第21回参議院議員選挙総合スレ 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
1 名前: 元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE [sage] 投稿日: 2007/06/10(日) 01:37:57 ID:+JlIQ9uU
前スレ→
第21回参議院議員選挙総合スレ 52
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181407077/

スレ違い導先→
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

テンプレは>>2-5 >>6-10あたり
2無党派さん:2007/06/10(日) 23:10:03 ID:ItBJ76mJ
3無党派さん:2007/06/10(日) 23:10:28 ID:ItBJ76mJ
4無党派さん:2007/06/10(日) 23:10:38 ID:ItBJ76mJ
5無党派さん:2007/06/10(日) 23:11:05 ID:ItBJ76mJ
6無党派さん:2007/06/10(日) 23:11:26 ID:ItBJ76mJ
【比例区に出馬予定の政党 】
 自民党  ttp://www.jimin.jp/
 民主党  ttp://www.dpj.or.jp/
 公明党  ttp://www.komei.or.jp/
 共産党  ttp://www.jcp.or.jp/
 社民党  ttp://www5.sdp.or.jp/
 新党日本 ttp://www.love-nippon.com/
 国民新党 ttp://www.kokumin.or.jp/
 女性党  ttp://www.joseito.or.jp/
 維新政党・新風 ttp://www.shimpu.jp/
 9条ネット ttp://9jo-net.org/
 共生新党 ttp://www.kyoseishinto.org/

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm

選挙でGO!
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
7無党派さん:2007/06/10(日) 23:11:40 ID:ItBJ76mJ
<2007年参院選の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図>

【改選数】 選挙区73 比例区48 (計121)
選挙区内訳→<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席の構成」 自民党64(43+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(1+1)

「非改選議席の構成」 自民党46(33+13) 民主党52(31+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
        社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1

「現・総議席の構成」 自民党110(76+34) 民主党84(54+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
      社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1
(議長・副議長は出身会派に含む)
8無党派さん:2007/06/10(日) 23:11:50 ID:ItBJ76mJ
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数 5・・・東京都△
改選数 3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数 2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数 1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
9無党派さん:2007/06/10(日) 23:12:09 ID:ItBJ76mJ
標準予想的(だった)テンプレ  ※これはあくまでテンプレです。 これを利用して各自の予想をしてください。
<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1
10無党派さん:2007/06/10(日) 23:12:53 ID:ItBJ76mJ
貼り終わり。

というか、元さん親衛隊さんごめんなさい
11無党派さん:2007/06/10(日) 23:14:24 ID:CwBjTv/f
スレが重複した時の民主党の代表代行は誰ですか!
菅直人さんじゃありませんか!
12ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 23:15:40 ID:mJaxpATo
すれが重複したときの民主党の代表代行は誰だっちゃか!!!!!!!!!
13無党派さん:2007/06/10(日) 23:16:37 ID:emx74aKu
いやなことは、ぜんぶ下請

コールスタッフ大募集中!
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&rfn=1&axc=03

: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
: JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分

仕事情報
職種:
----------------------------------
 オープニングコールスタッフ大募集!
 ---------------------------------
 国民年金、厚生年金保険に関する電話
 でのお問合せにお答えするお仕事です。
 官公庁から委託されるお仕事なので、
 安心して始められますよ。

 (1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして
  頂きます。年金受給者からの、年金の
  お受け取りに関する手続き、制度や
  加入記録に関するお問合せ等に対応。
  ☆150名の募集です

14無党派さん:2007/06/10(日) 23:16:39 ID:A7EYugeX
>>11-12
お前ら自重しろwwwww
15大分者:2007/06/10(日) 23:16:47 ID:VbYzaHK8
私が立てたのは重複ですので、このスレを使ってください
すんません
16無党派さん:2007/06/10(日) 23:16:56 ID:DRepOozu
もう書き込んでいいのかな?
長崎選挙区は従来は民主圧倒的だったがここに来て不確定要素出現。
たぶん選挙対策だろうが新幹線着工条件を変更して鹿島の同意なしで着工しようとしている。
政府が本気なら県内の土建屋は活気付く。
久間が政府にねじ込んだのかもしれないが。
17無党派さん:2007/06/10(日) 23:17:48 ID:7e9nddCH
スレを重複させたのは、自治労擁護のための陰謀である
18無党派さん:2007/06/10(日) 23:17:55 ID:DGjLvIss
kkkk菅さんがかんさんがカンサンgggg(ry
19無党派さん:2007/06/10(日) 23:19:18 ID:XngqVMFq
自治労や日教組の手からこのスレを国民に取り戻す!
20やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 23:19:53 ID:a12TaxkD
なんでも自治厨のせいにしてればいいニダ・・・
21大分者:2007/06/10(日) 23:20:41 ID:VbYzaHK8
小嶺センセイの転身について批判があるようですが、チーム創設した時点で小嶺センセイの役割は
終わったと思うけどねえ
「将来的に小嶺センセイの教え子がわがクラブに」みたいなことを考えてるかもしれないけど、
そういう状況ができるのが何年先になるかわかんないしねえ
そういう意味で、チームつくった時点で一つの役目は果たしたと考えたほうがいい
22無党派さん:2007/06/10(日) 23:21:30 ID:ItBJ76mJ
>>15
まあ、明日中にはこのスレも埋まって移行できるかと。

とりあえず(予)
第21回参議院議員選挙総合スレ 53(実質54)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181484514/l50
23無党派さん:2007/06/10(日) 23:21:52 ID:CwBjTv/f
スレの話題が脱線した時の責任をSMGに押し付けるのはおかしい!
自治厨たる真央ちゃんの管理責任を問うべきではないか!
24無党派さん:2007/06/10(日) 23:22:16 ID:7e9nddCH
美しい2ch実現のためには、
ネラーの権利をもっと制限しなければいけないんだよ!
25無党派さん:2007/06/10(日) 23:23:29 ID:KRpUDfEX
新スレが立ったときの民主党代表代行は?

【平成19年6月】
参院選スレ新スレ立て決定
    →※菅直人

【平成19年6月】
新スレ立て
    →※菅直人

【平成19年6月】
テンプレ貼り終わり
    →※菅直人
26ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 23:23:56 ID:mJaxpATo
>>23
そうだっちゃw
スレ管理者には民法644条の善管義務があるっちゃ(真央さん、ごめんだっちゃw)
27無党派さん:2007/06/10(日) 23:24:02 ID:J++d305E
ふと思ったんだけどさ
東京都選挙区の丸川って自民公認じゃなくて無所属推薦で出馬すればよかったんじゃないの?
保坂も無所属推薦にしてくれって思ったんじゃないの?俺だったら普通にそうする。

選挙ポスターもどうするの?保坂と丸川のポスターに両方とも「自民党」ってでっかく書くのか?
それとも、丸川のポスターだけ小さく「自民党」って書いたりするのかね?w
28無党派さん:2007/06/10(日) 23:24:28 ID:DRepOozu
急に新幹線のCMはじめやがって。
県庁も参院選に介入していのか?
29やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 23:26:08 ID:a12TaxkD
>>28
今は北海道、青森、富山、石川、福井とか全国各地で新幹線のニュースが流れてます。
恒例行事ではあるでしょうが。
ただ、長崎は一番必死なんでしょうか?
30無党派さん:2007/06/10(日) 23:27:09 ID:o5U3QJpW
>>21
J発足以降、JFL(全国リーグ)所属のチームが幾つか消滅してるんですね。
Jリーグでさえ過去に1つ減った(横浜フリューゲルス)経緯もあって、今の
サッカー協会とJリーグは経営状態の審査にかなりシビアです。
だからJ2入りの目処どころかJFL入りさえしてない状況ではやりっぱなし
という評価を下さざるを得ないんです。この辺サッカーとの距離間の違いで
見解も異なるのでしょうね。

31無党派さん:2007/06/10(日) 23:27:30 ID:DRepOozu
県庁が急にCMバンバン流し始めたんすよ。
いやというくらい。
なーんか意図的なものをかんじますねえ。
32無党派さん:2007/06/10(日) 23:29:00 ID:KRpUDfEX
選挙目的でなければ
一番要らないところ
そういう調査結果もある>長崎

あと新幹線の予算のパイは大きくないので
他地域から反感を買うかも
33無党派さん:2007/06/10(日) 23:29:04 ID:7e9nddCH
整備5新幹線の最後の二つ、長崎と北海道が動きそうなんで
JR東海も中央リニア着工を決めたよ
34無党派さん:2007/06/10(日) 23:30:56 ID:DRepOozu
マジでいらないから、長崎新幹線。
夕張みたいになりたくねえ〜
35無党派さん:2007/06/10(日) 23:31:05 ID:YmYHRbuq
>>33
中央リニアは山梨県対策?
36無党派さん:2007/06/10(日) 23:33:10 ID:KRpUDfEX
中央リニアはJR東海の独自路線だろう
選挙との直接の関連は薄いと思われ
37無党派さん:2007/06/10(日) 23:33:47 ID:CwBjTv/f
>>35
相模原付近?→山梨→諏訪→中津川→名古屋
というルートなのかな
話が遠すぎるので政治的にはどうかな
38やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 23:33:54 ID:a12TaxkD
新幹線に乗りたいかーっ
勝てば天国負ければ地獄 どっちにしても一蓮托生でさようなら
39ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 23:34:00 ID:mJaxpATo
>>34
特急で十分だっちゃね。
長崎道も、かつては多良見までだったのが、市内まで開通したっちゃし、アクセスとしては
不便はなさそうだっちゃ。
40無党派さん:2007/06/10(日) 23:34:13 ID:sfFi04Ro
>>29
新幹線でも田舎特有の縄張り意識と地域対立が顔を覗かせるんですよ。
新幹線沿線予定地域はそれこそ必死ですが、ルートから完全に離れている佐世保なんかは
逆に「利益は県南だけ、ツケは県民全体でってふざけるな!」という空気がありますね。
41無党派さん:2007/06/10(日) 23:36:27 ID:KRpUDfEX
逆というか滋賀もそうだったんだよな
民主は凍結路線に切り換えたけど栗東の県議が反発して離党、そして落選
42無党派さん:2007/06/10(日) 23:36:41 ID:ILNaU0Fo
JR東海はそれを発表後株価暴落!
43無党派さん:2007/06/10(日) 23:37:27 ID:DRepOozu
全然高速でOKっすよ。
あと九州号とか増発すれば全然不便でないし(今でも十分ですけど)
たしかに単線イライラするけど夕張みたくなってまで新幹線欲しいとは思わないわな。
44無党派さん:2007/06/10(日) 23:38:40 ID:inYDQG/B
長崎新幹線はQちゃんwのワガママ
45無党派さん:2007/06/10(日) 23:39:18 ID:7e9nddCH
つーか新幹線どうしても欲しいなら
諫早湾はやめるとか
せめてそういうことぐらい考えろと言いたい
46無党派さん:2007/06/10(日) 23:39:41 ID:KRpUDfEX
金子知事は「佐賀負担分も引き受ける」とかもう必死過ぎですね
47無党派さん:2007/06/10(日) 23:39:53 ID:wAhc5nqG
長崎はミニ新幹線方式で十分だと思うのだが。
48ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 23:41:37 ID:mJaxpATo
>>46
ただ、唐津や伊万里の人は冷めてるっちゃね。
「なして・・・・」って感じだっちゃ。
49無党派さん:2007/06/10(日) 23:41:51 ID:KRpUDfEX
一応長崎はフリーゲージトレイン方式ということになっている



そのフリーゲージトレインの技術が確立していないわけだが…
50やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 23:41:54 ID:a12TaxkD
ミニ新幹線とかスーパー特急への格下げがいなかっぺの薄っぺらなプライドを傷つける。
51無党派さん:2007/06/10(日) 23:41:54 ID:DRepOozu
諫早湾も誤解されているんですよね〜
地元ではギロチン落ちるまで必死で反対運動していたけど
全国放送全然されなかったし。
ギロチン落ちてから全国放送。
ものすごく違和感ありました。
52無党派さん:2007/06/10(日) 23:42:35 ID:9IwG6qPu
>>47
鹿児島ルートがフル規格で好調なのを見せ付けられ、悔しくてしょうがないんだろうな。
53無党派さん:2007/06/10(日) 23:43:37 ID:YmYHRbuq
>>36
まぁ,山梨県民は喜んでるが…甲府に止めたところで大して乗らないよ。
新宿−ノンストップ−名古屋がいいんじゃね?

実験線をもってきたのは金丸だが,堀内があの体たらくだと,山梨県内の
土建屋はほとんど工事をまわしてもらえんだろうな。
54無党派さん:2007/06/10(日) 23:44:02 ID:CwBjTv/f
>>51
長良川河口堰のときのことを覚えているからその気持ちはよーく分かる
55無党派さん:2007/06/10(日) 23:44:04 ID:n3dUWWv/
>>48
唐津方面は、福岡市営地下鉄と直通運転しているからな。
56大分者:2007/06/10(日) 23:46:21 ID:VbYzaHK8
>>30
それは小嶺さんの問題じゃないでしょ
県全体の問題ですよ
小嶺センセイを失うのが怖いというより、小嶺という名前を失うのが怖いだけじゃないの?
評価も何も、クラブ作っただけでもえらいことだよ
そこからは自立していかなきゃ
57ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 23:46:45 ID:mJaxpATo
>>55
そう、アクセスがいいちゃね。
目的地が伊万里や佐世保とかだったら、大村よりも、板付を使ったほうが便利だっちゃ。
58無党派さん:2007/06/10(日) 23:49:58 ID:DRepOozu
大村使ってくださいよ〜
県北の人、板付使うから大村経営苦しいらしいですから。
59無党派さん:2007/06/10(日) 23:50:57 ID:wAhc5nqG
長崎はオレも好きな町だが、早く安くできるミニ新幹線方式で、観光客を呼び込んで、活性化を考えた方がいい。
田上市長はフル規格にしたいのかな?
60無党派さん:2007/06/10(日) 23:54:26 ID:sfFi04Ro
>>56
Vファーレン関係者もそうだが、サポまで小嶺依存症候群から脱却する気配がないですからね。
折角小嶺先生が文字通り不毛の地に水を与え耕して種植えてくれたんだから、
せめて育て花を咲かせる努力くらいはすべきなんだろうが、天領気質が今だ抜けきらないからなぁ…。
61無党派さん:2007/06/10(日) 23:54:36 ID:n3dUWWv/
>>58
そりゃ、福岡空港は、本数が半端じゃなく多いからなあ。
62無党派さん:2007/06/10(日) 23:57:39 ID:o5U3QJpW
>>56
それはその通り。チームは小嶺という名前に依存している。自立の準備は
出来ていないんだ。

甘えなのもその通りだけど、それだけ長年に渡り長崎県のサッカーは
小嶺の威光でやってきたんだ。現実に長崎のサッカーは低迷の兆しが
あって、威光が届くうちにはっきりした形を作って先に続けたい思いが
あるんだと思うよ。そろそろスレ違いかな。申し訳ない。
63無党派さん:2007/06/10(日) 23:57:48 ID:7e9nddCH
長崎県庁、そのうち破綻するような…
64無党派さん:2007/06/11(月) 00:00:38 ID:KRpUDfEX
でもみんな福岡に集まったら
福岡しか使えない人があぶれるんだよな




ハッ新福岡空港の布石か!
65無党派さん:2007/06/11(月) 00:04:52 ID:YJOcipZ9
>>64
そこでエロ拓麻生古賀ですよ。

政局になり、この三人が同盟組めばかなりの影響力を及ぼせそうなんだが…。
66無党派さん:2007/06/11(月) 00:07:00 ID:R4WYRtf1
それでも佐賀、新北九州に続き今宮沖は困難かと
67無党派さん:2007/06/11(月) 00:10:50 ID:as8fi4ke
ところがこの3人がまあ連携の悪いこと
麻生が北九州市長選で「山拓も誠も動かねえ」て愚痴ってたのが印象深い
(関係ないといわれたらそれまでだが)
68無党派さん:2007/06/11(月) 00:10:56 ID:Wtm9n40A
サカオタが居るなw
岐阜と野田とか愛媛と関谷とか
母体のないチームは
どうしても政治家とのつながりが大きいからなw
69ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/11(月) 00:11:03 ID:Ud075pay
>>65
拓さん・・・福岡市
麻生さん・・・飯塚、直方
古賀さん・・・瀬高、八女

もう、地域間対立でgdgdだっちゃよ・・・・
70無党派さん:2007/06/11(月) 00:19:55 ID:+X17T6Uf
そもそも「福岡」は、黒田のお気にだった備前岡山の地名をコピペしたものだっちゃ。
71無党派さん:2007/06/11(月) 00:20:27 ID:eE8TSKAf
お気に入りじゃなくて発祥の地
72無党派さん:2007/06/11(月) 00:22:39 ID:gREtljqR
>>68

フジタに逃げられ崩壊しそうだったベルマーレも
地元の名士でもある河野太郎(現会長)が参画することで
今の形を保つ原動力の一つになったんだろうし。
73無党派さん:2007/06/11(月) 00:26:38 ID:as8fi4ke
福岡から出る松山は古賀派か
一応誠が面倒見るのかな
74無党派さん:2007/06/11(月) 00:27:17 ID:Wtm9n40A
>>72
いまの胸スポンサーやってる某大学も
学長と河野の付き合いから呼んできたんだしなぁ

グッドウィルもそーなんかね?
75無党派さん:2007/06/11(月) 00:28:56 ID:+X17T6Uf
だからお気にだった「福岡」を転封先の地名とする程だったと言っているっちゃ。
76無党派さん:2007/06/11(月) 00:36:38 ID:XwV8lllu
【組織か知名度か】参議院選挙・比例代表スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181446204/

比例スレもよろしく


ところで東京選挙区
あまりに都議団がそっぽむいて協力拒否してるので
丸川陣営は、よりによってヒューザーでおなじみの伊藤公介の助けまで借りる始末
77無党派さん:2007/06/11(月) 00:38:24 ID:+X17T6Uf
日本人でよかったと言いながら、不細工な挑戦人の顔したコースケに応援頼むようではしょうもない罠。
78無党派さん:2007/06/11(月) 00:41:38 ID:XwV8lllu
杉浦 演技すげえわ
79無党派さん:2007/06/11(月) 00:41:58 ID:XwV8lllu
>>78はNHKアーカイブスの話w
80無党派さん:2007/06/11(月) 00:45:15 ID:R4WYRtf1
意外とフタをあけてみたら保坂<丸山ということになりそうな…
共産が元気ないのが保坂の救いだな
81無党派さん:2007/06/11(月) 00:45:16 ID:T+i6e58w
佐藤1佐が出馬するから自衛隊が全力で自民を応援する。
現職・隊友会・父兄会・家族会が100万人ほどいるから自民圧勝だろうな。
82無党派さん:2007/06/11(月) 00:46:05 ID:0rQ4NDjD
中川幹事長@日テレ
「『消えた年金問題』で小泉前総理を含め歴代の厚生大臣の責任を今後検証していく」
83無党派さん:2007/06/11(月) 00:47:09 ID:+X17T6Uf
再度調べて思い出しもしたが「福崎」を一字違いなら
根拠地にあった「福岡」に変えちまおうって感じで、もじった程度だっちゃね。
84無党派さん:2007/06/11(月) 00:48:19 ID:R4WYRtf1
ラムちゃん、コテ落ちとる

