【黒い】ブギーボード Boogie Board【せんせい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
タッチパネル採用の電子ペーパー黒板 Boogie Board
http://japanese.engadget.com/2010/01/25/boogie-board/

電子メモパッド Boogie Board が KING JIMから発売、4980円
http://japanese.engadget.com/2010/09/03/boogie-board-king-jim/

#マメモの立場は…
2名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 12:14:27 ID:A0bylQvR
ぺにーだ!
3名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 12:25:42 ID:6pj6GcQ5
保存できないならメモ帳か小さいホワイトボードの方が使い勝手がいい
4名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 14:26:53 ID:SMrUrpYH
おもちゃとしてかったけど実用性は低いよね
メリットはボタン一つで消せるくらい
せめてもっとサイズが大きいのがあればホワイトボードの代わりにはなるかも
SDカードに保存できるとかなればものすごい実用度は増すけど
5名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 16:17:51 ID:SR3M0Dbm
>>4
個人輸入?

>SDカードに保存できるとかなればものすごい実用度は増すけど

その機能、欲しいねー

でも、ブギボはディスプレイの各ドットのOn/Offを認識する仕組みを省いたからこの安さ&軽さ&薄さになってると思う
SD保存機能付けるならドットのOnOff認識は必須だけど、そうなると4980円じゃ無理だろうし・・・でも欲しいなぁ保存機能
6名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 17:08:55 ID:dfjnUm+M
いいころを教えてやろう。

ブギー・ボードを携帯のカメラで撮影すればいいよ。
職場のホワイトボードのプリンタが壊れた時にやってる。
7名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 17:27:00 ID:6pj6GcQ5
まぁそれは誰でも思いつくんだけども
それこそ電子メモである必要がないんだよなぁ
8名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 17:36:30 ID:SR3M0Dbm
>>6
おまい、アタマいいな


…て、おい!
9名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 17:44:01 ID:dfjnUm+M
ブギー・ボードは電子メモじゃなくて、電子黒板だよ。
インクやチョークで服や床を汚さなくて、
ごしごししなくても一瞬で消せる、
便利な黒板だよ。
10名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 21:49:13 ID:lsdoKZo5
機能の割りには高くね?
11名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 21:54:54 ID:w4eRb7nl
まあ元は$30なんだけどね
12名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 22:05:32 ID:SR3M0Dbm
米アマだと$29だったか?
日本からも買えたはずだけど送料はそれ以上。
それ考えると4980円は妥当な価格かも。
13名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 05:59:12 ID:CF5zTWFs
これ欲しいと思ったんだけど、電池交換できないのがなぁ…
14名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 06:19:03 ID:a4z5H2Xg
電池使うのはイレースボタン押したときだけ。
キングジムの説明では1日10回消去して13年間は電池持つんだと。
製品寿命は数年で設計されてるだろうから、13年という数字は理論上電池切れはないってことになる。
15名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 13:46:03 ID:bGfpUaWs
たしか5万回消せるんだったよね
16名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:13:13 ID:YC1WZ7A4
1日30回だと5年持たない。
こすれたりすると汚れたようになるから描いてなくても消したくなるし。
悪くないおもちゃだと思うけど。
17名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:14:03 ID:YC1WZ7A4
たしか、無理やり開けて電池交換してみてた人が居たと思う。
18 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 02:25:52 ID:tarUTjaf
数ヶ月に公式から、子供のおもちゃとして買った。
大人が実用品として考えるなら、電池交換とか記録とかはさほど大きな問題ではない。
消しゴム機能がない事が一番の問題。

ホワイトボードじゃなくて、大きな紙に油性ペンで書き込んで会議するのを想像して欲しい。
無理だろ?
書き間違ったら、ぐしゃぐしゃって塗りつぶすしかなくなるんだぜ?

子供のおもちゃとしては、せんせいと同じような値段だし軽いしで、これは十分にあり。
19名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 13:32:32 ID:0Owi2ar4
ガジェットに実用性を求めてはだめだ!
「俺またこんなしょーもないモノ買っちゃったよ〜」と言いながら周囲の人間に自慢する・・・それがガジェット唯一の使い道なんだからw
20名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 14:38:43 ID:DJqLmUQZ
消せる紙+ホワイトボードマーカー(黒、赤、青)+iPhone+TurboScan(JotNot)+Evernote
の組み合わせで使ってるけど
価格がもうちょっと安くなってB5かA4版が出たらBoogie Boardも使ってみたいかも。

たた、消せる紙の場合だと
・軽い
・安い
・好きなサイズに切れる
・複数色使える
・部分消しが出来る
という長所もあるから完全には移行出来ないかもしれない。
21名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 18:28:59 ID:3+Co+3dI
紙って、利点あげてったら凄いデバイスだよなw
22名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 18:48:07 ID:0Owi2ar4
紙だとデータの保存可能期間、ふつーに数十年。
条件よけりゃ1000年超えるw

デジタルメディアだとわずか10年まえのメディアでさえ読み書き危ういもんなw
やっぱ紙すげーw
23名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 19:03:17 ID:QalyJCEa
20枚ぐらいかって、教室にならべたら、黒板になるんじゃない
24名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 20:46:03 ID:saSTGx/x
俺airpen miniと組み合わせて使ってるよ。便利ー
25名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:03:01 ID:QalyJCEa
反転させることができるなら、コピーでもいいだけどな。
まあ、スキャナーで取り込んで反転ってもありか。
26名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:13:18 ID:0Owi2ar4
電子インクと違ってコピー(スキャン)できないという話があったような・・・(ソース不明)
27名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 15:22:53 ID:ypw19qWG
電池は半田でくっついてるみたいだから買い換えるのが無難だよね
アクセスは簡単みたいだけど
28名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 15:39:46 ID:mRBo3miY
>>22
石板は、もっとすごいぜ。

>>25
カメラで撮影しろと。


ちゅうか、データ保存が目的だったら、他にもっと便利なものがあるだろ。
29名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 19:24:07 ID:lJm9rrOt
>>28
>ちゅうか、データ保存が目的だったら、他にもっと便利なものがあるだろ。

100%同意。

でもね…

ブギボは今流行のiPadやらスマホに対するアンチテーゼな「ガジェット」なわけよ。
こんなガジェット買うやつは、Apple信者を忌み嫌ってるんで、せめて反撃されないだけの機能を頂戴とwww
30名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 19:35:55 ID:cYJgyonQ
>>28,29
これとiPhoneのカメラを組み合わせて持ち歩こうと思ってるけど、
もっと良いものって具体的になに?
31名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:10:43 ID:mRBo3miY
>>30
基本的に書いて消すけど、たまに残したいっていうなら、
携帯(iPhoneでも)のカメラを使うというのは、普通にありだと思う。

メモを書いて保存するのが目的なら、素直にiPadでいいじゃないか。

32名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:38:40 ID:XojAYTYz
>>30
デジタルペン
33名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 03:01:22 ID:LDcEWb1S
34名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 20:47:36 ID:Akmg5sZG
白箱で在庫有り
35名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 09:23:17 ID:QgTOgMxa
昨日、白箱で3つ注文♪
今朝メールみたら発送済だった。

姪っ子にプレゼントするんだ♪
36名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 09:31:48 ID:jMJRkDDv
白箱でも3900円か・・・高いな
37名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 11:46:40 ID:dnHW7aE7
一体いくらならいいんだよw
送料無料だけど普通に送料差し引いたら殆どあっちの値段とかわらんだろうに
38名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 12:16:26 ID:gg9JAAbT
カバンの中入れて持ち歩くなら、ひょろいポーチより
ハードケースに入れたほうがいいよね?
39名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 23:02:14 ID:T053kijM
紙と鉛筆で十分じゃね?




1台注文したけどなw
40名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 13:17:38 ID:uCYZ99pn
今日届いたけど、もうちょっと文字を明るくしてほしかったわ
薄いし、安いものだからハードケースはいらんね
41名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 16:09:54 ID:0e2c/leU
>>40
黒字に白?
42名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 21:13:52 ID:qF0clHpZ
>>40
ほんとそう思うよ、
薄くて見にくいのは致命的かも。
43名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 21:50:38 ID:qF0clHpZ
文字が明るくなれば最高なんだけど
現時点では筆圧を強めにして大きめの文字を
書くのがよさそう
書きやすさは絶品だと思うけど(ハネや止めなど)
書き始めると、惰性で筆が進む感じが凄い
44名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 00:36:35 ID:i3YFSbWr
見る角度でコントラスト変わる?
45名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 01:20:34 ID:XmMs0Utu
つかこれ、すげえアナログなんだな。
46名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 02:15:30 ID:c7UiRhyA
>>44
視野角ほぼ180度
47名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 13:25:28 ID:kZNSn2v0
使用した感想で、
この製品は板違いだと結論した。
48名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 13:33:30 ID:0jEr7j1Z
すごい重宝しているよ。
欲を言えば、明るくしてするか、白地に黒と逆にしてほしい。
あと、ペンホルダーをつけて。

49名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 19:12:49 ID:dQXrTk8n
面白いなこれ。
50名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 18:55:58 ID:Lz3WQSKB
これ消すときだけ電池必要らしいけど、タカラの「せんせい」みたいなギミックに
発電機付ければ電池さえも不要じゃね?
51白ロムさん:2010/09/19(日) 20:24:56 ID:VE8Bjl4P
試してみたが、かなり、笑えるいい代物だぜ。
買うぜ!
筆談用に最高の代物。病院とか導入しそうだな。
52名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:33:52 ID:LkIKebKL
さしあたって筆談する相手がいないからなぁw
53名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:50:45 ID:HYRvh5Yf
「電極を逆に改造すれば、表示色も反転する」
なんてこと、できないかな?
54名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:27:52 ID:LkIKebKL
面白い発想だが純粋に技術的検知から無理
なぜならブギボは電圧によって表示するeInkと違い、圧力に反応して物理的に表示する素子を利用してるから
…というか黒地に白より、白地に白のほうが可読性高いってのは開発陣もとうぜん理解してる。でもできないのは技術的な理由
55名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:39:10 ID:NMP+ddp6
でさ、なんでこれのスレがデジタルモノの板にあるの?
56名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:43:12 ID:Lz3WQSKB
じゃ、なんでお前はこのスレにいるの?

スルー力ないの?
バカなの?
死ぬの?
57名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 05:36:47 ID:gNrhZUvN
>>53
普通の液晶のように偏光で表示してるなら
表面のフィルム剥ぎ取って90度回転してもう一度貼り付ければ白黒逆転するはず

偏光使ってるかは描いた上で普通の偏光板を回転させて角度によって明暗が変われば確認できる
こっちは実機持ってないので誰か試してくれ
58名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 20:51:29 ID:qMF61Q6B
適当な偏光板が手元に無いよ。
59名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 11:49:37 ID:1cqSK5hN
>>55
デジモノだと思ってスレ立てたら、かなり
アナログな製品だったでござる。
60名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 12:28:55 ID:iWcZTrCq
電池入ってるからデジモノでいいのw
61名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 00:45:33 ID:8nOHqT92
鏡に映すと白黒反転するよ
62名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 03:03:07 ID:S6lYt2cF
>>61
やってみたがダメだった
63名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 17:12:34 ID:1iBHvYon
アナログじゃなw
64名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 21:03:44 ID:Y6GJYtl6
>>62
スマソ、ただの鏡ではなく三面鏡だった
65名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 21:29:25 ID:RZUKMR/t
>>64
どういうこと?
66名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 22:52:15 ID:skngSbnv
http://www.sirobako.com/shopdetail/005002000033/
ここで、3つまとめ買いしたけど、
まだ入荷待ちで、届かんけど。。
67名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 09:16:30 ID:Dj7Gb3rS
元が$30ならせめて4000円で頑張ってほしかったな
3980円で売ってたところは売り切れだ
東京か神奈川で3980円で売ってるところ知ってる人いたら教えてくださいな
68名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 12:30:38 ID:YFkf20sO
あぁ10・15からなのか
それまではなかなか安くでは手に入らないのかな
69名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 15:13:47 ID:YFkf20sO
3980円のところあったんだけど十分後にリロードしたら売り切れになった
70名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 18:59:36 ID:xrQLl6FB
amazonに出店しているところから3980で買った。
今あるか知らん。
71名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 19:01:09 ID:fL/yIh4w
誰か、偏光版90度付け直しただけで白黒逆になるか実験してくれよ。
72名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 17:52:48 ID:4a5HIMMC
グーグルで調べてたら,キングジムだけじゃなくて
「株式会社きもと」という会社からも出るみたいね.
HelloPadって名前になってるけど中身は一緒.
本体のカラーバリエーションもあるし,キングジムより安いな.
ttp://www.kimoto.co.jp/products/news/news_100809HelloPad.html
73名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 03:42:51 ID:b9lr37lz
ほほう。
74名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 05:18:25 ID:xD3qS/tU
>>72
送料、手数料見た?
75名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 07:34:25 ID:AtdR7eTh
トータルでけっこう高い件。
肉球が気になってしまう
76名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:55:43 ID:3+A+U/+B
ここ、たまに在庫あるよ
クレカだと通常価格になっちゃうけど
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/192/1337/product_209798.html
77名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 15:35:13 ID:MmUkQMui
>>76
使用用途の「車」て無理あり杉だろw
78名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 22:31:11 ID:mOSTLjTa
もう、電話台の隅で埃被ってる。
79名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 23:02:19 ID:kwMZwfmN
送料込み1500円で買う
80名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 23:33:32 ID:mOSTLjTa
売らないぞよ
子供が(いないけど)絵を描ける位の歳になったらこれで遊ばせるんだw
81名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 00:05:34 ID:xTG/QHFL
数学講師なんだけど、個別で見るときに
ホワイトボードまで戻らなくてもいいから
便利かなぁなんて思ったりして、ポチってみた
82名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:12:09 ID:a2Uu0B/J
確かに教師はいいかもね
家庭教師のバイトはじめたら使おうっと
83名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:10:25 ID:sbymctft
>>80
その頃になったらもっと高性能(例:部分消去対応)のが出ていると思われ
84名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:50:48 ID:c225H+Zf
ポーチが祖父で420円。急げ〜
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11489053/-/gid=ET17070000
予約だから取り消されるかもしれないけど・・・
85名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:33:47 ID:c225H+Zf
あ〜あ気付かれちゃった。
86名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:57:50 ID:Y83A+Llb
もしかして俺が10個予約したからか?w

