952無党派さん:2007/06/16(土) 13:05:28 ID:yI2/uJYE
イラクに関心がないのは当然なんじゃ
いや無関心は問題だけど、そこまで親近感を覚えるようなテーマでもない
953無党派さん:2007/06/16(土) 13:06:12 ID:06MQKlKe
>>948
まあ、ユニオンに入ることを考えない派遣社員自身も原因なんだが…
天は自ら助ける者を助けるだからな
954無党派さん:2007/06/16(土) 13:06:35 ID:JLfP99wx
このスレはサヨの巣窟ですか
955やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 13:08:37 ID:p/5fv273
サヨちゃんかわいいよサヨちゃん
956無党派さん:2007/06/16(土) 13:09:03 ID:YVlke2NT
>>953
考えないというより「知らない」とか、「どうすればいい」とかじゃないのか?
確か去年は派遣労働者のメーデーやったら警察につぶされたんだよな。
957無党派さん:2007/06/16(土) 13:10:36 ID:T3/W5xej
>>948
待遇の悪い派遣の存在が、実は正規被雇用者の待遇を悪化させる
原因になってることに正規被雇用者自身が気づくまでは、
状況は改善しないだろうな。
958無党派さん:2007/06/16(土) 13:10:51 ID:yI2/uJYE
共産党は民主くんに対抗して「サヨちゃん」を作成すべきだ
959無党派さん:2007/06/16(土) 13:11:06 ID:06MQKlKe
>>956
そういう点でも、清和会はジミンスの中でも異質の集団
960無党派さん:2007/06/16(土) 13:12:33 ID:fZpPbMw1
>>949
民主が先頭切って反対世論作り上げるとかそういうことを
しても良かったのに。もちろん与党側が数の力で通過させること
前提で。
アメリカではイラクが一大争点になって今民主党が上院でも
過半数制するまでになったんだから、もっとこういう問題は
政治的にするべきだな。
961無党派さん:2007/06/16(土) 13:12:33 ID:06MQKlKe
>>957
分割して統治せよ、だからな
962国民新党党員:2007/06/16(土) 13:16:10 ID:dbztCQLw
>957
初めて知った。

とにかく派遣の闇をひたすら切り裂ける存在が出て欲しいわな。


>958
  ∧_∧ 
 (-@з@)<しんぶん垢旗のアカータです。よろしく
 (  赤  )
 | | | 
 (__)_)
モナー板ではこんなAAもあるけど。
963無党派さん:2007/06/16(土) 13:18:16 ID:+vX4RXR4
自民は比例の上に、奥谷とワタミを乗せときなさいよ。
この際、はっきりさせようぜ。
964やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 13:21:50 ID:0S9zzrJz
第21回参議院議員選挙総合スレ 56
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181966985/
965無党派さん:2007/06/16(土) 13:24:09 ID:+vX4RXR4
全て労組のせいにする政権担当能力のなさワロタw
966無党派さん:2007/06/16(土) 13:25:09 ID:fZpPbMw1
奥谷・ワタミ社長・オオニタ・丸山弁護士というアホの行列みたいな
光景を政見放送で見てみたい。
967無党派さん:2007/06/16(土) 13:25:50 ID:Dt01BHQ7
>>965
それしか手がない
世耕の事も哀れんでやって下さい
968無党派さん:2007/06/16(土) 13:27:37 ID:06MQKlKe
>>960
個人的にはイラクは共産や社民がやるべき仕事で
(つーか本当はサヨクももっと生活重視になった方がいいけど)
民主はそんなことまで首を突っ込まない方がいいと思うけどな
アメリカみたいに自国兵士が大勢死んでいるわけじゃないし
やはり働く者を守るという最大公約数の部分で戦うべきではないか
969無党派さん:2007/06/16(土) 13:30:26 ID:Dt01BHQ7
>>968
同意
年金と言う大きな目玉がある以上
戦線を拡大し過ぎると
墓穴すら掘る可能性が出てくる
970無党派さん:2007/06/16(土) 13:34:57 ID:YTYZDALT
派遣がなかったら工場は中国から返ってこんかったわな。まあ、派遣なんてないほうがいいが、現実的に中国への流出をどう
とめられるというのか?結局は今の日本は、新興国の発展で競争力を落としたのが疲弊のほとんどの原因と言っていいだろう。
971無党派さん:2007/06/16(土) 13:36:35 ID:06MQKlKe
>>970
皮肉な話だが、小泉のように「参拝する」
972無党派さん:2007/06/16(土) 13:39:22 ID:KSC8rV9C
選挙で惨敗した安倍は退陣するがその直前に靖国へいく。
973やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 13:40:10 ID:0S9zzrJz
英霊となった橋龍
974無党派さん:2007/06/16(土) 13:45:09 ID:6OO6ynHH
靖国なんてどうだっていいんだけどさ、

