統一地方選★北海道の選挙Part10★参議院選挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ

統一地方選★北海道の選挙Part9★参議院選挙
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161360962/l50
2無党派さん:2007/02/14(水) 02:47:36 ID:Qya2/2Qj
とりあえず貼っておっか。

衆議院北海道選挙区Part10
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171367646/l50
3無党派さん:2007/02/14(水) 12:23:48 ID:YvOsDVA/
スレ立て乙
4無党派さん:2007/02/14(水) 14:54:03 ID:CHjcDNR4
13日の予算委員会で質問に立った荒井聡(民主党北海道比例・次期知事選挙に民主より立候補表明済)

ニューヨークタイムズの、朝日新聞も真っ青な飛ばし記事を持ち出し、夕張問題について政府に責任転化しようとするも、安倍首相・管大臣に軽く一蹴されスゴスゴと頭掻く

5無党派さん:2007/02/14(水) 15:07:56 ID:CHjcDNR4
→ 更に新幹線を稚内まで伸ばせと、田中角榮も真っ青な夢物語を語り出す

自民党議員席から「知事選挙用か!?」とヤジが飛ぶと
「アハハ、そうです アハハ」
とおうじ、日光サル軍団も真っ青なくらい赤い顔して、ケタケタ笑い出した

質問中も、アニメ声優もビックリなくらい、オチャラケ言葉、オチャラケイントネーションで終始し

前後で質問した、前原、岡田、馬淵らの同僚議員も、下を向いて溜め息もらし、今日はこれで全てが台無しだと、虚脱感に覆われていた

6無党派さん:2007/02/14(水) 15:11:49 ID:CHjcDNR4
→ これを見ていた全国の視聴者は、こんなのが北海道知事に立候補とは・・・ナゲカワシイ、北海道の人達に同情します、との声が多い

7無党派さん:2007/02/14(水) 16:18:38 ID:ep5wxqAw
荒らしはどっちかのスレにしてくれ
8無党派さん:2007/02/14(水) 17:19:43 ID:CHjcDNR4
旧社会党の横路孝弘知事〜堀知事と、20年に渡り続いた北海道の負の遺産
その実態は夕張の現状があらわしている(無放図に借金為まくった中田元夕張市長も横路系社会党出身)

今の高橋知事にならなかったら、まだまだ市役所の公務員達にシャブリ尽くされていただろう

税金食い尽くして、今、カールルイスも真っ青な速足で、税金おぶって逃げ出す公務員共、まさしく公僕精神皆無のダニだな
家族親戚末裔までも、夕張市役所に勤務し、2007年退職組だとは恥ずかしくて口に出せまい

北朝鮮マンセーの横路孝弘の子分、上田札幌市長も同じ人種、知事選挙に出馬予定の荒井聡もしかり

こやつらに騙されないように、気を付けろ

9無党派さん:2007/02/14(水) 17:42:32 ID:CHjcDNR4
北海道教職員組合が、全国学力テストの実施に対し、協力しない旨決定、各支部に通達した

義務を果たさず、権利ばかり主張する代表選手だな

こんなのに支持されてる横路孝弘や荒井聡、上田札幌市長は大丈夫かい??

あっ!!似たもの同士だから仕方ないか 笑笑笑

10無党派さん:2007/02/15(木) 09:15:30 ID:sFWZ2r1i
今日函館に渡辺恒三来るって少し前の新聞広告に出てたがマジか?
荒井は捨てゴマだと思ってたんだが
党本部も少しは責任感じてるのか…?
でもなんで札幌じゃなくて函館なんだ?
11無党派さん:2007/02/16(金) 16:17:30 ID:1ry9YZOg
比例優遇コジキの逢坂が、参議院選挙にクラガエだとよ

知事選挙も直前になって逃亡、衆議院は比例一位でガブッと喰らい付き
しかし次回以降は優遇無いため、さっさと参議院に優遇貰ってくらがえ

やっぱり税金泥棒の役人根性抜けないね、アッハハハ

12無党派さん:2007/02/16(金) 17:59:08 ID:eelxM8hL
>>5
田中角栄は列島改造論で稚内・根室の新幹線も計画してるが?
13無党派さん:2007/02/16(金) 18:10:33 ID:1ry9YZOg
>>12
時代が違う、現実に北海道にはまだ駅の一つも出来ていない

というより、新幹線ネタの原野商法でダマサレ、新幹線に乗る経験もなく死んでいく人の方が多いって伸ばせ笑い話的だが、荒井も原野商法好きなのか?

14無党派さん:2007/02/16(金) 18:17:07 ID:+z/l/vmH
原野商法で騙されたのはアホな内地人がほとんど。
15無党派さん:2007/02/16(金) 20:23:23 ID:1ry9YZOg
ニセコ近辺買わされたのは、北海道の人間の方が多い

16無党派さん:2007/02/16(金) 22:32:46 ID:eelxM8hL
>>13
あの〜、函館まで建設中なんですがぁ?
札幌までの建設はほぼ確約されているんですがぁ?
17無党派さん:2007/02/16(金) 23:44:22 ID:1ry9YZOg
松山千春 京都の暴力団パーティに無償参加「会長と知り合いなので参加した」

松山は宗男の新党大地の後援会青年部名誉会長を務め、宗男選挙では一心同体の活躍が有名
また、北海道の味の大使、牛肉大使を2001年堀知事より任命されている

京都府警は「社会的に影響力のある人が、暴力団と付き合うのは好ましくない」と談話

北海道の味の大使、牛肉大使なんて知らなかったが、解任されないとおかしいな

18無党派さん:2007/02/17(土) 10:12:05 ID:phronX6z
〉民主党馬淵議員が予算委員会質問拒否、野党計6時間無駄に
〉同議員は委員会に出席を求めた柳沢大臣が不在なのを理由に、質問を拒否した
〉同じ時間、柳沢大臣は参院厚生労働委員会に出席し、やはり民主党の千葉景子議員からの「言葉狩り」質問??を受けていた
〉これは参院民主が、審議に復帰する為の条件としていた(首相・柳沢大臣の出席)
〉馬淵議員は自身のブログの中で、前日に突如トップバッターでの質問を指示されたと語っている
〉小沢代表の事務所費問題、角田・近藤議員の北朝鮮団体からの金の問題等で、今国会で決め手を欠く民主党
〉子供じみた作戦で、大臣がどちらに出ても質問拒否して、大騒ぎする段取りだったのだろうと、自民党議員は推測し
〉民主党の矛盾した国会対応に、批判の声が上がっている
〉馬淵よ、お前もか!!と耐震偽装問題で活躍した彼に期待する、民主支持層からも落胆の声が強い
〉何故なら、馬淵議員は13日の質問で、今国会でAPA 問題を徹底的にやると宣言した
〉それなら質問拒否で時間を費やす余裕はないはずだが、民主党の相次ぐブーメランで、腰が引けたかと思われるからだ
19無党派さん:2007/02/17(土) 10:29:49 ID:phronX6z
〉千葉景子議員(民主党参院議員・旧社会党横道グループ)が、首相相手に「言葉狩り」で気勢あげるも、又してもブーメラン!!
〉同議員は安倍首相の「子供は国の宝」発言に、民主党の倣いよろしく噛みついた
〉しかし、同党の郡議員が児童三法案を提出した際に同じ言葉を、党の方針として発言しており、記録に残っている
〉自党の方針も理解せず、言葉狩りにのみ執念を燃やす民主党の姿勢は、菅代表代行もブーメランされており
〉相次ぐ失態に党としての鼎を問う声が、内外から高まっている
20無党派さん:2007/02/17(土) 10:33:59 ID:3He4nYGQ
旧社会党横道グループ

       ↑ 誤字ですよ。日本語が苦手のようですね。
21無党派さん:2007/02/17(土) 10:34:46 ID:3He4nYGQ
>菅代表代行もブーメランされており


日本語の使い方がちょっとおかしいね。
22無党派さん:2007/02/17(土) 10:34:58 ID:phronX6z
>>19

×旧社会党横道グループ
○旧社会党横路グループ
23無党派さん:2007/02/17(土) 10:49:49 ID:phronX6z
>>20
じゃもう一度訂正して置くわ

×旧社会党横道グループ
○旧社会党横路孝弘(北海道1区選出・知事時代に食の祭典の大失敗に対し説明責任を果たさず衆議院に逃げ込んだ、当時事務方責任者・荒井聡‐今春の知事選に民主党から出馬‐も同様)グループ

24無党派さん:2007/02/18(日) 12:22:59 ID:SXBKVhtn
民主党は格差問題を取り上げているが、北海道に置ける格差って何だ?

大企業が乏しい北海道においての最大の格差を実感するのは、親方日の丸・地方公務員の優遇だろ
果実をむさぼり、果実がなくなると、一目散に逃亡する夕張市役所職員の、ハイエナぶりを見ると明らかで、公僕の自覚は皆無、これが旧社会党の脈絡を、永々と引き継いで来た町の無様な姿だ

道庁では人件費カットを断行したが、まだまだ手ぬるい、各市町村も対応がスローペース

民主党も官公労の顔色窺いばかりしている限り、自民批判票の受け皿にはならない

民主前代表の前原も
「連合は二つに分けて考える必要がある、企業労組は時代を読む力がある」
と発言、身内からも官公労は自己中心と批判されている

民主党は、旧社会党(横路グループ)を切るのが、無党派層を取り込み、浮上する一番の近道なんだがね

25無党派さん:2007/02/18(日) 12:36:07 ID:/Z8XYi+f
地方で公務員待遇下げても喜ぶのは資本家(中小企業オーナー)
だけなんだが・・・
組合のない、有名無実化している中小企業では公務員給与に
スライドして上下、というのが多いから(スライドの元
は公務員より低いが)
これを理解できない大バカの多さ。
26無党派さん:2007/02/18(日) 12:43:42 ID:SXBKVhtn
>>25
見回りお疲れさん
時給幾ら?


その「脳内オナニー」はもう古いから、新しい言い訳考えなよ

27無党派さん:2007/02/19(月) 00:40:29 ID:Uokq6fGK
〉前原前民主党代表が、6ケ国協議の合意で、日本が拉致問題に進展ない為、援助はしないとする政府姿勢に対し
〉「拉致問題は別個に考えて、援助すべき」と発言した
〉これに対して世論は当然反発しているが、同時にいぶかる声も上がっいる
〉昨年、同僚議員だった永田議員の偽メール事件で、自ら代表の座を降りた訳だが
〉永田議員にガセを掴ませたのは、旧社会党(横路グループ)勢力の意を汲んだ人物と言われている
〉いわば身内にハメラレタ事になる
〉前原らが賛成している、スパイ防止法案の阻止を、親北朝鮮の旧社会党(横路グループ)勢力が企んでの事だと言われている
〉数百人もの拉致被害者が発生し、数々の脱法行為を繰り返す、国内に潜む北朝鮮工作員を取り締まる法案
〉それを阻もうとする彼等は、本当に日本国民を代表する政治家と言えるのだろうか?
〉更に、被害者家族会でさえ必要と明言している、対北朝鮮への圧力と制裁に対して、異義を唱えるのは常軌を逸した行為だ
〉1980年代に、総連団体→北朝鮮→日本社会党の流れで、約10億の金が動いたとスッパ抜いた海外メディアもあった
28無党派さん:2007/02/19(月) 00:58:14 ID:Uokq6fGK
〉最近も法律違反とされている、北朝鮮関連団体からの献金を受けた事実が、民主党議員から2名発覚している
〉しかし2名は説明責任を未だ果たおらず、厚顔ぶりには呆れるばかり
〉北朝鮮との密月ぶりが顕著な民主党(特に旧社会党・横路グループ・)は、国賊の名に値する
〉(完全にイッテる社民は別にしても)これでも、官公労や北教組は支持支援を行うのか!? 日本人としての良識はあるのか!?
29無党派さん:2007/02/19(月) 01:37:06 ID:Uokq6fGK
〉民主党の荒井聡議員(北海道比例・次期知事選に民主より出馬)が、先日の国会予算委員会で質問に立ち
〉政府は夕張を見せしめの為に狙い撃ちにした、と言い掛かりを付けて、この様子を衆議院テレビ等で見た国民から、失笑を買ったばかりだ
〉要約すると、民主王国と言われる北海道の民主議員は、ヌルマ湯浸りでお里が知れるな、と言う声
〉夕張の破綻は、市職労出身の中田元市長の乱脈経営から始まった
〉赤字施設を建設しまくり、イキのかかった人物を採用し、又市役所OBを再雇用し、イキのかかった工事業者を使い、まさしく社会党王国、公務員天国の町を作ったのである
〉赤字は粉飾で隠し、更に借金を重ねに重ね、公務員は税金を食い続けたのである
〉誰が責任を負うのか? 天才的に間抜けな経営者・中田元市長はあの世に行っている、市役所の人間は泥棒に追い銭としか言えない、満額の退職金を持って逃げるスタンバイだ
〉これが、当時革新市長ともてはやされた、旧社会党勢力の町作りのなれの果てだ
30無党派さん:2007/02/19(月) 02:11:05 ID:Uokq6fGK
〉それを棚に上げて、ミセシメにしたと、言い掛かり付けたのが、旧社会党の民主内グループ長横路の子分、荒井聡だから手に負えない、失笑も致し方ないだろう

〉旧社会党支持の元組合員達には呆れるばかり

〉もう一つのケースとして、市町村合併が全国で進んでいるが、北海道はペースが遅い理由の一つに、旧官公労組合員達の存在がある

〉ある市町村で合併話が持ち上がると、○○○の会とかの名称で反対グループが立ち上がり潰される
〉構成メンバーは旧社会党支持労組員(時に共産党も含む)の場合が多く、特に北教組、全郵政、全林野、国鉄関係etc出身が多い
〉国民の民意が、行政の効率化を図ろうとしている時に、親方日の丸・公務員天国で育った奴らには、全く他人事なのだ

〉勿論、裏で繋がっているのは、現役の市町村職員とその労働組合だ、この手の市町村では、行政のスリム化とか人件費カットなんて話は出やしない

〉この様に恥を知らない集団には、呆れと怖さを感じるのだ
31無党派さん:2007/02/19(月) 08:03:44 ID:NeKT023o
         ↑


ブルーカラーの香りがする文章ですね。

ほほえましいですね。
32無党派さん:2007/02/19(月) 09:41:53 ID:Uokq6fGK


見回りお疲れ
時給幾ら?

君は「ブルーカラー=社会の底辺」と言ったヤシだな?
じゃ、トヨタ・アイシン・新日鉄始め、道内工業団地等に進出してる企業は、社会の底辺集団だから邪魔って言う事だな

役所が地方都市の最大産業との思い上がりが、崩れるのが怖い、小役人らしいイジケ方で笑える

33無党派さん:2007/02/19(月) 11:06:01 ID:Jc0CLWM7
月給ではなく

   
      時給


という言葉がするするとでてくるところを見ると




      非正規雇用者



のかたでしょうか?



34無党派さん:2007/02/20(火) 04:39:12 ID:I5HUVdrV

35無党派さん:2007/02/20(火) 08:10:42 ID:JWMG0TJE
ここが一番恥ずかしいスレ化しており
議員・選挙版在住の道民として肩身が狭いから
おまいらやめれ
36無党派さん:2007/02/20(火) 23:20:47 ID:ZtKI5xtm
小沢民主党代表が慌てて作った「確認書」持ち出して、自身の事務所費問題のケリを附けようとしているが、とんだ茶番のようだなぁ

☆法的担保がない確認書って何だ?
☆甲乙が同一人物の確認書って何だ?
☆妻名義で借りてる物件も事務所費、これはマネーロンダだ

確認書の甲乙が「小沢一郎」と「小澤一郎」となっているのが判明、永田偽メール並のお笑いのようで

37無党派さん:2007/02/20(火) 23:25:18 ID:ZtKI5xtm
小沢民主代表の事務所費公表に対し、自民党幹部談

「黒い物を黒いだろ!!と出されても、コメントしょうがない」

と失笑
38無党派さん:2007/02/21(水) 05:46:37 ID:rD83ydOB
オレオレ確認書かw

どうでもいいけど民主党の宣伝カーうるせえ。
道議の名前は言うものの、連呼するのが市長と道知事候補って何だよ('A`)
39無党派さん:2007/02/21(水) 08:26:03 ID:us+IS/IW
バカが沸くスレはここですか。
北海道について語ってください。
40無党派さん:2007/02/21(水) 09:58:47 ID:bh9Am5JJ
ブルーカラーあげ
41無党派さん:2007/02/21(水) 12:35:43 ID:ijNZHb46
大手マスコミZ氏

・小沢代表の資金管理団体が、小沢代表個人から借金し、多額の金利を事務所費から払っている
・15-17年で 1.044万円の巨額に上る
・約 36.000万円で購入した、世田谷の不動産取引きで発生した金利だろう、不可解だ

泥棒に追い銭とはこの事だ、金利問題は新たな火種になる

42無党派さん:2007/02/21(水) 13:00:25 ID:ijNZHb46
讀賣新聞社説の指摘

・事務所費による不動産取得の是非を問題とする主張もある
・安倍内閣支持率低下も、民主が受け皿となりえておらず、国会での存在感も稀薄
・小沢代表の事務所費公表は、こうした民主党の現状打開したい計算が窺える
・ならば、民主党の角田前参議院副議長の疑惑を明らかにすべし
・朝鮮総連傘下団体から献金を受けるのは政治資金規制法違反、事務所費とは異質で【遥かに重大な問題】と指摘


民主党は主に、旧社会党(横路グループ)と保守系からの転籍組で構成されているが、転籍組が会計を見てみると
【総連傘下団体からの献金が次々と噴出し】
内部分裂に至り、保守系議員が、角田への総連からの違法な献金を暴露したのが事の発端
民主党の支持母体=旧社会党(横路グループ)が民主にいる限り、事務所費問題は進展しない

43無党派さん:2007/02/21(水) 13:07:42 ID:bh9Am5JJ
        ↑


ブルーカラーの視点からの解説でした。

どうもありがとう。
44無党派さん:2007/02/21(水) 13:35:28 ID:us+IS/IW
相変わらず北朝鮮カルトが沸いてるな。
45無党派さん:2007/02/21(水) 13:44:43 ID:ijNZHb46
>>44

それは、ヤドカリ鳩山由紀夫君(民主党議員・幹事長)だろ

46無党派さん:2007/02/21(水) 19:12:12 ID:yhFDUnAP
正味な話、市議・道議レベルじゃ、政党云々よりも
本人のフットワークの軽さとか、人柄とかで選んじゃうなぁ。
47無党派さん:2007/02/22(木) 13:04:08 ID:hUpR6ved
>>38
昨日、選挙に関する電話来たのだが、強要罪で刑事訴訟起こすことはできないのかね。
しかも食事中に。
さらに、オレは4月の市長(札幌)と7月の参院選にも行く気ない。
正直、永久的に選挙権を放棄したいよ。投票所までは家から1km以上あるし。
誰がなってもやることは変わらないし。投票はがき送ってきたら抗議しに行ってくるかなと。

48無党派さん:2007/02/23(金) 00:35:33 ID:Yz+2naNl
>>47
お前みたいな人間見てると本当にムカつくよ。
一生懸命に、頑張ったことなんて今まで一度も無いだろう?
49無党派さん:2007/02/23(金) 01:06:28 ID:WP4VpVUu
>>48

職場放棄して、組合活動だけ一生懸命やって
《税金カスメテル》
日教組の奴よりはマシじゃないか?

50無党派さん:2007/02/23(金) 07:56:38 ID:109jj8uO
>>49
後ろ向きで寝てるやつが、なにほざく。
だから北海道は衰退するんだよ。
51無党派さん:2007/02/23(金) 09:17:21 ID:nr9sa1SD
取りあえず、荒井が高橋に追いついた件について
52無党派さん:2007/02/23(金) 10:43:17 ID:WP4VpVUu
>>50
政治に興味持ったはいいが、北朝鮮工作員まがいの活動する奴らよりは、政治に期待しないでいて貰った方が、国益にはなる

53無党派さん:2007/02/23(金) 11:21:22 ID:NL85xVHP
日本では選挙を棄権する権利もあるんだ。議員選挙板まで来てぐだぐだ言わなくても。

勤労して税金はちゃんと払えよ。国民の義務だからな。
54無党派さん:2007/02/23(金) 14:06:11 ID:UtXDu3ei
>>51
何が?
55無党派さん:2007/02/23(金) 21:04:46 ID:WP4VpVUu
都知事選挙で、民主党の候補者擁立が難航し、様相は「ロシアンルーレット」化している

思えば北海道知事選挙に於いての民主党も、二期に渡って「ロシアンルーレット」だったな

前回は逢坂が優柔不断振りを発揮したドタキャンで、最後は鉢呂がツメ腹を切ったが敗れた

今回は候補公募し、それなりの顔ぶれも有ったが、それらは全て「名前借りの桜候補」だった失態を見せた

最終的に滑り込セールのタイミングで「ロシアンルーレット」がゲームアップし、荒井聡に落ち着いた訳だ

民主党は二期に渡り「仕方なく立候補」した人物を擁立した事になり、多くを望める訳もない

今時は、小学校児童会の役員選挙でも、「ゲーム」で候補者選びはしないと思うがね

56A-11:2007/02/23(金) 23:47:22 ID:K/Fi6Ce2
選挙先物取引所
http://www21.tok2.com/home/aaaaaaaaaaa/cgi-bin/ft.cgi
で北海道知事選に関する先物を行っています。

現在の市況
高橋はるみが再選する確率 70-89%
荒井聡が当選 11-30%
宮内聡が当選 0-1%

前スレより荒井氏の当選率が高橋氏に奪われているような…。
投票日までにハプニングが起こらないかぎり、高橋氏の再選は堅いでしょう。

仮想通貨による取引なので、参加に当たって個人情報は問いません。
あなたの予測を、この市場で試してみて下さい。
57無党派さん:2007/02/23(金) 23:52:31 ID:8VyN5Xhn
>>56
世論調査スレに与野党激戦ってあったんだが
ホントかね・・・
58無党派さん:2007/02/24(土) 00:28:26 ID:aCWfzYzC
普通にはるみちゃんだと思うぜ
ねずみ男は信用できん
59無党派さん:2007/02/24(土) 14:44:11 ID:hW5kSIKa
約2万5000年前にA型(農耕民族)が誕生した

女性差別は農耕社会(A型社会)になってからはじまった
農作業は女には向いてない
女は脅迫的に横並び結婚しないと生きていけなくなった
そして子供がどんどん生まれた

そして子供への虐待が誕生した
強姦結婚だから虐待するのは当たり前
虐待されると自傷してしまう
今、日本の自傷者数は100万人ともいわれていたる
これ以前にも動物、O型によるシンメトリーでない子供にたいする虐待はあった
しかし、A型の、これとは違うとおもう

O型(狩猟民族)とB型(遊牧民族)は、これに巻き込まれて殺され、殺される

A型社会はA型女を不幸にする

だから女が結婚せずに老後を一人で安心して暮らせる
社会を作ろうとしている人は正しい人だとおもう
60A-11:2007/02/24(土) 20:46:48 ID:Y8DVO5y3
>>57
世論調査との違いとして。

まず、この市場>>56では得票率ではなく確率を扱っているので、
票の変動要因が少なくほど、票差は大きく評価されます。
なので、投票日前日とかでは、
世論調査は「高橋の得票率51%-荒井の49%」
この市場は「高橋の当選確率99%-荒井の1%」
が、両方とも同時に本当になり得ます。

次に、得られるものが違います。
世論調査は確定した過去の情報を得られるに対し、
先物市場は未定の未来の情報が得られます。
未定の事なのですから、未だ実現しているわけがありません。
従って、嘘かホントかは4月9日位になるまで分かりません。

ただし、市場に間違いがある場合、
その間違いを正すように取り引きした者はこの市場で利益を出し、
間違った者は資金を失い市場から退場する事になります。
そのような弱肉強食の世界で争う人達の自由競争(参入障壁無し)が、
(この市場に限らず)先物市場の正しさの根拠です。
この市場価格に間違いがあると思ったら、参加してみてください。
あなたが間違っている方に資金を賭ける自信のある人を見つけられるでしょう。
61無党派さん:2007/02/24(土) 22:53:49 ID:C/rI3TV0
普通に荒井が勝つでしょ!
62A-11:2007/02/25(日) 18:19:10 ID:tq60ojdn
>>61
その予測に自信があるなら、あなた自身が市場で荒井氏を買って、
他の参加者にほえづらをかかせられるはずです。

自信が無いから、他の参加者の獲物になるのを恐れて参加しないのでは?

>>57
という仕組みで、この市場は常に鍛えられています。
相反する組織の工作員が同居できる掲示版システムよりは、
シビアな情勢分析を得られると私は期待しています(設置者だし)。
63無党派さん:2007/02/25(日) 18:58:43 ID:ZrFwvqzl
スレ違いかもしれないけど、
今、犬HKで札幌市の上田市長が社民党の北海道支部の大会に
参加したとの報道がありました。
まぁ、こういう人ですから…
札幌市民、今度は分裂再選挙でこんなのが漁夫の利得ないようにしっかり投票に行ってくれ!
64荒井は:2007/02/26(月) 20:44:30 ID:+qfuHpvY
宗男の札幌事務所に入り浸り
65無党派さん:2007/02/26(月) 20:51:25 ID:B17CdCVW
社民党大会には、知事候補荒井氏も出てましたよ。
社民党は荒井、上田を推薦しているから、お披露目をかねているのでしょう
今度の札幌市長選挙は、自公のせいじと、民主社民共産
の上田の一騎打ちなので再選挙にはなりません。市長は
札幌市民が決めるので、63は、なぜ上田市長がだめなのか
きちんと理由を示すべきだ。上田市長は、経済界の評判もよい。
66無党派さん:2007/02/26(月) 21:00:34 ID:qIefi/jq
札幌市長選挙は「大人と子供の戦い」

問題は、知事選
67無党派さん:2007/02/26(月) 21:14:32 ID:erV0GdcL
>>63
上田は本籍社民、現住所民主みたいなもんだからね
横路と同じで選挙用に民主にいるだけ

68バカ:2007/02/26(月) 21:19:55 ID:+qfuHpvY
>>65
経済界は上田総スカンです。
北洋銀、道銀、北電、石屋製菓、伊藤組、岩田建設、勝木石油。
みんな清治陣営の中心です。
69無党派さん:2007/02/26(月) 22:05:21 ID:erV0GdcL
>>65
友好的に捉えているのと支持は別物

(取引の関係で、現職に対し友好的に振る舞うのを含めて)

70無党派さん:2007/02/26(月) 23:43:12 ID:+qfuHpvY
>>65
上田がなぜダメ市長か
基本的能力がない。
無党派と偽り、民主党候補の応援演説に走り、選挙カーに乗る。
公務員の立場を理解できない。
集会で君が代が終わるまで外に出て待っている。
偏りすぎの思想。
国旗をはずす行動力を、公約達成に向けろ。
市民活動を「促進」する条例なんていちいちつくらなくていい。

71無党派さん:2007/02/27(火) 03:00:22 ID:XvS8W+8p
>>70
何か上田市長ってプロ市民みたいなんだね w
市長が君が代唄えないなんて、小中学生にきちんと教育出来ない町なんだね、札幌はw
まさか、中国や朝鮮の国歌を教えていないよね? 恥ずかしい町なんだね、札幌はw
72無党派さん:2007/02/27(火) 17:21:29 ID:J+y2gTJ5
かといって、せいじがいいという人は見当たらない。
土建屋どもが盛り上がっているだけだろ。
73無党派さん:2007/02/27(火) 19:12:34 ID:B55O44DF
総連免税だけで充分反日売国奴でしょ>上田

どちらがいいというレベルにまでなってないけど、犯罪組織に援助するような真似する
よりはマシと思わなきゃやってられん。
74無党派さん:2007/02/27(火) 23:18:51 ID:+i/Hp3di
荒井まだ国会議員辞めてないな
早く辞めろ
75無党派さん:2007/02/27(火) 23:33:35 ID:+i/Hp3di
歳費がないと選挙資金大変だから
秘書も雇ってもらえるし
国会も中途半端
知事選も中途半端
カレの人生をよくあらわしてるね

また国政にもどるんだろうけど
76無党派さん:2007/02/27(火) 23:45:24 ID:XvS8W+8p
小沢一郎が事務所費公表の際、不動産は自己資産とする気はない、マスコミの皆さんに見張っていてほしいとタンカきったわけだが、やはり茶番だった

提出書類の閲覧は30分以内、コピー、撮影は不可、厳しい監視付きだった

これじゃ監視出来ないように、監視付けてるようなもんだ
77無党派さん:2007/02/28(水) 10:21:42 ID:sfNFnmUQ
>>74 全くだな。ただ、3月中には、荒井は嫌でも辞めんといかんがな。そして石川の繰り上げ当選おめでとう、と言ってみる。そして、荒井は、結果がどうあれ、もう国政の場に戻ってくるな。
78無党派さん:2007/02/28(水) 11:22:48 ID:akVFYzBL
市長選で清治さんが負けちゃって凹む石屋製菓社長ってのもちょっとだけ見たいw
確か「負けたら副会頭辞める」って言ったんだよね?
まぁそんだけ勝つ自信あるからだろうけど。
79無党派さん:2007/02/28(水) 14:53:53 ID:FChrg+Ff
どうせ口だけで辞めないと思うがなぁw
80無党派さん:2007/02/28(水) 16:38:08 ID:I+Ep9CiX
商工会議所の副会頭を辞めたところで、別になんともないだろうしな。
81無党派さん:2007/03/01(木) 03:00:10 ID:CRklAUfw
春よこい、いい政治に
82無党派さん:2007/03/01(木) 03:04:17 ID:JZ8xH1+0
「副会頭辞める」じゃなくて
「社長辞める」だろ
ばか
83無党派さん:2007/03/01(木) 09:43:28 ID:seMPr/a3
財界さっぽろ2月号には、もし負けたら私の責任だから、副会頭はやめる。
社長は息子に譲って自分は会長になるって言ってる。

でも商工会議所勢が色々頑張りすぎで、自民党の陣営から反発出てるらしいね。
気合入れて頑張っても味方にケチつけられちゃ、やってらんないよな。
84無党派さん:2007/03/01(木) 11:06:28 ID:Ux5z5BJN
石谷は選挙のハードさを知らず、余計なパフォーマンスばかりしてるから浮いてるのだろう、一言多いタイプだし

コンサドーレ何とかしてた方がいいな

85無党派さん:2007/03/01(木) 12:15:40 ID:6Inm4QvZ
石水な
確か副会頭は辞める、社長も辞めるかもって言ってたような

>>83
> でも商工会議所勢が色々頑張りすぎで、自民党の陣営から反発出てるらしいね。
> 気合入れて頑張っても味方にケチつけられちゃ、やってらんないよな。

kwsk
86無党派さん:2007/03/01(木) 15:30:47 ID:OCumE++i
たぶんあれじゃね?
自民党陣営を蚊帳の外において、勝手に清治氏の公約作っちゃったってやつ。
87無党派さん:2007/03/01(木) 16:00:55 ID:Ux5z5BJN
石水が副会頭・社長を辞めると言っても、意気に感じるのは余りいない

コンサドーレを函館か旭川に移転しますくらいの覚悟を見せれば、多少は動くかな? 程度

副会頭のレベルも落ちて来てるのかな? 跡継ぎのお遊び坊っちゃん世代になって
景気底冷えで主要産業が元気ない証明でもあるけどね
88無党派さん:2007/03/03(土) 00:32:14 ID:tjKCCln5
もっと石水が全面にでればいいのに
89無党派さん:2007/03/03(土) 15:00:38 ID:kb2jnQJd
つーか石水本人が出りゃ何も問題なかったのに。
石屋製菓の社長なら問答無用で圧勝だろ。

一連の談合の黒幕である清治が市長候補だなんて、
札幌市民はどんだけ馬鹿にされてんのよ・・・
90無党派さん:2007/03/03(土) 21:44:09 ID:Ij0Qmboe
農耕民族ってA型のこと。
農耕民族は横並びの群れ群れ社会を作るため、むりやり敵を作り差別してきた(いじめ)。
アフリカの狩猟民族(O型)の99%は、農耕民族に大量殺戮され滅ぼされた。
日本のA型は2000年前、中国からやってきた。
A型はつい最近、日本に来たわけ。
農耕民族は大量殺戮、女性差別、虐待、売春しないと生きれない状態、
差別され排除されてホームレス、を作り出してきた。
大量殺戮は横並びの群れを作り、規則正しく、考えることなく行動するA型だからできた。
A型社会は虐待社会だから、虐待されると感情で考えることができない。
アメリカの先住民(O型)も農耕民族に滅ぼされた。
日本でも2000年前、A型が日本の先住民族(O型)を大量殺戮したと思う。
だからA型は、いい人っぽい感情的な声を出し、キレイごといって、私は横並びの
まともな人間です、みたいな立ち振る舞いをする。
25才以上になればA型がいかに基地外かわかる。
A型って腹の中、まっ黒だから。論理が通じない。
B型(遊牧民)、O型(狩猟民)はA型に合法的にゆっくり大量殺戮され滅ぼされるだろう。
91無党派さん:2007/03/04(日) 01:25:31 ID:f8h2PUvN
高橋はるみ知事には、知事選で大阪、千葉、熊本、滋賀の各女性知事が応援にくるんじゃないかな。
女性知事同志の結束って、結構固いからな。
92無党派さん:2007/03/04(日) 07:42:23 ID:szcbrrk9
千葉と滋賀はアンチ自民だから来るわけがない。
93無党派さん:2007/03/04(日) 09:32:47 ID:Oex96mL+
実現性は低いが、女性知事が揃ったら結構壮観かもな。
94無党派さん:2007/03/04(日) 09:51:53 ID:8X32oDKP
今朝の道新
荒井は普段の言動も「軽薄短小」だが、思考もその通りみたいだ

・夕張への政府対応を駄目だ駄目だとワメイテるが、具体策を問われて
「利子補給しか手がないでしょう」
この施策は、既に高橋はるみが実施済み

・夕張の財政問題に気が付かなかったのかと問われて
「ここまで深刻とは知らなかった」
民主系、旧社会党系の自派仲間による背任が原因だろ、今更他人事は見苦しい

・支庁機能強化も、官公労組織拡大のメッセージでしかない、給与カットについても
「他を徹底的に削減して、最後の最後の判断」
これって全く時代逆行、支持母体のキ印労組偏重の、ホントにウスッペライ奴だな

