TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part47● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Jぽん
もうだめぽ。
新スレたてた。
あとはたのんだぞ。
2将軍様:03/08/08 22:02 ID:1UXpLJFk
              ,..-‐−- 、、
            ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
            /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、   十    〇
           ./::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li     十        __ _   __
    十     |::::::::::j'_,.ィ>、、   .:::iii》  o  。 °十 」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
 十        lヾi´`,  `‐-‐"^{"^ヾノ"―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
     ,.-''" ̄~~"'''        ,.,li`~~  へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
    /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
  /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
  |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐
  / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX     、/!ニニ!
 .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/
  ヽ__(___.......... -―<____ノ―'''"  (  人 ̄ \
   \ `ー---‐'"ノ        \\__人  ( ̄ ̄ l
      ̄ ̄ ̄ ̄           `ー-----ヽ、 (~ ̄ノ 

3非通知さん:03/08/08 22:03 ID:RcuNXkVP
2!
4和郎 ◆dFKazulgNE :03/08/08 22:03 ID:nD+34eYN
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで2get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
5非通知さん:03/08/08 22:04 ID:OdekMmFu
6非通知さん:03/08/08 22:04 ID:x9QVyK+M
02
7非通知さん:03/08/08 22:05 ID:YVDtqwlg
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
8非通知さん:03/08/08 22:07 ID:YVDtqwlg
9非通知さん:03/08/08 22:08 ID:YVDtqwlg
10非通知さん:03/08/08 22:10 ID:SijwRojH


           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     きっと
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    ぼくみたいなやつさ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃      かまってほしいんだよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         だからわがままなんだよ。
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
11非通知さん:03/08/08 22:16 ID:JAkVfoSA
au崩壊へ…J-フォンが第2位に。勝利の旗をあげよ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017219466.html

こんな時もあったのさ。
12非通知さん:03/08/08 22:19 ID:uF4/S3R8
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
13非通知さん:03/08/08 22:19 ID:hbaHcdur
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
14非通知さん:03/08/08 22:19 ID:x9QVyK+M
鏑木
↑なんて読むの?
15和郎 ◆ZZ.tN.YNYk :03/08/08 22:19 ID:KWi7Xbwg
かぶらぎ
16非通知さん:03/08/08 22:20 ID:R7xmg0uJ

17非通知さん:03/08/08 22:20 ID:R7xmg0uJ
(゜Д ゜)<ハァ?
18非通知さん:03/08/08 22:21 ID:R7xmg0uJ
(´Д `)
19和郎 ◆ZZ.tN.YNYk :03/08/08 22:21 ID:KWi7Xbwg
14の御方
20非通知さん:03/08/08 22:21 ID:HcuVYE4b
オナニー!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´Д `)
21非通知さん:03/08/08 22:23 ID:S6N0xCkE
>>2
そのコラボワロタ
22非通知さん:03/08/08 22:32 ID:LB4Jak6v
あのさぁ。いったいジェイフォンのプリペイド電話って何台くらい?

PDCの総数からジェイスカイ台数を引いた残りの7割くらいって見ていいいかい?
デジタルツーカーなどの古い機種や5xでパケットパックを利用していない人で3割くらいいるかな?

ツーカーセルラー、ツーカーホンはどうなんだろう?
23非通知さん:03/08/08 22:42 ID:aF6Pu2MH
auの7月の純増21万のうち
G-BOOK等の車載通信端末はどれぐらいあるのだろうか?
24非通知さん:03/08/08 22:43 ID:rvqwirUS
>>23
入ってないのでは?
25非通知さん:03/08/08 22:46 ID:54A/AC25
>>23
入ってない。
今後、TCAに反映されない部分でのシェア争いが激化するはず。
26非通知さん:03/08/08 22:48 ID:aF6Pu2MH
じゃ入ってないソースだしてみて。
27非通知さん:03/08/08 22:52 ID:y2ZmrfaV
>aF6Pu2MH

TCAのページみろや。

事業者別契約数
(平成15年7月末現在)
1. 携帯電話


G−BOOKが携帯電話とでも言うのか?
G−BOOKが含まれるならここセコムも含まれると言いたいのか?


それだったら、契約者数もっと上だがな。
28非通知さん:03/08/08 22:52 ID:gRNUV9xF
>>26
TCAは1種事業者の契約数だから
トヨタやパイオニアはMVNOで入ってないから
同様にBモバとかも入ってない

29非通知さん:03/08/08 22:53 ID:OdekMmFu
>>26
入ってるソースだせってことになる
30非通知さん:03/08/08 22:55 ID:FILgYyrn
あほの相手はすんのはイクナイ
31非通知さん:03/08/08 22:57 ID:gRNUV9xF
>>22
7%ぐらいらしい
今はもうちょっと増えてるかもね
32非通知さん:03/08/08 23:00 ID:aF6Pu2MH
TCAに、データ通信カードが含まれて車載通信端末が含まれないはずがない。
電気通信事業者協会の数字なんだから。
モジュール系の数字を含む
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_030731_main.pdf
の5ページと
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0306matu.html
のau契約者数の数字は一致してますよ
33非通知さん:03/08/08 23:00 ID:y2ZmrfaV
with JのTCAスレ見てたけど、
>品薄だから

って理由にしてる。

それって機種変用であって新規用は余ってるから
TCAには影響無いだろうと言いたい。
激しく言いたい。


34非通知さん:03/08/08 23:01 ID:LB4Jak6v
>>23
ココセコムも仲間に入れてくれ、ALSOKあんしんメイトも。それからHelpNetもか?
G-BOOKやAirNaviが入るのであれば。
かなり数値が変わってくると思われ。
35非通知さん:03/08/08 23:05 ID:DTYXGXMD
>>32
>TCAに、データ通信カードが含まれて車載通信端末が含まれないはずがない。

データ通信カードはキャリアブランドで提供しているから含まれる
車載通信端末、ココセコム等はauというブランドで提供されないから含まれない。

>のau契約者数の数字は一致してますよ
ココセコムはau契約者数でないのだから一致するはずがない。
36非通知さん:03/08/08 23:07 ID:HcuVYE4b

3722 = 34:03/08/08 23:07 ID:LB4Jak6v
>>31
何の7%ですか?
合契約数?それとも純増数?

>>32
モジュール系 って、Rapraの事だろ?
G-BOOKやココセコムとは別個で。
38非通知さん:03/08/08 23:07 ID:HcuVYE4b
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
39:03/08/08 23:08 ID:1j4hOe29
ID:HcuVYE4b ←粘着コピペ厨
40非通知さん:03/08/08 23:10 ID:QXNUIHnU
(゜Д ゜)<ハァ?
41非通知さん:03/08/08 23:10 ID:aF6Pu2MH
G-BOOKやAIRNAVIが発売されたのは去年秋あたり。
ココセコムとかの数字も入ってるんじゃないかな
6月末までにモジュールで25万台出ている。
42非通知さん:03/08/08 23:11 ID:eBy5pVNe
もうオナニーして寝る!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´Д `)
おやすみなさい
43非通知さん:03/08/08 23:12 ID:q75E8LJg
もうオナニーして寝る!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´Д `)
おやすみなさい
44非通知さん:03/08/08 23:12 ID:zSarSvA0
>>33
機種変用端末がなかなか手に入らないため、他キャリアに乗り換え…。
TCAに関係すると思うが。
45非通知さん:03/08/08 23:13 ID:aF6Pu2MH
>>ALL
妄想イクナイ
46非通知さん:03/08/08 23:16 ID:q75E8LJg
モジュール系含もうが含めまいが、順位には関係無いし。
Jだってプリぺの実数出して無いんだし、そんな所に拘るのは
よけいなお世話ってもんだ。
47非通知さん:03/08/08 23:17 ID:gRNUV9xF
>>37
全契約数
48非通知さん:03/08/08 23:19 ID:LB4Jak6v
だとしたら、ドコモの契約数も、同じように組み込みがはいってるわけだ
ドコモとしては発表していないけど、自販機などの遠隔操作や、そのほか、結構「DoPA」で入れてるからねぇ
公官庁や農協、漁協などでねぇ。

いや、ヤッカミなのはわかってる。
「純増連続第一位はありえない」ってね。
でも現実は、Rapira などは入ってるけど
ココセコム、あんしんメイト、G-BOOK、AirNavi、はTCA統計に含まれていない。
含まれてたら、もっと数値は多きくなるよ。
49非通知さん:03/08/08 23:20 ID:uF4/S3R8
俺の彼女は、カズノコ天井ですが何か?
50非通知さん:03/08/08 23:25 ID:Z014R507
>>22
>いったいジェイフォンのプリペイド電話って何台くらい?

J-フォンのプリペイド契約は「約7%・1,010,786台」(2003年6月期)
それと7月末の純増数とJ-SKY対応機やVGSの数字を考えればだいたい想像付くはず。
まあ、100万台超えてるのは確実と思われ。

「プリペイド携帯No.1、Jフォン」 「メガ・プリペイドキャリア、Jフォン」
51非通知さん:03/08/08 23:26 ID:zSarSvA0
>>50
ヨーロッパではそれがフツーなのだよ。
むしろそれを目指していたりして (w
52非通知さん:03/08/08 23:27 ID:sxyk/Vad
with J のやつらも悲観的になってるな
しかしいいかげん気付よ!
期待しても無駄だ、もう昔のJではないのだから
53非通知さん:03/08/08 23:27 ID:OdekMmFu
PHS←→ケータイ

の通話料が

ケータイ←→ケータイ

と変わらなくなってケータイ側すべてがCDMAに移行すればPHSの未来も明るいかと。

そういうときのためにPHSに投資してる会社は賢い鴨ね
54非通知さん:03/08/08 23:28 ID:bVcCJSat
期限切れになったプリぺは、ちゃんと解約扱いにしてんのか?
怪しいもんだ。
55非通知さん:03/08/08 23:29 ID:aF6Pu2MH
>>46
いや、これからは通信モジュールの普及が見込まれる中、
G-BOOK等の契約数は非常に重要になってくる。
auにとって、これは大きな強みになっていくはず。
56非通知さん:03/08/08 23:29 ID:OdekMmFu
ただそうなればPHSが強くなりすぎてケータイが食われてしまうってことも・・・

まあ今のうちに魅力的なサービスを増やしておくことが布石でしょうな
57ソース出します:03/08/08 23:29 ID:aF6Pu2MH
言っておくけど、au叩きのネタにしているつもりは全くないよ。


社団法人電気通信事業者協会に質問してみた。
      ↓

ご質問にお答えいたします。

当協会が発表しております携帯電話の契約数には
車載通信モジュールは含まれております。

今後ともよろしくお願いいたします。

**************************
社団法人電気通信事業者協会
TEL:03−3502−0991
FAX:03−3502−0992
e-mail : [email protected]
**************************


----- Original Message -----
From: *****
To: [email protected]
Sent: Friday, August 08, 2003 5:46 PM
Subject: 質問します。


車載通信モジュール(トヨタ車が搭載しているG−BOOK等)は
TCAが発表している各携帯事業者の契約数に反映されますか?
58非通知さん:03/08/08 23:30 ID:gRNUV9xF
>>32
TCAに、データ通信カードが含まれているはずがない。
電気通信事業者協会の数字なんだから。
モジュール系の数字を含めない(03.03期末の数字にモジュール数が無い)
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_030731_main.pdf
の5ページと
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0303matu.html
のau契約者数の数字は一致してますよ
59非通知さん:03/08/08 23:30 ID:kJ0babMk
7月末(位)のG-BOOK加入者数は約1万5000人。

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030730/105459/
60非通知さん:03/08/08 23:31 ID:zSarSvA0
>>53
>>56
ありえないから (w
PHSはネットワーク技術進化してないじゃん
61非通知さん:03/08/08 23:32 ID:OdekMmFu
>>60
そうでもないんじゃねーの?
定額ネットはあついサービスだよ

十分なネットワークだと思うけど
62非通知さん:03/08/08 23:32 ID:3VXWCwrT
けっ、豚かよ。
臭いはずだ。
63非通知さん:03/08/08 23:33 ID:R7xmg0uJ
60
64非通知さん:03/08/08 23:34 ID:zSarSvA0
>>61
定額ネットは魅力的だけど、高速移動中の通信が厳しいから無理だよ。
65非通知さん:03/08/08 23:36 ID:HcuVYE4b
ココセコムは17万ぐらいだったような…
66非通知さん:03/08/08 23:36 ID:I87TxnGy
選ばれてNo.1

プリペイド携帯No.1、Jフォン! メガ・プリペイドキャリア、Jフォン!

プリペイド携帯では我々がNo.1になる。
67非通知さん:03/08/08 23:38 ID:DTYXGXMD
>>57
捏造スンナよ、昨日の今日で返事が返ってくるかヴォケ。
68非通知さん:03/08/08 23:39 ID:cSAZXPyy
ボーダの勢いがとまらない。
きょうの新聞に出ていた新規契約者へのボーダTシャツプレゼントも大人気だ。

自分の好きな下4桁の番号が選べる Favorites numberも利用者に好評を博している。
69非通知さん:03/08/08 23:39 ID:FILgYyrn
だから、あほの相手はイクナイって・・・。
70非通知さん:03/08/08 23:41 ID:aF6Pu2MH
>>67
じゃあ君も訊いてみれば?
社団法人電気通信事業者協会
TEL:03−3502−0991  [email protected]
71非通知さん:03/08/08 23:42 ID:QXNUIHnU
>>58
'03.3月期にモジュール系が含まれていないのはただ単に公表してないだけでは?
72非通知さん:03/08/08 23:43 ID:aF6Pu2MH
TCAスレはアフォ多いなあ
73非通知さん:03/08/08 23:43 ID:k3LWN/+r
まぁ、なんにせよ組込み系はauが有利だよね
74非通知さん:03/08/08 23:43 ID:21eWuevc
>>68
自分の好きな下4桁の番号が選べる Favorites numberも利用者に好評を博している。


このサービスって昔auになるまえのIDO?だったかが CdmaOne始めた頃にやっていたサービスと同じだよね
75非通知さん:03/08/08 23:45 ID:q75E8LJg
期限切れになったプリぺは、ちゃんと解約扱いにしてんのか?
怪しいもんだ。
76非通知さん:03/08/08 23:47 ID:5F8rvIyO
         /三ヾ`丶
        ////,r‐'、ミヾヽ
.     ,'///,r'_,._  ヾ、:!}
     j !|r'リ ⌒` r= リ  <一緒にすいか食べよ
     イ|:!ト   、_' /′
    ノノ川 \  `´/
     f゙`丶、_`7´、
    /‐-、  /'ヽヽ`┐
   / `ヽ ∨―'ハ|  ト、
.  ,'     ;    ヽヘ' jー、
.  !    i.;:-‐   \ヾ、\
  |    j::.:.:..     ヾ,  `:.,
  l    ./:::::.:.:.:.:.:.:..... . . . . ....ノ 
77非通知さん:03/08/08 23:49 ID:FILgYyrn
今月はどうなりそう?
またドコモがトップなのか?
78非通知さん:03/08/08 23:50 ID:YRc1bPwY
>>57
6時前に送っていつ帰ってきた?
そんな遅くまでひといるのか
79非通知さん:03/08/08 23:52 ID:HcuVYE4b
>>71
なんで公表しないの?
最初から公表するかしないかなら解るが
80非通知さん:03/08/08 23:53 ID:k3LWN/+r
まぁ、答え出てたなら質問しないよな。終了。

名前:非通知さん 本日の投稿:03/08/08 22:42 ID:aF6Pu2MH
auの7月の純増21万のうち
G-BOOK等の車載通信端末はどれぐらいあるのだろうか?
81非通知さん:03/08/08 23:53 ID:aF6Pu2MH
>>78
6時14分。

意外と早く返ってきて驚いた。

82非通知さん:03/08/08 23:54 ID:YRc1bPwY
ヘッダコピペしたら信用するよ
83非通知さん:03/08/08 23:54 ID:R7xmg0uJ
>>74 それ、「YOU選番号」のこと?今でもあるよ(有料)。 つか、どこのキャリアもやってるって聞いたけど・・・違うの?
84非通知さん:03/08/08 23:54 ID:R7xmg0uJ
>>74
それ、「YOU選番号」のこと?今でもあるよ(有料)。
つか、どこのキャリアもやってるって聞いたけど・・・違うの?
8580:03/08/08 23:54 ID:k3LWN/+r

あ、間違い。ゴメンね
86非通知さん:03/08/08 23:54 ID:DTYXGXMD
>>81
ヘッダを見せろ。オレが質問したときに合ってたらそれで信用する
87非通知さん:03/08/08 23:56 ID:WvF+w7/H
>>80
答えは出てないでしょ?
車載端末の純増はどこにもでてないんだから。
88非通知さん:03/08/08 23:59 ID:YRc1bPwY
このままID変わって終了か
やれやれ
8980:03/08/09 00:00 ID:KHMIpiSA
まぁ、モジュール系含んでても
そのうちプリペみたいに別表出すでしょ
9067:03/08/09 00:01 ID:4t0xfemA
ヒトを軽々しくアフォ扱いすんな
91非通知さん:03/08/09 00:01 ID:QgR1IXv2
メールの文面がどうも胡散臭い
まっとうな会社(法人)ならもっとちゃんとした
文章のテンプレがある。
92非通知さん:03/08/09 00:02 ID:ezGIW7x+
捏造も、ここまでやったら洒落にならんな。
93非通知さん:03/08/09 00:03 ID:ehF6kxyy
あーめんどくせぇ
94非通知さん:03/08/09 00:06 ID:Bf4eqEhe
>>91
別に取引先に出すメールじゃないんだから、手抜きな文章でも十分だと思うが。
95非通知さん:03/08/09 00:06 ID:152MxGNH
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
96非通知さん:03/08/09 00:08 ID:QgR1IXv2
なんにせよヘッダ貼る様子もないから捏造確定だな
ヘッダも捏造してたらご苦労さん
9757:03/08/09 00:11 ID:ehF6kxyy
ヘッダってどうやって出すの?
98非通知さん:03/08/09 00:14 ID:fkfLgY11
>期限切れになったプリぺは、ちゃんと解約扱いにしてんのか?
>怪しいもんだ。

有効期限切れになって繋がらないのに、電話番号保持期間を大幅に延長(何と!240日)
して必死に水増してごまかしてる。
99非通知さん:03/08/09 00:15 ID:152MxGNH
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
あうあうあうあううあうあうあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
100非通知さん:03/08/09 00:15 ID:mc24063i
>>97
右クリック
プロパティ
詳細
101ヘッダ:03/08/09 00:15 ID:4dJzR6aM
Return-Path: <[email protected]>
Received: from mgate18.so-net.ne.jp (mgate18.so-net.ne.jp [210.139.254.165])
by mail.cf7.so-net.ne.jp with ESMTP
for <[email protected]>; Fri, 8 Aug 2003 18:10:15 +0900 (JST)
Received: from scout03.kcom.ne.jp (scout03.kcom.ne.jp [203.141.160.52])
by mgate18.so-net.ne.jp with ESMTP
for <[email protected]>; Fri, 8 Aug 2003 18:10:15 +0900 (JST)
Received: from scengine05.kcom.ne.jp (scengine05.kcom.ne.jp [203.141.160.44])
by scout03.kcom.ne.jp (Postfix) with ESMTP
id 2E0F7100581; Fri, 8 Aug 2003 18:10:15 +0900 (JST)
Received: from scfep02.kcom.ne.jp (scfep02 [203.141.160.37:25])
by scengine05.kcom.ne.jp (Postfix) with ESMTP id A35F96FA1C
for <[email protected]>; Fri, 8 Aug 2003 18:10:14 +0900 (JST)
Received: from msfep03.mfep.kcom.ne.jp ([203.141.160.193])
by scfep02.kcom.ne.jp (8.11.6p2/3.7W-i030808) with ESMTP id h789AEm10916;
Fri, 8 Aug 2003 18:10:14 +0900 (JST)
Received: from pc02 (tokyo-fa3-98.kcom.ne.jp [210.236.129.98])
by msfep03.mfep.kcom.ne.jp (Postfix) with SMTP id 15DCEC8909
for <[email protected]>; Fri, 8 Aug 2003 18:10:14 +0900 (JST)
102非通知さん:03/08/09 00:16 ID:Too9xm4V
>>57
それがわからないなら、やらんほうがいい。
自分のアドレスをさらすのがオチ。
103かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:16 ID:63BeWgs0
ドコモの数字を間違えました。
スミマセンでした。。。
104ヘッダ:03/08/09 00:16 ID:4dJzR6aM
Message-ID: <xxxxx>
From: =?iso-2022-jp?B?GyRCI1QjQyNBGyhC?= <[email protected]>
To: "xxxxx
References:
Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjxBTGQkNyReJDkhIxsoQg==?=
Date: Fri, 8 Aug 2003 18:14:35 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165
X-UIDL: mU6"!d^P"!=(\"!5pZ"!
105非通知さん:03/08/09 00:17 ID:SAkeGf1g
>>101
だれかping打ってみそ(w
返ってこないから
10657:03/08/09 00:17 ID:ehF6kxyy
>>100
上から順に意味説明してくれないと捏造できないだろ、中途半端に親切ぶるな!
ってか捏造←なんて読むんだよ!意味はだいたいわかる。
ってかどさくさに紛れて100(σ・∀・)σゲッツすんなよ!
107非通知さん:03/08/09 00:18 ID:ehF6kxyy
あ、本物出てきた。これも捏造でちゅか?( ´,_ゝ`)プッ
108非通知さん:03/08/09 00:18 ID:4dJzR6aM
>>97
なりすましやめれ
109非通知さん:03/08/09 00:20 ID:ehF6kxyy
>>107
あうヲタ必死だな(藁
110非通知さん:03/08/09 00:20 ID:ehF6kxyy
今ごろ藁はないだろ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
111非通知さん:03/08/09 00:21 ID:ehF6kxyy
>>107>>109-110
ジサクジエーンですか?(* ̄m ̄)プッ
112非通知さん:03/08/09 00:22 ID:MixEPF7x
>>110
それはau電話の発信音ですか?
113非通知さん:03/08/09 00:23 ID:ehF6kxyy
>>112
うまい!
山本くーん、座布団全部持っていきなさい

山本って誰よ!!
114非通知さん:03/08/09 00:24 ID:SAkeGf1g
>>113
のりつこーみ ハキソ
115非通知さん:03/08/09 00:25 ID:ehF6kxyy
ってか>>101>>104って、、、(・∀・)ニヤニヤ
116非通知さん:03/08/09 00:26 ID:oNooALj+
すまんが誰かehF6kxyyの言動をせつめいしてくれ
117非通知さん:03/08/09 00:26 ID:ehF6kxyy
飽きた!他のスレイテキマツ
118非通知さん:03/08/09 00:27 ID:SAkeGf1g
>>115
ってかIPつなぎ変えてるだろうから無意味かと。
どっちにしても何にもしないけど、、、(・∀・)ニヤニヤ
119非通知さん:03/08/09 00:29 ID:ehF6kxyy
は、、入れない、、、鬱
120非通知さん:03/08/09 00:29 ID:mc24063i
>>118
そもそもそこには受信者101のIPは載らない
121非通知さん:03/08/09 00:29 ID:TZNf8wgd
あ〜醜い
122非通知さん:03/08/09 00:30 ID:ipzMr67O
>>115
君の言動はニヤニヤどころか、ポカーンだよ。
123かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:30 ID:63BeWgs0
だがauとJの数字は完璧。
124かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:31 ID:63BeWgs0
それにしてもしポソ弱えーなー
125非通知さん:03/08/09 00:31 ID:ehF6kxyy
おかしいとこハッケソ(・∀・)ニヤニヤ


ってかここも飽きてきたし誰かオススメのスレ誘導してくれ
126非通知さん:03/08/09 00:31 ID:C847i01c
>>83-84
YOU選番号とは違うよ
その時は無料だった

ちなみにYOU選番号は2001/6/11サービス開始ですよね
CdmaOneサービスインははそれよりずいぶん昔の話でございます
127非通知さん:03/08/09 00:34 ID:ehF6kxyy
ある夏の日の事でした。
コールセンター勤務の私は、コカ○ーラの自動販売機をご利用になった一般のお客様からの電話を取りました。

「はい、北陸コカ○ーラ夜間休日・・・」(言いかけ)
「お前んとこの機械はどうなってんだよっ!!」

30代前後の男性でした。
私が決まり文句を言い終わる前に、猛然と喋りだしたのです。

「ど、どうなされましたか?」
「どーもこーもねぇよ! お前んとこの機械でジュース買おうとしたんだよ!」
「それはありがとうございます。で、なにか不具合がございましたでしょうか?」
「俺はな、1000円入れて120円のジュースを買おうとしたんだ!」

コカ○ーラで一番多いクレームは、金を入れたのに商品が出ず、お金も戻らなかったというパターンです。
私はこのお客様もそうではないかと思いました。
128非通知さん:03/08/09 00:34 ID:ehF6kxyy
「もしかして、商品が出なかったのでしょうか?」
「ジュースは出たよ!」
「は?」
「でもな、お釣りが全部10円玉で出てきたんだよ!!」
「・・・・・」

心の中で大爆笑。

「あ、あの(笑いを堪えている)、お釣りは足りてますでしょうか?」
「わかんねーよ! まだ数えてねーよ!!」

88枚の十円玉を抱えたお客様の姿が目に浮かぶようでした。

その後、お客様には丁重に謝罪。
後日担当の方から連絡を入れて頂く事になり、一件落着しました。

そんな(面白い)事もあるんだなぁと思った、ある夏の日の事でした。
129非通知さん:03/08/09 00:35 ID:KHMIpiSA
>>かちゅ3

5501TとEV-DO関連のリークも頼むよ
130非通知さん:03/08/09 00:36 ID:oNooALj+
ehF6kxyyでいじょうぶでつか?
131非通知さん:03/08/09 00:36 ID:ehF6kxyy
男物のワイシャツコスプレ(・∀・)イイ!!
132かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:36 ID:63BeWgs0
気が向いたらな
133非通知さん:03/08/09 00:36 ID:3IWr1hGl
>>106
普通その説明で理解できるもんだよ。
せっかく親切に教えてくれてるのにその態度はなんだよ。
134非通知さん:03/08/09 00:37 ID:SAkeGf1g
>>128
笑えるけど、それってひどすぎるよね

カチャンカチャンって10円玉が88枚でしょ
いつになったら終わるんだってのでいらいらするだろうな。

明らかにコカコーラ側が悪い
135非通知さん:03/08/09 00:37 ID:ehF6kxyy
>>130
真夏なので許してください(* ´Д`*)=3 アハァァン
136非通知さん:03/08/09 00:38 ID:ipzMr67O
(゚Д゚ )ポカーン・・・
137かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:39 ID:63BeWgs0
じゃ ちょっとリークする?(w
505is→DとSHが200万画素
以上!
138非通知さん:03/08/09 00:39 ID:QgR1IXv2
139非通知さん:03/08/09 00:39 ID:ehF6kxyy
>>133
君が>>100なら謝る。ちょっと暇つぶししただけっす。
違うなら悪いけど今日は帰ってくれる?
140非通知さん:03/08/09 00:40 ID:jg+x5dPQ
141非通知さん:03/08/09 00:40 ID:3IWr1hGl
>>137
Dはまたハニカムの予感。
だとすると実質100万画素の予感。
142100:03/08/09 00:40 ID:mc24063i
>>133
やっぱり漏れ宛なのかな?
誤爆とオモタよ
143非通知さん:03/08/09 00:40 ID:GNiXvvfe
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

144非通知さん:03/08/09 00:42 ID:ehF6kxyy
>>137
まじでか!!?
2機種も2メガピクセルかよ!!すげぇな。
あうはカツオのみでJもシャープだけが妥当?
とりあえずいつもありがとう

>>138
ありがとう。このリンク先がなんのスレかはまだ知らないけど
せっかく誘導してくれたんだから全レス読んできます。
青色なのでまだ見たことないのは確かだ。
下らなかったら全部読んだ後文句言ってやるから寝るなよ!!
145非通知さん:03/08/09 00:43 ID:9+0/i44N
Dはハニカムの罠。
146非通知さん:03/08/09 00:46 ID:ehF6kxyy
>>138
すまん。どんなに下らなくても全部読むつもりだったけど
たった97しかレスなくても字は多いし、漢字も多いし、知らない言葉イパーイなので全部読める自身ないから帰ってきた。
これなら4チャン見てる方がよっぽどいいよ、、、
147637:03/08/09 00:46 ID:P42tThnr
>かちゅうしゃ3号

お前、auも数字間違ってんじゃん!
19万じゃなくて、21万だったぞ!
148かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:47 ID:63BeWgs0
じゃもう一つ。
数ヶ月先だと思うが着うた ドコモも始めるよ。
しかもネットワークを使った発うたっぽいものも
始まる。 既に韓国のキャリアでサービスしてるやつ。
これは秋にでも始まるよ。

もう今日はこれでいいか?
TCAドコモの数字はずしたわびだ。
149非通知さん:03/08/09 00:48 ID:SAkeGf1g
>>148
それどっかのニュースでみた

示唆しているとしか書いてなかったけど確実性高いニュースとりあげて
先端ぶるのはちとカコワルイ
150非通知さん:03/08/09 00:49 ID:KHMIpiSA
>>148
もしかして呼び出し音が変えれるやつか?あれいいね
151非通知さん:03/08/09 00:51 ID:ehF6kxyy
>>147
そんぐらいの誤差はいいんじゃないの?

