第21回参議院選挙総合スレ 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第21回参議院選挙総合スレ60
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182351439/


スレ違い誘導先→
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/

テンプレは>>2-5 >>6-10あたり
2無党派さん:2007/06/22(金) 05:38:52 ID:lLDUKE8x
【比例区に出馬予定の政党 】
 自民党  ttp://www.jimin.jp/
 民主党  ttp://www.dpj.or.jp/
 公明党  ttp://www.komei.or.jp/
 共産党  ttp://www.jcp.or.jp/
 社民党  ttp://www5.sdp.or.jp/
 新党日本 ttp://www.love-nippon.com/
 国民新党 ttp://www.kokumin.or.jp/
 女性党  ttp://www.joseito.or.jp/
 維新政党・新風 ttp://www.shimpu.jp/
 9条ネット ttp://9jo-net.org/
 共生新党 ttp://www.kyoseishinto.org/

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm
選挙でGO!
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
3無党派さん:2007/06/22(金) 05:39:45 ID:lLDUKE8x
標準予想(だった)テンプレ  ※これを利用して各自の予想をどうぞ。

<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀
民主系:★→山形、奈良、長崎、沖縄
自民系:☆→秋田、山梨、徳島、香川、高知
自民系:△→青森、栃木、富山、鳥取、岡山、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:○→石川、福井、大分、熊本
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、山口、鹿児島

自民系:22、民主系7
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自自民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自自公民民
神奈川:自民公

自民:19、民主20、公明4、与無1
4無党派さん:2007/06/22(金) 05:40:35 ID:lLDUKE8x
(上のつづき )
<比例区>
自民16 民主17 公明8 共産4 社民2 国民1

<合計>
自民57 民主43 公明12 共産4 社民2 国民1 与無1 野無1

<短評>
自民圧勝じゃん。

=================================================================

朝日連続世論調査 比例区の投票先(単位%)

2004年
自民 25→**→**→23→**→27→**→21→**→23→20→24  本番 30
民主 18→**→**→15→**→14→**→17→**→23→22→25  本番 38

2005年
自民 **→**→**→**→31→27→29→24→29→23→27→30  本番 38
民主 **→**→**→**→17→14→13→16→14→16→18→19  本番 31

2007年
自民 **→28→31→26→24→23→23→**→**→**→**→**
民主 **→21→21→25→23→29→26→**→**→**→**→**
※投票日29日バージョン
5無党派さん:2007/06/22(金) 05:41:20 ID:lLDUKE8x
6無党派さん:2007/06/22(金) 05:42:18 ID:lLDUKE8x
7無党派さん:2007/06/22(金) 05:43:27 ID:lLDUKE8x
8無党派さん:2007/06/22(金) 05:44:23 ID:lLDUKE8x
9無党派さん:2007/06/22(金) 06:27:10 ID:lNF1dJvm
政治評論家の浅川博忠氏は「延長は、首相の公務員改革への強い思い入れの表れ。小泉改革を継承しておきたいのでしょうが、12日間で法案を通すのは、かなりの無茶」。
過去のジンクスについては「首相も知っているでしょうが、(リクルート事件や消費税問題などがあった)前例ほどの逆風ではないと読んでいるのでは」と分析。
退陣ラインについて「40議席割れば退陣を余儀なくされるが、そうでもない限り連立で首はつながる」とした。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070622-OHT1T00093.htm

政治評論家・有馬晴海氏が分析する参議院選挙現時点の分析
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200706/sha2007062205.html
10無党派さん:2007/06/22(金) 06:29:23 ID:HE+ANHb1
1佐となると、かなりの高級将官だな。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/22/d20070622000029.html
自衛官ら贈収賄で取り調べへ

収賄の疑いが持たれているのは陸上自衛隊の44歳の1等陸佐です。
11無党派さん :2007/06/22(金) 07:21:58 ID:smTiW+07
参院選前に国会の会期延長をしたのは過去2回。

宇野内閣の時と橋本内閣の時

両方とも自民惨敗で首相退陣

2度あることは3度あるというからな。
12無党派さん:2007/06/22(金) 07:23:52 ID:/JaPli4G
延長でどれくらいの税金が使われるんだろうね・・・
保険や住民税UPで不安満載中のこれだと・・・
13無党派さん:2007/06/22(金) 07:45:46 ID:SGVI195s
>>12
安倍自身が社保庁的体質なんだよ。
こんな自分を知らない者が総理なんて(/o\)あぁ
14無党派さん:2007/06/22(金) 07:46:11 ID:5glYJy3k
骨太副題「美しい国ー」に異論も 首相「趣味の問題」
http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY200706190670.html
 この議論について安倍首相は19日夜、記者団の質問に答え、「まあ、それは趣味の問題ですね。これは私の骨太の方針ですから私の考え方にしたがって書かせていただきました」と話した。
15無党派さん:2007/06/22(金) 07:49:19 ID:/JaPli4G
参議院戦隠れた焦点
「食の安全」
16無党派さん:2007/06/22(金) 07:58:58 ID:HE+ANHb1
偽ミンチ問題は、農水省の責任問題にもなってきそうだ。


http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY200706210234.html
偽ミンチ、内部告発を1年余放置 農政事務所

農林水産省北海道農政事務所が06年春、同社元役員から内部告発を受けていたことがわかった。
元役員らは偽の牛ミンチを持参して不正を訴えたが、農政事務所の動きは鈍かったという。
告発は事実上放置され、結果的に偽牛ミンチの広がりを1年余り防げなかった。

http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200706210426.html
責任は? 農水省と道が対立 ミート社巡る告発放置

 ミートホープ社元役員が農林水産省北海道農政事務所に偽の牛ミンチ問題を訴えた
内部告発が1年余り放置されていた問題で、同省と道の見解が真っ向から食い違っている。
同省は、道内業者だとして、「道庁に調査を依頼した」と説明。一方、道は受理した記録はないと反論している。
17無党派さん:2007/06/22(金) 08:01:39 ID:/4l/WUMI
>>15
築地問題も依然としてくすぶってるんだ罠。
その場合、大河原・鈴木寛のアピール合戦で自公埋没するかも。
18無党派さん:2007/06/22(金) 08:09:23 ID:dDK8HTZ9
>>10
一佐は佐官ですよ。。。

という揚げ足取りは置いといて、
一佐の上にはもう幕僚しかいないから、
実戦部隊を動かせる事実のトップだわな。
外国でもよく大佐がクーデターを
起こしたり。
19無党派さん:2007/06/22(金) 08:18:55 ID:5glYJy3k
舛添要一氏「参院選大敗で内閣総辞職も」

 自民党の舛添要一参院政審会長は21日夜、CS放送番組の収録で、国会会期の12日間延長について
「年金問題隠しと言われるので、いい判断ではない。安倍晋三首相が公務員制度改革のために延長したと
(国民を)説得できなければ、参院選で大敗し安倍内閣は(投開票日)翌日に総辞職して瓦解する」との見方を示した。

 同時に「自民党が負けないために、いっそのこと衆参同日選をやらないか。(参院選だけなら)死ぬかもしれないが、(同日選なら)重傷で済むかもしれない」とも述べた。
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070621/skk070621007.htm
20無党派さん:2007/06/22(金) 08:35:54 ID:z7EpK2pX
年代別政党支持率をお願い。
まだ20代は相変わらず自民廚なの?
21無党派さん:2007/06/22(金) 08:51:47 ID:gDYh/p+4
>>20
20〜30代「安倍離れ」進む 連続ネット調査
ttp://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200706120393.html
政治オぴみオン
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub1.html

どこまで有意なデータか知らんが。
22無党派さん:2007/06/22(金) 09:00:33 ID:uOotZZ4I
今後のシナリオ(といかキボンヌ)

参院選 民主大勝・自民大敗
          ↓
与党内からの辞任要求にも聞き耳を
持たないバカな安倍が居座る
          ↓
国会が停滞・安倍内閣お盆前に支持率1ケタに
          ↓
それでもバカな安倍は辞任せず、小泉の真似を
して自爆解散
          ↓
解散総選挙 再び民主大勝・自民大敗
          ↓
政権交代 民主党政権へ、抜本的な真の改革を開始
          ↓
今まで隠されてきた自民党政権半世紀の数々の
悪事・外国との密約が明らかになり、また、年金原資も
運用失敗・使い込みが白日のもとにさらされ、国民も
あきれる
          ↓
自民党は、またもや解党的出直しとか言って、党名
までも変更するが、やがて分裂・消滅、社民党と
同じ規模の弱小政党に。

23無党派さん:2007/06/22(金) 09:16:16 ID:W+8oGVb9
「あまりよろしくない。いつも最後のしわ寄せが参院に来る。不本意ですよ」
「官邸は裸の王様になりかかっている」
「苦労知らずの『仲良し官邸団』の諸君よ。参院は官邸の下請けと違うんやで」

24無党派さん:2007/06/22(金) 09:30:15 ID:pxvOskwD
自民は党としての求心力を失いつつある?
25無党派さん:2007/06/22(金) 09:32:38 ID:/JaPli4G
俺の考え

参院選 民主大勝・自民大敗
 ↓
安倍総理渋々と総辞職(8月中旬) 
      ↓
国民新党、自民党に小泉・安倍が行った改革見直し・撤廃などを要求を条件に条件に合流を模索(8月下旬)
      ↓
それに反対した小泉元総理やその仲間たちなどが自民党を離党・新党設立(自民の議席大幅減も)(9月11日)
      ↓
国民新党が民主に自国民連立提案(9月中旬)
      ↓
それに反抗した前原一派が離党、小泉新党?に合流、公明党連立離脱(9月下旬)
      ↓
そして総選挙(11月上旬)

26無党派さん:2007/06/22(金) 09:36:30 ID:F1+Xlesu
地元ターミナル駅、朝っぱらから公明党がフル回転だった。地元市議がコソ
コソと一人隅っこで簡素なビラ配っているのに対して、十数人体制・幟ビラ
の物量作戦・拡声器全力使用と、格の違いを見せ付ける。
今が活動のピークだろうな、あのハデさと必死さ見ると、これ以上の盛り上
がり期待できない。都知事選での乱れや国会議員離党なんかは、これからの
低迷を予想させる。政治活動での頂点迎え、もうレールなんて敷けない。
ましてポスト「会長」のこと考えると、これから今までの歪が表出する。
恐らく今回選挙がターニングポイントになるだろうな。

東京選挙区川田が優勢って都民は正気か?青島が善戦したり、票のゴミ
捨て場ならもっとマシなのいるだろ。というかヤツが当選したところで
何もせず一期で消えるの確実。ゴー宣読者以外に知名度あったんだなw
俺としてはまだ天木の方がマシだ。
27無党派さん:2007/06/22(金) 09:39:25 ID:kSXWqTlQ
川田は丸川を
落選させる為の
機械・装置
28無党派さん:2007/06/22(金) 09:44:01 ID:zmv5mEWA
今回の参院選前の風はどう見ても過去の例に比べれば、あの竹下政権下消費税導入
後の参院選選挙に近いんだろう。橋本内閣の消費税率値上げ後の参院選の比ではないだろう。
あのとき社会党の土井委員長は山は動いたと浮かれたが、今回は西日本中心の地殻変動説が喧伝されているが
民主にとっては次の解散総選挙へ確実につなげ政権交代できるかが正念場。

やはり 政党の党首は 経験が必要だね。
一方は憲法改正とか集団的自衛権とか青臭いことを言い、一方は 国民に関心がつよく選挙経験に基づき
何が選挙民を動かすか熟知している。
政治とは生活である。 生活維新。 生活が、第一。

安倍総理は 社会保険庁解体改革法案と国家公務員天下りバンク法案の成立のために延長するようだが
世論調査では いずれの法案も民主の対案への支持がダブスコアー以上に多いようだ。
延長は 選挙風が下火にならないかの時間稼ぎの目的もあるだろうが、年金疑獄に加え住民税負担増への怒り
も加わり自民の思惑は簡単ではないね。
一か八かの同日選を煽る桝添議員みたいな八つ当たりもあるが、政権交代か阻止かなら
同日選の方が一気に政権交代が実現する確率が高いとみる観測が多い。
自民は参院選大敗でも、仕切直しで今回の主な争点を一度チャラにしてから新たな争点を見つけて
総選挙をしたほうが衆院でかろうじて自公で過半数を維持できる確率は高いだろう。
29無党派さん:2007/06/22(金) 09:44:50 ID:ytQdS7cw
自民党(+公明党)の獲得議席と安倍内閣の進退予想

与党で参院過半数をキープ ・・・ 文句なしで続投
50議席以上だが参院の過半数は野党へ ・・・ 続投でまとまる
45議席〜49議席 ・・・ 強い退陣要求を突っぱね続投
40議席〜44議席 ・・・ 強い退陣要求を一旦突っぱねるが退陣
40議席未満 ・・・ 自ら退陣
30無党派さん:2007/06/22(金) 09:52:22 ID:MQzpaP9/
社保庁夏の賞与満額支給、年金着服、裏金   社保庁の喜劇はつづく・・・
31無党派さん:2007/06/22(金) 09:54:22 ID:W5ufkv2Y
>>25
それで小泉憎さの余りジミンスの方を連立相手に選んだら
また同じことの繰り返し
小沢先生がそういう愚行を繰り返さないことを願う
32無党派さん:2007/06/22(金) 09:57:44 ID:R9LoA7eO
>>29
>40議席未満

これはないんじゃない?

まず無風二人区、1人落選と考えて11人
三人区は4人・5人区の1人で5人
複数区16人
比例14人
合計で30人

これで、一人区10人以上は余裕で取れるから、余裕じゃん
33無党派さん:2007/06/22(金) 09:58:36 ID:R9LoA7eO
>>32
あくまでも自民党単独の数です
34やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:01:02 ID:nB7sk6MU
1人区の余裕は5〜6議席かと。
35無党派さん:2007/06/22(金) 10:02:28 ID:R9LoA7eO
>>34
真央ちゃん、あんたもちょっと前までは選GOと同じ予想だったじゃまいか
36やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:04:36 ID:nB7sk6MU
>>35
私、鉄板という概念に対してはずっと異を唱えてきてましたし、今も変わりませんよ。
会期延長はマイナスだといっておりましたし。
10議席確保のメドが立っているとは思いませんけど。
37無党派さん:2007/06/22(金) 10:07:08 ID:uOotZZ4I
今後のシナリオ(といかキボンヌ)

参院選 民主大勝・自民大敗
          ↓
与党内からの辞任要求にも聞き耳を
持たないバカな安倍が居座る
          ↓
国会が停滞・安倍内閣お盆前に支持率1ケタに
          ↓
それでもバカな安倍は辞任せず、小泉の真似を
して自爆解散
          ↓
解散総選挙 再び民主大勝・自民大敗
          ↓
政権交代 民主党政権へ、抜本的な真の改革を開始
          ↓
今まで隠されてきた自民党政権半世紀の数々の
悪事・外国との密約が明らかになり、逮捕者続出。
また、年金原資も運用失敗・使い込みが白日の
もとにさらされ、国民もあきれる
          ↓
自民党は、またもや解党的出直しとか言って、党名
までも変更するが、やがて分裂・消滅、社民党と
同じ規模の弱小政党に。

38やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:07:52 ID:nB7sk6MU
今回の議論は、余裕が何議席か?という議論なんだから、
ありうるかありえないかというと、ありうるというだけで、
自分の予想は、今も40を超えてはいます。
39無党派さん:2007/06/22(金) 10:10:49 ID:Dc47sT4g
まあ本当に40割ったら大変だからな
40無党派さん:2007/06/22(金) 10:18:16 ID:/4l/WUMI
志布志事件で黒幕と目されていた県議が交通事故死。
消された?
41無党派さん:2007/06/22(金) 10:32:36 ID:S/IiC25n
 七月に予定される参院選を前に、高知新聞社とRKC高知放送は県内の有権者意識を探るため世論調査を実施した。
安倍内閣の支持率は24・9%で「危険水域」とされる
 三割を大きく割り込み、逆に不支持率は半数に近い47・2%に達した。
 年金記録不備 問題や都市部との景気格差に対する県民の不満、不安が大きく影響したとみられ、
 比例代表の投票先でも自民党と民主党がほぼ互角。
 自民、公明の連立与党による過半数維持も51・7%が望んでいない。

 調査は高知新聞企業出版調査部に委託。六月一―八日の八日間、県内の有権者 から無作為抽出した二千人を対象に郵送方式で実施した。有効回収率は56・8%
 (一千百三十六人)。

 六月上旬の全国世論調査(共同通信社調査35・8%、時事通信社調査28・8%)で、安倍内閣の支持率は昨年九月の発足以来、最低を記録。
 ほぼ同時期に実施した本社調査の選択肢には全国調査にない「支持、不支持のどちらでもない」が含まれるため
 単純比較はできないが、昨年十二月の県政世論調査時の支持率から10ポイント近く低落。
 不支持率は14ポイント余り上昇した。

 年齢別で支持が不支持を上回ったのは七十歳以上だけで、二十―四十代の支持率はいずれも10%台にとどまった。
 自民、公明の連立与党支持層では五割を超えたが、民主、共産、社民の野党支持層は一割未満。
「支持政党なし」の無党派層も7・0%の 支持しかなく、不支持は58・4%と半数を超えた。

 これを反映して、比例代表で投票を予定する政党または候補者は、自民の27・6%と民主の26・8%がほぼ並んだ。
 与党の過半数割れを望む割合も51・7%に達し、過半数維持を望む29・0%を大きく上回った。

 普段の支持政党は自民32・9%、民主16・7%、共産4・9%、公明4・2%、社民1・7% などの順で、民主は一九九六年以降の本社世論調査で最高。

 一方、今回の参院選で争点(複数回答)とすべき課題は「社会保障(医療・介護・年金・ 福祉)」69・2%と「景気・雇用・格差」55・3%が突出。(一部略)
 http://203.139.202.230/07sanin/070619sanin01.htm
42やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:38:42 ID:nB7sk6MU
>>40
森義夫県議会議員交通事故で死亡 [06/22 07:50]
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00103986_20070622.shtml
43やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:39:57 ID:nB7sk6MU
自民CM発表ドタキャン 上層からNGか
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/22/08.html

 自民党は21日、7月の参院選に向け「成長を実感に!」をキャッチコピーとした新ポスターを発表した。
一方でテレビCMの発表はドタキャン。二田孝治広報本部長は「準備の都合上で発表することができない。
またあらためて発表する」と説明した。記者からの「作り直しか?」という質問には「そうではない。
精査しながらいいものにするために頑張っている。いろいろな面から検討している」と語った。
関係者は「発表当日になって幹事長サイドからストップがかかったようだ」としている。

 ポスターは白いワイシャツ姿で斜め上方を向いた安倍晋三首相(党総裁)のアップ写真を使用。
24万枚を印刷し、今週末から各都道府県連などで張り出す。
[ 2007年06月22日付 紙面記事 ]
4429日になってもお願い致します。:2007/06/22(金) 10:40:56 ID:xgeW8jW6

参院選の投票日が何故この時期に調整されているのか・・?
ここでは答えないが、 夏休みの グータラ心理 で投票拒否だけは避けようね。
今後の日本の未来は 本気で皆さん国民の一票に委ねられている。
それを政治家が日々、メディアに露出し、国民へ向けて問うているのです。
真剣に受け止め、 ダラダラと面倒などと思い投票せずとも、政局を左右しているのです。
動かず人任せの当選で日本情勢が悪化しようとも文句の一つも言えませんよ。
ホントの意味での 清き一票 ≠ェ重要になってます。

45無党派さん:2007/06/22(金) 10:44:30 ID:dDK8HTZ9
>>38
漏れは昨日あたりから40切りの予感がし始めた>自民

自公だと50前後。
46やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:48:14 ID:nB7sk6MU
【中山恭子インタビュー】拉致被害者帰国、あきらめず
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062135.html

ところが、今月4日、信頼する安倍晋三首相が「国民の代表として、拉致問題解決に取り組んでほしい」と
直接要請。翌5日に拉致被害者家族会のメンバーと会って、気持ちが変わったという。

「中国と米国を訪問して拉致問題解決への協力を求めてきた結果を、家族会の方々へ報告する会がありました。
終了後、お弁当を食べながらの懇親会になったのですが、家族会代表の横田滋さんが
『首相から出馬要請を受けたと聞いています。ぜひ、出馬してほしい』と発言されたのです」

「私はまったく逆の反応を想像していたので、驚きました。その後、発言された家族会の方々は拉致問題を
訴えても相手にされなかった辛い時代を振り返り、涙ながらに『中山さん、出てください』と話されたのです。
自分の個人的なこだわりを反省しました」

この夜、中山氏は「自分が役に立つならば」と出馬の決意を固めた。
47大分者:2007/06/22(金) 10:52:35 ID:M/6yHtmI
自民CM公開ドタキャン…参院選向けポスターは発表
二田孝治広報本部長は「CMに年金対策を盛り込もうとかの話ではない。もう少し練り直そうということになった」。
党関係者によると、この日CMを見た中川幹事長が内容に難色を示し、変更を決めたという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070622-OHT1T00095.htm
48無党派さん:2007/06/22(金) 10:54:42 ID:Qj3MYYE3
>>42
報道されている通りの事故の状況であれば事件性は低そうだな。
選挙から3ヶ月以内だから次点の徳留(元・自民系無所属)が繰り上がって
自民会派入りで議会勢力は変わらず、か。

しかしただでさえ不安要因の多い自民党県連にとってはさらなる悪材料に
成るのは避けられないだろう。
49無党派さん:2007/06/22(金) 10:57:16 ID:Fkh/KvYg
>>46
中山さん、今回は出馬しない方が良かったと思うなあ…
50無党派さん:2007/06/22(金) 11:02:29 ID:sCvfgBHI
【政治】「自民党が負けないために、衆参同日選をやらないか」…自民・舛添要一氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182447174/
【政治】週刊新潮編集部「個人の性的スキャンダルを政治的謀略にスリかえるあたり、社民党の体質がよく出ていて笑えます」 又市氏提訴に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182463215/
【民主党】ビラ400万枚 年金で自民批判、前面に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182445132/
51やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 11:04:54 ID:nB7sk6MU
安倍首相、24日に来県 山形
2007年6月21日(木) 21:01
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200706/21/news20070621_0297.php

 自民党県連は21日、安倍晋三首相が24日に来県すると発表した。参院選県選挙区に党公認候補として
出馬予定の篠原みえ子氏(59)の応援のため、県連の集会などに出席する。

 安倍首相は、東根市の園地でサクランボの収穫状況を視察した後、
県連会長の遠藤利明文科副大臣をはじめとする県選出国会議員、篠原氏らが出席する山形市の
山形国際交流プラザ(ビッグウイング)での県連集会に出席する予定。
52無党派さん:2007/06/22(金) 11:05:17 ID:MQzpaP9/
ちかじか社保庁にデモらしい
53無党派さん:2007/06/22(金) 11:11:23 ID:fVpAFYKf

みのもんた が
明日、文化放送の午後1時からの自分の番組の中で
安倍と対談するそうだ。

みのもんた は 安倍とは知る人ぞ知る 刎頚の友。
テレビの朝ズバの中で 今でも安倍を必死に擁護し続けてる みのもんた。

明日のそのラジオ番組は
みの と 安倍 との馴れ合い・仕込みの工作番組になるのは必至!

みなさん要聴取ですよ!w
54やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 11:14:04 ID:nB7sk6MU
2007年6月22日(金) 朝刊 1面
県教育長、国に撤回要求/「集団自決」修正 沖縄T
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200706221300_02.html

2007年6月22日(金) 朝刊 27面
「集団自決」直後 映像に/座間味上陸の米軍撮影
場所特定は初 真相解明に期待 沖縄T
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200706221300_03.html
55無党派さん:2007/06/22(金) 11:15:37 ID:/SQX8nw4
今週は関東のラジオ局はレーティング期間中だし、
両者とも利害一致といったところかw
56無党派さん:2007/06/22(金) 11:25:11 ID:Dc47sT4g

安倍が首相になったことからもわかるように、自民党は空中戦で勝とうとする
政党になったからな。そこら辺がどうなのかというところが興味深い。
57無党派さん:2007/06/22(金) 11:27:22 ID:W+8oGVb9
沖縄の人にしたら、安倍ちゃんはリヴィジョニストそのものなんだろうな。

歴史修正主義者として従軍慰安婦で世界デビュー。
集団自決で沖縄デビュー。
58やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 11:29:50 ID:nB7sk6MU
【速報】佐賀商工共済訴訟判決 県と元経営陣に賠償命じる
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=502379&newsMode=article
59無党派さん:2007/06/22(金) 11:45:20 ID:+gjKWdUj
ヤクルト古田監督が民主候補「応援」
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070622-216330.html

練習しろ
60無党派さん:2007/06/22(金) 11:45:47 ID:Fkh/KvYg
自民・中山Jr.が甘利大臣を訪ねNOVAを擁護していた@TBS
61無党派さん:2007/06/22(金) 11:48:11 ID:Dc47sT4g

結局戦後体制では回らなくなって、与党だった経世会・野党だった戦後左翼が滅んでいく中で
残ったのが陰でコソコソ戦前回帰志向の清和会の連中で、たまたま彼らにチャンスが回ってきたということ。
で、やらせてみたら森も安倍も無能そのものだったという。「神の国」だの「慰安婦うんぬん」だの「憲法うんぬん」は
経世会の陰で言ってたから許されたが政権について表で言ったら袋叩きにあった。
小泉だけはアンチ経世会ではあったが戦前回帰志向は皆無で「新しく」見えたから別だったんだろう。
62やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 11:52:23 ID:nB7sk6MU
>>60
NOVA擁護 経産相にも 中山泰議員、検査直後に訪問
2007年06月22日08時08分
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200706210412.html
63無党派さん:2007/06/22(金) 11:52:32 ID:lJ9HyFAy
>>59
古田は監督を解任されたら議員に転身しそうだな
64無党派さん:2007/06/22(金) 11:53:01 ID:dqNLIMFL
安倍の政治音痴丸出しの会期延長、牛肉偽装放置の農水省、
元公安調査庁長官のスキャンダル・自民大物議員との関係の噂、
自衛官の逮捕、中山泰秀とNOVAの関係、
佐賀の陣内参院議員に賠償命令、北朝鮮とアメリカの日本の頭越しの融和・・・・


自民マイナス要素ばかりだな(苦笑)
65無党派さん:2007/06/22(金) 11:55:02 ID:VnIfG4ol
>>47
中川シャブ
「こんなCMでは駄目だ。もっと小沢と民主党を全面的に批判しろ」
66無党派さん:2007/06/22(金) 11:57:47 ID:fVpAFYKf
>>47
中川(薬&女)

「こんなCМでは駄目だ。年金対策のプロ 大村の写真を掲載しろ!」w
67やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 12:01:03 ID:nB7sk6MU
陣内議員らに賠償命令 佐賀商工共済破たんで
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/tokuho/20070622/20070622_001.shtml
68無党派さん:2007/06/22(金) 12:02:56 ID:7W0tiLn0
中山は親父同様、一度小選挙区で落選して重複当選
似たもの親子
69無党派さん:2007/06/22(金) 12:03:17 ID:lJ9HyFAy
新進党や自由党時代の小沢はわりと空中戦主体だったので
今の地上戦中心にやっているのを見るとなんだか意外に感じる
70無党派さん:2007/06/22(金) 12:03:19 ID:W5ufkv2Y
中川シャブ
「こんなCMでは迫力不足だ。片山さつきも大村も出演させろ。
ところでオレは出なくていいのか?」
71無党派さん:2007/06/22(金) 12:08:20 ID:T3HdiF1V
>>32
素人豚は半年ROMってろ
72無党派さん:2007/06/22(金) 12:08:36 ID:c8N1K8aW
中川シャブ
「釜が崎で冷たいの買いたい」「動物園の池でひともぐりしたい」
73無党派さん:2007/06/22(金) 12:09:32 ID:7W0tiLn0
>>71
言うことはそれだけかね
それだけなら帰りたまえ
74やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 12:10:21 ID:nB7sk6MU
http://www.shizushin.com/feature/saninsen/kiji/20070622074158.htm
社会保険庁の年金記録の不備問題が起き、与党への世論の批判は日々厳しくなっている。
片山さつき衆院議員(静岡7区、自民)は「国会延長で野党の追及の機会が増えるのはマイナス」とみる。

年金記録の不備問題などで野党が攻勢を強めれば、与党は一層窮地に追い込まれる。
ただ、投票日が1週間延びることには、「与野党とも条件は同じ。地力のある政権政党として頑張らなくては」と自らに言い聞かせる。
75無党派さん:2007/06/22(金) 12:13:52 ID:swhnklFC
従来のCM

安倍「安倍晋三です!」
安倍「自民党は責任を持って年金問題にしっかりと取り組んでまいります」

        ↓

シャブ「こんなCMでは駄目だ。作り直せ」
作り直されたCM

        ↓

安倍「安倍晋三です!」
安倍「自民党は責任を持って年金問題にしっかりと取り組んでまいります・・・・・ところで、」
安倍「この今の仕組みを作ったときの厚生労働大臣は誰だったか知っていますか?」
安倍「・・・・菅直人さんじゃありませんかっ!!」
76無党派さん:2007/06/22(金) 12:14:21 ID:dDK8HTZ9
>>63
古田も労組委員長が長かったしな
77無党派さん:2007/06/22(金) 12:16:28 ID:MWCqOLK3
政治家て国民の利益を考えない奴ばかりだな
 ↓
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200706210412.html
コイツ以外も大先生の奴てさ固定死産税、都市計画税、不動産取得税払わないのかい?
NOVA,GWGにも追求よわ腰だし金もらってるのアンタラ先生?
殺人マンションも尻切れ民主党だしさ、この国てインチキだな。
年金デタラメだし改革だ?国民負担ばかりで事実上の増税だし馬鹿くさ。
皆ホリエモンになれると学者が吠えてたなあの馬鹿最近でないけどよ。。。


78無党派さん:2007/06/22(金) 12:21:44 ID:fVpAFYKf
シャブ「こんなCMでは駄目だ。作り直せ」
作り直されたCM

        ↓

安倍「安倍晋三です!」
安倍「カメラ目線の私の目をジッと見ててくださ〜い!」
安倍「そうです。あなたはだんだん私が好きにな〜る。自民党がすきにな〜る!」
安倍「そうです。あなたは選挙で自民党に投票したくな〜る!」

催眠ポスター 完成!
79無党派さん:2007/06/22(金) 12:22:30 ID:7VLMOWOM
>>76
ナベツネを自民、古田を民主と考えればイメージとしては間違いないな
80無党派さん:2007/06/22(金) 12:22:31 ID:W5ufkv2Y
>片山さつき衆院議員(静岡7区、自民)は「国会延長で野党の追及の機会が増えるのはマイナス」とみる。

オイオイ、ブルータスお前もか?
81無党派さん:2007/06/22(金) 12:27:46 ID:fVpAFYKf
>>80
片山さつき は 
片山さつき自身が 今の自民にとってマイナスになってる事の自覚がないな

安倍も片山も 自分自身に盲目などうしようもない奴だなw
82やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 12:31:35 ID:nB7sk6MU
さつきは滅びぬ 何度でも蘇るさ
83無党派さん:2007/06/22(金) 12:32:37 ID:fVpAFYKf

【自民党】 最低賃金の引き上げなど雇用ルール見直しに関する3法案 中川秀直幹事長が断念示唆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182464096/l50

      ↑

安倍よ!
「国のため」「国民のため」とカメラの前で 大見得きるなら

こういう法案こそ最優先で成立させろや!

