1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
■ヒール&トゥ (トゥ&ヒール)
- ブレーキングしながらアクセルを踏む。ブレーキを踏んでいる最中に、アクセルを
煽りたいというだけのこと。
・注意点
1. 公道で使うべき状況は、交差点と峠道。
2. そういう状況が発生しない人は不必要な技術。
3. 体が硬いひとには無理。ペダル配置によっても無理。
4. うまくできれば、シフトショックの少ない運転が可能。
・減速の際に回転数を落とさずにシフトダウンしたい時に行う。言い変えると減速後、
即加速したときに適切なギアにブレーキングと同時にチェンジする技術。
操作は、右足の爪先でブレーキしながら、左足でクラッチを切って右足の踵で
アクセルを煽って回転数を合わせてシフトダウンする。
1. ブレーキ踏んだまま減速
2. クラッチ切る
3. ギア抜く
4.(*:ダブルクラッチ併用の時)クラッチ繋ぐ
5. アクセル煽る
6.(*:ダブルクラッチ併用の時)クラッチ切る
7. ギア入れる
8. クラッチ繋ぐ
■ダブルクラッチ
昔の車のようにシンクロの無い車種や、
そうでない場合でもシンクロがイタんで死にかけの場合にやむを得ず行います。
これらの場合以外では基本的には不必要な技術です。
(メーカー側もダブルクラッチを一切やらないユーザーを想定してミッションを開発しています。)
通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
次に変えようとするギアは以前と異なる回転ですから、ギアが噛み合いません。
ダブルクラッチは、ニュートラルの状態でクラッチを繋ぎ、エンジンの回転数に
よってこのシャフトの回転数を合わせる作業です。
シンクロはこのシャフトの回転数を自動合わせる機構で、レバーを入れるときに働きます。
負荷のかかっている時や、飛び越しシフトなどで回転数の差が激しい時に
無理やり押しこむと痛めることがあります。
最近の車はシンクロの性能が良いので、必要ないという議論もあります。
必要がないのにやってると変にクセがついて、
ダブクラ使わないと入らないミッションになってしまう可能性があります。
(1)アクセル抜く+クラッチ切る
(2)ギア抜く
(ここまでが第一操作段階、普通のシフトチェンジと同じ)
(3)クラッチ繋ぐ(ギアはニュートラル)
(4)アクセル煽る(この操作でギアBOX内の回転数を同調させる)
(5)クラッチ切る(ギアを入れるため)
(6)ギア入れる(3,4の操作で同調しているのでギアはスコンと吸い込まれる)
(7)クラッチ繋ぐ
※(4)で煽って調整した回転数はギア内のためのものですので、シフトショックを
出さないためには現在の車速とギアから改めて回転数を調整する必要があります。
■ブリッピング
ニュートラル状態もしくはクラッチを切った状態で、アクセルを吹かして
回転数を上げる動作のこと。
■トゥ&ヒール
先につま先でブレーキを踏んでからカカトでアクセルを煽ってシフトダウン
する操作から、こちらの呼び方もあります。
内容としてはヒール&トゥと同じと考えてください。
■ニュートラル
と言えば単にクラッチを切っている状態なのか、クラッチを繋いではいるが
ギアがニュートラルなのか不明です。
ダブルクラッチ時「ニュートラルで煽って」の場合は、クラッチを繋いで
ギアニュートラルを指します。
書く場合も読む場合も語弊無きよう努力しましょう。
■半クラの定義
発進時、回転数ゼロのタイヤとアイドリング回転しているEgとを同調させる
という意味で「半クラ」という言葉が使われますが、本スレにおいては単純に
Eg回転数とタイヤ回転数の差(シフトショックの元)を減らす操作全般を指します。
走行中のシフトチェンジでも一瞬、左足を止めているなら「半クラ」です。
9 :
全スレより:2006/11/09(木) 19:15:50 ID:4QocfWht0
970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/11/09(木) 03:28 ID:XWclZtfaO
街乗りなら6速1800回転で60q/hで安定等速走行。
どうかんがえても5速2500回転60q/hの方が燃費悪いだろ。
973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/11/09(木) 07:46 ID:ko8BFjXp0
俺はいままでの経験上から言ってる
オマエも実際にやってみれ
高速のらずに70キロ以下の遅い速度域でのんびり走る場合
6を(5速車の場合は5を)一切使わなくても燃費わるくなんねーよ
まあクルマにもよるんだけど、高回転型のエンジンで低速トルクが低いクルマの場合は特にそうだよ
976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/11/09(木) 09:33 ID:Dklbvora0
基本的には低速でのんびり走ってるなら、燃調マップではほぼスト息に
フィードバックされる領域だわな。その辺りなら燃料噴射量は回転数に
比例するはずだから、より高いギヤで走ったほうが燃料節約になると思
われ。加速でアクセル踏む回数が多い場合は話は変わるだろうけど。
前スレ976の理屈でいくと、
6速1800回転で60q/hで安定等速走行。
5速2500回転で60q/hで安定等速走行。
前者は後者の18/25=72%の燃料消費になるのか?ありえねぇだロ
なんか知らんがこのスレって無免厨が多いよな
>1乙
回転が違う→同じA開度なら出力ry→A閉じれば吸気量ry→燃料量ry
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:18:11 ID:4QocfWht0
あと、だれも指摘しなかったけど
6速車の5速や
5速車の4速は
直結ギアになっているから動力伝達効率がほかのギアよりも優遇されているハズなんだが・・・
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:21:42 ID:d8CPOkWq0
>>15 今のクルマで構造上本当に直結になってるクルマなんて極少数。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:23:10 ID:UgCj9QX10
>>15 本当に直結なの? ならなんでカタログとかで、例えば
5速MT車の4速ギア変速比が0.977とか中途半端な
クルマが多いの?
ホントだ。1.000じゃないね・・・・。
今ちょっと調べてみたけど。
俺のだと4速ギアが0.972だ(5速マニュアル車)
直結とは?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:32:54 ID:U5xFafLSO
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:34:27 ID:qr3B2hYf0
フルシンクロになって40年、テンプレの正確さに驚いた。
66歳の父は無意識で今でもソレやっているw
トラック、バス運転手、自営業の人生だが。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:35:33 ID:hMprVQFK0
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:40:05 ID:U5xFafLSO
円周率使ってるから
わからないか?
あまり人を馬鹿馬鹿言うなよ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:41:15 ID:KEypaq960
ギア比1.000以外は直結じゃないよ。他のギアと同様にカウンターシャフトを経由してる。
0.972とかは増速(入力よりも出力の方が回転数が速い)だからな
メインシャフト直結ではアリエナイw
>>25 円周率を計算に使用するから、その数値の精度(有効ケタ数)によって
誤差が生じる・・・・、とでも言いたいの? 直結なら無関係だろw
これ以上恥をかく前に消えた方がいいよw
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:45:40 ID:qr3B2hYf0
30 :
ここまでの流れ:2006/11/09(木) 22:48:28 ID:m74V+8Br0
>>15があっさり否定されてしまったID:4QocfWht0が、今度はケイタイで
他人のフリして擁護するも、これまたみんなから論破された模様w
ってことで正解ですか?
>>27 そういえば確かに増速だなソレ。直結ではありえない。
昔々縦置きFR車が主流だったころ、入力軸と出力軸が同軸
のミッションではトップギアを直結にしておくとギヤの
セットを一組省く事ができたものじゃ。
今のように横置きエンジンが主流になると入力軸と出力軸
は段違いになるのでたとえギヤ比1.0でも直結にはできない
ただの減速比1.0のギヤのセットだからべつに1.00000に
こだわる意味がないのじゃよ。
今でも縦置きFRのマークXとかRX-8とかはギヤ比1.000の
4速あるいは5速があるが横置きエンジンではお目にかからない。
縦置きエンジンでもインプレッサとかS2000は1.000のギヤが
ないけど、どんな理由かは知りません。最近の技術にはうとい
ものでのぅ。
直結って入力シャフトと出力シャフトをどう結んでたの?
>>34 この図示はわかりやすくていいよね。
昔はトップギアは直結、オーバートップはその上、って意味だったらしい…。
今は、高速巡航専用をオーバートップ、その1個下、あるいは高速巡航専用が
無い場合の一番上をトップと呼ぶみたいな気がする。
>>16 FR系だとそーだったよーな ちきしょ忘れた
シンクロのないクルマに乗ってみたい
どこかで体験試乗でもやってないかな
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 08:14:51 ID:fyj5YVyBO
何年前か水海道にあったスカイラインミュージアムでケンメリGTR試乗させてくれた
連れが乗ったがクラッチ重いわハンドル重いわで疲れたって言ってた
昔の車は大変だったんやね。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:33:12 ID:tGSAVPRfO
>>28 なんだ? 2CHごときのカキコが恥なのか?お前は 2CHが生き甲斐なのか
大変だな
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:59:31 ID:xtt2gp+p0
比例だろうがそうじゃなかろうが、直結(以下ryak
どうだっていいよ・・
俺はいままでの経験上から言ってる。オマエらも実際にやってみれ。
高速のらずに70キロ以下の遅い速度域でのんびり走る場合
6を(5速車の場合は5を)セコセコつかっても燃費は向上しないし、
かえって、5で(5速車の場合は4で)とどめておいたほうが燃費は良くなる。
まあクルマにもよるんだけど、高回転型のエンジンで低速トルクが低いクルマの場合は特にそうだよ
>>42 うむ。
瞬間燃費計みてると5速50キロじゃアクセルオフでも燃料カットが働かないのがよくわかる
>>43 燃料カットって、ある程度の回転数以上でアクセルオフ
の時しか起こらないんだから当たり前じゃね?わざわざ
低いギヤで加速して燃料カットのためにエンブレ状態に
するの?それって効率いいの?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:20:10 ID:tGSAVPRfO
なぜ高回転型エンジンは低速トルクがないんだい?
トルクの山を高回転域に持って行くから
誰か漏れのスバル車にスー茶ー付けてくれーーーーーーーーーー!!!!!
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:26:49 ID:UMNIXpvP0
バルブの空くタイミングとストロークが短いせいだろ?ちょっとは想像するかググレ。
>>48 だな。そもそも変速比の計算に円周率なんて出てこないしな。
直結なら計算するまでもなく1.0000だし、それ以外のギアでは
歯車の歯の数の比の値=変速比だからな・・・・・。(円周率
なんて計算のどこにも登場しない)
だから変速比0.972とかは入力軸→出力軸の直結タイプでは
なく、カウンターシャフト側のギア経由で動力を伝達している
タイプ。それを「ギア比の計算に円周率を用いてるからその
丸め誤差が・・・・」なんて言ってる
>>25は見当違いの完全バカ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:43:25 ID:tGSAVPRfO
高回転=低速トルクないってのは違う
バイクやF.F1見たいにピストンのストロークが短いなら低速にトルクは無いが
車だろ?車のストロークは長いぞ。出力曲線みればターボとかで圧縮下げてなければ低速にトルクが有るのはわかるだろ?
回して馬力だすから 高回転型であり 下に無いのは馬力だ
トルク×回転数=馬力
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 14:16:58 ID:tGSAVPRfO
俺が煽ってやるからどんどんレスしろ
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:03:52 ID:tGSAVPRfO
さくら のほうがいい
なんかよく分からんが、縦置きMT・5速変速比1.000の車に乗ってる俺は勝ち組ってことでいいのかな?
>>52 ちんことまんこでベストな圧縮比を教えてください。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:33:40 ID:tGSAVPRfO
圧縮は 適当でよい
混合気は HONDAが採用してるスワール式で発射しろ
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:40:01 ID:tGSAVPRfO
震えが来たら 2次バランサーでも付けとけ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:58:45 ID:tGSAVPRfO
MT
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:59:56 ID:tGSAVPRfO
ではMTの話しにもどそうか
どうぞ
>>56 M(まんこ)T(てぃんこ)ってことか!!!1!
MTって何の略かずっと頭を悩ましていたんだが
そうだったのか
>>51 つまり同一回転数で馬力を出そうと思ったら他を犠牲にしてその回転域での吸排気効率をベストにしてやらなければならないわけだ
(もしくは可変吸排気系)
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:49:06 ID:N2v6UQcDO
MANUAL
TRANSMISSION
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:00:17 ID:tGSAVPRfO
女に マニュアルなんだぁ すごーい
って言われるとちょっと嬉しいけどな
俺の車は瞬間燃費計見てると1500-2000回転位で燃料カットされるみたいだけど
街中で3速のアクセルオフで2000回転近く回る速度で流れてる場合だと
4速にして走るよりも燃費が良かったりするんだよね
4速より3速の方がアクセル踏む時間は少ないし
エンブレだって2速程効かないから凄く減速する訳じゃないし(2.4l車)
まぁ、こういうのは経験や状況判断による所が大きいけど。
MTとはずれるけど・・・(ずれるなって?)
まぁいいじゃん・・・。
エンジン回転数固定できるCVTてないのかね?
加減速で常に指定した回転数キープ出来るやつとか。
これならHT要らず!
まぁ常にそれだと車にも体にも悪いから、スイッチで切り替えできる
みたいな。あっ勿論!低速時は除きますよ。
ところでみんなどんな車に乗ってるんだ?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:12:27 ID:WCsRwl1W0
>>68 3000回転定速ハミルトン可変ピッチじゃ駄目?70年前の技術だけどw
>>37 トラクターだったら、ノンシンクロのやつもあるよ。
最近のやつはシンクロが入ってたり、ノークラ変速も出てきたが
トルコンATはない。
>>70 旧型初期インプ。クラッチが難しくシンクロ弱いので毎日が修練だよ。
90年代の車なのに何故か旧車の香りが漂う。
>>70 H2年式ロードスター(1.6L)シンクロが死にかけだからよくダブクラ踏んでる
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 03:26:39 ID:9eAntQbiO
>>68 発進時に3000固定でスピードが上がっていくという気持ち悪いCVT車が昔あったらしい。
ポンピングロスとかそういう話はおいらには解らないが、とにかく燃費が良くなるそうだ。
君が言ってる理論をMT化すると、今までのHパターンのシフターじゃなくて、
低速から高速までリニアに変速できるようにするために前後にスライドする
滑り可変抵抗器みたいなレバーが必要になるんじゃない?上手に左手と右足を
調和させると回転が一定に!構造はクラッチ付きのベルト式CVTになろう。
>>68です。
例えば6000回転固定(コンピュータ制御)マニュアル操作一切不要で、
ベルト式でもオギノ式でも何でも良いんですが、技術的には可能ですよね?
究極のような気がするんですが・・・。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:30:04 ID:paGbAVQ2O
HTと どうかんけいするんだい?
>>77 無段階MTなら二輪だけどジュノオにあったよ
右手がアクセルを操作して左手でシフトチェンジ。
チェンジ方法はアクセルと同じでグリップをひねることによって行う
雑誌でインプレを読んだけれどもの凄く乗りにくかったそうだ
>>79 HTって大抵、減速から加速へスムーズに移行するために使うでしょ!
(普通は使う必要ない技術。教習所で教わってないでしょ!むしろ、やると
注意される。)
だから、常にパワーバンドをキープ出来れば、
HTの必要が無いってことです。
>>81 大間違い。
パワーバンドがどこであるかじゃないんだよ。
最大の駆動力を再加速時に使う為にあるのだ。
>>82 すいません・・・。言っている意味がわかりません。
>>81が間違っているとしても、何となく意味は通じたと思うんですが・・・。
それと、ハッキリと否定されるのであれば、もう少しまともな日本語を
使って下さい。お願いします。
>>82 エンジンのその回転でのトルクx変速比が駆動力なのさ。
駆動力特性のグラフとか見れば判ると思うが
例えば最大トルクが3000rpmで出るエンジンだからって
30km/hからの加速で3速3000rpm使うより
2速4500rpm使うほうが駆動力が大きいのが普通。
何故ならば、大抵の変速ステップ比は0.8〜0.7倍だが
大抵のエンジンのトルクカーブは0.8倍もの開きは無い。
トップエンドで垂れてきていても通常は引っ張ったほうがマシなのだ。
>>84今度は高度すぎて私には理解できません。
ですが、どうもありがとうございます。
>>83皮肉のつもりで書いたのに、この返し・・・。
貴方ってとってもいい人なんですね。
それだけは解りました。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:38:37 ID:paGbAVQ2O
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:20:11 ID:paGbAVQ2O
>>80 笑うた。やっぱりCVTは自動じゃないと駄目やな。
>>81-86 旋回や加速に備える以外には、後ろからエンヤと引っ張るイメージだろうか……。
それ以前に、ペダル配置の都合上、ヒール&トーがやりにくい車の方が多いじゃない。
>>78 理論上は究極だが、加速時はずっと同じ音程・音量でエンジンが唸ってるのにスピード
メーターの針だけ上がってゆき、ブレーキを踏めば減速Gは感じられるのにエンジンの
回転は落ちない。
これでは気持ち悪い!エンジンのおいしいところを常に使うっていう考え方は良いけど
それだったら、変速比固定の電気モーターの方が究極じゃないかなとかおいらは思う。
マニュアル車の良さは全て精神的な面にあると思う。いかにも運転しているという
実感が強いのはマニュアル車だけだ。お好みでヒール&トーなんかもやってみたり
しても良いし。
>88
S15シルビアに乗っているのだが、ブレーキに対してアクセルが手前に
あるため、ヒール&トーをやろうとするとかなりかかとを用い上げない
といけないんだよね。
ブレーキを踏んだ位置よりやや奥にアクセルがあるとやりやすいのだが・・・
ブレーキ5回踏んで「ア イ シ テ ル」
>>90 俺はどっちかって言うと、アクセル手前の方がいいが。
ブレーキは細心の注意を払って踏みたいが、アクセルは適当に3000くらいまで回せれば充分なんで。
アクセルが奥だと、足首の関節が硬いせいか、どうしてもブレーキの踏み過ぎで失速してしまう。
後付のペダルを買えば解消できるのでは?
私はそれでアクセルをやや下めにしております。
また、間隔も調整出来ますよ。
あと、体が固い人はハンドルを上にしたり、小さいΦのハンドルを装着
するなどすれば、ある程度やり易くなりますよ。
あっと・・・これは私みたいに足の長い人の場合か・・・。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:42:05 ID:hh0O3jCuO
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:13:37 ID:EOaou+EWO
ハンドル小さく
スーパーセブンのオモチャみたいなハンドルにしよう
いやぁすっかり平和になりましたね^^
>>96 このくらいの」過疎感が(・∀・)スースキスースキスー
いやだから、トルクと言うのはそもそもだな。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:07:09 ID:JbV1Z6j5O
加速はトルクで決まるわけではない件について
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:32:56 ID:JbV1Z6j5O
オマイラ 冷めるにもほどがあるぞW
>>99 加速はトルクで決まるよ。
だけどトルクだけでは決まらないよ。
加速はパワーで決まる、パワーはトルクで決まる
よって加速はトルクで決まる
ギア比と車重はどうした(`д´
加速中、ギアレバーに触りながらアクセルを緩めると、クラッチペダル踏んでもいないのに、ギアレバーがすぽっと抜けることがあります。
故障でしょうか・・・一度ディーラーに見せたほうがいいですかね
とりあえずMT運転の基本とかまとめてるサイトとかないの??