>>148
次のFOMAから着うたするのは予想通りだね。
これでドコモの着うたうらやましくてあうに変える香具師がいなくなって
あうの好調も今の半減だな
おやすみ&ありがと
152かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:51 ID:63BeWgs0
じゃそこまで言うなら!!
しポソのSH 秋に出てくるSH54?は
アナログでTV見れる。

以上

これでまたしばらくまた口を閉ざす。
153非通知さん:03/08/09 00:52 ID:SAkeGf1g
>>152
マジ?しらなんだ

韓国見習ってますな
サムスンの後追い機種ってとこか・・・ちょっと欲しいな
需要があれば各社だすようになるであろう
154非通知さん:03/08/09 00:52 ID:ehF6kxyy
>>149
先月でてたね
ま、細かい事はいいんじゃない?
でも不満者もいるみたいなのでもう1個情報を、、、>>148
155非通知さん:03/08/09 00:53 ID:QgR1IXv2
>>152
まじで 即解決定!
156非通知さん:03/08/09 00:54 ID:9+0/i44N
シャープって日本版サムスンっぽいな。
157非通知さん:03/08/09 00:55 ID:ehF6kxyy
>>152
すげぇな。まじで。
でもSHなら次はやっぱそう来るよな。
シャープは本当なんでも詰めこむなぁ。
さすがにこれでVの純減(再来月は純減と予想して)は止まるだろぉな。
158非通知さん:03/08/09 00:55 ID:KHMIpiSA
>>152
なんか凄いなシャープ…間違った方向でw
159非通知さん:03/08/09 00:56 ID:JCP2Y76s
アナログのテレビなんて画質的に見れたもんじゃない…んじゃなかったっけ?
あと、アンテナのサイズとか考えると…。
160非通知さん:03/08/09 00:57 ID:ehF6kxyy
>>152の端末って解約してもテレビは見れる?
見れるなら俺も即解だな。どうせまた音楽も聴けるだろうし。
161非通知さん:03/08/09 00:58 ID:9+0/i44N
外付けアンテナなら大丈夫だろう。
162非通知さん:03/08/09 00:58 ID:KHMIpiSA
>>159
まぁ、サムスンは実現してるしな…
キャリア無視の暴走王シャープならでは
163非通知さん:03/08/09 00:58 ID:wtY/JQmg
因みに周波数が高くなればなるほど
アンテナは小型化できる。
164非通知さん:03/08/09 00:59 ID:SAkeGf1g
>>159
アンテナはないっぽいけどな。
高性能内蔵チューナだと思われ。

ま、いかに高機能な機種だしてこようがauから変える気はないけどね

ケータイの本分は通話(インフラ)と料金。

これがしっかりしてれば変えてもいいけどねー
待ってればauでも出してくるし、おまけ程度でキャリア変える気はない
165かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 00:59 ID:63BeWgs0
SHだけじゃ
JはどーしよーもねーYO!!
Jのショヴォイ戦いはしばらく続くよ。

メアドの変更も痛すぎです。
166非通知さん:03/08/09 01:00 ID:oNooALj+
>>154
それ凄いな
即解しよう
167非通知さん:03/08/09 01:01 ID:KHMIpiSA
168非通知さん:03/08/09 01:01 ID:SAkeGf1g
>>165
だよな。
せめてCDMAに移行するときにメアド変更やりゃいいんだけど

ボーダってヴァカだね
169非通知さん:03/08/09 01:02 ID:KHMIpiSA

au関連のリークは無いのか…
170非通知さん:03/08/09 01:03 ID:ehF6kxyy
>>165
実質、液晶カラー化の時からJはシャープとケンウッドって感じで
ケンウッド撤退後、Jはシャープだけって感じだったんだけど?
東芝がケンウッドの代わりに少しは頑張った感じはするけど。
まぁドコモニ参入してからJのシャープはツーカーの京セラっぽく見えてきたけど。
171非通知さん:03/08/09 01:05 ID:ehF6kxyy
>>164
本気でキャリア変えする人はいないでしょ?サブ機としてならわかるけど。
やっぱ新規は即解が2/3ぐらい締めそう
172かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/08/09 01:07 ID:63BeWgs0
>>169
なしです。
173非通知さん:03/08/09 01:07 ID:ehF6kxyy
>>169
今月末にならないとある程度確定したリークはできないんじゃない?
まだ上層部でも秋冬に関しては不確定なことが多いらしいし。
端末に関しても特に驚くネタはなさそうだし。
174非通知さん:03/08/09 01:07 ID:wnOnHLBh
2000 1xはサムスンの端末でも使っていればいいのでは?
175非通知さん:03/08/09 01:08 ID:SAkeGf1g
>>174
日本で使えるのなら使いたいが名
176非通知さん:03/08/09 01:08 ID:ehF6kxyy
あうもそろそろ新しいメーカーの参入ほしいよなぁ。どこでもいいから。
理由:気分的に。
177非通知さん:03/08/09 01:09 ID:sAhjKYZl
>>169
auは端末が505i並みになって全機種Lサイズムービー対応になるだけで十分かと。
EV-DO、brewなど期待できる面はかなりあるから無理に端末で引っ張らないだろ。
178非通知さん:03/08/09 01:11 ID:L6uRr2yW
>>176
2ヶ月まえ位に3社増えるって誰かいてたな。
179非通知さん:03/08/09 01:11 ID:A+k9VXRF
BREWは自作できないじゃん。
Javaやめたらどうなるの?
iアプリの勝手コンテンツの充実ぶりを無視して良いのかい?
180非通知さん:03/08/09 01:12 ID:sJDRgFxQ
高度になればなるほど、自作は意味無くなるような気がする。
181非通知さん:03/08/09 01:12 ID:ehF6kxyy
D、F、P(復活)ってやつ?
有り得なくもないが、ただの妄想だろ?
Fはまずないと思う。
182非通知さん:03/08/09 01:14 ID:MixEPF7x
>>179
どうせauの技術はクアルコムの手中にあるのだから問題はない。
183非通知さん:03/08/09 01:16 ID:ehF6kxyy
こんなしょぼいjavaならいらないっしょ?
BREWのが安価だし色々可能性あるから全機種にBREWを早く乗っけて普及させてほしい。
とりあえず冬の陣は日立と京セラだけがjavaだっけ?
184非通知さん:03/08/09 01:16 ID:SAkeGf1g
>>182
そりゃドコモも一緒(w
185非通知さん:03/08/09 01:21 ID:sAhjKYZl
ttp://japan.internet.com/allnet/20030317/12.html
将来的にはbrewとjavaはある程度は並存出来るようになると思うが。。。
186非通知さん:03/08/09 01:21 ID:L6uRr2yW
>>181
その時の話だとPと海外のメーカーとあとどこか
て話だったような<うるおぼえ

確かに妄想ぽかたけどね
187非通知さん:03/08/09 01:21 ID:ehF6kxyy
ねぇ、Jって今どこのメーカーが出してるの?
それぞれの最後に出した端末の月までわかる人教えて。

あうはソニー6月、カシオ5月、日立7月、東芝8月、三洋8月、京セラ8月、トリサン8月でOK?
ドコモは三菱5月、ソニー6月、富士通7月、NEC7月、パナ8月、シャープ6月だっけ?
188非通知さん:03/08/09 01:23 ID:QgR1IXv2
>>187
東芝とシャープしかしらん
189非通知さん:03/08/09 01:23 ID:3IWr1hGl
>>187
三菱7月、東芝7月、三洋8月、シャープ5月、NEC5月
190非通知さん:03/08/09 01:23 ID:MixEPF7x
>>184
ドコモはiアプリにクアルコムのBREWを採用してるのか?
技術のほとんどをクアルコムに握られている訳ではなかろう。
191非通知さん:03/08/09 01:25 ID:3BAHRVVS
どうせMSM6xxxシリーズが出れば、javaも十分な速度で動作するんだから両方載せればいいのにね。
BREW上のVMでもいいけどさ。JBlendが乗っかるのかは知らんけど。

何にせよ、過去の資産をすっぱり切り捨てちゃう程勿体ないことは無いと思うんだよね。
BREWをやるのは大いに結構だが、そういう所でユーザを軽視してるとツケが回ってくると思うんだがなぁ。

BREWだって、規格をいじって制限付きでの自作を許可するくらいなら大して難しく無いだろうし。特許関係で無理なのかもしんないけど。
どっかの記事で、auの担当者が自作アプリはそれほど支持されてないって言ってたけど、それは大きな間違いだと思う。
192非通知さん:03/08/09 01:26 ID:ehF6kxyy
>>186
1機種だけ出すならあるだろうけど海外メーカーが完全に参入はありえないっしょ?
今までの経緯からみても。モトローラがいい例をだしてくれたような。
やっぱ海外メーカーが日本用の端末を作るのは難しいよ。
フォントとか全て他の日本メーカのもん使いまわすならいいけど
それでも元が取れるほど売るのは難しいから参入はしないのが賢いだろうしね。
193非通知さん:03/08/09 01:27 ID:SAkeGf1g
>>190
JAVAってドコモの技術だっけ?
194非通知さん:03/08/09 01:28 ID:hG5wBMLg
ココセコムとG−BOOKが含まれないのは何度も既出のはずだが
あのメールはやっぱり捏造か?
195非通知さん:03/08/09 01:28 ID:SAkeGf1g
俺はサンマイクロシステムズあたりだとオモタが>>java
196非通知さん:03/08/09 01:29 ID:MixEPF7x
>>193
サンだろ。
そのくらいあうヲタでも知っておけYO!
俺はクアルコムだけで固めるのは良くないと言っているのだ。
197非通知さん:03/08/09 01:29 ID:KHMIpiSA
CDMAの技術面でしょうが…
198非通知さん:03/08/09 01:30 ID:SAkeGf1g
まあjava切るのはもったいないとは思うね。
両方使えてもいいとは思う
199非通知さん:03/08/09 01:31 ID:vyTlqUlE
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン 馬鹿ばっか
200非通知さん:03/08/09 01:32 ID:MixEPF7x
>>198
ここを見る限りではBREWに力が入っているみたい。
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/index.html
201非通知さん:03/08/09 01:32 ID:5b3ejWT6
 んだんだ.せっかくMSM6100にはJazelleが載って,実行が早く,起動はより早く
なるのに,Java対応機種を出さないのは勿体無い.
202非通知さん:03/08/09 01:32 ID:ehF6kxyy
>>191
両方乗っけたら端末の大きさも価格も高くなるからいらない。
過去の資産を捨てるんじゃなく一時BREWに行って両方のっけれるように安く小型化してきたら
またjavaも乗っけてくるでしょ。
自作は「大きく」は指示されてないと思う。2ちゃんねらーでもimonaがあればいいだけの人も多かったし。
一般ユーザーはそれほどJAVAとBREWの区別わかんないし
知らなくてもBREWのってる機種の方がパンピーには色々うれしいことが多いと思う。

問題はjavaを一時的とはいえ切り捨てるので離れるのはCP。

ほとんど妄想で書いたがあってるよな?
203非通知さん:03/08/09 01:34 ID:SAkeGf1g
というか、クアルコムのBREWとやらがどんなもんなのかよくわからん。

けどそのうち標準になるのかなぁ、常に先駆けてやるしau。

いいものでも普及しなきゃ意味ないんだよなぁ
204非通知さん:03/08/09 01:34 ID:rCjrS3Eb
>>202
端末の大きさは大きくならないので×
価格はJavaのライセンス料分高くなるかも
205非通知さん:03/08/09 01:35 ID:MixEPF7x
オリジナルコンテンツが減ることは必至だと思う。
BREWでもこれはやってみたいな。
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/brew/image/p_index_contents_sakura.gif
206非通知さん:03/08/09 01:35 ID:cZyGtvIe
imonaが使えなくなったらauに変えた意味が無くなるのでイラネ
207非通知さん:03/08/09 01:35 ID:sJDRgFxQ
全機種つければ、なんでも普及するだろ。
208非通知さん:03/08/09 01:36 ID:ehF6kxyy
>>203
普及は時間の問題。
あうが常に先駆けてやるってのは勘違い。
この板ではあうは後発のイメージが強い
209非通知さん:03/08/09 01:38 ID:IptpW+3z
着うたはauが先な罠
210非通知さん:03/08/09 01:39 ID:MixEPF7x
BREWも着うたのように良い面で独自色を出せていけたら良いのだがな。 
211非通知さん:03/08/09 01:39 ID:SAkeGf1g
>>208
つーかCDMA自体がとんでもなく先にやってるわけで
212非通知さん:03/08/09 01:39 ID:ehF6kxyy
>>209
レコード会社が提案したサービスだから、、、
PDCじゃ厳しいから必然とあうになるでしょ。
FOMAがもしあうと同じぐらい普及してたらFOMAのが先にサービス開始してたかあうと同じ時期だと思う。
213非通知さん:03/08/09 01:40 ID:sJDRgFxQ
着うたは、最近のは全機種できるから
214非通知さん:03/08/09 01:41 ID:jlQIU+wC
結果論としてFOMAはだめぽとされちゃったわけで
215非通知さん:03/08/09 01:41 ID:CE0CBcsj
まあ、だいたい後だなauは。
順番的には
J>D>A>V
216非通知さん:03/08/09 01:41 ID:7b7hMTaM
>>212
もしもの話で反論かよ。それなら何でもいえるな。
217非通知さん:03/08/09 01:42 ID:B238TwGo
本当にFOMAで音楽配信やるのか。
発売日前に先行配信やるなら結構うけるような。
218非通知さん:03/08/09 01:42 ID:SAkeGf1g
着うたは実は5年前のアステル機で自作でできたという意外性

へぇへぇへぇ 3へぇ

俺やってた(w
219非通知さん:03/08/09 01:43 ID:ehF6kxyy
>>211
それはそうだけど全体的なサービスで言ったらこの板的にはやっぱあうは後発が多いっしょ?
あう純減の時なんか散々言われてたし。
インフラが整って最近は少し状況変わってきたけど方式の問題でバッテリー食うようなことや
端末がでかくなるようなものはあうがひっぱって普及させれないのは変わらない。
radiooneついてからどうなるか見ものだけどね。
220非通知さん:03/08/09 01:44 ID:oNooALj+
>>212
それを言ったらカメラだって#だろ
先にドコモに提案したらしいし
221非通知さん:03/08/09 01:44 ID:sJDRgFxQ
radiooneになるとこうなる。

三洋の地上デジタル放送端末、

リチウムイオン電池(960mAh)
待受時間 約420時間
222非通知さん:03/08/09 01:45 ID:SAkeGf1g
>>219
おまけサービスは真似られるから意味ないけど
やっぱCDMA(インフラ)を超先発でやったのはすごいと思う。
223非通知さん:03/08/09 01:46 ID:ehF6kxyy
>>216
着うたはあうが先にやったからって今までもなんでもあうが先にやってきたってレスがおかしかったから。
あうが着うたを考えてレコード会社に持ちかけたサービスなら反論はしてないよ。

>>218
あうもエセならC406の時から俺もやってた
224非通知さん:03/08/09 01:47 ID:ehF6kxyy
>>222
俺もそう思う。だからあうを使い続けてる
225非通知さん:03/08/09 01:49 ID:ehF6kxyy
あうが圧力に負けずにPDCをやってなかったら全機種ヨーロッパ各地で使えて
海外メーカーももっと端末供給してくれてるんだろうなぁと妄想
226非通知さん:03/08/09 01:50 ID:SAkeGf1g
>>225
意味がちとわからん
227非通知さん:03/08/09 01:51 ID:KHMIpiSA
>>221
間違ってるよ…
228非通知さん:03/08/09 01:52 ID:IBR/gDdI
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。

●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
229非通知さん:03/08/09 01:52 ID:tl7duUjg
>>225
どうかはわからんけどな。
GSMやってたら可能性はあるな。
230非通知さん:03/08/09 01:52 ID:SAkeGf1g
インフラを先発でやることのメリットは最初はないが
ナレッジが蓄積される分大きいと思うんだよね。

ノウハウってか、机上の理論より実務面のナレッジがauには先行してある。
この世界2年の開きは大きいですよ実際。
231非通知さん:03/08/09 01:53 ID:ehF6kxyy
みんなCIFはいつ出てくると思う?
最初はやっぱシャープがJで出すだろうけど今年QVGAになったばっかだし
CPとの兼ね合いやフォントの用意もあるから早くても2005年だと思うんだけど。
来年の春ぐらいのシャープ端末に、ソニーみたいに中途半端なCIFをのっけてくるってのも考えれるけど。
232非通知さん:03/08/09 01:53 ID:MixEPF7x
>>217
M-stage musicとかいうサービスがあったはず。
PHSでもサービスされてたやつ。
233非通知さん:03/08/09 01:53 ID:7b7hMTaM
>>223
屁理屈言うなよ。誰が最初に始めたかの話だろ。
考えたのが誰かなんて言ったら、携帯のサービスなんて
すでにあったものばかりだろが。
234非通知さん:03/08/09 01:53 ID:YBHxTwEG
>>231
CIFは出ない

糸冬 了
235非通知さん:03/08/09 01:54 ID:ehF6kxyy
GSMでやりたかったけど許可がおりずにPDCにさせられたんじゃなかったっけ?
236非通知さん:03/08/09 01:55 ID:ehF6kxyy
>>233
ごめんよ
237非通知さん:03/08/09 01:56 ID:TZNf8wgd
ドコモと違うやり方を模索するって所が、NCCの本分。
238非通知さん:03/08/09 01:56 ID:SAkeGf1g
実務で言ったらauの方が4年近く先行しているのかな

まだFOMA本格始動できてないし
239非通知さん:03/08/09 01:56 ID:L6uRr2yW
グロパス
240非通知さん:03/08/09 01:58 ID:66gRTcgm
>>231
QVGAが標準になってCIFは出ないと思う。
241非通知さん:03/08/09 01:59 ID:ehF6kxyy
ところでFOMAってどんどん待ち受け時間とか延ばしてるけど
あうはこれ以上調整きかないの?
radiooneや燃料電池でたらとかじゃなく、同じように電波だっけ?かの調整で。
242非通知さん:03/08/09 01:59 ID:kkY+YB3j
AUのわけ

GSMにしようかな←総務省からチョップ
W-CDMAにしようかな←アメリカからキック
消去法でcdmaOne
243非通知さん:03/08/09 02:00 ID:SAkeGf1g
>>241
専門家なんてこの板におるのか?

ドコモだって結局は金だしてメーカーにやってもらわんとなんもできんわけで。
auもクアルコムがないとできない。同じこと。
244非通知さん:03/08/09 02:00 ID:oWqWyTOt
着信率減らしてまで、待ち受け時間長くしなくてもいいだろうに
245非通知さん:03/08/09 02:00 ID:ehF6kxyy
>>234>>240
やっぱり出ないって見方のが正しいのか。そうだよね。
参考になった。
246非通知さん:03/08/09 02:01 ID:kkY+YB3j
AUの待ち受け時間が延びない理由。

AU:待ち受け時間を延ばしたいんですけど・・・
クアルコム:そんなんいらんから作らんぞボケ
(終了)
247非通知さん:03/08/09 02:02 ID:oWqWyTOt
QVGAからCIFに変えるメリットってほとんど無いからねー。
248非通知さん:03/08/09 02:03 ID:SAkeGf1g
早くRadioOne端末だせばいいのにね
249非通知さん:03/08/09 02:03 ID:ehF6kxyy
>>244
そこをもう少しうまく調整して。
あうは今の調整が1番いいのかなぁ。
何年もCDMAやってきてるんだからやっぱそうなんだろうなぁ

>>243
専門家じゃなんくてもある程度知識ある人ならいるでしょ?
今この時間はいなそうだけど。。
250非通知さん:03/08/09 02:03 ID:JxOniaXL
>>247
縦横比が崩れるデメリットの方が大きいしね
251非通知さん:03/08/09 02:03 ID:wnOnHLBh
>>247
もっさりを解消できるかも。
252非通知さん:03/08/09 02:04 ID:SAkeGf1g
つーかau端末使ってて電池に困ったことないからいいんだけど
伸びるに超したことない程度。

連続通話は150分以上がほとんどだし
253非通知さん:03/08/09 02:06 ID:oWqWyTOt
RadioOneで連続通話時間が伸びるのはいいね。
254非通知さん:03/08/09 02:06 ID:MixEPF7x
>>246
まさにそんな感じだろうね。
アメリカ人はPDCのスペック上の待ち受けの長さを知らないからね。
255非通知さん:03/08/09 02:07 ID:sAhjKYZl
ttp://www.gartner.co.jp/press/pr20030311-01.html
スレ違いかもしれんが、国内電機各社の世界での携帯シェアが低いのはなぜ?
小型精密機械作らせたら日本が一番だと思っていたが。
256非通知さん:03/08/09 02:07 ID:SAkeGf1g
>>253
200分越えだったか?正確には書けん
257非通知さん:03/08/09 02:08 ID:7yBYNdR+
>>254

というか、アバウトで気にしないだけと思われ。
っつーか実際200もあれば困らないのも事実。


>>255

国内主力のPDCは島国規格なのです・・・・・・。
258非通知さん:03/08/09 02:09 ID:oWqWyTOt
通話時間が伸びれば、同じ通話時間でも消費電力が減るから、長く使えるしね
259非通知さん:03/08/09 02:09 ID:oNooALj+
つか、メールとかやってるとドコモの頃から
殆ど1日半ぐらいで充電になるぞ
260非通知さん:03/08/09 02:09 ID:UZqnp+5D
カタログ上の待ちうけ時間はアテにならないよ。
今の時代じゃ意味ない図り方してるし。
261非通知さん:03/08/09 02:09 ID:7b7hMTaM
>>253
結局は伸びるはずの分を他で使っちゃうんじゃないの?
262非通知さん:03/08/09 02:10 ID:oWqWyTOt
>>261
連続通話時間っていってるじゃん。
263非通知さん:03/08/09 02:11 ID:SAkeGf1g
>>261
どういう風に?
アプリとかメールとかで使っちゃう分は他と同じだと思うけど。
それなら伸びるに超したことはない
264非通知さん:03/08/09 02:11 ID:ehF6kxyy
そぉそぉ、どうでもいい話しだけど
FOMA出た当時、一般人のドコモ使いがFOMAのこと待ち受けとか少なすぎって言ったんで
あうと一緒のCDMA方式だしドコモはまだなれてないからそのうちあうと一緒ぐらいになるって言ったの。
そいつはあうの待ち受け時間とかの少なさとかがいやでドコモにしたから将来結局今よりも
バッテリー持たないのに戻るのかって嘆いてた。
でも中身はどうであれ今はFOMAはどんどん待受とか増やして
あうはどんどん減って、、、、
そいつは最近「ドコモの技術はさすが。auの待受を早くもぬいてる」って言う始末。
あうもちょっと前まで待受220時間や通話180分とか結構あったじゃん?
ちょっとそれが悔しくてさ。
ああああああ、結局何が言いたいかわからなくなってきた。スマソ
265非通知さん:03/08/09 02:12 ID:hst4ek87
連続通話時間なんて考えたこともない。