経団連の飼い犬!安倍!
84無党派さん:2007/06/22(金) 12:36:11 ID:UZ7GN5pc
隅田川の花火大会など各地のイベントが
選挙延期で中止の可能性あり・・・
これまでの慣例であれば、
7月28日(土)に予定されている隅田川の花火大会は、
荒天でできなくなった場合は、翌日に順延されるが、
今回は、選挙のため順延できない場合は、
中止になる事も可能性があるらしい。
その他、29日(日)は、全国各地で、秋祭などのイベントを
予定している自治体が多く、会場探しの他、急遽日程変更のため
投票引換券・ポスターの刷り直し等で、
自治体に多額の負担がかかるという・・・
・・・各社の報道を要約

安部・政府・与党は、
国民に、物質のみならず精神的にも抑圧をするつもりか?
85やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 12:37:53 ID:nB7sk6MU
>>84
たてた。投票日まで使えると思われ。

◇参院選◇7月22日→7月29日に延期の影響を探るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182483421/
86無党派さん:2007/06/22(金) 12:43:22 ID:bxOE3Yte
>>84
イベント中止で怒ってる地域で、野党は安倍内閣の
会期延長のせいでイベント潰れたって、煽ってやれw
87無党派さん:2007/06/22(金) 12:43:34 ID:W5ufkv2Y
>>84
それが美国クオリティ
88無党派さん:2007/06/22(金) 12:47:49 ID:Dc47sT4g

まあ、会期延長と負けるんじゃなくて会期延長しないといけないほど
政治力が落ちてると負けるってことだろうな。
89無党派さん:2007/06/22(金) 12:47:57 ID:swhnklFC
シャブ「こんなCMでは駄目だ。作り直せ」
作り直されたCM
        ↓
(電話越しの男女の会話)
男性 ともかく何か年金の関係で社保庁も動いているよ。多少。
女性 わたし、でも、払ってないです。悪いけど。来ても全然関係ないです、私。

男性 それなら、それでいいよ。よほど気を付けないとだめだよ、いろいろ。
    ちゃんと払わないと、ほんと、年金もらえないよ。
女性 なんで、そうゆうふうになっちゃうんですか。

男性 知らないよ、なんでだろ。分からないよ。社保庁は一方的に書かれるばっかりだから。
女性 助けてください。

男性 助けてくださいっていったって、打てる手と打てん手がある。年金のことなんか
    何にもできんよ。それからその、社保庁の会計課が動いているから。
女性 えっ、それどういうことですか。

男性 君の年金、消えちゃっとるっちゅうんだよ。
女性 えっ、それはどこの情報ですか。

男性 それは社保庁情報だよ。
女性 それは先生が調べた情報ですか。

男性 私の方の情報だ。
女性 私、でも絶対そういうことないですから。

男性 貰えないですよ。本当に。
女性 分かりました。
90無党派さん:2007/06/22(金) 12:49:13 ID:6ePbhQMp
>>84
これだけ延長による影響が多いとかえって投票率は上がりそうだな
しかも月末前で長期休暇を取る人も少ない
91やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 12:52:26 ID:nB7sk6MU

地域のイベントに尽力する人は、公務員以外は活発な保守層が多いから、
その人たちの怒りを冷ますほどの成果を延長国会で出さなければならない。
92無党派さん:2007/06/22(金) 12:56:23 ID:W5ufkv2Y
>>89
そのCMだったら、ジミンスに入れてやるwww
93無党派さん:2007/06/22(金) 12:56:56 ID:e4IFz4o7
CX内は大変な騒ぎです…
今年は香取くんつかっての西遊記とのコラボ、映画をあてるためにも相当力いれてましたし。
はっきりいって局内では安倍氏ねとか普通に言われてます

ご存知のとおり27時間企画は全国の系列局と連動してますけど
もう無理じゃネエかと…
しかも今回テレ朝とスマステ枠でコラボってこともきまってましたから
これも無理じゃネエかと…

まだ延期か大幅企画変更かきまってませんけど
とにかく局内空気はなにしてくれてんの安倍、って感じですね

とフジテレビに勤める大学時代の友人が嘆いておりました
94無党派さん:2007/06/22(金) 12:57:52 ID:W5ufkv2Y
フジテレビ氏ねwww
95無党派さん:2007/06/22(金) 12:58:09 ID:pw/ZOrD0
安倍は権力の頂点にいるらしいから仕方ない
96無党派さん:2007/06/22(金) 12:59:27 ID:fVpAFYKf
>>93
本来は 自民党・与党寄りの フジ・サンケイグループも
今度の延期の件で 社員の多くが 反自民・非自民の投票行動とるかもw
97無党派さん:2007/06/22(金) 12:59:31 ID:tbAqL7Kp
参院選:「敗北なら責任大」 安倍首相が踏み込んだ発言
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070622k0000e010048000c.html

みのもんた氏とラジオ番組で対談の収録にのぞむ安倍首相(右)=東京都港区浜松町の文化
放送で22日午前10時7分、米田堅持撮影 安倍晋三首相は22日午前、文化放送のラジオ
番組の収録で、参院選で敗北した場合の責任について「自民党の代表、総裁である私の責任も
当然大きいと、ある意味では自覚をしている」と語った。勝敗ラインの設定など「敗北」の線引きが
あいまいとはいえ、自らの政治責任について言及したもの。

 これまで首相は自らの責任問題について「常に毎日、首相は責任を負っている」と一般論として
語るにとどめていた。

 この日も「自民党総裁である以上、常に選挙に対して責任を持っているというのは全くその通りだ。
すべての選挙区で勝つべく全力を尽くしていかないといけない。しかし政策を実行していく国の運営
についても当然、責任を持っている」と述べたが、番組のパーソナリティを務めるみのもんたさんに
追及され、一歩、踏み込んだ形となった。【近藤大介】

毎日新聞 2007年6月22日 12時35分
98やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 13:05:21 ID:nB7sk6MU
シャミゴンタ 「一発逆転策としては、負けたらやめると宣言することだ!」
安倍晋三  「ある意味では自覚をしている!私の責任も当然大きいと!」
99無党派さん:2007/06/22(金) 13:05:55 ID:bxOE3Yte
>>97
あーあ、自分で退陣決めちゃった
ま、自爆の安倍らしいと言えばらしいがw
100無党派さん:2007/06/22(金) 13:08:05 ID:aNnXwMAU
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%89%E5%80%8D%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ウェブ 安倍 みのもんた の検索結果 約 313,000 件中 1 - 100 件目 (0.19 秒)

カナダde日本語: 「参院選で負けても安倍政権が続けばいい」と ...ずぶずぶです. 以下の記事によれば、みのもんたの芸能生活40周年パーティに安倍首相が花を贈ったとありますが、
.... まったく”みのもんた”は安倍べったりで、首相官邸訪問を自慢したり、与党勢力の支援部隊の番組となっている。
私も彼の顔が見えると、 ...
minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-501.html - 84k - キャッシュ - 関連ページ

カナダde日本語:みのもんた「参院選で負けても安倍政権が続けばいい」とのたまうみのもんた. 安倍内閣支持率が6月に入って、ナイアガラの滝のごとく急速に急降下中だとか。
このニュースに関しては、安倍政権とは逆にこのところアクセス数が急上昇中のとらちゃんのところにあらゆる ...
minnie111.blog40.fc2.com/?tag=%A4%DF%A4%CE%A4%E2%A4%F3%A4%BF - 52k - キャッシュ - 関連ページ
101無党派さん:2007/06/22(金) 13:09:23 ID:W5ufkv2Y
こないだ教育関係の知人から話を聞いたんだけど
免許更新制の導入で校長、教頭クラスから安倍は総スカンをくらってる
現場は毎日の対応で一杯で、そんな思いつきに付き合っているヒマはないそうだ
日教組だけでなく、穏健保守の教育界全体を敵に回したようだ
102無党派さん:2007/06/22(金) 13:09:30 ID:Kbt94CzX
辞めそうな首相を地元に呼ぶって、メリットあるのかなぁ?
103無党派さん:2007/06/22(金) 13:10:02 ID:fVpAFYKf
>>100
みのもんたのこの件

また きっこのブログ で晒されそうだなw
104無党派さん:2007/06/22(金) 13:11:32 ID:dsHHUQgg
>>101
当りまえだろ…
大学関係でも9月入学だのボランティアだの大学院外部入学枠拡大だの現場の実態を知らない思い付きばかりで
めちゃくちゃ批判食らってるよ
105無党派さん:2007/06/22(金) 13:15:47 ID:aNnXwMAU
オヒ!の殿堂3: 安倍総理と仲良くを演出するみのもんた〜総理主催の桜 ...ここまで演出して、みのもんたにはバックに安倍総理がついているぞと、アピールでもしたいのは明々白々。
政府のお墨付きをもらって、朝ズバッ!で放言しまくり、小さな悪を叩きまくる日々。見かけは気持ちが良いが、その裏に潜む、巨悪を看過してしまって ...
nanzo.blog.ocn.ne.jp/nanzo/2007/04/post_7cc0.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ
106無党派さん:2007/06/22(金) 13:18:32 ID:bxOE3Yte
住民税爆弾、大爆発

★住民税増税 問い合わせ6万件超す 都内の31区市町
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-22/2007062201_03_0.html
107やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 13:31:13 ID:nB7sk6MU
さて、安倍ちゃんは舛添の公認を取り上げられるでしょうか?

与党敗北なら首相に責任=参院選はより厳しい−自民・舛添氏
6月22日13時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000084-jij-pol

 自民党の舛添要一参院政審会長は22日午前、党本部で記者団に対し、国会の会期延長により
参院選投票日が1週間ずれ込み、7月29日になったことについて「年金記録漏れ問題は、(選挙日程を)
1週間ずらしたくらいでは片付かない。条件はなお(与党に)厳しくなった」との見方を示した。
 その上で、参院選で与党が敗北した場合の責任について「政治生命を懸けて公務員改革法案を通す
(ために会期延長する)と安倍晋三首相が言ったのだから、当然、そこに責任が行く」と指摘した。 
108無党派さん:2007/06/22(金) 13:33:50 ID:OjYWg7cr
>>106
何を今更w)。定率廃止は序の口で
平成20年度過ぎたらいよいよ
給与所得控除・各種控除廃止
+消費税16%が降りかかりますのでw)。。。

宇野>安倍w)
109無党派さん:2007/06/22(金) 13:38:18 ID:KrIkVcDl
「イオウジマ」を返せ 呼称変更でアメリカ困惑「歴史書き換え」!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000901-san-int
110無党派さん:2007/06/22(金) 13:39:32 ID:6ArMTqG8
民主の大勝利確定だな。

何が何でも死にものぐるいで、解散だけはしないで
次衆院選挙まで、耐えるしかない。
さすがにそれくらいい時間たてば、流れ変わるだろうw

111無党派さん:2007/06/22(金) 13:41:16 ID:v/p+0tou
「女性自身」でも年金問題取り上げてたな。
長妻にも取材して特集してた。
思わずコンビニで読んでしまった。
112無党派さん:2007/06/22(金) 13:44:21 ID:6d9mGGcw
買ってやれよw
113:2007/06/22(金) 13:44:45 ID:3Wfkh5PC
>>110 何を今更w)。定率廃止は序の口で
平成20年度過ぎたらいよいよ
給与所得控除・各種控除廃止
+消費税16%が降りかかりますのでw)。。。

宇野>安倍w)
 こんなことやってたら流れは変わらんよ。
114やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 13:46:42 ID:nB7sk6MU
つーか、小泉飯嶋組はイマイチ人を見る目ないのかな。
田中真紀子を外相起用、安倍晋三を後継首相に。
115和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/22(金) 13:46:55 ID:ae0f6s3P
>>110
流れは変わっても2010年まで民主が参院第1党という事実は変わらんとです。
116無党派さん:2007/06/22(金) 13:49:29 ID:OjYWg7cr
しかし植草先生が
今(例えば比例やら神奈川選挙区)で
民主で出馬となってたら・・・汗)

権力敵に回すとホント怖い。。。
>>115
今回は和子さんの勝ち。
正直和歌山山口群馬以外1人区全部野党という可能性
すらある。自民30???宇野>安倍w)
117やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 13:51:04 ID:nB7sk6MU
>>115
民主党主軸の政界再編の可能性は幾分高まるんでないかしら?
118無党派さん:2007/06/22(金) 13:53:08 ID:W5ufkv2Y
>>116
それは権力闘争だから
勝てば相手に同じことをやる
119金正日:2007/06/22(金) 13:54:13 ID:z7RndVFR
海に行くから棄権です
120無党派さん:2007/06/22(金) 13:55:07 ID:TX9LVi7t
投票日を延期したのは明らかに失敗だったな
121和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/22(金) 13:55:28 ID:ae0f6s3P
>>117
宏池会の一部を小沢が引き抜くとか? 私はないと思いますよ。
122無党派さん:2007/06/22(金) 13:56:10 ID:W5ufkv2Y
>>107
舛添公認取り消し→東京選挙区から出馬→丸山落選
123無党派さん:2007/06/22(金) 13:56:22 ID:3EThuKXZ
>>117
民主党の参議院議員は労組出身者がほとんどだから、
民主が参院第1党になってもどちらも割れず(乗れず)、
政界再編は絶対に起こらない、というまともな予想を
書いてみる
124無党派さん:2007/06/22(金) 13:58:04 ID:W5ufkv2Y
>>121
同意、宏池会にはそんなパワーはないでしょうね
まだ山崎の方が度胸があるが、あの人気では…
125和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/22(金) 13:58:09 ID:ae0f6s3P
>>119
でもさ選挙前にあなたがくたばったら、与党にそよ風が吹くかもよ。
お願いだから独の医者頑張って、あと2年は生きながらえてくんなまし。
126やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 13:58:22 ID:nB7sk6MU
>>123
私は、割れるとすれば自民党から、という説をもっております。
和子夫人が否定的でもありますし、可能性の高さについてはよくわからないですが。
とりあえず、一度総選挙やって、民主党が第一党になればどうなるでしょうね。
127無党派さん:2007/06/22(金) 14:00:39 ID:W5ufkv2Y
ジミンスが割れるよりは、まだしも公明の寝返りの方があるかも…
太田首班で勝負をかけてみるとか…
128やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 14:01:45 ID:nB7sk6MU
>>127
あ、公明党も寝返る前提でですw
129無党派さん:2007/06/22(金) 14:04:10 ID:lDCvXJgW
25年営業を続けた 喫茶avedon(アベドン) 2007/05/31 にて閉店
http://www.nipponbashi.com/archives/50145479.html

縁起悪杉
130無党派さん:2007/06/22(金) 14:04:58 ID:sCvfgBHI
公明はさっさと第三極宣言しなさい。
131無党派さん:2007/06/22(金) 14:06:40 ID:43rchsu9
公明が寝返ったら自民党議員は選挙も危なくなる
132大分者:2007/06/22(金) 14:07:00 ID:M/6yHtmI
祭りなどが予定されてる各自治体職員は祭り延期の話をすると、
「罰が当たるぞ」と言われているようだ

予定してた開票作業会場が使えず、開票作業の効率が落ち、当落判明が
遅れるところも出てきそうとのこと
133無党派さん:2007/06/22(金) 14:08:14 ID:NN38tnC3
>>130
第三文明って常々いってます
134無党派さん:2007/06/22(金) 14:08:35 ID:W5ufkv2Y
昨晩の続きになりますが、長期的には
1.民公+αの連立政権
2.大連立、選挙制度改正、政界再編
3.民公+新党の連立
の3パターンぐらいかな
それで3の場合小沢が(生きていれば)古い方のジミンスと組んだら
民主党は空中分解、アボーンと見ている
135無党派さん:2007/06/22(金) 14:08:53 ID:wAglLgwd
小泉が党を割って小沢と連立。
副総理格は加藤か福田。
民主からも、慰安婦意見広告に参加したメンバーを中心に
離脱者も出るかもしれないが。

>>127
それは亡国すぎ。
136無党派さん:2007/06/22(金) 14:13:03 ID:W5ufkv2Y
>>135
そのパターンは、亀井たちが復権して
ジミンスがFTAの処理に手間取って財界が愛想を尽かした場合かな
一番望ましいんだが、実現の可能性は低い
137無党派さん:2007/06/22(金) 14:13:21 ID:2SpKcAEH
池田先生ご存命のうちに太田総理実現を
138無党派さん:2007/06/22(金) 14:13:33 ID:pyCQggqx
今の自民は創価票が大きい。
公明が離れたら戦えない。
139やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 14:15:30 ID:nB7sk6MU
公明党が連立離脱するときには、自民党公明派が誰であるかが明らかになるw
140無党派さん:2007/06/22(金) 14:16:04 ID:W5ufkv2Y
>>135
それからその場合は最低でも2年先になると思う
理由は国会議員以外からも人材を集めないと体をなさないから
小泉は党首ではなく最高顧問でしょう
141無党派さん:2007/06/22(金) 14:16:37 ID:TX9LVi7t
ついでに秘書田中も
142無党派さん:2007/06/22(金) 14:17:39 ID:W5ufkv2Y
ただねえ
公明が民公連立を受け入れるには
民主が「比例は公明」を受け入れるのが最低条件になる
枝野みたいな連中がこれを受け入れられるかな
143:2007/06/22(金) 14:17:58 ID:3Wfkh5PC
小沢が 山崎 加藤 はもちろんのこと 古賀 はたまた 津島派 二階
あたりに手を突っ込んで.谷垣を担げば.麻生や中川(酒)に勝てるだろう。
144無党派さん:2007/06/22(金) 14:19:10 ID:wNvm+YMa
みのもんた“参院選出馬”か

 みのもんたがパーソナリティーを務める文化放送のラジオ番組収録に、安倍首相が出てきた。日頃から、みのは安倍シンパとして知られる。
番組に出てきたのがきっかけで、安倍首相が、大敗必至の参院選に窮余の策のウルトラCとして、みのを比例区に引っ張り出すのではないかという憶測まで飛び交っている。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=19429
145無党派さん:2007/06/22(金) 14:20:00 ID:OjYWg7cr
>>142
真央さんが民主公明w)と言ってたけど・・・。
正直なところ民主はあと5年は野党でいいと思います。
無理に政権とってもすぐ瓦解するだけだし。
146無党派さん:2007/06/22(金) 14:20:10 ID:43rchsu9
小泉はギラギラした野心はもうないと思う。
147やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 14:20:10 ID:nB7sk6MU
>>144
世も末だな
148無党派さん:2007/06/22(金) 14:21:20 ID:W5ufkv2Y
>>145
逆だと思いますねえ
小沢ら政治の裏側を知るベテランがいなくなったら
多分万年野党の社会党化していくでしょう
149無党派さん:2007/06/22(金) 14:21:23 ID:pyCQggqx
片山さつきは管の件があるし自民の癌だな。
つうか小泉チルドレンww
150やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 14:21:38 ID:nB7sk6MU
>>145
まぁそれもいえる。
いまの自民65歳以上のメンツが5歳年をとるだけで安定議席が失われる。
151無党派さん:2007/06/22(金) 14:22:30 ID:NN38tnC3
公明党支持してる層って
年金に敏感だと思うんだが
どーなるかねえ
152やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 14:23:55 ID:nB7sk6MU
>>148
地域住民を土着的にまとめられない都市的マインド二世議員は突風選挙で簡単に吹き飛ぶ・・・
153無党派さん:2007/06/22(金) 14:28:51 ID:/zxAj83b

【政治】小沢民主党代表「『年金記録が消えた』という人たちの訴えは
基本的に認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」
■ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/05/k20070605000185.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/05/d20070605000185.html

【政治】民主党、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済
■ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html


「不正受給者」と「ちゃんと払っている人」の区別を無くしてどうすんだよw

「普通に年金記録の残っている大多数」の年金財源が減るだろうが。

大多数の日本人を不安に陥れる民主党は死んでくれ

154無党派さん:2007/06/22(金) 14:31:13 ID:qJjV6sXi
創価の信者が一般信者のことを
「上の人の指示に従って、お題目唱えれば無問題!!!
って思ってるめでたい奴等」 って言ってた。
155無党派さん:2007/06/22(金) 14:35:58 ID:fVpAFYKf
南無妙法蓮華経 に自分の意思なぞありません!

上から命じられたままに投票するだけです。
右向け右 左向け左 上向け上 下向け下 の 投票する機械 です
156無党派さん:2007/06/22(金) 14:36:18 ID:NN38tnC3
>>154
近所のポスター貼ってある家のババアが
愚痴りはじめてたりするけど
結局連れ立って行かされるから一緒かね?
157無党派さん:2007/06/22(金) 14:38:35 ID:bxOE3Yte
民主にとって公明党と連立を組む必要はあまり無いんだな
自民から公明が離れるだけで、自民はボロ負け必至だから

せいぜい閣外協力に留めておけばいい
158無党派さん:2007/06/22(金) 14:39:11 ID:NN38tnC3
いま思いついたけど
安倍ちゃんにダイエット体操考案させて
さつきとかゆかりとかノブ子と一緒にやって
DVD売りまくればいいんじゃね?
159無党派さん:2007/06/22(金) 14:43:20 ID:/zxAj83b
ブートキャンプか
160無党派さん:2007/06/22(金) 14:45:26 ID:IXDz4/3Y
公明が閣外で納得すると思う?
あの人達が・・・
161無党派さん:2007/06/22(金) 14:49:14 ID:qJjV6sXi
>>156
愚痴り始めたらマインドコントロールが覚めかけてるから
上の人から指導が入って 再度マインドコントロール

マインドコントロールから完全に覚めると
「反創価」になって 誹謗・中傷が待ってる。
だから・・・・
162無党派さん:2007/06/22(金) 14:56:16 ID:lDCvXJgW
>>153
古いネタ持ってきて必死だな。
国民年金に国籍条項がなくなる前から抜かせ
163無党派さん:2007/06/22(金) 15:13:49 ID:1dSCicvV
 偏狭国家主義者安部にまかせておいたら何を
しでかすか憂慮に堪えないところであったが、
この度本選挙において、いよいよ鉄槌を下せる
ことにあいなり、もことに慶賀である。
164無党派さん:2007/06/22(金) 15:20:22 ID:szEEPklj
小野清子が黒川のところからでるの?
小野ってまえ30万取ってるけど支援団体はどこ?
165無党派さん:2007/06/22(金) 15:24:57 ID:Mg9Pa53J
北海道:自民○○○ 滋賀県:民○○○○
青森県:自○○○○ 京都府:自民○○○
岩手県:民○○○○ 大阪府:自民公○○
宮城県:自民○○○ 兵庫県:自民○○○
秋田県:無○○○○ 奈良県:民○○○○
山形県:民○○○○ 和歌山:自○○○○
福島県:自民○○○ 鳥取県:自○○○○
茨城県:自民○○○ 島根県:自○○○○
栃木県:自○○○○ 岡山県:自○○○○
群馬県:自○○○○ 広島県:自民○○○
埼玉県:自民公○○ 山口県:自○○○○
千葉県:自民民○○ 徳島県:民○○○○
東京都:民民自自公 香川県:民○○○○
神奈川:自民公○○ 愛媛県:自○○○○
新潟県:民無○○○ 高知県:民○○○○
富山県:自○○○○ 福岡県:自民○○○
石川県:自○○○○ 佐賀県:民○○○○
福井県:自○○○○ 長崎県:民○○○○
山梨県:民○○○○ 熊本県:民○○○○
長野県:自民○○○ 大分県:無○○○○
岐阜県:自民○○○ 宮崎県:無○○○○
静岡県:自民○○○ 鹿児島:自○○○○
愛知県:民民公○○ 沖縄県:無○○○○
三重県:民○○○○

比例区:民主19、自民15、公明*8、共産*3、社民*2、国新*1
結  果:民主52、自民45、公明13、共産*3、社民*2、国新*1、無所属*5

結果はこんな感じか?
166無党派さん:2007/06/22(金) 15:27:24 ID:uqc1iVkS
ねえねえ
年金問題でヤバイ時 ハンバーグ豚肉混入で世間の注目を変える事を
英語(もすくは政治用語)でなんてったっけ?
167無党派さん:2007/06/22(金) 15:28:07 ID:dCuIwn7g
>>165
うん。そんな感じです。
168やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 15:30:49 ID:nB7sk6MU
>>166
ポークばれる
169無党派さん:2007/06/22(金) 15:31:00 ID:Tpf/aW9s
>>165
それをこのスレの見解とします
170無党派さん:2007/06/22(金) 15:33:08 ID:fe46Nw3V
焦点は自公と国民新党&新党日本足して過半数に乗るかどうかだな
とてもじゃないが自公で単独過半数は現状無理だろう
171無党派さん:2007/06/22(金) 15:33:39 ID:TX9LVi7t
東京選挙区で自民2人はなさそうだけど
172無党派さん:2007/06/22(金) 15:34:29 ID:qJjV6sXi
これじゃ・・・安倍ちゃん居座るじゃん
173無党派さん:2007/06/22(金) 15:35:58 ID:OBS3x8S9
大阪は民公狂だろ
誤字にあらず
174やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 15:36:30 ID:nB7sk6MU
安倍ちゃんは、やめまへんで〜
175無党派さん:2007/06/22(金) 15:37:05 ID:dCuIwn7g
やめへんぞ〜安部ちゃん
176無党派さん:2007/06/22(金) 15:37:19 ID:TX9LVi7t
最高でも自民はそのぐらいかな。それより少なくなる可能性が高いと思うが。
177無党派さん:2007/06/22(金) 15:38:01 ID:LKpzoZWj
東京も自自はありえない。
178無党派さん:2007/06/22(金) 15:39:24 ID:Mg9Pa53J
>>167>>169
やっぱりこういう感じなんだろうね。多分2004年の時よりも民主が
もう少し議席を増やし、自民が議席を減らす結果になると思う。
地方経済の疲弊が著しい東北や四国、九州では自民は大苦戦に。
国民新党が離反した北陸や中国では自民が辛勝するも得票は減少。

>>171
実は>>165では選挙区において、かなり自民寄りの予想をしてみたんですよ。
現実には青森、栃木、岡山、愛媛において自民が負ける可能性はあると思う。
179無党派さん:2007/06/22(金) 15:39:35 ID:dCuIwn7g
>>176
逆に九州、四国でもうちょっと自民取れそうな気がするが?
180無党派さん:2007/06/22(金) 15:39:44 ID:QpdNu8TA
>>165
公明に甘すぎ
創価の方ですか
181無党派さん:2007/06/22(金) 15:40:20 ID:TX9LVi7t
>>179
なるほど、分かりました
182無党派さん:2007/06/22(金) 15:41:04 ID:fVpAFYKf

ミートホープ安倍

やってる事のすべてがゴマカシ・偽装、  詐欺政治

183181:2007/06/22(金) 15:41:08 ID:TX9LVi7t
あ、>>179じゃなくて>>178
184やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 15:44:57 ID:nB7sk6MU
>>164
それは何?
小野は、軍恩政治連盟だけど。
185無党派さん:2007/06/22(金) 15:47:51 ID:Mg9Pa53J
>>180
そんなに公明寄りの予想はしていないつもりだけど・・・
埼玉、神奈川、東京、愛知、大阪は固定票があるから落とす事は
まずないだろうし、比例区でも最低7〜8議席は獲得するんじゃない?

まあ今回、東北・四国・九州で自民は苦戦、北陸・中国で激戦を
強いられるのはまず間違いないんじゃないかと思ってます。
更にこうした従来の自民金城湯池に張り付かなければならなくなった
結果、都市部の一部で自民が応援・てこ入れ不足により議席を落とす
可能性もあり。
186やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 15:48:49 ID:kTBDTx+p
>>185
>まずないだろうし

「先ず」「無い」わけではないとおもうけど。
187無党派さん:2007/06/22(金) 15:51:19 ID:PfpkXslP
俺、反アベの妄動左翼なんだけど、今回の選挙自公でギリギリ過半数を維持して
アベが選挙日後、これ見よがしの勝ち誇った態度を見苦しく野党やメディアに
取るのを見て、更にアハハって笑いたいっていう気持ちも心のどっかにある。
188無党派さん:2007/06/22(金) 15:51:40 ID:Mg9Pa53J
>>186
ああそうか・・・それで「公明党に甘い」と思われたわけだ。

とすると、与党の議席数は今回どの程度になるんだろうか・・・?
自民は42〜47程度、公明は11〜13ぐらいかな。一方、民主の50超はほぼ固い。
189無党派さん:2007/06/22(金) 15:52:27 ID:mz21Y1iK
>>16
赤城は剣山のむしろだな
190無党派さん:2007/06/22(金) 15:53:53 ID:W5ufkv2Y
安倍は勝敗ラインの明言を避けているけど
仮に公明13ならジミンス45ぐらいかなあ
191やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 15:54:36 ID:kTBDTx+p
>>188
現状で過分でない見込みだとそんな感じかなぁとおもいます。
192やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 15:55:53 ID:kTBDTx+p
>>190
いあ、勝敗ラインは、与党で64であって、
やめへんぞ〜ラインがどこかだよねぇ。
193無党派さん:2007/06/22(金) 15:57:50 ID:6/yfrX1K
>>185
愛知の公明の基礎票はおよそ50万票程度。
当選圏内に入るには少なくとも10万票以上の上積みが必要。

194無党派さん:2007/06/22(金) 15:58:36 ID:sCvfgBHI
小沢はこれ見よがしに与党を過半数割れに追い込めなかったら代表辞めるって言ってやりゃーいいのに。
いまこそ。
195無党派さん:2007/06/22(金) 16:01:40 ID:W5ufkv2Y
まあ、やめへんぞ〜ラインを決めるのは公明なんだろうけどね
与党で55くらいだと、居座れば閣外協力もあると思われ
60ぐらいだと微妙なところ
無理すれば辞めないということもありうるかな
196無党派さん:2007/06/22(金) 16:01:41 ID:6/yfrX1K
>>67
誰もレスしてないけど、これで陣内は完全に終わったな。
県の責任も認めたってことは副知事だった川上もヤバイか?
197無党派さん:2007/06/22(金) 16:05:18 ID:Kjeqx9Uz
−−注目している著名人候補者は

若尾文子さん。特に地方の50〜70歳代からの人気は非常に高いし、私は当選すると思う。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200706/sha2007062205.html
198無党派さん:2007/06/22(金) 16:07:04 ID:neY1uI9o
>>197
共生1ktkr
199無党派さん:2007/06/22(金) 16:07:53 ID:W5ufkv2Y
自公国共(生)連立か!?
200無党派さん:2007/06/22(金) 16:08:28 ID:TX9LVi7t
虎之助もやばいのか
201無党派さん:2007/06/22(金) 16:09:23 ID:KMx0QeZH
50年代までの厚生年金旧台帳83万件、記録残さず廃棄
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000005-yom-soci

意外にみずほが活躍してるw
202無党派さん:2007/06/22(金) 16:14:40 ID:mz21Y1iK
>>201
ゴケン、ゴケンと有権者の関心から離れたところにこだわってるわけじゃないんだな。

野党は揃って年金シフトか。
203無党派さん:2007/06/22(金) 16:17:51 ID:szEEPklj
共生の小野はどのくらいとりそう?
204無党派さん:2007/06/22(金) 16:20:20 ID:Mg9Pa53J
>>193
愛知県の有権者は約570万人、55%の投票率として約314万票。
民主1人目が90万票、民主2人目が70万票、自民が60〜80万票、
公明が55万票程度になると思う。
民主の票割りが比較的うまいから、与党は苦戦するだろうね。問題は
比較的固い三河の自民票がどれだけ伸びるかにかかっていると思う。
205無党派さん:2007/06/22(金) 16:21:11 ID:fe46Nw3V
無党派が公明に入れるのは考えにくいからなあ10万の上乗せはどうかな
どうせ尾張に全国から学会の連中が集まってるんだろうけどさ
206無党派さん:2007/06/22(金) 16:22:45 ID:EyIlpG8p
安倍ちゃんの憲法改正が今ひとつ訴求力がないように、
みずぽの護憲も訴求力がまったくない。

生活が第一の小沢の勝ちですな。
憲法なんて生活の前には争点にならんのさ。
207無党派さん:2007/06/22(金) 16:25:48 ID:fVpAFYKf
【社会】 「集団自決、日本軍関与は事実だ」 沖縄県議会、教科書問題で意見書案可決→上京し文科省へ要請
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182482876/l50

         ↑

これも、文科省・政府が対応を誤って大事となれば
沖縄での自民支持票を減らすかもね
208無党派さん:2007/06/22(金) 16:27:37 ID:KMx0QeZH
共済からも発覚

年金記録未統合、「共済」も187万件・2010年までに解消方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070622AT3S2101A21062007.html

> 公的年金加入者1人に1つずつ付与される基礎年金番号について、該当者不明の
> 年金記録約5000万件とは別に、約187万件の未統合の記録があることが21日、
> 明らかになった。公務員や私学職員が加入する共済年金の記録の一部が未統合の
> まま放置されていた。
209無党派さん:2007/06/22(金) 16:30:12 ID:fVpAFYKf

「整腸を実感に!」

うんこ漏らし壺三
210舞ちゃん:2007/06/22(金) 16:33:27 ID:dF/Yo2GJ
>>207
妄想族が騒いでるだけだろ
211舞ちゃん:2007/06/22(金) 16:34:39 ID:dF/Yo2GJ
>>203
小野は東京から出てれば、面白かった
212無党派さん:2007/06/22(金) 16:52:07 ID:KMx0QeZH
年金記録5000万件不明、首相ら昨年末に認識
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000404-yom-pol

> 政府は22日午前の閣議で、該当者不明の年金記録約5000万件の存在について、
> 安倍首相や塩崎官房長官が認識したのは「昨年暮れから今年の初め」とする
> 答弁書を決定した。

> 政府は5月25日と6月4日に、年金記録漏れ問題に対する対応策を発表したが、
> ほぼ半年間は具体的な対策が示されなかったことになる。

> 答弁書は、江田憲司衆院議員の質問主意書に対するもの。
213無党派さん:2007/06/22(金) 16:59:00 ID:EyIlpG8p
隠蔽体質こそがもっとも嫌われるのだと、何でこの当たり前のことがわからんのだろ。
半年間放置して、4時間で強行採決。

こういう対応が無能だと突っ込まれる原因だな。
214無党派さん:2007/06/22(金) 17:08:57 ID:NKHIXX6i
>>212
(ノ∀`)アチャー
215無党派さん:2007/06/22(金) 17:09:51 ID:lDCvXJgW
>>212
以前もそういう指摘をしてた人がいたな
216無党派さん:2007/06/22(金) 17:15:30 ID:fVpAFYKf
安倍ちゃんが大写しで掲載されてる自民党選挙用ポスター!

