[07]第21回参議院議員選挙総合スレ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
[07]第21回参議院議員選挙総合スレ 26
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1169373255/-100


>>2-10あたりにテンプレ、基本データ
2無党派さん:2007/01/28(日) 19:29:14 ID:Rya6066b
3無党派さん:2007/01/28(日) 19:30:24 ID:Rya6066b
4無党派さん:2007/01/28(日) 19:31:13 ID:Rya6066b
・自民党は、民主党に6議席以上差をつけないと第一党から転落する。

・民主党+社民党+国民新党+野党系無所属議員で参院過半数
(122議席)を握るためには、これらで62議席以上の獲得が
必要となる

前回(非改選)2004年 年金法案選挙
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2004/
http://www.janjan.jp/sanin/list.php
前々回(今回の改選分)2001年 小泉真紀子ブーム選挙
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2001/
参考:2005年衆院選 郵政民営化選挙
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/syugiin2005/

・2007年の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図
「改選数」 選挙区73 比例区48 (計121)
<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席数」 自民党66(45+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(0+2)

「非改選議席数」 自民党46(33+13) 民主党51(32+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
        社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 野党系無所属1(1+0) 欠員2(2+0)

「現・総議席数」 自民党112(78+34) 民主党83(53+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
      社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 野党系無所属1(1+0) 欠員2(2+0)(計242)
(議長・副議長は出身会派に含む)

http://www.janjan.jp/sanin/list.php
(このサイトは、非常にに良くまとまっていて、見やすいです)
5無党派さん:2007/01/28(日) 19:31:45 ID:Rya6066b
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数5・・・東京都△
改選数3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(5+15+24+29で計73)

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
ttp://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm
6無党派さん:2007/01/28(日) 19:32:48 ID:Rya6066b
一人区議席予想テンプレ(時期が近くなったので追加します。
 これをコピペして使ってね)
民主鉄板(逆風)岩手、三重
民主優勢+無風)青森、秋田、山梨、滋賀、奈良、徳島、大分、沖縄
民主優勢−微風)富山、岡山、鳥取、香川、高知、佐賀、長崎、   
互角判定不能(弱風)山形、福井、宮崎   
自民優勢(強風)栃木、石川、愛媛、熊本            
自民鉄板(突風)群馬、和歌山、島根、鹿児島

複数人区予想テンプレート
北海道、自民    静岡県、自民
宮城県、自民    愛知県、自民民 
福島県、自民    岐阜県、自民
茨城県、自民    京都府、民共
新潟県、自民    大阪府、公民共
長野県、自民    兵庫県、自民
千葉県、自民民   広島県、自民   
埼玉県、自民民   福岡県、自民
東京都、自公民民共
神奈川、自民公
7無党派さん:2007/01/28(日) 19:33:36 ID:Rya6066b
8無党派さん:2007/01/28(日) 19:34:29 ID:Rya6066b
【自民党比例公認済】
有村治子 神道政治連盟・真如苑・黒住教
大仁田厚 (プロレスラー・長崎)
尾辻秀久 遺族会・神社本庁・神道政治連盟・佛所護念会・MOA・実践倫理宏正会(鹿児島)
川口順子 (元サントリー)
小泉顕雄 全日本仏教会(特に浄土宗)(京都)
山東昭子 健康栄養食品協会
武見敬三 医師会
段本幸男 土地改良政治連盟
橋本聖子 神社本庁・MOA・崇教真光(北海道・山梨)
福島啓史郎 商品先物取引協会
藤井基之 薬剤師連盟
藤野公孝 自動車販売協会
舛添要一 (元東大教授・評論家)
森元恒雄 自治振興関連・知事会・行政書士政治連盟・崇教真光
上野公成 (群馬)
石井みどり 歯科医師会
大西英男 (東京)
佐藤信秋 全国建設業協会
中西茂昭 歯科技工士会
松原まなみ 看護連盟
山田俊男 農協
大高衛(39)、全国商工会青年部連合会会長
河瀬葉子(49)、日本在宅介護協会研修広報副委員長
福本亜細亜(32)、近未来政治研究会政策委員
丸一芳訓(55)、全国漁協連合会顧問
丸茂由紀子(46)、日本栄養士連盟相談役
佐藤正久 自衛1等陸佐
尾身朝子 東海大教授(尾身幸次財務大臣長女)
阿達雅志 ニューヨーク州弁護士
9無党派さん:2007/01/28(日) 19:35:03 ID:Rya6066b
【民主党比例公認済】
池口修次 自動車総連
大江康弘 (由・和歌山)
神本美恵子 日教組
ツルネンマルテイ (神奈川)
西岡武夫 (由・長崎)
広野允士 (由・富山)
藤原正司 電力総連・全郵政
若林秀樹 電機連合

相原久美子 自治労
石井一 (兵庫・衆落選組)
大石尚子 (神奈川・衆落選組)
川合孝典 UIゼンセン同盟
木下厚 (埼玉・衆落選組)
今野東 (宮城)
齋藤勁 (神奈川・衆落選組)
玉置一弥 (京都・衆落選組)
樽井良和 (大阪・衆落選組)
轟木利治 基幹労連
藤谷光信 浄土真宗(山口)
藤原良信(岩手)
三輪敦昭 (愛知)
室井邦彦 (兵庫・衆落選組)
吉川沙織 情報労連
高竹和明 (岡山)日本青年会議所全国学習塾協会常任理事の
大島九州男全国学習塾協会
風間直樹 (新潟)
10無党派さん:2007/01/28(日) 19:35:34 ID:Rya6066b
取りざたされる無所属候補

北海道 北海道 多原香里…民主党と新党大地が共同推薦 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070110&j=0023&k=200701107856
千葉 本間進…自民公認漏れ http://s-honma.jp/page/
東京 川田龍平…みどりのテーブル系 1/12 出馬表明 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070113AT3S1201312012007.html
島根 ?…(上に同じ)
兵庫 ?…社民と新社会の共同無所属?
広島 ?…(上に同じ)
高知 森下博之…前回自民公認落選の元職
宮崎 長峯基…前々回自民公認漏れ落選の元職
宮崎 東治男…前々回の野党統一候補が今回も意欲
沖縄 ?…非自公全党統一候補の可能性大

■最近の時事世論調査における政党支持率と内閣支持率
http://www.crs.or.jp/58111.htm

2001参 内閣支持率80%くらい(小泉政権誕生・小泉真紀子ブーム・ハンセン病控訴断念)
2003衆 内閣支持率60%くらい(道路公団で下落しつつあった支持率を安倍幹事長抜擢で回復)
2004参 内閣支持率40%くらい
2005衆 内閣支持率50%くらい(郵政解散で自民党支持率底上げ)
11無党派さん:2007/01/28(日) 19:45:42 ID:Rya6066b
与野党対決型選挙

2・4
北九州市長
愛知県知事
陸前高田市長

2・11
舞鶴市長

4・8
統一地方選(前半)

4・22
統一地方選(後半)

12無党派さん:2007/01/28(日) 23:26:55 ID:eaEcuqnk
>>1
からあげ
13ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/28(日) 23:29:18 ID:JugH5MrW
>>6を修正するっちゃ(うちの予想とは関係ないっちゃ)♥

一人区議席予想テンプレ(時期が近くなったので追加するっちゃ♥。
 これをコピペして使って欲しいちゃ♥)
民主鉄板(逆風)岩手、三重
民主優勢+無風)青森、秋田、山梨、滋賀、奈良、徳島、大分、沖縄
民主優勢−微風)富山、岡山、鳥取、香川、高知、佐賀、長崎、   
互角判定不能(弱風)山形、福井、宮崎   
自民優勢(強風)栃木、石川、愛媛、熊本            
自民鉄板(突風)群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

複数人区予想テンプレート
北海道、自民    静岡県、自民
宮城県、自民    愛知県、自民民 
福島県、自民    岐阜県、自民
茨城県、自民    京都府、民共
新潟県、自民    大阪府、公民共
長野県、自民    兵庫県、自民
千葉県、自民民   広島県、自民   
埼玉県、自民民   福岡県、自民
東京都、自公民民共
神奈川、自民公

14無党派さん:2007/01/28(日) 23:36:06 ID:YE4ALaLu
どちらも差がついているっぽい。

愛知知事選は神田氏先行、北九州市長選は北橋氏リード
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070128i5w3.htm

読売新聞社は2月4日投開票の愛知県知事選と北九州市長選について、電話による世論調査と取材を基に情勢を分析した。

愛知県知事選は、現職の神田真秋氏が先行し、新人の石田芳弘氏が激しく追い上げている。3新人が争う北九州市長選は、
北橋健治氏が一歩リードし、柴田高博氏が追う展開になっている。いずれも、有権者の3割近くが投票態度を決めておらず、
情勢は流動的だ。

愛知県は、過去2回の知事選で自民、公明などと相乗りで神田氏を推薦した民主が今回、石田氏を推薦し、32年ぶりに与党と
野党第1党の対決を軸とする構図となっている。

神田氏は、自民支持層の7割弱、公明支持層の9割弱の支持を固めた。民主支持層の2割強を取り込み、支持政党のない
無党派層の支持は約3割となっている。各地域でまんべんなく支持を集め、年代別では、60歳以上で約5割が支持している。
石田氏は、民主支持層の6割、社民支持層の半数を固めた。無党派層では3割弱の支持を得ている。出馬表明で出遅れた
阿部精六氏は、共産支持層のほぼ5割を固めた。

北九州市は、北橋氏が民主支持層の8割、社民支持層の7割を固めた。自民支持層の3割弱、無党派層の3割半ばを
取り込んでいる。柴田氏は公明支持層の8割を固めた。自民支持層の支持は5割強だった。三輪俊和氏は共産支持層の
8割弱に浸透している。

調査は26日から28日、愛知県と北九州市の有権者を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。
回答者数と有権者在住が判明した世帯数に対する回答率は、愛知県1028人(61%)、北九州市1163人(60%)。
15無党派さん:2007/01/28(日) 23:37:29 ID:vce0wXTI
世論調査資料
◇読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/
◇JNN
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
◇NHK
http://www.nhk.or.jp/bunken/index.html

本来は世論調査スレのテンプレに使うべきものだが、こちらでも
役に立つだろう。他の数値掲載サイトも、追加希望。
16無党派さん:2007/01/28(日) 23:45:40 ID:ULt4Nc7J
>>14
両者痛みわけということか・・・
17あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/28(日) 23:47:43 ID:HliCupBh
石田を民主が比例に立てる話を掲示板で読んだことがあるけどどうなるのか。
愛知では三輪が既に立っているが。
18ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/28(日) 23:48:09 ID:JugH5MrW
これが、うちの現時点での簡単な予想だっちゃ。
まあ、たぶんはずれるっちゃw
だから適当に修正するっちゃw(うちって卑怯だっちゃw)

1人区だっちゃ
民主ダイヤ   岩手
民主鉄板    三重
民主優勢+  秋田、滋賀、奈良、香川、大分、沖縄
民主優勢−  青森、山梨、富山、徳島、高知、長崎   
互角       宮崎  
自民優勢−  山形、栃木、福井、岡山、鳥取、佐賀
自民優勢+  石川、愛媛、熊本            
自民鉄板   和歌山、島根、山口、鹿児島
自民ダイヤ  群馬

複数人区だっちゃ
北海道、民諸    静岡県、自民
宮城県、自民    愛知県、自民民 
福島県、自民    岐阜県、自諸
茨城県、自民    京都府、自民
新潟県、自民    大阪府、公自民
長野県、自民    兵庫県、自民
千葉県、自民民   広島県、自民   
埼玉県、自民公   福岡県、自民
神奈川、自民公

東京選挙区だっちゃ
自民公共(*あと一人が読めないっちゃ・・・)

19無党派さん:2007/01/28(日) 23:48:19 ID:rcDG8cOI
なんというか、自民惨敗モードだな。

相手が今の民主党でなければの話だが。
20無党派さん:2007/01/28(日) 23:49:38 ID:6JTXrD4n
>激しく追い上げている



>追う展開になっている

の違いは何だろう。
21無党派さん:2007/01/28(日) 23:50:57 ID:vce0wXTI
激しいの方が伸びがいいってことでは。
22無党派さん:2007/01/28(日) 23:54:19 ID:YE4ALaLu
事前の感触と比べての話かな?
23あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/28(日) 23:55:28 ID:HliCupBh
差が近いほうが激しいっていう表現になると思う。
差が広がりつつあっても、追い上げているになる。
24無党派さん:2007/01/28(日) 23:58:33 ID:4SViqj33
★残業代ゼロでも働きたい人 多い

・「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」――安倍内閣がブーイングに遭って引っ込めた
 残業代ゼロ法案「ホワイトカラー・エグゼンプション」について、18日開かれた政府の
 経財諮問会議で民間議員らが未練タラタラ、こう迫っていた。

 23日公表された諮問会議の議事要旨によると、民間議員はこう熱弁を振るった。
 「残業代はいらないから早くスキルを身につけたい、土日でも出社したいという人がたくさんいる」
 さらに民間議員の代表格、伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長は、経営者の立場から「(現状では)
 社員に土日に仕事をしてもらっては困る。なぜなら出社されると残業代を全部払わなければ
 いけない」などと“残業代ゼロ”導入を強く訴えた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000014-gen-ent
25無党派さん:2007/01/29(月) 00:06:35 ID:+N0qbTtd
ハイハイ、お膝元の愛知県で敗北決定と。
かつて北海道知事選で敗れた時と同じく本拠地での惨めな敗北とwww
26無党派さん:2007/01/29(月) 00:07:46 ID:dAO8s47p
来週は「風林火山」のオープニング中に両方当確が出そうだな。
27無党派さん:2007/01/29(月) 00:09:18 ID:dAO8s47p
来週は「風林火山」のオープニング中に両方当確が出そうだな。

参議院選挙との関係では無風区で勝つ民主より、
激戦区で知事を取った自公の方が得点だな。
28ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/29(月) 00:09:58 ID:66ixp73H
>北九州市1163人(60%)。

北九は地域差が大きいっちゃ。
門司・小倉と八幡・戸畑・若松ではかなりの温度差がありそうだっちゃね。
29あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 00:11:02 ID:vytldKtB
民主が福岡県知事選で立てるかどうかは、この両選挙の結果が大きい。
30ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/29(月) 00:12:58 ID:66ixp73H
福岡はうちの地元だっちゃけど、もう次も麻生で決まりのようなムードだっちゃ。
31あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 00:14:17 ID:vytldKtB
自民は推薦出さないけど、多選批判とか大丈夫なのかしら?
32ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/29(月) 00:19:43 ID:66ixp73H
>>31
前福岡市長の広さんはオリンピック招致失敗などのポカをやらかして非難されたっちゃ。
でも、麻生さんはポカはやらかしてないっちゃ。
仮に民主が対立候補を立てるにしても、よほどの大物を立てない限り、麻生の4選は揺るぎそうにないっちゃ。
しかも、現職の全国知事会会長だっちゃし・・・・
33無党派さん:2007/01/29(月) 00:24:30 ID:+N0qbTtd
しかし愛知で負ける民主ってどんだけショボイいんだ?
自民が群馬知事選で負けるようなもんだろ、有り得ネーヨ!
34あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 00:26:36 ID:vytldKtB
まぁ小寺はそれなりに強いと思うけど。
35無党派さん:2007/01/29(月) 00:27:33 ID:NhZw5WPP
>>33
しかもTOYOTAも本腰入れて支援してないのにね
ま、でも今回はしょうがないんじゃないの
民主戦略の基本を維持し続けること、愛知も次は腐れ縁のない独自候補を出せるでしょ
36無党派さん:2007/01/29(月) 00:29:39 ID:4UMsmq5G
>>33
次の群馬知事選は楽しみだな。
37無党派さん:2007/01/29(月) 00:29:55 ID:H2sw6Ctd
>>33
今の愛知県知事は、どっちかというと民主の候補になるようなタイプ。
38無党派さん:2007/01/29(月) 00:31:32 ID:4UMsmq5G
さて、自民党本部は藤井を推薦するかどうか?

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070128ia01.htm
藤井・元運輸相、参院岐阜選挙区に無所属で出馬を表明

 「郵政造反組」で、2005年の衆院選で落選した藤井孝男・元運輸相(63)は28日、
阜県美濃加茂市で開かれた後援会の会合で、参院選岐阜選挙区(改選数2)に
無所属で出馬する意向を表明した。

 自民党岐阜県連は現職の大野つや子氏(72)の公認とともに、藤井氏の推薦を
党本部に申請する方針。ただ、党本部は造反組の落選者の復党は当面認めない方針で、
藤井氏の推薦も慎重に検討する考えだ。
(2007年1月28日23時11分 読売新聞)
39ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/29(月) 00:35:50 ID:66ixp73H
福岡は、こないだの福岡市長選や今回の北九だけでは全体は読めないっちゃ。
たしかに、都市部では野党が強いっちゃけど、県全体ではガチガチの「保守王国」だっちゃ。
それは、こないだの久留米市長選挙をみても明らかだっちゃ。
現職が無投票で再選だっちゃ。
久留米はうちの生まれ故郷なのに・・・・・
40無党派さん:2007/01/29(月) 00:39:09 ID:H2sw6Ctd
地方は与党支持じゃないと、なかなか難しい時代が長かったからねぇ。
41あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 00:42:20 ID:vytldKtB
筑紫野は市民派現職が原田衆議ら支持の候補を破り再選。
厚木は、自民県議が自公推薦現職を破りました。

250 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/01/28(日) 23:39:21 ID:JkEhWa6A [ softbank218117081009.bbtec.net ]

ひらばるさん、ダントツで当確です。
平原19297
中村 8862
田中 7212
(97%)
筑紫野市初の2万台?
42無党派さん:2007/01/29(月) 01:21:25 ID:8LPf+O0G
麻生ねぇ。あんまり選挙強く無いよ。
前回だって九大教授に善戦健闘を許してる。
民主側にこれといったタマは居ないけど、
楽勝には程遠いかと。
43無党派さん:2007/01/29(月) 01:35:45 ID:4DA9jszb
恒三の爺さん、ノリノリだなぁ・・・やはり「県民党」「市民党」色を強めないと民主候補はツライかな?

http://www.asahi.com/politics/update/0128/011.html
>「北九州市長を決めるのは安倍君でも、小沢君でもない、市民の皆さんです」。27日、民主党の渡部恒三最高顧問は
>党推薦候補の応援でことさら「市民」を強調した。渡部氏の地元、福島県で昨年11月にあった知事選でも「県民党」を
>掲げた推薦候補が当選している。21日の出陣式でも、応援に駆けつけた菅氏ら国会議員8人は一切あいさつをしなかった。
44無党派さん:2007/01/29(月) 02:53:07 ID:bM90xnEA
>>35>>40
「相乗り禁止」戦略の目的はむしろ党内改革だろうから、
勝てば御の字、負けも織り込み済みなんじゃない?

旧社会党系が県政与党、市政与党になっているために、
国会議員の擁立ですら手足を縛られているし、
大型公共事業にも思い切って反対できないし、
ろくに首長批判もできないような歪んだ状況があるから。
民主党には。

それが地方で支持が増やせない要因になっているので、
地方議員が干上がっても多少の無茶をしても、
地方の仲良しサークルから民主党を切り離そうって事でしょう。
45無党派さん:2007/01/29(月) 04:24:54 ID:picdwXVz
公明党:保守分裂なら自民推薦せず 宮崎知事選受け

 公明党は28日、国政選挙や地方首長選で保守分裂選挙となった場合、
自民候補の推薦を原則として見送る方針を固めた。
これまで自民候補をほぼ一律に推薦してきたが、
保守分裂によって自公候補が敗れた21日の宮崎県知事選を受け、推薦基準を厳格化する。
統一地方選と参院選に向け、保守分裂の回避を自民党に促す狙いがある。

 北側一雄幹事長は28日のテレビ朝日の番組で、宮崎知事選について
「県民は『保守が分裂し何を考えているんだ』と思っている。
こういう場合は推薦しないようにしないとならない」と語った。

 一方、自民党の森喜朗元首相は28日、徳島市での講演で同知事選について
「党本部の手抜かりもあった。県連に任せると言って調整がなしえなかった」と述べ、
執行部の対応を批判した。【高山祐、野口武則】

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070129k0000m010043000c.html
46無党派さん:2007/01/29(月) 07:32:06 ID:yZ2wy5Te
日発売の「週刊プレイボーイ」2/12号から
⇒政界ワイド特集:列島激震!そのまんまショック
■BIG対談:大川豊・大川興業総裁×東国原英夫・宮崎県知事「たった7人で始めた戦いだった」
「「宮崎県民全員と握手する!」と睡眠時間を削って戦った選挙戦」
「脱組織選挙の新知事が描く"未来の宮崎県"とは?」
■宮崎県知事選挙"壊滅的敗北"で、「"カリスマ"小泉前総理再登板待望論、あちらこちらで噴出中!」
「党内で、街中で聞こえ始めた"小泉首相よ、再び"の声!」
「"美しい国"という曖昧なスローガンも安倍内閣の支持率を下落し続ける要因か?」
「刺激無き安倍首相への不満で国民が求める小泉という名の"麻薬"!」
「本誌緊急100人アンケートでは、"ポスト安倍"の一番手は小泉前総理が62人。続いて麻生太郎外相が33人。」
(評者:浅川博忠、上杉 隆)
⇒連載コラム:宮崎哲弥の明日はどっちだ!ニュースジャッジ/安倍政権に冷水を浴びせた"そのまんまショック"
「右往左往の安倍政権。支持率下落は当然だ!」「参議院選挙勝利の為の自民党の意外な秘策は"衆参ダブル選"!?」
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy_detail.html?key=detail_b&zashimei=w_playboy
47無党派さん:2007/01/29(月) 12:33:51 ID:S7X6lQxL
今日の中日新聞によると八代英太は復党を諦めて国民新党の比例代表から出るつもりらしい
2月中に最終判断するとか
48無党派さん :2007/01/29(月) 13:46:14 ID:RTDTiwDT
>>47
国民新党の比例が、いったい何人当選できると思ってるのかなぁ?
みんな俺だけは当選できると思ってるのか?
それとも何か別の意図が?
49無党派さん:2007/01/29(月) 14:49:24 ID:GLS7XpAo
いや、議員心理(元だけど)で考えれば納得だ
国民新党が比例で何議席かはとれそう
だとしたらその中では俺は当選圏内にはいれるはずだ、そうに違いない
このまま浪人しても展望ない
復党問題にしても結局浪人ではだめだ、議員にさえなれば、議員にさえなれば・・・
50無党派さん:2007/01/29(月) 14:58:42 ID:GLS7XpAo
さて藤井出馬正式表明で岐阜はどうなるかな
51無党派さん:2007/01/29(月) 15:08:01 ID:5JE4I5M0
岐阜は案外民主党が負けたりして。
自民王国の底力が発揮されそうだ。
52無党派さん:2007/01/29(月) 15:27:35 ID:MyJBwoMB
案外どころか二人区の主戦場だろう
53無党派さん:2007/01/29(月) 16:02:54 ID:cbp/r+gV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000054-mai-soci
 逢沢一郎衆院議院運営委員長が宮崎知事選(21日投開票)の投票日直前の
19、20日両日、知人や支援者ら約1000人に対し、自民党推薦の持永哲志候補
(落選)への投票を呼びかけるメールを2回送っていた。
多数の人に対してメールで投票を呼びかける行為は公選法で禁止されている。
逢沢氏の事務所は「投票依頼とみられても仕方がないが、宮崎の人に頼んだ
わけではないし、違反の意図はなかった」と釈明している。

 逢沢事務所によると、メールは、逢沢氏の選挙区の岡山県内のメールマガジン
の登録者や知人に送られた。「宮崎知事選挙『もちなが哲二(原文のまま)』さんを
お願いします」とのタイトルで、本文にも「宮崎県にお知り合い、友人の方が
いらっしゃいましたら、『もちなが哲二』さんをどうぞよろしくお願い致します」とある。
逢沢氏が持永氏と友人であることや16日に逢沢氏が宮崎県えびの市に応援に
入ったことがつづられ「もちなが君には、宮崎県政を建て直そう、宮崎の経済と
県民生活を向上させようと決意した素志、原点を常に大切にして知事として
活躍してもらいたいと願っています」と結んでいる。
54無党派さん:2007/01/29(月) 17:23:57 ID:SV0ppWuI
>>51
自民党には、98年の苦い思い出があるからなー
そのころに比べても、岐阜自民党の中はグチャグチャ
自民党の候補は最低レベルだし

2議席はかなり難しい
55無党派さん :2007/01/29(月) 17:27:44 ID:JhGi1fHG
岐阜と静岡を取られたら次は、群馬と岡山かな?
56無党派さん :2007/01/29(月) 18:24:15 ID:RTDTiwDT
小沢も決して演説が上手いとはいえないが、
ヤジはすごいし、拍手もすごくて、それなりに盛り上がったな。特に最後のあたりは。
安倍の方は、ハキハキしゃべろうとしてるのはわかるんだが、
だんだん盛り下がっていく感じ(所信表明も、今日も)。
なんだろうね、あの舌足らずでは、与党も盛り上げにくいのかね。
57無党派さん:2007/01/29(月) 18:57:22 ID:nHd9mFfw
>>53
逢沢終わったなw
58無党派さん:2007/01/29(月) 20:58:35 ID:19o94b0a
沖縄補選で自公が福島県知事選コースへ邁進している点について。
59無党派さん:2007/01/29(月) 21:04:58 ID:H2sw6Ctd
民主系候補を横取りしたってところか?

民主の弾次第だね。福島県は恒三のお膝元だから、そう簡単には負けない。
60あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 21:08:18 ID:vytldKtB
沖縄の自民バカだなー。なにしてんだ?
61無党派さん:2007/01/29(月) 21:17:50 ID:HyprvCCW
>53
……終わったな、いや始まったな
62無党派さん:2007/01/29(月) 21:23:04 ID:rRrXfbBE
>>56
小沢に何か秘密でも握られているかのような
テンパリ様だったな
63無党派さん:2007/01/29(月) 21:27:46 ID:HyprvCCW
明日の代表質問は

・午前
(民主党・新緑風会)輿石東
(自由民主党)青木幹雄
・午後
(公明党)太田昭宏
(日本共産党)志位和夫
(社会民主党・市民連合)辻元清美
64ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/29(月) 21:30:41 ID:66ixp73H
>>63
注目は青木幹雄さんだっちゃね。
どんなことを言うか楽しみだっちゃ。
安倍さんをヨイショするのか、しないのか・・・・
65あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 21:34:44 ID:vytldKtB
国会は、丁々発止の議論に閣僚が耐えられるかかなあ。
伊吹氏はそういうのをかわすのが得意なんだけど。
あとの人たちが失敗することなくゆけばいいが。
66無党派さん:2007/01/29(月) 21:49:32 ID:0oOuc2av
>>56
河野の馬鹿息子が顔を真っ赤にして一人で怒鳴っていたな。
党内で全く相手にされないんで憂さ晴らししたいんだろうな。
67無党派さん:2007/01/29(月) 21:56:09 ID:H2sw6Ctd
>>66
河野太郎は、どっちかというと民主党っぽいのにな。(w
小沢は嫌いなんだろうなぁ・・・
68無党派さん:2007/01/29(月) 21:56:45 ID:rRrXfbBE
>>66
運営委が議場に集まったら急に黙っちゃったね
69無党派さん:2007/01/29(月) 21:56:46 ID:JqQYdNQl

三人区の民主、やばくね?
知名度の高い無所属が立てば共倒れするかもしれない
個人的には二人目擁立は取りやめたほうがいいと思うけどなぁ 特に埼玉神奈川
70ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/29(月) 22:02:01 ID:66ixp73H
3人区では、自民は一人に集中すればいいから有利っちゃね。
あとの1人は公明が滑りこめばいいわけだっちゃ。
71無党派さん :2007/01/29(月) 22:06:37 ID:RTDTiwDT
>>67
ブログを読むと年金税方式は
俺の専売特許だっていう自負があるみたい。
まぁ確かに異論はあるだろうが、
個人消費が伸びないことが景気浮揚の足かせになってるときに
企業減税をやるなら、当面、基礎年金分を減税するっていうのも
一つの手ではあると思うが。
72無党派さん:2007/01/29(月) 22:11:03 ID:HyprvCCW
>69
小沢のことだから欲に目がくらんで擁立してくるかも知れないが。
73あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 22:12:18 ID:t63mpYhT
もう擁立することになってると思うけど、共倒れのおそれもある。
74無党派さん:2007/01/29(月) 22:29:21 ID:bM90xnEA
>>71
民主党案が、以前の「基礎年金を税法式にして消費税を上げる」
から「税法式にするが消費税上げなし」に変わったのが、
気にくわなかったようだね。

そうは言っても野党案だから、政権交代がない以上は実現しないし、
自民案は税法式ですらないわけだから、
あとで反省するほど興奮してヤジるのは筋違いな気もするな。
自民党案が「消費税上げて税法式」というならわかるが。

果たして安倍ちゃんにもヤジったりできるかな?
75無党派さん:2007/01/29(月) 22:34:55 ID:JqQYdNQl

全然語られてないけど大阪の自民谷川はヤバイと思う
高齢だし、前の小泉旋風のときも2位以下とあまり差をつけられなかった
第四の有力候補が出てきたら一発で吹き飛ばされるのでは?
前回辻本に流れた?お笑い票の行方も気になる
76無党派さん:2007/01/29(月) 22:39:22 ID:SV0ppWuI

>>71
小沢一郎の自民党時代からの持論なのだが

間接税で社会保障ってのは
77あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 22:47:49 ID:t63mpYhT
>>75
高槻市長選に出る吉田康人クラスのが大阪に一人出るだけで苦しくなるとは思う。
芸能人ではないけど。
78無党派さん:2007/01/29(月) 22:57:06 ID:MrvAgGR/
>>75
 国民新党候補に民主が推薦出して当選確率が上がったようにして盛り上げて
自民票を削り、国民が本当に当選するか共産が滑り込んでもらう確立をあげるのが
一番いい方法だと思う。
79無党派さん:2007/01/29(月) 23:07:17 ID:bM90xnEA
>>76
年金保険料は貧乏人も相当払っているから消費税への移行は相性が良いよな。
間接税だけ上げるとか、法人減税で消費税アップにすると逆進性の問題が出てくるが、
年金を消費税に切り替えるなら現状維持か、むしろ改善される。
80せんすい:2007/01/29(月) 23:08:10 ID:HmIvzeiL
3位争いは、共産と自民が競るでしょうね。
共産も候補がイマイチな感じですが・・・

東大阪市長を取ったり、復調気味です。
81せんすい:2007/01/29(月) 23:11:17 ID:HmIvzeiL
>>79

 世代間の公平性確保が最大の効用でしょうね

 若者は貧乏、年寄りが金持ち
 そして、若者重税・年寄り軽税ですから
82あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 23:24:07 ID:t63mpYhT
沖縄OTVのVTR見たところ、有力県議が反執行部になっちゃったのね。
島尻を下ろすのか突っ走るのか、みものでしょう。
83無党派さん:2007/01/29(月) 23:38:34 ID:4UMsmq5G
>>82
この件だな。福島より酷い気がする。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200701291300_02.html
選考委が決定 県議反発 与党分裂状態
参院補選 島尻氏擁立

参加した県連執行部の県議は「県議団のほとんどが反対した。議論が必要。決定は拙速だ」と反発。
その後開かれた記者会見で、「選考委の決定に加わっていない」とし、選考委決定は容認できないと主張した。
与党の候補者人選は分裂状態に追い込まれた。
(中略)
 一方、採決に反対した外間盛善会長代行や新垣哲司幹事長らは「県議では反対が強く、説得の時間が
必要だった。選考委の決定は容認できない。議員総会で今後の方針を討議する」とした。
84無党派さん:2007/01/29(月) 23:40:17 ID:bM90xnEA
>>81
高齢者は資産があっても所得が低い人が多いですからね。
将来不安があるために、溜まった資産が吐きだされないのは問題。
税方式なら多少は改善される。

個人的には、宗教法人課税の側面も注目です。
消費税なら使った分だけ払わなければなりませんから。





話はズレるけど、宗教法人への寄付には消費税をかけるべきだと思う。
払った方は非課税で構わないけど、受け取った方に払わせるべき。
法人税はともかく消費税なら宗派による不公平はないし。
資金の流れが補足でき、宗教活動に名を借りた脱税も抑制できる。

昔ながらの鎮守社などは収入が極端に少ないから、
鎮守の森や境内などの固定資産があっても税額は少なくて済むし。
信者からガンガン巻き上げている巨大宗教からは徴税できる。
85あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/29(月) 23:44:33 ID:t63mpYhT
>>83
外間盛善、新垣哲司、國場幸之助などなどは主力だと思うんだけど、その意向を差し置いて
なぜ島尻を選んだのかな。喧嘩両成敗みたいな形?
86無党派さん:2007/01/30(火) 00:00:59 ID:kR4pbxbf
>>75
息子が尼崎市長選で現職にダブルスコアで大敗したんだったな。
87無党派さん:2007/01/30(火) 00:04:54 ID:Ik5r0bx8
県連会長は西銘順志郎は森派だけど、それと関係があるのかな?

沖縄は那覇一極集中が極端な県だけど、
それにしたって参院に市議を擁立するのは異例だろうし。

島尻安伊子は元民主党で41歳。中川秀直が好きそうな人選ではある。
民主党の若手&清廉イメージを横からかっさらうのが
安倍総裁&中川幹事長の基本戦略だし、基地反対派にも抵抗感がなさそう。

とはいえ沖縄自民は本土以上に公共事業頼みで組織を維持してきたので、
民主党的なイメージを背負っている候補の擁立には反発も激しいだろう。

沖縄事情には詳しくないので的外れかも知れないが…
88あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 00:13:48 ID:ZDFM8O8+
>>87
民主党的なイメージ・・・というのはこれまで沖縄で通用しているとは言いがたいんですよね。
最近あった沖縄地方統一選でも第三極的路線を掲げた民主党は敗退してるし・・・。

西銘中心に決めたことは確かなんでしょうが、身内の重要なところですぐさま反抗されるとは
どういうことなんでしょうね。
もとから県議の仲が悪く分裂の芽があったというのが某ブログのコメントに書いてはありましたが、
実際のところはわかりません。
党中央から急かされて選んだというのもあるでしょうけど、候補指定まであったのかな。
89無党派さん :2007/01/30(火) 00:17:46 ID:vhsqv4Hd
安倍も巻き返しに必死。さて、どういう案が出てくるのか。

安倍首相:労働市場の格差是正策具体化を指示 諮問会議で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070130k0000m010069000c.html

首相インタビュー:約2年ぶりに再開申し入れ 世耕補佐官
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070130k0000m010060000c.html
90無党派さん:2007/01/30(火) 00:28:07 ID:Ik5r0bx8
>>88
なんだかんだ、沖縄は極端に走る傾向がありますよね。

基地問題だけとっても(基地問題だから?)そんな感じがします。
自民党は普天間移転を公共事業と経済振興のみで語り、
野党は「基地絶対反対」に傾いて現実路線を打ち出せない。

部外者から見ると、騒音・安全問題を焦点にすれば、
米軍も賛成している沖合メガフロート方式が一番だと思うのですが、
そういうリアリティのある案は決して主流にならない。

野党側は「県内移設」それ自体に反発するし、
与党側はカネを県外造船業者に攫われるメガフロートは論外。
もう、訳がわかりません。
91無党派さん:2007/01/30(火) 00:37:03 ID:UEuF6I1W
自民党と沖縄と言えば、最近は久間氏がゴタゴタしてんね。
92無党派さん:2007/01/30(火) 01:07:31 ID:DxcQl3+C
自由民主党の中川秀直幹事長は二十八日の「報道2001」(フジ系)で、
領収書添付が義務付けられていない事務所費の公開問題にふれた中で、「一円以上の領収書を公開するとなれば膨大になる。
共産党さんでも機関紙を二百四十億円一括計上している」とのべ、あたかも日本共産党の機関紙収入に疑惑があるかのように言いたてました。

 日本共産党の市田忠義書記局長はただちに反論。「いま、中川さんが『赤旗』の収入に不正があるかのようにいったが、
テレビでみなさんがみている前で根拠のないことをおっしゃったらダメだ。部数がいくらか、まったく隠していない」とのべました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-29/2007012902_04_0.html


またシャブの自爆ですか?
93無党派さん:2007/01/30(火) 01:16:33 ID:Ik5r0bx8
>>92
中川秀直は、追い込まれると詭弁で中央突破を図ろうとする傾向があるな…
領収書云々は当然「支出」の話なのに、赤旗購読料という「収入」を持ち出してどうする!
元日経記者がその程度のことをわからないはずもあるまいに。

94あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 01:21:18 ID:PWXeR2+S
教育関連法案をわざと成立させないで参院選の争点にしようという思惑もあるみたいだが、
どうなるんだろうかなー。
本気で通そうとすると、自公も揺れちゃう面があるから、そっちのほうがいいかも。
95無党派さん:2007/01/30(火) 01:29:31 ID:UEuF6I1W
>>93
詭弁は小泉の得意技だったから、それが通用すると思っているのでは。
96無党派さん:2007/01/30(火) 01:36:09 ID:Ik5r0bx8
>>95
たしかに小泉は、よく中央突破を図ったけどもさ

それは、自分が本気で信じていることだったり、
自分自身が責められて言い逃れできなかったり、
緊急避難的な局面でのみ満を持して使っていたわけで

中川みたいに駆け引きの材料として軽々しく使ったら反動が来るよ
共産は支出に爆弾を抱えている可能性はあるが、
赤旗購読料収入なんぞ耳を揃えて領収書を出せるだろ?
97あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 01:44:00 ID:lfq9pTNW
博識で、情報力を生かした戦闘力が高いとは思いますが、
必ずうまく行くわけではないかもしれないですね。
98無党派さん:2007/01/30(火) 03:29:23 ID:mCvh0uhT
中川秀直は愛人に警察の内偵情報を教えちゃうようなクズ。
99無党派さん:2007/01/30(火) 03:51:59 ID:4KdTpO8j
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/64/05.html
 いまの内閣のバカさかげんはすべて計算づくなのかもしれん。
100あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 09:44:56 ID:WGVLtg5Q
何のために復党させないのかよくわからんようになってるが、批判が出るか?