95無党派さん:2007/03/04(日) 16:59:06 ID:cHQwbdrY
で、上田と清治ってどっちが何ポイントリードしてんの?
96無党派さん:2007/03/04(日) 17:06:14 ID:8X32oDKP
総連施設非課税の見返り票分程度、上田リードじゃないか?
ww
97無党派さん:2007/03/04(日) 17:23:48 ID:AtBKDx1W
>>95
財界さっぽろによれば1月中旬の時点で
道新の調査
上田 53%
清治 20%

NHKの調査
上田 40%
清治 10%
98無党派さん:2007/03/04(日) 18:16:44 ID:sLZiHrmB
道知事ならともかく札幌市長に清冶はまったくミスキャスト
さらに五輪誘致なんて(建設関係出身が)なんてゼネコン関係以外支持
集まるわけない。道知事選に出て、はるみを札幌市長選に出したほうがいい。
99無党派さん:2007/03/04(日) 19:39:26 ID:gy9mMQMb
清治は駄目だ、札幌の金を夕張に使用する公約はキチガイだな
札幌も財政難なのになんで夕張市に金を渡すのか
100無党派さん:2007/03/04(日) 20:53:58 ID:BWs50H7D
こないだのノルディック大会も人さっぱりだったもんな

もう当分日本に冬季五輪は回ってこないよ
101無党派さん:2007/03/05(月) 00:57:25 ID:4qThIGrQ
ノルディックは食の祭典の二の舞だったな。
選挙終わるまでは赤字額を公表しないんだろ?w
102無党派さん:2007/03/05(月) 03:06:40 ID:XS6GMcAO
>>101
上田は「日本選手がダメだったから〜」と記者会見で述べてたな
流石言い訳が左巻きお得意の「なんでも人のせいにする」

あ。
「なんでも人のせいにする」は朝鮮人の思考だったかw
103無党派さん:2007/03/05(月) 09:14:50 ID:NdXqwpYG
>>98道知事選に出て、はるみを札幌市長選に出したほうがいい。
お前、頭いいな。その発想は無かったわ。
確かに清治は市長よか知事の方が向いてそう。

清治の公約は、上にも出てたけど商工会議所と市政改革クラブの独断制作らしくて、
その公約に自民と公明は頭抱えているらしいね。
先週、清治の集会に行ってきた親父が苦笑してたよ。
「当選してもあの公約じゃ、サポートする与党がかわいそうだ」って。
104ノルディック:2007/03/05(月) 12:19:16 ID:ApDh2Ptq
上田はマスコミが「人が集まってない」と
報じるまで、ノルディックについて何も考えていなかった
予測能力全くなし
経営能力全くなし
よって辞任せよ
105無党派さん:2007/03/05(月) 12:44:06 ID:xBn9Ee8b
札幌は悲惨だなぁ
106無党派さん:2007/03/05(月) 13:42:58 ID:HyJlPL42
>>96-97
サンクス
タマさえ良ければなぁ、
まぁ前回が候補乱立で、今回はタマに難有りと
いつまで経っても・・ハァ
107無党派さん:2007/03/05(月) 13:56:51 ID:BfRLUWFx
チーム世耕お疲れ様!
108無党派さん:2007/03/05(月) 15:29:22 ID:yeF8abwO
くだらない話なんだけど、清治と荒井って顔似てるよな。
せっかくだから市長清治、知事荒井で、ネズミ顔コンビでやればいいのに。
109無党派さん:2007/03/06(火) 00:03:08 ID:ApDh2Ptq
今荒井のホームページからこないだの予算委員会での質問を見たが、
冒頭から終始「知事にでるやつだ」とかヤジられて
まともにしゃべれてなかったな
荒いってこんなに弁がたたんやつなのか
110無党派さん:2007/03/06(火) 01:09:08 ID:CFalxaDI
もう選挙なんてやめて欲しい
命令で手伝うのなんて嫌だ

俺は選挙が大嫌いだ
111無党派さん:2007/03/06(火) 03:25:35 ID:ny7KC8pn
>>109
こいつは所詮一昔前の官僚上がり。
今の中央政界じゃ通用しない。

だからといってこんな屑北海道に突っ込まれるのも困るが。
いくらなんでも食の祭典の事くらいは覚えてるからな、道民も。
112無党派さん:2007/03/06(火) 14:35:17 ID:gPKpJZE2
>>109

衆議院議員の時は露出が少ないからまだいいが、もし知事になったあかつきには、始終露出されるよな

バンメシの時にテレビに出たら、消化不良起こすわ、はるみが米のCMに出たが、荒井じゃクズ米に見えるな

国会での話し方のレベルも、ガキンコ相手の、駄菓子屋のオッサン風だしな、タイゾウの方がマシに見えるよ
113無党派さん:2007/03/06(火) 16:33:47 ID:tXgsFfQ1
喋りのレベルでいったら、はるみも変わらんて。
自民はもっといい人出してくれよ、頼むから。
自民に入れたくても、はるみじゃ応援したくない。
114無党派さん:2007/03/06(火) 21:09:17 ID:sbhX9i7k
>>112
誹謗中傷ではなくて、政策の中身で勝負しましょうよ。
115無党派さん:2007/03/06(火) 21:10:09 ID:D3Yvls6S
横路さんの若かった頃はテレビ写りよかったよなぁ。
116無党派さん:2007/03/07(水) 10:40:11 ID:IPfbFqY9
今日の道新で書いていたが、荒井が来週十三日に議員辞職するそうだな。やっと辞職するという事は、荒井は、結構おめでたい奴だな。一ヶ月以内の準備期間で、高橋に勝てると思ってるのだからな。コイツは、結果がどうあれ国政から追放すべきだな。
117無党派さん:2007/03/07(水) 11:15:05 ID:IPfbFqY9
場所は違うが、北九州市長選で当選した北橋健治は、少なくとも一ヶ月以上の準備期間を経て、選挙戦に臨んだ訳だが、そう考えると荒井は能天気と言えるだろうな。こんな奴が、三区からまた出ても、石崎に再び敗北する事だろうな。
118無党派さん:2007/03/07(水) 13:50:17 ID:Z8w0JfQ7
今までは「ベテラン荒井vs若手ホープ石崎」みたいな構図だったが、
石崎は今や厚生労働部会長まできて実績を積みつつあるからな。
荒井はトシも年だしもうきついかもな
119無党派さん:2007/03/07(水) 14:41:33 ID:uj46EFry
>>117
もう、2005年の総選挙は参考にならないですよ。
2003年総選挙の結果をベースに考えたほうががよい。
120無党派さん:2007/03/07(水) 16:09:43 ID:ADx5eyqm
先日の徹夜国会で07予算案が衆議院で可決された
しかしこの本会議に、無駄な徹夜引き延ばし策を弄した民主党のの小沢代表の姿はなく、なんと帰宅していたのだ
これには身内の民主党議員からも「やってられない、誰の指示でこんな事をやっているんだ!!リーダーは何をやっているんだ」と怒号が飛んだ
当然、自民党議員からは「小沢を連れて来い、責任者は誰だ!!」と怒号が飛んだ
海部・森・小泉らの総理経験者の怒りは凄まじく、民主党執行部の責任逃れ体質に対する指摘は鬼気迫るモノがあったらしい

121無党派さん:2007/03/07(水) 18:19:41 ID:IPfbFqY9
>>119 ただ荒井は、96年落選、一昨年は選挙区を落とすなど、必ずしも選挙は強くない。その為、次回も三区を落とさないとも限らない。
122無党派さん:2007/03/07(水) 20:01:12 ID:ADx5eyqm
3区で石崎が勝つか、荒井が勝つかと言うよりは、次回の衆議院選挙までには、政界の構図が様変わりしている可能性が高い

民主の小沢体制も参議院選挙までだろうし、小沢グループは何処へいくのかね?

或いは前原グループら右派が、左派との連携を嫌って与党側に走る場合もある(これは連合内にて、民間労組・官公労組分裂選挙を意味する、ちなみに前原は官公労を批判している)

そうなると民主左派・菅グループは孤立する、鳩山グループは社民との併合は考えられないし、平気な顔して与党体制行きも考えられる

再編の有り様では北海道でも、際どい選挙戦を戦っている民主左派候補は全滅も有り得るし、12区の松木が4区へクラガエして鉢呂と、今度繰り上がる十勝の石川が釧根へクラガエして仲野と戦う、なんて事も全くゼロとは言えない

123無党派さん:2007/03/07(水) 20:06:03 ID:72f406DE
 北海道に関しては民主分裂しても旧社会党系+農協など穏健保守が主流になるだろう。
前原系みたいな留学若手右派は絶対多数派になれないだろう。
鳩山は東京へお帰りだろう。
124無党派さん:2007/03/07(水) 20:13:22 ID:72f406DE
北海道では小泉、安倍、前原のようなのが一番嫌われている。
ムネオのような保守と社会党の流れの民主が支持されている。
125無党派さん:2007/03/07(水) 21:18:19 ID:D7Iu64cO
さっきのuhbニュースで見たはるみちゃん、4年前から比べたらだいぶ老けたね。
左ほほのシミも気になった。やはり胃ガンは堪えたようだ。
126無党派さん:2007/03/07(水) 21:33:45 ID:wPm53wQ6
病気が病気だけに再選しても任期途中で辞職する可能性も高いだろう。
127無党派さん:2007/03/07(水) 21:50:07 ID:ADx5eyqm
>>123
その構図は合っているが、再編となれば接戦区での影響は必至だと思う
特に札幌等の都市部では大きい

宗男型は私腹肥やしはゆるぎないが、住民・国民利益にとってはどうか?
紋別空港の例を取ると、需要がなく路線廃止の俎上が定番となり、既に地域行政の重荷になっており、いずれ淘汰されるだろう

128無党派さん:2007/03/08(木) 08:41:21 ID:FKeT7J9r
自民党が参院選と統一地方選対策で、地方政策の舵を180度切り、地方への予算バラマキを
マニフェストに盛り込んだが、地方の人々は騙されないだろうね。
信頼されるのは一貫して地方への利益誘導をしてきた宗男かな。
129無党派さん:2007/03/08(木) 08:45:23 ID:wpdqiJ9J
728:名74系統 名無し野車庫行 :2007/03/04(日) 17:12:02 ID:VhHTDYWM
>>726
その煩い議会の議長さん。
議長就任がよっぽど嬉しかったのか就任記念のオリジナルYカードを大量に刷ったそうな。
で、刷り過ぎちゃったからなのか横浜駅前のビッグブラックチケットセンターに今も大量流出中。
990円で地下鉄を1050円分使わせてくれる市民サービス旺盛な議長さんをお前らも応援しろよな!



後援会の裏金用じゃないのなんて詮索はするなよ。


736:名74系統 名無し野車庫行 :2007/03/07(水) 08:52:12 ID:aoGd+xZf
スレ汚しで恐縮だが、

>>728
それなんて事前運動?
その手があったか…


737:名74系統 名無し野車庫行 :2007/03/07(水) 14:07:45 ID:GGpY3wxK [sage]
>>736
そのカード、議長セソセイの名前は何処にも書かれていないのもミソ。

ま、このスレの母体はバス共通カードスレなのでバス共通カードの兄弟から派生してグレてしまったような存在のYカードの話題でも許してくれ。
130無党派さん:2007/03/08(木) 10:46:10 ID:Yz0v7MFd
もはや宗男も利益誘導出来る立場でないね
元来、北海道の公共事業全てが宗男な訳ではないが、見返りの多い公共事業と、ODA事業にしか興味がなかっただけ
131無党派さん:2007/03/08(木) 17:04:15 ID:Sxl9gWW3
松前町長はイケメン
132無党派さん:2007/03/11(日) 00:03:37 ID:7y2cVfpS
清二陣営のスローガンが自虐的で嫌なんですけど・・・。

躍動感が無い札幌。

とか言うのってどうなんだ?

首都圏人特有の、上から見る視点は辞めた方が良いとおもうのだが。
133無党派さん:2007/03/11(日) 02:00:27 ID:TMWcHlrO
〜〜ない、って否定形のスローガンは止めた方が・・・
134無党派さん:2007/03/11(日) 05:17:50 ID:gheAbBt4
何故小平を出さなかったのか
135無党派さん:2007/03/11(日) 07:17:15 ID:VknFfwU+
清二は
退職金なし
敬老パス無料化
ハード面強化
しかないだろ
136無党派さん:2007/03/12(月) 00:44:37 ID:mnJN/81g
札幌市長選を応援する「勝ボラの会」とは?

03月04日(日) 15時00分

提供は作業スペースのみ。手弁当のボランティアが選挙に協力する「勝ボラの会」

 4月8日に行われる、札幌市長選挙。現職の上田文雄市長と元国交省技監の清治真人氏、そして
手稲区にあるパークゴルフ場支配人の二階堂俊三氏の3人が立候補を表明している。現実的には
上田市長と清治氏の一騎打ちとなる公算が大きいと言われている。

 上田陣営には政治活動の確認団体として「みんなでつくる札幌・市民の会」があるが、それ以外に
「勝ボラの会」というグループが存在するという。

 「勝ボラの会」の正式名称は、「上田文雄さんを応援する勝手連」。あくまでも主催者の強制ではなく、
賛同する市民が自発的に集まって候補を支援するという、いわゆる勝手連組織だ。

 北海道で「勝手連」と聞いて思い出すのが、1983年の北海道知事選挙。保守系知事の続いた道政に
革新知事を送り込むべく、社会党の衆議院議員だった横路孝弘氏を知事候補として「勝手に連帯」し、
擁立したのが故・田村正敏氏を中心とする、40代以下の若い世代による「横路孝弘と勝手に連帯する
若者連合(勝手連)」。結果的に横路知事を誕生させ、それ以降全国各地の選挙で「勝手連ブーム」が
起こったのは記憶に新しい。

 「実は横路さんの勝手連の時に、どういうムーブメントがあったのか全く知らないんですよ」と話すのは、
同会「呼びかけ人」の加納尚明さん。加納さんはNPO法人「札幌チャレンジド」の事務局長を務めている。

 「我々が勝手連として本格的に協力を始めたのは、上田さんの再選挙(03年6月8日投票)から。
ボランティアで選挙カーの伴走をしてチラシを配ったりしました」と加納さんは語る。

 同会がめざすのは、「市民参加型選挙」。企業や特定の業界の支持者による動員型選挙活動ではなく、
市民が自主的に選挙に参加する。候補者の当選後も、その仕事ぶりへの監視やまちづくりへの関心が
高まるという、いわゆる「市民自治」の実現が目的だ。
137無党派さん:2007/03/12(月) 00:46:39 ID:mnJN/81g
 上田事務所から提供されているのは、同事務所が入るビル内に同会のメンバーが作業する場所のみ。
退職者や主婦、障害者などのボランティアが手弁当で集まり、パンフレットの郵送などの作業を手伝っている。

 「僕たちは上田さんの政治姿勢の原点に賛同しているだけで、個別の政策についてはまだマニフェストも
出ていませんし、全部を認めるという訳ではありません。これはいいけれどこの点はちょっと、というのが
出てきても、別に不思議じゃない。
 重要なのは、どういう考えでこのまちをつくっていくのかということ。上田さんは市民と一緒にやっていくんだ、
市民と一緒に考えて、市民と一緒に結論を出していくんだという姿勢、『市民自治』だ、といつもおっしゃっています。
僕たちもこれからの時代背景を考えてやっていかないと、まちは、本当に大変なことになっていくと思います。
 個別の細かいことをどうのこうの言うつもりは、さらさらないんですね。僕らも上田さんに何かしてくれ、
なんて言ったこともありませんし」

 ところで「勝手連」のメンバーは何人ですか、と質問すると、加納さんは、「よく聞かれるんですけどね、
何人いるかわからないんですよ」と話す。

 「勝手連を一つの組織にまとめようという考えは全然なくて、自分たちは自分たちの勝手連をやってる、と。
いろんな所に自分たちの勝手連をやる人たちが出てきてもいいと思います。勝手連って、そういうものですから。
 何かすぐ組織をつくるというんじゃなくて、『人』ありきなんですよ。人が何かをやっていく。それがつながれば、
それが組織になる。組織を作ろうなどとは毛頭思ってません。来たい人が来てくれて、運動を支えてくれれば
いいんですから」

 同会は会員制を取っておらず、登録の必要もない。活動に参加したい人が時間のあるときに訪れて、
作業を手伝っていくというだけ。「発想が元々違うんですね。企業型、動員型ではなく、自主・自立・自発型です」。
138無党派さん:2007/03/12(月) 00:47:52 ID:mnJN/81g
 「勝ボラの会」が取り組んでいるのが、市内各地で行う「まちづくり集会」。2月28日から3月19日まで、
13回の予定で上田市長が市民と直接対話する。

 「200人、300人を動員で集めて、市長がいくらしゃべってもほとんど意味がないと僕は思うんです。
 この集会は20人から40人の範囲で、市長が膝を交えて話します。ちなみに昨夜の会は参加者14人で、
椅子を円く並べて語り合いました。
 人が少ないから伝わる、ってことがあるんですよ。みんなで輪になって座っていると、みんなで空気感を
共有するんですね。まさに上田さんを感じてもらえるわけです。
 僕らは上田さんを感じてもらえば、きっとこの人のファンになってくれるという自信を持っていますから。
あえて200人、300人を集めずに、少人数の集会から、参加者自身の言葉で上田さんの考えを人々に
広げていってもらいたい。これが市民参加型の選挙だと思うんですよ」。

     ◇◇◇◇◇◇

 「こんなものをつくっているんですが」と加納さんが見せてくれたのが、直径5センチほどの花形の飾り。
「アイロンビーズ」と呼ばれるもので、型にプラスチック製のビーズを並べてアイロンで加熱すると固まる。
同会ではカンパを集めて材料を購入し、支援者にこの飾りを配布しているという。

 「今回の上田さんのキャッチフレーズは、『咲かせようさっぽろの花』。実はそのあと『咲かせようひとりひとりの花』
と続くんです。
 さっぽろの花は決して一色ではなくて、まちに暮らす人それぞれが札幌が好きであり、ここで暮らすことを
誇りに思ったりする。心の中身はそれぞれ、人によって違うと思います。それを象徴したのが、この飾りです」。

 花の色も、形も、つくる人によって変わる。同じものは一つとしてできない。それが民主主義のカタチ、といった
ところだろうか。

 「勝ボラの会」では、活動状況や予定をブログで公開中だ。

http://www.bnn-s.com/news/07/03/070303174824.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.bnn-s.com/news/07/03/070303174824.html&date=20070305191758
139無党派さん:2007/03/12(月) 00:50:56 ID:mnJN/81g
なんか、バックグラウンドが異様な組織がうごめいているんだが・・・
勝手連ってもうまさにアレだし。


ちなみにアップ直後は、


03月04日(日) 15時00分
文:金子  写真:金子

 企業や業界の動員ではなく、「市民参加型選挙」をめざす。

http://megalodon.jp/?url=http://www.bnn-s.com/news/07/03/070303174824.html&date=20070305191758


という記名とこれまた異様なキャッチーつきの文章だった。
140無党派さん:2007/03/12(月) 07:29:22 ID:ymTBeiXj
都知事選で浅野を推してるような輩ですかね。
道民も日本で市民運動と称して活動しているのが、胡散臭い連中だと
やっと気づき始めたので、騙される事はないでしょう。
上田市長の再選なんてこれっぽっちもないですよ。
141無党派さん:2007/03/12(月) 15:43:31 ID:6Cu2nerx
逆らえない社員に業務命令で選挙運動させる
業界ぐるみ選挙よりは、自分の意志で行動している分はるかにマシだと思うがね。
142無党派さん:2007/03/12(月) 19:16:06 ID:aj3qN3F2
セージとその娘が北
握手して名刺渡された
だが、投票する気が全くない
143無党派さん:2007/03/12(月) 22:38:13 ID:3+wzDOqO
宗男が利益誘導できないって、そりゃ「自民が政権与党であり続ける」ということが前提の話だろ?
民主が政権とりゃ、役人どもは自民なんか見向きもしないだろう。
なんで、こんな簡単な理屈が分からないかなぁ
144無党派さん:2007/03/12(月) 22:45:57 ID:D6lfRLju
民主が政権とりゃ
民主が政権とりゃ
民主が政権とりゃ

ないないwww
145無党派さん:2007/03/12(月) 23:41:32 ID:NTzU9BDw
>>144

「駄目先生は排除する」
と言い切りながら、
あからまさまな公金着服マヌケ大臣を擁護する
チンカスな奴が党首な自民党だからな。

次は民主党じゃないかな、さすがに。
146無党派さん:2007/03/13(火) 00:00:43 ID:XnQbK06u
そういう粗探ししかできず、
政策で勝負できない政党はありえんな。
147無党派さん:2007/03/13(火) 01:34:00 ID:LKOqXZE8
>>146

馬鹿も休み休み言え。
日本国の大臣ともあろう人が、あんな奴で情けないと思わないのかい?
あなた様はそういう人並みの感情すら無いのかな?




148無党派さん:2007/03/13(火) 12:07:40 ID:jIFDbhtm
国会の採決を欠席する職務放棄のどっかの党首の方が情けないよ
149無党派さん:2007/03/13(火) 17:15:45 ID:ZYfqHkxc
本人はおもしろくても傍から見たら相当つまらないからそういう喧嘩
150無党派さん:2007/03/13(火) 23:48:25 ID:7kzgyeSG
今更松岡がどうのと騒いでる北海道の人達は大丈夫か?
黒さで言うと、宗男>>>>松岡だぜ、宗男を落選させてから言えよ

小泉から安倍へ助言

「小沢が民主代表のうちは民主が勝つ事はない、参議院選挙終了までは生かしておくように」

小泉も本気で怒ったようだ、前座が角田で、参議院選挙が終われば小沢も・・検察、国税の段取りかな
その棄て駒に使われるのが松岡、自身もわきまえているよ
151無党派さん:2007/03/13(火) 23:56:49 ID:LKOqXZE8
>>150

今の検察の目標(国策操作)は子鼠政治の清算だっていう噂もあるが。
で、子鼠は布団の中で震えてるらしいぞ・・・。
152無党派さん:2007/03/14(水) 01:16:52 ID:dJxbwcjm
例えは悪いが、中曽根が塀の中に落ちなかった以上に、小泉を落とす事は不可能

小沢もビクついて、心臓ペースメーカー1ダースくらい填めてくれと騒いでるらしいが

153無党派さん:2007/03/14(水) 02:13:35 ID:86QcUMCp
検察が汚沢さんの10億円不動産疑惑に踏み込むのはいつかなw
154無党派さん:2007/03/14(水) 21:40:45 ID:MY3FMOh1
五輪銅メダルの堀井氏が意欲 道議選登別市  2007/03/14 07:54

 【登別】元スピードスケート選手で五輪銅メダリストの堀井学氏(35)が、
 三十日告示の道議選登別市(定数一)で、自民党公認候補として出馬する方向で
 検討していることが十三日、分かった。週内にも最終判断を行う。
 堀井氏は橋本聖子・党道連会長の打診を受け、同日、登別市内で
 同党登別支部役員らと会談した。支部関係者によると、支部の出馬要請に
 「前向きに検討したい」と意欲を示した。
 堀井氏は室蘭市出身、苫小牧市在住。一九九四年リレハンメル冬季五輪
 男子五百メートルで銅メダルを獲得した。道議選登別市は、同党登別支部の
 候補擁立が難航、党道連に人選を一任していた。
 同選挙区には、民主党現職の井野厚氏(59)が出馬を予定している。




なんだかなぁ・・・
155無党派さん:2007/03/14(水) 22:13:33 ID:dJxbwcjm
小沢は事務所費で不動産取得し、その過程で金利や賃貸料を発生させて、マイポケットに入れてるからね

156無党派さん:2007/03/15(木) 10:40:08 ID:VpsdXWYY
ようやく今日、荒井が議員辞職か。そして石川知裕が繰り上げ当選か。丁度、一年半遅れの初当選と言う訳か。初当選おめでとう、と言っておこうか。
157無党派さん:2007/03/15(木) 15:59:23 ID:a/mPisFB
小沢銘柄の石川か
次が北朝鮮銘柄の小林千代美だな(逢坂の替りに繰上げ)
158無党派さん:2007/03/15(木) 16:30:00 ID:XygWiGJs
まだ議員辞めてなかったのかwww

国会議員の給料がギリギリまで欲しいのか?
それとも、急にタレント候補が立候補したときに
立候補を降りるためなのか?
159事情通:2007/03/15(木) 22:37:21 ID:vXiiK0Dh
というかマジ知事選やばいみたい。

とある議員秘書が本日訪ねてきた。

荒井がかなりいい線行っていて現職陣営は危機感一杯とのこと。

俺の予想は市長は現職圧勝・知事は新人が僅差で勝つ。

まあこんなもんだろう。

自民は現職国会議員に魅力がないから生き残りたいなら有望な新人に託すことだね。
160無党派さん:2007/03/16(金) 01:12:43 ID:mxOmYuua
俺の予想は市長は現職圧勝、知事は現職が僅差で逃げ切り。

まあこんなもんだろう。
161無党派さん:2007/03/16(金) 04:19:45 ID:f3trThaV
荒井なんとかさんが竜騎士の叔父だという話を聞いて飛んできました。
他には誰も飛んできてないですね。帰ります。
162無党派さん:2007/03/16(金) 07:24:00 ID:54MvJfis
どっちも現職が僅差で勝つと思うなぁ。
もしかしたら市長も新人がかっさらうかもしれんが。
まぁ知事と市長を自民民主で仲良く分け合えばいいよ。
163無党派さん:2007/03/16(金) 11:31:30 ID:XLH2M3un
昨日うちのポストにパチンコ屋のチラシかと見まごう「上田にレッドカード」とかいうド派手な中傷ビラがはいってたな。
差出人は「自由民主党」!
内容はともかくいくらなんでもえげつない。なりふりかまわない感じ。なんか自民派の漏れでも、ドン引き。
164無党派さん:2007/03/16(金) 12:01:33 ID:dikgjyh2
ずいぶん大胆だな。普通そういうの別の団体名で出すよな。
まぁやる気をアピールしてるのかもしれないが。
165無党派さん:2007/03/16(金) 12:11:22 ID:5wxjnYwd
札幌市では知事選挙に「高橋」市長選挙に「上田」と投票する人が相当
(1割以上)出るんではないか?
166西区民:2007/03/16(金) 14:59:34 ID:oduOyHvL
うちも、自民党の上田中傷ビラが入っていた。
上田市長が自民党本部に新幹線の陳情に行こうとしたとき
石崎が妨害したことも書いとけよ。
167無党派さん:2007/03/16(金) 19:29:31 ID:uW5uea5h
「拝啓 上田文雄札幌市長殿〜」ってやつ?うちも入ってた。
わざわざこんなの出してくるってことは、清治陣営はよっぽどピンチなのか。
それともこの前の公開討論会で、よっぽどムカついたんだろうか。
168無党派さん:2007/03/17(土) 03:54:57 ID:lu0XvEcj
全部事実だからしょうがないんじゃね。
上田が総連支持して免税しているのは恥だよ。
169無党派さん:2007/03/17(土) 08:11:54 ID:4ZMBYP65
内容は事実でも、こういうチラシをばらまいちゃうセンスを疑う。
だってなんか下品すぎじゃない?
若者の取り込みには効果あるかもしれないけど、
ぶっちゃけ主婦層にはウケ悪いよ、このチラシ。

はなから主婦層の票なんてあてにしてないのかもしれないけどさ。
170無党派さん:2007/03/17(土) 09:43:19 ID:ADSjJl2v
今回の選挙で自民党は、朝鮮寄りの組長さんを徹底的に衝いてくるのは全国的な流れ、札幌だけに限った話しじゃない
実はこれがかなり有効なんだよ、札幌もダルマジンギスカン事件があったばかりだから、効果はあると思う
上田陣営は又プロは市民が活動しているが、東京知事候補の浅野が既に敗戦ムードが漂っているのは、バックでプロ市民団体がハシャギだした為
彼らの本質はお題目は大層だが、所詮ナンクセ付けて権利取得する自己中の集まり

171無党派さん:2007/03/17(土) 17:51:20 ID:zDt2S91v
堀江学が道議選出馬!
172無党派さん:2007/03/17(土) 17:54:41 ID:03HRz02k
>>170
新潟、熊本ではまったく逆効果でしたが。
こういう戦術は自民より公明や旧民社がよく使う手口。
自公連立が続いて、自民が公明が使うような汚い方法
に抵抗なくなったのかな?
173無党派さん:2007/03/17(土) 22:39:29 ID:YZ4YuORH
そんなのポストに「自民党」名で入れられたら
ドン引きだよなあ・・・
174無党派さん:2007/03/17(土) 22:46:24 ID:ADSjJl2v
>>172

北海道のマスコミは、北海道新聞を始めとして、民主に都合の悪い事は伝えないから

他地域よりチラシ作戦は有効

175無党派さん:2007/03/17(土) 23:24:25 ID:zEsGJDkj
今日、大地の資金集めパーティーに逝ってきたけど、おもしろかったよ。
176無党派さん:2007/03/17(土) 23:55:47 ID:+iITdLzl
>>175 これか。
ムネオセミナーに1,700人 松山千春激白「知事はイイフリコキのガンベタカリ」
http://www.bnn-s.com/news/07/03/070317193917.html
177無党派さん:2007/03/18(日) 05:22:05 ID:+bFxokKb
自民党のチラシはまだなまやさしいよ。
上田の度重なる中国(特に北朝鮮に近い東北部)出張には触れてないし。
極めて近しい親族姻戚にも触れてない。

公式に出せるソースありの内容だし。

民主の道議市議も上田応援してっとドミノ食らうかもなw
178無党派さん:2007/03/18(日) 07:18:40 ID:Vostyso2
そういえば前に札幌に中華街をって話があったな。
冗談じゃない。
179無党派さん:2007/03/18(日) 09:13:33 ID:9E7I+RlQ
180無党派さん:2007/03/18(日) 15:51:01 ID:BPBMkKAP
地方(東京圏以外は全部、京都や名古屋含む)はアジアからの観光客がかなり
多く、それが経済の面でも落とせないのだが。地方新聞がDQN右翼から左翼扱い
されるようにアジア人の反感恐れるのはそのため。
北海道でも韓国や台湾、九州も韓国からの観光客がかなり重要になっている。
それが気に入らないなら政府が観光客減の補償すべきだろう。
181無党派さん:2007/03/18(日) 20:38:13 ID:75BxcgnO
今日ある議員の集会を手伝ってきた

やっぱり全体的に年齢層高かった

もっと若い人呼んで関心持たせればいいのにと思いました
182無党派さん:2007/03/19(月) 09:39:22 ID:F8ctCi9s
若い人はなかなか来てくれないんだよ。
それが、自分で自分の首をしめていることだと、いつ頃になったら気付くのだろうか・・・
183無党派さん:2007/03/19(月) 11:40:28 ID:4YUMGieJ
>>181
休みの日に集会のお手伝いとはお疲れさんでした。
俺ならなんで休みの日にわざわざ・・・って思っちゃうよ。

でも若者向けの話をしてくれる集会なら行ってみたいかも。
基本的に若者と年配の人じゃ、求める政策が違うんだから、
年配の人と一緒の集会じゃ居心地悪いって感じがするんだよね。
184181:2007/03/19(月) 18:55:11 ID:i1GgH8Ah
>>183
会社の命令なので仕方なく無給で働きましたよ

若くて40代ってくらいまででしたよ
それも会社の命令で行ったような人たち

有名国会議員さんの話は面白かったなぁ
いきなり歌いだしたりするし
若者でも十分楽しめると思う
国会議員クラスになると話も上手で飽きないね

ただ、来賓者紹介みたいなのが長くてつらかった
○○後援会長様、○○党○○支部長様みたいなのが延々と30分弱
185無党派さん:2007/03/19(月) 19:56:41 ID:7wvQRz7U
>ただ、来賓者紹介みたいなのが長くてつらかった
>○○後援会長様、○○党○○支部長様みたいなのが延々と30分弱

これわかるwwwww
もうええっちゅーねん!って思うよな。
186無党派さん:2007/03/20(火) 11:20:21 ID:PFcRBsSp
道新に自民党の上田レッドカードビラの記事が載って、N即+にスレ立ってる
187無党派さん:2007/03/20(火) 11:39:01 ID:U8wQQSkJ
188無党派さん:2007/03/20(火) 13:36:58 ID:WFxb/mEI
電話帳に載せてないのに自宅へ選挙事務所から投票依頼がきたんだけど、投票依頼そのものはいいけど個人情報をどこからか手に入れるのは違法ですよね?
189無党派さん:2007/03/20(火) 16:06:54 ID:/XtZqhs2
↑不快だったろうが、札幌に存在する電番に順にかけることもある。561局なら
0001から9999までかける、というふうに。
190無党派さん:2007/03/20(火) 20:09:16 ID:PFcRBsSp
>>187誘導さんきゅ。

戸別訪問って法律的にどうでしたっけ。
そろそろ層化の連中が家に訪ねて来そうなんだけど。
前回は公明党の市議と名乗る男が挨拶に来たんだが、名刺握りつぶして
しまって惜しいことをした。
191無党派さん:2007/03/20(火) 20:10:45 ID:exuZRB+F
【論説】「中華街構想」潰した仙台市長の英断 斎藤勉 「中華街は長期的な対日浸透工作」・・・産経iza [03/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174370696/

北海道にもこんな市長がいたらなあ・・・
192無党派さん:2007/03/20(火) 20:28:30 ID:oEVsZJ8E
セージはオリンピック誘致しそうで怖い
財政の無駄
193無党派さん:2007/03/20(火) 22:12:01 ID:vXle93Vz
>>190
告示日前ならOK
じゃなかったかな

