第21回参議院議員選挙総合スレ 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幹事長
前スレ
第21回参議院議員選挙総合スレ 37
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1177770547/

話がこじれた場合はこちらへ
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/l50

まったりと、コアな情報に接したい方はこちらへ
2007年参院選 情報・分析スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176545545/l50

>>2-5 >>6-10あたりにテンプレ、基本データ
2無党派さん:2007/05/08(火) 10:44:22 ID:LtpRvewh
<2007年の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図>

「改選数」 選挙区73 比例区48 (計121)
<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席数」 自民党66(45+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(0+2)

「非改選議席数」 自民党47(34+13) 民主党52(31+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
        社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 野党系無所属1(1+0) 

「現・総議席数」 自民党113(79+34) 民主党84(54+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
      社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 野党系無所属1(1+0) 
(議長・副議長は出身会派に含む)
3無党派さん:2007/05/08(火) 10:44:53 ID:LtpRvewh
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数 5・・・東京都△
改選数 3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数 2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数 1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(5+15+24+29で計73)

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm
4無党派さん:2007/05/08(火) 10:45:18 ID:LtpRvewh
比例区に出馬予定の政党

自民党 ttp://www.jimin.jp/
民主党 ttp://www.dpj.or.jp/
公明党 ttp://www.komei.or.jp/
共産党 ttp://www.jcp.or.jp/
社民党 ttp://www5.sdp.or.jp/
国民新党 ttp://125.206.121.105/
女性党 ttp://www.joseito.or.jp/
維新政党新風 ttp://www.shimpu.jp/
9条ネット ttp://9jo-net.org/
平和への結集 ttp://kaze.fm/
5無党派さん:2007/05/08(火) 10:46:03 ID:LtpRvewh
標準予想的テンプレ
<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀、長崎
民主系:★→奈良、沖縄
判定不能:山形、大分(野党分裂の場合は自民△)、宮崎
自民系:☆→青森、秋田、富山、山梨、佐賀
自民系:△→栃木、福井、鳥取、岡山、徳島、香川、高知、熊本
自民系:○→群馬、石川、和歌山、島根、山口、愛媛、鹿児島

自民系:20、民主系6、判定不能3
6無党派さん:2007/05/08(火) 10:46:40 ID:LtpRvewh
(複数区、比例区テンプレ)
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:自民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民?   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、判定不能1

<比例区>:自民→15、民主→17、公明→8、共産→4、社民→2、国民→2

合計:自民→54+α、民主→42+α、公明→12、
   共産→4、社民→2、国民→2、野系無→1(沖縄)、判定不能→4
7無党派さん:2007/05/08(火) 10:47:13 ID:LtpRvewh
都道府県別国政選挙スレ一覧

【北海道】
統一地方選★北海道の選挙Part10★参議院選挙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171388076/
衆議院北海道選挙区Part10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171367646/

【東北】
青森
なし
【小沢王国】岩手選挙総合part6【完成】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176026931/
【衆参】宮城選挙区スレ5【知事選】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127052670/
【秋田県】選挙総合スレ【第2幕】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126076123/
山形県の選挙総合スレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1177262713/

【関東】
北関東●茨城栃木群馬統一スレッドpart4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126465546/
埼玉県の選挙総合スレ Part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176027631/
【国政】千葉県選挙の話題part12【首長】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175215018/
【衆院選】 神奈川県選挙総合 12 【参院選】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176020802/
衆議院選挙★東京選挙区 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126451281/
8無党派さん:2007/05/08(火) 10:47:43 ID:LtpRvewh
【中部】
新潟
なし
【北陸】 富山・石川・福井の衆院選参院選情報2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126312304/
山梨県選挙区2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1169402628/
次期長野衆院選について語ってください
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1120839168/
★★岐阜県選挙1・統一地方選挙★参院選★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171264324/
静岡選挙区6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142584495/
【覚せい剤】愛知県各選挙7【ホステス暴行傷害】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138903017/
【知事選】愛知県・選挙総合スレ【参院選】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1170594528/
9無党派さん:2007/05/08(火) 10:48:19 ID:LtpRvewh
【近畿】
☆次期衆院選 三重選挙区☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124859237/
滋賀県@衆議院・参議院選挙事情
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1150808077/
京都
なし
大阪府の選挙総合スレッド・No.3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1149819764/
兵庫県の選挙について語るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161578364/
奈良県衆議院・参議院選挙事情
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161436355/
【紀北】和歌山選挙区事情【紀南】 Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127301951/

【中国】
中国地区選挙その2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176019347/
(大物虎さん)岡山選挙区(姫竹熊)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1168935248/


【四国】
【与党】四国は一つ!四国国政選スレその3【野党】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127523251/
10無党派さん:2007/05/08(火) 10:48:49 ID:LtpRvewh
【九州】
福岡
なし
佐賀県の選挙スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175519639/
長崎1〜4区選挙事情ナガサキ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123569503/
熊本
なし
   ☆★ 大分県の政治と選挙 ★☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1134666188/
宮崎
なし
衆院選・鹿児島選挙区総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1066736261/
沖縄社会大衆党と沖縄の選挙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1150195240/


【統一地方選挙スレ等で代替するかもしれない都道府県】
<<<   新潟県 統一地方選挙   >>>
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1170606859/
統一地方選!!→京都編
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1164632874/
【福岡】統一地方選挙福岡県総合スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1172889225/
どうなる?!福岡県知事選2007
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1170969021/
[都知事から] 熊本県統一地方選 [熊本市議へ]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1177242497/
11無党派さん:2007/05/08(火) 11:18:50 ID:8hwXrE4J
大分公明・創価議員
佐賀公明・創価議員
福岡公明・創価議員
東京公明・創価議員
鹿児島公明・創価議員
静岡公明・創価議員
神奈川公明・創価議員
京都公明・創価議員
などの与野党の議員を落選により国あげて廃止する予定。
12調査にて、当時の東條英機が判明。:2007/05/08(火) 11:34:39 ID:8hwXrE4J
政府内調査2002にて、当時の東條英機、国会議員らを知る老人らが証言をしている。
当時の東條英機と国会議員ら全員は、千富様の祖父が天皇・徳川藩・鹿児島藩・佐賀藩の直系である事、又、千富様の祖父の本家の神社が商売の三大大神の本家である事を知っていたと証言。
13無党派さん:2007/05/08(火) 11:51:25 ID:8hwXrE4J
当時の東條英機らを知る老人らが証言している。
昭和天皇を利用した東條英機ら
戦争反対をした千富様の祖父の財産を全て没収した東條英機ら・国会議員
天皇の命令に逆らっていた当時・陸軍・東條英機ら・国会議員

満州戦争
戦争開戦
戦争終結まで。
14無党派さん:2007/05/08(火) 12:33:22 ID:z2vIixCP
    2007夏選挙前
   , - ,----、
  (U(    )  WEは見送ります!
  | |∨T∨   消費税も上げません!
  (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。


   2007夏自民選挙勝利後

自民党↓
  ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろwもちろん年収400万以上だww
 ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
 (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
15天皇廃止正式確定:2007/05/08(火) 12:54:09 ID:8hwXrE4J
天皇・皇族・宮内庁から、安倍官邸・政府与党に本日正式に天皇廃止の了承があったそうだ。
これで、天皇廃止は確定となった。
国民も天皇廃止に賛同するようにとご命令だそうだ。
小泉・安倍官邸・公明議員・与野党の創価議員・創価信者の秘書らは、本日記念日だな。
16無党派さん:2007/05/08(火) 18:32:18 ID:6NSohDkA
●本誌恒例企画:<政治広報センター社長・宮川隆義氏が監修>7.22参院選「全選挙区」完全予測
■小沢一郎「闇工作中」自民16議席減で与党過半数割れへ
■頼みの綱「小泉純一郎」はなぜか動かず
■世耕・衛藤・川口「安倍チルドレン」の勝率
■小渕優子に嫌われた山本一太の自業自得
■台風の目は「女ムネオ」と「岡山の姫」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
「週刊文春」5月17日号
17国民新党党員:2007/05/08(火) 18:56:39 ID:NN/oWG6t
>16
衆院選の予測を直前で放棄したあいつか。
とりあえず自公も民社も過半数割れでキャスティングボートは国民新と共産が握るという事かな。
18国民新党党員:2007/05/08(火) 19:11:50 ID:NN/oWG6t
共産党、17日に4中総
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-08/2007050802_04_0.html

田村→吉田への候補差し替え発表はこの日かな。
19無党派さん:2007/05/08(火) 19:51:49 ID:z2vIixCP
安倍はもうやっぱり駄目だ。

改憲を餌にして、20代の内閣をゲットしても、
コイツら選挙にイカネー。逆に自民党の固定客である
戦前派からそっぽ向かれてる。
20無党派さん:2007/05/08(火) 20:06:55 ID:+T+sFumN
松岡農相、談合事件関連の2公益法人からの献金72万返還
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000111-yom-pol

こんな汚い奴を大臣にするなよ
任命権者の良識を問われる
21国民新党党員:2007/05/08(火) 20:12:15 ID:NN/oWG6t
>20
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-08/2007050815_01_0.html

第一報は赤旗なのに「スクープを手に入れたぞ」とすり替えてくるマスコミもアレだが。
22無党派さん:2007/05/08(火) 20:57:46 ID:tMCfmtWh
サンデー毎日では一人区は自民の21勝8敗、まあ予想通り自公楽勝。

あとこれだけ自公有利の情勢ではアナウンス効果を恐れてTV/新聞では
ギリギリまで詳しい数字を出さないと思う、2005年と同じパターン。
23無党派さん:2007/05/08(火) 21:10:22 ID:zmlNmoay
>>16

宮川の予測だと、新進党時代に小沢が政権をとれた筈なのにw
24無党派さん:2007/05/08(火) 21:38:02 ID:jTS7mAya
ふるさと納税「安倍首相が指示」=規模、住民税の1割程度−菅総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000145-jij-pol
うむ。
25無党派さん:2007/05/08(火) 21:55:16 ID:mMqQ6yvi
>>17,>>23
郵政選挙のハズレということで宮川に対する批判が強いな。
ただ、少なくとも○×をはっきりさせるという点では一応他の予想者より評価したい。
特に、福岡正行の当落予想はとてもじゃないが当落予想とは言えない。
ほとんどの選挙区で△△でおしまいで予想にも何もなっていない。
それでいながら各党の議席数を出すのだから正直言って性質が悪い。
26無党派さん:2007/05/08(火) 22:39:39 ID:jVWxnTx4
民主系:●→岩手、山梨
民主系:▲→秋田、富山、徳島、高知、長崎
民主系:★→栃木、三重、滋賀
判定不能:青森、山形、奈良、佐賀、大分、熊本、宮崎、沖縄
自民系:☆→岡山、山口、香川
自民系:△→石川、福井、愛媛
自民系:○→群馬、和歌山、鳥取、島根、鹿児島

自民系:11、民主系10、判定不能8
27無党派さん:2007/05/08(火) 22:43:36 ID:TXpKBJdR
サン毎の三浦は自民55前後で与党余裕で過半数。
週朝の宮崎と歳川の対談でも与党過半数有力との分析。
宮川と福岡は正反対か。
これまでの実績を考えればどちらが信頼できるかは明らかだが。
28無党派さん:2007/05/08(火) 22:44:39 ID:jVWxnTx4
埼玉県:公民民
神奈川:公民民
千葉県:自民民
愛知県:公民民
大阪府:自公民
東京都:自公民民共

<比例区>:自民→13、民主→20、公明→8、共産→4、社民→2、国民→1
29無党派さん:2007/05/08(火) 22:53:25 ID:WsDQvvG6
宮川は2005で評判を落としたが
その前の2003や2001はかなり的中したじゃないか。
30無党派さん:2007/05/08(火) 23:03:12 ID:AuPCmq1N
>>29
2003はともかく、2001は誰でも的中できるんじゃない?
俺たちでもw

31無党派さん:2007/05/08(火) 23:03:16 ID:5XjhcDHh
参院比例、呉屋氏で調整/そうぞう
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200705081700_06.html

 【東京】政党「そうぞう」(代表・下地幹郎衆院議員)と国民新党(綿貫民輔代表)は八日
午前、国会で衆院内の連立会派を結成する覚書に調印し、衆院に届け出た。国民新党
は七月の参院選比例で、そうぞう幹部の擁立を検討。そうぞうは呉屋宏代表代行を軸に
調整しており、九日午前の役員会で候補者を正式決定する見通しだ。
32無党派さん:2007/05/08(火) 23:04:08 ID:5XjhcDHh
>>29
04はどうだったの?
33厚生労の内部の会話:2007/05/08(火) 23:06:36 ID:8hwXrE4J
厚生労は「医療削減になったのは、健康管理のなってない国民と病気する患者と医者が悪い」と話していた。
厚生労は、生命保険不払いにも関与していた。
厚生労の会話は、医師批判>官邸批判>議員批判>外務省批判>財務省批判と続く。某人物を基地外扱いしていた厚生労
34厚生労の内部の会話:2007/05/08(火) 23:17:29 ID:8hwXrE4J
厚生労会話
「柳沢の答弁の中身をかえて笑い者にしよう」
「タミフルで子供に副作用がでるのは当たり前」
「浅野落選・祝い。何を言い出すかわからない。石原もやっかい」
「中学・高卒は抵能。理解不能。もっと勉強して発言しろ。」
「議員と組む」
35厚生労の内部の会話:2007/05/08(火) 23:23:56 ID:8hwXrE4J
厚生労会話
「カタコト会話で意味不明。」
「生命保険の不払いも関与したが、医師が診断書を書かないのは厚生労の責任ではないから逃げれる。不払いも厚生労の責任から外れているから逃げれる。」
「カネミ油被害で、油まみれになりました(笑)。」
36厚生労の内部の会話:2007/05/08(火) 23:30:26 ID:8hwXrE4J
厚生労会話
国立病院事務会話
国立病院人事部会話
国立病院秘書会話
「医師の異動は我々が決める。」
「議員から医師の異動で頼まれた。望み通り医者の異動人事を出してやった。」
「医者に給料月50万円くれてやる。医者は、文句を言うな働け。」
37厚生労の内部の会話:2007/05/08(火) 23:39:59 ID:8hwXrE4J
厚生労会話
「天皇・天皇親族・天皇一族・皇族は基地外人」
「病人・障害者が医療財源を食いつぶす。医療費削減で当たり前。」
「毎日飲み会」
「不倫大歓迎」
「不倫最高」
「国会連絡係り、議員に通達するな。」
「副異・ヤッカ異基地外は?」
38無党派さん:2007/05/08(火) 23:43:52 ID:jVWxnTx4

http://en.wikipedia.org/wiki/Opinion_polling_for_the_United_States_presidential_election%2C_2008

Hillary Clinton 49% Rudy Giuliani 46%
Hillary Clinton 50% John McCain 44%
Hillary Clinton 57% Mitt Romney 35%
Barack Obama 50% Rudy Giuliani 43%
Barack Obama 52% John McCain 39%
Barack Obama 58% Mitt Romney 29%
John Edwards 50% Rudy Giuliani 44%
John Edwards 52% John McCain 42%
John Edwards 64% Mitt Romney 27%

民主党の圧倒圧勝www
39厚生労の内部の会話:2007/05/08(火) 23:45:53 ID:8hwXrE4J
厚生労会話
「マズゴミうざい。」
「局長のノーパンしゃぶしゃぶ名簿を暴露するのは、個人情報保護法に違反する。」
「局長不倫勇気ある行動。」
「公明党・草加万歳。」
「独立行政法人を批判するのは弱い奴の妬み。」
「格差で負けた奴が妬み批判している。」
40厚生労の内部の会話:2007/05/08(火) 23:55:32 ID:8hwXrE4J
厚生労会話
「天皇の姪の存在隠蔽成功。天皇らに隠し通した。」
「国交省の友」
「安倍総理最高。」
「間違えて民主党に賛成した。さすが元小泉総理最高。」
「坂口議員最高。」
「独立行政法人国立病院の診療報酬の不正があるのは知ってるが監査はしない」
41厚生労の内部の会話:2007/05/09(水) 00:02:45 ID:8hwXrE4J
厚生労会話
「議員らも、独立行政法人国立病院の診療報酬の不正があるのは知っているが、監査命令はださない。承知で見逃しているからな。国民もマズゴミも騒いでせんしね。国立病院の不正は出ないようにしてます。うるさいマズゴミも国立病院の不正では騒ぎません。」
42厚生労の内部の会話:2007/05/09(水) 00:08:45 ID:tCzdAFU2
厚生労会話
「外務省が文句を言って喧嘩を売ってきた。」
「財務省は予算を振る鬼基地。ハゲ事務います。」
「診療報酬下げて何が悪い。日本医師団も合意で話し決めた事だ。」
43厚生労の内部の会話:2007/05/09(水) 00:16:09 ID:tCzdAFU2
厚生労会話
「雑誌をネタに話す基地外マズゴミと基地外国民。騒ぎすぎ。」
「医者と合コンしました。狙うは医師妻・霞ヶ関合コン隊。」
「官僚は官僚同士で結婚する。国民のゲスとは結婚しない。血が汚れる。官僚は官僚同士の結婚がふさわしい。」
44国民新党党員:2007/05/09(水) 00:18:30 ID:0dj2gAyh
基地外 ID:8hwXrE4J暴れすぎ
45厚生労の内部の会話:2007/05/09(水) 00:18:31 ID:tCzdAFU2
厚生労会話
「社会保険庁、また何かやらかしたらしい。」
「省庁地下販売で、ぼろ儲け。」
46厚生労の内部の会話:2007/05/09(水) 00:23:38 ID:tCzdAFU2
厚生労会話
「裁判めんどう。」
「裁判で診断書を医師が書かなくとも厚生労の責任無し。関わっても議員も追求しない。厚生労も承知の上。大臣も議員も承知の上。だから追求はしない。国立病院に命令もださない。売却しない。」
「法とか何とか言っるけどバレている」
47厚生労の内部の会話:2007/05/09(水) 00:26:53 ID:tCzdAFU2
厚生労会話
「マズゴミが騒ぐから官僚に批判がくるんだ。」
「何処の課?メス豚?」 「国民が悪い。」
「今の総理・官邸人選を選んだのは私達。選んだ国民が一番悪い。」
48無党派さん:2007/05/09(水) 03:33:34 ID:bmbq+y35
まあ、どうでも良いことだが、
             
> 参院農水委員会で、共産党の紙智子議員の質問に答えた。

と書いてある記事を読んで

> 第一報は赤旗なのに「スクープを手に入れたぞ」とすり替えてくるマスコミもアレだが。

と、いきなり誹謗してしまう>>21は、赤旗が共産党機関誌だと知らないのか、
日本語が不自由なのか、どちらなんだろう?
49無党派さん:2007/05/09(水) 08:00:47 ID:NBWd/kHa
つシャミゴ
50無党派さん:2007/05/09(水) 10:08:51 ID:20zqg03u
既出だけどサンデー毎日の三浦は、
自公過半数までに64議席必要なところ、

自民55
公明12
自民系無所属(藤井孝男)

で自公で68議席との予想。

週刊朝日の宮崎哲弥と歳川隆雄も自公過半数確保の予想。
51無党派さん:2007/05/09(水) 10:24:53 ID:BwcD8iDA
参議院はゴミ箱化してるよな
52無党派さん:2007/05/09(水) 11:02:39 ID:20zqg03u
05年の都市部の得票を改めて見直してみると、
民主候補の得票は03年と比べてほとんどへってないのに、
自民候補が投票した人は今までどこにいたんだって思うような積み増ししてるんだね。
散々既出だけど。

森じゃないけど寝ててくれればって思った民主関係者も多いだろうな。
53無党派さん:2007/05/09(水) 12:53:33 ID:wV+Nn94Z
実は民主は支持は減らしていなかったということ。
54無党派さん:2007/05/09(水) 15:01:10 ID:YCyG4d0y
今回の参院選の個人的な関心事項だな。

民主の票が安定してて、自民の票こそ不安定、というのが単なる偶然の一致だったのかどうか。
55無党派さん:2007/05/09(水) 16:42:26 ID:Mvk+eY+H
>>50
サンデー毎日に出てた三浦氏の予想が妥当なとこだと思います。
56無党派さん:2007/05/09(水) 16:44:03 ID:BN7ZQZlP
個別の選挙区の予想はどっこいどっこいな感じがした
57大分者:2007/05/09(水) 17:16:21 ID:/webkRTy
大分では民主党候補者は出さないと小沢が発表
58無党派さん:2007/05/09(水) 17:23:46 ID:b6XOXYhf
となれば大分は分裂選挙か
はたまたウルトラCで立候補取下げか
(取下げなら何らかのバーターが必要になるのでは)
59大分者:2007/05/09(水) 17:34:12 ID:/webkRTy
今、聞いただけなので今後どうなるかわかりませんが、
ここ最近、色々と情報収集したこともあり、簡単に野党系で固まるかは疑問
まあ、社民候補で統一ということになれば、選挙は終わりましたね
60無党派さん:2007/05/09(水) 17:37:45 ID:WeGgSrJR
民主党 第21回参議院議員選挙比例区公認候補

金 政 玉 (キム・ジョンオク)

選挙直前の2005年に日本国籍を取得

ttp://homepage2.nifty.com/kimccinet/profilu.htm
61無党派さん:2007/05/09(水) 17:41:24 ID:QWN+X0Nz
50 55  自民の55議席、一人区では21または22議席とは呆れたね。
サンデー毎日の三浦の予想の基本は04参院選と05衆院選の結果かに組織票
を割り出してその地力の差で勝敗を比べたものだろう。
小泉末期から安倍政権の今日までの政治情勢の変化、無党派層の動向など
最も勝負を左右する条件が考えられていないな。
26の書き込みでさえ山形や佐賀、香川などは判定不能や自民優勢区になっているようだが
今回は 相当の差で民主候補が勝つ。サンデーの三浦の組織票主義では民主の
完敗だろうが、今回の選挙では民主が勝つだろう。
当方は週刊誌は読んでいないが、サンデーの三浦の予想は事実上自民への追い風選挙を前提としているものだろう。
自民シンパの評論家は一人区で自民に20以上勝たせたい一心だろうけれども
七月選挙で05小泉マジキレ解散総選挙の半分くらいの追い風が自民へ吹かねば難しいね。
国民有権者はそんなに愚か者ではないね。マスコミに扇動されて自民に勝たせすぎた二年前の選挙を
忘れるようでは日本もお終いだ。

62無党派さん:2007/05/09(水) 17:44:18 ID:oX7gHFSD
こちらで質問することではないと思いますが、市の評議委員とは
どういった存在ですか?
ご近所に、○○○市評議委員の札をかかげている方が
いらっしゃいますが、検索しても(私の能力が低いため)出てきません。
市の評議委員とはどういった方ですか?
63無党派さん:2007/05/09(水) 17:46:34 ID:20zqg03u
【社会】片山さつき氏の元私設秘書、浜松市議への暴力行為で逮捕…選挙応援で口論 [07/05/08]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178631262/
64無党派さん:2007/05/09(水) 18:03:10 ID:FRA2X7fi
自公が減らすのは間違いないが、どのくらい減らすかが問題なわけだ
直前までわからんよ
65無党派さん:2007/05/09(水) 18:25:01 ID:7xaxCQy7
片山終わったな。ついでに舛添も道連れにしてね。
66無党派さん:2007/05/09(水) 18:26:03 ID:dHH4mCYm
テレ朝の丸川珠代アナ浮上もソノ気なし…自民党“弾切れ”
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_05/g2007050911.html
67大分者:2007/05/09(水) 18:55:37 ID:wiGaThHb
小沢代表「公認推薦行わず」
民主党の小沢代表は9日の記者会見で、夏の参議院選挙の大分選挙区について、野党間の選挙協力を全国的に
進めるため、社民党の意向に配慮し、党本部としては、地元の県連が擁立を目指している候補者の公認や推薦を
行わないことを明らかにしました。
小沢代表は、記者会見で、「社民党から、大分選挙区では、どうしても候補者を擁立したいという強い意向があり、
民主党は、公認、推薦どのような形でも、候補者を擁立しないことを決めた。全国的な選挙協力という観点から
結論を出した」と述べ、地元の県連が擁立を目指している候補者の公認や推薦を行わないことを明らかにしました。
また、小沢氏は、社民党から、大分選挙区の候補に対する推薦要請があった場合の対応について「今の時点では
推薦を考えていない」と述べました。
小沢代表が民主党大分県連が擁立を目指している元公務員の矢野大和氏の公認や推薦を行わない方針を示した
ことについて、民主党大分県連の吉良州司代表は「県連としては矢野さんを支援することにはなんら変わらない」と
強調しました。
一方、社民党県連合の久原和弘幹事長は、「民主党本部として公認も推薦もしないということは、大分のわがままが
全国での選挙協力に影響を与えないように配慮した結果だと思う。社民党県連としては これまで通り粛々と松本氏
で戦う準備を進める」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/oita/lnews/01.html


やはり、無所属出馬に含みを持たせたようですね
結局、野党分裂選挙でしょう
68無党派さん:2007/05/09(水) 18:56:24 ID:0QsbPpub
大分オワタ。
むざむざ与党に一議席プレゼントか
69ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 18:59:21 ID:GH4IAYon
>>67
民主系の野党統一候補だったら、ほぼ確実に勝てる選挙区だっただけに、もったいないっちゃ・・・・
70大分者:2007/05/09(水) 19:11:53 ID:wiGaThHb
>>69
野党がまとまれば勝てるという点なんですけど、自治労の社民離れ傾向は思ったよりありますね
特に末端組合員では、かつて築いた組織力というものが感じられません
選挙としては自民が勝つのでしょうが、選挙後いちばん損をするのが社民ならいいという考えが
民主サイドにあるでしょうね
連合も調整を放棄し「小沢さんで決めてほしい」という流れでした
71無党派さん:2007/05/09(水) 19:26:56 ID:b6XOXYhf
>大分のわがまま

わがままを言ってるのはどっちだということを
思い知らせてやらんとな
72無党派さん:2007/05/09(水) 20:27:51 ID:ZUHXeyTx
>>71
ただ、これは、大分者さんのほうが詳しいと思うけれど、
今まで民主党は社民党に対して、トンちゃんの引退後の議席を民主によこせとか
県議選でも社民系候補に長老議員のポストを民主によこせとか言ってきたわけでしょ。
そういうやり方を民主党とかが勝利できるだけを理由に次々と要求したこと
に対する社民党の立場としての苛立ちというのもあるんじゃないかとは思う。
今回の騒動、2ちゃん的には民主が正しい、社民がワガママという傾向だが、
私には、どちらも自分のエゴをむき出しにしているという点では正しい、悪いもないと思う。
73大分者:2007/05/09(水) 20:28:27 ID:wiGaThHb
>>71
思い知らせるかどうかわかりませんが、一番ダメージを負うのは社民でしょう
メンツにこだわったがための結果になると思います
吉良にとっては逆に気がねすることなく自由にやれる権利を得たかもしれませんね
74大分者:2007/05/09(水) 20:40:30 ID:wiGaThHb
>>72
確かに社民には苛立ちがあるかも知れません
ただ、中央政界において徐々に力を失っていったのは事実ですし、近年の国政選挙での
大分県内得票率は県内3番手という現実なんですよね
そんな中、「これでどうだ」的な魅力的な候補者を発掘してきたのならあれなんですが、
いかんともしがたい・・・
今回の候補者調整騒動においては、ある意味「社民の精一杯」を見たような気がします
75無党派さん:2007/05/09(水) 20:47:50 ID:TNMLPn18
大分では民主の国政選挙での得票が社民の2-3倍に達している。
これを無視して社民が対等の取引を要求する以上いずれ決裂は必至だった。

他の選挙区でも野党統一候補は毎回ガチガチの左派候補ばかりで民主は一方的譲歩
を強いられ続けてきた。
結局弱小政党のワガママ1つ跳ね返せないようでは強大な自公連立と戦える筈も無い。
76無党派さん:2007/05/09(水) 20:48:42 ID:KRwnbrmS
矢野さんは民主党の比例に擁立すればいいんじゃない
77ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 21:19:44 ID:GH4IAYon
>>73
あるブログで、「小沢さんが吉良さんを自分の後継者に」てのを拝見したっちゃけど、その
辺の情報となんか関連があるっちゃかなあ・・・
大分者さんは、この↓の情報はどう分析なさるっちゃかな?
信憑性は「?」だっちゃけど、興味深い記事なのであえて転載するっちゃ。

>5月2日(水)「民主党分裂」
>通販のみの雑誌『選択』に、「民主党は参議院選に勝っても負けても分裂」という記事があって、半分
>そうだなというのと半分そうかいな?というところもあるのだけど、記事によると小沢さんは後継に大分の
>吉良衆議院議員を考えているのだそう。確かにそうなると分裂するかも。
http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_79a7.html





78無党派さん:2007/05/09(水) 21:20:01 ID:hClRp81h
>>73
>吉良にとっては逆に気がねすることなく自由にやれる権利を得たかもしれませんね

そうだと思います。

小沢さんの記者会見見てきました。
党本部として公認も推薦候補も擁立しない。
社民候補の推薦もしない。
後は県連・個人の自由だ。
79大分者:2007/05/09(水) 21:21:47 ID:wiGaThHb
大分民主の目標設定は全県で社民を上回る、特に大分2区で社民を上回るということになったかな
その上で、あわよくばという算段だろう
社民が佐藤益美・元大分市長時代から築いてきた伝統の組織戦に自らとどめを刺すことになろうとは・・・
80無党派さん:2007/05/09(水) 21:23:00 ID:20zqg03u
石田日記久々に見た……。
2chにいたころが懐かしい。
81無党派さん:2007/05/09(水) 21:28:30 ID:NBWd/kHa
なんだか社民が悪いことになってるな。

↓↓↓ここでシャミゴ登場↓↓↓
82大分者:2007/05/09(水) 21:39:10 ID:wiGaThHb
>>77
参院後の民主の分裂、小沢後継はなんとも言いようがないですが、吉良という人物は自己顕示欲というか、
自分が人の上に立つことを常に意識して立ち回っている印象があります
一国会議員で終わらずに県知事なり、市長なりを目指す意識はまだ持っている人物なのでしょう
そういう意味で、大分を民主王国にするというのは、吉良王国にするための手段と考えたほうがよさそうです
なので、言動に批判、非難を伴うのでしょうが、「嫌われることこそ、私の存在価値」的な開き直りが、吉良から
は垣間見える
従って、その辺の性格に、小沢が一目置くのは不思議ではないと思います
83大分者:2007/05/09(水) 21:41:53 ID:wiGaThHb
まあ、いろんな意味で「クラッシャー」同士ですよね
84無党派さん:2007/05/09(水) 21:42:39 ID:0dj2gAyh
大分は漁夫の利で自民か。
何やってんだか
85無党派さん:2007/05/09(水) 21:58:12 ID:YCyG4d0y
86無党派さん:2007/05/09(水) 22:23:25 ID:fCocsDJq
参議院選に向けての大事な一議席を占う重要な選挙区の一つだから
大分の吉良の対応にも注目が集まってるけど、そういう事情を
除いたらこの人が小沢の後継だとか何だとか、そういう大それた
人物だとは思えんな。
87大分者:2007/05/09(水) 22:33:03 ID:wiGaThHb
参院選予測、自民党が「週刊文春」の記事に抗議文
抗議文は、自民党公認候補のうち70歳以上の4人を「自民の世論調査によると、4人全員がいまだに危険水域から
浮上せず、参院選最大の不安要因となってしまった」と記述した部分について、「党で把握している世論調査結果に
そのような事実はなく、全くの虚偽にほかならない」と指摘し、「今後はしっかりとした裏付けをとった上で、正確な記事
を掲載するよう強く忠告する」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070509ia22.htm

このような週刊誌の予測記事に対していちいち抗議することって今までありましたかね?
88無党派さん:2007/05/09(水) 22:34:00 ID:tnDI25tY
自民党は9日、今日発売の週刊文春(5月17日号)に掲載された夏の参院選結果に関する予測記事について、「事実に反することが掲載された」として、抗議文を同誌編集長に送付した。
 抗議文は、自民党公認候補のうち70歳以上の4人を「自民の世論調査によると、4人全員がいまだに危険水域から浮上せず、参院選最大の不安要因となってしまった」と記述した部分について、
「党で把握している世論調査結果にそのような事実はなく、全くの虚偽にほかならない」と指摘し、「今後はしっかりとした裏付けをとった上で、正確な記事を掲載するよう強く忠告する」としている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070509ia22.htm
89ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 22:36:07 ID:GH4IAYon
これまでにでたプロの予想は

福岡 ポスト 野党勝利予想
三浦 サン毎 与党勝利予想
宮川 文春  野党勝利予想

だっちゃけど、週刊朝日の記事も気になるっちゃ。
>宮崎哲弥と歳川隆雄も自公過半数確保の予想。
宮崎哲弥の予想はうちらと同じ感覚での予想かもしれないから正直どうでもいいっちゃけど、
歳川隆雄は気になるっちゃね。
うちのとこでは、週刊朝日はまだ発売になってないっちゃけど、対談形式だっちゃかな?
90無党派さん:2007/05/09(水) 22:41:54 ID:KyLDnvHE
「壊し屋」小沢の後継者ってことで。
次回は社民は吉良を落としに来るだろう。
社民は当選させる力はなくても、落とす力はある。
91ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 22:43:42 ID:GH4IAYon
>>87
>>88
自民党が、今回の参議院選挙で「メディア対策」を最重点においてることの現れだっちゃね。
裏を読めば、世論の空気に相当に敏感に」なってることのあらわれだっちゃ。
さらに掘り返せば、組織票固めが思うようにいってないとも読めるっちゃね。

CSのasahiニュースターの「パックインジャーナル」という番組で、河村なんとかって人が
「参議院選挙で、自民は独自調査で一人区17〜18は固めたって情報がある」っていってた
っちゃけど、うちは「情報戦が始まった」って思ったっちゃ。
通常、この段階で固められるのは鉄板区で、それ以外は公示後どうなるかわかららないのが
選挙の特徴だっちゃ。
自民は、明らかに「郵政解散の再来」を狙って空中戦をたくみに仕掛けてきたっちゃね。
事実上、選挙戦は「始まった」っちゃ。
92無党派さん:2007/05/09(水) 22:44:15 ID:fCocsDJq
宮川氏の予想は2003衆議院選の頃からしか知らないが、
毎回自民に滅茶苦茶厳しい予想出してるな。
個々の選挙区予想ではおおっ、と思うこともあるけど、
全体の数字はアテにならない。
まあ目を通す価値はあると思うから俺も文春チェックしよっと。
93無党派さん:2007/05/09(水) 22:44:33 ID:KyLDnvHE
>>87
前回2005年の衆議院選挙で選挙評論家がいい加減に
予測していることがばれたからでしょう。
特に宮川。
94大分者:2007/05/09(水) 22:48:13 ID:wiGaThHb
>>91
確かに「嘘を書くな」と抗議しているというより、「ホントのこと書くな」という意味も含まれてるような気がしますね
95無党派さん:2007/05/09(水) 22:56:51 ID:fCocsDJq
まあ二ヶ月もあれば鉄板のとこ以外は劣勢候補でも逆転する
可能性もあるからな。この段階で正確な予想を出すなんて
難しいか。
内閣支持率は上昇傾向だけど、選挙のときまで悪くても横ばいぐらいは
維持できたら沖縄補選みたいに与野党の支持率の差で自民系候補が
結構勝ちそうな気がする。
でも丁度選挙の頃には下降線の真っ只中にいそうな感じもするしなあ。
そうなったら民主の候補がドカドカと勝つ可能性が高いと思う。
これから選挙まで面白くなりそうだ。
96ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 22:59:33 ID:GH4IAYon
ちなみに、「参議院選挙で、自民は独自調査で一人区17〜18は固めたって情報がある」っていう
河村なんとかの情報が本当だったら、自民は一人区では24〜28は間違いなく獲れるっちゃ。
ってか、それ以前に週刊誌の予想ごときに抗議なんてしないと思うっちゃけど・・・・
97無党派さん:2007/05/09(水) 23:02:39 ID:KyLDnvHE
>>96
政局期待で民主応援の記事をかかれないように釘を刺しておくんでしょ。
自公が参議院で勝ってしまったら、政治部はおまんまの食い上げじゃ。
93年ころにくらべサンプロの視聴率は3分の1だそうだし。
98無党派さん:2007/05/09(水) 23:03:07 ID:xogtUyU+
週刊誌の選挙予測に抗議なんて前代未聞だな。

もし文春側が「虚偽というなら、自民の独自調査の結果を公表してください」

なんて切り返したらどうするつもりなんだろうか(笑)
99無党派さん:2007/05/09(水) 23:06:31 ID:bKavEHcR
だよね。文春独自の世論調査の結果ですよ、といわれた何も言い返せまいに。
100ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 23:09:44 ID:GH4IAYon
>>98
うちも、聞いたことないっちゃね。

これって、競馬の予想で、たとえば92年の有馬記念でレガシーワールドに◎をつけてた
予想屋に、トウカイテイオーのオーナーが怒って「うちのトウカイテイオーこそ最強、でたらめ書くな
トウカイテイオー◎に書き直せ」って言ってるようなものだっちゃ。
101大分者:2007/05/09(水) 23:09:57 ID:wiGaThHb
河村なんとかって、テレ朝コメンテーターの川村さんのことかな
102無党派さん:2007/05/09(水) 23:12:52 ID:YCyG4d0y
>>88
「しっかりとした裏付けをと」るために、「自民の世論調査」を教えて欲しい、と言ったら
公開するつもりなんだろうか?
103ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 23:13:46 ID:GH4IAYon
>>101
そう、「川村」だったっちゃ。
ごめんだっちゃ。

それにしても、「直前予想」に難癖つける人って、「小沢ストーカーのあの人」の仕業としか考えられないっちゃ。
104大分者:2007/05/09(水) 23:16:41 ID:wiGaThHb
>>102
そんためにトゥデイズアイがあるのかもしれませんね
105無党派さん:2007/05/09(水) 23:20:48 ID:FaPIQyzw
2007/05/08-23:39 農水相側に1億3千万円献金=林業業界の政治団体などから
−共産指摘・緑資源談合
 農林水産省所管の独立行政法人「緑資源機構」(本部川崎市)をめぐる官製
談合事件で、公正取引委員会の家宅捜索を受けた同機構や業者らが加入する
社団法人などの林業業界と関係の深い政治団体が、松岡利勝農水相の政治資金
管理団体などに多額の献金をしていたことが8日、分かった。紙智子参院議員
(共産)が参院農水委員会で指摘した。
 紙議員によると、献金していたのは、林野庁所管の社団法人「日本林業協会」
(東京都港区)や他の社団法人などと代表者や住所などが一致する8つの政治団体。献金額は2005年までの10年間で、総額約1億3100万円に上るという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007050801140

既出だろうけど、政治資金の虚偽記載疑惑に加え、自民の利権腐敗構造である
官僚・業界団体との利権癒着システムが、また松岡に露呈しても、自民支持者は、
まだ問題ないとか、民主よりマシとか思考停止状態になるんでしょうかね。
参院選は、これから世界最高レベルの超高齢化福祉社会に突入するこの日本で、
当面政権交代可能な政治レジームを作れるか否かを問う選挙である。
この日本の改革、繁栄を阻害しているものなのが何のか、利権業界の内側に
いると してもその辺、自民党支持者はどう考えているんだろうか。


106無党派さん:2007/05/09(水) 23:28:17 ID:KyLDnvHE
>>100
さすがにそれは違うと思われ。
スポーツや競馬はマスコミがどう書こうが実力は関係ないけど、
人気投票の選挙はマスコミ次第だから。
株価予想なんかもいい加減な記事を書くと、どこの会社も怒るよ。
107無党派さん:2007/05/09(水) 23:29:59 ID:FaPIQyzw
>>87
この自民の抗議の記事が読売新聞ということを見ても、自民サイドから読売
中枢に働きかけて記事にさせていると容易に察しがつくよな。
読売も地方面は、自主裁量が効いているし、読売本社の管轄外の独自な情報
ルートを持っているけど、中央の自民との良好な癒着体質は相変わる続いている
よな。