郵政落選・藤井氏は「自民本部推薦」へ
http://www.asahi.com/politics/update/0130/002.html
101秋田県民:2007/01/30(火) 10:34:00 ID:9aVZVLdE
村岡氏、断る意思伝える 小沢代表からの参院選協力要請
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070130b

一応お知らせします。
102無党派さん:2007/01/30(火) 10:51:22 ID:6LP6v4Gt
推薦された面子が尽く問題起こしちゃってるので、今度は無視して
次の選挙前に官邸主導で内閣改造すれば、面白いことになりそうw
103無党派さん:2007/01/30(火) 10:57:39 ID:zJZTvGcr
>>99
ヒント:日経は経団連の御用新聞
104無党派さん:2007/01/30(火) 11:03:53 ID:CPb83GBv
>>102
自民党、ただいま人材枯渇中
105無党派さん:2007/01/30(火) 19:14:11 ID:DxcQl3+C
今日の代表質問

・午前
(民主党・新緑風会)輿石東
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=6406&on=1170151787&si=9324216d8ab034b98beadcca149ef5c34&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.8106903442567699
(自由民主党)青木幹雄
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=6407&on=1170151787&si=9324216d8ab034b98beadcca149ef5c34&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.8370322264992772
・午後
(公明党)太田昭宏
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=33230&media_type=wb&lang=j&spkid=82&time=00:09:54.7
(日本共産党)志位和夫
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=33230&media_type=wb&lang=j&spkid=322&time=01:10:23.6
(社会民主党・市民連合)辻元清美
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=33230&media_type=wb&lang=j&spkid=11696&time=01:51:16.1


明日の代表質問(NHK総合:午前10:00〜午前11:54、午後1:00〜午後3:10)
・午前
(公明党)草川昭三
(民主党・新緑風会)谷博之
(自由民主党)野上浩太郎
・午後
(民主党・新緑風会)
(日本共産党)市田忠義
(社会民主党・市民連合)
106ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/30(火) 19:44:30 ID:9+NcdVKH
今日の代表質問は、青木幹雄さんの質問がキラリと輝いてたっちゃ。
与党議員ながら、格差問題に切り込んだのはよかったっちゃ。

ダメだったのは辻元清美さんだっちゃ。
「どうですかみなさん」とか、あなたはアントニオ猪木だっちゃか?wって感じだっちゃ。
自己陶酔しすぎだっちゃね。
質疑内容は、いいところを突いてたのに台無しだっちゃ。


107無党派さん:2007/01/30(火) 21:27:26 ID:DxcQl3+C
共産党大はしゃぎ 「2ちゃんねる」にカキコミ (J-CAST)
http://www.j-cast.com/2007/01/30005204.html

アチャー?
108無党派さん:2007/01/30(火) 21:52:55 ID:wL1QDaqo
へなぎ発言 ⇒野党辞任要求 ⇒安倍かばう⇒野党審議拒否
 ⇒世論は野党応援 ⇒安倍ぐだぐだ、のパターンになりそうだ。

ここでポーズでもいいから安倍は「激怒」して、へなぎのクビを
飛ばせば、女性の支持は鉄板になっただろうに。
そういう脚本家もいないのだね。
(ハンセン氏病のときの福田みたいな)。
109無党派さん :2007/01/30(火) 21:53:48 ID:vhsqv4Hd

>一方、共産党は「政治とカネ」の問題を指摘される民主党との共闘には慎重で、野党党首会談には参加しなかった。
http://www.asahi.com/politics/update/0130/012.html

民共共闘は完全に決裂。まぁ、そのほうがお互いのためだな。
110あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 22:10:23 ID:WGVLtg5Q
民共関係の現状は規定路線でしょう。
前にも書きましたが、沖縄知事選で連合したからといって早とちりです。
111無党派さん:2007/01/30(火) 22:21:18 ID:F92EBBk6
>>108
無理。保守系議員の本音だから。
112あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 22:24:11 ID:WGVLtg5Q
>>108
結局、だめなヤツはだめということかな・・・。
脚本家なんて勝手に現れるわけじゃないんだから。登用しなきゃ。
113無党派さん:2007/01/30(火) 22:26:54 ID:QFT3SmOo
おそらく、最終的には辞任することになるだろうけど、そうなると、
更迭しなかった首相の指導力不足が問われるだろうな。
114無党派さん:2007/01/30(火) 22:30:25 ID:4JRfWeCH
ヤナギが厚生労働大臣で無い大臣だったら
謝罪すれば何とかなる話しであろう。

でも彼は違うので、辞めるのが当然だろうね。
115無党派さん:2007/01/30(火) 22:41:56 ID:wL1QDaqo
>>114
WEが問題になってるときに、「リーマンは企業の奴隷、消耗品」って言ったようなものだからね。
そんな彼は少子化問題担当大臣。
116無党派さん:2007/01/30(火) 22:42:32 ID:YSOwKC3N
たしかに厚生大臣が言うと、色々問題あるよな。
117あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 22:47:30 ID:WGVLtg5Q
やはり、晋三が悪いか心臓が悪いかの勝負なのか。
118無党派さん:2007/01/30(火) 22:47:35 ID:07Um6LC/
民主・共産・社民ともに柳沢には執拗に居続けてくれることを望むだろうね
国会が空転しても今回の大義は民主にあるからね
月曜日に首相は辞めるようにうながさなきゃだめだったと思う
安倍内閣の今の支持の中心は女性層寄りなのにそれまでみすみす失うことになりそう
119無党派さん:2007/01/30(火) 22:52:38 ID:YSOwKC3N
問題を長引かせるとお昼のワイドショーでも取り上げられやすくなるしねぇ。

長引けば長引くほど、感傷的な面で支えられている支持率に悪影響。
120無党派さん:2007/01/30(火) 22:54:58 ID:OvmQ6a3A
機械発言は致命的杉。
あれで女性層だけでなく与党内の女性議員連中まで敵に回した。
121無党派さん:2007/01/30(火) 22:55:26 ID:07Um6LC/
この問題で逃げ切れると本気で考えてるのなら甘いよ考えが
どうせ逃げ切れないのなら早く首さえ切っとけば柳沢はアホでした
で肩がついたはずなんだが、もうそういう状況じゃなくなっちゃってるし
だいたい辻元みたいな奴の答弁に屈せざるを得ない今の姿見てちゃ
ちょっともうこの人に任せられないと思う保守層さえ増えそうだ
122無党派さん:2007/01/30(火) 22:58:24 ID:nKcE0jqN
この件で安倍が柳沢を庇う以上、安倍も同罪と見られる
かろうじて支持を得ていた女性層も一気に離れるだろう
ヘタすりゃ、参議院選挙で反自民に鞍替えだ
123無党派さん:2007/01/30(火) 22:59:03 ID:OvmQ6a3A
安倍内閣下手すると3月で強制終了の可能性も出てきたな。
124無党派さん:2007/01/30(火) 22:59:56 ID:wL1QDaqo
>>119
「女性は機械と発言した柳沢大臣をめぐり」とニュース、ワイドショーで
連呼されるたびに安倍内閣、自民の支持率もどんどん下がるというパターン。
柳をクビを飛ばして、アッキーでも後任大臣にでもしたほうがいいかもw
125無党派さん:2007/01/30(火) 23:01:57 ID:QFT3SmOo
どうでもいいことだが、なんだかんだいって辻本の質問が一番映っているな。
126あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 23:02:22 ID:WGVLtg5Q
>>125
使いやすいよね、あれ。
127無党派さん:2007/01/30(火) 23:03:29 ID:rNS6uB3g
アッキーが「機械ですが何か?」とぶちあげて一発逆転だ
128無党派さん:2007/01/30(火) 23:03:32 ID:YSOwKC3N
まだあまり報道されてないけど、

「海外メディアでも大きく取り上げられ、関心の高さが窺われます」

みたいなことをやられると、かなり厳しいかと。。。
今日の報道ステーションがちょいそれっぽかったが、
新聞記事の紹介とかやられると痛いね。
129無党派さん:2007/01/30(火) 23:04:27 ID:YSOwKC3N
>>127
アッキーじゃ「不良品ですが何か?」になっちゃうのが淋しいところ。
130無党派さん:2007/01/30(火) 23:04:56 ID:07Um6LC/
>>125
インパクトがあるんだろうな辻元
131あげ:2007/01/30(火) 23:05:18 ID:q+kxuSkk
国会審議と引き換えにするほどの問題か?
民主党駄目だこりゃ。

審議拒否すると、せっかく柳沢に向いてる怒りが
全部小沢に跳ね返ってくるな、こりゃ。
ワロス。
132無党派さん:2007/01/30(火) 23:05:22 ID:l7LSCMMh
>>127
おもろひ。
133無党派さん:2007/01/30(火) 23:06:02 ID:QFT3SmOo
おっと、辻本じゃなくて辻元だった。
小泉と同じでTVに合っているんだろうね。
134無党派さん:2007/01/30(火) 23:06:37 ID:QpGDs09g
猪口あたりが後任の厚労相になれるものとひとりで勘違いしてそうだ
135無党派さん:2007/01/30(火) 23:07:01 ID:YSOwKC3N
>>131
国民の多くは「審議拒否ってなに?」みたいな感じなので、
あまり関係ないと思われ。

この点、共産党は妙に生真面目。だから嫌われるのかも。(w
136無党派さん:2007/01/30(火) 23:07:02 ID:wL1QDaqo
この件ではみずぽと辻元が目立っているな。
民主党のレンホーはどうした。
137無党派さん:2007/01/30(火) 23:22:42 ID:KD/G5xzx
安倍頼むから麻生に代わってくれ!
138無党派さん:2007/01/30(火) 23:24:16 ID:DxcQl3+C
【政治】 辻元清美氏 「欧米では("女性=産む機械"発言で)罷免だ」、共産・志位氏「美しい国どころか醜い政治」…野党、安倍政権批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170155301/

N速では批判の嵐ですけど<辻本発言
139無党派さん:2007/01/30(火) 23:24:49 ID:Nzsi3DUm
柳沢は自身の選挙区が鉄板だと思っているから、70過ぎのくせに
公衆の面前であのような見識を疑う表現をするんだ。改選を迎える
激戦区の同僚たちはさぞ苦々しく思っていることだろう。
中選挙区時代にはあんまり強くなかったくせに・・・
140無党派さん:2007/01/30(火) 23:26:37 ID:wL1QDaqo
>>138
この件ではみずぽと辻元が元気一杯で目立ちまくり。
ニュー速のウヨコモリには耐えられない展開だろうなあ。
141無党派さん:2007/01/30(火) 23:26:50 ID:YSOwKC3N
>>138
プラスは世論一般とはかなりかけ離れてるから、あまり意味ない。
142無党派さん:2007/01/30(火) 23:28:15 ID:rNS6uB3g
>>137
思いのほか麻生支持が拡大してる
FNNでも「ポスト安倍」で21.3%つけてる
最近あまり表に出てきてないのにね
潜伏戦術が功を奏してるということだろうか?
143あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 23:29:13 ID:WGVLtg5Q
タイミングがすごいね。ちょうど代表質問の直前なんて。
民主の輿石が通り一遍の質問をしたが、社民の辻元がテレビ用に演説するし。
144無党派さん:2007/01/30(火) 23:29:21 ID:KD/G5xzx
低学歴のバカネット右翼は安倍を支持し、高学歴のインテリリーマンは
成蹊大學の安倍をバカにしているというのが現実だろう。
145無党派さん:2007/01/30(火) 23:32:16 ID:wL1QDaqo
>>143
参議院の代表質問ではみずぽがテレビ用に演説するんだろう。
民主もレンホーでも立てたほうがいいかも。
小宮山ではいまいちインパクトがない。
146あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 23:35:14 ID:WGVLtg5Q
>>145
参議院は輿石がやりましたからね。
社民のほうが議員少ないので機動性があるね。
147無党派さん:2007/01/30(火) 23:36:28 ID:BLC/6TaS
>>140
鬼女板でも批判の嵐ですけどw
148無党派さん:2007/01/30(火) 23:36:36 ID:wL1QDaqo
どちらかといえば、自民ひいき、社民大嫌いのFNNでも、
辻元の国会代表質問を持ってきましたな。
149無党派さん:2007/01/30(火) 23:37:27 ID:ACt2PYUS
>>145
でもこういうのってサヨクの方が得意だろ?
レンホーってどっちかと言うと右寄りじゃなかったっけ?
150無党派さん:2007/01/30(火) 23:39:18 ID:wL1QDaqo
>>149
この件に関しては、サヨクもウヨクもないよ。
野田聖子、高市早苗でさえ、批判してたんだから。
151無党派さん:2007/01/30(火) 23:40:29 ID:ACt2PYUS
>野田聖子、高市早苗でさえ、批判してたんだから。

でも社民ほど元気はない。これは市民運動家の得意分野だよ。
152無党派さん:2007/01/30(火) 23:41:03 ID:YSOwKC3N
二階や中川秀直もかなり厳しく非難してたな。右翼左翼は関係ないでしょ。
二階や中川の発言は、真意を汲めば「このバカ!」ってことだろうから
若干意味が違いそうだけど。
153無党派さん:2007/01/30(火) 23:41:17 ID:07Um6LC/
とにかくこの件で女が支持することはありえないからねえ
日本人の50%が女なのに・・・
あと形だけとは言え社民はいちおう女性党ってこともアピールしてる政党
この問題が伸びれば伸びるほど議席増の可能性もありそう
民主もあまり信用されてないからね、アホ政党だが最近存在感薄いのがプラスになるかも
154無党派さん:2007/01/30(火) 23:42:53 ID:HNEr8syw
いきなりの出来事に対応してああいう演出を出来るあたり、
辻元はテレビ向きなんだなぁと思う。
幾らなんでも急には代表質問の準備は出来ないだろうから、
元々辻元の担当だったところにこの問題が出たので
辻元がこの問題を入れ込んできたんじゃないか?
155無党派さん:2007/01/30(火) 23:44:18 ID:BYpxNi3r
>>151
そりゃま、同じ党だからだよw
まして高市は同僚大臣だし。

ちなみに昔小沢が「どの女と寝ようが勝手」と言ったときは、
自民は森山真弓を先頭に小沢をコテンパンだったんだから。
156あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 23:45:03 ID:WGVLtg5Q
れんほう氏は選挙の応援に行って柳沢批判をしているとか。
157あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 23:45:54 ID:WGVLtg5Q
>>155
IDかわりばなでもシャミゴとわかるな。
158無党派さん:2007/01/30(火) 23:46:45 ID:4JRfWeCH
>>155

高市ってこれ系の特命大臣じゃなかったけ?
意図不明に一杯ありすぎて訳わからんが。
159無党派さん:2007/01/30(火) 23:47:52 ID:l7LSCMMh
柳沢大臣の辞任Xデーは?
160無党派さん:2007/01/30(火) 23:48:23 ID:BYpxNi3r
>>154
「女性の党」をアピールしたい社民にとっては、
こんなおいしいネタは何年に1度も無い。
今頃みずぽも徹底的に練りこんでるだろう。

へなぎのクビが繋がってる限り、社民はこのネタだけで
選挙まで戦えるよw
161あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/30(火) 23:49:14 ID:WGVLtg5Q
>>159
明日。
162無党派さん:2007/01/30(火) 23:50:20 ID:l7LSCMMh
>>161
はやいな。
163無党派さん:2007/01/30(火) 23:51:35 ID:BYpxNi3r
>>161
公明、浜四津あたりが騒いだところでトドメ、って感じがする。
164無党派さん:2007/01/30(火) 23:51:52 ID:YSOwKC3N
明日かどうかはわからないが、今週中には大臣のクビ一つとばして
決着だろうな。
165無党派さん:2007/01/30(火) 23:53:18 ID:l7LSCMMh
この騒動が、日曜日の報道2001の支持率に影響する?
166無党派さん:2007/01/30(火) 23:54:48 ID:QpGDs09g
官邸、首相の定期インタビュー再開を提案
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070129AT3S2902129012007.html

「格差」指摘の青木氏に反論=安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007013001139
「何をもって格差と言うのか。記者のみなさんもそれぞれ給与が違うと思うが、それは格差なのか」と反論した。
167無党派さん:2007/01/30(火) 23:55:16 ID:BYpxNi3r
>>165
今週1週間、この問題でごたごたしたら、野党の支持率はともかく、
安倍と自民の支持率は5%は下がると思う。
メール事件のときに民主支持率が暴落したみたいに。
168無党派さん:2007/01/30(火) 23:55:34 ID:07Um6LC/
>>162
いや明日飛ばさないと致命的なダメージまで行くと思う
もうすでにかなりやばいと思うが
社民は前回の衆院選挙でも比例得票は確か微増したから
これは大チャンスだろうね、女はバカだってのは俺も思うけど
バカだからこそこういう問題には逆に敏感だと思う
上でも書いたけど民主が信用されてない・女性がどうしても敬遠しがちってのはポイント
民主以上に社民(共産もだが)はこの問題は徹底して攻めたいだろうね
169無党派さん:2007/01/30(火) 23:56:27 ID:OvmQ6a3A
>>166
安倍晋三がノムヒョン化してきましたね。
何ですかこの逆ギレぶりは(w
170無党派さん:2007/01/30(火) 23:58:55 ID:ACt2PYUS
>>165
単体では影響ないけど、おかげで安部批判が途切れることなく続いている。
このネガティブな印象の継続が支持率をじわじわ下げると思う。
171無党派さん:2007/01/31(水) 00:00:55 ID:l7LSCMMh
報道2001の前週分の調査だと、内閣支持率43.0%、自民支持率20.2%
172無党派さん:2007/01/31(水) 00:01:16 ID:OvmQ6a3A
3月までには確実に30割るな。
今の安倍を見てると和製ノムヒョンまっしぐらだし。
173無党派さん:2007/01/31(水) 00:01:17 ID:YSOwKC3N
>>170
あとは小沢が事務諸費をほんとに公表した場合、他の自民連中の
反応次第で、事務諸費問題も長引きそう。特に佐田はやばい。
下手を打てば詐欺で訴えられかねない。
174無党派さん:2007/01/31(水) 00:01:19 ID:mCvh0uhT
>「何をもって格差と言うのか。記者のみなさんもそれぞれ給与が違うと思うが、
>それは格差なのか」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007013001139

>「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですか
>と言ったら終わっちゃう話なんだよ」(2006年9月のオフレコ発言)


結局こいつは記者としか喋らないからこんな発言が出るんだろうな。
ダメだね所詮坊ちゃん政治家は。



175無党派さん:2007/01/31(水) 00:01:39 ID:BYpxNi3r
>>168
女は女をこけにするような問題に敏感だからねえ。
菅の不倫、山拓の不倫。
事務所費も問題はややわかりにくい面もあるが、
この発言はあまりにわかりやすすぎる。
176あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/31(水) 00:02:36 ID:WGVLtg5Q
参院選に向けては、この騒動の陰で下村がチョンボしていることも見逃せない。
教育関連法案をわざと通さず参院選の争点にし、民主党=抵抗勢力とのアピールにしようという意図を
あろうことか喋ってしまった。そういうのは自然にそうなったように見えて実は仕組まれていた、
というのが賢いやり方なのに、一般の人に知れ渡ってどうする。
177無党派さん :2007/01/31(水) 00:02:40 ID:vhsqv4Hd
あんま、この件で攻めても、
じゃあ票を入れるかってのは別のような気がするけどね。
あんまりフェミと思われるのも考えもの。
178無党派さん:2007/01/31(水) 00:04:46 ID://zUfutB
>>177
自民に投票している女性の3人に1人が棄権したり、野党に投票でもすれば
えらいことになりますぜ。
179無党派さん:2007/01/31(水) 00:05:03 ID:YSOwKC3N
>>176
安倍内閣は「強い政府」を目指していた割には、情報管理や
統制力に難がありすぎる。むかしの日本軍みたい。
180無党派さん:2007/01/31(水) 00:05:12 ID:Xf3Z2Q4F
>>174
補佐官連中は何やってるんだかねえ。
>>176
参院選まで持つのか?この政権。
181無党派さん:2007/01/31(水) 00:05:26 ID:FXQuh2ZH
>>177
選挙は先だからこそ、こういうネタで幕間つなぎすべきなんだよ。
アベ=ダメ、というイメージを継続して与え続けることが重要。
182無党派さん :2007/01/31(水) 00:05:35 ID:um1WLRIR
>>173
佐田は時効じゃなかったっけ?
それに角田もあるし、辞めた人は除外だろ。
183無党派さん:2007/01/31(水) 00:05:41 ID:OtWMjf74
明日以降の「ワイドショーとか、テレビ・ラジオ・スポーツ新聞・週刊誌などの劣情扇動印象報道」vs「安倍の迅速防衛対処能力の戦い」か。
184無党派さん:2007/01/31(水) 00:05:57 ID:1uuxZp0P
>>177
自民に入れる理由がなくなる
これだけでも相当痛い
前回の衆院選は無党派が自民に入れた
これがなくなるだけでも苦しくなる
185あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/31(水) 00:06:11 ID:sK5Xjfr5
>>177
社民党が、(比例で?)票を集めることに直結するかは疑問もある。
露出が増えることは増えるだろうが。
これから、手柄を自党で独占できるかどうか。
186無党派さん:2007/01/31(水) 00:07:05 ID:KF81Wcly
さっきニュースでやってたが、今朝の閣議で官邸側が閣僚に事務所費問題についての想定問答集を
配布していたらしいね
187無党派さん:2007/01/31(水) 00:07:40 ID:S0FLIuis
参院選で社民・共産・国民新に大爆風が吹くフラグですな
188無党派さん:2007/01/31(水) 00:08:10 ID:dcBhONPU
>>183
みのはどうするんだろうな。(笑
あのひと、超自民好きだからな〜。かといって商売相手の主婦層を
敵に回したらおまんまの食い上げだし。
189無党派さん:2007/01/31(水) 00:08:54 ID:1uuxZp0P
>>183
防衛できるなら自分とこの党からやめろコールがでるとは思えんw
190無党派さん:2007/01/31(水) 00:09:37 ID://zUfutB
>>188
たぶん、へなぎをコテンパンにこき下ろして、
さっさとやめて、安部に迷惑かけるな、みたいな
スタンスになると思う。
191あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/31(水) 00:10:46 ID:sK5Xjfr5
ついでに松岡も辞めさせておくとよいかも。
192無党派さん:2007/01/31(水) 00:11:58 ID://zUfutB
>>191
さすがに2ヶ月で3人の閣僚辞任は…
それなら内閣改造でもしちゃたほうが。
193無党派さん:2007/01/31(水) 00:13:27 ID:1uuxZp0P
もう駄目だよね、清美ちゃんパンチは相当効いたと思う
あれがあったから辞めたってイメージになっちゃう
ただ民主の手柄じゃなく社民の手柄になるってのはまだマシなのかも
194無党派さん:2007/01/31(水) 00:15:49 ID:KF81Wcly
民主党:答弁中の首相にメモ差し入れで抗議
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070131k0000m010050000c.html
195無党派さん:2007/01/31(水) 00:16:04 ID:Xf3Z2Q4F
>>192
点検に失敗してまた閣僚辞任起こしそうな予感(w
今の安倍政権はそこまで深刻。
今頃飯島は呆れてるんじゃないのか?
196あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/31(水) 00:18:20 ID:sK5Xjfr5
>>195
論談の山本恵子がほんとに飯島に思えるんだが、なんなんでしょねあれ。
197無党派さん:2007/01/31(水) 00:19:01 ID:KoXiVkZn
安倍の貢献は、年齢に関係なくできる奴はできるしダメな奴はダメだって周知したことだな。
198無党派さん:2007/01/31(水) 00:19:17 ID:dNhqA52W
>>193
民主にとっては小沢の事務所問題が吹き飛んだから
柳沢サマサマじゃないの?
199無党派さん:2007/01/31(水) 00:20:02 ID:1uuxZp0P
>>198
小沢は全部告白すると思うよ俺は
200無党派さん:2007/01/31(水) 00:20:24 ID:Xf3Z2Q4F
>>197
そもそも安倍を総裁にした理由が「国民的人気」という訳ワカメ理由だったものな。
この「国民的人気」ってのもかなり胡散臭かった訳だが。
浣腸が大好きな「国民的美少女コンテスト」並に(w
201無党派さん:2007/01/31(水) 00:21:01 ID:l9srt64E
>>198
まあ、野党にとってはへなぎさまさまだよ。
一番感謝すべきは社民党だな。
明日はみずぽの代表質問がニュースのトップだろ。
202無党派さん:2007/01/31(水) 00:22:30 ID:OtWMjf74
安倍晋三と前原誠司(打ち出そうとしている方向は大枠として正しいが、内憂外患をコントロールするだけの組織統括が不得手)
203無党派さん:2007/01/31(水) 00:24:12 ID:j2xe3Bor
世界的なレベルでいえば、52歳の安倍ちゃんは決して「若」くはないんだがなぁ・・・
204無党派さん:2007/01/31(水) 00:25:01 ID:Xf3Z2Q4F
>>202-203
安倍・前原の共通点
・修羅場を経験してない無菌状態のお坊ちゃん
205無党派さん:2007/01/31(水) 00:27:07 ID:OtWMjf74
内憂は、政敵や旧世代や野党。 外患は、朝日や進歩論壇。
206無党派さん:2007/01/31(水) 00:30:11 ID:l9srt64E
>>203
年齢はともかく、政治家歴が13年しかないのがね…
最小年齢の総理は伊藤博文44歳だけど、彼は16歳の時から
白刃の中を切り抜けてきたし。
戦後なら角栄も政治家歴は25年じゃなかったかな。
207無党派さん:2007/01/31(水) 00:31:51 ID:3SXfRRBN
地味に筑紫哲也が都知事不出馬宣言
208無党派さん :2007/01/31(水) 00:32:44 ID:um1WLRIR
ところで、2chは今日まで?
あれはデマ?
209無党派さん:2007/01/31(水) 00:32:57 ID:OtWMjf74
>>207
まじで?w
210無党派さん:2007/01/31(水) 00:42:17 ID:S0FLIuis
民主鉄板(逆風)岩手、三重
民主優勢+無風)青森、秋田、山梨、滋賀、奈良、徳島、大分、沖縄
民主優勢−微風)富山、岡山、鳥取、香川、高知、佐賀、長崎、   
互角判定不能(弱風)山形、福井、宮崎   
自民優勢(強風)栃木、石川、愛媛、熊本            
自民鉄板(突風)群馬、和歌山、島根、鹿児島

北海道、民民    静岡県、自民
宮城県、自民    愛知県、自民民 
福島県、自民    岐阜県、自民
茨城県、自民    京都府、民共
新潟県、自民    大阪府、公民共
長野県、共社    兵庫県、自民
千葉県、国無共   広島県、自民   
埼玉県、自民民   福岡県、自民
東京都、自公民共社
神奈川、自民共

以上妄言でした
211無党派さん:2007/01/31(水) 00:50:08 ID:Xf3Z2Q4F
>>203
安倍サンは見た目は大人頭脳は子供ですから(w
212無党派さん:2007/01/31(水) 01:11:21 ID:BFaZ1Gz5
出来の悪い割にはエラそうな非常識若手チルドレンの大量発生を繰り返さないため

・年齢40歳以上
・40歳未満ならせめて地方議員・秘書経験者
・最低限、旧帝国大学、一橋、東工大、早慶 卒業
・優良企業もしくは官庁などで10年以上勤務経験あり
・もしくは、医師、弁護士、会計士などの難関資格取得兼実務経験最低5年
・政治、経済、法律の最低限の知識を有する

の項目を満たす現職、元職、新人を選ぶべき。
213無党派さん:2007/01/31(水) 01:12:16 ID:dNhqA52W
>>209
マジです
俺も見た
権力に興味なし
一マスコミ人として頑張るだと
214無党派さん:2007/01/31(水) 01:16:15 ID:l9srt64E
>>212
田中角栄、田中康夫、そのまんま東、細川護煕、安倍晋三、
石原慎太郎、青島幸男、あたりもだめなわけね。
215無党派さん:2007/01/31(水) 01:26:11 ID:BFaZ1Gz5
>>214
日本語分かるか?
全員(辛うじてのもあるが)全項目かすってるが。まんま東なんていい感じ。
それに、過去はもういい。今後が問題だ。
216無党派さん:2007/01/31(水) 01:37:33 ID:OtWMjf74
>>213
情報ありがとう。
217無党派さん:2007/01/31(水) 06:02:44 ID:ldG4udwe
みのは「相手に付け入る隙を与える」だってさ

自民党応援信者はすごいねえw
218無党派さん:2007/01/31(水) 06:09:16 ID:b+gCaA6k
御法川"ニッコク"法男だからね。
219ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/31(水) 06:14:10 ID:GPXx15aa
おはようだっちゃ。

柳沢さんの辞任も時間の問題だっちゃね。
でも、さっさと辞めさせないと、今週末の愛知県知事選挙や北九市長選に
微妙に影響しそうだっちゃ。

あと、柳沢さんが辞めても、もっとやっかいなのが「アメリカは黙ってるっちゃ」って
やらかした久間さんだちゃ。
元レバノン大使の天木さんのブログによると、普天間基地移転を話し合う会議が米国の一方的通告で
延期になったらしいっちゃけど、これって、米国からの更迭要求だっちゃか?
http://www.amakiblog.com/archives/2007/01/30/#000235
220ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/31(水) 06:23:07 ID:GPXx15aa
民主は東京都知事選は田丸美寿々さんらしいっちゃ。
都知事選スレからの速報だっちゃ。

>72 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2007/01/31(水) 06:14:36 ID:ffJppqMq
><31日付の「日刊スポーツ」社会面のスクープです>
>民主党が、TBS系毎週日曜午後5時半からの「報道特集」でお馴染みの田丸美寿々氏に
>東京都知事選に立候補のオファーを出していた事が、30日までに明らかになった。

2007年東京都知事選挙スレ2
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1169627578/l50


221無党派さん :2007/01/31(水) 06:27:32 ID:bSphyUIh
石原に早めてもらいたいですね。
222無党派さん :2007/01/31(水) 06:29:47 ID:bSphyUIh
自身の落選する選挙を
223無党派さん:2007/01/31(水) 08:46:11 ID:Xf3Z2Q4F
>>220
当たり前の話だが田丸も確実に断ると思うぞ。
もういい加減康夫豚に絞ってしまえばいいのに。
224無党派さん:2007/01/31(水) 09:50:58 ID:Xf3Z2Q4F
225無党派さん:2007/01/31(水) 11:25:12 ID:53gycUAa
公明党の婦人部が激怒してるという事の重大性が理解できないのかなあ?
このままじゃ参議院選挙もヤバイよ
226無党派さん:2007/01/31(水) 11:39:54 ID:L1NYQyFZ
じゃあもうアウトでは?
この政権ってなんだかんだ言って層化婦人部には逆らえないよね。
小泉以前から。
227無党派さん:2007/01/31(水) 11:47:13 ID:53gycUAa
層化婦人部が票集めの実働部隊なんだよ
だから強い
去年の補選で二連勝したのも、婦人部の力によるところが大きい
逆に嫌われたら・・・・
228無党派さん:2007/01/31(水) 12:01:45 ID:YK54bcdx
安倍ちゃんはそんなに選挙で負けたいのか?
229無党派さん:2007/01/31(水) 12:07:37 ID:b+gCaA6k
小泉の後継者だからねぇ。
「自民党をぶっ壊す!」ために頑張っているんじゃないかな?
本人の意思はどうであれ、実際の行動を見るとそうとしか思えんね。
どんどんぶっ壊れてんじゃねぇか。温が来日するが、随分と足元見られそうだな。
230無党派さん:2007/01/31(水) 12:09:55 ID:+5IJIrKv
創価の婦人部の一部は共産党に蔵替えするらしいしね。

選挙区は公明だが比例は共産でバーターするらしい。
231無党派さん:2007/01/31(水) 12:15:44 ID:Xf3Z2Q4F
本当に内閣支持率がキムタクドラマ並みまで落ちそうな予感。
>>230
創共協定かよ。
232無党派さん:2007/01/31(水) 12:18:18 ID:YK54bcdx
いまさら辞任したところで公明婦人部はなだめられたとしても
無党派女性層は自民に入れないだろ、比例での大敗は事実上決まったかもね
233無党派さん:2007/01/31(水) 12:25:05 ID:8wLtc9IA
参院戦の時期になったら、問題発言羅列してよ
234無党派さん:2007/01/31(水) 12:26:44 ID:b+gCaA6k
それはマスコミがやってくれるだろうね。
「安倍政権の歩み」とでも銘打ってね。
今から目に浮かぶよ。ダメだ、こりゃ。
235無党派さん:2007/01/31(水) 12:38:36 ID:Xf3Z2Q4F
>>234
柳沢辞任したら本当の本当に「政界のNEWS」になりそう(w
もう解散した方がいいかも(w
236無党派さん:2007/01/31(水) 12:40:17 ID:OWP53iXg
同日選で一気に政権交代も見えるな
237無党派さん:2007/01/31(水) 13:22:21 ID:50xxqIIO
これだけ衆院に議席持っていたら
党内調整するだけで政権運営できそうなものだが
どうしてこんなに不安定なのか
238無党派さん:2007/01/31(水) 13:26:44 ID:Xf3Z2Q4F
>>237
A・調整役がどうしようもないくらいアフォだから。
239名無し募集中。。。:2007/01/31(水) 14:25:54 ID:c1FmkvFt
民主新潟黒岩議員のポスター

杉田県議梅谷守黒岩参議院議員

梅谷守って誰なんだろか
240無党派さん:2007/01/31(水) 14:47:13 ID:BfVg/Njy
黒岩の政策秘書。
241無党派さん:2007/01/31(水) 14:49:16 ID:KF81Wcly
首相、中国残留孤児の原告団と会談へ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070131AT3S3100931012007.html

官邸側は支持率上昇につなげたいんだろうが、そのことがあまりにもミエミエで・・・・
「策士、策におぼれる」を体現しているとしか思えない・・・
242あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/31(水) 14:51:18 ID:sK5Xjfr5
社民党の参院選キャッチフレーズは、「労働者は働く機械じゃない」ですか
243無党派さん:2007/01/31(水) 14:54:20 ID:KF81Wcly
今後予想される安倍の迷言

国会で靖国参拝問題を問われ
「参拝するかしないかあえてハッキリさせないと、ここでハッキリ申し上げているのでありますから・・・」
244無党派さん:2007/01/31(水) 14:58:23 ID:KF81Wcly
厚労相辞任論、参院自民に拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070131NT000Y80431012007.html
安倍晋三首相は同日昼、片山虎之助参院幹事長に電話して「柳沢さんには続けてもらいたい。
理解してほしい」と説得に動いた。
245無党派さん:2007/01/31(水) 14:59:59 ID:KF81Wcly
事務所費問題 官邸が閣僚に想定問答を配布
http://www.ntv.co.jp/news/76447.html
30日の閣議後に配られたA4サイズの紙1枚には、4種類の質問に対する想定問答がまとめられている。
国会などで事務所費の内訳を聞かれた場合、「個々の支出を積み上げて報告書を作成しており、
適切に報告している」などと答えるよう求めている。
246無党派さん:2007/01/31(水) 15:53:10 ID:bKCdq6ID
>>242
「女は世界の奴隷か!」でよさげ。
ヨーコ・オノに応援演説でもしてもらえ。

ヨーコ・オノに応援演説を断られた場合は、ヨーコ・タジマでも可w
247無党派さん:2007/01/31(水) 17:22:13 ID:c1FmkvFt
>>240
ありがとうございます。
でも秘書がポスターの真ん中とは驚きです

