第21回参議院議員選挙総合スレ 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラム ◆5g63G1ydoc
前スレ
第21回参議院議員選挙総合スレ 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179416746/


話がこじれた場合&参院選と関係ない議論はこちらへ
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

>>2-5 >>6-10あたりにテンプレ、基本データ
2ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:11:47 ID:VqIBnxCl
<2007年の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図>

「改選数」 選挙区73 比例区48 (計121)
<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席数」 自民党64(43+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(0+2)

「非改選議席数」 自民党46(33+13) 民主党52(31+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
        社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1 

「現・総議席数」 自民党110(76+34) 民主党84(54+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
      社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 与無1 野無1 
(議長・副議長は出身会派に含む)
3ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:12:43 ID:VqIBnxCl
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数 5・・・東京都△
改選数 3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数 2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数 1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(5+15+24+29で計73)

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm
4ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:14:07 ID:VqIBnxCl
比例区に出馬予定の政党

自民党 ttp://www.jimin.jp/
民主党 ttp://www.dpj.or.jp/
公明党 ttp://www.komei.or.jp/
共産党 ttp://www.jcp.or.jp/
社民党 ttp://www5.sdp.or.jp/
国民新党 ttp://125.206.121.105/
女性党 ttp://www.joseito.or.jp/
維新政党新風 ttp://www.shimpu.jp/
9条ネット ttp://9jo-net.org/
共生新党 http://www.kyoseishinto.org/index.html
5ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:15:40 ID:VqIBnxCl
標準予想的テンプレ
<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7

※これは予想ではありません。 あくまでテンプレです。 これを利用して各自の予想をしてください。
6無党派さん:2007/05/26(土) 21:16:27 ID:PgrLUdWf
年金問題の国民の立場に立った素早い対応で
安倍総理の支持率は60%突破の予感・・・
これで、よりいっそう改革を進め、美しい国に近づいた。
今まで自民党を支持してきて本当に良かったよ。
7ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:17:07 ID:VqIBnxCl
(複数区、比例区テンプレ)
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1

<比例区>:自民→16、民主→17、公明→8、共産→4、社民→2、国民→1

合計:自民→57、民主→43、公明→12、
   共産→4、社民→2、国民→1、与系無→1(岐阜)、野系無→1(沖縄)

※これは予想ではありません。 あくまでテンプレです。 これを利用して各自の予想をしてください。
8ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:17:57 ID:VqIBnxCl
9ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:18:45 ID:VqIBnxCl
10ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:19:40 ID:VqIBnxCl
11タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 21:20:15 ID:gubVMNKL
ラムさん乙
12ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 21:20:55 ID:VqIBnxCl
テンプレは以上だっちゃかな?
抜けがあったらよろしくだっちゃ。
13無党派さん:2007/05/26(土) 21:21:19 ID:vMcQ1McJ
美しい国万歳!
安倍総理がいてくれて、本当に良かったな。
国民は自民党に感謝しないと・・・
14無党派さん:2007/05/26(土) 21:23:45 ID:CVKg5fCF
※投票日まで2ヶ月を切りました
  実質選挙戦に入っているところもあります
  与党のメディア戦略には注意しましょう


  あ、野党にはそんなものはないのでw
15無党派さん:2007/05/26(土) 21:26:09 ID:NHlL5z9t
シャミゴさん、ちゃんと前スレの私のレス読んで下さいね。
16無党派さん:2007/05/26(土) 21:26:38 ID:Z7Z2+9Hp
今夜もシャミゴがサードレール
17無党派さん:2007/05/26(土) 21:27:33 ID:nHnihj9l
スレたて乙。
選挙まであと2ヶ月弱か。

>>13
北朝鮮みたいな物の言い方するな……
安倍総理を金正日総書記
自民党を朝鮮労働党に変えても全然違和感が無いw
18無党派さん:2007/05/26(土) 21:29:12 ID:c2zl/H4p
>>15
読んでるよ。
スルーはしてないよ。

どこの部分を答えればよいか、書いておくれ。
19タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 21:46:34 ID:gubVMNKL
>>16
私ら必死にガードレール
20無党派さん:2007/05/26(土) 21:46:44 ID:BfoouSgw
スレたてラムさんご苦労様。

対話や2chの進め方としては、ラムさんが一番素晴らしいと
思っています。
もちろん、分析や知識も素晴らしいですがね。
21無党派さん:2007/05/26(土) 21:56:41 ID:B9vcnR8S
結局、岡山選挙区ってどうなん?
22無党派さん:2007/05/26(土) 21:59:30 ID:c2zl/H4p
>>21
日刊ゲンダイ記事では片山苦戦、姫優勢とかあったけど、
結局最後は片山が勝ちそうな気がする。

自民の幹部クラスの政治家って「危ない危ない」と言われると
結局勝ってしまうし。
さすがに底力があるというか。
23タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:00:06 ID:gubVMNKL
私も知りたい。
態度のでかいおっさんだけど、特に不祥事起こしたわけではなく、実力者&有名なんでパスするんじゃない?
って今のところ思ってる。
24無党派さん:2007/05/26(土) 22:01:16 ID:Z7Z2+9Hp
あー、はいはい。シャミゴシャミゴ
25無党派さん:2007/05/26(土) 22:04:34 ID:CVKg5fCF
落ちる落ちる言われて本当に落ちる大物と
結局勝つ大物がいる
かと思えば「えっまさか!」というような大物の落選もある

ていうか何で片山が危ないって言われだしたんだっけ
26タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:07:18 ID:gubVMNKL
半年以上同じことを書き続けるというのも才能という感じもするんだけど、なんかよくわかんないね。
もうおまいの見解は知ってるっちゅうにって思うんだけどね。

>>25
岡山沿岸部の自民崩壊と、平沼離党じゃない?
片山が弱いというより土地がそう言う土地。奈良や滋賀に近いところがある。
27無党派さん:2007/05/26(土) 22:09:51 ID:CVKg5fCF
あ〜そうだそうだ平沼だったサンクス>>26
でも平沼は自民に協力するっていったし
無難に勝ちそうだね
28無党派さん:2007/05/26(土) 22:12:08 ID:y/ZD51++
2005年の総選挙ですら民主に2つ取られたことや、
橋本元総理の死去で地盤が弱ったりもしてるしね。
29無党派さん:2007/05/26(土) 22:15:13 ID:c2zl/H4p
>>25
>落ちる落ちる言われて本当に落ちる大物と
単に大臣経験者ってレベルは大物に該当しないとして、
少なくとも自民党の政治家でそういう人は俺の記憶にない。

>かと思えば「えっまさか!」というような大物の落選もある
ノーマークの政治家だと確かにある。
一番記憶にあるのは90年の山中御大。
30タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:17:33 ID:gubVMNKL
お前の好きな不倫変態議員がいるじゃないか。
31無党派さん:2007/05/26(土) 22:19:42 ID:Z7Z2+9Hp
前幹事長が落ちた話なら知ってる。
32ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 22:19:44 ID:VqIBnxCl
>>29
うちの選挙区の大物2人は見事に落選したっちゃよ。
東京5区のあの人、福岡2区のあの人・・・・
33無党派さん:2007/05/26(土) 22:20:06 ID:uKOlmdxJ
>落ちる落ちる言われて本当に落ちる大物

山拓
34無党派さん:2007/05/26(土) 22:23:59 ID:c2zl/H4p
なるほど山拓はそうだな。
あの人くらいかな。

東京5区の小杉とか、深谷とか、与謝野とかは元大臣クラスだけど、
党を代表するような「大物」では無かったと思う。
35無党派さん:2007/05/26(土) 22:24:10 ID:y/ZD51++
参院なら元自治大臣、元参院橋本派会長の上杉光弘が2004年に落ちたね。
36ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 22:27:43 ID:VqIBnxCl
>>34
小杉(東京5区)、深谷(東京2区)、与謝野(東京1区)、3人とも東京の自民を代表する「大物」だと思うっちゃけど・・・・
37タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:27:46 ID:gubVMNKL
党を代表するような大物が危ないといわれるケースというのはなんなの?
38無党派さん:2007/05/26(土) 22:30:56 ID:BfoouSgw
参院選で一気にスケープゴート化する爆弾は@年金A利権汚職政治B北朝鮮、かな。

@団塊世代=年金発狂世代?
本年から団塊世代の最初の昭和22年生まれが還暦をむかえ、いよいよ大量退職して
いくわけで日本は世界トップの少子超高齢層社会に突入にしていくわけdが、
私の会社のその世代の人たちも退職金や老後の資金計画にピリピリしてきた。
それもあって、年金データ失踪問題も出てきているわけだが、この団塊世代の
年金不安が集団的無意識となって増幅する可能性が増してきた。
参院選後にはいよいよ加速すると思われるが、今のペースであれば参院選にも
それなりの影響は出ると思う。

A政・官・業の癒着構造=自民政権維持装置
要は、公取と地検の頑張りがどこまであるかだ。
昨年来公取や地検も彼らの予算枠を死守するため、それまでのなあなあの手打ちから
一歩踏み込み、3知事逮捕や橋梁談合、防衛施設庁、名古屋地下鉄等、そして今ホットな
緑資源などの大型事件を摘発してきた。まだまだ、その腐敗の構造や利権の本質的構造への
メスは不十分であるが、これらの事件の進捗が参院選やその後にもそれなりに影響する
であろう。
知事逮捕は、エリア的に本来四国と中国と一つずつ見せしめをつくる予定だったらしいが、
3つで手一杯な感じかな。出れば、選挙にかなり影響するからな。

だが、自民も封印に手を貸していることだろうが、暴露され、捜査を一気に進むざるを得ない
可能性はある。

B北朝鮮
説明不要。北朝鮮の核実験やミサイル発射の有無。
自民のアホ議員は、本土に一発位打ち込んで欲しいと思っているかも。
39無党派さん:2007/05/26(土) 22:33:07 ID:Z7Z2+9Hp
社保庁ネタを争点にしようとした安倍は、
いつもの年金サードレールを起こして
あえなく撃沈。
40無党派さん:2007/05/26(土) 22:33:48 ID:ibSEojqn
>>36
石原ノブや島村さんもいますお
41無党派さん:2007/05/26(土) 22:34:39 ID:CrbHsInt
>>17
問い
「私は権力の頂点にいる」は誰のセリフでしょう。

1 金正日
2 ジョージブッシュ
3 アドルフヒトラー
42無党派さん:2007/05/26(土) 22:36:11 ID:qn9jySQS
シャミゴって淋しい奴だよな。。。
43ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 22:41:18 ID:VqIBnxCl
>>38
>@団塊世代=年金発狂世代?

これは、自民にとっては完全に「想定外」なので、かなりあせってると思うっちゃね。
ヘタすると、04年の「年金逆風」の再現すらありうるっちゃ。
そのときと違うのは、「データ消失」ということで、実際に年金を受給する人の間に不安が生じる
ことだっちゃ。
04年のときは、小泉の「失言」がクローズアップされただけだったっちゃけど、今回は受給者及び受給予定者は
ストレートに「利害関係者」になるっちゃ。
これらの層は、自民支持が圧倒的に多い年代だっちゃからね。
自民執行部は、この年金問題の報道には相当ナーバスになってるっちゃ。
逆に民主は、「格差問題」よりも、「年金問題」を争点にして空中戦を展開すると見るっちゃ。
これらは、比例票の行方に大きな影響を与えるっちゃ。
うちも、「年金問題」が浮上して予想が錯綜してるっちゃ。
44無党派さん:2007/05/26(土) 22:41:27 ID:TTcLpsDI
ところでテンプレの共生新党だけなんで直リンクなんだ?
45無党派さん:2007/05/26(土) 22:41:46 ID:c2zl/H4p
>>42
別にさびしくないよ。
仕事、家庭、資産、趣味、交友関係、すべての面で満足してるし。
一行単発IDレスしかできないチミのような人は現実の世界でさぞかし苦労してるんだろうと思うくらいw
46一行単発IDレス:2007/05/26(土) 22:43:12 ID:Z7Z2+9Hp
一行単発IDレス
47無党派さん:2007/05/26(土) 22:44:26 ID:WJRtiLdY
朝日新聞オンラインによると、東京選挙区で保坂の組織票を丸川に回そうとする動きがあるそうだ。
石原のぶてるら、東京選出衆院議員らが画策しているようで、保坂陣営は神経質になっている。
予想通りの展開だ。
48無党派さん:2007/05/26(土) 22:44:32 ID:1S1BuGyL
真紀子が国民新党入りとなると、国民新党のフリーハンドが狭まるような気がするんだよなー
まさかいまさら自民も真紀子は迎え入れられまいて
49無党派さん:2007/05/26(土) 22:44:36 ID:c2zl/H4p
>>43
>逆に民主は、「格差問題」よりも、「年金問題」を争点にして空中戦を展開すると見るっちゃ。

民主党は「格差1本で行く」って言ってたけど、不発だったしな。
今度の年金問題にどこのマスコミにも「飛びついた」って書かれているが、
「消えた年金」のスローガンが効果が出るか、安倍自民の解消策で
ある程度中和できるか、今後の注目ではある。
50無党派さん:2007/05/26(土) 22:45:42 ID:Z7Z2+9Hp
>>47
となると共倒れ確実だな。
51タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:46:07 ID:gubVMNKL
>民主党は「格差1本で行く」って言ってたけど
52無党派さん:2007/05/26(土) 22:46:37 ID:mFNNgc0/
奈良はどうなんでしょう。批評家の皆様方。ぼちぼち街頭にポスターが
貼られて来ているのですが・・・
別スレからの再投稿です。よろしくお話見解聞かせてくださいませんでしょうか。
53無党派さん:2007/05/26(土) 22:46:41 ID:y/ZD51++
>>47
浮動票だけでは丸川は危ないという判断でもあるのだろうか。

>>48
小沢がそうなることを狙ってるようにも思えるねぇ。
54無党派さん:2007/05/26(土) 22:46:42 ID:c2zl/H4p
>>50
民主信者の願望を書くスレッドじゃないよw
55無党派さん:2007/05/26(土) 22:47:20 ID:uA3tLXbw


  中 村 哲 治 の 落 選 を 激 し く 祈 願 す る
56タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:47:41 ID:gubVMNKL
>>52
桜井の県議とか、知名度低すぎませんか?
57無党派さん:2007/05/26(土) 22:48:19 ID:Z7Z2+9Hp
>>54
そうだよ。ここはシャミゴの嘘を書き連ねるスレだよ。
58無党派さん:2007/05/26(土) 22:50:19 ID:TTcLpsDI
願望を書くなら願望と断った上で書いてくれ。
59無党派さん:2007/05/26(土) 22:51:12 ID:mFNNgc0/
>>56
でも選挙って最後にテレビとかの力でいままで知らなかった人でも知るように
なるものではないかとなんとなくしらない議員ばかりになった国会を見て
思うようになったのですが。どうでしょうか。
60無党派さん:2007/05/26(土) 22:51:18 ID:c2zl/H4p
>>57
民主信者には困ったものだ。
ニュー速で自民信者とバトルしておいでよw
61無党派さん:2007/05/26(土) 22:52:05 ID:CVKg5fCF
う〜ん田中真紀子も含めて国民新党は
安倍の首さえ取れればあっさり自民と連立(or復党)しそうな気もする

>>52
奈良は知事選で共産候補が健闘したらしいんだよね
もちろん候補者のタマ次第だけど
なんとなく民主中村向きの雰囲気なのかなあと

あとこの板ではなぜか中村に粘着してるのがいる
って書いたら早速現れたかw
62無党派さん:2007/05/26(土) 22:53:00 ID:qn9jySQS
http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200705260229.html

 「可愛い子ちゃんは、あくまでも可愛いだけだ」「組織人の手の届かない所で支持を広げてほしい」。
26日、東京・日比谷で開かれた自民現職、保坂三蔵氏の決起集会。
前日に党公認が決まった元アナウンサー、丸川珠代氏を牽制(けんせい)する発言が相次いだ。

 9年前は共倒れの憂き目にあった。定数増を受け昨年5月に2人擁立を決めたが、
組織の集票力が弱まる都連は「保坂氏1人通すのがやっと」。人選は「自力で浮動票が取れる
著名人」を条件に党本部に任せた。

 その「2人目」に、党本部は都連が面食らうような手厚い支援を向けてきた。
16日、官邸で安倍首相が直々に立候補要請するパフォーマンス。選挙スタッフは
石原伸晃・都連会長の秘書や、都知事選で石原慎太郎知事を支えた選挙プランナーらで
固められた。

 都選出国会議員には、党女性部や企業の票を丸川氏に回そうとの動きが出始めた。
都議は「各種団体は保坂氏のはずで、丸川氏を集会に呼ぶのは筋が違う」と反発する。

 不協和音に石原会長は議員らの会合で呼びかけた。「保坂氏の団体主体の選挙と
丸川氏の広範な選挙の組み合わせで、民主に脅威を与えられる」

 自民の「相乗効果」を警戒し、やはり2人を立てる民主も支持者の争奪戦を繰り広げる。

 新顔の大河原雅子氏は地域政党・生活者ネットワークの元代表。22日、ネットが支援する
自治労出身の比例候補の集会に顔を出し、労組に見返りの支持を呼びかけた。
都内のネットの地方議員の獲得票は13万票程度。陣営は「生活者の視点と組織の
バランスをとり支援を広げたい」。

 前回は連合東京の全面支援を受けた現職の鈴木寛氏は、労組支持の一部を奪われる形。
テレビ番組の出演や、インターネットでの呼びかけで知名度アップに力を入れる。
63無党派さん:2007/05/26(土) 22:53:04 ID:hHCFWcuY
前スレにちらっと出てたけど、田中康夫って大物なの?
村井みたいな超地味でしょぼい爺さんに負けたのに。
64無党派さん:2007/05/26(土) 22:53:06 ID:ks+fP9Z7
消えた5000万人の年金ってのはさすがにインパクトでかいもんな。
格差問題の方は参院選が近づいてくるにつれてじわじわ効いてくる感がある。
65無党派さん:2007/05/26(土) 22:53:41 ID:c2zl/H4p
>>61
綿貫も亀井も安倍のクビには関心ないように思うけど。
彼らの敵は小泉、武部、中川でしょ。
66無党派さん:2007/05/26(土) 22:54:03 ID:1S1BuGyL
>>61
安倍の首とろうとはしないでしょ、むしろうまく連携して、軽くてパーな神輿に担ぎ上げたいと思ってるはず
小泉と安倍の思惑の違いに付け込みたいんだろうと思う
67タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:55:13 ID:gubVMNKL
>>59
自民党が自民党というだけで通る県なら、小さい市の県議でも問題ないんだろうけどね。
去年から中村は悪評書き立てられてるけど、知名度はまあまああるし、
衆院1区・2区の部分でけっこうリードしていくと思いますね。
68無党派さん:2007/05/26(土) 22:55:40 ID:c2zl/H4p
>>64
世論調査スレで見たけど、「格差解消に期待する政党は?」って質問で
自民と民主がほぼ同じ数字だった。
これでは選挙の武器にならない。
格差から年金に乗り換えてるのもそのためだろ。
69ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/26(土) 22:56:34 ID:VqIBnxCl
>>53
うちは、丸川さんは浮動票だけなら50万前後が限界と見るっちゃ。
理由は、「賞味期限が早い段階で切れる」と思うからだっちゃ。
正直、丸川さんではパンチが低すぎだっちゃ。
7月の公示のころには、鮮度が落ちてる可能性が高いと思うっちゃ。
丸川さんが、以前から出馬を考えていて、年明けあたりから地道に活動していれば話は別だっちゃけど
今回の出馬はあまりに唐突すぎるっちゃ。
うちは、当落線上ギリギリで、かえって共産候補のほうが有利じゃないかと思うっちゃね。
丸川さんは、多少の組織票をまわしてもらわないと、5議席目に滑り込むのは難しいと見るっちゃ。
だから、玄奘さんの票を回そうという動きが出るのは不思議ではないっちゃけど、かなり際どい作戦だっちゃね。
丸川さんは、出馬するなら比例で出馬したほうがよかったっちゃ。
70無党派さん:2007/05/26(土) 22:56:43 ID:mFNNgc0/
>>67
ありがとうございます。
こんな田舎の県でも投票率はがんがん上がったりするのでしょうか?
71タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 22:57:32 ID:gubVMNKL
>「格差解消に期待する政党は?」って質問で
>「格差解消に期待する政党は?」って質問で
>「格差解消に期待する政党は?」って質問で
72無党派さん:2007/05/26(土) 22:57:36 ID:qn9jySQS
>>63
ド田舎の長野であんだけ接戦だったんだからたいしたもんでしょ
本来は都市型政治家だから、東京から出ればまず当確
73無党派さん:2007/05/26(土) 22:58:35 ID:c2zl/H4p
>>69
丸川は結婚発表した結果、当選確率は50%未満だと思う。
玉の輿に乗ってるようでは、女性票は期待できないし、
結婚してしまえば、スケベ団塊ジジイ票も期待できん。
普通のリーマンとの結婚だったら、良かったのだがね。
74無党派さん:2007/05/26(土) 22:58:49 ID:ks+fP9Z7
>>67
現に群馬自民はそれで知事選勝とうとしてるもんな。
推薦→公認に格上げで。
75無党派さん:2007/05/26(土) 22:59:38 ID:CVKg5fCF
でも参院選じゃ小泉の首は取れないよ
戦果もないのに自公と連立できるかねえ
ミクロな視点ならそれはありだけどね
あんまり関係ないけど
担ぎ上げられてるといったら綿貫も実質同じだわな
76無党派さん:2007/05/26(土) 22:59:50 ID:c2zl/H4p
>>72
現職の首長は普通めっぽう強いんだが。
77無党派さん:2007/05/26(土) 22:59:57 ID:BfoouSgw
スレ違いですまんけど、シャミゴ氏を批判している人=民主信者なの???
例えば真央氏は、自民寄りだと思うし。

シャミゴ氏は知識豊富で教養もそこそこあるからこそ、ラム氏のような
対話協調型の進行をこころがけてほしいと思うけどね。
今ホットなというか、国民の関心の高い年金問題や年金政策にはかなり
詳しいようだから、自公改革案にはスルーするのに、いたずらに民主やその
支持者に対し噛み付きスレ独壇場をつくるのに満足するんじゃなくて、
現行の問題点と改善方法をわかりやすく建設的に議論してくれればいいと
思います。
78タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 23:00:28 ID:gubVMNKL
>>74
ちょっと無理矢理だけどね。自民党公認というので締め付けが利くか試してみる感じだろうね。
このままだと明らかに負けるってんで。
79タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 23:02:51 ID:gubVMNKL
>>77
すごく建設的な提案だと思うけど、彼には正直、無理なんじゃない?
80無党派さん:2007/05/26(土) 23:03:12 ID:qn9jySQS
丸川珠代の「不倫」と「強姦AV」−参院選出馬する資格と資質を問う
週刊現代 [6月9日号]  2007年5月28日(月曜日)

http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html

選挙までまだまだ

81無党派さん:2007/05/26(土) 23:04:51 ID:c2zl/H4p
>>77
>国民の関心の高い年金問題や年金政策にはかなり
詳しいようだから、自公改革案にはスルーするのに、いたずらに民主やその
支持者に対し噛み付きスレ独壇場をつくるのに満足するんじゃなくて、

私は実務家ですから、対案(妄想案は対案とは言わない)無き反対論が嫌いなだけだよ。
年金に関しては、一応社会保険労務士でもあるから、民主党の年金案なんて妄想もいいところ。
だから批判している。
消費税を10%にした上で、基礎年金税金化を民主党が出せば自公案より評価しています。

で、それがわからない民主党はすばらしい信者には許せないのでしょう。
民主に有利なレスをすると、批判は来ないんだよねw
82無党派さん:2007/05/26(土) 23:05:15 ID:AWNXge5v
>>64
分かっててうっかり書き間違えただけだと思うけど、「5000万人」じゃなくて「5000万件」ね。
例えば1人の10年分の期間の支払いを付け替えミスしてたとすると、120件のミスになる。

実際の該当人数となると、100万人を超えないんじゃないかなあ。
83無党派さん:2007/05/26(土) 23:05:40 ID:ibSEojqn
長野の田中の末路は本来は小泉が通る道だったんだけどな。
小泉は勝ち逃げだね。
84無党派さん:2007/05/26(土) 23:07:40 ID:WJRtiLdY
奈良は前議員の中村が一歩抜け出しているのでは。
1、奈良では前生駒市長、前生駒市議会議長の汚職で保守・自民への風当たりが強い。前市議会議長は
その毒々しいキャラがテレビで何度も放映されイメージを著しく落とした。
2、県議出身の自民候補はそのふるい保守体質の塊みたいな風貌で損をしている。
3、若い中村は人口が多い大阪よりの都市部を中心に票を固め、かつて衆院選で競い合った滝陣営の
  の支持票もまとめつつある
4、中村候補の奥さんが自殺したが、それがハンデというより、「悲しみを乗り越えて頑張ってほしい」
 という空気になっている。
85無党派さん:2007/05/26(土) 23:10:10 ID:c2zl/H4p
>>82
とりあえず、民主党のスローガンとしての「5000万」って数字作戦は
ある意味うまくいってるように思う。

よくわからない人は「5000万人の年金が消えた???」と思ってる人も多そうだし。
数字のマジックはときにすごいインパクトを呼ぶから。
86無党派さん:2007/05/26(土) 23:11:30 ID:CVKg5fCF
で、>>82のように実際の人数は・・・とかいうと
問題を矮小化している!と攻撃できる
87無党派さん:2007/05/26(土) 23:15:23 ID:B9vcnR8S
>>26
岡山選挙区の民主の候補って青年会議所の役員でしたっけ?
JCって自民右派青年部ってイメージだけど、この組織は一枚岩じゃないのかな?
88無党派さん:2007/05/26(土) 23:15:59 ID:mFNNgc0/
>>84
レスありがとうございます。私は南部なので県全体のことはわかりません。
なにぶんテレビもあまりみないので候補者が映っているかどうかもわかりません。
たしかに前議員ですと知名度というのは高いのだろうと思います。
ありがとうございます。
89無党派さん:2007/05/26(土) 23:16:28 ID:y/ZD51++
>>87
一枚岩じゃないというより、小沢の一本釣りだったような。
組織に対する揺さぶり狙いの。
90無党派さん:2007/05/26(土) 23:19:25 ID:c2zl/H4p
>>83
小泉は議員歴30年の政治家のプロ。
康夫は所詮素人。

有権者を「だます」のもある意味政治家の重要な能力。
康夫はその能力が足りなかった。
長野の有権者も康夫の政策自体は評価していたと思うが、
それ以外の部分でいい加減な奴、という失望をかって落選したように思われる。

個人的には茅野頭取と松本サリンの河野氏だけは絶対に敵に回すべきではなかったと思う。
91無党派さん:2007/05/26(土) 23:19:59 ID:ks+fP9Z7
>>82
そうだったのかスマン、ガチで間違えてたわ・・・・
5000万って数字はおそろしい。
92無党派さん:2007/05/26(土) 23:25:32 ID:AWNXge5v
「顧客」は大体1億人だから、「5000万人」(全体の50%)と「100万人」(全体の1%)とでは、
かなりインパクトは違うわな。

それでも
「顧客のうち1%にあたる人のは、うちんとこのミスで一部/人によっては全額減額されます」
っていう騒動が出てるのに、当初謝ることもせずに突っ走ろうとした感度の鈍さはある意味凄い。
93無党派さん:2007/05/26(土) 23:26:03 ID:WJRtiLdY
>>87
そのJC出身の民主候補は、岡山選挙区ではなく比例代表の候補。
 ただ、比例といっても岡山を中心に民主岡山選挙区候補の姫井とタッグで
 票固めをするはずで、片山には脅威だな。
94無党派さん:2007/05/26(土) 23:28:55 ID:Z7Z2+9Hp
片山は各線確実か
95無党派さん:2007/05/26(土) 23:29:25 ID:2YejypEd
結局安倍は国民年金を支払っていたのかどうか問題にしろ。
96無党派さん:2007/05/26(土) 23:32:09 ID:B9vcnR8S
そういや、千葉補選で当選した元キャバ嬢もJC会員だったな
97無党派さん:2007/05/26(土) 23:32:28 ID:c2zl/H4p
>>92
>「顧客のうち1%にあたる人のは、うちんとこのミスで一部/人によっては全額減額されます」
っていう騒動が出てるのに、当初謝ることもせずに突っ走ろうとした感度の鈍さはある意味凄い。

ここも誤解があるね。
大部分の原因は、法で定められた届出を「顧客」がしていないことが原因だよ。
もちろん、職員の入力ミスとかも皆無ではなかろうが、それは微々たるものだろう。
免許や住民票、健康保険などに比べて格別に高いわけではなかろう。
98無党派さん:2007/05/26(土) 23:33:12 ID:BfoouSgw
>>81
社労士(生保マンか)なら、なおさら現行の年金問題がよくわかるでしょう。
私は、民主や社民がいうように基礎年金部分は生活保障として税金負担化する
のが好ましいというかそれ以外に解決できないと思うので、民主案の方が自公
案よりも良いと思っている。
あとは財源の問題だが、消費税で全額賄うなら団塊世代が丸ごと年金受給者に
なる2015年以降も考えれば最低でも12%程度にはアップしないといけないが、
それは選挙対策で言っていないだけと思う。
それは政治家の問題もあるが、そういう耳障りの悪いことは聞きたくないという
国民が多いせいだろう。
でも、年金問題を根本的に解決するには、二段階方式基礎部分税金化、その分増税
は避けられない必然なことだろう。民主が政権とれば、年金改革とセットで
増税することになるだろうけど、政権とるまではいわない方が得策と考えている
だけだろう。
それに民主案に対してだけ財源の詳細明示をいつも主張する人がいるけど、
自民のこれまでやってきたバラマキ政治や利権政治による公的(税金)負担
部分増の財源明示を主張しないのは不公平だと思う。自民政治も収支がとれて
いるわけでなく、結局大量国債(借金)で賄っているわけだし。

でも、耳障りの悪いことを言わないのは、どの党も同じことだからその点は私は
はあまり気にしないけどね。
99無党派さん:2007/05/26(土) 23:35:22 ID:ibSEojqn
まあ選挙って年金政策だけではないしね。
結局は人間で決まるよ。
今の自民と民主の人を比較すれば自民のほうが包容力というか人間性がある。
100タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/26(土) 23:36:26 ID:gubVMNKL
>>95
”事務所がすでに説明しているとおりでふ”
101無党派さん:2007/05/26(土) 23:41:00 ID:TTcLpsDI
このスレ時間によって進み具合が劇的に変化するな。
102無党派さん:2007/05/26(土) 23:42:01 ID:c2zl/H4p
>>98
>それは選挙対策で言っていないだけと思う。

