【ソニー】Sony Reader■01【リーダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:10:22 ID:igHtbsC7
ところでみんなReaderのバックアップとった?
ebook Tranferつかわないとそのままのフォルダ構成とファイルをPCにドラッグしただけだと
なんかまずいことあるのかな??
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:12:05 ID:UHT3RTlz
池袋魚籠大は売り切れだったので
ラビで買ってきた
カバー類はほぼ売り切れだったから買えなかった
カバー買った?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:16:44 ID:XtFImLyt
Kindle3とReaderを比べてみた。同じ画像を表示。
Kindle3がかなりグラデーションが厳しいのに対して、Readerは自然に見える。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1292935.jpg
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:21:48 ID:4eN7qmfD
週末買う予定なのですが、液晶が出てるのでカバー買うのが必須ですね。
やっぱ純正が必要ですか?それとも市販のシステム手帳や電子辞書の
カバーを改造して代用できますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:23:03 ID:B+CTu+nN
よく知らないけどSDカードってどんなの買えばいいんだろ
なんとなくそんな高速でなくても良い気がするが
通販とかの激安商品をポチっていいのでしょうか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:23:09 ID:vzqA4BBo
>>951
ChainLPだろ?

PDF設定のページサイズ補正を弄ってみ。
俺は適当に2にしたら、きちんと表示された
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:31:41 ID:vzqA4BBo
>>954
kindleは何故か画像ファイルを表示させるとグラデが段々になる。
同じ画像をPDFに変換して表示したら、滑らかグラデになるぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:33:03 ID:lkqa+ixt
PDFより、LRFかePubで作ったほうが軽いよ。
PDFは論理フォーマットが優先されるので、変にリサイズが掛かる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:33:26 ID:5LDOnygN
mp3 のソート順がトラック番号順って書いてあるのに
曲名順になるのは何故なんだぜ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:38:50 ID:SuQWXYkV
クレジットカード無いとStore使えないのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:45:04 ID:lqt37wTG
>>957
ありがとう。うまくいった。でもなんでだろう…

ただ、どうせ作り直すならepubにするわw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:46:42 ID:0eOJPfgl
あたしゃお金下ろしたんで
家電屋で明日、定価で買うけど、
しかしこの売れてなさを考えるとネットでかなり値段さがりそう。
多分、私が購入第一号か二号になりそな雰囲気。
地方と都会ではリーダーの売れ行きちがうのかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:51:31 ID:SuQWXYkV
ガガガ文庫のラインナップが豊富なようだが
ざっと見た感じ刊行中のシリーズ物は最新刊以外しか収録されてないっぽいな。

最新刊は本屋で、本屋に無い旧刊は電子書籍でってことだろか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:51:31 ID:5LDOnygN
アキバで touch の黒は売り切ればっかりで探すの面倒だから
赤が見つかった時点で買った。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:51:45 ID:t3s3TQNE
>>955
純正カバーは文庫カバーみたいに本体にくっつく。ライト付きもある。
ソニーのWebページみていらなければその辺のソフトケースでもいいんじゃない。

>>956
一応SanDiskのExtream20MB/s使ってラブひなHigh Quality版読んでいるけど
ページめくりは気になるほど遅くない。E-ink見慣れているので私感だけど。

Calibreの日本語ニュースePubは盛大に文字化けするな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:53:31 ID:9gHtjAXB
やっぱり反射型ディスプレイは目に良いよな。
以前にGBやGBCを使っていたがその頃まではやり込んで目が疲れてしんどくなることはあれ視力が2.0以下になることはまずなかったが
SFCやN64「画面はブラウン管」をし出してからは急激に視力が落ちたw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:57:42 ID:SuQWXYkV
ネオジオポケット(モノクロ液晶版)は残像が凄くてとても目に悪かったze
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:58:51 ID:OqhkgTo3
>>964
他のXMDF取扱店だと旧作も売ってるから、時間の問題だと思う。
「ラノベ XMDF」でググるといろいろ出てくるかも
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:58:53 ID:6vS8kMG+
>>963
今すぐ必要なもんじゃないからでしょ。
自炊して電子本読む人は必須だけど、そうじゃ無い人の方が多いし。
デバイスとしてはすごく良い出来。薄いし、ページめくりはやかった。
だが国語辞典無いのがネックになっているはずさ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:04:46 ID:B+CTu+nN
>>966
d ていうかそれは速いSDカードを買えということなのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:05:52 ID:OqhkgTo3
モッサリは、明らかにカードよりもReaderの遅さだわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:08:20 ID:3uLRtcfQ
店頭で10分ほど触ってきた感覚としてはとても良さそう
初E-Inkだが言われるほど画面描写にストレス感じないし、
スワイプ長押しやボタン長押しで反転させずに高速でページ切り替えできるのが地味に助かる
それよりもやはり目が疲れないのと電池の持ちが桁違いなのと、片手で楽に操作できるのが素晴らしい
タッチ感度も良好でPDFに書き込みもできるのも良いね
iPad買ったはいいもののサイズや視認性の関係で家の中でしか使ってない自分にはピッタリな製品だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:20:21 ID:piBLzXlc
>>973
これって、iPadに比べて屋外でも使えるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:39:47 ID:yn3JVwWb
>>973
ライト無いので屋外の明るい場所でもよく見える、だからLedライト付きのカバーを売ってる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:40:39 ID:yn3JVwWb
失礼974宛てです
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:56:32 ID:5PmHzPnU
PDFファイルで4分割した場合、読む順番が変なんですけど、
順番をカスタマイズできないんですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:58:02 ID:e8DQtYUw
ガガガ文庫が豊富なのか
結構好きな作品多いからそれだけでほしくなってきたな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:00:11 ID:OqhkgTo3
>>977
13
24