走行から停止する時、シフトダウンしながらエンジンブレーキで止まるのがいいのか
トップからいきなりクラッチ切ってブレーキだけで止まるのがいいのか
それすらわからないMT乗りな俺・・・orz
>>104 シンクロか、エンジンマウント 壊れてる
>>105 クラッチ長く切ると疲れるから、Nで走るけどねw
通常はゆっくり 多少のエンブレで走るといいよ
(ブレーキメイン)
>>102 ちゃう。
加速は車重と駆動力で決まる。
駆動力は車軸トルクとタイヤ半径で決まる。
車軸トルクはエンジントルクとギヤ比で決まる。
パワーはトルクと回転で決まるが、これはエンジン回転数とエンジントルクでも、車軸トルクと車輪速でも結果は同じ。
(損失分は除く)
>>105 止まる時は、シフトダウンせず、クラッチも切らずにブレーキで。
停止する直前にクラッチを切る。
これが基本ですよ。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:23:06 ID:9Z7eVw5O0
>>104 シンクロのかみ合い部に掛かっている、エンジンからタイヤまでの力を伝達してるストレスをアクセル調整で無くせば
クラッチは切らなくてもギヤは抜ける。
これは正常。
ギヤを抜く気がなくシフトレバーに力を掛けずに触ってるだけでも抜けるのなら異常。ディーラーもってけ
ギアチェンジ以外のときにシフトレバーを触る癖をやめよう。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:13:14 ID:8n8zxMWiO
今回はトルクの話しが盛り上がらない件について
もう秋田
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:33:44 ID:8n8zxMWiO
煽りや 叩きが入ればネタに関係なく盛り上がるけどなW
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:07:52 ID:8n8zxMWiO
>>108 ちゃう
駆動力は 馬力とギア比で決まる
118 :
104:2006/11/15(水) 10:52:43 ID:ovW0Tq4FO
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:27:37 ID:8n8zxMWiO
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:32:19 ID:rWNyWD3XO
シフトチェンジする時にミスってクラッチ繋いだ状態でギヤ入れようとした時ギギギッってなるあれは車に相当ヤバイ?><
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:37:53 ID:rWNyWD3XO
>>122 まあ1回や2回じゃどうってことはないが・・・・何度も繰り返してるとヤバい。
異音がしたりギアの入いりが悪くなったらとりあえずギア・オイル交換推奨。
Rに入れるときギギッってよくやるよ(~=~)
長い下り坂でエンブレを使っている時フットブレーキは必要無し?
せっかちやな
>>126 お舞さんは無しで良し!
一生エンブレで頑張ってくれ!期待してる。
止まる時もそのまま!自動アイドリングストップだ。
環境にも優しい。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:01:05 ID:3Df1C2z20
で、結局
時速50キロでは4速と5速でどっちのがねんぴいいの?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:39:19 ID:d1wrJ2ea0
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:49:22 ID:8n8zxMWiO
ギアは低いほうが燃費いいからな
だれがうまいこと(ry
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:46:03 ID:/WCFlqb3O
そういや最新号のホリデーオートで燃費の特集やってるから見とけよ、お前ら。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:07:02 ID:Xy9XZ/uBO
フェラーリの最新型の紹介があって 値段は忘れたが 限定29台とシューマッハに1台
フェラーリ社に選ばれなければ買うことがてきない エンジンは自分でかける事が出来ず 専門の人に頼んでかけてもらう
えらい遅レスだけど
>>77 ホンダのCVT(HMMT)は今もそれだよ。
ちゃんとスピードメータ見てないとエンジン静かなのに法定速度超えてたり
割と心臓に悪い。
体感速度である程度分かるからいきなり赤い帽子かぶったパンダと
戯れるハメにはならないけど。
普段MTなんでアクセル抜いてクラッチ切って回転が落ちるまでにギア
変えて落ちた回転が合った所でクラッチ繋いで〜ってやるのに比べて
非常に楽なのはいいんだけど。
>>138 MTの5速よりギア比が小さいんならあれだが・・・<エンジン音が小さい
そうなのか?
CVTは、効率は言うほどよくないみたいね。
だからATなくならない。
CVTもATも万能じゃないからMTは無くならない
>>140 これが日本だとATばっかなんだよねぇ
ヨーロッパだとMTどれくらいだったっけ、かなり多いよね
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:24:49 ID:LTUYQ81q0
>>141 道路事情だろうね。首都圏の渋滞見てると、毎日ごくろうさんと思う。
要するにMTは田舎もんの乗り物だといいたいわけだな
田舎に住んでてよかったよw
>>143 4輪でもできるとはw
MTで渋滞ばかりじゃストレスたまるね。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 07:03:26 ID:QSXoj/12O
>>143 どうなってるんだ?これ
後ろのは耕す部分があるはずだが埋まってるみたいだし
バックして落ちたのか?
>>149 沼田でアクセルを開けながらロータリーを持ち上げれば簡単にフロントは上がるよ
この画像は畔直前まで耕すためにわざとフロントを上げて進んでるんだと思う。
ちなみにトラクターは左右独立式ブレーキを搭載してるんでこの状態でターンすることも可能
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:08:20 ID:QSXoj/12O
畔は手でやろうぜ
最近のトラクターはSH-AWDのような機構も付いてる
>>150 実際は、この状態でターンさせると、ローターが激しく痛むけど。
詳しい奴多すぎw
>>143 詳しくはわからんけど ローター上げずに畦道に上がろうとして
リアが引っかかってウィリーしちゃったみたいね。
農作物初心者の悪戦苦闘記みたいな番組だし
ローター上げずに畦道に出ることあるよ。
ローター上げて外に出ようとすると転倒する時があるから、ある程度まではローター下げて出て行くんです。
>>155 惜しい。
通常、トラクターの場合ローターの回転数は耕運速度より早いんだ。
だからローターを下げて畦を上がろうとした場合、急にローターが押しつけられるので、トラクターは急に加速する。
そうすると前輪が持ち上がり、さらにローターを押しつけるようになる。
その時、後輪の下にローターがもぐり込むような形で突き進むので、一気にフロントが持ち上がるのさ。
ここは農家の人が集まるスレですか?
農家 → 軽トラ → MT比率高し
畦という漢字を始めてみた漏れがいる
軽トラの面白さは異常だよな
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:31:47 ID:y8KpSxck0
確かに楽しすぎる!
どこでも全開できるし、どこでもチョロチョロ入って行ける
ヒール&トゥがかかとがホイールハウスに当たって
出来ないのが難点>アクティ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:31:09 ID:h00c4VJFO
実際踵で踏める車は あまりないぞ
カングーはHTやりやすい
実はエンジンも手入れられるから、お得な車
>>163 てかアクティはAがだいぶ左にずれてるから、普通に小指あたり、若しくは土踏まずで煽れるぞ
軽虎に限らず、軽自動車のMTは
パワーを使いきる快感があって良いよな。
軽はいっちょまえに音は良かったりするからな
>>112 ツルツルてかてかシフトノブ(;´Д`)ハァハァ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:14:01 ID:h00c4VJFO
チタンノブは ツルツルというかなんとも言えない手触り
チタンノブは冬につめたいし夏はあっちっち
やっぱりジュラコン
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:41:59 ID:h00c4VJFO
いやいや それがいいのさ
ちたん って感じだろ?
寒冷地に住んだことないだろ
なんかイナカモンが来た。
便座みたいに暖めておけば?w
雪道運転の楽しさを知るまいw
その代わり、金属シフトノブを不用意に触ると手が張り付くぜ
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:18:52 ID:/My6feDL0
なんか妙に浮かれた雪国小僧が降臨してるね
雪国でエアコンレス車のってるアホなんだろ
>>178 エアコンが効くまでに数分かかるんだよバカ
その時間も待てないほど余裕のない馬鹿は車なんか乗るんじゃねえよ
交差点でヒールトゥとかダブルクラッチとか使おうとすると
ウインカーを出し忘れる俺はクラッチ板をすり減らしてりゃいいんだ畜生
革巻球体シフトノブで安いのってない?
レッツォ
186 :
138:2006/11/20(月) 10:42:48 ID:UjMdd0Ee0
>139
変速比のことで合ってるなら答えは「Yes」らしい。
参考(Fitのスペック)
http://www.honda.co.jp/Fit/grade-data/index.html Fit以外は各諸元表(スペック)を参照されたし。
あと効率悪い悪い言っても一定速度(80〜100km/h)
で長距離走るとなかなか。
Fitの場合、CVTで山道含めてもまったり走ると 19km/l
超えるけど、MTだとどうなのやら。
ちなみにMTモードは変速時のショックで滑るのか、
燃費面ではダメダメ。
CVTのMTモードはあくまでも遊びのおもちゃと割り切るが良しかと。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:53:25 ID:XXU913K6O
>>172 新潟住みだ
今年は3メートル以上降ったな
>>186 使用している金属ベルトの性質上
変速比が1からはずれるほどほど伝達効率が落ちていくから、
急な発進加速や高速巡航ばかりしていると燃費は悪くなる。
CVT車の燃費がイイのはエンジンの効率がいい負荷状態で運行できるからで、
MTモードで走っていればステップAT以下の燃費になってもおかしくない。
>>185 240gのやつ買ってきた。いい感じだった。ありがとう。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:15:41 ID:MfuTRv5JO
シフトノブって通常 どれくらいで駄目になったり 痛んだりする?
チタンは固いせいか10万キロ乗っても傷はおろか 表面の磨耗らしき物も見えない
新品と並べて比べれば少しは、なにか違うかも知れないが
>>192 距離で比較してどーすんだよ?
年数じゃねーのか?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:54:29 ID:rWSTwl7p0
>>192 > シフトノブって通常 どれくらいで駄目になったり 痛んだりする?
てかそもそも「シフトノブがダメになったから交換した」という話自体を聞いたことがない。
「純正品のシフトノブが気にいらないから社外品に交換した」という話なら時々聞くが・・・。
(つまりそのクルマが廃車になるよりも先にシフトノブがダメになることなんて滅多に無い)
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:53:57 ID:MfuTRv5JO
バジェロミニはボーロボロになったが
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:56:01 ID:MfuTRv5JO
>>194 つかえまでいかなくとも 痛んだりするだろ?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:57:00 ID:IffOBK1F0
なんでこの携帯厨(ID:MfuTRv5JO)こんなに必死なの?w
10万キロ超えましたが何も問題ありませんが・・・・・(本革仕様・純正ノブです)
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:03:21 ID:MfuTRv5JO
まあ、ふと 思っただけで大したことではない
気にしなくていいよ
少し傷があったほうが愛着がわいてよいではないか
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:07:15 ID:owSg5Ir30
>>194 言われてみればたしかに、MTスレや「新規に・・・」スレでも、
「シフトノブが『痛んだので』交換したい」なんて話は聞いたことねーな
(操作フィーリングを変えたいから社外品に交換したいってのたまにあったけど)
>>195 > バジェロミニはボーロボロになったが
そりゃ、パジェロミニのノブが粗悪品なのか、
オマエさんの取り扱い方が乱暴なのか
どちらかなのでは?
普通に使っていてシフトノブがボロボロに
なるなんてことは考えにくい
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:15:28 ID:MfuTRv5JO
粗悪品に決まってる
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:19:26 ID:IeebdtRo0
「MfuTRv5JOの手のひらから常に粘性融解液が分泌されている」、に1票w
>>204 あ、ナルホド
だからヤツはチタン製のに交換したワケだw
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:23:47 ID:ag+kt1fg0
皮のシフトノブ5年くらいで、数字が消えた。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:24:47 ID:MfuTRv5JO
いやいや セカンドカーがバジェロミニは
ジュラコン○ノブ愛好家はいねがー
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:26:06 ID:MfuTRv5JO
いやいや セカンドカーがバジェロミニ
噴いたw
またファーストは高級車という金持ちか
脳内妄想の間違いでは?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:23:55 ID:MfuTRv5JO
ま 高級では無いが スポーツカー
>>208 5MT用だけど6MTみたいな鍔が付いてるヤツ使ってるよ。
とりあえずノブは数字消えるな。
6-Rとか片側に偏って消える。
革が破れるって言うのならネットでみたことあるな。
4MTのスプリンターだがゴム玉みたいなシフトノブ、
垢が出るんだけど俺の垢?
14万キロで数字はもう少しで消えそう。
レバーの横に6速のシール張ってある。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:37:10 ID:NFf1WiraO
ヒールトゥは 速度を40キロ維持しながら 1.2.3.4.5とその逆でシフトチェンジ して練習するといい
○か×か
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:43:38 ID:NFf1WiraO
間違っても 俺は煽ったりしないから
知ろうとする者は悪くない
>>220 ブレーキ踏む時点で40`維持は(ry
>>218 下り坂でやるならできないこともないので○!
シフトノブが痛んでっきたので交換したい……
手のひらから腐食液でも出てるのか?
どこの妖怪(ry
なんかようかい?
( ゚д゚) .o(…)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:33:21 ID:8IpGGIvY0
でっきた、でっきた!
このスレに現行レガシィ(BP/BL)乗ってる香具師いるかなぁ?
アクセル踏んだら一瞬モタつきますよね。
あれに慣れれば、あれでヒール&トゥできるように
なりますか?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:29:54 ID:fd7EmK4pO
できるできる
電制スロットルなんて消えてなくなれ
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:08:00 ID:fd7EmK4pO
とりあえずあれだ 町乗りヒールトゥをエンブレとして使ってるやつがいるって事だ
パドルシフト到来。
メタル系のクラッチ入れてる人いますか?ORCの409を入れたんですがゼロ発進の時2000回転以下はジャダーがひどいし、
2速で引っ張ってから4000回転くらいで3速つなぐとガガンッてジャダーが出ます。
こんなもんなのかな?みなさんはどうですか?
フライホイールもセットのモノだからダブルクラッチは楽しくてしょうがないくらいなんだけど。
>>237 1300のコンパクトカー(お買い物仕様グレード)にメタル入れてる
変態マゾの俺が来ましたよ。
そんなもんだとオモ。
だがそれがいい
ジャダーってどうにもならないの?
自分も、回転高めでクラッチミートくらいしか。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 09:23:42 ID:xBoxIL880
241 :
237:2006/11/25(土) 11:19:59 ID:9EjJve8F0
>>238 やっぱりその辺は割り切るしかないんだね。
ちょっと気を抜くとガガンッガガガッ
クラッチ切ったときのシャラシャラ音と相まって賑やかで良しとします。w
1300ccコンパクトってぶん回せて楽しそうだなー。
街乗りが楽しくなりそうw
>>240 自分でミッション下ろせたら試してみたいけど、
AWDなんで厳しい…と言い訳。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:22:33 ID:9vSqF9k50
クラッチベダル踏むたびに、ペダル付近からキイキイと音がするようになった。
どこに油差せばこの音消えるだろうか?
ブレーキとディスクの間
>>244 運転席に逆さに寝そべって頭突っ込んでペダルの機構を調べてみろ。
音の出所がレリーズベアリングだとクラッチ交換まで我慢だ。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:13:46 ID:9vSqF9k50
>>246 ありがとん。クラッチ交換まで10万キロとして残りあと2万キロ超・・・
軽自動車だからあんまり長持ちはしないだろうけど。
中古とはいえ、もう4年乗って愛着持ってるんで落ち着かないわ(;´Д⊂)
>>241 隙間から細い筆を突っ込んで塗ってみるとか。
>>249 だと思う。
>>247のようなリレーズベアリングまで逝ってるなら、すでに何かしらの兆候(クラッチの切れが悪いとか)がでてると思うのだが。
でもクラッチなんてしょっちゅうパコパコやるもんだから、
そのたびにギィギィ鳴ってたら気になるかも
>>251 俺の車、納車1ヶ月でその状態になったから、さすがにクレームで交換させた。
MT車で急加速する時ってギアは何にしたらいい?
>>254 適切に判断していただきたい (by 小泉)
ちゃんブラなのでサムネで見たが、
なんか飛んでくるぞ。
今どきgifなんて踏む奴いないだろ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:30:39 ID:iuRZ6Bhs0
ヒールトゥは坂道発進に使ってます。次のテンプレに追加よろしく。
それはかなりイレギュラーな使い方だと思うが。
普通はそういう時はサイドブレーキだろ?
>>265 いや、普通の使い方だよ。
積載時のトラックなんかで急坂発進なんかだとサイドではとても止まっていられないから。
坂道発進のヒールトゥはおいらも使うよ
渋滞中の登り坂でコンビニオニギリ剥いてる時とか携帯かけてるときなんかにね
>>267 ちゃんとサイドで止まってられるぞ。
先日事故ってJAF呼んで自走で車載したから。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:41:09 ID:lcmN7bjp0
ヒールトゥはコーナー立ち上がりでの加速を見越した
場合使う物かと思ってましたよ。坂道では思いもつか
なかった。車重軽いから半クラで大抵の坂は下がらず
停止か少し上っていくので・・・
>>269 坂道ってことを忘れてないか?
トラックとかだと坂道での荷物の積み降ろし時用の補助ブレーキがオプション設定されている。
サイドとかだと目一杯ひいても滑っていくことがあるので山間部を走るトラックなんかには大抵付いてる。
つか坂道発進なんか普通に発進させりゃいいだろ。
HTなんかやらっと、とっとと繋げばよろしい。
車によっては、リアのブレーキがリーディングシューになってて、坂道でサイド引いても効きが悪いのがある。
そういうのは瞬間クラッチミートしなきゃならないけど、出来ない人は強制HTとなる。
トラックって1速に入れてクラッチ踏んでると自動的にブレーキかかるんじゃなかた?
セダンだけど、普通にブレーキ離してからアクセル踏んでるよ。
もの凄い坂でもなければ充分間に合う。
トラックのサイドブレーキはリアのブレーキになんて付いてません
ミッション直後のプロペラシャフト取り付け部についてるんだよ
H&Tってブレーキ踏力一定でアクセルあおるもんだろ?
坂道でどうやって使うんだ?
アクセルあおってクラッチを繋いだところで、そのままブレーキ離せるのか?
釣りだろ?
は?
だってナンセンスだろ?
坂道発進にH&Tなんて。
俺、釣られてる?
このスレのお約束の冗談かなんかか?
>>282 クラッチつないでるんだからブレーキ離せば走るだろ
免許取って来い
普段から自由自在にH&T使ってるヤシなら坂道発進くらいへっちゃらに出来る(してる)はず
H&Tはダブクラの回転合わせだけじゃないよ
そりゃそうだが、H&Tってからにはつま先ブレーキに踵でアクセルだろ?
そこからどうやって踵を正確にコントロールしながらブレーキ離すんだよ。
なんか反応からしてますます釣られてる気がしてきた。
>>284 H&Tとダブルクラッチは関係ないだろ・・・・
・やはり俺が担がれてる
・異様に足首が柔かい奴がこのスレには多い
・ブレーキペダルがやたら奥にある車乗ってる奴が多い
・坂道ではロケットスタートしてる奴が多い
どれかしか考えられん
>踵を正確にコントロールしながらブレーキ離す
これこそがH'n'Tじゃねぇの?
>>290 おまえ、H&Tがどんな操作なのか分かってるのか?w
分かってれば
>>280のような釣り発言は出ないわけだが
>>285 アクセルはストールしない程度に軽く煽る程度でいいんで正確なコントロールは必要ない。
いったん動き出せばアクセルから足を離してもすぐにはエンストしないんで足の載せ替えもゆっくりと行うことが出来る。
もっとも下手にアクセルのオンオフを行うとがっくんがっくんするんで俺は変速時に足を乗せ替えてるけどな。
>>293 アクセルの開度を一定に保つことを考えなければいつでもブレーキは離せるよ
んで加減速のショックをクラッチで殺して車の揺れは最小限に抑えてるんで文句を言われたことはない
>>288 >>290 H&Tってのは減速中にアクセルを煽ること。
つまりH&Tの始まりはブレーキを踏んでいる状態であり、終わりもまたブレーキを踏んでいることになる
アクセルを踏んだままH&Tを終了するのはイレギュラーなことなんだけど
君たちの方こそH&Tのことが分かってるの?