リンク先に画像有り
http://www.afpbb.com/article/politics/2242721/1712530


        ↑

写ってる安倍ちゃんの 鼻の下に 落書きで チョビ髭描いてみよう!
誰かさんにそっくりになるよw
「ハイル! ヒト・・・・・」

ついでに右手も挙げてくれ!w
217無党派さん:2007/06/22(金) 17:16:38 ID:fAkNG2Zk
隠蔽体質が最も悪いのだが,しかしまぁ,最悪のタイミングで炸裂したね。
安倍=塩崎=カバのアフォのトライアングルは空気読めなさすぎ(哀)
218無党派さん:2007/06/22(金) 17:19:04 ID:Dc47sT4g
>>216
いや、似てねだろw
政策は似てるけど
219無党派さん:2007/06/22(金) 17:20:35 ID:PfpkXslP
いや、髪の毛の撫で付け方が意外と似てる。
220無党派さん:2007/06/22(金) 17:21:07 ID:fAkNG2Zk
>>218
いあいあ,ちょっと試してみたが,結構にてるw
221無党派さん:2007/06/22(金) 17:22:55 ID:fVpAFYKf


これに 卍 の軍帽 被せれば バッチリ!w
222無党派さん:2007/06/22(金) 17:26:02 ID:Tpf/aW9s
>>212
ある意味正直というか。
嘘つけないものなの?
223無党派さん:2007/06/22(金) 17:26:52 ID:Dc47sT4g
>>222
嘘つけない状況のときは事実を言わないと相当やばいよ。
224無党派さん:2007/06/22(金) 17:26:59 ID:80cyVTC2
>>165

新潟の無所属って?
誰か公認返上したか?
225無党派さん:2007/06/22(金) 17:28:49 ID:lDCvXJgW
既に与党の内部に漏れてんだろう
226無党派さん:2007/06/22(金) 17:35:20 ID:W5ufkv2Y
会期延長って、衆院の議決だけでいいんかね?
227無党派さん:2007/06/22(金) 17:36:11 ID:nOAlHMDJ
>>225
漏れていたとしたら
緘口令を施いても
今回当選したい香具師は(特に危ない香具師)
競ってそれを表に出す罠
官邸も隠せない訳だ
228無党派さん:2007/06/22(金) 17:37:04 ID:fVpAFYKf

「成長の(家)を実感!」  by 自民党w
229無党派さん:2007/06/22(金) 17:37:15 ID:fAkNG2Zk
>>226
両院必要だろ
230無党派さん:2007/06/22(金) 17:39:14 ID:W5ufkv2Y
>>229
さっき衆院で決議したみたいだけど、
今日中に参院に持っていかなくていいのかな
231無党派さん:2007/06/22(金) 17:40:35 ID:fVpAFYKf


「首相! そろそろ本当の事言いましょうよ!」  by 安倍の長男(隠し子)
232無党派さん:2007/06/22(金) 17:40:55 ID:L4Yfft0F
12月に知ったということが問題なのではなく、
問題は、12月から今まで何をしていたか、ということ。
何もしてませんでした、ということになると・・・
233無党派さん:2007/06/22(金) 17:43:54 ID:zmv5mEWA
自民当選

複数区 15  比例 12  これは確率8割
一人区 29のうちいくつ獲れるか
確率が高い順 和歌山 山口 群馬 青森 島根 福井 富山 秋田
鹿児島 大分 愛媛 岡山  え〜と 後が続かないな 石川は民主
が逆転可能だし 鳥取や栃木も並んでいそう。佐賀も首の据え替えしたが
今日陣内に有罪判決でたし佐賀の人も簡単に自民を許しそうにない。
えいと 長崎の元総監督で名誉県民の御大はどうかな。知名度抜群だから
ポスターなど余り貼ってないな。彼など比例代表で出ればそれなりに
説得力があったろうに 選挙区からだからかえってやりにくいのかな。
民主候補は 端から 炎のチャレンヂャーとかのキヤッチコピーで
御大の知名度に挑戦しているな。 御大の場合あまりに知名度抜群すぎて
なんで今更国会議員なんかという 懐疑心と 彼を引っ張り出そうとした代議士大臣
への猜疑心が消えないんだな。
なんといったって、御大には国会議員としてのご活躍より長崎からjリーグチームを
作って欲しいというのが 最大の県民の願いだったんだね。
それを 全く理解しない 代議士大臣が党利党略の横やり入れたんだな。
おまけにこの自民逆風。 御大の知名度も吹っ飛ばされるよ。
ほら、沖縄補選の様に 無所属候補でカムフラージュすれば良かったろうに。
あまりに 御大が可哀想だから 一人区自民勝利は 長崎を加えて 13選挙区。

合計 自民 40議席(岐阜含む)。 そうすると 逆算して 民主は56か57議席。
野党系無所属は 3議席程度。

234無党派さん:2007/06/22(金) 17:45:25 ID:4jAbigcm
みのもんたは創価学会
235無党派さん:2007/06/22(金) 17:47:48 ID:nOAlHMDJ
>>232
何にもしてませんでした→×
隠すのに必死でした→◎


最悪orz
236無党派さん:2007/06/22(金) 17:50:28 ID:fAkNG2Zk
>>212
江田憲司GJ!江田ならヤルと思ってたよ。彼もなかなかの政策通。
237無党派さん:2007/06/22(金) 17:50:33 ID:2LT3X9Gk
早急に事実関係を把握し公表するべきだという長妻議員の指摘に対して
「不安を煽るのは良くない」と言った総理大臣は誰ですか?
238無党派さん:2007/06/22(金) 17:50:44 ID:Dc47sT4g
>>232
もっと重要な憲法問題や教育問題を優先したんだろ。
239無党派さん:2007/06/22(金) 17:52:05 ID:fAkNG2Zk
>>237
安倍晋三さんじゃあーりませんか…とちゃんと答えなきゃダメ?w

>>238
あー,教育基本法の改正ねw
240無党派さん:2007/06/22(金) 17:58:58 ID:fVpAFYKf

「成長を実感    しろ!」


と命令調で作って欲しかったなw
241無党派さん:2007/06/22(金) 18:00:38 ID:TceBsmsc

きょうの夕めしがチョココロネな俺にまで政府は成長を実感せよと言うのか・・・
242無党派さん:2007/06/22(金) 18:04:03 ID:jyskBsbw
>>241
15歳以下の子供がいると、折に触れて成長を実感することはよくあるぞ。
243無党派さん:2007/06/22(金) 18:05:49 ID:fVpAFYKf
選挙開票後

「惨敗を実感に!」w
244無党派さん:2007/06/22(金) 18:09:07 ID:p0EVpjME
国会会期延長 参院選先伸ばしに与党内から批判
http://www.youtube.com/watch?v=lGTCKpfuzsA

日程的には100%不可能な法案を無理に参院へ送って成立をさせよ、
その為には「参院選挙」の日程も変更してでもとは・・・。
苦労知らずの「仲良し官邸団」の諸君よ。参院は官邸の下請けと違うんやで。
参院選挙の会期延長した時は、2回とも大敗してるんやで。これぐらいの事、知っときや。 
ま、これはこれで頑張りますけど、任務やから。

鴻池だより 第345号 19.6.20
http://www.kounoike-web.com/
245無党派さん:2007/06/22(金) 18:11:44 ID:PfpkXslP
愛国心さえあれば、年金なんかいらない。
公徳心さえあれば、健康保険なんかいらない。
日本人としての誇りさえあれば、お腹はすかない。
246無党派さん:2007/06/22(金) 18:17:17 ID:jyskBsbw
愛は盲目だからな。
安倍ちゃん的には、お前が不満なのは愛が足らないからだって感じだろうな。
困難な状況に陥れば陥るほど、愛の試練と誤魔化すのだろうw
247無党派さん:2007/06/22(金) 18:18:56 ID:fAkNG2Zk
>>245
東條英機が,対戦の末期の物資が欠乏しているころに「おおよそ,無尽蔵なる
ものは人の精神力であります」と国会で演説していたが,それに似てるな。

ということは,敗戦は必至?
248無党派さん:2007/06/22(金) 18:22:38 ID:W5ufkv2Y
年金が貰えなければ国を愛せないなんて
そんな韓国クオリティのヤツらは
美しい国の一員としてふさわしくないよ
249無党派さん:2007/06/22(金) 18:23:42 ID:ML/1FGjK
給料貰って右派右派な内に層化で議席確保

クズだな
250無党派さん:2007/06/22(金) 18:24:15 ID:gNwd+2LM
また、ニュー速の住人の方が来訪?
251無党派さん:2007/06/22(金) 18:26:35 ID:sCvfgBHI
IDも見えない、冗談もわからないやつのリテラシーのほうが問題。
252無党派さん:2007/06/22(金) 18:29:21 ID:h+CJ+jlm
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【朝鮮総連支援】 「背後に“政治家”が絡んでいないか捜査せよ」…警察庁が指示★6 [ニュース速報+]
【政治】週刊新潮編集部「個人の性的スキャンダルを政治的謀略にスリかえるあたり、社民党の体質がよく出ていて笑えます」 又市氏提訴に [ニュース速報+]
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見11 [社会・世評]
同人寝具スレ…16枚目 [CCさくら]
【住民税】 「早く死ねということか」「誰がこんな増税を決めたのか!」 都内市町村で問い合わせ6万件超…赤旗報じる [ニュース速報+]
253無党派さん:2007/06/22(金) 18:37:51 ID:/4l/WUMI
>>241
もっていーけ最後に笑っちゃうーのはあたしのはず♪
254無党派さん:2007/06/22(金) 18:39:53 ID:fAkNG2Zk
らき☆すたは別板にしてくれ
255無党派さん:2007/06/22(金) 18:41:36 ID:8M03tQWu
>同人寝具スレ…16枚目 [CCさくら]
コーヒー吹いたw
256無党派さん:2007/06/22(金) 18:49:04 ID:h+CJ+jlm
>同人寝具スレ…16枚目 [CCさくら]
こういうスレにいる人って恥ずかしくないのかね
俺もオタク(アニオタに非ず)を自認してるが、こんな意味の無いことはしない
257無党派さん:2007/06/22(金) 18:50:42 ID:wAglLgwd
参院選を横目に強基調の株式市場、自民党の負け方に関心 ロイター
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=stocksNews&storyID=2007-06-22T070438Z_01_TK3196058_RTRIDST_0_JAAESJEA317.XML&rpc=112

>安倍内閣が株式市場で受け入れられたのは、経団連とタイアップした
>経済対策を行うなど、企業寄りで改革・成長路線を進めたことが大きい

>株式市場が堅調なのは、与党が大敗するにしても、安倍内閣退陣に至る
>ほどの負け方にならないとみているためではないか

株屋さんの燃料を投下に応えて差し上げねば。
258無党派さん:2007/06/22(金) 18:51:45 ID:r0JCyH1z
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | 晋 |
         | 三 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

         ∬
        ∬ λ∬
         (;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
259無党派さん:2007/06/22(金) 18:55:04 ID:jyskBsbw
>>257
違う。政局が混乱するとしても、経済政策が混乱することはなかろう。
民主が大勝して安倍ちゃんが退陣しても、経済的な影響は限られる。
もともと安倍ちゃんは経団連の要請に全然応えることができなかった。
今更、退陣しても大きな影響はなさそーだ。

今の市場は、退陣なんて織り込み済み。
260無党派さん:2007/06/22(金) 18:55:36 ID:whx7OyEq
桝添議員
「選挙で大きく負ければ、内閣総辞職は当然」
ttp://www.youtube.com/watch?v=t49nQYbcws0
261無党派さん:2007/06/22(金) 18:56:31 ID:MsUfn/r9
>>257
「与党が勝った場合、増税論が強まる。証券優遇税制の廃止も読め
るようになるなど、その方が株式市場にとっては不幸だ」と指摘していた。
262無党派さん:2007/06/22(金) 18:56:37 ID:9SMdOwth
>>257

まだ投票まで1ヶ月強あるから、まだ仕込みの段階だろう。
投票日前後に乱高下していくからそこがデイトレーダーの稼ぎ時。
263無党派さん:2007/06/22(金) 18:57:59 ID:2tLYyWdR
>>259
安倍が負けるのはともかく、過半数割るのは問題だろう。
こうなったら、法案が通らないのだから、
大混乱になるぞ。
株価も暴落しかねん。
264無党派さん:2007/06/22(金) 18:59:08 ID:MsUfn/r9
>>257 
みずほインベスターズ証券・調査部部長の一尾仁司氏は「少数与党で政権運営をしてい
る米国も株価が上昇している。円安で業績向上のシナリオが崩れなければ、株式相場は心
配ない
265無党派さん:2007/06/22(金) 18:59:21 ID:W5ufkv2Y
株価の上下に一喜一憂するのは好ましくない
266無党派さん:2007/06/22(金) 19:03:13 ID:jyskBsbw
>>263
俺個人は全然問題視していないよ。
余裕でアホルドそのまんま。
企業業績が崩れなければ、気にする必要ないと考えるが。
267無党派さん:2007/06/22(金) 19:05:55 ID:CWwwu/xX
>>1 スレ立て乙。
268無党派さん:2007/06/22(金) 19:06:17 ID:Dc47sT4g

俺はもう何年も株で生活してるが、株価は政治なんか
一切、文字通り一切関係ねえよw
269無党派さん:2007/06/22(金) 19:07:45 ID:W5ufkv2Y
>>268
いいなあ
270無党派さん:2007/06/22(金) 19:12:08 ID:/JaPli4G
>>59
エモヤンの要請じゃないの?

>>116
植草先生は素晴らしい考え持ってるんだけど
国会で竹中との対決見たかった
マイナスイメージが
271無党派さん:2007/06/22(金) 19:13:26 ID:Dc47sT4g
>>269
ほとんど時間とカネは自由になるけど精神的に疲れるよ
272無党派さん:2007/06/22(金) 19:18:20 ID:JmhPNCLZ
>>271
去年の年収いくらくらい?
273無党派さん:2007/06/22(金) 19:24:16 ID:2tLYyWdR
>>264
米国全体の株価は下がっているよ。
一部の大手企業のみ。
>>268
だってここ何年かは、与党が安定多数とってたからね。
274無党派さん:2007/06/22(金) 19:25:03 ID:Tpf/aW9s
きょうの安倍
「(会期延長)批判があるのは承知してるが、選挙技術的に考えるべきではない」

と言った後、勝ち誇った表情になったのがワロタ。
「決まった・・・」と思ったのだろうか。
275無党派さん:2007/06/22(金) 19:27:57 ID:7Chkh42W
ザル法によっぽど自信があるのか、頭良くないかのどちらかだろう。
276無党派さん:2007/06/22(金) 19:28:21 ID:NOsAwBbD
赤城はこの問題の対応を間違えるとやばいな

内部告発への対応を「検証」、と赤城農水相 ミンチ偽装
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200706220252.html



277無党派さん:2007/06/22(金) 19:29:58 ID:Dc47sT4g
>>272
2000万弱。サヤを取ってるので市況は関係ない。
最初の数年は技術もなく小さくやってたので失敗ばかりでかなり時間がかかった。
最近安定してきて生活費引いてやっと増えるようになってきた。

>>273
> だってここ何年かは、与党が安定多数とってたからね。

確かに何年か単位で株価に影響を与えることはないとは言わない。
この参院選が影響してるなら最初の世論調査がでる前にもう織り込まれる。
短期的には証券会社の言い訳が多いな。千葉補選で民主の元キャバ嬢が
当選した翌日に400円下がって「政治が」と言っていたがそこが天井で
アメリカも大きく下がったが日本の民主党にそんな影響力あるわけないだろw
278無党派さん:2007/06/22(金) 19:32:09 ID:1xwtG/sF
>>273
一部の大企業のみ。ってのは日本も同じ。
2006年1月をピークに回復できていない企業が全体の2/3以上。
むしろこれは世界で共通の傾向。グローバル化の勝ち組に資金が集中し続けてる。

企業収益がボロボロだった時期は、すぐに政局に左右される。
公共事業や規制緩和に依存した状態だったから。
今は収益力は向上して、前より耐性は騰がっている。
279無党派さん:2007/06/22(金) 19:33:44 ID:dCuIwn7g
>>274
決まった瞬間にタライ落としてやりたい。
280やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:33:45 ID:kTBDTx+p
安倍ちゃん最近寝不足なんだってさ。
281やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:34:30 ID:kTBDTx+p
>>210
違うよ。これは沖縄での大きな意味ある問題だよ。
持論と分析混同してる。
282無党派さん:2007/06/22(金) 19:34:51 ID:2tLYyWdR
民主党には影響力はないが、与党が過半数割れするってのは影響が大きい。
たとえば、金融危機のときに銀行に公的資金を投入するとしよう。
だけど野党が反対したら、それはぽしゃる。
結果金融危機がさらに長期化した可能性は否定できない。
283無党派さん:2007/06/22(金) 19:35:42 ID:PfpkXslP
正味な話、安部正日は産経新聞しか見てないだろ。
正論と諸君はどっちが、お好みなんでしょうか。
この二つに違いがあんのか知らないけど。
284無党派さん:2007/06/22(金) 19:36:16 ID:XaUSCs27
>>263
暴落したら拾ってやるよ。
原因が自民の敗北ならたいした理由じゃないからすぐ戻る可能性高いし。
ボーナスゲーム到来ですね。

ってかすでに市場は安部退陣織り込み済みかと
万一勝てば上がるかもって程度だな
285無党派さん:2007/06/22(金) 19:36:59 ID:W5ufkv2Y
>>280
タルミドールよりは寝てそうだが…
286無党派さん:2007/06/22(金) 19:37:12 ID:1xwtG/sF
竹中の目指した「民間主導の景気回復」
実際に実現しているわけで、以前ほど政局依存ではない。
民間主導なら、自民でも民主でもたいした違いはない。
287無党派さん:2007/06/22(金) 19:37:18 ID:Dc47sT4g
まあ、為替なんかは政局で数日大きく動くことはよくあるが
あれも材料が出て売りか買いが人気化するからだな。
ファンダメンタルな変化ではない。一週間以内に戻る。
288無党派さん:2007/06/22(金) 19:38:27 ID:Tpf/aW9s
>>277
孤独?
289無党派さん:2007/06/22(金) 19:38:37 ID:TVfg6LFv
今日のご飯が旨いのは、自民党さま創価さまのお陰です

太陽が東から昇るのも、自民さま創価さまのお陰です

自民党さま、創価さま、ありがとうございます
290やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:38:47 ID:kTBDTx+p
>>285
日経新聞に書いてあったんだものw
長妻と大村が年金特集で隣り合って掲載してあってワラタ
291大分者:2007/06/22(金) 19:38:50 ID:M/6yHtmI
日テレNEWS24
20時から自民・石崎岳vs民主・山井和則
292無党派さん:2007/06/22(金) 19:39:03 ID:CWwwu/xX
麻生太郎内閣へ増税法案の御提案

金融資産課税の強化。
不動産保有課税の強化。
相続税・贈与税の課税最低限の引上げ。
東京23区内住民、愛知県の住民に対する”社会連帯税”(新税)課税。
(つづく)
293無党派さん:2007/06/22(金) 19:41:38 ID:W5ufkv2Y
>>290
それが不眠の原因かwww
294無党派さん:2007/06/22(金) 19:42:47 ID:TVfg6LFv
内気だった僕も、小泉改革のお陰で、かわいい彼女ができました

小泉さま、竹中さま、本当にありがとう
295無党派さん:2007/06/22(金) 19:43:58 ID:Dc47sT4g
>>288
同僚はいないが俺独身で実家だから全然孤独じゃないな。


俺も市場経済主義者だがなぜかどうしても小泉・竹中は受け付けない。
詐欺くさいからだろうなw
296無党派さん:2007/06/22(金) 19:44:24 ID:CWwwu/xX
日本経済新聞、政治部を中心に、産経新聞よりさらに官邸よりで、腐臭がただよっている。
もっか、大嫌いな新聞。腐った政治部と、市場原理主義信者の経済部で、いまや
日本国内で発行されている新聞で、最悪の知性を誇っている。
297無党派さん:2007/06/22(金) 19:45:49 ID:PfpkXslP
毅然と、不眠症。
298やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:46:12 ID:kTBDTx+p
>>296
安倍政権になって政権の論調が田舎重視になったので、そうでもないべ?
299無党派さん:2007/06/22(金) 19:46:39 ID:2tLYyWdR
>>286
民主党の主張する格差是正は、市場に任せてたら上手くいかないんじゃないの?
300無党派さん:2007/06/22(金) 19:47:31 ID:AjfK5Kj+
不眠症はインテリのステータスと言われております
301無党派さん:2007/06/22(金) 19:48:31 ID:1xwtG/sF
まー結局のところ、民主だからと経済のファンダメンタルが急激に変化するわけではない。
ファンダメンタルが変わらないなら、極端に株価を懸念する必要があるのか疑問だ。

もっとも、いつでも懸念材料を探すくらいの方が投資家としてはるかに健全なのだがw
302無党派さん:2007/06/22(金) 19:49:14 ID:Dc47sT4g
>>296

いや、ちょっと待て。俺は市場原理主義者だが日経は大嫌いだぞw
ていうか市場なんか馬鹿にしてるんだよ、あの新聞社は。
大体、社員に渡してる日経新聞社株を社外の人間に売ったら怒るんだぜ。
「売り手と買い手で勝手に価格をつけるな」とw
303無党派さん:2007/06/22(金) 19:49:17 ID:TVfg6LFv
>>295
舞ちゃんと一緒だな
304やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:50:42 ID:kTBDTx+p
>>399
ていうか、市場に任せるというのは単なるスローガン。
格差是正もスローガン。
305無党派さん:2007/06/22(金) 19:52:31 ID:2tLYyWdR
そういえば、この選挙の雰囲気は株と同じだな。
業績(実績)より、スキャンダルが問題。
ちょっとした情報で、右往左往し、どちらにも大きく振れる。

少なくとも、この板の人間は、自民、民主支持者どちらも、
株やらんほうがいい、プロにカモられるのが落ちだ。
306無党派さん:2007/06/22(金) 19:52:38 ID:CWwwu/xX
麻生太郎内閣へ証券市場改革の御提案:

新興市場を(ほとんど)閉鎖する。
上場会社を厳選する。
証券市場利用者に監査報酬を負担させる。
(つづく)
307無党派さん:2007/06/22(金) 19:53:04 ID:OjYWg7cr
>>1
自分の都合の良い時→市場原理主義
      悪いと→抵抗勢力w)
308やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:53:33 ID:kTBDTx+p
>>305
あんまり関係なくね?単に君がイラついてるだけで。
309無党派さん:2007/06/22(金) 19:53:56 ID:Dc47sT4g

でも報道2001の調査とか見ると「格差是正」論って
全然人気ないぜ。年金等の社会保障は必要最低限しっかりして
あとは自由競争というのが昨今の嗜好されてる流れじゃないの。
民主党の若手にいそうな。
310無党派さん:2007/06/22(金) 19:54:39 ID:1xwtG/sF
>>299
政策パッケージとしてなら、民主案も自民案も非常に不満だよ。
俺は「競争と再分配」は普通に両立する概念だと思ってる。
イギリスの第3の道に近い。

民主に満足などできるわけもないが、安倍ちゃんよりマシ。
もっとも投資家の端くれなので、バリバリの経団連路線も許容範囲ではあるがw

株価だけを考えるなら、経団連の主張は非常に正しい。
これは断言できるw
311無党派さん:2007/06/22(金) 19:54:54 ID:tpvhcZ5/
政党の好感度、民主が1位…読売ネットモニター調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070622it12.htm?from=top
312無党派さん:2007/06/22(金) 19:55:00 ID:Dc47sT4g
>>305
まあ、最初はみんなカモられるけどね。
313無党派さん:2007/06/22(金) 19:55:04 ID:PfpkXslP
日経はミクロ政策はいいだろう。
しかし、マクロ政策はお話にならんレベル。
外交・防衛も、あの伊奈って奴、中道現実主義を大きく踏み外してる。
314無党派さん:2007/06/22(金) 19:57:48 ID:TVfg6LFv
マクロで独立的な分野は、国際金融論くらいになってきました
315やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:57:53 ID:kTBDTx+p
いっつも、騰がります・下がりますのどっちかしか言わず、
過去の予言の再検討をできない人が一番ダメだわなぁ。
316国民新党党員:2007/06/22(金) 19:58:37 ID:ZAIvG0/a
もうすぐだが今日の太田総理に出る議員達

鴨下一郎(自民)
片山さつき(自民)
石破茂(自民)
平沢勝栄(自民)
沢ゆうじ(公明)
原口一博(民主)
山井和則(民主)
仁比聡平(共産)
阿部知子(社民)
亀井久興(国民新)
317国民新党党員:2007/06/22(金) 19:59:28 ID:ZAIvG0/a
と思ったら先週のキャストを思いっきり公式サイトからコピペしていた。

アッー!!!!
318無党派さん:2007/06/22(金) 20:00:36 ID:CWwwu/xX
日本経済新聞は社員が、インサイダー取引をやりたい放大だろ。社長以下幹部が
患部だよ。こんな新聞社を、投資家が許していること自体、信じられない。
319大分者:2007/06/22(金) 20:01:51 ID:7EkclicQ
>>291
20時30分からでした
320無党派さん:2007/06/22(金) 20:02:17 ID:Dc47sT4g
>>318
日経読んで上がりそうな銘柄片っ端から空売ってほっておけば儲かるよ。
俺はやらないけどw
321無党派さん:2007/06/22(金) 20:02:47 ID:xARCou9K
>>309
電話調査がちゃんと低所得層をカバーしてるのかという問題と、
首都圏調査では地域格差が反映されないという問題があるから、
そのまんまとらえて良いかは微妙だ。
322無党派さん:2007/06/22(金) 20:04:35 ID:CWwwu/xX
例えば、クイック、って会社、日本経済新聞グループだろ。クイック端末で
照会されている銘柄情報を生で知ることができるんだよ、クイックと日経は。
日本経済新聞とnikkei netは、日本のガンだぜ。
323無党派さん:2007/06/22(金) 20:05:43 ID:O59rf64P
>自民党は21日、参院選に向けた新しいポスターを発表したクールビズ姿
>の安倍晋三首相をあしらい、キャッチコピーは「成長を実感に!」。年金記録
>紛失問題を機に逆風が強まっている安倍政権だが、改革への決意と清潔感を
>前面に押し出し、巻き返しを図る。

閣僚が自殺する内閣に「清潔感」とかを見出すのは幹事長のようにヤバい薬で
キメなければ無理だ。
324無党派さん:2007/06/22(金) 20:05:52 ID:XaUSCs27
どっちが勝っても株価への影響は限定的ではあるが
株式市場的には選挙が伸びたのだけは鬱陶しいな
どっちつかずの状態が一番困るんだよね。

>>306
ライブドアかなんかで損した人ですか?
こんなとこでウダウダいってるなせ向いてないんですよ。
325無党派さん:2007/06/22(金) 20:06:05 ID:W5ufkv2Y
>>309
>>310
それ、わかるなあ
アンチ安倍って、構造改革そのもに反対なヒトもいるけど
都市部はむしろ構造改革の痛みと果実の配分に不満なんだろうな
オレも負担増とか財界の横暴さえなければ、
バラマキがいいとは思わない
326無党派さん:2007/06/22(金) 20:07:02 ID:Dc47sT4g
>>323

せめての罪滅ぼしにポスターの右上の端に松岡の遺影を小さく載せるべきだな。
327無党派さん:2007/06/22(金) 20:09:19 ID:2tLYyWdR
>>321
>電話調査がちゃんと低所得層をカバーしてるのかという問題と、

ランダムなんだから、当然カバーしているでしょう、
カバーできていないとしたら、電話も持ってない層か、
そもそもその層がそんなに多くない、
もしくは低所得者層は別に格差を是正してほしいとは思っていない。
328無党派さん:2007/06/22(金) 20:10:37 ID:Dc47sT4g
>>327

だろうな。「格差」が実感されるのは町ごとハリケーンで流されて
無視されるくらいの経験しないと。
329無党派さん:2007/06/22(金) 20:13:26 ID:W5ufkv2Y
小泉が、既得権まみれの自民の上に無理やり市場主義をのっけて
それに対抗するために民主の政策パッケージが社民的になった
結果として中所得層は投票先が無くなっている
低所得層は政治に無関心か、公明、共産に組織化されているかんじ
330舞ちゃん:2007/06/22(金) 20:15:05 ID:dF/Yo2GJ
>>281
沖縄県知事選←教育基本法強行採決みたいなもんで、
サイドチェンジや中間層にとって、大きな問題じゃないでしょ?
331舞ちゃん:2007/06/22(金) 20:16:06 ID:dF/Yo2GJ
>>320
お前は、本当に良いこ言うな〜

332無党派さん:2007/06/22(金) 20:18:50 ID:Dc47sT4g
>>329

いい批評だなw
だから小泉なんて無意味なんだな。個人的には市場はきちんと機能させて
最低限の社会保障や道路などインフラは国がちゃんとやるべきだという
考え方だが、自民党が潰れてなくなるのが一番の近道だと思ってる。
そういう意味で小泉の「ぶっ潰す」はやっと最近実現しつつあると期待してる。
333無党派さん:2007/06/22(金) 20:19:17 ID:PfpkXslP
うちの近所に無数に貼ってあるアベ氏のポスター、ほぼ全てが奴の目筋と鼻筋に添って、
クロのペンキみたいなので、なぞられてる。間違いなく同一犯。俺じゃないよ、エヘ。
その隣に貼ってある自民党の地方議員のポスターは、ご丁寧にも全くの手付かず。
ある種、爽快だね。犯人のハード・ワークに敬意を表明致します。
334無党派さん:2007/06/22(金) 20:19:51 ID:O59rf64P
>>330
この件は祖父母の証言を否定されている、と受け止められており保守層の
反発が強い。甘く見積もらない方がいいよ。
335無党派さん:2007/06/22(金) 20:20:30 ID:lPy9I2Sm
最近の若いのは
まともな会社の正社員でも固定電話持ってないやつが結構いる
336無党派さん:2007/06/22(金) 20:21:33 ID:1xwtG/sF
>>329
何言ってんだ。中流はホワイトカラーエグゼンプションが直撃するぞ。
経団連がWCE400万奴隷を打ち出した以上、リーマンが自民はありえんだろ。
337無党派さん:2007/06/22(金) 20:23:45 ID:1xwtG/sF
あーすまん。自民も投票先としてはありえなくて、
投票先がなくなっちゃったってことか。
ちと誤読した。
338無党派さん:2007/06/22(金) 20:24:20 ID:CWwwu/xX
>>332
>自民党が潰れてなくなるのが一番の近道だと思ってる。
賛成。自民党最後の総裁は、おそらく次の総裁、麻生太郎であろう。
増税法案成立後の次の衆院総裁選は、ほぼまちがいなく政界再編になると見る。
339民主支持左翼:2007/06/22(金) 20:25:47 ID:RWZQjSiL
投票先が無いのなら一番被害が少なそうな党に入れればよい。
今のところ被害が少なそうなのは自民よりは民主だろう。
そこで民主だ。比例は民主でも社民でも共産でもいい。
340無党派さん:2007/06/22(金) 20:28:04 ID:CWwwu/xX
>>338訂正:次の衆院総裁選→次の衆院総選挙
341無党派さん:2007/06/22(金) 20:28:20 ID:W5ufkv2Y
>>337
そうそう
つまり消去法でまずジミンスには絶対入れない
みんなも指摘している通り、まずジミンスが崩壊するべきだ
将来的には都市部では民主と保守新党の二大政党になって
ジミンスの残党が地方に残っているぐらいのかんじがいいと思っているよ
342無党派さん:2007/06/22(金) 20:28:38 ID:AjfK5Kj+
それでも沖縄は保守→自民だよ
パイプは残して言いたいことはいう
343無党派さん:2007/06/22(金) 20:32:35 ID:PfpkXslP
格差、格差って言うと下層階級だけの味方みたいになっちゃうもんな。
もっと、「消費意欲旺盛な分厚い中流階級を再建します」みたいなスタンスの方が
選挙戦略的にも、経済政策的にも適切だと思う。
成長、成長って言うと、富裕層だけの味方みたいになっちゃうのも一緒。
中間層の生活水準が上がんなきゃ、それこそ「実感に」にはならないだろう。
344無党派さん:2007/06/22(金) 20:34:50 ID:Dc47sT4g
>>343
クリントンがそうだったんだな。
日本のクリントンはいるかなあ。日本では岡田や枝野が近いと思うが
枝野あたりの経済政策ってどんななの?市場に対する姿勢は?
345国民新党党員:2007/06/22(金) 20:34:50 ID:ZAIvG0/a
文春の「公明から離脱した福本に学会員から激励が送られてきて、学会内は混乱している」という話は本当なんだろうか?
346やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:39:32 ID:kTBDTx+p
「みのもんたさん政府に来て」逆風の首相、ラジオ対談で
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200706220395.html?ref=rss