ジミンスは純ちゃん新党とカバ新党に分裂か?
85無党派さん:2007/06/11(月) 00:52:01 ID:+X17T6Uf
さすがわ中川カバ。と言っても、一般の人はあまり考えないかも知れないが、
厚生大臣が主務に責任をもつのは当たり前だが、当時の総理(全体を統一して管理すること。また、その役に当たる人。)にも
同等かそれ以上に行政府の長として責任があるものを厚生(労働)大臣の責任に矮小化しとるな。政権与党としても逃げとる逃げとる。
86無党派さん:2007/06/11(月) 00:59:40 ID:iIdiOLgW
>>85
 中川秀は、基礎番号を閣議決定した橋本内閣の科学技術庁長官。署名したんでしょ。
閣議であんたにも責任あるということ。みっともないことは言わないほうがいい。
87無党派さん:2007/06/11(月) 01:08:09 ID:P3YcUNQB
>>86
そこで、責任をとって幹事長を辞職して自民離党。
カバ新党ですよ。
88政局視力2.0:2007/06/11(月) 01:09:06 ID:kOxBqruG
改革クラブとか、そういうものになりそう
89無党派さん:2007/06/11(月) 01:09:09 ID:iIdiOLgW
先週先々週は自民にとって散々な週だったが、今週は少し取り戻すのでは。
 安倍ちんも一時はパニックだったが、ドイツで頭を冷やしたと思う。でも、相談相手がいないのが痛い。
90無党派さん:2007/06/11(月) 01:09:16 ID:R4WYRtf1
>>87
そっ、それはオレの…
91無党派さん:2007/06/11(月) 01:10:27 ID:+X17T6Uf
小泉時代だったか安倍時代だったか忘れたが、○○大臣がどうのと、
主務とする担当の国務大臣を引き合いに出しているが、喪前は「総理」だろ。
自覚しとるのかというのが前にもあった罠。「みんなの自民党」というフレーズからして責任感の欠落した烏合の衆だ罠。
92政局視力2.0:2007/06/11(月) 01:20:12 ID:kOxBqruG
参院選  安倍ちゃんダメポ  カバメタボ
93無党派さん:2007/06/11(月) 01:26:32 ID:whgja1Mg
自民も民主も賞味期限切れだ!もっと、まともな政党は無いのか!
宗教屋の池田を頼りにする自民、レズを公認する民主!
本当に日本の政治は大丈夫なのか!
入れる政党が無い悲しい現実だ!
94無党派さん:2007/06/11(月) 01:27:18 ID:R4WYRtf1
そんなあなたに新党にぃ〜ぽん!
95無党派さん:2007/06/11(月) 01:29:40 ID:6bCQgQAZ
自分にあった政党がなければ自分が立候補するか
戦略的投票行動をとるかするべきじゃないか。
96無党派さん:2007/06/11(月) 01:30:47 ID:7kLdijsA
レズは問題ない。
ホモだったら絶対に許せなかったがな・・・
これが衆議院で25歳の美少女レズっ娘だったら
オタク票(O票?)を独占できるのになw
97無党派さん:2007/06/11(月) 01:32:19 ID:XUzRb0NB
どこもまともな政党が無いとか嘆いて見せて、結局自民しかないとかいうオチを書きなぐるのはもう勘弁してくれ
98無党派さん:2007/06/11(月) 01:32:36 ID:9hRSo+RB
レズなんか出して票になるのか?
ゲイ・レズ票で50万票くらいあるか?
99無党派さん:2007/06/11(月) 01:33:00 ID:z2xH/ggO
ホモなんて欧米じゃ珍しくないだろ。左派政党だけではなくて、ドイツ自民党の党首は公然のゲイだぞ
100無党派さん:2007/06/11(月) 01:33:28 ID:MPh0MmD6
>>97
それが現実、オチとか逃避しないように。それか、無投票だね(^−^)
101無党派さん:2007/06/11(月) 01:35:06 ID:vtgGssDx
>>99
スペインでは10-20%の国民が同性愛者らしい
日本も同じように考えれば潜在的な票は大きい
102政局視力2.0:2007/06/11(月) 01:36:01 ID:kOxBqruG
どこもまともな政党が無い、結局自民しかないな

103無党派さん:2007/06/11(月) 01:37:24 ID:dLNq1apH
前スレにもあったが、奈良を忘れないで。どうなるの。おせえてください。
104無党派さん:2007/06/11(月) 01:39:14 ID:+X17T6Uf
心中クラブしかないよな。松岡の次に乳頭するのはカバか。
105無党派さん:2007/06/11(月) 01:39:31 ID:R4WYRtf1
高市の地元での評判はどうですか?
106無党派さん:2007/06/11(月) 01:39:56 ID:yLlFCFIX
レズは見て楽しめるがホモは・・・
107無党派さん:2007/06/11(月) 01:41:19 ID:whgja1Mg
きっと自民が年金問題の元凶は、民主党の支援組織の
自治労に問題があったと攻めまくるぞ!それで、小沢民主は大分裂で
ぎりぎりになって小沢が民主を離党して、ニュー自由党を立ち上げて
参議院選挙を乗り切り、政治生命を守る!
108無党派さん:2007/06/11(月) 01:44:17 ID:+X74P7aO
スポーツ平和党でしょ
109無党派さん:2007/06/11(月) 01:44:19 ID:hxf3AlNA
>>107 後40日でそんな訳ないでしょ セコウ?
110無党派さん:2007/06/11(月) 01:44:42 ID:R4WYRtf1
>>107
最初からそれが言いたかったようだな
111無党派さん:2007/06/11(月) 01:44:55 ID:lRvcHoXg
にちゃんねらーが各板ごとに新党を作って争えばおもしろいぞw
112無党派さん:2007/06/11(月) 01:46:08 ID:vtgGssDx
共産党板党と創価・公明板党の動向が気になるな
113無党派さん:2007/06/11(月) 01:47:18 ID:+X17T6Uf
ホモ∋レズだから、ホモ野郎と呼んだ方がええかと。
ホモセクシャルの女カップルじゃ長いし、女同士をレズというのはええと思うが、
男女関係なくホモはホモ、ヘテロはヘテロだ罠。
114思い出せ:2007/06/11(月) 01:47:43 ID:yfnH34Ug
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
115無党派さん:2007/06/11(月) 01:54:20 ID:Wtm9n40A
そういや笹野の娘が
アーチストやってて
レズをカミングアウトしてたな
116無党派さん:2007/06/11(月) 01:55:52 ID:MPh0MmD6
>>101
考えだけで、現実は割合は違うだろ・・・侍の国だぞ・・・
117無党派さん:2007/06/11(月) 01:57:39 ID:Fr4epZWl
同性愛は古来からの日本の伝統。
欧米のキリスト教概念が入ったせいで廃れた。
118無党派さん:2007/06/11(月) 01:58:43 ID:vtgGssDx
>>116
スペインはガチガチのカトリック教国
日本の方が歴史的文化的にはるかに同性愛に寛容な国
119無党派さん:2007/06/11(月) 02:02:01 ID:+X17T6Uf
そもそも侍というものが何なのか、商売人の幸之助がほざいた武士道とは何ぞやという話もあるし、
漏れのような軽めに見積もっても平安後期から武家・領主と
戦国期以降のなり上がり者とは全然別物だしな。
少なくとも戦国期の野郎どもの間では、衆道といった同性愛がよく見られたのだが。
浅薄な侍論なんぞ嘲笑の種ですわよ。
120無党派さん:2007/06/11(月) 02:02:55 ID:T+i6e58w
>>116
侍の文化は同性愛の文化でもある。
お稚児さんとか知らないかい?
明治時代でも書生と…って話が結構あるな。
121無党派さん:2007/06/11(月) 02:03:03 ID:MPh0MmD6
そうなんだ勉強になった、有難うm(_ _)mだが、今の日本社会はかけっこの
順番もつけない国で寛容ではなくなっている・・・と、思わない?

カミングアウトしたから当選ラインの10万票に届くとは・・・だいたい同
性愛者は社会と遠い、投票にいくような気質では・・・当選に諦めが入り・・・
122無党派さん:2007/06/11(月) 02:05:18 ID:Dlrb9JF2
つまり、安倍の言う「美しい国」にふさわしい候補ってことだなw>民主のレズ候補
123無党派さん:2007/06/11(月) 02:05:31 ID:XUzRb0NB
いや〜、普通に考えてケツにモノを当てられただけで俺は鳥肌が立つけどな。
よくわからんわ。
124無党派さん:2007/06/11(月) 02:07:28 ID:NfnRbeGd
>>121
そこで按分票ですよw

まあそれは冗談にしても、彼女は当選するんじゃないかね。
そんな嫌悪感を感じさせるような風貌でもないし。
125無党派さん:2007/06/11(月) 02:07:58 ID:Dlrb9JF2
>>121
順位をつけないってのはごく一部の特殊な例であって、
大多数は従来通りの運動会をやっている。
126無党派さん:2007/06/11(月) 02:09:30 ID:MNF5Ierw
「自治労」と「日教組」は魔法の言葉。
この言葉を唱えるだけで民主党は崩壊するよ☆彡

                   中川秀直
127無党派さん:2007/06/11(月) 02:10:22 ID:MPh0MmD6
>>124
所詮、投票は高齢者だから厳しいと・・・逆に言わない方が、当選の目がある
気がする・・・個人的な予想で(^−^)
>>125
でも、異質者に閉鎖的なのが今の日本じゃない?
128無党派さん:2007/06/11(月) 02:10:41 ID:+X17T6Uf
日本のお茶の間で目にするホモどもは何か頭悪そうだよな。欧米ではゲイどもの知的水準は高いようだが。
日本では付和雷同のお馬鹿ちゃまのなんちゃってホモセクシャルが多そうだから、あまり集票力ないかも。
美川憲一はなんちゃってだと思わないが、全くオツムが下世話なミーチャンハーチャンで政治の世界から程遠い。
129無党派さん:2007/06/11(月) 02:10:58 ID:QhRqTrfx
同性愛は、世の中・社会を破壊するものであるということだ。
それは人間の存在を殺すに等しいものである。世の中・社会を破壊する者、
人間の存在を殺すに等しい者は死刑に値する。
従って、唯一神又吉イエスの世界経済共同体日本・世界経済共同体において、
法整備をしたら同性愛者は死刑になる。
http://www.matayoshi.org/document/homosexuality.html
130無党派さん:2007/06/11(月) 02:12:54 ID:egyRK84b
>>128
テレビ的に「キャラ」になる人だけを映しているだけのような気もする。
131無党派さん:2007/06/11(月) 02:18:04 ID:NHjzHJag
チェイニー副大統領の娘も同性愛者。
132無党派さん:2007/06/11(月) 02:21:06 ID:D78f78L9
少数派の意見にも配慮することによって、立憲民主主義が確立されることとなるのであり、性的少数派の国会進出の途も確保されるべきである、と言ってみる。
133無党派さん:2007/06/11(月) 02:21:19 ID:MPh0MmD6
>>131
副大統領がそうじゃないと(w
134無党派さん:2007/06/11(月) 02:26:38 ID:Fr4epZWl
>>127
異質者に閉鎖的だからこそ、見かけより実数は多いかもしれないぞ。

得票数は開票してみないとわからないが…
他党に行きそうな票を取り込めるから、比例擁立戦略としては有りだと思う。
135無党派さん:2007/06/11(月) 02:45:23 ID:Sndzukpy
スク水新党と新党ブルマはまだー?
比例だったら1議席ぐらいとれると思うぞ。
136無党派さん:2007/06/11(月) 02:46:41 ID:MPh0MmD6
>>134
でも、投票所に足を運ぶのかといえばになるよねえ・・・

美形じゃない同性愛者の方が、逆に同情票でいけたと思う・・・
137無党派さん:2007/06/11(月) 02:51:32 ID:TpWcU4C8
このような状況を見ると、やはり雑民党の功績は大きいのであった。
138無党派さん:2007/06/11(月) 02:58:41 ID:f7BoE/Qk
FtMやMtFな候補が出てきても面白い
ジェンフリ・アンチジェンフリの人はどう反応するかわからんが
139無党派さん:2007/06/11(月) 03:59:06 ID:DfTyye20
前スレ最後に氷河期のネウヨが出てきて「団塊労組の雇用保証のために
氷河期が犠牲にされた。だから自民支持だ」と述べているところがあるが、
これは本当に清和会自民の罪深さだと思う

バブルを膨らませたのも弾けさせたのも「船を沈めた操舵者」は自民だ。
団塊労組が先に救命ボートを独占して氷河期が溺れたというのはあるが
操船を誤って船を沈めたのは自民で、経団連が正社員の定数を削って
非正規に切り替えたのだから、氷河期は本質的には自民と経団連によって
大やけどさせられたので、民主と労組にやけどさせられたわけではない

ただ、家庭が持てず、出世の道もない非正規は国家にしか夢がもてなくて
右傾化してしまい、清和自民党は「氷河期の不遇は団塊労組が既得権益を
守ったしわ寄せが原因」という責任転嫁宣伝を行った。
経営者が労働者を差別待遇して労働者間の対立を煽って団結を防ぐのは
使い古された「子供だまし」だが氷河期の子供たちは見事に嵌ってしまっており
自分たちに大やけどを負わせ、今後、年金でさらに若年者負担増を考えている
自民党清和会に抱きついて支持している。
自民党清和会はまるで歌舞伎町のホストが女を風呂に沈めて生き血をすする
ようなことをやってる。土建屋は利権を与えなければ投票してくれないが
ネウヨは対外強硬発言一発で騙してタダで票を剥ぎ取れるしね・・
民主が経団連からの献金を受け取っているのを見ると、民主も政権に就けば
同じような事をやるのだろうが、参院で民主が大勝すれば、罪深い自民清和の
ネオリベ連中は排除されるだろうから民主の勝利を祈っている

前スレ最後のネウヨ君をみていて見ていて哀しくなったし、自民(特に清和)への
激しい嫌悪感を禁じ得なかった。


140民主党に投票できない恐ろしい理由:2007/06/11(月) 04:02:46 ID:rmxQI0yk
●日本の国家主権を委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休み国費で韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取る角田や近藤のような議員が所属(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁妨害&反対スタンス(朝鮮総連からの献金が影響か?)
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないのに党利党略の為だけ慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う法案を複数用意(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の台所事情は無視。賃金上げて失業者増やす最低賃金1000円法案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防の為の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方で、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
●国防の為に自衛隊が市民団体を監視することを問題視

他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権とったら、安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな民主党に投票しようと思いますか?
141無党派さん:2007/06/11(月) 04:04:06 ID:B2fe87Yc
週刊ポストあげ
142無党派さん:2007/06/11(月) 04:59:29 ID:DfTyye20
教育問題については

ガキのころ常々腹立たしく思っていたのは、左右両派とも大人たちは
「子供を自陣営に洗脳すること」しか興味がなく、学歴社会や受験戦争に
何の関心も対策も採らないことだった。子供には選挙権がないから子供の
意見は無視されるので、誰も受験問題を改善しようとしない。
せめて15歳以上の投票で子供の意見を代弁する人を選出できる制度にできないか
と当時思ったし、今でもその考えは変わらない。

本当はハーバード等のように面接/小論文重視の入試制度を取り入れるべきだと思う
企業も大学名で採用するのはハズレだった場合の人事部の責任回避の色彩が強いので
インターン制度をカリキュラムに組み込む代わり、1大学からは3名までなどと法規制して
下位大学からもインターンに参加できるようにして下位大学出身者でもインターンで
優秀であれば大企業に採用できるようにすべきだと思う。
それが受験競争の緩和につながるだろう

それらの対策なくしてバウチャー制度導入は机上論というほかない
学区制は受験競争の過熱をせき止めているので、受験競争の緩和策を
打たないで学区の枠をはずせば受験競争の過熱を招くだけ。

理想は「学校」じゃなくて「教師」を選択できるようにすることだけど都市部
でも実際は難しかろうね(w 学校単位の選択だと偏差値の世界に堕ちるから
いやなんだけどな・・
143無党派さん:2007/06/11(月) 05:02:34 ID:DfTyye20
-----------------------------------
政治教育は基本的には要らないが・・・
1)教科書の歴史は条約による合意があれば「合意史観」を主流に記載して
  別の史観は注釈で解説するよう政府が指導する余地はあってもいいかもしれない
  ただし、条約で決まっていないのに政府が勝手な指導をするべきではないが

2)全体主義の発生と民主主義の崩壊過程、全体主義者の常套手段についての解説
  は社会に送り出す前に社会科の先生がやってくれないと困る。特に最近ネウヨの
  子供たちが増えて、2chで対話して説得を試みるが、時間が食われること夥しい
  社会の先生は鎌倉幕府成立年号より先に、子供が全体主義にかぶれないようにあるていど
  最低限全体主義者の手口とかは教えてから社会に出してくれないと困るな

3)日教組
  別に君が代を歌いたくない教師がいるなら「公権力で強制して」君が代
  を歌わせなくてもいいのじゃまいか?日教組が赤色教育をしていると右翼は言うが
  赤旗の掲揚も、インターナショナルを歌うことも「教員/生徒に強制」した
  事例は聞いたことがない。まあ、教師側もそんな詰まらん事にこだわるより前に
  子供がネウヨや共産主義者にならないようにキッチリ教育して送り出すことが先だろう
  馬鹿じゃなかろうか?とは思うが、教育の場で、組合や国家が民主主義教育以外の
  思想的誘導を行う事については反対だ。
 (まあ民主主義も思想教育の一種なのは自己矛盾かもだが、でも>>140みたいなネウヨ君が
  大量発生しているのを見ると「社会の先生は一体何をやっているんだ?」と思う。)
144元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/11(月) 05:03:34 ID:RQ97y4gr
>>10
なんで謝ってんのかわからない
>>142
良いこと言うね
文章も力強いし、内容も良い
145無党派さん:2007/06/11(月) 05:10:46 ID:DfTyye20
>>144
ありがとう。お恥ずかしいです(w
146無党派さん:2007/06/11(月) 06:08:37 ID:0/TX4r9j
ポスト買って来た。これが国会で炸裂するかどうかはわからんが、
昨日のバンキシャで散々色物扱いされてた横峯良郎のインタビューと対比が
出来上がってるのは確か。
147無党派さん:2007/06/11(月) 06:16:49 ID:IfH4+xmV
民主党の新キャラ「民主くん」お披露目
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/11/07.html

コムスン折口会長 TV謝罪も非難の嵐
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/11/04.html
(ちなみに、今日のTVのワイドショーにも、折口会長が生出演して、釈明をするとの事)
148無党派さん:2007/06/11(月) 06:25:07 ID:IfH4+xmV
「やじうまプラス」二木啓孝氏、参院選に新党日本から出馬へ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070611-OHT1T00091.htm
149無党派さん:2007/06/11(月) 06:26:29 ID:IfH4+xmV
出馬へ着々…丸山和也弁護士は日テレ「行列−」の収録を欠席
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070611-OHT1T00007.htm
150無党派さん:2007/06/11(月) 06:28:09 ID:1tF13E7d
【自民党】 中川秀直幹事長、年金記録漏れ問題に関し「歴代厚相の責任も追及。菅民主党代表代行だけに押し付けるつもりはない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181509338/
【政治】 安倍内閣の「天下り改革」に懐疑的な見方 官民人材交流センター設置後も、天下り行為が水面下で行われ続ける可能性
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181508270/
【麻生外相】 北方領土問題は「日露双方が妥協し決着を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181488918/
151無党派さん:2007/06/11(月) 06:35:42 ID:xCTsXqbL
5 :無党派さん:2007/06/08(金) 19:41:07 ID:hQgsnOOc
『週刊新潮』で政治評論家の小林吉弥氏は次のように述べている。 『政治の責任を問うなら、やはり平成8年以降を考えるべき。
つまり、 名寄せ作業をしてきたこの10年、とりわけその後半に、厚生委員会や 自民党の社会部会に所属していた議員が、
作業状況のチェックを 怠っていたことの責任を問うべきなのです。

その意味で真っ先に 思い浮かぶのは、この10年に厚生委員会理事や社会部会長を 務めてきた安倍首相その人です。
しかも安倍首相は、この10年間の7割を占める期間、森、小泉という総裁が輩出し、政権を担ってきた派閥である清話会に
おける社労族の 代表的存在なわけです。

しかも、3年前の年金未納問題で年金制度 改革が焦点になった時には、自民党の幹事長でもあった。そう考えると、
今回の問題における安倍首相の責任は、決して軽くはないと思います。』
(中略)
私が1979年(昭和54年)に衆議院議員になった時に、すでに厚生省は省庁の中で最大の予算をもっている官庁であった。
しかも福祉は選挙にも有利である。そういうところに利権がない筈がない。安倍議員が社労族になろうとしたのも、
そういう理由があったのかも知れない。

「コムスン」はテレビCMなどで名前だけは知っていたが、この業界の最大手とは知らなかった。
意外に安倍首相と親密だったのかもしれない……。 http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=233
152無党派さん:2007/06/11(月) 06:50:09 ID:CRIxZXDu
おいおい小泉前首相の責任も追及するのかい

歴代厚相の責任追及=中川自民幹事長が表明−年金記録漏れ

6月11日1時1分配信 時事通信

自民党の中川秀直幹事長は10日夜、埼玉県川島町で講演し、年金記録漏れ問題に関し
「大臣についても菅直人民主党代表代行だけに押し付けるつもりはない。歴代大臣の
責任も追及する」と述べ、歴代の厚生相、厚生労働相の責任も明確にする考えを明ら
かにした。
中川氏はまた、「与党も政府と並行して社会保険庁の実態を解明し、責任の所在を
明らかにする」とも強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000003-jij-pol
153無党派さん:2007/06/11(月) 06:54:05 ID:/ySL7ttu
中川(女)の発言、
日テレでは「『消えた年金問題』で小泉前総理を含め歴代の厚生大臣の責任を今後検証していく」と
言っているけど、他のチャンネルでは
「菅さんだけ追求するつもりは無い。歴代の大臣、長官の責任も」云々と言っているんだよね。

日テレだけ小泉の名前を強調しているが・・・何を考えている?>日テレ
154政局視力2.0:2007/06/11(月) 06:57:35 ID:kOxBqruG
安倍の教育政策がもたらす監禁・暴行・強姦
155無党派さん:2007/06/11(月) 07:04:42 ID:P9lg9mlP
週刊ポストあげ
156無党派さん:2007/06/11(月) 07:08:25 ID:cybgTwWU
>>152
そこまで言わなきゃならんほど追い詰められてるってことじゃないか
どうせ選挙に勝ったらとぼけるつもりだろうが
157政局視力2.0:2007/06/11(月) 07:10:26 ID:kOxBqruG
北朝鮮も安倍周辺も、やってることは同じってわけだな
158無党派さん:2007/06/11(月) 07:16:56 ID:/ySL7ttu
テレ朝で自治労叩きが始まりそうな予感。

5000タッチは試したらA4一枚分の作業云々と紹介した後、「一般とずれ過ぎてないか?」と
自治労幹部にインタビューしてたが、
「誤解だ。45分作業して15分本当に休む訳じゃない」
「責任は制度を作ったキャリアにある。あとは政治にあるんじゃないか」
と、聞かれた5000タッチに対する説明はしてないし、自分達は責任なし?なのか
謝罪も一切無し。

管理責任は幹部にあるが、実際に現場で出来の悪い作業をしてたのはお前らだろ・・・
159無党派さん:2007/06/11(月) 07:20:38 ID:DfTyye20
>>154
自民支持ではなさそうな方なのでお伺いしますが・・
財政再建策でなんで固定資産税(国税割)創設や法人税増税
海外に移転した企業製品の日本市場での販売への課徴金が出ないのでしょうか?
消費税に反対する国民は民度が低いとか非難するのに何故、資産課税や
海外移転企業製品への課徴金が出ないのかとても不思議。

企業は海外に移転するというが、移転した企業の製品でも日本市場への
フリーアクセスを認めたらそりゃあ海外移転しますよ。
しかし、日本市場での販売を失ってまで海外に移転しようという企業など
ありえないと思うのですが?