いつもACアダプターつけた状態で電話使っているから。
266非通知さん:03/08/09 02:12 ID:SAkeGf1g
あうはどんどん減って、、、、 ←ここだけねつ造ですな
267非通知さん:03/08/09 02:13 ID:7b7hMTaM
>>262
あれってチップの消費電力が減るって話じゃなかった?
連続通話も伸びるんでしょ。
268非通知さん:03/08/09 02:13 ID:MixEPF7x
待ち受け専門家なら待ち受け時間は少しでも長い方がいいかもね。
269非通知さん:03/08/09 02:13 ID:oWqWyTOt
正確に言うと、変わってない。
270非通知さん:03/08/09 02:14 ID:ehF6kxyy
GSMは待ち受け時間とかどの程度?
PHSは1300時間ぐらい?
271非通知さん:03/08/09 02:16 ID:SAkeGf1g
まあauもFOMAも待ち受け伸びるのに超したことないんだよね。

キャリアは全体考慮して気に入ったところに決める。
料金、機能、価値を置くのは個人個人で違うのでやっぱケンカないほうがいいなぁ

別にauがどうしようもなくてFOMAが良ければ俺も変えたくなるだろうし。
現状ではauなんだよね、俺の価値観から言えばね
272非通知さん:03/08/09 02:16 ID:ehF6kxyy
>>266
減ってなかったっけ?スマソ
ってか勘違いって書いてくれよ(〃▽〃)
273非通知さん:03/08/09 02:18 ID:SAkeGf1g
今日のスレは荒れないで気分いいな。

他は荒れてるんだろうか。
なんか急に静かになったな最近。
274非通知さん:03/08/09 02:18 ID:Too9xm4V
>>255
そもそも日本の携帯電話市場は、世界市場の10%を切っているのだが。
275非通知さん:03/08/09 02:19 ID:ehF6kxyy
>>271
俺もあうだな。
ただTV電話はちょっとした時にほしくなるからつけてほしい。
買い物とかいったときに「どっちの色がいい?」とかメッセでパソコンのこと教えてる時
「今こんな画面になってない?」とか言う感じで気軽に使いたい。
276非通知さん:03/08/09 02:19 ID:SAkeGf1g
>>274
まあ世界全体から見れば一国だけとしてはかなり上だとは思うんだけど
277非通知さん:03/08/09 02:20 ID:SAkeGf1g
>>275
EV-DOは見れるようになるらしいけどね。
市場の動向しだいで決まるらしいよ
278非通知さん:03/08/09 02:20 ID:ehF6kxyy
>>273
100ぐらい前のレスでは俺が荒らしまくってたけどね( ̄∀ ̄*)
279非通知さん:03/08/09 02:21 ID:7b7hMTaM
>>272
待ち受け240時間のもあるし、通話時間はPDCより長かったりもする。
280非通知さん:03/08/09 02:22 ID:ehF6kxyy
>>277
普及しだしてきてからつけるならFOMAとかと互換性もてる企画でいってほしいなぁ
281非通知さん:03/08/09 02:24 ID:k8Vw1f+h
>>279
FOMA以下プ
282非通知さん:03/08/09 02:25 ID:SAkeGf1g
>>280
テレビ電話やるとしたら互換性はもたせてくると思う。
じゃないとau側のも普及しないと思うし。

まあ需要があればやるんだろうけど、今の段階じゃ様子見ってところだろうなぁ
283非通知さん:03/08/09 02:25 ID:7Gvg4IfG
関係ない話で申し訳ないが今日店行ったら
「携帯業界騒然!au3ヶ月連続純増一位」という号外風のチラシがあり
ちょっとビミョウな気分になった。
284非通知さん:03/08/09 02:26 ID:oWqWyTOt
FOMAは、静止時と移動時の待ち受け時間が分かれているのが謎だ?
実質はどれくらいなんだ?
285非通知さん:03/08/09 02:27 ID:7yBYNdR+
>>281

正直、ぜんぜん困らないからどうでもいいや。


>>282

EV-DOでやるとしたらパケット通信になるんじゃない?
64K回線交換のFOMAのTV電話と互換性とれるんかな?
286非通知さん:03/08/09 02:28 ID:ehF6kxyy
>>283
あうショップ?
なんしか1位奪還された今となってはちょっと恥ずかしいね、、、

>>284
あうより少し持たないぐらいじゃないの?
287非通知さん:03/08/09 02:29 ID:SAkeGf1g
ドコモは独占でやろうとするのはやめてもらいたいな。
テレビ電話

写真添付も簡単にできるようにしてほしい。
Jとauは簡単にできるけどユーザ多いドコモには送りづらいし。
利益独占もいいけどもうちょっと皆のためになるように貢献してほしいね。
288非通知さん:03/08/09 02:30 ID:kkY+YB3j

テレブ電話イラネ
テレブ電話イラネ
テレブ電話イラネ
289非通知さん:03/08/09 02:30 ID:MixEPF7x
>>287
テレビ電話はオープンだぞ。
早くFOMA以外もTV電話できるようになるといいのに。
290非通知さん:03/08/09 02:31 ID:7yBYNdR+
>>284

FOMAは非同期基地局だから、ハンドオーバーのときに
端末側で重い処理をしなきゃならないのです。

つーても大体カタログの待ち受け時間なんて、
超バリ3ノイズゼロ邪魔な基地局もゼロの状態で一度もハンドオーバーせず放置したときだからね。
実際カタログどおりなんてことはありえない。
3本つかむcdmaしかり、それ以上つかむW-CDMAしかり。
291非通知さん:03/08/09 02:31 ID:oWqWyTOt
そのFOMA自体が普及しないことにはねえ
292非通知さん:03/08/09 02:32 ID:CE0CBcsj
>>285
PCともやれるんだからできるだろ。
>>287
Jも添付ファイルのサイズ増やしてほしい。5xを標準にしてもらわんと。
293非通知さん:03/08/09 02:32 ID:SAkeGf1g
>>286
本腰入れてお金つぎ込んだらさすがにドコモには勝てないと思うよ。

今回のあのドコモの売り方なら50万とかいったような気もしたけど
案外31万で拍子抜けってのが本音だよ

決して負け惜しみとかじゃないよ(w
別にauの会社に携わってるわけじゃなし、auが増えても俺になんの利益もなし
俺のステータスがあがるわけでもなし。
294非通知さん:03/08/09 02:33 ID:ehF6kxyy
>>287
自社の規格を標準にしたいから規格が固まってない時は難しいだろうけど
最近はあう側がこれからのはなんでも規格統一に持っていくようにしてるみたいだし
ある程度話しが合えばそんなこともなくなるかもね
規格で争うよりその後のサービスで競ってくれた方がどのキャリアユーザーにとってもいいのにね
295非通知さん:03/08/09 02:35 ID:7Gvg4IfG
>>286
併売店だけどあからさまにauが作ったものだった・・・。
タイミング悪ー。陰にこっそり置いてあったのが更にせつない。
296非通知さん:03/08/09 02:35 ID:SAkeGf1g
>>294
そう思う。
インフラの部分はなるべく各社共通して使える通話と同じようにしてほしい。
テレビ電話は通話だから共通で使えるようにしてほしいとは思うね将来的に。
なんか互換性が低くてせまっくるしいんだよね。
297非通知さん:03/08/09 02:36 ID:O/vAdtW2
最初は1xでも電池の持ちが伸びるみたいなこと言ってなかったっけ?
そんな説明がKDDIの公式ページにも載ってた記憶があるから
結局は付加機能で相殺されたかんじがする。
ベースバンドチップが非力なのも、
通話やちょっとした文字入力だけなら充分だったのに、
日本ではメールやらwebやらJAVAやら写真のエンコードやら
いろんな付加機能がほぼ標準になってしまった。
クアルコムも欧米のユーザースタイルを標準にしてたんだろうから
3000シリーズや5000シリーズの計画段階では
ここまで高機能化するとは思ってなかったんだろう。
298非通知さん:03/08/09 02:36 ID:SAkeGf1g
今の日本のケータイはwinとmac以上に互換性がなさすぎ
299非通知さん:03/08/09 02:38 ID:ehF6kxyy
>>293
俺も今回やっぱりドコモにゃ勝てないと思った。
そして31万は俺も少し拍子抜けだった。

あうが増えてほしいってのは俺はある。
そしたらもっとwebのコンテンツとか他のサービスももっと使いやすくなると思う。
非現実的だけどドコモの2分の1の加入者数になってほしい。
300非通知さん:03/08/09 02:39 ID:7b7hMTaM
今は利用者が全然いないからいいだろうけど、
テレビ電話標準装備にしたら回線が保つのかな?
301非通知さん:03/08/09 02:40 ID:SAkeGf1g
>>299
そりゃまだまだ先ですなw
302非通知さん:03/08/09 02:40 ID:TZNf8wgd
>>300
そこに触れちゃダメ
303非通知さん:03/08/09 02:40 ID:Us3+swuD
>>293
50万売ってもそのうち20万は既存ユーザなんだよ…。
なにしろ日本国民の4割がユーザなんだから。
この期に及んで30万純増ってむちゃくちゃ大変だよ。
304非通知さん:03/08/09 02:41 ID:SAkeGf1g
>>300
どうなんだろうねぇ
普通にインターネット回線使うようにすればいいんだろうけど
みんながみんな同時にテレビ電話使うことはありえないし

あんま詳しくないのでわからん
305非通知さん:03/08/09 02:42 ID:KHMIpiSA
夏だね〜
anm並みのレベルの低さ…
306非通知さん:03/08/09 02:42 ID:7yBYNdR+
>>303

寝かせ端末だってあるし、
新規契約即解だってあるから、俺は50万くらい行くかなと思ってたが・・・・・・・。
ヤフオクなど白ロムかって機種変した奴とかも。

・・・・・・新規契約即解は新規分になるよね?多分。
307非通知さん:03/08/09 02:42 ID:SAkeGf1g
>>303
ま、そうかも。
そろそろ飽和状態なんですかねぇ
308非通知さん:03/08/09 02:43 ID:oWqWyTOt
Jが復活してくれないと、困るな。
競争が少なくなってしまう。
どうしたら、復活できるかは分からないけど。
309非通知さん:03/08/09 02:45 ID:SAkeGf1g
確かに競争がなくなるのは発展妨げるからユーザ側にとってはメリットないな。

ケータイで競争なくなるってのは結局俺らユーザ側にとってメリットどころか
マイナスでしかない。値下げはなくなるだろうし、ひとり勝ちだと
310非通知さん:03/08/09 02:46 ID:Us3+swuD
>>306
どうして新規契約がカウントされて解約がカウントされないと思うの??
純増という言葉の意味をよーく考えてみよう。
311非通知さん:03/08/09 02:46 ID:SAkeGf1g
Jももっと頑張れよな。
なにやってんのよマジで。
312非通知さん:03/08/09 02:47 ID:vyTlqUlE
Jはどうでもいい。
塚をどうにかしてくれ。やる気ないじゃん。
313非通知さん:03/08/09 02:47 ID:jlQIU+wC
2強で充分です。
Vはいりません。
314非通知さん:03/08/09 02:47 ID:SAkeGf1g
>>312
塚はもうだめかと。
自然消滅するはず、あそこはなくてもいい。
315非通知さん:03/08/09 02:47 ID:ehF6kxyy
>>303
>>293じゃないが最後の1行については理解してるが
あうが21万増やしたんだからFOMAのデュアルネットワークでばら撒いたFOMAや
504isの505i安売りを散々見たし、31万じゃ拍子抜けって感じ。
まぁすごいことに変わりはないけどね。
あうが30万の純増なんてドコモ以上に頑張っても今じゃまだ厳しいだろうし。
来年ならVやFOMA次第で頑張ったら新学期商戦でいけるかもと妄想。

>>294について追記
規格争いが規格をよくしていくってのはナシでね。
DVDの書き込みの規格も早く決めて削っていってくれ!!
やっぱ+かな
316非通知さん:03/08/09 02:48 ID:7yBYNdR+
>>310

解約してもその月の日割り計算請求は出るから次の月で純減じゃないの?
317非通知さん:03/08/09 02:49 ID:SAkeGf1g
本来なら全キャリア応援すべきなんだろうな、なんか考え方変わってきた。
勝手に俺の頭の中での話だが。

どうせ社員でもなし、なんのメリットもねえ
318非通知さん:03/08/09 02:50 ID:KHMIpiSA

: : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . .早く夏休み終わんねぇかな・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
319非通知さん:03/08/09 02:50 ID:cuJyndAq
何気に>>1が素敵だ
320非通知さん:03/08/09 02:51 ID:ehF6kxyy
>>308
2強が1番バランスいいと思う。
321非通知さん:03/08/09 02:51 ID:s+BAUaNs
>>314
ユーザーとして聞きたい。この先どうなっちゃうの?<塚

今東京地区で必死にCM打ってるけど凄い心配・・・
今のうちに他社に乗り換えた方が良いのだろうか?

シンプルはそれはそれで好きなんだけど将来性が見えないからな・・・
322非通知さん:03/08/09 02:52 ID:SAkeGf1g
も一度
確かに競争がなくなるのは発展妨げるからユーザ側にとってはメリットないな。

ケータイで競争なくなるってのは結局俺らユーザ側にとってメリットどころか
マイナスでしかない。値下げはなくなるだろうし、ひとり勝ちだと。
独占だと新サービス展開も遅れるし・・・。

マジでなんのメリットもユーザ側にないじゃねーか!!!!。
とりあえずJなんとかはい上がれや。俺はキャリア変更する気はないが
323非通知さん:03/08/09 02:52 ID:qQScp4N/
>>320
バランスとかの問題じゃないよ。
競争相手が多い方がいいに決まってるだろうに。
324非通知さん:03/08/09 02:53 ID:TZNf8wgd
塚はなるようにしかならない。
325非通知さん:03/08/09 02:54 ID:SAkeGf1g
>>321
わかんないけど純減はとまらないみたいだし

各キャリアにユーザ流れて会社はKDDIに完全吸収されて終わるんじゃないかな。
326非通知さん:03/08/09 02:54 ID:7b7hMTaM
>>321
新たに大きな投資が必要なサービスはしないと思われ。
327非通知さん:03/08/09 02:55 ID:s+BAUaNs
>>325
と言う事はauに統合か・・・

>>326
確かにHPトップにも「無駄な投資は一切しません」って書いてあるしね〜・・・
328非通知さん:03/08/09 02:56 ID:KawRb0vS
>>323
NCCの食い合いにしかならんから、進化を止めた所は逝ってよし。
2強で充分だよ。
329非通知さん:03/08/09 02:56 ID:ehF6kxyy
>>321
2005年にあうに吸収されんじゃなかったっけ?

>>323
競争相手が多い=規格が乱立だと思うが。
2強なら規格乱立は減るし、サービスで競うだろうしバランスよくない?
なんだかんだで今はまだドコモひとり勝ち状態みたいなもんだからもう少しバランスとれてほしい
330非通知さん:03/08/09 02:58 ID:qQScp4N/
二つはどう考えても少なすぎだと思うが。
331非通知さん:03/08/09 02:58 ID:s+BAUaNs
>>329
ん?あの「次世代を始める」ってのは「auに統合する」って事だったのか・・・

個人的にはスカメが重宝してるんでauだと困るんだけどvodafoneにした方が無難?
332非通知さん:03/08/09 02:58 ID:7b7hMTaM
とりあえず、ただの潰し合い始めたら行き着くとこは独占か、
全員疲弊してそれ以上発展なしだろうから、そこは避けて欲しいが。
333非通知さん:03/08/09 02:59 ID:ehF6kxyy
>>329に付け足すなら
競争相手が多い=CPやメーカーもそれぞれのキャリアに対応で大変。
2強ならCPも少しは楽になるし儲けも出しやすくなる。
端末供給メーカーも同じようなことが言えると思う。
334非通知さん:03/08/09 02:59 ID:0Ua7f9Y9
2強なんて、だめぽ。
ガラス業界も2強だね
335非通知さん:03/08/09 03:00 ID:qQScp4N/
メーカーが儲けてもユーザーに意味があるのか?
336非通知さん:03/08/09 03:00 ID:Us3+swuD
>>331
利便性を求めてvodafoneにする=ジプシー生活の始まり、だなぁ。
337非通知さん:03/08/09 03:00 ID:ehF6kxyy
>>331
Vも今は先が見えないから来年まで少し様子みてみたら?
338非通知さん:03/08/09 03:00 ID:7Gvg4IfG
KDDIはもういらんみたいだけど買い手なし。
auはもうPDC部門ないから吸収するのにお金がかかるから厳しい。
jかどっか拾ってくれないかな〜とaの営業さんが言ってたけどaに統合するの?
339非通知さん:03/08/09 03:01 ID:xmM2IqHu
Jってスカメ以外になんかあんの?
340非通知さん:03/08/09 03:01 ID:Too9xm4V
規格が乱立しようが、相互接続性が確保されてりゃかまわんような。

記録型DVDも、そうでしょ。
規格自体は統一されていないが、何でも読み書きできるドライブが
あれば、さほど問題はなくなり、普及の妨げにならない。

そうした中で利便性の低いものから淘汰されてゆく、と。
341非通知さん:03/08/09 03:01 ID:SAkeGf1g
>>329
そりゃ違う罠。
トライアングルあって会社多いほどユーザにとってはプラスだと思う。

規格って言ったって電話はできるわけだし、料金競争も激化できるよ。
あと新しいサービスを展開してくる2位3位がないとドコモはそのまま
まあ現状でさえドコモPDCは写メさえまともにできないわけで。
342非通知さん:03/08/09 03:02 ID:TZNf8wgd
携帯4社もあるから、ドコモの数が減らないし
PHSも普及しない。
携帯2社、PHS2社が適当だよ。
343非通知さん:03/08/09 03:02 ID:IptpW+3z
JでのSHが面白いことやってくれてるから結構楽しみだったりする、買わないけど。
Dで同じように色々やってくれるなら別にJは無くても。
344非通知さん:03/08/09 03:02 ID:s+BAUaNs
>>336-337
まぁJにするとしたらPjにしようと思ってるんだけどね。
元からプリペイドで十分ぐらいのライトユーザーだから・・・

>>338
でももうJが拾ってもウマー味が無いって話だよね・・・
345非通知さん:03/08/09 03:04 ID:hpwu/qY/
>>342
携帯が2社になったらやばいよ。
346非通知さん:03/08/09 03:05 ID:hpwu/qY/
同じWCDMAならドコモ以外を使う理由が見当たらない
347非通知さん:03/08/09 03:05 ID:qQScp4N/
>>342
同じ割合で増えれば、ドコモの数が更に多くなるとおもうが?
348非通知さん:03/08/09 03:05 ID:TZNf8wgd
>>345
どうやばいの?
349非通知さん:03/08/09 03:06 ID:SAkeGf1g

競争が死んでしまったら使う側には本当になんのメリットもないよ。
料金は高くし放題。新サービスの出るペースだって遅くなる。
まさにケータイ産業は共産主義下の世界と変わらなくなってくる。

最悪
350非通知さん:03/08/09 03:06 ID:7Gvg4IfG
>>344
うん、結局費用がかなりかかるみたいだし。
ツーカーはまだ三社(東京・関東・東海)統合の手がある、とも言ってたな。
351非通知さん:03/08/09 03:06 ID:9yfRzjp7
352非通知さん:03/08/09 03:07 ID:ehF6kxyy
>>338
最近の事情は知らないけど2年前ぐらいには2005年にあうに吸収って聞いた。

>>335
2強になったら1キャリアでのメーカー参入数も増えるし、メーカーも1社に集中することもできるし、他にも利点多くない?
>>>330のいいたいこともわかる。2強状態だとパソコンみたいに独占になる危険性も高くなる。
でも今あうが力つけてユーザー数とかで完全な2強になれたら、ドコモニ独占されるようなことはないと妄想
353非通知さん:03/08/09 03:08 ID:ehF6kxyy
>>340
でもその分記録型DVDドライブは高いじゃん、、、
なんでも読み書きできるやつ
354非通知さん:03/08/09 03:09 ID:5b3ejWT6
>>340
 何でも読み書きできるわけじゃないドライブがなくならないかぎり,混乱は続く.
大体全部の規格に対してライセンス料を払わないといけないというのはかなり無駄.

 ただ,一応3強が一番バランスが良いと思うな.今はドコモの1強だから良くない.
355非通知さん:03/08/09 03:09 ID:s+BAUaNs
>>350
三社が統合した所でどんなメリットが・・・?
356非通知さん:03/08/09 03:09 ID:qQScp4N/
それは、違うと思うよ。
2社だったら更にドコモの独占が強まっていたと思うよ。
357非通知さん:03/08/09 03:09 ID:SAkeGf1g
いやJが崩壊したら仮に半分ずつJユーザがauとドコモに流れたとして
独占は変わらない。割合は変わるけどさ。

まあ展開は予測できないけどさ
358非通知さん:03/08/09 03:10 ID:cuJyndAq
2強になりゃ、あうが必死じゃなくなるよ。
いまはJとの争いがあるからこそ、よくなってる感じだし。
359非通知さん:03/08/09 03:10 ID:oNooALj+
>>303
んじゃドコモの大攻勢の中21万ふやしたり
3ヶ月連続で純増首位だったあうもかなり凄いよね
ドコモが頑張った分はJに直撃したんだろうか?
360非通知さん:03/08/09 03:11 ID:5b3ejWT6
 とりあえず,ドコモが圧倒的なシェアを持ち続けるかぎり,vの衰退/復興程度が
市場競争に与える影響は少ないと思われ.
361非通知さん:03/08/09 03:11 ID:QgR1IXv2
D45 A30(塚統合後) V25
くらいで安定してほしい

現状
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/image002.gif
362非通知さん:03/08/09 03:13 ID:ehF6kxyy
なんだかんだ言ったけど3強に納得!
4:3:3ぐらいのちゃんとバランスの取れた3強が携帯電話業界じゃ1番いいと思う。
3強派の人反論すまなかった
363非通知さん:03/08/09 03:13 ID:SAkeGf1g
D:A:J = 4400万:1500万:1500万

このうちJの1500万の半分ずつが仮に流れるとして

D:A = 5150万:2250万

まあ2:1に近くはなるけどやっぱJが今いるから競争も成り立ってる気がする。


現状の
364非通知さん:03/08/09 03:14 ID:TZNf8wgd
>>351
例えばNCCが統一して、顧客数が拮抗すれば
ドコモ自体のサービス向上が、見込まれると思うんだが。
反ドコモ層がAとJとTに分かれちゃうから、NCC同士が食い合いして
結果ドコモの一人勝ち、ドコモのサービス進化が鈍るって構造でしょ?
当然Dがさらに増えちゃう可能性は、否定できないけど
その分サービスの違いが、明確になるんだから
淘汰された分が、そのままドコモに流れるとは考えにくい。
365非通知さん:03/08/09 03:14 ID:QJjhjY1j
withJとヤフー掲示板見てきたけど・・・
豚が言うようなデマを真剣に話し合ってる(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
皆純粋ですね
366ホゲェホゲェ:03/08/09 03:15 ID:O2DZjqEu
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
367非通知さん:03/08/09 03:15 ID:0Ua7f9Y9
G-BOOKがTCAに含まれないと思ってる人が集まるスレはここですか?
368非通知さん:03/08/09 03:16 ID:cuJyndAq
塩田さまのおかげでおまいらウマーなんでつよ
感謝しる!
369非通知さん:03/08/09 03:16 ID:SAkeGf1g
現状の6:2:2でもまだ独占って感じは否めない。
370非通知さん:03/08/09 03:16 ID:Too9xm4V
>>353
ま、これまでのように誰もが手を出しかねてた状況よかマシってヤツで。

資本主義経済下じゃ、明快な方針の元に企画され、そのとおりに進歩して
ゆくものってのは稀で、何もかもが妥協の産物になるのはやむを得ないと
思うよ。

日本はお役所の指導が強力だったので、市場が恣意的に歪められている
面はいまだにあるが、2社が理想、3社が理想と言っていても、儲かりそう
なら3社め4社めが参入してくるのは、普通は止められない。

80年代日本はそうでは無かったけどな
371非通知さん:03/08/09 03:16 ID:qQScp4N/
>>364
別にドコモのサービスが良くならなくても、
他がよくなればいいだけ
372非通知さん:03/08/09 03:18 ID:62sFXMlC
まぁ政治の世界でも、政党乱立してる時は
景気も悪い罠。
373非通知さん:03/08/09 03:18 ID:w5NHtgvp
もし夏脳氏ひきいるドコモが、その絶大なる資本力で必死になったら…
374非通知さん:03/08/09 03:19 ID:SAkeGf1g
政治はまた別かと
375非通知さん:03/08/09 03:19 ID:SAkeGf1g
>>373
常に必死だと思うけど。
今の時代手を抜いてたらドコモといえど潰れます確実に
376非通知さん:03/08/09 03:20 ID:ehF6kxyy
>>373
すごいことになるだろうけど、結果を言うとすごいマイナス面がおおい罠
377非通知さん:03/08/09 03:22 ID:qQScp4N/
D:A:J = 4400万:1500万:1500万
D:A = 5150万:2250万
だとすると
D:A+V=4400万:3000万
D:A =5150万:2250万
378非通知さん:03/08/09 03:22 ID:wnOnHLBh
ドコモ&KDDIはJ→V騒動でチャンス到来だな。
379非通知さん:03/08/09 03:22 ID:cuJyndAq
もし即席麺業界が2強になったら、おれの好きなカネボウたんのカップ麺が食えなくなる!
そいつはやばいぜ。
380非通知さん:03/08/09 03:22 ID:ehF6kxyy
>>375
資本力を全て食い潰すぐらい必死ってことじゃない?
体力が一気になくなるぐらいの。
1時的にはすごいけど結果は最悪だね。
ってかレスつけるようなレベルじゃないか。スマソ
381非通知さん:03/08/09 03:23 ID:jlQIU+wC
4社体制の一番の弊害が、国内資産の外資への流出だ罠。
382非通知さん:03/08/09 03:24 ID:oNooALj+
プレーヤーは多い方が市場に競争は促せるけど
仕様が違えばCPとかは対応に困る

旧デジタルツーカー的な
互換性のあるサービスを複数社が展開するやり方とか

2位と3位が手を組んでVODAFONE化に伴い
JがWAP2.0を採用してWebコンテンツの共通化を図るとか

収容力に余裕があるであろうAU網でMVNOを数社にやらせるとかだな
383非通知さん:03/08/09 03:24 ID:7Gvg4IfG
>>355
だよね・・・。メリット思いつかない。たわごとだったのかな?
384非通知さん:03/08/09 03:24 ID:i2M5+XKp
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059290438/710
さぁみんなで貼りまくって流行らそう!
これが新世代のsageだ!
385非通知さん:03/08/09 03:24 ID:SAkeGf1g
資本力をすべて食いつぶすくらいはだめなんじゃないの?
独占禁止法にひっかかりそう、独禁はまた別なのかな
386非通知さん:03/08/09 03:26 ID:ehF6kxyy
>>368
確かにJの頑張りがあったからこそ今のあうがあるよな。
本当に感謝してる。Jの頑張りがなかったらパケ割とか今の素晴らしい家族割とかもなかったかもね
387非通知さん:03/08/09 03:26 ID:SAkeGf1g
まあできたらとっくにやってるわけで・・・

できないってことは確かだ
388非通知さん:03/08/09 03:27 ID:JNJxsjZV
一応夏脳氏はiモード率いてるだけね。
こんな頭悪いこと言ってるけどね

>FOMAに関して同氏は「最初は速くて安いだけで充分。『速くて安くてうまい』の
>『うまい』はユーザーが増えてくれば後からついてくる」との認識を示した。

うまいが無いならになんでユーザーが行くんだ?