ちなみに俺はすでにある議員の戸別訪問の運転手したよ
194188:2007/03/21(水) 05:33:09 ID:Q98pb9e4
>>189
でも、住所と名前も言ってきたよ?
195無党派さん:2007/03/21(水) 09:10:50 ID:mZ1SyqPt
>>194
可能性としては、
・親戚知人が勝手に紹介した(これすごく多いケース。うちもやられた)
・会社の社長が社員の名簿を出した(問題行為だが、中小企業ならいまだにありそう)
・忘れているが、どっかの集会に参加したことがある(そのとき住所氏名書いているとか)
196無党派さん:2007/03/21(水) 11:11:56 ID:tZ0y7xZw
選挙のために名簿集めるのは、そもそも個人情報保護法から除外されてる。
国会議員が自分の首を絞める法律作るわけないわな。
197無党派さん:2007/03/22(木) 19:31:42 ID:XrNh/W80
投票用紙に「さとし」って書いたら0.5票づつ?
198無党派さん:2007/03/22(木) 19:38:22 ID:sDsPLS88
>>197
>日本においては、開票区(主に市区町村を単位に設けられる)のあん分対象候補の得票率に応じて
>按ぶんされることになり、小数点第4位以下は切り捨てとして扱われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%9B%B8%E5%BC%8F%E6%8A%95%E7%A5%A8

>いま仮に、その開票区において、間違いなく鈴木一郎の有効投票である票数と、鈴木二郎のそれとの
>比率が7対3であったとすれば、この「鈴木」とだけ書いた投票は0.7票を鈴木一郎の、0.3票を
>鈴木二郎の得票とします。 これを「得票の按分」といいます。
http://www.city.naruto.tokushima.jp/senkyo/sen8.html
199無党派さん:2007/03/22(木) 20:39:15 ID:XrNh/W80
>>198
得票率でわけられるのね。
サンクス
200無党派さん:2007/03/23(金) 08:28:49 ID:AJ2pusEk
なるほど
0.3とか中途半端な票数の謎が解明されたよ

じゃあみんなで「さとし」って書こうぜ

俺は「はるお」って書くよ
201無党派さん:2007/03/23(金) 08:41:42 ID:NND0YiFC
じゃあ俺は「恥」って書くよ
202無党派さん:2007/03/23(金) 13:00:57 ID:Vh61gEe1
>>201
じゃぁ、オレは選挙に絶対に行かないって言うか行けない。
第一4/8って中途半端な日程だし。
オレの職場は曜日関係なし・時間関係なしの勤務シフトだからなぁ。
203無党派さん:2007/03/23(金) 13:10:08 ID:U/wEEnng
期日前投票に行けばいい
204無党派さん:2007/03/23(金) 14:07:38 ID:MBCPifBj
今日は天気も良くて、春が来たって感じですね。
205無党派さん:2007/03/24(土) 09:17:47 ID:g7aMBpN9
福島みずほが応援しにきたら・・・
そりゃ、元々どんだけ票取れるか知らんけど、当選するもんも当選しないわ
だって、投票したくなくなるも。
206202:2007/03/24(土) 14:35:48 ID:tQ1SssiH
>>203
期日前もムリだって!深夜に区役所でやっていないんだもの。
私の仕事は運送関係なので渋滞しちゃったら例えば17:30に終わるものが19:00になっちゃたりするので困るんだよね。
時々、深夜に出勤なんてこともあるし。
で、期日前投票やっている時間帯は大体寝てるんだよね。
207無党派さん:2007/03/24(土) 17:52:10 ID:vBKtN8+o
>>206
仕事中に行けばいいだろ
208無党派さん:2007/03/25(日) 08:36:33 ID:FZqsthcp
日曜のこんな時間に選挙カー走らせんなっつの
子供起きて泣き出しちまったじゃねーか
高橋はるみには投票しねー
209無党派さん:2007/03/25(日) 09:27:13 ID:GEjk4DNC
>>208
町議の選挙カーすら走らないオイラの町においでよ
210無党派さん:2007/03/25(日) 11:57:12 ID:8z8HTRd3
札幌市長選告示、現職・上田、新人・清治、二階堂の3氏が立候補
ttp://www.bnn-s.com/news/07/03/070325111725.html

民主:鳩山由紀夫、逢坂誠二
自民:武部勤、中川昭一
211無党派さん:2007/03/25(日) 12:10:28 ID:Rm62WsjK
伝説のジャージ男!!
「ヒフティン・TOKUOおじさん」は今回出ないんですか?
212206:2007/03/26(月) 12:53:30 ID:LDOuPgul
>>207
残念ながら、タコグラフ搭載+運転助手が付いているのでムリです!
しかも、予定をこなさなくてはいけないので終了時間も未定です。

213無党派さん:2007/03/26(月) 18:11:30 ID:jiiHdry1
>>210
 自民の応援は 落選運動するような2人ですね。
214無党派さん:2007/03/26(月) 19:49:43 ID:gjMrN/As

道新の報道のあり方に強く意見を述べさせて頂く。

道知事選告示日翌日の朝刊一面では、候補者の写真を届け出順に左から載せ、今日の
札幌市長選の記事は朝刊一面で、届け出順に右から乗せていた。

道民を馬鹿にしているとしか思えない行為であると同時に、選挙期間中に公平であるべき
マスコミとしては失格だと思いますよ。
215無党派さん:2007/03/26(月) 20:22:02 ID:0I+aVebz
いいからおまえは電話かけでもしてこい。
216無党派さん:2007/03/26(月) 22:56:30 ID:7V5SK2GL
何を怒ってんだかw
217無党派さん:2007/03/27(火) 00:12:58 ID:kOTl6EJV
道新の偏向、印象操作は今に始まった事ではない、文脈、見出し、言い回し、全てが詭弁に近いものだね
そんな文章を考える暇があったら、もっときちんとした取材をしたらと思うがね
まぁ、言っても無駄でしょ、こうして国語力の弱い人達が騙されて行くんだよ
218無党派さん:2007/03/27(火) 00:19:08 ID:cjrsj2IO
小樽市の市長選は
まさかの結果になりそうだ・・・。

それぐらい市民の閉塞感は大きい。
財政再建団体入り間違いなしだし。
219無党派さん:2007/03/27(火) 00:52:04 ID:wTd1NK+3
北海道スレっていつも一人変なのがいるよね
220無党派さん:2007/03/27(火) 05:56:51 ID:Tv9mQ71e
>>219
極東板の嫌道厨ですから
「韓国>>>北海道」とかのスレ建てるバカ
221無党派さん:2007/03/27(火) 08:00:57 ID:JGc6U7Ym
でも毎日のように来てた工作員みたいな人、知事選告示以後は、
パッタリこなくなったよね。少し淋しいものがあるw
222無党派さん:2007/03/27(火) 08:53:54 ID:mZKh0dxd
石川知裕が、今日、晴れて繰り上げ当選か。おめでとう、と言わせて頂こう。
223無党派さん:2007/03/27(火) 17:20:02 ID:xfCafX+X
>>218
もしかしてしづお優勢?
224無党派さん:2007/03/28(水) 11:47:00 ID:+3qBZ6Vk
知事ははるみ
札幌は二階堂でいってみる・・・か
225無党派さん:2007/03/28(水) 18:28:12 ID:PmhwEDRe
宗男と辻本の応援ってマイナス効果だよな
226無党派さん:2007/03/29(木) 20:37:24 ID:xB0aXTVX
ぅぇだわぁ、プロ市民としては優秀かも知れんが、政治家じゃねぇな。

市電を見直すとか、児童館を充実させるとか確かに重要だけど
市長の仕事じゃねぇよ。

くやしかったら企業の一つでも誘致して来い!
227無党派さん:2007/03/29(木) 20:46:12 ID:ujEvGuAD


今からエイプリルフール解禁


【靖国問題・公明党】政教分離違反の疑念も=公明・斉藤政調会長−靖国神社[3/29]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175166885/l50

ご意見をお聞かせ下さい!
斉藤鉄夫ウェブサイトをご覧頂き誠にありがとうございます。皆様からのお
声を国政に反映すべく全力で働いて参りますのでお気軽にご意見、ご感想を
お寄せ下さい。また下記アドレスにても受け付けております。

ご意見受付はこちらから

http://t-saito.com/public.html

●●●●●下記アドレスからも受け付けております●●●●●
■国会事務所: [email protected]
■広島事務所: [email protected]

お前が言うな!とここにメールするのは禁止!

228無党派さん:2007/03/29(木) 20:59:11 ID:nZwpxr48
>>225
辻元はともかく、宗男は集票力あるよ
229無党派さん:2007/03/29(木) 21:12:11 ID:ZWgNagd1
とりあえず、4月の道議選では共産は厳しいだろうな。
函館、小樽、旭川の3議席を死守したいところだろうな。
札幌市北区、白石区は厳しいだろう。
230無党派さん:2007/03/29(木) 23:26:54 ID:SsnojyEW
明日は告示日か
騒がしくなるな
231無党派さん:2007/03/30(金) 00:32:26 ID:1NEWEAlw
>>229
川部は衆議院選挙で3区から出馬経験有る分、民主よりも票を多く取るのでは
なかろうか?北区は民主党もいざとなったら片方を勝たせる作戦に入るだろう
から無理かなと考える点には同調します。
232無党派さん:2007/03/30(金) 15:06:39 ID:LuH846DC
とりあえず、西区民だから、道議選西区が無投票かどうかが
気になる。
233無党派さん:2007/03/30(金) 19:05:05 ID:AGDZul9A
無投票が確定した選挙区
十勝管内 帯広市 北見市 江別市 釧路管内 留萌市 美唄市 千歳市 恵庭市 網走市 留萌管内
 
こちら石狩管内区ではさすが現職の組織力がモノを言ったか
今日見た掲示板はすべて張ってあった。一方新人は
ほぼ見当たらず。某町に至っては一ヵ所だけ。
234無党派さん:2007/03/30(金) 19:29:30 ID:tkxyVohr
網走の鰹谷ってすごいね
235無党派さん:2007/03/30(金) 22:43:21 ID:+KZXRENC
どんな風に?
236無党派さん:2007/03/31(土) 00:51:55 ID:uL9sHA2l
自民、民主どっちが総合的に勝つ?
237無党派さん:2007/03/31(土) 02:16:29 ID:72LEgF7T
>>236
道東でどうなるかだね。
民主が現状維持できれば参院選も自民にはきつい
238無党派さん:2007/03/31(土) 09:29:02 ID:bJuwChcY
昨日ポスター貼ってきたよ
農村地域じゃ黒い融雪材を畑に撒いてる時期だから
知事のポスターが真っ黒になってたよ
239無党派さん:2007/03/31(土) 18:00:37 ID:/X+01ooi
>238
乙です。札幌は選挙カーでうるさくなってきたよ。
240無党派さん:2007/03/31(土) 22:25:40 ID:x0wLDKx1
>>239
うちの地域じゃ来ても1回10分程度だから静かだよ
選挙があることを忘れてしまいそう
241無党派さん:2007/04/01(日) 04:05:24 ID:2w+dB9Dc
仕事の都合で夜型生活だから選挙期間中はつらいわ。
慣れた頃に終わるし
242無党派さん:2007/04/01(日) 10:17:58 ID:IQkr9VcJ
夜にお仕事で、昼間寝ている人は大変だね。おつかれ。

でも4年前に比べたら、あんまりうるさくないな、うちの地域は。
4年前はマジでうるせーと思ったんだが、今回は静かなもんだ。
243無党派さん:2007/04/01(日) 18:55:03 ID:sCBmUQzq
知事選の選挙カーでのウグイス達が萌えるんだが

有・言・実・行(一人でスタッカートに)
高・橋・は・る・み☆(三人くらいでスタッカートに)

聞いてて恥ずかしい感じなんだが、若々しくてよかった
知事と秘書は若くなかったが
244無党派さん:2007/04/02(月) 10:37:48 ID:4s4TNW/w
先日、荒井聡が来た町の演説会に動員されて参加した主婦の話
演説の最中に一人が「ネズミ男みたいな顔だねぇ」と言ったら
周囲にいた数人がケタケタ笑いだし、更に周囲にいた人達が「なになに?」と聞き返し
「ネズミ男みたい」って嘲笑が拡がったらしく、これは人気無いなぁと感じたらしい
俺は偶々居酒屋で主婦からその話を聞いたのだが、居酒屋の奥さんも「あんなネズミ男気持ち悪い、前回選挙の時に高橋はるみを聞きに行ったけど、感じるものは有った」と言った
俺は逢坂ならどうだったかな?と聞いてみた「逢坂なら自信を持って推せるんだけど」と動員された主婦は言い残して帰った
容姿で政治をする訳ではないが、特に女性票には選択要素に容姿も加味されているのは間違いないと思った
荒井は意外と票が伸びないんじゃないかな
245無党派さん:2007/04/02(月) 14:08:33 ID:3rn6G03/
知事は自民で決まりじゃないか?
市長はまったく読めないな

女性議員って好きじゃないんだよな・・・
どうしても社民党の女性議員達みたいなのを想像してしまうw
246無党派さん:2007/04/02(月) 15:56:42 ID:f8g5aurl
>>244
女に参政権あったっけ?
ああ、あったな。
女はダメだわ、本当に高橋がナニをやってきて、ナニをやってこなかったのか。
ちゃんとわかってたら絶対に投票しないだろ。
あの演説もそうだ。
贔屓目に聞いてやったとしても完了が作文読んでるみたい。
何一つ具体性がない、口当たりのよい言葉を並べてるだけ。

嗚呼、女ってどうしてこんなにバカなんだろ。
女ってだけで、美辞麗句だけで投票しちまうんだろうな。
横路の時もそうだったけど、バカ女どもが北海道を潰すかもしれんな・・
・・ん?すでに潰れてるって?
まっそんなみたいなもんだわw
247無党派さん:2007/04/02(月) 16:01:31 ID:f8g5aurl
完了じゃねぇや「官僚」な
248無党派さん:2007/04/02(月) 17:29:04 ID:A7XmDEH3
共産党はウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!

勝手に人の空家にビラを配るな!!

ビラを配るなと抗議すると共産党のハガキが勝手に送ってくるし、

迷惑な党だ。
249無党派さん:2007/04/02(月) 17:46:18 ID:M/WuG/yZ
>>248
創価学会員乙
250無党派さん:2007/04/02(月) 17:50:50 ID:xE5/wrMb
札幌市長選の清治も、女性票が逃げそうな容貌してる
ニュースでちらっと見ただけだけど、あれはないわ
251無党派さん:2007/04/02(月) 18:50:57 ID:pL0H/0dk
現職当選ほぼ確実だろ
逆転できないぜ
252無党派さん:2007/04/02(月) 21:29:33 ID:4s4TNW/w
>>251
現職優位が最後まで続くだろうね、知事も市長も
清治は次期衆議院選挙が本当の目的だろうし
勿論1区な
253無党派さん:2007/04/02(月) 21:32:31 ID:4s4TNW/w
>>251
現職優位が最後まで続くだろうね、知事も市長も
俺は札幌じゃないからどうでもいいが、上田みたいな奴なら札幌市民もかわいそうだね

清治は次期衆議院選挙が本当の目的だろうし
勿論1区な
254無党派さん:2007/04/02(月) 21:43:17 ID:M/WuG/yZ
上田氏なら前の桂市長(自民党系市長)よりまし
255無党派さん:2007/04/03(火) 01:00:58 ID:lm1dzck7
朝鮮総連の免税続けてるようなのはだめ。
社民の支持受けてるって言ったらみんな引く。
256無党派さん:2007/04/03(火) 01:39:18 ID:a7HxM/4N
札幌市北区の市議、どうせなら当落線上の人に入れたいけど、
あまりに人多すぎて決められない・・・。
257無党派さん:2007/04/03(火) 04:08:30 ID:Ixl52oeI
新人と元職が当落線上だと思ふ。
258無党派さん:2007/04/03(火) 07:09:47 ID:SfFsR/Q7
法律に従って造られることになった物を、自分の手柄のように言ってる候補者がいるな。
「私が造りました。ありがとうございます。1億5千万掛けて造りました。ありがとうございまーす。」
礼を言え、1票でな。とでも言いたいのだろうか。
肝心のそれは、用地の確保が出来てなくて今年中に出来るかどうかも怪しいものなんだが。(造りましたって言葉自体大嘘なんだよな。)
259無党派さん:2007/04/03(火) 15:40:07 ID:yhBG4xgB
自宅に家電がある人は、電話攻勢がウザくなってきたと思うが、
昨日うちにかかってきた電話は、ある意味面白かったぞ。

家の番号ってごく一部の人にしか教えていなかったから、ちょっと気になって、
何でうちの電話番号知ってるの?って聞いたら、いきなり逆切れしたように
「じゃあもうかけませんよ!」って吐き捨ててガチャン!だよ。
選挙の電話にあるまじき態度の悪さに、怒るよりも思わず笑ってしまったw


ちなみに名乗った候補名は、市長選の方のねずみ男。
ひょっとして石屋製菓の社員とかが無理やり電話かけに借り出されてんのかな。
だとしたら、ちょっとかわいそうだと思った。
260無党派さん:2007/04/03(火) 20:36:25 ID:4Orb7clJ
とりあえず創価学会=公明党氏ね
261無党派さん:2007/04/03(火) 23:04:47 ID:Faw8Z91W
層化、共産どっちも氏ね
262無党派さん:2007/04/04(水) 04:52:22 ID:kG3QmNJA
社民も
263無党派さん:2007/04/04(水) 08:41:28 ID:j+drYBTp
荒井は、やっぱり選挙弱いな。一昨年の総選挙の結果は、偶然ではなく必然的な結果だったんだな。だから、荒井は道知事選に落選したら、三区は別の候補にした方が良いな。荒井は、また石崎に敗北するだろうからな。
264無党派さん:2007/04/04(水) 14:24:12 ID:l1mtjKE4
特定候補に関して今時期言及する気はないが。
無能な議員は淘汰されるってことじゃね?
議員に限らず首長もだけど。
265無党派さん:2007/04/05(木) 13:30:45 ID:c+uJQ7ld
ナマ横路が淀橋近くで海老名道議の応援で演説中。
荒井のヨサコイの手柄話をしてる…。あれは北海道の恥だろ。。。
266無党派さん:2007/04/05(木) 15:14:50 ID:oGuj63+n
>>263
そろそろ息子が出るんじゃないの?
267無党派さん:2007/04/05(木) 16:35:34 ID:HzHYEsLR
>>265
「よっ、食の祭典」と掛け声かけて励ましてあげればよかったのにw
268無党派さん:2007/04/05(木) 17:04:06 ID:n16r9pWD
はるみ車のバカ女どもをなんとかしてくれ!
もっとマシなやつ雇えよ!
269無党派さん:2007/04/05(木) 18:28:10 ID:cvfPYUy3
>>266 >>263 まともな者か?ただ、民主は原則、世襲禁止の筈だが。
270無党派さん:2007/04/05(木) 18:36:01 ID:QplThEgO
十勝は支庁区も市区も道議選無投票だからか、知事選の手伝いしてるんだな。
271無党派さん:2007/04/05(木) 21:32:01 ID:X1MZepTF
札幌だけど共産党の候補の演説を層化の奴かも知れないが
車の防犯ブザー使って邪魔してる奴がいたらしいぞ
272無党派さん:2007/04/05(木) 23:51:12 ID:vWXNG6VL
知事ははるみで市長は二階堂さんに入れるよ
上田は反日でどうしようもないし
清治は天下りで建設業と癒着が凄そう
273無党派さん:2007/04/06(金) 00:54:20 ID:5PzbfFda
二階堂ってどんな経歴の人?泡沫に終わるだろうけど。
274無党派さん:2007/04/06(金) 01:54:58 ID:F3JzlaPK
>>263
だから逢坂を知事選に持ってくればよかったのに。
なんで荒井なんかを‥‥。
275無党派さん:2007/04/06(金) 04:28:14 ID:gIK7bhiz
>>273
手稲本町で居酒屋やってて止めて葬儀屋に行ってそこから今の会社
バックは今の会社のオーナー
どうも不動産関係の(げふんげふん
276無党派さん:2007/04/06(金) 05:33:37 ID:uetYABUA
道新のチラシ見てたら「みんなでつくる札幌・市民の会」ってのが自民の市長候補を批判するチラシが入ってた。
調べたら上田の支持団体だった。ワラタ
277無党派さん:2007/04/06(金) 07:28:41 ID:qMQm0o9C
前は上田の中傷ビラ入ってたよな。上田と清治で批判合戦かよw

>273
田中っていうちょっとアレな人に無理やり担ぎ出されたかわいそうな人。
田中氏については「ワイドゴルフセンター」でぐぐれ。
278無党派さん:2007/04/06(金) 08:05:16 ID:q4HBZBA1
上田と清治お互いで批判てすごいな
二階堂さんが一番良いよやっぱり。
279無党派さん:2007/04/06(金) 11:28:46 ID:urEwb5v7
知り合いの自民関係者(なのかな?手伝いに行っている人)に、
>276のチラシについて「もう見たかい?」って聞いてみたら、
すでに自民も新しい上田批判文書を流したらしいよ。行動テラハヤスww
しかも今回は8枚にもわたる超力作なんだと・・・って、努力の方向性間違ってるYO!

お前らそんなことばっかりやってるなら、俺は二階堂さんに入れるからな!
って突っ込んどきましたw
280無党派さん:2007/04/06(金) 12:38:58 ID:AcPFg6Sl
札幌は楽しそうでいいなぁ
オラの村の村長選は毎回候補者1名無投票だよ
281無党派さん:2007/04/06(金) 16:27:40 ID:Q8kthsJG
選挙カーの方でも書かせていただきました。

私は札幌で夜勤のある仕事をしています。
お願いします、立候補の皆さん。あまりの騒音にしばらく眠れていません。
体の具合がわるく昨日は職場で倒れてしまいました。

私は住宅街に住んでいます。どうか午前中選挙カーや住宅街の演説は遠慮してもらいたいのです。
ムリならせめて10時以降からとか・・(´;ω;`)ウッ

お願いします。お願いします。
282無党派さん:2007/04/06(金) 21:39:15 ID:eFe0rAnZ
噂に聞いてた公明の選挙カーでのうそつき共産党発言実際に聞いて
あまりにも厨房杉てワロタ、誰か録音したヤシいねーか?
283無党派さん:2007/04/06(金) 22:05:09 ID:HbFieN6F
二階堂ではなく田中自身が立候補すれば良かったのに。
284無党派さん:2007/04/06(金) 22:35:06 ID:qokRHa4s
知事も札幌市長も新しい人を選ぶ。
285無党派さん:2007/04/06(金) 22:39:36 ID:R9c1qMz2
>>281
選挙に一番関心ある年代が早起きだから仕方ないだろうね
始まるの2時間ずらしたら終るの午後10時だから年寄り寝てるだろw
「俺のところに選挙カー来なかったから投票しない」って老人もいるしね

選挙関係の法律は議員の立場から見て良い方向にしか変わらないだろうから
始まるの遅くなることは難しいだろうな
286無党派さん:2007/04/06(金) 23:05:24 ID:G0m+WCUu
選挙カーや電話が来たら入れない方針ってのは、少数派なのかなぁ。
287無党派さん:2007/04/07(土) 00:44:05 ID:ccIlweMc
>>285選挙カーや朝っぱらから住宅街で演説始める迷惑な立候補者には
ぜったい入れない、憎しみが沸いてくる
まわりも皆そう言っている。
蓄音機でがなりたてる選挙活動は日本だけだ。夜間働いている有権者も大勢いる
今は戦後すぐと違ってテレビもラジオもネットも普及している。
名前をバイトに連呼させて票が入ると思っているのか?確実に好感度を下げているのがわからないのか
選挙カー、騒音、でくぐってみれ
288無党派さん:2007/04/07(土) 02:19:19 ID:L1/XzXEC
>>286
どの候補者も電話や選挙カー運動やってる以上、止めることは無いだろな・・・
なんか囚人のジレンマみたいw
289無党派さん:2007/04/07(土) 03:23:48 ID:zcs4Sb4i
昔からの風習っていうかお約束みたいなもんだからね
やらなかったらやらなかったで知名度上げられなかったり支持者に怒られたり

無党派とか選挙無関心派に選挙カー嫌いが多いよな
ちなみに俺も選挙カー運動反対派
名前連呼だけとか意味ないし

選挙カー運動より街頭演説をたくさんやるべきだ
ちゃんと候補の考えた政策を伝えないとね
政党とか知名度だけで選んでほしくない
実現不可能な政策ばかり言う候補が多いけどさ
290無党派さん:2007/04/07(土) 06:44:18 ID:l+ajtxJ4
実際候補者たちも、無駄だと思ってはいるみたいだけどね。
でも、上にも出ていたけど、確実な有権者って年配の人で、
その人たちが、選挙カーで名前連呼は必要だと思っているから、
まだやめるにやめられないんだろうな。

風習を変えるのって難しいみたいだね。
291無党派さん:2007/04/07(土) 08:56:00 ID:9Y+sM7VU
はぁ?どの人達だよ、深夜働いてる有権者はシカトかよ
それにじいさん、ばあさん選挙カーくるたびに騒音で心臓痛くなるって言ってるぜ
選挙カー来てくれて嬉しいなんて言葉町内会でも聞いたことない。うるさいとかは聞くけどな
風習ってなんだ?今の高層マンションは隣や上下の音は聞こえないが上の階にいくと
反響で蓄音機の音を1〜2階よりひろってしまうようだ。11階に住んでる人の所行ってあまりのうるささに驚いた。
もう時代が違うんだよ!
292無党派さん:2007/04/07(土) 09:13:51 ID:Gvs9Pv6K
>>287
ネットが普及してても選挙で候補者が使うには制約があるんだよ。
293無党派さん:2007/04/07(土) 09:39:24 ID:yjrP/m6d
選挙カーの窓からバイトのオバチャンが上半身付きだして手エ振ってるのを通報したやつっている?
本当に子供の教育に良くない危険行為だよ。
294無党派さん:2007/04/07(土) 10:07:58 ID:OwmibCMo
もっとネットを使えるようにすれば変わるんじゃないかとも思うが、
今のままでは無理でしょ
295無党派さん:2007/04/07(土) 10:26:48 ID:ccIlweMc
>>292何かと言うと制約だとか法律だな
国民のため街をより良くするための法律じゃないのか?
現に時代に合わせて変わってきてるだろ!
そんなに選挙カーが花形か?朝早い老人が待ってる?他の声は無視?
選挙は遊びお祭りじゃない!

「朝早くからお騒がせしています!夜勤の皆さん病気で休んでいる皆さん!寝れないと思いますが頑張って下さい!今夜もお仕事頑張って下さい!」
ぐらい言えば?
296無党派さん:2007/04/07(土) 10:34:36 ID:ccIlweMc
>>281
イキロ
297無党派さん:2007/04/07(土) 11:10:53 ID:5wiLtskx
>295
言ったら言ったで「人をバカにしてんのか!ふざけんな!」って思うくせに。
どっちみちうるさいんだから、何言ったって怒るんだろ?

って自分で書いておいてなんだが、さっきうちの前を通り過ぎていった
公明党の選挙カーのマイクガールが「ジャンジャンバリバリ働きます!」
って言っていた。お前の候補はパチンコ屋かよ!ふざけんな!って思った。
298無党派さん:2007/04/07(土) 12:15:15 ID:+a5DF5Va
>>297
おまっwブラックジョークだろww
しっかしうるさいな、xxでございます!xxでございます!
おまえの名前は覚えたから、


安心しろ、死んでも票は入れねえよ!

299無党派さん:2007/04/07(土) 13:00:27 ID:7E3/ikQK
田舎に来いよ
選挙カー来ないから

天売・焼尻なんてもう投票終了したんだぜ?
最高だろ?

みんな札幌に住むから札幌の議席数が増えて候補者と選挙カーも増えるんだよ
300無党派さん:2007/04/07(土) 13:19:39 ID:EsyrVL/3
荒井ってチョソなの?
301無党派さん:2007/04/07(土) 13:36:13 ID:5wiLtskx
>298
お前ブラックジョークのセンスねぇよwww
まぁ、身体に気をつけて仕事頑張れな。
302無党派さん:2007/04/07(土) 16:52:02 ID:SQzI2Lpz
知事は民主で札幌市長は自民。
303無党派さん:2007/04/07(土) 18:03:50 ID:HH6rNCM4
>>302
荒井氏が当選しそうなの??
304無党派さん:2007/04/07(土) 18:14:17 ID:ylODbSyq
>>302
道民じゃないが、情勢は逆じゃね?
305無党派さん:2007/04/07(土) 19:07:17 ID:soRxqlOT
戦後、北海道知事選と札幌市長選で現職が負けたことあったっけ?
306無党派さん:2007/04/07(土) 19:21:26 ID:pcslI78o
ともにない。
現職の後継候補は知事選挙は2勝2敗だが。
市長選挙は後継候補が全勝(前回は後継候補不在)
307無党派さん:2007/04/07(土) 20:07:36 ID:NAaIe37W
>>302
アセスの人乙。
308無党派さん:2007/04/07(土) 20:54:55 ID:LaNeDMFp
札幌市長選、二階堂氏はマニフェストもHPもないんかい・・・。
309無党派さん:2007/04/07(土) 21:34:41 ID:soRxqlOT
選挙運動終了。すっかり外が静かになった。
310無党派さん:2007/04/07(土) 22:11:40 ID:bV9j8Ni5
漏れは某政党の運動員をバイトでやってたけどそれなりに楽しかったっす
うるさくて迷惑なのは本当にすまなかったし選挙カーは動く騒音として
ウゼーのもわかるけどこの車の裏側の事情として実際に運転したが上のオブジェが
重すぎて加速や最高速が伸びない事を知りました。

ネット上では候補の投票の呼びかけは選挙違反なのでできないが今回の選挙に
関わった者としてのお願いです。

「明日の投票には必ず行って下さい」
これだけです
311札幌市北区:2007/04/07(土) 22:18:14 ID:Jz98zEaY
◎高橋[自/公]
×荒井[民/社/大]×宮内[共]
◎上田[民/社/ネ]
×清治[自/公]×二階堂[無]
→鉄板。現職の得票率は55%前後になりそう。

◎見延[自]◎佐藤[公]○道見[自]△小田[共]
▼蛯名[民]×向井[民]
→03年は自民50(29+21)万/民主26万/公明26万/共産19万と自民が強いの選挙区。
 民主現職(単独候補)が共産新人に敗れた99年の再現となる可能性も。

◎村松[自]◎青山[公]◎坂本[共]◎湊谷[民]◎高橋[自]
◎佐藤[ネ]◎横山[自]○国安[公]△伊予部[民]△小谷[自]
▼宝本[民]▼北川[民]▼内山[無]×谷口[無]
→鍵は高齢現職2人(△印)。小谷は前回最下位当選で今回も当落線上。
 公明2議席は安定。最終的には民主同士の争いになりそう。
312無党派さん:2007/04/07(土) 22:19:43 ID:M+Tqa9aY
>>300
そうなの?聞いたことないけど…俺だけ?
313無党派さん:2007/04/07(土) 22:20:46 ID:4Srfarfx
市長は上田、
知事は清治に入れることに決めた!
314無党派さん:2007/04/07(土) 23:31:36 ID:ccIlweMc
>>301
おまえ優しいな・・
てかキチガイ選挙カーのおかげで夜勤あけ体調最悪だから
>>309
やっとうるさいのが終わったな、涙出るぐらい嬉しいぜ、あいつら狂ってる
315無党派さん:2007/04/08(日) 00:04:13 ID:Revp2+Gx
>>310
>「明日の投票には必ず行って下さい」

その通りだな
みんながもっとも適任な人物に投票する
これだけで北海道は変わるはずだ

地方選挙には比例がないから、ダメ議員をちゃんと落選させることができる
316無党派さん:2007/04/08(日) 00:14:59 ID:6fb6T2A7
とりあえず公明を落としたいですね。
317無党派さん:2007/04/08(日) 00:16:49 ID:MKpMXGqt
中尾のりゆき氏、ガトーキングダムで上田支持を表明したと聞きました。
これで坪井と石崎以外の全ての前回の立候補者が上田支持かな?
318無党派さん:2007/04/08(日) 01:16:34 ID:d8pQD7FW
今更なんだけど、知事と札幌市長選の対立候補の顔の区別がつかない。
兄弟?間違えそうだ。

ついでに昼間に仕事してる人間ばかりではないことを、立候補者はわかってもらいたい。本音では、こうるさい選挙カーを使う候補者には入れたくない。
知事、札幌市長候補はもう鉄板なんだから、あえて、「選挙カーは使いません」くらいやってくれてよかったんじゃないかと思う。
319無党派さん:2007/04/08(日) 01:23:45 ID:GPeOF6L9
道議会(北区)、投票したいのがいない…
320無党派さん:2007/04/08(日) 01:27:54 ID:m7EuA65Q
なかなか見つからなくて苦労したけど、前回の開票結果見つけた。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2003/kaihyo/

札幌市議の西区については、選挙違反と死去で欠員2が出て補欠選挙を
やっているので、その結果は下記に。
http://www.city.sapporo.jp/senkan/kekka20040118/html/D1/201700.html

あとはあまり参考にならないけど候補者一覧のpdfを
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2007/pdf/20070331_sapporo-shigi.pdf
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2007/pdf/20070331_dougi.pdf
321無党派さん:2007/04/08(日) 01:41:33 ID:sYVbc/l4
北区民多いな。
そんな俺は神奈川在住の不在者投票組(北区)。
投票用紙はもう北海道ついてるかな…
322無党派さん:2007/04/08(日) 02:01:24 ID:zKJvE/ks
道新では上田優勢と書いているので、
自分は清冶に入れる予定でつよ。

接戦のほうが面白いし。
323無党派さん:2007/04/08(日) 02:13:04 ID:Knt7g73X
北海道のPC普及率も60%超えたから一昔前とは違う結果がでるに違いない。
324無党派さん:2007/04/08(日) 02:16:16 ID:adkV3rf/
上田は絶対になし!!
公務員にいいようにしかしないよ彼は。
ほんとは給料と退職金半分って言ってる
二階堂さんがいいけど、現実的なのは清治でしょ。
マニュフエスト見てもまともに公務員改革
をうたってるのは清治さん。
上田だと公務員人件費はそのままゴミ代有料・・・。
325無党派さん:2007/04/08(日) 02:36:14 ID:sYVbc/l4
オリンピック花博都市高清田延長。
財政再建団体になればゴミ代どころの話じゃなくなるよ。
326無党派さん:2007/04/08(日) 05:59:43 ID:66JfxPoD
上田はこんなに評判悪いのに優勢だもんなぁ
もはやどうしようもないのかな
大どんでん返しな結末を期待するしかないか…

