第21回参議院選挙総合スレ 59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ→
第21回参議院選挙総合すれ 58
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182156058/

スレ違い誘導先→
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

テンプレは>>2-5 >>6-10あたり
2無党派さん:2007/06/19(火) 19:44:57 ID:wlr2znCL
丸山弁護士「とりあえず自民党の土俵を借りる」「民主党でも良かった」

http://www.youtube.com/watch?v=j5nWKZGMZtE

3政局視力2.0:2007/06/19(火) 19:45:54 ID:6oEmnn5n
【比例区に出馬予定の政党 】
 自民党  ttp://www.jimin.jp/
 民主党  ttp://www.dpj.or.jp/
 公明党  ttp://www.komei.or.jp/
 共産党  ttp://www.jcp.or.jp/
 社民党  ttp://www5.sdp.or.jp/
 新党日本 ttp://www.love-nippon.com/
 国民新党 ttp://www.kokumin.or.jp/
 女性党  ttp://www.joseito.or.jp/
 維新政党・新風 ttp://www.shimpu.jp/
 9条ネット ttp://9jo-net.org/
 共生新党 ttp://www.kyoseishinto.org/

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm
選挙でGO!
http://homepage3.nifty.com/makepeace/    1001なら、野党惨敗
4無党派さん:2007/06/19(火) 19:46:19 ID:Vm5vgAdB
-----------------------------------------------------------------------------
371 無党派さん 2007/06/02(土) 13:46:19 ID:Umqo8eaQ
とりあえず仮に自公過半数割れしたとして、自民が一本釣りを狙う民主党参議院議員予測。

田名部匡省(2004年・青森) …元自民、元農相
桜井  充(2004年・宮城) …自民市川が引退予定なので、その後に。
浅尾慶一郎(2004年・神奈川) …官公労から総スカン
林久美子(2004年・滋賀) …前原の「愛人」?といわれたほど前原に近い。
大石正光(2004年・比例) …元自民の世襲議員
渡辺秀央(2004年・比例) …隠れ自民
松井孝治(2001年・京都) …前原の子分

思いついたところでw
-----------------------------------------------------------------------------
5無党派さん:2007/06/19(火) 19:47:49 ID:Vm5vgAdB
標準予想(だった)テンプレ  ※これを利用して各自の予想をどうぞ。

<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1
6無党派さん:2007/06/19(火) 19:48:42 ID:Vm5vgAdB
(上のつづき )
<比例区>
自民16 民主17 公明8 共産4 社民2 国民1

<合計>
自民57 民主43 公明12 共産4 社民2 国民1 与無1 野無1

<短評>
自民圧勝じゃん。

=================================================================

朝日連続世論調査 比例区の投票先(単位%)

2004年
自民 25→**→**→23→**→27→**→21→**→23→20→24  本番 30
民主 18→**→**→15→**→14→**→17→**→23→22→25  本番 38

2005年
自民 **→**→**→**→31→27→29→24→29→23→27→30  本番 38
民主 **→**→**→**→17→14→13→16→14→16→18→19  本番 31

2007年
自民 **→28→31→26→24→23→**→**→**→**→**→**
民主 **→21→21→25→23→29→**→**→**→**→**→**
※投票日29日バージョン
7無党派さん:2007/06/19(火) 19:49:31 ID:Vm5vgAdB
8無党派さん:2007/06/19(火) 19:50:13 ID:Vm5vgAdB
9無党派さん:2007/06/19(火) 19:51:47 ID:xjpfOD6V
10無党派さん:2007/06/19(火) 19:52:43 ID:xjpfOD6V
11無党派さん:2007/06/19(火) 19:53:34 ID:xjpfOD6V
ミンス銀行をご贔屓\ 完璧な追求・・・ /  :::::\ :::::::::/ __  |ガンガン
 毎度有難うございます \         /| 柳沢大臣:|\:::/ |自民| . |    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄/: ̄ \ ::::::..//:/       |    | |
    /ノ(          \    /::::    ̄ ̄:/.:::/          | ,へ.//| 
   /  ^  ´>;‐、八r‐;<   \  巛:ヽ     彡::::/.|        (\/,へ、V 
   l:::::::::..   ^'=个个='^     |\   ∧∧∧∧::/ . |      ◎ \/  \  /
   |:::::::::::.      人_入      |  \< 取 ミ > . |        |     | |
   |:::::::::::::::::   / _.._ ヽ     |   .< 立 ン >.|        |     | |
   ヽ:::::::::::::::::::. Yゝニ'`ソ    ノ    < .て .ス > |  |三三三| |     | |
 ――――――――――――――――<  の 銀 >――――――――――――――――
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   <  予 行 >       ガチャッ/||ミ  慈善事業と
   r777777777t        \ <   感    >\        /.:::::||   違うんじゃ
  j´ニゝ       l|>;‐、八r‐;<   ヽ/ ∨∨∨∨   \    /:::::::::::::||____
 〈 ‐議席借りますl|^'=个个='^   /  議席まだあろうが \   | ::::::::::::::||     \
 〈、フ.小泉純一郎 l|   人_入    /´>;‐、八r‐;<    ヽ   \.| :::::::::::: ||、八r‐;<   ヽ
 ト |l         l|  / _.._ ヽ  /  ^'=个个='^    |    \ ::::::::::::||个个='^     |
 ヽ.|l 連帯保証人. l|  Yゝニ'`ソ ,/:::     人_入   ノ(  |      \ ::::::||人_入      |
   |l  安倍晋三 l|       /::::::::   / _.._ ヽ   ^  |          \.|| _.._ ヽ      |
   |l__________,l|      /::::::::::::::::  Yゝニ'`ソ    ノ          \ ニ'`ソ     ノ
12無党派さん:2007/06/19(火) 19:54:14 ID:eEmuPj2w
>>1-10
13無党派さん:2007/06/19(火) 19:55:36 ID:2QsPOMFw
07年流行語大賞
「菅直人さんじゃあ〜りませんか!」
14無党派さん:2007/06/19(火) 20:03:09 ID:fhCQ8AfX
しかし受賞するのはチャーリー浜
15無党派さん:2007/06/19(火) 20:06:55 ID:SEMp5+RA
12日延長は赤城と長勢を黒焦げに料理されるだけで
政権にとっては圧倒的にデメリットの方が大きい予感。
おシャブは既に正常な判断力を失うほどヤバイ薬を
キメてるんだろうか。
16無党派さん:2007/06/19(火) 20:07:11 ID:7iJRXc3J
おおきな いちもつ
17無党派さん:2007/06/19(火) 20:08:00 ID:2U/7J/5Q
で、民主党の公約・‘外国人には年金優遇”政策を検証しよう
外国人は、無条件で年金支給!<日本人は保険料25年以上・・・

これについて誰も指摘しないのも不思議だな
18国民新党党員:2007/06/19(火) 20:09:32 ID:ZkRFKE96
>15
あとはフジテレビ&FNS各局からも袋叩きにされるのは確実。
大人しく5日延長で7/22投開票だったら傷は深くなかったはず。
19無党派さん:2007/06/19(火) 20:09:47 ID:O/vYXrpW
>>17
ジミンス工作員が指摘しろよ
20無党派さん:2007/06/19(火) 20:09:51 ID:HzyYGahe
>>15
マジレスするが
スキャンダルの方が年金より扱いやすい
年金の話題から少しでも外れればOK
話題が変われば民主の自爆が起きる可能性もある
21無党派さん:2007/06/19(火) 20:10:00 ID:NyJqWo5p
安倍ちゃんてさ、ホントのバカだよね。

年金「菅直人さんじゃあーりませんか」>>支持率激減
従軍慰安婦「軍による狭義の強制性はなかった」>>
リヴィジョニストに見られてアメリカに大義名分。決議賛成派を増やす。

22無党派さん:2007/06/19(火) 20:11:51 ID:KexNvmbe
安倍ちゃんだもの。
23政局視力2.0:2007/06/19(火) 20:13:14 ID:6oEmnn5n
>>21
それは、民主の小川のほうが悪質だな

支持率には影響がなかったし、選挙と売春婦は無関係だろ?
24国民新党党員:2007/06/19(火) 20:13:33 ID:ZkRFKE96
>20
それでも住民税増税で一般国民の大半は大激怒な罠。
共産としては+12日の間で青木の緑資源からの献金や赤木農相のパー券絡み+αが出れば躍進の可能性が出てくるし。
25無党派さん:2007/06/19(火) 20:13:48 ID:oSZmt6DR
>>21
別にそれで支持率下がってないし、
それに軍が強制連行したと嘘いうの?
26無党派さん:2007/06/19(火) 20:15:39 ID:NyJqWo5p
>>23
選挙とは関係ないけど、自爆体質と言いたいわけよ。
WCEでも「残業代ゼロで少子化対策」とか意味わからん自爆してたし。

いろんな分野でよく自爆してるなぁと。
27国民新党党員:2007/06/19(火) 20:15:57 ID:ZkRFKE96
>25
自分は
南京大虐殺…中国によるでっち上げ
従軍慰安婦…あったかも知れないが、強制連行はなかったと思う

というスタンスだが。
28政局視力2.0:2007/06/19(火) 20:18:37 ID:6oEmnn5n
>>26
オレが言うのもなんだが、ここは選挙スレです

安倍の支持サゲは、@復党・A佐田・B本間・C年金・D松岡・E年金事後対応だな。
29無党派さん:2007/06/19(火) 20:18:57 ID:7iJRXc3J
>>20
だな。少しでも年金色を薄めることが出来れば自民にとって成功。
30政局視力2.0:2007/06/19(火) 20:19:32 ID:6oEmnn5n
>>28
F柳沢を忘れてた。

31無党派さん:2007/06/19(火) 20:22:53 ID:2U/7J/5Q
で、
        民主党マニフェスト
[8]「無年金障がい者」「無年金高齢者」の救済を。
国籍要件などの影響で、無年金、低年金となった高齢者(在日外国人、在外邦人)に対しても、老齢福祉年金などに準じた給付を行えるようにします。

について沈黙するのはWHY(ナゼ?w)
32無党派さん:2007/06/19(火) 20:22:59 ID:b0TYmqah
>>29
薄まるどころか相乗効果で益々信頼を失うだけじゃないのか。
33無党派さん:2007/06/19(火) 20:23:41 ID:NRM6C3/1
今日の国会中継で蓮舫の、総理は1年以内に年金照合と言ってるが自民党のホームページや
ビラでは1年以内に年金投合と書いているが、どちらが正しいのか。との問に
安倍総理は年以内に年金照合が正しいが、投合との表現もおかしくない。って答弁。
ちなみに、年金照合→コンピューターで突き合わせ。年金投合→全てを解明し該当国民に文書送付。

政権政党は国民をだます政党に認定されました。
34無党派さん:2007/06/19(火) 20:28:08 ID:2U/7J/5Q
民主党マニフェスト

在日外国人にも、無条件で年金支給します
財源はありませんが・・

35無党派さん:2007/06/19(火) 20:28:10 ID:oSZmt6DR
>>26
>WCEでも「残業代ゼロで少子化対策」とか意味わからん自爆してたし。

これが通ると、仕事が速くできると、定時前に上がれる。
つまり実績主義になる。今までは早く終わっても、
定時までは、ほかの人の仕事手伝って、定時まではいなければならない。
仕事が遅い人は、定時に仕事が終わらないだけで問題なのに、
残業代までせしめれる。

また仕事量と時間がほぼ比例する。
ブルーカラーの場合残業代も増えるから(どうもここを知らない人が多い)
会社としてもとっとと返すようになる。

ていうかマスゴミの報道が悪質で、この法案の本質が伝わっていない。

つかマスゴミの報道はバイアスがかかっているし、
政治家の発言はトリミングされている。
国会答弁や首相のぶら下がり会見を、最初から最後まで聞くのと、
報道で流れるのとでは印象がまるで違う。
36無党派さん:2007/06/19(火) 20:30:41 ID:V9WhYfYI
>>34
年金を払っていない在日に無条件で年金を払うってどこに書いてあるの?
37無党派さん:2007/06/19(火) 20:33:40 ID:eEmuPj2w
>>35
財界乙
38無党派さん:2007/06/19(火) 20:34:06 ID:BdFmbvOY
当時言われたのは
「定時までに仕事が終わっても次の仕事が回ってくるだけ」
「残業代込みで生活設計をしている(しなければならない)人も多い」
39無党派さん:2007/06/19(火) 20:34:34 ID:2U/7J/5Q
日本人は、経済・金融知識が欠落してる国民性である。
殺人犯・シンガンスを支援してた菅直人

「キャピタルゲインに対して30%課税が望ましい」
現状の10%でさえ、重課税と認識されてるのにw
中国はゲインに対して非課税<これを日本も踏襲すべきだろうねw
40無党派さん:2007/06/19(火) 20:36:28 ID:gzTC6IKi
全部、朝日と労組が悪いで済まそうってのが土台無理な話。
41無党派さん:2007/06/19(火) 20:38:25 ID:HWAOxgLJ
残業払うのいやなら定時で帰らせろよ。
そしたら残業代じゃなくて光熱費も節約できるぞ。
42無党派さん:2007/06/19(火) 20:40:12 ID:E+1oD8Vl
>>34
いちゃもん付けしなくてはならないほど、自民は余裕無くなったのか
43無党派さん:2007/06/19(火) 20:40:35 ID:oSZmt6DR
>>38
>「定時までに仕事が終わっても次の仕事が回ってくるだけ」

現在は労働結果ではなく、労働時間で判断していたから、それが当然。

>「残業代込みで生活設計をしている(しなければならない)人も多い」

意図的にさぼるか、仕事が遅くて超勤になっているのならば当然の帰結。
ただ規定となる仕事量そのものを増やすのなら、給金は当然増える。
仕事時間ではなく、仕事の量、質で判断されるのだから。
44国民新党党員:2007/06/19(火) 20:41:26 ID:ZkRFKE96
今日も各政党の工作員達が暗躍してますね。
45無党派さん:2007/06/19(火) 20:42:00 ID:InTnteLN
>>35
低能乙。
46無党派さん:2007/06/19(火) 20:43:16 ID:BdFmbvOY
朝鮮総連問題が上手い具合にいかないんで焦ってるのかな
4720:2007/06/19(火) 20:43:48 ID:HzyYGahe
>>32
中規模小規模のマイナス同士なら相乗効果も見込めるが
年金 & (住民税) ≒核兵器級
スキャンダル ≒通常兵器級

核兵器のの露出時間が減れば
被害は相対的に小さくなる
兵法の常道だよ
48やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 20:45:06 ID:xjpfOD6V
>>44
国民新党を装ったkyosun党=you
社民党を装ったジミンス=SMG
49道暗寺法源:2007/06/19(火) 20:46:18 ID:oJ8nKUeM
長妻は、ディベート能力が低いから、余り突っこまれない番組しか出ないよ
民主党は高卒議員の割合が高いのも要因だろうね。

民主党前政調会長・仙谷=高卒という事実が判明・・・

支持層も高卒が多いという事が調査により判明って・・感動した・・w
50無党派さん:2007/06/19(火) 20:47:12 ID:PyYwwAhC
>>47
年金 & (住民税) は 伝染病に近いよ。
もう他の事に気を取られる余裕が無い感じ。
でも可能性はどんどん試すべきだろうね。まだまだ余裕でしょ。
51無党派さん:2007/06/19(火) 20:48:15 ID:gCvTYYFI
>>49
オレもそう思う

YouTube - 2007/6/17 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (1/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DWsuGpPtMOE
YouTube - 2007/6/17 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (2/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=E1M6b3i9dzI
YouTube - 2007/6/17 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (3/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=M-sT4-zShrQ
YouTube - 2007/6/17 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 (4/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=CSsz-ZwmF0Q

マジで長妻はディベートが下手だよ
52無党派さん:2007/06/19(火) 20:49:23 ID:2U/7J/5Q
民主党マニフェスト(年金)

財源無いのに、在日外国人・無年金者に支給って・・・
消費税率は5%維持します・・って・・

年金保険料を真面目に払った人間(国年に限る)は、在日を食わせる為に払ったようなもんだなw
厚生・共済は事業者負担があるので事情が異なる テヘッ
53無党派さん:2007/06/19(火) 20:49:52 ID:oSZmt6DR
>>34
財源は消費税。
ただ現状では消費税の使い道はすべて決まっているので、
基礎年金分はとても無理。
これを維持するには、新たに10%弱増やさないと難しい。
(1%で、二兆円、さらに景気が全く冷えないと過程した場合)
つまり現時点でも15パーセントぐらいはほしい。
ただ徴収している国民年金はなくなる。

納付漏れはほぼなくなるし、ヤクザや在日からでも取れる。
だから彼らにも年金を給付しなければならなくなる。
そして今まで払ってきた人たちは、もう払っているのに消費税を払い続けなければならない、
ただ世代間格差をなくすためには有効かもな。
今の制度では俺らの世代は、同じ負担だとあまりもらえない。

制度というか、理念としてはよくできていると思う。
民主党がこの消費税上昇分の負担をしっかり説明していればね。
消費税は上げなくて大丈夫、とかアホなことをいいさえしなければ。。。

あと現実的にはやや難しい、消費税を上げると、景気が後退し、
結果的に税収がそれ以上減ってしまうケースがある。
54無党派さん:2007/06/19(火) 20:50:10 ID:kV0zsyBb
>>49
オマエ、すぐわかるようにそのコテはずすなよ
55道暗寺法源:2007/06/19(火) 20:51:27 ID:oJ8nKUeM
風俗を念入りに調査してる。
NS(ノースキンという)はマジ勘弁(リスク高すぎだろw)
安いとこほど、NS多いような感じだよなw<余計怖いワナぁ

やはり1度、女性のマン○にチンコ入れる、という経験すれば一皮剥けそうな気もするんだよね。
1度セックスすれば、女性に対して余裕が出来そうな気もする。
今のままでは、異常な性欲で事故しそうで怖い
なぜかというと、女性の尻を凝視(誰でもじゃ無いがw)するからなあ

運転中も、そういう尻見たら、「汗かいて、お尻本来の匂いだろうなあ」とか思うんだよなあ・・
5647:2007/06/19(火) 20:51:27 ID:HzyYGahe
>>50
いや兵力の分散はいかなる場合にも避けるべきだと思う
民主の体力で一番恐れるのが局面の転換
「武器」は「武器」として体力以上の攻撃を仕掛ける事は
望ましくないよ
年金&所得税は最早民主はムダに攻める必要はなく
自民の自爆を待っていれば良いからね
57無党派さん:2007/06/19(火) 20:52:06 ID:rJWf2Gsy
>>55
なんだお前
58政局視力2.0:2007/06/19(火) 20:52:27 ID:6oEmnn5n
>>48
石川の情勢、現時点で1・3区アパ・2区一川だそうだが、どう見る?

>>51
自民のエース大村先生と浅才薄学の長妻じゃ、話になんねえってwwwww
59無党派さん:2007/06/19(火) 20:54:02 ID:2U/7J/5Q
>>53
消費税増税による景気後退は、一時的な現象だがねw
所得税増税と比較すればさあw

野党である民主党こそ、消費税率増税を争点にすべきだろ(参院選で)
それを、税率5%維持!、というのが民主党の公約に組み込まれてるしw

財源無いのに、無年金者・在日に支給<とんだ詐欺行為だなw
60無党派さん:2007/06/19(火) 20:54:21 ID:lp1QGtrH
>>52
だから年金払って無い人に無条件で払うって何処に書いてあるんだ。
61無党派さん:2007/06/19(火) 20:54:36 ID:Mx8CscO2
>>43
なんだかなWCEとかのコメント見ていると
「ノルマさえ果たせばみんな評価してくれる」と思いこんでる
お坊ちゃんそのままの発想だよなとつくづく思う

「強行採決して法案通せばみんな評価してくれる」って
どこまで甘ちゃんなんだよ
笑わせるな
62無党派さん:2007/06/19(火) 20:54:46 ID:x/TjYhWT
>>52
最近の民主は公政界と民潭に振り回されすぎる
ジミンス工作員はそこを叩けばいいさ
63無党派さん:2007/06/19(火) 20:55:12 ID:XU/cGOvP
変態が現れてるな
64自民党旧支持者:2007/06/19(火) 20:57:36 ID:cUaqqXhD
此処のところの自民特に阿部さんの言動には驚きとため息ばかり
出来っこ無いことを又首相として口に出すべきでない細かいことを公に発言
している。
特に長い間政権の座にある自民党の党首が菅さんの事を言っていたがあれは
絶対に間違いでそれなら小泉さんも同罪なはず
取り合えず参院選は様子見として自民には投票致しません
本当に指導者が小粒になったなぁ

私は65才で今経験上から社保事で乞われてアルバイト中です
65無党派さん:2007/06/19(火) 20:58:55 ID:BdFmbvOY
また沖縄ビジョンの捏造を繰り返すつもり?w
66民主支持左翼:2007/06/19(火) 20:59:27 ID:UE8vmwJh
ここは民主と共産で組んで民主は年金と増税を担当、共産はスキャンダル担当としておけばいい。
民主はブーメランの可能性を防げるし共産はバッシングのネタを得て選挙で有利になるだろう。
選挙協力はしなくてもいいがここで手を組んで自民を追い詰めねばならない。
67我孫子灘:2007/06/19(火) 21:00:18 ID:YDNm+8t/
>>49
はげどう。俺もそう思う。
長妻みたいな奴はW片山や大村がきっとぼこぼこにしてくれるさ。楽しみだね。
68無党派さん:2007/06/19(火) 21:00:26 ID:2U/7J/5Q
>>60
民主党のマニフェスト読んだ事ある?w
‘最低保証年金制度”=消費税を財源とする
(これは、非現実的な制度だけどね。経済・財政知識が全然無い党‘らしさ”かな)

まずは、民主党のHPなどから自分で調べてみろw、高卒党員よw
69無党派さん:2007/06/19(火) 21:04:14 ID:GzBE7uni
また高卒・引きこもり・童貞君が暴れてるのか
70やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:05:12 ID:xjpfOD6V
>>58
流れ次第だが、2区であぱが浸透しないなら、他県と同様に当日に1区の風が吹く気がする。
こういうところまで★にしたら、数字がひどいことになるので自重するけどw
71道暗寺法源:2007/06/19(火) 21:05:25 ID:oJ8nKUeM
>>68
君まじでかわいいな。今週末、鹿児島で会おうぜ
72無党派さん:2007/06/19(火) 21:05:32 ID:2U/7J/5Q
高卒が多い民主党支持層は所詮、表面的なことしか理解してないんだよなあw
非難はするが、政策については理解してない人間が多い、というのは本当だったらしい・・・OTL
73無党派さん:2007/06/19(火) 21:06:19 ID:oSZmt6DR
>>61
上の受けが悪いのなら、配置換えか、転職すればよい。
本当に能力があるのなら、能力の相性はあるだろうが、
業界内での転職でも、やまほどあるから、どこかで通用するし、黙ってても、抜擢される、
企業としても優秀な人材は確保したいのが本音。

時間を守れば給金が出るって発想がそもそもおかしい。
契約五件がノルマとしよう、
それを7時間で取れた人と、9時間かかった人。
この二人の仕事結果は同じだろ。ナノに、現在は前者は時間まで仕事しないといけないし、
後者は超勤手当てをせしめれる。
現在でも、もちろん出世やボーナス、昇給には当然響くけどね。

そして今の日本はこんなおかしな制度しているから、
ホワイトカラーは労働生産性が低いの。
アメリカの六割ってところ。
ちなみに、ブルーカラーはアメリカと一緒かそれ以上。
74無党派さん:2007/06/19(火) 21:09:14 ID:oSZmt6DR
>>64
自民党は、小泉や坂口も当然悪いといっている。
また今の政府の首班である安部も悪いといっている。

そしてもちろん菅も悪いといっているだけ。
75無党派さん:2007/06/19(火) 21:09:19 ID:GzBE7uni
【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614
ID:2U/7J/5Q>>72はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
76無党派さん:2007/06/19(火) 21:09:47 ID:v8dqP1Vj
渋谷の爆発は強行採決を隠したい某与党の工作員の仕業かと思った
このスレ読みすぎのようです
77民主支持左翼:2007/06/19(火) 21:10:04 ID:UE8vmwJh
今日の爆発事故は選挙前の煙幕だと思います。
愚民の目をそらそうとして国家権力が爆破したのです。

と電波電波しく発言してみるテスト。
78政局視力2.0:2007/06/19(火) 21:10:22 ID:6oEmnn5n
>>70
衆院での金沢市は@馳のキャラクターとA奥田の弱々しさが影響しているようか感じがする。
金沢での逆転は十分あると考えて、自信の★。

能登出身の知人に聞いたところ、一川?誰?みたいな感触なので、2区以外での知名度の浸透が鍵か?
79無党派さん:2007/06/19(火) 21:10:55 ID:p3IT1DKA
北朝鮮がミサイル撃ったってw
80やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:12:20 ID:xjpfOD6V
>>78
視力さんのおっしゃるとおり。★をつけることに疑問は持ちません。
81民主支持左翼:2007/06/19(火) 21:12:34 ID:UE8vmwJh
>>79
それはありえない。
北朝鮮がピンポイントで澁谷を狙えるはずがない。
関東大震災かっつーの。
82無党派さん:2007/06/19(火) 21:12:53 ID:FhQC9R9Y
渋谷の爆発は自治労の工作員が起こしたテロ行為だ!
83無党派さん:2007/06/19(火) 21:13:08 ID:oJ8nKUeM
おい、>>ID:2U/7J/5Q
勝手にコテ借りて悪かったな。
ここでも「道暗寺法源」で書きこめよ。
84無党派さん:2007/06/19(火) 21:13:46 ID:p3IT1DKA
>>81
ちょっwwww

しかし一発だけ撃って何を考えてるんだろう。
85無党派さん:2007/06/19(火) 21:13:50 ID:AAZepoNH
>>64
そのアルバイトで何かおかしいと思うことがあったら
また書き込んで教えてください。
元職員の方なのかもしれんが。
86無党派さん:2007/06/19(火) 21:15:44 ID:2U/7J/5Q
年金問題を焦点、といいながら
民主党の年金マニフェストには触れないマスコミ(笑)
まあ、触れられると困るよな(未納の在日外人などにも(ry

長妻(2chの政治に関心ある人間しか知らんけど・・)が、
職員の犯罪を指摘するところを1どでいいから、見てみたい(汚沢ジチロウ)ニヤリ
87無党派さん:2007/06/19(火) 21:16:17 ID:7G55P3od
>>74
当初そんな感じでは無かった まずいと感じて後で修正した
88無党派さん:2007/06/19(火) 21:16:22 ID:NG4rEdbm
年金の国境を越えた相互乗り入れは徐々に浸透しつつある。
例えば日本人が外国に移住した場合はその国の政府から年金が支給され、
逆に日本に移住した外国人には日本政府から支給する。

そういう年金の相互乗り入れを協定を結んで実現し、老後はどこの国に暮らすも自由とするのが国際社会の流れ。
また普通高齢者の海外移住時には当然資産を持ち込む訳でその国の利益にもなる。
なので各国で既に裕福な移住者の獲得競争が始まっている。

受け入れ国が年金支給で一定の負担をするのは資産持ち込みに対してのフェアネスの意味も強い。

ただ島国根性丸出しの日本人にはそういう世界の動きは理解しにくい話な訳で、
こういう「正しいけど愚民には理解出来ない」政策ばっかなのが民主の致命的な弱点ではある。
89無党派さん:2007/06/19(火) 21:18:33 ID:MPRXwCOP
若者自民 VS 中年民主
若者自民 VS 中年民主
若者自民 VS 中年民主
若者自民 VS 中年民主
若者自民 VS 中年民主
若者自民 VS 中年民主
若者自民 VS 中年民主
若者自民 VS 中年民主
90無党派さん:2007/06/19(火) 21:19:16 ID:oSZmt6DR
>>87
最初から、菅にも責任があるという話だぞ。
最初から自民党や安倍の責任は否定していない。というか、認めているだろう。
91無党派さん:2007/06/19(火) 21:19:52 ID:iAtRGCkO
政党別の支持層の学歴
共産>民主>>社民>>> ∞ >>>自民>公明
92政局視力2.0:2007/06/19(火) 21:20:09 ID:6oEmnn5n
認めてるじゃあーりませんか
93やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:20:30 ID:xjpfOD6V
毎日毎日身勝手な政策論乙です
94無党派さん:2007/06/19(火) 21:20:43 ID:HzyYGahe
>>90
まずチラシの裏を読め
話はそれからだ
95無党派さん:2007/06/19(火) 21:20:58 ID:EplyhuVr
>>88
例えば基礎年金の消費税方式による強制支給が生保打切になる、ということをB層は理解しない。

96政局視力2.0:2007/06/19(火) 21:22:16 ID:6oEmnn5n
>>95
理解しているからのこと

97無党派さん:2007/06/19(火) 21:22:31 ID:O/vYXrpW
>>88
妄想ですかwww
そんな欧州限定の話をさも世界中が…
98無党派さん:2007/06/19(火) 21:24:43 ID:XU/cGOvP
<北朝鮮>日本海に向けてミサイル1発を発射 (毎日新聞)

 日本政府に19日入った連絡によると、北朝鮮が同日、東海岸から日本海に向けてミサイル1発を発射した。
近海に着弾したとみられる。防衛省首脳は記者団に対し「地対艦ミサイルを発射したとの報告を受けている」と述べており、
発射されたのは射程100キロ未満の地対艦ミサイル「シルクワーム」かその改良型とみられる。
 北朝鮮は先月25日と今月7日にも同型のミサイルを発射しており、政府は通常の軍事訓練とみて静観する構えだ。【田所柳子】

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/northkorea/story/19mainichiF0620m088/


シルクワームなので全く影響なし
99無党派さん:2007/06/19(火) 21:24:48 ID:BdFmbvOY
まあ「政策バカ「自民党ごっこ」は民主党の2台悪癖といわれておりまして
100民主支持左翼:2007/06/19(火) 21:26:36 ID:UE8vmwJh
>>73
>契約五件がノルマとしよう、
>それを7時間で取れた人と、9時間かかった人。
>この二人の仕事結果は同じだろ。ナノに、現在は前者は時間まで仕事しないといけないし、
>後者は超勤手当てをせしめれる。

従業員の契約というのは一定の時間拘束され、上司の指令に従う代わりに金銭を得るというものであって
給料は拘束や勤務自体の対価なのですよ。それで仕事の結果がどのようになろうが給料には影響しないのです。
それをおかしいというのは企業からみて金を払わなくてすむ有能な(うまみのある)従業員とそうでない従業員を比べて
「使えねークズに金払うのウゼーんだよ、あ、そうだ成果主義にしよう」と変節しただけのことであり
本来成果主義のほうが平等で正当というのではありません。
101無党派さん:2007/06/19(火) 21:26:57 ID:eL5xGzH8
年金問題では誤魔化しはきかないよ>与党
郵政みたいなどうでもいい問題とは次元が違う
102無党派さん:2007/06/19(火) 21:28:56 ID:EplyhuVr
>>97は勘違いしている。
なぜすぐに特亜を想像するのだろうか?
大東亜共栄圏の名残か?
おれは豪州やNZ、シンガポール、カナダなんかを想像したのだが。
これらの国々とは実現可能だと思うが。
103無党派さん:2007/06/19(火) 21:29:14 ID:oSZmt6DR
>>88
そのためには相続税や贈与税を撤廃しないと駄目だな、
現時点でそれやったら、金持ちの高齢者が一斉に離散しかねない。
もちろん年取って移りたいと考える人は少数派だろうけど、
少しでもいたら痛手、なぜかっていうと、日本の資産の大半は高齢者がもっているからね。

だけど政府は相続税や贈与税で、かなりの税収を狙っているから、
それはないね、消費税上げるよりは、反発も少ないし。
104無党派さん:2007/06/19(火) 21:30:35 ID:NG4rEdbm
>>97
カナダやオーストラリアって欧州でしたっけ?
105無党派さん:2007/06/19(火) 21:31:12 ID:O/vYXrpW
>>102
現状の特永という非対称性を無視して、将来の一般論を論じられても…
106民主支持左翼:2007/06/19(火) 21:32:41 ID:UE8vmwJh
てゅーか、何でもなぃ蚕ミサィルヲ撃ちましたって
三度目なんだけどー、なんかー明らかにー、
北朝鮮が日本を鬼攻撃しようと狙ってぃるみたぃに錯覚させょうとしてぃるのが
モロバレなんですけどー。政府キモぃんですけどー。印象操作ひどくない?
107無党派さん:2007/06/19(火) 21:33:24 ID:ZlR8FzsI
>>97
年金条約なら、日米の間で締結されているよ。
108無党派さん:2007/06/19(火) 21:33:34 ID:oSZmt6DR
>>100
だから生産性が悪いんだが、
働いても、働かなくても、結果が同じなら、
働かなくなる。
そうやって出世あきらめて、首にならなければいいやと、
適当に仕事をしている、無駄口が多すぎる。
あなたの会社にも、何人かいるだろ。
109無党派さん:2007/06/19(火) 21:34:35 ID:O/vYXrpW
>>104
それはBritish Commmonwealthでしょ
110無党派さん:2007/06/19(火) 21:36:06 ID:EplyhuVr
>>105
やはり特亜にとらわれていたか。
特永におびえすぎ。
あんなのが未来永劫続くわけない。
111無党派さん:2007/06/19(火) 21:36:39 ID:XU/cGOvP
参院選:国民新党、フジモリ氏に比例代表の出馬要請

 南米チリに滞在し、ペルーへの引き渡し審理のため自宅軟禁下にあるフジモリ元ペルー大統領(68)に対し、
日本の国民新党は18日、参院選の比例代表公認候補として出馬するよう正式要請した。
同党関係者が明らかにした。元大統領は明確な回答を避けたとみられ、同党側は説得を続ける方針。

 国民新党の亀井静香代表代行が元大統領の政治手腕を高く評価、同党の「看板候補」として
今年になって出馬を打診していた。フジモリ氏は日本国籍も保有し、公選法上は外国で自宅軟禁されていても立候補は可能。
当選した場合は、引き渡し審理の行方にも微妙な影響を及ぼしそうだ。

 亀井代表代行の秘書が18日、首都サンティアゴ入りし、フジモリ氏の滞在先を訪れた。
関係者によると、フジモリ氏と亀井氏は旧知の間柄。(サンパウロ共同)

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070619k0000e010067000c.html
112民主支持左翼:2007/06/19(火) 21:37:24 ID:UE8vmwJh
>>108
>働いても、働かなくても、結果が同じなら、働かなくなる。

給料以外にも監視、評価の目があるわけですがそれは無視ですかそうですか。
仕事が遅い人はわざと遅くしているのではなくて疲労とか職場の体質とかでそうなっているとかいう考えは無視ですかそうですか。
113無党派さん:2007/06/19(火) 21:37:27 ID:O/vYXrpW
まあ88のような言い訳をしても背景はバレバレなんだから
その話は避けて通ればいいのですよ
むきになって反論しようとするとボロが出ます
114やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:37:39 ID:xjpfOD6V
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | >>105>>110
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |   もう選挙はコリゴリ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
115無党派さん:2007/06/19(火) 21:39:47 ID:FhQC9R9Y
まあどっちにしろ資本家の論理だよね
労働者のための政策だなんて真っ赤なウソ
116無党派さん:2007/06/19(火) 21:40:04 ID:2wag8Sb6
参議院はいらない
存在価値があった例がない
117無党派さん:2007/06/19(火) 21:40:25 ID:O/vYXrpW
>>108
いや、公正にやってくれるなら裁量労働制でいいんですよ
ただ、労働基準監督所を財界の要請でわざとサボタージュさせるような
清和会政権の下ではWCEなんぞやってほしくないもんですなあ
118無党派さん:2007/06/19(火) 21:41:20 ID:FhQC9R9Y
参議院は衆議院の暴走を防ぐものと考えると今は素晴らしく機能してますね
119無党派さん:2007/06/19(火) 21:42:11 ID:EplyhuVr
特永は今後確実に減っていく。
現に一世の減少に比例するように帰化や通婚は増加している。
今までは一世が枷になっていたがそれがとれれば雪崩をうつ。
120無党派さん:2007/06/19(火) 21:42:14 ID:oSZmt6DR
>>112
これがなかなか首にまではならんのだな。
せいぜい閉職にまわされるだけ。

>給料以外にも監視、評価の目があるわけですがそれは無視ですかそうですか。

だから出世をあきらめた社員がいるといっているだろう。

>疲労とか職場の体質とかでそうなっているとかいう考えは無視ですかそうですか。

体調管理も仕事のうち、疲労なんて言い訳にならん。
職場の体質も、合わせろ、というのが世間一般の会社の理屈。
いやなら、配置転換か、転職。
121無党派さん:2007/06/19(火) 21:42:48 ID:BdFmbvOY
いやいやいやいや
参議院で郵政民営化法案が否決されたからこそ
郵政選挙の圧勝があったわけですぞ
感謝こそされても、恨まれる筋ではないですなあ
122無党派さん :2007/06/19(火) 21:43:28 ID:Mf/DHxwV
つーか、oSZmt6DRは本当に働いてるのか?
いまどき能力のない者に
そんな杓子定規に残業代払う会社なんてそうないぞ
123無党派さん:2007/06/19(火) 21:46:37 ID:F0IQXlQJ
<NOVA>外国人講師労組が契約更新拒絶するなと申し入れ
http://sports.yahoo.co.jp/
 英会話学校「NOVA」が経産省から業務停止命令を受けた問題で、同社の外国人講師でつくる労働組合
「ノヴァ教職員組合」は19日、「雇用不安が広がっている」として、講師の契約更新を拒絶しないことを同社
に提案した。同労組によると、講師は1年契約で働いており、10年以上働いている講師も毎年契約を更新する。



こいつらが公務員やったら抵抗ものすごいで。
124無党派さん:2007/06/19(火) 21:47:22 ID:EplyhuVr
民潭も特永の減少にあせって帰化者までも組織に繋ぎ止めようとしている。
125無党派さん:2007/06/19(火) 21:47:55 ID:F0IQXlQJ
126無党派さん:2007/06/19(火) 21:47:55 ID:EowwaGUs
>>122
時給換算の職場で働いているかもしれないよ。
127政局視力2.0:2007/06/19(火) 21:48:15 ID:6oEmnn5n
>>114
特永→持永→スネ夫?