まあ、長年の両者の悲願、憲法改正でより結束しているのはよくわかるが。
108ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/09(水) 23:36:00 ID:GH4IAYon
>>106
でも、予想はあくまで「予想」だっちゃよ。
実際に、92年のレガシーワールドは2着、トカイテイオーは着外に沈んだっちゃ。
株価予想だって、デタラメな予想が「論外」っていうのなら、アナリストの仕事は成り立たないっちゃ。
実際、アナリストなんて、自社ファンドに有利になるように顧客に商品を勧めてるっちゃ。
予想屋だったら、北浜さんなんかとんでもなくはずしまくってるっちゃよw
だからといって、北浜さんに「株価予想を止めろ」なんていえるわけないっちゃ。
自民は、今回それをやったっちゃから「異常」と思われてるっちゃよ。
109無党派さん:2007/05/09(水) 23:41:52 ID:YCyG4d0y
「自民の世論調査によると」
って書いたところがまずい、という指摘っしょ。

変な勘繰りさえやめれば、普通の指摘だとしか思えないが。
110大分者:2007/05/09(水) 23:43:20 ID:wiGaThHb
「言論に対する弾圧は、許すわけにいかない」と安倍首相
「決して屈してはならない。言論に対する弾圧は、断固として許すわけにはいかないし、負けてはならない」
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY200705090287.html

まあ総理もこうおっしゃってるわけですし・・・・
111無党派さん:2007/05/09(水) 23:44:49 ID:Ge5d1evY
まあ、あの人が暗躍していますから・・・・
112無党派さん:2007/05/10(木) 00:07:48 ID:RbBfJhFK
>>91
与党側としては社保庁潰しを争点に郵政選挙の再現を狙ってるみたいだね。
国民受けがいいだけでなく公務員の労組が民主党の支持基盤だからそれに対する攻撃にもなるし悪くない手だと思う。
もっとも年金を争点にした04年参院選は派手に負けてるだけに諸刃の刃だけどさ。

04年の時は逆風下でもそれなりの組織力で1人区は五分で粘ったけど
多分今の組織力で逆風食らうと2桁も怪しくなるだけに
自民党としてもマスコミに神経質にならざるえんのだろうな。

個人的には安部っちはミネラル水を切っといた方がいいと思うんだけどね。
なんか疑惑があると必ず顔を出す男だけに選挙前に奴を閣内に置くのは
時限爆弾をもってバスに乗るようなもんだと思うんだが。
小泉なら間違いなく切ってたろうに。
113無党派さん:2007/05/10(木) 00:09:00 ID:pNvuzV5Z
そもそも松岡は筋金入りの農水族
いずれこういうのが露見するのは分かってたはずだが
114無党派さん:2007/05/10(木) 00:11:12 ID:EYvEHrp1
松岡は置いといた方が自民党の勝利にはプラスだと思うよ。
115無党派さん:2007/05/10(木) 00:13:36 ID:l+xGFMo5
>>87
施工か誰か知らないが、抗議した奴は馬鹿じゃねーの?
「危険水域」なんて曖昧な言葉に反論してどうなるんだ。
危険ラインをどこに引くかの問題でしかなく、
落選確率がそこそこあれば、特に過剰表現とはいえないだろう。
少なくとも70代の4人が「鉄板」だとは思えないんだけどな。

抗議する以上は元データの一端くらいは明らかにすべきだが、
数字はもちろん、「●●さんは安泰だ」と言うことすらできないのに
よく抗議なんかしたもんだよ。

そもそも、一太みたいに明らかな鉄板なのに「落選確実」と
書かれた奴だって居るわけだ。今回だけキレるなんて、
党本部が「4人は危うい」と世間に喧伝してるようなもんだ。
116無党派さん:2007/05/10(木) 00:27:34 ID:My89g4ob
>>93
前回衆議員選挙で政治評論家が外し、自分が当てたからって、
”予想屋はいい加減”なんて言ってしまうのって、
競馬で独自予想でまぐれあたりして、調子に乗ってオケラになる素人そのものだな。


って書いてからよく見たら、すぐ上でも競馬ネタになってたw
117無党派さん:2007/05/10(木) 00:31:09 ID:l+xGFMo5
>>109
中川秀あたりが会見なんかで、適当に批判や反論を展開する分には、
「普通の指摘」ってレベルの話に過ぎないんだけどなあ。
党の正式文書として、編集長宛に抗議文を送りつける、
ましてや新聞にその記事を書かせたとなると、それじゃ済まない。
文春の「誤り」を立証する責任のボールが、自民側に渡るから。

それにしても、
> 「今後はしっかりとした裏付けをとった上で、正確な記事
> を掲載するよう強く忠告する」
これは凄い文言だな。「求める」でも「抗議する」でもなく、「忠告する」。
俺には脅しとしか読めないが……。

推測だが、裏側はそんな大した話じゃない気がする。
たぶん70代候補4人のだれか(あるいは、その陣営)から、
「なんだ、あの記事は! 本当にそんな結果が出たのか。
幹事長がリークしたんだろう。そこまでして、ワシを差し替えたいのか!」
みたいな抗議があって、どこのだれかは知らないが、思わず
「あれは文春の捏造です。強く抗議します」とか言っちゃった奴がいるのでは。
118無党派さん:2007/05/10(木) 00:37:35 ID:Yf6BviCY
>>116
別に300議席的中したわけじゃないが(ライオンじゃあるまいし)。

風は突然変わるから、時にはそれを読み誤るのもやむをえない。
だけどさ、
福岡なら
「小泉の総裁再選は100%無い」⇒「あたるも八卦、あたらぬも八卦」
「小泉総理は解散はしても、出馬せず、孝太郎に地盤を譲り引退するだろう」
とか

宮川の
「こんないい加減な選挙態勢しかできない政党は50年来見たこと無い。
民主党がこんな政党とは思わなかった」(そのくらい前もって調べておけよ)

なんてのはプロの評論家としてはでたらめすぎない?
119大分者:2007/05/10(木) 00:42:29 ID:YUMogYMu
小沢代表 民主、大分公認せず 矢野氏は無所属野党分裂選挙へ
社民党の又市征治幹事長は9日昼、小沢氏から電話でこうした意向を伝えられ「(民主の)ぎりぎりの判断だと思う」と
回答。記者団に対し「分裂選挙に明確にならなかった点ではプラス。一本化できていない点では不満がある」と述べた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20070510/20070510_001.shtml
120無党派さん:2007/05/10(木) 00:54:51 ID:Yf6BviCY
>>119
上田埼玉県知事のときみたいに、「友情支援」とかで
小沢や菅が大挙してやってきそうな予感。
121無党派さん:2007/05/10(木) 01:00:34 ID:My89g4ob
>>118
福岡はあたったことがないからまあいいw

宮川は、その発言だけ切りぬけばそうだけど、
実質的には解散から急激に支持率が変わり、当日には投票率が跳ね上がり、
十年以上選挙にきていない人が600万人投票したなんていう中で、
それを当てろというのは、”土砂降りの天気と、落馬まで予想しろ”っていうようなものかと。
122大分者:2007/05/10(木) 01:02:23 ID:YUMogYMu
自民、業界団体の選挙貢献度を査定へ 要望の扱いに差
自民党は、参院選に向けた業界団体の引き締め策として、同党への支援を数値化し、貢献度に応じて団体側の要望を
政策に反映させる仕組みを導入することを決めた。執行部はすでに、党所属衆院議員らの貢献度を査定して人事に
反映させる新たな党運営方針を決めているが、参院選対策での「成果主義」をより鮮明にすることで、票の上積みを
図る。
執行部が検討している指標は(1)候補者への推薦の有無(2)団体役員による関連団体回りの実施(3)名簿や人員の
提供(4)集会の実施数(5)党員獲得数――など。計約20項目を数値化し、貢献度をはかる。
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200705080298.html
123無党派さん:2007/05/10(木) 01:06:03 ID:Yf6BviCY
>>121
>実質的には解散から急激に支持率が変わり、

こういう風が突然変わるのは読みきれなくても仕方が無い。
人事予測も所詮は人事権者の気まぐれ次第だからこれも同様。

でも、政党の選挙態勢などの「事実」は当然知っておくべきじゃないの?
プロの評論家を名乗るなら。
あるバッターを散々評価しておきながら、「カーブを打てないとは知らなかった」
なんていう野球評論家がいたら、失業じゃないかい?

ちなみに森永卓郎
「参議院選挙で自公が過半数割れしても、衆議院で3分の2あるから
政権運営になんら支障はない。安倍政権は5年は続く」だってさ。
このレベルの人間がテレビという影響力の大きい媒体で政治にせよ
経済にせよ、語るべきではないと思う。
124無党派さん:2007/05/10(木) 01:18:09 ID:pNvuzV5Z
競馬でいうならG1で善臣の馬を買ってレース後
「あんな下手に乗るとは思わなかった」っていうようなもの

でも勝春だってクラシック勝ったわけで
(↑分かる人向けの話)

よくわからんがそう目くじら立てることはないだろうと
(郵政選挙での民主党の戦術がまずかったのは事実だし)
125無党派さん:2007/05/10(木) 02:44:02 ID:sut8IB9Y
>>121
福岡先生はどんどん予想を更新していって、最終的な数字はかなり結果に近い数字になるよ。
126無党派さん:2007/05/10(木) 03:15:43 ID:8CiDds3n
大分者=大分スレの民主擁護厨?
127無党派さん:2007/05/10(木) 03:18:26 ID:583IBCBN
むしろ>>71とかがそう
例の粘着だろ
128無党派さん:2007/05/10(木) 03:27:33 ID:D8GE/xew
「保守層ウケしない」って他所の候補にケチを付けておきながら、
自分たちが出してきたのが自治労出身とかギャグですか?
129無党派さん:2007/05/10(木) 03:34:06 ID:isncQ+Qk
大分の人間じゃないから詳しい事情は飲み込めないけど
なんで社民が一方的に悪い事になってるの?
130無党派さん:2007/05/10(木) 04:04:26 ID:sTPxLcZz
>>129

どっちもどっちですな。2ch的には社民がお嫌いな御仁が多いので
まぁ今回の状況を作ったのは民主県連代表の吉良氏ですけど

今後、どうなるか
1番注目なのが大分県連が機関決定として矢野氏推薦を出せるか。
第3区総支部が候補者名を明記せず候補者統一を強く要望する意見を出していますし
ここが一番の山

2番目の山が連合大分の動き、自主投票は確実。あとは各単産ごとの対応になります。
なかでも社民の牙城・自治労が一枚岩になれるか。「健全な保守層」に受けるとされる自治労出身の矢野氏へのスタンスがどうなるか?
民主3区総支部が自主投票・松本氏支持となると矢野氏支持の労組は旧同盟系しかなくなるのでポスター貼りすらまともに出来なくなります。

どっちにしても党本部からの物的・人的支援なしで戦う羽目になるのは予想外だったのでは
応援も執行部は入らないだろうし、まぁ陣笠の前代表を筆頭とする保守系議員の応援しかないでしょうけど
それぞれ地元の選挙もあるし

高いか低いか分かりませんが矢野氏自身の知名度での空中戦と
吉良氏が培ってきた草の根無党派選挙で戦うしかありません。

矢野氏の勝算?かなり厳しいでしょうね。
自民の礒崎氏がかなり優位。高校、大学の後輩吉良氏からのプレゼントにほくほく顔でしょう。
131無党派さん:2007/05/10(木) 05:13:46 ID:cgA+59Eh

 社民党など言葉の通じない種族に対しては、@叩き潰すかA平伏するかの二者択一しかない。
 中途半端な選択肢を取った、民主はアホだな。
132無党派さん:2007/05/10(木) 06:55:44 ID:wmZ7F+Ls
日本に政権交代が普通に起こり得る健全な議会制民主主義確立の為に、自由党を捨て、大分も社民に配慮する小沢の深遠な思いを果たして社民支持者も民主支持者どこまで理解出来ているのだろうか。
133無党派さん:2007/05/10(木) 07:54:57 ID:pEe/7tZI
>>124
リスク承知で善臣を買うやつの方が・・・・

昨日のニュースステーションみたけど憲法改正のニュース見て恐ろしくて震えたよ・・・
134無党派さん:2007/05/10(木) 08:02:35 ID:qQ9m5Hl/
憲法改正をあらためて「恐ろしい」「9条は守らねば」と
考えている人が増えているのは事実らしいな。

が、社民党の支持率に繋がらない件について。
135無党派さん:2007/05/10(木) 08:06:53 ID:VxmvJviP
自民党+民主党+国民新党+新党日本+新党大地+無所属=新自民党
共産党+社民党+無所属=新党
を政権再編で作る
議席
議員全員が総理大臣になれる方法など
与党・野党の二大政党構図についての意見が、日本の一番上の姪様から、以前政府にきていたなぁ。
136無党派さん:2007/05/10(木) 08:36:15 ID:nLVnfrvF
矢野さん出馬辞退するような気がする。
137無党派さん:2007/05/10(木) 09:08:48 ID:RbBfJhFK
>>129
この板は選挙前後のニュー速あたりからのにわかが多い時を除いて
反自民ってスタンスの奴が多いから社民系の統一候補より
民主系の統一候補の方が勝つ可能性が高いからの一点につきるね
138無党派さん:2007/05/10(木) 10:38:53 ID:R+IzYXxy
文春の予想では

大分 礒崎陽輔 △
    矢野大和 ▼
    松本文六
    山下魁


松本は接戦すらない泡沫と見られている。
    
139無党派さん:2007/05/10(木) 10:45:23 ID:OUrz1Ing
俺は、元日経コラムニストの田勢康弘の分析が出るまで待つことにします。
たぶんニュース23のゲストで参議院選挙のことをしゃべると思う。
彼は、分析が鋭いし、あまりはずしたことがないから。
140無党派さん:2007/05/10(木) 10:55:11 ID:pNvuzV5Z
>>136
ただ矢野が辞退しても社民が頭下げて協力をお願いしなければ
民主は動かないだろうから
どのみち磯崎優勢は変わらない

一番いいのは民主が恩を売りまくって松本を当選させることなんだけどね
141無党派さん:2007/05/10(木) 11:27:35 ID:dr/tFs1o
<公務員制度改革>新人材バンク、今国会成立見送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000018-mai-pol

 自民、公明両党は15日にも衆院本会議で公務員制度改革関連法案の趣旨説明を行って審議入りする方向で
調整している。ただ「今国会提出にこぎつけたことで安倍政権の改革姿勢はアピールできた」(自民党幹部)との認
識が広がっており、今国会では継続審議とし、次期国会での成立を目指す運びとなった。
142無党派さん:2007/05/10(木) 11:41:42 ID:U+t3tW8A
また安部の支持率が下がるな。
143無党派さん:2007/05/10(木) 11:46:56 ID:DJN8MI+7
http://blog.livedoor.jp/abc6861/?blog_id=2321450

渋谷区議選挙44位/45人中 落選
小林コウキ極秘紺妻  
元 夜のチョウチョが 参議院選挙立候補予定
144無党派さん:2007/05/10(木) 11:47:52 ID:AexIlfoK
>>131
社民党→吉良

こっちの方がしっくりくるな。
145Terrorist Soukagakkai:2007/05/10(木) 12:10:22 ID:VxmvJviP
創価学会・公明党・池田大作らは、一般国民が創価学会・公明党・池田大作に逆らったなら「基地外」と名をつけ精神科に叩き入れている。
146無党派さん:2007/05/10(木) 12:14:26 ID:R+IzYXxy
>>140

松本が当選できる候補ならはじめから松本に乗っている。

何度も言うように、松本は泡沫。
147無党派さん:2007/05/10(木) 13:50:16 ID:fZwMRWg1
いくら民主が社民の候補に肩入れしても、当選はほとんど無理
でも全国の選挙協力の為に大分民主県連には犠牲になってもらうべきだったな
148大分者@携帯:2007/05/10(木) 14:35:14 ID:eespwm0k
吉良の目的は、大分社民の破壊と自治労切り崩し
連合は産別対応になり、自治労各地域支部単位では矢野支持に動くところも出てくるでしょう
149無党派さん:2007/05/10(木) 15:00:57 ID:0uqQZNbJ
自民は自分より右に政党が無いからいいが、
民主は右にも左にも敵がいるから大変だな。

結局民主の敵は社民だね
150無党派さん:2007/05/10(木) 15:07:40 ID:wUSzxKK9
>>145
キチガイでも害基地呼ばわりしても構わんが
わざと車を接触させて損害負わせたりするのは
勘弁願います。
首謀者は分かるが話をこじれさせたくないので。
151無党派さん:2007/05/10(木) 15:13:59 ID:U+t3tW8A
村岡に逆転有罪判決きました。NHK
152無党派さん:2007/05/10(木) 15:24:51 ID:waVFrMfV
あらら。
153和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/10(木) 15:29:18 ID:hzTnjBY6
>>151
みのりかわは万歳だろうが、自民金田には...
だいごに形勢逆転なったかな。
154無党派さん:2007/05/10(木) 15:32:54 ID:njL4baPd
裏切り者の御法川は死んでほしい
155無党派さん:2007/05/10(木) 16:05:37 ID:H/lyYccw
>>151 これは青木さん危ないな
156無党派さん:2007/05/10(木) 16:07:38 ID:SF9GLETj
多原香里
157無党派さん:2007/05/10(木) 16:09:36 ID:SF9GLETj
多原香里
158無党派さん:2007/05/10(木) 16:11:08 ID:SF9GLETj
多原香里
159無党派さん:2007/05/10(木) 17:50:03 ID:L8X+fhO6
17:42 矢野氏が出馬表明=民主県連の支援受け−参院大分
160無党派さん:2007/05/10(木) 17:56:37 ID:L8X+fhO6
党首討論「逃げているのは首相」=民主・菅氏が反論

 民主党の菅直人代表代行は10日午後の記者会見で、安倍晋三首相と小沢一郎同党代表の党首討論について、今国会で2回行うよう与党に求めていると強調した。その上で「これまで首相は『いつでも受ける』と言っていたのに、急に逃げ腰になっている」と批判した。
 また、菅氏は「(首相は)忙しいからできないという言い訳は通用しない。与党は『逃げているのは小沢代表』と言っていたが、本音は全国を回っている小沢氏の足を止めたいだけだ」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000118-jij-pol
161無党派さん:2007/05/10(木) 18:02:36 ID:siEnB26E
>>159
 民主党大分県連が擁立を決めた元大分県佐伯市職員の矢野大和氏(50)が10日午後、同市内で記者会見し、7月の参院選に大分選挙区から無所属で出馬すると表明した。
 同席した同党県連代表の吉良州司衆院議員は、小沢一郎代表が矢野氏を公認・推薦しない方針を示したことについて「県連として矢野氏を全面支援していく方針に変わりはない」と語った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007051000842
162無党派さん:2007/05/10(木) 18:24:05 ID:BLCLOdxB
>>154 確かに、裏切り者の御法川には、くたばって欲しいが、同じく無節操な裏切り者の村岡の次男坊も、また、くたばって欲しいよな。
163大分者@携帯:2007/05/10(木) 18:33:18 ID:eespwm0k
記者会見で話す矢野氏の後ろには「地方が主役」という文字がありました
中央官僚出身の自民・磯崎との対立軸がわかりやすい印象です
吉良曰く「矢野さんも無所属がベスト」
矢野氏「私も社民党にここは間違ってると言えるようになった」
とのことです
164大分者:2007/05/10(木) 19:00:58 ID:YUMogYMu
まあ、今のままの状況だと普通に自民・磯崎の当選の可能性が非常に高いことには変わりありません
負けることでの失うものの大きさという点では社民>民主ということなわけです

165無党派さん:2007/05/10(木) 19:24:09 ID:pNvuzV5Z
負けたとしても得票差で候補の質は量れる
そのとき松本が大差をつけられたら社民党は…


ますます意固地になるかもw
166無党派さん:2007/05/10(木) 19:32:47 ID:w4ETk8m8
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007051001000294.html

>参院選対応では「岡山選挙区では自民党の片山虎之助参院幹事長の応援を既に表明している。既定路線通りに行動したい」との考えを示した。
167無党派さん:2007/05/10(木) 19:54:01 ID:w4ETk8m8
エキスポランド 関連会社、自民に献金 官民連携レジャーを展開
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-10/2007051001_02_0.html

大阪選挙区はこの一件でどうなるかな。あまり変わらないか。
168無党派さん:2007/05/10(木) 20:04:22 ID:pEe/7tZI
>>167
きっこの日記に書いてあったな
169無党派さん:2007/05/10(木) 20:16:27 ID:U+t3tW8A
>>166
リップサービスとしか受け取れないが。
170無党派さん:2007/05/10(木) 20:18:51 ID:EYvEHrp1
滋賀は面白くなったな。
まあ新幹線の新駅とかどうでも良い問題に自民もこだわる必要はそもそも無いしな。
171無党派さん:2007/05/10(木) 20:19:25 ID:5B1OtOc3
社民もいっそ報復として一人区では
陰で自民を支援するくらいの事をすればいいのに。
172無党派さん:2007/05/10(木) 20:27:55 ID:dr/tFs1o
図書館で6紙読んできたからどれにのってたか忘れたけど、
今日の朝刊で又市が「社民票は各都道府県に3万から4万ある。いつもは7割民主、3割共産くらいで流れるが
今回はすべて共産か棄権もありえるかも」とか言ってた。
173無党派さん:2007/05/10(木) 20:37:09 ID:w4ETk8m8
参院沖縄選挙区 糸数氏を統一候補に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-10/2007051002_03_0.html

共同のGWの参院選初期情勢記事では「沖縄も共産が候補立てるかも」だったが、やっぱり。
174無党派さん:2007/05/10(木) 20:49:35 ID:lqLWcGzz
>>170
ゼネコンとの兼ね合いもあるので、どうでもいいとは言い切れない。
ただ、予想よりもはるかに厳しい県議選結果となったので断念したというのが現実。
もっとも滋賀、奈良はベッドタウンを抱えているので、1人区とは言え
決して与党が安穏としていられるわけじゃない。特に滋賀は2区、3区が民主だし。
175無党派さん:2007/05/10(木) 20:57:32 ID:sut8IB9Y
>>172
社民票ってそんなに統制取れないと思うけどな。
自治労etcの総評系労組の票はともかく。
176無党派さん:2007/05/10(木) 20:58:01 ID:EYvEHrp1
>>174
ワンポイントイシュー知事だしその唯一のお株を奪っておくのは長期的な戦略としては意味があるのかなと。
177無党派さん:2007/05/10(木) 20:58:52 ID:fZwMRWg1
滋賀2区なんて土田舎でしかも自民王国の福井・岐阜と隣接してるのに、
衆院選でも県議選でも自民弱いよな
178無党派さん:2007/05/10(木) 21:00:39 ID:w4ETk8m8
>>175
全部共産に流れたとしても影響があるのは京都程度だろうし。
大阪で「部落問題を水に流した上で社民は候補擁立断念、共産候補推薦」というウルトラCがない限りは。
179大分者:2007/05/10(木) 21:01:02 ID:YUMogYMu
社民・福島瑞穂党首
 ――共闘よりも独自性重視か。
「憲法九条も変えるという民主党は、基本的には平和勢力ではない。戦略ではなく哲学の問題として、民主党は
自民党政権と対決できないと思っている。『安倍晋三首相と対立しているのは社民党、福島瑞穂』という構図を
はっきり打ち出して支持を訴える」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2007051002014875.html
180大分者:2007/05/10(木) 21:02:13 ID:YUMogYMu
――与党過半数割れを目指す民主党とはどう共闘するのか。
「与党の過半数割れは社民党も望んでいるから頑張るが、ポイントは民主党との協力ではない。社民党が増えて
今の政治を変えることが重要。与野党逆転は二次的な課題だ。他党の公認候補は推薦しない方針だ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2007051002014875.html
181無党派さん:2007/05/10(木) 21:03:49 ID:sut8IB9Y
>>178
本当に全部共産に流れたら、自・民激戦区の勝敗にかなり影響すると思うよ。
でも党が統制をかけようとしても大半の社民支持層は民主の候補に入れると思うなぁ。
182無党派さん:2007/05/10(木) 21:20:43 ID:/F7NeGw6
>>172
朝日新聞ですね。
183無党派さん:2007/05/10(木) 21:23:41 ID:R+IzYXxy
そもそも又市が音頭を取ってその通りに動くほど結束力の強い党なら

こんなに勢力が弱くなってないし、横光が離党することもなかった。
184無党派さん:2007/05/10(木) 21:33:42 ID:Q0xkG6Ys
>>180
みずほ明らかに安倍別働隊になってるなw
185無党派さん:2007/05/10(木) 21:41:03 ID:pNvuzV5Z
所詮は社民党といってしまえばそれで終わりだが
にしてももう少し頭を使えよと
186無党派さん:2007/05/10(木) 21:45:54 ID:Pv45XEmC
頭を使わないから社民党な訳で。
187無党派さん:2007/05/10(木) 21:50:51 ID:Q0xkG6Ys
東大卒の癖にこういうところには頭回らないのなw
188無党派さん:2007/05/10(木) 21:52:09 ID:Cr4CkdDW
こうなると自公、民国とも過半数割れ、以外に社民共産が健闘して
社共がキャスティングボードを握る可能性もやや高くなったような
気がするが・・・
そうなればドイツみたいに大連立か政界再編だな。
さすがに前原も社共にキャスを握られるぐらいなら離党するだろう。

自公で過半数を占めても、野党内で社共が伸びれば、民主の地位が
低下する可能性はあるな。
189無党派さん:2007/05/10(木) 21:59:54 ID:R+IzYXxy
それはない。

統一地方選の結果見ただろ。
社民共産が伸びる要素は何もない。
190無党派さん:2007/05/10(木) 22:03:12 ID:3p+UjOhU
おいおいおい、瑞穂と又市がそろって「社民党は自民の別働隊」宣言かよ。
これで今回は参院選としては初めて、
自民・公明・社民・共産 対 民主の民主対それ以外の全政党対決になる訳か。
まあ沖縄あたりだけは例外だが、これは酷い展開になりそうだな。
191無党派さん:2007/05/10(木) 22:06:31 ID:Cr4CkdDW
>>189
道府県議選はどうしても自民、民主等の規模の大きい政党有利になりがち。
社共とも2004年参院選より2005年衆院選で得票を伸ばしている。
むしろ改憲がテーマになることで、民主に入れてた社民共産消極的支持層が
回帰する可能性が高いと思うが。
192無党派さん:2007/05/10(木) 22:15:14 ID:fZwMRWg1
要は03→05では復調したけど、03→07の長いスパンでみると退潮してるってことだ
193無党派さん:2007/05/10(木) 22:19:45 ID:sP8JaW42
社民としては一番支持層が被るのは民主な訳だから
民主を叩くのは当然の流れだと思うが
194無党派さん:2007/05/10(木) 22:21:01 ID:XuBzQmGj
そもそも社民には民主に協力する義務なんてない訳だしな
195無党派さん:2007/05/10(木) 22:23:14 ID:3p+UjOhU
そもそも社会党が壊滅状態になったのは自社連立のせいだったのに。
今また自民と事実上手を組むとは、もうどうしようもないな。
196無党派さん:2007/05/10(木) 22:24:54 ID:Yf6BviCY
>>193
>>194

そうだな。
社民は共産を見習って「民主は第二自民党」って攻撃したほうが
票は増えると思う。
野朗事大の民主の目を覚まさせることが必要。
とりあえず、時期衆院で自民に票を流して吉良は落とすべき。
197無党派さん:2007/05/10(木) 22:27:05 ID:Cr4CkdDW
>>190
それが政界再編のきっかけになるんならいいんじゃない?
小沢もそれを望んでるだろ。
198無党派さん:2007/05/10(木) 22:27:10 ID:Yf6BviCY
>>195
社会党が壊滅したのは、1に小選挙区制、2に鳩菅民主党結成だよ。
村山らは50議席くらいは取れるから、それで自民、新進の間で
キャステイングボートを握る作戦だった。
今の公明の位置だな。
199無党派さん:2007/05/10(木) 22:44:23 ID:3p+UjOhU
>>198
いや、中選挙区制度の選挙で議席半減してますけど。
その後自社連立で本格的に国民から見放された。
200無党派さん:2007/05/10(木) 22:47:46 ID:Yf6BviCY
>>199
そのときは自社連立じゃないじゃん。
新党ブームで日本新党や新生党に無党派票を持っていかれたため。

村山内閣のときの95年参議院選挙では比例で9議席とってるし
(社会党の参議院比例での平均は9から10)。
小沢は社会党を潰そうとしていたので、組織防衛の点では
自社さ村山政権は必ずしも間違った選択ではなかった。
201無党派さん:2007/05/10(木) 23:11:07 ID:0uqQZNbJ
みんな忘れてるが、93年の自民分裂の総選挙で、すでに社会党は歴史的大敗
202無党派さん:2007/05/10(木) 23:13:48 ID:Yf6BviCY
>>201
歴史的大敗だったけど、それで社会党が終わったかどうかは別でしょう。
議席減少率で言えば、2005年の民主も同じくらい減ってるわけだからさ。
203イカサマ軍需利権と阿比留瑠比:2007/05/10(木) 23:40:51 ID:s2h1tFwO
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/abe06.htm
軍需利権のイカサマに国民が気付きそうになると
突然、発射騒動が起きる「テポドン利権」とは何か?

アメリカ・日韓朝を結ぶ巨大軍需利権
領土・拉致・テポドンなどを散りばめたメディア戦略で
憎悪を煽る危機を作り出し、
日韓朝の国民を食い物にする軍需利権の使い走り議員たち。
米国・日韓朝の4国共同軍需利権と結託して
危機の猿芝居を演出する三下議員。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/yousukou.htm
日韓朝の国民を食い物にする軍需利権の使い走り議員たち。
米国・日韓朝の4国共同軍需利権と結託して
危機の猿芝居を演出する三下議員。
204無党派さん:2007/05/10(木) 23:46:17 ID:J+mVpPyX
>>189
地域によって違うのでは。
定数3の大阪で、共産が微増になった統一地方選挙の結果もあるので。
205無党派さん:2007/05/10(木) 23:49:06 ID:zsvvRnTp
>>204
渦中の大分は逆に社民が増えて民主が減らしたしな
206無党派さん:2007/05/10(木) 23:56:34 ID:rD70K3J5
今日の日刊スポーツの政界地獄耳に東京選挙区における自民の2人目は
官邸側の肝煎りで大田弘子経済財政担当相に内定してるとか書いてあったなあ。

話半分に受け止めているが、現職閣僚に対して非礼ではあるが微妙な人選だなあ。
207無党派さん:2007/05/10(木) 23:58:17 ID:pNvuzV5Z
左派の純潔主義と
国民大地そうぞうの自民別動隊がいる限り
自公政権はなかなかひっくり返らないな
208無党派さん:2007/05/11(金) 00:04:45 ID:iIAibPDl
>>206
自民2人目の最大のターゲットは共産だから
その共産が女性候補を出すからぶつけよう、って感じなのかね。
都知事選で吉田が60万も取らなければすんなり決まってたと思うけど。
209無党派さん:2007/05/11(金) 00:07:24 ID:pehsKlx+
社民の純潔路線勢力って民主党の純化路線勢力と表裏一体なんだよなあ。
210無党派さん:2007/05/11(金) 00:10:21 ID:XhAKAI2t
>>206
現職大臣が落選するとカッコ悪いのでそれは無いと思う。
竹中のときみたいに全力支援したら、保坂がやばいし。
猪口を出せばいいのに。
211無党派さん:2007/05/11(金) 00:14:09 ID:ft0QiNiM
大田や猪口では組織票をまわさないと当選できないから
保坂がマズーなことになりそうだけど。大丈夫かな?
212無党派さん:2007/05/11(金) 00:16:10 ID:iIAibPDl
こうなったら川田龍平を側面支援するしか無いんじゃない?
自民の2人目擁立の最大の目的は共産当選阻止だろうし。
だったら川田を応援して左派票を分断させるしかない。
213無党派さん:2007/05/11(金) 00:16:17 ID:mx//7b4z
保坂ってそんなに脆いか?
組織票だけで十分勝てると思うが
214無党派さん:2007/05/11(金) 00:17:30 ID:04hM/ojF
一番いいのは佐藤ゆかりでしょ。
そんなに人気はないしうまく票割が出来る。
215無党派さん:2007/05/11(金) 00:20:56 ID:XhAKAI2t
>>212
民主2人よりは共産当選の方が自民にはいいでしょう。
社民共産がそこそこ「アンチ自民票」をとって、分散してくれれば
自民は安泰だから。

>>214
ゆかりは岐阜から出るのは無理。
そんなことしたら、岐阜のゆかり派地方議員が虐殺されてしまうから。
その点猪口は比例だから子分はいないし、太田と違って
落選させてもいいから、組織票は保坂に回せる。
216無党派さん:2007/05/11(金) 00:24:48 ID:ft0QiNiM
>>215
東京で一人当選じゃ格好がつかなくないか?一人でも多くしたいのもあるし。
出すからには全力で二人当選を目指すと思うぞ。
217無党派さん:2007/05/11(金) 00:28:13 ID:pehsKlx+
>>215
自民が2人目を出さない限り、共産候補当選と民主2人当選は容易に両立します。
自公で2議席のみ、では官邸は不満でしょう。
218無党派さん:2007/05/11(金) 00:29:02 ID:75vtWCV5
2007/05/10-21:28 参院選の貢献度、人事に影響=中川自民幹事長

 自民党の中川秀直幹事長は10日夜、都内で開かれた同党衆院議員のパーティー
であいさつし、夏の参院選に関し「衆院議員も一丸となって戦う。数字の悪い小選挙区
の議員はふるさとに帰って草の根(の活動)をやってもらうしかない。結果的に内閣や
党の重要な役職に就けないかもしれない」と述べ、参院選での貢献度が衆院議員の人事に
影響することもあり得るとの考えを示した

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007051001131

政権与党の自民党には、日本の将来の為に有効な具体的な改革を求められるが、
政権交代の可能性を賭けた参院選に対し、自民党幹事長のこの恐喝的発言は、
自民党や幹事長の余裕や器のなさを証左しているが、果たして、マジで正常な
人間の感覚として自民党支持者は許諾でき得るものだろうか。
昨日も、業界の献金度で利権のバックを出すような業界票取りまとめの為の
脅しをしたそうだが、この自民の利権をバックにした業界と自党内の引き締めは
ほんと犯罪的だな。純粋な自民党支持者はこの現実をどう解釈しているのだろうか?
219無党派さん:2007/05/11(金) 00:34:46 ID:RMiyS/7z
>>189
統一地方選は党勢以上に地域差が目立った.
民主の躍進も静岡・神奈川・滋賀が目立った
けど全国的には大躍進とはほど遠いような。
220無党派さん:2007/05/11(金) 00:37:08 ID:mx//7b4z
こうした歪んだ「成果主義」自体は暗黙のうちにあったのかもしれない
しかしここまで露骨なやり方では逆効果だろう

ただここで対象になっている自民支持者はせいぜい棄権止まりで
間違っても野党には入れない
その点では致命傷にはなり得ない
221無党派さん:2007/05/11(金) 00:44:19 ID:mQW7J56h
>>218
これってたまに基地外が言う
「野党が議席持ってる地域は公共サービスをなくせ」と紙一重だなw
222無党派さん:2007/05/11(金) 00:51:16 ID:XhAKAI2t
>>218

別に恫喝でもなんでもないでしょう。
選挙で手抜きをした人間はポストにつけないのは当たり前。
会社だって営業成績がダメな奴はポストは回ってこない。

問題は、広島で自民が負けたときだな(民主佐藤と秋葉子分が当選とか)w
あと愛媛(塩崎)、長崎(久間)あたりも。
223無党派さん:2007/05/11(金) 00:51:53 ID:XhAKAI2t
>>221
ぜんぜん違うよw
224無党派さん:2007/05/11(金) 01:19:09 ID:AFtn2Yqp
県会で初 非自民系議長誕生へ
民主・対話・共産の3会派が合意
ttp://www.kyoto-np.co.jp/2006senkyo/shiga/

滋賀県議会(定数四七)の新議長選出をめぐり、第二会派の「民主党・県民ネットワー
ク」(十六人)と「対話の会・びわこねっと」(五人)、共産党県議団(三人)の三会派は九
日、新議長候補に「民主党・県民ネットワーク」の県議を擁立する方向で合意した。三会派
の議員数は計二十四人で過半数を一人上回り、県議会で初めて自民党系以外の議長が選出
される可能性が濃厚となった。同ネット代表の出原逸三県議(六〇)の擁立が有力視されている。

三会派は、統一候補擁立に向けた連携の条件として、政務調査費の領収書添付の義
務化など、共産党県議団が提案した議会改革に関する四項目について取り組むことで大
筋合意した。

議長人事をめぐっては、四月の県議選で最大会派の「自民党・湖翔クラブ」(十九人)が
過半数割れしたことを受け、同ネットが過半数確保を目指し、県議選で栗東市の新幹線
新駅問題について「凍結」「中止」を訴えた対話の会や共産党県議団に、非自民の議長擁
立への、協力を要請していた。

「対話の会・びわこねっと」も同ネットに対し、「兄弟会派としてリーダーシップを発揮して
ほしい」と求めていた。

一方、共産党県議団は「自民党・湖翔クラブ」も含む全会派に対し、議会人事のルール
化など議会改革に向けた提言を示し、同調する会派を探っていた。
-----------------------------------------------------------------
滋賀県議会史上初の民主系議長誕生が決定的になったらしい。
参院選に影響あるのかな?
225無党派さん:2007/05/11(金) 01:43:16 ID:X7Q3ffOP
結局、ばら撒くカネのある自民党が、ばら撒く金のない民主党をねじ伏せる。

 こんな結果に終わりそうだな。
226無党派さん:2007/05/11(金) 01:45:13 ID:04hM/ojF
今日の朝日では小沢・森・綿貫らが参院選はぎりぎりの決着という認識で一致したらしいな。
227無党派さん:2007/05/11(金) 02:34:11 ID:SbnnqQdy
俺の見立てでは与党が2議席くらいは過半数を上回ると思うけどね。
228無党派さん:2007/05/11(金) 02:54:10 ID:wQI7weF1
又市って何チキンレースしてんの?