カメラ搭載に反対したのはiモード事業部で、本部がカメラ付携帯を慌てて売り出して
売れたくせにまだ、
「メガピクセルカメラはぜいたく機能で重要ではない」
とかね。
彼はiモード収益に関係のないことには興味がないわけです。
絶大な資本力を必死にiモード収益増大に努める、ならわかるw
389非通知さん:03/08/09 03:27 ID:SAkeGf1g
はっきりいってマイクロソフトのような会社は日本にはイラネ

NTTドコモなんてあそこに比べたらかわいいものか
390非通知さん:03/08/09 03:27 ID:TZNf8wgd
>>387
まぁ、そういうことでつな。
で、今の構造は変わらないと。
391非通知さん:03/08/09 03:28 ID:62sFXMlC
電機メーカーなんていっぱいいらん。
もう電池買うときどれにしようか迷うのはごめんだ
392非通知さん:03/08/09 03:28 ID:Too9xm4V
その方がバランスがいいから、都合がいいからと恣意的に参入企業の数を操作しても
長期的にはロクなことにならんと思われ。

いわゆる、護送船団方式だな。

一時的には良いようにみえても、業界全体が国際競争力を失う場合が多い。
393非通知さん:03/08/09 03:29 ID:qQScp4N/
2社だったら、裏で色々やり安いしね。
394非通知さん:03/08/09 03:30 ID:ehF6kxyy
>>391
パナか東芝でいいじゃん
395非通知さん:03/08/09 03:30 ID:SAkeGf1g
日本の企業でトヨタが一人勝ちってのはわかる
性能もいいしアフターもすごいし。ま、俺はホンダ派だけどさ。

ケータイで見た場合はやっぱウーンと頷かざるを得ないんだよねぇ
いつも思う。
396非通知さん:03/08/09 03:31 ID:QTBxxwJ/
Jフォンのお通夜やってるみたいだなあ・・・
397非通知さん:03/08/09 03:32 ID:qQScp4N/
NTT自体がもと国営だからしょうがない。
398非通知さん:03/08/09 03:32 ID:hpwu/qY/
あうはモスバーガーみたいになれ
399非通知さん:03/08/09 03:34 ID:s+BAUaNs
>>383
統合しても今のauみたいに修理や機種変更がシームレスになるとか
他地域の料金プランが契約出来る様になるとかそんなもんでしょう・・・

そもそも莫大にある関西の債務超過をどうにかしないといけないしね・・・
400非通知さん:03/08/09 03:34 ID:SAkeGf1g
auも国営だよね
401非通知さん:03/08/09 03:35 ID:TZNf8wgd
各キャリアの生い立ちが、いかにも政治的だもんね。
そういう意味では、Jが一番民間色が強かったけど
結局Tとともに、淘汰されかけだし。
JがJのままなら3強でも良いんだが、外資じゃねぇ・・・。
402非通知さん:03/08/09 03:36 ID:SAkeGf1g
外資はたぶん日本の事情についていけないんじゃないのかなぁ
403非通知さん:03/08/09 03:36 ID:9yfRzjp7
KDDIは総務省のための会社です

降臨しる
404非通知さん:03/08/09 03:37 ID:SAkeGf1g
意志決定が結局外資だろー

パソコンとはわけが違うんだよな
405非通知さん:03/08/09 03:38 ID:SAkeGf1g
Jにいかに好きにやらせるかどうかにかかってくるだろうな。>>V
406非通知さん:03/08/09 03:39 ID:oNooALj+
>>401
Jって国鉄ですが・・・

民間っぽいのはDDIとIDOだろう
407非通知さん:03/08/09 03:39 ID:62sFXMlC
ひろゆきタソ、携帯会社立ち上げてくれないかな〜
408非通知さん:03/08/09 03:40 ID:SAkeGf1g
>>407
そんなレベルじゃ1000年掛かっても無理(w
409非通知さん:03/08/09 03:40 ID:Too9xm4V
>>401
携帯電話キャリア4社方針ってのも、後発二社が1.5GHzてのも、当時の郵政省の
方針通りだからな。

当時は企業向は携帯電話、個人向けはPHSという構想だったが、机上の空論も
いいとこで、料金面の差別化が充分にできず、機能や使い勝手では差がはっきり
しており、結果は見てのとおり…
410非通知さん:03/08/09 03:41 ID:w5NHtgvp
要するにJはau再起のための踏み台で、FOMAのための草刈り場って事ね
411非通知さん:03/08/09 03:42 ID:SAkeGf1g
まあ何かしら仕掛けてくるでしょうがJは。
純減はないと思う、まだ
412非通知さん:03/08/09 03:43 ID:v6lF9i4f
10月までは純減はないだろう。
413非通知さん:03/08/09 03:43 ID:xmM2IqHu
外資系は分が悪くなると、ほったらかしてすぐ逃げるからな。
残されたユーザーは、迷惑この上無い。
414非通知さん:03/08/09 03:43 ID:9yfRzjp7
よし、おれが宝くじで1等あてて、その金ぜんぶ競馬につぎこんで雪だるま方式に金を増やしていき、ドキュモの株、買い占めてやるぜ!
415非通知さん:03/08/09 03:44 ID:IptpW+3z
確かに仕掛けてくるな。ドメイン長くして強制変更とか新プランとか
416非通知さん:03/08/09 03:44 ID:SAkeGf1g
>>414
最初の時点でだめぽ(w
417非通知さん:03/08/09 03:44 ID:9yfRzjp7
まだ中2だから競馬できない…
418非通知さん:03/08/09 03:45 ID:cuJyndAq
厨房がここで何を語るつもりだ?
419非通知さん:03/08/09 03:46 ID:KHMIpiSA
ドコモって儲かってるくせに、なんか姑息なのが嫌
もっと親しみやすけりゃシェア1位でも良いけどさ…
420非通知さん:03/08/09 03:46 ID:SAkeGf1g
>>415
確かにそれくらいしか一般ユーザに見えてこないのがJ

VGSの自社だけの特権とかよーわからんし。
CMでは家族割で半額ばっかだし。

純減になるぞもうちょいしたら、まだ先だとは思うけど
同じCMばっか
421非通知さん:03/08/09 03:47 ID:xmM2IqHu
オナニーして寝ろ
422非通知さん:03/08/09 03:48 ID:TZNf8wgd
>>406
サービス的にって事で。
423非通知さん:03/08/09 03:48 ID:SAkeGf1g
414 名前:非通知さん :03/08/09 03:43 ID:9yfRzjp7
よし、おれが宝くじで1等あてて、その金ぜんぶ競馬につぎこんで雪だるま方式に金を増やしていき、ドキュモの株、買い占めてやるぜ!
417 名前:非通知さん :03/08/09 03:44 ID:9yfRzjp7
まだ中2だから競馬できない…

ちとワラタ、正直でよろしい
424非通知さん:03/08/09 03:49 ID:62sFXMlC
一家全員ドコモのおれんち、auの家族割のCM流れると、会話がとまる…
425非通知さん:03/08/09 03:49 ID:xmM2IqHu
一般ユーザーの反響はこれからだよな。メアド変更まだ知らないのがほとんどなんだろ?そんで解約5000円。
426非通知さん:03/08/09 03:50 ID:sAhjKYZl

ドキュモの強みはシェアだけだが、シェアが全て。PS2や窓と同じ
427非通知さん:03/08/09 03:50 ID:SAkeGf1g
おしえてやらんとな、とりあえず。
案外へぇーくらいかもしれんが。
428非通知さん:03/08/09 03:51 ID:v6lF9i4f
>>425
大半は変わってから気づくと思う。
429非通知さん:03/08/09 03:52 ID:oNooALj+
2イタダキ
430非通知さん:03/08/09 03:53 ID:SAkeGf1g
431非通知さん:03/08/09 03:54 ID:KawRb0vS
シェアがすべてですよね。
432非通知さん:03/08/09 03:55 ID:SAkeGf1g
なんか巨人ファンにドコモ多そう
433非通知さん:03/08/09 03:56 ID:KawRb0vS
競争が起きないと進化しないんですね。
信号機みてたらつくづく思った
434非通知さん:03/08/09 03:56 ID:s+BAUaNs
やっぱりvodafoneもこの先危なそうですね・・・

vodafoneは駄目、塚もauに合併、スカメ陣営は駄目か・・・

このまま塚を使ってauに合併される時を待った方が安泰ですか?
435非通知さん:03/08/09 03:57 ID:oNooALj+
ツイデニサンモイタダキ
436非通知さん:03/08/09 03:59 ID:wnOnHLBh
>>432
私は阪神ファンです。
437バカ発言:03/08/09 04:00 ID:KHMIpiSA
>>434
auにしろや
8月の純増に貢献しろ(w
438うぉっちまん:03/08/09 04:00 ID:ezGIW7x+
うぉっちまんが4時ぐらいをお知らせします
439非通知さん:03/08/09 04:02 ID:ehF6kxyy
>>343
不満がなければそのままでいいかと。すごいライトユーザーらしいし。
家族にあうがいるなら話しは別。

>>432
確かに。


7月のFOMA契約12万4000人の内デュアルネットワークの人は何人ぐらいだろ
440非通知さん:03/08/09 04:04 ID:ehF6kxyy
>>343
ってか超ライトユーザーなら無料通話持越しできるJとかpjがいいんでない?
441非通知さん:03/08/09 04:05 ID:SAkeGf1g
とりあえず3社争いがベストだなぁ

各社おもしろいサービスだしてくるから必然的に他も真似てくる。
独占は最悪だよなぁ ホントに共産主義的になってきそう
442非通知さん:03/08/09 04:05 ID:RUHKb6Pr
そもそもTCAってなんのりゃく?
テーマ カップ アソシエイト ?
443非通知さん:03/08/09 04:06 ID:ehF6kxyy
はぁ、、、いつまでこのスレにいるんだろ、、、、
このスレ立ったときからここにいるの俺だけ?
9時から仕事なのに俺も暇だな。ってかそろそろ寝ないとやばい、、、
444非通知さん:03/08/09 04:06 ID:v6lF9i4f
やはり元凶はヴォーダか
445非通知さん:03/08/09 04:06 ID:SAkeGf1g
いや俺もだよw
446非通知さん:03/08/09 04:07 ID:SAkeGf1g
>>444
そゆこと。
447非通知さん:03/08/09 04:07 ID:s+BAUaNs
>>437
別にそれでも良いんすけど自分が持っても持て余すだけだし・・・色んな意味で。

>>439-440
自分も維持費を抑える事を最優先に考えるならPjが良いと思ったんですけど
このスレ読んでたら将来的にもvodafoneはマズイらしいし・・・
448非通知さん:03/08/09 04:07 ID:Too9xm4V
何社がベストって、コントロールできるのは、共産主義も同然かと。

市場経済を取り入れた共産主義もしくは、国家資本主義ってとこかな。
449非通知さん:03/08/09 04:08 ID:SAkeGf1g
コントロールできないからおもしろいってことか。
450非通知さん:03/08/09 04:09 ID:ehF6kxyy
>>445
あ、ほんとだ
お互い暇ですなぁw
451非通知さん:03/08/09 04:09 ID:SAkeGf1g
>>448
共産主義はもっとひどいけど(w
中国の共産主義はありゃ資本主義だもんな完全に。
452非通知さん:03/08/09 04:11 ID:7b7hMTaM
>>442
書いてあるよ
http://www.tca.or.jp
453非通知さん:03/08/09 04:12 ID:Too9xm4V
完全に資本主義ならいいんだけど、法の根拠なく、ふいに役所が嘴を入れてくるのが
ああいう体制の鬱陶しいところで。

日本における法律的根拠のない行政指導も、同じ次元かもしれんけどね。
454非通知さん:03/08/09 04:12 ID:sAhjKYZl
結論:官主導の業界は正常に発展しない。
通信・農業・エネルギーなど。
関与しない分野は発展し、国際競争力を持つ。
455非通知さん:03/08/09 04:13 ID:9yfRzjp7

10:00 起床
10:25 パソコンの電源入れる
10:26 ブラウザ起動 アドレスバーに http://2ch.net とうちこむ
10:50 ご飯たべる

11:30 物質やる
20:00 物質やめて、ごはん食べる

20:42 寝る

1:00 起きる 即2ちゃん
456非通知さん:03/08/09 04:13 ID:ehF6kxyy
>>447
まぁ、ここで聞くより乗り換え検討スレで
今どういう使いかた(通話やパケット)してて、毎月いくらぐらいで、家族や友達はどこのキャリアで
カメラやメール添付の有無とか色々と詳しく説明して質問したほうがいい答えが返ってくるはず。
457非通知さん:03/08/09 04:14 ID:SAkeGf1g
>>451
中国人も中国って国はあまり好かないらしい。
知り合いが言ってた。
458非通知さん:03/08/09 04:14 ID:ehF6kxyy
>>455
URL手打ちかYO
459非通知さん:03/08/09 04:16 ID:SAkeGf1g
まちがった

>>453
中国人も中国って国はあまり好かないらしい。
知り合いが言ってた。
460非通知さん:03/08/09 04:16 ID:s+BAUaNs
>>456
それもそうなんですがここの皆さんの方がこの先のキャリアの
動向が分かる方が多いんじゃないかと思いまして・・・
自分も普段は殆ど使いませんので維持費は安い方が良いですし
Pjの方が良いに越した事は無いんですがただvodafoneはこの先が
心配でして・・・今から乗り換えるのはマズイのかな?とも思うんです。
なのでこっちの方でレスさせてもらいました。スレ違い失礼します。

で、今vodafoneを購入しても将来的には大丈夫なんでしょうか?
461非通知さん:03/08/09 04:17 ID:vyTlqUlE
まぁ、クリックで命を救ったことのない、おまえらは、トップの絵が変わってたなんて、知らないよな
462非通知さん:03/08/09 04:17 ID:oNooALj+
>>455は物質じゃないってことか・・・
463非通知さん:03/08/09 04:17 ID:oNooALj+
>>461
464非通知さん:03/08/09 04:18 ID:SAkeGf1g
>>460
当分の間は大丈夫かと

一切先が見えない
465非通知さん:03/08/09 04:19 ID:9yfRzjp7
>>462
もの凄い勢いでみんなが質問に答えるスレのことだよ。
リア厨美少女が降臨してるから目がはなせない
466非通知さん:03/08/09 04:20 ID:mLx+uHa8
今日、彼女とデートだ。
恐竜の写真とか見にいかないといけない。
なんで女のくせに恐竜がすきなんだよ。
そんな彼女はC405SA
467非通知さん:03/08/09 04:22 ID:ehF6kxyy
>>460
ちみが使う分には何年かは大丈夫かと。
今の塚でもいけてるみたいだし。
本当にやばくなった時にまたキャリア換えを考えてみては?
それかこの先ライトユーザーじゃなくなる可能性があるなら今のうちにあうにするのも手だけど。
まぁ、今の時間より明日人が多くいる時に聞いた方がもっと色んなレスがついて参考になると思うよ。
それから敬語はやめれ。2ちゃんで敬語はどうも落ちつかん。
少なくとも俺には敬語やめてくれ、、、、
468非通知さん:03/08/09 04:23 ID:jlQIU+wC
おんながc405saって激しく萌えー。

すっかり馴れ合いスレにしちまったぜ。

糞して寝るか。
469非通知さん:03/08/09 04:24 ID:s+BAUaNs
>>464 >>467
どうも、スレ違いの質問に答えて頂いてサンクスですた。
これで気分良く眠れそうでつ。では落ちまつ・・・
470非通知さん:03/08/09 04:26 ID:w5NHtgvp
そうそう、いいこと教えてやる。

携帯で通話中に半分閉じるとエコーがかかるんだぜ。

どう?まじすごいっぺ
471非通知さん:03/08/09 04:26 ID:ldwyTXI3
>>460
一番怖いのはPDC停波、VGS強制移行のパターン
472非通知さん:03/08/09 04:27 ID:ehF6kxyy
>>469
すれ違いと文句言う香具師がいなくてよかったね。
大していい案だせなんだがおやすみ
473非通知さん:03/08/09 04:29 ID:s+BAUaNs
落ちようと思ったけど外見たら夜が明けてたので落ちるの止めますた(w

>>471
そう言う時はプリペイドの扱いはどうなるんでつかね〜?

>>472
そうでつね。心優しい人達で良かったでつ。ありがたいでつよ。
474非通知さん:03/08/09 04:29 ID:7Gvg4IfG
>>469
使ってた時ツーカーってスカイメールとezweb両方使えてある意味おいしいかも、と思ったよ。
両方かなり中途半端だったけど・・・。
しばらくツーカーで頑張れ、おやすみ
475非通知さん:03/08/09 04:30 ID:ehF6kxyy
>>471
今のままのVなら2005年あたりにやってもおかしくないな、、、
476非通知さん:03/08/09 04:31 ID:KHMIpiSA
腹減ったな…
477非通知さん:03/08/09 04:31 ID:ehF6kxyy
>>473
おはよう。
まぁTCA発表2日目ぐらいからは最強の雑談スレになっちゃうんだけどね。
特に夜中。
478非通知さん:03/08/09 04:32 ID:9yfRzjp7
やっぱりi(愛)がなくっちゃね♪

ハァハァ
479非通知さん:03/08/09 04:32 ID:ehF6kxyy
>>476
さっきカレー食った
480非通知さん:03/08/09 04:32 ID:mLx+uHa8
俺もククレカレー甘口たべる
481非通知さん:03/08/09 04:33 ID:9yfRzjp7
現在台風直撃。
482非通知さん:03/08/09 04:34 ID:ehF6kxyy
iよりez
↑これもっかいやってほしいな
483非通知さん:03/08/09 04:36 ID:s+BAUaNs
>>474
便利でつよね、二刀流は。確かに重宝してまつ。
auの友人にもJの友人にもサイトを通さずに絵文字メールが
送れる所なんかが特に。やっぱり自分塚が向いてたりして(w

>>477
いや、こう言うの自分大好きでつよ。今PCの上にSMAPのCDがあったので聴いてまつ。
484非通知さん:03/08/09 04:40 ID:ehF6kxyy
500(σ・∀・)σゲッツして寝ようと思ったけどみんないなくなったし
特に話題もなくなったから寝るか。
みんなおやすみ
485非通知さん:03/08/09 04:41 ID:wnOnHLBh
当方も台風直撃中
486非通知さん:03/08/09 04:41 ID:s+BAUaNs
もう誰もいないんでつかね?

午前中には通過してくれないかな〜<台風
487非通知さん:03/08/09 04:43 ID:vyTlqUlE
さあおまえら、わたしになんでも質問して!

でも変な質問は答えないから
488非通知さん:03/08/09 04:45 ID:wnOnHLBh
>>487
変な質問とはどんなのですか?
489487だよ:03/08/09 04:49 ID:vyTlqUlE
>>488
シモ系はまぢ勘弁

てか、ホントにひといないじゃん。
490非通知さん:03/08/09 04:50 ID:s+BAUaNs
>>489
俺もいまつよ。

なんかこの時間に聴く「夜空ノムコウ」はなかなかでつね〜(w
491非通知さん:03/08/09 04:52 ID:7b7hMTaM
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、    ,,,..-'"/  ゙i!⌒ヽー-、.,,.-イ''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  ヽ、     i,  ,ノ  
         ,/"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/'              〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,    
         i'                'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、   
          i! ー-      ,,_         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)   
        'i,:::::   ,--、     ̄     ,/ヽ ''''        'i,-‐'"    
       /⌒ヽ、 i,_,〉   :::::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、      
       (    ヽ、   ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\     
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
           皆さんおやすみ・・・
492馬っ鹿ちん:03/08/09 04:52 ID:AYlKCEAN
>>487こんな時間まで起きて大丈夫ですか?体に毒ですよ、早死にしますよ。←(オマエモナー
493非通知さん:03/08/09 04:53 ID:s+BAUaNs
おまいらラウンジに来ませんか?人いっぱいいますたよ(w
494非通知さん:03/08/09 04:54 ID:7Gvg4IfG
>>483
同じezweb見てもデータ料少ないからパケ代かなり安くつくよね〜?

しかしまったりしてますね。外はごうごう言ってるのに。

495非通知さん:03/08/09 04:58 ID:s+BAUaNs
>>494
でつね。俺なんか使わないから余計に(w

よく考えてみればツーカーのプリペイドが一番良かったりして・・・(w
496487だよ:03/08/09 04:58 ID:cuJyndAq
>>489
夜空ノムコウかよ!
もう朝だっぺ?
>>492
バリバリ元気だから死なないヨ
>>493
じゃあそっから人つれてきて!
まじたのんだ
497非通知さん:03/08/09 05:02 ID:s+BAUaNs
>>496
今は「朝日を見に行こうよ」でつ。まぁ今の状況で
朝日を見に行ったら吹き飛ばされて終わりまつがね(w

と言うかパソコンのある茶の間に母が降臨して来ますた(w
498非通知さん:03/08/09 05:07 ID:s+BAUaNs

そして誰もいなくなった・・・?
499非通知さん:03/08/09 05:12 ID:7Gvg4IfG
寝まつ。

>>495
まぁやめるときはイヤーだけには気をつけてね。
5000円は非情すぎ。おやすみ

500非通知さん:03/08/09 05:12 ID:ehF6kxyy
余裕の500(σ・∀・)σゲッツ
ったくどんだけ待たせるんだよ!
いくら暇っつったって暇すぎて死にそうだったじゃないかYO







さて今度こそまじ寝よう
501非通知さん:03/08/09 05:13 ID:s+BAUaNs
>>499
了解しますた!おやすみなさいませ。

もしかしたら栄光の500をコソーリGET?
502非通知さん:03/08/09 05:13 ID:s+BAUaNs
鬱だ〜!
503非通知さん:03/08/09 05:14 ID:s+BAUaNs
さいたま、雨降り出しますた。
504非通知さん:03/08/09 05:18 ID:mLx+uHa8
>>503
usokoke
505非通知さん:03/08/09 05:27 ID:s+BAUaNs
>>504
まじまじ!今風が凄い!
506非通知さん:03/08/09 06:08 ID:kkY+YB3j

脳内妄想でシェアを語るスレはここですか?
507非通知さん:03/08/09 06:27 ID:MixEPF7x
台風の目に入りました。
508非通知さん:03/08/09 06:30 ID:s+BAUaNs
>>507
晴れてる?こっちはまだ大荒れだよ・・・
509非通知さん:03/08/09 06:32 ID:Xsw27BAh
岐阜はいよいよ横殴りの雨になってきた
510非通知さん:03/08/09 06:34 ID:s+BAUaNs
こちら何故か穏やかになった・・・

本当に台風来るのか?
511非通知さん:03/08/09 07:07 ID:MixEPF7x
台風の目終わりました。
512非通知さん:03/08/09 07:10 ID:s+BAUaNs
>>511
い〜な〜うちはまだこれからだよ。
513非通知さん:03/08/09 07:15 ID:kkY+YB3j
TCAって台風と関係あるんでしたっけ?
Tって台風?
514非通知さん:03/08/09 07:36 ID:ezGIW7x+
T 台風
C クラッシュ
A エージェント

新しい台風検索エンジンです。




さいたまはこれからだ!
兵庫県民よ。今がピークだがんばれ。
515非通知さん:03/08/09 08:10 ID:ANUyAD92
Jぽん、危機感まるで無しの図
      / みどり社長\
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | 社員ども!契約数半減?
  /⌒  (6     つ  |   | 10月からVGSでドコモをダブルスコア
 (  |  / ___  |  < で抜くぞーー!!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.   社員   \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           | ドコモを抜く? 
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||  ハァ?無理だべ。
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) それまで会社
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   | が生きてれば
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./ いいのですが。
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
516非通知さん:03/08/09 08:36 ID:kkY+YB3j
完全に手詰まりのJフォン・・・

>>515
わはは。
でも、意外にFOMAは「多少は」攻撃しやすいポイントかも。
というかそれ以外に攻撃できるポイントが無い。
ドコモPDC?無理無理。AU?正面突破は無理。

でもまだ不完全なFOMAなら、
特にFOMAの整備が地域に偏っていることを利用すれば・・・
というか、こういう妄想くらいしか展望の無いのだが。
517非通知さん:03/08/09 08:52 ID:ANUyAD92
>>516
思えば7/14の解約祭り開始で半減だからな。
8月はもっとひどくなって2万人だとしても不思議ではないだろう。

FOMAは首都圏にアンテナが多くて、VGSは地方のアンテナが多いとい
う気がする。そういう表は見たことがある。
だがJフォンのネガティブなイメージをどのように回復するのかが問題。
契約数半減を黙って見てるようじゃ社員に無気力感がただようだろ。

ユーザーからすれば「悪いニュースばっかりで10月までなんか待ってられない!」
というのがホンネだろうね。
518非通知さん:03/08/09 09:09 ID:xmM2IqHu
京都嵐山ましになってきた
519非通知さん:03/08/09 09:12 ID:ANUyAD92
今回のTCAの数、イギリスのボーダフォン本社はどう受け止めるのか?