同日選で、長峯の親父に3区に回ってもらえば、民主にとって好都合だな
128無党派さん:2007/06/19(火) 21:48:31 ID:oSZmt6DR
>>122
大手や組合が強いところはそんな感じだよ。
不景気でも、残業代はきっちり払うし、有給もきちんと消化させる。

中小なら、もとから残業代などでん。
暮れに徹夜でやっても、給料かわらんところもざらだ。
有給?
やめるまで一度もとったことないよ、って人ばかり。
129政局視力2.0:2007/06/19(火) 21:50:12 ID:6oEmnn5n
ブラック企業の営業なんかは、完全歩合制のところが多い
安定して高給もらえるのは、まともな会社だけ
130無党派さん:2007/06/19(火) 21:51:22 ID:wj99cfup
いくらなんでも虎之助まではやられないよ。
たしかに差を詰められてるので虎も焦ってるけど、
余裕のリードで精神的に楽に投票日を迎えたいという
焦りなだけであって、勝利は堅い。
131民主支持左翼:2007/06/19(火) 21:51:42 ID:UE8vmwJh
よくしらんけどラムさんの書き込み復活をお祝いするっちゃ。
132無党派さん:2007/06/19(火) 21:51:45 ID:Np8PO4Sd
『閉職』ってなんだろうねえ
ドアマン??
133無党派さん:2007/06/19(火) 21:51:51 ID:5nkU/dxP
>>128 >>129
実際問題,労基署がマークしてるのも大企業だけだしね。
134無党派さん:2007/06/19(火) 21:52:24 ID:v8dqP1Vj
>>129
ブラック営業の会社なんて無くても問題ないだろ
特に朝日新聞勧誘とか読売新聞勧誘とか
135やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:52:34 ID:xjpfOD6V
>>131
あなたがラムさんだったら笑ったのにw
136無党派さん:2007/06/19(火) 21:54:41 ID:oSZmt6DR
閑職だ。かんでみあたらなかったんで、これはすまん。
137無党派さん:2007/06/19(火) 21:55:06 ID:ZuWKtJWe
>>132
閉話休題、参院選の話に戻そうぜw
138やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:55:47 ID:xjpfOD6V
長州では閉職といふらしい
139無党派さん :2007/06/19(火) 21:56:18 ID:Mf/DHxwV
>>128
2つの例は両極端すぎ
そんなとこに合わせてやられたら
大多数はたまらんよ

140無党派さん:2007/06/19(火) 22:02:48 ID:oSZmt6DR
>>139
大多数は中小企業だから後者。
141無党派さん:2007/06/19(火) 22:04:20 ID:aX+OCJ3G
N+あたりでは、懲罰が決まって連中がすごく楽しそうにしてるんだがw
このことは今後どう影響してくるだろうねえ
142政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:06:41 ID:6oEmnn5n
佐賀など18選挙区で自民がてこ入れ開始 衆院議員に指示
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007sanin/saga/20070619/20070619_001.shtml

 自民党は18日、7月の参院選で18選挙区を重点選挙区に位置付け、本格的なてこ入れを始めた。
 中川秀直幹事長が当該都県選出の衆院議員を党本部に集め「衆参同日選的」に取り組むよう指示した。

 18選挙区は改選数5の東京、改選数3の埼玉、千葉、改選数1の山形、栃木、山梨、滋賀、奈良、鳥取、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄の各選挙区。
 現時点で情勢を楽観できない選挙区とみられるが、民主党現職に自民党新人が挑む岩手と三重は含まれていない。
143無党派さん:2007/06/19(火) 22:07:18 ID:p3IT1DKA
>>141
実況では微妙だなw
歓喜してるやつもいれば、与党もおかしくないか?って。
144元山口者:2007/06/19(火) 22:09:07 ID:BdFmbvOY
>>138
言いませんw
145無党派さん:2007/06/19(火) 22:10:36 ID:5BYt49FO
>>141
N+の連中は一般人とは大きくかけ離れてるからそれほど影響しないと思う。
146無党派さん:2007/06/19(火) 22:11:38 ID:kV0zsyBb
>>143
歓喜www
どういう精神構造なんだよwww
147無党派さん:2007/06/19(火) 22:11:40 ID:4lH42uOY
>>142

ところで、その衆議院の後援会の活動費用とかは、誰が出すの?
148無党派さん :2007/06/19(火) 22:11:41 ID:Mf/DHxwV
>>140
大多数に関係ないなら、参院選前に引っ込めなきゃよかったのに
149無党派さん:2007/06/19(火) 22:11:43 ID:NyJqWo5p
与党はね、ただでさえ運営がキツキツなんだから、
懲罰決議とか新たなネタを投下しちゃだめなんだって。
ヒートアップするんじゃなくて、粛々と法案審議すべきなのに実にセンスがない。

150無党派さん:2007/06/19(火) 22:12:25 ID:LarZ54bY
>>142
今の執行部に従う衆院議員がどのくらいいるのか
まあ踏み絵みたいなものだな
151やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:12:59 ID:xjpfOD6V
>>82渋谷は爆破されたらしい
152無党派さん:2007/06/19(火) 22:16:01 ID:4lH42uOY
>>150
統一地方選挙終わったところなのに、余裕のある先生っているのかなぁ?

長崎の久間さんでも、今回の地元の参議院の選挙資金、
かなりきついみたいな書き込みが多数あるのに。

そうなると、1週間伸びるのは、大変だよなぁ〜・・・。
153政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:16:10 ID:6oEmnn5n
>>150
呼びやすい奴だけ呼んだんじゃね?
嫌いな奴が候補者の県は度外視とか
154やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:17:03 ID:xjpfOD6V
>>153
えばりんぼだからな
155無党派さん:2007/06/19(火) 22:18:00 ID:EowwaGUs
強気な議会運営は結構なのだか、強気と取るか傲慢と受け取られるかは紙一重だからね。
そこの所の機微に鈍いんだよな、シャブ直以下党執行部の面々は…。
156無党派さん:2007/06/19(火) 22:19:23 ID:aX+OCJ3G
>>145
逆にますます自民が支持を減らすなんてこともあるかねえ

>>146
どうも”多数決は正義だ。多数決に抵抗した奴は絶対悪”って精神構造の奴が多そう。
157政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:20:37 ID:6oEmnn5n
>>154
都道府県単位よりも、誰を呼びつけたのかが気になる

山梨=堀内、佐賀=保利とかなら凄いけど、実際は山梨=赤池・佐賀=広津とかなんだろうな
158政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:21:45 ID:6oEmnn5n
>>156
暑いときの選挙は年寄りに不利というのは、古典的な話としてある。
159やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:22:07 ID:xjpfOD6V
>>157
県連会長ってwebでみれるっけ?
160無党派さん:2007/06/19(火) 22:23:02 ID:t80Fly7y
>>156
> ”多数決は正義だ。多数決に抵抗した奴は絶対悪”
田中派時代がよほど恐怖だったのだろうかね
161無党派さん:2007/06/19(火) 22:24:19 ID:xj9npd9L
なんで香川や青森、石川、岡山は入ってないんだろう??
162無党派さん:2007/06/19(火) 22:24:31 ID:NG4rEdbm
これで投票日は40日後に遠のいた。
既に自民よりの番組やワイドショーでは年金報道は急速に減少している。
朝ズバなんて今朝あたりから年金完全無視モード。

40日後には自民が猛烈に巻き返し、自民不利報道による揺り戻しも手伝い、
与党が安定過半数を確保する可能性も出てきた。
163無党派さん:2007/06/19(火) 22:24:44 ID:E+1oD8Vl
>>145
自民信者は最近ストレスが堪ってるから、そのぐらいしか歓喜出来ないんだろうな
164無党派さん:2007/06/19(火) 22:26:03 ID:EowwaGUs
>>156
どうも国会という存在を小学校の学級会の延長線上にしか考えてない方が多い印象がありますな。
165無党派さん:2007/06/19(火) 22:27:35 ID:p3IT1DKA
>>146
強行採決=合法
暴力行為=違法
だって。
強行採決は民主主義の理念に反すると思うのだけどな。今回の場合。
精神構造は9.11選挙で涙してるやつもいたからねw
一般人は勝たせすぎたと思っていたのにw

懲罰は自民あせりすぎ的印象しか与えないと思うのだが・・・
166無党派さん:2007/06/19(火) 22:27:52 ID:sCoCZS1i
ある選挙ヲタの私的重要指標

・報道2001世論調査 
同じ手法で定期的に調査してるので時系列で比較すると極めて有用。

・朝日連続世論調査
やはり同じ手法でデータの蓄積もあり有用。比例区の投票先が重要。
自民に+6、7ポイント、民主に+12、3ポイント足すと得票率がわかってしまう。

・自民党調査
極めて正確だが公表はされていない。ただ幹部はこれを見て動いているし
政界関係者には漏れるのでその行動に現れる。

・山本一太ブログ
「山本一太」と聞いただけで笑いが起きてしまいそうになるが、そこはさすがプロで
「体感+党関係者の情報」は極めて正確。現状分析はほぼ確実に当たっている。
更新も多く選挙前には特にたくさんのアクセスがある。

・森田実ブログ
「外れ神森田」と言われていて確かにその通りと思えるのだが、
実は「本人の希望的観測」でない「地方講演の感触」はかなり正確。
その手の記述があったときは要注意である。
167無党派さん:2007/06/19(火) 22:28:14 ID:z4ceKIW6
温泉爆発=強行採決の目くらまし説
168無党派さん:2007/06/19(火) 22:28:25 ID:O/vYXrpW
>>162
NG出てるよ
169やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:28:36 ID:xjpfOD6V
>>116
この人なかなかキレる男だな
170無党派さん:2007/06/19(火) 22:28:45 ID:4lH42uOY
>>161
集合かかったのに、来なかったんじゃない?
地元の衆議院議員が。
171やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:29:30 ID:xjpfOD6V
>>166
この人なかなかキレる男だな  ダッタw
172無党派さん:2007/06/19(火) 22:31:33 ID:oSar7YyG
山本blogワロタ
173無党派さん:2007/06/19(火) 22:31:57 ID:9YDphVA/
石田日記は参考になりませんかそうですか
174元山口者:2007/06/19(火) 22:32:06 ID:BdFmbvOY
岡山に集合かけたら虎さんが怒るから呼ばなかったんじゃ?

って別スレにあったよ
175無党派さん:2007/06/19(火) 22:33:02 ID:p3IT1DKA
総理の広告が晒し上げwww
モウダメポ
176無党派さん:2007/06/19(火) 22:33:29 ID:E+1oD8Vl
>>164
一般的には印象悪いと思うよ
やっぱり2chは偏ってるところあるから

私はひとつ驚いた事があるんだけど
最初テレビで安倍さんの年金の国会答弁が出た日、
なんと2chでこれは余り言い出す人がいなかった事
支持率下がってから、やっと大騒ぎになってた(私は支持下がると思った)
でも支持が急落したという事は世間は反応してたという事だよね
どうしても両極端な人が多いからね、ちょっと世間とは乖離してるとおもう

177無党派さん:2007/06/19(火) 22:33:58 ID:sCoCZS1i
>>173
あの人あまり選挙に興味ないんだもん
178無党派さん:2007/06/19(火) 22:34:19 ID:E3kpTS7k
>>161
香川は岩手三重と同じ扱いかもね。

青森、石川は楽勝と見ているんだろう
(野党びいきの日刊ゲンダイでも自民の楽勝って書き方だった)。

岡山は虎さんのプライドが許さんのかな。
179無党派さん:2007/06/19(火) 22:34:38 ID:EowwaGUs
自民有利の情勢なら勝利条件のハードルを上げないとね。
最低でも改選前の64議席は確保、できなかった場合は責任とって総裁辞職→総裁選くらいはやらないとな。
180無党派さん:2007/06/19(火) 22:35:04 ID:z4ceKIW6
でもさあ、延長して今後強行採決しても
公務員法案成立したからじゃあ自民に入れようって思う人が
どんだけいるかねえ

単なる安倍の意地のために日本中の選挙関係者が振り回されて
たまったもんじゃない
181政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:35:26 ID:6oEmnn5n
>>159
いちいち県連のページまで行かなきゃ無理じゃね?

自民党のページでこれを見つけて、涙が溢れ出た。

>大型クラゲ対策本部
>本部長 鈴木 俊一
182無党派さん:2007/06/19(火) 22:36:15 ID:eL5xGzH8
安部晋三が、クールビズ広告で 83億円 の無駄遣い
見事な自爆
183やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:36:25 ID:xjpfOD6V
>>177
>>166ってあなたのメモ? これいいね
184やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:37:06 ID:xjpfOD6V
>>181
ロッテの伊良部?
185無党派さん:2007/06/19(火) 22:37:07 ID:vEM282rl
時給1万円か
クールビズで政府の財布がクール?
博報堂の財布はホットなんだろうけど
186無党派さん :2007/06/19(火) 22:37:26 ID:Mf/DHxwV
>>176
ネットばかりでTVのニュースとか見ないからじゃないか?w
187政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:37:30 ID:6oEmnn5n
>>180
天下りバンク法も「評価しない」が多いからな。
マイナスはあっても、プラスはないだろうな。

>>178
香川については同意。

青森は、津島・大森・木村(こいつは親父が)と怖いのがそろってるから呼ばなかったという説もある。
188元山口者:2007/06/19(火) 22:37:31 ID:BdFmbvOY
おっ安倍ちゃん
イラク特措法、忘れてなかったなw
189無党派さん:2007/06/19(火) 22:38:00 ID:aBAtATzt
一週間伸びたから、まだまだいろいろありそう。あと15日くらいは国会もあるし、
勝敗の行方は混沌としたままだねえ。
190無党派さん:2007/06/19(火) 22:38:49 ID:0RxX6rO7
今の報ステの安倍の顔を見て思ったんだが
完全に逝っちゃってる感じがした…
強行採決しまくりで大丈夫かね
191無党派さん:2007/06/19(火) 22:38:52 ID:sCoCZS1i
>>183
そう、なんとなく書いてみた。
192無党派さん:2007/06/19(火) 22:40:38 ID:oSar7YyG
29日で投票率が確実に下がるのに自民党が負けるとか言ってる馬鹿がいるのはこのスレですか?
193無党派さん :2007/06/19(火) 22:41:30 ID:Mf/DHxwV
イラク特措法がなんでまだ残ってるのか・・・
194無党派さん:2007/06/19(火) 22:41:43 ID:aBAtATzt
>192
それは山本一太さんに言ってくれ。
195無党派さん:2007/06/19(火) 22:41:57 ID:hHOFBfQM
>>192
ヒント:期日前投票
196政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:42:09 ID:6oEmnn5n
>>192
いや、ここは自民党圧勝の予想ばかりだから大丈夫、よそ行ったほうがいいよ。
197無党派さん:2007/06/19(火) 22:42:43 ID:onjaUxH6
懲罰動議なんて出してその審議で日程を消費している与党はアホだろ。
198やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:42:44 ID:xjpfOD6V
>>192
ヒント:>>5>>6
199無党派さん:2007/06/19(火) 22:42:46 ID:eL5xGzH8
自民党は確実に負ける
問題はどこまで負けるかだ
姑息なやり方で負けを減らそうとしてるが、
年金問題と政治資金で安倍自公が完敗した以上、大敗は必死

郵政民営化なんてどうでもいい糞法案だったけど、
年金問題は全国民にとって死活問題だからな

年金問題の前では他の法案はすべて吹っ飛ぶ
200無党派さん:2007/06/19(火) 22:43:03 ID:F1AHnWu8
>>180
直接の選挙関係者だけじゃなく、
二次的三次的にあおりを受けるやつもいるよな。
会期延長でそういった連中を敵に回すことは明白だと思うのだが。
201無党派さん:2007/06/19(火) 22:43:18 ID:O2yPTcpO
>>196
お前が よそ行けよ!w
202無党派さん:2007/06/19(火) 22:44:08 ID:QJ08/XTq
>>186
捏造ばかりのマスゴミの情報なんかを見てるより、
2ちゃんを見るほうが真実がわかるからなwwww
ν即+を見れば誰もがミンスの売国ぶりに気づくってwwww
ま、サヨだらけのこの板の連中に言っても無駄だけどなwww
どうせ論破されるのが怖くてν即+には来れないだろうしwwwwwww


こういう思考回路の奴等が集っておりますから。
203やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:44:08 ID:xjpfOD6V
>>200
会期延長が決まるころになってそれに気づく。
誰かさんたちはアホちゃうか、と思わなくもない。
204無党派さん:2007/06/19(火) 22:45:47 ID:aBAtATzt
今の時点で予想しても、1ヵ月後の天気を当てるようなもんだからな。
ほとんど意味が無いと思われ。
205無党派さん:2007/06/19(火) 22:45:54 ID:O2yPTcpO
>>202
>どうせ論破されるのが怖くてν即+には来れないだろうしwwwwwww

あそこのスレは キチガイの 隔離すれだからな。w
そろそろ帰れよ 古巣へw
206無党派さん:2007/06/19(火) 22:46:18 ID:5BYt49FO
>>202
これ突っ込んだほうがいいのかな…。




あえて突っ込まないことにしておこう。
207無党派さん:2007/06/19(火) 22:46:21 ID:O/vYXrpW
ν即+www
そんな病棟みたいなとこ行けるかよ
早く帰りな
208無党派さん:2007/06/19(火) 22:47:14 ID:sCoCZS1i
まあ、でも大体一ヶ月前くらいで調査もある程度出た場合は
方向が変わることはないね。
209無党派さん:2007/06/19(火) 22:47:37 ID:CaL5DO9S
2007/06/19-21:31 民主で55議席以上が目標=小沢氏
 民主党の小沢一郎代表は19日午後、山口市内で開かれた連合山口との会合
であいさつし、参院選の獲得議席目標について「安心して(野党で)過半数と
いうためには、民主党で55議席以上を目標に掲げたい」と述べた。小沢氏は
これまで50議席以上を目標にするとしてきたが、国民新党などが選挙後に
与党と連携する可能性もにらみ、高めの目標を設定したとみられる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061900999

民主党の党調査はあたるのでしょうか?
210無党派さん:2007/06/19(火) 22:48:38 ID:6prk5JVh
あからさまに改行してあるんだから最後まで読めよ
211無党派さん:2007/06/19(火) 22:48:40 ID:aBAtATzt
>>207
ここは温いからな。河野談話とか、年金スレとかで議論を吹っかけると
なかなか面白い場所ではある。
212無党派さん:2007/06/19(火) 22:49:40 ID:FhQC9R9Y
クールビズは露骨な事前選挙広告だな
石原慎太郎が知事選前に大量に花粉撲滅キャンペーンで自分の顔が載ったビラを
都営地下鉄に貼りまくってたのを思い出したよ
213やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:49:50 ID:xjpfOD6V
>>208
そだね
214無党派さん:2007/06/19(火) 22:50:18 ID:sCoCZS1i
>>209
自民党ほど組織がないので正確さでは自民に劣る気がするが
やはりかなり正確
215政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:50:30 ID:6oEmnn5n
2007/06/19
野党幹事長会談で確認 河野衆院議長の不信任決議案提出へ
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10203

 鳩山由紀夫幹事長は19日夜、国会内で開かれた3野党幹事長会談に出席。
 社民、国民新両党の幹事長と国会対応を協議し、河野衆院議長に対する不信任決議案を提出する方針で一致した。

 終了後の会見で鳩山幹事長は、前日の衆院懲罰委員会で横光克彦委員長が解任され、内山晃衆院議員への懲罰を決議した経緯について、「あまりにも国会軽視で前代未聞の暴挙」と、同日午前中に河野議長に抗議したと報告。
 その際に河野議長は、横光委員長の自発的な辞表提出や、民主党による適当な新委員長の選任と本会議報告を求めるという「信じられない裁定」を下そうとしたと表明し、
 本来上程すべきではない議案を本会議の議題とする場合は「議長に対して覚悟を持って臨まなければならない」と幹事長から伝えていたことを明らかにした。

 鳩山幹事長はその上で、同日夕の衆院本会議において、河野議長が、横光懲罰委員長が解任されていない中で島村委員長代理に報告をさせたと指摘、本会議の運営を「数の暴挙、国会軽視はなはだしい」として、断固として認めることはできないとの見解を示した。
 「数えれば80回になんなんとする強行採決、職権乱用による委員会開催、本会議での強行採決が行われてきた」と強引な国会運営の例を挙げ、なすすべなく見過ごした河野議長の責任は極めて重大だと指摘した。
 
 3野党は不信任決議案の提出準備に入り、共産党にも賛成を呼びかけること、可能な限り今日中の提出をはかることで一致した。

===========

 注目すべきは、この売国ホイホイに対する国士・平沼の投票行動と、この写真の鳩山の目つき
216無党派さん:2007/06/19(火) 22:51:15 ID:YOBphXoP

>>209

おっ!
民主・・・かなり余裕が出てきたな。

217無党派さん:2007/06/19(火) 22:52:15 ID:YEXDS+6X
今日の報道ステーション
21:54〜22:28 渋谷温泉ガス爆発(死者3人)。古館が現場に張り付く。番組の最後にもう一度ふる。
22:28〜22:31 西新宿巨大看板落下(重傷1人)
22:31〜22:35 新宿駅など、ムダ遣い?総理ポスター 83億円“クールビズ広告”(蓮訪が質問)
22:36〜22:39 国会大荒れ、教育・イラク“怒号の採決” 参院選「7月29日」が濃厚
22:42〜22:43 パイロットも「初めて見た」“不思議な雲”オホーツクに
22:44〜22:47 天気予報
22:48〜     スポーツ
         
NHKニュース7では年金ネタが2つほど入っていたが、報ステからはついに消えた。
事故ネタで37分、政治は合わせて8分止まり。
以後、新聞では続報が続いてもテレビには出なくなる、という展開になれば局面も変わるか。
218無党派さん:2007/06/19(火) 22:52:18 ID:B+QS93Xa
7月末の日曜といえば夏祭り真っ盛りだからな。
事前に決まってた選挙日程なら未だしも
一月前に強引に選挙が割り込んでくるなんて
まさにアホだ。

さらに公民館やら何でも既に予定が入ってるだろうに、
何十万人、何百万人もの国民が安倍一味の私利私欲の戦術で泣く。

道徳心も公共の精神も日本国民たる慎み深さも最低だな、
安倍内閣首脳の面々って。
219政局視力2.0:2007/06/19(火) 22:52:28 ID:6oEmnn5n
>>209
ハードルを上げて、党首をやめる算段なんでしょうな。
党首に向いてないことは、本人が、誰よりも良く知っているはず。
220無党派さん:2007/06/19(火) 22:53:17 ID:QJ08/XTq
>>205-207
俺を叩いてどうするw
>>202みたいなことを真顔で言うアホだらけの板ってことだ>N速+
221無党派さん:2007/06/19(火) 22:53:49 ID:aBAtATzt
投票所の確保が大変だね。
夏休みになっているから、学校が主になるとは思うけど。
あと、群馬の人お疲れ様。知事選の次の週が参議院選挙だね。
222無党派さん:2007/06/19(火) 22:53:51 ID:sCoCZS1i
とは言え、三年前も民主が「目標50議席」と言ったときは
「おいおいもっとまともな目標立てろよ」という感想が大半だったので
やはり現場でやってる政治家は馬鹿にできないよ。
223やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:54:33 ID:xjpfOD6V
>>220
実証ありなとう
224無党派さん:2007/06/19(火) 22:55:04 ID:NG4rEdbm
これから40日、自民は創価動員も業界団体締め上げもマスコミ動員も
各種法案の強行採決もそれこそ何でも出来る。

一方で民主党はまさに、まな板の鯉で何もなす術が無いままひたすら耐えるのみ。
今後反転攻勢をかける自民党に対して民主党にとっては「地獄の40日」が始まると思う。
225無党派さん :2007/06/19(火) 22:56:08 ID:Mf/DHxwV
>>219
あれだけ指摘されても本会議をちょこちょこ休むってことは
もう首相になる気はないんだろう
226無党派さん:2007/06/19(火) 22:56:08 ID:E3kpTS7k
>>222
2005年は「200議席が見えてきた」ってのもあったわけだが…

まあ、小沢は大法螺は吹かないだろうから、手ごたえはありそう。
227無党派さん:2007/06/19(火) 22:56:29 ID:B+QS93Xa
>>224
そうっすね。
創価学会信者はなんか気持ち悪いですよね
あなたに同感です。
228無党派さん:2007/06/19(火) 22:56:49 ID:FhQC9R9Y
選挙前になったら年金ネタは復活するわなあ
それにそろそろ給与明細ネタが選挙に全然関係ないところでも話題に出るようになってきた
229無党派さん:2007/06/19(火) 22:57:21 ID:aBAtATzt
ん……とりあえず、1週間延長はニュートラル。どっちが有利とか不利とかは
現時点ではいえんな。不確定要素が多すぎる。
230無党派さん:2007/06/19(火) 22:57:35 ID:5BYt49FO
今回に関しては、自民はマスコミも敵に回している感があるのだが。

気のせいかな…。
231無党派さん:2007/06/19(火) 22:58:18 ID:ykOb5/mU
国会延長で言える事は嫌なジンクスがあるって事だけだ
232やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:59:03 ID:xjpfOD6V
>>226
現在の予想はどんくらいですか?
233無党派さん:2007/06/19(火) 22:59:18 ID:E3kpTS7k
>>230
いつもそうだよ。
自民の味方だったのは、1986年衆議院、2001年参議院、
2005年衆議院くらいだと思われ。
234無党派さん:2007/06/19(火) 23:00:27 ID:E3kpTS7k
>>232
自民45〜、民主50〜、くらいかねえ。
でも、相変わらず安倍は空気読めていないし、
自民40まで落ち込むかも知れないと思う。
235やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:00:34 ID:xjpfOD6V
>>233
嗚呼それなのにそれなのに
236無党派さん :2007/06/19(火) 23:01:12 ID:Mf/DHxwV
>何でも出来る。

7月28日まで延長もあり?
237やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:01:14 ID:xjpfOD6V
>>234
印、印w
自民党が落ちてきてから全く見てないw
238無党派さん:2007/06/19(火) 23:01:56 ID:O/vYXrpW
>>220
悪かった
しかし誤解しやすいレスではあったけど
239無党派さん:2007/06/19(火) 23:01:57 ID:0RxX6rO7
>>229
自民の負けは確定だろどっちにしても
240無党派さん:2007/06/19(火) 23:01:58 ID:kV0zsyBb
>>220
悪かった
しかし誤解しやすいレスではあったけど
241無党派さん:2007/06/19(火) 23:03:35 ID:sCoCZS1i
いつも「自民ピンチ」と言われた選挙は確かに自民が負けるんだけど
「そこまでではなかった」という結果になることが多かった。
ただ今回は場合によっては底抜ける可能性があるような気がする。
根拠は特にないけど。(根拠ライオン!!)
242無党派さん:2007/06/19(火) 23:03:43 ID:aBAtATzt
>239
それほど楽観視はしていないねー
必死になった自公の強さは嫌と言うほど知っているから。
243無党派さん:2007/06/19(火) 23:04:03 ID:0PpgNZky
長妻・山井の追及で、今後も選挙まで新しい
年金小ネタが出てくるので、会期延長どんとこい
244無党派さん:2007/06/19(火) 23:05:03 ID:NyJqWo5p
体制のチェック機能こそがマスコミの存在理由。
基本スタンスがアンチ政権なのは健全そのもの。

与党が万人に誇れるのは景気回復くらいなんだが、
経団連がやりすぎてどうせ都市の大企業だけだろってことになっちまったし。

もはやジョンイル様頼みかねぇ。
245無党派さん:2007/06/19(火) 23:06:43 ID:hHOFBfQM
もうすぐ年金法案の参院採決があるからまだネタには困らない。
ていうか、そこまでいったらもう完全に年金が争点で確定。
246無党派さん:2007/06/19(火) 23:06:54 ID:0RxX6rO7
>>242
俺は売上税のおたかさんブームを見てきた人間だから
今回は自公の強さなど通用しないと思うがな
とにかくこの国の愚民(あえていわせてもらう)どもは
自分の金の話には本当にうるさい
それ以外はブームに流されるが自分の金のことになるとぶれない
247無党派さん:2007/06/19(火) 23:07:12 ID:C3YQkXvd
>>246
>売上税
なつかしいな
248無党派さん:2007/06/19(火) 23:08:42 ID:E3kpTS7k
>>246
小沢には当時のおたかさん並のブームはないけどな。
民主党議員で街頭に立って、人が群がるってほどでもなかろう。
249無党派さん:2007/06/19(火) 23:08:53 ID:aX+OCJ3G
>>160 >>164
”多い方に属していて、多い方が強いから、俺たちは強者だ。”
っていうことに幸福を見出しているのかなあと思ってる。
基本的にマイノリティには厳しいし、強いリーダー、強硬なやりかたが大好きだし。

250政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:08:58 ID:6oEmnn5n
>>244
各党党首討論会

いかにミズポ・シイ・ヤスオにしゃべらせるかがポイントになる。
小沢一郎と安倍という図式になると、圧倒的に小沢が不利になる。
小沢が「それも含めて仕組みそのものを変えねばならない、それは自民党にはできない、だから自民党を飛び出したんだ」だけでいい展開になれば、民主が有利になる。
251無党派さん:2007/06/19(火) 23:09:02 ID:ckG1WiTz
自民のセンセーにコトダマなし
252無党派さん:2007/06/19(火) 23:09:39 ID:sCoCZS1i
安倍晋三は宇野宗佑レベルに近づきつつある
253無党派さん:2007/06/19(火) 23:09:44 ID:mnF/JjIf
>九二-九六年に大卒で就職した人は現在三十三歳から四十歳前後。
これ思いっきり該当者なんだが…社会保険事務所に行った方がいいのか?


