第21回参議院議員選挙総合スレ 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大分者
前スレ→
第21回参議院議員選挙総合スレ 52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181407077/

スレ違い導先→
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

テンプレは>>2-5 >>6-10あたり

2無党派さん:2007/06/10(日) 23:10:30 ID:CwBjTv/f
こっちが先でございます

次スレは
第21回参議院議員選挙総合スレ 53
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181484514/
3大分者:2007/06/10(日) 23:10:51 ID:VbYzaHK8
誘導
こちらを先にお使いください
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181484501/
4無党派さん:2007/06/10(日) 23:11:10 ID:CwBjTv/f
誤爆したw
ここは実質54スレで
5無党派さん:2007/06/10(日) 23:15:13 ID:a12TaxkD
6無党派さん:2007/06/10(日) 23:16:08 ID:a12TaxkD
7無党派さん:2007/06/10(日) 23:17:31 ID:a12TaxkD
8無党派さん:2007/06/10(日) 23:18:31 ID:a12TaxkD
9ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 23:20:06 ID:mJaxpATo
>>1−9
乙だっちゃ。
民法252条但書の「保存行為」としてレスするっちゃ。
10無党派さん:2007/06/10(日) 23:21:27 ID:DGjLvIss
安倍「スレが重複した時の民主党の代表代行は誰ですか!
   菅直人さんじゃありませんか!

片山「kkkk菅さんがかんさんがカンサンgggg(ry
11無党派さん:2007/06/11(月) 15:30:25 ID:WJyF1QWs
12無党派さん:2007/06/12(火) 21:13:52 ID:aiA+PB50
ほしゅ
13無党派さん:2007/06/12(火) 21:23:58 ID:WFjKtOaA
【比例区に出馬予定の政党 】
 自民党  ttp://www.jimin.jp/
 民主党  ttp://www.dpj.or.jp/
 公明党  ttp://www.komei.or.jp/
 共産党  ttp://www.jcp.or.jp/
 社民党  ttp://www5.sdp.or.jp/
 新党日本 ttp://www.love-nippon.com/
 国民新党 ttp://www.kokumin.or.jp/
 女性党  ttp://www.joseito.or.jp/
 維新政党・新風 ttp://www.shimpu.jp/
 9条ネット ttp://9jo-net.org/
 共生新党 ttp://www.kyoseishinto.org/
14無党派さん:2007/06/12(火) 21:25:01 ID:WFjKtOaA
参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm

選挙でGO!
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
15無党派さん:2007/06/12(火) 21:26:07 ID:WFjKtOaA
<2007年参院選の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図>

【改選数】 選挙区73 比例区48 (計121)
選挙区内訳→<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席の構成」 自民党64(43+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(1+1)

「非改選議席の構成」 自民党46(33+13) 民主党52(31+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
        社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1

「現・総議席の構成」 自民党110(76+34) 民主党84(54+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
      社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1
(議長・副議長は出身会派に含む)
16無党派さん:2007/06/12(火) 21:27:12 ID:WFjKtOaA
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数 5・・・東京都△
改選数 3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数 2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数 1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
17無党派さん:2007/06/12(火) 21:28:20 ID:WFjKtOaA
標準予想的(だった)テンプレ  ※これはあくまでテンプレです。 これを利用して各自の予想をしてください。

<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1
18無党派さん:2007/06/12(火) 21:29:37 ID:WFjKtOaA
朝日連続世論調査 比例区の投票先(単位%)

2004年
自民 25→**→**→23→**→27→**→21→**→23→20→24  本番 30
民主 18→**→**→15→**→14→**→17→**→23→22→25  本番 38

2005年
自民 **→**→**→**→31→27→29→24→29→23→27→30  本番 38
民主 **→**→**→**→17→14→13→16→14→16→18→19  本番 31

2007年
自民 **→**→28→31→26→24→23→**→**→**→**→**
民主 **→**→21→21→25→23→29→**→**→**→**→**
19無党派さん:2007/06/13(水) 09:45:29 ID:ViPpe865
上げ
20無党派さん:2007/06/13(水) 10:52:33 ID:8tRmfIAM
ダブル選挙になった場合、自民党の辛勝もありうるという意見がある。

このスレの住人の意見をききたい。
21無党派さん:2007/06/13(水) 10:54:52 ID:t4mYH/cI
この状況下ではリスキー過ぎないか
22無党派さん:2007/06/13(水) 10:55:55 ID:8tRmfIAM
衆参同日選、可能性ある=民主・菅氏

 民主党の菅直人代表代行は12日夕、都内で開かれた同党所属議員のパーティーであいさつし、
「安倍晋三首相の顔が少し引きつってきた。民主党が内閣不信任決議案を出した場合には、
衆院解散・ダブル選挙の可能性が出てきたのではないか」との見方を示した。

 菅氏は衆参同日選について「大賛成だ」とした上で、
「参院選で勝っても、後で(自民党に)引き抜かれるが、(野党が)衆参両院で
いっぺんに勝ってしまえば(政権交代まで)一発勝負でいく」と述べた。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000174-jij-pol
23無党派さん:2007/06/13(水) 10:57:50 ID:8tRmfIAM
>>21

参院選単独なら
「政権選択の選挙ではないから自民にお灸をすえて野党に投票する」
有権者も多いが、ダブル選挙ならその層は自民に投票するのでは?
との見方もある。
24無党派さん:2007/06/13(水) 11:35:58 ID:PNdcrFRk
同日選を公明党が嫌がるのなら、ぜひやって欲しい
25無党派さん:2007/06/13(水) 13:11:48 ID:5B6YHBsz
>>23
まずその”お灸理論”なんだけど、どこまでがその影響なのかわからないんだよね。
衆は政権選択、参はそうじゃないといっても、参で負けて首相が替わったことは
89年、98年と20年間に2度あり、むしろ政権を吹っ飛ばして来たのは参院選なんだよね。
一方、衆では93年の選挙で一時期自民が政権を失っただけで、それ以後に衆院選で
首相交代なんてのは起こってない。
むしろ、お灸の衆、首相を替える参というのが現状でもあるんだよな。

あと、参議院は日程が決まっているのに対し、衆議院は首相が解散権を握っていて
好きなときに選挙ができるというのもある。
自民に”お灸をすえよう”とは有権者が思ってない時に総選挙をやれば、そりゃ
衆院選でお灸をすえようとはしないだろうし、参院はそういうタイミングで来ることがあるから
98年ではお灸をすえられ、01年は追い風が吹き、04年はお灸をすえられたりした
だけなんじゃないかと。

衆院では93年の内閣不信任案可決→総選挙ってのが唯一の”お灸をすえたい時にやった総選挙”で、
このときは自民はきっちりお灸をすえられてる。


そうやって考えると、これから同日選をしても、衆院自民もきっちりお灸をすえられるんじゃないかと。
さらにそれにプラスして、”自民に勝たせすぎて、300議席もあげたから調子に乗ってる”
というお灸要素もあるしな。
26民主支持左翼:2007/06/13(水) 13:34:47 ID:bY9zNQmj
やばいよやばいよ
このスレ何か結局自民が勝つみたいな雰囲気になってるよ。
民主は増税に加えてあとひとつ自民をたたくネタを出さないと。
27無党派さん:2007/06/13(水) 13:35:53 ID:JJM5yLfm
191 民主支持左翼 sage 2007/06/11(月) 15:03:05 ID:asKta36j
やばいやばいよ、自殺も年金もコムスンも風化してきているよ。
もう一つ自民を追い詰めないとやばいよ。
選挙期間は安倍退陣か?みたいな報道で実質的に安倍援護射撃だから民主は不利になるよ。

359 民主支持左翼 age 2007/06/12(火) 00:18:58 ID:WuJZa0GZ
やばいよやばいよ。このスレ風がやんじゃってるよ。
今度も自民が勝ちかみたいな雰囲気になってるよ。
もうひとつ自民をたたくネタがないと。

26 民主支持左翼 age 2007/06/13(水) 13:34:47 ID:bY9zNQmj
やばいよやばいよ
このスレ何か結局自民が勝つみたいな雰囲気になってるよ。
民主は増税に加えてあとひとつ自民をたたくネタを出さないと。
28無党派さん:2007/06/13(水) 14:08:30 ID:y+YKVdi+
なんと言われようと
民主とか社民とか共産とかを勝たせたら
従軍慰安婦と南京大虐殺という2大ウソ歴史が事実として確定される。
それはこの国の将来を生きる子供たちにとって大いに害悪だ。

子供たちに従軍慰安婦と南京大虐殺という2大ウソ歴史をウソだと伝えられるなら
俺のしょぼい年金が少しばかり消えるくらいどうってことないと思っている。
29無党派さん:2007/06/13(水) 14:18:55 ID:cZuXXTW5
>>28

正論だな。売国軍団を選挙で勝たしてはいかんよ。
それと売国メディアもな。朝日の思う壺で今うごいてるんじゃねえの?

30無党派さん:2007/06/13(水) 15:02:50 ID:JiT7lYzm
>>28
こくしさまがんばってください
ろうごはこうえんでほーむれすなどされるといいですよ
31無党派さん:2007/06/13(水) 16:25:55 ID:ENu11Vf2
>>25


なるほど。
32無党派さん:2007/06/13(水) 17:11:24 ID:lh/Tq5Rd
週刊誌【週刊新潮】6月14日号(最新号)
⇒「自民党」このままでは「四国・九州」全滅(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070621/tempo.html
⇒「松岡農水相自殺」で検察のターゲットに浮上した「青木幹雄」
⇒参院選出馬「横峯さくらパパ」の「賭けゴルフ」疑惑から「年金未納」まで
⇒ワイド特集:【続】とてつもない日本(抜粋)
【2】「徳光和夫」アナは年金記録で「死亡」扱いにされていた!
【3】「怪文書」に襲われた「玉澤徳一郎」政倫審会長の政治倫理
【5】パーティー券購入で「山拓を激怒」させた「佐藤ゆかりタン」
【7】靖国神社「お百度参り」で参院選に臨む「東條由布子さん」
【8】森元総理に「命ある限り認めない」と言われた「尾身朝子」候補
【11】朝日新聞「書評委員」に浮上した「ブログ盗用疑惑」
【13】ふくろう博士の「詐欺まがい文学賞」で「美しい国へ」も受賞騒動
【16】「フジモリ元大統領」救出のウルトラCは「参院選出馬」だった
⇒発覚スクープ:「死体なき殺人」部屋のオーナーは元小林興起議員秘書の「区会議員」だった
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070621/images/nakaduri_0621.jpg

33無党派さん:2007/06/13(水) 17:21:12 ID:yd8YtRap
年金記録不一致 新たに23件判明 社保庁、公表せず
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/31963.html?_nva=29

やっぱりね。予想通りだな。
34無党派さん:2007/06/13(水) 17:22:03 ID:71IRvHGW
>>28
対外強硬発言のもたらす個人的爽快感を国の生残りより重視する奴は
愛国者じゃなくて亡国奴だろ。あほらしい。

オマイが年金貰えなくて公園で野垂れ死にしようが、今後自民が引き上げる
重税を払いきれなくて豚箱に入ろうがオマイの勝手だけど

朝銀事件で北朝鮮に1兆4000億円渡して核開発を可能にした「最大の売国政党」は自民党。
200基のミサイルが日本を狙っており、うち3基は核付き。核を量産し200基全部核付き
にするための大型原子炉建設中。

自民が強行採決連発するくせに、パチンコ公有化の強行採決しないのは
茨城の葉梨をはじめとする自民パチンコ議員のせいで、安部もパチンコとズブズブ

要するに朝銀事件の柳沢を入閣させている時点で自民党なんて
「朝鮮労働党日本支部」と同様だし、自身の1兆4000億の売国を隠すために
角田の4000万円の売国をつついたりしているクソ政党。それが自民。

オマイがホームレスになるのは勝手だが、他の国民の迷惑だし、日本の安保を
損ねるから売国詐欺政党自民に投票なんかするな。清和会の自民など経団連と組んで
国の心臓にたかる寄生虫だろ。
35無党派さん:2007/06/13(水) 17:23:14 ID:OV970fmg
最早、負け組内閣だな。
36無党派さん:2007/06/13(水) 17:32:08 ID:71IRvHGW
清和自民とネウヨの関係はまさにコレ

「政府の役割は国民に夢を見させることである」
アドルフヒトラー

もっとも「夢を見たがる危険な貧民」を量産したのはナチスではなく
ワイマール共和国の失政とベルサイユ条約だが

日本では「夢を見たがる危険な貧民」を量産したのは経団連と自民党だから
清和自民党は余計に罪深い。

貧困に突き落として、夢で騙して、票まで「反対給付なしに」剥ぎ取るとは!
37無党派さん:2007/06/13(水) 17:34:36 ID:y+YKVdi+
民主党に入れる -> 公務員特権が増えて日本終わり。民間は奴隷に
社民党に入れる -> 日本が北朝鮮の属国に。国民は奴隷に
共産党に入れる -> 日本が北朝鮮のようになる。国民は奴隷に

結局自民が一番マシ。駄目な点もあるけど小泉のような漢がときどき現れて大改革してくれるからな。
38無党派さん:2007/06/13(水) 17:46:11 ID:ViPpe865
自民党に投票→5000万件の不明年金と1440万件の未記入年金の解明は1割〜2割。
あとはウヤムヤ。南無阿弥陀仏。

コンピューター照合で解決できることなんて限界があるのに。
最初から入力し直すか、人海戦術で照合しなきゃ無理なのに。
39無党派さん:2007/06/13(水) 17:51:13 ID:0hhYDYJL
>>15
勘違いしてた。
改選の議席、与党の方が多いじゃん。
選挙区やばいじゃん。

ところで、投票日確定はいつ?
マジレス希望。
40政局視力2.0:2007/06/13(水) 17:59:11 ID:fjs8bVw0
安倍には「核武装しますが何か?」くらいなノリが必要
41無党派さん:2007/06/13(水) 18:03:24 ID:WEt64VEZ
来る参議院議員選挙では、自民党は、その対立軸の一つとして、『社保庁を存続さ
せるか否か』『公務員天国を続けるか否か』『日教組を守るか否か』等のスローガン
を掲げて野党を攻撃して票を稼ごうとしているらしい。小泉内閣の『改革勢力か抵抗
勢力か』『郵政民営化賛成か反対か』の単純で不誠実なスローガンの手法をまた使
うらしい。ちょっと待ってほしい。どこまで国民をたぶらかせば気が済むのだろう。大
体、公務員が本当に民主党を初めとした野党を支持していると思ったら大間違いだ。
私の周りにいる公務員など、ほとんど自民候補にしか投票したことの無い人ばかり
だ。組合活動はいざ知らず、公務員自身の個人としての投票行動は、自民党へとい
うのが圧倒的に多いのだ。考えるまでも無い。自民党政権のもとで生まれ育って、
自民党政権のもとで今の公務員の職に就き、その地位を維持していのだから当然
だ。公務員が一番嫌っているのは、政権交代をはじめとする変化なのだ。心の底で
は、ずっと自民党政権が続けばよいと思っている。

自民党は、改革改革というが、その改革をしなければならなくなった悪政を続けてき
たのは、自民党自身ではないのか。特殊法人の見直しというが、それを長年の間、
ずっと放置してきたのも自民党ではないか。改革をいうなら、きちんと政権交代をし
て、他の政党に改革を委ねるというのが筋ではないのか。

自民党は、政権交代を心の底から恐れている。政権交代して、長年にわたる
自民党の悪事や密約の数々が白日の下に晒されことを恐れている。また、自民党
の議員は、政権与党という権力に集っているだけなので、野党になったら崩壊して
しまうのを恐れている。したがって、どんな手を使ってでも、政権を維持せざるを得
ないのだ。一度野に下ってしまったら、議員個人としても、党としてもお終いだと思
っている。また、野党になってまで、自分の政治理念を実現しようという高邁な精神
の自民党議員は非常に少ない。したがって、『政権維持』の為には、何でもあり、
国民を不幸にしてもお構いなしという、真の意味での『悪党』となってしまっている。
一刻も早くこのような政治は終わらせねばならない。

42無党派さん:2007/06/13(水) 18:15:46 ID:9pMdcQ4k
>>32 コピペしておこう

「自民党」このままでは「四国・九州」全滅
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070621/tempo.html

“消えた年金”問題で、支持率が急降下した自民党。永田町には自民惨敗ムードが漂うが、
さらに衝撃的な観測が流れている。
「かつて金城湯池だった四国と九州で、自民党が全滅するというのです。2人区で自民、
民主が議席を分け合う福岡は別として、四国・九州11の1人区が全滅なら安倍首相退陣は
避けられません」(政治部デスク)

 早くから“全滅”が指摘されていたのは四国。
「民主党は、愛媛ではサッカーJ2愛媛FC出身の友近聡朗(32)、香川では6年前の参院選で
20万票近くを獲得した植松恵美子(39)を立てた。自民党の対抗馬、関谷勝嗣(69)と真鍋賢二
(71)に比べ勢いがある。徳島、高知でも民主の勝利は十分ありえます」(同)
 九州では「衛藤晟一問題」が尾を引きそうなのだという。
「衛藤晟一(59)は比例区からの立候補ですが、公明党から猛反発を受けた。公明としては
自民票を公明候補に回してもらうはずだったのが、衛藤の地元・大分の自民票が衛藤に行って
しまう公算が高くなったからです。さらに夫・中山成彬元文相が宮崎選出の中山恭子(67)の
立候補も、同じ理由で公明党を刺激している。九州で自公協力がスムーズに行くかは未知数
です」(自民党関係者)

 これに対して民主党は鹿児島県出身の横峯良郎(47)を担ぎ出した。
「これまで劣勢だった鹿児島で、横峯の知名度を利用し、選挙区候補の票の上積みを図ろうと
いう作戦です。このほか佐賀では候補者差し替えを余儀なくされた自民党の陣内孝雄元法相が
被告となっている、商工共済協同組合の破産をめぐる訴訟の判決が今月中に出る。長崎、国見
高校サッカー部元監督として知名度がある小嶺忠敏(61)も勢いはいまひとつ。自民が安心できる
1人区は九州に一つもありません」(先のデスク)

 危うし、自民党。
43コピペ:2007/06/13(水) 18:16:02 ID:LUj24C0B
>>37
自民党は朝鮮問題で他党を批判できる資格が無い↓

【自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html

「朝銀が破綻すると、預金者である在日朝鮮人の方の資金繰りができなくなり、在日朝鮮系の企業が倒産することになるでしょう。
極めて少ないでしょうが、日本人預金者も困ります」
自民党の朝銀への公金投入は在日朝鮮人預金者保護のためになされた。
http://chogin.parfait.ne.jp/#quest06
って事実を知らんアホウヨがおるな・・・m9(^Д^)プギャー!!

ハナ信用組合への公的資金投入について(民主党談話)2002年12月29日
破綻の原因は朝鮮総連への不正融資と北朝鮮への不正送金であると言われ、真相解明が大前提である。
真相解明と責任追及を進め、監督を強化するなど努めるべきである。
それなくして公的資金を投入することに、民主党は強く反対する。
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0074.html

★朝銀への公金投入に売国小泉は何故固執したのか?
『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相(2002/12/03読売新聞)
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、
「不正の問題と公的資金の投入は別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示唆した。
ttp://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html
http://chogin.parfait.ne.jp/history.html
★朝銀への公金投入に民主党は反対する!
北朝鮮問題に関する現状の考え方(民主党 北朝鮮問題PT 2003年2月26日)
5朝銀問題 朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、
真相を解明し、不法行為、不正送金等について責任者の厳格な処罰を行うとともに、
約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに至ったことに
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0105.html
44無党派さん:2007/06/13(水) 18:17:15 ID:0hhYDYJL
>>41
分かり易く言うと、共産支持ということですね。
45無党派さん:2007/06/13(水) 18:19:33 ID:JJM5yLfm
新潮は早くNHKの極秘調査を2004年に続いてスッパ抜け。
46無党派さん:2007/06/13(水) 18:23:02 ID:/XNGfBTd
>>38
是非社会保険庁の全職員はもとより健康的に問題のないOBまで引っ立てて
年中無休24時間体制で調査させてほしい。あと調査にかかる費用はOBも
含む社保庁職員の共済年金から捻出する。
47無党派さん:2007/06/13(水) 18:39:41 ID:0hhYDYJL
安倍が、肩抱きながら、私の息子ですと言えば、再選も勝つんだろうな。
48やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 18:40:57 ID:iEojEFH9
与党が年金問題対応に躍起
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20070612.html

 十一日の役員連絡会では政府与党の対応策を説明した新たなビラへの批判が噴出した。

 厚相経験者の菅直人民主党代表代行の責任を追及した当初のビラが「責任転嫁」と指摘されたため、
新ビラは「この十年間、共産党を除き大半の議員が政権に関与してきた」と書き換えた。

 しかし野田毅衆院議員総会長は「なぜ共産党を利するような内容にするのか」と反発。
参院改選組の山東昭子両院議員総会長にいたっては「こんなに分かりにくいビラを何でつくったのか。
これでは選挙を戦えない」と言い放ち、そのまま退室するほどだった。

 その場は中川氏が「とにかく、もうつくってしまったんだから。また第三弾、第四弾をつくる」と引き取った(以下略)
49無党派さん:2007/06/13(水) 18:43:38 ID:JJM5yLfm
>新ビラは「この十年間、共産党を除き大半の議員が政権に関与してきた」と書き換えた



もう馬鹿としか言いようがない。共産党のビラをわざわざ自民党が金出して作ってくれるなんて。
50無党派さん:2007/06/13(水) 18:44:34 ID:6ZhNSLu2
>「なぜ共産党を利するような内容にするのか」
ワロタ
51無党派さん:2007/06/13(水) 18:46:17 ID:/XNGfBTd
>>48>>49
そりゃ民主に行く票を共産に流せるんだから悪くはないわな。
52無党派さん:2007/06/13(水) 18:48:32 ID:lh/Tq5Rd
週刊誌【週刊文春】6月21日号(最新号)
⇒怒りのワイド特集:「介護喰い」グッドウィル・グループ会長・折口雅博のとんでもない正体
@コムスン・秘銭儲けマニュアルを本誌が独占入手A「保育所ビジネス」でも違法発覚!
ここまでどのように上り詰めてきたのか・・波瀾万丈のエピソードを紹介。折口会長を知る方たちのインタビューを読むと、「介護を喰い物にしていた」というのはウソでもないような気がしますね。
でも、育ちを見ると、弱者の気持ちもわかりそうなんですが・・。
⇒発覚スクープ:長勢甚遠法相と赤坂美人ママ、不適切すぎる「寵愛とカネ」をスッパ抜く!
⇒年金旋風で追い風の民主党、しかし、浮かない顔はナゼ?
⇒高島平「遺体なき遺体遺棄事件」部屋のオーナーは豊島区議だった
⇒有名人も怒る「消えた年金」「社保庁窓口対応」−緊急アンケート実施
⇒緊急連載:朝日新聞「後継社主」徹底追及A朝日新聞が脅える創業家と「あの外資」
⇒ワイド特集:訳ありの顛末(抜粋)
・調子ノリ過ぎだよ「さくらパパで参院選出馬」はいくらなんでもナイでしょ
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

週刊誌【女性セブン】6月28日号(最新号)
⇒徳光和夫・社保庁に行ったら「死んでいた」−仰天の波紋
社会保険事務所に年金申請に行ったら「死亡」扱いになっていた・・・そんな漫画のような話を体験したのが徳光和夫さん。
この件以外でも、窓口対応の悪さは相当なようです。悪いのは上の責任、かもしれませんが、それならせめて現場の人たちだけでも誠実さを見せるべきです。
⇒GWG・折口雅博会長・磨りガラスの芸能人ルーム−老人・従業員からの大金で
⇒野田聖子議員「会いたい!」絶叫で郷ひろみと運命の夜
ttp://josei7.com/topics.html
53やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 18:48:37 ID:iEojEFH9
>>51
確かに。そういう意図なんだろうな。
54国民新党党員:2007/06/13(水) 18:48:47 ID:oL148BZe
>48
共産党に爆風をわざわざ吹かせる自公連立に万歳。
55無党派さん:2007/06/13(水) 18:52:49 ID:NQi/SmP4
>その場は中川氏が「とにかく、もうつくってしまったんだから。
>また第三弾、第四弾をつくる」と引き取った


作る度にこんなゴタゴタ報道されちゃ逆効果だよ
56無党派さん:2007/06/13(水) 18:53:05 ID:WEt64VEZ
来る参議院議員選挙では、自民党は、その対立軸の一つとして、『社保庁を存続さ
せるか否か』『公務員天国を続けるか否か』『日教組を守るか否か』等のスローガン
を掲げて野党を攻撃して票を稼ごうとしているらしい。小泉内閣の『改革勢力か抵抗
勢力か』『郵政民営化賛成か反対か』の単純で不誠実なスローガンの手法をまた使
うらしい。ちょっと待ってほしい。どこまで国民をたぶらかせば気が済むのだろう。大
体、公務員が本当に民主党を初めとした野党を支持していると思ったら大間違いだ。
私の周りにいる公務員など、ほとんど自民候補にしか投票したことの無い人ばかり
だ。組合活動はいざ知らず、公務員自身の個人としての投票行動は、自民党へとい
うのが圧倒的に多いのだ。考えるまでも無い。自民党政権のもとで生まれ育って、
自民党政権のもとで今の公務員の職に就き、その地位を維持していのだから当然
だ。公務員が一番嫌っているのは、政権交代をはじめとする変化なのだ。心の底で
は、ずっと自民党政権が続けばよいと思っている。

自民党は、改革改革というが、その改革をしなければならなくなった悪政を続けてき
たのは、自民党自身ではないのか。特殊法人の見直しというが、それを長年の間、
ずっと放置してきたのも自民党ではないか。改革をいうなら、きちんと政権交代をし
て、他の政党に改革を委ねるというのが筋ではないのか。

自民党は、政権交代を心の底から恐れている。政権交代して、長年にわたる
自民党の悪事や密約の数々が白日の下に晒されることを恐れている。また、自民党
の議員は、政権与党という権力に集っているだけなので、野党になったら崩壊して
しまうのを恐れている。したがって、どんな手を使ってでも、政権を維持せざるを得
ないのだ。一度野に下ってしまったら、議員個人としても、党としてもお終いだと思
っている。また、野党になってまで、自分の政治理念を実現しようという高邁な精神
の自民党議員は非常に少ない。したがって、『政権維持』の為には、何でもあり、
国民を不幸にしてもお構いなしという、真の意味での『悪党』となってしまっている。
57無党派さん:2007/06/13(水) 18:55:35 ID:3CZ1dptT
ぜんぜん共産党を利しているとは思わんがねぇ。
まあ内容のわかりにくさに起こって退室するってのは判らんでもないな。
そのビラは見てないけど、第一弾のビラを作るような間抜けが
作ってるビラなんだろうからたかが知れてる。
58政局視力2.0:2007/06/13(水) 18:55:39 ID:fjs8bVw0
>>53
脳内ではね
59やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 18:57:35 ID:iEojEFH9
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/pdf/2007_nenkin.pdf
第2弾とわざわざ書かれてるのは、
菅の名前を消したのを第1.5弾扱いにしたいからかねぇ。
見比べたい人がいたら過去verそのうちどっかに上げてみよう。
60無党派さん:2007/06/13(水) 18:58:24 ID:/XNGfBTd
>>55
地方紙の一紙ぐらいじゃ影響しないよ
>>56
コビペはうざいからやめろ。恒例とはいえN+もセコウとみんすのコビペ
だらけでうざいのなんのって・・・早く投開票日が来てほしい・・・
61無党派さん:2007/06/13(水) 18:58:30 ID:0hhYDYJL
脳トレなんだよ、きっと。
62やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 19:00:57 ID:iEojEFH9
まぁ前のビラよりいい出来だと思うけどな。
63無党派さん:2007/06/13(水) 19:01:26 ID:3CZ1dptT
コピペを検知したらそいつが書き込んだレスがすべて消える機能があるといいのにな。
選挙前になると食い物の板にまでコピペが貼られてうんざりする。
64国民新党党員:2007/06/13(水) 19:02:14 ID:oL148BZe
第一弾のビラpdfが幸い残っているが、アップしてよろしいか?
65無党派さん:2007/06/13(水) 19:03:05 ID:6ZhNSLu2
普通に年金が争点になったら

共産党に票が増える

一人区で共産党が自民党にアシスト

民主大敗
6656:2007/06/13(水) 19:05:00 ID:WEt64VEZ
>>60

悪いが、コピベではない。マルチポストだ。内容は、以前に自分自身で書いた
オリジナルです。
67無党派さん:2007/06/13(水) 19:07:55 ID:/XNGfBTd
しかしこの参院選で重要な地方選や補選の度に縁起スレを立てては外して
晒しageられ有権者に八つ当たりしては笑われる日々にもようやく一区切
りが付けられそうかね?
68政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:11:42 ID:fjs8bVw0
第三弾が気になるところだ
69やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 19:12:03 ID:iEojEFH9
どんな今亜寿さんやねん
70政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:15:21 ID:fjs8bVw0
愛タソファンブログに疾風のごとく付けられたトラックバックをみてワロタ
71無党派さん:2007/06/13(水) 19:16:29 ID:owVDPMSN
>>48
アホ過ぎて笑ってしまったw
責任転嫁路線はやめればいいのにw
72やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 19:17:05 ID:iEojEFH9
とりあえず挨拶までや
73政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:17:42 ID:fjs8bVw0
人間の能力の9割は、責任転嫁能力である
74無党派さん:2007/06/13(水) 19:18:20 ID:kQ/PeG7g
まあ、妥当なとこだな、
与党の責任を追及する場合、
連立組んでいた、さきがけ、社会党、自由党の責任にも波及するし、
首相や、大臣の責任を追及する場合、
歴代大臣も責任はまぬがれん、
また安倍に菅さんじゃあーりませんかと、返り討ちにあうだけ。

笑うは共産党ばかりなり。
大阪、京都でまさかがおきるか?
75政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:19:11 ID:fjs8bVw0
そういう場合、嘘でも、予想当選者リストに名前を入れておかねばならん
76無党派さん:2007/06/13(水) 19:19:47 ID:owVDPMSN
>また安倍に菅さんじゃあーりませんかと、返り討ちにあうだけ。