それが一番問題なのですよ。
政治家ってのは、時に国民の反対をまともに受けてでも、
政策を実行することが求められる。
特に国政政治家はね。
だから憲法の政治家の免責特権を保障している。
民主党や民主党の政治家はまだそのレベルに達していない。
自公の年金案もその場しのぎのものだが、それでも世論を敵に回して
これを実行しているからね。

>それは政治家の問題もあるが、そういう耳障りの悪いことは聞きたくないという
国民が多いせいだろう。

それは古今東西どこの国も一緒。古代ローマ時代から同じ。
だから年金改革については、与野党が一体となって、ごり押しするしかない。
端的に言えば、年金改革が実現するかどうかは野党第一党にかかってるといっても良い。
でも、日本の野党第一党はその気がないからね。

まあ、こんなこと書くとまた民主信者に噛みつかれそうだなw
でも現実ですよ。
103無党派さん:2007/05/26(土) 23:44:42 ID:y/ZD51++
しかしこの大臣は疑惑が尽きないねぇ。

<緑資源談合>熊本の工事受注14業者、松岡農相側に献金
予定価格に占める落札額の割合を示す「落札率」は、14業者が落札した
14事業では13事業までが91〜94%台と高率だった。
一方、松岡農相が献金を受けていない大手ゼネコンが落札した
農林道工事(2件)の落札率は67〜77%だった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070526-00000068-mai-soci
104無党派さん:2007/05/26(土) 23:46:25 ID:PrWtIOjq
>>49
今日のNHKニュースでは圧倒的に安倍総理の勝ちに見えた。
具体的な解決策を示し、積極的に救済策を出す自民党と
政府批判だけの民主党でかなり支持率に差がでたな。
105無党派さん:2007/05/26(土) 23:50:01 ID:AWNXge5v
>>98
>あとは財源の問題だが、消費税で全額賄うなら団塊世代が丸ごと年金受給者に
>なる2015年以降も考えれば最低でも12%程度にはアップしないといけないが、

これは連合の年金案で、最初の民主党案だと
「年金のために消費税を3%アップさせま、その金で支払える分だけの額、年金として支払います。
例えば2025年(だっけ?)では、全員に支払えば消費税12%分の負担がかかるところを、
受給者全体の約1/4にしか基礎年金分を払わないことによって、3%に抑制します」
 て案。小沢のいう「消費税据え置き」っていうのはどうするつもりか知らんけど。

民主党案、特に小沢の案には賛同する気はないけど、一応。
(個人的な理想を言えばデンマーク方式なのだが)
106無党派さん:2007/05/26(土) 23:51:41 ID:WJRtiLdY
朝日石川県版より

【参院選】沓掛氏 立候補明言せず
2007年05月26日
出版記念パーティーで、県の道路整備の重要性を説く沓掛氏=金沢市で
◆「郷土のため力尽くしたい」◆
今夏の参院選石川選挙区(改選数1)で、立候補の有無が注目されている自民
現職の沓掛哲男氏(77)は25日、金沢市内のホテルで出版記念パーティー
を開いた。「私の持っている力を郷土に尽くしたい」と、立候補に強い意欲
見せながらも態度を明らかにしなかった。
 沓掛氏はパーティーの後、悲願としている石川と岐阜を結ぶトンネル計画に
ついて「完成には私が(参議院の)バッジを外してはあり得ない。私は現在、
人生において最大の力を持っている」と現職へのこだわりを記者団に述べた。
だが立候補は「県民が決めてくださること」として明言を避けた。

 パーティーには関係者ら約600人(主催者発表)が出席。沓掛氏の後継と
して矢田富郎・前県議(57)を擁立している自民党からも沓掛氏の立候補を
支持する声が上がり、党県連最高顧問の中川石雄・県議が「もう一働きしてほ
しい」と、壇上で声をかけた。

 パーティーには、沓掛氏が立候補した場合には全面支援するとしている県議
会会派・新進石川の金原博会長も出席。
「(沓掛氏が)石川にとってなくてはならない人だとはっきりした」と述べた
。26日には同会派の会合に沓掛氏も出席する予定だ。

自民県連会長の馳議員は欠席した。御大の森下首相にいたっては招待状も届い
ていない。
 それぞれの思惑が透けて見えて面白くかつ貴重な記事だ。新進石川が、沓掛支持母体で、公明も、「自公」といいながら、腹の中は沓掛支持。
 自民の最高顧問(大ボス)もふにゃふにゃいいながら沓掛出馬を容認(矢田へのあてつけ?) 
 この環境なら早ければ26日の新進石川の会合で出馬表明かも。
 民主・連合系の記述がないようだから、保守分裂が確定すれば民主は電光石火で候補者擁立したりして。
そうなったら面白いぞ。
107無党派さん:2007/05/26(土) 23:54:00 ID:lzkGqAH4
>>104
放送命令ほかの圧力の成果だよ。
今にNHKの実態が明かされるよ。
108無党派さん:2007/05/26(土) 23:54:10 ID:ks+fP9Z7
保守分裂といえば熊本の魚住はどうなってるんだろうか。
こっちもそろそろ何か動きがありそうだが。
109無党派さん:2007/05/26(土) 23:54:25 ID:c2zl/H4p
>>105
ちなみに、その後岡田代表や仙石政調会長は計算したところ
3%は無理、5%は必要って言ってたよ。
俺の大まかな計算でも、数字上は最低5%(買い控えを考えると
さらに2,3%は必要かも)はスタート時に必要で、
最終的には20%くらいまでは必要だった。

それを撤回して0%でいい、という小沢は論外。
選挙先にありき、それまでは国民をだますべき、というのは
選挙だけを考えれば現実論ではあるけど。
110無党派さん:2007/05/26(土) 23:54:29 ID:y/ZD51++
なんと一部の自民県議からも声があがっているとは。
111無党派さん:2007/05/26(土) 23:57:01 ID:OSXFFBvx
>>85
そして、社会保険庁民営化ブーメランで支持母体の官公労全滅ww
民主死亡w
112タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 00:00:14 ID:6Gc95nof
今日は沓掛の出馬表明なかったよ。
113無党派さん:2007/05/27(日) 00:01:54 ID:fmJJ+HsU
>>109
これだけ噛み砕いても理解できんのか。そりゃそうか。

>>97
1)届出が必要になったのは何年から?
2)年金記録が「消えた」のはいつのものから?

構うべきじゃなかった、と後悔しつつ書き込み。
114無党派さん:2007/05/27(日) 00:03:56 ID:nqsE1YK0
矢田候補は自民党を出入りし、かつては衆院選に出馬し、新進石川に推薦をもらったという経緯があるから、
自民党にとっては最適候補、鉄板候補ではない、ということだな。だから、軋んで自民の大ボスからも、沓掛にエールを送る声が出ているってことかな。
そんな大ボスの前では、ひき降ろし役の馳議員も子ども扱いで大変だ。
 永田町じゃでかい存在の森さんもかすんでいる。恐るべし地方政界。
 ちなみに茨城県政界でも中央で発言力のあった梶山静六さんも山口何とかという県政の重鎮の前に、
 足軽扱いだったそうな。
115無党派さん:2007/05/27(日) 00:04:35 ID:6xDZi1sa
26日の沓掛氏関連の報道。
どちらも25日のパーティーに関する内容だけど。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news001.htm
ttp://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000705260004
116無党派さん:2007/05/27(日) 00:14:36 ID:nqsE1YK0
>>111
むしろ、自民の「社会保険庁改革、年金機器は官公労のせい」
という宣伝戦略が、民主の「消えた年金5000万件」という指摘で押されているといったところではないの。
 教育問題も含め、何でも感でも労組の責任にするのは、ちょっと幼稚な理屈で、
 煽り戦術が透けてみえてもうバレバレ。最近のコピペ戦術もそうだし、自民、ちょっとセコすぎ。
 政権与党はもっと堂々としたほうがいい。でないと、山本一太言うところのバクダン低気圧にやられるよ。
117無党派さん:2007/05/27(日) 00:17:01 ID:L3RquTvz
消えた年金選挙

これで決まり。

自民惨敗
118タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 00:17:52 ID:6Gc95nof
去年からサードレールばっかり言ってるから逆神力が発動したんだろ
119無党派さん:2007/05/27(日) 00:25:05 ID:6xDZi1sa
>>116
どうも自民は郵政選挙再現の幻想を追い過ぎてるような。
公務員・官公労叩きの効果を過大評価してるというか。
郵政のときに比べると、ちょっと強引に見えるんだよね。
120無党派さん:2007/05/27(日) 00:27:10 ID:FUabyRfp
>>119
民主は2004年の「年金批判」
自民は2005年の「官公労批判」
の再現を狙ってる。

今のところは民主の方がややうまくいってるかな。
121無党派さん:2007/05/27(日) 00:29:07 ID:nqsE1YK0
>>108
毎日新聞によると、きょう自民党の中川秀直幹事長が熊本入りしている。
自民としては大切な1人区で保守分裂されると、敗北につながりかねにので幹事長自ら
 熊本入りしたわけか。もっとも魚住さんは借金抱えて大変だから、そんなに怖い候補でもないし、
 かつ見込みもなければナデナデしてあげれば出ないかも。
122無党派さん:2007/05/27(日) 00:29:15 ID:r078cPgs
>>2
国民新党の改選議席は
後藤が大分選挙区選出だから、実際は2(1+1)なのでは?
123タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 00:29:20 ID:6Gc95nof
だから労組批判ってどうやって出してくるんだって聞いてたのに
日教組批判が今から出てくるんかいな
124無党派さん:2007/05/27(日) 00:29:52 ID:P3XmYA0Y
社民、参院選で北海道選挙区に浅野氏擁立

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070526AT3S2600R26052007.html
125無党派さん:2007/05/27(日) 00:35:28 ID:G/+kOgbU
自民党は無邪気に公務員叩きして喜んでいるが、単に与党と霞ヶ関が
トカゲの尻尾切りにして責任逃れしようとしている、という疑念が地方で
広まってしまったら元も子もないよな。

実態として公務員は労組母体であるだけでなく。親方日の丸な保守
(≒自民支持者)の集まりでもあるのにな。
126無党派さん:2007/05/27(日) 00:35:40 ID:nqsE1YK0
自民の官公労批判は自民にとってはブーメランだと思う。自民党は「諸悪の根源は官公労」と公務員批判を展開し、
 地方公務員の給料を下げろと主張しているが、田舎にいけば、いまや、公務員や教師の過半数以上は自民支持層。なのに、「給料下げろ」なんて
やると、彼らは自民党にそっぽを向く。「地方公務員=自治労=民主支持」という
観念がこびりついている。自民党支持組織がとうのむかしに壊れたのと同様に
 官公労、自治労の組織もたががゆるんでしまい、自民支持層が多くなっている現状を知らない。
127無党派さん:2007/05/27(日) 00:36:29 ID:mEnB55T3
>>80
不倫はまだしも「強姦AV」はガセですね
自民もそれなりに身辺調査はしてるはずですから

128無党派さん:2007/05/27(日) 00:37:41 ID:L3RquTvz
129無党派さん:2007/05/27(日) 00:39:41 ID:FUabyRfp
>>125
>>126

親方日の丸の公務員けしからん!って思いは無党派層にありますから、
公務員たたきは無党派対策でもあるわけです。

<安倍首相>年金支給漏れ問題、参院選争点化を強くけん制
5月26日20時59分配信 毎日新聞


 安倍首相は26日、参院選に向け自民党が甲府市で開いた「美しい日本を語る会」
に出席し、年金支給漏れ問題について「社会保険庁は国民の信頼を裏切った。だから
廃止、解体して非公務員型の組織にする。
反対する野党は(社保庁が)このままでいいと言うのか」と指摘、参院選での争点化を
狙う野党を強くけん制した。
130無党派さん:2007/05/27(日) 00:41:15 ID:nqsE1YK0
 その「強姦AV」というのは猫だましで、丸川さんがかわいそうだ。丸川似のAVが出回っているという記事
を以前、どこかの週刊誌で読んだような気がするが、それはAV会社の売らんがための戦術で、「有名アイドル似のーー」
とかよくあるパターン。丸川さんには迷惑な話で、週刊現代もえげつない。
131無党派さん:2007/05/27(日) 00:42:11 ID:YfHRQ1OU
>>120
参院選挙では官公労批判では1人区には影響ないか逆にマイナス。
2005は東京近辺での小選挙区でオセロ勝利できただけ。
参院では無意味。逆に地方で反発招くだけ。
132無党派さん:2007/05/27(日) 00:42:14 ID:L3RquTvz
憲法問題を争点化しようとして世論調査で
9条護憲派が増えちゃった。

社会保険庁叩きしようとしたら消えた年金が
バレちゃった。

内閣ブーメラン大臣・安倍晋3
133タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 00:42:28 ID:6Gc95nof
無党派対策でもあるっていうかそれ以外のなんなんだ。
134も前ら、仲良くしないと怒っちゃうぞ:2007/05/27(日) 00:44:02 ID:L3RquTvz
135無党派さん:2007/05/27(日) 00:44:04 ID:6xDZi1sa
公務員・官公労批判は一定の有効性は持ってると思うけど、
身内の不祥事の批判逸らしとして有効かと言えば疑問もあるな。
まるで社内の不祥事について社長が「社員と労組が悪い!」と言うようなものだし。
136無党派さん:2007/05/27(日) 00:46:42 ID:FUabyRfp
>>135
国鉄(1985年)、郵政(2005年)と成功例があるから。

国民新党の新しいCM。
何気にすげーインパクト。

http://www.kokumin.or.jp/tv/
137無党派さん:2007/05/27(日) 00:50:48 ID:YfHRQ1OU
だから郵政では東京近辺以外はほとんど効果なかったの。
参院一人区のような田舎ではむしろマイナス(自民にとって)。
138無党派さん:2007/05/27(日) 00:52:44 ID:FUabyRfp
>>137
2005年選挙でも得票で見れば、自公>野党では?
地方1人区は地力では圧倒的に自公が有利。
怖いのは、地方の反乱てなくらいに逆風になることなので。
古くは89年、最近では04年のように。
139無党派さん:2007/05/27(日) 00:55:56 ID:L3RquTvz
つまりこのまま民主が勝つってことなんだよね
140無党派さん:2007/05/27(日) 00:57:17 ID:FUabyRfp
>>139
負けるが勝ち、ってことかw
小沢も「45議席取れれば大勝利」って言ってるみたいだしな。
141無党派さん:2007/05/27(日) 00:58:09 ID:7mMkd8rm
>>140
そういうことですね。
142無党派さん:2007/05/27(日) 00:58:11 ID:TrVu3eHH
>>139 妄想はほどほどにしとかないといけないお(´∀`)
143タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 00:58:23 ID:6Gc95nof
次々と逆神フラグが立っている・・・なんてことだ
144無党派さん:2007/05/27(日) 01:00:19 ID:L3RquTvz
60までは行かないかな。50半ばだろう
145無党派さん:2007/05/27(日) 01:05:20 ID:YfHRQ1OU
>>138
 衆議院の場合とくに地方では候補個人との関係が強いが(党より)
地方では民主が微増も多かった。候補者個人とのつながりの弱い参議院
でやれば、自民の得票減らすだろう。
今の官公労攻撃は実質地方攻撃の面が大きい。
DQNの少ない田舎住民(保守層含む)には理解できている。
郵政民営化(準備)で地方の不便さも起きてきていることでもあるし。

146無党派さん:2007/05/27(日) 01:05:33 ID:FUabyRfp
>>144
50ちょい、52以下だと思う。
投票率は。
147無党派さん:2007/05/27(日) 01:06:27 ID:FUabyRfp
>>145
つ比例票
148無党派さん:2007/05/27(日) 01:07:17 ID:nqsE1YK0
>>143
熊本、石川、そして島根ーー。
149無党派さん:2007/05/27(日) 01:07:31 ID:7mMkd8rm
>>144
最近はそれほど公務員叩きばかりではないでしょ。
秀さんはそればかりだけど。
憲法・教育・環境・地方対策・・・と分散させているんじゃね?
150無党派さん:2007/05/27(日) 01:07:34 ID:L3RquTvz
東京でも人を馬鹿にした候補者を立ててるからな。

比例でも惨敗だろう。
151タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 01:09:03 ID:6Gc95nof
>>145
いくら書いても他人の書くことは真摯に読まない人だから無駄かもネ。
152無党派さん:2007/05/27(日) 01:09:49 ID:FUabyRfp
>>150
浅野とかひどかったらしいな。
最初 菅「応援しましょうか?」 ⇒浅野「こないで下さい」
終盤 菅「応援はいいですよね?」 ⇒ 浅野「来てください」
153無党派さん:2007/05/27(日) 01:10:49 ID:L3RquTvz
安倍はむしろ「痩せた森」なのだから、

都市圏では票は取れまい。

しかし地方切捨てで農村でも票は取れない。

惨敗か。
154無党派さん:2007/05/27(日) 01:11:38 ID:wy/dJXRQ
>>152
その点は石原も同じだったな
155無党派さん:2007/05/27(日) 01:13:06 ID:FUabyRfp
>>153
森に比べて支持率が全然高いが。
特に自民支持層からは90%近い支持率を得ており、
これは森や小泉以上の強み。
福島のように、自民支持層が3割4割民主候補に入れるような
ことが無ければ、手堅くとりやすい。
156無党派さん:2007/05/27(日) 01:14:28 ID:7mMkd8rm
>>155
あの人の暴走がなければいけるでしょうね。
157タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 01:16:51 ID:6Gc95nof
>>149
今のうちに防御壁築いとかなきゃね。ちょい厳しいが。
158無党派さん:2007/05/27(日) 01:20:17 ID:7mMkd8rm
>>157
今回の年金の措置にしろ公共事業費にしろ自民党の基本戦略は争点を作らないという方向を向いているようですね。
159無党派さん:2007/05/27(日) 01:24:08 ID:L3RquTvz
安倍の唯一の選挙の戦績。

統一地方選挙。

55年以来、史上最低得票率議席率。

見えたな。
160無党派さん:2007/05/27(日) 01:27:58 ID:L3RquTvz
三年前、埼玉補選でちや子とかいうのが、

惜敗に終わった。しかし補選というものは、

元々、自公有利に作られているものなのだ。

もちろん、補選で惜敗になるまで前線した民主党は、

本選で空前の大勝利を収めた。

今回の沖縄・福島補選から積算すると・・・

安倍終了。
161タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 01:28:34 ID:6Gc95nof
>>158
格差に対して「ふるさと何とか」で希釈したり、
公共事業も、基本方針は貫くけどムニャムニャと言ったり、
とにかく大反発を避けるっていうね。

ただ、結局選挙になれば、明確な争点がないというのは難しいと思うんだけどね。
まぁサミットで環境やら中国やらでさらに中和するんだろうけど、まだちょっと弱いね。
会期末でもう一回対立図式に目が行くし。
162無党派さん:2007/05/27(日) 01:31:27 ID:6xDZi1sa
>>158
「勝つ」より「負けない」を重視するなら、その作戦は決して外れではないんだよね。
環境重視や地方対策など、ちょっと民主党的な政策を出すのもその狙いだろうし。
163無党派さん:2007/05/27(日) 01:32:20 ID:YfHRQ1OU
 サミットで環境問題や買収ファンド規制でブッシュに喧嘩売るくらい
しなければ無理だろう。アメリカを悪者にして。
164無党派さん:2007/05/27(日) 01:35:50 ID:827Gl6ht
小泉を敵にすれば地方で圧勝できるよ
165無党派さん:2007/05/27(日) 01:57:10 ID:FUabyRfp
>>160
埼玉補選のあとの衆議院選挙は躍進はしたけど、空前の大勝利ってほどではなかったような。
まあ、177議席は今のところ「空前の大勝利」かもしれんけど。
2003年の票数を参議院比例に当てはめると、自民17.民主19.
166無党派さん:2007/05/27(日) 01:58:05 ID:0EAgrzSD
つまり今までの話しを総合すると、
民主党は王手飛車取りをかけてるわけだ。

いやはや、小沢の知略は底知れぬな。
167無党派さん:2007/05/27(日) 02:02:50 ID:aBNGzP8h
金子一義予算委員長が松岡の辞任要求
168無党派さん:2007/05/27(日) 02:04:44 ID:FUabyRfp
>>166
ただ、その王手飛車取りを飛車でかけているので、
あっさり飛車に取られて自爆だろうなw
169無党派さん:2007/05/27(日) 02:04:56 ID:0EAgrzSD
>>167
ソースきぼんぬ
170無党派さん:2007/05/27(日) 02:06:53 ID:aBNGzP8h
171無党派さん:2007/05/27(日) 02:15:14 ID:6xDZi1sa
緑資源機構の関連団体からの献金だけではなく、
熊本の受注業者からの献金まで出てきたからね。
しかもそれらの業者の落札率がなぜか高いという話まで出てるし。
172無党派さん:2007/05/27(日) 03:42:32 ID:uVEQ/HZx
改憲をぶち上げて野党分裂を狙ったが
肝心の有権者が余り乗り気でない

憲法は「もっと大事なことがある」と棚上げにして
格差是正や年金の空手形をバンバン発行していく
これ、今ならまだ間に合いますよ

選挙中にやったらアウトだけど
173無党派さん:2007/05/27(日) 07:50:34 ID:ebJCjML4
このスレのせいで政治板が深夜人大杉の連発だった件。
174無党派さん:2007/05/27(日) 08:12:44 ID:eHMgg+UF
172 憲法は「もっと大事なことがある」と棚上げにして
格差是正や年金の空手形をバンバン発行していく
これ、今ならまだ間に合いますよ   ← もう遅いんじゃない。

安倍が本気で憲法改正争点で社共と神学論争するなら、創価公明はもはやこれまで
と真剣に政権離脱を考えるだろうな。
創価公明は九条削除改正は絶対譲らない。集団的自衛権行使容認は認めない。
解釈変更改憲も容認しない。 有識者会議でなし崩し既成事実化を狙っているふし
があるが 創価公明は 憲法と集団的自衛権問題は絶対に譲らない。
175無党派さん:2007/05/27(日) 08:14:06 ID:tvTC1FzL
緊急 NHK経営委員への申し入れ
互選と決まっているNHK経営委員長、安倍首相を囲む経済人のメンバー、古森重隆氏をあてる方針と
報じられたニュースをご存知でしょうか。経営委員長は経営委員の中で互選と放送法には決まっているのに、
政府が勝手に起用すると言っているわけです。放送法は無視ということで、民主主義的手続きを無視しています。
http://jcjkikansh.exblog.jp/6162938
176無党派さん:2007/05/27(日) 08:15:43 ID:tvTC1FzL
>>104 >>107
緊急 NHK経営委員への申し入れ
互選と決まっているNHK経営委員長、安倍首相を囲む経済人のメンバー、古森重隆氏をあてる方針と
報じられたニュースをご存知でしょうか。経営委員長は経営委員の中で互選と放送法には決まっているのに、
政府が勝手に起用すると言っているわけです。放送法は無視ということで、民主主義的手続きを無視しています。
http://jcjkikansh.exblog.jp/6162938
177無党派さん:2007/05/27(日) 08:20:50 ID:Q001Gzxd
報道2001の論戦、片山マジでやばいかもしれんな。支離滅裂で政策を語れる知識がない。年金や緑資源の問題ではかなりやばい。番組自体民主へはそれなりに突っ込みしているのに片山はそれすら出来ない。
178無党派さん:2007/05/27(日) 08:23:30 ID:FUabyRfp
>>177
まあ、現実に政策実行している自民と、妄想で勝負できる民主では
民主の方は圧倒的に有利ではあるけどな。
民主は民主で、より妄想度の強い共産と討論すると、コテンパンにされるし。
ただ、片山は政策も議論も強くないのは確か。
179和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/27(日) 08:39:31 ID:E4+fsIbv
このスレ、なんか昨日から急に民主モードに変わってきたな。不気味だぁ。
180無党派さん:2007/05/27(日) 08:41:45 ID:FUabyRfp
>>179
アンチ自民のあなたがそう思うところみると、相当なもんですな。
人大杉になってるし。
181無党派さん:2007/05/27(日) 09:02:51 ID:QWRkdagT
スピワゴ井戸田:参院選出馬に意欲
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/05/27/06.html
182無党派さん:2007/05/27(日) 09:09:49 ID:L3RquTvz
井戸田は親が社会党の地方議員だったな。
183こんなんじゃぁ、安倍はもう駄目だな:2007/05/27(日) 09:17:05 ID:L3RquTvz

847 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/05/27(日) 08:59:17 ID:L3RquTvz
今週
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070527.html
自民党 25.6%(−)
民主党 15.8%(↓)

支持する 47.0%(↓)
支持しない 45.8%(↑)


04同時期
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2004/040530.html
自民党 31.0%(↑)
民主党 15.6%(↓)

支持する 61.4%(↑)
支持しない 35.4%(↓)
184国民新党党員:2007/05/27(日) 09:18:59 ID:FZbZ8Squ
>>181
出るとすれば民主比例からかな。
うまくいけば若年層を取り込めるかも知れない。
185無党派さん:2007/05/27(日) 09:22:28 ID:i3C9wlOa
貴方の一票で日本人社会の破壊を阻止できる
特に比例は公明党へと叫ぶ自民党候補者へ投票するのは絶対に止めましょう、
貴方の一票で日本人社会の破壊は止まるのです。

日本人社会の破壊を阻止しよう。国民新党、新党日本、石原新党の応援団集結
【 日本人社会の破壊を阻止する、新党勝手連の掲示板 】はこちらをクリック

http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi
186無党派さん:2007/05/27(日) 09:29:05 ID:u3G0YLvI
>>164
「埼玉補選のあとの大勝利」は2004年参院選のことでは?
187無党派さん:2007/05/27(日) 09:39:33 ID:/ZnsaV86
タイトル:第21回参議院議員選挙総合スレ 39
【糞スレランク:A】
直接的な誹謗中傷:60/1001 (5.99%)
間接的な誹謗中傷:9/1001 (0.90%)
卑猥な表現:8/1001 (0.80%)
差別的表現:35/1001 (3.50%)
無駄な改行:3/1001 (0.30%)
巨大なAA:7/1001 (0.70%)
同一文章の反復:0/1001 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.86 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=86
188無党派さん:2007/05/27(日) 09:43:09 ID:wh/ZBxxV
>>183
04年その時期は、小泉再訪朝と重なって、年金未納問題で管が辞任した頃ですよ。
しかも「人生いろいろ」発言の前です。その頃と比較したら事態は結構深刻な気がします。
189無党派さん:2007/05/27(日) 09:46:24 ID:wh/ZBxxV
失礼「人生いろいろ」発言も調度その頃ですね。
ただ、ああいうのは時間を置いて反映されてくるものだから
その支持率には反映されてないと思います。
190無党派さん:2007/05/27(日) 09:49:31 ID:L3RquTvz
要するに、安倍は既にクライシス。

小沢戦略の真髄がコレね。
191タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 09:50:24 ID:6Gc95nof
5月18日に岡田が代表就任ね
192無党派さん:2007/05/27(日) 09:53:02 ID:L3RquTvz
年金いろいろ、民主パンマン新しい顔よ〜

その当時より戦況悪し

安倍ダメす
193無党派さん:2007/05/27(日) 10:06:21 ID:rZ+jkIqD
これからのトレンドってなに?
国家が環境権とか新しい人権とかで自由権を抑制してゆくこと?
それとも個人の権利をもう一度復活させること?

参院選の結果次第で憲法改正政界再編くるからよく考えて投票しないとね。
保守政党に行きたいけど選挙区の問題でいけない人とか
その逆もあるわけでしょ。

ただ政党の拘束に従えない議員は失格だとは思うんだけどね。
郵政見ていると 自民も民主も
政党政治を根付かせたい
194和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/27(日) 10:06:30 ID:E4+fsIbv
就任当初の岡田は知名度不足、愚直などといわれたものだ。
195無党派さん:2007/05/27(日) 10:07:06 ID:/ZnsaV86
もう黄門様が民主党の党首でいいよ。
196無党派さん:2007/05/27(日) 10:10:43 ID:MQ2v4dJr
2009年から導入予定の「裁判員制度」は、国民の実に7割以上が実施に反対しています!!
(2005年内閣府世論調査・・・能動的に「参加したい」はわずか4.4%!)
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-saiban/2-5.html

●「思想・信条・能力にかかわらず選任を強要され、出頭しなければ過料(金銭罰)に
 処せられる」新制度は、国民の基本的人権を侵害する”重大な”憲法違反です!!
 国民にかかる労的負荷、ストレスの大きさを全く考慮しない「天下の大悪制度」です!!

●「7割以上から反対の声が上がっている」新制度は、国民の信任を”全く”受けていません!!
 先般物議を醸して実施直前に事実上の規制撤回となった、かのPSE法などよりも
 遥かにおぞましい、「戦後最大の大悪制度」です!!

●新制度は、現政府の「全体主義思想」を色濃く反映しています!!
 戦後60年にわたる我が国の「豊かで平和な国づくり」を真っ向から否定し、
 「美しい”だけ”の、息苦しく歪(いびつ)な国づくり」「統率のとれた、好戦的・覇権主義的な
 国づくり」を押し進める現政府の「エゴイズムの塊のような大悪制度」です!!

●新制度は、現政府の強力な後押しによって支えられており、本来、国民の権利を守るべき
 法曹界も”無様に”沈黙を守っています。このことは、皮肉にも我が国に「三権分立」が
 ハナから存在せず、全ては「なれあい政治」であることを国内外に露呈してしまっています。
 「国民皆兵・滅私強制・徴兵制復活」「政府批判の弾圧・封殺」を目的とする
 「為政者にとって統治しやすい国づくり」「国民いじめの恐怖政治」実現の先鞭となる
 極悪な制度が、この「裁判員制度」です!!