みどり社長は自分は悪くありませんとか言うのかねえ。
解約理由に「アドレスの強制変更、悪いニュース多すぎ」というのは
ショップから上がってるはずだが。

誰か本社にチクったら面白いかもな。
520非通知さん:03/08/09 09:13 ID:kkY+YB3j
>>519
パンピーは、アドレス変更の件をまだ知らない。
521非通知さん:03/08/09 09:32 ID:RUHKb6Pr
本当の祭りはこれから
522非通知さん:03/08/09 09:58 ID:YBRigh0C
ダレモイナイ、

イマノウチ

・・

・・・
523非通知さん:03/08/09 10:18 ID:WwiOOKzE
>>521
だな
まだ前夜祭でもないしな
524直リン:03/08/09 10:19 ID:tNGXuIkM
525非通知さん:03/08/09 10:40 ID:7lwlrkrx
おはよう

1000ゲット
526非通知さん:03/08/09 10:47 ID:tSRFseMK
あげ
527非通知さん:03/08/09 11:00 ID:ezGIW7x+
>>519
そんな小さいことで一々本社は動かない
気がつく頃には手遅れだ
528非通知さん:03/08/09 11:06 ID:8u9bvTRb
家の屋根が「メリメリッ」ていいますた・・・・・・@東京
529非通知さん:03/08/09 11:32 ID:Q0OC+W40
>>527
そう
失策が気づくころには
もう手遅れ
流れを止められない
530非通知さん:03/08/09 12:44 ID:7lwlrkrx
なお、日本通信などのMVNO(仮想移動体通信事業者)に回線卸売りを行っている分については、TCAの契約者数にはカウントされていない。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/06/n_tca.html

まぁトヨタがMVNOに該当するかどうかだけどどな
531非通知さん:03/08/09 12:45 ID:Kg8SEMHx
どうしたんだ
532非通知さん:03/08/09 12:54 ID:9yfRzjp7
>>530
どっかのスレではG-BOOKがTCAに入っていると書いてあったがな。
533非通知さん:03/08/09 13:14 ID:0Ua7f9Y9
数字てきにはDoCoMoの圧勝だったわけだがなんか裏がありそう 解約をさっぴいてなさそう
534非通知さん:03/08/09 13:16 ID:Ze02/Xld
考えすぎ
535非通知さん:03/08/09 13:19 ID:7lwlrkrx
>>533
いや、それは無い
原因はドコモが本気で大攻勢かけてJが直撃食らって大苦戦
(まぁドコモが安ければJなんか買う奴はあまりいないだろう)
AUはマイペースなのに被害は殆ど無しなので
元々僅差だったDvsAでドコモが大幅に増やしたてのが実情
536非通知さん:03/08/09 13:20 ID:KawRb0vS
そうかなぁ〜 新規ってそんなにホイホイ売れない気がするんだよね
537非通知さん:03/08/09 13:21 ID:/LPFtuhR
もう
新端末出したときしか
ドキュモ圧勝
なんてのはない
538非通知さん:03/08/09 13:23 ID:hpwu/qY/
>>535 なるほど、Jが食われたのか、、勉強になりますた
539非通知さん:03/08/09 13:23 ID:Us3+swuD
>>533
5〜8月の間に505iは180万台以上売れているわけですが…。
解約さっぴかなかったらものすごい数字になりそう。
540非通知さん:03/08/09 13:25 ID:nK+Vnw3D
>>537
 ドコモが圧勝した時に築いたリードは,auが数ヶ月リードした程度では奪え返せない.
毎月2、3万程度ドコモに勝っても,年に2,3回ドコモに十万以上の差をつけられる.

 ドコモのシェアを本気で奪う気なら,来年の3月にドコモに純増数で勝てるくらいに
ならないと.
541非通知さん:03/08/09 13:32 ID:cuJyndAq
うん でもブランドが安売りしたらダメだったんじゃない? 今度は中身にユーザーは流れると思うよ
542非通知さん:03/08/09 13:34 ID:7lwlrkrx
>>540
ま、年間の累計でDとAが同数の純増でも市場シェアは
AUが増えるわけだが
543非通知さん:03/08/09 13:34 ID:G+Wec+iU
DoCoMoって毎月の純増が増えたり減ったり差が激しいのだが。
まあ新学期シーズンは特別だとしても。
普通、徐々に推移するはずだろ?
なんか怪しいよな。
544非通知さん:03/08/09 13:35 ID:xC8uonQ+
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
545非通知さん:03/08/09 13:46 ID:XQQE+L5g
>>543
ドコモは基本的に高機能向けの新機種一気に投入してくるから
増加数に波がある。そんなにおかしくないと思うよ
546非通知さん:03/08/09 13:55 ID:o+b5a8vo
>>444-445だけ、抜き出して読んでみると、面白いよ。
547非通知さん:03/08/09 13:55 ID:/57oZkBE
プロミスとボーダのCMソングが同じ曲だった。
548非通知さん:03/08/09 14:02 ID:62sFXMlC
>>539
機種変という言葉をご存じ?
549非通知さん:03/08/09 14:04 ID:0Ua7f9Y9
芳ばしくなりそうな予感
550非通知さん:03/08/09 14:05 ID:VFXMuRZj
昔、家が焼けた時凄く香ばしい香りがしていた
551非通知さん:03/08/09 14:09 ID:829I2Ga5
まぁドコモの寡占状態をなんとか打破してほしいってauに期待はしてるがな。
これが崩れない限りはサービス競争が起こらない気がするし。
なんだかんだ言ってもやっぱりドコモは高い。
552非通知さん:03/08/09 14:16 ID:XQQE+L5g
ほら、だんだんと足音が
553非通知さん:03/08/09 14:18 ID:m84tplYK
>548
539は解約→1円新規しかしてないんだよ。そっとしといてやれ。

7月は6月みたいな、純増の内訳つまり新規数・解約数の神リークがないんだよね。
あれがないとやはりかなり分析しにくい。
あと機種変の数は相変わらずリーク無し、と。
554非通知さん:03/08/09 14:18 ID:ZvWitAr4
ドコモのシェアなんてマイラインのNTTのシェアに比べれは少ないもの
555非通知さん:03/08/09 14:21 ID:XQQE+L5g
まいラインシェアっていくつあったっけ?
556非通知さん:03/08/09 14:22 ID:GZ8sn3J2
前スレのまとめ

>>41 光学ズームユニット
>>227 HSOTポリマーバックライトパネル
>>246 FeRAM混載システムLSI
>>254 2501型番の可能性…
>>298 新動画処理エンジン「Marvie3」
>>330-331 心のときめき…
>>366-383 爪切りスタイルの可能性と驚異の動画技術
>>384-385 発売次期は?
>>403-407 miniSDカード採用!?困惑するP2102Vユーザー
>>413 ドコモ発表、新FOMAは1月発売!
>>417 本命はいつもP!
>>465-466 意外なトリビア…
>>507 ムービースタイル継承、光学3倍ズーム レンズ部分がデジカメの様に、せり出す構造で背面サブ液晶がフラッシュとして、使用出来るアドバンスタイプになる?
>>517>>526 顔面認証も搭載?
>>573 新色追加?小変化?
>>608 型番に関するもう一つの説
557非通知さん:03/08/09 14:23 ID:Ze02/Xld
P2103Vスレからの誤爆と見た
558非通知さん:03/08/09 14:30 ID:bg58qhc5
7月期はこういう関係なんだね。


  新規顧客
 〜〜〜〜〜
    ↓
  それぞれ   1位 DoCoMo(高価・高性能・多彩な種類の端末)→側解約(Nが奮戦したから低下、それでもNの側解約が多い)
             ↑         ↑
             |端末の安さ  |N504is・N505iの有る無しの差
             |草刈場     ↓
             |  2位 AU(個性派・CDMA・高機能・ユーザーフレンドリー)→側解約(かなり低下中)
             |      ↑
             |      |
             |      |良心的サービス・おしゃれ
             |      |      摂取
 他社へ       |      |
    |  3位 Vodafone(いいとこまるで無し・ベッカムも逃げ出す・新規最優先)
    |            
    |        
    ―――――4位 TU-KA(シンプル化でスリム化中・ついでに顧客も・でも黒字)
    
559非通知さん:03/08/09 14:34 ID:VFXMuRZj
>>557
正解
560非通知さん:03/08/09 14:59 ID:hlM3mOmW
×側解約
○即解約
561今月の途中経過ですが:03/08/09 15:38 ID:vyTlqUlE
┃┃∀・)ゞ D 54000 a 45000 J 17000
562非通知さん:03/08/09 16:05 ID:KawRb0vS
Vもうだめぽ⊃д;)
563非通知さん:03/08/09 16:26 ID:B+E+xMR3
>>553

解約数の情報って、ネタじゃねぇの?
564非通知さん:03/08/09 16:38 ID:snPBS8jx
966 名前: 後は本日分の集計待ちなのですが [sage] 投稿日: 03/07/31 22:36 ID:7yOjpxjJ
┃┃∀・)ゞ D 216000 FOMA 101000 a 191000 1x 598000 J 115000 VGS 9800


なんか微妙な気もするんだけどこの人
565非通知さん:03/08/09 16:41 ID:cJLcjbwT
>>561
うそ〜!?8月ってたしかほとんど売れないんだよね?
なのに、もう5万や4万もあるの?
ていうか、J純増なの?(w
566非通知さん:03/08/09 16:44 ID:62sFXMlC
Jの純減はないんじゃないいくらダメダメでも?
567非通知さん:03/08/09 17:33 ID:/5gU35b6
純減したことあるキャリアはPHSすべてとツーカーと○○だけじゃないの?
568非通知さん:03/08/09 17:43 ID:kO3ds8Mx
>>567
auは全体では純減してない。
569非通知さん:03/08/09 18:09 ID:lzGby2Xd
SH53が2台で16800円、SH010が980円、T09が1円(bywith○)

解約新規祭りの悪寒
570非通知さん:03/08/09 18:55 ID:TcIW2+BP
新規即解じゃなくて解約新規なの?
571非通知さん:03/08/09 19:16 ID:oKD+Y008
>>567
ドコモPDCも全体では純減してない。
572非通知さん:03/08/09 19:17 ID:VFXMuRZj
となると・・・・・・・残りは・・・・
573グリソ:03/08/09 19:21 ID:jlQIU+wC
  ビクッ Σ(・∀┃┃
574 :03/08/09 19:30 ID:dK07UJzF
もうすぐアステル九州なくなるんですか?
575非通知さん:03/08/09 19:43 ID:LghSwPTq
>>570
いわゆる買い替えだろう
576非通知さん:03/08/09 20:18 ID:Kg8SEMHx
http://withj.cside4.com/newmodel/3g.htm#area
VGS結構がんばってるね。
まあ来年にはFOMAよりマシになってくるだろうね。
577非通知さん:03/08/09 20:20 ID:VFXMuRZj
燃料投下!!
578非通知さん:03/08/09 20:41 ID:62sFXMlC
本サービス始まるまで、VGSの話だすな。
579非通知さん:03/08/09 20:45 ID:bg58qhc5
>>579
そこのHPの雰囲気って、最近宗教じみてるよな。
580非通知さん:03/08/09 20:50 ID:ve7WY4/2
Vのこれからシュミレーションしてみました

これからJは9月まで8万〜5万のペースで純増。

10月〜12月 2万〜−5万ぐらいで純減が始まる。(505is、505i安売り戦争、
EV-DO対応機種発売、ハイスペック2000x投入もSHの2メガピクセル、T、N、SAのみの
ラインナップとなり、純減傾向となる)

2004年1月〜3月 4万〜−2万。(252i、EV-DO対応機種が続々と発売、発表される)

4月〜7月 3万〜−8万。 (新年度商戦に506i、ハイスペックEV−DO機種などが
発売される。VはSHから2メガ、N、Dからメガ、SAからロースペック)

8月から12月 2万〜−12万 (徐々に市場は第三世代携帯電話に移行し始め、
auが大ヒット。FOMAも徐々にPDC純増数を追い越すことも。しかし、純減が
始まってしまったVは3G基地局整備に手が回せず、穴だらけのままのため、
3G市場に乗り遅れる。)

2005年 平均純増数・・・−4万
 東芝、三菱電機がV携帯市場から撤退。
 2003年7月→2005年12月総契約数
D:4467万   5123万
A:1488万   1989万
V:1451万   1404万
581非通知さん:03/08/09 20:51 ID:ve7WY4/2
>>579 自問自答?
582非通知さん:03/08/09 20:57 ID:Vv1DP5kR
>>575
よく解らんのだがドコモの東京で2〜3GHzで検索すると
2500局ぐらい出るんだが
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=1&SC=1&IT=A&OW=FB+0&OX=FB+&HC=13&MK=&FF=2&FT=3&HZ=4&NA=%83h%83R%83%82&SK=1&DC=100

>※NTTドコモ中央管轄の数字(背景がグレーの数値)は正確な数字が割り出せないため表記しておりません
これの理由が書いてないからなんとも言えんな
つか肝心の関東比較しないと意味が無いかと

583非通知さん:03/08/09 21:12 ID:MdGhIjFC
>>582
その数には制御所も含まれてるので。
内訳見てみると江東区が凄く多いことがわかります。
584非通知さん:03/08/09 21:22 ID:Vv1DP5kR
>>583
ありがとう

でもJも制御所も含まれるようなので2500対1500でいいような気もする
585非通知さん:03/08/09 21:36 ID:Us3+swuD
>>583
江東区+港区+千代田区で軽く東京都の数を超えるんでつが…。

この基地局数って、何の意味もないんじゃ…。
586非通知さん:03/08/09 21:37 ID:kkY+YB3j
とうとうというか、やっとというか、
最近はFOMAがどうにか使えるところまで来つつあるし、
PDCが別の問題で悪すぎだからFOMAはこれからどーんと来るだろうね。

ちなみにVGSの基地局が妙に多い理由は前スレの最後の方に書いてあったり・・・
(緑は変な3G展開戦略を立ててるので・・・)
587非通知さん:03/08/09 21:42 ID:MdGhIjFC
Jも同じですよね。あっちは制御所が港区だったかな?
多分with-Jはそういうのを全部カウントしたんだろうけど(ご苦労なこった)、
ドコモは面倒だったのでやらなかったとか。
588非通知さん:03/08/09 21:49 ID:JYRHFVTY
広く薄くのボーダに完璧なインフラを求めるのは無理だ罠(w
589非通知さん:03/08/09 21:55 ID:DrMEcgfX
ツーカーは松本CM効果で順調に減らしてるな
590非通知さん:03/08/09 21:58 ID:kkY+YB3j
まあ、間違い無さそうな事は、VGSは
「世界でまだ使えなくて、自宅は激しく圏外」
だろうってことだな(笑
591非通知さん:03/08/09 22:03 ID:JYRHFVTY
最初はCDMAだってぜんぜんいいサービスなかったけど、
結果的に最先端の設備を作ることで今につながってますよね?
そう考えると 某会社のF*MAなんかはもっと中途半端な
物をだしてると思いますよ。
それに10月1日からは 写メール、ムービー写メールの
拡張版 VODAFONELIVEもできますし、
なにより そのうち海外とおんなじ形の携帯電話が
使えるようになって コストダウンもするでしょうし・・・。
将来的には明るいと思います、料金も他社と差別化しましたし・・・。

with-Jでこんなレスがあったが激しくワラタ(w

注目はココ
・某会社のF*MAなんかはもっと中途半端な物をだしてる
中途半端な物も出せない会社は…(w
・将来的には明るいと思います
どこが明るいんだ!?

VGSヲタがここまで楽観的だとは思わなかった(w
592非通知さん:03/08/09 22:05 ID:JJ2EyyeO
>>591
VGSヲタはモノを見る目がないのだろう。
かわいそうに…
593非通知さん:03/08/09 22:12 ID:cgYkUsor
ここはV叩きスレですか?
594非通知さん:03/08/09 22:24 ID:KawRb0vS
>>593 ボーダの将来について楽観的なヤシが多すぎるから叩かれるんだろ(w と釣られてみた。
595非通知さん:03/08/09 22:24 ID:kkY+YB3j
AUはFOMAと比べて無難な800Mhz帯、無難に作られてるクアルコムのCDMA技術
で無難に基地局と電話機を作って、無難に時間をかけて成功しつつある。

FOMAは無難でない2ギガ、無難でないWーCDMAを、大金と長い時間を費やして技術開発し、
大金をかけて電話機を改良し、大金を費やして基地局を作って、
どうにかこうにか使えるところまで持ってきた。

VGSは?
FOMAのお下がり技術を「ノウハウ無し」に使うだけ。
基地局もFOMAの執念の整備とは違いすぎる。
やっぱり「世界でまだ使えなくて、自宅は激しく圏外」 ってとこでしょう。
596非通知さん:03/08/09 22:27 ID:ijiscUsI
>>593
俺も度が過ぎると思う。
597非通知さん:03/08/09 22:29 ID:IptpW+3z
>>595 サービス面でも、Jじゃなくてボーダがやってるってだけで終了な悪寒(w
598非通知さん:03/08/09 22:32 ID:Kg8SEMHx
>「世界でまだ使えなくて、自宅は激しく圏外」

( ´_ゝ`)フーン
599非通知さん:03/08/09 22:33 ID:B238TwGo
元々建物で圏外多いからJtoVの奴は気づかないんじゃねーの
600非通知さん:03/08/09 22:34 ID:0Ua7f9Y9
>>596 じゃあ、ボーダについて良い見通しがあるとでも!?
601非通知さん:03/08/09 22:34 ID:UrpIjwFk
今日、チラッと日経見たらサンヨーのスライド携帯に地上波デジタルチューナー内蔵って記事があったんだけどいつでるの?
602非通知さん:03/08/09 22:35 ID:bt6Ut+fL
オッス、おらボーダの会長だ
ボーダは欧州で世界エリアという広告をしたいだけなのデス
日本でシェアとろうとか考えてまセン
なので今後いちいちボーダを叩かないでクダサイ
603非通知さん:03/08/09 22:36 ID:MdGhIjFC
>>601
2005年の発売をめざすとか記事にあった気が
604非通知さん:03/08/09 22:36 ID:ijiscUsI
>>600
ないけど、四六時中叩きつづけることはないだろ。
605非通知さん:03/08/09 22:36 ID:Bf4eqEhe
>>595
>VGSは?
>FOMAのお下がり技術を「ノウハウ無し」に使うだけ。

FOMAのほうが先走りすぎて、古い技術になったの知らないの?
DOCOMOがデファクトスタンダードにしたくてね。
ちっとは勉強するように。
606非通知さん:03/08/09 22:38 ID:cuJyndAq
>>593 >>596 TCA発表後で、ネタもなかなかないから今の状態に陥ってると思う。かといって、今のJをほめる部分は何もないが…
607非通知さん:03/08/09 22:39 ID:WicO7OR8
>料金も他社と差別化しましたし・・・。

そうだねぇ、唯一ボッタクリ料金だし(w
608非通知さん:03/08/09 22:41 ID:ijiscUsI
>>606
だったらあえてJの話をする必要はないだろ。
609非通知さん:03/08/09 22:42 ID:cgYkUsor
>>606
まっ>>1の厨房が立てたスレだもんな。
こーゆー流れになるのは仕方ないかな。
610非通知さん:03/08/09 22:43 ID:pK7g3Fud
>>608
昔auが3位転落した時J使いに叩かれまくったから
その鬱憤晴らしてるのかと。
611非通知さん:03/08/09 22:43 ID:cuJyndAq
あうヲタVS塩田
612非通知さん:03/08/09 22:45 ID:62sFXMlC
Vが最悪キャリア
613非通知さん:03/08/09 22:45 ID:oFsA4Y4n
>>608
キャリアの批判はしちゃいけないのか?
叩かずに非難しろってのならわかるが。
614非通知さん:03/08/09 22:46 ID:LP0HmJy/
煽り合わせドキュモ
615非通知さん:03/08/09 22:47 ID:jlQIU+wC
>>610 先月のTCAがあの結果だったからね。なおさらJ叩きが増えてるな。
616非通知さん:03/08/09 22:47 ID:ijiscUsI
>>613
同じことを延々と書かれてもつまらん。
617非通知さん:03/08/09 22:48 ID:xmM2IqHu
(敗北の)サインはV!
618非通知さん:03/08/09 22:48 ID:3bSp1Wk0
>>580
シュミレーションとか書いてる時点で説得力なし。
→シミュレーション
619非通知さん:03/08/09 22:49 ID:oFsA4Y4n
>>616
新しいネタがないからな。
なにか話題を提供してくれ。漏れも叩きあいはつまらん。
620非通知さん:03/08/09 22:51 ID:jlQIU+wC
>>616 各キャリアの今後の動向を語るのはTCAスレには必然だと思う。ただJの場合、今後の動向について書くと叩きっぽくなってしまうのが痛い。
621非通知さん:03/08/09 22:52 ID:6yONhy9p
シュミレーション
シミュレーション
プラッチック
プラスチック
622非通知さん:03/08/09 22:54 ID:ezGIW7x+
>>619 せめて、解約数等のリークがあればネタに困ることはなかったと思われ。
623非通知さん:03/08/09 22:55 ID:kkY+YB3j
つーか、Jユーザって緑にどうしてほしいんだ?
WithJとか、もう絶望的に楽観的にみえるんだが。

お前らは怒らないのか?
624非通知さん:03/08/09 22:56 ID:Kg8SEMHx
前あう負けがシュミレーションと言っただけで散々叩かれてたのを思い出した。
625622:03/08/09 22:56 ID:9yfRzjp7
おっ、IDがez
626非通知さん:03/08/09 22:57 ID:pK7g3Fud
よし、ここは1つVの緑が掲げた「ビッグバンプロジェクト」について
語ってみようじゃないか。
きっと純増1位間違いなしの計画に違いない。
627非通知さん:03/08/09 22:58 ID:nFcDqR+T
>>623
早く、キャリア間の機種変が出来るようになって欲しい
628非通知さん:03/08/09 22:59 ID:IptpW+3z
>>623
漏れもそう思う。不満があるなら書けばいいのにそれすら書かないヤシが多い。
629非通知さん:03/08/09 22:59 ID:/57oZkBE
Dユーザーは経済に明るい
Aユーザーは技術に詳しい
Vユーザーはファッションに敏感

さて、騙しやすいのは誰でしょう?
630非通知さん:03/08/09 23:00 ID:LP0HmJy/
>>624 あんたが豚だろ?
631非通知さん:03/08/09 23:02 ID:0Ua7f9Y9
ビッグバンプロジェクト→ビッグアボーンプロジェクト!?
632非通知さん:03/08/09 23:04 ID:x5y5IutT
>>604
あう叩きに対しては不思議とこういう批判は出てこないね
633非通知さん:03/08/09 23:07 ID:kkY+YB3j
AUのマーケティング・イメージ戦略のウンコさ加減については
皆さんお笑い/お怒りだと思いますが。
最近はAU自身に自覚症状があるようなのでそうでもないだけで。
634非通知さん:03/08/09 23:08 ID:Bf4eqEhe
>>629
どこをどう考えたら、そんな表現になるのか…。
けどオモロイね。

> Dユーザーは経済に明るい
高い料金払わされてるから、そりゃ金銭感覚上がるわな (w

> Vユーザーはファッションに敏感
デザインがよくないって叩かれることが多いからね。
そりゃ敏感にもなるさ (w
635非通知さん:03/08/09 23:09 ID:LP0HmJy/
ビッグバンプロジェクト
通話エリアの展開についてだが、J-フォンでは「ビッグバンプロジェクト」と称して、
本格サービスインを前に通話エリアの大幅強化を行っている。

なんのことかと思えば、こういう事か
636非通知さん:03/08/09 23:10 ID:Bf4eqEhe
>>635
加入者が急増してもいいようにってこと?
ありえないから… (w
637非通知さん:03/08/09 23:12 ID:jlQIU+wC
>>633
ボーダよりマシだと思うが…
638非通知さん:03/08/09 23:14 ID:/ppW1mO/
auヲタさんの逃げ場はここですか?
639非通知さん:03/08/09 23:14 ID:h/hsdIaU
640非通知さん:03/08/09 23:24 ID:kkY+YB3j
>>635 >>636
Vの3G戦略は、
W-CDMAの安い小型基地局で取り合えず広い面積を覆ってしまおうというだけのこと。
金は掛からないが、加入者が増えたら輻輳しまくるので、基地局をまた代えないといけない。
つまり、間に合わせで面だけ確保しようと作戦。

まともに3Gを導入するってことじゃあない。
641非通知さん:03/08/09 23:28 ID:D17OlPin
うーん、日本でvodafone受け入れられるか?
日産もルノーにしなかったし、マツダもフォードにしなかったし。
新生銀行、デノン(DENON)も外資と分からないし。
アリコやアフラックなどの保険会社は日本の会社にない商品戦略でくいこんだが。
642非通知さん:03/08/09 23:31 ID:KHMIpiSA
今秋本格サービスインって…
金とって試験サービスしてんじゃねぇよ
643非通知さん:03/08/09 23:31 ID:Vv1DP5kR
>>604
ネタ振らなければ叩きようも無い
644非通知さん:03/08/09 23:38 ID:Bf4eqEhe
>>641
サービスがよければ受け入れられるかもしれないけど…。



サービスがよければ、ね。
645非通知さん:03/08/09 23:39 ID:O/vAdtW2
>>641
外資でもDELLは成功してる感じだな。
日本だけの薄型筐体とか出してるし
日本のマーケットをそれなりに研究してるからかな。
牛柄は何故か撤退したけど。。
646非通知さん:03/08/09 23:44 ID:w5NHtgvp
ボーダは本国でもサービス悪いらしいが…。ほんとに大丈夫か!?
647非通知さん:03/08/09 23:44 ID:KHMIpiSA
基地局なんか数えて妄想してないでさ
端末買ってウロウロしてみりゃ良いのにね…

もう、サービスインしてるんだからさ
648非通知さん:03/08/09 23:58 ID:D17OlPin
>>645
DELLは成功例だねェ。価格を前面に打ち出して、性能もよくコストパフォもいいもんなぁ。
マン喫もDELL多いし。
vodaも日本キャリアがやらないことをやればいいんだが、
今は価格面でもむしろ高めだもんなぁ。
649非通知さん:03/08/10 00:04 ID:XAgcQpeI
>>647
その前にVGS端末はまともに売ってるのか?
650非通知さん:03/08/10 00:08 ID:IKLefcq+
本気で手に入れようと思えば何とでもなるだろ…
少なくても妄想してるよりマシ
651非通知さん:03/08/10 00:11 ID:lC5gL6Rb
>>640
VGSの置局方針は、2GHz帯の一番の悩みである
建物浸透率を上げる点では間違ってないと思う。
輻輳に関しても、大体半径1km程度のセル範囲で
実質40ch近く取れるんだから、繁華街以外は大丈夫でしょ。
652非通知さん:03/08/10 00:13 ID:1HSKAn3l
>>651
というか・・まあ、ヴォーダの人自身が、
「あとで本格的な基地局に差し替えます。今設置してる基地局は海外のボーダに売る予定です」
って言っているんですが。
653非通知さん:03/08/10 00:19 ID:ggeRSEwd
東京以外はフォーマより2倍も基地があり、全国で100万人程度のカバーは楽なんだよ


妄想に取り付かれてるよ
654非通知さん:03/08/10 00:21 ID:P9WUvGZu
>>653
それは基地局の性能が同等である場合に言えるのでは?
655非通知さん:03/08/10 00:22 ID:lC5gL6Rb
>>652
んなの、ウソに決まってるやろ(w

W-CDMAのマイクロBSを欲しがるような
人口的・経済的に密度の高い地域なんて、
ボーダの展開地域では日本以外にそうそうないよ。
656非通知さん:03/08/10 00:24 ID:1HSKAn3l
>>653
そのカウントが変だといっているんですけど。
上のほうでレスがありますが。
だいたい、電話機の契約数のカウントとかでも「独自」が多いし、怪しいでしょう。

そもそもFOMAが今までにいろいろ考えて圏外にならないように
実際に人柱?で運用して基地局を配置してるのにだ、
それもやってないし、
そもそも
>東京以外はフォーマより2倍も基地があり、
なら、どうして遅々としてサービスインしないのだ?