もうひとつわからないのは民主党は共産党と組んで
「議員歳費引き上げ・政治献金禁止法」を可決してしまえば
自民党に大打撃を与えられる筈なのになんで「禁止じゃなくて透明性の確保」
などという寝言を言って「経団連のカネ」への未練を残しているのでしょう?
このさい「民主は国民の味方、自民は経団連の味方」という構図にしてしまった
ほうがよさそうですが・・政治にカネがかかるといっても歳費1-2億になれば十分
のはずで、自民は国営選挙では勝てないから政治献金禁止に反対するのはわかりますが
民主は何で政治献金を禁止して自民を殺そうとしないのか不思議??
160無党派さん:2007/06/11(月) 07:35:56 ID:gxj4Fr8e
みんしゅ=第2自民党 メンツ見ろ田中派じゃん
161無党派さん:2007/06/11(月) 07:41:06 ID:/HPLFcF7
>>156 そこまでも何も全然甘くて責任感欠けまくりだよ。
厚生大臣が主務に責任をもつのは当たり前だが、当時の総理(全体を統一して管理すること。また、その役に当たる人。)にも
同等かそれ以上に行政府の長として責任があるものを厚生(労働)大臣の責任に矮小化しとるな。政権与党としても逃げとる逃げとる。

86 :無党派さん:2007/06/11(月) 00:59:40 ID:iIdiOLgW
 中川秀は、基礎番号を閣議決定した橋本内閣の科学技術庁長官。署名したんでしょ。
閣議であんたにも責任あるということ。みっともないことは言わないほうがいい。

91 :無党派さん:2007/06/11(月) 01:10:27 ID:+X17T6Uf
小泉時代だったか安倍時代だったか忘れたが、○○大臣がどうのと、
主務とする担当の国務大臣を引き合いに出しているが、喪前は「総理」だろ。
自覚しとるのかというのが前にもあった罠。「みんなの自民党」というフレーズからして責任感の欠落した烏合の衆だ罠。
162無党派さん:2007/06/11(月) 07:43:02 ID:xZ4NgKIU
>159

 横からレスするけど、その理由は簡単。
 人間誰だってお金が欲しいもの。聖人君子がこの日本にどれだけいると思っている?
 政治に金がかかるのは事実だけど、それ以上に政治は金が集められる職業である事を忘れている。
 隣の中国なんか見てみろ。腐敗しきって金権政治そのものじゃないか。
 日本の腐敗がまだましに見えるのは民主党という交代政党があり、国民が見放したら政権が持たないというただ一点において自制しているに過ぎないよ。
 たとえば、君が国政の要職にいる者として、その歳費1-2億でつつがなく生活しているとしよう。
 私が、土建屋で国の公共事業が手に入れる為なら、迷う事なく君に「公共事業よろしく」と最低億で表裏から献金するね。
 減ったとはいえ、日本の公共事業でどれだけの金が動くと思っている?
 目の前に積まれた現金・酒・女を前にどれだけの人間が断れると思っている?
 「国民の税金を無駄遣いするな」と言うけれど、「国会議員が買収されない為」にも、ある程度の欲を権威を満たすのは絶対に必要なんだ。

 まぁ、政治は聖人のするもんじゃないのさ。
 何しろ欲人たる我々の代表なのだから。  
163政局視力2.0:2007/06/11(月) 07:49:59 ID:kOxBqruG
安倍周辺が牛耳る教育現場  その弊害としての安倍周辺の監禁・暴行・強姦
164政局視力2.0:2007/06/11(月) 07:51:08 ID:kOxBqruG
>>162
政治家(安倍)の周辺は、監禁・拉致が許されるということですかね?
165無党派さん:2007/06/11(月) 07:51:51 ID:RpvO24cs
>>160
元自民の代議士が何人いるか教えて
166無党派さん:2007/06/11(月) 07:53:53 ID:DsjaY6+p
天皇の姪の叔父の中には、歴代>検察庁庁官・警察庁庁官・警部・そしてもう一人、警視総監などがいる。

小泉・竹中・安倍・中川・世耕・小池・公明党・など、天皇の姪を潰した奴らは、他含め捕まるだろ。
167無党派さん:2007/06/11(月) 08:08:46 ID:Fr4epZWl
大量コピペ厨が、めでたくアク禁されたようだ。

★070608 複数板 「正義は勝利する〜」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181306184/
168無党派さん:2007/06/11(月) 08:46:12 ID:as8fi4ke
今週はだいぶ流れが変わりそうだな
169無党派さん:2007/06/11(月) 08:51:39 ID:5lditmyS
週刊ポストあげ
170無党派さん:2007/06/11(月) 09:05:27 ID:DfTyye20
>>162
レスどうも。経団連の政治献金も700億は出してなかった筈なので
700億÷700人=1億 また以前民主党スレで歳費引上げ/献金禁止の話題で
回答者が政治献金禁止なら歳費1億は・・というので1-2億と書きましたが
まあ、歳費5-10億でも良いかと。

勤労者側から見れば経団連の700億かそこらの屁のような政治献金で議員を買収されて
勤労者5000万人x残業代100万=50兆円を失うくらいなら
議員700人x5−10億=3500-7000億円=年間0.7-1.4万円払って議員を民衆側に買収したほうが得。
歳費5−10億にするなら、議員も違法ぎりぎりの土地取引で10億蓄財して反対政党に叩かれるより全然楽だろうと思われ。

国民としては経団連を殺せるなら今経団連が献金している5-10倍払ってもかまわない筈だけどな・・
特に、経団連が作った1500兆円の国債なんかコッチに消費税で押し付けられるくらいなら
歳費を25-50倍に引き上げて議員を民衆寄りにしたほうが民衆にとっては得。
171無党派さん:2007/06/11(月) 09:24:22 ID:/MOv85kZ
弁解のビラまきなんかに税金を使うな
二度と自民になんて入れてやらねーよ
172無党派さん:2007/06/11(月) 09:29:47 ID:R4WYRtf1
>>170
財界には経団連という核があるが、国民は漠然としていて代表者がいない
強いて言えば労組が勤労者の代表なのだろうが
財界より数多くの個人を束ねなければならないので不利になる
従って財界に対して医師会、弁護士会、商工会議所、農協などが
それぞれのグループの利益を代表して対抗している
現実的には、財界に正面から立ち向かうよりは
このようなサブユニットの立場で条件闘争をする方が現実的
したがって有能な人間はそのような立場にうまく身をおき
何のとりえもない人間が財界の餌食になる
173無党派さん:2007/06/11(月) 09:54:21 ID:OMFxGE3e
裏切りの安倍政権
―徹底追及12ページ
自殺前日に「官邸」に切り捨てられていた!そして「売った男」「黙らせた奴」の正体を洗う
「松岡農水相は皇太子殿下と同席ダービー観戦するな」
174無党派さん:2007/06/11(月) 12:10:25 ID:GRFO/4pY
>>168
やっと自民におい風が吹いてきたな
175無党派さん:2007/06/11(月) 12:17:18 ID:FEQ4YmV8
>>174
におい風と読んでしまった
176無党派さん:2007/06/11(月) 12:22:46 ID:D2w5ACbB
飯塚洋ジュニアあげ
177無党派さん:2007/06/11(月) 12:46:14 ID:NHjzHJag
首都圏近郊のウチの周りのコンビニいくら探しても週刊ポストだけ売り切れなんだけど・・・


もしかして買い占められてる?
178無党派さん:2007/06/11(月) 12:48:29 ID:D2w5ACbB
>>177


コンビニではなく書店に行けばどうだろ?
179無党派さん:2007/06/11(月) 12:55:51 ID:+7XSxuve
■共○党議員 日本海・東海問題を選挙利用■
靖国派と自民党現職議員をビラで中傷
↓経緯はこちら
http://blg.asunonippon.net/?eid=352017
180無党派さん:2007/06/11(月) 13:24:35 ID:ZZfSNSXa
>>179
ついに、民主党による共産党攻撃がはじまったらしい。いつものことだが。
181無党派さん:2007/06/11(月) 13:31:15 ID:OyF6HR4k
ツルネン・マルテイと白 真勲には入れるな。
バカ外国人と朝鮮人に、日本が乗っ取られるから。
大和民族万歳
182無党派さん:2007/06/11(月) 13:32:07 ID:OyF6HR4k
ツルネン・マルテイと白 真勲には入れるな。
バカ外国人と朝鮮人に、日本が乗っ取られるから。
大和民族万歳
183無党派さん:2007/06/11(月) 13:49:38 ID:DsjaY6+p
自民党の風はない。
184無党派さん:2007/06/11(月) 13:52:01 ID:0X4Dj+jI
維新政党・新風を応援する
185無党派さん:2007/06/11(月) 13:53:43 ID:BvVRVFst
愛国者
強姦地獄
秘書の家
186無党派さん:2007/06/11(月) 13:57:01 ID:0X4Dj+jI
http://www.shimpu.jp/←維新政党・新風
http://www.seinensya.org/←日本青年社
http://www.taikousya-sumera.com/←大行社
http://www.issuikai.jp/←一水会
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6551/←大日本愛国党
http://www.giyuugun.jp/←統一戦線義勇軍
187無党派さん:2007/06/11(月) 14:04:18 ID:yUMt3vkG
沖縄の候補者西銘が露骨に沖縄関連の質問してアピールに
必死だな。沖縄の皆さんは今この人のところに陳情に行けば
何でもOKしてもらえそうだしチャンスだぞー。
188無党派さん:2007/06/11(月) 14:17:38 ID:dtnvmzCX
社会保険事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 給付なんかされません
職員の飲食代に
職員の福利厚生になって
あの私たちの年金が
食い潰されています

秋には予算消化に躍起になって 無用な備品に振り向ける
冬は当然のように 忘新年会費になる
朝は毎朝遅刻して あなたをいらたださせ
夜は定時退勤して あなたを落胆させる

社会保険事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 納付なんかされてません
記録漏れの年金に
誰のものか分からない年金になって
あの私たちの年金が
時効で消えています
189無党派さん:2007/06/11(月) 14:17:56 ID:PpQIx9sq
今日は自民は沖縄と熊本、民主は栃木と愛知の改選議員が質問してるからな。皆激戦区だ。
190無党派さん:2007/06/11(月) 15:01:03 ID:Twx4PBmi
【ネット】ニフティ、「ニコニコ」ならぬ「ニフニフ動画」を開始
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181532772/
191民主支持左翼:2007/06/11(月) 15:03:05 ID:asKta36j
やばいやばいよ、自殺も年金もコムスンも風化してきているよ。
もう一つ自民を追い詰めないとやばいよ。
選挙期間は安倍退陣か?みたいな報道で実質的に安倍援護射撃だから民主は不利になるよ。
192無党派さん:2007/06/11(月) 15:12:34 ID:dfy7kHax
はっきり言って、年金番号のパソコン管理(今回の問題のそもそもの起源)が
始まった20年前に、パソコン使えたのなんて
ほんの一握りだろうと思うんだが。しかも末端の女性職員。
彼女たちに自分からサボタージュする権限はないよ。そもそも労組入ってたかどうかさえ
怪しいし、まともに活動してたかどうかはもっと怪しい。
2007年の常識で考えがちだが、当時はノートパソコンすらなかった時代だよ。

96年の番号統一時だって、40代以上はまだ大部分がパソコン使えなかったろう。
そういう状態では、管理職級はデータ管理どころか入力もままならないはずで、
恐らく現場から受ける報告を鵜呑みにしていたろう。
社保庁全体の責任であることに代わりはないが、自治労の指示が
どこまで影響を及ぼしていたかはかなり疑わしいと思う。
193無党派さん:2007/06/11(月) 15:21:03 ID:XZy8jksj
>191
つ住民税増税
194無党派さん:2007/06/11(月) 15:32:12 ID:as8fi4ke
どこで餌拾ったのか知らないが
やけにネウヨが元気ですね
195無党派さん:2007/06/11(月) 15:51:04 ID:adPLwGmg
コンビニ4軒廻ってやっとポスト見つけた。やっぱ自民関係者が買占め?
記事によると、秘書Jr(15才)は、知り合った少女(13才)を、父親(秘書)の
隣の部屋で長いこと監禁し度々暴行を加えていた。
秘書は隣の部屋の出来事なのに知らぬままずっと過ごしていたという。
少女の母親も責任重大なのだが、娘を引き取ったときに秘書が横柄な
態度を示したため、怒りを感じて告発に踏み切った。
秘書Jrはブランド品で身の回りを固め、財布は万札で一杯。さらに15才で
車を無免許運転したり悪行三昧だが、学校も警察も父親の権力が怖くて
口を挟めないし手も出せないそうだ。

嗚呼「うちゅくしいニッポン」
196無党派さん:2007/06/11(月) 15:55:23 ID:wu5clDT8
>>148
ムーブにて二木本人が電話出演し、出馬を完全否定。
「今月で退社することは事実だが、出馬は1000%ない」
197政局視力2.0:2007/06/11(月) 15:55:36 ID:kOxBqruG
>>195
>隣の部屋で長いこと監禁し度々暴行を加えていた。
>秘書は隣の部屋の出来事なのに知らぬままずっと過ごしていたという。

コンクリ事件と同じパターンだな

198170 :2007/06/11(月) 17:45:59 ID:DfTyye20
>>172 さん ご多忙のところ、親切な回答ありがとうございました。
199エアワイフ:2007/06/11(月) 17:47:11 ID:cc2IpQBY
何気にすごい事件だな。
騒ぎにはならんのかいな。
200無党派さん:2007/06/11(月) 18:43:33 ID:cV1pBEaz
公務員の天下り法案はなぜ問題にならないの?
人材派遣会社特にパソナにやらせるのは問題では?
パソナは竹中が役員やっているし、グッドウィル同様ピンハネが横行しているわけだし。
パソナはピンハネ等問題はないの?
人材バンクは人事院がやるべきでは?
麻生は摘発されないの?医師の派遣は医師法違反では?
201無党派さん:2007/06/11(月) 18:54:31 ID:QDQ3BG9d
明日発売の週刊誌【週刊朝日】6月22日号から
⇒本誌恒例企画:<最新分析>参院選挙区当落予測(監修:白鴎大学教授・福岡政行)
■大逆風のなか、自民党議席の大幅減は避けられない!?
⇒自衛隊の国民監視がバレた防衛省の「イタい」情報力
⇒懲りないグッドウィル・グループ−コムスン介護不在 折口雅博会長の「善意の仮面」
⇒年金追及の第一人者が緊急対決:長妻昭(民主党議員)×岩瀬達哉(ジャーナリスト)
5千万件に加え1430万件…も発覚して「安倍首相は"年金緊急宣言"を即刻出して社会保険庁を総点検せよ!」
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/8183.shtml

明日発売の写真週刊誌【FLASH】6月26日号から
⇒怒りの写真検証:歴代12人!社会保険庁長官たちが貯め込んだ「資産15億円」
⇒安倍首相の現場を無視した公約「1年で解決案」に社会保険庁職員からは悲痛な声
⇒血税ドロボーだ!田園調布&軽井沢に56億円豪邸──コムスン折口雅博オーナー「介護錬金術」を怒りのスッパ抜き!
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070612

明日発売の週刊誌【女性自身】6月26日号から
⇒「コムスン」介護崩壊“元凶”折口雅博会長「ジュリアナ【金】過去」
⇒連載:シリーズ人間/<前農水大臣>故・松岡利勝(享年62) 「家族と国民に背負わせたもの」
疑惑を残したまま命を絶った松岡利勝前農水相。その人物像は「強面」と言われる一方、「繊細」と答える人もいる。
「強面」の顔は、学歴もコネもない男が官僚と政治家の世界で生きるための術だったのか。だが、残された多くの疑惑は解明されねばならないだろう。
⇒短期集中連載/「消えた年金」社保庁目論む「70歳支給計画」 (評者:萩原博子)
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001&date=20070612
202無党派さん:2007/06/11(月) 18:56:30 ID:QDQ3BG9d
明日発売の週刊誌【SPA!】6月19日号から
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/<コムスンパニック>介護という切所で起きた法の抜け穴探知。経営者・折口雅博会長の倫理逸脱を追及せよ!
⇒今週の顔:安倍首相/<消えた年金>をめぐる不毛な与野党バトルに失笑してる場合じゃないゾ!(評者:浅川博忠)
⇒怒りの大特集:<これも参議院選挙の重大な争点だ!>[ワンコール肉体労働者]残酷物語
事前説明なしの危険な作業で、「ハシゴから落ちる」「機械に挟まれる」……
「スポット派遣」の労災申請が急増する背景を探るべく現場に潜入!
 フルタイムで働いているにもかかわらず、賃金は生活保護水準以下の低収入に喘ぐワーキングプア層は、現在、実に550万人にも達するが、その多くは派遣労働者、特にスポット派遣といわれる日雇い労働に従事する人たちだ……。
 低料金で“宿泊”できるネットカフェや、24時間営業のマクドナルドを根城にすることから「ネットカフェ難民」、「マック難民」とも称される彼らは、登録した派遣会社との遣り取りのすべてをケータイで行う、いわばワンコールワーカーでもある。
 前日の夕方までに仕事にありつけるかどうかを派遣会社に電話で確認し、翌日の現場仕事を振り分けられるという単純なシステムだが、このスポット派遣で働く肉体労働者が事故に巻き込まれるケースが、近年急増しているというのだ。
 これまでは、労災といえば過酷な労働のストレスによる「メンタル」系の病気のイメージが強かったが、この背景には何があるのか……? 
 下流の生活を余儀なくされたうえ、死と隣り合わせの肉労現場に送り込まれる彼らワンコールワーカーの悲劇を今回潜入リポートする。
⇒参院選がなかったら<宙に浮いた年金>は放置されてたかも(筆者:有馬晴海)
ttp://spa.fusosha.co.jp/
203無党派さん:2007/06/11(月) 19:09:04 ID:C2N6qAxK
しかし強行採決に始まる付け焼刃的な対応のせいで
混乱が加速して収集するめどさえ
経たない状態に陥ってしまっているな

行政側は論議が終わったものとして行動しないといけないから
大局を動かすような指示を出すこともできない
参院選で与党が過半数割れして
野党側から参院に法案提出して論議するしか
方策がないのではないだろうか
204無党派さん:2007/06/11(月) 19:11:51 ID:TdbS90K4
NHK

内閣支持:37%(-13)  不支持:47%(+13)
205無党派さん:2007/06/11(月) 19:14:58 ID:TdbS90K4
政党支持率@NHK

自民:30.2%(-4.2)
民主:15.1%(+2.1)
206無党派さん:2007/06/11(月) 19:19:46 ID:n1K8pzhJ
国民の年金への不安や不満、社会保険庁への不信感を毎日放送してるのがNHKだけという不思議。
民放は免許を人質にとられてるのかね。
207やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 19:24:09 ID:hdaZutRz
あべちゃそ(´_`。)
208無党派さん:2007/06/11(月) 19:27:23 ID:KqcMqFcQ
>>206
これ以上やると、社会保険庁の問題を突っ込まないといけない、
NHKの調査にしても、責任は社会保険庁が三分の二以上
さらに解決策も、自民案以上は難しい。
申告者すべてに認めるのはいくらなんでもできん。
世論調査でも、会社や通帳記録が大多数だ。

いまいち民主でわからんのは、公務員制度改革への対応だな。
安倍は腹くくっているから、会期の延長の確率が高い
下手すりゃ、任期ぎりぎりまで引き延ばす可能性すらある。
これで話題がそっちにそれたら、(もしくは薄くなったら)民主としも面白くないだろうに。
あっさり通して、それで選挙に持ちこんだ方が、話題が年金のみになるので、
有利に戦えように。
それに時間があればあるほど、年金での対策を練られてしまうと思うのだが。
209無党派さん:2007/06/11(月) 19:30:04 ID:f/bNnX73
民主は小沢就任時は20ポイント越えとかあったから
そんなに高くないけど自民で30%というのはしばらく
見てないな。
210無党派さん:2007/06/11(月) 19:31:28 ID:FfTO7Cgy
選挙が順延されて、不利を被るのはどっちだ
つーか、銭が持たないのでは
211無党派さん:2007/06/11(月) 19:32:24 ID:N2mhqLiE