これを言えば言うほど自民に跳ね返ってるじゃないかw
77無党派さん:2007/06/13(水) 19:21:25 ID:kQ/PeG7g
跳ね返ったのは菅だろ。
78無党派さん:2007/06/13(水) 19:21:43 ID:iiD4ee/y
安倍は「私の内閣」「私の内閣なら解決できる」などととしきりに言うが、
自民支持者でも、じゃあお前の内閣じゃダメだから、
今回は自民以外に投票されるんじゃなかろうか。
79やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 19:22:21 ID:iEojEFH9
>>75
更新した部分で入れてあるんや
失礼になることはしない
ただ、河野太郎はんにはトラバしてもおっけーかな
80国民新党党員:2007/06/13(水) 19:23:07 ID:oL148BZe
>74
大阪はエキスポランドとか自民関係者の不祥事2連発とかで共産猛追の状況になりつつあるが。
81政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:23:17 ID:fjs8bVw0
突っ張りきれない千代大海
82無党派さん:2007/06/13(水) 19:25:10 ID:afmRm5ph
シャブはどうしてこんなに自爆するの?
83政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:25:36 ID:fjs8bVw0
>>79
埼玉の民主重点候補っている?
84無党派さん:2007/06/13(水) 19:26:52 ID:vqvIPj+7
>>82
カバだから
85やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 19:27:02 ID:iEojEFH9
>>83
京都で玉置が重点っぽく扱われてる(ここは本当)ということは類推で木下がそういう扱いなのかなと思うんですが、
知りません。
86無党派さん:2007/06/13(水) 19:31:50 ID:lnr0j8h9
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/56873/

関口房朗氏、国民新党が公認 競走馬フサイチのオーナー


 国民新党は13日、夏の参院選比例代表で元メイテック社長の関口房朗氏(71)、
神奈川選挙区で元埼玉県志木市議の斉藤幸子氏(39)の両新人を公認した。

 関口氏は競走馬のオーナーや高額納税者として知られ、01年参院選愛知選挙区に無所属で立候補したが落選。
斉藤氏は2001年の参院選秋田選挙区に自由連合公認で立候補し落選した。

87政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:33:39 ID:fjs8bVw0
格差解消を訴える国民新党ならではの人選だな
88やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 19:34:08 ID:iEojEFH9
自由連合っぽくなってきた
89政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:37:26 ID:fjs8bVw0
http://www.jiyuren.or.jp/ishii/
念のためチェックしたが、動きなし
90913:2007/06/13(水) 19:38:44 ID:WEt64VEZ
 共産党に投票するのは自民に投票するのと同じ
 共産党は、自民党のお友達。自民党への批判票を引き受けてくれますから。
自民党が恐れているのは、選挙時に政府への批判票が民主党に集中してしま
うこと。それによって、与野党逆転による政権交代を最も警戒している。
共産党が、選挙時にほとんど全選挙区に勝てる見込みの無い候補をたてるの
を自民党は心の底から感謝している。共産党が与野党接戦の選挙区に候補を
たてなかったら、とっくに自民党は下野している。

 これは、事実なので、自民党は共産党を追い詰めない。ある意味、自民党と
共産党は、現状では、なあなあの関係といえる。しかし、万が一、共産党が
自民政権を脅かしそうな勢力になれば、自民党は、政府自民党として、情け
容赦なく、国策捜査をして共産党を潰しにかかるのだろう。何のことは無い、
現状では、自民党にとって、共産党の存在は「生かさず殺さず」の便利な存
在なのである。

したがって、『共産党に投票する有権者』は自民党に投票する有権者と同じ
位、自民党にとって「毎度あり〜!」の有難いお客様なのである。
 真に政権交代を目指すなら、やはり最大野党の民主党に投票すべきである。
仮に、民主党が政権をとったなら、特に落ち度がないかぎり、4年はやらせよう。
そして、次の総選挙で国民は審判を下せばよい。1〜2年で自民に戻すのは
ダメだ。やはり、4年はおかないと、長年にわたる自民政権の膿は出し切れな
い。最も、その間、多くの自民党議員は、野党暮らしに耐え切れず(野党にな
ってまで自己の政策を訴える高邁な精神の持ち主は自民議員には数少ない
と思われる)、節操もなく政権与党となった民主党に移ろうとしたり、擦り寄っ
てきたりするだろう。あるいは、先の自社政権を誕生させた時のように、政治
的信念などおかまいなしに、いろいろな工作を仕掛けてくるだろう。

とにかく、一度は壊滅的な状況まで自民を追い込まねばならない。そうい
う状況を経て初めて、自民党も真の改革政党として生まれ変われるのだろう。
しかるべき後に、自民と民主は切磋琢磨すればよい。民主党もいいかげんに
していれば自民に取って代わられるであろう。
91無党派さん:2007/06/13(水) 19:40:09 ID:fkoDicgn
>>86
亀田3兄弟とのダービー観戦は強烈だったオサーンかい
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20070528/20070528-00000000-spnavi_ot-fight-thum-000.jpg
92無党派さん:2007/06/13(水) 19:41:04 ID:ubTkwm4L
>>90
ジミンス工作員ですか?
93やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 19:41:14 ID:iEojEFH9
94無党派さん:2007/06/13(水) 19:42:47 ID:1Bkhz5t1
東京京都大阪では共産に入れる人が増えると自民が落ちそうな
構図だが。特に京都大阪なんて民主に入れる方が自民を
喜ばすだけの予感。両方とも民主は当選可能性極めて高いし。
95政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:47:02 ID:fjs8bVw0
確かにそうかもね  戦略的投票だな
96無党派さん:2007/06/13(水) 19:47:48 ID:fkoDicgn
>>93
どっちもラブリーさが足りないよw
97無党派さん:2007/06/13(水) 19:48:04 ID:JJM5yLfm
中川シャブもID:kQ/PeG7gも同レヴェルのバカってことで。
98政局視力2.0:2007/06/13(水) 19:51:58 ID:fjs8bVw0
平沼氏ら超党派議連発足、「中国の反日写真撤去求める」
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070613/skk070613003.htm

 中国各地の抗日記念館に展示されている反日写真の撤去を求める超党派の議員連盟が13日午前、発足した。
 会長には自民党を離党した平沼赳夫元経済産業相が就任した。

 議連は「中国の抗日記念館から不当な写真の撤去を求める国会議員の会」で、自民、国民新両党と無所属の国会議員計42人が所属。
 中国の愛国運動の拠点ともいえる抗日記念館の展示内容を精査し、事実誤認とみられる写真などを速やかに撤去することを求めていく。
 年内に中国・南京にある「南京大虐殺記念館」の視察も検討している。

 平沼氏はあいさつで「たくさんの抗日記念館で反日教育が行われ、間違った歴史観を植え付けることを許すことはできない」と述べた。

(2007/06/13 12:49)


99大分者:2007/06/13(水) 19:53:50 ID:acZ8WF08
こちらでも紹介しときます

メルマガ(2007年6月12日発行)「<真相> 参院選候補擁立の舞台裏」 2007年6月13日
http://www.kirashuji.com/report/2007/0613.shtml
100大分者:2007/06/13(水) 19:56:26 ID:acZ8WF08
>社民党が現在の候補の打診をしてきた時、「民主党としては勝つことが極めて難しいと総合的に判断せざるを得ない。
>公表すれば、公の場で断らざるをえない。そうすれば、ご本人の名誉に傷がつくので、何としても公表は控えてほしい。
>公表しても民主党としては協力できない。」と申し入れておりました。しかし、「社民党の順番だ」「勝つ、勝たないは
>気持ちの問題。勝てないと思うから勝てない。勝てると思えば、そして、民主党も真剣に応援してくれれば勝てる!」
>と主張し続け、私たちの嘆願にも近い“制止”のお願いを振り切ってついに公表してしまいました。見切り発車して
>しまったのです。

ここは笑うとこなんですかね?
101やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 20:01:30 ID:iEojEFH9
>>99-100
報道で断片的に出てたようなことがまとまって書かれているという感じですね。
なぜダメかというところの決め手が、松本の運動家歴だったとみてるんですが、
実際は吉良が意識するほど致命傷じゃないと思うんですがね。
102無党派さん:2007/06/13(水) 20:03:09 ID:JJM5yLfm
http://www.janjan.jp/election/0706/0706086933/1.php

ここ見るとまるで吉良の言い分とは印象が違うんでへぇとなった。
吉良はやっぱり「変人」なんだなと実感。
103やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 20:07:06 ID:y8tDyyPV
>>102
>民主・社民という前提が崩れないものとして、また大分は全国随一の社民党の牙城
>(村山元首相のお膝元)でもあることから、今度は社民の松本文六で当選は決まりだろう、
>というのが地元における当初の一般的な見方でした。

このへん我田引水だと思うんだねぇ。
当選が難しいとまではいわないが、礒崎よりフレッシュなのを協力して立てればやっと優勢といった感じじゃなかったか。
今の中央の流れだと誰でも有利っぽいけど。
104無党派さん:2007/06/13(水) 20:07:09 ID:kQ/PeG7g
>>97
無能幹事長と一緒にしないでいただきたい。
105無党派さん:2007/06/13(水) 20:08:07 ID:WEt64VEZ
 共産党に投票するのは自民に投票するのと同じ
 共産党は、自民党のお友達。自民党への批判票を引き受けてくれますから。
自民党が恐れているのは、選挙時に政府への批判票が民主党に集中してしま
うこと。それによって、与野党逆転による政権交代を最も警戒している。
共産党が、選挙時にほとんど全選挙区に勝てる見込みの無い候補をたてるの
を自民党は心の底から感謝している。共産党が与野党接戦の選挙区に候補を
たてなかったら、とっくに自民党は下野している。

 これは、事実なので、自民党は共産党を追い詰めない。ある意味、自民党と
共産党は、現状では、なあなあの関係といえる。しかし、万が一、共産党が
自民政権を脅かしそうな勢力になれば、自民党は、政府自民党として、情け
容赦なく、国策捜査をして共産党を潰しにかかるのだろう。何のことは無い、
現状では、自民党にとって、共産党の存在は「生かさず殺さず」の便利な存
在なのである。

したがって、『共産党に投票する有権者』は自民党に投票する有権者と同じ
位、自民党にとって「毎度あり〜!」の有難いお客様なのである。
 真に政権交代を目指すなら、やはり最大野党の民主党に投票すべきである。
仮に、民主党が政権をとったなら、特に落ち度がないかぎり、4年はやらせよう。
そして、次の総選挙で国民は審判を下せばよい。1〜2年で自民に戻すのは
ダメだ。やはり、4年はおかないと、長年にわたる自民政権の膿は出し切れな
い。最も、その間、多くの自民党議員は、野党暮らしに耐え切れず(野党にな
ってまで自己の政策を訴える高邁な精神の持ち主は自民議員には数少ない
と思われる)、節操もなく政権与党となった民主党に移ろうとしたり、擦り寄っ
てきたりするだろう。あるいは、先の自社政権を誕生させた時のように、政治
的信念などおかまいなしに、いろいろな工作を仕掛けてくるだろう。

とにかく、一度は壊滅的な状況まで自民を追い込まねばならない。そうい
う状況を経て初めて、自民党も真の改革政党として生まれ変われるのだろう。
しかるべき後に、自民と民主は切磋琢磨すればよい。民主党もいいかげんに
していれば自民に取って代わられるであろう。
106無党派さん:2007/06/13(水) 20:08:43 ID:1Bkhz5t1
吉良みたいな自分勝手な奴はそうで国政ではそう目立つことは
ないだろうからあまり興味はないが、
選挙自体については分裂でダメージを受けるとは言え前回でも
社民の比例票全部抜いても勝ててるぐらいだったんだし
浮動票が取れそうな矢野もまだ十分チャンスはあるように思うが。
107無党派さん:2007/06/13(水) 20:12:28 ID:2IW48ZT1
自民党の新広告
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/pdf/2007_nenkin.pdf

ところで前のと今度のを印刷して近所に配ってもいいのだろうか?
自民を支持するために。
108大分者:2007/06/13(水) 20:13:57 ID:acZ8WF08
>>101
まあ、勝つために必要な得票を期待する「ターゲットの違い」がそういう問題に収斂されていくことは
あるでしょうね。致命傷かと言われればそこまではないでしょうけど
まあただ、正直な話、松本は人物、病院の評価などで意見が割れる候補ですね

>102
これも数日前見ましたが、ちょっと極端な話だと思いますけどね
吉良は基本的に端から社民はデタラメだと思っているでしょうが・・・
まあ、自身も県知事戦に立候補して、その経験から思いを強くした面もあろうかと
109政局視力2.0:2007/06/13(水) 20:14:42 ID:fjs8bVw0
http://ysk.verse.jp/home/images/jpg353.jpg
ミンス君なんてキャラを作らんでも、小宮山先生で十分だったんじゃないか?
http://ysk.verse.jp/home/images/jpg168.jpg
隣は、愛タソ

110無党派さん:2007/06/13(水) 20:14:46 ID:RSIIBp/j
>>105
民主に四年もやらせたら、自民党はカラカラに
干からびてミイラになっちゃうよ。
111無党派さん:2007/06/13(水) 20:18:32 ID:afmRm5ph
>>110
今でもあのウルトラCを思い出す。
マジで村山担ぐとは思わなかった。
今度はいったいどんなマジックを使うのかな?
112無党派さん:2007/06/13(水) 20:18:49 ID:UOqMlaeu
海野とか石関とか松本政調会長好きの俺は吉良に頑張ってほしい。
113無党派さん:2007/06/13(水) 20:23:14 ID:sH9LZsIE
片山が当選すんだよ、自民なんとか安泰。
草加に土下座懇願。学会全力支援、大臣ポスト+1寄贈
114無党派さん:2007/06/13(水) 20:34:04 ID:6ZhNSLu2
今までネット工作を当局は放置してきたけど
今回選挙はどうなるんだろうね
115無党派さん:2007/06/13(水) 20:35:52 ID:UOqMlaeu
参院選:公明党が危機感
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070614k0000m010073000c.html

太田代表と井上義久選対本部長は7日夜、自民党町村派の町村信孝前外相や細田博之元官房長官らと会談。
「愛知の基礎票は公明党が一番少ない。協力して自公で2議席取りたい」と、暗に自民の組織票の一部を公明党
に回すよう促した。

会期延長論にも「組織政党は日程を組んで動く。1週間でも投票日を動かすのは困る」(党幹部)と反対だ。太田氏
は8日の記者会見で「私の念頭に延長はない」とクギを刺した。
116無党派さん:2007/06/13(水) 20:37:38 ID:t4mYH/cI
国民新党から自由連合のかほりがしてきた
117政局視力2.0:2007/06/13(水) 20:40:06 ID:fjs8bVw0
かをりが正しい
118国民新党党員:2007/06/13(水) 20:41:21 ID:oL148BZe
>115
いっそ「比例は共産」で公明党も必死になった方がいいかも知れない。
119無党派さん:2007/06/13(水) 20:41:24 ID:t4mYH/cI
>>117
真鍋かをりから渡辺満里奈のかをりがします
120無党派さん:2007/06/13(水) 20:41:37 ID:54gr8AUr
新党日本のほうがなりそうだったのにね<新自由連合

そういえば新党日本、10人擁立は本当に可能なのかね?
 自由と希望ですらできたんだから不可能ではないと思うけど、もし立てられ
なかったら大笑いだ。
121政局視力2.0:2007/06/13(水) 20:42:53 ID:fjs8bVw0
愛知は共産候補も良タマ
共産がヘボ候補なら、あっさり民主2議席だったと思う。
122無党派さん:2007/06/13(水) 20:43:45 ID:0hhYDYJL
>>114
ネット=2ちゃん、ではない。よろしい?
123政局視力2.0:2007/06/13(水) 20:43:55 ID:fjs8bVw0
>>120
大川興業の総裁あたりかな?
124やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 20:46:00 ID:y8tDyyPV
日本は政党要件満たしてるから3人とかでもokなんでしょ、まぁ一応
125無党派さん:2007/06/13(水) 20:47:28 ID:6ZhNSLu2
>>122
じゃあこのスレで存分にやらせていただきます。
ありがとうございました。
126無党派さん:2007/06/13(水) 20:47:28 ID:54gr8AUr
あー。そういえばそうでした。失礼。
127無党派さん:2007/06/13(水) 20:47:53 ID:CA3RzsBv
>>103
今の流れで大分クラスの選挙区なら統一候補だったら
案山子をたてても勝てそうだけど、確かに当時は微妙なところだったかも

でもキラがいうほど全くなかったわけじゃないことは確かだね
128政局視力2.0:2007/06/13(水) 20:54:11 ID:fjs8bVw0
大分は投票率が高いので、自民の絶対得票率は高い
新規に開拓できる余地は少ないので、潜在的自民支持層からの切り崩しが必要となる
相対的に弱いといっても、その性質は、大都市圏のものとは異なることに注意が必要だ
129無党派さん:2007/06/13(水) 20:55:33 ID:XxHeqzmj
野党は沖縄で二連敗してるのに
なんで過半数とれるとおもうの?
130無党派さん:2007/06/13(水) 20:59:21 ID:ynriMFTa
●民主・前原前代表と安倍首相を結びつける新進企業経営者
ttp://www.gendaisangyojoho.co.jp/cgi-bin/backnumber.cgi?NO=578&BODY=12
131無党派さん:2007/06/13(水) 20:59:48 ID:sjKvlCAO
頼みは小泉チルドレン 参院選大分選挙区 自民、異例の連日投入 「革新の拠点」にてこ入れ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007sanin/oita/20070612/20070612_001.shtml

>>今夏の参院選への危機感を強める自民党は重点選挙区と位置付ける大分(改選数1)での応援演説に、
>>前回衆院選で小泉純一郎前首相の肝いりで当選した「小泉チルドレン」と呼ばれる議員らを13日から
>>公示予定日の7月5日直前までほぼ連日投入する。公認候補として礒崎陽輔氏(49)を擁立する同
>>選挙区は激戦必至。自公過半数維持へ知名度の高い議員を動員して、てこ入れを図る。

>>大分に駆けつけるのは佐藤ゆかり、片山さつき、猪口邦子、安井潤一郎氏ら衆院議員を中心に計12人。
>>礒崎陣営が大分市内でほぼ毎日行う「励ます会」で応援に立つ。5月末の決起集会に訪れた中川秀直
>>幹事長が再び来県する予定もあり、異例の支援態勢になる。

なんか逆効果になりそうな気がするのは自分だけ?
あの千葉7区補選の反省は何ら生かされていないようです。
132無党派さん:2007/06/13(水) 21:00:59 ID:F7aGPiYI
別に、選挙は沖縄だけを対象とするわけじゃないじゃん。
状況も2ヶ月前とは全然違うし。
133無党派さん:2007/06/13(水) 21:01:53 ID:seHntUFa
なんで大分?民・社分裂で比較的優勢の選挙区だと思っていたがそんなに悪いのか?
134やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 21:04:04 ID:y8tDyyPV
なんかここ数日、大分で自民党が危機感をもっているという情報が多い
135大分者:2007/06/13(水) 21:09:39 ID:acZ8WF08
危機感というか、不確定要素が多すぎて、どう転んでもおかしくないことにはなってきている
あと、磯崎のキャラがいまいちつかめない
136無党派さん:2007/06/13(水) 21:10:47 ID:sjKvlCAO
>>133
磯崎は公募で選ばれた官僚候補でもともと知名度が低い。
おまけに現職の後藤が出馬、保守票が少なからず流失するのは確実。
民主系の候補のタマも悪くないしね。
137無党派さん:2007/06/13(水) 21:15:41 ID:wC6XqT3h
公明は愛知を取るつもりなのか
138やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 21:16:40 ID:y8tDyyPV
愛知は、死に物狂いで自民党に票の譲渡を求めるだろうね。
ほんとうにすごいことになる気がする。
139無党派さん:2007/06/13(水) 21:16:59 ID:UOqMlaeu
>>32
捜査終結してから青木の名前出す新潮はカスすぎる。
まぁ触れないよりはよほどマシだが。
140無党派さん:2007/06/13(水) 21:18:19 ID:kQ/PeG7g
>>115
延長なしじゃ、成立は難しいから、
9割がた、会期は延長される。
カルト死亡だな。
141無党派さん:2007/06/13(水) 21:18:41 ID:mIbmywkC
>>138
その結果、自民と公明が壮絶な3位争いをしたら笑えるw
142国民新党党員:2007/06/13(水) 21:22:00 ID:oL148BZe
愛知は

自民民…50%
民民公…20%
自民公…20%
自公共…5%
公民共…3%
民民共…0.1%

くらいかな。
合計で100%にならないのはスルーで。
143無党派さん:2007/06/13(水) 21:22:45 ID:lnr0j8h9
愛知って労組票が日本で1番強いんだよな
144無党派さん:2007/06/13(水) 21:23:10 ID:5WEh68ft
>>120
共生新党も候補者揃えられるのかな?
国民新党のカオスぶりを見てると以前夕刊フジに出てた黒川合流説もマジでありそうだ…
東京と愛知は候補が決まってないから黒川と秘書を公認して若尾を比例に入れると。
145無党派さん:2007/06/13(水) 21:24:58 ID:ubIzXdd2
安倍〜もちろん同時選挙なんだよな??????
146無党派さん:2007/06/13(水) 21:26:06 ID:zaH/6MMu
カルトが死ぬときは自民も死にます。
147大分者:2007/06/13(水) 21:27:21 ID:acZ8WF08
大分自民は、はじめて県連主導で候補者公募して今回の参院選は若手県議中心に責任持ってやるようになったが、
せいいちの動きもあっていろいろ難しいところがあるみたい
148無党派さん:2007/06/13(水) 21:35:56 ID:sjKvlCAO
大分は市町村合併の影響も大きそうだ。
市町村が58→18ってねえ・・・西日本はこういう県が多いのかな。

主役:07夏・参院選おおいた/1 礒崎陽輔氏 /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070613ddlk44010039000c.html

>>ただ、肝心の足元は盤石とは言い難い。2年前に58あった市町村が18に激減した大合併で、
>>議員定数が904から459に半減した。「地方の保守系議員が支持を訴え『○○さんが言う
>>なら』と投票したのが、自民党の国政選スタイル」(国会議員秘書経験者)だったが、
>>合併で自民を支えた地方のパワーが弱まった。
149無党派さん:2007/06/13(水) 21:38:11 ID:O7FPxbLZ
せいうちシンパの票を後藤がつかめるかどうか?
そもそも、せいうちの大分関係者との話ができて後藤が選挙区に戻ってきたという可能性もある
150無党派さん:2007/06/13(水) 21:39:50 ID:+d0KO4aP
>>131
地方には小泉的なものに対する拒絶反応があるからねぇ。
それこそ、それまではガチガチの自民支持層で小泉劇場で仮想敵に祭り上げられた業界団体は特に。

そんな奴が多い地方に小泉シスターズ投入は裏目も良いところ。
カバはそういう所がセンスがない。
151無党派さん:2007/06/13(水) 21:41:21 ID:mIbmywkC
中川薬は小泉時代のいい面も古い自民のいい面のいずれも持ち合わせてないよな。
口を開けば野党叩きに終始するだけという。
152無党派さん:2007/06/13(水) 21:43:17 ID:ro3/LsoX
>>150
だって、カバはバカだもん。
知能指数はカバ以下。
だから、年金問題でもああいうイタい発言をする。
153無党派さん:2007/06/13(水) 21:45:41 ID:54gr8AUr
>>148
減少率は
広島(73.3%)、愛媛(71.4%)、長崎(70.9%)、大分(69.0%)、新潟(68.8%)
 の順だそうで。

沖縄(22.6%)・宮崎(31.8%)・高知(35.8%)とか低いところもあるので
一概に「西日本では」とは言い難いですが。
http://www.soumu.go.jp/gapei/pdf/060118_2.pdf

「市町村合併は自民を弱くする」という前々からあった予測、確実に
響いてますね。
154無党派さん:2007/06/13(水) 21:48:29 ID:mIbmywkC
自民党内 年金問題で懸念の声
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/13/d20070613000226.html

>安倍内閣が社会保険庁の改革に取り組んでいるからこそ出てきた問題であり

何気にすごい発言だな。
「消えた年金」問題が出てきたのは安倍内閣のおかげというのは。
155大分者:2007/06/13(水) 21:49:33 ID:acZ8WF08
>>148
先の県議選では、合併された郡部の中の郡部が、切り崩しにあって議員がいなくなったところもあるからねえ
ただ、野党系はもともと議員なんかいなかったわけで、どううまくやっていくかは自民次第

>>150
結局、そういうところに力借りないと人を集めれないわけよ
候補者の知名度がないこともあるし
まあ、大分では報道2001とか放送されてないし、都市部ほど抵抗感はないだろう
おそらく矢野は全く違う選挙をするだろう
156大分者:2007/06/13(水) 21:51:28 ID:acZ8WF08
あと、JCの大分支部が公示後、県内数箇所で候補者討論会をするらしい
こういう動きって今までなかったのよね

先の県議選でも田舎の選挙区で候補者討論会が開催されたりしてびっくりしたけど
157無党派さん:2007/06/13(水) 21:52:00 ID:+d0KO4aP
中川女は地元広島が>>153みたくなっていて、当然「地方自治体合併で自民の地方団体の弱体化」くらい
把握している筈……なんだけど…………あれ…………どうしてだろう………。
158無党派さん:2007/06/13(水) 21:54:01 ID:sG23Coq1
>>154
まあ政略的には間違ってないんだろうが、
「ないのが一番いいもの」があったのが分かって、自分の功績にするのはどうかと。
じゃあそういう問題があんまり出てこなかった郵政三事業は
民営化するまでもなかったってことか?
159無党派さん:2007/06/13(水) 21:54:14 ID:Ms2m2Hqz
選挙区に比例区候補者の名前、比例区に選挙区候補者の名前
を書いたら全部無効票になるんですか?
160無党派さん:2007/06/13(水) 21:54:38 ID:/jTwwV/z
>>155
矢野は東国ぽい選挙するのかな??
161大分者:2007/06/13(水) 21:57:28 ID:acZ8WF08
>>160
東国ぽいと言うか、吉良ぽい選挙と言うか
162無党派さん:2007/06/13(水) 21:57:37 ID:UOqMlaeu
>>151
>中川薬は小泉時代のいい面も古い自民のいい面のいずれも持ち合わせてないよな。

確かにw
163無党派さん:2007/06/13(水) 21:58:35 ID:zaH/6MMu
>>159
全部無効票になる。
164無党派さん:2007/06/13(水) 21:59:25 ID:seHntUFa
平成の大合併で合併した地域に色をつけた地図を見たことがあるが、
中国地方はほとんど塗られてたな。
165やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 21:59:34 ID:y8tDyyPV
>>156
JCは統一選でもそうだけど、けっこう全国各地の田舎で討論会開いてますね

>>157
中川大先生は都合のいいときにしかこの問題持ち出さないからなぁ
当選者減ったのは田舎の合併で議席そのものが減ったから、という言い訳に使うとか
いちおうその指摘は半分当たってるんだけど、それをどう乗り越えるかという観点が薄い
166無党派さん:2007/06/13(水) 21:59:35 ID:t4mYH/cI
>>159
前に投票所の係が間違って渡して謝罪した件あったね。
謝罪はしたが投票のやり直しは出来なかったと記憶してる
167無党派さん:2007/06/13(水) 21:59:51 ID:mR2sjRgE
いろいろ出てくるね、まあ安倍にとってどっち向きの風になるかわからんが

【社会】 「朝鮮総連を助けるため、購入」 元公安調査庁長官、会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181736018/l50
168無党派さん:2007/06/13(水) 22:02:21 ID:DzjJ/RHz
>>142
自民共や民公共の可能性もそれなりにある
169無党派さん:2007/06/13(水) 22:02:39 ID:/jTwwV/z
>>161
吉良や横山北斗型の選挙をするのかな??
結局は無党派の支持次第か・・・・
170無党派さん:2007/06/13(水) 22:02:54 ID:54gr8AUr
>>157
いや、あの人の選挙区のあるあたり、府中・海田・坂町は広島では珍しく合併
しなかったとこだから。(東広島はでかくなったけど)
171無党派さん:2007/06/13(水) 22:03:45 ID:WEt64VEZ
早く民主党政権になってほしい。

半世紀以上も、本格的な政権交代が無いこの国の国民は、自分も含めて本当に
可哀想だ。このことだけをとっても、日本は、民主的な国とは言えない。先進国と
は言えない。大体、自民党の最大にして唯一の目的は、『いかにして政権を維持
し続けるか』だろう。そのためには、手段を選ばない。国民を騙す・脅す・無視す
る・言うことを聞く振りをする・締め上げる・愚民化して盲目化させる。また、政権
維持の為には、平気で嘘をつき、宗教勢力に魂を売る等、なんでもありで理念も
へったくれもない。

一方、国民は国民で、『野党はだらしがない』などと自己の責任を棚に上げて御
満悦。もう、バカかと。野党を育て鍛え上げるのは、国民自身ですから。政権交
代を実現させる野党を持たないのは、この国の国民の最大の不幸だ。『野党は
だらしがない』=『自分たち国民が勇気がなくだらしがない』と私は考える。野党
を育て、責任ある政党にさせるのは、すなわち票を与えることだ。せっかく、気
概のある野党が熟慮した魅力あるマニュフェストを発表しても、肝心の国民が、
「そんな政策実現できっこない。」「改革はやはり政権与党の自民党の手で」な
どと思ってしまっては、元も子も無い。国民は、自民党依存症になってしまって
いるのか。
172無党派さん:2007/06/13(水) 22:06:41 ID:vqG333SC
市町村変遷パラパラ地図
ttp://mujina.sakura.ne.jp/history/index.html

なるほど、大分や広島は凄いことになってる。
173無党派さん:2007/06/13(水) 22:06:47 ID:sjKvlCAO
>>164
今調べたら中国地方は全県で減少率50%以上。
1人区に限ると、16選挙区が50%以上だった。
174無党派さん:2007/06/13(水) 22:07:43 ID:wC6XqT3h
統一地方選挙・広島市長選挙大敗で県連会長は辞任してるんだがな。
175無党派さん:2007/06/13(水) 22:11:56 ID:g2JLV5Y4
ああまたやってるよ社保庁
終わってるなw
176大分者:2007/06/13(水) 22:12:24 ID:acZ8WF08
矢野は「大分しんけん海賊船」というNHK大分制作のローカル番組の司会をしていたんだが、
その前にあった「大分世直し海賊船」という番組は95年に参院選に出た岩男淳一郎が司会してた
両者とも仕事の傍ら芸能に秀でた人なわけ
まあ、岩男の場合、自社さ政権樹立で村山総理誕生と言う大逆風があってダメだったけど
その時、側面支援した新進党の幹事長は小沢
177大分者:2007/06/13(水) 22:17:21 ID:acZ8WF08
>>169
横光が動くに動けないからね
178無党派さん:2007/06/13(水) 22:19:45 ID:CyUxGDWe
政治資金規正法もザルで自民の得点にはなりそうもないな・・・
179無党派さん:2007/06/13(水) 22:22:20 ID:g2JLV5Y4
ニュース番組で民主党案と比べられたら終わってると思われるだろう
またマイナスポイントかな
180無党派さん:2007/06/13(水) 22:22:51 ID:XqTmI6gY
「自民とは組まない」=国民新・亀井幹事長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000198-jij-pol