#ヤフオクで600円で売ろうと思ったのに・・・
87名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 03:19:32 ID:IUU0a1bv
粗利@180でよくそんな手間かける気になるなあ
88名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 20:13:49 ID:5T7A1QLz
>>54
> …というか黒地に白より、白地に白のほうが可読性高いってのは開発陣もとうぜん理解してる。

そ、そうだったのか。
89名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 20:18:26 ID:5T7A1QLz
エスピー・アーム「KESERU MEMO」
〜繰り返し書いて消せるシリコン製メモパッド
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100930_396561.html

シリコンと見ると一瞬デジ物かと思ってしまったでござる。
90名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 20:48:46 ID:onApygzM
消しゴムに描く要領だな
91名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 21:28:08 ID:YnpX97rz
カスが出るだろ
キタネエし
92名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 16:26:29 ID:Q/9y3/Wx
レビューがあった。
http://getnews.jp/archives/78961

ここの情報&感想とほぼ同じだけどw
93名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 18:22:31 ID:uxC6asAS
デジタル化できないとねえ
94名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 15:47:47 ID:30ua5NDT
なんか気になる製品だが俺が考える使い方ではちと高いな、
むしろPILOTのジッキ―が1500円から2000円ぐらいでいいかな
と思ってる。
http://www.pilot.co.jp/products/stationary/chalkless/index.html
95名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 17:12:07 ID:l2lWnnej
>>94
いいね
96名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 18:17:25 ID:b/mkIeoP
>>94
赤も使えるのか!
いいなこれ
Boogie Boardより細かくは書けないけどいいかも
97名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 18:24:14 ID:b/mkIeoP
あ、2色のは2,625円(本体価格2,500円)だった
98名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 01:31:46 ID:DSeTXmFi
メモレBRが西友で1200円だった、俺はジッキ―スーパーライトを欲しい
んだが何軒か店まわったがどこにもなかった。
99名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 19:28:25 ID:Dxh81AwM
>>98
どこの西友?
そういえば土曜日に三月兎でBoogie Board売ってたな。\3,980
100名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 19:37:58 ID:S3NthRwV
>>99
メモレBRが500円になっていた。大船店 在庫限りで終わりにするのかも。
とりあえずメモレBR買っといた。
101名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 20:36:22 ID:Dxh81AwM
>>100
いいなぁ……俺も欲しい……
\2,500で買おうと思ってたのに安いところを探す気になってしまった
とりあえずBoogie Boardがあるからのんびり探そ
102名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 01:13:01 ID:vT3bA1ZJ
日本版も出荷され出してるのかな?
103名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 13:40:46 ID:WtYraXij
>>102
今日、文具店に行ったら販売元キングジムのやつが特設コーナーで売られてたよ。
3,980円だったから1台買ってしまった・・・使い道は今から考える。
104名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 16:27:15 ID:8yMv6F2P
その使い道とやらが見つかったら、是非教えてほしい

ずっと鞄の中に入れて持ち歩いてはいるが・・・
文字通りずっと鞄の中にある
105名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 00:10:06 ID:p1VpbCHR
個別指導塾経営しています。
ホワイトボードのインクの粉が汚なかったので、とりあえず四枚購入しました。うまく使えれば、全講師分購入予定です。
106名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 00:16:14 ID:Ds3c9jbB
>>105
これじゃ小さ過ぎないか?
107名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 17:02:21 ID:4qdmYeLB
今日、ネット予約していたものが届いた!3800円+送料

…何に使うの、コレ
108名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 17:21:42 ID:kFKP3ymp
>>106
個別だからいいんだろ

もちろん、紙でいいとは思うが
エッチなこと書いて即消しとか
ああいかん
109名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 18:10:07 ID:lm+Ym3P4
>>105
電子黒板ってのがパイロットから出てるんじゃない。大き目からちょい大き目まであったと思う。
11081:2010/10/16(土) 23:10:40 ID:/jwqm/q9
>>105
塾講師(数学)で
9月末から使ってる感想

小中教える分には結構便利に使ってます
食いつく子も多いし
小5女子に渡したら、夢中で落書きしてた

高校生だと、ちょっと面積足りないかな

ホワイトボードのインクの粉は
イレイサーが綺麗な状態なら、あんまり出ない
111名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 02:13:17 ID:Sm6MvfMy
表示面を切り抜いて配線しても動くのかなコレ
112名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 02:14:59 ID:vbRTeLK/
>>111
やってみ 報告よろしくw
113105:2010/10/17(日) 02:23:46 ID:dh7i+sk4
まずまず使えそうです。
スペースは通常の算式なら計算過程も含めて大丈夫そうです。
元入金も少ない弱小塾なため、イレイサーは100均でした。すぐ汚くて使いもんになりません。
ブギーボードは、もう少し使用してみて判断したいと思います。
114名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 02:34:14 ID:fEFzBNeQ
115名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 09:42:41 ID:JjgNFLAi
部分消しできないのかな

致命的に不便じゃね?
116名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 10:36:19 ID:Ui5hoHYR
紙にボールペンで書いてると思えばおk

スタイラスの先が丸くなった気がして
削ってみたら下記心地が変わって涙目

少しペーパーでざらつかせる必要があるのかな

先を尖らせたら、逆に圧かかって細い字書き難かった
117名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 11:26:57 ID:NkkEOqwX
>>115
ピクセル単位の情報をどこにも保存していないんだ
だから廉価なんだよ
無理いうな
118名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 11:27:52 ID:vbRTeLK/
そもそもアナログにピクセルも何も無いだろ。
119名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 19:19:28 ID:mDBz9Dbz
タモリが安産祈願のマークを描くのに使うんだろ。
120名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:06:52 ID:dW8cAjbG
スタパビジョンでボタン電池とあるけど
まあその通りなんだけど、知らない人は交換できると思っちゃうよな。
121 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 11:05:45 ID:ENGaQCuQ
会社内でパスワードの受け渡しなんかに使ってる
その場で書いて貰ってそれ見て入力して即消せる
122名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 20:07:13 ID:zCc3VJMW
>>111
ペラペラ状態いいな。改造とかできそう。
消去スイッチに斜め補正のデジカメを連動させて動かしてみたい。
http://www.ricoh.co.jp/about/company/technology/tech/015.html
123名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 04:28:15 ID:+AxN8XV8
これに保存できてPCに転送できればいいなあ、っていう俺に一番近いのは、
ASUSのEee Tabletくらいしかない?人柱になる覚悟全開です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100601/348718/
124名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 21:17:15 ID:ZWr/Q9jZ
125名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 21:46:43 ID:spomPB0K
書き換え寿命が来る前にもっと使えるものが出るだろう
126名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 22:12:22 ID:Wta3KHjX
肝心の画面は相変わらず黒地に緑なんだろ?
127名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 02:01:12 ID:DooBKWzN
追加購入したいのに、どこも品切れだよ・・・。
ボタン電池は半田つかって交換は無理なのかなぁ?

オプションのペンホルダーつけたけどさ、つけたペンとろうとすると
ホルダー毎本体からはずれる・・・orz
128名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 02:13:30 ID:i35gRY7W
文字色は白がいいな。
129名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 02:44:36 ID:vzXqlW2M
伝言・メモ用で冷蔵庫の扉に貼付けてる
結構、細い字書けるから良いが、もう少しデカいのがほしくなる

>>127
俺もオプション購入したが、しっかりハマってる
ドライヤーの熱風とかで変形させてみたら?
130名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 21:31:34 ID:XDWy6Pav
パチンコ屋のチラシの裏と比べてどのくらいいいの?
131名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 23:42:10 ID:inpQqwnx
>>130
消せる分こっちのがいいぞ。
でも線はボールペン並みとは言えないので五分五分
132名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 23:02:45 ID:Xndfwbys
耳の遠い客(患者)とのやりとりに重宝してます
133名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 00:01:30 ID:nrga+/EH
とんでもねぇあたしゃ神様だよ
134名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 00:36:02 ID:BE7jKB6E
135名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 02:14:38 ID:QYpnv3Fi
紙だとゴミが出るし、携帯ホワイトボードだとこすれて文字が消えるから
出先でのやり取りが一番有用なんだろうな。
136名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 15:24:34 ID:MhWQUcMq
出先のやりとりなら紙のノートに対する優位性はなくない?
すぐ消せる→ページめくればいい
重さ、厚さ→ほとんど同じ
ノートなら書いた内容も残せる
逆に言うと残したくないときはいいのかもしれない

137名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 21:43:39 ID:qJ63V/fw
ネットで偶然知って面白そうだったので買ってきた。
部分消し出来なかったりと使い勝手は少々悪いが、なにより描き心地が良い。
ペンはするする動くし、かなり弱い筆圧でもちゃんと反応してほっそい線が出来る。それでいて手を乗せただけではほとんど反応しない絶妙な感度。
なぞった跡に線が浮かぶのも、筆圧で線の太さが変わるのも不思議な感触で楽しい。
ただ、これ書いてると少しずつペンが摩耗していくのかな?替えはどこのスタイラスがいいんだろう
138名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 23:09:02 ID:dPVoQyQ6
>>137
yubidekakebaiisa
139名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 23:09:51 ID:D25uaqad
どんなんでもいいよ。
仕組みから、圧力さえかかれば爪でもいい。
140名無しさん@3周年:2010/11/05(金) 00:39:52 ID:tHrIG7f4
鋭利過ぎたり、堅すぎると、シートが傷になったり折れたりするけどね。
141名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 00:46:47 ID:OmGrvBBO
mamemo持ってるのにとりあえず買ってしまった
使い道はこれから考える
142名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 01:00:42 ID:fjR18VeL
いい使い道思いついたら、その都度ブギボにメモるんだ!
143名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 20:06:49 ID:9eJyDXb0
データ保存できれば1万でも買うのにな
144名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 20:18:51 ID:Q4eVu+5p
1万じゃ無理だろ
145名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 21:58:18 ID:fjR18VeL
>>143
ブギボの表示デバイスにはデータ保存に必須な「ピクセル」という概念がない
なのでデータ保存できるブギボはもう別の製品になってしまう
146名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 23:06:29 ID:ipmUJNTW
ここはポラロイドカメラ付きって解決方法も検討してみては?
147名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 00:30:07 ID:sLYPVMdJ
プリンタ付きホワイトボードのようにハンディスキャナで取り込めれば
148名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 20:22:19 ID:XAp+OXei
MVPen 的ななにかを
149名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 23:48:06 ID:gLsiWqAf
安いところ教えて〜
150名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 00:45:07 ID:KSsdOxpS
今のところ割引販売は見た事がない。
白箱が安いと思うけど、誤差の範囲だしな。

多分半分以上の人は、買って一通り遊んだらすぐ飽きると思うけど
単価が安いし小さいので、売却する人は少ないようだ。
151名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 00:48:51 ID:xGv+AIHd
>>150
わ、なんで俺のことそれ? 確かに飽きて今では電話台の片隅で埃まみれだけどさw
152名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 19:49:13 ID:UgdPBLf8
>>150
正規代理店が出るまで3980円のところがちょくちょくあったなぁと思って

4980円だと、ネットではなくてリアル店舗だとどこが取り扱ってる?
153名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 20:11:33 ID:d93u90Im
>>152
うちの近所の東急ハンズが4980円のポップつけて実機展示してた
154名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 00:16:10 ID:pL2vA4X3
磁気系でこんなのもあった
ttp://cobo.awa-g.net/cobo/
155名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 13:10:08 ID:tcJwNZFQ
このくらい大きさあって、保存できるのがあればカッコイイのに
156名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 13:11:24 ID:SuoXBJal
ヨドバシで4980円で実機を展示してたな。ポイントが付くかは不明。
なぜか電子辞書コーナーにおいてあって、触ろうとすると店員が寄ってくる。

あとはPCショップ方面で今でも不定期に入荷することはあるみたい。
ユーザー層が近いんだろうな。
157名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 14:59:40 ID:spfa5BTV
>>154
使用上の注意ワロタw

●ケガや事故の元になるので本品を投げないで下さい。

158名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 20:45:43 ID:UqQcTqB8
そろそろヤフオクで投げ売りされてるかと思ったけど新品以外の出品なし…買った人はみんな以外と気に入ってるてことかな?
159名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 22:49:26 ID:MfK3T0aS
多分、みんな使い道は特に思いつかないが

[1]なぜか愛着があって売る気にならない
[2]もしかしたら使い道を思いつく日がくるかもと期待

のどちらかかも

特に語ることがないとわかっているのに
わざわざこのスレに来る人たちは特に(笑)
160名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 03:20:27 ID:+Wuz8/Cr
元の値段が大したことないし、そこら辺に投げといてもいいかなって…
161名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 03:31:07 ID:v5pSP3aq
>>156
ありがとう!
4980円で買おうかなぁ
162名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 05:47:08 ID:xzukozHE
最近は三月兎で\3,980で売っているのを毎週見るな
ちょっと前は品切れしてたが
163名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 14:01:41 ID:wSteMdQG
>>154
少しおもちゃっぽい外観だけど、悪くなさそうだな。
タカラの「せんせい」とちがって細い線にも対応できるみたいだし。
164名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 15:45:56 ID:PA7zvrq9
事務キチ行ったら3980円で置いてあったら
衝動買いしてきた。
165名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 21:17:56 ID:PA7zvrq9
>>57の偏光板の件、
PLフィルターなら手持ちがあるから今さっきやってみたけど
何も変化ないな。
166名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 21:28:42 ID:z7FxZqeX
今日買ってみました。
思っていたよりもずっと筆圧の感度が柔らかいと思いました。
ギュッと描くと太くちょっとにじむ様なところは結構サインペンなんかの
感覚に近いと思います。ただもう少し描いたところが明るければよかった。
ttp://www10.atpages.jp/~j2kstyle/joyful/img/40.jpg
167名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 21:54:07 ID:EYWx2Xhe
ペンタッチ スララ
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/tgl/pentouch-surara/index.html

 マメモみたいなやつ見つけた。SDに記録できてPCにデータ送れるらしい
 実売3000円くらい。ページ機能ないぽいしダメかなこりゃ
168名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 23:33:35 ID:HjbQeaBY
これ、流し描きの線の細さは秀逸なんだが、ちょっとペンが止まったりゆっくり描いたりすると、にじむのが残念。
他の触った事ないけど、不良品って訳じゃないよな?