横峯良郎さんの並外れた行動力は十分、政治にも生かせると思う。

所で応援掲示板をリニューアルしました宜しくお願いします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

横峯さくら応援掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/24841/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
212国民新党党員:2007/06/11(月) 19:35:21 ID:k5CaXUGP
213無党派さん:2007/06/11(月) 19:37:01 ID:C2N6qAxK
>>210
てか野党が国民にアピールできるのは国会しかないからな・・・
それを封じるための強行採決ではなかったのかねえ
214無党派さん:2007/06/11(月) 19:38:43 ID:+hFf5kgq
そのあたりの思惑はわからんよな
単なる読み違いということもあり得るが

【民主党】輿石参議院議員会長、あらゆる手段を使って国家公務員法改正案を廃案に追い込みたいという考え示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181542253/l50
215無党派さん:2007/06/11(月) 19:40:31 ID:KqcMqFcQ
>>213
それは違うな、
即座に対応することで、実行力をみせて、
不安を減らすことが目的。
自民党がみているのは与党支持層であって、
野党支持層ではないからね。
216無党派さん:2007/06/11(月) 19:42:02 ID:o4sCx1G6
>>208

民主案の税方式なら自動的に国民年金の方は問題解決だろ。
217無党派さん:2007/06/11(月) 19:44:06 ID:tqAts2ty
記者「さくらパパは強敵ですか?」
伸晃「ゴルフを教えるのはうまいんでしょうけどw」(オヤジ譲りのきもいにやつき顔で)

こいつは人間性に問題がありそうだね、あんだけ画面から嫌味な感じが伝わるんだから。
218無党派さん:2007/06/11(月) 19:49:50 ID:Vr455L5J
飯塚洋ジュニアあげ
219無党派さん:2007/06/11(月) 19:53:51 ID:lNEaz1Ie
このスレッドって急にレスが少なくなってない?三日ぐらい前は多かったんだけど。
220無党派さん:2007/06/11(月) 19:54:07 ID:KqcMqFcQ
>>216
金がたらねーよ。
1パーセント上げても、2兆円が限度。
それも景気が冷え込んで、それ以上税収が減ることもある。
減らないと過程しても、今で18兆円かかっているのだから、
9%上げないといけない。
つまり消費税を14パーセントまであげないと無理。
それも毎年、数千億円ずつ増えていくから、数年に一度はあげないと無理や。

それも今まで払ってきた人は丸々大損だ。
今までその分払ってきたのに、さらにこれからも消費税を払い、その分負担しなきゃならんのだぞ。
221やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 19:57:06 ID:hdaZutRz
>>219
面白い人が来るとチャット状態になって一気に伸びる
222国民新党党員:2007/06/11(月) 19:58:57 ID:k5CaXUGP
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-10/2007061002_04_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-10/2007061001_03_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-10/2007061003_01_0.html

共産vs公明も選挙前になって一段とヒートアップしてきたな。
学会層から「比例は共産」と入れる人はほぼ皆無だろうけど。
223無党派さん:2007/06/11(月) 20:01:03 ID:n1K8pzhJ
日によって兄弟スレが伸びてる。
224無党派さん:2007/06/11(月) 20:07:03 ID:NHjzHJag
441 小学生(アラバマ州) 2007/06/11(月) 19:16:47 ID:y66ELQ4k0
>>432
しかも飯塚氏はあろうことか少女の母親に対して

「お宅の娘が家に入り浸って困っているんだよ」と

まるで少女が悪いかのように話をしたということも出ている。
ポストの取材に対し飯塚氏は電話で相手がポストであると知ると電話を切って応対せず

447 小学生(アラバマ州) 2007/06/11(月) 19:21:04 ID:y66ELQ4k0
ポストに出てるけど

「たとえ恋人であろうと相手の意志を無視し強制的に性行為を
行えば、強姦罪(レイプ)となりうる。」というのが
法の専門家の意見らしい。

まして相手は13歳の少女!

462 Webデザイナー(アラバマ州) 2007/06/11(月) 19:34:09 ID:6v516mFS0
>>458
いや読んだら泣けてくるよ
嫌がる少女を顔が腫れるまで殴る蹴るで逃げられないようにし

「お前の家に火炎瓶を投げて放火する」とか
「俺のオヤジは誰でも動かせる」とか脅して

肉体的にも精神的にも少女をボロボロにして逃げられないようにした。
そして欲望のままに少女をレイプ

まさに鬼畜だろ?
225無党派さん:2007/06/11(月) 20:07:37 ID:o4sCx1G6
>>220

結構じゃないか。一度支払われた年金が消費税という形で一部が戻ってくるんだ。
年金をもらう人間が同じ日本人として将来への責任をこういう形で公平に負担して
もらうことに何を躊躇することがあろうか。
もともと年金破綻が予想されていながら、自民党を選び続けて問題を先送りしたツケが
帰ってきているに過ぎない。それとも今年金をもらっている世代は、将来の世代で
年金がどうなろうと知ったことではないというのが本音なのだろうか?
226エアワイフ:2007/06/11(月) 20:11:23 ID:cc2IpQBY
とにかく基礎年金は消費税方式で全国民に強制支給しなければ
生保が増えるか犯罪が増えるかホームレスが増えるかだからしかたないんじゃない?
227無党派さん:2007/06/11(月) 20:13:49 ID:tqAts2ty
治安面も考えて、やっぱり基礎部分は税でしょうがない。
今まで基礎部分として払った分は、2階部分でヨロ
228無党派さん:2007/06/11(月) 20:14:02 ID:lNEaz1Ie
>年金をもらう人間が同じ日本人として将来への責任をこういう形で公平に負担して
>もらうことに何を躊躇することがあろうか。

この言葉って便利だよな。

給与をもらう人間が同じ日本人として将来への責任をこういう形で公平に負担して
もらうことに何を躊躇することがあろうか。 (労働者の増税)

介護をもらう人間が同じ日本人として将来への責任をこういう形で公平に負担して
もらうことに何を躊躇することがあろうか。 (介護の自己負担増)

嫁をもらう人間が同じ日本人として将来への責任をこういう形で公平に負担して
もらうことに何を躊躇することがあろうか。 (肉便器ヤリマン女の結婚の容認)
229無党派さん:2007/06/11(月) 20:16:06 ID:lNEaz1Ie
てか消費税から年金を出すというのは貧乏人が払った消費税を貧乏老人に年金として渡すっていうことなるの。
金持ちから金をとらないと福祉の意味がないの。
230エアワイフ:2007/06/11(月) 20:18:08 ID:cc2IpQBY
金持ちから金をとることほど難しいことはない。
金持ちに金をとられないことほど難しいこともない。
231無党派さん:2007/06/11(月) 20:18:29 ID:KqcMqFcQ
>>225
破綻はせん。
破綻しそうになったら、給付が減るか、徴収金額があがるから、
問題ない。
少子化が今以上進んでも、給付が20万から、数万減る程度。
少子化が解決するか、今のレベルで景気が回復すれば、給付は数万増える。
232やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 20:19:50 ID:hdaZutRz
市川さんかわいいね
自民党から出るなよ・・・
233無党派さん:2007/06/11(月) 20:19:55 ID:KqcMqFcQ
>>226
生保が増えてもいいじゃないか、
ホームレスがどうなろうといいじゃないか。
犯罪は厳しく取り締まればいい。
234国民新党党員:2007/06/11(月) 20:20:19 ID:k5CaXUGP
攻めの“小沢流”を徹底 民主、比例候補擁立(ほぼ)終える
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061101000566.html

>231
少子化はフランスの方法をパクってやればどうにかなるかも知れない。
後は小学校入学まで医療負担減額or免除くらいやるとか。
235エアワイフ:2007/06/11(月) 20:23:59 ID:cc2IpQBY
>>233
おおー、理想的な回答。
反論は既出なので。
236無党派さん:2007/06/11(月) 20:28:47 ID:4LD60g8k
横峯良郎は今回、当選しなくても次の総選挙で鹿児島5区
(全国一の民主不毛地帯)から擁立することを計算に入れてそうだな。
237やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 20:29:56 ID:hdaZutRz
そんな苦難の道は覚悟してないだろ#
238エアワイフ:2007/06/11(月) 20:36:03 ID:cc2IpQBY
鹿児島5区から立候補したら踏み字させられそうだ。
239無党派さん:2007/06/11(月) 20:51:46 ID:VP8Ui3vc
NHK世論調査 各政党支持率
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/11/k20070611000137.html

NHKが行った世論調査によりますと、各政党の支持率は、

▽自民党が先月より4ポイント余り下がって30.2%、
▽民主党が2ポイント余り上がって15.1%、
▽公明党がやや下がって3.5%、
▽共産党がやや上がって3.0%、
▽社民党がやや上がって1.5%、
▽国民新党がやや上がって0.3%、
▽新党日本が横ばいの0.1%、
▽「特に支持している政党はない」がやや下がって38.5%でした。
240無党派さん:2007/06/11(月) 20:52:28 ID:Vr455L5J
飯塚洋ジュニアあげ
241無党派さん:2007/06/11(月) 20:53:35 ID:GdweFkx1
>>234
少子化が原因なんて机上の空論
人間だけ増えても、職と給料が増えなければ収支は悪化するだけ
人頭税が取れるみたいな仮定にみんな騙されている
242無党派さん:2007/06/11(月) 20:54:36 ID:/ySL7ttu
横峯パパは名前を聞いたら顔を浮かぶ様な知名度はあるんだろうか?
小沢は客寄せパンダに使いたいみたいだが。

地元(鹿児島1区)に帰った時、地元の新聞(南日本新聞)やテレビをみても
横峯一家が話題になったのを見た事がない。
地元出身の芸能人やJリーグ、野球選手が出る事はあるけど
243無党派さん:2007/06/11(月) 20:59:46 ID:NHjzHJag
>横峯良郎は今回、当選しなくても


確実にトップ当選です。
244やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:00:33 ID:hdaZutRz
そうかな? 20万票台な気もする
245無党派さん:2007/06/11(月) 21:01:37 ID:FfTO7Cgy
さくらパパ擁立しても得られる票より逃げてく票の方が多いだろうね。
246無党派さん:2007/06/11(月) 21:04:14 ID:lNEaz1Ie
>>245
というとどんな層?
247無党派さん:2007/06/11(月) 21:06:08 ID:628BaaQ0
何であんなの連れてきたんだろ
あれじゃあ丸川の方がはるかにマシ
248やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:09:47 ID:hdaZutRz
まぁあんまり関係ないんじゃないの。
249無党派さん:2007/06/11(月) 21:12:20 ID:tqAts2ty
はったりの効く親父と折口ばりの低姿勢女。
はったりの勝ちだな、見え透いたセレブ女の低姿勢なんか見破られるだろ。
250無党派さん:2007/06/11(月) 21:18:13 ID:bN2d8dmt
そーいや彼女恵比寿でみたな
女子アナ時代の面影ゼロ
別人かと思っちゃうほど痛々しかった
251無党派さん:2007/06/11(月) 21:21:41 ID:/HPLFcF7
自民党の玄奘シンパの中の人はこう言っているらしいね。
マルタマの耳はロバの耳〜 マルタマの耳はロバの耳〜 
でもマルタマなんて見たことない〜 でもマルタマなんて見たことない〜 
252無党派さん:2007/06/11(月) 21:23:55 ID:YJOcipZ9
そのまんまと同じで、横峯パパも方言丸出しで熱く内容ある政策語れば善戦はできるんでない?
最も、それが一番難しいんですけどね…。

丸川はダメでしょ、立候補しつつ逃げ道作ってるし、いかにアレとはいえ前の職場に不義理働くし…。
253やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:24:57 ID:hdaZutRz
横峯は鹿児島に本拠を置くっていうから、東京のテレビが興味本位で取り上げることは少なくなるんじゃね?
話題が減って良し悪しだが
254無党派さん:2007/06/11(月) 21:26:38 ID:NHjzHJag
石原ノブテルがコーマンちきな態度でマルタマに朝立ち指導してたな。
こいつ党の幹事長代理だろ?
そんな重要な役職にある人間が、正直言って落選濃厚な候補に付きっ切りでいていいんかね。
255無党派さん:2007/06/11(月) 21:27:29 ID:1KAys6yE
小沢と相談してんだろうけど、さくらパパは今までどおりぶっきらぼうの
ズバズバキャラで行くのか、意外と真面目に政策を語るキャラで行くのか。
ズバズバキャラで行った方がいいと思うが。
出馬会見で早速「年金のことを語りたいのに、自民党ではモノが言えんでしょ」
って言ってたな。
256無党派さん:2007/06/11(月) 21:30:28 ID:zjaIglfw
東京は事実上無風だから、丸山は当選じゃね?
257やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:30:49 ID:hdaZutRz
>>254
石原伸晃は幹事長代理の新境地を開拓してるw
258無党派さん:2007/06/11(月) 21:32:08 ID:YJOcipZ9
>>254
ノブテルが丸川引っ張ってきたらしいから、丸川の当落は沽券に関わるんだな。
だから親父に泣き付き弟達に頼み込み、更に石原軍団まで投入するらしい。
259無党派さん:2007/06/11(月) 21:35:16 ID:2LdFQbvY
どうやら比例を除くと自民は堅調みたいだな
一人区の大幅勝ち越しと千葉*2で 55議席をうかがう展開だ。
最終的なより戻りで60議席近く積み上げる可能性もありそうだ。
260無党派さん:2007/06/11(月) 21:35:37 ID:OxwfJmeR
丸川が落ちたら面子丸潰れだなぁ。
もともと小者だからどうでもいいことだけど。
261やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:36:29 ID:hdaZutRz
>>259
”これはちょっと意外。
自民楽勝じゃん、これじゃ。”
262無党派さん:2007/06/11(月) 21:36:52 ID:MOHcIpmv
丸川公認は保坂に対する最大限の嫌がらせ
263無党派さん:2007/06/11(月) 21:38:45 ID:bN2d8dmt
大人しく15分ニュースを読んでれば良かったのに
彼女の罰ゲームはいつまで続くんだろ
264やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:40:26 ID:hdaZutRz
保坂の養子に入って、自民党支持者には「保坂」で投票させて、ベストの票割りにするというのはどうだろう。
265無党派さん:2007/06/11(月) 21:41:06 ID:2LdFQbvY
>>261
冷静に考えて積み上げてみれば誰だってわかることだと思うが・・・
3、2人区を自民公明で守れば大勝だよ。
なんといっても現職の1人区の知名度が民主新人と違いすぎる。
このままでは一人区は民主は5選挙区くらいしかとれないと思うよ。
266無党派さん:2007/06/11(月) 21:41:10 ID:mxAnjzR8
>>261
意地悪いなw
267無党派さん:2007/06/11(月) 21:41:27 ID:GdweFkx1
ジミンス的には、丸山より有名でも、丸山より無名でも役に立たない
268無党派さん:2007/06/11(月) 21:42:38 ID:IvoNKxIz
89年の今頃の世論調査結果を拾ってみた。
89年6月9日、6月10日 朝日
内閣支持率
支持 28 不支持 44 他 28
政党好感度
 自民 42 社会 29 公明 4 民社 5 共産 5
 社民連 2なし 答えない 7
89年6月5日6日 日本世論調査会
内閣支持率
支持 36 不支持 49
政党支持率
自民 32 社会 29 公明 5 民社 5 共産 4 社民連 2
6月9日から三日間 毎日
内閣支持率 
支持する 22 支持しない 40  関心がない 32
政党支持
自民 30 社会 25 公明 5 民社 3 共産 4
社民連 1 支持政党なし 25

 
269無党派さん:2007/06/11(月) 21:43:08 ID:NHjzHJag
「ゆり戻し」を「より戻り」と言ってるようでは工作員は務まらんよ。
270無党派さん:2007/06/11(月) 21:43:30 ID:af2Pg8nD
>>265
冷静に考えて自公が信用できると思うか?
271無党派さん:2007/06/11(月) 21:45:27 ID:1tF13E7d
「より戻り」
「○○なのは自治労のせい」
「菅直人さんじゃありませんか!」
272無党派さん:2007/06/11(月) 21:45:28 ID:as8fi4ke
>>270
“民主よりまし“
273無党派さん:2007/06/11(月) 21:45:55 ID:2LdFQbvY
>>270
信用できるかできないかの問題ではないと思う。
一人区での単なる力の違い。これに尽きる。

各紙中盤情勢で「自民・公明堅調70議席をうかがう」って出た時に無党派層がどうゆう判断を下すか
今回の選挙はこれできまるね。
274無党派さん:2007/06/11(月) 21:46:02 ID:f/bNnX73
自公の政党支持率低下は一人区に結構響くと思うな。
候補者の知名度よりもやはり政党支持率の方が大事。
275やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:46:56 ID:hdaZutRz
ないに越したことはないけどね、知名度。
276無党派さん:2007/06/11(月) 21:47:25 ID:KqcMqFcQ
ああ、それは説得力あるな。
消去法で選べは、心ならずも、自民になってしまう人が多いな。
277無党派さん:2007/06/11(月) 21:47:48 ID:as8fi4ke
6年に1回だから「えーと誰だっけ」とかも有り得るな
278やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:48:27 ID:hdaZutRz
一般論のおさらいタイムなのかねこりゃ
279無党派さん:2007/06/11(月) 21:48:58 ID:2LdFQbvY
>>274
支持率も年金対策がなんやかんやで来月になれば評価されるのと、
公務員改革で参議院民主が国民視点を無視で自爆。 50%弱まで戻る。
280無党派さん:2007/06/11(月) 21:49:15 ID:eE8TSKAf
>>268
やはり社会党が異常に高いな。
281無党派さん:2007/06/11(月) 21:50:20 ID:as8fi4ke
月曜はおさらいの日だよん
282やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:51:01 ID:hdaZutRz
>>280
このときは、前任の竹下のときから社会党支持高かったんだよね? 補選で勝ったり
一度宇野で盛り返しかけてまた墜落
283無党派さん:2007/06/11(月) 21:51:29 ID:bN2d8dmt
89年の選挙は強烈だったな
「売上税反対」を掲げれば、主婦でも当選できた。
284無党派さん:2007/06/11(月) 21:51:34 ID:YJOcipZ9
>>272
有権者の過半数がν速民なら自民は圧勝だな。
だが少なくとも、俺はそんな条件反射のみで判断する速民政治は嫌だがな。
285無党派さん:2007/06/11(月) 21:51:50 ID:jUotT+Ma
有名人擁立合戦 さくらパパ出馬舞台裏 石原氏は丸川氏指導
http://www.ntv.co.jp/news/asx_dai2/070611080_300k.asx
286無党派さん:2007/06/11(月) 21:53:21 ID:mxAnjzR8
>>284
そんときゃ日本も終わってるから問題ないだろ>国民総ν速民
287無党派さん:2007/06/11(月) 21:53:45 ID:2LdFQbvY
民主党のパーティで小沢が珍しく原稿全く見まないで熱くスピーチしていたけど
残念ながら政治生命を絶たれるな。中川幹事長の参議院選挙で民主解体
戦略がもしかしたら実現する可能性がある。
288無党派さん:2007/06/11(月) 21:54:20 ID:f/bNnX73
だって自民の支持率が5P減れば、大体支持層の8割ぐらいは
その党の候補に投票するわけだし4Pぐらい得票率下がるだろ。
民主も下がってるならまだ救いはあるが自民減少分ほどでは
ないが微増だし。創価票の効果を消し去るぐらいの影響はあると
思うね。
289やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 21:54:41 ID:hdaZutRz
与野党の党首が原稿見ないで喋る、非常にレベルが高い国だな。
290無党派さん:2007/06/11(月) 21:57:19 ID:zjaIglfw
シャブ直の参議院選挙で民主解体戦略が実現したりしたら
カバ新党が出来なくなるので、それは認められない


291無党派さん:2007/06/11(月) 21:57:40 ID:2LdFQbvY
民主が持ちこたえるのは
@自治労比例候補の取りやめ→組織選挙を信条とする小沢には無理
A菅が先手打って大臣時の給料返還→プライドが高い菅には無理

くらいしかないね。

292無党派さん:2007/06/11(月) 21:58:26 ID:nZGvDBVw
>>280

89年は宇野、土井のキャラクターも大きかった。
総理大臣が遊説に出掛けられないなんて前代未聞だったからな。
総理が地元滋賀県連に泣き付いて、河本父の応援に行ったんだけど、
体育館の中に缶詰w。
98年も野党は当時としては菅は最強だったんじゃないの。まだ女性
スキャンダルが出る前だったし。今回、野党の弱さは党首だな。
左派系無党派からは好かれないタイプ。自民に勝機が無いと言い切
れないのは、安倍自身にスキャンダルが無いことと、小沢が不動産の
アキレス腱を抱えてること。
293無党派さん:2007/06/11(月) 21:59:53 ID:Twx4PBmi
真央ちゃんは皮肉好きだなあw
たまに鈍感な奴に勘違いされて変なレッテルを貼られることがあるから気をつけてね
294無党派さん:2007/06/11(月) 22:00:13 ID:zjaIglfw
「安倍自身にスキャンダルが無い」???
295無党派さん:2007/06/11(月) 22:00:21 ID:XwV8lllu
またきょうの国会でも安倍が火病ったのかよw
宰相の器じゃないな
296無党派さん:2007/06/11(月) 22:00:48 ID:nZGvDBVw
>>283