年金記録不備、学生時代の納付注意 92-96年就職の人多数か(06/18 23:43)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/32932.html

 社会保険庁の年金記録不備問題で、誰のものか分からない年金記録五千万件の中に、
一九九二年-九六年に就職した人が学生時代に払った国民年金保険料の記録が多数
含まれている可能性があることが十八日分かった。社会保険事務所で統合の手続きをとらないと、
将来受け取る年金額が減少する。

九二-九六年に大卒で就職した人は現在三十三歳から四十歳前後。
社保庁によると該当者不明の年金記録のうち、昨年六月の時点で三十歳代の人のものとみられる
国民年金の記録は百四十七万件あり、四十歳代の一・四倍弱に上った。
254無党派さん:2007/06/19(火) 23:10:06 ID:p3IT1DKA
もう自民が何を言おうが何をしようが関係なさそう。
255政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:10:12 ID:6oEmnn5n
>>249
基本的にマイノリティーが巨利を独占する結果になるんだけどね
256やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:10:34 ID:xjpfOD6V
>>248
でも、あの頃の支持率なんかみても、おこぼれで社会党が上がってるだけだな。
257無党派さん:2007/06/19(火) 23:10:54 ID:EplyhuVr
>>246
激しく同意。
愚民は自分の金しか興味がない。
だから小泉は消費税には手をつけなかった。
258無党派さん:2007/06/19(火) 23:11:16 ID:CaL5DO9S
>>227
俺の実感としては、今回相当創価のFが鈍化していると思う。
いつもなら選挙前1ヶ月をきるこの時期には、F作戦の電話が、会社でも個人でも来るけど、
ちょっと今年は遅い。
やはり年金で、創価信者でも100年安心年金プランに自信が持てなくなっているし、
その前に創価信者も自分の年金記録を調べているところだろう。そして、婚前記録が
がないなどのトラブルに遭遇すれば、Fに説得力のある勧誘は出来ないよな。

今回、F減少で、公明は現有議席を数議席落とすだろう。F票がどの位おちるか
わからんが、比例で8は無理だろう。せいぜい7、場合により6もあり得るのじゃないか。
259政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:11:29 ID:6oEmnn5n
>>256
社会党の政策など、自分たちでも空想・妄想と思ってた位の代物だからな
260無党派さん:2007/06/19(火) 23:11:29 ID:E3kpTS7k
>>252
さすがに宇野みたいに「外出禁止」にはならんだろう。
261無党派さん:2007/06/19(火) 23:11:42 ID:kV0zsyBb
>>250
そう、それでいい
彼らが審判の役割だから
彼らに多少票を持っていかれても、それ以上にジミンス票が減ればいい
262政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:12:20 ID:6oEmnn5n
>>257
自分のカネに興味がない奴は、愚民以下だと思うが
263無党派さん:2007/06/19(火) 23:12:26 ID:aBAtATzt
>246
そこらへんがどうかな……年金問題が息切れするかしないかが読めない。
序盤情勢が出るまではなんともいえないかな。

自公の強さというのは、比例じゃなくて、選挙区の強さかな。
自民候補への、公明支持者の投票率は、自民支持者より高いから。
基礎票が足らない民主が勝つには、無党派層を7割くらい取り込まないと
1人区ではなかなか勝てない。
競り合いになっているところ、四国、九州でどれだけとれるかが
勝敗の分かれ目だとは思うが。
264無党派さん:2007/06/19(火) 23:12:36 ID:sCoCZS1i
俺の昔の職場にも創価の人いたけどね、選挙になると長期有給取る
わけですよ。当然続けて何回も取れないわけですよ。
265無党派さん:2007/06/19(火) 23:13:12 ID:EplyhuVr
税金関係でいうとハプニング解散の原因も大平が消費税導入に失敗して総選挙で負けたから。
とにかく税金がらみでは選挙は負ける。
266無党派さん:2007/06/19(火) 23:13:13 ID:E3kpTS7k
>>259
社会党は内政では堅実かつ実績があった。外交防衛は妄想だったが。
民主党は外交防衛は現実的だが、内政は妄想。

ただ、社会党にせよ、民主党にせよ、その妄想政策を現実と思ってる人は少なくない。
どっちもどっち。
267政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:13:23 ID:6oEmnn5n
>>261
むしろ、ヤスオの出馬の目的は討論会での小沢サポートだろうと本気で思っている。
268やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:13:48 ID:xjpfOD6V
>>259
参院選前にリク事件のせいでしょぼくれたクリーンっぽいメガネ爺に交代したのに、
そいつも献金やら女やらでアレなら、どんなショボ対立政党でもおこぼれうけるわなぁ
269無党派さん:2007/06/19(火) 23:14:10 ID:aX+OCJ3G
>>248
ttp://www.election.ne.jp/10679/22587.shtml
馬淵だからってのも多分にあるんだろうけど、段々そうなりつつあるのかもしれない。
270無党派さん:2007/06/19(火) 23:14:22 ID:EplyhuVr
>>262
そりゃそうだわなw
271やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:14:46 ID:xjpfOD6V
>>267
逆創価学会ねw
272無党派さん:2007/06/19(火) 23:15:30 ID:E3kpTS7k
>>269
一般大衆は1議員程度なら、さほど知らない。
今の長妻あたりは、89年で言えば、ヤノスケみたいなものだろ。
政治に関心のある人には名前は知られた、って感じ。
273政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:15:36 ID:6oEmnn5n
>>266
三味五にいたっては、内政・外交ともに妄想で、その上、基礎となる知識も妄想である。
しかし、その妄想を本人は現実と思ってる。

>>265
1996年衆院選
274無党派さん:2007/06/19(火) 23:16:12 ID:Np8PO4Sd
総連の問題に三塚の政治団体やってた満井忠男が一枚噛んでるのか>23
275無党派さん:2007/06/19(火) 23:16:45 ID:E3kpTS7k
>>262
賢い人ってのは、自分の金と政府の財政とのバランス感覚がある人。
自分の金にしか関心がないのが愚民。
まあ、大半はその愚民だけど。
276政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:17:24 ID:6oEmnn5n
>>274
清和会は悪の組織・経世会と戦ってきた正義の団体なんだお
277無党派さん:2007/06/19(火) 23:17:30 ID:z4ceKIW6
>>175
さすがレンホウだなw

相手がいやがるネタを矢継ぎ早に突きつける
正論だからなおさらむかつく
あれでよく安倍が火病らなかったと感心した

>>221
これで一太、若干苦戦する?
278無党派さん:2007/06/19(火) 23:17:55 ID:E3kpTS7k
>>273
底まで言うなら、政策議論でも今度するかね。
ここじゃ、すれ違いだから、脱線スレあたりで。

でも、たぶん、君は俺と議論できるレベルは無いと思う。
279政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:18:08 ID:6oEmnn5n
>>275
愚民の代表格の言葉だけに説得力があります。
ありがとうございます。
280元山口者:2007/06/19(火) 23:18:10 ID:BdFmbvOY
三塚派→森派→町村派
いわゆる清和会(あ、逆か)
281無党派さん:2007/06/19(火) 23:18:11 ID:sCoCZS1i
>>276
野党よりも無能だったのが清和会です
断言できます
282無党派さん:2007/06/19(火) 23:18:14 ID:E+1oD8Vl
人が大群で群がる方どの風はかえって一過性で良くないと思う
もうそういうのはいいから、地に足の付いた政治をして欲しい
できれば政権交代して欲しい(参院だから難しいけど)
自民にはいろいろな、しがらみは切れないと感じた
掃除するだけでいいから民主に変わって欲しい
いっとくけど、民主にほれてる訳ではないです

しかし官僚は首に出来ないのかね、首に出来る法案とか作れないのかな?
いちいち民営化して首って言うのは回りくどいと思うのだが



283無党派さん:2007/06/19(火) 23:18:42 ID:0RxX6rO7
馬淵もそこそこ有名人だわな
284やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:18:42 ID:xjpfOD6V
>>278
ワラタw
285無党派さん:2007/06/19(火) 23:19:27 ID:tc7zYyzi
286政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:19:59 ID:6oEmnn5n
>>278
高市の自民復党問題などなどデマを指摘するのに、辟易しています。
遠慮しておきます。
不戦敗で結構です。
287無党派さん:2007/06/19(火) 23:20:13 ID:EplyhuVr
>>273
1996か…
しかしあれはねぇ〜
う〜ん
288無党派さん:2007/06/19(火) 23:20:22 ID:eUNIWRJu

なかなか選挙にならないね〜
289やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:20:40 ID:xjpfOD6V
>>283
けっこう応援で呼ばれやすいみたいね。
今は、長妻だな。行ったところは人の山になりそう。
290無党派さん:2007/06/19(火) 23:21:16 ID:E3kpTS7k
>>286
それは勘違いって言ったわけだが。

自信がないなら、妄想などと言わないように。
それこそでたらめだろ。
291やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:21:26 ID:xjpfOD6V
>>286
そういえば、いざとなったら小沢と高市が不倫してるネタがあるとか言っておられましたねw、彼は
292無党派さん:2007/06/19(火) 23:22:18 ID:aBAtATzt
選挙期間が延びることによって有利不利がいろいろ出てくるからね。

自民の有利な点は、とにもかくにも法案を全部成立させることができること。
年金問題が沈静化する可能性があること。(もちろん、逆目も十分にありうる)
くそ暑い日で投票率の低下が「期待」できること。
学会及び、業界団体がフル稼働できる時間的余裕ができること。

民主の有利な点は、遅れていた選挙準備が整うこと。
国会が会期延長になって、赤城農相の事務所費等の追及ができること。
月末に選挙日がずれこみ、増税を納税者が実感できること。
年金問題の怒りがより拡大すること。(自民は有利と思うと同時に野党も有利と思うだろう)

とまあ、いろいろな要因があってこの時点では判断しにくいね。
293政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:22:23 ID:6oEmnn5n
>>289
さくらパパも人を集めていたようだけど
294無党派さん :2007/06/19(火) 23:22:44 ID:Mf/DHxwV
>>282
年金の不正免除でクビになった奴が一人もいないってのは不思議だよなぁ
295無党派さん:2007/06/19(火) 23:22:48 ID:E3kpTS7k
>>291
言ってないぞ?
296やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:22:58 ID:xjpfOD6V
>>293
あぁ、あれは本来的に人気があるのか微妙だな・・・
かごんまでは人気あるだろうけど
297無党派さん:2007/06/19(火) 23:23:26 ID:nPhrQgQo
シャミゴは嘘大げさ紛らわしいデマを平気で流す機械・装置
298やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:23:46 ID:xjpfOD6V
>>295
じゃ、スポーツ新聞にのってた噂の紹介かw
299無党派さん:2007/06/19(火) 23:24:14 ID:E3kpTS7k
>>297
単発IDの民主信者君か。
いつも懲りないね。
300無党派さん:2007/06/19(火) 23:25:11 ID:AsiLYkQp
>>4
5人区になった東京は、蓮舫を次回自民2人目に、裏も鈴木寛を保坂三蔵強制引退でw
301無党派さん:2007/06/19(火) 23:26:14 ID:E3kpTS7k
>>298
つか、そんなの聞いたこともない。
誰かと間違えたのか?

302無党派さん:2007/06/19(火) 23:27:07 ID:0PpgNZky
年金に関して、今の与党にはもう任せてはおけないという
考えは広く国民に浸透した。

さあ、これからは100年安心と嘘をついた与党のネガキャンではなく、
民主を選んでもらえるように強烈にひきつける政策とまでもいかなくても
アピールが出来るかが鍵だ。
会期延長してくれたことがプラスになるようにそこんところをしっかり
詰めるように民主党にメールをしよう。
303無党派さん:2007/06/19(火) 23:27:09 ID:lZ8ir+fB
またシャミゴか
相手にするだけ時間のムダだな
304無党派さん:2007/06/19(火) 23:27:09 ID:C3YQkXvd
比例代表候補者
自民党34人
民主党35人

民主党は総選挙で負けた議員ばっかりで、総選挙になったら参議院捨てるような連中を比例に擁立してる
こんな無責任な党に投票してはいけない
305やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:27:22 ID:xjpfOD6V
>>301
小沢と不倫の噂があるのは誰?
306無党派さん:2007/06/19(火) 23:28:03 ID:YOBphXoP

強行採決の映像が、たびたび流されると、ボディーブローのように効きそうだな。
307無党派さん:2007/06/19(火) 23:28:06 ID:aX+OCJ3G
>>282
民主案の
”国税庁とくっつけて、社保庁をなくしてしまえば、余った人材は問題なくクビにできる”
ってのは?
308無党派さん:2007/06/19(火) 23:28:28 ID:SbxswcXO
>>296
7月頭に長妻が鹿児島入りした時は相乗効果で大フィーバーが起きそうでつね。
309無党派さん:2007/06/19(火) 23:29:22 ID:E3kpTS7k
>>305
小沢の不倫ネタなんて聞いたことがない。
女ネタはある程度「いいおとこ」じゃないと真実性が出てこないが、
どうみても小沢は女に持てるタイプでもない。

もう少し「いいオトコ」だったら、2ちゃんでは、青木愛あたりとネタになってるだろうにな。
310無党派さん:2007/06/19(火) 23:29:28 ID:aBAtATzt
>304
すまん。たぶん民主党にいれるひとのほとんどは「民主党」とかくはずだ。
比例候補が誰かなんかは目もくれない。
311政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:29:35 ID:6oEmnn5n
>>290
財源の消費税増税撤回問題については同意だが、
ここは選挙板なので、選挙の話に特化してくれ
312無党派さん:2007/06/19(火) 23:29:48 ID:O/vYXrpW
たぶん、SMGは800万と議論できるレベルは無いと思う。
313シャミゴは平気で嘘をつく機械・装置:2007/06/19(火) 23:29:42 ID:nPhrQgQo
34 名前: 無党派さん 2006/09/16(土) 00:17:00 ID:d3qN+PF8

>>31
高市が「私は小沢の愛人でした」とか爆弾発言したら、
民主は吹っ飛ぶかな。

なんとかシカは和歌山から参議院で立候補したとき
「民主党から立候補する女性は民主の幹部と寝るのがルール」とか
言われたらしいが。


59 名前: 社民党は支持率5位 2006/09/16(土) 00:43:06 ID:d3qN+PF8


http://makimo.to/2ch/society3_giin/1158/1158331141.html
314やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:30:31 ID:xjpfOD6V
>>313
なかなかやるのねw
315政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:30:38 ID:6oEmnn5n
>>305
小池
316無党派さん:2007/06/19(火) 23:31:03 ID:sCoCZS1i
小沢と青木愛が不倫しててベッドで
青木「内閣不信任案出すの?」
小沢「いや国対に任せてある」
とか会話してたら嫌だろ
317やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:31:48 ID:xjpfOD6V
>>316
脈絡がないなw
318無党派さん:2007/06/19(火) 23:32:20 ID:aX+OCJ3G
>>310
そしてもと衆院議員の地元では、”再チャレンジ”にけちを付ける支持者などいないと
319無党派さん:2007/06/19(火) 23:33:15 ID:Np8PO4Sd
そういや松浪の水かけは
扇との不倫がどうとかいう
永田の野次が原因だとかいってたなw
320無党派さん:2007/06/19(火) 23:33:16 ID:CaL5DO9S
シャミゴ氏は、古今東西政治家は、有権者に甘い妄想を抱かせるものだと
言っておいて、自民も民主も社民も変わらずそうなのに、民主のバラマキ政策だけ
批判するから、信用されない。
民主が、もし政権奪取して政権を数年維持することが出来たら、当然に行うであろう
増税を、選挙前に言わないのは、古今東西同じ手法なのに、言わないことを糾弾する。

シャミゴ氏の議論は、詰まる所ここに尽きる。
だから、それなりに豊富な知識量は認めていても、その偏狭な理屈にまわりは
つまらなくなり、あきれてくる。
本当に知力の使い方がもったいない人だ。

ちなみにこれに対するS氏のレスは、皆さんもご存知のように
「自民党もそうだが、まだ民主に比べれば有権者に痛みを伴う改革を言っている」
というもの。
政権をずっと維持しているんだから、逃げ逃げでも増税する時もあるのは当然なのにね。
321政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:33:42 ID:6oEmnn5n
小沢一郎クラスまで上り詰めて、愛人が高市。
だとしたら、政界ってのは、ハイリスク・ノーリターンな世界だな。

>>313
言葉もない
322無党派さん:2007/06/19(火) 23:34:34 ID:9YDphVA/
>>282
現行法でも普通にクビにできるそうです。

つか、そうでなかったら「教員の免許更新」なんかできんしな。
-------------
○枝野委員 そんなに民間の方が立派だったら、自衛隊も警察も民間にすればいいのになと思いますけれども。
今の話はうそですね。人事院に来ていただいています。
国家公務員法、勤務成績が悪い者、サボっていいかげんな者、あるいは能力に欠ける者、
適格性を欠く者、降格できますね、首にできますね。あるいは、
予算の関係、財源の関係、このままでは財政が破綻する、首にできますね、国家公務員法では。違いますか、人事院。

○鈴木政府参考人 お答えいたします。
国家公務員が免職等をされ得る場合としては、職務上の義務違反などの場合に、
国家公務員法の第八十二条に基づいて、懲戒処分として免職等が行われる場合がありますほか、
懲戒の意味を持たない処分といたしまして、いわゆる分限処分といたしまして免職等が行われ得る事由を国家公務員法は明定しております。

○枝野委員 やっていないのは管理者なんですよ。能力がない、いいかげんなことをやっている、
そういう公務員を首にしてこなかったのは管理者なんですよ。大臣であり、長官であり、地方の場合は知事や市長であり、
制度のせいにしてはいけないんですよ。やってこなかった行政執行担当者の責任が、見識が問われているんですよ。
通用しない、おかしな職員がいたら首にすればいいんです、ちゃんと規定はあるんだから。
323無党派さん:2007/06/19(火) 23:35:46 ID:E3kpTS7k
>>313
それは単なるたとえじゃんw

ウソとかそういう問題じゃないだろうにw

たまにここでも「小沢が死んだら…」「安倍が死んだら…」ってたとえが出るようなもんでw
324無党派さん:2007/06/19(火) 23:35:58 ID:Twpm/QTW
自民のやる増税はだまし撃ちでも良い増税
民主のいう増税は事前告知必要で悪い増税

byシャミゴ
325政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:36:12 ID:6oEmnn5n
>>319
「扇とハメたんか?」「このオマ○コ野郎!」
懲罰とは、このくらい言って初めて、適用されるものなのです。
326やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:38:24 ID:xjpfOD6V
シャミゴ議員につき懲罰(書き込み停止30日)の動議を提出します
327元山口者:2007/06/19(火) 23:39:14 ID:BdFmbvOY
しかし「扇とハメる」ってどんな趣味だと思わないではない
328無党派さん:2007/06/19(火) 23:40:15 ID:Twpm/QTW
>>327
数十年前なら想像出来なくもない
329無党派さん:2007/06/19(火) 23:40:23 ID:E3kpTS7k
>>320
>ちなみにこれに対するS氏のレスは、皆さんもご存知のように
「自民党もそうだが、まだ民主に比べれば有権者に痛みを伴う改革を言っている」
というもの。
政権をずっと維持しているんだから、逃げ逃げでも増税する時もあるのは当然なのにね。

それは当然あるだろう。
程度問題ってのは。
それがおかしいとは思わないが。

あと、社民の内政バラマキは評価は全くしていないが、
まあ、与党になる可能性の無い異議申し立て政党だからね。
民主党が同じように、政権を目指さず、異議申し立て政党に徹するなら批判はしないよ。

2大政党がお互い甘いことを言い合ったら、衆愚政治そのものだよ。

民主信者がそれが気に入らないってのはそれは見解の相違。
政策があって、選挙があると考えるか、
まず選挙があって、政策は二の次っていう発想の違い。
政権交代論者は後者が多い。
小沢は完全に後者についてのリアリスト。

330政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:40:25 ID:6oEmnn5n
>>327
ケンシロウでなくとも、怒るわな
331無党派さん:2007/06/19(火) 23:40:42 ID:aBAtATzt
宝塚だっけ。よく覚えていないが。
332無党派さん:2007/06/19(火) 23:41:11 ID:z4ceKIW6
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/


こんな話がww
333無党派さん:2007/06/19(火) 23:41:38 ID:Np8PO4Sd
亀井静香&井脇ノブ子とか
334やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:41:39 ID:xjpfOD6V
別にどうでもいいんだけど、無茶苦茶なことを言い出すのそろそろやめろというだけw
335無党派さん:2007/06/19(火) 23:42:27 ID:onjaUxH6
>>327
ばかやろうっあれでも元宝塚のスタアだぞ!腐っても鯛は鯛だ、丁重に扱わんか!
336無党派さん:2007/06/19(火) 23:42:38 ID:E3kpTS7k
>>334
というより、オタクが変なこと言い出したんでしょ。
単なる冗談たとえまで持ち出されたらかなわんよ。
337無党派さん:2007/06/19(火) 23:42:46 ID:O/vYXrpW
オマエら、初当選の頃だったらどうせ
チカゲタンとか言ってたに違いないんだから
338無党派さん:2007/06/19(火) 23:43:47 ID:Twpm/QTW
ID:E3kpTS7kをNGワード登録して、サクッと無視の刑がいいと思う。
339やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:43:55 ID:xjpfOD6V
>>336
チャンスになっても小沢は勝てるわけないというのがあんたの持論だろw
340無党派さん:2007/06/19(火) 23:44:00 ID:kV0zsyBb
>>333
大分でお騒がせのエイ藤だろ
341無党派さん:2007/06/19(火) 23:44:36 ID:FhQC9R9Y
正直どっちもどっちだから止めてくれない?
342無党派さん:2007/06/19(火) 23:45:32 ID:vqhSw9I6
強行採決時に落ち着いて座って待っるだけの安倍は終わったな。頭も心も空っぽ。
343無党派さん:2007/06/19(火) 23:45:35 ID:aBAtATzt
>>339
あんまり喧嘩しなさんな。
一応、ここは参議院選挙について語るスレなんだから。
344元山口者:2007/06/19(火) 23:45:51 ID:BdFmbvOY
ああ俺だって区市町村議選で若い(そうな)女に入れてしまったさ!
345政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:46:05 ID:6oEmnn5n
真央タソかわいそ
346無党派さん:2007/06/19(火) 23:46:13 ID:laeeZBUp
>>338
あと15分で
効果がなくなる
347無党派さん:2007/06/19(火) 23:46:19 ID:qbvj+Q3D
>>322
教員免許更新に関してだが、現行では採用時に免許持ってればいいだけ。
今後どうなるか分からんが、教員免許が失効しても、
教員以外の部署に異動させればいいだけ。

ちなみに免許資格職の公務員はあくまで「採用時」に免許資格があることが
採用条件で、別に失効しかたらといって他の部署に異動になるだけだが。
348無党派さん:2007/06/19(火) 23:46:22 ID:kV0zsyBb
議長、SMGに対する懲罰動議を提案します!
349無党派さん:2007/06/19(火) 23:47:28 ID:Twpm/QTW
>>344
選挙掲示板で思うのは、やっぱりポスターの風貌によってオヤジの見る目が違うということ。
350無党派さん:2007/06/19(火) 23:47:59 ID:E3kpTS7k
>>339
今の状況は「小沢」で勝ってるというより、
自公の大エラーってだけだからね。
実際、ほとんど小沢は前面に出てきていないし。
351無党派さん:2007/06/19(火) 23:48:32 ID:FhQC9R9Y
比例は青木愛タンに入れるけど別に顔で決めたんじゃないぞ!ほんとだからな!
352政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:48:34 ID:6oEmnn5n
では、問題
前回の郵政選挙、女性の最多得票候補者は誰でしょう?
353無党派さん:2007/06/19(火) 23:49:16 ID:aBAtATzt
>>350
エラーというより、不作為だね。
今の段階では自民対民主というより、自民対長妻議員って感じがするから。
354無党派さん:2007/06/19(火) 23:49:42 ID:0PpgNZky
N速って工作がばれるシステムになったから、N速+と雰囲気が
違うのかい?
355政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:49:52 ID:6oEmnn5n
>>351
オレもそうだが、天地神明に、風貌は評価から度外視していることを宣誓する。
356やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:50:11 ID:xjpfOD6V
>>350
小沢は以前から前に出てきてないしね。
そもそもどういう作戦を想定していたんだか。
357元山口者:2007/06/19(火) 23:50:40 ID:BdFmbvOY
選挙公報取り忘れてぜんぜん吟味できなかった、と言い訳しておく
358やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:51:04 ID:xjpfOD6V
>>351>>355
君ら2人はたぶんそう言ってても実はニヤケてそうだけど、私は違いますよ。
359無党派さん:2007/06/19(火) 23:51:17 ID:vHJazXbH
結果が出たあと小沢が嬉し涙を流しながら男泣きをして、
一言うまいこと言えば、国民の評価はがらっと変わり、
次期首相に決まりそうな勢いだ。小沢よ、泣け。
360無党派さん:2007/06/19(火) 23:52:09 ID:E3kpTS7k
>>356
むしろ、小沢は今の勢いを止めないために、わざとオモテに出てきていない気がする。
新進党代表のときは、こういうときはもっと前面に出てきていたような気がするんで。
住専のときとか。
361無党派さん:2007/06/19(火) 23:52:10 ID:aBAtATzt
今度は比例どうしようかな。
結構迷う。大体候補者多すぎw
362やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:53:12 ID:xjpfOD6V
>>360
今になっていわれても困りますよ。
363無党派さん:2007/06/19(火) 23:53:16 ID:FhQC9R9Y
>>358
じゃあお前はもし青木愛タンの顔が井脇ノブ子でも入れると誓うか!
364無党派さん:2007/06/19(火) 23:53:29 ID:O/vYXrpW
小沢って、名人戦で何度も年下の名人に負け続けて
けっこう年くってから一回だけ名人になる将棋指しみたいな
365無党派さん:2007/06/19(火) 23:53:30 ID:sCoCZS1i
>>359
現実は「会見欠席」
366無党派さん:2007/06/19(火) 23:54:48 ID:aBAtATzt
>364
それって、なんて加藤一二三
367無党派さん:2007/06/19(火) 23:55:58 ID:E3kpTS7k
>>362
ああ、ちょっと意味が違う。
小沢の戦略は角栄、竹下流の選挙で1人区狙い。
でも、正直うまくいかず、手詰まりだった。
が、ここで年金だの松岡自殺だのの神風が吹いて、
これもオモテに出ず、長妻ら若手のイメージのいい人を
前面に出して、アピール。

これでいい?
368やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:56:03 ID:xjpfOD6V
>>363
顔も信念・政策みたいなものですよ。正直なところね。
369無党派さん:2007/06/19(火) 23:56:20 ID:onjaUxH6
>>364
流石に小沢を米長邦雄ごときと比するのは失礼だろう。
(米長の甥が民主候補だけどそれは別の話)
370無党派さん:2007/06/19(火) 23:56:47 ID:M9fsVDZZ
【超大スクープ】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!【犯人は安倍の派閥】

「以前、お世話になった関係で(総連側から)『実は今度、総連の土地・建物を売却する。
ついては、建物を買っていただく人はいないだろうか』と」(不動産会社元社長・満井忠男氏)

 問題の取引が朝鮮総連から持ち込まれたと話す渦中の不動産会社元社長・満井忠男氏。
満井元社長は、総連側から元日弁連会長の土屋公献弁護士を紹介され、
4月半ば、旧知の仲だった公安調査庁の緒方重威元長官と3人で初めて顔を合わせたといいます。

 満井元社長は、総連側からの4億7500万円を受け取ったことは認めています。
うち1億5000万円は資金調達役の元銀行員に、2億円は総連に返却し、1億円を貸金庫に
保管していると説明しました。
 東京地検特捜部は、こうした売買契約の詳しい経緯を調べています。
-----------------------
※満井氏は三塚派(清和会)会長・三塚博氏(故人)の元秘書だった!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
371無党派さん:2007/06/19(火) 23:57:03 ID:sCoCZS1i
小沢は谷川だなむしろ
372やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 23:57:46 ID:xjpfOD6V
>>367
河村よりダメな長妻をか。
373政局視力2.0:2007/06/19(火) 23:58:49 ID:6oEmnn5n
郵政選挙の女性最多得票は、小渕優子でした。簡単でした。
では、民主党の女性最多得票は誰だったでしょう?

>>364
天才・加藤一二三の悪口は許さん
374無党派さん:2007/06/19(火) 23:59:55 ID:E3kpTS7k
>>372
とりあえず、長妻が前面に出ていることを
喜んでいる奴がここにもたくさんいただろ。
375政局視力2.0:2007/06/20(水) 00:00:09 ID:6oEmnn5n
>>372
ヒント・中の人の苗字は佐藤
376無党派さん:2007/06/20(水) 00:00:36 ID:aBAtATzt
>372
なんで河村さんより、長妻さんが駄目なのかを伺いたい。
単なる人物比較じゃないよ。
この局面(年金選挙)なら、長妻さんを前面に出す方が得にきまっているじゃない。
377無党派さん:2007/06/20(水) 00:01:28 ID:ykOb5/mU
>>373
菅直人さんじゃああ〜りませんかぁ!
378やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:01:48 ID:xjpfOD6V
>>376
SGMに聞いてほしい。
379無党派さん:2007/06/20(水) 00:03:03 ID:FhQC9R9Y
河村も絶望的に空気が読めない人間だからなあ
380無党派さん:2007/06/20(水) 00:03:05 ID:aBAtATzt
>378
SGMが何かわからんけど。
あなたが言ったから、あなたに伺っているんだけど?
381無党派さん:2007/06/20(水) 00:04:17 ID:zWuu8PaP
>>376
単に、これは真央氏に私に対する皮肉、カラミなので、あまり気にしなさんな。

ちなみにわたしは人物比較では、メール事件で逃げた長妻より、
逃げなかった河村を評価します。
ただし、今の局面では長妻を前面に出してイメージアップ作戦は当然の作戦。
小沢や河村だったら、ブレーキがかかりかねん。
382無党派さん:2007/06/20(水) 00:06:35 ID:KTgtWzYK
SMGは言うことがコロコロ変わる
SMGは矛盾だらけ
SMGはN速+向き
383無党派さん:2007/06/20(水) 00:07:01 ID:w+7Egua7
>>329
>あと、社民の内政バラマキは評価は全くしていないが、
>まあ、与党になる可能性の無い異議申し立て政党だからね。

で、その異議申し立て専用政党を支持しているんだから、
あなたも相当レアな人だな。
政権とることを放棄している政党を支持していて、
政権とる可能性がある野党を与党よりも厳しく批判する精神構造というのは、
私みたいな凡人には理解できないのであります。

>民主党が同じように、政権を目指さず、異議申し立て政党に徹するなら批判は
>しないよ。
政権を目指さないから社民支持ですか?

384元山口者:2007/06/20(水) 00:08:49 ID:pgPCe+9T
じゃあおれは年金問題で何もできなかった河村より
宙に浮いた年金をあぶりだした長妻を評価するとしよう
385無党派さん:2007/06/20(水) 00:09:51 ID:w+7Egua7
>>329
(つづき)
>政策があって、選挙があると考えるか、
>まず選挙があって、政策は二の次っていう発想の違い。
>政権交代論者は後者が多い。
>小沢は完全に後者についてのリアリスト。

何を持って「政策」というかよくわからんけど、自民よりはわりかし具体的かつ
包括的な政策を民主の方が出していると思うよ。
政権奪取するなら、自民よりインパクトのある政策を出さないければいけないのは
当然として、増税色を消さなければいけないのは詰まる所国民が痛い事を聞きたくない
妄想を政治家に潜在的に求めているのだろう。俺なんかは、別に増税もしますって
言ってもいいと思うけど。
ただ、政権交代が大事だと思うのは、自民の業界や役所との利権癒着構造が解体された
時にどの程度税金の無駄が減るかは、実際はやってみないとわからないんだよ。
ここが、非自民政権下が一定期間続いた際にその節約分を差し引いた増税額が
明示できないところである。
少なくとも国・地方で数兆円は軽く浮くだろう。
現在の公共工事が、談合やフィクサーへのフィーが完全になくなり、さらにPFI
等の手法比率を高めた場合、国・地方では10兆円は浮くといわれている。
(ただしこの過程で自民の利権業界が相当つぶれるがそれへの手当ては考えないものとする)
そうすれば消費税率すれば5%相当分なんだよね。
年金の基礎財源は、全額消費税で賄うとしたら5年後位には最低でも12%位には引き
上げないといけないが、10兆円節約できるんだったら、年金財源を全額消費税と
考えないで、一般会計から補填するとしたら、そこまで上げなくてもいいと
いう考え方も出来る。(ちなみに私は12%にして全額消費税充当でいいと思っている)

だから、政権交代して、その辺を検証してみたいわけである。

386やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:11:26 ID:XGy76aeB
>>382
民主政局スレ向きだよな、まぁ
387無党派さん:2007/06/20(水) 00:12:06 ID:c9dnqWgh
先日島聡の件について
ここの方々に教えてもらったけど
名古屋市長とか目指す気はないのかな?
地方分権の論客だったと思うんだが
388無党派さん:2007/06/20(水) 00:12:24 ID:zWuu8PaP
>>383
>政権とる可能性がある野党を与党よりも厳しく批判する精神構造というのは、
私みたいな凡人には理解できないのであります。

政権をとるために、選挙で甘いことばかりを言う政党は与党だろうが、
野党だろうが、批判するだけです。
2大政党なら、どちらも是々非々は当然でしょう。
欧米もマスゴミは与党でも野党でも批判はしていますよ。

マスコミは政権与党だけ批判するべき、ってのは左翼系学者や
マスコミの持論ですよ。

>政権を目指さないから社民支持ですか?