 国民新党の亀井久興幹事長は13日、衆院議員会館で開かれた民主党若手議員の勉強会に講師として
出席し、参院選で与党が過半数割れした場合の対応について「わたしは自民党と組むつもりは全くない」と
言明した。民主党議員が「党としての対応とは別に自身の気持ちはどうか」とただしたのに答えた。
181無党派さん:2007/06/13(水) 22:23:14 ID:zyzCgzfZ
2007/06/13-21:01 「自民とは組まない」=国民新・亀井幹事長
>国民新党の亀井久興幹事長は13日、衆院議員会館で開かれた民主党若手議員の勉強会に講師として
>出席し、参院選で与党が過半数割れした場合の対応について「わたしは自民党と組むつもりは
>全くない」と言明した。民主党議員が「党としての対応とは別に自身の気持ちはどうか」と
>ただしたのに答えた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007061301085

「自民と組むことない」 国民新・亀井幹事長が明言 2007年06月13日20時34分
>国民新党の亀井久興幹事長は13日、民主党議員の勉強会で講演し、参院選で与党が過半数割れした
>場合の対応について「自民党と組むつもりはない。野党と選挙協力した後、自民党と引っ付くことは
>できない」と野党勢力にとどまる考えを示した。
>「逆転してもすぐに政界再編にならず、衆院解散が早まる」とも述べた。国民新党の綿貫代表らは
>自民党との連携に含みを持たせる発言をしており、民主党内の不信感を打ち消す狙いがあるとみられる。
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200706130365.html
182無党派さん:2007/06/13(水) 22:23:30 ID:54gr8AUr
>>178
むしろ民主のアシスト。せめて丸呑みくらいの芸をみせてやればよかったのにね。

まあ、その程度のことで投票対象を変える人はいないから、別に構わないんだろうけど。
183無党派さん:2007/06/13(水) 22:24:40 ID:RSIIBp/j
>>180
亀井も泥舟から逃げ出したか。
184無党派さん:2007/06/13(水) 22:24:59 ID:CyUxGDWe
>>182
岡田ががんばっていたから合意形成すればよかったのに
自民は放棄しちゃだめだろ・・・
(年金では与野党で解決が必要だって平然と言っているのに)
185無党派さん:2007/06/13(水) 22:25:26 ID:yRyEspOz
JA職員ですがジミン山田を応援するように全国の職員が選挙協力を強制されています 憲法違反じゃねーか
186無党派さん:2007/06/13(水) 22:25:34 ID:vqG333SC
>>182
丸呑みどころか、民主の歩み寄りすら相手にしなかった。
187やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 22:27:10 ID:y8tDyyPV
>>185
富山県人を一人でも多く国会に送り出すためにご協力お願いします
188無党派さん:2007/06/13(水) 22:28:47 ID:zyzCgzfZ
今朝の日経の2面に載ってたが、神主様は「自民は応援しない」と言明して、
自民富山県連と綿貫系県議・票の取り合いになってるそうな。
県連が県議の切り崩しを図れば、神主様は県連の集会に合わせて自分達の
集会も開いて県議に「踏絵」をさせてる様な状態だそうな
189無党派さん:2007/06/13(水) 22:29:10 ID:CIVKzo2Z
週刊誌【週刊文春】6月21日号(最新号)
⇒怒りのワイド特集:「介護喰い」グッドウィル・グループ会長・折口雅博のとんでもない正体
▼実母を探し回った少年時代▼防大生なのに「マルチ商法の天才」▼ジュリアナの盟友は殺人未遂犯と淫行犯▼「コブラヘアー」の理髪店▼側近には防大卒と警視庁OB▼プール付き田園調布豪邸が近隣住民を怒らせたワケ
▼「2500坪軽井沢別荘」にMr.マリック登場▼「ホリエモンのは中古、俺のは新品」45億円プライベートジェット▼都内隠しマンション「管理社員給与700万円」の不可思議▼モー娘。にクリントン 有名人のパトロン気取り
▼安倍首相も竹中元大臣も持ちあげた介護ビジネス▼出まくり「ガス抜き」を許したTV局
▼コムスン「マル秘銭儲けマニュアル」独占入手「スタッフはできるだけ安い賃金で働かす」「家事援助は赤字。極力避けましょう」
▼「保育所ビジネス」でも違法発覚!
ここまでどのように上り詰めてきたのか・・波瀾万丈のエピソードを紹介。折口会長を知る方たちのインタビューを読むと、「介護を喰い物にしていた」というのはウソでもないような気がしますね。
でも、育ちを見ると、弱者の気持ちもわかりそうなんですが・・。
⇒超衝撃大スクープ激写:長勢甚遠法相と赤坂美人ママ、不適切すぎる「寵愛とカネ」現場を撮ったぁ!
・クラブママの開店準備に同行し、「男を家にあげるな」と説教した長勢法相。この男に法務大臣の資格があるのか(怒)!
⇒年金旋風で追い風の民主党、しかし、浮かない顔はナゼ?
⇒高島平「遺体なき遺体遺棄事件」部屋のオーナーは豊島区議だった
⇒有名人も怒る「消えた年金」「社保庁窓口対応」−緊急アンケート実施
⇒緊急連載:朝日新聞「後継社主」徹底追及A朝日新聞が脅える創業家と「あの外資」
⇒ワイド特集:訳ありの顛末(抜粋)
・調子ノリ過ぎだよ「さくらパパで参院選出馬」はいくらなんでもナイでしょ
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
190無党派さん:2007/06/13(水) 22:29:22 ID:CyUxGDWe
なんで社会保険庁は問題が発覚した後も嘘ばっかりつくんだろう・・・

社会保険庁が管理する船員保険の納付記録(約170万件)のうち、手書き原簿に基づく
記録36万件の一定数が基礎年金番号に統合されず宙に浮き、同庁のコンピューターに入力されていないことが13日、
明らかになった。社民党の福島瑞穂党首が12日の参院厚生労働委員会で指摘し、社保庁は否定していたが、
13日になって一転認めた。同庁は5000万件の宙に浮く納付記録とは別に、
旧式の厚生年金記録1430万件の一定数が基礎年金番号に統合されていないことを明らかにしたが、
またも宙に浮く記録が見つかった。
191無党派さん:2007/06/13(水) 22:30:36 ID:DzjJ/RHz
保守系週刊誌は全方面バッシングモードか
192政局視力2.0:2007/06/13(水) 22:32:23 ID:/akxS/qK
>>189
竹中にしろ自民にしろ、周辺の人間は、強欲なのばっかり
193無党派さん:2007/06/13(水) 22:33:33 ID:LHXpbcHE
>>189
富山県人長勢オワタw
194無党派さん:2007/06/13(水) 22:34:03 ID:zyzCgzfZ
給料を貰いながら防衛大学校を卒業しても自衛隊に入らず、丸紅に
入った様な国賊と会談するのは、「美しい国」の政治家としては
どうかと思うけどな > 安倍
195政局視力2.0:2007/06/13(水) 22:34:57 ID:/akxS/qK
>>193
県民性がうかがえますな
196大分者:2007/06/13(水) 22:35:53 ID:acZ8WF08
富山に軽い逆風・・・・
197やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 22:36:18 ID:y8tDyyPV
>>188
選挙戦前に森田君を綿貫先生が何日か連れて回ったら、ガラッと戦況は変わるよ。
県西部のね。これは絶対だ。
198無党派さん:2007/06/13(水) 22:37:01 ID:U5l7CE+A
>>194
防衛大の卒業式でにひとりひとりの判断で行動せよと言ったんだから、いいんじゃないw

199大分者:2007/06/13(水) 22:37:55 ID:acZ8WF08
小泉前首相「参院選結果に右往左往するな」、若手議員に
小泉前首相は13日夜、武部勤前幹事長のグループ「新しい風」と二階派「新しい波」の懇親会に出席し、郵政解散に
ついて「勝っても参院は変わらないんだから論理的にはムチャだった。でも、何かが変わると信じてやった」と振り
返った。そのうえで今回の参院選について「結果がどうであれ、右往左往すべきではない」と強調した。
一方、同席した中川秀直幹事長が年金記録問題で「歴代の社会保険庁長官の退職金は返還させる。場合によって
は歴代厚相の給料も返してもらう」と発言。元厚相でもある小泉氏が「オレは金ないよ」と答える一幕もあった。
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200706130393.html

秀直が可哀想になってきた・・・
200無党派さん:2007/06/13(水) 22:39:11 ID:LHXpbcHE
>元厚相でもある小泉氏が「オレは金ないよ」と答える一幕もあった


小泉wwww
201無党派さん:2007/06/13(水) 22:39:19 ID:o5+dKp4H

公金を食い物にするやつらは厳罰にしろ(損害額によっては死刑)
特別警察を編成しろ(取り締まり歩合給、成功報酬は高額でもOK)
増税はそれからだ
国会議員どもよ
出来ない理由でもあるのかな
仲間だからか
202無党派さん:2007/06/13(水) 22:39:20 ID:54gr8AUr
>>199
サイコーーーーwwww
203無党派さん:2007/06/13(水) 22:39:34 ID:mIbmywkC
>元厚相でもある小泉氏が「オレは金ないよ」と答える一幕もあった。

ワロタw
204無党派さん:2007/06/13(水) 22:42:11 ID:+d0KO4aP
>>182
少なくとも、現清和会患部連中より亀は自民党に対する愛着はあると思う。
連立にしても、平成研や宏池会系の政権なら連立も考えるが、現清和会系が引き続き主流派なら
また裏切られかねないから嫌がるだろうね。

キャスティングボードは握りつつ清和会系はボロボロに惨敗してくれ、って思ってるだろうな。
205無党派さん:2007/06/13(水) 22:45:28 ID:UOqMlaeu
さすがに小泉や津島や丹羽はもちろん、公明坂口にも厚生大臣時代の給与などの返納の言質を取った上で、
菅の責任を追及するために「歴代厚生大臣に責任がある」って言ったと思ったんだけどな。

これはひどい。
206無党派さん :2007/06/13(水) 22:45:40 ID:Hf5qaEYP
>「結果がどうであれ、右往左往すべきではない」

もう十分、想定内ということだな
207政局視力2.0:2007/06/13(水) 22:46:31 ID:/akxS/qK
亀井も清和会系だが
208政局視力2.0:2007/06/13(水) 22:47:55 ID:/akxS/qK
千葉県松戸市・北小金駅で朝の活動

を致しました。ちょっと遠くから見るとこんな感じなので、見かけたら声をかけて下さい。

その後、朝食をとりながら、読売新聞さんの取材を受けました。








それからは、柏市内をへとへとになるまで、街頭演説・・

何十箇所でやったのか忘れるぐらい根性で訴え続けました。

http://aoki-ai.cocolog-nifty.com/blog/
209無党派さん:2007/06/13(水) 22:49:08 ID:zyzCgzfZ
>>207
清和会系と言っても、喧嘩別れで出て行った人間じゃん
むしろ憎悪の対象であろう
210&rf&rusi&ran&ras&ran/ykh:2007/06/13(水) 22:49:24 ID:6nLMuFnk
yamada/tarou
211大分者:2007/06/13(水) 22:49:31 ID:acZ8WF08
まあ、秀直もそれなりの覚悟を持って発言したんだろうが、返し言葉ひと言で終わるとはなあ・・・・


磯崎陣営
官僚色薄め公募強調/志村幹事長に聞く
――新たに決めたキャッチフレーズは?
「『未来はまだ動かせる』と、『大分が選んだ日本の顔』の二つ。政治への不満を受け止めてくれる、公募の候補で
あることを強調した」
――ほかのイメージ戦略は。
「官僚出身の硬いイメージを壊すため、カジュアルな服装にする。礒崎氏の家族も選挙戦に参加してもらう」
――なぜ、この時期に戦略会議を開いたのか。
「礒崎氏について、県議の間から、『油断が感じられる』『危機感がない』『あいさつが上手じゃない』などの批判的な
意見が噴出した。若者や女性、無党派層への浸透も不十分だと感じた」
「このままでは無党派層などへの浸透は難しい、というのが県議らの印象だ。身近な言葉や、笑いを交えたキレの
ある演説で訴えることができる候補と比べた時、やや見劣りする。そうした点が、知名度不足にもつながっているの
では、という指摘だ」
戦略会議には県内の大手広告会社・大宣(大分市)も加わった。過去の国政選挙で候補者のリーフレットをデザイン
した実績はあるが、キャッチフレーズの提案は初めて。通常は1、2人で考えるが、今回はコピーライター4人にアート
ディレクターなども含めたプロジェクトチームを組んだ。
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000706120001
212やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 22:49:53 ID:y8tDyyPV
>>208
きっこのブログと同じ絵はやめてほしい
213無党派さん:2007/06/13(水) 22:50:33 ID:afmRm5ph
亀井は大野伴睦系の中川グループ。
214国民新党党員:2007/06/13(水) 22:50:39 ID:oL148BZe
>205
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-03/2007060304_01_0.html

「歴代厚生大臣に責任がある」と言ったのは共産だけかよ。
こりゃ共産大躍進の可能性が出てきたな。
215無党派さん:2007/06/13(水) 22:51:55 ID:CP1MpgIw
185
嫌なら自民に入れなければ良い。無記名投票だしばれるわけ無い。
216無党派さん:2007/06/13(水) 22:53:39 ID:+d0KO4aP
>>207
身内だったからこそ憎さ百倍なんですよ。
217やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 22:54:02 ID:y8tDyyPV
>>214
中川秀直と片山さつきは共産党と同じ路線でしょ
218大分者:2007/06/13(水) 22:55:42 ID:acZ8WF08
>身近な言葉や、笑いを交えたキレのある演説で訴えることができる候補

矢野のことです
219無党派さん:2007/06/13(水) 22:56:14 ID:afmRm5ph
大野伴睦をなめんなよ。
同交会だぞ。
落選したけど。
220政局視力2.0:2007/06/13(水) 22:58:16 ID:/akxS/qK
>>213
中川派自体が、福田別働隊だったが、その後、安倍派に合流
安倍死後の三六戦争で、中川派出身の長谷川らが流れを作る形で三塚優位が固まる。

小渕から森内閣の流れを見れば、喧嘩別れも眉唾
両派閥は、人的交流も盛んだし
221大分者:2007/06/13(水) 22:58:20 ID:acZ8WF08
民主、政権公約に10の柱
(1)「消えた年金」問題は国が責任をもって調査し、納付履歴を記録する「年金通帳」を交付。年金制度を一元化し、
消費税率は現行のまま年金の財源に充て、現行給付水準を維持する
(2)中小企業に十分配慮したうえで、3年をめどに最低賃金の全国平均1000円をめざす
(3)天下りは、あっせんを全面的に禁止し、官製談合・税金の無駄遣いを根絶。全政治団体の1万円を超える支出
を公開
(4)月額2万6000円の「子ども手当」支給。高校の無償化を進める
(5)産科・小児科やへき地の医師不足を解消
(6)農家への「戸別所得補償制度」を創設し、食料自給率を高める
(7)すべての補助金を廃止し、自主財源として地方に一括交付
(8)「憲章」を定めて中小企業を支援
(9)2050年までに日本の温室効果ガス排出量を90年比で50%削減
(10)対米追従外交の失敗をただす
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200706130404.html
222やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 22:58:40 ID:y8tDyyPV
>>218
キャラを比較した時の弱さをけっこう気にしてますよね。
まぁ私はこの選挙は矢野のキャラが共感を得られれば矢野の勝ち目が出るという感じに見てます。
223無党派さん:2007/06/13(水) 23:02:07 ID:afmRm5ph
>>220
しかし梶山を推した亀井は本気だったと思うが。
あのときの小泉には本当にムカついたわ。
224無党派さん:2007/06/13(水) 23:04:28 ID:RSIIBp/j
>>199
過去の退職金の返上強制は違法です。

サービス残業と同じね。
225無党派さん:2007/06/13(水) 23:05:18 ID:pCMJRaMb
殺伐とした美しい日本になりつつあるなorz
偏差値39のアホ、、んっ、あほ、、、
総理大臣の阿呆、、、あれ!??、、、、
ABEが変換できない!
226政局視力2.0:2007/06/13(水) 23:05:39 ID:/akxS/qK
>>223
森が幹事長になっているので、小渕・小泉同盟というのが常識的理解だと思う。

問題は、亀井が、何故、主流派に返り咲けたのかになると思う。
分裂して、一方に忍者を送り込むのが竹下の常套手段なので、
98年総裁選についても、亀井忍者説を採っている。

227大分者:2007/06/13(水) 23:05:56 ID:acZ8WF08
>>222
矢野としては「一度、私の話を聞いてみてよ!」的な戦略を描いてるかなと
まあ、矢野であればその経験から1回のチャンスを物にできる話術は持ってる
磯崎はそれがないですわなあ

磯崎がおもちゃにされそうな気がする
228無党派さん:2007/06/13(水) 23:08:53 ID:mIbmywkC
>>225
アパ総理だろ、変換できるじゃん。
229無党派さん:2007/06/13(水) 23:09:33 ID:afmRm5ph
>>226
俺のロマンティシズムをこわすなよ。
あんたの話きいているとゲッソリしてくるわ。
とにかく俺は死刑反対派の亀井にあわ〜い夢をみているんだわ。
230無党派さん:2007/06/13(水) 23:10:50 ID:3bZPFenO
>>189

>⇒超衝撃大スクープ激写:長勢甚遠法相と赤坂美人ママ、不適切すぎる「寵愛とカネ」現場を撮ったぁ!
>・クラブママの開店準備に同行し、「男を家にあげるな」と説教した長勢法相。この男に法務大臣の資格があるのか(怒)!

民法改正の時に貞節とか主張してたくせにこれかい。
まさに人間のクズだな。
231政局視力2.0:2007/06/13(水) 23:13:29 ID:/akxS/qK
>>230
お里が知れますな
232政局視力2.0:2007/06/13(水) 23:15:37 ID:/akxS/qK
富山は、比例に自・民・社各党に有力者がいて、
国民新党は票田にしなければならないところ。

この辺で、野党陣営の亀裂はないのだろうか?
233やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 23:15:50 ID:y8tDyyPV
いや私は長勢は嫌いだから
234やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 23:16:49 ID:y8tDyyPV
>>232
一緒に運動しにくい状況はありますよね。
団体を分けることで対応していこうとしてますが。
235無党派さん:2007/06/13(水) 23:18:57 ID:LHXpbcHE
SMGがここ四日ほど姿を消しているな
236政局視力2.0:2007/06/13(水) 23:20:59 ID:/akxS/qK
富山のポイントは、そこなのかなと
しかし、予想以上に年金が長引いている、

予想を変えるとしますわ
237無党派さん:2007/06/13(水) 23:22:36 ID:EhLX2jJk
もう既出? ラジオ聞いてて驚いたんだけど、
上杉隆曰く、総連の土地買取りの資金は
官房機密費の可能性ありだそうな。
238無党派さん:2007/06/13(水) 23:25:03 ID:WEt64VEZ
早く民主党政権になってほしい。

半世紀以上も、本格的な政権交代が無いこの国の国民は、自分も含めて本当に
可哀想だ。このことだけをとっても、日本は、民主的な国とは言えない。先進国と
は言えない。大体、自民党の最大にして唯一の目的は、『いかにして政権を維持
し続けるか』だろう。そのためには、手段を選ばない。国民を騙す・脅す・無視す
る・言うことを聞く振りをする・締め上げる・愚民化して盲目化させる。また、政権
維持の為には、平気で嘘をつき、宗教勢力に魂を売る等、なんでもありで理念も
へったくれもない。

一方、国民は国民で、『野党はだらしがない』などと自己の責任を棚に上げて御
満悦。もう、バカかと。野党を育て鍛え上げるのは、国民自身ですから。政権交
代を実現させる野党を持たないのは、この国の国民の最大の不幸だ。『野党は
だらしがない』=『自分たち国民が勇気がなくだらしがない』と私は考える。野党
を育て、責任ある政党にさせるのは、すなわち票を与えることだ。せっかく、気
概のある野党が熟慮した魅力あるマニュフェストを発表しても、肝心の国民が、
「そんな政策実現できっこない。」「改革はやはり政権与党の自民党の手で」な
どと思ってしまっては、元も子も無い。国民は、自民党依存症になってしまって
いるのか。
239無党派さん:2007/06/13(水) 23:25:16 ID:CyUxGDWe
>>236
自民はこれからの巻き返しで60議席確保できそうか?
240無党派さん:2007/06/13(水) 23:25:52 ID:sNrUlq5y
>>237
2年前に「民主党は反日売国政党」と喧伝してたネトウヨの皆さんは今どんな心境なんでしょうね…。
241無党派さん:2007/06/13(水) 23:26:40 ID:seHntUFa
>>230
なんか典型的な強欲ジジイという感じだな。
242無党派さん:2007/06/13(水) 23:26:58 ID:trpV3ME1
>>237
モウダメポ。
安倍ちゃんがと言うより自公政権の日本が。
243やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 23:28:25 ID:y8tDyyPV
>>237
きょうのTV、安倍のランチ仲間の青山繁晴によると、
この騒ぎは総連のリークなんだって、複数の政府関係者から聞いたって。
青山は、総連への強制捜査をアドバイスしたら、政府関係者はそれも検討してるって。
244無党派さん:2007/06/13(水) 23:29:11 ID:wC6XqT3h
投票日1週間前に北の自公支援が来る流れですね
245無党派さん:2007/06/13(水) 23:31:07 ID:WesEpNcP
しかし,サンプル調査3000件で4件っていってたところ,今日になって23件他に
あったって話でしょ,あと,基礎年金番号複数もってる人が2万人いるとか…なんか,
あとからあとからマズイ話が出てきて,リスク管理としては厚労省の対応最悪だね。
ほぼ確実に安倍内閣終了でしょう。
…というか,いっぺんに情報が出ずに五月雨式にダメ情報が出るように誰かが
しくんでる?
246無党派さん:2007/06/13(水) 23:33:04 ID:mIbmywkC
>>245
これは政府与党を陥れるための社保庁の自爆テロ。
要は自治労と民主が裏で手を組んで情報を小出しにしてる。

                   by 中川薬
247無党派さん:2007/06/13(水) 23:33:19 ID:+d0KO4aP
>>240
彼等の乏しい脳味噌で考えても、自我が崩壊するでしょうね。
特に特亜+に隔離されている、あの類の方々は。
248無党派さん:2007/06/13(水) 23:34:12 ID:LHXpbcHE
【年金問題】 「電話相談担当者、素人で大丈夫?」→社保庁職員「大丈夫、ということにしないと先に進めませんから」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181738728/l50


ワロタw
249無党派さん:2007/06/13(水) 23:34:30 ID:EhLX2jJk
続きというか、上杉隆曰く、
どこで取材してもみんな口ごもり気味で、
裏取るのは大変そう、と(そんな段階でよくラジオで言うなぁ)。
ちなみに同じスタジオにいた宮崎哲ちゃんは、青山ほどの仲間ぶりではなく、
「事実ならとんでもない話」ぐらいの発言。

これからよど号犯の帰国もおそらくあるだろうに、どうなるのかね。
プラマイゼロどころかえらいことになりかねんような…。
250無党派さん:2007/06/13(水) 23:36:07 ID:sjKvlCAO
>>240
自分もそうでした・・・すみません。
02訪朝や人権擁護法案反対を訴えていた頃の安部ちゃんはあんなに輝いてたのに(遠い目)
251無党派さん:2007/06/13(水) 23:36:25 ID:WEt64VEZ
小選挙区はオセロゲームに似たり

小選挙区を基にした政治勢力図など1回の選挙でがらりとかわってしまう。
誠に不謹慎な言い方だが、その様はまるでオセロゲームのようなのだろう。

だから、現在の衆議院で自民党が300議席を持っていたとしても、ちょっと
したきっかけで、あるいは党首の魅力の有無によって、一気に与野党逆転して
しまう。そのことを、自民党ならびにその支持者はわかっているのだろうか。
ちょっと傲慢過ぎる。

はっきり言って、前回の総選挙では、自民は大掛かりな詐欺によって、議席を
獲りすぎてしまった。月満つれば欠けるのが当たり前だし、次回の総選挙では
自民の議席はしぼむというより、パンパンに膨らんだ風船が一気に破裂する様
に、政権交代まで行ってしまうのだろう。反動とは恐ろしいものだ。
252無党派さん:2007/06/13(水) 23:38:57 ID:WesEpNcP
>>246
その可能性は否定できないが,それに対応し切れてない安倍内閣の無能ぶりが
さらにどうにもならない,
253無党派さん:2007/06/13(水) 23:39:06 ID:5B6YHBsz
鞭は表で、飴は裏でというわけか。
安倍になっても持ちつ持たれつの関係のままなんだなあ。
254無党派さん:2007/06/13(水) 23:39:11 ID:wC6XqT3h
>>250
現実を封印して特亜+に引きこもりなさい。
255無党派さん:2007/06/13(水) 23:43:18 ID:WesEpNcP
>>250
所詮最小の器だったってことでしょうw
…「宰相の器」と入力したら「最小の器」になったw

ともあれ,補佐の才はあったかもしれないが,トップさせちゃダメだってこと
だね。小泉も案外見る目なかったな。
256やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 23:43:47 ID:y8tDyyPV
>>249
官房機密費って、なんのためなんだろー
事実とすれば。
事実とすれば、総連が政府を裏切ったってことかね。
257無党派さん:2007/06/13(水) 23:44:33 ID:4etkxIIb
自民について、綿貫@フジ、きついなーw

「小泉に脅されて以来、怖いから文句を言わない。
皆ヨダレを垂らしている牛の集団みたいな。何か甘い飴玉が来ないかと思ってね」
258無党派さん:2007/06/13(水) 23:45:40 ID:RVjZ6erk
だってタイゾーに自民党結党50年大会の挨拶させる人間だぜ、小泉は
259無党派さん:2007/06/13(水) 23:45:43 ID:trpV3ME1
>>257
見たw

神主さん野党になってから若返ってない?
260無党派さん:2007/06/13(水) 23:46:40 ID:2UWkHz/L
23でやってたが

中川「大臣時代の給与を求めるかもしれません」
小泉「俺にはそんな金はない」
261やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 23:49:51 ID:y8tDyyPV
>>260
その場は冗談めかしてるんだろうけど、内面はどうだろうねぇ。
小泉チルドレンは、無礼だぞと秀直を斬り捨てなかったのか?
262無党派さん:2007/06/13(水) 23:50:03 ID:RSIIBp/j
>>255
官房副長官、幹事長、幹事長代理、官房長官。

いずれもトップではない。やはりどっかの省庁を
預かって、集団をコントロールする術を身に着けないと。
263無党派さん:2007/06/13(水) 23:51:20 ID:WesEpNcP
>>258
タイゾーは人畜無害(かつ毒にも薬にもならない)ので,ネタ的に結党50年
大会で挨拶させるのはアリだが,安倍ちゃんを首相にしたのは現実に害が
生じてるからナァ。
今ふと思ったのだが,小泉が安倍ちゃんを首相にしたのは小泉の「自民党を
ぶっこわす」の総仕上げのための爆弾だったのかも知れない。
…安倍内閣が発足してから小泉は安倍支持の発言してないし,あり得るのでは?w
264やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 23:54:36 ID:y8tDyyPV
>>263
私も当初から、見る目がないかわざとなのかどっちなのかと疑ってますけどね。
小泉の人事って議員としては小物を巧く使ってたっていうところがあって、
その流れで安倍にさらっと渡しちゃったんだろうけどねぇ。
265無党派さん:2007/06/13(水) 23:54:38 ID:+d0KO4aP
>>262
外相・財務相・総務相辺りのいずれかを経験していれば結果も違ったかもね。
266無党派さん:2007/06/13(水) 23:55:00 ID:sjKvlCAO
>>259
最近の行動見るとホントにそう思うね.
あれで80歳なんだぜ・・・・
267無党派さん:2007/06/13(水) 23:55:23 ID:2UWkHz/L
今日の中川の一件で小泉を参院選の応援で
前面にバンバン出す事は無くなったんだろうな
268無党派さん:2007/06/13(水) 23:56:20 ID:WesEpNcP
>>263-265
まぁ,これでほぼ確実に自民党はぶっ壊れるので,小泉前首相もさぞお慶び
でしょうw
269無党派さん:2007/06/13(水) 23:57:15 ID:5k/YD5/1
>233 :名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 22:23:35 ID:5joj3+9I0
>    今回の騒動の経緯・原因のまとめです。

>    今回の騒動が朝鮮総連の内部からのリークによって発覚したのは、安部政権の北朝鮮への
>    強行路線があまりにも厳しすぎて、これだけショッキングな話題を露呈させることで
>    混乱を引き起こして、政権が機能しなくなるようにさせるためのダミー工作だったらしい。

>    元公庁長官が朝鮮総連に加担したのは、天下ったあと、総連の方から言い寄ってきたため。
>    総連は、元公庁長官が金好きなのを知って、講演を依頼するなどして近づいた。

>    ●2007年6月13日 関テレ アンカー 動画

>    独研青山繁晴 朝鮮総連本部とズブズブの公安調査庁
>    ttp://diablo.web.infoseek.co.jp/movie2/aoyama070613.wmv
270無党派さん:2007/06/13(水) 23:58:52 ID:WesEpNcP
自民党つぶした上で,新保守勢力を結集して小泉新党とかつくるんじゃないかな?
まぁ,ニュー・ライトとニュー・レフトでそれぞれ政権担当能力のある政党を
つくってくれると二大政党制の方向としては適切だがね。
271無党派さん:2007/06/13(水) 23:59:40 ID:RSIIBp/j
にゅーレフトっていろいろな意味があるから、アレなんだが・・・
272無党派さん:2007/06/14(木) 00:01:31 ID:trpV3ME1
>>266
80には見えんわw
安倍ちゃんのほうが・・・ゲフゲフ

今回問題の公安調査庁元長官って、地下鉄サリン事件とかの時の長官なんだね。
どうなんだよ・・・
273無党派さん:2007/06/14(木) 00:01:42 ID:wC6XqT3h
小泉サッチャー→安倍メージャー

サッチャーの出番はもうないよ
274無党派さん:2007/06/14(木) 00:01:56 ID:WesEpNcP
>>271
まぁ,テクニカルな話をしてもしゃーないので,必要なら政治哲学板に移行しますか?w
275無党派さん:2007/06/14(木) 00:03:17 ID:2UWkHz/L
カバはこのままだと
新党作っても残っても
付いてきてくれる人いないんじゃない
276無党派さん :2007/06/14(木) 00:04:01 ID:av8KkK88
真央ちゃん、いつTV見てんだ?w
277無党派さん:2007/06/14(木) 00:04:29 ID:Ea2dH4JR
>>275
カバ死亡w
278無党派さん:2007/06/14(木) 00:05:27 ID:WGrvGGsd
いまの時点で自民は54議席ほぼ固めているのに
なんで負けるんだ?????
状況知らない連中が多すぎて笑える
279無党派さん:2007/06/14(木) 00:08:29 ID:Ea2dH4JR
ジミンス必死だなw…いや,「必」ず「死」ぬんだけどw
280無党派さん:2007/06/14(木) 00:08:35 ID:nhVtvHf1
だって、幹事長自らがその固めた54議席を一生懸命掘り崩してるんだもんなあ。
281無党派さん:2007/06/14(木) 00:08:48 ID:ugV5HtVS
いや、固まっていたつもりがそうでないから、慌てて居るんだ。
地方の実情、解っちゃ居ないな。
282やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 00:10:39 ID:P9P+FJvR
>>276
録画できるしねw 青山の番組、村西アナ出てるし。
283無党派さん:2007/06/14(木) 00:14:00 ID:5Y9ilOdu
>>243 >>269
もし総連からのリークなら判決を待ってからの方がいいんじゃないか?
混乱狙いなら選挙直前の方がいいし…

青山必死すぎというような気がする。
284無党派さん:2007/06/14(木) 00:14:14 ID:WGrvGGsd
>>281
中間情勢は一人区で現職の強みを生かし自民堅調。民主伸び悩み
がでてくるから楽しみにしていることだね
285無党派さん:2007/06/14(木) 00:15:57 ID:63TAjycY
>>270
その時の公明党の立ち居地は??