>>293 言い忘れてたことなんだけど
ダブルクラッチっていうのは減速中の変速時ににギアを増速させるためにクラッチをつないでアクセルを煽ることなんだけど
減速中だから基本的にブレーキ踏んでるんでH&Tを使わないとアクセル煽れないんだ
全くの無関係じゃないってことを知っておいた方が良いと思うよ
295 :
294:2006/11/27(月) 01:37:32 ID:6VuycRqu0
やって出来なくないのは分かった。
しかしなぁ、うーん。
イレギュラーはイレギュラーだと思うよ。
いや、反論は別にいいんだ。感想にすぎんからさ。
お疲れ様でした
なんだこの流れ・・・初心者が多いのか?
というか、ID:0NoilMnc0が何を言いたかったのかが分からんw
坂道でアクセル煽ってクラッチ繋いでブレーキ離してアクセル踏み込めば走り出すだけだろ
>>292 > 変速時に足を乗せ替え
1→2のとき初めてアクセルに乗せかえる?
ということはそれまでは、ブレーキペダルの上に爪先を置いたまま、アクセル開度一定?
器用だな。
俺、踵でアクセル煽った後→半クラと同時にベダル移動&発進だす。
発進できればどうでもいい。
低回転スカスカなエンジンなので無理っぽ。もともと力がないエンジンだし。
坂道でH&T出来るのはわかったけど、体のどこを軸にしてペダルを操作するの?
両足を操作にまわしてるなら軸にするところがないと思うんだけど腰?ホールド性のない椅子なんで無理
フットブレーキを踏んで停車してるところから発進したい時は
1.クラッチPをミートする寸前まで上げる
ブレーキPを踏みながらアクセルを軽く踏む(というか触れる)
2.クラッチPを上げて半クラ
同時に右足をブレーキPからアクセルPに移動
3.後は通常通り発進
これで良いんじゃない?
慣れてきたらアクセル吹かす量と、半クラの時間を減らせばいい
これでAT車の発進と殆ど同じww
ただ適当にやってるとエンストするんで注意
>>302 確かに安定はしないかも
ブレーキペダル・・・重い
アクセルペダル・・・軽い
だから、ブレーキ一定でアクセルを調整するのは、ブレーキペダルを足場にできるから、まあ簡単だが、
逆はすごい難しいよな。少なくとも同じ感覚では無理だ。
俺はアイドリングでやれない坂道は諦めてサイド引く
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:28:09 ID:MN2Qls2Q0
>>303に書いてあるやり方で、やりゃーできるのは判るんだけど
正直、
「 普通にサイド引いて発進したほうが100倍ラクな件について 」
もっと考慮すべきだとは思う。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:32:08 ID:iSU2M5Uk0
へたくそって、サイド引かないことに必死になるよねw
教習所の坂道発進がトラウマなんだろうか。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:36:39 ID:YuoRoTPW0
床にかかとを当てれば少し安定する。
足首の左右のひねりもコントロールに使う。
ブレーキから足を離す時は、かかとをずらすように後ろに動かせば
ブレーキからつま先が外れる。
土手の交差点は交通量もあって傾斜もきついから、いちいちサイドブレーキなんか引いてられない。
タウンエースと、エブリィで出来た。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:53:49 ID:MN2Qls2Q0
>>308 だーかぁーらぁー
右足をブレーキからアクセルにちゃんと 落ち着いて 踏みかえて、その間に
タイミング良くサイドを一瞬引いてボタン押したままにしておいて、状況に応じてすぐ下ろす
って方法もあるワケでぇー
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:57:00 ID:tTMQ00Si0
>>309 ヤツは両手と両足の合計4本をいっぺんに使おうとすると
脳が混乱してしまうお猿さんなんだよ
そっとしておいてやれって・・・・・
つーか、坂道発進にサイドもH&Tもいらんじゃん
>>306 両手でおにぎり剥いてる時はサイド引けないんだよ
つーか坂道ネタ何回目のループだろう・・・
俺なんて坂道ある道は通らないもんね
>>312 どんな坂よw
そしてどんな車間距離よwwww
>>307 山に住んでるといちいちサイドをひくのが面倒くさくなる。
軽く後ろに下がる程度なら半クラで押さえておいてからアクセルで前進。
煽らないとエンストするぐらいの坂だとH&Tかサイドをひく。
ごく希に存在するサイドをひいても滑り落ちてく坂だとH&T(場合によってはサイドを併用)。
ちなみにATでも左足ブレーキで止めておいてアクセルで回転上げてからスタートしないと前進しないぐらいの坂
サイド使っても下がるような坂道でもHT要らないよ。
ブレーキ踏んでサイド思い切り引いて置いて
そこから普通にサイド発進すればよい。
サイド無しで軽傾斜で発進する程度の退却で発進するだろ?
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:01:03 ID:MN2Qls2Q0
>>317 正直、
「 普通にサイド引いて発進したほうが100倍ラクな件について 」
フライホイール重くするという伝説チューン
>>318 それでも出来るのは分かってるんだけど
後ろに下がる恐怖感で焦ってしまってアクセル操作がうまくできない。
単に俺が下手なだけだと思うけれど
>>319 一旦停止の度にサイドひいて発進するよりも楽なんですけど
ていうか一々サイド引くのが面倒になるほど渋滞してる山ってどんな環境なんだ
更に後続車は僅かな後退も許さない程に車間を詰めるDQN揃いか
だ・か・ら おにぎり剥いてて手が離せないって言ってんだろ!
サイド引いてる間におにぎり落したらマットがネチャネチャになるぞ
別に、坂道発進でH&Tを使おうが使わまいが、そりゃドライバーの自由だ。
ただ、「使わない」という香具師は、単に頭が硬いだけだろ。
いろんな場面で臨機応変に対応し、その都度最良の方法を使えばいいだけなんだから。
たとえば前の車を追い越す直前、ターボ車ならH&Tを使うというテクもあるぜよ。
> たとえば前の車を追い越す直前、ターボ車ならH&Tを使うというテクもあるぜよ。
どういうこと?
>>322 渋滞じゃなくて歩行者をよけるために対向車が切れるのを待ってるんだよ
んで後ろにいるのは車間詰めた車じゃなくて別の歩行者だったりするんだよ
坂の多い観光地になんて住む物じゃないよホント
たとえば前の車を追い越す直前、ターボ車ならH&Tを使うというテクもあるぜよ。
たとえば前の車を追い越す直前、ターボ車ならH&Tを使うというテクもあるぜよ。
たとえば前の車を追い越す直前、ターボ車ならH&Tを使うというテクもあるぜよ。
たとえば前の車を追い越す直前、ターボ車ならH&Tを使うというテクもあるぜよ。
たとえば前の車を追い越す直前、ターボ車ならH&Tを使うというテクもあるぜよ。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:28:50 ID:yVi7mLvW0
故郷にかえるんだな
>>323お前にも家族がいるだろう・・・
>>328 故郷も無いし家族もいない
別れた元嫁と娘ならいるけどねw
サーキットの帰りが何時も渋滞してんだよ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:27:44 ID:GM22a45qO
>>324 なんで追い越しの直前にブレーキ踏むんだよ
>>ID:17qtYaAV0
サイドのレバーに触らなくて済んでも、ハンドルとシフトレバーがネチャネチャじゃん
>>324の言うのはブースト上げておくために
ブレーキ入れつつアクセル踏みつけることだな。
しかしそれをH&Tでやるのは俺から見たら変わった椰子だ。
俺は左足ブレーキでやったほうが全然楽だが。
山の中のサーキットの帰りは渋滞しねーだろ。
渋滞するほど車が来たらコースの中はどうなっちゃうんだよw
「坂道発進でH&T使わない奴は頭がかたい」は
同意しかねる。
自分のやりやすいようにやるのが当たり前だろ。
だが、H&Tで坂道発進が楽だというおまいは
やっぱり俺から見たら変わった椰子だw
>>324.335
ああ!納得。左足ブレーキの代わりにとか言ってくれてれば・・・。
でもあれかい?それを走りながらやるってことは・・・。
アクセルをつま先から踵に移し、そこからつま先でブレーキ踏むってことかい?
これが本当のH&Tとでも言いたげだな・・・。
そもそも左足ブレーキが確立されているのに、こんな荒業をやる
君はいったい何者か?
先にシフトダウンするだろw
後でシフトダウンしてたらそれこそ無意味じゃないか。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:39:38 ID:GM22a45qO
クラッチなんて切るわけないだろ
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 08:02:57 ID:mj8ZqryQO
>>324 だからいらね、ってんだよ、ぼけ。
坂道発進もできないような三下が何言ってんだ。
顔洗って出直してこい。
運転中に物食おうとする時点でお行儀が悪いですね。
テクニック云々の前にもう一回生まれ直してこい。
さっき初めてH&T試してみたけど、だめだ難しい
みんな、よくこんなことできるね
体勢が結構きついんだよな。頑張って練習するか
>>342 おれはあかきサイクロン!すべてをまきこみふんさいするのだ!
MTに関係する話で、やる、やらない、好き、嫌いは、おおいに言い合うべきだが、
流れに関係ない一般論や正論で人を批難するようなやつは消えろ
だから、そりゃ行儀悪いからやらないけどハンバーガー左手に持って、コーラ右手に持って、コーラ飲みながらサイド引いて坂道発進できるよ。俺は。
でもお店でゆっくり食べてちゃんと安全確認しながら発進したほうがいいだろ?
わからないなら免許返してこい。
ちょいと横にそれた質問をしてみる。
ラインロック装着車は坂道発進楽なのかな?
そもそも坂道発進で無駄にふかすなんざ、僕は運転下手ですって言ってるようなもんだろうが。
必要がない、みっともない、これを好んでやるのはよっぽどの物好きか勘違い君のどっちか。
悪いことは言わないから止めとけ。
>342
そこに置いてくるような感じでやってみて!
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:36:22 ID:mYvjCK5X0
>>346 ラインロックかー、ゼロヨンが流行った時に使ってた。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:56:01 ID:ChoDoyAx0
上り坂の交差点で止まる時は、右手はハンドル、左手はシフトレバーだから、
サイドブレーキ引いてると、発進のタイミングが遅くなってしまう。
和式トイレ使って足首のトレーニング!
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:56:59 ID:jGBJKUf8O
つうか坂道発進でサイドとかH&Tとかいらなくね?
ブレーキとクラッチを踏んだ状態から、素早く後退しない程度に
軽くアクセルをあおりながらクラッチミートで発進じゃないの?
>>352 www
信号が青になったり前が動き出したりする前に
ギア入れておけばもっと早いよw
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:29:59 ID:faT0Xf+u0
へたくそって、サイド引かないことに必死になるよねw
教習所の坂道発進がトラウマなんだろうか。
>>355 慣れないうちは確かに微妙に後退したり、必要以上にアクセルをあおり過ぎたりするけど
数こなせば正確に出来るようになるのでは
>>356 サイド発進は高等技術なんですか?
普通にできるけど
>>356 自称上手い人ってサイド使うのを得意気に語るよね
本当に上手い人は
>>353のやり方で発進してるよ
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:03:40 ID:faT0Xf+u0
>>357 へのツッパリほども役に立たない高等技術よりは、
安全でしかも楽に使える基礎的技術のほうがいいと思うのですが。。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:07:34 ID:LxdBiDBC0
>>358 >
>>356 > 自称上手い人ってサイド使うのを得意気に語るよね
そんなヤツいねーって!w
だってそんなの教習所で習うような基本中の基本だから!!wwwww
上り坂でサイドブレーキ併用発進なんて
誰でも出来るだろ。
それこそ教習所でも教えてる。
>>358 共感してくれる人がいてよかった
>>359 その通り。
でもサイド発進はブレーキランプが消えてから発進までにタイムラグが発生するデメリットもありますよね
>>360 356
>>361 そう。それが気になったから
>>353を書き込んだ
というわけでロムに戻りますノシ
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 「上り坂でサイド使わないほうがエラい」
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
坂道発進でそんなに意地にならんでも。
意外と盛り上がる議題でつねw
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:20:51 ID:ec2VwRY90
昔、254の新座近辺での渋滞にはまって死ぬほどサイド発進した記憶が・・。
連発は、けっこう疲れるんだわ。
坂道発進苦手な人にオススメな車があるぞ。
FIAT グランデプント 1.4 16V sport
6MTでヒルホールドシステム付。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:17:19 ID:gj4GXcIrO
俺は団地で急な下り坂を下った挙げ句、行き止まりになっていたことがあるぜ。
その時は100メートルぐらい半クラでバックしたね。
あまりパワーのない1800ccだし、二人乗せてたからパワー的にはきつかったね。
だけど、俺、運転超うめぇから超楽勝だったよ。
俺は運転が上手いとか言ってるやつに限って、勘違いというか自意識過剰が多い。
高速の追い越し車線で前の車にギリギリでH&Tをしての満面の笑顔はキモいから。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:20:16 ID:EL4Vti/Z0
>>371 「運転超うめぇから」という言葉が含まれている文章にマジレスは野暮というもの。コレお約束ですよ。
>>373 ああ、そういうスレあったなぁw このスレからの誘導だったっけ?
えっ、だけどバックする時アクセルだけだとすぐに止まれなくない?
曲がりながらバックする時とか、後ろに人が現れた時とか。半クラだとそういう時すぐに止まれる。
俺は修行が足りんのかもしれんが、アクセルだけでバックは出来んね。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:15:50 ID:2cjgAqIL0
>>375 なぜ勝手に条件を変える?w
話の発端である、
>>368は「100メートルぐらい半クラでバックしたね。」
と書いている。そんなのは普通はありえないって話だw そういう意味で
>>370も
>>371も反応しているわけであり。
(いくらなんでも100mバックするならクラッチは完全に繋ぐわな)
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:16:52 ID:2cjgAqIL0
とりあえず
>>375は発言する前に話の流れを読め。
4から減速する時4→3→2の
→の部分は半クラで繋いでいいんですよね?
完全に足をあげちゃうとガックンってなってしまうのですが
つ アクセル
すいません。ブレーキを踏みながらの状態です。
もしかして回転数を合わせるということですか?
そうするとエンジンブレーキの効きが弱まってしまう感じがあるんですが。
回転は合わせるもの。
エンブレの効きが欲しいなら3を経ずに直接2に落としたらいい。
そうかぁ
先輩ありがとうございます。
やっぱ無理にギヤ落として強制的に回転数があがるのは良くないんですね。
うん、クラッチによくないね。
消耗が早まる。
エンジン〜タイヤ全てに悪い。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:39:44 ID:j8v6hTGS0
シフトダウンは1速ずつ落とせるんならその方がいいよ。
ショックは回転数あってないからだよ。
最初はつなぐとき一瞬半クラで足止めてもいいと思うよ。
クラッチはもともと消耗品だからショックで壊すより
いいはずだけど・・・
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:41:50 ID:R0eUvKaZ0
>>386 どっちかというと、ショックで壊れるより磨耗の方が早いよ。
発進時にクラッチをスバンと繋いでガクガクいいながら発進する癖の人がいたけど、o/H時クラッチ板はほとんど減ってなかった。
H&Tなりブリッピングなりやれよまったく
>>390 俺もそう思う。
>4から減速する時4→3→2
↑普通はこんな行為自体が不要。
>>383 因みに全開走行中にそれやるとスピンします..
自爆?
ごめん、誤爆
シフトロック?
>>383 因みにアクセルで回してオーバーレブは良いけどシフトダウンで引っ張られてのオーバーレブはとてもエンジンに悪いです。
>>390 エンブレ使わないAT車って、うざくね?
ブレーキランプ点灯しっぱなしで坂道下ってるのを見てると、イライラする
セカンドやオーバードライブオフなんて使わないAT海苔ばっかり
MT海苔として、他車がブレーキランプ点灯しっぱなしでも、一度もブレーキを
踏まずにアクセルワークだけで切り抜けるのが好きだよ
先を読めない池沼に突っ込まれるかもね。
池沼と関わりたくないからランプがやっと着くぐらい軽くブレーキ踏んどくよ。
変なタイミングでブレーキしてると逆にハラハラしたりはする。
イライラするのは無駄なので車間とって生暖かく観察。
前車の制動灯しか見てないヤツ居るから光らす程度しといた方がイイ。
やばいと思ったら車間距離とればいい
カーナビでテレビ見てるようなやつが前にいても車間とるね
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:24:42 ID:18n+INpX0
>>398 平坦な道でもパカパカブレーキランプつけるやついる。
アクセルをオン・オフ二つしかないんかっていう奴とかいるな。
マフラー変えてるミニバンとかわかりやすい、
ブエーって加速してスピード出たらアクセルオフ、前車に近づき過ぎたらブレーキ。
ウザイねぇ〜。
マフラー変えたATの音をはじめた聞いたときはマジで吹いたw
変速の時の音間抜けすぎ
ボォーー!、ボォーー!、ボォーー!、ボォーー!www
>>398 ウザいというか怖いね俺は。
箱根新道をほぼ全区間踏みっぱなしで下っていったAT車を見たときは
いつ突っ込んでくれるのかワクテカしながらエンブレのみで後を追いますたw
非常識とは思いますが1度待避所に突っ込む所を見てみたいの…。
(´-`).。oO(自分が一度突っ込んでみたい…)
峠の結構急な上り坂のカーブ手前でもブレーキを踏むAT車
攻めてるんだよ。
今まで最悪の坂道発進があった
強烈な坂の途中に駐車場係のおっさんがいて、そこで金払うのよ
サイド引いてもずり落ちるし、後ろは車が続いてるしでまいった
ほぼ1速全開の半クラしてしまった クラッチ終わったと思った
二度と行ってない
>>408 そりゃオーバースピードだったらブレーキ踏むだろスカタン
>>408 カーブ出口で踏まないだけマシじゃんw
下りはそんな車ばっかりでウンザリ
その手の車って基本的なステア操作までダメだったりするね。
切り始めが遅くて曲がり難くなってるのに気付かない。
路肩はみ出たり対向車に突っ込みかけたりと危なっかしい。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:32:49 ID:5TEcliPS0
MTのテクニックテンプレに
エンブレと押しがけも追加よろしく。
>>415のたわごとは無視して
>>408 にレス
おいらは軽量FFでミニサ/峠走ってるんだけど
上りのタイトコーナー進入ではチョン掛ブレーキ踏みますよ
上りはブレーキでフロントに荷重掛けないと曲がれません
下りなら、気合一発! ノーブレーキ アクセル踏ッパのことも・・・
417 :
名無しさん:2006/12/02(土) 00:30:35 ID:0QJh7f7U0
>>415 今の車は押しかけできん。バッテリーが上がればエンジン始動すらできねーよ。
エンブレもわざわざ語るような事か?
>>410 …一度エンジン止めちゃってサイド引いてギア1速に入れれば良かったのでは?
と思うのは俺だけではないはず
>>418 始動時には元の状況でふり出しに戻るわけだが
ところで自分の部屋って掃除するのは2週間に一回すれば十分だよね?