それより、更新頻度の高い選挙速報サイトってある?
開票場にライブカメラあったら面白そうだな
327無党派さん:2007/04/08(日) 07:10:31 ID:UHk3HkBy
このサイトなんか色々載ってるので、こっからどっかに行くといいんじゃないかな。
http://www.senkyo.janjan.jp/index.html
328無党派さん:2007/04/08(日) 07:21:52 ID:MeXd3ffa
さっき投票に逝って来て一番乗りかと思ったら
爺さんがすでに並んでおった_| ̄|○
329無党派さん:2007/04/08(日) 07:26:28 ID:6yDQ3IOi
高橋当選だろうが
清冶にいれる
楽勝だとあの女はずに乗りそう
330無党派さん:2007/04/08(日) 07:38:44 ID:c0ChXoo5
>>313 >>329
昨日から何か間違えてるよ?
331無党派さん:2007/04/08(日) 07:39:23 ID:m7EuA65Q
>>329
もしもし…
高橋の対抗馬は清治じゃなくて荒井さとしだが、大丈夫か?
332無党派さん:2007/04/08(日) 07:46:07 ID:m7EuA65Q
公務員板の札幌市職員スレから
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1171280702/167-169

167 :非公開@個人情報保護のため :2007/04/07(土) 21:58:31
開票をスムーズに進めるためにも こんなマンガは掲載しないでほしい!

http://www.city.sapporo.jp/minami/kumatarou/200704/20070402.html

169 :非公開@個人情報保護のため :2007/04/07(土) 23:43:56
公職選挙法の大原則のひとつに秘密投票が挙げられるが 件のマンガを見る限りその原則が完全に破られているように思われてならない。

333無党派さん:2007/04/08(日) 07:59:00 ID:pY8l9nMA
荒井に入れてきた。
議員投げ打って出馬した男気に1票。
でもルックス負けで高橋再選だろうな。
334無党派さん:2007/04/08(日) 08:27:28 ID:+m+7y8oT
投票してきたけど、
朝日新聞の出口調査の女性が可愛すぎだろ!!!
朝日新聞嫌いなのに、あんな可愛い子を配置するなんて、
ズル過ぎるハニートラップだ(*´д`*)
335無党派さん:2007/04/08(日) 08:42:49 ID:Wm7hAJwx
【一番乗り】ゼロ票確認をしてきたらageるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175989219/
336無党派さん:2007/04/08(日) 08:45:38 ID:m7EuA65Q
どこに入れても出口調査は「民主」が基本だっけ?
337無党派さん:2007/04/08(日) 08:53:49 ID:m7EuA65Q
>>333
4区勝者の鉢呂が今回も出たら貴重な1議席を失ってしまうし、まだ松木謙公を引っ張り出すわけにもいかないから
比例の逢坂と荒井の2択しかなかったかと。
338無党派さん:2007/04/08(日) 08:55:59 ID:wz3aMgVp
花月でもよかった
339無党派さん:2007/04/08(日) 09:03:15 ID:UHk3HkBy
写真を見て「集まりなさい目鼻口」を連想した人に投票してくるよ〜。
340無党派さん:2007/04/08(日) 09:03:21 ID:lJxAdcU2
荒井
上田
民主議員に入れました
341無党派さん:2007/04/08(日) 09:25:34 ID:0cbDIFL+
うちの投票場が毎回わかりづらい投票箱の配置してて困る
なんで投票用紙受け取る人たちによって隠れてしまうような場所に配置してるんだろうか
342無党派さん:2007/04/08(日) 09:58:36 ID:AL+cnB0r
いっちきた
さてどうなることやら
343無党派さん:2007/04/08(日) 11:07:13 ID:VgrbtFIl
>>341
ワシのとこも最後の投票箱が変なところにあって分かりづらいのでキョロキョロしてたら
「お客さんそこです!」と言われた。客なのかw
344無党派さん:2007/04/08(日) 11:11:19 ID:5fnsSy0X
最近、こっちには入れたくないけどこっちも嫌っていう選挙しか無いな
バカ部と仲良しの高橋には入れたくないが、かといってムネヲの付いた荒井も嫌
とりあえず接戦になるのを期待して荒井に入れてはみたが・・・

え?共産?なにそれ食べ物?
345無党派さん:2007/04/08(日) 11:33:05 ID:VLnBNx89
政治の時代は経済活性化になるかもしれないが
残った遺産の借金は札幌に大きくのしかかることになる
つまり、目先にとらわれてはいけない
飢えだはちょんにいい顔しなければいいのに
346無党派さん:2007/04/08(日) 11:44:13 ID:5f49bzPj
>>312
違うだろ、東大卒の元高級官僚だし
チョソの可能性は限りなく0だと思うよ
誰でも彼でもチョソ認定するバカが居るから、鵜呑みで信じずに
自分でいろいろぐぐってみ
347無党派さん:2007/04/08(日) 11:48:39 ID:m7EuA65Q
そうなんだよ。ゲイパレードや雪まつり問題は御愛敬としても、総連課税だけは毅然としてほしかった。
それなら気持ちよく上田に投票できたんだが。
348無党派さん:2007/04/08(日) 11:57:36 ID:X8hLsIRz
>>310
遅レスだが、すばらしいと思った
349無党派さん:2007/04/08(日) 12:02:13 ID:3GNsd6/Q
札幌北区の候補者ブログ
http://www.takaramoto.jp/blog/
http://korekara.org/〜oda/
350無党派さん:2007/04/08(日) 12:06:15 ID:HzZM0gwt
荒井は菅(←字はあっているかな?)のグループに所属していたよね。
351無党派さん:2007/04/08(日) 12:19:33 ID:rrrNtCpy
管の側近でしょ?
352無党派さん:2007/04/08(日) 12:40:36 ID:5f49bzPj
>>351
全然話は変わるが、以前日本史の先生に
菅と言う名字は菅原氏だ、と聞いたのだが彼の菅も天神様の子孫なのか?
353無党派さん:2007/04/08(日) 13:06:46 ID:AFTbnntv
>>352
その先生、氏姓の意味判ってない
354無党派さん:2007/04/08(日) 13:08:45 ID:6yDQ3IOi
民主嫌いだが
はるみじゃもっと駄目なんで荒井に入れた
355無党派さん:2007/04/08(日) 13:11:24 ID:6fb6T2A7
清治はだめだろ。創価がついているから。
356無党派さん:2007/04/08(日) 13:26:29 ID:P86fAaCv
横路グループってだけで拒絶反応だわ
だからって高橋もなぁ・・・共産は論外だし
357無党派さん:2007/04/08(日) 13:28:51 ID:JLnDmqcL
>>352
>>353
淡路の管氏が、菅原道真の後裔であるというのは本当です。
有名な武将としては藤堂高虎に切腹させられた管達長が居るが、
民主の管がこの管なのかは知らん、明治維新で勝手に名字名乗った奴も多いからな
358無党派さん:2007/04/08(日) 13:59:19 ID:sYVbc/l4
投票率@札幌市
前回よりは若干伸びている様子。
http://www.city.sapporo.jp/senkan/sokuhou/html/A/1051400.html
359無党派さん:2007/04/08(日) 14:09:52 ID:/B1KZS1p
ワーキングプアなので、はるみには入れませんでした。
360無党派さん:2007/04/08(日) 14:10:56 ID:2yFx3sS/
>>339
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\
   /::::::::::      `∀´      /
   ヽ:::::::::::::::::             /
     ヽ:::::::::::::::::::         /
361無党派さん:2007/04/08(日) 14:36:49 ID:GPeOF6L9
投票行って来た。
市議はポスター見た勢いで脱Yにしてしまった。
今は反省している。

でも、みんすとそうかとじじいを除外したら選択肢が…
362無党派さん:2007/04/08(日) 15:16:37 ID:PTh14Xkx
>>346
帰化人かどうかなんてどうでも良いが
元東大卒高級官僚という事実だけでは判定には成らん。
新井将敬は東大卒の大蔵官僚だった。
363無党派さん:2007/04/08(日) 15:26:50 ID:Gd4JadTj
正直どうなるんだろ
364無党派さん:2007/04/08(日) 16:13:24 ID:1fHL+ydm
祖母にはるみさんに投票するんだよと言われたのでそうしてきた。
365無党派さん:2007/04/08(日) 16:14:55 ID:6fb6T2A7
>>364は創価学会員一家ですね。
366無党派さん:2007/04/08(日) 17:22:44 ID:7swb4bdC
で、現在の情勢はどんな物?
367無党派さん:2007/04/08(日) 17:31:28 ID:tEkYy5XQ
首長選挙は両方とも8時当確だろうから、
道議会と札幌市議会選挙の開票で今夜は楽しみますかな。
368選挙特番録画予約しますた:2007/04/08(日) 17:34:20 ID:/Jc7AHTu
まあまあ、いいから稲川淳二みよ。
http://www.youtube.com/watch?v=5ToiGqVVXFY
369無党派さん:2007/04/08(日) 18:01:12 ID:/lcLxZH7
>>364
その婆ちゃんは勝ち組なんだろうなぁ…きっと。
370無党派さん:2007/04/08(日) 18:02:02 ID:k+xaYlrs
>>365
高橋はるみって草加なの?
やべー、入れちゃったよ…

(;´Д`)
371無党派さん:2007/04/08(日) 18:03:00 ID:qi2eBEvC
>>369
高齢女とか専業主婦は、自民党支持者が多いよ
生活に不自由も無く、夫の稼ぎや年金生活で
社会の矛盾を感じることも少ないだろうからね
372無党派さん:2007/04/08(日) 18:11:57 ID:nQ5gvGND
最新の投票率見たけど今回はさすがに高いな
くもり→小雨の天候の影響もあるなこれ
373無党派さん:2007/04/08(日) 18:24:22 ID:nsnNocPf
株やってるから保守系に入れてきた。
民主系に入れることは考えられないな。
374無党派さん:2007/04/08(日) 18:31:08 ID:ykKfXpQ2
自民支持じゃないが、民主・共産・公明は不支持なので高橋にいれてきた
別に民主に入れたからって勝ち組になれるわけないし
自民の道庁職員削減だけは賛成だな

日本をダメにしたのは経団連
経団連の言いなりになった自民も悪いか・・・・

今から民主に入れ直せないかなぁ
375無党派さん:2007/04/08(日) 18:32:32 ID:qi2eBEvC
>>374
お前は、アホか?
負け組みなら、勝ち組世襲経営者層の自民党やアホ民主に投票しても
何も変わらないんだぞ?
376無党派さん:2007/04/08(日) 18:49:08 ID:1fHL+ydm
北海道にスクラップ&スクラップが居れば良かったのにね。
377無党派さん:2007/04/08(日) 18:53:58 ID:Rv1M7ykz
北海道は誰が知事になっても同じ
何も変わらんよw
378無党派さん:2007/04/08(日) 18:54:38 ID:P46yLQAw
スクラップ&スクラップは明らかに売名で出ているので道知事選には来ないだろう…
379無党派さん:2007/04/08(日) 19:03:47 ID:/lcLxZH7
>>374
どこに入れるかは、それぞれの考え方次第だけど、
まあ次回の参院選のときには、後悔しないようにね…w;
380無党派さん:2007/04/08(日) 19:21:40 ID:zr+sJMQU
知事・市長・道議・市議、オール自民に投票した。
参院選もそうする。
安倍がんばれ。
381 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 19:35:10 ID:XPSCcspL
知事選の最終投票率は前回並みか。
市長選は上がりそう。
382無党派さん:2007/04/08(日) 19:52:05 ID:G3KHqsL5
台湾国際放送で台湾の国際的な位置づけについて勉強しましょう。

台湾国際放送4月7日土曜日の「フォルモサ便り」で、30余年日本に住み、
日本の大学で教鞭をとり、陳総統の国策顧問で台湾独立建国連盟主席
である黄昭堂先生が「台湾の国際的位置付け」についてわかりやすく
解説しています。


ttp://japanese.rti.org.tw/
383無党派さん:2007/04/08(日) 19:53:53 ID:vUMuy8iQ
札幌市議(北区)終盤情勢
○坂本 共現
○高橋 自現
○村松 自現
○青山 公現
△国安 公新
△湊谷 民現
☆佐藤 ネ現
☆小谷 自現
☆伊与部民現
☆北川 無元
★横山 自新
★宝本 民新
▼内山 無新
384無党派さん:2007/04/08(日) 20:00:22 ID:rrrNtCpy
決まったw
385無党派さん:2007/04/08(日) 20:01:02 ID:Zhpl1fBS
はるみ当確キタコレ
386北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:01:59 ID:ugyvk3x3
現職当確かぁ。たまったもんでない
387無党派さん:2007/04/08(日) 20:02:51 ID:MuW66//6
はやっ
開票0%で出たか
388無党派さん:2007/04/08(日) 20:03:17 ID:nd8XAHyu
高橋当確でるの早すぎ
389無党派さん:2007/04/08(日) 20:03:56 ID:Zhpl1fBS
NHKで中継やってるけど、高橋事務所の開票の数がまだ0だぞ…
390無党派さん:2007/04/08(日) 20:04:05 ID:hlU9NMc8
さすが早いなおいwww
391北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:04:06 ID:ugyvk3x3
8年前の堀と一緒だ。
392無党派さん:2007/04/08(日) 20:04:25 ID:1fHL+ydm
開票もしてないウチから。出口調査なんてみんな嘘言ってるのにー。
393無党派さん:2007/04/08(日) 20:05:11 ID:G3KHqsL5
高橋民主党支持層の20パーセント、無党派層の60パーセント
を押さえる。(NHK)
394 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 20:05:32 ID:XPSCcspL
両現職ですね。
395無党派さん:2007/04/08(日) 20:05:50 ID:Zhpl1fBS
札幌市長選は10時くらいに決まるかな?
396無党派さん:2007/04/08(日) 20:06:04 ID:1fHL+ydm
なぜ上田。信じられない。
397無党派さん:2007/04/08(日) 20:06:18 ID:tGFGgc5w
またはるみかよ・・正直最悪だな
398北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:06:37 ID:ugyvk3x3
女候補だからだまされた奴が多いみたいだ。
経済政策ほとんどポシャってるのに。
399無党派さん:2007/04/08(日) 20:07:30 ID:tGFGgc5w
馬鹿ばっかだな。。ホント
400無党派さん:2007/04/08(日) 20:08:04 ID:Zhpl1fBS
>>396
余程のポカやらかさない限り、地方の首長選は現職が強いよ
401無党派さん:2007/04/08(日) 20:08:25 ID:7aaI/h7s
荒井、せめて30分は踏ん張ってくれるかと思ったのに。
つまらんなー。うちのの選挙区は道議戦の方が盛り上がってるからまだいいが。
402無党派さん:2007/04/08(日) 20:09:10 ID:H/OsHXoY
前回、石崎で死票になったから、
今回は上田にしといたぜ。
403無党派さん:2007/04/08(日) 20:09:21 ID:sT7VK3G5
このスレってアンチ自民がこんなにいたのか。
404無党派さん:2007/04/08(日) 20:10:02 ID:ZF4EVvlr
と言うより、荒井じゃタマ悪過ぎ。次期総選挙の北海道三区は、別の新人候補を擁立せねばな。これで荒井の選挙の弱さを露呈した訳だからな。
405無党派さん:2007/04/08(日) 20:10:28 ID:hlU9NMc8
アンチ自民じゃなくて、アンチはるみなんじゃないかと。
だって俺もはるみだけは勘弁だもん。
406北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:10:52 ID:ugyvk3x3
逢坂なら勝てたのかな?
407北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:13:42 ID:ugyvk3x3
自分もアンチはるみ。落下傘でも中央にパイプが太くて、北海道のために
やってくれるならまだしも、道州制は政府にほっとかれるわ、夕張問題でも
人事みたいだし。最低なんだけど、女と言うイメージだけで勝っただけ。
408無党派さん:2007/04/08(日) 20:15:04 ID:G3KHqsL5
荒井じゃだめだろ
409無党派さん:2007/04/08(日) 20:16:07 ID:cSfU2I+5
ゲームライブラリー!
410無党派さん:2007/04/08(日) 20:16:33 ID:XArYqhrh
石崎にすら勝てんような奴を知事選にだしてくるんだもんなあ。
選択肢ねーよこの知事選。
411無党派さん:2007/04/08(日) 20:17:36 ID:zF1QCgHi
ひでぇ中継
412北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:17:37 ID:ugyvk3x3
荒井さとしの問題点は、知名度と政策発表したら高橋はるみにマネされたところ。
道議もそうだけど、出馬表明が遅い人が多いかもしれない。
413無党派さん:2007/04/08(日) 20:19:56 ID:hlU9NMc8
みんなNHK見てる?
414無党派さん:2007/04/08(日) 20:21:15 ID:H/OsHXoY
巨人勝ったか、つまらん。。。
415北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:21:29 ID:ugyvk3x3
4年前の知事選に出た磯田と伊東の罪も大きい。
鉢呂を勝たせておけば、高橋はるみの次の芽を摘み取れたんだけど。
今さらの話だが、高橋はるみが勝ってホント残念。
416無党派さん:2007/04/08(日) 20:21:37 ID:XArYqhrh
見てる。高橋知事はリップが濃すぎるよ。
頬のシミはコンシーラーでもなんでも使って隠せ。アップはきつい。
417無党派さん:2007/04/08(日) 20:22:29 ID:sT7VK3G5
どーせ荒井もどこかの選挙区で、また立候補するんだろ。
418 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 20:22:39 ID:XPSCcspL
上田氏の当確も出ました。
419無党派さん:2007/04/08(日) 20:23:26 ID:tGFGgc5w
友人の友人に道職員がいるが、
「モチベーション下がりまくりで…orz」なのだそうだw;
420無党派さん:2007/04/08(日) 20:23:57 ID:hlU9NMc8
>418
えっ、テレビで出た?お前情報早いな。
421無党派さん:2007/04/08(日) 20:26:32 ID:SVyokzey
開票0%で高橋が当確か。すごいな。
422無党派さん:2007/04/08(日) 20:26:59 ID:vgsJlDd8
荒井よりゃましだろーって人のほうが、
はるみは嫌だって人より多かったってこったろ。
横路の直系だしー
423無党派さん:2007/04/08(日) 20:28:25 ID:hlU9NMc8
>417
荒井は次は比例のような気がするぜ・・・
424無党派さん:2007/04/08(日) 20:30:33 ID:SVyokzey
横路のときは、食の祭典が200億の赤字で自殺者まで出た。
横路みたいな北朝鮮賛美者は二度とごめんだ。
横路は、昭和天皇の葬儀を無断欠席し、呼ばれもしないのに
金日成の葬儀にいった発狂した香具師だからなぁ。
425 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 20:33:07 ID:XPSCcspL
葬儀関連でデマを振りまくのはお止めください。
426無党派さん:2007/04/08(日) 20:33:50 ID:/w9Ku33I
札幌市長選挙、上田の当確でましたか?
差はどれくらい?
427無党派さん:2007/04/08(日) 20:33:55 ID:7aaI/h7s
荒井は次は比例優遇の約束取り付けてるんじゃない?
そうでなければ年齢的にも失う物が大きすぎる無謀な挑戦は引き受けない気がする。
428無党派さん:2007/04/08(日) 20:34:59 ID:tEkYy5XQ
上田と高橋、どちらがより圧倒的な差をつけるかな?
429無党派さん:2007/04/08(日) 20:36:04 ID:G3KHqsL5
荒井って横路直系だろ

当選しなくて良かったよ。
もし荒井がなったら横路時代の暗黒期に逆戻りだったな
430無党派さん:2007/04/08(日) 20:36:40 ID:H/OsHXoY
http://www.htb.co.jp/news/index.html#01
【速報】知事に高橋はるみさん、札幌市長に上田文雄さん当選
 統一地方選前半戦、注目の知事選は、現職の高橋さんが早くも2期目の
当選を決めました。
 そして札幌市長選でも、現職の上田文雄さんが早くも再選を決めました。

2007/04/08(日) 20:01
431北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:37:33 ID:ugyvk3x3
民主党の次の候補は女性しかないね。
432無党派さん:2007/04/08(日) 20:38:58 ID:wz3aMgVp
民主党はそろそろ国会議員の枠が埋まるんだから知事候補を専用で育てたりしてみればいいのに。
433無党派さん:2007/04/08(日) 20:39:32 ID:rrrNtCpy
2期目の現職に対して、挑戦者が二人とも醜悪な顔だからなぁ・・・
あれじゃ無党派は靡くまいw
434無党派さん:2007/04/08(日) 20:39:45 ID:jMPW8s17
あとは後半戦で夕張がどうなるかだけだな。
羽柴に頑張ってほしいが…
435無党派さん:2007/04/08(日) 20:39:50 ID:z4wjm+GX
上田再選マンセーby朝鮮総連
436無党派さん:2007/04/08(日) 20:40:35 ID:vgsJlDd8
>>431
4年後までみんすとうがあるかどうか…
437無党派さん:2007/04/08(日) 20:40:41 ID:tEkYy5XQ
>>434

小樽市長選もなかなか面白そうだぞ。
誰が当選しようと市民、市長ともに地獄が待ってるけど・・。
438北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:40:53 ID:ugyvk3x3
結果として荒れなかった。
439無党派さん:2007/04/08(日) 20:41:17 ID:0eXga/3Y
それにしても、札幌市選管は大変だね。
たしか全国唯一だよね?四つの選挙が重なるのは。
440無党派さん:2007/04/08(日) 20:41:21 ID:3CqoclSE
NHKの編成にDQNが居るのか、
スイッチャーの操作のタイミングでまるぎこえで怒鳴ってる

全道のお茶の間にヴァカの声がw
441無党派さん:2007/04/08(日) 20:41:51 ID:lXrUlxWF
>>426
TBSでチラット見たので、間違いかもしれんが
上田 55
清治 40
ぐらいだったと思う
442北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:42:51 ID:ugyvk3x3
>>436

それはありうるけど、高橋はるみだけは勘弁。
443無党派さん:2007/04/08(日) 20:43:17 ID:vgsJlDd8
>>441
思ったより差が開いてないんだねー
444無党派さん:2007/04/08(日) 20:44:10 ID:wqnlsTNR
自民は次は武部知事でいいんじゃね?
それか与野党アイノリで宗男知事でいいよ。
445無党派さん:2007/04/08(日) 20:44:21 ID:bW2e6d+t
保守が大イベント持ってきて
革新首長が運営に失敗し
保守がおいしい所だけ掻っ攫い現職を批判するも
選挙戦では大敗を喫する法則発動。>札幌
446無党派さん:2007/04/08(日) 20:44:42 ID:kwBTZL5I
高橋はるみの選挙カーって信号無視ばっかりしてたぞ。
何回か衝突しそうになった。
交通ルールもしらんヤツが知事になる資格はない!
447無党派さん:2007/04/08(日) 20:44:46 ID:1fHL+ydm
>>441
上田55とはー。
448無党派さん:2007/04/08(日) 20:44:55 ID:zF1QCgHi
三色旗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
449無党派さん:2007/04/08(日) 20:45:02 ID:H/OsHXoY
荒井と清冶って兄弟みたいだな
450北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:45:06 ID:ugyvk3x3
旭川市の道議選、誰が落ちるのかしか楽しみなくなった。
451 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 20:45:36 ID:XPSCcspL
選挙が4つ重なるのは札幌だけですね。
知事選と政令指定都市の市長選が重なるのもここだけ。
452北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 20:47:03 ID:ugyvk3x3
>>446

NHKの放送で選挙カーを走らせてる場面があったけど、軽く60は超えてる
スピードで走ってた。
453無党派さん:2007/04/08(日) 20:49:42 ID:zF1QCgHi
>>452
サスぐわんぐわんさせて走っててワロタ
あとムネヲのハコ乗りはおkなのか?
454無党派さん:2007/04/08(日) 20:49:47 ID:vgsJlDd8
上田は特ア関係の取り巻きがなあー
455無党派さん:2007/04/08(日) 20:49:53 ID:XtqpLR/A
NHKの出口調査で上田優勢だった。なんだかな・・・
456 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 20:49:56 ID:XPSCcspL
NHK出口調査
自民支持層の三割以上が上田氏へ
457無党派さん:2007/04/08(日) 20:50:31 ID:hlU9NMc8
>449
そっくりだよな。俺、友達とねずみ男1号2号って言ってたよ。

>446
はるみカーは他の車とすれ違ったら音を下げたり、「○○候補も頑張ってください」等のエールを投げかけあうという
心遣いがなかったなぁ。逆に音量上げて連呼しまくっていていて、ちょっと感じ悪かった。
俺が見た他の候補者カーは、そういうの気を遣っていたのが見受けられたので、はるみのこと余計嫌いになったよ。
458無党派さん:2007/04/08(日) 20:51:35 ID:XArYqhrh
上田市長にレッドカードとかいう怪文書が裏目に・・・・。
459無党派さん:2007/04/08(日) 20:52:33 ID:bW2e6d+t
>>456
最終的に公明がどの位流れたのか気になる。
460無党派さん:2007/04/08(日) 20:53:55 ID:YaqiQ8wr
>>456
工エェ(;´д`)ェエ工
461 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 20:55:21 ID:XPSCcspL
NHKは公明支持層の具体的な動向の数字は出していませんね。
462無党派さん:2007/04/08(日) 20:55:36 ID:bW2e6d+t
>>410
石崎も前回の市長選で知名度伸ばした訳で。
次に荒井とやったら…
463無党派さん:2007/04/08(日) 21:01:29 ID:Zhpl1fBS
上田の圧倒的勝利かと思ったが
荒井も結構票取ってるな
464無党派さん:2007/04/08(日) 21:01:42 ID:kwBTZL5I
446です。

はるみカーはかなり評判悪いですね。

なんか話によるとこのクソバッコは今回知事になれたら次の選挙には出ないで、退職金がっぽりもらって北海道からさよならぁするんだって。


北海道を本当に考えてないヤツのために税金を収めるのは馬鹿馬鹿しい。


まずは自動車税から支払い拒否しようかなぁ。
465 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:01:51 ID:XPSCcspL
確かに石崎氏は市長選が
その後の選挙に上向きに働いている。
466無党派さん:2007/04/08(日) 21:02:07 ID:swL1oMxW
>>450
加藤に一票だなw
共産でもいいがな
467無党派さん:2007/04/08(日) 21:02:30 ID:+x3PVcEH
上田、当確でた・・・orz
468無党派さん:2007/04/08(日) 21:03:24 ID:6uSey7uZ
結果早すぎてつまんね
469 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:03:46 ID:XPSCcspL
NHKは開票開始と同時に当確
470無党派さん:2007/04/08(日) 21:05:23 ID:wqnlsTNR
結構善戦してるな。
やっぱ昨日の与党幹部+武部+町村先生+昭一の応援が効いたんだな。
471無党派さん:2007/04/08(日) 21:06:03 ID:Zhpl1fBS
それにしても、二階堂は何しに出てきたのか
472北海道6区 ◆X2Pw0prknM :2007/04/08(日) 21:06:49 ID:ugyvk3x3
>>466

自民系か共産のどちらかというのは鉄板。
自民は複数当選目指す時は、露骨に同じ党の票を奪い取るから面白い。
473無党派さん:2007/04/08(日) 21:07:07 ID:sT7VK3G5
荒井は、また議員やる可能性は高いけど、なんだかなーという気分・・・
474 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:09:25 ID:XPSCcspL
二階堂氏は桂市長時代から市役所と争うグループに所属。
475無党派さん:2007/04/08(日) 21:09:56 ID:swL1oMxW
はるみちゃんは上手いよ
ボロが出ても素人にはわかりにくいからな
荒井の準備不足というよりも運が悪いんだよ
まあ、荒井も知事になれるとは真剣には思ってもいなかっただろうけど
476無党派さん:2007/04/08(日) 21:17:19 ID:m7EuA65Q
道議・市議はどのチャンネル見てればいい?
477無党派さん:2007/04/08(日) 21:20:54 ID:m7EuA65Q
http://news.hbc.jp/2007senkyo/dougi/kaihyo/kai-iburi.html

伊達市  20時00分  開票率 確定
候補者名 岩間 英彦 (自) 中山 智康 (民)
得票数 11517 6337

ほんとかどうか判らないけど
478無党派さん:2007/04/08(日) 21:23:19 ID:1fHL+ydm
>>456
なんでだー。
479 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:23:50 ID:XPSCcspL
そのサイトおかしいな。
木村候補に何票入っているんだ。
480無党派さん:2007/04/08(日) 21:25:48 ID:tEkYy5XQ
>>479
125186141票です。

日本人全員です。
481無党派さん:2007/04/08(日) 21:26:31 ID:P46yLQAw
日本の人口並みじゃねぇか!
482無党派さん:2007/04/08(日) 21:26:41 ID:wz3aMgVp
木村っって何者・・・
483無党派さん:2007/04/08(日) 21:26:49 ID:tEkYy5XQ
NHKサイトで道議選の開票速報が出始めたね。
宗谷支庁とか暑い戦いになtってる・・・。
484無党派さん:2007/04/08(日) 21:27:22 ID:U4YlAMsD
有権者はさらに少ないはず…
これが少子化なのか?
485無党派さん:2007/04/08(日) 21:28:20 ID:U4YlAMsD
>>483
携帯厨ですまんが、URLキボン
486 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:31:44 ID:XPSCcspL
よく見たら伊達は前回の得票そのままだ。
HBCの数値は誤り。
487無党派さん:2007/04/08(日) 21:32:24 ID:H/OsHXoY
宗谷支庁って、あの79歳vs20歳代の選挙区だよな。
488 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:34:37 ID:XPSCcspL
そうです。
489無党派さん:2007/04/08(日) 21:36:01 ID:I6cCWb6h
>>485
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/html/index.html

>>487
宗谷は接線になっているね。
あと桧山は自民が議席を奪えそう。
490無党派さん:2007/04/08(日) 21:36:58 ID:tEkYy5XQ
491 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:39:04 ID:XPSCcspL
道議選は地域による得票の差が激しいので
開票率が低い内は何とも言えず。
492無党派さん:2007/04/08(日) 21:39:26 ID:G3KHqsL5
当 高橋 はるみ 無所属・現 84,549
   荒井 聡 無所属・新 44,820 .955
   宮内 聡 共産・新 6,825 .035
493無党派さん:2007/04/08(日) 21:40:19 ID:5KAvFGOS
宗谷って、利尻礼文から先に開票になるのか?
だとしたら、島が地盤の自民候補はまくられるんじゃね?
494無党派さん:2007/04/08(日) 21:40:26 ID:aNemdO8Y
こういう人に道政を任せていたら、いつまで経っても中央依存の体質から脱却できないよ
495無党派さん:2007/04/08(日) 21:41:54 ID:G3KHqsL5
遊佐いい加減に引退しろよ
496無党派さん:2007/04/08(日) 21:42:34 ID:sOOOAjfT
だって道民はまだまだ依存したいんだもの。
497 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:43:04 ID:XPSCcspL
島から開いているのであれば湯佐氏ピンチ
498無党派さん:2007/04/08(日) 21:43:17 ID:m7EuA65Q
>>492
おお。今回は「聡」同士で按分票があるんだ
499無党派さん:2007/04/08(日) 21:43:41 ID:aNemdO8Y
だいたいダブルスコアか
この知名度にしちゃ、結構入ったほうじゃないのか
500無党派さん:2007/04/08(日) 21:45:48 ID:tEkYy5XQ
檜山も接戦になった。
開票率50%
 1  佐々木俊司  自民  新      7,793  52.0    41  
    福原 賢孝  無  現      7,180  48.0  1


501無党派さん:2007/04/08(日) 21:46:59 ID:tEkYy5XQ
空知支庁もなかなか面白い。
開票14%
1  釣部  勲  自民  現      4,787  28.0  4  61  
2  北  準一  民主  現      4,227  24.7  1  61  
3  棚田 繁雄  自民  現      3,382  19.8  1  59  
4  稲津  久  公明  現      2,030  11.9  2  49  
    稲村 久男  民主  新      1,572  9.2    51  
    佐藤 陽子  共産  新      1,099  6.4

公明党落ちるか???
502無党派さん:2007/04/08(日) 21:48:32 ID:G3KHqsL5
帯広と十勝は無投票当選かよ
有権者舐め転のか
503 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 21:49:58 ID:XPSCcspL
空知は稲津氏と稲村氏が地盤の旧産炭地が開いていない。
504無党派さん:2007/04/08(日) 21:52:05 ID:I6cCWb6h
【現時点での議席変動:支庁】
渡島:自民→無所属(?系)
桧山:無所属(民主系)→自民
後志:自民→民主
上川:無所属(?系)→民主
日高:自民→民主
505無党派さん:2007/04/08(日) 21:52:16 ID:wz3aMgVp
宗谷、日高とか接戦だよねえ
506無党派さん:2007/04/08(日) 21:52:44 ID:lXrUlxWF
後志も厳しい戦いです
開票率20%
1  作井 繁樹  自民  現      4,386  33.1  1  38
2  市橋 修治  民主  新      3,957  29.9    57
3  村田 憲俊  自民  現      3,054  23.1  1  57
   中村 裕之  自民  現      1,840  13.9  1  46
507無党派さん:2007/04/08(日) 21:57:32 ID:H/OsHXoY
道議の選挙区って、1票の格差どれくらいあるんだろうね?
508無党派さん:2007/04/08(日) 21:59:10 ID:I6cCWb6h
>>507
合併の関係で、人口が多い千歳が1、少ない石狩が2とか。
結構格差は広がった感じがある。
509無党派さん:2007/04/08(日) 22:00:27 ID:m7EuA65Q
510無党派さん:2007/04/08(日) 22:02:16 ID:5KAvFGOS
宗谷支庁
開票率38%
1湯佐 利夫  自民  現      4,292  51.0    79    
 田島 央一  民主  新      4,126  49.0    29  

宗谷・・・
511無党派さん:2007/04/08(日) 22:03:38 ID:tEkYy5XQ
読売では

5,095(50.3%) 湯佐 利夫 79 自 民 現 (元)道水産部長
5,038(49.7%) 田島 央一 29 民 主 新 (元)衆院議員秘書
512無党派さん:2007/04/08(日) 22:04:43 ID:7aaI/h7s
上川支庁も下位2人が接戦で面白い。
513 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 22:05:06 ID:XPSCcspL
千歳と岩見沢は定数是正で
定員増が取り沙汰される。
514無党派さん:2007/04/08(日) 22:06:19 ID:wz3aMgVp
千歳は増員したら自民独占できるか微妙だね
515無党派さん:2007/04/08(日) 22:07:31 ID:U4YlAMsD
>>489-490
d

日高が接戦だな
どの2人もありえる戦い
516無党派さん:2007/04/08(日) 22:08:03 ID:G3KHqsL5
堀井学はどう?
517無党派さん:2007/04/08(日) 22:08:10 ID:wz3aMgVp
伊達忠応当確
518 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 22:10:28 ID:XPSCcspL
道内では郡部を含めても
千歳が最も保守が強い地域といってもいいですからね。
519無党派さん:2007/04/08(日) 22:12:08 ID:m7EuA65Q
【札幌市長選】民主・社民の推薦を受けた現職の上田文雄氏が当確  自民・公明が推薦する清治氏との一騎打ちを制した
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176035204/
520無党派さん:2007/04/08(日) 22:12:36 ID:3CqoclSE
>>501

稲村は南空知と自治労が頼り
稲津は全域の草加票と北空知が頼り


中空知から開票が進んでるっぽい
521無党派さん:2007/04/08(日) 22:16:04 ID:7aaI/h7s
地元の道議戦、開票0%で当確出てた。接戦だって言ってたのに・・・。
522無党派さん:2007/04/08(日) 22:16:52 ID:tBiLj/qU
誰だよ、上田に入れた奴
氏ね
523無党派さん:2007/04/08(日) 22:18:06 ID:G3KHqsL5
青磁もけっこう取ってるな
524無党派さん:2007/04/08(日) 22:19:25 ID:I6cCWb6h
桧山
 1  佐々木俊司  自民  新      9,199  50.6    41  
    福原 賢孝  無  現      8,980  49.4  1  59  
空知
 4  稲村 久男  民主  新      6,068  15.2    51  
    棚田 繁雄  自民  現      5,058  12.7  1  59  
宗谷
 1  湯佐 利夫  自民  現      6,894  50.8  6  79  
    田島 央一  民主  新      6,688  49.2    29  
日高
2  馬場  修  民主  新      7,794  34.7    53  
    藤沢 澄雄  自民  現      6,629  29.5  1  50  
525無党派さん:2007/04/08(日) 22:22:04 ID:/Fw4iCoE
「誰に投票しても出口調査には○○候補」じゃないのか。
本当に上田で決まりなのか。。・゚・(ノД`)・゚・。
526 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 22:23:25 ID:XPSCcspL
伊達
民主・中山氏当確
527無党派さん:2007/04/08(日) 22:24:22 ID:swL1oMxW
政治の知名度のなさ、顔の悪さ
国土交通政策の悪さ
メリットよりデメリットの方が大きい
それだけ
528無党派さん:2007/04/08(日) 22:27:10 ID:bW2e6d+t
というか、清治はマニュフェスト広げすぎ。
顔も中身もない人間を「自民推薦」で受け入れるほど札幌は甘くない。
529無党派さん:2007/04/08(日) 22:28:11 ID:H/OsHXoY
石崎が辞職して市長に挑戦した方がもりあがったのにな。

この場合、次の補選に石崎、荒井がでれるのか?
530無党派さん:2007/04/08(日) 22:30:46 ID:wz3aMgVp
>>526
これはでかいな
531無党派さん:2007/04/08(日) 22:30:59 ID:tEkYy5XQ
小樽選挙区(定数3)

1  池田 隆一  民主  現      5,000  20.0  1  62  
 1  八田 盛茂  無  新      5,000  20.0    50  
 1  山口 真人  無  元      5,000  20.0  4  74  
 1  久田 恭弘  自民  現      5,000  20.0  7  71  
 1  花岡ユリ子  共産  現      5,000  20.0  2  52  

誰が当選してもおかしくない。
532無党派さん:2007/04/08(日) 22:32:16 ID:tEkYy5XQ
道議の方は自民党苦戦してね?