暇潰しにイラスト描いてると、髪はいい感じだけど目鼻口がボンヤリって感じ。
169名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 13:39:18 ID:o5Fm7o0r
>>167
おまっ…こんなの会社で使った日には物凄い視線受けそうだぞ
170名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 16:52:16 ID:eaxkKr9D
対象年齢は多分5歳以上くらいじゃな?
だったら社会人が使っても無問題w
171名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 19:51:05 ID:T7WEM4HW
整理するぞ、紙ノート:
 100円ノートを買う。210円の消せるボールペンを買う。ちなみに
 中のインクは別に安く買い替えれるからな。
 で、紙に書く、必要なら新しいページに書く、もし見返したかったらページを戻って
 好きなだけ見直したり、書き足したり、修正したりする。
 残りのページが少なくなったら、ノート全体を60度以上に暖める。
 例、車のダッシュボードで虫干しするとかそんなの、すると全てのページが
 真っ白にリセットされるので、また1ページ目から使う。
 もし、壊れたて買い直してもまぁ500円だな。
172名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 20:05:01 ID:/zvRCeAM
冷えたらまた文字出てきたりしないの?w
173名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 20:30:34 ID:T7WEM4HW
三菱鉛筆のペンだと0度で色が復活するので、冬室外にもってくと復活するかな。
PILOTのフリクションだと−10度となっているので、まぁ
通常は出ないけど、冷凍すればいけるかも
174名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 02:05:36 ID:ndDmOSbR
会社で行先ボードにしたら、もっと濃く書かないと見えません!せんせい!と言われました。確かに2m離れるくらいでツライかも。使いごこちは○。
175名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 22:15:30 ID:MoxSFCj0
数日間母親に貸していたら、書き味がまるで変わっていた!
なんか前より線がめちゃくちゃ滲んできれいな字が書けない!

……と思ったけど、ふと思い立ってボードをホットカーペットで温めてみたら前の書き味に戻った。
ボードが冷たいと滲むんだね。部屋が寒かったのが原因だったようだ
176名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 23:31:48 ID:VYdX8n/G
うちの一歳児に積み木の角でかかせてる。
ヘタに紙とクレヨンわたして壁に落書きされたり口に入れられたりするよりいい。
ボタンをおすと一瞬で消えるところも本人には好評だ。
177名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 09:36:24 ID:iGtQY/Fp
>>50
確かにそうだと思うけど、そのギミックの耐久性とかコストとか考えると電池のほうがいいかも
#遅レススマソ
178名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 14:21:02 ID:pPuav2NT
ペン先が丸くなったんで、削ってとんがらせたら
書き味変わって涙目
179名無しさん@3周年:2010/11/25(木) 07:00:18 ID:koB3vqNo
良いソフトみっけ。これとデジカメをセットにすれば面白そうだ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/ec.html
180名無しさん@3周年:2010/11/25(木) 07:07:18 ID:koB3vqNo
っと、実際使ってみたら斜め補正じゃなくって傾き補正だった。
181名無しさん@3周年:2010/11/25(木) 20:39:33 ID:W98zO8kt
もしかして:台形補正
182名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 15:25:30 ID:rBgGCCmm
付属のペン、伸縮可能だったのか・・
購入1ヶ月で初めて気付いたよ・・
183名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 15:37:18 ID:qEY22zdX
www
184名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 00:55:17 ID:24XjwSr4
KOKUYOのならアキヨドで普通にデモしてるんだな
しかし\4,980は高えw
三月兎で\3,980で買うほうがまだましだな
最近は在庫切れもないようだし
185名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:28:50 ID:0iPhHVQJ
そろそろ在庫一掃セールで1980くらいにならないかな?」
186名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 11:36:21 ID:mVtsX6LR
個人輸入すればそれより安く買えるだろう
187名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 05:34:06 ID:JOkFnrD7
元が$30くらいだからま5枚くらいまとめて個人輸入すれば@3,980は切れるだろう
188名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 06:51:31 ID:fG6L/Ru/
単価はともかく総額どーすんだよw
189名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 07:22:38 ID:rdRQe6E2
あんままとめると今度関税に引っかかるんじゃね
190名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 07:33:15 ID:rdRQe6E2
アスマルの1dayで3,780になってた(昨日の14時から今日の14時まで)けど
在庫数が綺麗なままってことは全然売れなかったのかな

キングジム扱いの分だから1年保証なのと送料無料なのがいいところか
191名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 13:46:02 ID:Pvb0x4A5
海外版なら、Amazonでも3780で売ってるな。
まあ定価で買うような人はもうあらかた買っただろうし、段々安く
なるんじゃないのかな。
192名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:42:40 ID:euD9VQ6p
純正のケースだと柔らかすぎてなにか圧力が加わったときに微妙にあとが残ってしまうから
画面への圧力を防げる丁度いいハードケースは無いのかな
193名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 17:52:15 ID:nXgi9rP0
純正のネオプレンケースが7インチPADに丁度良い大きさだ
194名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 07:44:44 ID:6Hq2aEJM
クリスマスプレゼントにはお手頃な価格設定だな
195名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 23:08:48 ID:I6Gv2rwA
実質100円かよ。
在庫処分始まったなwww

http://nttxstore.jp/_II_GH13256652
196名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 19:18:08 ID:LRz0Bp0r
むしろDVDプレイヤーの方が抱き合わせに感じてしまう
197名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 00:35:57 ID:rg7g+jxM
白黒逆ならいいのに
198名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 02:07:01 ID:j/ql9h42
スレあまり活気ないね
iPad超える神品かと思ったけどそうでもなかったか

ルーズリーフ替わりに計算用紙として常用できないかな?
199名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 05:49:45 ID:n2UPVSgM
微妙に滲んだ感じもするし、
書き心地はやっぱりペンタブ関係に比べると悪い
なにより、暗いんだよね・・・
便利に使っちゃいるけど、人に勧めるほどじゃない
200名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 08:43:02 ID:nrLk6p+D
サイズが小さい割にあまり細かい文字がかけないのが難点だ
本格的に計算するにはちょっと面積が足りない
絵描きなら30秒スケッチみたいな特訓にいいと思う
201名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:13:49 ID:50JH5bS+
コントラストが低いから、小型黒板やホワイトボードみたいに
店先の簡易看板のような使い方もしにくいんだよね。
あまりつぶしが利かない。

タカラの「せんせい」と同程度の価格なら、知育玩具として
勧めやすいけど、一般店だと4980円なので微妙な割高感がある。
1980円なら、もっとヒットしたと思う。
202名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 00:58:43 ID:NIma+I0V
せめて10件だけでもメモリ機能さえあれば爆発的に売れると思うんだが・・・
203名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 14:20:00 ID:5YtkhrSM
メモリ機能を付けたら、むしろ売れなくなる要因の方が多いよ。

ペンの軌跡をトレースするからPCのようなつくりになるし
書いた瞬間と表示がワンポイントずれる。
また、電池の持ちも現在とは比べ物にならないくらい悪くなる。
当然値段ももっと上がる。

液晶のコントラストを上げて、スキャナで取り込めるようにするとか
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_16124
これみたいに、デジカメで簡単に画像を取り込めるソフトを
配布するのが、コンセプトに合った解決法だと思う。
204名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 14:28:50 ID:WYvEUuko
ピクセル単位で反転させてるんだから、
PCのタブレットみたいにメモリに書き込んでから描画ではなくて、
描画とメモリ書き込みを同時に行えば良いんじゃないの?

それならレスポンスは低下しない
ただ、常時給電で電力が足りなくなるね
やっぱりスキャナで読み取るのが現実的
205名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 08:15:42 ID:VO9yvDd2
黒地に白い文字は許すとしても、コントラストの低さは許さん!
206名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 11:45:55 ID:yeN65lVG
もっと早くだしてくれよ・・・でっかいせんせい3000位も出して買っちまったじゃねえか
ノートぐっちゃぐちゃにする俺にゃこれは絵の練習するにゃもってこい
あと何ヶ月も書いたまま消さずに頬っておいても不具合ないんなら
なんか買いたいもんとか書いて壁にぶらさげておく用にも使うな
あとは電池入れ替えできないのだけだな・・使い捨てで5000じゃなあ。なんとかして方法ないもんか
207名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 11:54:18 ID:yeN65lVG
て結構楽に分解できるみたいね
208名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 12:00:33 ID:+Rw+38Fe
>>206
電池の交換は出来るよ
公式サポートに送りつける

AppleのiPhoneみたいなもん
209名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 23:54:46 ID:iOhRif0K
>>203
これって四隅のマークで認識してんだよな。
となるとブギーボードの四隅を白く塗って、そこに同じマークを貼っつければ
転用できないかな?
210名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 00:49:30 ID:zrEPJtJi
ソフトは無料だけどiPhone持ってないから試せねえ
211名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 13:05:04 ID:zrEPJtJi
スキャナーで読み取ってみた

フルカラー
http://dl7.getuploader.com/g/6|akahell/557/SCN_0001.jpg

白黒
http://dl7.getuploader.com/g/6|akahell/558/SCN_0002.jpg

使えなくはないね
212名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 14:26:08 ID:h1bpLU/m
もうちょいドットピッチが細かいと書きやすいんだけどなあ。
そしてA4サイズまで大きくなると便利なのに。
213名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 17:48:23 ID:QBUTUxA5
>>212
そもそもブギボに「ドット」なんて概念存在しねーだろwww
これだから情弱はwwwwwwwwww

それともオマエのブギボはドットが存在してんのかwwwwwwwww
売ってくれ!1万でも買うぞwwwwwwwwww
214名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:39:33 ID:PsslcSiD
書き味とホラーっぽい字になるのがお気に入り
かーちゃんへのメモに使ったら気味悪いって言われたぜ
215名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:49:24 ID:/IpT/jOv
216名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 23:12:11 ID:zrEPJtJi
これか
ttp://www.noteslate.com/

予定機種
白地に黒              1機種
黒地に白/緑/青/赤/赤緑青白 4機種

機能
ワンタッチでペン/消しゴム切り替え
USB、SDカード
Wi-Fiメールリーダー(ブラウザ機能は無し)

13インチディスプレイ
750x1080ピクセル
バッテリーライフ180時間
重さ280g


当初は白地に黒のモデルだけみたいね、
Comin in June

4色モデルはちょっといいかもね
メールリーダーはイラネ
217名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 00:28:10 ID:2P/3gIHA
99ドルか。
白地に黒は魅力的だけど、1万円出すかといえば疑問だな。
218名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 00:47:01 ID:KNANHV5Q
自分ならもう一万出して、eeepadかな。
219名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 01:45:33 ID:CP+KwMJf
>>216
おお、これは欲しい・・・
220名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 02:03:01 ID:8F5pInL9
消しゴム機能は素晴らしいよな
Boogieにもあれば良いのに
221名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 00:58:25 ID:JHjt6kVv
消しゴムあるならもうたまらん
一日中遊べるわ
222名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 19:38:33 ID:efBSuqjz
Wifiがあるということは、それを介して
手持ちのPC乃至はストレージ・サービスにデータを保存できる?