●日本国国民は、平和憲法の元、「自らの思想・信条に反しない行動」を選択できる
 「基本的人権」を有し、自国に跋扈する悪法を「駆逐・修正」する権利を有します。
 皆さんの力で、この「世紀の大悪制度」に<NO>を唱えましょう!!!!
197国民新党党員:2007/05/27(日) 10:13:54 ID:FZbZ8Squ
>>196
俺も反対だ。
だから落ち着け。
198無党派さん:2007/05/27(日) 10:23:58 ID:rZ+jkIqD
>>197
党勢のびるの? 昔民社党という政党があってだな
得票が300万以上だったのよ。

五大政党といわれている正統はいまでも300万を境に
小政党と大政党に分かれている。

法案提出権がない小さい政党はこれからが勝負じゃない
199無党派さん:2007/05/27(日) 10:44:53 ID:t+uN2ril
>>116
事実だろ。
夕張を破綻させた労組に怒りを持っている国民は多い。
労組解体法案を成立させ、組合のない美しい国を早く作ってもらいたいよ・・・
200無党派さん:2007/05/27(日) 10:50:06 ID:u3G0YLvI
>>183をあらためて読むと、内閣支持率の差が大きいね。
支持率が60%を超えていた小泉でさえ苦戦したのだから、50%未満の安倍は
惨敗必至。
201無党派さん:2007/05/27(日) 10:53:37 ID:OmWfUkz1
>>126
そもそも、公務員の組合活動は法律違反だろ。
それを批判して問題有るか?
202無党派さん:2007/05/27(日) 10:57:47 ID:0yMBnWdH
>>129
これで、自民の参議院圧勝は確定だな。

国民の立場に立って救済をする自民

VS

公務員の立場に立って国民を無視する民主

有権者がどちらに入れるかは言うまでもないな。
203無党派さん:2007/05/27(日) 10:58:37 ID:rZ+jkIqD
>>201さんへ
公務員(こうむいん)は団体交渉権(だんたいこうしょうけん)、争議権(そうぎけん)がないんだよ。
団結権(だんけつけん)はあるらしいよ!!1!!1!!!
204無党派さん:2007/05/27(日) 11:00:51 ID:0yMBnWdH
>>132
国民の過半数は憲法改正を望んでおり、
それは安倍内閣の支持率としてあらわれている。

年金問題も、民主(官公労)の怠慢ぶりが白日の下にさらされ、
民主は壊滅寸前ですが何か?
205無党派さん:2007/05/27(日) 11:01:04 ID:nqsE1YK0
>>202
最近、盛んに活躍されておりますね。
206無党派さん:2007/05/27(日) 11:02:56 ID:0yMBnWdH
>>135
そのたとえなら、責任を持って労組を解体するのが優秀な社長だろ。
顧客にとって労組なんてじゃまな存在でしかないんだからな。
207無党派さん:2007/05/27(日) 11:07:09 ID:72YUKTLL
ホントに首切ったらスケープゴートがいなくなるじゃん
普段は飴をしゃぶらせて温存するのが優秀な経営者
208無党派さん:2007/05/27(日) 11:22:15 ID:nqsE1YK0
ここにきて、安倍が憲法改正を前面に掲げてきたため、公明党が自民に距離を置き始めてきている。
公明党幹部の発言はもちろん、現場レベルでも自民離れが起きているのでは。
1人区は公明さまさまの自民。安倍自民は憲法に突っ込みすぎると1人区総崩れだ。方針転換必要?
 
209無党派さん:2007/05/27(日) 11:32:36 ID:rZ+jkIqD
>>208
必要ならすぐ参院の公約からうやむやにするでしょ。
保険庁改革を公約の最前面にどうせするんだから。

ただ、一人区はこないだ民主が勝ちすぎたから逆が起きるかもね。
比例で20000000票以上取れないと民主は勝てない
そうすると党議拘束がゆるくなり一人区の議員は自民へいく・・・とも考えられる

民主も改憲したいわけだよ。自民とそんなに方向性が変わらない形の。
民主の保守系は参院選いかんで自民に合流してもいいんじゃん
210無党派さん:2007/05/27(日) 11:35:44 ID:2p3JZtoh
民主・自民の改憲大連立を希望するスレッドをたててくれ
211無党派さん:2007/05/27(日) 11:44:13 ID:rZ+jkIqD
>>210
それもいいんだけどじゃあ政党政治はなんなんだ ともいえる
政権選択をするための選挙なんだから
ドイツみたいな国で大連立何回もやってるけどあれほど無意味な選挙はない。
広義のファシズムだろ。

日本もドイツも後発資本主義国家だからファシズムの親和性があるとも言える。
日本だと議会が機能しているというより大政党が機能しているわけで
ドイツなんかもそう。
ヘゲモニー政党の一種がドイツにも日本にも存在する
でも別に選挙民がそういう選択をしているわけだからそれは尊重されてしかるべき
選挙民の権利獲得の意思がドイツや日本じゃ低いよ
212無党派さん:2007/05/27(日) 11:44:33 ID:Nrhy0ff+
ニュースでやっていたが緑資源の談合で政治家の圧力があったみたいだな
誰が関与しているか楽しみだ。
213無党派さん:2007/05/27(日) 11:50:58 ID:72YUKTLL
公明が自民に反発するのはブック
目的は二つ
1.民主の油断を誘う
2.自公対立に耳目を集め争点隠しを行う

214無党派さん:2007/05/27(日) 11:56:43 ID:0EAgrzSD
>>199
当の夕張市長選では、労組系が勝ったんだが。
215無党派さん:2007/05/27(日) 11:58:22 ID:/ZnsaV86
国民新党の比例候補社民共産より多いな

共産は後で人数あわせの得票3桁候補を立ててくるんだろうが。
216無党派さん:2007/05/27(日) 11:58:40 ID:W9OxK3Ju
>>199
社民党は支持率5位なんだよ。
217タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 11:58:47 ID:6Gc95nof
>>212
このへん?
金子の農相辞任要求も、こういうことによるんだろうね。

緑資源機構談合、農水相支援者が調整か
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070527/jkn070527003.htm
218無党派さん:2007/05/27(日) 12:04:09 ID:0EAgrzSD
にしても、○ャミゴがいないと平和だなぁ。
219無党派さん:2007/05/27(日) 12:16:18 ID:la6JVLS9
>>217
特捜がこの時期に動いたのも、選挙前に片付けたいからだろうから
有力後援者にまで捜査の手が及ぶ可能性は大
220無党派さん:2007/05/27(日) 12:19:16 ID:0EAgrzSD
>>211
北欧なんかはドイツよりも工業化がもっと遅かったが、
ファシズムとの親和性は一番低いんだよな。
221無党派さん:2007/05/27(日) 12:19:29 ID:42rjSYKb
>>219
選挙前にやったら自民不利になるだろ。
特捜部はリクルート事件で懲りたと思ってたんだが・・・
安倍さんが怒ったら、特捜部廃止や民営化もあり得るぞ。
222無党派さん:2007/05/27(日) 12:23:21 ID:la6JVLS9
>>221
その前に安倍が退陣しかねない・・・
223無党派さん:2007/05/27(日) 12:24:01 ID:0EAgrzSD
安倍が樹海ツアー

センス無さ過ぎ

不当な政治で樹海行きになった

負け組の怨念を思い知れ
224A-11:2007/05/27(日) 12:25:04 ID:KfKiSwvK
選挙先物取引所
http://www7.tok2.com/home/aaaaaaaaaaa/index.html
で、第21回参議院選の先物を扱っております。

現在主要銘柄の市況

第21回参議院選で自民党が57議席以上獲得 売り値20-買い値24
民主党が37議席以上獲得 60-90
公明党が14議席以上獲得 2-20
維新政党・新風が1議席以上獲得 0-2

以上の銘柄の納会価格は、銘柄の表題が実現したら100、実現しなければ0なので、
表題の実現確率の百分率が納会価格の期待値となります。

例えば「自民党が57議席以上獲得」の場合、
自民が57議席以上獲得する確率が24%以上だと予測する参加者は、
この銘柄を買うと儲けが期待できると考えるはずです。
裏を返せば、この銘柄の価格が「売り値20-買い値24」になっているということは、
自民が57議席以上獲得する確率が24%以上や20%以下だと思う参加者は、
元々居ないか資金が底をついているかのどちらかだと言えます。

仮想通貨による取引なので、参加に当たって個人情報は問いません。
あなたの予測を、この市場で試してみて下さい。
225タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 12:25:05 ID:6Gc95nof
富士山のゴミ拾いをやってましたが、多摩川のゴミ拾いもやるみたいですね。
なんで昨日ゴミ拾いしてるのかなとおもったら、そういうことでした。
226無党派さん:2007/05/27(日) 12:25:54 ID:la6JVLS9
>>225
野口健?
227無党派さん:2007/05/27(日) 12:29:20 ID:YfHRQ1OU
汚職や政官財癒着も実は二つある。従来型(公共事業絡み)と「改革利権」
(民活や民営化に伴うも資産払い下げや業務民間開放など)。
小泉以降、従来型に関しての捜査については以前ほど圧力はかからず
むしろ(そうした勢力に近い)旧経世会やそういう土建系官庁の弾圧に利用
しようとしているフシがある。逆に改革利権への不正への摘発はほとんどない。
228無党派さん:2007/05/27(日) 12:35:02 ID:hDkAeDvH
今回は民主に入れてやるから早く成長してくれ
229無党派さん:2007/05/27(日) 12:44:10 ID:0EAgrzSD
>>227
にしては従来型の松岡を死守するんだよな。
まあ、安倍自身が従来型だしなぁ。
230無党派さん:2007/05/27(日) 12:44:50 ID:oZDIuKGb
>>225
週末は、どこかの名勝のゴミ拾いをすればよいかもしれません。全国行脚
兼ねて。
231タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 12:49:39 ID:6Gc95nof
>>230
選挙戦が本格化したら、全県ゴミ拾い行脚ということになるかもしれないかもしれない。
232無党派さん:2007/05/27(日) 12:55:49 ID:la6JVLS9
松岡さん、結構土俵際かも

【談合】緑資源機構談合、高木前理事「受注調整の際、政治家から圧力があった」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180237369/
 
 関係者によると、この事業について、機構の前理事・高木宗男容疑者は、
談合に関与していたと話している。さらに、逮捕前には、「受注業者の決定
の際は、政治家から圧力もあった」などと話し、工事の受注調整に政治家
の影響力があったことを周囲に漏らしていたという。

 特捜部は、受注の経緯などを調べている。

ソース(日テレNEWS24)※ソース元に動画あり
http://www.news24.jp/84773.html
233無党派さん:2007/05/27(日) 12:57:04 ID:rZ+jkIqD
小泉なんかは改革勢力なんだろうけど
その改革の内容は旧来の経世会型の保守を清和会型にしただけだからね。
清和会ってよく「保守正流」なんていってるけど
利権が絡む参院の一人区での伸長は難しいんじゃないの。

昔から参議院は経世会が多くて今でも第一派閥だろ。
清和会は天下国家を語るから逆に入りづらかったとも言えるけど。
234無党派さん:2007/05/27(日) 12:59:30 ID:oZDIuKGb
>>233
虎之助が落選したら安倍としては嬉しいんだろうか?
235無党派さん:2007/05/27(日) 13:00:16 ID:hjBRqStV
このところの各党の動きを見ていると
自民必敗、政界再編の流れが既定路線というかんじがする
マスコミの世論調査は圧力かかり過ぎで全く信用できない
都市部は低投票率
地方で比例国民、選挙区民主という票が相当出るのでは
236無党派さん:2007/05/27(日) 13:01:48 ID:0EAgrzSD
清和会は毛バリで有権者を釣ろうとするからな。
237無党派さん:2007/05/27(日) 13:02:59 ID:nqsE1YK0
松岡と緑資源の問題は自民党にとって、深刻だ。半年近く、この男を守ってきた
のが安倍だから。選挙前に辞めさせてもダメージは大きいし、辞めさせなくともそれは同じ。
 辞任の連鎖を避けたかもしれないが、判断ミスだな。
 それにしても検察の強い意思を感じる。松岡以外にも巨悪がいるということか。
238タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 13:05:26 ID:6Gc95nof
でも、松岡は大臣やってるから捜査対象にならないって誰かが言ってた!
239無党派さん:2007/05/27(日) 13:06:21 ID:kDHsgxdf
松岡、なんとか還元水のときに辞めてりゃよかったのに。
安倍にも迷惑をかけた挙句に(逮捕まで)首の皮一枚が
これからどうなるかってところまで追い込まれるとはw
240無党派さん:2007/05/27(日) 13:09:08 ID:oZDIuKGb
検察としても現職大臣は逮捕したくないでしょ。
更迭を待ってということかな
241無党派さん:2007/05/27(日) 13:09:24 ID:HfhO2JZu
もう参院選の争点は消えた年金に決まった。

安倍は終了。
242無党派さん:2007/05/27(日) 13:17:21 ID:XHWYdvYy
自民党は憲法改正を選挙の争点にしたい。
他に武器が何も無いから。(この辺り、郵政民営化のときと状況は似ている)

ただ、理想を語り、国民に犠牲を強いる割には、身内や既得権益層に甘いという
安倍の姿勢に気付いている庶民がどれくらいいるかによって、結果は変わるかも。
小泉詐欺改革の時は、「既得権益を貪る特定郵便局への鉄槌」というイメージに
一般大衆が共感したのが大きかったからね。

野党としては、そこらへんの矛盾を「政治とカネ」の話に絡めて攻めるのが
いいと思う。なんだったら、「小泉のときは改革はサギだったが、まだカネ
に汚くないだけマシだった。しかるに今は・・・」と攻めても。
さらには、既得権益層を明確に名指しするのも効果的だけどね。

憲法改正については、中身というかまずは方針についての議論をするのが先で、
改正自体を拒否するものではない、としておけば充分、かわせるよ。

243無党派さん:2007/05/27(日) 13:18:15 ID:72YUKTLL
富士や多摩川よりも内閣のゴミ拾いをすべきだろう
244無党派さん:2007/05/27(日) 13:21:06 ID:Q001Gzxd
安倍美しい国=ゴミ拾い? 確かに具体的でわかりやすいけどさ。でもまず自分の内閣を掃除してきれいにすることだよね。
245無党派さん:2007/05/27(日) 13:23:26 ID:nqsE1YK0
松岡、緑資源はあと二つの意味で参院選に大きく影響すると思う。
 松岡の長男(NHKアナ)は島根選挙区の景山俊太郎さんの娘と結婚し、姻戚関係にある。そして、今回、捜査当局の手入れが、
 松岡の地元と島根の2箇所に入っている。緑資源と景山さんは関係ないが、いろいろ詮索されるかもしれない。
 参院選で自民党の有力支持組織は、今回の事件の件で、動きが鈍る。
246無党派さん:2007/05/27(日) 13:26:21 ID:YfHRQ1OU
>>233
官僚でも従来型権益死守官庁(土建系、大蔵、厚生など)
と新権益のためなら旧権益を手放しても(差し引きプラスなら)
(通産、大蔵国際系など)というのがある。
郵政省も実はキャリアについては郵政民営化賛成(現業切り捨てて
通信情報に特化)というのもあり反対1枚岩ではなかった。
247無党派さん:2007/05/27(日) 13:28:23 ID:QbvKXIku
議員全員やめろ、そうすれば莫大な金がほかの事に使えると思う。
まじでこの国を救おうと思う人がボランティアでやればいい。
248無党派さん:2007/05/27(日) 13:28:49 ID:/ZnsaV86
そういった類のものは太田総理でどうぞ。
249無党派さん:2007/05/27(日) 13:37:27 ID:nqsE1YK0
>>244
 ざぶとん1枚!
250無党派さん:2007/05/27(日) 13:45:40 ID:4cayp8uQ
>>237
検察の職員を総理権限で全員左遷すればいいだけじゃんw
251無党派さん:2007/05/27(日) 13:59:52 ID:nqsE1YK0
>>237
ありえません。脱線スレにどうぞ。
 石川は、新進石川が沓掛に正式に出馬要請したようだ。沓掛は「白紙だ」と
 答えたようだけど。出馬するしないは、沓掛の後援会企業をどれだけ自民が締め付けで、出させないようにできるかだ。
 選挙にはカネがかかる。水面下のせめぎあいが展開されているような気がする。

 
252無党派さん:2007/05/27(日) 14:15:57 ID:hjBRqStV
公明が憲法改正を争点とせずと明言したのは
敗北を覚悟して既にアリバイづくりを考えているということ
亀井が公明抜きでの大連立で動いてきた場合に
逆に国民抜きの大連立を仕掛ける準備だろう
253無党派さん:2007/05/27(日) 14:24:24 ID:7DHGIg0h
>でもまず自分の内閣を掃除してきれいにすることだよね。
筆頭格の総理が第一に辞任することになると思われ。
254無党派さん:2007/05/27(日) 15:14:01 ID:72YUKTLL
今日は日本ダービー
5年前小泉が来た時は「26日だから枠連2-6」で的中
今年は2-7だが2枠に小泉の時の勝馬の子がいる
7枠には圧倒的一番人気がいる

示唆的だなあ



なんてことを思ってしまった
255無党派さん:2007/05/27(日) 15:26:19 ID:7DHGIg0h
お互い暇だね。しかし、記憶に残らん総理の筆頭格小泉の言動を事細かに、おめでたいねぇ。
256無党派さん:2007/05/27(日) 15:50:31 ID:HfhO2JZu
>>254
残念2−8だった。
257無党派さん:2007/05/27(日) 15:55:39 ID:JhuRqwHg
石川の沓掛、77歳だよ。まだ議員するのか?
花道に大臣にさせてもらったのに、
民主党に鞍替え?晩節を汚すとはまさにこのことだな。
258無党派さん:2007/05/27(日) 16:00:40 ID:DuA0d6TI
>民主党に鞍替え?
「当選したら自民に戻る」と明言してるから、それはない。
259無党派さん:2007/05/27(日) 16:08:44 ID:7DHGIg0h
小泉って、息子が自己破産したとか、夜逃げしたとか、それぐらいだろうな記憶に残るのは。
260無党派さん:2007/05/27(日) 17:07:30 ID:JetO4x5W
好き嫌いは別として、記憶にも記録にも残る総理じゃね?>小泉
261無党派さん:2007/05/27(日) 17:13:44 ID:7DHGIg0h
それは小泉と同等以下の知的レベルの香具師限定じゃね。
普通、小泉の話になんかのらないしフィルターかけて見るから
屁とも思わんですよ顔長とんがり顎なんぞ。
262無党派さん:2007/05/27(日) 17:17:01 ID:7DHGIg0h
ドクター・マシリトの方が世界的にも知名度高く語り告がれると思われ。(w
263無党派さん:2007/05/27(日) 17:23:24 ID:ooXtZsDT
統一選で県議数を減らしたのに楽観している自民信者の頭が分からん
264無党派さん:2007/05/27(日) 17:24:27 ID:0EAgrzSD
はげ
265無党派さん:2007/05/27(日) 17:39:35 ID:fmJJ+HsU
>>263
自民側を油断させようとする民主党工作員だろ、あれは。
266無党派さん:2007/05/27(日) 17:55:49 ID:72YUKTLL
民主支持者がそんな器用なことできるとは思えないが
267無党派さん:2007/05/27(日) 17:58:09 ID:0EAgrzSD
結論

自民信者と○ャミゴは馬鹿丸だし
268無党派さん:2007/05/27(日) 18:11:05 ID:/ZnsaV86
>>260
5年間という長い歳月総理をやってりゃ嫌でも記憶に残ると思う。
269無党派さん:2007/05/27(日) 18:25:57 ID:i3C9wlOa
東国原知事就任直後の臨時県議会では、事務局は「議会傍聴のために多くの県民が県議会場にやってくるのではないか」
と予想し、別室を準備した。だが予想に反して傍聴者は伸びなかった。その代わりに反響があったのが、インターネット
での県議会中継だ。予想以上のアクセスの多さに、県議会職員だけではなく、知事自身も驚いた。ニュースは、これまでの
大手新聞のペーパー版やインターネット版だけではなく、このOhmyNewsを始めとする市民記者が作り出す「市民メディア」
によるものまで多様である。 日本人社会の破壊者が支配する、インタビユーを偽装・隠蔽・捏造する、
真実を報道しないテレビ局、マスコミはいらない。

【新党勝手連の掲示板】

貴方の一票で日本人社会の破壊を阻止できる
特に比例は公明党へと叫ぶ自民党候補者へ投票するのは絶対に止めましょう、
貴方の一票で日本人社会の破壊は止まるのです。

[国民新党]第21回参議院選挙公認候補者一覧
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi


270無党派さん:2007/05/27(日) 18:51:43 ID:f7PTE7Xh
公明・太田代表「参院選では改憲派の支援見直しも」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20070527184357

公明党の太田昭宏代表は、テレビ朝日の番組で、参議院選挙での自民党との選挙協力をめぐって、憲法改正な
どで考え方が大きく違う候補者については、支援を再検討する可能性を示唆しました。

公明党・太田昭宏代表 :「集団的自衛権を認めて、憲法(9条の)第2項を削って、環境権も必要ないと言い、根本
的に違うことを言えば、(自民候補の)支援は当然、ちゅうちょせざるを得ないですね」
そのうえで、太田代表は、安倍総理大臣が憲法改正を参院選の争点にする考えを示していることについて、「争点
にはならないと思う。中身を言わないで憲法改正だけ言っても意味がない」と強くけん制しました。
271無党派さん:2007/05/27(日) 19:07:14 ID:qItUmRn5
>>270
よしよし、着実に争点化してるな
272無党派さん:2007/05/27(日) 19:11:00 ID:rZ+jkIqD
憲法改正まで三年あるよね。
参院で民主が勝つ→両院で三分の二取れない→衆議院民主勝つ→民主型の憲法論議→改正OR加憲
参院で民主負ける→公明の如何で三分の二→衆議院自民勝つ→自民草案の憲法改正

たぶん両党ともねらいは九条と前文と国家主権OR国民主権(環境権とかプライバシーや義務)かな。
というか憲法改正って本当に難しくて焦点になりえないのかもね。
大連立とかなければむりじゃないのかなあ。
よく平沢なんかが言うけどさ
273無党派さん:2007/05/27(日) 19:11:43 ID:uHknAnOo
どうやら自民党圧勝のようだな
274無党派さん:2007/05/27(日) 19:13:01 ID:7mMkd8rm
憲法改正は自民と民主のトップ同士の決断だからな。
55年の保守合同のようにダイナミックに決まるだろう。
安倍と小沢or前原ならまとめられそうだが・・・。
275無党派さん:2007/05/27(日) 19:16:05 ID:kzivbt72
前原はともかく、小沢が党を割る覚悟で憲法改正前提の保守合同なんてやるかな?

まぁ、どっちにしろ自民が負ける要素が思いつかん
276無党派さん:2007/05/27(日) 19:18:41 ID:7mMkd8rm
亀井が言う政界再編と安倍が目指す憲法改正はリンクして政界再編へ向かうかもしれないね。
憲法改正は政界再編を伴うのは間違いないしね。
277無党派さん:2007/05/27(日) 19:19:04 ID:I3pNdKF7
>>273

>>263を千回嫁

278無党派さん:2007/05/27(日) 19:26:12 ID:rZ+jkIqD
>>276
それが不確実だといえるのが今なんだろうけど
政治の世界に確実ってなかなかない。
可能性がないわけじゃない
どう憲法を改正したらよいかを自民、民主は前面にだしてもいいけどね
自民は国家主権を押し出してもいい。
民主は市民に主権をもっと与えると言ってもよい。
そこが違うからいっしょになれないのだけどさ。
一人区勝負だな
279無党派さん:2007/05/27(日) 19:28:43 ID:7rM1B0TJ
また、尾身財務大臣の娘(朝子)が参議院選に出馬するらしい。税理士会まで巻き込んで活動を始めた模様。
280無党派さん:2007/05/27(日) 19:44:54 ID:J5BZK4Yk
>>279
比例ですか?
281無党派さん:2007/05/27(日) 19:49:47 ID:ebJCjML4
自民厨はアフォばっかしやな。
前回の参院選で自民が大敗してるのに、どうやったら参院で2/3占めることができるんよ。
自民公明で100議席とるつもりか。
282無党派さん:2007/05/27(日) 19:53:05 ID:7mMkd8rm
>>281
誰も言ってないよ。
自民と民主の大胆な合意がないと無理でしょ。
党首同士のトップダウンの動きがないとね。
283無党派さん:2007/05/27(日) 20:01:11 ID:uHknAnOo
>>281
自民70議席公明15議席で残りは民主前原派から補充すればいいだけだろ
284無党派さん:2007/05/27(日) 20:05:34 ID:L3RquTvz
前原派の参議院議員っていないけど。

京都の松井くらいか?
285無党派さん:2007/05/27(日) 20:05:43 ID:D50f4x0G
前原派が参議院の先生何人抱えているか知ってるの?
286無党派さん:2007/05/27(日) 20:08:12 ID:uVEQ/HZx
>>270
俺は常々「争点潰し」といってきたけど
ここまでくると「選挙潰し」に見えてきたな
有権者の関心そのものを奪う戦術とでもいうか
287タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 20:28:24 ID:6Gc95nof
公明党は、これ以上アベちんに改憲&集団的自衛権行使を叫ばれると、党のまとまりが悪くなるんで
こういうことを言わざるを得ないんだよ。ていうか、憲法改正が争点とか言ってる(言ってた)人らは、
このあたりの力関係をわかってないのかなぁ。ならねえんだよね。
288無党派さん:2007/05/27(日) 20:32:49 ID:zzC344f/
国立大学民営化で郵政選挙の再現
今からでも充分公約化可能じゃないか?
289無党派さん:2007/05/27(日) 20:32:59 ID:7mMkd8rm
>>287
憲法改正をやるには自民と民主のトップの中で憲法改正について話し合う土壌を作らないとだめでしょ。
安倍氏も憲法で勝とうとか言うよりは憲法改正をやろうと小沢氏らに呼びかけてるんじゃね?
290タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 20:35:54 ID:6Gc95nof
>>289
不器用なだけかね。
291無党派さん:2007/05/27(日) 20:38:44 ID:7mMkd8rm
>>290
それもあるけど憲法改正を安倍氏の意見でまとめるなら選挙で勝って正当性を得る必要があるよね。
だから公約に盛り込んで争点だといっておく必要はある。
原理原則を常に言う小沢相手にはね。
292無党派さん:2007/05/27(日) 20:39:07 ID:YfHRQ1OU
>>288
そうすれば一人区の自民は全滅。山口県以外は。
293無党派さん:2007/05/27(日) 20:39:42 ID:46HqwZRa
前原派の参議議員は、なんとか健とか言う人もそう。
294無党派さん:2007/05/27(日) 20:47:56 ID:DuA0d6TI
>>290
自民党憲法草案の路線に沿った憲法改正への流れを作りたいのか、
憲法改正に向けての3党合意をまとめる方向を狙うのかの違いかと。
安倍氏は前者の路線で考えてるけど、後者のスタンスを取る民主が乗らない。
そもそも前者のやり方で突き進むほど、後者の可能性を消しかねないよね。
295タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 20:48:53 ID:6Gc95nof
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20070527ddlk35010313000c.html

舛添氏も
「この参院選で自民が敗れるようなことがあると安倍政権は退陣だ。
 林氏を大臣にするためにも圧勝しなければならない」
296国民新党党員:2007/05/27(日) 20:49:07 ID:FZbZ8Squ
公明支持層が一部共産に入れる可能性はないですね。
ただ東京都知事選の「反石原向けの選択肢としての桜金蔵」を無視して共産推薦候補に票を入れていた人のことを考えると…あり得ないか。
297無党派さん:2007/05/27(日) 20:54:42 ID:uVEQ/HZx
林は目標を01年以上(42万票)に設定してるんですね
所詮目標なのでこれだけ取れなきゃダメってことはないんですけど
最低ラインはダブルでしょうね
ただ候補者のタマは前回改選よりずっといいんで
10:7前後の攻防になるんじゃないでしょうか
298無党派さん:2007/05/27(日) 21:14:36 ID:YfHRQ1OU
>>296
学会員以外なら川田か大河原なら多少あるかも。
299ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/27(日) 21:19:40 ID:DJrWUuDH
>>297
山口の民主候補の戸倉さんは結構評判いいっちゃよ。
林さんも気を抜けない相手だと思うっちゃね。
300無党派さん:2007/05/27(日) 21:22:05 ID:YfHRQ1OU
>>299
山口で負けたら群馬以外の一人区は自民全滅だと思うが。
301タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 21:28:19 ID:6Gc95nof
戸倉さんはネットでは評判良いかもしれないけど、実際は知名度低そうだからなあ。
市民派というか護憲派というか、そういう中では理性的なほうだとは思うんで、
保守系のアレルギー反応はそんなにないと思うけど、安倍・林のタッグの前には、なかなかね〜。
302無党派さん:2007/05/27(日) 21:29:14 ID:G/+kOgbU
>>300
ラムちゃんは林が『首相のお膝元の癖に…』と指差されない磐石な
勝利をする必要があるからそういうのだろう。

今改選の林が◎印を受けているのは安倍が現職首相だからで、
近年の選挙結果を照らしても素の山口県は堅固な自民地盤
ではないことを表している。
303タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 21:32:33 ID:6Gc95nof
>>302
確かに、総理の地元じゃなければ△くらいかもね。
304無党派さん:2007/05/27(日) 21:37:55 ID:wDyJCWl1
林は参院次代のエースと認識してるが、もちろん選挙力も含めて
305無党派さん:2007/05/27(日) 21:37:56 ID:wy/dJXRQ
>>291
選挙の争点にしたら、野党は選挙で支持され票を得た以上、
絶対に改憲で妥協しない正当性、というより義務が生じる。

改憲はまとまらない方に進む
306無党派さん:2007/05/27(日) 21:38:53 ID:J5BZK4Yk
群馬ってそんなに自民の地盤が強いの?
中曽根、小渕、福田は一致協力してるのかな
307無党派さん:2007/05/27(日) 21:39:00 ID:nqsE1YK0
えらそうなボンより、近しいおばちゃんの方がいい?
308ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/27(日) 21:39:57 ID:DJrWUuDH
山口の自民は、かつての佐藤栄作の地盤が崩れてるのが気がかりだっちゃ。
この選挙区は、県全体でもかなりの票田だっちゃから、自民王国山口といえど気は抜けないっちゃね。
309無党派さん:2007/05/27(日) 21:39:59 ID:wDyJCWl1
>>306
一太への反感は県連内部にも確かに強い
ただ・・・
というところがある
310無党派さん:2007/05/27(日) 21:45:03 ID:uVEQ/HZx
戸倉は県東部じゃ自身の実績や平岡衆院議員の影響で
かなり浸透してると思うんだけど
安倍・林の地盤である西部での知名度がないんですね
また手がかりになるような議員もほとんどいない
311無党派さん:2007/05/27(日) 21:46:28 ID:YhqhQJMa
>>306
群馬はやっぱり自民党
って感じ。(そういうポスターが貼られたことがある)
312無党派さん:2007/05/27(日) 21:48:41 ID:7mMkd8rm
>>305
義務。まあそういう正論もあるけど。
政治のダイナミズムは無理筋な正論でも動いていくもんです。
313無党派さん:2007/05/27(日) 21:50:27 ID:G/+kOgbU
自民群馬県連は民主が民主群馬県連の内紛と角田のスキャンダルに
ビビって民主公認候補を立てないせいで一太が踏ん反り返っている、
と舌打ちしていると思うよ。