その時の民主党小沢派と民主党鳩山派の立ち居地は?
286無党派さん:2007/06/14(木) 00:16:10 ID:daYNrt3C
長勢法相:実家の建物が未登記 富山・魚津
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070614k0000m040138000c.html

富山県民をあぶりだせ!
287無党派さん:2007/06/14(木) 00:17:43 ID:nhVtvHf1
寄りによって「法務大臣」か。相変わらず笑いの絶えない良い内閣ですね。
288無党派さん :2007/06/14(木) 00:19:24 ID:av8KkK88
「リーク」っていうのは真実ってことなのか?
それともデマを流してるってことなの?

それと、
>強制捜査をアドバイスしたら、政府関係者はそれも検討してるって
というのも、なにげにやばい話なわけだが。
289無党派さん:2007/06/14(木) 00:19:51 ID:bElfLdYg
まぁ青山は統一協会の臭いがプンプンする奴だからなぁ
290無党派さん:2007/06/14(木) 00:20:18 ID:OyFj8G09
裸の王様が裸だと指摘されないまま首班に就いてしまい久しいけれど、
そろそろ裸だと指摘しようか、というのが今日安倍晋三のおける状況だ。

あの歳に至るまで周囲から咎められなかったのだから驚くべきことだ。
もっと若くに恥をかいていれば違う安倍晋三も現れただろうに。
291無党派さん:2007/06/14(木) 00:20:48 ID:csSWbtSB
今後、年金問題が本格的に深刻化しくだろう。
今連日のように657830に電話してつながらずマジキレしている
団塊世代を中心とした主婦層。ニュースの世界だけでなく、現実に
年金問題は自分の懐と直結しているだけにカネに敏感かつ暇な主婦層が
今回の主役だ。
電話つながらないだけで腹立っている主婦層も、たまたまつながったその
電話で結婚前の旧姓時代のデータがとんでいると知らされて発狂するわけだ。
これはうちの母親もそうだけど、政治素人でなんとなく小沢より
小泉、安倍の方が人相がいいからといって支持してた中高年女性支持層も
さすがに拒絶反応。
老後不安倍増になる657830は日を追うことにますます庶民の怒りが増大していく
ことだろう。まだまだ電話がつながらないから自分に迫っている国家詐欺の実情を
把握できないでいる。まだまだ年金発狂騒動の序の口だ。国民は、これからの
年金騒乱に備え、調子を整えていくことが必要だ。
292無党派さん:2007/06/14(木) 00:21:10 ID:lsiXpFk8
>>257
これで牛票失ったな
293無党派さん:2007/06/14(木) 00:22:27 ID:WGrvGGsd
それでも自公で70議席とれそうなんだからある意味すごいよな
294無党派さん:2007/06/14(木) 00:25:01 ID:Ea2dH4JR
>>293
取れたら頭丸めるよw
295無党派さん:2007/06/14(木) 00:25:50 ID:zrxeHqkf
うちの実家の牛が、”タイゾーやシャブ中と一緒にするな”と怒ってるそうです。
296無党派さん:2007/06/14(木) 00:26:53 ID:VeilCV+P
しばらく長勢が話題になりそうな勢いだな。
297無党派さん:2007/06/14(木) 00:26:58 ID:WGrvGGsd
>>294
一人区で与党優勢もしくは互角が27あるのに・・・
来月は坊主だな
298無党派さん:2007/06/14(木) 00:27:41 ID:aQQ4K9ly
>>293
ヲイヲイ
本気で世耕と電通は平成の趙高になりたいのかぃ?
基礎票だけならそう言う調査結果になっても不思議はないが…
公明党は甘くないから
ビビりまくるぞ
299無党派さん:2007/06/14(木) 00:29:00 ID:ZIHJCKic
変な奴が来た。スレが伸びそうだワクテカ
300無党派さん:2007/06/14(木) 00:29:30 ID:CBwfpxSV
>WGrvGGsd
昨日そっくりそのままの文章見たようなきがする
301無党派さん:2007/06/14(木) 00:30:56 ID:lsiXpFk8
俺も自公で70議席は行くと思うよ。次の総選挙。
302無党派さん:2007/06/14(木) 00:31:09 ID:5Y9ilOdu
与党優勢 3
互角 24
野党優勢 2

と考えれば間違ってないな。
303無党派さん:2007/06/14(木) 00:33:58 ID:WGrvGGsd
>>302
与党優勢      9
僅差で与党優勢 18
野党優勢      2

といったところ。結局自民の横綱相撲で終わるよこの選挙は
304無党派さん:2007/06/14(木) 00:35:09 ID:ZIHJCKic
妄想なら自公で102議席以上とって自公で参院の3分の2を占めて憲法改正だ、ぐらい言って欲しい
305無党派さん:2007/06/14(木) 00:36:06 ID:5Y9ilOdu
>>301
ワロタw そりゃ70いかないとヤバイw
306無党派さん:2007/06/14(木) 00:37:56 ID:WGrvGGsd
>>304
極めて現実的だと思うが・・・・

確かな理由:1人区が2増える=民主は前回-2
    3人区に公明が参戦=民主は前回-2
    東京、千葉で自民が2議席獲得

選挙制度上与党が圧倒的な有利。そして結果は圧勝。
307無党派さん:2007/06/14(木) 00:38:19 ID:Ea2dH4JR
>>301
オレもワロタw
総選挙か…そりゃ衆議院議員選挙で70議席も取れなくなったら自民党は
完全に解党だね。
308無党派さん:2007/06/14(木) 00:38:54 ID:eezC4bGD
僅差の18優勢が仮に正しいとして、来月まで優勢なままなのか
309無党派さん:2007/06/14(木) 00:39:25 ID:CBwfpxSV
>>301
これぐらいのギャグセンスが欲しい
310無党派さん:2007/06/14(木) 00:39:32 ID:MEdwkX76
お前ら釣られすぎ
311無党派さん:2007/06/14(木) 00:39:42 ID:MhyVN5Mi
今頃安倍はとらばーゆで再就職先を探してるんだろうな。。
312無党派さん:2007/06/14(木) 00:39:44 ID:OhzmBmE7
>>256
よど号犯帰国への見返りとしての機密費発動、
総連は一枚岩ではなかった、で説明付かないのかな?
313無党派さん:2007/06/14(木) 00:40:56 ID:zrxeHqkf
制度上有利で、圧勝するポテンシャルがある割には、
2回に1回ぐらいしか与党が勝ってないんだよな
314無党派さん:2007/06/14(木) 00:40:57 ID:lsiXpFk8
参院選だから「現職有利」はあまり利かないんだよね。

現職有利度  知事>>>>衆院議員>>参院議員
315無党派さん:2007/06/14(木) 00:41:33 ID:Ea2dH4JR
>>310
中央の公務員は人材バンクで天下りできるんだよw
とらばーゆ読んだり,ハローワークにいく必要ないんだよw
316無党派さん:2007/06/14(木) 00:42:17 ID:63TAjycY
1ヶ月前位に公示前調査新聞でしませんでしたっけ?衆議院だけかな?
そしてその後1週間前に期間中の調査じゃなかったけな?
317無党派さん:2007/06/14(木) 00:42:47 ID:Ea2dH4JR
まちがった。
>>311
318無党派さん:2007/06/14(木) 00:44:24 ID:5Y9ilOdu
>>312
政府が一枚岩ではなかった、でも説明つくな。
319無党派さん:2007/06/14(木) 00:46:33 ID:WG8UrzOZ

社保庁職員は、民主党が勝利するまで年金を返すつもりは毛頭ないそうです。
320無党派さん:2007/06/14(木) 00:48:02 ID:zrxeHqkf
>>312
どっちもそうだよな。

自民だって党としては反総連で、その支持層のコア層は総連を敵視してるのだが、
党の中央では見返りなんかも用意しつつやってると。
総連も組織としては反自民党で、下っ端の在日は相当反発してるんだろうけど
総連の上層部では見返りなんかも要求してると。

で、下っ端の在日さんが情報を仕入れたとき、敵の自民を攻撃し、
ふがいない総連の上層部を突き上げるために一番いいのは、リークだもんな。
321無党派さん:2007/06/14(木) 00:48:27 ID:ZIHJCKic
現職の参院議員ってことは6年前に選挙した人ってことだからね。
陣笠多い参院議員じゃ知名度も高いとは思えないし
322無党派さん:2007/06/14(木) 00:49:26 ID:ZaDW7RRB
>>320
55年体制の国対みたいなもんだよな
323無党派さん:2007/06/14(木) 00:51:21 ID:eezC4bGD
大体毎回「現職に有利」なように選挙結果が出たら
永遠に議席の変動が無いじゃないか
324無党派さん:2007/06/14(木) 00:51:34 ID:PJiOJM26
会期延長は最大12日間=参院選は来月29日−自民・町村氏が見通し
6月13日23時1分配信 時事通信

 23日までの今国会の会期をめぐり自民党内で13日、10日間前後の延長を
容認する声が出始めた。安倍内閣が重要法案と位置付ける国家公務員法改正案の
成立を確実にするためで、会期末を控えて、延長論が今後強まる可能性がある。
 自民党町村派会長の町村信孝前外相は同日、都内で講演し、会期延長が
不可避との認識を示した上で、「参院選の投票が8月に入ると夏休みで投票率が
下がるので、そんなに延々と延長はできない」と述べ、延長幅は7月29日投開票の
日程で参院選を行うのにぎりぎりとなる12日間以内との見通しを明らかにした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000227-jij-pol
325無党派さん:2007/06/14(木) 00:55:50 ID:Ea2dH4JR
しかし,比例名簿を見ていると,ペマさんにいれたくなるなぁ。マジで。
326無党派さん:2007/06/14(木) 00:58:48 ID:OhzmBmE7
一応確認事項として、
「元公安長官の投資顧問会社にされた投資は官房機密費であった可能性」
ってのは、TBSラジオ「アクセス」での上杉隆の発言。
「今回の件が表に出たのは総連のリークで、安倍政権への打撃が目的」
ってのは、関西テレビ「アンカー」での青山繁晴の発言。

前者については、どう考えても続報が必要だろう。出てくるのかわからんが。
後者については、「リーク」の意味がよくわからない。こういう場合に
使う言葉か?
327やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 01:02:30 ID:P9P+FJvR
>>326
青山が安倍周辺人脈からの情報収集=当然彼らの言葉遣いだということを考える必要があるかもね。
前者と後者を結びつけるとすれば。

一方で、青山がみんなに伝えたいのは、総連上層がわざわざ「リーク」するために長官を騙した、みたいな
ことだとは思うが、ほんとにその構図なのかなって思うよね。
328無党派さん:2007/06/14(木) 01:04:27 ID:Ea2dH4JR
>>327
とはいえ,青山がそれをバラすことで自民党が得になるとも思えんが…。
329無党派さん :2007/06/14(木) 01:06:36 ID:av8KkK88
騙したって、どう騙したんだろうな。
金だしてくれたら
横田めぐみを帰すとか、ミサイル実験するとかか?
330大分者:2007/06/14(木) 01:07:28 ID:mU77kYq+
自民党、年金問題対策について、安倍が年金問題対策を淡々と述べる1分弱の録音テープを全議員に昨日から配布
選挙カーなどで流すように指示するとのこと

日テレnewsより
331大分者:2007/06/14(木) 01:09:12 ID:mU77kYq+
内部からは「こんなことしてなんになる」「玉音放送か?」と疑問の声
このテープ、発案は秀直。録音はサミット出発前日に行われたらしい
332無党派さん:2007/06/14(木) 01:11:08 ID:5Y9ilOdu
>>328
総連が加害者で元長官が被害者って形にしたいんだろう。

某板住人あたりなら「公安は悪くなかった!総連は悪だ!」と思ってもらえそうだし。
333無党派さん:2007/06/14(木) 01:11:12 ID:Mt5LFG5x
そういやサミットから帰ってきたら年金について会見やれって
町村がせっついてたけど、あれどうなっちゃったんだろ。
334やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 01:11:45 ID:P9P+FJvR
>>328
青山はだいたいいつも外交ネタで、「こんな愛国的な安倍さんを心から理解してあげよう」
というところに結論をもっていくんで(直接そうはいわないけど)、
今回の場合は、朝鮮総連の工作に対峙していく安倍政権という構図にすることが彼の役。
335無党派さん:2007/06/14(木) 01:11:48 ID:OhzmBmE7
総連がリークする→金が集まらなくなる
総連にとって何の得がある「リーク」なのかがさっぱりわからない。
安倍を潰せれば組織が大打撃を受けてもいいという自爆テロ?
続きの→があって、「→勝訴する」がない限りおかしくない?

N速+クオリティでは、
「総連がリークで安倍を潰そうとした」という発言があるだけで、
「正しいことをしてる安倍を守れ!」世論が生まれて
自民党に得になることになってるらしいけど…。
336無党派さん:2007/06/14(木) 01:12:34 ID:6RdSQ/o0
定数是正と公明複数区擁立は繰り返しになるが極めてデカイ。
民主-3は確定的で最悪-4。
一方自民+1,公明+2は濃厚で最大でさらに+2、つまり与党全体では最大で+5。
前回並の投票動向でも差し引き9議席!も与党が有利になってしまう。

今回も与野党の議席が拮抗するには前回基準で民主53,自民48くらいの大差が必要。
なので現状ではマダマダ民主不利、与党大きくリード、過半数濃厚という状態。
337無党派さん:2007/06/14(木) 01:12:42 ID:Ea2dH4JR
>>330
中川(女)はアフォだね。今時期なんて安倍を出せば出すほど得票落ちる
のにねぇ。近年まれに見る空気読めない男だなw
338無党派さん :2007/06/14(木) 01:14:12 ID:av8KkK88
>>330

いっつも思うんだが、なんで安倍をそう前面に押し出すんだろうな。
小泉ならわかるけど。
安倍なんて支持率が高かったときから、
TVの視聴率は悪かったろ

339大分者:2007/06/14(木) 01:14:16 ID:mU77kYq+
ニュース映像がないのでうまく伝わらないが、テープを聞いた私としては

「お前、なめてんのか?」

という印象・・・・・
340無党派さん:2007/06/14(木) 01:14:27 ID:Qu6KpIaM
>>330-330
いやマジで、秀直は碌なことしないな。

>>334
そうそうw
一応「皆さんでよく考えて下さい」と言うんだけど、あからさまに結論を誘導してるw
341無党派さん:2007/06/14(木) 01:15:03 ID:MhyVN5Mi
>>324
これで一番怒ってるのはテレビ局の編成だろうな。
特にドラマなんか放送時間がめちゃめちゃになるし。
342無党派さん:2007/06/14(木) 01:15:16 ID:WGrvGGsd
>>336
その通り。このスレの住人は妄想ばかりで
冷静な議席積み上げができずどうしようもない。
343無党派さん:2007/06/14(木) 01:15:17 ID:kpiS1tPZ
舐めてはない。酔ってるだけ。
344大分者:2007/06/14(木) 01:17:28 ID:mU77kYq+
自民政調会長会議 年金問題対策で不満の声
安倍首相は「私の内閣でこそ年金問題は解決できる。夏の参議院選挙は厳しい戦いだが、実績を訴えて戦いたい」
などと強調した。
http://www.news24.jp/86047.html

まあ、テープの内容は安倍が「実績」と認識している時効撤廃法案や、社会保険事務所の窓口充実などが
淡々と語られている
345無党派さん:2007/06/14(木) 01:17:30 ID:Ea2dH4JR
>>332 >>334
(密約の有無にかかわらず)官房機密費からの支出だけでアウトでしょ。
安倍自身が「北朝鮮うつべし!」という世論をつくっておいてこのていたらく
…というところに非難が集まる。これをバラしたのが総連の謀略だ…といった
ところで何の役にも立たない。むしろ,ここは「そんな事実はない」と火消し
をすべきだったんじゃないかな?
346無党派さん:2007/06/14(木) 01:17:41 ID:MhyVN5Mi
これ下手すると民主50後半いくんじゃないの?
おシャブちゃんが失態を連発してるし。
347無党派さん:2007/06/14(木) 01:17:45 ID:Qu6KpIaM
>>333
こういう目論見のようです。

http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20070611.html
> 安倍晋三首相が、年金記録不備問題での逆風をかわすには、中央突破してでも
>改正案成立を図るしかないと思い定めているためだ。小泉純一郎前首相が一昨年
>夏の郵政解散直後の記者会見で無党派の風を引き寄せたように、首相も国会閉会時の
>会見で改革への気迫を印象付け、支持率のV字回復につなげるシナリオを描いていると
>みられる。

しかし

> ただ安倍首相と小泉氏とでは「役者が違う」(閣僚経験者)との冷ややかな見方もあり、
>七月の参院選に向けて反転攻勢のきっかけをつかめるかは予断を許さない。
348無党派さん:2007/06/14(木) 01:18:17 ID:Rk+tSukl
あの例のアジビラに「第2弾」と書かれてるのが何ともアホ臭くて笑える。
349やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 01:20:38 ID:P9P+FJvR
>>335
まぁ確かに、総連の身になってみれば、世論が厳しくなることこそが一番痛いよねぇ。
そんな不利なことしてまで安倍政権嫌いかね。確かに強制捜査を入れるのが増えたというのはあるけども。
そして、不利なことしても、こんなふうに青山とかが喋っ逆に利用されるのも事前に簡単に読めることだよね。
んー、よくわからんね。
350無党派さん:2007/06/14(木) 01:21:37 ID:Ea2dH4JR
>>348
幹事長の責任じゃない選挙はいくらでもあるが,これで自民が大敗すれば,
明確な幹事長の責任だな。切腹くらいじゃ済まないな…八つ裂きか?
351大分者:2007/06/14(木) 01:21:42 ID:mU77kYq+
>>347
「今回の選挙は年金選挙です。照合作業に賛成してくれるのか、反対なのか、これをはっきりと国民の皆さんに問いたいと
思います。」

こんなことでも言うのかな
352無党派さん :2007/06/14(木) 01:23:43 ID:av8KkK88
本当だとすると、これも演技だったということになるが・・・

元公安調査庁長官に不快感 朝鮮総連施設売却で首相
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061201000619.html
353大分者:2007/06/14(木) 01:26:16 ID:mU77kYq+
基本的に安倍はこれまでここ一番に弱い

自殺志願者を救った宮本巡査を弔問し「ミヤケさん」
長崎市長銃撃を受け「まずは真相究明を・・・」
松岡農水相自殺を受け「慙愧に耐えない・・・」

またミスるぞ・・・・
354無党派さん:2007/06/14(木) 01:27:01 ID:OhzmBmE7
>>345
全くその通りなんだけど、まだ裏が取れてない話だからね>機密費

安倍の「北朝鮮憎し世論」への裏切りはこれだけじゃない気もオレはするよ。
例えば、拉致問題追求打ち切りの可能性。横田夫妻の引退宣言あたりから
既に規定路線になってたのかも、とすら思えてきた。
355無党派さん:2007/06/14(木) 01:27:13 ID:5Y9ilOdu
>>349
青山がデマに踊らされてるようにしか見えないですな…
356無党派さん:2007/06/14(木) 01:29:25 ID:MhyVN5Mi
>>350
打ち首獄門、市中引き回しだな。
>>352
だとすれば本当に演技力ねえなw
357無党派さん:2007/06/14(木) 01:29:40 ID:5Y9ilOdu
>>348
そう書かれると、どうしても第1弾を思い出してしまうわけだが…
逆効果だなw
358無党派さん:2007/06/14(木) 01:29:44 ID:Mt5LFG5x
>>347
町村が望んで他のは火消し(逆に火に油を注ぐ?)としての
会見だったと思うので、これだと意味合いが変わってくるよね。
結局、当初の意味での会見はやらんのかな。
359無党派さん:2007/06/14(木) 01:30:32 ID:Ea2dH4JR
>>354-355
むしろ,上杉のリーク…というよりデマが反自民謀略で,青山が踊らされた
という図式の方がわかりやすいが,まぁ,よくわからんな。
360無党派さん:2007/06/14(木) 01:33:16 ID:x5uS4wCm
ドラクエ1がヒットしたからドラクエ2が出た
ということを頭に入れておいてほしい
361やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 01:38:11 ID:P9P+FJvR
362無党派さん:2007/06/14(木) 01:38:59 ID:MhyVN5Mi
>>361
見れば見るだけ脱力感が。。
363無党派さん:2007/06/14(木) 01:39:57 ID:Rk+tSukl
「鉋音じゃ、あ、あ、あ、あ〜〜〜りませんか」の後じゃ何を言っても無駄。
364無党派さん:2007/06/14(木) 01:40:10 ID:5Y9ilOdu
>>359
上杉の話と青山の話は、矛盾する別の話では?

両方事実なら「官房機密費を朝鮮総連に渡しかけたけど、朝鮮総連の方から話を潰した」
なんて訳のわからんことになってしまう…
365大分者:2007/06/14(木) 01:41:04 ID:mU77kYq+
>>361
この会合の冒頭で安倍が言った事がテープに吹き込まれているわけでなんだな・・・・・

366やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 01:42:34 ID:P9P+FJvR
>>364
まぁ機密費が仮に真なら、総連中枢のリークということはないでしょうね。
一方で、政府中枢のリークということもないだろうし。
367無党派さん :2007/06/14(木) 01:45:19 ID:av8KkK88
飯島か?w
368無党派さん:2007/06/14(木) 01:45:28 ID:Ea2dH4JR
>>364
事実かどうかは定かではないが…
総連だって必ずしも一枚話ではないでしょ?十分あり得るよ。
上が敵対勢力である自民党と手打ちをしたのに反発して,手打ちをリークした
というのはありそうなことだよね。
369無党派さん:2007/06/14(木) 01:45:30 ID:zrxeHqkf
>>364
あらゆる団体には、主流派と非主流派がいる。これ重要。

総連の主流派に流したら、総連の非主流派が気づいてリークしたってことは
矛盾はしないな。
370大分者:2007/06/14(木) 01:46:00 ID:mU77kYq+
>>347
本当にそう思ってるとしたら、官邸側の選挙前のサプライズネタはまったくなしということかな
371やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 01:48:27 ID:P9P+FJvR
>>365
こんな力強いお声なら、主婦の皆さんが「晋さま〜」と寄ってくるんじゃなかろうか

ところで、これを語る時の安倍ちゃんの手つきは宮尾すすむみたいだね
372無党派さん:2007/06/14(木) 01:49:30 ID:Mt5LFG5x
日テレ、TBSの「私の内閣で解決をできる(する)」なら別にどうも思わんけど、
「安倍内閣が社会保険庁の改革に取り組んでいるからこそ出てきた問題であり、
(中略)戦後レジームからの脱却という使命を帯びたわたしの内閣こそ〜」
NHKが伝えてるこれは何なんだ・・・これがテープに入ってたら凄いなぁ。
373無党派さん:2007/06/14(木) 01:50:50 ID:5Y9ilOdu
>>368-369
青山説は、安倍政権打倒のために総連が主体的にリークしたって話。
それは、いくらなんでもないだろと…
374大分者:2007/06/14(木) 01:51:14 ID:mU77kYq+
>>371
内容はこんな話なんだが、語り口は淡々・・・
「自由民主党の安倍晋三です」で始まる

もう、タレントに転身して日本の社長訪問をしたほうがいいかもね・・・・
375無党派さん:2007/06/14(木) 01:52:49 ID:Ve6EVuUQ
>>292
牛は武部に反対票投じた実績あるからな
376やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 01:54:36 ID:P9P+FJvR
牛を叩いてもまだ国際的非難は浴びんな
まだインドの発言力が小さいから
377大分者:2007/06/14(木) 01:54:43 ID:mU77kYq+
テープの内容、断片的だが

「自由民主党の安倍晋三です」
「国民の皆様を不安にさせていますが、私の内閣できっちりとやります」
「時効も撤廃しました」
「24時間受付の電話窓口も設置しました」
「まじめに払っている人がもらえないという理不尽なことはさせません」
「払い損はさせません」
「完全支給を約束します」

こんな内容
378無党派さん:2007/06/14(木) 01:56:24 ID:MEdwkX76
何かまたすごいのでてきた・・・しかも今回の法案では救済されないっておいおい・・・

申請遅れで時効の年金、99年度から5年間で1155億円
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070613ia21.htm
379大分者:2007/06/14(木) 01:56:44 ID:mU77kYq+
あった

自民党の年金問題“秘策”テープを入手
テープは「自由民主党の安倍晋三です」という安倍首相のあいさつで始まり、「今、年金記録の問題で、国民の皆様に
大変ご心配をおかけしております。まじめに保険料を払ってきたのに、年金がちゃんともらえない。そんな理不尽なこと
があってはなりません。年金の払い損は絶対にさせません。24時間電話対応、臨時の相談窓口も設けます。
5年の時効を撤廃し、領収書をお持ちでない方にも、国民の立場に立って対応して、全額受給できるようにします」と、
これまでに決めた年金問題への対応を淡々と繰り返し、「私が責任を持って皆様の年金を守って参りますので、
ご安心下さい」と締めくくっている。
このテープは、参議院選挙に向け、街頭宣伝カーのスピーカーから流すため、自民党の党運営の責任者である
中川幹事長が発案して作られたもの。13日から自民党の各県連や党所属議員の地元事務所にひそかに配布され
始めた。録音は、安倍首相の日程の合間を縫って、サミット出席のためドイツに出発する直前に極秘で行われたという。
しかし、党内からは「そんな馬鹿なことするのかね」「ラジオの時代の玉音放送じゃあるまいし、そんなことしたら笑われるよ
」などと、テープの配布に冷ややかな反応も出ている。
http://www.news24.jp/86049.html
380無党派さん:2007/06/14(木) 01:57:07 ID:Ea2dH4JR
>>373
事実だとすればね。
事実じゃないとすれば,青山が踊らされたことになる。
たとえば,資金提供者が南韓あたりだったりする場合,反自民の情報工作の
なかで,官房機密費から…(ryっていうのはありそうだな。

財界人なんて親朝鮮か反朝鮮か,親自民か反自民かなんてそんなにはっきり
したものじゃないから,南韓が黒幕だったとして,日本の財界人を通せば
あとはわからなくなる。
381無党派さん:2007/06/14(木) 01:58:57 ID:5Y9ilOdu
>>379
これは…ダメそうだな。
動画(というか音声)がないのが残念w
382無党派さん:2007/06/14(木) 01:59:21 ID:Ea2dH4JR
>>379
ってか,安倍がいってることは「当たり前」のことじゃん。
「当たり前じゃない」事態が発生して「当たり前」にすると失点を回復
できると思ってるのかね?もし,真面目にそう考えてるのなら,真性の
阿呆だな。
383大分者:2007/06/14(木) 02:03:32 ID:mU77kYq+
まあ、音声がないとうまく伝わらないが、仮に年金安心ダイヤルに電話かけてこのテープが流れてきたら、
電話かけた人の怒りが倍増するようなレベルのテープ
ニュースでキャスターが「自民党が思いがけない行動に出ました」と言ってるし・・・・
384無党派さん:2007/06/14(木) 02:03:38 ID:OhzmBmE7
「非主流派によるリーク」は本当にあって、
それを青山が、総連は一枚岩だと一括りにして説明した=世論誘導した、
という可能性は考えられる。でもそれだと、
主流派と官邸がものすごい悪者という結論になる。

上杉説=陰謀という結論しか、自民有利の世論は作れないよね。
ただ、上杉という人は、山拓訪朝の際に統一教会ルートの話を
CSながら有田芳生と小一時間喋るような人だし、
鳩山弟の秘書だった経験もある人だし、何か既に掴んでるのかも、
という気がしないでもない。
385やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 02:03:54 ID:P9P+FJvR
386無党派さん:2007/06/14(木) 02:03:57 ID:Ea2dH4JR
安倍のテープは,盗人が金を取っておいて,バレたので,返したからそれでいい
じゃねーか,って開き直ってるようにしか聞こえないのは,オレのうがった見方?
387やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 02:04:59 ID:P9P+FJvR
>>384
私は上杉や魚住はわりと好きでわりと信頼してるけどね。
上杉はおっちょこちょいだけど。
388無党派さん:2007/06/14(木) 02:09:08 ID:OhzmBmE7
>ドイツに出発する直前に極秘で行われたという。

こっちの話も面白すぎるな(呆
極秘って何よw
389大分者:2007/06/14(木) 02:10:12 ID:mU77kYq+
秀直としてはこのテープは「秘策」なんです
390無党派さん:2007/06/14(木) 02:10:59 ID:thR10vcT
>>385
秀逸が秀直に見えた・・
391無党派さん:2007/06/14(木) 02:11:18 ID:5Y9ilOdu
>>388-389
これを「秘」にして中川はどうしたいのかと…
392やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 02:12:29 ID:P9P+FJvR
>>390
沖縄・福島補選のときに、応援に小泉を投入するという話が報道されてたんだが、結局投入がなかった。
私はアレは、秀直の希望的観測のアドバルーンだったと思う。
レスは関係ないがw
393大分者:2007/06/14(木) 02:12:37 ID:mU77kYq+
>>391
秀直にしかわかんないところやなあ・・・・・
394無党派さん:2007/06/14(木) 02:14:34 ID:OhzmBmE7
緒方、家宅捜索だとさ

http://www.jiji.com/jc/s?k=2007061400037
395無党派さん:2007/06/14(木) 02:14:38 ID:Ea2dH4JR
>>393
秀直のセンスってことだろ。ワケワカランw
396無党派さん:2007/06/14(木) 02:16:26 ID:Ea2dH4JR
>>394
どういう展開にしてもきな臭くなってきたね。
397大分者:2007/06/14(木) 02:17:46 ID:mU77kYq+
総連土地取引で元公安庁長官の自宅を捜索…東京地検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070614it01.htm?from=top
398無党派さん:2007/06/14(木) 02:19:00 ID:thR10vcT
>>395
アレだよ、極秘ってのは秘密兵器ってことだ。
秘密兵器ってことは男のロマンだ。
つまり、中シャブは国会議事堂にドリルをつけたかったんだよ!!
399やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 02:20:50 ID:P9P+FJvR
東京地検特捜部の家宅捜索かぁ。
そんなところまで選挙を考慮した動きだったりするんだろうか。
400無党派さん:2007/06/14(木) 02:21:02 ID:2j+5+K5P
>>394
 青山氏の指摘どおりの展開
 上杉説はありえない。それが事実だったら安倍政権は国民をm裏切ることになり、内閣は吹っ飛ぶ。ありえんよ。
401無党派さん:2007/06/14(木) 02:21:38 ID:CBwfpxSV
オウム(?)の警察庁長官狙撃事件の逮捕も選挙前だった気が
402やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 02:24:54 ID:P9P+FJvR
>>400
青山の指摘どおりというか、青山は安倍系の関係者とルートを持ってるから
意向はおおむねわかっているよね。
403無党派さん:2007/06/14(木) 02:26:20 ID:ZaDW7RRB
以前民団と総連の合併話が出てきて
ポシャったりしてるから
総連も中で派閥争いとかいろいろありそうだな
404無党派さん:2007/06/14(木) 02:29:35 ID:OhzmBmE7
>>400
上杉説については、来週の火曜ぐらいまでは待つしかないだろうな。
それまでは、この捜索が燃料投下なのか火消しなのかは判断できかねる。
405大分者:2007/06/14(木) 02:38:34 ID:pVuEJxG/
首相「私の内閣で解決」
中川秀直幹事長は「公務員の世界のなれ合い体質が根本的な原因だ。民主党は(社会保険庁を)国税庁と統合する
と言っているが、税の世界にまで不祥事が広がり、国を滅ぼす」と批判した。
http://www.minyu-net.com/newspack/2007061301000596.html
406無党派さん:2007/06/14(木) 02:40:20 ID:TaPjnERH
偽られた票数に気が付かないの?