個人的に注目してるのは小泉が15日に靖国に行くかどうか。

おそらく行かないね。理由は面倒臭いから。
975無党派さん:2007/06/16(土) 13:46:50 ID:J3kgPxHR
小泉全総理は総理になる前には靖国なんて興味なかったから
976無党派さん:2007/06/16(土) 13:53:52 ID:rwGuuYgM
年金記録紛失問題 安倍首相「私の内閣で解決する」

 安倍晋三首相は16日午前、長崎市内で演説し、年金記録紛失問題について
「私には一番大きな責任がある。その責任とはこの問題を解決して皆様の不安を
解消していくことだ。すべてを私の内閣で解決していかなければいけない」と述べ、
不明になっている記録の照合などの対応を急ぐ考えを改めて示した。

 また首相は、「与党が悪い、政府が悪い、野党が悪い、と言葉を投げつけ合う
のでなく、互いに協力し、大切な年金を守っていこうではないか」と述べ、責任追及
よりも問題の解決に取り組む必要性を指摘した。

 さらに、歴代社会保険庁長官の天下り問題に触れて公務員制度改革に意欲を示し、
「大掃除をしなければいけない。抵抗も大きいが、決して怯(ひる)まない決意で
臨んでいく」と訴えた。

(2007/06/16 13:11)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070616/shs070616001.htm


「菅直人さんじゃありませんか!」って言ったのはどの口なんだか
977やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 13:55:30 ID:0S9zzrJz
安倍ちゃん 「菅さんの尻拭いをやる僕。 本当は憲法が僕の使命なのに。
          一応年金もやるけど、内心非常にむかつく。」
978無党派さん:2007/06/16(土) 13:56:49 ID:YVlke2NT
ワタミ社長って嫌われてるの?
979無党派さん:2007/06/16(土) 13:58:33 ID:1qd7kVca
>>861
今、海外にいるから忘れられてるんじゃないか?>赤城大臣
980無党派さん:2007/06/16(土) 13:59:47 ID:bGgnPQPN
>>979
22日に帰ってくる
981無党派さん:2007/06/16(土) 14:00:05 ID:/H4ox+OG
>>976

敗北したら、国民は安部政権で解決してもらいたくないということになるわけだが
982無党派さん:2007/06/16(土) 14:04:04 ID:zseWDShs
>>981
あべ「敗北しても退陣しません
983無党派さん:2007/06/16(土) 14:04:42 ID:/H4ox+OG
 かねてからカネ絡みの疑惑が指摘されていた長勢甚遠法相(63)の「カネと女」に関する疑惑の詳細が明らかになった。
14日発売の「週刊文春」が報じているもので、長勢が頻繁に足を運ぶ赤坂のクラブに、関連NPOから年間800万円もの家賃が
支払われていたのだ。長勢とクラブのママは懇意の仲。長勢ときわめて関係の深いNPO「悠遊興論会」は収入1000万円にも
かかわらず、クラブの経営母体に800万円もの家賃を払っていた。
 安倍政権閣僚は本当にスキャンダルが尽きない。

■ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000014-gen-ent
984やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 14:04:47 ID:0S9zzrJz
退陣しても敗北ではありません
985無党派さん:2007/06/16(土) 14:06:55 ID:zseWDShs
そろそろ移動をお願いします

第21回参議院議員選挙総合スレ 56
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181966985/
986無党派さん:2007/06/16(土) 14:10:46 ID:4EsSuHsd
>>913
自治労最強だなw
987無党派さん:2007/06/16(土) 14:13:21 ID:06MQKlKe
タルミドールは参院選までこのペースで来るの?
988やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 14:14:26 ID:+hhwDb2O
微妙
989無党派さん:2007/06/16(土) 14:15:42 ID:Rw3ef6Ey
米沢と中野なき今、民社系のトップって誰なの?
当選回数的には中井?
990無党派さん:2007/06/16(土) 14:18:34 ID:06MQKlKe
954が稲田朋美に徴農される日も近い?
991無党派さん:2007/06/16(土) 14:20:06 ID:5mLaxSS7
>>913
ハゲワラ
992無党派さん:2007/06/16(土) 14:20:48 ID:Rw3ef6Ey
「一緒にやりたくない」公明副幹事長の福本議員が離党表明
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070615/skk070615007.htm