どうしてヴォーダが、「最初からフルスペックの基地局設置をすると
設備投資が持たないので、小さい基地局で展開する」などと言うのか、と。
657非通知さん:03/08/10 00:31 ID:myLaM3yn
W−CDMAはcdma2000に比べて理論的に
1)2GHzであることからエリアに穴が開きやすい、
2)基地局が非同期なのでハンドオーバーが不利
と思われるんですが、
年間1兆円の利益を挙げられる携帯電話世界最大の優良企業であるドコモなら
その企業力で今のcdma2000(cdmaOne)以上の通話品質までレベルアップできる
日が来るでしょうね。
658非通知さん:03/08/10 00:32 ID:adS5DA2c
ドコモが年間一兆円の利益あげられるわけなかろうに(w
659非通知さん:03/08/10 00:33 ID:ySCLSyE5
W-CDMA技術の最も美しいところは、非同期のところにある。
660非通知さん:03/08/10 00:33 ID:UrUYwTv0
>>657

そして消費者はずっと吸い続けられ続けるのですね・・・・・・。
661非通知さん:03/08/10 00:34 ID:ggeRSEwd
>>656
俺の親父が今、現在使っているヤツと同じ電波だろ?
家の中でも外国と話てるよ
662非通知さん:03/08/10 00:35 ID:w4tu9P2e
CDMA2000 1x EV-DOは先行開始した韓国の後追い
663非通知さん:03/08/10 00:41 ID:1HSKAn3l
というか、VGS
「一体何度延期しましたか」
もうとっくにサービスインしてるはずだったでしょ。最初の話なら。

どうやって信じろというのかと。
664非通知さん:03/08/10 00:41 ID:Ajm0HIGK
vodaにはノキアやエリクソンがついている!
665非通知さん:03/08/10 00:43 ID:P9WUvGZu
>>664
あんな無骨なデザインは日本では受けないさ…。

旧IDOで軒亜のごつい端末使っていた頃がなつかすぃ
666非通知さん:03/08/10 00:43 ID:adS5DA2c
>>664
ノキアは使ったことある奴は絶対に選ばないかと
667非通知さん:03/08/10 00:43 ID:UrUYwTv0
>>659

大衆向商売に芸術家はいりませんです・・・・・・。


>>662

楽できる部分は後追いで楽しておいしくいただきましょう。
常に自分が主役でないときがすまないのは童貞的ですから。
668_:03/08/10 00:44 ID:nWoKtEYP
669非通知さん:03/08/10 00:44 ID:K0dYLLo8
スレ違いですが、ドコモはなぜ端末の初期不良が頻発するのでしょうか?
機械は単純になるほど壊れにくいと言うけど
50Xシリーズに多いのを考えると
やはりドコモの端末が高機能であるが故の現象なんですかね??
670非通知さん:03/08/10 00:46 ID:hdfevbjF
>>658
まさか本気で言ってる?
671非通知さん:03/08/10 00:47 ID:hccvymrQ
>>669
焦り過ぎでテストが中途半端なんです。
672非通知さん:03/08/10 00:51 ID:iAieVoDB
>>648
DELLの成功はやっぱ直販を全面に打ち出して販売価格を下げた事と
カスタマイズを売りにしたのが大きいだろうな。
業界を問わず日本で成功している外資は、
本国(欧米)の商習慣をゴリ押ししない、
日本の商習慣にない新しいサービスや価格を提案する、
という相反するような事をバランス良くやってる気がする。
VGSも始まってもいないから何とも言えんが、VODAはどうなる事やら。
673非通知さん:03/08/10 00:54 ID:xS9A9GYB
>>657
同期の場合、FOMAの構内向け小型基地局のようなのはどうなるの?
簡単には増設できないんじゃない?
674非通知さん:03/08/10 01:02 ID:MeYaXcdA
withJの掲示板って葬式みたいだな
675非通知さん:03/08/10 01:05 ID:w4tu9P2e
ID:adS5DA2c
676非通知さん:03/08/10 01:07 ID:UrUYwTv0
>>673

その場合、どうやってるのかは知らないですけど、
あうがやってるような感じになるんじゃないですかね?
677非通知さん:03/08/10 01:11 ID:83G1noPn
CDMA2000 1Xの簡易基地局ってめっちゃ小さいんだな
最近の家庭用ルーターぐらいの大きさだった

それに比べて、MOVA Jポンのでかいことでかいこと
678非通知さん:03/08/10 01:13 ID:hT9VDXtA
>>674

・vodaに買収されてから加入した人… 携帯電話にそんなに興味ないし、
  携帯専門掲示板とかそれ自体が既にキモい→with Jなんてそもそも見ない
・vodaに買収される前からのJヲタ… 企業態度の豹変ぶりにしょぼーん。→通夜状態。
・vodaに買収されてからのvodaヲタ… 理屈より感情や印象。論理的な話が苦手な傾向がある。
 →withでは専ら論破されている。

結果、「vodaに買収される前からのJヲタ」が多数派になり、葬式みたいになってしまう。
679非通知さん:03/08/10 01:15 ID:P9WUvGZu
>>677
べつにおまえんちにあるわけじゃないからいいじゃねーか。
680非通知さん:03/08/10 01:19 ID:1HSKAn3l
>>678
その図を見て安心した。
豚みたいなアフォばっかりじゃないんだ。

voda使いは実に憂鬱な事だろう。気の毒。
三位だからじゃなくて、将来の展望の無さに。
681非通知さん:03/08/10 01:35 ID:myLaM3yn
今のボーダは昔のJの面影がまったくないな。
auユーザーのオレから見ても痒いところに手が届くサービスを次々出してきて
正直羨ましかったもんなのにな。
682非通知さん:03/08/10 01:51 ID:DB7hotk1
確かに収容自体はできるな
輻輳起こすとか穴が多いとかとは別問題だけど
というか流石に100万ぐらいは初めから収容できる整備するだろう
683非通知さん:03/08/10 01:53 ID:t6BG4bKN
昔からJ持ってる一般の人は何にも気にしてなさそう。
というかvodaに名前変わる事すら知らない人結構いるし。
684非通知さん:03/08/10 01:53 ID:2mrtjFx1

小容量小型基地局がとやかく言われるVGSだがW-CDMAの特性
(高い周波数帯、CDMA多重通信、レイク受信等)
を考えると小容量基地局を多数設置した方が良さげ。
現にドコモも都心部のFOMA基地局数を大量に増加させたしな。
ただし基地局間の調整は面倒になるが。
685非通知さん:03/08/10 01:56 ID:1HSKAn3l
>>684
基地局は小さい(収容数は小さい)が、出力が小さいとは
限らんのがVGSの恐ろしいところ。
そこんところを解らないと・・・

>>684の言ってるのは、小セルの利点だよね?
686非通知さん:03/08/10 01:57 ID:P9WUvGZu
>>684
>小容量基地局を多数設置した方が良さげ。

昔、PHSが登場した頃よく言われていたことを思い出すよ (w
687非通知さん:03/08/10 02:12 ID:lC5gL6Rb
2W出せるW-CDMAのμBSと、100mW〜のPHS CSを一緒にしなさんな。>>686
2GHz帯ともなると、減衰や直進性の問題で、BSと移動機間の距離を
短くするメリットも馬鹿にできんのよ。
688非通知さん:03/08/10 02:14 ID:uPorrJTK
VGSの基地局ってPHSみたい


あっ、PHSに失礼か
689非通知さん:03/08/10 02:16 ID:lC5gL6Rb
まあしかし、セル末端の鉄筋建物や地下だったりすると
厳しいとは思うがな。

vodaがDDIP並の置局すれば別だが、そんな300〜500m間隔で
IMTのアンテナがおっ立ててある光景も、ちと遠慮したい気もする。
690非通知さん:03/08/10 02:17 ID:TV/mHDuw
あれだけCM流れててJがVになるてわからない香具師いるのか?
691非通知さん:03/08/10 02:21 ID:t6BG4bKN
>>690
いる。J使っておきながら「ボーダフォンって何?」って。
おばちゃんとかに多いけど。
692非通知さん:03/08/10 02:34 ID:w4tu9P2e
黒棒を作ってる海外のお菓子メーカー
693非通知さん:03/08/10 02:37 ID:dm3OqRHV
>>691
それならわかるわ。w
仕事先にJ使ってるおばちゃんいるから聞いてみようかな。w
694非通知さん:03/08/10 02:38 ID:WtKmoeIH
V告別式には参列しようと思います。
仲良くなかったのですが
大人な1漢として参列します。
695非通知さん:03/08/10 02:44 ID:5aI7JY36
割り引きで0.5漢でおながいします
696非通知さん:03/08/10 02:57 ID:IKLefcq+

 肉棒だフォン
697非通知さん:03/08/10 03:07 ID:w/FR7GwM
今となっては数だけ多いSH53スレさえ虚しさを覚える
698非通知さん:03/08/10 03:20 ID:FFXwBSRm
もうだめフォン
699非通知さん:03/08/10 03:49 ID:O844tfes
しかし海外の携帯端末は糞!
デザインはいいのかるが
あまりにも使いにくいので壁に叩きつけてやろうかと思た。
700非通知さん:03/08/10 03:49 ID:w4tu9P2e
阻止
701非通知さん:03/08/10 03:50 ID:TXDY6qzQ
屈曲性は悪いが、直進性は良いから変に飛んでしまう。>2Gh
本当に小セル化で良いんだろうか?
702非通知さん:03/08/10 03:58 ID:w4tu9P2e
cdmaOneは800MHz帯でも電波の飛びすぎを抑えるのに苦労してたぞ<セルラー電話
703社長:03/08/10 04:00 ID:AseEruYM
J−PHONE使ってるやつはクビ
704_:03/08/10 04:00 ID:nWoKtEYP
705_:03/08/10 04:09 ID:nWoKtEYP
706非通知さん:03/08/10 09:18 ID:lzkPhMu9
各社の執行役員が必死なスレはここですか?
707Jショップ店員:03/08/10 11:23 ID:XAgcQpeI
開店1時間足らずで14人解約していきました。どうしましょ?
708ミドリさん:03/08/10 11:24 ID:P9WUvGZu
>>707
28人新規をとるように (w
709非通知さん:03/08/10 11:26 ID:gri4aqTS
>>707
客が来るだけいいじゃないか
710非通知さん:03/08/10 11:28 ID:QGDTfRKL
死亡駄不穏
711非通知さん:03/08/10 11:45 ID:QoItIXFy
NTT DoCoMoグループ
W−CDMA   658,700
PDC     44,013,000
PHS      1,690,000
―――――――――――
計.      46,361,700

KDDI グループ
au      14,884,300(CDMA 1x,cdmaOne)
TU-KA    3,724,900(PDC)
DDIポケット.  2,955,000(PHS)
―――――――――――
計.      21,564,200

J−フォン
W-CDMA    65,800
PDC     14,448,800
―――――――――――
計.      14,514,600

アステルグループ
PHS       754,900
712非通知さん:03/08/10 12:39 ID:g60Xs7jz
早く携帯番号そのままでキャリア変更できるようにならんかねー
即効でボーダフォンなんて解約してやる!
J-SH07をみて加入した頃が最盛期だったんだな・・・
713非通知さん:03/08/10 12:49 ID:tWjlw+4C
>>712

ドキュモが一番反対してる以上長引きそう。
714非通知さん:03/08/10 12:54 ID:QrlilzJR
>>707
こらこら、嘘いっちゃいかん。
715非通知さん:03/08/10 12:59 ID:nMZypnwx
携帯番号はそのままでもメールアドレスが変わるボーダホン。

※auとかもそうだった。
716非通知さん:03/08/10 13:07 ID:wScQgO2r
>>714
auもそうだっけ?3xxから4xxに変わったやつ?
アボダよりはいいんでない・
機種へんしなきゃ変わらんのだし。
717名無しさん@Linuxザウルス:03/08/10 14:09 ID:oC1PyGnz
>>701
理屈ではレイキ受信するからPDCのような問題は起こらない
ただ現実では収容力の低下を招くので
小CELL化で新たな問題を引き起すことになる
718非通知さん:03/08/10 14:09 ID:CyrEtKAL
>>711
VGS≠W-CDMA
VGS=W-CDMA&GSM
719非通知さん:03/08/10 14:14 ID:1HSKAn3l
>>717
理屈ではW-CDMAは「とっても高性能」
720非通知さん:03/08/10 14:28 ID:UrUYwTv0
>>717

非同期のFOMAでは、
rake受信したらしたで端末側でそれを同期処理しなきゃいけませんし、
貧弱な端末でたくさんの基地局からの電波を同期処理なんてできませんから、
どうしても待ち受けが短く&不安定になっちゃうようですね。

待ち受けの件には触れないとしても、安定性の面は2GHz帯の
スポット的電波強度もあってかなりヤバいようです。
721非通知さん:03/08/10 14:32 ID:ySCLSyE5
>>720
NTTほどの資金と技術力をもったところが、
そんな素人でもわかるようなことを放ったらかしにしてたとは
どうしても思えないのですが。
722非通知さん:03/08/10 14:35 ID:1HSKAn3l
>>721
2GHzと非同期の問題は、W-CDMA開発の段階において発生した問題ではなくて、
W-CDMAは諸般の事情で2GHzと非同期を前提に開発が行われている。
んで、FOMAはようやくそのいばらの道を克服しつつあるが、
FOMAに比べれば今日昨日サービスインしようとしているVGSが大丈夫なのかと。

723非通知さん:03/08/10 14:36 ID:UrUYwTv0
>>721

NTTほどの資金と技術力をもったところでも、
それをはるかに凌駕する過去の遺産と無駄なプライドをもっていたのですよ・・・・・・。
724非通知さん:03/08/10 14:41 ID:v8NiSJGh
ややうけ
725非通知さん:03/08/10 15:10 ID:tPT0WLKt
?非同期のほうがいい特徴もあってデータの転送速度なんかは非同期のほうがいいはず。
だから4Gは非同期で行くってのが今の予定。まあ、予定なんて立ってないわけだが。
そんな雰囲気。
でも、非同期にするのが早すぎたな〜ドコモは。特許の関係かな?
726非通知さん:03/08/10 15:11 ID:QoItIXFy
>718
んなことはわかってる
727非通知さん:03/08/10 15:14 ID:W+0bECiG
4Gが早めに形になりそうな為いそいで開発投資回収に来ただけでは?
728非通知さん:03/08/10 15:16 ID:u9EMdvXW
SH53供給不足が響いてるな。
729非通知さん:03/08/10 15:20 ID:W+0bECiG
餓鬼は(゚听)イラネ
730非通知さん:03/08/10 15:20 ID:tPT0WLKt
SH53ってわざと少なくしてるのかな?
何で発売してかなり経つのにこんなに少ないんだ?
731非通知さん:03/08/10 15:21 ID:C5QfbMdU
CCDが足りないそうな
732非通知さん:03/08/10 15:23 ID:u9EMdvXW
>>730
SHばかり売れてしまうから調整してるらしいよ。
733非通知さん:03/08/10 15:25 ID:LyOSiaOy
>>728
地域は?
オレの周りじゃめちゃくちゃ
余ってる感があるんだけど。
734非通知さん:03/08/10 15:26 ID:u9EMdvXW
>>733
東海っす。
735非通知さん:03/08/10 15:26 ID:tPT0WLKt
>>731
 それは多少あるのかな?でも、ドコモでもいっぱい新機種出してるし
もうちょっとぐらいあるんじゃないかと。

>>732
調整ってありえないな。
jが調整してるとしたらかなりありえない。
戦略ミスとしか言いようが無い。
736非通知さん:03/08/10 15:29 ID:ceif7lIA
主回線は半額にならなくて苦情殺到CM。
737非通知さん:03/08/10 15:31 ID:tPT0WLKt
東海あまってんのか、北海道なんだが
自分の周りのjのやつは機種変したくてもいつできるか分からないらいしいぞ。
738非通知さん:03/08/10 15:32 ID:f8+7ET3Y
帯域広げるなら、音声帯域も広げて欲しいけど。
739非通知さん:03/08/10 15:32 ID:cRLBUYjo
EV-DOに期待。よく分かってないんだけど、最初はFOMAみたいに都市部でしか買えないのか?
740非通知さん:03/08/10 15:35 ID:w4tu9P2e
J-SH53は音楽再生機能付きデジカメとしては安いからな。
741非通知さん:03/08/10 15:35 ID:tPT0WLKt
auはもうちょっとしたら新しい音声コーディック入れるらしいから、
そうなったら少しは改善される予定。
いつからかは分からん。今冬か、春かはたまた夏以降か?
742非通知さん:03/08/10 15:52 ID:iAieVoDB
>>741
コーデックの変更って簡単にできるもんなの?
One→1xのように基地局で基盤を差し替えるだけ…みたいに。
まぁ基盤差し替えるだけって言っても実際は相当な手間だろうけど。
743非通知さん:03/08/10 15:52 ID:7eiS5K/7
>>731
んじゃ、「Romanticが止まらない」でも聞けば(w

>>739
高速通信は都市部に限られるだろうけど、1xがIS-95エリアで使えるように、
EV-DOエリア以外でも、1xなりIS-95なりで使えるからFOMAのようなことはおこらない。
うわさだと、EV-DOエリア以外でも安いパケ料金が適用されるみたいだし。
744非通知さん:03/08/10 16:01 ID:P9WUvGZu
>>743
漏れは「Lucky Chanceをもう一度」がいい (w
745非通知さん:03/08/10 16:03 ID:TuCX4u6k
それはCCB
746非通知さん:03/08/10 16:11 ID:ypfg4RHf
>>742
端末側を忘れてない?
747非通知さん:03/08/10 16:18 ID:DOJr+f8X
>>742
音声の符号化なら基地局じゃなくて、交換局設備かな。
交換局設備においてカード差し替えれば可能。
でもまあ、DOで1xトラフィックが極端に落ちでもしないならば、
交換機増設にすらおよぶ相当な投資になる。
現実的には難しいだろうね。
748非通知さん:03/08/10 16:25 ID:2mrtjFx1
749非通知さん:03/08/10 16:39 ID:lNV+M2wg
新橋!
750非通知さん:03/08/10 17:20 ID:NpB5jk9x
>>721
どうやって解決したのか教えてください
751750:03/08/10 17:21 ID:NpB5jk9x
まちがえた>>723
752非通知さん:03/08/10 18:28 ID:keFYoTN+
>>750
まだ解決しとらんよ
753非通知さん:03/08/10 18:31 ID:1HSKAn3l
FOMAは地を這うような莫大な努力によって改善中。
華麗に改善という感じではないような。
754非通知さん:03/08/10 18:34 ID:nKBMWFom
さて秋・冬端末を先に発表するのはどこやろか。やっぱりドコモ?
755非通知さん:03/08/10 18:35 ID:NpB5jk9x
つかFOMAはそこまで小セルにはしないでしょ
756非通知さん:03/08/10 19:32 ID:ao2fBmg1
>>742
通話codecが
なぜかCDMAから1xへの移行時に更新されなかったから

端末側にはすでについてるので
局のソフトウェアのアップだけでOK?ってのは素人考えかな?
757非通知さん:03/08/10 19:36 ID:w4tu9P2e
>>755
せざるを得なくなるヨカン
758非通知さん:03/08/10 19:44 ID:QteSq5ga
端末側はEVRCのみのはずだから買い替えが必要になる
対EVRC機はEVRCでかけて
それ以外はSMVで発信、網側でデコードして(たぶん8khz8bitのPCM)で接続すると思う
759非通知さん:03/08/10 19:59 ID:dfXIcz/L
FOMAは800MHZ帯とのデュアルでカバーすると思う
公式に予定があるし(最低5MHZ空けられるだけ2GHZ運用で移行させるわけだが)
Vは1.5Gしかないからデュアルバンドできてもあんまし意味ないかも(こっちは予定無いかも)
760あうっ:03/08/10 20:03 ID:+7vD0UhR
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
761非通知さん:03/08/10 20:07 ID:CSfXpJe7
低脳キターーーーーー
762ドコモ最低:03/08/10 20:07 ID:b06dsEUA
ドコモクサイ。
763非通知さん:03/08/10 20:11 ID:w4tu9P2e
auの次期コーデックはAMRでいいだろ。
異なるキャリア間における通話の音質向上に役立つ。
764非通知さん:03/08/10 20:36 ID:EEo/uxm4
ところでこのスレの最初のほうにあった話題だが
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_030731_main.pdf
の5ページ目のモジュール系の25万台は何の台数を指すんだ?