あと小沢黒岩の新ポスター
小沢森裕子の新ポスターが貼ってあった
248あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/31(水) 17:23:51 ID:sK5Xjfr5
>>247
杉田県議の後継として上越から県議選に出るみたいですよ。
黒岩・森は両者選挙区公認かな。
249無党派さん:2007/01/31(水) 17:30:49 ID:GqyIpasW
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
と、発言したといわれる岡山選挙区の片山虎之助が落選するかどうかが
今回の参院選の鍵だな。

復党問題のゴタゴタのせいで平沼がぶっ倒れたのも片山には逆風にしかならんだろうし。
250無党派さん:2007/01/31(水) 17:37:39 ID:YK54bcdx
平沼が倒れたのも郵政のせいだと思ってるだろうしな支援者は
自民憎し片山なんぞには入れないって奴は割と多そう、民主は江田の地盤かここは?
251無党派さん:2007/01/31(水) 17:39:11 ID:h9SpiWyG
二宮清純相撲八百長疑惑で爆弾発言「武田さんには命の危険がある」
http://www.youtube.com/watch?v=gD9ys6OVF6w
10年前告発しようとした元親方と後援者が
同病院、同時刻に不可解な死を・・・。
鳥越氏完全スルー・・・。
252無党派さん:2007/01/31(水) 17:53:50 ID:VEjwOIhv
お取り込み中申し訳ありませんが 【CM】

参院選】西村2ちゃん管理人を当選させよう【祭り
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170229133/

1 名前:あふぉな国民[age] 投稿日:2007/01/31(水) 16:38:53 ID:V1g7DIrj ?2BP(12)
詳しくはしらないけど、被選挙権はクリアしてるみたいだから立候補してくれないかな?
勃てばしこしこ・・・応援するよ
政党もこさえて比例代表のほうにも候補者を擁立!・・・2ちゃんねる党
政策、マニフェストは>>10-99
当選したあかつきには国会の裏側を実況してくれ
チクリ板にもレスよろ
(任期は6年あるぞ
253無党派さん:2007/01/31(水) 18:06:27 ID:+5IJIrKv
>>251
それと参院選とどういう関係が?
254無党派さん:2007/01/31(水) 18:46:43 ID:j2xe3Bor
1月25日深夜、「 金正日軟禁!」 情報が飛び官邸も、警視庁も、マスコミも裏取りに走った。
「ついに来るべき時が来た、と私たちもあちこちに電話をかけまくった。
しかし、それから30分もしないうちに “誤報” が伝わった。残念、としか言いようがない」 (自民党関係者)

誤報の発信源は 『 時事通信 』。

「責任問題だよ。『時事』の取材力が落ちているとは聞いていたが、まさか、ここまでは・・・」 (全国紙デスク)

ttp://www.rondan.co.jp/html/kisha/0701/070131-6.html

残念だったね、安倍ちゃん。
255無党派さん:2007/01/31(水) 19:00:41 ID:U8rVvkZc
大体、このスレで想定されたとおりの展開だった今日の動き。
・みずほが代表質問でとりあげる。
・浜四津がカンカンらしい、と公明党幹部のコメントが出る。
・レンホウが街頭演説で訴える。
・ニューヨークタイムスが顔写真つきで「女はbaby making devices」との発言を紹介。
256無党派さん:2007/01/31(水) 20:09:49 ID:vfYQtsHr
>>242
なんか議席が増えそうなキャッチフレーズだなw
257無党派さん:2007/01/31(水) 20:16:13 ID:S0FLIuis
>220
web版
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070131-149452.html

【選挙/テレビ】「報道特集」の田丸美寿々キャスター都知事選参戦か-民主党出馬打診
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170207043/

>関係者によると、田丸氏は報道キャスターとしての実績があり、お茶の間の好感度も高い。
>また政党色が薄いことから、民主党支持層に加えて保守支持層も取り込める見込みがあることから、
>白羽の矢が立てられたという。

民主党の目はふしあなさんですか?保守左派ならまぁわからんでもないけど。
258無党派さん:2007/01/31(水) 20:22:07 ID:S0FLIuis
259無党派さん:2007/01/31(水) 20:22:33 ID:t+KbPC/3
次の参院選では強酸党に投票するぞ!
今の議員たちは総入れ替えにするぞ!
いいかげんにしろ!
感認袋の尾が切れた!
260無党派さん:2007/01/31(水) 20:44:45 ID:2b5AdDQV
民主じゃだめだ。審議拒否なんて時代遅れな戦術とって給料泥棒政党だね。
261無党派さん:2007/01/31(水) 21:00:03 ID:Pa6Mt5EW
大変恐れ入りますが質問です。
片山参議院議員会長が年末に
2010年の参院前には制度改革して
全国比例区→そのまま
地方区→ブロック比例

にしようと発言したようですがその後どうなったのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
262あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/01/31(水) 21:03:37 ID:sK5Xjfr5
茨城県医師連盟が反旗 国民新党・自見氏も推薦
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/37186/
茨城県医師連盟(原中勝征委員長)は30日の常任委員会で、夏の参院選比例代表について、
日医連が推薦している自民党現職の武見敬三厚生労働副大臣(55)に加え、
国民新党公認の自見庄三郎元郵政相(61)の推薦を決めた。
263無党派さん:2007/01/31(水) 23:17:34 ID:KoXiVkZn
今日も柳沢は辞任しなかったな。泥沼ですわ。
統一地方選挙は野党が善戦だな。
ところで、公明党では浜四津が怒っているようだが、浜四津もそれどころじゃないよな。
264無党派さん:2007/01/31(水) 23:19:23 ID:l9srt64E
安倍は参議院選挙自爆する気か?!

安倍晋三首相は31日、女性を「産む機械」と発言した柳沢伯夫厚生労働相の辞任論が
与党内に拡大したことを重視、自民党の青木幹雄参院議員会長に柳沢氏の続投方針に対する
理解を求め、了解を得るなど事態の沈静化に努めた。
 ただ野党各党は柳沢氏更迭を求め、2006年度補正予算案の提案理由説明が行われた
同日の衆院予算委員会を欠席。自民党津島派の会合でも辞任を含めた早期収拾を求める意見
が噴出、柳沢氏の進退問題はなお予断を許さない情勢だ。

 柳沢氏は都内で記者団に対し、進退について「今まで言ってきた通りだ」と述べ、辞任
の意向がないことを強調した。
 首相は31日、青木氏、片山虎之助参院幹事長ら与党幹部に相次ぎ電話し「いろいろ
ご迷惑を掛けて申し訳ないが、柳沢氏は閣内に残したい。本人も残りたいと言っており、
よろしくお願いしたい」と求め、青木氏らは了解した。中川秀直幹事長も青木氏、片山
両氏と国会内で会い、辞任させずに事態を乗り切りたい考えを伝えた。

■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007013101000606.html
■元ニューススレ
【政治】安倍首相「柳沢さんには続けてもらいたい。理解してほしい」 片山自民党参院幹事長に電話で説得に動く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170221897/

265無党派さん:2007/01/31(水) 23:38:47 ID:KF81Wcly
安倍は真面目に政策を訴えれば国民は我らに味方すると思っているのだろう
266無党派さん:2007/01/31(水) 23:42:13 ID:GqyIpasW
柳沢を辞めさせない時点で
真面目に少子化対策に取り組む気がないんだなと
国民が受け止めるという想像力は働かないようだな安倍は。
267ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/31(水) 23:42:47 ID:GPXx15aa
安倍さん、もう開き直ってるようにしか見えないっちゃ。
「もうどうでもいいっちゃ!我わが道を行くちゃ!」みたいな感じだっちゃ。
268無党派さん:2007/01/31(水) 23:44:42 ID:j2xe3Bor
>>267
安倍のセリフに「だっちゃ」は使わないでくれ
あまり違和感はないが

なんだか最近、初登庁時に漫画を持ち込んだという話が本当に思えてきた
269無党派さん:2007/01/31(水) 23:48:21 ID:eor7Zuez
安倍政権には、塩爺も(初期の)マキコ外相も、福田官房長官も
安倍官房副長官も、エロ拓幹事長もいないからな。
当然ながら飯島も信子もいない。
安倍ちゃん一人孤軍奮闘してカラカラ空回りしてる。ちょっと気の毒。
まあ、そんな役立たずばかり選んだのは安倍ちゃんで、自業自得の
自己責任っちゃあ自己責任だけどさ。
270無党派さん:2007/01/31(水) 23:49:24 ID:Xf3Z2Q4F
>>269
参院選で大敗⇒辞任になれば安倍政界引退も視野に入るな。
271ラム ◆5g63G1ydoc :2007/01/31(水) 23:52:15 ID:GPXx15aa
佐田問題が出てきた段階で、辞表を受け取らずに、年明け早々に内閣改造に踏み切れば
よかったっちゃ。
ただでさえ、評判の悪い内閣だっちゃからね。
いまさら内閣改造を仮にやったとしても、もう時期を逸してる感があるっちゃね。
272無党派さん:2007/01/31(水) 23:53:17 ID:dcBhONPU
273無党派さん:2007/01/31(水) 23:53:26 ID:V+/+kfsM
次の世論調査が楽しみだ。
274無党派さん:2007/01/31(水) 23:54:05 ID:KF81Wcly
このまま安倍が真面目に政策を訴えれば訴えるほど
「能天気なアフォ総理」
というイメージがついてしまうな
275無党派さん:2007/01/31(水) 23:55:31 ID:Xf3Z2Q4F
>>274
いや「和製ノムヒョン」安倍晋三だな。
276無党派さん:2007/01/31(水) 23:57:47 ID:vGbml51p
>>272
オーストラリア「The Australian」の「Japan PM backs 'birth-machine' minister」
が強烈だな。
277無党派さん:2007/01/31(水) 23:59:47 ID:KF81Wcly
そろそろ官邸からマスコミに対して恨み節が出てきそうな感じ
「就任前は総理誕生までのドキュメントまで作ってくれたのにいー・・・」

278ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 00:02:27 ID:F8gukCqS
>>277
今思い返すと、異常な持ち上げ方をしたマスコミのほうが、後先の読めないアフォの集団
だったってことだっちゃ。
279無党派さん:2007/02/01(木) 00:02:32 ID:8kmPf/jn
安倍はそのまんま東当選後
「そのまんま東氏は再チャレンジに成功した。自分の再チャレンジ政策はそういうものなんだ」
と発言してから、急激に劣化したように見える
280無党派さん:2007/02/01(木) 00:03:02 ID:LtepiOdb
記  者  倶  楽  部
平成19年01月31日
「 ( 都知事選に ) 出馬せず 」 を明言したニュースキャスターの筑紫哲也。
と同時にスポーツ紙が 「 田丸美寿々キャスターが参戦 」 と書いた。
そのまんま東の宮崎県知事当選でタレント、キャスターの強さが再確認され、次々とテレビ有名人が浮上してくる。
「 民主党が田丸を説得しているというのだが、同党はもう一人、TBSで女性キャスターを狙っている。
 元NHKで筑紫哲也のアシスタントをしていた草野満代だ 」 (テレビ関係者)
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html
281あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 00:03:36 ID:TYwuqSze
>>269
自分の能力を鑑みて、それを補う陣営にしないといけないんだろうけど。陣営構築もあんまりうまくいってない。
総裁選で多数の押しかけ女房を受け入れたあたりから複線があるんだが。
敵に舐められる・甘く見られるところがボクの利点だ、とか言ったという話が
就任当初このスレでも書かれていたが、懐かしいというか。
自身の能力がないのはおいといても、陣営構築能力もないのなら、
総理大臣になったのが気の毒なことなのかもしれない。

>>271
こういうタイミングで起死回生の内閣改造ができるような力量があれば、
もともとここまで追い詰められていないだろうな。
たぶん、今現在も、飛んでくるボールをバントするのに精一杯であって、
柳沢問題、教育問題、格差問題、憲法問題などをどう参院選までにこなすかという
長い目で見た舞台設定構想が当人にあるような気がしないもの。

まあそんな安倍ちゃんでも、民主党がふがいないから参院選勝てますよという
結論に持っていくことも不可能ではないんだろうけど。
282無党派さん:2007/02/01(木) 00:05:28 ID:8kmPf/jn
>>278
マスコミにとっての黒歴史になる日も近いか・・・

>>281
確かに現状の民主党の体たらくが官邸側の甘い読みにつながっているかもしれませんね
283無党派さん:2007/02/01(木) 00:05:57 ID:XUC0o6Ux
>>281
韓国の政治情勢に置き換えてみると
小泉=金大中
安倍=ノムヒョン
に見えてしまうのは自分だけだろうか?
やることなすことすべてが裏目に出てる点では共通してる訳だが。
284無党派さん:2007/02/01(木) 00:08:19 ID:Z4cYyhA9
これで愛知県知事選が負けるようなことになれば一大事でしょうね
それから柳沢を切ったとしても意味ないし
285無党派さん:2007/02/01(木) 00:09:26 ID:S0hh4tAM
安部はこのまま突っ張ってればいずれ審議拒否してる野党に
批判が移ると思ってるのかね。だとしたら認識甘すぎ。
286無党派さん:2007/02/01(木) 00:09:40 ID:8kmPf/jn
愛知の情勢はどんな感じなの?
現職有利は動かないようではあるが
287ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 00:10:16 ID:F8gukCqS
>>283
アメリカの政治情勢に置き換えると
小泉=ロナルド・レーガン
安倍=ジョージ・ブッシュ(おやじ)
だっちゃね。
ブッシュもレーガンの政策を引き継いで内政がボロボロになったっちゃ。
288あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 00:13:55 ID:TYwuqSze
>>286
優位〜先行ということで、ふつうであれば楽勝なんでしょうが・・・。
ただ、神田=自民というイメージもそんなに強くないので、
逆風をモロにうけるかどうかというとわからないかも。
289無党派さん:2007/02/01(木) 00:13:57 ID:q7YbrwoW
>>287
サッチャー ⇒ メージャーとか。
290無党派さん:2007/02/01(木) 00:18:11 ID:SGnAfCd+
>>288
ここで安倍さんが神田さんの応援に来れば
…民主にも勝ち目が出てくるのにw
291無党派さん:2007/02/01(木) 00:18:35 ID:2XAOa47q
>>276
日本語に訳すと、「日本の首相、 '生殖機械'大臣を支持」ってとこか。
The Australianのサイトはここですね。
http://www.theaustralian.news.com.au/

記事はざっとみた限り、見あたらないけど。
292無党派さん:2007/02/01(木) 00:19:31 ID:2iyT9HdN
これ難しいね野党が週明けに出る感じでいいんじゃないか
残ってくれるほうが攻めやすいと思うし
ここまでバカだとは思わなかったがいったん上げた拳をどうするかが民主は難しそう
特に社民は意地でも絶対でないだろうからなあ
選挙の結果と週末にやるであろう緊急世論調査次第かな
ここで戦略が決まれば野党圧勝の流れができそうだしうまくやらないと
グダグダ程度で終わる流れになっちゃいそうだし
293無党派さん:2007/02/01(木) 00:20:40 ID:8kmPf/jn
>>288
どうも
この情勢で落とすことはさすがに無いでしょうね

>>290
森政権時代を彷彿とさせますね
294無党派さん:2007/02/01(木) 00:21:14 ID:YDTWdFta
295無党派さん:2007/02/01(木) 00:21:15 ID:tqb8OXA7
JAPANESE Prime Minister Shinzo Abe's health minister is under pressure to quit for calling women "birth-giving machines", with opposition parties boycotting debate on the budget on demands he step down.
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,21148745-1702,00.html
296無党派さん:2007/02/01(木) 00:22:29 ID:PkSQi/tq
>>292
民主が失敗しても、安倍の支持率があがることはない。
民主はゆっくりやったらいい。
民主の支持率なんてどうせ、無いようなもんだしね。
297無党派さん:2007/02/01(木) 00:25:41 ID:2XAOa47q
>>294-295
サンクスです!
普通に見落としてました・・・
This story is from our news.com.au network Source: Reuters
とあるので、ロイター発信みたいですね。

しかし、強烈なひと言だなぁ。思わず笑ってしまう当たりが
ユーモアってやつなんでしょうか。
298無党派さん:2007/02/01(木) 00:26:38 ID:2XAOa47q
>>297
何度も失礼。
「ロイター発信ではない」の間違い。。。
299あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 00:27:45 ID:TYwuqSze
>>292
自公の議員・支持者にも本気で眉をひそめてるのがいるから、
それを納得させるために、辞任するか、あるいはフォーマルな釈明会見が必要かなと思います。
そのタイミングで野党は復帰なんじゃないでしょうか。

今回のは、直接世論に与える影響もありますが、
自民党内の求心力低下や公明党への影響が大きい感じで、これで辞めないなら
安倍・柳沢が参議院の連中や公明党に借りを作るという意味も持っちゃうし。

確かに、出てくるタイミング失えば野党もダメージだけど、
いわれてるほどその見計らいは難しくないんじゃないかな、と思う。
300無党派さん:2007/02/01(木) 00:32:56 ID:2iyT9HdN
>>299
そうか公明が怒ってるんだよね
公明としては別に自民にくっつく必要はないんだよね
政権にくっつく必要があるだけで
政策的にもそこまで右じゃないから民主ともくっつこうと思えばくっつけるだろうし
301無党派さん:2007/02/01(木) 00:34:51 ID:YXq7bBvD
いずれ柳沢は辞任するとして、その後は事務所費問題、
格差問題なんかがあるし、醜態さらしている石原を推薦しているし、自民党も大変だな。
302ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 00:38:12 ID:F8gukCqS
うちは、久間さんがどうなるか気になるっちゃ。
あの「アメリカは黙ってろ」発言は、ある意味で柳沢発言以上に深刻だと
思うっちゃけど、メディアはあまり取り上げてないっちゃ。
303無党派さん:2007/02/01(木) 00:40:47 ID:YDTWdFta
とういうか久間発言は何を意図してあの発言してるのかが図れない
304無党派さん:2007/02/01(木) 00:40:55 ID:SGnAfCd+
>>302
アメリカ追随路線の産経は、柳沢発言以上に怒ってるけど
他社は鈍い反応
野党の久間辞任要求もなし
305無党派さん:2007/02/01(木) 00:43:48 ID:YXq7bBvD
久間といえば、関連政治団体が雀荘を事務所にしていると見られている方ですね。
306無党派さん:2007/02/01(木) 00:48:03 ID:8kmPf/jn
経団連会長:柳沢厚労相の辞任不要の見方示す
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070201k0000m010035000c.html
307無党派さん:2007/02/01(木) 00:48:14 ID:a1+JNLL3
>>302
というか、FNN調査で7割以上の人がクマ発言を支持していることにビックリ
308無党派さん:2007/02/01(木) 00:48:30 ID:Z4cYyhA9
>>303
2月のチェイニー副大統領来日に関係がある見たいな報道は聞いたことがある
イラク戦争絡みで新しい支援を求められたらまた国会は荒れそうだなぁ
309無党派さん:2007/02/01(木) 00:52:45 ID:XUC0o6Ux
>>302
NW日本版のワグナー副編集長も言ってるがあれくらいの事は言った方がいい。
大体最近のアメリカは暴利を貪りすぎてる。
310無党派さん:2007/02/01(木) 00:55:12 ID:a1+JNLL3
>>309
ニューズウィークはちょっと偏りすぎだと思う
クマの一連の発言は、田中真紀子外交並みにまずい
だーれも得しない
311あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 00:59:27 ID:TYwuqSze
久間さんは防衛も含めた外交を自分が司りたいんでしょう。
外務大臣も兼任させるが吉。
312ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 01:00:10 ID:F8gukCqS
>>308
イラクの負担をさらに押し付けられることは目にみえてるっちゃ。
アメリカは今後、対イランに比重を置く必要があるっちゃから。
イランの場合、イスラエルの出方次第だとは思うっちゃけど・・・・
313無党派さん:2007/02/01(木) 01:03:14 ID:a1+JNLL3
>>311
厚労相は安倍が兼務して、毎日アッキーとの子作りブログを更新するのが吉
314無党派さん:2007/02/01(木) 01:04:43 ID:fPDue/AH
民主党の東京都知事候補に、阿川佐和子氏を希望する。彼女なら女性票も取れるし、無党派票も取れる。保守層からもリベラル層からも集票可。
315無党派さん:2007/02/01(木) 01:09:54 ID:Z4cYyhA9
>>312
またイラクに派遣することを要請されたら・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
316無党派さん:2007/02/01(木) 01:27:54 ID:I+37Mhmm
イラク派遣要請は多分されないよ。

・・・アフガン派遣要請はされたりするかも知れないけどな!
317ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 01:35:26 ID:F8gukCqS
「外交は票にならない」のはもう過去の話かもしれないっちゃね。
ひょっとすると、今度の参議院では「中東問題」が有権者投票行動の
カギを握るかもしれないっちゃ。
後半国会では、イラク特措法の延長問題も審議されるっちゃから、これで
国会が大荒れになるのは目に見えてるっちゃ。
318無党派さん:2007/02/01(木) 01:50:44 ID:VnxpIeH/
久間の発言はこんな背景があるらしいがホントかどうかは知らない。

「対米追従」色薄める思惑 久間氏発言の背景
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200701290087.html

http://www.janjan.jp/media/0701/0701288968/1.php
一方、26日付けの『日刊スポーツ』政治コラム「政界地獄耳」はこう書いている。
【この久間発言には深い意味がある。外交筋が絵解きする。「昨年末から安倍政権に対して、
米国サイドから戦時国債を買えといわれているが政府は否定的」という(略)孤立したブッシュは、
戦費のかき集めに動き出した。頼りは日本ということだ(略)来月来日するチェイニー副大統領も
その調達が目的といわれており、久間発言はそれをけん制したもの。このテーマ、今国会の
大きな議題に発展する可能性がある】
319無党派さん:2007/02/01(木) 01:54:28 ID:Z4cYyhA9
日経のコラムにも言及してあるな<チェイニー来日
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html

>小泉純一郎前首相の路線を引き継ぎ、対米重視の姿勢を鮮明にしている安
>倍政権へのブッシュ政権の期待は大きい。それだけに、一度はイラクから無
>傷で引き上げることができた陸上自衛隊を「もう一度、イラクに」と米国に依頼
>される可能性は高い。
320ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 01:55:59 ID:F8gukCqS
>>318
もし小泉さんだったら、ホイホイと米国の戦時国債を買ってたと思うっちゃ。

安倍さんが、米国のコントロールのきかない政治家なのか、あるいは米国の影響力
が国際的に凋落したかのどちらかだっちゃね。
321無党派さん:2007/02/01(木) 07:18:38 ID:XUC0o6Ux
>>318
安倍=建前
Q間=本音

って構図だな。
322無党派さん:2007/02/01(木) 12:07:46 ID:tqb8OXA7
 しかし、参院選を控える立場からは「首相も当事者もきちんと判断してしかるべきだ」
との首相批判まで上がる。
さらに「官邸は当初、この(柳沢氏の)発言のどこが悪いのか?と言っていたらしい」
とあきれ顔で話す議員もいた。
さらに「官邸は当初、この(柳沢氏の)発言のどこが悪いのか?と言っていたらしい」
とあきれ顔で話す議員もいた。
さらに「官邸は当初、この(柳沢氏の)発言のどこが悪いのか?と言っていたらしい」
とあきれ顔で話す議員もいた。
さらに「官邸は当初、この(柳沢氏の)発言のどこが悪いのか?と言っていたらしい」
とあきれ顔で話す議員もいた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/02/01/05.html

塩崎も安倍も本当に言ってそうだからタチが悪いな。
323無党派さん:2007/02/01(木) 12:34:00 ID:hxctnunl
柳沢発言はインパクトは強いが、しょせん失言なので更迭まではない。
あまり、民主党がここを突っつくと揚げ足取りっぽいイメージになるので、
この問題での追及は社民党と共産党に任せておいた方が得策。
「野党共闘のため同調しておく」くらいのスタンスがちょうどいい。

小沢や菅あたりが攻め込むと、どうしても嘘っぽくなってしまう。
「どうでもいい話だよなあ〜」という本音が顔に出てしまうだろう。
本気で怒り心頭に発している福島辻本あたりを暴走させれば充分。


民主党とすれば、柳沢発言と事務所費問題は放っておけばいい。
そんなのは、しょせんブーム。もっと酷く根深い問題を追及すべき。
*耐震偽装
*松岡のNPO問題
*魚住の囲碁セット問題
*末松の5000万円問題
やや地味だが、この四点を掘り返していけば政権が吹っ飛ぶ。
324無党派さん:2007/02/01(木) 12:53:43 ID:ihHcTyau
「ヤンキー先生」参院選へ、ゼミ辞め準備
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070201-149935.html
吉野氏は日刊スポーツの取材に「確かに誘われている。今の教育の荒廃には目をつぶっていられない。
できない子どもでも、落ちこぼれだったオレのようにできるようになれる仕組みをつくりたい」と強い意欲を語った。
325無党派さん:2007/02/01(木) 13:22:38 ID:sdrSk0dI
与党がここまで馬鹿なら週明けメドに問責欠議案でも出してみたら?
参院でもだせるのならだせばいい、いい踏絵になるよ
あまり審議拒否し続けるのは危険、残ってもらえば選挙中もたたけるし
326無党派さん:2007/02/01(木) 18:57:13 ID:a1+JNLL3
高木連合会長と小沢が一緒に一人区行脚だと
327無党派さん:2007/02/01(木) 19:53:03 ID:KPnhBTCs
国政選挙前に北海道十勝で住民票が大量に移動した可能性?
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/469.html
投稿者: 天空橋救国戦線
328無党派さん:2007/02/01(木) 20:55:39 ID:PcyvSgH8
民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070201i504.htm

自民に逆風と思えば次は民主に逆風か。
まさに負け比べ、得してるのは公明・共産・国民新。
社民は阿部の自衛隊発言で自爆してるので論外。
329無党派さん:2007/02/01(木) 21:01:41 ID:2XAOa47q
これってどの程度影響あるの。ネットに屯ってる人間くらいしか
興味ないんじゃない?
330あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 21:05:32 ID:TYwuqSze
近藤や赤松の件は、もう表に出てなかったっけ?
読売は、週刊誌に出てたからそれに乗っかって取り上げたと思う。
331無党派さん:2007/02/01(木) 21:14:23 ID:PcyvSgH8
文春
・ヒップホップダンサーを名乗る高円宮承子さま 20歳女性皇族「赤裸々ホームページ日記」皇室激震スクープ
「胸にヤモリの刺青入れたいんだけど」「男の人2人にナンパされた」「好きな人が…」
・「中川幹事長よ お前もか」 地元事務所に謎の「ファミリー財団」
・ユニクロ好きと回転寿司接待 アパホテル女社長 超ドケチ伝説
・「わたしは特別なのよ!」田中眞紀子元秘書暴露本差し止め騒動
・「チーム安倍」崩壊寸前 補佐官全員が塩崎に干された!
・北九州市長選で「麻生外相」獅子奮迅
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

新潮
□■「スキャンダル国会」の火ダネ■□
▼久間「雀荘事務所」大臣のアメリカ批判は「自爆テロ」か
▼尾身財務相「沖縄利権」に続いて150億円「東北大利権」疑惑
▼「女は産む機械」と発言した柳沢厚労相の「金を産む妻」
▼「甘利経産相」「松岡農水相」の名前もある「民主党追及リスト」
▼「死人に口なし」で逃げ切るか「10億円疑惑」小沢一郎
▼「朝鮮総連」違法献金は「角田前副議長」だけではなかった
「真紀子」センセイ「また出版差し止め」ですか?
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/


共産&赤旗が全部かっさらった上で公明&学会の疑惑を追求するようだと恐ろしいことになりそうな。
332無党派さん:2007/02/01(木) 21:37:40 ID:q7YbrwoW
>>328
この程度の話題なんてほとんどの国民はスルーだよ。

カネの問題は、払うほうともらうほうに役者がそろわないと
盛り上がらん。

払うほうも、全日空、丸紅、リクルート、佐川など有名企業とかじゃないとな。
不二家がもみけしのために安倍にカネを渡した、とかなら盛り上がるけどさ。
333無党派さん:2007/02/01(木) 21:41:40 ID:2XAOa47q
>>332
しかも、かなりの少額だしな。せめて1000万単位じゃないと・・・
334無党派さん:2007/02/01(木) 21:51:18 ID:ihHcTyau
耐震偽装のアパグループの代表が安晋会の幹部だということも知らない人が多いわけだし

335ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 21:52:11 ID:F8gukCqS
>>324
>代ゼミの講師仲間には「受験生を対象に勉強法を教えながら投票することの大事さを伝えたい。
>それが親や親せきにも伝わって浮動票を獲得できる」と独自の選挙戦術も披露し、
>さらに「オレは自分のポリシーは守る。選挙用に服装は変えない。頭もリーゼントでいく。
>時計もロレックスを外さない。外見じゃなくて中身を見てほしいね」とも話しているという。

自分のキャラが裏目に出なければいいっちゃけど・・・・
第一印象はなんだかんだで「外見」だっちゃ。
あの外見だと、80年代のチンピラにしか見えないっちゃ。
336無党派さん:2007/02/01(木) 22:00:45 ID:GTzsSHOJ
★石川県の出資会社、自民党3支部に計120万円献金
石川県が出資する会社が自民党の県内3支部に2000年以降だけで
総額120万円を政治献金(寄付) していたことが、31日わかった。
政治資金規正法は自治体が出資する会社が首長や地方議員の推薦、公認などを行う
政治団体に寄付する ことを禁じている。
総務省政治資金課は「推薦、公認を行う政党の支部も該当する」としており、
政治資金規正法に抵触する。(略)
岩井奉信(ともあき)・日本大学法学部教授(政治学)は
「政治資金規正法は、政治資金の透明性を 明らかにして癒着的な関係を排除するためのもの。
自治体から出資を受けた会社には税金が投入されて おり、
法を厳密に解釈し公平性を確保しなければならない」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070131i108.htm
337無党派さん :2007/02/01(木) 22:04:57 ID:wbsuZFhs
>民主党の小沢代表、社民党の福島党首、国民新党の亀井久興幹事長は同日昼、
>名古屋市でそろって街頭演説を行った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070201ia21.htm

最近、静香は表に出ないね。
338無党派さん:2007/02/01(木) 22:17:22 ID:PcyvSgH8
明日の「太田総理…秘書田中」

原口一博(民主衆院)
山本一太(自民参院)
林芳正(自民参院)
小野寺五典(自民衆院)
西岡武夫(民主参院比例)
亀井久興(国民新衆院比例中国)
遠山清彦(公明参院比例)
保坂展人(社民衆院比例東京)
鈴木陽悦(無所属参院)
穀田恵二(共産衆院比例近畿)

マニフェスト「政党を廃止します」
http://www.ntv.co.jp/souri/
マニフェストソースは共産党トップページ
339無党派さん:2007/02/01(木) 22:42:28 ID:tqb8OXA7
あの「金ピカ」佐藤忠志ですら2001年の小泉登場時の参院選で落選したんだぜ。
知名度だって金ピカのほうがまだ今の吉野より上回ってたし、
何より今回は自民の比例は相当厳しい。まずヤンキー先生の当選は無いと見るね。
340無党派さん:2007/02/01(木) 22:46:31 ID:hxctnunl
>>335
んなこと言ってる場合か! 本質に目を向けろよ!
自民党は絶対、勘違いさせようとしとるぞ!
なにを…って。

ヤンキー代々木ゼミナール講師「吉野敬介」と
ヤンキー横浜市教育委員「義家弘介」を、だよ!

いま、「ヤンキー先生」と言ったら、どう考えても義家だろ。
吉野なんか予備校オタクの受験生以外は顔も知らんぞ。
ありゃ昔から代ゼミに良く居る「金ピカ先生」亜流のイロモノだろ。
なんで自民党が出馬要請する理由があんのよ?

考えられる理由は二つ。
(1)ヤンキー先生・義家弘介と誤解させてガッポリ得票
(2)自民党もホントに吉野と義家を間違えており、今さら後悔

二人の知名度の差をgoogle先生に聞いてみよう!
ヤンキー先生 吉野敬介 の検索結果 約 135 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ヤンキー先生 義家弘介 の検索結果 約 77,700 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)

Ort
341無党派さん:2007/02/01(木) 22:50:30 ID:tqb8OXA7
普通ヤンキー先生って言ったら「ヤンキー母校に帰る」のほうのヤンキー先生を
思い浮かべるよな。自分も最初そっちのヤンキー先生を思い浮かべたし。

だから吉野は金ピカ先生に倣って「チンピラ先生」に改名すべきなんだよ。
342あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 22:55:01 ID:TYwuqSze
その金ピカ先生ってのにも要請が行ってるとか、横峯さくらの父親に要請が行ってるとかいう話も
あるそうですね。調整のどこかで頓挫しそうな気がしますけどね、どうなるんですかね。
343無党派さん:2007/02/01(木) 22:57:31 ID:q7YbrwoW
再チャレンジなら、大平光代とか声かけてもおかしくなさげ
344ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 23:00:29 ID:F8gukCqS
>>340
>自民党は絶対、勘違いさせようとしとるぞ!