選挙なんて、出来レース。
407無党派さん:2007/06/14(木) 02:42:15 ID:OhzmBmE7
しかし、松岡の時とか、「青山の指摘どおり」とか、
もう、官邸と検察は一体ってのがデフォルトで、隠す気もないってこと?
408無党派さん:2007/06/14(木) 02:58:25 ID:gqPUrXmb
完全に終わってんな自民党
409無党派さん:2007/06/14(木) 03:23:59 ID:JYB3oBhq
政府・与党は13日、安倍首相が最重要法案に掲げる公務員制度改革関連法案を今国会中に成立させるため、23日までの国会の会期を延長する方向で検討に入った。
延長幅については、12日間程度の延長のほか、5日間延長する案が出ている。
公職選挙法の規定により、12日間延長した場合は、7月22日に予定されている参院選の日程は1週間ずれ込み、7月29日となる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070614i101.htm
410無党派さん:2007/06/14(木) 03:29:31 ID:xTQtJcKh
上杉発言はネットで拾えるの?

青山発言は見たけど、あれはそんなに安倍に有利になるとは思えない。
総連がリークしようが、総連をアシストした人間が元検察幹部で、
しかも公安調査庁自体が総連の罠に嵌った可能性ありって、どう考えても
政府の失政でしょう。それとも政局無視して、公安警察が足の引っ張り合いを
しているとか?まあ、自衛隊の情報保全部のリークとか考えるとかあながち
その線も捨て切れない感じもするが…。
411無党派さん:2007/06/14(木) 04:25:06 ID:UbFoBkAu
>>107
いやぁ、見事な自爆テロ……

> 参院改選組の山東昭子両院議員総会長にいたっては「こんなに分かりにくいビラを何で
> つくったのか。 これでは選挙を戦えない」と言い放ち、そのまま退室するほどだった。
>
> その場は中川氏が「とにかく、もうつくってしまったんだから。また第三弾、第四弾をつく
> る」と引き取った(以下略)

秀直って実は、民主の二重スパイじゃないか?
412無党派さん:2007/06/14(木) 04:25:20 ID:bi9D5ON5
>>409
これ重大ニュースじゃね?
413無党派さん:2007/06/14(木) 04:31:59 ID:kfpptzoj
社保庁元長官・正木馨(薬害エイズの薬務局長)と安倍の関係/訂正版

@正木馨と森永製菓の森永剛太の妻同士が従姉妹同士。
A森永剛太と森永製菓会長松崎昭雄が義兄弟。
B松崎の娘昭恵が安倍に嫁ぐ。

Cつまり、アッキーのおじさん・森永剛太の義理の従兄弟が正木馨。

遠いかも知れないが、一族であることには変りはない。

この関係は広瀬隆「私物国家」巻末の15頁に及ぶ系図の冒頭に明示されて
いる。
おもしろいのは、この系図の末尾の「江戸英雄」が佐々木家・城戸崎家
を介して再び正木家に繋がる円環をなしていることである。
上流社会は狭い。そこから腐敗が生れる。

414無党派さん:2007/06/14(木) 04:58:01 ID:P+uq2ZhK
>>409
12日間延長論を持ち出したうえで、5日間延長を落としどころにする狙いだろうか。
415無党派さん:2007/06/14(木) 05:53:05 ID:oOGwqv/E
>>412
NHKによると二階・矢野の両国対委員長は会期延長を前提とせず
国会運営に当たることで一致、だと。シャブ直の命令は完全無視するってこと?
416無党派さん:2007/06/14(木) 05:59:17 ID:ZHCshCgv
>>379
テープって本当にカセットテープなんだな。
カセットテープなんて10年ぐらい使ったことないや。

しかし小泉が会場から出てきたときの記者の質問が、何が一番おいしかったですかって、何だそれ。
記者はアホか。
417無党派さん:2007/06/14(木) 06:00:39 ID:oOGwqv/E
>>416
ミモレットみたいにブーム起こせる食材が出て来たらラッキーってか?
418無党派さん:2007/06/14(木) 06:02:15 ID:ZHCshCgv
>>415
週刊文春によると二階は、「官邸のアマチュア集団が日替わりメニューで“こうして、ああして”
と言ってくる。ほとほと嫌になる」とこぼしているそうだからねえ。
419無党派さん:2007/06/14(木) 06:12:27 ID:mqwf1IPC
あらららら、時効撤廃法案でも「救済」されない時効分の
年金が出てきたんだな。それも1000億円以上。
まだ全容がわかってないのに闇雲にあんな法案通しちゃうからさー。
もうgdgd通り越して喜劇だね。
420無党派さん:2007/06/14(木) 07:04:48 ID:Pq1zJOkL
緑資源談合捜査終結へ 松岡氏の死、影響も
ttp://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200706130397.html
421無党派さん:2007/06/14(木) 07:07:06 ID:Pq1zJOkL
今日発売の週刊誌【週刊文春】6月21日号から
⇒年金旋風で追い風の民主党 しかし、浮かない顔はナゼ?
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070614-01-0702.html
422無党派さん:2007/06/14(木) 07:10:04 ID:Pq1zJOkL
 政府は13日、年金記録漏れ問題を受けた国民の年金不信を解消するため、公的年金保険料の納付記録や将来受け取る年金額などを簡単に把握できる「年金カード」を発行する方向で検討に入った。
 公的年金の加入者や年金受給者らを対象にICカードを発行、保険料の納付状況をパソコンなどで簡単に確認できるようにする。早ければ2008年の実現を目指す。
 民主党は参院選のマニフェスト(政権公約)に保険料納付履歴を記載した「年金通帳」の交付を盛り込んでいる。政府・与党も何らかの対応が必要と判断した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070614AT3S1302713062007.html

 23日で終わる今国会の会期の延長が不可避の情勢となってきた。現状では安倍晋三首相が求める国家公務員法改正案の今国会成立はほぼ絶望的。
 加えて与野党対立の激化で、教育改革関連三法案など他の重要法案の成立も20日以降にずれ込む公算が大きくなってきたためだ。与党は延長で公務員法案の成立を期す方針だ。
 野党は公務員法案などを廃案に追い込もうと、内閣不信任決議案などの効果的な提出時期を検討し始めた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070614AT3S1301513062007.html

 自民党の片山虎之助参院幹事長は13日の朝日ニュースター番組で、参院選後の国民新党との連携について「綿貫民輔代表は最も自民的な人で、政策も一緒だ。自公で過半数をとったうえで協力を仰ぎたい」と述べた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070614AT3S1301Y13062007.html

 自民、民主両党が参院選で年金を争点に政策で対峙(たいじ)する構図が固まった。自民党は13日の全国政調会長会議にマニフェスト(政権公約)を報告。民主党は重点政策を発表した。
 いずれも年金保険料の納付記録漏れ問題への対応が柱だ。ただ、双方とも目先の対症療法に偏っており、財源が絡む制度論には及び腰だ。
 「隠ぺいされてきた問題を私の内閣で解決する」。安倍晋三首相は13日、党本部での政調会長会議でこう強調した。記者団にも「やるべきことはすべてやっている」と誇ってみせた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070614AT3S1301613062007.html
423無党派さん:2007/06/14(木) 07:12:00 ID:x5uS4wCm
野党案のパクリキタコレ
424政局視力2.0:2007/06/14(木) 07:18:10 ID:25jsul4U
正確には、ヤスオ→ミンス→ズミンス
425無党派さん:2007/06/14(木) 08:08:58 ID:Ve6EVuUQ
年寄りには確認させないつもりだな
426無党派さん:2007/06/14(木) 08:55:20 ID:daYNrt3C
おシャブは小泉がそんなに嫌いなのかw

首相経験者の給与返納も 中川氏、年金記録不備責任で
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706140082.html
427無党派さん:2007/06/14(木) 09:03:22 ID:x5uS4wCm
お笑い内閣・自民を楽しめるのもあと1ヶ月半か
428大分者:2007/06/14(木) 09:23:18 ID:pVuEJxG/
昨日、自民党議員のパーティーで

「気をつけよう 甘い言葉と 民主党」

という言葉を秀直が言ったらしい
429無党派さん:2007/06/14(木) 09:24:02 ID:daYNrt3C
国民新との連携模索も・片山参院幹事長
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070614AT3S1301Y13062007.html

自民党の片山虎之助参院幹事長は13日の朝日ニュースター番組で、参院選後の国民新党との連携について「綿
貫民輔代表は最も自民的な人で、政策も一緒だ。自公で過半数をとったうえで協力を仰ぎたい」と述べた。
430無党派さん:2007/06/14(木) 09:24:19 ID:nhVtvHf1
年金サンプル検査の結果の193人不一致の話はまだネットに出てないんだ。
431政局視力2.0:2007/06/14(木) 09:30:06 ID:25jsul4U
「気をつけよう 甘い言葉と 覚せい剤」

432無党派さん:2007/06/14(木) 09:31:29 ID:gqgMxEZo
>>400
でも、最近やたら行政指導や家宅捜索、逮捕状請求が相次いで出てるよねえ

当然年金の目くらまし作戦と考えるのが自然でしょう
433政局視力2.0:2007/06/14(木) 09:36:11 ID:25jsul4U
首相になって半年以上経過して、国内朝鮮勢力に目立った打撃なし、中韓・慰安婦土下座では、
首相が安倍である必要は、全くない

434無党派さん:2007/06/14(木) 09:38:04 ID:zoOIPDn8
>>429
熊代とバーターしたいとはっきり言え!
選挙区は片山、比例区は熊代としますと公明党幹部の前で言え!
435大分者:2007/06/14(木) 09:39:00 ID:pVuEJxG/
秀直曰く
「今は水戸黄門の午後8時半くらいで黄門さんがピンチかもしれないが、国民の皆様が
必ず正義の印籠を出して我々をを勝利に導いてくれる」
「国民の怒りはブーメランのように社保庁職員を守ろうとする民主党に向かう」
436無党派さん:2007/06/14(木) 09:39:55 ID:zoOIPDn8
>>428
「気をつけよう 甘い言葉と 覚せい剤」 の方が社会的には良い。
437政局視力2.0:2007/06/14(木) 09:43:17 ID:25jsul4U
>>435
祈るような口ぶりで、心境を吐露した
438無党派さん:2007/06/14(木) 09:43:47 ID:daYNrt3C
北朝鮮人権法改正案、了承見送り=参院選控え民主意識−自民
6月8日17時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070608-00000129-jij-pol

自民党は8日の総務会で、北朝鮮人権法改正案の了承を見送った。同改正案は、拉致問題の進展がなければ政
府は新たな北朝鮮支援を実施できないとの内容。しかし、民主党はより強い姿勢で北朝鮮に臨む案をまとめてい
るため、執行部が参院選への影響を懸念、了承を見合わせた。

↓↓↓↓

北人権法、民主案丸のみ 自民・中川政調会長、民主・中井元法相が会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000004-san-pol

拉致問題の進展がなければ新たに対北朝鮮支援を行わないとする北朝鮮人権法改正案をめぐり、自民党の中川
昭一政調会長と民主党の中井洽元法相(党拉致対策本部長)が13日、国会内で会談し、自民側が民主党案をほ
ぼ丸のみし修正に応じることで合意した。修正案は19日の衆院本会議に緊急上程され採決される見通し。これに
より今国会での成立が確実になった。修正案は現行法に「(支援の際は)拉致問題の解決や北朝鮮当局による人
権侵害状況の改善に資するものとなるように十分に留意する」との留意条項を追加する。
439無党派さん:2007/06/14(木) 09:44:06 ID:FcgqLvVf
自民が勝つためにはおシャブをクビにしてからだ。
440やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 09:45:53 ID:P9P+FJvR
住民税増額 「高い」「払えない」
税務窓口問い合わせ殺到 和歌山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news001.htm

 和歌山市の市民税課には、納税通知書が届いたとみられる12日午後から、問い合わせが殺到し始めた。
同日だけで窓口に43件、電話で410件。13日にはさらに増えて窓口に281件、電話507件が集中した。

 市民税課では、通常の課員33人に、同課での業務経験がある職員6人を応援のため配置し、
電話も従来の9台に2台を追加。それでも追いつかず、同じ階にある主税、納税、資産税の各課でも電話を受けている。

 ほとんどが「なぜこんなに高いのか」との質問で、仕組みを説明した後も「制度は理解したが、とても払えない」とこぼす人もいるという。

 橋本市の税務課にも、13日までの3日間で計約680件にのぼる相談が寄せられた。
大半は年金受給者や商店主ら高齢者からで、「間違いではないのか」「なぜこんなことに」と質問攻め。
課員は「住民税と所得税とで差し引きすると、だいたいゼロになります」「政府の税制改革でこうなりました」
などの説明に追われ、「週明けまで続きそう」と話す。
441無党派さん:2007/06/14(木) 09:46:00 ID:5HBbe7Ff
>>438
やばくないかマジ・・・
自民が追い詰められた証拠だぞ
442無党派さん:2007/06/14(木) 09:47:54 ID:cY5zoAoz
衆院与党、強まる延長論 公務員優先、イラク・教育日程ギリギリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000002-san-pol

おいおい・・・イラクより公務員法の方が優先かよ。
443政局視力2.0:2007/06/14(木) 09:50:49 ID:25jsul4U
十八番の北関連でも、ミンスに軍配・・・どうするズミンス???
444やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 09:51:33 ID:P9P+FJvR
>>440見て、ラムさんの指摘が当たってる気がした。
445やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 09:52:44 ID:P9P+FJvR
>>443
拉致被害者認定&拉致協力者指名手配できるのはジミンスだけ!
446政局視力2.0:2007/06/14(木) 09:53:12 ID:25jsul4U
強欲な人間にとって、身銭を剥がされるほど嫌なことはない・・・どうするズミンス?
447“ 消 費 税 増 税 反 対 ”:2007/06/14(木) 09:54:52 ID:lAdOiH9W
日本では誰が誰に投票したかなんて誰にも知られない
投票日当日は依頼やしがらみなど忘れて
自分が本当に正しいと思う人・政党に投票しよう
「棄権する キミが日本を 駄目にする」
448政局視力2.0:2007/06/14(木) 09:56:43 ID:25jsul4U
腐敗する キミが料理を 駄目にする 
449無党派さん:2007/06/14(木) 10:09:22 ID:BBvB5r5C
>>441
なりふり構わずだな。独自調査の数字も相当やばいと見える。
450無党派さん:2007/06/14(木) 10:10:22 ID:PLxx1pe6
>>443
民主に対する踏み絵っぽいな。
民主が「どうせ通らないだろう」と思って出した対案を丸飲み。
「まさか自党案に反対しないよなぁ?」とプレッシャーかけて成立。

…民主は自党案に反対した実績があるが、さすがに今回はしないだろうし。
451無党派さん:2007/06/14(木) 10:11:37 ID:BBvB5r5C
>>450
実は国民の利益にはいちばんかなってる気が。
452無党派さん:2007/06/14(木) 10:13:32 ID:s2IxEGbp
>>440
支払額見て目がテンになった
今までと違って上がり幅がありずぎ!!(泣)
453やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 10:14:34 ID:P9P+FJvR
北朝鮮なんたら法とかの内容、マトモに考えてる人おらんしどうでもいいわな。
経済制裁の条件とかそういうのが書いてあるだけでしょ?

それより、昨日、中川が小泉に返納もあるよって言ったら、やんわりかわされたことで、
厚生大臣雁首そろえて責任追及プランが難しくなったのがポイントだ。
454無党派さん:2007/06/14(木) 10:15:59 ID:F9USan4e
>>440
> 大半は年金受給者や商店主ら高齢者からで、「間違いではないのか」「なぜこんなことに」と質問攻め。

まさか、この「年金受給者や商店主ら高齢者」の方は自公に投票した上で今頃文句言っていないだろうな。
455無党派さん:2007/06/14(木) 10:21:22 ID:TH+XhP8G
年金とかたいした問題じゃない。
いまどき年金年金ってうるさいのは、投資や運用をしていない(する能力がない)団塊ジジイくらい。
自民が作業チーム作って官僚を使ってガッツリ作業すればすぐ解決する。
それより最大の問題は特亜。
ミンスが政権を取ったら主権を中国に委譲する。
それだけは避けないと。日本は日本人のものだから。
中国をはじめとする特亜との関係が最重要争点のはず。

なんと言われようと
民主とか社民とか共産とかを勝たせたら
従軍慰安婦と南京大虐殺という2大ウソ歴史が事実として確定される。
それはこの国の将来を生きる子供たちにとって大いに害悪だ。

子供たちに従軍慰安婦と南京大虐殺という2大ウソ歴史をウソだと伝えられるなら
俺のしょぼい年金が少しばかり消えるくらいどうってことないと思っている。
456無党派さん:2007/06/14(木) 10:24:20 ID:ZF6eE27C
>>330
効果はどうだろうと思うけど、そういう風に自力でやらない限り
テレビでは安部が説明してる箇所なんか全然流してもらえないからな
457やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 10:26:41 ID:P9P+FJvR
小泉のように気合一発の記者会見で状況は一気に好転(しうる)
458無党派さん:2007/06/14(木) 10:27:13 ID:s2IxEGbp
>>455
投資ができない団塊のジジイが大多数なの!!
だから 大騒ぎしてるんでしょ!!

459やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 10:28:49 ID:P9P+FJvR
>>452>>458
そんなに興奮しないでくださいよ、管さん
460無党派さん:2007/06/14(木) 10:29:29 ID:lsiXpFk8
>>455
とりあえず世間に出ろよw
461無党派さん:2007/06/14(木) 10:31:03 ID:FcgqLvVf
>>455
日本人を食い物にしようとしている外国人
日本人を食い物にしている日本人

どちらが許せないって、そりゃ同胞を裏切っている日本人でしょ。
462無党派さん:2007/06/14(木) 10:32:05 ID:BBvB5r5C
外敵と戦うより、内乱が好ましい人がいますね。
463無党派さん:2007/06/14(木) 10:32:56 ID:5Y9ilOdu
前首相のことですな。
464大分者:2007/06/14(木) 10:34:30 ID:pVuEJxG/
年金安心ダイヤル
当初は「416505」で「良い老後」とする予定だったが、世耕が「最後の05に語呂がないじゃないか!」
とダメだしして「老後悩みゼロ、657830。これで行け」と言い放ったらしい
「きちんと語呂合わせを書くように」と念を押したらしいが、先週末、ひっそりと削除された
465無党派さん:2007/06/14(木) 10:35:48 ID:s2IxEGbp
>>459
「おれはそんな金持ってないよ」 by 小泉
466やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 10:36:05 ID:P9P+FJvR
世耕さんは絶対自分のことコピーライトの才能あると思ってるだろう。
実際はないんだけど。
467無党派さん:2007/06/14(木) 10:36:14 ID:5Y9ilOdu
>>464
世耕もホント錆付いたよなぁ。
468無党派さん:2007/06/14(木) 10:37:19 ID:FcgqLvVf
小泉は相変わらず、軽いなあ。やっぱこいつが一番悪い。
469無党派さん:2007/06/14(木) 10:42:37 ID:x5uS4wCm
水戸黄門では黄門様がピンチになることはないはずだが
470無党派さん:2007/06/14(木) 10:43:35 ID:Rk+tSukl
小沢が国会休んで地方回りしていた効果が一番出るパターンだな。

シャブや安倍が勝手に内ゲバやってくれてんだから。
471無党派さん:2007/06/14(木) 10:47:37 ID:5Y9ilOdu
政界の黄門様といえば、渡部恒三じゃないのか。
472無党派さん:2007/06/14(木) 10:48:13 ID:Rk+tSukl
>>465
「党で支払いますから」 by シャブ幹事長
473やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 10:50:30 ID:P9P+FJvR
ところで、党で支払いますからってほんまに言ったんですか?
474無党派さん:2007/06/14(木) 10:52:26 ID:9aPTEik0

住民税増税+所得税減税を批判するということは、
地方分権にも反対ということだよね。
475無党派さん:2007/06/14(木) 10:55:26 ID:3vd9hmAl
公務員法一本に絞ったがいい
信念だ、なんだ言ってれば、郵政みたいなクソ法案も、改革の本丸に早変わりだ

改革の本丸に天下りバンクをもってくるなど、造作もないことだ
むしろ問題は、国民が改革に飽きはじめている可能性があることだ
476無党派さん:2007/06/14(木) 10:57:22 ID:3vd9hmAl
>>471
綿貫が悔しがってそう
477無党派さん:2007/06/14(木) 10:58:21 ID:FeE9bdQB
実際飽きはじめてるだろうなー。
いくら改革改革言われてもなかなか生活が良くなった気もしないし。
昔みたいに条件反射で改革イエス!ってことはもうないかと。
478やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 11:04:04 ID:P9P+FJvR
町村信孝氏「衆院解散200%ない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070614ddm005010023000c.html

「『参院選が大変だから解散だ』という人もいるが、そこまで安倍首相はお人よしではない」
479無党派さん:2007/06/14(木) 11:04:46 ID:nTaaveaC
政府は夏の賞与が社会保険庁に支給されるのをみすみす傍観するのか?
デタラメ放題、こんな大迷惑引き起こした公務員をのさばらしておくのか?
至急、給与大幅減額ぐらいの処置をうつべきだ。
480無党派さん:2007/06/14(木) 11:06:32 ID:ZF6eE27C
>>410
>安倍に有利になるとは思えない
だよねぇ。
自衛隊に色々調べられてたと知った件の人々が焦りまくって
逆にお友達の総連から仕入れてた公安庁長官の話をばらすことで
お互いそれ以上は出しちゃあかん、て脅迫してるのかと思ったけど。
481無党派さん:2007/06/14(木) 11:07:27 ID:IrbdNGI+
>>478
亀井が郵政選挙の前同じようなセリフを言ってた気が・・・
482無党派さん:2007/06/14(木) 11:07:36 ID:5Y9ilOdu
>>473
手元の中日新聞2面に載ってある。


[歴代厚相の責任問うはずが]

小泉氏「そんな金ない」
中川秀氏「党で払います」
483やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 11:09:51 ID:P9P+FJvR
>>480
青山が喋ること自体は、安倍に有利だよ。
484無党派さん:2007/06/14(木) 11:09:52 ID:ZF6eE27C
>>466
安部には「飯嶋」がいないんだよな
施工にその器はなかった
485無党派さん:2007/06/14(木) 11:11:23 ID:yCm1/wB7
元厚相の菅が責任とって議員辞職すれば自民は苦しい立場に追い込まれる。
菅、議員辞職しろ!
486やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 11:12:16 ID:P9P+FJvR
>>464
これですね。

年金記録不備の政府対応/官邸「暴走」で大混乱
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2007/0613.html
487無党派さん:2007/06/14(木) 11:16:31 ID:daYNrt3C
【政治】青木参員会長に緑資源関連企業から献金 3年間で2000万円 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181786779/
488無党派さん:2007/06/14(木) 11:18:12 ID:uIgw9Udx
社会保険庁は年金記録を意図的に隠しておる。
保険庁の説明も二点三点している。
489やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 11:19:09 ID:P9P+FJvR
>>482
ありがとうございます。表面上冗談を交わしながら腹の探りあいか。
490無党派さん:2007/06/14(木) 11:21:31 ID:daYNrt3C
緑資源関連企業から 自民・青木氏に献金 3年間で2000万円
本紙調べ 特森協松江協議会中心に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-14/2007061415_01_0.html

農水省所管の独立行政法人「緑資源機構」発注の林道整備業務などを受注する
全国の森林土木業者やコンサルタント会社で組織する任意団体「特定森林
地域協議会」(特森協)の会員企業から、自民党の青木幹雄参院議員会長
(島根選挙区)の政党支部が2003年から3年間で2000万円を超す献金を
受け取っていたことが本紙の調べでわかりました。
(中略)
同機構の前身の元森林開発公団理事で、松岡利勝前農水相に続いて自殺した
山崎進一氏が副会長、相談役として受注調整の仕組みをつくってきたとされています。

特森協には、緑資源機構の全国八つの地方建設部に対応して八つの地区協議会が
ありますが、青木氏側に献金していたのは、同氏の地元である特森協松江協議会の
メンバー企業が中心です。

青木氏が支部長の「自民党島根県参議院選挙区第一支部」の政治資金収支
報告書(03―05年)によると、特森協理事で、特森協松江協議会の代表を務める
稲塚公郎氏が代表取締役の「松江土建」が100万円など、特森協の会員企業
十二社が計2151万円の献金をしています。

特森協は、「特森懇話会」という政治団体をつくり、松岡前農水相に05年までの
五年間に520万円の献金をしていましたが、青木氏にも05年までの三年間で
計128万円の献金をしていました。

緑資源機構は、青木氏の地元、島根県江津市などの「邑智(おおち)西部区域」で、
森林と農地を一体的に整備するという「特定中山間保全整備事業」(3080ヘクタール、
総事業費約120億円)を展開しています。

本紙は青木事務所に献金の趣旨について、問い合わせをしましたが、回答は
ありませんでした。
491無党派さん:2007/06/14(木) 11:22:06 ID:yz2dxwRD

年金川柳

  「ニートより 仕事が出来ぬ 保険庁!」     

  「4時間の 審議で強行 アパ晋三!」

492無党派さん:2007/06/14(木) 11:22:25 ID:daYNrt3C
コピペしたら↓が抜けてた


特森協は、受注額の0・3―0・5%程度の会費を集めており、昨年十月、緑資源機構に公正取引委員会の立ち入
り検査が入った直後の十一月に解散。今回の官製談合事件で逮捕者を出した四法人は、いずれも会員でした。
493無党派さん:2007/06/14(木) 11:23:02 ID:5Y9ilOdu
>>489
歴代厚相の責任を問うはずが、自民党が支払うということは…
つまり自民党に責任がある、と認めたようなものだよな。
494無党派さん:2007/06/14(木) 11:27:47 ID:NtsNMyOD
>>464
勝谷が昨日のラジオでロウゴナシ、ハサンでパーと読んでいた
495無党派さん:2007/06/14(木) 11:29:40 ID:ZF6eE27C
>>483
ああ、まぁそうね・・
でもあの長官が単独でやったことじゃないとすれば、裏には官邸がいるってことだし
さすがに長官単独ではないって誰でも分かることだしね・・
あんましフォローにはなってないかも。
それに総連が今リークしたというより元々マスコミは知ってたことなんじゃないの。
で左派マスコミは立場的に追い込まれてるのが分かったから、今回切り札として出した。

別に官房機密費から土地代出しててもいいとも思うけどな。
敵国だからって完全に繋がりを切り捨てちゃったら
情報も入ってこなくなっちゃうしさ。スパイに報酬払うみたいなもんで。
でもそういう諜報みたいな考え方って国民は理解しないだろうな。
496無党派さん:2007/06/14(木) 11:31:51 ID:nTaaveaC
歴代厚生大臣、社保庁長官はケジメをつけせさられて当然。
社保職員も給与大幅削減だろう。
国民にわかりやすいことが一番だ。
497無党派さん:2007/06/14(木) 11:32:02 ID:3vd9hmAl
政府は、とりあえず小沢一郎を逮捕しよう 逆転には、これしかない
498やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 11:35:39 ID:P9P+FJvR
与党公約 憲法改正で隔たり
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/14/k20070614000011.html

中川(昭)氏は、公的年金の加入記録への対応や医師不足対策などに加え、
憲法改正の実現についても安倍内閣の最重要課題だとして、与党の公約に盛り込むよう求めました。
これに対し、斉藤氏は、公的年金の加入記録への対応などを公約に盛り込むことに同意したものの、
憲法改正については「具体的な改正案がない中で公約に盛り込むのは無理がある」として難色を示し、
この問題をめぐる自民党と公明党の主張の隔たりが浮き彫りになりました。
これを受けて、中川氏は、公明党が納得できる表現をなお検討したいという考えを示し、両党の間で調整が続く見通しです。
499無党派さん:2007/06/14(木) 11:38:02 ID:VeilCV+P
野党の手持ちカードは尽きないなぁw
公示までの3週間持ちそうだ。
500無党派さん:2007/06/14(木) 11:40:40 ID:3vd9hmAl
酒は損得勘定なしの直球勝負
女は政策理念なしの権謀術数

結局こうなるのであれば、酒重視で良かったな
501無党派さん:2007/06/14(木) 11:45:22 ID:X32u1DSX
>>495
金額がでかすぎるんだよな
朝銀への融資額もそうだったし
502無党派さん:2007/06/14(木) 11:46:51 ID:X32u1DSX
>>498
次の党首討論が楽しみだな
小沢は「憲法」で論戦したいと予告してきたから
503やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 11:47:20 ID:P9P+FJvR
504無党派さん:2007/06/14(木) 11:47:41 ID:3vd9hmAl
「美しい国」の時点で、こうなることは、ある程度予想できていた
505無党派さん:2007/06/14(木) 11:51:26 ID:3vd9hmAl
>>503
沖縄は自民党の勝利だな
506無党派さん:2007/06/14(木) 11:51:43 ID:h0tOs+2H
>>495
官房機密費ってそういう事のためのお金なんじゃないの?
507無党派さん:2007/06/14(木) 11:53:26 ID:VeilCV+P
小泉と中川のやりとりを見て、
俺も金ないから住民税支払わないよ、
自民党さん支払ってねと言われるな。
508無党派さん:2007/06/14(木) 11:55:17 ID:ZF6eE27C
>>499
年金問題の出し渋り方とか小沢っぽい気がするけど
本人はほとんど表に出ないで上手いと思うw

