テンプレ以上です リンク先等はアップデートしましたが、前スレの情報については拾いきれている自信がないので 足りない部分はどしどし追加してください
ReaderはWiFiすら使えないってSONYふざけてんの?
WiFiとか要らね その代わり1万円で出して欲しい
無線機能的にも、画面サイズ的にも950がラインアップから外れたのは本当に残念 海外と違って対抗機種が存在しないから 差別化としてフラッグシップ機を投入する必要性を感じなかったのかな Kindleが日本発売はじめたら対抗として値下げ&950投入も有り得るんじゃないかと少し期待 逆に言えばKindleが入ってきてないからこそ ここでガンガンやってしっかりシェア握っとくべきだったとは思う
まぁ、実際、流行らないんですけどね
もともと自炊用としか見てないからビジネスモデルとかどうでもいいわ コンテンツもおまけみたいなもん
本は端末なくて読めるんだから 基本的に無理がある 音楽とは決定的に違う
そういう話はもうここじゃしてないんだわ
19 :
18 :2010/11/27(土) 09:50:55 ID:bcAY/c7V
なんだか日本の電子書籍関係は ことごとく悪いほうの予測が当たりそうな気配…
イイね902、これが$299とは!shop探そ
24 :
名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 17:23:01 ID:JJQADBeV
今日ソニーストア行ってきた 6型買う予定だったけど予想以上に重かった 5型のが良かったけど漫画が・・・ 迷うわ
Readerって画像PDFの拡大表示もできるの? 自炊PDFで使いたいんだが..
書き込みしながら論文読むって用途だったら sonyの 950が最強 ? 論文は A4の英字でたまに図が入ってるって程度。
それならiPadが一番適してるだろ。
29 :
名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 20:34:37 ID:L4YzgLTU
iパッドでまじめに論文なんて読んでたら白内障になるわw
31 :
名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 20:52:41 ID:5JsfnKmQ
普通に紙かPCだろ
>>28 電子ペーパー端末というくくりならワコムデジタイザ搭載のEntourage eDGeと
PocketBook Pro 903あたりかなあ
PRS-950もあのサイズの中でならとてもいいと思うけど
A4の文書を見るなら7インチと9.7インチでは結構な差だろうし
ただしPocketBook Pro 903はまだ出たばっかりだし人柱覚悟の必要あり
eDGeの方は出てからしばらくたってて安定してきてるし、
元々教育用が主眼だから、電子ペーパー端末の中では
PDFの取り扱いやアノテーションに関して一番ましと言われてる
ただしとても重くて電池持たない
あとはNotion Ink Adam、Innoversal Latticeあたりに期待するか
33 :
名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 21:37:59 ID:5JsfnKmQ
ワコム搭載といえば、asusからでる白黒液晶のお絵かきpadみたいなやつがあったな。 10時間程度の駆動時間さえ問題なければ、きびきび動きそうだから論文を読むのにも適しているかもな。 もちろん、紙もしくはPCを除いてだけど
adam 待ち遠しいなあ
このスレでiPadの宣伝しても無駄だから
銀座で触ったreaderとkindleとの比較 ○コントラストなどが調整できる ○自炊PDFでなければ、フォント変更が幅広くできる ○日本語検索が可能(ハードキーがないので押しやすくはない) △PDFでも拡大縮小ができる(1画面でスクロールしまくらないと読めない) △kindleよりは電車内で気軽に読める概観(個人的にはどうでもいい) △ページめくりがやや遅い(実用には問題なし) △小さい(但しあまり軽くは感じない) △コンテンツが少ない(レンタルじゃないのでリブリエよりは進歩したが) ×左手のみで読めるが、右手のみでは読めない(ページめくりが困難) ×通信できないため来年早々にも計画されているamazon.jpでのkindle解禁後は致命的(新聞など毎朝PCからコピーして読む気になる?) ?強度不明(kindleは華奢なのが幸して1mくらいなら落としたところで壊れない(カバーをつけると重みで壊れるが)) 余談だが、帰りの電車で外国人がreader(カバー付)で立ちながら読んでいて、その横で自分はkindleで読んでいたが、 外国人はページめくるときに両手を使っていて、なんかかっこ悪く感じた。
38 :
名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 22:05:43 ID:5JsfnKmQ
>>37 概観って外観のことか?
kindleはそんなに変かな
sonyはモバイル機器をたくさん作ってるから 一般的になってるだけ
40 :
名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 22:57:31 ID:5JsfnKmQ
初代kindleは不細工だったが、セカンドからは洗練されていると思うけどね。 まあ、appleみたいな無垢なデザインというよりは機能美って感じだが。 しかしながら、DXgは左にボタンがないわ、数字キーが単独で存在しないなど機能的に退化していると思うがw
>>37 情報ありがたいです。
>×通信できないため来年早々にも計画されているamazon.jpでのkindle解禁後は致命的(新聞など毎朝PCからコピーして読む気になる?)
そうそう自分はそれがネックなんだよなあ
そうなったらKindle買えばいいじゃない。安いんだし
43 :
名無しさん@3周年 :2010/11/27(土) 23:30:09 ID:LSkLo4Zh
On FCC, you guys are following much better than us! One heads-up. Earlier we wrote down all the tests which FCC and CE will do and performed them in-house in our labs. Adam passed all the tests, so expecting glitch-free certification.
Notion Ink Adam週末スペシャルパート10
ttp://notionink.wordpress.com/2010/11/27/week-end-special-x/ 主なトピック (元記事にはそれぞれの項目により詳細な解説あり):
- ウェブサイトに新たなセクションをアップしたよ
ttp://www.notionink.com/features.php - カレンダーがベータになったよ
- フォントが改善したよ
- FCCとCEが行うすべてのテストを書きだして、社内でもテストしたよ
Adamはすべてのテストに通過したから、認証もスムーズ済むはず
- オンライン決済に必要な手続きをすべて済ませたよ
デフォルトの支払い方法として皆が使えるようになるよ
- パネルエンジンがベータになったよ
マルチプル・インスタンスを扱えるよ
- プログラマーはデフォルトでCPUホットプラグが使用可能になったよ!
- Liveshare by coolirisがAdamに載るよ
- オフィススイートのドキュメント対応フォーマットが増えたよ
(35ヶ国語と多くのメジャーなフォーマット(docx、pptx、pdf含む)、あとzipも)
- Canvasっていうフォト編集兼ペイントソフトを紹介するよ
そして最後にNotion Inkの目指すところについて語ってる
これはこれでけっこういいこと書いてあるんだけど、最後の最後に
「すこし抽象的でごめん、でも将来このポストを見返して
ある秘密を君たちの目の前で披露していたことを教えてあげるよ:D」
てなことが追記されてる
>>37 >×左手のみで読めるが、右手のみでは読めない(ページめくりが困難)
kwsk
ページ送りボタンが左に付いてるからだな
タッチ操作でめくれたね。自分は左右どちらでも片手操作できたよ。
カラーのキンドルって来年ぐらいにデル?
カラーは富士通のやつに期待したほうがいい
なんだかんだでAmazonはそう簡単にカラーペーパーださんと思う。 仮に出すならヌックみたいにAndroicの液晶端末だろうな。
普通の液晶を使った端末こそAmazonが自分で出す意味ないし 電子ペーパーのカラー化で需要拡大が見込めるなら出さない理由はないね
出ない理由としてまだまともなパネルがない
そりゃ将来的には出したいだろうが、その段階を無理にはやめてまで 出す気はないだろ。つかAndroid出すって話はかなり前から既に出てるし Androidストア開くくらいだから何らかの端末は出すんだろ。 まぁこの話このスレには関係ないけど。 それでも、普及が可能なレベルのものが出れば真っ先にカラー出すだろうとは思うけど。
>>44 来年の今頃も、”Notion Ink Adam週末スペシャルパート70”とか
やってそうな気がする
Innoversalって生きてるの?死んでるの?
カラーはエロ需要
カラーっつっても液晶並の発色はないんだろ。 実用に耐える位の性能になるのにあと何年かかるやら・・・。
FLEPiaのコレステリック液晶が3スキャン表示で約26万色、Mirasolが約4万5千色 E Ink、QR-LPDがぐっと下がって4096色 前者なら表示用途としては十分実用に耐えると思う 透過型液晶のように編集用途で使うのは無理だろうけど その辺の代替はそもそも狙ってないだろうし E Ink、QR-LPDはモノクロ路線を追求してってほしい
61 :
名無しさん@3周年 :2010/11/28(日) 21:27:49 ID:ZTv33bq7
朝日新聞 ..∧_∧ (-@∀@) アカが書き _φ 朝⊂)_ /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .日々捏造. |/ ヤクザが売って ガッ! ≡ ∧_∧ .∧_∧ ≡(メ `凶´)⊃ )..Д`) ≡/つ.. /. ⊂ ⊂/ 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒<丶`∀´> バカが読む `ヽ_っ⌒/⌒c
そのままで何事もなく魚が健康で、3年間維持したら信用しましょう。
↑ ああっ、スマンです、大誤爆…
64 :
名無しさん@3周年 :2010/11/30(火) 03:17:23 ID:1/PGX6YV
応答速度が気になる人はこれしかない 年明けのアメリカで詳しい詳細が出るらしいからそれまで待つ
66 :
名無しさん@3周年 :2010/11/30(火) 18:57:29 ID:iPKacd3L
学習端末としてはentourage edgeに比して劣っているけど メモ、アノテーション、録音、スナップショットの使い勝手がいいなら ポメラのようなおもしろい商品になりそう。
モノクロ液晶だから普通に速いよ 願わくばポメラ(DM10、DM20)クラスの視認性いい液晶使っててほしい
液晶だからディスプレイとしては遅いけど 不満が出なくなる程度までは改善できる
コレステリックでない普通の液晶ならどんだけ遅くても現状のEPDと比べたら月とスッポン ゲーム用途で使うわけでもあるまいし、液晶の応答速度で不満が出ることはないでしょ
72 :
名無しさん@3周年 :2010/12/01(水) 08:03:00 ID:OKpgjQN2
520gって重いなおい… 片手で持つなら300g以下じゃないと厳しいかも
73 :
名無しさん@3周年 :2010/12/01(水) 08:52:23 ID:aEVGddGS
500gならぎりぎりじゃないかね。 ちょうどDXと同じぐらいだが、DXでカバーをしないと大して重さを感じないからね。 DXよりも、小さいからもちづらさがない分、あれより軽く感じるだろうし。
新作のバイオリンと同じぐらいの重さだな
5000mlのペットボトルっていえよ たいていの人が片手でもてるぞ
5リットルになってたw
長時間ずっと持っていられるかが問題だな
>>75 そう言われると軽いような気がしてくる不思議
重さは400〜600gの中では、許容範囲とそうでないのに分かれてくるな。 この分野では100gの差がけっこう大きい。 あと、形状もあるよな。 SonyReader Daiy Editionは272 glでもうんと持ちやすいのに それよりも軽いKindle3が裸じゃ持ちづらくて、片手での操作がしづらい。 何度か落っことしそうになった。 Adamが片側が丸っこくて持ちやすい形状なのはいいな。
EEENOTEは64階調らしいけど、見やすさにどの程度影響あるかな。
と思ったけど、パソコン上で試してみればだいたい分かるな。 くだらんことを書いてすまん。
82 :
名無しさん@3周年 :2010/12/01(水) 18:56:59 ID:bpgnT7d1
adamクラスになるとずっしりくると思うけどね。でかいし。 たとえば電車のつり革をもって片手で10分ぐらいが限度じゃないか。
>>81 反射レス的でスマンが、パソコン上で見るのと
E Ink端末に送って見るのとではだいぶ見え方違うぞ。
ちょうど昨夜、そういう経験をしたばっかりなもんで。
結果的には、目的の端末に送って表示してみないと、
本当のところは分からない。
>>82 誤解させちゃったかもしらんが、Adamクラスになると
電車の中で片手で使うのは当然疲れるだろ。
AdamはiPadとの比較になると思うが、その状況だと
iPadよりは持ちやすそうな形状だと思うが。
>>80 余り知られてないが、大抵のノートPCのカラー液晶も、サブピクセルは64階調しか出して無いんだぜ
時間軸方向のディザでフルカラーあるように見せてるけどな
>>84 80ではないけど、知らんかった。勉強になった。
とすると、書き換え速度が液晶と比較にならんE Inkでは、
将来的にもフルカラーは厳しいんだろうか?
それともカラーフィルターの頑張りでなんとかなる?
86 :
名無しさん@3周年 :2010/12/01(水) 22:36:28 ID:bpgnT7d1
色の再現に限っては、3qi、mirasol、e-ink、富士通、ブリジストンなど今でている技術を見ると 大きなブレイクスルーが必要だろうな。 応答速度の面では実用上、上記の何個かはクリアしているけど。
いま一般に使われているバックライト液晶だってカラーの出始めは見れた物じゃなかっただろ これらはもう開発の伸び代はほとんどないから電子ペーパー系も見た目で遜色ないレベルに到達する 可能性は十分ある まぁ俺はバックライト系で電子書籍の読書をやる根性はないから電子ペーパー系に投資するつもり FLEPia Liteの一般販売が始まったら即買いする予定
端末の性能がいくらよくても、 それを取り巻くシステムが成熟しないとだめでしょ。 コンテンツも含めてね。 全部自炊するなら別だが。 まぁ、それは本末転倒。
リーダー買おうと思ってるんだけど解像度はいくつでPDF作れば良いんだろう 確か800×600表示はできないんだよね? 一応自炊時の画像ファイルは取ってあるんだが馬鹿でかい…
>>89 っChainLP
5,6inch SonyReaderなら584x754だが
ハード・ソフト・コンテンツ それに価格と販売網のバランスだな
>>91 Kindleの場合、その全体のバランスがいいんだよな。
ところでアメリカでは地下鉄の中でもKindleが優勢で
他の端末はあまり見かけないって書き込みを見かけるんだけど
nookを持ち歩いてる人は居ないんだろうか?
オクで安かったから試しに買ってみたんだが、これが意外なほどいい。
Kindleよりも多少重いけど、ポケットに入れるんでなきゃ関係ないし
デザインや操作性もいいからすっかり気に入っちまったよ。
Kindleは自炊本入れたら100冊で一杯になっちまったから
カードスロットがあるのはやはりいいな。
SonyReaderのモニター懸賞に外れた。 残念。 ところでkindleとSonyReaderの6型は同じ6型? 写真だとSonyReaderの方が縦長に見えるし kindleはPDFが画面全体に映らないし。
94 :
名無しさん@3周年 :2010/12/02(木) 18:59:09 ID:Uui+qQ5+
pocketbook社?のサポートとか製品品質はどうなの?
今Reader買うのとkindleの発売待つのとどっちがおすすめ?
>>95 Kindle3の長所
・Kindle3はWifi+3Gが使える
・Kindle3の方が値段が安い(ほぼ半額)
Readerの長所
・Readerはメモリーカードを使用可能
・タッチパネル
軽く使用する、自炊データ以外ならKindle3
自炊データを大量に入れたいならReader位の感じかな?
両方とも6インチで自炊データをみるには微妙かも?なので
SonyStoreとかで実物みてみたら?
Kindleの発売って日本版がってこと? だったらまだPRS-950の日本語版出るの待つ方が現実的なくらいだが
PRS-650を買う予定だけど、来年か再来年には国語辞典が標準で付いて、 画面の背景がより白く、文字はより黒く、解像度も高く、動作もさらに速くなったものが出るだろうから、 中古で売れるように傷つけないで使うつもり。
>>97 Kindle関連の情報は最近フォローしてないんで不確かだけど
関係者のメールがソースで今冬あたりに日本版Kindleストアがオープンするって噂されてたような
>>98 内蔵ソフトについてはメーカーの判断次第で何とも言えないけど
解像度についてはエプソンが現行の倍くらいのDPIを実現するプラットフォームを発表してるから
さらなる高解像度化は間違いなくされると思う
E Inkの場合、解像度が高まらないとカラー化も進まないしね
ただ日本のReaderは海外と比べてかなり価格差があって
今後競争が活発になればどんどん安くなる可能性は高いと思われるので
個人的にはあんまり取り扱いに気をつけても仕方ない気がする
数世代前に比べたらめちゃくちゃ安くなったしなあ
SonyReaderはフォント埋め込みしていない日本語PDFが読めるのかどうか気になる。
機能はともかく、値段ならすでにMP3プレーヤーとそんな差ないしなぁ
>>99 その情報はKindleスレで再三否定されてる眉唾のソースだったはず
どっかの電子書籍をフォローしてるニュースサイトで憶測でいったのがちょっと広まっちゃっただけ。
epubs.jpの中の人は皆にごめんなさいしないといけないよね…
日本の電子書籍市場がまだしばらくはかなりお寒い状況だとわかったから、 Kindleは後からゆっくり来ても簡単に追いつけちゃうよね
日本は電子書籍大国だよ 主にエロマンガで
adamの今公表されている性能からするとPDFビューアとしての使い勝手ってどうでしょうかね?
iPadより重い Kindle DXより解像度低い 何でも出来そうで何に対しても最適じゃないかも Pixel Qi次第ってところ?
いろいろググってたらmirasolってのがカラーで省電力で動画も見れるって すごそうなんだけど。 これを使った端末ってあるの? 日本で買える?
>>106 Adamは個人的にはニーズにあった夢デバイスなんだけど
期待感が先行しすぎてヤバいことになってる気がする
(iPadキラーやKindleキラーと喧伝されることが多くて)
現行の3QiはE Inkほどコントラストが良くないし (モノクロ時)
iPadの液晶と比べると色数が少なくて、視野角も狭いので (カラー時)
そこらを期待して購入した人からDISられそうで心配
どっちもできるって意味では夢端末なんだけどね
>>107 今年の年末に出るとされてたけどまだ出てない
もし出るとしたら来年頭のCES2011で発表があるんじゃないかな
>>17 参考
Adamは投資家がIA/Windowsベースにしろなんて言うから・・・ 早く出しちゃえば良かったんだよなぁ このままじゃiPadの2代目とぶつかりそうだし もしかするとGoogleがサポートした モトローラのTegra250+Android3.0機にもぶつかるからねえ (Nexsus Oneのタブレット版) 何としても年内にきちんと発売しないと
正直genesisのアプリが不安。
111 :
名無しさん@3周年 :2010/12/03(金) 21:29:55 ID:uzYX9Iod
sony書店のラインナップって公表されている? 欲しいけど、コンテンツがわからない。 米sony書店の本もこの先永久に買えないのかねぇ・・
最近知ったんだけど、 Androidタブレットの全部が全部、Androidマーケットを使えるわけじゃないんだってな
AdamはAndroidマーケット使えないよ。
購買意欲下がるなぁ
SonyReader(J)も一週間切ったか。コンテンツも高そうだから自炊専用かな。
3Gが載ってる奴はマーケット有なんじゃないの。
>>114 ソース忘れちゃったんだけど、rohanがインタビューで
アプリはAdam専用のマーケットから入手するみたいなことを言ってた。
でも英語にあんまり自信ないんで間違ってたらごめん。
林家
adamの予約は ブログにコメントを残し、暖かく支えてくれた ファミリー優先! 間に合うかわからんが、急げっ!
もう遅いよって書いてないか?
メール入力必須だからそれじゃないかな。Gmailで弾かれて結局コメント残さなかったのが今になって悔やまれる???
>>120-123 > [Update: Pre-Order will continue for long, its just that the members will be
> given highest priority. So don't worry :) We can probably expand the system
> for those who post on this one, but I need to check technically how to still
> distinguish them from the new members!]
[追記:
Pre-Orderは長期間続けるよ、コメントした人が最優先されるだけ。だから心配しないで:)
おそらく、この記事にコメントした人たちも含めるようシステムを拡張できると思う。
ただし、技術的にその人たちと新メンバーたち (※これより後の記事にコメントした人?)
とを区別できるか、確認できたらね!]
とのことなので、やっぱり今からでもコメントしといた方がいいかも。
ちなみに自分が今Gmailのアドレスで試したところ、投稿自体はできた。
でも"Your comment is awaiting moderation."と承認待ち状態で表示保留中。
126 :
名無しさん@3周年 :2010/12/05(日) 06:06:17 ID:20pCuL/E
adamはティーザー広告はうまいな まともな広告をみたことないが
朝起きて確認したらNotion Inkブログの新着コメントお知らせ機能でメールボックスパンパンでござるの巻
3000コメント弱とか企業ブログにつくコメントの数じゃないだろJK……
ちなみに
>>125 の承認待ちは解除されてた
どうもコメント本文or「Website」欄にURLを入力してると承認が必要になるみたい
来年のCESで発表予定 日本については一切無い可能性が高い
なにせ日本には他を圧倒するGalapagosがあるから、 外国メーカーは製品投入に慎重にならざるを得ませんね(棒読み)
まあ実際ガラパゴスで十分だろ
ガラパゴスって電池の持ちが悪いような
たけえなと思ったら14インチか いつでもカバンにとはいかないね
ガラパゴスはスレチ
一年後には事業部解散だろうよ。ガラパゴスは。
まあアクオスで一流企業イメージになってきたから 2〜3年は粘るんじゃないかな。
Knoけっこう欲しいなと思ってたけど、2画面とは言え32Gが1000ドルってたけーな。 まあ雑誌や参考書を見開きで見るのに便利そうではあるが。
ガラパゴスを土曜に池袋のヤマダで触ってきたけど、 荷物搬入の出入り口に置かれてて、店員に聞くまでどこにあるかわからなかったよ 店側は通販限定商品で店で売る商品じゃないからやる気無いのかな 操作性はまあまあ ちょっとカクつくのはandroidだからだろうか 端末単体ではipadと何が違うのかわからなかった サービスでどう差別化するのかな
なんてことはない いつものソニー
どこのブログか想像はつくが、あのブログの言うことを信じていたら ソニー製品は何でも一番になってる。 yodobashi.comで予約はしたが、ブレイクとは程遠いものになると思う。
145 :
名無しさん@3周年 :2010/12/06(月) 20:56:58 ID:Mm3DFKQI
もう面倒だから10インチwifi付き3万で出してくれ。 このさい外部メモリもいらないから。 どっか頼むわ。
>>145 skiffReaderが出ないまま消えた今ではkindleDXgの次を待つのが一番確実
どうせ来年春か夏には出るだろ
Kindleって、NAS覗ける?