ああ・・・その手があったっちゃね!w
でも、杉村太蔵さんが応援に来て、逆に票を減らしそうだっちゃ。
345無党派さん:2007/02/01(木) 23:02:41 ID:yR4rvzFv
週末の選挙次第で流れが決まりそうだ
審議ボイコットをどう取るか、それとももろに響いてくるか
しかし柳沢の姿が情けなすぎる、謝ってばっかりだし
346無党派さん:2007/02/01(木) 23:04:30 ID:tHQm6/fw
再チャレンジをアピールするなら安倍氏の秘書とかの方がいいかもね。
吉野先生も悪くはないけどさ。
347ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 23:04:38 ID:F8gukCqS
北九はともかく、愛知を落とすと柳沢さんの首だけじゃ収まりそうもないっちゃね。
ヘタ打つと政局になるかもだっちゃ。
348あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 23:07:40 ID:TYwuqSze
>>343
彼女は障害児の母になったらしくいろいろと大変かも。
349無党派さん:2007/02/01(木) 23:08:24 ID:AOq9eEkT
>>347
野党にしてみれば愛知は僅差に追い込むことができれば十分で
勝てば儲けものって感じかな?事前調査じゃ与党優勢だったし。
350あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/01(木) 23:09:28 ID:TYwuqSze
>>349
野党は両方落とすと厳しいね。
一応週末の時点では、北九州のほうが接近してた。
351無党派さん:2007/02/01(木) 23:12:29 ID:FWC5k6ec
>>341
義家はとてつもなくヤバい過去があるから無理でしょうな
352無党派さん:2007/02/01(木) 23:12:45 ID:jE89FrXS
内閣支持率:どうして報道各社により「数字」違う?
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070201k0000e010019000c.html
353無党派さん:2007/02/01(木) 23:14:18 ID:AOq9eEkT
>>350
まあこの状況で北九州落としたら確かに野党の方が厳しくなりそう。
その場合は審議拒否に対する批判が思ったより強かったってことだろうな。
354無党派さん:2007/02/01(木) 23:14:29 ID:ru2sRsDh
で、現状で愛知と北九州はどうなりそうだ?
355無党派さん:2007/02/01(木) 23:14:37 ID:QG+JNbDe
 自民党の閣僚経験者は「柳沢氏の続投には両選挙での2勝が必要。
1勝1敗では野党が攻勢を強め、2敗なら終わりだ」と指摘。町村、古賀両派は柳沢氏擁護で一致したが、
谷垣、伊吹両派の総会では「辞任を決断すれば終わることだ」「参院選を前にどこまで守りきれるのか」と辞任を促す意見も出た。

(共同) (2007年02月01日 20時33分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007020101000589.html
356無党派さん:2007/02/01(木) 23:17:21 ID:jE89FrXS
>>350
北九州はさすがに北橋じゃないか
洞海4区の労組票とと小倉方面での自見票の一部を取り込み逃げ切りとみる
357無党派さん:2007/02/01(木) 23:20:46 ID:AOq9eEkT
>>355
勝つのに2勝必要ならかなり厳しいんじゃないか。
北九州は確か野党がややリードじゃなかったっけ。
358無党派さん:2007/02/01(木) 23:21:37 ID:AOq9eEkT
>>355
勝つのに2勝必要ならかなり厳しいんじゃないか。
北九州は確か野党がややリードじゃなかったっけ。
359無党派さん:2007/02/01(木) 23:21:55 ID:yR4rvzFv
この状況で民主が事前調査より不利になることは普通はないと思うけどね
ただへたれキング民主だからねえ
360無党派さん:2007/02/01(木) 23:24:07 ID:5wLMSddS
お前の人生の方がへたれキング
361無党派さん:2007/02/01(木) 23:25:10 ID:1CGpg+PB
程度の差こそあれ愛知は全紙神田、北九は全紙北橋
こうなるとほとんどひっくり返らない。
今週は総合的に見て与党にマイナスだから、北九は決まり
愛知も神田だと思うけど・・・接戦になりそう。
362無党派さん:2007/02/01(木) 23:26:59 ID:hxctnunl
>>342
まぁ、非拘束名簿だから、党側とすれば
浮動票狙いで何人立てても良いわけですけどね。
マクラを並べて討ち死にされようが痛くも痒くもない。

とはいえ、横峯さくらのオヤジあたりは集票力ありますよ。
知名度以上にゴルファー票が見込めますからね。
競技人口だけで言えばゴルフは野球やサッカーより上でしょ。

>>351
大仁田でも平気だったんだから、義家でもOKでしょ
363ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/01(木) 23:29:56 ID:F8gukCqS
>>361
あとは、「柳沢爆弾」がどの程度影響するかだっちゃ。
うちの個人的な意見としては、かなり影響しそうな予感だっちゃ。
有権者の約4割が、投票日前3日で「投票する候補者を決める」っていわれてる
ことを考えれば、柳沢発言は最悪すぎるタイミングだっちゃね。
メディアも連日フィーバー(w)してるっちゃ。
そのアナウンス効果もありそうな気がするっちゃ。
364無党派さん:2007/02/01(木) 23:41:08 ID:OObiD7IJ
つうかさ、柳沢大臣、
これからどうやって厚生労働大臣として発言する気だ?
あまりにマヌケじゃん・・・・・。
365無党派さん:2007/02/01(木) 23:51:31 ID:jE89FrXS
まあ、愛知、北九州で勝ったからって柳沢が無罪放免になるというのは理解しがたい
366無党派さん:2007/02/01(木) 23:55:36 ID:tqb8OXA7
愛知はともかく北九州では開票と同時に北橋に当確。
367無党派さん:2007/02/01(木) 23:55:40 ID:yR4rvzFv
>>364
ここ数日は謝ってばかり
何か意見をしようものならすべて女は機械発言をつつかれる
かばいようがないと思うんだよね今回は
368無党派さん:2007/02/02(金) 00:08:56 ID:wMbjpPi1
柳沢の発言で大騒動になっているけど、
個人的には、更迭騒ぎをするほどのネタではないと思うんだけどね
その場ですぐに訂正しているし、開き直っちゃったわけでもないし、
小泉や石原が同じことを言ってもスルーだと思うんだよね

国会開幕直後というタイミングが良すぎたのかも
あるいは森政権末期のように国民のフラストレーションが溜まりまくって
どんな小さなことでも、すぐ「祭り」が起こる状況になっているのか

民主党とすれば、この手のネタは扱いが難しいよねえ。
あまり居丈高に攻めまくってしまうと、ブーメランが怖い。
ワイドショーと福島瑞穂に任せて高みの見物を決め込むか?
369無党派さん:2007/02/02(金) 00:09:55 ID:sEzxYRSl
残業代ゼロにされそうになったサラリーマンにしてみれば、「柳沢、ザマミロ」だもんなあ
もう辞任鹿内でしょ
370無党派さん:2007/02/02(金) 00:11:33 ID:jZLVAq8S
>>367
かばいようがないのに安部ちゃんときたら・・・
痛い目見んとわからんのかね。
371無党派さん:2007/02/02(金) 00:11:57 ID:M6tRdOZ4
>>368
柳沢を小泉や石原と一緒にするなよ
372A-11:2007/02/02(金) 00:15:17 ID:YBIiPcFY
悪名高い、選挙先物取引所
http://www21.tok2.com/home/aaaaaaaaaaa/cgi-bin/ft.cgi
を運営している者です。2日00:11現在の市況を。

次期参議院選挙獲得議席
自民党…47-58議席
民主党…44.6-52.6議席
公明党…11-13.0議席
社民党…2-3.2議席
共産党…3.1-4.0議席
国民新党…0.40-1.40議席

一人区
自民有利((自民売却価格)/(値幅-購入価格) >= 2)
群馬・石川・福井・和歌山・島根・岡山・山口・愛媛・長崎・熊本・鹿児島
自民先行(1 <= (自民売却価格)/(値幅-購入価格)) < 2)
青森・秋田・山形・栃木・富山・宮崎・沖縄
自民遅れ(1/2 < (自民売却価格)/(値幅-購入価格) < 1)
該当無し
自民不利((自民売却価格)/(値幅-購入価格) <= 1/2)
岩手・三重・大分
価格形成中(50 < (買値-売値))
山梨・滋賀・奈良・鳥取・徳島・香川・高知・佐賀

仮想通貨による取引なので、参加に当たって個人情報は問いません。
あなたの予測を、この市場で試してみて下さい。
373無党派さん:2007/02/02(金) 00:17:37 ID:jZLVAq8S
>>368
まあ今回の件に関してはさすがにブーメランはないでしょ。
だから民主も強気なんじゃない?それにこの件で角田の件も
吹き飛んだし、一石二鳥。
374無党派さん:2007/02/02(金) 00:24:15 ID:lGMxPceh
>>368
この言葉は男と女ではすごい温度差のある言葉なんだよ。
男はピンと来ないだろうけどね。
女性だけの世論調査でもやったら、たぶん90%以上許せない!って言葉だと思われ。
痴話げんかなり夫婦げんかで、馬鹿野朗は許されても、この言葉は絶対禁句ってなくらい。
375無党派さん:2007/02/02(金) 00:48:25 ID:gZYkI3RN
柳沢を辞めさせないのは、柳沢がWCE推進の立場も関係してるのだろうか?
376無党派さん:2007/02/02(金) 00:48:51 ID:zt8iEHom
産む機械に反発する女の訳の分からない論理は!

安倍内閣には通用しない!!
377無党派さん:2007/02/02(金) 00:49:10 ID:JdKw6j76
学者としてならいいんだろうけどなあ。
実際女というものは子孫を産み育てていく機能を持っているわけだし。
378無党派さん:2007/02/02(金) 00:50:57 ID:zt8iEHom
残業代ゼロに反発するサラリーマンの訳の分からない論理は!

安倍内閣には通用しない!!
379無党派さん:2007/02/02(金) 00:51:41 ID:+FwR8Pb8
>>375

間違いないでしょう。


【財界】御手洗経団連会長、柳沢厚労相の辞任不要の見方示す★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170337482/1-100
380無党派さん:2007/02/02(金) 00:53:29 ID:jZLVAq8S
>>375
経団連が辞任する必要はないって言ってるからね。
明らかに関係してそうだ。
381無党派さん:2007/02/02(金) 00:57:41 ID:gZYkI3RN
>>379
>>380
そういうことか・・・

>>376
確かに安倍にはわかんないと思う
382無党派さん:2007/02/02(金) 00:57:56 ID:wMbjpPi1
>>374
なるほどねぇ。男だからわかんないや。



ところで、茨城はどうなってるの?
福島伸享(36)=茨城1区(前回落選、前々回落選)
藤田幸久(56)=東京12区落選(前回落選、前々回比例復活、前々々回落選)

連合茨城が福島、党本部が藤田を推しているとのこと。
二人とも前回惨敗のイマイチ候補であるのは確かだけれど、
どっちかというと藤田の方がダメっぽい。国替えになるし。
公明太田と八代英太の分裂に割り込めなかったわけだし。

年齢的にも福島の方が上がり目が見込めると思うけど、
あえて藤田を立てようとする本部の思惑は何なのかね。

383無党派さん:2007/02/02(金) 01:13:31 ID:lGMxPceh
>>382
藤田はぽっぽの腰ぎんちゃく。
でも、香具師は「落選王」なので、茨城自民2つとかなりかねないようなw
どうしても当選できないってタイプ。
宇佐美とか持永みたいなもんだ。
384無党派さん:2007/02/02(金) 01:24:48 ID:UCP2Ow/t
柳沢の件に関しては、自民党議員が発言を問題視するよりも、
参院選挙への影響を懸念する発言を繰り返しているのも、
かなり有権者の反感を買っている気がするぜ。
385あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 01:27:25 ID:pbmxZNBi
シャミゴさんのご意見に反して、自民は1人擁立になりそうです。
386ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/02(金) 01:37:44 ID:jjIGuCmF
>>384
その手の発言に関しては、参議院のほうが、正論かつ敏感だっちゃ。
衆議院は当分選挙は無いとタカを括ってるのかどうかわからないっちゃけど
危機感が希薄だっちゃ。
永田町の本当の怖さを知らない「小泉チルドレン」が党議員の3割近くを占めるのが
自民党衆議院だから、仕方が無いのかもしれないっちゃけど・・・
387無党派さん:2007/02/02(金) 01:41:50 ID:JdKw6j76
自国公のほうが安倍さんがやりたい売国小泉政治の修正・保守政治はやりやすいからその方がいいかもしれんね。
388無党派さん:2007/02/02(金) 01:45:24 ID:x1wdElBe
参院は青木が柳沢留任を認めちゃったからなぁ
どういうつもりなんだろうか
貸しを作ったっていう観測もあるけど、どうも腑に落ちない
389あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 01:50:00 ID:pbmxZNBi
安倍が妙に頑固に守ったね。リーダーシップがないとの批判に応えたつもりなのかな。
安倍が幹部に直接連絡するなどして筋を通した(?)から、党内での辞職論が減ったと思う。
柳沢が「ありがたい」というようなコメントを出したから、安倍側から切るのはもうないだろうな。
390無党派さん:2007/02/02(金) 01:53:10 ID:gZYkI3RN
浜四津以外の公明党が我慢している状況が自民の辞任論鎮火に少なからず影響してるんではないか?
391無党派さん:2007/02/02(金) 01:53:56 ID:x1wdElBe
>>389
安倍が真っ先に怒って、電話で叱り付けたらしいね
閣僚辞任の事態を免れたいというのはわかるんだが、それにしても守りすぎの印象
アオキとも直接連絡を取って参院の支持を取り付けたというが、参院側の意図はなんなのかな?
どうも安倍はこの件で町村にも指示出してるみたいだし、守り抜くことで指導力発揮というシナリオなの?
392無党派さん:2007/02/02(金) 02:00:17 ID:l+ik9YNk
閣僚二人目辞任では死に体になる、という判断だろな。珍しく勝負に出たと思う。
この賭けが成功すれば(愛知で勝てれば)安倍政権はこれからも強気に出ることができるようになるかも。
ただ、支持率がどうなるのか良く読めないけれど。
393無党派さん:2007/02/02(金) 02:00:48 ID:M6tRdOZ4
>>391
安倍の視線が国民にではなく、常に党内に向いている事を考えれば分かりやすいと思う。
党内での存在感を示す事がリーダーシップだと勘違いしてるんじゃないかな。
柳沢が少子化対策の中心になる厚生労働省大臣という立場を考えれば、
先の失言がどれだけ国民の信用失墜を招いたか、安倍には全く分かっていない。

もうむ安倍の頭にあるのは自分の政権を守る事だけだと思うよ。
394無党派さん:2007/02/02(金) 02:03:09 ID:M6tRdOZ4
>>392
愛知では勝つだろう。
でもそれで政権が磐石になるかといえばそうではなく、支持率の落下の程度によっては
統一地方選や参議院選挙への不安が益々増大し、さらに脆弱になっていくだろうね。

この問題は支持率のデフレスパイラル化する可能性を十分孕んでいるよ。
395ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/02(金) 02:03:35 ID:jjIGuCmF
支持率は、内閣、政党共に最低でも4%、最大で7%は下落すると思うっちゃ。
(スレ違いでごめんだっちゃ)
396無党派さん:2007/02/02(金) 02:05:32 ID:GnG7Tztn
安倍の行動は普通だろ。
一端、守ると決めたら党内の実力者たちに根回しして辞任論を封印させるのは当然。
党内からガソリンまかれたら内閣も党ももたないからな。
そもそも本間の時だって津島や町村が騒がなければ余裕で鎮火できたんだからな。
最初からこうしていればよかったのに。
397無党派さん:2007/02/02(金) 02:08:17 ID:mlogjEQ/
>>396
こいつバカ?
そんな簡単にリスク高いギャンブルできるか
398ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/02(金) 02:09:04 ID:jjIGuCmF
>>396
ただ、本間問題の12月中旬と、今の2月初旬とでは、安倍さんを取り巻く状況が
ガラリと変わってるっちゃ。
世論が、完全に「安倍はだめだっちゃ・・・」ってな感じになってるっちゃ。
だから、対応が難しいっちゃね。
399無党派さん:2007/02/02(金) 02:09:43 ID:BpiVhIum
>>386 ほんと、そのとおり。

>永田町の本当の怖さを知らない「小泉チルドレン」が党議員の3割近くを占めるのが
>自民党衆議院だから、仕方が無いのかもしれないっちゃけど・・・

400無党派さん:2007/02/02(金) 02:10:53 ID:ZggsGtqN
茨城県医師連盟が反旗 国民新党・自見氏も推薦 
01/31 08:16

 日本医師会の政治団体「日本医師連盟」(日医連)の地方組織である茨城
県医師連盟(原中勝征委員長)は30日の常任委員会で、夏の参院選比例代
表について、日医連が推薦している自民党現職の武見敬三厚生労働副大臣(55)
に加え、国民新党公認の自見庄三郎元郵政相(61)の推薦を決めた。日医連は
武見氏推薦と合わせて自民党支持の方針も決めており、本部に反旗を翻した形だ。
原中氏は、自見氏の推薦理由について「今の自民党は、極端な医師不足に
悩む本県の実情をよく理解していない。医師免許を持ち、現場の窮状が分か
る自見氏が適任だ」と説明した。自見氏は常任委員会終了後、記者団に「医
療費抑制ばかり言っている自民党はダメだという声を多くの医師から聞いて
いる。近畿地方の医師連盟からも私に来てほしいという声がある」と述べた。
 茨城県医師連盟内では当初、自見氏のみの推薦を模索する動きが強かった
が、「自見氏単独推薦となれば日医連を脱退しなければならない」といった
異論があり、2人推薦とすることにした。
401無党派さん:2007/02/02(金) 02:13:33 ID:x1wdElBe
仮に統一地方選で自民惨敗、民主躍進となったら(その可能性もあると思う)、
安倍倒閣の可能性も出てくるね
人気のない安倍はただのブタだもんな
402無党派さん:2007/02/02(金) 02:35:04 ID:UCP2Ow/t
おそらくは心底嫌いかつバカにしている瑞穗と辻元に罵られて怒り心頭で、
お前らの思い通りには絶対にさせないぜ、みんなもそう思うだろ。

なんてことを首相が考えていたら嫌だなw
403無党派さん:2007/02/02(金) 05:38:38 ID:wMbjpPi1
>>388
すげ替えるクビもないし、参院選は安倍で闘うのがベター。
……そういう読みでは?

>>392
半年で閣僚を二人辞めさせれば、内閣改造をやらざるを得ない。
国政選挙半年前のこの局面で改造をやれば、もはや死に体。
(選挙前後に人事カードを使えなくなるので)
そんなところでしょうね。
ただ、愛知で勝つのは既定路線だから材料にならない。
逆に勝てても接戦に持ち込まれれば批判が再燃する。

>>396
下手にかばって失敗すると内閣総辞職に追い込まれるよ。
本間は更迭やむなし。佐田はかばう価値を感じなかった。
松岡はさすがに任命責任を問われる。
柳沢は一応実力もあるし、ここで切ると国会を乗り切れない。

>>401
倒閣しても参院選に勝てそうな顔がないからね。
クビすげ替えて新鮮味で勝負するなら福田じゃ足らない。
麻生は……不確定要素が多すぎるね。

>>402
あながち冗談ではなかったりして
404無党派さん:2007/02/02(金) 06:31:33 ID:dpkuZOUd
>>402
確かにバカの思考形態は
常識論では語れない罠
405無党派さん:2007/02/02(金) 07:32:30 ID:+Wrlmcxm
バカの壁で周りが見えなくなってる訳か。
406あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 07:55:33 ID:pbmxZNBi
>>396
私も、一旦守ると決めたら、こうやって鎮火するのは重要だと思うよ。
ただ、>>388>>391さんのおっしゃるとおりで、党内に貸しを作った可能性は大きいと思う。
安倍本人のみならず今後の発言力がまた変化してきそう。

公認差し替えは厳しくなったかもな。青木が高知の候補のパーティーに行ってたし。
しかし、悪材料ありすぎの陣内は・・・。
407無党派さん:2007/02/02(金) 09:28:18 ID:wqDAhfgu
柳沢伯夫厚生労働相が女性を「産む機械」と発言した問題をめぐり、
与党内では一日、辞任を求める声がくすぶった。安倍晋三首相は事態の沈静化
を図っているが、与党幹部らからは四日の愛知県知事選、北九州市長選の
結果次第では、辞任論が勢いを増すとの指摘が相次いだ。
国会は、柳沢氏更迭を求める野党が審議拒否戦術を続け、二〇〇六年度
補正予算案の審議が行われた衆院予算委員会などを欠席した。中略

>町村、古賀両派は柳沢氏擁護で一致したが、谷垣、伊吹両派の総会では
「辞任を決断すれば終わることだ」「参院選を前にどこまで守りきれるのか」
と辞任を促す意見も出た。

新聞でこう報じられたということは、町村・古賀派参議院議員は参院選で
「○○先生は【子を産む機械】の柳沢大臣を擁護しているみたいだけど、
柳沢大臣が選挙後も留任したらホワエグやら消費税増税で大変なことになるし
今回は自民党の○○先生じゃなく民主党の××先生に入れたほうがいいですよ。
給料20%減った上に消費税じゃ大変でしょ?」「○○先生に義理があるとしても
先生が【子を産む機械の柳沢】を庇っちゃったんだから今回は仕方ないわよ」
という電話を自分の支持者に掛けられて、
特に企業票や婦人票・商工票を切り崩される事になるわけだろ? なんで、あんなの庇うんだ??
消費税・ホワエグ・子を産む機械・・・最強のマイナス札だと思うけど・・
408無党派さん:2007/02/02(金) 10:01:43 ID:sE9WMNmV
いくら自民党叩こうが、党幹部がマルチ商法マンセー団体の幹部になってるような民主党には投票しねーよ。
409無党派さん:2007/02/02(金) 10:26:07 ID:K+3WoU7M
まあミンスだからな(^^ゞ
410無党派さん:2007/02/02(金) 10:58:18 ID:mlogjEQ/
と朝鮮人右翼が焦った
411あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 11:19:05 ID:pbmxZNBi
>>385のsource
http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070201/ibr070201002.htm

衆議院TV 待ちぼうけ中継してる
412無党派さん:2007/02/02(金) 11:22:01 ID:ljbtEfwE
>>408-409
施工さん、今日もお仕事お疲れ様です。

業者との件はどうなりましたか?
413あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 11:32:36 ID:pbmxZNBi
http://www.sentaku.co.jp/
参院選情勢は与党に「一気好転」
■「新党出現」以外過半数割れはなさそう
政府・与党首脳が恐れているのは「新党出現」だけだ。宮崎県知事選に刺激を受けたリベラル系
タレント候補の大量立候補と、それらを束ねるかつての細川護熙のようなカリスマの登場……。
土石流現象が起きかねない。
414無党派さん:2007/02/02(金) 11:52:26 ID:jzj1QIbp
>>413
選択は選挙予想では外しまくりだから当てにならない。
415無党派さん:2007/02/02(金) 12:16:40 ID:3+1UJcfq
>選択は選挙予想では外しまくりだから当てにならない。


同感だが、新党ができればかなり痛手になるのは間違いない。
416無党派さん:2007/02/02(金) 12:39:21 ID:mlogjEQ/
浸透できて痛手になるのは自民より民主だろ、普通に考えて
417無党派さん:2007/02/02(金) 12:52:58 ID:+FwR8Pb8
何か的外れな予測だな。

新生党や日本新党が衆院選で躍進したとき
一番割り食ったのが社会党だったっていう笑えない前例があるだけに。
418無党派さん:2007/02/02(金) 13:16:08 ID:zt8iEHom
ということは国民・日本・大地の出現で一番ワリを喰ったのは
民主党だったのか。なるほど。

新党が居ない四国で唯一、得票を伸ばしたもんな>民主
419あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 13:23:21 ID:pbmxZNBi
>>418
それは一面的な見方だろう。
浮動票に関してはそれがいえても組織票はそうではない。
420無党派さん:2007/02/02(金) 13:26:41 ID:jzj1QIbp
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1170388634
火に油を注ぐヘナギ。
もう更迭した方がいいんじゃないのか?
421無党派さん:2007/02/02(金) 13:27:20 ID:zt8iEHom
>>419
文句なら>>416-417に言ってくれ。
422あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 13:31:27 ID:pbmxZNBi
>>421
どのような新党ができるかで異なると思うのだが。
あなたは、>>416-417をさらに一歩進めて解釈してるから、そのぶんの文責はあなたが負ってよい。
423あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/02(金) 13:32:17 ID:pbmxZNBi
ギャグだったのならごめんね。
424無党派さん:2007/02/02(金) 19:04:27 ID:nwkmvttz

  O ∧_,,∧Oミ.   O ∧_,,∧Oミ
  ミ (#@Д@) O  ミ (# `m´) O              ∬ ∧_∧ ネツゾウ ワイキョク
  OミO三O彡   OミO三O彡        ~━っ,ゝ■Å■,,,ミ ナンデモアリダナ オマエラ
  / 朝 ノ     / 毎 ノ          ∀ _ヽ,,,~読 ,,,~と)_
  し―-J       し―-J●~...      ━┳┷ |.  ,(~丶,,,ミ.    
                           ┃ ...| ̄ ̄ し'J.  ̄ ̄ ̄
                           ┻.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___________________∧____________
    │                                                  |
    │☆[野党審議拒否]「『政権をめざす党』の看板が泣く」                |
    │http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070201ig90.htm            ...|
    │                                                  |
    │> 厚労相は講演の中で、少子化問題に関して、                  |
    │>「(女性は)産む機械って言っては申し訳ないが、その産む役目の人が   |
    │>一人頭でがんばってもらうしかない」などと口を滑らせた。             |
    │>厚労相は、すぐさま「ごめんなさい」と謝罪したという。               │
    └───────────────────────────────┘
425無党派さん:2007/02/02(金) 19:19:11 ID:a234hQKD
2月2日・中国新聞
小泉純一郎前首相は中川氏に電話し
「民主党が追及しているのは、小沢一郎代表の多額の事務所費や角田義一前参院副議長の朝鮮総連系
団体からの献金の問題を隠したいからだ。審議拒否に決して屈してはいけない」と伝えた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702020058.html

2月2日付・読売社説(1)
[野党審議拒否]「『政権をめざす党』の看板が泣く」
野党が今回、審議に応じていない補正予算案にしても、豪雨災害の復旧工事に充てる費用などを含んでいる。
それなのに、小沢代表が、審議拒否の旗振り役をするとはどうしたわけなのか。これでは責任政党とは言えまい。
野党は、厚労相は、「人間として許されない暴言」を吐いたと言う。少子化対策や雇用法制の見直しにあたる閣僚と
して、厚労相がその任に堪えないと言うのなら、審議拒否ではなく、審議の場で明らかにしていくのが筋だ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070201ig90.htm

潮目が変わりつつあるんじゃないか。
このままでは、今回の件がむしろ民主のダメージになるかも。
426無党派さん:2007/02/02(金) 19:30:04 ID:jZLVAq8S
>>425
思ったより審議拒否に対する批判が強いな。
でも潮目が変わったというのは疑問だな。
柳沢辞任の声が治まるとは思えんし。
427ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/02(金) 19:45:28 ID:jjIGuCmF
>>425
平均的な主婦は、新聞の社説なんかほとんど読まないっちゃ。
TVのアナウンサーやキャスターが、柳沢さんの名前を読み上げる前に「女性は子供を生む機械と発言した」
って言い続ける限りは、潜在的なネガティブイメージはぬぐえないと思うっちゃ。

今回の発言が非常にまずいのは、安倍内閣が「女性の支持」によって
支えられているからだっちゃ。
もし、これが女性に人気がなかった森内閣だったら、たぶんダメージはほとんどなかったと思うっちゃ。
428無党派さん:2007/02/02(金) 19:55:13 ID:+FwR8Pb8
審議拒否なんか週明けにやめて復帰すればいい話だ。
初めから北九州と愛知の選挙までの予定って感じがするし。

柳沢が大臣に居座り続けてるほうがダメージが大きいに決まってるじゃん。
429無党派さん:2007/02/02(金) 19:56:24 ID:C2jWoKmU
>>408
奥谷禮子( ´,_ゝ`)プッ 
430無党派さん:2007/02/02(金) 20:02:21 ID:7PbRBXMh
社説=新聞社の方針。そしてその新聞社とテレビ局は資本関係にあるわけだから、新聞社の社説が民主党の審議拒否を批判する傾向であれば、テレビ局の報道論調も同様にならざるを得ない。当然、そのテレビ局の報道に触れた視聴者は、民主党に批判的
431無党派さん:2007/02/02(金) 20:07:27 ID:7PbRBXMh
テレ朝の報道ステーションだって、解説委員に「朝日新聞出身の加藤さん」を置いている。当然朝日新聞の論調を意識した報道寄りになる。
432無党派さん:2007/02/02(金) 20:09:46 ID:IRarvve5
>>427
小泉発言がどう転ぶのかも不透明だわな
見方によっては柳沢擁護にも見てとれるし
433無党派さん:2007/02/02(金) 20:10:10 ID:hHVpT4Wu
テレビ朝日は反公務員や地方叩きが激しいが?
434無党派さん :2007/02/02(金) 20:11:14 ID:1syehtmK
国会議員の補選ならまだしも、柳沢の件が知事選にそんなに影響するのかね。
県政とはほとんど関係ないわけだし。
たとえば、今、都知事選があったとして、これで石原の票が減るとは思えんのだが。
言われてるように、もし万一、影響が出るようなら、
それこそ参院選はボロボロ取りこぼしが出るんじゃね。
柳沢一人の辞任では済まなくなるんじゃなかろうか。
435無党派さん:2007/02/02(金) 20:18:14 ID:IRarvve5
>>434
「政権党の推薦」を売り文句にしづらくなる効果があると思います
結果無党派層が自民推薦候補に流れにくくなるのでは
436無党派さん:2007/02/02(金) 20:19:51 ID:C2jWoKmU
>>433
朝日新聞も一緒。まぁ、これは他紙も激しいけど。
朝日は一応、「公務員の総人件費は決して高くない。むしろ日本は既に小さい政府
とも言える」と、正直に書いた珍しい新聞でもあるからトーンは他紙よりは低め。

でも、基本的に「公務員は敵」路線であることに違いはない。
437無党派さん:2007/02/02(金) 20:24:05 ID:hHVpT4Wu
>436
地方叩き(地方一般住民への)もヒドイ。
読売の方がまだマシ。地方での視聴率や(朝日新聞の)購読数など
どうでもイイと言わんばかり。実際全国紙の地方でのシェアは低下
しているよう(ナベツネ談)。

438無党派さん:2007/02/02(金) 20:29:10 ID:IRarvve5
>>437
朝日は地方版の取材能力が他紙に比べるとかなり見劣りしますね
今回の盗用事件もそういったことの表れでしょう

うちの地方での地元記事の充実度は
地元紙>>毎日>>読売>朝日といったところ
439無党派さん:2007/02/02(金) 20:32:21 ID:C2jWoKmU
朝日は文化面に関しては今でも一級品だが、その分地域ネタは弱いな。
毎日は地域ネタと社会面の充実度に関しては群を抜くものがある。
その代わり、国際面と文化面がかなり弱い。
読売はオールラウンドになんでも詰め込んでる感じ。
440ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/02(金) 20:32:25 ID:jjIGuCmF
>>438
うちの地元でもそんな感じだっちゃね。
地方は、全国紙よりも地元紙のほうが影響があるっちゃ。

441無党派さん:2007/02/02(金) 20:41:33 ID:jZLVAq8S
>>440
北海道なんて道新がシェア7割だぜ・・・・
その他に函館新聞や十勝新聞があるから全国紙はマジで見かけねえ。
見るとすればコンビニと図書館くらい・・
442無党派さん:2007/02/02(金) 20:45:34 ID:hHVpT4Wu
 最近では地方では朝日新聞読者の方がかえって与党支持(地方切り捨て派)
が多かったりする。
443無党派さん:2007/02/02(金) 22:04:33 ID:wMbjpPi1
そうかな?
うちの地元じゃ毎日の地方記事はスカスカだよ。
又聞きになるけど、地方記事の充実度は平均すると、

地方紙>>>読売>>朝日>>毎日

という感じになるそうだ。
理由は単純に、配置されている記者の人数による。
444無党派さん:2007/02/02(金) 22:08:54 ID:jZLVAq8S
これは・・・・
やはり参院選後に出す気まんまんだな、こりゃ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000120-jij-pol
2月2日19時1分配信 時事通信

 労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)は2日、
事務職の一部を残業代の支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)」や
残業代引き上げを盛り込んだ労働基準法改正案の要綱について、労使の反対意見を付記しながらも
「おおむね妥当」とする答申を柳沢伯夫厚労相に行った。ただ、安倍晋三首相が慎重姿勢を示している上、
厚労相の失言問題なども浮上し、通常国会への法案提出は不透明な情勢となっている。 

つーか不透明って・・・まだあきらめてなかったのかよ。
445無党派さん:2007/02/02(金) 22:10:00 ID:PDwMAlck
報ステ見たけど笑ったよ
予算委員長の似顔絵、そこそこ似てるし素晴らしい
446無党派さん:2007/02/02(金) 22:10:33 ID:wMbjpPi1
東国原知事、持永氏に副知事就任を打診
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070202/ssk070202000.htm



ネタかと思ったらリアルだった。
使い捨てにされかけた持永氏が、食い扶持を得たのは喜ばしい(?)が、
東国原知事にとっては「終わりの始まり」と思えてならないのだが…
447無党派さん:2007/02/02(金) 22:24:41 ID:lGMxPceh
>>446
いやいやまんまはしたたかだよ。
タレント知事は極端な話、仕事は下に○投げして
自分はにこにこ手を振ってるだけで支持はされる。
金と女で墓穴を掘らない限りはね。
青島もノックもそうだったけど、ノックは最高得票で
再選だったし、青島も再選確実と言われてたし。
448無党派さん:2007/02/02(金) 22:34:48 ID:+FwR8Pb8
ただ単に東は元々隠れ自民だったってだけだよ。
あいつの主張なんかほとんど旧来の自民候補と変わらんし。
談合は必要悪だとか言ってたじゃん。
談合で逮捕された安藤が東に変わっただけ。中身は一緒。

東に票を入れた側はそう思っていなかっただけで。
449無党派さん:2007/02/02(金) 23:05:32 ID:lGMxPceh
>>448
まあ、国民が一番支持しやすいのは、
「クリーンで庶民的な自民党」、だそうだから。
と上田埼玉県知事が言ってたな。
450無党派さん:2007/02/02(金) 23:20:11 ID:l+ik9YNk
正論だとは思うが、上田は自分のことを言っているだけのような気もするw
451無党派さん:2007/02/02(金) 23:30:44 ID:x1wdElBe
首相、早期内閣改造「全く考えていない」by読売

改造するにしても、総とっかえしなきゃならないだろうしなぁ
アオキもしくは片山の入閣、それと谷垣派からも登用だ
452無党派さん:2007/02/02(金) 23:49:10 ID:wMbjpPi1
改造は「やるぞやるぞ」と思わせぶりで引っ張って、
論功行賞を競わせるのが自民党政治のセオリーだからね
選挙前に改造の有無を断言した政権は、基本的に潰れる

保守政治家は鼻先にニンジンぶら下げないと内ゲバするから
453Die Weiße Rose#:2007/02/03(土) 00:20:40 ID:zWc50Fkl
>>450
というか自分そのものでしょうよ。この台詞。
知ったような口聞く辺り。
454無党派さん:2007/02/03(土) 00:25:33 ID:PKgEbiY2
実際、上田は圧勝したからな。
埼玉自民の県議団ともうまくやってるようだし。
455無党派さん:2007/02/03(土) 00:28:41 ID:4ljSHkuz
>>451
>首相、早期内閣改造「全く考えていない」by読売

空気読めてないなあ、安倍は
内閣改造すれば柳沢だけでなく、閣僚の事務所経費の問題も吹き飛ぶ
しかも国民に出直しイメージを訴えられて、支持率低下にも歯止めがかかる
タイミング的にも与党が反対しにくいからベストなのに

何でこう駄目な方へと行くんだ?
456無党派さん:2007/02/03(土) 00:34:20 ID:pcxjTAYq
>>455
内閣改造については考えているとは普通公言はしないよ。
457無党派さん:2007/02/03(土) 00:44:20 ID:JJMZucVT
>>446
東は持永ファミリーにずっと前からへーこらしてたもの。
弱みも山のように握られてる。

持永が副知事になっても実際県政を取り仕切るのは松形知事の側近にして
最強の県庁OBの牧野さん&上杉元自治大臣だよ。
458無党派さん:2007/02/03(土) 01:14:26 ID:S/xxD65u
民主鉄板 岩手、秋田、山梨、徳島、長崎
民主優勢 青森、栃木、富山、三重、滋賀、岡山、高知、大分、沖縄
互角判定 奈良、熊本
自民優勢 山口、香川、佐賀、宮崎
自民鉄板 山形、群馬、石川、福井、和歌山、鳥取、島根、愛媛、鹿児島

複数人区予想テンプレート
北海道、自民    静岡県、自民
宮城県、自民    愛知県、自民民
福島県、自民    岐阜県、自民
茨城県、自民    京都府、自民
新潟県、自民    大阪府、公民民
長野県、民日    兵庫県、自民
千葉県、自民民   広島県、自民
埼玉県、自民民   福岡県、自民
東京都、自公民民共
神奈川、自民民

比例
自民14、公明8、民主19、社民2、共産4、国民1
459無党派さん:2007/02/03(土) 01:15:57 ID:S/xxD65u
漏れの分析だと与党は55議席くらい。
04を下回る大惨敗。
460無党派さん:2007/02/03(土) 01:19:55 ID:S/xxD65u
誤解なきように言っておくが現時点で選挙すれば、
与党は65議席くらい。安倍がこれからもヘタレを連発するだろうから。
461無党派さん:2007/02/03(土) 01:40:03 ID:LG6JWFw4
95年は青島ノック現象で政党ばなれが顕著
  ⇒参議院選挙は投票率44%

今も政党離れが顕著なので、投票率が下がり、
自公が勝ってしまうような気がする。

ただ安倍は7月まで持たないかも。
顔色悪すぎ。
462無党派さん:2007/02/03(土) 02:35:54 ID:QxilEcUU
カッコは非改選(ミニ政党は省略)

89参院選      92参院選
自 36(73) 109  自 68(39) 107

社 46(22) 68   社 22(49) 71
連 11(*0) 11   公 14(10) 25
公 10(11) 21   共 *6(*5) 11
共 *5(*9) 14   民 *4(*5) *9
民 *3(*5) *8   日 *4(*0) *4
無 10(*3) 13   連 *0(11) 11
            無 *4(*5) *9    

95参院選      98参院選
自 46(65) 111  自 44(59) 103
社 16(21) 37
さ  *3(*0) *3   .民 27(20) 47
            共 15(*8) 23
新 40(17) 57   公 *9(13) 22
共 *8(*6) 14   由 *6(*6) 12
公 *0(11) 11   社 *3(*5) *8
無 *9(*4) 13   無 20(*8) 28

01参院選      04参院選
自 64(47) 111   .自 49(66) 115
公 13(10) 23    公 11(13) 24

民 26(33) 59    民 50(32) 82
由 *6(*2) *8    共 *4(*5) *9
共 *5(15) 20    社 *2(*3) *5
社 *3(*6) *9    無 *5(*2) *7
無 *3(10) 13
463無党派さん:2007/02/03(土) 02:46:21 ID:QL1TxTdP
魚住の抗告が棄却されたぜ。このところ自民は毎日楽しませてくれるな。
464無党派さん:2007/02/03(土) 07:24:44 ID:tmK1HsGh
>>445
仮に愛知落したら柳沢と似顔絵のせいね(w
465無党派さん:2007/02/03(土) 07:37:16 ID:M6lF+7Fw
安倍が倒れたら「弔い選挙」になるのかね。
だったら、自民はおいしいね。後釜には困るけど。
466無党派さん:2007/02/03(土) 08:21:13 ID:xTTtutrj
おまえほんとに日本語能力低いな
467あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/03(土) 09:06:10 ID:8APNZJl9
>>457
どうも経緯からして、そのへんの政治家とのつながりがあるようだね。
突拍子がなくその副知事案は出てこない。
ネット上では選挙戦以前にそのプランが噂されていたし・・・。

>>462
これ、テンプレにいいかも。
468無党派さん:2007/02/03(土) 09:23:47 ID:U723KDdb
>95年は青島ノック現象で政党ばなれが顕著
 ⇒政党ばなれが顕著だから青島ノック現象が起きたのです。
469無党派さん:2007/02/03(土) 10:49:56 ID:JJMZucVT
>>467
これで参院選では小斉平安泰になった…かに見えて実際の所はわからない。
県民の反応しだいです。

どちらにせよ長峯は終了。

宮崎の場合は牧野さんと民主党はグル。
今回の件でも民主党は手放しで持永を歓迎している。
岡田元党首と持永ジュニアがツーカーなのもある。
470無党派さん:2007/02/03(土) 10:53:36 ID:GV1DLANR
ヘナギイズゴッド
プリンスオブエレクション
471あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/03(土) 11:43:57 ID:8APNZJl9
>>469
川村と中山がどう出るか。
川村が県選挙区に出れば長峯は本格的に終了か。
472無党派さん:2007/02/03(土) 11:49:30 ID:LG6JWFw4
愛知県知事選挙

必ず選挙にいく

2005年 衆議院 72%
今度の知事選  69% ←
2004年 参議院 63%

県民の関心、急上昇だってさ。
大波乱の予感?

by JNN世論調査
473無党派さん:2007/02/03(土) 11:50:43 ID:S/xxD65u
柳澤は寝ててくればいい
474無党派さん:2007/02/03(土) 11:50:52 ID:THd0LkRY
大幅に公認差替えがある>自民
475あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/03(土) 11:55:06 ID:8APNZJl9
>>474
くわぢく
476無党派さん:2007/02/03(土) 12:19:01 ID:JJMZucVT
>>471
川村は知事選一本で行くと断言。
自民党の候補差し替え説でも名前が挙がってるのは別な人。
477無党派さん:2007/02/03(土) 14:51:00 ID:fc7MQ+U+
そのまんま東知事の「対抗馬・持永氏を副知事起用」を受けて安倍首相

「東さん自身のこともそうだが、東さんが行う人事政策も私がやっている『再チャレンジ』なんです。
『再チャレンジ』が地方にも浸透してきたことを実感します」



ソース:脳内新聞
478無党派さん:2007/02/03(土) 16:53:40 ID:fc7MQ+U+
青木氏「厚労相発言に心からおわび」 参院選に懸念も
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070203/skk070203003.htm
自民党の青木幹雄参院議員会長は3日午後、青森市内での会合で、女性を「産む機械」とした柳沢伯夫厚生労働相の
発言について「仲間の議員の1人として、この場を借りて皆さんに心からおわびを申し上げる」と陳謝するとともに、
夏の参院選への影響に懸念を示した。
青木氏は「どんな言い訳もできない。私は政治家として間違った発言だったと思っている。頭の中で考えてもいけない
ことだ」とも指摘。「(参院選に)もう1つ大きなマイナス要因が加わった」とした上で、「みんなで反省の上に立って
今後政権を担当していきたい」と強調した。
479無党派さん:2007/02/03(土) 16:56:21 ID:fc7MQ+U+
衆院予算委:金子委員長が落書き、暇つぶし
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070203k0000m010165000c.html
金子委員長のこうした行動について、隣に座っていた安倍晋三首相は2日夜、記者団から感想を求められたが、
「私は見たわけではないので答えようがありません」とコメントを避けた。
480無党派さん:2007/02/03(土) 17:05:51 ID:H9cS5u5j
奇跡の大逆転が起きたようだな>愛知
481無党派さん:2007/02/03(土) 17:08:46 ID:vsWIxhCu
大逆転ネェ〜(藁
482無党派さん:2007/02/03(土) 17:28:30 ID:E7Cq8nkb
>>479
隣に座っていた→「私は見たわけではない」

さすが安倍総理ですね。
483無党派さん:2007/02/03(土) 17:36:48 ID:DxJPs1ad
金子委員長は一段高い位置にいたので、安倍。さんは見えなかったと思う。

彼にしては、うまくはぐらかした方だろう。
>似顔絵どう思う?→見た訳じゃないから知らない

全然答えになってないが、安倍氏の能力にしてはよくやった方だね。
484無党派さん:2007/02/03(土) 17:36:58 ID:LaRB8OvL
「本当は見たけど答えようがありません」
485無党派さん :2007/02/03(土) 17:45:18 ID:RjJ9BNLK
民主にとってベストは知事選で接戦になって、
しかも柳沢が辞めないって状態だろうなぁ。
486無党派さん :2007/02/03(土) 17:49:14 ID:wuNqnMvW
>>485

そんなわけないだろ?