マジで、「普通の主婦」をキャッチフレーズに戦って、
勝った女性候補がいたw。
297無党派さん:2007/06/11(月) 22:01:12 ID:MOHcIpmv
そうえいば総選挙のとき自民党の議員は
「参議院の過半数でない民主党が政権とってもなにもできない!」
ってわめいていたよな

で今度は
「参議院は政権選択の選挙じゃない」
とわめいている

いいかげんにしてほしい
298無党派さん:2007/06/11(月) 22:01:41 ID:1tF13E7d
2月のときに指摘されてた映像も流してるのか
299無党派さん:2007/06/11(月) 22:01:59 ID:as8fi4ke
で、安倍が応援に行くと士気は上がるのか
ビミョー
300無党派さん:2007/06/11(月) 22:02:25 ID:f/bNnX73
報ステで朝日の調査が発表されないならもう寝よ。
301やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 22:03:19 ID:hdaZutRz
>>300
基本的に1か月に1回で
毎週やるのは朝日、讀賣(、共同)くらいだろう
302無党派さん:2007/06/11(月) 22:04:15 ID:g+x+4133
>>297
そういう意味で今回の参院選は総選挙の前哨戦的な位置づけといえる
303無党派さん:2007/06/11(月) 22:04:55 ID:f/bNnX73
>>301
やっぱ朝日は今日の深夜とかかな。読売も週間の世論調査
始めたのか。
304無党派さん:2007/06/11(月) 22:05:11 ID:YJOcipZ9
>>295
大平くらい「あ゛〜う゛〜」って誤魔化すくらいの余裕が欲しい。
あるいは小泉並の鈍感力。
305無党派さん:2007/06/11(月) 22:05:49 ID:g+x+4133
>>300
報ステはANN(テレ朝)調査
毎週やるのは朝日新聞の調査
306無党派さん:2007/06/11(月) 22:06:37 ID:XwV8lllu
社保庁の職員は刺殺されても仕方ないな・・・
307無党派さん:2007/06/11(月) 22:07:03 ID:Vr455L5J
飯塚洋ジュニアあげ
308無党派さん:2007/06/11(月) 22:07:04 ID:f/bNnX73
>>305
そういえばそうだったな。教えてくれてどうも。皆さんおやすみ。
309無党派さん:2007/06/11(月) 22:08:08 ID:h86r4Grw
日本の政治を変えるのは、既成政党では駄目です。

□新風連(=新しい風を求めてNET連合)
 人気ブログ「極右評論」主筆の瀬戸弘幸氏が呼びかけ人となって発足した維新政党・新風を支持・協賛するブログ連合
 http://shinpuren.jugem.jp/

[基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止
310やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 22:08:14 ID:hdaZutRz
安倍ちゃん(柳沢も)は突然声を荒げるからキレ場面の編集がしやすいな
311無党派さん:2007/06/11(月) 22:08:22 ID:36vOsHN3
つうか一日5000字についてテレ朝でアホみたいな解説してるけど
1979年にローマ字変換入力なんてないだろ・・・・。
312無党派さん:2007/06/11(月) 22:08:24 ID:jmtxazmm
民主、候補者が揃ってないからなあ。。。
313無党派さん:2007/06/11(月) 22:15:22 ID:n/VYR2V4
>>291
自民が自治労批判やっても
被害をこうむるのは社民だけだと思うけどね
結果民主が左派層を総取りするのでは

まあ、批判をやらなくても社民が議席を得て野党が増えるのだから
与党にとっては結果は変わらないわな

あと横峯パパはさくらという揺ぎ無い実績持っているのだから
丸川とはタマが違いすぎるよ
314無党派さん:2007/06/11(月) 22:17:38 ID:QL7dse35
>>313
↑馬鹿
315無党派さん:2007/06/11(月) 22:20:00 ID:Vr455L5J
飯塚洋ジュニアあげ
316無党派さん:2007/06/11(月) 22:23:40 ID:n/VYR2V4
>>314
ん?自治労批判したら
そのまま無党派票が自民に流れるとでも思ってるのかい?
317無党派さん:2007/06/11(月) 22:23:42 ID:A3td+YDe
>>291
自治労出身の1人か2人減らしてどうするんだ?
318国民新党党員:2007/06/11(月) 22:25:08 ID:k5CaXUGP
はいはい共産比例5議席共産比例5議席
319無党派さん:2007/06/11(月) 22:25:27 ID:ZuSddmSt
>>316
投票率低下⇒層化パワー爆発、とか。
320無党派さん:2007/06/11(月) 22:26:45 ID:A3td+YDe
>>304
大平は知識豊富で教養もあって、あ〜う〜を取り除けば
理路整然としたことを喋っていた(らしい)

安倍は言うまでもないなw
321無党派さん:2007/06/11(月) 22:27:48 ID:2LdFQbvY
おいらの最終結果予想

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:★→山形、奈良
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知 、滋賀、沖縄、長崎
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:25、民主系4
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民公
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主19、公明5、与無1


既に自民は選挙区44議席を固め、比例15議席を上乗せすると
合計59議席
322無党派さん:2007/06/11(月) 22:29:05 ID:lNKPBH0p
六年前の選挙を思い出した
小泉ブームで、テレビ局が「郵政民営化・構造改革に賛成か反対か」を自民党の候補者に聞きに言ったら
みんな、余裕の笑顔でのらりくらりと回答してた。
そいつらが今回の選挙で厳しい選挙戦を戦うのかと思うと笑いが止まらんよ。
323無党派さん:2007/06/11(月) 22:29:29 ID:ItPNyN7b
>>320
言語明瞭意味不明なお方とは対称的だな。
324無党派さん:2007/06/11(月) 22:32:59 ID:9HsikG/z
シャミゴのご神託が下りました
325無党派さん:2007/06/11(月) 22:38:51 ID:IMAFYE80
大平正芳は戦後日本きっての知性派政治家。
二文字熟語を漢字一文字と間違える安倍と比較するのは無礼千万。
326無党派さん:2007/06/11(月) 22:39:17 ID:jmtxazmm
安倍が帰国したら、自民、更に勢い付くのかな。
327無党派さん:2007/06/11(月) 22:40:02 ID:Xq2ptWrE
>>325
貴方の発言は一文字で言うと「無礼」でしょうか。
328無党派さん:2007/06/11(月) 22:41:39 ID:+1mQ72Zg
>>326
そりゃそうだろう。いつ帰ってくるのかしらんけど
329エアワイフ:2007/06/11(月) 22:48:03 ID:cc2IpQBY
>>321
いや〜素晴らしい願望だね〜
夢見る頃だね。
今が一番幸せなとき。
330無党派さん:2007/06/11(月) 22:48:47 ID:/HPLFcF7
既にこりん星の国会で野党との応酬があったけどな。
331無党派さん:2007/06/11(月) 22:50:41 ID:2LdFQbvY
>>329
極めて現実的な線だと思うが・・・
332無党派さん:2007/06/11(月) 22:51:40 ID:IMAFYE80
>>327
「無礼千万」では文字数が多すぎて覚えられないわけですね。
一文字でいうと「無理難題」でしたね。
333無党派さん:2007/06/11(月) 22:53:03 ID:+1mQ72Zg
ここは素敵な釣堀でつね。
334無党派さん:2007/06/11(月) 22:59:41 ID:IMAFYE80
マジレスすると、大平はスピーチでも知的レベルの高さを示したけど、文章力においてはさらに傑出していた。
「文は人なり」「文章は経国の大業」を体現する、最後の保守政治家だったと思う。
多分、安倍のコンプレックスを著しく刺激する存在だろう。
335エアワイフ:2007/06/11(月) 22:59:56 ID:cc2IpQBY
>>331
気にしちゃダメだよ。
自分の信じる道を行かなきゃ。
336無党派さん:2007/06/11(月) 23:01:13 ID:lNKPBH0p
東京都:自公民民共
大阪府:公民共
は100パーセント断言できる
337無党派さん:2007/06/11(月) 23:02:46 ID:enXQVgcs
>>219
急にレスが少なく無くなるのは、無党派の人や一般人が多いという事じゃないの。
この人たちは事が起きなかったら、そう書き込む事がないから
私も最近は見なかったけど、考えは変わらず。

強烈な支持者の意見って余り参考にならん
だいたい、槍が降ろうと支持政党に入れる人達だから、参考にならない

338無党派さん:2007/06/11(月) 23:06:24 ID:/HPLFcF7
話のそばからこれだもんな。
大平も角栄もいない政党に入れ込む馬鹿の数などたかが知れとる。>>337 
339無党派さん:2007/06/11(月) 23:08:24 ID:/7PAE2tG
大平は英語力も優れ、ウィットに富むスピーチ振りは日本語を
話す時より流暢、と冷やかし交じりに評価された。
340無党派さん:2007/06/11(月) 23:08:27 ID:+hFf5kgq

参院選の結果で取り立ててなにも起こりそうにない、という
政局ヲタにはつまんない流れになってスレが落ち着いちゃった感じ

341やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 23:10:19 ID:hdaZutRz
政策ヲタだろこのスレ伸ばすのは8割方。過去を想起してみなさい。
342無党派さん:2007/06/11(月) 23:11:15 ID:lNKPBH0p
マニア・オタクで、投票行使できるのが一票でしかない俺に大勢を動かすことは出来ない
ただ、大勢がどうなるのか興味があるだけ。そんだけ。
343無党派さん:2007/06/11(月) 23:26:32 ID:TBuKuay6
北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:民共
新潟県:自民    大阪府:公民共
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自無
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自公民共無
神奈川:自民公

自民:16、民主18、公明4、共3与無1 野無2
344無党派さん:2007/06/11(月) 23:33:12 ID:KqcMqFcQ
岐阜、京都、大阪はありえん。
345無党派さん:2007/06/11(月) 23:34:17 ID:l1uO7tsy
コピペも激しくなってまいりました
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1173622260/716
346無党派さん:2007/06/11(月) 23:35:51 ID:zjaIglfw
まあ、ジミンスが勝ちそうなら特に予測することもないから
こんなところへ来ないで仕事でもしているがな
郵政選挙以来、政治に全く関心なくなってたし
347無党派さん:2007/06/11(月) 23:36:06 ID:PJcI+kfm
フジで安倍とコムスン折口の対談ネタwww
348やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 23:36:52 ID:hdaZutRz
ありえんっていうだけかよw
349無党派さん:2007/06/11(月) 23:37:24 ID:+1mQ72Zg
>>344
岐阜で共産が議席を得るとは、これはまた斬新な予測で。
350無党派さん:2007/06/11(月) 23:47:16 ID:enXQVgcs
>>338
何が話のそばだ
ここに張り付いてる暇はないんでね
何の話してるか、全部読んでられないよ
仕事してないのかね
一般的な意見だよ、だいたい議員版は信者の巣じゃないのかね

351無党派さん:2007/06/11(月) 23:50:34 ID:PJcI+kfm
NHK
安倍政権、支持率急落と世論
352無党派さん:2007/06/11(月) 23:51:33 ID:iDFZX7v7
そこで、半年間のボランティア義務づけ→自衛隊が受け入れ→最高指揮官(総理大臣)への忠誠心を教える→自民勝利ですよ。
ウヨも大喜びでボランティアに参加するよな。
64式は重いぞ〜w
353無党派さん:2007/06/11(月) 23:56:40 ID:zjaIglfw
>>352
やっぱり増税や長時間労働でぐらいで文句言ってるような
韓国クオリティでは、美しい国の一員として恥ずかしいよな
年金を貰えなくても、一生懸命頑張ってくれている安倍総理を先頭に
経団連を支えていこうぜ!
354無党派さん:2007/06/11(月) 23:59:54 ID:OxwfJmeR
徴農にすら引いてたウヨには絶対無理。
355無党派さん:2007/06/12(火) 00:01:04 ID:kqFe/brB
>>351
韓国の盧武鉉の支持率低下を上回る新記録を樹立したんじゃないか?
356無党派さん:2007/06/12(火) 00:13:02 ID:piYgLZaW
投票率が下がると、強い共産、公明。
357無党派さん:2007/06/12(火) 00:16:52 ID:IGoCNbFO
歴代厚相の責任追及も、年金記録漏れで下村官房副長官
というけど、歴代自民党社会部会長の責任もぜひ追及し、党員資格停止など厳正な処分を望みたい。
358無党派さん:2007/06/12(火) 00:18:45 ID:XlJZhsZx
結局追及されるヒトだらけで
追及するヒトが不足しそうだが…
359民主支持左翼:2007/06/12(火) 00:18:58 ID:WuJZa0GZ
やばいよやばいよ。このスレ風がやんじゃってるよ。
今度も自民が勝ちかみたいな雰囲気になってるよ。
もうひとつ自民をたたくネタがないと。
360無党派さん:2007/06/12(火) 00:21:20 ID:IGoCNbFO
6月下旬に住民税の「引き上げ」がある。低所得者にいたっては倍になる。
 これはでかい。
361無党派さん:2007/06/12(火) 00:23:03 ID:hO7QYQEo
>歴代厚相の責任追及も、年金記録漏れで下村官房副長官


自民党はどうやら小泉を選挙には投入しないつもりらしいね。
362やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:24:50 ID:9S5XfEkY
>>361
うーん、なんとなく歴代役職者を叩くことで、”菅も含めて”与野党すべての責任なんだと言いたいという、
そんな感じですね。小泉にはいろいろ依頼してるけど、気まぐれな動きしかしてくれない見通しなのかな。
363無党派さん:2007/06/12(火) 00:25:29 ID:mzpN8L3p
「人生いろいろ、社保庁長官もいろいろ、厚生大臣もいろいろ」で
大打撃をこうむることになるだろ。
364無党派さん:2007/06/12(火) 00:25:46 ID:sMQ0EwEN
自民・丹羽総務会長「比例13議席がいいところ」

自民党の丹羽雄哉総務会長は11日夜、7月の参院選比例代表の獲得議席に関し「年金(問題)の
逆風で、15番目はおろか13番がいいところではないか、との話も出ている」と述べ、13議席に
とどまる可能性もあるとの見方を示した。都内での党比例代表候補予定者のパーティーで述べた。

自民党は前回平成16年の参院選比例代表で15議席を獲得。今回、青木幹雄参院議員会長らは
「最低15議席」を目標にしている。(2007/06/11 22:24)
http://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070611/snk003.htm
365無党派さん:2007/06/12(火) 00:27:30 ID:qFp4ApGZ
抵抗勢力として小泉を切り捨てる・・・無理か
366無党派さん:2007/06/12(火) 00:28:51 ID:XlJZhsZx
>>362
あの人も、ここぞという時に出てくるためには
ここであまり安倍に肩入れしない方が得と計算していると思われ
367無党派さん:2007/06/12(火) 00:30:33 ID:HIIgemRo
>>364
考えてみれば、青木の目標15議席も随分低い数字だな。
敗北した04年と同じとは…
368無党派さん:2007/06/12(火) 00:30:52 ID:EdI0V2kz
1人区の民主現職って2人だっけ?
流石にこの知名度の差はエグイ、有力候補がたくさんいた前回とは違う。

2004年は自民大敗の98年の再選だったからね、今度は自民歴史的圧勝の01年の再選。
この知名度の差はボディーブローのように効いてくると思う。

各社の終盤情勢の発表では意外なほどの自民リードが明らかになるだろうね。
369無党派さん:2007/06/12(火) 00:32:49 ID:dqMlZvjY
>>368
同意。中盤情勢では自民堅調、民主伸び悩みが紙面を飾る
370無党派さん:2007/06/12(火) 00:33:33 ID:RjolFImt
>>368
統一地方選では、知名度なんてあるわけない候補が民主公認ってだけで大量得票してたけどね。
371無党派さん:2007/06/12(火) 00:34:10 ID:IGoCNbFO
>>368
 あのね、最近は参院選は「議員個人の知名度」というより、まず、その党への追い風、あるいは嫌われ度、党首への評価が、
投票行動を決めるのよ。知名度はその次。後援会主体で戦う、衆院小選挙区と違うのよね。
 もう少し勉強してね。
372無党派さん:2007/06/12(火) 00:35:37 ID:DQe0VYMm
自民は1人区で粘るが、複数区、比例では大敗するだろう
45議席をめぐる攻防になるのでは?
373やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:37:20 ID:9S5XfEkY
ある意味けっこう高度な書き込みが多いような気がするw
374無党派さん:2007/06/12(火) 00:38:36 ID:hbSXmlbO
現職が多いことが必ずしもプラスになるとは限らんよ。
2001年は追い風があったから、本来選挙に弱い人も当選してる。
そういった現職候補が逆風あるいは無風で戦うのは非常に難しい。

山本一太がかつて指摘してたことだがw
375やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:38:59 ID:9S5XfEkY
私はむしろ、中間情勢で驚天動地のデータが出て、ちょっとアナウンス効果発揮して戻すって、
なんとなくそんな感じに思ったりする。2004年に近い感じで。あのときはハートウオーミング曽我もあったが。
376もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/12(火) 00:39:31 ID:N97cE/fH
1人区の民主現職はほんとは3人いるんですけどね
377無党派さん:2007/06/12(火) 00:41:35 ID:KSngoaP+
>>368
民主は2004年に惜敗した候補を出したり(山形・香川・佐賀)、
衆院選で敗れた候補を転出させたりしている(石川・福井・奈良・鳥取・熊本)から、
地元で知名度高い候補も多い。そしてそういう候補が結構取りそう。

>>376
国井vs谷ね…
378無党派さん:2007/06/12(火) 00:43:24 ID:IGoCNbFO
俺は、いまの安倍ちんの精神状態がちょっと心配だ。今日も国会で切れていたようだけど、
 そんな映像を毎度毎度流されると、「この程度の器の人にはちょっとついていけない」
 と国民は判断する。参院選は「党首力」で決まる。こんなこどものケンカをやっていると、
 有権者は「安倍NO」になる。早期の修正が必要だと思うが。だれか忠告する人はおらんのか。
379無党派さん:2007/06/12(火) 00:44:30 ID:MGyfjwhX
>>374
大分の後藤や佐賀の陣内は放逐されたもんな。
380無党派さん:2007/06/12(火) 00:44:53 ID:XlJZhsZx
>>378
シャブ直
381無党派さん:2007/06/12(火) 00:45:23 ID:QzDNYA74
なんか探りあいみたいで面白いね。
ここ。
382無党派さん:2007/06/12(火) 00:46:20 ID:IWkFkzSj
教育再生の結果、切れる大人が増加・・・
という見出しとともに、国会でぶちきれる安倍元総理の映像が流れそう。
383無党派さん:2007/06/12(火) 00:49:12 ID:dqMlZvjY
>>375
自公圧勝データがでてこれはまずいということで民主に一部流れるということ??
384やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:50:04 ID:9S5XfEkY
>>383
逆逆。
385無党派さん:2007/06/12(火) 00:50:05 ID:hbSXmlbO
>>383
おそらく逆のケースを指してる。
386無党派さん:2007/06/12(火) 00:51:08 ID:31X1SfsO
>>375
その驚天動地(by yesman)の結果が前回より激しそう・・・。
387無党派さん:2007/06/12(火) 00:51:13 ID:NpWwJUXM
>>368>>371
そもそも2001年が自民46議席に終わった1995年の再選だったんだがね。
そして、1998年の終盤情勢は「自民優勢」がフタを開ければ…だったし。

かように、風次第で短期間でも結果が変わるのが参院選。
なんでこんなことになるのかというと、自らの組織を持っている衆院議員と違い、
参院議員は基本的に同じ都道府県の衆院議員の組織を借りて選挙を戦う。
磐石の組織を持つ議員が少ない=基礎票が極めて少ないためだ。
衆院議員も本人の選挙ほどは動かない(場合によっては寝る)。

一例を挙げれば2004年、日本海側の某衆院議員は
かつて自分の対抗馬に立ったことのある参院現職の応援をほとんどせず、
保守層の厚い都道府県にしては落下傘の対抗馬に肉薄された。
それだけに、1人区でも安心できないとみている。
388無党派さん:2007/06/12(火) 00:51:56 ID:IGoCNbFO
>>380
 本来ならご指摘の通り、中川幹事長だろう。でも今の中川、安倍の間の溝は、
深く、そんな人間性否定にもつながる、忠告はできない、いやする気もないだろうね。 デーブ森も、講演等で自重を求めるかもしれないが、
 びしっという気持ちはさらさらない。まあ、それぐらい、裸の王様なのかもしれない、いまの
 安倍チンは。いわゆるお仲間は安倍チンのご機嫌を損ねないようにピリピリ。
 大会に浮かぶ椰子の実みたいに孤独で自分がどこにいるかわからない安倍チン。やっぱ、一太さんか。
389無党派さん:2007/06/12(火) 00:53:10 ID:DUOz7jY5
谷は意外と強いんじゃないか
国井の爽やか顔も無党派層には効果抜群だろうし