148 :
名無しさん@3周年 :2010/12/06(月) 21:32:19 ID:/VsqDNDD
>>144 不満というより事実を述べているだけのように見えるが
>>144 > じつは拙者とかもけっこー以前から電子書籍コンテンツを書いてるんですけど、
> 月間の収入は31円とか62円とか、比較的に好調でも525円と1050円とか。
思いっきり足引っ張ってるなw
それは950が国内販売されないことについての推察だろ
しかし俺のPRS-950はよくプチフリする。 普通に一定のペースで読んでてページめくりも同じペースなんだが だいたい30分に一回ぐらいの率でタッチパネルが反応しなくなる。 んでページ送りボタンを押しても反応なし。 しばらく待ってると一気にドドドッとページ送りする。 けっこうイラつくもんだな。
NOOK COLORお勧め 7インチカラーでPDF, ePUB, XLS, DOCが読めて インターネット(WI-FI)が出来て 動画(mp4)、音楽(mp3)もたまに こんだけ入って$250(2万円とちょっと)
俺はこの手のガジェット好きだから、めぼしいものはみんな買った。 nookが良かったんでnook colorも買ったけどなかなか良いよ。 iPadだと持ち歩く気にならないけど、これは持ち歩けるし電車の中でも見れる。 主にフォトビューワと動画プレーヤーとして使ってるけど、旅行かなんかで 二台持ち歩くとしたら1台目がSony reader PRS-950、二台目にこのnook colorだな。 日本から買うと3万ちょっとかかるけどな。
>>154 日本語表示できるん? NookColor
nookもnook colorもデフォで日本語表示できるよ。けど日本語入力はできない。 youtubeはサクサクだけど画質はあんまり良くない。 ニコ動はダメ。フラッシュがAndroidに対応してないみたい。普通のブラウジングなら快適。 結局自分でMP4にエンコした動画をMicroSDに保存して見たほうが画質もいいしてっとり早いみたい。 ただ、自分のだけかもしれんけど、nook colorは電源周りとかPCでの認識とか、ちょっと癖あるな。 どのパソコンにつないでも不明なデバイスになっちゃうんで、自分で作ったデータは SDカードに頼るしかない。誰にでもオススメできるわけではなさそう。 つかおまいら、自炊に使うならもっとnook(E Inkのほう)の良さを見直してもいいと思うんだが。
>>156 >つかおまいら、自炊に使うならもっとnook(E Inkのほう)の良さを見直してもいいと思うんだが。
zipで固めたjpgやpng見れるん? だったら欲しいかも
PDFに変換するのめんどくさいお
>>158 残念ながら表示されない。
SDカード使えるしブラウザは明らかにKindleよりも使いやすいんだけど残念だね。
そうか、それは残念だ コミック派なので高解像度のが出て欲しいな Kindle3とかコンパクトでいいんだけど800x600ではかなりきつい
nookcolor日本に発送してくれるところあるの?
ぐぐればすぐ見つかる。高いけど。
黒船? あそこは高いからやめたよ。
じゃe-beyで探せば? 良い出品者探すのが面倒だけど、代行業者はどうしても高くつく。
やはりそうか。 ありがとう。
しかしSony Reader Daily Editionはいつまで経っても品切れだな。 B&Hにもないし、米尼でもマーケットプレイスのみだし。
ヨドバシ.comで予約してたReaderが発送されたようだ。明日着くのか、 それとも着日指定で10日なのかわからんが、今週中には手に入る。 PRS-505も引退か。
米ソニーストアに突撃したら流石にあったよ>Sony Reader Daily Edition 代行業者経由で購入しようかと思ったけど、流石に止めたw Touch Edition日本版を注文して無かったら特攻かけたかもしれないけど …買うメリットあるんなら、また特攻かけてみようかな でも出費の面を考えると少々厳しい
ソニーストアからの発送メールこねーな ヨドにしとくべきだったか
>>166 >>168 B&Hで11/16に注文した950は昨日12/13入荷のメールが来たよ
12/13頃に覗いてみるとIn Stockになるかもね
予約しておかないと無理かもしれんけど
しかし今$329.95に値上がりしてんのね
注文したときには$299.99-$50.00だったのに
他の商品は同じか下がっている気がするんだけど
>>169 発送済みだがメールは前日。これソニスト
yodobashi.com、追跡サービスで確認したら、今日配達みたいだ。
フラゲ報告、まだか
ああ、残念。今日入るのは別途注文してたカバーとACアダプターだけで 本体は出荷されたものの配達は10日みたいだ。
ソニーストアとガラパゴスのストアがとりあえず一番気になる
>>176 ガラパゴスは極小トラックボールが意外に使いやすかった
yodobashi.comのReader来たよ。本体も。 PRS-505より一回り、LIBRIeよりも二回り小さい(縦のサイズ)。 Kindleの真似してスリープ時に写真を表示。 PRS-700に入れてたSDカードを入れたらそのまま読み込めた。 ChainLPで作ったLRFもOK。PDFも快適。 タッチセンサーもPRS-700の感圧タイプのように強く押す必要がない点が○。 原因不明だが、一度再起動された。 とり急ぎ報告まで。
>>179 結局、米版と閲覧可能フォーマット以外はいっしょ?
>>179 レポ乙。
実表示エリアはPRS-505と同じ(584×754)?
>>180 さあ。何しろ持ってるSonyReaderで一番新しいのは3年前のPRS-700だから
USの現行機種との比較は出来ない。
テキストは残念ながら横書きのみで、縦書き表示は出来ないみたいだ。
ちょっとフォントが細字なので少し読みにくいな。もう少し太ければ
良かったのだが。
PRS-505や700ではPCへのソフトのインストールは付属のCD-ROMから
だったが、650は本体の内蔵メモリからインストール。
>>182 えー
txtファイルは縦書きだと思っていたんだが・・
シャープの文庫ビューワーでも縦書きにできるのになあ
付属のソフトで、xmdfに変換しろってことかな?
昔、シャープのSpace Town Booksで買ったXMDFも読めたよ。 これってDRMはかかってないんだっけ? 今のSharp Space Townで売ってるXMDFは読めるのかな? 買えばわかるのだが、今すぐに読みたいものがないので他の人に 任せるよ。 当然ながらeBook Transfer for Readerでは未だeBookストアには つながらない。10日開店なんだろうな。
>>185 今のところ、そういう機能は付いていない。
>>187 そのまま表示される。回転表示機能があるので横向きにすれば大きく表示出来る。
>>188 さんくす
PDF化すれば縦書きのまま読めそうだね
ウチもキタ
>>191 d楠
なら、505用に変換したファイルが使えるな
ここの住民って自炊がデフォルトなの? 各メーカーのストアは問題外なの?
俺はストアに期待してるなぁ まぁそりゃ、大したものが急に出るとはおもえないけど、 本解体して、最適化とはいえないデータを時間かけてつくるのはやっぱ手間だし。 もちろんそれで納得できる人はいいんだろうが、一般人にとってもやっぱコンテンツ大事だろうし。 どっかの有名文庫や叢書出してるところがいきなり電子化してストアにだしたりしたら マニアックなのも出るかもしれんし。
期待と現実の差がはげしすぎるからなぁ ほしい本があればもちろん買うが、おそらくないとわかってsonyリーダーを予約したけどね。 書店でひまつぶし用の本を物色するタイプには、2万、3万のオーダーでも問題がないのかもしれん 今のところ、目的は海外フリー作品だな。 自炊用はDXgがあるからそれで足りる
海外フリー作品もDXで足りるんじゃ?
俺は完全に自炊用。DRM縛りで特定の端末でしか読めないと、他社のを買った時に 同じものを重複して買わねばならないのにウンザリした。事実、LIBRIeとWord- Gearで重複して買ったものがある。以前はテキストでも販売していたところも あったんだが、年内には消えそうだ(Sharp Space Townの徳間書店の一部)。 安ければいいのだけど、紙の書籍の8割みたいなボッタクリ価格だと、自炊して 端末に縛られない方がマシ。
>>196 まあ、たりるっちゃたりるんだが、下線とか日本語メモとかが簡単にできそうだったんでね。
あとわからん単語の辞書引きも、クリック一発だとかなり楽だろうと思って。
ビック予約したんだけど、昨日入荷の連絡があったよ。でも、10日以降にとりにきてだって。。。だったら、10日に連絡よこせ!
まだ読めてないけど時間があれば読みたいって本がブクオフで大量に 手に入るからなあ。しかも半額以下だし。自炊セット揃えてしまったら 旧巻の電子本に定価近い金額をはたくのが馬鹿らしくなるよ。 どうしても読みたい新刊は紙で購入して読み終わったら自炊w 10分もあれば終わるしね。
201 :
名無しさん@3周年 :2010/12/09(木) 10:05:32 ID:Z/Prp6F8
店頭予約でもう入手出来てる人っているのかね?
202 :
名無しさん@3周年 :2010/12/09(木) 10:13:46 ID:Z/Prp6F8
>201です。 すみませんReaderのことです。
SonyReaderスレに行くといい
204 :
192 :2010/12/09(木) 12:02:38 ID:CSxbEisM
やっと650届いた。 待ち望んでた理想のリブリエ2に近い。 リブリエから邪魔なキーボードを削り、 505の視認性・700の操作性と反応の良さを備えてる。 505用に変換したファイル表示も問題ないし、 kindle3用のpdfもパッと見文字のかすれとか感じられない。 ただ、kindleでよく使う「Back」のハードキーが無いのが不便。 勢いで350も買ってしまいそうだ
キーに関してはとまどうところはあるね。画面に戻るボタンが表示されることは あるけど必ず表示されるわけではないし。 Optionボタンで一覧に戻るとかなんだけど、何でOptionボタンなんだという 疑問がなきにしもあらず。
色々試してたら、 Optionキー長押しがBackに割り当てられてることが分かった。 つか、確認したらマニュアルにも書いてるのな。 こりゃいいわ
208 :
名無しさん@3周年 :2010/12/09(木) 14:24:26 ID:Z/Prp6F8
Reader Storeオープンしてる。品揃えについてはノーコメント・・・。
ソニー自叙伝くらいサンプルじゃなくて無料配布すればいいのに、840円で Readerユーザーに買わせようとするのはセコすぎ。
品揃えもあれだけど、検索が糞すぎ せめて出版社で検索できないと、この手の新興のストアじゃ役にたたん 知ってる作家名全部うちこめとでもいうのかよ
ジャンル細分は書いてあるだけでリンクになってないとか、全然 手抜きのままだからなぁ。 検索も書名か作家名ぐらいしかヒットしないみたいでお粗末。
おいおい今日はプレオープンだぜ もちろん明日の正式オープンには改善されてるよ まぁ見てなって
予想どおりかな。 xmdfを採用するって聞いたときから、シャープスペースタウンや、パピレスとかと大差ないって思ってたよw つうか、ざっと検索した限り、これらより少なそうだな。
これだけ、SONYは日本の権利者から馬鹿にされているんだから SONYは、日本において、米の書店を利用できるようにして、かつ、メニューやpdfの日本語対応するだけでよかったんだよ SONYの経営者が、日本だけ乗り遅れることはできないから、不完全ではあるがスタートするだとかいってたが、それでxmdf対応までして、このざまだ あげくに世界標準のdrm付epubを読めなくなくししつつ、sonyの書店では英語の訳本だらけ。 あほくさ
ソニーがユーザー第一に考えるわけないだろ。 見せかけのハッタリだけは世界一だけど。
218 :
名無しさん@3周年 :2010/12/09(木) 17:14:05 ID:eS+uV/O4
きた!とおもったらまだか。preordernow.jpg
>>215 あの間抜けは経営者じゃなくて執行責任者だよ。
220 :
名無しさん@3周年 :2010/12/09(木) 17:21:56 ID:eS+uV/O4
:) Steps coming your way! Stay tuned! For first 6 hours, the first one will get access and then we all!
ストア、検索できなさぶりに絶望した。 ここまで酷いとは思わなかった。 本体24日に届くのに...自炊データに頼るしかないのかこりゃ
更新キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!
ようやっと本当にキター!
ttp://notionink.wordpress.com/2010/12/09/fiat-lux/ きちんと記事を読んでないので少し間違ってる可能性はあるけど、
予約に関しては大体こんな感じみたい:
優先予約が始まるのは10日00:00AM IST (インド標準時、日本時間で10日03:30AM)
一般予約はその6時間後に始まる。
優先予約権は一つ前の記事までにコメントを残した人に対して与えられて、
登録メールアドレスに6時間有効な専用リンクが送られてくる。
(ただし"all selected will be sent a confirmation email"とあるので、
コメントした人全員に対して優先権が与えられるかは不明。)
このスレ住人で予約する人は当然3Qiモデルか 3QiってMakerSHEDで買えるものから多少の進化ってある?
デジタイザって、これは予想外。 精度はどんなだろう? ペンタブレット代わりになるっていうくらいだから期待してもいいのか?
記事からちょっとだけ追加情報:
価格はLCDモデルが$375.33から$425.33 (安くなった。ただし期間限定の可能性あり)、
3Qiモデルが$499.45から$549.99。
それぞれにWi-Fiオンリー、3G 900MHz、3G 850MHzモデルが用意されて計6バージョン。
デフォルトの色はマットブラックに白ストリップ、ただしストリップ部品は交換可能。
1月中旬よりパートナーからカスタマイズ用の他色ストリップ部品を販売開始。
配送はDHL、Mystery Featureについては未だ明かされず(ただしNFCではないのは確定)。
>>226 とりあえずここまでのブログで言及はなかったと思う。
前にPixel QiのCEOが既に大量生産を開始しているといような話をしてたので、
基本MakerSHEDの物と同じと思っといた方がいいかも。
Pixel QiがMakerSHEDに卸してるのは大ロットのついでに
小ロット余分に生産した分だって説もあるし。
>>227 ハードウェアは静電容量式なので、
精度としてはタッチパッドで専用ペンを使ったお絵かきと同じレベルかも。
でもこのサイズの画面でかつ軽量な液タブって存在しないので、
ドライバさえちゃんと作られてたら意外と実用的な気がする。
うお、Adam Pre-Orderのメールキテタ GmailがSpamに分類してくれたもんだから、危うく気づかない所だった 二つ前の記事に一度コメントしただけなのに送ってくれた、ありがてえ でもメールには12 p.m. Pacific TimeからPre-Orderの予約が始まるって書いてあるのに、 リンク先に行っても"Not yet, come back at 12 pm PST!"って表示される (PSTだともう12:30過ぎてるのに)
3Gは日本だと周波数が合わないね。なぜ2100MHzがないんだろ。 wifi版予約するか。
>>230 北米の850 MHzは規格上800 MHzを内包してるので運が良ければ使えることもあるらしい
あと仕様にはHSPAとあるので、もしかしたら850 MHz以外も対応してる可能性があるかも
もっとも、不確かなことに50ドル費やすのもなんなので、自分もWi-Fi版を予約するつもりだけど
>>229 アメリカ西海岸(PST)は現在9日の2:20 pm 頃
10日の 12 pm PSTってことはまだ1日以上あるってことかな
ほんとに予約できるのか、
それ以前にほんとに製品がちゃんと製造されるのか心配
>>232-233 リンクを受け取れた人は多いけど、注文画面に行きつけたと言う人がいない
ttp://notionink.wordpress.com/2010/12/09/fiat-lux/ ブログのコメ欄も現在小規模に炎上中
Rohanが降臨してこんな事言ってるので↓
> Rohan Shravan said, on December 10, 2010 at 02:49
> strangely its working for some, and not for some. Checking the issue!
どうやら9日の12:00 p.m.を予定してたのは間違いないみたいなんだけど
もしこれがもうちょっと日本での注目度が高い製品だったら
今頃このスレもちょっとした祭り状態になってたろうなw
日本人は英語を生理的に嫌ってるからな。 こういうときは日本人はあまり 反応しないよな
236 :
名無しさん@3周年 :2010/12/10(金) 08:25:50 ID:UBPU3TBi
こんなもんでトラぶっているのに、本体のアプリは大丈夫なのか コアな部分もいじくったとかいっていたぞww
予約してきた。 ヒトバシラー確定。 送料はかからないのか?
50ドルが加算されてた。 これが送料か
pixel qi lcd , wifi only 3Gは使う予定がないので wifi版です
残念なお知らせ。 Ships 9th January 2011
Orderページは表示されたけど、Checkoutの途中で404エラー 現在は503エラーで表示すらされない ちなみに3Gは試しにポチッてみたところ、 850 MHz / 900 MHzの区別なく3G + Wi-Fiモデルと表示されるのみ Checkoutで選ぶようになってるのか、あるいは発送先で分類するつもりなのかな?
注文してきた、wifi版。最終ページでテンポったので冷や汗。 確認メールが来たので多分確定している・・・と思いたい。paypal使えたらよかったんだけど。 年明けの到着はお年玉だね!
>>242 の件だけど、
どうやらNextボタンを押すと不具合が起きるらしいという情報を得て再チャレンジ。
503エラーでもしつこくリロードしてたら画面が出て、オーダーを通すことに成功。
しかしうちのFirefox環境ではカード決済がどうしても上手くいかず、やり直し。
ところが決済会社からDuplicate Actionと言われて、
Notion Ink側でのオーダーは通ってるのにccavenue側では決済ができない事態に。
Pre-Orderは一人一件なので、再注文もできず、しばらく絶望してたら、
どうやら決済が一定時間なされないと自動的に再注文可能になるシステムらしくて
リロードしたら再びオーダー画面が表示されるように。
そこでブラウザをChromeに切り替えて、注文手続きを進めたところ、すんなり成功。
昨日の17時から苦節14時間……ようやくオーダー完了……!! ・゚・(つД`)・゚・
ちなみに自分が注文完了した時には"Ships 6 to 8 weeks"表示になってた。
最初は
>>241 と同じ9th Januaryだったので、ひょっとしたら第2陣になるのかも。
以上、長文チラ裏スマソ。
少しでも今後予約する人の参考になれば幸い。
adamってiPADと何が違うの
自分が注文したときは Ships 9th January 2011 だった CCAvenueとNotionInkから1通づつ注文完了メール来てる
>>245 画面が違う、CPUが違う、OSが違う、つまりかなり違うけど
このスレ的に決定的に重要なのは反射型画面になること
>>246 自分もついさっき受け取りました
Order Numberは失敗した最初のオーダー(Ships 9th January 2011)が485000番台で、
成功したオーダー(Ships 6 to 8 weeks)が767000番台
この短時間で20万台売れたとはさすがに考えにくいので、
Order Numberあんまり意味ないかもしれないけど
>>246 ごめん、"Ships 6 to 8 weeks"の理由がわかったかも
今予約してる一般予約組は全部"Ships 6 to 8 weeks"になるみたい
自分は優先予約権もらったけど、サーバーの不調 + 自分が購入手続きに手間取ったせいで
優先予約のタイムリミット6時間をいつの間にか過ぎてて、一般予約扱いになってる可能性がある
(と言っても17:00 PSTには注文を終えてるので、
12:00 PSTスタートなら、あと1時間余裕があったはずなんだけど)
249 :
名無しさん@3周年 :2010/12/10(金) 11:53:56 ID:QwS/Wr0x
便乗ですみません オーダーしましたがCCAvenueからしかメールきてません みなさんNotionInkからもメールきてます?
preorder successful のタイトルでnotion inkから来てます
>>249 自分の場合、CCAvenueの確認メールが先に来て、数分後にNotion Inkのが届いてました
>>249 自分の場合、多少遅れて2通目(Notionから)が来ましたよ。
253 :
249 :2010/12/10(金) 12:29:34 ID:QwS/Wr0x
ありがとうございます オーダー完了後1時間ほどたちますがまだNotion Inkからはまだ メールきてません スパムもチェックしたのですが... もう少し待ってみます
いつになったらオーダーできるようになるのかと思っていたら、JavaScriptを無効にしてた……orz 早速Wifi版ポチったぜ
Pixel Qi 版は sold out か…
予約でSold out出すのか、珍しい。 ある意味誠実な態度なのかな。 キャパを超えて受注しても悪評が立つし、 商機は逃すけど飢餓感も煽れるし、 Notion Inkにとってはそんなに悪い判断じゃないのかも。
うお、ホントにSold outだ まだNotion Inkからメールが来てないが決済されたっぽいから大丈夫だよな……
>>257 最終画面でorder idは出た?
もしそれを控えられてるなら、むこうのメール発送が遅れてるだけなので大丈夫。
>>259 CCAvenueからのOrder Number付きメールはすぐに来たよ
上でも同じような人がいたから通常オーダーになってから調子が悪くなったんだろうか
>>261 NIOで始まるオーダー番号があるなら大丈夫
Notion Ink・CCAvenue共通なので最悪オーダー番号でNotion Inkに問い合わせればいい
モデルごとに値段が違うので、どのモデルを注文したかも支払額から確実に判明するしね
同じくCCAvenueからのメールしか来てない。 ちょっと不安だ。もうsold outだし買えなかったらせつないな。
>>264 650なら32GBのMSと32GBのSDが同時に使えるからなあ
俺も買ったよ
505よりずいぶん良くなった
7インチ出してないから、最悪の印象
自炊に使うなら日本版である必要もないだろ 俺はB&Hに950注文して入荷待ちだ
もともと自炊派には割りとなじみの端末だよ ChainLPの初期設定もReaderに合わせたものだったりするし
英語アレルギーの自炊派は珍しいですかね。 いや英語読めと言われりゃ何とか読むけど、海外サイトからの購入となると敷居が高くてさ。
>>270 そういうのは英語アレルギーとは別物だろ
PocketBook301用Zip画像ビューワバージョンアップしました。
ttp://www.megaupload.com/?f=30MPFPX7 主な追加機能
・画像PDFのサポート(SonyReader発売記念)
・拡大(縮小)率の設定、等倍モード、ルーペ表示
・横向き表示時に見開きと拡大の2つを選べるようにした。
・シャープフィルタ(ぼやけた画像や拡大時に威力を発揮します)
その他、方手持ちで漫画をみるためのいろいろな工夫をしています。
漫画以外でも、かなり実用的になったのではないかと思ってます。
実験的な試みとして、等倍、横向き拡大表示時に、ちらつきを抑えた
スクロールをやってみました。
ChainLP作者様へ(大変お世話になっております)
もうすでに直っているかもしれませんが、以下の点に気がつきました。
・PNG24BitでのPDF出力時に横幅が4の倍数以外で画像が乱れる。
・3Bit,4BitのGIF出力が実質6つのパレットしか使ってくれない。
・PDF出力で、R,B成分が逆になる場合がある。(修正済み?)