21
43
の二種類しか選べないみたいだけど、これで順番が変になるってどんな書き順?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:02:58 ID:OqhkgTo3
次スレ立ててみる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:03:30 ID:4x2CqKhA
店頭で触ってきたけど自炊向けじゃないな、PDFと画像の描画が遅すぎ。
購入する電子書籍にはよさそう、目にも優しいし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:07:28 ID:5PmHzPnU
>>979
A5横書きののPDFファイルを4分割して
12
34
って読読めなかったので、順番を変えられるのかなと
思ったのですが、ないんですね。
4分割に期待し過ぎちゃったみたいです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:07:57 ID:Ye5TOI3a
スレのまったり感で「ああ、これは余裕で買えるな」と
思ったのにでかい方は軒並み売り切れじゃねーかぁ。
これだから2chは信用できねえ(´;ω;`)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:09:15 ID:wAM37l6w
論文は読みやすい?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:09:43 ID:OqhkgTo3
【ソニー】Sony Reader■02冊目【リーダー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1291986432/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:09:45 ID:DsovsjkO
そういや海外版は6分割もあるんだな、そんかわり4分割は一種類しかないけど
987879:2010/12/10(金) 22:12:13 ID:3jg5a9Jo
>>984
まあまあ読もうと思えば読める
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:13:32 ID:uStXCMLL
7日にソニーストアで予約した6インチ
刻印入りとはいえ納期が28日だったしな
地味に需要はあったんだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:14:45 ID:wAM37l6w
>>987
・・・読みにくいってこと?
大学の資料とか、授業レジュメとか一括管理したいんだけどなあ・・・。書き込みできるのに注目してるんだが、そんなスペースないかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:17:12 ID:XtFImLyt
パブリで「らきすた」小説1冊落としてみた。ガラパゴスサイトってどこ?
ガラパゴス本屋って、ニュースばかり引っ掛かって、本サイトがどこかわからん。
電撃文庫と富士見文庫がどこかに出てないかねー。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:20:06 ID:OqhkgTo3
>>990
ガラパゴスはサイト無しで専用アプリ必須。
アプリは20日から。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:20:48 ID:N2jTkXJI
ラノベが電子書籍で充実してきたら小さい方のモデルも買ってしまいそうだ。
650を買うつもりだけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:26:38 ID:0jZo/nlc
650売ってねえorz
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:27:07 ID:XtFImLyt
うわ、ガラパゴスはストアもガラパゴス諸島なのね。そこまで鎖国するのは異常だなぁ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:29:19 ID:DsovsjkO
>>989
要所要所で拡大して読むのがOKならアリ
書き込みはマーカー引いた箇所に別窓で書き込めるよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:31:32 ID:wAM37l6w
>>995
そか。サンクス。研究のお供にPDFリーダーとして使うかね。どうせストアはロクなのないし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:39:23 ID:DsovsjkO
スキャンした画像で作ったPDFだと直接書き込みしかできないから注意な
あと拡大した状態での直接書き込みは無理
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:41:58 ID:0eOJPfgl
>>983
東京?
こっちは全くといっていいほど売れてないですね。余裕である。福島。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:42:56 ID:jmIbJqOc
これって、文章をコピーすることってできないの?
自分は本を読んでて、大事な部分をパソコンに打ち込んでまとめるクセがあるんだけど、
そういうことはできないのかな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:43:10 ID:OqhkgTo3
【ソニー】Sony Reader■02冊目【リーダー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1291986432/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。