相当議席を減らしそうだが。
533無党派さん:2007/04/08(日) 22:32:19 ID:zF1QCgHi
超激戦w
534 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 22:33:08 ID:XPSCcspL
宗谷
ついに75%で田島氏トップ
535無党派さん:2007/04/08(日) 22:33:10 ID:lXrUlxWF
宗谷は熱い
開票率75%
 1  田島 央一  民主  新      8,381  50.5    29  
   湯佐 利夫  自民  現      8,213  49.5  6  79  
536無党派さん:2007/04/08(日) 22:33:58 ID:tEkYy5XQ
宗谷すげー。

定員 1  開票 75%
1  田島 央一  民主  新      8,381  50.5    29  
  湯佐 利夫  自民  現      8,213  49.5  6  79


537 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 22:38:19 ID:XPSCcspL
紋別は自民が奪還
北斗は民主勝利
小樽は民主・共産・無所属の八田勝利
538無党派さん:2007/04/08(日) 22:39:21 ID:G3KHqsL5
日高も激戦
539無党派さん:2007/04/08(日) 22:39:47 ID:uplH7MGd
登別は堀井が取ったか
540無党派さん:2007/04/08(日) 22:40:45 ID:wz3aMgVp
堀井が勝ったの? なんか変動がいろいろあるんだね
541無党派さん:2007/04/08(日) 22:46:51 ID:lXrUlxWF
宗谷、差が開いた
開票率 88%
 1  田島 央一  民主  新      9,945  51.1    29  
   湯佐 利夫  自民  現      9,507  48.9  6  79  
542無党派さん:2007/04/08(日) 22:48:17 ID:5KAvFGOS
宗谷は陸の票が開き始めたかな…
これは決まったかも。
543無党派さん:2007/04/08(日) 22:49:48 ID:bW2e6d+t
小樽すげぇ。
544無党派さん:2007/04/08(日) 22:51:14 ID:U4YlAMsD
日高ww更新されるたびに順位変動wwww
545無党派さん:2007/04/08(日) 22:51:33 ID:rrrNtCpy
小樽って自民どうしたの?
546無党派さん:2007/04/08(日) 22:53:42 ID:n/wEjqq7
堀井勝ったのかwww
登別市民ワロスwww

てか、現職って今回受かったら6期目だったのね。
新陳代謝が欲しかったのかね
547無党派さん:2007/04/08(日) 22:56:35 ID:bW2e6d+t
登別は室蘭のベッドタウンでもある。
ミーハー層は厚い。
548無党派さん:2007/04/08(日) 22:56:36 ID:m7EuA65Q
横路の211万票には届かなさそうだな>はるみ
549無党派さん:2007/04/08(日) 22:56:37 ID:zF1QCgHi
日高少し差ついたな
550無党派さん:2007/04/08(日) 22:56:51 ID:wz3aMgVp
鳩山は寝首をかかれたね
551無党派さん:2007/04/08(日) 22:59:10 ID:n/wEjqq7
かくいう俺も室蘭市民だから
登別市民には正直がっかりだ
552無党派さん:2007/04/08(日) 22:59:23 ID:G3KHqsL5
北広はどうよ?
553無党派さん:2007/04/08(日) 22:59:30 ID:U4YlAMsD
おまいら速報何処見てますか?
554 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 22:59:51 ID:XPSCcspL
小樽は毎回保守が乱立する所
555無党派さん:2007/04/08(日) 23:01:35 ID:I6cCWb6h
【支庁】
渡島:[民]自無/自→自民2議席目は厳しい。
桧山:自/無→【激戦】自民議席の奪還なるか。
後志:自自民/自→自民現職で独占ならず。
空知:公自民民/自共→民主議席を1つ奪う見込み。
上川:[民]無自/自→民主新人当選確実に。
宗谷:民/自→【激戦】79歳か29歳か。
網走:自民自/無→ここは順当に。
胆振:自民/無→同上
日高:自無/民→民主議席奪還及ばずか。
根室:自/無→自民議席を死守。
556無党派さん:2007/04/08(日) 23:01:46 ID:wz3aMgVp
この変な風ならば、小樽市長選で平成会のあの人がかっちゃうきもするんですけどねー
557無党派さん:2007/04/08(日) 23:04:16 ID:tEkYy5XQ
小樽  開票 97%

1  池田 隆一  民主  現   当  18,500  25.9  2  62  
2  花岡ユリ子  共産  現   当  16,000  22.4  3  52  
3  八田 盛茂  無  新   当  15,500  21.7  1  50  
    久田 恭弘  自民  現      12,500  17.5  7  71  
    山口 真人  無  元      9,000  12.6  4  74

すげーな。
558無党派さん:2007/04/08(日) 23:09:20 ID:tEkYy5XQ
堀井って本当に当選したのか?
559 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 23:09:22 ID:XPSCcspL
空知
自民・棚田落選

渡島
無所属富原が自民新人に競り勝つ

根室
保守系新人が自民現職破る
日高
民主奪還ならず
560無党派さん:2007/04/08(日) 23:09:32 ID:swL1oMxW
道議も開票0%でも当確、出始めているな
現職よりも新人が当選する方が見ていて面白いな
561 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 23:12:08 ID:XPSCcspL
宗谷・民主 田島氏当確
桧山・民主リード
562無党派さん:2007/04/08(日) 23:12:19 ID:zF1QCgHi
田島当確キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
563無党派さん:2007/04/08(日) 23:12:50 ID:lXe1EgAS
517さん、伊達忠応当確は妥当なの?
564無党派さん:2007/04/08(日) 23:13:12 ID:bW2e6d+t
桧山、最後の最後でキタコレ
565無党派さん:2007/04/08(日) 23:15:15 ID:n/wEjqq7
こんな結果なら
風邪ひいてるのに無理して投票いかなくてもよかったな
566無党派さん:2007/04/08(日) 23:15:49 ID:lXrUlxWF
大波乱キタコレ
開票率 98%
 1  田島 央一  民主  新   当  11,382  53.0  1  29  
    湯佐 利夫  自民  現      10,111  47.0  6  79  
567 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 23:20:44 ID:XPSCcspL
北広島
民主・沢岡が議席死守
568無党派さん:2007/04/08(日) 23:20:50 ID:5KAvFGOS
名寄が意外と競ってる。
569無党派さん:2007/04/08(日) 23:21:46 ID:adkV3rf/
上田に入れた人って何が理由なんだろう?
ゴミ出すのに金払いたいだけ?
570無党派さん:2007/04/08(日) 23:22:59 ID:xFQC5lpU
>>569
政治のツラが気に食わん
571無党派さん:2007/04/08(日) 23:23:16 ID:zF1QCgHi
福原当確キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
572無党派さん:2007/04/08(日) 23:24:27 ID:bW2e6d+t
有料にした方がみんな節減に励むさ。
ハコモノ市政よりはマシ。
573無党派さん:2007/04/08(日) 23:25:18 ID:swL1oMxW
>>569
経済活性化の内容が悪い
バラマキ政治には反対
574無党派さん:2007/04/08(日) 23:25:58 ID:uplH7MGd
根室市も自民現職が落選?
575 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 23:26:16 ID:XPSCcspL
滝川
大河が自民元職退ける
576無党派さん:2007/04/08(日) 23:27:18 ID:PLOYtY90
>>569
清治になったら市職員の給与カットされてしまう。
上田は恐怖政治だけど市職員の給与水準は死守してくれてる。
577無党派さん:2007/04/08(日) 23:28:31 ID:I6cCWb6h
渡島:自1民1無1
桧山:自0民0無1
後志:自2民1無0
空知:自1民2無0公1
上川:自1民1無1
留萌:自1民0無0
宗谷:自0民1無0
網走:自2民1無0
胆振:自1民1無0
日高:自1民0無1
十勝:自2民1無1
釧路:自1民1無0
根室:自1民0無0
578無党派さん:2007/04/08(日) 23:34:52 ID:tEkYy5XQ
札幌と函館、旭川、岩見沢以外は固まったかな?

自民が新たに議席を獲得したのは
紋別市と登別市。

後志支庁、空知支庁、上川支庁、宗谷支庁、伊達市、(北斗市)で議席を落としました。
579無党派さん:2007/04/08(日) 23:36:19 ID:ZB0npcZJ
だいたい道議選も区割りが適当すぎるんだよ
千歳が1で渡島や後志が3って嘗めてんのか?
580無党派さん:2007/04/08(日) 23:39:39 ID:I6cCWb6h
札幌は選挙が重なりすぎてか、さっぱり開かないな。
市長で16%、市議は0%のまま・・・
581無党派さん:2007/04/08(日) 23:40:25 ID:wz3aMgVp
堀井だけが異様なんだが なんなんだ?
582無党派さん:2007/04/08(日) 23:41:35 ID:n/wEjqq7
NHKのHPの開票速報で見ると
登別はかなり接戦だね
583無党派さん:2007/04/08(日) 23:42:28 ID:wz3aMgVp
堀井が民主党から出てればもっと勝ってただろうな
ていうか知事候補になっていたらどうだったかなw
584 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 23:43:49 ID:XPSCcspL
メダリストの知名度は大きかった。

後志
自民・反佐藤派の作井落選
585無党派さん:2007/04/08(日) 23:46:48 ID:I6cCWb6h
現在:自民33、民主25、公明2、共産1、無所属12
改選:自民54、民主30、公明6、共産4、無所属12
未定:札幌市、旭川市、函館市、岩見沢市
586無党派さん:2007/04/08(日) 23:47:39 ID:tEkYy5XQ
道新サイトによると
岩見沢は自民現職落選のようですね。

587無党派さん:2007/04/08(日) 23:48:17 ID:soF57gnx
俺は登別市民だが、落ちた民主党系の井野は無投票が続いて12年ぶりの選挙。
そうなってくると新人も当然の知名度(影が薄い)で、新生とか若草の新興住宅地に
入居したミーハー層が勝負を決めたのではないだろうか。井野は父親の代から
登別の地場の議員だったから、今度は登別市長選にでも出るのでは。

個人的にはこの結果に驚かない。むしろ驚いたのは伊達。
588無党派さん:2007/04/08(日) 23:49:07 ID:U4YlAMsD
無所属が皆フロンティアに入るなら、フロンティアの躍進といえるのか?
589 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 23:52:36 ID:XPSCcspL
空知全体で自民総崩れ。
夕張効果か飯島効果か・・・
590無党派さん:2007/04/08(日) 23:53:09 ID:5KAvFGOS
大地効果じゃね?
591 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/08(日) 23:54:50 ID:XPSCcspL
空知は落選した前田氏と瀬能氏は鈴木氏に近い。
592無党派さん:2007/04/09(月) 00:01:43 ID:tEkYy5XQ
道新サイトによると
札幌では中央区の自民党現職が落選、東区で公明党当選
以外に変化はなさそうだな。
593無党派さん:2007/04/09(月) 00:06:04 ID:m7EuA65Q
札幌市議
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/f_kaihyou/yi01.htm

読売によると、東区で上から5人がまず決まったか

 17,500(15.0%) 阿知良 寛美 51 公 明 現 2 (元)札幌市職員
13,000(11.2%) 川口谷 正 67 民 主 現 7 (元)市会副議長
12,500(10.7%) 藤原 広昭 55 民 主 現 4 (元)参院議員秘書
11,000(9.4%) 大越 誠幸 68 自 民 現 7 市会議長
10,500(9.0%) 五十嵐 徳美 49 自 民 現 3 建材会社社長
594無党派さん:2007/04/09(月) 00:06:12 ID:tEkYy5XQ
あとは函館と旭川。
両方とも縺れそうだ。
595 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:09:48 ID:io+naQy/
中央区は上田効果で民主系で二議席とったか。
市民ネットが道議会初進出
596無党派さん:2007/04/09(月) 00:11:18 ID:WPOp/LeM
道議札幌西区なんて、民主2人立てればおもしろかったのに
597無党派さん:2007/04/09(月) 00:13:33 ID:QtkVTOdL
こりゃ自民党はかなり厳しいな
リベラル王国北海道の面目躍如と言ったところか
598 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:14:09 ID:io+naQy/
西区は民主が二人とも新人になってしまうから
立てにくかったというのがある。
次は二人立てるのでは。
599無党派さん:2007/04/09(月) 00:19:09 ID:l7R2ukOM
民主がんばれ
600無党派さん:2007/04/09(月) 00:20:33 ID:VxwIlpGv
>>599
おまえもがんばれ
601無党派さん:2007/04/09(月) 00:21:18 ID:xjch8DHT
自民もがんばれ
602無党派さん:2007/04/09(月) 00:21:53 ID:Z3+yyjF8
>>601
おまえががんばれ
603無党派さん:2007/04/09(月) 00:22:35 ID:g31sKgbR
公明もがんばれ
604無党派さん:2007/04/09(月) 00:23:13 ID:Z3+yyjF8
>>603
お前は氏ねw
605 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:23:19 ID:io+naQy/
市議選南区
町村氏側近の小須田氏落選
自民共倒れ
606無党派さん:2007/04/09(月) 00:23:22 ID:WPOp/LeM
札幌市議

清田区は現職5人が順当に。
西区は上4人が決まり。民主の大島薫は次点バネ(その後補選で復活)で現在トップ。
607無党派さん:2007/04/09(月) 00:24:12 ID:J6mqfI8b
室蘭の民主、どうせ1人は当選するんだから2人立ててみたらおもしろかったんだが。
608無党派さん:2007/04/09(月) 00:24:43 ID:SZphEmvd
北海道独立国家宣言近日発表\(^o^)/
609無党派さん:2007/04/09(月) 00:25:35 ID:WPOp/LeM
>>607
定数2を自民民主で分け合うだけなのに。えらい大差が付いたんだね。
610 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:27:23 ID:io+naQy/
室蘭は鳩山氏が堀井氏に二人目の候補として
立候補を打診したんですよ。
だが断られ、そしてその後・・・
611無党派さん:2007/04/09(月) 00:29:28 ID:zSEZWyjD
>>604
ワロタw
612無党派さん:2007/04/09(月) 00:31:17 ID:yXt+gAWF
民主第一党になれそう?
613無党派さん:2007/04/09(月) 00:32:22 ID:1qvsAmrT
北区出てる?
614無党派さん:2007/04/09(月) 00:35:32 ID:WPOp/LeM
>>613
市議・道議ともまだみたい。
615無党派さん:2007/04/09(月) 00:36:19 ID:WgfyMoTk
二階堂が思ったより取ってて驚いた。
とはいっても清治の10%だが。
616無党派さん:2007/04/09(月) 00:36:24 ID:WPOp/LeM
道議北広島・民主現職が僅差で当選@NHK
617無党派さん:2007/04/09(月) 00:38:35 ID:N8CmhvVd
>>613
北区遅いよね・・・道議と市議合わせて20人も立候補してるから仕方ないけど。
脱Y宣言とかよく分からない人も出てるし。
618無党派さん:2007/04/09(月) 00:38:39 ID:nSpZZgDf
もうじんせいどうでもよくなってきたお
619無党派さん:2007/04/09(月) 00:39:32 ID:xjch8DHT
>>618
がんばれ
620無党派さん:2007/04/09(月) 00:41:01 ID:WPOp/LeM
道議北区、開票70%
http://www.city.sapporo.jp/senkan/sokuhou/html/B/201200.html

道見(無)、蝦名(民)、見延(自)までは決まったかな。
公明落ちたの?
621 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:41:28 ID:io+naQy/
市議選白石区
真央先生イチ推し?の30歳、山口和佐氏が初当選
622無党派さん:2007/04/09(月) 00:42:26 ID:g31sKgbR
>>617
北区は注目だな。ここで公明が取れれば「大勝利!」フラグが立つ。
623あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/04/09(月) 00:42:46 ID:7WaoqwKk
>>621
なんか風が吹いたね・・・
あのブログじゃ、ふつう受からんだろ・・・
かわいいからいいけど・・・
624無党派さん:2007/04/09(月) 00:42:47 ID:VxwIlpGv
>>621
そいつ知事戦に惨敗した荒井の弟子
625無党派さん:2007/04/09(月) 00:43:01 ID:WPOp/LeM
広田まゆみ(道議・民主・白石区)ってどっかで聞いたことあると思ったら
衆院比例の名簿に載ってたか
626無党派さん:2007/04/09(月) 00:43:26 ID:l7R2ukOM
公明から落選者が出れば面白いね
627無党派さん:2007/04/09(月) 00:44:34 ID:1qvsAmrT
北区情報くれた人サンクス。

白石の和佐が当選ってのが信じられない。
あれで受かるなら、他候補もやる気なくなるよな。
628無党派さん:2007/04/09(月) 00:45:36 ID:AFazgACD
民主380近くにいきそうだな。
これって勝利なの??
629無党派さん:2007/04/09(月) 00:45:55 ID:VxwIlpGv
手稲区市議、福士勝に当確
630 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:46:06 ID:io+naQy/
公明党道義7議席全て確保

山口氏は家のまわりの選挙カーが凄かった。
意識しなくても「やまぐちかずさ」の名が頭に刷り込まれるくらい。
631無党派さん:2007/04/09(月) 00:47:21 ID:esBPbmiv
北広島接戦だったんだね。
旭川はどうなるんだろう?
632無党派さん:2007/04/09(月) 00:48:37 ID:N8CmhvVd
1 坂本 きょう子(日本共産党) 9,500
2 小谷 俵蔵(自由民主党) 6,000
3 佐藤 のり子(市民ネットワーク北海道) 9,500
4 宝本 ひであき(民主党) 8,000
5 みなとや 隆(民主党) 9,500
6 伊与部 年男(民主党) 9,500
7 よこやま 峰子(自由民主党) 9,500
8 青山 なみこ(公明党) 9,500
9 国安 まさのり(公明党) 9,500
10 内山 計司(無所属) 6,500
11 北川 一夫(無所属) 6,500
12 橋 かつとも(自由民主党) 9,500
13 むらまつ 正海(自由民主党) 9,000
14 谷口 信司(無所属) 1,500

北区はいつになったら決まるのやら・・・
633無党派さん:2007/04/09(月) 00:49:11 ID:dwQzJJnL
NHKでは東当確
道新では加藤当確
634無党派さん:2007/04/09(月) 00:50:07 ID:WPOp/LeM
確 坂本 恭子 共産・現 5,500
   小谷 俵蔵 自民・現 5,500
確 佐藤 典子 市民ネ・現 5,500
確 宝本 英明 民主・新 5,500
確 湊谷 隆 民主・現 5,500
確 伊与部 敏雄 民主・現 5,500
確 横山 峰子 自民・新 5,500
確 青山 浪子 公明・現 5,500
確 国安 政典 公明・新 5,500
   内山 計司 無所属・新 5,500
   北川 一夫 無所属・元 5,500
確 高橋 克朋 自民・現 5,500
確 村松 正海 自民・現 5,500
   谷口 信司 無所属・新 500

道新は00:36現在 開票率 52.37%で当確打ってるな
http://topics.hokkaido-np.co.jp/2007chihousen/spa.php#SPA102
635無党派さん:2007/04/09(月) 00:51:19 ID:WPOp/LeM
>>620
この数字のまま、最下位の公明に「独自の取材」で当確@NHK

なんだそりゃ
636無党派さん:2007/04/09(月) 00:52:07 ID:EPImsRn9
北区の道議これで公明に当確出るのかよ
637 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:52:53 ID:io+naQy/
市議会市民ネット
過去最高の4議席確保
638無党派さん:2007/04/09(月) 00:53:37 ID:EPImsRn9
東区道議最後の1議席は久保か金倉か・・・
639無党派さん:2007/04/09(月) 00:53:38 ID:WPOp/LeM
北区、あれじゃね?
期日前投票を最後に開けるのでそこに層化票がごっそり1万票入ってるとか。
640無党派さん:2007/04/09(月) 00:54:35 ID:l7R2ukOM
たぶん、層化のことだからそのくらいはするだろう。
641無党派さん:2007/04/09(月) 00:55:52 ID:dwQzJJnL
旭川
落ちるのは自民現職か公明か共産か・・・・・共産だな

642 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 00:56:53 ID:io+naQy/
市民ネットとは逆に共産は不振
643無党派さん:2007/04/09(月) 00:58:53 ID:WPOp/LeM
市議豊平区、とんでん平など4人に当確
644無党派さん:2007/04/09(月) 01:05:09 ID:esBPbmiv
道新で札幌市議もほぼ決まっているね
市議って少しの票が当否決めるから怖いね
645無党派さん:2007/04/09(月) 01:06:09 ID:WPOp/LeM
確定してないのは北区、東区、豊平区、南区、西区、手稲区か
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/f_kaihyou/yi01.htm
646無党派さん:2007/04/09(月) 01:08:05 ID:WPOp/LeM
>>644
南区、西区あたりは僅差だったのかなぁ
647無党派さん:2007/04/09(月) 01:10:27 ID:EPImsRn9
道議東区最後の1議席は久保で大橋が6期守った共産の1議席あぼーん
648無党派さん:2007/04/09(月) 01:10:42 ID:WPOp/LeM
荒井は100万票乗らずに終わりそうだなぁ
649無党派さん:2007/04/09(月) 01:12:16 ID:N8CmhvVd
【北海道議員選挙】
<確定>
自民党45(−9)
民主党33(+3)
公明党6(±0)
共産党1(−3)
無所属15(+3)
<残り>
札幌市東区1(共産or無所属)
札幌市豊平区1(民主or民主)
旭川市2(自民or公明or共産)
函館市2(自民or民主or公明or共産)
650無党派さん:2007/04/09(月) 01:13:28 ID:g31sKgbR
>>647
勤医協のお膝元の東区で共産だめか…
651無党派さん:2007/04/09(月) 01:14:33 ID:esBPbmiv
北区市議、公明2人も入ってる
市議選とかになると公明の機動力ってある意味すげーな
652無党派さん:2007/04/09(月) 01:15:16 ID:WPOp/LeM
>>651
定数多いから、しかし不気味なほど票割りのうまい連中だ
653無党派さん:2007/04/09(月) 01:17:47 ID:N8CmhvVd
【北海道議員選挙】
<確定>
自民党46(−8)
民主党35(+5)
公明党7(+1)
共産党1(−3)
無所属16(+4)
<残り>
旭川市1(自民or共産)
654無党派さん:2007/04/09(月) 01:18:31 ID:WPOp/LeM
ところで、これで逢坂参院転向→小林千代美繰り上げがあると、
民主の比例の名簿は残り1人になるのか。15位の中村剛だけ。

http://www.yomiuri.co.jp/election2005/kaihyou/yc81.htm#k018
655無党派さん:2007/04/09(月) 01:20:13 ID:N8CmhvVd
>>652
前回も綺麗に票割りに成功してるね。
当 青山 浪子 公明・現 10,576
当 柿崎 勲  公明・現 9,746
656無党派さん:2007/04/09(月) 01:22:06 ID:WPOp/LeM
http://www.city.sapporo.jp/senkan/sokuhou/html/B/201200.html
道議東区95%開いたところで、公明が飛び出してきた。

どこに票の束隠してあったんだよw
657無党派さん:2007/04/09(月) 01:23:02 ID:u8cTxbx1
自民党46(−8)
民主党35(+5)
公明党7(+1)
共産党2(−2)
無所属16(+4)

で確定ですな。

自民が新たに議席を獲得したのは
紋別市と登別市、函館市(+1)。
後志支庁、空知支庁、上川支庁、宗谷支庁、伊達市、岩見沢市、(北斗市)、札幌中央区で議席を落としました。
658無党派さん:2007/04/09(月) 01:24:07 ID:N8CmhvVd
ここが一番の接線かも。札幌市西区の市議
飯島 弘之  自民  新   当  9,277  9.0  1  40  
熊谷 憲一  共産  現      9,266  9.0  2  60
659 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 01:27:20 ID:io+naQy/
旭川は自民の菅原氏落ちたか。
道議会共産は2議席で半減。
660無党派さん:2007/04/09(月) 01:29:08 ID:N8CmhvVd
>>657
自公でちょうど半数か。
無所属の引き抜きが激しそう。
661無党派さん:2007/04/09(月) 01:29:52 ID:QnYoykTe
自民+創価=民主+無所属+共産か
野党が結集すれば面白くなるかもな
662無党派さん:2007/04/09(月) 01:30:21 ID:esBPbmiv
>>658 ウへぇ〜 11票って6人が飯島から熊谷に変えればどんでんがえし。
選挙ってこういうのが怖ろしい。
町議選なんかだとざらにありそうだが、政令都市では珍しいのでは?
663無党派さん:2007/04/09(月) 01:30:54 ID:N8CmhvVd
接戦もう1つ。札幌市南区の市議。
岩村 米子  共産  元   当  8,694  10.7  2  56  
小須田悟士  自民  現      8,680  10.7  1  57  

自民と共産が痛みわけになりました。
664無党派さん:2007/04/09(月) 01:30:56 ID:WgfyMoTk
>>658
南区も熱い。
665無党派さん:2007/04/09(月) 01:31:19 ID:7WaoqwKk
知事が民主党系なら道議会がかなり面白い展開なんだけどねー
666無党派さん:2007/04/09(月) 01:32:44 ID:QnYoykTe
666
667無党派さん:2007/04/09(月) 01:33:54 ID:XiKQTLSh
>>665 民主が荒井を出してきたのがつくづく悔やまれるな。
668無党派さん:2007/04/09(月) 01:34:18 ID:esBPbmiv
共産と自民、南区と西区で痛み分けか・・・
669無党派さん:2007/04/09(月) 01:38:39 ID:Mzp9zWHo
北区の道議は「予想」通り公明が逆転したけど、開票のカラクリはどうなってんの?