Jpegでグレイスケール出力ができると、デコード時の処理が軽くなったり、
カラーと白黒で処理を分けることができるのですが、大変ですかね?
>>265 自炊したコミックの表示速度はどんな感じ?
>>273 コミックはないので自炊文庫本をChainLPでlrfにしたものだけど画像なのであまり変わらないと思う
1ページ送るのには1.2秒くらいで505の倍以上速い
ページ送り長押しの2値モード連続ページ送りは50ページを16秒くらい
レンダリングの必要がない分?ユーザーガイドより表示が速いね
ちなみに32GBのMS HG Duo
>>274 白紙のPDF 100ページくらのファイルつくってメモ帳がわりとか。
>>275 手書きで?
E inkということで想像するよりは反応がいいと思うけど手書きの速度にはぜんぜん追いつかないよ
余白にちょっと思いついたことを書き込むくらいはできるけど
もともとその程度の用途なんじゃないかな
AdamのPixel Qi版てカラーモード時も反射型? バックライトは装備してんのかな。
>>277 なるほど...。
視認性がいいので
boogieboardみたくつかおうかと
思ったけど厳しいのね。
サンクスです。
>>278 カラーモードはバックライトを使った透過型、モノクロモードは反射型、
あとバックライトの照度を調整することで無段階の微透過モードになる
機能的には既存の微透過型液晶とほぼ同じ、
ただし普通の微透過型液晶はモノクロモードが存在しないので
モノクロ時は3Qiのが視認性いい
(それに外光を有効に利用できるので、微透過モードの視認性もいいらしい)
>>280 おお、丁寧にありがとう。
欲しくなった(品切れだけど)
B&Hから950shipping来た 今ならB&Hで$299.95でIn Stockだぞ
>>284 こういうのもなんだが酷いにわか集団スレだな
どこから集まってきてるんだ
286 :
名無しさん@3周年 :2010/12/11(土) 00:54:47 ID:y1tNMuhn
ここの住人は3qiから入るけど、ほとんどの連中はハイスペックなandroidから入るんじゃないか
まあ俺らはタブレットPCが欲しいわけじゃなくて目が疲れない電子書籍端末が欲しいだけだからな
>>272 zipcomic03、使わせてもらってます!
画像、pdfともに拡大が綺麗で驚きました。
実本よりも大きく表示させても十分に閲覧できます。
pdfを開く速度も内蔵ビューアより圧倒的に早くて快適です。
E Inkでのpdf表示は少しボヤけるイメージでしたがビューアしだいで綺麗になるんですね。
Kindleのスクリーンセーバーがキモイと思ってたけど nookのスクリーンセーバーをAuthorsに変えてみたら kindleどころのキモさじゃなかった(- -;) なんつーか、あっちはデフォルメした絵になってるんだよな。まるで蝋人形の館。 まあ、自然景色とか何種類か選べるし、自分でも入れられるからいいんだけど。
>>20 の者だけど、PocketBook902昨日届いた。
とりあえず初期状態でざっと使った感じでは、
・フォルダ管理可能
・日本語ファイル名、フォルダ名は豆腐
・しかし日本語フォントが埋め込まれていない物も含め日本語PDFは表示可能
・jpg積めたzipは読めないがフォルダに展開したjpgは本みたいに連続して読める
という感じだった。
あと、写真で見るより質感は良い感じ。
>>291 どこで買ったの?
>>20 のサイトで注文できた?
かなり欲しいんだけど、PocketBook Pro 902のE InkはPearl世代になってる?
Kindle DX(白)持ってるけど、Vizplex世代の9,7インチは同じVizplexの6インチと比べ
かなり暗く感じる。画素(?)の密度かなんかのせいらしいんだけど。
Pearlだったら買いたいんだけど、そのへんの情報が見つからない。
>>291 サポートのダウンロードに、Additional fonts (Chinese, Japanese, Hebrew, Thai)ってあるけど、これ入れても豆腐なのかな?
>>292 横だけど、注文できる筈だよ
俺はそこで602ポチッたから
295 :
291 :2010/12/11(土) 15:58:31 ID:Eh1igiGj
>>292 >>20 のサイトで注文しました。
特にトリッキーなことをしなくても、発送先に日本が選べる。
あと、自分はPearl端末持ってないんでVizplexとPearlの区別がつかない。
手持ちの端末と大差ないように感じるので、Vizplexではないかな?
>>293 入れて、Interface fontにそのフォントを指定しても豆腐です。
過去の機種では日本語ファイル名が表示できていたそうなので、
そのうち修正されることを期待したい。
他に気になったことといえば、nookと比べると電源ONから表示されるまで
時間が掛かることかな。
>>295 そっか、ありがと。豆腐はちょっと残念だね
自分も、602届くの楽しみにして待つとしよう
>>291 やっぱりnook持ってるんですね。(俺も…)なかなかいいよね。
俺、合計5台ほど持ってるけど、VizplexとPearlは
各メーカーによってけっこう出来上がりの感じが違うので一概に言えないような気がする。
◆nook(Vizplex)vs KindleDX(Vizplex)
DXの白い部分のほうがとても暗い。黒い部分はそんなに違いなし。
◆nook(Vizplex)vs SonyReader(Pearl)
白い部分はPearlのほうが心持明るい程度。黒い部分はPearlのほうが明らかにくっきりしてる。
◆nook(Vizplex)vs Kindle3(Pearl)
白い部分は何故かnookのほうが明るく感じる。黒い部分はKindle3のほうが黒い。
最初に買ったのはKindleDXなんですが、これはしばらく読んでると
何だか鬱陶しくなってくるぐらい白い部分が暗い。
各メーカーのを比べてみると、Amazonのは何となく白い部分が(VizplexもPearlも)
他の製品よりも暗い感じ。何となく底に黒っぽいものが沈んでる感じするんだよね。
SonyReader(prs-905)は白い部分で底がほんの少し青っぽくて透明感がある感じがある。
nookは暗さは感じないんだけど、ほんの少し黄色味がかってる感じがする。
こういう感じなので、実際のところは手に入れて比べてみないと分からないかもしれないですね。
PocketBook Pro 902注文してみるかな。
>>291 >>296 602や902は、301とのアプリ互換性はあるのかな?
301ではGameフォルダに拡張子appの専用ファイルを入れると、
いろいろなアプリが動かせるんだけど、そんな機能はありますか?
ぶっちゃけ
>>272 のZipComicが動くかどうか知りたいです。
>>297 E Inkはパネル・コントローラー共に供給元が横並びでほぼ一緒だから
メーカー側ではあんまり差が付けられないよ
E Ink社から供給されるパネルの差が大きくて、
同じ世代でもロットによっては別物と言っていいほど違うし、
また同じロットの中でも当たり外れが大きい
たとえばVizplexは初期と後期でコントラストが全然違うんだけど、
Kindle 2より後に出たnookは後期ロットしか使ってないから、
初期Kindle 2との比較されて「nookのE Inkの方が出来がいい」とレビューされたりしてた
実際は同時期に製造されたKindle 2とnookならほぼ同レベル
ただし同時期でも当たり外れはあって、
Kindle DXGの発売時に複数台購入した人が検証してたんだけど、
発売から間もなく、確実に同ロットのPearlでも「外れ」パネルには白抜けが発生してて、
拡大しなくても見分けられるレベルの差があった
300 :
291 :2010/12/11(土) 23:37:37 ID:Eh1igiGj
>>298 PocketBookPro902にもgameフォルダに最初から入っているゲーム類のプログラム(*.app)が
あり、そこにソフトを放り込むことはできるのですが、zipcomicを入れて起動しようとすると、
"Cannot stat program" と表示されるだけで動きません。
やっとNotion Inkからの確認メールが来た よかった……
302 :
298 :2010/12/12(日) 00:21:16 ID:zzILWcq2
>>300 Zipcomicが動かないのは残念ですが、gameフォルダがあるということは、
301同様、SDKでいろいろなアプリが出てくるんでしょうね。
わざわざ調べていただき、ありがとうございました。
>>301 うちもさっき来たお
本来は
1. Order No.NIO****** from CCAvenue
2. Preorder successful
3. Confirmation from Notion Ink
の3通が届くようになってるみたいね
2が届かなくて困った人が多かったみたいだけど
うちも、2はきてたけど3も来た。 3は、2のある人には意味ないけど 2が来ない人への対策かな?
1は決済完了、 2は予約完了、 3は受注確認のメールじゃないかな 2は今回しか使われないからシステムがきちんとできてなくて 送信漏れが出たんじゃないかと予想
kindle 3 が快適なもんで、 DXgを購入したけどページめくりがもっさりで追いつかない時もあるね。 kindle過去レスでそんなのがあった気がしたが、めくり感覚だけはリブリエに戻った気分だw
台湾は価格でどんどん勝負してくれ
こんだけ色々できて8インチで250ドルは安いな
これずっと探してるけど見つからない…今月中には欧州だっけ? 日本語版のアナウンス有るのが一番いいんだけどね
>>311 12月頭に台北のイベントで限定200台で先行販売→即完売とのこと。
ちなみに俺は代行挟んで注文完了したばっかで、12月末頃には到着予定。
楽しみすぐる。。。
Notion Inkのサイトからオーダーの確認できるようになってるね 迷惑メールフォルダに入った先行予約メールを間違えて消しちゃって 通常予約しかできなかったから納期は6week〜8weekだと思ってたけど 一応1月9日が発送予定日になってるや 注意書きはあるけども
>>312 マジかよ。羨ましい。
レポート頼むぜ。
かなり経ってから通常予約した俺のも2010/1/9発送予定になってるな
PocketBook301用ZipComic マイナーバージョンアップ(v0.31)
場所は前と同じ。
ttp://www.megaupload.com/?f=30MPFPX7 PNGと印刷不可の画像PDFの一部(Jコミ)に対応
手持ち素材がjpgばかりなので、ChainLPで変換したPNGでしか検証してないです。
Jコミは内蔵ビューワで見られるけど、内蔵では不満の方はどうぞ。
他は変わってないので、上記に用のない人は落とす必要ありません。
今後、アップは同じ場所でやります。マイナーの時は特に告知しません。
602や902はSDKが手に入ればチャレンジしてみたいと思ってますが、
(902なら見開きでも使えそう)SDKが見当たりません。
>>312 うへ、そんな事情が。どうりで動画とかも少ない訳だ
代行挟んでおいくらほどだった?
>>314 心得た。
届いたらblog作って色々頑張ってみる。
>>317 代行挟んで27,000円くらい。
(手数料6,000円)
元々Readerの950かNookcolorかで尋常じゃないくらい迷ってたから、
この購入価格には後悔はないかな。
誰かNookとPocket Book Pro 902の正確な実効解像度分からない? (Readerスレのマルチ誤爆はご勘弁のほどを)
3qiのAdamも予約したがやっぱり解像度(画素密度の方)が足りないな ASUSの奴とかeXpansysあたりで手軽に買えるようにならんかな
>>320 台湾の家電通販サイトに並んでるのを
指をくわえてみているのはつらい。
俺も輸入代行に頼もうかなぁ。
代行で安心して頼めるとこないだろうか。
readerと俺も迷ったけどメモ帳がわりに使おうと
思っているのでea800だな。
台湾高雄在住です。 ASUSのですが、 先週、知人の台湾人に頼んで、「店頭で触れる所がないか?」とASUSU電話で確認してもらったら、「まだ発売は開始されていない」と言われたそうだ。 まあ、地域によっても違いがあるかもしれないし、近いうちに出荷されるんだろうが。 結局、今は返事待ちの状態。 個人的には一番気になる「日本語ファイル名は表示可能か」ということも聞いてもらったんだが、これも返事待ち。 もし、日本語ファイル名が大丈夫なら、現物見ずに突撃してもいいかと思っている。
大丈夫だったら待つ必要が無いな
結局EA800も代行業者に頼んでみた 950も買ったし日本版650も買ったしAdamも注文したし散在しまくりだw
俺もここんとこ書籍端末で散財しまくり。計6台買っちゃったしw でも6台合計してもノートパソコン1台ぶんだし、 書籍タイプにあわせて端末は何台あってもいいし、 実際使いまくってるから全然もったいなくはない。 それと、発表されては出ないままで消える端末のニュース見てると 出たものはサッサと、買えるうちに買っておこうって感じになるんだよな。
>>325 将来、電子書籍端末博物館開いてください
昔使ってたPC8001が上野の博物館に展示されてたときは笑ったw
>>326 残念ながらそこまでいかんよw
買いまくったのは最近出たものばっかりで、使い物になると判断したものだけ。
クローズドな仕様のものには手を出してないし、収集の趣味はないw
ここんとこ買いまくったのは、半年も経ったらえらく情勢が変わるかもしれん
と踏んだだけのことで、実際は失敗だったかもしれんし。
失敗以外の何物でもないわw
つーか最大のマーケットを持つKindleと、実際に出回って気軽に買えるのでは最大のパネルのDXと 自炊読みにちょうど良い950や日本語化されたソニーリーダー以外のペーパー製品を買うメリットがよくわからん。 iPadみたいな何でもこなせます、をしたくてAdam欲しい人も多いのかもしれんけど。
それぞれ得手不得手があるからだよ iPadなどでは代替し得ないと考えてAdamを注文してみるわけだし
>>330 指で図を書いたりするのは
タブレットの方が書きやすいからなぁ。by ea800
ちょうど自分も起動しなかったから、言いに行こうか迷ってたけど対応はやいなぁ ほんとこの人は神だな。この人いなかったらリーダーの使用頻度劇的に違ったと思う。
337 :
名無しさん@3周年 :2010/12/15(水) 09:59:36 ID:jJWVLCij
kindleの3Gってネット閲覧も無料ってまじですか? 本買うときの接続だけ無料だと思ってたんだけど。
339 :
名無しさん@3周年 :2010/12/15(水) 10:41:50 ID:jJWVLCij
>>338 まじか・・・
ホームレスの俺はキンドル一択だな。
何度も書かれているが、マトモに使えるようなもんじゃないぞ
EA800は12/20出荷予定だそうなので順調ならクリスマス頃には届くかな Adamは今見たら1/15〜22出荷予定になってた
>>340 2chを見るんなら携帯とどっちがマシ?
>>341 行動力ある人がうらやましい
国内向けで販売したらすぐに買うのに
>>345 ケータイで満足出来るラベルならOKてこと?
携帯のがマシ。 ページめくりの遅さは本当にキツイ
1ページあたりの文字数は携帯の数倍あるんじゃね?
携帯で読む漫画ってあの一コマずつ進んでくイメージがある。解像度生かした読み方になってるの?
350 :
名無しさん@3周年 :2010/12/16(木) 09:13:51 ID:Q/Lqypbp
カラーって出る予定あんの?
351 :
名無しさん@3周年 :2010/12/16(木) 10:56:59 ID:kY7fGOZm
ビックカメラで初めて電子ペーパー見たけどすごいなあ。 モックかと思ったよ。 触れたら動いてビビッたw
>>351 NHKのテレビで電子書籍端末を紹介するのがあったが
馬鹿女がkindleを見て、同じ反応だったw
「キャーすごい、なんなの、これ!!」ってな感じ。
で、その後、ipadが紹介されたら、その馬鹿女が「かわいー、絵が動いている!!、実はこれ、前からほしかったんだー!」
だってさw
バイト先のお婆も、パソコンはたまにしかやらない携帯派の読書なんてありえない 喫煙者パチンカスなのに、「ipad欲しい!指でページめくりしたいよ!」だと 愚民って一々、ずれてるんだよなw まあ、愚民が買いまくって、電子書籍市場が伸びればうれしいんだが
指でページめくりしたいって言ってる人はね 100ページもめくれば一生ぶんぐらいめくった気になるよね だから三日で飽きるんだよね 人の家にいくと埃を被ったiPadがよく転がってるよ 中古で売ればいいのに
ほとんど被ってるだろ というかさぁ、新刊を発売日に売るのが先だろ 図書館にあるような本を何万本と揃えられた所で 有り難味とか微塵も無いんだが・・・
>3万5000点の品揃えとなるのか しかし、重複している本もあるからね。 一方で、絶版の中公新書とか、パピレスにはあってもリーダーストアにはないというものもあるみたいだけど。
drmなしのxmdfファイルを、わざわざdrm付きのsony書店で買うのもなあ・・・て感じだな。 ところで、sonyって、子会社に出版社もっていなかったっけ?
Kindleを何ヶ月か使って、それからSonyReader(米国版)使ったけど 結局ページめくりはボタンが一番確実でいいな。 タッチスクリーンは最初は使いよく感じたんだけど、長時間読んでると 指先で触れる強さに神経使わなくちゃいけないのが面倒になってくる。反応も確実ではない時あるし。 今はメニューがタッチスクリーンでページめくりがボタンで容量も増やせるnookが一番使いやすく感じる。
神経使うほどのことかい?スマホみたいに普通に操作すればいいと思うけど
>>358 そういえばソニーマガジンズってあるなあ
>>360 携帯使う時と読書とはモードが違うんだよ。
10何時間ぶっつづけで単行本2冊とか、平気で読むから。
ところで、デスクトップPCで使える電子ペーパーって無いかな? WUXGAぐらいあると楽なんだが。
>>363 純粋な電子ペーパーのは知らない。
いちおう近いやつでは、paperモードを備えた、EIZOのT2351W-Lかな。
資料のPDFとか見るのにT221を使ってるが、同じくらいのサイズと解像度の 電子ペーパーサブディスプレイが欲しいな どこか出してくれんかな
>>365 やせ我慢せず、素直にプリントアウトしろよなw
>>355 ソニーのリーダーストアは実際にはまだ一万冊しかないし、
しかもスタート当日よりも微妙に減って来てさえいるのだが。
370 :
322 :2010/12/17(金) 13:31:33 ID:AEeRcKLt
ASUS EA800、返事がきました。 (一応断っておけば、知人に頼んだ伝聞なので、間違いがある可能性もあります。) 日本語ファイル名は表示不可。中国語、あるいは英数字のみ。 PDFでの日本語は表示可。WORDのファイルなどを転送した場合も、PDFに変換されるので、表示可。 ※日本語フォントの埋め込みなどの細かいことは確認していません。埋め込みを前提としているのかもしれません。 現時点で、高雄の店頭には並んでいない。予約注文受付の状態。 うーん、英文字ファイル名とかだと、やはり識別性に劣るからなあ。 日本で発売が決まっているなら、それを待つんだけど。 (あるいは、日本版が発売された場合、ファームが公開される可能性も、ASUSならあるかもしれないが)
371 :
322 :2010/12/17(金) 14:02:31 ID:AEeRcKLt
と書いてみたけど、 日本語がだめというのは、「漢字」部分もだめなのかな。 この点について、もう一度確認してみたいと思います。
台湾、中国で展開する予定だから、漢字が不可ってのはありえんけどな
日本語に使う漢字と中国語のそれとは違うだろ。 ブラウザで中国語の文字コード見ても何種類かあって、違うと文字化けしちゃうし。
3万5千かあ・・・桁が二桁違うな・・・300万とか400万になるのは何時なんだよ・・・
PocketBook買って、割と気にいってたけれど、立ち上がりの途中で止まるようになってしまった リセットしても変わらないし、どうしたもんかなこれは
おそロシア
379 :
名無しさん@3周年 :2010/12/18(土) 09:42:30 ID:1tdMis1W
一般書店の基本在庫的な書籍は全部揃えてほしい ジュンク堂や紀伊国屋のリアル在庫と同じレベルじゃなきゃ意味ない。
>>380 いいなあ・・・
youtubeにあげてくれない?
全体の操作感や、メニュー構成などがわかればうれしい
>>377 Kindleでバッテリー残量が少なくなるとなかなか立ち上がらなくなる問題があったようだけど
たっぶり充電した?
>>383 充電の問題ではないと思う。最後に動いていた段階で、表示は最大だったしね。念のため、ある程度充電もしてみたけれど、変化なし
一定時間操作しなかった時に切り替わる筈のスリープ画面が表示されなくなったのが、予兆だったような気がしてる
スリープに入ると、開いた画面の中央に、砂時計が出て止まってる状態だった。スリープからの復帰は出来た
そういう状態になってから初めて手動で電源切ったところ、ブート画面でストップする状況に陥ってる
レビュー楽しみにしています
386 :
名無しさん@3周年 :2010/12/18(土) 14:19:07 ID:IbU3wIQy
Eee note 500g って重すぎ。ペットボトルと同じってこと? 冗談じゃないわ。使えないわ。笑いたくても面白くないから笑えないわ。
387 :
名無しさん@3周年 :2010/12/18(土) 14:20:10 ID:IbU3wIQy
公式によると 520g みたいね。 ますます問題外だわね。
>>388 自分が認めないからって
それを購入した他人まで叩く、典型的な自己中ガキかよ。w
>>380 レビューに期待。
せっかく情報提供してくれる人を叩くとかアホすぎんだろ 自分が買うわけじゃないのになんで他人叩く必要があんだか
みんな淋しいんだよ 構って欲しいんだよ
いきなり発狂しててなにかと思った 何と比較してんのやら
値段も安いしその割に画面でかくて機能も豊富だからな。 これが評判良かったら困るのがいるんだろ。どことは言わんが。
とりあえずEA800感想です。 良いと感じた点 ・手書きメモ機能がサクサク。 ・日本語表示可能で嬉しい。 (nook同様入力は不可) ・自炊漫画ビューアとして上出来。 ・Windows機と接続するとペンタブとして使用可能。 不満のある点 ・Macとは繋げない。 ・転送ソフトの使い勝手が悪い。 ・メニュー言語が中文のまま変更できない。 ・重量がペットボトル並。 青空文庫朗読やカメラ機能はまだ試してませんが、現状では非常に満足しています。 最初から専用カバーと、スタイラスの予備が付属してたのも嬉しかったです。
ううう… ・メニュー言語が中文のまま変更できない。 まあアラビア文字やキリル文字よりはいいか…
>>394 レポ乙です
>>381 見る限り意外と視認性良さそう
反射型TFTモノクロ液晶なのかな
あとペンタブとして使用可能なのはいいね
使用時は表示はどうなってるの? 液タブ的に使用可能?