だとしたら、神器決定なのだが・・・
223名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 19:49:48 ID:efBSuqjz
画像をbmpなどのファイルにして、
メールで送るという形になるのか?
224名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 20:37:28 ID:EN3OW17K
少なくとも手持ちPCにはSDカードやUSBメモリ経由で保存出来ると思う
あとtxtとpdfの表示対応がどの程度かによってはビューアとしても相当使えそう
225名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:06:09 ID:78YpwpCv
ボタンを押すとテキストボックスが画面に出てきて、
そこにテキストが書けるように
なるといいなー
226名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:43:39 ID:ftSjbGuO
なんだかんだ理由つけて、萎えた萎えたって言って買わないんじゃなかろうか
227名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:44:46 ID:kdO8KUW5
あえて言うなら、ここまで大きくなくていいって感じか
しかしメール使えるならEvernoteとも連携できるって事か
ブギボの不満点をいっきに超えていってしまった
228名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 17:15:03 ID:smXPX9rR
会計士試験受験生です。電車で計算問題解くときに計算用紙代わりに使って
ます。タッチペンで電卓機能がついてくれたらこれ以上の神はないんですが。
電車で計算問題を解くという発想がそもそもアレですが大きさは丁度
いいです。これまではA5のノートを使ってました。
229名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 22:11:06 ID:GN7whX5N
買ったけどペンで液晶押しのけて
リセットボタンで電気的に整列させてって感じなんかな
ちょっと暗いとこだと見れんね
俺はもうちょいでかいサイズがほしい。てか>>216すげえ欲しいじゃねえか…
誰も買わずに投売りで1万切ってくれんなら買うかも
230名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 23:52:29 ID:B0pXXVv0
なかなか気になる商品だ
ブギーボードより細い線が容易に引けるなら欲しいな
231名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:30:39 ID:a4lg4Fo/
ブギーボードならぶっちゃけホワイトボードと同じだしnoteslate買うならマインドマップのためにもColorにするか...
232名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 16:59:31 ID:bJfANsk7
Boogie Boardのキモはその割り切りであって、あれもこれもほしいなら
素直になんちゃらPadの類を検討すべき。
233名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 17:54:27 ID:LXDQa7xn
その通り!
機能面ではこれで十分
ただ性能面でもう少し努力してほしい・・・コントラストとか
234名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 22:54:18 ID:jtsli0/V
うん、コントラスト。
235名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 13:13:30 ID:RQ56v1WR
iPadって書き味いいの?
touch買ったけどそういった意味じゃ全く使えないレベルだったから候補から外したんだけど
236名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 11:21:44 ID:mkozzlv2
使ってないからわからんけどipadはお飾り程度じゃね
今度出るEeeNoteだと筆圧感知とかあるからそこそこ使える気がするけど
237名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 01:38:28 ID:dL/wGi6B
>>236
EA800なら去年入手したけどまさにタブレットの書き味だよ
238名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 17:38:29 ID:sTNglfGt
静電容量式って、ぼんやり座標を認識するような設計だから
そもそも書き味のよさを期待してはいけない。
239名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 03:14:21 ID:JpPDfziB
noteslate魅力的すぎだろ
6月が待てないがBoogieBoardで我慢してもよいかmmm
Boogieボードってコントラストどのくらいダメなの?
240名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 09:10:30 ID:y2KWQZi8
描画がピクセル単位になるから解像度は低下するな
241名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 12:20:12 ID:IxxFg20V
noteslateは性能によっては絵描きの人が下書きに使うとかも行けるかも知れんね
とにかくPCに取り込めるのと消しゴム使えるのが神がかってる
高いけど
242名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 02:54:38 ID:sk3nQ1mv
>>241
たかだか100ドルじゃねーか。
昼飯代程度だろ。
243名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 10:23:13 ID:HPbW4sYU
こちとら500円の定食で我慢しとるっちゅーねん!
244名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 11:09:06 ID:m9umQyT8
昼飯に$100はさすがに出さないな
あんまり食わないんで牛丼や立ち食いそばで十分だし
ちょっと高いときの飲み代くらいか
245名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 16:49:45 ID:rOH5LUT9
おいおい、月の昼飯代だろ
246名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 17:01:35 ID:TZoPFYyD
>>242
それは白黒版の値段だぞ
Color版は3万円級かもしれない
247名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 17:50:03 ID:Sxutz1UO
白黒版で十分だわ
248名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 22:38:12 ID:IojZgoSH
ブギーボードのバッテリーも、ほぼ半永久的に持つとはいえ、
NoteSlateみたいに、180時間ごとに充電という方が、
ガッツリ使えそうでいいよね。
249名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 23:07:16 ID:4kES7p0c
消す時だけ電力消費なら電卓みたいにソーラー電池でも充分だったかも
でも暗いと消せないから結局2次電池が必要?
250名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 00:06:22 ID:1MoN0T8L
暗いとこではどうせ見ないからOK
251名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 06:37:02 ID:AKtpoJcG
コストの問題
ソーラーパネルはボタン電池より高い
252名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 10:42:33 ID:+Q/w7XIq
ショットノートのマークを4隅に貼り付けたらサクっと保存できないかな
253名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 07:38:19 ID:Mt1QOKw/
プラズマクラスター効果なしw
http://twitter.com/udony/statuses/7396610887655426 
254名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 12:12:43 ID:dHIeSZ1d
買ってきた
必要なやつはiPhoneで写真に残してスキャナアプリで処理してフォルダ分けしてる
書き心地はすごくいいけど、手を置かないように書くのが大変、汚れるから
計算にはすごくいい
255名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 11:38:43 ID:oQtkdd1K
ブギボのモニター募集中らしい
http://getnews.jp/archives/99442
256名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 00:12:39 ID:mvcpRxrZ
257名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 19:10:36 ID:YXrOg7EX
>>256
ホワイトボードでショットノートの認識できたのか。
取り込んだ画像の方もうpぷりーず
258名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 13:29:32 ID:4mvcSIQ+
ソーラー充電ってあったけどマジでそれでもよかったな
どうせちょっと暗いとこだと見えないし
259名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 21:00:46.00 ID:qnZQn5Dp
ピンクじゃなければ買ってたかもしれんwwwww
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-express/4580207540388.html
260名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 21:11:37.50 ID:Snd6bWVE
>>259
ピンク以外も同じ値段で売ってるじゃん
261名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 21:46:44.37 ID:qnZQn5Dp
特価情報じゃなくって紹介画像を見ての発言です。
262名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 09:30:03.44 ID:4iTbLrts
カラーごとに別のネタ書いてるな
263名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:42:07.07 ID:eWgT2jUV
noteslate公式が更新されたね
264名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:53:30.15 ID:AADkuL+p
265名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 12:28:30.31 ID:1HJhWQmx
昨日これ見た。これ文字として見える板が蛍光ならいいのに。
新しい noteslate はドット感があってこっちのほうがいいな。
266名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 13:46:01.81 ID:C/OfFcVL
ドット感はたしかにネックだな
267名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 19:57:47.62 ID:qX5Hxmyu
買ってみた。
使ってみて分かったけど、軽い力でも線がはっきり描けるんだね。
その割に手を乗せて描いても手のあとはほとんど残らないので描きやすい。
あと会社持って行って落書き帳にしていたら「何それ?」って感じで結構注目あびた。
線が太いので、もう少し大きくても良かったかなって思う。
268名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 01:14:13.83 ID:YHs8Dx8+
ショットノートの下敷きにしてMVPen系で書けばイヤでもメモ魔になれるな
269名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 19:51:23.77 ID:QmH7oRUx
震災に
役には立たない
ブギーボード
270名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 22:20:23.51 ID:MH+zmecY
爪で描いたら細い線が描けた。
付属のペンは太いと思う。
271名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 17:42:16.98 ID:QvOwgpTa
実際に描いた人の絵ってあんまりないんだね。
ログにあるスキャナで取り込んだ画像で、画像調整でどうなるか試してみたかったけど残念。
272名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 06:10:37.05 ID:oc7G3ZhR
ノートスレートスレから転載
129 :名無しさん@3周年 :sage :2011/03/21(月) 01:52:40.94 ID:dNCAkXyK
(p)ttp://pr-usa.net/index.php?option=com_content&task=view&id=660405&Itemid=30

スレチかもわからんが

「保存機能」を実装した新型Boogie先生の販売を予定しているみたいだよ。
273名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 21:28:54.36 ID:+1qyRg5o
しっかり仕事で使ってるよ

個人宅を訪問するんだけど顧客情報をメモしておく
二つ折りのクリップボードに挟んでおき時々確認しながら話を進める
親指と人差し指でを消去ボタン挟み見られそうになったら消去!

274名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 16:01:29.00 ID:c3iZZExJ
あともう一息で購入に踏み切れるんだけど、いかんせん値段が・・・
3000円切ったら買おうと思ってます。
275名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 18:31:57.29 ID:Xda56ptm
基本ガジェットなんで、実用性云々んより「所有する喜び」と割り切ったほうがいいかも。
すくなくとも職場等で使うと「話のネタ」になることは間違いないよw
276名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 10:49:41.04 ID:g7MGHUVi
親戚の2歳の女の子にあげたら、大喜びですよ。
277名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 14:39:59.36 ID:PYHaiZmS
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g49571800893934580207540371/
テレビついでに買えるじぇ。
エコポイントは購入申し込み日か振込み日かは分からないので、その点は注意。
278名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 18:29:43.90 ID:1O0aZs/Z
消去スイッチ押しても消えなくなったんでばらしてみたけどすげー適当な作りだ
接点?を固定するのがセロハンテープかこれ…
279名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 19:47:03.15 ID:LbJuYO7A
>>277
エコポイント期限は申し込み書の送付期限だぞ
31日の消印で送らないとアウト
280名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 12:04:08.14 ID:L8RA+lN8
あれに似てる。 粘土の上に透明な紙みたいなのが貼ってあって絵が書けるやつ。
281名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 12:08:18.82 ID:tSxwXPT0
>>280
べりってはがして消えるやつね
282名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 22:59:31.99 ID:5P/lVXy4
懐かしいw
付録とかについてたね
283名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 23:12:19.32 ID:uj4lc7hg
オイラは学研の「学習」の付録だったな
284名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 23:12:38.37 ID:g/dqk9V0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/597/597991/
これをそのまま商品化して欲しい
285名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 06:57:10.86 ID:xucrD1RW
>>284
そのまま商品化もなにも市販品の組み合わせじゃん
286名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 14:15:13.21 ID:rI7w6B49
これ実際に見たけどコントラストが低すぎるな
30ドルだから値段相応
NoteSlateの白地に黒モデルに期待する
287名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 15:56:21.98 ID:8rNjz35F
記録機能があれば、コントラストが低くても何でもいい。
出来れば+1500円くらいで。
288名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 16:02:20.21 ID:rI7w6B49
いやだめだ。コントラストが高くないといけない。
289名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 18:22:28.64 ID:uXfbyTGo
もうちょい薄暗い所でも使えるといいな。
保存二の次。そのかわりに消しゴム機能をつけてくれ
290名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 01:14:12.94 ID:v8nADeIO
>>287
写メるのじゃ、だめなん?
291名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 07:11:54.34 ID:LU7uvUPZ
消しゴム機能あるなら保存機能も簡単
でもピクセルの概念ないから両方無理
292名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 12:29:05.80 ID:Wt6dI52H
ペンの裏側でちょちょとこすると、そこだけ消えて
みたいなことは無理なのかな ワコムのペンタプのような
293名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 12:48:05.98 ID:ywr633gD
ブギーボードは脳味噌がないから安く出来たってこともあるかな
294名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 13:34:25.08 ID:QGSK0OBs
現時点じゃ、昔の小学◯年生のふろくにあったようなアレのほうがマシ
295名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 19:26:04.37 ID:KKAc7Uv9
>>292
原理的には配線さえすればマス目切ってその部分だけ消す、ってのは可能と思う
296名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 09:32:04.22 ID:D3DseXoz
漢字の書き取りでもない限り、マス目に沿って書くわけじゃないから
それで「消去可能」をうたっても納得しない人が多いだろうな。
297名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 13:12:09.50 ID:LtmVoJNC
冷静に考えるとBoogieBoardより”せんせい”買ったほうがよくないか?
298名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 16:08:54.02 ID:gOvHZbiO
おえかきがっこう だな
299名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 19:17:35.50 ID:oxiDcFM9
BoogieBoardはせんせいに比べて「字を書けるほど」やたら大きい解像度なのが利点
300名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 13:12:01.86 ID:JanoWp6+
ブギーボード3979円で買ってきた。
まあ想像通りだった。コントラストもまあまあで明るければ大丈夫。
別に電子デバイスで画面を認識して描画してるのではなさそうだね。
メモとか筆算用にはよさげ。
ドットとかはみえないからアナログ的に描画してるんだろうね。
301名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 17:29:36.38 ID:66AumCW6
スレチだが、ブリジストンのAeroBeeってのを発見。 
302名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 17:40:16.50 ID:71W70kOa
>>301
NoteSlateがダメぽいから、鰤のそれが本命になるのかな。
303名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 17:44:37.65 ID:m27/ZwMs
価格はどんなもんだろなあ
304名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 18:46:25.83 ID:zo3NLVYc
AeroBeeって一般向けには販売されるのかな?
開発評価キットがあるから、他社の製品に採用されることはあるかもしれないけど
ブリジストンの「情報端末AeroBee」は法人向けのみかもよ。
305名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 22:38:07.40 ID:kIT42POg
>>304
コンセプト的には家庭向けにも薦める考えでいるみたいだよ。
絵描きはあまり対象に考えてないみたいだけど
用途提案されてるけど電子ペーパーを使う一般家庭が想像できないw
自分はWACOMの21UX使ってるんだけど、これだって元々は病院や企業を主なユーザーとして考えてたらしい。
なぜか今ではクイズ番組でよく使われてるけどw
おおぅ、地震すごい…
306名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 22:44:09.00 ID:SLNrioOD
確かに、一般家庭でデジタルフォトフレームとかEブックリーダーとか普及してないよね、
デジタルなガジェット好きとしては、寂しい現状・・・
AeroBeeは、お絵描き用途に適してなくとも、お手ごろなら考えちゃうかな、お財布と相談、
タブレットPCは・・・高嶺の花だなぁ、侘しい

多少値が張ってもいいから、ブギーボードを単純に大きくした物、出して欲しいなぁ・・・
NoteSlateは、雲行きが怪しいし。
307名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 11:20:12.27 ID:xCjUos7C
noteslateも買うけど我慢できなくてブギーボード買ってしまった
308名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 17:48:57.76 ID:38V6ZNu+
直射日光の下で使うと、字太くならない?
309名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 18:24:43.17 ID:rOKrE/o/
ならない
310名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 21:43:56.08 ID:38V6ZNu+
今日サッカー場で使ったらなったんだけどw
気のせいかな
311名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 09:20:26.93 ID:lf1/S0kf
書いたのを保存できればそれにこしたことはないけど、とりあえずeraseボタンにロックがかかるとありがたいと思う。
メモして鞄に入れて、取り出したときにメモが消えてて困ったことが何度か。
312名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 09:33:05.16 ID:hcTbjoVG
ペンを止めるプラのオプション器具にそんな機能なかったっけ
313311:2011/04/25(月) 10:22:41.83 ID:lf1/S0kf
>>312
あーっ
314311:2011/04/25(月) 10:38:06.01 ID:lf1/S0kf
>>312
あまりの自分のアホさにお礼を言うのを忘れた。
ありがとう。
315名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 22:53:31.05 ID:XgdXKoGv
はあ
早く届かないかな
ちなみにお風呂で湯船に落としたらアウト?
316名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 23:02:29.46 ID:XL2nmyHp
お湯貼ってなきゃセーフ
317名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 23:12:21.36 ID:EWdkryop
俺もさっきアマでポチって来たよ。
しばらくは「こんなんオモチャだろwww」と自分に言い聞かせてたけど、
週アス見てたら新色登場とか書いてあったんで我慢できんかった・・・

こういうガジェットに弱いだよね。
318名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 10:51:06.04 ID:Z4Z0VMgf
筆算練習とか漢字練習に使える
319名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 10:55:12.30 ID:zDGvBfr8
ノート使えよw
320名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 19:23:07.08 ID:7nKE63Ev
こないだユニークとかって所のブギボ買ったんだけど、kingjimのと何か違いあるの?
321名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 04:45:39.39 ID:sliy3otk
色、パッケージ、保証期間ぐらいじゃない?
322名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 11:21:03.65 ID:3gEi1hde
クリーニングクロスが入ってる
323名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 19:02:09.04 ID:qKLCS8/8
Improv Electronics is excited to announce the upcoming launch of a few new Boogie Board tablet
models in the upcoming summer and fall!

In the early summer months, keep your eyes open for a new 10.5-inch Boogie Board tablet. This
larger version has nearly 50% more writing area than the standard 8.5-inch tablet. Also due out
this summer is a tablet that will fit inside most 3- or 4-hole binders, which will be especially
useful for students. In the fall, look for the long-anticipated ’save’ feature to be released.

ブギーボード、夏に10.5インチ版が、秋に保存機能付きをリリース予定らしい

Improv Electronics is excited to announce the upcoming launch of a few new Boogie Board tablet
models in the upcoming summer and fall!

In the early summer months, keep your eyes open for a new 10.5-inch Boogie Board tablet. This
larger version has nearly 50% more writing area than the standard 8.5-inch tablet. Also due out
this summer is a tablet that will fit inside most 3- or 4-hole binders, which will be especially
useful for students. In the fall, look for the long-anticipated ’save’ feature to be released.