>>420 スレ違いだが漏れは3日に1回掃除機かける。
それ以外は何もしない。
ああ、シフトの付け根部分の掃除しなきゃ…(´`;)
週一でコロコロしてる。
掃除機は天気が晴れていて布団が干せるときはやる
>>417 今のMT車って押しがけできないの?
なんか理由が思いつかないが。
バッテリー電圧が低いとジェネが切り離されるわけでもないだろうし。
>>423 あれじゃね、クラッチ踏んでないと、エンジン掛からない車とか
・・・でもな、できるよな・・
>>424 できるよね。
クラッチ踏んでないとスタートできないのはセルが動かないだけだと思う。
んじゃ
>>417の言う押しがけできない車ってどういう構造のヤツなんだろ?
クラッチスタートシステムだったらスイッチを配線してやればon/offに出来るよ
法的にどうだか知らないが
あれだほら、今どきのクルマは重いから…
押すの大変じゃん?
>>423 インジェクションだと燃料ポンプが作動しないから無理。
キャブ車なら関係なく押し掛け可能
押し掛けって線路とかでエンストしたときに必死になってやるやつ?
そっか、掃除の回数が少ないから風邪引いて車に乗れないことが多いのか・・
>>428 十分な車速があれば燃圧も十分上がりそうだが。
どうなんだその辺
ギリギリセル回らないぐらいの弱り具合だったら燃ポン作動するよ。
>>431 バッテリーが空っぽだと、オルタは励磁しないから、いくら速度だしても発電しない。
電力が起きないと、燃料ポンプも、ECUも動作しない。
燃料ポンプは燃料の残圧が残っていれば、なんとかかかる。
ただECUが動くだけの電力は絶対にほしい。電圧でいうと最低9V以上(これ以上ドロップするともうダメぽ)
あと、インジェクション車はキーは必ずSTART位置まで回すこと。ONではエンジンかからないから。
キャプはかかるけど。
>>433 詳しくないんだが、ヒステリシスなりでエンジンかかりそうな気がするんだが
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 03:29:02 ID:tC8KjxEA0
>>433 > あと、インジェクション車はキーは必ずSTART位置まで回すこと。ONではエンジンかからないから。
うちのはインジェクションだけどONで普通にかかるよ。
走行中にクラッチ切ってエンジンオフから
キーをオンにしてクラッチ繋いでもエンジンかからないの?
じゃあ押しがけ出来るってことやね(・∀・)
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:07:37 ID:DmLJrcqB0
雪道というか、凍結路面を走ってると3−2のシフトダウンがものすごく上達する。
シフトショックなんて出そうものなら簡単に回っちゃうからね。
四駆は知らんけど・・・
>>439 バッテリーが上がってるときに出来るかは微妙だけどな
理由は上にあるとおり。
オレの車は押しがけ禁止らしいんだが
取説によると「触媒が過熱して焼損させることがある」からだと。
どういう原理か識者の方々kwsk
点火されずに排出された生ガスが触媒近辺にたまって、
最初に点火されたときに一緒に燃えるからじゃないか?
って言っても短期間だよな。
メーカとしてはあまりお勧めできないって事かな
据えギリ ヤメテェ ってのと同じ?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:01:08 ID:jm/jG4uw0
これだけ盛り上がるんだったら、押しがけもテンプレ入り!
バッテリーが弱ってた時は、坂を選んで車止めてた。
ECUは瞬時に働けるのかな?
ウインドウズみたいに起動が遅いと押しがけは無理だろうけど。
>>446 そんなECUは嫌だwwwwww
起動画面があるwww
あ、でもセルフチェックくらいはするか。
1秒くらいで終わって欲しいけど
>>443 生ガスの内、気化しきれない分が触媒に付着。エンジンが始動し触媒の温度が上がると中で燃焼し触媒を溶かしてしまう。
>>446 ECUは瞬時に動けないが、1秒ぐらいであれば起動できる。
押しがけでも、キーをonにした時点ですでに起動してるので。
>>447 アメリカのイージス艦はOSにWindowsNT使ってるのがあるらしいぞ。
日本車はTRON-OSだったっけ?
>>450 何その性能良すぎてアメリカから圧力かかって日の目を見れなかったOS
>>450 マイコン開発が日本製なら十分考えられるな。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:32:11 ID:DmLJrcqB0
ECU「不正な処理を行いましたので強制終了します」
↑メモリーふやせ
お前ら2008年からF1のECUはマイクロソフトになんだからあまり不吉な事言うなww
オマイラ…スレタイと流れ違うぞwww
MT=MicrosofT
上手い事を言ったつもりか?
手厳しいなw
MTテクニック
それは・・・
・起動中は決してタスクバーに触らない。
・青画面が出たら魔法の3キーを叩く。叩くタイミングによっては復帰する。
・デスクトップ上のファイルは関係ないファイルが同時に選択される危険があるのでDelキーでは消さない
・起動直後にタスクトレイのコンテキストメニューを開くと、なぜか出てくるタスクバーのコンテキストメニューの消し方
・各々のPCに合わせた独自の休止状態からの復帰法
AT糊・・・Windows XP HOME(とりあえず誰でも安心して乗れる。操作をミスしてもエンストしない。)
MT糊・・・Windows Me(操作をミスると即エンスト。乗りこなしたときの達成感がある。自分なりのノウハウが身につく。)
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:01:05 ID:F9ggw+0xO
完全スレ違いすまんこ。
俺の車レスポンス遅いしアクセルから足離してから回転数落ちるの遅いんだけどこれって改善する方法ないですか?
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:20:57 ID:Yt8F+uZ70
>>450 > 日本車はTRON-OSだったっけ?
ナビは結構TRON使ってる。
エンジンECUにはそもそもOSなんてものは存在しない。
>>462のほかにも
・抜けの良いマフラーにする
・クランクベアリング打ち替え
・むしろエンジンO/Hしてしまえ
・いっそのことエンジン載せ替えってどうよ
・別の車に乗り換えてしまえ
などの解答があります
一番簡単なのは
・オイル量をチェックして多すぎたら抜いてみる
かな
オイルが多いとクランクシャフトの撹拌抵抗でレスポンスの悪いエンジンになってたりする
>>460 マカーな俺はどこに・・・
2ペダルMT???
>>466 マカーならOS9:MT、OS X:ATじゃない?
>>460 OSはWin3.1/95/98/98SE/2000/XPと持ってます
古い人間と思われましょうが、仕事用自作パソ(ペンV1.2G)は未だに98SEなの
どうも、XPは好きになれない
当然 愛車3台ともMTですよ
MT:自宅サーバ
AT:ゲーマー
>>860 MTのほうが余計なものがないゆえの堅牢さがあるからMEは全く逆。
>>468 つい先日処分してしまったが486sxのCPUを搭載したパソコン持ってました。
OSはMS-DOS 3.3C,3.3D,5.0までくらいですが…。
そんな俺の車も10年以上前のMT車。
昔のパソコンの半額以下で買いましたw
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:42:16 ID:M1J2qy8k0
>>461 キャブの車だと温水式チョークの効きっぱなしかも。
押しがけのしやすさを比較したHPなんか無いよね?
>>471 その理論だと、
2k:MT
Vista:AT
だな。
しかしMTの方が高くなったりする時代がくるんじゃないだろうか・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガク
AT:不自由でイニシャルコストもランニングコストも高い
MT:自由でイニシャルコストもランニングコストも安い
サーバーにおけるLinuxとWindowsみたいなもんか
ものによっちゃWindowsより高いLinuxもあるのも同じ。
>>474 中古車市場においては逆転してる物が多いけれどな
MTの方が安いのなんて商用の軽四ぐらいだからな
乗用車系もね。
<中古MT安い
つか、中古でMT高いのってハードなクロカンとスポーツ系くらいだろ。
>475
スレ違いだけど、企業向けサーバーの場合、
償却期限までのランニングコストを入れるとMSとLinuxは逆転するんだなこれが。
>>478 用途によりけりだよな。
オフィス内設置の小規模ならそうかもしれん。
ある程度の規模以上のWebホスティングならWindows有り得なス
スポーツカーでも軽トラックでもブリッピングしてアクセル離し始めた瞬間に、
同時に回転も下がり始めるんですね。
踏み方によって違うと言いますけどほとんど比例してますよね。
ということは一番回転が上がるのはアクセル戻し始める直前か戻し始めた瞬間ってことですよね。
んだな。
P11プリメーラTe(5MT)乗ってて思ったんだけど、ブレーキ踏み込むと
エンジン回転が上がるのはオートブリッピング?故障?
>>478 またそんなM$のサイトの紹介を鵜呑みにして。
と脱線させてみる。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:45:32 ID:svXpds5T0
スイフトHT51S(MT)だけどアイドリング中にブレーキ踏み込むと
なぜか回転数上がるんだけどなぁ・・
ブースターじゃね
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:29:25 ID:TdFGRdf00
倍力装置
>>482 アイドリング中(1000回転くらい)ならあり得るが。。
軽のアイドル時の倍力によるアイドルアップは顕著だよな・・・
ふと疑問なのですが、マニュアル車で1速に入れて後ろ向きに押し駆けする
またはセルモーターを逆回転させるとエンジンって反対向きにかかるんでしょうか?
バルブタイミングが合わなくなるから駄目なのかな
逆回転しないんじゃないの?
急勾配の登り坂で駐車するとき、1速に入れろって習ったと思うが・・・
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:54:00 ID:J0mkdkx+0
マフラーから吸ってキャブへ出すからかからないはず。
ブースター壊れたらエアー吸いっぱなしになるのかな。構造忘れた。
坂道では1速かRのどちらかと習ったと思う。
上り坂でRに入れたら、余裕で下がるよ。
上り1速、下りRで駐車だと思う。
>>494 まじ?
実験したところどっちでも変わんないやという結論に達して、
ギヤを抜き忘れてキーを捻った時 障害物 に突進しない
方のギヤにいつも入れてる...
496 :
482:2006/12/07(木) 23:12:21 ID:yMaoiLH70
>>484 たまにやります。
>>485 故障しています。
>>489 思い切り踏むと2000くらいまで行ってたと思います。
>>491 昔の車はたまに逆回転したようです。
サザエさん(4コマ漫画板)で見た覚えがあります。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:26:17 ID:Ffl1gE8L0
>>491 ジーゼルならOK(エアクリから火出るけどw)
点火時期狂った2ストなら前進1段 後退5段で走れるよ
>>495 駐車時のことを言ってるのなら、それが本当は正解。
上り坂でも下り坂でも、1速でもRでもどちらでも桶。
停止している状態でギアが入っていたら、滅多なことでは動かない。
教則本的には、上り坂は1速、下り坂はRなんだけどね。
> 教則本的には、上り坂は1速、下り坂はRなんだけどね。
なんでだろーなんでだろー
>>499 昔の車は押し掛けできたから。動き出したらエンジンかかっちゃう。
今の車は出来ねえの?
って多重った・・・
スマソ
え?かぶっちゃったの?w
>>500 いや、ギアが入っていて、クラッチが繋がっていたら少々の傾斜くらいでは動かないよ。
どちら向きであってもね。
だから押しがけの時はクラッチ切った状態でやるでしょ。
教則本で『逆向き』を教えているのは、『念のため』だと思うのだが…。
単純にギア比がでかい方で良いんじゃね
動き出したら抵抗は違いそうだけど
怖いのは荷物満載したヂーゼル寅で急な上り坂でエンストこいたとき
瞬間クラッチ切って止まれたらいいんだけど
間に合わずクラッチ繋いだまま後退したら逆回転でエンジン掛るから
1速に入れててもいきなりバックしてエアクリから火吹いて車両火災
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>496 じゃ、問題ない。
ブレーキ分の油圧を稼ぐために、エンジンが回転数を上げただけで、
まったくもって普通の動作です。
>>508 ディーゼルエンジンは逆にも回れるの?
実はバックギヤいらねーのかなw?wktk
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:50:21 ID:ZYPytbvn0
>>510 高熱の排気が逆流してエア栗が燃えるだろ
クランクの回転方向が逆なだけで吸排気自体は通常と変わらないんじゃね
>>510 ヂーゼルの逆回転はマフラーから空気吸ってエアクリ側に排気するんだよ
フロンテクーペ他多数の2ストはポイント狂ったら(昔の一次電圧掛ってるポイントは直ぐ狂う)
エアクリから空気吸ってマフラーに排気する普通の吸排気方式で逆回転しますよ
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:11:24 ID:awmtn+sV0
今日、無意識に鼻をほじりながら
H&Tをして交差点を曲がったら、
彼女から尊敬の言葉を頂いたw
名づけてホジリ&トゥ。皆さんもお試しあれ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:13:12 ID:ZYPytbvn0
>>515 いいなぁ・・・
俺の彼女なんて、俺の車がMTだって気付くのに3ヶ月くらいかかったよorz
MTテクには関係ないんだけど
ディーゼルと書くのは素人
プロはヂーゼルと書きます
整備士免許(手帳)にも1/2/3級ヂーゼル整備士って書いてありますよ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:22:36 ID:ZYPytbvn0
素人のプロ気取りほど恥ずかしいものは無いと思ってる。
ATMT気にしてる女性って少ない気が・・・
寧ろ、「やっぱMTじゃないと」とか言っちゃうと、車オタク扱いされかねない。
オタクだけど。
| | ∧
|_|Д゚) 自分が乗るのはATで。
|文|⊂) 乗せてもらうのはMTがいいって人はたまにいる
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>517 ヂーゼルは、要するに外来語として入ってきた当初は、ディという発音が日本に無かっただけでしょ。
Φをパイと読んだりするのと同じ。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:40:04 ID:ZYPytbvn0
ビルヂング
パーキングブレーキ
MTテクには関係ないんだけど
フットブレーキと書くのは素人
プロはフートブレーキと書きます
車検場にも「フートブレーキを踏んでください」って電光掲示板に出ますよ
最近ジムカーナ始めたんだが、2→1のシフトダウンをかなりの確率で使う。
が、この1速が中々はいらねー。
2速から真っ直ぐ落とそうとすると「ぐご!」という感じで弾かれてしまう。
これもしかして、ダブクラ使うのが常識のとこなの?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 12:20:43 ID:X0T/EtkV0
>>525 ダブクラ使って回転バシッと合わせれば
スコーンと入るよ。
>>524 PC系でいうサーバーとサバ、ユーザーとユーザみたいなもん?
サーバだろw
>>525 使うよ
でも使わない人のが多いかも。
よくこんなんで失敗する:
1.本気で走っている本番時:
煽り過ぎてしまう。
アクセル踏みすぎてて、ものすごい速度で回転数が上がると、
絶対にシフトが入らない。
2.わりと余裕がある時:
煽る量が足りない。
たっぷり煽る必要あり。
煽る量が足りないと、運ですら入ることはないので、注意。
3.煽り過ぎ
H&Tするってことは、減速しているので、シフトレバーを
入れたい時の回転数に合わせる必要がある。
ダブクラで1速に落とす時は煽りすぎるくらいでも良いと思う。
俺の経験上回転が足りなくて入らない時は有っても
多すぎて入らない時は無い。
思いきって煽ってやってギア入れて尚且つ回転足りないようであれば
クラッチ繋ぐ前にもう一回煽ってやる。
ただ、実際問題上手く出来たためしがあまり無い。
今の車じゃダブクラ使わなくても1速にシフトダウン出来るけど
前乗ってた車じゃダブクラ使わないと幾ら煽っても絶対入らなかった。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:47:58 ID:Zq7f5ITXO
低速で2速のかわりに4速いれちゃったとき、昔はエンストしたんだけど、いまは車体がすごい勢いでガクブルして壊れそうになる
エンストはしない。これってクラッチ磨耗?
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:18:29 ID:YUCmub0zO
クラッチのダンパS/Pやられてんぢゃね?
半蔵じゃなきゃクラッチは減らんがな(´・ω・`)エンストせんように燃料&点火時期(+エレスロ)補正かけてるんだろね〜
もちろんクラッチ&ミッションに悪いから長時間続けるのはNG
>>517 別にしろーとでいいじゃん
むしろディーゼルのプロなんか恥ずかしい
ここは整備関係のスレじゃないから関係ないしな
スレ違い質問、失礼します。
この前、大人気なくも、なんとなくアリストとシグナルグランプリ(恥)状態になってしまったのですが、
その際、停車中にアリストが”ウォンウォン”とアクセルを煽っていました。
MTならともかくATで( ̄〜 ̄;)??
あれはブレーキを左足で強く踏みながら、右足でアクセルを踏んでいたのでしょうか?
トルコンへの負荷は?
>>540 Nに入れて吹かせばできなくはない
MTに換装してた物好きの可能性も無くはないと思うが
>>540 Nに入れてたんジャマイカ
アクセル煽っておいてN→Dで急発進
どう考えてもM
どう考えても*に入れてる
普通は(i)に入れるだろ。
三菱の?
*ってのも懐かしいな。
ローレルだろ?
日産の。
じゃ、★は?
>>549 ホンダのエアラだろ。
ATなのにAT限定じゃ乗れない奴
もっとも、実質的には自動遠心クラッチ付きの2速MTだったけどな
クラッチペダル無ければAT限定で乗れるよ。
じゃMT車のクラッチペダル取ったらOKだな。
スタートはセルモータを使い、変速も回転あわせればいけるが限定君には無理だろ。
すげースパルタンな車だなおいw
>>551 エアラは二輪
大型二輪AT限定は650ccまでしか運転できないがエアラは750cc
>>552 高出力の二輪駆動車ならホイルスピンで停車しても良くね?
出来るかどうかは知らんけど
タイヤすぐなくなっちゃうね。
>>554 「大型二輪AT限定は650ccまでしか運転できない」って本当ですか?
最近、雨の日の走り出しでクラッチの感触が変だ、つうことに気がついた。
つながり方が唐突で「きゅっ」ってなる・・・
クラッチってコルクとかだから湿気るのだろうか?
仕事から帰る前に嫁さんの実家に預けた子供を迎えに行くのだが急坂路地をバックで延々上る必要がある。
反クラを多用した後は感触が良くなるのだ。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:53:32 ID:4e+qJj5t0
クラッチペダルが濡れた靴で滑ってるんじゃね?
>>558 クラッチが冷えてるだけじゃないか?
最近冷え込んできたしな
クラッチってコルクなの?
すぐ減りそうだね
半蔵長くしたら燃えますw
まてまて、車種書いてないだろ?
>>558の作った車かもしれないじゃないか!
そしたらコルクかもしれない。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:35:49 ID:7o+No05aO
同じ車種同じ型式の車だったらATとMTどっちが出足速いのかな?技量にもよるだろうけど
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:12:16 ID:FEBWpnXEO
だよな
MT乗りのくせに、ミッションが自作じゃないとか、ありえん。
コツコツ削りだすのが、まじおもしろいw
俺も若い頃は作ってたけど、今となっちゃ市販品に頼り切ってるなぁ。
2輪の湿式多板クラッチならコルクもあるし紙もある
じゃ、N360とかひょっとして・・
あ。一般的な車種でトルコンATの場合ね。
DSGとかポルシェターボのティプトロとかはMTより速い。
家族共用の車(NA1.3L)の代車が同型式ATだったけど
MTでは1速で引っ張る走り方してる所為もあって
トルコンのロス分ATの方が出足遅く感じた。
全開対決ならMT上だろう
しかしATは全開で発進しても何も問題無いがMTで毎回高回転でクラッチ繋いだら…
実用域での加速はATが上だと思う。
>ATは全開で発進しても何も問題無いが
ATF吹くぞ。
奴等はどれだけATFを浪費すれば気が済むのだろう?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:34:55 ID:qcpADuTV0
>>573 ベタ踏みで全開加速したくはないんだけど、
ちょい踏みでシフトダウンせずに加速すると おそすぎる!