>>394 ファイル名に日本語は前情報通り無理なんだよね?
ペンタブとしても使えるなんて良いなーますます国内販売してほしいところ
>>393 しかも同一IDだしw
デスクの上や、座って膝の上で使うから
500g越えてても問題無いわ。
日本語余裕じゃないか…モノクロ液タブとはならないのは仕方ないね
>>399 おつ。
思ったよりよさそうだなぁ。
下手な電子書籍端末を買うよりいいかもしれん・・・。
マンガ読むならこのくらいの解像度は欲しいよね。
しかもメモもできるとか物欲が刺激される。w
日本で発売されないようなら、個人輸入するしかないか・・・。
日本発売してくれるだろ PRS-900で漫画には十分だけど・・・国内販売が早ければ買っちゃうだろうなぁ ASUSはそういう点、1月下旬あたりに売ってくれそうな気もする。
動画見たけどEA800すげーな。 他にカメラとかヴォイスメモなんかもついてんだろ? これに8インチで2万ちょいとか破格だわ。日本でも発売しろよマジで。 つーか日本勢もっと頑張ってくれw
ストレージ容量どのくらい?
問題は駆動時間の短さなんだな
408 :
名無しさん@3周年 :2010/12/19(日) 10:32:37 ID:GZzUQ0Rp
>>408 青空文庫のテキストファイルをPDF化したもの
青空文庫に限らずテキストファイルなら何でも同じ様に作れるよ
充電してから持ちはどれくらい? あとメモ機能って実用にたえるとしたら どういう用途に使えそう? たくさん書けて一般的な形式で保存出来るなら ノート代わりになりそうで期待なんだけど
>>394 >・重量がペットボトル並
調べたら重量は520gか
見事にゴミすなぁ
手書きメモが必須な自分は、Eee Noteをすぐにでも発注しかねないんだが、 アプリが今後どこまで充実するかが気になる所だ。 手書きノートアプリが大量に出回ってるiPadも持ってるんだが、 やはり指先で書ける線には限界がある。 ノートの内容を無線で飛ばす機能があるかだけ気になる。 Evernoteに直接出せるなら、今すぐにでも個人輸入を検討する。
デジタイザ付きでKindleDXと同じ重量ってのはがんばってると思うけど
同じAsusのEeeReader(dr900)が同じく スケッチできるという情報がpreorder.itという サイトにのってるんだけど公式ではprしてないね もし本当なら900もいいな 軽さ、大きさ的に手頃だし、タッチ感度とかそんな高機能じゃなくていいから大きくて薄いくてメモり やすければ最高
新興国のハードなんてよく買えるね。 重い、バッテリー短い、ダサい の三重苦じゃない。
どのハードもその技術が使われてるんですけどね
新興国www 必死に否定しようとしている様が滑稽で笑えるなw
そんなこと言っていられるのも年内までじゃない? FolioやSony Internet TVの評判を調べてみるといい。 日本企業は本格的に劣勢になってきた。
>>399 EA800ってシグマブックにも追いついていないのか。
そもそもEA800は電子ペーパーじゃなくて 単なるバックライトレスのモノクロ液晶端末だから
>>421 おめでたいのはアンタみたいな人でしょ
この異常な為替がどれほど異常なのか全然わかってないし
いつまで傍観者やってんだよ
dr900は台湾じゃもうでてるの?
KindleDxやめてEA800にしようか迷うわ。サイズが8インチってのが、ステキ。気軽に持ち運べる最大サイズだわ。 駆動時間は我慢できるとして、ネックがモノクロ液晶だってことかな。目にどの位の負担かどうかが気になるわ。長時間使用したレビューが出揃ってきたら、判断できる。ポメラの液晶はそんなに目に辛くなかったんで大丈夫だと思うが。
EA800の展開スケジュールって、なぜか日本だけ明示していないんだよね。販売チャネルがあるのに。 おそらく、最終の米と同時期だと思うが、日米は激戦地だと思って、慎重になっているのかもね・・・
煽りじゃなくてさ、このスレでEA800の購入を考えてる人はiPadも持ってるの? それともiPad購入を(デカいとか重いとかの理由で)見送った人たち?
俺は見送った。 思ったよりでかかったし、やっぱペンで操作できるほうが便利そうだし。
>>428 指紋がべったり付くオイリーな人間は
ペンが使えないときついです。。。。
つうかいつまで液晶端末の話してるんだw
youtubeに載ってたけど、dr900には pictureというアプリケーションがあった スタイラスでスイスイとはいかないけど 爪で引っ張るようなメモは残せるみたい。 台湾では11月末発売だけど、実際に売りに 出てるのかね。キンドルdxの代わりに欲しい
>>431 iPadはもちろんスレチだがEA800は反射型液晶だからこのスレ的にもギリギリセーフだろう
>>399 やはり長時間読んでも目が疲れませんか?
436 :
名無しさん@3周年 :2010/12/20(月) 09:15:38 ID:NYIPxR9N
光量がたりていない場所だったら、e-inkより見難いとは思う コントラストがより低いので疲れ目にはかえっていいかも。
EA800で日本語ファイル名が表示できないらしいと書いたものだけど、どうも間違った情報を流したようで申し訳ないです。 (あの後、ASUSに改めて問い合わせて、「漢字部分もだめだ」と言われたんだけど…) しかし、日本語ファイル名表示が可能とは、私にとっては嬉しい情報です。 購入の方向で動こうと思いますが、どうも次の(?)入荷は来月になりそうです。 どうせそこまで待たされるなら、注文は、月末に高雄であるという展示会で実物を確認してからにしようと思います。 DR900、ネットショップでちょっと探した感じでは、見つからないですね。EA800は見つかったけど。 ASUSUのホームページでもスペック情報がまだ無いことを見ると、まだ発売されていないのかも。
初代iLiadのバッテリが死んだので買おうと思ったら もうIREX倒産してたのかよ…
440 :
名無しさん@3周年 :2010/12/21(火) 21:46:37 ID:wawPb0VI
電子ペーパーの画面に慣れると、パソコンの液晶画面で 文章を読むのが目が疲れる、ノングレアでも。 パソコンのディスプレイで、電子ペーパーを採用しているところってないよね。 液晶ディスプレイで、電子ペーパーを採用したのが出ればいいんだけど。 webで文章を読む時には、カラー液晶は目が疲れる。
PCのサブモニタとしても使える電子ペーパー端末って出ないかな、USB接続でXGAぐらいの解像度でさ 2値の部分書き換えつかえばテキストエディタぐらいなら使い物になりそうだし Kindleとかをハックして実現出来ないもんかな…
htmlに書き出して、ネット経由でブラウザでみるしかないだろうね。
テキストエディタでもeペーパーじゃ行スクロールで残像がひどくて 使い物にならないと思う。 エディタをはじめとして画面を動的に変化するものは向いてないと思う。 やはり書籍のように一定時間同じものを表示させて、それを ページ単位で画面入れ替えっていう使い方が向いてると思うなぁ。 PCのウインドウ操作なんかは全く向かないと思う。
目が疲れるというのは、バックライトの光源を見続けることだけじゃなく、ディスプレイが常に高速で書き換えを行い続けている事も要因なんじゃないかな。 一般的なリフレッシュレートの設定は50Hz〜90Hzくらいだっけ?ディスプレイの性能にもよるけど。 さらに、室内の蛍光灯も交流電流のため高速で点滅をしている訳で、この点滅とリフレッシュレートのズレも影響してそう。 結論としては、読書は太陽光の元、電子ペーパー(E-Inkなどのページ移動以外に書き換えがないもの)か紙の本に限る、ということで。
>>444 端末エミュレータで vi や emacs を使うようなやりかたなら
まだマシかもよ。
3Qiでは目が疲れないのかどうかを早く試したい。 というか実際に直接体験した人いる?
>>447 アンチグレアだし反射モードでは普通の反射型液晶と同じようなものだと思うんだけど
コントラストとかどうなんだろう
>>442 特定の画像1枚表示する機能があって、
表示する画像をコマンドライン一発で切り換えられれば俺は十分だな。
そしたらマンガミーヤのページ1つめくってスクショとって E Ink の表示更新するアプリとかできる。
PocketBook Pro902届いた。
キーマッピングなど細かく設定できるし、付属のスリーブケースもなかなかいい。
E InkはVizplexだけど、KindleDX(白)よりもだいコントラストが上がっている。
>>299 によるとE Inkはロットによってかなり違うそうだけど、なるほどなーという感じ。
言語や辞書はずいぶんいろんなのが入ってるけど、今のところ日本語使いには
ほとんどメリットがない。
電源のOn/Offは確かに癖があるような気がする。
Onとスリーブのどちらかで使ってるぶんには問題ないが、連続で操作すると
たまに砂時計で固まる時がある。そんな時は電源かパソコンにUSBでつなぐと復帰する。
>>377 さんはどうなっただろうか。
451 :
377 :2010/12/22(水) 15:04:47 ID:rJ0350ey
>>450 サポートの人と文通してるよ。デバイス送ってくれって言われたけれど、郵便局に断られ止まってる
一応、リチウム電池でも送れる会社はあるけど、それの往復送料払うなら新たに一台買った方が早いからねぇ
充電についてアドヴァイスしてくれた人に、「いやいやそんなまさか」とは言ったけれど、今ではバッテリーが原因な気がしてるので、
バッテリーだけ買うことはできないか尋ねている最中
多分原因として、最初に8-12時間充電してくれっていうのが説明書にあるけど、それを見てなかった俺が悪かった気がしてる
何十時間充電しようとも、充電完了のサインがでないあたり、過放電して充電できなくなってるんじゃないかと
リチウム電池の輸送規制って、そんなに厳しかったっけ? その程度の電池なら、さほど問題なかったように思ってたけど。
>>451 そうなんだ、早く解決するといいね。
確かにこの手の端末は電源の扱いは適当でも、そのまま使えてしまう場合が多いからね。
特に最初に、Kindleで届いてすぐに充電せずに使えてしまうというイメージを持ってしまったから油断しやすい。
俺も説明書は読んでなかったけど、いったん立ち上がるのを確認した後すぐに充電したから
大事には至ってないのかも。
>>452 kindleスレでもだいぶ困ってる人がいるようだけど、郵便局は何が何でも拒絶らしい。
UPSだと送れるらしいが、何せAmazonと違ってあまり有名じゃない会社宛てだと、
返品体制も整ってなくて、なかなか話が通りにくいんじゃないだろうか。
>>450 Vizplexだったか
biblio leafもPearlかどうか不明のようだ(広報が把握してない)
>>455 950と同じくらいのサイズのAdam mini?が出るならそれも欲しいな
458 :
291 :2010/12/23(木) 01:52:40 ID:D23Ws2Go
>>377 さん同じく、うちの902も、さっきから起動中に固まるようになってしまった。
この機種地雷かも知れん・・・
やはり日本以外のアジア製品は要注意だな。
PocketBookは東欧(ウクライナ)だったはず
今回も「新興国」と言っておけばよかったねw
そんなこと言ったらAdamの立場は…
新型AdamはMirasolを搭載してくると予想。
465 :
名無しさん@3周年 :2010/12/25(土) 16:06:47 ID:7AR7igDG
mirasol第一弾の本命は、pocketbookじゃねーか 対抗は、中国か台湾メーカー 大穴、日本
PocketBook301+、2台目を買った。(1台目は知人にゆずる予定)
一世代前だけど、軽いし、pdf、zipが全画面でそのまま読めるので、
Readerは見送った。
>>299 に書いてあったが、同機種なのに1台目とコントラストが
全く違う。感覚では、Kindle3くらい。
テキストは読みやすくなったが、漫画では黒が濃すぎて違和感あり。
慣れも問題だろうか?
(かわりに見開きモードがいい感じで読めるるようになった。)
1台目、2台目どちらを手元に残そうか悩んでしまう。
ZipComic重宝してます。110%表示が特にお気に入りです。
漫画専用なら、現状のReaderよりPocketBookのがいいと思います。
作者様にお願いですが、次バージョンではコントラストを下げる方向(黒を淡くする)へも
色調整ができたらうれしいです。
467 :
名無しさん@3周年 :2010/12/25(土) 19:00:29 ID:v5iy3YtC
久しぶりに覗いてみました。 それで、papyrusはどうなりました?(泣)
有難う。 やっぱ駄目だったか・・・
台湾のショップの出荷が23日に延期になったとかでクリスマスには間に合わなかった
けど今日代行業者からASUS EA800が届いたよ
24日のうちにEMSで発送してくれたようだけど台湾は近いのか来るの早いね
ちなみに本体\20,970で送料諸手数料込みで\24,271だった(うちJNB送金手数料\52×2)
適当に検索して見つけただけだけど実に安くて対応のいい代行業者だった
宣伝してあげよう
ttp://esjapan.net 意外とでかい、Kindle DXより一回り小さくて厚い
Kindle DXとEA800とPRS-950とPRS-650を並べると高さがだいたい同じくらいの段々になる
つくりはえらくしっかりしていて背面から側面が1mmくらいの1枚のヘアラインのアルミ
液晶は電卓のような黄緑っぽいやつで白くないしコントラストも低い
紙の代用としてはE inkの方がずっといいね
しかしメニューが中国語なのが……なんとなく意味がわからなくもないけど
WACOMのタブレットのペンが使えるかと思ったけどダメだった
でもペンの予備が付いているのはよかった
>>471 俺は違うとこだけど24日の入金時間に行けなくて27発送だなぁ。
代行料金とか送料とか全部込みで値段は同じだったwww
24日に入荷とメールがきたから23日に再入荷があったみたいだね。
正月休みがwktk
>>471 まだ手元に来てないからなんとも言えないが、
白い液晶に見えるようにしてほしかったと思う。
後継機に期待だなぁ。
あ、でもブギーボードの高機能版が欲しかったから問題無しかw
>>472 土日を挟んじゃったのか、惜しいね
でも俺のも連絡が来たのは25日になってからで、EMS送料振り込む前に発送してくれてたみたい
もちろんすぐに振り込んだけどね
こういうときネットバンクは便利だよ
しかし安いね、全部込みでPRS-650の本体だけよりも安いw
もともと予約商品で20日予定だったけど23日に延期になったみたい
>>473 電子手帳とかポメラの液晶みたいに白っぽいのならよかったんだけどね
安いから白いのが出たらまた買ってみればいいかw
液タブと一緒で表示面がちょっと離れているしほんの少し遅れるからさすがに
ブギーボードほど滑らかには書けないけど手書きメモ帳には十分すぎる
強い光の下だと白く見えるよ
Readerスレと勘違いしてたスマン
EA800英語版のファームウェアでいいから入れ替えられないかなー Webブラウザは実験版みたいだしこれから機能アップするかな?
>>477 アップデータが出た時が狙い目なんだけど、いつ出るかなぁ
EA800って絵描くとき濃淡つけられますか? スケッチブック代わりに使える物が欲しい
>>479 白黒でよく見えないけど10cmくらいは離さないとボケてる感じ
>>480 手書きメモなら筆圧で濃さが変わる鉛筆とただの鉛筆と筆と筆圧で太さが変わ
る筆とマーカーペンみたいなのが選べて、他に濃淡が3種類選べるよ
絵は描かないのでスケッチブックとして使えるかはわからない
タブレットモードは他のWACOMのタブレットとかち合うみたいだし、付属の
ペンがただのスタイラスみたいなのでやってない
>>481 新聞のスクラップブックとして使えば便利かなと思ったんだけど無理そうだな
スキャナ使えばいいだけじゃない
>>482 2Mpixelくらいで最大1600x1200が縦画面の真ん中にちょこんと映るだけだよ
全画面近くとかにはならないし
何のためにカメラが付いてるんだろうね?
>>484 QRコードとか読み取らせるために用意したけど、ソフトが追いついていない、という感じじゃないかと
本をバババババッとめくって、目についたページを開くように、 そんな使い方ができるように電子ペーパーが進化したら買うんだ。
バッテリーの偉大なる革新が無い限り無理だね
触覚ディスプレイの組み込みと、電子ペーパーの反応速度の超高速化があればできる。 相当待たないといけないじゃん。ヤダ-
>>490 あ、こんな妄想にレスが。ありがとう。
平面でもいいんだ。めくる感覚と、めくったページが瞬時に表示されれば。
高雄の電子機器展示会に行ってきました。
その展示会にあった電子ペーパー端末ASUS Eee Reader DR900について気付いたことなどです。
ちなみに、私は普段KINDLE DXとIPADを使っています。
その場にいたASUSの人に聞いたら、まだ発売はしていないとのこと。来年発売の予定。
「一月か?二月か?」と聞いたら、「だいたいそのぐらいだ」という曖昧な返事。
1 タッチパネルは、思ったよりも反応がよかった。手書き書き込みも、ラインを引く程度なら十分。
SONY-READERは触ったことがないので比較は出来ませんが、DR900はペンがないはずなので指先で書き込むことになると思います。
2 言語選択肢に「日本語」はない。「英語」などヨーロッパ諸言語と簡体中国語はあり、実際に英語表記を使うことが出来た。
3 PDFなどが入った手持ちのカードを挿入してみたが、それらのファイルは書棚に反映されなかった。専用ソフトによる転送が必要なのかもしれない。
(このため、日本語ファイル名の表示などは未確認)
4 中に入っていた30頁ほどのマニュアルを開いてみた。頁めくりは、調子が良いときは普通にめくれるが、時々つかっかるようになる。場合によっては、二三秒待たされることがあった。
最初、ボタンを上手く押せていないのかと思って、もう一度押したら、頁送りが開始されて二頁進んでしまうことも。
ふだんの読書ではそういった連続送りをしないだけで、DXでも同じようにやれば起きるのかなと思ったけど、家に帰って試してみると、DXではそういった現象は起きないですね。
4がちょっと気になるかな。まだ発売前だとはいえ、今後の改善を望みます。
http://firestorage.jp/download/5498834bd6d3205dd57198fa9f157ff302d66319 PASS:ASUS
※EA800とDR900です。
※実際に見た印象としては、写真で見るよりもう少し、コントラスト、色調などに差があるように感じました。
EA800、今日ギリギリきたー。 来年からお仕事でがんばってもらおう。
495さんありがとう 900は画面が白くてコントラストが高そうだから期待してます なかなかいい感じみたいですね。
>>495 EA800とPRS-650を並べて見ると画面の白さもコントラストも視野角も比較にならない
くらいPRS-650の方がいいけど、DR900はどうだった?