AIR H゛でさえ83万台しかいってないんだからrapraで25万台とは考えにくいし。
765非通知さん:03/08/10 20:58 ID:oOI8n+FJ
>>763
より性能の良いと言われているSMVがある以上難しいだろうね
コーデックスルーは魅力だがな

逆に3GPP陣営にsmvを使えというのも無理だろうし
766非通知さん:03/08/10 21:00 ID:6Q+tI8A1
>>732

■機種変更を抑制 「機種変更用は入荷のメドがつかず、予約もお断りしている」(さくらやの新宿東口駅前店)
 「新規加入用は入荷があるが、機種変更は都内のどの店でも無理」(東京・品川のJ―フォンショップ)という異常事態が発生している。
 国内携帯電話は普及率が五七%に達し、各社の端末販売は新規加入よりも既存加入者が新端末に買い替える「機種変更」が中心だ。
NTTドコモは二〇〇二年九月中間期に機種変更用端末を新規の一・七倍販売した。ところが、J―フォンは時流に反して機種変更の出荷を絞り始めた。
九月中間期の機種変更の販売台数は、推計で新規の八割強にとどまった。
 携帯電話各社は端末の値下げ原資として代理店に高額のインセンティブ(販売奨励金)を支払う。新規、機種変更ともこの負担は同じだが、新規は顧客増に直結する一方、機種変更は全く貢献しない。
これが、J―フォンが機種変更を“冷遇”する理由とみられる。

http://job.nikkei.co.jp/contents/corp/topic/017.html
767非通知さん:03/08/10 21:05 ID:Lv4DazfH
Jホンて変わり者だな。
768非通知さん:03/08/10 21:07 ID:O8NQZMcj
>>763
ココセコムとG-BOOKじゃねぇの?
769非通知さん:03/08/10 21:09 ID:oOI8n+FJ
>>767
数年前のAUの悪いところだけを
そっくりそのままやってる

まぁその結果どうなったかを緑がしらんのは仕方ないが
明らかに勉強不足だろうな
770非通知さん:03/08/10 21:11 ID:oOI8n+FJ
結局SH53はどの地域でも新規は余ってて
機種変更が足り無いだけだろ
TCAにはあまり関係ないと思う
(欲しいけど新規はあるのに機種変更が無いことに怒って解約する
 とかはあるかもしれないけど)
771非通知さん:03/08/10 21:22 ID:EEo/uxm4
>>768
このスレに書いてある数字
ココセコム17万台。 G-BOOK 7月末1万5千台。
その他のモジュール系を足せばそう考えるのが妥当だよね。
772非通知さん:03/08/10 21:27 ID:SFtUrCbV
>>595
ドコモも800が使えれば使ってるんだけどな。
773非通知さん:03/08/10 21:30 ID:2mrtjFx1
>>766
随分古い記事引っ張ってきたね。
悪いけど現状は違うよ。
ショップ勤務だが、黒ロムの入荷はほっとんどない。
白ロムは今月に入ってからボチボチ入るようになってきた。
SH53で新規で売る分は無いです。
774非通知さん:03/08/10 21:32 ID:QteSq5ga
ならなんで機種変できない香具師らがいるんだ?
775非通知さん:03/08/10 21:33 ID:2mrtjFx1
>>774
ちゃんと予約待ちすれば買える。
一時期より状況は改善したのでは?
それよりどうして新規で買えない香具師がいるんだ?→在庫が無いから。
776非通知さん:03/08/10 21:35 ID:qd9bCwZG
>>773
店員から見てどう?ボーダフォン。
777非通知さん:03/08/10 21:36 ID:MUEIoFNh
新規もないよね、SH53。
なんでだ?作ってないの?
778非通知さん:03/08/10 21:38 ID:2mrtjFx1
>>776
ダメダメだよ、今月もまだ初旬だけど売れて無いよ。
施策が変わらない限りはこのままだろうね。
だけど、うちのショップ、今月中に工事入って赤に変わります。
リニューアルオープンで販売促進キャンペーンとかうちわ配ったりするみたいだけど・・・
しかも工事1日で終わるからね。かなりすげーよ。
779非通知さん:03/08/10 21:40 ID:cXik/hpn
>>775
漏れ千葉県(江戸川挟んだ東京の向かい)に住んでるが新規も機種変もあるよ予約なしで買えるよどこでも。
780非通知さん:03/08/10 21:40 ID:2mrtjFx1
そういや、シャープの人曰く、SH53ばっかり売れるんでSH010が売れ残ってるそう。
だからSH010を買ってもらいたいみたいだよ。
だからメーカーもあの手この手で必死になってるみたい。
781非通知さん:03/08/10 21:40 ID:5aI7JY36
>>773
まぁいうだけならなんとでも言えるが
SH53で新規品切れのカードが貼られてたことなんて一度もみたこと無いよ
それに今月になってボチボチ白ロムが入ってきたなら
先月までは両方なかった事になるぞ
782非通知さん:03/08/10 21:41 ID:2mrtjFx1
>>779
黒ロムはかなり希少だなぁ。
あればうちも売れるのに。
たぶん、黒があると、即解約されるのがJもわかってるから
わざと回さないんだな。と勝手な推測。
783非通知さん:03/08/10 21:42 ID:2mrtjFx1
>>781
そうですか。
784非通知さん:03/08/10 21:43 ID:qd9bCwZG
ブランド変更にカネかけて既存ユーザーからカネを搾り取る。
もしかして純減承知の上でやってんのか?V緑
785非通知さん:03/08/10 21:44 ID:nkWNyDnh
新規どこで売ってるの?
新宿まわったけどどこも品切れだったよ。
乗り遅れた事を後悔(+д+)
786非通知さん:03/08/10 21:47 ID:O844tfes
新規あるんだったら即解すればいいじゃん
一般人は即解知らないのか?
あのバカ高い値段でまともに機種変更してるのか?
787非通知さん:03/08/10 21:50 ID:Lv4DazfH
>>780
昨日、SH010持ちを2人みた。
788非通知さん:03/08/10 21:53 ID:U/GynxoI
豚骨ピンチです(w

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030810/mng_____sya_____002.shtml

他の新聞には載ってる?
中日新聞だけか?
陥落した最後の砦は、既にドコモ&auに占拠されてます(w
789非通知さん:03/08/10 21:56 ID:Okg78I7G
トヨタが多車種にG-BOOK搭載予定らしいので、
ますますauの契約数は増えますね。

ARPUには算入されてないのでしょうか?定額でしょG-BOOK
790非通知さん:03/08/10 22:01 ID:EEo/uxm4
>>789
KDDIの第一四半期決算資料には
モジュール系はARPUに含めずと書いてあるよ。
791非通知さん:03/08/10 22:03 ID:+6x4Kr9a
お馬鹿さんは相手にすると疲れるよ
792非通知さん:03/08/10 22:08 ID:hTf55OJQ
>>791
誰のコト?
793非通知さん:03/08/10 22:10 ID:LyEVHugK
 聞いた話だと、シャープはSH505iを作るので手一杯で
SH53を作ってる余裕が無いらしい。というか、ラインがSH505iで 一杯らしい。

 結局、シャープもドコモよりになりつつあるということか・・・・・。
794非通知さん:03/08/10 22:10 ID:5aI7JY36
>>788
っというか、おかしいと思ったら解約しろよ(w
これ、ほんの数ヶ月で20万ぐらい取られてるぞ(w
795非通知さん:03/08/10 22:15 ID:SFtUrCbV
>>793
明らかにドコモ向けのほうが売れるからな。
25万台売れたんだっけ?SH505
6月中旬辺りの発売だから1ヶ月ちょっとで25万台。
恐ろしいくらいに売れてる。
796非通知さん:03/08/10 22:22 ID:Lv4DazfH
>>788
なんで頑なに有り得ないと言い切れるんだろう。
797非通知さん:03/08/10 22:23 ID:khIqGJlK
売れないJで端末つくってもだめぽだからな・・・。
798非通知さん:03/08/10 22:25 ID:P9WUvGZu
>>797
機種変はニーズあるけど、緑は単純に数字しかみないアホだからなあ。
799非通知さん:03/08/10 22:26 ID:fvTWykde
>>796
ネットワークを監視していて、
同番号・IDの端末が存在するとアラートがなる仕組みだから。
800ドコモ最低:03/08/10 22:27 ID:b06dsEUA
>>799
電源切ったたんじゃだめってことだね。
801非通知さん:03/08/10 22:31 ID:fvTWykde
>>800
例の男性の自己対策は、自分所有の端末でない、
他人が使っているもう一つの自分の端末を正規端末に見せかけるのに一役たったってわけです。
802非通知さん:03/08/10 22:31 ID:qd9bCwZG
クローン携帯も契約者数に入りまつか?
803非通知さん:03/08/10 22:33 ID:QteSq5ga
でも、>>788のような記事が新聞に載ったということは、イパーン人には多少影響があるんじゃないか?
J-PHONEと名前が出てしまっているし、中日は東海だと超メジャー新聞だし。
804ドコモ最低:03/08/10 22:34 ID:b06dsEUA
>>801
しかし通話時も問題なかったんだよな。
805非通知さん:03/08/10 22:35 ID:LgcEsyVp
他キャリアだったらWebオプション解約で済んだんだけどね。
806非通知さん:03/08/10 22:37 ID:Rq3kOnPM
>>788
J-SH08でパケット通信料が発生した時点で既におかしいのに…
807非通知さん:03/08/10 22:38 ID:2mrtjFx1
>>795
SH53は47万台という話題がなかったっけ?
結局J向けの方が売れてたんだねって話題が以前あったような。
808ドコモ最低:03/08/10 22:40 ID:b06dsEUA
>>806
やっぱクローン携帯はあるのか?
複数の番号を使い分けられるようなクローン携帯。
809非通知さん:03/08/10 22:40 ID:ExStSxgH
>>806
パケ代じゃないんじゃないの?web通信料を
中日新聞が勝手に「パケ代」と解釈しているのかも。
810非通知さん:03/08/10 22:42 ID:Lv4DazfH
>>807
そんなに数字でかかったかな?
まぁほとんどが機種変。
811非通知さん:03/08/10 22:42 ID:CoHntLKF
>>788
どんな記事なの?携帯からだからわけワカメ
812非通知さん:03/08/10 22:44 ID:ygCk69lb
クローン携帯は技術的には可能だと思う。DoCoMoのFOMAとPDCのデュアルネットワークも一種のクローン携帯だろ?
813802:03/08/10 22:49 ID:qd9bCwZG
誰もツッコんでくれない・・・ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン

つまんないことくらいわかってたけど書きたかったんだYo!
契約者数スレにちなんで
814非通知さん:03/08/10 22:49 ID:ExStSxgH
クローン携帯について、
特定非営利活動法人日本情報保全協会のHPによる解説がありました。

(前略)
3.白ロムによるもの
携帯電話やPHSで番号がまだ入っていない筐体を「白ロム」などと呼ぶことがありますが、
相手電話番号を入力することができる機械を持っていた場合、貴方と同じ電話番号を持つ
「クローン電話」を作ることができます。こうなると貴方宛に来たメールと同じ内容のメールが
第3者から見られることになったり貴方の番号を使用して発信されたりする場合が起こってきます。
但し最近では各キャリアとも同じ番号の電話の電源が2個以上確認された場合は
両方とも話し中になるようになるなどの対策をしているようです。


だそうです。
815非通知さん:03/08/10 22:51 ID:ygCk69lb
>>811
使ってないのに高額パケット通信料 「クローン携帯」説が浮上
▼携帯電話でメールやインターネットを利用する際の「パケット通信」の高額な料金を、
使った覚えがないのに請求されるケースが増えている。ネットトラブル問題の専門家の間では
「システムの死角を突いて不正に作られた『クローン携帯』が原因ではないか」との見方が
強まっている。▼J−フォンを利用していた愛知県内の会社員の男性(42)は、別の機種に
買い替えた昨年八月、通話でしか利用しなかったにもかかわらず、パケット通信料約二万七千円分を
請求された。その後も請求が続き、十一月以降は通話する時以外は電源を切っていたというが、
十二月分でも約九万四千円の請求がきた。▼十二月分の利用明細書は三百ページを超し、
平日でも連日、午前中の二−三時間、午後は五−七時間もほぼ連続してパケット通信をしていたとの
記録が残る。▼男性はJ−フォンに苦情を訴えたが、利用記録が残っているとして取り合って
もらえなかった。▼J−フォンは「電話や社内のシステムに問題はなかった。正常な通信に対し
正常な課金をした」としている。▼しかし、インターネット通信のトラブル相談をしているNPO
(特定非営利活動)法人「日本情報保全協会」(大阪市)の木村耕一郎理事は、こうした身に覚えの
ないパケット通信は「クローン携帯の仕業である可能性が高い」と指摘する。
816非通知さん:03/08/10 22:52 ID:ygCk69lb
>>811 (続き)
▼同会によると、
クローン携帯は、第三者が利用している携帯電話にパソコンを接続するなどして電話番号と
ID番号を読みとり、未登録の携帯電話機に情報をコピーして作られるという。▼J−フォンに
限らず、身に覚えのないパケット通信料に関する同会への相談は今年五月から目立ち始め、
七月末までに二十三件。うち十二件ほどが「電源を切った時間帯に使用履歴がある」などの特徴から
クローン携帯が原因とみる。▼こうした指摘に対し、J−フォンの技術担当者は「一般の人が
クローン携帯を作るのは不可能」と断言する。情報を空の携帯にコピーするには、専用の機械から
社内のシステムに接続する必要があり、仮に社内の人間が作ろうとしても、同じ番号を二台に
与える「二重登録」はできないシステムになっているという。▼無線専門誌が「NTTドコモの
特定の機種でクローン携帯を作った」との体験談を紹介したこともあるが、NTTドコモも
「絶対にあり得ない」と完全否定している。(終)
817非通知さん:03/08/10 22:53 ID:/Gdhf+VQ
>>814
「十一月以降は通話する時以外は電源を切っていた」
とあるから相手は使い放題だなw
818非通知さん:03/08/10 23:01 ID:/TN6fbOD
結局CCDをドコモがまとめて調達してしまったからJには
回すほど余裕が無くなってしまったのかな
819非通知さん:03/08/10 23:03 ID:2mrtjFx1
>>810
あたりまえ。Dもほとんどが機種変。
820非通知さん:03/08/10 23:12 ID:UrUYwTv0
>>799

CDMAの場合、位置特定があるのでそのとき引っ掛けられますが、
PDCの場合、実際に通話・通信していない端末を監視できるんでしょうかね?
なんとなく難しいような気がしますが。
821非通知さん:03/08/10 23:14 ID:PtqeszqK
俺が以前使っていた携帯が、機種変の際に番号が抜かれないまま、
いわゆる灰ロムとして手元にあるのだが、そいつは電波を
掴んでいるにもかかわらずちゃんと発着信不能になっている。
もちろん今使っている端末とは端末IDが違っているから
なんだろうけど、クローン携帯を作るためにはこれを書き替える
必要があるわけだ。
でも端末IDを「書き替える」事なんて可能なのだろうか・・・
822非通知さん:03/08/10 23:16 ID:o01MhkpI
>>815-816
>「一般の人がクローン携帯を作るのは不可能」

一般じゃない人が電話番号とID番号を入手し、
未登録の携帯電話機に情報をコピーすれば
クローン携帯が作れる???
823非通知さん:03/08/10 23:18 ID:nKBMWFom
>>821
勉強しなおしてこい
824非通知さん:03/08/10 23:21 ID:qd9bCwZG
>>820
Jでは端末位置情報の履歴が見れます
825非通知さん:03/08/10 23:21 ID:ygCk69lb
>>821
端末IDらしき番号は、携帯の電池パックをはずしたら見えるシールに書いてあるのだが。
826非通知さん:03/08/10 23:25 ID:nb2eABXJ
電話番号とID番号を手にいれても無理
鍵が3つそろわないとクローン携帯は作れません。

シャープはヴォーダーになった頃から無茶な要求ばかり
くるからって仲が悪くなったって噂あるね。
ちょうどドコモに端末を供給し始めた頃だな
827非通知さん:03/08/10 23:25 ID:2+Q4D6Br
 SIMを使うFOMAでもクローン携帯はできるのかな?
 それと,auはSIMとかってあるの?機種変更の時にカードか何かを入れ替えて
いるようには見えなかったんだけど.
828非通知さん:03/08/10 23:27 ID:Na/E4x6o
>>811
>>811が携帯で2ch見ててパケ死した話
829非通知さん:03/08/10 23:31 ID:P9WUvGZu
>>826
そうなんだ…。シャープに見捨てられたらV終わりなのにね。
830非通知さん:03/08/10 23:33 ID:2mrtjFx1

そのシャープのJ内での東芝の躍進によって、シェアががた落ちしてるからね。
名実ともにシャープはJだけのものではなくなった感じ。
831非通知さん:03/08/10 23:33 ID:hvjX9J1q
>>826
短絡的
832非通知さん:03/08/10 23:35 ID:P9WUvGZu
>>830
躍進ったって、パケ機出さないしねぇ…。
やはり第二の塚か。
833非通知さん:03/08/10 23:42 ID:JjDbCJF7
>>788
息子がコソーリ使ってまつたってオチじゃ無いだろな
834非通知さん:03/08/10 23:48 ID:ySCLSyE5
>十二月分の利用明細書は三百ページを超し、平日でも連日、
>午前中の二−三時間、午後は五−七時間もほぼ連続してパ
>ケット通信をしていたとの記録が残る。

パケット通信って、いつ利用したかって事細かに利用明細書に乗るんですか?
835非通知さん:03/08/10 23:52 ID:8Wzi6Zsm
PCMコーデックの携帯がでないかな
836非通知さん:03/08/10 23:53 ID:cRLBUYjo
>>834
料金明細には載ってないだろ。ユーザーに解るのは、何パケット使ったかのみ。
837非通知さん:03/08/10 23:53 ID:ygCk69lb
>>835
PHSにすれば?
838非通知さん:03/08/10 23:55 ID:2mrtjFx1
>>832
パケ機出さないから躍進できたんじゃないのかな?東芝は。
839非通知さん:03/08/10 23:56 ID:ySCLSyE5
>>836
じゃあこの三百ページをこすっていう明細には何が書いてあるんですかね?
このニュース自体が怪しい?
使われてたのはパケットじゃなくて、普通に通話が行われていたとか。
840非通知さん:03/08/10 23:58 ID:2mrtjFx1
>>839
写真に出ているSH08はパケ機じゃないから、
ウェブ通信料として、有料オプションの明細には1回1回のアクセス明細がでるよ。
841非通知さん:03/08/11 00:02 ID:r9k8cBvs
>>840
なるほど。どうもありがとう。
842非通知さん:03/08/11 00:04 ID:rMow6YFM
>>839
いや、「平日でも連日、午前中の2〜3時間、午後は5〜7時間もほぼ連続してパケット通信をしていたとの記録が残る」と書いてあるぞ。
843非通知さん:03/08/11 00:12 ID:O8KGI0Gp
>>840
漏れも知らなかった。J使ったことないし。サンクス。
844非通知さん:03/08/11 00:14 ID:C4PYH6cm
通話料明細書 月額(1回線に付)100円

ご請求の明細書を日付順に通話時間、金額を表示してお送りします。
また、通話相手先の電話番号表示については、「全桁」あるいは「局番まで」のど
ちらかを、ご希望にあわせて選択できます。

通話相手先が出ないのは通信?
845非通知さん:03/08/11 00:16 ID:BOogu/gL
それにしても明細300ページってもの凄い量だな(w
普通の封筒に入るのか?
846非通知さん:03/08/11 00:17 ID:e3prltUL
>>837
あれはADPCMじゃん
847非通知さん:03/08/11 00:24 ID:DTOCY/aj
>>840
まぁニュースの文章自体には
どの端末とは書いてないような気もするが
848非通知さん:03/08/11 00:26 ID:gM2tWZJT
>>811
記事のコピペがこっちのすれにあったよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138
849非通知さん:03/08/11 00:28 ID:rMow6YFM
>>845
一般的な本が300ページ弱。
850非通知さん:03/08/11 00:36 ID:YM8fYmom
>>845
郵パックで送られてきます(藁
でも100円だから少し得した気分???
851非通知さん:03/08/11 00:36 ID:DTOCY/aj
>>848
なんかそのスレ、塩田の本領発揮って感じの荒らし方だな
852非通知さん:03/08/11 00:37 ID:yq7OHyMC
最近あちこちで論争に巻き込まれて困っています(+_+;)。

 それにしても驚くのは論争の参加者を白と黒、信者とアンチ、必ずどち
らかの陣営に属していると決めつけたがる人の多さ。中立とか是々非々と
いう“どちらでもない存在”がいることが理解できていないようなのです。

 そういった人というのは、良いところと悪いところの両方を書いても、
どちらか片方だけにしか反応せず、もう片方を読み落とす(基本的に反応
するのは、自分と一致しない意見の方)。あげくに人のことを勝手に信者
認定したり、アンチ認定したりして攻撃し出す。

 このような盲目的スタンスの人間相手では、まともなかみ合った議論な
ど出来るはずもなく、ただただ疲れるのみ。
ほとほと嫌になりました。

 こういう人たちというのはなんでしょうね。テレビの討論番組にでも毒
されているのでしょうか。

 そうでなくても、ネット上での論争なんて、ほとんどの場合、主張の正
当性で勝負は決まりません。
 ズバリ、“味方の多い方”が勝ちます。   
 その掲示板でキャリアが長くて親しまれている人、まわりから人気のあ
る人、そのときに共感を得やすい意見を吐いた人が勝ちます。
 言ってしまえば「陪審員制度ありの裁判」のようなものですね。
853非通知さん:03/08/11 00:46 ID:gM2tWZJT
>>852
他ではコテでかきこしてるの?
非通知さんなら論争に巻き込まれようがないと思うが・・・?
854非通知さん:03/08/11 00:50 ID:qJUEcJ47
>>847
写真のほうに男性が使用していた携帯と…って、SH08が載ってるよ
855非通知さん:03/08/11 01:08 ID:URFqqw0D
クローン携帯について、Jフォンに限らないようなので、新スレ立てますた
この話題については、以下移動をお願いします。
 ↓
【使ってないのに】クローン携帯情報スレ【高額パケ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060531335/
856非通知さん:03/08/11 01:14 ID:DTOCY/aj
【Jホン】使ってないのに高額パケ?【クローン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060513138/10-35

うっほいい荒らし
857非通知さん:03/08/11 01:14 ID:SaWBIDth
>>854
俺もそれが気になったんだけど。
SH08でパケットが云々とか言われてもねぇ…
858非通知さん:03/08/11 01:21 ID:URFqqw0D
>>856
実際にはDoCoMoやauにもクローン携帯の報告があるのを知らないと見える
と言う訳でクローン携帯に対する総合スレは>>855

【使ってないのに】クローン携帯情報スレ【高額パケ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060531335/
859非通知さん:03/08/11 01:23 ID:DTOCY/aj
>>858
だからあっちが終わってからでいいだろうっていってんじゃん
860非通知さん:03/08/11 01:40 ID:W+CMY15S
>注目すべきは、いままで報告の無かったau利用者からの相談が2件続いたことで

迷惑メールもそうだけど一番狙われにくいのはなんで?
861非通知さん:03/08/11 01:41 ID:YoZw76/e
もしや、JMmobdemの通話料定額サービスって これをベースにしたもの!?
スゲ〜ヨ〜!!!
いくらつかっても、定額!!!
たしか仕組みが企業秘密だったのはバレたらヤバイから!?
862非通知さん:03/08/11 01:42 ID:n7MBUQei
856で荒らし宣言している人に説得力無し。
863非通知さん:03/08/11 01:44 ID:EsCV5e1v
>>860
まず大手のドコモ、そしてドコモと同じPDCのJ、そのあとでau
という順番なんじゃないかね
864非通知さん:03/08/11 01:44 ID:C4PYH6cm
>>859
一般の人はあんなスレタイじゃ寄りつかないよ。(特にD、aユーザー)
865非通知さん:03/08/11 01:53 ID:DTOCY/aj
>>862
だからやってるのは塩田だって何回もいってんじゃん
どうせ君の仲間だろ
866非通知さん:03/08/11 03:02 ID:xwnYou+7
>860
同期型CDMAで、監視が可能。
GPSで、居場所を掴むことも出来る。
……らしい。
867非通知さん:03/08/11 10:32 ID:rMow6YFM
うちのグループ店では、Jの場合新規も機変も、グレ−ロム使ってます (関西量販) だから、『新規だけ品切れ』とか、ないですよ。 故意に、機変品切れにしてる事はありますが… このシステムになって、2年程経ちますが、よそは違うの?
868非通知さん:03/08/11 11:30 ID:r/WrDUk7
TCAの住民てアフォなんですか?
ココセコムやG-BOOKがTCAに含まれるのみんな知らないの?
869非通知さん:03/08/11 11:43 ID:Lpesw4Q4
>>868

 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
870非通知さん:03/08/11 11:49 ID:r/WrDUk7
>>869
自分で調べた方が確実じゃないの?
ここの住人は何かだしてもすぐ捏造とか言うから。

社団法人電気通信事業者協会
TEL:03−3502−0991
FAX:03−3502−0992
e-mail : [email protected]

メールや電話くらいはできるよね?
871非通知さん:03/08/11 11:57 ID:s19sEEsF
>>853
この板の名物荒らしの一人です。どこでも叩かれるからぐちってるだけ。
872非通知さん:03/08/11 11:57 ID:NCoPW6To
>>868
知らなかった。どこかに書いてますか?
見つけられなくて。すいません教えてください。
873非通知さん:03/08/11 11:58 ID:RGvt5Q2P
>>870
キャリアの発表写してるだけなんだからキャリアに聞くべき。
874非通知さん:03/08/11 12:09 ID:9CHSgwXt
いいともで、特別ゲスト投票をネットでやるって言ったら、
サーバーダウンしてやがんの。

875非通知さん:03/08/11 12:20 ID:pTmTaI3B
いいともはアホだね。
少し冷静な技術者がいれば、
あんなことすればどこかのサーバが落ちるだろうことは
すぐ予想できるもんなのに。
876非通知さん:03/08/11 12:26 ID:9CHSgwXt
EZはネットワーク自体ダウンしたぽいぞ。
877非通知さん:03/08/11 12:30 ID:HhCntES0
>>868
TCAスレの定説では含まれない事になっている。
しかし含まれないソースは見たことない。
878非通知さん:03/08/11 12:37 ID:XnkuQHfP
>>876
今は復活したよ
879非通知さん:03/08/11 13:06 ID:m4rXvNCG
>>870のところかキャリアに問い合わせした香具師いる?
880非通知さん:03/08/11 14:06 ID:znBj+iki
881非通知さん:03/08/11 14:07 ID:r/WrDUk7
>>879
問い合わせた人はいるんじゃないの?
でもここには結果をレスできないんだろ。

TCAスレ住人のアフォ具合を晒すだけだからね。


G-BOOKやココセコムがau契約数に含まれるのも知らないクセに
熱心に携帯電話の契約数を語り合うスレはここですか?

882非通知さん:03/08/11 14:27 ID:+UMDjWso
>>881
わしは部外者だが、お前アフォ?
883非通知さん:03/08/11 14:31 ID:+STphunx
>>881
あ、そんなのも含まれてるんだ。第一、あうが売れるわけないもんな〜。
884非通知さん:03/08/11 14:37 ID:O8KGI0Gp
まったりまったり
885非通知さん:03/08/11 14:38 ID:r/WrDUk7
>>883
ささいなもんだよ。
豚フォンのプリペと比べればね〜。
886名無しさん@Linuxザウルス:03/08/11 14:38 ID:L2XNC/8d
どっちでもいいからソースをだせよ
887非通知さん:03/08/11 14:48 ID:MIQrLZIv
>>881
どっちでもいいけど、


だから、何?
888非通知さん:03/08/11 14:48 ID:r/WrDUk7
>>886
どうせまた捏造って騒がれるから。
真偽は自分で調べてみて。

調べてもわかんなかったらTCAにメールか電話で問い合わせするしかないね。
889非通知さん:03/08/11 14:50 ID:ozsQ03Q3
あうヲタの実態は捏造までしかねない悪質な精神異常者な厨房。
他の板では見られない、ましてや日常生活ではまず見かけることのない異常人格の持ち主らしい。し
かも子供。
社会から隔離されつつある彼らにとってここはまさに自分の存在を認識できる唯一のオアシス。
妄想の中で全てを消化しようとする虚言癖に本人が気づかないため事態はエスカレートしてしまう。
ら致があかなくなれば話をすり替えたりひねくれた幼児のような言葉を吐き逃避する。
890TCAスレなんだから:03/08/11 14:52 ID:m4rXvNCG
>>887
ひらきなおりイクナイ
891非通知さん:03/08/11 14:53 ID:mSjgZiM/
のほほんのほほん
892名無しさん@Linuxザウルス:03/08/11 14:59 ID:L2XNC/8d
>>888
じゃあソースは出せないって事か
893非通知さん:03/08/11 15:00 ID:Rguz2rwK
とりあえず、牛乳飲んでリラックス
俳句になってもた
894非通知さん:03/08/11 15:07 ID:qIyg3ZwU
夏なんだなあ。
895非通知さん:03/08/11 15:10 ID:UiQsnxPm
>>893
川柳だろ…
896名無しさん@Linuxザウルス:03/08/11 15:15 ID:L2XNC/8d
牛乳が牛の季語なんだろ
897非通知さん:03/08/11 15:31 ID:XnkuQHfP
あうに負けてるのが悔しくて、新手の煽りをしている塩田がいるスレはここですか?
898非通知さん:03/08/11 15:31 ID:Zx9CVWTo
季節や自然を詠うのが俳句
899非通知さん:03/08/11 15:35 ID:XPxr7+Cu
俳句や川柳での「牛乳」の読みは「ちち」だぞ
900非通知さん:03/08/11 15:35 ID:Zx9CVWTo
夏厨vsTCAスレ住人達
正しいのはどっち?