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007051001000723.html
又市氏は「1選挙区当たり平均3万−5万の社民票が逃げれば、
民主党候補が自民党に競り負ける可能性がある」と指摘。
民主党本部に引き続き松本氏の推薦か支援を求める方針だ。


↑与党を勝たせるって言ってるわけで、こんな馬鹿な野党に投票するやつって馬鹿だけだろw
229無党派さん:2007/05/11(金) 03:10:41 ID:bxRYie9/
山本孝史参院議員:比例代表で出馬へ がん公表
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070511k0000m010145000c.html
230無党派さん:2007/05/11(金) 03:11:14 ID:6yBA0Cea
山本孝史参院議員>比例代表で出馬へ がん公表

 7月の参院選に出馬する民主党の山本孝史参院議員が、大阪選挙区での立候補を断念し、比例代表での
公認を求める意向を党本部に伝えたことが分かった。がんを公表した山本氏は、体力的に選挙区での
出馬を不安視されていた。党内では、がん患者の擁立に疑問の声も上がっていたが、最終的には本人の意向が認められる見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000007-mai-pol
231無党派さん:2007/05/11(金) 03:12:26 ID:E9yaH2cH
>>219
滋賀は+2、会派としても+5しかしてないぞ
これより増えたところはいくつもある
「兄弟会派」の存在が大きい
232無党派さん:2007/05/11(金) 03:14:17 ID:6yBA0Cea
山口日商会頭、ふるさと納税「受益者負担の原則破る」

日本商工会議所の山口信夫会頭は10日の記者会見で、政府・与党が検討に入った「ふるさと納税」について
「地域格差を是正するアイデアとしては良いが『ふるさと』の定義など実施は難しいのではないか。
受益者負担という税金の原則も破る」と指摘。「まとめて集めた税金を中央で配分する方が本当は良い」と述べ、地方交付税制度の見直しを優先すべきだとの考えを示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070510AT3S1000Q10052007.html
233無党派さん:2007/05/11(金) 05:17:27 ID:wQI7weF1
>>232
極めて正論のツッコミで驚いた
イヒ
234無党派さん:2007/05/11(金) 05:24:55 ID:LX0XPO6L
河野洋平と日教組の親玉が議長!( ;∀;) ウツクシイ

参院選・与党敗北で輿石東参院議長が誕生!?
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/168612/
235無党派さん:2007/05/11(金) 06:20:46 ID:A1Q/eHjd
桑田投手の元運転手 参院選に出馬
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070511-OHT1T00094.htm
236無党派さん:2007/05/11(金) 07:46:28 ID:F75msnIO
土井は北寄りだが、ミズホは土井がスカウトしたわりには
自民寄りなんだよな、単に土井より戦略眼がないだけかもしらんが…
まあ、民主も社民もどっちもどっち
小沢はまたしても勝てる戦いを落としそう
共産は地方組織は頑張ってるのに、
代々木の東大卒のオバカサンたちがシーラカンス
アンチ自民のオレは憂鬱だ
237無党派さん:2007/05/11(金) 08:25:03 ID:9bHiISZ5
>>218は議員に対する成果主義
これは業界団体に対する成果主義

自民、業界団体の選挙貢献度を査定へ 要望の扱いに差
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200705080298.html

自民党は、参院選に向けた業界団体の引き締め策として、同党への支援を数値化し、貢献度に応じて団体側の要
望を政策に反映させる仕組みを導入することを決めた。執行部はすでに、党所属衆院議員らの貢献度を査定して
人事に反映させる新たな党運営方針を決めているが、参院選対策での「成果主義」をより鮮明にすることで、票の
上積みを図る。

執行部が検討している指標は(1)候補者への推薦の有無(2)団体役員による関連団体回りの実施(3)名簿や人
員の提供(4)集会の実施数(5)党員獲得数――など。計約20項目を数値化し、貢献度をはかる。

対象となるのは運輸や食品といった約500の業界団体。医師会や漁連など比例区に組織内候補を出している団
体についても「選挙区の候補者に対し、きちんと支援態勢をとっているか」などを材料に評価する。

まず、4月の参院福島、沖縄両選挙区の補欠選挙での協力ぶりを認めた団体に対し、5月末に予定されている団
体の総決起集会で表彰する。参院選で貢献度の高かった団体に対しては、予算措置や税制改正といった政策要望について「ランク分けして対応する」(党執行部の一人)という。

民主党に対する切り崩しの側面もある。「民主党にも推薦を出せば、その団体の要望を聞くことは難しくなる」(同)
として、自民党に対してだけ支持を明確にするよう求めることで、組織・団体戦で民主党との差を広げようと狙っている。

こうした仕組みを導入する背景について、別の党幹部は「予算のパイが小さくなる中で、選挙で自民党を真剣に支
援してくれた団体と、そうでないところを同じに扱うのはおかしい。団体側からもそういう声が出ている」と説明してい
る。
238無党派さん:2007/05/11(金) 08:37:28 ID:jxgKmDJY
投票してやるから便宜を頼むよ→便宜を働いて欲しくば投票せよ

それとも元々後者で、それが制度化されただけ?
239無党派さん:2007/05/11(金) 08:38:22 ID:F75msnIO
なんか支那の共産党みたいになってきたな
240無党派さん:2007/05/11(金) 09:20:01 ID:mx//7b4z
>>238
元は両者のバランスが取れていたんだと思う(持ちつ持たれつ)
しかし公共事業削減で
ない袖は振れなくなった
で、どうするかというと集票能力を数値化して地域間で相対評価する
こうすれば「お前のところに仕事が来ないのはあそこより努力しなかったからだ」
と説明できる

こんなところか
241無党派さん:2007/05/11(金) 11:09:56 ID:K7xpu3bE
で、集票能力が取れない所は裏取引になる訳だ。
242無党派さん:2007/05/11(金) 12:29:33 ID:WQimg65T
>>234
普通に江田だろ?議長は。
243無党派さん:2007/05/11(金) 12:37:01 ID:AitH7Jlw
江田か広中だな
244タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 12:49:57 ID:oXK/WoL1
>>87
マッド・アマノに抗議したことならあった。

>>112
よい分析眼もってますね。

>>139
毎日の岸井と似たようなもんじゃないか、あれは。

>>165
そこが見ものなんだよね。

>>214
全くその通りなんだよね。
私、もう衆院選の検討してるけど、比例の議員が邪魔すぎるから、処分していかなくちゃ。

>>242
「自民党・公明党」っていう会派ができるのかどうかが一つの焦点みたいだね、その場合。
半々くらいだとおもうな。
245無党派さん:2007/05/11(金) 12:50:09 ID:mx//7b4z
こいつが議長になったからといって
何がどうなるわけでもなかろうに
(民主出身なら誰でも同じ)
246タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 12:55:29 ID:oXK/WoL1
>>238
空気で縛れない時代には数値にせざるをえないよね。
大学入試で、ブラックボックス裏入学してたようなのを、採点基準を明確化して得手勝手な下駄をはかす方式に変えるようなもの。
ブローカーの暗躍余地は前者のほうが上。それでも、やらんよりはマシ。
247無党派さん:2007/05/11(金) 13:09:00 ID:d3VX+ioo
国会中は携帯切っとけよ、常識の無いアホがあるな。
248無党派さん:2007/05/11(金) 13:37:44 ID:WQimg65T
この234のコラム書いた産経新聞のダンボール記者は相当な電波だな。
普通に江田か広中あたりが議長になるのが常識なのに。
>>244
たかが予想記事にここまでヒステリックになるって事はフジ相当ヤヴァイんじゃないの?
249無党派さん:2007/05/11(金) 13:43:22 ID:X7Q3ffOP

前回の衆院選は「郵政選挙」と言われ、
無党派へのテレビ戦略という「空中」のみがフォーカスされているが、
「地上」では、建設業界へのアメとムチ攻勢は凄まじかった。

この件に関して、最も説得力のある現象は、岩手において見られる。
岩手は、ご存知、小沢一郎の本拠地。
小沢といえば、政権を離れて以降も、陰に陽に建設業界への影響力を保ち続けてきた。
佐藤福島県知事逮捕につながった水谷建設、その政治献金リストに、
上皇・森喜郎や自社連立で建設利権をつかんだ亀井静香と並んで小沢一郎の名前もあったことから伺える。
その小沢一郎の岩手県では建設業協会は自主投票ないし両者推薦という形を足らざるを得なかった。
しかし、前回の郵政選挙では、これが自民候補単独推薦に変わる。
小沢の地元岩手でも、この有様、他の地域は推して知るべし。

また、「チルドレン」と呼ばれる新人刺客候補の選挙区は、懸案事項に係る予算が即執行されている。
このように、「空中」「地上」が噛み合って、歴史的大勝利をもたらしたわけである。
ここを見誤ってはいけない。

250無党派さん:2007/05/11(金) 13:44:23 ID:X7Q3ffOP
よって、今、話題となっている中川発言は、この「地上」の部分についての発言である。
そして、普段の中川発言は主として「空中」を意識したものである。
この「地上」「空中」両者が噛み合ってこそ、自民党が勝利できるのだということを中川は知っている。

小沢は「空中」を天任せにし、「地上」での勝利を目指し、左翼から土建まで地固めに奔走している。
自民が「地上」を完全に固めきれば、勝ち目は薄いと読んでのことだ。
実際、自民が「地上」を固めれば、公明党の票もあり、民主党は無党派でダブルスコアでも追いつかない地域も出てくる。
民主がダブルスコアを取れるか否かは、風任せ・運任せである。
このような戦法を採るほど、小沢は自分の器量に自信がない。
表舞台に出て以来、悪の権化のように叩かれ続けた日々が脳裏にあるのか?
逆に、それが一部で、ある種のカリスマ的人気を醸成しているのだが、一般に広く浸透かと言えば、別問題である。

具体的に財源を持たない民主党に比べ、自民党は遥かに「地上」戦を戦いやすい。
よって、小沢は「空中」を捨て「地上」に全力を注いでいる。
「空中」を優先し、「地上」がガタガタであれば、自民の勝利は疑いない。
民主党の若手諸子は、ここを理解しなければならない。
フェアな競技場で、正々堂々のスポーツでもやっているかのような錯覚に陥ってはならない。
まして、そのようなスポーツでも「裏金」が出てきているではないか?
政治であれば、もっと大きなものが動いていると考えられるだろう。

251無党派さん:2007/05/11(金) 13:44:56 ID:X7Q3ffOP
このスレッドでの議論で、「谷津」の名前が出てきていないのが奇異に映る。
これまでの経歴を見れば、中川幹事長は素人で、実務を取り仕切るのは谷津であることは間違いない。
単発の選挙であれば、幹事長が直々に指揮を取ることもある。
しかしながら、全国選挙となれば、幹事長は承認機関と化し、実務は総務局にゆだねられる。
実際、現執行部で選挙実務に長けているのは二階・谷津しかいない。
しかも、二階は国対委員長である。
これまで、連続して長い間、選挙関連のポストにいる谷津が、唯一の実務者ということになる。
表立って発言するのは中川であるが、動きを注視すべきは谷津である。
谷津が、どの業界の人間と、どの県の人間と、どの政治家と会ったのかということを、もっと注視すべきであろう。

自民党は中川(秀)と谷津、民主党は小沢(強いて付け加えれば鉢呂)
逆に言えば、この辺の発言だけを聞いていればいい。
自民の両者は公明党と、小沢は社民党との根回しを怠ることはなく、最優先してくる。
他の人間の発言はノイズに等しい。
民主の大分問題も、中央では民主候補の非公認で決着済みだろう。
全国に波及することはない。
又市幹事長の発言は、支持者・組織向けのノイズと見ていい、話はついている。
そうでなければ、小沢は、あのような判断は下さない。
吉良の言動もノイズでいい、決定権限は吉良にはない。
小沢の許可の範囲内でしか行動できない吉良に、注目する必要はない。
小沢が又市との妥協が成立しなければ、候補者の支援すらすることが出来なかったろう。

選挙に特化すれば、この3者なり4者を追えば、話は見えてくる。
252タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 13:45:44 ID:oXK/WoL1
そうなんだけど谷津の動向は一般人にはわかんないんだよ
253無党派さん:2007/05/11(金) 14:02:33 ID:E9yaH2cH
真央ちゃん東京選挙区の自民二人当選ってどのぐらい可能性あるとみてる?
254無党派さん:2007/05/11(金) 14:22:12 ID:X7Q3ffOP
 
 東京の2人目は、畑恵あたりがいいのではないかと思うが
255無党派さん:2007/05/11(金) 14:29:14 ID:X7Q3ffOP
第二 谷津義男選挙対策総局長のヒアリング06年10月18日。谷津議員のご発言です。

(1) 党員数は5000人で十分だ。(大変なご支援を頂いて5000人集まりました。ありがとうございます。心より感謝申し上げます。)

(2) 支援団体の推薦状を貰ってくること。選挙対策小委員会にかけるため

(3) NPO団体の政治連盟を作って支援してもらってはどうか

(4) 公認決定。(私の質問。いつか。あまり遅くては選挙にならない。)分っているが、まだ未定。衆議院からの転向組みは最後に公認してくれと言われている。

(5) 私の感想。
   今年の5月にヒアリングが予定されていたが延期されて5ヶ月後になった。公認は推薦状を取れば遅いタイミングでも出してくれると感じる。
   しかし、余り遅くては当選は難しい。出来るだけ遅くして参議院の現職または現職の後任の当選を確保したいとの思惑もあるのかもしれない。

(6) 郵政民営化を3事業一体の1つの株式会社にするように修正することが日本の国民の利益になるというのが私の信念であるが、そのことに触れることはお互いに無かった。
   しかし、中川秀直幹事長は民営化法の修正を言わないことを復党の条件と言っているから公認でも条件になる可能性がある。
256タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 14:31:43 ID:oXK/WoL1
保坂をずっと上回る魅力の候補を立てると保坂が吸収され、
保坂を上回らないように見越した候補だと集票力に欠ける。
ここのジレンマは以前から指摘してきたとおりですが、
腹を括らないからか、そのジレンマから脱出しきれません。

大田大臣や佐藤ゆかりといった微妙な有名人ならちょうどいいんでしょうが、
そういう絶妙な擁立ができるかどうか。
前から言ってるけど、実は相当難しいですね。
(だからこそこうやって伸び伸びなんだけど)

で、どっちにしろ、保坂のほうが落ちやすいと思う。

共産党吉田差し替えなら吉田に、そうでなければ川田に滑り込まれるおそれは大きいと思います。
257無党派さん:2007/05/11(金) 14:36:01 ID:/ICE5gp9
258無党派さん:2007/05/11(金) 15:05:52 ID:E9yaH2cH
俺の分析では吉田が出れば鈴木・吉田・保坂から一人落ち
出なければ自・民複数当選で決まり
川田は50万超えないんじゃない?
259無党派さん:2007/05/11(金) 15:06:49 ID:X7Q3ffOP
「(特定郵便局長OBらの政治団体である)『大樹』もやはり自民党以外は支援しないと言っていた」。
 自民党組織本部長として業界団体との調整役を果たす谷津義男衆院議員は、幾分安心した様子でこう語る。
 郵政民営化に反対し、自民党との距離が開いていた「大樹」のここにきての動きは、党内の潮目の変化を象徴する。

 谷津議員は言う。
 「郵便局の再編で、特定郵便局がかなりつぶれる懸念があると聞いた。それでは、民営化を決めた時の約束と違うと主張していく」。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060630/105486/
260無党派さん:2007/05/11(金) 15:09:36 ID:+J9y6w55
>>254
船田乙!
261無党派さん:2007/05/11(金) 15:11:52 ID:X7Q3ffOP
>>258
01年

当 1,407,437 保坂 三蔵 自民 前
当 881,314 山口 那津男 公明 新
当 759,110 鈴木 寛 民主 新
当 630,196 緒方 靖夫 共産 新
  361,965 遠藤 宣彦 自由 新
  210,573 畑 恵 無所属 前
  209,806 上田 哲 無所属 元
  167,566 黒岩 秩子 無所属 前
  159,226 広田 貞治 社民 新
  105,720 小林 至 自由連合 新

 黒岩が、川田のスタンスには最も近い
 それに上田の分を加えて、40万弱

98年
当 1,026,797 小川 敏夫 民主 新
当 971,185 浜四津 敏子 公明 前
当 896,890 井上 美代 共産 新
当 719,203 中村 敦夫 無所属 新
  623,483 小野 清子 自民 前
  451,016 塚原 宏司 自民 新
  227,790 上田 哲 無所属 元
  204,479 岩崎 駿介 社民 新
  43,325 鈴木 弘子 諸派 新

 中村・上田で90万強
 しかし、スタンスの近い大河原がいるのが、川田にとってのネックか?
262タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 15:13:10 ID:oXK/WoL1
>>258
アンチ政党な人の投票先がまとまる構図になれば、イメージ以上に伸びると私は見てます。
有力無所属がさらに分立すれば、保坂に有利になるだろうね。
263タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 15:17:20 ID:oXK/WoL1
で、谷津の名を駆使した議論はどういうものなんでしょうかね。
264無党派さん:2007/05/11(金) 15:17:24 ID:X7Q3ffOP
>>260

 散々言われているが、保阪が候補者として弱いせいで、人選が難航している。
 候補が有力すぎると、自民の票が偏って保坂が落選する。

 この辺が妥当なところかと思う。
 畑は比例で出たいが、公明との協力から出れないという立場。
265無党派さん:2007/05/11(金) 15:18:08 ID:pNvR4FXk
畑恵 二股外交得意かも!
266タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 15:19:15 ID:oXK/WoL1
>>265
今頃猛アッピールしてるかもしれないね、いやほんとに。
267無党派さん:2007/05/11(金) 15:25:05 ID:X7Q3ffOP
04年

1,014,293 当中川 雅治 57 自民 新 元環境事務次官
991,477 当小川 敏夫 56 民主 現 参議院議員1期
924,643 当蓮  舫 36 民主 新 報道キャスター
827,091 当沢 雄二 56 公明 新 元フジテレビ国際局次長
596,272 青島 幸男 71 無所属 元 元東京都知事
453,287 今村 順一郎 45 共産 新 党都副委員長
381,771 増元 照明 48 無所属 新 北朝鮮による拉致被害者の
家族会事務局次長
176,289 中川 直人 47 社民 新 党都連合代表
165,551 上田 哲 76 無所属 元 元衆議院議員


 青島・上田の票が60万弱
 ここを狙って八代英太という手もあるが・・・
 八代が公明党に挑んじゃったせいで、自民党関係者が及び腰なのか?
 公明党の世話になっているとぎも多いだろうし。
268無党派さん:2007/05/11(金) 15:30:18 ID:X7Q3ffOP
畑氏は船田氏を通して「対応は党本部に任せており、現時点で話すことはない」とコメント。
自民党の谷津義男選挙対策総局長は「畑さんの公認は現在検討中」と話すが、候補者を披露する一月十七日の党大会まで、期限は迫りつつある。

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/seiji/sanin/061215.html

 公明党との協力を考えれば、比例はなし
 出れるとしたら、選挙経験のある東京選挙区か?
269タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/11(金) 15:33:30 ID:oXK/WoL1
>>268
だからそうだって。都連と本部が匙を投げれば、畑になる。
270無党派さん:2007/05/11(金) 15:44:27 ID:9bHiISZ5
党首討論16日に開催=今国会初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000105-jij-pol

衆参両院の国家基本政策委員会は11日、合同幹事会を開き、安倍晋三首相(自民党総裁)と小沢一郎民主党代
表による党首討論を16日に行うことを決めた。党首討論の開催は昨年11月8日以来半年ぶり、今国会では初めて。
与野党は「首相が本会議や委員会に出席する週は行わない」と申し合わせている。しかし、与党は「今回は特例」
として16日開催を提案し、民主党も受け入れた。 
271無党派さん:2007/05/11(金) 15:47:39 ID:pNvR4FXk
>>268
現在は作新学院の副院長を務める。

不倫なのに?
272無党派さん:2007/05/11(金) 15:53:41 ID:wQI7weF1
すでに正妻ですが、、、

>>267
八代は山梨で立候補却下された時点で終わりだろ
いまのこいつには集票マシンも金もない
無所属で東京選挙区から出るなんて、家族にとんでもない借金つくるだけだろ
273無党派さん:2007/05/11(金) 16:02:25 ID:X7Q3ffOP
>>270

 テーマは「能あるタカは爪を隠す」でお送りします。
 
 お楽しみに
274無党派さん:2007/05/11(金) 16:08:24 ID:pehsKlx+
矢野氏が出馬会見でかなり踏み込んで社民批判しているな。
自治労は矢野氏へとあまり刃毀れしないかも知れない。

陣営的には最初から当てにしていないみたいだから、それでも良いのか。
275無党派さん:2007/05/11(金) 16:09:59 ID:X7Q3ffOP
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/data01_01_06.html

さすがに、比例から東京というパターンはないだろうけど、一応

276無党派さん:2007/05/11(金) 16:17:32 ID:X7Q3ffOP
「選択肢増やす」
 元佐伯市職員の矢野大和氏(50)が十日、佐伯市内で記者会見し、参院選大分選挙区への出馬を正式に表明した。矢野氏は民主党大分県連からの要請を受けて出馬の意思を固めたが、
 小沢一郎民主党代表は同選挙区で候補を擁立しない方針を打ち出しており、無所属で立候補する考えを示した。
 矢野氏は地方再生に全力を尽くす考えを示した上で、実現したい政策として国の補助金制度の見直しや、二酸化炭素排出地(都市部)が酸素供給地(地方)に環境保護税を支払う仕組みの構築―などを挙げた。
 四月の大分市長選の投票率が極端に低かったことを例に挙げ、
 「選択肢を増やすことで投票に行く人を増やしたい」と述べ、政治への関心を高めることも出馬の動機の一つとした。
 小沢氏が九日の会見で「立候補するのも、立候補する人を支援するのも個人レベルで判断すべきこと」と述べたことについては
 「幅広い層から支援してもらうために『無所属の方がありがたい』と(党県連から要請があった段階から)お願いしてきた。(自分や党員の)個人としての活動を認めてくれた小沢氏と、自分のスタンスは同じ」と述べた。
「影響は最小限」民・社の選挙 協力で吉良氏
 会見には民主党県連の吉良州司代表も同席。
 小沢氏の発言について吉良氏は「代表の立場ではそれ以外の選択肢はない。厳粛に受け止めている」と表情を引き締めた。
 矢野氏が出馬することで、連合大分を軸とする社民党との協力関係は事実上壊れる。
 全国的な選挙協力に与える影響について吉良氏は「(矢野氏を公認も推薦もしない党本部の決定により)全くないか、あるとしても最小限になると考えている」との見解を示した。
 社民党や連合大分は両党がそれぞれ候補を立てることが「与党を利するだけ」と懸念してきた。
 社民党が医療法人理事長の松本文六氏(64)を擁立する中での戦い方について
 吉良氏は「県連としては矢野氏を全面支援するが、党を前面に押し出す気はない。矢野氏は(佐伯市観光大使などとしての)講演活動を通じ、幅広い人脈を築いており、党派を超えた支持を得たい」と話した。
 参院選大分選挙区にはこのほか、自民党の礒崎陽輔氏(49)=元総務省参事官=、共産党の山下魁氏(30)=党県委員=が出馬を表明している。
>>274
277大分者:2007/05/11(金) 17:00:21 ID:/b+T4BRh
過去の共闘に疑義/矢野氏、脱しがらみ強調
両党は参院選で01年に社民、04年に民主の公認候補を推薦している。社民は「07年は、うちの番だ」
として、擁立を決めた医療法人理事長の松本文六氏(64)の推薦を民主に要請。これを矢野氏は「聞く
ほどに、そんなものではない、と思った」と批判した。
さらに矢野氏は、自身が出馬するにあたって、社民が他の選挙区の民主候補を応援せず、対抗馬を立てる
姿勢も見せたとして「非常にいやな思いをした」と胸中を吐露。両党が共闘しないことこそが「本来の形
に戻る」とも述べた。
これを伝え聞いた社民党の又市征治幹事長は「社民党に対するいわれなき攻撃だ」と激怒。重野安正県連合
代表も「相手の挑発には乗らない」と語り、双方は共闘どころか、対立を先鋭化させている。
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000705110003
278無党派さん:2007/05/11(金) 17:37:20 ID:P7zAftLY
民主党は政権交代したいのであれば徹底抗戦すべき<米国ブッシュ政権は泥舟>
http://www.asyura2.com/07/senkyo34/msg/554.html
投稿者 国際評論家小野寺光一 日時 2007 年 5 月 11 日 17:08:46: 9HcMfx8mclwmk
279無党派さん:2007/05/11(金) 18:57:55 ID:tyJyBRaP
当 418,939 真島 一男 自民 元
当 175,107 森 裕子 自由 新
  166,442 内田 洵子 社民 新
  166,389 関山 信之 民主 新
  161,999 長谷川 道郎 無所属 前
  73,221 桑原 加代子 共産 新
  9,875 篠崎 伸明 自由連合 新

 小泉・真紀子ブーム時における得票数
 自民党は合計で60万弱
 自由党の森が17万5千、社民と民主が16万5千強、合計で52万弱

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/senkyo-2002-04.htm

 2002年4月28日実施 52.44%

 当 541881 黒岩宇洋(無新、35歳、初当選)(民・由・社・会・み推薦)    
  342207 塚田一郎(自新、公・保推薦、38歳)   
  132672 桑原加代子(共新、54歳)        

 真紀子更迭の影響もあってか、補選では圧倒的に有利なはずの塚田が大敗
 黒岩は、01年の自・民・社の合計得票数を超える54万得票

428,117 近藤 正道 57 無所属(推=民、社) 新 新潟県議会議員
367,059 田中 直紀 64 自民 現 参議院議員1期
319,968 塚田 一郎 40 自民 新 元衆議院議員秘書
111,201 桑原 加代子 57 共産 新 党県常任委員
 
 今回の参院選は、田中票の取り合い。
 補選の結果を見る限り、田中票は自民票という性質は小さいものと思われる。
280無党派さん:2007/05/11(金) 20:36:00 ID:+6QKtPqQ
>>277
おそらく、こいつは自治労でもはみ出し者だったんだろうな。
それで吉良如きの姦計に嵌ってしまったと。
281無党派さん:2007/05/11(金) 20:39:09 ID:Q8K3eKQX
大分の矢野の発言は社民どころか自治労、連合を敵に回しかねないな。
度胸があるというか、バカというか・・・。
282無党派さん:2007/05/11(金) 21:53:34 ID:PQW3YIAM
参議の野党議席過半数達成。
283無党派さん:2007/05/11(金) 21:59:44 ID:PV2KnIDd
>>真央さん
触れていた衆議院予想は???

民主視点でみて比例で73小選挙区は大阪・東京は前回比で+5から10程度(与党圧勝)

兵庫・神奈川・静岡・福島・埼玉・千葉でどれだけ増やせるかという感じかな
284無党派さん:2007/05/11(金) 22:30:45 ID:XhAKAI2t
2005年の宮川の予測

7月20日ごろ(衆議院で郵政法案可決時)
自民 198   民主241

8月中旬ごろ(刺客刺客でマスゴミが盛り上がっていたころ)
自民 196   民主220

9月はじめ(選挙直前)
自民  248  民主168
ちなみに「石田日記」では自民圧勝、民主壊滅のおそれを書いていた。

宮川の情報源って一体なんなんだ?
 
285無党派さん:2007/05/11(金) 22:40:39 ID:PQW3YIAM
天皇親族を潰し、天皇親族の暗殺を実行した政党・議員・宗教・官僚・国・地方

天皇親族の望みを叶え、天皇親族を守る政党・議員・宗教・官僚・国・地方
国民が選ぶ投票は?
286ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/11(金) 22:44:16 ID:zNu5wfiL
>>284
9月初めは、このスレでもおなじみ「逆神」こと森田実さんも、「自民300に届く勢い」って予想
してたっちゃ。
しかも、メディアが書かない「裏側」まで暴露して・・・

宮川さんは、競馬でいえば、過去の実績や血統を重視し、「直前追い切り」や「重馬場の可能性」
「当日のバドックでの発汗状態、脚踏み」までは見てなかったかもしれないっちゃ。
ここを見ていれば、9月初旬で「自民圧勝」は読めたと思うっちゃけど・・・・・
287無党派さん:2007/05/11(金) 22:52:26 ID:yEkvQ8RT
★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50
★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50


★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50
288無党派さん:2007/05/11(金) 22:57:50 ID:PQW3YIAM
安倍総理大臣の秘書
金目当て裁判。
289無党派さん:2007/05/11(金) 23:25:02 ID:iIAibPDl
>>286
じゃあ東京や大阪で共産が議席を獲得する可能性もあるわけか。
宮川は文春で共産候補を川田龍平や国新の主婦以下の扱いをしてたから。

290無党派さん:2007/05/11(金) 23:29:11 ID:XEcl1iXa
>>289
君、数学苦手だったでしょう。
291無党派さん:2007/05/12(土) 00:06:09 ID:fQnsBthI
東京で共産が議席獲得は
十分ありえる話だと思いますがね
292無党派さん:2007/05/12(土) 00:07:51 ID:Uv7GzuMX
>>284
過去の世論調査と選挙結果から、関係を割り出して、今の世論調査にそれを当てはめる。
そして出てきた結果をもとに当落を線引きしてるんだと思う。
2003年頃に、この板に予想を書き込もうと、俺がそういう方法で計算をしてみたら、
宮川予想と議席予想が3桁ピッタリ同じになった事がある。
極めて客観的な予想なんだな。

だから、宮川予想は2000年の結果から03年の予想をするのは見事にハマった。
逆に05年は急激な支持率の変化、投票率の跳ね上がり、選挙に来たこともない層が押しかけて自民に投票するなど
過去のデータも使えず今の世論調査も使えず、予想がボロボロになったんだろ。
逆に05年は雰囲気重視の主観的な予想の方がハマった。
293無党派さん:2007/05/12(土) 00:15:51 ID:SkFGKsrQ
>>292
確かにそれはいえる。
ただ群馬の予想はあれだとおもうけどな。
一太の落選を切に願ってはいるが余程の事がない限り落選させるのは難しいと思うぞ。
294無党派さん:2007/05/12(土) 00:21:33 ID:QoQY8e/4
>>292
要するに、彼は「今」時点の情報網はほとんどないってことだな。
例えば世論調査の生数字などを知っていれば、8月中旬時点で
民主優勢なんて絶対に出てこないだろうし。
確か報ステの加藤が「自民有利のすごい数字になってます」って言ってたし。

評論家ってのは情報収集力が重要だと思うのだが。

295無党派さん:2007/05/12(土) 00:27:43 ID:NgWkbufG
というか、そんな予想でオマンマ喰ってんのか。
296無党派さん:2007/05/12(土) 00:32:33 ID:QoQY8e/4
>>293
一太落選のところを読んだが、宮川はアホかと思った。
例えば福田系にうらみをかってるから、福田系の票が危うい、
とか書いているけど、バカかアホかと。
群馬で一太を落としたりしたら、福田の政治生命が終わってしまうので、
そんなことはありえないのは政治の常識なんだが。

文句があるなら選挙に勝ってから言え、ってのが政治の大原則。
平沼は小泉に文句を言ってたが、2004年に岡山で大敗して
何もいえなくなり、事実上終わってしまった。
297無党派さん:2007/05/12(土) 00:37:35 ID:fQnsBthI
平沼は無所属を貫きながらも自民には尽くすことにしたようだな
そのうち無条件復党の沙汰が出るのを待ってるのかな
298無党派さん:2007/05/12(土) 00:38:11 ID:SkFGKsrQ
>>296
ただ一太も一太でブログで焦りまくっているなどおかしな行動をとってるからなあ。
余裕で当選と思いきやそうでもないのかと勘ぐりたくなる罠。
299無党派さん:2007/05/12(土) 00:40:17 ID:QoQY8e/4
>>297
岡山で自民が負けたら、平沼は自民に戻れなくなるからだよ。
岡山で勝ってこそ、今までのように「でかい顔」して言いたいことが言える。

プロ野球でも15勝したり、ホームラン30本打てばいいたいこといえるけど、
実績を残せなければいかに過去に栄光があっても、中村豚みたいに
さっさと切られてしまうのと一緒。
300無党派さん:2007/05/12(土) 00:40:30 ID:SkFGKsrQ
>>297
なんかどっちつかずって印象があるな。
あと参院選だが森が言ってたように綿貫が神様になりそうw
301無党派さん:2007/05/12(土) 00:42:20 ID:QoQY8e/4
>>298
保守地盤の強いところだと、勝てばいいってものでもない。
勝ち方も問題になる。
一太も今のようにやりたいことしたいなら、ダブルくらいで勝つことが必要。
302ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/12(土) 00:43:04 ID:lX85II5u
>>298
うちも気にはなるっちゃね。
よもや「落選」なんてことはさすがに無いとは思うっちゃけど、思わぬ「苦戦」なんてことは
考えられなくもないっちゃ。
プロの評論家も、何の根拠もなく「苦戦」と予想してるわけではなさそうだっちゃし。
文責を明らかにしてプロとして責任も持って予想してる以上は、何かしら「苦戦」の根拠になる情報を掴んだ」
と見るほうが自然だっちゃ。
うちらシロウトにはそれが「何なのか」は知る由もないっちゃけど。
303無党派さん:2007/05/12(土) 00:44:34 ID:QoQY8e/4
>>302
宮川はそうでもないらしいぞ。
304無党派さん:2007/05/12(土) 00:52:48 ID:SkFGKsrQ
>>299
いや今の厚顔無恥の安倍なら岡山を落としたとしても平沼を「お帰りなさい」と迎えると思うぞ。
何しろお友達だからねw
305大分者:2007/05/12(土) 00:54:11 ID:LXwdOHmX
私も一太危ないの予想はどうかと思った
不確定要素は探せばたくさんあるんだけど、野党側もねえ・・・
306無党派さん:2007/05/12(土) 00:54:51 ID:fQnsBthI
俺達は「一太むかつくから落ちろ」なんて予想でもいいけどねえ
307無党派さん:2007/05/12(土) 00:56:21 ID:SkFGKsrQ
>>306
落ちて翌日のみのもんたの番組で大泣きする一太を見てみたいと思ったりもするんだがw
308無党派さん:2007/05/12(土) 00:58:20 ID:QoQY8e/4
>>304
安倍はそうだろうけど…w
平沼は選挙に負けてもでかい顔できるほど厚顔無恥ではあるまい。
2004年も江田にダブルで負けて、すっかりおとなしくなってたし。
平沼(岡山)、加藤(山形)、堀内(山梨)は正念場。
負けたら事実上政治生命は終わる。
309無党派さん:2007/05/12(土) 01:01:34 ID:0u1codGK
東京、大阪、京都での共産獲得、比例区での2ちゃんねえるでの常識を2議席
程度まで上回る可能性は十分ある。皮肉を込めて言えば与党が勝利するなら
(改選過半数程度以上の)共産hあそれくらいは躍進するだろう。
そういう共産躍進が1人区で与党に最大の神風。与党勝利と共産退潮あるいは横這い
が両立する、というのはDQNくらいのもの。
310無党派さん:2007/05/12(土) 01:06:05 ID:QoQY8e/4
>>309
>与党勝利と共産退潮あるいは横這い
が両立する、というのはDQNくらいのもの。

2005年は自民大勝、共産横ばいだったけど。
311292:2007/05/12(土) 01:15:41 ID:Uv7GzuMX
>>294
議席予想に使うのは世論調査の数字だとしても、各選挙区の当落予想の
データまではわからないよ。

普段から分析してるのだったら、足でだってある程度は稼げるはずだしな。
312無党派さん:2007/05/12(土) 01:20:17 ID:SkFGKsrQ
宮川は04年の参院選も結果に近い数字を出してたな。
反面三浦の方が大外れしてしまったが。
313無党派さん:2007/05/12(土) 01:27:38 ID:0u1codGK
>>310
 小沢代表は菅や岡田と違って元自民色、保守色が強い。
プラス参院選挙で憲法改正国民投票成立は、大逆風。
1人区で「自民落とすために」共産や社民に入れないで民主系候補に入れる
護憲派は相当減る。「民主に投票する人は今更社共に戻るわけがない」という
DQN右翼には到底理解できないだろうが。
都知事選挙で吉田が大健闘したような現象が起こる。少なくとも1人区の接戦区
で与党候補がオセロゲーム的に(小差で)勝つのを続出させる程度の効果はある。
(都知事選の3分の1程度の上積みでも)
314無党派さん:2007/05/12(土) 01:29:06 ID:QoQY8e/4
>>311
マスコミは各選挙区の世論調査の生数字も持ってる。
あの石田氏もマスゴミから入手している。

宮川はそんなものも入手できないのだろうか。
315292:2007/05/12(土) 01:40:51 ID:Uv7GzuMX
>>314
入手してるんじゃないかな。
ただしそれでも05年は規格外だったんじゃないかと。
316無党派さん:2007/05/12(土) 01:42:40 ID:QoQY8e/4
>>315
解散前は仕方が無いとは思うけど…
8月中旬とか9月初旬はさすがにはずしすぎでは?
317無党派さん:2007/05/12(土) 01:43:32 ID:QoQY8e/4
>>313
3人区以上のところはわかるけど、2人区以下は社共はどうがんばっても
議席が届くとは思えないので、しぶしぶ死票を避けて民主に入れると思うよ。
318無党派さん:2007/05/12(土) 01:55:07 ID:0u1codGK
>>317
両方とも改憲派なら民主に入れても意味はない。
逆に民主保守系の方が右翼色強い場合もある。民主候補
が若手右翼系という場合もあるし。菅や岡田ならともかく
小沢代表なら。
 菅や岡田ならしぶしぶがあっても小沢にはそういうのは半分以上とはいわないが
かなり減るだろう。
319無党派さん:2007/05/12(土) 02:13:14 ID:W59hNlWR

東京都知事選
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h19tijisen/tiji_kekka/h19chi_kai_2.html
衆院選比例(東京)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h17shugiin/sokuhou/7kaijyo_s.htm
 吉田に関しては「元足立区長」というのが利いているのか、足立区でも得票を伸ばしている。
 全体としても、票を4万程伸ばしている。
 
参院選比例(東京)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/xls/h16san_009.xls
 共産党の東京での比例得票数の底は、04年参院選の52万票。
 吉田はここに10万票上乗せした事になる。

参院東京選挙区
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/h16san_skai.html
 共産党の候補者は45万強、比例よりも7万票ほど低い

吉田と直近の衆院選比例との得票差が、吉田の属人的な得票なのか?共産党自体の得票増なのか?
一般に、東京都知事選は属人的傾向が強いため、後者であると考えるのは早計ではなかろうか?

東京が5人区になった事で、東京においては、共産党比例票と共産選挙区票が近似することが予想される。
この部分に関しては、共産党に有利であると思う。
しかしながら、吉田の得票が共産党の得票になるかといえば、怪しいところである。

5人区となった東京の当選ラインの目安とされる60万票(4人区時代は80万票だった)
前回衆院選に比べて投票率が下がるのが確実な今回の参院選、
04年参院選は上回るとしても、そんなに低いハードルではない。

当選圏内に入るには、吉田への差し替えが必要ではないか?
320292:2007/05/12(土) 02:13:44 ID:Uv7GzuMX
>>316
いくらデータがあっても、調査から分析結果発表まで日数はかかるだろうし、
あといくらデータがあっても、前例と全然違う動きがあるとデータが使えなくなる。

まあこのへんがデータ式の限界かと。
俺もデータ重視で馬券買ったりするけど、大穴は当てられないしねw
1回のハズレでは評価はできないと思う。
321和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/12(土) 02:42:15 ID:LFeaIQWc
とっくに即出であるが、知らない人に
民主・首位打者長崎慶一氏擁立へ。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070511-OHT1T00207.htm

そういえば参院選はオールスーターが流れない限り、プロ野球の試合がない
日曜日に行われるんだよね。ナイターナイから日も明るいし選挙でも行って来るか
と4.50代のおやじにはとてもgoodな候補者かもね。
322無党派さん:2007/05/12(土) 04:16:11 ID:aJyesD1l
大阪は民主現職・山本氏が比例転出で構図が固まったね。

公明が当選圏
民主の新人と自民の現職、共産の元職が残り2議席を争う展開

前回、辻本に流れた票の行方が当落に影響する。
323無党派さん:2007/05/12(土) 04:32:59 ID:aJyesD1l
東京の共産は吉田に差し替えれば当選圏なんだけどなぁ
今の党官僚みたいな女性候補はいかがなものか、民主・社民の女性候補に比べ見た目の魅力もない。
ところで共産の現在の候補のポスターを最近見かけないのですし
吉田が出ると噂されていた足立区長選も違う人が出るみたいだし

もしかして差し替えがあるかもね、都知事選の得票が党の力だと勘違いしなければ
324無党派さん:2007/05/12(土) 04:36:13 ID:aJyesD1l
文春の予想はなぁ・・・。

群馬福田は善戦すると思いますよ、なんせ名前が・・・。
とはいっても当選するまで行くかどうか。

まぁ一太が落選して、大泣きするところを見てみたいですがね
325無党派さん:2007/05/12(土) 09:08:41 ID:iP3TeL9y
>>322
辻元票を左派票と見れば、共産元職にも可能性はある。
ただ共産が左派系無党派層をきっちり固められるかどうかは
分からないな。それに学会が民主、自民いずれかの
不利な方を徹底的サポートするだろうし。

自民現職は高齢なのが最大のネックだなあ。
326無党派さん:2007/05/12(土) 09:24:56 ID:JuR+9Uc5
>>321
古葉竹識と同レベルかちょい上程度しか期待できないような・・・・・
首位打者獲ったと言っても田尾を敬遠して獲ったタイトルだしね
327無党派さん:2007/05/12(土) 09:34:59 ID:IOJ3Py/M
>>299
 平沼の場合は姫井に協力して当選させ、
全国的に自民を過半数割れさせ国民などと復党。
政治生命復活というシナリオもありえるけど。
328無党派さん:2007/05/12(土) 10:12:30 ID:Fl0wgPmS
>>323
吉田出馬説が一部で唱えられているけれど、
共産党は勝てる候補を立てることよりも組織に都合のいい候補を優先するから
吉田に差し替えられるということは120%なく、田村がそのまま候補者だろう。
私は東京都民だが、吉田のポスターは選挙後次々はがされ、代わりにあるのは
田村と志井がいっしょに写っているポスターか志井が日本共産党は確かな野党
というキャッチフレーズといっしょになっているポスターだ。
329無党派さん:2007/05/12(土) 11:00:31 ID:QoQY8e/4
>>327
それはありえない。
そんなことは自民党では認められないから。
復党するにしても、自自連立後の二階たちのように相当時間がかかる。
330無党派さん:2007/05/12(土) 11:35:23 ID:W59hNlWR
旧新進党の自民党議員を、もっと調べてみよう
331無党派さん:2007/05/12(土) 11:50:38 ID:QoQY8e/4
>>330
旧新進党の人たちもあからさまに自民と選挙で対立して
すぐには復帰はしていないよ。
まず新進党を離党して無所属、で、自民候補を支援して
結果を出してから、って感じ。
石破も、船田も、太田、高市も。
米田謙三くらい?