私は、政党にはいろんなスタンスがあると思いますから、
「確かな野党」的な路線もその存在は認めていますよ。
389無党派さん:2007/06/20(水) 00:14:16 ID:zWuu8PaP
>>385
このスレには珍しく、政策論議ができそうな人なので、議論してみたいが、
ここではスレ違いなのと、平日なので、夜更かしできないので(私は社会人、
リーマンなので)、週末あたりに脱線スレでやりましょう。
390無党派さん :2007/06/20(水) 00:14:58 ID:lqiV8Is+
>366
それを言うなら米長だろ
加藤一二三ってその当時最年少で名人になったんじゃなかったか
391やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:15:05 ID:XGy76aeB
>>388
土井さんに惚れた余韻がまだ続いてる、でいいじゃん。一言で。
392無党派さん:2007/06/20(水) 00:15:34 ID:0Hxe+evK
相手にしてくれるヒトがいて良かったな、SMG
393無党派さん:2007/06/20(水) 00:15:59 ID:zWuu8PaP
>>387
1回惜敗しただけで、引退したってことは、政治家そのものにやる気がなくなったのだと思う。
政治家、特に野党政治家は決して割りのいい商売じゃないし。
394やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:16:25 ID:XGy76aeB
最初は多くの人が真摯に相手するんだけど、みんなイヤになるんだよ。その繰り返し。
395無党派さん:2007/06/20(水) 00:16:57 ID:zWuu8PaP
>>392
一行スレしかできない信者にはとても私の相手ができるほど、
知識も能力もないもんねw
396無党派さん:2007/06/20(水) 00:17:40 ID:mkqJqJVb
>>387
あんな小物じゃ無理
国会の質疑を一度だけ見たがひどいもんだった
397やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:18:35 ID:XGy76aeB
>>396
私もそう思う。
398390:2007/06/20(水) 00:18:38 ID:lqiV8Is+
最年少は名人挑戦だった・・・・
399無党派さん:2007/06/20(水) 00:20:05 ID:w+7Egua7
>>389
私も平日は毎日7時台から働いていて(もちろんサビ早出)、
夜も報ステが始まるまでに帰ることはめったにないのでこの辺で。
400無党派さん:2007/06/20(水) 00:20:39 ID:0Hxe+evK
SMGに一行以上のレスなどもったいない
401無党派さん:2007/06/20(水) 00:22:01 ID:zWuu8PaP
>>400
負け惜しみ乙

やたら「装置」とか一行レスする奴は民主スレあたりでは
宣伝コピペしまくっていたけどな。
そのレベルだろ?w
402やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:22:50 ID:XGy76aeB
けっこう気にしてるんだな、、、
403無党派さん:2007/06/20(水) 00:23:31 ID:NXo4h/Cf
>>394
自分が無知であることを知らぬ賢者はいないのに、
狭い枠で賢者であると誤解したアホに付き合わぬが賢明。
404無党派さん:2007/06/20(水) 00:24:27 ID:KTgtWzYK
コテもつけられない臆病者、SMG
405無党派さん:2007/06/20(水) 00:25:46 ID:mNwSMhvT
>>404
事実だが、無党派さんで言うなw
406無党派さん:2007/06/20(水) 00:26:17 ID:zWuu8PaP
>>402
たまたまID見つけただけだよ。で、納得w

>>404
信者のカラミがうざいんでね。
そういうなら、自分がつければ?

昔、民主スレで菅信者と小沢信者のバトル見て、
信者はどうにもならん、と思ったよ。
407無党派さん:2007/06/20(水) 00:26:49 ID:c9dnqWgh
>>393
>>396
>>397
レスサンクス
まだキャラクターで勝負できる
河村のがマシなのかね?
愛知は自民も民主も人いないんだな…
408やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:28:30 ID:XGy76aeB
偽社民男は信者がたくさんつく偉大なるカリスマなんですね、素晴らしい
409無党派さん:2007/06/20(水) 00:30:05 ID:KTgtWzYK
>>406
言い訳がましいぞ
SMGがコテで来たら、こっちもコテを付けてやる
覗きみたいにコソコソ来るのはみっともないからやめるんだな
410無党派さん:2007/06/20(水) 00:30:37 ID:zWuu8PaP
>>408
単に信者ってのは、獲物を見つけたら、嘲笑したりして、憂さを晴らしてるだけだろう。
ニュー速は自民信者の巣窟、政治板は野党信者の巣窟、
議員板は普段は静かだけど、選挙前になると、野党信者がどっと増えるな。

411無党派さん:2007/06/20(水) 00:31:40 ID:zWuu8PaP
>>409
のぞき、って書き込んだら、こそこそなのかw
わかんねw
ここは人の家かよw
412無党派さん:2007/06/20(水) 00:32:06 ID:NXo4h/Cf
ID:zWuu8PaPがNGワードの刑ってことでしょうか
413やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:32:09 ID:XGy76aeB
SGMが壊れ始めた。煽りに弱いようだ。
414しゃみごさんコテお願い ◆tSPGt/sxb2 :2007/06/20(水) 00:32:40 ID:65VRlkEG
しゃみごさんコテつけてね。
どうせ1日何回もレスするわりに、ID変えるでもなく
文体を変えるでもないんだし、つけてくれてもいいでしょう。
415無党派さん:2007/06/20(水) 00:32:45 ID:zWuu8PaP
>>413
別に壊れてないよ
416無党派さん:2007/06/20(水) 00:33:36 ID:zWuu8PaP
>>414
コテつけたら、今以上に民主オタクがたかってくるしなー。
417無党派さん:2007/06/20(水) 00:34:14 ID:wxYHVaxq
最初の3レスで特定してNG行きにすればいいんじゃないの
418しゃみごさんコテお願い ◆tSPGt/sxb2 :2007/06/20(水) 00:34:56 ID:65VRlkEG
コテをつけないから、たかってこられるんですよ。
さっさとNGにされればいいのにw
419無党派さん:2007/06/20(水) 00:35:27 ID:0Hxe+evK
>>401
どうみても負け惜しみが強いのはSMGだ
420無党派さん:2007/06/20(水) 00:35:30 ID:NXo4h/Cf
>>416
そりゃハエが寄ってくるぞ煩いな、と思って自分を見たら
牛の排泄物だった、って落ちじゃないのか?
421無党派さん:2007/06/20(水) 00:36:38 ID:Vb9y0+se
N速+の朝鮮総連の問題スレに三塚派の関連が貼られた途端、
書き込みが少なくなってワロタww
本当に民主党が関わってると思ってたんだなw
422政局視力2.0:2007/06/20(水) 00:36:39 ID:h+6WDlOo
>>417
嫌な奴なんだけど、無視できない
どうしても気になっちゃう
でも、好きとかそんなんじゃないんだからね!
423やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:37:14 ID:XGy76aeB
これだけ逆「神」なんだからそりゃ信者もつくわ
424無党派さん:2007/06/20(水) 00:37:42 ID:zWuu8PaP
>>418
昔、コテ無しのころは、民主信者から、「小泉の犬!」ってたかってこられたので、
自民支持者じゃないよ、ってことで、当時いた「民主党は支持率1位」に
習って、「社民党は支持率5位」ってコテつけたんだけどね。
ますますたかられてしまった。

2ちゃんはコテを付けると、憂さ晴らしになるんだよ。
浣腸にせよ、ラムにせよ。
真央みたいに、2ちゃんにだけエネルギーを使えるニートなら
まあ耐えられるかもしれんけどね。
425元山口者:2007/06/20(水) 00:37:44 ID:pgPCe+9T
>>421
そりゃ奴らにしてみれば
「これで逆転満塁ホームランだ」くらいの期待感はあったと思うよ
426無党派さん:2007/06/20(水) 00:38:50 ID:w+7Egua7
夜更かしできないわりには、ほんとどうでもいいことにムキになりますね…/(-_-)\
427無党派さん:2007/06/20(水) 00:38:53 ID:0Hxe+evK
>>421
それがN速クオリティ
米中ロの北管理路線に反発する韓国に義理立てした安倍周辺はもう終わり
428無党派さん:2007/06/20(水) 00:39:19 ID:zWuu8PaP
>>420
金持ちにはビンボー人がたかる、ってオチもあるw
429無党派さん:2007/06/20(水) 00:40:30 ID:0Hxe+evK
SMGって、チョー言い訳がましいな
430やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:41:02 ID:XGy76aeB
掲示板で自慢すんなw
431無党派さん:2007/06/20(水) 00:41:35 ID:zWuu8PaP
>>429
一行レスしかできない信者から見ればそうだろうw
さっきから一行レスばっかじゃん。
ニュー速の自民信者と変わらん。
432無党派さん:2007/06/20(水) 00:42:08 ID:Vb9y0+se
>>425>>427
昔のN速+はもっと博識ある諸氏が活躍してたように思えたが・・・。
VIPの方がましかもw
安倍ちゃんはほんとにもう終わりだ。
433政局視力2.0:2007/06/20(水) 00:42:33 ID:h+6WDlOo
>>423
陣内引退は、衝撃で背筋が凍った。
434無党派さん:2007/06/20(水) 00:43:11 ID:WBZBUkWW
なんだか参院選とほとんど関係ない話しばかり・・・
435無党派さん:2007/06/20(水) 00:43:42 ID:NXo4h/Cf
>>428
隔絶した世界なのであんまりたからんと思う。
どうせ金持ちじゃないから分からないんだろうけど。
436やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:43:50 ID:XGy76aeB
>>433
自民60議席(一人区26勝)、と言ったとたんに支持急落とか
437無党派さん:2007/06/20(水) 00:44:10 ID:0Hxe+evK
オッ、SMG擁護派もいるじゃんと思ってよく見てみると
なんだ、SMG本人の弁明レスじゃんというパターンが多い
438無党派さん:2007/06/20(水) 00:44:22 ID:zWuu8PaP
>>434
選挙前になるとこんなものです。
7月になれば、もっとすごくなりますよ。

439やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:45:06 ID:XGy76aeB
7月になるともっとすごいのか。うんざり。
440無党派さん:2007/06/20(水) 00:45:20 ID:NXo4h/Cf
>>436
じゃあ必要悪として適当にちょっかい出して飼っておく意味があるということか。
441無党派さん:2007/06/20(水) 00:45:33 ID:mkqJqJVb
ラムちゃんはよ帰ってこい
マジで碌なコテがいねえ
442無党派さん:2007/06/20(水) 00:46:09 ID:ZhAxDYMJ
http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY200706190670.html
趣味ってw
もうこの政権だめだな。
443無党派さん:2007/06/20(水) 00:46:23 ID:RZq/CJVv
マジでコテつけろよ。速攻でNG行きにするからよ。
444無党派さん:2007/06/20(水) 00:46:50 ID:0Hxe+evK
SMGは縁起物ですかwww
445無党派さん:2007/06/20(水) 00:47:14 ID:zWuu8PaP
>>443
自分がつけてから言えばいいのに。
全員コテつきになれば、信者とか工作員とか減るよ。
446無党派さん:2007/06/20(水) 00:48:00 ID:vwmZMyw+
政治は趣味でやるもんじゃねーだろwwww
447無党派さん:2007/06/20(水) 00:48:53 ID:NXo4h/Cf
>>442
>「まあ、それは趣味の問題ですね。

つまり理想大好きで政策に現実感とか生活感が無いってことなんだよね。
448元山口者:2007/06/20(水) 00:49:05 ID:pgPCe+9T
もう何言われても突っ込まれる安倍劇場
449大分者:2007/06/20(水) 00:49:15 ID:9STdijaa
>>442
アホなコメントだな・・・・
450無党派さん:2007/06/20(水) 00:49:53 ID:wxYHVaxq
趣味は年金記録消えてるの放置する事です。
451無党派さん:2007/06/20(水) 00:50:50 ID:e9ccpFGd
>>446
むかし藤山愛一郎ってのがいてな(ry
452しゃみごさんコテお願い ◆tSPGt/sxb2 :2007/06/20(水) 00:51:13 ID:65VRlkEG
コテのつけかたが悪いんじゃないですか?
なんなら、そのまんま 無党派さんにコテつければいいでしょう。
本心はどうであるかは想像つきますんで、言っても意味ないでしょうけど。
453無党派さん:2007/06/20(水) 00:51:20 ID:KTgtWzYK
趣味で、会期延長してみましたwww
454無党派さん:2007/06/20(水) 00:52:07 ID:WBZBUkWW
>>438
何の目的をもって、こんな書き込みしてるのか、全くわからないです・・・
意味不明な炎上や自爆テロばかりで・・・
455無党派さん:2007/06/20(水) 00:52:18 ID:ZhAxDYMJ
結局国会延長になったわけだが、マスコミ大パニックだろうな。
編成の組み直し必至だし。
あと選挙バイトのみなさんご愁傷様です。
あと選挙特番見るために22日バイト休みにしたのにそれがパーになった漏れご愁傷様です。
456無党派さん:2007/06/20(水) 00:53:25 ID:wxYHVaxq
シャンゼリゼと選挙がもろかぶりしてしまった。漏れもご愁傷様です。
457やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 00:53:41 ID:XGy76aeB
>>452
気持ちはわかるよ、、まぁ病巣とうまく付き合うしかないにゃ、当面

>>455
選挙バイトも募集しなおしかしら?
458大分者:2007/06/20(水) 00:54:04 ID:9STdijaa
通常なら
「まあ、それは趣味の問題ですね。」
という部分は削るというか、少なくとも「まあ」は削ると思うが・・・
余程、安倍は間抜けな表情で話したんだろうな
459無党派さん:2007/06/20(水) 00:54:52 ID:zWuu8PaP
>>452
>無党派さんにコテつければいいでしょう。
やり方わからん…

>本心はどうであるかは想像つきますんで、言っても意味ないでしょうけど。
本心って?私にはわからん。

昔、みんなコテついてたころ、「民主党支持率1位」「小泉10六郎」「とく」とか
いたころはまじめな話が多くて楽しかったよ。
ニュー速や、政治板と違って、信者や工作員も少なかったし。
またああなるといいな。
460無党派さん:2007/06/20(水) 00:56:00 ID:ZhAxDYMJ
>>457
特に大変なのがフジテレビ。
27時間テレビに選挙特番って。。
29日はお台場が修羅場になりそう。
あと29日バイト入れちまったじゃねえか。
安倍マジで氏ね。趣味で会期延長なんてありえないっつーの。
461無党派さん:2007/06/20(水) 00:57:21 ID:HZdLRHOY
462無党派さん:2007/06/20(水) 00:59:40 ID:RbH/77M3
>>460
もし日本代表が決勝まで行ったら、テレ朝だって編成が大変。
こりゃマスコミは味方してくれないな。
463無党派さん:2007/06/20(水) 01:00:36 ID:vwmZMyw+
味方してくれるのは本当にみのぐらいしかいなくなりそうだww
464無党派さん:2007/06/20(水) 01:01:12 ID:NXo4h/Cf
>>462
オレは決勝まで行くと頑なにオシムちゃんを信じてる。
465無党派さん:2007/06/20(水) 01:01:56 ID:ZhAxDYMJ
安倍はアニオタも敵に回しそう。
UHF局の深夜アニメの編成もめちゃめちゃになるし。
466やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 01:02:20 ID:XGy76aeB
>>459
名前欄に#シャミゴとでも入れれば?
467無党派さん:2007/06/20(水) 01:03:42 ID:ZhAxDYMJ
>>463
みのもどうだろw
468元山口者:2007/06/20(水) 01:05:28 ID:pgPCe+9T
フジテレビは局内の事情で済ませられるが、
テレ朝はある意味フジテレビ以上の事態になりそう
469無党派さん:2007/06/20(水) 01:06:34 ID:bob4h1JM
>>462
テレ朝は全英オープンとの重複回避で喜んでるはず
470無党派さん:2007/06/20(水) 01:06:45 ID:ZhAxDYMJ
>>468
下手に番組を弄くったら確実にサカヲタが暴動起こしそうだ品。
471無党派さん:2007/06/20(水) 01:07:16 ID:4slySyJj
>>460
つー事は今年は午後8時で強制終了か
てかあの局選挙特番つっても毎回グダグダだからな
大して変わらんだろ
てか報道自体が弱い局だし

テレ朝は数字的にもL字サッカーを願ってんだろうなw
472無党派さん:2007/06/20(水) 01:07:55 ID:HZdLRHOY
日テレは毎回L字じゃなかったか?巨人戦のせいで
俺は巨人戦はやめてほしいとおもう
473無党派さん:2007/06/20(水) 01:10:11 ID:ZhAxDYMJ
あと月刊のテレビ雑誌も今頃大パニックおこしてそう。
474無党派さん:2007/06/20(水) 01:11:44 ID:NXo4h/Cf
誰も喜ばない選択だったな。
負け戦濃厚になると状況判断を見誤って、そういう選択をしがちだよね。
475元山口者:2007/06/20(水) 01:13:51 ID:pgPCe+9T
プロ野球は22日は試合なしだけど
29日は巨人戦がある
どこが中継権持ってるかまではしらないが
もしNHKだったら大変だ
476無党派さん:2007/06/20(水) 01:13:55 ID:mkqJqJVb
貧すれば鈍する
477やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 01:14:28 ID:XGy76aeB
テレビはともかく、自陣営からも不満が多いような
478無党派さん:2007/06/20(水) 01:15:00 ID:wxYHVaxq
>>475
聞いてくる
479大分者:2007/06/20(水) 01:16:01 ID:9STdijaa
野球は最近、中継しないこともあるんでスルーで問題ないかも
480無党派さん:2007/06/20(水) 01:16:10 ID:HZdLRHOY
巨人戦といえばこれ
http://www.vipper.net/vip256801.jpg

よくみてみ
481無党派さん:2007/06/20(水) 01:16:54 ID:NXo4h/Cf
>>477
突き詰めれば金の問題だからね。
482無党派さん:2007/06/20(水) 01:17:02 ID:mkqJqJVb
>>480
ん…蜃気楼…?
483やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 01:17:20 ID:XGy76aeB
>>480
つーかその席、清和会利権。
森とか塩川とかも座ってるよ、よく。
484無党派さん:2007/06/20(水) 01:17:34 ID:wxYHVaxq
>>480
後楽園動物園ってあったっけ。檻の向こうにカバが居るよ
485無党派さん:2007/06/20(水) 01:17:46 ID:HZdLRHOY
>>483
松井後援会席とか聞いたけど
486やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 01:19:12 ID:XGy76aeB
>>485
あぁそのツテなのか、森が・・・
487元山口者:2007/06/20(水) 01:20:06 ID:pgPCe+9T
参院選とバッティングするから
オールスターを金・土開催にずらしたのにカワイソス
488大分者:2007/06/20(水) 01:20:06 ID:9STdijaa
こんなことに使われているとは、松井もNYで嘆いていることだろう・・・・
489無党派さん:2007/06/20(水) 01:21:54 ID:NXo4h/Cf
今ふっと傲る平家も久しからずって言葉が脳裏に浮かんだ。
公家の舟遊びでも想像したんだろうか。
490無党派さん:2007/06/20(水) 01:22:08 ID:c9dnqWgh
島村宜伸も見た事があるな>ドームネット裏
491無党派さん:2007/06/20(水) 01:22:12 ID:wxYHVaxq
>>475
放送予定無し、らしいです。
492元山口者:2007/06/20(水) 01:23:12 ID:pgPCe+9T
>>491
そうですか ちょっと残念w
493無党派さん:2007/06/20(水) 01:23:31 ID:Goz3bSDq
>>491
日テレも?
494無党派さん:2007/06/20(水) 01:23:37 ID:wxYHVaxq
>>489
自民にあらずんば人にあらずなら見た
495無党派さん:2007/06/20(水) 01:24:40 ID:wxYHVaxq
>>493
うん、放送権売れなかったor握っていても深夜送りorBS・CS送り
496無党派さん:2007/06/20(水) 01:25:12 ID:ZhAxDYMJ
会期延長で安倍は更に敵を作ったな。
497無党派さん:2007/06/20(水) 01:25:23 ID:d16r0GPe
>>495
ありがと
498大分者:2007/06/20(水) 01:25:24 ID:9STdijaa
地上波でないときはスカパーG+でやってるから今回も当初からその予定なんでは?
499無党派さん:2007/06/20(水) 01:26:52 ID:VTUFb8db
天下り公認法案、高級官僚専用ハローワーク設置法案が支持率回復の切り札になると
考えている時点で安倍ちゃんの脳みそはお花畑だと分かる
500無党派さん:2007/06/20(水) 01:27:28 ID:zFSiFAcH
テレビ朝日のサッカーのほうが問題だろ
501やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 01:27:49 ID:XGy76aeB
中川秀直なんか、本当はレームダックもいいとこだよね。。。
502無党派さん:2007/06/20(水) 01:29:03 ID:VTUFb8db
>>501

幹事長留任は絶望的ですからね。
503無党派さん:2007/06/20(水) 01:31:06 ID:c9dnqWgh
留任どころか総スカンで
身の振り方考えないといけなくなるんじゃない?

カバって命運を共にしてくれる腹心いるの?
504無党派さん:2007/06/20(水) 01:31:53 ID:uoVp1TE5
参院選「現状では惨敗」=自民3派領袖が会談
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000235-jij-pol

 自民党町村派の町村信孝、津島派の津島雄二、古賀派の古賀誠の3会長は19日夜、都内で
会談し、参院選について「(年金記録漏れ問題の影響で)現状のままでは自民党は惨敗する」との
見方で一致した。同時に「自民党への逆風はいつまでも続かない」として、挙党体制で参院選を
乗り切る方針も確認した。 
505無党派さん:2007/06/20(水) 01:32:00 ID:aW2PsFHj
>>501
おお!真央ちゃん、元気?
またいろいろ教えてね。(^^♪

>>502
安倍も退陣でありましょう?
506無党派さん:2007/06/20(水) 01:32:49 ID:0Hxe+evK
>>503
タケベ
507無党派さん:2007/06/20(水) 01:33:45 ID:4slySyJj
>>504
なんか2005年の小沢鳩菅会談を思い出すニュースだな
508無党派さん:2007/06/20(水) 01:33:49 ID:mudKrkTK
>>499
News23では「攻めて攻めるのが安倍流と考えてる」というような幹部の話があった。
この期に及んで自分達が攻勢をかけてるつもりなわけよ。
だから平気で「菅直人さんじゃ〜」なんて言えるんだろうね。
509無党派さん:2007/06/20(水) 01:34:53 ID:NXo4h/Cf
>>504
内閣不信任出たら同調しちゃえばいいのに。
510無党派さん:2007/06/20(水) 01:36:23 ID:etWg++DS
いつ総選挙かな
森みたいに、任期切れ三ヶ月前までまつのか?
511やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 01:36:24 ID:XGy76aeB
>>505
ふくすまのおねえさんばんわ〜 またよろすく
512無党派さん:2007/06/20(水) 01:37:53 ID:etWg++DS
http://homepage3.nifty.com/makepeace/link2007%20soukei.htm

さーて予想またはずれんのかね
513無党派さん:2007/06/20(水) 01:38:18 ID:3n/bc1bS

参院の任期満了である7月28日まで会期を延長して

投票日は8月26日

って言うのはマジ???
514無党派さん:2007/06/20(水) 01:38:48 ID:cxdXROt+
>>465
その層は元から敵だろ。壺の言いなりで青少年健全育成とか絶叫してる時点で。
515無党派さん:2007/06/20(水) 01:40:18 ID:VTUFb8db
>>505

与党の巻き返しを織り込んでも

自民+公明+国民+日本+与党系無所属≦120(過半割れ)

の安倍ちゃん退陣ラインの前後の攻防になっていると思います。
516無党派さん:2007/06/20(水) 01:46:25 ID:zbw5WCpy
>>515
公明と田中康夫が組むのかい?
見てみたいもんだ。
517無党派さん:2007/06/20(水) 01:48:04 ID:NXo4h/Cf
>>514
そうでもない。麻生ファンが少なくないから。
518無党派さん:2007/06/20(水) 01:55:46 ID:lqiV8Is+
麻生ファンなら参院選負けた方がチャンスと思うんじゃないだろうか
519無党派さん:2007/06/20(水) 01:55:48 ID:Kc2FnHc5
>>517
麻生とそいつらの嗜好は実はかけ離れてるがね。
ローゼンメイデンの話もガセらしいし。
520無党派さん:2007/06/20(水) 01:56:24 ID:PmFVUB+5
>>58
 金沢の人間は、森デブのことを嫌っているというか、バカにしている。その流れでアパも厳しい。
 アパは金沢への通勤圏だが、口のとの津幡。プライド高い金沢の人は、内心、津幡のこと嫌いだから。
521無党派さん:2007/06/20(水) 01:57:28 ID:NXo4h/Cf
>>518
そんな戦略的考え方は出来ない。
麻生が「次は私にやらせてほしいので、安倍を引きづり降ろして下さい!」と
秋葉で語り掛けでもしたら違うかもしれないが。
522無党派さん:2007/06/20(水) 01:57:41 ID:cxdXROt+
>>517
その麻生も古株には「お前有害コミック撲滅議連会長やってた癖に
パフォってんじゃねーよ」と冷ややかな視線を浴びせられてる。
野田聖子がポップカルチャー云々と全く、心にも無いことを平然と
主張し始めたのに比べればまだマシな方だが。
523無党派さん:2007/06/20(水) 01:59:00 ID:vwmZMyw+
ハルヒとからき☆すたでヲタクの世界に入った人に麻生支持が多いと思う。
524元山口者:2007/06/20(水) 01:59:53 ID:pgPCe+9T
麻生の漫画好きと、アキバに集う連中(の一部)の嗜好とはまた別物なんでしょう
525無党派さん:2007/06/20(水) 02:00:07 ID:NXo4h/Cf
今のこのスレのオタク濃度も高そうな気がする
526やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 02:03:07 ID:XGy76aeB
>>520
つーか矢田ちゃんはすっかりアパになったのかw
527無党派さん:2007/06/20(水) 02:03:47 ID:YmNlUqtA
麻生が本当に好きなのは
こち亀、ゴルゴ、犬夜叉、キャプテン翼といったような
ベテラン漫画家の描いた作品だったような。
528無党派さん:2007/06/20(水) 02:05:02 ID:NXo4h/Cf
オレは北斗の拳とパタリロが好き
529無党派さん:2007/06/20(水) 02:08:33 ID:zbw5WCpy
麻生が秋葉で受けたのを見て、
すかさず花見に中川翔子を呼ぶ浅ましさ。
530無党派さん:2007/06/20(水) 02:10:22 ID:NXo4h/Cf
ギザヤバス
531無党派さん:2007/06/20(水) 02:11:22 ID:hO+LLXYW
麻生は日韓トンネル推進してるからダメらしいよw
532無党派さん:2007/06/20(水) 02:15:22 ID:ZhAxDYMJ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【朝鮮総連支援】 「背後に“政治家”が絡んでいないか捜査せよ」…警察庁が指示★5 [ニュース速報+]
【政治】安倍首相「与党が悪い、野党が悪いと言葉投げつけ合うのでなく、互いに協力し大切な年金を守っていこう」★3 [ニュース速報+]
参議院選挙の世論調査・出口調査のバイト [アルバイト]
○今週のテレビアニメ視聴率○その161 [アニメサロン]
怖い動画&画像を貼るスレ [オカルト]

--------------------------------------------------------------------------------

ちょw
533無党派さん:2007/06/20(水) 02:16:49 ID:J0eieJzr
>○今週のテレビアニメ視聴率○その161 [アニメサロン]

ワロタwwwww
534無党派さん:2007/06/20(水) 02:20:20 ID:4vRnbneM
【朝日】投票日ずれたら3億円損 参院選と知事選「同日」の群馬
www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200706180358.html
【讀賣】参院選の投開票日ずれても知事選は…群馬県選管の悩み深く
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070618i305.htm?from=main3

前スレで真央ちゃんが書いていたけど、参院選一週間前の群馬県知事選で、
自民公認候補が3位になったら大変なことになりそうだね

3候補とも実質自民党でしかないんだけど、形式的には

「民主党労組系が推薦する現職知事A」
「民主党保守系が推薦する若手元県議B」
「自民党公認、公明党推薦の前県議会議長C」

という争いになるわけで、もし「A>B>C」という結果になったら、
状況の良く分かってない(別に分かりたくもない)テレビ局なんかは、
「民主、分裂選挙なのにワンツーフィニッシュ」
「自民、民主にダブルスコア以下の大惨敗!」
なんて取り上げ方になるのは目に見えている……
535無党派さん:2007/06/20(水) 02:25:04 ID:PmFVUB+5
きのう自民党に呼ばれた1人区(15)は、現時点で、ぜーんぶ、民主にとられるところだな。
536無党派さん:2007/06/20(水) 02:26:15 ID:vWNw+Q+7
小学生くらいに80年代ジャンプ全盛期の洗礼を受けてアニオタへ
足を踏み入れた世代は、大学キャンパスで先輩からガンダム始め
1世代前のアニメの知識をレクチャーされつつ自分でも知識を蓄え
行き着くところまで見識を備えてしまったが普段は普通の人を装って
社会に同化している。

そいつらは要するに団塊ジュニア(≒就職氷河期世代)なので麻生の
パフォーマンス見ても「別に腹は一杯にならん」的な冷ややかな態度だ。

むしろ「外務省は伏龍殿」とマキコいった時「オタっぽい表現だな」などと
道でもいいことを考える。
537無党派さん:2007/06/20(水) 02:34:24 ID:KTgtWzYK
>>503
民主クン
538無党派さん:2007/06/20(水) 02:34:32 ID:pEyRCi/l
オタク層は宮崎事件以降
あることないこと言われて
珍獣扱いされてきたから
麻生が漫画好きってだけで
親近感で味方してるんであって
政策とかはあんまり考えて無いんじゃないかな
マスコミ嫌いもそのへんから来てるんだろうし

製作現場や作家さんになってくると
思想がくっきりしてくるからそんなレベルじゃないけど
539無党派さん:2007/06/20(水) 02:36:39 ID:78hJ5HRX
参院選 東京は女のバトルが見もの

 参院選の東京選挙区は女のバトルだ。主な候補者は表の通り(定数5)。自民、公明、民主の男性現職が強いといわれるが、残る2議席をめぐって各党の女性候補たちが競い合っている。
「この調子だと男の現職を食うかも」(与党選対関係者)というから面白い。

 メディアへの露出が断然多いのは元アナウンサー、自民党の丸川珠代候補だが、選挙に強いかどうかは別。

「女子アナといっても、認知度はイマイチ。顔はともかく名前が売れていない。自民党の基礎票は保坂候補のもので、彼女は無党派層頼み。
でも、女性は彼女に入れたがらない。男性の無党派票は川田龍平、黒川紀章、ドクター中松候補などとかち合う。公示後もメディアが取り上げてくれるかが、分かれ目です」(前出の選対関係者)

 その点、露出は少ない割に強いのが民主党の大河原雅子候補。生協の活動から政治の世界に入った3児の母で、行動力が抜群。世田谷区から都議3期。「生活者ネットワーク」代表として主婦たちの票をガッチリ固めている。

「民主党は3年前はタレントの蓮舫で勝負。今回もタレント擁立という声もあったが、大河原で十分勝負になる手ごたえがあった。飛び抜ける可能性もありますよ」(民主党事情通)

 共産党は現職の緒方靖夫議員に代わって、田村智子候補。国会議員秘書をしながら、2人の子育てをしてきた女性だ。

 共産党は6年前のように60万票台を獲得できるかがポイントだが、あるシンクタンク研究員が言う。

「独自調査をすると、政治に関心のある層では共産党の支持が意外と高い。自民の減った分が全部民主党へ行かず、分散しています。民主に飽き足りない層が共産に流れるのではないか」

 同じことは社民党にもいえて、女性弁護士の杉浦ひとみ候補も上位の一角に食い込むチャンスが出てきた。

「年金と介護、さらに政治家のスキャンダルが争点になれば、クリーンイメージの女性候補へ票はドッと流れる。現職男性候補がはじき出されておかしくありません」(前出の選対関係者)
 ゲンダイネット
540無党派さん:2007/06/20(水) 02:39:52 ID:ZhAxDYMJ
>参議院選挙の世論調査・出口調査のバイト [アルバイト]
影響は大きいな。
541無党派さん:2007/06/20(水) 02:47:32 ID:myuCnvEu
むしろ8月にやってくれ。俺8月暇だから
542無党派さん:2007/06/20(水) 02:48:30 ID:4slySyJj
そういやフジロックとバッティングするな
543無党派さん:2007/06/20(水) 03:01:22 ID://v/Ih3d
>>535
鹿児島は横峯出馬だけでそんなにドラスティックな状勢変化が
あるものなのか? と思ったけど今まで積み重なって来た複数の要因が
横峯出馬というサプライズで一気に放出されたってのが正解なんかね。伊藤知事は一応、
自民党の県連大会に来賓で来てたみたいだけど(確か3年前の知事選では
小里貞利が最初に担いだはず)、選挙中は中立だろうな。
544無党派さん:2007/06/20(水) 03:09:04 ID:4vRnbneM
投開票日が一週間遅れると、また衆参ダブルが浮上するのでは?
「安倍首相は度胸がないので解散できない」という見方が強いようだが、
自分としては同日選の可能性は結構あると思う