携帯電話契約数が飽和に近づく中、
非携帯電話での通信端末の需要が見込まれている。
この結果次第ではTCAの数字の見方も変わっていくだろう。
果たしてTCAの定説は正しいのか間違いなのか?
901非通知さん:03/08/11 15:53 ID:Zx9CVWTo
捏造といえばチョソを連想するのは漏れだけではないはずた。
902非通知さん:03/08/11 15:58 ID:m4rXvNCG
捏造って騒ぐ前にちゃんと入ってないっていうソースだせばいいと思うが。
だから夏厨にアフォ呼ばわりされるんだよ。
903非通知さん:03/08/11 16:28 ID:YZ7l704r
以前はドコモ>au>ツーカー>Jだったけどな。
904非通知さん:03/08/11 16:42 ID:HhCntES0
>>886 >>900
TCAにこの件に関してメールしたら
ココセコムとG-BOOKも契約者数に含まれるという返答があった。

905非通知さん:03/08/11 16:43 ID:le3USh37
>>904
俺は含まれてないってメール着たぞ。
906非通知さん:03/08/11 16:46 ID:+UMDjWso
G-Bookやココセコムとの契約形態を考えてみろ
auの契約回線になりえるはずがないという答えが正しいことは自明の理
907非通知さん:03/08/11 16:48 ID:O8KGI0Gp
>>904-905
どっちが正しいんだ?
もしかしてTCAの職員がよくわかってないだけか?
908非通知さん:03/08/11 16:54 ID:T58czKh9
>>906
一応ココセコムのHPにはココセコムi(DoCoMo)ココセコムEZ(au)と
通信会社の名前は書いてあった。
909非通知さん:03/08/11 16:57 ID:OqY0ir5N
ココセコムとG-BOOKの契約者数はどれくらいなんだろう?
910非通知さん:03/08/11 17:02 ID:zVGglkXn
>>908
そりゃドコモとauが発売してる携帯端末に提供してるサービスだろ。
自前のセコムサービスに使われているネットワークの扱いがどうかという話。

どっちでもいいけどさ。
非通話端末はドコモとauの2強で争えばいい。
小データ、低速でもエリアでDoPaは強く、高速で大容量もいるならKDDIモジュールで。
DoPaがTCAに入ってるなら、G-BOOKなんかもTCAに入ってると思うけど。
MVNOじゃなく、多分モジュールと転送量単位で売ってるだけだろうし。

>>909
まだ十万台程度じゃないの?
G-BOOK本格展開はまだだし、車の販売台数なんて携帯ほど多くない。
ココセコムも市場は万単位だろ。
911非通知さん:03/08/11 17:11 ID:h+jNC6wW
G-BOOKは1万数千台だ。この前日経に出てた。
これが含まれるなら将来数百万とか1000万とか増えるかもな。
912非通知さん:03/08/11 17:16 ID:zVGglkXn
2002年のサイファが9,530台。
現状で2万台届かない辺りだろ売れたのは。
アスキーによるとG-BOOK契約者は6割程度のようなので、
契約者数でいうと現状1万数千台ぐらいだろうなあ。
秋からは改良型G-BOOKの本格展開があるので、今後はわからん。
WillサイファのG-BOOKは使いにくいが、改良された模様。
DVDやHDDナビとの一体型もラインナップされるし。

セコムも調べてみる。
913非通知さん:03/08/11 17:19 ID:zVGglkXn
>>911
なんかケコーンしてしまった。
914非通知さん:03/08/11 17:20 ID:h+jNC6wW
>>912
今度から8割の車種に対応するらしい。契約率は下がるだろうけど。
915非通知さん:03/08/11 17:30 ID:V2VvclHu
GBOOKの利用契約社はトヨタ自動車なんだから
MVNOだろうがホールセールスだろうがKDDIの契約にはならんだろ

TCAに入ってるかどうかはしらんが
916非通知さん:03/08/11 17:36 ID:+UMDjWso
TCAはあくまでも携帯電話の回線数
G-Bookやココセコムは、プロバイダ契約
917非通知さん:03/08/11 17:39 ID:BOogu/gL
>>905
この話題の元凶はたぶんTCAの職員の認識違いだと思う。
オレもTCAに問い合わせたら契約に入ってると返答があった。
918非通知さん:03/08/11 17:41 ID:bmZqp5U0
内25万はモジュール契約のモジュールは何?
ココセコム17万、G-BOOK1.5万くらいらしいのでちょうど良さげなんだが。。。

>>915
味ぽんのMVNOはどこにカウントされてるの?
919非通知さん:03/08/11 17:44 ID:zVGglkXn
>>915-916
だったら、データ通信カードの法人契約はTCAに入らないし、
GLAY PHONEのような法人利用二重契約もTCAに入らない罠。

組み込み機器用のモジュールの形をとったデータ通信カードを
KDDIは法人向けに売って、その上でセコムやG-BOOK、
その他データ通信サービスを個人向けに提供しているだけ。
920非通知さん:03/08/11 17:48 ID:zVGglkXn
>>918
それ以外にDoPaと同じく様々な機器の遠隔管理や、車などの運行管理など、
知らないところでかなり契約されている。

例えばDDIポケットのモジュールがタイトーの景品付きゲーム機の管理用に試験で
一台ずつ搭載されたという話題があったが、それだけでも1万近くいくだろ。
他にも自動販売機の在庫管理など、結構数多く契約されている用途があると思われ。

元々iモード以前からこの分野はDoPaがかなり強い。
921非通知さん:03/08/11 17:49 ID:bmZqp5U0
もしかしてRapiraCardが25万契約もあったりするのか?
922非通知さん:03/08/11 17:58 ID:zVGglkXn
http://www.inte.co.jp/tenshoku/kenkyu/ee/doukou/d/ee_dko9.html
どうやらココセコムは1年弱で12万件の契約だったようだ。

ココセコム開始が2001年1月18日なので、25万の内かなりがココセコムなのかもな。
1万がG-BOOKで。
923非通知さん:03/08/11 18:01 ID:zVGglkXn
ただ、ココセコムの契約台数にはココセコムi(DoCoMo)ココセコムEZ(au)が入るので、
1年弱で12万件がそっくりそのままモジュールではないのだろうけど。
2003年現在までの総数で考えると、数割は一般的な携帯電話での契約になると思われ。
924非通知さん:03/08/11 18:02 ID:4jsgC8ZO
携帯番号を割り振られた時点でTACにカウントじゃないの
例えそれがプロバイダ契約であっても電話番号は割り振られる
構内PHSは別だけどね
925非通知さん:03/08/11 18:03 ID:sCbO3qeB
TCAにメールしたらココセコムとG-BOOKは契約数に入ってると返信があったが、
KDDIに電話したら入ってないと返答があった。
どうやらTCAの社員が間違えてる模様。
926非通知さん:03/08/11 18:07 ID:zVGglkXn
>>925
だとすると、>>32>>58はなんなんだろ?
KDDIもドコモもモジュールは加えてないのか?

>>59も資料か。

話ループさせてすまん。
927非通知さん:03/08/11 18:12 ID:zVGglkXn
確定事項:
auの1Q:14674
そのうちモジュール:250
928非通知さん:03/08/11 18:15 ID:zVGglkXn
で、TCAの1Q時総数
2003/06 14,674
929非通知さん:03/08/11 18:17 ID:HhCntES0
>>926
Rapraで25万はありえないよな。
エアーエッジで83万しかないんだから。
>>925とすると
>>57>>101>>104は捏造ではないという事か。
930非通知さん:03/08/11 18:18 ID:uUjurPyP
RapraRapraRapraRapraRapra
931非通知さん:03/08/11 18:24 ID:zVGglkXn
纏めると、TCAにモジュール端末数は含まれている。
auの資料は単に前期のデータを公表したくないか、
手抜きか、データが無かったかからかと。

☆auの1Q:14674
☆そのうちモジュール:250
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_030731_main.pdf

☆TCAの1Q時総数 2003/06 14,674
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0306matu.html


☆G-BOOKは7月末の時点でサイファ約1万9000台の内、契約者数約1万5000人
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030730/105459/

ココセコムは不明だが、モジュール利用でも20万近い可能性がある。
☆2001年1月18日開始後、1年弱で12万件の契約。
http://www.inte.co.jp/tenshoku/kenkyu/ee/doukou/d/ee_dko9.html
2003年6月だと勢いは落ちただろうが、それなりに増えたと見られる。
しかし、ココセコムi(ドコモ)、ココセコムEZ(au)などモジュールでない契約割合も多いと見られる。
932非通知さん:03/08/11 18:37 ID:zVGglkXn
結局、モジュールが含まれているモジュールというのが、
G-BOOKやココセコムかどうかは不明。
昔から存在したG-BOOKやココセコム以外のモジュール契約の話かもしれない。

ただ、
G-BOOK+ココセコムの契約台数≒モジュール契約台数
という似通った数字の可能性は高い。

というか、そのレベルの話をKDDIやTCAがやるのは法人とはいえ
契約内容などの情報漏洩に当たるのではないだろうか。
個人と法人は違うが、田中さんはTCAに入ってますかと聞くような物に近い。
契約形態を聞くのならまだしも。

TCAにどの程度影響があるか、毎月どの程度増えているかという疑問に関しては、

・G-BOOK+ココセコムの契約台数=モジュール契約台数だった場合
月に1万あるかないか。秋冬からはG-BOOK本格展開で数千台増えるかも。

・昔から存在したG-BOOKやココセコム以外のモジュール契約の話だった場合
千台もないかもしれない。

J-フォンのプリペイド純増が数万台というほどの影響はなかったりする。
933非通知さん:03/08/11 18:40 ID:jUt4MW9I
というか、横から冷静に見ていて、
あんまり追求しても意味なさげな気が。

ボーダオ多の精神安定剤にはなるかもしれんが。
934非通知さん:03/08/11 18:41 ID:a6eNHQwH
どっちにしろ、ボーダは組み込み系のシェア望めないもんな
935非通知さん:03/08/11 18:45 ID:qIyg3ZwU
ヴォーダの話題は止めようや。しヲタがへそ曲げるし。

適当に10月以降期待してるよ。ヴォーダ。
イベント課金の概要次第では、結構画期的な使用感があるのかも試練。

追い詰められた時のJは怖かったが、追い詰められた時のVはどうなんだろうな。



936非通知さん:03/08/11 18:47 ID:r9k8cBvs
なんでモジュールの話でいちいちボーダが出てくるのかが不思議だ。
937非通知さん:03/08/11 18:49 ID:jUt4MW9I
なんか空しいAU叩きが始まって荒れそうな気がしたからさ。
938非通知さん:03/08/11 18:51 ID:4jsgC8ZO
まあ モジュールは契約数以上に増減も多いし
解約しないで使い回しってのもあるだろうからあまり公表したくないんだろうね
一括ホールで契約して寝かし在庫状態ってのもあるだろうし

昔ポケベルの契約打ち切りやったときは5000台一気に
解約ってのもあったからなあ・・
939非通知さん:03/08/11 18:52 ID:qIyg3ZwU
>>936
モジュールの話題になって、ドコモのDoPa網とauのパケットワン網等の
非音声通信モジュールの話になったから、
じゃあヴォーダは?ッてことじゃないの?
ヴォーダとツーカーはどうもそういう事業はないみたいなんで。

俺もヴォーダの話なんて今現在は眼中にないからいいんだが。
940非通知さん:03/08/11 18:55 ID:a6eNHQwH
>937
夏だしな
941非通知さん:03/08/11 18:57 ID:qIyg3ZwU
今までは純粋に契約端末数のみでやってたから白熱してたんだろうけど、
今年になってからどうもJがプリペでも加入者数を上乗せしようとしたり、
ドコモやauの非音声事業も活発化してきて、
それもTCAでカウントするのかしないのかが曖昧になってきたからなぁ。

もうTCAの数字だけ見て踊らされるのは止めにしたら?>各ヲタさん
特に今は夏休みだし。
942非通知さん:03/08/11 19:00 ID:bmZqp5U0
>>937
これってau叩きなのか?
943非通知さん:03/08/11 19:02 ID:jUt4MW9I
>>942
三手先をよんで、ものすごく荒れそうだと判断した。
944非通知さん:03/08/12 04:24 ID:ED3HoQUg
ドコモもDoPa契約はiモード以前からやってただけあって、非音声は強いだろうしな。
KDDIが全社体制で非音声推進したのは、ここ二、三年の話だから厳しいだろう。

法人の音声端末ではドコモが急に新プラン作ったように、KDDIが勢い持ってるかもしれない。
だが、普段システムの一部として提供され、入れ替えてもコストがかかるだけのモジュールは、
他社の掘り出した顧客は奪えないに等しいだろうから、率先して開拓したもの勝ちだろうね。
逆に開拓さえすれば、かなりの長い期間継続的に利用されることは保証される。
今後を考えると、小手先で契約者増やすよりかなり重要な市場だろうな。

KDDIは元々のトヨタの思惑として数年計画だろうから当然として、
gpsOneでセコムへの売り込みが成功したのはラッキーだったんだろうな。
ドコモも対抗して他社と組んだが、サービス拡大や提携の多さで、
結局iモードも入ってくるほどココセコムはうまくいってるようだし。
945非通知さん:03/08/12 04:25 ID:RfRjjAPB
携帯板が変だ
946携帯ばーん:03/08/12 04:38 ID:JxV/NgTE
今まで津ながら中田。他はつながたのり。
947非通知さん:03/08/12 04:48 ID:sHjg6hVk
もしTCAに組み込み含まれるなら
今後さらにAUが有利になるんだろうね
948非通知さん:03/08/12 04:53 ID:TxZc97ZS
どっちでもいいけど、

TCAは、電気通信関連を取り扱ってるだけなので、そもそも
契約者が誰であろうと関係ないと思う。
これは、今までもそうであったし、これからも変わらないだろう。

G-BOOKやココセコムで使われているいないなんて全く関係ない。
通信端末のより新しい利用方法を提供しているだけに過ぎず。
それを利用している人がいることは事実である。
(セコムやトヨタが自前でインフラ作るのは、ナンセンスだし。)

ドコモの505にFlash再生機能があることやauの機種に着うた再生機能が
あるのと同様に、auには、企業を相手にビジネスできるインフラがあるだけ
だと思うのだが。

881の考えは1世代以上古いぞ。
949非通知さん:03/08/12 05:04 ID:pgI2ZDYK
ドコモやKDDIにはモジュールという武器があるが、ボーダにはない。
だからこそプリペイドに力を入れてるのではないだろうか。
950非通知さん:03/08/12 05:11 ID:pgI2ZDYK
>948
モジュールが仮に含まれるとしたら、
それを知らずに契約者数を解説するのはただの無知でしょ。
951非通知さん:03/08/12 05:38 ID:pgI2ZDYK
>915
KDDIがトヨタに電話回線を売ってるんだから、
KDDIの契約者数に入ってもおかしくないだろ。
952非通知さん:03/08/12 07:07 ID:pzrj1wF4
 とりあえずau事業の契約数に,モジュールも含まれているのは確定.
 しかも,KDDIの見積もりを見る限り,今までは無視できる程度の数だったけど
今年度後半は毎月数万単位を見込んでいる模様.
 この調子なら来年度あたりに年間純増数でドコモを抜くかもしれん.
953非通知さん:03/08/12 07:34 ID:OBMPMQKk
ということは、トヨタ車の売り上げ次第で今後のシェアが変わってくることもあるワケか。
954非通知さん:03/08/12 07:54 ID:w4a0CyKp
どう転ぼうとVが選ばれる時代はもう来ないだろう。
世間ではVはもう見向きもされていない。
955非通知さん:03/08/12 08:12 ID:TVmXDNbo
プリペイドで頑張ればいいよ
956非通知さん:03/08/12 08:13 ID:Prahow+s
>>951
だったらMVNOもカウントされなきゃおかしい
957非通知さん:03/08/12 08:59 ID:FI/Z+syX
仮にトヨタ車買うとしても、G-BOOKはレスオプションにする。
あんなものに金は払う気にならん。
958非通知さん:03/08/12 09:03 ID:nsiYqbrl
>>957
いくらすんの?
95923:03/08/12 09:05 ID:9lxwlQY0
モジュール系の話でここまでゴチャゴチャするとは思わなかったよ。
捏造とか騒ぐ輩もいるし。

はっきり言うが

   KDDIが定めるモジュールとはauブランド以外で回線を提供している端末である。


ということだ。G-BOOKはトヨタと契約しているからauに含まれないと言ってるのがいるが
トヨタはauと法人契約を結んで回線を提供してもらってるわけで回線がトヨタの端末に組み込まれただけ、
これはauの契約数には入る。ココセコムも同じだ。

来年あたりからモジュール系の普及が加速していく中で、これはauの大きな強みになるはずだ。





960非通知さん:03/08/12 09:14 ID:kIM/qjG7
おまえらエキサイト中すまんのだが、次スレだと思われ

立てられる人、立てれ
961非通知さん:03/08/12 09:27 ID:Ug6FchhP
>>959
わざわざいまさら23だって名乗らなくても。さんざん名無しでレスしてるんだから。
962非通知さん:03/08/12 09:35 ID:bU4NTdCm
結局もし含まれてたら
今は大した数じゃないしこんご拡大するだろうから
あう陣営には1害あって100利ありな感じたな
また調子こくし塩田が暴れ出すぞ
96323:03/08/12 09:43 ID:9lxwlQY0
>>961
そだね。昨日はID:r/WrDUk7だったな。

まぁ騙されたと思ってもいいから
KDDIのモジュールはauブランド以外で回線を提供してる端末だとおぼえておいてよ。
モジュールも携帯電話契約数に入る。
これがTCAスレの新しい定説になるから。







964非通知さん:03/08/12 09:46 ID:kIM/qjG7
>>963
DポはMVNOを算入してないという噂なんだが。

・・というか新スレを・・・(漏れは立てたてられmせん)
96523:03/08/12 09:52 ID:9lxwlQY0
俺は新手のau叩きみたいに言われたがau使いであり、auマンセー。
塩田が暴れたところでただ僻んでるようにしか見えない。

では。
966非通知さん:03/08/12 10:18 ID:Wq83sY+N
俺は、G-BOOKの副作用としてエリアが
拡大されると見込んでいるのだが。
トヨタは、どんなド田舎を走っていても
G-BOOKが使えるようにauへプッシュしてほしい。
それがそのままエリア拡大に広がるからね。
トヨタは、KDDIに基地局代を増資しろ。
967非通知さん:03/08/12 10:34 ID:zdjV+eO4
GBOOKの用途を考えると、立ち寄るべき商業施設が
何もない田舎については圏外でも構わないのでは?
でもGBOOKの影響で幹線沿いの整備が強化されるって
説はあるね。
968非通知さん:03/08/12 10:36 ID:VtnK/IK+
車載ユニットなら出力も大きくしてセルを大きくできるかも(法律的に無理かな)
音声端末だと上りが届かないかもしれないが
絶対的なエリアの拡大になるし
GBOOKに対応させるために幹線道路で携帯も使えるようになるか
969非通知さん:03/08/12 12:22 ID:F3rXseCG
970非通知さん:03/08/12 13:20 ID:gOnyUKJb
>>949
>>955

プリペイドは最低プランを契約するような人間が、さらに節約するため入り込むだけ。
プリペイドの数が上がっても、全体の純増数は増えず、収益性が悪くなるのみ。
それどころか、北朝鮮工作員や犯罪者の利用によってイメージが悪くなるリスクもある。
単に、腹が減ったから自分の足をかじってるだけ。

対人以外の市場を拡大しているドコモやauのモジュールビジネスと根本的に違う。
971非通知さん:03/08/12 13:45 ID:hGjDmWbo
何か勝手に入ってることになってるけど、入ってないよ本当に
972非通知さん:03/08/12 13:45 ID:q7dh3wYR
>970
しょうがないだろ、これでしか数字稼げないんだから
973非通知さん:03/08/12 13:46 ID:q7dh3wYR
>971
ちゃんと事業者に訊いたんだろうな
974非通知さん:03/08/12 14:40 ID:hGjDmWbo
モジュールがTCAに含まれるとしたら、今後不利になるのはボーダじゃないか? 塩田は遠回しにauが売れてない又は水増しと言いたかったんだろうが墓穴を掘った感じだな(w
975非通知さん:03/08/12 14:49 ID:kIM/qjG7
ボーダの頭痛の種がまた一つ増えたってことか。

塩田は無事に年を越せるんだろうか。
そしてぐりーんも。
976非通知さん:03/08/12 14:52 ID:aHC4giEy
>>974
ツレタ。
977非通知さん:03/08/12 14:55 ID:Fs7Qt9dw
ぐりんは、所詮一時的な社長でしょ。
任期さえ好調(に見える)を維持できればいい、と思ってるんでは?
978非通知さん:03/08/12 14:55 ID:uYpbiH22
>>974-975
追い詰めなくていいから。
モジュール関係の話でヴォーダは禁句、な。
一方的にイジメ扱いになっちゃうし。
プリペ路線に切り替えたのはそれなりに考えての事なんだろうし。
プリペによって短期的には収益が上がったらしいから、いいんじゃん?
継続利益が出るかは闇の中で。

ドコモは今までの莫大な契約者数に自動販売機も含まれていたのか。
まあ、加入者は圧倒的に多いからそれでも売れてるんだろうけど、
最近の前年度越えの契約者数の理由はそこにあったか。

立川発言によると自転車にもつけるらしいぞ。
979非通知さん:03/08/12 14:58 ID:uYpbiH22
AUは法人に力入れるのはいいが、端末もがんばれや。
あと、いい加減もっさり言われることについて対策をせいってことで。
980非通知さん:03/08/12 15:02 ID:ZkeAvSJN
>>979
もうすぐ、新チップの端末が発売される。
そのシリーズが出そろった年末ごろにまた逆転祭りがあるよ。
981非通知さん:03/08/12 15:08 ID:418lmIPp
某量販店のJフォン1円端末にコーナーに「高機能で1円はJフォンだけ」って、
訳分からんキャッチコピーが貼ってあった。
それなりの人だかりがあったよ。8月はそこそこ契約取れるのかな。
これで散々な結果だったらJフォンおしまいですね。
982非通知さん:03/08/12 15:10 ID:YXNIE/wc
>>979
インセに耐えられるのか?
983非通知さん:03/08/12 15:10 ID:H5bSTsze
即解されるぞ。
984非通知さん:03/08/12 15:17 ID:uYpbiH22
>>980
うん、知ってる。
ただCDMA方式なので、どうしても拡散符号合成に時間が掛かっちゃう。
メール送受信の認証とかにかかる時間等を改善しろってことで。

>そのシリーズが出そろった年末ごろにまた逆転祭りがあるよ。
そう期待したいけど、新型FOMAもなかなかの強敵かも。
今度こそFOMAも伸びるでしょう。

どっかでFOMAの乗り換えで、Jがカメラ付き搭載者数抜かれたように、
市場が逆転することもあるでしょう。
加入者の為、CPの利益ある市場を作る為、AUにも今ある弱点をどんどん潰して行って貰って、
市場でリードしているうちに目標シェア3〜4割を達成してもらいたいモンです。
985非通知さん:03/08/12 15:22 ID:iWcvAeVr
EV-DOでalways onが使われればなぁ
986非通知さん:03/08/12 15:25 ID:Zd5GRA6M
>>984
冬FOMAって、来年春に発売ずれこまなかったっけ?
よって、ドコモの年末商戦は、505iSシリーズなんじゃないかと予想。

505iSシリーズ vs MSM6100搭載端末だと、後者に軍配があがるんでは?
987非通知さん:03/08/12 15:39 ID:WPIJ+kTg
>>986
当然性能はMSM6100だが、Nが出たらまた負けるのでは?
988非通知さん:03/08/12 15:39 ID:u/wPqSxj
>>978
>立川発言によると自転車にもつけるらしいぞ。

先日にココセコム付自転車が出たぞw
まぁ、これだけ普及したんだからあとは既存ユーザーの囲い込みと
組込み系によるマーケットの新規開拓が要だろうな。
KDDIもがんがってはいるが、
やっぱ官の後ろ盾がある事もあって組込み系もドコモが強いと思う。
989非通知さん:03/08/12 15:42 ID:l5uUGGw/
どうせまたあうは大きく期待を外してくれるだろw

新型FOMAは愚かV301Tにさえ負けるんだろw

あっという間にボーダに抜かれるあう惨めwww
990非通知さん:03/08/12 15:45 ID:24zg9YV8
>>989
とにかく、ガンバレ!最後まで希望をもち続けるんだぞ。
991非通知さん:03/08/12 15:58 ID:uYpbiH22
>>989
君は荒らし過ぎ


278 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/12 15:35 ID:l5uUGGw/
あうヲタ電池持ちの話からそらそうと必死ですw

279 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/12 15:45 ID:l5uUGGw/

これからは静止時、移動時と公表するのが常識ですね

あうヲタはいつもFOMAの移動時とあうの静止時を比較するからたちが悪い


   清   々   堂   々   と   比   較   し   よ   う   よ   あ   う   ヲ   タ   w
992非通知さん:03/08/12 15:59 ID:L5/n2+Uo
10
993非通知さん:03/08/12 15:59 ID:L5/n2+Uo
9
994非通知さん:03/08/12 15:59 ID:l5uUGGw/
>>991
荒らしてるのはあうヲタだぞ?

それに対抗するまでだ
995非通知さん:03/08/12 16:00 ID:PmDplE7q
>どうしても拡散符号合成に時間が掛かっちゃう。

CDMA 2000 1Xってアダマール・ウォルシュだろ?
そんなに時間かかるかよ。
996非通知さん:03/08/12 16:00 ID:L5/n2+Uo
8
7
997非通知さん:03/08/12 16:00 ID:L5/n2+Uo
6 !!
998非通知さん:03/08/12 16:00 ID:L5/n2+Uo
5 !!!!!
999非通知さん:03/08/12 16:00 ID:L5/n2+Uo
4 !!!!
1000非通知さん:03/08/12 16:01 ID:L5/n2+Uo
3 !!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。