落選させないにしろ、自分たちに泣きついて来る程度には慌てさせたかった
のが本音だろう。
定数が2のままなら2人目を立ててビビらせたのに、とか思っているはず。
314ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/27(日) 21:51:14 ID:DJrWUuDH
>>310
西部の下関や宇部、美祢あたりでは安倍さんの影響もあってか苦戦してるみたいだっちゃ。
特に下関は大票田だっちゃから、ここである程度浸透しないと、射程圏内に届くまではいかないっちゃね。
315タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 21:53:49 ID:6Gc95nof
>>310
本人の実績ってなんかあるの?
って、これまであまりよくわからず知名度ないとか言ってきたんですが・・・
316ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/27(日) 21:57:19 ID:DJrWUuDH
>>315
市民運動で、周南市議会を解散に追い込んだ実績があるっちゃね。
ブロガーとしてはもちろん、地元では意外と有名な人だっちゃ。
317タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 21:57:58 ID:6Gc95nof
>>313
しかし、今の自民党群馬県連は一太の手も借りたいくらい知事選に必死だからなぁ。
公認候補が惨敗すると県議の発言力が急速に低下し、県議に裏打ちされた一部国会議員の発言力も低下する。
相対的に、一太が強くなるだろうな。
318無党派さん:2007/05/27(日) 21:58:20 ID:N2i9RNC8
>>315
これでしょ。周南市の議会解散運動。
ttp://www.shunan.net/yoake/index.htm
319無党派さん:2007/05/27(日) 21:58:52 ID:wDyJCWl1
>>317
とはいえ、小寺を追い詰めることはできても・・・というレベルでしょう
320タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 21:59:13 ID:6Gc95nof
>>316
そうなんですか。ブログで有名なんで逆に実地の知名度は低いのかと思ってた。認識改めてみます。
321無党派さん:2007/05/27(日) 22:00:42 ID:vN/xtI6W
>>312
正論だの何だの以前に、参院選で煽っておいて、協議で決めるとか言い出したら、
自民の改憲案を支持した層から総スカンを食い、野党もそんな都合のいい話に乗るわけもないし、
もう自殺行為だよ。
322無党派さん:2007/05/27(日) 22:01:38 ID:N2i9RNC8
>>317
「どうせ一太は楽勝だから、知事選の方だけに力を入れるか」
一太としては、地方議員にこの意識を持たれるのを恐れてると思う。
323タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:02:09 ID:6Gc95nof
>>319
知名度などからなかなか厳しいようだけど、
自民党県議団を怒らせるとこれくらいまでやれるというところを誇示できないとね。
党本部を強請って、公認までもらったんだし、大差がついたら、ほんとに力関係を変える大事件になると思う。
ちょっとこれは国政の文脈とは離れるけど。
324無党派さん:2007/05/27(日) 22:03:49 ID:J5BZK4Yk
>>313
そういや民主は角田という爆弾があったんだな。
325タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:03:52 ID:6Gc95nof
>>322
そういうところへの意識を働かすのにかけては一流だもんね。
ブログでも「ソフトな恫喝」しまくりだし。
ネズミっぽい顔は伊達じゃない。
326無党派さん:2007/05/27(日) 22:04:14 ID:wDyJCWl1
>>323
一太うんぬんよりも、笹川の影響力が、という問題になるだろうねぇ
327タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:11:07 ID:0KbCRxiD
笹川はもうガタピシきてるもんねぇ。
2005年ごろの小選挙区引退表明&撤回で出馬→小泉ブームなければ小選挙区落選くらいの接戦。
で、さらに今回の場合は、中曾根弘文がスケープゴートにされる気配があるのね。
328無党派さん:2007/05/27(日) 22:13:32 ID:L3RquTvz
日経の世論調査で安倍支持率最低更新だと。
329無党派さん:2007/05/27(日) 22:15:31 ID:N2i9RNC8
これだね。
「消えた年金」「緑資源」のWパンチが効いたのだろうか。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070527AT3S2700H27052007.html
330無党派さん:2007/05/27(日) 22:16:26 ID:wDyJCWl1
>>327
あの超追い風で、石関ごとき(こういっちゃ悪いが)に追い詰められるんだからねぇ
政権への批判も陳腐だし
弘文はどうなんだろう、安倍政権が続けば逆転復権もあるかな、と思うんだが
331タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:17:17 ID:0KbCRxiD
>>328
さすが一太たんだおね。

http://blog.so-net.ne.jp/ichita/2007-05-26
>「不穏な兆候」も現れつつある。
332タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:19:30 ID:0KbCRxiD
>>330
今回の知事選に絡んだ話なんだけど、
中曾根弘文はもともと自民党の中で知事に近いほうで、
今回も中立的な行動を取ったりしてるんですね。
(一時は、あえて中曾根を知事選に出そうとする動きまであった。)

県連は中曾根に不満を募らせていて、たぶん負けの責任のひとつを中曾根にかぶせると思う。
国政とどうリンクするかは難しいところだが。
333無党派さん:2007/05/27(日) 22:19:32 ID:TteWgMFr
年金ジャーナリストの岩瀬達哉の著書「年金大崩壊」(講談社)第5章に
次の記事がある。
社保庁九州ブロック職員組合の内部文書。
「(民間企業の)労働者はどういう扱いをされているか。
精一杯使うだけ使って2〜3年で使い捨てされている。
安い賃金で―――。
我々はどうか。タバコを吸いながらの入力。
疲れたらコーヒーを飲んで一服。年休はドンドン取ったり、
時間内労働組合活動、職場集会をやったり、
パソコン一つも満足に扱えず、
昼休みも電話がかかってきても来訪者がいても休息している」(156頁)。
334ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/27(日) 22:20:40 ID:DJrWUuDH
>>328
12ポイントのマイナスだっちゃね。
選択肢を広げてる、あの日経で・・・・
335無党派さん:2007/05/27(日) 22:23:18 ID:wDyJCWl1
>>332
大沢公認の経緯が不透明というか、性急というか
それをいまさら弘文のせいにしても、といった気がします
336タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:26:26 ID:0KbCRxiD
>>335
県議団の福田系が中曾根系を併合して・・・っていう流れだからね。
どっちが正論だっていう話じゃなくて、勢力争いですよね。
337無党派さん:2007/05/27(日) 22:29:39 ID:AVGtJpvz
>>329
中川大幹事長の分析が楽しみです。
338国民新党党員:2007/05/27(日) 22:32:06 ID:FZbZ8Squ
こりゃ、下手したら共産の躍進もあるかもね。
339無党派さん:2007/05/27(日) 22:32:12 ID:L3RquTvz
>>337
安倍支持率と自民支持率を足せば82%である。
23%しかない民主支持率の四倍近くに達する。

参院選での勝利は間違いなのである。
340無党派さん:2007/05/27(日) 22:36:31 ID:u3G0YLvI
>参院選での勝利は間違いなのである。

やはり間違いなのでつね。
341無党派さん:2007/05/27(日) 22:38:21 ID:uVEQ/HZx
>>339
おっ、ようやく間違いを認めたのか〜w
342無党派さん:2007/05/27(日) 22:43:25 ID:hjBRqStV
やはり太田代表の「安倍離れ」は
背景のないことではなかったんだな
343無党派さん:2007/05/27(日) 22:46:26 ID:J5BZK4Yk
しかし、共産は勝つ気が全く感じられないね。単に党内の引き締めの為だけに
選挙を戦っている感じだ。以前から田舎の選挙区だとそんな感じをうけていたが
前回の参院選から東京&比例も議席獲得の意思が感じられない。何があったんだ?
344タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:46:34 ID:0KbCRxiD
今週はANN、毎日新聞、朝日新聞(連続調査)が発表になると思いますが、
この日経新聞の傾向が続くなら問題ですね。

年金とか税金とか松岡(談合)とかの問題に向き合っていくのか、
それともそこから争点をそらそうと努力するのか、どっちになるのか、今後を占う分水嶺になりそうです。
345ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/27(日) 22:48:20 ID:DJrWUuDH
>>342
もし、太田さんの「安倍離れ」がガチなら、1人区の予想に甚大な影響を与えるっちゃ。
うちは、6月の中間予想では、この辺の動向を見極めたいっちゃね。
情勢は流動的だっちゃし、公明党のことだからどこまでホンネかは判らないっちゃけど・・・
うちが気になるのは、この太田さんという人が、かつて新進党の幹事長代行を務めてたことだっちゃ。
つまり、小沢さんとそれなりのパイプがまだ残ってる可能性があるっちゃね。

346無党派さん:2007/05/27(日) 22:48:37 ID:L3RquTvz
> 分水嶺になりそうです。

潮目という言葉を使いたまえ、君。
347無党派さん:2007/05/27(日) 22:49:32 ID:hjBRqStV
共産自身は変わってないが、世の中の求めるものが変わりつつあるんだろ
348タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:50:05 ID:0KbCRxiD
>>345
憲法で暴走しない限りそうはならないと思うよん。

>>346
やだもん。
349無党派さん:2007/05/27(日) 22:50:11 ID:uVEQ/HZx
俺はちょっと考え方(≠思想)がコンサバなんで
公明の立ち回りは全部三味線と見てます
350タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 22:53:49 ID:0KbCRxiD
各候補の政策を見極めて・・・と言えば、各候補が憲法についての公約を見直さざるを得ないし、
間接的に非常に強い圧力になりますよ。
351無党派さん:2007/05/27(日) 22:55:16 ID:hjBRqStV
うがった見方だが
亀井が自民、民主、国民の大連立構想を打ち出したことに
公明としては警戒感を持っているのではないかと思う
しかも条件次第では安倍続投でもOKとまで言っている
民主がすぐに大連立にのるかどうかは不透明だが、
仮にその方向に進みそうなら公明主導で
自民、民主、公明大連立に持っていきたいという含みはあるんじゃないか
352無党派さん:2007/05/27(日) 23:08:08 ID:vN/xtI6W
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070527it11.htm
年金支給漏れ救済法案、首相が今国会提出を指示

今後の動きに注目だな。間に合うか。
353無党派さん:2007/05/27(日) 23:08:32 ID:7mMkd8rm
>>352対応は早いね。
354タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 23:12:00 ID:/a2IRLqi
年金漏れ糾弾は避けられるかもしれないが、代償として年金の争点化は受け入れざるを得なくなるかもね。
355無党派さん:2007/05/27(日) 23:12:21 ID:fmJJ+HsU
まあ選挙対策ということは見え見えだけど、国民一般にとっては喜ばしいことだな。
356無党派さん:2007/05/27(日) 23:13:52 ID:0EAgrzSD
>>352
これも両刃の剣だよなぁ。

5000万件をクリアーにする方法は、もうないわけで、
どこかで漏れが出ること前提の救済しか出来ない。

民主党は当然に完全救済になってないと煽り立てるわけだし、
いつもの徹夜牛歩からフィリバスターのフルコース。

安倍と自民党の負けだな、こりゃ。
357無党派さん:2007/05/27(日) 23:16:42 ID:7mMkd8rm
>>356
問題ないでしょ。
その対応策で実害は少ないわけだし。
04の様に制度に根本的に投げかけれれた批判ではないし。
358無党派さん:2007/05/27(日) 23:24:46 ID:N2i9RNC8
>>352
法案はむしろ臨時国会に出すほうが自民としては得策だったような…。
当面は全員救済をイメージさせるような具体策だけを提示するという形で。
すぐに出すと不備を突かれるリスクも背負うからねぇ。
さらにそのあたりで民主にもう一手打たれる怖さもあるし。
359タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 23:27:48 ID:/a2IRLqi
>>358
これ見ると電話会談だよね。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/27/k20070527000168.html
各種世論調査の動きを見た中川がダービー観戦直後の安倍ちゃんに連絡して、
指示させたんじゃないのかな。そしてそれを報道させたと。
とにかく応急措置をさせたという感じじゃないのかな。
あとは、なんとか論戦で民主党に勝つしかないっていうことに。
360無党派さん:2007/05/27(日) 23:27:48 ID:nqsE1YK0
日経の世論調査、完全に潮目が変わったな。「消えた年金」と「緑資源・松岡擁護」
のダブルパンチ。安倍総理の25日の衆院厚生労働委員会での、「やたら不安を煽るな」の発言など、民主・山井、長妻両議員
のことをなめきった答弁が目立った。集中審議での安倍総理の松岡擁護の答弁も、
はぐらかし、というか何を言っているのかわからない。富士山のゴミを拾うよりも、
 内閣のゴミをちゃんと処分しろよ、と国民は思ったのではないか。
 公明も憲法改正問題で明らかに、安倍自民(あくまで安倍自民)と距離を置き始めた。
こりゃ参院選は98年の悪夢再びだな。
361無党派さん:2007/05/27(日) 23:32:25 ID:hjBRqStV
ヤスオも野党が勝てる可能性があるかどうかを見極めてから
今回の出馬を判断したかったのだろう
つまり公明、ヤスオ、そして中川も皆分水嶺を越えたと判断したようだ
今後の流れは過半数割れを前提に動いていくだろう
362無党派さん:2007/05/27(日) 23:35:56 ID:N2i9RNC8
>>359
自民サイドから見るとリスクも大きいなぁ。
法案を出せないとつつかれるし、出せば野党が不備を突こうとしてくる。
しかも採決では「強行採決された」という形を作りにくるだろうし。
自民にとってはイチかバチかの大きな賭けになるね。
363無党派さん:2007/05/27(日) 23:36:00 ID:0EAgrzSD
分水嶺いうな潮目といえ
364無党派さん:2007/05/27(日) 23:39:47 ID:la6JVLS9
どっかに保坂集会を紹介した記事があったけど、
自民都連の現場的には、一にも二にも保坂を再選させることが一番大事でしょ

保坂を押し上げようとすることで自分たちの組織固めにもつながるし、
当選したら喜びで組織も盛り上がる

なのに、なんで全く義理もないぽっと出の女に票を回さないといけないんだ
その女に票を回しても、自分たちの組織に何かしてくれそうもないし
票を回したことで保坂が危うくなったら元も子もない

だからいくら石原が票を回せと指示を出しても
石原パシリの杉並区議さえ現場はほとんどサボタージュすると思う
というか、伸晃はとてもじゃないが現場を命令できる状態にない
自民の都議区議軍団に対してはオヤジの再選でいくら頭を下げても足りないくらいの恩があるし
石原パパですらいまや都議の傀儡状態

なので、丸川はほぼ自力で70万票を獲得しないといけないはず
365無党派さん:2007/05/27(日) 23:39:57 ID:J5BZK4Yk
松岡の首を切るのはいつ頃がベストですか?
366無党派さん:2007/05/27(日) 23:40:24 ID:nqsE1YK0
中川秀直は流石、元記者だけあって、世論に敏感、アン手の感度が良い。
 自民党は、与党過半数割れを覚悟し、国民新党への気配りを強めるだろうね。
 ただ公示まで1か月。何があるかわからない。憲法争点化阻止を本気になって
 やりだした公明の動きも焦点。公明だのみ体質になった自民党は下手すると
 30台かもな。
367タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 23:41:18 ID:/a2IRLqi
>>362
その分析であってると思う。

談合の件も、松岡直撃というよりは現業系省庁の古い体質というところで響いているだけなのかもしんない。
もちろん松岡の所管ということで黒いイメージが増してるというのもあるけど。
しかし、松岡個人との絡みは依然認識されておらず、今後野党に衝かれはじめたらさらに危険になるかも。
金子の踏み込んだ発言はそのへんかもしれないな。
368無党派さん:2007/05/27(日) 23:41:25 ID:N2i9RNC8
自民にとっての裏技は民主の出した救済法案を丸飲みすることか。
民主はこれをされると辛い面もあるけど、逆に実績を強調することもできる。
両党にとって難しい局面と言えそうだ。
369無党派さん:2007/05/27(日) 23:42:26 ID:la6JVLS9
>>352
審議日数確保できるのか??
安倍ちゃん肝いり法案でぎゅうぎゅうなのに
370タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 23:43:55 ID:/a2IRLqi
>>368
参院選までの間に、「漏れ」問題から「年金全般」問題にまで拡大?移行?するってのが私の予想だな。
「漏れ」については与党はまぁそれなりに現状においては妥当な対応をすると思う。
それがどう受け取られるかは知らないけど。
371無党派さん:2007/05/27(日) 23:45:06 ID:pbWcyjh6
>>367
たしか以前松岡の後援会関係者が自殺したとかってニュースがあったような気がするけど
あれは今考えるとこの件絡みだったのかなと勘繰りたくなるな。
372無党派さん:2007/05/27(日) 23:47:11 ID:uVEQ/HZx
今日はあっちこっちに話が飛ぶなw

丸川に石原がつくとして
戦術としては組織票でない石原自身の票を丸川にまわすことになると思う
というかそれしか取れないような気がする
さて、そのとき石原はまじめにやるんだろうか
支離滅裂だが結局は丸川本人で票を発掘するってことか
373無党派さん:2007/05/27(日) 23:48:35 ID:FUabyRfp
>>372
そこで慎太郎&『石原軍団』ですよw
374無党派さん:2007/05/27(日) 23:50:22 ID:7mMkd8rm
>>370
拡大はしないんじゃないか?
社会保険庁がテーマではしょぼすぎる。
375無党派さん:2007/05/27(日) 23:50:22 ID:nqsE1YK0
>>370
同感。漏れの問題より本体の話だ。今回の件で、与党が社会保険庁改革という制度見直しで
ごまかそうとしたのがばれちまった。痛いね。
376無党派さん:2007/05/27(日) 23:51:05 ID:0EAgrzSD
テレ朝繋がりか

参院選に吠えろ
377タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 23:51:32 ID:/a2IRLqi
>>372
話は飛んでるけど、どれもそれなりに意味ありそうでいいんじゃない?w

丸川ってここ数日で急激に落とされてる感があるが、
そんなに弱くはないでしょ、きっと・・・
AVとか、ありゃ悪意の妨害でしょ・・・
与党支持で非創価の一般人はジジイの保坂じゃなくて丸川に入れるでしょ、多くが
378和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/27(日) 23:51:52 ID:WqXiPcAJ
>>345
北側が代表でなく大田を代表にするということは小沢と組む可能性も
選択肢に残したと就任当初から言われてるね。

それにしても日経の内閣支持率12Pダウンには正直驚きましたね。
379無党派さん:2007/05/27(日) 23:52:25 ID:uVEQ/HZx
パフォーマンスを軍団に任せて、本人は後ろで仏頂面、ときどきスマイル
これしかないか

>>376
それは日テレだw
380タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/27(日) 23:54:30 ID:/a2IRLqi
>>374
ある意味、社保庁法案ってのも呼び水みたいなもので。
民主党の年金案もテキトーなところがあるんだろうが、一元化の訴えってなんか妙に支持があるからな。
381無党派さん:2007/05/27(日) 23:55:34 ID:la6JVLS9
>>372
石原と言っても、伸晃に(10万20万単位の)浮動票なんてないよw
となるとパパだけど、都知事選で保坂の組織にあれだけ世話になっておいて
丸川の応援に出るとなると波風立つはず

パパが持ってる霊友会の票ぐらいは回してもらえそうかな

>>377
ちょっと甘いかも
女性票はこの手の候補にはあまり期待出来ないよ(もちろん多少の支持はあるが)
382無党派さん:2007/05/27(日) 23:57:05 ID:N2i9RNC8
>>375
与党からすると社保庁関連法案の採決の時期に合わせて、
民主に「消えた年金」問題を浮上させられたのが痛いんだよね。
これで「社保庁法案自体も酷いもの」というイメージも少なからず作られたから。
383社会保険庁を擁護する民主党は解体:2007/05/27(日) 23:57:07 ID:hvpgp/lg

■■ 社会保険庁を擁護する民主党は解体 ■■(サンケイ2007-5-27)

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070527/skk070527001.htm
 ★“口封じ”は「国政史上の汚点」中川幹事長、野党を批判★

中川幹事長は「どんなに優秀な議員でも、民主党に入れば『口封じはおかしい』
という普通の感覚をなくしてしまう」と非難。
社保庁職員の大半は労働組合に所属し、民主党の支持基盤だと指摘したうえで
「今回の抵抗は怠慢を重ねた労組を守るため。こんな政党は参院選で解体するしかない」と強調した。
384無党派さん:2007/05/27(日) 23:57:15 ID:vN/xtI6W
>>369
目安としては、”5/30日までに衆議院を通過しなかった法案は参院時間切れでアウト”らしいね。
どちらにしても、あと3日しかなくては、民主が賛成できるような法案を作らなければ無理なわけだが、
不備があったらアウトだよな。
民主はもう救済法案を出してるし、どうなるもんかねえ。
385無党派さん:2007/05/27(日) 23:59:27 ID:3fkwFhx6
そこそこ美人で高学歴、一応は人気女子アナの一人だったし
クリーンなイメージもある。
しかも地方じゃなくて東京でしょ?
組織票は知らないが、「無党派」の票を根こそぎかっさらうと
思うけどなあ>丸川
386タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 00:00:07 ID:YoozFVOc
>>381
まぁ確かに女性票はそうかもしんないね。
となると、どうなるんだろうね。よくわからなくなってくるな。
ゴリゴリ自民非組織票が保坂に行き、中道浮動票が大河原と鈴木(と??)に分散するだけか。
387無党派さん:2007/05/28(月) 00:01:07 ID:mYeys8m+
いや俺のいう石原は慎太郎の方だけどね
「保坂先生は俺たち(都議や各組織)で十分だから、あんたは丸川をやってくれ
 選挙は相互不干渉でよろしく」
ってな感じ

丸川自身がダメだとは思ってない
ただ本人や周りの働き次第というだけ

これは他の候補(特に民主両名と共産)にもいえるんだけど
388タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 00:01:25 ID:YoozFVOc
まぁ、過去ほじくり報道を逆手に取れるかどうかだね。
清潔感を失ってはいけないよな。
389無党派さん:2007/05/28(月) 00:01:38 ID:c2UDU55l
>>385
組織票もかなり丸川に流れるんじゃね?
東京は地方ほど組織は固くないでしょうし。
390無党派さん:2007/05/28(月) 00:01:50 ID:VYaLOFX9
>>385
と、思われたのだが、
「予想ほどの知名度がなく」
「金持ちの社長と優雅な同棲生活」
なので、賞味期限が意外と迫ってる
391無党派さん:2007/05/28(月) 00:01:51 ID:sl5M/u9T
野党案を批判するのって悪魔の証明みたいなもので、
真面目にやろうとすればするほど自民に不利になる。

しかも「どんな方法を用いても完全救済は無理」ということを
自民自身が証明することにもなりかねない。
392無党派さん:2007/05/28(月) 00:02:38 ID:VYaLOFX9
>>389
根拠は何ですか?
393和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 00:03:51 ID:L8gUlUey
そういえば世田谷は大河原のポスターがここ数週間でで一気に増えてきた感じが
するねぇ。
394タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 00:04:05 ID:YoozFVOc
投票するように支持された先に入れない組織票など組織票とはいえない、諸君。
395無党派さん:2007/05/28(月) 00:06:24 ID:VYaLOFX9
>>394
となると、、

石原親子「丸川に回せ」

都議団・区議団「(黙殺して)保坂先生で一致団結を!」(25日の決起集会の流れで)

末端

の場合、末端が丸川に投票する組織上の根拠が分からない
396無党派さん:2007/05/28(月) 00:08:50 ID:w++dBmds
今からでは時間的に救済法案は成立しないだろう。
これは政府与党が迅速に動いているというアピールと、これに反対する野党に
「野党のせいで救済法案が通らなかった」と批判するための代物だ。
397無党派さん:2007/05/28(月) 00:10:24 ID:H6ilVptl
>>390
逆にいうと、一般の無党派の有権者にとって、他の候補者は
どれほど知名度があるんだろう。
これからポスターも貼られて、露出も増えてくる。
にっこり笑った綺麗な女性のポスターはとんでもなく目立つし、
効くと思うけどな。失礼ながら、他はおじさんおばさんばかりだし。

>「金持ちの社長と優雅な同棲生活」

セレブ流行りだし、そんなに悪影響はないんじゃね?
これがまた不倫だとか略奪愛だとかなら別だけど。
398無党派さん:2007/05/28(月) 00:10:29 ID:jyicbIVE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000027-jij-pol
参院選出馬、近く最終判断=新党日本・田中康夫代表

比例で確定かな?
399タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 00:12:19 ID:cXppTtAT
>>395
自民党系の組織に属していて自民党がいいと思ってるけど、
組織が推薦してるジジイはいやだから、(石原組が応援してる)丸川に入れようということじゃない?

で、そこから敷衍して、
ある組織では、ジジイがジジイすぎという声が大きくなり、
うちの組織ではジジイじゃなくて丸川に投票してもいいことにしよう、ということになりました、とか。
都連としてもしぶしぶ認めます。とか。
400無党派さん:2007/05/28(月) 00:12:43 ID:mYeys8m+
まあ区議選では若くてきれいな女性候補が
理屈こねて大した運動もしなかったのに
不条理なほど票を掻っ攫ったケースがあったから
同じようなことになる可能性はあるかな
401無党派さん:2007/05/28(月) 00:13:23 ID:VYaLOFX9
>>399
それって組織として終わってるじゃん・・・
402無党派さん:2007/05/28(月) 00:18:28 ID:I7l6NF0K
>>385
玉の輿がねえ。
女性は「玉の輿」とか「美女」とか、自分の努力とは直接関係無いモノを持ってる
同姓にはやっかみを持つからなかなか厳しいでしょうな。
地力で現在の地位を獲得したのなら、それなりに支持してくれるんだけど。

一説には中川女が「半同棲では選挙では戦えない」ってことで婚約発表させたそうだが、
それなら候補者選定から間違ってたような気がする。

403無党派さん:2007/05/28(月) 00:21:54 ID:WhRSMK+A
まあ丸川は当選するだろう
プラスであれマイナスであれ、話題になったもん勝ちなのが現実
もともと自自公民民で、普通なら無風の構図だ
無所属が面白い選挙をやって投票率が上がり
丸川に組織化されてない自民票が流れると
意外と保坂が苦戦するかもしれん
そうなると面白いが…
404無党派さん:2007/05/28(月) 00:21:55 ID:mYeys8m+
NHKの有働アナとか
あんなのでもよかったんじゃないかな
なんか飛ばされたらしいし
405無党派さん:2007/05/28(月) 00:26:28 ID:WhRSMK+A
例えば定数1の1対1の対決なら、丸川みたいな候補は両刃の剣
だが定数が5で、特に知名度の高い候補が揃っているわけでもない
政党で投票するヒト以外の票は、かなり取ると考えられる
丸川が落ちるほど、他の陣営が猛者揃いではないからな
406タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 00:26:56 ID:cXppTtAT
>>404
明らかにそっちのほうがいいだろん。
407無党派さん:2007/05/28(月) 00:27:24 ID:VYaLOFX9
>>404
脱線レスだが、有働は栄転だよ

1.本人がずっとアメリカ異動を出していたが、アナがアナとして赴任したケースはなく頓挫していた
2.NHKの場合、アメリカ総局は出世の重要通過点(民放だとお勤めご苦労さん!だが)
3.何よりスタジオパークへのやる気がなさすぎた(ゲストの名前間違えすぎw)
408無党派さん:2007/05/28(月) 00:31:22 ID:mYeys8m+
へえ、あれは栄転なんですね
409無党派さん:2007/05/28(月) 00:34:42 ID:HwjrR78G
>>407
確かにスタパは酷すぎた
410無党派さん:2007/05/28(月) 00:37:45 ID:oAFx0US4
フジテレビでもアメリカ異動は出世の通過点みたいだ。
411タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 00:38:20 ID:cXppTtAT
>>410
タシーロ?
412無党派さん:2007/05/28(月) 00:40:41 ID:oAFx0US4
女子アナの方は何かアベチヨとか田代とか。
男子アナは須田とか福原とか。
413無党派さん:2007/05/28(月) 00:43:35 ID:mYeys8m+
女性アナはそのとおりかも
男性は・・・須田はいいとして福原は微妙
野島はもっと微妙w
414無党派さん:2007/05/28(月) 00:48:59 ID:zjQfgynr
丸川はアメリカから帰ってきたら居場所がなかったですが
415社会保険庁を擁護する民主党は解体:2007/05/28(月) 00:49:13 ID:jacON0m7
■■ 社会保険庁を擁護する民主党は解体 ■■(サンケイ2007-5-27)

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070527/skk070527001.htm
 ★“口封じ”は「国政史上の汚点」中川幹事長、野党を批判★

中川幹事長は「どんなに優秀な議員でも、民主党に入れば『口封じはおかしい』
という普通の感覚をなくしてしまう」と非難。
社保庁職員の大半は労働組合に所属し、民主党の支持基盤だと指摘したうえで
「今回の抵抗は怠慢を重ねた労組を守るため。こんな政党は参院選で解体するしかない」と強調した。
416無党派さん:2007/05/28(月) 00:59:43 ID:EYtSLKU+
康夫が東京で出たら、丸川は危ない気がするな。
417毎日も暴落:2007/05/28(月) 01:02:26 ID:I7l6NF0K
社説:内閣支持率急落 年金不安に首相の説明足りぬ

 毎日新聞社が行った世論調査で安倍晋三内閣の支持率は前月比で11ポイントと大幅ダウンし、過去最低の32%に。逆に「支持しない」は44%と急増した。その結果、再び支持率が不支持率を下回ることになった。

 その大きな要因としては、年金問題での政府の対応不備が指摘できよう。夏の参院選で投票の際、「最重視する政策」の調査で、年金問題が28%と第1位で、教育問題(19%)、
憲法問題(14%)を大きく上回っていることからも読み取れる。記録漏れを含む年金問題が参院選での争点になる可能性が高い。

 安倍内閣の支持率は昨年9月の発足時をピークに下落傾向にあり、一時は不支持が支持を上回っていた。ようやく4月の調査で逆転したものの、再び支持が下回ることとなった。
自民党は回復した「安倍人気」を頼りに、夏の参院選を乗り切る作戦を展開し始めたところだった。

 今回の調査でも、支持政党の1位は自民党だが、民主党が差を詰めている。さらに、「参院選で勝ってほしい政党」のトップは、これまでの自民党に代わって民主党になった。
比例代表、選挙区で投票する政党、候補者が属する政党を聞いたところ、いずれも民主党が自民党を上回っている。

 参院選、特に政党名でも投票できる比例代表の結果は、直前の政党支持率が先行指標になるといわれている。それだけに、自民党には「想像を絶する数字」(青木幹雄参院議員会長)で、一段と深刻さを増している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070528k0000m070114000c.html
418無党派さん:2007/05/28(月) 01:03:09 ID:WbDDBhnP
男性アナは、軽部が票取れるよ

419タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:03:47 ID:cXppTtAT
どんなけ逆神なんだよ。唖然としちゃったよ。
この時点で比例負けててどうすんだyo
420無党派さん:2007/05/28(月) 01:04:30 ID:ZKUlg7Qj
>>417
安倍に退陣フラグ立ったな。
あと松岡問題でちゃんとした対処をしないと参院選前には30割れ必至だろうな。
421無党派さん:2007/05/28(月) 01:05:58 ID:bOMP9T0s
「消えた年金」+「緑資源機構」のダブル攻撃によって、
それなりに民主が持ち直すのではと予測していたけど、
ほんの数日でここまで行くとは想像してなかったよ。
422無党派さん:2007/05/28(月) 01:06:23 ID:zjQfgynr
同日選ありますかね
423無党派さん:2007/05/28(月) 01:06:38 ID:VYaLOFX9
>>417
(毎日とはいえ)内閣クライシス範囲の30%台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
424無党派さん:2007/05/28(月) 01:07:03 ID:D6oLXCIO
比例よりも選挙区で民主>自民の方が大変なことだと思う。

接戦区と呼ばれていたところはみんな野党がとる勢いじゃないか。
425無党派さん:2007/05/28(月) 01:07:17 ID:ZKUlg7Qj
>>422
可能性はあるね。
安倍が政権維持に固執するならの話だが。
426無党派さん:2007/05/28(月) 01:07:32 ID:I7l6NF0K
「消えた年金」「5000万人(国民のほぼ2人に1人)」のインパクトは凄いな。
さすがはサードレールだ。
427無党派さん:2007/05/28(月) 01:08:04 ID:WbDDBhnP
今週水曜日の党首討論でどうなるか。安倍ちゃんがあせって逆効果にならなければいいが。
428タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:08:21 ID:cXppTtAT
(,,´J`) そろそろ逆神フラグを立てるのやめてくれませんか
429無党派さん:2007/05/28(月) 01:08:24 ID:ZKUlg7Qj
>>426
景気回復言われてるがみんなお金の話には敏感だからな。
430無党派さん:2007/05/28(月) 01:10:06 ID:D6oLXCIO
毎日の各選挙区の詳細が知りたいが
それはまだ公表されないのかな。

しかしあまりにも衝撃だ。
431無党派さん:2007/05/28(月) 01:10:30 ID:c2UDU55l
安倍さんは昨日のダービーを当てるぐれえの幸運だべさ。
432無党派さん:2007/05/28(月) 01:10:36 ID:VYaLOFX9
これでもまだ、世間の暮らしに興味がない安倍のお坊ちゃんは
憲法!教育!を連呼するのかね

そろそろ執行部が、この前の強行採決の桜田みたいに
安倍の口を手でふさぎそう
433無党派さん:2007/05/28(月) 01:10:41 ID:sl5M/u9T
元祖サードレールキターーーーー
434無党派さん:2007/05/28(月) 01:10:51 ID:ZKUlg7Qj
>>427
奥の手
「私が負ければ拉致問題は解決しません」
「選挙で苦戦しているのは北朝鮮の陰謀だ」
「支持率低下も拉致問題が解決しないのも北朝鮮の陰謀だ」
435無党派さん:2007/05/28(月) 01:11:38 ID:itOa8XrL
年金が消えた件とサードレールは、全く無関係
436無党派さん:2007/05/28(月) 01:12:32 ID:WbDDBhnP
北朝鮮ミサイルで支持率急上昇と読んでいたが
437無党派さん:2007/05/28(月) 01:12:32 ID:JdJr25Id
予想以上にダメージが早いし大きい。
公明もなんだか安倍と距離を置こうとしてるし、自民党は何を頼りに選挙をするのか・・・
438無党派さん:2007/05/28(月) 01:12:37 ID:w++dBmds
国会閉幕に近づいても回復しないようなら安倍緊急入院、小泉再登板暫定政権で
乗り切るしかない。
439タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:12:50 ID:cXppTtAT
>>434    さらに!
(,,´J`) ぼくには靖国参拝カード、松岡更迭カード、内閣改造カード、解散総選挙カードがあるんですよ
      負けるはずは無いのれす
440無党派さん:2007/05/28(月) 01:13:14 ID:WbDDBhnP
次期総理が麻生総理か中川(酒)総理なら許す
441無党派さん:2007/05/28(月) 01:13:17 ID:VYaLOFX9
>>437
憲法改正、、、らしい
442無党派さん:2007/05/28(月) 01:13:20 ID:D6oLXCIO
繰り返しになるが
今の時点で選挙区で民主>自民は本当に大変なことだよ。
443無党派さん:2007/05/28(月) 01:13:39 ID:c2UDU55l
>>438
自爆テロですね。
444無党派さん:2007/05/28(月) 01:14:28 ID:VYaLOFX9
>>436
北朝鮮はいまアメリカと仲良しこよしだからねえ、、、極めて期待薄
445無党派さん:2007/05/28(月) 01:15:16 ID:EYtSLKU+
丸川は康夫が出なくても落選だな。
446無党派さん:2007/05/28(月) 01:15:23 ID:hQ6AUT4Y
年金のれんほうの追及のとき、不安をあおるな発言をした安倍は国民のために謝罪するべき
447無党派さん:2007/05/28(月) 01:15:41 ID:ZKUlg7Qj
>>442
まさかこの時安倍が政界再編のトリガーを引くことになるとは夢にも思っていなかったのです。
                                           続
448無党派さん:2007/05/28(月) 01:15:46 ID:sl5M/u9T
もうこれは安倍急死しかないな(棒読み
449無党派さん:2007/05/28(月) 01:16:03 ID:itOa8XrL
>>434
>>「私が負ければ拉致問題は解決しません」

ここは逆だったりする。
靖国問題を見てもわかるように、保守派称する勢力は、安倍には甘い。
安倍が拉致を置いて、経済支援をしても、批判はそれほどでもない。
しかしながら、安倍以外の人間がやれば、非難轟々である。
拉致問題は、弱腰と非難される側が弱い。
よって、安倍が政権にいない方が、拉致から降りるのは難しい。
450タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:16:21 ID:cXppTtAT
(,,´J`) 行き過ぎた市場主義の日経、左翼テロ新聞の毎日の調査なんて捏造なんれす
451無党派さん:2007/05/28(月) 01:17:27 ID:WbDDBhnP
    /二二ヽ
   イ _、 ._ 3<私の出番が来たようだな
   ゙ヽ凵Mノ    
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
452無党派さん:2007/05/28(月) 01:17:43 ID:VYaLOFX9
>>450
そして、安倍信者御用達の産経には自社調査予算がないという悲劇

ってか、安倍がいても拉致問題まったく進展してませんが、、、
453無党派さん:2007/05/28(月) 01:18:39 ID:zjQfgynr
丸川出馬取りやめるじゃねw
454無党派さん:2007/05/28(月) 01:18:46 ID:D6oLXCIO
青森レベルでも野党がとったりとかあるのかね。
455無党派さん:2007/05/28(月) 01:19:08 ID:itOa8XrL
>>452
>>449で書いたとおり、安倍を批判できない「保守派」が多いので、期待していたレベルの進展はない。
456無党派さん:2007/05/28(月) 01:19:41 ID:hQ6AUT4Y
安倍はやはり成蹊の卒業生だな。

もう参院選は東京で1つもとれないかもな
457無党派さん:2007/05/28(月) 01:20:10 ID:I7l6NF0K
自治労社会保険庁職員のでたためぶりで、支持政党の民主党ではなく
自民党にダメージが来るってのも気の毒といえば気の毒。
「30年前の領収書もってこい」なんて笑い話というしかないし。

まあ、社会保険庁民営化しなかった安倍にも責任の一端はあるが。
458無党派さん:2007/05/28(月) 01:20:11 ID:EYtSLKU+
>>448
美しい星になるんでしょうか。
459無党派さん:2007/05/28(月) 01:20:12 ID:bOMP9T0s
>>454
このペースで進むと、最低でも鳥取・岡山は落とすだろうね。
虎さん蒼ざめてるよ。
460無党派さん:2007/05/28(月) 01:20:35 ID:ZKUlg7Qj
>>456
成蹊の悪口言うのイクナイ。
一般受験で合格したのと人生エスカレーターをひとくくりにするのはイクナイ。
461タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:20:53 ID:iK79mSYe
>>435
確かにね。全然本質でもなんでもないのよね。
それも、サードレールに「ならない」という説だったはずが、
今になって、ほらサードレールだろ、っていわれても困っちゃうよな・・・
462無党派さん:2007/05/28(月) 01:21:18 ID:JdJr25Id
>452
こうなったら、北に支援して、何人か返してもらえるように交渉するしかない。
ただ、票につながるかは未知数だが。
463無党派さん:2007/05/28(月) 01:21:31 ID:w++dBmds
しかし共産や民主とべったりの自治労社保庁職員の不祥事で2度に渡って改革を
やろうとした自民党が敗北するとなると深刻だな。
やはり獅子身中の虫から処分していかなければならないのか。
464無党派さん:2007/05/28(月) 01:21:33 ID:itOa8XrL
>>454
社民党が候補を立てた。
青森の経済=土建、不況は継続中、よって自民党は強い。
田名部と連合の間がギクシャク。
候補者は両方ともイマイチだが、経歴的には自民党候補が強い。

この中で、民主の候補が勝つとしたら、他の選挙区は阿鼻叫喚の状態。
465タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:22:17 ID:iK79mSYe
>>459
今日の2001見てなかったけど、片山が蒼ざめてたってホント?
466無党派さん:2007/05/28(月) 01:22:23 ID:sl5M/u9T
>>456
東京以外でも民民公とかなりそう

民公連立政権かな
467無党派さん:2007/05/28(月) 01:23:35 ID:itOa8XrL
>>462

年金>>>>>拉致であることは、3年前に実証済み
あくまで、得票という面ではだけど
468無党派さん:2007/05/28(月) 01:23:39 ID:hNDb6ja2
>>339
??
469無党派さん:2007/05/28(月) 01:24:32 ID:D6oLXCIO
今選挙なら89年並みの状況なのかもしれない。

あと二ヶ月あるから、いくらなんでもそこまでは負けないとは思うんだが・・・・
470無党派さん:2007/05/28(月) 01:25:25 ID:itOa8XrL
>>463
政府には管理責任というものがありまして、そこを問われているんですよ。
政府がどうにか対応すればいいんじゃないの?
意欲もなければ、能力もないといったところでしょうか?
471無党派さん:2007/05/28(月) 01:25:51 ID:2nxN91h1
【すでに読売新聞が隠蔽した凄惨な現場写真つき】コースター脱輪、1人死亡負傷多数…大阪・エキスポランド[読売新聞]
http://www.asyura2.com/07/nihon23/msg/818.html
472タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:26:28 ID:iK79mSYe
3日でそんなに変わるなよw
473無党派さん:2007/05/28(月) 01:26:53 ID:ZKUlg7Qj
つうか安倍の危機管理能力は夏休み終了間際にあわてて宿題をやってる小学生と大して変わらん罠。
474無党派さん:2007/05/28(月) 01:27:14 ID:PK4QcWEj
何か積もり積もった不満が一気に爆発したって感じがするのは気のせいかな?
構造改革という言葉を信じて2005年総選挙では自民を支持したけど、
生活は苦しくなる一方で、大企業だけが景気回復と喜んでるだけ

将来の不安は解決されず、自民は改憲だなんだと民草の事なんか眼中に無い
それまで溜まっていた漠然とした不安と不満が「消えた年金」をきっかけに
一気に噴出したんじゃないかな
475無党派さん:2007/05/28(月) 01:27:52 ID:sl5M/u9T
>>469
話しは逆で、復党問題迷走から開き直り→支持率底打ちまで
数ヵ月かかってる。後、二ヵ月ではどうにもなるまい。

安倍前首相は運が悪かったな。
476無党派さん:2007/05/28(月) 01:27:54 ID:WhRSMK+A
これまではマスコミは電通の要請に応じて数字に色をつけていたが
もはや安倍内閣は勝ち馬ではないとみての数字公表だろう

477無党派さん:2007/05/28(月) 01:27:56 ID:WbDDBhnP
議員・選挙板住人としては面白い展開
478無党派さん:2007/05/28(月) 01:27:56 ID:I7l6NF0K
とりあえず、安倍自民としては、
・民主党の「消えた年金救済法案」を○飲みして成立させる
・社会保険庁職員の6月のボーナスカット
くらいしないとダメかも。
479無党派さん:2007/05/28(月) 01:27:58 ID:D6oLXCIO
北海道か新潟で野党独占とか、
大阪や大分で自民落選とか、
そういうサプライズを期待したくなってきた。
480無党派さん:2007/05/28(月) 01:28:08 ID:VYaLOFX9
>>472
ここでついていけないと、また議員板はロートルばかりと言われてしまいますよ!!
481タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:28:51 ID:iK79mSYe
>>473
(,,´J`) そうやって過去を暴くのはヤメていただけませんか
       ぼくが夏休みの宿題をどんなふうにこなしていたかなんて
        後世の歴史家が研究すればいいことですよ
482無党派さん:2007/05/28(月) 01:28:59 ID:ZKUlg7Qj
>>474
経団連の存在も大きい罠。
あそこが無茶苦茶な無理難題を吹っかけることで不満が増幅するという悪循環に。
この団体いつから害をばら撒くようになったんだか。
483無党派さん:2007/05/28(月) 01:30:09 ID:D6oLXCIO
たしかに年金で三日でここまで野党に流れが来るというのは
今まで積もりに積もった不満があってそれが年金をきっかけに爆発してきたというのが正しそう。
484無党派さん:2007/05/28(月) 01:30:21 ID:itOa8XrL
>>479
新潟は、無風でも民主が2議席取ると思う。
千葉・愛知・北海道・長野よりも2議席の可能性は高い。
485タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:30:43 ID:iK79mSYe
シャゴミン先生がいろいろ案を出していくごとに、その案に逆神色がかかるような気がする
486無党派さん:2007/05/28(月) 01:30:50 ID:LukRoX68
いくらなんでもなりふり構わず手を打ってくるんだろうけど、どうするんだろ
487無党派さん:2007/05/28(月) 01:32:11 ID:sl5M/u9T
>>482
アメリカや経団連の要求を見ると、共産党の綱領に
賛成したくなるもんな。

打倒!アメリカ帝国!打倒!独占資本!!
488無党派さん:2007/05/28(月) 01:32:32 ID:c2UDU55l
山崎先生ばんざーーーーーーーーい
489無党派さん:2007/05/28(月) 01:32:35 ID:I7l6NF0K
政界は一寸先は闇、ってことだな
490無党派さん:2007/05/28(月) 01:33:04 ID:itOa8XrL
>>486
「自民はダメだ、共産にしようぜ」作戦
491無党派さん:2007/05/28(月) 01:33:33 ID:WhRSMK+A
安倍はアメリカと中国の両方に媚びようとして両方から嫌われた
492無党派さん:2007/05/28(月) 01:33:41 ID:mYeys8m+
まあ小学生ならいざとなれば
宿題やってませんでしたと開き直って
2学期の通知表に「1」がつくだけですむんだけどね
(この評価は地域差があると思うのでわからない人がいたらすまん)が
493無党派さん:2007/05/28(月) 01:33:42 ID:Fce6ROJQ
中川大先生のご託宣マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
494無党派さん:2007/05/28(月) 01:34:49 ID:D6oLXCIO
四国は野党全勝も視野
495無党派さん:2007/05/28(月) 01:34:51 ID:VYaLOFX9
>>486
逆に意固地になって、憲法で押し通すってパターンもありえる
造反復党の時みたいに、お坊ちゃま気質というか
妥協しないでやだやだ!って突っぱねる可能性
496タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:35:40 ID:iK79mSYe
>>494
わざわざ「四国以外は俺の予想と似てる」とか誰かが言ってたなぁ・・・
497無党派さん:2007/05/28(月) 01:36:12 ID:ZKUlg7Qj
これ予想のやり直しが必要なんじゃないの?
04年の比じゃすまないだろこれ。
498無党派さん:2007/05/28(月) 01:36:29 ID:itOa8XrL
>>493
「公務員が云々かんぬんゴニョゴニョゴニョ」
499無党派さん:2007/05/28(月) 01:36:40 ID:7pSvmWqE
 サミットでアメリカに全面対決(環境問題、投資ファンド規制
牛肉)でもしなければ逆転は無理では?
500無党派さん:2007/05/28(月) 01:37:03 ID:bOMP9T0s
>>465
あくまで「今頃きっと蒼ざめてるよw」というくらいの意味ね。

>>479
大阪は林省之介が出て保守分裂になるとマジで危ないよ。
501無党派さん:2007/05/28(月) 01:37:05 ID:sl5M/u9T
>>493
安倍内閣の支持率と不支持率を足せば76パーになるのである。

よって安倍内閣は信任されたと言える。
502無党派さん:2007/05/28(月) 01:37:06 ID:mYeys8m+
まあ、これだけで自公大敗などとは口が裂けてもいえないが

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

というのは間違いない
503無党派さん:2007/05/28(月) 01:37:20 ID:I7l6NF0K
5000万のインパクト凄すぎ
504無党派さん:2007/05/28(月) 01:37:33 ID:VYaLOFX9
そういえば、このニュースは既出? 結構面白いんだけど

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000351625.shtml
 自民党の有力支持団体である医師会の政治団体、兵庫県医師連盟(約六千人)が
二十五日までに、七月の参院選兵庫選挙区で、民主党現職の辻泰弘氏(51)を
推薦することを決めた。
 同連盟が参院選で民主候補を推薦するのは初めて。

 同連盟は、六年前の参院選では自民の鴻池祥肇氏(66)を推薦。しかし鴻池氏が二〇〇二年、
構造改革特区担当大臣に就任以降、株式会社による病院経営の参入など医療改革を推進する
立場を明確にしたことで亀裂が深まった。鴻池氏が自民県連会長の時期には
会員に離党を呼びかけたこともあった。
 同連盟はこれまで、衆院選では二度、民主候補に推薦を出したことがある。

 今回の参院選の対応を決めるにあたり、会員から「これまで以上に強く姿勢を示すべき」との声が
強まり、支部の一部が既に辻氏の支援を決めていた。同連盟幹部は「基軸は自民という
スタンスは変わらないが、今回は、医療問題で熱心な辻氏への推薦を決めた」とする。

 一方、鴻池氏の陣営は「訴えてきた政策が受け入れられないのであれば仕方がない」としている。
505タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:38:33 ID:iK79mSYe
>>500
林省之介おじさんはもう出るとしか思えんねw
506無党派さん:2007/05/28(月) 01:38:43 ID:I7l6NF0K
>>504
兵庫はどうせ無風区
507無党派さん:2007/05/28(月) 01:39:09 ID:itOa8XrL
>>504
鴻池は創価学会からも嫌われている。
自民投票と人情票で、さすがに2位は確保すると思うけど
508無党派さん:2007/05/28(月) 01:39:21 ID:WbDDBhnP
これで憲法改正争点はなくなったな。
むりやりすると、層化エンジンが回らない。
509無党派さん:2007/05/28(月) 01:39:23 ID:uFhSkoAF
この調査結果をもとに今日の動きを思い出すと、公明は自民から逃げ始めてるのかな。
沈みゆく船から逃げるネズミのように
510タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:39:28 ID:iK79mSYe
>>504
そのニュース、内緒にとっておいたのに・・・
まだここには貼られてないよ。

新潟の黒岩も社労士会の推薦を得たって書いてるよね。
511タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:40:25 ID:iK79mSYe
>>506
マジでシャゴミの逆神パワーが炸裂するからやめたほうがいいかもしれんよ。
丸山が立候補するならここだし。
512無党派さん:2007/05/28(月) 01:40:28 ID:VYaLOFX9
>>510
楽しみ奪ってすまんね。。。
513無党派さん:2007/05/28(月) 01:40:32 ID:D6oLXCIO
都市部で反自民の票がこのまま爆発するようだと
愛知や埼玉の公明がかなりまずいことになる。
514無党派さん:2007/05/28(月) 01:40:38 ID:c2UDU55l
法案提出はいいと思うよ。
法案審議過程でしっかりと説明をすればいい。安倍氏もそれが狙いだろう。
20程度の問題が100の様に誤解されているからそれをしっかりと説明すればよい。
2ヶ月で十分。
515無党派さん:2007/05/28(月) 01:41:06 ID:itOa8XrL
>>508
そういうことなんですよね。
小沢は新進党時代に公明と選挙をともにしているから、このへんに敏感である。

516無党派さん:2007/05/28(月) 01:41:45 ID:I7l6NF0K
>>511
さっきからなんで逆神とか言われるのかわからぬ。
あまりニートのかまって君を相手にしてもしょうがないとは思ってるが。
517タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:41:57 ID:iK79mSYe
>>512
いや、地方紙見てる人がいてうれしいですよ。
518無党派さん:2007/05/28(月) 01:42:07 ID:D6oLXCIO
毎日新聞さん、選挙区ごとの情勢教えて。
519無党派さん:2007/05/28(月) 01:42:16 ID:WhRSMK+A
この情勢だと、同日選は火に油を注ぐだけだな
投票率が上がれば上るほど大敗する情勢
取りあえず被害を参院だけに留めて善後策を練る方がマシだろう
520タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:42:47 ID:iK79mSYe
>>516
うむ、気づいた時点で発動終了なのかもしれないですねw
気づいてないのはすごいですけど。
521無党派さん:2007/05/28(月) 01:43:10 ID:itOa8XrL
>>514
説明など、聞いてはもらえない。

でも、どうせ民主が何かやらかすでしょ
毎度おなじみのパターンなんだから
522無党派さん:2007/05/28(月) 01:43:37 ID:PK4QcWEj
>>519
同日選は公明党が死んでも嫌だと拒否してる
無理やりやれば連立崩壊は必至
523無党派さん:2007/05/28(月) 01:43:40 ID:I7l6NF0K
>>520
特に俺は予測はいまのところはずしていないよ。
524無党派さん:2007/05/28(月) 01:44:20 ID:WhRSMK+A
>509
下手すると民主+国民に自民からの離党組が合流する展開もありうるので
公明としても乗り遅れたくないという要素も多少はあると思われ
525タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:44:38 ID:iK79mSYe
>>523
解説が変なだけかw
526無党派さん:2007/05/28(月) 01:44:51 ID:VYaLOFX9
シャミゴは議員板の森田実
527無党派さん:2007/05/28(月) 01:45:08 ID:c2UDU55l
>>521
国民の頭の片隅の物置小屋にでも残せばいいんだよ。
それで十分。
528無党派さん:2007/05/28(月) 01:45:29 ID:I7l6NF0K
>>525
あなたの頭の中身というか人間が変なのでしょうw
相変わらずストーカー癖が治らないね。
529タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:45:45 ID:iK79mSYe
岐阜で自民2人当選の話を延々と繰り返していたら大野が辞退とか、
けっこう神がかりだと思う。
530無党派さん:2007/05/28(月) 01:46:45 ID:JdJr25Id
自民が弱いと事前に出ると、三年前は創価が終盤で全力支援したから選挙では意外と持ちこたえた。
今回は公明代表も代わり、総理も代わった。憲法や集団的自衛権の考え方での自公の溝は大きい。さて、どっちの目が出るかこれからが楽しみだ。
531無党派さん:2007/05/28(月) 01:47:20 ID:I7l6NF0K
>>529
岐阜で2人当選の話を延々とかはしていないが。
藤井は無所属で出てくるかも、てのを絶対にありえない、って言ってなかったかい。
俺は藤井が出てきたら、票の掘り起こして2人当選とかあったりするかも、
可能性はそんなに無いだろうが、と言ってたはずだがね。
532無党派さん:2007/05/28(月) 01:47:23 ID:D6oLXCIO
栃木なども激戦区入りでいいだろう。
533無党派さん:2007/05/28(月) 01:47:37 ID:hNDb6ja2
>>426
5000万人じゃなくて5000万件でしょ?
実数としてはかなり少なくなるよ。
534無党派さん:2007/05/28(月) 01:47:46 ID:itOa8XrL
  参院の大臣経験者は強力、民主新人が勝てる相手ではない
 →陣内引退
535無党派さん:2007/05/28(月) 01:48:26 ID:D6oLXCIO
>>534
それはオレも覚えてるw
536無党派さん:2007/05/28(月) 01:48:38 ID:c2UDU55l
結局は小泉・層化の負の遺産ですね。
04年のアホ年金改革が国民の不信を勝ってそれがまだ付きまとっている。
537無党派さん:2007/05/28(月) 01:49:10 ID:mYeys8m+
直前まで改憲争点化をぶち上げて
いざ選挙戦に入ったらあっさり拳を降ろし公明を安心させる

なんてしたたかなこと考えて



ないか
538タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:49:33 ID:iK79mSYe
「沓掛高齢でも全然だいじょぶ(塩川が人気だから)」→高齢を理由に交代させられる (→現在暴発中)
539無党派さん:2007/05/28(月) 01:49:39 ID:I7l6NF0K
>>533
そこまで理解できている人は国民ではほとんどいないと思う。
社会保険労務士の資格を持ち、年金は普通の人より詳しい俺でも
新聞で「5000万」って数字を最初に見たときは驚いたし、
今朝の報道2001では竹村健一という専門家でも
「5000万人の年金が消えるなんて!」って言ってたしな。

国民の2人に1人の年金が消えた、ってならインパクトはあるよ。
ここまでとは思わなかったけどね。
540無党派さん:2007/05/28(月) 01:50:24 ID:YegTJ+i4
それにしても、これで完全に争点が年金に移った感があるな。
541無党派さん:2007/05/28(月) 01:50:51 ID:itOa8XrL
民主党はテレビを長妻に任せたほうがいい。
年金だからといってチビメタボあたりを出しては、ダメ!絶対!
542無党派さん:2007/05/28(月) 01:51:30 ID:I7l6NF0K
>>534
それは俺は間違ってないと思う。
都市部ならともかく、佐賀の自民の地盤、つまり陣内の地盤は結局強いと思うから。

ただし、民事裁判で詐欺事件の被告になっており、敗訴して
「詐欺師」認定されたら、インパクトは強いだろう、とも予測していたけどね。
543無党派さん:2007/05/28(月) 01:52:11 ID:itOa8XrL
>>539
>>社会保険労務士の資格を持ち

とりあえず、覚えておこう
544タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:52:19 ID:iK79mSYe
>>541
長妻は地味にテレビ向けなんだな。公務員には嫌われているけど。
あと、関西弁の山井は関西向けにはいいんだろうな。チミメタボって誰?
545無党派さん:2007/05/28(月) 01:52:27 ID:WhRSMK+A
つーか、年金消滅はきっかけに過ぎない
参院で野党を勝たせて保険をかけないと
何をされるかわからないという不安が広がってきたということ
それでマスコミが官邸に協力しなくなった
議席数では大敗とまではいかないと思うが
地方で選挙区民主、比例国民というのがかなり増えるだろう
546タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:53:47 ID:+IXU+Vkd
陣内で全然勝てるんだったら交代はさせられてないよねw よっぽどだ
547無党派さん:2007/05/28(月) 01:54:01 ID:mYeys8m+
陣内苦戦説は協同組合の破産問題の裁判で被告になってるってことの1点だよ
どんな保守王国でも、地元の不祥事には厳しいからね
548無党派さん:2007/05/28(月) 01:55:38 ID:w++dBmds
野党が勝っちまったら、それこそ社保庁職員どもがニンマリだろ。
くそ、あいつら最初からそれを狙ってんじゃねーのか。
549無党派さん:2007/05/28(月) 01:56:13 ID:I7l6NF0K
>>546
>>547

敗訴が濃厚だったらしく、そこを中川が「攻めて」辞退させたとかいうな。
詐欺師認定されたら、自民党全体の逆風になりかねないからとでも
言われれば、陣内も辞退せざるを得なかったのだろう。
550タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:56:27 ID:+IXU+Vkd
でも最近思うんだけど、安倍ちゃんって思ったより体調良さそうだね
551無党派さん:2007/05/28(月) 01:57:07 ID:D6oLXCIO
「当選4回、旧経世会の陣内議員は高齢がネックとなり、
事前調査では民主党新人に負けていたのは事実。しかし、本人は最近までヤル気マンマンだった。


>事前調査では民主党新人に負けていたのは事実。

http://news.livedoor.com/article/detail/3169380/


事前調査で既に川崎>陣内だった
552タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:57:31 ID:+IXU+Vkd
いくら逆神でも後になれば何とでも言えますよね、まあ
553無党派さん:2007/05/28(月) 01:57:36 ID:VYaLOFX9
>>550
立花隆には、紙オムツしてるって指摘されてたのにね
554無党派さん:2007/05/28(月) 01:57:43 ID:WhRSMK+A
結局、本丸の厚生労働省には自民も公明も
指一本触れられなかったということ
参院選は政権選択ではないから、批判票が出るのは当然
555無党派さん:2007/05/28(月) 01:57:54 ID:PK4QcWEj
>>542
>都市部ならともかく、佐賀の自民の地盤、つまり陣内の地盤は結局強いと思うから。
佐賀はそんなにスンナリいかないみたいなんだ
先週あたりだったと思うけど、陣内の差し替えが決まった後日の朝日か日経の
政治欄で、佐賀の自民県連が差し替えに激怒してて、「負けたら執行部の責任問題だ!」と息巻いていた記事が載ってた
暗に選挙活動をボイコットみたいなコメントも載ってたし、何か溝がスゲー深いって感じ
556無党派さん:2007/05/28(月) 01:58:26 ID:vJuOXU8T
>>544
短気な弁護士さん
メガネをかけてないほう
良くも悪くも代表的民主党議員

>>547
しかも、被害にあったのは自民党支持系の人たち
民主・川崎に自身の二重丸です
557無党派さん:2007/05/28(月) 01:58:35 ID:m3RTuF5L
つか仮にも現職の国会議員が詐欺師認定されるってだけでも
結構なインパクトだと思うがな。
558無党派さん:2007/05/28(月) 01:58:43 ID:c2UDU55l
ま、今のところ善後策は悪くはないね。
総理自身がしっかりと審議の過程で説明し、報道番組では寅さんや青木先生や
麻生氏や昭ちゃんなどの説明能力・存在感の高い人が出て行くべきだね。
あるいは秀さんのあのドスの効いた声で説明しておくことが望ましい。
とりあへず、山崎ばんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
559タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 01:59:12 ID:+IXU+Vkd
>>553
あれはともかく、、、
徹夜明けにラーメン食ったというので、あれ?と思った。
実際どうなのかわかんないな。体調よくないのが定説だったから。
560無党派さん:2007/05/28(月) 01:59:16 ID:I7l6NF0K
>>551
ああいうところは世論調査でもひっくり返ると見ていたんでね。
陣内は気に入らなくても、自民党ってことで票が入る。