理由1 = 過去2回のダブル選は、ともに与党圧勝
理由2 = 政権の危機に際し、解散を断念した総理は全員、直後に退陣
理由3 = 参院選で与党の過半数維持は困難。安倍即退陣の可能性濃厚
理由4 = 次の衆院選は確実に自民が議席を減らす。通常なら敗北と判定されるが、
今回は過半数なら「勝利」の評価。選挙後二年は政権が続く可能性大
理由5 = 青木幹、片山虎ら「最後の守旧派」たちも、猛反対ではなさそう
理由6 = 衆院では民主党候補者の1/3が未定で、かなり有利な戦い
理由7 = 選挙後に必ず政界再編があるので、国民新党らの合併が可能

おまけ1 = 安倍首相の精神構造は不利な時ほど攻撃的になる「特攻隊タイプ」
おまけ2 = 衆院で小泉チルドレンが全員落ちようが、自民も政権も困らない

重要そうな順番に上から並べてみたけど、いずれにせよ衆参同日選をすれば
「自民党政権崩壊の可能性は高まり」+「安倍政権退陣の可能性は減る」
どちらを重視するかが焦点だが、自分としては「おまけ1」の理由で、
最後はダブルになると思う。
545無党派さん:2007/06/20(水) 03:13:37 ID:+SuT+Zw0
>>544
まあ、冷静に考えれば同日選になれば
ますます衆院議員が参院選の手伝いをしなくなるわけで
組織脆弱、逆風の自民にとっては、苦戦の参院議員を見殺しにする行為に等しい
(今回ばかりはダブル活動の相乗効果がない)

しかし安倍はお子様火病持ちなので、
意気地無しと煽れば煽るほど解散するだろうな・・・
546無党派さん:2007/06/20(水) 03:15:18 ID:gXH6fmWp
フジテレビは不毛で無意味な開票速報やめられるいい機会、と考えている
んじゃないか?毎回必要以上に低俗愚劣な演出しているが、視聴率は最低
レベル、社内でも存在意義ナシと考えられているだろうな。
なによりキイ局中最弱の報道部門(テレ東除く)と鹿内合理路線の軽量系
列局が何やろうとムダ。別に放送法・電波法・公職選挙法あたりに「他局
と横並びで開票速報やれ!」なんて書いてないんだから、堂々と通常放送
すればいいんだ、フジテレビ好むB層は大喜びだろ?
まあフジテレビ上層部(の一部)と報道セクションあたりがギャーギャー
喚くかも知れんが、それならセットも美術もCGも作らず、ただ報道スタ
ジオから淡々と報じればいいだけ、中継・解説も最低限度(これなら長時
間番組と同時進行できる)、なんなら共同通信電垂れ流すだけというのも
アリ。大体国政選挙がテレビ局の営利目的の催事を考慮するわけねーだろ。

あとフジテレビは国政選挙で産経となんて組まないぞ。関西・関東の地方
紙(いや、それ以下か)じゃ話にならない。大体産経本紙が共同・時事の
配信記事だらけ。
テレビ朝日は朝日新聞と組むがな。
547無党派さん:2007/06/20(水) 03:17:25 ID:jaCKKgmn
570 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 00:16:11 ID:affTr5Iq0
小泉政権 2001/04〜2006/09


2001年08月 東京、千葉、長野、新潟の4朝銀の受け皿となるはずだった朝銀関東、破綻。

2001年09月 破綻した9信組(青森、宮城;愛知、福井;島根、広島、山口、福岡、長崎)を統合、 朝銀北東(札幌市)、朝銀中部(岐阜市)、朝銀西(岡山市)の3信用組合として再起させることを決定。

2001年11月 朝銀北東、朝銀中部、朝銀西に贈与2660億円、買取469億円、 計「3129億円」の公的資金導入を決定。

2002年07月 ハナ信用組合に対し贈与3700億円、買取600億円、計「4300億円」、 近畿の三信組に対し贈与2700億円、買取800億円、計「3500億円」の資金投入検討報道
19日、日本人を理事長に昇格させた朝銀近畿受け皿三信組に3500億円の投入手続き開始を発表。 ハナ信組は日本人理事長就任拒否の姿勢。

2002年08月 預金保険機構、朝銀近畿受け皿3信組へ約3256億円の公的資金投入を正式決定。

2002年12月 ハナ信組、理事長含む3人の日本人役員受け入れ決定。
預金保険機構、朝銀関東・東京・千葉・長野・新潟の受け皿『ハナ信組』へ4107億円の公的資金投入を正式決定。



黒幕は自民旧森派確定。w

1兆4千億 − 600億 = 北朝鮮ウハウハ

その600億さえ見逃そうと画策したんだろww
548やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 03:17:30 ID:XGy76aeB
フジは麻生太郎に密着インタビューしてるだけでいいわ
549無党派さん:2007/06/20(水) 03:20:10 ID:jaCKKgmn
664 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 00:54:18 ID:4BAgUMll0
【朝銀破綻処理最終段階】 公的資金1兆4千億円の陰に蠢いた魑魅魍魎
http://chogin.parfait.ne.jp/ref_20021001.html

小泉首相が訪朝を発表したのは、八月三〇日のことであったが、三日前の二七日、その朝銀に関して世にも奇妙な出来事が起こっている。
日本政府がみずからくだした朝銀の事業譲渡に対する行政指導を事実上撤回する、という異常事態が発生したのだ。

昨年から今年にかけて破綻した朝銀東京と朝銀近畿で不正が発覚し、朝鮮総連と朝銀の役員らが続々と逮捕された。
これによって朝鮮総連の朝銀支配の構図が白日のもとに曝されることになった。
金融庁はあらたに公的資金を投入するハナ信用組合(朝銀東京他関東四信組の受け皿)、
ミレ・京滋・神戸ひまわりの関西三信組(朝銀近畿から分割譲渡される受け皿)の双方の定款に、
「経営の透明性」と「朝鮮総連からの独立」を明文化させることを条件に設立を認可した(三月)。

にもかかわらず、就任した四信組の理事長がいずれも朝鮮総連やその関係団体の元幹部であった事実が後になって判明。
七月、金融庁は公的資金投入の条件として、理事長を日本人に入れ替えることを要求した。
関西の三信組はこの条件を呑んで理事長を日本人に交代し三二五〇億円の資金援助を受けることになったが、
総連中央の影響力が強いハナ信組だけは頑なに日本人理事長を拒否、ずるずると一カ月以上が経過していた。

(続く)
550無党派さん:2007/06/20(水) 03:21:25 ID:jaCKKgmn
671 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 00:56:38 ID:4BAgUMll0
>>664の続き

ところが、小泉訪朝の直前になって突然、政府が「朝鮮総連と朝銀信組及び朝信協(すでに解体された全国朝銀の
上部機関)の役員経験者が受け皿新信組の役員に就任するのはまかりないが、朝鮮総連の関係団体の役員経験者で
あれば新理事長に就任してもよい」と言い出したのである。
これは民主党の前原誠司議員の提出した質問主意書に政府が答えたものだ。
この政府回答に従えば、現在ハナ信用組合の理事長である尹利幸氏(前朝鮮大学校経営学部長であり、
朝鮮労働党の在日秘密党員組織である学習組のメンバー)はこのまま居座ってもよいということになる。
つまり、このままいくと、ハナ信組は朝鮮総連の支配をひきずったまま、あらたな公的資金四四〇〇億円を
受けることができる、ということだ。
「朝鮮総連からの独立」をうたった定款は完全に骨抜きにされた格好だ。

しかも、この“超法規的措置”がくだされたのは、小泉訪朝のわずか三日前のことなのだ。
金融庁はその因果関係を否定しているが、一部マスコミが「小泉訪朝の手土産」「手付け金」と
騒ぎ立てたのも故のないことではない。

>>665
野中の作ったスキュームをより拡大させたのが小泉
551無党派さん:2007/06/20(水) 03:24:45 ID:jaCKKgmn
723 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:11:47 ID:4BAgUMll0
朝鮮総連大会に首相メッセージ、「橋渡し」に返礼?

 小泉首相は28日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の第20回全体大会に、
自民党総裁として祝意を伝えるメッセージを送った。首相が同大会にメッセージを寄せるのは極めて異例だ。
日朝首脳会談で表明した「在日朝鮮人への友好的な対応」の具体化とも言えるが、
自民党内では「首脳会談橋渡しの返礼」との見方もあり、疑問視する声も出ている。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/sub110.htm
552無党派さん:2007/06/20(水) 03:28:40 ID:gXH6fmWp
>>545
「有能なワルの大バクチ」より「無能なボンボンのヤケッパチ」の方が
無軌道で大それたことやりそうだなwww
9.11選挙のときより凄まじいサプライズを7.29選挙に向けて夢想してい
たりしてな。周りも止めてくれるような人いないようだし、結構期待し
ている。
553やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 03:30:10 ID:XGy76aeB
>>552
実は俺も同意。
554無党派さん:2007/06/20(水) 03:37:27 ID:+SuT+Zw0
>>552
こういうことを書くと安倍さん信者に殺されそうだが、
基本的に安倍さんとコテハン東京kittyは似ていると思う

「勝った。圧倒的に勝った」と自己陶酔するあたり。
555無党派さん:2007/06/20(水) 03:52:19 ID:RyUTzrZt
>>538
ここに馬鹿がおるぞww
556無党派さん:2007/06/20(水) 04:00:44 ID:lqiV8Is+
同日選って過去2回しかなくて、1回は弔い合戦、1回はもともと自民有利。
劣勢を挽回できるほど威力のあるもんなのか、はなはだ疑問。
それに民主の準備が整ってないというが、最悪300揃わなくても
現職+80で大勝なわけだからなぁ。
まぁ、安倍ちゃんがどう考えるかはわからんが。
557無党派さん:2007/06/20(水) 05:07:06 ID:cxdXROt+
ちょwwwww
何もこんな足の引っ張り方せんでもwwwww

麻生外相「年金受給者は電話相談しないで」 方針と矛盾
ttp://www.asahi.com/life/update/0619/TKY200706190702.html
558無党派さん:2007/06/20(水) 05:20:19 ID:ho+m1c1Y
調査結果発表の時期によっては、与党に大きな打撃になりそう。

厚生年金も抽出調査 ミス多い場合再入力検討 社保庁ttp://www.asahi.com/life/update/0619/TKY200706190072.html
559無党派さん:2007/06/20(水) 06:09:16 ID:lsQlkpjV
>>558
民主にとっちゃ政府与党が再入力にカジ切る方が困るんじゃない?
自分の言ってること通っちゃったら,攻撃続行できないでしょ?
いまみたいに,追及するたびにボロが出るような状況が民主にとっては好都合。
560無党派さん:2007/06/20(水) 06:24:46 ID:ho+m1c1Y
>>559
なるほど、そういう見方もできるか。

自民のマイナス要素(与党が方針転換した場合)
・これまでの対策がデタラメだったことが浮き彫りになる
・方針がブレることで与党への信頼を失いかねない
・マニフェストを変更する必要がある

民主のマイナス要素(与党が方針転換した場合)
・与党案への攻撃がやりにくくなる

短期的には自民に大きな打撃だが、長期的には民主も困るといったところか。
561無党派さん:2007/06/20(水) 06:33:52 ID:lsQlkpjV
>>560
今の民主の年金問題攻勢は05年の郵政選挙のイメージに近い。
「抵抗勢力」がいなければ「改革勢力」も存在しないワケで,劇場にならない。
政府与党が野党と足並みをそろえちゃったら,野党としては攻め手を欠いて,
攻勢がストップ,風がやんだところで何かスキャンダルでも出てきたら,
野党はもう完全にアウト。

560さんご指摘の自民のマイナス要素なんて,安倍が一回「すみませんでした。
改めて年金問題は私が政治生命をかけて解決する」といえば,沈静化する。
謝れば
562無党派さん:2007/06/20(水) 06:36:50 ID:WdpI3P91
朝起きて出勤前にスレを覗くとき、シャミゴの妄言で埋め尽くされてると朝から疲れが……。
563無党派さん:2007/06/20(水) 07:07:24 ID:O3McIBa1
 参院選の日程を1週間遅らせても重要法案を成立させる――。安倍政権はついに異例の決断に踏み切った。
 政策実現の実績をアピールし、年金問題の逆風をかわす狙いだが、相次ぐ法案の採決強行を有権者がどう受け止めるかは判然としない。
 野党は「党利党略による会期延長」と批判のトーンを上げるが、法案を廃案に追い込むことで打撃を与える戦略は狂った。
 双方とも損得勘定が読み切れないまま延長国会に突入する。
 「重要法案を上げるために何がよいか。参院選の投票日に影響があっても、上げる方を優先せざるを得ない」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070620AT3S1901Q19062007.html
564無党派さん:2007/06/20(水) 07:12:58 ID:c00/JspX
1週間遅らすことによる与野党双方のメリット
「与党のメリット」
・法案成立で実行力をアピールできる
・年金の怒りが1週間でだいぶやわらぐかもしれない
「野党のメリット」
・党利党略で選挙日程をずらしたと非難できる
・リーマンの給料日25日の直後の選挙で増税を2回
 認識してもらえる

こんなもんかな
565無党派さん:2007/06/20(水) 07:17:26 ID:xEaDC33d
>>564
野党のメリットとしては現職の多い与党候補より延期分、選挙活動が出来る候補が多い。
566無党派さん:2007/06/20(水) 07:27:54 ID:syZaY9cX
>>565
というかそれが与党にとって最も大きいデメリットだわな
567無党派さん:2007/06/20(水) 07:37:00 ID:5OgURv4O
イラク特措法成立万歳!!
これで支持率は50%まで回復の予感。
568無党派さん:2007/06/20(水) 07:48:23 ID:4slySyJj
>>561
今の世論は

お前が謝ったってどうにもなんねーだろ
さっさと何とかしろ!!!

だから、どうにもならんと思う
1年以内の解決明言してるけど、選挙までには解決しないって事だしな
569無党派さん:2007/06/20(水) 08:00:14 ID:0tCrBR6f
厚生年金にまで波及したら、会社のネコババに波及する可能性が
きわめて高くなる。いまどころの社会不安ではなくなる危険性もあるな。
570無党派さん:2007/06/20(水) 08:02:12 ID:syZaY9cX
>>568
今の状態は小泉が得た議席数で
安倍がやりたい放題やっているだけだからな
まあこれだけ議席持っていたら誰が総理でも何でもできるわ・・・
だから強行採決すればするほど調整能力のなさ、器のなさを
露呈することになってしまっているんだよな
571無党派さん:2007/06/20(水) 08:18:58 ID:kRYThn2i
参議院選の争点は「美しい国」だな。
572無党派さん:2007/06/20(水) 08:22:44 ID:Q487jR51
http://www.tv-tokyo.co.jp/hanabi2007/
雨が降ったら翌日に順延かな?まあ、テレ東の選挙特番なんて誰も
見ないだろうけど
573無党派さん:2007/06/20(水) 08:24:42 ID:0D+lqK4O
テレ東の開票特番は10時頃からだから問題ないかと
574無党派さん:2007/06/20(水) 08:52:03 ID:NXo4h/Cf
大増税で生活がガーン!なことに。

http://www.dpj.or.jp/seikatsu_futanzo.html
575無党派さん:2007/06/20(水) 09:00:25 ID:vMxG+Ip6
会社の人と話していても知らない人が多いのよ・・・
住民税が増税されるの・・・
来週はみんなパニックになるだろうなぁ

というわけで漏れは今から9万納付してきます
576無党派さん:2007/06/20(水) 09:10:42 ID:1oea/dMW
マスコミは全然報道しないしね・・・
もしかして報道制限されてたとか
577無党派さん:2007/06/20(水) 09:20:49 ID:/EsE+DYM
★【増税】年金は消え、住民税は増税 国保料や保育料も値上げ
★今年の6月は低気圧でなく高血圧に覆われブチ切れ続出
昨年6月は、老齢者控除が全廃されて市町村の住民税係は説明に追われた。280万円
の年金生活夫婦の場合、8倍の約3万1千円になった。相談という名の苦情だった。
その2カ月前には介護保険料が平均24・5%引き上げられていたから、高齢者は怒り心
頭に発し、本紙へも投書が相次いだ。マグマのような憤懣(ふんまん)を抱え込むこと1年。
今度は社会保険庁から5千万件も年金記録が消えたという悪夢のような話が降ってわいてきた。
「プッツン」。脳の奥で血管が切れたような音を聞いた人が多いのではないだろうか。社会
保険事務所は相談者の人いきれでむせ返っている。もう、社保庁の職員が街頭で必死
にちらしを配っても火に油を注ぐ結果にしかならなかった。
さんざん待たされた揚げ句、自宅に帰ると住民税の納付通知書が届いている。「国(所得
税)から地方(住民税)へ税源移譲が行われます。所得税と住民税の負担は基本的に変
わりません」とある。じっくりと見てみると、小さな字で以下のように説明してある。
「なお税源移譲とは別に定率減税の廃止による負担増がありますのでご理解をお願いし
ます」。年収500万円の4人家族は1万7600円負担増となる。独身者の負担はさらに
増し、もちろん年金者世帯も減税廃止の波をもろにかぶる。
所得税が1月から先行して減っていたから住民税はどんと増える。住民税をもとに算定す
る国民健康保険料や保育料にも影響が出てくる。今年6月の日本は低気圧ならぬ高血
圧に覆われ死亡率が一時的に高まるかもしれない。冗談抜きに。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/column/index.php?typekbn=1&sel_group_id=6&top_press_no=200706182301
578無党派さん:2007/06/20(水) 09:24:48 ID:1oea/dMW
>>755
葬儀会社の株買ったほうがいいな・・・
579無党派さん:2007/06/20(水) 09:37:21 ID:RFl5C/9f
朝銀公的資金投入に【民主党議員】も賛成してた事が判明

‘朝銀救済”に【民主党議員】も賛成してたって・・まじかよ・・・
580無党派さん:2007/06/20(水) 09:38:57 ID:FhYMqZlz
>>576
YAHOOのブログ検索で住民税で調べると6月以降注目度が大激増しているな。
しかも殆どが怒っているし。25日以降どうなるかねえ。
581無党派さん:2007/06/20(水) 09:39:03 ID:vUtXlCRl
>>579
どう突っ込めばいいんだろ
582無党派さん:2007/06/20(水) 09:40:06 ID:0qSav2jM
>>581
ワラ
583無党派さん:2007/06/20(水) 09:42:16 ID:RFl5C/9f
>>581
ttp://chogin.parfait.ne.jp/supporter.html
朝銀公的資金投入・賛成派リスト

都合の悪い事実は、隠蔽ですよね、隊長!  テヘッ
584無党派さん:2007/06/20(水) 09:44:40 ID:RFl5C/9f
参院選前に、民主党幹部(総連から多額の金銭貰った)逮捕の可能性は?

10数年前の秘書の問題出せば、
拉致被害者を殺害したシンガンス殺人囚を支援した菅直人の立場が・・
585無党派さん:2007/06/20(水) 09:49:56 ID:NqH0C7AB
嘘は止めとけよID:RFl5C/9f

朝銀への税金投入では自民党が賛成し、民主党が反対していた

朝銀って何?公的資金投入って何?
『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相(2002/12/03読売新聞)
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、「不正の問題と公的資金の投入は
別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示唆した。
ttp://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html

ハナ信用組合への公的資金投入について(民主党談話)2002年12月29日
破綻の原因のは朝鮮総連への不正融資と北朝鮮への不正送金であると言われ、真相解明が大前提である。真相解明と
責任追及を進め、監督を強化するなど努めるべきである。それなくして公的資金を投入することに、民主党は強く反対する。
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0074.html

北朝鮮問題に関する現状の考え方(民主党 北朝鮮問題PT 2003年2月26日)
5朝銀問題 朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、真相を解明し、不法行為、不正送金等について責任者の厳格な
処罰を行うとともに、約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに至ったことに対する政府の責任を強く求める。
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0105.html
586無党派さん:2007/06/20(水) 09:53:05 ID:RFl5C/9f
ナゼ、民主党議員が朝銀救済に賛成してた事実(証拠も提示してる)を
感情のみで(小学生のメンタリティを持つ長妻じゃないがw)書き込むなよw

長妻と僕はいいライバルだな<立場的には同等だからw<民主党員だし
587無党派さん:2007/06/20(水) 09:57:39 ID:9XAJO9JO
2000年までの救済と、2001年以後の救済が
全く内容が違うんだよね。
588無党派さん:2007/06/20(水) 09:59:21 ID:NqH0C7AB
ttp://chogin.parfait.ne.jp/supporter.html
朝銀公的資金投入・賛成派リスト
>■ 朝銀への公的資金投入を、賛成(推進)していると思われる議員さんたち(敬称略)
>● 金子哲夫(社民党・衆議院)
>● 渕上貞雄(社民党・参議院選挙比例区)

民主は誰もいないね  テヘッw
589無党派さん:2007/06/20(水) 10:00:01 ID:vMxG+Ip6
また新たな疑惑が浮上しますた

<クールビズ>キャンペーン日当、1人当たり7万6300円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000006-mai-pol
590無党派さん:2007/06/20(水) 10:10:18 ID:RFl5C/9f
>民主は誰もいないね  
それで判断するなら、自民も誰も居ないだろw  テヘッ
591無党派さん:2007/06/20(水) 10:25:51 ID:k1nG4sJV
>>570
>だから強行採決すればするほど調整能力のなさ、器のなさを
>露呈することになってしまっているんだよな
とアピールするために採決拒否しまくってるんだよねぇ。
馬鹿な有権者向けのアピールとしては成功だと思う。
592無党派さん:2007/06/20(水) 10:27:49 ID:1oea/dMW
強行採決=強い実行力ですから

これ日本以外の先進国だったら・・・
593やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 10:33:50 ID:XGy76aeB
「住民税高くなった」 税源移譲などで県内問い合わせ4200件
2007年06月20日 富山
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070620/5477.html
594無党派さん:2007/06/20(水) 10:35:57 ID:ppWM4iIs
社会保険庁に夏の賞与が支給されたら、批判浴びるな。 まったく・・・
595無党派さん:2007/06/20(水) 10:37:11 ID:NqH0C7AB
>>590
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、「不正の問題と公的資金の投入は
別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示唆した。
ttp://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html

小泉首相はどこの政党だったかなwwwwwwwwww
596無党派さん:2007/06/20(水) 10:38:16 ID:9XAJO9JO
>>591
と言っても、通るはずの法案が日程ぎりぎりになり、
強行採決するほど自民の失点になるのは、
ひとえに年金で自爆したせいでありまして。
597無党派さん:2007/06/20(水) 10:42:00 ID:k1nG4sJV
>>594
人気取りのパフォーマンスでも何でもいいから
なしにしてもらいたいもんだ。
破綻した夕張ですら、たんまりと支給されるところが
公務員制度の腐れぶりをあらわしてるよなぁ。
598やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 10:43:40 ID:XGy76aeB
日本は法律の支配の(ry
599無党派さん:2007/06/20(水) 10:44:51 ID:XWKHL3VI
>>595
昔のニュースでやってた奴だよね
そればっか張ってるけど、何がそんなに問題
あの時に別に大問題になってなかったじゃないか、粘着だね
600無党派さん:2007/06/20(水) 10:48:05 ID:XWKHL3VI
一般人に取ってウヨの気にする事って選挙に響かないよ
だいたい、一般人はイデオロギーなんて関係ないんだから
生活の安定が一番だからね
601無党派さん:2007/06/20(水) 10:49:54 ID:oGIIq0Wx
強行採決の指揮をとる二階国対委員長。
ほんとに強気だけれど
地元でのグリーンピア南紀ドロドロ疑惑は、どうするつもりだろう。
きのうも民主党の尾立源幸議員が追及してたけど。
マスコミも大きく報道しないし、逃げ切るつもりかな。
602政局視力2.0:2007/06/20(水) 11:00:24 ID:h+6WDlOo
>>595
このときの官房副長官は?
603無党派さん:2007/06/20(水) 11:06:06 ID:0Hxe+evK
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i  晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
i:::::::::::::::::::/      o 丶:::::::::::::::::::i 晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
|:::::::::::::::::::ミ        0.ミ::::::::::::::::::::晋晋晋          三晋晋
|:::::::::::::::::ミ   折口     ミ::::::::::::::::::::|晋晋 I   ◆  壺 ◆   三晋
|:::::::::::::::ミ          .ミ::::::::::::::::/   I晋   ◆ /)  (\◆   晋
ヾ:::::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ:::::::::::丿  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
  ヾ::;;;;;l `ィ赱、 〉 〈 r赱ミ´ j:::::::ノ    I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ_i  ` ̄ / l l丶 ̄´ i_ノ丿    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     l ::  イ丶  )、 ::ノ.l        │   ノ (___) ヽ  │
      .|   、`^-^´ ,、 l         │    I     I    │
       | ``ニニニ'"  /            I    │    I    I
          ヽ i    i/          i    ├── ┤   │ 又吉にYES!
          ノ ``‐-‐'丶               \  /   ̄  ヽ  ,/
、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、                ヽ_      'ノ
604無党派さん:2007/06/20(水) 11:14:20 ID:6GgKeaZ4
安倍さんじゃあーりませんか
605無党派さん:2007/06/20(水) 11:29:09 ID:0Hxe+evK
アーリマン安倍
606無党派さん:2007/06/20(水) 11:36:03 ID:1DmpWmvP


政局視力2.0 [sage]   改め    政局視力0.02 [施工]


以後、そういう事でw


607無党派さん:2007/06/20(水) 11:37:37 ID:vKOYeAWc
>>606

なんかつまんない
608無党派さん:2007/06/20(水) 11:37:57 ID:qbyrRqay
朝銀の影に隠れて公的資金踏み倒しまくりの商銀。
609無党派さん:2007/06/20(水) 11:37:58 ID:1DmpWmvP
超大スクープ】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!【犯人は安倍の派閥】

「以前、お世話になった関係で(総連側から)『実は今度、総連の土地・建物を売却する。
ついては、建物を買っていただく人はいないだろうか』と」(不動産会社元社長・満井忠男氏)

 問題の取引が朝鮮総連から持ち込まれたと話す渦中の不動産会社元社長・満井忠男氏。
満井元社長は、総連側から元日弁連会長の土屋公献弁護士を紹介され、
4月半ば、旧知の仲だった公安調査庁の緒方重威元長官と3人で初めて顔を合わせたといいます。

 満井元社長は、総連側からの4億7500万円を受け取ったことは認めています。
うち1億5000万円は資金調達役の元銀行員に、2億円は総連に返却し、1億円を貸金庫に
保管していると説明しました。
 東京地検特捜部は、こうした売買契約の詳しい経緯を調べています。
-----------------------
※満井氏は三塚派(清和会)会長・三塚博氏(故人)の元秘書だった!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
610アーリマン安倍:2007/06/20(水) 11:38:01 ID:0Hxe+evK
800万でいいじゃん
611やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 11:39:06 ID:XGy76aeB
6月20日の紙面から
参院選先送りへ がいな祭りと重複の米子市悲鳴  鳥取
http://www.nnn.co.jp/news/070620/20070620004.html
612無党派さん:2007/06/20(水) 11:48:16 ID:LO1+Usnf
>>592

 問い合わせは「住民税が急に高くなった」「なぜこんなに高いのか」
「何かの間違いではないか」といった内容がほとんど。県や市町村は
昨年から制度変更を紹介するパンフレットの配布などで周知に努めてきたが、
実際に納税通知を確認した高齢者や自営業者からの問い合わせが多いという。

 富山市は十三日から市民からの問い合わせに対応する窓口を市役所内に設置した。
ピーク時には一日当たり五百件程度の電話があり、「ほとんど間なしに電話が鳴る状態」
(市民税課)だったという。今月末には給与明細で住民税増を確認したサラリーマンら
からの問い合わせが増えることも想定され、県は「変更された制度内容を十分に説明し、
理解を得ていきたい」と話している。


住民税問題爆発寸前か。


613612:2007/06/20(水) 11:49:53 ID:LO1+Usnf
修正

>>592>>593
614やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 11:49:55 ID:XGy76aeB
7月中旬にも本会議採決 慰安婦決議提出の議員明言 '07/6/20
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706200224.html
615無党派さん:2007/06/20(水) 11:52:55 ID:KTgtWzYK
アーリマン安倍、女傑ペロシ先生を敵に回すの巻
616無党派さん:2007/06/20(水) 12:12:53 ID:RFl5C/9f
★与党、朝鮮総連本部問題を調査へ

 自民、公明両党の幹事長、政調会長らは20日朝、都内のホテルで開いた会合で、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物の売買問題について、
実態を調査する方針を決めた。取引に関与した元公安調査庁長官や元日本弁護士
連合会会長を国会や与党の機関に参考人として呼ぶことも検討しており、両党の
政調会長に対応を一任した。

民主党から逮捕者でそうだが、誰か当てようぜ、同士よw
617無党派さん:2007/06/20(水) 12:14:02 ID:RZq/CJVv
【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614
ID:RFl5C/9f>>616はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
618無党派さん:2007/06/20(水) 12:19:07 ID:RFl5C/9f
しかし、総連問題で野党は不思議と沈黙してるよねw
2chで10数年前の秘書の名前出しても現実社会では無意味だよ・・

過去を指摘するなら、
拉致被害者殺害したシンガンス殺人囚を支援した菅直人の立場が・・
619無党派さん:2007/06/20(水) 12:23:14 ID:KTgtWzYK
厨卒、ウザい
620無党派さん:2007/06/20(水) 12:35:33 ID:RZq/CJVv
では、緒方氏と満井元社長はいかにして知り合ったのか。
 この点に関しては、「毎日新聞」が6月17日の朝刊で
公安庁職員が繋いだとしている。だが、その一方で複数のマスコミの
取材を受けている朝堂院大覚氏(写真=「サピオ」95年10月11日号))
なる人物は「自分が仲介した」と証言、公安庁職員説を強く否定している。
 この朝堂氏の知り合いに、広域暴力団関係者の弁護を度々している
山田有宏弁護士がいる。緒方氏同様検察OBとはいえ、山田氏が任官して
いたのはわずか5年余。ただし、緒方氏と早稲田大学の同窓ということで、
山田氏の仲介で緒方氏は朝堂院氏と面識を持ち、さらに満井氏と知り合うことになったという。
http://accessjournal.jp/modules/weblog/


朝堂院大覚とは

右翼団体・日本連合総裁。高市早苗(清和会)と親しいらしい。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%9D%E5%A0%82%E9%99%A2%E5%A4%A7%E8%A6%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
田原が釈明したことと関連して、右翼団体・日本連合総裁の朝堂院大覚
(本名:松浦良祐)が、自身の団体を率いてテレビ朝日や田原に対して街宣攻撃を
仕掛けて屈服させ、田原は朝堂院に謝罪した。朝堂院は高市と懇意にしているといわれる。


山田有宏とは

広域暴力団関係者の弁護を度々している弁護士
621無党派さん:2007/06/20(水) 12:40:20 ID:zSITb1o2
シャブ=N速+住民
622やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 12:41:55 ID:XGy76aeB
日本にガタが来てるようなニュースばかりだなぁorz
これで出馬になったら、もうむちゃくちゃだぜよ

フジモリ元大統領の参院選出馬、今週中に結論見通し
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070620i202.htm?from=main2
623やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 12:44:03 ID:XGy76aeB
C社、明らかに間違ってるなw

参院選 新風景〜「突風」の中の攻防
(1)年金争点 自民に戸惑い
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/feature/0005/fe_005_070616_01.htm

 2007年最大の政治決戦となる参院選にどう挑むのか――。安倍政権が誕生した昨年秋、
自民党は広告会社3社から、選挙戦に向けた広報戦略のアイデアをひそかに募集した。

 A社<安倍新総裁への有権者の期待のキーワードは「解決」。背景にあるのは北朝鮮問題解決への
尽力のイメージ。この好意的イメージを活用しない手はない>

 B社<統一地方選終了後〜参院選。「訴求テーマ」高い支持率を維持して選挙戦突入を目指す。
争点が矮小(わいしょう)化されやすい中での責任政党の理念への共感獲得>

 C社<新たな自民党支持層開拓に向けて、20歳〜35歳(プリクラ世代+団塊ジュニア)に対する
支持層拡大を検討すべきだ>

 C社の報告書には、こんな作戦もつづられていた。

 <自民党の勝ちパターン「先行逃げ切り型」。野党の土俵に乗らず、「自民党に有利な争点」への
注目を維持し続ける展開が必要>

 こうした提案を受けて、自民党は、安倍晋三首相が掲げる憲法改正や教育改革を前面に押し出し、
参院選に臨むつもりだった。

 ところが、そのシナリオは、すでに崩れ始めている。約5000万件の年金記録漏れが大きな問題となり、
内閣支持率も急落した。有権者、とりわけ無党派層の心をどうつかむのか。自民党は右往左往している。
624無党派さん:2007/06/20(水) 12:44:32 ID:gF3HSxPr
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 自衛隊情報収集 全国民が対象になる 防衛相が認識示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000004-maip-pol
625無党派さん:2007/06/20(水) 12:46:34 ID:1DmpWmvP
超大スクープ】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!【犯人は安倍の派閥】

「以前、お世話になった関係で(総連側から)『実は今度、総連の土地・建物を売却する。
ついては、建物を買っていただく人はいないだろうか』と」(不動産会社元社長・満井忠男氏)

 問題の取引が朝鮮総連から持ち込まれたと話す渦中の不動産会社元社長・満井忠男氏。
満井元社長は、総連側から元日弁連会長の土屋公献弁護士を紹介され、
4月半ば、旧知の仲だった公安調査庁の緒方重威元長官と3人で初めて顔を合わせたといいます。