あと平沼はいまさら一兵卒からやり直す気などなく、
あくまで三顧の礼で向かいいれられることを狙ってるので、
この人たちとは違う。
この人たちも最初は一兵卒から復党して、がんばってようやく
今の地位を確保しているから。
船田なんかは今頃総理候補になってもおかしくないが、
まだそこまでは復帰できてない。
332無党派さん:2007/05/12(土) 11:53:48 ID:ab0FgZbN
>>327
いやむしろ、苦戦の片山の当選に協力してその論功で復党じゃないか。
平沼さんも病床から復帰だし感動の復党になるだろうし。
安倍総理の美しい国にふさわしい。
333無党派さん:2007/05/12(土) 12:00:59 ID:QoQY8e/4
>>332
それが当たり前のこと。

民主候補を支援して、虎を落選させたら、
いくら自公過半数割れでも平沼は復党はできんよ。
(するとしても土下座復党)

平沼にとっては今度の参議院選挙は正念場なので
必死で片山支援をすることになるだろう
2004年に続いてまた負けたら、平沼は事実上終わり。
334無党派さん:2007/05/12(土) 12:43:40 ID:W59hNlWR
めんどくさいから、高市だけ

 新進党離党が11月5日
 自民党入党が12月27日

 この間にどんな選挙があったの?誰を支援してどんな結果を出したの?

なんで、そんなウソをつくんだ?
少し調べれば、分るだろうに。
335無党派さん:2007/05/12(土) 12:48:11 ID:QoQY8e/4
>>334
11月7日の総理指名選挙w

まあ、高市の場合には世論からは相当叩かれたな。
あと一兵卒で入党した高市とでかい顔して復党したい平沼では違うだろ。
336無党派さん:2007/05/12(土) 12:54:47 ID:W59hNlWR
>まず新進党を離党して無所属、で、自民候補を支援して
>結果を出してから、って感じ。
>石破も、船田も、太田、高市も。

>>331 ウソを認めるわけだな。

>まあ、高市の場合には世論からは相当叩かれたな。

これは間違っているかどうかとは無関係。

337無党派さん:2007/05/12(土) 12:56:21 ID:W59hNlWR
>>329

>復党するにしても、自自連立後の二階たちのように相当時間がかかる。
338無党派さん:2007/05/12(土) 13:00:46 ID:QoQY8e/4
>>336
わかったよ。
高市は勘違い。
米田は結構印象に残ってたけど。

まあ、とりあえず平沼の参考にはならんよ。

>>337
?
339無党派さん:2007/05/12(土) 13:53:57 ID:l9Y8bkdj
シャミゴは今日もウソツキでした。
340無党派さん:2007/05/12(土) 13:59:48 ID:2Beosf+t
>>316
宮川は生数字では予想をしないのでは??
98・00と生数字そのものは気にしないのでは??

逆風時選挙における比例獲得票をベースにして
それに無党派の得票数をXとしてそれを政党別に
振り分けして予想比例獲得票を算出しそれに県別
区別の勢いを加味して予想するのではないかと。


宮川の予想はエクセルでしていると思う。
341無党派さん:2007/05/12(土) 14:50:28 ID:U0QMufMW
大阪では、大阪選挙区候補者の白浜と比例の山本早苗と代表の太田が
写った創価のポスターが一杯貼ってある。
阪急に乗ってて窓から外見てると、駅と駅の間にはほぼ必ず一枚以上は
目に付くw
たぶん、今回比例のトップ得票者は創価の山本なんじゃないかと思う。
342無党派さん:2007/05/12(土) 14:55:11 ID:GPxBSokk
前回は舛添が小泉ブームに乗ってトップだったけれど
今回はそういうのは居なさそうだから山本がトップだろな。
それにしても美人だよな山本は。
343無党派さん:2007/05/12(土) 14:59:53 ID:QoQY8e/4
>>342
土井たか子が出てきたら、100万票くらいとってトップとか。
みずほでも65万票取れたし。
公明でも浜四津みたいに180万票取れる奴はいないだろ。
344無党派さん:2007/05/12(土) 15:11:07 ID:U1+iTBYn
新進党があった時代は、自民党は衆院選で過半数獲れなかったよね。
だから、選挙後の入党はありがたいことだった。いまの前提の状況とは全く違う。
345無党派さん:2007/05/12(土) 15:18:16 ID:GPxBSokk
>>343
公明が2001と同様の地域割りをするなら120万票超えてくるよ。
山本は2001では128万票取っているから。
2004トップの浜四津は自身の知名度もそうだけど、
地域割りで関東の全域を割り当てられたからというのもある。
2004の浮島は近畿全域ではなく兵庫と滋賀は別候補に割り当てられてた。
346無党派さん:2007/05/12(土) 15:19:21 ID:b1kwGy5l
新進党>>>民主党
347無党派さん:2007/05/12(土) 15:22:21 ID:wpLQKqN0
>>344
あのころはなりふりかまわないといった感じだったね。

元自民の新進党議員はともかく、
「無党派」「自民の時代ではない」みたいな言い方をしていた
議員がけっこう自民党している。

元日本新党:高市早苗・小池百合子・伊藤達也
自称無党派:柏村・末広まきこ
連合:森田健作

「与党」というのは相当な吸引力があるらしい。
348無党派さん:2007/05/12(土) 15:23:05 ID:lZ0BBHAu
>>346
創価学会の力は段違いだからな。
349無党派さん:2007/05/12(土) 15:26:52 ID:QoQY8e/4
>>345
120万票か。
それはすごいな。

これを超えられる可能性があるのは、土井たか子しかいないな。
土井はかつて「1人で500万票」集めたといわれたこともあったから。
ただしあくまで可能性ってだけな。
康夫も100万票がいいとこだろうし。

石原慎太郎みたいに300万票とってトップ当選なんて奴はいないかな。
350無党派さん:2007/05/12(土) 15:26:55 ID:ab0FgZbN
最近田中真紀子の話題は出ないけどもう過去の人ってことでおk?
351無党派さん:2007/05/12(土) 15:27:11 ID:xC6sjtFR
公明も今回は比例よりも選挙区に重点置くだろうから
意外に比例票は伸びないだろう
8どころか7、6もある。
でもおそらく個人票上位は前回の平蔵みたいなのが出ない限り公明が占めるのか
352無党派さん:2007/05/12(土) 15:28:47 ID:QoQY8e/4
>>347
>「与党」というのは相当な吸引力があるらしい。

与党と野党は待遇は一緒だけど、
仕事の中身で言えば、本社の管理職と派遣社員くらい違うから。
政治という仕事に熱意を持っていれば与党で仕事をしたいと思うのは当然。


353無党派さん:2007/05/12(土) 15:33:39 ID:QoQY8e/4
>>351
2004年 前回の上位当選者

@1,822,283 浜四津敏子 59 党代表代行 現
A 996,188 弘友 和夫 59 (元)環境副大臣 現
B 835,983 谷合 正明 31 党青年局次長 新
C 816,115 荒木 清寛 48 (元)外務副大臣 現
D 787,886 風間  昶 57 (元)環境副大臣 現
E 773,749 浮島 智子 41 党文化局次長 新
F722,505 竹中 平蔵 53 経財担当相 新
G640,832 福島 瑞穂 48 党首 現

Hは一気に30万票まで下がる(自民2位、民主1位)




354無党派さん:2007/05/12(土) 15:47:47 ID:GkgWbTBf
>>350
あくまで真紀子は「無所属」だからな。民主とセットというわけにもいくまい
いくら小沢でも扱いづらいだろうし

ただ新潟では個人票が多いから当落線上の森ゆうこを支援すると面白いかも
塚田は3年前、旦那の刺客だったから狙い撃ちされそうだ
355無党派さん:2007/05/12(土) 15:50:52 ID:ab0FgZbN
自民党も格差対策を色々と打っていっているね。
故郷増税制度・医学部定員増による医療格差・税収配分の是正・・・。
356無党派さん:2007/05/12(土) 15:55:07 ID:jB2T6VbD
>>355
でも中途半端
大企業と中小零細企業の差はありすぎ
357無党派さん:2007/05/12(土) 15:59:50 ID:QoQY8e/4
>>355
>>356

ふるさと税金制度は宣伝の仕方によってはいい武器になるだろう。
実際はたいした政策ではないのだが。

大企業と中小零細の格差是正は共産党しか主張できないよ。
358無党派さん:2007/05/12(土) 16:02:12 ID:ab0FgZbN
>>357
今、旬の東知事も一定の評価をしている品。
石原は激怒しているけど。
359無党派さん:2007/05/12(土) 16:51:54 ID:neJCqLad
例えば、両親の住んでる地方の福祉の充実とか、
義務教育を受けた地域に還元するとか、
360無党派さん:2007/05/12(土) 17:45:21 ID:POCtb8vB
●政界大特集:<「サンデー毎日」&「週刊文春」よりスゴイぞ!>参院選全予測+亀井静香「大連立」構想
 安倍自民と小沢民主が天下を争う7月の参院選。公示(7月5日)まで2か月を切り、各党の候補者もほぼ出そろった。
 このところ内閣支持率を持ち直して攻勢に転じた安倍自民党だが、全選挙区を分析すると楽観できない情勢である。はたして与野党逆転があるのか、怒濤の政界再編が始まるのか。
 本誌は、国民新党・亀井静香代表代行に直撃インタビューした。かつて自社さ連立の立役者として名をはせた亀井氏が明かす、参院選後をにらんだ「小が大をのむ戦略」とは――。
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
「読売ウィークリー」5月27日号
361無党派さん:2007/05/12(土) 17:48:07 ID:ufqWL4w+
>>354
当然塚田に関しては、真紀子は恨み骨髄だろうから(愛するパパを苦しめた敵)
なんぞいいまくると思う
362無党派さん:2007/05/12(土) 18:46:40 ID:POCtb8vB
●政界地獄耳スクープ:安倍首相が密かに放った「6.23解散&同日選」指令

「週刊ポスト」5月25日号にて、掲載されています。
363無党派さん:2007/05/12(土) 18:58:34 ID:lZ0BBHAu
次回総選挙ではほぼ確実に与党2/3割れ&参院過半数割れもありえる
っていう状況でダブル戦仕掛けるってことはさすがになさそうだが
364無党派さん:2007/05/12(土) 19:26:20 ID:JuR+9Uc5
三分の二抑えてるメリットを捨ててまで勝負する意味が無いよな
365ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/12(土) 19:26:42 ID:lX85II5u
>>363
むしろ、参議院での過半数確保を「確実」にするために、衆議院を解散してダブルに持ち込む
可能性は、高くは無いっちゃけど、十分ありうると思ってるっちゃ。
信濃町はまず反対すると思うっちゃけど、安倍さんならそれを振り切ってやるかもしれないっちゃ。
よくいえば強気、悪く言えば空気が読めないのが最近の安倍さんだっちゃ。
しかも、それが意外とウケて内閣支持率が上がってるっちゃ。
衆議院の3分の2にこだわるよりは、衆参両院過半数のほうが、安定した国会運営が可能だっちゃ。
366無党派さん:2007/05/12(土) 19:31:03 ID:ufqWL4w+
>>365
まあでも普通に考えたら党内混乱で安倍収拾しきれないだろうな
367無党派さん:2007/05/12(土) 19:56:15 ID:b1kwGy5l
造反組の衆院十数議席を欲張ったせいで衆院を解散しなければならなくなるなんて
368無党派さん:2007/05/12(土) 19:58:50 ID:CYR8kvCi
衆参同日選は小泉が反対するから有り得んね。
小泉がソッポを向いた中で、解散する度胸が安部にあるとは思えん。
369無党派さん:2007/05/12(土) 20:00:20 ID:ab0FgZbN
>>368
安倍さんは本音では反小泉でしょ。
いらんチルドレンも外せて一石二鳥。
370大分者:2007/05/12(土) 20:02:04 ID:LXwdOHmX
>>365
安倍にがそこまでの戦術眼があるかどうか
周りが勧めても本人が理解できるかどうか
371ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/12(土) 20:02:23 ID:lX85II5u
>>368
安倍さんは、ホンネでは小泉を切りたくてたまらないと思ってるんじゃないかな・・・ってうちは思ってるっちゃよ。
小泉時代のツケを、安倍さんが被ってる状態だっちゃからね。
372無党派さん:2007/05/12(土) 20:08:13 ID:CYR8kvCi
法案ポンポン通るのも、別に安部の功績でもなんでもなく
小泉が築いた官邸主導の政治体制と圧倒的な衆議院の議席があってこそ。
こんだけ財産を受け継いでおきながら、ツケもへったくりもないだろ。
373無党派さん:2007/05/12(土) 20:12:25 ID:LXwdOHmX
>>371
復党問題などで小泉時代のありがたくない遺産を清算させることで割り食った気持ちはあるでしょうが、
小泉の後継者として首相になったイメージが国民について回る限り、切ることはできないでしょう
374無党派さん:2007/05/12(土) 20:14:27 ID:6F03Fj8K
>>371
そうなれば小泉も安倍に何らかの報復をするだろうね。
例えていうなら
小泉・・インテリやくざ
安倍・・Vシネに出てくるやくざの鉄砲玉
375無党派さん:2007/05/12(土) 20:20:24 ID:6gE3YzVO
>>374
小泉・・インテリやくざ
安倍・・Vシネに出てくるやくざの鉄砲玉
小沢・・やくざと日本警察を抹殺しようとするテロリスト
太田・・安部のボディガード
志井・・ガンジーを目指そうとする平和主義者、ただしやくざは許せない
みずほ・・すかすかの論理しかしゃべらない学者
376無党派さん:2007/05/12(土) 20:20:51 ID:6F03Fj8K
>>370
安倍はそういう戦略を立てられるオツムじゃない。
377無党派さん:2007/05/12(土) 20:21:45 ID:ufqWL4w+
>>374
そう

孤立無援のなかから苦労して総理に上り詰めて
政敵を返り血恐れず切りまくった小泉と、
お膳立てされた場所に悠然と顔を出すだけで
ちょっと文句言われただけですぐ切れるおぼっちゃまでは器が違う

本気で喧嘩したら火を見るよりも結果は明らか
378無党派さん:2007/05/12(土) 20:22:52 ID:ab0FgZbN
>>377
長州人脈をなめるな
379無党派さん:2007/05/12(土) 20:25:26 ID:fQnsBthI
統一人脈がどうかしましたか?
380ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/12(土) 20:25:28 ID:lX85II5u
小泉・・インテリやくざ
安倍・・Vシネに出てくるやくざの鉄砲玉
小沢・・やくざと日本警察を抹殺しようとするテロリスト
太田・・僧兵
志位・・ソ連のスパイ
みずほ・・依頼がなくヒマになって無料相談にいそしむ弁護士
381ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/12(土) 20:27:55 ID:lX85II5u
あちゃああ・・・・「ソ連」って言葉思わず使ってしまったっちゃ・・・
加齢臭が・・・・
382無党派さん:2007/05/12(土) 20:29:59 ID:6F03Fj8K
>>381
もちつけw

しかし亀井の大連立構想の中身が気になるな。
あとアメリカが北のテロ支援国家指定解除に踏み切った場合安倍にダメージが出ると思う。
安倍の売りである拉致問題の解決が暗礁に乗り上げる訳だしね。
383無党派さん:2007/05/12(土) 20:34:42 ID:K9DY04sR
ラムさんは本気で衆院解散がありと思っているの?
それをしたら公明党はとてもじゃないけれど、自分の選挙で手一杯で
自民党に票をまわす余裕がなくなるから、自民党は衆参とも敗北するよ。
保守系無党派層の票の掘り起こしという事を根拠にしているだろうけれど、
86年は擬似辰年現象との関係があるし、
80年はハプニング解散の上、79年の自民・新自ク敗北に対する反動に大平が死んだという
お見舞い票の要素だってあった。今回はそうした要素はまったくない。
バクチの解散というのは必ずしも自民に有利とは限らない。
そういう事を考えれば、リスクを安部が負う解散はありえないだろう。
384ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/12(土) 20:41:55 ID:lX85II5u
>>383
可能性は非常に低いと思うっちゃから、まだ「想定」「憶測」の域は出ないっちゃ。
常識的に考えればありえないとは思うっちゃけど、安倍さんは常識が通用しない御仁だっちゃからね・・・
そういう意味で「ゼロ」とは言い切れないって意味だっちゃね。

衆参ダブルのデータは、80年、86年のデータを引用するのは難しいと思ってるっちゃ。
なぜなら、いずれも「中選挙区」時代のものなので、「小選挙区」での現在では、どうなるかは
全く未知数、やってみないと全くわからないっちゃ。
385無党派さん:2007/05/12(土) 20:42:58 ID:ab0FgZbN
まあ衆参ダブルを可能性として代議士に認識させておくのは参院選にはプラスだわな。
386無党派さん:2007/05/12(土) 20:43:58 ID:9DqtXqOR
ラムって人なんでこんな痛いキャラ設定なの?
387無党派さん:2007/05/12(土) 20:47:26 ID:aVRNaXlJ
自前の候補がいない衆院の小選挙区と参院の1人区では、いくらでも自民党に
票を回せるでしょう。回そうと思えば。

ただ、そうまでして自民に一方的にサービスするのはあの御方が承知しないと
いう気がする。
388和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/12(土) 20:51:44 ID:yiHNdv2a
>>381
ラムちゃんも黒川起床が入っちゃたのかな?
それにしても文春の佐賀民主候補○には驚いたね。せめて△くらいでいいと
思うのだかね。陣内爆弾は炸裂濃厚として、松岡爆弾は(6月下旬頃)...ないか。

389無党派さん:2007/05/12(土) 20:52:37 ID:6F03Fj8K
>>388
その前にワシントンの方からメガトン級の爆弾が降ってくると思う。
390無党派さん:2007/05/12(土) 21:00:12 ID:fQnsBthI
ピョンヤンから思わぬプレゼントがあるかもよ
391ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/12(土) 21:01:12 ID:lX85II5u
>>382
日本政府は、「指定解除は参議院選挙まで待ってくれ」って米国に懇願したらしいっちゃ。
ただ、日本オンリーの要望をアメリカが呑むかどうか・・・
あと、ロシアの弔問外交に失敗したのは安倍さんの大失策だっちゃ。
「六ヶ国協議」の一角をなす国の国葬に政治家を派遣しないのは非常にまずいっちゃ。
米国はブッシュオヤジやクリントンを派遣してるのに・・・・官邸スタッフや外務省はアフォだっちゃ。

>>388
うちは、佐賀は民主川崎さんに自信の○だっちゃ。
詐欺疑惑爆弾が炸裂するかどうかは、6月の判決次第だっちゃけど、こんな問題を抱えるなんて
致命的だっちゃ。
松岡爆弾はどうだっちゃかな・・・・炸裂すれば、三浦さんは松岡さんと基礎地盤が近いだけに非常にやばい状態
になるかもだっちゃけど・・・・
392無党派さん:2007/05/12(土) 21:01:58 ID:lF0bqd0S
品で何かが起こるかも
393無党派さん:2007/05/12(土) 21:05:46 ID:ssghF+6z
ここまできて、マスコミが隠しタマを用意してなかったら笑える。
まさか松岡の何とか還元水の件がラストではないよな。
394無党派さん:2007/05/12(土) 21:07:00 ID:6F03Fj8K
>>391
指定解除に関してはもうカウントダウンが始まってる。
下手すると安倍の命取りになりかねんな。
まさかアフマディネジャドみたいに反米に走るわけにも行かない品。
ブレーンも親米ポチばかりだし。
395無党派さん:2007/05/12(土) 21:07:13 ID:R4Y20qyc
>>77
いまさらだが 吉良 は新党日本康夫と仲が良い
忘れられてる感があるが康夫が民主党で 唯一評価してるのが小沢

吉良が社民を嫌うのは労組嫌いだからでしょ (康夫も労組嫌い)

それはともかく新党日本も細々と活動はしているので 比例区に出馬すると予想
黒川の共生党とか新党が いろいろ出来てるので このままだと忘れられると焦っているはず
新党日本スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159465327/
396無党派さん:2007/05/12(土) 21:17:05 ID:ufqWL4w+
>>391
もうきょう早速指定解除の流れ臭わせるニュースやってたな<NHKで
397無党派さん:2007/05/12(土) 21:30:47 ID:cAzLDHK7
          ■ ■ U D 終 了 の お 知 ら せ ■ ■

    (⌒∨⌒)/::"\                          ∧_∧
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)    __________     _ (´・ω・`)_
 ( ̄>::(,,^Д^)(⌒\:::::::/⌒) )これまでの解析の日々||〜。_|ヽ(__0=t/ ━ヽ
  ( ̄/:::::::: (_>::(*゚∀゚):<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____二コ__  ̄ … (_))
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)            , - ,,    ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,      ミ  ,;ミ       ヘ○ヘ
 <(__>:ミ,,゚Д゚彡 __し//J\::::::/⌒;@@^   ∧_∧∩"        |∧
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::(*゚ー゚)つ|/`,,- ,(,,`・ω・)ノ_____/_
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_) ミ   ;⊂    ノ |         )  )
  |  \し|.|J  ////(_∧_)   `''''"(^)  / ,人 ̄ ̄ ̄> ,/ /('∀`)ノシ
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J           (,,ノ (__) ,/ / /  (ヽ)
   ヽ  /     .:::/   ∧_∧  o゜*。o  (___)' / / .i⌒i ̄|〉〉
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ   (,,´Д`/⌒ヽ.*゜*. (,,・∀・ ) '───'  |  |
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン   (、_つヾ    )。*o /  つ_______l_|∧∧
   / / /|  |ヽ \     l   l" ̄ ̄    (   ,ノ          (゙('A`,,)
   (__ ̄l/__U"U V`"    .し"l,,ノ          ヽ,_,),,)             `o_o,)〜

Q:UDって終わったの?
A:UDは2007年4月27日に終了となりました。
  UDの貢献した成果はttp://ud-team2ch.net

Q:Team 2chは解散?
A:現在では大勢の方がBOINCでWCGを始めとするプロジェクトに移行し始めています。
  がん、AIDS治療やタンパク質解析から宇宙人探し、気象予測など
  医学、化学、数学、物理学などの色々な分野があります。詳細は下記

  【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理総合235【Team2ch/UD】
  ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1178895619/2-7
398無党派さん:2007/05/12(土) 21:33:27 ID:fQnsBthI
確かに安倍政権は失点も重ねているわけだが
それが批判票になるとは限らない
399無党派さん:2007/05/12(土) 21:43:54 ID:aJyesD1l
W選挙は有効です。野党側は候補者不足だし候補者調整も難しい。

とは言え安倍ちゃん悲願の憲法改正は一層遠のくが
400安倍・平沼=公明党は、天皇親族の死亡祝い=記念飾る:2007/05/12(土) 21:50:00 ID:54W4RUXO
安倍自民党・平沼・公明党は、天皇親族・天皇の姪「チトミ」様の死亡を記念とし、祝いをしニヤケていた。平沼は、安倍の手下。皇太子・天皇の姪「安部 千富」様・天皇親族「安部 生子」様を叩き潰す安倍自民党・公明党。
国民は、二度と安倍自民党・公明党に投票するな。
401無党派さん:2007/05/12(土) 21:57:08 ID:B/ZTLpbL
安倍のとりえは、拉致問題が進展しそうというのと人柄がよさそうだからな。

拉致問題はそれなりに頑張っているとはいえ、今のところそれこそ拉致問題の
ラチがあかなく、安倍路線では失敗しているわけで、路線転換が必要な状況だ。
結局アメリカに頼っている状況だし、これまでさんざんアメリカに媚売ってきても
、アメリカも日本の国内政局の為に核開発以外の問題にはリスクのある外交は
とれにくいしな。かといって、中韓に媚を売り始めているがまだそこまで信頼
関係は築けていないし。日本外交の敗北でこの責任は決して少なくない。

人柄がよさそうなのも、リーダーシップがなく弱弱しいに置き換えられつつある。
問題閣僚をしかることも切ることも出来ないのは、お坊ちゃまだから仕方ないかも
しれんが、首相でしか出来ない権限と責任があるからね。
だいたい、マスコミ発表で「首相指示」を連発しなければいけないど無力なわけだ。
チーム安倍も機能不全、税金無駄遣いだしね。
402裁判官選び判決を作っている内閣府・官邸政府・公明党:2007/05/12(土) 21:57:58 ID:54W4RUXO
安倍官邸・秘書らの金目当て裁判。
金欲しさに、一般企業を裁判にかけた。
安倍官邸・秘書は、内閣府を使い、裁判官を就任させ判決を作る。
裁判官を選んでいるのは内閣府・官邸政府・公明党。
判決を作っている、内閣府・官邸政府・公明党だ。
403天皇・天皇親族・皇族を暗殺する厚生労働省:2007/05/12(土) 22:05:41 ID:54W4RUXO
天皇・天皇親族・皇族暗殺を計画した厚生労働省の記録。
天皇を絶やす為に、天皇・天皇親族・皇族の病院や医師に手を回し、天皇の子孫を絶やす目的・天皇一族・皇族を暗殺する目的を達成するために、天皇・天皇親族・皇族の担当医師を飛ばし、医師の専門から医師を外す。
404天皇・天皇親族・皇族を暗殺する厚生労働省:2007/05/12(土) 22:09:53 ID:54W4RUXO
天皇・天皇親族・皇族暗殺を計画した厚生労働省の記録。
天皇を絶やす為に、天皇・天皇親族・皇族の担当医師を外し、治療を打ち切らり暗殺。
治療方法をかえ、暗殺。
薬剤暗殺。
医療ミス暗殺。
を計画。
など、さまざまな計画をしていた。
405無党派さん:2007/05/12(土) 22:13:20 ID:wwVlcryV
>>401
世論調査でも、「指導力がない」が明らかに低下傾向を示しているので、
後段は説得力ないね。
406無党派さん:2007/05/12(土) 22:13:33 ID:6F03Fj8K
54W4RUXO
GWはもう終わったぞ。
407http://…にて公開:2007/05/12(土) 22:14:49 ID:54W4RUXO
安倍総理官邸・自民党と民主党小沢代表と公明党・創価学会は、憲法改憲にて、天皇・天皇親族・皇族を抹殺し廃止する計画を結んでいる。その証拠の書類をhttp://…にて公開をしている。
408無党派さん:2007/05/12(土) 22:19:30 ID:aJyesD1l
参院選展望(比例区・複数区)
比例区
自民(17〜15〜14)・・・無風からやや逆風、比例第2党
民主(18〜16〜14)・・・比例第1党も、政権批判票は他党にも流出
公明(9〜8〜7)・・・投票率次第
共産(4〜3)・・・01年参院選から得票変動少なし、05年から地方選にかけやや持ち直し
社民(3〜2)・・・01年参院選から得票変動少なし、05年から地方選にかけやや持ち直し
国民(3〜2〜1)・・・今選挙の台風の目
日本(1〜0)・・・康夫が出れば1議席か。党活動は停滞気味。
女性(1〜0)・・・無風の時はミニ政党のチャンス。宗教団体バックで組織票は固い。
九条(1〜0)・・・新社会・緑のテーブル・虹の連合体。民主・社民に不満持つ非共産左派票の受け皿目指す。

複数区
自民(19〜17〜16)・・・手堅い選挙。
民主(22〜19〜18)・・・2議席目は投票率と票割り、あとは風次第。
公明(5〜4〜2)・・・東京・大阪は当選圏。神奈川・愛知・埼玉は投票率と民主候補の票の出方次第では。
共産(3〜0)・・・東京・大阪が当落線上、京都・愛知・神奈川・埼玉・千葉は状況次第でチャンスも現状は厳しい。
社民(0〜0)・・・比例票狙いのかかしばかり
国民(0〜0)・・・東京以外は無名候補で厳しい
無所属(2〜0)・・・北海道・千葉・東京で当選ラインうかがうも厳しいか
409http://…にて公開:2007/05/12(土) 22:26:08 ID:54W4RUXO
安倍・小泉官邸・自民党・公明党・秘書が耐震偽造総研の関与
天皇の姪と国立病院機構福岡病院医師との婚約→結婚を崩し、記念に国立病院機構福岡病院医師と耐震偽造総研四ヶ所猛の姪・四ヶ所美里を結婚させ子供を産ませた安倍・小泉官邸・自民党・公明党・厚生労働省の密約
410http://…にて公開:2007/05/12(土) 22:33:42 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福岡県久留米市三潴群城島町在住
安部 裕美子・安部 博
日高 さゆり・下坂 久登
下坂 アヤノ・下坂 富美子・上野 賢二・上野 久美子・田中 ミサヲ・田中 恵美子…中園・中川・田中…公明党・創価
411無党派さん:2007/05/12(土) 22:37:05 ID:6gE3YzVO
ID:54W4RUXO
何が言いたいんだ?
412http://…にて公開:2007/05/12(土) 22:43:12 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福岡県筑紫野市・佐賀県鳥栖市在住
吉田

福岡県久留米市日吉町
公明党・創価弁護士
高橋謙一
(公明党浜四津代表親族)

官邸・政府・内閣府・金融庁・厚生労働省・総務省・経済産業省・
413無党派さん:2007/05/12(土) 22:43:25 ID:aJyesD1l
>>411

ホント、何が言いたいのか?第一選挙にあんまり関係ない
脱線スレの方にいかれては
414http://…にて公開:2007/05/12(土) 22:51:00 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
公明党議員
与野党創価学会議員
福岡・久留米・筑後・小郡・公明党県議・市議

自民党県議

創価学会
東京・福岡・朝倉・甘木・佐賀・鳥栖・久留米・三井・小郡・筑後・筑紫・大分
415http://…にて公開:2007/05/12(土) 22:57:58 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日弁連

創価学会弁護士

占い師 細木数子

霞ヶ関官僚

福岡県久留米市行政
福岡県筑後市行政
福岡県城島町行政

法務省
福岡県久留米法務局
416http://…にて公開:2007/05/12(土) 23:02:53 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福岡地方裁判所
福岡高等裁判所
最高裁判所

郵政公社九州支社
郵政公社福岡・熊本
特定郵政局長団体
郵政公社職員
山内貴美子・山内暢朋

ブリジストン職員
手島常光

手島 恵子
417http://…にて公開:2007/05/12(土) 23:06:17 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
与党議員
国会議員
県会議員
市議会議員


野党
国会議員
県会議員
市議会議員


企業・組合・団体


人権団体
部落開放同盟

宗教団体

病院・医師
418http://…にて公開:2007/05/12(土) 23:10:49 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
財界

官邸官僚

補佐官

総理大臣

大臣

官房長官

政党職員

四ヶ所一族

病院名
院長
総長
学長
秘書
教授
助教授
部長
局長
職員
419http://…にて公開:2007/05/12(土) 23:16:06 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
創価学会公務員


宮内庁


外務省


医師会


日本医師団


福岡県厚生労働局


国交省


農協連


太陽生命


運輸企業
420http://…にて公開:2007/05/12(土) 23:19:57 ID:54W4RUXO
天皇親族の暗殺を計画した
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
社保庁


創価学会信者


立正校成会信者


立正校成会
久留米・三井・小郡・朝倉・甘木・佐賀・鳥栖・福岡
421無党派さん:2007/05/12(土) 23:33:21 ID:K9TuwBaB
 民主党は11日、プロ野球の大洋(現横浜)と阪神で活躍した長崎慶一氏(56)=
元東京都荒川区議=を夏の参院選比例代表候補として擁立する方針を固めた。
来週にも記者会見を開いて出馬表明する見通し。

 長崎氏はこれまでに「スポーツを通じた人間形成の重要性を訴えたい」と参院選へ
出馬する決意を固め、出馬準備を進めていた。今年3月末、知人を介して同党の
田名部匡省参院議員と会談していた。

 長崎氏は高知県生まれ。大洋時代の82年、セ・リーグ首位打者になり、阪神時代の
85年には西武との日本シリーズ第6戦で満塁本塁打を放つなど日本一に貢献。
00年のシドニー五輪では日本チームの打撃コーチに就任。03年4月に荒川区議に
当選、1期4年務めた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/05/12/06.html

扇千景参院議長、引退を正式に表明

 自民党の扇千景参院議長(74)(比例、当選5回)は11日午前、国会内で記者会見し、
「今期をもって議員生活に終止符を打ちたい」と述べ、7月の参院選に立候補せず、
今期限りで政界を引退する意向を正式に表明した。
 扇氏は引退理由について、「前回選挙の時から最後の選挙と決めていた。
女優時代を含め、55年間働きづめ。人生少しでも余力が残っている間にのんびりする時間が欲しいと思った。
残る国会は、重要法案もあり、最後まで(職務を)全うしたい」と語った。
 扇氏は1977年に初当選し、国土交通相などを歴任。2004年7月から参院議長を務めている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070511ia02.htm
422無党派さん:2007/05/12(土) 23:46:08 ID:lZ0BBHAu
愛媛へは影響なしみたい

参院愛媛で友近氏推薦へ=社民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000126-jij-pol

社民党愛媛県連は12日の常任幹事会で、参院選愛媛選挙区に民主党が擁立した元サッカーJ2愛媛FC主将の友
近聡朗氏(32)を推薦することを決めた。近く党本部に申請する。
423無党派さん:2007/05/12(土) 23:52:54 ID:fQnsBthI
そういえば愛媛と大分はお隣りさんだな
海上伝播で愛媛のテレビも見れるとか
424無党派さん:2007/05/12(土) 23:56:49 ID:twaB8ugy
ぶんごすいどー
せきさば、せきあじ
425無党派さん:2007/05/13(日) 00:42:16 ID:6lNrjmXj
>>422
影響ナシって言うか「飽くまで無所属で公認じゃないからおk」ってことだろ。
秋田・富山・沖縄も同様。
426無党派さん:2007/05/13(日) 00:50:03 ID:PhRYC+bI
>>425
オッケーではないと思うぞ。
ただ、まだ正式に決裂したわけではない以上、
当面現状通りで動くのは当然。
427無党派さん:2007/05/13(日) 02:06:18 ID:kzvDRuej
福島や又市がなにを言おうと、実のところ
もはや社民は、中央が統制できる政党じゃないと思うよ。

自民や民主もそういう面はあるが、社民ほどじゃない。
社民は連合が離れた時点で指揮系統が崩壊し、
地方組織(支持組合)の連合体になっている。
イラク正規軍が崩壊した後、各地の武装勢力が残ったという感じ。
それなりの戦闘力はあるが、統一行動するというわけでもない。

民主と社民が協力する県、しない県というのは、かなりの部分
(1)地元の連合と、社民系組合の関係が良好かどうか
(2)候補者に社民と親和性があるかどうか
という2点が占めていると思う。
428無党派さん:2007/05/13(日) 03:03:44 ID:B9bQlVod
社民が崩れ始めたのはむしろ土井崩御あたりからでは。
429無党派さん:2007/05/13(日) 03:22:28 ID:KKhErTQM
崩御って・・・1991の土井執行部退陣のこと?
430無党派さん:2007/05/13(日) 03:55:23 ID:HQ5fC24f
>>427

>福島や又市がなにを言おうと、実のところ
>もはや社民は、中央が統制できる政党じゃないと思うよ。

 同意
431無党派さん:2007/05/13(日) 09:43:53 ID:KCnLm4sz
社民党で中央の統制が全くきかなくなってるところは、どこらへん?