「みのもんたさんが国民への発信力、コミュニケーションを生かし、
1回政府に来ていただけるのが一番いい」。年金記録問題の逆風にさらされる安倍首相は22日、
文化放送のラジオ番組収録で対談したタレントのみのもんたさんに「政権入り」を呼びかけた。

 発言は、首相肝いりの公務員制度改革で官民人事交流を促したいとの持論を説いたうえで飛び出した。
みのさんが年金記録問題を説明する首相を「安心する」「ほっとした」としきりに持ち上げたため、
すっかり気をよくしたようだ。
347無党派さん:2007/06/22(金) 20:39:35 ID:dsHHUQgg
ちょっとどっかの工場で働いてみれば格差論はすぐに実感できるんだけどね
これじゃ出生率も下がるわってことも
348無党派さん:2007/06/22(金) 20:40:08 ID:CWwwu/xX
おばちゃん部隊が主力の公明党と、「生活こそ政治の目標」とした民主党との距離は近い。
むしろ、公明党が自民党と連立を組んでいたことのほうがよっぽど不思議。
349舞ちゃん:2007/06/22(金) 20:40:11 ID:dF/Yo2GJ
>>343
格差との違いがわかりづらい

350無党派さん:2007/06/22(金) 20:40:21 ID:rNsLBZzF
らむは、民主党を信者を油断させるための機械・装置
351無党派さん:2007/06/22(金) 20:40:41 ID:Dc47sT4g
>>344 自レス

ホームページ読んだらやっぱり市場原理は守るリバタリアンに近い立場かなと
思いました。
352大分者:2007/06/22(金) 20:40:58 ID:7EkclicQ
>>346
とんだ提灯番組だったんですね・・・・
353やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:41:29 ID:kTBDTx+p
>>330
違うよ。とりあえずたくさん記事読んできて。
354無党派さん:2007/06/22(金) 20:43:36 ID:cK1gs9Fq
沖縄県議会の抗議決議は自民も賛成したはず。
355ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 20:45:37 ID:rc7dalXa
みのもんたは、公示期間中でも「みなさん、いいですか?我々が選んだ安倍さんが挑む初めての選挙です。
改革を今後も推し進めるためにね、みなさん、自民党に投票しましょうよ。」
とか、平気で放言しそうだっちゃ。
この人の安倍さんへの肩入れっぷりは、もう尋常じゃないっちゃ。

>>350
こんばんわだっちゃ。
356無党派さん:2007/06/22(金) 20:45:41 ID:t92ywbiT
民主党・長妻の疑惑浮上

交通違反を起こして、身代わりを出頭させた事が判明

秘書給与ピンハネ疑惑も浮上
こいつは、追求すれば議員辞職ネタ出てくるかもなw
口だけ男の本性みた感じだな。。長妻支持だったのに、裏切られた感がするのは漏れだけじゃなさそ・・
357元山口者:2007/06/22(金) 20:46:35 ID:vvA7bnjR
選挙よりも対沖縄政策における政府と沖縄の関係の方が影響は大きいんじゃないか
自民候補が支持されることと政府の方針が支持されることとは別物みたいな
358無党派さん:2007/06/22(金) 20:46:42 ID:TceBsmsc
>>346
政府予算使って実質選挙目的の宣伝とはいいかげんにしてほしいな。
359やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:47:03 ID:kTBDTx+p
自民党議員が必死になって、玉砕問題を国会でアピールしてポイントを稼ぐ姿は異常。
360無党派さん:2007/06/22(金) 20:47:19 ID:1xwtG/sF
そーねー、日本に求められてるのはブッシュではなく、
クリントンでありブレアですな。

もっとも自民はブッシュ減税みたいに大型減税やるわけないし、むしろ増税派だからなw
増税しながら小さな政府って意味わからんw
361無党派さん:2007/06/22(金) 20:47:36 ID:h+CJ+jlm
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1180349244/l50
こんなのみつけたんだけど

やる人いるの?
362舞ちゃん:2007/06/22(金) 20:47:41 ID:dF/Yo2GJ
>>354
全会一致だね

>>353
一応、一通り見た上でなんだけど
表現に適切性を欠いたかもしれないが、投票に直結するとは思えない。
363元山口者:2007/06/22(金) 20:48:23 ID:vvA7bnjR
自民信者は必ず一度は民主党を信じる不思議
逆はあんまりないのにw
364無党派さん:2007/06/22(金) 20:49:21 ID:Dc47sT4g

自民党に「小さな政府」とか言われたらむかつくんじゃ俺は。
小さい政府なら自民党がまず消えろよ。
365大分者:2007/06/22(金) 20:49:23 ID:HkfAk2Sc
>>355
家業の面で政権寄りなスタンスなんだろうが、ちょっと露骨ですよね
366無党派さん:2007/06/22(金) 20:49:42 ID:OjYWg7cr
>>350
貴方は定率廃止・住民税↑爆弾(核兵器並)を理解していません。
はっきり言って安倍氏運悪すぎ。。。
確かに所得税は↓になるけどね。。。

明細票で市区町村に今更喚き叫んでいる奴ら
(B層wや劇場に騙されたバカw)は自業自得w。
とにかく慶應学派や一橋学派に天罰が下りますように。
平成20年度過ぎるといよいよ
所得控除縮減+消費税16%になります。
367無党派さん:2007/06/22(金) 20:50:42 ID:fAkNG2Zk
金美齢がまともなこといった。おかげで原グーなにもしゃべれず…ヲイ
368無党派さん:2007/06/22(金) 20:50:52 ID:cK1gs9Fq
その爆弾はまだ炸裂してない。
369やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:51:10 ID:kTBDTx+p
>>362
投票に直結するかどうかは言ってないのよ。
お姉ちゃんだからって暴言は許さないんだからね!
370無党派さん:2007/06/22(金) 20:52:03 ID:c/C8bled
>>363
それが上手い世論誘導だと思ってるんだよw
371舞ちゃん:2007/06/22(金) 20:52:42 ID:dF/Yo2GJ
>>369
ずっと、投票に直結するかどうかを問題にしていた

>>367
テレビのコメンテーターが政治家より偉い国、日本
372無党派さん:2007/06/22(金) 20:52:48 ID:PfpkXslP
金持ちをもっと金持ちにすればいずれ全体に行き渡る、
貧乏人を引き上げれば全体が底上げされる、っていう両極端な論理との訣別が大事。
中間層の強化と拡張をレトリックの中心に持ってくる選挙戦略が効果的だと思う。
373無党派さん:2007/06/22(金) 20:53:17 ID:OjYWg7cr
石弘光天誅!
374やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:54:35 ID:kTBDTx+p
>>371
じゃあ「妄想族が騒いでるだけだろ」じゃなくて違う表現で言えよくそねえちゃん!
375舞ちゃん:2007/06/22(金) 20:54:57 ID:dF/Yo2GJ
裁量→ルールというのが、コンセンサスになりうると思うが、
それだと、中々、選挙に勝てない。
376無党派さん:2007/06/22(金) 20:55:45 ID:cK1gs9Fq
沖縄の件は自公に一定のダメージ。
投票に直結か…投票日の気温が1度違ったって投票率は変わるかも知れん。
そういう意味では直結してるんじゃ?
377無党派さん:2007/06/22(金) 20:56:21 ID:fAkNG2Zk
>>372
そうはいっても,底割れは社会不安をもたらすよ。
格差社会は社会不安につながらないが,低所得者層の増加は社会不安につながる。
これは革命前夜の歴史が証明してるよ。
378無党派さん:2007/06/22(金) 20:56:53 ID:lPy9I2Sm
>>226
国会法では衆院だけの議決で延長できるみたいだな
379やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:57:05 ID:kTBDTx+p
>>376
補選とは空気が違うと思うよ。
台所の声を届けよう、ではない。
380舞ちゃん:2007/06/22(金) 20:57:14 ID:dF/Yo2GJ
>>374
平和・革新派が問題にするだろうけど、保守側も争わず、選挙の争点にはならないと思います。
基地問題みたいな感じで
381やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:57:55 ID:kTBDTx+p
>>380
だから、争点になるって言ってないんだぜ。
382無党派さん:2007/06/22(金) 20:58:06 ID:rNsLBZzF
愛媛の友近って四国では一番期待薄なんでしょ?
芸人友近の活躍もあって無党派層は取り込めそうなのに
相手がそんなに強いのかな。
383無党派さん:2007/06/22(金) 20:58:54 ID:Tpf/aW9s
火病持ちの安倍先生、また自爆の模様・・・

年末からいままで年金問題を知っていながら放置していたという批判に
「ちゃんと指示した。事態把握するのに時間かかるのはしょうがない」と逆ギレ@夜のぶら下がり

384やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 20:58:57 ID:kTBDTx+p
>>382
自民党も創価も強い県だし。
385無党派さん:2007/06/22(金) 20:59:55 ID:Qj3MYYE3
>>378
国会法上は参院だけでも可能。ほとんどの場合、衆院だけで決めるけど。
386元山口者:2007/06/22(金) 21:00:00 ID:vvA7bnjR
補選の「台所から政治を変える」とかいうふざけたイメージ戦術は
今回は通用しないだろうな>沖縄
387ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 21:00:13 ID:rc7dalXa
>>365
たしか、政権発足直後は
「ぼかあね、誰がなんと言おうと安倍さんを断固支持しますよ。なんか文句ありますか?」とか
例の番組で言ってたような気がするっちゃ。
今となっては、文句いわれまくりでも返す言葉がむなしいだけだっちゃね・・・・
388無党派さん:2007/06/22(金) 21:00:25 ID:Tpf/aW9s
>>356
とりあえずソース
なければすぐに長妻事務所へ通報する
389無党派さん:2007/06/22(金) 21:01:03 ID:1xwtG/sF
沖縄の一件はウチナーンチュにとっては
カントリーアイデンティティwに関わる問題である。いやマジで。

影響しないと考える方が不自然かと。
@沖縄5年居住経験あり
390無党派さん:2007/06/22(金) 21:02:24 ID:cK1gs9Fq
まあ普通に沖縄は糸数が勝つでしょ。いまさら沖縄なんぞに焦点を当てるのは無駄
391やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:02:33 ID:kTBDTx+p
沖縄人みんなが妄想族という意味なら単なる悪口だから、まぁいっかw
392国民新党党員:2007/06/22(金) 21:03:08 ID:ZAIvG0/a
>384
ただ「自公の票バーターはない」というのが不安要素とも考えられるが。
一応公明の比例で愛媛出身の山本ひろしがいるわけだし。
393無党派さん:2007/06/22(金) 21:03:10 ID:PfpkXslP
そもそも残念ながら選挙には富裕層と中間層しか行かない。
富裕層をビビらせない程度に、中間層の利益を主張していくしか、
選挙には勝てないし、政権は取れない。
394無党派さん:2007/06/22(金) 21:03:13 ID:TX9LVi7t
>>383
さすが馬鹿安倍。自爆好きなことで。
395無党派さん:2007/06/22(金) 21:04:30 ID:fAkNG2Zk
>>385
ウソ付くな。

国会法
第11条 臨時会及び特別会の会期は、両議院一致の議決で、これを定める。
第12条 国会の会期は、両議院一致の議決で、これを延長することができる。
第13条 前二条の場合において、両議院の議決が一致しないとき、又は参議
    院が議決しないときは、衆議院の議決したところによる。

だから、原則として参院が議決を拒否しないかぎり、議決をしなければならない。
参院議長の裁量で議決しないことにしたら、参院で暴動起こるよ。
396やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:04:35 ID:kTBDTx+p
>>392
自公の票バーターはホントにないかどうかわからないよー。
苦戦だったらなんでもやるかも。
397無党派さん:2007/06/22(金) 21:04:46 ID:6/yfrX1K
>>392
今回公明は関谷を推薦してるよ。
398国民新党党員:2007/06/22(金) 21:05:44 ID:ZAIvG0/a
>397
それは分かってるけど。
399無党派さん:2007/06/22(金) 21:06:03 ID:W5ufkv2Y
>>372
同意、民主に共産の役割を期待してるわけじゃないからな
>>388
これからシャブ直がそういうのを仕掛けてくるぜ
400元山口者:2007/06/22(金) 21:07:05 ID:vvA7bnjR
どうせ民主に寝返る度胸はないんだから
もっと自民も強気に行けばいいのにといつも思う
401無党派さん:2007/06/22(金) 21:07:47 ID:sCvfgBHI
>>393
低所得者層は創価がガンガン投票所にバスで送り込んでますやん。
402無党派さん:2007/06/22(金) 21:08:26 ID:8M03tQWu
>>399
だからソースは?
403元山口者:2007/06/22(金) 21:09:37 ID:vvA7bnjR
中間層の弱体化は自公勝利の方程式だね〜
404舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:10:07 ID:dF/Yo2GJ
>>391
そういう意味じゃないので、いいです
405やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:10:45 ID:kTBDTx+p
>>399
そういえば又市の女ネタ、なんかかわいかったな。非常にどうでもいいけど。
406無党派さん:2007/06/22(金) 21:11:05 ID:8M03tQWu
>>346
香具師にはセクハラ・談合疑惑があるぞw
407やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:11:28 ID:kTBDTx+p
>>404
じゃあどういう意味なんだぜ。
408無党派さん:2007/06/22(金) 21:14:36 ID:W5ufkv2Y
>>344
枝野は欧州社民じゃね
オレ的には民主の中では反枝野(政策論に限った話ね)

409やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:15:22 ID:kTBDTx+p
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10227

マジでバカさらしてるんだぜ。
410舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:15:31 ID:dF/Yo2GJ
>>407
革新勢力が問題提起→圧倒的発信力で世論が醸成→既成事実化→保守側も争わない
慰安婦問題みたいなもんで、「またか」という感じで、表現が荒くなった。

411無党派さん:2007/06/22(金) 21:16:30 ID:TceBsmsc
沖縄本島の反日サヨな連中ってマジで独立とかするつもりあんの?
こないだメシ食った石垣島の連中とか結構右だったんでおどろいたんだよな。
412無党派さん:2007/06/22(金) 21:16:41 ID:fAkNG2Zk
>>409
両作品とも20分という短い上演時間で、政策を訴えるという破天荒な企画で、企画・製作は菅直人代表代行。

菅直人さんじゃあーりませんか!www
413無党派さん:2007/06/22(金) 21:16:57 ID:8M03tQWu
>>409
誰か止めろw
414無党派さん:2007/06/22(金) 21:17:09 ID:W5ufkv2Y
>>409
キタ〜潮目、ヤバス
415無党派さん:2007/06/22(金) 21:17:44 ID:c/C8bled
>>409
菅はいつからこんな変な路線で行くようになったんだw
416無党派さん:2007/06/22(金) 21:17:53 ID:q3tliKVB
岡田元代表がんばってるな。
あの郵政選挙で深夜がらんとした会場で、敗北の弁を語るのを見て、
田丸美寿々と一緒におれも泣いたもんだ。
是非、返り咲かせてあげたいね〜。
417無党派さん:2007/06/22(金) 21:17:57 ID:sCvfgBHI
>>409
ネコババと書きかけたビラといい、この寸劇といいほんとセンスないな。
「逆転の夏」は「成長を実感に」よりはマシだと思うけど。
418やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:18:04 ID:NmsbXdnX
>>410
じゃあそういうような意味ジャマイカw
まぁいいや、俺もいろんな人のこと、いつ死ぬかとか書いてるし。。。
419無党派さん:2007/06/22(金) 21:18:05 ID:XaUSCs27
今回自民党は複数区を東京以外一人しかたててないから
共倒れの危険が少ない替わりに比例の掘り起こしは望み薄なんだよね
なんだかんだいって保守同士の票の掘り起こしこそ自民票の源泉なんだし。
おまけに一部は国民新党に流れるし、とどめは安部は小泉より人気無いし
これで自民が比例で15議席もあったら奇跡だと思うね
420舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:18:05 ID:dF/Yo2GJ
>>409
自民信者待望の潮目が

        /^^⌒^へ
              / (0\)》)ノ)
             ξ    ̄  ̄∞ \     /巛/巛/巛/巛/巛/巛
          彳ゞ:》  |\______________)   ┏┓  ┏━━┓      ┏┓巛
         ゞ》ソ/   | ∨VVVV∨   ┏┛┗┓┃┏┓┃      ┃┃ <
        彳》ゞ/    | (O^ο^)  < ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃  巛
   /|     ゞ》ゞ/     \/VVVVV)   ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃  <
 //     彳《|    \  ̄ ̄ ̄/   ┗┓┏┛┗┛┃┃      ┗┛  巛
( .'(      ゞξ   \ ⌒\  |: ⌒\   ┃┃    .┃┃      ┏┓ <
 ヽ ヽゞゞゞゞ彡入(  ソ `VVV  |:)`VVV  ┗┛    .┗┛      ┗┛巛
  \ ⌒⌒⌒ (   ノーー-、_/ーー-、   \巛\巛\巛\巛\巛\巛
    `ーーー(     (\\\   (\\\
421無党派さん:2007/06/22(金) 21:18:39 ID:cK1gs9Fq
民主支持の演劇関係者なんてたくさんいるはずなのに。誰か止めろよ。


脱力しかしない…
422無党派さん:2007/06/22(金) 21:19:10 ID:9UQWwbQA
>>401
低所得層の中心をなす非正規雇用が選挙に行けないように、わざと22〜29日に
仕事を入れまくる…みたいな事を人材派遣会社は間違いなくやってくるだろうと邪推してみる。
423無党派さん:2007/06/22(金) 21:19:18 ID:W5ufkv2Y
>>411
先島は戦場になってないし…
本島は、なにはともあれ振興策だろうな
普天間移転もタイムリミットが近いし…
一段落するまでは政権寄りがトレンドだと思う
ただこの参院選だけは野党が勝ちそうだが…
424無党派さん:2007/06/22(金) 21:19:20 ID:dF/Yo2GJ
>>418

>俺もいろんな人のこと、いつ死ぬかとか書いてるし

これと同じなのか・・・
425無党派さん:2007/06/22(金) 21:19:28 ID:c/C8bled
>>419
千葉も2人立てとるでよ
426無党派さん:2007/06/22(金) 21:19:29 ID:1xwtG/sF
>>409
コレで自民も勝てるなw
マジかよ〜。
427無党派さん:2007/06/22(金) 21:19:50 ID:fAkNG2Zk
>>414 >>420
どうせ誰も見に行かないし、マスメディアも報道しないから、潮目にゃならんよw
428無党派さん:2007/06/22(金) 21:20:08 ID:wAglLgwd
20分が短いという感覚だから…。
小泉に勝てなかった時からの学習能力ゼロ。
429無党派さん:2007/06/22(金) 21:20:17 ID:TceBsmsc
>>416
選挙の次の日ってちょうど30日だな。
ジャスコのお客様感謝デーで5%OFFじゃん。w
430国民新党党員:2007/06/22(金) 21:21:01 ID:ZAIvG0/a
>409
神奈川の民民共が現実のものになりましたね(棒読み)
431やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:21:13 ID:NmsbXdnX
>>424
沖縄の人が真剣に考えてるのを妄想族っていうのとそんな変わらんで。
トンカツは死して衣を残す。
432元山口者:2007/06/22(金) 21:22:19 ID:vvA7bnjR
沖縄の若者は基地離れだってきいた
それも反基地とは違うんだって
433無党派さん:2007/06/22(金) 21:22:37 ID:9UQWwbQA
菅=塩分だらけの時代の佐々木健介


とりあえずミンス支持者が勝ちたければ、まず菅を選挙翌日までどこかに監(ry
434舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:22:45 ID:dF/Yo2GJ
>>431
考えてるのはいいが、
既成事実化して、問答無用とする態度はおかしいだろ?

「ない」側の証言だってあるんだし
435無党派さん:2007/06/22(金) 21:23:58 ID:OjYWg7cr
>>409
菅はドアホ。
>>430
民民共はならないよ。畑野は残念ながら圏外。
自(小林)と民(牧山)が決まってて
最後に公明(松)と民主(水戸)との
壮絶な椅子取りゲーム。
436無党派さん:2007/06/22(金) 21:24:09 ID:cK1gs9Fq
ま、人畜無害そうな寸劇でよかったな。ミュージカルってことは歌って踊るんだろうか
437無党派さん:2007/06/22(金) 21:24:15 ID:1xwtG/sF
どうせ演劇の中で「安倍首相じゃあ〜りませんか」とか
「年金をネコババされたい人は自民党」とか入れちゃうんだろw
438無党派さん:2007/06/22(金) 21:24:54 ID:xj5GZzIv
>>409
噴いたwwwwwwwwwwwwwww
439ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 21:25:21 ID:rc7dalXa
>>409
これはさすがにやめたほうがいいっちゃ・・・・・
あと「民主くん」にも、ご退場いただいたほうがいいっちゃ・・・・・
小沢さんの言うとおり、あくまで「正攻法」でいくべきだっちゃ。

>>416
岡田さんは、郵政での敗北をムダにしてないっちゃね。
政治家として、さらに成長した感じだっちゃ。
今の民主党に必要なのは、岡田さんのようにコツコツと地道に動くことだっちゃ。
>>409にあるような「演劇」はちょっといかがなのもかと思うっちゃね・・・・


440やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:25:40 ID:NmsbXdnX
>>434
だから沖縄の人=妄想族でいいジャマイカ。
無い側の証言が何で広がらないのさ。沖縄の保守は何やってるの?
441無党派さん:2007/06/22(金) 21:26:11 ID:6/yfrX1K
>>409
やべえ、マジで見にいきたいw
442無党派さん:2007/06/22(金) 21:26:13 ID:W5ufkv2Y
管、やはり都知事選に出しとくべきだったな
戦力外通告じゃ
443無党派さん:2007/06/22(金) 21:26:27 ID:TceBsmsc
>>423
けっきょく本島の連中ががたがた言ってるのはサヨ利権ってわけか。w
沖縄は島によって住民の気質が全然違うもんだよなあ。
一括りで沖縄の世論は語れんもんだわな。
444無党派さん:2007/06/22(金) 21:26:38 ID:viUh1hd2
つまり菅先生だけが敗戦から成長していないと
445無党派さん:2007/06/22(金) 21:27:13 ID:sCvfgBHI
こんな寸劇に使う金有るなら会期延長で予算の苦しい候補に使ってやれよ。
446無党派さん:2007/06/22(金) 21:27:23 ID:KiICPy8h
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200706220395.html

みのってヤバすぎない?
権力に乗っかって有頂天になってるうちに
鼻つまみものになっちゃってるぞ・・・・。
もはや時代を読めないやつになっちゃったんだね、はずい。
447無党派さん:2007/06/22(金) 21:28:42 ID:c/C8bled
>>446
みのはもはや自分が権力だと考えてそうだ。
448無党派さん:2007/06/22(金) 21:29:01 ID:CWwwu/xX
>>445 至極同感。
449無党派さん:2007/06/22(金) 21:29:47 ID:c/C8bled
>>409
この劇に例の  社  保  鳥  が登場するんだよなw
450舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:29:46 ID:dF/Yo2GJ
http://minshu-caravan.seesaa.net/
京都には来ないようだな

>>440
知らんがな
アメリカ占領が続いたのも大きいんじゃないの?負けた方につく必要性はゼロだし、わからないけど
問答無用で活動・運動で既成事実化するのには、なんと言われようが断固反対だ。
451無党派さん:2007/06/22(金) 21:30:48 ID:cK1gs9Fq
てか、6月21日からだからもう始まってるのね。
おい、自民党なにやってる。がんがん宣伝しろよ
452国民新党党員:2007/06/22(金) 21:31:22 ID:ZAIvG0/a
政策アピールミュージカルするくらいなら応援費として新人候補に渡すべき。
453無党派さん:2007/06/22(金) 21:31:30 ID:9UQWwbQA
菅も前回の選挙で随分学んだと思うよ。

「俺だって…俺だって、小泉みたいに空中戦得意なんだ!」

その成果が団塊党(笑)とかミュージカル(笑)なんです。

生暖かく見守ってやって下さい、本人は真剣なんですから…。
454無党派さん:2007/06/22(金) 21:31:57 ID:fAkNG2Zk
>>446
いまさら、なにをw
朝ズバみてても、みのの傍若無人ぶりに岸井成格、末吉竹二郎、柴田アナとが
しょっちゅう困惑してるじゃん。
455無党派さん:2007/06/22(金) 21:32:20 ID:W5ufkv2Y
まさか「幸福の王子」を管自身が演じるんじゃないだろうな
456やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:32:55 ID:NmsbXdnX
>>450
それは持論だよねぇ
457無党派さん:2007/06/22(金) 21:33:13 ID:c/C8bled
>>455
http://minshu-caravan.seesaa.net/category/3398061-1.html

出演者はちゃんとした人みたい。
458舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:33:40 ID:dF/Yo2GJ
>>456
評価=勝敗に影響なし
持論=既成事実化するな
459元山口者:2007/06/22(金) 21:33:53 ID:vvA7bnjR
ホントは皆分かってるんでしょ
わざわざ話題にすることもない
「またあのバカがなんかいってるよ」
ってな感じで「そうじゃないんだなあ」と釘を刺す
460無党派さん:2007/06/22(金) 21:34:56 ID:u2PibcJT
シャブとお遍路はコンビ組んで政界から足洗えよw
461やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:35:39 ID:NmsbXdnX
>>458
妄想族=沖縄県民

じゃなくて

妄想族の意見が拡大して支配するというほうが県内1議席の選挙では意味アルヨねえ
462無党派さん:2007/06/22(金) 21:35:53 ID:PfpkXslP
菅が代表選で前原に負けた時に図書館にいたんだけど、「菅破れる」の新聞夕刊を見て
路上生活のおっちゃんが仲間のおっちゃんと「ハハハッ、菅、また負けたかっ、アハハッ」
て笑ってた。

それだけ。
463無党派さん:2007/06/22(金) 21:35:58 ID:fAkNG2Zk
山梨今度の月曜日だ…まじめに見に行こうかなぁw
464やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:36:27 ID:NmsbXdnX
>>460
シャブはお遍路のことが嫌いみたい。

シャブはポッポや小沢が好き。
465無党派さん:2007/06/22(金) 21:36:54 ID:9UQWwbQA
みのは権力にすりよっておかないと、自分が社長やってる会社が潰されかねないからな。
談合の摘発結構受けてるらしいし。



完全に電波の私物化だが、そりゃ必死になるさ。
466無党派さん:2007/06/22(金) 21:36:54 ID:45C1WdwB
>>453
菅を甘く見ないほうがいい。

お遍路さんで郵政暴風下でも四国得票増、
次は参院四国選挙区完全制覇が見えてる。
467舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:37:02 ID:dF/Yo2GJ
菅のもとに戸野本工作員レベルの工作員を送り込むのが、逆転への最善策だな
468無党派さん:2007/06/22(金) 21:37:16 ID:1Jym6na5
>>452
それを言うなら、お宅のあのダサいCMをまず何とかすべき。
民主党の田舎芝居の数倍アングリさせられるCMですよ。
469無党派さん:2007/06/22(金) 21:38:01 ID:sCvfgBHI
菅ストーカーの安倍と小沢ストーカーのおシャブ。
470無党派さん:2007/06/22(金) 21:38:27 ID:cK1gs9Fq
松崎哲久が脚本を書いてるようだ。
471やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:39:33 ID:NmsbXdnX
菅はアベシをお遍路に連れて行って
人間性の成長を二人で図るべき。

おシャブはポッポと小沢の写真を家に飾って
語りかけて暮らす老後を暮らせばいい。
472無党派さん:2007/06/22(金) 21:39:35 ID:lDCvXJgW
http://minshu-caravan.seesaa.net/

脚本を演技力でフォローするしかない
473無党派さん:2007/06/22(金) 21:39:39 ID:oq8iiSnY
菅は「劇場型選挙」の意味を勘違いしてると思う。
474無党派さん:2007/06/22(金) 21:39:51 ID:W5ufkv2Y
>>466
誰も甘くなど見てはいない
この逆風下から安倍を勝利させられるのはヤツしかいない!
475無党派さん:2007/06/22(金) 21:40:19 ID:lDCvXJgW
劇団四季でっせ
476やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:40:41 ID:NmsbXdnX
>>473
あなたが一番正しいです。負けました。
477無党派さん:2007/06/22(金) 21:41:13 ID:3LgoQA0K
おシャブがビュービュー小沢のマントを脱がそうと息を
吹きかけてるが、びくともしないw
478元山口者:2007/06/22(金) 21:41:33 ID:vvA7bnjR
まあドサ回りは小沢と岡田に任せて
菅は自由に動かしとくのはダメじゃない
479無党派さん:2007/06/22(金) 21:41:36 ID:9UQWwbQA
>>466
じゃあ、明日から菅だけお遍路遊説ツアーとか。
480無党派さん:2007/06/22(金) 21:41:39 ID:6/yfrX1K
>>466
それは菅の功績なのかw
それでも、民主がここまで激戦にもちこんだのは素直にすごいと思うが。
481無党派さん:2007/06/22(金) 21:41:45 ID:dF/Yo2GJ
民主党はこの夏を「逆転の夏」と位置づけ、その勝利に向けて、民主党の政策をより分かりやすく有権者の皆さまに伝えるため、政策アピールミュージカルを制作し全国キャラバンを実施しています。
湯川裕光作詞・松浦美佳作曲の叙情的な、美しいメロディに民主党の政権政策を乗せて、移動ステージカーで全国を巡ります。

それに先立ち、6月21日(木)には、東京憲政記念館でプレビュー公演を実施いたしました。

当日は、東日本部隊と西日本部隊に分かれてまわる俳優人も全員集合し、「ふるさと再生編―土と緑と水に」「幸福の王子―逆転の夏」を上演いたしました。

当日の様子はビデオで撮影され、まもなくご覧いただけるようになります。

===

当日の様子はビデオで撮影され、まもなくご覧いただけるようになります。
当日の様子はビデオで撮影され、まもなくご覧いただけるようになります。
当日の様子はビデオで撮影され、まもなくご覧いただけるようになります。

http://minshu-caravan.seesaa.net/article/45585502.html
482無党派さん:2007/06/22(金) 21:42:20 ID:fAkNG2Zk
>>473
ワロタwww
483ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 21:42:25 ID:rc7dalXa
菅さんは、本当に劇場やらなくても・・・・
岡田さんみたいな泥臭い方法のほうが好感もらえるっちゃよ・・・・
岡田さんは、応援に入るのに「動員はいらない、私一人でも応援にいく」って・・・・
いまの民主に必要なのは、この精神だっちゃ。
484無党派さん:2007/06/22(金) 21:42:29 ID:xy5e7Vqo
>>409
プロレタリア演劇かw
尾辻さんに引っかけたわけじゃないんだろうが、
ゲイ作家のワイルドもってくるあたりもベリー・ナイスw
俺はアリだと思うね。
485無党派さん:2007/06/22(金) 21:42:53 ID:1xwtG/sF
>>443
つい30年前、1975年まで米軍に占領されていた沖縄。
多数の民間人が巻き込まれた沖縄戦。
本土の人間に対する屈折した感情が想像できないかね?