あと新人VS新人で自民出馬が遅れた山形や山梨も注意が必要だ
390無党派さん:2007/06/12(火) 00:53:10 ID:KSngoaP+
世論調査で「民主党に投票する」と答えることの意味を、
あまり分かってない人が多い気がする。

>>387
石破?
391無党派さん:2007/06/12(火) 00:53:14 ID:3KdgFKYQ
確かに中盤情勢のデーターに少し左右されるとは思うな
こうなると「運」も関係してくるかな。
何やっても駄目な時は駄目だしね
強行採決とかしてたから、数が多いとやっぱり横暴だなと思われたら、やっぱり減らされるのとちがう?
専門家じゃないから自信無いけど

392無党派さん:2007/06/12(火) 00:54:32 ID:d7uzsaik
民主に都合よく解釈すれば
驚天動地の中盤情勢でも
「まあ衆議院であれだけあるからいいか」
になるかもしれない
393無党派さん:2007/06/12(火) 00:55:55 ID:3KdgFKYQ
>>378
安倍さんは忍耐力が足らんね
胆力が無いのだよ。イライラしちゃって
相手の思うつぼだよ
悪い訳じゃないが、リーダーとしてはちょっと。。。
394無党派さん:2007/06/12(火) 00:56:15 ID:IGoCNbFO
安倍チンがあんまりメディアを目の敵にして攻撃したから、メディアは、参院選に向けて必要以上に年金、年金って騒ぎ、お祭りを続けるのでは。意趣返し。
395やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:56:23 ID:9S5XfEkY
>>388
裸とかチンとか書きすぎ。
396無党派さん:2007/06/12(火) 00:56:48 ID:zpmP746p
>>389
>そして、1998年の終盤情勢は「自民優勢」がフタを開ければ…だったし。
違うよ
98年はこうだった

自民伸び悩み、民主足踏み・参院選終盤情勢
http://www.nikkei.co.jp/topic7/elec98/elec0707.html
397無党派さん:2007/06/12(火) 00:57:57 ID:XlJZhsZx
民主の連中は勘違いしてると思うが
参院選の勝敗が直接政権交替には繋がらないことが浸透した方が
勝てる可能性はぐっと高くなる
398やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:58:17 ID:9S5XfEkY
>>394
「年金版 多事争論」とかいうのを連日やってるが、なにが年金版だよとか思ったりするよね。
あからさまなキャンペーンだ。
399やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:00:14 ID:9S5XfEkY
>>396
まぁ61と言ってたのが44になったから、自民党員のパパンは「あれっ?」って
400無党派さん:2007/06/12(火) 01:01:15 ID:ykH8KVpD
結局,29の1人区は小選挙区制になっちゃってる訳だから,人物を選ぶ,という
より政党選択の選挙になるのは目に見えている。
問題は自公vs民(一部,選挙協力)で,どちらが多く取れるか…やはり,公明の
固定票は大きい。(でも,自民党って公明の応援がなくなった全く勝てない政党
になっちゃったんだなぁ)
401無党派さん:2007/06/12(火) 01:01:43 ID:31X1SfsO
>>398
伸び悩みの中身が・・・。
昔って自民めっちゃ強かったんだなあ
402無党派さん:2007/06/12(火) 01:03:08 ID:piYgLZaW
野党は、現議席維持が必須課題だろうけど、
前回選挙は、まぐれで取った票だからなあ。
また、それだけの議席を取るのは厳しいか。
403やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:03:16 ID:9S5XfEkY
2004年に比べれば、戦火が全国各地に広がってるから、
公明党に、全国全県で必死で自民党候補に入れてくださいって依頼しなきゃ。
九州も四国も山陰も北陸も東北も北関東もどこも激戦になりうるぞ。
404国民新党党員:2007/06/12(火) 01:04:03 ID:bXbLSvpe
そして公明支持層のごく一部が増税にぶち切れて共産に入れる悪感。
405無党派さん:2007/06/12(火) 01:04:23 ID:mJoEvGNW
中盤情勢で各一人区で激戦・横一線と書かれると、各地で投票率が上がるだろう。こうなると、創価に頼る自民は厳しい。
406無党派さん:2007/06/12(火) 01:04:41 ID:31X1SfsO
>>402
野党が前回の議席獲得って余裕じゃない?
今回改選の議席は小泉ブームのときのやつでしょ?
407無党派さん:2007/06/12(火) 01:05:22 ID:IGoCNbFO
産経や読売ウイークリーのインタビューで「真ん中を行く」といいつつ、自民復党に傾いていると見られていた綿貫さんのトーンが
ちょっと変わった。まずは、地元では自民をやらないみたい。これをどう分析するか。真央ちゃん、ラムちゃん、政局視力さん、元さん親衛隊の各位の見方はどう?



綿貫代表 非自民の姿勢強調
北日本放送
国民新党の綿貫民輔代表が10日夜、高岡市内で講演し、参院選富山選挙区に
ついて「自民党にこれ以上力をつけさせる必要はない」と初めて言及し、
非自民の姿勢を強調しました。綿貫代表の後援会の時局講演会が10日夜、
高岡市内で開かれ、支援者およそ800人が集まり ...
http://www2.knb.ne.jp/news/20070611_11698.htm
このトピックに関する記事をすべて表示する
408無党派さん:2007/06/12(火) 01:05:34 ID:zpmP746p
>>398のレスは>>387にでした
スマソ

409無党派さん:2007/06/12(火) 01:06:35 ID:IGoCNbFO
綿貫発言について、国民新党党員さんの意見も聞きたい。
410無党派さん:2007/06/12(火) 01:07:18 ID:IGoCNbFO
国民新党の綿貫民輔代表が10日夜、高岡市内で講演し、参院選富山選挙区について「自民党にこれ以上力をつけさせる必要はない」と初めて言及し、非自民の姿勢を強調しました。

 綿貫代表の後援会の時局講演会が10日夜、高岡市内で開かれ、支援者およそ800人が集まりました。

 参院選富山選挙区をめぐって、国民新党は民主党と社民党が推薦する無所属新人への選挙協力を要請されていますが、綿貫代表はこれまで「白紙の状態」と繰り返し、態度を明らかにしていませんでした。

 綿貫代表は支持者を前に初めて富山選挙区について言及し、「今のこの間違った政治をやっている自民党にこれ以上力をつけさせる必要はない。以心伝心、心を察していただいて皆様の行動に反映していだだければありがたい」と述べ、非自民の姿勢を強調しました。

 関係者は綿貫代表の発言について、「いろいろな受け止め方があるが、半歩踏み込んだ発言」と話し、今後、発言の真意をめぐって波紋が広がりそうです。


411やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:07:52 ID:9S5XfEkY
>>406
高度なレスにはマジレスしなくていいんじゃないか。

>>407
一応地元民(今は住んでないが)から言わせてもらうと、高岡でこの発言したのは大きいと思います。
選挙前に推薦or支持表明する、その地ならし発言のようにしか思えません。
412無党派さん:2007/06/12(火) 01:08:51 ID:d7uzsaik
まあ民主は改選は上回るよ
もちろんそれだけじゃ誰も納得しないけど
413無党派さん:2007/06/12(火) 01:09:26 ID:iTTku/fZ
>>404
今度の増税は公明支持層を直撃するからね
ありえないことじゃないよ
414無党派さん:2007/06/12(火) 01:10:13 ID:NpWwJUXM
>>390
さあ誰だろ?(笑

>>398
まぁ、書き方はそうだけど、現在の基準なら「自民優勢」だなぁ。
どっちも間違いじゃないね。

>>402>>406
2004年並みの議席を取るだけで、参院自民は第1党転落です。

>>403
それやると、3人区はことごとく与党1議席の予感。
415国民新党党員:2007/06/12(火) 01:10:18 ID:bXbLSvpe
>409
個人的には同意。
出来ることなら公明や民主の売国勢力の力を削ぎ落とした方がいいと思うが。

あとは共産ともある程度は協力を図った方がいいとは思うが。
416無党派さん:2007/06/12(火) 01:13:52 ID:ykH8KVpD
>>410 >>411
自民党にいて利権政治を堂々とやっていた「保守本流」の綿貫が田舎で
「反自民」を掲げるんだからショックは大きいね。土建屋なんかの古い
自民支持層は動揺するだろうナァ。

まぁ,今の自民党なんか民主党とあんまりかわらん。ゆるーい地盤の上に
なんとなーく群れてるだけだから,風次第でどうにでもなってしまう。
417無党派さん:2007/06/12(火) 01:14:16 ID:DUOz7jY5
>>407
これ綿貫は失敗じゃね?
富山で野党が勝つようじゃキャスティングボートを握れないじゃん
418無党派さん:2007/06/12(火) 01:15:16 ID:IGoCNbFO
あんがと、真央ちゃんは高岡あたりの出身な訳ね。あの萩山教厳先生もいる。
 ここに来て、「どうせ国民新党は、選挙後自民になびき、綿貫さんは副総理で入閣する」なんて
 ヒソヒソ言われるから、そこは野武士の綿貫さん、とりあえず、ちょっと軌道修正をしたのかな、と思う。
 
419やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:15:26 ID:4W9UMlZu
あんまり綿貫さんを利権政治って言うなよな
いいことしてんだぞ 私の地元に道路作ったりとか
420無党派さん:2007/06/12(火) 01:16:21 ID:ykH8KVpD
>>419
率直にワロタw
421無党派さん:2007/06/12(火) 01:17:28 ID:XlJZhsZx
>>411
やはり百戦錬磨だけあって、ギリギリまで情勢を見極めていたんだろうね
つまり神もジミンスを見離したということだろう
422無党派さん:2007/06/12(火) 01:17:57 ID:zpmP746p
>>417
民社国新でやっと過半数という状況になると、キャスティングボードが握れると思う
それを想定しているのでは?
423無党派さん:2007/06/12(火) 01:18:25 ID:IGoCNbFO
真央ちゃん、一応、私も綿貫さんのキャラ、好きです。ここの選挙区には昔、松村謙三という立派な人もいたね。余談ですが。
424無党派さん:2007/06/12(火) 01:19:16 ID:ykH8KVpD
>>420
そんなこといったら,宗男だって北海道の東側に高速?道路ひっぱってくれたぞ!w
地元の偉大なるイエスマンは何もしてくれなかったなぁ。うちのばーちゃんの
葬式の時には電報が来てたけどw
425無党派さん:2007/06/12(火) 01:19:47 ID:d7uzsaik
その点安倍ちゃんは素晴らしい
地元にはなんにもしてくれない
利権政治とは一線を画している
426無党派さん:2007/06/12(火) 01:20:37 ID:GY8cp1tb
>>422
キャスティングボードは握れない
427無党派さん:2007/06/12(火) 01:21:05 ID:pHExiAeo
安倍ちゃんは地元の変わりに統一に利権を・・・
ケケ中は派遣に利権を・・・
小泉はアメリカに・・・
428無党派さん:2007/06/12(火) 01:21:33 ID:ykH8KVpD
>>425
まぁ,時代が時代だから露骨にはやれんだろ。
ちゃんと大晋会通してやらないとさ。
429やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:22:47 ID:4W9UMlZu
>>421-422
綿貫さんの場合、キャスティングヴォートをわざわざ握りに行くような下賎なタイプじゃないと思う。
それやるのは亀井だから。たぶん選挙前、あいつハチャメチャになるよ。

>>423
中川昭一の祖父もここ出身みたいです。
松村謙三は古いし、ちょっと地元からは離れている(広い意味では松村の地盤を綿貫が受け継いだようですが)ので
特に話はあまり知らないですね。
430無党派さん:2007/06/12(火) 01:23:56 ID:d7uzsaik
まあ安倍ちゃんはガチで山口を知らないからしゃーない
431無党派さん:2007/06/12(火) 01:24:18 ID:viiJ7vEB
国民新党が自民への復党狙いというのは変わらないと思う
ただ徹底的に戦って勝った上で復党するという方針を決断したのだろう
432無党派さん:2007/06/12(火) 01:25:05 ID:G2NP50HI
世論調査をしたことがある濡れの経験だが
「自民党って言えばいいの?」とか普通に言われて困る
433無党派さん:2007/06/12(火) 01:26:42 ID:ykH8KVpD
>>430
あれだな?江戸時代の大名の息子みたいなモンだな。
妻子は江戸住まいだから,お国のことなんかちっともわからない。

434無党派さん:2007/06/12(火) 01:28:15 ID:DUOz7jY5
>>429
亀井が急に自民を応援し出したら自民が負け杉の流れだとわかるってことか
亀ちゃんまるで疫病神やん
435無党派さん:2007/06/12(火) 01:28:21 ID:d7uzsaik
世襲議員の宿命やね
436無党派さん:2007/06/12(火) 01:28:49 ID:2+Tx8Mz1
日本人は匿名のアンケートにも本音を書かないというが
世論調査ではその傾向がさらに露骨になるな
437無党派さん:2007/06/12(火) 01:29:51 ID:eKQHbD+k
神主さまのキャスティングボートねぇ・・・
ちゅうか、自民で国民新党とつながろうとしているのは森以外いるのかねぇ。
青木や片山虎も、国民新党と連携する様な事を言ったこと無いと思うけど。

衆院は、2/3あるから参院負けても安倍は辞めなくてもいいって声が前から
あるとこを見ると、危機感が参院より薄そうだし。
予想屋の宮川が言う様に、参院が負けてもいいや、と本気で思ってる奴が
結構いたりして。
438無党派さん:2007/06/12(火) 01:30:44 ID:pHExiAeo
「実質的に何も変化しない郵政民営化修正法案」で
国民新党と手を打つんでしょ。参院選負けたら

小泉は「郵政民営化した総理」という事実がほしいだけだから
中身とか関係ないし話してもバカだから分からない
439無党派さん:2007/06/12(火) 01:31:37 ID:ykH8KVpD
>>437
そうやって,2年後には衆院選負けなくても,予算案以外の法案が全く通らなく
なるわけだな。

440無党派さん:2007/06/12(火) 01:33:41 ID:KSngoaP+
>>437

(5)土俵際の幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/feature/0002/fe_002_070512_01.htm

麻生派では、郵政復党組の山口俊一衆院議員(57)が国民新党側とひそかに連絡を
とっている。

国民新党がキャスチングボートを得る事態というのは、中川が幹事長にとどまれない
場合ともいえる。参院で過半数確保のため、どれだけの勢力を引き込めるか。
党内には「それができた人間が次期幹事長だ」と見る向きもある。

麻生側近はこうつぶやく。「国民新党と連携するには麻生しかいない」
441やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:35:16 ID:4W9UMlZu
>>437
シャブシャブ幹事長批判派は腹に据えかねているかもね。
442無党派さん:2007/06/12(火) 01:35:18 ID:3pNJ0/dI
>>437
それって、安倍総理の存在価値を否定してないか?
443無党派さん:2007/06/12(火) 01:36:24 ID:IGoCNbFO
>>433
 それはいえる。小学校から大学まで成蹊、そして米国留学。
就職もコネで選挙区とゆかりのある神戸製鋼に入社し、最初から米国勤務。そしてr外相秘書官。国政へ。
 奥さんも資本家のこれまた聖心出身。都心の超高級マンションに住み、河口湖に静養、いくつものゴルフ会員権も。
 いずれも政治家であった祖父、父からの引き継いだ、「不動産」。
 これじゃ庶民の暮らしはわからない。田舎で田長靴で田んぼに入っても地方の苦しみはわからない。
 その点、貧農の子せがれで、苦学して東大を出た亀井さんは、貧乏もんのことがよくわかる。
 なーんて思うのだが。
 年金の議論、参院での大塚と安倍さんの討論を見たが、もしかして、安倍さん、
 年金制度の知識、というか理解がないのではと思った。一応、自民党社会部会長だったけど。
 衝撃の真実?
444無党派さん:2007/06/12(火) 01:37:57 ID:XlJZhsZx
まあ、ここのところ谷垣ではなく麻生の名前が浮上しているから
麻生後継で既に公明、アメリカにも根回しは済んでいるんだろうな

国民新党は連立するなら野党側で、与党につくなら「復党」しかないよ
その場合、政策よりも支部長ポストが障害になる
国民新党や荒井が復党すれば、チルドレンが公認もれになる
いずれにせよ次の総選挙は面白くなるな
445無党派さん:2007/06/12(火) 01:39:13 ID:d7uzsaik
だから総理を退いたら意外と
冷めた目で見られたりするかもと思わないでもない
さすがにそれは仁義にもとるだろうが…
446無党派さん:2007/06/12(火) 01:42:00 ID:e21Q027W
>>417
富山で野党が勝つようなら、もはや泥船になった自民に乗る必要が無い。

のかな?
447無党派さん:2007/06/12(火) 01:42:48 ID:EdI0V2kz
01参院選と04参院選での選挙区での自+公票の減少分は391万票程。
歴史的圧勝と大敗の間でも400万票程の差と言う事。

創価800万票というのが如何に途方も無い数字であるかと言う事だね。
448無党派さん:2007/06/12(火) 01:42:57 ID:ykH8KVpD
>>443
亀井は宇田源氏佐々木流らしいけどな。
先祖はともあれ,実家は裕福ではなかったんだろうな。
しかし,亀井って兄弟揃って(静香・郁夫)東大でっていうのは
広島の実家では神童とか天才兄弟とか呼ばれてたんだろうな。
449無党派さん:2007/06/12(火) 01:45:02 ID:XlJZhsZx
>>446
そうでもないと思う
富山は神が動けば2ランクぐらい野党寄りになるんじゃね?
だから富山を野党が取っても、全体ではジミンスが粘ることもありそう
450無党派さん:2007/06/12(火) 01:45:45 ID:ykH8KVpD
>>447
残念だけど,選挙区で創価の800万がなくなれば,衆参共に自民は枕をそろえて
討ち死だよ。
451やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:46:07 ID:4W9UMlZu
>>449
もっとしっかり動けばね。
まだ、「自民党はおごりすぎ。私の心を察してくれ」の段階だから、もう一つあれば森田が押せ押せになるが。
まだ足りないように思うが。
452無党派さん:2007/06/12(火) 01:46:17 ID:rLf6HJ+p
■ 民主党=自治労=社会保険庁=政治献金 ■

民主党の応援母体である自治労は社会保険庁職員が多数。
労働協約を結び、国民不在の年金業務の怠慢、サボタージュ、使い込み。
「領収書持って来い」は、社会保険庁職員が「年金の掛け金」を使い込んでいるから。

多額の政治献金が自治労から民主党へ流れている。
社会保険庁は民主党の牙城。

  ◆ それを何十年も擁護して来た民主党は大罪を犯している元凶 ◆
453無党派さん:2007/06/12(火) 01:47:08 ID:eKQHbD+k
>>438
>「実質的に何も変化しない郵政民営化修正法案」で 国民新党と手を打つんでしょ。参院選負けたら

なんじゃそれ?
公社時代と民営化で大きな違いは郵便と金融二社のつながりの形。
例え、組織形態は三位一体にもどったとしても、民営化したら調達金利が不安定に
なるのは避けられないから、どうあがいても公社時代と違って、収益重視で
郵便局は減らすしか無いよ。既に集配局再編は済ませてるし。

神主様も亀も金融事業の民営化は反対じゃなかったから、郵便事業のみの
再国営化はあるかもね(長谷川は三位一体派だったけど)
454大分者:2007/06/12(火) 01:53:34 ID:lMZuDqiT
定期大会で小嶺氏必勝態勢構築確認  自民県連
小嶺氏は7日に死去した母の告別式参列のため欠席したが、県選出国会議員や県議ら約250人が参加。参院選に
向け「一丸となって勝利し、『地方に活力』を取り戻す」などとする大会アピールを採択した。
役員人事では、新会長に谷川弥一・衆院議員(長崎3区)、幹事長に末吉光徳県議(南島原市区)を正式に選任。
谷川氏は就任あいさつで「(参院選の勝利は)そう簡単ではない。とにかく頑張るので、力を貸してほしい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news003.htm
455大分者:2007/06/12(火) 02:30:13 ID:lMZuDqiT
日本人でよかった
ピンと来ません・・・

http://www.t-marukawa.jp/index.html
456無党派さん :2007/06/12(火) 02:38:23 ID:A2pZurO8
>>455

もしかして、反在日ということで
ネットウヨ狙いのコピーなのかね。
457無党派さん:2007/06/12(火) 02:39:49 ID:G2NP50HI
日本人でよかった

それがどうしたの?
458大分者:2007/06/12(火) 02:44:17 ID:lMZuDqiT
http://www.t-marukawa.jp/mind.html

まあ、こういうことみたいだ
よくわからんけど・・・
459大分者:2007/06/12(火) 02:49:09 ID:lMZuDqiT
参院愛知 共生新党・荒川氏が立候補表明
会見で荒川氏は、「日米関係」や「格差是正」に取り組みたいとした上で、「新幹線のグリーン車で移動するようなことは
しない、高速バスで移動したい」と現在、あり方が問われている議員特権について断固反対する姿勢を強調した。
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?sv=LOCAL&id=urn:newsml:ctv.co.jp:20070611:000022:2
460無党派さん:2007/06/12(火) 02:57:47 ID:ywznmPf3
>>459
愛知県民だが、この人誰?って感じだな。
461無党派さん:2007/06/12(火) 02:58:20 ID:SY0LkpJq
亀井の少年期って安倍ちゃんと対照的過ぎ。

広島県比婆郡山内北村(現・庄原市川北町)で農業を営んでいた亀井素一・
静恵夫妻の次男として生まれる。父は戦前、村の助役をつとめていたという。
広島市の私立修道中学校に入学。
修道高等学校2年の時、通学証明書(定期券を購入するために必要)の有料化
を批判するビラ配りをする。これが学校側の怒りを買い学校を放逐(自主退学)
される。その後、実兄を頼り上京して都立日比谷高校や都立九段高校の編入
試験で不合格。都立大泉高校に編入し、同卒業。
462大分者:2007/06/12(火) 02:59:06 ID:lMZuDqiT
「日本人でよかったと思えるように、ちゃんと考えて投票しましょう」
ということを丸川氏は身を挺して訴えたいのだろう
463無党派さん:2007/06/12(火) 03:00:49 ID:cNZSurpD
参院選に向けて朝日新聞社が9、10日に実施した第5回連続世論調査(電話)で、「仮にいま投票するとしたら」?
と比例区の投票先を尋ねたところ、民主が29%で自民23%を初めて上回った。これで、自民は28→31→26→?
24→23%、民主は21→21→25→23→29%と推移し、公示まで1カ月を切った段階で民主リードに転じた。?
内閣支持率は34%で、前回(30%)まで2週続いた下降傾向に歯止めがかかった形だ。しかし不支持は48%と?
前回(49%)並みの高水準だった。?