432無党派さん:2007/05/13(日) 12:56:58 ID:/7CdC45/
>>431
前回、前々回の総選挙で候補者擁立ノルマが
無視された件。
433431:2007/05/13(日) 13:28:49 ID:KCnLm4sz
>>432
ありがとう!
うちの地元も酷い事になってるからなぁ。。。

434無党派さん:2007/05/13(日) 14:46:27 ID:K/JtaUBe
自民党参議院比例区支部長 福本アジアの選挙カー駐車違反事件
http://www.jimin-asia.jp
5月10日12:30、乃木坂と赤坂の間で路上駐車違反
練馬400わ・925

さすがの自民党も、平気で駐車違反する人は公認しないだろう
435無党派さん:2007/05/13(日) 15:00:56 ID:K/JtaUBe
福本アジアののURL訂正
http://www.jimin-ajia.jp/
436無党派さん:2007/05/13(日) 17:03:44 ID:ROQddsag
ミンス解党まで後70日
437無党派さん:2007/05/13(日) 17:54:10 ID:750hPjnx
自民は比例で森元(岐阜で裏金)民主は京都の松井(村上ファンド)
の公認取り消さないの??
438無党派さん:2007/05/13(日) 18:01:43 ID:UYOSag9L
維新政党新風の選挙公約キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

不法滞在外国人への断固たる対処
入国管理体制の強化(不法就労者雇用への罰則強化)
安易な外国移民受け入れ反対
→在日特別永住資格付与制度廃止←注目!                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1174046586/488

在日特権廃止を公約にする政党がついに現れました!
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 新風!新風!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
439無党派さん:2007/05/13(日) 19:02:15 ID:4xPWgUVM
>>437

松井は違法行為がないからだろうね
違法行為があったとされるのは村上だし
違法行為のあった人間とかかわりを持っていた人間が立候補できないとしたら、
自民党も民主党も他の党も、ほとんどすべての議員が出馬できなくなるんじゃないの?
440無党派さん:2007/05/13(日) 19:59:48 ID:750hPjnx
違法行為を行った人物から利益を供与されていたが。
森元は違法行為に関わっていたが。
441無党派さん:2007/05/13(日) 20:25:25 ID:vogpiyr5
中村哲治は絶対落ちないとおかしい
奈良県民を愚弄するな!!!!!!
442無党派さん:2007/05/13(日) 20:54:49 ID:4xPWgUVM
>>440

>>違法行為を行った人物から利益を供与されていたが。

 例えば、水谷建設なら、自民党なら森・民主党なら小沢らの大物、亀井あたりはアウトになる。

 ヒューザーであれば、伊藤孝介ら献金を受取っていたものもいる。
 和歌山の談合事件で逮捕された容疑者の経営する会社から、鶴保は格安でマンションを提供されていた。

 安倍首相に献金していた企業が外為法で逮捕されたり、小泉前首相と産廃業者などなど・・・

 献金自体が違法であればアウトだろうが、献金自体に違法性がなければ、、追求してたらキリがない
443無党派さん:2007/05/13(日) 22:49:38 ID:EuhcNW1y
>>438
残念ながらどうあがいても勝てません。
私も新風の政策には理解できるものがありますが、諦めてください。
444無党派さん:2007/05/13(日) 22:53:26 ID:xGk+rKcc
また陳腐ウ祭りになるのがオチだろうて。
445無党派さん:2007/05/13(日) 22:53:30 ID:InIVwoXK
地方では支持率が回復して都市部では減少しているのかもな。
446無党派さん:2007/05/13(日) 22:56:52 ID:y1Gu759K
俺は林省之介に入れる
前回衆議院やった時も良かったしな
447無党派さん:2007/05/13(日) 23:04:26 ID:Ks71tFpQ
>>438
IDワロタw
448無党派さん:2007/05/14(月) 03:16:45 ID:VJu+y4dt
参院選:憲法と言えばおたかさん 社民に土井たか子氏出馬待望論
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070514k0000m010138000c.html

古賀派:「反安倍」は谷垣派との連携模索 「親」は離脱も
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070514k0000m010140000c.html
449無党派さん:2007/05/14(月) 03:33:01 ID:VJu+y4dt
●政界地獄耳スクープ:安倍首相が密かに放った「6・23解散&〈衆参〉同日選」指令をスッパ抜く!
ttp://www.zassi.net/mag_index.php?issue=21046
「週刊ポスト」5月25日号
450無党派さん:2007/05/14(月) 03:57:42 ID:FhOHmQ+M
>448
土井だってうんざりしてるのに、なんでこんな安易に社民は選挙を考えてるんだろう
担がれてまた落選したら社民支持者でなくてもさすがに土井がふびんだ
451無党派さん:2007/05/14(月) 13:41:52 ID:A1ajQdmD
さすがに落選は無いと思うよ。
自治労の又市が前回15万票弱だから、それよりは上でしょう。
土井がお気の毒なのには同意だが。
452無党派さん:2007/05/14(月) 18:07:20 ID:xD4jAqBQ
土井出馬は3議席を確実にする程度の御利益はある。
3年前でも個人得票力のある候補をみずほ以外に出していれば
3議席はいけた可能性が大だった。
453無党派さん:2007/05/14(月) 19:10:38 ID:R0b1DMyQ
国民投票法が成立したけど、これは自民支持の保守層には
良いアピールになったんじゃないか。
民主にもダメージというほどのものはないだろうが、
できれば自民支持層も参議院選に向けて少しでも奪っておきたい分
マイナスか。沖縄補選でも、政党支持率の差が大きくて無党派票で
リードしても追いつけなかったし。
まあ、民主も公務員天下りとか社保庁問題で対案出したみたいだから
それをもっとアピールせな駄目だな。メディア戦略は大事。
454【速報】天皇の姪完全麻痺:2007/05/14(月) 19:58:59 ID:eWnBlZbt
天皇の姪が完全麻痺になられていた。
天皇の姪を病院から追い出し治療の妨害した、総理大臣・官邸・政府・公明党・創価・厚生労働省・議員ら。
天皇の姪の医師を飛ばす、追い出す、専門から外すをし、天皇の姪の治療を妨害。
結果>天皇の姪完全麻痺になられていた。
455無党派さん:2007/05/14(月) 20:27:28 ID:cRyOczhM
自民は「嘉田知事の与党」 中川幹事長が表明
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007051400063&genre=A2&area=S00

吉と出るか共と出るか。
456【速報】天皇の姪完全麻痺:2007/05/14(月) 20:29:53 ID:eWnBlZbt
次は、完全麻痺した天皇の姪を暗殺する計画をたてた>総理大臣・官邸・政府・補佐官・公明党・創価・厚生労働省・議員ら・暗殺実行犯ら。

計画の実行はじめる。
457無党派さん:2007/05/14(月) 20:57:51 ID:74pLVCsq
佐賀差し替えだって
458無党派さん:2007/05/14(月) 20:58:17 ID:JjH5rK/w
ジンノウチ差替え決定@9時前のJNNニュース
459無党派さん:2007/05/14(月) 21:03:59 ID:X/fZwKiC
これで佐賀は振り出しに戻ったな
460無党派さん:2007/05/14(月) 21:05:11 ID:CmoKseLe
安倍強行策キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
青木は怒りに震えているのか、あるいはしめしめと内心思ってるのか

いずれにせよ陣ちゃんが無所属出馬できるだけの金と人を揃えられるかに注目
461無党派さん:2007/05/14(月) 21:09:49 ID:gsq1O1uG
誰に替えるんだろ
462無党派さん:2007/05/14(月) 21:10:12 ID:rZUpnHhp
問題は陣内が無所属で出るかどうか。
463無党派さん:2007/05/14(月) 21:13:10 ID:cyDtVB8G
陣内は納得済みたいだね。


自民、参院佐賀選挙区の候補差し替えへ

 自民党は、夏の参議院・佐賀選挙区の公認候補者である陣内孝雄・参議院議員を、
別の候補者に差し替える方針を固めました。

 夏の参議院選挙では、定数一のいわゆる一人区が与野党の勝負の分かれ目となる
ことから、自民党執行部は選挙区ごとに調査を行ってきました。

 その結果、佐賀選挙区の陣内氏が高齢であることや、選挙直前に陣内氏が関係する
訴訟の判決を控えていることから、候補者を差し替える方針を固めたもので、14日、陣内氏は
青木・参議院議員会長と会い、対応を一任したということです。

 自民党では、地元・佐賀の関係者を中心に差し替え候補の最終調整をしているとのこと
ですが、選挙の予定日が迫るこの時期の差し替えは異例です。(14日20:49)

[14日21時10分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070514/20070514-00000045-jnn-pol.html
464無党派さん:2007/05/14(月) 21:23:41 ID:CmoKseLe
陣ちゃん、やる気まんまんだっただけに

なんかの材料を盾に脅されたとしか思えん・・・
465無党派さん:2007/05/14(月) 21:24:34 ID:LQPgLYPG
これが郵政民営化だ、小泉の売国詐偽行為にストップ
この夏の参議院選挙で郵政民営化に賛成した議員を落選させよう
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070419AT1D1803K18042007.html

営業活動には顧客の保有資産や家族構成、様々な金融商品の購入実績などの管理が欠かせない。
この10月の民営化で発足する「郵便局会社」の 顧客情報管理システムの開発・構築・運営を
米企業に一括して外部委託する。

日本国民の財産と生命を守るために「郵政民営化」を見直そう、日本人社会の 破壊を阻止するために、
この夏の参議院選挙で郵政民営化に賛成した議員を落選させよう。

日本人社会の破壊を阻止しよう。国民新党、新党日本、石原新党の応援団集結
【 日本人社会の破壊を阻止する、新党勝手連の掲示板 】はこちらをクリック

http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi

郵政民営化のイカサマ
http://www.aixin.jp/ysmss.htm
466無党派さん:2007/05/14(月) 21:36:10 ID:KSzzG3zf
>>463
差し替えて勝てる相手なのかという問題もあるが。
今の時期の差し替えとなるとよほどの人物でないとどっちにしても厳しいだろう。
467大分者:2007/05/14(月) 21:37:32 ID:JesFWhuV
もしかして島田洋七
468無党派さん:2007/05/14(月) 21:39:14 ID:CmoKseLe
がばい権力志向の漫才師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
469無党派さん:2007/05/14(月) 21:39:29 ID:Mf4YlB8c
広津素子あたり出してきたりして
470ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/14(月) 21:41:00 ID:KjgxfNiL
佐賀の陣内さん差し替えだっちゃ。

と思ったら、さすが皆さん情報が早いっちゃ。
471無党派さん:2007/05/14(月) 21:43:27 ID:KSzzG3zf
>>467
島田洋七じゃ色物だから難しいだろう。本人は選挙出るの好きだけどね。

>>469
うん。佐賀県の県議か代議士からの鞍替えのほうが可能性はあるだろう。
472無党派さん:2007/05/14(月) 21:45:19 ID:gsq1O1uG
原口復党でおk
473無党派さん:2007/05/14(月) 21:53:42 ID:X/fZwKiC
県議からの鞍替えは勝利の方程式


あるいは長崎と合わせて
西九州スポーツ芸能路線もあるか
474無党派さん:2007/05/14(月) 22:00:14 ID:Mf4YlB8c
若い議員だとなお良しだな。
475無党派さん:2007/05/14(月) 22:12:41 ID:VS0Icsv+
憲法改正は争点にならんよ
基本的に共産党以外は改正の立場だから

イラク戦争は失敗だった
476無党派さん:2007/05/14(月) 22:18:47 ID:CmoKseLe
ただ、きょうのマスコミ見てるとまんまと安倍の「憲法争点」に
まわりが引き摺られてるような気がする

民主党も郵政の二の轍を踏まないようにするには、
憲法議論に乗っからないで「憲法よりも明日の暮らし」と連呼したほうがいいのでは?
477無党派さん:2007/05/14(月) 22:19:43 ID:ZMtHJx4+
>>476
それは共産党にも言えるわな。
478無党派さん:2007/05/14(月) 22:19:59 ID:rZUpnHhp
小沢代表、参院選で子育て重点、勝敗ラインは50議席   

 民主党の小沢代表は13日、テレビ朝日の番組で、夏の参院選に向けたマニフェスト(政権公約)について
「子育ての問題は非常に大事だ」と述べ、中学卒業までの子どもを対象に月額2万6000円を支給する
「子ども手当」の創設など、子育て支援策を柱のひとつにする考えを示した。
 また、農家への戸別所得補償制度を盛り込んだ農業政策について「地域社会を守るために必要」と指摘。
「全国平均で時給1000円」の最低賃金を掲げる格差是正策や、年金制度改革についても、争点化を目指すとした。
 16日に予定される安倍首相との党首討論については「美しい国とはどういう国か、改革のビジョンをただしたいが、
安倍さんは基本の哲学が抜けていて議論にならない。もう少し具体的な問題を出して聞きたい」と語った。
 夏の参院選では改選される121議席のうち、自民、公明両党が合わせて64議席を確保しなければ、
与党は参院での半数を割る。小沢氏は同番組で、獲得議席の目標について参院全体で「野党で過半数」とし、
「民主党で50台とればよい。限りなく60に近くなるよう頑張る」と述べた。

http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY200705130112.html
479無党派さん:2007/05/14(月) 22:27:47 ID:rZUpnHhp
桑田投手の元運転手 参院選に出馬 

 米大リーグ、パイレーツ・桑田真澄投手(39)の元運転手が参院選出馬。
7月の参院比例選候補として自民党から公認を受けている福本アジア(本名・亜細亜)氏(33)が10日、
東京・永田町で事務所開きを行い、森喜朗元首相、山崎拓元幹事長らが激励にかけつけた。

 福本氏は日大一高、東北福祉大、社会人デュプロで活躍。巨人時代の桑田投手の運転手を経て、
96年から平沢勝栄衆院議員の秘書、01年から葛飾区議(1期)、現在は山崎氏の近未来政治研究会の政策委員。

 “心の師”桑田とは1月末に双方の決起会を開いた。渡米後もメールを交換し
「高校野球の特待生制度の存続を頼む」と託され、“桑田思想”を公約に盛り込む。
「五輪の野球競技も北京で終わらせない」と球児議員を目指す。

(2007年5月11日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070511-OHT1T00094.htm
480無党派さん:2007/05/14(月) 22:32:27 ID:X/fZwKiC
自民の争点逸らしにどこまで対抗できるかな
今週くらいは憲法一色だろうが
6月以降も続くようだと
郵政選挙再びとなる
481無党派さん:2007/05/14(月) 22:35:32 ID:Mf4YlB8c
郵政ほどはうまくいかないだろうけどね。
あれは奇跡みたいなモンで再現しようとして出来るもんでない
482ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/14(月) 22:38:43 ID:KjgxfNiL
>>479
福本「アジア」って、すごいインパクトある名前だっちゃね。
うちらの世代だと、福本っていえば、阪急の「豊」がデフォだっちゃけど・・・
483無党派さん:2007/05/14(月) 22:41:35 ID:DGVeE8Hq
なんだかんだ言ってもう投票日(7月22日)まであと2ヶ月ちょっとだからな。
公示日は7月5日に迫っており、新人擁立するにあたっては既に出遅れていることを
承知しなければならない。差し替えも相応のリスクが伴うだろう。

民主は長峯支援で逡巡している宮崎はともかくとして、石川はどうにかならんのか。
大分だって分裂してまで擁立した無所属は活動開始が出遅れたといって良い。

同様に自民の東京2人目も風任せの候補しか選択肢が無い。しかも保坂を脅かさない
という条件付で。
484無党派さん:2007/05/14(月) 22:44:23 ID:0D+PFkMg
>>483
郵政の時の刺客作戦を夢見ているんでしょう。
小池みたいな大物を持ってくるとか。
保坂はそれまでに組織票を固めておいて。
485無党派さん:2007/05/14(月) 23:13:20 ID:bGT9mMou
憲法改正、憲法改正っていうけど、改正したからって何か変わるんかい?
今のところ、改正要件の引き下げくらいが大きな改正案でしょ。
中身ないじゃんw
自民関連者は○カの一つ覚えみたいに憲法改正と唱えていれば政治やって
いると思っているが、何をどう改正して、その結果国民にどんなメリット
がもたらされるのかちゃんと説明して欲しい。
486無党派さん:2007/05/14(月) 23:16:01 ID:MWICyVg9
>>476
むしろ社民共産にとっては憲法が争点となることで
民主に流れた左派票を奪い返すチャンスと思ってるんじゃ
ないかい?あきらかにミズポとかそれを念頭に置いた言動しかしてない。
487無党派さん:2007/05/14(月) 23:22:15 ID:A5bEpFhg
どちらにしろ
“選挙結果が憲法改正に影響しない”
という点で、郵政解散とは全く違う。
郵政では自民が勝って優勢民営化するか、他がかって改革を止めるかが争点だったけど、
今回は自民が勝っても自民単独では改憲案を可決できないし、参院選のあとにやっと審査会で
案の採決は3年先。

これでは、いつまでも改憲が話題になることはなさそう。
488無党派さん:2007/05/14(月) 23:28:16 ID:CZNZypxm
自民党案の郵政民営化は、
「改革した気分になれて気持ちがいいけど、実際にはゆっくりとした改革」で、
民主党案だと、
「下手すると日本が壊れかねないくらい、急激でドラスティックな改革」だったけどね。

前者を選択したというのは、それはそれで日本人の賢明な選択だったと思う。
489無党派さん:2007/05/14(月) 23:40:04 ID:XNl0if3f
別に憲法改正が本命じゃなくて
本音は改正なんだけど対決路線の都合上反対と言わざるを得ない
民主党を揺さぶる戦術でしょ
自民党が位置づける民主党の立場は郵政選挙と一緒
490無党派さん:2007/05/14(月) 23:45:19 ID:A5bEpFhg
改憲を対決路線に持ち込んだのは“参院選で争点に”の安倍だからな。
そう目論見通り行くかどうか
491無党派さん:2007/05/14(月) 23:48:25 ID:MjzDYZr/
>>488
途中で郵貯・簡保廃止に路線変更して以降の民主案だな。
8/29のn党首討論会で岡田がそっちに舵を切る発言をしたね。
自民世耕と民主福山によると、どうもそれで一気に自民に流れが行ったぽいし。
492無党派さん:2007/05/14(月) 23:48:39 ID:jfK1N6Tz
郵政民営化も憲法改正も賛成しちゃえば争点にならないのに
493無党派さん:2007/05/14(月) 23:50:41 ID:XNl0if3f
でも賛成すると争点にはならないけど
なんだ自民と同じじゃん→じゃあ自民のままでいいや
ってなるからな
そこらへんのジレンマよ
494無党派さん:2007/05/14(月) 23:54:05 ID:MjzDYZr/
民主が郵政選挙の二の舞にならないためには、
選挙中にブレないことが大事だろうね。
「自民党の改憲案には絶対に反対」だけで押し通すぐらいじゃないと。
ブレるとロクなことにならないから。
1998年の参院選の自民もそうだったけど。
495無党派さん:2007/05/14(月) 23:59:01 ID:jfK1N6Tz
>>493

でも、自分の有利な争点に持ち込むチャンスも出てくる。
郵政民営化と言う小泉の一枚看板に挑んだのは無謀だったような。
何を争点にするかで勝敗は決まるわけで。
古くは中曽根内閣のダブル選挙、「嘘吐き」や「死んだふり」なんて
批判に終始するから与党が勝った。

496無党派さん:2007/05/15(火) 00:00:37 ID:XNl0if3f
批判に終始するとダメってのは都知事選でも言われたな
497無党派さん:2007/05/15(火) 00:00:37 ID:jfK1N6Tz
>>494
>ブレるとロクなことにならないから。
>1998年の参院選の自民もそうだったけど。

その通り。選挙中にブレたら負の連鎖だね。都知事選の
浅野もそうだった。

498無党派さん:2007/05/15(火) 01:00:15 ID:u15wfkgK
>>494
じゃあ民主の憲法草案は?って聞かれた時のための答えは用意しておいた方が
いいと思われ。
499無党派さん:2007/05/15(火) 01:32:02 ID:yKF0qOL+
>>494
民主党の改憲案を提示しないと、社会党になっちまうぜ?
でも出せないだろう。
結局郵政のときみたいに「賛成の反対」というバカボンパパみたいな
醜態をさらしかねん。
500無党派さん:2007/05/15(火) 02:53:06 ID:+uDeKbKW
>>498>>499
「憲法提言」っていうのが既にあるから、
郵政法案みたいなことにはならないとは思う。

そもそも、郵政法案は国会提出済み、衆院も通過して、
参院で造反のために潰れたというもの。

自民党の憲法草案は、成立の可能性はゼロ。
提出の見込みすらなく、公明党も反対しているわけで、
「なんでも反対」批判が起こるとは考えにくい。
中川秀あたりは選挙戦術でそういうことを言うだろうが、
正直、あまり効果は見込めない。

501無党派さん:2007/05/15(火) 03:07:29 ID:BS8wEQEO
参院選佐賀選挙区の公認候補、自民が差し替えへ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070515ia01.htm
502無党派さん:2007/05/15(火) 06:13:09 ID:nJAC4Z2h
また読売の飛ばし記事か
503無党派さん:2007/05/15(火) 06:22:44 ID:VwnrRSIB
民主党は、夏の参院選比例区で、レズビアン(女性同性愛者)であることを公表した元大阪府議の尾辻かな子氏(32)を公認する方針を固めた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200705140402.html
504無党派さん:2007/05/15(火) 07:03:04 ID:/QemlQ95
陣内問題
ただでは辞退しないだろと思ってたら案の定条件付きだったな

共同によると、佐賀副知事を後継候補にすることが条件らしいが
とうの副知事は寝耳に水(笑)


で、この副知事が出馬受諾しなければ自分が出るんだとさ


ぐだぐだやん
505無党派さん:2007/05/15(火) 07:05:14 ID:VwnrRSIB
自民、陣内氏差し替えで最終調整
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070515AT3S1401Y14052007.html
506無党派さん:2007/05/15(火) 07:37:28 ID:4X3lv/u2
長崎氏 民主党・小沢代表から激励

 7月の参院選で民主党から比例代表での出馬が内定しているプロ野球の元首位打者で前荒川区議の
長崎慶一氏(57)が14日、東京・永田町の民主党本部で小沢一郎代表(64)から激励を受けた。

「大変でしょうが、頑張ってください」と小沢氏に手を差し伸べられ、ガッチリ握手。大洋(現横浜)
と阪神で活躍。大洋時代の82年にはセ・リーグ首位打者に輝いたほか、阪神時代の85年には西武
との日本シリーズ第6戦で満塁本塁打を放ち、日本一に貢献した。

「(小沢氏は)いつもテレビで見ている方なので緊張しました。とてもソフトな方でした」と笑顔。15日に出馬表明の会見を行う。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/05/15/06.html
507無党派さん:2007/05/15(火) 08:00:49 ID:PtmnIpih
つーか差し替えするのに後任候補決まってないのか・・・
あらかじめ決めとけよ。
508無党派さん:2007/05/15(火) 09:35:56 ID:aMAi6DNB
みんなで陣内先生に出馬するよう激励のメールを送ろうよ。
あんな逸材日本の将来のために出馬しないなんて
自民党執行部の暴力だよ。
509無党派さん:2007/05/15(火) 09:50:02 ID:4Jg6KVAe
改正なんてできても3年後じゃん。3年かけて考えるって民主は言い続ければいいんだよ。
それより、明日の生活を訴え続けろ。
510無党派さん:2007/05/15(火) 11:17:29 ID:yEZDD46e
いや改正草案は出したほうがいいと思う。
5月の憲法に関する世論調査見る限り自民草案と民主草案なら民主のほうが支持されると思うし。
511無党派さん:2007/05/15(火) 12:11:08 ID:LJcvp87z
自民党新憲法草案全文
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiminkaikenann.htm

現行憲法
第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
              ↓
新憲法草案
第12条 (国民の責務)
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。国民は、
これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、
権利を行使する責務を負う。

現行憲法
第21条
@ 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
A 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
              ↓
新憲法草案
第21条(表現の自由)
@ 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の 自由は、何人に対しても
保障する。
A 検閲は、してはならない。
512無党派さん:2007/05/15(火) 12:13:42 ID:LJcvp87z
>>511

公共の福祉・・・「他人に害を及ぼさない範囲」で人権や権利を行使できるという理念。「公平の理念」ともいう。
公共の利益・・・「国家のため」あるいは「社会のため」に個人の人権を制約できる理念。

自民党憲法案の特徴として、人権が国家によって制限できるようになっている。
公益と定められれば、生命・財産を剥奪されても文句は言えない。
あと「通信の秘密の保障」が削除されている。
警察が勝手に人の電話を盗聴したり、メールなどを収集しても文句は言えない。
513無党派さん:2007/05/15(火) 12:43:15 ID:UrgwIuBh
>>510
案の出し合いになったら改憲は頓挫確実。
特に先に選挙で民意に案を問うてしまったら、妥協する理由がない。

少なくともまともな改憲派はそんな党利党略にはのっかれない。やりたがるのは安倍くらいだ。
514無党派さん:2007/05/15(火) 12:58:12 ID:8XkuUJhg
民主は対案など出したら自爆。
民主党がつぶれてもいいから改憲実現にするために与党大勝させるのが目的なら別だが。
対案出せば今まで民主党に紛れ込んでいた(保守系は否定するが)左派系票が
逃げる、社共に流れるか棄権という形で。1人区大敗は決定的となる。
逆に安倍の狙いはそこにある。
515無党派さん:2007/05/15(火) 13:11:10 ID:8XkuUJhg
>>512
 アメリカかぶれやヨーロッパかぶれした連中(右翼のみではなく左翼
や福祉系)などは9条護憲派でも逆にそれを支持しそうだが。
公益のために建築規制や公共投資での税金減らすために土地などの強制収用
強化、とか福祉要員確保のために徴兵制(ドイツ型)とか。

516無党派さん:2007/05/15(火) 13:15:50 ID:7nEvJDZx
国家社会主義
517無党派さん:2007/05/15(火) 13:20:45 ID:LJcvp87z
>>515
それに賛成するぐらいだったらWCEにあれだけの反対は起きませんよ
518無党派さん:2007/05/15(火) 14:10:25 ID:PtmnIpih
>>504
これか・・・
陣内氏、公認辞退を示唆 自民15日に対応協議
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=454573&newsMode=article

7月の参院選佐賀選挙区(改選数1)に、自民党公認で立候補を予定している現職の陣内孝雄氏(73)=
当選4回=が14日、「公認を辞退してもいい」との考えを参院の党幹部に伝えたことが分かった。ただ、後継
者に“意中の人”を指名するなど条件をつけたともみられ、候補の差し替えは流動的な要素を残す。党本部は
15日、県選出の国会議員や党県連幹部を集め、対応を協議する。

陣内氏は14日、青木幹雄参院議員会長と会談。高齢多選批判や佐賀商工共済問題などで厳しい情勢が
伝えられる中、公認辞退を示唆したという。一方で、後継者の人選について自身の希望を示した模様。関係
者によると、同じ国交省出身の川上義幸副知事らが浮上している。

佐賀新聞社の取材に対し、陣内氏は「党の考え方が一番なので、党が責任を持ってやる話なら、静かに応
じていく」と話す一方、“後継指名”については否定した。党関係者によると、陣内氏は本人の承諾を得ずに名
前を挙げており、党幹部は「陣内氏が挙げる後継者が出馬を拒めば、陣内氏が出馬することになる」と指摘した。

 7月5日の公示予定まで2カ月を切り、時間的余裕もないことから、党本部は党県連の意向も聞き、一両日中
にも今後の方針を決める考え。中川秀直幹事長は記者会見で「まだ発表する段階に至っていない」と述べた。

党執行部主導の候補差し替え問題は昨秋浮上したが、陣内氏自身は出馬に強い意欲を示し、19日には事務所
開きを予定。ただ、佐賀商工共済協同組合の組合員が陣内氏ら旧経営陣と県に損害賠償を求めた訴訟の判決を
6月下旬に控え、選挙への影響を懸念する声も強まっている。
519無党派さん:2007/05/15(火) 15:05:11 ID:9V48qF87
陣内は出る気満々じゃんw
佐賀はミンス勝利確定ですか。
520無党派さん:2007/05/15(火) 15:26:09 ID:CVQ3k1h/
まさしく老害だな。
521和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/15(火) 16:25:48 ID:ihfu8wNG
民主の比例立候補予定者は自民と並んで33人になった。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10010
522無党派さん:2007/05/15(火) 17:01:39 ID:LJcvp87z
>>518
えー、これは陣内の自爆テロですか?
523無党派さん:2007/05/15(火) 18:22:35 ID:XifrdvJB
国民新党・亀井静香代表代行インタビュー「政策丸のみなら大連立で安倍続投も」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070515-03-0202.html

参院選全予測(1) 自民勝敗ラインの51議席に届く勢い 民主小沢は「空中戦」に戦術転換
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070515-01-0202.html

参院選全予測(2) 東京 ヤッシー参戦はあるか
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070515-02-0202.html

読売ウイークリーキタコレ
524無党派さん:2007/05/15(火) 18:34:27 ID:bolI+8F0
>>523

これは少し雑だね
東京の自民2人目が決まってないだろ?
これは、党の支持=候補者の支持として出したものだろうから、参考程度にしかならないと思う。

千葉は支持率が、民>>自だから、民に2議席割り振ってるだけなんじゃないか?
公明が民主に乗っかるとか、具体的な情報をつかんでるのならば別だけど
525無党派さん:2007/05/15(火) 18:39:38 ID:aMAi6DNB
野党が固まれるシングルイシューが非正規雇用に代表される
労働格差なんだけど。
・自民側が枡添発言に代表されるように非正規雇用は自己責任救う必要なし
という本音をちらつかせていること。
・民国社共は労働の立場にたってで一貫、支持母体が国以外は労組である
※亀井静香氏の労働法制のスタンスは左よりで役員報酬が増えているのに
労働給与が減少しているのはおかしい。
他の争点だと差が見えづらい。
526無党派さん:2007/05/15(火) 18:40:35 ID:k3kexQU/


税金泥棒 共産新宿区議団 政調費返還せず

共産党新宿区議団が政務調査費の一部を不正な疑いのある人件費に充てていたとして区が約173万円の返還を求めている問題で、
同区議団は区が返期限とした14日までの返還に応じなかった。
同区議団の阿部早苗団長は同日、取材に対し
「監査結果は不当で返還の意思はない。引き続き区長に撤回を求めていく」と言明。
一方、区総務部では、「引き続き返還を求めていく」としている。
527無党派さん:2007/05/15(火) 18:54:19 ID:zo5+5PWv
>>521
他の3名に埋もれてるけど秦知子ってえらい懐かしい名前だな。
以前は単独スレ立つぐらい妙に人気有ったが。
528無党派さん:2007/05/15(火) 18:55:16 ID:yEZDD46e
いったの読売ウィークリー評

http://blog.so-net.ne.jp/ichita/2007-05-15

「読売ウィークリー」の情勢分析(◎△▲)を北から南まで、じっくり眺めてみた。 ふむ。 この調査には、「個人的
な感情」や「利権」は見あたらない。 恐らくは、具体的な世論調査の数字とか、地元記者の取材等に基づいた「根
拠のある分析」だ。 現時点でのデータとしては、かなり正確だと思う。

ただし、この選挙分析は、ほとんど参考にならない。 内容が不正確だと言っているのではない。 7月の選挙直前
には、世論調査の数字は「ガラリと変わる」に決まっているからだ。 「波乱がない」はずの群馬県は「激戦区」にな
っているだろう。 すでに幾つかのメディアは、(内々に)何らかのサンプル調査をやっているはずだ。 いずれにせ
よ、最初の情勢が公になるのは、6月下旬ということになる。
529無党派さん:2007/05/15(火) 18:57:15 ID:yEZDD46e
フジニュース

丸川に自民が東京選挙区での出馬要請
530無党派さん:2007/05/15(火) 19:02:18 ID:bolI+8F0
>>529

一回、断られたはずだけど
もし本当に出馬となれば、大河原が票を食われるな
公・民・自2・共の可能性も出てきたな
531無党派さん:2007/05/15(火) 19:05:37 ID:1VLqijlb
>>526
ソースは
532無党派さん:2007/05/15(火) 19:07:20 ID:GcTsBzGt
>>529
あの東大出の才女が、こんな見え見えの客寄せパンダ作戦に乗るかな
しかもタックルで裏も表も見てるのにw
533無党派さん:2007/05/15(火) 19:10:41 ID:iywC0tV4
よっぽど安倍は女子アナが好きなんだな
534無党派さん:2007/05/15(火) 20:00:23 ID:LJcvp87z
夏の参議院選挙に向けた目玉候補として、自民党が
テレビ朝日の丸川珠代アナウンサー(36)を擁立する方向で
最終調整に入っていることがわかった。

自民党関係者などによると、丸川アナウンサーは、
東京選挙区から立候補する方向で、近く出馬表明する見通し。

立候補が予想される主な候補者は、大河原 雅子氏(民・新)、
川田龍平氏(無・新人)、杉浦 ひとみ氏(社・新)、鈴木 寛氏(民・現)、
田村智子氏(共・新)、保坂三蔵氏(自・現)、山口 那津男氏(公・現)
などとなっている。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00110675.html
535無党派さん:2007/05/15(火) 20:03:15 ID:CVQ3k1h/
首を縦に振ったのか。
絶対に蹴られると思ったのにやるなあ。
536無党派さん:2007/05/15(火) 20:05:07 ID:1VLqijlb
あとは東条の孫が東京から出馬するのかどうか、共産の吉田差し替えはあるかどうかか。
537大分者:2007/05/15(火) 20:05:18 ID:IG++zgW6
蓮舫が歯ぎしりしてそうな気がするな
あいつもテレ朝でキャスターしてたし
538無党派さん:2007/05/15(火) 20:08:20 ID:wRkRNko6
当て付けとか対抗意識とかそんなのが見えるな
あとテレ朝から釣り上げたことで一部が狂喜乱舞しそうだ
539無党派さん:2007/05/15(火) 20:39:38 ID:4TjlRZ8D
>>521
城島正光を神奈川10区に回すのか?
前々回は東京13区を取っているのに。
540ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/15(火) 20:44:04 ID:JMpkzfEZ
知名度がありすぎて、玄奘さんがかすまなきゃいいっちゃけど・・・・
東京の場合、候補者が乱立してにぎやかになると、投票率が上がって組織票に頼る候補
の危険性が増すことも考えられるっちゃね。
田中康夫さんの出馬も噂されてるっちゃし。
541無党派さん:2007/05/15(火) 20:50:45 ID:CVQ3k1h/
・7月の参院選に出馬する意向を示していた東条英機元首相の孫で民間団体役員の
 東条由布子さん(67)は15日、東京都庁で会見し、東京選挙区から無所属で立候補すると
 正式に表明した。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070515-199117.html
542無党派さん:2007/05/15(火) 20:52:05 ID:JvsqFQcr
民主にふたつとらせないでほしい。
543無党派さん:2007/05/15(火) 20:52:55 ID:yKF0qOL+
▼自民系が優位=群馬、富山、石川、福井、和歌山、島根、岡山、
山口、熊本、大分、鹿児島の11選挙区
▼自民系がやや優位=青森、秋田、栃木、鳥取の4選挙区
▼自民、民主系が接戦=山梨、滋賀、奈良、徳島、愛媛、長崎、宮崎、
沖縄の8選挙区
▼民主系が優位=岩手、三重の2選挙区
▼民主系がやや優位=山形、香川、高知、佐賀の4選挙区
 29選挙区のうち、自民が議席を固めつつあるのが群馬、富山など15選挙区、
逆に民主優位なのが岩手、三重など6選挙区。残りの8選挙区はほぼ互角の戦いだ。

まあ、こんなものか。
自民55くらいは行きそうだな。
意外なところは愛媛。
塩崎があわててそうだ。
544無党派さん:2007/05/15(火) 20:53:43 ID:7kV6Vgrz
丸川程度で投票率があがるのかな。
自民党にしちゃ努力の跡はうかがえるけどw。


545ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/15(火) 20:54:46 ID:JMpkzfEZ
うちは、東条首相の孫娘さんが、かなりの保守浮動票を食うのでは・・・と思ってるっちゃね。
546無党派さん:2007/05/15(火) 20:57:16 ID:9DhEGoc8
う〜ん「かなり」は取れないだろう
本人はごく普通のおばあちゃんだけど
なにしろ東条英機の孫
ある種の「名前負け」しそうだ
547無党派さん:2007/05/15(火) 20:58:16 ID:yKF0qOL+
>>545
東条なんぞ増本以下さ。
そもそもウヨクや遺族会でも東条や東条娘に反感持ってる人は多いぞ。
多数派かもしれない。
548無党派さん:2007/05/15(火) 21:00:22 ID:308xP4HD
いろいろ東京選挙区ということで2chの掲示板は騒ぐけれど、
結局自自民民公で終わりというオチになるんじゃないかと思う。
共産、川田、東條が当選できるような雰囲気はないんじゃないか。
549無党派さん:2007/05/15(火) 21:00:23 ID:4TbiRGO2
自民党や候補者がいないんだね
藤原紀香擁立の噂もあったし・・・
また自分の将来のことなど考えずに名前だけで投票する馬鹿有権者が投票するんだろうな
550無党派さん:2007/05/15(火) 21:02:43 ID:308xP4HD
>>540
川田が東京選挙区に出て田中に比例票を廻す引き換えに
田中に東京選挙区に出馬しないようにという裏約束があったんじゃないの?
もし、田中が出たら川田親子や市民の党は裏切られたと思って
徹底した田中批判をやり始めるんじゃないだろうか。
551無党派さん:2007/05/15(火) 21:06:06 ID:yKF0qOL+
>>549
民主党が担いだ浅野さんも同じこと言ってるね。

>「都民にとって都政は関係ない」「格好良いか良くないかという個人の
人気がほぼすべてとおもっている都民が多い」と話した
552無党派さん:2007/05/15(火) 21:06:54 ID:9DhEGoc8
自自公民民
もしくは
自自公民共

どうしても民主は取りこぼすんじゃないかという疑念が付きまとう
(面子自体も3年前と比べてだいぶ落ちるし)
553和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/15(火) 21:07:10 ID:ihfu8wNG
2007 参院東京選挙区 投票率50.85%
当 田中康夫 新 日本 882000
当 山口那津男 現 公明 851000
当 鈴木寛 現 民主 701000
当 大河原雅子 新 民主 578000
当 田村智子 新 共産 554000
保坂三蔵 現 自民 547000
丸川珠代 新 自民 526000
川田龍平 新 無 309000
杉浦ひとみ 新 社民 164000
東条由布子 新 無 158000
鈴木信行 新 諸 10000
又吉イエス 新 諸 9000
1998年現象が30%位の確立で出てきたね。
554無党派さん:2007/05/15(火) 21:08:38 ID:JEOpLizJ
>>548
以外に左派票が共産田村に集中して民主大河原が落選、ってことも
あるんでないか?憲法が大きな争点になれば。
本当の意味での左派系で当選の可能性が一番高い田村に左派系無党派層
が集中しそうな気がする。
555無党派さん:2007/05/15(火) 21:12:39 ID:InyEV9b/
昨日のNHK世論調査の結果だけどさ

集団的自衛権の行使OK(解釈変更・憲法改正の計)の人6割
なんだけど
航空自衛隊のイラク派遣延長賛成 2割 反対 5割
なんだよな。

この6割と2割の差が興味深い。
無風かと思っていたが、反与党で憲法改正を明言する政党があれば勝つんじゃね?という気がしてきた。




556無党派さん:2007/05/15(火) 21:13:53 ID:1VLqijlb
2007 参院東京選挙区 投票率50.85%
当 田中康夫 新 日本 882000
当 山口那津男 現 公明 851000
当 吉田万三 新 共産 631000
当 大河原雅子 新 民主 578000
当 保坂三蔵 現 自民 547000
鈴木寛 現 民主 531000
丸川珠代 新 自民 526000
川田龍平 新 無 309000
東条由布子 新 無 301000
杉浦ひとみ 新 社民 64000
鈴木信行 新 諸 10000
又吉イエス 新 諸 9000

吉田出馬ならこれくらいかと。
557無党派さん:2007/05/15(火) 21:16:42 ID:9DhEGoc8
朝日の調査でも
憲法改正 賛成>反対
9条改正  反対>賛成
この感覚をどうやって票に結びつけるか


といいつつ憲法改正の争点化はあまり望む口ではない
558無党派さん:2007/05/15(火) 21:17:28 ID:308xP4HD
>>554
吉田の場合はその可能性もあるだろうけれど、田村は難しいだろう。
大河原と比較すると都民の知名度がなさ過ぎる。現職の緒方でも知名度が低いのに
田村ではなおさら。共産党も昔は上田耕一郎とか知名度のある人がいたけれど、
こういうレベルの候補者では勝つのは厳しい。ぶっちゃけ川田と共産が和解して
共産が川田に乗るとかいうほうがまだ議席可能性はあったかな。
559無党派さん:2007/05/15(火) 21:17:51 ID:6thnfFeT
>>554 都議選日野市区の死闘再来ですかい、面白そうだね。
どこかの宗教団体がどうせ当選するなら民主に入れる必要もないか。
3人区ならアンチの一心で民主に流してやりたいところだが。
560無党派さん:2007/05/15(火) 21:19:09 ID:1VLqijlb
しかし東京は想像を絶するカオス状態で確定したな。
これで政治に興味のある芸能人とかが出馬表明した日には・・・
561無党派さん:2007/05/15(火) 21:19:34 ID:CVQ3k1h/
康夫が88万も獲れるか怪しいと思うんだが。
やたら評価が高いけど
562無党派さん:2007/05/15(火) 21:21:54 ID:4TbiRGO2
小林興起は出馬するのか?
563無党派さん:2007/05/15(火) 21:22:08 ID:9DhEGoc8
周りを見たところ
公明(山口・遠山・浜四津)
共産(志位・田村)
社民(福島)
のポスターが目立つ
自民は安倍・山谷ともう一人(失念)
民主はごっそりはがされたか
国民新党も消滅したな(区議が落選したからか)
564無党派さん:2007/05/15(火) 21:22:10 ID:308xP4HD
>>559
日野市は共産党市長が6期務めたところで、共産党の地盤が強いだけのこと。
しかも元職の返り咲きで、共産党自体は都議選で新人を当選できなかった。
共産党の力はかなり弱くなっているから、その意味でも吉田のほうがよかったのだが、
田村みたいなのじゃとてもじゃないが難しいな。
565無党派さん:2007/05/15(火) 21:22:46 ID:Cme+sKFm
>>560
これは自民民主それぞれどっちかが0とかありうるよ。
566無党派さん:2007/05/15(火) 21:23:47 ID:308xP4HD
>>561
田中が出たとしたら、最後の滑り込みだろうな。98年の中村惇夫ポジション。
567無党派さん:2007/05/15(火) 21:26:09 ID:JEOpLizJ
>>564
でもさすがに川田以上は取るだろう、というか今回も次点にすら
なれなければ都委員会の幹部は更迭ですな。
となると共産党は個人攻撃に走りそう。特に川田と大河原を。
目的は左派系無党派層の票をごっそり取るため。
568無党派さん:2007/05/15(火) 21:27:25 ID:1VLqijlb
http://www.jcp.or.jp/down/2007-senden.html
果たしてあえてポスターに「護憲」を明記しなかった共産の運命は?
569無党派さん:2007/05/15(火) 21:28:28 ID:308xP4HD
>>565
あまり出すぎると誰に入れたらいいかわからなくなって、
却って政党で選ぶ傾向が強くなり、オーソドックスに自自民民公になるんじゃないかと思う。
98年や2001年のような風とかがない選挙で、亥年現象の年の選挙だから
95年の選挙が参考になる。そのときは自民、公明、共産、平和・市民(田英夫)で、
著名人の見城と中村惇夫は落選した。
570無党派さん:2007/05/15(火) 21:30:58 ID:9DhEGoc8
>>563
あ、川田龍平も1枚発見した
571無党派さん:2007/05/15(火) 21:33:07 ID:308xP4HD
>>567
>次点にすらなれなければ都委員会の幹部は更迭ですな。

共産党は選挙結果よりも党の組織の都合を優先するから
党中央の言うことさえ聞いていれば、まず更迭はない。
更迭があるときはむしろ党組織の根幹を揺るがしかねない事態が起きるとき、
例えば、共産党批判の文書を党の機関紙や党のビラに載せてしまうとかというときくらい。
あとは、スキャンダルを回避するためにトカゲの尻尾切りはあるだろう。
筆坂の解雇はその典型例と言ってもいい。
572無党派さん:2007/05/15(火) 21:33:55 ID:GcTsBzGt
川田 東條 はだめだろ
ブームもないし、組織もない

丸川はこれで出馬したら失望だな
その程度の女だったのかと・・・
573無党派さん:2007/05/15(火) 21:35:59 ID:308xP4HD
その程度の女だったんでしょ。
まあ、著名人枠で出るというやり方なら、舛添が出たかっただろうね。
574無党派さん:2007/05/15(火) 21:45:01 ID:Cme+sKFm
丸川アナは安倍総理に結構好意的だなって感じはしていた。
575無党派さん:2007/05/15(火) 21:47:09 ID:InyEV9b/
テレビ「朝日」は気にならないのだろうか<総理
576無党派さん:2007/05/15(火) 21:50:35 ID:GcTsBzGt
>>575
石原・中川で丸川を説得するも、
寝耳に水の安倍っちが「朝日はダメ!」と差し戻しして振り出しに・・・