ってときに、2リッター以下のショボ車でATだと困る。実際のハナシ。
>>573 ATだって激しくシフトアップダウンしてると油温が上がって危険だよ
ミッションオイルの温度管理はMTよりシビア
>>577 > ミッションオイルの温度管理はMTよりシビア
ATFの油温計とか付けてるの?
マニュアルモードで熱い走りをしていたらATがセーフモードになって
ギアチェンジできなくなったなんて話はよく聞く。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 04:24:39 ID:5K1quUQZ0
DSGのローンチコントロールのロケットスタートは異常
DSGでディーゼルターボで右ハン3ドアのポロがあったらいいのに。
>>576 わかる。俺もよくそう思う。
遅いからアクセル踏み込んで行くと、キックダウンかかって、
いきなりゴーっ、みたいな。
そんなに吹かすつもりじゃないのに。
キックダウン寸前に加減するのはATテクニック?w
後シフトチェンジの瞬間にうまいことブリッピングするのもATテクニックだなw
MTでもトラクションコントロールって付いてる車は
ありますよね?
雪道では滑らないように2速や3速を使ったり、半クラでジワジワ発進したり
するけれど、TCが付いてる場合はそんなの気にしないで
普通の道路と同じように発進加速をすればいいだけのことでしょうか?
トラコンは車がのたくらないためのモノと考えた方が良い。
トラクションコントロールはラフなアクセルで駆動輪が空転しないようにブレーキかけたりエンジン回転下げたりしてる
せっかくMT車乗ってるなら、トラクションコントロールのお世話にならないで済むように腕を磨きたいじゃない
とか何とか言いつつLSD入れてたりするやつも多いんだろうな
>>587 ABSが付いてるからって凍結路でフルブレーキする人間はいないだろ?
それと同じだと考えればいい
>>590 アクセルで左右の差動をコントロールできるのならいらないだろ
それが現実的に不可能だからLSD入れてるんじゃないの?
>>591 トラクションコントロールも、
アクセルで4輪のトラクションコントロールが出来ないから入っているとも考えられるんだが。
アンダー消すためにコーナリング時の外側後輪にトラクションを集めている車なんてのもあるんだが。
だが。
F1みたいにパドルでクラッチ操作してみたいな。
ザナルディーはシフトノブでクラッチ操作してるみたいだけど。
トラクションコントロールのブレーキ制御はLSDと同じ働きもするだろうが、
スロットル制御は明らかに未熟な操作のサポートでしょ
LSDはノーマルデフの欠点を補った物であって、運転技術を補う物ではないんじゃないの
走行性能を高めて操縦性が向上した車に乗ることと、ドライビングサポートに頼ることは違うことだよね
乗りにくい車をうまく走らせる人が一番うまい、というのは否定しないが
電子制御が入ると同じアクチュエータで車の性能向上とドライバーサポート、両方できたりするからややこしいね
ATTSやAYCはそれに頼って走ってるのか生かして走ってるのかよくわからん
VSCはドライバーサポートと言い切れるんだけど
使えるものは全て使うのがいいんじゃないのかね。
「ない」車ではないなりに走る。
「ある」車ではそれを有効につかって走る。
まあそうなんだけど、このスレの住人や今あえてMT選ぶ人なら、
トラコンがスロットル絞ってるのにアクセルガバッと踏み込んで喜ぶような運転しないし、したがらないだろうと思うんよ
万一のためにトラコンやVSCがついてるのはいい事だけど、それを作動させない運転を心がけたい、というのは
ミッションにシンクロ入ってるけど、ダブクラ使ってシンクロ作動させずにシフトしたい、というのと通ずるところがあると思う
LSDはアクセルを緩めないけど、トラコンは勝手に減速するから気に入らない。
と言うのが反対派の主な意見じゃない?(よく判らんけど)
ところでトラコンやらABSやらってドンだけ重たいの?
重いなら外したいって言うのも分かるんだけど
雪国ヘタレFR糊なんでTCは必需品です。
ABSはソレノイドバルブにポンプモータ、センサくらいでたいした重さは無い
トラコンはブレーキ制御部はセンサもアクチュエータもABSと共用、
スロットル制御部はサブスロットルバルブとバルブ動かすモータ、電スロならバルブもモータもスロットルと共用
軽量化目的なら外す労力と得られる効果はとてもつりあわない、他を削った方がいいと思う
油圧パワステをポンプごと取っ払って、ノーマルなラックアンドピニオンと挿げ替えるほうが負荷も減っていいんじゃないか
ドライバーの負荷は増えるけど
俺は普通に効率最優先なんで、今はMTの方がドライバーのやることは増えるが極めれば
(たとえ自分が容易にはたどり着けないレベルだとしても)早いと信じているから。
これでもし、ATの方が楽で早いと言うなら、普通にそっちに乗り換えて、
その上で最速を目指す。
それではレースマシンに於いて使用されているトランスミッションの種類について考察してみよう。
た(ry
>>597 トラコンが付いてると加速性能が十分に発揮できないから外すんじゃないの?
トラコンが作動するのってタイヤの限界点よりもかなり手前だったはずだし
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 08:55:20 ID:Xmw5FSPfO
>>602 びみょー。
例えばAWDで四輪の限界はそれぞれ違うわけで。
これを運転操作だけで制御するには限界がある。
四輪にかかるトラクション配分を動的に制御する機能を持った車とどっちが有利か。
逆にこの仕組みを持っている車で、それを働かせないような走り方が最適解かどうか。
ジープとパジェロエボを比較するとか?
>>602 TCと一言に言っても前後左右の駆動力を分けて積極的に加速・旋回させるのとただ空転させないのでは別物って事
TCはtraveller's checkだろ、常識的に(r
Twin Camだろ。
Tamago Club でしょ。
Time Controlだと思った
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:11:07 ID:AFqZeDvw0
>>610 すばやくつなぐより、ショックが少なくなるほうを優先してるんでしょ。
俺も半クラッチ長いほうだから、撮影したらこんな感じになっちゃうのかな。
アクセル煽って、半クラッチにして、ショックがないかどうか確認。
で、ショックがないように徐々につないでいく。 ってとこじゃないかな。
一応、煽らないよりはマシ(ショック少ない)。
>>611 漏れもどっちかと言うとそんな感じだな〜
ステアリングを切るときに細かく送ったりせずに、9時15分の位置に持ったまま360°操作できるようにしておくのが安全です。
360°って難しくない?
ドアノブみたいの付ければおk
>>610 確かに後半なんかは煽った後、一拍くらい経ってから「ウォーーン」ってなってるな。
良く判らないがステアリングを切る直前にやってるみたいなので
きつめのエンブレでタックインを効かそうってやり方なのかな?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:28:42 ID:vPP9xAcc0
>>613 左右あわせて360でしょ。
片側180℃は楽勝だよ。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:07:37 ID:uxkw4i4O0
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:14:36 ID:udVn/VlE0
最近、諸事情でATの乗り換えました(泣)。
ナニにびっくりって、燃費はぜっったい!!劣ると思ってたんだけど、
実際はハナシんならんですわ。
テクノロジーふぉおおおーーっ!!!
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:52:54 ID:IWHTsAZ80
>>610 動画のクラッチ繋ぐのが遅いのではなく、あれでつながってます。
遅れて離してる分は遊びですね。
質問があるのです。
軽のFF車にのっとりますが
ほとんど1速と変わらないギヤ比の2速(しかも入りが悪い)に入れるのが面倒になり
平坦な道では最近1→3→4→5という風に飛ばしシフトしてますが
これってミッションに悪い事なのでしょうか?
シフトチェンジはなるべく回転が合うようには操作してますが・・
もし飛ばしシフトが機械的に問題のない行為ならかなり助かるのですが
623 :
621:2006/12/21(木) 00:11:25 ID:dIF35V2h0
素早いレスTHXです。
機械的に問題ないとわかれば明日からは遠慮なく飛ばします
>>621 2速発進じゃだめなの?
あと、1から3に入れるときにクラッチを切りっぱなしでいいから一度2速に入れておくべき
1→3とかを常用してると加速時だからたいしたこと無いけどシンクロが痛むよ。
>>624 そうなの
621じゃないけど交差点とかで4→2とかも痛む?
626 :
621:2006/12/21(木) 00:21:57 ID:dIF35V2h0
常用するとやはりシンクロ等に負担が掛かるのでしょうか・・・
車が軽のターボでしかも四気筒でして2速発進はなかなか厳しいのです
飛ばしシフトはどうも自分が考えているほど単純な物でもなさそうですね(^^;
だ部蔵すればいいのでは?
しっかり回転合わせすれば新黒の出番が無い=痛まないんじゃないの?
>>625 シフトダウン時だから加速時以上にシンクロは痛むよ
>>628 シンクロの出番はクラッチを繋ぐときじゃなくてギアを入れるとき。
ギアを入れた後にアクセル煽っても意味無いよ、
>>627のいうようにだ部クラすれば痛まないけれど。
なんだ、上のほうで「傷む」と言ってるのか
スピードが充分に落ちていれば問題ない、と言い換えよう。
シフト飛ばすのは、すんなりギアが入ってんなら、シンクロにたいするダメージはあまり気にしなくてよくないか。
ただちゃんと一番ベストなシフトを選択して1→2→3とシフトチェンジしている人間と比べて、
「損をしている」のは間違いないんじゃないのかね。
燃費とか加速効率とかその辺。
だ部クラしたあとでクラッチつなぐ時は煽らなくていいよね?
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:48:18 ID:SbG8mi3+0
>>634 軽量フライホイール入れてたりレスポンスの良いエンジンだったりして
回転落ちが早すぎる場合は、もう1度アクセル煽ってクラッチ繋ぐことも。
>>634 クラッチ繋ぐ時は特に不要ですが、その為にはシフトを入れる際のアクセルonで
クラッチ繋ぐ際の回転よりも高めに回すのがコツでしょうか。
正式(??)なダブルクラッチ:
n速 → クラッチ断 → N(ニュートラル) →
クラッチ接続 + アクセルon → クラッチ断 →
アクセルon + n-1速 → クラッチ接続
↑これ。
# 回転合わせれば半クラ一切不要です。
レスどうも
>>636 うるさい車に乗ってそうだなぁw
n-2とかになれば煽る量が増えるということですな
>>636 更に回転加速度も合えばクラッチさえ要らない
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:46:52 ID:OHbzc1WHO
それではまともに運転出来ないからクラッチがある
今更過ぎて、このスレのレベルで質問していいものか
非常に恐縮なのですが、ご回答いただければ幸いです。
某FR車に乗っているのですが、
サイドブレーキMAXでも保持できない坂道
(フットブレーキを離した瞬間結構な速度で後退)
に行かざるを得ず、かなり焦っています。
気分的には教習所の坂道の三倍の傾斜なのです。(汗
そこそこの傾斜なら半クラッチで保持・前進は交互にできるのですが、
やはりサイドを入れたまま、気合で吹かすしかないのでしょうか?
下がるぐらいなら、サイドを早めに解いた方が正解のような気がしてなりません。
>下がるぐらいなら、サイドを早めに解いた方が正解のような気がしてなりません。
意味フ
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:04:35 ID:OD3+w7sc0
>>640 > サイドブレーキMAXでも保持できない坂道
> (フットブレーキを離した瞬間結構な速度で後退)
まずはディーラー等でサイドブレーキの点検をしてもらった方がいいのでは?
サイドブレーキがドラムじゃなくてディスクだと制動力は小さくなる。
とどっかで聞いた。
サイドってどこまでも引けるような気がして怖い。
強くやりすぎて戻せなくなったりしてw
>>640 俺が借りてる駐車場の前の坂もサイド引いてても下がっていく
しかたがないんでH&T使って発進してる
ところでサイドを目一杯引いても結構な勢いで下がっていく坂ってどんな坂だよ
俺の駐車場の前の坂が大体30度くらいの傾斜なんだけどゆっくりとしか下がらないぞ
とりあえずサイドブレーキを調整してみたらどうだ?
>>645 乗ってる時と外から見てる時じゃ感じ方に差があるからな。
実際はたいして下がってないけど、640はその坂道で発進しようとすると、
スゲー下がってアブネーと思ってるんじゃね?
サイドは車を止めておくもの、という先入観があればゆっくりしたスピードでも速く感じるんじゃなかろうか
サイドはそれほど強くないと知っていても、思った以上に速かった、ってことでは
法令でのサイドの強さは車重の2割以上だっけ
基準ギリギリの2割なら、11〜12度くらいの坂で下がり始める計算かな?
>>643 うちの車はリヤのディスクを機械的にかけるタイプ(ディスクとパッドがフートブレーキと共用)だが、
知人がサイド引きっぱなしで発進してしばらく気が付かなかったくらいの効き
車検通った直後何で基準より弱いはずは無い、と思うんだが・・・
>>640 潔く、アクセルと同時にエンスト覚悟でクラッチをスパッと繋ぐ。飛び出し注意。
>>643 たしかにサイドがディスクだと、インナードラムに比べて制動力が落ちるけど、停車状態を保持できないほど弱くはない。
気合い入れてレバー引けばちゃんと効く。
↑ワイヤー伸びるよ
そのワイヤーって本当に伸びるの?
ずっと気になってて坂道でサイドに体重預けるときが怖いんだけど
ワイヤーは伸びるけど調整できる
伸びきったら交換
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:28:32 ID:EIcKOaEy0
>>651 伸びるのは事実。でも程度の問題だし
>>652の書いてる通り伸びたら
調整すればいいだけ。
俺のクルマは8万キロの時点で一度調整してもらったことがある。
車検のついでだったからタダでw
昔、気合入れてサイド引いたらワイヤー切れたことあるよ
何事も程々がお宜しいようでw
655 :
640:2006/12/22(金) 19:25:05 ID:eJ1XRIMF0
色々とご意見ありがとうございました。
感覚的なものは確かにあるかとは思います。
念のため、サイドは早急にチェックしてもらいます。
ヒールアンドトゥは無理にしても
さくっと繋げるようがんばってみます(ぉ
俺とかはサイドのパッドけっこ強いからなんとかなる
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:32:45 ID:VLeAqVpD0
左足はクラッチ。右足はブレーキ。アクセルは棒を使って右手。
可能かな?
バイク式にすればいいやん
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:15:31 ID:oI2kOGG40
女だったらマメ使うの?
女はボイン使え!
ボインのない女は・・
好きだ結婚してくれ!
うむ、良い流れだ
良くないです><
流されろ!
保守
坂道発進って理屈で考えながらやろうとすると失敗しない?
坂道発進って、「MTテクニック」じゃないよね?
?MTだから必要だろ、坂道発進
テクニックスレで語るほどの高等技術じゃないだろ。
免許持ってる奴なら誰でもできる基本操作。
つまり無免許が多いと
そそ。
「坂道発進がうまく出来ません」って「ウインカーがうまく出せません」と同レベルだと思うわけさ。
一般的になりつつあるプッシュ式スタータースイッチだけど、
あれは一度押すだけで、あとはソフト的に始動してくれるんだよね。
これが当たり前になると、旧来のスイッチでは始動できない
人が出てくる予感。
免許とって8ヶ月。
ヒールアンドトーでの回転あわせうまくできね。
ギヤ比の差がある3→2とか煽りすぎたり煽り足りなかったり、
とくに街乗りとかの微妙な回転あわせ難しいよ、俺には…。
いまだにちょっとのブレーキでのヒールアンドトーだと
たまにブレーキ踏む量維持できなくて一瞬強く踏んじゃったりするし。
俺は才能ないんかな。
ドグ式のシーケンシャルシフターの車に乗るなんて夢のまた夢だわorz
4万キロ乗って最近ようやくいい感じにH/T出来るようになったオレサマが来ましたよっと
まだまだ上手くなる余地ありまくり
>>678 走りこむ内に出来るようになるから地道にいきなよ
>>678 やっぱりアクセル踏んでる内にクラッチ繋いでる口?
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:15:24 ID:PG/meHmi0
ヒールアンドトーってアクセル踏んで回転数落ちないうちに
つなぐんですよね。SUV乗りだから5-4-3までは上手く落と
せるけど2は20KM/hまで落とさないととてもつなぐ勇気な
くて2で曲がるカーブはヒールアンドトーはしないことにし
てます。
>>682 そもそもヒール&トー自体を少し勘違いしている気がするし、
20km/hで2速ならエンジン回転数たいして上がらんから
わざわざブリッピングしてやる必要が無いくらいだろ。(もち
ろん、それでも僅かに回転数上げてからクラッチ繋いだ方が
ショックが軽減されるけどね)
何のためにわざわざブリッピングしてエンジン回転数上げて
からクラッチ繋ぐのか考えてみろって・・・。そのギアや速度に
応じ、適切に回転数上げてクラッチ繋げば70km/hで2速
でも変速ショックは出ない。
684 :
683:2006/12/25(月) 15:43:50 ID:L1H53+UO0
おっと、「変速ショックは出ない」とか言い切るとヘンなツッコミ
入るかも知れないから訂正しておこう。
【訂正】 :
そのギアや速度に応じ、適切に回転数上げてクラッチ繋げば
70km/hで2速でも変速ショックはほとんど出ない。
>SUV乗りだから
これ分からん
たぶんコレに載ってるんじゃね?
>「さぶ」は、日本で薔薇族に続き出版された男性同性愛者向け雑誌(ゲイ雑誌)である。
>SMを中心とした雑誌アブハンター増刊号として、サン出版より1974年11月に創刊。
>当初3号まで隔月発行であったが、1975年6月号(4号)より月刊化された。
>
>雑誌の嗜好性は薔薇族とは異なり、野郎・SM・硬派感を打ち出し、「兄貴系」と言われ、
>「男性同性愛者=角刈りに褌、色黒でムキムキマッチョ」という固定観念を生み出す
>きっかけとなった。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:09:37 ID:uhD6bktB0
そもそも、まず
>>682が「何のために」H&Tをしようと
しているのかがわからん。
それが分かってればそんなトンチンカンなことは
しないはずなんだが。
・・・・「なんとなくセンパイがやっててカッコイイから
やってみようかな?」ってとこか?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:32:15 ID:PG/meHmi0
図星です。かっこいいからまねしてやってます。
今乗っている車、2速で引っ張っても30K/hでそうとうやばい音するので
こわくて回せません。信号点滅してるときに急いで曲がる時とか5-4-3って
H&Tで落として曲がってます。それ以外は正直使うことはないです。
>今乗っている車、2速で引っ張っても30K/hでそうとうやばい音するので
それ、怖がりすぎですから!
2速30km/hって3000rpmほどじゃないの?
大排気量ディーゼルとかなら有り得るかもしれんが。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:49:55 ID:ae5SsKo/0
>>688 トルクバンドとかパワーバンドって知ってる?
てかキミにはH&Tは全く不要だと思うよ
「カコイイからやってる」って奴にいくら道理を説いても無駄w
FFでクラッチ蹴りってやっぱり無理?
駆動方式関係なく出来ると思うし、
FFでもローパワー車なら意味あるよ。
FRとは目的違うけど。
MTのSUVってどんなのがあるんだろ?思いつかないんだが
ふと渋滞にはまったりして運転がだるくなったときに
なんとなくゲーセンのレバーのもち方でシフトチェンジしてしまったのは俺だけでいい
俺もやるw
タテマエ イクナイ
ハイ! 先生質問です!