事実、不信任案を出そうとしてる。
487無党派さん :2007/02/03(土) 17:49:56 ID:wuNqnMvW
>>485

そんなわけないだろ?

事実、不信任案を出そうとしてる。
488無党派さん:2007/02/03(土) 17:53:33 ID:fc7MQ+U+
このまま柳沢留任となっても混乱は続くと思うな
「愛知と北九州が国民の総意なのか?」
と余計に国民の反発を招くと思うんだが
489無党派さん:2007/02/03(土) 17:58:42 ID:fc7MQ+U+
安倍首相が秋田へ 初の地方視察
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070203/shs070203002.htm
空き店舗を利用した花火情報の発信といった独自の地域おこしに取り組む「花火通り商店街」を視察。
首相は商店街関係者らに「地域や町がキラキラ輝き、世界に発信できるようお手伝いしていきたい」と話した。
490無党派さん:2007/02/03(土) 18:09:42 ID:isW2GVNx
どちらにせよ、
WCEに談合関連に「必要悪」であるとが認められれば共産は大躍進するよ。
自公民のグダグダぶりは神だ。
491無党派さん:2007/02/03(土) 18:23:48 ID:E7Cq8nkb
>>485
ベストは、知事選に勝ったにもかかわらず
柳沢が辞めない状態だろう。

と言っても、さすがの柳沢も辞めるだろうが…
492無党派さん:2007/02/03(土) 18:35:35 ID:fc7MQ+U+
「人を見たら候補者と思え」=参院選へ擁立急ぐ−社民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007020300246
福島瑞穂党首は「『人を見たら候補者と思え』という勢いで、候補者擁立に全力を尽くしてほしい」と指示した。


参院でも審議拒否続行 野党3党幹事長ら確認
http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007020301000243.html
小沢一郎代表は3日、連合の植本真砂子副会長と党本部で会い、「国会は不正常だが、きちんとけりをつけないといけない。
安倍内閣の政治に本気で対決していく」と述べた。

493無党派さん:2007/02/03(土) 18:44:09 ID:VqOVIyJc
社民党は民主党にも害だし、自公にも当然に害
かといって共産党みたいに独立した調査網があるわけでもない
政策は共産党と激似
存在価値はない
494あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/03(土) 19:02:42 ID:8APNZJl9
6月大増税?:錯覚にご用心 時間差で増税感
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070204k0000m020035000c.html
495無党派さん:2007/02/03(土) 19:04:50 ID:isW2GVNx
496無党派さん:2007/02/03(土) 19:15:04 ID:QxilEcUU
今うちの親に聞いてみたんだが、
やっぱり怒ってんだよね。
「あんなとっぴおしも無いこと言って。子供を生んでもらうだけで国は感謝しろ」
普段全く政治の話なんかしないのに。

大杉君江が高齢出産が原因で体壊して自殺したでしょ。
女性が子供を産むってのは命がけだから、あの発言の反響ってのは
男性にはピンと来ないかもしれないが女性には相当不評であることは間違いない。
497無党派さん:2007/02/03(土) 19:21:28 ID:MnNd3ckr
>>489

安倍の頭のまわりに逝かれたキラキラ☆が見える。
首相が女性を子どもを生む機械、と言う大臣を首にしないという
女性蔑視の国が世界に発信された。
498無党派さん:2007/02/03(土) 19:26:02 ID:Y0jEt/FJ
男性は完全には女性の心理に到達できないかも知れないが、
周囲の子供のことで悩んでいる女性や苦しい家計を鑑みて、
心のうちで静かに不愉快に感じている男性は少なからずいると思うよ。
499無党派さん:2007/02/03(土) 19:31:20 ID:FusIqXdh
思ったより女性の反感強いんだね。
あんなのどうでもいいじゃがちゃがちゃ騒ぐ野党が馬鹿だって
今日バスケの会合でぽろっとしゃべったらご婦人たちからおいら大ひんしゅくかった・・・
500無党派さん:2007/02/03(土) 19:32:01 ID:isW2GVNx
>>498
俺も「ふざけるな」と思った。
そんな事を言うよりもフランスなどの少子化対策をパクってでも出生率を増加させる対策をとればいいのにと思った。
501無党派さん:2007/02/03(土) 19:35:59 ID:6NhLuKY4
柳沢発言に怒ってるってのはまあ当然あるんだが、
辻元や福島(&民主)のはしゃぎっぷりにも眉を
顰めてる人も多いよ。
テレビの論調すら、潮目が変わってきているような。
今日も女性芸人が「辻元さんとか騒ぎすぎで、逆に
苛めみたい。ああいうフェミの人が全女性を代表してると
思わないで欲しい」と迷惑がっていた。
自民の内部調査でも柳沢発言は愛知知事選に影響なし
という結果が出てるそうだし、民主はまたもや空気を
読み違えている希ガス。
502無党派さん:2007/02/03(土) 19:43:54 ID:tmK1HsGh
>>501
ただ大勢にはなってない罠。
503無党派さん:2007/02/03(土) 19:48:44 ID:o7LHzTcV
>>501
そういった少数意見は尊重するよ

日本は民主国家だからね
504あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/03(土) 19:56:40 ID:9BNlxno9
>>501初耳、ソースは?
>自民の内部調査でも柳沢発言は愛知知事選に影響なしという結果が出てるそうだし
505無党派さん:2007/02/03(土) 20:03:43 ID:PKgEbiY2
>504
今朝の読売で見たな。
自民独自の世論調査で「柳沢発言は選挙情勢に必ずしもマイナスではない」そうだ。
506あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/03(土) 20:05:45 ID:9BNlxno9
>>505
ありがとう。
507無党派さん:2007/02/03(土) 20:06:13 ID:6NhLuKY4
>>502-503
だといいんだけどね。

>>504
スマソ、うろ覚えで書いたから、若干ニュアンスが違っていたかもだが、
改めて確認。今朝の読売朝刊4面より

>…自民党独自の世論調査では「柳沢発言は選挙情勢に必ずしも
>マイナスではない」との結果が出たことも、党内の批判が和らいだ
>一因とみられる。
508無党派さん:2007/02/03(土) 20:06:53 ID:eNAoVUUL
>>493
一番の害は民主党じゃん。
509無党派さん:2007/02/03(土) 20:09:54 ID:tmK1HsGh
>>507
石田が民主党支持層をうまく固めていないという点もあるのでは。
あと北九州市長選だが酷いことになってるな。
何あの応援演説(w
510無党派さん:2007/02/03(土) 20:11:44 ID:isW2GVNx
>>509
共産党の棚からぼた餅当選再びですね(棒読み)
511無党派さん:2007/02/03(土) 20:14:39 ID:tmK1HsGh
>>510
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1168862125/520
もう笑うしかないんですけど(w
512無党派さん:2007/02/03(土) 20:19:02 ID:QxilEcUU
513無党派さん:2007/02/03(土) 20:24:45 ID:H9cS5u5j
ハロプロの応援演説って、もしかしてそのまんまショックを
パクったのか?東の場合は芸能界出身であるにも関わらず、
芸能人の応援を一切断ったのが受けたのに・・・

安倍政権だめぽ・・・
514無党派さん:2007/02/03(土) 20:26:02 ID:VqOVIyJc
これで、北九州市長選、自公・柴田が勝ったら国外移住を本気で検討する
515無党派さん:2007/02/03(土) 20:37:20 ID:FusIqXdh
これで北九州も与党系の逆転勝利確定か。
有名人効果抜群だな
516あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/03(土) 20:48:11 ID:8APNZJl9
北橋がいいねと君が言ったから2月4日はメロン記念日
517無党派さん:2007/02/03(土) 21:20:08 ID:DsdMXCQS
愛知県知事選は投票率が上がればおそらく自民が不利になると思う
どうせ自民の独自世論調査は投票率が低いことを前提にしてると思うから
北九州はもう何をやってるかわからんつんくなんて呼んでも駄目だろw
518無党派さん:2007/02/03(土) 21:25:09 ID:U1tVrfwC
>>512
田舎のじいちゃん村長選に孫が応援きた感じだな
519無党派さん:2007/02/03(土) 21:25:25 ID:x0upArly
明日の選挙は1勝1敗になるだろうから
そのあとの展開がどうなるか読みにくい。
520無党派さん:2007/02/03(土) 21:31:47 ID:GC4QaX72
愛知県知事選挙では「石田が当選したら面白い」という人が投票に行く
(投票率上がれば)だろうから与党は「寝ていてくれ」というのが
本音だろう。天気はよさそうだが。
521無党派さん:2007/02/03(土) 21:55:20 ID:Vj1Yyxap
不動産取得を事務所費に計上していた件で民主党の小沢代表を責めていたら、今度は
自民党の町村前外相や杉浦前法相にブーメランでかえってきてピンチじゃん(>_<)
522無党派さん:2007/02/03(土) 21:57:23 ID:P8a8ncEr
>>512
ザ☆ピースなんて学会歌そのものだろ。モー娘。には確か未来部の子がいたはず。


♪選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ〜
523無党派さん:2007/02/03(土) 22:06:55 ID:fc7MQ+U+
柳沢発言問題:3割が「辞職すべきだ」自民党都道府県連
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070203k0000m010111000c.html
524無党派さん:2007/02/03(土) 22:10:26 ID:+nhkH7A9
>>518
これで57歳だというのだから、何か異常な老け方だな・・・
麻生の玩具になってる柴田氏が可哀想だ
525無党派さん:2007/02/03(土) 22:33:32 ID:isW2GVNx
>>512
517 名前:無党派さん 投稿日:2007/02/03(土) 18:42:09 ID:zXHjkrG+
つんく♂は浄土真宗の信者。結婚式も寺で挙げたから、ほぼ確実に非創価。
石破と仲いい位だから、自民党と人脈があるんだと思う。


らしいけど。
ともあれ愛知知事選の共産は供託金没収回避なら勝ちだろう。
526無党派さん:2007/02/03(土) 23:04:41 ID:++mN6YQv
きっこの日記にはつんくは創価ってあったが・・・
どうなってんだか。
527無党派さん:2007/02/03(土) 23:17:34 ID:tmK1HsGh
>>525
しかし政治センスの無さは致命的だな。
これで北橋の勝ちは決まったようなもん。
528ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/03(土) 23:19:44 ID:bsDA0CtZ
どうせなら、シャ乱Qのかつての名曲でも歌ってギャラリーを楽しませればよかったっちゃ。
「シングルベッド」とか「ズルい女」とか・・・
529あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/03(土) 23:26:13 ID:8APNZJl9
明日は、
報道2001 片山虎之助(中継)・菅直人
日曜討論 中川昭一・松本剛明
サンプロ 中川昭一・松本剛明
530無党派さん:2007/02/03(土) 23:29:36 ID:isW2GVNx
>>529
共産は2001以外は小池晃。
いっそのこと都府議会議員でもいいと思うが。
531無党派さん:2007/02/03(土) 23:36:24 ID:fc7MQ+U+
麻生外相:米軍のイラク占領政策「非常に幼稚だった」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070204k0000m010091000c.html
麻生外相は「ドンパチが終わった後が大変だということがイラクで分かった。ラムズフェルド(前米国防長官)は
やるだけドーンとやったが、占領した後のオペレーション(作戦)としてはまったく非常に幼稚なものであって、
なかなかうまくいかなかった」と指摘。
532無党派さん:2007/02/03(土) 23:38:38 ID:fc7MQ+U+
社民党:比例代表500万票目標 代表者会議
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070204k0000m010075000c.html
参院選については「比例代表500万票・7議席以上」の獲得を目標に候補擁立を急ぐ。
533無党派さん:2007/02/03(土) 23:40:13 ID:fc7MQ+U+
宮崎県の東国原知事、副知事2人制を撤回方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070203i206.htm
東国原知事は当選直後の記者会見で、副知事2人制の意向を示していたが、宮崎県副知事には年約1500万円の
人件費や、1期4年で2352万円の退職金がかかることもあり、断念したとみられる。東国原知事は副知事定数を1人
とする条例案を、15日に開会する県議会に提出する。
534無党派さん:2007/02/03(土) 23:41:52 ID:P8a8ncEr

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 最近 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『脱官僚を旗印にした候補を知事に選んだつもりが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        三代続くエリート官僚一族が実権を握っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    裏取引だとか票談合だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
535無党派さん:2007/02/03(土) 23:47:43 ID:H9cS5u5j
>>532
それはいくらなんでも・・・

小沢の目標なら、状況が許せば達成しそうだが、
社民のは天地がひっくり返らないと無理ぽ・・・
536無党派さん:2007/02/04(日) 00:02:18 ID:Y0jEt/FJ
>>535
まあ目標360万、できれば3議席といったところが本音だろうけれど
威勢を上げるのはタダだから、大風呂敷を広げるくらいで良のではないか。
537無党派さん:2007/02/04(日) 00:03:31 ID:xIxSRk1v
>>528
そこでLOVEマシーンですよ。
538無党派さん:2007/02/04(日) 00:06:40 ID:8yCCuzQ7
維新政党新風の目標は、100万票です。
539無党派さん:2007/02/04(日) 00:08:24 ID:PUCWPTsM
今回は女性党は出ないのかな
柳沢発言批判の受け皿になってもいい党名ではある
540無党派さん:2007/02/04(日) 00:12:29 ID:PUCWPTsM
地方選挙へ行こう ヤフーが統一地方選に向け特集始める
http://www.asahi.com/politics/update/0203/005.html
ネットサービス大手のヤフーが2日、これまで投票率が低いとされてきた若者をターゲットにした
「地方選挙へ行こう特集」を始めた。
ネット上で圧倒的な知名度を誇るヤフーが、若者が選挙に行きたくなるアイデアを募集し、
暮らしに直結する統一地方選の投票率アップに一役買って出る。
541無党派さん:2007/02/04(日) 00:14:01 ID:TAVByeW8
比例区3議席はいけると思うが。
総選挙で299万票。衆院はブロック比例で死票恐れて民主へ流れた
分もかなりあるから、そのときと同じ程度の党勢なら
3議席。
542無党派さん:2007/02/04(日) 00:19:03 ID:qGxnDNbV
社民は女性問題が伸びれば4もあると思うよ
既成政党への不信感っていうのは自民・民主であってさ
社民とか共産みたいななんでも反対みたいな党って
そういうやつらの受け皿になると思うよ、あとは>>541の言うとおり全国比例だから
社民は3〜4が俺の予想だけどね
543無党派さん:2007/02/04(日) 00:24:34 ID:8yCCuzQ7
市民グループが無党派候補をたてたときにワリを食うのは、共産社民。
国民が拉致事件を思い出すような事件があれば、さらに不利になるだろう。
自業自得だな。
544無党派さん:2007/02/04(日) 00:25:13 ID:yIn7CLE5
>>535
「神の国」選挙で社民党は500万票比例で取ってるので、
目標としては悪くは無いのでは?
投票率が下がれば比例で5議席、あと秋田、大分、沖縄で
社民系推薦候補を含めれば目標としての7議席は
民主の1人区、比例で過半数より現実的な数字だと思う。
545あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 00:44:42 ID:xeZzxSdL
シャミゴ臭くていやだななんか
546無党派さん:2007/02/04(日) 00:54:00 ID:PRwMI3wr
仕切り屋のあんたがそんなこと言わんでよ。
かの人はただのアンチ民主なんだから。
547あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 00:55:08 ID:xeZzxSdL
そっか、間違いならいいんだけど。
548無党派さん:2007/02/04(日) 01:30:51 ID:PRwMI3wr
真央ちゃんが変なこというから、土曜の夜なのにスレの流れが
止まっちゃったじゃん。社民の比例得票の検討面白かったのに。

しょうがないから熊本で民主が誰を立てるか予想してよ。
松野信夫とかでも苦しいかな。言われるほど鉄板な選挙区じゃ
無いようにも思うんだけれど、三浦一水が強いってことなのかなあ。
549無党派さん:2007/02/04(日) 01:31:44 ID:YDfFokVu
シャミゴが社民党を応援してるのを見たことないな。
社民党の話しを通じて民主党をコキ降ろすだけだし。
550無党派さん:2007/02/04(日) 01:34:34 ID:yIn7CLE5
>>545
比例で過半数って妄想レベルだと思うぞ。
ちなみに、中曽根300議席、土井ブームでも50議席中22議席、
小泉ブームのときも48議席中20議席。
比例で過半数ってそのくらいの数字。

>>546>>549
私がアンチ民主に見えるのは小澤信者くらいでしょうW
ちなみに柳沢発言については、私はニュー速の連中と違って
一貫して民主をはじめ野党支持だから。
551あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 01:35:19 ID:xeZzxSdL
>>548
三浦は特に強くないと思うけどね。熊本自体が、どうかという問題で。
地元ではそろそろ決まるといわれだしてるみたいですよ。

>>549
ていうか544はシャミゴだけどね。
552あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 01:36:07 ID:xeZzxSdL
>>550
>比例で過半数って妄想レベルだと思うぞ。

シャミゴにそんな釈明は求めてないです。
553ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/04(日) 01:40:54 ID:5Zver8nc
「社民党は支持率5位」さんも、この際、思い切ってコテハン復活させれば
いいっちゃよ。
それで真央さんと丁々発止の議論を交わして欲しいっちゃ。
554あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 01:46:26 ID:xeZzxSdL
二文目に関しては、お断りだ!
555あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 01:55:51 ID:xeZzxSdL
Sミゴが柳沢発言について野党支持だったら世間がどうにかなるんかいな、ふんとにもう。
どうせなら、愛知県知事選で石田が大接戦か勝利まで持ち込んで、
参院選まで安倍政権下降スパイラルとまで予想すればいいんじゃないの。
現状、一貫性ないですよね。
556無党派さん:2007/02/04(日) 02:27:59 ID:PUCWPTsM
柳沢厚労相:辞任否定「まったく念頭にない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070203k0000m010131000c.html
柳沢伯夫厚生労働相は2日、愛知県知事選や北九州市長選後、参院で06年度補正予算案が成立した後に
辞任する可能性について「まったく念頭にない」と記者団に述べ、否定した。柳沢厚労相は両選挙投票終了後の
4日夜、東京都内で記者団の質問に対応する。
557無党派さん :2007/02/04(日) 04:29:05 ID:m9nBvWNj
>>491
だから、接戦で負けるほうが民主にとってはいい気がするんだよね。
柳沢が辞めちゃったら、この問題はケリでしょ。
もう、佐田や本間のことなんか遥かかなたの話になってるように。
柳沢が辞めなければ、安倍自民は支持率の下落要因と
それに伴う政局の種を参院選までずっと抱え続けることになる。
県知事ポスト一つと、与党の参院過半数割れでは
得るものは比較にならんと思うがなぁ。
558無党派さん:2007/02/04(日) 07:12:13 ID:DvCilju7
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070204k0000m010116000c.html
投票日当日によりによってこんなニュースが。
559さて:2007/02/04(日) 09:42:36 ID:y57qs8S0
内閣改造は、いつごろ行われると予想されますか?
560無党派さん:2007/02/04(日) 10:08:18 ID:XKdRSZ0c
岩手県議のザ・グレート・サスケ氏 岩手県知事選出馬へ前向き
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/02/04/01.html

さてどうなるやら。
561無党派さん:2007/02/04(日) 10:11:26 ID:CQ5qxmG4
サスケ:AV出演するも出演したこと自体を否定

東国原:16歳少女から性的サービスを受けたが未成年だと知らなかったと主張
562無党派さん:2007/02/04(日) 10:20:41 ID:YPF879bs
場の空気を読めない糞コテがまじでうざい
563無党派さん:2007/02/04(日) 12:00:13 ID:DvCilju7
>>559
内閣支持率が30割れした時。
564無党派さん:2007/02/04(日) 12:25:09 ID:DvCilju7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702040148.html
とうとう麻生まで(w
まあ正論なんだけど安倍に頭痛の種がまた増えたな。
565無党派さん:2007/02/04(日) 12:26:27 ID:mo/stdv5
石破氏「久間発言」を批判 日米関係への影響懸念
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007020401000088_Politics.html
 自民党防衛政策検討小委員長の石破茂元防衛庁長官は4日のテレビ朝日番組で、ブッシュ
米大統領のイラク開戦判断を批判した久間章生防衛相の発言について「米国が(イラク政策で)
苦しい立場にいる時に米国を頼りとしている日本がそういうことを言っていいのか」と批判した。
566無党派さん:2007/02/04(日) 12:28:23 ID:w+1D9Y8F
外相と防衛相(と総理)以外が発言したんじゃなかったら、どうということのない発言なんだけどなあ。
567無党派さん:2007/02/04(日) 12:37:53 ID:d1q38twJ
しかし、外相と防衛相が発言した訳で。
568無党派さん:2007/02/04(日) 12:45:09 ID:xFw7Qxei
一般国民やバカマスゴミにはわからない、外交上のしたたかな
深謀遠慮があって安倍ちゃんが言わせてるんじゃないですか(棒読み)
569566:2007/02/04(日) 12:47:01 ID:w+1D9Y8F
言葉が変だ。
>外相と防衛相(と総理)以外が発言したんだったら、
 か
>外相と防衛相(と総理)が発言したんじゃなかったら
 のどっちかだな。すまそ。
570無党派さん:2007/02/04(日) 12:52:53 ID:PUCWPTsM
■柳沢厚生労働大臣は責任を取って辞任するべきだと思いますか
 YES  71.2%
 NO  25.0%
 (その他・わからない) 3.8%

■安倍内閣を支持しますか ()は前回調査との比較=以下同
 支持する 41.4%(↓)
 支持しない 49.8%(↑)

■次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか
 自民党 24.0%(↑) 国民新党     0.2%(↑)
 民主党 14.4%(↓) 新党日本     0.2%(−)
 公明党  4.4%(↑) 無所属・その他 1.4%
 共産党  2.6%(↑) 棄権する     2.2%
 社民党  1.0%(↓) まだきめていない 49.6%
                 ※首都圏の成人男女500人を対象に電話調査 

フジTV・報道2001調査:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
571無党派さん:2007/02/04(日) 13:01:10 ID:DvCilju7
572あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 13:15:40 ID:hiTWs9cK
吉川、新藤、金子善、臼井、深谷、吉田六、松浪健太&健四郎、岡下、戸井田、高市、太田誠、山本幸

このなかからチョイスしてください
573無党派さん:2007/02/04(日) 16:17:12 ID:OD03Lsaq
愛知の投票率が異様に高いのはちょっと気になるね
自民選挙前は15P程度リードしてたのが1週間前では少し詰まってたそうな
それでも楽勝ムードだったのがひっくり返るのかな?
574無党派さん:2007/02/04(日) 20:20:20 ID:OD03Lsaq
北九州は民主圧勝、愛知は僅差のようだから
これは安倍政権への拒否反応が強いことの現われかな
(愛知はもともとはゼロ当確レベルくらい与党候補有利だったわけで)
柳沢の首は飛んだな週明けには
575無党派さん:2007/02/04(日) 23:23:04 ID:XKdRSZ0c
一人区議席予想テンプレ(時期が近くなったので追加します。
 これをコピペして使ってね)
民主鉄板(逆風)岩手、三重
民主優勢+無風)青森、秋田、山梨、滋賀、奈良、徳島、大分、沖縄
民主優勢−微風)富山、岡山、鳥取、香川、高知、佐賀、長崎、   
互角判定不能(弱風)山形、福井、宮崎   
自民優勢(強風)栃木、石川、愛媛(公明支援ありなら鉄板)、熊本            
自民鉄板(突風)群馬、和歌山、島根、鹿児島

複数人区予想テンプレート
北海道、自民    静岡県、自民
宮城県、自民    愛知県、自民民 
福島県、自民    岐阜県、自民
茨城県、自民    京都府、民自
新潟県、自民    大阪府、公民共
長野県、自民    兵庫県、自民
千葉県、自民民   広島県、自民   
埼玉県、自民民   福岡県、自民
東京都、自公民民共
神奈川、自民公
576あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 23:32:55 ID:RqREfdlr
石田は市長に戻れないし、県議にも戻れないし、衆議院にも出られないんで、
政治家生命を考えて、順当にゆけば、即座に参院比例に立つしかない気がするんだが、
どう出るのだろうか? 確かに、県政への決意は何だったのという感じではあるが。
577無党派さん:2007/02/04(日) 23:38:44 ID:spyeWB1d
>>576
栃木の福田昭夫と同じコースかな?
今回の善戦を見る限り、民主の候補としては最上級の弾だが・・・さて。
578あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/04(日) 23:41:08 ID:RqREfdlr
野心家だからどう出るかわからない感じもあるね、まあ。
579無党派さん :2007/02/05(月) 00:18:15 ID:or4y3KWR
>自民党の中川秀直幹事長は坂本剛二国対筆頭副委員長、
>矢野哲朗参院国対委員長らと国会内で協議し、
>党独自の世論調査結果では柳沢氏問題の両選挙への影響は少ないと分析し
>「毅然(きぜん)として国会運営に当たる」ことを確認した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070202/20070202_002.shtml

これって2月1日のことだろ。
ハッタリだったのか、調査ミスなのか、
それとも金〜日にかけて急激に変化したのか。
580あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 00:23:03 ID:wEwci0oF
そのころが最も最高潮だった気がするけどね・・・
逆にそのタイミングで投票だったら・・・
今回の世論分析に関してはシャミゴさんに負けました。ごめんなさい。
581無党派さん:2007/02/05(月) 00:27:22 ID:P4cB3uAT
柳沢厚労相「続投」崩さず
http://www.asahi.com/politics/update/0204/013.html
柳沢氏は「(地域の)かじ取りを選ぶ判断で、私なんかが推し量れないようないろんな、まあ、
希望とか期待とかというものが反映されるんだろう。すべてのことが含まれる」と言葉を濁すばかりだった。
582無党派さん:2007/02/05(月) 00:39:01 ID:nuPE4rNM
安倍にとっては最悪のシナリオだろうな。
柳沢を切るに切れなくなったわけだし。
民主党的には万々歳じゃないの?
583無党派さん:2007/02/05(月) 00:59:20 ID:8vN4aCMr
>>576
3年後に県選挙区に立てると言う手もあるが…
それぐらいなら知事再挑戦?
584無党派さん:2007/02/05(月) 01:19:58 ID:BLW+Bgdz
今回一番笑えた記事

安倍2勝も…柳沢ショックをアッキー効果&学会動員で (夕刊フジ)

 「公明学会の動きがすごい。民主有利といわれた北九州も怪しくなってきた」
(永田町関係者)
 自民推薦候補が現職の強みを発揮して有利な戦いを進める愛知県知事選に比べ、
先行きが不透明なのが北九州市長選だ。
 地元紙記者は「北九州は以前から保守が割れている。民主推薦候補が負けることは
絶対にない」と太鼓判を押すが、与党陣営は追い上げに懸命で、世論調査の中には
「与野党候補の差が1ケタ台前半にまで迫ってきている」(関係者)ものもあるという。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/03fuji320070203009/%25CB%25CC%25B6%25E5%25BD%25A3/


【結果】北橋ゼロ打ち

北九州市長選で北橋氏が当選確実  2007年02月04日 20:10【共同通信】
北九州市長選で民主党などが推薦する北橋健治氏(53)=無新=の当選が確実となった。
http://www.47news.jp/promptlist_001.html
585無党派さん:2007/02/05(月) 01:30:25 ID:K5UQbDES
>>583
今年の参議院選挙に無所属で出れば当選できるんじゃないか?
政党不信もあるし。
586無党派さん:2007/02/05(月) 01:39:39 ID:P4cB3uAT
>>582
柳沢がいる限り少子化問題の話になれば絶対持ち出されるから、ボディーブローを打つことは出来るわな
まあ、これで本題は「政治と金」に絞られてくる
これはブーメランの可能性もはらむが・・・
587無党派さん:2007/02/05(月) 01:42:34 ID:K5UQbDES
>>586
政治と金に関しては、小沢も菅もどうも勘違いしてるようだからなあ。
ブーメランの可能性は高い。
588無党派さん:2007/02/05(月) 01:46:55 ID:P4cB3uAT
選挙を受けて、あらためて社民党の存在意義が薄れていることが理解できた
589無党派さん:2007/02/05(月) 01:55:16 ID:P4cB3uAT
[愛知県知事選]「与党に態勢見直しを迫る大苦戦」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070204ig90.htm
590あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 02:01:38 ID:wEwci0oF
>>585
できるかもしれんが、するかしないかも問題だろうけど。

>>586
いや、そら本題じゃないだろ、と思うが。どうなるかな。
591無党派さん:2007/02/05(月) 02:09:14 ID:P4cB3uAT
>>590
自民では「野党の欠席戦術が否定された」と強気に述べる中川ではあるが、参院幹部から「柳沢辞任は不可避」との
見解が出されてるみたいね

民主は「審議に応じて、事務所費追及」という声があるものの、表向き「これまでと同様の戦術」ということらしい
今日、野党党首会談で方針決めるようだ
592無党派さん:2007/02/05(月) 02:12:53 ID:P4cB3uAT
「変化」より「実績」選択=柳沢発言が影響?現職辛勝−愛知知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000008-jij-pol
選挙戦への影響について記者団から聞かれ、「全くなかったと言ったらうそになるだろう」と認めた。 
593無党派さん:2007/02/05(月) 05:53:36 ID:2k03OVV2
もう野党は国会に出たほうがいいよ手打ちしてね
厚生労働関連の法案がでるたびにちくちくやればいい
何せ7割が辞めるべきと言ってる大臣だ
こいつを好き好んで残してくれる与党に感謝すべきだよ
594無党派さん:2007/02/05(月) 06:44:52 ID:+KyDg685
しかし、愛知でも出口調査は石田の方が上まっていたが、結果は逆。相当期日前投票が神田ということだ。その大半は学会票だろ。学会主婦層は柳沢発言の日位には投票済ませていたことだろう。
595無党派さん:2007/02/05(月) 08:57:39 ID:g9xT1yr+
>>576 やっぱり比例区に出るだろうな。民主も、あれだけ健闘した石田を擁立しない手はないだろうよ。それに、知事選に民主などの推薦で出ると積極的だったのは石田だからな。民主もアフターケアが必要だろう。
596無党派さん:2007/02/05(月) 11:49:41 ID:yiFiALh3
JNNの世論調査が出ましたが、この状況が変化しないとすると、やはり2004年参院選と同じような結果になるのでは?
597無党派さん:2007/02/05(月) 11:51:51 ID:9UBjbw6u
04を下回る惨敗だよ
598無党派さん:2007/02/05(月) 11:57:47 ID:HGAy5B/m
それより神奈川、埼玉の民主第2の候補は決まったのか?
599無党派さん:2007/02/05(月) 12:02:13 ID:2hiS/1Vq
>>597
07参院選は誰が総裁でも負ける
600無党派さん:2007/02/05(月) 12:07:16 ID:nuPE4rNM
もう参院選に負けても武田鉄也みたいに「ボクはやめましぇ〜ん」って開き直った方がよさ下(w
601無党派さん:2007/02/05(月) 12:08:32 ID:2K/wbEP3
>>597
問題はどれくらいの割合で負けるかなんだが…
愛知知事選の野党みたいなもの。
602無党派さん:2007/02/05(月) 12:09:01 ID:g8HIeYRQ
問責決議案だして野党は審議復帰だろうな
これは結構な踏絵になるからなあ、参院でもだせたんだっけ?
参院でだせたら選挙やりやすくなるだろうね
この議員は柳沢を信任しましたとアピールできる
603無党派さん:2007/02/05(月) 12:10:31 ID:g8HIeYRQ
比例は間違いなく大惨敗でしょ自民
604無党派さん:2007/02/05(月) 12:24:11 ID:YxdpyVsx
2001年の3月頃は支持率はもっと悪い数字だったけど参院選で勝ったから、
そんなに心配いらんだろう
605無党派さん:2007/02/05(月) 12:24:19 ID:BLW+Bgdz
明日の野党党首会談で審議復帰の時期を決めるらしい。

復帰は水曜日あたりだな。
606無党派さん:2007/02/05(月) 12:25:41 ID:TQV3CRU1
今から大急ぎで総裁選をしなければ。
607阿Q:2007/02/05(月) 12:25:49 ID:Bp3KGqku

愛知県知事選挙でも、
自民党は、公明党と、共産党に助けられたな。

実に----




608無党派さん:2007/02/05(月) 12:28:11 ID:YxdpyVsx
小幅の内閣改造で支持率急上昇じゃないの?
塩崎更迭、柳沢更迭、松岡も更迭、伊吹も更迭すれば何とか?
少し厳しいかな?
609あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 12:29:20 ID:wEwci0oF
>>600
あべちゃんはやめへんぞー。