ブギーボード、夏に10.5インチ版が、秋に保存機能付きをリリース予定らしい

NoteSlateスレにも貼ったのでこっちにも
324名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 19:06:43.83 ID:qKLCS8/8
痛恨のコピーミス・・スレ汚し申し訳ない


保存機能が本体内保存ではなく、SDカードへのデジタルデータ保存だといいなぁ
325名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 19:45:47.95 ID:ez0vDgH+
最近ブギボードの情報をなぜかNoteSlateのスレから得るようになった
326名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:02:02.78 ID:GK3bcS6Q
ペンホルダーは初めから同梱にしてほしいな、今度のは
327名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:16:15.88 ID:tcCDUF23
ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201103175225

ちょっと古い情報だけど
「メモリー搭載かつパソコン接続可能なブギーボードも含まれている」
とかなんとか
328名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 02:09:07.58 ID:NP/hMkG+
ブギボの今の書き味そのままに保存可・大型化してくれるなら本気で職場に導入する
329名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 03:35:26.71 ID:jFdolUzE
あと白黒反転してくれれば
330名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 12:55:50.23 ID:torzZ6H7
要望あげたら
・SDカードへの保存
・大型化
・カラー
・重さは現行と同等
これが出来れば、マインドマップ用に使えるな
どれだけコストがかかるか知らんが
331名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 18:14:37.92 ID:/jXnXjJl
カラー化はいらねーだろ。
332名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 18:24:48.88 ID:7E9hskJ/
保存
消しゴム
レイヤー
が揃えば1.5000までなら
333名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 21:54:36.18 ID:8sGduxvd
さすがにレイヤーは厳しいんじゃね?
保存、消しゴム、今より細い線で描けたらいいわ
334名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 23:18:19.63 ID:5C74UQhi
消しゴムとページ機能、より細い線がかけて、電源オフでも記憶していてくれれば。
マメモがでかくなったようなやつならば、ひとまずそれでいいかな。
ページが多くなるとタッチボタンじゃ面倒だから、ダイヤルをつけてほしいけど。
335名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 00:14:48.43 ID:XRPVYdCM
保存したのをブギボ上で読み出しできるのかしら
保存オンリーで読み出したいときはSDか何かのメモリを
PCに移し変えてから読み出すとかになりそう
336名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 03:31:12.90 ID:29eiUpi1
>>332
タブレットPC買ったほうが早いわ
337名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 08:56:49.92 ID:k8USQwUC
BoogieBoardのコスト感から想像するに、
ブギボ2は消しゴムなし、
SDカード非対応の内部保存のみ、
内部領域1GB程度、
ファイル読み込みなし、
保存されるデータは2値データのみで筆圧なし、
価格59ドルとかじゃないか?
338名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 09:12:14.57 ID:S41n+wzD
そんな中途半端なのつくってどうすんの
339名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 11:15:44.88 ID:M9I7bXvE
今でも楊枝かなんかで細い線は書けるよ
340名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 12:26:50.87 ID:29eiUpi1
SD対応無くていいからUSBマスストレージの対応は欲しい
341名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 13:32:16.61 ID:zZqVznEN
それだけで嬉しいなぁ
342名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 00:26:42.83 ID:8djr9fv6
>>337
一番あって欲しくない中途半端な産物を見事に羅列してくれたw
343名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 08:33:19.57 ID:CYOOFfdJ
少なくともコントラストに変更ないのはわかったので、
基本機能も大したことないんじゃ?
344名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 10:00:14.78 ID:DpXza8qi
>>342
そうかあ?俺はUSBで読めればこのスペックでも充分だけどな
紙のノートでもボールペンしか使ってないから、消しゴムとかいらん
345名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 19:29:26.94 ID:9gpAu8yU
コントラストが変わらない=パネル変わらない→基本的な構造が変わらない?
となると消しゴムは無理じゃね。

ファイル選択やファイル名操作のUIも作れないから
ファイル読み出しもあり得ないな。

そうすると外部メディア利用可能にするのは
ただのコスト要因なので、
せいぜいUSB mini Bポートが付いて
マスストレージデバイスとして読み出しができる程度か。

ボタンは1つのままで保存する=画面消去とかかな。

保存できるものの階調がどの程度かは入力の電圧変化依存?
これは単純にグレスケでとれるだろうけど、
問題は階調より解像度と記憶維持の仕方次第だろうなぁ。
内部容量や書き込み速度によっては使い勝手が悪くなる。

10.5インチ版はバッテリがreplaceableになるようなので、
保存可能版はバッテリを抜くと影響の出るデバイスになるかもね。
346名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 04:50:14.55 ID:fhycBVwE
ファミコンのスイッチ付きカセットを思い起こさせる物になるだろう
347名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 13:39:41.07 ID:P/SrUEuy
単にairpen機能が追加されるだけと予想
348名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 00:57:40.71 ID:SvSU20zs
単にって言うが、それってかなり画期的じゃね?
349名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 11:40:36.73 ID:15tKM37M
これはアナログ的に電子ペーパーを使ってるから安いのであって
保存とかデジタル的なギミックを入れたら高くなるだろうな
350名無しさん@3周年:2011/05/19(木) 01:36:40.76 ID:r997Tdtu
ブギボみたいなローテク側からのアプローチと、
タブPCみたいなハイテク側からのアプローチの
両極がおもしろいね。
351名無しさん@3周年:2011/05/19(木) 08:30:18.11 ID:U6L4s9Rx
保存は携帯のカメラでいい
書いた内容だけじゃなく書いた状況も一緒に記録できるんだから
352名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 13:32:50.25 ID:8bvUFynA
これでいいんだよ、これで
http://japanese.engadget.com/2011/05/19/toshiba-eink/

>東芝が7インチの電子ペーパーディスプレイの技術デモ
>解像度は320 x 240のQVGA
>消しゴム機能に切り替えれば、おなじスタイラスで消していくことも可能。
>もちろん、ワンボタンで画面を消すこともできます。
>本体には電源ボタンのほか、microSDスロットも
353名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 14:32:25.32 ID:JRulz7mn
こまけえこたあ、いいんだよ
354名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 15:33:16.58 ID:uMyGv7t9
価格次第だよなぁ
355名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 19:24:13.75 ID:CVps11+0
2980円だったので思わず買ってきた。
子供のオモチャにちょうどいい感じ。
356名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 20:34:38.25 ID:r+s2nCqL
何を買ってきたの?
357名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 21:57:54.01 ID:CVps11+0
あ、紛らわしくてすまん。
買ったのは普通のブギーボードです。
流れぶった切りすぎたね。
358名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 21:58:00.31 ID:6xjKfAMJ
359名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 00:03:21.82 ID:f01N1C7+
>>358
でもお高いんでしょ
360名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 16:33:47.79 ID:570VCVYa
湯船に使ってブギボに描き描きしてるとすごいアイデア出て
もう最高ね
紙に書くと消せないし、恥ずかしいの描いてもすぐ消せるから
やっぱり最高
361名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 19:19:01.40 ID:+kTsc0sX
耐水?
362名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 19:39:40.73 ID:570VCVYa
ブギボは多分耐水じゃないよ
湯船のふたを
半分ふたを半分しめてそこを机代わりにして書いてるよ
363名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 20:36:28.43 ID:zDDn+H+5
ジップロックに入れればいいんじゃね
364名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 22:07:11.42 ID:dvnBI+3K
上の突起部のスキマに塞いでおくと防水になりそうかな?
365名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 12:54:40.34 ID:2gEaTE4R
書換えが5万回とか少なすぎじゃないかなぁ
100万回,ぐらいは言ってくれないと心理的に書換えがバリアになって
使うのもったいないって思っちゃうよ。もしくは簡単に電池交換が可能だとか。

実際に100万回も書換えないだろうなとは思うけども,気持ちの問題ってのがあるんだよ。

・保存可能(それらのメモをツリー式に管理可能)
・書換えに回数制限がなく費用がほぼかからない

ってなったら1万円出してもいい
366名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 15:11:52.77 ID:kruCjOxD
>>365
同意
将来の保存可能モデルはバッテリー交換不可じゃなくて、
充電・交換可能なリチウム電池になると思う
367名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 15:46:44.44 ID:C9aLQGAe
風呂でブギ使ってる奴って少数派だろ
368名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 19:12:40.29 ID:ZUn1mF3u
分解写真を見る限り、分解と電池交換なんか楽勝だろ
369名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 19:25:21.38 ID:zY6uRIPS
>>364
ぜひやってくれないか?
370名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 22:42:40.06 ID:W7miZPGK
買ってからしばらく使わなかったけど勉強初めてかなり役に立ってるな
歯磨きしながら問題といてても歯磨きでチョコっと○×かける
371名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 03:22:52.43 ID:BGpJ3aoi
>>366
交換サイクル1年以上なのに
充電はありえない
372名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 04:25:05.66 ID:I2RnoJmb
>>372
フラッシュメモリ等への書き込みにはかなり電力が必要だから一次電池では厳しいんじゃないかな
373名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 07:44:15.72 ID:Y+jDRtje
単三エネループ 2本仕様でおながい
374名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 20:34:10.07 ID:Vho+GBSZ
375名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 00:27:40.47 ID:JbSMa1mh
>>373
そんな重たいのは勘弁
376名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 07:37:10.49 ID:UW7z8dve
>>370
歯磨きで書いちゃったらボタンで消せないだろ?
377名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 18:08:44.96 ID:QxLtp+iJ
歯ブラシで消せよ
378名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 18:08:28.12 ID:c/39sXyE
組み合わせ的にちょっといいかなって思った。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCN001.001012023
379名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 19:09:05.27 ID:SLMzRanm
黒い板に緑色の字ってスキャンできるのか?
後日やってみよう
380名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 19:15:05.66 ID:SLMzRanm
念のために…
>>379は378の製品ではなく、普通のスキャナーで確かめてみるということです
381名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 19:58:36.90 ID:udHYtXr3
実はブギーボードもこのスキャナも持ってる
382名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 20:12:16.91 ID:wekjTJwc
おお
383名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 20:29:48.64 ID:oLDANNX2
>>381
で、スキャンできたのー?
384名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 22:05:45.87 ID:udHYtXr3
黒地に微妙な色の線だからスキャナで取り込んでみようって発想がなかったんだよね
お風呂から出たら試してみるよ
385名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 01:46:00.77 ID:n4tCC6wd
風呂なげー
386名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 01:54:54.47 ID:kmL0n1Ro
今日docomoショップに行ったら
受付でこれ使ってた
387名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 03:19:31.74 ID:2P6boU4N
388名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 03:21:33.33 ID:2P6boU4N
長文すぎるって言われたので連投失礼

結果見て納得したんだけどハンディスキャナはローラーが跡つけちゃうから
ブギーボードに向かないわ
しかも4箇所のローラーの内2箇所しかのらないから安定しない

1枚目が最初にスキャンしたもの
2枚目がホコリにきづいて再スキャンしたもの
3枚目が手持ちのGT-9400UFでスキャンしたもの
4枚目がairpen Pocketで保存したもの
389名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 09:53:13.94 ID:8tzoH1qI
映画のマトリックスっぽい処理がw
390名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 21:25:31.41 ID:e8s/9Mod
図々しいページだなw
ttp://www.kingjim.co.jp/sp/mandbb/
391名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 00:48:31.69 ID:Uhsqbiea
死んだ報告。
2010/08/16辺りにatozに注文した個体が消去不能になった。
分解して電池の電圧を計測すると、3.23[V]とのこと。

これは電池切れ? スイッチの接触不良?
392名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 00:54:40.06 ID:Uhsqbiea
スイッチの不良じゃなさそう。
謎のコーティングとグリーンレジストを剥いでスイッチの両端を測定してみた。
普段は3.15[V]ほどかかってるのが、スイッチを押すと0.00[V]になる。

2032系リチウム電池が無負荷とはいえ3.23[V]で電池切れって考え難いけどな。
公称3[V]でしょ。
393名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 01:51:18.97 ID:Uhsqbiea
はいはい。三連投ごめんね。

TP2の接触不良でした。
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/21/100221_03.jpg
TP2っていうのは↑の画像で一番下にあるリボンケーブルとPCBの接触部。
これを押さえつけるゴム板を指で押しながらスイッチを押すと上手く消えた。
ポストイットか何かを挟んでネジを締めなおせば修理できる予感。
394名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 01:57:28.90 ID:Uhsqbiea
はいはい。四連投ごめんね。

修理成功報告。
ドラフティングテープを一枚、ゴム板の上に貼ってからプラ板をネジ留めしたら消えるようになった。
テープを貼らなくてもネジの増し締め程度で直せたかも知れんが。
5万回消去を目指して、また使用再開します。
395名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 03:05:23.20 ID:vs/EIpud
>>391-394
そういった報告は参考になるね、乙でした
396名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 11:12:12.72 ID:Xg2pQboI
これは役に立つ、乙
397名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 17:51:36.61 ID:bm3VGuoh
俺も消去できなくなったけど本体を反らすようにすると消えるから気にしないで使ってたな
398名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 23:13:08.81 ID:Ly88Bsan
>>394
を、報告ありがと
そういう手法で直せるのか

うちにあるすごい感じで消せなくなったやつもばらして修理してみっかな
399名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:11:00.97 ID:MRSdfg27
>すごい感じで消せなくなったやつ

すごい感じで消せなくなったってどういう…
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
400名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 23:11:26.21 ID:yzcbVjUx
>>399
こんなん
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_28715.jpg

で、KING JIMのページに10インチ版が掲載されたね
http://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/
401名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 23:24:04.56 ID:oIBJ5kli
>>400
おおおおおおお!!!!!
待ってましたぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!
402名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 00:07:57.89 ID:C9VwmGBY
http://www.improvelectronics.com/us/en/
公式にも来た!