減速時のH&TってダブクラのN-クラッチ繋いだ後に使うのですか?
それともシフトダウン-クラッチ繋ぐ時のショックをなくす為に使う?
もしかして、H&Tとダブクラはどっちかだけやればいいとか・・・
なんか根本的に勘違いしてないか?
>>703 まず、基本的にダブルクラッチはかなり特殊な車でないと必要ないと思ったほうがいい。
>>703 ヒールアンドトーは、
減速中のクラッチミート時にシフトロック(タイヤをスリップ)を低減させる為の手法で、
ダブルクラッチは、
シンクロが弱い又は劣化しているMTのシフトチェンジを楽にする手法です。
目的が異なるので、一方の目的のみならば他方の手法は不要です。
# しかしまあ、本当にシンクロが無いMTだと
# ダブルクラッチは逆にほぼ要らなかったりします。
# 瞬時に変速しそびれて、Nにレバーを残してしまった時だけ使用....
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:30:38 ID:+lVQkb110
新型パジェロショートです。
免許とってまだ半月です。
知り合いはGT-Rとかランエボのりですが自分は親に頭金出してもらった手前
親の好みでパジェロになってしまいました。
でもなかなか走りますよ。スピード知らないうちに130K/hとかでてたり・・・
H&Tは知り合いの助手席に乗ってたり洗脳とかあって意外に抵抗感なくできる
ようになりましたが、スポーツ走行は正直好きじゃないです。
一応はできるよ、って感じでランエボ乗りとかに見せてるかんじですよ。
正直なところいまは妹のLifeでの通学してます。
そりゃ3リッター車ならアクセル踏んだ分だけスピードも出ますがな。
>信号点滅してるときに急いで曲がる
ってのがよくわからん?
なんにしても信号の変わり目?を5速から一気に落として曲がる、というのは結構危ない印象受けるんだけど・・・
>>708 …まあお前さんみたいなの、一度は必ず事故るから覚悟はしておけ。
GWや夏休み中に事故るとニュー速で「またバカが死んだかwwww」とか笑われるからな。
「車親に買ってもらった」ってガキはどうも好きになれん。スレ違いすまんね
就職版でもGWって単語よく見かけるな。
就職版でのGWってなんだろう?
グラスワンダー
>>707 何のためにシフトダウンするのか、肝心な部分が抜けてる。
コーナー脱出時の加速に備えるために侵入前からギヤを下げる、その際のシフトショ(ry
スポーツドライブならダブクラいると思う。
コーナリング時に立ち上がりにはやっぱりトルクバンドと言われてる回転域を使いたい。
でもそれって意外に高くて、低い車でも3000とか。
そうなると20qで走行時に1速に入れなけりゃいけないときとか、普通にあると思う。
この時、比較的高めの速度で走行中だとダブクラなしではまず1速にははいらない。
718 :
692:2006/12/26(火) 10:02:45 ID:+cDh8es60
>>693 俺の場合
強めにブレーキPを踏むとき→ヒールトゥ
軽めにブレーキPを踏むとき(街海苔、マターリ走行)→ローリングトゥ
だけど、殆どがローリングトゥだと思う。
俺が思うに
ヒールトゥ
強めにブレーキPを踏んでいれば右足が安定するのでアクセル吹かすのが簡単
逆に軽いブレーキだと足が不安定な為、ブレーキを一定に踏みつつ、アクセル吹かすのは面倒
だし量が雑
ローリングトゥ
ブレーキ強弱に関わらず吹かすのは楽だし量も調整可能
ただし、本当の意味のローリングトゥ(トゥ&トゥ)では車種によっては
A(アクセル)PとB(ブレーキ)Pの間に足が挟まり危険(俺は数回やらかして焦った)ので
BヽA ←こうした方がいいと思う。
↑
右足
それとパニックブレーキの際にA・B両方踏まないように注意して
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:24:24 ID:j4pxmULB0
710さん
5-4-3って感じで落としてます。
つなぐ際半クラで一瞬足止めてからつないでるので
ショックはほとんどないです。
立ち上がりはスムーズにいってると、知り合いは言ってます。
『カッコイイ』からはいったので街乗りでH&Tは僕みたいなのには
不要なのかもしれません。車に負担かかってるきもするし・・・
>>719 半クラで一瞬足止めてつないでるって事は回転数合わせがまだ未熟な証拠。
とりあえず君は2速でレッドゾーンギリギリまで引っ張って加速して
エンジン回転数が上がっても車は大丈夫だという事を認識した方がいいんじゃないのか?
それと新車を事故でなくしちゃもったいないから
最初の一年位は法廷速度+20km/hまでにしておけ。
なんだかんだで初心者の運転は隙や無駄なモーションが多い。
>>718 をを、おんなじだ。
強めのブレーキの時はアクセル多めにガツンと煽ればokなので踵でけっ飛ばす。
軽めのブレーキ時はローリングトーで適量煽って綺麗に繋ぐ。
スタッドレスに履き替えたら雨の日全然止まらない。
それどころかたやすくロックするので、H&Tで2速まで丁寧に落として止まるよーになったよ…。
H&Tできて良かったと心底思った。
止まるんならHT、いらんと思うが・・・。
エンブレ使って止まりたい人は
5→4(ブリッピング)
4→3(ブリッピング)
3→2(H&T)
で止まったりするんじゃないの?俺はそうなんだが
それはH&Tの練習のためには有用だが、100km/h以上も出てるんでなきゃ、
5 -> 2(ブリッピング)
でよくね?
高速で100以上出ててカーブ曲がったらいきなり渋滞、って状況なら
5 -> 3(H&T)
3 -> 2(H&T)
のようにするといいだろうけど。
なんか徐々に下げていく方がメカ的にも燃費的にも良いとか聞いた気がするから
>>723みたいにやってるんだが
メカ的には5→2(ブリッピング)とどっちがいいんだろうな?
>>723 俺も同じっす。
でも最近後続車が詰めてたりするので
軽くブレーキを点灯させるH&Tも併用したりしてます。
いなきゃ
>>723のようにやるか、もしくは
例外的にハードブレーキによる5→2もやったり……w
あ、そういや一度だけ意味無くベタ付けされた時
右折時にそれやっちゃった時あったっけ(汗
(一応言い訳しておくと実行前右折合図3秒ほど出してましたw)
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:12:22 ID:4R6cm9B/0
>>716 Yes.
フォローありがとうございます。
因みにN縛りのない旧車なら、クラッチペダル無しでも取り敢えず走行は可能です。
エンジン停止→1速→エンジン始動→
加速→アクセルoff→N→アクセル煽り→2速→
加速→アクセルoff→N→アクセル煽り→3速→
:
ブレーキ→ノッキング少し手前でアクセル煽り→N→停止
(以下繰り返し)
H&Tはウインカーもろくに出さずに急に客をひらうタクシーとか急にコンビニに入る
車とか急に前で減速されて車線変更するときに使えると、街乗りがかなり楽になるので
できた方がいいよ。
なんか速く走る為の「走り屋」のスキルみたいに思わないほうがいい
DCやHTは速く走るためじゃなく車に与える挙動を小さくして
スムーズに減速して止まるか曲がるために使ってるな
まぁ、低回転域のトルクが小さすぎて使いものにならないから
良いトルクバンドを維持するためでもあるが
曲がるためにはトルクとトラクションが必要だと思ってるからでもあるがな
>>722 雨+スタッドレス、更にMRでフロント軽い、という条件が重なると、
エンブレ無しじゃ止まれない。
フロントがハイドロ起こして簡単にロックしちゃう…。
で、エンブレ効かせながらスムーズに、挙動を乱さないように
減速シフトするには、HT使うのが楽なんですね。
今日みたいな雨の日は、5→4→3→2とHTしながら減速停止するよ。
晴れの日や夏タイヤだとエンブレ不要なので、停止時のHTはあまりやらない。
それハイドロプレーニングか?
>>732 おまいはハイドロという用語を勘違いしておるぞ。
>>717 オレはジムカーナ、、ダートラもやったことがあるし、ラリーにも出てるので、高回転で
1速に落とす機会なんてしょっちゅうある。
10台近くを競技で使用してきて、人の車も含めれば20台以上乗った事があるが、ダブクラ
踏まないと1速に落とせなかった車なんて1台もなかった。
ただ単に回転が合ってなくて落とせないだけの事じゃないの?
それともキミの車だけが特別か?
>>735 >ただ単に回転が合ってなくて落とせないだけの事じゃないの?
えと…だからその回転を合わせる為にダブクラ踏むんじゃなくて??
ってか回転を合わせてるのならダブクラ踏んでんじゃないの?
C繋ごうが切ろうがA踏めばEg回転は上がるだろう( ̄_ゝ ̄)yー
TM内のシャフト類をきっちり合わせたいのなら繋げばいいさ
>>736 アナタはとんだ勘違い野郎なので、過去レスを見てもう一度ダブルクラッチとはどういうものか勉強しましょう。
>>738 一応理解してるつもりだったんだけどナ…。
もう1度質問させてください。
>ただ単に回転が合ってなくて落とせないだけの事じゃないの?
この回転が合ってなくて…と言うのはミッション内(ギアBOX)の回転差のことではないのですか?
もし違うのであればそれは何か教えてください。
私は上記に書いてあるように解釈しました。その前提で話を進めます。
で、ダブクラ=ミッション内の回転差を無くし同調させる事だと思ってました。
ですから
>ただ単に回転が合ってなくて落とせないだけの事じゃないの?
>回転あわせてる
回転あわせてる=ダブクラ
と解釈したわけです。
>>717の
>この時、比較的高めの速度で走行中だとダブクラなしではまず1速にははいらない。
この文を私は「『回転あわせ無しでは』1速にははいらない。」
と解釈しました。
それに対して貴方がダブクラ無しでギア落としてると書き込みがあり
最後の方で「ただ単に回転が合ってなくて落とせないだけの事じゃないの?」
という書き込みで私は????となってしまったわけです。
もしよろしければ、どこがおかしいのか指摘お願いします。
740 :
739:2006/12/26(火) 21:07:21 ID:ITRmm5Jj0
ちなみに、私は
クラッチを2回踏むシフトダウンも
クラッチを1回踏むシフトダウンも
クラッチを踏まずにするシフトダウンも
ミッション内の回転差を無くし回転を合わせていれば
ダブクラ、もしくはダブクラに準ずる行為と認識しています。
また、クラッチを踏んだままでも回転が合う云々の書き込みを以前見かけましたが
これは今回の流れから合わないと思い外しました。
長い。
Eg回転と思われ
2→1は日常使う事が少なく、高回転となるとまずない(塚近所迷惑だゴルァ)のでEg(DC使うなら〜TM)の回転合わせが出来てない。というのが自分の解釈。
シンクロが生きてるんならEg回転だけ合わせた方がシフトチェンジが早いので速く走りたけりゃダブルは踏まない
Eg_rと思われ
2→1はレアで、Hi-rなることなんてまず無い(つぅかネイバフゥーに迷惑だゴルァ)のでEg(DC使うなら〜TM)のローテ合わせが出来ていない
というのがmeの解釈。
SNCRNZR生きてんならEg_rだけ合わせた方がシフトチェンジがクイックルィなんで速く走りたけりゃダブルは踏まない
>>739-740 >>743の方が書いている通り、カウンターシャフトの回転じゃなくてエンジン回転の事です。
シフトダウン時の回転合わせと言えば、普通の人だったら10人中10人がエンジン回転だと考える
だろうと思っていたので、アナタみたいな人がいるとは思いませんでした。
ちなみに、カウンターシャフトの回転を合わせなくても(ダブクラ踏まなくても)シンクロが付
いてる車だったら、エンジン回転さえそこそこ合わせればギアは入るでしょ?
>>733-734 あー、やっぱハイドロ違う?
書き込む前に違うよな、とおもってぐぐってみたけど良くわかんなかったので書いてみたw
ブレーキ→タイヤで水がかき寄せられてスタッドレスのサイプに充満
→水にタイヤが乗っちゃって無抵抗状態→タイヤロック、という原理な気がする。
水に乗ってるのはハイドロと同じだけど発生原理が違うか…。
ハイドロぜんぶダメ?
>>745 いや、俺だって何も無ければ回転合わせはエンジン回転の方
だと考えたかもしれない。
>>717でダブクラ云々
>>735でもダブクラ云々言ってたから
ミッションの回転って判断しちゃったみたい。
ちなみに俺の車はダブクラでしか走行中1速に入れた事がありません。
ダブクラ無しはやった事ない。入るのかなあ?
なんのこっちゃ
>>747 お前のレス番...。これはだめかもわからんね。
で、結局ダブクラってギアを入れる前にの入出力の回転数を合わせる為に行うんだよね?
普通に乗ってる分には、する必要もないってことか・・・
>>751 目的語抜けてるので意味ワカンネw
ま、普通に乗ってるぶんには要らないです…。
冬場でオイルが固い時は、ダブクラするとスコッと入るコトあるけど、
別に普通にやっても問題ないし。
シフトチェンジする時って体のリズムで操作すると思うんだけど
普段からダブクラ使ってないと、いざとゆう時出来ませんよ
あんなのは特殊なテクでもなんでも無いっす
MT乗るなら出来ない方がおかしい(昔のジジイは全員出来たんだからw)
「出来るけど、タイムロスになるのでMT壊してもいいから使わない」ならまだ許す
ちゃんと出来たらタイムロスなんてならないんだけどねw
>>753 ダブクラ使うイザという時が思い浮かばない…。
まぁ、リズムなので体に刻まないと使えない、ってのは良くわかる。
自分も最近寒いので2速に落とす時ダブクラするけど、体に染みついてないとできない。
※やる必要はあまり感じない。自己満足。
HTも体に刻んでないとイザって時にできないよね。
できるようになると、空気みたいなモンだけど…。
>>751 確かに必要ないし、自己満足と言うなら否定しない
ただ、AT・CVT全盛の時代にMT車に乗ってるって事は、何かしら理由が
有ってそうしているんじゃないの?
まぁ中には、安い、燃費がいい、動くからとか言う人もいるかもしれないけど、
俺は、思い通りに車を動かしたいと思ったからMT車に乗ってる。
俺の車は3〜2速へH&Tする場合、ギアをゆっくり入れれば何とかギアが入る
けど、ダブクラしてれば、吸い込まれるようにギアが入る。
どうせH&Tする時にアクセル吹かすんだから、ついでにダブクラしてスポスポ
ギア入った方が気分がいい。(ちなみに俺の車2〜1速はダブクラ必須)
結局の所、自分が気持ちよく運転できれば、H&Tしようがダブクラしようが
いいんじゃない?周りに迷惑を掛けない限り
・・・と初心者の俺が言ってみる
免許取って5年、MT乗り1週間でダブクラとH&Tは無理かな…
文章で読んで、頭では理解出来るんだけど、
いざ、実際車に乗っては出来ない。・゚・(つД`)・゚・。
習得までに1年ぐらいかかるのか?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:33:07 ID:7UDCfeRt0
免許取って半年ちょいたったころに知って、やってみたら2ヶ月くらいで出来るようになった。
乗ってるのはずっとMT車だけど
免許とってから買った車が旧車
ダブクラが常時出来るようになるまで5日かかった
5日や2ヶ月とバラバラだけど、
ようするに、意識してやってれば習得は速いと。
コツみたいなのはあるの?
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:29:33 ID:scSMl/o8O
>>745 吹いた。
お前こそダブクラなんなのか勉強しなおせよ。
あんまり自信満々で出鱈目言ってるから、普通に笑ってしまった。
>>760 間違ってると思うなら指摘しろよバカ
タダの煽りにしか見えないだろバカ
>>756 先に片方だけやる事
癌ガレ(´∀`)ノシ
10年落ちのNA8Cのミッション。走行中、ダブクラ無しでは
1速には全く入らん。
そんなポンコツのってても疲れるだけで、なにもいいことないじゃん
ミッションOHか乗り換えをオススメだな
オマエのいってることは
「オレのクルマ、タイヤがスリップサインでてるからスピード出せないし運転するのにテクがいるんだゼ」ってのと同じ。
>>756 HT先に覚えれ。
っていうか、3→2のDCトカはブレーキ踏みながらやるのが普通なので、HTできないと無理ね。
HTもDCもリズムなので、最初は煽る量とか気にせず形だけでも繰り返し体に
染みこませるのが良いとオモ。
5→4とか、4→3とかの普通の減速時、ブレーキ踏みながらまずは半クラで落とす。
次に、半クラで落とすけど、クラッチ切ってる間に少しだけ踵で吹かす操作を入れてみる。
吹かす量を適正にし、半クラ止めればHTできあがり。
最初からコーナーでの3→2でHTしよーとか考えない方がいいと思う。
タブン。
>>764 ミッションの入りが悪いくらいでその車全部が嫌になっちゃうんだ。
へ〜、びっくり。
ドライビングテクニックの教本とかでオヌヌメありますか?
55秒あたりですた。
771 :
693:2006/12/27(水) 20:23:10 ID:b3VaReqr0
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:28:50 ID:scSMl/o8O
>>761 いやいや、指摘されなきゃわかんないなら、もう首くくったほうがいいぞ、お前!
え、ていうかどこまで本気?
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:33:48 ID:scSMl/o8O
初心者の質問です。
広場でドリフトかパワースライドの練習したいんだけど、
サイド引いたら横転しそうな気になります。
サイド引いたらやっぱり横転するのかな?
ダブクラさあ、めんどくさくない?
前のクルマはダブクラやると劇的に入りやすかったからやってたけど、クルマ変えたらブリッピングで充分になったから、今はやらない
やる必要があればやるけど、やんなくていいことやるのは無駄だよ
ハンドリングとブレーキングに集中したほうがいい
ああ、カッコイイからってのも立派な理由だよ
>>776 別に他人の同意はいらないだろ
自分の好きなようにすればいい
>>776 簡単に言っちゃうと、コーナリング時の進入速度が低い人にはいらない。
多分、上記に該当する人間にはそもそも必要性が解らないはず。
ダブクラごときが面倒ならとっととATにでも乗り換えりゃいいのに。
そっちの方がハンドリングやらブレーキに集中出来ていいべ。
確かに、曲がる前に2速で2000以下まで落とす
俺にはH&TやDCの必要性は感じないな。
変なのが沸いてるのは冬休みのせいか?
ダブルクラッチはドグミッションか旧車でもない限り無駄な行為。
面倒とかそういう問題じゃねぇ。
中ぶかしは必要なシーンもあるがダブル踏むこたぁねぇ。
なんとなく癖でダブルになっちゃう
>>782 いや、まじまじ。
ま、必要ない人間には永遠に必要ない。
それはそれでいんじゃね、別に。
何も全員が全員、そんなきりきりまでタイム追い求めてるわけでもないだろうし、
ファンドライブ否定するつもりは毛頭ないよ。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:10:54 ID:t+yjWTxLO
あ、あともちろん車にもよるだろうな。
それは当然そう。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:18:11 ID:A0G5Ttnz0
>>781 ヒール&トゥも必要ないよ、実際。
以前、三菱のサイトにクローズドコースを走るG.パニッツィのオンボード映像の動画があって、
足下の画も同時に映るようになってたけど、全然使ってないんだよ。
余裕を持った走行なんだろうけど、普通のドライバーからみたらとんでもないペースに違いはない。
でもね、全然使わないの。
必要だと思いこんでるだけで実際には全く必要ない人とシチュエーションがほとんどだね。
20km以下のほんと止まるか止まらないかくらいの速度の時
いつも2速で加速するとガクブルしちゃうのですが、1速まで
落とした方がいいんですかね?