 満井元社長は、総連側からの4億7500万円を受け取ったことは認めています。
うち1億5000万円は資金調達役の元銀行員に、2億円は総連に返却し、1億円を貸金庫に
保管していると説明しました。
 東京地検特捜部は、こうした売買契約の詳しい経緯を調べています。
-----------------------
※満井氏は三塚派(清和会)会長・三塚博氏(故人)の元秘書だった!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
626無党派さん:2007/06/20(水) 12:52:03 ID:9/HekhMV
>>618
野党に関係なかったのが悔しくて悔しくてたまんないんだね
未だに自民支持するなんて真性の池沼か?
627無党派さん:2007/06/20(水) 13:08:55 ID:NqH0C7AB
「現状なら参院選は敗北」…自民派閥会長会談で3氏
自民党町村派の町村信孝、津島派の津島雄二、丹羽・古賀派の古賀誠の各派閥会長が19日夜、
都内の料理屋で会談し、参院選について「現状のままでは厳しい。今選挙をやれば敗北する」との認識で一致した。
安倍首相の出身派閥会長の町村氏は津島、古賀両氏に「政権を今後もしっかり支えてほしい」と要請した。
(2007年6月20日12時4分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070620iaw2.htm


年金問題影響、内閣支持率が急落…自民地方組織も不満
読売新聞社の全国世論調査で安倍内閣の支持率が急落したことについて、自民党の中川幹事長は18日の記者会見で、
「年金問題での安倍政権に対する迅速な政策実現への催促が、調査結果として出ている。首相はこの催促をしっかり受け止め、
取り組んでいるので、安心や納得が広がれば、支持率は回復する」と述べ、年金問題が支持率低迷に影響しているとの認識を示した。
年金記録漏れ問題での政府・与党の対応への不満や注文は、18日の自民党全国幹事長会議でも相次いだ。
出席者からは、「ビラを見せても誰も読まない」(新潟県連)、
「年金問題が吹っ飛ぶような、インパクトのあるワンフレーズ(テーマ)の提起はないのか」(山梨県連)などの意見が出た。
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070619ia01.htm
628無党派さん:2007/06/20(水) 13:29:20 ID:1DmpWmvP

「渋谷の温泉爆発事件、
内閣の支持率急落でストレスがたまり、ムシャクシャしてやった。」(世耕)
629無党派さん:2007/06/20(水) 13:45:04 ID:6rcHlu1+
>「年金問題が吹っ飛ぶような、インパクトのあるワンフレーズ(テーマ)の提起はないのか」(山梨県連)などの意見が出た。

今の幹事長にまだそんなことやらせたいのか????
630無党派さん:2007/06/20(水) 13:49:59 ID:e9ccpFGd
安倍が自殺すれば三日くらいは年金吹っ飛ぶよ
631無党派さん:2007/06/20(水) 13:55:05 ID:RFl5C/9f
総連問題で、民主党幹部逮捕を連日報道連ればいいだけじゃんw
全マスコミが、野党支持という偏重した国は、
先進国では、日本だけらしい・・・・(マスコミ関係者の話では)
632無党派さん:2007/06/20(水) 13:56:01 ID:dYekmAVh
まだいたのか、厨卒?
633無党派さん:2007/06/20(水) 13:59:25 ID:il6tLO6a
菅直人さんじゃあーりませんか、に代わるワンフレーズねぇ…
634無党派さん:2007/06/20(水) 14:02:30 ID:cF+t2kuE
「改革にYES!、民主にNO!」しかないな
635無党派さん:2007/06/20(水) 14:03:02 ID:L2T7C9EP
>>633
って言うか
あれが「インパクトのあるワンフレーズ」だったのだろう?
そう言う意味では大成功だよ
636無党派さん:2007/06/20(水) 14:08:33 ID:dYekmAVh
「又吉にYES!、丸川にNO!」
637無党派さん:2007/06/20(水) 14:12:49 ID:cF+t2kuE
又吉って今回も出るのかな。
この前東京行った時選挙カーの中で休憩してるのを見て感動したよ。
638無党派さん:2007/06/20(水) 14:39:47 ID:2yocqGyf
宮崎は自民支配から東に変えて風通しが良くなった。

国政も自民支配やめさせようぜ。
639無党派さん:2007/06/20(水) 14:52:49 ID:5IbLmSLX
>>638
良くなってねえよ馬鹿

自民よりよほど凄いのが東の背後にいるだろ
640無党派さん:2007/06/20(水) 15:04:54 ID:+SuT+Zw0
>>623
中川よりも小沢のほうがPR戦略分かってるじゃん
641無党派さん:2007/06/20(水) 15:16:05 ID:XWKHL3VI
また陰謀説かよ
642無党派さん:2007/06/20(水) 15:34:31 ID:lZS52Y1f
>>623
>  A社<安倍新総裁への有権者の期待のキーワードは「解決」。背景にあるのは北朝鮮問題解決への
> 尽力のイメージ。この好意的イメージを活用しない手はない>

拉致解決への尽力の「イメージ」、イメージ、いめーじ

そう。想像力の世界であって、結果じゃないのね。

安倍「政治は結果です」
643無党派さん:2007/06/20(水) 15:37:04 ID:L2T7C9EP
>>623
C社
先行逃げ切りが出来ない場合の
対応策くらいは建てておけや
そんな企画書民間では通らないぞ
644無党派さん:2007/06/20(水) 15:40:50 ID:4E7Q0hG7
公職選挙法違反容疑や破壊活動防止法違反容疑で、
民主の候補者や幹部を片っ端から逮捕すれば参議院は余裕で勝てる。

こんな簡単なことにも気づかないんだろうか・・・
645無党派さん:2007/06/20(水) 15:44:24 ID:cyQBY6H4
亦壱のスキャンダルが載るのかー。
でも大勢に影響はないな。局地的に激震だろうがw
与党は今頃永褄の醜聞を必死で漁ってるんだろうなー。
646無党派さん:2007/06/20(水) 15:45:20 ID:wjVrzPUX
翼賛選挙よりヒドイw
647無党派さん:2007/06/20(水) 15:48:43 ID:AvbeKORx
>>623
想定外に年金問題が一大争点になっても
「責任政党」byB社と「解決してくれるという好意的イメージ」byA社はバッチリ重要キーワードだったな

「あーりませんか」のワンフレーズで見事に両方ボロボロにしてしまった天才安倍ちゃん
648無党派さん:2007/06/20(水) 15:51:53 ID:vWNw+Q+7
又市は元から助平キャラで通っているから今更ダメージねーよ。
それを敬遠する支持者はもう上原あたりに決めているだろうし。

風俗女も客の情報漏らすなよな。
649無党派さん:2007/06/20(水) 15:53:37 ID:n168brzI
7月22日は給料前だからまだよいが、
7月29日は給料後で、高額な住民税が源泉徴収された
直後の選挙です。

年金と住民税のダブルでサラリーマンは反自民に投票
するでしょう。

自民は最悪の30議席代の結果もありえます。
650無党派さん:2007/06/20(水) 15:57:04 ID:Qc0DF2Ri
>>649
どの政党だったらいいのかよ?
651無党派さん:2007/06/20(水) 16:03:03 ID:FPpW19QX
民主党
652無党派さん:2007/06/20(水) 16:03:05 ID:n168brzI
自分の1票を有効につかいなよ
653無党派さん:2007/06/20(水) 16:11:23 ID:ZXvob3Fl

内山センセイの壮挙は

潮目変わりの始まり
654無党派さん:2007/06/20(水) 16:12:24 ID:RZq/CJVv
記  者  倶  楽  部

平成19年06月20日

 「 いったい、何をしているんだ 」 と安倍首相が怒ったという話がある。

朝鮮総連本部売却事件を引き起こした元公安庁長官に対してのものだ。

「 この男、国賊以外の何モノでもない。 北朝鮮と日本は、見方によっては
戦争状態にある。 その相手国の監視する立場にあった者が、いったい何を
考えているのか、だ。 総理が怒るのは当然。 徹底究明すべきだ 」
(自民党関係者)

自民党内には 「 あまり掘り下げると、参院選前にまた、
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安倍さんが火の粉をかぶることになる 」 と警告する勢力もあるという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当に、おかしな国になってしまった、日本。
655無党派さん:2007/06/20(水) 16:14:49 ID:VyarZTKP
29日選挙だと、わずか1日のために
当選者は1ヶ月分まるまる歳費をもらえるのか?
656無党派さん:2007/06/20(水) 16:32:23 ID:0Hxe+evK
参院本会議、盛り上がってきたな

>>637
4月に出馬宣言してるよ
657sage:2007/06/20(水) 16:54:21 ID:5GBQzAC4
蓮方ハキハキしてるな
658無党派さん:2007/06/20(水) 16:58:47 ID:ET7QGKEk
しかし、今更言うのも何だが、妙な選挙制度だな。
前回の参院選では民主党は39.1%の得票を獲得し、自民党の35.1%を上回ったが、
議席では逆に民主党が三十一議席と、自民党の三十四議席を下回った。

衆院のカーボンコピーと言われながら、選挙制度は殆ど同じ。
不要論まで唱えられているのに、自分の権力と身分を守る事しか考えていない青木一派は不要。
日本の政治家には、こんなのしかいないと思うと情けなくなるよ。



659無党派さん:2007/06/20(水) 17:17:46 ID:3bBmqSLU
シャブのイメージ戦略。→自民党のダメージに。
660無党派さん:2007/06/20(水) 17:18:10 ID:ZghP5s1n
<中川泰宏議員>自宅など登記せず 固定資産税18年未納
6月20日0時50分配信 毎日新聞


 自民党の中川泰宏衆院議員(55)が所有する、京都府南丹市の自宅敷地内にある母屋と事務所の計3棟が、登記の遅れや未登記のため固定資産税が課税されていなかったことが19日、明らかになった。
母屋は18年間にわたっていた。
市は今月、今年度分の固定資産税として、約90万円の納付を求める納税通知書を送った。 


661無党派さん:2007/06/20(水) 17:24:10 ID:244Ve6ik
この状況で
参院自民を押さえ込むとは
官邸の指導力も侮れない
662やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 17:29:42 ID:XGy76aeB
>>661
違うよ。
663無党派さん:2007/06/20(水) 17:34:48 ID:3y0AHd3M
>>650
27年間で450万の固定資産税未納?
随分貧乏な人ですね。
国会議員でしょ?随分セコイ根性だと思います。
事件にしてもショボすぎ。

そんなの年額で請求されてしまいますよ。
664無党派さん:2007/06/20(水) 17:35:22 ID:KNJXG30j
>>660
京都府南丹市八木町の自宅敷地内にある住宅と事務所2棟の計3棟

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000533/
1992年 2月 八木町長 (2002年 3月まで3期)

旧八木町の税務課に課税するなと言ってたかもしれん。
さすがに旧町レベルでは建物があることくらいは把握できるなんだが。
665相談者:2007/06/20(水) 17:35:50 ID:tGi9kzA0
>>662
質問です。
◆MACDJ2.EXEさんはいつもこの板に居たりブログの更新などを毎日行っているよう
ですが 睡眠や仕事の時間はどのようにつくっているのでしょうか?

このバイタリティにはただただ尊敬させていただいています。
666政局視力2.0:2007/06/20(水) 17:36:59 ID:h+6WDlOo
>>665
中の人が複数いる
667やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 17:37:13 ID:XGy76aeB
>>665
せっせか動いてるから大丈夫なんです。「中の人が複数」説については触れないで。

さて、
青山(安倍メシ友)工作員のニュースアンカー
「12日間の会期延長は安倍総理のサプライズ戦略」

安倍の決意 自民党45議席を割れば退陣する覚悟(安倍側近が言った)
これは参院選としては過去にあまりない決意だ
国民新党と裏工作をやっていて足りない分は補充するから45議席でいい
フジモリ立候補騒動は国民新党を増やしたい意味がある(自民党も裏でかかわり?)

会期延長は、年金問題を隠すためではない。それは取材不足。
本当の狙いは、社会保障番号制度の構想をぶち上げること。
投票日までの1週間の間にぶちあげる、と総理の側近が言う。

それでもダメだったら衆参ダブル選挙があるかもしれないねと側近。
民主党のほうにもダブル選挙を受けて立つ動きがある。
小沢はもう疲れたから、乾坤一擲勝負に出たいし、
安倍も参院選敗北だけではやめたくないから。

安倍は麻生になら政権渡してもいい。
理由は北朝鮮問題で一致してるから。
日本は北朝鮮について国際的に孤立もしてないし、リアリスト麻生と安倍は一致している。
麻生はこれまでにないレベルの対北の厳しさを見せている。

安倍さんも小沢さんも今回の選挙で終わりというのはこの選挙が重要だから。
小沢は45とれなければ退陣だから、場合によっては両方が替わる。
ムリにダブル選にしてもらわなくてもじゅうぶん面白い選挙。

という、お話でした。
668無党派さん:2007/06/20(水) 17:40:00 ID:e9ccpFGd
何が「リアリスト」だよw
典型的な夢想家じゃねえかw
669政局視力2.0:2007/06/20(水) 17:41:02 ID:h+6WDlOo
>>本当の狙いは、社会保障番号制度の構想をぶち上げること。

 民主党案の劣化版で、「ぶち上げる」という表現
670無党派さん:2007/06/20(水) 17:41:36 ID:3IQjTyKH
調査】 安倍内閣支持率「24.9%」、民主党支持率は過去最高に…高知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182305830/l50
671無党派さん:2007/06/20(水) 17:44:19 ID:7corMxAk
どうやったら、ラムは出てくるんだ。
挑発して引きずり出すかな。
672無党派さん:2007/06/20(水) 17:49:59 ID:ZtHRfBTO
>>667 俺もまとめているところだった。リロって良かったw
一言付け加えさせてもらうと、

・自民の選挙に詳しい人に今朝電話して聞いた。
「現状では最悪の場合42議席。比例が特に悪い」

という部分かな。
673無党派さん:2007/06/20(水) 17:51:56 ID:wjVrzPUX
>>667
どうもよくわからないな。
「投票日一週間前にぶち上げる」ところまで時間が経過してたら、
衆参同日選もへったくれもないと思うんだが…
674やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 17:53:50 ID:XGy76aeB
>>673
どう話がつながってるのか、ちょっと考えるとよくわからないのが青山さんの話。
675政局視力2.0:2007/06/20(水) 17:54:29 ID:h+6WDlOo
それが青山
676政局視力2.0:2007/06/20(水) 17:55:39 ID:h+6WDlOo
被ったか

年金番号制度で一気に支持率回復なんて、本気で思ってるんだろうか?
677無党派さん:2007/06/20(水) 17:57:36 ID:lYILg8tr
マニフェストの段階で盛り込まないと、ただの「ブレ」にしか見えないのにな。
民主に攻勢をかけられたから積極的な方針に切り換えたというような。

2005年の投票日10日ほど前に民主岡田が郵貯簡保廃止を「ブチ上げた」、
あの最悪な失敗と見事なまでに重なってしまうじゃないか。
678無党派さん:2007/06/20(水) 17:59:32 ID:ZtHRfBTO
テレ朝
・「年金ダイヤル」への電話が激減していることから、年金逆風もそう
長くはないのではないかと与党。
679やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 18:00:11 ID:XGy76aeB
青山の話は、正しいかどうかというより、安倍のトリマキが何を言っているか、
何をテレビで宣伝したいかを知れるから、そういう意味で価値がある。
680無党派さん:2007/06/20(水) 18:00:25 ID:RZq/CJVv
橋本龍太郎も98年の投票1週間前になんかやらかしたっけ。
681無党派さん:2007/06/20(水) 18:01:01 ID:lYILg8tr
>>680
恒久減税でブレまくったw
682やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 18:04:42 ID:XGy76aeB
自民党内に反対意見があって頓挫の危険性があるという意味で、
・教育バウチャー制度
・厳格な教員免許制度
・復党問題
・ふるさと減税
・道路特定財源・揮発油税問題
などなどと同じ問題を内包してるなー。
だいたい、あまり考えずに思い付きを言うんだけど、党内からの反撥でヘニャる。
683無党派さん:2007/06/20(水) 18:11:20 ID:yiYDPNmj
愛ちゃん、よろしく

http://www.aoki-ai.info/


684無党派さん:2007/06/20(水) 18:11:20 ID:qCNiywJ9
>>678
単に余りにも繋がらないから空いてきてから掛けようってだけじゃないの。
685無党派さん:2007/06/20(水) 18:17:49 ID:Vb9y0+se
>>684
いや、ローゼン閣下が呼びかけたからだろ!

と冗談は置いといて、そうだと思うけど。
事務所に相談しにいってる人が増えているか減っているか。それが問題だ。
686やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 18:19:51 ID:XGy76aeB
年金の電話が減ってるのは確かだと思われるが、
かわりに市役所・町役場の電話が・・・。
ちゃんと現状認識できてんのかなw
687無党派さん:2007/06/20(水) 18:21:03 ID:lYILg8tr
>>686
現状認識ならバッチリですよ。私のブログを見てください。

                     by 中川秀直
688無党派さん:2007/06/20(水) 18:21:29 ID:wxYHVaxq
喉元過ぎれば熱さを忘れると自民は思ってるのかも知れないが
今回の場合、喉元過ぎて不信に変わるんじゃないかと思うんだが
689無党派さん:2007/06/20(水) 18:22:43 ID:RZq/CJVv
年金ダイヤルは派遣のバイトが対応してるってニュースが流れたから
アホらしくて電話掛けなくなったんだろ。
690無党派さん:2007/06/20(水) 18:25:35 ID:OhOk4Gpj
電話減と支持率は関係ないんじゃ?
691無党派さん:2007/06/20(水) 18:26:37 ID:Vb9y0+se
選挙関連ネタを一つ。
今日駅頭で九条ネットの原候補(兵庫ね)が立ってた。
あれは女性党と区別つかんわ。どうせ受からないからいいのかもしれんが・・・。
そしてやっぱり自民党の影は無い。出て来たら怒られるから引っ込んでるのだろうか。
692無党派さん:2007/06/20(水) 18:31:31 ID:tGi9kzA0
693無党派さん:2007/06/20(水) 18:37:22 ID:9XAJO9JO
>>692
これって、害しか思い付かないんだが。
・払った記録も、電話応対もままならないのに、そんな余裕あるんですか
・記録がなくなった分を、国民に払わせようとしてるんじゃないのか
なんて感じで
694無党派さん:2007/06/20(水) 18:41:13 ID:LuRUrDYp
>>693
そりゃあ今までに国がパクった分は
国民が負担するしかないでしょう
穴埋めのお金はどこにもないんだから
695無党派さん:2007/06/20(水) 18:43:01 ID:3IQjTyKH
これで100年安心だなw
696政局視力2.0:2007/06/20(水) 18:44:43 ID:h+6WDlOo
郵政民営化で年金問題は解決した
何もあわてることはない
697無党派さん:2007/06/20(水) 18:46:43 ID:vWNw+Q+7
年金問題は熱い吸い物ではなく食い物ですらない焼けた石であると
自民党関係者は理解していないようだな。

不意にびっくり人間SHOWな目にあって喉元過ぎて舌も喉も胃も
すっかり火傷した人々がそう簡単に忘れると思うか?
手当てくらいちゃんと完遂しろ。
698無党派さん:2007/06/20(水) 18:51:06 ID:FPpW19QX
>>692

こういう対処療法的な提案しかできないんじゃ、相対的に民主党の税金方式一元化策が
脚光を浴びるようになるだろうな。
699無党派さん:2007/06/20(水) 18:52:44 ID:Vb9y0+se
>>698
普通にそれでいいと思うし、それしか解決策はないと思うのだが・・・。
700政局視力2.0:2007/06/20(水) 18:55:21 ID:h+6WDlOo
戦没者給付、未申請者に通知へ 時効分の救済はなし
http://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY200706200287.html

2007年06月20日16時28分

 政府が戦没者の妻に10年に1度支給する「特別給付金」が一部の対象者に支払われず時効になっている問題で、厚生労働省は今後、給付漏れが生じないよう、総務省の恩給受給者名簿を突き合わせて未申請者に通知する方針を固めた。
 次回支給の13年から実施する。
 93年、03年で計410億円が時効となっているが、これら過去の未払い分についてはさかのぼっての給付はしない方針だ。

 厚労省は85年から本人の申請に基づいて支給対象者をコンピューター入力しているが、同年以降に申請しなかった人はリストから漏れた。
 3年の時効を迎えて未払いになった人は93年は約1万2千人、03年は約9000人にのぼった。

 このため、厚労省は次回13年の支払いから、総務省が所管する恩給者名簿のうち、戦場で亡くなった人や軍需工場で勤務中に病死した人の妻を抜き出し、コンピューター上の受給者リストと突き合わせ、対象者を正確に把握する。
 給付はあくまで本人からの申請が基本だが、申請しなかった人に対しては3年の時効を迎える前に本人に通知する。

 現在審議中の年金時効特例法案では、年金記録が新たに確認されれば5年の時効を適用せず、全期間分の年金を本人に支払う。
 だが戦没者給付については、柳沢厚労相が参院決算委員会で「(時効が発生しているのは)周知手続き上の問題で、保険料を納めながら本来の給付をもらえない年金問題とは質が違う。
 (支払いは)非常に難しい」と述べており、時効分の給付には応じない考えだ。

701政局視力2.0:2007/06/20(水) 18:57:28 ID:h+6WDlOo
>>698
生活保護世帯に収入が発生してしまう
702無党派さん:2007/06/20(水) 19:02:42 ID:FPpW19QX
>>701

どの道生活保護政策も変えねばならない。より公平で弾力的に運用できるようにね。
703相談者:2007/06/20(水) 19:05:19 ID:tGi9kzA0
先ほどのものですがまた質問があります。
http://www.nenkin.go.jp/pc/
年金で騒がれている昨今、なぜこのサイトはこんなに
高飛車なのでしょうか?

国民の年金に対する憤りが消えない以上、余計被保険者
の神経を逆なですると思うのですが。
704無党派さん:2007/06/20(水) 19:11:32 ID:sk0tLL1j
選挙、29日になってよかった。

22日だと、子供会のキャンプで選挙に行けなかった。
夏休みは、いろいろな行事があって忙しいが、29日は月末なので
何も行事は入ってこないだろう。

安倍ちゃん、ありがとう。民主に入れるよ。
705民主支持左翼:2007/06/20(水) 19:12:23 ID:lmzdVP1I
そういうの見ていない人も多いだろうからそんなに問題ない。

やばいよやばいよ〜このままだと自民が勝っちゃうよ〜。
706政局視力2.0:2007/06/20(水) 19:19:02 ID:h+6WDlOo
民主党:「参院選では55議席」鳩山幹事長も上方修正

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は20日、ニッポン放送のラジオ番組で参院選の目標議席について「55議席を単独で取らなければいけない」と述べた。
 小沢一郎代表も19日、山口市で開いた地元連合との意見交換会で「55議席以上を目標に戦いたい」と語っており、これまで掲げていた「50議席」をそろって上方修正した。

 与党を過半数割れに追い込むには野党全体で58議席が必要。
 鳩山氏は「選挙後、若干の動きが出てくる可能性がある」と指摘、国民新党が与党と協力する可能性を念頭に目標を修正した形だ。【山田夢留】

毎日新聞 2007年6月20日 18時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070621k0000m010031000c.html


707無党派さん:2007/06/20(水) 19:21:55 ID:WxLZJR6w
「官邸へ忠誠求める法案」=公務員改正案に疑問−自民・谷垣氏

 自民党の谷垣禎一前財務相は20日昼、都内で講演し、国家公務員の再就職(天下り)の規制を強化する
国家公務員法改正案について「各省庁が公務員の忠誠心の対象になるために天下りがあったが、
各省がそれを差配するのを許さず、官邸に対し忠誠を持てという法案。官僚の忠誠心の対象を官邸に一元化する法案だ」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000119-jij-pol 
708無党派さん:2007/06/20(水) 19:28:33 ID:Vb9y0+se
>>707
公務員こそ良い意味で親方日の丸に忠誠心、国民に忠誠心が必要だと思うがな。
官邸に忠誠誓われても、官邸が国民に忠誠誓ってなかったら意味無し。
709無党派さん:2007/06/20(水) 19:28:41 ID:k1U5IRJX
青山とは青山繁晴か
710民主支持左翼:2007/06/20(水) 19:32:26 ID:lmzdVP1I
ていうかよい意味での忠誠心なんてないと思う。
よい意味でのレイプみたいな。
711無党派さん:2007/06/20(水) 19:39:50 ID:H4rxThD4
>>692
参院選後の暫定的というのも笑わせてくれるじゃないか
712無党派さん:2007/06/20(水) 19:41:20 ID:uuJLZu5e
>>710
そこまでいくと左翼というよりアナーキズムのような。
713無党派さん:2007/06/20(水) 19:45:46 ID:Sj15bpJE
29日は夏休みなので、投票率下がる
期日前投票は組織票ばっかりだから、無党派は遊びに行く


民主党なみだ目wwwwwwwwwwww
714民主くん:2007/06/20(水) 19:49:10 ID:XGy76aeB
>>713
俺の中の人なみだ目wwwww
715無党派さん:2007/06/20(水) 19:50:23 ID:mVVuUzTh
民主くん汗だくだなw
716無党派さん:2007/06/20(水) 19:51:14 ID:sk0tLL1j
416 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 17:01:38 ID:eM2NUHz30
>>407
そんな今表に出てきてる不正支出なんて氷山の一角に決まってるだろ。

あれだけ野党が現在の年金原資情報出せ出せ言ってるのに自民党は
絶対にこれを表に出してこない。本来これだけ年金問題が重大視されてる
んだから一番に提出すべき資料なのにこれをどうしても出せないってのは
最早運用状況が壊滅的打撃を喰らってる可能性がかなり高い。

既に本来あるはずの10分の1以下にまで喰い潰されているって話もある。

508 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 18:41:33 ID:3kpHMZ6S0
フフフ、そんな年金原資情報なんてオマイらに公開できるわけねーよ。
暴動が起きるだろう・・・

515 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 18:47:05 ID:eM2NUHz30
>>508
公開したら暴動が起きるような状況にまでもっていった政府の責任追及を
国民自らの発議で行えないって、ホントこの国は民主主義国家なのかと
疑問に感じちまうよな

529 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 19:06:38 ID:pqyLwUtr0
>>515
>>公開したら暴動が起きるような
年金原資残高について、その金の流れを追及しようとした、民主の
石井広基さんなんか、国会の質疑前にあっさり刺殺されちゃったよな。
で、必死で集めた年金、郵貯、簡保原資がどのように官僚に食い物に
されているかという証拠書類等は全部、公安が押収していったという。
まあ、石井さんの著作を読めば、この国の全貌がよう分かりますわ。
マジで、官僚利権に触れる人間はあっさり殺される国だからね。
717無党派さん:2007/06/20(水) 19:51:45 ID:lqjA/n8E
んで実際投票率いくらぐらい?
718無党派さん:2007/06/20(水) 19:52:55 ID:3y2G6InI
阿部!せこいな、狡いよ!おまえら自民党は!!29日なろうと俺は選挙には行かせて貰う!
支持政党を持たない、いわゆる浮動票の一票を投票しにな!自民・公明には入れんから
安心しろ!国民の審判を受けろ!ペテン首相wwww
719無党派さん:2007/06/20(水) 19:53:42 ID:FPpW19QX
>>706

国民新党は信用がないなw
まあしょうがないと言えばしょうがないが、しかし国民新党が自民党に転んだら
それこそ国民新党に未来はなくなるだろう。
720無党派さん:2007/06/20(水) 19:53:56 ID:Vb9y0+se
>>717
58〜61と予想。
721無党派さん:2007/06/20(水) 19:55:48 ID:lqjA/n8E
>>720
まじで?
総選挙じゃないんだから、それはないんじゃ・・・
722無党派さん:2007/06/20(水) 19:58:40 ID:RZq/CJVv
前回2004年の投票率は約57%

十分にありえる数字。
723国民新党党員:2007/06/20(水) 19:59:43 ID:aniCPcGk
>717
56.6〜62
724無党派さん:2007/06/20(水) 20:01:40 ID:3y0AHd3M
>>721

>>718氏みたいな積極的無党派層
(ちなみに05年には小泉劇場に乗っかった人)が
年金や住民税の明細書(単なる税源委譲だが)に大激怒して
大挙して投票するからです。
ちなみにこれは小泉内閣での既定路線ですが。
投票率60%超になる予感。絶対に低くならない。
725無党派さん:2007/06/20(水) 20:02:07 ID:AvbeKORx
>>717
53
726無党派さん:2007/06/20(水) 20:02:42 ID:3IQjTyKH
明日の週刊新潮に、自民大物政治家で出るな
727無党派さん:2007/06/20(水) 20:04:07 ID:nvnl05Cm
60%になっても40%も行かない人がいるって言うのが凄いねえ。
オーストラリアみたいに義務化したらいいのに。
728国民新党党員:2007/06/20(水) 20:05:56 ID:aniCPcGk
>727
激しく同意。


参院選1週間先送り? 2種類の参院選ポスター
http://www.47news.jp/list_picture001.html
729無党派さん:2007/06/20(水) 20:07:23 ID:xBU+yXLO
選挙事務のバイトどうしたらいいんだろ
730無党派さん:2007/06/20(水) 20:07:37 ID:v3WWirZh
しかし一月前は亥年現象で投票率低下が主流だったような・・・

正に政治は一寸先は闇
731無党派さん:2007/06/20(水) 20:07:59 ID:AvbeKORx
投票率の話をするときに、無党派層の投票率ばかり気にする奴が多いのはなんだかなぁ

自民党支持者の投票率が 地方議員激減&亥年選挙&大逆風 のトリプルパンチで
大幅に下がるから、全体の投票率も高くなるわけがないよ
732無党派さん:2007/06/20(水) 20:08:17 ID:LuRUrDYp
>>717
60±2
期日前投票が10%近くなり
喪家の威力も薄められると予想
733無党派さん:2007/06/20(水) 20:08:32 ID:k1U5IRJX
>>724
投票日が一週間伸びるデメリットはそこだよね
7月の給料日のすぐ後だもの
734無党派さん:2007/06/20(水) 20:08:33 ID:0f9RY4jj
自公の人はこっちの箱に投票用紙を入れて下さい。
民主の人はあっちの箱に入れてください。
共産の人は公安に行って下さい。

あっちの箱は灯油を掛けて燃やす。
735無党派さん:2007/06/20(水) 20:09:45 ID:1DmpWmvP
次号「週刊文春」
に、こんな↓特集がw

   「年金地滑り」  

   安倍 首相 涙目
   参院選大予測

   政治広報センター社長
   宮川隆義
736無党派さん:2007/06/20(水) 20:16:54 ID:WdpI3P91
夏休みで投票しなくなる人たち
・大学生
・子供と郷里に帰った主婦

夏休みじゃない人
・務め人

小泉でフィーバーしてた人の投票率が下がるだけじゃね?
737国民新党党員:2007/06/20(水) 20:17:35 ID:aniCPcGk
・文春
●「年金地滑り」安倍首相涙目 参院選大予測
政治広報センター社長 宮川隆義
▼ 「松岡自殺」「年金」Wショックで自民20議席ダウン
▼ 「歴代厚相追及」中川秀直に噛みついた小泉の怒り
▼ 浮かれ民主のアキレス腱は小沢・菅・鳩山の「仏頂面」
▼ 「会期延長」「議員離脱」太田公明党の弱り目に祟り目
▼ 自民大幹部が洩らした「丸山珠代じゃ厳しいな」
▼ 島根「青木城陥落」を目指す「旧津和野藩主の姫さま」
▼ さくらパパ 丸山弁護士 黒川紀章 中山恭子「いまの勝算」
●スクープ 解散した新生党と自由党のカネをプールしていた小沢一郎「現金25億円」の錬金術
●上田清司埼玉県知事を襲った「トンデモ不倫騒動」 「クリスマスにはワイン」週刊誌女性記者宅に夜な夜な通っていた…
●足で追及ワイド 締切ギリギリの真実
「カネと女」は国会でも追及長勢法相「新疑惑」3連発
「パソコンも使えない役人極楽」こんな社保庁に誰がした? 怒りの第4弾
「朝鮮総連の敵」 本部ビル偽装売却 緒方元公安庁長官をハメた「北の代理人」
●THIS WEEK
■政治 スーパー元夫婦・舛添とさつきのやりづらさ
■経済 住民税の引き上げで税務窓口に苦情殺到
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

・新潮
●永田町に渦巻く「朝鮮総連」架空取引の陰に「自民党大物議員」情報を追う
●「愛人マッサージ嬢」の告白!議員宿舎を「ラブホ」にしちゃった社民党「又市幹事長」
●「店の夜逃げ」「薬事法違反」無法地帯「楽天市場」に泣かされた人たち
●もはや「過半数割れ必至」宇野内閣に迫る大敗なら「麻生総理誕生」
●【 ワ イ ド】 ちんぷんかん
【1】大河ヒロイン「宮崎あおい」結婚相手は「反日発言」でブログ炎上
【2】副知事に「猪瀬直樹」何かヘンだよ「石原都知事」
【3】「経営不振」で銀座のバーを閉めた「田中元総理の長男」
●学長が4人も辞任「東京女学館」を牛耳るのは「加藤寛の娘」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
738無党派さん:2007/06/20(水) 20:18:10 ID:WdpI3P91
普通に週末だということを忘れてた……。
>>736は撤回。
739無党派さん:2007/06/20(水) 20:19:09 ID:H4rxThD4
上京した大学生は住民票ほとんど移さない→里帰りして投票
740無党派さん:2007/06/20(水) 20:21:26 ID:lqjA/n8E
>>739
そのとおり
上京してる大学生のほとんどは住民票写してないから投票しない
741無党派さん:2007/06/20(水) 20:21:44 ID:RyUTzrZt
しかし、民主のCMは良い出来だね。
今の年金不安と重なって少しずつ浸透してくる感じ。
742国民新党党員:2007/06/20(水) 20:21:50 ID:aniCPcGk
出版差し止め認めず 又市社民幹事長の記事で
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007062001000702.html

社民少しピンチ?
743無党派さん:2007/06/20(水) 20:23:41 ID:H4rxThD4
>>740
前期テストは遅くて7/25までだろ。
とっとと帰ってる奴もいるぞ
744無党派さん:2007/06/20(水) 20:26:07 ID:kFrdrs89
>>743
バイトしてたりでそんなに早く地元に帰らないだろ
745無党派さん:2007/06/20(水) 20:30:03 ID:Vb9y0+se
>>721
皆も言ってる通り、参院選ではこのくらいだろう。
もし参院選じゃなく解散総選挙だったら、60〜65
衆参同時なら62〜68かな。
746無党派さん:2007/06/20(水) 20:31:55 ID:sSWq8BJP
選挙前の時期に松岡の49日法要とか報道されるかな?
747アーリマン安倍:2007/06/20(水) 20:37:20 ID:0Hxe+evK
社民も、又市と上原が交替でいいんじゃないの?
そろそろ非共産サヨクを結集しないと…
748無党派さん:2007/06/20(水) 20:40:20 ID:9hIw54z/
▼ 自民大幹部が洩らした「丸山珠代じゃ厳しいな」

これは…
749無党派さん:2007/06/20(水) 20:41:54 ID:Vb9y0+se
>>748
wwww吹いたww
キーボードが使いもんにならんわww
750国民新党党員:2007/06/20(水) 20:46:51 ID:aniCPcGk
文春の宮川第2回予想を予想

自民39-43
民主49-56
公明9-12
共産3-10
社民1-2
国民新0-2
新党日本1-2
無所属2-4
751無党派さん:2007/06/20(水) 20:50:09 ID:3bBmqSLU
夏真っ盛りで青年層の投票率は20%下がる。→自民減。
年金問題が深刻な中高年層の投票率は10%上がる。→民主増。
だと思うが。
752無党派さん:2007/06/20(水) 20:52:22 ID:wxYHVaxq
>>750
紛らわしい事すんなw
753無党派さん:2007/06/20(水) 20:55:02 ID:lqjA/n8E
自公が過半数維持した場合のマスコミの言い訳、だれか考えて
754無党派さん:2007/06/20(水) 20:58:35 ID:7V7DVLPb
7月29日じゃちょうど会社が夏休みで旅行行く予定だけど、今回は絶対に
不在者投票してやる。絶対民主党に入れてやる。安倍ちゃん覚悟しとけよ。
755無党派さん:2007/06/20(水) 20:58:44 ID:uuJLZu5e
ニュースの深層 
宮崎「(年金増額、大企業増税というと)共産党に似てない?」
亀井「いやいや、そこは全然違う。似て非なるものでね」
宮崎「じゃあ、どこが違う?」
亀井「…われわれは唯物史観ではない」
756国民新党党員:2007/06/20(水) 20:58:55 ID:aniCPcGk
>753
「住民税を大増税した自公連立政権に未来はありません」
757無党派さん:2007/06/20(水) 21:00:45 ID:bnPfuE7Y
>>755
クリントンは共産主義者か?
758無党派さん:2007/06/20(水) 21:09:03 ID:mNwSMhvT
>>748
ワロタw

つーか自然すぎて気づかないところだったw
759無党派さん:2007/06/20(水) 21:09:51 ID:Vb9y0+se
>>753
真夏で暑く、投票率減が響いたか?自公の組織選挙が制す。
無党派動かず。小沢代表責任論噴出。とかじゃない?