 連続調査は毎週末、「朝日RDD」方式で実施している。今回の有効回答は1038人、回答率は60%。?

 比例区の投票先では、女性の民主の割合が前回16%から22%に上がり、自民と並んだ。男性も30%から35%に上昇。?
無党派層も自民8%(前回9%)、民主21%(同15%)と民主が伸びた。選挙区の投票先も自民31→33→29→27?
→27%、民主22→20→26→24→28%となり、互角の争いになっている。?
(続く)?
■ソース(朝日新聞)?
http://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY200706110256.html
464大分者:2007/06/12(火) 03:01:12 ID:lMZuDqiT
>>460
まあ共生新党の候補者はかなり有名な人か「こいつ誰?」という人か、かなり極端な構成になるでしょうね
465無党派さん:2007/06/12(火) 03:06:24 ID:ywznmPf3
>>464
愛知県は久々に公明が選挙区で出るから、いろいろな意味で
面白いんだよね。
自民、公明、民主×2、社民、共産、共生 の7候補になるか。
466無党派さん:2007/06/12(火) 03:14:25 ID:DUOz7jY5
>>455
このキャッチ考えた奴都民じゃないな
都民なら絶対に「日本」ではなく「東京」を使ったキャッチを作る
467無党派さん:2007/06/12(火) 03:15:55 ID:qcgCmqm9
朝鮮総連:本部の土地建物売却 公安調査庁元長官の会社に
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070612k0000m040173000c.html
468無党派さん:2007/06/12(火) 03:42:52 ID:G2NP50HI
安倍の今の心境

「北朝鮮に資金援助してミサイルでも撃ってもらおうかな?それとも拉致被害者返してもらおうかな」
469無党派さん:2007/06/12(火) 03:55:14 ID:LScVadmS
>>467
うらでつながってたのかよ
470政局視力2.0:2007/06/12(火) 03:55:38 ID:Y2/qOsBS
テポ丼の出前でも頼むか?
471無党派さん:2007/06/12(火) 03:57:00 ID:cNZSurpD
>>469
表でも普通につながってるが
472無党派さん:2007/06/12(火) 04:02:09 ID:LScVadmS
>>471
具体的になにがどうつながってるんだよ?
473無党派さん:2007/06/12(火) 04:15:54 ID:LScVadmS
474無党派さん:2007/06/12(火) 04:27:53 ID:FJUh3O+Q
今日午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「出現!新若者ホームレス」
インターネットカフェ、ハンバーガーショップ、カラオケボックス。今、アパートの家賃を払えず、24時間営業の店を転々と泊まり歩いて生活する新たな形のホームレスが問題となっている。
目立つのは、就職氷河期に地方から東京に出てきたものの、正社員の職を得られずに部屋を追い出された20代〜30代の若者たち。
ネットで見つけた日雇い派遣の仕事などに就いているが、賃金が安く、部屋を借りる時に必要な敷金や礼金などを捻出できずにいる。
事態を重くみた厚生労働省は彼らの実態調査に乗り出した。また、家を失う危機に直面している若者たち自身も立ち上がった。
労働組合を結成し、派遣会社に対し最低賃金のアップなどを求め始めている。
若年ホームレスのぎりぎりの生活に密着取材すると共に、声を上げ始めた若者たちの取り組みにも迫る。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
475無党派さん:2007/06/12(火) 04:46:01 ID:2+Tx8Mz1
ネットカフェ難民を時給500円で自民党がネット工作員として雇えば一石二鳥だね!
476無党派さん:2007/06/12(火) 05:06:43 ID:GTZ2X8v8
“反体制”精神ムキ出し!さくらパパ、参院選に民主比例で出馬
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200706/sha2007061200.html

萌え〜とはいかず!?丸川珠代氏、アキバで演説も聴衆まばら
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200706/sha2007061201.html
477無党派さん:2007/06/12(火) 05:24:29 ID:aDcFHN7z
自民にとってまだ救いなのは、今日のNHKの世論調査で、
今回の年金騒動の原因は?との問いに、
67%が社会保険庁の体質と答えてたところかな。
しかし、民主党のように職員をそのまま残す、というところに
国民がどう反応するかは分からんが、もしかしたらけしからん!!って
ことになうかもしれない。

前回の参院選はなぜ自民49しか取れなかったんでしたっけ?
一時、未納三兄弟事件で自民楽勝ムードが出てませんでした?
478無党派さん:2007/06/12(火) 06:17:22 ID:GTZ2X8v8
さくらパパ「教育変えなきゃいかん」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/12/01.html

丸川さん アキバ系を魅了
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/12/02.html

社保庁プログラムに欠陥の可能性
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/12/06.html
479無党派さん:2007/06/12(火) 06:22:16 ID:GTZ2X8v8
<12日付の「朝日新聞」朝刊の超大スクープです>
英会話学校「NOVA」社長、自民党・中山泰秀議員を連れ関淳一・大阪市長と面会 解約トラブル巡り
ttp://www.asahi.com/national/update/0611/TKY200706110268.html
(自民党に新たなスキャンダルが浮上か)
480無党派さん:2007/06/12(火) 06:30:34 ID:ZCVpmRaP
中山泰秀か。こんな下らん世襲議員が楽々当選してるんだから
前回選挙が如何に異常だったか分かるな。
松浪親子と共に次回はバイバイだな。
481無党派さん:2007/06/12(火) 06:32:12 ID:GTZ2X8v8
さくらパパ、子離れできない!?
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070612-OHT1T00063.htm

「民主の顔」さくらパパ全国行脚へ
>政治評論家の浅川博忠氏は横峯良郎氏について「教育再生などが議論されている中で、実績を示している人物。
>著名人効果で60〜70万票を獲得できるかもしれない。自民党・舛添要一参院議員と得票数のトップ争いをする可能性もある」と分析している。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070612-OHT1T00062.htm

コスプレなしの“まるたま”にアキバ「萎え〜」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070612-OHT1T00061.htm

まるたまに、真山勇一氏が苦言「いきなり国政に出るのはどうか」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070612-OHT1T00059.htm



482無党派さん:2007/06/12(火) 06:57:51 ID:Vi688yhy
>>480
中山泰秀と言えば府議補選に出た時、創価にヘコヘコしてたので有名だ罠。
「お役に立てるのなら、ポチ(犬)だと思って、どこにでもついていきます」( ´,_ゝ`)プッ

そう言えばピンハネ遠藤の続報が無いけど参院選までに何か動きあるのかな?
483無党派さん:2007/06/12(火) 07:14:04 ID:aDcFHN7z
民主案の税方式で基礎年金部分は補うっていうけど、
討論聞いてると、基礎年金でもらえる額って7万ちょっとなんだろ?
これっぽっちの金保証したところで、老後安心できるとは思えないがどうなの?
不安は解消されんだろ。厚生年金などについても議論しなきゃ。

あと、消費税にすれば外人対策はどうするの?移民者にも年金払うの?

党首討論聞いてると、普通に税金みたく強制徴収すればいいじゃんって思うがね。
そんで、収入に比例させて保険料取ればいいじゃん。今のままの13000円は、ニート
フリーターにはあまりに酷だからさあ。

484無党派さん:2007/06/12(火) 07:33:51 ID:IGoCNbFO
NOVAって、例の千葉・市川のNOVA外人女性講師殺人事件の際、某団体との
関係をネットで指摘されていたな。その流れで中山議員か。
485無党派さん:2007/06/12(火) 07:34:05 ID:7F8qAhnO
>>483
問題は現行法律が
特例だらけ(例:中高年の受給期間短縮特例)で
複雑。
カラ期間やらなんやら単に仕事を増やすためにやってる感じ。
税方式にすれば社会保険事務が極めて
簡素化される。
外人対策・移民者→勿論消費税方式で負担していれば
         受給可(今みたいな残留孤児特例やら必要無し)
自民党も先手打ってさっさと税方式提案してもらいたいですが。
2f部分を本人の体力に応じた積み立て方式にでもすれば。
486無党派さん:2007/06/12(火) 07:49:26 ID:HIIgemRo
このタイミングで捜査終結。これは指揮権発動か?


http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007061202023393.html
緑資源機構の捜査終結へ 官製談合 元理事ら13日にも起訴

 農林水産省所管の独立行政法人「緑資源機構」の官製談合事件で、
東京地検特捜部は十三日にも機構元理事らを独占禁止法違反罪で起訴するとみられ、
一部疑惑を残したまま一連の捜査は終結する見通しが強まった。


 特捜部はこれまで、機構が熊本県で展開する大型事業を中心に捜査。
しかし、談合疑惑に何らかの関与をした可能性があるとみていた松岡利勝前農相と、
機構の官製談合に深く関与していたとされる特森協元副会長の山崎進一氏が、
相次いで自殺したことなどから、疑惑解明が困難になったと判断しているもようだ。
487無党派さん:2007/06/12(火) 07:50:22 ID:XlJZhsZx
特永にまで払わんでいいよ
撤回しないなら、総選挙ではジミンスに入れる
488無党派さん:2007/06/12(火) 07:52:16 ID:s986oR1O
参院比例投票先、民主29%・自民23% 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY200706110256.html
489無党派さん:2007/06/12(火) 07:56:16 ID:piYgLZaW
選挙区、東京は、自民が2つ取るだろう。
490無党派さん:2007/06/12(火) 07:57:25 ID:piYgLZaW
>>488
投票率が下がれば、比例で、公明が議席伸ばすわけだ。
491無党派さん:2007/06/12(火) 07:57:34 ID:e21Q027W
>>477
>しかし、民主党のように職員をそのまま残す、というところに
選挙戦になったら、そのレッテルも長続きしないと思われ。
492政局視力2.0:2007/06/12(火) 07:58:02 ID:Y2/qOsBS
>>485
平等に恩恵にあずかれるようになったら、応援する必要がなくなる。
493無党派さん:2007/06/12(火) 08:00:41 ID:5M2CQc8T
民主・小沢代表が来県 皆吉氏への支援求める
 民主党の小沢代表が11日来県し、連合鹿児島の幹部らと懇談、夏の参院選で鹿児島選挙区に
立候補を予定している同党新人・皆吉稲生氏(56)への支援を求めた。同選挙区では自民党現職の
加治屋義人氏(69)、共産党新人の山口陽規氏(54)の両陣営も近く、必勝決起大会や党幹部の来県を予定しており、3陣営による前哨戦が本格化してきた。

 小沢代表が県入りするのは、4、5月に続いて3回目。公示が予想される7月5日までにさらに2回の来県を予定するなど、厚い保守地盤の切り崩しに躍起になっている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm
494無党派さん:2007/06/12(火) 08:01:55 ID:dqMlZvjY
小沢じゃだめだ。鹿児島なんてどう考えてもとれんのに何考えてるんだ??
495無党派さん:2007/06/12(火) 08:04:18 ID:aDcFHN7z
でも消費税だと10%なんだろ?現実不可能だろ。
あと外人についても、どうせ民主党のことだから、日本に20年住んでれば
年金保障します、とか言うんだろ。給付と負担のバランス破滅するよ。
496無党派さん:2007/06/12(火) 08:08:06 ID:s986oR1O
外人だろうが特永だろうが消費すれば消費税を払うからな。
基礎年金の話だから上乗せ分は関係ないよ。
それより生保>年金なんだから強制支給で生保打切という発想がないのはなぜなんだ?
497政局視力2.0:2007/06/12(火) 08:09:23 ID:Y2/qOsBS
>>496
貰ってるところと、与えてるところは猛反対だろ、常識的に考えて
498無党派さん:2007/06/12(火) 08:10:08 ID:YN+7kaqD
>>488
誰か3年前のデータ比較として纏めてくれ。

しかし、とんでもない結果が
飛び出して来たな。
499無党派さん:2007/06/12(火) 08:11:49 ID:mMZC6gx5
>>483

税金方式にすれば掛け金を勝手に流用して訳の分からない保養施設に回したり
退職金の金額を勝手に決めたりなどということはできなくなる。税金の使い道は
国会の承認が必要になるからだ。つまり無駄遣いの是正が行われるのと
>>485にあるように、業務の簡素化が実現できるため無駄遣いが大幅に減る。
500無党派さん:2007/06/12(火) 08:17:46 ID:XlJZhsZx
税方式は賛成だ
しかし特永にまで支払うのは、制度の永続化に繋がる
特永はあくまでも暫定措置と捉えるべきだ
501無党派さん:2007/06/12(火) 08:18:48 ID:Vi688yhy
>>494
一発勝負と見ず超長期的プラン(小沢本人がやるのは
その端緒だけ)を考えてるとか?

ただ、鹿児島も様々な不安定要因が存在するのは事実で何か考え有っての
相次ぐ幹部投入である可能性は排除出来ないと考えられる。自民党にとって目下、
最大の悩みはピンハネ遠藤が追い詰められて園田修光が繰り上がった場合の
調整ではなかろうか。ちなみに打越が昨日、民主党入りを正式発表した。
502無党派さん:2007/06/12(火) 08:19:04 ID:aDcFHN7z
日本国民なら最低月3000円、金持ちは5万円とかにすればいい。
年金税みたいにして。駄目なの?
あと外人も年金与えるなんて嫌だな。日本人としてのありがたみなくなるよ。
503無党派さん:2007/06/12(火) 08:21:35 ID:aDcFHN7z
>>499
その場合でも、年金の掛け金は年金の給付にだけしか使ってはいけません!
みたいな法律作れるでしょ。
504無党派さん:2007/06/12(火) 08:23:56 ID:HIIgemRo
>>502
日本人に限定したら、「外人は年金税を払わずに済むなんて特権だ!」なんて言うんだろw
505無党派さん:2007/06/12(火) 08:24:04 ID:cNZSurpD
三年前もなぜか岡田がやたら四国を重視してたけど
フタを開けてみれば大接戦だったよ
506無党派さん:2007/06/12(火) 08:25:16 ID:HIIgemRo
>>505
四国(特に香川)や佐賀の接戦は衝撃的だったな。
507無党派さん:2007/06/12(火) 08:25:30 ID:XlJZhsZx
まあ、枝野、管、岡田らのアホはミンスの年金制度が支持されていると
勘違いしているからな
小沢はさすがにそこはわかっている
国民が望んでいるのは、ジミンスの杜撰な徴収と運用の適正化などであって
基礎年金の税方式化もその一つの方策ではあるが
北欧式の巨大な年金制度や外国人への給付などは有権者は望んでいない
その点を再検討しないと、総選挙では敗北するだろう
508無党派さん:2007/06/12(火) 08:31:13 ID:mMZC6gx5
この辺も微妙な影響が出てきそうだねえ

【社会】朝鮮総連中央本部の土地建物が売却されていたことが判明 公安調査庁元長官が代表取締役の投資顧問会社が購入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181595377/

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070612k0000m040173000c.html
509政局視力2.0:2007/06/12(火) 08:39:12 ID:Y2/qOsBS
小泉は、実態はともかく、前政権までのものには無問責という立場でいられた。
安倍は、前任者・小泉が絡む問題には、無問責ではいられない。
04年の年金問題は小泉の自業自得だが、今回の年金問題は安倍の責任にするには無理がある。

批判の的が安倍の施策よりも、安倍周辺の態度に端を発しているだけに、特効薬はなかなか見つからないとは思うが
510無党派さん:2007/06/12(火) 08:45:06 ID:d7uzsaik
>>486
島根はこれで波乱なしだな
511無党派さん:2007/06/12(火) 09:01:57 ID:JJlWeZ/o
社保庁元長官・正木馨(薬害エイズの薬務局長)と安倍の関係。
@正木馨と森永製菓の森永剛太の妻同士が姉妹。
A森永剛太と森永製菓会長松崎昭雄が義兄弟。
B松崎の娘昭恵が安倍に嫁ぐ。

Cつまり、アッキーのおじさん・森永剛太の義兄弟が正木馨。

(広瀬隆「私物国家」より)

512無党派さん:2007/06/12(火) 09:05:52 ID:l3gDGiDP
>>511
「安晋会」など安倍周辺の人脈・係累が日本を支配する特権階級を
つくっているね。
一握りの特権階級が愚かな大衆を操り、搾取するという構図。
まさに、「泥棒国家」体制(クレプトクラシー)。
513無党派さん:2007/06/12(火) 09:38:02 ID:yy7zPgKp
同感
514無党派さん:2007/06/12(火) 09:44:50 ID:3KdgFKYQ
>>509
責任があるに決まってるでしょうよ

普通の企業が
 「前の社長がやった事です。だからお許しを」
なんて言って許されるのか

今の状態を納める責任だってあるでしょ
515無党派さん:2007/06/12(火) 10:14:40 ID:cSs+2w9x
>>494
独自調査でいい案外数字がでてるのでは?
自民鉄板の和歌山にもそんなに行ってるのかな?
516大分者:2007/06/12(火) 10:19:36 ID:lMZuDqiT
比例当選へ千人気勢 東京で衛藤氏を激励する会
会には全国から支援者ら約千人が参加。伊吹文明文科相、中川秀直自民党幹事長、中川昭一党政調会長らが
壇上から「衛藤氏は国政に必要な人物。皆さんの力で何としても当選させてほしい」とあいさつ。
衛藤氏を推薦する全国社会福祉協議会政治連盟、日本身体障害者団体連合会、全国理容生活衛生同業組合連合会
などの推薦団体の代表が支援を呼び掛けた。
北朝鮮拉致被害者家族連絡会代表の横田滋、早紀江夫妻も応援に駆け付け、「衛藤さんは拉致被害者や家族の
ために戦ってくれた。拉致問題の解決のため衛藤さんは欠かせない」と訴えた。
各団体や衛藤氏の大学、高校の同窓生、女性支持者らがそれぞれミニ集会を開くなどして浸透に取り組む。
だが「県北地域など支持者がいない地域では、本人が入ることができないため支持を広げるきっかけがない」
(協議会幹事長の堀田庫士元県議)と”本人不在”の厳しさも浮き彫りになっている。
衛藤氏を支援する動きが活発化していることについて県内の公明党関係者は神経をとがらせている。党県本部内
には「勝手連といいながら実質的には後援会の組織的な運動ではないか」(県本部幹部)と自民党に対する批判も
上がっているが、自民党県連は「(党として)勝手連の活動までは介入できない」としている。
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1181574000=118160925729131=1
517大分者:2007/06/12(火) 10:23:02 ID:lMZuDqiT
「小泉チルドレン」投入 自民1区、礒崎氏浸透で
参院選大分選挙区に出馬する自民党新人の礒崎陽輔氏(49)の陣営は、十三日から大分市内の計十二カ所で
開く「励ます会」に「小泉チルドレン」など知名度のある党の若手、中堅衆院議員を応援弁士として招く。党の大分市議と
一緒に街頭演説もしながら、大票田の大分市での浸透を狙う。
現在来県を予定している議員は十二人。二〇〇五年の衆院選で当選した小泉チルドレンでは佐藤ゆかり氏(十五日)、
片山さつき氏(二十五日)、佐伯市出身の井脇ノブ子氏(十八日)らが駆けつけるほか、後藤田正純氏(十三日)や
棚橋泰文元科学技術担当相(七月三日)らも来県する。
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1181574000=118160952030300=1
518大分者:2007/06/12(火) 10:24:49 ID:lMZuDqiT
共産、国民新、社民 3陣営も大物続々
共産党は党副委員長の石井郁子衆院議員が二十三日に大分入りし、党公認の山下魁氏を激励。
現職の後藤博子氏が再選を目指す国民新党は今月下旬に亀井静香代表代行が来県し大分、別府両市で
街頭演説する予定。
無所属新人の松本文六氏(社民党推薦)を応援するため、社民党の福島瑞穂党首が三日に来県した。陣営は
社民党の衆院議員の派遣を要請している。
民主党県連が支援する無所属新人の矢野大和氏の陣営は「今のところ中央からの応援の予定はない」という。
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1181574000=118160964230851=1
519無党派さん:2007/06/12(火) 10:25:59 ID:Mi9cQlOf
>>517
チルドレンは逆効果じゃ…
520無党派さん:2007/06/12(火) 10:26:24 ID:FdToUqnt
>>517
チルドレンって、今呼んで効果あるのかなぁ
521無党派さん:2007/06/12(火) 10:32:01 ID:Evhco75+
>>494
今回は横峯親父の会見のついでじゃないの。
あと2回も行くってのはよく分からんが・・・
522無党派さん:2007/06/12(火) 10:32:04 ID:DUOz7jY5
>>509
世論調査は「内閣」支持率であって「総理」支持率ではないんだから、
他の奴が駄目なら下がって当然
523やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 10:44:29 ID:4W9UMlZu
>>515
擁立の前後はけっこう入っていた。
でもやはり鹿児島には特に熱心な感じ。
524無党派さん:2007/06/12(火) 10:51:41 ID:d7uzsaik
>>512
格差社会ではなく(この言葉も廃れがちだが)
階級社会、血縁社会だな
525無党派さん:2007/06/12(火) 10:56:32 ID:OzfGtv1Z
つーか階級社会なんて当たり前の話だろ
階級なき社会を目指すなんていったら共産主義者だ
526無党派さん:2007/06/12(火) 11:02:20 ID:hO7QYQEo
>>479