それからね、既成事実なんだよ、既に。少なくとも沖縄では。
だから自民の県議でさえ全会一致で反対したわけだ。
沖縄の人間では、すでに事実であって、歴史の一部として認識されているのを
ひっくり返されたように感じたんだよ。

事実か否かわからないから、ってのは沖縄の歴史認識を理解してない。
486無党派さん:2007/06/22(金) 21:42:57 ID:sCvfgBHI
劇団四季っていうと浅利=中曽根=ナベツネラインがおもいうかぶけど関係なさそうだな。
487大分者:2007/06/22(金) 21:42:58 ID:HkfAk2Sc
ザ・ニュースペーパー雇うくらいすればいいのだが、
これはどうなんかね
488無党派さん:2007/06/22(金) 21:43:52 ID:lDCvXJgW
企画製作 菅 直人
演出 山田修爾
台本・詞 湯川裕光
作曲 松浦美佳
489無党派さん:2007/06/22(金) 21:45:14 ID:tuLM+phQ

みのもんた“参院選出馬”か

 みのもんたがパーソナリティーを務める文化放送のラジオ番組収録に、安倍首相が出てきた。日頃から、みのは安倍シンパとして知られる。
番組に出てきたのがきっかけで、安倍首相が、大敗必至の参院選に窮余の策のウルトラCとして、みのを比例区に引っ張り出すのではないかという憶測まで飛び交っている。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=19429

490無党派さん:2007/06/22(金) 21:45:20 ID:3LgoQA0K
「逆転の夏」いいな、自民よりもいいフレーズだから、フレーズは
フレーズとして、実際の行動は年金選挙を意識して真面目さを
前面に出した方がいい。
491やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:45:33 ID:NmsbXdnX
>>485
先祖が痛めつけられた民族は心が「既成事実」になるぜ。
492無党派さん:2007/06/22(金) 21:45:40 ID:Tpf/aW9s
>>457
おお、テレビマニアにはたまらん名前がw

>演出 山田修爾

この人は、「ミスターベストテン」。
元TBSの看板ディレクターで、ザ・ベストテンの生みの親。
歌手にへんてこなセットで歌わせてた。
いまは、安住の番組「ドリームプレス社」に関わってる。


>台本・詞 湯川裕光

これは、元日本新党の松崎哲久。湯川ってのはPN。
劇団四季の「異国の丘」っていうシベリア抑留題材にしたミュージカルを作った
ガチ保守の浅利慶太となぜか馬が合ってる人

役者の田村・友石は元劇団四季の主力俳優
ライオンキングでメイン張ってたから演技・歌唱力はちゃんとしてる
493無党派さん:2007/06/22(金) 21:45:41 ID:lDCvXJgW
ふるさと再生編――土と緑と水に
あらすじ: ヒロインは農家の娘。父親は農協の組合長から町長に推された人。
最近の農政に批判的ですが、立場上、口に出して言えません。しかし娘は、
生命の輝きを実感する農業に誇りと自負を持ち、民主党の農業再生プランが
もたらす未来に期待をかけています。その娘が商店街の青年と結婚することになって……。


幸福の王子――逆転の夏
あらすじ: オスカー・ワイルドの「幸福の王子」を大胆に翻案し、王子がツバメを
介して貧困や不公正に苦しむ民衆に対して起こした行動を紹介します。後半、
作者ワイルド自身も登場し、この話がドイツの昔話であるだけではなく、19世紀
のイギリスや、さらには現代の日本でも起きていることなのだと語りかけます。

http://minshu-caravan.seesaa.net/category/3398061-1.html
494舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:46:03 ID:dF/Yo2GJ
>>485
私の認識と同じです。
それを肯定的に評価するか否定的に評価するかの違いでしょうね。


>>483
動員で人を集めても、支持は広がらないからね。
495無党派さん:2007/06/22(金) 21:46:20 ID:vZoSTOFv
自民党が参院選比例代表候補に創価学会擁護者を公認、国民を騙す新手口

これは特に比例は公明党へと叫ぶ自民党候補者へ投票するのは絶対に止めましょうの対策で国民を騙す偽装候補、騙しの新手口。
自民党は18日、参院選比例代表候補として、テレビ出演で知られる丸山和也弁護士(61)の公認を決めた。 
これに先立ち安倍晋三首相(党総裁)が丸山氏と党本部で会い「逆風の中なので、元気にやってもらうとありがたい」と期待を示した。
丸山氏は会談後に記者会見し「日本を建て直すには、自民党を建て直さなければならない。
心情的には『丸山党』で、自民党と反りが合わないところはいっぱいあるが、比例代表の場合はどこかの政党に属さないといけない」と、
自民党から出馬する理由を説明した。

【新党勝手連の掲示板】
ttp://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi

5000万件の入力ミスとは、5000万件分の金が消えたことなんだ。
有権者の皆さん、選挙に行きましょう投票場で一つ大きく深呼吸して「年金を返せ!」と叫ぼう、
そして自公以外の候補者の名前を書き日本人社会の破壊を阻止しましょう。


貴方の一票で日本人社会の破壊を阻止できる
特に比例は公明党へと叫ぶ自民党候補者へ投票するのは絶対に止めましょう、
貴方の一票で日本人社会の破壊は止まるのです。
496無党派さん:2007/06/22(金) 21:46:47 ID:wAglLgwd
>>472
この仕事を引き受けるセンスの人に何を期待…。
と書こうと思ってたんだが、経歴はそこそこのを集めたんだ。
でもダメだよ。こういう悪ノリ企画は、それこそ「みの」レベルの
誰もが知ってる人がやらなきゃプラス効果は生まないよ。
497無党派さん:2007/06/22(金) 21:46:53 ID:OjYWg7cr
>>483
こういう時は小沢氏の「ドブ板選挙」が一番。
空中戦には頼らず地上戦が一番。
正直、四国や宮崎や鹿児島の田畑に入って
原付で回ったりお遍路さまやった方が遥かにマシ。

498無党派さん:2007/06/22(金) 21:46:54 ID:c/C8bled
ミュージカルに関しては、とにかくシリアスにやってもらいたいな。
おふざけ路線だけは勘弁してほしいw
499やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:47:36 ID:NmsbXdnX
>>484
じゃあ沖縄みんあが妄想族でいいんじゃんよお。
500元山口者:2007/06/22(金) 21:48:20 ID:vvA7bnjR
しかし舞台俳優なんてのはそれこそ「知る人ぞ知る」レベルなんだから
「誰でも知ってる」なんていったらすわキムタクとか織田裕二とか
そっち方面に行ってしまうわけで
501無党派さん:2007/06/22(金) 21:48:55 ID:9UQWwbQA
>>483
角榮仕込みの小沢の選挙戦術を一番吸収するのは岡田かもね。
本当は前原辺りの次世代が引き継ぐべきなんだが、前原本人は眼中にないんだろうな…。
502舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:49:41 ID:dF/Yo2GJ
>>499
火の元の人と引火した人は、区別してるつもりですが
503無党派さん:2007/06/22(金) 21:49:41 ID:aRTA/glD
無駄に本格派を起用しているところが笑えるなw
こんなことしている金があるなら候補に金配ってやれよ、
CMよりは金もかからないのかも知れんが…
504無党派さん:2007/06/22(金) 21:50:24 ID:cK1gs9Fq
総指揮こそ菅になってるけど、普通に民主党関係の演劇人が発案したんじゃないの?
最初は学芸会レベルだと思ったけど。
505無党派さん:2007/06/22(金) 21:50:39 ID:xy5e7Vqo
マジレスなんだが、
今回の選挙あまりに死臭や腐臭が漂いすぎている。
追求は追求で全力でやるとして、
一方でケガレをハラってくれるような
何かバカなことあったほうが良いと思うんだな。
夏の選挙になるわけだし・・・
506舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:50:54 ID:dF/Yo2GJ
農業を訴えるわりには、公演会場が県庁所在地の中心部なんだよね
507無党派さん:2007/06/22(金) 21:51:20 ID:fAkNG2Zk
>>498
民主党の問題は,政策よりも菅(他,執行部)の暴走を止めるヤツがいない
ところだな。大正デモクラシーじゃないんだから,寸劇やったってダメだろ。
まぁ,コケないようにちゃんとシリアスにやってもらいたいですけどね。

…とか言ってるあいだに,大ヒットしたら面白いけどね
508ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 21:51:42 ID:rc7dalXa
>>497
実際、1人区で「波乱」がささやかれてる要因は、「風」よりも、小沢さんや岡田さんの「地上戦」の成果の
ほうが影響は大きいとうちも思うっちゃ。
基盤を崩してこそ、「風」の威力が効果を発揮するっちゃからね。
509やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:51:54 ID:NmsbXdnX
>>502
じゃあ妄想族が騒いでるだけじゃないじゃんよ。
510無党派さん:2007/06/22(金) 21:52:18 ID:45C1WdwB
昨日、下方修正したが、更に下方修正したい。

自民は30前半くらいまで落ち込む。

消費税選挙を下回る惨敗。
511無党派さん:2007/06/22(金) 21:53:30 ID:dF/Yo2GJ
>>509
騒いでるのは妄想族
その空気に包まれているのが、妄想族以外
512無党派さん:2007/06/22(金) 21:53:52 ID:45C1WdwB
いや待て、35議席に乗るかな。。。
513やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:54:56 ID:NmsbXdnX
>>511
空気に包まれてるというのはある意味重要じゃないの?
514無党派さん:2007/06/22(金) 21:55:01 ID:fAkNG2Zk
>>508
確かに,風というのは相手の土台が軟弱であって初めて役に立つからね,
小沢の破壊工作は結構うまくいっているらしい。
515無党派さん:2007/06/22(金) 21:55:11 ID:Tpf/aW9s
極めて余談だが、朝日新聞星浩さんと世田谷の森学区議は顔が似てる
516元山口者:2007/06/22(金) 21:55:44 ID:vvA7bnjR
自民がもし今回負けても「年金の逆風だったから〜」と思ってくれるほうが
実は民主の中の人にしてみればありがたいのだろう
517やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 21:55:58 ID:NmsbXdnX
>>515
星浩と長井秀和の顔が似てるの?
518無党派さん:2007/06/22(金) 21:56:06 ID:W5ufkv2Y
>>511
コテ、落ちとるで
519無党派さん:2007/06/22(金) 21:56:52 ID:cK1gs9Fq
いや、菅はこの路線でいいんじゃないのって気がするな。
なんか馬鹿だけど、憎めんな
520舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:57:39 ID:dF/Yo2GJ
>>513
しかし、それが投票に直結するとは思えない。
こういう空気に、自民党は逆らわない。

521無党派さん:2007/06/22(金) 21:57:53 ID:Tpf/aW9s
>>517
きょうの報ステで確認すべし

JRの架線切断したの、まさか秀直じゃないよね・・・・
522無党派さん:2007/06/22(金) 21:58:21 ID:6/yfrX1K
>>508
鹿児島なんてその最たる例だよな。
まさか、ここまで自民が危機感持ってるとは思わなかった。
523無党派さん:2007/06/22(金) 21:59:14 ID:gNwd+2LM
一度でいいから自民30議席がみてみたい
524無党派さん:2007/06/22(金) 21:59:29 ID:TceBsmsc
>>485
事実か否かわからないもんを事実と断定して語るなんて歴史じゃなくて宗教だろ。w
あくまで学問の一分野でもある歴史をを政治や宗教でねじ曲げることこそ問題だわな。w
525やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:00:40 ID:NmsbXdnX
>>524
彼らにとって神話なんだよ歴史は。
526無党派さん:2007/06/22(金) 22:00:50 ID:OjYWg7cr
>>508
中村喜四郎氏の茨城7区が
「田舎選挙区の手本」。

空中戦は通用しない。
いかに地域地盤に浸透するか。。。
しかし当事者側から言わせて貰っても
農業はサンセット産業で。。。。。
正直田舎では無いから調整区域解除して欲しいと思います。
527無党派さん:2007/06/22(金) 22:00:54 ID:dsHHUQgg
自民党は国民党になるのかハンナラ党になるのか
それとも中国共産党になるのか
528大分者:2007/06/22(金) 22:01:03 ID:HkfAk2Sc
菅は前回参院選でも麦わら帽子かぶって全国回ってたな
529やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:01:56 ID:NmsbXdnX
菅は西日本の田舎まわってりゃええねん
530無党派さん:2007/06/22(金) 22:02:01 ID:fAkNG2Zk
つか,

両作品とも20分という短い上演時間で、政策を訴えるという破天荒な企画で、企画・製作は菅直人代表代行。
                            ~~~~~~~~~~~~~
民主党もみずからワケワカラン企画だってことみとめてるんじゃん。
531無党派さん:2007/06/22(金) 22:02:08 ID:c/C8bled
菅は開票当日にはいつも声が枯れているw
532舞ちゃん:2007/06/22(金) 22:02:21 ID:dF/Yo2GJ
参院選過半数割れの場合、首相「すべてに責任負っている」
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070622i113.htm?from=main1

 安倍首相は22日、読売新聞社などとのインタビューで、参院選で与党が過半数割れした場合の自らの責任について、
 「すべての選挙区で勝利を目指す。すべての事柄に責任を負っている」と述べた。

 具体的な「勝敗ライン」などへの言及は避けた。
 参院選後の内閣改造や、新党日本、国民新党との連携については「今の段階ではまったく考えていない」と語った。

 年金記録漏れ問題では、昨年暮れから今年はじめにかけて問題を認識していながら、対策が5月以降になったことに関し、
 「実態を把握し、正しい対策を打たなければいけなかった。政府の対応として出来ることはすべて行った」とし、適切に対応したとの立場を強調した。

 また、「社会保険庁の親方日の丸的な労使癒着を変えない限り効率的サービスはできない。(過去の)社保庁長官の天下りは成果主義と逆だ。それを断ち切るのが公務員制度改革だ」と述べ、
 年金制度への信頼を取り戻すには、社会保険庁改革関連法案と公務員制度改革関連法案の両方を成立させる必要があると強調した。

 一方、気候変動問題に関しては、経済界などから慎重論が出ている温室効果ガスの排出権取引について、「有効性も十分に認識し、どうすれば成果が出るかとの観点で考える。日本の省エネ技術をいかに生かすかだ」と述べた。
 地球温暖化などが議題となる9月の国連総会に出席する意向も明らかにした。

(2007年6月22日21時1分 読売新聞)

=========

>>社会保険庁の親方日の丸的な労使癒着を変えない限り効率的サービスはできない

 これに全てをかけてきたか
533国民新党党員:2007/06/22(金) 22:02:22 ID:ZAIvG0/a
年金記録の原本83万件違法廃棄@NHKラジオ
534無党派さん:2007/06/22(金) 22:02:26 ID:9UQWwbQA
かといって、自民に目を向けると領袖クラス以外で地上戦を得意とする人材が
ほとんどいないし、やろうとする奴もあまりいない。。

空中戦得意な小泉と戦略爆撃のエキスパート飯島の芸術・郵政選挙が選挙だと
思っているメデューサさつきやらタイゾーとか、そんなのばかり当選してる。
535無党派さん:2007/06/22(金) 22:02:37 ID:fAkNG2Zk
下線のずれた。

両作品とも20分という短い上演時間で、政策を訴えるという破天荒な企画で、企画・製作は菅直人代表代行。
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~
536無党派さん:2007/06/22(金) 22:03:33 ID:c/C8bled
> >>社会保険庁の親方日の丸的な労使癒着を変えない限り効率的サービスはできない
>
>  これに全てをかけてきたか

あぁ、勝ち目のない戦略を・・・w
537やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:04:00 ID:NmsbXdnX
>>530
筆者はアンチ菅だな。
538無党派さん:2007/06/22(金) 22:04:28 ID:hveuIBA2
>>523
平成元年の参院選。
直前の週刊文春の予想は自民30議席で、「マジかよ」と思った
実際の結果の36議席に、むしろ「よく盛り返したな」と感じた。
539やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:05:10 ID:MV4tyCrr
その安倍の演説を迎えるのは、日の丸を振った聴衆です(><)
540無党派さん:2007/06/22(金) 22:05:23 ID:OjYWg7cr
>>510
自民党よりも、定率廃止して
増税路線の指針を決めた石弘光はじめとする
税調御用学者の方が強烈に憎い。昭和恐慌の頃なら
とっくに国粋系に始末されていたでしょう。
>>522
鹿児島青森福井石川でドブ板選挙すれば相当効果があると思う。

541無党派さん:2007/06/22(金) 22:05:25 ID:fAkNG2Zk
>>530
いいんだよ。「破天荒な企画」なんだから,わかっててやってるなら,もう何も
いうまいw
542元山口者:2007/06/22(金) 22:06:03 ID:vvA7bnjR
屋山が堂々と「小沢自治労」を産経に載せおったわい
543ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 22:06:25 ID:rc7dalXa
>>534
唯一、地上戦の重要性を理解してるのが二階さんだっちゃけど、国対委員長だっちゃからね。
空中戦を主体にすると、型にハマれば郵政のように大勝するっちゃけど、空回りに終われば
今回のように窮地に追い込まれる危険性もあるっちゃ。


544無党派さん:2007/06/22(金) 22:06:26 ID:PfpkXslP
でも、あと五週間って、結構長いな。
正直、もう疲れた。
545無党派さん:2007/06/22(金) 22:07:03 ID:wAglLgwd
まだ言ってるのか>親方日の丸

いい加減やめないと国旗命の保守票が逃げるぞ。
546無党派さん:2007/06/22(金) 22:07:32 ID:W5ufkv2Y
管も相当精神的に追い詰められているんだろうな

547大分者:2007/06/22(金) 22:07:54 ID:HkfAk2Sc
自民は秀直が差し替え指示したCMにすべてを賭けるのだろうか
548舞ちゃん:2007/06/22(金) 22:07:55 ID:dF/Yo2GJ
小沢自治労vs社保鳥
549無党派さん:2007/06/22(金) 22:07:57 ID:ytQdS7cw
片山がマジで接戦〜落選ラインに落ちてるらしいな。
550やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:08:25 ID:MV4tyCrr
差し替え前のCMはどういう意味でシャブのしゃくに障ったんだろうなぁ きになる
551無党派さん:2007/06/22(金) 22:08:26 ID:6/yfrX1K
>>542
産経・屋山は国民の反感を買う機械・装置
552無党派さん:2007/06/22(金) 22:08:33 ID:c/C8bled
>>543
しかもその空中戦が「労組が! 自治労が! 菅直人が!」という責任転嫁路線という。
一時期の腰の低い姿勢はどこに行ったのかと問いたいものだw
553無党派さん:2007/06/22(金) 22:09:09 ID:cK1gs9Fq
数少ない大学の先輩の代議士なんだ。馬鹿だなあぐらいで許してやってくれ<菅
554無党派さん:2007/06/22(金) 22:10:01 ID:c/C8bled
>>550
シャブが納得する内容って、ロクでもないものになりそうな気がするw
まだシャブなし路線で行ったほうがマシだったんじゃないか。
555無党派さん:2007/06/22(金) 22:10:15 ID:xARCou9K
>>534
イギリスですら”地元を大事にしない議員はダメ”って言われてるのにな。
556無党派さん:2007/06/22(金) 22:11:01 ID:3EThuKXZ
>>542
表舞台に全く出ずに地方の連合ばっかり廻ってる労組フェチ
なんだから、本人も小沢自治労と呼ばれてうれしいと思う。
557無党派さん:2007/06/22(金) 22:11:16 ID:sCvfgBHI
自民で落ちたら“ニュースとして”インパクトがあるのは片山、丸浜、一太、すこし後ろにセコウかな。

群馬と和歌山は無理だろうけど片山と丸宮はマジで落ちて欲しい。
558無党派さん:2007/06/22(金) 22:11:29 ID:W5ufkv2Y
>>543
二階は地上戦というか、実弾戦というか…

>>540
増税大魔王、石弘光 既に逃亡中
559無党派さん:2007/06/22(金) 22:11:44 ID:fAkNG2Zk
民主党のHPみてたら,長妻の写真が前々今と違う。
社保庁問題で迫力出てきたなぁ。

ttp://www.dpj.or.jp/member/?detail_200=1
560無党派さん:2007/06/22(金) 22:11:51 ID:Tpf/aW9s
とりあえず、NHKでユーミンみながら和んでください>>all
561大分者:2007/06/22(金) 22:12:13 ID:HkfAk2Sc
>>550
そこなんですよね
郵政選挙のときのようにBGMなしのまじめ路線を明るい路線に変更したのか
それとも逆なのか

非常に気になります
562元山口者:2007/06/22(金) 22:12:18 ID:vvA7bnjR
いや、俺は菅は嫌いではないんですよ
なんというかあんまりどぶ板が合う人じゃないし
狂牛病のころ武部が「うまいうまい」言いながら焼肉食ってるのを見て
「そういえば菅はカイワレだったなあ、ついてなかったなあ」と思ったり
563無党派さん:2007/06/22(金) 22:14:07 ID:JM47jl0k
都知事の時と同じ展開だなぁ
早くも下げ止まり感がたっぷり
564無党派さん:2007/06/22(金) 22:14:37 ID:c/C8bled
>>559
サンプロのオープニングでの長妻がカッコよかった。
565やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:15:52 ID:MV4tyCrr
>>561
どっちにしろ、絶対にいえるのは、
「俺様が総理なら、ああやってこうやって言ってやって、絶対小沢くらい叩きのめすのになあ、
  坊ちゃんを操縦するのも一苦労だぜ。まぁ妻よりはマシだが。」 って思ってそうなこと。
566無党派さん:2007/06/22(金) 22:15:52 ID:W5ufkv2Y
大村先生がカッコ良過ぎた
567無党派さん:2007/06/22(金) 22:16:46 ID:8M03tQWu
>>551
屋山といい菅といい最近の政界・マスコミ界ってどうしてこうヴァカばっかりになったんだw
568無党派さん:2007/06/22(金) 22:17:56 ID:W5ufkv2Y
昔はテレビに出なくてよかったから、バレなかった
569無党派さん:2007/06/22(金) 22:19:18 ID:wAglLgwd
>>567
小泉の悪影響だろうな。>>473は座布団一枚じゃ足りない。
570無党派さん:2007/06/22(金) 22:19:23 ID:dsHHUQgg
テレビに出ると誰でも馬鹿になる
571やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:20:11 ID:MV4tyCrr
もしかして、「民主党は年金ならぬ粘菌政党」とかそういうんじゃないだろうな
572元山口者:2007/06/22(金) 22:20:28 ID:vvA7bnjR
もう安倍のこの安住の地を見つけたかのような顔w
573無党派さん:2007/06/22(金) 22:20:45 ID:1xwtG/sF
切り込み役:長妻
どさ回り:小沢・岡田
お笑い担当:鳩山・菅
574無党派さん:2007/06/22(金) 22:21:53 ID:dsHHUQgg
>>573
バランスがいいじゃない
575無党派さん:2007/06/22(金) 22:22:01 ID:LIlzphko
>>532
>>536
自分の足元ではw

第二のタウンミーティング?

安倍総理ポスター クールビズ広告に"83億円"
時給1万円 日給7万円 無駄使いの可能性

http://www.youtube.com/watch?v=jrjfIsZ1Sho
576無党派さん:2007/06/22(金) 22:22:10 ID:sCvfgBHI
安倍は参院選負けたら政界引退して、朝ズバのコメンテーターになったらええねん。
577やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:22:23 ID:MV4tyCrr
安倍ってけっこうTVタックル向いてると思うんだけどね。
578ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 22:22:34 ID:rc7dalXa
>>552
昔の自民党は、横綱らしく「来るならこいや!」みたいな感じでどっしり構えてたっちゃからね。
野党を批判するようなことは、あまりやらなかったっちゃ。
これが、自民党が有権者に安心感を与えてた秘訣だっちゃけど、秀さんは新自由クラブ出身だから
その辺が理解できないっちゃかな・・・
はっきりいって、あの「サイトーケーン」の武部さんのほうがまだ貫禄を感じさせるっちゃ・・・・・
579無党派さん:2007/06/22(金) 22:22:35 ID:RrLzQ6SA
というかみんなはマジで今度どこに投票するか決めた?
580無党派さん:2007/06/22(金) 22:23:17 ID:45C1WdwB
>>579
共産党
581無党派さん:2007/06/22(金) 22:23:19 ID:6/yfrX1K
>>567
菅はちょっとピントが外れてる所があるが、個人的には
あまり反感は覚えないんだよねえ、不思議ながら。
尾山や中川女は批判を通り越して個人攻撃になってる感が否めなくて
ちょっと酷いと思うことはある。
582無党派さん:2007/06/22(金) 22:24:05 ID:c/C8bled
83万件問題と12月に知っていた問題が両方とも報道された@報ステ
583元山口者:2007/06/22(金) 22:24:58 ID:vvA7bnjR
タックルは1回出たことがあるけど
特に厳しい突っ込みもなく終わってしまったんだよな>安倍

>>579
比例は決めた(候補者)
選挙区はまだ
584無党派さん:2007/06/22(金) 22:25:11 ID:TceBsmsc
>>579
今回、自民には終わってもらいたいが。
鴻池先生には当選してもらいたい。w
585無党派さん:2007/06/22(金) 22:25:39 ID:1xwtG/sF
「ふるさと再生:土と緑と水に」
あらすじ:
ヒロインは農家の娘。父親は農協の組合長から町長に推された人。
最近の農政に批判的ですが、立場上、口に出して言えません。
しかし娘は、生命の輝きを実感する農業に誇りと自負を持ち、民主党の農業再生プランがもたらす未来に期待をかけています。
その娘が商店街の青年と結婚することになって……。

「幸福の王子:逆転の夏」
あらすじ:
オスカー・ワイルドの「幸福の王子」を大胆に翻案し、王子がツバメを介して貧困や不公正に苦しむ
民衆に対して起こした行動を紹介します。後半、作者ワイルド自身も登場し、この話がドイツの昔話であるだけではなく、
19世紀のイギリスや、さらには現代の日本でも起きていることなのだと語りかけます。
586国民新党党員:2007/06/22(金) 22:25:40 ID:ZAIvG0/a
>579
選挙区は無所属で国民新が推薦してる候補、比例は共産(か共産候補)
587無党派さん:2007/06/22(金) 22:25:59 ID:x+v0p3lV
風林火山で言えば、風と火を受け持ってるのは、菅さんなんですよ。
林は岡田さんで山は小沢さん。
588無党派さん:2007/06/22(金) 22:26:19 ID:cK1gs9Fq
議員選挙板って各党の相当堅い支持者が情報求めてくるところじゃないの?
だからこんな板で工作しても意味ないといつも思うんだが
589無党派さん:2007/06/22(金) 22:27:23 ID:/vdsLXko
>>579
比例は泡沫
選挙区は又吉ネ申
590無党派さん:2007/06/22(金) 22:27:26 ID:wAglLgwd
>>571
それ、和歌山限定でならいけるかもw
591社保鳥:2007/06/22(金) 22:27:48 ID:21A8Gu3J
流れぶった切ってスマン。

今年は統一地方選があった事もあって組織が疲弊してるのでまともに機能しないため投票率が下がるといわれてるよね?
でも例えば投票率が60%近くにまで達したとしよう。その場合でも組織票は寝たままなのかな?

もしそうなら、組織は寝たままなのにもかかわらず投票率UPって事にでもなると恐ろしい地滑り的な結末になる。
民主党公認だけで60越えちゃうこともありうるわけか・・・ 
592無党派さん:2007/06/22(金) 22:27:56 ID:ufQMGk9h
報ステみてても記者たちの安倍への態度がはっきり嘲笑ぎみになっててワロた
お通夜になるにはまだはやいとかwどんだけ〜ww


こいつ終わったなwと認識した相手には一気に厳しくなるのがメディア
安倍おわったな
空気読めない延長でマスコミ完全敵にしたな
593無党派さん:2007/06/22(金) 22:28:25 ID:dsHHUQgg
道化役ってのは必要なんですよ
それがちょっと偉い人すぎるのが民主党の問題ではあるけれど
594やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:29:32 ID:MV4tyCrr
>>588
私は、選挙・戦略・近未来予想好き。
595民主支持左翼:2007/06/22(金) 22:30:03 ID:RWZQjSiL
>>579
民主です。
596やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 22:31:31 ID:MV4tyCrr
https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/abe/
ちゃんと毎日安倍ちゃんインタブーをフルで見なよおめーら
597元山口者:2007/06/22(金) 22:32:18 ID:vvA7bnjR
>>588
明確に嫌いな政党はいる
堅い支持をもつ政党はない
戦術・戦略は好き
政策論争は苦手w
598無党派さん:2007/06/22(金) 22:32:33 ID:1xwtG/sF
民主党はこの夏を「逆転の夏」と位置づけ、その勝利に向けて、民主党の政策をより分かりやすく有権者の皆さまに伝えるため、政策アピールミュージカルを制作し全国キャラバンを実施しています。
湯川裕光作詞・松浦美佳作曲の叙情的な、美しいメロディに民主党の政権政策を乗せて、移動ステージカーで全国を巡ります。
それに先立ち、6月21日(木)には、東京憲政記念館でプレビュー公演を実施いたしました。
当日は、東日本部隊と西日本部隊に分かれてまわる俳優人も全員集合し、「ふるさと再生編―土と緑と水に」「幸福の王子―逆転の夏」を上演いたしました。
当日の様子はビデオで撮影され、まもなくご覧いただけるようになります。
準備が整いましたら、またこちらのページでお知らせいたします。


ビデオで見られるらしいwww
自滅するがいいwww
599無党派さん:2007/06/22(金) 22:33:09 ID:sCvfgBHI
政局板にすれば分かりやすくていいのに。
600無党派さん:2007/06/22(金) 22:34:16 ID:z3Rdu4gF
比例代表は決めたが、党名投票か個人名投票かはまだ……
選挙区は迷うな。中盤情勢が出るまでは決められない。

>>591
うーん。どうかね。結構悲観的だから、今の所2004年とあまり変わらない
と思ってる。
601無党派さん:2007/06/22(金) 22:34:25 ID:swhnklFC
「成長を実感に」の巨大ポスターの上に「生活がガーンなことに」のバナーがあってワロタ
602無党派さん:2007/06/22(金) 22:34:33 ID:45C1WdwB
>>599
その話は度々出されるがね。。。
603無党派さん:2007/06/22(金) 22:34:36 ID:Eecq/jAu
>>563
まだまだ、これからが本当の地獄だよ。自民工作員君w
604無党派さん:2007/06/22(金) 22:34:43 ID:inSVYu5y
参議院だけでは不足。衆議院も解散しよう。
605無党派さん:2007/06/22(金) 22:35:45 ID:c/C8bled
>>601
俺も同じことになって笑ったことがあるw
606元山口者:2007/06/22(金) 22:35:59 ID:vvA7bnjR
先週の今頃は「衆議院もバルスしようぜ」とかいってたんだぜ
607無党派さん:2007/06/22(金) 22:36:06 ID:9UQWwbQA
>>540
新自由主義学派の御用学者なら阪大慶應一橋基督大辺りうろつけば何処にでもいる。
つまり、石や本間のスペアなどいくらでもいるんだよ。

そのくらい、今の日本の経済学界は新自由主義者が力持ってるって事だが orz
608無党派さん:2007/06/22(金) 22:37:02 ID:TceBsmsc

臭くってさ〜。

 ねえ〜、臭いよね〜。 
 
 臭すぎるよね〜。
609無党派さん:2007/06/22(金) 22:37:45 ID:RrLzQ6SA
共産党に投票する人結構いるんだね。 まぁ、どうせ参院だから共産、試してみようかな。
610無党派さん:2007/06/22(金) 22:38:46 ID:dsHHUQgg
選挙区は直前の新聞調査が出てから決めるけど面倒になったら民主の候補だな
比例は青木愛タン!
611無党派さん:2007/06/22(金) 22:41:25 ID:OjYWg7cr
>>607
新自由主義が 「増税」か?????
フリードマンが「増税」か?????
マネタリズムが「増税」か??????
反ケインズ(公共投資縮減)であって金融政策重視(R)で
むしろ減税には意欲的なはずだ。基礎から間違いか???
こいつら全員焚書ものだろ。

612無党派さん:2007/06/22(金) 22:42:48 ID:W5ufkv2Y
つまり日本の経済学者はみんな審議会に入れて欲しいから
財務官僚の犬にならなければならない
613社保鳥:2007/06/22(金) 22:43:39 ID:21A8Gu3J
>>579
選挙区は民主党の2人居るうち、やばい方に入れる。
東京に住んでたら川田に入れるかな(大河原がやばければそっち)

比例は田中康夫にしようと思ったが余裕で当確が決まりそうでなおかつ2議席目はきついとなれば他の党に入れる。
民主党の憲法9条を守ると公言してる候補に入れるか検討中ですな。