KindleDXも新型のPearlのやつならPRS-650と同じようなものだと思うけど
EA800って画面ぜんぜん白くないんだけどASUSの製品ページ見ると真っ白みたいな画像
だし495の写真でも実物より白っぽく見えるね
>EA800とPRS-650を並べて見ると画面の白さもコントラストも視野角も比較にならないくらいPRS-650の方がいいけど、DR900はどうだった? DR900、コントラストはよかったですよ。 初代KINDLE DX持っていったわけではないし、照明の影響もあるので、あくまでもその場での印象ですが、初代DXより良かったように思います。 KINDLEやSONYの新しいEペーパーは見たことがないですが、DR900を見た印象としては、これも新しいEペーパーかなあと思いました。 >EA800って画面ぜんぜん白くないんだけどASUSの製品ページ見ると真っ白みたいな画像 だし495の写真でも実物より白っぽく見えるね 展示会で購入して今私の手元にもあるので、改めて見直してみましたが、 ASUSの製品ページの画像は、コントラストや色調という点ではちょっと詐欺的ですね(笑)。 私がアップした画像と比べても、実物はもう少し緑がかって思えます。 展示会場の照明の影響が大きいのかもしれません。
>>499 DR900はE inkじゃなくてSiPixの電子ペーパーだよね
初代DXも持ってるけど650の方が白がちょっと白くて黒がちょっと黒い程度かな
Pearlと同程度以上ではあるのかな
でも768x1024で9インチだと142dpiかあ
EA-800を持っている人に教えてもらいたんですけど、 ペンによる書き込み、画面の中央部も両端も、同じように入力できますか? 私のは、左端の部分1pぐらいはペンが少し浮いていても感知してしまいます。逆に、右端は感度が鈍いように思えます。 こんなもんですか? それとも、初期不良ですかね? よろしくお願いします。
>>501 確かに左端は多少ペン先が浮いていても反応したりするね
右端は多少筆圧をかけないと反応しないようだし
ありがとうございます。 そうですか。こんなもんですかね。 方眼紙モードにして、あちこちに小さな○を書いてみたんですが、 左端だと、ペンが浮いていても反応するので、○同士がくっついてしまいます。 右端だと、鈍いと同時に、左に少しずれてしまいます。 うーん、どうしようか。交換してもらえたとしても大差ないかもしれませんね。 返金は無理かなあ。 大体どんな感じか分かったし、返金可能なら一端返品して、改めてしばらく様子見しようと思うのですが(笑)
何に使いたいのか知らんけど2万程度のガジェットに過度の期待は禁物かと WACOMの技術を使っていると謳っている割にはお粗末だと思うけど手書きメモとしては十分じゃないかな まあ嫌ならクレーム入れて返金してもらえば? そんなことより電子書籍のページめくりが遅いのを何とかしてほしい ページ表示した後手書きが有効になるまで待たされるのが我慢できない まだまだ未完成品という感じで台湾でしか売らないのもそれゆえかと思える 海外発売までには何とかしてくれると期待しておこう
確かにそうかもしれませんね。 本の余白に書き込みたいとか、できるだけ広くページを使いたいとか考えていくと、どうしても隅の感度 が気になってしまったのですが、まあ、あくまでも線の書き込みが中心ですから、実使用でそれほど問題ないともいえます。 なお、自炊リーダーとしてみた場合、わたしの一番の不満は、全画面モードがないことです。 今後の対応を期待したいです。
初期ロットは危険なのに・・・ 特にASUSはp5qで痛い目に合ってるから嫌だなw
ASUSだから期待してなかったけどやはり地雷っぽいな
地雷なんか覚悟の上だよ 10分だけ触ってそのまま箱に戻して積んだままのものも多い中EA800はましなほう 次はAdamだけどどうなるかな
>>504 米は大分たって出荷ってスケジュールだったから、ファームはまだまだかもな。
辛口の消費者が多い日本にも下手なものは売れんって認識なのでは。
試作機でも、遅い、落ちまくりとか散々な感じだったし。
CPUは知らんけど、駆動時間の短さを考えたらそれなりのものをつんでいるだろうし
上積みは見込めそうだけど
EA-800の他の個体がどんなもんか、もしかしたら、また展示会に確認しに行くかもしれません。 ついで、DR-900について何か確認したいことあります? 行くとしたら数時間後なので、もうあまり時間ないけど。 また、行けない可能性もあるけど。
EA-800の件、店で他の個体を見せてもらったけど、変わりませんね。 交換なら可能と言われたけど、ほんとに同じような感じだったので、交換もしませんでした。 まあ、この値段ならある程度妥協すべき点は妥協して使うべきなのでしょう。 店の人も、「『安いから』けっこう売れてる」と言ってました。 どうも、お騒がせしました。
PocketBook Pro 902買ってたけど、年末忙しくていじれなかったが このごろやっと落ち着いて使えるようになった。 これ、KindleやSony Readerとはかなり使い勝手が違うね。 余白削除が強烈だったりといろいろあるけど、 一番大きな違いは、他の端末に全部ある、ページめくりの時の暗転がない。 他の端末は、一瞬全部真っ黒になってから次のページが表示されるけど この機種だけは真っ黒にならない。 いま表示されてるページの下から、次のページがジワッと浮き上がってきて入れ替わる。 完璧ではなくて、たまに他の機種みたいに一瞬暗転する時もあるんだけど この点はなかなかいい。 E InkはVizplexだけど、コントラストは初代Kindle DXよりもずいぶん上がってるし コントローラも違うんだろうか。 たぶんE Inkのページめくりは、だんだんと暗転が無くなって、この方式になっていくんだと思う。
>>511 台湾の店?もうアキバとかに入ってきてる?
暗転してないのはリフレッシュしてないだけじゃないの? readerもページを早送りすると暗転しないよ
確かに動画見ると暗転してるね。 俺のはほんとにごくたまにしか暗転しないんだ、早送りじゃなくて普通に読む速度で。 残像が残ったりはしないんだが、どういうことなんだろうか。 不良品だったりしてw
>513 台湾です。 もし日本版を作っての本格的に日本で売るなら、日本語入力関連も作らないといけないですね。
ちなみに、雑誌情報によるとEA-800のCPUは、Marvell PXA303 624MHzだそうです。
>>518 PXA303ってのは初めて聞いたけど、
PXA3xx系はSnapdragonが出る前(2008年くらいかな?)のスマホやPDAの最高ランクのCPUだな
>>512 お願いなんだが、PocketBook Pro 902の稼働中の画面と新聞紙と並べて写真にとってアップロードしてくれないだろうか?
私もPocketBook Pro 902に興味があるんだけど画面がVizplexなのが唯一ネックなんだよね。
てもvizplexも初期生産分と後期生産分で品質が大分違うって言うし、実際に見て見ないと決断できないんだ。新聞紙は比較対象です。
>>520 >>512 だけど、自分で買っといて言うのもナンだが、
そんなに決断できない人がPocketBook買うべきじゃないと思うんだ。
俺は4千冊近く自炊したから、いろんなタイプの端末が欲しいというのもあるけど
元々ガジェット好きで、E Ink端末もこれで5台目だし、バクチだと思って半ば趣味で買ってる。
万が一ハズレでも文句言わずに分解して遊ぶとかする積り。
保障もほぼ無いに等しいし、KindleやReaderなんかのような機械的な安定感はないよ。
はっきり言って大画面のE Inkは小さいのよりもだいぶ画面は暗い。
vizplexが気にかかるならKindleDXのほうが後悔しないと思うし、既にyoutubeでも
動画は見れるんだし、アップしても現物とは全然感じは違う。
そこまでして背中を押してあげるのはどうかと言うのが本音。
確かにバクチですな。バクチに安心を求めるのは間違ってました。youtube見て考えます。スレ汚し失礼
年末年始に大阪行ったんでbiblio leaf弄ってきた
Vizplexらしいが、噂の後期ロットらしくコントラストはそれほど見劣りしない
でもって
>>512 と同じくたまに反転が入るタイプ
だが如何せんページ捲りのレスポンスがよろしくない
筐体サイズもkindle2並みでページボタンの位置も悪い
kindle3とReader触った後ではちょっと厳しいかなぁ
EA800の手書きメモファイル(.nte)ですが、中身を見たら ノート情報のxmlと各ページのgifをcabで固めたものでした。 .nteを7zipのファイルマネージャなんかに関連づけておくと、 そのまま中身見れて画像を取り出せて便利かも。 スレには情報がまだ無いようなのでご報告。
>>524 おお、なるほど。
じゃぁ、オリジナルの用紙データを自作できそうですね。
コンテ用紙つくりたいなw
>>525 ちと誤解がありますが、.nte ってのは、手書きメモノートをつくるたびに
作られるファイルで、中は以下のようになってます。
・ノート情報のXMLファイル(ノート名や、各ページの使ってるテンプレートIDなど)
・テンプレート画像を含まない手書きページgif画像(=まっさらに描いた状態)*ページ数分
で、XMLに入ってるテンプレートIDってのは、本体内に格納されているテンプレートに
それぞれ割り振られているIDなのですが、今のところこの本体内のテンプレート情報を
いじる手段はないのでどうにもならんです。
テンプレートファイル自体は、最初のsync時にwindows側にコピーされたと思しきものが
あるんですが、これをいじっても本体側に戻す手段がないのです。
あとEA800で使えるペンの情報(詳細型番は調べるの面倒なので割愛) ・ArtPadII付属(大昔のwacomタブレット) ・Cintiq18SX付属(初期のwacom液タブ) ・HP tc4400付属(TabletPC) タブレットPC使っている人はこれでわかるかと思いますが、ここ数年のタブレットPCで 認識するペンがそのまま使えるようです。ただ、付属のものより若干ON荷重が 大きめな感じはします。ライトタッチペン相当のON荷重なのかも。 あと、ケツ側の消しゴムも有効ですが、ちょっと反応が怪しいです。
連続で失礼しますが、一部意味不明なので訂正 >ライトタッチペン相当のON荷重なのかも。 「EA800付属のペンは」ライトタッチペン相当のON荷重なのかも。 それと、付属のペンはケツの消しゴムスイッチは付いてないです。
>>526 epubみたくつくれるかと思ってましたが
ちょっと厳しそうですね…。
531 :
名無しさん@3周年 :2011/01/05(水) 19:57:42 ID:suOz2fc0
CESがいよいよ始まりますね adam以外に3Qiを搭載したタブレットでてくるでしょうかね?
>>531 ea800の後継っぽいMeMOが気になる。
10インチクラスのアンドロイド3.0のタブレットが続々出てくるみたいですが 自炊PDFのブラウザーとしてはいかがなものでしょうか?
>>534 透過型液晶タブレットはこのスレではスレチです
電子書籍端末総合スレを立ててそちらでお聞きください
あれ?端末総合スレ落ちちゃったのか、 俺もここ何ヶ月も見てないから分からんかったw
>>534 NECからΣブックみたいなAndroidがでる
534gと二画面なのに軽い
>>537 かなり良さそうだよね
値段次第だけど有力候補
まだ試作段階でしょ>NEC
カタログのpdfファイルを見たけど、日本のマンガが画面に映ってた。 NECはこれで電子書籍に殴り込みをかけるのかね?
変なのが湧いて出るから別スレ立ててやってくれ
そろそろプレオーダー第一陣発送かね
543 :
名無しさん@3周年 :2011/01/07(金) 22:39:06 ID:np/aBfyi
何で電子書籍板に行かないの?
電子書籍板落ちてるから久しぶりに来たぜ GALAPAGOSの小さいほうはサブ機としていいかもな
だから別スレ立てろって
547 :
くぼすけ :2011/01/08(土) 02:21:02 ID:CxtxitCh
NG推奨ID:5UCsiOVZ
>>537 良さげなんだけど、NECだからなあ。12万8千円とか平気で出しそうw
天竺製のadamってどうだろう? 静電式ぢゃねーのかな?
天竺製のadamって なんか仏壇に入れて拝みたくなるな
>>556 静電容量式マルチタッチです
天竺で設計され、唐土で製造された
ありがたいadamがもうすぐ日本に渡来すると思うとワクテカ
>>555 PC-8201かよw あ、あれは13万8000円か
Qiってチーって読むんだな 中国語?
>>562 213ppiか、8諧調とはいえこれは期待できるね
すまん、8諧調というのはたぶん勘違い><
カラーktkr
モックdesu
oh…
http://goodereader.com/blog/electronic-readers/hands-on-with-the-hanvon-9-7-inch-e-nk-color-e-reader/ This new offering from Hanvon is a capacitive touch screen color e-ink electronic reader with a 9.7 inch screen and a resolution of 1600×1200.
The unit is powered by a Freescale 800 MHZ cpu processor and uses WI-FI to connect to the internet. It also has a built in accelerometer to switch between landscape and portrait mode.
On the side of the unit we noticed stereo speakers, a mic input, two different USB ports (Mini USB and USB 2.0) and SD slot in order to upgrade the memory.
解像度はすごいが、カラーはきれいとはいえない。
570 :
名無しさん@3周年 :2011/01/09(日) 09:24:52 ID:jIZ5t7QQ
でもお高いんでしょう?
>>571 素質はいいが、採用企業が少ないから高いだろうな。
EA-800のソースコードなどが色々と追加公開されましたね。 といっても、私にはとても解析する能力はないので、他力本願のお知らせです。
>>562 解像度高いのはいいな
漢字の国に向いてるよね
その高精細カラーっての、凄いけど8インチでやってくれませんかね? ってのが多いな 8インチを上回ると、サイズや重量的に電車通勤時での閲覧が厳しそうだ いつも座って見られる訳じゃないしね
6インチなら持ち運び楽だしXGAだからわざわざ最適化しなくても読めそうだな
Mirasolはあいかわらずデモか。 いつになったら触ってるところが見れるんだよ。
動画を見た感じでは、明るさや角度などの条件が悪くなったら、やっぱkindleのほうが有利そうだな。
将来的にはほとんどの電子書籍リーダーがPixel Qiを採用するだろうって 言い切ってるね。 もしかして思ってた以上に良い代物なのかも。
10時間程度の駆動時間では、俺は嫌だな
DR-900のファームウェアの公開されましたね。発売も近いかな。
>>584 どうせまた、ダウンロードした専用端末でしか読めないガラパゴスなんだろ?
話にならない。
>>585 同意。
とにかく、ガラパゴス化はやめて欲しい。
ドコモのことだから、間違いなくガラパゴスだろうけど。
書籍は、人類の共有財産であるべき。
>>584 ガラパゴス化しないと、客へのサービスが大変になるからだろうけど、ちょっとな。
電子Ink、7インチ、300g、wifi、SDメモリ対応の製品が出たらすぐにでも購入する。
7インチ800×600と6インチ1024×768なら後者を取るけどな
590 :
名無しさん@3周年 :2011/01/11(火) 00:59:39 ID:5WnPxIJC
>>588 Sony Reader Daily edition(PRS-950)
ソニーの悪質なステルスマーケティングが問題になってるな
テレビやモニターとかでもそうだけど、インチ基準って詐欺っぽいよな
DR-900が発売されたら速攻で人柱になる予定やついる?
一月後香港行く予定だけど もしそこで売ってればあるいは。 cesのレポ見ると今年は目移りするくらい 色々な端末が出そうだしなあ
>>587 ガラパゴス化しないと、グループ企業退職者の企業年金が…
えっ?
皮肉だろ、サービス叩きやりたいだけなら余所で頼むわ
なんか半年先とかの話ばっかりね。去年みたいな出る出る詐欺で消えちゃうのはもう勘弁。
半年先とかの話だと、製品発表だけで立ち消えになっちゃうってのを さんざん味わわされたからなあ…
papyrusとlatticeどこいった
夜逃げしたかねえ
>>516 PocketBookは前の代から、基本ソフトリフレッシュで、暗転を目立たなくしている。
文章系はほとんど暗転が気にならない。漫画などだと少し気になる程度。
ソフトリフレッシュを続けるとだんだんと画面が汚れてくるらしいが、自分のは全然気にならない。
何ページか毎にフルリフレッシュするんだが(時々暗転するのはそのタイミングだと思う)、
何ページ毎にするか(またはしないか)は、Configurationで設定できる。
この機能、Readerでもサポートして欲しい。Readerはいちいち暗転して、
昔のe-inkデバイスに戻ったみたいな気がする。
中華ebook reader でe-inkパネルを使ったデバイスは、 $180前後から$300くらいまで値上がりして、機種が減ってるね。 あとは謎のc-inkデバイスwか、TFTパネルを使ったものだけだ。 e-inkデバイスは完全にKindleに駆逐されちゃった感が否めない。 もう絶対にKindleは買わねー。
白粒子の酸化チタンが爆上げしてるからな。 次世代電子ペーパーと言われるコレステリック液晶のc-inkは性能は抜群だが供給安定性がなあ。
608 :
名無しさん@3周年 :2011/01/14(金) 22:28:33 ID:iCVt9iod
iriver から6型1024 x 768のStory HD ってのが出ますね どの端末も気になるっちゃ気になるけど… Kindle4を待つのが賢明かな 今年中に発表されないかなー
>>607 c-inkの商品化の実績ってあるもんなの?
>>605 そういうことだったのか。Configuration見たらちゃんと項目があったわ。
確かに他の端末でも、この機能サポートして欲しいね。
やあやあ、おまえら
>>612 「2Dfacto」のことなら読み方は「にじじじつ(二次事実)」だ
二次元系萌え書籍とか二次創作同人とか扱ってる
おい、Adam発売まだかよ!?
615 :
名無しさん@3周年 :2011/01/17(月) 12:52:09 ID:zHqcqNW+
インディアン嘘つかない
CES 2011の新製品が実際に買えるようになるには後何ヶ月ぐらい待てばいいんだろう?
>617 iriverの高解像度のやつは、6月とか7月という言葉をどこかで見たような。 「早くても」とか、その変のニュアンスは確かじゃないけど。
5月だったね。 もう少し画面サイズが大きければ、すぐに飛びつくんだけど。 あと、書き込みが出来たらいうことない。
Story HD興味あるけど、6インチはKindleとnook持ってるから さほど魅力感じないんだよなあ。 Story HDみたいな感じで8インチが出れば嬉しいんだけどね。
622 :
名無しさん@3周年 :2011/01/18(火) 23:19:45 ID:JGL4b0bL
プラロジ700ミリオンの増資だそうだ。
prs-950、最強じゃね。 ただコミックは快適に見れるのか? 片手で閲覧はサイズ、重量的にどうなのか? ゆとりに教えてちょ。
>>622 まさか。。。Que出る。。。のか?
いやいや、まさかね
ははは。。。は。。。
CES 2011のMary姉御インタビュー見つけたので、面白げなところだけ抜粋してみる。
Mary-Lou Jepsen gives an update on Pixel Qi at CES 2011
ttp://www.youtube.com/watch?v=D2hXFOyf9pE 今四半期に5製品の生産を予定している。
7インチは今春に(大量)生産開始。
9.7インチは画面比率4:3、iPad画面のような色域? (saturated color like an iPad screen)、
高コントラスト、視野角170度。
10インチはHD (1280×800)。
3Qi採用ARMスマートブックのGenesiを紹介、
システム消費電力はバックライトオフ時で概算約1W。
将来的に大きな携帯電話のために5インチも検討している。
第2工場を追加して生産能力を向上した。
この工場は中サイズLCDの生産で世界2位
(この間業務提携したChunghwa Picture Tubes)。
ここで3種類のパネルを生産する。7インチはその第1弾。
7インチに「大口の」顧客が付いたことによって、
新たな工場を追加することができた。
Q. 自社製品で読書する?
A. もちろん! (即答)
Makeで買った人からよくメールが来るけど「目が良くなった」と書いてきた人がいた。
どういうことか尋ねたら、それまで1時間毎に目薬をさしていたが
Pixel Qiの画面が使うようになってからその頻度が90%低下したとのこと。
これはたった一人の感想だけど、電灯を見つめるのと
環境光に適合するものを見るのとでは読書性(readability)に大きな差が出る。
続き。 私たちの製品はほぼ反射型なので、 メタル層の下に様々な回路を埋め込む余地があり、新機能に取り組んでいる。 今は薄いタッチセンサーだけど、アイトラッキングもいいし、太陽電池セルもいい。 将来的には電卓のように電池を必要としない画面ができる。 (操作されてないデモ端末を指して) Atomの消費電力は1/3W、GPUが概算で約3W、この画面は60Hzで動いているけど、 60Hzで更新されることを必要としているピクセルは一つもない。 なら1Hzや0Hzで更新してもいいんじゃないか? 私たちはピクセルの下を利用することで、ここの消費電力や GPUの3Wを取り除けるような新機能を追加できる。 それがロードマップに入っている。 Q. 大量生産されればLCDと同じ価格になるか? A. 同じ量を生産するならYES。 自社製品のためにラインを調整しないといけないので、 今は1日生産するのに3日間工場を借りなければならない。 スケールすれば価格は飛躍的に下がる。 Q. LCDと比べて信頼性、生産の歩留まりはどう? A. これまでOLPCを通じて6年間、200万台出荷してきたが、 モンゴル、チベット、ペルーのジャングル、アンデス高地、 ルワンダ、アフガニスタンのような極限環境で、 子供が使用していたにも関わらず、非常に高い信頼性を示している。 歩留まりもとても高い。LCDと同じくらいで、これまでの200万台で90%代。 以上、長文スマソ。 かなり端折ってますので、あんまり信用しないでね。
Mirasolに進展がないだけにPQはまだまだ戦えそう
バックライトオフでこんなにはっきり見えるのか。すごいな。 adamだけじゃなくデスクトップにも欲しくなってきた。 常時画面を見続けるデスクワークとか 執筆の仕事場でも活躍しそう。
>>623 普通の少年漫画(HUNTERxHUNTER)などは
十分快適に読める。
※ただし、サイズは実物より15%ほど小さくなる。
が、解像度が不足することはない。
ChainLP等で解像度をぴったりあわせないときつい。
片手で閲覧は十分可能。
※自分は、親指をページめくりボタンにかけて、4本指を背面に当てる感じ
ちょっと不安定。
重さの方は、650よりかなり重く感じるが、30分程度は大丈夫。
>ChainLP等で解像度をぴったりあわせないときつい。 これ全くのガセ情報。 白黒取込なら端末がキレイにリサイズしてくれるよ。 大きめで取り込んでおかないと、端末の解像度ごとに作らなければならないし 同じ端末でも縦横回転すれば解像度変わるんだから、ギリギリの解像度なんて 編集することが目的となってるやつの自己満足。
>>632 スクリーンにまるで太陽のような照明が
反射しているように見えるのは気のせいだろうか。
>>634 PRS-650だが、
本体の縮小機能が貧弱だから、「キレイにリサイズ」なんてことはないな。
ChainLPで縮小したものと、してないもので明らかに差が出る。
ってか、リサイズしないと読み込みかなり遅くなるぞ
>>636 そうなんですか。Kindleだとキレイにリサイズされるので同等と思ってました。
>>637 Kindleだと画像PDFだと変わりませんね。OCR読込すると遅くなりますが
いい改善策はありますか?
しらんがな
海外ハードに比べて微妙に劣化してみせるのはSONYのお家芸だな 自分は国内メーカー応援してるからReader買ったけど
641 :
名無しさん@3周年 :2011/01/20(木) 13:30:36 ID:iUr64j4b
>>640 6インチですか?
ハードカバーの本ストレスなく読めますか?
自分は5インチです。自炊とかしてないのでハードカバーの本が どう読めるかは分かりません。申し訳
>>640 海外ハードって何を買ったの?
俺は他のE Ink端末と比べても、ハードとしての出来は
Readerが一番しっかりしてると思うよ。
どの程度の出来かはせめて一週間ぐらいは使ってみないと、
店頭でちょこっと触っただけでは分からないと思うから、
何台か買った上での感想。
ただし、持ってるのはPRS-950で、これだけが日本製で
6インチと5インチは中国製だから、他のReader機種のことは
分かんないけどね。
製品出てから言えよ
E Inkって、冬の屋外みたいな寒い環境だと、性能悪くなるんだな。 書き換え時間も長くなるし、残像も残りやすくなる。 結構はっきり差が出た。
Liquavistaも現時点では屋内での視認性が低そうじゃない?
凸版印刷が電子書籍市場に乗り込むんだってよ。 デバイスからコンテンツから何から何まで値段が釣り上げられるぞ。 もうダメだな。
書籍の電子化が進めば印刷会社なんていらない子だもんねえ
規格乱立で共倒れ
変化がないよりはいいや。
>>647 おまえ、イルミナティが在日見逃すと思ってんの
馬鹿?