開票率70%から96%の間に、公明票だけ3倍になったんだけど。
670無党派さん:2007/04/09(月) 01:40:30 ID:N8CmhvVd
南区の無効票1,824
きちんと投票しましょう・・・
671無党派さん:2007/04/09(月) 01:41:29 ID:6y3VvGZp
道議選での自民敗北の原因はなんだろね。
こうも軒並み現職が落ちるのはちょっと予想外。

672無党派さん:2007/04/09(月) 01:42:49 ID:esBPbmiv
>>669>>670 どこかの組織の陰謀か???
673無党派さん:2007/04/09(月) 01:43:31 ID:7WaoqwKk
>>671
全国的に自民現職は苦戦してるようだよ
北海道は民主が活発だからよけい苦戦になってる
674無党派さん:2007/04/09(月) 01:43:43 ID:esBPbmiv
>>671 はるみ効果
675無党派さん:2007/04/09(月) 01:44:17 ID:u8cTxbx1
無所属16人の内訳は
自民系8人、民主系8人ですね。

自民党46人+自民系無所属8人=54人
民主党35人+民主系無所属8人=43人
公明党7人
共産党2人

となります。
676無党派さん:2007/04/09(月) 01:46:01 ID:xjch8DHT
はるみちゃん凄い。
次は、知事は武部にでも譲って民主王国で小選挙区を取って大臣になってね。
677無党派さん:2007/04/09(月) 01:49:38 ID:JKD1/KkE
>>671
自民党が公共事業の削減なんてのをやりだしたから。
どっちに入れても同じなら民主という人が多かっただけ。
678 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 01:55:58 ID:io+naQy/
自民公認+推薦=49
民主公認+推薦=42
公明7
共産2
無所属6
冨原・大河・金岩・八田・伊達・松浦

無所属の中で伊達はすぐに自民会派入りする可能性が高いが、
他の5人の動向は微妙。中間会派入りもある。
大河は民主会派入りも無いとは言えず。
679無党派さん:2007/04/09(月) 01:59:26 ID:7WaoqwKk
冨原八田松浦は自民に入りそうかもしれないですね
そうなると大河金岩しか残らないわけで中間派会派はなくなるのかな
680無党派さん:2007/04/09(月) 01:59:29 ID:WPOp/LeM
>>670
無効票巡って揉めそう…
681無党派さん:2007/04/09(月) 02:12:13 ID:esBPbmiv
>>673もしかして4年前は小泉ブームで楽勝したのを自分の力と
勘違いした自民現職道議が苦戦したのだろうか?
682無党派さん:2007/04/09(月) 02:15:17 ID:7WaoqwKk
4年前はそこまで小泉ブームでもないけど、
地盤の上にあぐらをかいてた人が落ちたかもね
683無党派さん:2007/04/09(月) 02:16:37 ID:xjch8DHT
小泉ブームというほどのもんではなかったけど。
確かに、4年前より内閣支持率と自民支持率は低いけど。
684無党派さん:2007/04/09(月) 02:19:41 ID:N8CmhvVd
【札幌市議】
中央:自民3民主2公明1共産0ネット1無所属0→共産議席を守れず。
北区:自民3民主3公明2共産1ネット1無所属0→民主が自民の議席を奪う。
東区:自民4民主3公明1共産1ネット0無所属0→ネット及ばず。自民4死守。
白石:自民2民主2公明1共産1ネット0無所属1→民主新人当選するも現職を落とす。
豊平:自民3民主2公明1共産0ネット1無所属0→全員現職当選。
南区:自民1民主2公明1共産1ネット0無所属1→自民3人擁立も共倒れに。
西区:自民3民主2公明1共産0ネット1無所属0→共産に競り勝ち自民全員当選。
厚別:自民1民主1公明1共産1ネット0無所属1→順当に当選が決まった選挙区。
手稲:自民1民主2公明1共産1ネット0無所属0→民主2人が1・2位当選果たす。
清田:自民2民主2公明1共産0ネット0無所属0→現職の壁厚く。共産奪還できず。
685無党派さん:2007/04/09(月) 02:20:37 ID:WgfyMoTk
前回03年は01年と05年の谷間でブームは一段落してたと思う。

市政改革クラブが2議席堅持したな。>札幌市議選
686無党派さん:2007/04/09(月) 02:23:56 ID:N8CmhvVd
【札幌市議員選挙】
<確定>
自民党23(−1)
民主党21(+3)
公明党11(±0)
共産党6(−2)
ネット4(+1)
無所属3(±0)

自民+公明=民主+共産+ネット+無所属。
偶然にも北海道議会と同じ結果に。
687無党派さん:2007/04/09(月) 02:30:32 ID:esBPbmiv
全然関係ない話ですまんが
非通知で高飛車に投票依頼してきた選対事務所があったんだけれど
あれって敵陣営のいやがらせか妨害か偵察なのかな?
どう考えても応援している人が非通知で電話かけてくると思えない。

688無党派さん:2007/04/09(月) 02:32:34 ID:NwQM118M
今回、私にとって初めての選挙だったけど、
色んな人を見て逢坂って人が、話がわかりやすくて人相もよかったなぁ。
689無党派さん:2007/04/09(月) 02:35:54 ID:N8CmhvVd
公明:(ウチは道議・市議全員当選しましたが)自民さんいかがでした?
自民:いや〜これからもよろしくお願いしますよ。(嫌味な奴め・・・)
民主:(野党結集で過半数・・・)ってちょっと共産何減らしてんの!
共産:(・・・お前が乱立したからだろ!)
ネット:民主さんもまずまずでしたね〜。(次で共産抜けるかしら)
690無党派さん:2007/04/09(月) 02:39:49 ID:esBPbmiv
マジ?公明全員当選かよ。
恐るべし層化
691無党派さん:2007/04/09(月) 02:47:11 ID:N8CmhvVd
近くの東北、山形県の事情:
自民27、民主1、公明1、共産2、社民2、無所属11
なんだこの差は・・・
692無党派さん:2007/04/09(月) 02:49:54 ID:l7R2ukOM
創価全員当選かよ!日本も終わりだな!
693無党派さん:2007/04/09(月) 02:50:23 ID:q6YHfwS1
http://news.hbc.jp/2007senkyo/kaihyojo/310150010500.html

どういう票数なのかと小一時間。バグか?これは。
694無党派さん:2007/04/09(月) 02:51:40 ID:LOaQLtUZ
>>693
「聡(さとし)」票の按分をした結果。小数点あるでしょ?
695無党派さん:2007/04/09(月) 02:54:02 ID:esBPbmiv
>>693 なにこれ????HBC恥ずかしい
696無党派さん:2007/04/09(月) 02:57:21 ID:esBPbmiv
>>694 恥ずかしいのは>>693さんと>>695のおいらだった
HBC許してくれ
697無党派さん:2007/04/09(月) 03:36:33 ID:qsJrpS2R
札幌市議の北区選挙区の1位が強酸って・・・
698無党派さん:2007/04/09(月) 03:36:47 ID:g31sKgbR
大勝利!
699無党派さん:2007/04/09(月) 03:46:52 ID:qsJrpS2R
>>696
Hanaテレビ視聴の刑を科すwww
700 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 03:47:20 ID:io+naQy/
北教組系の道議が5人→7人で勢力伸長。
市議選では中央区で札教組元委員長が2位に五千票差の大差でトップ当選。
反札教組の急先鋒の白石区の新人は当選ラインまで六千票の最下位で惨敗。
701 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 04:07:00 ID:io+naQy/
札幌市議会は無所属1名は民主推薦で会派も民主入りするので
民主は22ということになります。
自民との差が1にまで迫りました。

選挙の詳しい分析は今後やりたいと思いますが、
今回の結果は自民党にとって予想外にやや厳しい面が出たとも言えます。
同時に、共産党にとってはさらに厳しい結果となりました。
(1995年と同じ2議席で代表質問権失う)
702無党派さん:2007/04/09(月) 04:25:24 ID:esBPbmiv
共産党って当選させようじゃなく
党員拡大のために選挙してるのかな、今だに。
当選者増やすんなら選挙区絞ったほうがいいのに、、、

>>696 Hanaテレビ見ます、いや今までも見てたって本当に。
703無党派さん:2007/04/09(月) 04:54:20 ID:gBPZ/AJs
>>702
選挙区絞ったからって当選者が増えるなんて根拠がどこにある?
無投票とか、投票する機会を奪われるより
ちゃんと立候補者を出してくれる共産党は立派だと思うよ
704無党派さん:2007/04/09(月) 04:56:37 ID:H/QRiYze
705無党派さん:2007/04/09(月) 05:46:43 ID:XZL4oQ1F
荒井さんも清治さんも同じような顔をしていて、
頼りなくてだらしない顔をしていたと思う。
さらにいえば2人ともスケベ顔。
政策で選んでるつもりでも、深層心理から選挙結果に影響しているのではないのか。
706無党派さん:2007/04/09(月) 06:54:35 ID:xlWxvq1a
松浦忠当選おめ。
707無党派さん:2007/04/09(月) 07:31:11 ID:u8cTxbx1
>>703

まさに公明党(創価学会)が選挙区絞って成功してるだろ。
住民票を移したり、そこまでしなくても運動員を集中配置できる。

まあ、最低の戦術だとは思うけどね。
民主主義の何たるかを理解していないカスみたいな集団がやる戦術だ。
708無党派さん:2007/04/09(月) 08:03:22 ID:JAXNbnqQ
>>705
前苫小牧市長系のオーラがでてたな。
709無党派さん:2007/04/09(月) 08:37:21 ID:4Ee7earS
最近北海道に来たからわからんのだが、フロンティアってどっ
ち系の政党なの?
710無党派さん:2007/04/09(月) 08:47:14 ID:0ecv6MZE
市議で山口和佐入れてもよかったな。
さすがに危ないと思って、佐々木みつこに
入れてしまった。
思いっきり浮動票だけどな。
711無党派さん:2007/04/09(月) 08:48:13 ID:0ecv6MZE
前回谷沢に入れたら、思いっきり創価支援じゃねーかよw
712無党派さん:2007/04/09(月) 08:50:29 ID:Mzp9zWHo
>>709
中道系の会派
713無党派さん:2007/04/09(月) 09:42:56 ID:NfZlT+J5
亀でごめん
>>599-604
禿w
714無党派さん:2007/04/09(月) 10:02:29 ID:HHgiTiCa
はるみちゃん支持派。

これほど圧勝できるとは思っても見なかった
道新の予想では22時頃、当落が判明だったが・・・
715無党派さん:2007/04/09(月) 10:08:21 ID:gT1N3XhP
現職の知名度は伊達じゃないな。
716無党派さん:2007/04/09(月) 10:09:11 ID:oMxWXwpV
無惨に負けた荒井に大地効果は無かったんじゃじゃないか
むしろ減らしたかも
千春のヤクザキャラも濃いムネオとならコラボするが、他の人には無理だと思う
完全に大地の参議院選挙の前夜祭にされた
民主にはとっては引くも進むも為らずの選択だったろうが、これぞムネオ流ドツボ填めの術
717無党派さん:2007/04/09(月) 10:43:46 ID:VnPAUlKd
本当に民主支持が多いな

気持ち悪い
718無党派さん:2007/04/09(月) 11:09:17 ID:IsGXTkGs
おまえのツラほどじゃないけどなw
719無党派さん:2007/04/09(月) 11:43:50 ID:oMxWXwpV
町村部では高橋のダブルスコアの勝利だね
荒井が勝ったのは、国鉄清算事業団残党の溜り場の音威子府、ムネオ・千春の足寄だけ
荒井地盤の3区で負け、夕張でも完敗、民主にとっては寝込みたくなる数字だね
荒井が暫く静養したいとコメントしたが、永遠に静養したい気分だろな

720無党派さん:2007/04/09(月) 12:02:10 ID:esBPbmiv
>>705 東国原知事は?荒井よりスケベ顔だぞ
どうせならあそこまでスケベ顔だといいのか?

それにしてもここで誰か言ってた「ねずみ兄弟」はうけた
あのペアで出場でなければもっと票をのばせたかも、お互いに
荒井獲得したのは民主票というより大地と社会党残骸の票だね
721無党派さん:2007/04/09(月) 12:31:37 ID:uYwk2Bt/
>>720
東はスケベ顔というより、見てると笑っちゃう顔。
722無党派さん:2007/04/09(月) 13:07:34 ID:4Ee7earS
>>712
d。新党大地はまだ道議会に議席持ってないんだな。

>>714
大河ドラマから変わった瞬間当確出たもんな。80万票近い差も
付いてるし。

それにしても鳩山のコメントがなぁ。
723無党派さん:2007/04/09(月) 13:17:48 ID:LR4Np3cc
今回の選挙はクソだな。
正直、選挙戦になる前から知事と札幌市長は現職が再選するだろうってことは最初っから読めてたよ。
ハッキリ言って受取拒絶で送り返したくなったよ。
今のままだと4選・5選されるって事態もありえるから行きたくもなくなるんだよね。
(オレなら現状のままなら永久的に選挙権放棄したいぐらいの気持ちだが。)
ま、「三選禁止」ってなれば少しは行く気にはなるがな。
724無党派さん:2007/04/09(月) 13:55:27 ID:YZRdQlsk
定数1の選挙区結果
自民 9
民主 5
無所属 5

725無党派さん:2007/04/09(月) 14:07:39 ID:4Ee7earS
>>724
比較的地方の多選自民現職が何人か落ちてるな。登別は民主だ
が。
726無党派さん:2007/04/09(月) 14:45:01 ID:YZRdQlsk
>>725
道南はどの選挙区でも自民候補が落選してるな、推薦含めてだけど。
函館は民主3議席確保。
727無党派さん:2007/04/09(月) 14:49:42 ID:4Ee7earS
>>726
そんな函館は公明がトップ当選だな。
根室、宗谷も議席が民主新に変わってたよな。
728無党派さん:2007/04/09(月) 16:02:39 ID:WPOp/LeM
>>723
関心無いなら、議員選挙板に来なければいいのに。
729無党派さん:2007/04/09(月) 18:39:33 ID:nb1ABpMt

荒井が夕張から選挙戦を始めたのって、どうなんだろうね?
道外の人間からみると、民主が進んで旧社会党の負の遺産を
かって出たような印象を受けてしまう
首都圏あたりの民主からみると、異質の存在に感じるだろう
730無党派さん:2007/04/09(月) 18:51:28 ID:4Ee7earS
>>729
夕張は北海道の縮図

こういう視点からキチンと選挙戦略を持ってスタートしたなら
まだマシだったかもしれん。戦略を練る前の段階でズッコケた
からなぁ。
731無党派さん:2007/04/09(月) 19:08:26 ID:RYGEwsbF
>>700
白石区の新人氏、選挙活動中全然姿を見かけなかった。
もしかして選挙運動してなかったんじゃ・・・・・・・・・・・。
いやちゃんと彼に投票しましたけども。
732無党派さん:2007/04/09(月) 20:14:58 ID:XThPUl1m

ちなみに道内では夕張に対する同情論みたいなものがあるのか?
733 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/09(月) 21:07:57 ID:io+naQy/
夕張問題は当初から民主党は中央と地方の関係に絡め知事選の焦点へ持っていく戦略でした。
一方、自民党は夕張問題が前面に出る構図は不利になるとみて、
高橋氏が夕張支援で積極姿勢へ方針転換したことにより、
夕張そのものは知事選の焦点にはなりませんでした。このため、知事選では夕張問題はあまり票に影響は与えなかったかもしれません。
ただ、道議選は自民が都市、地方共に苦戦、特に、夕張を含む空知地方は大崩れとなりました。
夕張問題は自民党に不利に働く要素という両陣営の読みはその通りなのだろうと考えています。
郵政選挙では自民党は勝てなかったことともつながる問題です。
734無党派さん:2007/04/09(月) 21:13:13 ID:XThPUl1m

つーか、道外では夕張は自業自得という見方が
与野党を問わず常識だと思うのだが…
735無党派さん:2007/04/09(月) 21:19:22 ID:4Ee7earS
>>732
首長や議員にはこれっぽっちも同情はないが、市民には多少あ
るかもね。
ただ、「可哀想」以上の感情はないだろうよ。夕張に住んでる
当事者じゃないので、話半分に聞いてもらえると幸い。
736無党派さん:2007/04/09(月) 21:20:34 ID:0tugEBur
道知事選の開票は一部を除いて、午後九時から全道百九十二の開票所で始まり、
高橋氏は全道で順調に票を伸ばし前回の七十九万八千票に大きく上積み。
百七十三万八千票台に乗せた。前回は民主党の推薦候補に得票数で敗れた渡島、桧山両管内でも
対立候補に大差をつけた。保守系知事候補として過去最多だった一九七九年の堂垣内尚弘氏の
得票百七十三万三千票を上回った。

 投票率は、道知事選史上最多の九人が乱立した前回の61・81%から2・32ポイント上がって64・13%となり、
一九八三年の83・89%をピークに続いていた下落傾向に、二十四年ぶりに歯止めがかかった。
 今回の知事選は、公職選挙法改正で首長選で初めてマニフェスト(公約集)の配布が解禁になるなど、
初の政策型選挙として注目が集まった。

 選挙戦では「格差是正」が最大の焦点となったが、三候補がマニフェストで示した格差是正策や地域医療の充実策が
類似したことで対立軸は鮮明にはならなかった。その中で、知名度で勝る高橋氏が無党派層の取り込みにも成功した。
二〇○五年の前回衆院選比例代表道ブロックで自民党が獲得した約九十四万票と公明党の約三十七万票の合計を大きく上回った。

 今回の選挙結果を受け、自民党は知事選の勢いを参院選につなげる狙いだが、
道議選での退潮と札幌市長選で推薦候補を落とした影響が懸念される。
一方、民主党は選挙戦の鍵を握る無党派層の受け皿となりきれなかったことから、参院選に向けた戦略の再構築が求められそうだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/19407.html?_nva=12
737無党派さん:2007/04/09(月) 23:10:38 ID:QtkVTOdL
>>735
いやー市民も同罪だよなぁ
738無党派さん:2007/04/09(月) 23:18:06 ID:4Ee7earS
>>737
民主主義である以上は最終的にはそうなんだが。

ただ、そこまでシビアな視線で夕張を見てる人が大勢いるよう
な雰囲気はないと思われ。あくまで雰囲気ね。
嘘っぱちな財政状況を見抜けた奴が市民の中にどんだけいたか
と言えば、少数だろうから「同情の余地はある」んじゃなかろ
うか。
739無党派さん:2007/04/09(月) 23:18:55 ID:SwyrmuOX
 選挙戦は、新人七人が立候補して政令市初の再選挙までもつれた前回から一転、上田氏と清治氏の
事実上の一騎打ちとなったが、上田氏は三十六万二千百五十四票の清治氏に対し約十七万票差をつける大勝だった。

 最大の争点は、市の借金にあたる市債残高が二兆円を超える財政難の中、道都・札幌の街づくりをどのような理念で
進めるかだった。財政再建を重視する上田氏は、札幌は主なインフラ整備を終え「将来世代に借金を残すべきでない」と強調。
市民参加によるまちづくりを前面に掲げ、昨年制定した市自治基本条例の具体化や中小零細企業への融資、
福祉政策の充実を中心に訴えた。上田氏は、現職の知名度を生かして無党派層に支持を広げ終始優位に戦いを展開。
推薦した民主党に加え、共産党からも支持を集め、自民、公明両党の支持層にも食い込んだ。

 敗れた清治氏は、自民党や経済界が大掛かりな組織選挙を展開。公明党も創価学会を中心に支援に回った。
清治氏は「いま必要な投資をしないと札幌は将来停滞する」として、札樽道から都心部への自動車専用道路の建設など
大型公共事業をてこにした経済活性化策を訴えたが、知名度が最後まで広がらず無党派層に十分浸透しなかった。

 無所属新人の会社員二階堂俊三氏(57)は支持が広がらなかった。

 上田氏は再選を受けて八日夜、同市中央区の選挙事務所で記者会見し「一騎打ちで厳しい情勢だったが
市民の理解を得られたことを感動的に受け止めている」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/19464.html?_nva=12
740無党派さん:2007/04/09(月) 23:32:16 ID:u8cTxbx1
>>734
なんかN速板に蔓延ってる低知能集団が書きそうな
文章だな・・・・。

北炭(三井財閥系)とかがちゃんと尻拭いをしてれば
そういう見方もありだが、
実際は石炭から上がる莫大な利益を中央に吸い上げつつ、
閉山するときは夕張市と北海道に負債を丸投げだったからね。

741無党派さん:2007/04/09(月) 23:33:49 ID:2wU84O8F
生活感のある人なら自業自得なんてこと言わんわな・・・
742無党派さん:2007/04/09(月) 23:36:20 ID:nb1ABpMt

740こそ非常識と言われるのではないかな
743無党派さん:2007/04/09(月) 23:51:32 ID:oMxWXwpV
>>740
当時、知事は社会党の横道、炭鉱地帯の首長も殆どが社会党
政治力の無さが際だってましたね
その後の努力には市町村に多少の差がある
虚偽を重ねて税金をむさぼり続けた夕張に、同情は出来ない
マスコミは勿論、表立って厳しい意見を発する変わり者がいないだけ
負の遺産を押し付けられ、道民感情と現実の狭間に悩む高橋知事には同情するが、過度な支援は命取りになるだろう
744無党派さん:2007/04/09(月) 23:56:14 ID:u8cTxbx1
>>743

>その後の努力には市町村に多少の差がある

ねーよ、誤差の範囲だ。
そして今の日本の政策て国ぐるみで姥捨て山政策やってるからね。
自治体の高齢化率と財政不健全度が完全に相関してるという
恐ろしい国だ。
745無党派さん:2007/04/09(月) 23:59:43 ID:XThPUl1m
荒井氏の意図が、夕張への支援の必要性をアピールすることだったとしたら
荒井氏を支持するのは、民主党支持者の中でも少数派だろう
746無党派さん:2007/04/10(火) 00:06:49 ID:EjwHOZzd

他人の税金を喰えるだけ喰って
まだ文句を言えるのが744のような低脳だな
747無党派さん:2007/04/10(火) 00:09:47 ID:tKv7MjGV
>>746

んなこと言っても日本国民のほとんどは
トヨタ様やNTT様の払った税金で生きてるようなもんじゃん・・・・・。
748 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/10(火) 00:11:04 ID:oUeTH56Z
夕張支援をアピールするのは高橋氏も同じですよ。
そもそも選挙というのはそれぞれの地域事情が反映されるものであって
全国画一的に考えられるものでありません。
749無党派さん:2007/04/10(火) 00:16:13 ID:yexrsE5q
>>744
ならもう一度、自分達で石炭掘って、ロシアに売ったらどうだ

ロシア炭鉱員も年収50万から200万になって、バブリーな生活しているらしいぞ
w
750無党派さん:2007/04/10(火) 00:19:31 ID:VzwBN8cL
>748

いや、それがある意味斬新だったのさ
751無党派さん:2007/04/10(火) 00:20:31 ID:iG2i8RC5
>729
地元の者ですが同意です

今回の選挙で明らかに命削ったなって思う

あと良い意味で欲のない方だと思います
752無党派さん:2007/04/10(火) 00:29:09 ID:tKv7MjGV
>>749

本題から外れるが文末にwつける人て、なんか懐かしいな。
いったい何年遅れた感性してるんだろか・・。
753無党派さん:2007/04/10(火) 00:34:21 ID:wZLEwQY3
>>747 トヨタとNTTに税金分の金払ってるのは誰だ?
754無党派さん:2007/04/10(火) 00:37:07 ID:yexrsE5q
>>748
高橋は一定以上の支援はしない筈だ、第二の夕張対策で命取りになるからだ
その距離感が圧勝の一因だと思う
荒井が夕張から運動を始めたのには警戒心を持ったよ
荒井なら又社会党のようにズボズボ政策をやるんじゃないかと
ムネオが注目だ、千春連れて夕張パフォーマンスに必死だったが
意外に票にならないと分かってどうするのか
755無党派さん:2007/04/10(火) 00:38:11 ID:Y+fqLVkF
横路知事か。ナツカシス。

夕張は炭鉱閉山時にいらん借金背負わされたこと自体は市民の
せい、ってのはちょっと酷な気がする。その後は指差されても
仕方ない部分はあるな。
756無党派さん:2007/04/10(火) 05:45:12 ID:n8u/GUAF
伊達区の中山さんおめ!
実兄が東京台東区で喫した敗戦の弔いを北海道伊達区での合戦で果たしたね。
浅草東町会・表門のためにがんばってください。
757無党派さん:2007/04/10(火) 05:58:06 ID:63ZRsuP0
>>747
へえ、俺たちはトヨタサマやNTTサマの払った税金で食ってるだって?
トヨタサマやNTTサマの払った税金がいくらなのか早く教えてくれや。
tKv7MjGV、逃げずにとっとと答えてくれ。
758無党派さん:2007/04/10(火) 07:37:03 ID:tKv7MjGV
>>757
お子ちゃまでないなら自分で調べようね。

トヨタの法人税は6000億円から1兆円の水準。
ちなみに都道府県別自家用車保有率(平成13年度データ)を見ると、
北陸とか北関東が1.5台程度、北海道が1台程度、大阪0.73台、東京が0.56台、
となり、田舎ほど自動車業界の利益に貢献してることになりますね。
759無党派さん:2007/04/10(火) 07:39:23 ID:o6omz5yX
さとし の按分票札幌で50票程度でたと
道新に載ってたが、確信犯だなこいつら。
760無党派さん:2007/04/10(火) 07:41:09 ID:o6omz5yX
トヨタの場合は、海外から稼いでいる分があるが、
NTTの場合、儲けて税金払うより、通話料値下げの方がいいね。
761無党派さん:2007/04/10(火) 08:41:57 ID:YqdemnaE
石水さんの引責辞任まだー?
762無党派さん:2007/04/10(火) 08:58:20 ID:iEtnx2ll
ところで、荒井は次期総選挙に出るのかな?まさか、知事選で無様な醜態を晒しておきながら、オメオメと三区から、また出る気かな?
763無党派さん:2007/04/10(火) 09:13:20 ID:Y+fqLVkF
>>762
参院選は出ないらしいが。
無様な醜態晒したっても民主の無策のせいだろ。
764無党派さん:2007/04/10(火) 10:32:20 ID:AwCynrSo

つーか、札幌で風を起こせる候補でないと勝ち目はなかった
765723:2007/04/10(火) 12:27:28 ID:OgsoaWJG
>>728
関心がないわけじゃなくて、はるみ&上田があまりにも強い(=有名人じみている)ものだから
落選した清治や荒井との差が開きすぎちゃってるから投票しても無意味になっちゃうんだよね。
三選禁止になれば真剣に選択できるからいいんだよね。
正直、北海道内の人口1万人以上の市町と支庁所在地(ここでは倶知安・江差・浦河を指す)に関していえば
三選禁止にしてほしいよ。同じ人選の市町村長がやってるとマンネリ化して飽きられてもおかしくないよ。
落札だって談合してても可笑しくない状況になっても不思議じゃないよ。
766無党派さん:2007/04/10(火) 19:35:56 ID:p+DuYHXW
>>758
だからその程度でなんで食わせてもらってることになるんだって言ってるんだよ、バカ。
そんなこともわからねえのか?
中学生が偉そうに書きこんでんじゃねえよ、低能が。
767無党派さん:2007/04/10(火) 19:39:19 ID:p+DuYHXW
>>758
それから北海道が別に国から養ってもらっているわけではないということも強調しておく。

ttp://www.yorozubp.com/95-97/950606.htm

でも読んでよく勉強しておけ。
768あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/04/10(火) 20:00:55 ID:fO3W6cZ8
財界さっぽろで○ついていながら落選した道議候補
鎌田 公浩(自民・札幌中央)
前川 一夫(共産・函館)
井野 厚(無所属・登別)
湯佐 利夫(自民・宗谷)

☆で当選した道議候補
田島 央一(民主・宗谷)

☆で当選した市議候補
宝本 英明(民主・北)
山口 和佐(民主・中央)
769無党派さん:2007/04/10(火) 20:17:29 ID:URX08/KR
荒井は自分の政治家生命を削ってまで何がしたかったのだろうか
次の衆院選はかなり厳しいし、それで落ちたら完全にアウトだ
770無党派さん:2007/04/10(火) 21:43:52 ID:bSZ54OLo
http://blog.m.livedoor.jp/azumashiya/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50759716

音威子府、足寄、留萌の住民は正しい目を持っている。
771無党派さん:2007/04/11(水) 00:26:36 ID:jUHG+iFf
茶番に終わった公募が終了した時点で、国会議員から候補を出すとしたら、ババひきは荒井しかいない
鉢呂は前回ババひきしてる訳だし、逢坂は出る訳もない
鳩山は所詮よそ者、北海道に埋もれる気はない東京のお坊っちゃん
結果論だが誰が出ても負けた
772無党派さん:2007/04/11(水) 01:00:15 ID:IxlO8FLv
室蘭市民の俺は市長選wktkなわけだが
773無党派さん:2007/04/11(水) 01:06:39 ID:n2tByZ7R
小樽市長選も興味深い

まさかの森井氏ダブルスコア勝利もあり得るかな
と思うわけであり。

それぐらい小樽市民の絶望感は凄い。
774無党派さん:2007/04/11(水) 01:38:15 ID:QWpkP2AR
石水さんってなんで落ちそうな清冶応援したのかな
どっかから圧力でもあったのか、上田に相当不満だったのか
775無党派さん:2007/04/11(水) 03:33:20 ID:jcMI2js/
>>774
道新に載ってたが
清治選対の幹部は経済界と自民が結束すれば負けるわけがないと確信していたそうだ。
776無党派さん:2007/04/11(水) 04:25:59 ID:X0wGWH3j
選挙活動で北海道の市町村を見てきた荒井氏にはそれを生かした活動を期待しています

今は正直な所体調が心配ですが

今の事務所やYOSAKOIの立場とかも気になるけど・・
777無党派さん:2007/04/11(水) 04:42:19 ID:yvckScFV
>>771
鉢呂はババになって力つけたな。
778無党派さん:2007/04/11(水) 05:38:19 ID:twt0gaje
前回より100万票上乗せて凄いな・・・
779無党派さん:2007/04/11(水) 08:18:03 ID:f2TPqQ4H
>>778
前回は伊東秀子とか磯田にも分散した票があったからな。
780無党派さん:2007/04/11(水) 09:03:39 ID:jUHG+iFf
鉢呂は政治スケジュールのタイミングがよかった
又、直前辞退した逢坂と地盤がコラボしたのも優位に動いていた
佐藤静男の迷走ぷりもあるが
荒井にはそれらが無いから立ち直れない
781無党派さん:2007/04/11(水) 14:41:29 ID:QWpkP2AR
>>775 そうだったのか・・・
一般庶民でさえ分かるのに、上に立つと見えなくなるものがあるんだね。
前回は堀さんの動きもおもしろかったな。

知事選くぐり抜けてからいかに立ち上がっていくか、
荒井氏はこれからが本当の分かれ目だね。
782無党派さん:2007/04/11(水) 14:47:29 ID:0q0dp7yb
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/19465.html?_nva=15

道議選 自民改選前割る 民主躍進 新旧交代進む(04/09 03:22)

 道議選は、無投票当選の十一選挙区を除く三十七選挙区で行われ、九日未明までに
全百六議席が確定した。民主党系は、一九九六年の結党以来過去最高だった改選前の
三十五議席を大幅に上回る四十二議席を確保した。一方、自民党系は改選前の五十四
議席を下回る四十九議席にとどまった。

 道議選の定数は一一○から四減の一○六と、道議会史上初めて削減された。選挙区
数も二減の四八となり、選挙戦は無投票当選の十九議席を除く八十七議席を奪い合う
戦いとなった。

 自民党は、単独過半数確保を目標に前回の六十四人を上回る公認六十人、推薦六人
の計六十六人を擁立。しかし宗谷管内で議長経験者の湯佐利夫氏、小樽市で当選七回
の久田恭弘氏が落選するなどベテラン議員が相次いで議席を失い、改選議席数を割り
込んだ。

 公認と推薦合わせて過去最多となる五十人を擁立した民主党は、改選前に自民党が
議席を独占していた後志管内(定数三)と上川管内(定数三)で、それぞれ新人が議
席を獲得。自民党の牙城だった岩見沢市や宗谷管内などの一人区でも議席を奪い、新
人を新たに擁立した札幌市中央区では二議席を獲得した。

 自民、民主両党は今後、無所属当選者の取り込みも見据え、議席拡大をうかがう。

 公明党は、激戦の札幌市東区で新人が当選するなど七議席を取り、過去最多の八七
年に並んだ。共産党は札幌市東区の新人が落選するなど、改選前の四議席から半減の
二議席にとどまり、代表質問の権利などを失うことになった。
783無党派さん:2007/04/11(水) 14:55:02 ID:g8eScrbl
鉢呂、清治、荒井と堀に支援されると全員落選してないか?
784無党派さん:2007/04/11(水) 16:00:57 ID:jUHG+iFf
経済界と、とは言っても石水が旗振りじゃ、動くものも動かない
首かけると言い出した時点で、足並み揃って無いからアウトだと思った
石水はこれで懲りてくれればと・・はたまた足並み揃わずヤケ起こしたのか
経済界も本流が動かないと勝てない
785無党派さん:2007/04/11(水) 17:27:04 ID:knPTn0tM
しかも実際は辞めないんでしょ?
バカにしてるというか、選挙は遊びとでも思ってんのかね。
786無党派さん:2007/04/11(水) 19:44:51 ID:TWQSYokU
結局、北海道に金がないのが根本的な原因なんでしょ
787無党派さん:2007/04/11(水) 23:14:43 ID:2j2gKF6n
 自民党は今選挙、知事と札幌市長の独占を目指し、現職の高橋氏の人気に便乗して
新人の清治真人氏を売り込む「連動選挙」を展開した。しかしふたを開けると、
高橋氏の圧勝と裏腹に清治氏は惨敗。もくろみはもろくも崩れた。

 その6日前の2日、伊藤義郎・道建設業協会会長から高橋陣営幹部に1本の電話が入った。
「非常事態だ」。この日、新聞各紙は世論調査に基づき、清治氏が自民支持層の5割しか固めておらず、
高橋氏の支持者の半数が「市長は現職の上田文雄氏に投票する」と回答したと報じた。
 「初めから『はるみ人気』に乗っかって自ら足場固めをしてこなかったツケだ。運動が上滑りしている」。
経済団体幹部は青ざめた。この時点で既に支持層の8割を「清治氏支援」で固めた公明党も露骨に不快感を示した。

 「個人人気が7割、政党と後援会の力は3割」。高橋氏の陣営幹部は勝因をこう分析する。何がこれほどまで
高橋氏の人気を高めたのか。毎日新聞の出口調査では「経歴や実績重視」と答えた有権者の7割が高橋氏に投票。
公共事業の削減や行財政改革の敢行など、1期目の歳出削減路線が評価を上げたとも見て取れる。

 一方、前国土交通省技監の清治氏の主張は、積極投資による税収増、景気浮揚が主眼。
政党は「自公推薦」という枠組みで高橋氏とのペアでまとめてごり押ししようとしたが、
有権者は政党の思惑もどこ吹く風、政策・人物本位で1票を投じた。

 札幌市長選大敗、自民系道議の議席減。統一地方選・第1ラウンドの大勢が判明した9日未明、
武部氏は疲れきった表情で吐き捨てた。「知事がこれだけ取ったからって連動しないもんなんですよ。
高橋さんの票であって自民党の票でも公明党の票でもないんですよ」
 「連動選挙」の旗振り役による、事実上の「敗北宣言」だった。【横田愛】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070411hog00m010005000c.html
788無党派さん:2007/04/12(木) 01:01:44 ID:Wo2hZY59
清治の公約は見え透いた対決項目が主だった
利口な作戦では無かったな、対率軸の作り片が中途半端だった、作ったのは分かっただけ
まだまだ優位な対立軸を作るチャンスがあっただけにそう感じる
789無党派さん:2007/04/12(木) 11:54:19 ID:bMwqxMDd
正直夕張市長選は全く読めないけど、地元とかの情報ってどう
なんだろ?
790無党派さん:2007/04/12(木) 13:09:47 ID:mxao/Gdk
選挙前になってからはるみちゃん
サミット洞爺候補でマスコミ露出度アップ
これも効果あったんじゃないか?
そのために遅出し立候補したのか?
791無党派さん:2007/04/12(木) 13:20:16 ID:mAQEsB47
夕張市議選て候補者がいないんだが。
792無党派さん:2007/04/12(木) 13:25:23 ID:mxao/Gdk
>>791夕張市長選落選者はバツゲームとして市議1期を課す
793無党派さん:2007/04/12(木) 13:49:14 ID:mAQEsB47
そういや夕張市長選も立候補者がいなかったような
しかし市議に住民票移して立候補すれば誰でもなれる状況だったな
一般的な市議の給料は70万くらいで夕張市議は18万だけど
よく考えたらこのご時勢ならそんなに悪くはないような
794無党派さん:2007/04/12(木) 15:44:54 ID:mxao/Gdk
夕張市議って無料になったと勘違いしてた・・
時給にしたらいいよね、北海道でのアルバイト時給よりいい。
市議になって夕張活性化成功して、衆院に鞍替えして
タイゾウ議員のように実績ない人の対抗馬になる奴見てみたい
795無党派さん:2007/04/12(木) 15:49:51 ID:bMwqxMDd
>>793
市長選は地元に長く住む候補はいないが、最終的には乱立→再
選挙の可能性がある、と昨日の読売にあったような。
796無党派さん:2007/04/12(木) 21:02:39 ID:7RSacD4Z
再選挙になったら、また選挙費用がかかるな
これも市民の負担になるのか
797無党派さん:2007/04/12(木) 21:25:14 ID:bMwqxMDd
自己レスだが、立候補7名で元夕張市議が2名いた。

>>796
ギリギリまで候補者が何人か読み切れずポスターを貼る板の発
注もままならず頭を抱えてたそうだ。
投票所を減らし、公報もお金がかからないようにし、節約しよ
う節約しようと努力した挙句に再選挙では、職員も凹みそう。
今回の選挙は自治体負担なので大変だ。

2千万円近くかかるが、2千票(投票率8割近くとみて)超え
る候補者がいないと再選挙。
798無党派さん:2007/04/12(木) 21:55:39 ID:mxao/Gdk
もしかして夕張接戦再選挙になったほうが
マスコミ押し寄せて来てお金落として行くんじゃないか?
候補者はもっと話題になること言ったりして
夕張にみんなを引っ張ってくるのが腕の見せ所。
それが夕張再建の第1歩じゃないか?
799無党派さん:2007/04/12(木) 22:04:08 ID:mxao/Gdk
連投すまんが、
候補者はマスコミ対策も自分より夕張宣伝優先しろ
カメラに写る時には夕張特産物(メロンは旬でなく残念)を持つとか
夕張の観光名所の前でしかインタビューに答えないとか工夫
800無党派さん:2007/04/12(木) 23:27:59 ID:bMwqxMDd
>>798-799
個人的には、という断りを付けるが、そういう瞬間最大風速に
頼って欲しくないな。
選挙が済んでからいくらでもできる(あの給料で出張費が出な
いから経済的には厳しいかもしれん)から、選挙はしっかり地
元を向いて何が求められてるのか感じて活動してくれ。

夕張市民じゃないが、切に願ってる。
801無党派さん:2007/04/12(木) 23:45:46 ID:mxao/Gdk
>>800 ごめん、確かに夕張市民の気持ちに立ってみれば
その通りだよね。私も夕張市民じゃないが、どこに住んでいても
いつ第2の夕張になってもおかしくないし、他人事ではないよね。

自民公明党も民主社民党も大地やらも政党がどこも関わりを避けてるようで
なんかそれでいいのかい?って思うよ。
あっ、そういえば共産党はある意味さすがというかここでも出ているね。

802無党派さん:2007/04/12(木) 23:51:19 ID:ikzF49eM
羽柴秀吉は私財100億を夕張市に寄付するとか言ってるんだっけ?
どうせ市長が誰でも国に口出しされて何も出来ないなら、100億円目当てだけで
秀吉を市長にしてしまえば良いんじゃないか。話題にもなろう。
市長の地位を100億で売るようなものだけど、そんな高値で売れるなら売ってしまった方が
良いかも知れないってのが夕張の現状じゃないか。
803無党派さん:2007/04/12(木) 23:55:44 ID:/Lq6ui5M
>>799
東子配るみたいにひたすら宣伝活動ってか?