それに民主はマスコミが味方にいるからねえ
コムスンとかNOVAとかここにきて企業が立て続けに営業停止くらってるのも
「調子こいてるといくらでもこんな風にできるぞ」って
自民が見せしめで官僚に強権発動させてるんだろうか。。なんて穿った見方もしたくなります
509やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 11:57:20 ID:P9P+FJvR
年金は自民党首脳が早めに爆弾処理しとけばよかった話でもあると思ってるんだけど。
510無党派さん:2007/06/14(木) 11:58:00 ID:hxnc1W5/
>>508
別にマスコミは民主の味方してるわけじゃないぞ?ようは使い方。
今の自民はぶら下がり取材を減らそうとしたりメディアの使い方を誤ってる。
これが小泉時代との大きな違いだな。
511無党派さん:2007/06/14(木) 12:02:40 ID:ZF6eE27C
>>506
そうなんだけど、機密費は機密だからこそ有意義なんであってw

どっちにしてもマスコミは国にとって不利なことしかしないってこった
512無党派さん:2007/06/14(木) 12:04:20 ID:FImoMdp9
機密費を右翼に回してるらしいしな
513無党派さん:2007/06/14(木) 12:07:04 ID:ZF6eE27C
>>510
さぁ、どうでしょうかね。。。
小泉の時も耳を塞ぎたくなるような時が多々あったけど、
自己の所業は忘れちゃうものなのかな
514やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 12:08:43 ID:P9P+FJvR
自己の所業?
515無党派さん:2007/06/14(木) 12:10:27 ID:nTaaveaC
         ∧∧
       ⊂(・∀・)つ-、<社保庁職員も減俸
     ///   /_/:::::/ <職員OBも退職金返還   
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
516無党派さん:2007/06/14(木) 12:13:47 ID:BBTEDbA4
>>498
また自公に失点かな。憲法問題でバラバラ感。
517無党派さん:2007/06/14(木) 12:23:28 ID:HXZWhOXY
98年の通常選挙も会期延長したんだよね
橋龍は幹事長時代にも惨敗を経験してたし
東京は2人出しで2人ともずっこけた
なんか類似点がやたら多いね
518無党派さん:2007/06/14(木) 12:26:55 ID:MtGe019/
>>500
焼け石に水かもしれないが、酒一とシャブ直の役職を入れ替えた方が良いかも。。
とにかくおシャブさんは根回しなし・アポなし・事前調査や身体検査不足による自爆が多すぎます。
519無党派さん:2007/06/14(木) 12:30:37 ID:zrxeHqkf
>>508
決してマスコミは民主の味方ではないよ。
民主の主張ばかり流して、自民はスルーとかなら民主贔屓だろうけど
実際には逆で、政府与党7に野党3ぐらいの比率でしょ。
どちらが注目されているかと言ったらやはり政権を握っていろいろやれる与党の方だよ。
じゃあなぜ与党が叩かれてるかと言ったら、注目されている与党が年金でミスったり
大臣が自殺したりしてるからで、それは民主贔屓の結果ではなく自爆。
520無党派さん:2007/06/14(木) 12:31:55 ID:2vtdDpSt
>>517
で、今回議席を増やすのは共産党ではなく98年に苦杯を味わった民主党と。
521無党派さん:2007/06/14(木) 12:41:47 ID:x5uS4wCm
政府批判と野党贔屓はイコールではなーい
522やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 12:44:05 ID:P9P+FJvR
衆議院の委員会採決で年金法案を強行しなきゃ良かったのに。
523無党派さん:2007/06/14(木) 12:51:28 ID:lcZkxXv9
>>519
小沢は特にマスコミから嫌われまくってるしな

朝日とか小沢に「ブラックジャーナリズム」と揶揄されたときの連中が
今要職に就いているんだって?
524無党派さん:2007/06/14(木) 12:55:12 ID:lcZkxXv9
=================================================================
 新生党・小沢一郎氏のマスコミ批判がエスカレートしている。先日も
「朝日新聞に爆弾を仕掛けてやる」と脱線したが、こんどは千葉市で
「朝日というのはアカ新聞かブラックジャーナリズムかと思った」とぶ
ち上げた ▼アカ新聞とは「暴露記事などを主とする低俗な新聞。もと
薄赤色の用紙を使ったのでいう」(大辞林)。アカ新聞呼ばわりの理由
は例の「どこの女性と寝ようが…」発言報道のためらしいが、何であれ
こうした言論認識や新聞感覚は黙過できない ▼あらかじめお断りする
と、小欄などは朝日新聞の論調や主張に共鳴できないことがあり、むし
ろ正反対であることも多い。だがたとえ自分の意見と対立する相手であっ
ても、それに赤だの黒だののレッテルを張って足れりとすることには反
対する
▼もちろん新聞の側にも自省すべき点は多いだろう。たとえばこちらか
らも「剛腕」「黒幕」「ダーティー」などという安直なレッテルを張る
ことや、落とし穴を仕掛けた“ひっかけインタビュー”で相手の失言を
誘うことなどだ。それらはマスコミの卑しさと批判されても仕方ない
▼ジャーナリズムには、ある時は口をきわめて持ち上げながら、またあ
る時は筆をそろえて足を引っ張るといった悪しき習性もある。そうした
傾向へのマスコミ批判には謙虚に耳を傾けなければならないが、このと
ころの小沢発言はどうもそうとは思われない ▼日本語の「悪」には
“悪源太”などのように悪でなく強さを示すイメージがある。小沢氏は
そういう男っぽい構想と展望を有する政治家として評価する国民は少な
くない。そうだからこそ、浅薄な言論への認識を惜しむのである。
====================(産経抄1994年5月18日)=====================
525無党派さん:2007/06/14(木) 13:02:13 ID:daYNrt3C
国会中継@NHK
526無党派さん:2007/06/14(木) 13:24:38 ID:bLLOCWHy
【政治】青木参員会長に緑資源関連企業から献金 3年間で2000万円 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181786779/

はい、青木終了w
527無党派さん:2007/06/14(木) 13:41:26 ID:daYNrt3C
片山、菅直人さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
528無党派さん:2007/06/14(木) 14:05:06 ID:D/7VAmMa
与野党の選挙控えてる議員は必死に政府叩いてるなー。

年金なんてどーせ消費税を充てるんだろーし、若年には興味ないな。

世論の興味が年金だから若年無視だ。
529無党派さん:2007/06/14(木) 14:18:56 ID:38L2xQCJ
いやぁ〜小沢の泰然自若ぶりは安倍と正反対だな。
何を言われようが、自分がメディアに出るより、地方行脚のほうが効果的
ってのを知り尽くしてんだろう。
その上で、ちゃんと実際に行動してるのは恐れ入る。
中川シャブチョクくんが、粘着してダダをこねるストーカー行為しかできないのも
うなずける小沢の落ち着きぶり。
530無党派さん:2007/06/14(木) 14:42:17 ID:k6D1uOXD
自民党と公明党は、年金は100年安心プランって言ってたよな
小泉や竹中や武部や安倍や中川や冬柴や神崎や北川や太田や浜志津は嘘つきだったのか?
531無党派さん:2007/06/14(木) 14:45:45 ID:ja7ZL2Iu
屋山太郎@年金調査問題検証委員会メンバーが日本テレビに出演。

「自治労が全て悪い。国労と同じ。自治労の責任」
「歴代大臣の責任を問うのは無理がある。とにかく自治労が(ry」
「2月に日経がこの問題を取り上げたが誰も取り合わなかった。
それなのに選挙の前になってどーんと出てきた。これはおかしい。
明らかに選挙目当て」
「民主党の改正案を待っていたら時間がかかる」
532無党派さん:2007/06/14(木) 14:48:45 ID:hxnc1W5/
>>531
なんなんだ、あのジジイは?
口ぶりから自民の太鼓持ちなのは十分に伝わってきたが。
あんなのがいたら中立性なんて皆無だわなぁ。
533無党派さん:2007/06/14(木) 14:51:29 ID:FImoMdp9
検証委員会は自民の丸投げ組織。
「今、検証委員会でやってますから」と言訳するための組織。
委員会のメンバーは自民とヅブヅブの連中w
534無党派さん:2007/06/14(木) 14:52:36 ID:ECDBlVDc
社保庁元長官・正木馨(薬害エイズの薬務局長)と安倍の関係/訂正版

@正木馨の妻直子と森永製菓の森永剛太の妻孝代が城戸崎家出身で
従姉妹同士。
A森永剛太と森永製菓会長松崎昭雄が義兄弟(森永の妹恵美子が松崎夫人)。
B松崎の娘昭恵が安倍に嫁ぐ。

Cつまり、アッキーのおじさん・森永剛太の義理の従兄弟が正木馨。

遠いかも知れないが、一族・身内であることには変りはない。

この関係は広瀬隆「私物国家」巻末の15頁に及ぶ系図の冒頭に明示されて
いる。
おもしろいのは、この系図の末尾の三井不動産「江戸英雄」が佐々木家・城戸崎家
を介して再び正木家に繋がる円環をなしていることである。
上流社会は狭い。そこから腐敗が生れる。


535無党派さん:2007/06/14(木) 14:53:00 ID:IrbdNGI+
>>532
屋山は特に自民よりの評論家だからな・・・
そんなの選ぶ自民って・・・
536無党派さん:2007/06/14(木) 15:00:41 ID:38L2xQCJ
やらせ第三者委員会の設置で、自民党はさらに大打撃をこうむることになる。
537無党派さん:2007/06/14(木) 15:02:50 ID:IrbdNGI+
北資金、きょう送金=マカオ金融当局が発表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000084-jij-int

どーすんだよ安倍ちゃんよ
538無党派さん:2007/06/14(木) 15:42:31 ID:NtsNMyOD
>>535
あの程度でいいんだよ
どうせB層と層化と2チャネラが喜べばいいんだから
539無党派さん:2007/06/14(木) 15:43:56 ID:6lSUR9+u
B層なんぞが興味持つとは思えんがねぇ。
「年金問題」という時点で興味ゼロだと思うが。
つーか、理解出来んだろ。する気もないだろうし。
540やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 15:50:48 ID:P9P+FJvR
かごちゃん→つじちゃん→あべちゃん
541無党派さん:2007/06/14(木) 15:54:09 ID:KA7r9RLl
屋山太郎という政治評論家はまったく非常識や奴ですな。

労働組合はどう言う役割かよおく労働関係法律を勉強すべきだね。
今回の 五千万件年金データ疑獄について言えば これは社会保険庁の業務(仕事)そのものだ
業務を指揮監督して職員に適正に執行させるのは社会保険庁長官をはじめとした組織の管理監督職
の役目であり労働組合は干渉できないものだ。
労働組合はなんのためにあるか 労働条件の交渉が基本であり 業務の管理運営事項に
労働組合がとやかく言えない。 屋山や中川幹事長のようになんでも労働組合の責任と言うなら
労働組合が組織として社会保険業務執行に干渉した事を証明しなければならない。
彼らが本気で今回の社会保険庁疑獄の原因を労働組合に押しつけるなら
一大労働争議として大訴訟事件にならざるを得ないだろう。
社会保険庁の監督責任か 労働組合の不当労働行為か 
542無党派さん:2007/06/14(木) 15:59:01 ID:de9JIO57
>>541
屋山も、分かっていて言っているんでしょ。

それだけにたちが悪いともいえるが。
543無党派さん:2007/06/14(木) 16:02:41 ID:lsiXpFk8

社の重大な過失を「労働組合のせい」なんて社長が言ったら笑われるで
544無党派さん:2007/06/14(木) 16:03:27 ID:FcgqLvVf
屋山太郎はTVタックルなどで一生懸命、安倍をヨイショして
やっと政府委員に選んでもらったんだから、安倍擁護に必死でしょ。
政府委員で結構金になるしね。
まあ、政府の飼い犬ですな。
545無党派さん:2007/06/14(木) 16:04:43 ID:6lSUR9+u
ペット野郎か。
546無党派さん:2007/06/14(木) 16:05:01 ID:qvgFHOMB
「貞操大臣に愛人疑惑」@ムーブ
547無党派さん:2007/06/14(木) 16:21:26 ID:pxhC9+77
>>546
愛人問題は昔から有名だったとか。
小泉内閣は「身体検査」を念入りにやっていたと喧伝されているが
こうなるとわからないな。長勢は官房副長官やってたわけだし。
愛人だけならそれくらいとも思うが、NPO法人の収入横流し?疑惑とか
実家未登記問題などは見過ごせないだろう。
何にせよ、この時期にこういう話が出てくるってことは、誰かさんが
暗躍してるのかねえ。
548無党派さん:2007/06/14(木) 16:22:12 ID:vjeEk2BJ
>>531
ジャンジャンTVに出演して持論を展開してもらいたいものだ。

この手のバカが露出する度に票が逃げて行くんだからたまらない。あれ、この人ってそういや小沢のブレーンだったんじゃ?
・・そうか。読めたぞ。小沢が送った刺客だったんだ。なるほど。小沢さん、手が込んでますなぁ。
549身体障害者:2007/06/14(木) 16:40:14 ID:C7mIeebu
国民新党のじみは身体障害者の敵。われわれ弱者を苦しめる
医者とも思えない人間。こんな人間を国会に戻しては絶対に
いけない。われわれに謝罪がないかぎり絶対に許さない。
550無党派さん:2007/06/14(木) 16:45:13 ID:TL0k3/In
投票日は22日なの?29日なの?
速く決めてくれよ、バイトの予定が
立たないよ('A`)
551無党派さん:2007/06/14(木) 16:57:55 ID:4sDlYAcL
>>550
22日の可能性80%、29日の可能性18%、その他2%。
552無党派さん:2007/06/14(木) 17:03:53 ID:bi9D5ON5
553無党派さん:2007/06/14(木) 17:11:44 ID:Ji2PgY3f
麻生が政府与党の社保庁叩きを批判@ミヤネ屋
「社会保険庁を叩いても国民の不安は解消されない」
554無党派さん:2007/06/14(木) 17:26:20 ID:fgJjrwrN
社保庁元長官・正木馨(薬害エイズの薬務局長)と安倍の関係/訂正版

@正木馨の妻直子と森永製菓の森永剛太の妻孝代が城戸崎家出身で
従姉妹同士。
A森永剛太と森永製菓会長松崎昭雄が義兄弟(森永の妹恵美子が松崎夫人)。
B松崎の娘昭恵が安倍に嫁ぐ。

Cつまり、アッキーのおじさん・森永剛太の義理の従兄弟が正木馨。

遠いかも知れないが、一族・身内であることには変りはない。

この関係は広瀬隆「私物国家」巻末の15頁に及ぶ系図の冒頭に明示されて
いる。
おもしろいのは、この系図の末尾の三井不動産「江戸英雄」が佐々木家・城戸崎家
を介して再び正木家に繋がる円環をなしていることである。
上流社会は狭い。そこから腐敗が生れる。

555無党派さん:2007/06/14(木) 17:34:26 ID:BBvB5r5C
【政治】 「6月25日、給与明細見た日本中のサラリーマンが怒り爆発」 自民幹部が予言…定率減税廃止&住民税UP★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181800520/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2007/06/14(木) 14:55:20 ID:???0
・「年金5000万件未処理」や「政治とカネ」をめぐる難問に直面して、自民党にすさまじい
 逆風が吹いている。7月22日に予定されている参院選投票日まで1カ月余り。「いま選挙を
 やれば自民惨敗」という観測も強いなか、自民党は態勢を挽回できるのか。民主党はこの
 「敵失」をテコに参院での与野党逆転を成し遂げるのか。

 もうひとつ、自民党幹部がひそかに悩んでいる問題がある。「今月25日、日本中のサラリー
 マンが怒りまくるだろう」というから、ただごとではない。

 サラリーマンの給料日は25日が多いが、実は6月分から給与明細の「住民税」が増えるのだ。
 所得税からの振り替えによるものだが、定率減税が廃止になった効果も6月から出てくるので
 ある。所得税は減っているわけだが、大方のサラリーマンはそこまでバランスよくは認識
 してくれまい。
 (以下略 全文は http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/63/index.html

<参考>http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/65/index.html より抜粋
・長い目で見ると、地方税の引き上げ分は退職時に丸ごと取られることになる。退職時に
 取られる地方税が2倍近くになる可能性があるのだから、まるで時限爆弾を抱える
 ようなものだ。

 地方税の増税は痛いが、やはりサラリーマンの生活に影響が大きいのは定率減税の
 廃止の方だ。
 最も被害が大きいのは独身者である。独身だと、年収300万円でも増税額は1万7600円、
 年収500万円では3万8000円、年収700万円となると7万400円も多く取られる。独身者は
 覚悟をしておいた方がいいだろう。

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181781669/
556無党派さん:2007/06/14(木) 17:39:11 ID:BBvB5r5C
住民税の件、スレ伸びてるし、ラムちゃんの予想通りになりそう
557やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 17:43:09 ID:P9P+FJvR
>>552
これ興味深いね 参考にします
558無党派さん:2007/06/14(木) 17:51:58 ID:k0tGHLDG
>>557
よかったら、出口調査の経験をこのスレに書きますけど?
559無党派さん:2007/06/14(木) 17:52:10 ID:w/ok14sF
写真週刊誌【FRIDAY】6月29日号(最新号)
⇒怒りの徹底追及@GWG・折口雅博「人気芸能人とド派手夜遊び」現場を撮ったぁ!−AV嬢との混浴写真も
⇒怒りの徹底追及AGWG・折口雅博「政財官の華麗なる人脈」と「銭ゲバの素顔」をスッパ抜く!−涙でザンゲなんて白々しいゼ!
介護事業からの撤退を発表した、グッドウィル・グループ・折口雅博会長が女性と混浴しているカラー写真を掲載。
「悪意はなかったが結果として不正になってしまった」とおわびする折口会長の真の姿とは?コムスンの行方は、そして介護事業はこれからどうなる?
⇒怒りの徹底追及B年金ジャーナリスト・岩瀬達哉氏が取材する「消えた年金」/社会保険庁「職務怠慢を自白した仰天文書」を暴く
⇒佐藤ゆかり「派閥入り希望」で自民党は大パニックに
⇒安倍首相−6月発売の"晋ちゃん人形"も泣いている「政権交代の大ピンチ」
ttp://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/
560無党派さん:2007/06/14(木) 17:52:31 ID:bmc5eWA4
>>555
定率減税廃止はともかく
税源委譲も分からんバカが多数いるのか???

何を今更という感じです。
>>557
真央様、現時点での獲得予測をお願いできませんか?
561無党派さん:2007/06/14(木) 17:53:10 ID:hCm/iS7b
>>509
良かったよ爆発して
また騙されるだけだから
562やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 17:54:07 ID:P9P+FJvR
>>558
あ、お願いします!
おたずねしたいこととしては、身柄開放はいつなんでしょうか?
563無党派さん:2007/06/14(木) 17:54:49 ID:k0tGHLDG
>>562
身柄解放ってなんすか?
564財前利行:2007/06/14(木) 17:56:27 ID:/iBKW3fm
自民党が勝って、がっぽがっぽですわ。
565やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 17:57:02 ID:P9P+FJvR
>>563
仕事終わりの時間、でした わかりにくくてスイマソ
566無党派さん:2007/06/14(木) 17:57:55 ID:k0tGHLDG
>>565
一応俺の場合は8時(投票終了)
567無党派さん:2007/06/14(木) 17:59:55 ID:daYNrt3C
【自民党】各派閥の会合で、国会会期の延長に言及した町村氏に批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181810184/
【政治】長勢法相の実家、当時厚生政務次官だった95年読売新聞の指摘後も未登記のまま
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181808888/
【年金問題】 「徳光和夫さん(アナウンサー)、亡くなられていますね」…社保庁、年金記録で「死亡扱い」に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181809703/
【政治】山本金融相 政治団体10万円記載漏れ 緑関連の業者団体が献金 家捜直後修正
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181808066/
【安部内閣終焉】長勢法務大臣がNPOを利用して愛人を囲う。その額、年間1千万【NPOゴロ】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181808707/
568狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2007/06/14(木) 18:00:08 ID:ql4+sG3u
やっぱり自民が勝てば選挙後大増税
やっぱり自民が勝てば選挙後大増税
やっぱり自民が勝てば選挙後大増税
やっぱり自民が勝てば選挙後大増税
やっぱり自民が勝てば選挙後大増税

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181730761/
569無党派さん:2007/06/14(木) 18:00:13 ID:FAkJjNDw
二月に爆発させろと?
馬鹿かい。
570無党派さん:2007/06/14(木) 18:04:04 ID:bmc5eWA4
>>568
民主でも税方式で税金↑だけど
官僚丸投げの自民よりは遥かにマシ。
早く税方式にして社会保険庁解体して
特別会計廃止しろ。非公務員化しても
結局独法と同じで「補助金」形式が残る。

安倍氏や森氏のほうがまだマシで
小泉なんて再登板したらもう・・・・・・・・。
571無党派さん:2007/06/14(木) 18:05:53 ID:MhyVN5Mi
>>550
風林火山と館ひろし主演ドラマが見れなくなる罠。
572やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 18:07:06 ID:P9P+FJvR
>>560
すごく、国会対応や有力者の発言とかに左右されると思うんですが、
自45(一人15複数16比例14) 公11(複数4比例7) 民51(一人11複数21比例19)
共5(複数1比例4) 社2(比例2) 国1(比例1) 日1(比例1) 無所属4(与系1、野系3)
という感じでスタンダードを目指してます

>>566
募集の時間通りという感じですかね。
そこから家まで一直線、と。
なにか面白い経験ありました?
573財前利行:2007/06/14(木) 18:10:55 ID:/iBKW3fm
おれは、裏金なんて渡してねーぞ。
証拠があるなら、出してみろよ。ほら。
574無党派さん:2007/06/14(木) 18:11:27 ID:k0tGHLDG
>>572
家まで直接帰りましたね。
面白いこと・・・・ね。

「俺に答えさせてくれ」って自分からアピールしてくる人
(こういうことはできません)

「選挙区の候補者は?」って聞いてるのに、比例区の候補者を書く人
575やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 18:13:57 ID:P9P+FJvR
>>574
どうも。楽しそうですね。おもしろそうですね。
576ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 18:16:06 ID:RBgTbIJf
>>547
長勢さんの、実家未登記の件だっちゃけど、記事を読む限りでは、不登法違反の疑いってあったちゃから、これは
一般の権利に関する登記じゃなく、おそらく表題登記の登記懈怠だっちゃね。
建物の所有権を原始取得した場合(時効取得や共有持分放棄分の帰属は除くっちゃ)は、その
取得の日から1ヶ月以内に建物の表題登記をすることが義務つけられてるっちゃ。
違反しても、10万円以下の過料で、しょんべんレベルだっちゃけど、この人は現職の「法務大臣」だっちゃからね。
はっきりいって、この手の「法の不知」は、激しくみっともないっちゃ。


577無党派さん:2007/06/14(木) 18:16:07 ID:FImoMdp9
暑いさなかにスーツ着て調査ってのもつらいぞ
578無党派さん:2007/06/14(木) 18:16:44 ID:k0tGHLDG
>>577
リクルートスーツしか持って無くて、すごく恥ずかしかった
それを言ったら「普段着でいい」って言われた。
579やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 18:18:59 ID:P9P+FJvR
>>578
やってる様子を見回りに来る人はいるんでしょうかね?一箇所1人ですよね?
580無党派さん:2007/06/14(木) 18:19:48 ID:FImoMdp9
俺の時はスーツ着用だったな。
さらにどこに飛ばされるかわからない。
581財前利行:2007/06/14(木) 18:20:41 ID:/iBKW3fm
おい、おまえら、自民だからな、ちゃんと漢字で書けよw
582ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 18:21:55 ID:RBgTbIJf
>>572
うちの現段階の予想とほぼ同じだっちゃ。
うちの予想と比較して、政党占有議席も全て±2の範囲内だっちゃ。
583無党派さん:2007/06/14(木) 18:22:40 ID:2ycfjLwJ
>>581
比例は「公明」でそ?
自民と漢字で書く投票用紙は存在しないよ
584無党派さん:2007/06/14(木) 18:23:27 ID:FojImanK
ラムさんは衆参ダブル選挙になる可能性は何パーセントと見ているの?
585財前利行:2007/06/14(木) 18:23:48 ID:/iBKW3fm
木曜か。
586無党派さん:2007/06/14(木) 18:23:58 ID:w/ok14sF
小学館発刊のオピニオン雑誌【SAPIO】6月27日号(最新号)内
「小林よしのりのゴー宣・暫!」より
「国家の為に戦った戦士たちを、従軍慰安婦問題において"強姦魔"に仕立て上げた安倍首相に対して、呪いが次々と降りかかっている」
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0
587無党派さん:2007/06/14(木) 18:28:19 ID:KwrYbrQP
安倍の責任ラインってどこへんよ?

中川幹事長はクビで間違いないだろうが、自民単独で45議席程度なら続投
かい?45議席程度ならレイムダック化した小泉政権でも何とかなった議席
じゃないか?
588ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 18:29:19 ID:RBgTbIJf
>>584
うちは、以前は「ダブル有り派」だったっちゃけど、今の状況だと、ダブルの可能性は大きく
遠のいたと思うっちゃね。
ゼロとは言えないっちゃけど、可能性は1割もないんじゃないかな・・・って思うっちゃ。
年金で逆風が吹き、2次的に住民税逆風が吹く可能性もあるっちゃから、今の状況で
ダブルを打つのは、麻雀で「十三不塔」を狙うに等しいっちゃ。
589財前利行:2007/06/14(木) 18:29:46 ID:/iBKW3fm
馬鹿かw
安倍に責任ラインなんかねーよ。
自民が勝つに決まってんだからw
590無党派さん:2007/06/14(木) 18:30:05 ID:aRS9a3Io
>>587
45でも安倍じゃ政権運営できないって事で、退陣はまぬがれないと思う
591やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 18:30:11 ID:P9P+FJvR
>>580
1時間以上の電車移動時間だと苦しいな。
592無党派さん:2007/06/14(木) 18:32:51 ID:WGrvGGsd
現時点では自民55 民主42あたりとのこと。
なんやかんやいっても自民楽勝だよ。
593無党派さん:2007/06/14(木) 18:36:07 ID:k0tGHLDG
>>579-580
一箇所延々と調査すると言うことはまずありえません。
約一時間一箇所ですよ。
594ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 18:38:10 ID:RBgTbIJf
>>587
ズバリ、「46」だっちゃ。
これ未満だと、安倍さんは無条件で退陣。
これ以上だと、今後の情勢次第で安倍さんがつないで、「選挙管理内閣」を目指して適当なところで「次の候補」に
バトンタッチだっちゃ。
自民と、自民池田派で過半数超えだと、無条件で安倍さん続投だっちゃ。
ただし、「再編」の可能性は、いずれの場合でもありうると思うっちゃ。

>>592
その可能性も当然あると思うっちゃよ。
まだ、何がおきるかわからないっちゃからね。
595無党派さん:2007/06/14(木) 18:42:30 ID:FcgqLvVf
>>592
>あたりとのこと。

脳内だろw
596やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 18:42:37 ID:P9P+FJvR
>>593
あぁそういうことか・・・
597無党派さん:2007/06/14(木) 18:48:34 ID:KwrYbrQP
>>594

ラムちゃんアリガd。46かぁ。五分五分ってとこかね?今のところ。
598無党派さん:2007/06/14(木) 18:50:00 ID:Ve6EVuUQ
>>594
46の根拠は非改選議席?
599無党派さん:2007/06/14(木) 18:54:43 ID:6NuqzMNY
>>598

橋本退陣が44議席
46を切ると国民を巻き込んでも過半数に届かない可能性が高くなるので
政局混迷を回避できなくなる

ってとこでしょ
600無党派さん:2007/06/14(木) 18:55:33 ID:2S88z2cc
塩川も英智と同じで揚水かよ
601ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 18:55:34 ID:RBgTbIJf
>>598
非改選+国民新党だっちゃけど、国民新党が連立にすんなり応じるとは思えないっちゃし、公明も
目標の「13」を確保できるかどうか微妙な情勢だっちゃ。
ただ、線引きをすれば、だいたい46〜49のラインで落ち着くっちゃ。
少なくとも、最低ラインは、秀さんをはじめとする執行部が、オプチミスティックに都合よく考えての
ギリギリのラインが「46」だと思うっちゃね。
602無党派さん:2007/06/14(木) 18:56:42 ID:Ve6EVuUQ
>>599
つまりは国民を引き込んで過半数維持できるか否かというところに
実質的な勝敗ラインは集約されるのかな。
603やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 18:58:27 ID:P9P+FJvR
国民新党との連立交渉に安倍は耐えられないと思う。やわな政治家だから。
604無党派さん:2007/06/14(木) 19:00:20 ID:k1HdOLAb
国民新党って
「民営化したらオラの会社がゆうパックを配達できなくなる!」
っていうので作った政党じゃなかったけ?ww
605無党派さん:2007/06/14(木) 19:00:53 ID:Ve6EVuUQ
>>601
たしかに自民党執行部は可能な限り責任ラインを低く設定する傾向がありますねぇ。
逆に民主党は目標を高く掲げちゃって大幅増なのに勝った気にならない傾向が。
606財前利行:2007/06/14(木) 19:01:46 ID:/iBKW3fm
自民党よろしくな〜
年金も負かしとけ。
607無党派さん:2007/06/14(木) 19:01:51 ID:Ve6EVuUQ
>>604
トナミン新党ですか?
608無党派さん:2007/06/14(木) 19:08:05 ID:scTsrehV
【後藤組】 良知組・良政会 【富士宮】 part3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1177600345/
609無党派さん:2007/06/14(木) 19:08:50 ID:6NuqzMNY
@自公で安定多数 ←現在ここ、期待目標

A自公で過半数、+国民ほかで安定多数 ←現実目標

B自公で過半数 ←勝敗ライン

C自公過半数割れも+国民ほかで過半数 ←敗北も続投可能

D自公過半数割れ、国民他を巻き込んでも届かず ←安倍即日退陣
610無党派さん:2007/06/14(木) 19:10:39 ID:/iBKW3fm
>>609
2週間前から、選活禁止なら、浮動票が動くしょw
611やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:12:00 ID:P9P+FJvR
>>604
民営化してもあんまり変わらんよ。
むしろ民間との提携が進行する。
勝手に君らがネットで騒いで既成事実にしてるだけ。
612無党派さん:2007/06/14(木) 19:12:29 ID:CjC0iJqQ
一人区だって層化力で半分勝てるだろ?
2人区に民主二人立ててないし
選挙区だけでも35くらい確保できるよ
613無党派さん:2007/06/14(木) 19:16:25 ID:/iBKW3fm
麻生もあぶねーな。
614無党派さん:2007/06/14(木) 19:17:47 ID:/iBKW3fm
小沢にも見くびられたもんだな。
あれが考えてるより、3倍は出来る。
615大分者:2007/06/14(木) 19:18:26 ID:pVuEJxG/
そもそも安倍が総理総裁になれたのは「選挙の顔」としての役割を求められたからだと思うから、
45前後だったら自民党としても安倍を担ぐ意味がなくなるわな
616無党派さん:2007/06/14(木) 19:19:43 ID:1Z/ZVZvm
>>603
だったらいいね。
617無党派さん:2007/06/14(木) 19:20:17 ID:/iBKW3fm
選挙日変更、自民に不利
変更しないと、自民に不利
結局、オナニーで決めるしかないんだな。
618無党派さん:2007/06/14(木) 19:21:58 ID:KwrYbrQP
>>609