金と技術で勝ったところで使う人間の事が考えられない連中だからな 使いにくい高級品を馬鹿の一つ覚えで量産して結局「何故売れない」ってなるだろうよ
657 :
名無しさん@3周年 :2011/01/21(金) 16:52:22 ID:O/WEqq+j
Samsungが、買収したなら iPad3くらいに、期待できるなw メーカーとしてのSamsungは2流。 特にソフトウェアが酷い
つーか半島製品は買わない。
660 :
名無しさん@3周年 :2011/01/21(金) 19:38:48 ID:u28muA5u
大画面ワイファイブラウザ付だとどれがおすすめですか?
662 :
名無しさん@3周年 :2011/01/23(日) 18:04:50 ID:MufXKWVw
キンドル!キンドル!キンドル!キンドルぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!キンドルキンドルキンドルぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!キンドルたんのE-Inkの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!! バージョン2のキンドルたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!! バージョン3決まって良かったねキンドルたん!あぁあああああ!かわいい!キンドルたん!かわいい!あっああぁああ! DX Graphiteも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!! ぐあああああああああああ!!!DX なんて現実じゃない!!!!あ…バージョン2もバージョン3もよく考えたら… キ ン ド ル ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!! そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!アマゾンぁああああ!! この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のキンドルちゃんが僕を見てる? 表紙絵のキンドルちゃんが僕を見てるぞ!キンドルちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のキンドルちゃんが僕を見てるぞ!! バージョン3のキンドルちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ! いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはキンドルちゃんがいる!!やったよ電子書籍!!ひとりでできるもん!!! あ、DX のキンドルちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!! あっあんああっああんあアマゾン様ぁあ!!K、Kindle3!!Kindle DXぁああああああ!!!いーいんくぅううう!! ううっうぅうう!!俺の想いよキンドルへ届け!!アマゾンのキンドルへ届け!
662人気すなぁ
669 :
名無しさん@3周年 :2011/01/24(月) 21:22:39 ID:IQCBV0a2
lt
このうざいコピペから改変部分だけ取り出すフィルタがほしい
かなり良いね。 いったい室内では読書灯を抱えないと読めないとかという ネガティブキャンペーンはなんだったのかw。 とりあえず二次予約が始まったら注文しよう。
>>673 それ書いたの多分自分だけど、
「3Qiの視認性はE Inkよりは落ちる、
便利性はそれを補って余りあるから、自分は読書灯をバックにしてでも使うけど」
という事を書いたつもりだった。
ネガキャンの意図はなかったんだけど、勘違いさせたなららごめん。
当時MakerSHEDの3Qiディスプレイ購入者で、
E Inkと比較して失望コメントを残す人が多かったから、
期待値が高すぎるのはまずいと思ったんだ。
(太陽光下で)E Ink互角というレビューだけが独り歩きしてたし。
もちろん分かってるけど ても一時期は屋外用途以外には適さないらしいという 空気が流れたのも事実。 動画や海外のレビューの"Certain visible "という 評価を見た感じだと贅沢言わなければ E -ink 代替として十分使えそうだ。
型落ち品だからかな
それ買うくらいなら最近出た6インチ買ったほうがましじゃね
900と950両方持ってるけどそんなに違いはないよ タッチパネルの反応が鈍いのは事実だけど使わないしなぁ 画面は暗いと思わないし電池のもちは逆に900のほうがいい
900はタッチパネルの反応と言うよりは、CPUの反応が全体的に遅いよね。 何よりも許せないのがタッチパネルを上に載せたせいでガラスがテカッて E-Inkの良さをぶち壊しにしていること。 950はガラスがなくなったと言うだけで速攻で買い換えた。 さらに処理も早くなったし、軽くなったしで大満足。 ただ、横幅が広くなって少し持ちづらくなったのと、確かに電池の持ちは 少し悪くなったかな。まあ、許容範囲だけど。
>>679 >>676 と同じ程度の値段じゃないか。円高万歳。
ポチッとしてしまいそうだ。
そろそろ自炊データがたまっていくだけで、見るビューワーがない日々に別れを告げたい。
683 :
名無しさん@3周年 :2011/01/27(木) 15:43:53 ID:e0tp+oIU
80円だと送料込みで3万ぐらいか? 買います。
そして日本語版が出て後悔
PRS-950の日本語版は…かなり望み薄だと思うぞ。
>>685 俺もそう思ってるんだが、NGPの3G回線をどうするかによっては考えられなくもなくなったかも
書籍とゲームじゃぜんぜん価格が違うからたぶん無理
pixel qi 搭載のノートパソコンっていつごろ出ると思いますか。 Make Shed で売っているディスプレイを買って取り付けようか迷っているんですが 春あたりに搭載されているのが出たらと思うとなかなか踏み切れなくて。
自炊したzipがサクサク読める9インチ以上の電子ペーパー端末早くでないかなぁ。 今んところNotionInkAdamに期待するしかないのか
690 :
名無しさん@3周年 :2011/01/28(金) 14:17:58 ID:mVHYvcmb
>>685 じゃあ、7インチの電子ペーパーが欲しい場合は、
現行のPRS-950を輸入するのが一番ってことですかね。
買うか。
PRS-950の3Gが欲しいんじゃなくて でかい画面と高解像度の物が欲しいだけなんだがなぁ。 単に3G削除して発売とか無理なのか・・・。 しかし日本製のくせに日本では発売されない 日本の方が高いというのは理不尽に感じる。
>>691 とても参考になりました。ありがとうございます。
ちょっと前にブギーボードスレで話題になってた奴だね 俺も買ってみようと思う
また立ち消えしなければいいが・・・
E-Inkの遅さでノート代わりは無理じゃね?
E-Inkの2値表示モードは高速
e-inkって書いてはあるけど、E Ink社のE Inkのことではない気がする。 Boogie Boardと一緒に見えるから、LCD系のものじゃないだろうか。
3色のカラーもいけるって書いているね。 ブギーボードはコレステック液晶?だっけか
NotionInk Adam届き始めたらしいね。
>>703 情報トンクス
今春に7インチってのは
>>626 の話と符合するね
(Innoversalが「大口の」顧客ってことはないだろうけど)
本当に出るのなら、Adam難民には朗報かも
latticeは座礁したのかと思っていたぜw win7が乗っかったやつが出たら買うかな
大口がAppleのiPad2ってことはないかな?w
色味がそれほどいいわけじゃないし、ipadには無い気がする。 ジョブズがアウトドア志向になったとかなら別だろうけどさw
わかんないぜ、ジョブズはけっこう商売上手だからな。 ここんとこのE Inkへの関心の高まりにあわせて 両方できます!という3Qiを採用して、更に話題を盛り上げてくる可能性も。 もしそうなるとしたら、アップルはハードとソフト統合しての 全体のバランスの取り方上手いから、それはそれで期待できそう。 あくまでも想像w
もう有機ELって決まってるから絶対にない
いいからipad板に帰れ。
もう節分ですが、あけましておめでとう御座います。 それで、papyrusはどうなりました?
>>711 5.7インチ223ppiなら用途によっては十分じゃないか
コントラストが悪かろうと色再現性が悪かろうととりあえず買ってみるぜ
まあ650,950,DXと比べてみると7インチの950が手ごろで見やすいとは思うが
>>713 もうダメなんじゃないかな
グズグズしてる間にSamsungから同じ名前のやつ出されちゃったし
Samsungの奴の事だったらシラネ
>>715 >同じ名前のやつ
うわ・・・マジですか・・・(泣
まったくキムチは・・・
ググったらサムスンのは2年前に出てるな まぁパクりパクられ言うまでもない平凡なネーミングだと思うけど
電子辞書にもあったしね SHARPかどっかの
しかしこの会社は「お知らせ」でアナウンスすらしないのか・・・
素人で申し訳ない 3Qiなんだけれど トリプルモードとか言われてるのは 一体どういう意味なの? 透過・半透過・反射とか カラー・白黒・電子ペーパーとか・・・ どれがほんとなの?
>>721 3Qiは性質としては、特殊な半透過型液晶。
従来の半透過型液晶がバックライト不使用時(反射光のみ)に
低コントラストのカラー表示となるのに対し、
3Qiの場合は高コントラストのモノクロとなる。
バックライト100%で外光を全く利用しない場合は透過型に準じたカラー表示となるし、
バックライトを絞って外光と共に利用する場合は、
モノクロの画面に彩度の低いカラーが「乗る」ような表示になる。
(バックライトの利用率を高めるほど色再現性は増す。)
故に、
> 透過・半透過・反射とか
この3要素を備えているのでトリプルモードと呼ばれる。
>>8 の動画(上二つ)を見ると分かりやすいかも。
>>722 なるほど・・・
ありがとうございます
そういうことだったのかー
これは7インチ早く出て欲しい
しかし一番欲しい8インチ前後のE Inkタブレットって出ないなあ。 Prs-950は持ってるけど縦長だし DR900は今買えるサイトはないの?
ゴメン、DR900は9インチだなあ、微妙… 縦長じゃない7〜8インチが欲しいんだよね。
>>727 その写真見たらなんか萎えた。
E Inkよりもコントラスト低いらしいし、製品の完成度もよくわかんないし
俺はやっぱりKindle+新型iPadでいいわ。
>>727 太陽光の下での比較動画みるとKindleが凄く鮮明に表示してるが良くわかるな
Adamは反射型で液晶だから角度つけて調節しないと余り見やすくはなさそうという印象
やっぱE Inkマンセーという結論になりそうな感じもしてきたな。 AdamスレでもLCDのほうが売れ出してるというような話もあるみたいだし。
俺はmirasolと両にらみ状態だなぁ ああ、あとあんまり期待していないけど、カラーe-ink
はじめましてみなさん。 現在ASUSのEA800とキンドル3を利用しています。 PDFをノートのように扱えるEA800は便利です。 参照に利用しているキンドル3もそろそろ自炊本でいっぱいになり、 EA800ライクに書き込みができるEinkのReaderを探しています。 軽いものとしてはHanvon,onyxが候補なのですがPocketbook603、903が少々高価ですが 最も便利そうです。しかし、実際にPDF上に書き込んでいる映像はみつからないため、 みなさんの中に現物をお持ちの方がいたらPDFに書き込みがどの程度実用的にできるか 教えていただけると助かります。(国産?Readerは実用レベルではありません) よろしくお願いします。
EA800もそんなに反応がいいとは思わんけどね Readerのが実用的じゃないというなら自分で買ってみるしかないよ
そもそもEA800を持っている日本人は何人いるんだ? w それライクと言われても・・・・
このスレだけでも俺を含めて何人かいるけどね 二昔前の液タブみたいな感じかな、描画がペン先からちょっと遅れるw バッテリ駆動じゃしょうがないけどね 言語の問題以前に不満が多くてファームウェアのアップデート待ちだよ
eDGeはどうなん?デスクトップでの資料検索用に検討してるんだが。 持ち運びは他の機種持ってるから度外視。
entourage edgeはpocketバージョンを買う気まんまんだったのに 見事に期待を裏切ってくれたなーw 書き味って意味ではそれなりにいいように思えるが、駆動時間がネック・・・ ノートパソコンを除外したら、最強のモバイルデバイスなんだろうけど
eDGeは最初から駆動時間は大幅に劣るのが分かってるから Pocketバージョンではあの機種の意味はないと思うよ。 俺は机の上でパラパラ資料読みに使いたいんだが、買った人いないのかな。
そうですか、書き込み機能はあまり期待してはだめでしょうか。確かにPBの動画でPDFに書き込んでいる 所はほとんど見ないですね。eDGeは機能的には理想ですが・・・半分にして売って欲しい。 理系の論文を読むにはそこそこの追従速度、φとψを区別できるような細かさにも対応してほしい。 その点はEA800>>Reader650です。機能的にはシンプルですが、ワンアクションで書き込めるのも実用的 です。PDFによっては解像度の低いK3のほうがきれいな場合もありますが、PhysicsReviewなどはEA800 の方が見やすいです。実機を持っている方にお聞きしたいのですがPDFへの書き込み実用度に関しては Reader>PB603/903でしょうか。自分としては静電式の方がいいのですが。。onyx booxをもたれている方 がいましたら所感を是非お願いします。
>>739 暮れにPocketbookPro902を買ったけど
903ってもう実機発売してるの?
メーカーサイトで見ても売ってないし
他の販売サイトでもpre-Orderのままみたいだけど…
おい、Adamはいつ出るんですか。
>>741 もうとっくに出てるよ。
会社がファンサイトにコメントした人しかオーダーサイトのアドレス教えないとか
発送をずるずる延ばしたりとか、わけの分かんないことやってるだけ。
俺は注文する積りだったけど、状況と製品レビュー見てやめた。
何人か届いた人もいるみたいだけど、 もう既に使うのやめちゃった人もいるらしい。 Kindleとか触ったことがなければ、こんなもんかで 我慢して使えるかもしれないけど。
744 :
名無しさん@3周年 :2011/02/12(土) 00:34:22 ID:4J9QwAx0
Pocket Proよさそうだな フォルダで管理できるんだろうか?KindleのCollection管理はひどすぎる
>>742-743 まじかよ、オーダーサイト教えないとか(´・ω・`)
製品レビューとかきちんとしたの出てるの?
アンドロイドマーケットと無線LANあればwimaxでウマーするつもりだったのに。
>>745 レビューぐらい探せばすぐ見つかるから探せよ。
>>745 1次予約と2次予約の話がごっちゃになってる
1次予約ではブログにコメントを残した人に先行予約用URLを発行して、
6時間後に通常予約を受け付け
今回の2次予約ではファンサイト(Notion Addicts等)メンバーに先行予約用パスワードを発行、
通常予約は数時間後に発表されたURL
ttp://store.notionink.com/subscribe.php に登録するとオーダー用のパスワードが配布されるようになってた
この辺の情報はブログやファンサイトをチェックしてないと分からないことだし、
ファンサイトに登録していないファンを軽視してる感があって、
個人的にはあまり好きなやり方ではないけど、
安定供給できるようになるまでは限定的なオーダー方法で行くみたいなんで、
欲しい人は登録しとくしかないと思う
正直、8インチで1600x1200クラスの電子ペーパーの機体を出せれば、 そこが勝てると思うのだがなぁ… なんつーか、日本でこういった類の物をやろうと思ったら、文章を読むよりも 漫画を読むのに最適な物を作る方が売れると思うんだよね
enTourage eDGEのandroidのバージョン分かる人いる? どこ見ても書いてないんだが…
>>748 液晶ですら、そんな小画面高解像度、なかなかお目に掛かれないのに、E-Inkでそれは、もう3〜4年時間掛けないと出ないんじゃないかな
>>751 7インチlatticeなんてあったんだな。
スペックによってはいいかも
随分鮮明にgoogleのページが表示されているけど
埋め込みじゃないよね?
WISEreader E920 俄然興味が出てきたな。DXGを抜いてくれー
製品使ってもいないのにファンクラブに入れとか言われてもね( ゚Д゚ )
だからファンサイトはメンバーに対する先行予約特典みたいなもんで、 予約自体は誰でもできる登録制だって 非公式ファンサイトを公的に贔屓するのは筋が違うとは思うけど、 やってることはコンサートのチケット先行予約とかと一緒
WISEreader E920 か。早く知ってればなーー。 半月前にkindleDXg買った情報弱者の俺涙目。 まあ、自炊した本読むならDXgで解像度で十分だけどな。
6月て
読みながらオーディオブックも聞きたいので、音楽プレイヤーがまともに使えそうなnookが気になっている。 キンドルとソニーもBGMとしか考えてないみたいで。 でも、それでも十分使えるのかな。踏ん切りがつかないや。
WISEreader E920はカラーE inkの初物だから、人柱じゃなけりゃ評価待ちでおk
>>763 WISEreader E920はWISEreader Colorの画面から
カラーフィルターを取り除いたモノクロ版(故に解像度が高い)
だから画面的にはE Ink Pearlとほぼ同じ物のはずだよ
ただ電子書籍端末のスペックで従来になかった高解像度を扱うことや、
"electromagnetic pen"でのタッチ対応など、
比較的マイナーなHanvon製品であるあること含め、
未知数な部分も多いので、やっぱり人柱向けではあると思う
Hanvonの製品ってこのスレで誰か使ってる人いるの? けっこう出してるみたいだけど、あんまり話聞かないよね
中国製品は買わないことにしている。 一度、買ったmp3プレーヤーで痛い目にあったからw
だよな。韓国製品だとCowonとかは超お気に入りだけど。
ASUS DR-900 って中国製品に入るの?
>>768 台湾だから、それなりにまともだろうな。
特にasusは米国でもすでに市民権を得ているような企業だし
故障率の低さを誇っているみたいだから、品質管理もしっかりしていそうだ。
台湾製品だろ
WISEreader E920はあれだな、価格と厚みが有る程度抑えられてるというのを前提として、 PDFの他にZIPから直接JPG等のファイルを観られるようにするのと、日本語対応を していれば、日本国内でも結構行けそうな感じね mp3プレイヤーが国内で流行ったときもそうだけど、国内企業が各種権利団体云々に 気兼ねしてる間に、山程有る既存のアレな代物を貪欲に取り込んだ所が勝つだろうね
ハード屋じゃなく出版社や作家陣が動かないと普及しないって ユーザーが簡単にデジタル化できる音楽とはわけが違う
そもそも音楽は端末ないと聴けないからな
青空文庫とかをとにかく安くって場合はkindleが最安?
KindleDX届いたけど、ものすごい読みやすいね パッドとかタブレットとか比べものにならない
やっぱでかいのは正義? 入門てことで、一番安いのかソニーリーダーかで迷ってるんだが。
DXは特定の人がもつものぐらいにおもっていたほうがいい 英語の本を読むならkindle。 日本の書籍(xmdf)を流通数は少ないながらよみたいならsony。 上記にあてはまらないなら、いろいろ特徴があるから、調べてどっちか好きなほうをかっとけ。
調べれば調べるほど、訳分かんなくて。 ソニーとキンドルじゃ、一万ほど違うし。 自炊の日本語がメインだからソニーが良いのかな。 キンドルで優しい英語本に挑戦したい気もするし。
高精細な電子ペーパーの開発はできてるんだろうけど、 それがいつ、いくらで流通するのか不安で、買い渋ってしまう。
少なくともPDFの表題は日本語対応、 A4PDFが無理なく見られる、 カラー、 そのあたりができれば、 自炊本をシーケンシャルに読んでいく分には問題ないだろうから、 俺の買い時だと思ってる。
でも、それが15年後とかだと、本の自炊って意味あるかなあって思う。 レア本ならいいんだけど、たいていの本は図書館で借りられるし。
さすがに15年はないんじゃないかな。 俺自身が開発できるわけでもなんでもないけど、 2、3年のうちという気がするなあ。 > たいていの本は図書館で借りられる なんか手元に置いておきたい本ってあるんだよね。 図書館で借りて、いいなと思った本を、改めて買い直すこともよくあるし。
聞いたことがない企業だが・・・・ チャイナだし
日本だと先日ソフトバンクからZTE製のAndroidスマホが出てたかな ほかにもウィルコム3GのUSB通信アダプターとか通信機器ではちょくちょく名前を聞く会社
>>785 ウィルコム10年以上使ってるけど、初めて聞いたな。
もしかして、中国がPHS展開してたときの会社かな。
ちょくちょくってほどではないと思うな。
EA800買ったんだけど、持ってる人に質問。 最初に付いてる液晶面の保護フィルム剥いだ? 剥いだ人、何か保護フィルム貼ってる?そのままだと傷とか付きそう? あと、EA800の本スレってどっかあるのかな?
>>787 剥いだよ、で、よどばしで売ってたiPad用の保護フィルムを切って貼ってある
本スレはたぶんないと思う
twitterとblogで情報交換って感じで、UIが日本語化されたとこだ
>>789 iPad用かぁ、ペンの滑りどう?
俺も何か探してみるかな。
>日本語化
おお、マジすか。
メモカスロットが調子悪いんで、その相談ついでにASUSに聞いてみようと思ってた。
>>787 私は付けっぱなし、便利に使えている。
辞書が追加できたり日本語が入力できたりすると便利。
>>790 あまり変わらんかな
RIX社のRX-IPAD07ってやつを使った
>>791 日本語入力はユーザレベルでやるには敷居が高すぎる
osは何がのっかってんの?
Linux + Qt
書き込み可能なE-inkデバイスを探しているうちに既になくなっている会社iRexのDR800が引っかかった ?8.1-inch E Ink Screen. ?Wacom touchscreen. ?16 levels of grayscale. ?768 x 1024 pixel resolution at 160 DPI. ?4 text sizes. ?Adobe DRM compatible. ?Free 3G via Verizon's wireless network. ?Access B&N's ebook store and Newspaper Direct from ebook mall application. ?2 GB microSD card included (1500 ebooks). ?Linux operating system. ?User replaceable battery. ?Dimensions: 7.6" tall x 5.9" wide x 0.4" thick. ?Weight: 12.6 ounces (360 grams). 理系としては軽さといい理想的に近い端末だと思う。しかし残念ながら消えてしまっている。 EA800程度にPDFへの書き込みもできるし、EA800にはできない単語の辞書引きも可能のようだ。 現在これに近い手にはいる端末をご存じの方は是非情報をお願いします。
>>791-792 サンクス。
俺もまだ剥いでないんだけど、ペンタッチがイマイチなんで迷ってる。
日本語化って、メニューやボタンの差し替えだけの話なのね。
一応繁体中文読めるからあまり意味ないかなぁ。
電子スケブ的に使いたいんで、もう少しマトモなドローソフトが欲しいよ。
AzDrawing/AzPaintあたりのフリーソフトくらいのでいいから。
・・・って話はスレ違いっぽいけど、どのへんに行けばいいんだろう?