>>788 俺なら2速のままで行く。
その程度で不具合がどうこうとか、ないと思うし
そのほうが楽w
ってか20km/h以下って具体的に何キロかわからないが
10キロ程度だったら2速で問題ないんじゃねーの?
俺的には
1速のほうが思いどおりに加速できるし、エンブレもきくやん
それこそがAtに対するMTの優位性ちゃうんか?
>>792 ちゃう
ゼロヨンならスタートだけはATもそれなりのやり方があったはずだが。
>>788 渋滞などで速度が落ちてきてその状況なら2速で行く。
オレの12年落ちインプはダブクラか一旦停止しないと1速に入らねぇ。
>>794 >>ダブクラか一旦停止しないと1速に入らねぇ。
自分は、運転暦13年でMT車5台乗り継いできたし、
親や友人のMT車も修理屋の代車も何台も乗ってきましたが、
いままでそんな車にお目にかかったことがありません。(マジで)
チミ、よっぽど程度のワルい中古かったんだネ。可哀相に。
せっかくの愛車ならちゃんと直して楽しく乗ろうや。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:14:34 ID:OdNxOfEp0
1速は、停止状態または停止寸前の極低速でないと入りにくいのが普通じゃないの?
回転合わせしなければそれが普通
>>795 オマイ知らず知らずのうちにダブクラみたいなコトしてるんじゃねぇの?
カコスレ読み直してみろ
どれだけ「2→1が入らない」ってヤシが居るか!
「ダブクラ使ったら2→1入りました」ってヤシも!!
おいらは運転歴約40年/免許歴36年なんだが、
新車下ろして2年目の愛機もダブクラ踏まないと入らんぞ
オーナーズクラブでお友達になったヤシらも全員「入らない」っていってるんだけどね
ダブクラ出来る有志がOFF会で講習会したりしてるけど
出来るようになったヤシは「気持ち好く2→1入るようになりまちた」っていってるわい!
>>800 旧車や外車はどうか知らないが、ダブクラしないとローに入らないと言ってるヤツはブ
リッピングで回転を合わせきれてないか、ミッションがイカレているだけ。
国産の新車でダブクラ使わないとローに落ちないなんて事は絶対ない。
ジムカーナスレででも聞いてみればいい。
同じ事を書き込んだら、多分プッと笑われる。
ジムカーナでローに落とさないコースなんてまずないが、ダブクラ使ってるヤツはそん
なに居ない。
運転暦が長ければ上手いとは限らない。
>ブリッピングで回転を合わせきれてない
ってのが原因となると話が噛み合わなくないかい?
最新のポルシェターボだと0→100km/h加速はATの方が早い!
しらんがな
>>801 おいらと同機種の国産新車買ったヤシが全員(おいらの知ってる限り)入らないって言ってるんだけどね
世の中にはチミの乗ったコトないマシンもあるんだよ
>>803 それがどうした
速さだけが楽しい訳ではないぞ
>>800 >おいらは運転歴約40年/免許歴36年なんだが、
どゆこと?
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:58:53 ID:dJ4iussi0
走行中にダブクラ使わなくても1速入るってヤツと入らないってヤツ、
どちらも車種さらせばいいんじゃないの?
>>801 ちなみにアイシン製の2-5クロスだよ
1-2間が約2倍(標準のファイナルでMAX 1速50キロ強、2速100キロ)離れてるから
ダブクラ使わないと絶対入らない
10km/hまで車速落ちたらゴリッって入るけどねw
速度=〇〇km/h
エンジン回転
〇krpm→〇krpm
ブリッピング→成/否
ダブクラ→成/否
>>805 じゃあ車種は何?そんなクルマはメーカーにクレーム出したらどうだ?
アンタの周りがみんなヘタクソなだけじゃないのか?
自動車評論家やテストドライバーではないから全車種に乗った事があるわけあるわけではないが、
国産乗用車メーカーでは光岡以外は全部乗った事がある。
スポーツモデルは言うに及ばず、低グレードの軽自動車、コラムシフトのワンボックス、2tトラック
でもダブクラ使わずにローに入ったが。
>>801 だねー
やんない人はやんない
俺はやるけど。
Q:
クラッチを踏み切ったままでエンジン回転を上げる
exp:2nd3000rpm→1st5000rpmへ
これはシフトレバーを一速に入れる際の入れやすさに影響がある
[yes/no]
これで話が変わってくる。
MTの構造としちゃnoのはずだしシンクロが頑張ってるだけじゃ?とも思うけど、感覚ではyesな感じがしてる
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 01:19:09 ID:dUaz6D7X0
>>808 1〜2間のステップ比≒2.0? そりゃ随分と大きいね・・・
車種なによ?
>>807 数が多くてキリがない。
>>808 アルテッツァかシルビア?
ギア比など関係ない。
ギア比が離れてるから入らないと言ってるのは、アクセルを煽る量が足りないだけ。
つまりヘタクソ。
>>815 ヴァカ?
アクセルだけ煽っても入らないが、ダブクラ踏んだら入るんだよ!
オマイ、ダブクラ使わないって言ってるけど、シフト抜いた後ハンクラ使ってるんじゃないの?
>>815 >アクセルを煽る量が足りない
DCするならまだしもクラッチ切りっぱなしでこれが大きいファクターなのか?
そりゃクラッチはデジタル的にON/OFFする伝達装置じゃないがアクセルを
煽ることでカウンターシャフトを回すならDCするのと変わらないじゃないか
だとしたら根源的に繋がってるのに反目し合う意味はあるのか?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 01:35:34 ID:waRQAVjI0
車種を聞かれてるのに頑なに拒否するID:qLiTn8Lc0
何でだろう?w
ヒント: クルマもオーナークラブも脳内
クラッチ切ったままアクセル煽っても
シフトには何の影響も無い気がすんだけど・・・
>>816 半クラなんか使わずに、クラッチペダル踏みっぱなしだよボケ。
こんなところで聞いても信用できないだろうから、競技やってるヤツが集まるスレや、
競技ドライバー、モータージャーナリストのサイト、メーカーの技術者などに聞いてみ
たらどうだ?
>>817 ホントのとこは、アクセル煽る量が足りなくても強引に入れれば入る。
ただ、ギア鳴りしたり、引っ掛かりがあるのでビビッて入れられないヤツが多い。
ちゃんと適切な量ブリッピングすれば、ダブクラしなくてもすんなり入る。
皆さんの車には、シンクロついてないの?
ジムカーナはダブクラ結構普通に使ってる。
あとはシンクロが今時の車はダブルかトリプルコーンなんだけど
1速だけシングルとかそゆの多い(ダブルになってるのもあるよ)
だから1速の入りやすさは車種次第でもかなり違うというか
ミッションのシンクロの種類で変わってくるんで気をつけようね。
824 :
795:2006/12/29(金) 04:02:50 ID:W3Q9euYR0
>>805 アンタとアンタの仲間のクルマの場合は
単にシンクロの「慣らし」ができてないってだけなんじゃね?
ただその結果が
>>794みたいな運転スタイルにつながると
MT車の運転の楽しさ(
>>792が書いているような)をスポイルすると思われませんか?
ちなみに自分は
>>810さんとは別人で、
>>795で言った車種はジェミニ・チェイサー・サニー・スカイライン・パジェロ等
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 06:07:43 ID:UDZBK9htO
つか、普通に5速60qで走ってて、クラッチ切って、そのままの速度で一速に入るかどうか、各自試せばよくね?
そく結論でるだろうが。
さしあたって、どうよ、
>>824。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 06:21:00 ID:UDZBK9htO
>>821 これ、すごいこと言ってるな。
>ホントのとこは、アクセル煽る量が足りなくても強引に入れれば入る。
>ただ、ギア鳴りしたり、引っ掛かりがあるのでビビッて入れられないヤツが多い。
いや、そこまで強引にねじ込むんなら、普通に何か対策した方がよくないか。
びびる、びびらないの問題じゃないだろ、それは。
>ちゃんと適切な量ブリッピングすれば、ダブクラしなくてもすんなり入る。
しかもブリッピングっていつやんの?
クラッチ切ったまんまNで空ぶかししろって言ってるか?
ブリッピングだけでも入り易さは変わる。
クラッチってのはフラホと一体になった(クラッチ)カバーのバネでフラホへ押しつける事で動力を伝達している
ペダルを踏むとレリーズフォークがクラッチにフラホからカバーの向きで力をかける。これで動力をカットするんだがカバーのバネとクラッチは接触したままでありNでブリッピングしただけでもフラホ→カバー→クラッチ→TM(カウンターシャフトまで)と動力は伝わっている。
もちろん伝達効率は高くないのでカウンターシャフト回すので精一杯だろう、Egが高回転なら滑って回転が上がらないかもしれない。
ちやんと回転合わせしたければNで"クラッチ繋いで"ブリッピング(=DC)すればいい
長文スマソ
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 07:04:57 ID:8MAgpyQs0
20km以下のほんと止まるか止まらないかくらいの速度の時
いつも2速で加速するとガクブルしちゃうのですが、1速まで
落とした方がいいんですかね?
>>825 キミは本当にバカだなぁ
60キロで1速にする必要がある状況がどこにあるんだい?
クルマによってはオーバーレブするヨ。
>>800 >>805 >>808 >>816 フォーミュラマシンか何かなのかな
すっげー気になる
て言うかこの人の書きぶりだとABCの他に「ダブクラ」っていう
第4のペダルが付いているかのようだなw
普通に自動後退で売ってるよ、エンブレスイッチもメーカーオプションより具合がイイ(・∀・)
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:00:03 ID:hI8J0hfgO
>>807 現行レガシィー海苔だが
1速簡単に入るぞ!
NAなんで山では1速バンバンつかうぞ!
>>807 RX-8 Type S
走行中はブリッピングだけじゃ1速には入らんな
力の限りぶち込めば入るだろうが
'90 ロードスター 1.6
20km/h(1500→2700)
ブリッピングでも入るけどねじ込む感じ、ダブクラならサクッと入る
>>823 ダブルコーンやトリプルコーンのシンクロを使っているのは一部のスポーツモデルだけだよね?
そんなミッションにコストをかけたいい車じゃなくても、ダブクラなしでローに落とせたけどね。
車種によって入りやすさが違うのは当然だし、ダブクラしたほうがすんなり入ってミッションに
も優しいのは分かるが、ギア鳴りさせる事無く落とせるのならばダブクラなんてめんどくさい事
は速く走らせる場面ではしない。
ちなみに今までオレがジムカーナ場で走らせて、ダブクラなしで問題なかったクルマを以下に挙
げる(借り物含む)。
シティー(GA2)、ヴィッツ(SCP10)、マーチ(EK10)、カプチーノ、ミラージュ(CA4A)、レ
ビン(AE111)、CR-X(EF9)、MR2(AW11、SW20)、RX-7(FD3S)、ランサー(CE9A)、インプ
レッサ(GC8)、いすゞのトラック
挙げたのはジムカーナ場で走らせた車だけで、その他にももっとたくさん乗ったが、ダブクラし
ないと入らなかった車はなかった。
>>837 AWとBFMRは楽勝で入ったが俺の場合EF9は駄目だったな。
微妙に引っかかるのでダブったほうが速くシフトできた。
俺もCT9Aはだめだった。
>>827「カバーのバネとクラッチは接触したままであり・・・」
ってなんなの?
ダイアフラムSPにはクラッチディスクもインプットシャフトも接触してないよ
クラッチ切ったときダイアフラムSPに接触してるのはレリーズBGだけだ
クラッチ切ってもインプットシャフトにはパイロット(インプット)BGの抵抗が極若干あるだろうし
ディスクがフライホイルやプレッシャープレートとの若干の擦れも無いとはいえない
でもね、MT側のオイルシールやシフトフォークやスプライン勘合されてないシャフト上をフリーで回ってるギアの抵抗の方がはるかにでかいぞ
過去スレで何度もこの話は論議されてきたけど
クラッチ切りっぱでもインプットシャフトの回転上がるようなら
クラッチマスター/レリーズ不良でちゃんと切れてないか、
ディスクの変形か、パイロットBGのグリス切れ疑った方がいいんじゃないの?
それに、素早いシフトしていくと自分では気づかないうちにハンクラシフトしてる場合多いよ
半蔵ねぇ…
やっぱりこの話題って釈然としないな〜(´・ω・`)
DCやH&Tを使う目的が人それぞれだから噛み合ないね
素早いorショックのないシフト?
ミッション・シンクロをいたわる?
どっちも今どきのクルマに有効なのか大いに疑問だ
操ってる感じが楽しい
俺はこれだけだね
ダブクラ無しで1速にギアが入るって言ってる香具師は
どうやって入れてるのかワクテカしてたのにブリッピングが答えだったとはがっかりでした。
>>843 いや、それで入るよ
この点を認めてから、議論始めようや
でなきゃ、初手から噛み合ってなさすぎ
俺はDCだが
>>844 結局、
ダブクラ =クラッチ繋いできっちりシャフトの同調
非ダブクラ=クラッチ踏んで簡易的シャフトの同調
やってることは同じなんだよね。
それをダブクラやらないで1速に入るなんて書いてあったら
シャフトの同調無しで入れる=ブリッピングも当然しないで入れる
じゃあどうやってんだろ?♪って目を輝かせて待ってたのに。
ってことで、俺も今の流れから言えばDC派だな。
805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/12/29(金) 00:49 ID:qLiTn8Lc0
>>801 おいらと同機種の国産新車買ったヤシが全員(おいらの知ってる限り)入らないって言ってるんだけどね
世の中にはチミの乗ったコトないマシンもあるんだよ
>>803 それがどうした
速さだけが楽しい訳ではないぞ
818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/12/29(金) 01:35 ID:waRQAVjI0
車種を聞かれてるのに頑なに拒否するID:qLiTn8Lc0
何でだろう?w
819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/12/29(金) 01:37 ID:QRYuLMUV0
ヒント: クルマもオーナークラブも脳内
824 名前:795 投稿日:2006/12/29(金) 04:02 ID:W3Q9euYR0
>>805 アンタとアンタの仲間のクルマの場合は
単にシンクロの「慣らし」ができてないってだけなんじゃね?
ただその結果が
>>794みたいな運転スタイルにつながると
MT車の運転の楽しさ(
>>792が書いているような)をスポイルすると思われませんか?
いいよな新車ばっか乗れるヤツはよ
昔新車のインプに試乗した時ブリッピングだけでは1速に入らなかった。
DC無しで1速に落とせるかどうかは車種によると思う。
ランエボはブリッピングしなくても入るようだが。
淫婦はエンジンが縦置
エヴォはエンジンが横置
>>848 俺はインプレッサでGC8借りて走らせた時も、GDBの新車の慣らしを頼まれてした時もダブクラ
なしのブリッピングで普通に1速に入りましたが?
変速前後の速度とか何回転で1速に入ったかとか書かないと不毛な気がする。
最初は車種名すら明らかじゃなかったんだから驚きだ。
俺のGC8Cは10km/h以下じゃないとダブクラなしでは1速に入らない
みんなが言っているダブクラなしで1速へ落とせるインプって後期型?
前期型はミッション弱いからダブクラなしで1速に落とせる個体はほとんど無いよ
じゃあ特殊な欠陥車だから、車種別スレでどうぞ。
インポ海苔はダブクラ出来ないヤシが多そうだな
無理やり叩き込んで壊しまくるから「ガラスのMT」っていわれてるんじゃねw
おのれの下手っぴさをメーカーのせいにしたらダメだわ(くくく
ダブクラage
ダブクラ踏まないとローに入らないって言ってる人も強引に入れれば入ると思う。
自分はミッション&シンクロ保護の為にダブクラ踏んでるが
で、車種はインプ?
ガラスのシンクロ
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:25:18 ID:BdV3lApB0
カラスのシンクロ
861 :
794:2006/12/30(土) 22:47:36 ID:bC3RzE6t0
>>852 >>854 前期型インプだし情報で知ってたからダブクラ使うようにしてる。
乗って3年になるが下手クソなんで鍛錬の日々。
ボロだの解体屋寸前だの言われたって平気。
ガラスのシンクロはマツダ車じゃないのか?2ndがすぐイくと聞いたが…
シラスのシンクロ
俺は2速に入れるときだけはダブクラ使うな。
1速にシフトダウンすることは滅多にないからしらん
>>864 >>1速にシフトダウンすることは滅多にないから
ありえへんやん
てゆーかそんなんやったらヘタクソはオートマにしたらぁ??
あ、トラック以外で
普通は(乗用車でも)発進以外にはあまり1速は使わないと思うが。
1速に戻すのは信号待ちや渋滞時、止まってからって事だわな
つか、事務化とかスポーツ走行以外で走行中に1速に必ずしも入れなくちゃならん状況ってそんなにあるのかな
個人的には徐行程度の速度でも1速に落としてるけど、止まらないで済むと判ってる状況なら2速でも充分じゃね?
都心の渋滞とかか?
>>865 なんでそれが下手糞になるのかわからないから説明してくれないか?
1速に入れられないとは一言もいってないぞ。
俺は発進でしか1速使わないよ。どんなときに使うんだ?
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:33:39 ID:wnJyA20a0
きみ、バカじゃねーの!?
歩行者や自転車に気をつけながらの左折、
見通しの悪い信号ナシの交差点の通過、
はすぐに思いついたゾ!ほかにもあるハズ。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:36:39 ID:YAq1gEnWO
2速でガクブルする時は1速に入れます。
ただ1速だとエンブレ&加速が強かったりうるさかったり…
街海苔で1速使うとしたら15キロまでかな〜
どんなに注意してゆっくり進んでたって、二速アイドリング+αで十分安全確認できるだろ・・
ミス。
>>871のような感じ以外に使う場面はあるのか?
>>870のは安全確認するときにスピードを落とすから止むを得ず1速にするわけでしょ?エンストしちゃうかもしれないし
そういう場面以外では、使わなくないか
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:49:41 ID:wnJyA20a0
反論できなかったら、 「あっそれは例外」
じゃ議論になんねぇだろが、バカですか?やっぱり・・・
>>869 あと、教習所で教官が1速をあまり使わせたがらないのは、
下手糞に1速でラフなアクセルワークされると怖いし疲れるからそうしているだけで、ただの怠慢だよ。
街乗りでは、丁寧なアクセルワークで1速も使いこなして乗るほうが、安全かつスムーズに
キビキビと気持ちよくMTらしく運転できるのは、
>>792や
>>824に書いてあるとおり。
車酔いしやすい俺にとっては、走行中に1速に入れるのは問題外。
エンブレ効きすぎ、急加速しすぎで、すぐに酔ってしまう。
2速で徐行しながら左折。
停止したら初めて1速にするよ
>>875 >反論できなかったら、 「あっそれは例外」
>じゃ議論になんねぇだろが、バカですか?やっぱり・・・
俺はその言葉を絶対的ダブクラ不要論者に送りたい
必要な車種があると説明しても「そんなポンコツ乗ってて楽しいの?」とか言ってくるし
1速の使用頻度は車種によってだいぶん違うんじゃね?