>>598
神奈川は水戸県議。
今日、小沢が愛媛入りします。
610無党派さん:2007/02/05(月) 12:31:22 ID:KaNqFpX3
小泉が戻って内閣総辞職させれば参議員大勝
611無党派さん:2007/02/05(月) 12:32:43 ID:TQV3CRU1
如何にスムーズに安倍を捨てるかが、参院選を乗り切るキーワードになるようだな。
612無党派さん:2007/02/05(月) 12:33:47 ID:YxdpyVsx
>>610
武部あたりが真に受けそうで怖いなあ
613無党派さん:2007/02/05(月) 12:34:29 ID:Ndlo9HqF
いよいよ「勝てる総理に差し替え」かwww
614無党派さん:2007/02/05(月) 12:35:27 ID:TQV3CRU1
内閣改造と称してドサクサに紛れて安倍を更迭
615無党派さん:2007/02/05(月) 12:36:46 ID:YxdpyVsx
>>611
総選挙だと有無を言わさずに差し替えるだろうけど、
参院選の場合、予算が通過した時点で、
小幅か中位かは分からないけど、改造で誤魔化すんじゃないの?
616あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 12:36:49 ID:wEwci0oF
あー、1月中に議席予測出しておけばよかった・・・。インパクトなす。
617無党派さん:2007/02/05(月) 12:39:40 ID:TQV3CRU1
総辞職

野党「止めて〜辞めないで〜辞めるの止めて〜〜〜」
618無党派さん:2007/02/05(月) 12:41:03 ID:YxdpyVsx
安倍も悪いけど、重要なポストの連中同士が連携取れてないからな。
官房長官と幹事長、幹事長代理を変えるだけでも雰囲気は一新する。
麻生を幹事長あたりに回せば、外相での失言も誤魔化せる。
619無党派さん:2007/02/05(月) 12:41:27 ID:G2CxiR20
>>617
1年前の前原執行部状態か。
安倍内閣がこうなると誰が予想したであろうか。

……皆、薄々感じていたような気もするが、まさかなと
打ち消してたんだよなw
620あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 12:42:39 ID:wEwci0oF
森総理に辞職要求してて、自民党内で辞めることに決まったのに、不信任案が否決され、
小泉があれよあれよと選ばれて高支持率で参院選圧勝されるというようなこともあるから、
辞職を勝ち取った、勝利だ、というのは短絡的だな。地方選挙の勝敗にしたって同様。
参院選を中心に考えると何がどっちに転ぶか慎重に考えるべきだ。
621無党派さん:2007/02/05(月) 12:45:51 ID:BLW+Bgdz
選挙の前に内閣改造って普通無いよね。

首相ごと変わるってのはあるけどさ。
622無党派さん:2007/02/05(月) 12:49:48 ID:nuPE4rNM
この展開だと今放送されてるドラマの最終回を迎える前までに安倍が辞職するかもね。
細川の殿みたいに。
因みに細川も内閣改造断念に追い込まれてる。
623無党派さん:2007/02/05(月) 12:52:59 ID:TQV3CRU1
>>620
とうとう、お前さんも切る算段を始めたのか。
624無党派さん:2007/02/05(月) 12:53:06 ID:YxdpyVsx
>>621
理屈に拘ってたら、選挙で負けてしまう。
負けは覚悟してるだろうけど、
国民新党に土下座しても参院過半数に足りないくらい負けたら一大事。
社民党参院の分断、民主の一本釣りなんて、力いるぞ。
625あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 12:54:29 ID:wEwci0oF
内閣改造しても、疑惑隠し内閣とか柳沢隠し内閣とか第二次お友達内閣とか
すぐマスコミに命名されたらあまりイメージが上がらんし、次の内閣でさっそく
何らかの疑惑・失言が出たらそれこそおしまいになってしまう。
そして、安倍ちゃんだとそうなる可能性が高そう。
それよりは総理ごと変えてリフレッシュするのが最善手だろうが、
辞職圧力をかけるのは反党行為だという通念があるから、望み薄かなぁ。

まぁ、中国首脳来日とか、北朝鮮問題とかで支持率上がればそれでいいんだが。
626あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/05(月) 12:55:48 ID:FFqH5fzC
>>616
自民50民主50くらい?
627無党派さん:2007/02/05(月) 12:57:07 ID:YxdpyVsx
公明党が安倍の交代もしくは内閣改造を要求して自民党が認めたら、
自民党は公明党に衆参同時選の協力を認めさせるだろうな。
628あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 13:01:23 ID:wEwci0oF
>>626
公認だけなら48-48と岐阜藤井が当選直後復党。
エクセルで表作って常に変動させてますが。
629あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/05(月) 13:04:37 ID:FFqH5fzC
>>628
差し支えなかったら詳細教えてください。
630無党派さん:2007/02/05(月) 13:11:03 ID:nuPE4rNM
>>625
仮に総辞職してしまえば安倍は政界引退しか道がなくなる。
631あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 13:13:40 ID:wEwci0oF
>>629
1人区 ◎>○>△>☆>★>▲>●
青岩秋形群栃梨富石井三滋奈和岡鳥島口香徳媛高佐長分熊宮鹿沖
△●★★◎☆★☆△△●★★○☆☆◎◎▲▲△★★☆★△☆◎▲
632無党派さん:2007/02/05(月) 13:14:43 ID:YxdpyVsx
前原といい、安倍といい、塩崎といい、
マスコミがもてはやす若手は修羅場に弱いなあ
633あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 13:19:29 ID:wEwci0oF
>>631
2人区は岐阜だけ民無
3人区は千葉だけ自民民
東京は公民民自自
比例自14(〜15)公(7〜)8民(17〜)18社2(〜3)国2共4
634無党派さん:2007/02/05(月) 13:19:42 ID:nuPE4rNM
>>632
無菌状態でしかも温室育ちだからな。
あの小泉でさえ修羅場を掻い潜っているのに。
635あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/05(月) 13:25:22 ID:FFqH5fzC
>>633

なるほろ。ありがとうございます。
国民2ですか。1人区は☆が全部自民に行ってしまいそうな気がしますが、
636無党派さん:2007/02/05(月) 13:27:25 ID:YxdpyVsx
この悪い流れを止めないと、
選挙区での苦戦を公明の応援で戦う状態になるから、
比例区での公明票が増えて、比例の自民がさらに減るんじゃないの?
637あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 13:28:59 ID:wEwci0oF
>>635
支持率には出てませんが、組織票を確実に集めてると思います。
名前だけにしたってここまで急速に党員集めるのはなかなかですし、
自見が医師会票を引っぺがすみたいですし。

私としては☆は与党★は野党の予想ですんで、予想が一致してるということかも。
638無党派さん:2007/02/05(月) 13:29:34 ID:YxdpyVsx
>>635
岡山は平沼の容態次第じゃないの?
639無党派さん:2007/02/05(月) 13:34:19 ID:BLW+Bgdz
岡山は平沼の容態次第ってことは?

平沼が7月までに公の場に出ることは不可能だと思うけどその場合は?
640無党派さん:2007/02/05(月) 13:35:53 ID:df4qIUIr
無料で1時間で500円GET
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=825479
641あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/05(月) 13:38:52 ID:FFqH5fzC
>>637
そしたらおなじですね。
これでも結構センセーショナルな数字になるということですね。
642あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 13:39:47 ID:wEwci0oF
最近認識を改めたのは、
青森・・・五所川原出身の平山と南部の田名部のコンビでどこまで・・・だが、
 山崎の知名度がさすがに高いかなぁと。田名部でも難儀した青森だし、無名からのスタートでは
 小沢効果(八戸のあたりはあるだろう)と言ってもちょっと苦しいか? ☆→△

山形・・・舟山に対して自民党が候補立てられなさすぎ。民社連合も成立。 ☆→★

栃木・・・国井の顔を見て。△→☆

滋賀・・・山下は良さげだが、ベッドタウン票の威力大きいか。☆→★

鳥取・・・県議離反でも、西部では常田よりは川上が稼ぐと思った。△→☆

愛媛・・・落下傘斉藤よりも明らかに強い候補。サプライズ選挙区?○→△

長崎・・・小嶺監督で何とか死守の流れか。★→☆
643無党派さん :2007/02/05(月) 13:45:37 ID:or4y3KWR
そういう意味では、今の民主のグダグダは結構GJなんだよなw
ここで民主がバリッとしてて支持率も高かったら
確実に安倍もあぼーんだったろ。
民主がグダグダだから、なかなか踏ん切りがつきにくい。
気がついたら、選挙直前・・・・
644無党派さん:2007/02/05(月) 15:36:46 ID:yygYwnci
山形のあれは加藤の高等戦術「あと出しじゃんけん」だと思うがね。
645無党派さん:2007/02/05(月) 15:36:47 ID:9UBjbw6u
民主はあんまりグダグダ感を演出するのは得策じゃないな。

新党が出来たら、ダメージを受けるのは民主だし。
646無党派さん:2007/02/05(月) 15:40:03 ID:BLW+Bgdz
新党出来んの?具体的に誰が新党立てんの?
647無党派さん:2007/02/05(月) 16:06:04 ID:g8HIeYRQ
新党できたって最後には自民にすりよるだけだし
648無党派さん:2007/02/05(月) 16:06:41 ID:9UBjbw6u
そのまんま新党
649無党派さん:2007/02/05(月) 17:07:12 ID:np1CFVmC
ところで、国民負担増の影響はどんなもんでしょうか。
今年の確定申告書を書いていて、定率減税が半分になっていたのは、正直痛いなあと感じたのですが。
650無党派さん:2007/02/05(月) 17:15:10 ID:3fEAw2+a
住民税が増税直後の最悪のタイミング。
651無党派さん:2007/02/05(月) 17:53:07 ID:g8HIeYRQ
日本国民はアホだから源泉徴収されてるかぎり増税には気付かない
4月は少なからず昇給のある季節だからね
652あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 18:32:00 ID:wEwci0oF
>>644
実は候補がもういるとか。
653無党派さん:2007/02/05(月) 18:34:34 ID:nkSNC3hQ
●長野県須坂市議(定員20)
公明1 共産2 社民1 現職12 新人8
●岐阜県瑞浪市議(定員18)
民主1 公明2 共産2 現職10 元職1 新人7
●静岡県焼津市議(定員21)
公明2 共産3 現職19 新人2
●山口県下関市議(定員38) 在任特例期間終了に伴う
自民11 公明5 共産5 社民1 現職33 新人5
●沖縄県豊見城市議(定員24)
自民1 公明1 共産5 社民1 現職17 元職3 新人4

ttp://gikai.fc2web.com/senkyo.htm

共産はよく下関で踏ん張ったなという印象。(2-4くらいしか取れないと思った)
豊見城市の全員当選は赤旗でも自画自賛してるし。
654無党派さん:2007/02/05(月) 18:53:23 ID:zXZJfP5/
武村の息子が逮捕されたらしいけど
滋賀の情勢に影響あるかな
655無党派さん:2007/02/05(月) 18:57:12 ID:9r1r8lYx
ムーミンパパの長男タイーホ@銃・実弾500発放置と万引きで
何か影響ある?
656無党派さん:2007/02/05(月) 19:03:24 ID:yygYwnci
>>652
胃腸の人はいると思う。
657無党派さん:2007/02/05(月) 19:10:13 ID:P4cB3uAT
社民党が参院選に松本氏を擁立
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD02050001153.html

民主党大分県連は乗っかれないような気がする
これなら後藤博子を野党統一候補として担いだ方がましな気がします
658無党派さん:2007/02/05(月) 19:11:27 ID:VyEawdIY
後藤博子はタマが悪すぎ。
659無党派さん:2007/02/05(月) 19:13:23 ID:9UBjbw6u
>>657
何かびみょ〜過ぎる人選だなぁ・・・
660無党派さん:2007/02/05(月) 19:19:33 ID:P4cB3uAT
「大分は社民の牙城」と言われてるが実情は異なる
官公労にしても県北地域が社民色が強いだけで、他は「自民党以外」という感じ
横光の社民離党→民主入党にしても、県北の組合員は「9条を捨てた奴を推せない」みたいな空気を出して
足引っ張った
都市部の組合員は「今まで社民党をやってきて何もいいことなかった」という認識が多いからなあ
経歴と顔を見た瞬間、「負け」を意識した人は多いはず。民主が乗れないのもわかった気がした
661無党派さん:2007/02/05(月) 19:25:36 ID:P4cB3uAT
>>658
悪いのは承知なんですが「まだマシ」ということです

>>659
古きよき社会党の候補者って感じですね・・・
15年前ならありかもしれません
662無党派さん:2007/02/05(月) 19:25:44 ID:FGZ/DNLM
でも松本文六って人ぐぐって見ると社民からでるのが不思議な経歴の
お医者さんみたいだね、新宗連のシンポにも出たりしてる。
年齢だけがネックな感じ。
663無党派さん:2007/02/05(月) 19:28:05 ID:NxDWLU8Q
>>655
影響力なし
664無党派さん:2007/02/05(月) 19:28:49 ID:P4cB3uAT
民主が元J2愛媛の友近氏に出馬要請
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070205043.html
引き続いてあった記者会見で小沢氏は「指導力のある人物。自民党の強い愛媛県で勝利できれば、
ほぼ(参院で)過半数を制することと同じだ」と期待感を示した。
665あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 19:32:10 ID:wEwci0oF
社民党活動家色の強い医師だね。顔がよくないの?
でも社民党と共同で公募などの手段を取ってこなかったのは民主党の失敗でもある。
今回これでためしてみるしかないかもしれない。
自民党も衆議院議員がそれぞれ自爆しているし、マイナスの争いだな。
666無党派さん:2007/02/05(月) 19:36:41 ID:FGZ/DNLM
真央ちゃん、松本氏が理事長している医療法人のHPに氏の写真乗っているよ。
特筆するほど人相が悪い人には見えないけれど。まあ普通の60過ぎって感じ。
http://www.tenshindo.org/foundation/index_1.html
667無党派さん:2007/02/05(月) 19:36:52 ID:P4cB3uAT
>>665
共同公募すべきなんだけど、社民側が「今回は私たちの番」と譲らなかったという側面がある
元々は83年の初当選時に唯一1人区で買った梶原敬義の議席で、前回は民主に「譲った」との認識
妙な意地を張った社民の方が悪いと思うけどなあ

松本市が理事長の天心堂 へつぎ病院
http://www.tenshindo.org/foundation/index_2.html
理事長の一言
http://www.tenshindo.org/director/index_1.html
668無党派さん:2007/02/05(月) 19:37:47 ID:yygYwnci
>>666
社民党顔だな。
669無党派さん:2007/02/05(月) 19:38:48 ID:P4cB3uAT
>>666
いかにも社民党顔なんだよ
670無党派さん:2007/02/05(月) 19:39:19 ID:P4cB3uAT
うへ、かぶったww
671あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 19:43:26 ID:wEwci0oF
>>666
老人対若手医師 だった前回に比べると
中年官僚対やや老人医師 だから構図でのアドバンテージがあまりないだろうな。
あとは無所属立候補かどうか。

>>667
九大卒で大分市の病院の人だから経歴とかは悪くないけど、
礒崎との年齢差が一番問題かな。
672無党派さん:2007/02/05(月) 19:44:27 ID:P4cB3uAT
顔というかイメージで言えば、前回2004年の参院選で民主が立てた足立信也と比べてしまうんだな
足立も医師なんだが「40代、清新なイメージ、頭よさそう」っていうのが揃ってたから
そういう意味ではコントラストが激しい
673無党派さん:2007/02/05(月) 19:48:33 ID:P4cB3uAT
>>671
橋渡し役になる連合大分曰く
「両者の考えの差が縮まらず、むしろ開きが明確になった」

ある意味、大分にある妙な「強い社民イメージ」をぶった切るきっかけになれば民主党としてもいいことなのかもしれない
674無党派さん:2007/02/05(月) 19:48:50 ID:BLW+Bgdz
要するに

白髪頭=社民党顔?


対して

禿ちょびん=自民党顔?
675無党派さん:2007/02/05(月) 19:49:59 ID:9UBjbw6u
こういう人でもさ、二人区のセーフシートとか、
三・五人区のおじいちゃん先生+ウラ若きキャリア女性
とかなら可だったんだがね。

一人区での激戦を勝ち抜けるようには見えない。
676あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 19:50:29 ID:wEwci0oF
礒崎も49歳だし、足立までとはいかなくても官僚っぽさが抜ければなかなか強いと思う。
党内の態勢が最悪な状況ではあるが。
677無党派さん:2007/02/05(月) 19:52:12 ID:3fEAw2+a
 参議院候補としては60代前半で実績がある専門家
理想的だが。足立は医師としては不十分(医師でなく弁護士や官僚だったとしも)。
へつぎ病院は以前から地域医療に実績のある病院(介護保険などできるはるか以前より)
民主党がスカウトしてもいい人材だと思うが。
678あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 19:52:38 ID:wEwci0oF
>>673
吉良は社民の方法論が嫌いなんだろうな。
でも、野党統一候補なら当落を争うと思うー。
679無党派さん:2007/02/05(月) 19:53:29 ID:pMvgtpuV
静岡の嬬恋の野外コンサートでapbank(ミスチルらが筑紫哲也のニュース23のテーマソングを歌うバンド)を見に行ってる環境運動が好きな団塊世代のオヤジというか。
生命力が低い、草食動物系のリベラルオヤジというか。
680無党派さん:2007/02/05(月) 19:54:10 ID:3fEAw2+a
 民主が立てれば共倒れ必須だが。
松本は老人の反与党票は集めるだろう(民主が独自候補立てた場合)
松本>民主候補は確実。
681無党派さん:2007/02/05(月) 19:55:43 ID:3fEAw2+a
松本、へつぎ病院は長野県の鎌田彗のような存在なんだが。
(多少格は落ちるが)
682無党派さん:2007/02/05(月) 19:58:13 ID:P4cB3uAT
>>677
前回の自民候補者である仲道も人としての評判は悪くなかったのよ
むしろずっと学校の先生をしてたこともあって党派を超えて評価されてた人だった
ただ、年齢がネックとなったんだな
前回選挙で「参院は任期6年」っていうのを改めて感じたから、60歳代の候補者って時点で厳しいよ

>>678
野党統一じゃないと勝てない。むしろそれが生命線。成功事例も多いし
683あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 19:58:16 ID:wEwci0oF
>>677>>681
実績が評価されてる面があるんですかね。
どっちに転ぶだろうな。
684無党派さん:2007/02/05(月) 20:02:17 ID:3fEAw2+a
>682
60代前半なら1期6年は問題ないが。
個人差はあるが70歳までは(仕事さえあれば)ボケたりはしないもの。
(一般人でも)

685無党派さん:2007/02/05(月) 20:09:25 ID:P4cB3uAT
http://www.minshu-oita.com/img/topics/contract.pdf

松本が吉良がつくった「ローカルマニフェスト」にのれるのかどうか・・・
686無党派さん:2007/02/05(月) 20:09:33 ID:3fEAw2+a
中年以上の女性と高齢者の票を狙うなら松本はベストに近い。
非労組、医療福祉系、田舎系(中年以上の女性の老後や介護に関する
恐怖心は男性とは比べモノにならない位強い)
若いDQN票は捨てることになるが。 
687あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 20:09:35 ID:wEwci0oF
>>684
確かにね。
でも、最近は若い候補を擁立して成功する例がかなり多くて、
そこへ60代白髪の新人候補だとあらっ、という感じがするんだよね。
高槻の江村とか、あれはちょっとひどかったが、高齢を感じさせるといけないと思う。
60代半ばならギリギリですかね。
688無党派さん:2007/02/05(月) 20:16:39 ID:3fEAw2+a
最終的には小沢の裁定で決まるのではないか?松本の方が吉良より今の小沢には近いかもしれない。
689無党派さん:2007/02/05(月) 20:19:12 ID:3fEAw2+a
医者の場合、年寄りを感じさせる方が信頼される面もある。
見た目は老人で、話している内容や体の動きはしっかりしていると言った。
日野原のように。
690あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 20:19:54 ID:wEwci0oF
>>688
吉良は鉄砲玉的なイメージなんですよねー。
691無党派さん:2007/02/05(月) 20:20:25 ID:P4cB3uAT
>>688
吉良としても組織を考えれば突っ張ることは出来ないだろう
ただでさえ前回の県知事選出馬の関係で連合とは一食触発の空気はあるわけで
692無党派さん:2007/02/05(月) 20:21:26 ID:P4cB3uAT
>>691
一触即発ね・・・
693あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 20:25:26 ID:wEwci0oF
>>691
二期連続小選挙区勝ち抜きの誇りがあるだろうね。
どっちも構図としてはラクではなかった。
知事選の頃の感じを失っていないからそういった支持を得てる面があるし。
でも、政党間交渉となるとなかなかそのキャラでは難しい。
694無党派さん:2007/02/05(月) 20:28:30 ID:3fEAw2+a
吉良は反小沢(構造改革推進、商工業重視)なの?
695無党派さん:2007/02/05(月) 20:28:31 ID:zXZJfP5/
愛媛の友近出馬するかねえ?

594 :U-名無しさん :2007/02/05(月) 20:03:54 ID:Imwrfr2T0
友近が民主党から出馬したら、愛媛FCやばくない?
スタジアムの改修とかも自民党系の人たちの力を借りて出来たことだし。
多くのスポンサーは関谷さんの応援してる人たちだし。
696せんすい@おけいはん:2007/02/05(月) 20:30:01 ID:H6qQevib
大分は、やはりこうなったか・・・って感じですね。
盤石のようで、かなり怪しいと見てました

盤石に見えて自民党が足をすくわれかねないのは、石川と熊本です。
697無党派さん:2007/02/05(月) 20:30:02 ID:P4cB3uAT
>>694
吉良は小沢グループ
698無党派さん:2007/02/05(月) 20:32:49 ID:3fEAw2+a
>697
それならよさそうだが。
労組系でもないし、叩き上げ活動家系地方議員でもないわけだし。
699せんすい@おけいはん:2007/02/05(月) 20:32:55 ID:H6qQevib
>>694
河野太郎クラスの安直なカテゴライズですね
700無党派さん:2007/02/05(月) 20:34:06 ID:P4cB3uAT
参院選争点、憲法より生活=自民・谷垣氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007020500614

谷垣が「生活維新」宣言
701無党派さん:2007/02/05(月) 20:35:05 ID:pMvgtpuV
自民党の非主流派が100人集められれば、民主党と組んで面白い政局も仕掛けられるのにな。
702無党派さん:2007/02/05(月) 20:36:35 ID:pMvgtpuV
その時の自民党の非主流派の表紙を加藤にするのか、福田か、谷垣か。軍師は山拓か、古賀。
703無党派さん:2007/02/05(月) 20:37:44 ID:3fEAw2+a
今は安倍のような右翼第一主義を除けば
経済面では
旧通産系の自由化推進、商工業重視、田舎切り捨て
旧建設や農業系のような規制緩和慎重、農業や地方への予算配分重視
に分かれる。
北海道知事選挙はその構図になる。
704あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 20:41:30 ID:wEwci0oF
>>694
そのへんは知らないけど、>>685が吉良が作った大分県連政策。
小沢に近いけど、自我がハッキリしてる感じで、普段は独自に動いてると思われる。
705無党派さん:2007/02/05(月) 20:42:17 ID:3fEAw2+a
>649
 亀レスだが1月分給与より所得税減税で(定率減税廃止含めても)
多くのサラリーマンは手取りが増えている。
しかし6月分で(住民税増税)でかなり手取りが減る。
差し引きゼロだが6月、7月は負担増が身にしみるだろう。
706あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 20:47:44 ID:wEwci0oF
■■今後の与野党対決型注目選挙■■
┏━━━┳━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┓
┃日 付 │選 挙 名.`│ 国政与党 .`│ 国政野党 .`┃その他注目
┣───┼─────┼──────┼──────┫
┃02/04. │☆愛知知事│神田 真秋○ │石田 芳弘● ┃
┃02/04. │☆北九州市│柴田 高博● │北橋 健治○ ┃
┃03/18. │台東区長選│吉住  弘  ,`│中山 寛進   ┃関根 博之
┃04/08. │☆北海道知│高橋はるみ `│荒井  聡  .`┃
┃04/08. │☆札幌市長│清治 真人   │上田 文雄   ┃
┃04/08. │☆岩手県知│柳村 純一   │達増 拓也   ┃
┃04/08. │☆東京都知│石原慎太郎  │         .┃
┃04/08. │☆神奈川知│杉野  正  .`│松沢 成文   ┃
┃04/08. │☆静岡市長│小嶋 善吉   │海野  徹  .`┃
┃04/08. │☆奈良県知│荒井 正吾   │         .┃
┃04/08. │☆広島市長│柏村 武昭   │秋葉 忠利? .┃大原 邦夫
┃04/08. │☆福岡県知│         .│        . ┃麻生 渡
┃04/08. │都世田谷補│真鍋 欣之   │西崎 光子   ┃
┃04/08. │都議町田補│吉田  勉  .`│今村 路加   ┃
┃04/22. │★参福島補│         .│増子 輝彦   ┃
┃04/22. │★参沖縄補│島尻安伊子  │狩俣 吉正   ┃
┃04/22. │江東区長選│山崎 孝明   │川北 直人   ┃
┃04/22. │板橋区長選│坂本  健  .`│倉持 和朗   ┃
┃04/22. │練馬区長選│志村豊志郎  │鮫島 宗明   ┃
┃04/22. │世田谷区長│熊本 哲之   │水間 賢一   ┃鈴木 義浩
┃04/22. │国立市長選│嶋津 隆文   │上原 公子   ┃山下 容子
┃04/22. │八尾市長選│柴谷 光謹   │田中 誠太   ┃露原 正行
┃04/22. │宜野湾市長│外間 伸儀   │伊波 洋一   ┃
┗━━━┻━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┛
707無党派さん:2007/02/05(月) 20:57:37 ID:nSVMBN0G
福岡の麻生は3期目だから自民も民主も乗れない(自主投票でお茶を濁す手はある)
さてどうするのかね
708せんすい@ろじょう:2007/02/05(月) 20:58:31 ID:H6qQevib
>>701>>702
そっちかなー?
抜くなら、もっときわどいトコじゃないのかな?
709あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 20:59:11 ID:iBQGMZuZ
>>707
今調べたら、昨年12月に自民党が、県連推薦を容認する方向を打ち出したようだ。
710無党派さん:2007/02/05(月) 21:00:23 ID:FGZ/DNLM
スレ違いだけれど台東区ってさ、区議選を区長選との同日選に合わせたから
統一地方選から少し外れちゃったんだよね。
広島市みたいに区長は少しの期間代理執行者を置いて区議選の方に日程を
合わせれば良いのに。
711無党派さん:2007/02/05(月) 21:00:54 ID:WPf1tj9e
北九州市長選挙で選挙対策委員長麻生太郎が自公を落としたのは痛い。
福岡市長選挙に続いての大敗。
麻生は安倍ワイフに応援演説を直々に頼んで無理を通した経緯がある。
712無党派さん:2007/02/05(月) 21:01:02 ID:H6qQevib
>>707
民主は独自で立てるのでは?
著名なジャーナリストを擁立できるかどうか?
713無党派さん:2007/02/05(月) 21:06:26 ID:nSVMBN0G
>>709>>712
県連なら容認するというわけか となると
麻生(自公)vs民主・社民vs平野(共産)だな
714無党派さん:2007/02/05(月) 21:07:42 ID:yygYwnci
麻生さんは負けられないな。
同じ苗字だし総裁候補として負けられない。
715無党派さん:2007/02/05(月) 21:10:36 ID:pMvgtpuV
>>708  正直、「どっち側も」ありだと思うんです。安倍自民との連携もありうるし、非主流派との連携もありうる。
それには、もう少し安倍内閣の支持率が下がってくれないと無理だけど。
一応、「建前としての従来の民主党の政策」は、自民穏健保守に近い。
だけど、それはあくまでも「建前としての従来の民主党の政策」であって、「ハトの振りをしてきた隠れタカ」も民主党には沢山いる。
716Die Weiße Rose ◆tr.t4dJfuU :2007/02/05(月) 21:13:52 ID:fIT4tVgL
肝心の東京都知事選挙はまだ野党側は候補擁立にあぐねているようですね。
真央ちゃんさんは田中康夫の出馬とありますが、その後の音沙汰はなし。
果たして実際のところはどうなるのでしょうか。
私個人は2月終わりまでに何もない場合は石原VS吉田の一騎打ちの可能性も
否定はしてないのですが、どうでしょう。
717無党派さん:2007/02/05(月) 21:18:02 ID:K5UQbDES
>>711
何気に九州自民(沖縄を除く)は3連敗なんだな。
とりあえず、麻生はしばらく謹慎。
718無党派さん:2007/02/05(月) 21:20:15 ID:g9xT1yr+
>>657 こんな老いぼれ医師を推薦するくらいなら、民主は、自前の候補を擁立した方がマシというものだろう。
719無党派さん:2007/02/05(月) 21:22:04 ID:K5UQbDES
>>718
でも、大分で社民と喧嘩別れすると、
1区の吉良や大分市長の釘宮も
危ないよ。
720無党派さん:2007/02/05(月) 21:25:18 ID:P4cB3uAT
>>719
大分市長選では逆に自民が候補を立てれない状況に陥っている
まあ、衆院選では影響が出てくるだろうけど
721無党派さん:2007/02/05(月) 21:26:28 ID:6oVUgx/a
>>702
ああ?
やっちゃうよゴキブリ野郎?
ソンシのスレを薄汚いゴキブリがのさばるな。
生意気きわまりないぞ。
IQ180のをれっちが今更勉強?
笑止!!
死になさい、思う存分死ねや>>701
722無党派さん:2007/02/05(月) 21:51:38 ID:K5UQbDES
>>720
それは衛藤が離党したからでは?
復党問題が解決すれば衛藤自身が出るかもしれんし。
あと、腐っても「村山党」があったところだからね。
723無党派さん:2007/02/05(月) 21:56:22 ID:K5UQbDES
>>720
それは衛藤が離党したからでは?
下手すれば衛藤自身が出るかもしれん。
砂川市の山下みたいに。
あと、腐っても「村山党」があったところだからね。
724無党派さん:2007/02/05(月) 21:58:29 ID:K5UQbDES
>>720
それは衛藤が離党したからでは?
下手すれば衛藤自身が出るかもしれん。
砂川市の山下みたいに。
あと、腐っても「村山党」があったところだからね。
725無党派さん:2007/02/05(月) 22:01:39 ID:K5UQbDES
>>720
それは衛藤が離党したからでは?
下手すれば衛藤自身が出るかもしれん。
砂川市の山下みたいに。
あと、腐っても「村山党」があったところだからね。
726あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 22:03:19 ID:iBQGMZuZ
>>719のシャミV
>>720さんのいうように大分市長選では自民党は立てられないよ。
727あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 22:05:18 ID:iBQGMZuZ
>>719のシャミV
>>720さんのいうように大分市長選では自民党は立てられないよ。

>>722
いつの選挙の話をしてるの?
728無党派さん:2007/02/05(月) 22:05:56 ID:nSVMBN0G
>>653
下関はお約束の「旧町部で候補者乱立」をやってしまったからね
組織力で票を固めた方が強かったということかも
729あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 22:06:36 ID:iBQGMZuZ
>>719のシャミV
>>720さんのいうように大分市長選では自民党は立てられないよ。

>>722
いつの大分市長選の話をしてるの?

大分市長選の話をするなら、現状押さえてから書き込んだほうがいいんじゃないの。
730無党派さん:2007/02/05(月) 22:08:30 ID:FyJYYi1t
久しぶりに横になって屁こきながら
マタ−リ気分よく読んでたら
突然なんだこの脳が逝っちゃってる香具師は>721
731あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 22:09:42 ID:iBQGMZuZ
>>719のシャミV
>>720さんのいうように大分市長選では自民党は立てられない模様だけど。

>>722
いつの大分市長選の話をしてるの?