>>795 ちょっと検索すれば軽さ重視ならPRS-950あたりで重さ無視ならEntourage eDGe
あたりがすぐHitすると思うけど
iRexのは結局バッテリー問題が解決しなかったはずだしね
でもPRS-950はDiscontinueっぽいのはなぜ?
>>797 PRS-950がディスコンってちょっとびっくりした
でもちょっと調べたところ、品薄気味ではあるものの、
今の所そう表示してるのはB&Hだけみたいよ
少なくとも米SonyStyleではまだIn Stockで売ってる
note slateまで待つ気まんまん。
950では幅が足り無い、書けない。 eDGeだったらpcの方が軽い。半分だったらok HitするのはPB903位だが、かき味が不安。それにしてもeReaderのcpuはかくも非力なのかTexとは言わないまでもまともなediterが動いてさくさくめくてる程度のパワーが欲しい。Note+book型のデバイスが欲しい。
>>800 CPUが問題になるような使い方をするなら、反射型デバイスでは現状、
Adam + 静電容量式対応スタイラスくらいしか選択しないと思う
それにエディタを使う気ならE Inkのみの端末はハナからムリポ (書き換え速度的に)
一台で何でもできる端末が欲しいなら、x86なLatticeを待ってみたら?
とりあえず
>>800 の理解が全然足りていないのはよくわかった
>>801 Adamは10.1インチだが950と同じ600x1024なので幅が足りないんじゃね?
PixelQiは今のところ600x1024しか予定にないようだからLatticeも同じと思うが
バッテリ駆動時間は問題にしていないようだから解像度の問題がなければ
LatticeのWindows7ならアプリに不自由しないだろうけどね
つか950で書けないとかちゃんと調べたのかね
>>803 幅って物理的な大きさのことを言ってるのかと思った
>>804 多分Adam2に載せるつもりじゃないかな
Tegra3 + WXGAでラインアップ刷新できれば話題性十分
あとその記事中で9.7インチを一顧客の為だけに作るって書いてあるのが気になった
一社の為だけにわざわざ設計・生産するってことは
それなりに数が出るからだろうし、だとすると結構大手が採用するのかもしれない
4:3なのも個人的にはポイント高いし、期待したい
>>804 おお、そんなのが公開されてたか
10.1インチ800x1280なら150ppiくらいになるからずいぶんましになるね
個人的にはタッチスクリーンとか余計なものがついていないノングレアのPCサブモニターを出してほしいな
Adamもやっと成田まで来たしもうじきPixelQiの実力をこの目で確かめられるよ
よかったら次は7インチを買ってその次には高解像度の10インチクラスが買えるようになるかな
他にもいろいろ買ってみるけどね
>>805 あー、物理的な大きさなのかも……勘違いしたかな
しかし9.7インチで3:4ったら……
電子書籍端末としては個人的には3:4より縦長の方がいいなあ
650と950を使い比べてみるとよくわかるけど、たいていの用紙は3:4より縦長だし、
上下のステータス表示で縦が寸詰まりになるなんてことがないからね
>>805 >Tegra3 + WXGA
これはワクトキだけどやはりMirasol採用の線はないかな?
>>806 レビュー第一弾待ってます。
なぜかこのスレにはまだレビューがなかったような。
>>808 ぶっちゃけ設計を変えるとまた大変だし、
Adam一つでもいっぱいいっぱいの新興企業には厳しいんじゃないかなあ
それに今のAdamを購入してる層は3Qiを求めてるんだろうし
心配しなくてもQualcomm肝いりのディスプレイなら、
どっか大手がSnapdragon搭載とかで出すと思う
Notion Inkは応援してるけど、製品及びサービスの品質については
まだまだだと思うので、個人的にはその方が望ましかったり
>>807 幅はXGA以上は欲しいの意味。A4の数式入り論文が読めればOK
E-inkの書き換え速度は今後どんどん速くなるだろうけど今でも十分、
でもPenが使えるというのはiPad等と区別できて重要、Adamも残念ながら
PenをPenらしく使う思想は入れてない。
>>810 E Inkでエディタを使おうとした場合、書き換え速度以外にも画面反転がネックになる
そもそも外部キーボードが使えない端末がほとんどだけど
あと、それほどペン入力を重視するなら、EA800一択だと思う
幅はXGAだし、重さも要件は満たしてるでしょ
おそらくペン入力の快適さだと
EA800>>>Adam(対応スタイラスで使用)>>>E Ink端末
てところ
Adamは指タッチ前提とは言え、腐ってもタブレット端末だしSony Readerとかよりは上
画面の反応速度は入力の快適さに直結するよ
個人的にはA4サイズの文書は9.7インチでも厳しめだと思うので、
一台で全てを賄うのは諦めて、
NoteSlateあたりを待った方がいいんじゃないかとも思うけど
ttp://www.noteslate.com/
EA800知ってるなら、既に知ってるかもしれないけど、 もうすぐ発売されるであろう。DR900はどう?
DR900もだけど、memoも興味ある。 Android+デジタイザもいくつか出て来てるからNote+bookを日本も頑張って欲しい。現場では人柱覚悟でonyxを試してみようかしらん、ほとんどrootとして使えるようだし
PB902だけど、ファーム2.0.5にして漸く日本語ファイル名表示可能になった。 起動中に固まって何もできなくなる事例が各所で報告されていたり、あまりお勧めできない機種だが・・・
>>814 俺のは別に何の不具合もなく快調に使ってる。
下手にアップデートする必要もない気がする。
ファイル名をローマ字にするぐらい、何のことないし。
それはそうと、Adamスレが葬式会場になりそうな悪寒してきた…
俺のPQi Adamも不具合でまともに使えないや まあその程度は覚悟の上だから別にいいけど 反射モードは室内だと予想以上に見づらかった 個人的には室内では E ink>>>EA800>>Adam反射モード って感じかな うちの室内は暗めだから明るい屋外とかではまた違うかもしれない
817 :
名無しさん@3周年 :2011/02/23(水) 11:27:15.47 ID:1lHzC+bM
11
Alex終了 厳しーですな
iLiadうちに二台あるんだぜ…
Pixel Qiは意外と良かったという意見と意外とよくなかったという意見が 混在しているね。 買って自分で確かめろということかな?
>>821 動画やゲーム以外でReader的な用途ならE-ink>>PixelQiが現状かな。
Kindle が E-Reader of the Year だそうだ、価格とNetUseでは納得。
PBや他機を両方つかっている方、みなさんのof the Yearは?
外部記録、やフォルダ管理ができるのほうが便利だと思うが。
>>816 EA800は書き込み派にはいい。現在のメインになっている。ただ単語の選択もできない。
多量のPDFをまとめフォルダ管理もできるようにして欲しい。
PDFの読み込みも独自で、kindleの3倍くらい時間がかかる。
>>819 期待のonyx boox60も買えなくなった。同じ物で別名のbebookはセール中。
HanvonのN618は本当に出るんだろうか。
日本のメーカーにも頑張ってほしい。。
>>823 うちのEA800は日本語フォント埋め込みPDFを表示するとフォントのレンダリングに
アンチエイリアスがかからなくて見れたもんじゃないんだよね
何かいろいろやっているといつの間にかアンチエイリアスがかかるようになって
見れるようになることもあるんだけど起動直後はぜんぜんダメ
PDFは読み込みも遅いけど、ページ切り替えしたときに書き込みツールが表示される
まで操作を受け付けなくて結局ページ切り替えも遅い
書籍一覧やページの移動も1ずつで非常に使い勝手が悪い
ただ見るだけでもいちいちペンを使わないといけないことも多いし
はやくファームウェアアップデートしてまともになってほしいよ
書き込みにしてもペンの感度がおかしいし
>>822 自炊用途でkindle3、DX、PB902、reader905、nook、nook colorの
6台持ちというE-readerオタです(笑)
オレのof the Yearは、なんとなく気紛れだけで買ったnookでした。
操作性の良さと手に馴染む形状、SDカードが使えること、Androidの融通性が好き。
大画面のほうでは画面リフレッシュ設定機能とSDカードでフォルダを
そのまま認識するPB902に軍配。UIださいけど…
KindleDXも安定しててシンプルなUIは好きなんだけど、大画面のほうは
どの機種も6インチに比べ画面が暗いので、次バージョンに期待かな。
reader905はハードとしてはカッチリと安定していて良い出来なのに、
何故か魅力に乏しくて手に取ることが少ない。
あれもこれもとそつのない作りなのに、はっきり言って飽きる。
でもPDF拡大機能とかカードの出し入れのしやすさとかで次点あげていいかな。
あくまでも俺の癖というか、性質なんだけど、こういう端末は長時間手に触れているので、
自分に馴染むほうについ手が伸びてしまう。nookのデザインは秀逸。
カバーつけるのが好きでないので、Kindle3は何といっても裸では持ちづらくて
自然と手が伸びなくなる、しかしver3,1からの高速化には脱帽。
まだ自炊が忙しくて読む用途にしか使っていないので、音楽プレーヤー機能を
試すのはこれからです。
カシオ参入まだー?
>>826 横レスですが
機種選定の参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
Pixel Qiが期待できないようなのでMirasol待ちかなぁ。 でもMirasol搭載PocketBookがQ3まで出ないのならつなぎで一つ あった方がいいのかな。 LCDで文字読むと視力が落ちる。
>>826 ですが、nookはPDF拡大機能はないのでご注意を。
OCRしたものでテキストサイズ変更をやってみたら、元の画像サイズの字の大きさの×?倍になったのか
1ページにでかい文字が9文字とかになってしまって、びっくりしてそれ以上確認してません(笑)
6インチ用にきっちりチューニングしないとダメですね。
ブラウザはKindleよりも遥かに使いやすく、LCDとE Inkの反応速度の差が見られて面白いです。
KindleのPDF拡大機能もあんまり使いやすいとは言えず、
この点ではReaderが抜きん出てます。
Pocket Bookの購入を検討される方は、もし買われたら
使い始める前に必ず満タンに充電して下さい。
これを怠ると起動の不具合が出やすくなることがこのスレで報告されています。
全体にどの機種もあんまり使いこなしているとは言えず、もっぱら自炊PDFオンリーなので
あまりお役に立てなくて済みません。
nookのブラウザ←技適マークの件は内緒です…
現場では高解像度+eink となると、kindleDxg か Pbしかないかなpbのカレンダーや時計のある。Home画面は良さそうだけど、時計は1分毎に書き変わっているのだろうか?
>>826 複数あると参照できて便利ですね、確かにサイズではSony.5inchにもsdつけてkindle並の通信環境があれば、面白い
>>829 読書ならeinkはオススメ.まずはkindleから
英辞郎も使える(6inchi)
>>832 それは心配ありませんw
電源offからonにしてもちゃんと現在時刻になってます。
でないと時計の意味がないようなw
>>835 どーも、einkは書き換えのみに電力を使うからhome画面のままでは時計は進まないのかな、それともhome画面のまま放置はできない?
>>836 いやあ、いろんな事を考える人が居るもんだなあw
取りあえず今、ホーム画面にして5分ほど眺めていた。
そしたら、微妙に分針が進んでるように見えるじゃないですか!
2分ほど進んだように見えた後、時計の姿が消えて時計コーナーだけ
真っ白になってしまったw
他の画面に行ってから戻ると、ちゃんと現在時刻になってます。
あ、今また3分ほど経つと、また姿が消えました!w
なんか実況中継してらwww
Power down afterをoffにしておいたんだけど、どうやら時計は
随時書き換えをめざしてるものの、うまく行ってない感じします。
たぶんFull page update(何ページごとに画面リフレッシュするか)の
設定時間とも関係あるのかもしれない。(今10ページごとにしてる)
この機種、かなりいろいろと細かく設定出来るので
全部ちゃんと機能してるのか、よくわかんないっすよw
さっき微妙に進んでるように見えたのは眼の錯覚かなあ。 これだと、ホーム画面で放置はできるものの、カレンダーの姿も消えちゃいそうですね。 このまま日曜日まで放置しないと確認出来ないけど。
一冊50〜80mbくらいの自炊漫画(jpegをzipでまとめたもの)を 変換なしにサクサクと表示できる8インチ以上のEインクリーダーってまだでてない?
自炊小説用なんだが、kindle , nook , Sonyかで悩むわ。
>>837 中継をありがとうございました。
職場のデスクの液晶、カレンダー時計が壊れたから代用できると便利とか思いました。
省エネとしては書き換えはしたくないし、時計としては進みたいし、設定に依存するみたい
ですね。電源付けっぱなしの時はスタンドカレンダーみたいにつかえるといいな。
>>839 現状ではroot化しても搭載しているCPUを見ても難しい。
PDFとしてまとめてしまえば可能かな。
>>842 うーむ・・・
これだ!ていう個人的鉄板端末&鉄板ファイル形式がでるまではjpeg+zipを崩したくないんだよなぁ
pdfだったらサクサク表示できるのもある?
かなり現状完成度低いけどADAM
>>844 スレの評判がどうもなぁ
日本で普通に入手できるようになって、安定したカスタムROMでたら買うかなぁ
>>844 E-inkではない。理系の強いインドだから応援したいが。。。
中華PADぽい臭いが。。
EinkにこだわらないならGtabや2日に発表のあるiPad2の方が
実用的。kindkeもOSが3.1になってPDFの切り替えは速くなった。個人的な使い方
によるがコミックをサクサク?読むことは可能だろう。
でも他のReaderとそんなに実速度は差がない。
しかし、kindleは3.1でもcollection(フォルダ)の取り回しが悪い。常に全がファイルから
選択しないといけないのはなんとかして欲しい。
>>840 米では完全にnookはkindleにおいていかれている。
3GB程度で済む容量ならkindleがお勧め。
3.1のOSで日本語もさらに使えるようにはなった。
Readerは小さくて軽くていいが。。次に期待したい。
849 :
名無しさん@3周年 :2011/02/25(金) 16:03:08.11 ID:4iUtahii
で、Innoversal latticeの2月発売はやっぱりないのか。
なんかもう、AdamのグダグダっぷりでPQiじたいに萎えた
Adamはバックライトオンの状態でも目が疲れないと 話が出ているがどうだろうか? もし本当なら十分魅力的である。
>>852 バックライトを切ればEinkのようなコントラストは得られない。
ONにすればそこそこ発色するということは、それだけ光子数を激増させているので
お目々は多量、多種の電磁波を受けて懸命に脳が調整することになる。
発光にたよらないコントラストを出すパネルが難しい。大きくするとさらに難しい。
>>849 専用のスレがあるし、卓上メモとして安く市販されている。
電子黒板みたいなものでこれに、記憶、OS、通信等を強化して加えたのがEreader
だから本として使うには難しい。
>>852 DIY 3Qiスクリーンのレビュー動画を見ると、
輝度10%ほどでかなりコントラストが出てるから、多分事実だと思う
眼の疲労度は外光と画面との光量の差によって大きく左右されるから、
その都度適切に調整しないと最適な輝度にならない透過型液晶と比べて、
3Qi半透過モードの場合、反射型+αの輝度で半ば外光と追従した状態になるから
疲労度が少ないんじゃないかと推測
この理屈だと反射モードのみの方がさらにいいことになるけど、
残念ながら現行3Qiの反射率はE Inkほど高くないので、
反射モードのみでは屋内利用で十分なコントラストが出ないんじゃないだろうか
>>854 NoteSlateはBoogieBoardよりもずっとこっちよりだよ
ファイル表示も主要機能として挙げられてるし、外部インターフェースや外部ストレージもある
自分もNoteSlateが発売されるのは楽しみ
ただ値段の割に夢のようなスペックなんで、正直言ってベイパーウェアの匂いがする
もうカスミ端末にはうんざり。。。
>>822 自炊派じゃ無い自分は、洋書はkindle3と思いきや、kindle for iPhone
和書はSony Reader 5" + XMDFの組み合わせが、現状のベストかな。。。
和書のコンテンツはもっと増えて欲しいね
小説は概ねプロ作家はXMDFか独自形式。素人作家はjpgかPDFかePubってのに落ち着きそうな気がするけど、漫画は独自形式ばかりやね
しかも、PCでしか読ませない出版社が大杉
>>853 >>855 なるほど。サンクス。
少しでも負担が減るのであれば本命が出るまでこれで
乗り切るという手もありそうか。
そんなに眼の負担が心配なんだったら、さっさとKindle買えばいいと思いマース! 該当スレの経緯見てますか?
当然Kindleは持ってる。 でも読書は一日1時間ほどしかしないしその数倍の時間を WEB閲覧に費やすから汎用端末がほしい。
自炊派なら、PB301+ZipComicがお奨め。 6インチフルで表示してくれるし、60M位の漫画ならさくさく読める。 (自分は、100M位ならそのまま放り込んでる。) 下手な自炊でも、明るさ調整やトリミングできちんと読めるようになるし、 字の細かいやつでも110%モード使えば、それなりに読める。 フォルダもサポートしてるので、SDHC32Gフルに使っても大丈夫。 何より、軽くて(170g)ストラップもつけられて、ガラケーみたいに 片手で操作が完結してるので、電車の中で立ったまま使える。 旧世代機だけど、SDKが提供されているのは強みだと思う。 スマフォだとSDKのおかげでいろんなビューワが選べるけど、 E-InkでまっとうなSDKがあるのはこれだけじゃないか。
>>861 6インチじゃ画面小さくない?
拡大縮小とか使う感じ?それとも幅合わせでスクロールする感じかな?
できれば9インチ以上の画面で漫画読みたいんだけど、902じゃZipComicが動かないんだよなぁ
>>862 110%表示(上下を少しカット)で、少し下にずらした設定で読んでる。
読んでいる最中に拡大したりスクロールすることはまずやらない。
PB301を友人に見せると、これで十分という人と、もう少し大きい方が
いいのにという意見に分かれる。
大きく読みたい人には、やはり不満が残るみたい。
自分は電車専用なので、目の位置との関係から、この大きさがベストだが
ソファに座ってとか室内がメインだと6インチは小さいだろうなと思う。
ともかく自分の実用については、これで一旦OK。現世代機(readerとか)はパスで
次世代機まではPB301でいこうと思ってる。
864 :
名無しさん@3周年 :2011/02/26(土) 13:02:39.72 ID:aEmqj3JB
>>863 うーむ自分は室内使用を考えてるから後者に当たりそうだなぁ。
はよ902のSDKでてくれー・・・
Note+bookの用途で書き込中心でPBと迷った結果bebook/boox 60を購入。 発注から到着までパリ経由にもかかわらず4日でついた。(Fedex40$) SDカードをそのまま認識して表示するのでPCで適当なフォルダを作成 すれば多くの自炊本も読める。さらにdictフォルダにxdxfファイルを入れると辞書引き ができるし、アプリも動く。エンコードにも対応しSJISを持っているので日本語のテキスト も読める。なんと日本語の入力もできる。 しかし、いかんせんパワー不足、ページの切り替えも遅い。倍速にして欲しい。 ペンもPDF書き込みもRederよりは思ったようにいくが、EA800のようにははやく書けない。 任意ページへのジャンプもバータップで可能なのでkindleのより快適。 しかし、コントラストはkindleの方がやや高い。 せっかくいいOSなのにパワーがついてきてない。
868 :
名無しさん@3周年 :2011/02/26(土) 20:23:00.19 ID:xejeQ2sY
>>867 デフォルト日本語対応zip読込はいいな。
できればもうちょい画面でかくしてくれると嬉しいけど、暗転&サクサク加減はどうなんだろう
ところで、zip読み込みだけでも感涙ものなんだけど SD内フォルダは認識してくれるのだろうか? これが出来るならマジで 即買い。
とりあえず楽天の方で予約してみるかなぁ
>>867 Samsung ARM11 S3C6431 667MHz
>>871 すでに個人輸入している情報を見てからがいい。1月は長い
8階調だからサクサク動くとかあるんかな?
今さら6インチとは思ったけどとりあえず楽天で予約してみたよ 使い物にならなかったら他のと同様ボツにするだけw
600 x 800 ピクセル
解像度の利点がないタイプ
878 :
名無しさん@3周年 :2011/02/26(土) 22:44:36.01 ID:CRZSzFw3
ソフマップで予約した。
HDが出るしなぁ。待とう。
もう少し高くてもいいから8インチ出してくれればなあ…
>>880 つフレッピア
8型なんて中途半端過ぎると思んだが。。。
>>881 文庫本専用にしたいんだよ。老眼なもんで(^ ^;)
6インチだとメチルにかけて太らせないとダメだから
版面が崩れるし誤認識も多い。
9〜10インチだと2ページ見開きだと字が小さいし
1ページ全部使うとでか過ぎる。
あたし待ーつーわ いつまでも待ーつーわ♪ サクサク9インチ以上、zip読み込みできる、値段30k以下の日本語対応電子ペーパー端末がでるまで
>>884 一番近い所に有るのはkindleDXgか。。。
次世代で値段が30k切るのは微妙かも知れんが、500gを切るのと、日本語対応には期待してる
他の選択しに来たいしたいけど、期待出来ない。。。。
やはりカシオ参入が待たれる
カシオミニ
>>867 Kindleより5千円も高いからダメだろ
>>884 zip使えものは今まで結構あったな。
ただリサイズ性能が良くなかったから、
どっちにしても使いものにならなかったけど。
ジャギるか、ジャギらないにしても解像度が大きい画像がダメだったり。
>>887 あれも昔はすごい値段だったらしいけど今じゃ百均だもんなー
>>882 >9〜10インチだと2ページ見開きだと字が小さいし1ページ全部使うとでか過ぎる。
あと3年もすれば、1ページ全部使うと丁度良い、くらいに老眼が進む。
zip目当てなのだが、PB301を買うかiriverを待つべきかどっちなんだろう
海外通販をクリアできるなら301。 iriverは白黒反転がキツそう。 ソフト面でもcomiczipと同等の機能をそなえるか疑問。 それでも国内で購入したい人向けのzip対応端末じゃないかな?