>>552
後も何も、昔から言ってたよ。
君とそれで話したこともある。
「詐欺師認定されたら厳しいだろう」⇒そうだと思う、ってね。
561無党派さん:2007/05/28(月) 02:00:12 ID:sl5M/u9T
>>550
そうか?小泉より老けて見えるのは、
よっぽど酷い状態だと思うぞ>ポンポン痛い
562無党派さん:2007/05/28(月) 02:00:31 ID:vJuOXU8T
>>550
そんなことを言われれば・・・
「では、何が悪いの?」と聞かざるをえなくなる。
563無党派さん:2007/05/28(月) 02:01:47 ID:I7l6NF0K
>>557
民事裁判なので、即逮捕ってことではないが、
裁判所に「詐欺師」認定されたら、どうにもならんからな。

オレオレ詐欺だの振込み詐欺だの、リフォーム詐欺だの、
「詐欺」って言葉は国民にインパクトはある。
564タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:03:04 ID:+IXU+Vkd
勝訴していてもダメなもんはダメなんだけどね。
そういうとこがアレなんだろうねw
565無党派さん:2007/05/28(月) 02:04:36 ID:I7l6NF0K
>>564
俺はそうは思わないから。
参議院選挙20連勝なので、馬鹿でも勝つとは思っていたからね。
89年の大逆風でもしのいでいるし、
復党を許された保利なども復権のために必死になるだろうし。

むしろそちらが結果論さ。
566タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:05:46 ID:+IXU+Vkd
こうやって連鎖的に予言していくのが面白いところか。。。
567タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:07:37 ID:+IXU+Vkd
>>562
別に、思ったより頭が悪いということはないですよ!
568無党派さん:2007/05/28(月) 02:07:45 ID:vJuOXU8T
参院選後の平沼首班が現実味を帯びてきた
569無党派さん:2007/05/28(月) 02:08:41 ID:D6oLXCIO
佐賀の川上君、出馬辞退はまだ間に合うよ。
570無党派さん:2007/05/28(月) 02:09:40 ID:8qQyUDIB
流れが変わってきたな、年金問題で、ひょっとしたらひょっとするかもよ。
安部は過半数どころじゃない、国民新党と連立しても間に合わないぐらいの大敗北をきっするかもしれない。
今の流れのまま行けば衆参同時選挙の可能性が高まってくる、そして一挙に政界再編も見えてきた。
そしてグダグダしているうちに海外の投資家がじれて、株価の急落・・

【社説】 「安倍内閣支持率、最低の32%に。逆に民主党人気は自民以上に…年金不安の結果だ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070528k0000m070114000c.html
571山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:09:49 ID:c2UDU55l
だが、救済法案を出すのは良いが成立をさせるべきかどうかが難しいな。
成立させなければ無責任となるし。
成立させて責任与党をアピールするのがいいのか。
その場合は単独採決でのごたごたで注目を集めて民主に見せ場を与えてしまうしな。
572無党派さん:2007/05/28(月) 02:11:32 ID:vJuOXU8T

   ハルノート        無条件降伏       /神●風\          死して屍拾う者なし
      戦争に負ける事は戦争より悲惨   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   親が泣いてた  大本営発表
        沖縄本土決戦          /  <○>  <○>  \      大艦巨砲主義
       ミッドウェー海戦          |    (__人__)    |      負ければ賊軍
 調子がよかったのは最初だけ        \    ` ⌒´    /    ノモンハン事件  T-34


573無党派さん:2007/05/28(月) 02:12:20 ID:hNDb6ja2
自民党には自衛隊票があるじゃないか。
ひげの隊長で一発逆転だw
574無党派さん:2007/05/28(月) 02:13:23 ID:WhRSMK+A
同日選はない
したがって選挙後の最大の駆け引きはいつ解散するかという問題
もちろん安倍としては任期満了まで引っ張りたいところだろうが
参院の運営を巡って泥仕合になった時、世論がどちらに軍配を上げるか
可能性としては来年度予算成立後の解散を条件として
参院の円滑な運営に野党が協力するといったところかな
575無党派さん:2007/05/28(月) 02:13:29 ID:D6oLXCIO
丸川は後悔し始めているかも。
こっちはもう後戻りできないけど。
最終的には当選するにしても
厳しい選挙をやる気なんて全然無かっただろう。
576無党派さん:2007/05/28(月) 02:14:17 ID:vJuOXU8T
>>569

     /  ̄ ̄ ̄ \ 「そうだ、お前参議院選挙出ろよ」
    /       / vv  「もちろん副知事は辞任な」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
577無党派さん:2007/05/28(月) 02:15:55 ID:vJuOXU8T
>>574
妥協には、共産党が応じない
「庶民イジメの競い合い」を看板にできる。

578無党派さん:2007/05/28(月) 02:16:08 ID:sl5M/u9T
>>575
普通の主婦に戻ります

丸川
579タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:18:32 ID:+IXU+Vkd
おもったより一気に支持率が落ちたのは確かだけど、
私としては選挙で社会保障が問われるだろうから、それを見越して予想してた面もあるんだよね。
だから、そんなに急に印を変動させるわけじゃないな。
580無党派さん:2007/05/28(月) 02:19:57 ID:w++dBmds
救済法案を今からでも提出、そのうえで野党の反対で潰された!と叫んで救済法案成立を
公約に参院選を戦うのが上策。
581山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:20:27 ID:c2UDU55l
>>574
野党案の丸呑みは可能でしょう。
安倍氏はもともと小泉路線ではないしね。
582無党派さん:2007/05/28(月) 02:20:53 ID:mYeys8m+
この数時間のスレの流れはある種の「祭」だから
これが常態化するとは思ってない
583無党派さん:2007/05/28(月) 02:22:08 ID:sl5M/u9T
そう。

安倍前首相は森路線だった
584タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:22:52 ID:+IXU+Vkd
本件における野党案とは何?
585山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:23:42 ID:c2UDU55l
野党案を丸呑みしつつ野党の失策を待つ・野党を取り込むでおkですよ。

秀さんでは難しいだろうが。
586無党派さん:2007/05/28(月) 02:24:52 ID:WhRSMK+A
>581
それこそ本当の三権分立
587タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:25:23 ID:+IXU+Vkd
>>585
ときに、あなたは中谷元が好きだったんじゃなかったっけ?
588山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:26:58 ID:c2UDU55l
>>587
私は山崎先生の支持者です。
589無党派さん:2007/05/28(月) 02:27:12 ID:hNDb6ja2
>>574
警察を使って、当選した民主議員を片っ端から選挙違反容疑で逮捕しまくれば
選挙で負けても国会で勝てるぞw
数年後の裁判でみんな無罪になるけどなw
590無党派さん:2007/05/28(月) 02:28:38 ID:mYeys8m+
そんなことやったら志布志の再現になっちゃうw
591山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:29:11 ID:c2UDU55l
>>584
参院選敗北後の予算案・対決法案(年金改革法案・格差是正法案・・・)などです。
592タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:29:43 ID:+IXU+Vkd
最高裁に沓掛とか陣内とかを送り込むとか。ついでに保坂や谷川も引退させて送るとか。
593無党派さん:2007/05/28(月) 02:32:20 ID:8qQyUDIB
まあとにかく今後どうなるかは政府の対応如何次第という以外ないですね。
安部は相当危機意識もってるようで、某政局の鬼から中川にアドバイスでもいったのかな。
594山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:33:53 ID:c2UDU55l
ただ2ヶ月あるのは運がいい。
直前なら爆死だからねえ。
ダービーでウオッカを的中させるだけはある。
595無党派さん:2007/05/28(月) 02:33:56 ID:hNDb6ja2
>>590
やったら、次の衆議院選で安倍どころか自民終了だけどなw
596無党派さん:2007/05/28(月) 02:34:57 ID:vJuOXU8T
安倍は、うまいこと、敵を作らなければならない
「小泉人気」などと言われているが、実態は「亀井不人気」だった

597タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:37:12 ID:+IXU+Vkd
>>596
おっしゃることわかるんだけど、そのへん下手ですよね。
そもそも、総裁選まで遡りますよ。
古賀を取り込んだところに。
そして古賀を取り込んで、さらに復党させて悪者がいなくなった。
598無党派さん:2007/05/28(月) 02:38:01 ID:WhRSMK+A
大都市圏の亀井不人気+地方の無関心から
大都市圏の無関心+地方の亀井人気へと
風向きが変化したということだろう
安倍は敵を作らないことが長所とされてきた以上
今さらキャラを変えるのも逆効果
599山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:39:06 ID:c2UDU55l
小泉前総理を敵にできないところに安倍総理の甘さがある。
安倍Vs小泉なら野党なんか完璧に蚊帳の外におけるのにな。
600タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:41:14 ID:+IXU+Vkd
>>599
(,,´J`) 私は従米改革の小泉政権の旧弊を取り除く決意をしました
       だから、総理、続けたいれす。。。
601無党派さん:2007/05/28(月) 02:42:25 ID:D6oLXCIO
秋田とか微妙に自民有利と言われていた所はもう野党なのかなあ。

しかしこの調査結果は本当に驚いた。
602無党派さん:2007/05/28(月) 02:44:01 ID:JdJr25Id
山崎か谷垣が首班なら、自民から新YKKグループの大量脱党で、民主も乗るんじゃないか。
603無党派さん:2007/05/28(月) 02:45:37 ID:hNDb6ja2
北朝鮮のミサイルが着弾したら一気に自民支持に流れるかも・・・
逆に政府の不手際が目立ったら、そこを民主に突かれて・・・
604無党派さん:2007/05/28(月) 02:46:24 ID:mYeys8m+
谷垣は直前でヘタレて「あんたが大将なんだから!」と説得されるのが関の山だと思う
山崎も然り
605無党派さん:2007/05/28(月) 02:47:18 ID:WhRSMK+A
古賀にはそれだけの器量がない
あるとすれば野中が本気で動いた場合かな
それでも衆院で自民が300議席以上あるから
公明を引き入れても70人程度の離党が必要
解散総選挙でワンクッション入らないと非自民政権は無理
したがって実際に離党は、解散が決まってからにならざるをえない
同日選さえしなければ、とりあえず安倍サイドは時間は稼げる
606タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:47:30 ID:zOjQXMgY
>>601
山形、滋賀、奈良、香川、徳島、沖縄は野党勝利の色が濃くなってきたんじゃないですかね、たぶん。
秋田とか山梨とかは微妙なところですよね。
栃木、鳥取、熊本というようなところまで互角レベルになってたりしてね。

>>603
北朝鮮はあまりに不確実だけど、
6月のハイリゲンダムサミットで少しは上がるんじゃない?
そこで中国主席と会談するみたいだし、外交って上がるのわかってるからね。
でも、選挙戦に入るとそういうのすぐ消えるってのもあるんだけど。
607無党派さん:2007/05/28(月) 02:47:52 ID:oAFx0US4
先生!ヘタレ界のカリスマ集団こと宏池会のお歴々が自民党を
脱党するなんて想像できません!
608無党派さん:2007/05/28(月) 02:49:31 ID:JdJr25Id
>>604
オレはあの時の谷垣の熱い男っぷりに感動したよ
609山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:50:25 ID:c2UDU55l
拓さんや元さんの出番が来るのはうれしいけどね。
拓さん・元さん最高!
610無党派さん:2007/05/28(月) 02:51:38 ID:hNDb6ja2
こうなったら、中谷総理と佐藤防衛大臣の自衛隊コンビに任せよう。
611山崎バンザイ:2007/05/28(月) 02:53:51 ID:c2UDU55l
>>610
んだ。
612無党派さん:2007/05/28(月) 02:55:07 ID:7pSvmWqE
>>606
今回の支持率低下は地域的にはどうなのかわからない?
地方で下げてるのなら、参院選敗北は決定だが
都市部で下げてるのならまだ勝機あると思うのだが。
613無党派さん:2007/05/28(月) 02:55:10 ID:WhRSMK+A
いずれにせよ解散まで持ち込むことができれば
民主+国民+公明+YKKNの連立もありうるが
解散が決まるまでは、すぐには政界再編は始まらないだろう
政界再編があるとしたら、解散の日程が決まった直後だろう
そして選挙本番までに再編が進み、投票という流れだろう

あるいは現在の枠組みのまま一度解散総選挙をした上で政界再編か
614無党派さん:2007/05/28(月) 02:55:14 ID:vJuOXU8T
>>607
同意
>>602
仮に、自民党から引き抜くのであれば、そっち側ではないと思う。
615タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 02:57:37 ID:zOjQXMgY
>>612
それはわからないですね。
基本的には皆さんと同じ情報しか持ってないので。
ただ、日経についてですが、40代で内閣支持率17p下落。40〜60代で揃って10p以上の下落だったみたいです。
616無党派さん:2007/05/28(月) 02:58:52 ID:mYeys8m+
逆に若い連中は「どうせ年金もらえないし」なんて思ってて
あまり関係ないのかもしれない
617無党派さん:2007/05/28(月) 03:00:16 ID:QJderIFr
諸君、妄想ご苦労(^^ゞ

安倍総理は永遠に不滅です
618無党派さん:2007/05/28(月) 03:00:20 ID:WhRSMK+A
将来的には中川女、武部と長島、前原の新党という可能性もなくはない
いずれにせよ安倍政権は片肺運営で粘る限りは、時間は稼げる
とにかく自民の衆院議員が多すぎるので
解散が決まるまではどちらも動けない
比例議員が政党を移れないというルールも大きく影響する
619無党派さん:2007/05/28(月) 03:00:40 ID:vJuOXU8T
>>616
政治家のほうも、「若年層は選挙行かないから」なんて思ってて
あまり関心がないのかもしれない

620無党派さん:2007/05/28(月) 03:00:44 ID:YegTJ+i4
>>615
60代の大幅ダウンは痛いところだな。
この層は投票率も高いし、自民の支持基盤なのだが…
621無党派さん:2007/05/28(月) 03:01:09 ID:hNDb6ja2
>>616
折れも。
正直、年金なんて全く興味ないしおもしろくない。
自衛隊の海外派遣とかならおもしろくていいんだがな。
参議院直前に、拉致被害者奪還部隊を北朝鮮に派遣とかやってくれたら盛り上がるのにな。
622無党派さん:2007/05/28(月) 03:01:59 ID:vJuOXU8T
>>618
前原と組むのであれば、解放同盟ごと引っ張らないと難しいのでは?
623無党派さん:2007/05/28(月) 03:03:00 ID:vJuOXU8T
>>620
主婦と老人
この票田に響くのが「年金問題」
624タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:06:41 ID:zOjQXMgY
部落開放同盟を味方につけてる自民党議員なんていっぱいいますっ
自由同和会だけじゃなくですね
625無党派さん:2007/05/28(月) 03:06:47 ID:5D0UKlnf
若者にとっちゃ年金は3、40年先の話
だが来年から貰えるはずのものが貰えないかもしれない
これは大きい
626無党派さん:2007/05/28(月) 03:09:27 ID:oAFx0US4
俺、両親が年金貰い始めだからスゲー関心あるんだよね。
申請とか漏らさずする人たちだし、もう貰っている人に今後の制度改革の影響は
影響がない(はず)と理解しているけれど。税制も関連して無関心で居られない。

俺みたいなの少数派なのかね。
627無党派さん:2007/05/28(月) 03:11:14 ID:N4VxAfIB
民主のレズ比例候補をどうにかしろ!
628タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:11:46 ID:zOjQXMgY
毎日の支持率は若い層で落ちがひどかったみたい。
どっちにしろ、40代がひどい感じかな。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070528k0000m010091000c.html
>前回大きく上昇した20〜40代の支持は11〜17ポイント減で
629無党派さん:2007/05/28(月) 03:13:17 ID:vJuOXU8T
>>624
知ってますよ。
別に、民主=解放同盟とかそういう意味ではありません。
新党結成なら、解放同盟も呼び込まないと、地元の府議はどうなるんですかね?
自民党に解放同盟支持の議員が居ようが居まいが、本件となんら関係がないような気がします。

社会党系労組を決別宣言同然の批判していながら、解放同盟の総会には確実に参加
京都府議を一期務めたのが、意外と重くのしかかっているのではないでしょうかね?

630無党派さん:2007/05/28(月) 03:13:26 ID:WhRSMK+A
仮に国民新党が復党する場合も
落選組を含めた造反議員の「支部長復帰」を条件にするだろうから
はじかれる刺客組は政治家をやめないなら
次の総選挙前に新党を作るしかなくなる
そうすると今度は新党と民主が組むというシナリオもあって流動的


631無党派さん:2007/05/28(月) 03:15:29 ID:7pSvmWqE
刺客組は「和解処刑」
つまり復党の条件として次期不公認、今期限りでの引退
通告くらいしないとダメだろう。小泉と武部も。
632タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:15:54 ID:zOjQXMgY
>>629
民主党を離党しても部落開放同盟とも付き合い続けることはできるんじゃないですか。

まぁ民主党を離党したら、基本的に小選挙区勝っていけない人になるとは思うけど。
633無党派さん:2007/05/28(月) 03:18:17 ID:wnZCEQ4t
>>629
特に同和問題に深く関わっている訳でもない前原の話に何でそう解放同盟云々なんて
発想になるのか分からんが。

634無党派さん:2007/05/28(月) 03:21:37 ID:vJuOXU8T
>>632
カバ新党結成に関するイメージに相違があったみたいですね。
カバ新党と一方の政党という形の2大政党が到来した場合を想定しての話でした。
635無党派さん:2007/05/28(月) 03:22:43 ID:vJuOXU8T
>>633
>>特に同和問題に深く関わっている訳でもない
そうでもないよ。

=関係にまで話を飛躍させるつもりはないけど
636タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:24:55 ID:zOjQXMgY
>>634
イメージに相違というか・・・、部落開放同盟の話はどういう関係?
どっちにしろ、その部分ではそんな障害になるかね?
637無党派さん:2007/05/28(月) 03:25:41 ID:VYaLOFX9
ってか、街道の話はニュー速でやれ
638無党派さん:2007/05/28(月) 03:25:42 ID:9y/oZBTo
結構みんな書かないことに
年金への信頼度、とにかく払う人少なくなると思う
国は払える人にも年金を支給できなくなるかもしれない。
そうなったら大変な事だよ
それと、厚生年金は自動的に取られるから若い人も笑えないよ
639無党派さん:2007/05/28(月) 03:25:58 ID:wQL/tkUp
>>625
だからこそ、救済法案をつくった自民を支持するんじゃないか?
野党は批判だけという報道もうまくいってるしな。
640無党派さん:2007/05/28(月) 03:26:06 ID:WhRSMK+A
オレは次の政界再編が終わった時には
大都市圏では自民か民主の一方が第三政党に転落していると思う
そこに行くまでにまだ2,3年はかかりそうだが
641無党派さん:2007/05/28(月) 03:27:57 ID:VYaLOFX9
【速報】カンヌ映画祭、河瀬直美監督作品に審査員特別賞
642タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:28:03 ID:zOjQXMgY
>>639
法案は時効延ばしただけだべなぁ。
たしかに漏れ問題では野党は批判だけでもあるが。
643無党派さん:2007/05/28(月) 03:30:07 ID:JdJr25Id
自民右派+民主右派、自民左派+民主左派で政界再編をしてもらった方が分かりやすい。
開放同盟ってそんなに影響力はないんじゃない?同和対策予算も相当減ったし。
644無党派さん:2007/05/28(月) 03:32:21 ID:KGTwrwAF
次は松岡大臣が控えているしね。
総理もとっととけりを付けたいんでしょうね。
645無党派さん:2007/05/28(月) 03:34:10 ID:7pSvmWqE
>>644
内閣改造した方がいいんでないの?
松岡、久間は追放、人気アップできる人物を大臣に起用。
646タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:35:41 ID:zOjQXMgY
大幅内閣改造と小幅内閣改造と自主辞任と何もなし

どれがいいのか、どれになるのか。それぞれ長所短所があるが。
647無党派さん:2007/05/28(月) 03:35:53 ID:vJuOXU8T
>>643
それだと、4党連立的な構造になるな。
>>640
第二党が公明党ってこと?
>>636
政界再編と現状の微調整という感じで前提が違っている。
京都府議会が55年体制を維持する限り、特に問題はない。
648無党派さん:2007/05/28(月) 03:37:22 ID:WhRSMK+A
本来は小泉が自民を出て新党を立てるべきだった
したがって亀井が復党してカバが新党を作ればねじれが戻る
民主は右派がカバ新党と合流、残った左派が第三極を結集すればいい

安倍は全体の中央にいるので、みんながフラストレーションを感じる
649無党派さん:2007/05/28(月) 03:37:44 ID:vJuOXU8T
>>645
>>人気アップできる人物を大臣に起用
詳しく

>>646
大幅しかないのでは?
小幅や辞任だと、「次はあいつだ」となるだけのような気がする
650無党派さん:2007/05/28(月) 03:38:20 ID:WhRSMK+A
>647
公明ではなくカバ新党だと思う
651タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:40:38 ID:zOjQXMgY
>>647
ちょっとよくわからないけど、部落開放同盟を切る要請なんて特にないんじゃないですか?
勝谷さんみたいに言えばいいわけじゃないんで・・・
話に筋道が要るような
652無党派さん:2007/05/28(月) 03:41:02 ID:pdRcx4+N
>>648
新党?どこから金が出てくるの?選挙組織は?
小泉なんて自民党を出れば陽気なオッサン
小泉が自民党を出ることはない、カバもない。
政権党から進んで党外に出るというのは、若気の至りでやるもの。

653無党派さん:2007/05/28(月) 03:44:31 ID:pdRcx4+N
>>651
だから、解放同盟ごと新党にもってくればいいと言っているわけで
「切れ」とは誰も言っていないけど
654無党派さん:2007/05/28(月) 03:46:05 ID:7pSvmWqE
>>649
桝添、武見、野田聖、鳩山弟、片山さ、塩川爺。
655タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:46:38 ID:zOjQXMgY
>>653
その際に何か大きな問題があるかどうかというところが焦点なんじゃないかと思うんですが。
切らなくていいのなら、本件では別に問題はないような感じがします。
656無党派さん:2007/05/28(月) 03:47:35 ID:pdRcx4+N
>>654

本当に、この人たちの登用で支持率が急上昇すると思いますか?
特に「ゆとり」の鳩山弟
657無党派さん:2007/05/28(月) 03:48:19 ID:pdRcx4+N
>>655
解放同盟の政治運動はどうなる?
658無党派さん:2007/05/28(月) 03:49:12 ID:oAFx0US4
ゆとり教育鳩山弟、子育てという点では兄貴に完敗してるよなあ
659無党派さん:2007/05/28(月) 03:50:51 ID:pdRcx4+N
参議院選挙宮崎選挙区
http://www.shinnpei.com/cgi-bin/dia_memo/dia_memo.cgi

 3年前の参議院議員選挙で、全国の選挙区の内、民主党が唯一、公認、推薦候補を出せなかったのが、宮崎選挙区でした。

 これには、様々な要因があったのでしょうが、逆に「宮崎方式」と民主党本部からも注目され、結果として、自民の議席を減らすことになりました。

 そうしていただいた政治生命の重みをかみ締めながら、無我夢中で活動した3年間でした。

 その間、宮崎の政治図式も大きく変わりました。郵政改革法案で、同世代の2代議士が一旦、無所属となりましたが、その後自民党に復党しました。また、出直し知事選挙では、大方の予想を覆す結果となりましたし、その後の新知事率いる宮崎の勢いは凄まじいものがあります。
 さらに、その勢いに触発されたように、宮崎県議会も若手議員による新会派結成と続きました。
 宮崎の有権者の目(意識)が、いい意味で研ぎ澄まされたように感じます。 

 そこで、7月決戦の参議院議員宮崎選挙区ですが、いわゆる全国に29ある注目の一人区の一角でもあります。

 新知事を選択した方々や、新知事の活躍に沸く宮崎を肌で感じられている皆さんがどのような選択をされるかに注目が集まります。 

=========

 安倍の支持率が下がろうが、この問題が解決するわけではない
660無党派さん:2007/05/28(月) 03:51:50 ID:7pSvmWqE
東大京大や早慶学長経験者の大臣起用。
661タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:52:02 ID:zOjQXMgY
>>657
どうなるといわれても、私が聞きたいんですけど・・・
662無党派さん:2007/05/28(月) 03:52:46 ID:JdJr25Id
>>654
桝添と片山さは仲直りしてるの?
663無党派さん:2007/05/28(月) 03:55:08 ID:7pSvmWqE
>>662
話題集めでワイドショーに翼賛報道させることができる。
664無党派さん:2007/05/28(月) 03:55:24 ID:bOMP9T0s
>>659
これの前半って、暗に「長峯氏にも宮崎方式で」と言ってるように見える。
665無党派さん:2007/05/28(月) 03:56:27 ID:pdRcx4+N
>>660
参院全国区の常連だった。

>>661
地方行政への影響力は温存しなければならないので、この方向で動く。
よって、地方政界が2大政党で政権を奪い合う構図になれば、どちらかにつく事になる。
冷戦体制であれば、現状維持で十分。
666無党派さん:2007/05/28(月) 03:56:52 ID:JdJr25Id
ワイドショー的なツボにはまってしまったよ
667無党派さん:2007/05/28(月) 03:58:34 ID:pdRcx4+N
>>664 後半はこんな感じ?

>>同世代の2代議士が一旦、無所属となりましたが、その後自民党に復党しました

 俺は民主党に協力してきた
 俺だって、戻ろうと思えば戻れるんだぞ
668タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 03:58:35 ID:zOjQXMgY
>>665
「この方向」「冷戦体制」「現状維持」ってどういうことですか?
669無党派さん:2007/05/28(月) 04:04:22 ID:pdRcx4+N
>>668
「この方向」=地方行政に力を発揮できるような方向=どちらかに乗って政権を取る方向
「冷戦体制」=非共産政党による連立政府=どの党に乗っても大差なし
「現状維持」=現在、付き合いのある議院・勢力を支援
670タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 04:06:09 ID:zOjQXMgY
>>669
部落開放同盟との付き合いが深すぎて、部落開放同盟の敵対政党になる新党には行けないってこと?
そうやってちゃんと書いてくれないとわかりませんよ。常識じゃないんですから。
671タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 04:13:32 ID:zOjQXMgY
愛知の共生新党候補が気にならない? 石田だったらどうする
672無党派さん:2007/05/28(月) 04:15:12 ID:JdJr25Id
あまり分からないんだが、前原は解放同盟に影響されるの?前原の選挙区内の話し?
673無党派さん:2007/05/28(月) 04:26:15 ID:pdRcx4+N
>>672
=関係にあるとか、操り人形だとか、そんな話はしてないので誤解のないように

選挙区内の府議・市議候補は推薦を貰って活動している。
前原自体も、府議時代からのお付き合い(同和対策の委員でもあった)。
割と規模の大きなものが、選挙区内にいくつか存在する。
674タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 04:27:28 ID:1Wo82faP
>>672
府議会にいたとき同和推進副委員長だったとか、wikiやその他ウェブに載ってるぶんは知ってるけどねぇ。
選挙区に同和地区が多いというのもあると思う。
でも、再編時の判断を縛る材料としてどこまで強調べき材料なのかな。
675タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 04:28:41 ID:1Wo82faP
>>673
「=関係」って何?
676無党派さん:2007/05/28(月) 04:30:00 ID:pdRcx4+N
>>674
系列の府議や市議はどうするの?
結局、実働部隊として資金や人員を供給してくれる団体は、なかなか斬れるものではない。
677無党派さん:2007/05/28(月) 04:34:13 ID:JdJr25Id
小選挙区で勝つための集票力って意味ですか?
確かに、まとまった票が期待できるなら、欲しい気持ちは分かるが・・・
678タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 04:34:31 ID:1Wo82faP
>>676
部落開放同盟に限らず、整理する関係はあるんじゃないでしょうか。
他の労組よりは部落開放同盟って政党をまたいでもいい感じがすることはするのだけど。

まあだいたい言いたいことはわかりましたが、思わせぶりすぎると逆にわからないんですよ。
679無党派さん:2007/05/28(月) 04:35:19 ID:R2CooOj+
三人区は全部、自公民だと予想してるんだけど
違う予想の人いる?
680無党派さん:2007/05/28(月) 04:36:37 ID:YNaps1Df

消えた年金5000万件

あなたの年金は大丈夫ですか
681無党派さん:2007/05/28(月) 04:40:18 ID:oAFx0US4
>>679
1つ確実なことは、千葉で自公民はありえないってことかな。
それ以外の3人区ではそれで十分有り得るとは思うよ。
682無党派さん:2007/05/28(月) 04:41:17 ID:pdRcx4+N
>>679
千葉は絶対に違うと思う。

愛知・大阪は怪しい。
683タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 04:43:45 ID:1Wo82faP
ちょっとくどくなってしまいましたが、
誰かが嫌いというんじゃなくて思わせぶりなのが嫌いなだけなんです。
(見てるとわかると思いますが、思わせぶりな書き込みには私は各所で絡みます。)
面倒な説明させてすいませんでした。
684無党派さん:2007/05/28(月) 04:45:23 ID:iTb4vcxM
>679
千葉は自・民民
685タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 04:46:57 ID:1Wo82faP
3人区は、自民党が不人気になると、浮動票が民主党に流れて、その票で公明党を上回れるか・・・という構図が多い。
686無党派さん:2007/05/28(月) 04:51:55 ID:wnZCEQ4t
>>670
そんな深い付き合いなんてないでしょ。