Boogie Board Tablet 10.5 Tablet $59.95
Boogie Board 8.5 Tablet for Binders $44.95
Boogie Board Message Center $19.95


403名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 00:16:43.95 ID:pS8A+kQi
単6x2 とはまたへんな仕様だな
404名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 00:22:34.88 ID:wFsyYHi+
単6じゃあんま意味ないな・・・w

CR2032とかじゃ駄目なのかな
405名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 00:33:59.10 ID:6fEfm6Zk
頻繁に交換するもんじゃないから、そこそこ安くてそこそこ入手できれば何でもいいよ。
でも小さいのがCR2032が1つだから、大きいのはそれを1つか2つかで交換式が良かった気はする。
406名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 00:42:08.68 ID:wFsyYHi+
単6ってその条件に当てはまるか怪しいような・・・
407名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 01:34:31.69 ID:6fEfm6Zk
2本で300円、6本で1000円くらい。それ+送料。
ぐぐるとこんなページが見つかるけど、見なかったことにする?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1525/6LR61/
408名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 04:08:54.99 ID:InAV6tpl
日本のサイズじゃないから通常店頭では売ってないが、
通販まで視野に入れれば何とか入手可だし、
とんでもなく高いでもないから。
409名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 11:45:50.85 ID:KhPvcxpZ
http://japanese.engadget.com/2011/05/31/mamemo/
一方マメモはBMP出力に対応した携帯型を発売した
410名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 13:53:45.88 ID:VJ6tjI4R
単六なんてはるか昔にバイクのおもちゃで使った記憶があるが
常識的に考えて、単四x2でいいだろ
411名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 15:11:47.46 ID:InAV6tpl
本来アメリカ向けの商品だからな。
日本人の都合なんて考えるわけがない。
412名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 17:01:22.56 ID:pWxZerZb
PC接続できるやついつ出すんだ……
413名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 21:43:46.78 ID:L7kACjtX
マメモ良さげだな
保存機能ももちろんだが
書き込み面積が増えてるのがデカいな
414名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 02:11:07.93 ID:XDHH36xs
スケジュールに貼り付けも出来るし、往年の電子手帳の進化系みたいだな>マメモ
415名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 04:44:42.88 ID:TZjPRj48
だーかーらー
どうして一気にwifi接続まで行かないのさ〜

こんなの小出しにしたって仕方ないでしょ
416名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 06:34:55.72 ID:meK8GRag
そんな色々つける必要ある人ならiPadとか買った方がよくね
417名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 19:33:48.43 ID:UaQunr8T
なんでも付けろって言うヤツは多いが、言うだけ言って買わないんだよなw

小出しはアレだ、アップルの戦略。
418名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 19:54:34.62 ID:UaQunr8T
いやアップルが売ってるわけじゃないけど、あそこもそうだなと。
419名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 22:23:35.74 ID:yhCGnL0e
SDカードに保存にしてくれればほぼ無制限に保存できる上
Eye-Fiで無線LANも出来るのに
420名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 23:01:13.50 ID:mhJ+02yO
要するに新型マメモを巨大化すればOKってことか
421名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 18:37:15.33 ID:NWQG9NNE
コントラストがなあ
422名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 13:22:38.57 ID:6pbODXJw
ノートスレートってどうなったんだろう
423名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 15:53:16.23 ID:/qImtGoO
崩壊
424名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 19:13:22.21 ID:7zAkfbNL
まだ始まってもいない
425名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 19:39:09.59 ID:4qzWeVSI
詐欺
426名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 02:07:58.12 ID:PsR2P8ft
マメモって消しゴム機能付いてないジャン…
427名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 09:53:54.34 ID:DjkyH9y6
新型は付いたみたい
428名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 13:36:09.16 ID:cGtcRdZO
10インチのやつ買おうかと思っていたけど、秋には保存できるやつが出るんだな
429名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 21:25:27.23 ID:Qsdu+yGD
10インチ版の発売日ももうすぐですな
430名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 21:26:54.47 ID:L/KJ31Px
マメモの開発部長が若造過ぎてワロタ
431名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 01:00:00.75 ID:PWJd2+XI
どこの若造かと思たw
432名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 22:03:25.06 ID:XrIasstq
マメモって手が触れただけでも黒くなるの?
ブギボは?
433名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 22:55:05.45 ID:SQVdcaJP
黒くはならないよ。擦れると少し緑になる。
434名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 23:11:03.49 ID:MJxW7xbM
これ消しゴムないの?
435名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 23:20:38.52 ID:7otRdjr1
>>432
こんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo5-JBAw.jpg




ウソだけど
436名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 23:38:13.20 ID:XrIasstq
>>435
真っ黒じゃないすか!!!



(/ω\)イヤン
437名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 23:45:40.19 ID:CxwVgRCS
>>435
このヒマ人めw
438名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 00:37:01.03 ID:wktZmRoC
つ [努力賞]
439名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 00:43:59.08 ID:fd7L4WN9
うわっ、うちのそこまでならないよw
440名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 01:17:12.27 ID:0TZMMLu/
Boogie Board SAVE 北ね!
秋が楽しみ。
441名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 18:43:59.62 ID:Xgq1byuH
noteslateがもう死んだっぽいのでこっち来た
saveモデルいくらになるんだろう?
1万以内におさまるかなあ?
442名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 20:05:38.99 ID:TAWMAvY3
LOADも出来たらイイナ。
テンプレートをサッと呼び出して追記&SAVEとかしてみたい。
443名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 21:43:40.01 ID:wktZmRoC
>>442
それナウいね!
444名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 11:16:11.12 ID:okqTYL0H
ナウなヤングにバカうけ
445名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 11:42:23.42 ID:LEV4qRdH
10インチ買おうと思ってた矢先に
安い方買ってsave付きモデル待った方が良いかな
446名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 12:09:11.13 ID:yvUFA+33
SAVEのデキによるかな。
447名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 20:35:14.01 ID:IsTcyp5z
大盤こうてきたze
スタイラスのすべりが悪いのは仕様か否か?
月曜に会社いけば標準のスタイラス使ってチェックできるが・・・


秋のは性能しだいで購入をそのときに判断するわ
448名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 21:22:17.15 ID:Cqnhuty7
ページの概念が載る程度でしょ
449名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 22:07:11.25 ID:PFoexCAp
電子ペーパーとは劣化液晶か否か
450名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 22:45:26.92 ID:48Pq0hLf
GALAPAGOS用ケースが10.5inch盤にちょうどいいサイズだな
451名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 23:53:25.54 ID:GqvPTzw4
>>448
保存ができる、とはあるけど
ページ機能搭載というのはどこかにソースある?
452名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 07:00:51.05 ID:m8h6Zlg3
ある
俺の脳内
453名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 17:38:04.87 ID:ISzgMT1/
>>452
統失の自覚があるなら病院行け
454名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 19:54:30.00 ID:JpIVQ4lV
>>435
画素荒いな、iPod touchで撮ったか?
悪い事言わんからガラケーかiPhone4買えよ
455名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 22:07:01.54 ID:BxbzuUT5
saveがあるならload機能も欲しいな。
レイヤー機能がなくっても、これがあれば代用できそうな気がするし。
456名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 22:08:57.85 ID:eizv4uQ8
歴史を築くのはどの会社か・・・!!
457名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 07:42:47.11 ID:bNZqEY+g
俺だったら、製品化できるものでもじわじわ絞れとれるものならいきなり完璧なものはださない
458名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 08:33:28.71 ID:Oa17Rh9t
出さないじゃなくて出せないんだけどな
いきなり完璧なものなんてかつて出来た試しは無い
459名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 12:48:00.92 ID:9mS7cclZ
誰かブギボでかわいいイラスト書いたのうpって
460名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 18:23:30.76 ID:W56gBLKB
保存機能付いたらしてやる
461名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 20:09:21.06 ID:fDp5WJV+
462名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 21:25:10.54 ID:/fEV5p3D
あらかわいい
463447:2011/06/14(火) 23:50:31.81 ID:MctThbJc
やっぱり表面がざらついてるわ←10.5
464名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 19:37:44.85 ID:Youj9NHG
マメモ2号がそろそろだっけか
465名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 00:16:28.24 ID:7YDipRIO
>>464
明日じゃね?
そういえば専用スレないよね。
需要ないんかな?
466名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 09:38:05.09 ID:KR7hQ39c
マメモメ弐号機って筆圧感知に対応してる?
467名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 14:07:27.60 ID:tWFTO/Z9
マメモ2触ってきたけど最悪だった。画面は暗いし、todo機能が劣化。日付スタンプ無いはアラームま無いわでどうしようもない。しかも重い
468名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 19:24:09.99 ID:3OhAad8D
noteslateはご臨終っぽいしやっぱブギボsaveに期待するしかないか
469名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 20:47:59.30 ID:MdTlRPLn
自分もマメミム・モチャノチャ・トマトの2見てきた

なんであんなに暗いの?
コントラスト調整で一番明るくしても隣にあった1より暗かった


470名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 21:21:56.17 ID:4JfgDRQ2
自分も見てきたが暗かったね>マモメ2
視認性がとにかく酷い

土日みんなでヨドバシアキバ2階に突撃してマメモ2で萌えイラスト
描きまくる嫌がらせしようぜ
471名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 21:49:51.19 ID:XJYvxZuY
マメモはポメラと同じで反射型液晶だったか
まぁ全然新しくないガジェットだよな
472名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 22:57:26.43 ID:9dlwWW70
広沢に見えた
473名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 23:00:26.04 ID:YEzVwzaI
マメモなんて機能限定PDA
目新しさまるでなし
474名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 23:29:03.21 ID:aOjwita/
ブギボの会社最強。
日本はダメだな・・・。
475名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 23:47:30.56 ID:4lsBI7LR
付属のペンがなくした……
476名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 23:55:11.24 ID:9dlwWW70
日本語おかしいです
477名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 00:17:30.74 ID:jsRl22np
日本語におかしいよな
478名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 00:39:46.46 ID:GvLD/PmC
日本語でおかしいよね
479名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 02:50:09.41 ID:aQ7EXemA
曰本語がおかしいな
480名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 04:10:08.17 ID:qc1gYbdg
諦めろ
481名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 04:49:49.38 ID:yOrMQv8y
ペンがなければ割り箸を使えばいいじゃない
482名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 09:26:54.18 ID:2oEIQ3HW
パンがなければバター入りのお菓子を食べればいいのよ
483名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 09:27:54.42 ID:A3L54DKL
パンが喰いたいんだよ
484名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 13:22:42.44 ID:k2+jorA7
ぱんつくった
485名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 13:25:54.28 ID:x05/mq6n
美味かったか?
486名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 13:28:16.98 ID:k2+jorA7
おいしかったよ
487名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 13:35:57.38 ID:x05/mq6n
それはなにより
488名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 14:11:57.36 ID:aAs7Op9/
yodobashiakibaのmamemo2にぱんつ描いてきた
489名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 14:23:42.83 ID:x05/mq6n
おいw
490名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 16:44:51.90 ID:uSR0AzvX
よし見に行ってくる
491名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 16:51:49.99 ID:WYW7XJFX
ぱーーーーーーん
492名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 18:52:39.89 ID:jIqoW+of
ただの逆三角形だった

誰かもっとちゃんとしたパンツ描いて来て
493名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 19:11:53.15 ID:qi8wQmy5
>>492
>>435>>461みたいにパンツ描いてうpしてくれよ
494名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 19:16:24.51 ID:S7M9hiRB
布の絵なんか見て何が楽しいの
495名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 19:24:40.88 ID:Pgot9Ctv
496名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 19:57:13.86 ID:qi8wQmy5
黒いな
497名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 11:56:33.75 ID:cyQvCKgX
スレ立てたので良かったら使ってちょ(´・ω・`)っ

【KING JIM】電子手書きメモ「マメモ」【mamemo】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1308451957/l50

ポメラスレにも宣伝しとく。ご容赦。
498名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 12:05:02.27 ID:H1sIH6mN
>>497
マメモはなんかおもちゃ臭が否めないよな・・・

どこか、もっとクールでスタイリッシュな電子ペン手帳作ってくれよ。
499名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 12:07:42.53 ID:xgpA5gLK
100均のホワイトボードで充分。
500名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 13:42:57.90 ID:I9g9Y8nr
またマメモだけじゃ不十分だといってるヤツが居るのかw
はっきり言って現状紙の変わりなんて一千万だしても無理
501名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 14:50:08.14 ID:5aZtwV80
いや機能的には十分なんだが、コレジャナイ感が強いんだよ
ブギボに保存機能とタイムスタンプさえ付けばそれでいい
502名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 07:30:39.32 ID:6CZbEPT2
キミが考えてるものはタブレットPCだよ
503名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 08:54:15.82 ID:WPPVXX3i
PalmかクリエをそのままA4まで大きくして、
薄くしてくれればそれでいいんだけどな
504名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 09:40:23.63 ID:qghJVFve
>>495
もっとエロくしてくれ
505名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 21:57:27.22 ID:KBNUloRD
>>503
クソPalmなんかやめてくれ
506名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 00:36:08.88 ID:/fNtXZzm
ポメラ下さい><
507名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 15:44:23.43 ID:C2yunCTj
ごめんなさい それ来月からなんですよ
508名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 16:00:29.46 ID:0DKrKOb6
どこのマックだよw
509名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 19:46:32.82 ID:5obSXlHO
ブギボを技術的に解説してるサイトってない?
この前触ったけど、何で下地白が無い(できない?)のかとか
いろいろ考えてたら止まらなくなった
510名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 21:06:26.32 ID:q6FLmd03
春日三球がいるなw
511名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 21:37:02.27 ID:rnhWRSHx
BB-2が来た。確かに少し表面が粗くなった気がする。
512名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 10:20:02.15 ID:jn99PqNA
>>509 「コレステリック液晶」でググってみるとか。
513名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 00:34:02.92 ID:NTce7AhF
ノースレって6月発売じゃなかった?
もうゲットした人いるの
514名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 00:43:14.93 ID:M8gG5dJs
`∪´)o彡°ノースレ!ノースレ!
515名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 14:37:24.15 ID:h7ou/hbo
でかいタイプにはカラーバリエーション出ないのかな
516名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 22:25:38.24 ID:/Wh5Z+eV
6月終了までにはまだ5日もある
諦めたらそこで試合終了である
517名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 08:13:56.29 ID:sZaHtuUx
>>516
スレ間違ってるよ
518名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 12:27:46.35 ID:QFoWJeWF
新型マメモ評判悪いね。

やはりブギーボードセーブを待つか
519名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 20:25:10.67 ID:6bHCtG5U
セーブよりは消しゴムを
520名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 20:26:10.45 ID:5N2qK5NX
>>517
これで分かってしまうのが
良くも悪くも皆囚われてるなぁと思うわ。
521名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 22:27:31.61 ID:5JPELvzO
消しゴムよりコントラストを
522名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 00:29:38.43 ID:qu2UcCd1
ページ機能とコントラスト上げかな。
523名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 03:08:33.29 ID:LbPWvlAB
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりパンツの絵を描こうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
524名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 07:38:02.22 ID:k+fIh8YN
マメモスレに帰れw
525名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 18:05:37.66 ID:n2aA8OGd
消しゴム機能はどんな原理があれば実現できるのか見当つかない
526名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 20:30:45.85 ID:eP9IbbDe
ケーズデンキでデカいの触ってきたけど
無印より白っぽい分線が見やすくなったと思う
527名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:04:06.36 ID:LYtwHgoU
あー>>495のパンツ絵消えちゃったー
528名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:29:01.87 ID:oMRSOp8g
昨日、池袋ビックのマメモにパンツを書いたのは私です(^_^;)
529名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 01:35:52.34 ID:sAzmeHbN
こらこらw
530名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 17:20:03.83 ID:ooWVSmod
ブギーボード10インチ出てたんか
8インチ買っちゃったけどまあいいか、落書きしてて楽しいし
531名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 23:41:28.08 ID:JVlqMkT6
>>352
これいいな。発売してほしい。
532名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 17:03:06.08 ID:eqzy2czl
でかいの衝動買いした。いいなこれ
533名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 17:03:53.65 ID:Cewqj7ip
>>532
だろ?
534名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 21:47:24.35 ID:mv85bEcX
でかいのって幾らのなんという奴?
535名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 22:13:15.22 ID:eqzy2czl
BB-2だよ
あまりの良さに定価で買っちまったよ
家に帰って通販サイト見ればもっと安いのわかってるのに
欲しすぎて耐えられんかった
536名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 20:10:06.20 ID:wPLlk9AU
うちのブギーボード、だんだん文字が薄くなってきて、使い物にならなくなった
斜め上から見るとちゃんと書けて消去も出来るし、電圧も出てる
バラしてうりうり押したりしてみても変わらん