>>755
あれでいいんじゃないか?年金増額と議員半減はおかしいが。
議員半減したらお前ら居なくなるだろ!と
760無党派さん:2007/06/20(水) 21:10:19 ID:ac4fXH6I
自民党の30議席台って支持率20%以下にならないとないと思うけど。

あと1ヶ月で支持率10%落ちるか?今の安倍政権を支持してる層はかなり
コアな層だろ?年金で逆風ふいても安倍を支持してるわけだから。
そのコア層が支持しなくなるって半端じゃないスキャンダルだろうな。
761無党派さん:2007/06/20(水) 21:12:22 ID:yiYDPNmj
愛ちゃん、よろしく

http://www.aoki-ai.info/
762無党派さん:2007/06/20(水) 21:11:58 ID:utNQOFR/
>>749,758
自民党員が応援演説とかすると、必ず「マルヤマ」「ヤスカワ」とか、とにかく
名前を間違われるらしいから、この幹部も名前を間違えるくらい浸透していない
ってことを言いたい記事じゃないの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000012-gen-ent
763無党派さん:2007/06/20(水) 21:13:47 ID:e9ccpFGd
>>737
20議席ダウンって44議席じゃねえか
そんなショッキングでもねえなw
764無党派さん:2007/06/20(水) 21:14:44 ID:9hIw54z/
これまでの例を鑑みれば自民30議席台なんて内閣支持率10%ぐらいじゃないとありえない。
でも小泉が支持組織に対する焼け畑農業をやちゃったからなあ。
765無党派さん:2007/06/20(水) 21:15:14 ID:WjM1hMYU
>>753
国民は美しい国を選択した。
766無党派さん:2007/06/20(水) 21:15:38 ID:e9ccpFGd
九州四国独占なら40割れも見えてくるだろ
767無党派さん:2007/06/20(水) 21:16:04 ID:CHrdvi0b
>>734
それって共産主義国がやった投票のやり方だね。
共産党候補や共産党推薦候補以外に候補者に入れる場合は
別の投票用紙をもらわなければいけないという。
768無党派さん:2007/06/20(水) 21:16:24 ID:xworOTgy
オマイらの予想と
http://homepage3.nifty.com/makepeace/link2007%20soukei.htm
ここの予想

全然違うわけだが
769民主支持左翼:2007/06/20(水) 21:16:27 ID:lmzdVP1I
やばいよやばいよこのスレは結局自民が勝つかぎりぎり負けるぐらいになってるよ
民主は何か手を打たないとやばいよ。と口癖のごとく言ってみる。
770無党派さん:2007/06/20(水) 21:17:50 ID:0D+lqK4O
まあ最悪でも40前半
どっちが勝つにしても45〜55の攻防だわな
771無党派さん:2007/06/20(水) 21:17:51 ID:bpZlqyq7
>>760
世論調査の支持表明と、投票行動は別だよ。
同じなら04年参院選で自民党はもっと議席とれてるはずだ。
772民主くん:2007/06/20(水) 21:19:55 ID:XGy76aeB
はーい民主くんです。なんとなく昔はこうだったから今もこう、というのは、
大いなる誤りのもとだよ。 民主くんでした。
773無党派さん:2007/06/20(水) 21:19:58 ID:+iu2cCoO
>>760
6月25日を過ぎると今よりさらに急落する
その後7月15日ごろまでは持ち直すが
投票日直前の7月25日に急落して投票日を迎えると予想
774無党派さん:2007/06/20(水) 21:20:08 ID:WjM1hMYU
>>771
要するに、安倍内閣や自民党支持がもっと多い可能性があるってわけだね!
775無党派さん:2007/06/20(水) 21:24:32 ID:0f9RY4jj
参議院が自公で過半数割れしても、安部総理は自殺する必要はない。
776無党派さん:2007/06/20(水) 21:25:24 ID:e9ccpFGd
いやいや、今のまま選挙やったら40議席くらいだよ。
ただ「いくらなんでも投票日には今よりマシになるだろ」という観測があるので
会期延長にもなったし自民40議席台後半の予想もある。
しかし、そんなのは勝手な思い込みであって今よりさらに悪化する可能性も高い。
もちろん逆もありうるが「これだけひどけりゃ少しは戻る」というのは外れることも多い。
777無党派さん:2007/06/20(水) 21:28:13 ID:bnPfuE7Y
>>776
そういう期待の潮目を待ち続けたのが2005年の民主
778無党派さん:2007/06/20(水) 21:34:07 ID:CHrdvi0b
自民党が奇跡の大逆転を狙うとしたら、あとは香典票くらいかなあ。
80年の同日選挙のさなか、大平総理が急逝したために香典票で
自民党は圧勝した。だけど、07年長崎市長選挙を見ればわかるとおり、
香典票が必ずしも来るとは限るまい。93年総選挙で、当時の武藤外相が
宮沢さんが死んでくれれば香典票で勝てるかもと言って顰蹙を買ったけれどね。
779無党派さん:2007/06/20(水) 21:35:57 ID:Ap8RkZsu
つか自民30台ってのは、彼らの妄想というか願望だから。

こういう奴は、前回の選挙のときも、潮目潮目と九月になってもいっていた、
空気の読めない馬鹿。
780無党派さん:2007/06/20(水) 21:38:04 ID:AvbeKORx
>>768
ちょっと前のよそうだからな
今後修正されてオマイらの予想に近づくんじゃない?
781無党派さん:2007/06/20(水) 21:38:13 ID:e9ccpFGd

まあ、俺はどっちびいきでもないんだが、自民党は歴史的役割を果たし終えて
後は消えるだけのことだからどうせなら早くした方が当事者も国民もいい。
年金だって成長期の日本ならあれで回ってたわけですよ。
変わったのは自民党じゃなく世界と日本ですよ。
782民主くん:2007/06/20(水) 21:40:09 ID:XGy76aeB
>>781
779さんが反論したいそうです。少しお待ち管チャイ。
783無党派さん:2007/06/20(水) 21:40:20 ID:plk4xCe3
ここの予想なんて当った試しがない。
前回衆院で自民300議席予想してたコテなんてキチガイ扱いされてた。
784無党派さん:2007/06/20(水) 21:40:40 ID:lYILg8tr
>>768の予想が出た当時はラムも真央もそれとほぼ同じ予想だった。
785無党派さん:2007/06/20(水) 21:41:22 ID:u6KRBJLR
ここの連中は投票日当日に「投票率があがった!民主党の勝利だ」
とはしゃいでいたのを覚えてる
786無党派さん:2007/06/20(水) 21:41:46 ID:h4uhGA4C
過去に参院の選挙前に会期延長した総理の運命。

宇野総理 → 総辞職

橋本総理 → 総辞職

安倍総理 → 死亡フラグ

787無党派さん:2007/06/20(水) 21:41:56 ID:e9ccpFGd
豆知識

株取引でも「ここまで下がったらさすがにもう下はない」という理由で買うと
95%大損します。
788無党派さん:2007/06/20(水) 21:42:04 ID:lN4Fz3yW
民主支持者は菅に止めとけメール送るべきじゃね?


民主若手、菅氏の「オヤジギャグ」阻止へ必死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000908-san-pol

 民主党の菅直人代表代行が、来月に迫った参院選で、年金問題をアピールする寸劇を披露
しようと党内に提案。その内容が社保庁にちなんで社保“鳥”を登場させるものと判明し、若手
議員らは「おちゃらけている場合ではない」と中止に追い込もうと必死だ。

 「参院選の遊説で寸劇をやりたい。その劇には鳥が登場するんだけど、何の鳥だと思う?」

 ある党内の会合で参院選の切り札を提案した菅氏。出席者らが首をかしげると、両手を羽の
ように動かしながら「社保鳥っていうんだよ」。ある若手議員は「思わず、ずっこけそうになった。
オヤジギャグで受けをねらうようなテーマではないのに」とため息をつく。

 国会では、同党政調会長代理の長妻昭議員が年金記録紛失問題を追及し続け社会問題化。
参院選の最大の争点となるのは間違いなく、同党にとっては、与党を過半数割れに追い込む
大きな武器だ。それだけに菅氏の“奇策”に、党内からは「長妻議員がこつこつ追及してきた努力が
水の泡になる」との懸念の声も。

 菅氏は国会閉会後にも党内で寸劇のお披露目会をする考えのようだが、「会期が延長されれば、
お披露目会も延期になる。それまでに寸劇をやめてもらうように説得を続ける」(若手議員)という。
789無党派さん:2007/06/20(水) 21:42:44 ID:3ElpbVUO
>>178
自民王国で知られる青森だが、経済が相当疲弊しているからさすがに今回はどうか。
790無党派さん:2007/06/20(水) 21:42:44 ID:mVVuUzTh
社保鳥見たいなw
791無党派さん:2007/06/20(水) 21:43:12 ID:e9ccpFGd
「安倍が死ねばなあ」と自民党関係者はみんな思ってるわけだが
民主党関係者も例外なく「菅が死ねばなあ」と思っているはず
792無党派さん:2007/06/20(水) 21:44:01 ID:S+bp09Au
ここの板は昔からお役人とマスコミが多いんだよな
伝統的ミンス工作員に含まれる
793民主くん:2007/06/20(水) 21:44:34 ID:XGy76aeB
菅か小沢か鳩山が死ねばいいとひそかに僕も思ってるデスよ。
これはココだけの話ねw
794無党派さん:2007/06/20(水) 21:44:34 ID:Vb9y0+se
宮崎県都城市の社会保険庁事務所が既に退職した運送会社社員の厚生年金を誤徴収。
11年で1140万円を余分に徴収@NHK
だって。
これはもう駄目かも分からんね。とどまる所を知らない。
795無党派さん:2007/06/20(水) 21:45:26 ID:99tCzlAL
自民210 民主205

某選GOの輝かしい予想実績ww
796無党派さん:2007/06/20(水) 21:46:11 ID:S+bp09Au
>>781
官僚機構が変わらない限り日本も変わらんわ
自民はそれに適応してきたんだし
797無党派さん:2007/06/20(水) 21:48:43 ID:0D+lqK4O
野党は1人区を除けば自民に勝ち越すのはそう難しくはない
しかし普通に考えて1人区では自民が7〜11くらい勝ち越す
つまり1人区での負けを以下に抑えるかである
ダメージコントロールを必要とするのは意外にも野党なのである
798無党派さん:2007/06/20(水) 21:49:47 ID:Kf+aBKje
>>753
ゲンダイ「この国はもう滅びる!」
799無党派さん:2007/06/20(水) 21:49:54 ID:RbH/77M3
社保鳥と民主くん一座でどっか回ってろよw
800無党派さん:2007/06/20(水) 21:51:28 ID:e9ccpFGd
>>796
そりゃ無理ですね。グローバル化=アメリカ化の波には逆らえないからね。
官僚も今じゃ権力半減したよ。
801無党派さん:2007/06/20(水) 21:52:47 ID:zWuu8PaP
>>789
もともと民主田名部の子分だった知事が喧嘩別れして自公についた。
知事の威光は強い。
さらにそれなりに強い社民が独自候補を立てて、野党分裂。
大分と同じ構図。
802やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 21:54:59 ID:XGy76aeB
>>801
もう知ってるだろそれくらいみんな。
803無党派さん:2007/06/20(水) 21:55:19 ID:sk0tLL1j
416 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 17:01:38 ID:eM2NUHz30
>>407
そんな今表に出てきてる不正支出なんて氷山の一角に決まってるだろ。

あれだけ野党が現在の年金原資情報出せ出せ言ってるのに自民党は
絶対にこれを表に出してこない。本来これだけ年金問題が重大視されてる
んだから一番に提出すべき資料なのにこれをどうしても出せないってのは
最早運用状況が壊滅的打撃を喰らってる可能性がかなり高い。

既に本来あるはずの10分の1以下にまで喰い潰されているって話もある。

508 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 18:41:33 ID:3kpHMZ6S0
フフフ、そんな年金原資情報なんてオマイらに公開できるわけねーよ。
暴動が起きるだろう・・・

515 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 18:47:05 ID:eM2NUHz30
>>508
公開したら暴動が起きるような状況にまでもっていった政府の責任追及を
国民自らの発議で行えないって、ホントこの国は民主主義国家なのかと
疑問に感じちまうよな

529 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 19:06:38 ID:pqyLwUtr0
>>515
>>公開したら暴動が起きるような
年金原資残高について、その金の流れを追及しようとした、民主の
石井広基さんなんか、国会の質疑前にあっさり刺殺されちゃったよな。
で、必死で集めた年金、郵貯、簡保原資がどのように官僚に食い物に
されているかという証拠書類等は全部、公安が押収していったという。
まあ、石井さんの著作を読めば、この国の全貌がよう分かりますわ。
マジで、官僚利権に触れる人間はあっさり殺される国だからね。
804無党派さん:2007/06/20(水) 21:56:11 ID:mVVuUzTh
だからマルチしすぎだって君w
805無党派さん:2007/06/20(水) 21:57:34 ID:5IbLmSLX
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  君たち、社保鳥ってどうよ?
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  これでナウなヤングのハートをばっちりキャッチさ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
806無党派さん:2007/06/20(水) 21:59:47 ID:KHpY1mUu
年金原資を児童手当の財源にしようとした党もあったよな
与党に
807:2007/06/20(水) 21:59:49 ID:zWuu8PaP
         l.  l;;l,     !l   ``、ヽ、   i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、`;;ト;;;;ヽ
============キ==l;;l,=====ソ    ``、 ヽ,_____,.!、;;;;;;;;;;;;; `、, `, iヾ;;;;ヽ
──────+‐‐l;;ト----‐‐‐‐ニ ニ llニヽミ,''"´ ヽ;;;;;;;;;;;;; ,`;;;, ;l ヽ;;;;ヽ
   `、   ,   V: l;;l ,_,.;;;;;;;彡''"´´  ll,  ト、,'彡ミい,;;;'`、; ;;;、 ;;、;l ヽ;;;;
ミミ,,,. `、 .:i  / i ,,l;;;l彡,,-,i'' '' "彡''" .ll .iソハ   .!; 、ト: : :i 、i ヽ!
`` -ミミ,, ヾ:i く´ ,,k'ミ''l;;;l.ミ=='-‐''"    l.l ソ::ヽ  l i, ト、!`、 i  `
 ̄ "´ 'ヽ、  ''-i-:::..l;;l''"  ̄ `      ハソ :::´ ソ i i ` ヽノ
,.-‐''"´  i  :  i   l;lミ,,、        l.l::ソ  ノ   !
       l :  i   .ll  ゛ヽ、    ,.'´ lk  ノ,-‐‐-、
       l :  .i   l.l       /:  /l.l ノ \::::::ヽヽ、- 、        阿
       l : ノ    ll      /:  .,i::..ll ノ   \:::::\\ `` ' ‐.、._
       l :     .ll     /.  /''"リ i     'iヽ::..\\        呆
       l       リ    ./:  / ソ リ:::i     ヾ:ヾ::. \\
       i   .    l    ,.'´  i ii  ::::i      i::::ヾ,. \ヽ,     が
     `` '.,-''"´    !    i   / / i i :::i      i:::::ヾ.,, ヽヽ、
 、___ _ _ _ ___. __   __,   /  ,イ ノ ノ  :::i      iヾ:::`:::  ヽヽ
   ``' - - - ‐ '  ̄     ´ /: / /   ::i        i  ::::::..  ヽヽ
、                 /:::: / イ   :::i:::       i  :::::  ヽ
.ヽ                /:::::: i イ   .::::i        i   ::  ヽ
808無党派さん:2007/06/20(水) 22:09:37 ID:HmUbjyOr
てか自公で過半数維持しても
自民45民主55でも
自民30台でも
どのような結果になってもこのスレはそれなりに
受け入れてしまうのではないかと思う
どれも可能性があるからな
809無党派さん:2007/06/20(水) 22:11:33 ID:AEiPzWro

安倍には会期延長以外の選択肢はなかったし、この先も
判断の幅はほとんどない
だからブレることもない

野党はその気になればいろいろ打つ手があるだけに難しい

810無党派さん:2007/06/20(水) 22:12:00 ID:H4rxThD4
>>785
ベースになるのはあくまで世論調査結果でございます。
ジンクスや運頼りほど愚かではない
811無党派さん:2007/06/20(水) 22:13:37 ID:AvbeKORx
>>797
あんたが勝利確実とみている18選挙区を具体的に教えてくれ
812無党派さん:2007/06/20(水) 22:13:51 ID:9hIw54z/
菅は今のポジションなら多少寒いこと言ってもOKだろ
所詮代表代行だしな
813無党派さん:2007/06/20(水) 22:16:04 ID:AvbeKORx
>>802
シャゴミって似たような内容の話をよくするよね
おじいちゃん
814無党派さん:2007/06/20(水) 22:17:12 ID:Ap8RkZsu
確実に与党が負けるといえるのは、岩手と三重くらいのもんだろう。
あとはすべて与党に勝ち目があるというか、有利。

だからといって、全部取れるわけでもないが。

それに比例ではかなり差がつきそうだ。
815無党派さん:2007/06/20(水) 22:17:41 ID:AvbeKORx
>>809
会期延長がなんの役に立つのかね
816無党派さん:2007/06/20(水) 22:19:06 ID:siOh6qSX
『さおだけ屋は〜』で有名な山田真哉氏も予想するみたいね
某週刊誌で
817無党派さん:2007/06/20(水) 22:19:17 ID:9hIw54z/
なんつうか参院での敗北を見越して通せるものは今のうちに通しておこうという風にみえる
818無党派さん:2007/06/20(水) 22:23:37 ID:9YRORhBf
>>817
その判断をしなきゃいけない状況、ってのの積み重ねが>>786なのかもね。
819無党派さん:2007/06/20(水) 22:25:05 ID:wxYHVaxq
>>783
あいつは時事の世論調査捏造するぐらいの基地外。扱いじゃないよ。
820無党派さん:2007/06/20(水) 22:25:07 ID:y11iDhB7
>>797
>普通に考えて1人区では自民が7〜11くらい勝ち越す

お前が、普通じゃない!
821無党派さん:2007/06/20(水) 22:25:12 ID:H4rxThD4
>>814=一度の成功体験が人間の感覚を狂わせるギャンブルでおなじみの例
822無党派さん:2007/06/20(水) 22:25:18 ID:WhGZu2KG
>>815
夏休みに入るから、投票率は下がるという効果がある。
安倍からの創価学会の人へのメッセージ「選挙運動頑張って!!」だろう?
旅行、行楽には、一説には梅雨明けの22日や8月5日の方が多いという人もいるし、
三連休の15日の方が投票率は下がってたかもというから、絶対下がるという保証は無いが。
823無党派さん:2007/06/20(水) 22:26:12 ID:YQlNX3Gu
だ か ら

層化とか組織票は期日前投票するんだよ
無党派とか民主党支持者は遊びに行くんだよ
824無党派さん:2007/06/20(水) 22:27:03 ID:lYILg8tr
会期12日間延長、22日に議決=不信任・解任案否決、野党なお抵抗へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000143-jij-pol

> 与党は、社保庁法案の21日の採決を求めたが、野党側が拒否。公務員法改正案も
> 同日の審議日程をセットできなかった。このため、両法案の採決は延長後の
> 来週以降になる方向だ。
825無党派さん:2007/06/20(水) 22:28:21 ID:Vb9y0+se
柳の木の下の泥鰌というわけですか。

民主がここに来て55議席目標を言い出していることはどう思いますか?
国民新党が信用できないってのもあると思うけど、やはり独自調査で相当いいんだろうか?
826無党派さん:2007/06/20(水) 22:28:53 ID:zWuu8PaP
今日の日刊ゲンダイ

奈良 …民主党の組織が全く気勢が上がらず。奥さん自殺騒動の後遺症大。
     意外に自民有利?
香川 …自民真鍋自爆中。民主が独走態勢に入りつつある。


827無党派さん:2007/06/20(水) 22:31:01 ID:YfKsRgdJ
そろそろ情勢が入っているね。
石川、高知あたりはかなり詳細な世論調査結果が出てきている。
たぶん、与党はこのままでは……苦戦どころじゃすまなくなると思われ。
まだ不確定要素が多いが。
828無党派さん:2007/06/20(水) 22:31:57 ID:e9ccpFGd
>>826
やっぱり香川は諦めてたんだなw
829無党派さん:2007/06/20(水) 22:32:08 ID:HmUbjyOr
>>825
普通に考えてブラフなのではないかと
ただ「国民新党が〜」というくだりの意図が読めない
830無党派さん:2007/06/20(水) 22:32:19 ID:9XAJO9JO
>>826
馬淵の日記だとそんな様子はあまりないが、どうなんだろうな。
831無党派さん:2007/06/20(水) 22:34:18 ID:N3j45SLG
>>778
松岡さんが死んでるし、以外と勝てるんじゃないか?
832無党派さん:2007/06/20(水) 22:34:25 ID:WF8bMC3s
愛媛はどうなんだ?
去年まで、Jリーグ愛媛FCのキャプテンだった友近が民主から立候補してるが
833無党派さん:2007/06/20(水) 22:34:30 ID:H4rxThD4
荒井正吾をそのまま当選させたツケが来たのか
834無党派さん:2007/06/20(水) 22:35:06 ID:LydwaQwi
>>826
それでも奈良は民主有利だよ
馬淵がいるからな1区がガチガチ民主だし
2区も民主有利、3区・4区は過疎地域だし
何よりこの風で自民有利なんて分析はどうかなあ
自民が圧倒的有利なところが詰めきれずに逃げ切るパターンしかないと思う
835無党派さん:2007/06/20(水) 22:36:00 ID:AvbeKORx
>>826

ゲンダイなんぞの記事をわざわざ教えてくれるのはシャゴミさんだけだよ
みんなもシャゴミさんに感謝しろよ
836無党派さん:2007/06/20(水) 22:36:59 ID:e9ccpFGd

ゲンダイの予測は極めて正確だよ。
自民党の調査が漏れてるからねw
837無党派さん:2007/06/20(水) 22:36:59 ID:9XAJO9JO
奈良は、たとえ組織がほんとに気勢が上がってなくても、
県議倍増でもともと組織が力をつけてるはずだしな。
838無党派さん:2007/06/20(水) 22:37:46 ID:1dTDlmRb
会期延長を受けての今日の報道
すべて、「与党のせいでみんなが大迷惑してる」という論調だな


片山もまるで他人事かのような投げやり姿勢
839無党派さん:2007/06/20(水) 22:39:14 ID:lYILg8tr
>>838
片山 「そもそも(公務員)法案通したいっていうのも、総理・官邸のアレだしさぁ」
とか言ってたなw
840無党派さん:2007/06/20(水) 22:39:19 ID:Vb9y0+se
>>829
上の方で国民新党の与党入りを考慮に入れての
発言っていう人がいたからね。
国民新党案外分裂したりしてw自民派とあくまでも政権交代派に分かれてw


奈良はこないだの知事選からも民主でしょ。あんだけ共産が票取るんだもん
841無党派さん:2007/06/20(水) 22:40:14 ID:9XAJO9JO
馬淵のついでに河野太郎のも見てみたが、こっちは辛そうだなあ。
とにかく野党批判しかないか。
842無党派さん:2007/06/20(水) 22:40:41 ID:zWuu8PaP
>>834
2005年は1区は自民票>民主票だったのでガチガチとまでは言えないのでは?
3,4区はワンサイドだし。
ただ、民主有利だとは思う。

>>835
日刊ゲンダイはお笑い新聞だが、自民有利、野党不利の記事は案外信憑性があるのだ。
2005年の東京10区なら、大手は3人が横一線と報道してたが、
ゲンダイは早くから小池がダブルスコアとか書いてたし。
高市、赤池、渡嘉敷、西川には早くから(選挙戦のだが)当確だしてた。
843無党派さん:2007/06/20(水) 22:42:24 ID:HmUbjyOr
>>840
> 国民新党案外分裂したりしてw自民派とあくまでも政権交代派に分かれてw
それは大いにありうるな
844無党派さん:2007/06/20(水) 22:42:41 ID:e9ccpFGd
>>842
だからゲンダイに載ってるのは本当に自民党の調査だっての。
最終予測など誤差1議席以内だ。
冗談じゃなくて本当のそうだと言ってるわけ。
845無党派さん:2007/06/20(水) 22:44:02 ID:9XAJO9JO
>>842
それって2通りの解釈ができるな。
・ゲンダイは正確である
・ゲンダイは自民に甘い予想で、前回はジャストミート

04年にはなんて言ってたんだろう。
846無党派さん:2007/06/20(水) 22:44:05 ID:mkqJqJVb
河野太郎なんて自民党が野党に落ちたら真っ先に離党しそうな人なのにね
847無党派さん:2007/06/20(水) 22:48:24 ID:zWuu8PaP
>>845
>・ゲンダイは自民に甘い予想で、前回はジャストミート
その記事は「刺客5勝20敗の大惨敗、大笑い」って記事だったけどね。
片山、稲田、さつきあたりは苦しいって書いてあった。
甘くは無いのでは?

今までの1人区の県でゲンダイが自民に甘い記事の県は
俺が見た限りでは青森と奈良だけ。
848無党派さん:2007/06/20(水) 22:48:59 ID:AvbeKORx
>>842
なんだ「自民有利」の部分はゲンダイの分析じゃなくてシャゴミ大先生の感想だったのか
まぎらわしい
849無党派さん:2007/06/20(水) 22:49:40 ID:e9ccpFGd
04年のゲンダイの投票日前日予想

自民50 民主51
850無党派さん:2007/06/20(水) 22:49:40 ID:wnYtXAid
選挙一月前にわざわざ延長する以上、何か秘策があるに違いない

と思わせつつ本当に何も無いのが安倍&シャブクオリティ
851国民新党党員:2007/06/20(水) 22:50:11 ID:aniCPcGk
奈良はひょっとしたら共産が供託金没収回避かいい線までいくのではないかと。
852無党派さん:2007/06/20(水) 22:50:58 ID:AvbeKORx
>>847
参考になるなぁ
853無党派さん:2007/06/20(水) 22:52:18 ID:Vb9y0+se
>>843
ありゃ、やっぱりそう?今思いついたんだけどね。
与党に靡くのは誰だろう?長谷川は確定だろうが。綿貫さんもかねえ?
854無党派さん:2007/06/20(水) 22:54:49 ID:zWuu8PaP
>>853
まるで昔の新自由クラブだな。
亀井1人残ったりして。田川みたいに。
855無党派さん:2007/06/20(水) 22:56:27 ID:LydwaQwi
公務員の天下りの改革法案を通したいとか言ってるが
その法案の評判自体がかなり悪いんだよね
それを知ってるのかな内閣は(これは民主の対案の方が世論の評判は良い)
856政局視力2.0:2007/06/20(水) 22:56:50 ID:h+6WDlOo

青森に三派各々を食わせていくだけの財源はない
強大なるが故に、三派一枚岩が実現しない懸念がある。

三派一枚岩なら、全国トップの自民優勢区になるだろう。
857無党派さん:2007/06/20(水) 22:56:53 ID:9hIw54z/
自民は下野したら河野太郎が居るほうが主流派になるんじゃないの?
858無党派さん:2007/06/20(水) 23:02:31 ID:zWuu8PaP
>>855
自民支持層でも民主案>自民案だからなw(読売だかの世論調査)
859無党派さん:2007/06/20(水) 23:03:00 ID:Vb9y0+se
>>854
W亀は野党側かもね。あと糸川さん。あんだけやられて自公になびくかは大いに疑問。
参院って長谷川以外に誰がいたっけ?

>>855
労組が悪いでいくから無問題。
860無党派さん:2007/06/20(水) 23:03:28 ID:0tCrBR6f
>>857
森派やらの右派系がちからを握り続けるなら、
河野や谷垣あたりは民主にうつるかもな。

イメージ的には河野や谷垣は民主に近い。リベラルだし。
特に河野。
861無党派さん:2007/06/20(水) 23:04:47 ID:0tCrBR6f
>>859
労組にすべてをおし着せる手法は通用しなくなったっぽい。
さすがにスキームレベルで問題があることに、国民も気づいてる。
862無党派さん:2007/06/20(水) 23:06:21 ID:mNwSMhvT
>>859
亀井No.3
863無党派さん:2007/06/20(水) 23:08:39 ID:9hIw54z/
>>860
前回下野した時を考えれば…
いままでの自民の立ち振る舞いなら右派で行き詰ったら次は左派を立てるんだが
いろんな意味でこれまでとは違うからね。予測できないな
864無党派さん:2007/06/20(水) 23:09:11 ID:LydwaQwi
>>859
労組が悪いんじゃなくて人材バンクってのが
きわめて評判が悪い
ついでにいうと政治資金規制法はもっと評判が悪い
通したい法案で重要なものはたいてい与党案の評判が悪い
865無党派さん:2007/06/20(水) 23:10:45 ID:Vb9y0+se
>>861
分かってるよw労組って色々あるけど、庶民側なのに幹事長は何を考えてるのかなあ。
そういえば年初くらいに参院選は三本柱で行くとかって言ってなかったっけ?
その時も労組攻撃が入ってて、ホワイトカラーエグゼンプション騒動の後だったんで、
批判浴びてた気がする・・・

>>862
忘れてたw亀井静香が残るなら彼も当然残るだろうね。
866無党派さん:2007/06/20(水) 23:15:39 ID:zWuu8PaP
>>864
まあ、野党案は実現可能性は無視だから、「かっこよく」はなるからな。
民主案については、民主党の篠原っていう官僚あがりが「実現は無理」みたいなことを
夕刊フジで書いてた。
867無党派さん:2007/06/20(水) 23:15:47 ID:9YRORhBf
労組と高級官僚との対決なら、(2chはともかくとして)一般のイメージは後者の
ほうが悪いからなあ。

>>864
教育基本法、年金法、年金漏れ対策法、社保庁解体法案・・・確かに。
憲法改正法はどっちかは微妙か。最終案はどっちもほぼ民主案だが。
868無党派さん:2007/06/20(水) 23:16:37 ID:mkqJqJVb
河野親子と小沢はものすごく相性が悪そうな気がするからちょっとあれなんだがな
869無党派さん:2007/06/20(水) 23:17:29 ID:pwNUpg1Q
次は、日教組の抵抗によって骨抜きになった教育3法の再改正で支持率アップのサプライズだろうな。
870無党派さん:2007/06/20(水) 23:17:33 ID:0tCrBR6f
>>865
ホワエグは参院選を終えた後にとおす予定だったんだよね。
過半数制したら、たぶん出してくるんじゃないかな。

しかし、野党側がこれを逆手にとって、年金問題が冷め始めたころに
無理矢理に争点化してくるかも。

年金問題とホワエグの両建てでやられると、折からの
定率減税廃止とあいまって、「庶民を虐げる貴族」イメージが
完全に定着する危険性もある。
871無党派さん:2007/06/20(水) 23:19:48 ID:pwNUpg1Q
>>867
教育基本法の改正は、日教組から国民の手に教育を取り戻すという点で
国民も高く評価しているんだが・・・
872無党派さん:2007/06/20(水) 23:19:58 ID:zWuu8PaP
>>870
ホワエグは現実問題としては必要な制度ではあるので、
民主が反対運動をすれば、経団連に完全に見放される。
自民・経団連VS民主・労組の新55年体制の定着だな。
873無党派さん:2007/06/20(水) 23:20:06 ID:YfKsRgdJ
公務員専用の転職斡旋機関の、人材バンクをつくる、公務員制度「改革」法案。
完璧なざる法の政治資金規制法の「改正」、
社会保険庁をねんきん機構(6分割)で責任の不明確化する、
社会保険庁「改革」法案。

そもそも、これらの法案を、選挙延期までさせて、
必死こいて成立させる意味がマジで分からん。
国民受けするともとても思えんし。
874無党派さん:2007/06/20(水) 23:20:40 ID:7dhzJS58
>>871
それってどこの国民ですか?
875無党派さん:2007/06/20(水) 23:20:58 ID:mkqJqJVb
日教組から壺売り山谷に売り渡された日本の教育の未来やいかに!