に5000紙オムツ
577無党派さん:2007/05/15(火) 21:53:08 ID:EueX7Sxf
中村哲治は絶対落ちろ!県民を愚弄するな!鬼畜!冷酷非道男!
578無党派さん:2007/05/15(火) 21:59:36 ID:o09aRHbn
夏の参議院選挙に向けた目玉候補として、自民党が
テレビ朝日の丸川珠代アナウンサー(36)を擁立する方向で
最終調整に入っていることがわかった。

自民党関係者などによると、丸川アナウンサーは、
東京選挙区から立候補する方向で、近く出馬表明する見通し。

立候補が予想される主な候補者は、大河原 雅子氏(民・新)、
川田龍平氏(無・新人)、杉浦 ひとみ氏(社・新)、鈴木 寛氏(民・現)、
田村智子氏(共・新)、保坂三蔵氏(自・現)、山口 那津男氏(公・現)
などとなっている。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00110675.html

579無党派さん:2007/05/15(火) 22:16:19 ID:GcTsBzGt
>>578
何度も貼らなくていいっつーに
580無党派さん:2007/05/15(火) 22:24:41 ID:yKF0qOL+
丸川が立候補して、女子アナが大挙して応援に来たら、
トップ当選だなー。
581無党派さん:2007/05/15(火) 22:54:24 ID:d51oMBwq
>>576
むしろ総理が乗り気らしいよ。

丸川珠代アナ 参院選候補急浮上 (ゲンダイネット)【2007年4月21日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/24gendainet02031607/
>テレビ朝日の女子アナ、丸川珠代(36)の参院選出馬説が急浮上だ。なんと安倍首相(52)が推しているらしい。
>それも比例区ではなく、東京選挙区からの出馬だという。

>なかなか決まらないことに業を煮やしたのか、つい最近、安倍首相が東京選出の自民党議員に「テレ朝の丸川さん
>はどう?」と語ったという。

>安倍首相と丸川アナは昨年12月に都内で開かれた式典で初めて会い、今月4日にはNHKと民放の女子アナで
>構成する「地デジ大使」として丸川アナが官邸を訪ねた時にも同席している。
582無党派さん:2007/05/15(火) 22:56:24 ID:GcTsBzGt
どっひゃー
583無党派さん:2007/05/15(火) 23:11:32 ID:4Jg6KVAe
丸川珠代が自民から出馬したら、共著を出した金子勝に是非コメントをしてもらいたい。
584無党派さん:2007/05/15(火) 23:21:36 ID:6IZTqNfA
カズこと三浦知良の名前も浮上@日テレ


これ、どこまで本気なんだ?
585ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/15(火) 23:26:04 ID:JMpkzfEZ
>>584
え、ええええええ????
うちの永遠のスーパースターであるキングが政界なんて・・・・・そんな・・・・絶対嫌だっちゃ。

キングは、2010年に日本代表の背番号「11」を背負ってピッチに立つ予定(うちの脳内で)なのに・・・
586大分者:2007/05/15(火) 23:31:39 ID:w0RMI5Px
>>584
「落ちるのはカズ、三浦カズ・・・・」だからなあ
サッカー選手としてのキングは尊敬するけど・・・
ただ出れば当選でしょう

長崎の小嶺と一緒に選挙戦するのかな
愛媛の友近がかすむかもね

ほんとに出たらだけど

他に新庄とかは完全に消えたのかな
587大分者:2007/05/15(火) 23:34:04 ID:w0RMI5Px
>>585
確かラム氏はJリーグファンでしたね
私もトリニータが好きなんですが、サッカーファンとしてまだまだがんばってほしいし、
サッカー界の中で存在感を発揮していってほしいですよね
588無党派さん:2007/05/15(火) 23:42:52 ID:TLTwklhh
うーん、カズだけは燃え尽きるまでサッカー続けてほしいなぁ…。
589無党派さん:2007/05/15(火) 23:43:07 ID:atlF6j8P
 自民党はテレ朝・報道ステーションの報道に対し、「抗議書」を怒り、テレビ朝日は最初突っ返していたが昨日になって謝罪した。
 「丸川が人柱に」と思ってしまうな、この展開。
590無党派さん:2007/05/15(火) 23:45:39 ID:6IZTqNfA
>>585
ZERO見てたら丸川擁立の後に三浦知良選手「など」の擁立も考
えている模様、とか言ってた。
引退した選手じゃなくて曲がりなりにも現役選手に手を伸ばす
とは思わなんだ。

J最年長ゴール記録更新を期待してるよ(これはマジ)。

>>586
↑でも書いたけど「など」と言ってたから、何とも言えない。
お断わりした、と聞いたような気がする。ソースないけど。
591ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/15(火) 23:47:36 ID:JMpkzfEZ
>>587
もちろん同感だっちゃ。
キングのような選手に、永田町の赤じゅうたんや金バッジは場違いすぎるっちゃ。
ピッチに立ってこそキングだっちゃ。

スポーツ選手でも、政界に進出してもよさそうな人と、そうであってはいけない人がいるっちゃ。
進出してもよさそうなのは、引退後に指導者として実績をあげ、または後輩やファンから圧倒的な人望がある
人だっちゃ。
野球ならヤクルトの古田PMとか、楽天の吉田豊彦(この人の人望の高さは意外と有名だっちゃ)さんとか。

逆に、そうであってはいけない人は、「カリスマ」になってるような人物だっちゃ。
野球なら長嶋茂雄さんとかだっちゃね。

ちょっとスレ違いになったっちゃけど、勘弁だっちゃ。

592無党派さん:2007/05/15(火) 23:49:16 ID:CVQ3k1h/
>>591
吉田豊彦ってマニアックすぎるだろ。
俺は出馬すれば入れるけど
593大分者:2007/05/15(火) 23:55:06 ID:w0RMI5Px
>>590
「選手」と言ったわけか。もしかしたらロス疑惑の方かと思ったが、キングで間違いないですね・・・
確かに現役でしかもまだリーグ戦の最中だから、誘うこと自体やめてほしいですよね

>>591
同感
釜本のような腹黒そうな奴ならまだしも、キングはねえ・・・
そういえば、ゴン中山のお父さんは町議かなんかでしたね

>楽天の吉田豊彦

さすがに人選が渋すぎます
郷土の星なわけだが、さすがに・・・
長崎慶一でさえあんなに騒がれないのに・・・
594無党派さん:2007/05/15(火) 23:55:25 ID:5x/72aTK
また自民党はアホなタレント議員を公認するのか
いい加減にしろ
595無党派さん:2007/05/16(水) 00:05:28 ID:Xgl8fNog
>>591
まさか参議院スレで吉田豊彦の名を聞けるとはww
プロ野球板でもちょっと出ない名前だぞ。投票しちゃいそう。

>>593
最初そっちが浮かんで「自民党も犯罪者を擁立とは血迷った」
と思って画面を見たら、青系の縦縞ユニフォームのキングカズ
でびっくりしたよ。
違う意味で血迷ったのかと思った。


まだどこに擁立とか詳しい話が出てないので、明日の朝刊で各
自チェックして下され。
596無党派さん:2007/05/16(水) 00:11:11 ID:Xgl8fNog
一応国内サッカー板探したら、ソース付きのものがあったので
upしとくよ。


657:自治スレにてサッカー総合板新設議論中 :2007/05/15(火) 23:43:02 ID:QD5Z+wN10
テレ朝アナウンサーの丸川珠代氏擁立へ 参院選で自民
2007年05月15日23時18分

 自民党は15日、夏の参院選の東京選挙区(改選数5)の2
人目の公認候補として、テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代氏
(36)を擁立する方針を固めた。16日午前に安倍首相(党
総裁)が首相官邸で丸川氏に出馬を要請した後、丸川氏が立候
補を表明する予定だ。

 また、同党は、同選挙区や比例区の候補として、丸川氏のほ
か、サッカー選手の三浦知良氏、大田弘子経済財政相、中山恭
子首相補佐官も絞り込んでいた。この3人の中から比例区候補
が出る可能性もある。

 同選挙区は04年までの改選数は4で今回5に増えた。同党
は、すでに立候補を表明している元都議で現職の保坂三蔵氏と
すみ分けができるよう、組織に頼らなくても当選できるタレン
トなど著名人の擁立をめざしてきた。

http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY200705150438.html
597無党派さん:2007/05/16(水) 00:14:03 ID:qfXd6+m7
保坂三蔵って共産党にもいたような
598無党派さん:2007/05/16(水) 00:15:27 ID:VYdJ03Av
それ野坂参三
599無党派さん:2007/05/16(水) 00:15:47 ID:2iC6DymG
議員選挙板でトヨピコの名を、しかも
ラムちゃんのようなコテから聞くとは意外だっちゃ
600ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/16(水) 00:15:50 ID:TWWxbtVD
>>595
スレ違いだっちゃけど、返レスするっちゃ。
吉田豊彦さんは「最後の『南海ホークス』の戦士」だっちゃからね。
南海時代現役だったのは、吉田さんと、大道さんの2人だけになったっちゃ。
大道さんは、南海時代は2軍で1軍経験は無しだったので、南海時代に1軍で活躍してたのは、吉田さんで
最後になったっちゃ。

601無党派さん:2007/05/16(水) 00:17:08 ID:IHWmSEem
やっぱ自自民民公かな?<東京

順位は
1.丸川
2.なっちゃん
3.鈴木
4.保坂
5.大河原 

民主は票の棲み分けする分、トップは厳しいかと
602無党派さん:2007/05/16(水) 00:26:33 ID:G/fp2Qcp
もともと保坂と公明に気を使わなくてもいいなら
有名人の参戦がなければ自民が2つ目を取れる状況だったからな
おそらく自民は丸川に億単位の選挙資金を約束しているだろうし
601の予想でいいんじゃないか

それにしてもオレは民主中央の中に吉良をそそのかしたスパイがいるとみるな
東京と3人区のほとんどで負け越しでは、野党の勝ち目は少ない
603無党派さん:2007/05/16(水) 00:28:44 ID:lToIF1zz
順位は
1、鈴木
2、山口
3、保坂
4、大河原
5、田村(吉田)、
6、丸川、
7、東條
8、川田
ってとこか。田中康夫が出たらまた状況は変わるけど
604無党派さん:2007/05/16(水) 00:28:47 ID:2iC6DymG
順番も含めてなら
自公自民民
かな

丸川に引きずられて保坂も多少票を伸ばすイメージ


トヨピコは大分だったかな
民社共闘にはもってこいじゃないか(スレチ)
605無党派さん:2007/05/16(水) 00:30:56 ID:Xgl8fNog
>>602
そこまで聞ければプロ野球板住人の自分としては満足です。
ちょっと感動した。


スレ違いすまん。
もしかして、キングカズの情報も微妙にスレ違いだった?
606無党派さん:2007/05/16(水) 00:36:24 ID:lToIF1zz
▼カズに赤じゅうたんは似合わない。せっかくのカズイメージが大崩れ。
▼丸川は年収1千数百万円を捨てて選挙に打って出るのだから、自民もある程度「当選は保証しますよ」
なんて説明をしたのかなあ。
607ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/16(水) 00:36:36 ID:TWWxbtVD
>>605
キングの情報は、貴殿が>>596で情報提供なさったとおりで、スレ違いじゃなく極めて有益な情報だっちゃ。
明日以降の各誌の動向に注目だっちゃ。
608大分者:2007/05/16(水) 00:38:45 ID:WLQKGIbX
>>600
その南海の最後のドラ1吉田豊彦は
「君は立浪のハズレ1位で、本来なら3位で予定していた」
と南海スカウトから言われ、契約金を値切られた
609大分者:2007/05/16(水) 00:46:50 ID:WLQKGIbX
自民公認候補の差し替え、1人にとどまる見通し
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070516k0000m010166000c.html
610大分者:2007/05/16(水) 00:49:49 ID:WLQKGIbX
参院比例区 自民28%、民主21% 本社世論調査
比例区の投票先は、男性では自民29%、民主27%と拮抗(きっこう)、女性は自民27%、民主16%と差が出た。
選挙区は対決の構図がそれぞれ異なり、比例区のように一様ではないが、「いま投票するとしたら」の回答は自民
31%、民主22%など。
今度の参院選は、与党が非改選の議席を加えて過半数を維持できるかが焦点。選挙の結果、与党と野党のどちらが
多くの議席を占めてほしいかでは、「与党」32%に対し「野党」が44%と上回った。ただ、望ましい政権の形は
「自民中心」が36%で、「民主中心」の30%より多い。
投票先を決めるとき、年金、教育、格差、憲法改正の問題を重視するかどうかを聞くと「年金」85%、「教育」81%、
「格差」60%、「憲法改正」55%の順で重視が多かった。格差を重視する人の比例区投票先は自民、民主が互角。
年金や教育、憲法改正を重視する人は自民がやや多い。参院選に「大いに関心がある」は23%で、04年の前回
参院選の投票2カ月半前(26%)とほぼ同じだった。
http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY200705150451.html
611無党派さん:2007/05/16(水) 00:49:55 ID:Xgl8fNog
>>607
もしかしたら、情報・分析スレ向きだったかなぁ、と。
お役に立てたなら幸いです。
あの時の衝撃は何とも言えなかった。

朝のニュースと新聞は要チェックですね。
612無党派さん:2007/05/16(水) 00:57:22 ID:n+ZBrqcu
>>610
>格差を重視する人の比例区投票先は自民、民主が互角。

ここで互角だと民主には勝ち目無いな。
ダブルスコアくらいにならんと。

>年金や教育、憲法改正を重視する人は自民がやや多い。

結局政策では自民、民主は第二社会党を期待されているってことか。
613無党派さん:2007/05/16(水) 01:18:49 ID:Q5222VlC
自民は最低でも55はいきそうだね
614無党派さん:2007/05/16(水) 01:32:56 ID:9jNqMkZg
2ヶ月前でこの大差、こりゃ勝負ありだね。
朝のニュースとかでも最近あからさまに安倍自民を持ち上げだしてるし、
マスコミは今回も自民に勝たせる気満々だしね。
615無党派さん:2007/05/16(水) 02:12:31 ID:iu8Jlpg+
現在の雇用格差の最たるものが官民給与格差であり、この元凶は現業公務員を抱える自治労。
将来の格差は教育機会格差であり、この元凶はバウチャーどころか学区拡大すら反対の日教組。
そもそも、いわゆる格差問題は景気回復によって逃げ水のようにいずれ消えていく性格のもの。
しかも今、景気は(少なくとも1997年後半〜2003年前半ほど)悪くはない。
野党にとって格差問題はブーメランと成りうる諸刃の剣。
616無党派さん:2007/05/16(水) 03:18:30 ID:xP8vfFB+
自民党は15日、夏の参院選に、テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代氏(36)を擁立する方針を固めた。
東京選挙区(改選定数5)の候補とする方向で調整しているが、比例選候補の可能性もあるという。
関係者によると、安倍首相(総裁)は16日に出馬要請する予定だ。丸川氏も近く退社し、出馬に備える意向だという。
同党は、拉致問題担当の中山恭子首相補佐官(67)の参院比例選擁立も検討している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070516ia01.htm
617無党派さん:2007/05/16(水) 04:51:35 ID:ax52mPn/
うーん。文字通り美しい国へだな。(w
「丸川元アナも美しいし、不倫も美しい。」
美しきかな、ポジティブ・キャンペーン。
618無党派さん:2007/05/16(水) 05:07:52 ID:lgG7C2Tr
 自民党が丸川アナ以外に参院選の公認候補としてサッカー界のキングこと横浜FCのFW、三浦知良選手(40)の擁立を検討していることを、15日深夜の日本テレビ系報道番組「NEWS ZERO」が報じた。
 ただしカズの個人事務所関係者は16日未明、サンケイスポーツの取材に「そうした話は聞いていません」と全面否定した。仮に出馬すれば、現役生活にピリオドを打つことになる。
 また首相補佐官で拉致問題担当の中山恭子氏(67)、民間閣僚の大田弘子経済財政担当相(53)を、比例代表候補で擁立に向け最終調整を進めている模様だ。
 東京選挙区は現職の保坂三蔵氏(68)を公認。6年前は保坂氏のみを公認したが今回は改選数が4から5に増えたため、浮動票狙いで女性著名人の擁立を模索。
 女優の藤原紀香(35)やキャスターの小谷真生子(42)らに打診したが断られていた。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200705/sha2007051600.html
619無党派さん:2007/05/16(水) 05:12:32 ID:ax52mPn/
美しきかな キング追い込む 安倍自民
爺選龍
620無党派さん:2007/05/16(水) 06:19:55 ID:cXOUjYAN
参院選東京選挙区のスレ誰か立てて
621無党派さん:2007/05/16(水) 06:47:38 ID:ax52mPn/
立てたよ。
【美しい国へ】参院東京選挙区【不倫は文化だ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179265543/l50
622無党派さん:2007/05/16(水) 07:15:08 ID:KEBFWhSm
>>590
人気女子アナもそうだけど
現役選手、それもJリーグで人気のあるカズを検討してるなんで
自民党はふざけるなといいたい。
よっぽど票がほしいのか自民党は完全に見損なった。
623無党派さん:2007/05/16(水) 07:23:21 ID:1elpP9WR
自民党のなりふりかまわず有名人に声かけて愚民を釣るのは別に今に始まったわけではないがな。有名人なら誰でもいいんだよ、自民党は。
624無党派さん:2007/05/16(水) 07:25:20 ID:n+ZBrqcu
>>622
まあ、民主党は民主党で元プロ野球選手だの、レズだの引っ張り出してるし、
話題が欲しいのだよ。
しかしレズはどうなのかねえ。

>新人は、元プロ野球選手の長崎慶一氏(57)、同性愛者であることを告白した
前大阪府議の尾辻かな子氏(32)、薬剤師の秦知子氏(40)。
625無党派さん:2007/05/16(水) 07:51:49 ID:9ixQ2LIR
丸川アナて完全無所属だったら当選無理だよね
626無党派さん:2007/05/16(水) 08:12:43 ID:nemgJf06
いよいよ 飯島愛が立候補するわけだが 君たちどうよ
627無党派さん:2007/05/16(水) 08:31:41 ID:KEBFWhSm
黒川は出馬するのか
628無党派さん:2007/05/16(水) 08:33:10 ID:9jNqMkZg
自民びいきで出来るだけ自民を不利に予測する読売ウイークリーでも
既に自民は51議席を固めたとの調査結果。
これは相当な大差になるね。
629無党派さん:2007/05/16(水) 08:34:30 ID:Vi6bLG06
民主党に勢いがみられないのが非常にもどかしい
630無党派さん:2007/05/16(水) 08:35:44 ID:Xgl8fNog
今朝の読売は丸川の比例擁立もある雰囲気だな。
カズの名前はなく、中山恭子首相補佐官の比例擁立検討以外は
名前がないね。
同じ面に陣内氏の出馬辞退が載ってる。
631無党派さん:2007/05/16(水) 08:40:08 ID:KEBFWhSm
先週のヤングジャンプに若者の仕事の特集があったけど
半分以上が現状に不満をもってる奴が多いんだよね。
632無党派さん:2007/05/16(水) 08:44:43 ID:VYdJ03Av
川口順子はどうするんだか。
比例で出るんだっけ?
633無党派さん:2007/05/16(水) 08:44:56 ID:sbo4V1mI
>>573 丸川も程度が知れてるが、その丸川をガチで擁立しようとしてる安倍も、ミーハー根性丸出しの程度の低い奴でしかないな。
634無党派さん:2007/05/16(水) 08:52:00 ID:Vi6bLG06
ミーハーだろうとなんでも一票でも他党より多く獲らねばならないのが選挙
程度の低いヤツも一票、その積み重ねが議席につながる
民主党はそこんとこをいまだにわかっていない
635無党派さん:2007/05/16(水) 08:58:27 ID:KEBFWhSm
議席確保に必死な自民と頭が固くて詰めの甘い民主
その差だな
636無党派さん:2007/05/16(水) 09:04:24 ID:VYdJ03Av
情勢を見るに1議席も疎かに出来ないからねえ。
小沢ももっとなりふり構わず動くべきなんだが
637無党派さん:2007/05/16(水) 09:07:59 ID:ulQFGU7S
読売ね  憲法改正を争点にしたいらしいが、順調に進めても三年後に
国会で発議で出来る。 それまで改正是か非かの段階を超えて各部門及び
各条項の改正の是非、改正するならどんな目的でどんな内容へ変更が必要か
追加するか審議が必要。
自民党ばかり先走りするのはなぜか。 それも安倍ばかり。

憲法改正問題なら九条、集団的自衛権論議を無視して始まらないが
有識者検討会やらでいつ研究成果を出すんだよ。
安倍の独りよがり、独善も度がすぎる。
読売はいい気になってどこまで自民党の御用マスコミに成り下がるのか。

サッカーのカズ。 知名度だけで 国会議員になりたい理由はなんなんだ!!!!
そういえば、歌手の郷ひろみ も自民が擁立するとか話があったな。
どうしてやめたのか。 彼も知名度だけで 高校もろくに卒業して無かったんじゃないか
カズもサッカーだけ。
サッカー馬鹿で国民を愚弄しようと考えるのは甘いんじゃないか。
638無党派さん:2007/05/16(水) 09:11:18 ID:RkFJl+Jc
丸川なら民主が擁立しなきゃなおかしいだろ
それが何でレズねえちゃんなんだ
639無党派さん:2007/05/16(水) 09:15:32 ID:G/fp2Qcp
丸川が民主から出ていれば、全体への影響も大きかっただろうな
結局資金力の差だ
あおれと民主若手は政治力という点で無能過ぎる
640無党派さん:2007/05/16(水) 09:27:09 ID:PClxa6Rv
丸川のイデオロギーが分からん。
641無党派さん:2007/05/16(水) 09:31:18 ID:K+rBetUO
日本の政党で、イデオロギーを持っているのは共産党ぐらい
社民党も中の人は、自衛隊解散・日米安保破棄なんて望んでいない
自民党は政権にいたいだけ、民主党は政権をとりたいだけ、公明党は政権党とくっついていたいだけ

自民から出るか民主から出るかは、巨人に入るか阪神に入るかの差でしかない
642無党派さん:2007/05/16(水) 09:33:52 ID:RkFJl+Jc
丸川の応援に金子教授がくるのかね
あの人なら思いっきり罵りそうだが
643無党派さん:2007/05/16(水) 09:46:23 ID:PClxa6Rv
丸川は共産から出馬すれば当確なんだがw
644無党派さん:2007/05/16(水) 10:13:55 ID:K+rBetUO
>>637
愛媛の友近

645無党派さん:2007/05/16(水) 10:22:07 ID:5xJXG23E
丸川がトップ当選とか言っている奴は何か根拠あるの?
女子アナだからとか、そんな適当な理由はやめてね。
646無党派さん:2007/05/16(水) 10:23:27 ID:wHwe4J/Z
自民の投入する資金力とメディア戦略のノウハウ
647無党派さん:2007/05/16(水) 10:26:16 ID:5xJXG23E
>>646
それだけ?
基礎票も何もないの?
648無党派さん:2007/05/16(水) 10:31:43 ID:VYdJ03Av
まあ蓮舫程度にはやるんじゃないの?
649無党派さん:2007/05/16(水) 10:33:06 ID:Vi6bLG06
おまえらが基礎票だのほざいていたって
党がしっかり団体票を管理するんだろうよ
100%浮動票頼みのダメ民主党とは戦略の次元が違いすぎ
650無党派さん:2007/05/16(水) 10:34:29 ID:5xJXG23E
>>649
つまり票割するということですね。
共倒れしなきゃいいけど。
651無党派さん:2007/05/16(水) 10:37:50 ID:Vi6bLG06
トップは公明じゃないの?
別に5位までに入ればいいのさ
それにしてもエイズ患者やA級戦犯の孫だの
レベルの低い泡沫候補で面白くねぇなぁ
652無党派さん:2007/05/16(水) 10:39:41 ID:zG6Ami1W
なんか動きがあったね。丸川かー。
選挙戦ではなんだかんだで 一番目立つ のは間違いない。

ところで、上の方で田中康夫の名前があったけど出るの?

丸川は危惧される低投票率を掘り起こす効果あるだろうし
無党派右派には投票しやすい候補。
で、康夫が出れば、無党派左派が吸い寄せられるんじゃないの。

東京民主壊滅も有り得る気がするんだが。
653無党派さん:2007/05/16(水) 10:50:02 ID:VYdJ03Av
>>651
公明は自民に票回す可能性があるような。
654無党派さん:2007/05/16(水) 11:07:44 ID:z/SLxgqg
民主が勝つには

デマでも何でもいいから、皆が声を合わせ、同じことを繰り返し話す。
異論反論は一切受けつけない、議論はしない。
何を言われても、同じことを繰り返すのみ。
例えば、今回であれば「自民党が格差を広げている」この一点張りで良い。
反論がされても、「自民党は格差を広げている、しかし民主党は違う」を繰り返す。
決して具体論に踏み込んではならない。

655無党派さん:2007/05/16(水) 11:15:48 ID:Vi6bLG06
小沢・鳩ポッポ・イラ菅亡きあとの立ち直った新生民主党に期待しています
あと10年か
656無党派さん:2007/05/16(水) 11:22:36 ID:z/SLxgqg

実現したい政策があれば、政権取った後に、手のひら返しで実行したらいい。
そもそも、政権のない人間の政策など、空念仏以下でしかない。
得意顔で政策とやらを披露する、40過ぎの「若手(笑)」
この人らは、いろんな意味で民主党的な人間なのだが、政権交代にとっては害でしかない。
具体論など、一般視聴者には、理解できない。
前原や枝野が何を言おうと、単に、今の民主党が悪いといっているだけの印象に終わる。
政権もないのに敵を増やせば、まず、政権交代など達成不可能である。
本人らは、自民シンパ系の評論家等に持ち上げられて、ご満悦のようである。
救いがたい民主党の現状
657無党派さん:2007/05/16(水) 11:27:08 ID:wHwe4J/Z
全く656の言うとおり
前原や長島は裏で自民と通じている確信犯だし
枝野はそいつらにのせられているバカ
今は黙って党首に従い、負けたら敢然と党首の首を切る
こんなことはそこらの商店主やサラリーマンでもわきまえている
民主若手は庶民以下のクズ
658無党派さん:2007/05/16(水) 11:33:51 ID:z/SLxgqg

小沢を批判するのならば、彼らは代表選に出馬すれば良かった。
しかし、結果は、無投票再選である。
本人らが出ないばかりか、出たがっている河村の推薦にもならない。
つまり小沢一郎に白紙委任状を手渡したわけだ。
出馬して恥をかきたくない、しかし批判はしたい。
さすがは党員による党内民主的手続にのっとって選出した党執行部を、クーデターで潰した勢力なだけはある。
まともなプロセスを踏もうともしない。
言いたいからいう、やりたいからやる。
彼等の幼稚性には呆れるばかりだ。
659無党派さん:2007/05/16(水) 11:36:22 ID:946EjvF2
民主スレでやろうぜ。
スレ違いイクナイ
660無党派さん:2007/05/16(水) 11:40:05 ID:wGe4QyiB
丸川と桝添の有名人コンビで郵政同様の劇場型選挙を狙うのが自民党の作戦
民主を空中戦の誘い込むのが狙いだ
661無党派さん:2007/05/16(水) 11:42:23 ID:Vi6bLG06
久米宏クラスが民主党から名乗り出ない限り、流れは変わらず
この参院選は自民勝利で終わってしまう
662無党派さん:2007/05/16(水) 11:44:45 ID:z/SLxgqg

選挙日程を見るに、国政レベルでは、今年の参院選が大きな山であることは最初から分りきっていたことである。
そうであれば、すぐにでも候補者選定に入らねばならなかった。
自民現職が多い今回の選挙、民主の新人候補が逆転するには知名度の向上が鍵となるからだ。
とにかく、できるだけ長期間に渡る選挙運動が必要である。
「メール」で遊んでいる場合ではなかった。
「中国脅威論」たしかに、日本にとって中国は脅威である。
しかし、民主党にとって最大の脅威は自民党である。
政権のない野党の代表が脅威論を語っても、中国にとって何らの脅威にもならない。
むしろ、左派イデオロギーを刺激し、寝ていた左翼を起こしたに過ぎない。
靖国参拝に批判的な財界人を取り込む機会も失った。
彼は一体何をしたかったのか?
ちなみに、前原以上に反中国的な心情を持つ安倍首相からは、「中国脅威論」なる表現は聞かれない。
この手の発言が無意味だからである。
政権交代を考えれば、やるべきことは言葉遊びではなかったはずだ。
663無党派さん:2007/05/16(水) 11:45:50 ID:VYdJ03Av
カズ擁立最終調整と出てるが。
本人に立候補要請するのを最終調整してるのか、
それとももう本人承諾済みであと調整だけと言う意味なのか。
664無党派さん:2007/05/16(水) 11:47:19 ID:Vi6bLG06
出ざるを得ないほうに追い込んでいる最中だろ
釜本あたりが口説いているんだろ
665無党派さん:2007/05/16(水) 11:49:55 ID:LT2CVLEz
このスレは自民信者隔離スレじゃないよ
666無党派さん:2007/05/16(水) 11:50:00 ID:z/SLxgqg
>>659
申し訳ない
できるだけ、参院選関連に特化してレスをつける。

民主党が参院で逆転を目指すなら、内部分裂は禁物だ。
内部分裂してしまっては、選挙前に団結する自民党には勝てない。
むしろ憲法での左シフトで、公明党を超えて創価学会本体を刺激するのは、悪いことではない。
彼らは、あと2ヶ月ほどの我慢も出来ないのか?
667無党派さん:2007/05/16(水) 11:50:13 ID:wHwe4J/Z
>661
それはわからない
民主としては空中戦に巻き込まれるのが最大の愚策
668無党派さん:2007/05/16(水) 11:51:25 ID:z/SLxgqg
>>664

読売経由という可能性もあるね
669無党派さん:2007/05/16(水) 11:52:00 ID:S2NifcGv
>>663
朝ピーの自民党へのネガティブキャンペーンざんしょw
670無党派さん:2007/05/16(水) 11:56:16 ID:6qvxTJrz
大仁田って当選するのかな?
671無党派さん:2007/05/16(水) 11:56:41 ID:Vi6bLG06
ラモスのほうが政治にも熱い感じがする
672無党派さん:2007/05/16(水) 11:57:20 ID:wGe4QyiB
民主は東京を気にしたら終わり
とことん地方で「美しい国を崩壊させる安倍」を地道に訴えることだな
673無党派さん:2007/05/16(水) 12:01:05 ID:zMoz0PF0
>>669
カズ第一報は日テレのNEWSゼロでしょ
674無党派さん:2007/05/16(水) 12:06:59 ID:S2NifcGv
>>673
あの番組変だしw
冗談はさておき、一般紙で報道しているのは朝ぴーだけでしょ
675無党派さん:2007/05/16(水) 12:09:25 ID:g3CfpK1l
ただ日テレの自民情報はかなりのもんだし
アレな番組とはいえ報道番組での話題だからそれなりの信憑性はあると思う
676無党派さん:2007/05/16(水) 12:11:45 ID:Vi6bLG06
そりゃ石原ノブテルが元日テレ政治部だもの、パイプ太すぎw
677無党派さん:2007/05/16(水) 12:21:14 ID:z/SLxgqg
>>672
3大都市圏は自公が分断されるから、大惨敗はない
確かに、放置でよさそう

鍵は1人区の、県庁所在地以外の地方都市にある。
統一地方選を見ると、県庁以外の中都市も自民党一辺倒ではなくなってきている。
ここを如何に切り崩すかがポイントだな。
農村までは、さすがに切り込めないだろう。
678無党派さん:2007/05/16(水) 12:28:51 ID:001oPP5f
 参院選に関しては東京(周囲含む)選出議員(地方議員や支持者含む)の
妨害を無視することが出来るかが民主勝利のカギ。
東京での1議席のために場合によっては10議席以上失う愚は避けるべき。
679無党派さん:2007/05/16(水) 12:30:02 ID:30cAEmEI
>>677
それがポイントなら、党首討論もろくにやらないで地方行脚してた小沢の行動は正しいことになる。
選挙結果はどう出るか分らんが。
680無党派さん:2007/05/16(水) 12:31:24 ID:001oPP5f
6年前より(民主議席が)減ることはないだろう。
681無党派さん:2007/05/16(水) 12:36:18 ID:z/SLxgqg
>>679

党首討論は票にならないでしょうね。

民主の新人候補が凸れないような企業にアポなしで訪問を重ねるやり方は有効だ。
小沢が来れば、無下に帰らせることも出来ない。

「敵にアドバイスを求め、その逆をやれ」ってなもんです。
自民党が、小沢の行動を批判しているということは、小沢の行動に合理性のある証ではないですかね?
682無党派さん:2007/05/16(水) 12:36:29 ID:001oPP5f
 マスコミは(朝日含めて)東京の世論や東京都民の立場で
考え、討論番組でもそうやって進行するから、それに乗らないことが大切。
683無党派さん:2007/05/16(水) 12:38:49 ID:z/SLxgqg
>>678

その民主党的な人たちは、田舎の誹謗中傷でもって当選してきた人たちですからね
まあ、なかなか難しいでしょう。
684無党派さん:2007/05/16(水) 12:43:07 ID:001oPP5f
自分は賢いとは思いません。
しかし参院選では地方の勝敗が帰趨を決して
東京やその周辺は得票数や順位の変動はあっても
議席数にはほとんど影響しない、ということが
わからないようなオツムの人が東京では議員になってるんですね。
685無党派さん:2007/05/16(水) 12:55:56 ID:2iC6DymG
マスコミは基本的にアンチ小沢だから(朝日でさえも)
無用の被害を避ける意味で党首討論は一応やっといた方がいい
その程度のものだ
安倍から何か失言でも引き出せれば100点満点だが
まあそこまでは無理だろう
686無党派さん:2007/05/16(水) 12:58:50 ID:z/SLxgqg
>>685
朝日は、だいぶ変わってきたような気がする
確かに、かつては反小沢の急先鋒だったけどね
安倍憎しの感情からだろうけど

687無党派さん:2007/05/16(水) 13:01:19 ID:Xgl8fNog
いつになったら舛添の名前がキチンと書かれるのか。
688無党派さん:2007/05/16(水) 13:26:06 ID:gAV/Mh96
ところで丸川さんってそんなにいい候補なの?
田舎の人間にとっては、ちょっとピーンとこないんだけど。。。
689無党派さん:2007/05/16(水) 13:39:43 ID:LG8SmO+8
どう贔屓目に見ても民主が複数当選できる選挙区はないということか
690無党派さん:2007/05/16(水) 13:47:46 ID:GI4fOhqb
丸川、テレ朝退職したんだな
なんだか安売りしちゃったなあ
691無党派さん:2007/05/16(水) 13:49:19 ID:Vi6bLG06
これ以上テレ朝いても活躍の場所なし
ヘッドハンティング成功
692無党派さん:2007/05/16(水) 14:00:30 ID:RkFJl+Jc
丸川クラスなら先生への転職はお得だろ
先輩女子アナの末路をまじかで見てるから
これが最初で最後のチャンスだし
693無党派さん:2007/05/16(水) 14:05:47 ID:GVkje8b0
仮に当選できても不倫の過去はつきまとうがな。
694やっぱりあった!自民のマスコミへの圧力:2007/05/16(水) 14:06:01 ID:tpsYsz6K
24 :名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:47:18 ID:vGB5Jjdq0
2007.5.15(その1)
森田実の言わねばならぬ[234]

平和・自立・調和の日本をつくるために【156】
憲法改正のための国民投票法成立についてテレビで解説した
7.22参院選が、たいへん大事である
反民主政治・強権主義の安倍首相による改憲への暴走に私は強い危機感を抱いている

「権力という魔法のかかった小部屋の中では、そのランプはどの人の顔も同じ色にしてしまって、
賢明な人々も愚かな人のようになる」(ランドア「デモステネスとエウブリデス」『仮想対話集』)


 私が最後にテレビに出演したのは2005年8月の小泉首相による「郵政解散」直後のことだったから、
それから1年9カ月が経つ。この間テレビとは無関係に生きてきた。
 じつは私は、政府・与党筋および広告会社・電通からテレビ局に対して「排除」の圧力があったことを、
テレビ局内部の知人からの知らせで知っていた。
また私は、テレビ局が政治権力の支配下におかれてしまっていることを長年の経験で知っていた。
だから、大テレビ局や大新聞の仕事をする機会はもうないと判断して、本と雑誌の原稿執筆、私自身の
ホームページの執筆、そして講演に専念することを決めていた。テレビに中立性を求めるのは、太陽が
西から昇るのを願うようなものである。
 自分自身のことは言いにくいが、私は過去のことにあまりこだわらないタチである。ただただ自然体に
生きることをモットーにしている。だから、このたびの日経CNBCの出演依頼も自然体で引き受けた。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03350.HTML

セコウ】自民党2ch対策班11【税金使って工作ですかw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178083732/
695無党派さん:2007/05/16(水) 14:14:51 ID:zMoz0PF0
自民・奥野議員の私設秘書 大麻所持で逮捕
http://www.news24.jp/84014.html
696無党派さん:2007/05/16(水) 14:32:36 ID:cYbdKk0y
タレント議員や組合系圧力団体ばかりかよ。
いっそのこと、定数50、50の全国区の比例のみにしろ!
697無党派さん:2007/05/16(水) 14:45:10 ID:26VldQKG
工藤雪枝なんかも安部好みだろうな。
比例区もカズなんかより工藤もってきて、丸川とコンビで出せば
けっこう票をとると思う。
どっちも爺キラーだ。
698勘違いもはなはだしい:2007/05/16(水) 14:51:34 ID:o0ESfWJ7
無党派層のブームは終わりだよ、今は隠れ無党派が主流である。
テレビとかマスコミで顔が売れていても今や票には繋がらないもの。
丸川珠代は勘違いもはなはなしい!!