夕張にそういう市長もいいかもしれんな
市民の士気も上がるだろう
804無党派さん:2007/04/13(金) 00:14:02 ID:FqPuaCRs
>>801
そういう考え方もある、くらいに受け取ってくれれば幸い。
言い方がキツかったかもしれんな。すまん。

自公、民社はともかく、大地はこの辺に地盤なんぞ全くないし
やりようがないんじゃないか。
共産については憲法第9条を連呼しない限りは悪くない選択肢
じゃないかな。

>>802
あー。100億か。でもなぁ。羽柴を市長にすると凄い勢いでバ
ッシングされそうな予感。

>>803
東国原みたいな全国区の知名度を誇る人が市長になれば、宣伝
効果が高いかもしれんがねぇ。

ある意味「夕張」自体が宣伝されてる状態だがw
805無党派さん:2007/04/13(金) 01:04:49 ID:7Wo4/1F7

共産党が「夕張解放区」をつくるというのは確かに悪くない
全国から共産主義者が集まってくるかもしれないし
そうなれば下手なテーマパークよりずっと面白い観光地になる
806無党派さん:2007/04/13(金) 01:10:12 ID:r4HSrkCn
>>804
夕張市長になっても規制が多くてできることが少ないらしいが
ここでうまく立て直したら、その人すごいよね。
奇跡のようなことだろうけれど、もしも奇跡が起きたら
実話映画化して夕張そのものが映画主演の街になれるのに。
と夢のような妄想してます。
旭山動物園のような奇跡の復活・・
夕張にはスキーでしか行ってないけれど、近い街だし注目しています。




807無党派さん:2007/04/13(金) 02:01:36 ID:FqPuaCRs
>>805
共産党にそういうのは期待してない。

むしろ自民なり民主なりが第二の夕張を生まないために積極的
な介入をするようになれば儲け物、という意味での期待ね。
まあ、憲法第9条を出さなければ民主や自民よりマシな部分は
あるんだが。

>>806
目新しいことはまず出来ないと言っていい(予算を総務省が握
るため)ので、地味な活動をしながら有名人を引きこんだり、
口コミやネットでのPR活動にいそしむくらいしか出来んかもし
れんが。
福岡県旧赤池町も地道な歩みで建て直したらしいし。
観光は地元民間があらかた引き受けたから、そちらはひとまず
安心かな。
808無党派さん:2007/04/13(金) 14:38:13 ID:60Yy0HzR
注目浴びる市長なら他地域からも候補者が来るが、目立たない議員では誰も来ないのだな
まぁ収入も低いから働き盛りの年代は、余程の金持ちじゃないと無理だしね
市長選落選者は自動的に議員選挙出馬とかの特例付けたりしたらどうなるか、謂わば本気度の踏み絵として
本来は民間の社外取締役的に、様々な層から選出するような形がいいのだろうがね(法的に無理あるが)
809無党派さん:2007/04/13(金) 15:58:21 ID:FqPuaCRs
>>808
現行法で可能かどうかはわからんが、考え方には賛成だな。

市長以上にすることなさそうだし、地味だろうな。
収入に関しても高くないわな。ただ、他の地域も大してやるこ
とやってない議員が多いから、他の歳費が高いような気がしな
いでもない。
810 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/14(土) 03:41:30 ID:jBQA0hMj
道知事選 投票率64.13%(前回比↑2.32)
道新出口調査データ

無党派層 高橋 60.1
       荒井 32.6
       宮内 7.3

自民 高橋 88.5
    荒井 10.2
    宮内 1.3

民主 高橋 22.0
    荒井 74.2
    宮内 3.8

公明 高橋 91.9
    荒井 6.3
    宮内 1.7

共産 高橋 13.7
    荒井 13.7
    宮内 72.7

社民 高橋 28.8
    荒井 63.6
    宮内 7.6

大地 高橋 35.6
    荒井 55.9
    宮内 8.5
811 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/14(土) 03:48:02 ID:jBQA0hMj
札幌市長選 投票率62.22%(2003年4月比↑4.9、2003年再選挙比↑15.84)
道新出口調査データ

無党派層 上田 66.9
       清治 26.5
       二階堂 6.6

自民 上田 33.1
    清治 65.6
    二階堂 1.2

民主 上田 80.6
    清治 17.7
    二階堂 1.7

公明 上田 23.3
    清治 72.0
    二階堂 4.7

共産 上田 71.9
    清治 15.8
    二階堂 12.3

社民 上田 79.4
    清治 17.6
    二階堂 2.9

大地 上田 58.3
    清治 33.3
    二階堂 8.3
812無党派さん:2007/04/14(土) 04:42:34 ID:0iKpNbQZ
道新の昨日の朝刊の夕張選挙情勢、出てる順番通りに優勢とみて良いの?
殿が6番目と泡沫の中でも下位だったのが意外。
813無党派さん:2007/04/14(土) 09:30:10 ID:eFbx3bdR
殿の「100億円」発言に期待してwktkしてるのは2ちゃんねらーの選挙マニアだけだろうし…
814無党派さん:2007/04/14(土) 09:43:21 ID:woHhldMg
秀吉と夕張のコラボ、最高にヤヴァイw

秀吉3、4番手くらいなノリだぞ
815無党派さん:2007/04/14(土) 09:53:22 ID:8j2CML1h

一応会社の経営者だし、まったくのDQNというわけでもないだろ
816無党派さん:2007/04/14(土) 10:25:32 ID:0lWkyn2n
100億円受け取ったらリコールして叩き出せばいいんじゃね?
817無党派さん:2007/04/14(土) 10:28:43 ID:qZUPbD4Q
かっとばせ〜 秀吉!

赤字倒せ〜 おーっ!!!

巨人も倒せ〜 おーっ!!!
818 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/14(土) 21:17:07 ID:jBQA0hMj
>>812
名前の順序は優劣ではなく立候補を表明した順だと思われます。
選挙で有力なのは千代川氏と藤倉氏。ダークホースに羽柴氏(?)


>>768
4年前の統一地方選の当落。参考にどうぞ。

財界さっぽろで○ついていながら落選した道議候補
国澤 勲(自民・檜山)
高瀬 典幸(民主・日高)
高橋 一史(自民・手稲)

☆で当選した道議候補
福原 賢考(民主・檜山)
金岩 武吉(無所属・日高)
角谷 隆司(無所属・手稲)

☆で当選した市議候補
佐藤 典子(ネット・北)
819 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/15(日) 03:58:25 ID:nBOx60at
失礼。記事の本文中の順序の方は立候補を表明した順ではないですね。
前半で地元候補を、後半で移入候補を紹介している。
組織がつく地元候補の方が基礎票で上回るが
羽柴氏が支持をどれだけ広げているかは予想がつかないな。
820無党派さん:2007/04/15(日) 14:55:11 ID:3Jk0lWcj
>>819
今朝の道新の記事だと、農協系以外は自主投票の流れらしい。
決を取ったら「羽柴候補がいい」と言った人がいるみたい。多
くはないとは思うが。
821無党派さん:2007/04/15(日) 15:06:23 ID:VzXVadhA
小樽市長選は森井氏がダブルスコアで勝つかもね。
医師会も若手中堅グループが森井氏の方が良いという結論になったらしく、
組織として特定候補の推薦は出さない方針になったらしいし。
822無党派さん:2007/04/15(日) 23:17:49 ID:65ti24WB
夕張市長選に7人届け出 再建や町づくりで舌戦(04/15 10:14)

 財政再建団体となった夕張市の市長選は15日告示され、道内外の7人が届け出た。
候補乱立による混戦模様。約353億円の財政赤字を18年間で解消する再建計画の進め方や、
地域再生に向けた町づくりで舌戦を繰り広げる。

 ただ、どの候補も当選に必要な有効投票総数の4分の1を取れず、再選挙となる可能性もある。

 届け出たのは元市議千代川則男(59)、福祉施設顧問鴨川忠弘(68)、
会社役員羽柴秀吉(本名・三上誠三)(57)、無職作出龍一(33)、元会社社長藤倉肇(66)、
元市議森谷猛(72)、元学習塾経営若林丈人(62)の7氏。

 定数が18から9に半減され、無投票や定員割れとの見方も出ていた市議選も同日告示され、
前職7人を含む計11人が届け出た。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/20637.html
823無党派さん:2007/04/16(月) 00:04:05 ID:g+TytmvG
作出氏が謎・・・です。
824無党派さん:2007/04/16(月) 02:08:44 ID:HMYKLrKP
>>823
せたな町(だったかな?)から夕張まで来て選挙の説明会に来
て、「夕張市長はやることないから小遣い稼ぎにと思ったが、
意外に候補がいた」みたいなことを言ってた奴がいたが、もし
かしてそいつか?
825無党派さん:2007/04/16(月) 02:41:15 ID:ivFdE0xg
826無党派さん:2007/04/16(月) 08:01:29 ID:nd/Drqsr
>>824
「小遣い」発言をしたのは帯広在住60代のオサーンじゃなかったっけ
827無党派さん:2007/04/16(月) 09:07:37 ID:HMYKLrKP
>>826
もしかして混ざった?
828無党派さん:2007/04/16(月) 09:21:00 ID:BgzekUHY
>>823
今日の道新朝刊の経歴には工場作業員で中部大卒となっている
829無党派さん:2007/04/16(月) 10:45:48 ID:HMYKLrKP
>>828
じゃあ、自分の勘違いだな。
>>824は間違いってことで。すまんかった。
830無党派さん:2007/04/17(火) 22:00:56 ID:ykc5MfMg
知事と札幌市長 選挙後初の会談  2007年04月17日

■互いの労ねぎらう

 統一地方選前半戦で、敵味方に分かれて戦った高橋はるみ知事と上田文雄・札幌市長が16日、
道庁で選挙後初めて会談した。互いの選挙の労をねぎらい、道新幹線の札幌延伸や
来年夏のサミット誘致で連携していくことを確認した。
 面会は上田市長の申し出で実現。冒頭、集まった報道陣を前に、
上田市長が「握手しないと」と右手を差し出すと、高橋知事は「よろしくお願いします」。
上田市長が「指定市と道府県の関係が、道と札幌市のようにうまくいっているのは珍しいと聞く。
ぜひ、良い関係を続けていければ」と話すと、高橋知事も「落ち着いたら、年1回の定期懇談を
前倒ししたらいいかもしれませんね」と応じた。
 選挙では高橋知事が自民陣営、上田市長が民主陣営で、それぞれ市長候補、知事候補と連動して戦った。
上田市長は会談後、選挙戦のしこりについて「元からない」と話し、親密ぶりをアピールした。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000704170002
831無党派さん:2007/04/17(火) 22:45:06 ID:sF/f/g7G
室蘭市はドウなの
任天堂の人は
832無党派さん:2007/04/18(水) 15:25:00 ID:Z75WrYdK
室蘭は労組票厚いし、若い無党派層が豊富なわけでもない。
新人候補が特別有名人という訳でもないし、保守分裂もなさげ。
室蘭だけに現職鉄板かと。

■北海道・市長選 一覧
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/l_kokuji/yj01.htm
833無党派さん:2007/04/19(木) 01:21:03 ID:wZ3KR0ej
【政治】サミット誘致要請 上田札幌市長が急遽中止 「自民党本部に出入りさせない」
1 :道民雑誌('A`) φ ★ :2007/04/18(水) 08:34:59 ID:???0

サミット誘致要請 上田札幌市長が急きょ取りやめ 選挙しこり?自民難色

  来年夏の主要国首脳会議(サミット)の胆振管内洞爺湖町開催に向け、
  北海道サミット誘致推進協議会(会長・高橋はるみ知事)が十七日に行った中央要請で、
  当初は参加するはずだった札幌市の上田文雄市長が予定を急きょ中止した。
  自民党推薦の新人と事実上の一騎打ちを展開した市長選のしこりから、
  上田市長への拒絶反応が自民党国会議員の一部にあるためとみられる。

  上田市長は協議会副会長として道から参加を求められ、上京を決めた。
  しかし十三日、道側から市に「諸般の情勢を考慮し、参加を遠慮してほしい」と申し出があり、
  田中賢龍副市長が代役として外務省、首相官邸を訪れた。
  自民党本部には高橋知事のみが訪問。上田市長は同日午前中から上京していたが、
  総務省などへの当選のあいさつ回りが始まる午後二時すぎまで、宿泊先のホテルで待機することになった。

  札幌市と道は上田市長の不参加について説明を避けているが、道内選出の自民党幹部は
  「事前に手を回したわけではないが、上田市長が要請に来ても(党本部に)出入りさせない」
  と話し、“上田拒否”の姿勢を明確に示した。

  上田市長は昨年五月にも、北海道新幹線の札幌延伸の陳情で上京したが、
  自民党側から面会拒否の姿勢を示され、同党本部への訪問を中止。
  二〇○四年五月の小泉純一郎前首相の道内視察では、
  国から「警備上の問題で、対応は不要」と連絡を受け、首相同行を控えた経緯がある。

北海道新聞 (04/18 07:49)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/21140.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176852899/l50
834無党派さん:2007/04/19(木) 01:21:38 ID:wZ3KR0ej
97 :名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 23:37:35 ID:KxiBCeVK0
道内選出の自民党幹部=中川昭一
昨年五月にも、自民党側から面会拒否の姿勢を示され=武部

大人気ないな
835無党派さん:2007/04/19(木) 01:22:12 ID:wZ3KR0ej
67 :名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 11:58:06 ID:ka26dPRJ0
はるみちゃん「うえだくん、一緒に自民党行こうよ
うえだくん「どうせ入れてくれないからいいよ
はるみちゃん「私が一緒だから大丈夫だって
うえだくん「本当?だったら行くよ


はるみちゃん「やっぱごめん。
うえだくん「・・・
836無党派さん:2007/04/19(木) 01:58:53 ID:zPKfzCna
本当に大人げないよな、自民。
会うぐらい、会ってやれよ。
ケツの穴の小さい奴ばっか集まってんのな。
837無党派さん:2007/04/19(木) 02:08:30 ID:wZ3KR0ej
>>836
はるみちゃんはそんなことない。
838無党派さん:2007/04/19(木) 11:29:29 ID:fah1XCHW
これが野党のつらいところだよな
野党は仕事させてくれない

所詮 野党は与党批判しか仕事がないってことか
だから長を野党にするのはダメなんだよ
839無党派さん:2007/04/19(木) 12:04:11 ID:BIROd4hg
【夕張市長選】藤倉氏幅広く浸透 追う羽柴、千代川、若林氏…北海道新聞世論調査[04/19]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176951082/

★藤倉氏幅広く浸透 追う羽柴、千代川、若林氏 夕張市長選世論調査

 【夕張】北海道新聞社は十五−十七日の三日間、財政再建団体になって初の夕張市長選(二十二日
投開票)について、北海道新聞情報研究所に委託して電話世論調査を実施、市民五百人から回答を
得た。出馬した新人七人のうち、夕張出身の前会社社長藤倉肇氏(66)=無所属=が先行し、青森県の
会社社長羽柴秀吉氏(57)=同=が追走。さらに前夕張市議の千代川則男(59)=同=、元千葉県
野田市議若林丈人(62)=同=両氏が追う展開だ。

 藤倉氏は連合夕張や一部商工業者の支持を受けるなど、職業別では農業者を除く各層に幅広く浸透。
世代別や地域別に見てもほぼ優位に選挙戦を進めている。羽柴氏は商工業者や一部地域の支持で
藤倉氏を追っている。千代川氏は支持を得た同市農民協議会と自身の基礎票を固める戦い。若林氏は
二十代など若い世代で支持を集めている。

 一方、元夕張市議の森谷猛氏(72)=共産党=は伸び悩み、愛媛県の元町助役の鴨川忠弘(68)
=無所属=、愛知県の無職作出龍一(33)=同=の両氏は浸透し切れていない。ただ回答者の二割が
「投票する候補をまだ決めていない」とし、選挙戦終盤に向けて流動的要素を残している。

 財政再建計画の担い手を選ぶ選挙だけに市民の関心は高く、「非常に関心がある」「少しはある」を
合わせた「関心派」は94・2%に上った。新市長を選ぶ基準は「政策・公約」(27・0%)、「人物・人柄」
(22・8%)、「リーダーシップ」(19・8%)、「手腕・経験」(14・0%)の順だった。

北海道新聞 (04/19 08:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/21363.html
840「上田はずし」の波紋 :2007/04/19(木) 20:29:14 ID:Z6G5/apB
841タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/04/19(木) 21:11:19 ID:mdVWBXSN
◆DGkDmY/s.k さん、
時事世論調査(今月の政党支持率)について、もしご存知なら教えてください。
よければ所記のアドレスに。。。掲示板上でもカマイマセン
842無党派さん:2007/04/19(木) 22:11:52 ID:tmcrkLco
室蘭市民ですが
明日、元任天堂の方の演説会に行ってきます
843無党派さん:2007/04/20(金) 17:23:37 ID:/Q/0aTkX
◆市議選で買収か 候補者事務所を捜索

今月8日に行われた札幌市議会議員選挙に出馬した候補者の運動員が現金を渡して違法な
選挙運動をした疑いが強まり、警察はけさから関係先を家宅捜索して調べています。

家宅捜索が行われているのは札幌市議会議員選挙に白石区選挙区から立候補した候補者の
自宅や選挙事務所など数か所です。
警察によりますとこの候補者の運動員は選挙の告示前、別の運動員らに現金数十万円を渡して
違法な選挙運動をさせていたということです。
札幌市議会議員選挙の白石区選挙区は定員7人に対し9人が立候補しましたがこの候補者は
落選しました。警察は容疑が固まり次第、運動員らを公職選挙法違反の疑いで逮捕する方針です。

STV札幌テレビ (2007年4月20日(金)「ニュースD」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070420115010/index.html
844無党派さん:2007/04/20(金) 17:25:16 ID:/Q/0aTkX
ちなみに市議選の開票結果は下記。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/f_kaihyou/yi01.htm#k104

落選したのはこの2人。

□ 8,913(9.4%) 村上 勝志 58 民 主 現 (元)参院議員秘書
□ 4,061(4.3%) 稲津 定俊 52 自 民 新 不動産会社役員
845無党派さん:2007/04/20(金) 17:26:47 ID:/Q/0aTkX
選挙違反事件:札幌市議選落選候補の運動員逮捕へ

 8日投開票された札幌市議選で、白石選挙区から新人で立候補し落選した稲津定俊候補(52)
=自民=の運動員の男が現金を渡して票の取りまとめを依頼した疑いが強まり、札幌白石署など
は20日朝、公職選挙法違反(買収)容疑で稲津氏の自宅を含む関係先の家宅捜索に着手した。
男から任意で事情を聴き、容疑が固まり次第、逮捕する。
 調べなどによると、男は今年1月ごろ、別の運動員に票の取りまとめを依頼。その見返りとして
現金を渡した疑いがもたれている。
 白石選挙区では定数7に対し、現職と新人の計9人が立候補し、稲津候補の得票は最下位の
4061票だった。
 道警は3月に統一地方選挙違反取締本部を設置して捜査を進め、7日現在で違反警告数は
138件に上った。強制捜査は今回が初めて。

 2007年4月20日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070420hog00m040007000c.html
846無党派さん:2007/04/21(土) 01:12:36 ID:3oCY+jGS
稲津はもともと泡沫なんだからどうでもいいよ
問題は当選者でもガサ入れうけたのがいることだな
847 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/21(土) 16:15:32 ID:lXm2ifc9
>>841 
道新に載っていなかったのでちょっとわからないです。時事の記事は載ったり載らなかったりで。


後半戦@ 【保守、革新ともに三分裂 混迷深まる稚内市長選】  〜過去最多の四人が立候補〜

三選を目指す現職・横田耕一氏(58)には自民推薦がつき、武部氏がバックアップ。市職労も横田氏支持に回った。
いち早く対抗馬として名乗りを上げたのが建設会社社長、長谷川伸一氏(51)。
建設業界は大手が横田氏、中小が長谷川氏で二つに割れており、保守分裂となっている。
長谷川氏は元自民党員。以前は武部氏と横田氏の支持者だった。
民宿経営者の吉田聖子氏(65)は前回も出馬し、横田氏と一騎打ち。主な組織などは無く、今回は埋没か。
前市議会副議長の小川文三氏(61)は以前は自民党に所属していた保守系市議。道議選に出馬したこともあり、
知名度は一定程度ある。選挙体制づくりが遅れていたが、多くの勝手連を軸として選挙運動を進める。
松木氏は元々小川氏を推していたとされ、小川氏は民主党に推薦を要請していたが、
小川氏では地元が纏まらず党推薦は出なかった。 地元革新サイドは長谷川氏をやりたいという声も強く、
現在は民主・連合ブロックは多くが長谷川氏の支援に回っているといわれる。
ただ、市職労は横田氏、また小川氏も民主党サイドに接近しており、票の分散は避けられない。

一ヶ月前には民主市議で党稚内支部幹事長の長谷川喜市氏が亡くなり民主党に大打撃となった一方、
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000390703150001
パチンコ出店規制問題を巡り出店阻止で動いたとされる横田氏に不利な判決が下され、
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=6&NB=CORENEWS&GI=National&G=&ns=news_117436033331&v=&vm=1
保守・革新それぞれの票の行方は混迷の度を深めている。

今回、民主党と労組、松木氏との三者間でズレが目立ち、民主の今後の選挙での懸念材料となっている。
また、道北では先の旭川市長選に続いてまたも保守がまとまらない事態となり、
自民党にとっても道北の保守の地盤沈下が懸念される状況である。
848 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/21(土) 21:34:20 ID:lXm2ifc9
>>847 訂正 小川氏は前市議会議長


後半戦A 【前回の対決再び 滝川市長選】

自民推薦で再選を目指す現職の田村弘氏(60)と
前回敗れた雪辱を期す民主推薦の元市議柴田文男氏(47)の一騎打ち。
後半戦で自民推薦と民主推薦の対決になっているのは道内では滝川だけ。
争点は市立病院の建設問題。 一般的には二期目を目指す現職首長は最も選挙が強いが、
小6女児自殺事件や市立幼稚園の廃園取り消し問題などへの批判票が田村氏の懸念材料。
滝川は初代市長の佐久間貞江氏以来、吉岡清栄氏、林芳男氏、そした田村氏と四代全て保守系が占めている。
市長選で現職が落選したことは一度も無い。
前回は滝川選出の無所属大河道議は田村氏を支持したが、今回はどのように動いているか不明。


前回市長選の結果

当 15,766 田村 弘  無新、自民推薦
  10,162 柴田文男  無新
849タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/04/21(土) 21:41:35 ID:8lBWwyXG
>>847
道新に載ってたんですね、前は。
配信契約でもされてるんかと思ってました。
ありがとうございました。
850無党派さん:2007/04/21(土) 23:31:58 ID:gwrD0Eom
夕張市長選 どの候補にも「頑張って」 各陣営、票が読めず困惑(04/21 09:11)

 【夕張】新人七人が争う夕張市長選(二十二日投開票)は終盤戦に突入し、各陣営は得票数を予想する
「票読み」を本格化させているが、陣営幹部を皮肉にも悩ませているのが、人情に厚い“夕張人気質”。
どの候補にも快く手を振り、握手に応じる市民が多く、各陣営からは「反応の良さが、どこまで票につながる
のか読み切れない」との嘆きも漏れている。(小林宏彰)
 夕張の住宅街。道外出身候補の選挙カーが名前を連呼しながら近づくと、高齢者らが玄関先まで出て、
手を振り返した。車を降りた候補と握手も交わし「頑張って」と声をかける。
 「これで一票獲得」と思いたいところだが、実情は違う。候補と笑顔で話した主婦(52)は、誰に投票するか
はまだ決めていない。「寒いのに一生懸命選挙をやっているんだから、誰が来ても歓迎してあげないと」
 「市長候補は財政破たんした夕張を良くしたいと考えている人。全員に感謝しなくちゃ」。無職女性(81)は、
どの選挙カーにも笑顔で応える。女性の夫(82)は支持候補を決めたが「わざわざ近くまで来た人を無視する
市民はいない。夕張は温かいまちだから」と笑う。
 選挙カーを追走すると、散歩中の高齢者、対向車のドライバー、農作業中の女性など、すれ違う人の大半
が申し合わせたように手を振り返すのがわかる。
 地元候補の陣営幹部は「夕張市民は本当に優しい。でも、票が読めないんだよ」と苦笑する。過去の選挙戦
でも同じ経験をしたそうだ。
 夕張で初の選挙を続ける道外出身候補の一人は「自分の地元でも、これほど反応が良かったことはない。
どう判断すればいいか迷う」と心情を明かした。
 優しさと人情味あふれる夕張市民だが、財政破たんに直面したことで、一票を託すリーダーを見極める目は、
実は厳しい。ある候補の街頭演説に足を運んだ女性(63)は「できるだけ多くの候補を直接見て、投票する人を
決めたい」。候補と握手を交わした中年男性は「手を振り返すのは礼儀。握手したのは、候補の熱意が本物かを
確かめるため」という。
 この男性は「市民の本音を見抜けないような人なら、市長は務まらない」と言い切った。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/21797.html
851 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 03:29:53 ID:wnwxigci
後半戦B 【武部氏の地元、斜里町長選】 〜組織の村田と知名度の保村の対決〜

五期20年町長を務め「知床」の世界自然遺産登録を実現させた午来昌氏(70)が引退。
自民党斜里支部推薦の前町議会議長、村田均氏(59)と前民主系道議、保村啓二氏(55)の一騎打ちに。
主だった業界団体は村田氏につく。農民連盟は保村氏をやる(保村氏は斜里町農民連盟元事務局長)。
午来氏は町議から昭和58年の道議選に革新系無所属として出馬、当時道議だった武部氏らと争ったが落選。
昭和62年の町長選では知床の自然保護を訴えて三期目を目指した現職の船津英雄氏に挑む。
今回と同様に主だった組織は全て保守の現職側につき、地区労も自主投票のため現職の三選が確実視されていたが、
700票余りの差で午来氏が初当選。奇跡の勝利と言われた。
スタンスは革新町長であったが、当選後は地元代議士となった武部氏とも良好な関係を築いた。
今回は両陣営とも保革の枠を超えた町民党的な集票合戦を繰り広げており、
そのため武部氏自身は表立って村田氏の応援に動いてはいないという。保村氏も政党の推薦は受けない。
村田氏は反午来、保村氏は親午来の姿勢を打ち出す。
午来氏は心情的には保村氏支持と見られているが、どちらの応援にも動いていない。
それぞれの関係や地元が割れることへの危惧などから、二人の大物の動きが見えない選挙戦になっているようだ。



公選法違反:札幌市議選で落選・稲津候補派の後援会幹部、買収の疑いで逮捕

 8日投開票された札幌市議選で、白石選挙区から新人で立候補し落選した無所属、
稲津定俊(いなつさだとし)候補(52)=自民=の後援会幹部が現金を渡して票の取りまとめを依頼したとして、
札幌白石署などは20日、同市中央区南25西8、無職、杉山秀都(ひでと)容疑者(50)を
公選法違反(買収)容疑で逮捕した。同署は稲津候補からも事情を聴き、関与の有無など追及する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070421ddr041040002000c.html
852無党派さん:2007/04/22(日) 07:21:23 ID:iUCKv4CX
>>840

この文面から窺える上田像としては「特定アジア人」そのものに似た気質だね

いや、判っていたけど
853無党派さん:2007/04/22(日) 08:58:02 ID:sDUrrMo9
>>852

俺には
「石崎岳衆議院議員って能力低いなー」
以上の感想を持てなかったんだが、
違うものが見えてる人が羨ましぃ。
854無党派さん:2007/04/22(日) 09:46:29 ID:m3QA4t/i
>>852
日本人なのかさえ疑問に思える人物像だよね。


一方、上田市長の場合は、日の丸、君が代、自衛隊の否定という、首長としては根本的な
欠陥をかかえ、自民党としては支えようがない、厄介な存在です。今回の選挙でも、我々は
「上田市政にレッドカードを」と戦いました。

選挙の結果をふまえて、上田市長との関係を直ちに軌道修正をすることも無理があります。
しかし上田市長との関係について、このままではまずいなと、自民党関係者が考えている
のも事実です。

それにはまず、上田市長との意思疎通を図ることが第一歩でしょう。
また態度を変えてもらわなければならない点も多々あります。1期目のように、最初は
北海道新幹線について全く消極的だったのに、着工したら急に積極的になる、というような
姿勢では、信頼されません。国民の安全を守る自衛隊に敬意を払わず、自衛隊の行事には
出席しないのに、雪まつりの雪像制作だけは、自衛隊にお願いするような、虫のいい姿勢
では首長失格です。

しかし札幌市民は圧倒的に上田氏を支持した。私にとっては信じられないことですが、事実です。
自民党は中央では政権与党、札幌市政では野党です。政権与党として札幌市民の生活を守る
責任と、市政野党として上田市政を追及していく役割があります。そのねじれに困惑していま
すが、上田市長との間合いの取り方の解決には、もう少し時間が必要だと感じています。
855無党派さん:2007/04/22(日) 10:36:21 ID:IAmASOPU
>>850
まさかの羽柴当選まであり得るかもな。

それにしても夕張市長選のポスター貼る板の大きさワロス。
856無党派さん:2007/04/22(日) 11:29:09 ID:MKIV5piL
石崎って、前回市長選に出たんだから、今回もでろよな。
落選しても、秋の補選で荒井と対決すればいいだけだったし。
857無党派さん:2007/04/22(日) 15:43:47 ID:B+TcHP59
夕張再選挙は有るかい?
858無党派さん:2007/04/22(日) 16:57:56 ID:IAmASOPU
>>857
昨日、今日の新聞を読む限りあり得るとおも。
859無党派さん:2007/04/22(日) 20:27:28 ID:vRzKe3P1
夕張の出口調査どこかで読める?
860無党派さん:2007/04/22(日) 20:58:56 ID:rMFnoQSl
探せない・・・
861 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 21:24:15 ID:wnwxigci
函館市長選 西尾氏当確
862 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 21:36:49 ID:wnwxigci
NHK出口調査

自民支持層では井上氏優勢
民主支持層・無党派層では西尾氏圧倒
863無党派さん:2007/04/22(日) 22:17:10 ID:lVemwa1z
N頓別、現職勝利。
864無党派さん:2007/04/22(日) 22:30:33 ID:vRzKe3P1
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/senk/01/skh0124.html

開票2%、羽柴トップでμ速+が沸いてる。
865 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 22:31:30 ID:wnwxigci
室蘭市長選 現職の新宮氏当確
866無党派さん:2007/04/22(日) 22:43:14 ID:lVemwa1z
訓子府と厚沢部で接戦だったみたいだね。
陸別の泡沫候補の得票がサミシス

羽柴抜かされたね。
867 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 22:46:18 ID:wnwxigci
厚沢部町は前回と同じ顔ぶれの対決で、その時も接戦でしたね。

↓は2003年の結果

当 沢田 孝一 無所属・現 2,049
   渋田 正己 無所属・新 1,911

↓今回

当 渋田 正己 無所属・新 1,920
   沢田 孝一 無所属・現 1,863
868無党派さん:2007/04/22(日) 22:50:07 ID:lVemwa1z
リベンジだったのか…
多選・高齢批判もあったんだろうね。
869無党派さん:2007/04/22(日) 22:53:59 ID:cErbcVeV
室蘭ですががっかりです。
いい線いってるっぽいけど。
870無党派さん:2007/04/22(日) 22:55:09 ID:UitszJge
任天堂はイワッチが応援にこれば受かった
871 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 22:56:43 ID:wnwxigci
夕張市長 藤倉氏当確
872無党派さん:2007/04/22(日) 22:56:58 ID:s36iDGp0
もっとすごいのが更別村長選
当 岡出 誠司 無所属・新 1,219
   安村 豊治 無所属・現 1,217
ttp://topics.hokkaido-np.co.jp/2007chihousen/ctm_tou.php#CTM639
なんと2票差
873 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 22:59:20 ID:wnwxigci
>>872
これは凄い!!
更別は28年ぶりの村長選だったそうで。
874無党派さん:2007/04/22(日) 22:59:31 ID:lVemwa1z
室蘭は…現職が落ちる理由が無かったからなぁ。
現職が引退すれば次で当選できる可能性あるんじゃない?
875無党派さん:2007/04/22(日) 23:01:17 ID:lVemwa1z
>>872
無効票を巡って揉めそうだな。

小樽、若手の新人が少し差をつけられた感じ。
876 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:01:59 ID:wnwxigci
稚内市長選 現職横田氏当確
877無党派さん:2007/04/22(日) 23:02:41 ID:UitszJge