大阪は益々民公共の情勢になりそうだな。
527無党派さん:2007/06/12(火) 11:32:41 ID:QpxJIbap
谷川には丸山弁護士をつけて攻勢を掛けるらしい
528政局視力2.0:2007/06/12(火) 11:34:58 ID:Y2/qOsBS
>>523
二階堂系の古い知己があるのかもしれないな

>>517
民社対立、衛藤問題、後藤参戦、チルドレン・・・魑魅魍魎だな

>>525
その階級観自体が、マルクス史観なのだが
529政局視力2.0:2007/06/12(火) 11:36:20 ID:Y2/qOsBS
>>525
有力者の強姦を許さない = 共産主義  偉大なる思想家現る!というところか
530やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 11:38:25 ID:4W9UMlZu
小沢は鹿児島知事にも会ったんだね
531政局視力2.0:2007/06/12(火) 11:45:05 ID:Y2/qOsBS
小沢が来た以上、無下に追い返せないというところか
532無党派さん:2007/06/12(火) 11:48:00 ID:txYdmM1R
まあ、彼は所謂、転びなんだろうね。
転向しても、自身の思想の基盤は変わってない訳だ。
三つ子の魂百まで、とはよく言ったもんだ。人生、右往左往、か。
533無党派さん:2007/06/12(火) 11:48:04 ID:PHZx+RnP
有力者の強姦を許さない 


というより


有力者の秘書の息子(15歳)の強姦を許さない
534無党派さん:2007/06/12(火) 12:00:05 ID:R1yY/FIO
>>525
階級と階層の区別はできるかい?
535政局視力2.0:2007/06/12(火) 12:00:12 ID:Y2/qOsBS
有力者の秘書の息子(15歳)

こいつ自体が特権を持った有力者なわけだが
536無党派さん:2007/06/12(火) 12:59:40 ID:OzfGtv1Z
>>534
>階級論がマルクス主義の理論をもとに生産手段の所有に重きを置くのに対して、
>階層論は、機能主義の理論とかかわりつつも、階級論ほど明確な理論的基盤を持たない。
>階層論では所有よりも、職業や威信、所得、学歴に重きが置かれる傾向がある。

でどうなの?
537無党派さん:2007/06/12(火) 14:06:08 ID:ZlwVnSDU
年金台帳を廃棄し、華麗な渡り鳥人生のあと、
田園調布の豪邸で悠々自適の社保庁元長官・正木馨
(薬害エイズの薬務局長)と安倍の関係。

@正木馨と森永製菓の森永剛太の妻同士が姉妹。
(城戸崎武の娘。正木夫人=道子、森永夫人=孝代)

A森永剛太と森永製菓会長松崎昭雄が義兄弟。
(森永剛太の妹恵美子が、松崎昭雄夫人)

B松崎昭雄・恵美子夫妻の娘昭恵が安倍に嫁ぐ。

Cつまり、アッキーのおじさん・森永剛太の義兄弟が正木馨。

(広瀬隆「私物国家」光文社P354より)

ちなみに、正木馨の父正木亮弁護士は、田中・児玉・小佐野を引き合わせた
人物。
息子はエイズと年金詐欺。


538無党派さん:2007/06/12(火) 14:38:20 ID:YMT6vLTS
今日、発売された「週刊朝日」での福岡教授の議席予想
*+/−は省略

     選挙区   比例区   合計
自民党    31     15    46
公明党    *5     *7    12
無所属    *1           *1
計      37     22    59
    
民主党    32     18    50
共産党    *1     *4    *5
社民党          *2     *2
国民新党         *1     *1
新党日本         *1     *1
無所属    *3          *3
計      36     26    62
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     73     48    121     

ちなみに激戦の-東京選挙区-の予想は、
公明/山口が○、自民/保坂・丸川と民主/鈴木・大河原が△、共産/田村と無所属/川田が▲の予想。
539無党派さん:2007/06/12(火) 14:43:04 ID:hO7QYQEo
公明党の選挙区5ね。
しかし比例7程度の得票率じゃ選挙区全勝は無理でしょ。
540無党派さん:2007/06/12(火) 15:10:15 ID:VIM6wuzk
「口利きしてない、圧力かけてない」 自民・中山泰秀氏とNOVA社長、解約トラブルめぐり大阪市長を訪問
http://www.asahi.com/national/update/0611/TKY200706110268.html

また汚職ネタ
541大分者:2007/06/12(火) 15:46:25 ID:Xvx/7dN2
今日は大平総理の命日か
542やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 16:13:55 ID:4W9UMlZu
宝の山かなんかだな、こりゃw

年金事務処理:社保庁ミスの未払いや過払い、半数公表せず
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070612k0000e040076000c.html
543無党派さん:2007/06/12(火) 16:17:59 ID:MLuC+c/U
これ選挙に影響する?

コールスタッフ大募集中!
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&rfn=1&axc=03

: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
: JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分

仕事情報
職種:
----------------------------------
 オープニングコールスタッフ大募集!
 ---------------------------------
 国民年金、厚生年金保険に関する電話
 でのお問合せにお答えするお仕事です。
 官公庁から委託されるお仕事なので、
 安心して始められますよ。

 (1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして
  頂きます。年金受給者からの、年金の
  お受け取りに関する手続き、制度や
  加入記録に関するお問合せ等に対応。
  ☆150名の募集です
544無党派さん:2007/06/12(火) 16:18:04 ID:tTyqihoM
彦麻呂 「社保庁は、不祥事の四次元ポケットや〜」
545政局視力2.0:2007/06/12(火) 16:32:01 ID:Y2/qOsBS
若手バリバリの中山泰秀衆院議員に応援(ゲストスピーカー)を頼んだ。 
http://blog.so-net.ne.jp/ichita/2007-06-08-1

>>540
こういうフラグが立ってたんだな
この人からは、表現しようのない「負のオーラ」を感じる
546政局視力2.0:2007/06/12(火) 16:32:49 ID:Y2/qOsBS
安倍チームと言えば、最近、自分の回りで、塩崎恭久官房長官の評価が高まっている。
http://blog.so-net.ne.jp/ichita/2007-06-06-2

547政局視力2.0:2007/06/12(火) 16:38:30 ID:Y2/qOsBS
松岡農水大臣の後任に赤城徳彦氏が任命された。 自民党きっての農政通。 年齢は48歳と若いが、すでに当選6期。
こんなに真面目で、政策の出来る政治家が、これまで閣僚を経験していないのが不思議なくらいだ。
http://blog.so-net.ne.jp/ichita/2007-06-01


赤城農水相、林土連からの献金を訂正のうえ返還
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY200706080276.html
548やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 17:14:37 ID:4W9UMlZu
耶麻けぃとぃぃじmaーの発言が符合しててキモイ
549無党派さん:2007/06/12(火) 17:24:59 ID:Rqvoidsv
自民40議席程度の大敗も=歴代厚相の責任追及に疑問−飯島元秘書官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000109-jij-pol

とうとう飯島(小泉)にも見捨てられてしまった安倍
小泉は中川秀直の責任追及発言にかなり怒ってそうな感じ
550やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 17:28:17 ID:4W9UMlZu
小泉って、秘書の飯嶋や姉の信子がガッチリ屋台骨を支え台所を仕切る体制だから、
飯嶋がこういう反応な以上、小泉のたいした肩入れは期待できなくなってると思う。
551無党派さん:2007/06/12(火) 17:32:27 ID:KSngoaP+
>>549
飯島がこうきたか…もう終わりかな。
552無党派さん:2007/06/12(火) 17:32:38 ID:/pCrdD7x
中川の発言は小泉や公明(坂口)に話を通した上でのものだと思っていたのだが。
まったく相談しなかったのか?そりゃバカだ。
553549:2007/06/12(火) 17:34:59 ID:Rqvoidsv
小泉との溝が決定的になった安倍は誰に頼ればいいのやら
小泉と縁を切るのなら去年のうちにやっておくべきだったね
554無党派さん:2007/06/12(火) 17:35:38 ID:viiJ7vEB
中川の発言は小泉や公明(坂口)に話を通した上でのものだと思っていたのだが。
まったく相談しなかったのか?そりゃカバだ。
555無党派さん:2007/06/12(火) 17:40:29 ID:7F8qAhnO
>>538
福岡なんてアテにならん。
こんなの1ヶ月前の宮川予想と何も変わらない。

NHK調査からしても今回は投票率は下がらない。
限りなく60%に近づくでしょう。
贔屓目一切なしで
自民は40議席割れの公算が大。
和子夫人あたりの厳しい予想が的中する悪寒。
556無党派さん:2007/06/12(火) 17:42:23 ID:piYgLZaW
>>538
こりゃ、やばいね。野党敗北だね。
557やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 17:43:31 ID:4W9UMlZu
カバ新党ファンのひとは、小泉に嫌われた哀れなカバをどう思うの?
558無党派さん:2007/06/12(火) 17:49:33 ID:ysdvrTLi
公務員制度改革は成立か不成立か微妙で取り分け不成立が濃厚で
官邸と参議院の意向が対立してて、と郵政のときと極めて似通ってきた。
ただ、法案の中身がお粗末で分かりやすさもイマイチだし安倍渾身の
記者会見も果たして上手くいくかどうか。
郵政のときと違って民主は実現性はともかく与党案より厳しい内容の
対案出して与党がそれを否決してるし、安倍と小泉じゃエンターテナーと
しての役者が違うし。
そもそも小泉のときの二匹目の泥鰌狙ってるのがミエミエで悲しくなってくる。
インチキが上手くいったからってまたそのインチキを真似ようとは
芯から腐っとるな安倍とカバ直は。
559無党派さん:2007/06/12(火) 17:52:26 ID:qmrhC7DI
2007参議院選挙の投票は?(6/6 - 6/22)

http://www.yoronchousa.net/result/2571

リアヨロアンケート調査中
560無党派さん:2007/06/12(火) 17:52:40 ID:XlJZhsZx
>>557
シナリオスレにレスしとく、タルミドール
561無党派さん:2007/06/12(火) 17:57:46 ID:hO7QYQEo
歴代厚相責任追及発言に対して飯島が文句言ってたなTBSで。

これは面白くなりそう。
562無党派さん:2007/06/12(火) 17:57:51 ID:/pCrdD7x
飯島@TBS
歴代大臣や長官の責任を検証するという政府の方針について
「全く良くわかんない。政策の失点はない。
実務の話を大臣や長官が責任をというのはナンセンス」
563政局視力2.0:2007/06/12(火) 18:09:11 ID:Y2/qOsBS
小泉が肩入れしたから動くような票は、大勢に影響するほど多くない。
大臣は行政の長だから、責任を追及するのは、間違ったことではない。
564551:2007/06/12(火) 18:09:42 ID:KSngoaP+
昨日の朝日の比例投票先自民23・民主29はすごい結果だが、ある意味予想の範囲内だった。
この飯島発言は衝撃的。これで選挙後の安倍退陣はかなり蓋然性が高くなった。
565やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:12:19 ID:4W9UMlZu
党内の空気がねぇ。小泉に嫌われて改革もないもんだ。
安倍なんて小泉のふんどしで相撲を取っていたのに、ふんどしを取られたら安倍チン安倍チン。
566無党派さん:2007/06/12(火) 18:12:44 ID:oP4QVmgL
民主党は真央ちゃんを政党職員として雇うべきだと思う。
567無党派さん:2007/06/12(火) 18:13:08 ID:hO7QYQEo
やっぱり山本恵子は飯島だったんだな。
568無党派さん:2007/06/12(火) 18:14:37 ID:ysdvrTLi
まあ未だに前首相の側近という理由で注目されるのも
安倍がふがいないからだな。こんな奴の発言にマスコミが飛びつくのも
情けないことだ。
569政局視力2.0:2007/06/12(火) 18:14:46 ID:Y2/qOsBS
小泉改革自体が蜃気楼みたいなもんで、
一級品の敵役がいなくなれば、実体がないことがバレちゃうのは必然的

しかし、小泉に党内での影響力が残存しているようには見えないけど
570無党派さん:2007/06/12(火) 18:15:04 ID:/pCrdD7x
飯島の講演@フジ
「(小泉政権と安倍政権は)一つ一つの手法が相当違うかなと。
批判じゃない言葉を選ぶのが難しい」

復党、年金問題や公務員改革、拉致問題に対する安倍政権の
政治手法は間違っていると批判。
7月の参院選では「与党が過半数を10議席以上割り込む大変な
事態に陥ると見ている」
自民党が40議席程度の大敗をしかねないと予測。
571無党派さん:2007/06/12(火) 18:16:14 ID:d7uzsaik
立つ鳥後を濁さず
572無党派さん :2007/06/12(火) 18:16:23 ID:A2pZurO8
真央ちゃん、最近、ちょっとハイだな。
飯島同様、小泉の責任いわれて完璧に安倍を見限ったか?
573無党派さん:2007/06/12(火) 18:16:47 ID:ysdvrTLi
>>564
単純に危機感煽って引き締め図ろうとしてるだけだろ。
表ではこんなこと言っても裏ではちゃんと話ついてるんだよどうせ。
574やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:17:50 ID:4W9UMlZu
>>572
最近、安倍ちゃんが正当な評価を受けだしているからちょっと嬉しい。
安倍ちゃんファンにはスマソ。
575やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:20:09 ID:4W9UMlZu
私には小泉の党内影響力は大きいように思えますね。
576政局視力2.0:2007/06/12(火) 18:20:34 ID:Y2/qOsBS
飯島などという人間は、マスコミが総攻撃を食らわせ、
社会的地位を剥奪しなければならないような下卑た人間
577無党派さん:2007/06/12(火) 18:20:37 ID:Rqvoidsv
>>573
それだったらもっと過半数に近い数字を出したほうがいい
40議席しか取れないのなら多少引き締めても勝てないよ
578やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:22:03 ID:4W9UMlZu
あるべし、というのと現状分析は違いますよね。
私もときどき小泉信者とか書かれてるけど、小泉や飯嶋が人として好きなわけではない。
579無党派さん:2007/06/12(火) 18:24:36 ID:ysdvrTLi
>>577
40議席なんてのは栃木や青森とかでも議席失うようなことが
あるか複数区でバッタバッタと倒れるとかが起きない限り
無理だろ。実際厳しい予想してるのかもしれんが引き締め効果を
狙ってる、もしくは民主党を浮き足立たせる意図があるとみた。
580やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:25:24 ID:4W9UMlZu
栃木と青森を同列にあつかうなぉ
581無党派さん:2007/06/12(火) 18:28:19 ID:ysdvrTLi
>>578
世論の持って行き方とか政治手法の部分を評価してるだけか?
小泉の政策の中身なんて評価するところはほっとんど皆無に近い
俺としては未だに再登板が期待されてるような雰囲気があるのは
勘弁してほしいな。
582無党派さん:2007/06/12(火) 18:28:53 ID:XlJZhsZx
40議席まで負けると
亀井も復党する気なくすかもしれんな
ジミンス側も焼け石に水で交渉する気なくすだろうし…
583無党派さん:2007/06/12(火) 18:30:39 ID:ysdvrTLi
>>580
簗瀬なら勝てるだろうが、国井もイマイチ候補とはいえ
谷の弱々しさも中々のもんだと見て栃木は自民優勢と見てるが。
584真実は自治労と民主党:2007/06/12(火) 18:31:53 ID:31kTaVdR

政府、総務省に、歴代の厚生大臣の責任を問う委員会を設置。

小泉前総理の飯島秘書官は激怒。

「実務職員の責任を、なぜ大臣や長官が負う」

日本国民もバカだから、何でも政府、与党が悪いと短絡する。
それを払拭して、真実は自治労、民主党にある事を認識させなければならない。

参議院選挙までには、バカな国民も民主党に騙されているのに気がつくだろう。
会期も延長されて、選挙は8月になるだろう。
2ヶ月あれば「いくらバカな日本国民」でも真実を理解するだろう。
585無党派さん:2007/06/12(火) 18:32:34 ID:e21Q027W
>>573
40なんて言ったら敗戦処理、ダメージコントロールになっちゃう。
引き締めたいのならもうちょっと多めにしないと
586政局視力2.0:2007/06/12(火) 18:32:47 ID:Y2/qOsBS
>>578
主にメディアを批判しているレス
たまたま、あなたの直後になっただけです。

>>579
自民党の票を取りまとめている強欲な爺の動きが弱くなるだけ。
奴らの目先のカネ・利益への執着心の大きさと己の行動に対する羞恥心のなさをなめてはいけない。
仮に、民主党大勝利の予想が立てば、自民党一辺倒とはいかなくなる
587やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:37:18 ID:4W9UMlZu
>>581
そういうこと。それも巧いか巧くないかの評価。
にわかに安倍についた再チャレンジなんちゃら会議とか改革推進議連とか、
ああいうのは、薄っぺらかどうかは置いといて、安倍ちゃんでも中川大先生でも武部でもなく、
やっぱり所詮「改革の範」を小泉に求めるしかない連中かと思うね。
そいつらを批判するのは勝手にやってください。

>>583
私もそれに似た感触はあるけど、
前回の自民矢野も悪くない候補だったし、
前回より民主党が攻めやすい環境にあるとすれば、
青森みたいな分裂&無名と比べたらずっと混戦だと見るんですよ。
588無党派さん:2007/06/12(火) 18:38:02 ID:KSngoaP+
>>573
ちょっと順序的にアレだが>>570の発言内容を見ても、飯島は明らかに安倍政権にダメだししてる。
小泉改革の継承者としては安倍は失格と判定された、ということ。

>>581
私も、小泉や飯島は好きではない。再登板を望んでもいない。
ただ、彼らは政権を維持する能力に長けていた。
589無党派さん:2007/06/12(火) 18:39:13 ID:BV1vrSQQ
やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:17:50 ID:4W9UMlZu
>最近、安倍ちゃんが正当な評価を受けだしているからちょっと嬉しい。

飯島の講演@フジ
「(小泉政権と安倍政権は)一つ一つの手法が相当違うかなと。批判じゃない言葉を選ぶのが難しい」
590無党派さん:2007/06/12(火) 18:42:17 ID:ysdvrTLi
>>587
確かに青森と栃木を同じように書くのは間違いだった。
栃木は投票率が下がれば下がるほど谷有利の気もする。
自民は候補が二人いるときの組織票と単純に2で割った票を獲得
するのは無理だろうから。
でも投票率結構高いんじゃないかと思うなあ。
591やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 18:43:24 ID:4W9UMlZu
まぁ、飯嶋としては、
これ以上小泉の顔に泥を塗ると本当に怒るぞ(惨敗&引きずりおろしの流れを作るぞ)という牽制発言
の面も含んでると思われるので、当然、単なる予想ではなくて、むしろその姿勢が問題。
592やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE
>>590
農業・土建の組織の投票率が低ければ谷が有利で
浮動票の投票率が高ければ谷が有利、ということで、
そんな一概にはいえないんじゃないかな。
よく、何パーセントから何パーセントまでどっちが有利という議論があるがピンとこない感じがします。