>>600
でもそれだと潮目が変わらないと04年の結果まで巻き返すのは厳しいと思う。
まあ、あまり期待しすぎるとろくな事がないからそう思っといた方がいいのかも。
614ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 22:46:48 ID:rc7dalXa
みんな、選択肢が豊富な選挙区でうらやましいっちゃ・・・
うちのとこなんか、2人区で無風と呼ばれてるっちゃ。。。。
615無党派さん:2007/06/22(金) 22:47:15 ID:c/C8bled
>>600
自分はけっこう自民の追い込みを恐れてた方なのだが、
想像以上の自民の戦略のヘボさに驚いている。
616大分者:2007/06/22(金) 22:49:35 ID:HkfAk2Sc
>>614
うちなんか定数1なのに出すぎだわ・・・・
617無党派さん:2007/06/22(金) 22:49:37 ID:6/yfrX1K
>>614
投票できるだけまだいいです。
自分なんて選挙権すらないOTL
618無党派さん:2007/06/22(金) 22:50:22 ID:ytQdS7cw
自民党1600万票
民主党2200万票
公明党 800万票
共産党 600万票
社民党 250万票
新党日本150万票
国民新党120万票
女性党  80万票
9条の会 60万票
共生新党 50万票
新風   20万票

計5930万票 (投票率57.4%)
619無党派さん:2007/06/22(金) 22:50:47 ID:1xwtG/sF
普通は、減税&公的サービス縮小 か 増税&公的サービス拡大
自民は、増税&公的サービス縮小。
利権を通じて政官財が結託しちゃったから、酷い話になってるわけだ。
620無党派さん:2007/06/22(金) 22:50:50 ID:z3Rdu4gF
>>613
もとから民主支持だけに、却って慎重。与党の強力な底力は知っているから。
うちは愛知だから、情勢で競り合いになっている方に入れると思うが、
細かい情勢が全然入ってこないから、なんとも言えない。
621無党派さん:2007/06/22(金) 22:52:22 ID:x+v0p3lV
福岡だし、選挙区は共産にいれるかな、自・民で確定だし。
622無党派さん:2007/06/22(金) 22:52:25 ID:fAkNG2Zk
>>610
まぁ,青木愛は民主党の子育て・女性問題担当の3番手くらいの女性議員(ただし,
切り込みタイプではなく,じっくり派)で頑張ってもらいたいね。
少子化問題・労働問題も含めて,女性に対する政策は日本の将来を展望する上で,
かなり重要だから。保育士(といっても実家を手伝っていただけだが)経験は
結構活用できると思う。

しかし,民主党が政権とれば自民党(高市早苗が女性問題担当大臣!?w)より
も女性問題解決に道筋が開かれるというのに,女性の支持が低いままなのは
残念な限りだ。
623国民新党党員:2007/06/22(金) 22:52:55 ID:ZAIvG0/a
>614
福岡ですか……
共産が猛ちょっと力を付けていればねぇ。

>618
自民12-15
民主18-22
公明6-8
共産4-6
社民1-2
日本0-1
国民以下0
という事ですか?
624無党派さん:2007/06/22(金) 22:53:49 ID:zwTIzMqd
「成長を実感に!」も酷いが民主の「逆転の夏」もつまらないな。
普通に「安心な老後を」でいいだろうに
625大分者:2007/06/22(金) 22:53:56 ID:HkfAk2Sc
社保庁職員:障害厚生年金でミス…自分で現金振り込み
小田原社会保険事務所(神奈川県小田原市)の年金相談担当の40代男性職員が前に受け付けた同姓の別人と
勘違いして、市内の30代男性が障害厚生年金を受けるために提出した診断書を放置していたことが分かった。
職員は添付書類を紛失したと思い込み、男性からの問い合わせに「支給が決定した」などと虚偽の回答を少なくとも
4回して、自分で男性の口座に24万円を振り込んでいた。
社会保険庁神奈川社会保険事務局(横浜市中区)によると、男性が「個人名で年金が振り込まれるのはおかしい」と
別の職員に聞いて発覚。職員は「言い出せなかった」と話しているという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000m040136000c.html
626元山口者:2007/06/22(金) 22:54:05 ID:vvA7bnjR
>>614
地元のほうはいい加減変わってほしいと思う
このままでは近い将来守旧派に転落しそうな気配があってね
627無党派さん:2007/06/22(金) 22:54:18 ID:ytQdS7cw
ああ、誰か俺の>>618の票予測をドント式で議席に置き換えてください。
628無党派さん:2007/06/22(金) 22:54:31 ID:PfpkXslP
規制緩和は大変よろしいが、財政政策の重要性を否定すんのはもうやめてくれ。
インフレ率を上げんのは財政、下げんのは金融が効くってことにそろそろ気付け。

跡田はもう出てくんな。
629ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 22:54:40 ID:rc7dalXa
>>616
大分は、福岡と同じ5人だっちゃよね。
でも、自民社共以外の5番手は、大分は国民新党の後藤さんというマトモな候補が出馬してるのに対して
うちのところは極右の維新政党・新風の馬場さんだっちゃ・・・・
630元山口者:2007/06/22(金) 22:55:49 ID:vvA7bnjR
>>627
ちょっと待っててね
631大分者:2007/06/22(金) 22:57:34 ID:HkfAk2Sc
安倍首相:年金問題が参院選最大の争点、明確に
安倍晋三首相は22日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、7月の参院選の争点について「選挙を一つの
問題にするつもりはないが、国民の最大関心事に応えていくのも当然、我々の使命だ」と述べ、年金問題を最大の
争点にすえる考えを明確にした。
首相は、社保庁改革関連法案の是非を参院選で仰ぐ考えを表明するとともに「労使の癒着の問題などに挑戦を
していくのが私の『戦後レジームからの脱却』だ」と強調した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000m010110000c.html

>「労使の癒着の問題などに挑戦をしていくのが私の『戦後レジームからの脱却』だ」

完全に官公労をターゲットにした様子
CM差し替えもこの路線での動きではないか?
632ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 22:58:43 ID:rc7dalXa
>>623
うちのとこの共産候補は、眼鏡がチャーミングな女性候補だっちゃけど、知名度が・・・だっちゃね。
県議選や市議選なら、結構いいとこいきそうな感じの候補だっちゃよ。
633無党派さん:2007/06/22(金) 22:58:48 ID:6/yfrX1K
617だけど、自分の地元は北海道だったりする。
親父はガチガチの自民支持だが、母は自民か多原にしようか迷ってたりする。
前回はムネオに入れたらしい。
634無党派さん:2007/06/22(金) 22:58:51 ID:25HrEtCO
亀井も「声のタスキ」…国民新党マラソンで広島疾走
>「国民の声を永田町へ」という合言葉のもと、国民新党が展開している「全国縦断リレーマラソン」に
>亀井静香代表代行(70)が21、22日、参加した。参院選直後の政界でキャスチングボートを握ると
>みられるキーマンを追った。
>「自民党は本当におかしくなった。自家用ジェット機や億ションを買いあさっている新しい階級からは
>税金を取らず、一般国民から税金を吸い上げている。次の参院選でこんな政治は終わらせるしかない」
(略)
>国民新党といえば参院選後の状況次第で与党との急接近もささやかれるが、「そんなことは絶対にない。
>選挙後、民主党と『どういう政治をすべきか』を話し合う。それが今後の政界の軸になっていく」と
>断言した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062229.html


ん?亀が参院選後の自民との連立を否定したのは初めてかな
635大分者:2007/06/22(金) 22:58:55 ID:HkfAk2Sc
>>629
2001年は自民県議だった古川忠やペパーダイン古賀なんかも出てやや盛り上がったのにねえ
636無党派さん:2007/06/22(金) 22:59:40 ID:9UQWwbQA
>>614
今や九州一の無風選挙区だからねぇ。

他が騒がしすぎるというか、小沢の一人区地上戦戦略の賜物というか。
637無党派さん:2007/06/22(金) 22:59:43 ID:TceBsmsc
ところでさ、総務省がnyやら動画配信やらでインターネットのデータ通信量が
多い利用者への追加課金・通信規制を容認するらしいです。
政府はIT成長戦略とか言って、NTTは高速光回線で動画見放題とかあおっといて
結局は国民の多くががブロードバンドを享受し始めてネットを止められなくなったころを
見計らって今更定額制から従量制に逆戻りの危機とは。
ほんとにやりきれんわ。
638無党派さん:2007/06/22(金) 22:59:45 ID:QwCr2P+u
一体バナー広告にどのくらいの金がかかるのか知らないが、
テレビCMより効率が良いのでは?

次からは自民も真似しそうだ。
639無党派さん:2007/06/22(金) 23:01:15 ID:1zUjLG8Y
自民が選挙区で10取れないとか予想してるとか
報ステで言ってたような気がするけど
どーいうことよ?
640大分者:2007/06/22(金) 23:01:35 ID:HkfAk2Sc
民主、内閣不信任決議案提出へ…年金関連法案採決に合わせ
民主党の小沢代表と菅代表代行、鳩山幹事長は22日午後、党本部で会談し、与党が29日の成立を目指す
社会保険庁改革関連法案と年金時効撤廃特例法案の採決に合わせ、衆院に内閣不信任決議案を提出する
ことで一致した。
国民の批判が強い年金問題に焦点をあてて、夏の参院選につなげる狙いがある。今後、社民、国民新両党と
協議し、不信任案の提出時期を最終判断する。共産党にも同調するよう働きかける。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070622ia24.htm
641無党派さん:2007/06/22(金) 23:02:20 ID:/vdsLXko
>>627
自13〜14
民19
公6〜7
共5
社2
日1、国1
642無党派さん:2007/06/22(金) 23:02:40 ID:z3Rdu4gF
>>639
一部の自民党の中ではそういう見方もあるってことだが。
まだ、情報の絶対量が不足しているから、単なる憶測に過ぎんよ。
643無党派さん:2007/06/22(金) 23:02:55 ID:6/yfrX1K
>>636
福岡以外の九州の選挙区は鹿児島を含め激戦区になってるから
余計福岡の無風ぶりが際立ってるな。
644大分者:2007/06/22(金) 23:03:10 ID:HkfAk2Sc
645ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 23:04:02 ID:rc7dalXa
>>636
01年のときは、うちは目黒在住だったっちゃ。
選挙区では民主鈴木、比例は白川勝彦に入れたっちゃ。
646無党派さん:2007/06/22(金) 23:04:03 ID:LIlzphko
速報!安倍総理は"年金不明"を半年前に認識していた

 約5000万件に及ぶ「宙に浮いた年金」問題で、安倍総理大臣と塩崎官房長官が、去年暮れから今年初めには
問題を認識していたことが分かりました。

 塩崎官房長官:「早めの対応があってしかるべきということは、当然、言えますけども、全体としての中身がどう
いう問題なのか分かった段階で、すぐ手を打ったということです」
 政府は先月下旬に年金記録問題の対応策を示しましたが、その半年前には政府のトップが問題を認識してい
たことになります。一方、1954年までに会社勤めを辞めた人の年金記録を記した旧台帳のうち、83万件がコンピ
ューター入力などがされないまま廃棄されていたことも分かりました。これは、社民党の福島党首が明らかにした
ものです。廃棄された記録については、情報に誤りがあっても再確認できないことになります。社民党は、原簿の
廃棄は厚生年金法に違反するとして、さらなる情報開示を求めることにしています。

[22日19時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070622/20070622-00000025-ann-pol.html
647無党派さん:2007/06/22(金) 23:06:02 ID:OjYWg7cr
神奈川も面白くなってきました。
自民公100%だと思ってましたが
公明松と民主水戸との一騎打ちイス取りゲーム。
自民公か自民民か?
648大分者:2007/06/22(金) 23:06:09 ID:HkfAk2Sc
比例選出馬の衛藤氏、福岡で“掟破り”決起大会計画
参院選比例選に自民党公認で立候補する衛藤晟一・前衆院議員(59)の決起大会が27日、福岡市内のホテルで
開かれることが20日、明らかになった。
衛藤氏は隣の大分県が地盤で、福岡県は同じく比例選で出馬する公明党の木庭健太郎参院議員(54)の
おひざ元。自公両党は大分などの比例票を木庭氏に集める選挙協力で合意しており、“掟(おきて)破り”とも
取れる衛藤氏の動きに対し、比例票を奪われることを警戒する公明党は反発を強めている。
公明党幹部は「なんでうちが大分から追い出したと言われなければいけないのか。衛藤氏の陣営は地元で
勝手なことをやっている」と不快感を隠さない。
公明党は衛藤氏の問題の影響もあり、九州の各選挙区でまだ自民党候補の推薦を決めていない。公明党の
北側幹事長は20日の記者会見で、「どうしても駄目だという地域もあるかもしれない」と述べ、推薦を見送る
選挙区が出る可能性もちらつかせた。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/election07/706/el_706_062101.htm

せいいちの焦りはわからんでもないが、何かやばいことになってきた感がある

649国民新党党員:2007/06/22(金) 23:06:59 ID:ZAIvG0/a
>647
投票率70%越えなら共産も下手すると加わる可能性も。
民公共とか自民共とか。

まぁあり得ないだろうけど。
650無党派さん:2007/06/22(金) 23:07:38 ID:fAkNG2Zk
しかし,参院の自公は社保庁解体法案通す気あるんだろうか?
通っちゃったら,社保庁の責任追及ができなくなるのと天下り組織を作ったってこと
で,逆風に追い打ちかけそうな気がするんだが…。

もしかして,参院自公の本音は野党に止めてもらいたいと思ってる?
651無党派さん:2007/06/22(金) 23:08:14 ID:c/C8bled
>>648
九州全体に波及しかねない問題だからなぁ。
652無党派さん:2007/06/22(金) 23:08:19 ID:TX9LVi7t
【年金問題】 安倍首相 「2月の段階で対応を指示」…「半年前に問題認識していた」批判に反論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182518891/

こういう平気で嘘をつく安倍には晋でほしいとつくづく思う
653無党派さん:2007/06/22(金) 23:08:44 ID:CeLZS9JV
>>611
前から思ってるんだけど、小さな政府を自称する割に笑わせてくれるよね。
僕はどちらかと言うと大きな政府もしくは第三の道なんで、小さな政府も嫌いだが、
今の自民は最悪だわ。こんな僕みたいなものにも分かることをみながわからないって言うのが信じられないけど・・・
654元山口者:2007/06/22(金) 23:08:57 ID:vvA7bnjR
>>618>>627
自民:14、民主:19、公明:6、共産:5、社民:2、日本:1、国民:1

ですかね
655無党派さん:2007/06/22(金) 23:09:42 ID:Tpf/aW9s
>>648
ああ、これはもうだめだ、、、、

周りが馬鹿すぎる
656ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 23:10:03 ID:rc7dalXa
>>649
共産は、京都に期待すべきだっちゃ。
ここは、公明が油断して自公協力を「緩めかねない」選挙区の筆頭区だっちゃ。
657無党派さん:2007/06/22(金) 23:10:05 ID:CWwwu/xX
>>628 垂れ流すことが財政政策ではない。キミの税制についての見解を聞きたい。
658大分者:2007/06/22(金) 23:10:32 ID:HkfAk2Sc
>>651
北側あたりが
「衛藤せいいちさんが復党したときの総理大臣は一体誰ですか!安倍晋三さんじゃありませんか!!」
なんて言い出しそう・・・
659無党派さん:2007/06/22(金) 23:10:41 ID:ytQdS7cw
ドント式で計算してくれた人、サンクス。

俺の予想どおりなら公明党が惨敗するかもしれんな。
選挙区もかなり落とすと思ってるんで。
660無党派さん:2007/06/22(金) 23:10:42 ID:LIlzphko
小さな政府を目指すはずが・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第二のタウンミーティング?

安倍総理ポスター クールビズ広告に"83億円"
時給1万円 日給7万円 無駄使いの可能性

http://www.youtube.com/watch?v=jrjfIsZ1Sho
661無党派さん:2007/06/22(金) 23:10:53 ID:z3Rdu4gF
>>648
地元から追い出すって上が決めても、下は納得はしないだろうね。
物事をいろんな角度から見れば、公明が追い出したように見えるし、
公明サイドからみれば、協約破りってことになるからね。
まあ、なるようにしかならないんじゃないの?
662元山口者:2007/06/22(金) 23:11:26 ID:vvA7bnjR
>>648
安倍ちゃんもバカだな〜と思うことはあるが
こいつらは真性のバカだ>衛藤支持者
663無党派さん:2007/06/22(金) 23:11:57 ID:6/yfrX1K
>>651
実際、九州の選挙区はまだ1つも公明の推薦出てない。
九州だけじゃなくて、全国に波及するかもね。
664無党派さん:2007/06/22(金) 23:12:10 ID:swhnklFC
2月の国会答弁おいときますね
○長妻委員 
この問題については、安倍総理、ずっと聞いていただいたと思うんですが、
ぜひ緊急事態宣言を出して、これだけ多くの方がいろいろ疑義がある方もいる。
しかし、自分の納付記録を確認していただいているという方は一部なんですね。
ほとんどの方は、自分の納付記録をきちっと、抜けがあるのかどうか
確認されていないんですね。そういうこともございます。
潜在的な被害者が大変多いのではないかと危惧するところでございますので、
緊急事態宣言をして、社会保険庁は、被保険者と受給権者の皆様全員に納付記録を
郵送して、抜けがあるかどうか緊急に点検してください。
わかりやすい納付記録を郵送して、緊急に点検してください。
こういうような緊急チェックをされたらいかがかと思うんですが、
ぜひ御答弁いただきたい。

○安倍内閣総理大臣 
ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、
私はこのように思うわけでありまして、そうした中で、
いわば年金の支給に際しては、従来から個別に御本人に年金の加入履歴を
確認していただいているわけでありますが、
昨年の八月から年金記録相談の特別強化体制をとって、すべての被保険者から、
受給権者からのお問い合わせに迅速にお答えをするようにしているわけでありますし、
また、必要な修正等を行っています。
こうしたことを周知徹底していかなければならない、このように考えております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816620070214008.htm
665無党派さん:2007/06/22(金) 23:13:12 ID:Tpf/aW9s
とりあえずこれで、九州票を期待していた中山補佐官の当選はなくなった・・・
666無党派さん:2007/06/22(金) 23:13:48 ID:mUi6NP6t
管のミュージカル、何気に出演者が豪華なんだが。
667無党派さん:2007/06/22(金) 23:13:57 ID:MQzpaP9/
共済年金、議員年金の支給率下げよう。
それもケジメのとり方の一つだ。
668国民新党党員:2007/06/22(金) 23:16:01 ID:ZAIvG0/a
>663
案外と愛媛の関谷推薦取り消しとかありそうかもね。
毎日の記事で『取材に対し、両党県連・県本部の幹部は「票のバーターはない」と口をそろえ、協力できる所は協力するとの姿勢だ』
というのがなんか怪しそうな気もするし。

ところで公明を女性される福本はどこから出るんだろうか。
共産だったら祭り、国民新なら起爆剤になる気配が薄い、新風だったらオワタ……
669ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/22(金) 23:17:28 ID:rc7dalXa
>>618
平成17年の1億300万人をベースにするっちゃね。
有権者数5912万/48議席 1議席あたり死票含約123万票

自民党1600万票  →13〜14
民主党2200万票  →18〜19
公明党 800万票  → 7
共産党 600万票  → 5
社民党 250万票  → 2
新党日本150万票  →1
国民新党120万票  →1 
女性党  80万票
9条の会 60万票
共生新党 50万票
新風   20万票


670大分者:2007/06/22(金) 23:19:48 ID:HkfAk2Sc
せいいち問題を整理すると

・せいいちは当選のために20万票必要との認識。全国10万、大分で10万が目標
・地元大分でせいいち支援連絡会が発足。会長はせいいちの地盤を貰った元県議
・復党問題が俎上に上がった時期から公明党は地味の大分県連を通じ復党させないように何度も要請してきた
・復党決定後、自民大分県連の見解は「党本部が決めたこと。わかんない」とすっとぼける
・せいいちが約束を破り、福岡に事務所を構えようとするも、公明の猛抗議に遭い、谷津からも激怒され断念
渋々東京へ
・自民大分市連がせいいち支援を表明
・支援連絡会が「大分での活動を認めて」と自民大分県連に要望するが、誰も対応せず。「要望を受ける立場はない」
・公明は未だ態度を保留中
そして

福岡で決起集会
671無党派さん:2007/06/22(金) 23:19:59 ID:9UQWwbQA
>>611
輸入段階の何処でどう間違ったのかはわからんが、とにかく言えるのは、
日本版の「新自由主義と呼称されている経済学」は新自由主義ではありません。


アレを新自由主義経済学と呼んだらあの世のハイエクとフリードマンが激怒するよ。
672無党派さん:2007/06/22(金) 23:20:32 ID:wAglLgwd
>>668
新党日本でヨシフと一緒にカルト批判という展開を希望。
673国民新党党員:2007/06/22(金) 23:20:39 ID:ZAIvG0/a
女性→除名
orz
674元山口者:2007/06/22(金) 23:20:53 ID:vvA7bnjR
>>618で公明が6議席しか取れないってのはちょっと驚きだ
計算では48番目→自民、49番目→公明だった
675無党派さん:2007/06/22(金) 23:21:55 ID:PfpkXslP
>>657
昨日、小渕減税をロールバックしろ、消費税は複数税率で上げろって、
わめいてたのが俺だから。連帯税で東名から取れって言ってたのが、
おそらく貴方でしょう。
歳入では意見は合うだろうけど、歳出では合わないんだと思う。
676無党派さん:2007/06/22(金) 23:22:41 ID:xARCou9K
>>591
まず無党派なんてそういなかった頃の亥年現象が、あまり参考にできないからなあ。
677無党派さん:2007/06/22(金) 23:23:53 ID:ZwuXUN+v
年金が一番の逆風だ、と思ってる時点で失敗なんだよ。
これからは住民税の言い訳も考えなきゃならん。
678無党派さん:2007/06/22(金) 23:25:27 ID:cK1gs9Fq
女性党がなんであんなに票が取れるのか凄い不思議だ
679無党派さん:2007/06/22(金) 23:26:27 ID:6/yfrX1K
>>670
着実に自公関係悪化に向かって突き進んでますな。
ここまで問題がこじれるとは思わなかったが。
民主だって矢野には推薦出さないことで社民との決定的な関係悪化を避けたのに。
680無党派さん:2007/06/22(金) 23:26:36 ID:zwTIzMqd
>>677
「増税を実感に!」
681無党派さん:2007/06/22(金) 23:27:08 ID:zwm43aIX
>>611
>>653
小さい政府で増税って、権力をより強化して金も搾るぞで、
為政者はホクホク、民衆はシクシクだ。逆だろ、それ。
自由党以来、小さい政府にすべきと思い投票してきた。それは

   『減税』

この為だけに入れてきたようなものだ。
しかし郵政選挙では小泉自民には入れなかった。
竹中&小泉の辻説法を直で見て、なにか信用できない臭いがあった。
民主大敗にガックリきたが、今となっては、ほら見ろだ。
小さい政府で増税。もうね、最悪。
682無党派さん:2007/06/22(金) 23:27:54 ID:9UQWwbQA
なんだかんだ言いつつ自民は九州一人区七つのうち4つは取るだろうな〜と予想してたんだが、
衛藤問題が最悪の結果で出ると、鹿児島と宮崎or熊本の2つ取って御の字くらいの惨敗だな…。
683やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 23:28:19 ID:MV4tyCrr
>>648
アホやナァせいうち
684無党派さん:2007/06/22(金) 23:28:36 ID:CWwwu/xX
>>675 現時点での最重要な財政問題は歳入、税収を上げるための税制改正。
歳出効果なんてほざいている間に金利が上がって国債費負担がさらに増える。
とにかく、国政選挙のたびに、税制を争点にしなければ、国政選挙の意味がない。
685無党派さん:2007/06/22(金) 23:29:08 ID:cK1gs9Fq
結局これも安倍が悪い
686無党派さん:2007/06/22(金) 23:29:17 ID:Tpf/aW9s
>>670
安倍もこういうことまで分からず、お友達ってだけで復党させたんだろうなあ
もうね おこちゃますぎてw
687無党派さん:2007/06/22(金) 23:30:32 ID:/vdsLXko
>>678
前回は8党しか出てなかったから
既成政党嫌い票が流れただけでしょう(新風の倍増も同様?)
688やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 23:31:04 ID:MV4tyCrr
>>678
シャミシャミを釣ってどうするつもり?
689元山口者:2007/06/22(金) 23:31:37 ID:vvA7bnjR
既存政党への批判票
ワンイシューの分かりやすさ

こんなところかなあ(胡散臭いところもあるが)
今回は共生新党や新党日本がでるので議席は遠のいた感はある>女性党
690無党派さん:2007/06/22(金) 23:31:39 ID:CWwwu/xX
>>677 至極同感。
691無党派さん:2007/06/22(金) 23:32:11 ID:CeLZS9JV
>>681
the government of the rich,by the rich,for the rich
これだよ。

未成年は投票したくてもできないので是非してください。
692無党派さん:2007/06/22(金) 23:32:12 ID:kSXWqTlQ
せいいちにしてみれば
他人が落ちても
自分が当選しなければ意味がない
生粋の自民党候補の考え方だね
693無党派さん:2007/06/22(金) 23:33:12 ID:fAkNG2Zk
>>648
自民党執行部はもはや候補すらコントロールできないのか。
こりゃ,大敗したら自民党瓦解もありうるな,瓦解しなくても解体された
ソ連みたいに緩やかな共同体…派閥体制に逆戻りだな。
自民党に将来はないな。
694無党派さん:2007/06/22(金) 23:33:28 ID:VnIfG4ol
「私は参院選惨敗の責任を取って退陣するが、今日から首相返り咲きへの再チャレンジだ」

いいコピーだろ。辞任会見のとき言ってくれよ
695無党派さん:2007/06/22(金) 23:34:39 ID:Tpf/aW9s
>>692
野田聖子と同じだな
696無党派さん:2007/06/22(金) 23:35:02 ID:iD8EF4sj
何とかして自民もとい安倍を潰したいよ
あんなカメラ目線の、人と話をする基本の出来ていない人間に、文化、道徳とは言われたくない

697無党派さん:2007/06/22(金) 23:36:16 ID:cK1gs9Fq
いやだって、実際はアイスター化粧品な訳だからなんでだまされるかなあと
この言い方は語弊があるか

というか何の目的で立候補してるのかさえ良く分からん

698無党派さん:2007/06/22(金) 23:36:41 ID:OjYWg7cr
>>671>>675>>684
スレ違いで大変恐縮でした皆様。
とにかく石弘光=故土田正顕級のバカです。
さて政局ですが、我々は小渕税制で「儲」したので
小泉劇場に乗せられた人々は勘違いしてないでさっさと
重税負担してくださいねw)。民主でも変わらんが。

699大分者:2007/06/22(金) 23:37:15 ID:HkfAk2Sc
>>692
まあ、政治生命が終わるからな
必死になるのもわからんでもないが、復党時の情勢と今が完全に変化したからなあ
悪あがきではあるが、あがきたいのだろう
700無党派さん:2007/06/22(金) 23:38:28 ID:fAkNG2Zk
>>677
オレも今日,6月の給与明細が入ってて12,000円も上がってた。
所得税込みで去年の明細とつきあわせたら+6,000円だから定率減税廃止分だけ
ふえてて,税額(定率減税はカウントしない)自体は変わらないことはわかるが,
やっぱりびっくりした。

FP資格もってて新しい情報仕入れてるオレでもびっくりしたんだから,
普通のサラリーマンはかなり怒ってるだろうね。
701民主支持左翼:2007/06/22(金) 23:38:33 ID:RWZQjSiL
さすがにカメラ目線まで文句をいうのは
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、中川憎けりゃシャブまで憎いというのと同じだ。
702無党派さん:2007/06/22(金) 23:38:52 ID:6rvY46WV
703無党派さん:2007/06/22(金) 23:38:59 ID:W5ufkv2Y
>>679
自公というより安倍と公明
衛藤も愛知の鈴木も神奈川のナントカも安倍に近い候補
704元山口者:2007/06/22(金) 23:39:25 ID:vvA7bnjR
いやまあ女性党の場合は女性の権利がどうのこうのっていう
大変崇高な理念の元活動していらっしゃるわけでして(棒読み)

何の目的でってのはむしろ黒川紀章に言ってくださいよ
705無党派さん:2007/06/22(金) 23:41:25 ID:ZwuXUN+v
もう年金は古い。
問題は住民税。
これは直に自分に降りかかる。
ギリギリの生活をしていて、やっとで月に数万程度貯金している家庭にモロに打撃だからな。
自民執行部はこのことに全く気が付いていない。
給料日直後の29日を投票日にしたことは、今後の歴史上「最大の愚策」と言われると思う。
706無党派さん:2007/06/22(金) 23:41:49 ID:c/C8bled
安倍 "対応遅れとの批判に反論"@23

また居直り路線に戻っちゃった。
707国民新党党員:2007/06/22(金) 23:43:42 ID:ZAIvG0/a
>705
自分もそう感じる。
今月の給与明細を見るのが怖いですよ……
708無党派さん:2007/06/22(金) 23:43:46 ID:fAkNG2Zk
>>705
要するに,高齢者層には年金問題で,中年層には住民税で大逆風ということでよい?
709やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 23:44:29 ID:MV4tyCrr
共生新党が東京で10人立てたら面白いのに
710無党派さん:2007/06/22(金) 23:44:37 ID:CWwwu/xX
みんな〜、

自民党だとうが、民主党だろうが、どの政党が政権をとっても増税路線まっしぐらはかわ
らないので悪しからず。ただし、公平な税負担になるかどうか、それが問題。だからこそ、
国政選挙でこれからの税制を争点にしなくちゃならない。年金原簿トラブルにうつつをぬ
かしているときじゃないよ、いまは。
711無党派さん:2007/06/22(金) 23:45:44 ID:iD8EF4sj
>>701それは違うと思う
教育基本法変えた人間が人と話をする時、相手の目を見ない、質問者を無視して平気な感覚は困る
俺は、あれが万事のような気がしてならない
あんな会見するなら辞めたらいいんだよ
世界に配信されてるんだろ
異様に見えてもしょうがないだろな
712無党派さん:2007/06/22(金) 23:45:46 ID:TX9LVi7t
25日になったら大騒ぎになるな
713無党派さん:2007/06/22(金) 23:46:55 ID:fAkNG2Zk
>>710
年金は高齢者層直撃でそ。もちろん,2ちゃんに集まってるような,若・中年層は税の
「公平な」負担の問題の報がよほど重要課題ではあるけどね。
714無党派さん:2007/06/22(金) 23:47:19 ID:6/yfrX1K
>>705
別に古くはなってないんじゃないの?
今日だって新しい話題が次々出てきてるのに。
715やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 23:47:46 ID:MV4tyCrr
陣内がネクタイを肩にかけてる
716元山口者:2007/06/22(金) 23:49:07 ID:vvA7bnjR
ま〜「消えた」年金「だけ」で押し切れるなんて誰も思ってないでしょう
(意外と長妻は思ってたりしてw)
年金は制度論に推移していくのかな
ちょっとわかんね
717無党派さん:2007/06/22(金) 23:49:29 ID:6/yfrX1K
23で佐賀商工共済訴訟判決。
この問題もっとニュースでやらないかなあ・・・
718無党派さん:2007/06/22(金) 23:49:38 ID:CeLZS9JV
どうしても増税しかないんだったら、政治家全員土下座でもして、
財政非常事態宣言でもしたほうが理解が得られて、皆で頑張っていこうとなる予感。
ごまかしごまかしやってたら駄目だよ・・・。
719無党派さん:2007/06/22(金) 23:49:58 ID:CWwwu/xX
>>637 関心ある話題。ソースなど詳しくお願いいたしたい。
720やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 23:50:40 ID:MV4tyCrr
>>717
まぁ佐賀+九州北部限定ネタかな。
721無党派さん:2007/06/22(金) 23:51:08 ID:SO6EdQLI
>>719
【ネット】 “ウィニー使用など” データ通信量が多い個人への追加課金・通信規制を容認…総務省★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182438229/l50
722大分者:2007/06/22(金) 23:51:20 ID:HkfAk2Sc
>>716
今日の日テレNEWSの石崎vs山井を見た限りでは、そういう方向に感じた
議論する方も、特に自民側に落ち着きというか冷静さが出てきた印象
大村じゃなく石崎だったからかもしれんが
723民主支持左翼:2007/06/22(金) 23:51:20 ID:RWZQjSiL
724無党派さん:2007/06/22(金) 23:52:10 ID:9UQWwbQA
老年世代は年金問題
壮年世代は税負担倍増
若年世代は雇用・労働問題