府議会の同和政策委員会に所属したことと、解放同盟支部大会に来賓として出席したくらいしか
聞いたことはない。

それにここのスレッドの住人が、解放同盟が特別にすごい力を持つ利益集団みたいな書き込みし
ていることの方が新鮮な印象。
687無党派さん:2007/05/28(月) 04:52:07 ID:saOJ6TZ7
>>685
愛知・埼玉・神奈川がその構図になるよね。
大阪だけは3位を自民と共産が争う構図で。
688無党派さん:2007/05/28(月) 04:53:50 ID:ZWMUrOmG
とりあえず民主大敗は想定内。
自民党と国民新党が2党のみで連立、公明党を追放する方式が理想的。
689無党派さん:2007/05/28(月) 04:55:50 ID:wnZCEQ4t
>>688
共産党が第一党になって、民主連合政府が樹立されればいいな、と同程度の夢物語。
690無党派さん:2007/05/28(月) 04:56:48 ID:fB38iVsL
>大阪だけは3位を自民と共産が争う構図で。
そうなるのは100パー間違いないよなw
691無党派さん:2007/05/28(月) 04:57:15 ID:ZWMUrOmG
>>689
そうかw
692無党派さん:2007/05/28(月) 05:02:18 ID:fB38iVsL
まぁ大穴になるが
京都で共産党が当選するかもな
693無党派さん:2007/05/28(月) 05:02:26 ID:QuGiiRAa
<28日付けの「スポーツニッポン」の超大スクープです>
女子プロゴルファーの横峯さくら選手の父親の横峯良郎氏が、民主党比例代表として立候補する事が27日、スポーツニッポンの取材で明らかになった。
694タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 05:06:56 ID:1Wo82faP
>>686
かかわりの深い議員もいるんだろうけど、
ネットで得られる情報だけで前原が特にどうこうっていうのはちょっと軽い結論付けだなと私も思うほうではあります。
選挙の世話になった地方議員がいるから離党しにくいっていうふうなレベルまで拡大していくと、誰でもそうではあるでしょうけど。
特に部落開放同盟を挙げる意味は、どうなのかなと思います。
>>670は私の意見というより、そういう解釈でいいのか確認させてもらったんです。
695無党派さん:2007/05/28(月) 05:07:51 ID:dFk6KwrR
>>693
ほんとかよw
「さくらは好きだが、あの親父は嫌い」だという人もけっこう多いからなぁ
696無党派さん:2007/05/28(月) 05:09:08 ID:QuGiiRAa
昨夏まで長野県知事だった新党日本代表の田中康夫氏(51)が、7月の参院選に同党の比例代表候補として出馬する可能性が極めて高くなったことが27日、分かった。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200705/sha2007052801.html
697無党派さん:2007/05/28(月) 05:10:15 ID:B7xcwy+n
比例代表の記名投票ってそんなに集票効果あるのか?それが疑問なんだが
698無党派さん:2007/05/28(月) 05:11:16 ID:saOJ6TZ7
>>693
いかにも自民から出そうなタイプなのになぁ。

>>695
自分がまさにそれだw
699無党派さん:2007/05/28(月) 05:11:46 ID:HXd+dgpU
700タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 05:12:53 ID:1Wo82faP
>>697
2004年の民主党とか、目玉候補なしでも問題はなかったね。
実際、どれくらいの意味があるかね。
701無党派さん:2007/05/28(月) 05:13:46 ID:VYaLOFX9
>>696
民主の票を食うのかなと一瞬思ったが、
民主には今回、名前だけで大量得票見込まれる有名人がいないんだよね(いまのところ)

康夫の名前を書きたがるのは、ミーハー系無党派がメインだろうから
政党越えてライバルを考えると、舛添なのかなあ
ってか、今回彼ぐらいしか有名人いないし

ただ、前回も竹中と一緒に出ても票が食われたって訳でもないから
同じように、田中・舛添が抜きんでた2トップになるんだろうね
702無党派さん:2007/05/28(月) 05:13:59 ID:saOJ6TZ7
>>700
ほとんどの人は党名で投票するからねぇ。
ごく一部の超目玉候補以外はほとんど意味ないよね。
703無党派さん:2007/05/28(月) 05:14:50 ID:HXd+dgpU
個人得票で1議席分の130万票を超えたのは過去2人だけじゃなかったっけ?
704無党派さん:2007/05/28(月) 05:16:51 ID:saOJ6TZ7
>>703
舛添と浜四津だったっけ?
705無党派さん:2007/05/28(月) 05:18:55 ID:ZWMUrOmG
キモッ
706無党派さん:2007/05/28(月) 05:19:58 ID:HXd+dgpU
>>704
たぶんそう
707タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 05:20:35 ID:1Wo82faP
>>701
ほんのちょっと前まで田中は長野から出る以外は民主に損になると思っていたけど、
比例で出て、田中が当選し、その結果荒井の選択肢を縛る(安倍擦り寄りを防ぐ)と、民主にとってそんな損でもないのかな。
708無党派さん:2007/05/28(月) 05:23:01 ID:VYaLOFX9
>>707
そう

実は、民主とも自民とも「政党」であればかぶらなくて、
康夫のライバルは同じレベルの有名人候補なんじゃないかな

これは結構考えた末の結論なんだが
709無党派さん:2007/05/28(月) 05:33:53 ID:A0u4n4fr
>>703
投票率にもよるけど、最近の参院選では105万票前後で一議席分になっているよ。
05総選挙くらいの投票率にならないと130万票も必要にはならない。
710無党派さん:2007/05/28(月) 05:46:56 ID:saOJ6TZ7
どうもこれらのニュースを総合して読んだ限りでは、
安倍氏が指示を出した救済法案って、例の時効撤廃法案のことなのか。
だとすると、批判を和らげる効果はあまり期待できないような…。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000104-jij-pol
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000004-mai-pol
711無党派さん:2007/05/28(月) 05:51:27 ID:ZWMUrOmG
そうか
712無党派さん:2007/05/28(月) 06:05:02 ID:QuGiiRAa
713無党派さん:2007/05/28(月) 06:21:45 ID:ZKUlg7Qj
>>712
無駄の無駄な気がするけどな。
つうか却って低投票率になりそうな希ガス。
714無党派さん:2007/05/28(月) 06:35:12 ID:HXd+dgpU
あと森田美由紀と有働由美子希望
715無党派さん:2007/05/28(月) 06:35:16 ID:tcgZlkcv
日経、毎日か。潮目が変わったけど、そんなに一気に自民がしぼむ?。
 
716無党派さん:2007/05/28(月) 06:45:15 ID:YNaps1Df
民主党目玉!さくらパパ参院選出馬へ
 
“さくらパパ”の愛称で知られる女子プロゴルフ横峯さくら(21)の父・良郎さん(47)が、参院選への出馬を
検討していることが27日、分かった。民主党の“超目玉候補”として比例代表で立候補することが有力視されている。
教育熱心なことで知られ、娘3人を育て上げた父親の目線で国政に挑戦する。来月上旬にも正式に出馬表明をする見通し。
キャディーとして愛娘の戦いをサポートしてきた“さくらパパ”が、今度は自ら選挙という戦いに挑むことになった。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/05/28/01.html
717無党派さん:2007/05/28(月) 06:52:47 ID:ZKUlg7Qj
http://www.asahi.com/sports/update/0527/JJT200705270008.html
(,,´J`) すみません、夫婦そろって馬券で運をすべて使い果たしてしまいました。
      参院選はどうすればいいんでしょうか?
718無党派さん:2007/05/28(月) 06:57:27 ID:y2xnSXJu
2005年の総選挙の比例区を参議院の比例区に配分してみたら
自民19
民主16
公明6
共産3
社民2
新党日本1
国民新党1
となった

衆議院選挙は、地域ブロックだから死票多かったけど
今回はどうなるんだろうね
719無党派さん:2007/05/28(月) 07:09:15 ID:I7l6NF0K
720無党派さん:2007/05/28(月) 07:14:49 ID:y2xnSXJu
>>719
すまそ
721無党派さん:2007/05/28(月) 07:16:05 ID:AssQRgik
>>716
さくらはううるさい親父がいなくなるから逆に成績がよくなったりして
722無党派さん:2007/05/28(月) 08:23:36 ID:sl5M/u9T
古ステでも衝撃の世論調査
723無党派さん:2007/05/28(月) 08:26:14 ID:WAbl13GV
>>716
沖縄票もねらえるのかな。喜納みたいなポジションか
724無党派さん:2007/05/28(月) 08:49:59 ID:1BLiaFvj
自民党の凋落で公明党の比例票に余波の予感。>760万票の大幅下落。
愛知選挙区も怪しくなって北。
725無党派さん:2007/05/28(月) 08:57:35 ID:SCI7iwj7
>>716
当選したら鹿児島県連(衆院1・県議1)に所属かな。
726無党派さん:2007/05/28(月) 09:14:45 ID:WbDDBhnP
横峯良郎

スポーツ系だけど頭悪そうじゃないし、親しみも持てる。
ゴルフでおなじみだからおじさん票や、ワイドショー出演などでおばさん票も期待できる。
バラエティ出演で若者票も。
かなりの高得票が期待できると予想。
民主比例の今現在の顔ぶれを見ると、横峯が民主1位になりそうな予感がする。

あとは森田美由紀、国谷裕子が受諾するかどうか。
727◇◇ 内閣支持率 微減 ◇◇:2007/05/28(月) 09:16:28 ID:/HjP+nlU

ANN 安倍内閣支持率 @スーパーモーニング  5月28日
支持率  45.1(-4.1)
不支持率 35.2(+2.9)
728無党派さん:2007/05/28(月) 09:17:04 ID:WbDDBhnP
民主に良い世論調査結果が出てるので、
これが潮目になって躊躇していた有名人候補が出馬受諾する流れができるかも。
729無党派さん:2007/05/28(月) 09:23:57 ID:SCI7iwj7
あと、横峯良郎の地元は鹿屋だから今回ダメでも
衆議院鹿児島5区(前回自主投票)で公認なら
双方ウマーで話が付くんだな。
730無党派さん:2007/05/28(月) 09:29:09 ID:1BLiaFvj
徳州会相手なら勝てそうな木が。
731無党派さん:2007/05/28(月) 09:30:24 ID:yb35bcr0
桜パパのスカウトは民主にとって大きいね。
そう沖縄喜納 と同様に、民主の基盤の弱い鹿児島宮崎沖縄の九州南部の
地域票を掘り起こすにはうってつけだ。知名度としては沖縄喜納に
匹敵するだろう。 あの民主のコマシャルソングの「はな」採用
と同じように党選対のヒットになりそうだ。
732無党派さん:2007/05/28(月) 09:30:45 ID:WbDDBhnP
衆院の鹿児島から出馬するなんて、比例1位で優遇しない限り引き受けないだろう。
参院鹿児島や宮崎で受けなかったのは当選するかどうか微妙だったからだろうし。
今回だめだったら横峯の集票力に疑問がでて、次は声かからないだろう
733無党派さん:2007/05/28(月) 09:36:43 ID:SCI7iwj7
>>732
でも5区は自民党側も結構ゴタゴタしてる。
確かに森山は復党したが日本経団連が米をどうしても出したいらしく、
森山が来年の知事選に出馬なんて噂も出ている。
734タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 09:38:37 ID:1Wo82faP
米ってあっさり潰されたと思ってたけど、経済界のほうで支持あるんだね。
735和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 10:07:40 ID:xDDEQNQY
>>732 横峯の集票力は抜群だと思うよ。
参院鹿児島は皆吉で決定済みだからね。比例で濃厚なのか?
宮崎に住民票があるんなら宮崎で出れば大変面白い(長嶺・東の調整は必要)
(よこみね・ながみね按分票が出そう?)のだかね。
野球・サッカー・ゴルフ次はテニスかマラソンか(笑)
736無党派さん:2007/05/28(月) 10:14:12 ID:AssQRgik

  / ̄丶/ ̄\    
  |  . /\/\ |     
  | ./ ┌'' ''┤|    
  | | ┬┐┬┐      
  (S   ̄ ;> ̄ |  
   \ /(ー) /  <昨日安倍総理からのオファーを待ってました    
     \___ノ
737無党派さん:2007/05/28(月) 11:07:21 ID:1BLiaFvj
安倍壺が歴代長官の責任を追及していく、と言明。
小泉を敵にまわして自爆の予感。
738無党派さん:2007/05/28(月) 11:56:12 ID:7/J91wZh
>>616
小泉政権が団塊を60歳で退職させる決定したのでは?
民主党がアフォでなければ
若者が大好きな自民党が、経団連のために
若者が大嫌いな「団塊老後を21年養うカネを若者が出せ」と命令してる!
消費税と若年年金負担はどんどん上がる!
バブルを膨らませたのも、破裂させたのも自民党。
自民党のせいで氷河期は就職できなかったし、今後団塊の老後資金を払わせられる!

って、選挙期間中に「ねずみ講年金システム」「団塊60歳退職」をつつく
のじゃまいか? 自民は団塊批判で若年層の支持を繋ぎとめてるから
自民が団塊をを若者に扶養させようとしているというのはネウヨさえ怒らせるのでは?

民主はそういう宣伝をやってなくて、「投票に行くのは40代」で終わってるけど
実は自民を支える都市部の票はネウヨに近い貧しい若年票だ。
年金は利用の仕方ひとつでは?
739無党派さん:2007/05/28(月) 12:11:47 ID:1BLiaFvj
国民年金を義務化し、払わなければ医療費全額払いの国民イジメをしているのは政府なんだがな。
740無党派さん:2007/05/28(月) 12:18:30 ID:cqtxfBYC
>>739
事実上、皆保険は崩壊したのかもね。
アメリカの思惑どうりか。
741無党派さん:2007/05/28(月) 12:33:41 ID:7/J91wZh

若い子は損得勘定より感情で動くところが大きい

「大嫌いな団塊」が60歳から働きもせず左うちわの年金生活
そしてその生活費を払わされるのが「オレタチ氷河期世代」
しかもその決定したのが財政再建イメージで売っていた「小泉さん」
これは多分怒るよ・・

あと、都市部貧困若年層は「売国」「経団連」「寄生虫」がキーワード
朝銀の柳沢を入閣させている自民は「朝鮮労働党日本支部」だ!とか
自民は自衛隊の正面装備を(小泉/片山)削減し法人減税をもくろんでいる
自民は自衛隊の戦車を「経団連」の札束に変換する売国政党!とか
自民/経団連は非正規化で人口を減らしGDPは米国の1/2⇒1/3に落ちぶれた
自民と経団連は愛国者じゃなくて日本の心臓にたかり日本を衰亡させる寄生虫!とか
自民支持は売国朝鮮工作員!とか

自民党の売国を暴いて、自民支持は売国工作員と決め付け
自民を支持する事が「かっこ悪い」状況にすれば、都市部自民党票は大幅に減る
つーか、自民支持層は自民の政策を支持していると言うよりは
自民の「民主は売国」ネガキャンで自民を支持してるだけなんで、自民の売国を暴くネガキャンで
自民の無党派都市票は四散するんじゃまいか。選挙カーより効くかもしれない

742無党派さん:2007/05/28(月) 12:43:15 ID:7/J91wZh
民主のネガキャン努力は全く不足
選挙は奇麗事じゃないだろ。
有権者の感情と心理の利用は自民の方が上手だし
手段を選ばずやっている。
自民が野党のとき審議拒否したのに、「民主はサボり」と攻撃する
のに、言い訳したりズルイとか地団太踏んでも仕方ない
「自民は売国」と罵り返すのが正しい対応だろう。
743無党派さん:2007/05/28(月) 12:45:20 ID:fHMmqWwD
>>741
ラーメン食いたくなるレスだな。
744和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 12:45:34 ID:nlK1VrQo
社会保険庁法案・救済法案強行採決で自民グータグータ・松岡を血祭りに上げられれば、
私は自民の20台後半(比10/複12/一07)
民主の60台前半 (比22/複24/一16)これに民主(系)推薦・支援7(道秋富媛分宮沖)も
可能性(5%)としてはありそう。
745タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 12:58:02 ID:dTLoMP1M
松岡が自殺図る。
746無党派さん:2007/05/28(月) 12:59:27 ID:njW/zNlx
自民に+になるかな>松岡自殺騒動
747無党派さん:2007/05/28(月) 13:00:46 ID:wbECwcwi
まじかよ。とんかつ逝ったあああああああああああ
748無党派さん:2007/05/28(月) 13:01:37 ID:8joK08QW
松岡自殺で年金問題&緑談合問題をうやむや化?
749タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:01:45 ID:dTLoMP1M
辞めさせる手間が省けたな
750無党派さん:2007/05/28(月) 13:02:38 ID:AQqSM3pK
民主党が追い詰めたからな。これで一気に世論の風向きが変わるかもな。
751無党派さん:2007/05/28(月) 13:03:48 ID:3RuDBiU0
安倍にとって、民主にとってこの自殺はどうなん?
752タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:03:56 ID:dTLoMP1M
どうなんだろうな、でも明らかに、居座るより死んだほうがよかったという結果になりうる可能性高いよね。
753無党派さん:2007/05/28(月) 13:04:04 ID:w++dBmds
松岡は野党に殺されたようなものだ!
菅や小沢を告発しろ!
弔い合戦だ!

ぶっちゃけ、これで今日以降、消えた年金の問題は下火になるし、死者に鞭打たない
日本の慣習からいって松岡も善人扱いされる。
自民に追い風だな。
754無党派さん:2007/05/28(月) 13:04:07 ID:ZKUlg7Qj
つうか自殺図る→疑惑真っ黒を証明するようなもん。
755無党派さん:2007/05/28(月) 13:04:25 ID:b8AP3xan
松岡先生の弔い合戦で痔眠圧勝!
756無党派さん:2007/05/28(月) 13:04:38 ID:3RuDBiU0
安倍にとって、民主にとってこの自殺はどうなん?
757タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:04:56 ID:dTLoMP1M
問題は、松岡が人格的に全く好かれていないというところだけどね。
補選は同日選かな。坂本が出るのか。自民党は坂本なのか?
758無党派さん:2007/05/28(月) 13:04:57 ID:69Nspiif
自殺を図っただけで、まだ生死は不明みたいね。
759無党派さん:2007/05/28(月) 13:05:27 ID:pdRcx4+N
松岡農相が自殺図る

 警察当局によると、松岡利勝農水相が28日、赤坂の議員宿舎で自殺を図った。安否は不明。

(2007/05/28 12:54)
760タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:06:47 ID:dTLoMP1M
首吊りなら死んだんじゃない?
でも起訴できなくなるから本人がらみの談合捜査は進みやすくなるかもね。
761無党派さん:2007/05/28(月) 13:07:00 ID:ZKUlg7Qj
>>756
というか早めに更迭しておけば今回の自殺騒ぎにはならなかったのでは?
762無党派さん:2007/05/28(月) 13:07:07 ID:iVmxaJDS
現役閣僚の「自殺」ってあったっけ?
763無党派さん:2007/05/28(月) 13:07:50 ID:ZKUlg7Qj
しかし今日はニュースが多いな。
個人的には松岡よりもZARDの坂井の転落死の方が衝撃的だが
764無党派さん:2007/05/28(月) 13:07:52 ID:wbECwcwi
安否不明だが、助かったとしても、閣僚はもちろん議員も辞職せざるをえない形になるのかな。
765無党派さん:2007/05/28(月) 13:08:19 ID:pdRcx4+N
自殺するような人間には、とても見えないが・・・
766タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:08:39 ID:dTLoMP1M
>>764
閣僚辞任は確実だが、生き延びてるなら議員辞職はまだ先だろうね。
767無党派さん:2007/05/28(月) 13:08:48 ID:xyACh6qZ
>>755
弔える?
768無党派さん:2007/05/28(月) 13:08:59 ID:ZKUlg7Qj
>>762
前代未聞。
769タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:09:38 ID:dTLoMP1M
>>765
談合の件があまりにも迫ってきたんじゃない?
還元水はあんまり関係ないだろうな。捕まらないもん還元水で。
770無党派さん:2007/05/28(月) 13:09:48 ID:GM2FCHUj
松岡、意識不明の重体
771無党派さん:2007/05/28(月) 13:09:51 ID:njW/zNlx
意識不明の重態だそうだ>NHK速報
772無党派さん:2007/05/28(月) 13:10:05 ID:N3G9lLwX
民主党は終わったな
日本人は、死者を責める事はしない民族だからなあ・・
民主党が松岡を殺したんだから。<と国民は見るからなあ。。。
773無党派さん:2007/05/28(月) 13:10:24 ID:8joK08QW
意識不明の重態だそうです
774無党派さん:2007/05/28(月) 13:10:41 ID:ZKUlg7Qj
>>772
還元水が原因とは思えないが。
談合が原因じゃないのかね?
775無党派さん:2007/05/28(月) 13:11:00 ID:4yaOvCU+
今週の週刊誌が決定打だったのか?
776無党派さん:2007/05/28(月) 13:11:19 ID:njW/zNlx
JNNだと心肺停止状態だそうだ
777タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:11:38 ID:dTLoMP1M
ああ死亡確定だな。
778無党派さん:2007/05/28(月) 13:12:02 ID:YXMD5tFq
藁 松岡死亡
779無党派さん:2007/05/28(月) 13:12:12 ID:w++dBmds
民主、絶対に許さねえ!
今度の参院選の争点は与党か、人を自殺に追い込む野党かだ!
780無党派さん:2007/05/28(月) 13:12:14 ID:iVmxaJDS
しかし就任時に何かやらかすって予想した人は多かったけど
自殺にまで発展するとは思わなかった
781無党派さん:2007/05/28(月) 13:13:01 ID:zYajdyqJ
>>772
誰も悲しまない。
むしろ、清々してる。
782無党派さん:2007/05/28(月) 13:13:07 ID:GM2FCHUj
これで潮目は変わった。
与党勝ったな。
783タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:13:11 ID:dTLoMP1M
黒すぎてみんな敬遠してたトンカツをあえて起用してそれが自殺するとはw
784無党派さん:2007/05/28(月) 13:13:45 ID:pdRcx4+N
>>779
この騒動が2週間ほど続いて、また年金問題が浮上だな。
逆に、飽きるほど、年金問題をやらせて、選挙前に争点にならないようにしたほうが良かった。
785無党派さん:2007/05/28(月) 13:13:47 ID:LukRoX68
自民は弱点が一つ減ったな
民主は攻めどころが一つ減った
786無党派さん:2007/05/28(月) 13:14:06 ID:ZKUlg7Qj
>>782
ありえないっつーの。
風向きが多少変わる程度で。
>>783
安倍も自殺幇助をやったとしか思えないな。
787無党派さん:2007/05/28(月) 13:14:10 ID:3RuDBiU0
安倍政権は、この自殺で得するの損するの?
788無党派さん:2007/05/28(月) 13:14:10 ID:Nnrfph3F
小沢と中井はどう責任を取るんですかね
789無党派さん:2007/05/28(月) 13:14:50 ID:qltLNS7U
松岡を自殺に追い詰めた民主、絶対に許せない。
ふざけるな!
人の命をなんだと思ってるんだ。
790タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:15:05 ID:dTLoMP1M
国のために死んだんだし、安倍ちゃんはトンカツの祭祀名簿をを靖国に送ってはどうか。
791無党派さん:2007/05/28(月) 13:15:09 ID:pdRcx4+N
>>781
自民シンパでさえ、悲しむレスはない
選挙が有利になってラッキーみたいなレスしかない

国民が誰も、悲しんでないとみた
792無党派さん:2007/05/28(月) 13:15:51 ID:ZKUlg7Qj
やっぱり談合事件が原因かな?>自殺
793無党派さん:2007/05/28(月) 13:15:52 ID:oAFx0US4
大臣辞めて、もしかしたら暫く臭い飯食うかも知れないけれど、
始末がついたら後の年金生活は確保されているのに何も死のうとする
ことはないじゃないか。
松岡だけに留まらない事件なのならばなおさらのことだ。松岡は生きて
責任を果たし、全てを明らかにしなければなければだめだ。
794無党派さん:2007/05/28(月) 13:16:15 ID:wbECwcwi
松岡も慶大病院かw
795和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 13:16:20 ID:Z/YZBepH
>>744
血祭りどころか地獄に落ちたね。自業自得ですね。
現役閣僚の自殺なんて更迭級のレベルではない。
安部の支持率ダウンに更なる拍車をかけそう。
7.22は岩手1区と熊本3区で補選か。
796無党派さん:2007/05/28(月) 13:16:54 ID:iVmxaJDS
しかし何の責任も国民に対しては
果たしてない結末だよな、これ
797無党派さん:2007/05/28(月) 13:16:56 ID:xyACh6qZ
後任の大臣は誰になる?
798無党派さん:2007/05/28(月) 13:17:04 ID:pdRcx4+N
>>793
自殺するようには、とても見えないけどな

ライブドアの野口のような「自殺」でなければ良いが
799無党派さん:2007/05/28(月) 13:17:44 ID:pdRcx4+N
>>797
常識的には、副大臣の繰り上げでしょうね
800無党派さん:2007/05/28(月) 13:18:06 ID:qltLNS7U
>>791
貴様、人間の血が通ってるのか?
この冷血漢!
801タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:18:13 ID:dTLoMP1M
>>797
国井さんにでもあげたりしてw
802無党派さん:2007/05/28(月) 13:18:37 ID:LukRoX68
おそらく緑資源機構のほうが自殺の原因としてはデカいんだろうけど、
他の板とか見てるとナントカ還元水の人としてしか認識されてない。

世間もあんまり変わらないと思うけど、それがどう影響するのかな
803無党派さん:2007/05/28(月) 13:18:49 ID:njW/zNlx
>>800
あんたも政争ネタにしてるようにしか見えんし
804無党派さん:2007/05/28(月) 13:18:54 ID:GM2FCHUj
坂井泉水は自殺だけど自殺じゃないと発表
松岡は自殺じゃないけど自殺と発表

・・・だったら嫌だな。
805無党派さん:2007/05/28(月) 13:19:18 ID:zYajdyqJ
>>798
うん、俺も口封じだと思う。
奴が談合程度で自殺するタマとは思えん。
806無党派さん:2007/05/28(月) 13:19:30 ID:ZKUlg7Qj
>>794
そういやZARDの坂井泉水も慶大病院に。
807無党派さん:2007/05/28(月) 13:19:34 ID:pdRcx4+N
>>800
自民シンパですら、悲しんでないのに・・・
泣き女でもあるまいし、無理やり悲しむなんて出来ません

おたくも、選挙が有利になるかもラッキーぐらいの発想しかないでしょ?
808無党派さん:2007/05/28(月) 13:19:43 ID:4yaOvCU+
>>800
お前も悲しがってないだろ
809タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:20:15 ID:dTLoMP1M
>>802
それが一つのポイントだな。
談合事件の捜査がどのように進むかも問題だね。
こういうことがあったから死んだのか・・・と国民が知るかどうか。
810無党派さん:2007/05/28(月) 13:21:25 ID:4uk301UM
これは逆にマイナスだろ、不正やりまくってたことを証明したことになる
しかも何の説明もなく死ねばいいとか最低極まりない
811無党派さん:2007/05/28(月) 13:21:39 ID:iVmxaJDS
>>809
「松岡ざまあみろw」で
ガス抜きになるかもしれんしな
812無党派さん:2007/05/28(月) 13:22:07 ID:jxKD1lVJ
なんで安倍の周りにはこう原因不明の「自殺者」が多いの?
813無党派さん:2007/05/28(月) 13:22:21 ID:9y/oZBTo
自民に取って有利じゃないよ
ぜったい自殺の原因を探られるから
やましい事があったと推測される

814無党派さん:2007/05/28(月) 13:22:48 ID:zYajdyqJ
これで安倍が
「松岡大臣をここまで追い詰めたのは野党の責任だ。
参議院選は松岡大臣の弔い合戦だ。」
と言ったら面白いんだが…。
815無党派さん:2007/05/28(月) 13:22:54 ID:ZKUlg7Qj
ZARDの坂井泉水と松岡が慶大病院で呉越同舟なのがなんともいえん
816和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 13:22:54 ID:Z/YZBepH
1045に坂井泉水死亡報道、1258に松岡利勝心肺停止報道
両者とも慶応病院か。20070528は凄まじい一日になってしまいましたね。

真央ちゃん熊本3区の民主は誰が有力だろうかね?
817無党派さん:2007/05/28(月) 13:23:46 ID:pdRcx4+N
>>805
新井も、亀井派だったな

>>809
弔辞はムネオだろうか?
818無党派さん:2007/05/28(月) 13:23:46 ID:8joK08QW
緑談合の件はもう収賄が確定していたんで、そのままなら現役大臣に捜査の手が伸びるという
前代未聞の展開になった
ニュースやワイドショーも長期間その話題でもちきりになるから、自民にとっては致命的
死ねば一時的にも話題になるが、すぐお悔やみモードになって忘れられる

なんか消されたんじゃないかと勘ぐりたくなる
819タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:24:26 ID:dTLoMP1M
>>816
渡辺裕之さんだと思いますよ。

自民からは魚住と坂本が公認争いしそうで面白いw
820無党派さん:2007/05/28(月) 13:24:49 ID:mW/TPrcs
真央と和子、後ラムも自殺してくれ。
821無党派さん:2007/05/28(月) 13:25:34 ID:ZKUlg7Qj
>>817
やまりんの一件があるからありえないんじゃないの?
やまりんだって元々は松岡がメインの疑惑なのに宗男が無理やりスケープゴートにされた訳だし。
822無党派さん:2007/05/28(月) 13:25:34 ID:A6/7yAkv
>>814
中川女はHPでやりそうだ
823無党派さん:2007/05/28(月) 13:25:38 ID:69Nspiif
>>820
オマエモナー
824無党派さん:2007/05/28(月) 13:25:43 ID:8IMCNsrc
少なくともなんとか還元水ごときで自殺はしないだろうからねぇ。
まあしつこく責められて精神的に参ったとかならあるかもしれないが、
責められるのも次の内閣改造までの話だったのだから可能性は低い。
825無党派さん:2007/05/28(月) 13:25:49 ID:pdRcx4+N
>>820
早くコテを外しておけば・・の展開
826無党派さん:2007/05/28(月) 13:26:39 ID:ZKUlg7Qj
>>824
還元水では超強気だったからな。
あと小沢ブーメランで助けられてるし。
となるとやはり談合問題が原因か?
827タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:26:40 ID:dTLoMP1M
>>825
くそっ、コテを外してなければ貴殿も対象でしたよ(笑)
828無党派さん:2007/05/28(月) 13:27:06 ID:iVmxaJDS
死亡したら議員宿舎のその部屋
誰も入りたくなくなるだろうな…
829無党派さん:2007/05/28(月) 13:27:23 ID:pdRcx4+N
>>821
「やりまんの一件」に見えて、不覚にも(略)

でも、吊らないぞ
830無党派さん:2007/05/28(月) 13:28:00 ID:w++dBmds
小沢と菅を証人喚問に呼べ!
松岡の弔い合戦だ!
831無党派さん:2007/05/28(月) 13:28:26 ID:jxKD1lVJ
まだ生死は不明だが、死亡が確認されたら司法解剖する必要があるな。

もしかしたら松岡が死んだ場所と死体発見現場が違うという可能性もあるからな。
832無党派さん:2007/05/28(月) 13:28:43 ID:ZKUlg7Qj
>>828
これで議員宿舎の売却も難しくなったな。
人が死んだところに住みたいと思うヴァカはいないし。
833無党派さん:2007/05/28(月) 13:28:44 ID:VYaLOFX9
>>814
松岡の死が安倍内閣にプラスになるのかなあ

いなくなることで追及の火種は消えたけど、、、、
腹黒内閣断定になるし
834タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:29:22 ID:dTLoMP1M
どっちかというと、辞職してから自殺するべきだった気がするけどな。
835無党派さん:2007/05/28(月) 13:29:53 ID:pdRcx4+N
>>831
そうであれば、なおのこと、司法解剖などしない
836無党派さん:2007/05/28(月) 13:29:55 ID:jxKD1lVJ
まだ「殺された」可能性もあるよ。
837無党派さん:2007/05/28(月) 13:30:05 ID:AxzuABXB
>>814
病死ならともかく自殺はクロを認めてるようなものだから
弔い合戦というわけには行くまい
838無党派さん:2007/05/28(月) 13:30:20 ID:YXMD5tFq
たしかに美しい国日本だなw
839無党派さん:2007/05/28(月) 13:30:31 ID:oAFx0US4
松岡農相:首をつって自殺図り重体 赤坂議員宿舎で
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070528k0000e040069000c.html
警察当局によると、松岡利勝農相が28日、東京都港区の衆院赤坂議員宿舎で
首をつって自殺を図った。午後0時半に迎えに行った秘書官らが部屋で倒れている
農相を発見した。駆けつけた救急隊員らが現場で応急処置をしているが、意識不明の
重体。警察が詳しい状況を調べているが、リビングのドアのちょうつがいに犬の
散歩用のひもをひっかけて首をつっていたという。

松岡農相は事務所の光熱水費をめぐる不明朗な処理で世論批判を受け、野党から
追及されていた。安倍晋三首相は「法的な責任を果たしている」と擁護していたが、
官製談合事件で刑事事件に発展した緑資源機構に絡む政治献金を受け取っていた
ことも発覚。自民党内からも辞任を求める声が出ていた。

松岡農相は1990年、衆院選に立候補し初当選。05年に6選を果たし、昨年9月の
安倍内閣発足時に農相に就任した。

毎日新聞 2007年5月28日 13時09分 (最終更新時間 5月28日 13時16分)
840無党派さん:2007/05/28(月) 13:31:26 ID:pdRcx4+N
>>836
怖いところに利権があったからね
841無党派さん:2007/05/28(月) 13:31:39 ID:jxKD1lVJ
安晋会・野口の「自殺」といい、安倍の周りには本当に優秀なヒットマンがいるんだなぁと感心。
842無党派さん:2007/05/28(月) 13:31:49 ID:9y/oZBTo
追求というか、原因を探られることになるか
どっちにしろ、いい感じを国民は持たない気がする
ちょっとこの内閣やばいってね
843タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:32:44 ID:dTLoMP1M
まぁ大臣辞めた後、捕まるか捕まらないかアンケートとったら、8割の人が捕まると答えてただろうな。
844和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 13:32:44 ID:Z/YZBepH
アクターかと思いましたが、この方ですね。
ttp://blog.q-ring.jp/bros
魚住VS坂本が保守分裂VS渡辺の構図ですか?