追加
E40議席に届かず→安倍の政治生命が終わるライン
619大分者:2007/06/14(木) 19:21:59 ID:pVuEJxG/
政府・自民党の社保庁批判に苦言〜麻生氏
麻生外相は「社会保険庁の話をいくらたたいても、国民の不安、年金を払った人の不安は解消しない。不安解消が
先です。そこのところの優先順位が一番の問題だと思っている」と述べた上で、記録漏れ問題について、「政府の
瑕疵(かし)、失敗だ。これを受け止めた上でどうするかという話をしないと、筋としておかしい」と述べ、まずは、
国民の不安の払しょくを最優先にすべきとの考えを示した。
一方、谷垣派の会長・谷垣前財務相は14日午後、「立法府と行政府は、それぞれ役割分担がある。国会運営の
在り方をもう一回、議論をする必要があるのではないか」と述べ、今の国会で、4回の強行採決をした安倍政権の
国会運営は強引だと批判した。
また、谷垣派の総会では、出席者から「官邸が全面に出て国会運営をやるのは間違っている」「国会対応を
間違えれば選挙に影響が出る」など、安倍政権の国会運営を批判する声が相次いだ。
http://www.news24.jp/86115.html
620無党派さん:2007/06/14(木) 19:25:06 ID:PLxx1pe6
>>592
今の時点でその予想は無いな。自民は50行くかいかんかぐらいだと思う。
民主も45は厳しい。意外と共産が盛り返すと思う。

ただ年金問題が長引けば自民減民主増になることは間違いない。
ただし年金に関しては今週頭ぐらいからだんだん社会保険庁と自治労への
責任追及にシフトしてるから、これ以上の影響は少ないかも。
621無党派さん:2007/06/14(木) 19:25:12 ID:ZIHJCKic
安倍は親父じゃないが、プリンスであることに存在意義がある政治家だったんだなと思う
622やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:27:21 ID:P9P+FJvR
>>616
良くはない。私の名前が誤りになるから。頑張って耐えてほしい。
623無党派さん:2007/06/14(木) 19:28:48 ID:2NG827AK
幸福の科学北軽井沢精舎(旧軽井沢精舎)動画
http://nifnif.nifty.com/cs/catalog/nifnif_art/catalog_070612004548_1.htm

幸福の科学の精舎は、どなたでも参拝できますので、ぜひ一度、お越しください。
624無党派さん:2007/06/14(木) 19:30:19 ID:/iBKW3fm
>>621
いや、ボンクラだから、政権闘争に都合がいいということだったんでしょ。
625ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 19:31:24 ID:RBgTbIJf
>>619
さすが、麻生さんは「第一候補」だけあって世論をうまく掴んでるっちゃね。
626無党派さん:2007/06/14(木) 19:32:31 ID:daYNrt3C
>>620
共産が盛り返すって具体的にどの選挙区で?
それとも比例で?
627やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:32:58 ID:P9P+FJvR
安倍ちゃんが粘ったほうが政局的には断然面白いんだが、
他党派との交渉などを考えると麻生へのスイッチが都合のいい状況。
安倍ちゃんがんばれといいたい。
628無党派さん:2007/06/14(木) 19:33:44 ID:1Z/ZVZvm
>>620
むしろ会期ぎりぎりまで延長して、
年金対策を議論しますといえばいいんじゃないかな?
重要法案もたまっているし、
ついでに通してしまえ。
いい案や、また社会保険庁の不祥事が発覚したら、
その対策を練り、必要ならば、法案を提出したらいい。
即日強行採決でいいだろう。

野党も年金で叩ければ、悪くないのではなかろうか。
629大分者:2007/06/14(木) 19:34:02 ID:pVuEJxG/
「年金問題次々 戦えない」…守る自民、四苦八苦
中川幹事長は13日夜、都内で開かれた二階派などの会合で、「歴代の社会保険庁長官の退職金は当然、
召し上げだ。それくらいの責任を取ってくれないと、国民が納得しない」と述べ、問題のあった時期の社保庁長官の
責任を明確化する考えを示した。そのうえで、「(参院選まで)40日間もあり、今の逆風が続くことはない」と期待を
示した。
幹事長は同じ日の政調会議で、「『社保庁を国税庁と統合する』と民主党は言うが、税の世界まで不祥事が広がり、
国を滅ぼす」と述べ、民主党を攻撃した。
ただ、自民党内には「野党批判は他人のせいにしているように聞こえる」として、参院選にマイナスだとの声もある。
歴代厚相の責任を追及する政府方針も、「魔女狩り的なやり方だ」(閣僚経験者)との指摘が出ており、足並みには
乱れが見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070614iaw1.htm
630無党派さん:2007/06/14(木) 19:34:18 ID:qvgFHOMB
参院選に敗北しながらも安倍が続投したら、シャブの暴走がさらに激しくなりそうw
631無党派さん:2007/06/14(木) 19:35:12 ID:/iBKW3fm
>>625
それがやばいんだよ。
現に消されたのいるし。
どうも、離脱するのも難しいみたいだし。
それなりのが、頭下げに来たら、考えてやるが。<するかしないかは分からない、検討まではする。
632大分者:2007/06/14(木) 19:35:59 ID:pVuEJxG/
小沢代表:国会延長の見方に「あまりにも勝手」と批判
民主党の小沢一郎代表は14日、熊本市内で記者会見し、与党内で国会の会期延長が必要との見方が強まっている
ことについて「(法案を)最初からちゃんと出していけば十分な時間はあるはず。自分たちの理由で遅れて『延長せい』
というのはあまりにも勝手」と批判した。
安倍晋三首相が衆院を解散して衆参同日選となる可能性については「予想を聞かれれば、ないと思う」と述べる
とともに「一向に恐れる必要はない。堂々と受けて立つ」と語った。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070615k0000m010027000c.html
633無党派さん:2007/06/14(木) 19:36:09 ID:1Z/ZVZvm
あいつは100%首だ。
もう愛想つかされてる。
安倍とその親衛隊にとっては、いらない人間。
634やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:36:35 ID:SsIiW0s9
>>628
それは現実的ではない。
635無党派さん:2007/06/14(木) 19:37:34 ID:CjC0iJqQ
閣僚を死に追い込んだ時点で安倍政権は終了。参院選は負けるから
懸案事項は全部成立させてまえ、消費税もやったるか。
どうせ産院選は勝てっこないし・・・そんな感じしない??
636やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:37:45 ID:SsIiW0s9
>>633
山口さんは安倍に入れ込みすぎだと思う。
馘首は間違いないが、安倍にとって必要かどうかで決まるわけではない状況。
637無党派さん:2007/06/14(木) 19:38:13 ID:xA1Slm92
改選議席で与党が過半数割れしたら、安部は続投は難しいと思うけどな。
最初の国政選挙で負けたら、総理は国民から不信任に等しいし。
続投する大義名分はないし、野党も当然そこは攻撃するだろうし。
その前の参議院と衆議院で過半数取った小泉とは違うと思われ。
638大分者:2007/06/14(木) 19:38:15 ID:pVuEJxG/
長勢法相:「大臣規範」抵触 兼職届け出ず
長勢甚遠法相が特定非営利活動法人(NPO法人)などの名誉職を務めながら、「大臣規範」で義務付けられた
兼職の届け出を怠っていたことが14日分かった。法相は同日の記者会見で、5団体分を12日付で届け出たと
説明し、「報酬をもらってないので、(届け出なくて)よいと誤解していた」と陳謝した。
また、法相の富山県魚津市の実家の建物が、相続後も祖父名義のままになっている問題に関し「地元(関係者)
に変更を指示したと思うが、確認しなかった」と釈明、自分名義に修正する考えを示した。
これに関連し、塩崎恭久官房長官は同日の記者会見で「勘違いしていたがすでに届け出たと聞いた。今後は
きちんと対応されると思っている」と述べた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070615k0000m010046000c.html
639大分者:2007/06/14(木) 19:39:43 ID:pVuEJxG/
公明党:参院選「重点公約」「政策集」発表
公明党は14日、参院選のマニフェスト(政権公約)の「重点公約」と「政策集」を発表した。憲法改正に関し「衆参の
憲法審査会で議論を深め、3年後を目途(めど)に加憲案をまとめる」と、マニフェストに初めて明記した。
ただ、全236項目の最後部に記されており、2010年の発議を目指すとした自民党との温度差が浮き彫りになった。
同党は、05年まで「憲法改正をマニフェストに書くのはなじまない」との多数意見を反映し、別項目の「当面の
重要政策課題」に掲載していたが、今回は「国民の関心が高まる中で党としての姿勢を示すべきだ」(党幹部)
との意見が強まったという。ただ、太田昭宏代表は「深い議論をするということ以上のメッセージは出していない」
と述べ、9条改正など具体論に触れるのは時期尚早との考えを強調した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070615k0000m010050000c.html
640無党派さん:2007/06/14(木) 19:40:19 ID:JmLjK45z
こりゃ
また国会でおおさわぎだな。

法務大臣がこんなぐだぐだやってるんじゃ。

さすがに、法務大臣じゃ辞めるしかないだろう。
ていうか今度こそ、辞めさせるしかないよ。
641大分者:2007/06/14(木) 19:42:03 ID:pVuEJxG/
今日国会で、民主小川の
「2月に長妻が5000万件の消えた年金のことを指摘したのに、放置してきたじゃないか?」
との質問に対し
「民主党案も検討していた」
と安倍が答えたらしいね
642無党派さん:2007/06/14(木) 19:43:40 ID:aRS9a3Io
>>641
最初は「調査するつもりはない」とか言ってたくせに……
よくも安倍は平気でそんな台詞いうよ
643無党派さん:2007/06/14(木) 19:43:46 ID:uAUkWxjA
安部総理留任のほうが政局はしずまる。麻生の場合のほうが一気に政局に流れる。
644大分者:2007/06/14(木) 19:45:05 ID:pVuEJxG/
「美しい国」方向バラバラ あいまいさ解消当て外れ
あなたが考える「美しい国の粋(すい)」とは−。安倍晋三首相のキャッチフレーズ「美しい国」が分かりにくいとの
批判を受けて、政府の「美しい国づくり企画会議」が公募したところ、約1カ月半で2000件以上の応募があった。
しかし内容は「もったいないと思う心」「漫画やアニメ」など、方向性はばらばら。あいまいさの解消を狙った
首相サイドは当てが外れた格好だ。
「美しい国」というフレーズは、自民党総裁選を控えた昨年7月、安倍首相が出した新書のタイトルがきっかけとなり、
広まった。「分かりにくい」と周囲は反対したが、首相自身が強くこだわったという。
「美しい国」の定義について、首相は昨年9月の所信表明演説で(1)文化や伝統を大切にする国(2)自由な社会を
基本に規律を知る国(3)成長するエネルギーを持ち続ける国(4)世界に愛され、リーダーシップのある国−
と説明したが、「分かるようでさっぱり分からない」(自民党中堅)という受け止めが大勢。このため、企画会議が
美しい国のイメージを募集した。
中間報告によると、「思いやり」「礼儀正しさ」「謙虚さ」など日本人の気質に関する回答が41%と最多。
「童謡」「和菓子」など伝統・文化・芸術関連が20%、自然関連が15%、生活様式や景観が14%と続いた。
事務局は「国民が共有できるもの」をまとめ、来年7月の北海道で開かれる主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)
に向けて指針を策定する方針だ。
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070614/shs070614002.htm
645無党派さん:2007/06/14(木) 19:46:20 ID:6lSUR9+u
一人で極秘検討してたんだよ。
誰にも知られずにこっそりと。
美しい検討じゃありませんか。
646無党派さん:2007/06/14(木) 19:46:55 ID:1Z/ZVZvm
>>634
奇策だがな。
得るものはある。
>>636
それ以外の理由は必要ないよ。
最近の安倍の行動をみるに、自分の側近しか信頼していない。
麻生のことは評価しているようだが、それ以外はね。
そして安倍としては、人事の失敗が身にしみているし、
いまさら他人の声に耳を貸したり、妥協したりすることは考えにくい。

それに有能ならまだしも、無能だもん。
応援にいっても、予算と権限をちらつかせて、
脅すことしかできない、ぶっちゃけあいつは野党の回し者じゃないのか?
647無党派さん:2007/06/14(木) 19:47:35 ID:CjC0iJqQ
洞爺湖サミットは誰がやるの??まさか小沢さん
648寝屋川君:2007/06/14(木) 19:48:20 ID:zLdsjkd2
寝屋川市出身じゃないですけど、
ぼちぼち、予想も含めて固定ハンドルを使おうかと。

自公(与党系無所属も含む) 51議席
野党系(無所属も含む) 70議席

予想のポイントは、大阪、京都で、共産党が自民党に
五分以上の争いをしているように思えるので。
公示前にもう一度、予想しなおすと思いますが、
お許しを。
649無党派さん:2007/06/14(木) 19:48:30 ID:/iBKW3fm
>>643
その場合、
橋本閥を一掃出来る。
650ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 19:48:31 ID:RBgTbIJf
>>638
>法相の富山県魚津市の実家の建物が、相続後も祖父名義のままになっている問題に関し「地元(関係者)
>に変更を指示したと思うが、確認しなかった」と釈明、自分名義に修正する考えを示した。

そうなのけ?
じゃ、少なくとも、不登法上はなんら問題はないっちゃ。
毎日の記事のとおりだと、包括承継の移転登記の問題だっちゃから、登記しなくても別に問題はないっちゃけど・・・・

毎日に記事が正しければ、これば「未登記不動産」ではないっちゃけど、どっちだっちゃかな?
651やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:49:29 ID:SsIiW0s9
山口さんの嫌いなその中川と安倍はよく会談して作戦を練っているよ。
652無党派さん:2007/06/14(木) 19:49:39 ID:/iBKW3fm
レッドカード2枚は、確実に退場だよなあw
653やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:51:04 ID:SsIiW0s9
>>648
どうぞどうぞ。

>>650
資産公開と関連した「合わせ技」問題なのかな?
654無党派さん:2007/06/14(木) 19:51:22 ID:/iBKW3fm
この際、安倍さんには、真の総理として、スペシャリストになってもらうか。

つか、今日、1食しか食ってねえw
655無党派さん:2007/06/14(木) 19:51:25 ID:daYNrt3C
今日の産経の、おそらくネットに転載されてない記事に長妻が全国の選挙区を回る計画を民主が立てているとかかれていた。
656大分者:2007/06/14(木) 19:51:30 ID:pVuEJxG/
>>647
秀直がいんじゃないか
657大分者:2007/06/14(木) 19:52:58 ID:pVuEJxG/
>>655
これから長妻のことを「ネンキン王子」とでも呼ぼう
658無党派さん:2007/06/14(木) 19:52:58 ID:1Z/ZVZvm
>>651
今じゃ中川女は、上意として聞いているだけだがな。
そしてこいつの意見を尊重した場合、悉く失敗している。
659無党派さん:2007/06/14(木) 19:53:17 ID:TRkpNtrp
正直、89年に似てきたと思う。
660無党派さん:2007/06/14(木) 19:53:52 ID:WGrvGGsd
みなさーーん 小沢さんはですね
巨額不動産を保有しています。
そんな人が代表の民主党には政権はまかせられないのであります。
自民党はしっかりと改革を進めていきます。

改革にYES 民主にNO
661やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:54:09 ID:SsIiW0s9
>>658
>今じゃ中川女は、上意として聞いているだけだがな。

ならば、なぜ最近も中川の出す戦略が党の戦略として採用されてるの?
662大分者:2007/06/14(木) 19:54:55 ID:pVuEJxG/
>>661
いちばん忠誠心があるからかもしれん・・・
663無党派さん:2007/06/14(木) 19:55:18 ID:qvgFHOMB
中川薬が何かをブチ上げる
      ↓
安倍がそれに乗っかる
      ↓
党内などから批判を浴びる
      ↓
安倍がトーンダウンする
      ↓
中川薬だけはしつこく言いつづける

最近はこのパターンばっかり。
664無党派さん:2007/06/14(木) 19:55:51 ID:1Z/ZVZvm
>>661
ろくにされてないよ。
法案の提出や、強行採決はすべて、官邸の意向で、
中川女は従っているだけ。
665無党派さん:2007/06/14(木) 19:57:16 ID:uAUkWxjA
大分はどうなるかわからんな。そう、大分は不利といわれほうが勝つところだからな。あの橋本が惨敗した選挙で仲間俊道が
当選したくらいだから。今まで大分で参議院、裏表とも野党だったことないしな。
666ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 19:57:29 ID:RBgTbIJf
>>650
ん・・・・・・どうだっちゃかな・・・・・
読売なんかの記事では「不動産登記法に違反して未登記」ってあったっちゃから、うちはてっきり
建物の表題登記すらおこなってないのかと思ってたっちゃ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070614ic05.htm

でも、毎日の記事だと「祖父名義」とあるっちゃから、これは普通に読めば「既登記不動産」だっちゃ。
そうじゃなく、表題登記が「祖父名義」だったとしても、保存登記をやってないだけかもしれないっちゃ。
いずれにしても毎日の記事では不動産登記法上は問題ないはずだっちゃ。

どっちが正しいのけ????
667大分者:2007/06/14(木) 19:58:04 ID:pVuEJxG/
>>663
基本的に党内の世論形成について安倍は今まで昭一のほうに任せて、秀直にはさせてなかったからな
それで今さら秀直がでしゃばったところでどうしようもないところはある
ただ秀直は空気が読めないから出てくる
668やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:58:37 ID:SsIiW0s9
>>664
安倍が「菅直人さんじゃありませんか」って言って、中川が「歴代厚相の給料を返納させる」というアレとか、
広告第1弾、第1.5弾、第2弾・・・の件は?
重要であるはずの選挙の広報戦略が中川にお任せになってるのは、総裁がそういう体制にしてるからじゃないの?
669やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:59:33 ID:SsIiW0s9
>>666
讀賣新聞が間違っている気がしますが、ちょっとどうでしょうね。
670大分者:2007/06/14(木) 20:01:38 ID:pVuEJxG/
>>665
確かに西村英一副総裁落選以来、何か起きる選挙ではある
中央政界と歩調が合わない結果が出るから、逆に今回は自民当選かもね
671無党派さん:2007/06/14(木) 20:02:06 ID:1Z/ZVZvm
>>668
安倍はもともと、野党批判に躊躇しない奴だぞ、
前回の参院選のときも、菅の批判をしていた。
三党合意を勝手に破って、選挙のために反対したと、
えんえん主張していた。
厚生大臣の給料返納だって妥当なものだろう。
現に俺は、何日か前に、そうやって、自民党側の責任者を、
処罰しろと言ったぞ。それも給料返納くらいはいいだろうとね。
672やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:04:11 ID:SsIiW0s9
>>667
中川昭一の党内把握力がイマイチなところがあって、
また、経済・財政・社会保障政策に中川昭一があまり口を出さないこともあって、
選挙にとって重要な経済・社会保障政策については中川秀直が実質的な政調会長のような状況。
673無党派さん:2007/06/14(木) 20:05:13 ID:K20frcPP
>>671
三党合意の破棄はおかしいわな
あれで年金を政争の具にする習慣が根付いたし
674大分者:2007/06/14(木) 20:05:31 ID:pVuEJxG/
>>668
秀直は説明はうまいが実行力というかマネージメント能力がないのでは?
安倍に説明する時点ではいい話であっても、実際に行動、運用となると説明どおりにいかないと
675やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:05:40 ID:SsIiW0s9
>>671
じゃあ、すごく相性のいい総裁と幹事長じゃん。
676無党派さん:2007/06/14(木) 20:06:17 ID:9aPTEik0
>>659
89年参院選マドンナブーム。
それが原因で、法案成立が著しく滞り、バブルがハードランディング
で崩壊。その後、10年以上にわたって、日本経済は混迷。
湾岸戦争でも、自衛隊をPKOに参加させられず、結局巨額
の戦費を負担しながら欧米から非難。
677無党派さん:2007/06/14(木) 20:07:44 ID:xA1Slm92
>>666
不動産登記法上はまったく問題なし。
つか、相続などで他人名義の不動産なんてごろごろある。
登記変更はめんどくさいから。
あとは、政治家の資産公開との兼ね合いでの、モラルの問題だな。
ただ、これをつっつくと、まず間違いなく、政界はパニックになる。
678無党派さん:2007/06/14(木) 20:09:15 ID:nTaaveaC
この時点で職員に夏のボーナスを出せる社会保険庁は立派ですねーーーーー
公務員の鏡です。
民間企業なら確実に倒産です、ボーナスなどありえません。
社保の問題は公務員制度の問題を多いに含んでいる。
679無党派さん:2007/06/14(木) 20:09:28 ID:zrxeHqkf
このスレの最初の方で書きこんでるときに思ったけど、
89年宇野退陣
9年後の98年、橋本退陣

そしてその9年後が今年なんだよね。
さらに亥年w

9年に1度の首相退陣ジンクスと、12年に1度の亥年現象
ジンクスだけなら今年はすごい。
680国民新党党員:2007/06/14(木) 20:10:04 ID:z4V08ifb
■自衛隊 国民監視の闇
イラク派兵反対から年金、消費税、春闘の国民運動まで、自衛隊が監視し、記録していた――。その実態と意味を大特集

■グッドウィル 折口商法


http://www.jcp.or.jp/akahata/


どうやら共産は自衛隊監視とグッドウィル問題同時に切り込むつもりらしいが。
681無党派さん:2007/06/14(木) 20:11:56 ID:MEdwkX76
>>679
その9年前は、大平死去か。
682やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:12:11 ID:SsIiW0s9
>>676
こりゃやばい(><)
683無党派さん:2007/06/14(木) 20:12:21 ID:Rk+tSukl
候補は2001年のメンバーだが、投票傾向は2004年型であるので、
2004年の投票率が56.57%、これが60%になると、この上がった3.5%の
ほとんどを民主党が総取りすることになる。大体300万票の上澄み。(有権者1億として)
1選挙区当たり6万票前後、比例区では2人分の当選。

2004年で自民が取った1人区で5万票以下の差しかなかったのが5県(山形、富山、鳥取、愛媛、熊本)
3万票以下の差が3県(徳島、香川、佐賀)。
投票率が60%を越えてくるとこの8つの1人区は全て民主が取る計算。

自民が取れるのは6県(石川、福井、和歌山、島根、山口、鹿児島)だけ。
2人区から1人区になった栃木、群馬、野党分裂の大分、混戦の宮崎を自民が取ったとしても
10しか取れないということになり大惨敗。

これは極端な例だが、投票率が上がるとありうる話ということで。
684無党派さん:2007/06/14(木) 20:13:12 ID:MhyVN5Mi
>>676
野党がバブル崩壊の元凶みたいな言い方だな。
685無党派さん:2007/06/14(木) 20:13:27 ID:uAUkWxjA
自民党は前回参議院でまけてるからな。一人区では今回負ければ裏表野党というのが結構あるのでバランス考えれば
アンダードック効果で弱った自民党を徹底的に叩くような大敗北はないとみてるんだが。まあ、大敗北を40以下においてる
自分だから。45程度でも大敗北じゃないかと言われればその通りなんだけどね。
686無党派さん:2007/06/14(木) 20:14:23 ID:zrxeHqkf
>>668
民主も、党内が幅広く反対していても、小沢鳩菅の言ったことが党の方針と
みなされて攻撃されちゃうように、党の執行部の言うことって、
党内の支持を集めていなくて、採用なんてされなくても、やっぱり影響力が
大きいんだと思うよ。

自民党衆院議員300人のうち、発言が逐一報道されるのは閣僚と執行部ぐらいだもんね。
687無党派さん:2007/06/14(木) 20:14:37 ID:iASWHVHU
選挙:衆院3区補選 民主党県連、後藤副代表を擁立へ /熊本
◇「党内から人選」に切り替え
 松岡利勝前農相の急死に伴う衆院熊本3区補選で、民主党県連は13日、熊本市内で常任幹事会を開き、県連副代表の後藤英友氏(40)を擁立することを決めた。小沢一郎代表が14日に熊本市入りし、正式発表する。
 県連では、参院選との相乗効果を狙い、女性を含めて3区に何らかのかかわりのある人物や保守層にも食い込めるなどの観点から広く候補者選考を進めていた。しかし予想される告示日(7月10日)まで1カ月を切る中、党内からの人選に切り替えた。
 後藤氏は熊本市出身。東大大学院を終了後、大手広告会社勤務を経て、03年と05年の衆院選熊本5区に民主党から立候補したが、落選した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000237-mailo-l43
688ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 20:15:17 ID:RBgTbIJf
>>677
そういうケースって、もう一般的ともいえるっちゃね。
そのような不動産を売却するときに、いちいち相続人を調べて相続登記をうたないと
いけないので、売る方にすればあとあとが面倒だっちゃね。
689無党派さん:2007/06/14(木) 20:15:40 ID:1Z/ZVZvm
>>675
野党嫌いという意味ではな。
もっとも野党が好きな自民党議員なんてほとんどいないが。

ただ基本的な政策と、政治感に大きな違いがある。
復党への対応の違いでわかるように、重視するものが違う。
また中道によって、取り込もうとする、中川女に対して、
自分のスタンスを理解してもらおうという、安倍とでは方向性が違う。

そして福田の擁立を阻止したり、根本的にセンスがおかしい。
690やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:16:38 ID:SsIiW0s9
>>686
なるほど。そういう側面もありそうです。
691無党派さん:2007/06/14(木) 20:17:08 ID:zrxeHqkf
>>681
ほんとだw気づかなかった
692無党派さん:2007/06/14(木) 20:17:37 ID:ZIHJCKic
89年の台風はこんな風じゃなかった、あれに比べりゃ今の逆風でもそよ風。

問題はあの頃とは比較にならないほど自民の体力が低下してることだが
693大分者:2007/06/14(木) 20:21:41 ID:pVuEJxG/
>>686
まあ小沢鳩菅は前原のときと違って、マスコミも舐めてかからなくなった印象がある
694無党派さん:2007/06/14(木) 20:22:10 ID:5Y9ilOdu
>>676
>自衛隊をPKOに参加させられず

ダウト。PKO協力法を作って自衛隊を出した。
あれだけ騒ぎになったのに忘れたか?
695無党派さん:2007/06/14(木) 20:22:30 ID:Rk+tSukl
2004年も年金選挙だったが、主たるものが国会議員の未納問題とか
どちらかというと、有権者の遠くにある問題だったのに対して、

今回の消えた年金問題は完全に国民に直撃している、当事者としての問題だから、
国民の怒り、投票所へ行く原動力は2004年の比じゃないだろうね。
696無党派さん:2007/06/14(木) 20:24:49 ID:5Y9ilOdu
と言っても、自衛隊を出したのはPKOとは関係なくだったな
697無党派さん:2007/06/14(木) 20:25:07 ID:1Z/ZVZvm
>>684
与党が対策を立てられなかったというのは大きいな。
とくにバブルの処理で、世論を気にして、
思い切って処理することができなかったのはいたい。
地盤が磐石だったら、世論の動向など無視して、
法案を通せるのだがね。

税制の改革もなあ。
今の借金雪ダルマは、15年くらい前にもうすでに増税しとかなきゃならなかったツケ
政府や官僚も馬鹿じゃないから、人口構造や出生率から、
今のような状況になるのは、バブル期にはもうわかっていた。
また冷戦の崩壊から、経済のグローバル化も予想できたこと。
だから法人税や補助、規制もいろいろいじり、競争力をつけなければならなかった。
そのために、やらなければいけないことがいっぱいあったのに、
あの風見鶏がへタれるし。
698無党派さん:2007/06/14(木) 20:25:36 ID:iASWHVHU
<小沢代表>国会延長の見方に「あまりにも勝手」と批判
民主党の小沢一郎代表は14日、熊本市内で記者会見し、与党内で国会の会期延長が必要との見方が強まっていることについて「(法案を)最初からちゃんと出していけば十分な時間はあるはず。自分たちの理由で遅れて『延長せい』というのはあまりにも勝手」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000072-mai-pol
699無党派さん:2007/06/14(木) 20:26:26 ID:364zPX1m
ラムちゃんウザイわ
だっちゃって語尾につけんな、カス
700無党派さん:2007/06/14(木) 20:27:05 ID:5Y9ilOdu
89年に比べれば、すべてそよ風だというのは間違いないが、
今は04年程度のそよ風でも、自民が吹っ飛ぶのが違いだな。
701無党派さん:2007/06/14(木) 20:27:22 ID:TRkpNtrp
>>692
支持率の流れが相当似てきているということで、、、、。
702やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:28:06 ID:SsIiW0s9
>>700
爺民等だから体も軽い
703無党派さん:2007/06/14(木) 20:29:04 ID:wDyoUFZq
>>688
新幹線の線路引くときにそのような土地があって、調べてみたら相続人が百人を超えてしまったとか
(数世代放っていたため)

相続人全ての所在確認&了承を得るのが難しいと判断し、当該土地を迂回する形で線路を引いた
という話を聞いたことがある
704無党派さん:2007/06/14(木) 20:29:52 ID:daYNrt3C
自民だけならとっくに吹っ飛んでるだろうが、
大作様というおもしをのっけても吹っ飛んでしまうのがなおさら問題。
705無党派さん:2007/06/14(木) 20:31:53 ID:Rk+tSukl
>>685

2005年自民大勝のインパクトがあまりに強いので、少なくとも有権者の間では
自民に手心を加えようと言う感情は沸かないと思うよ。
706無党派さん:2007/06/14(木) 20:33:45 ID:1Z/ZVZvm
89年のは凄かったからなあ。
大人から、子供にいたるまで、すべて反自民だった。
またマドンナブームで、社会党に追い風。

今、あんなのが起こったら、自民は複数区ですら、なかなかとれまい。

まあ、今は民主への追い風ってものでもないし、自民党や安倍の責任とも言い切れないので、
そこまでひどくはないが、かなりの失望感があるので、ここを旨く処理できないと、
厳しい結果になりそうだな。
707無党派さん:2007/06/14(木) 20:33:53 ID:6lSUR9+u
御灸2007
708無党派さん:2007/06/14(木) 20:34:46 ID:MEdwkX76
郵政選挙の後だと、「有権者のバランス感覚」とか「絶妙なバランス」とか
そういった言葉が信じられなくなった。ただの後付にしか見えない。
709無党派さん:2007/06/14(木) 20:35:36 ID:5HBbe7Ff
>>705
あの時自民に入れたやつはあの日から自分の生活が良くなってないと思ってるやつは大半だろうね。
710やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:36:19 ID:SsIiW0s9
>>707
それがキャッチフレーズですか?
711ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 20:36:58 ID:RBgTbIJf
>>703
そのレベルまできたら、遺産分割協議をしようにも、物理的に合意が難しくなるっちゃからね。
712国民新党党員:2007/06/14(木) 20:38:43 ID:z4V08ifb
自分は05衆院選では選挙区・比例とも自民に入れたが、
今回は恐らく自民には絶対入れないと思う。
713無党派さん:2007/06/14(木) 20:38:53 ID:5Y9ilOdu
小選挙区ってのはそういうものだしな…
96→00→03が3連続で微妙な結果だったこと(第一党過半数割れ)が、
もしかすると例外になるのかもしれない。
714無党派さん:2007/06/14(木) 20:40:18 ID:K20frcPP
>>712
05年に国民新党に入れないでいつ入れるんだよw
715無党派さん:2007/06/14(木) 20:42:43 ID:yFQGwuWw
おれは05衆院選は間違って、選挙区・共産、比例は民主にいれたけど、
今回は恐らく絶対選挙区・民主、比例は共産にいれると思う。
716無党派さん:2007/06/14(木) 20:44:17 ID:/iBKW3fm
>>699
年齢的なこと考えると、世代ではふつう。
717やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:44:19 ID:CgUmQ5WV
>>714
国民新党党員さんは、自民支持→共産支持みたい。
国民新党はなんなんだ?w
718無党派さん:2007/06/14(木) 20:45:09 ID:5Y9ilOdu
>>715
衆院選でそれは間違えすぎw

というか今回の東京大阪なら、選挙区・共産+比例・民主は有力選択肢だろう。
719無党派さん:2007/06/14(木) 20:45:59 ID:g0jNCyvm
>>718
>というか今回の東京大阪なら、選挙区・共産+比例・民主は有力選択肢だろう。

俺はそうするつもり
720国民新党党員:2007/06/14(木) 20:46:29 ID:z4V08ifb
>717
選挙区はさすがに国民新に入れる……候補がいればの話だが。
721ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 20:46:47 ID:RBgTbIJf
平野貞夫さんの予想<@朝日ニュースター
民主は自民に「最低10議席」は差をつけて勝つと予想なさったっちゃ。
(明確な議席数は明言を避けたっちゃ)
722無党派さん:2007/06/14(木) 20:47:26 ID:daYNrt3C
本来なら選挙区長浜、比例愛ちゃんでいきたいところですが、
加賀谷がうんこなので仕方ないから入れてあげる。
723無党派さん:2007/06/14(木) 20:48:31 ID:5HBbe7Ff
>>720
そういえば小林興起は参議院戦にでないのかな
724無党派さん:2007/06/14(木) 20:48:38 ID:364zPX1m
地方の田舎のじいちゃん、ばあちゃんは自民に入れるんだろな
そのまんま東みたいな知名度のある候補じゃないと地方の自民には勝ち目ないやろ
725無党派さん:2007/06/14(木) 20:49:46 ID:qvgFHOMB
谷垣氏、国会運営めぐる首相の対応を批判
ttp://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY200706140308.html

見出しは谷垣だが、伊吹と麻生からも厳しい批判。
726やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:50:11 ID:CgUmQ5WV
>>720
推薦候補じゃダメなん?