大分市長選の話をするなら、現状押さえてから書き込んだほうがいいんじゃないの。
反射的に発想を思いつくのはいいんだけど、退く勇気も重要よ。
732無党派さん:2007/02/05(月) 22:10:32 ID:FyJYYi1t
久しぶりに横になって屁こきながら
マタ−リ気分よく読んでたら
突然なんだこの脳が逝っちゃってる香具師は>721
733あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 22:12:17 ID:iBQGMZuZ
>>723
>砂川市の山下みたいに。

たとえを出せばいいってもんじゃないよ。
正直現状に即してない話で、意味がない。
734あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 22:14:06 ID:iBQGMZuZ
>>723>>724
>砂川市の山下みたいに。

たとえを出せばいいってもんじゃないよ。
正直現状に即してない話で、意味がない。
735あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/05(月) 22:14:51 ID:iBQGMZuZ
>>723>>724
>砂川市の山下みたいに。

たとえを出せばいいってもんじゃないよ。
正直現状に即してない話で、意味がない。

736無党派さん:2007/02/05(月) 22:18:46 ID:K5UQbDES
>>726
市議が分裂してるとかいうんでしょ。
ただ、社民と民主も分裂したら、
自民が出してくるかもしれないし、って話。
737無党派さん:2007/02/05(月) 22:22:47 ID:/siH2D21
>>696

石川は旧奥田系の政治組織がまだ生き残ってるので、森のお膝元とはいっても
自民には楽な選挙区ではないよな。
738無党派さん:2007/02/05(月) 22:25:18 ID:LNiwt6R0
さて、プレが終わって、いよいよ統一地方選、参院選に向けて混沌と
してきた感じ。
柳沢問題は相当潮目を変える可能性大。今のところ、野党が審議拒否で
攻めあぐり、与党やその支持者から攻撃され、話題をそっちに転化して
いるが、審議復活したら攻撃できなくなる。安倍は、このプレ後の
せっかくの更迭のチャンスをなくした。柳沢も自発的辞任のせっかくの
タイミングを逃した。こうなったら、もう参院選まで意固地で辞めれなくなる。

そうなると、野党の審議復活後は、政権与党に逆風が吹くのは目に見えている。
どうして、こんなことを安倍はあえてするんだろう?
739無党派さん:2007/02/05(月) 22:26:23 ID:LNiwt6R0
さて、プレが終わって、いよいよ統一地方選、参院選に向けて混沌と
してきた感じ。
柳沢問題は相当潮目を変える可能性大。今のところ、野党が審議拒否で
攻めあぐり、与党やその支持者から攻撃され、話題をそっちに転化して
いるが、審議復活したら攻撃できなくなる。安倍は、このプレ後の
せっかくの更迭のチャンスをなくした。柳沢も自発的辞任のせっかくの
タイミングを逃した。こうなったら、もう参院選まで意固地で辞めれなくなる。

そうなると、野党の審議復活後は、政権与党に逆風が吹くのは目に見えている。
どうして、こんなことを安倍はあえてするんだろう?
740無党派さん:2007/02/05(月) 22:28:48 ID:LNiwt6R0
さて、プレが終わって、いよいよ統一地方選、参院選に向けて混沌と
してきた感じ。
柳沢問題は相当潮目を変える可能性大。今のところ、野党が審議拒否で
攻めあぐり、与党やその支持者から攻撃され、話題をそっちに転化して
いるが、審議復活したら攻撃できなくなる。安倍は、このプレ後の
せっかくの更迭のチャンスをなくした。柳沢も自発的辞任のせっかくの
タイミングを逃した。こうなったら、もう参院選まで意固地で辞めれなくなる。

そうなると、野党の審議復活後は、政権与党に逆風が吹くのは目に見えている。
どうして、こんなことを安倍はあえてするんだろう?
741無党派さん:2007/02/05(月) 22:30:02 ID:yygYwnci
真央氏も重い時はテレビでも散歩でもしなさい。
742無党派さん:2007/02/05(月) 22:30:34 ID:yygYwnci
真央氏も重い時は散歩でもしなさい。
743無党派さん:2007/02/05(月) 22:31:13 ID:LNiwt6R0
さて、プレが終わって、いよいよ統一地方選、参院選に向けて混沌と
してきた感じ。
柳沢問題は相当潮目を変える可能性大。今のところ、野党が審議拒否で
攻めあぐり、与党やその支持者から攻撃され、話題をそっちに転化して
いるが、審議復活したら攻撃できなくなる。安倍は、このプレ後の
せっかくの更迭のチャンスをなくした。柳沢も自発的辞任のせっかくの
タイミングを逃した。こうなったら、もう参院選まで意固地で辞めれなくなる。

そうなると、野党の審議復活後は、政権与党に逆風が吹くのは目に見えている。
どうして、こんなことを安倍はあえてするんだろう?
744無党派さん:2007/02/05(月) 23:19:43 ID:/wHoGvEq
どうやら野党は明後日から審議に復帰するらしいね
さてこれで野党のマイナスは緩和されるだろうけど
与党のマイナスはどうなることやら
電撃辞任もあるような気がするんだがね…
745無党派さん:2007/02/05(月) 23:43:06 ID:YICytNyb
>>743
格闘技じゃないですが、国民はガチンコが見たいんでしょう。
まともにぶつかってどっちが勝つか私には判りませんが。
746無党派さん:2007/02/05(月) 23:46:53 ID:1wBU0hom
>>725
砂川って・・・・
747720:2007/02/06(火) 01:10:59 ID:WjwsYMLa
>>724
下手すればというか、「衛藤せいいちさんが出ればいいのではないか?」と脳梗塞から復帰した佐藤錬が無責任に言っている
自民大分としても、現市長の釘宮に敢えて抵抗する材料もないので対応に苦慮してるわけだが、衛藤せいいちがこのまま
袋小路のままならありえない話ではない
ただ、時間もなく、評価も下げ、ボロボロになってるせいいちにとって酷な選挙戦になるだろうが・・・・

あと「村山党」とのことだが、大分の人はほとんど村山のことを悪く言っていないのは確かではあるが、
今さら何か影響力があるかといわれればないな
郵政選挙のときは民営化反対の立場からせいいちを推してたか・・・
748無党派さん:2007/02/06(火) 02:40:46 ID:JqZFt8vw
石原「伸晃&宏高」事務所費<スキャンダル>−不正経理をスクープ
石原伸晃、石原宏高、岩井奉信・日大教授  フラッシュ(2/20)
749無党派さん:2007/02/06(火) 02:42:03 ID:y2xktpx/
石田芳弘前犬山市長:愛知知事選で敗れ、引退へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070206k0000m010157000c.html
750無党派さん:2007/02/06(火) 03:10:19 ID:NpfWYFva
>>749
もったいないなあ・・・
751無党派さん:2007/02/06(火) 03:31:18 ID:1/+Ff6Wc
だね。
比例で数十万票は期待できるだろうに。
752無党派さん:2007/02/06(火) 08:07:23 ID:/K/Jzk6y
753無党派さん:2007/02/06(火) 08:31:44 ID:CS06Q6m0
元愛媛FW友近氏 民主党からの立候補の意向固める
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/01.html
754無党派さん:2007/02/06(火) 10:03:05 ID:m+7/qnyH
>>749 本当に勿体無いよなぁ。あれだけ票を稼げる候補は、そうそういないのにね。三年後の参院選に、彼の親族を民主公認で、選挙区で出してやれば?それが、石田が民主推薦で出てくれた、せめてもの恩返しになるからな。
755無党派さん:2007/02/06(火) 10:07:51 ID:m+7/qnyH
それに、三年後には、あの暴力議員・木俣の改選だからな。木俣の馬鹿は、民主は見限った方が良いし、石田の親族という事もあり、無党派層も、比較的取れる事だろうしな。
756無党派さん:2007/02/06(火) 10:21:32 ID:m+7/qnyH
>>753 四国で、一番民主が弱い愛媛で、こんな華のある候補を擁立出来た時点で、愛媛民主にしては上出来だろうな。参院選に落選しても、次期総選挙に愛媛一区で擁立出来るからな。
757あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/06(火) 10:47:33 ID:sArtQJHR
今日は、小沢が山形行き。
758無党派さん:2007/02/06(火) 11:18:10 ID:CtJBHJKY
有田氏のブログより

斎藤貴男、参議院選挙に不出馬 (他に川田龍平・田中康夫ネタも)
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/02/post_205e.html
759あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/06(火) 11:26:11 ID:sArtQJHR
アチャー
760無党派さん:2007/02/06(火) 11:44:24 ID:WjwsYMLa
社民県連の参院選候補 松本氏擁立を決定 民主に協力要請
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1170687600=11707224856851=1
支部代表者会議では重野代表が「(候補擁立という)党の念願を(松本氏が)受け止めてくれた。
党の総力を挙げて頑張ろう」とあいさつ。久原和弘幹事長が、民主党との非公式協議では
候補一本化への合意が得られていないことを報告。「引き続き連合大分を軸にした民主党との
三者協力の堅持に向けて努力したい」と述べた。


揺れる三者協力 参院選“勝てる候補に” 民主、独自擁立も
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1170687600=11707226947458=1
県連内には松本氏が他党の候補に比べて高齢であることなどを理由に、選挙協力に否定的な意見もあり、
独自に発掘した候補を「より勝てる候補」と判断すれば擁立に踏み切る可能性もある。
ただ、民主党は全国的な野党共闘の実現を模索している。「党本部から(社民党との協力関係を崩さないよう)
頭を下げておくようにといわれている」(県連幹部)経緯もあり、全国的な共闘の動きが県内の調整作業に
影響を与える可能性はある。
761あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/06(火) 11:57:16 ID:sArtQJHR
党本部主導で、無所属共同推薦になりそうだな。
駆け引きの過程で、九州他県での協力を誓い合うことになるかも。
762無党派さん:2007/02/06(火) 12:03:28 ID:+4jDrS+8
年齢以外はそんなに悪いタマじゃないと思うけどな。
763無党派さん:2007/02/06(火) 12:03:43 ID:tobMJVhX
>760
吉良は政策的には小泉や前原に近く医師会とか
のは敵意があるの?彼なら医師会反主流(主流ー自民マンセー
の現執行部)が国民新党から擁立したように,医師会反小泉
勢力からも支持得られそうだが.
764無党派さん:2007/02/06(火) 13:17:14 ID:JqZFt8vw
大分ぐらい社民にやれ。もともと社民が強い地域だし。
民主はその分を別な地域に人的投入すべき。
765無党派さん:2007/02/06(火) 14:26:13 ID:Bm2HTUv6
柳澤君が独身主義者や子供ギライを不健全と罵倒
766五人組:2007/02/06(火) 16:15:12 ID:y2xktpx/
柳沢、松岡、久間、伊吹、尾身
767無党派さん:2007/02/06(火) 17:51:20 ID:ErZSbBxG
柳沢は国民新党の送った刺客
768せんすい:2007/02/06(火) 18:07:39 ID:8Kb7F7/9
>>761

 社民党に、県をまたいだ意思決定機構は存在しないと思います。
 県が変われば、意思決定機関も変わる。
 ということで、それは無しかと?
 
 結果的に、そうなるかも分かりませんが
769あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/06(火) 18:08:39 ID:sArtQJHR
>>768
党本部レベルでです。党本部は県をまたいでるでしょうさすがに。
770せんすい:2007/02/06(火) 18:12:53 ID:8Kb7F7/9
>>769

 前も議論になったような気がしますが

 社民党本部に、そのような権限があるのかどうか?

 あるとすれば、候補者決定の1番手が新潟ってことにはならないと思いますが?
771あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/06(火) 18:33:04 ID:sArtQJHR
>>770
権限というのは何を指しているかというところでしょうけど、
バーター的なことの判断に党本部が関わってないとは、私は思いません。
772あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/06(火) 19:13:02 ID:sArtQJHR
これって本当?

962 無党派さん New! 2007/02/06(火) 19:02:57 ID:aQ2eRv5w
>>949
西川京子は、今年の参院比例で鞍替え。
郵政民営化反対の自見を落とすため福岡10区から立候補を命じられた
だけだから、目的達成後は再び「比例の女」に戻るのだよ。
773無党派さん:2007/02/06(火) 20:39:18 ID:WjwsYMLa
>>763
小泉には近いと思う
ただ支援してくれる人は選ぶような感じ
774pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2007/02/06(火) 20:57:09 ID:F9XXptkm
山形は舟山氏を勝たせる
775無党派さん:2007/02/06(火) 21:03:56 ID:/PpbcoEC
柳沢、再チャレンジに失敗。
首相の指導力がまたもや問われるな。
776無党派さん:2007/02/06(火) 21:06:13 ID:w5XOdooO
【政治】 「子どもを埋めたい人の気持ちは?」  福島社民党首、公式サイトの「柳沢大臣解任アピール」紹介で★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170758595/

社民党はやっぱり日本に不要な政党ですね。
777無党派さん:2007/02/06(火) 22:34:15 ID:JqZFt8vw
>>571の議員が判明

 農事組合法人アジア・アグリ連合会(解散)の元理事(65)が、
架空の投資話をもとに総額数億円をだまし取ったとされる問題で、
複数の被害者が朝日新聞社の取材に応じ、東京都の同連合会理事長だった
自民党の金子善次郎衆院議員(63)=比例北関東ブロック=と
元理事のつながりを見せられて「信用してしまった」などと証言した。
これに対し金子議員は「私は広告塔として利用された」と説明している。
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY200702050383.html
778無党派さん:2007/02/06(火) 22:38:27 ID:Bm2HTUv6
>>771
まあ、旧社会党は世界でも稀に見る党本部に権限の無い政党だったがね。
90年とか過半数の候補者を揃えろという命令が飛んだのに
県連がサボタージュしまくり。
779無党派さん:2007/02/06(火) 23:11:39 ID:R+RIKNw3
【社会】 "尖閣諸島は「中国の領土だ」" 中国、尖閣周辺航行への日本の抗議に、強烈な不満★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170746330/
780無党派さん:2007/02/06(火) 23:49:52 ID:Eu6e+C3U
知事選で石原対決? 真理子仰天出馬情報    永田町から複数オファー

 過去の恋愛を赤裸々につづった自叙伝『ふぞろいな秘密』が物議を醸した女優、石原真理子(43)に、
仰天の出馬情報が浮上している。
 芸能プロダクションのスタッフが、明かす。
 「人を介して、永田町の党関係者から石原のもとに、『接触したい』という連絡が複数舞い込んでいる。
本人もDV(家庭内暴力)や、いじめ問題に関心があり、まんざらでもないようだ。
出版直後は、バッシングを受けたが、その後も著書の売り上げが伸び続け、40万部を突破した影響力は小さくない」
 出馬は参院選が有力で、選挙区はDVに悩む女性やシングルマザーなどから共感が得られる
都心部とみられるが、さらに仰天プランも。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_02/g2007020601.html


参院東京選挙区の自民第二の候補は石原真理子?
781無党派さん:2007/02/07(水) 10:33:34 ID:2O5WGN7E
現時点での予測
自民51、公明10、与党61
782無党派さん:2007/02/07(水) 17:44:00 ID:HwzOgNzg
>>755
>それに、三年後には、あの暴力議員・木俣の改選だからな。木俣の馬鹿は
>、民主は見限った方が良いし、石田の親族という事もあり、無党派層も、比較的取れる事だろうしな。


暴力議員だろうが何だろうが、労組の組織内候補を下ろせるわけはない。
783無党派さん:2007/02/07(水) 17:58:47 ID:FCi60YQS
西村慎吾も労組系だが、斬って捨ててるよ。
要は労組が納得すればよい。
784無党派さん:2007/02/07(水) 18:05:50 ID:/ynv1C05
福島・沖縄の両補選と知事選後の山梨はどんな感じ?
785無党派さん:2007/02/07(水) 18:29:24 ID:Ib0w3/5f
●大特集:参院選大予測<与党>「15議席減」の衝撃!与党過半数割れは確実!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
週刊文春(2/15)
786あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 18:40:00 ID:ahFm5Wxt
>>784
【福島補選】
自民:県連で候補がまとまらず党本部と相談中。若い女性とかが挙がってるらしいが。
民主:増子輝彦。会津では佐藤雄平知事が応援する可能性が出ている。

【沖縄補選】
自民:無所属自公推薦で島尻安伊子(市議)を擁立決定。県議が不満顔で、ややまとまり悪し。
民主:連合の狩俣吉正を民大社で擁立。共産とそうぞうとの協力体制を図ってるところ。

【山梨通常】
自民:県議選では、横内知事派と山本前知事派でバトルになる選挙区が続出。選出は4月以降。
民主:米長晴信の擁立は内定しており、活動中。公認か無所属かはまだ決まってない。
787無党派さん:2007/02/07(水) 18:45:07 ID:/ynv1C05
>>786
あんがと。
788無党派さん:2007/02/07(水) 18:46:58 ID:Ib0w3/5f
●大特集:参院選大予測<与党>「15議席減」の衝撃!与党過半数割れは確実!
▼片山虎之助・山本一太は落選確実
▼大仁田厚・川口順子も当落線上
▼さらなる不安「事務所費ドミノ」松岡利勝・久間章生は官邸再検査
▼「アッキークッキー」「安倍グッズ」がサッパリ売れない!?
▼「産む機械発言」をいまだに擁護するロボット議員
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
週刊文春(2/15)
789あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 18:48:48 ID:ahFm5Wxt
一太はブログで、◎つけてほしくないとか書いたら今度は落選確実に。
ネタ要因扱いされてるようにしか思えないが。
790無党派さん:2007/02/07(水) 18:51:02 ID:XR2NZvqe
片山はともかくあの逝ったが落選するかね?
出来うるならばして欲しいけど。
791あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 18:53:22 ID:ahFm5Wxt
政権の支持率がもっと下がれば、保守系無所属の若手とかに負けるかもしれないけど、
国民新党の福田では到底難しいような。
792無党派さん:2007/02/07(水) 19:06:29 ID:cIY7gpCY
▼「麻生総理」が見えてきた!TBSにも「捏造番組」! 「聞くと頭がよくなる音」は研究データの「無断使用」「ウソ解釈」だった
▼久間「雀荘事務所」大臣に今度は1000万円「裏献金疑惑」
▼3年先は「地獄」落ち込む「朝日新聞」の明日は

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
793無党派さん:2007/02/07(水) 19:12:04 ID:XR2NZvqe
>>792
こっちはあんまり詰まらんなあ。
794無党派さん:2007/02/07(水) 19:12:52 ID:XR2NZvqe
あと麻生に関してだけど北九州市長選挙の大失態とイラク戦争発言がかなりマイナスに作用すると思うぞ。
795無党派さん:2007/02/07(水) 19:22:40 ID:l+LSZqqU
>>794
北九州市長選での三原、西川の動きってどうだったの?
796ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/07(水) 19:24:06 ID:r9rtPY+i
民主が、柔道の吉田秀彦に出馬を打診してるって噂があるっちゃけど、本当だっちゃか?
論談がソースだから、いまいち信憑性が無いっちゃけど・・・・・。
797無党派さん:2007/02/07(水) 19:25:17 ID:XR2NZvqe
>>796
羽田元首相が吉田と親しいらしい。
可能性は充分ありうると思う。
798無党派さん:2007/02/07(水) 19:28:55 ID:69AWe+8O
小沢は総務局長か何かなのかw

小沢代表:「1人区行脚」再開 国会離れ参院選準備に専念
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070208k0000m010029000c.html
799あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 19:33:29 ID:ahFm5Wxt
前から話があるよね、吉田秀彦。
もう比例しかないだろうけど。
800無党派さん:2007/02/07(水) 19:34:45 ID:bWxk9tjP
>>792

大体新潮の中刷りに「創価」「朝日」が入るときはろくなネタが無い時。
801無党派さん:2007/02/07(水) 19:38:31 ID:69AWe+8O
>>795
とりあえず中川には叱られてる。
三原は選挙区の対立候補である北橋の当選をわざと許したんじゃないか、という話もあるな。

自民幹事長、知事選受け異例の“選挙総括”要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070207i112.htm?from=main1
802無党派さん:2007/02/07(水) 19:42:32 ID:XR2NZvqe
>>799
比例の方が票集まる。
>>800
週刊新潮に関してはこの板からネタを失敬してるという噂がある(w
803ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/07(水) 19:51:57 ID:r9rtPY+i
>>802
そうすると、格闘ファン票が吉田さんに流れれば、オオニタさんの落選も
現実味を帯びてくるっちゃね。
804無党派さん:2007/02/07(水) 19:54:44 ID:l+LSZqqU
>>801
そういうことね
三原はさきがけに行ってからどうしようもない状況が続いてるからな
805あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 19:59:51 ID:ahFm5Wxt
宮崎で東治男が出馬表明。
6年前より新鮮さが薄れたが、民主・社民は乗るか?
そうすると、構図が6年前と同じだが。
806無党派さん:2007/02/07(水) 20:02:18 ID:tdFNasXD
807無党派さん:2007/02/07(水) 20:04:55 ID:CizZj2I2
>格闘ファン票が吉田さんに流れれば、オオニタさんの落選も
現実味を帯びてくるっちゃね。


格闘ファンとプロレスファンは微妙に支持層がずれるので
そうとも言い切れない。
808無党派さん:2007/02/07(水) 20:08:22 ID:qUxQ7viP
参院選大予測<与党>「15議席減」の衝撃!

って、15議席減くらいじゃ衝撃でもなんでもないじゃん www
809あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 20:10:33 ID:ahFm5Wxt
でも、65議席が50議席になると過半数割れするよ。
810無党派さん:2007/02/07(水) 20:19:42 ID:l+LSZqqU
吉田よりどうせなら古賀稔彦の方がよさそうではある
北京五輪の強化に入っている段階で、今の立場を投げ出せないであろうが
811無党派さん:2007/02/07(水) 20:20:20 ID:cIY7gpCY
>809
で、キャスティングボードは共産党と。
812ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/07(水) 20:23:02 ID:r9rtPY+i
>>810
確かに、古賀さんは、「指導者」として活躍してらっしゃるから
吉田さんよりも古賀さんのほうが政治向きだっちゃね。

813無党派さん:2007/02/07(水) 20:30:23 ID:2O5WGN7E
現時点での予測・最新版
自民47、公明11、与党58
814無党派さん:2007/02/07(水) 20:34:13 ID:2O5WGN7E
>>798
>農業関係者や中小企業経営者とミニ集会を開くことも計画

感動的なまでに素晴らしい戦略だ。これで安倍の負け確定w
815ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/07(水) 20:36:01 ID:r9rtPY+i
うちは、もし今この2月7日の時点で選挙をやった場合を想定するっちゃ。

自民37、公明10、与党系無所属1 与党49
民主59、共産4、社民3、国民3、野党系無所属3 野党72


816無党派さん:2007/02/07(水) 20:40:49 ID:cIY7gpCY
>815
民主59はないだろ。
共産は7〜10くらいいくかも。
817元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/02/07(水) 20:54:02 ID:MpG+/F/r
自民52公明10国民2。
818ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/07(水) 21:05:17 ID:r9rtPY+i
>>816
でも、今の段階で選挙をやれば、批判票は民主に集中し、自民は壊滅的な議席数になりそうだっちゃ。
キカイダーが自民の評判落としまくってるっちゃよ。
共産党も、比例はともかく、選挙区ではどうだっちゃかなあ・・・
可能性が高い東京選挙区ですら、微妙な感じだっちゃ。
7月までに、自民がどの程度立て直すことができるかどうかがポイントだっちゃね。


819無党派さん:2007/02/07(水) 21:11:28 ID:l+LSZqqU
>>818
立て直すっていってもそう簡単にはいかないだろうな
何かサプライズが必要なんだろうが、功を焦り墓穴を掘りそうな安倍ではある
というか勝負する度胸が安倍にあるのかどうか・・・
結局、敵失を狙った罵り合い合戦で参院選に突入しそう
820無党派さん:2007/02/07(水) 21:12:13 ID:mAQ+xhyw
<小沢代表>「1人区行脚」再開 国会離れ参院選準備に専念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000065-mai-pol

民主党の小沢一郎代表が年始から中断していた参院選の「1人区行脚」を再開した。
「日本人はほとんどが無党派ではないか。1人区を回っていると自民党王国とか言うけど、きちんと我々がアプローチをしていないだけだ」。小沢氏は6日、日本記者クラブの記者会見でこう語り、地道な選挙活動こそ無党派対策になると強調した。
821無党派さん:2007/02/07(水) 21:13:32 ID:/ynv1C05
今の推移ならギリギリ勝てるよ。
822無党派さん:2007/02/07(水) 21:15:48 ID:dLjhFo9/
>>これまでに社民党などとの統一候補を立てる秋田、富山、沖縄を含め22選挙区で候補者が確定。

まだ候補が決まってないのってどこだっけ
823無党派さん:2007/02/07(水) 21:22:50 ID:69AWe+8O
群馬 石川 和歌山 島根 熊本 大分 宮崎
824無党派さん:2007/02/07(水) 21:24:55 ID:tWh0ogZd
>>798
民間企業ならさしずめ「社長営業」というところでしょうな
825無党派さん:2007/02/07(水) 21:25:12 ID:/ShjeYPA
ラムって民主党の職員か何かだろw
826無党派さん:2007/02/07(水) 21:26:44 ID:bWxk9tjP
共産が票取らないだろうというのは北九州・愛知の結果で確定済み。
大体共産が批判の受け皿になりえないのはここ10年間のトレンドだから。
約一名勘違いしてる輩がいるようだけど。
827無党派さん:2007/02/07(水) 21:26:51 ID:dLjhFo9/
>>823
大分以外自民が強い所ばかりだな・・・
その大分も社民と苦労してるみたいだし。
828ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/07(水) 21:32:10 ID:r9rtPY+i
>>825
無党派だっちゃよ♥
民主党に肩入れする気は全く無いっちゃ。


829無党派さん:2007/02/07(水) 21:35:04 ID:IiQ3Is9P
>>798
元々小沢は、党首ってタイプじゃないんだよ。本人は固執しながらも
解ってるようで、幹事長的役割に徹しているということだろう。

攻撃力は菅直人の方が激しいしな。まぁ、どっちも女受けは最悪だが。(藁
ほんとはここで女性受けの良い若手が出てくるべき難だけど、
民主は顔になる若手を使い切ってしまった。前原、岡田と泥被って
しまい、新鮮さがない。細野は下半身で自滅だもんな。
830無党派さん:2007/02/07(水) 21:38:37 ID:WVdQkTTV
ラムちゃん自民党は?
831無党派さん:2007/02/07(水) 21:40:14 ID:bWxk9tjP
毛並みがいいのばかり集めたツケが回ってるな。その点は。

オバマみたいな、いかにも成り上がり風な鉄砲玉が一人は欲しい。
832無党派さん:2007/02/07(水) 21:42:48 ID:OrCdLLkb
>>798
>>814
小沢一郎→「3度の飯より幹事長」
表に出る仕事を嫌い、脚本を描いたり戦略を練って地道に積み上げる行程に魅力を感じるタイプの政治家だ。
833無党派さん:2007/02/07(水) 21:42:51 ID:SJGbXLP6
いまやっても自民は過半数取れますよ。
マスコミは騒いでますが、有権者は冷静ですね。
834無党派さん:2007/02/07(水) 21:43:08 ID:BqzPhy/D
柳沢は本当の阿呆でした。本当に(ry

枝野「産科医が急激に減っている原因をご存知ですか」

柳沢「出産数に応じて減っているのだと思う」
835無党派さん:2007/02/07(水) 21:45:01 ID:IiQ3Is9P
>>834
本当にいったのだとしたら、今までの発言の中で最も問題なのでは。
836ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/07(水) 21:46:55 ID:r9rtPY+i
>>830
うちは自民党は嫌いじゃないっちゃよ。
ただ、かつての質実剛健でマジメな政党に戻って欲しいから
批判してるっちゃ。
批判は期待の裏返しだっちゃ。
小泉さん以降の自民党は、なんか面白おかしく不真面目な印象があるっちゃ。
マスコミ的には面白いかもしれないっちゃけど、政治は「見世物」では無いっちゃ。

837無党派さん:2007/02/07(水) 21:46:59 ID:d/ub5x/y
>>829
岡田は泥被ってるようで、実は大して泥被ってないんだけどね。
小泉に負けたと言うだけで失策をしたわけではない。
しかもその小泉路線にも今?がつき始めている。
しかし一度負けた人間を担ぎ出せるほどの発想力はないだろうなあ。
838無党派さん:2007/02/07(水) 21:49:55 ID:2O5WGN7E
>>837
やむをえない場合には岡田神輿を考えていると思うよ>小沢
839無党派さん:2007/02/07(水) 21:51:39 ID:OrCdLLkb
参議院選挙を小沢で乗り切れれば、その後に小沢は幹事長に入って岡田を担いで衆議院選挙に向かえばいい。
岡田代表、小沢幹事長、菅代表代行、鳩山代表代行
840無党派さん:2007/02/07(水) 21:51:51 ID:CizZj2I2
柳沢は本当の阿呆でした。本当に(ry

枝野「産科医が急激に減っている原因をご存知ですか」

柳沢「出産数に応じて減っているのだと思う」


↑ ソースある?
841無党派さん:2007/02/07(水) 21:55:56 ID:SJGbXLP6
岡田は小泉の真意を読み取れなかったからね
リーダーとしては致命的なミスですな。
戦争なら負けてるし、企業なら倒産してます。
ほんと野党の党首で良かったですよ。
842あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 21:56:04 ID:ahFm5Wxt
有田ヨシフhttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/02/post_f752.html
昨夜会った福島瑞穂さんは斎藤貴男さんが比例区立候補を断念したことを「涙が出そうだ」と言っていた。
これでは期待していたのに斎藤さんがやめたと聞こえるが、どうやら事情は社民党の体たらくにあるようだ。

関係者の証言ではこういう経過があった。斎藤さんと支持者は神保町に選挙事務所になるところを借りていた。
ところが福島さんの秘書が訪れて、これでは事務所にならないと判断した。
そこで永田町に事務所を構えることにすることになった。ところが具体的には何も手だては打たれなかった。
斎藤さんは広島などで支持者の前で訴える準備を進めていた。ところが活動資金を振り込む口座さえ設けない。
しかも比例区には3人ぐらいの立候補だと思われていたものが、沖縄からも立候補があり、
さらには5月3日の憲法記念日に土井たか子さんが立候補を表明する動きが出てきた。
まるで「空手形」だと判断した斉藤さんたちは1月31日に立候補断念を決めたという。
2月1日午前10時半から立候補を表明する記者会見を予定していたから、その前日の決断である。
斎藤さんサイドと福島さんの話はまったく異なっている。
福島さんによれば「斎藤さんはジャーナリストをまっとうしたいという理由で出ないと決めた」というが、
斎藤さんは奥様もそして支持者たちも本気で準備を進めてきた。これは社民党の現状を示す由々しき問題だ。
843無党派さん:2007/02/07(水) 21:57:26 ID:wocCh8bW
>>839
固定メンツだな。
それ以外にいないの?
844無党派さん:2007/02/07(水) 21:59:29 ID:IiQ3Is9P
>>837
まあね。岡田は小泉に負けた以外は、わりとちゃんとやってた。
’04年の参院選も岡田だった。

公務員時代の兼業騒動なんてのもあったが・・・・くだらないスキャンダル
の多い民主党の党首の中では、かなり上手くやってたのかも。

前本は安倍ちゃんと同じにほいがするので、あれにはフタをして
おいたほうがいいかもしれない。(笑
845無党派さん:2007/02/07(水) 21:59:47 ID:pCyNxzWh
確か代表選って来年秋だよな。それまでに衆議院選が
あったら小沢体制でいくしかないんじゃないか。
846無党派さん:2007/02/07(水) 22:00:32 ID:CizZj2I2
細野、枝野、逢坂、寺田
847無党派さん:2007/02/07(水) 22:00:52 ID:OrCdLLkb
>>843
個人的には野田佳彦を執行部に入れたい。
848無党派さん:2007/02/07(水) 22:01:04 ID:d/ub5x/y
>>841
あれで岡田を責めるのは酷だよ。大抵の政治家はあそこはミスる。
反小泉陣営も読み取れてなかったし、大体安倍だってついていけてない。
小泉>岡田としても、小泉レベルはもう出てこないわけだからね。
849無党派さん:2007/02/07(水) 22:02:06 ID:2O5WGN7E
>>845
仮にだ。同日選とかになったとしたら、小沢は急遽誰かを
担ぐと思うよ。
850無党派さん:2007/02/07(水) 22:07:30 ID:IyVIc6Ft
>>840
衆議院のビデオライブラリー見たらあるかどうかわかるんじゃないか?
851無党派さん:2007/02/07(水) 22:10:28 ID:pCyNxzWh
斉藤貴雄が社民比例から出たとして、果たして
沖縄の候補や瑞穂や土井以上に票取れるかって
考えたらそりゃ出馬躊躇するわな。
852無党派さん:2007/02/07(水) 22:11:25 ID:yq4Z+3Lw
>>842
社民党にとっても土井なんかより斎藤のほうがよっぽど将来性があったろうに。
斎藤サイドも計算が働いたのかも知らんが。
入れる先が無くなったわ。
853無党派さん:2007/02/07(水) 22:12:23 ID:2O5WGN7E
>>850
明日にならないとライブラリが整備されない。
854無党派さん:2007/02/07(水) 22:16:05 ID:69AWe+8O
>>851
瑞穂は10年改選。
855無党派さん:2007/02/07(水) 22:24:26 ID:O+VEFuTK
>>840
ライブラリで見られるよ。
枝野の15分過ぎから。

内容は省略が激しすぎでデマのレベルと言っていいでしょう。
ここで議論になっているのはもっと大事な問題。
856あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 22:24:43 ID:ahFm5Wxt
>>806
これ、えらいことになりそうな予感がありますね。
857無党派さん:2007/02/07(水) 22:25:40 ID:pCyNxzWh
>>854
今年改選かと思ってたけど違ったのか。
指摘どうも。
858あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 22:32:51 ID:ahFm5Wxt
佐賀に関しては、苦労してでも陣内を代えたほうが自民党に勝ち目が出ると思うよ。
というより、陣内は最低最悪の候補としか言えない。
例の事件の民事訴訟の判決が6月にあるし。
859元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/02/07(水) 22:35:28 ID:MpG+/F/r
今は無党派の風で堂本知事や松沢知事や上田知事、中田市長を生んだ流れと同じ状況だから。
勝敗は党の看板よりも候補者の自力で決まる。
その意味で候補者替えは必要だね。
860無党派さん:2007/02/07(水) 22:37:36 ID:W67gL2ZT
結局のところ自民がちょっと減らしてその分民主がちょっと増えて
でも全体では自公過半数は維持、安倍政権続投という
ある種のグダグダ決着になりそうな気がする
861無党派さん:2007/02/07(水) 22:37:45 ID:IiQ3Is9P
参院も総論は賛成だろうけれども・・・
地域の事情もあるし、安倍にどれだけのことが出来るのか
一抹の不安在り。
862無党派さん:2007/02/07(水) 22:39:44 ID:dLjhFo9/
しかし候補差し換えといってもうまくいくかねえ・・・
そんなことになるなら始めから公認しなきゃよかったのに。
863無党派さん:2007/02/07(水) 22:40:58 ID:BqzPhy/D
さっきの柳沢発言だけど、
衆議院のライブラリーの枝野の質問分の23-25分あたりで言っているように聞こえるけどな。
864無党派さん:2007/02/07(水) 22:41:17 ID:bWxk9tjP
福島擁護するわけじゃないけど、
斎藤氏のほうがちょっと虫が良すぎるんじゃないって感じがする。

今の選挙方式は非拘束比例代表だから、比例には出来るだけ多くの著名人を集めて
比例の票を稼ごうとするのが当たり前なんだから。
比例に出れば自分の当選が保証されるとでも思っていたんだろうか。
義家じゃないほうのヤンキー先生が「金ピカ先生が自民の比例で出るなら
票の食い合いだから比例降りる」って言うのと同じようなもん。
865あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 22:45:27 ID:ahFm5Wxt
>>864
私も、有田が憎々しげに書いてる割には、たいして失礼なことしてるようなこともないと思うんだよね。
どこの党も、比例候補なんて放置気味になって自力でガンバレって風情だし・・・。
選挙ウォッチしてない人は、そのへんの呼吸がつかめず、齟齬が生まれるのかな。
土井はともかく、又市や沖縄より稼いで2位に入るくらいの気持ちがないとね・・・。
866無党派さん:2007/02/07(水) 22:57:35 ID:l+LSZqqU
「少子化対策とWEは無関係」首相が見解修正
http://www.asahi.com/politics/update/0207/011.html
「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)が少子化対策にいいと言ったことは一回もない」


安倍・・・・・
867無党派さん:2007/02/07(水) 23:00:39 ID:AvxFR/tB
差し替えに参院も同意したというが、確報なのかな?
危機感はあるんだろうけど、個別選挙区に手を入れる段階までいくか
下手したら保守分裂選挙になって逆効果、それこそ東ショックの二の舞になりかねない
第一、党大会で公認として紹介されちゃってるわけだからタチが悪い
安倍ちゃんのおもちゃ内閣はすべて後手後手だよ
868無党派さん:2007/02/07(水) 23:01:55 ID:dLjhFo9/
>>866
1回もないって・・・・
こんなあからさまな嘘はついちゃだめだろ・・・
869無党派さん:2007/02/07(水) 23:06:27 ID:MpG+/F/r
>>868
別にうそではないよ。
その法案に関して述べたのではなく一般論として述べていたから。
870無党派さん:2007/02/07(水) 23:12:44 ID:l+LSZqqU
>>867
参院幹部によると「代わる候補がいない」という声があるみたい

>>869
最初聞かれたとき、多分、アドリブきかないもんだからそんなに深く考えずに言っちゃったと思うが
「1回も言ってない」と開き直るのはどうかと思うぞ
まあ、言い訳してドツボというパターンっぽいが・・・
871無党派さん:2007/02/07(水) 23:12:44 ID:qUxQ7viP
>>869
それはいくらなんでも苦しすぎ。
872無党派さん:2007/02/07(水) 23:14:06 ID:NOluJEbQ
当時のスレより
★残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」

・安倍首相は5日、一定条件下で会社員の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・
 エグゼンプション」の導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを
 持っている方も多いのではないか」と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を
 示した。さらに「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、
 例えば少子化(対策)にとっても必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を
 見直していくべきだ」とも述べ、出生率増加にも役立つという考えを示した。
 首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う」と指摘。
 長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、労働者が働く時間を弾力的に
 決められ、結果として家で過ごす時間も増えると解釈しているようだ。

 ただ、連合などはサービス残業を追認するもので過労死が増えるなどとして導入に
 猛反対している。このため、夏の参院選をにらんで与党内でも慎重論が広がっている。

 しかし、首相は通常国会への法案提出については「経営者の立場、働く側の立場、
 どういう層を対象にするかについて、もう少し議論を進めていく必要がある」と述べるに
 とどめた。
873無党派さん:2007/02/07(水) 23:14:45 ID:o1e+7ygS
>>869
苦しい見解だなあww

WE法案についてのインタビューでの発言だからね。
俺も聞いていたけど、WE法案は少子化対策にも役立つって受け取ったよ
874無党派さん:2007/02/07(水) 23:16:27 ID:AvxFR/tB
>>870
陣内・真鍋あたりが対象に挙がってるんだろうけど、まずは福島補選の候補を早く決めろよな
たっぷり余ってる衆院議員を使うという発想はないのかな、ポストで釣って
875無党派さん:2007/02/07(水) 23:17:14 ID:l+LSZqqU
>>869
「人間を道具扱いしてきた」亀井静香氏が与党批判
http://www.asahi.com/politics/update/0207/010.html

キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://www.asahi.com/politics/update/0207/006.html


野党はこの辺をうまく絡めて共闘し国民に訴えていくような戦術とればいいかもしれないな
候補者発掘が大前提だけど
876無党派さん:2007/02/07(水) 23:18:31 ID:l+LSZqqU
>>875

>>869へのレスではありません
間違いです
877無党派さん:2007/02/07(水) 23:18:34 ID:h4Dx9dzY
福島補選はマズいね。
いったん決まったのが辞退したんだろ?県連が一枚岩でないのがわかったって…
宮崎県みたいなことやってたらだめだよ。
878無党派さん:2007/02/07(水) 23:19:07 ID:FCi60YQS
安倍テラワロス
879無党派さん:2007/02/07(水) 23:19:29 ID:AvxFR/tB
>>877
雅子タソにも逃げられた
880無党派さん:2007/02/07(水) 23:21:13 ID:/ynv1C05
根本か渡辺篤が出ればいいんだが。
881無党派さん:2007/02/07(水) 23:22:13 ID:69AWe+8O
>>877
福島は補選勝者と同じ2010年改選になる岩城が自民党県連代表をやっているからな・・・そら進まんわ。
882無党派さん:2007/02/07(水) 23:25:13 ID:FCi60YQS
>>881
そこまで読み切っての佐藤転出か?
小沢・・・恐ろしい子!!
883無党派さん:2007/02/07(水) 23:29:09 ID:zDJh2XjX
>>882
それくらい誰だってやってるだろ
884Die Weiße Rose ◆tr.t4dJfuU :2007/02/07(水) 23:30:21 ID:llKwxHp/
>>864,>>865
とは言っても斉藤に組織なしで闘えというのも酷なような気がしますけどね。
山内の沖縄票、又市の自治労票、土井の個人票というのと比較した際に
斉藤にしてみればこれはムリだと降りざるを得ないという事情もあるでしょう。
その意味では、非拘束名簿式って人材を集められず、組織票に頼りやすいという欠点となる。
大陸ヨーロッパのように単純拘束名簿式で一定の人材を確保できるようにしてみてはと思いますが。
885あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/07(水) 23:38:01 ID:ahFm5Wxt
>>883
私でさえ読めたからな、岩城のサボタージュは。
若手人気候補とか出しづらいよなぁ。
でも、中川秀直が押し切るかもしれない。

>>884
まだまだマニア受けのレベルなんですかね、斎藤は。
886無党派さん:2007/02/07(水) 23:40:38 ID:AvxFR/tB
なんとなく思い出したけど、民主の山口二郎擁立計画(知事or参院)って自然消滅した?
887無党派さん:2007/02/07(水) 23:53:58 ID:80c8oISO
>>855
>>840はデマじゃないよ。マジだよ。
15分のところじゃなくて、24分くらいのとこで、>>840が飛び出します。

>柳沢は本当の阿呆でした。本当に(ry

>枝野「産科医が急激に減っている原因をご存知ですか」

>柳沢「出産数に応じて減っているのだと思う」
888無党派さん:2007/02/07(水) 23:57:43 ID:1/ODM7G/
>>840
内容確認。
「産科医の減少」と「出産数の減少」に関するやりとりは2回あって、

>>855の言った15分過ぎの部分は、
「産科医の減少」は「出産数の減少」とだいたい同じ幅だから、ネットワークや効率化で
しのげるようにしたい、という内容。こちらはまったく問題がない。

>>863の言った25分前後の部分は、
「産科医の減少」の原因として「出産数の減少」を、それのみを明瞭に挙げてる。
別に省略とか歪曲とかしてない。

やばいがな。
889無党派さん:2007/02/07(水) 23:58:29 ID:27KIpu9Z
>>887
本当だ…これはひどい。

衆議院ビデオライブラリ 2/7
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.cfm?u_day=20070207
890無党派さん:2007/02/08(木) 00:01:26 ID:MpG+/F/r
>>887
揚げ足取りが好きだねえ。
物事は複数の要因で起こっているから。
柳の言っていることも一つの要因ではある
891あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/08(木) 00:03:56 ID:SDM39UEI
とはいっても、中学校のテストでそれ書いたら×になると思う。

厚生労働大臣なのに…
892無党派さん:2007/02/08(木) 00:05:47 ID:/ynv1C05
柳沢さんは東大卒ですよ。
893無党派さん:2007/02/08(木) 00:06:51 ID:W3KEBy0o
>>890
その前に早く>>872について釈明お願いします。
894無党派さん:2007/02/08(木) 00:08:14 ID:LxNuZFhH
>「産科医の減少」は「出産数の減少」とだいたい同じ幅だから

これも違うやん?産科医の減少スピードの方が早いはずだぞ?
でなければ社会問題化するはずないやん。
895あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 00:08:30 ID:5BBmyDGg
まぁいいじゃないですか。
896無党派さん:2007/02/08(木) 00:09:18 ID:RCIR0cDH
ぶっちゃけて言うと、枝野が取り上げて質問したのはちと古い統計だから、
その統計の時点であれば>>890の解説でも一理あるんだけどな。

ただそれ以降に産科医の減少が本当に急激に起きていて、こちらのほうを
把握してなく対処もできず改善する意欲もない、というのは……
897無党派さん:2007/02/08(木) 00:09:43 ID:vtT8EN0S
このスレでは選挙の情勢の話が聴きたいんだか。
898無党派さん:2007/02/08(木) 00:11:06 ID:OfnWz5yO
834だけど、昨日の枝野は御手洗の件でも頑張っていた。
メディアで取り上げられたのは小宮山だけどorz
899無党派さん:2007/02/08(木) 00:12:08 ID:5cda/dvE
週間文春の予想記事を早く見たい。
900無党派さん:2007/02/08(木) 00:12:31 ID:fk7mZ36R
これで産科医票は失いそうだなw
901無党派さん:2007/02/08(木) 00:12:40 ID:RCIR0cDH
>>897
ここらで底をついて歯止めがかかる、と思っていたら底なし穴だったということが分かったということで。
902無党派さん:2007/02/08(木) 00:14:03 ID:umP5zUUe
>>898
つ 民主・枝野議員 キヤノン・御手洗氏を批判
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070207/20070207-00000052-nnn-pol.html
903無党派さん:2007/02/08(木) 00:15:04 ID:FNRuDs6R
共産が産科医・小児科医・地方医師を増やすとのたまったのと軌を一にしてるのかな?
904無党派さん:2007/02/08(木) 00:23:08 ID:5cda/dvE
土日の報道番組と、週明けのテレビタックルで,一通り柳沢問題は終結か?
905無党派さん:2007/02/08(木) 00:26:40 ID:W3KEBy0o
そういえば、キヤノンの御手洗の叔父に当たる創業者の御手洗毅は、
もともと産婦人科医だったそうな。
906無党派さん:2007/02/08(木) 00:45:31 ID:a9Q0Z4Yo
>>904
民主党:首相を参院選まで時間かけ攻める 菅氏が戦術披露
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070208k0000m010049000c.html
「あまり早くノックアウトすると後がやりにくい。(参院選の投票日が有力視される)7月22日に向け追い込んでいく」


どこまでやれるのかわかんないけど
907無党派さん:2007/02/08(木) 01:26:09 ID:N1ZfpyMr
>>887-889
やや、さすがにこれはヒドイ!
ある意味「産む機械」なんかより見識を問われる発言だわ

>>896
統計時点でも「一理」まではないのでは?
いくつかの要素の一つとして取り上げるならともかく、
出生数の減少は唯一の理由とも最大の理由とも言いかねる
908無党派さん:2007/02/08(木) 01:33:03 ID:rrczdLW7
>>906
自分が失言でノックアウトで退場。
もうカンの時代じゃないよ
909無党派さん:2007/02/08(木) 01:34:18 ID:SmpF9uwY
>>906
さあ来いよ!ボコボコにしてやんよ!