小排気量で高回転型になればなるほど1速が必要になると思うし
逆に大排気量車なんて2速か3速だけでATみたいに乗れてしまうし
それにMTに乗ってるときって○速に落とすなんて意識せずに
トルクが足りなくなりそうならシフトダウン、速度の伸びが足りなくなりそうならシフトアップってやっていくのが正しいと思うんだ
だから「ここでは1速」とかを議論するのはあまり意味がないと思う
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:32:29 ID:Auc7ue4sO
結局ダブクラいらないって言ってるやつも入れるときにアクセル煽ってんだろ?
それはブリッピング
みんな自分の使用状況のみを基準に語ってるから、延々不毛な議論が続く・・・
街乗りじゃ高回転で1速に落とすことなんてまずない。
そこそこの広さのサーキットや峠でも、1速に落とすことはないだろう。
せまっ苦しい峠や、カートコース、ジムカーナやダートラではオーバーレブしない範囲で
1速にシフトダウンするケースはよくある。
バラバラな基準じゃ意見がかみ合うわけがない。
立体駐車場の急坂登るとき
>>877 ギリギリでブレーキングしてモタモタしながら加速するよりも、
減速とシフトダウンを早めにすませて素早くスムーズに加速するほうが
スマートな運転だとはいえまいか?
スポーツドライブならな。
街乗りではなんとも言えん。
AT車たちの左折のスピードはかなり速いとは思いませぬか?
>>886 それ安全確認してないからw
通行人やチャリ撥ねたりするのはデフォだしなw
んだんだ。
街中での速さなんて安全とトレードオフさ。
シグナルダッシュとか以外はね。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 08:00:15 ID:sGSdFle10
>>844-
だからそこでブレーキ踏みながらクラッチ踏むと同時に空ぶかし入れてシフトダウンですよ。
ブレーキに右足いってるから安全だし、加速も思い通りにできるからね。
1速に落とすときにダブルで踏む人もいるかも知れないけどオレはクラッチは一回派だなぁ。
ダブル踏むのがめんどいからって
>>877みたいなズボラしてたんじゃアホみたいじゃん。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 08:00:47 ID:sGSdFle10
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 08:52:25 ID:AEV4VoOlO
街乗りなら一番安全なのはクラッチ切りっぱなしで惰性でコーナリングだがな。
ブレーキ踏めばすぐ止まれる。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 08:55:17 ID:AEV4VoOlO
つか正直、街中でコーナリング時に空ぶかしなんて恥ずかしくてできない。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 10:57:13 ID:V4F0ByR/O
つか街海苔に"コーナリング"なんて恥ずかしくて使えない
なんで街海苔ごときで鋭い加速がいる訳?
安全?自己満?
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:25:24 ID:KcMGbCsT0
都会と田舎では、交通状況が違う。
流れぶった切ってスマンですが、アクセル半分位踏んでの加速時に同乗者を見ると
シフトアップの為にクラッチを切ったときに、頭が前につんのめった感じになってるです。
エンジンブレーキ掛かってるのかと、アクセル一定でクラッチ切っても同様です。
上手い人だとそんな風にならなかったような記憶があるんですが、上手い人はクラッチ
切る寸前にアクセル微妙に抜いて、加速度を落としてるんですか?
クラッチ無しギヤ抜きとか、自分なりに加速度落としてからクラッチ切ると、妙に
シフトアップに時間が掛かってしまいます。
AT車のような同乗者に負担を掛けないスムーズなシフトアップが目標です。
なにか上手い練習方法はないでしょうか?
>>897 クラッチ切りもしくはNでは等速または弱減速状態なのでそれまでにアクセルを緩める必要はあるよ
クラッチレスシフトが出来るなら後は練習あるのみ…かな?
ぐーっとアクセル踏んで加速して、そのアクセル開度で加速が終わりに近づいてきたらアクセル半分戻しつつシフトアップ開始
あくまでイメージです。
釣りはもういいよ
同乗車をチラミするのやめれ!
まじきもい、、、
じゃあガン見しとく
というか車が乗ってんのか
レス、ありがとうございました。
>>898>>900 やっぱり実はアクセル緩めてたんですね。
自分がドンクサイだけのようなので、修練あるのみみたいですね。
ちなみにクラッチレスシフトできません。抜く時だけです。
>>899 そんなスレあったんですね。良スレ紹介&板違いごめんなさい。今後は移動します。
>>902 しゃべる時に顔見た方が安心するんで、ついうっかり。
余所見運転陳謝。
このスレここ数日ROMったあとに昨日今日と渋滞の中を走って実感した。1速に入れるのは発進のときだけってありえないじゃん。
普通に走行中に数え切れないほど1と2の間行ったりきたりしますけど・・
そのたんびにダブクラ踏むってのもありえないから・・そんな罰ゲームみたいなこと課せられたらMT車なんか乗ってられませんって。
まあオレのクルマは普通に1回ふむだけもしくはプラスブリッピング少々で楽にシフトダウンできるから(もちろんシンクロ保護のために
ゆっくりとは操作している)何ももんだいないんだけどね。
いままでにこれで困ったことないからずっと自分用のクルマは好きでMT車を乗り継いできてるんだけど、ダブクラしないと2や1に
シフトダウンできないクルマなんか乗ってたらMT車乗るのめんどくさくなってこないカナ?
FIAT500とか古いトラック・バスなんかは1速はコンスタントメッシュ。
農業用トラクターの半分くらいは全ギヤコンスタントメッシュ。
つ2速犯蔵
俺、渋滞だったら2速のまま走るけど・・・
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:49:43 ID:jf4yAd9PO
どういう時になん速にいれるかは 車の出力とクラッチの圧着力できまるから 車を言わないといみないぞ
今時の乗用車のMTって、前進段は全てコンスタントメッシュだろ?
質問です エンジン切るときブンてふかすひといますよね? どうしてですか?
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:22:11 ID:aK0rtAuhO
キャブだから
>ダブクラしないと2や1に
>シフトダウンできないクルマなんか乗ってたらMT車乗るのめんどくさくなってこないカナ?
馬鹿だなおまいは。
スピード遅けりゃどんな車だってダブクラなしで1速にはいるに決まってるだろ。
>>905 >MT車乗るのめんどくさくなってこないカナ?
まんどくさいと思う時があってもそれ以上に面白楽しい時があんだから全然ガマン出来るが?
(そもそもクセ付けちまうとすぐ慣れてなんてことないけど、ヤセガマンせずに言うと正直まんどくさい時だってある)
車自体乗るのまんどいって少しでも思ったら電車乗って出かけるんか?タクシー呼ぶんか?
AT車も楽だが運転自体はあまり楽しめん。移動・運搬手段として特価した乗り物としか思わん
どうみても インジェクションだとおもうんですよ 他に何か意味があるのかなって考えるんですけど 思い付かないんです
>>917 インジェクションなら停止時に吹かす意味ないと思う。
自己満足の世界ってことでおk?
919 :
金曜の夜はDC:2007/01/03(水) 20:20:11 ID:iQn/+D66O
おK ありがとう
レース・マシンは止まる時ブォンって吹かしてるね。
インジェクション車で吹かして切っても、カブりやすくなるだけなのに・・・
>>912 わざわざ切る前に吹かす理由は知らないが、昔の車でエンジンを切った後に
ディーゼリングが起こったら、放っておいても良いが、アクセルペダルを少し踏んで
新鮮な空気を送ってやると直ちに回転が収まるということはあった。
>>923 今のロータリーではやっちゃいかんことベスト3な気がする。
短時間走行でマフラー熱くない時、吹かしてマフラーの水滴を飛ばすんだ、
って聞いたことあるけど、ガセビアっぽいなぁ…。
オイルを吸い上げておくとか。
模型のエンジンは燃料を止めると回転がどんどん上がって、
燃料が足りなくなると止まってしまう感じにはなりますが…。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:21:16 ID:iRYnFPrG0
>>686 亀レスだが残念ながら「さぶ」は廃刊になってるヨ。
>>926 今のロータリー(RENESIS)でも効果あるらしい。
ロータリーショップR魔の社長曰く、
回転があがったところでエンジンを切るのです。
そうすると、燃料はストップするけど、エンジンは惰性で回ってるので、
燃焼室内の余計なガスが出て行きます。次にかける時、かぶりにくい。
だそうだ。
でも俺はやってません。
アイドリングからのエンジンオフでも十分回ってそうだけどな
>>931 ロータリーはアイドル中は濃いーガソリンでてるんですYO
H&Tの場合のニュートラルというのは、クラッチ切ってアクセル煽ってギアチェンジでも
問題ないのでしょうか?
一回Nで繋がないと不味いかな。。
>>800=805と
>>915ってどっちも自信満々だけどどっちがただしいいの?
俺的には、800=805ってウソ臭いしキショい
少なくとも
>>915は間違っていないと思う。
停止寸前の微速だったら普通に1速に入るはず。
>>933 ふつうクラッチ切ったまま。
Nでクラッチ繋ぐのはダブクラする時だけ。
今日H&Tの練習しようと思ってやってみたけど、
アクセルふかす時にブレーキが強くなって、頭ががっくんとなった。
普段からあまり強くブレーキ踏まないおいらには、H&Tは不要なのか?
ん〜わけがわからない ロータリーには詳しくないんだけど 関係ない気がする 吹かさなくてもキーオフしてから数回転はするから余分なガスなくなるよね ロータリーにもスキッシュエリアみたいなものがあってそこも綺麗にしたいなら意味あるかもだけど そこまで必要?
となると手回し始動の頃の名残かな?
スキッシュエリアだけじゃないね 燃焼室もきれいにしなきゃね でも そこまで繊細?ちなみにインジェクションだとカブる方向にはいかないよね?
まぁ、キャブ時代の人が惰性でやり続けてて、
ソレ見た若い人も真似してるヤツがいる、って程度じゃないかね?
惰性でダブクラするんと似たようなモンかも…。
アイドルから切るよりはフューエルカット入って綺麗になりやすい…かも?
惰性というか儀式なのかな〜
レースしててシンクロ死んだときは必要ですよね 私はやれて レース完走しましたよ 耐久やミッション弱い車乗り人はできたほうがいいね できるけどやらないと できないのでは 大違い ブンの件まじレスありがとう
アイドル回転数の惰性じゃ物足りないから
空ぶかしして惰性を大きくしてるのかな・・?わからん。
大体、今時の車でカブるのなんてないと思う。
ロータリーと旧キャブ車以外は必要ないと思うけどねぇ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:30:24 ID:vzJGFjmS0
たとえば3から2に落とすときに、
レバーを0.5秒かけてゆっくり動かすのと、0.2秒で素早くマシンガンシフトするのとでは
0.3秒の差があるんだけどラップタイムにはほとんど影響しないよね?
なのに無茶してシンクロ壊しちゃうバカがいるのはどうしてなんだぜ。
シンクロってそんなに壊れるもんじゃないよね?
ちなみに自分はDCはできるけどやらない派だけど、クルマ壊しちゃうほど熱い走りをする
>>944には憧れる
ダブクラすら出来ないヤシがMTテクスレに居るんだから笑っちゃうよね〜
>>946 レースだとそのちょっとの差で前の車との差が 開くのが眼に見えるからとか(疑問形
>>938 赤信号で止まるときに、
弱い一定の踏力で 「踏み増しせずに」 停止直前まで緩めることもせずにブレーキングして
狙いの場所にピタリととまる。
慣れたら、最初の踏力を少しずつ強めにしていって距離も短めにする。
こんなのもブレーキングの練習になるんだよ。ってなんかの本で読んだことがある。
>>938 必要ならドゾ
とりあえずクラッチとシフト操作は置いといて、
>>951の言ってるような
一定ブレーキングの最中に、かかとでアクセルを自在に操作できればok!よ
空ぶかしだけど、ショートトリップでたまった水抜くのが目的なら、一回ふかした位じゃあまり効果ないような
>>927 当然、水のたまり具合は走行距離や気温にもよるだろうけど、溜まるときはかなりたまるよね
もっとも、ダブクラ使ってるようなこのスレ住人の運転では、溜まりにくそうだけども。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:30:24 ID:pr6bM2Hi0
2→1が全然できません・・・無理やるとグギッてなります
2→1以外なら問題なく出来ます
回転数?タイミング?が合ってないのでしょうか?
誰か教えてくらはい
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:34:53 ID:pr6bM2Hi0
>>956 ダブクラって書くの忘れました
すいません
958 :
金曜の夜はDC:2007/01/05(金) 00:54:42 ID:727S97eaO
2→1はギヤ比がかなり開いているので 3→2等に比べてかなり回転上げないとつながらないよ でも普通の状況で2→1は必要ないよ ジコマンだよ あとシンクロ壊れたのは弱いミッションだからだよ または俺の腕がないかだな
勾配がないかまたは微妙に下っている道をニュートラルで惰行していると仮定する。
周りに車や歩行者などがおらず、交通を妨げないとも仮定する。
レバーをやさしく押し付けながら、アクセルを調節し、ギアが自分から入ろうとする
まで100rpm刻みで上げていく。きっといつか入る。
ひとまずクラッチのことは忘れて、基本に立ち返ってみる。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:01:47 ID:mRry+hOz0
2速から1速に入れる云々の話は20kmぐらいで走行中でのことですよね?
助言ありがとうございます
>>960 街中や渋滞走行中でお願いします
>>961 あんまり公道で"練習"しないこと、959で感じを掴んだら後は実践あるのみ
>>962 壮大な釣りだな、笑わせて貰ったよ
すごく気になったんだが、逆にこのスレでHTの効果や意義がわからない、ってやつはいるの?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:41:56 ID:cRN7mChQ0
>>958 >あとシンクロ壊れたのは弱いミッションだからだよ
ワロカスなぁ おまえ
966 :
5805:2007/01/05(金) 10:02:31 ID:vmsHyXV6O
>>597 2から1に入れる理由は?
入れてみたい だけならやらないほうがいいし 止まってても入らないなら修理に出しましょう
このスレを見て低速で1にDCなしブリッピングなしで入れてみたけど
他のゲートの1.5〜2倍で入る感じだった
1速へはほとんど無理に入れたことはないからメッシュが死んでることは
ないと思うけどあんまり使わないのももったいないからたまに使ってみるように
してみるかな
この糞寒い朝はミッションヲイルが硬くなってるので
走り始めのうちはダブクラ必須
ジムニーとか副変速つきだと、副変速ニュートラにして主変速を1速に入れる
なりすればミッションの微妙な暖機できる。
970 :
金曜の夜はDC:2007/01/05(金) 12:26:07 ID:727S97eaO
なんか誰かをワロかしたみたいなんで 現実に戻りまーす たのしかったよ〜みんな事故らないようにね〜 事故をすると、お金がかかります これが現実!
>>969 んで、デフオイルが冷えたまんまで、ぶっ飛ばしてデフ殺し。
あ、コロス程もエンジントルクねーや、ジムニ。
>>971 親父がJA11のMT乗っていて、エンジンのみの暖機でいざ公道に出れば
ターボ効かせてぶっ飛ばしていくが、現在16万キロにしてデフとミッション
とくに問題ないみたい。 マフラーが腐って2回くらい溶接したが・・・
車なんて20万キロとか20年とかそんぐらい乗ってれば、ガス代,整備費,保険その他
によって、維持費が車の値段を追い越す。安全運転は義務だが、どこまで車を大切
にするかは個人のスタイルに依るところが大きいな。
HTの効果や意義ってなんなの?
交差点の左折で使う意味はある?
>>974 HTの効果と意義か。
ブレーキかけながら、スムーズなシフトダウンができる。
コレ以上でも以下でも無いような…。
再加速時のために高回転維持する、ってのがよく言われるけど、でも街乗りじゃ使わない。
あっちのスレでも書いたけど、自分はフットブレーキ併用でのエンブレをスムーズに繋げるためによく使う。
交差点左折時に使う意味は、半クラせずにシフトダウンできる、って程度かな?
HTできないと、ブレーキかけてるあいだは半クラで落とすか、落とすの諦めるコトになるけど、
HTできれば、ブレーキ踏んでるかどーか関係無しにシフトダウンできるね。べんり。
そもそも街乗りでHTしてまでエンブレ積極的に使う必要ないと思うんだが
HT使うならば、フューエルカットによる燃費向上を考えてるわけでもないんだよね?
交差点の左折で使う必要なんて全くないと思う
別に十分減速してからシフトダウン、半クラ使いたくないならばブリッピングすればいいんだし
HTなんて自己満足、ただ単に、単に楽しいっていう一点だけじゃない?
交差点の左折でHTなんてアフォですか?
としかいいようがない。
交差点の左折は基本徐行でお願いいたします。
必要はないでしょ。
まあ、安全上問題なく、運転を楽しむために
使うなら良いと思うけどね。
というかHTしてるから危ない運転ってわけでもなかろう。
サーキットを月2とか趣味で走りに行ってる人間としては、
HTなんかパワーバンド外れるたびに出来た方がいいし、
そのクセが公道運転でも出てて、法定速度内でも出るって感じじゃね?
ただ逆に、公道でクセのようにHT出来ないと、サーキット走るときに
咄嗟に使えないってのは解ってくれ、これはホント。
HTは出来る出来ないの問題じゃなくて、走行スタイルに必要かどうか。
山道ばっかりの田舎ではHTが出来ると結構便利。
もう呼吸するのと同じくらいHTするのが当たり前になっちゃってるからなぁ
そんなに同時にブレーキ踏みたければサイド使えばいい。
>>974 スムースに転がす技術の一つとして有効
もちろん他が出来た上でだけど
交差点の大きさや周囲の状況はさまざま。安全確認してる事前提として
例えばBPや立体交差のような大きい交差点では徐行までせずに5→3、
大通りから路地に入るのに5→2って場合とか、
頭入りかけてからモタクサしてたら後続の流れにも邪魔、
交差点を抜け出す時のために必要なギア選択を予め出来ているのは◎
所詮は自己のドライビングリズムを途切れさせない為にやってるだけだ
出来ないってやつはその他を優先してくれて結構
俺だって緊急ブレーキや咄嗟の時にまでHTしてるとは限らない
別に減速時にエンブレを積極的に使うって意味ではないし、
エンジントルクバンド維持≒高回転を維持するって意味でもない。
減速後の”必要なトルク(上の場合、徐行からスムーズに加速に移行できるだけの)”を
得たいがために予めギヤチェンしておくんでしょ、徐行からパーシャル&微加速なら
1500rpmとか、2000rpmでも充分。でも5速750じゃガコガコ・・・ 。サーキット走行ならこれがトルクバンド内になるだけ。
別にブレーキリリースしてから即座にチェンジしたってイイさ、半蔵でショックごまかせれば
日常的にHTできる人とできない人じゃ意見が噛み合わないよーな気もするけど、
基本的にものぐさするためのテクだよ。街乗りだと。
HTでシフトダウンすると楽なのよ。
ブレーキしてる最中に下のギアに放り込んで、クラッチもポンと繋いでok。
ブレーキ完了した後に「どっこいしょ」って感じでギア入れたり、
あるいは半クラでのんびり繋ぐのがマンドクサい。
せっかちさんがものぐさするにはHTが便利。
せいぜいそんなモンだと思う…。
#故に、自己満足と言われれば反論はできないw
乗ってる車がスポ車寄りなんで
漠然と出来た方がイイのかなと思って始めた。
>>976 おまえ、HTがエンブレ使うためだと思ってんの・・・?
いや、俺も街乗りでHTを使うのはノーマナーだと思うけどさ。
986 :
976:2007/01/08(月) 10:52:08 ID:FweH3+890
>>975 >自分はフットブレーキ併用でのエンブレをスムーズに繋げるためによく使う
に対してのレスだから
MTをATのように運転するのが(ry