699無党派さん:2007/05/16(水) 15:00:32 ID:GVkje8b0
さて、そろそろ党首討論が始まるな。
700無党派さん:2007/05/16(水) 15:25:32 ID:S2NifcGv
カズにオファー(本人談w)があったのは本当だったみたいだね
でも、断ったそうだ
701無党派さん:2007/05/16(水) 15:30:15 ID:gnilcy9g
とにかく自民敗退の理由が見当たりません。
経済も98年とは違ってソコソコだし
民主も冴えないし。
>>694
森田爺さんにはいい加減引退願いたいものです。
702無党派さん:2007/05/16(水) 15:38:35 ID:XwurarC7
敗退はないだろうなあ。
今の空気だと、自民が55くらいかな。
民主はあまりとれんだろうね。
比例票も社共に大分取られて、自民よりも取るのは無理。
703無党派さん:2007/05/16(水) 15:51:11 ID:Y6fBfVSR
党首討論

小沢圧勝! 格の違い歴然!
704無党派さん:2007/05/16(水) 15:53:06 ID:QpcyQgMV
>>703
そういうアホみたいな自民の持ち上げかたは好きじゃないなぁ。


とりあえず、党首討論は全く中身が無かった。
影響は無し。
705無党派さん:2007/05/16(水) 15:53:49 ID:GVkje8b0
無能な安倍は的外れな答弁ばっかし。
豪腕様の再質問では言い訳しか言えず。
706無党派さん:2007/05/16(水) 15:54:11 ID:c1AjCoIH
ニュースとしてなんとなく取り上げる程度の内容だったな・・・
時間の無駄とはこのことか
707無党派さん:2007/05/16(水) 15:56:37 ID:z/SLxgqg
上でも書いたけど、党首討論など票にならない

>>704

教育の権限問題は中身があるが、誰も興味を示さないだろう

>>706

テレビで大きく取り上げるのは、失言だけ
708無党派さん:2007/05/16(水) 15:59:07 ID:GVkje8b0
次回は3時間くらいかけてやってほしいものだな。>安倍のハグラカシ答弁にうんざり。
709無党派さん:2007/05/16(水) 16:09:19 ID:+Wbs4qkb
 読売調査をこのスレのチャートに置いてみた。

自民鉄板11群馬、富山、石川、福井、和歌山、島根、岡山、山口、熊本、大分、鹿児島
自民優位04青森、秋田、栃木、鳥取
接戦  08山梨、滋賀、奈良、徳島、愛媛、長崎、宮崎、沖縄
民主優位04山形、香川、高知、佐賀
民主鉄板02岩手、三重

 決めていないを考慮していないと思われるので
現職優位なのでしょう。
710無党派さん:2007/05/16(水) 16:11:25 ID:GI4fOhqb
>>700
断ったのマジ?
つか、断ってくれ
711無党派さん:2007/05/16(水) 16:17:01 ID:xNldY19g
小沢はひどいね…党首討論・・・
712無党派さん:2007/05/16(水) 16:22:24 ID:+Wbs4qkb
富山、福井は地上戦部分で大激変しているので現段階では癖で自民と答えていると思われます。
岡山も同様なのかな?ここが一番空中地上ともに激しい展開が予想される。
大分がこんなところにのってしまうのがなんとも悔しい。

宮崎なんて候補も枠組みも決まっていないのに接線って?
愛媛がただ意外、敵失もなく、友近もスローに活動開始したとこなのに
接線部分は民主が激しく追い上げるという序盤情勢からみて普通に取れると思うよ。

優位グループは大差で民主がとるんだろうな。裏番も自民だし心配なく民主に投票と。
それにしても佐賀陣内は神様みたい、もっとがんばって出馬して欲しいよ。
713無党派さん:2007/05/16(水) 16:28:09 ID:z/SLxgqg
>>712

候補者レベルでの調査ではないんでしょうね。
石川も民主候補が未定のまま

候補者レベルでも、普通に富山・福井は自民が強いと思います。
714無党派さん:2007/05/16(水) 16:29:16 ID:DlNmMyoz
教育の権限問題を小沢は一貫して問題化しているが、
安倍はよくわからないのかまともに答えない。
ついでに、基本法改正の中身ではなく、変えたこと自体を自画自賛。
手段が目的になっている典型例だと見た。
715無党派さん:2007/05/16(水) 16:34:04 ID:+Wbs4qkb
読売調査補充版一人区予想

民主系:■→岩手、三重
民主系:●→滋賀、香川、高知、佐賀、長崎
民主系:▲→山形、富山、徳島
民主系:★→山梨、奈良、愛媛、宮崎、沖縄
判定不能:
自民系:☆→青森、秋田、福井、栃木、鳥取、岡山
自民系:△→大分、熊本
自民系:○→群馬、石川、和歌山、島根、山口、鹿児島

 読売のおかげで山形、香川、高知、徳島、愛媛を民主寄りに確定
宮崎も長い判定不能から脱出し民主系と判定
そして祝・判定不能選挙区消滅。
716無党派さん:2007/05/16(水) 16:37:48 ID:+Wbs4qkb
>713
福井はともかく富山は小泉旋風の中で当選した一期生で
地元の評判悪いよ。綿貫なしでも大接戦になるよ。
717無党派さん:2007/05/16(水) 16:45:35 ID:RR8kMkcO
丸川&カズに押されてしまったが、東條は比例ではなく東京選挙区で確定

東条元首相の孫、出馬表明=参院東京に無所属で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007051500820
東条英機元首相の孫で特定非営利活動法人(NPO法人)理事長の東条由布子氏(67)は15日、
東京都庁で記者会見し、参院選東京選挙区に無所属で立候補する考えを表明した。
718無党派さん:2007/05/16(水) 16:45:55 ID:ag8qw+VJ
安部晋三に、教育問題や少子化対策は無理だ
安倍自身が子育てした経験が無いから

小沢一郎は、子供を3人も育ててる
しかも3人とも超エリート
奥さんを大事にして家庭環境も円満

政治家としての小沢一郎は厳しい自分だけど、
人間小沢や家庭人小沢をみれば、
家庭崩壊の小泉や子供のいない安部晋三よりよほど立派な人物なんだよ
719無党派さん:2007/05/16(水) 17:01:34 ID:XwurarC7
>>715
民主がそんなに勝てるわけないじゃん。
■以外は、全て自民がとっても俺はおどろかん。
そのぐらい、その各県では組織力に差がある。
720無党派さん:2007/05/16(水) 17:11:23 ID:S2NifcGv
>>710
2007/05/16: 三浦選手、参院選出馬報道に関しまして
本日、14時50分に、横浜FCオフィシャルモバイルメール<Fメール>だけに
配信させていただきました三浦選手、参院選出馬報道に関するコメントにつきまして、
たくさんの報道関係者、サポーターの方々から、事務所に連絡が殺到しておりますので、
ホームページに掲載いたします。

三浦選手のコメント
「自民党よりオファーを頂きましたが、お断りいたしました。
土曜日の試合に向けて、しっかりと調整をして全力で頑張ります。」
http://www.yokohamafc.com/index.php?itemid=597&catid=1


実際はどれぐらいの強いオファー(笑)が有ったんだろうねえw
朝ピーの暴走だろうね
721無党派さん:2007/05/16(水) 17:15:58 ID:iTmECMvk
テレ朝で、黒川紀章氏参議院選挙出馬!
722無党派さん:2007/05/16(水) 17:19:59 ID:oHI2YjO9
さぁ吉田万三差し替え出馬こい!!
723無党派さん:2007/05/16(水) 17:20:17 ID:eo05fNeO
>>720
こういう飛ばしはやめてほしいな。
有名人とはいえ、これで人生変わっちゃうかもしれないのに。
724無党派さん:2007/05/16(水) 17:24:36 ID:ulQFGU7S
715
民主系:▲→山形、富山、徳島
民主系:★→山梨、奈良、愛媛、宮崎、沖縄
判定不能:
自民系:☆→青森、秋田、福井、栃木、鳥取、岡山
自民系:△→大分、熊本

この一人区過半数の16選挙区はほんとうに最後まで分からないね
熊本だって五分五分だろう。大分も自民は女性現職をおろし、衛藤問題もある。
民主県連が支援する矢野はいわば地元ではタレント候補みたいなもの。
宮崎のそのまんま東旋風まがいなことはありうる。
当方の地元である長崎ではサッカー総監督の出馬が投票局面でどう評価されるか全く分からないね。
愛媛で野党の若手が勝てば、この選挙一番の大金星だろうが、いままでは自民の鉄板だった選挙区だから
いかに選挙は玉次第かと言うことだね。
沖縄は投票率次第。投票率が三年前程度であれば野党系が勝てるだろう。
この16選挙区は与野党勝利が逆転しても不思議でないくらい接戦になるね。
どちらが勝ち越せるかは選挙の争点や対立軸で有権者がどちら側を支持するか
にかかってくるだろう。
05衆院選の教訓があるから今度の選挙はどちらへ追い風か分からないくらい
マスコミは用心深くなるだろう。

しかし、民主はどうして石川と島根の候補を決めないんだろうね。
石川など早めに決めれば可能性はあったんだろうけれども。


725無党派さん:2007/05/16(水) 17:30:25 ID:+Wbs4qkb
石川は本命の奥田健が辞退したため混迷した。
726無党派さん:2007/05/16(水) 17:46:29 ID:iTmECMvk
●政界ワイド特集:参院選「自民党はヤバイ」は本当か
【1】「自民の悪夢」が蘇る「黒川紀章」出馬宣言
【2】片山虎之助「落選危機」で流れる「謀略情報」
【3】「最後の頼み」は2児の母「小谷実可子」
【4】「日蓮の聖地」でも候補擁立できない「公明党」
【5】国民新党「綿貫代表」は自民の「保険」
【6】「古賀・谷垣」急接近で「同日選」どうなる
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070524/images/nakaduri_0524.jpg
「週刊新潮」5月24日号
727無党派さん:2007/05/16(水) 17:58:33 ID:RR8kMkcO
>>726
3番目の記事は丸川出馬でアレなことになったな。
あと黒川ってそんなに強いの?都知事選は16万票弱しか取れて無いんだけど。
728無党派さん:2007/05/16(水) 18:14:06 ID:yHbszKJI
>>637
馬鹿が吼えるなよw
トバシに引っ掛かるなんてどんだけ低脳なんだか。

http://www.yokohamafc.com/index.php?itemid=597&catid=1

三浦知良選手のコメント
「自民党よりオファーを頂きましたが、お断りいたしました。
土曜日の試合に向けて、しっかりと調整をして全力で頑張ります。」
729無党派さん:2007/05/16(水) 18:29:14 ID:5xJXG23E
最近になって自民工作員が急に増えだしたな。
730無党派さん:2007/05/16(水) 18:32:01 ID:ag8qw+VJ
チーム世耕だろw
色白豚面のおっさん
チンポもドリルだったりして
731無党派さん:2007/05/16(水) 18:44:50 ID:N42koSDE
自民はジャガー横田あたりがいいのでは。
丸川は不倫問題は大丈夫か?
732無党派さん:2007/05/16(水) 18:47:41 ID:RkFJl+Jc
女性候補者の仲では断トツの一番人気
多少同性から嫌われても、楽勝で当選圏内ですわ
733無党派さん:2007/05/16(水) 18:49:16 ID:N42koSDE
>>732
誰らの間で人気なの?
テレ朝では干されていたようだが。
734無党派さん:2007/05/16(水) 18:49:20 ID:8/BhXdD3
やはり 桜金造とドクター中松の戦いか
735無党派さん:2007/05/16(水) 18:56:18 ID:1yUcFFBA
>>731
不倫問題は自民女性候補者で問題ある人は多いだろう。
佐藤ゆかりなんかもそうだし。
736無党派さん:2007/05/16(水) 18:56:22 ID:ag8qw+VJ
丸川にぶつけて確実に勝てる政治家は?と聞かれれば、櫻井よしこだな
もともと丸川なんてなにも見識を持たないパーの代表だけど、
知名度を活かした選挙戦術をしてくることは必定

櫻井よしこに比べたら小谷真生子とかあんなもん風俗嬢といっしょ
737無党派さん:2007/05/16(水) 19:00:21 ID:Wdj9IeM6
>>729
おすすめ2ちゃんねるを見れば理由がわかる。
738無党派さん:2007/05/16(水) 19:01:48 ID:RkFJl+Jc
干されてというより、歳相応のポストだろ。
誰もがみんな小宮悦子になれるわけじゃないんだから。
739無党派さん:2007/05/16(水) 19:06:41 ID:N42koSDE
>>738
今までだよ
740無党派さん:2007/05/16(水) 19:16:22 ID:KEBFWhSm
田中康夫、黒川紀章、小林興起、外山恒一
この4人が出ればと東京は大混戦かな
741無党派さん:2007/05/16(水) 19:59:56 ID:2iC6DymG
黒川は過大評価されてると思う
742無党派さん:2007/05/16(水) 20:09:08 ID:IeKXEfW4
百聞は一見にしかずなのでマスコミの切り貼りじゃなくて、
ぜひ自分の目で45分を通してみることをお勧めする。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/
国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.cfm?u_day=20070516

討論を見てから両陣営の大本営発表を見比べると楽しいよ。
743584:2007/05/16(水) 20:16:18 ID:Xgl8fNog
@日テレ、と書いたものの飛ばしっぽいな。



orz
744無党派さん:2007/05/16(水) 20:46:33 ID:c1AjCoIH
ニュースゼロ@日テレが出所で朝日が追った感じか。全く勘弁して欲しいな。
つーか自民でそんなこと漏らした奴誰だよ。
745無党派さん:2007/05/16(水) 20:51:07 ID:IITXWjf+
>>740
田中以外はスポーツ新聞とここにいる我々選挙オタ以外は反応ないよ。
というか田中は川田龍平に東京選挙区で川田を応援する代わりに比例について
新党日本か田中康夫と書いてもらうようにお願いしたわけだろう。
田中が東京選挙区に出れば、その約束が反故になるわけだぜ。
薬害エイズ時代からの蜜月な関係が崩れるとわけだからなあ。
746無党派さん:2007/05/16(水) 21:02:52 ID:G/fp2Qcp
まあ丸川が自民のメディア選挙の中核だということがはっきりして
民主としても対策は立てやすくなったはず
知事選と同じ失敗をしないためには、東京がどんな風向きでも無視して
地方で「美しい国を破壊する安倍」を訴えつづけることだ
747無党派さん:2007/05/16(水) 21:05:11 ID:zx5ZCWfy
コースター事故の会社 社長ら献金 判明分で1000万円超
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-16/2007051615_01_0.html

うまく起爆できれば大阪は共産が取れそうな予感もしなくはないが・・・
748無党派さん:2007/05/16(水) 21:22:21 ID:KEBFWhSm
>>747
エキスポランドの件はまだありそうだな
749無党派さん:2007/05/16(水) 21:24:57 ID:ArMOYMY6
>>742
これ、ゆうつべにも貼られるんだろうなあ。民主の議員は憂鬱だろう。
750無党派さん:2007/05/16(水) 21:32:27 ID:c1AjCoIH
>>749
ようつべが影響力あるのは2chとその周辺ブログレベルじゃねーの?
よっぽど政治とか関係ない各所にコピペしまくれば別かもしれんが。
751無党派さん:2007/05/16(水) 21:40:42 ID:LT2CVLEz
>>749
正直、自民支持層以外に悪影響があるとは思えないんだが。
752無党派さん:2007/05/16(水) 21:51:24 ID:z/SLxgqg
野球ファンが野球を見ているのと同じ
野球を見終わった後、阪神ファンが巨人ファンになるか?
しかも、得点が数字で出るわけでもないし
それぞれのファンが、各々、自分の陣営が勝ったと思ってるよ。
どっちのファンでもなければ、関心もない。
時間と金の無駄
753無党派さん:2007/05/16(水) 22:00:56 ID:6Jv8r+zR
>>728
正直、カズには失望。
所詮、釜本さんに及ばない世界に通用しない三流。
ジーコはブラジルで国会議員やってたし、サッカーの本当の神様ペレにいたっては大臣まで務めている。
カズが本物なら議員くらいできる見識持ってるはず。
サッカー界、スポーツ界を引っ張っていく見識も器量も力もないってこと。
754ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/16(水) 22:10:07 ID:TWWxbtVD
>>753
うちの認識は全く逆だっちゃ。
サッカーファンにとって、キングは「至宝」だっちゃ。
彼はピッチ上でこそ輝くっちゃ。
金バッジをつけて、国会の赤絨毯を練り歩くキングなんて、見たくないっちゃ。
755無党派さん:2007/05/16(水) 22:17:28 ID:AWIaPiz0
現役でまだチームとの契約が残ってる選手にオファーするのは絶望的に
頭悪いだろ。選挙対策ができない幹事長、中川シャブの仕業か
756無党派さん:2007/05/16(水) 22:20:45 ID:N42koSDE
>>754
同意
カズが国会でできることなんてタカが知れてる
引退のあとサッカー界でできることはいっぱいある
それにしても自民は格好悪い話だな
757無党派さん:2007/05/16(水) 22:24:52 ID:YyDsgAZN
仮に政治家になるとしても人気取り狙いの要請に乗るのではなく、
自分から積極的に出馬するような形であってもらいたい。
758無党派さん:2007/05/16(水) 22:29:58 ID:N42koSDE
>>755
うんだな。この不様な話は中川女の仕事だな。
759無党派さん :2007/05/16(水) 22:30:30 ID:Xe+sHL5c
カズは話を聞いてどう思ったんだろうな。
早く引退しろって言ってるようなもんだろ。
それとも自民は現役を続行したままでいいとか条件だしたんだろうか。
760無党派さん:2007/05/16(水) 22:33:49 ID:ag8qw+VJ
丸川珠代はテレ朝か
民主党はフジから出すかw
761タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 22:37:02 ID:TT8Bb/qj
>>339
ウソツキというか虚言癖というか。
762無党派さん:2007/05/16(水) 22:37:33 ID:VYdJ03Av
丸川は民主もオファーしてたと言うのが情けない。
763タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 22:39:51 ID:TT8Bb/qj
>>464
さすがに調査の厳しさを認識したと思う。
周囲の大物政治家もそのへんを踏まえた接し方だったろうし、
陣内は針のむしろと化してきてたと思いますね。
764タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 22:42:04 ID:TT8Bb/qj
>>527
はたともこの当選は、冷静に見て厳しいね。
岡山の比例候補は過当競争になっちゃうし。
高竹の得票にも影響しそう。
765無党派さん:2007/05/16(水) 22:43:31 ID:lToIF1zz
丸川は資金と組織の関係で、どれだけ自民党東京都連の説明を受けているのかな。
自民系の組織はがっちり、保坂が押さえているから、丸川は、「無党派層からの大量得票が見込める」ということになっているが、
 選挙には金がいる、東京だと億単位。丸川は住んでるマンションを売っても、足りないんじゃないか。
 組織も、これまで2人立てたときは、自民党は、組織を候補者ごとに二つに割り当てたが、今回は、たぶん、既存の自民党支持組織は、保坂で動くから、都内全域の選挙掲示板にはるポスターをはる作業員とか、選挙運動員、事務所設置などはだれが面倒見るのか。
 ちなみに3年前、蓮ホウが民主党から出たが、そうした面倒は立正佼成会がみた。自民党はそんな強力な組織を丸川に手当てするのか。
 丸川はまったくの素人、相談相手のテレビ朝日の記者もまあ、選挙の内実については素人同然。きちんと説明できる笠浩史
 衆院議員も民主党とあってあてにできない。裸同然に引き出されたというのを丸川さん、いくら東大出でもわからない。
 それに、東京だと億単位の金が必要だが、ちゃんと石原は面倒みるのか。

 
766無党派さん:2007/05/16(水) 22:45:42 ID:W0YNt8qk
しかしもう少し早く差し替えできなかったものかねえ。
こういうのって県連や地方議員の士気をかなり削ぎそう。
佐賀の場合は候補者選定のゴタゴタもあったし。
767タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 22:45:51 ID:TT8Bb/qj
>>611
ここは、参院選に関してはオールカマーなスレですよ〜
768タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 22:49:35 ID:TT8Bb/qj
丸川が東京選挙区から出馬したことで、
東京選挙区のメンツで討論番組とかやったりすることが多いということなのかな。
3年前の志村けん似の候補が動いてるところ見たことないし、討論は党首・幹事長格がやるんだと思ってるんですが。
769大分者:2007/05/16(水) 22:54:43 ID:GTUjl5h6
>>768
前回参院選時、東京選挙区候補の討論番組をやったのはサンプロだと記憶しています
注目していた維新政党新風の候補者が思いの外しょぼく、田原に言い負かされるのを見て
2ch住人の期待感が一気にしぼんだのを覚えています
770タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 23:02:43 ID:TT8Bb/qj
>>769
一回くらいはやる感じになるのかな。
2005年の小池百合子出ずっぱりはちょっと得意ケースな気がする。
今回、自民党が丸川を強烈プッシュすれば、東京選挙区の候補で討論が増えるかもしれないが。

そういえば思い出した。又吉イエスがビデオ出演でしたね、確か。
771無党派さん:2007/05/16(水) 23:07:22 ID:lToIF1zz
>>768

東京だけ討論、というのはまったくないね。あるとしたらMXテレビぐらい。
 それにNHK、民放は、同業の関係で、丸川をあまり取り上げないね。
 出身のテレビ朝日も、いらぬ腹の中をさぐられないために、丸川を取り上げない。
 よって、丸川は当選圏外になる可能性大。自民票は、保坂に流れるよ
772無党派さん:2007/05/16(水) 23:07:44 ID:2iC6DymG
サンプロや2001、あるいは朝ズバなどで東京選挙区主要立候補者による討論会とか要求しそう
もちろんそこで民主を徹底的に潰しにかかるだろう
773無党派さん:2007/05/16(水) 23:09:19 ID:YyDsgAZN
丸川をテレビ討論に出しまくるのはけっこうリスクが高いぞ。
イラク戦争やブッシュ政権、アメリカのイラン政策などを突っ込まれると、
党の政策と本人の思想のギャップがモロに浮き彫りになってしまう。
自民が争点にしたい憲法問題でも似たようなものがあるかもしれない。
774大分者:2007/05/16(水) 23:11:36 ID:GTUjl5h6
>>770
あれは小林興起はつらかっただろうなあ
2001で番組終了間際に「新党作ります」と発言するのが精一杯だった
鮫島は論外

やはり、テレビ慣れと言う点では丸川に一日の長があり、討論番組があればイメージ戦略に
一役買うかなと思う

又吉イエスはVTRでした
775ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/16(水) 23:11:43 ID:TWWxbtVD
>>756
キングに似合うのは、金バッジじゃなく、ジャパンブルーの栄光の背番号「11」だっちゃ。。。
お願いだから、どこの政党であれ、キングをたぶらかすのは止めて欲しいっちゃ。。。

(スレ違いで感情的になってゴメンだっちゃ。キング出馬なんて事態になったら、どの政党からであれ、無所属であれ
うちは悲しいっちゃ。。。)
776無党派さん:2007/05/16(水) 23:11:55 ID:HkcbOOCR
新たな不倫が発覚しない限り、丸川アナの当選は決まりでしょ
777無党派さん:2007/05/16(水) 23:17:52 ID:RR8kMkcO
>>765
2004参院選では蓮舫には立正佼成会の支援もあったが、民主東京は衆院議員ごとに分担していた。
蓮舫は中山・手塚などの保守系が中心となって支援。小川陣営に比べて組織は薄かった。
知名度を考慮したんだと思う。結局小川が99万、蓮舫が92万。
778無党派さん:2007/05/16(水) 23:18:52 ID:N42koSDE
>>776
それほど、甘くはないと思う。
女性票は期待できないし、頼みのオヤジ連中は民主が強いし。
779大分者:2007/05/16(水) 23:19:03 ID:GTUjl5h6
>>775
ラム氏の気持ちは十二分に理解した
キングはああ見えて結構だまされやすそうなので心配したが、もう出馬の可能性はない
安心しよう

サッカー界がどうしても政治家を出したい理由は今のところ見当たらないし、当分ないでしょう
まあ、2002年の韓国とのW杯招致合戦のとき、釜本が国会議員になったけど、そういう状況でもない限り
ないと思う
780無党派さん:2007/05/16(水) 23:20:05 ID:8bcnkgRr
>>773
金子勝をぶつけてみよう
781無党派さん:2007/05/16(水) 23:20:51 ID:lToIF1zz
だから丸山でないや丸川は、アナなのに知名度も低い。自民が2議席とるには、もっとcひゃんとした人を出したほうがいいでないと、
共倒れ、98根rんの悪夢再びだ
782無党派さん:2007/05/16(水) 23:22:05 ID:AWIaPiz0
ラモスクビにして自民党から出馬していいよw
783無党派さん:2007/05/16(水) 23:22:28 ID:hFlbnh4p
>>778

これで自民党から女性票が離れたら、女性には人気がいまいちの民主党にはタナボタだな。
まあこの際、民主党はタレント候補は出さずにカタブツなイメージで行くほうがいいかもしれん。
784無党派さん:2007/05/16(水) 23:22:40 ID:qfXd6+m7
>>773
丸川の「本人の思想」がテロ朝まんまならそうかもな。
でもそうならそもそも自民党から出ないだろ。
785大分者:2007/05/16(水) 23:23:39 ID:GTUjl5h6
ここしばらくは大和田獏の番組が始まる前のお昼のANNニュースでしか見かけなかったね
あと地デジ大使
786無党派さん:2007/05/16(水) 23:23:53 ID:yHbszKJI
>>753
オマエの頭の悪さに失望。
787大分者:2007/05/16(水) 23:25:02 ID:GTUjl5h6
確か2001年に民主は幸田シャーミンを比例で出してずっこけましたな
788タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 23:25:33 ID:TT8Bb/qj
>>778
オヤジ票はかなり熾烈な争いよ。
ここの多くがオヤジだろうから、周辺のオヤジの反応をリサーチしてください。

>>781
アナ好きじゃない人にとっては、あんまりどうでもいいことなのかもね。
わりとアナ好きなんで、当然私は知ってるんだけど。
789タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 23:29:40 ID:TT8Bb/qj
保坂にとって、真山さんよりはタッグを組みやすいかもね。
真山さんだったら保坂は非常に危うかった。
790無党派さん:2007/05/16(水) 23:31:56 ID:2iC6DymG
去年運転免許更新に行った時に見た交通安全のビデオ
ナレーターが丸川だったなあ
791大分者:2007/05/16(水) 23:32:53 ID:GTUjl5h6
>>789
真山なり、フジの黒岩なりが出てれば確かにやばかったね
792無党派さん:2007/05/16(水) 23:33:53 ID:QHEmlb6L
>>784
そもそも福島の森雅子がどう考えても今の自民と思想・政策合わな過ぎだから
織り込み済みだと思われ。
793無党派さん:2007/05/16(水) 23:34:48 ID:G/fp2Qcp
結局自民か民主が一人落とすとしたら共産相手ぐらいだろ
今の共産にはそこまでの勢いはないし、有名人の参戦がなければ
丸川当選圏じゃね?
794タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 23:36:54 ID:G8JEcuqT
森雅子は尾ひれがついて伝説になりすぎでしょ・・・
どっちかというと川条しかとか猪口邦子とか・・・
795無党派さん:2007/05/16(水) 23:37:13 ID:hFlbnh4p
まあタレント候補を有権者がどう見るかだよな。
あんまり期待は出来ないけどな。
796無党派さん:2007/05/16(水) 23:38:17 ID:YyDsgAZN
>>784
岩波の「世界」に「ブッシュを支持する人びと」という反ブッシュ的な論文を寄稿した経験がある。
797無党派さん:2007/05/16(水) 23:38:48 ID:lnzU4huK
>>795
蓮舫でもあれだけ取ってんだしな。
798無党派さん:2007/05/16(水) 23:39:29 ID:YyDsgAZN
>>794
川条は…議員になれれば何でもいいタイプだと思うw
799無党派さん:2007/05/16(水) 23:40:05 ID:hFlbnh4p
まあ単純に自民党のほうが政権に近いから自民党を選んだんだろう。
小沢民主党だとドブ板のようなじみ〜なことをやらされそうだしね。
800無党派さん:2007/05/16(水) 23:42:54 ID:n+ZBrqcu
丸川はオヤジ票を集めてトップ当選か、
まったくの惨敗か、どっちかって希ガス。
でも、54歳の大河原よりは36歳の丸川の方が
オヤジとしては入れやすいかな。
801無党派さん:2007/05/16(水) 23:44:08 ID:n+ZBrqcu
>>795
ワイドショー的には
自民「女子アナ」丸川vs民主「レズ」尾辻で盛り上がるかな。
802無党派さん:2007/05/16(水) 23:47:44 ID:N42koSDE
>>788
俺の飲み友達のオヤジ連中は民主支持というか反自民というか政権交代論者が圧倒的だな。
中間管理職で苦労してるしね。うっぷんは溜まってる。
803無党派さん:2007/05/16(水) 23:50:12 ID:n+ZBrqcu
>>802
堀江vsフジ騒動で堀江を支持した世代だなw
帰りの通勤電車で日刊ゲンダイで洗脳されてる。
804無党派さん:2007/05/16(水) 23:50:55 ID:Xgl8fNog
>>754
結果飛ばし報道を載せてしましたわけだが、カズが出なくてよ
かった。
Jの歴史を語るには欠かせない選手が現役中に突如引退は悲し
いよね。


カズの件でお騒がせしました。
805無党派さん:2007/05/16(水) 23:54:00 ID:N42koSDE
>>803
いや、堀江はみんな嫌いだったな。フジテレビの会長とナベツネの方がもっと嫌いだったかもしれんがw
一番多い怒りは都銀の給料の高さ。税金の世話になったくせにってね。
806タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/16(水) 23:56:44 ID:G8JEcuqT
シャミシャミしてますか?
807無党派さん:2007/05/16(水) 23:57:34 ID:HkcbOOCR
>>802 負け組はだから民主に入れるんだよ
808無党派さん:2007/05/16(水) 23:57:46 ID:n+ZBrqcu
>>805
自民 …都銀の行員の給料引き下げ積極派
民主 …給料引き下げ消極派(銀行員労組にどやされた)

なんで民主なの?w

まあ、都銀も生損保も昔に比べればずいぶん給料は下げらたよ。
809無党派さん:2007/05/17(木) 00:01:00 ID:N42koSDE
>>807
なんでもいいよそんなこと。
一応上場企業の連中だけど、それ以下の負け組みが自民に入れるんだな。
年収500万以下のさ
810無党派さん:2007/05/17(木) 00:02:13 ID:lAH5OvBO
>>808
少しは現状を勉強しろよ。


811タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 00:03:36 ID:G8JEcuqT
>>810
勉強したら逆神ぶりが失われてしまいそうで怖い(><)

女子アナ・J選手・登山家、自民が参院選向けスカウト作戦
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070516i215.htm?from=main2
812無党派さん:2007/05/17(木) 00:04:03 ID:z/zn/8CJ
>>788
自分周辺のリサーチほど怪しいものはないよ。
環境が似てくれば反応も似てくる。
813無党派さん:2007/05/17(木) 00:04:30 ID:n+ZBrqcu
>>809
一部上場企業のいわゆるエリート組は野党なんて相手してないよ。
野党に入れるのは、40代で出世が見えなくなった中間管理職とかだろ。
負け組だけど、生活は安定しているってクラス。

814タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 00:06:00 ID:g2OPE8J1
>>812
情報交換すればいいのだぁ
815無党派さん:2007/05/17(木) 00:06:25 ID:rZ7DxP1X
>>810
何を?

給料は昔は都銀生損保と東芝などメーカーでは40歳のときは2倍の差だったけど、
今はだいたい1.2倍から1.5倍まで縮小したよ。
金融危機や平成不況で自民大蔵連合からガンガン文句が来て下げられた。
816タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 00:07:29 ID:g2OPE8J1
いつまでも変わらぬシャミゴ
 佐賀の陣内を引き摺り下ろした逆神
817無党派さん:2007/05/17(木) 00:09:27 ID:lAH5OvBO
>>813
エリートねえw、エリートの意味を知らんからな。w
ま、いずれにしても票数は中間管理職が多いからな。
818無党派さん:2007/05/17(木) 00:11:28 ID:rZ7DxP1X
>>817
同じ中間管理職でも先がある中枢部分や重要拠点の管理職=エリートと
その他課長かうまくいけば部長で上がりの負け組管理職がいる。

あなたも上場企業勤務ならわかるでしょ。
819無党派さん:2007/05/17(木) 00:12:25 ID:lAH5OvBO
>>815
都銀で労組入るのってどのクラスまで?

詳しいようだから、都銀の40歳平均給与と東芝の40歳の平均給与も教えてくれよ。
820無党派さん:2007/05/17(木) 00:15:41 ID:lAH5OvBO
>>818
エリートってのは重役ほぼ決定の奴を言うのかと思っていた。
そのほかの中間管理職は大なり小なり、利用されるだけの馬車馬だなw

俺は仕事きらいだから、ヨイショと人脈便り専門だけどな。
821無党派さん:2007/05/17(木) 00:17:54 ID:rZ7DxP1X
>>819
銀行によるが、課長からは非組合員じゃないかな。

年収はバブルのころは40歳で都銀は1400万円、メーカーは700万円と言われてた。
2倍も違うから理系まで大挙して金融に流れてしまった。
今は都銀はやや下がって1200万円から1300万円、メーカーは1000万円弱って感じらしい。
トヨタあたりは都銀とほぼ並んだみたいだ。
822タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 00:26:10 ID:g2OPE8J1
夕刊紙読み魔栗なのに夕刊紙読む人を叩いたり、
社会党好きだったのに社会党を馬鹿にしたり、
とんだツンデレだぜ
823無党派さん:2007/05/17(木) 00:36:47 ID:rZ7DxP1X
>>822
相変わらずからんでくるな
そんなにカマって欲しいのかい?
824タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 00:38:08 ID:g2OPE8J1
おっ、レスもらっちゃった☆おやすみ
825無党派さん:2007/05/17(木) 00:48:25 ID:UosWaaMH
スレ違いを止めて欲しい
逆に書き込まないで欲しい
826無党派さん:2007/05/17(木) 00:51:20 ID:DwCWgIXd
国民新党がギャルポ氏擁立 チベット出身、比例代表で
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070516/skk070516009.htm

国民新党は16日、夏の参院選比例代表に桐蔭横浜大大学院教授でチベット出身のペマ・ギャル
ポ氏(53)を擁立することを決めた。18日に都内で綿貫民輔代表と出馬会見する。同党の比例代表
候補は12人目。ギャルポ氏は平成17年に日本国籍を取得している。
827無党派さん:2007/05/17(木) 00:54:22 ID:TG2FYIaK
カズが男を上げたおかげで、丸川の露骨さがマイナスに映るな・・・
828無党派さん:2007/05/17(木) 00:56:32 ID:TG2FYIaK
>>771
たしかに丸川の扱いがテレビはほとんどないね
NHKは完全無視模様
829無党派さん:2007/05/17(木) 01:05:41 ID:5CHFS9PU
いや、丸川は選挙戦始まったらかなりメディアが取り上げざるおえないと
思うよ。
>>787
いや、比例区と選挙区は違う。多い選択肢では、幸田シャーミンはわけが
わからないが、選挙区の消去法の投票なら・・。また、シャーミンは、年が
いきすぎてた
830無党派さん:2007/05/17(木) 01:08:48 ID:04I+xTqV
まだ「スーパータイム」に勢いがある頃ならよかったんだろうけど>幸田シャーミン
831無党派さん:2007/05/17(木) 01:11:03 ID:mK3rb/ix
>>826
へー帰化してたんだ
832無党派さん:2007/05/17(木) 01:18:05 ID:AjvlIiFS
民主の候補者は朝鮮人からチベット人
レズビアンから野球、サッカー選手と多岐多彩だね
833無党派さん:2007/05/17(木) 01:18:43 ID:h4meOdQI
そりゃ一地方の一候補だもん。
東京選挙区と言えど。
834無党派さん:2007/05/17(木) 01:23:17 ID:h4meOdQI
>>832
レズビアン以外は全部「元」だけどな。
週末に試合控えて精神集中させてる現役選手ではない。
835タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 01:24:23 ID:g2OPE8J1
チベットじゃなくてフィンランドだな
836無党派さん:2007/05/17(木) 01:53:08 ID:TMu5Xhgm
>>831
以前は無国籍扱いで海外旅行でビザを取るのも一苦労だったとか。
837無党派さん:2007/05/17(木) 02:04:21 ID:04I+xTqV
しかし国民新党の面子は思わず唸ってしまいますね
838無党派さん:2007/05/17(木) 02:30:16 ID:/veSc1Kt
丸川は庶民的というか愛嬌があるな。
お高く止まったインテリ臭プンプンな女子アナじゃないところがいい。
839無党派さん:2007/05/17(木) 02:31:36 ID:UosWaaMH
2議席目は(党として確保できるかも含め)完全に混沌としてきたな
840無党派さん:2007/05/17(木) 02:50:26 ID:djKt81cY
自民は丸川
民主は青木愛を復活させる
841無党派さん:2007/05/17(木) 02:53:02 ID:djKt81cY
と思ったら比例衆院だったか(小沢グループ)
やっぱ櫻井よし子だな
842無党派さん:2007/05/17(木) 03:16:23 ID:wwTuT1ty
>>841
その場合、共謀罪撤回と通信傍受法・住基ネット廃止が絶対条件。
843無党派さん:2007/05/17(木) 03:34:39 ID:HztcKF5u
丸川、自分の番組を持ったことないため、知名度がないのが痛い。根性悪そう、だし、上昇志向強そうでいやみっぽい。
844無党派さん:2007/05/17(木) 03:41:36 ID:TG2FYIaK
オヤジに好かれて同性に嫌われるタイプだな
だから無党派層取り込みにどこまで成功するのかは、ちょっと世論を様子見すべきかも
845無党派さん:2007/05/17(木) 04:19:34 ID:xfQbqM/J
>>765
さすがの自民党も、「有名人枠」で擁立した候補の面倒くらいは見るだろう。

たしかに、自民党の選挙は普通、野党に比べて莫大な選挙資金がかかるから、
民主党のように「党の費用だけで、なんとかやれる」というわけにはいかない。

とはいえ、この場合は「参議院かつ有名人枠」ということで、
比例ほどではないにせよカネのかからない条件が揃っている。
ポスターや車は党が用意するだろうし、ポスター貼りは保坂と相乗りでOK。
大都市東京、しかも浮動票相手だから電話作戦も不要だろうし、
そうなると、やることと言えばもはや遊説くらいしかない。

まあ、業界団体をすべて保坂に回したとしても、
体協やら新宗連やら母の会やら、その他大勢なる連中をかき集めれば、
本人の自己負担なしでも事務所の一つくらい運営できるよ。
悪い連中に食い物にされなければ、だけどね。
846無党派さん:2007/05/17(木) 04:59:29 ID:xfQbqM/J
それにしても自民の「タレント候補」には、不思議とむかつくんだよな。
民主だとそうでもないし、公明だと「あっちの世界」の話だから気にもならないんだが。
自民から出ると言われた途端、失望するというか、あきれるというか。

よくよく理由を考えてみると、自民から出る有名人て、国会議員の職を勲章というか、
「すごろくの上がり」って考えてるようなイメージがあるんだわ。レスラーとか。

民主だと、蓮舫にせよ巨泉にせよ、是非はともかく民主を選んだ理由はわかる。
別の意味で公明もわかる。公明の場合、有名人にもちゃんと政策の勉強させるしね。

でも、自民のタレント議員は、党を選んだ理由も、やりたいことも正直良くわからない。
選ぶ方も、知名度とイメージがあれば、誰でも良いという感じを隠しもしてない。
それに、元々タレントやら、スポーツ選手やら、アナウンサーやらは、体制批判的な
立場で発言することが多いから、いきなり「私は自民党」と言われても面食らう。

もともと自民は地力が圧倒的だし、組織が強くて浮動票に頼る部分が少ないんで、
候補者がリスクを取っている気がしないんだよな(実際、取っていないし)。
有名人て、そういう計算高い人間とは一線を画しているイメージがあるので、
なんかいきなり俗世に落ちてきた感じがするんだな。
847無党派さん:2007/05/17(木) 06:11:01 ID:0zeqG+6R
>>845
新宗連は、組織挙げて自民応援するの?
848無党派さん:2007/05/17(木) 06:17:44 ID:tdRKZHSc
ある関係者は「テレ朝サイドはカンカンです」と語る。今週明けに突如、永田町を駆け巡った出馬情報。
丸川さんはテレ朝内でも上司や親しい同僚に相談もなく、ほぼ一方的に辞表を出したようだ。
「彼女はまったく仁義を切らず、テレ朝では不信感でいっぱいです」(関係者)。
笑顔で官邸を後にした丸川さん。前途洋々とはいかないようだ。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070517-OHT1T00084.htm
849無党派さん:2007/05/17(木) 06:19:48 ID:s+nyDwk1
>>841
櫻井よし子は過大評価されすぎ
850無党派さん:2007/05/17(木) 06:29:57 ID:bizq8FuH
丸川 国会の慰み者になりたし M女の性

やはり最終的には 社会的に拘束されたいんだな
議員がだめなら 拘置所に収監してあげるからね このメス豚
851無党派さん:2007/05/17(木) 07:03:23 ID:tdRKZHSc
<17日付の「朝日新聞」のスクープです>
参院選に上原公子・前国立市長が出馬へ 社民党公認で
ttp://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY200705160392.html
852無党派さん:2007/05/17(木) 07:07:16 ID:tdRKZHSc
自民、「国家の威信かけ拉致解決」・参院選の外交公約
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070517AT3S1600R16052007.html
853無党派さん:2007/05/17(木) 07:24:21 ID:LL8huxYA
>>848
地デジのCM絡みで、他の放送局に迷惑かけるからだと思う。
結婚退職とかだったら別に問題ないんだが、
間近に迫った選挙に向けての退職だと影響は大きい。
854無党派さん:2007/05/17(木) 07:27:04 ID:WMMEkiQJ
デジアナのテレ朝代表だったか

アナヲタには有名なんだろうけど、レギュラー番組
持ってるわけでもない丸川がどこまで取れるかねぇ?
855無党派さん:2007/05/17(木) 07:46:07 ID:rZ7DxP1X
>>854
>>846とか>>850を見ると、野党支持者には脅威だということがわかる。
トップ当選か惨敗かのどっちかみたいな感じになりそう。
856無党派さん:2007/05/17(木) 07:54:24 ID:d9fz7IXg
>>826
そういえば官報を見てたら、偶然ペマギャルポの帰化承認を見つけたんだった。
優勢解散の頃のだったかな。
857無党派さん:2007/05/17(木) 08:02:37 ID:d9fz7IXg
>>846
自民以外のタレント議員は、それなりに質問に立ったりしてるしな。