みんなのは劣化していないの?
537名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 20:13:28.06 ID:FHAreSv3
初めて聞いたなぁ。
長いこと使い込んでた??
538名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 00:45:02.21 ID:ENzS2jQI
電池交換時期じゃないの?
539名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 00:51:48.73 ID:T0QR+o+l
半田を取って電池交換できるんだろうかな
540名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 07:19:30.82 ID:6zMdTmIr
交換できるがキミが出来ることを保証するものじゃない
541名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 21:40:13.90 ID:/EsYQG8a
何事もチャレンジだぜ
失敗しても5千円だしやってみな
542名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 18:53:10.12 ID:ViYbu+yE
これ秋葉で見たことあるけど、もう少し豪華に作って欲しかったな
543名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 19:10:37.20 ID:bsskfKJw
見たことあるっつーか至る所で売ってて談合でもしたかのように
一律3,980円で全然売れてないw
544536:2011/07/08(金) 22:25:25.53 ID:0Iw32nBP
うちのダメブギーボード
電池関係なさそう 交換しても変わらない・・


確かに通常は消費電力ゼロらしく、電池抜いても状況は変わらない
あきらめてベローンとはがして壊しちゃいました (はがすと白っぽくなって、ボタン押すとちょっと黒っぽくなる

レシート保証書とっとけばよかった・・・
545名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 22:40:57.76 ID:ZL2HVpaA
2枚目を買うかこのスレを去るか
どっちかだな!
546名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 22:53:11.84 ID:CqiWTQI2
>>542
>もう少し豪華に
こんな風で?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060302/115662/
547名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 01:13:48.31 ID:XQWTr6xv
半田ごてを買うところから始めると5千円じゃすまない
548名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 01:21:13.51 ID:hIeYtbcz
8.5インチ版を持ってて正直持て余してるし、
10.5インチ版は買わないだろうなーと思ってたら
突如ヘビーに使う用途が出来て、8.5じゃ狭さを感じたので10.5インチも買ってしまった

滅多に開けないだろうけど電池蓋が固い
太さがかなり違うけどAAAAx2じゃなくてAAAx2にして欲しかったな
eraseボタンがよりボタンっぽくなって押した感触がよくわかるようになった
549名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 12:58:26.43 ID:IY08yccD
なんでブギボってどこでも値段一緒なんだろ

2,980円くらいなら買うって人もいるだろうに
550名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 13:07:19.81 ID:dCrZgDpE
それより下げると仕入れ値切るんじゃない?
本当に売れてないのなら数ヶ月すれば投売りするところが出てくるよ
551名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 13:16:18.67 ID:IY08yccD
本当に売れてないよw

出始めには動きがあったけど、扱う店が増えてからは全然
552名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 14:15:26.65 ID:KBj7RZ3i
つくりがちゃちなんだよな
553名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 23:03:19.74 ID:rnUldRFZ
興味だけで買ったけど意外と便利
紙でもいいけど、一瞬で消えて残らないのが利点
554名無しさん@3周年:2011/07/10(日) 00:09:07.70 ID:Zm6CSlaG
まあ紙と比べられるのはしょうがないけど
どっちかしか使えないわけじゃないし
使い分ければいいんだよね
555名無しさん@3周年:2011/07/11(月) 18:55:26.41 ID:3xU3NJxO
ちょっとした図を描いて確認するのとかには本当に便利
556名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 18:17:17.89 ID:qFNiLUyc
保存できるのっていつ発売?
557名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 18:28:55.04 ID:SG+korX+
558名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 21:34:04.78 ID:raWHVf+H
NoteSlate待ってたが待ちきれずにブギボ買ったぜ
10.5インチ版のカラバリでるか分かんなかったんでちっさい方買ったぜ
けっこう筆圧感知敏感だな…細い線引くの難しいw
559名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 22:12:05.74 ID:ZbPWOMb1
大きい方買えばよかったのに
560名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 01:23:55.74 ID:cuySRYsu
ガワに色ついてるのが欲しかったんだよw
561名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 13:21:07.92 ID:J65IKlwj
小さい方はクソ
562名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 13:53:35.67 ID:YNkv29DA
んなこたあない
563名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 14:20:45.52 ID:/uBsrXSL
マメモ2のことじゃね
564名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 19:49:13.07 ID:cuySRYsu
思ってたより書き味良いねこれ
ぬるっとした線を引きやすい
565名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 19:51:37.47 ID:XTWkVCQG
いやらしいっ
566名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 21:28:42.03 ID:W4b99ar+
よし、みんなで各地の電気店のサンプルにパンツの絵を描きに行こう!
567名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 21:30:26.50 ID:HxyYu4mY
     |┃三
     |┃.
     |┃.           / ̄ ̄\ 
 ガラッ. |┃        /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ 
     |┃      /     ..、.,┤   ヽ 
     |┃三    /    //       ミ 
     |┃     |   //         ヽ
     |┃     |   / /⌒ヽ         \ 
     |┃三    ヽ  | .|   ノ         \
     |┃三     \|,/   .彳
568名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 21:32:27.73 ID:wVFI0JVA
>>567
誰だよおまえw
569名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 23:28:04.76 ID:g3giowtG
ぶぎーぶぎーっと鳴きそうな鳥ではあるなw
570名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 00:07:47.32 ID:YgL8UeRi
鳥なのか?
571名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 00:24:12.58 ID:JajqmHHv
最近よく見かけるオエーってしてる変な鳥AAかな?
多分>>565に対して反応して貼ったと思う
572名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 02:06:18.63 ID:QIxwOS+F
何なのかはよく知ってたが何に反応したのだろうと思ったらそういう事か
573名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 16:18:40.55 ID:9c51XkkS
ブギボの手軽さがいいね
574名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 16:47:25.57 ID:XQ7MLoV+
ボギブ
575名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 07:43:22.28 ID:rogGJFzi
ブギボギバギボギブ
576名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 09:20:30.15 ID:NnbK7GdD
ボギブリ
577名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 18:03:56.72 ID:KiiwqqT2
スタイラス買った
amazonの評価でペンの固定がやたら固いみたいに書いてあったけど
別にそれほどでもなくね?
578名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 01:56:54.02 ID:L+ERbexK
スタイラスって?
579名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 03:35:19.10 ID:rqA/GgXs
>>578
あなたの目の前にあるのはただの箱ですか?
580名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 07:24:08.70 ID:ioaYWeEa
付属のペン無くしたから、ペン先出さないでボールペンで書いてる
特に問題ないよ
581名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 07:30:03.47 ID:WNBOrk0s
付属の奴はペン先が固いような気がしたから、
手持ちの柔らかめの奴を使ってる
582名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 07:53:28.27 ID:CBGL7QE0
何に使ってるの?
583名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 10:47:48.68 ID:LrEPWTTQ
うわぁ・・・何この子
584名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 19:01:26.24 ID:/QvVemSf
ブギボ使い初めて年収上がった?
585名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 19:06:56.34 ID:Kqu89u63
彼女ができました
586名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 10:46:44.20 ID:Wd/767Ow
母親が宗教にはまった。
587名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 10:54:46.97 ID:o5r7iPSo
>>585-586
彼女が草加で誘われたんですね
588名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 22:36:46.55 ID:2Oq28iry
ダウンタウンブギブギーボード
589名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 00:10:33.33 ID:cl6MZYv+
買物ブギーボード
590名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 01:28:34.99 ID:nLEZydVn
何がなんだか さっぱりわからず
591名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 03:09:21.96 ID:urlrLOYD
自動車ショー歌ボード
592名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 19:47:56.69 ID:mk7ZXz7p
使い始めて紙のメモ帳の減りが遅くなったな
593Sage:2011/07/19(火) 21:02:10.78 ID:T3+Sqvid
今さらながら注文してきました!
594名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 01:41:06.09 ID:82tQYEuV
もちつけw
名前欄がsage付いてるぞ
595名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 07:41:58.71 ID:1BxUvHIH
TOEICの勉強してると回答を何かに書きたいわけだがそのときにかなり便利。保存する必要ないし。
596名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 08:02:10.52 ID:nS/DH/0M
ちっさい方がドンキで2,980円になってたな

値崩れハジマタ
597名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 14:40:17.71 ID:h6lHcsA9
>>596
新型投入の前触れだな
598名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 18:35:03.73 ID:YADwrY/x
______
|←ドンキ|       I
. ̄.|| ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
599名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:07:20.15 ID:SHfCy+yM
どちらのドンキでしょうか?
600名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:23:36.28 ID:8aEpz4Z3
akiba

あと3つあった
601名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:45:57.61 ID:rXaK5svZ
>>597
投入されたがな
602名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 20:02:22.36 ID:bobtKzNm
マジかよ、一昨日届いたばかりだ
603名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 20:56:02.71 ID:bftwOQYJ
どこの代理店の扱いか、ってのは気になる
604名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 11:53:19.26 ID:crii7mI2
>>601
画面がでかくなっただけの奴こと?
605名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 19:59:58.84 ID:HC6enb41
一応電池交換もできるようになったろ
606名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 20:24:43.96 ID:370qUSjf
ロックもできるでー
607名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 13:03:37.23 ID:7rFCwz0m
保存可能バージョンは10月ぐらいかな…
608名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:11:52.26 ID:VzgXcNXk
てか保存なんて実際のところできるの?
このシステムて限りなくアナログでしょ
609名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:34:53.94 ID:UV4j3Xqk
アナログだから保存できないということはない
610名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:51:34.06 ID:DRxBrDM9
確かに別にデジタルガジェットというわけでもないんだよな〜
せんせいみたいなもんだ
611名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:16:50.67 ID:mIqLWaTd
メカみたいなもんだよね。
力かかったところの液晶が捻れてもとにもどらないだけだから。
保存どころか、消すときだけ一律に電圧かけてるだけで制御も
センシングも何もない。
保存できるバージョンが出るとしたら、全くの別物だろうね。
612名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:36:29.07 ID:2mFgau4R
メカってなに?
613名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 21:27:34.77 ID:lLHeFQ3M
電子制御された仕組みじゃなくて機械的に制御された仕組みだってことでしょ

液晶が力かかって状態変化してるだけだから保存は難しいんだよ
電子的にどこのドットが描画されてるとかそういう情報持ってないから

現状の仕組みで保存させるならそれこそAir Penみたいな装備を追加しなきゃ無理じゃないか
614名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 00:27:36.05 ID:+mwJsKEC
うるせー
615名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 16:46:54.18 ID:6FhcunEp
そっか、世間は今夏休みか
616名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 22:26:51.32 ID:4Ry/b3B0
ブギボセーブの新情報まだ?
617名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:37:41.40 ID:dVA8X//6
セーブは発売延期orガッカリ仕様になりそうな予感
全くの勘だけど
618名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:33:17.83 ID:OVVZm8S4
今更ながら触って来た。

四隅にショットノートのマークついてないのはもはや不自然じゃね?
キングジムあほじゃね?
発売時期の前後は知らんけど。
619名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 11:20:11.13 ID:QvWAaOEv
ひょっとしてセーブ機能ってショットノートのマーク付きました!じゃね
620名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 15:58:21.24 ID:uBibjCCT
ショットマーク?
621名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 18:25:51.65 ID:EqUJCKyA
ショットノートggrks
622名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 19:55:04.45 ID:QvWAaOEv
まあキングジムはブギボ製造してる訳じゃないからな
623名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 22:40:18.46 ID:MbPm9az4
>>622

シールでいいからつけてくれるとうれしいね
624名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 18:31:34.62 ID:XGFGZ4xg
テプラでそのシール打てないのがもはや不自然じゃね?w
625名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:44:28.00 ID:R4Dd+pLx
ttp://bungu.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
補正で暗くなるから使いにくいらしい
626名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:49:20.60 ID:XGFGZ4xg
>>625
つまりグレーでマーク作れば良いと答えが出てるわけだ。
627名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 18:19:48.09 ID:wWKOaBmo
fuck?
628名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 12:05:34.83 ID:W+HKv6uu
ビック某店でユニーク扱いのが\2980
ただしポイント加算除外、ブラック以外のカラーモデルのみだった
629名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 18:29:35.86 ID:T/RLOeg4
セーブ機能の詳細まだ〜?
630名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 10:32:23.81 ID:BEWvnqSv
一瞬カッと光って眼に焼きつく
631名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 12:34:21.84 ID:aqrMEa9L
>>628
まあアウトレットだからね
632名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 12:59:12.62 ID:buVre1Nw
>>630
異次元過ぎてフイタw
633名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:54:57.12 ID:rMikg5Rr
保育園年長の知合いの子供に持たせたら、超喜んで書くのね
これ、2980くらいでいつも手に入れば買うのに・・・
3980は出しにくいんだよね
634名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 02:18:40.57 ID:NAWzhNfx
>>633
Amazon.co.jp: ユニーク 電子メモタブレット ブギーボード イエロー BBC-001Y: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004FLKXAC/

BB-2の黄色なら、配送無料で¥2,948
635名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 09:44:41.82 ID:NAWzhNfx
>>634訂正

×BB-2
○BB-1
636名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 11:00:48.39 ID:W+HzBM+h
前にドンキホーテで2,980円って情報あったよね

今でも同じ値段?
637名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:37:15.06 ID:ynq+1cZq
>>636
今週の日曜にその値段で見たよ
638名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 08:37:31.22 ID:t9Ig9HfG
>>637
さんくす。買ってくる。
639名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 11:15:16.92 ID:gF0sE+Bb
冗談でウギーボードとか言おうと思って
念のために検索したらすでに存在した。
640名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 13:52:51.53 ID:R0OJ4oTM
ふぅ...
641名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 13:56:12.82 ID:bU9vMYGA
ドコモショップいったら、本人確認でこれに電話番号書かされた
保存できないで消せるってことは、逆に個人情報とか扱うのにいいわけね
メモ帳だとシュレッダーかけたりしなきゃいかんしな
642名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 19:52:51.36 ID:y4PPZI31
そう言われたの? スキャベンジング対策じゃなく単に紙減らしたいだけじゃないの。
643名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 15:21:33.47 ID:dyUm94XC
別に言おうが言うまいがいいんじゃないか
結果としてメモ帳の紙の削減と個人情報の保守に役立ってるのは事実だし
644名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 15:47:33.75 ID:mOPRafVJ
>>643
ブギーボードを知らない人から何この怪しい黒い板?と見られそうだなw
645名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:33:08.73 ID:IVQXLbvD
筆跡付きで個人データを収集するつもりなのかってねw