('A`)
876無党派さん:2007/06/20(水) 23:22:00 ID:zWuu8PaP
>>873
安倍の面子。
あと、重要法案断念の時点で通常総理は死に体になるから。
進めば破滅、引けば地獄。
877無党派さん:2007/06/20(水) 23:22:02 ID:ET7QGKEk
>河野親子と小沢はものすごく相性が悪そうな気がするからちょっとあれなんだがな

河野洋平は、消費税の時の採決で欠席したはず。
それで、小沢は河野の事を大衆迎合主義者と思い、快く思っていなかったはず。
河野も、豪腕と言われた小沢の事を快く思っていなかったから、自社さに動いたと思う。
というような記事を以前どこかの新聞(朝日?)で読んだ事ある。
878無党派さん:2007/06/20(水) 23:22:48 ID:pwNUpg1Q
>>874
「美しい国日本」の国民だが何か?
879無党派さん:2007/06/20(水) 23:22:56 ID:Vb9y0+se
>>872
その現実問題とやらに腹立ててる国民は多い。
特に地方。
880無党派さん:2007/06/20(水) 23:23:19 ID:lYILg8tr
>>874
ニュース速報+国と東アジアニュース+国ですw

それは冗談として賛成してる人間も多くは
「日教組が日教組が!」なんて思ってないだろうけどな。
881無党派さん:2007/06/20(水) 23:23:21 ID:mNwSMhvT
>>869
> 次は、日教組の抵抗によって骨抜きになった教育3法
>>871
> 教育基本法の改正は、日教組から国民の手に教育を取り戻す

どっちなんだw
882無党派さん:2007/06/20(水) 23:23:24 ID:bnPfuE7Y
>>866
民主党の篠原っていう官僚あがりが「実現は無理」
そりゃ勿論野党案なら実現は無理。
883無党派さん:2007/06/20(水) 23:24:16 ID:9hIw54z/
学生は先公や学校の言うことなんて聞きません。
さんざん平和教育してきたのにウヨがウヨウヨ湧いてるのが良い証拠。
皇国史観が跋扈した戦前の一時期はもっとも学生にマルクス主義が人気があった時期だし。

右翼教育を推進すればサヨが増えるよ。
884無党派さん:2007/06/20(水) 23:24:17 ID:zWuu8PaP
>>879
地方や中小企業はすでにホワエグみたいなものだけどな。
残手も賞与もろくすっぽもらってない。
885無党派さん:2007/06/20(水) 23:24:48 ID:0tCrBR6f
>>871
ぶっちゃけ関心ないんじゃね?庶民は。
庶民の関心のある教育って、愛国心がどうこうとかいうレベルの
話じゃないと思うんだよね。

>>872
民主は最初に取りざたされた段階で、最終的に反対意見を表明
したよ。経団連は完全に安倍よりだし、小沢の気性からすれば
気兼ねはせんと思う。

それと、もし争点化するならば、リベラル系・革新系が衝いて
地方保守系が側面援護、新保守主義系は黙っているという
スタイルで挑むと思う。
886無党派さん:2007/06/20(水) 23:26:04 ID:pwNUpg1Q
>>883
年金制度と連携させ、愛国心の高い国民の年金を高くすればいい。
後は、支持政党の議席によって年金支給額が変わる制度もおもしろいな。
887無党派さん:2007/06/20(水) 23:26:07 ID:zWuu8PaP
>>882
政権とっても、ってこと。
定年までいたら、官僚のモラルは一気に下がり、若手中堅が持たないってさ。

現実案は早期退職者には退職者と年金を充実させて、一生暮らしに困らないように
するしかない、ってのが彼の理論。
888無党派さん:2007/06/20(水) 23:26:07 ID:YfKsRgdJ
>876
そうだねえ。

公務員制度改革法案なんて、衆院で継続審議にさせときゃいいものを。
選挙日がずれて、選管も困りまくりだし、群馬は2週連続選挙なんて
無駄遣いの極地だし、安倍さんは自分のことしか考えていない。
889政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:26:48 ID:h+6WDlOo
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し
890無党派さん:2007/06/20(水) 23:26:54 ID:0tCrBR6f
>>884
それが法律的に正当化される形になってしまうのが問題なんだろう。
891無党派さん:2007/06/20(水) 23:28:13 ID:LmWhIjt4
>>888
その安倍さんを総理大臣にしたのは
国民の意思なんですが何か?
892無党派さん:2007/06/20(水) 23:28:18 ID:h4uhGA4C
>>815
過去に参院の選挙前に会期延長した総理の運命。

宇野総理 → 総辞職

橋本総理 → 総辞職

安倍総理 → 死亡フラグ

893国民新党党員:2007/06/20(水) 23:28:47 ID:aniCPcGk
共産は蚊帳の外ですかそうですか。
894無党派さん:2007/06/20(水) 23:29:21 ID:Vb9y0+se
>>884
法的正当化は問題大きい。
それに、現状に不満覚えてるんだよ。現状追認は許せないと思うけどな。
今日の島根の労働局の話とかもう駄目駄目やん。
895政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:29:25 ID:h+6WDlOo
郵政民営化で年金問題は解決した。
896無党派さん:2007/06/20(水) 23:29:37 ID:9hIw54z/
まあ安倍本人もデスマーチだってことは分かってるんじゃないの?
897無党派さん:2007/06/20(水) 23:29:52 ID:0tCrBR6f
>>892
風邪をこじらせて再起不能に陥るパターンか。
898無党派さん:2007/06/20(水) 23:30:09 ID:bnPfuE7Y
教育の問題って、日教組を郵政のようにスケープゴートにしてるだけで、
実際は教師だけじゃなくて現場に介入する親の問題、監視機構や責任権限の
問題だからヘナチョコ基本法じゃ解決しないと思う。

報ステで主題になってるような不祥事が問題になる官庁、警察と社会保険庁
と公立小中学校ってのは、金は国が出しながら雇うのは地方って捻れた
責任の所在が不明になりやすい官庁ばっかり。
問題の根源はルールじゃなくてシステム(統治機構)の方なんじゃないの?
899無党派さん:2007/06/20(水) 23:30:11 ID:mkqJqJVb
>>891
安倍さんが総理大臣になった時の民主党の代表代行は誰ですか!
菅 直人さんじゃありませんか!
900政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:30:12 ID:h+6WDlOo
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し
901無党派さん:2007/06/20(水) 23:30:16 ID:mNwSMhvT
>>891
安倍は国民の審判を受けてないな。

まぁ、04年に自民幹事長の立場で審判を受けてるが。
902無党派さん:2007/06/20(水) 23:30:37 ID:lYILg8tr
>>891
安倍を選んだのは自民党員でしょ。
安倍のもとではまだ衆院選も参院選も行われてないんだから。
903無党派さん:2007/06/20(水) 23:30:41 ID:zWuu8PaP
>>890
護憲と同じ、イデオロギーの世界ですな。
国軍を憲法で明確に合法化はしない、みたいな。
でも、地方で年収400万円以上取ってる奴で、残手もらってる奴はいないよ。
(管理職になってる)。
ヒラで年収400万円もらえるのは東京や大企業だけさ。


904政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:31:51 ID:h+6WDlOo
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し
905無党派さん:2007/06/20(水) 23:32:02 ID:YfKsRgdJ
ホワエグなんかやられたら、人月工数の計算すらできなくなってまうが。
「自社の職場」で働く人間しかいないと勘違いしているじゃないの?

>891
正確に言うと、自民党の小泉首相を国民は支持したんだがな。
安倍さんの、総理としての資質が問われるのは、今度の参議院選挙がはじめて。

ところで、あなたはあの郵政選挙で自民党に投票したのかい?
自分は、さんざんな目にあった民主に投票したけどさ。
906無党派さん:2007/06/20(水) 23:32:36 ID:bnPfuE7Y
>>887
あえて言うなら、篠原は皮肉ばっかりで超ヘソ曲がりな奴だよ。
どっちが良いか詰め寄れば、どちらもダメとか真ん中を取れと意味不明なことを
言うんじゃなかろうか。
907無党派さん:2007/06/20(水) 23:34:41 ID:O+I6cvIl
>>898
だからこそ、安倍総理は公教育に対して激しい怒りを抱いてみえたんだろう。
そこで、日教組(=民主)を徹底的に叩きのめすために
今回、断腸の思いで教育3法を強行採決されたのだろう。
908無党派さん:2007/06/20(水) 23:34:48 ID:0tCrBR6f
>>903
法的明確化が行われれば、それを規制する別の法律でも作らない限り
今より確実に酷くなるからね。いまは表むきは取り繕ってるけどその必要性すら
なくなる。

自衛隊の問題と混同してはいけない。自衛隊はシビリアンコントロールが
徹底してることが担保になってるが(最近怪しげだが)、ホワエグはそういう
担保そのものをひっくり返してしまう。
909無党派さん:2007/06/20(水) 23:35:34 ID:bnPfuE7Y
>>907
あんた、人の文章を読む力皆無だね。

>問題の根源はルールじゃなくてシステム(統治機構)の方なんじゃないの?
910政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:35:54 ID:h+6WDlOo
>>905
郵政民営化で年金問題が解決すると小泉首相は言っていた。
仮に年金問題が残存しているなら、小泉を選んだ国民の自己責任だわな。
911無党派さん:2007/06/20(水) 23:36:55 ID:bnPfuE7Y
>>910
或る意味その通り。
912無党派さん:2007/06/20(水) 23:37:30 ID:zWuu8PaP
>>908
対象になるような大企業などは労働組合が担保になる。
導入には労働組合の同意が必要だから。

ま、ホワイトカラーの労働生産性が欧米先進国に比べ
70%程度の現実からすれば、導入は避けられんよ。
年収基準をどうするか、はともかく。
913無党派さん:2007/06/20(水) 23:38:36 ID:YfKsRgdJ
>910
自己責任といやあ、自己責任だわ。

ただし、他人の投票行動なんてどうこういえんね。
政府の対策を指示するんなら自民か公明に投票すればいいし、
しないんなら、野党にすればいい。

2005年当時、郵政で年金が解決するって言われて納得する
国民がたくさんいたのか、知らないけどさ。
914政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:39:19 ID:h+6WDlOo
>>907>>909

安倍首相は私学エスカレーターだが、卓越した解析能力で
日本の問題=教育問題=公教育問題=日教組という結論に達した。
そして、教育基本法・関連法で、日教組殲滅が確定した。
これで、年金問題も解決する。
915無党派さん:2007/06/20(水) 23:39:29 ID:Vb9y0+se
欧米は労働時間短いしなあ。
それをさせてくれんだろ今の財界は。
916無党派さん:2007/06/20(水) 23:40:14 ID:YfKsRgdJ
>>912
ホワエグに反対する理由は、正確な経済統計がとれなくなるからなんだが。
労働生産性も、サービス残業が合法化されれば計測不可能になってしまう。
917無党派さん:2007/06/20(水) 23:40:20 ID:7dhzJS58
「苦労知らずの仲良し官邸団」 鴻池氏が官邸批判
ttp://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY200706200412.html
918無党派さん:2007/06/20(水) 23:40:36 ID:bnPfuE7Y
>>913
争点はそれしかないのか?という異論を無視した投票行動を取った訳だから、
間接的に支持したことになる。
919無党派さん:2007/06/20(水) 23:40:48 ID:vwmZMyw+
俺、最近朝のニュースは見てないんだが
とくダネとかで、参議院延期についてなんか言ってなかった?
27時間テレビがどうのこうのとか
920無党派さん:2007/06/20(水) 23:41:16 ID:cF+t2kuE
>>916
一日16時間を想定すれば問題ないんじゃないか?
921無党派さん:2007/06/20(水) 23:41:18 ID:0tCrBR6f
>>912
対象になるような・・・・て。
一度導入されれば、対象なんて一気に拡大されるよ。
未組織労働者が残業を払われない状態はすぐ恒常化し、
それが「世の中のスタンダード」ということで大企業にも
順次適用となる。

明確にシナリオが見えてるから、これだけ受けが悪いんだが。
922政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:41:55 ID:h+6WDlOo
>>913
仮に、「郵政民営化で年金問題解決」に納得していなかったとしても、
郵政民営化>>>>>>>>年金という意識であったことは、疑いないだろう。
そうであれば、多数の国民の念願である「郵政民営化」が達成できたのだから良かったんじゃないか?
923無党派さん:2007/06/20(水) 23:43:01 ID:zWuu8PaP
>>915
根本的には過剰サービスを要求する日本人そのものにあるんだよ。
欧米の連中の仕事なんてぐーたらもいいところだからな。

>>916
そのときはそのときで相応の計測方法ができるだろうて。
それに労働者全員に適用されるわけじゃねーし。
今でも裁量労働制が結構あるわけで、それがやや拡大するだけだからな。
924無党派さん:2007/06/20(水) 23:43:44 ID:YfKsRgdJ
>>922
郵政民営化といってもね。
競争相手がいない民営化って何にも意味が無いんだけど。
まあ、今回の選挙の争点は年金だからねえ。
925政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:43:57 ID:h+6WDlOo
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し

926無党派さん:2007/06/20(水) 23:44:32 ID:bnPfuE7Y
>>914
日教組で解決するってのは郵政で年金解決くらいの珍論理。
荒れる教育現場やバカ親の介入は解決しない。
一層のサラリーマン化が進んで公教育は壊滅するんじゃなかろうか。

解決策は、責任の所在を明らかにする体制への移行がまず手始めだね。
財源含めて地方へ委ねて県知事に責任を名実共に集中するとか。
年金の場合は国家への集中だな。
927無党派さん:2007/06/20(水) 23:44:39 ID:cCqTjk5h
参議院選の勝利確定後、速やかに臨時国会で労働貴族殲滅法案を成立させ、
民主の支持母体を壊滅に追い込まないと日本が滅びてしまう・・・
・vs日教組(教育3法)
・vs官公労(社会保険庁解体・公務員改革法案)←いまここ
・vs民間労組
928無党派さん:2007/06/20(水) 23:44:51 ID:zWuu8PaP
>>921
裁量労働制も導入時同じこと言われたけどな。
まあ、反対する人の「アリの1穴論」はよくあるパターン。
護憲派の俺も憲法に関しては同じ思考。
929無党派さん:2007/06/20(水) 23:45:04 ID:vwmZMyw+
>>924
>競争相手がいない民営化って何にも意味が無いんだけど。

JTなんて、タバコでは競争相手いない(タバコはJT以外認められてない)
930無党派さん:2007/06/20(水) 23:45:27 ID:go9UFVNj
05年夏の自民党ビラ

「年金問題もも景気回復もも外交問題も、郵政民営化をすればすべて解決します!」
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
931ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/20(水) 23:45:32 ID:BMGvyHYM
>>917
>「苦労知らずの『仲良し官邸団』の諸君よ。参院は官邸の下請けと違うんやで」
>「日程的に100%不可能な法案を無理に参院へ送って成立させよ、選挙の日程も変更してでもとは……」
>「会期延長した時は2回とも大敗してるんや。これぐらいの事、知っときや」

おもいっきり正論だっちゃ。
932無党派さん:2007/06/20(水) 23:46:19 ID:YfKsRgdJ
>923
労働者全員に適用できないんなら、なおさら統計がとれない。
経済政策を正しく行うのは、正確な現状把握をする必要があるんだよ。
労働生産性が欧米の7割しかないってことは、要するにサービス残業のせいで
日中の生産性ががた落ちになっているとも考えられるしね。

サービス残業は、そういう意味で害になるもんでしかないよ。
933無党派さん:2007/06/20(水) 23:46:55 ID:zskW9W9z
>>931
久しぶりです。
待ってましたよ。
934無党派さん:2007/06/20(水) 23:49:02 ID:YfKsRgdJ
>>931
謹慎期間は終わったのかい?
といっても、何で謹慎していたのかさっぱり分からんかったけど。
935無党派さん:2007/06/20(水) 23:49:33 ID:Vb9y0+se
>>931
オカエリー
936ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/20(水) 23:50:11 ID:BMGvyHYM
>>930
「外交問題」って部分は、タチの悪いブラックジョークだっちゃね。
今となっては、「年金問題」の部分もそうだっちゃ。

>>933
>>934
>>935
ただいま出所したっちゃ。
937無党派さん:2007/06/20(水) 23:50:28 ID:zWuu8PaP
>>932
意味がわからん。
そんなこと言ったら、裁量労働制が導入された時点でも同じこと。
計測方法なんてどうにでもなる。

あとサビ残はそれがないと実際に企業が成り立たないから、やってるわけで、
好きでやってる経営者も労働者もおらんよ。
サビ残禁止、最低賃金時給1000円も払えない企業は倒産してしまえ、
ってのも1つの改革ではあるかもしれんがな(痛みの伴わない改革なんてありえない)
938政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:51:53 ID:h+6WDlOo
対案?どんどん出してくれたらいい。そのままシュレッダー行きだ(嘲笑)。
939無党派さん:2007/06/20(水) 23:52:07 ID:W0ppBACt
安倍内閣自体、50年前に成立した岸内閣のパクリでは?
具体的には、
岸内閣の総評=安倍内閣の教員免許更新制
岸内閣の道徳教育の実施=安倍内閣の道徳教育の評価制
岸内閣の安保条約の自動更新=安倍内閣の憲法9条改正、集団的自衛権

岸内閣と安倍内閣の違いは若年層が左寄りか右寄りかだけ。

六大学野球の盛り上がりも長嶋のホームラン記録の更新とハンカチ王子フィーバーの違いはあるが、50年前と同じ。

岸信介自体、戦前は満州で好き勝手なことをし、総理大臣のときも学生運動を作りだしたにもかかわらず、マスコミが岸信介を誉めるのはなぜ?

他に岸内閣と安倍内閣で同じことは?岸内閣と安倍内閣の違いは?
940政局視力2.0:2007/06/20(水) 23:52:58 ID:h+6WDlOo
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し

941無党派さん:2007/06/20(水) 23:53:39 ID:AvbeKORx
政局視力2.0はシャゴミ大先生の抵抗勢力だ!
942無党派さん:2007/06/20(水) 23:53:41 ID:bnPfuE7Y
>>937
>サビ残はそれがないと実際に企業が成り立たないから
それはちょっと違うな。
それが許容されてると思ってるから、それをやるんだよ。
厳格に許されない、となったら多数がその中で同じ結果出すべくやるように努力するよ。
ダラけてやってるだけで、厳格にやってダメだからやってる、というのは皆無だろ。
でも厳しいルールのある方が、仕事の効率とか技術ってのは高まるんだよね。
943無党派さん:2007/06/20(水) 23:53:43 ID:YfKsRgdJ
>937
サビ残しないと生き残れない企業なんて、
はっきりいって存在価値がないね。
法律違反を堂々としている企業なんかね。
944無党派さん:2007/06/20(水) 23:55:16 ID:lYILg8tr
またSMGとのWCE論争かよ・・・
つーかなんで社民党支持者がWCEを支持してるんだw
945無党派さん:2007/06/20(水) 23:55:50 ID:zWuu8PaP
>>939
>マスコミが岸信介を誉めるのはなぜ?

日米安保は結局必要なものだったわけだし、時の有権者の反対を押し切って
長期的に必要な政策を実行することが一流の政治家の条件。

大久保利通、原敬、吉田茂、竹下登などもその時の有権者にはコテンパンだったが、
歴史的には彼らのやったことは正しかったと評価されている。
946無党派さん:2007/06/20(水) 23:56:25 ID:cF+t2kuE
>>944
シャミゴ先生はサヨクなんかじゃないですよ
947無党派さん:2007/06/20(水) 23:57:49 ID:mlnbAR8R
俺は岸信介が退陣したのは、安保を成立させて安心して退陣したって印象があるが
安保の責任問われて対人とは思わない
948無党派さん:2007/06/20(水) 23:57:50 ID:7dhzJS58
どのマスコミが岸信介を誉めているの?
949無党派さん:2007/06/20(水) 23:58:10 ID:zWuu8PaP
>>942
仕事の大部分は大顧客の関係があるから、サビ残になってしまうのだよ。
職人みたいに自分1人なら、集中して、ってのはあるかもしれんが。

>>943
そこまで言い切れる政党が無いんだな。共産党も含めて。

>>944
支持はしていないが、現実にはやむをえないとも思ってる。
自衛隊と同じ。
950無党派さん:2007/06/20(水) 23:59:38 ID:AvbeKORx
参院選に全然関係ない雑談が許されるのはシャゴミだけ!
分をわきまえるように
951無党派さん:2007/06/21(木) 00:01:40 ID:qPZ+qZav
俺とある政令指定都市の選管にいたからわかるわ
この時期に日程変わったらどんだけ大変か・・
片山が「選管はたいしたことない」とかほざいてたの見て殴りたくなったよ
いったい一週間延びることでどんだけの税金が無駄になるやら
全国でいったら十億超えるんじゃない?
952無党派さん:2007/06/21(木) 00:01:51 ID:iVCWiaru
あの漫画家は昔からWCEに賛成してるらしいね
http://www.vipper.net/vip257324.jpg
953ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/21(木) 00:03:01 ID:5vDDe+ke
>>947
弟の佐藤栄作は退陣に慎重だったっちゃけど、岸の直系後継者だった福田赳夫が「退陣しないと騒ぎはおさまらない」
って諭して、国内の混乱を避けるための退陣だったって言われてるっちゃ。
岸と対立してた「党人派」の河野一郎や三木武夫の造反もあったっちゃからね。
954無党派さん:2007/06/21(木) 00:03:35 ID:mkqJqJVb
>>952
こいつも今やすっかり「有識者」です
955無党派さん:2007/06/21(木) 00:03:37 ID:zskW9W9z
>>951
すでに群馬で3億円がパアになることが決まっています。
956無党派さん:2007/06/21(木) 00:03:54 ID:LEYgdICQ
>>949
>大顧客の関係があるから
それは口実だな。なら残業として払えば良い。
そのリスクは本来それをやらせる相手にコストとして精算させるべきだ。
出来ない?なら従業員をいたわり経営者からまず削るべきだ。

経営者に言うことがあるとすれば、痛みに耐えて進んでリスクを取れ、ということだ。
大企業を見る限りにおいては好景気な訳で、その取れる筈なリスクは全て内部留保だし、
保身を優先して経営的に楽してるとしか思えん。
そのくせ、買収されそうになると従業員の為に、とか口にする。こういうのを二枚舌という。
957無党派さん:2007/06/21(木) 00:04:07 ID:McEfiV3E
>>952
奴はウヨだからな。
958無党派さん:2007/06/21(木) 00:06:19 ID:OaeOHYcn
WCE論争も次スレでは勘弁してちょ。
959無党派さん:2007/06/21(木) 00:06:49 ID:WpOPRCSM
>>929
JTは世界で競争し、国内では飲料水とかで競争中
960無党派さん:2007/06/21(木) 00:06:56 ID:ExVWqTJG
>>951
大混乱みたいだねえ。ボンボン旗坊首相は庶民の暮らしは分からないのです。
北海道のどっかの町は逆に町の選挙と一週間ずらしてたのに、同じ日になって苦悩してるらしい。
なんでも、投票箱が足りないとかw
反感買いまくりだろ・・・
961ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/21(木) 00:07:38 ID:5vDDe+ke
>>750
国民新党党員さん、惜しいっちゃw

他スレからの情報によると、文春最新号の宮川さんの自民獲得議席予想は「38」らしいっちゃ。

962政局視力2.0:2007/06/21(木) 00:07:59 ID:UzRfSQ9M
963無党派さん:2007/06/21(木) 00:08:03 ID:McEfiV3E
>>956
大企業、特に国際優良企業を想定しているからその発想になる。
経営がいまいちの大企業や中小零細企業はそんなことを言ってられん。
経営者だって大変だ。

相手にコストを精算、つまり値上げをお願いしようものなら、
「じゃ、オタクとのお付き合いはこれまで」⇒赤字⇒倒産、ってパターンになる。
テレビでやってたウイナートラベルだったかは、すごかったな。

一部の大企業以外の経営者なんて地獄だよ。
だから日本はみなリーマンになりたがる。
964元山口者:2007/06/21(木) 00:08:42 ID:kH9ixlps
とうとう40台割れ予想がフツーに出てくる状況にまでなったか
965無党派さん:2007/06/21(木) 00:09:07 ID:MAdBw/xc
7月29日は一部市町村で公務員試験もあるんだよね
966無党派さん:2007/06/21(木) 00:09:19 ID:lqhIKjis
>>958
そういうときこそ、こっちのスレに誘導するのです。

参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/l50
967政局視力2.0:2007/06/21(木) 00:10:02 ID:UzRfSQ9M
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し




968無党派さん:2007/06/21(木) 00:11:24 ID:v9mXAlOv
都合にあわせて、労働生産性(当然各国比較)と国内相手の中小企業(大企業は関係ないよ)
を使い分けるのはあからさま過ぎるな。
969無党派さん:2007/06/21(木) 00:12:00 ID:XTNSJSKI
>>961
文春には民主小沢のネタも載るらしいけど、それについて何か情報はないかな?
970無党派さん:2007/06/21(木) 00:12:00 ID:6PHf2VpJ
ラムちゃんおかえり!
最新の予想はどんな感じですか?
971政局視力2.0:2007/06/21(木) 00:13:24 ID:UzRfSQ9M
>>970
>>966のリンク先にある
972無党派さん:2007/06/21(木) 00:13:44 ID:CeDTvqm/
>>952
だいたいこういうのは資本の論理であって
政治の論理としては一握りのエリートより大多数の平凡な人々を食わせていかないと話にならない
まあこういうくだらないあてこすりを言って部下のモチベーションを下げる上司が真に優秀な人間とは全く思わないがな
973無党派さん:2007/06/21(木) 00:13:51 ID:qPZ+qZav
まず投票所・開票所で他の予定が入ってたらひとつひとつ交渉でしょ?気が遠くなるわ
譲ってもらえればまだよくて強行に拒否されたら今から他の投票所・開票所さがすのかよ
投票所変えるのなんてそんな簡単にできないじゃん開票所なんかもっと大変だ
開票所のセッティングなんて仕様書作って入札かけて業者選定とかすごい大変
他にめぼしい施設とか無かったらどうすんだ
そういうの全部固まってからでないと入場券の印刷とかできないし
有権者への告知もする暇ない
974無党派さん:2007/06/21(木) 00:13:55 ID:LEYgdICQ
>>961
こりゃまた厳しい。

>>963
大変で有る前にだらしない企業が多い。
営業努力や管理努力にだらしない企業の口実が「経営に大変」。
給与の安い企業ほど出退勤などのルールに甘い。
理由は、ルールに厳しく給与もしょぼいでは従業員が辞めてしまうからだ。
只の口実。ルールがあればルール内で努力する。
975国民新党党員:2007/06/21(木) 00:14:57 ID:QHATpO8z
>961
他党は?
976無党派さん:2007/06/21(木) 00:15:15 ID:lqhIKjis
>>970-971
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/471-
ですね。

結論だけペタリ
>総計 自民35 民主58 公明10 共産7 社民3 国民1 無所属7(与1、野6)
977無党派さん:2007/06/21(木) 00:17:41 ID:McEfiV3E
>>974
鶏と卵みたいなものだ。
いい人が集まらないから、だらしなくなってるかもしれないし。
経営者はいい人材を採りたいに決まってるけどさ。

日本はリーマンに甘く、経営者に厳しいから、起業家が増えない。
アメリカと違ってね。
大マスゴミはリーマンは大変、って被害妄想を植えつけてるけど。
978無党派さん:2007/06/21(木) 00:18:16 ID:RWONkRem
選管は公務員だろ?
だったら、最高権力者である安倍総理のために死にものぐるいで働けよ。
民間だったら経営者や株主のために死にものぐるいで働いて、過労死は常識だぞ。
だから自治労・官公労(=民主)は甘いんだ・・・
979ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/21(木) 00:18:17 ID:5vDDe+ke
>>970
ただいまだっちゃ。

>>975
分析スレの情報なので、実はまだ「未確認情報」だっちゃ。
(誤報の可能性もあるかもしれないっちゃ)
実際に現物を見てみないことには・・・・だっちゃね。
980政局視力2.0:2007/06/21(木) 00:18:47 ID:UzRfSQ9M
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し




981無党派さん:2007/06/21(木) 00:19:05 ID:kJgLJMxa
>>978
安倍のために選挙やるんじゃないのだから
982無党派さん:2007/06/21(木) 00:20:14 ID:McEfiV3E
>>978
電話で怒鳴られたり、謝るがいやなので、年金相談テレホンは
人材派遣会社に○投げが、自治労クオリティ。
983無党派さん:2007/06/21(木) 00:20:15 ID:XTNSJSKI
>>978
この国の主権者は国民であって安倍ではない。
984政局視力2.0:2007/06/21(木) 00:20:16 ID:UzRfSQ9M
民間だったら経営者や株主のために死にものぐるいで働いて、過労死は常識だぞ。
985無党派さん:2007/06/21(木) 00:20:39 ID:LEYgdICQ
>>972
自分だけよけりゃいいオマえらバカ、と言ってるように読めるな、耕作。
能力に関わらず勤勉である事を美徳とする「美しい日本」を守ることに
反旗を翻す売国奴ではないのか?

だいたい、WCEを推進してるのは大企業の寄り合い所帯であって、中小企業が
大賛成で猛推進なんて声はちっとも聞こえない。
それで率先して推進している連中がどんなメリットを狙っているのか?を
考えるべきだ。

中小企業なんて、一層過酷なノルマを課せられるだけの話。
986無党派さん:2007/06/21(木) 00:20:43 ID:9P4JmlF9
宮川は郵政選挙予想の反省はちゃんと述べたの?
987無党派さん:2007/06/21(木) 00:20:45 ID:v9mXAlOv
>>978
狂った常識だな。
988政局視力2.0:2007/06/21(木) 00:21:08 ID:UzRfSQ9M
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し
989無党派さん:2007/06/21(木) 00:22:27 ID:lqhIKjis
>967 >980 >988
いい加減、中川幹事長批判うざす。
990無党派さん:2007/06/21(木) 00:22:39 ID:LEYgdICQ
>>977
>日本はリーマンに甘く、経営者に厳しいから起業家が

違う。投資環境と起業者リスクへの制度的社会通念的寛容度が問題。
991無党派さん:2007/06/21(木) 00:24:44 ID:McEfiV3E
>>990
それも含めてです。
法制度、金融制度、社会通念などなど。
992政局視力2.0:2007/06/21(木) 00:25:42 ID:UzRfSQ9M
序盤は調子が良かったのに、結局、いつもの妄言垂れ流し
993無党派さん:2007/06/21(木) 00:27:04 ID:q/N2sAlJ
>>983
間接民主性って知ってるか?
国民の意思の代弁者は安倍総理なんだが・・・
994無党派さん:2007/06/21(木) 00:27:36 ID:6PHf2VpJ
>>979
風が本物になると、これは政局になりそうな予想ですね。
丸山も丸川も、自民党にプラス効果がなさそうだね。
995無党派さん:2007/06/21(木) 00:29:14 ID:kJgLJMxa
丸山も丸川も下手に頭がよさそうなのもあって胡散臭すぎる。
これならどう見てもバカの大仁田のほうがマシかもしれない。
996無党派さん:2007/06/21(木) 00:31:07 ID:XTNSJSKI
>>993
国民の代表者は国会議員だろ。
997無党派さん:2007/06/21(木) 00:31:18 ID:CeDTvqm/
いつも思うことだが
国民の一部分である有権者の一部分だけが投票して選ばれた国会議員の
さらに一部分である与党議員が多数決で選んだ首相ってどれだけ国民を代表していると言っていいんだろう
998無党派さん:2007/06/21(木) 00:31:38 ID:LEYgdICQ
>>995
こズルさの透けて見えるのが嫌われてるんだと思う。
999無党派さん:2007/06/21(木) 00:33:17 ID:9P4JmlF9
1000
1000元山口者:2007/06/21(木) 00:33:57 ID:kH9ixlps
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。