逆に自民のタレント議員が質問に立ってる姿が思い出せん。
858無党派さん:2007/05/17(木) 08:18:36 ID:7WeEda3N
シャミゴ登場乙
859無党派さん:2007/05/17(木) 08:43:02 ID:HztcKF5u
丸川、選挙費用2億円用意できるのかな。自民党は比例の有名人枠なら、少しは面倒をみるが、
選挙区候補には用意しない。変わりに支援組織が手弁当でポスターを貼ったり、運動員、事務所を用意するが、
都連の平沢や石原がそれを用意できるか。
 カズが選挙に出なかったのは現役Jリーガーのカズを引っ張り出すのに際し、所属チームが被る収入減を補償できなかったためだろう。
860無党派さん:2007/05/17(木) 08:44:13 ID:AuctpnOF
>>852
一般論として外交は争点にしてはいかんと思うのだが…
861無党派さん:2007/05/17(木) 09:00:38 ID:2ufo2Uyq
実はカズは共産党信者だったりして
862無党派さん:2007/05/17(木) 09:13:39 ID:Dgpuxsfe
>>859
金の問題じゃなくてサッカーやりたかったんだろ、現役で。
現役プレーヤー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>政治家だろ。
サッカーなめんなよコラ
863無党派さん:2007/05/17(木) 09:37:34 ID:B/24oH/p
>845
オマエは官房機密費という奥の手を知らない素人だな
864無党派さん:2007/05/17(木) 10:04:11 ID:HztcKF5u
その官房機密費も最近は、使いにくいご時世になっている。自民党本部の幹事長が引き出すお金に期待したいが、どこもお金が欲しいのになぜ、丸川だけに?となるときつい。
865無党派さん:2007/05/17(木) 10:43:53 ID:wu/PG05Q
丸川は金持ちなんだろ。
民主でもアナウンサーたてるのか?
丸川に比べたら小粒なやつだな。
866無党派さん:2007/05/17(木) 10:47:08 ID:nvH5Ih/y
丸川自体がブスで小粒な訳だが
867無党派さん:2007/05/17(木) 10:48:32 ID:d9fz7IXg
>>860
何か変な公約だな。
選挙にかかわらず解決すべき問題だし。
868無党派さん:2007/05/17(木) 10:50:43 ID:Fi5oGdEQ
丸川は選挙費用全部出してもらうんだろう。
出すわけないだろう。
まあ金なんか用意できるだろう。お金持ちなんだし。
大体2億もかからんだろう
組織選挙しないんだろう
869無党派さん:2007/05/17(木) 11:20:21 ID:fgB0wvaA
民主は山本モナを立てればいいのに
870無党派さん:2007/05/17(木) 11:40:34 ID:lTwGXcHO
カズより有名な奴って誰なんだ自民が隠し玉としてるの
871無党派さん:2007/05/17(木) 11:45:39 ID:pF07NFvl
>>862
俺も有り得ん話と思ってただけど、
プロレスの例があるから一緒にされちゃってるんかね。
まったく信じられん話だが・・・
872無党派さん:2007/05/17(木) 11:49:01 ID:+kKLTEsi
>>811によると有名な登山家が候補、ということだから野口健は候補なんじゃないの。
前の参院選でも確か擁立するとかいう話があったはず。
まあ、野口はカズ以上ではないとは思うけれど。
873無党派さん:2007/05/17(木) 12:08:22 ID:sbmDY3lp
民主党の有力支援団体 部落解放同盟の組織内候補は、誰だろう
前回は、松岡 徹 部落解放同盟中央書記を組織内候補として
推薦してきたが今回の選挙に誰を立てるのか
また、世間の同和団体に対する厳しい監視の中立てられるのか
解放同盟の推薦をほしがる候補がいるのでしょうか
874無党派さん:2007/05/17(木) 12:08:26 ID:cn7SAnSs
丸川、野田聖子みたく子供を作れなくならなきゃいいのだが
875無党派さん:2007/05/17(木) 13:35:30 ID:WORlmld3
自分が勝ち組だと思う人は自民公明に1票を入れればいい
自分が負け組だと思う人は民主社民共産に1票を入れればいい

たったこれだけの話

自民公明に1票入れたら格差が開いて貧乏人はさらに貧乏になる
民主社民共産に1票入れたら格差が是正されて金持ちは負担が大きくなる
876無党派さん:2007/05/17(木) 13:41:57 ID:MAeCcDaY
正確には

自民公明に入れたら格差が開いて貧乏人はずーと貧乏
民主社民共産に入れたら金持ちは海外逃亡、貧乏人は死に絶えます
877無党派さん:2007/05/17(木) 13:45:31 ID:1ikPNreX
>>873
国政選での解放同盟組織内候補は

衆院・谷畑(自民)
参院・松岡(民主) だけのはず。

しかも前回、松岡は17位だった。
今回は組織内候補の擁立は見送りだろうね。
878無党派さん:2007/05/17(木) 14:04:55 ID:jd4silAg
さて、国会中継を楽しむか。
879無党派さん:2007/05/17(木) 16:05:38 ID:KKhKi6OE
丸川は田中康夫出馬したら落選だろうな
880無党派さん:2007/05/17(木) 16:46:21 ID:XHto6XUn
>>879 小池百合子VS小林興起のようになるんじゃ?
881無党派さん:2007/05/17(木) 16:55:50 ID:1J7QF58O
>>852
>自民、「国家の威信かけ拉致解決」・参院選の外交公約

国家じゃなくて政府の方がしっくり来るような気がする
882無党派さん:2007/05/17(木) 17:42:07 ID:fWXnzOS6
▼民主党は、辻元清美臭がプンプンする女性を擁立
【政治】民主党、レズビアン公表の尾辻かな子氏公認へ…参院選比例区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179178694/
 * 韓国(ソウル大学校)留学 * 同志社大学商学部に入学 * テコンドー同好会で主将に
 * 大学卒業後、市民団体のスタッフをしながら、昨年のテロ以降のピースアクションや市民運動に関わる
【社会】 "差別される側の視点で" 女性、在日外国人、アイヌ民族、被差別部落ら団体が「人権市民会議」結成
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143726878/
【社会】 "人権" 在日外国人・障害者・部落・ホームレス・女性を差別から守れ!人権擁護法の成立目指し、研究者ら報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166447573/

▼民主党は、在日朝鮮人に参政権や年金を与えようと活動している朝鮮系帰化日本人を擁立
【在日】金政玉氏(民主党比例区)の参院出馬 韓国民団エール 「人権法の確立のために国政にチャレンジしたい」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179315525/
 * 山口県下関市で生まれ、3才の時に小児マヒ(ポリオ)になる 在日韓国人2世
 * 年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会の結成に無年金障害当事者として参加
 * DPI障害者権利擁護センター事務局の常勤スタッフとなる
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
【政治】外国人参政権法案の成立を…民主、公明が韓国民団で挨拶
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042190997/

▼民主党は、北朝鮮を訪問して滅茶苦茶な要求を貰って来る元議員を擁立
【北朝鮮】「強制労働840万人、虐殺100万人、従軍慰安婦20万人」 日本は別途補償を…朝鮮労働党幹部、前衆院議員(民主党2007参院選候補者)に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144161932/
「慰安婦に日本の謝罪と金銭を」 民主・共産・社民、法案提出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
【拉致問題】社民党・辻元氏 「北朝鮮には補償してないのに “返せ” ばかりフェアじゃない」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016344109/
883無党派さん:2007/05/17(木) 17:53:43 ID:/GlLlWlq
田中が出てきて弾き出されるのは
民主のおばはんだろ
884無党派さん:2007/05/17(木) 18:02:04 ID:m7f/lm0+
>>883
東京選挙区の投票率が異常に上がって、公明、共産が苦戦する可能性もある。
885無党派さん:2007/05/17(木) 19:27:45 ID:9aRCueUB
康夫ちゃんは出てこない
彼が目指すのは大阪府知事
886無党派さん:2007/05/17(木) 19:29:09 ID:/FrOcI/T

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1177295176/625


共同通信の論説委員長の予想では自民48議席だってさ。
週刊誌の予想屋よりも
ナマの正確な情報を知る論説委員長の方が信用できるんじゃないの。
887無党派さん:2007/05/17(木) 19:29:13 ID:2ufo2Uyq
>>876
海外逃亡なんかしたら日本国籍抹消して入国禁止にさせればいい
888無党派さん:2007/05/17(木) 19:34:00 ID:9aRCueUB
願望で48ならじっさいは52・3議席かな
889無党派さん:2007/05/17(木) 20:15:21 ID:qHRw/AS0
「僕はサッカーが仕事」自民の出馬要請を蹴ったカズ

http://www.asahi.com/sports/update/0517/TKY200705170317.html
>夏の参院選で、自民党から比例区に立候補の要請があったが断ったJ1横浜FCの
>FW三浦知良(40)が17日の練習後、「僕はサッカー選手だから。政治のことは
>わからない」と、断った理由を話した。

> 要請を受けた時、「相手があることなので、その場では断らなかったが、考える時間が
>必要ということではなく、判断はまったく迷わなかった」という。


場の空気が読めないバカが、脈有りそうと一時リークしていたということか。
890無党派さん:2007/05/17(木) 20:18:01 ID:qHRw/AS0
>>887
実際には海外逃亡なんておきない。
英語の話せない小金持ちがどうやって国内資産を持ち出すのか?
同じ事がクリントン政権の時にも言われて、全くのトンマな予想であったことが
後で物笑いのネタになった。
891無党派さん:2007/05/17(木) 20:18:11 ID:QB9Dybdl
そもそも、カズに出馬要請する時点で頭が悪過ぎるからな。
892無党派さん:2007/05/17(木) 20:19:35 ID:qHRw/AS0
>>891
キングカズを何だと思ってるんだ、全く。
カズはまだまだやれる、やれるぞ。
893無党派さん:2007/05/17(木) 20:23:54 ID:LM6T/ZZS
>>889
よかった、カズはやっぱりカズだった。権力者自民党のなりふりかまない
有名人狩りに、これまで多くの無能なタレント議員が立候補したけど、
やっぱカズはまともよな。だいたい、政治家のような責任ある職に
自民から要請があったから、気楽にうけちゃうやつとかって信じられない。

しかし、自民党もほんと堕ちたな。現役のサッカー選手まで擁立しよう
とするんだもんな。自民党の力に前にサッカーより自民党をとって引退する
と考えていたんだよな。もうサッカー人生終わりとか勝手に思っていたんだろう。
失礼な話だ。

894無党派さん:2007/05/17(木) 20:26:42 ID:AuctpnOF
>>886
これはコンサバティブに読んだ結果だね
実際は50後半〜60になるだろう
民主は改選比で幾つかのおこぼれをもらう程度、よくて45だな
また投票率がぐっと下がり公明も選挙区全勝、比例も2桁は射程圏内
895無党派さん:2007/05/17(木) 20:31:51 ID:pF07NFvl
カズ云々以前にさ、現役のプロスポーツ選手で、
受ける人なんているんだろうか?(プロレスラーは除いてね)
896無党派さん:2007/05/17(木) 20:40:02 ID:LM6T/ZZS
参院60年(中)「業界の府」揺らぐ足元―細る票、組織頼み限界。
2007/05/17 日本経済新聞 朝刊 P 2
 「良識の府」とされる参院のもう一つの顔は、建設、医師など業界団体の代表が席を並べる
「業界の府」だ。自民党だけでなく、民主党も労組などの組織内候補を擁立。七月の参院選では
比例代表の改選議席四十八を主な舞台に、与野党がしのぎを削る。
厳秘の一覧表
 「自民党のバイブルだ。公明党にも見せるな」。自民党は最近、谷津義男選挙対策総局長が
各県連に「門外不出」を厳命した資料を配った。比例候補者の支援団体を網羅した一覧表で、
組織数は千五百に上る。
 十一日昼に国会内で開いた参院自民党の執行部会。旧建設省出身の脇雅史氏は青木幹雄参院
議員会長らを前に「経済財政諮問会議で民間議員が公共事業費の削減を提案しているが、削減あ
りきで中身の議論がない」と熱弁を振るった。
 脇氏は全国建設業協会などの支持を受ける。表舞台で霞が関ににらみを利かせるのが衆院の
有力族議員なら、水面下で関連団体との橋渡し役を果たすのが参院の比例議員。自民党の有志
議員が昨年十月につくった「公共工事低入札緊急対策会議」の仕掛け人も脇氏だ。
 無党派層対策が勝敗のカギを握るとされる中、青木氏ら参院幹部はあくまで組織重視にこだわる。
だが最盛期に全国区で百万票を誇った建設業界も、二〇〇四年の前回参院選では二十五万票余どまり。
今回の参院選では国土交通省の「次官OB」を擁立し、組織引き締めに必死だ。
(次に続く)
897無党派さん :2007/05/17(木) 20:40:51 ID:lcWG0Fp3
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!自民と民主の参院議員は必要ですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
898無党派さん:2007/05/17(木) 20:42:14 ID:fgdS+gr5
 自民党は14日、夏の参院選佐賀選挙区の公認候補である陣内孝雄元法相(73)=当選4回=を、
他の候補と差し替える方針を固めた。陣内氏は同日、青木幹雄参院議員会長に「他に勝てる候補がいれば、
党の決定に従う」と公認を辞退する意向を伝えた。自民党が7月の参院選で、公認候補を差し替えるのは
初めて。新たな候補は川上義幸佐賀県副知事(52)を軸に最終調整している。陣内氏は引退する見通し。

 安倍晋三首相は昨年9月の自民党総裁選で「候補者の見直しをしなければならない」と明言。これに
伴い、党執行部は、世論調査で他党候補より支持率の劣る候補の差し替えを検討。高齢・多選候補を
中心に、陣内氏ら2〜3人の差し替えの可能性が指摘されてきた。
 ただ、自民党選対幹部は「引退を打診、説得したのは陣内氏だけ。差し替えは1人で終わりだと思う」
と語った。
 陣内氏に関しては、03年8月に破産した佐賀商工共済協同組合の元理事長として、参院選直前の
6月下旬に損害賠償請求訴訟の判決を控えていることもあり、中川秀直幹事長らが差し替えを主張していた。

■ソース(毎日新聞)【竹島一登】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070515k0000m010134000c.html
899無党派さん :2007/05/17(木) 20:43:55 ID:lcWG0Fp3
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!戦争は、何のためにやるのですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
900無党派さん:2007/05/17(木) 20:44:47 ID:LM6T/ZZS
(続き)
参院60年(中)「業界の府」揺らぐ足元―細る票、組織頼み限界。
2007/05/17 日本経済新聞 朝刊 P 2
身内にシフト
 自民と業界が「票やカネ」と「政策要求の実現」でもたれ合う構図は、公共事業削減など構造改革を
進めた小泉前政権下で崩れ始めた。
 有力支持団体の日本医師会も足元が揺らぐ。茨城県医師連盟は自民現職の武見敬三氏に加え、国民新党
の自見庄三郎氏の推薦を決めた。武見氏は日医の大物会長だった故武見太郎氏を父に持つが、医師ではない。
一方、〇五年の衆院選で郵政民営化法案に反対し落選した自見氏は医師だ。
 茨城県医師会の首脳は診療報酬引き下げなどへの不満を背景に「我々の気持ちは身内にしか分からない。
自見氏の医療政策は我々と近い」と言い切る。
 官僚OBの支援をやめ、「身内候補」を推す団体も相次ぐ。これまで農水省OBの候補を支持してきた
全国漁業協同組合連合会(全漁連)は初めて「漁師」の丸一芳訓氏を擁立。農協なども独自候補を推薦する。
 「業界との癒着ぶり」を批判する民主党も内情は似ている。比例代表では連合の組織内候補を〇四年と
同じく八人擁立する。労組は組織率の低下による集票力の衰えが目立ち、こちらも足場固めに必死だ。
 細る組織票を掘り起こし、最後は著名人を擁立して浮動票をつかむ――。自民、民主に共通する参院選
対策の常道だが、果たして組織議員は国民全体の代表者たりうるのか。創設六十年を迎えた今も参院は
その答えを出せずにいる。 (以上)
..................................................................
今日の日経で読んだ人も多いだろうけど、選挙の実際をついているようで
長いですが2回にわけて載せました。
>>896の公明党にも言わない門外不出の選挙対策「自民党バイブル」がなぜ日経に
もれているのか笑えるけど、自民の利権団体との選挙協力(献金、動員、金の配分、
票割等)が書かれているのだろう。



901無党派さん:2007/05/17(木) 20:44:48 ID:dAds5Eac
>>899
世界制覇のためだお
902無党派さん:2007/05/17(木) 20:50:48 ID:s1BD3Yel
丸川強奪にテレ朝カンカンらしいな。

関係者にも一切の連絡もなく、勝手に退社。

地デジのCMもお蔵入り。

すっげーイメージ悪いねこいつは。
903無党派さん:2007/05/17(木) 20:54:45 ID:h9BZ5Ieb
>>902
そういや地デジのCMどうするんだろ。後任アナも気になるな
904無党派さん:2007/05/17(木) 20:59:26 ID:1ikPNreX
議員・選挙板のアイドル

今日のID AuctpnOF
905無党派さん:2007/05/17(木) 21:07:49 ID:s1BD3Yel
俺は本当にカズを尊敬するよ。
頼まれたからはい出ます、なんて軽い気持ちで出てもらっちゃ困る。

そういう意味では丸川はたしかに頭が良いし、自分なら出来ると思ってるのかもしれんが、
自分自身の身辺整理もまともに出来ないような奴に政治なんてできるわけねーだろと。
906無党派さん:2007/05/17(木) 21:12:10 ID:stiAQ14f
欧州では金持ちがスイスに逃げている。
優秀な人材はイギリスへ
ドイツフランスは衰退。
左派は日本を衰退させたいんだろう。
907無党派さん:2007/05/17(木) 21:12:48 ID:R60CWH93
無所属の自民推薦での出馬ってのは無理だったのかね。
自民の公認がつかない方がこの人は票取るんじゃないかと思うが。
保坂とちゃんと票割できるのかも疑問だな。
908無党派さん:2007/05/17(木) 21:14:07 ID:Fq3vCOVg
★NHKに対するアンケート実施中です。
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

07/05/17(木) 18:00:22現在の集計結果です
回答総数は9879です

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES   385    3.8%
NO   9491  96%

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES  9437   95.5%
NO     439   4.4%

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES   360     3.6%
NO   9516   96.3%

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES   8830  89.3%
NO    1045  10.5%

909無党派さん:2007/05/17(木) 21:16:56 ID:stiAQ14f
アメの場合はそもそもそんなにあげてないし、
株の優遇措置は残した。
910ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/17(木) 21:23:47 ID:75z17cF8
>>889
さすがキングだっちゃ。
断り方もちゃんと心得てるっちゃ。
彼のサッカーへの情熱を理解できていれば、出馬要請なんてマイナス以外での何ものでもないっちゃ。
(日本中のサッカーファンを敵に回すことになるっちゃ、アンチも含めて)

スレ違いだっちゃけど、ハムのコユキさん2000本安打達成おめでとうだっちゃ。
911無党派さん:2007/05/17(木) 21:26:17 ID:R60CWH93
譲渡益課税を元の税率に戻す主張を民主はマニフェストに
盛り込むんだっけ。
912無党派さん:2007/05/17(木) 21:28:02 ID:BF5JVIRz
カズが打診を断ったから、丸川の間抜けぶり、自民の厚顔無恥ぶりが晒されたなwww
丸川、どこから出るのかわからないが、落ちるんじゃないか。
913無党派さん:2007/05/17(木) 21:29:06 ID:s1BD3Yel
今頃自民党の懲りないお偉方さんは
旅人の中田さんに出馬要請してるんじゃないの?
914無党派さん:2007/05/17(木) 21:32:29 ID:3hZQOVxs
中田英寿はいずれは選挙に打って出ると思う
だが、それはまだまだ先のことだろう
915無党派さん:2007/05/17(木) 21:33:44 ID:coGonAEz
○川は落ちるような気がするな
この間の都知事選で言えば金蔵クラスだろ?
916タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 21:34:36 ID:JJlFO/z5
>>913
もうしてるよ。海外で安倍と中田が偶然を装って会談してる。偶然で会談しないっての。

小粒だが野口健、小谷みかこに出馬可能性あり。
あとは丸山和也だが。
917大分者:2007/05/17(木) 21:38:33 ID:CW6yMJFx
ヤンキー母校に帰るの人は出ないのかな
918無党派さん:2007/05/17(木) 21:39:40 ID:tIPeQHcS
丸川の落選が案外確実かも
919無党派さん:2007/05/17(木) 21:40:38 ID:tA8vctQ6
社民はいっそ上原を東京選挙区で出せばよかったのに
920無党派さん:2007/05/17(木) 21:44:10 ID:Ff0bZpUN
>>919
それをすると共産が本気で切れそう。
一応国立では共産も与党だったわけだし。
921無党派さん:2007/05/17(木) 21:45:11 ID:qZwCMjhY
国土交通省の元事務次官の後援会という名刺を、国土交通省のOBがばら撒いている。
今時、まだ役所ぐるみの選挙をやっている。懲りない連中だ。
こういう連中は懲らしめてやらないと目が醒めないだろう。
みんな、選挙は個人の意思で行うものということをしっかり確認して、
自民党と国土交通省(建設省)という、前時代的鎖を断ち切ろうぜ!
922タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 21:45:43 ID:JJlFO/z5
田村・川田・杉浦がおりて上原で革新共闘すれば当選可能性高いのにぃ
923無党派さん:2007/05/17(木) 21:50:27 ID:GVVnok99
>ラムさん

カズのファンのようですが、もし自民じゃなくて民主だったら
OKとなるんじゃ?私個人は愛媛がサッカー選手○で何で三浦は×と
いう思いがするのですが。

>真央さん

それは私も思った。というか>>919に同じく社民党も上原を出すんだったら
単独でもいいから東京選挙区に立てればいいのにとは思います。
そうすれば、激戦になるから保守にとっても楽しいのでは?
悪いけれど、田村じゃ民主2議席だよ。
924無党派さん:2007/05/17(木) 21:59:58 ID:AjvlIiFS
丸川は楽々当選ですよ
天地がひっくり返っても
田村に負けることはありません
925無党派さん:2007/05/17(木) 22:01:39 ID:wSAHg9zr
なんかきょうになって、丸川問題の風向きが微妙だねえ
926タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 22:03:07 ID:JJlFO/z5
今日官邸が、成田空港の天下り社長の再任を拒否したみたいだね。
行革ネタでいろいろ手を打つ作戦だね。今日のは立てこもり騒動で消えたけど。
927ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/17(木) 22:07:47 ID:75z17cF8
>>923
キングは、現役かつ、全てのサッカーファンにとって「宝」だっちゃ。
民主がキングを擁立したとしたら、うちは民主を徹底的に非難するっちゃ。
逆に、このスレでも名前が挙がってるっちゃけど、中田英が出馬する分には全然かまわないっちゃ。
彼は現役を引退してるっちゃし、事業にも手をだしたり、慈善事業にもかかわってて、サッカーが「全て」
という人物ではないので、サッカーファンの反発はほとんど無いっちゃ。
むしろ、英は政治家には案外向いてると思うっちゃね。
928無党派さん:2007/05/17(木) 22:09:54 ID:wSAHg9zr
中田はサッカータレントだしね
929無党派さん:2007/05/17(木) 22:21:10 ID:h9BZ5Ieb
上原が左派の統一候補になれないのか
930無党派さん:2007/05/17(木) 22:41:06 ID:pF07NFvl
>>923
横やり入れるけど、現役の重みを考えて。
俺は逆になぜ友近と同一視できるのか、まったく理解できない。
931無党派さん:2007/05/17(木) 22:42:58 ID:GH6jATqB
ここで突然
「超人気イラストレーター、七尾奈留が東京選挙区から新党日本公認で出馬!!」とか
「のっぽさんこと高見のっぽが比例区で共産党から出馬!!」とか、もっとカオスな状況を生みだして欲しくなってきた。
932無党派さん:2007/05/17(木) 22:44:10 ID:WMMEkiQJ
プロレスとサッカーや野球の「現役」を同一視してたんだろうな・・・
933無党派さん:2007/05/17(木) 22:52:03 ID:/veSc1Kt
それはそうと三角合併は廃止してほしい。
どっかマニに入れるところないのかね?
934ラム ◆5g63G1ydoc :2007/05/17(木) 22:57:16 ID:75z17cF8
>>933
会社法の800条を削除しないと難しいっちゃね。
会社法800条が、△合併の根拠条文だっちゃから・・・・
935無党派さん:2007/05/17(木) 22:57:40 ID:LR0ttbiJ
>>902
一番の犠牲者は夕方シフトなのに午前中に出社して昼ニュースを担当する羽目になった坪井直樹アナウンサーだと思うw
つうか安倍に対する恨み節が聞こえてきそうだw
936無党派さん:2007/05/17(木) 22:59:09 ID:mVzRSVAq
>>848

そりゃ怒るだろうな。
普通の会社でも引継ぎや残務処理もなしにいきなり辞められれば大変なのに
アナウンサーと来れば番組編成に合わせて半年先くらいまではスケジュールが
びっしり入るだろう。代行立てるにもすぐには無理だし、テレ朝どころか業界全体から
総スカンを喰らいかねない。
937タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 23:00:15 ID:Cv8/Yh55
>>933
一時は堀江を持ち上げてたのに今は真逆に移動した宮崎哲弥がそんなことをよくおっしゃってますね
そんなマニフェスト作ったらアメリカが怒ると思う
938無党派さん:2007/05/17(木) 23:00:40 ID:wSAHg9zr
だから、過去レスにあったように、
話題の東京選挙区として報道はされるが、それは必ずしも好意報道とは限らない・・・
939無党派さん:2007/05/17(木) 23:05:01 ID:LR0ttbiJ
丸川=第二の末広まきこになりそうな予感。
940和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/17(木) 23:05:25 ID:Xgks0q43
社保庁改革の国会論戦はじまる。
「職員を非公務員化して効率をあげる」という政府与党案と
「国税庁と一体化して歳入庁をつくる」という民主党案
あなたはどちらを支持する? by TBSラジオ
アクセスピープル 与党案24% 民主党案45%
ttps://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
941無党派さん:2007/05/17(木) 23:05:30 ID:mVzRSVAq
>>896

門外不出という割にはあっさり新聞に書かれているな
942無党派さん:2007/05/17(木) 23:07:18 ID:TYuigbBN
>>938
最初はテレ朝を含めて応援モードになるのかと思ったけど、
地デジCMの件などもあって他局にも微妙に反感買ってるからねぇ…。
943無党派さん:2007/05/17(木) 23:07:20 ID:wSAHg9zr
>>939
同じ日にカズがあっさり辞退したってのも運が悪いというか、印象が微妙になった理由だと思う
944無党派さん:2007/05/17(木) 23:08:54 ID:GH6jATqB
名古屋の立てこもり事件を見る限り、自衛隊どころか警察の武装強化とか統率力強化も焦点になりそうだな。
警察の役立たずぶりがあらかさまになって呆然とした。
945無党派さん:2007/05/17(木) 23:09:17 ID:iG8SfNRB
>>921
労働組合の公務員を巻き込んだ選挙戦を
ご存じかな?
推薦名簿のノルマ10名とか。

文字通りブーメランになるから民主党は
その点は絶対に追求しないよ。
946タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 23:09:51 ID:Cv8/Yh55
>>941
まぁ一応重要なのは名簿の内容でしょう
winnyで流出しそうだが
947無党派さん:2007/05/17(木) 23:10:01 ID:wSAHg9zr
>>942
こういうことがあるから、サラリーマンは退職をきれいにしなきゃいけないと
さんざん転職の本に書いてあるんだよなw

俺は転職組だが、一にも二にも円満退社に全エネルギーを注いだ
それは邪魔されないため
という市井の俺のことはいいんだがw
アナウンサーの世界だって退社で揉めると独立しても鳴かず飛ばずだよな
それと同じ気がする
948無党派さん:2007/05/17(木) 23:10:23 ID:LR0ttbiJ
つうか丸川落ちたら再就職のアテはあるのか?
ルール無用の退社でフリーアナの道は絶望的だし。
安倍、落ちた時の再就職先ちゃんと斡旋してやれよ。
949無党派さん:2007/05/17(木) 23:12:14 ID:/veSc1Kt
どのみち、これ以上朝日にいてもお局様にされるだけだから本人も渡りに船だったんだろうよ。
950無党派さん:2007/05/17(木) 23:13:03 ID:TYuigbBN
まぁ、保守色が強くて票の取れる人が新たに出馬しない限りは通るとは思う。
951無党派さん:2007/05/17(木) 23:13:16 ID:wSAHg9zr
>>948
それはいろいろあるんじゃない?
政府広報とか原発社長との対談記事のインタビュアーとかの御用仕事が
952タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 23:14:28 ID:Cv8/Yh55
たけしと親密そうだからオフィス北野で
953無党派さん:2007/05/17(木) 23:14:33 ID:p5tLIrfY
>>923
友近は現役選手じゃないよね。そこがカズと違うところ。
ラムさんが言ってるから長々とは書かんが、現役選手に手を出
す方が間違ってるんであって、それがたまたま自民なだけ。


ZEROでの速報を流し、ソース付き記事を書き込んだ自分は、嘘
を書いたみたいで凹む。orz
954無党派さん:2007/05/17(木) 23:22:38 ID:fDPOkF5y
アナウンサーなのに全然世論の空気読めてないんだね
955タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/17(木) 23:24:58 ID:Cv8/Yh55
でもかわいくなかった?
956無党派さん:2007/05/17(木) 23:28:27 ID:LR0ttbiJ
>>954
首相と似たり寄ったり。
>>955
首相にとっては不倫・略奪愛も「美しい国」なんだろうねw
まあ不倫・略奪漫画を連載している弘兼某をブレーンにしている時点で(略
957無党派さん:2007/05/17(木) 23:45:30 ID:UaqPzrci
>>923
ラムじゃないが…

Jリーグってブームが去って資本主義の冷たい面を経験しながら、
市民組織を広げて食いつないだわけでしょ。
その点、ネオリベ路線の与党よりは野党の方が整合性はあると思うよ。
958無党派さん:2007/05/17(木) 23:53:37 ID:1ikPNreX
>>955
野村なら投票したいと思う

>>933
取得対価に外国株式が含まれていることを問題視してるわけだよね?
△合併は合併契約処理上の簡便化の措置でしかないと思うけど
良ければ、別スレで
959無党派さん:2007/05/17(木) 23:57:06 ID:3hZQOVxs
でも川渕をはじめとするJリーグの爺さん連中は自民党のほうが「らしい」雰囲気がある
若い指導者は野党のほうが親和性がありそうだけど
960無党派さん:2007/05/18(金) 00:08:20 ID:Ju/B5cp2
まあカズは心折れるまで現役を続けるだろうし、
引退してもきっと指導者として魂燃え尽きるまでスタジアムに立つサッカーの鬼
であって欲しい。いつか必ずカズはワールドカップのピッチに立つよ。

そんな未来も遙か先と思えるほどこないだのゴールは素晴らしかった!

まあそれはともかく、選挙は自民が勝つと思う。
今日の立て籠もりで連想する、小牧長久手の戦いのように、
自民はうやむやのウチに勝つのではないかな。
民主にはなんというか勝利の材料が足りない印象だ。
961無党派さん:2007/05/18(金) 00:16:37 ID:rDUSA1B1
こらっ、ラム。だっちゃ、だっちゃって、うるさいっちゃ。
962無党派さん:2007/05/18(金) 00:42:43 ID:0IwJ/VSj
>>949
しかしどんなに遊んでも年収ン千万の局アナの椅子を放り投げてまで議員になる意味があるのか激しく疑問なんだがね。
963無党派さん:2007/05/18(金) 00:48:50 ID:3QO2Zxm4
やっぱ、郵政選挙で基準がわからなくなってる奴が多いな。
自民は全ての世論調査で民主にダブルスコアをつけるぐらいでないと、民主には勝てないんだよ。
964無党派さん:2007/05/18(金) 00:51:42 ID:8q0zAJyy
世論調査と得票数の関連は、追ってみると面白いんですが、
世論調査スレが、あの調子ではね

結局のところ毎回のように民主党に投票する「無党派」
選挙に行きもしない「内閣支持者」と「自民党支持者」
この辺が、世論調査の結果を歪めてしまっている。
965無党派さん:2007/05/18(金) 00:53:00 ID:vHAif5wd
安倍ちゃん、自衛隊の最高指揮官という立場ながら、
>情勢を的確に分析し、時に応じて自らの信ずるところに従って的確な決断をすることが必要となるのであります。
と軍になじまないし最高指揮官の立場を忘れたかのような他人事の話を幹部候補生全員に向かって言うおっさんだからな。
丸川も放り出されて、
「自らの信ずるところに従って的確な決断」自己責任でおながいします。だろうな。
966無党派さん:2007/05/18(金) 01:01:10 ID:bEd6WCFN
>>965
郵政で自分の信じる行動を取った議員は除名されたけど、
自衛隊はいいようだなw

突っ込みどころ満載の安倍のアホぶりだ。
967無党派さん:2007/05/18(金) 01:02:09 ID:Q4NszlFk
ID:LR0ttbiJは丸川憎してワロス
ほとんどストーカーだなw
968タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/18(金) 01:11:07 ID:zzXqwoVi
>>965
安倍ちゃんは、そのときそのときで自分に言い聞かせている言葉を他人に発する傾向がある。
969タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/18(金) 01:12:34 ID:zzXqwoVi
第21回参議院議員選挙総合スレ 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179416746/

ほれ、次スレ。>>7-10の部分は、更新チェックしてないんで貼ってない。
テキトーに処理しといとくれ。
970無党派さん:2007/05/18(金) 02:55:43 ID:ml+7tIoE
まあ自民は丸川には目玉商品として、かなりの資金を投入するだろう
丸川と舛添のコンビでメディア選挙の再現狙いだな
民主は空中戦の誘惑にのったら終わり
東京のムードをひたすら無視して1人区で頑張るしかない
都知事選の二の舞を避けられなかったら、それこそバカだ
971無党派さん:2007/05/18(金) 03:20:14 ID:ELsSQKEw
>>889
空気も読まず自信満々でリークする自民選対幹部といえば、














また、谷津かwww
972無党派さん:2007/05/18(金) 03:34:14 ID:ELsSQKEw
>>895
現役じゃないが、現役に限りなく近い人間なら荻原健司

>>923
ラムさんじゃないが、それはね
カズや国見の監督だと、反感さえ招かなければほとんど受かるが、
愛媛の友近は、地元ですらたいした知名度はないので、
人生捨てて勝負している破滅感があるからだぉ

>>927
中田は、あの唯我独尊さえなければねぇ
試合後取材もまともに応じないのに政治家っつーのもどうかと思うし、
サッカー以外の実績といっても三流以下だし、
慈善も売名っぽいというか、欧米の流行りを追ってる臭いがあって、
「絶対、これなんやー」というパトスを感じないんだよな。
イチローと通ずるところがある。

>>941
答) 門外不出と言った本人が(略
973無党派さん:2007/05/18(金) 03:41:14 ID:ELsSQKEw
>>963
でも、民主の前選対委員長である安住さんの見方は、ちょっと違うな

> 補欠選挙は一勝一敗。沖縄での民主党の敗北は、候補者の選定にあったと思う。私は、
> 民主党が小選挙区や参議院の1人区で勝つには、パターンがあるとずっと言ってきた。そ
> れは、民主の9割、無党派の6割、そして自民党支持層の3割の支持を集められる候補者
> は勝てるということだ。 逆に、このパターンをはずしては、勝つ可能性は少なくなる。 
>
> 「3・6・9」の法則は私が作った方程式だ。残念ながら、沖縄の候補者は無党派の支持を
> 6割集められなかったので、保守層への食い込みが足りなかった。つまり、運動はがんば
> ったが、勝ちパターンでない人を立ててしまったということだ。自公の候補は、自、公で約
> 80%と、無党派が40%で当選のゴールを切れる。今回の自民の候補は無党派の4割を
> 取っている。まさにパターンにはまっている。

民主は支持基盤をほぼ完璧に固め、無党派の大半をおさえ、敵からも3割取らなきゃならん。
自民だと支持基盤をそこそこおさえ、無党派の争奪戦で互角以下って状態でも受かる。
974タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/18(金) 04:08:12 ID:zzXqwoVi
>>973
「ちょっと違う」のではなく、物事を違う側面から捉えているような気がしますが。
975タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/18(金) 04:08:52 ID:zzXqwoVi
あと、よく書いてるけど、出口投票ベースと輿論調査ベースの違いに気をつけるべき。
976タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/05/18(金) 04:11:29 ID:zzXqwoVi
>>975 出口調査 でした

>>972
友近はよくわからないけど、国見の監督はほとんど受かるというほどではないと思う。
久間がなかば苦し紛れに立てた人でもある。
977無党派さん:2007/05/18(金) 08:36:38 ID:3QO2Zxm4
英語の直訳だと出口投票だっけ
978和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/05/18(金) 09:08:05 ID:ZLhQk5/A
石川よりも島根の方が先に決まりそうかもね。
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/sanin/070518/sni070518001.htm
どうせ負けるなら内田敬より3.40代のフレッシュなオナゴがいいなぁ。
979無党派さん:2007/05/18(金) 09:17:06 ID:2+OgDWR5
昨日の調整では女性候補を模索中とのこと。
島根の民主党女性県議は2人いるが、可能性はゼロに近い。
前1区の候補者に逃げられなければ決まっていたのに。
980無党派さん:2007/05/18(金) 09:19:50 ID:paIhEqFX
島根は55年体制の頃はそれほど自民党鉄板っぽくなかったのに
981無党派さん:2007/05/18(金) 10:31:22 ID:KNp8frz3
たしかに95年は現職だったとはいえ岩本久人が無所属社会党単独推薦で景山に
数万票差まで迫ったはずだがね
982無党派さん:2007/05/18(金) 10:34:03 ID:cMhvBQfW
>>980
中選挙区のせい
983無党派さん:2007/05/18(金) 10:47:53 ID:2+OgDWR5
>>981
98年は自民党分裂で社会党に議席を奪われた。
岩本は現職の後継候補で有利だった。
984無党派さん:2007/05/18(金) 11:55:58 ID:3RGZBXXe
有田氏@ザワイドがブログで
「CM明けに丸川アナに出馬要請の話題と告知すると見事に視聴率が下降、
実際に官邸を訪れた彼女のコメントの段になっても数字は下がったままで
横ばい。次の話題に移ったらやっと上昇した」
と書いていたのが意外だった。
視聴率がすべてではないが、せっかく正式な出馬表明の前に話題作りを
したのに、裏目に出ちゃったかもね。
985無党派さん:2007/05/18(金) 12:24:03 ID:KNp8frz3
>>983
それは89年の土井ブームの際の話では無いでしょうか?現職の成相善十氏が
公認を得られずに、無所属で出馬して分裂選挙になったはず。そのため漁夫の利で
無所属で社会党、社民連推薦の岩本久人氏が初当選したはずですよ。
98年は青木幹男が民主党の田村節美氏に圧勝してるはず。
986無党派さん:2007/05/18(金) 12:25:04 ID:EA/KvTzP
>裏目に出ちゃったかもね

裏目に出て欲しい...の間違いだろw
987無党派さん:2007/05/18(金) 12:32:12 ID:2+OgDWR5
>>985
89年の間違いでした。内容についても記憶違いでした。
988無党派さん:2007/05/18(金) 12:35:24 ID:KNp8frz3
でも、なんで島根は共産党が議席を獲得したりするのかな。といっても随分前の
中選挙区制の時代の話だけど。中林佳子ってそんなに島根では人気があるの?
高知の山原健二郎みたいに。隣の鳥取の共産党はまったく駄目なのに。長年の疑問。
989無党派さん
>>988
当時の島根選挙区は自民3議席、野党2議席で固定。
中林は唯一の女性候補で、しかも30代。ある種のマドンナ候補。
その点で3万票前後の上乗せがあったと思われ。