それと真央ちゃん宮崎の共産候補馬場洋光が抜けてますね。
845無党派さん:2007/05/28(月) 13:32:50 ID:zYajdyqJ
>>822
薬は空気読めないからなw
>>833
民主側としては、「消えた年金」もあるから追及は楽だろう。
擁護し続けた安倍の責任も問える。
846無党派さん:2007/05/28(月) 13:32:51 ID:oAFx0US4
首を吊ろうとした経験なんて無いからわからないけれど、人ってこんな
テクニカルな方法で首吊り自殺しようとするのかな・・・?
847無党派さん:2007/05/28(月) 13:33:36 ID:pdRcx4+N
>>841
耐震偽装でも「自殺」者続出
しかし、マスコミは小嶋を面白おかしく取り上げて終了。

今回も、談合ではなく、還元水がメインになるだろうね
848無党派さん:2007/05/28(月) 13:34:05 ID:ZKUlg7Qj
安倍内閣に汚点がついたな。
現職閣僚の自殺なんて前代未聞だろうに。
849タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:34:14 ID:dTLoMP1M
>>844
教示ありがとう〜

魚住は半分ギャグだけど、意外性がある男だからね。
坂本は狙ってくるけど、自民党が受け入れるかどうか。たぶん受け入れると思うけど。
受け入れないなら、松岡系の県議とかが出てくるのでは。
850無党派さん:2007/05/28(月) 13:34:38 ID:iVmxaJDS
>>846
中島の時は自宅の階段の手すりだったな…
851無党派さん:2007/05/28(月) 13:34:57 ID:niRiQFEC
現役の大臣が自殺なんて前代未聞だな。
やはり野に置けレンゲ草。
不相応に大臣の望みを持ち、また軽率に任命しちゃったりもするから
こんなことになるんだよ。

例の騒動のときに柳沢氏が…なら同情票が凄まじく集まって
野党に非難が集中しただろうけど(あれは野党支持の俺ですら
しまいには気の毒だなと思ったもん)、今回はそれはないだろうな。
852無党派さん:2007/05/28(月) 13:35:17 ID:w++dBmds
首吊りと絞殺ははっきり異なるから、絞殺を首吊りに偽装しようとすればすぐにバレる。
853無党派さん:2007/05/28(月) 13:35:25 ID:ZKUlg7Qj
まさかZARDの後追いなんてこと(以下自粛
854無党派さん:2007/05/28(月) 13:36:32 ID:pdRcx4+N
>>845
戦略はそれなりなのだが、説得力に欠ける
「改革」を口にしても、風貌が「改革」ではない

>>844
>>共産候補馬場洋光が抜けてますね
非常に悪質な2大政党への誘導ですね

>>846
hideファンの後追い自殺が、この方法だったような・・・
855タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:37:24 ID:dTLoMP1M
>>854
候補が多すぎでわけわかんなくなっただけだよっ このやろう!
856無党派さん:2007/05/28(月) 13:37:29 ID:I1Kg+1PH
>>848

そうだろうな。記者が
「なぜこういう事態に陥ったのか?」
とか聞かれて
「カネの問題だろ」
なんて言えないわな。野党側は「やっぱ事実だったジャン」と
言えばいいわけだし、内閣にとって何の特にもならん話だよ。
857無党派さん:2007/05/28(月) 13:38:16 ID:jxKD1lVJ
現職の大臣の逮捕なんて自体を恐れた安倍のお友達が抹殺したとしか思えん。
858無党派さん:2007/05/28(月) 13:38:37 ID:zYajdyqJ
>>847
現役大臣とは話が違うだろ。
しかも、「時の人」松岡だ。これ以上のネタは無い。

安倍に喧嘩売られた朝日なんて大喜びだろう。
859無党派さん:2007/05/28(月) 13:38:53 ID:LukRoX68
NHKがナントカ還元水と並んで緑資源機構にも言及
860無党派さん:2007/05/28(月) 13:39:13 ID:ZKUlg7Qj
>>856
調べてみたら前例はあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%8D%97%E6%83%9F%E5%B9%BE
ただ状況がぜんぜん違うからな。
861無党派さん:2007/05/28(月) 13:39:18 ID:H4oIKgRI
熊本三区の情勢について教えてください
坂本ってのは問題ある人なの?
862無党派さん:2007/05/28(月) 13:40:57 ID:oAFx0US4
現職大臣の逮捕より現職大臣の自殺の方がはるかに衝撃的で
深刻な事件だと思うぞ。行政事件が刑事事件になったんだから。
863無党派さん:2007/05/28(月) 13:41:07 ID:iVmxaJDS
>>860
ああ、そういやこの人在職中だよな
864無党派さん:2007/05/28(月) 13:41:23 ID:YFBiddX+
>>841
うん、多分中条きよしがやったものだと思うw手口から考えてw
865無党派さん:2007/05/28(月) 13:41:34 ID:LukRoX68
自民が年金問題に対応する時間が2ヵ月あるのと同様に、
緑資源機構問題が耳目を集める時間も2ヵ月ある
866タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:41:57 ID:dTLoMP1M
>>861
松岡トンカツ派と坂本てつしマン派に分かれていて、金権選挙をしてる(主に松岡が)。
一時期てつしマンが強かったが、松岡が時の政権に擦り寄っててつしマンを自民入党させず。
郵政選挙で小泉側近になり、松岡がてつしマンを撃退。てつしマン浪人中。
867和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 13:42:09 ID:Z/YZBepH
陸軍大臣19450815没 例に上げるなよ
868無党派さん:2007/05/28(月) 13:44:02 ID:jxKD1lVJ
ナントカ還元水問題なんて大臣辞めりゃ済む話じゃん。

でも談合問題は大臣辞めても終わるわけじゃないからな。
869無党派さん:2007/05/28(月) 13:44:05 ID:gwzjbbvD
>>862
自殺が刑事事件てアホか。
他殺の可能性があるならともかく。
870無党派さん:2007/05/28(月) 13:44:29 ID:cpq5ciz8
参院選挙は自民圧勝かな
871無党派さん:2007/05/28(月) 13:45:27 ID:iVmxaJDS
しかし組閣時の身辺調査
ほんといい加減だったんだな…
872無党派さん:2007/05/28(月) 13:45:29 ID:GM2FCHUj
今週末も世論調査やって欲しいな
873無党派さん:2007/05/28(月) 13:45:59 ID:pdRcx4+N
>>870
小渕死去のときも民主党が原因と騒いでいたな・・・
874無党派さん:2007/05/28(月) 13:46:01 ID:H4oIKgRI
>>866
サンクス
875タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:46:11 ID:dTLoMP1M
今週末はあんまり調査が無いんだよね。
876無党派さん:2007/05/28(月) 13:47:05 ID:VYaLOFX9
ナイーブな安倍ちゃんは相当凹んでると思うぞこれ・・・
小泉なら何とも思わない冷血漢だろうが
877無党派さん:2007/05/28(月) 13:47:41 ID:pdRcx4+N
>>875
2001くらいか
首都圏の調査だから、テレビ報道で動きやすいし、方向性を見るには適格なんじゃないかな?
878無党派さん:2007/05/28(月) 13:47:58 ID:rCAtbr7T
【政治】「議会改革を唱える以前に、必要なのは“民主党改革”ではないのか」 経歴虚偽の民主党公認森学・世田谷区議の辞職勧告決議可決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179982000/l50
879タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:48:14 ID:dTLoMP1M
せめて、文部科学省に匿名の大臣からとして自殺予告を送ってからにすればよかったのに。
そうすれば伊吹大臣が緊急アピールしてたのに。
880無党派さん:2007/05/28(月) 13:48:39 ID:5D0UKlnf
野党は松岡を叩かないことだな
安倍の任命責任で一点突破に徹するべき
881無党派さん:2007/05/28(月) 13:49:18 ID:pdRcx4+N
松岡の死を悲しむレスが、未だに皆無な件
882和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 13:49:22 ID:Z/YZBepH
このまま植物状態になった場合が一番厄介だろうな。
7月上旬までは現世にいてもらいたいが。
883無党派さん:2007/05/28(月) 13:49:46 ID:YFBiddX+
>>880
それが出来たらこんなにグダグダになんかなってないってw
884無党派さん:2007/05/28(月) 13:50:21 ID:zYajdyqJ
>>880
むしろ、松岡については放置プレーした方がよかろう。
年金一点で良い。
885無党派さん:2007/05/28(月) 13:50:42 ID:w++dBmds
野党は松岡の死について説明責任を果たすべきだ。
886無党派さん:2007/05/28(月) 13:50:51 ID:iVmxaJDS
>>881
まだ重体だし
887無党派さん:2007/05/28(月) 13:51:02 ID:VYaLOFX9
>>834
たしかに、本来責任を感じての自殺であれば
安倍への文書なり辞表を書いて首をつるのが自然

もし何もそのたぐいのものがないとなると、、、、消されたのかもな
888無党派さん:2007/05/28(月) 13:51:19 ID:5D0UKlnf
一方安倍はとことん凹んだ方がいい
野党のせいにせず一人で落ち込め
そうすれば同情票が入るだろう
889タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:51:24 ID:dTLoMP1M
緑資源談合の捜査が進展すればそれなりに明らかになることのように思う。
890無党派さん:2007/05/28(月) 13:51:52 ID:oAFx0US4
>>869
物を知らないので言葉を誤って使った。申し訳ない。こんなことに
なったらまず警視庁の担当部署が現場を預かるんじゃないかと思った。

行政犯罪で検察が強制捜査に入るのならともかく、現職大臣が
自殺を図るなんて尋常なことは無いと思うので。
891無党派さん:2007/05/28(月) 13:51:58 ID:jxKD1lVJ
遺書がないなら殺された線も疑うべきだな。

ってかそれが普通じゃん。
892無党派さん:2007/05/28(月) 13:52:18 ID:aAM6vliP
>>879>>882
そういうレスはあんま褒められたモンじゃないと思うが…。
893無党派さん:2007/05/28(月) 13:53:12 ID:VYaLOFX9
BS朝日ニュース 現在心肺停止状態
894無党派さん:2007/05/28(月) 13:53:46 ID:gwzjbbvD
自分の命を自分で絶つような輩に一片の同情もないな。
895無党派さん:2007/05/28(月) 13:54:25 ID:LukRoX68
民主・高木の対応はまともだな
菅とかはあほな事言いそうで怖い
896無党派さん:2007/05/28(月) 13:54:28 ID:1BLiaFvj
これだけは言える。これで松岡秘書の突然死は吹っ飛んだ。
897タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:54:33 ID:dTLoMP1M
>>892
不快ならスイマセン。なんか私の中ではもうだいぶ頭が進んでしまってるw
しかし、政治家の連中はそういう思考かもね
898無党派さん:2007/05/28(月) 13:56:01 ID:8joK08QW
亀井のコメントが空気読んでる
「こういう事態になって驚いている。国民の前で(疑惑について)説明してほしかった」
だと
押さえる所を押さえてるなあ
899無党派さん:2007/05/28(月) 13:56:06 ID:w++dBmds
安倍は沈痛な表情で葬儀の際にうなだれるだけでいい。
後は党内の若手議員らから「松岡さんは民主党に殺された! 弔い合戦だ!」との
声を上げ、党内の結束を高めつつ年金から争点を外し、困惑する野党を殲滅するべきだ。
900無党派さん:2007/05/28(月) 13:56:14 ID:VYaLOFX9
>>862
国民へのイメージが
これまでの「なんか変な内閣」が「なんか怖い内閣」に変わる

クリーンイメージを(外向きには)売りとしてきた安倍にとっては
これは大きい
901無党派さん:2007/05/28(月) 13:57:54 ID:jxKD1lVJ
潔白なら自殺する必要性なんてこれっぽっちもないのにな。
902無党派さん:2007/05/28(月) 13:58:22 ID:gwzjbbvD
政治家たる者が野党の追及で自殺なんて、100対0で自殺したカスの方が悪い。
903無党派さん:2007/05/28(月) 13:58:56 ID:VYaLOFX9
慶応病院の事務長は坂井もあって
もうむちゃくちゃ忙しいだろうなあ
904タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 13:59:17 ID:dTLoMP1M
副大臣=次期大臣最有力候補 山本拓
http://www.kantei.go.jp/jp/abefukudaijin/060927/16yamamoto.html
905和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 13:59:45 ID:Z/YZBepH
真央ちゃん、自民党(安部内閣)にとっての挽回策は?
906無党派さん:2007/05/28(月) 14:00:20 ID:ZKUlg7Qj
>>903
その前に一般患者が大変。
つうか慶大病院って信濃町(キンマンコ)にあるんだな。
907無党派さん:2007/05/28(月) 14:00:28 ID:aAM6vliP
>>897
いえいえ。
頭の中でそう考えるのは問題ないけど、公に言っちゃうと問題あるんじゃないかな、という感覚。
長崎前市長射殺事件の直後とは雰囲気違うし、色々問題あった人なのはわかってるつもり。

政治家が公にそんなこと言っちゃうほど馬鹿だとは思いたくない。
民主党の誰かが失言を超えた暴言を吐き出す可能性を否定する気はないけどww
908無党派さん:2007/05/28(月) 14:01:03 ID:VYaLOFX9
>>898
冷静かつ、安倍へのイメージダウンを忘れない見事な対応だな

NHKの今の時点の緊急報道ですら、一連の疑惑を丁寧に解説してたから
今後確実に自殺=クロ という扱いで報道がなされていくだろうな
こりゃ、全然安倍にプラスにはならんな・・・
909タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 14:01:36 ID:dTLoMP1M
>>905
要職についてるひとが全員、野党に対しても真摯な姿勢で臨むことでしょう。
やや茫漠としているレスですが、これが非常に重要です。
910無党派さん:2007/05/28(月) 14:02:19 ID:ZKUlg7Qj
>>909
下らない事で朝日とけんかするヴァカにそれを求めるのは八百屋で魚を求めるようなものですよ真央ちゃん。
911無党派さん:2007/05/28(月) 14:02:59 ID:VYaLOFX9
すげー、日テレ
KO病院に搬送される松岡の画を押さえた!

>>906
記者団は建物にまで入ってないし、
入院患者はひまなのでこういうイベントには目を輝かせるw
912無党派さん:2007/05/28(月) 14:03:00 ID:cqtxfBYC
本当に自殺なんだろうな?
野口の件といい今回といい
「アンダーワールド」は限りなく深い。
913無党派さん:2007/05/28(月) 14:03:09 ID:aAM6vliP
ザ・ワイドを見たけど、病院搬送時に松岡農相の顔に白い布被せてたな。かなりマズいのかな。
914無党派さん:2007/05/28(月) 14:03:14 ID:pdRcx4+N
>>899
カバ幹事長が民主批判の先頭に立ちそうな悪寒
915無党派さん:2007/05/28(月) 14:04:50 ID:JR6v1c0q
>>911
ZARDの人がここで死んだらしくてその取材スタッフがたまたま居合わせたんだと思う
916無党派さん:2007/05/28(月) 14:04:57 ID:oAFx0US4
>>899
野党攻撃の材料なんかにしようものなら、
『与党は松岡氏を母袋として事実を隠蔽しようとするばかりか
攻撃の材料にせんとし、松岡氏の尊厳を冒涜している』

と不謹慎ぶりを非難されるのは必死。
917和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 14:05:36 ID:Z/YZBepH
>>911
ZARD報道で記者が慶応病院に駆けつけていたからな。
そういったスクープ的な画を押さえられたのだろうね!
918無党派さん:2007/05/28(月) 14:05:57 ID:jxKD1lVJ
カバならやりかねんよ。バカだから。
919小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2007/05/28(月) 14:07:13 ID:62GwuhtO

ああ、アセチレン・ランプ。
参院選と同時の補選に息子を立てて報復ムード演出選挙をセットでしょうか。


>>348
ダム・河川板的には分水界の方がオサレ。
920タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 14:07:23 ID:dTLoMP1M
熊本三区補選(7月22日投票) 立候補予定者

坂本哲志 自民元=公認争い
魚住汎英 自民元=公認争い
渡辺裕之 民主新
???? 共産新
921無党派さん:2007/05/28(月) 14:08:03 ID:w++dBmds
別に与党が野党攻撃しなくとも、勝手に野党が国民から冷ややかな目で見られる。
これで参院選は与党勝利で決まったな。
922無党派さん:2007/05/28(月) 14:08:11 ID:aAM6vliP
すでに心肺停止@ザ・ワイド

農相代理も大変だろうな。
923無党派さん:2007/05/28(月) 14:08:18 ID:I1Kg+1PH
肝っ玉小さかったんだな>松岡
924タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 14:09:20 ID:dTLoMP1M
>>919
熊本三区補選(7月22日投票) 立候補予定者

坂本哲志 自民元=公認争い・非公認なら無所属立候補も
魚住汎英 自民元=公認争い・非公認なら無所属立候補も
松岡浩昌 自民新=公認争い
渡辺裕之 民主新
???? 共産新
925無党派さん:2007/05/28(月) 14:10:23 ID:1BLiaFvj
安倍に大臣に任命されたのが運の尽き。
926無党派さん:2007/05/28(月) 14:10:47 ID:w++dBmds
農水政務官の永岡さんは可哀相だな。
旦那が自殺、上司も自殺か…。
927無党派さん:2007/05/28(月) 14:13:32 ID:m3RTuF5L
三宅さんが還元水問題での自殺ではないだって
928無党派さん:2007/05/28(月) 14:13:34 ID:LukRoX68
日テレ、政治評論家の三宅が自殺の原因は光熱費ではない、
緑資源機構と指摘
929無党派さん:2007/05/28(月) 14:14:40 ID:gwzjbbvD
>>924
しかし同じ党で分裂なんて本気で馬鹿じゃねえの。
共倒れとかなったら両方とも党を除名で永久追放とかしないんだろうか。
930無党派さん:2007/05/28(月) 14:14:45 ID:8joK08QW
日テレで松岡特集ですが、疑惑の蒸し返しになってますね……
931無党派さん:2007/05/28(月) 14:15:55 ID:rCAtbr7T
【政治】「議会改革を唱える以前に、必要なのは“民主党改革”ではないのか」 経歴虚偽の民主党公認森学・世田谷区議の辞職勧告決議可決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179982000/l50
932無党派さん:2007/05/28(月) 14:16:21 ID:q33oUO/V
http://blog.livedoor.jp/abc6861/?blog_id=2321450

新井も永岡も松岡も やったのは国民新党こばやしこうき
ライブドアの副社長は こばやしの在日おみず妻と前夫が実行


933無党派さん:2007/05/28(月) 14:16:29 ID:QJderIFr
かっての野中のような演説を誰かがやるのか?
934無党派さん:2007/05/28(月) 14:19:05 ID:VYaLOFX9
松岡死亡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
935無党派さん:2007/05/28(月) 14:19:17 ID:wbECwcwi
逝ったあああああああああああ
936小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2007/05/28(月) 14:19:24 ID:62GwuhtO
NNN死亡確認。
937無党派さん:2007/05/28(月) 14:19:26 ID:A6/7yAkv
死亡確認@NHK
938無党派さん:2007/05/28(月) 14:19:50 ID:VYaLOFX9
お悔やみ申し上げます

>>928
三宅にしてはまともな解説だ・・・
939無党派さん:2007/05/28(月) 14:20:30 ID:JR6v1c0q
とりあえずご冥福をお祈りします
そしてZARDの曲を聴いてる俺…
940無党派さん:2007/05/28(月) 14:21:20 ID:VYaLOFX9
1102号室
941無党派さん:2007/05/28(月) 14:21:51 ID:oAFx0US4
キターじゃねーよ。汚職事件の結末が自殺で終わるなんて
あってはならないことだ。
942無党派さん:2007/05/28(月) 14:21:54 ID:ZKUlg7Qj
あちゃー
943無党派さん:2007/05/28(月) 14:22:06 ID:gwzjbbvD
ざまーみろ とっとと死ね
自分の命を自分で絶って恥ずかしくないのか
944無党派さん:2007/05/28(月) 14:22:49 ID:1BLiaFvj
ザ・ワイドは死亡テロップ後も松岡叩きで番組続行中。
945無党派さん:2007/05/28(月) 14:23:37 ID:QJderIFr
松ちゃんを大臣にしたときには安倍さんは、ばいこく小泉農政からの脱却のために
国益をしっかり守る農政を期待して登用したんだと評価したんだが。
残念だ。
946無党派さん:2007/05/28(月) 14:24:40 ID:4uk301UM
この程度の人間を大臣任命した安倍の責任が問われるか
還元水からネチネチいたぶり続けた野党が殺したと思われるかのどちらかだね
個人的には怒りすら覚える自殺だがね
947タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 14:25:08 ID:dTLoMP1M
小泉を農相にしたら参院選に勝てるかも。
948無党派さん:2007/05/28(月) 14:26:12 ID:cqtxfBYC
日本中のみなさんが長崎市民を見習って弔いだとかいう寝言に惑わされないように祈るばかりです。
949和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 14:26:45 ID:Z/YZBepH
>>946
前者が98% 後者が2% 普通に考えればわかるだろう。
950無党派さん:2007/05/28(月) 14:27:28 ID:5D0UKlnf
とりあえず鳩菅には箝口令だしとけ
951無党派さん:2007/05/28(月) 14:27:39 ID:ZKUlg7Qj
これだと内閣支持率10%台もありうるな。
完全に安倍内閣の権威は失墜した。
952無党派さん:2007/05/28(月) 14:27:45 ID:aAM6vliP
>>944
NHKも地味に叩いてる。今しがた終わったけど。

>>947
小泉はともかく、そういう思い切った人事が出来るならとっくにしてるんじゃ?<安倍
953無党派さん:2007/05/28(月) 14:31:46 ID:/Bax3NI7
緑資源機構の談合事件が致命傷になったか。
954無党派さん:2007/05/28(月) 14:31:54 ID:VYaLOFX9
>>947
本人がこんな泥船内閣100%受諾しません
955無党派さん:2007/05/28(月) 14:32:00 ID:8joK08QW
小渕さんの時もそうだったけど、特に疑惑もないままに病死とかだったら
国民の同情も集まるだろうけど、疑惑の渦中の人物が自殺では、
「ああ、やっぱり」となるだろう

安倍内閣のクリーンイメージに大きく傷がついたのは、痛いと思う
956無党派さん:2007/05/28(月) 14:34:08 ID:w++dBmds
松岡を死に追いやったのは民主党だ!
民主党の連中は辞職しろ!
957和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/28(月) 14:34:14 ID:Z/YZBepH
>>951
さすがにそこまで落ちないと思うが、6月の各種調査では軒並み支持率20後半〜
30前半までは落ちることは避けられないだろうね。
958無党派さん:2007/05/28(月) 14:38:08 ID:VYaLOFX9
安倍応援団の三宅ちゃんですら厳しい分析
959無党派さん:2007/05/28(月) 14:38:41 ID:niRiQFEC
飯島氏が病院に駆けつけたらしい>日テレ
この人はフットワーク軽いね。
960無党派さん:2007/05/28(月) 14:38:52 ID:Cfy6ZOok
佐田の辞職よりはダメージが大きいと思う。
どこまで支持率が下がるかは良く分からない。
961タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 14:40:34 ID:dTLoMP1M
>>959
松岡に近いもんなー
962無党派さん:2007/05/28(月) 14:40:38 ID:m3RTuF5L
>>960
現職大臣の自殺なんて聞いたことないもんなあ・・・
本当にどうなるか予想できん。
963無党派さん:2007/05/28(月) 14:40:48 ID:1BLiaFvj
そろそろ次スレよろしく
964無党派さん:2007/05/28(月) 14:43:14 ID:GM2FCHUj
>>958
罷免や辞職の方がベターな終わり方だったという見方だね。
965無党派さん:2007/05/28(月) 14:44:59 ID:8joK08QW
罷免だったら任命責任もあまり問われなかっただろうし、
潔い総理として安倍内閣の支持率も上がっただろうね
966タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 14:45:55 ID:dTLoMP1M
改造カードは使いにくくなったね。
967無党派さん:2007/05/28(月) 14:46:15 ID:VYaLOFX9
>>965
最後まで庇ったあげくに本人は事実上責任認めて自殺だもんね
メンツ丸つぶれどころじゃない

安倍ちゃん、慶応病院に向かう@NHK
968無党派さん:2007/05/28(月) 14:46:55 ID:aAM6vliP
自分が言うのも何だが、自民スレになってるな。自民スレの次が立ってないせいもあるけど。
969無党派さん:2007/05/28(月) 14:47:46 ID:z2AtTYLb
>>962
阿南陸相の自決を忘れたか?
970無党派さん:2007/05/28(月) 14:48:07 ID:w++dBmds
死という結果は何よりも重い。
これで松岡への国民の嫌悪感は薄れ、逆にここまで追い詰めた野党に非難が
向けられるだろう。
971無党派さん:2007/05/28(月) 14:48:52 ID:VYaLOFX9
ID:w++dBmds
972無党派さん:2007/05/28(月) 14:49:15 ID:9y/oZBTo
民主党せめる国民なんている訳ないだろうが
それより、自殺の原因はなんなのだと、疑惑を持たれるのがふるう
やっぱりって印象か
弔いとか言ってる人、それは病死の場合のみね
973無党派さん:2007/05/28(月) 14:49:49 ID:aAM6vliP
>>969
何年前の話だよ。
974無党派さん:2007/05/28(月) 14:50:54 ID:1mzSIIki
>>950
鳩山は大丈夫だと思うが菅は危ないな、確かに箝口令が必要だ。
975タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/28(月) 14:53:01 ID:dTLoMP1M
あまりにも嫌われていたせいで、死んでるのに何を言ってもいいという空気になるかもしれん。
976無党派さん:2007/05/28(月) 14:53:41 ID:VYaLOFX9
訃報なのに、どの番組も疑惑追及特番の様相を呈している・・・
977無党派さん:2007/05/28(月) 14:55:53 ID:JR6v1c0q
死んじゃった人にこういうこと言うのは何だが
どうせ自殺するならもっと早いタイミングでするべきだったな…
978無党派さん:2007/05/28(月) 14:55:59 ID:1BLiaFvj
松岡のせいで坂井いずみの扱いが小さいじゃないか。
979無党派さん:2007/05/28(月) 14:55:59 ID:xiLt4g/H
安倍内閣発足の頃

「『身体検査』はしっかりやっている。これは危ないのでは?と思われる人物も
いるが(明らかに松岡w)、もう問題はないという結果が出たので入閣させた。
何故なら、安倍総理は警視庁(警察庁だったかも)のトップと昔から懇意で、
その筋からのアドバイス・調査もあり、かなり念入りに身体検査を行った。
祖父・父の代からの人脈があらゆる所にある。安倍新総理は凄いんだお!」(大意)

という提灯記事を読んだ記憶があるのだが。産経だったかなあ。
魚拓っとけば良かった。
980:2007/05/28(月) 14:56:10 ID:57gmHVjc
>>973 62年前の話
981無党派さん:2007/05/28(月) 14:56:47 ID:i2vPBZAh
「動機は疑惑」が確定事項になってるもんな。
当たり前と言えば、当たり前なんだけど。
「動機は民主の追及」なんて誰も言わないわな。
982無党派さん:2007/05/28(月) 14:57:26 ID:QJderIFr
何か波乱の年になりそうだな。
983無党派さん:2007/05/28(月) 14:59:53 ID:8joK08QW
次スレ

第21回参議院議員選挙総合スレ 41
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180331493/l50
984無党派さん:2007/05/28(月) 15:00:39 ID:WAbl13GV
>>969
戦前はシステムが違うからな。議院内閣制じゃ無いときの話だし。
985無党派さん:2007/05/28(月) 15:01:12 ID:GM2FCHUj
>>983
gj
986無党派さん
>>979
産経は新聞じゃありません
自民党の日刊紙です