>>722
輝けん加賀谷に入れるとは
727無党派さん:2007/06/14(木) 20:50:23 ID:FImoMdp9
>>721
そりゃ予想というヨリ希望だろ
平野は小沢の提灯持ちなんだから
728無党派さん:2007/06/14(木) 20:50:48 ID:qvgFHOMB
>>723
国民新党の比例から出馬
729やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:51:03 ID:CgUmQ5WV
平野貞夫は希望的観測テイストがやや強めだな
730無党派さん:2007/06/14(木) 20:51:06 ID:g0jNCyvm
俺としては、投票率が上がって欲しい
不可能ではない60は欲しい
確実に基礎票が頼みの某政党の議席が減るからな
731無党派さん:2007/06/14(木) 20:51:28 ID:daYNrt3C
>>723
比例で出まっせ
732ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 20:52:26 ID:RBgTbIJf
>>727
うちも、そうだと思うっちゃけど・・・・・
ちょうちん持ち以上に、下手すると黒幕だっちゃからね・・・
733国民新党党員:2007/06/14(木) 20:52:33 ID:z4V08ifb
>726
推薦候補でもいいんですけどね。
734無党派さん:2007/06/14(木) 20:53:02 ID:6NuqzMNY
公明は最低9議席は取るから
自民党は公認で48議席取れば安倍一応続投。
公明は最大でも13議席だから
自民党が43議席以下だと安倍即日退陣

(岐阜の藤井は与党系無所属で当選間違いなしのため)
735やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:54:11 ID:CgUmQ5WV
計算が面倒なので、藤井を公認にしろと思うんだけどね。
偽装推薦は要らんよ。
736無党派さん:2007/06/14(木) 21:00:17 ID:5HBbe7Ff
でも小沢一郎は不気味なんだよな
本当に力が落ちたのか、それとも今まで眠っていたのか
737無党派さん:2007/06/14(木) 21:01:41 ID:Rk+tSukl
[年金 歴代厚相の責任問うはずが]

小泉氏「そんな金ない」

中川(秀)氏「党で払います」

 自民党の中川秀直幹事長は十三日夜、都内の料理屋で小泉純一郎前首相や
武部勤前幹事長、二階俊博国対委員長と会食した。その席上、中川氏は
年金記録不備問題に関連して「歴代の社会保険庁長官の退職金は当然召し上げだ。
場合によっては、歴代の厚相や首相も(給与返還の対象)だ」と述べた。
 同席した若手議員によると、小泉氏が「おれは、そんな金は持っていない」と
冗談ぽく切り返すと、中川氏は「党で支払いをしますから」と応じたという。
 中川氏は十日、埼玉県川島町の講演で、歴代の厚生相、厚生労働省の責任を
明確にする方針を示している。
 (東京新聞6月14日「夕刊」記事)
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/573.html
738無党派さん:2007/06/14(木) 21:03:31 ID:K20frcPP
>>737
それでいいんじゃね?
歴代長官と大臣の給与をコムスンに払わせれば一石二鳥!
739無党派さん:2007/06/14(木) 21:03:39 ID:/iBKW3fm
>>736
まあ、ピークは、過ぎちゃったしょ。
740大分者:2007/06/14(木) 21:04:24 ID:pVuEJxG/
>>736
とりあえず小沢民主にとってみれば、大したことしてなくても自民に「不気味だ」と感じさせれば
それでいいわけなんだな
741ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 21:04:47 ID:RBgTbIJf
>「歴代の厚相や首相も(給与返還の対象)だ」 By秀直

すごいっちゃ。
鈴木善幸さんや、中曽根康弘さんも、給与返還の対象だっちゃね。
742無党派さん:2007/06/14(木) 21:06:17 ID:vNM8kvQC
鈴木善幸さんはこの世にいないでしょ????
743無党派さん:2007/06/14(木) 21:06:53 ID:dDdXsPk9
安倍ちゃん・・・社会保険庁の役人を日本年金機構にする際に雇うかどうかの基準は
これからきちんと働く人かよ・・・。
それって全員雇うって言うのと一緒やん・・・。この期に及んで一生懸命じゃないやつは
即効でクビだろ。常識的に考えて・・・
744無党派さん:2007/06/14(木) 21:06:57 ID:/iBKW3fm
安倍さんには、基督教の闇信徒の相手でもしてもらおうか。
745無党派さん:2007/06/14(木) 21:07:07 ID:daYNrt3C
【政治】年金記録問題検証委が初会合 責任の所在も追及へ 秋口をメドに報告書をまとめる予定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181822458/
【政治】安倍首相「私も国民年金に加入していたが、領収書はおそらく持っていない」「杓子定規の対応は間違っている」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181822625/
746ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 21:07:30 ID:RBgTbIJf
>>742
96歳で御存命だっちゃよ。
747大分者:2007/06/14(木) 21:07:47 ID:pVuEJxG/
もう伊藤博文まで遡ればいいんだ
748無党派さん:2007/06/14(木) 21:09:25 ID:BBvB5r5C
海部もか?
749無党派さん:2007/06/14(木) 21:10:02 ID:PLxx1pe6
>>708
そりゃ「バランス感覚」なんて言ってるヤツらが一番信用されない人種だってことが
周知の事実として広まったからな。
「自称バランサー」な隣の国の大統領を見ればわかろうというモノw
750国民新党党員:2007/06/14(木) 21:10:03 ID:z4V08ifb
もう自民は無茶苦茶だな。

今回の選挙の争点は
「消えた年金」「庶民増税」「緑資源機構」「自衛隊の消費税・年金デモ監視」で確実かな。
751大分者:2007/06/14(木) 21:11:05 ID:pVuEJxG/
秀直は政治史研究家として「この問題は誰に責任があるのか」を探求するために余生を過ごしたらいいと思う
752無党派さん :2007/06/14(木) 21:11:23 ID:av8KkK88
>同席した若手議員

だれだ?
753無党派さん:2007/06/14(木) 21:12:21 ID:dDdXsPk9
>>746
鈴木善幸は亡くなってる。
これは自信あるぞ。僕の誕生日に亡くなったからorz
754無党派さん:2007/06/14(木) 21:14:05 ID:daYNrt3C
2004年の参院選の後のテレビタックルで三宅さんが「自民に勝たせず、かといって民主に圧勝させず、民意は
絶妙なバランス感覚をもっている」とか言ってたなぁ。

一票の格差がめちゃくちゃなんだから、バランス感覚を持っててもゆがめられまくりだろと思ったもんだが。
755無党派さん:2007/06/14(木) 21:14:16 ID:BBvB5r5C
没年月日 2004年7月19日
756ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 21:14:33 ID:RBgTbIJf
でも、さすがの秀さんも、憲法66条の「内閣の連帯責任」までは言及しないっちゃね。
それを言及すれば筋が通るし、秀さんも男を上げるっちゃ。
でも、秀さん自身が96年の第1次橋本内閣の閣僚だっちゃから、「身銭」を切りたくないっちゃかな?
757やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:15:05 ID:CgUmQ5WV
>>752
何の話?
758無党派さん:2007/06/14(木) 21:15:18 ID:0dOUNhlj
>>751
研究しても薬は「菅直人の責任」とすぐに結論を出して終了するじゃないかw
759国民新党党員:2007/06/14(木) 21:16:07 ID:z4V08ifb
>758
ワラタ
760やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:16:10 ID:CgUmQ5WV
>>754
結果論が多いね、政治評論家の言説は。
だもんで戦略的に新たな課題に対応する力が弱いかも。
761ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 21:16:56 ID:RBgTbIJf
>>753
>>755
RIPだっちゃ・・・・
うち、マジで亡くなったの知らなかったっちゃ・・・・・
762無党派さん:2007/06/14(木) 21:17:28 ID:x5uS4wCm
「バランス感覚」なんて予想が外れた時の言い訳でしょ
前述のように郵政選挙以外がビミョーな結果ばかりだったのはあるけれど
763無党派さん:2007/06/14(木) 21:18:01 ID:daYNrt3C
>>757
>>737じゃね?
764やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:18:56 ID:CgUmQ5WV
私の書いたことが、もうすでに言わずもがなな件について。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181484501/429

自民惨敗を懸念=「国民新の存在感なくなる」−亀井静氏
6月14日21時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000184-jij-pol

 国民新党の亀井静香代表代行は14日、都内で開かれた会合であいさつし、「参院選で自民党は惨敗する」
との見方を示した上で、「逆にわれわれは震えている。あんまり自民党が負けすぎたら(国民新党の)存在感が
なくなる」と述べ、同党がキャスチングボートを握れなくなることへの懸念を表明した。
 亀井氏は、自民党の獲得議席について「(与党の過半数維持に必要とされる51議席を下回る)せいぜい45
プラスマイナス2だ。今の状況ではもっと負け込むかもしれない」と指摘した。
765やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:20:15 ID:CgUmQ5WV
>>752>>757>>763
当選1回組の会合に小泉が呼ばれてて、
そこに急遽中川が押しかけ女房したらしいよ。
766無党派さん:2007/06/14(木) 21:20:44 ID:6NuqzMNY
鈴木善幸氏 2004年7月19日薨去
767無党派さん:2007/06/14(木) 21:21:25 ID:9aPTEik0

参院選争点は、1ヵ月後には、「年金問題→社保庁解体問題→自治労解体問題」
「総連不動産問題→総連拉致関与問題→総連解体問題」になりそうな予感。
768無党派さん :2007/06/14(木) 21:21:50 ID:av8KkK88
>>757

そう >>737 のこと。
若手がこんなことしゃべっちゃっていいのかなと。
武部か二階が言わせたか。
もしかしてタイゾー?

769無党派さん:2007/06/14(木) 21:21:57 ID:x5uS4wCm
綿貫と亀井でグルグルかきまわしていくのかな
自分に酔わなきゃいいけど
770民主支持左翼:2007/06/14(木) 21:21:59 ID:GsDPSDQq
やばいよやばいよ。自民が年金手帳をパクって年金カードとか言ってるよ。
民主の争点がひとつ消されちゃうよ〜。民主は後ひとつ手がないと。
771無党派さん:2007/06/14(木) 21:23:13 ID:6NuqzMNY
存命中の総理大臣

中曽根、海部、宮沢、細川、羽田、村山、森、小泉、安倍

の9人です。
772無党派さん:2007/06/14(木) 21:23:35 ID:x5uS4wCm
ヒント:老人の多くはPCが苦手
773やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:23:50 ID:CgUmQ5WV
>>768
ゆかりとか愛知の篠田とか普通に喋ってたから、口止めされてないんじゃない?
小泉チルドレンは、小泉の意のまま動くようで。
774ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 21:23:50 ID:RBgTbIJf
うわあああ
3年前だっちゃね・・・・
しかも、首相経験者の死去を知らなかったっちゃ・・・・

うちは、もう恥ずかしいっちゃ・・・・
うちには政治や選挙を語る資格ないっちゃ・・・
775やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:25:18 ID:CgUmQ5WV
別にいいじゃろ、そんな古いおっさんの生死は。
776無党派さん:2007/06/14(木) 21:25:31 ID:nhVtvHf1
実際に年金を不安に思っている層は、「カード」より「手帳」のほうが好ましいと感じる
はずなんだけどねえ。
今の自民はその程度の把握能力もないのか、それとも私の思い違いなのか。
777無党派さん:2007/06/14(木) 21:26:16 ID:FImoMdp9
給与返還を自民党が肩代わりするってカバが言ってるがこれはハァ?だ。
政党交付金を受けてる以上、党の金は多くが税金で賄われてる。
税金使って肩代わりってどういうことだ?
中川カバは大丈夫なのだろうか?
778大分者:2007/06/14(木) 21:26:26 ID:pVuEJxG/
>>758
何かにつけて
「菅直人さんじゃありませんか!」
で片付けられたら大したもんだ
779無党派さん:2007/06/14(木) 21:26:27 ID:g0jNCyvm
鈴木善幸がトクダネでコタツに入りながら
「息子が大臣になってよかった」
って言ってる姿を見たときは
「時代は変わったんだな・・・」と泣きそうになったよ
780無党派さん:2007/06/14(木) 21:27:03 ID:6NuqzMNY
>>764

多分、座のつかみでの軽い話だと思うが
冗談と受け流せない情勢になってきているからね
781無党派さん:2007/06/14(木) 21:27:50 ID:nTaaveaC
この状況で職員に夏のボーナスを出せる社会保険庁は立派ですねーーーーー
公務員の鏡です。
民間企業なら確実に倒産です、ボーナスなどありえません。
社保の問題は公務員制度の問題を多いに含んでいる。
782無党派さん:2007/06/14(木) 21:28:23 ID:Rk+tSukl
年金問題審議で首相「私も領収書はおそらく持っていない」

 「私も国民年金に加入していたが、領収書はおそらく持っていない」
 安倍首相は14日、年金記録漏れ問題を審議した参院厚生労働委員会で、
年金保険料の納付を証明する領収書を持っていないことを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070614i213.htm?from=main2


それはただ単に安倍が年金未納だったからでは。
安倍だけなんだよな、3年前年金納付情報を公表しなかった議員は。
783国民新党党員:2007/06/14(木) 21:28:49 ID:z4V08ifb
「社会保険庁ふざけるな」だな。
ボーナスなしで月給3割減くらいやってくれよ。
784やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:29:01 ID:CgUmQ5WV
>>782
今日、払ったとか何とかチラッと言ってた気がする。
785無党派さん:2007/06/14(木) 21:29:10 ID:WGrvGGsd
現状なら与党過半数割れ必至=比例は11人程度に−自民・舛添氏
6月14日21時2分配信 時事通信


 自民党の舛添要一参院政審会長は14日、朝日ニュースターの番組収録で、参院選比例代表について
「3年前の選挙は年金未納問題で(6年前から)500万票くらい減ったが、(年金記録漏れ問題の)今度はもっとひどい。
1200か1300万票取るのが精いっぱいで、(当選者は)12、11人になり、選挙区の候補者がいくら頑張っても過半数を割ってしまう」
と述べた。現状では、与党の過半数割れは必至との認識を示したものだ。
786無党派さん:2007/06/14(木) 21:30:00 ID:0dOUNhlj
>>776
単に民主案をパクるのが避けたかったんだと思う。
まぁ、年金カードは自民より先に社民が提案してたがw
年金通帳ももともとは新党日本の案ではあったけど。
787無党派さん:2007/06/14(木) 21:30:03 ID:BBvB5r5C
>>784
それはそれで燃料だな
788大分者:2007/06/14(木) 21:31:11 ID:pVuEJxG/
>>782
安倍はすべて払っているらしい
今日の答弁で
「私の年金記録を暴こうと社保庁職員数十名が端末画面を覗いたのだろうが、私の名前は出なかった。
逆に考えれば、私がずっと払っていた事が証明されたんですけど」
なんて言ってたな
789無党派さん:2007/06/14(木) 21:31:11 ID:WGrvGGsd
まあ野党がいい仕事すると与党も必至になっていい仕事しようとする。
結果的に国民益となるから今回は自民を評価してもいいんじゃない。
790無党派さん:2007/06/14(木) 21:31:18 ID:DL0zzzF3
>>764
国民新党の2人の亀の意見がこうも違うのでは、疑心暗鬼で野党間の協力もクソもないのでは
ないか?
神主さまも地元では自民と喧嘩してるクセに、会見では思わせぶりな事を言ってるし。

それにしても、静香ちゃんは自分達は一体何議席取れるつもりなんだろ?
1議席程度では、非改選あわせてもキャスティングボートなんて取れんぞな。
場合によっては、無所属を釣るだけで間に合うのかもしれんし
791無党派さん:2007/06/14(木) 21:31:50 ID:nhVtvHf1
>>786
民主党が「年金手帳」言い始めたのは2004年の参院選のときだったはずだったけど、
そのとき新党日本てあったっけ?
792無党派さん:2007/06/14(木) 21:32:10 ID:g0jNCyvm
今調べてるんですけど
比例区の有効票になる・ならない記名を載せてサイトとかないですか?
たとえば「日本」は新党日本の有効票とか「日共」は共産党の有効票だとか
793無党派さん:2007/06/14(木) 21:32:40 ID:daYNrt3C
「不正にアクセスすれば私の年金記録をみれる社保庁職員が何も騒がないということは、
私が年金を完納していることを証明しているようなものだ」みたいな事を言ってたよ。
794大分者:2007/06/14(木) 21:32:48 ID:pVuEJxG/
>>790
亀は華麗なる一族を見まくってるんだろう
795無党派さん:2007/06/14(木) 21:33:10 ID:0dOUNhlj
>>791
あれ、民主は2004年ですでに主張してたのか。
それは知らなかった、申し訳ない。
796無党派さん:2007/06/14(木) 21:33:20 ID:Ve6EVuUQ
国民新党は隠れ与党と見ないと駄目って事か・・・
797ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/14(木) 21:33:29 ID:RBgTbIJf
首相経験者の死去を知らなかったうちは、おおたわけだっちゃ。
罰として、うちは断食をしつつ、当面の間カキコを謹慎するっちゃ。
皆さん、しばらくの間さよならだっちゃ。


798無党派さん:2007/06/14(木) 21:34:05 ID:Ve6EVuUQ
>>793
2004年の年金未納問題の際に
勝手に見るの禁止しなかったっけ
799やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:34:27 ID:CgUmQ5WV
>>792
選管ごとに判断が違ったりする。日本は新党日本に入ると思う。届出の略称なので。
800大分者:2007/06/14(木) 21:34:46 ID:pVuEJxG/
>>797
鈴木善幸が死のうが生きてようが、関係ないよ
801無党派さん:2007/06/14(木) 21:34:47 ID:nhVtvHf1
>>795
いや、こっちの記憶違いだったかも。ちょっと調査中。
2005年総選挙のときだった可能性もあります。

昨日今日言い出した話ではないことは確実ですが。
802無党派さん:2007/06/14(木) 21:35:13 ID:K20frcPP
>>797
逝ってよし
803無党派さん:2007/06/14(木) 21:35:40 ID:daYNrt3C
>>790
石田日記を見ても地味亀はとても誠実な印象で国民新党の中でもこいつだけは頑張ってほしいと思う。
804無党派さん:2007/06/14(木) 21:35:43 ID:g0jNCyvm
>>799
ありがと
805無党派さん:2007/06/14(木) 21:36:03 ID:XCBN3atf
>>785
舛添、まだまだ見通しが甘いな。
自民の比例は10議席いけばいい方。
場合によっては1ケタもあり得る。
806無党派さん:2007/06/14(木) 21:36:06 ID:MtGe019/
>>777
カバだからバカなんです。

動物のカバは獰猛で、ある程度の知恵はあるらしいけど。
807無党派さん:2007/06/14(木) 21:36:07 ID:Ve6EVuUQ
>>797
そんな大したことじゃねーよ
中曽根だって死んだ事にしても別に問題ないってば
808やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:36:24 ID:CgUmQ5WV
昔のつまんないちっちゃいネタにこだわらなくていいよ。
そういうのに詳しくても、木を見て森が見えてないと現状は読めない。
809無党派さん:2007/06/14(木) 21:36:45 ID:bElfLdYg
>>764
おいおい自民と組むなんて勘弁してくれよ
810無党派さん:2007/06/14(木) 21:36:51 ID:vNM8kvQC
>>797

選挙前にラムさんがいなくなると困るだろー。
811無党派さん:2007/06/14(木) 21:37:11 ID:6NuqzMNY
>>803

殿は今輝いているね。
812大分者:2007/06/14(木) 21:37:38 ID:pVuEJxG/
>>808
そんなこと突っつくのは秀直だけで十分ですよね
813民主支持左翼:2007/06/14(木) 21:38:09 ID:GsDPSDQq
やばいやばいよ〜亀井は自民に就くつもりだったんだな。
民主は国民新党の敵だね。
814無党派さん:2007/06/14(木) 21:38:50 ID:daYNrt3C
>>798
だから「不正にアクセス」といってるんじゃないかな
815やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:40:35 ID:CgUmQ5WV
出川哲郎の声が聞こえる。
816無党派さん:2007/06/14(木) 21:41:12 ID:Ve6EVuUQ
>>814
不正を働いてないから騒がないって選択肢はないほど腐ってるという事ですなw
817無党派さん:2007/06/14(木) 21:42:20 ID:BBvB5r5C
>>816
っていってるのと変わらないよなw
818無党派さん:2007/06/14(木) 21:43:32 ID:6lSUR9+u
社保庁だもの
819無党派さん:2007/06/14(木) 21:44:14 ID:wDyoUFZq
>>797
公示日までには帰って来いよ
820無党派さん:2007/06/14(木) 21:45:10 ID:daYNrt3C
ラムちゃんが謹慎したときの民主党代表代行は誰ですか?
821無党派さん:2007/06/14(木) 21:46:06 ID:VeilCV+P
地味亀父娘と糸川は是非ともFAして民主に。
822大分者:2007/06/14(木) 21:47:06 ID:pVuEJxG/
自民行革推進本部、知事らの高額退職金引き下げ措置検討へ
自民党行政改革推進本部(本部長=中馬弘毅・元行政改革相)は14日の幹部会合で、都道府県知事らの高額な
退職金を引き下げるための措置を検討する方針を決めた。
公務員制度改革大綱を12月に策定し、その中で知事らの退職金のあり方の見直しを打ち出す考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070614i112.htm
823無党派さん:2007/06/14(木) 21:47:46 ID:BBvB5r5C
増税に怒り、市職員に刃物=「死ねというのか」−63歳男を逮捕・新潟
 
住民税増税について説明に訪れた市職員にナイフを突き付けたなどとして、
新潟県警五泉署は14日、公務執行妨害の疑いで、五泉市二ツ柳、
無職貝沼寿教容疑者(63)を逮捕した。

調べによると、貝沼容疑者は同日午前10時前、定率減税廃止で今月から引き上げられた
個人住民税について、説明に訪れた市税務課の男性職員2人に対し、
「おれに死ねというのか」とナイフを突き付けた上で、説明書類を切り裂くなどして
、職務を妨害した疑い。職員にけがはなかった。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007061401015
824無党派さん:2007/06/14(木) 21:48:42 ID:zrxeHqkf
>>779
こたつに入る元総理の図は、なんか可愛らしかったから覚えてる
825大分者:2007/06/14(木) 21:48:44 ID:pVuEJxG/
自民党:丸山弁護士擁立へ最終調整 参院選比例代表
自民党が参院選比例代表で、テレビ番組などでおなじみの弁護士、丸山和也氏(61)を擁立する方向で最終調整に
入ったことが14日分かった。安倍晋三首相が近く丸山氏に会い、正式に要請する見通し。丸山氏は兵庫県出身で
早大卒。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070615k0000m010063000c.html
826無党派さん:2007/06/14(木) 21:49:32 ID:daYNrt3C
【新潟】「おれに死ねというのか」63歳無職男、増税に怒って市職員にナイフを突きつける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181824921/
827やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 21:49:37 ID:CgUmQ5WV
>>825
よかったな これで自民党の弱い阪神間の票が少し増える
828無党派さん:2007/06/14(木) 21:50:55 ID:Rk+tSukl
煎川と長島のゴミ二人を追放する代わりに亀井久・糸川を民主が貰う。
829民主支持左翼:2007/06/14(木) 21:51:05 ID:GsDPSDQq
やばいよやばいよ〜自民に票が流れちゃうよ〜。
俺絶対NGワードに入ってるよ〜。
830国民新党党員:2007/06/14(木) 21:51:59 ID:z4V08ifb
増税への怒りをほぼ全て共産が受け止めてくれれば比例で大健闘とかしそうだが…
831無党派さん:2007/06/14(木) 21:53:19 ID:CNCfxbcT
>>720
菅直人さんじゃありませんか!
832無党派さん:2007/06/14(木) 21:54:24 ID:Ve6EVuUQ
>>830
年金長妻のお陰で身近な金に対する票は民主が持って行きそうな気がするけど
833無党派さん:2007/06/14(木) 21:54:44 ID:nhVtvHf1
>>795
調査しました。2004年参院選の時には、(少なくとも表に出るような形では)
民主党は「年金通帳」を主張しておりませんでした。

民主党、新党日本、両方とも2005年の総選挙から「年金通帳」を公約に主
張しています。
ttp://www2.asahi.com/senkyo2005/news/TKY200508290377.html
「どっちが早く言い出したか」については、良く分かりませんでした。

失礼いたしました。
834無党派さん:2007/06/14(木) 21:55:06 ID:vNMMQ2tD
>>797

ラムというコテハンとだっちゃ口調が好きなのでカムバックして欲しい。
鈴木善幸が生きていようが死んでいようがどうってことないよ。

テストじゃないから100点採れなくてもいいじゃない。
間違うことはあります。
また軽妙な語り口で選挙予想してくださいな。見てるんでしょ?今も。
835無党派さん:2007/06/14(木) 21:55:23 ID:REIEXWFq
民主支持左翼が「やばいやばいよ」から「やばいよやばいよ」に変えてくれたのですっきりした。
ちなみにVAIOで書き込んでいる。

836無党派さん:2007/06/14(木) 21:56:34 ID:wDyoUFZq
>>820
菅直人さんじゃありませんか!

kkkk菅さんがかんさんがカンサンgggg(ry
837無党派さん:2007/06/14(木) 22:01:34 ID:x5uS4wCm
しかし民主支持なのに左翼とは珍しいな
やはり少しでも勝馬に乗りたいのか
838無党派さん:2007/06/14(木) 22:03:30 ID:5Y9ilOdu
>>837
小選挙区制だからな
839無党派さん:2007/06/14(木) 22:06:44 ID:0dOUNhlj
>>833
いやいや、参考になりました。どうもありがとう。
840無党派さん:2007/06/14(木) 22:07:59 ID:dDdXsPk9
>>797
たまたま、僕は誕生日になくなったから覚えていただけで・・・。
ラムちゃんが居なくなったら困るよ・・・
841無党派さん:2007/06/14(木) 22:10:27 ID:SHeV5Nie
今日の菅の定例会見を民主党のHPで見たが、余裕たっぷりでメチャクチャ
丸くなってるな。
歴代厚相責任問題の質問でも、いつものように切れ気味に答えるでもなく
当時の状況を丁寧に説明してて、自分の責任についても、もしこれから
調査なりなんなりで指摘が出てきたら考えるというような発言も。
情勢が良くてゴキゲンなんだろうか。


842無党派さん:2007/06/14(木) 22:12:29 ID:BBvB5r5C
報ステきた
843無党派さん:2007/06/14(木) 22:12:33 ID:x5uS4wCm
そうだよ
自分の誕生日に角栄がタイーホされたなんて覚えてないよ
844大分者:2007/06/14(木) 22:13:26 ID:pVuEJxG/
ラムさん、出ておいでよ
845無党派さん:2007/06/14(木) 22:14:07 ID:K20frcPP
こなくていいよ
846無党派さん:2007/06/14(木) 22:15:33 ID:csSWbtSB
2007/06/14-20:32 現状なら与党過半数割れ必至=比例は11人程度に−自民・舛添氏
 自民党の舛添要一参院政審会長は14日、朝日ニュースターの番組収録で、参院選
比例代表について「3年前の選挙は年金未納問題で(6年前から)500万票くらい
減ったが、(年金記録漏れ問題の)今度はもっとひどい。1200か1300万票取る
のが精いっぱいで、(当選者は)12、11人になり、選挙区の候補者がいくら頑張っ
ても過半数を割ってしまう」と述べた。現状では、与党の過半数割れは必至との認識を
示したものだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061400980

既出じゃないのよね。マスゾエも相当危機感持っているみたい>自民幹事長と大違いだな。
マスゾエは自民党を見限らないのか?

847無党派さん:2007/06/14(木) 22:16:15 ID:PJiOJM26
トラノスケは今日も「菅直人さんじゃありませんか」ってやったのか
848無党派さん:2007/06/14(木) 22:16:54 ID:cCmNNHzQ
報ステで小泉純一郎が中川秀直の給与返還話について断固拒否だそうだw
849無党派さん
俺の誕生日に宮沢内閣不信任案可決された