POCKET BOOK 301+comiczipの評判がいいみたいだけど comiczipで漫画のページめくってる動画はネットにあがってないよね? 実際どんな感じなのか気になる
iriverで盛り上がってるが、Kindle3 でもZIPは一応読めるからイランかなぁ
ZIP目当ての奴は、人柱待った方が無難だぞ。 読めても使いモノになるかどうかは別だからな。 Kindleなんかページの表示が良くバクるし、開けないZIPも多い。 EZ Readerもジャギって読めたもんじゃ無かった。
kindle Sony iRiver ZIP使える ○ × ○ 日本語入力検索できる × ○ × SDカード使える × ○ ○ 3G無料通信機能 ○ × × まったくもう……
kindle Sony iRiver ZIP使える ○ × ○ 日本語入力検索できる × ○ × SDカード使える × ○ ○ 3G無料通信機能 ○ × × まったくもう……
いいかげんにしろwww
だめだ、うまくいかん。 俺が言いたいのは、どうしてこう、どれもこれも一長一短なんだということ。 早いところ全部入りを出してほしい。
全部入りで10万円だったら買うの?
Amazon電子書籍端末に過ぎないKindleには全部入りは期待できないだろう 初代にはあったSDカードスロットが廃止されたくらいだし 3G無料通信がなぜ成立するかを考えれば単なる端末メーカーの製品では実現されないだろう ストアもあるSonyReaderならだが大手のしがらみでなかなか難しいだろう
電子書籍を独自の規格で売ろうとするから縛りがキツくなるんだよ 自炊向けの神端末がでれば問題ない 6、7、10インチ好きなの選べて、サクサク暗転なし電子ペーパーでzip読み込めて、 ついでにwifi、3GS選べて、できればNASマウント可能 これだったら自分は4kまでなら払う。
PRS950おすすめ
>>905 ごめん40Kでw今の時点で4kとか会社潰すわ
企業側としては通信契約とか、独自形式の電子書籍ショップとかでユーザー囲い込みして将来的に継続して儲けたいんろけど
その縛りでユーザーが尻込みしてますますガラパゴス化していくとかいうそういうことを言いたかった。
>>906 Kindleはまさにそのビジネスモデルなんだけどね
だからこそ3G無料通信も実現できているわけで
本当に独自形式なのはKindleくらいで、ReaderにしたってXMDFやPDFやePubなどの
汎用形式に対応しているだけだし(XMDFについての文句はシャープにどうぞ)
E inkじゃないが現時点ではPixelQi Adamが最良の選択肢か?
と思って買ってみたが、室内での視認性は予想以上に悪かったし不具合で使えない…
もともと、電子ペーパーなんか興味なかったけど 友人にkindleの画面見せてもらってびっくりした。 それから無性に欲しくなった。←今ココ
とにかく安く買いたければkindle 大画面がほしければkindleDX
Eink版のiPadが発売されれば全て解決する(´・ω・`)
>>902 3G無料通信はこれ入れないとkindleの丸が1個になっちゃうから入れたんだよ。
qwertyハードキーボードにしようか迷ったぐらいw
iRiverの登場でkindleを選ぶ理由は、この2点ぐらいしか残らなくなっちゃうからね。
>>911 ハードキーボードは洋書読みには便利だね
筐体サイズが大きくなるという欠点もあるけど
でも自炊だとページ移動での数字入力がメインになると思うけど、
DX(Kindle3もかな)では数字キーが削られてていまいちだと思った
ページ移動にはReaderのタッチパネルでのスライダーの方が楽だよ
ページ番号のところを触るだけで出てくるし
iRiverも予約してみたけどどんなだろうね
あとiRiverは、SDカードを32GBフルに使っても重くならないならば、SonyReaderと比べてものすごいアドバンテージになるな。 ソニーは実際問題、32GBフルにデータ入れると使い物にならないだろ。
>>907 Kindleは将来的に暗転なしのサクサクになって、日本のamazonで買える本を全部おさえてくれるなら神端末
独自規格でも5年廃れないならそれでいいや(もしくはダウンロードし直しできる)
ただ今自炊してるデータが無駄になったらいやんなので、せめてもの温情でzip読み込みを残しといてくれると助かる
PixelQi Adamも期待してたんだけどなぁ・・・
>>913 Readerも書名やサムネイルのキャッシュ更新とかするから遅いし制限が出るんだよね
フォルダ分けしても一覧で一緒くたに表示されるしコレクションは作るのが面倒だし
EZ Reader Pocket Proのような簡単なフォルダ管理の方がありがたいよ
>>914 Amazonって直販専用とか除けばほとんどの本が買えるんじゃないのw
既にXDMF等で出している出版社がAZW化を許可するとは思えんのだけど
AmazonストアだとAmazonの権限が強いからねえ
Amazonは日本のルールを守らないから出版社等から相当嫌われてるし
客としては便利なんだけどね
>>915 うんだから日本中のほとんどの本が買えるようになったらいいよなぁって妄想w
Amazonぐらいデカい企業じゃなきゃ安心して電子書籍買えないよなぁって
それが無理なら自炊専用端末だしてくれと
>>903 に戻る
>>916 >Amazonぐらいデカい企業じゃなきゃ安心して電子書籍買えないよなぁって
>それが無理なら自炊専用端末だしてくれ
同意
918 :
名無しさん@3周年 :2011/02/28(月) 18:30:22.06 ID:9Tv10szw
iRiverってソニーよりしょぼい企業だから期待しない方がいい
8階調ってのが気になるんだけど 小説とかなら良いけど スクリーントーンを結構使ってるコミックとかだと どんな感じになるんかね?
IRIVERは、あと数ヶ月で高解像度版を出すというじゃないか。 俺なら、それを待つ。
高解像度版も当然買うだろw
>>916 Google Booksがあるじゃない。
>>898 の表
kindle Sony iRiver
ZIP使える ○ × ○
日本語入力検索できる × ○ ×
SDカード使える × ○ ○
3G無料通信機能 ○ × ×
ブラウザ+3G無料通信機能
>>916 に同意
俺も自炊専用の端末が欲しいな。
ユーザー置き去りの権利囲い込み争いなんざどうでもいい。
AmazonにしろSonyにしろAppleにしろ、大手は端末売り切りのビジネスモデルなんか考えるわけがない ユーザー置き去りもなにも、自炊目的で購入するやつらなんかユーザーとみなす必要はない まあ大手ががんばってくれれば部品の値段が下がってベンチャーや中華から大手では出来ないが 大手の真似もやっぱり出来ない中途半端な端末がいろいろ出るから指をくわえて待っていればいいよ
>>918 ソニーはネット工作活動やめようぜ
恥ずかしくないの
アンチの鏡だなw
iriverとソニーともにネットに工作員が居ることは有名
どこのメーカーでも痛いやつが必死だろw iRiverが有名とか言われてもな
iriverが来たなら、creativeも参入して欲しいな。 後追いのアンドロイド機じゃなくてさ
>>930 iriverは社長か誰かがうっかり漏らした
>>932 SONYは?
昔gatekeeper*.sony.co.jpから工作員的書き込みがあったのは知ってるけど、
それがSONY関係者によるものだと証明されたというのは聞いたことがないな
IPアドレスだけじゃ疑わしいの域を出ないよ、ただの踏み台かもしれないし
ゲハ系やAppleに超痛い工作員的奴が多いのはもちろん認める
kindle Sony iRiver ZIP使える ○ × ○ 日本語入力検索できる × ○ × SDカード使える × ○ ○ 3G無料通信機能 ○ × × 実質32GB使用可能 × × ○ 16階調表示 ○ ○ × 英和辞典内臓 × ○ ×
うるせえよっ!
3G回線というより、無線LANの有無のほうがわかりやすくない?
>>938 乙です。
縦1400pixel 60MBぐらいの設定で自炊してるんですが予想以上に実用的なスピードで感動しました。
これは602、902で読みたいなぁ。
あと関係無いですがヒストリエ面白いですよね
絵が寄生獣そっくりだと思った。 これがヒストリエかー
ダメだ改めて
>>938 見て心揺れてきた。
zip固めなしJpeg表示の902、602もこんなにサクサクなの?
ファイル転送するときに解凍するくらい大した手間じゃないしこんなにサクサクなら欲しくなってきた
>>941 zipでも、epubでもそうだが、
固めないJPGそのままを転送になると
膨大なファイル数になって、何時間もかかるぞ。
フラッシュメモリが一番苦手な書き込み方法だから
>>942 なるほど・・・。となるとzipcomic必要かー
今、pb310の液晶サイズ(122mm x 91mm)に切り取った紙をPCの液晶にあてて
>>938 のWindows版zipcomicで画面のサイズを調整して試しに読んでみたんだけど文庫をちょっと小さくした感じだね
米尼マーケットプライスでJPY 18,357円か・・・
マケプレでの買い物はまだはじめてでまだよくわからんのだが、関税含みだとしたら安いほうかな?
NOOKcolorとどっち買うか悩んでいる。
幅が768、7inchがA4論文には持ち運びを考えるとBest、しかし、未だない。 AndroidがosになってくれるとKindleを持ち歩く必要がなくなるのだが...EA800が貴重な存在...
電子ペーパーの成熟より、自炊アプリの熟成のほうがどんどん進んでてワロタ。
丸一日スレと動画とにらめっこして色々悩んだ挙句、結局PB301ポチっちゃった。届くの楽しみだなー せっかくの休講だったのにPB301の購入の検討しかしてなかったよw
>>938 Cマガ! やりたい事同じみたいw
開発頑張って下さい!
>>938 zipcomic更新待ってました!
今回の更新のスライドショーモードが嬉しいです。秒数指定できるのがいいですね。
二つほどリクエストがあるのですが、見開き分割機能もつけていただけないでしょうか。
大昔にフラッドヘッドスキャナでシコシコと自炊していた見開き資料がpb301で読めるようになったらとても助かります。
あと画面を回転させたときに横幅合わせ&上下スクロールってできないでしょうか?
お願いばかりですみません。開発応援しています。
>>941 zip固めなしのJpegを301で表示すると、
chainlpで最適化したzipをzipcomicで開くよりも更にサクサクだと思う。
301のデフォルトビューアはpdfはダメだけどjpg,pngは結構良いよ。
zipcomic登場以前はフォルダにjpg入れてマンガ読んでた。
950 :
938 :2011/03/03(木) 02:48:05.08 ID:0hL5nXiO
>>947 よく分かりましたね。半分ネタのつもりだったのですが。
>>948 見開分割は今の方法(右揃えを1ページ目,左揃えを2ページ目とする)が最良とは思っていないのですが、
良いアイデアがなくて今のやり方でお茶を濁してます。
どういう風に分割すればいいか、具体的に教えていただければ検討したいところです。
回転時の処理も、現状、横あわせ、上下スクロールのつもりですが、スクロール幅が問題なのかな?
分割したものを、さらに回転、横あわせということなのでしょうか?
長くなるようなら、メールででも具体的に連絡ください。
>>949 開発当初から分かっていたのですが、いろいろな機能を盛り込んでいく中で現在に至ってます。
内蔵のビューワはボタンを押した瞬間に処理を開始していますが、ZipComicではボタンを離したときに
処理を開始ししていて、そのあたりでサクサク感に違いが出るのかなと思ってます。
今回のバージョンで、実験的に縦方向の表示のときだけ、処理中にボタンを監視して連続押しを検出するようにしました。サクサク感は以前よりあがっていると思いますがどうでしょうか?
サイズの大きな画像については、このような小手先の処理は通じないので内蔵ビューワにはかないません。
最近は自炊技術も上がってきていて、ZipComic側であまりいじることもなくなりつつあるので、
独自の色処理を行わない内蔵デコーダを使用するサクサクモードを作ってみようかと思ってます。
>>950 > 分割したものを、さらに回転、横あわせということなのでしょうか?
おっしゃるの通りの内容です。
すいません、今読み返すと文章めちゃくちゃですね・・・。
サクサクモードも楽しみにしています!
見開き分割は、そんなことまでzipcomicにやらせないで、 ChainLPなりなんなりで事前に処理しておく方がいいのでは。 zipcomicを作る人も、大変でしょうに
zipcomic更新ありがとうございます! ただ機能が色々と増えてきてそろそろreadmeがややこしくなってきたので、 ソフトの変更点と操作マニュアルを別々にした方がいいような気がします。 もう個人的にはこれで完成版な気がしますが、アプリ開発頑張って下さい
955 :
938 :2011/03/03(木) 21:19:22.18 ID:0hL5nXiO
>>953 いろいろ分割方法を考えたけど、かなりややこしい処理になり、他に犠牲になるものが多くなりそうなので、ペンディングにさせてください。
本音としては、ChainLP(BatchLP)が便利で簡単なので、母艦用と持ち出し用の両方をつくっておけばいいんじゃないかと思ってます。(自分はそうしている)
ファイルが小さくなって、端末にたくさん入れられるし(1000冊はいける)、ソフトの処理も軽くすむので電池の持ちも多少は良くなると思う。
色の補正はZipComicでできるので、ChainLPの設定は、傾き補正と余白除去だけで書籍ごとに微調整などはしなくてもいいと思います。
(実のところzipcomicは、ChainLPのガンマや色空間を書籍ごとに弄ったりするのが面倒くさくて、ChainLPとの役割分担が目的で作ったソフトなんです。いつの間にか機能過多になってしまった)
>>954 もっともですね。次のリリースではマニュアル作ります(誰かやってくれたらうれしいですが)。機能的には一旦収束ということで、次は、サクサク感や実速度アップの改良しようと思います。
自分にとってPB301は、本命の書籍端末までのつなぎという位置づけなので、いいのが出たら開発やめるかもしれないです。(kindleやreaderも悪くないと思うのですが、手軽さがいまいちみたいで気が進まない。)
956 :
949 :2011/03/03(木) 23:34:58.55 ID:KEhwlk7t
>>950 申し訳ない。v05を試さずに949のレスをしてました。
新バージョンのサクサク感はデフォルトビューアでjpgを開くのと同等だと思います(600x800最適化の場合)。
pb301盛り上がってていいな 小説用に買うのもアリかもしれない Win版zipcomic試してみたけど、青空文庫を縦読みで読みたいときはChainLPで画像化すればいいのかな テキスト読みこみモードは横書きだけだよね?
青空文庫はChainLPでフォント埋め込みPDF作ったほうがいいと思うよ。
pb902もなかなかいいですよ。 文庫本など2ページ見開きモードに設定すると、片方が実質7インチ画面ぐらいになるし PDFズームも全体を5%刻みにできるのでとても読みやすいです。
次のkindleDXはいつごろ出そうかな?
次のkindleDXは反転がマシになってたらいいなぁ。
画像zipサクサク8インチ以上端末があったら家の中で漫画読む用に即買うのに
そいやKindleもOSアップデートで速くなったらしいけど画像zipの速度はどう?
>>938 くらいのスピードならアリなんだけど
pb301、SD使えて15000円くらいなら安いね。 amazon.comで買ってみようかな。 英語できんから、壊れたら面倒だけど…。
メールのやり取りで修理対応可能だから、何とかなりまっせ。 pb故障でサービスセンタに送りつけた俺が言うんだから間違いない。
ええっ、やっぱり壊れることもあるのか。 ロシア人が机に叩きつけてる動画見たけど、とりあえず動いてたな。 選択肢たくさんあって、疲れてきたよ。 キンドルがSD使えたら決定なんだけど。 SD使える6インチで最安なのが、ポケットブックみたいだ。
PocketBookって今直販サイトから買えないみたいだね。 去年は直接送ってくれたのに… amazon.comで17th Street Photoというところが出品してるのを ためしにカートに入れてみたら、どの機種も12,000円前後の送料が加算された。 どうなっているんだ…
>>965 の直販サイトの件
今確認したら、機種によって送れるのとそうでないのがあるみたいだ、スマン
>>965 E-READERS PLUS LLCってとこで変えば送料こみで18000円だったけど、もう売ってない?
自分は3月2日に注文して昨日Departure Scanになった。
関税は税関に電話したところ、千円以内もしくは払わなくていいくらいの微妙なラインらしい
ほんとだ。amazon.comだと高いや。 最終の購入決定画面までいったら、やっと分かったよ。
あ
>>967 は301の話ね。
ちなみにE-READERS PLUS LLCは米尼のマケプレにでてくる二番目の店舗です
(上の方にでてくる店舗が送料高い)
今調べたところ在庫はまだあるようです。
902は同じところで32000円ちょい。
関税は知らんが税関の相談官に問い合わせれば教えてもらえると思う。
だからKindleが一番安いと・・
安けりゃなんでも良いって書いてある?
Kindleのいいところ:情報が多い、3G回線を無料で使える、安い、買いやすい PB301のいいところ:標準で日本語対応、漫画閲覧アプリがある、暗転が少ない、軽い 洋書読むならkindle、漫画読みたいならPB301でいいんじゃね?
そろそろ次スレの季節だけど、テンプレどうする?
とりあえずFoxit eSlickは外すとして、Adamへの記述を変更、
calibre、EA800、PocketBook、NoteSlate、WISEreaderあたりのリンクを追加、
それと作者さんが良ければ
>>938 も追加してはどうだろうか?
あと
>>4 のPDFManagerがリンク切れになってるので、
これも外したほうがいいかも
Sony Readerの公式サイトは?
975 :
938 :2011/03/07(月) 00:13:00.08 ID:dEbR8/fb
PB301用ZipComic v051
場所はいつもと同じ
ttp://www.megaupload.com/?f=30MPFPX7 テスト的に高速処理モードを追加しました。
jpgで大きなサイズ(特に1600pixel以上)で大幅に高速化されたと思います。
エンバグしたかもしれないので、リネームして使った方が良いかも。
マニュアルはまだ作ってません。(今週は時間切れ)
>>973 テンプレに入れてもらえるのは、うれしいです。
特定の機種の非公式だからテンプレ入りじゃないんじゃない?
>>4 のPDFのタイトル/著者管理用のアプリってリンク死んでると思ってたけど
>>57 で新しいのでてたねごめん。
ええと>>5-
>>8 の間でポシャったのってなんだったっけ?
つうかテンプレ多いな本当
>>981 ごめん、なんかベーパーが多くて把握しきれんわ。
というか、出るのを待つのも馬鹿馬鹿しくなってきたというのが実感。
テンプレだけ見て購入を検討してる人もいるみたいなので、それぞれに注釈つけたらどうかな。
■各種電子ペーパー方式:
※製品化されていないもの、開発途上の技術も含まれています。
■個別機種
※発表だけで実際は発売されていないもの、また個人輸入でしか
買えないものも含まれています。
サイトが生きているものを列挙していますが、実際に買えるとは限りません。
あと、
>>1 の関連スレにnookも入れて欲しい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1291802422/ 個人的には
>>57 のアプリはけっこう重要なので、衆知を徹底して欲しいな。
事実上はPRS-950専用なんだけど、PDFのファイル構造とか、
前のバージョンは他の端末にも使えるので、すごく助かってる。
じゃあURL抜いて
>>5 ■各種電子ペーパー方式:
※製品化されていないもの、開発途上の技術も含まれています。
●Pixel Qi - 3Qi
バックライトオフ時に反射型モノクロ画面として使用可能な液晶ベースの技術
採用製品としてInnoversal Lattice、Notion Ink Adamが登場予定
ネットブック向け交換用3Qi画面の一般販売
●Qualcomm - mirasol
反射型、双安定性、フルカラー、30フレーム/秒に及ぶ高速書き換えなどを特徴とする技術
2010年末に電子書籍端末が登場予定
Qualcomm mirasol color video ebook readers to ship in 2010 (Kindleとの画像あり)
●SiPix
耐久性とタッチ画面への親和性を特徴とするマイクロカプセル型画面
ASUS DR-900はじめ各社より採用製品が登場予定
●ブリヂストン - QR-LPD
高解像度・大画面・カラーなどを特徴とする技術
初の電子書籍端末が12月に中国で発売予定
●LiquaVista
透過、反射、半透過モードで動作し、消費電力は既存技術の10%と言われている
Samsung Electronicsに買収された
>>982 >>5-7 の間でベイパーウェア化してるものざっと並べると、
・2010年末のMirasol端末
・ASUS DR-900/950
・中国で発売される予定だったブリジストンQR-LPD搭載の端末
・Innoversal (Latticeはこの間続報があったけど、Papyrusは音沙汰なし)
・新型FLEPia
あたりかな?
テンプレの簡略化も兼ねて、削ってしまっていいと思う
Skiffも、もう話題に上らないし、大画面端末としてはNoteSlateという
新プレイヤーが登場したので、言及する必要ないかも
あと、この板の改行制限は32なので、
>>2-3 でやってるように
複数のレスにまたがるように行数を調整すれば過去ログを入れられるよ
もし面倒だったら自分がやります
>>986 ごめんなさい数が多すぎて把握しきれないのでバトンタッチします
あと
>>979 にさらに追加でcalibreお願いします
>>987 了解しました
テンプレ量が多くて、今からテンプレ改を貼っていくとこのスレがそのまま終了してしまうので、
もう新スレ立てちゃってもいいでしょうか?
一応、
>>5 に関しては極力シンプルに、こんな感じはどうかと思ってるんですが↓
■各種電子ペーパー方式:
※製品化されていないもの、開発途上の技術も含まれています。
●Pixel Qi - 3Qi
バックライトオフ時に反射型モノクロ画面として使用可能な液晶ベースの技術
●Qualcomm - mirasol
反射型、双安定性、フルカラー、30フレーム/秒に及ぶ高速書き換えなどを特徴とする技術
●SiPix
耐久性とタッチ画面への親和性を特徴とするマイクロカプセル型画面
●ブリヂストン - QR-LPD
高解像度・大画面・カラーなどを特徴とする技術
●Samsung Electronics - LiquaVista
透過、反射、半透過モードで動作し、消費電力は既存技術の10%と言われている
>>988 ありがとうございます。次スレよろしくお願いします。
うめますか
うめまーす
うめませう
埋め立て
埋めます
産めます
泣かぬなら 埋めてしまおう ほととぎす
1000なら高速書き換えカラー電子ペーパー端末が即発売
1000ならアマゾン倒産
1000なら今日届いたオレのPB301+はかっこいい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。