安倍さんにとっては、日本国民が抵抗勢力なんですか?
725無党派さん:2007/06/22(金) 23:52:12 ID:ZwuXUN+v
重くて書き込めん。
自分の見立てはこんなとこだ。
25日以降にお祭り発生だな。
気が付いた時は全て手遅れ、「やっぱ22日を投票日にすれば良かった・・・」
最悪、投票日再延長するかもな。
そしたら、自民は10議席台に落ちるかもしれんがw
726無党派さん:2007/06/22(金) 23:53:19 ID:fAkNG2Zk
>>637 >>719
そんなことはだいぶ前から問題になって,総務省で議論してたよ。
gyaoとかが,動画配信するようになって帯域を圧迫するようになったので,
コンテンツ配信者から料金徴収しようかなんて話も出てた。
結局,そりゃムリなので末端の回線利用者から徴収しようということでしょ。

ITmediaあたりで逐次記事が載ってたようなきがするぞ。
727やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 23:54:03 ID:MV4tyCrr
>>722
石崎はニュースキャスター声だもんなw
728無党派さん:2007/06/22(金) 23:55:24 ID:78jo9r1m
女性党はマルチ商法で有名な新興宗教団体の政党なんだが、
知らない人多いよなってかマスゴミが絶対に報道しない。

ハンセン病患者の利用を系列の宿泊施設が拒否して大騒ぎになった時も
教団の事は徹底的に隠されて週刊誌ですら追求しなかったからね。
729無党派さん:2007/06/22(金) 23:55:44 ID:6/yfrX1K
>>720
仮にも現職の国会議員が「詐欺師」認定されたのは
全国的にも結構なニュースだと思うんだがなあ。
被害者の数と負債総額が多いからよけいそう思う。
730元山口者:2007/06/22(金) 23:57:07 ID:vvA7bnjR
ありていにいえば「佐賀」というネームバリューのなさが原因なのかも
これが例えば静岡とかだったらもうちょっと大々的に取り上げられていたような気がする
731無党派さん:2007/06/22(金) 23:57:24 ID:c/C8bled
安倍は去年暮れ〜今年初めに5000万件問題を知っていた@Zero

江田憲司の質問主意書効果が出てるね。
732無党派さん:2007/06/22(金) 23:58:08 ID:mz21Y1iK
♪詐欺師議員も佐賀 公表してねぇ〜
733無党派さん:2007/06/22(金) 23:58:31 ID:fAkNG2Zk
>>731
2匹目のどぜうの感があるけど,江田は良い仕事した。
734無党派さん:2007/06/22(金) 23:58:44 ID:c/C8bled
83万件問題も登場@Zero

Zeroは意外に厳しい姿勢で報道してる。
735舞ちゃん:2007/06/22(金) 23:59:30 ID:dF/Yo2GJ
736無党派さん:2007/06/23(土) 00:00:10 ID:9UQWwbQA
♪陣内も佐賀〜、公表するな〜
737無党派さん:2007/06/23(土) 00:01:10 ID:ytQdS7cw
>>618の予想は2004年参院選と比較してやってみた。

2004年よりも自民に逆風が吹いているのは間違いないから
自民を1680万票 → 1600万票
自公関係のきしみや年金の逆風が自民だけに吹くとは思えないことから
公明を860万票 → 800万票
世論調査の結果等で民主に郵政解散時の自民並の風は吹いていないことから
民主を2110万票 → 2200万票

んであとは適当に割り振っていったが、投票率を前回並〜以上になるように
するためには、どっかの党を躍進させないと数が合わない。
それで俺は共産の600万票を予想してみた。
738無党派さん:2007/06/23(土) 00:02:05 ID:Tpf/aW9s
みなさん、丸川珠代のことを忘れてやいませんか?
739無党派さん:2007/06/23(土) 00:02:34 ID:45C1WdwB
>>737
そこで逆に考えるんだ。

投票率は下がると。
740無党派さん:2007/06/23(土) 00:03:17 ID:eB/RK4wC
>>738
泡沫候補の話は専用のスレでやって。
741無党派さん:2007/06/23(土) 00:03:19 ID:pMwYAgTR
丸山なら知ってますが? たしか元アナウンサー。
742無党派さん:2007/06/23(土) 00:03:24 ID:Y+SoZET3
>>738
まさか。
ここに来て多くの人が印を☆→★に変化させるくらい注目してますよ。
743無党派さん:2007/06/23(土) 00:03:31 ID:RlMy8Kv9
>>734
主筆から氏家に要請が入ったんじゃない?
主筆も9条改憲は強硬に反対だからね。
安倍には辞めてもらいたいんだろw
744無党派さん:2007/06/23(土) 00:03:50 ID:h1bMsOVC
棄権か共産か新党日本か
745無党派さん:2007/06/23(土) 00:04:20 ID:7A1a1FE9
丸川は自民党員ですら応援のし甲斐が無いだろ。
朝日出身なのに自民党から出馬して、どんな政見の人かよくわからないんだから。
746無党派さん:2007/06/23(土) 00:04:37 ID:Hs1DWeQw
>>739
どっかの新聞で2004年よりも選挙に対する関心は高いって
出ていたような気がする。

あと公明の減少要因の1つに前回浜四津がいたが今回は
同程度のがいないってこともある。
747無党派さん:2007/06/23(土) 00:04:39 ID:vSEz97u1
丸山珠代さんは無理だろ
入れる意味が無い

2票あれば川田さんに入れるだろな
748舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:05:16 ID:QLNX5rXZ
>>745
みどりチャン
749無党派さん:2007/06/23(土) 00:05:43 ID:Hu6gNZb/
東京は、共産の田村の存在感の無さもすごいけどな
750無党派さん:2007/06/23(土) 00:06:11 ID:RlMy8Kv9
○川に関しては,戦隊の平沢がかわいそうだ。つれてきた石原はちゃんと腹切れよな。
751元山口者:2007/06/23(土) 00:06:37 ID:+aRUhUEY
ポスターは一番多い気がするぞ
公明(山口・遠山ら)と争うくらい>共産田村
752舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:07:03 ID:QLNX5rXZ
>>746
学会員のマドンナがいないのは、学会員の士気に関わるのかもね

でも、遠山とか香苗タソとか、創価外へ訴えられる候補はそろってる
753無党派さん:2007/06/23(土) 00:07:39 ID:vSEz97u1
山と川がまさにま逆
754やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 00:07:46 ID:28V+p22Z
安倍は質問に答える装置・機械 それも3バリエ−ション
☆繰り返し型
☆逆質問型
☆自己暗示型
755無党派さん:2007/06/23(土) 00:07:50 ID:x0t7ouqf
>>725
投票日を再延長するには会期を再延長するしかないが、
通常国会は会期延長は1回しかできない(国会法)。
だから、選挙日は会期延長が12日に決まった段階で29日に確定。
(公選法で閉会日から24日以上30日以内が選挙日と決まっている)
今日衆院で延長12日が決まったから、あと参院を通過すれば正式に決まる。
756無党派さん:2007/06/23(土) 00:08:37 ID:Y+SoZET3
>>754
フジは一体何の特集をしてるんだかw
757無党派さん:2007/06/23(土) 00:09:08 ID:9V1AzPxP
自民党の社保庁消滅案がいいか、民主党の社保庁温存案がいいか
選択する選挙だと安倍が言ってるが、民主党はその後の社保庁解体
を含めた説明を浸透させられるか疑問だな。
なんせ、選挙前になると御用評論家の声がでかくなって安倍の言う
ことを拡声して回るからな。
758大分者:2007/06/23(土) 00:09:11 ID:m5FkR4IY
>>727
それが大きいですよね
まあ今日の話では第三者機関のあり方、認定方法などが話の中心だったです
石崎は「1年でやる」との事でしたが、山井が噛み付きましたね
自民の言う「1年でやる」は石崎が言うには「目標」
これについて山井が「照合を1年なのか、統合を1年以内にやるのか」と自民のHPから資料引っ張り出して
矛盾を追及してました。石崎は何とかかわしてましたけど、大村だったらやばかったでしょうね
759無党派さん:2007/06/23(土) 00:09:17 ID:/ZnvbYsT
風俗も2回以上は延長できないしな
760無党派さん:2007/06/23(土) 00:09:19 ID:RlMy8Kv9
>>755
そんなの国会法改正すればいいよ。
数は力だ!by 安倍ちゃん
761無党派さん:2007/06/23(土) 00:09:30 ID:pMwYAgTR
田村は意外に健闘してるらしいが
762無党派さん:2007/06/23(土) 00:10:36 ID:3cqz2axs
吉田だったらなあ
763無党派さん:2007/06/23(土) 00:10:38 ID:h1bMsOVC
>>750
いや、平沢は山口にケンカ売る気だ
埼玉、神奈川もからんで公明VS反公明の全面戦争になりそう
764無党派さん:2007/06/23(土) 00:10:42 ID:x0t7ouqf
>>760
ちょwww
遡及するのかw
最高裁涙目
765元山口者:2007/06/23(土) 00:11:21 ID:+aRUhUEY
もうね、とにかく共産党の中の人のやる気次第なんですよ
(ほかもそうなんですがここは特に)
選挙区で議席が取れるかは
766無党派さん:2007/06/23(土) 00:11:24 ID:rzqMuE10
毅然と、自己暗示。
767無党派さん:2007/06/23(土) 00:11:51 ID:eB/RK4wC
>>764
権力の頂点は安倍晋3だぞー
768無党派さん:2007/06/23(土) 00:11:52 ID:Y+SoZET3
>>757
御用評論家の中でさえ、政府案の評価は低かったような…。
三宅や宮崎哲弥ですら批判的じゃなかったかなぁ。
読売と産経は必死に応援するだろうけど。

とはいえ、その読売も公務員改革では政府案に批判的。
769無党派さん:2007/06/23(土) 00:12:26 ID:6Q78H9If
住民税上がって自民不利といってる人は
投票率どのくらいで考えてるんですか?

オレとしては29日って日は投票率50%を切るのではないか?と考えています。
つまり、住民税Upはマスコミが取り上げても
投票率は下がって自民不利にはならないと見てます。
770無党派さん:2007/06/23(土) 00:13:45 ID:5oLBHslz
>>769
ヒント、期日前投票。
771無党派さん:2007/06/23(土) 00:13:47 ID:3cqz2axs
住民税はマスコミが取り上げなくても、給与明細を見れば分かるよ。
772無党派さん:2007/06/23(土) 00:14:06 ID:RlMy8Kv9
>>760
遡及じゃないよ。

国会法
10条 常会の会期は、百五十日間とする。但し、会期中に議員の任期が満限に達する場合には、
  その満限の日をもつて、会期は終了するものとする。
12条
1項  国会の会期は、両議院一致の議決で、これを延長することができる。
2項  会期の延長は、常会にあつては一回、特別会及び臨時会にあつては二回を超えてはならない。

で,あくまで延長の問題だから,延長決議の時点での法律が問題,先に国会法12条2項を改正しておけば
何の問題もない。
773ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 00:14:28 ID:pUggmTjn
>>759
臨時会や特会なら、2回延長可能だっちゃけどねw
常会の延長はは1回勝負だっちゃからね。
774無党派さん:2007/06/23(土) 00:15:26 ID:QVL/bkzV
>>721, >>723, >>726 Many thanks.

さて、1990年代の日本は不況にあえいでいたが、フランス、ドイツでは相次いで新税を導
入していた。日本の財務省はこの流れを横目でしっかりみており、日本でも新税の導入が
提案されることは間違いないと私は見ている。現に、財務省の若手がレポートを書いて財
務省メルマガでも発表している。しかしながら、これからの税制についての話題が極めて
極めて少ないのは、国政選挙をなんだと思っているのだろうか。ジャーナリストたちにぜ
ひとも頑張って取材してもらいたい。
775無党派さん:2007/06/23(土) 00:15:26 ID:h1bMsOVC
>>757
案の中身の良し悪しなんてよくわからんから、
どっちの党のヒトが信頼できそうかで決まる
>>769
投票率低くて、ジミンス支持層の棄権が増えそう
776やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 00:16:23 ID:28V+p22Z
29日になって、投票率が下がると自民党は比例で絶大なダメージ受けるでしょ。
行きづらい日にわざわざ自民党に入れに行かないよ。
ジジババは必ずしも自民党一本じゃなくなっているし。
ただ、1人区は創価信者票で勝ちやすくなるかな。
777無党派さん:2007/06/23(土) 00:16:58 ID:x0t7ouqf
>>772
それは分かっている。
ただ、現実問題として12日の会期延長はもう衆院を通過したわけで・・・。
ここまで来たら参院を通過するのは機械的だから。
778無党派さん:2007/06/23(土) 00:17:21 ID:6kmlYQnT
半年前に知って放置プレイの疑いかよ。89年参議院選の記録越えっぽいw
779無党派さん:2007/06/23(土) 00:17:29 ID:QnwkQAwd
>>765
共産党の末端の運動員は、実際には疑問を持ちながら、やってんじゃないの?
共産党の議席の増加が、世の中をよくすることに繋がるのかどうか、そもそも選挙区で議席を取れるのかどうかを。
780元山口者:2007/06/23(土) 00:17:39 ID:+aRUhUEY
どういう理由で投票率が上がる(下がる)まで見ないとね
781無党派さん:2007/06/23(土) 00:17:41 ID:9GRLyG3o
未だに、年金問題を責任転嫁してるのか?<スキャンダルが出た長妻のオッサンはw
年金問題は、有権者自身が相談して納得すれば、参院の焦点から外れてるわけだが・・

まあ、口だけで頭を使った事がない長妻の限界かもなw
782無党派さん:2007/06/23(土) 00:17:46 ID:RlMy8Kv9
>>760
まぁ,あれだ。後進国の大統領が,権力の座に居座るために憲法の再選規定を改正するようなモンだw
783無党派さん:2007/06/23(土) 00:18:00 ID:EHpLaBow
基本的に投票率下がって得するのは公明だからね
相対的に得票率上がって、議席は増えるし
784無党派さん:2007/06/23(土) 00:20:36 ID:5oLBHslz
ていうか、前々回の参院選も確か投票日は7月末じゃなかったっけ。
それで投票率56%だから、そんなに影響はないと思うが。
785無党派さん:2007/06/23(土) 00:21:54 ID:9GRLyG3o
2chは、民主党支持者の自己満足スレとなってしまいますた・・・
営業員・工員という小学卒で出来る単純作業労働者が、ストレス解消してるというのは本当だったようで・・・
ガンバれよ、民主党支持者よ(高卒多いけどw
786やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 00:21:55 ID:28V+p22Z
>>784
うん、仮に下がった場合くらいの意味で、出ても1〜2%くらいの話でしょう。
それよりは、盛り上がるかどうかのほうが問題。
787無党派さん:2007/06/23(土) 00:22:23 ID:VAuSpyRQ
>>756
フジも安倍をバカにし始めたというか、見放し始めたなと思ったw
788無党派さん:2007/06/23(土) 00:23:11 ID:OxAm2/Dy
6年前と一緒。3年前は7月初旬。
789無党派さん:2007/06/23(土) 00:24:00 ID:9GRLyG3o
拝啓、汚沢自治労くん!

元側近が「麻薬逮捕」された事に対しての謝罪はまだでちゅか〜?w

報道各社が報道しない不思議・・・
790ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 00:24:10 ID:pUggmTjn
>>786
あとは当日の天気だっちゃかな。
投票率全体もさることながら、どの時間帯に投票率が伸びるかが変わりそうだっちゃ。
791無党派さん:2007/06/23(土) 00:24:10 ID:RlMy8Kv9
>>785
あいかわらず飽きないねー。
ちなみにオレは修士課程修了,博士後期課程単取得退学だが,何か問題でも?
792無党派さん:2007/06/23(土) 00:24:11 ID:OxAm2/Dy
【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614
ID:9GRLyG3o>>785はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
793大分者:2007/06/23(土) 00:25:27 ID:m5FkR4IY
この前テレビでやってたが隅田川の花火大会が雨で29日に延期なんかになったら大変みたいね
投票所自体が立ち入り禁止区域になるところもあるみたいで
794無党派さん:2007/06/23(土) 00:25:57 ID:VQr6uUTU
>>779
共産党はプレゼンテーションが下手糞だし、プロ市民の取り込み方も
下手だと思う。そのあたりは社民党の方がまだ上手。
795無党派さん:2007/06/23(土) 00:27:04 ID:pMwYAgTR
>>785
東京にある旧帝大で修士号もってますが?
796舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:27:07 ID:QLNX5rXZ
参院選大分選挙区 後藤氏が事務所開き
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007sanin/oita/20070622/20070622_002.shtml

 参院選大分選挙区から立候補を表明している国民新党現職の後藤博子氏(59)は21日、大分市牧上町で選対事務所開きを行った。
 特定郵便局長OBらで構成し、同党を支援する大樹県本部長ら支持団体代表や、女性支持者ら約80人が出席した。

 後藤氏を推薦する大樹県本部の緒形雅之本部長が「民営化で田舎の郵便局は10年もたない。田舎を切り捨て、格差を拡大させた与党に反省を求める機会にしたい」とあいさつ。
 後藤氏は「教育や若者の雇用創出、食育の推進など、1期6年の間に取り組んだ課題をやり遂げるために2期目を任せていただきたい」と支援を訴えた。
 最後に出席者全員のガンバロー三唱で締めくくった。

=2007/06/22付 西日本新聞朝刊=

2007年06月22日21時53分

=========

>大樹県本部長

やはり、後藤出馬は自民にマイナスだな。
衛藤関係者・創価関係者、それぞれにも不安定要素がある。
797無党派さん:2007/06/23(土) 00:28:50 ID:51eepXM6
>>796
こうしてみると又市のスキャンダルを仕掛けたのって小沢のような気がしてきた。
社民党に対するけん制の意味合いも兼ねて。
あと小沢は新潮に子飼いの記者を何人か飼っているはずだし。
798舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:29:58 ID:QLNX5rXZ
>>791>>795
そんな頭脳派が2ちゃんの過疎スレに集結、首相はアレ
日本は、人材の配置を間違えてるよな・・・orz

>>791
「中退」と中傷される可能盛大
799無党派さん:2007/06/23(土) 00:31:26 ID:TbbHHyRk
>>762
いろんな意味で、吉田は無駄遣いしたよな。
協賛の戦略眼のなさには心底あきれ果てる。安倍の坊ちゃま以下かも。
800舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:31:31 ID:QLNX5rXZ
>>797
小沢工作員の存在はともかく、社民がへこんで一番得をするのが民主であることは確か
801元山口者:2007/06/23(土) 00:33:11 ID:+aRUhUEY
えーっと、小沢が高卒中退だっけ?
802舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:33:33 ID:QLNX5rXZ
>>799
緒方の引退が大きいな
候補が緒方なら、東京での議席獲得は堅かった。

803無党派さん:2007/06/23(土) 00:33:45 ID:Dv8OLevl
>>787
テレ朝のやじうまワイド金曜コメンテーターの末延吉正(テレ朝政治部記者として長く自民党を担当し、
政権与党に強い人脈を持つ。中でも同郷の安倍晋三総理とは古い付き合いがあり、
安倍内閣の有力なブレーンの一人と目されている)は未だに安倍ヨイショ(苦笑)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E5%BB%B6%E5%90%89%E6%AD%A3
804無党派さん:2007/06/23(土) 00:33:53 ID:RlMy8Kv9
>>791
ご忠告thx。文系で「博士後期課程単位取得退学」の意味がわからんやつは「その程度」なので
放置。まったく,気にならんw
805無党派さん:2007/06/23(土) 00:34:30 ID:t+RJYsMz
何で共産の中の人って負け確定の選挙を態々やるの。虚しくないのか。
比例一本に絞ったらいいのに。
806無党派さん:2007/06/23(土) 00:34:49 ID:mv9w/34U
         汚沢自治労君へ
人の悪口が生き甲斐の長妻に、スキャンダルがでましたよw

交通違反起こして、身代わりを立てた疑い。
秘書給与ピンハネ疑惑も浮上

こいつの議員辞職は何時ですか? 
ゴミを置いとくと、選挙負けるけえのお(鹿児島弁)
807大分者:2007/06/23(土) 00:34:54 ID:m5FkR4IY
とりあえず候補者調整でもめてた段階で民主大分は又市に
「野党共闘の問題じゃなく、自分が危ないから候補者取り下げないんだろ」
みたいなことを言ってたねえ
又市は前回選挙で大分で2万票獲ってるらしいし、そういう意味で揺さぶり説も否定できん
808無党派さん:2007/06/23(土) 00:35:15 ID:RlMy8Kv9
アンカーまちがったorz
>>798ね。舞ちゃんさんthxです。
809無党派さん:2007/06/23(土) 00:35:45 ID:rzqMuE10
組織を維持するために、選挙区で活動する必要がある。
810やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 00:35:57 ID:28V+p22Z
又市の記事は、又市かわええなと思ったが、
社民党好きの変わり者は、ムキーッ不潔よ、っておもうのかなぁ。
811無党派さん:2007/06/23(土) 00:36:21 ID:6kmlYQnT
>>805
選挙区で出ることによって比例票の掘り起こしもあるから。
812無党派さん :2007/06/23(土) 00:36:25 ID:Gz4i2bPs
国政選挙前に国会の会期を延長するなんて信じられない。

選挙で国民の意思を確認することのほうを優先するべきなのに。

重要な法案なら選挙で国民の意思を確認後に採決するべき。
813無党派さん:2007/06/23(土) 00:37:01 ID:nT0+yMop
>>806

そのこと、過去にも出たものだね?
長妻が秘書を殴ったとか言う新しいネタはないのか?
814無党派さん:2007/06/23(土) 00:37:44 ID:3cqz2axs
地方選挙なんて共産が候補者立てないと無投票のところがいくつ出るか分からんよ。
815舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:38:22 ID:QLNX5rXZ
>>803
そいつは、小沢とも仲良し
816ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 00:39:04 ID:pUggmTjn
>>805
比例票の掘り起こしと同時に、党の全体の勢力を把握する意味あいもあるっちゃ。
これらのデータは、地方選挙に生かされるっちゃね。
817元山口者:2007/06/23(土) 00:39:05 ID:+aRUhUEY
又ちゃんの件は「男子の本懐」で終了ですよ
818無党派さん:2007/06/23(土) 00:39:08 ID:paogagEk
ついに、唯一ネ申が参議院東京選挙区で5位当選の芽が出てきたか?w

安藤「東京選挙区で動きがあったようですね?」

「東京選挙区、最後の一人が決まりました。新人の又吉光雄さん。初当選です。
自民党公認の丸川珠代と激しく競り合っていましたが、僅差での当選確実です。」
819無党派さん:2007/06/23(土) 00:39:18 ID:t+RJYsMz
>>809 >>803

しかし費用対効果がかなり悪そうだな。
820無党派さん:2007/06/23(土) 00:39:21 ID:TbbHHyRk
>>801
大学院中退。
821大分者:2007/06/23(土) 00:40:08 ID:m5FkR4IY
まあ揺さぶったところで又市だからなあ・・・
822元山口者:2007/06/23(土) 00:40:40 ID:+aRUhUEY
>>820
いや知ってますってw
823無党派さん:2007/06/23(土) 00:40:46 ID:mv9w/34U
   汚沢自治労よ

15億流用と思いこんでたが、25億というのは本当ですか、隊長〜〜〜w
参院選前に、総連絡みで民主党幹部逮捕すれば面白いんだがw

民主党に100議席与えるバカ国民は、深読みしないから大丈Vw

824無党派さん:2007/06/23(土) 00:40:47 ID:RlMy8Kv9
>>818
それちがうよ。
安藤「東京選挙区で動きがあったようですね?」

「東京選挙区、最後の一人が決まりました。新人の又吉光雄さん。初当選です。
自民党公認の川田龍平さんと激しく競り合っていましたが、僅差での当選確実です。」

「丸川さん,まったく届きませんでした。」
825舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:41:00 ID:QLNX5rXZ
>>810
だから、辻本から借りてれば(略)

>>812
「小泉だって郵政解散は無謀と言われていたよな」と自分を奮い立たせている。
826無党派さん:2007/06/23(土) 00:41:12 ID:t+RJYsMz
>>816
地方だと結構当選している所も多いな。なるほどねえ。
827無党派さん:2007/06/23(土) 00:41:38 ID:Y+SoZET3
>>824
川田が自民公認になってどうするw
828元山口者:2007/06/23(土) 00:42:10 ID:+aRUhUEY
突っ込み鋭く顔も鋭い辻本で〜す
829無党派さん:2007/06/23(土) 00:42:45 ID:3cqz2axs
選挙区で最後に決まるのはどこだろう?やっぱり東京の5つめなのかな
830やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 00:42:48 ID:28V+p22Z
>>821
でも、またいちんこが上原ひろ子と山内トクシンの後塵を拝したら、
組織瓦解に一歩近づきそうだからねぇ。
831無党派さん:2007/06/23(土) 00:43:04 ID:RlMy8Kv9
>>827
スマソ,「自民党公認の」消す野忘れた。

安藤「東京選挙区で動きがあったようですね?」

「東京選挙区、最後の一人が決まりました。新人の又吉光雄さん。初当選です。
無所属で川田龍平さんと激しく競り合っていましたが、僅差での当選確実です。」

「自民党公認の丸川さん,まったく届きませんでした。」
832舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:43:43 ID:QLNX5rXZ
>>818
カメラが選挙事務所に変わったときの、光景(又吉+ネラーたくさん)を思い浮かべてワロタ
833元山口者:2007/06/23(土) 00:44:56 ID:+aRUhUEY
秀吉の選挙事務所が映ったときの興奮を超える衝撃が



こないか
834無党派さん:2007/06/23(土) 00:45:08 ID:RlMy8Kv9
>>829

民自民公共or民自民公川じゃね?5議席目が共産か川田か,○川はどう見てもムリ。
835舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:46:42 ID:QLNX5rXZ
>>829
北海道・愛知・新潟も激戦だね。

千葉・埼玉・神奈川も残りそう。
836やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 00:47:15 ID:28V+p22Z
つーか愛知おもすれええ
837無党派さん:2007/06/23(土) 00:47:42 ID:4SroPIe5
>>829
どこかの1人区で開票率99%でも決まらないというエキサイティングな展開を希望
838無党派さん:2007/06/23(土) 00:48:42 ID:xMfuw2Gk
>>834
読売ウィークリーによると川田の浸透ぶりに他陣営が戦略を練り直したそうだが。
839無党派さん:2007/06/23(土) 00:48:42 ID:Y+SoZET3
>>837
それが岡山だったら・・・w
840舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:48:44 ID:QLNX5rXZ
>>833
5知事選、現職と王国の王子が早々と当選を決めてシラケル中、飛び込んできた

 現 在 秀 吉 首 位   には、支持党派を超えて皆が色めきたったな。
841やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 00:49:13 ID:28V+p22Z
>>837
富山選挙区で再逆転する展開希望
842無党派さん:2007/06/23(土) 00:51:11 ID:Pd8oOyr8
>年金記録問題で安倍総理は、今年の初めまでに問題を認識していながら対策の発表まで時間
>がかかったとする批判について、「2月の段階でしっかりとした対応を指示した」と反論しました。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3592221.html

>政府は5月25日と6月4日に、年金記録漏れ問題に対する対応策を発表したが、
>ほぼ半年間は具体的な対策が示されなかったことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000404-yom-pol

> 安倍首相は22日、5000万件の「宙に浮いた年金記録」について、「昨年の暮れから今年の
>初めにかけて、そうした問題があると知った」と語り、約半年前には未統合記録の問題を認識
>していたことを明らかにした。首相は直後に対応を指示したと説明したが、政府が初めて年金
>記録問題の対応策を示したのは5月25日。政府の対策が後手に回っていた形で、改めて批
>判が強まりそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200706220412.html

平沢勝栄(内閣府副大臣)
「隠してたんじゃなくて、わかってたけど手を付けてこなかったんです」
http://www.youtube.com/watch?v=TO38Oei0dCk

【年金問題】 安倍首相 「2月の段階で対応を指示」…「半年前に問題認識していた」批判に反論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182518891/
843ミウラ工作員:2007/06/23(土) 00:51:12 ID:28V+p22Z
>>838
丸川のキャッチフレーズを
「日本に生まれてよかった」
から
「まるまるぅ川だ まる川だ!」 にかえます><
844元山口者:2007/06/23(土) 00:51:25 ID:+aRUhUEY
0打ちを信じて疑わない自民山口県連が2時間くらい待たされる展開希望
845無党派さん:2007/06/23(土) 00:51:29 ID:5oLBHslz
北海道はどうなるのか
普通なら自民・民主で終わりだが
多原がどのくらい票をとるのかマジで読めない・・・
846舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:52:22 ID:QLNX5rXZ
>>836
愛知の予想はどうなのよ?
1位から4位まで、様々なバリエーションが考えられるけど。

その他、共産も候補はいいし、比例で民主から政界最右翼が出馬してるし、草川もいる。
847舞ちゃん:2007/06/23(土) 00:54:32 ID:QLNX5rXZ
>>845
投票率によるが、

小川 100
伊達  80
多原  60

ってところかと思う
848無党派さん:2007/06/23(土) 00:55:26 ID:x0t7ouqf
江田サイト見たら、参院は会期延長の議決見送り。
延長幅12日で確定なので、選挙日は29日。
唯一ありうるウルトラCは、投票日を平日にすることかなw。
849ミウラ工作員:2007/06/23(土) 00:56:03 ID:28V+p22Z
>>846
比例で自公<民主になるようなときに、公明党がどうやって当選ラインまでもってこようとするのか、
すごく興味がある。民主の票割れに期待するのは公明らしくない。
選挙終盤、えげつないやりかたで自民を割っていくことを期待。(まぁ、もうやりはじめてるけど)
そうすれば大混戦ですごく面白くなるし。
850無党派さん:2007/06/23(土) 00:56:52 ID:Y+SoZET3
>>849
そして自民と公明が壮絶な3位争いをw
851無党派さん:2007/06/23(土) 00:58:12 ID:Ga2KTt17
新潟はどうかな。塚田泣きっ面、麻生が党本部でさらに唇を捻らせる・・・

そんな光景が見られるかも知れん
852無党派さん:2007/06/23(土) 00:58:12 ID:RlMy8Kv9
>>845
>>847の指摘でたぶんあっているが,確かに,多原の得票が読めないね。
場合によっては民民もありうるか?北海道ってそもそも中道左派勢力の強いところだからな
853元山口者:2007/06/23(土) 00:58:42 ID:+aRUhUEY
3人区で壮絶な展開になり開票特番で喧嘩を始める中川秀と北側希望
854無党派さん:2007/06/23(土) 01:01:00 ID:h1bMsOVC
>>849
特にジミンス候補が安倍に近い場合は
反安倍のジミンス議員の動きや逆バーターなど仁義無き戦いに
855ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 01:01:43 ID:pUggmTjn
>>844
うちは、山口は「0打ち」はないかもと思ってるっちゃ。
県東部の岩国、周南あたりで林さんは苦戦すると見てるっちゃ。
下関、美祢、宇部や山陰側は林さんでまず堅いと思うっちゃけど。
勝負どころは、山口、小郡あたりの県央の票だと思うっちゃね。
でも、大票田の下関を押さえてる林さんがやはり優位だっちゃ。
856無党派さん:2007/06/23(土) 01:02:07 ID:h1bMsOVC
>>851
その展開なら、麻生は喜色満面
857無党派さん:2007/06/23(土) 01:02:28 ID:FomZ+Gin
>>847
ムネヲフル稼動の知事選の結果を見る限り、妥当な線ですね。
858無党派さん:2007/06/23(土) 01:02:54 ID:6kmlYQnT
>>848
国政選挙で平日投票、40年ぐらいないよな
やったら、選挙業務(および波及)にまた混乱が起き、ない人気がまた下がるw
859無党派さん:2007/06/23(土) 01:03:57 ID:4SroPIe5
麻生は党本部にはいないんじゃないの?
860無党派さん:2007/06/23(土) 01:04:16 ID:yApj46yf
私はさりげなく広島が民秋、現職大臣あぽーんを期待していたりする。
861無党派さん:2007/06/23(土) 01:05:13 ID:aAD2fntE
最後の公明党の票のとり方は、えぐい。
大阪での公明党の選挙を知ってるものは、
神奈川が、民民公になってもぜんぜん驚かない。
良い悪かは、別として、選挙ってこうやって戦うんだ。
って、思い知らせてくれる。