伊達市長

  候補者名 党派
当 菊谷 秀吉 無所属・現


秀吉当選してるね

878 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:04:03 ID:wnwxigci
小樽市長選 現職の山田氏当確
佐藤静雄氏敗北
879無党派さん:2007/04/22(日) 23:04:33 ID:IAmASOPU
小樽、現職山田に当確。
880無党派さん:2007/04/22(日) 23:04:37 ID:UitszJge
嘘佐藤落ちたか
881 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:05:51 ID:wnwxigci
室蘭 元任天堂社員の人が意外な大量得票
882無党派さん:2007/04/22(日) 23:07:04 ID:lVemwa1z
結果的にサプライズがあったのは函館位か。
知事選や札幌も含めてあんまし面白みが無かったな。今回。

あとは滝川だな。
883無党派さん:2007/04/22(日) 23:07:14 ID:cErbcVeV
>>881
それだけ、室蘭には閉塞感がただよっているという証拠だよ
884 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:09:39 ID:wnwxigci
斜里町長選
自民推薦の村田氏が接戦制す
885無党派さん:2007/04/22(日) 23:11:51 ID:VdU2eEzU
清里町議選、1票差で落選。カワイソス
886 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:12:43 ID:wnwxigci
滝川市長選は大接戦を自民推薦の田村氏再選確実。
選挙が最も強いニ期目を目指す選挙ながら批判票が大量に出たなあ。
887無党派さん:2007/04/22(日) 23:15:19 ID:LczN0UYc
更別村長選は2票差で新人か〜
888無党派さん:2007/04/22(日) 23:19:53 ID:iUCKv4CX
夕張は市役所労働組合に支援された藤倉当選だが、市破綻の一躍を担った労働組合が、改心しきれるかは疑問
得票率が35%前後だと思うが、これは実質市民に信任されたとは言い難い、連合の組織票に頼っただけとも言える
夕張に縁もユカリもないが、労働組合とのスタンス、国・道との関係がどうなるか、少し懸念される
889 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:20:54 ID:wnwxigci
 横田 耕一  無  現   当  10,851  42.6  
 長谷川伸一  無  新      10,549  41.4  
 小川 文三  無  新      3,397  13.3  
 吉田 聖子  無  新      697  2.7  


稚内は大接戦でした。
890無党派さん:2007/04/22(日) 23:27:46 ID:VdU2eEzU
有権者3,121人、投票率94.3%で12票しか入らないって・・・
天塩町議選
891無党派さん:2007/04/22(日) 23:27:57 ID:mg0Wp4Lr
小樽、また山田か…、赤字路線まっしぐらだな…OTL
892悪党:2007/04/22(日) 23:30:22 ID:rcBdY9Vo
留萌市議会選挙結果 正直全員糞!
http://id45.fm-p.jp/10/rumoisi/
893無党派さん:2007/04/22(日) 23:35:31 ID:LczN0UYc
陸別町長選で21票だけって。全員親戚だろ
894 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:35:34 ID:wnwxigci
元任天堂の川畑氏は次の有力市長候補になった。
895無党派さん:2007/04/22(日) 23:35:43 ID:7jYTxN+w
青森


風間浦村長

有権者 2,207人 投票率 92.25%

開票終了

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率
 横浜  力  無  現   当  1,015  50.1  
 飯田 浩一  無  新      1,009  49.9
896無党派さん:2007/04/22(日) 23:39:44 ID:sDUrrMo9
美瑛町

当 花輪 政輝 公明・新 400
   穂積 力 共産・現 400

くじで決まったのか?
まさか選管で宗教団体員が関与してないよね?
897 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:43:32 ID:wnwxigci
開票率100%だから本当にくじみたいですね。
全勝を目指す公明党だが美瑛町議選では本当に落ちるところだったんじゃないか。
898無党派さん:2007/04/22(日) 23:43:57 ID:sDUrrMo9
音威子府村議会議員 定数:6
23:34現在 開票率 100%
  候補者名 党派 得票数
当 佐近 勝 無所属・現 128
当 岡田 博昭 無所属・現 107
当 柴田 清 無所属・現 104
当 伊藤 力松 無所属・現 92
当 山田 三郎 無所属・現 80
当 大谷 勝敏 無所属・新 70
   中尾 稔 無所属・現 67
   金田 健一 共産・新 23

ここも凄いな。こういうところの選挙って
投票するのが怖いな(色々な意味で)。


899無党派さん:2007/04/22(日) 23:43:58 ID:lVemwa1z
函館は何があったんだ?
相乗り候補にこんなに差がつくこと普通は無いだろ。
900無党派さん:2007/04/22(日) 23:45:41 ID:UitszJge
>896まじ?
901 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:46:51 ID:wnwxigci
>>899
現職への批判票と
西尾氏への民主系の裏支援ですね。
保守も分裂していたが出口調査>>862では
民主支持層は西尾氏が圧倒した。
902無党派さん:2007/04/22(日) 23:48:34 ID:sDUrrMo9
函館市以外は、
現職が勝利したとは言え
どこも接戦でしたね。

903無党派さん:2007/04/22(日) 23:51:50 ID:rMFnoQSl
地方の選挙って恐すぎるな。
接戦すぎて自分に関係ない町村でもドキドキするw
904無党派さん:2007/04/22(日) 23:56:23 ID:lVemwa1z
>>901
民主支持も然ることながら、
無党派でも圧倒って事は決定打は若さだったのかな。

稚内は新人が分裂してもったいない事になった。
逆に小樽は一本化しても変わんなかっただろうな。
905 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/22(日) 23:59:59 ID:wnwxigci
道議選は自民敗北と言ってもいいだけに
首長選で稚内と滝川で自民党が勝てたことは大きいです。
ただ、どちらも前回の選挙では大差だったのが
今回はギリギリまで詰められただけに、
喜んでばかりというわけにはいかないでしょう。
旗色という点では2003年の首長選よりも悪い。

>>904
ネットでも西尾氏支持のサイトがいくつも出来ていたし
西尾氏の集会でも若い人が目立っていたということで、
若年層のムードが西尾氏で盛り上がりを見せたようです。
稚内は松木氏の動きが少し拙かった感がある。
906無党派さん:2007/04/23(月) 00:22:09 ID:buw+nHWB
歌志内市議会議員  定数:10
23:23現在 開票率 100%
  候補者名 党派 得票数
当 山崎 数彦 無所属・現    455 .156
当 大屋 功 公明・現       364
当 川野 敏夫 無所属・新   323
当 堀内 日出男 無所属・現  315
当 谷 秀紀 無所属・現     307
当 原田 稔朗 無所属・現   301
当 梶 敏 無所属・現      282
当 有恵 洋子 共産・現     281
当 下山 則義 無所属・現    277
当 渡辺 秀親 無所属・新    266
   山崎 輝男 無所属・新  265 .843
   前川 義春 無所属・現 139
   越田 五三郎 無所属・元 43

0.16票差!!!
907無党派さん:2007/04/23(月) 00:24:24 ID:fPxoT3VA
美唄の市議選の結果見てワロタw
が、芦別の市議選の結果見て泣いた。
908タルミドール真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/04/23(月) 00:29:28 ID:qLvSCPzF
函館電子新聞なかなか面白く読んでたんだけど、
あのワンマン情報誌、西尾市長誕生で存続の危機だね
909無党派さん:2007/04/23(月) 00:34:49 ID:ivzYZn4S
>>906
ドラマがあるなぁ。。。
910 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/23(月) 00:35:55 ID:QEK8GJ5h
開票終了

 新宮 正志  無  現   当  28,845  53.5  
 川畑  悟  無  新      25,035  46.5  

川畑氏大善戦。私の中での今回の波乱は室蘭市長選。


北広島市議選、道議選で保守一本化のため出馬を取りやめた
野原薫氏が当選はしたが、最下位当選か。道議選に落ちた野村氏との連携が出来ていないのか。


>>908
もう雑誌を市役所の中で売れませんね。
コトの起こりの発端は民主系の福島市議会議長と市長との関係だっただけに、
これで民主系が勝者ということになると不思議な感じがします。
911無党派さん:2007/04/23(月) 00:38:11 ID:/1awr5ij
芽室町議の結果を誰かプリーズ
912 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/23(月) 00:42:02 ID:QEK8GJ5h
>>911

芽室町議会議員 定数:18
00:35現在 開票率 100%
  候補者名 党派 得票数
当 常通 直人 無所属・新 858
当 高橋 仁美 無所属・現 767 .404
当 川口 勝 無所属・現 737
当 広瀬 重雄 無所属・現 734
当 高橋 源 無所属・現 652 .595
当 飛田 秀樹 無所属・現 581
当 小椋 孝雄 無所属・新 538
当 尾藤 精志 無所属・現 536
当 柴田 正博 無所属・現 515
当 岡崎 栄太郎 無所属・現 503
当 唯野 義勝 無所属・現 494
当 阿部 昌利 無所属・現 464
当 藤森 善一郎 無所属・新 455
当 斎藤 幸子 無所属・現 442
当 岩間 裕信 無所属・現 437
当 西尾 一則 無所属・現 416
当 梅津 伸子 共産・現 414
当 平野 勝一 無所属・現 401
   青木 定之 無所属・新 337
   菅野 薫 共産・新 334
913無党派さん:2007/04/23(月) 00:43:24 ID:/1awr5ij
>>912
dクス!!!!
914無党派さん:2007/04/23(月) 00:46:31 ID:mdu6M2rX
井上には黒い人たちの影が…
915無党派さん:2007/04/23(月) 00:58:19 ID:PM4JuZCz
川畑氏は大健闘だな
916無党派さん:2007/04/23(月) 00:58:31 ID:3YCVkQBi
誰か更別村の議員選挙の結果、教えてくれませんか??
917 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/23(月) 01:00:50 ID:QEK8GJ5h
>>916

更別村議会議員 定数:8
00:55現在 開票率 100%
  候補者名 党派 得票数
当 木山 幸則 無所属・現 414
当 安村 邦雄 無所属・新 322
当 高橋 清美 無所属・新 287
当 松橋 昌和 無所属・新 280
当 菊地 ルツ 無所属・新 280
当 本多 芳宏 無所属・現 272
当 赤津 寛一郎 無所属・現 200
当 堂場 聰志 無所属・現 198
   久門 尚二 無所属・現 177
918無党派さん:2007/04/23(月) 01:03:54 ID:3YCVkQBi
>>917
サンクス。久門さんが落ちたか。木山さんが断トツだな。
919無党派さん:2007/04/23(月) 01:08:21 ID:KR7Wv4qh
どなたか 旭川市市議会選挙の開票状況知ってる方いますか?
安住太伸はどうなんでしょうか?
920 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/23(月) 01:09:18 ID:QEK8GJ5h
>>919
開票率93%で8000票超で断トツのトップ当選です。
921無党派さん:2007/04/23(月) 01:13:20 ID:DjgrqJ2A
つうか北海道新聞のサイトに
全市町村議の開票結果(途中経過)が載ってるよん。
922無党派さん:2007/04/23(月) 01:13:49 ID:KR7Wv4qh
ご親切にお答え頂きありがとうございます。安心して眠れます。
923 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/23(月) 03:49:04 ID:QEK8GJ5h
 藤倉  肇  無  新   当  3,330  37.3  
 羽柴 秀吉  無  新      2,988  33.4  
 千代川則男  無  新      1,157  12.9  
 若林 丈人  無  新      773  8.7  
 森谷  猛  共産  新      461  5.2  
 鴨川 忠弘  無  新      187  2.1  
 作出 龍一  無  新      40  0.4  

夕張市長選。連合は藤倉氏を支持。地元勢では、農民協が支持した千代川氏が市議を七期務めていたことから
千代川氏への批判が強く、藤倉氏に票が集中した。羽柴氏は、市長選で中田鉄治氏と接戦を演じた
元市議の小林吉宏氏が支持に回り、大善戦したが及ばなかった。商工連盟は自主投票。


 水沼  猛  無  新   当  7,119  63.3  
 曽根 興三  無  新      4,130  36.7  

40年ぶりの選挙戦となった別海町長選。故水沼徳一郎道議の長男で町議会議長の水沼氏が
現職、佐野力三氏の後継候補を破り初当選。


 村田  均  無  新   当  4,627  51.6  
 保村 啓二  無  新      4,335  48.4  

斜里町長選(>>851)。接戦を村田氏が制する。
924 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/23(月) 04:14:15 ID:QEK8GJ5h
 田村  弘  無  現   当  12,913  50.7  
 柴田 文男  無  新      12,566  49.3  

滝川市長選(>>848)。僅差で田村氏が再選。最も強いはずの再選を狙う選挙で
民主推薦の候補に互角に持ってこられたことは、田村市政への強い批判の現れであると同時に、
道議選の結果ともつながる空知管内の自民の退潮傾向を反映しているとも言えるのではないか。


 山田 勝麿  無  現   当  30,297  38.4  
 佐藤 静雄  無  新      25,511  32.4  
 森井 秀明  無  新      23,019  29.2  

小樽市長選。医師連盟が自主投票になるなど、保守票や浮動票は佐藤氏や森井氏にも大量に流れたと思われ、
現職の三選には連合の支援の力も大きかったのではないか。
佐藤氏は圧倒的な知名度があり、歯科医師連盟は佐藤氏支持に回るなど保守票の切り崩しを進めた。
議員からの転身は苫小牧や深川で成功しているが、佐藤氏は地元の人間ではないことが、
かつては小樽モンロー主義とも言われた小樽市において選挙で浸透し切れなかった要因の一つだろう。
市議一期の森井氏は共産党の勝手連的な支持も得て善戦したが、一歩及ばなかった。
市立病院問題は小樽築港への新築移転へ。新しく誕生した八田道議はどう動いたのだろうか?

佐藤静雄氏が政界引退表明(04/23 03:58) 

 【小樽】小樽市長選に立候補して落選した元自民党衆院議員の佐藤静雄氏(65)は二十二日、
「政治の世界は引退したい」と表明した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/22149.html?_nva=16
925無党派さん:2007/04/23(月) 04:44:00 ID:fPxoT3VA
地方議会選の雑感。

自民現職が所々はみ出してるね。公認候補ではトップ当選も無し。
恵庭(推)・滝川・砂川・帯広・留萌で若手新人がトップ当選した民主とは対照的。

民主は与党の函館で10人(推3,新3)、旭川で8人(推3,新2)確保。
赤平と別海では現職落選だが誤差の範囲内。全体的に伸びてる。

でもまだ自民には及ばんな。
926無党派さん:2007/04/23(月) 04:45:07 ID:fPxoT3VA
公明は10万クラスの都市で大体5議席程度キープ。岩見沢は危なかった。
大地公認は小樽と増毛の2人が当選。小樽の片方と帯広が落選。
社民は名寄2議席、旭川で根性の1議席。
共産は退潮ぽ。室蘭と芦別で華麗に共倒れ。十勝周辺部も酷い。
道議選の影響か小樽で堅調、岩内では新人が2議席確保。
ネットは道央限定だが地味に得票伸ばしてる。まだ伸びる余地ありそう。

パラパラと道新の開票結果捲ってたら浜頓別で珍しい三文字発見。
927 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/23(月) 05:19:05 ID:QEK8GJ5h
稚内市長選(>>847>>889)。滝川と同様に大接戦だった。
保守も革新も割れた今回の稚内は、この激戦とその結果が今後も影響することになるだろう。

室蘭市長選は現職が組織・企業・労組票を固めた企業城下町で
草の根の新人が大善戦の波乱。室蘭の政界関係者には驚愕の選挙結果だろう。
川畑氏は一気に存在感が増した。新宮氏はおそらく今期限りで引退で、次の選挙はどうなる・・・?
4年前の市議選では学生主体の後援会で25歳の青山剛氏が大量得票でトップ当選。今回もトップ。

 西尾 正範  無  新   当  89,551  62.4  
 井上 博司  無  現      54,010  37.6  

函館市長選

保守系の市議と民主系の市議は共に分裂。
自民は井上氏を推薦、公明は井上氏支持、民主党も8区総支部は井上氏を推薦していたが、
労組や民主市議は市職労専従の経験がある西尾氏支援に回った者も多く、金田誠一後援会長も西尾陣営に。
出口調査では自民票では井上氏が優勢、民主票と無党派票では西尾氏が圧倒。
今後は自民・民主相乗り市政になる可能性が高いと考えているが、
金田後援会長は西尾氏についていただけに、総選挙では民主党の応援か。
市職労系で金田氏に近い阿部元道議(傷害事件で辞職)も西尾陣営。

>>925-926
乙です。浜頓別は古い革新系の勢力があるから新社会党の町議が当選していますね。
帯広の大地・笹村氏の落選が鈴木氏には痛いが笹村氏は元々選挙に弱い市議だった。
共産は旭川と函館では議席を1増やしたがそれ以外は芳しくない所が多いですね。
928無党派さん:2007/04/23(月) 07:59:43 ID:P4K19Fse
夕張って借金まみれでしょ 500億くらい? 財政再建はもう無理だろ
929無党派さん:2007/04/23(月) 10:57:24 ID:Y8omTnhL
>>924
シズヲついに引退か。合掌
しかし自民辞め組は、みんな悲惨だな。木本、北村、上草
930無党派さん:2007/04/23(月) 21:04:37 ID:SisKrAer
とっとと道内の首長さんよ〜市町村合併しろよ。
無駄に市議とか町議いすぎだろ。
無投票当選も多いし。
931無党派さん:2007/04/24(火) 00:51:09 ID:oq0sFj5W
【統一地方選】公明党1724人全員当選 くじ引きでも「執念」を見せる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177325142/
【夕張市長選】 羽柴秀吉氏、トップに342表差と肉薄…「不徳の致すところ」と肩落とすも、「泡沫」ぬぐい去る?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177319478/
【選挙】北海道・更別村長選は2票差で新人当選…なぜか両選対に「(自分たちの候補が)2票差で負け」との情報伝わる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177312024/
932無党派さん:2007/04/24(火) 15:12:25 ID:wsdJSxsz
特別高等警察が最初に設置されたのは、アナーキストの天皇暗殺計画であるとされた
幸徳秋水事件(大逆事件)を受け、1911年、警視庁に政治運動対象の高等警察から独立して、
社会運動対象の特別高等警察課が設置された時である。この時、地方長官や警察部長
などを介さず、内務省警保局保安課の直接指揮下に置かれた。その後、警視庁の
特別高等課は東京府特別高等警察部として独立する。

1924年には、大阪府や京都府といった主要府県の警察部にも特別高等課が設けられ、
治安維持法が制定された1925年には取り締まりの法的根拠の整備が終わり、
1928年に三・一五事件を受けて、赤化への恐怖を理由に全国配置が完了した。

第二次世界大戦中には、反戦運動や統制経済に対する弾圧・監視も行った。
これに先立つ1933年には小説家小林多喜二を取調べ中に殺害し、戦時中には
横浜事件に代表される言論弾圧事件を惹き起こした。又、「鵜の目鷹の目」の監視網と
密告網を張り巡らせた。

特高警察を指揮した内務官僚の代表格は、安倍源基(1894〜1989)や
町村金五(1900〜1992。町村信孝の父)など。
933無党派さん:2007/04/24(火) 21:56:32 ID:ntPJOSN6
934 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/25(水) 03:56:06 ID:dyH9d11C
読売新聞より

2003年道内26市市議選 党派別当選者数(総定数627)

無所属 385
自民 59
民主 51
公明 71
共産 57
社民  4


2007年道内27市市議選 党派別当選者数(総定数597)

無所属 357
自民 56
民主 51
公明 73
共産 54
社民  3
ネット 2
大地  1
935 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/25(水) 04:28:23 ID:dyH9d11C
毎日新聞知事選・市長選出口調査

高橋に投票→上田へ 41%  清治へ 55%  二階堂へ 3%
荒井に投票→上田へ 73%  清治へ 21%  二階堂へ 5%

上田に投票→高橋へ 39%  荒井へ 51%  宮内へ 10%
清治に投票→高橋へ 72%  荒井へ 20%  宮内へ 7%


事前の世論調査よりは幾分か票が連動したようだが
それでも各陣営が期待した連動からはほど遠い。
自民・民主とも必死に候補者の連動を試みたが、結局両現職が強く、票は思うように連動しなかった。

前半戦の知事選・札幌市長選は現職の強さが際立ったのに対し、
後半戦の各市長選は一転して現職の弱さ、現職への批判が露呈した結果となった。
936無党派さん:2007/04/25(水) 20:25:48 ID:xciiUrv1
逢坂氏の参院転出断念 民主(04/25 07:22)

 民主党は二十四日、逢坂誠二衆院議員(比例代表道ブロック)の参院比例代表候補への
くら替えを事実上断念した。同党の意思決定機関である常任幹事会は、選挙態勢が整わない
などとしてくら替え反対が大勢で、合意は不可能と判断した。

 逢坂氏は同日、北海道新聞の取材に対し「(参院転出の)意欲はまだある」と述べたものの
「比例代表選出でもあり、党の方針には従う」と述べ、受け入れる考えを示した。

 民主党選対は、夏の参院選における比例代表候補の目玉として、地方自治の専門家擁立を
検討し、後志管内ニセコ町長を務めた逢坂氏が二月に応諾。民主党北海道、連合北海道なども
了承した。

 しかし常任幹事会では前原誠司前代表らが「現職衆院議員をなぜ転出させるのか、説明が
つかない」「勝てる態勢にない」などと異議を唱え、保留が続いていた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/22538.php
937無党派さん:2007/04/25(水) 21:57:13 ID:66HLhwMg
美瑛町の最後の議席はくじ引きじゃなくてジャンケンで決めたらしいね
創価と共産が睨み合いながらジャンケンする様子が思い浮かんで笑えるw
938 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/25(水) 22:38:09 ID:dyH9d11C
 北海道の美瑛町議選で、公明党の新顔と共産党の現職が最下位で並び、くじ引きで当選者を決める事態に。
22日深夜、帰宅しようとした太田代表が急きょ党本部に引き返すなど幹部らも大あわてだった。
くじ引きで当選を引き当てると、幹部の1人は「執念の勝利だ。辞表を出さずに済んだ」。

http://www.asahi.com/politics/update/0423/TKY200704230233.html
939無党派さん:2007/04/25(水) 22:40:48 ID:xciiUrv1
>>938
【統一地方選】公明党1724人全員当選 くじ引きでも「執念」を見せる…幹部「辞表を出さずに済んだ」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177431125/
940無党派さん:2007/04/26(木) 09:01:33 ID:2KSL54/Q
前原は、一体、何様のつもりでいるのやら。現職代議士が参院選に出るのは、有権者の支持を得られないだと。じゃあ、千葉の長浜博行は、どうなんだよ?松下政経塾出身は良いのかよ?
941無党派さん:2007/04/26(木) 12:27:50 ID:hBoxDVLs
はちろに好き勝手やられるのが嫌なんじゃないかな。
942無党派さん:2007/04/26(木) 19:37:11 ID:2KSL54/Q
そして、道知事選に負けた荒井が、次期総選挙の三区公認を鳩山に直訴か・・・・。選挙弱いくせに。
943無党派さん:2007/04/26(木) 21:21:40 ID:WxuMKpQu
>934
こうしてみると民主堅調、共産若干退潮ぎみとしか見えないが……
944無党派さん:2007/04/27(金) 23:21:39 ID:/cQemMrt
荒井聡前議員:民主党公認での立候補を希望 次期衆院選

 北海道知事選で落選した荒井聡前衆院議員は25日、次期衆院選に民主党公認候補として
北海道3区から立候補したい意向を鳩山由紀夫幹事長に伝えた。荒井氏は比例北海道ブロック選出。
知事選立候補に伴い、議員辞職し、民主党を離党した。

毎日新聞 2007年4月26日 18時55分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070427k0000m010054000c.html
945無党派さん:2007/04/27(金) 23:23:40 ID:/cQemMrt
新夕張市長が初登庁:「一歩一歩、再生を進める」と、藤倉肇新市長

 財政再建団体となった北海道夕張市の新市長に就任した藤倉肇市長(66)が27日、市役所に初登庁した。
庁舎の正面玄関で職員ら約60人の出迎えを受けた藤倉市長は女性職員から花束を受け取り、
「ありがとうございます」と笑顔を見せた。

 公用車で庁舎に到着した藤倉市長は「一歩一歩、再生を進める」との決意を込めて階段で庁舎4階まで上がり、
会議室で職員約50人を前に訓示。「財政破たんの原因究明、責任追及で足踏みするのではなく、
明日へ向かって踏み出すことが必要。意識改革を徹底し、あしき過去の流れを断ち切り、あるべき姿を描く。
市民のため、一致協力して再建を果たそう」と決意を述べた。記者会見では、
「財政再建団体となった初年度の市長。責任を感じている」と心境を語った。

 藤倉市長の初公務は、この日に再開した観光施設「石炭の歴史村」のセレモニーへの出席。
その後、後藤健二・前市長から事務引き継ぎを受けた。後藤前市長から「大変だと思いますが、
頑張って下さい」と励まされると、藤倉市長は「しっかりとバトンを受け継ぎたい」と応えた。

【水戸健一】

 2007年4月27日

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/23007.html
946無党派さん:2007/04/27(金) 23:39:07 ID:Wm9PS4u4
札幌市議会:自民会派2人離脱、第1党は民主会派に /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/04/26/20070426ddlk01010138000c.html
札幌市議会最大の自民党会派に所属する佐藤美智夫氏と宮本吉人氏の2人が、
会派離脱届を提出していたことが25日分かった。2人は宮本氏を会長に会派
「自民維新の会」の結成届を同日、同議会事務局に提出した。この結果、来月
2日から始まる新たな任期で自民勢力は21人となり、22人の民主党会派より
少なくなって第2党に転落する。

関係者によると、2人の離脱の背景には、市議改選後に行われた会派人事と
議長人事に対して不満があったという。自民党は離党していない。自民党会派の
高橋忠明会長は「党規委員会に諮り、処遇を決める。市議選に党公認で当選して
いるのだから、(党除名も含めて)厳しく対処せざるを得ない」と話している。

自民は次期議長候補として三上洋右氏、民主は副議長候補に畑瀬幸二氏を
決めているが、勢力逆転で正副議長候補も入れ替わる。【去石信一】
毎日新聞 2007年4月26日
947無党派さん:2007/04/29(日) 01:51:06 ID:Q0KvFGtT
前原は旧社会党勢力がワガモノ顔で工作するのは、党にとってマイナスだと真剣に思っている節がある、正論ではあるが
代表を降りる事になった永田メール事件も、その勢力の仕込みと言われているしね
948はぐれ刑事:2007/04/29(日) 02:13:46 ID:sfxNnYxo
>>947

>>代表を降りる事になった永田メール事件も、その勢力の仕込みと言われているしね

 単なる妄想だろ。
 週刊朝日レベルの煽りだな

 ちなみに、前原は親北議員
949無党派さん:2007/04/29(日) 11:38:13 ID:v2iYHsmZ
逢坂が参院選にでないんだったら、荒井が出ればいいじゃん。
どうせいまヒマなんだし。
950無党派さん:2007/04/29(日) 12:32:39 ID:4dbVjz4v
>>949 でも、その荒井は、次期総選挙の三区から出たいなどと、ほざいているが。道知事選で選挙の弱さが露呈した癖によ。
951無党派さん:2007/04/29(日) 14:11:09 ID:Ms6X9WN4
>>943
議員定数削減があるから実質横這い。
民主、公明が大躍進というところ。
952無党派さん:2007/04/29(日) 19:26:16 ID:xO3dlBMR
こんなことになるなら逢坂を知事選に出しとけよ…
953無党派さん:2007/04/30(月) 00:07:38 ID:/ytUSQWv
逢坂が出てたらまだ知事選もどっちいれるかに悩んだのに
954無党派さん:2007/04/30(月) 00:11:08 ID:AE96Z2lc
そもそも四年前に出ておけという…
955無党派さん:2007/04/30(月) 08:50:27 ID:0hqngWpa
大体、荒井が鉢呂のように道知事選落選後に大化けするとも思えんのだがな・・・・。
956無党派さん:2007/04/30(月) 11:32:08 ID:MUVQwc0a
4年前の逢坂なら、ポッと出のおばちゃんに敗北することもあり得なかったし。
…たらればは禁物だな。今更。
957無党派さん:2007/05/02(水) 03:13:50 ID:+Q5biSXN
>>948
事実だと週間朝日も書かない話し、今のところ書いてない
というより朝日にとってはガセ・妄想でも書かない毛色の話しだろう
マスコミ名を例えに使う時はタイムリーに使わないと、工作レベルに見える
前原が親北だろうと無かろうと、関係ないレベルの問題だし
親北は自民党にもいる訳だから
958無党派さん:2007/05/03(木) 19:00:18 ID:ISdzAo3F
何でここのスレって赤いレスしかないの?
オルタナティブの支店?
959無党派:2007/05/03(木) 21:21:31 ID:XH3s8d+H
荒井は政界引退へのカウントダウンが始まったな
960無党派さん:2007/05/04(金) 08:37:32 ID:AYiW3qDf
>>959 と言う事は、荒井が、次期総選挙の三区から出たいという要望が蹴られたか。まぁ選挙弱いし、無理もないな。
961無党派さん:2007/05/04(金) 13:13:16 ID:7eEw/aNw
次の3区は他にタマが居るのか?
962無党派さん:2007/05/04(金) 13:16:29 ID:a6xxF5U/
6000票の人とかやまぐちさんとか
963無党派さん:2007/05/04(金) 13:28:27 ID:chXww5wa
>>961
松木が2区移動
12区にムネヲ

なーんてね
964無党派さん:2007/05/04(金) 13:29:29 ID:chXww5wa
間違った

三井が3区移動
松木が2区移動
12区にムネヲ推薦

なーんてね
965無党派さん:2007/05/04(金) 13:37:07 ID:+UKR4qEJ
三井も松木も折角選挙区に名前が根付いたのに移動はねーよ。

俺は、罵倒を浴びつつも消極的な選択で荒井が次も出ると見る。
で、案外そういう状況で勝ったりするもんだ。相手の石崎だってそうだったろ。
負けたら流石に諦めつくだろ。
966無党派さん:2007/05/04(金) 13:37:28 ID:a6xxF5U/
「市民派けんこう」の事務所ナツカシス
967無党派さん:2007/05/04(金) 16:55:28 ID:VxAjrak+
運動員11人買収 旭川市議選の落選候補ら逮捕 公選法違反容疑(05/04 08:07)

 【旭川】旭川中央署と道警旭川方面本部捜査課は三日、公選法違反(供応買収)の疑いで、
四月二十二日投開票の旭川市議選で落選した無職田中博(58)=旭川市二の一四=、
後援会の出納責任者で飲食店経営平尾孝(60)=同市大町二の三=、
知人で飲食店経営堀田典子(55)=同市七の五=の三容疑者を逮捕した。

 調べでは、田中容疑者らは共謀して、市議選告示前の三月二日、
旭川市内の飲食店で運動員十一人に対し、一人当たり約四千五百円相当のビールや食事などでもてなし
、田中容疑者への投票と票の取りまとめを依頼した疑い。
田中容疑者は否認、平尾、堀田両容疑者は容疑を認めているという。

 田中容疑者は一九七○年七月に旭川市役所入りし、二○○六年十月に退職。
今年四月の市議選(定数三六)では、候補者四十四人中四十三番目の一四五八・三二六票で落選した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/24046.html?_nva=16
968無党派さん:2007/05/04(金) 18:27:08 ID:VxAjrak+
山崎 昇さん(やまざき・のぼる=元参院議員、自治労道本部顧問)(05/01 14:29)

 4月29日午後0時18分、前立腺がんのため死去、84歳。札幌市出身。
通夜は1日午後6時から、告別式は2日午前10時から、いずれも札幌市中央区南6西2、札幌中央斎場で。喪主は妻澄恵(すみえ)さん。

 全道庁労組中央執行委員長や自治労本部特別執行委員などを経て、
1965年に旧社会党から参院選全国区で初当選。以来連続三期十八年議員を務め、
参院社会労働委員長や社会党の国民運動局長などを歴任した。92年に勲二等旭日重光章。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fuhou/23624.html?_nva=22
969無党派さん:2007/05/04(金) 18:32:20 ID:VxAjrak+
函館市長:始球式主役 教育長に譲る

 函館市が整備を進めていた西桔梗野球場で3日あったオープニング行事で、
始球式の投球者が西尾正範市長から多賀谷智教育長に突然交代した。
先の市長選で前市長を破り初当選した西尾市長にとって目下の課題は庁内融和。
多賀谷教育長は前市長を支援していただけに「主役を譲って花を持たせたのでは」と憶測を呼んだ。

 西尾市長がマウンドに立つと「市長は選挙活動で右手を大きく振り過ぎ、右手が上がらない」と放送が流れ、
多賀谷教育長がリリーフとして急きょ登板した。

 西尾市長は「球を投げたことがなく、投げられない」と表向きの降板理由を説明した。
しかし、多賀谷教育長は選挙戦の開票日には前市長の選挙事務所に張り付き、前市長支持の旗色を鮮明にしていた。
西尾市長は辞職願を先に出した工藤寿樹副市長にも残留を促し、工藤氏はこれを受け入れている。

 西尾市長は「教育委員会は市長から独立した機関だが、全力でサポートする」、
多賀谷教育長は「教育や文化を市長と一緒に高めていきたい」と話し、“親しい関係”をアピールした。

2007年5月4日 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/shakai/news/20070504hog00m040004000c.html
970無党派さん:2007/05/04(金) 22:34:49 ID:d2zjfSho
>>958

500万円の還元水を1年間で使って税金を浪費した
アホ大臣がいる自民党支持者ですか????
971無党派さん:2007/05/04(金) 22:53:35 ID:bv7gbYzv
未だに自衛隊いらないとかぬかしてるアホ議員しかいない民主支持者様ですか?wwwww
972無党派さん:2007/05/04(金) 23:03:10 ID:d2zjfSho
文末にwwをつけるのは統一教会とかのカルト宗教信者の特徴らしいぞ。

そうじゃないなら、気をつけろ。
もしカルト関係者なら2ちゃんから消えろ、うざいから。
973無党派さん:2007/05/05(土) 06:44:16 ID:AQrjlKGA
おいおいw
頭大丈夫か?w
974無党派さん:2007/05/05(土) 09:55:20 ID:L5RMcdyu
(笑)
975無党派さん
衆議院北海道選挙区Part10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171367646/