公明党副幹事長の福本潤一参院議員は15日、記者会見し、引退を余儀なくされたとして「公明党は全体主義的
だ」と批判するとともに、離党届を提出したことを明らかにした。福本氏は夏の参院選で民主党など野党から出馬
する意向を示したが、現実には難しいとみられる。公明党は福本氏の離党届を受理せず、週明けにも中央規律委
員会で除名処分にする方針だ。

福本氏は夏の参院選で改選を迎えるが、党公認を得られず引退を通告されたと主張し、「初心を貫徹できずに無
念だ」と述べた。その上で公明党について「所属議員の意向を聞かずに政策が決まる。ヒューマニズム(人道主義
)を標榜(ひょうぼう)していても全体主義的で、アンチヒューマニズムな政党だ。これ以上一緒にやりたくない」と批
判。「野党時代の公明党は鋭かったが、今は与党の中で妥協している」とも語った。

これを受けて、公明党の北側一雄幹事長は緊急の会見を行い、「裏切り行為、利敵行為そのもので、断じて許され
ない」と福本氏を厳しく批判。「全体主義的」との批判については「どこの政党もすべて自分の意見が通るわけでは
ない。わが党は民主主義政党だ」と反論した。

福本氏は今年に入り、民主党の小沢一郎代表や鳩山由紀夫幹事長と数回面談し、民主党からの出馬を希望した
が、受け入れられなかったという。

公明党筋によると、福本氏は今国会で国民投票法の採決時の本会議を欠席したほか、電子ボタンによる採決で与
党案に反対のボタンを押し、「押し間違えた」と釈明したこともあったという。

福本氏は東大大学院修了。愛媛大助教授などを経て平成7年の参院選比例代表で新進党(当時)から初当選し、
現在2期目。
993無党派さん:2007/06/16(土) 14:22:13 ID:J3kgPxHR
>>992
福本センセイ言いたいこと全部言って、人生を全うしましたなナムナム
994無党派さん:2007/06/16(土) 14:24:35 ID:gNoDPBX1
こうなったら、反創価の受け皿として福本新党を作れw
995無党派さん:2007/06/16(土) 14:25:06 ID:Rw3ef6Ey
古賀氏ら、挙党態勢確認
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070616AT3S1503515062007.html

自民党古賀派の古賀誠会長と伊吹派会長の伊吹文明文部科学相ら両派幹部は15日夜、都内で会談し、参院選
に向けて安倍晋三首相を挙党態勢で支える必要があるとの認識で一致した。古賀氏は「安倍政権は今が正念場
だ」と指摘。自民各派の事務総長会議を近く開き、党内の結束を確認する方針でも一致した。
996無党派さん:2007/06/16(土) 14:28:16 ID:IInPT6m9
公明も内部は思ったとおりドロドロしてるんだな、そうとう鬱屈がたまってそうだ
まあ福本さんはこれで終わりだろうけどね、参院選が終わってからならいくらでも批判できたのに。
997無党派さん:2007/06/16(土) 14:28:50 ID:zpt01L0l
昨日、給料の明細を見てびっくりしました。
住民税が先月に比べて9500円も上がっていた・・・
来月から11ヶ月、毎月8500円上がるので1年間で住民税103000円も増えるんだよ!
たまんないよねー。
998無党派さん:2007/06/16(土) 14:29:17 ID:Ao0lJ650
白川さんと共闘の道が残されてる
999無党派さん:2007/06/16(土) 14:30:03 ID:Rw3ef6Ey
07参院選:松山千春さんが年金で「謝罪を」 県庁前で応援演説 /秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000070-mailo-l05

歌手の松山千春さんが15日、参院選秋田選挙区から立候補予定の自民現職の金田勝年氏(57)の応援演説に
駆け付け、秋田市の県庁前でマイクを握り、年金問題について「まず国民のみなさんに謝罪してください」。金田氏
もこれに応えて頭を下げた=写真。
聴衆の拍手、歓声に応え、松山さんは「秋田の皆さんごぶさたしています。今日は叱咤(しった)激励するために来
ました」とあいさつ。金田氏については「副外相までやった人。私が応援した人は必ず伸びます」と持ち上げ、支援
を求めた。
1000無党派さん:2007/06/16(土) 14:30:25 ID:yaopNXnB
1000なら安倍死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。