本当に夏の甲子園のアルプスの応援団のようだよ。
雨降っても、カッパで、靴はズクズクになりながらも、
活動してる姿は。。。

3位を自民と争ったら、きっと、自民陣営には衝撃が走るだろうな。

862無党派さん:2007/06/23(土) 01:05:15 ID:5oLBHslz
>>852
以前、文春で多原は無党派で1番支持を集めてるって情報があったような
気がするんだよねえ。それでムネオがどのくらい保守層を引き込めるか。
863無党派さん:2007/06/23(土) 01:05:27 ID:+LYbIB+F
参議院じゃあ、もう延長の議決なんてしないだろ?
それこそ遡及じゃん
864無党派さん:2007/06/23(土) 01:06:22 ID:3cqz2axs
>>861
関西の層化は層化の中でも特殊だ
865元山口者:2007/06/23(土) 01:06:46 ID:+aRUhUEY
>>855
や、俺は0打ちはないと思うよ
だけどここの自民県連はぬるいというかタルいというか
そういうところがあるのでね
866舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:07:00 ID:QLNX5rXZ
>>855
山口の自民候補の得票数
01年は42万8千(林)
04年は36万5千(岸)

現職と新人という差はあるものの、
順風のときと逆風のときとで得票数が大きく違う選挙区は、鉄板とはいえない。
867無党派さん:2007/06/23(土) 01:08:31 ID:h1bMsOVC
正直、ジミンスを落としてくれるなら公明の方がまだいい
WCEや増税に消極的だし
ジミンス氏ね
868無党派さん:2007/06/23(土) 01:09:17 ID:RlMy8Kv9
>>862
道東の保守票は,偉大なるイエスマン+中川酒vs宗男で,宗男が比例に絡めて千春動員して
かなりもってくんじゃないかな?
問題は,札幌だが,町村の集票力はたいしたことはない。
869無党派さん:2007/06/23(土) 01:09:40 ID:3cqz2axs
1人区で0打ちあるのかな?2人区は大量にありそうだが
870無党派さん:2007/06/23(土) 01:10:21 ID:h1bMsOVC
>>847
それだと票割れば独占できなくはないな
比例とバーターでもできないか
871舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:10:28 ID:QLNX5rXZ
>>869
岩手
872ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 01:11:13 ID:pUggmTjn
>>869
岩手はたぶん「ゼロ打ち」だっちゃね。
873やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:11:22 ID:28V+p22Z
>>869
岩手とか
874元山口者:2007/06/23(土) 01:11:37 ID:+aRUhUEY
1人区の0打ちは県都で当選候補がリードできるかどうかだと思う
875無党派さん:2007/06/23(土) 01:12:01 ID:UDbco5iJ
869の人気に嫉妬
876無党派さん:2007/06/23(土) 01:12:07 ID:yApj46yf
>>869
岩手、群馬、和歌山あたり
877無党派さん:2007/06/23(土) 01:12:19 ID:h1bMsOVC
和歌山はどう?
878舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:13:02 ID:QLNX5rXZ
>>872>>873
意見がそろったところで、知事選のタッソと平野、
どっちが票取ると思う?
879やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:15:22 ID:28V+p22Z
和歌山は豚の好き嫌いが分かれるしこの流れだとちょっとは時間がかかるんじゃね?
880無党派さん:2007/06/23(土) 01:15:42 ID:FomZ+Gin
>>868
確かに多原はタマはいい。でも北海道で強い旧社系民主からはほとんど票行かないと思う。
ムネヲ+千春+無党派合わせても自民には若干及ばない気がする。
881無党派さん:2007/06/23(土) 01:16:02 ID:5oLBHslz
>>868
札幌は伊達息子の暴力事件もあったからなあ・・・
伊達自身も逆風下での選挙は初めてだし。
882ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 01:16:57 ID:pUggmTjn
>>878
投票率によるっちゃから、難しいっちゃね・・・
ただ、知事選よりは投票率は上がると思うっちゃ。
選挙区では勝負あっても、比例区があるっちゃからね。。。
平野さんが若干上回るっちゃかな。。。。
正直判らないっちゃ。


883やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:17:13 ID:28V+p22Z
>>878
タッソできたタッソ♪
884無党派さん:2007/06/23(土) 01:18:01 ID:GR39vTzO
奈良の情勢を教えてください。民主圧勝?
885舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:18:19 ID:QLNX5rXZ
>>877>>876
和歌山は、和歌山市に人口が偏っているので、
相当な差がないと当確を打ちづらい。  
>>874の言っているのは、そういうことではないかと思う。
886元山口者:2007/06/23(土) 01:20:10 ID:+aRUhUEY
0打ちの基準は得票差じゃないからね

得票はタッソ>平野でしょう
887やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:20:49 ID:28V+p22Z
>>884
松井55 の 55 って何の55なの?
888舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:20:54 ID:QLNX5rXZ
>>882
微妙なトコだよね
まあ、鉄板区の楽しみ方を見つけるのは大変。

>>883
冷やかしは止めてもらおう
889舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:21:58 ID:QLNX5rXZ
>>886
出口調査の集計結果じゃないの?

890無党派さん:2007/06/23(土) 01:22:42 ID:xS7DFBBm
民主党主体の政権への一歩が確実に近づいている瞬間を
目の当りにする時がやってきたようだな。
891ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 01:23:09 ID:pUggmTjn
>>884
圧勝とまではいかないまでも、民主優位は動かないと思うっちゃ。
あくまで、情勢が急変しなければの話だっちゃけど、このままなら6〜8ポイント前後のリードを維持
して無難に中村さん当選といったところだっちゃかな?
うちの予想はそんな感じだっちゃね。

892無党派さん:2007/06/23(土) 01:23:36 ID:RlMy8Kv9
>>880-881

北海道の社系民主組織は比較的しっかりしてるから,小川と多原で票割りはうまくできると思う。
問題は,中道保守票が伊達に行くか,小川に行くかってところだろ。
893やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:23:37 ID:28V+p22Z
>>888
達舛のほうがうえ。松下セイケイ君にはソッカー(全国最弱だけど)が入れるし。
894舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:23:51 ID:QLNX5rXZ
改選数が複数の選挙区では、民主党が2候補を立てる北海道、新潟(2人区)▽埼玉、千葉、神奈川、愛知(3人区)▽東京(5人区)などで激戦が予想される。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070623k0000m010025000c.html
895無党派さん:2007/06/23(土) 01:24:24 ID:Y+SoZET3
>>889
得票差よりも、全地域でリードしてるかどうかが重要じゃなかったっけ。>0打ち
896やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:24:47 ID:28V+p22Z
奈良は、全国でも有数の圧勝で中村の勝ち。
三重よりも圧勝なんじゃないか、くらいに思う。
897無党派さん:2007/06/23(土) 01:25:25 ID:GR39vTzO
奈良には都会とはいえないところも多々あるのですが、やはり浮動票
の大きな動きに左右されるのでしょうか。7〜8ポイント差というとかなり
の大差つまり圧勝だとおもうのですが、民主の風はそれほどに大きい
のでしょうか。
898舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:25:28 ID:QLNX5rXZ
>>893
創価要因か、なるほどね。

899無党派さん:2007/06/23(土) 01:25:32 ID:JnxEdfZZ
奈良は衆院の2区にあたる場所で
共産の中村が結構取るんじゃないかな
それが民主の中村の圧勝を阻みそうな気がする
優位はかわらないけど
900無党派さん:2007/06/23(土) 01:26:26 ID:rzqMuE10
やっぱり自民党の選挙は、経世会が仕切んなきゃダメか。
彼等なら表向きの謙虚さと、裏でのしたたかさで党組織を統制、支持団体を動員。
今の執行部は表向き倣岸不遜、裏では右往左往、党組織はカオス、支持団体はソッポ。
未熟だとしか言えないね。小泉時代に選挙を戦える奴をパージし過ぎたな。
青木のやる気も、もはやゼロか?
901やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:28:02 ID:28V+p22Z
>>899
おばはんやで
902無党派さん:2007/06/23(土) 01:28:23 ID:RlMy8Kv9
>>900
そういうことなのかもしれんな。
だから,経世会出身の小沢はどぶ板やって,組織固めしてるわけだし。
903元山口者:2007/06/23(土) 01:28:49 ID:+aRUhUEY
904舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:29:37 ID:QLNX5rXZ
>>895
サンプリングにはリスクがあるわけで、
人口集積地区で差がついてなければ、
その地域の誤差でひっくり返ってしまう。

>>896
三重の自民は、意外に底が堅いと思う。
現職の知事転出もマイナス要因・・・結果的に荒井は勝ち組

奈良>>三重になると思う。
905無党派さん:2007/06/23(土) 01:29:46 ID:h1bMsOVC
>>900
小泉は国民との約束を守ったということさ
906やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:31:23 ID:28V+p22Z
>>900>>902
まぁ、麻薬使ったせいでガタが早く来ただけであって、
田舎のしがらみ組織はどこも高齢化&後継者不在で選挙どころじゃないから、
経世会でも必ずしもうまくいかないんじゃないですか。
さらに不人気政治家は都市部で勝てず、ドミノやらかす怖さがあるし。
907無党派さん:2007/06/23(土) 01:32:16 ID:5oLBHslz
>>904
三重自民は全体の勢力はそこそこ強いけど
まとまってないのが痛い。県議会会派も3つに分裂してるし。
908康夫:2007/06/23(土) 01:32:41 ID:28V+p22Z
>>904
三重と福島はけっこう遠いぞ。そのような地理感覚なのでおじゃるかのう。
909舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:32:53 ID:QLNX5rXZ
>>903
なるほど
0打ちだからといって、その結果が大量得票差になるわけではないと言うことだね。
それには同意


そういえば、なんかの選挙で、「風林火山」にやたらとこだわったレスがあったなあ。
910無党派さん:2007/06/23(土) 01:33:01 ID:6kmlYQnT
組織経由のお願いで、選挙区は自民の○○先生、比例は公明とかなると萎えるよw
911無党派さん:2007/06/23(土) 01:34:05 ID:JnxEdfZZ
>>901
統一地方選で
生駒近辺で共産党が得票・議席とも
増やしてたから
その辺が気になる

912康夫:2007/06/23(土) 01:34:51 ID:28V+p22Z
>>909
沖縄の補選かなんかだっけ?
妙に盛り上がっていた人がいたね。
913舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:36:03 ID:QLNX5rXZ
>>906
経世会なんて10年以上前になくなってる
野中に関しては、00年の自公選挙調整も不細工だった
914舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:36:57 ID:QLNX5rXZ
>>908
>>904の知事選は奈良の話
915無党派さん:2007/06/23(土) 01:37:55 ID:jp/bMJRL
オマエラやマスゴミの安倍叩きって、ちょっと下品すぎて、
かえって反発を招いてると思うぞ。(マヂで)
無党派の同情票を増やしそうな勢いだ。

ミンスも年金しか攻め口が無いんじゃ、あと1月の内には必ず飽きられる。
こりゃ、また自民が勝つな。
916やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:38:14 ID:28V+p22Z
>>911
山下市長がいじめられてるのにむかついた人らが市政与党の共産党系に入れたんでしょう。
民主党も山下に冷たかったから。
でも、新住民は、そんなに共産党に落ち着くとは思えないがなぁ。
917無党派さん:2007/06/23(土) 01:38:45 ID:RlMy8Kv9
>>913
いあ,経世会ではなくって,組織固めの地上戦って意味。
結局,自民党でどぶ板やって組織固めを本気でやって選挙を仕切れたのは
経世会だったんじゃね?ってこと。
918無党派さん:2007/06/23(土) 01:38:58 ID:xD1EEypE
三重は北部で決まるが岡田が固めてるからな。
統一地方選挙で自民が勝てなかったのは、知事選挙で
対抗馬出さず自民票に棄権が増えたせいもあると思うんだが。
919やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:39:31 ID:28V+p22Z
>>914
素で間違えました。すいません。
荒井ならなんとか好勝負になったかもしれないけど、
誰もしらなそうな55松井ではねぇ・・・。
920舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:39:48 ID:QLNX5rXZ
三重の自民党得票

01年 藤岡 和美 372065
04年 津田 健児 370784
921無党派さん:2007/06/23(土) 01:41:34 ID:h1bMsOVC
>>917
どぶ板といっても、最近野党の若手がやっているようなのとはちょっと違う
足で票を稼ぐというより、買い集めてくる
922やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:42:19 ID:28V+p22Z
もうむりだよ、開発独裁的票集めは
923無党派さん:2007/06/23(土) 01:42:24 ID:QVL/bkzV
>>900 その意味で“自民党はぶっ壊れた”らしい。ドブ板活動のノウハウは、小沢一郎経
由で岡田克也に受け継がれている。

>>906, >>913 すでに始まっている人口減少を考えると、小沢流の地方行脚が、今後いつま
で有効なのか興味深い。高齢者ほど病院や介護施設のある都会で暮らしてほしいと政策転
換を促すべきなのではないか。その点で、いまの民主党の政策には不満だ。

>>915 すでに飽きられ始め呆れられているかも。
924無党派さん:2007/06/23(土) 01:44:30 ID:/xnue/fI
年金は
あきるとかあきないのレベルじゃないから
1ケ月後はむしろ、安部は完全に死に体だと思う。
そのときは
もはや世論調査で20%台がふつうな状況と思う。

問題は小沢が自民に手をどれだけいれられるかだ。
新党結成なくして、再編成はない。加藤新党しかない。
925舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:44:46 ID:QLNX5rXZ
>>919
今となっては、森岡にしとけばよかったね
926やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:44:47 ID:28V+p22Z
じみ〜ん さきが〜け 社会〜
927無党派さん:2007/06/23(土) 01:45:07 ID:o4tOLUd7
>>915
2年前は郵政しかなくて1か月もたせたけどね
928やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:46:03 ID:oInC+jOD
もうさ、争点がどうこうじゃなくて、安倍ちゃんがバカにされるスパイラルが止まるかどうかだべ?
929無党派さん:2007/06/23(土) 01:46:42 ID:h1bMsOVC
>>924
つーか、加藤にそれだけの根性があったら歴史は変わっていたのでは…
930無党派さん:2007/06/23(土) 01:46:54 ID:GR39vTzO
奈良は前回の衆院選の勢いはなくなっていると読んでられるのでしょうか。
やはり候補者の知名度というのは効くものなのでしょうか?
931無党派さん:2007/06/23(土) 01:47:06 ID:QVL/bkzV
>>928 そりゃそうだ。次の麻生太郎も失言で即、危うくなりそう。
932無党派さん:2007/06/23(土) 01:47:19 ID:RlMy8Kv9
>>923 >>924
年金問題も飽きられたが,安倍も飽きられたな。
民主としては次の話題(住民税か?)がないとさらに安倍政権を追い込むことは難しいだろうね。

というわけで,展開次第では,内閣支持率低迷,民主支持伸びず参院選突入って感じの
可能性は否定せん。
933無党派さん:2007/06/23(土) 01:47:27 ID:QnwkQAwd
>>921
長妻の地元だが、今日も地元でミニ集会みたいな講演会をやってよ。オレは行かなかったが。
地道にやっていけば、固定ファンが増えるんじゃない?
934無党派さん:2007/06/23(土) 01:48:05 ID:h1bMsOVC
アンチ自民よりも
ジミンス内部と公明が既に安倍を見離しているじゃん
935舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:48:12 ID:QLNX5rXZ
>>923
>高齢者ほど病院や介護施設のある都会で暮らしてほしい

高齢者が新しいコミュニティに適応するのは至難の業
別の問題が出てくることは必定なので、単純にはいかない

>>924
自民でも、そっちじゃないと思うんだけどね
しかし、想定外に大勝しそうなので、そうなれば総選挙を民主で自民に挑まざるを得ない。

936無党派さん:2007/06/23(土) 01:48:15 ID:yApj46yf
>>930
奈良と神奈川はカゼの影響を受けやすい。
要するにミーハー
937無党派さん:2007/06/23(土) 01:48:45 ID:JnxEdfZZ
>>931
「漫画通でアキバ系漫画(ローゼンメイデン)も愛読」
とか紹介されたら一気に女性票失いそうな気がするな
938無党派さん:2007/06/23(土) 01:49:19 ID:KmZQTOI1
安倍ちゃんは馬鹿にされる機械・装置
939無党派さん:2007/06/23(土) 01:49:37 ID:QVL/bkzV
>>936 わたしは東側のミーハーです。3人定数がどうなるか、面白そう。
940元山口者:2007/06/23(土) 01:50:17 ID:+aRUhUEY
小沢が生きている間(少なくとも議員引退まで)は地方行脚はいつでも正解
じゃあ都市化が進んだら?
やっぱり地道な活動しかないんじゃないかな
票を買い集めるようなどぶ板はできなくても、足で票を稼ぐどぶ板は有効
そこらへんを勘違いしている連中はまだまだ多い気がする
民主系の区市議レベルだと特にね
941やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 01:50:37 ID:oInC+jOD
>>930
奈良は、反自民・反ジジイの雰囲気をビビッドに反映する県だと見てますよ。

1区で無名馬淵が有名高市を破ったのとか、
2区で中村が滝を破ったのとか、
生駒市長とか、
一応、鍵忠(笑)が大川を破ったのとか、、、
知事選で見えた反自民のマグマ底流も怖かったし。
942無党派さん:2007/06/23(土) 01:50:49 ID:Y+SoZET3
>>932
年金は定期的にネタが提供されてるから飽きにくい。
来週には参院での採決があり、国会閉会後はマニフェストの発表も絡んでくるし。
943無党派さん:2007/06/23(土) 01:51:24 ID:JnxEdfZZ
奈良は4区でも最近奈良府民増えてるな
944無党派さん:2007/06/23(土) 01:52:23 ID:VsZrDjab
【年金問題】民主・小沢一郎氏は「小沢自治労」だ…屋山太郎氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182526055/
945無党派さん:2007/06/23(土) 01:52:34 ID:QVL/bkzV
>>935 舞ちゃんさま

>高齢者が新しいコミュニティに適応するのは至難の業
>別の問題が出てくることは必定なので、単純にはいかない

ご指摘のとおり。マクロの政策とミクロの生活とが衝突する場面。だからこそ、
議論が必要と思う。
946無党派さん:2007/06/23(土) 01:53:05 ID:h1bMsOVC
年金問題はキッカケに過ぎないと思う
小泉5年間の間のさまざまな負担増への不満が潜在意識に蓄積され
それが今はっと意識下に上ってきたということだろう
947舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:54:15 ID:hGr8Ru/4
>>930
自民サイドから見ると、南高北低かな?
北部は民主・中村が圧倒的に取ると思う。
948無党派さん:2007/06/23(土) 01:54:44 ID:RlMy8Kv9
>>942
>年金は定期的にネタが提供されてるから飽きにくい。

コレは誰の仕込みかしらんが,問題が五月雨式に出てくるのはすごいことだと思うよ。
じゃなきゃ,選挙まではぜんぜんネタとしてもたなかっただろうね。
949大分者:2007/06/23(土) 01:54:46 ID:m5FkR4IY
>>928
そこですね
会期延長でも「わがままお坊ちゃん」みたいなイメージが付いちゃったし・・・・
こうなることはある程度有権者も想定内で、その上で「思ったより早く来たな」という受け止め方かなと思う
950無党派さん:2007/06/23(土) 01:55:39 ID:GR39vTzO
奈良は衆院では自民、参院では民主と不思議な構図になるわけですね。
951無党派さん:2007/06/23(土) 01:58:06 ID:xD1EEypE
もう「テーマは年金」をひっくり返すのは小泉の郵政並みに難しいだろ。
与党側は「シングルイシューは卑怯」という反論は残されてるが、
そんなブーメラン投げられる猛者はいそうにないよな。
小泉本人なら平気な顔して言うかも知れないが。
952舞ちゃん:2007/06/23(土) 01:58:36 ID:hGr8Ru/4
>>944
ニー即で賛否半々とは・・・この作戦はダメポ

>>945
「これくらいの費用がかかって」ってところから始めないとならない。
そのあと、非貨幣的要素を検討して、結論を出すという感じで。
議論は必要不可欠かと思う。
953大分者:2007/06/23(土) 01:59:27 ID:m5FkR4IY
>>951
秀直さんならきっと投げてくれるはず
954元山口者:2007/06/23(土) 02:00:32 ID:+aRUhUEY
それでもizaなら・・・izaならなんとかしてくれる・・・!
955やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 02:00:45 ID:oInC+jOD
そういえば中川先生は党首討論をまた求めてるみたいですね。
受けるんでしょうかね。
956無党派さん:2007/06/23(土) 02:01:05 ID:UkQtgNru
>>933
ところで長妻が推してる比例候補は誰か知ってる?
( д )        ゚ ゚ ←当てられたらこんな反応になりそうだけど
957無党派さん:2007/06/23(土) 02:01:27 ID:h1bMsOVC
>>923
中山間地→郊外への人口移動促進は必要と思う
国交省はコンパクトシティとか、票欲しさにずれたことやってるが…
958無党派さん:2007/06/23(土) 02:01:45 ID:JnxEdfZZ
>>947
奈良の南部は近鉄特急使って大阪へ通う人も増えてるが
農業・土建くらいしか産業ないからね
4区あたりは五條市長選のしこりあるかもしれんが
959大分者:2007/06/23(土) 02:01:49 ID:m5FkR4IY
まあ考えてみれば、佐田がすぐ大臣やめて、柳沢が問題発言して、松岡が自殺したのに
よく持ったと思う
これもひとえに忠誠心のおかげだろう
960無党派さん:2007/06/23(土) 02:02:27 ID:RlMy8Kv9
>>951
それも,宙に浮いた5000万件が発覚した後,五月雨式に問題が出てきて,点が線になったから,参院選まで
つづくわけで,宙に浮いた5000万件だけなら,話題性は限定的だったろうよ。

>>953
中川女だけじゃなくって,安倍ちゃん+塩崎もちゃんとブーメラン投げてくれるよ。
憲法改正も参院選の争点だ!っていってねwww
961舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:02:28 ID:hGr8Ru/4
>>948
いままでも長妻は問題を指摘し続けてきた。
マスコミは「5000万件」まで大きく取り上げなかった。
「500万件」をきっかけに、年金騒動が勃発。
その後、いままで取り上げなかったようなネタまでマスコミが取り上げるようになった。
そのため、五月雨式に問題が噴出しているように見える。
こんな感じではないか?
962無党派さん:2007/06/23(土) 02:03:46 ID:QVL/bkzV
>>952 民主党が政権をとって、自ら財政(社会保障の税源も含め)の責任を負う
経験を積むと、もっと具体的かつ現実的な政策を立てられるようになるかもしれない
とも思うが、それは次の衆院総選挙の話。今夏の参院選挙では、せめて、税制を話題
にする勇気を民主党は持たなければ。
963大分者:2007/06/23(土) 02:04:45 ID:m5FkR4IY
>>955
何となく秀直さんはこれから「誠実に謝る安倍」を前面に出す戦略だと思うのです
CMもそんな感じになるのではないかと

田舎の爺さんばあさんが「晋太郎さんの息子がこんなに謝ってて可哀想。安倍さんだけが悪いわけじゃないのに」
と思ってくれないかなと
964無党派さん:2007/06/23(土) 02:05:12 ID:pKDyXTH1
シャブ直さんは就任当初から社保庁民営化にご執心で自治労自治労言ってたから、
年金不祥事が出だした頃も軽く自治労であしらえると思ってデータ公開したのが運のツキではないかな。
965舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:05:18 ID:hGr8Ru/4
>>955
2大政党などとは、おこがましい。
われわれは、「大政党」であるなどと思い上がった考えは持っていない。
各党の党首が公平に議論の機会が与えられるべきである。
966元山口者:2007/06/23(土) 02:06:02 ID:+aRUhUEY
長妻は議員数削減を政策にしているらしいが、それには賛同できない
967大分者:2007/06/23(土) 02:06:27 ID:m5FkR4IY
>>962
岡田が代表のままだったら、そうして、あっけなく選挙に負けてただろうね
968舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:07:05 ID:hGr8Ru/4
>>962
それをやると、野党共闘は不可能になる。
自民党・公明党につけいる隙を与える。
民主党自滅への道なんですよね。

正論ではありますが
969無党派さん:2007/06/23(土) 02:07:43 ID:h1bMsOVC
>>959,963,967
同意
970ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 02:08:46 ID:pUggmTjn
>>963
うちは、秀さんはそこまで空気が読めず、ポスター同様
「強い安倍」
「りりしい安倍」
を前面に出してくると思うっちゃ。
秀さんが「迫力が足りない!小沢が相手なんだから、若さとパワーで負けてどうする!!」で
CMお蔵入りになったと妄想するっちゃ。
971無党派さん:2007/06/23(土) 02:08:50 ID:QVL/bkzV
>>967 ま、民主党に増税を掲げよ、ってのは、幼稚な日本の有権者にとっては、
やや過酷なのかもしれない。ジャーナリズムだな、しっかりすべきは。
972無党派さん:2007/06/23(土) 02:08:52 ID:UkQtgNru
>>966
同感。議員は衆院550・参院300でもいいぐらい。
アメリカと比べて「議員大杉」と言う奴多いけど、↑に増員しても
G8ではまだ少ない方。
973無党派さん:2007/06/23(土) 02:09:20 ID:jp/bMJRL
>>963
それそれ。
サヨクが支持を失った映像の一つに「三バカがイラクで人質にされた時
自衛隊撤退を大声で迫った左翼一家」があるらしいけど、
今まさにそんな感じなんだよね。
無党派が感覚で政治の流れを捉えるなら、今の安倍叩きは十分同情を得られると思う。
974無党派さん:2007/06/23(土) 02:10:06 ID:h1bMsOVC
>>971
財務省に洗脳されたアナタの方が幼稚に思えますが…
975大分者:2007/06/23(土) 02:10:16 ID:m5FkR4IY
>>970
あの安倍のポスター、3年前の岡田のポスターの色違いみたいに見えるんですよね
岡田のときは評判がよかったですが
976無党派さん:2007/06/23(土) 02:10:51 ID:Y+SoZET3
>>963
>何となく秀直さんはこれから「誠実に謝る安倍」を前面に出す戦略だと思うのです
>CMもそんな感じになるのではないかと

そこは逆だと思うな。
今日の安倍会見では「(年金問題の)対応は遅くなかった」と居直ったし、
「社保庁法案で労使癒着を断ち切るのが私の役目」とかも言ってる。
むしろここにきて謝罪路線から強気路線に舵を切ってるよ。
977無党派さん:2007/06/23(土) 02:11:52 ID:yApj46yf
>>966
長妻は基本的にアジテーターなんだよ。
頭のいい河村だな。
978大分者:2007/06/23(土) 02:12:19 ID:m5FkR4IY
>>971
岡田だったら誰も聞いてもないのに自ら「社会保障の財源として増税を言わないのはフェアではない」とか
言って自爆しそう
まじめさゆえのことなんだろうけどね。けどそれが岡田の持ち味ではある
979無党派さん:2007/06/23(土) 02:12:23 ID:QnwkQAwd
>>956
比例のことは全く分からない・・・
選挙区の鈴木と一緒に写ってるポスターは多いよ
980無党派さん:2007/06/23(土) 02:13:23 ID:QVL/bkzV
>>971 民主党がこのまま次の総選挙で政権とっても、
1.増税でさらにその次の総選挙で惨敗、政権を手放す。
2.予算がつくれずに、内閣総辞職。
のどちらかでしょうな。
981ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/23(土) 02:13:34 ID:pUggmTjn
>>975
岡田さんは、堅いマジメキャラだっちゃかね。
若い河本敏夫さんみたいな感じだっちゃ。
でも、安倍さんのあのポスターは、うちは髭を剃り落としたヒットラーに見えたっちゃ。
982無党派さん:2007/06/23(土) 02:13:35 ID:rzqMuE10
麻生総理か。これはこれで、山あり谷あり。
自民党も本当に人材不足が深刻だね。
どうせなら後藤田総理くらいじゃないと明るい展望が持てない。
983無党派さん:2007/06/23(土) 02:14:02 ID:RlMy8Kv9
>>963
こんかいはラムちゃん>>970に同意だな。

>>961
それは否定せん。ただ,宙に浮いた5000万件,対応次第では与党の得票につなげることも
できたはず(例えば,マスコミで話題になってない段階で,政府発表で宙に浮いた5000万件を
報道して,社保庁の怠慢によって生じた。責任を取って村瀬はクビ,社保庁は解体,民営化
っていっていれば,郵政選挙並みの与党圧勝になったはず。)。まぁ,誰がしくんだといえば,
安倍と塩崎とカバかな?今回の年金問題は第一の功は長妻だが,ここまで拡大したのは,
政府・与党の失策の部分が大きい…というか大きすぎ。
984大分者:2007/06/23(土) 02:14:59 ID:m5FkR4IY
>>976
「労使癒着こそ戦後レジームからの脱却だ」なんて言いましたからね
東が知事に当選して「あれこそ私が言ってる再チャレンジ」と言ったことを思い出した
985大分者:2007/06/23(土) 02:16:00 ID:m5FkR4IY
>>981
確かにちょび髭が似合う顔ではある
986無党派さん:2007/06/23(土) 02:16:12 ID:h1bMsOVC
庶民は、政治家や官僚に増税が必要だと説得されてしまえば負け
しょせん国家の大計になんか、口を出せる身分ではないわけでね
そういうことは政治家や官僚が考えればいい
庶民は騙されて増税されることだけを避ければいい
987元山口者:2007/06/23(土) 02:17:33 ID:+aRUhUEY
あえていうなら攻めの長妻、守り(打たれ強い)の河村といったところか
988無党派さん:2007/06/23(土) 02:17:51 ID:yApj46yf
>>986
増税しないとそのつけが子孫に回るだけ。
それは卑怯とも言える。
じじばばならあの世に逃げられるけどさ
989無党派さん:2007/06/23(土) 02:18:02 ID:yV5AHIFC
今回は7/29投票で決定したけど、
公職選挙法の規定で、国会閉会から31日から35日の間に
選挙を行うという内容と矛盾しないの?
990無党派さん:2007/06/23(土) 02:18:20 ID:h1bMsOVC
>>988
それもお役人のいつものレトリックですなあ
991無党派さん:2007/06/23(土) 02:18:53 ID:RlMy8Kv9
>>981
ヒトラーの肖像画とならべて,ポスターにちょびひげを書いてみたが,確かに似てた。
ちなみに,いろいろ面倒そうなのでうpしてない。
992無党派さん:2007/06/23(土) 02:19:45 ID:yApj46yf
>>990
まじめに勉強すればいかに今はパンクしているか普通にわかる。
お役人のたわごとなんていってるのは時代劇に毒された現実のわからんやつさ。
993元山口者:2007/06/23(土) 02:19:47 ID:+aRUhUEY
共産党じゃねえけど
増税の前に無駄カットできるだろというムードが支配的なうちは
何言ってもだめだろうね
994無党派さん:2007/06/23(土) 02:20:28 ID:QVL/bkzV
>>986 どの政党が政権をとろうと、増税は避けられない。というか、そういう
致命的なところまで自民党に任せていたことについて有権者が自業自得なわけで、
昨今の出生率低下はまさにこれまでの政策のつけが結果として現れているわけだ。

繰り返すが、自民党が与党を降りても増税は不可避だ。
995無党派さん:2007/06/23(土) 02:21:09 ID:yApj46yf
>>993
まあ、それもアジテートだけどな。
アジテーターが幅を利かせると衆愚政治になる。
996舞ちゃん:2007/06/23(土) 02:22:11 ID:hGr8Ru/4
>>988
マクロでみると、そうはならない
997無党派さん:2007/06/23(土) 02:22:23 ID:yu9nLDOa
>>988
120円必要なところ、現在の収入は100円とする。
今のままなら20円余計に必要だ。
しかし良く見直すと15円無駄遣いしてるので、
本当は105円でいける。ならあと5円でいい。

今ははその倹約的見直しをやらずに、まず20円
よこせよ、というやり方。余ったら駄賃に浪費。
先に15円見直せ。
998無党派さん:2007/06/23(土) 02:22:29 ID:RlMy8Kv9
>>992
まぁ,確かに増税が必要か,社会福祉の切り捨てが必要かはわからんが,政府&上の世代が,借金して
お金使っちゃったのは確か。返すのは若・中年層…なんて酷い国(泣)
999無党派さん:2007/06/23(土) 02:22:47 ID:Y+SoZET3
1000無党派さん:2007/06/23(土) 02:22:54 ID:kCS5HLsb
1000だったら、民主圧勝、単独過半数。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。