 ∩_∩   =つ  
 ( ・(ェ)・) =つ ≡つ  
 (っ  ≡つ =つ 
 /   ) ババババ  
 ( / ̄∪        

【政治】民主・菅代表代行も“不適切発言”!「愛知も東京も経済生産性はいいが、子供を生む生産性は低い」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170853219/
910あさなぎ ◆NrJRxQ0xMg :2007/02/08(木) 01:37:43 ID:SDM39UEI
もうなんか国語が苦手な人にはよくわからない世界だね。
911無党派さん:2007/02/08(木) 01:46:22 ID:9qKQTKhz
>>906
会期末まで審議拒否やってれば良かったのにw
912和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/02/08(木) 09:00:14 ID:tD48D3iX
やっと民主党山梨米長公認か。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm
913無党派さん:2007/02/08(木) 15:59:14 ID:a9Q0Z4Yo
自民、参院選での衆院議員の貢献度査定 人事などに反映
http://www.asahi.com/politics/update/0208/002.html
愛知のある議員に対しては、中川氏は知事選での小選挙区内の得票結果を分析した書類を示して
「赤信号がともっているぞ」と問いつめた。愛知11区を地盤とする土井真樹氏は知事選では
接戦に持ち込んだが、中川氏は「負けは負けだ。統一地方選と参院選を自分の選挙のようにやるように」と
指示した。別の議員には「若者、無党派をどうやって取り込むか。お互い知恵を出しあおう」と呼びかけたという。
914無党派さん:2007/02/08(木) 16:04:42 ID:a9Q0Z4Yo
自民党:無党派対策に躍起 宮崎、愛知ショック冷めず 候補擁立、及び腰
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070208ddm005010045000c.html
915無党派さん:2007/02/08(木) 16:48:45 ID:nn9g9g+t
自民選対局長、憲法改正争点にならず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070208/20070208-00000039-jnn-pol.html

 自民党の谷津義男選挙対策総局長が、TBSのCS放送番組の収録で、今年7月の参議院選挙に
向けて憲法改正は争点にならないと指摘しました。

 「憲法改正ってのはね、(参院選挙では)あまり争点にはなりませんよ。民主党だって反対ではない
んだから。具体的な身近に感じているもの、年金の問題とかありますよね。そういうものをきちっと出して
いく必要があるんだろうというふうに思いますね」(自民党・谷津義男選挙対策総局長)

 安倍総理は、憲法改正を参議院選挙の争点の一つに掲げたい考えを示しています。しかし、自民党
執行部で選挙対策に携わる谷津議員は、8日このように述べ、「もっと身近なテーマも打ち出していく
必要がある」との考えを強調しました。

 また、郵政造反組の1人で、参議院の岐阜選挙区から無所属で立候補する意向を表明した藤井孝男
元運輸大臣について、党本部として推薦する方針であることを明らかにしました。(08日14:28)
[8日15時14分更新]
916無党派さん:2007/02/08(木) 17:01:17 ID:jY7MutnX
堀内さんは安倍総理に報いるため参院選に出てくれねえかな。
917無党派さん:2007/02/08(木) 18:16:32 ID:a9Q0Z4Yo
参院愛媛で元Jリーガーの友近氏推薦へ=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007020800666
小沢一郎代表は同日、松山市で記者会見し「形として推薦で構わない。むしろそれでいいと思っている」と語った。


熊本、和歌山で擁立見送り=小沢民主代表氏が示唆−参院選「1人区」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007020800699
夏の参院選の「1人区」について「非常に難しいのは基本的に和歌山と熊本の2つで、その他のいくつかの県では
十分擁立できる」と述べ、両選挙区での候補者擁立の見送りを示唆した。
918無党派さん:2007/02/08(木) 18:17:20 ID:+01ZB3Oo
菅の発言が話題になってるようだが(主にニュー速で)
マスコミが報道すれば民主にとってかなりやばいことになりそう。
最も、もしそうならとっくに報道されてると思うが・・・
919無党派さん:2007/02/08(木) 18:18:29 ID:DTG+ILQ6
いやもう手打ちでしょ。
920pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2007/02/08(木) 18:19:23 ID:0upZPxO4
おいおい山形の自民は元教育委員会のおばさん出すようだぞ
921無党派さん:2007/02/08(木) 18:21:34 ID:jY7MutnX
加藤先生の秘密兵器か?
922無党派じゃないけど:2007/02/08(木) 18:22:38 ID:DZdDLngV
>>917
熊本は確かに自民優位だとは思いますが、鹿児島ほどではないはず。
なんで「和歌山と鹿児島」でなく「和歌山と熊本」なんですかね?
923あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 18:26:57 ID:5BBmyDGg
だって鹿児島は前回立った人が引き続き立つから。

熊本も、擁立作業はやってるみたいですよ。
和歌山は本当に見えてこないけど。
924無党派さん:2007/02/08(木) 18:27:16 ID:+01ZB3Oo
>>922
そういえば鹿児島はかなり早くに候補が決まってたよな。
鹿児島は民主県議が1人もいないのによく擁立できたもんだ。
925あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 18:28:13 ID:5BBmyDGg
民主は女性候補擁立で調整 熊本KKT
http://www.kkt.jp/news/index1.html

7月の参院選について、民主党県連は、県内出身の女性の擁立を目指し調整している。
民主党県連は、当初、男性候補の擁立を目指したが難航し、女性候補を探していた。
県連は、早ければ10日にも正式発表したいとしている。
926国民新党党員:2007/02/08(木) 18:28:41 ID:TX2IgalZ
>917
もう和歌山は自公vs国重秀明氏を全野党で推薦でいいと思うよ。
野党として自公を一議席でも減らしたいのなら、わだかまりとかを超えてでもこうするしかない。

愛媛は…自民は公明の推薦が有ればほぼ鉄板だろうけど公明抜きだとヤバいだろうな。


民主・菅代表代行も不適切発言「少子化問題でも、生産性が高い東京が、子どもの生産性は一番低い」
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=798411168

赤旗日曜版・自民石原伸晃衆院議員 事務所費二重計上の疑惑
自民党で事務所費問題を担当する石原伸晃・幹事長代理(党改革実行本部長)の疑惑が、
編集部の調べで浮上しました。2000万円はどこに消えた?
http://www.jcp.or.jp/akahata/

二重計上問題はどうなるんだろうか。
927あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 18:33:14 ID:5BBmyDGg
>>920
そこそこ美人じゃないと勝てないだろうなぁ。
928無党派さん:2007/02/08(木) 18:36:49 ID:+01ZB3Oo
てか山形は自民候補決まってなかったんだ・・
自民でまだ決まってない選挙区って他にまだある?
929国民新党党員:2007/02/08(木) 18:38:10 ID:TX2IgalZ
いま語ろう 日本共産党 民主との協力どう考える
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-08/2007020825_02_0.html
930無党派さん:2007/02/08(木) 18:41:11 ID:k9R6khsU
和歌山・熊本は共産候補を他の野党が推薦って形でいいんじゃない?
931無党派さん:2007/02/08(木) 18:55:09 ID:5cda/dvE
今日発売の週刊文春を立ち読みしたが、クズのような記事だった。
932無党派さん:2007/02/08(木) 18:59:25 ID:+01ZB3Oo

★公務員給与減額を 中川幹事長

・自民党の中川秀直幹事長は8日午前、京都市内で開催中の関西財界セミナーで講演し、
 民主党の小沢一郎代表が通常国会の代表質問で、小泉、安倍両政権で日本が世界で
 最も格差のある国になったと指摘したことについて「内閣府の日米欧7カ国調査でも、
 生涯賃金格差は日本が最も小さいとの結果が出ている」と反論した。
 そのうえで、「絶対的貧困率が先進国で最悪クラスとは何を根拠に言っているのか、
 国民をだます政治的デマゴーグを行っているとしか思えない」と話し、民主党を牽制
 (けんせい)した。

 また、4月の統一地方選について、「地方公務員の給与引き下げを柱とする地方行革が
 争点でなければならない。官公労を支持基盤とする民主党と全面対決しなければならない」
 と述べ、地方公務員給与の引き下げを公約にする考えを示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000038-san-pol
933無党派さん:2007/02/08(木) 19:06:14 ID:a9Q0Z4Yo
>>923
和歌山は岸本あたりが気合見せないとどうにもならんだろうに
知事選でも不戦敗なわけだしな
934あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 19:14:52 ID:5BBmyDGg
>>933
彼が動くと足を引っ張る人がいる感じだからなー。
たぶん今は党本部中心の選考じゃないかな。
935無党派さん:2007/02/08(木) 19:26:59 ID:W3KEBy0o
「選挙に弱い」汚名返上ならず 中川幹事長への党内の不満

 またしても「選挙に弱い」という評判を覆すことができなかった。
中川秀直・自民党幹事長のことだ。
 四月の統一地方選と七月の参院選を占う与野党対決となった北九州市長選と
愛知県知事選。星取りは一勝一敗だが、与党勝利の愛知も一四二万票対一三五万票
と鼻の差。私設秘書を動員したり、安倍昭恵夫人を現地入りさせたり、なりふり構わず
テコ入れしてきた中川氏だが、結果は「これじゃ先が思いやられる」
(参院自民党幹部)という内容だ。(中略)

 日経新聞記者出身の中川氏は、日々の各紙記事についてホームページにほぼ連日、
自ら反論や批判を書き込むのが日課だ。政策論争のつもりらしいが、自民党幹事長が
やるにしては細かすぎて、党内からは「まるでオタク。そんな暇があったら、もっと
選挙対策をやれ」と不評。
 幹事長の実力は結局、選挙の強さ次第。子飼いに手をかまれた森氏が、
敢えてクギを刺したのも無理はない。
 安倍政権の迷走は司令塔の不在が原因。「戦犯は塩崎恭久官房長官」との見立てが
通り相場だが、政界通は中川氏を「それ以上の期待はずれ」と名指しする。
一部で内閣改造説がささやかれるが、選挙対策なら幹事長も替えないと意味はない。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070208-01-0702.html
936無党派さん:2007/02/08(木) 19:33:44 ID:a9Q0Z4Yo
>>935
確かに中川のHPは奇妙で一貫性のない「中川理論」が披露されてて面白くない
937国民新党党員:2007/02/08(木) 19:35:48 ID:TX2IgalZ
>936
共産党はその点一貫性があるのは清々しい。
938無党派さん:2007/02/08(木) 19:37:05 ID:jY7MutnX
>>937
国民新党員なら国民新党を褒めれば?
939ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/08(木) 19:37:09 ID:CZfUl30c
中川秀直さんって、なんか2chとかにも書き込みやってそうな感じだっちゃw
あと、民主の長島さんとかも・・・・
940あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 19:38:13 ID:5BBmyDGg
>>936
面白いよ! 最近は見てないけど。
941無党派さん:2007/02/08(木) 19:38:55 ID:a9Q0Z4Yo
>>940
確かに大きな意味では面白い
942無党派さん:2007/02/08(木) 19:39:56 ID:VvWsACiv
>>931
禿同
このスレの書き込みよりも適当な戯言でした
943ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/08(木) 19:42:23 ID:CZfUl30c
>日経新聞記者出身の中川氏は、日々の各紙記事についてホームページにほぼ連日、
>自ら反論や批判を書き込むのが日課だ。政策論争のつもりらしいが、自民党幹事長が
>やるにしては細かすぎて、党内からは「まるでオタク。そんな暇があったら、もっと
>選挙対策をやれ」と不評。

秀直さん、ちょっぴりかわいいっちゃ♥
944無党派さん:2007/02/08(木) 19:50:53 ID:+01ZB3Oo
中川(女)は他の政治家より世論の動きに敏感な印象があるな。
でも何故か選挙には生かされてないという感じ
945無党派さん:2007/02/08(木) 19:52:55 ID:a9Q0Z4Yo
>>944
「策士、策におぼれる」を忠実に守っているのだろう
946無党派さん:2007/02/08(木) 19:53:56 ID:0Yiu9RqL
>>943
かわいくねぇよ。大物になるにはブログなんかやっちゃいかんよ。
年寄りでも若くてもマメなブロガーほど小物。


947無党派さん:2007/02/08(木) 19:56:05 ID:W3KEBy0o
★過労死は自己管理の問題? 奥谷氏発言巡り予算委で議論

・過労死するのは本人の自己管理の問題――。労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の
 分科会委員、奥谷禮子氏(人材派遣会社社長)の週刊誌インタビューなどでの発言を
 めぐって、7日の衆院予算委員会で論議があった。民主党の川内博史議員が「あまりの
 暴言だ」と指摘。柳沢厚労相も「まったく私どもの考え方ではない」と防戦に追われた。

 奥谷氏は、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・
 エグゼンプション」(WE)の積極推進論者。労働時間規制をなくせば過労死が増えるとの
 反対論に対し、経済誌「週刊東洋経済」1月13日号で、「経営者は、過労死するまで
 働けなんていいません。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います」などと
 反論。また「祝日もいっさいなくすべきだ」「労働基準監督署も不要」とした。労政審分科会
 でも「労働者を甘やかしすぎ」などと発言している。

 奥谷氏は朝日新聞の取材に対し、「発言の一部分だけをとらえた質問は遺憾だ。倒産
 しても、会社は社員を守ってくれない。早くから自律的な意識をもつべきで、労働者への
 激励のつもりで発言した」と話した。
 http://www.asahi.com/politics/update/0207/009.html
948無党派さん:2007/02/08(木) 19:59:02 ID:a9Q0Z4Yo
>>946
そういう意味では山本一太にはなお一層、サイト更新に精を出してもらいたい
949ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/08(木) 20:01:15 ID:CZfUl30c
そういえば、民主の山口の候補者は女性のブロガーだっちゃね。
とくらたかこさん
うちも応援してる候補だっちゃ。
でも、当選はまず無理だっちゃね・・・
950pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2007/02/08(木) 20:11:52 ID:0upZPxO4
一太は落選させられる気がするけど、
セコーの対抗馬に誰かタレントでも当てられないのか?

山形は民主に勝たせる
951あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 20:15:45 ID:5BBmyDGg
参院選:官邸と与党 争点づくりでも不協和音
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070209k0000m010056000c.html

谷津「首相は憲法改正と言うが、年金や教育、少子化問題など身近に感じてもらうものをきちんと
出す必要がある。憲法改正ではあまり争点にならない」
青木「(首相には)憲法よりも格差是正などを何とかしてほしい」
別の参院幹部「有権者は、憲法などより自らの懐が痛むことに敏感だ」
公明党太田「首相が言う『美しい国』は、何を目指すのかわかりにくい」

中川昭一「(4月の)統一地方選前に作りたい。争点の絞り込みはこれからやる。柱立てもこれからだ」
公約には、教育再生▽憲法改正▽地方や中小企業の景気対策−−などを盛り込む考えを示し、
今のところは安倍首相の意向を尊重する姿勢だが、今後、「生活重視」を求める与党内の声をどう調整するか。
952ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/08(木) 20:18:43 ID:CZfUl30c
>>950
元プロ野球選手(西鉄〜西武)の東尾修はどうだっちゃかな?
箕島高校出身だっちゃ。
953無党派さん:2007/02/08(木) 20:30:54 ID:a9Q0Z4Yo
>>952
どうやろ
プロ野球再編問題の時とか結構、石頭な考えだったし、何より滑舌が悪い
ポーカー賭博の前科もあるし
まあ本人はバスケットbjリーグの東京アパッチGMなんかしてて、暇を持て余してるようだけど
ちなみにタニマチはインボイスらしい
954無党派さん:2007/02/08(木) 20:37:35 ID:KvUTVmhU
国民新党 今の与党と連携せず

国民新党の亀井久興幹事長は民主党の議員グループの会合で講演し、この夏の参議院選挙で
自民・公明両党が過半数割れしても、国民新党の基本理念や政策をすべて受け入れないかぎり、
今の与党と連携することはないという考えを示しました。

亀井幹事長は、民主党の鳩山幹事長に近い議員グループの会合に講師として出席し、今後の政
局などについて講演しました。この中で、亀井氏は「小泉政権が日本に持ち込んだアメリカ型の競
争社会を安倍政権も容認しているので、野党としては対立軸を立てやすくなっている。今の自民党
は執行部の力が強くなりすぎて、党内で自由かったつな議論がなくなっており、民主党には野党第
1党として対立軸を鮮明にして政権交代を目指してもらいたい」と述べ、民主党の党運営などに注
文を付けました。そのうえで、亀井氏は「この夏の参議院選挙で自民・公明両党が過半数割れした
場合は国民新党に協力を求めてくるだろう。しかし、われわれの基本理念や政策をすべて受け入れ
ないかぎり、自民党の政権維持のために手を貸すことはない」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/08/d20070208000118.html
955無党派さん:2007/02/08(木) 20:40:37 ID:0zBN3mS2
亀井総理総裁を飲めば与党に居られるのなら、
自民党はそれくらいならお茶の子さいさい♪
956ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/08(木) 20:42:34 ID:CZfUl30c
国民新党が自民と連立する最低条件は
「小泉斬り」だっちゃ。
これが、秀直さんにできるかどうか・・・・
957無党派さん:2007/02/08(木) 20:43:56 ID:jY7MutnX
参院選に負けた時点で秀直は終わりでしょ。
958無党派さん:2007/02/08(木) 20:44:24 ID:0zBN3mS2
そこで村山総理を担いだ森幹事長(当時)の出番ですよ
959無党派さん:2007/02/08(木) 20:44:33 ID:FjFpdUo9
>国民新党が自民と連立する最低条件は
「小泉斬り」だっちゃ。
これが、秀直さんにできるかどうか・・・・



無理。
960ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/08(木) 20:46:38 ID:CZfUl30c
>>959
たった二文字で完全論破されたっちゃ・・・・・・
961無党派さん:2007/02/08(木) 20:47:33 ID:FNRuDs6R
>>956
そこまで要求できるかな、国民新党は
小泉が若い衆を引き連れて、下手したら政界再編っすよ
962和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/02/08(木) 20:51:41 ID:9q955HDI
山形・山梨は党本部公認(後者は13日)が決定したのに対し、
新潟の森・黒岩のダブル公認はいつになるのでしょうね?
秋田・富山・愛媛が民・社の無所属統一候補となりましたが、
大分(松本)・宮崎(東)もそうなるのでしょうかね?
それにしてもキャスター系・医師が新人候補として目立ちますね。
963ラム ◆5g63G1ydoc :2007/02/08(木) 20:53:17 ID:CZfUl30c
>>961
でも、小泉さんについてくる「若い衆」って、武部さんやタイゾーさんみたいな
小泉劇団の団員しかいないと思うっちゃ。
小泉新党ができたとしても、「下野」する覚悟はないと思うっちゃ。
小沢さんが小泉さんと組むとは思えないっちゃ。
結局、民主の前原さん一派を加えて「与党焼け太り」になると思うっちゃ。
これでは、政界再編とはいえないと思うっちゃよ。
964無党派さん:2007/02/08(木) 20:53:23 ID:Mg4Z2gbS
次スレは重複したのを使います?

[07]第21回参議院議員選挙総合スレ 27
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1169982074/
965無党派さん:2007/02/08(木) 21:01:29 ID:FNRuDs6R
>>963
小泉についてはいろいろな意見があって錯綜してるけど(たとえば再登板説など)、
絶対に間違いないのは、郵政民営化が反故に、ないしは相当程度まで骨抜きにされると判断したとき、
小泉は本気で動くだろうということ。そしてまた、それだけの力を蓄えてるのも間違いないわけで
仮に国民新党と連立(復党?)せざるを得ない状態であれば、参院の元祖「チルドレン」(改選組)を幾人か引き抜けば
これまた大きな政局になる。9.11のあとに小泉は民主前原に大連立を持ちかけた前科もあるしね

綿貫はともかく、亀井は政権に復帰して一気に中枢・主流派に返り咲きたい+小泉への怨恨があるわけだけど、
さすがに小泉排除や反・郵政にまでは踏み込めないのでは?
自身は重要閣僚として入閣し(幹事長留任も)、大樹をなだめすかしながら、時機を見て復党・合併に静かに持ち込むつもりだと思う
966あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 21:04:35 ID:5BBmyDGg
郵政民営化は現状でもだいぶ竹中説より緩和されてるし、
もっと緩和されることも可能だと思うけど。
967pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2007/02/08(木) 21:06:05 ID:0upZPxO4
落選させるべき議員のリストってねぇの?
968無党派さん:2007/02/08(木) 21:13:01 ID:06xg4BbK
>>962
なんで愛媛で共同無所属なんだろう?社民なんてほとんど力ないのに。

宮崎は東に長峯に川村もいてどうまとめるの?
大分を松下に 沖縄を糸数に 群馬島根を国民新党に
熊本石川が残りの山か? 和歌山?大江の公開処刑でいいよ。
969無党派さん:2007/02/08(木) 21:15:09 ID:FNRuDs6R
>>966
それが小泉の、安倍政権への不信感につながってると思う。
政府系金融機関改革も後退局面だけど、小泉は内心怒ってるでしょ
郵政の株式保有や新規事業参入制限なんかでの「改革」後退はまだ許容範囲だと思うけど、これ以上は許さないんじゃないだろうか。
田中直毅先生も怒り出しちゃうよ
970pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2007/02/08(木) 21:18:55 ID:0upZPxO4
安倍晋三は本当は小泉・竹中改革に反対なんだからそりゃ当たり前


http://wiki.livedoor.jp/pixie0619/
参院選当落リスト作り始めた
971無党派さん:2007/02/08(木) 21:19:49 ID:a9Q0Z4Yo
>>968
友近の希望
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=26218
まあ、愛媛でスポーツ選手としてやってきたわけだから、そのイメージを尊重したんだろう


あと
衆院選愛媛3区、民主党公認候補に白石氏
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070208/news20070208849.html
972あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 21:22:00 ID:5BBmyDGg
>>968
民主党のほうに労働界のイメージがあるからじゃないの。
社民はどうでもよくて、保守層や公明層切り込みのためにはなる。

川村は出馬の意向を表明していない。
973和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/02/08(木) 21:23:37 ID:9q955HDI
>>968
大分の松下って、松本医師のこと?or共産の山下魅のこと?
熊本は10日に鎌田代表が女候補を正式発表しますね。
沖縄は糸数 群馬は国民候補 和歌山は断念 2人区福島は金子 茨城は藤田で決まり。
島根は県議候補に公認4推薦4とタマには困っていないので、独自候補は出るだろう。
そうするとあとは実質石川だけですね。
その他は埼玉の女候補2人目、東京なんかは田中・小林などの国日が出ないで、
自民2人目がnothing状態なら6月中旬に3人目発表なんてサプライズはあるかもね。
974無党派さん:2007/02/08(木) 21:26:09 ID:OfnWz5yO
秀直の公務員・官公労・民主党叩きには飽きた。
975無党派さん:2007/02/08(木) 21:28:45 ID:06xg4BbK
川村は意向はないけれど出るとしたら比例向きだね。
東と長峯とで民主はどう動くべきだと思う。

松本医師のことです、すまん。

熊本の女候補ってどんなの?教えて?
976無党派さん:2007/02/08(木) 21:31:21 ID:NfigSWVW
沖縄の本選って糸数で決まりなのか。知事選出るために
参議院議員辞めてその補選が終わってまたすぐ出馬ってのも
どうかと思うが、そういう批判を織り込んでも野党陣営としては
他よりは良い候補なんだろうか。
977無党派さん:2007/02/08(木) 21:32:27 ID:LbCvDxC0
>>952-953
ふと思い出した。
埼玉8区で公選法違反があったとき、自民が東尾擁立を検討という記事があった。
結局、公募に切り替えて柴山が立った訳だけど。
978無党派さん:2007/02/08(木) 21:39:35 ID:06xg4BbK
知事選でまとまれる人が他にいなくて、
無理を言って出てもらったので
野党陣営はまとまらざるを得ないでしょう。

本人と有権者はどう思うかはわからんけど。
979無党派さん:2007/02/08(木) 21:39:47 ID:fk7mZ36R
>>913
気になったのはココ

>党執行部は参院選で秋田、山形、高知、香川など、
>1人区で民主党との接戦が予想される選挙区を「重点選挙区」とし
980無党派さん:2007/02/08(木) 21:41:15 ID:W3KEBy0o
そのまんま東(49)に続くタレント政治家は石田純一(53)――。こんな仰天情報が流れている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000003-gen-ent
憲法公布60年、石田純一さん「首相、戦前に戻るつもりですか」
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2006/11/60_96d1.html
981無党派さん:2007/02/08(木) 21:45:24 ID:SEPQxVAD
ズバリ言い当てている。

2007年2月15日号 / 2月8日発売 / 定価320円(本体305円)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
参院選「15議席減」の衝撃! 与党過半数割れへ 大予測
▼片山虎之助・山本一太は落選
▼大仁田・川口順子も線上
▼さらなる不安「事務所費ドミノ」松岡・久間は官邸再検査
▼「アッキークッキー」「安倍グッズ」が売れない!?
▼「産む機械発言」をいまだに擁護するロボット議員
982国民新党党員:2007/02/08(木) 22:16:05 ID:TX2IgalZ
>954
ただ、自分としては民主は部落解放同盟や朝鮮総連と関わりのある者はみなズバッと除籍して欲しいなと思う。
解同がいるおかげで一般層から「民主には入れたくない」って言う人もいるし。
解同と総連と関わりを切るなら自分は民主を支持する。多分無理かと思いますが。

島尻、狩俣氏一騎打ちに 参院補選
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21134-storytopic-3.html
>補選には那覇市の会社代表(68)も出馬を表明している。

一騎打ちじゃねーぞ
983無党派さん:2007/02/08(木) 22:46:41 ID:VvWsACiv
>>982
お前共産党員だろw
街道がどうとか関東以東は知らんぞw
984無党派さん:2007/02/08(木) 22:47:53 ID:5cda/dvE
菅の記者会見で面白いことを言っていた。
通常国会150日間を、10ラウンドで考えるらしい。
1ラウンド・15日間×10ラウンド=150日

つまり、自民党vs民主党の十五番勝負が繰り広げられる。

第一ラウンド:柳沢少子化騒動
第二ラウンド:
第三ラウンド:
第四ラウンド:
第五ラウンド:
第六ラウンド:
第七ラウンド:
第八ラウンド:
第九ラウンド:
第十ラウンド:
第十一ラウンド:
第十二ラウンド:
第十三ラウンド:
第十四ラウンド:
第十五ラウンド:


この十五番勝負の結果が、参議院選挙の勝敗を決めると思う。どちらが有利に国会論戦を展開して、争点を設定できるか。
985無党派さん:2007/02/08(木) 22:51:07 ID:YPjbDH39
>>984
去年の通常国会は

第一ラウンド:メール騒動
第二ラウンド:   〃
第三ラウンド:   〃
第四ラウンド:   〃
第五ラウンド:   〃
第六ラウンド:   〃
第七ラウンド:   〃
第八ラウンド:   〃
第九ラウンド:   〃
第十ラウンド:   〃
第十一ラウンド: 小沢登場
第十二ラウンド: 消化試合 
第十三ラウンド:   〃
第十四ラウンド:   〃
第十五ラウンド:   〃

だなw
986無党派さん:2007/02/08(木) 22:55:27 ID:5cda/dvE
民主党側の持ちネタとしては、「政治とカネ」「格差是正」の二枚看板しかない。いつどのタイミングで、二枚のカードを切るのか
987無党派さん:2007/02/08(木) 22:59:15 ID:FNRuDs6R
>>986
民主の本筋はあーだこーだ騒いで、4・5月以降に出てくるだろう年金改革法案なんかを継続審議に持ち込むことだと思う
民主がまともに対案出せる法案も少ないし
スキャンダルぐだぐだ国会になるんじゃないかな
988無党派さん:2007/02/08(木) 23:00:23 ID:WRYZXEz3
今国会はまさに「脱力国会」だな。
989無党派さん:2007/02/08(木) 23:04:01 ID:YPjbDH39
安倍総理は「復党問題」で潮目、
「女性は機械」で下降が加速、
最後にとどめがあるかどうかだと思われ。
内閣官房の中の内紛がトドメの可能性が高いと思うけどね。
990無党派さん:2007/02/08(木) 23:04:12 ID:5cda/dvE
>>987
俺もそう思う。基本的に民主党という政党の形態を維持したままでは、横綱相撲の政策論議は取りえず、gdgd国会に持ち込んで選挙に雪崩れ込むしかないと見る。
991あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 23:05:52 ID:5BBmyDGg
国会はどうでもよくなって地方統一選ですよ。
992無党派さん:2007/02/08(木) 23:06:52 ID:h/wQQQE8
民主の戦術を適当に予想するとこんな感じ。

01 1/25-2/03 柳沢
02 2/04-2/13 柳沢
03 2/14-2/23 格差
04 2/24-3/05 政治と金
05 3/06-3/15 格差
06 3/16-3/25 格差
07 3/26-4/05 統一地方選に付き休戦
08 4/06-4/15 統一地方選に付き休戦
09 4/16-4/25 統一地方選に付き休戦
10 4/26-5/05 政治と金
11 5/06-5/15 政治と金
12 5/16-5/25 格差
13 5/26-6/04 格差
14 6/05-6/14 格差
15 6/15-6/24 格差
993無党派さん:2007/02/08(木) 23:08:49 ID:5cda/dvE
そこなんだよな。
「自民vs民主の国会十五番勝負だ!」って吠えながら、どーにかこーにかgdgd国会に持ち込んで選挙に雪崩れ込むのが本音だし。
994国民新党党員:2007/02/08(木) 23:09:25 ID:TX2IgalZ
第一ラウンド:柳沢少子化騒動
第二ラウンド:同上
第三ラウンド:北方領土問題
第四ラウンド:共産党が自公民の疑惑ぶったぎり
第五ラウンド:同上
第六ラウンド:同上
第七ラウンド:同上
第八ラウンド:同上
第九ラウンド:小沢体調不良で辞任、後継に河村
第十ラウンド:安部体調不良で辞任、後継に河野
第十一ラウンド:みずほ体調不良で辞任、後継に又市征治
第十二ラウンド:志井統一地方選の惨敗を理由に辞任、後継に井上哲士
第十三ラウンド:ぐだぐだ
第十四ラウンド:同上
第十五ラウンド:同上
995無党派さん:2007/02/08(木) 23:10:05 ID:FNRuDs6R
>>991
このままだと、統一選前にコキントウ訪日がぶつかるね
これがどう転ぶか
FNNの調査で、安倍の外交政策を評価しないが評価するを大きく上回ったって数字も気になるところ
それとイラク特措法延長もその時期(ないしは直後)だね
イラク情勢とアメリカからの要請(再派兵・戦時国債引受)次第でこれまた影響が出てきそう
996無党派さん:2007/02/08(木) 23:11:31 ID:5cda/dvE
>>992 >>994
面白いな。
997無党派さん:2007/02/08(木) 23:11:53 ID:V+qBJqZy
>>983
しかし、民主の支持が関西で伸びない理由の一つではあるかもしれないな。
998無党派さん:2007/02/08(木) 23:12:16 ID:jY7MutnX
拉致問題を処理できるか+訪米+コキントウの訪日+北方領土で外交成果をアピールだ。
999あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/08(木) 23:13:01 ID:5BBmyDGg
>>994
共産党贔屓なのか違うのかどっちなんだw

>>995
主席のは本決まりじゃないみたいよ。
1000無党派さん:2007/02/08(木) 23:13:33 ID:5cda/dvE
政治とカネを追求する中で、小沢が逃げ切れるかが一つの焦点だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。