お客様、これは部分消去やセーブさえできないんですよ、ipadの時代に。
646名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:27:23.49 ID:WQhT5km1
そうか
残せない、その手段すらないというのはそういうケースで役立つのか
647名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 18:46:45.48 ID:rH0BVsE0
実は下にカーボン紙が敷いてあるんだよ
648名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:09:08.27 ID:wTrKLgIM
良く似た何かだったらやだな。
649名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 01:12:21.04 ID:7imXpTkH
ドンキのブギボって保障どうなってるの?
キングジム扱いじゃないっぽいけど
650名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 01:25:39.52 ID:iPeGmyRP
>649
超色ムラがある初期不良買っちゃって、相談したらドンキで交換してもらえたよ
2枚買ったけど、黒は英語の説明書、シアンは日本語の説明書が入っていて、どっちも
保証書とかなかったよ
651名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 11:47:23.32 ID:7imXpTkH
サンクス
初期不良は当然の対応だけど
それ以降のメーカー保証は無理なんかな
652名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 18:42:02.10 ID:iPeGmyRP
>651
メーカー公式に購入から30日までに販売店へ〜って書いてあるし、
日本の代理店もわからないから、レシート持ってドンキに行くしかないんじゃないかなぁ
嫌ならキングジムが売ってるの買えばいいんだしね
653名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 20:23:20.92 ID:uNdGzcN8
ドンキってアキバだけなの?
近所のドンキじゃ売っていなかったわ
654名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:16:05.75 ID:pNrmGsVN
この前北海道のドンキでも見かけた。
単に店によって在庫がなかったりするだけだと思う。
655名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:42:51.65 ID:iPeGmyRP
うちも地元のドンキが売り切れたけど、隣県回ったら普通にあったよ
656名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 04:16:32.19 ID:e7/R6J71
大きい方って最安値でいくらくらいだろう
657名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:22:10.22 ID:Z2G4US8P
衝動買いしちゃった
メモリー入ってないから会社に持ち込めてむしろ助かる
でも周りの反応はセーブ機能がないからイラネだった
658名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:33:51.61 ID:voDk4NXx
うちの職場じゃ喰いついたあげく値段きいて「さいならー」だった
659名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:45:05.67 ID:fpXcgK3L
保存できるやつの概要
http://www.engadget.com/2011/08/31/boogie-board-rip-ewriting-pad-lets-you-jot-down-notes-save-and/

 保存はできるけど、それはPCとかで表示できるだけで、
 ブギーボード本体では無理みたいな。つまりページ機能なし。

 外部書き出しとブギーボード本体でのイメージの保持(電池消費。最大約1週間)
 まではできるみたいだけど。ページ機能が一番欲しかっただけに残念。
660名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:49:25.15 ID:IHfkNE+h
デジタルガジェットに興味の薄い人からしたら面白いけど高いおもちゃにしか見えないだろうね
100円ショップに並んでたら買うかもってところだろう
661名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:01:51.06 ID:H6EIMJIq
>>659

お、サンキュー。
9.5インチで小さくなっちゃったんだね。
値段は不明。発売日は11/1にわかるってことかな。
662名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:05:49.28 ID:ePjCPhLy
663名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:21:28.43 ID:H6EIMJIq
>>662
それはジャムおじさんが850円くらいせしめてるはず
664名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:24:14.06 ID:8mI47rO7
>>659
俺の予言>>617が当たったな
665名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:07:37.54 ID:/LeU8Epi
>>664
へーすごいね
666名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:42:15.74 ID:tVrH1hlu
おーい、みんなー

664が617で予言したのが当たったらしいぞー
667名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:36:49.95 ID:wdkefrFz
ていうか >>345
668名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:12:50.98 ID:MIW8vjOt
boogie board ripっていう名前なんだね
まさに機能まんまなお名前

でも、これはこれでいいものじゃない?
落書きしたのがPCに楽々送れるだけでも楽しそう
669名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:25:05.99 ID:voDk4NXx
日本語
http://japanese.engadget.com/2011/09/01/boogie-board-rip/


【発売延期】NoteSlate Part3【夏期休暇】より甜菜
670名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:29:24.08 ID:wyqui07O
pdfなのか、意外
PC側で変換するだけかな
671名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:50:52.44 ID:BDcgwuCT
充電式なのか微妙だなあ
672名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:59:30.61 ID:H6EIMJIq
>>661
発売日が11/1だった
673名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:05:01.37 ID:CYYVgxQq
bmp or jpg保存でSDカード保存なら
Eye-Fiで自動転送できるのにな
674名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:17:00.03 ID:03UhaBtR
ほんと、SDカードにしなかったのは残念。
675名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 02:53:53.41 ID:+Fxrpq0T
こまけぇこたぁいいんだよ!

とりあえず製品にして売ってみるのがここのいいところ
676名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 03:28:34.28 ID:/uySH0Bi
677名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 03:31:38.36 ID:/uySH0Bi
値段は$100を多少オーバーだってさ
678名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 06:41:40.02 ID:XcCn+gDh
高ぇな…。
その値段なら、中華アンドロイドに手を出しそうだ。
679名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 08:37:53.81 ID:MIp3m7vV
その値段なら今のバーゲン品と安いデジカメで充分じゃん
680名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:10:59.78 ID:FP9WFMgE
そこそこ安くてメモの代わりになるのが良かったのにな
完全に迷走してる。この商品は売れない。
サイズを大きくするとか、白地に黒とかするのが正常進化。
681名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 12:22:48.73 ID:TWyMZf2y
勘違い進化して失速のポメラと同じ
道か
682名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:00:21.99 ID:wjGabrMu
予想の斜め下を行く仕様
683名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:45:17.36 ID:r/uzFeQQ
保存機能待つつもりだったけど先日ドンキで買っちゃった。
まぁ\2980ならいいかなと思って。

保存機能版、フタを開けてみればかなりガッカリ臭がするねぇ、残念。
684名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:08:15.71 ID:Ppgvkb/J
あれこれ不満のあった初代が、結局は一番トータルでよかったということになりそう
685名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:21:45.74 ID:spvB9FtG
一気に倍の値段か!たけえ
686名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:53:15.49 ID:o8Wxhgsv
値段に見合う内容じゃないな。
残念。
687名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:12:12.00 ID:cRXwfIJh
メモのログを取りたかったから、これで十分だけどな。発売が楽しみだ


まあ、満足できない奴はNoteslate待てばいいだろ
発売されればいいけどなwwwwww
688名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:34:07.94 ID:XS3qULdr
機能も値段も不満はないけど、
デザインだけは気に入らんなぁ。
なんだよあの枠。
689名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:22:33.53 ID:ap14O4JU
USBでPCに移すのか
途中で面倒くさくなる予感
今は携帯用カメラで撮って、アプリで見映えよくして、クラウドに移してる
690名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 23:39:51.31 ID:CYYVgxQq
まあ本当に革新的な新商品になるんなら
わざわざ直前に10インチなんか出さんかったろうしな
691名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 02:06:38.15 ID:Ic3fRP7o
>>676
どういう仕組みなんだろう??
692名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 14:41:30.69 ID:myRfcGUy
予備にと思って100均で買ったDS用の太めのスタイラスが
BB-2のスタイラスホルダーにぴったりハマって思わず笑っちまったぜ

しかも純正より書き味滑らかだし
693名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 17:22:21.18 ID:49MRTXPB
純正はちょっと太いよな
本当はもっと細かい性能あるのに損してると思う
あとボタンの所の白いのが、押しすぎて剥離してるのかと思ったら
そういうマークなのな
694名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 18:10:57.99 ID:NiPr/GzS
大雑把なアメリカ人のパワプルな筆圧でブギーボード突き破ってしまうからじゃねw
695名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 18:32:12.32 ID:WAC1LY1N
>>692
kwsk
ダイソー?セリア?
696名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 22:34:05.12 ID:tCDGKQWk
なんか新しいヤツ周りに段差がないか
697名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 00:22:46.47 ID:6vsTKsRZ
ブギーボードってどんな略名で呼んでる?
ブギー?ブギボ?不義母?
698名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 06:45:36.75 ID:GhIetklg
>>692
これのことかな?

ゲーム用タッチペン | おもちゃ・ゲーム, セリア | 100円ショップ日記
http://100log.jp/archives/2444
699名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 22:12:07.44 ID:5lTkD7xl
貴様らブギーボードRIP買うの?
700名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 22:12:53.30 ID:xQg9HbLY
買いますよー!
701名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 22:29:41.03 ID:9qrwTAKE
買わない
代りにBB2の方買う決心ついたぜ
702名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 22:32:37.28 ID:qLSgJY8l
スペック見る限りいらないな
BB-1、BB-2持ってるし
703名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 22:34:24.65 ID:5lsVQN1l
買わないな
俺は99ドルのノートスレートを買う
無線使えて180時間だろ
あと白地に黒で書けるのがいいね
704名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 22:48:16.80 ID:SD3bT7zf
>>703
NoteSlate本当に出るのかというのは置いとくとしても、
99ドルの価格については無理になったと公式声明があったよ
705名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 23:47:09.47 ID:kiXM+z5H
1〜2万の中華アンドロイドにスケッチブックプロ
706名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 00:38:57.64 ID:dnXNC4gI
保存ブギボはバッテリ持たないなあ
707名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 06:53:50.17 ID:brKUi8GT
>>701
同じ。で、BB2買った。
708名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 07:05:56.19 ID:brKUi8GT
紙の処分とか重さとか起動の遅さとかを、気にせず気にならずに気楽に書けるっていいもんだと思った。
今までは落書きを多少我慢してた所もあるんだな、と今回気づいた。
BB2の大きさはコレはコレで実用的でいいけど
BB2の2,3倍の大きさの、思う存分落書するき用も欲しい。
709名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 09:11:18.14 ID:hMnH6kPo
ブギーボードRIPよりさ、エアペンでも買ったほうがいい気がしね?
つか中にエアペン(の有線のみのやつ)相当が入ってるだけじゃね?

とか思った
710名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 09:59:45.48 ID:bRsB43Vp
ねえよw
エアーペンは超音波を発する専用ペンを
2個の超音波マイクで三角測量する仕組みだ。
711名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 10:09:57.16 ID:TmhIbhEy
712名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 10:55:24.43 ID:hMnH6kPo
なんで? 精度?
713名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 17:04:20.70 ID:d38pQ6r5
書き込みブロックも欲しかったな〜
714名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 20:06:20.07 ID:k8cacMvh
>>711
SUGEEEEEEE!!!!
ワコムからこんなの出たのか!
715名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 22:35:21.94 ID:TmhIbhEy
>>712
筆圧やレイヤーに対応していて、データもベクター画像として取り込みできるから。
716名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 23:22:21.09 ID:jWIDa2u3
このスレも活気が出てきたな
717名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 23:29:50.44 ID:k8cacMvh
今やブギボはマストアイテムさ・・・!
718名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 23:35:34.18 ID:o0W40TdQ
ブギボってwww
ノートスレートという究極アイテムを知らんのかw
719名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 00:09:00.16 ID:JBFMU0kF
まさに"幻"想だな。
720名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 00:47:54.34 ID:ctSXKASI
>>692

>>698の100均スタイラスの方が滑らかだけど
純正の方が書いてて鉛筆っぽい引っかかりがあって味だな。
純正の方がものすごーーく微妙に、線が細く書ける気がする。ペン先が長くて書きやすいし。
細く書くのに一番いいのは、アマゾンのレビューに書いてあったことだけど、
割り箸を削って作るのがいい。でもあまり差はないな。表面が切れる恐怖もあるしw
結局、純正スタイラスで十分だ。
721名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 01:35:12.33 ID:eOf4DH0W
ガッカリブギボセブよりは>>711の方がワクテカ感があるな
722名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 09:02:31.69 ID:1JXhRMMT
>>711ってワコムが出したから話題になってんのかな?
723名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 10:54:04.54 ID:zg3hHZN6
従来品は筆圧が無かったのと、ベクターデータも独自形式で流用できなかった。
さらに精度も悪くて、円を描くと最初と最後が繋がらず、デザイン用途には向かなかった。
実際の製品見ないと何とも言えないけど、Wacom製ということで期待はあるかね。
724名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 11:28:15.89 ID:E6KZjkgF
白地に黒の奴はまだ出ないの?
725名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 20:44:01.17 ID:sl1zYyri
でるよていとかあったのか?
726名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 22:48:29.09 ID:WMa6RRsx
白地に黒って紙でも使ってろよ・・・
727名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 23:05:50.26 ID:eOf4DH0W
いや白地に黒の方がいい事は確かだろ
無いから我慢してるんであって
728名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 10:11:53.32 ID:po10FzA1
729名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 10:15:45.22 ID:QlOulkfe
消しゴム機能と、呼び出して追記&再編集はできるのかえ?
730名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 10:21:40.71 ID:qk061sii
電源落としたらやっぱ書いてある物は消えるんだろうか
あと書いたやつをロック状態にとかできるのだろうか
731名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 10:22:42.78 ID:+fUAiTOF
>>729
キーはそれだよな。
732名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 11:01:36.85 ID:po10FzA1
いやe-inkじゃないんで、記録されたデータを再表示できないよ。
圧力かけると白くなり、電圧かけると黒くリセットされる従来と同じボードの上に、
よくある感圧タッチシートを貼っただけ。
タッチシートで触った座標を記録してるだけ。

だから消しゴムも、呼び出して追記編集も出来ない。
逆に電源落としても表示は消えない。
でも電源落ちてるときに描いた内容は記録されない。
733名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 11:05:21.55 ID:ihvBepEO
そういうことか
動画だと良く分からなかったけど、ようやくイメージが掴めた
734名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 00:42:59.89 ID:uo42sD9H
>>732
なるほど!そういう構成か!
ハイブリッドで来たか。
735名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 19:58:37.41 ID:VUxvO05G
ブギボを買って、紙の便利さを再認識したw
ブギボはブギボでいいけど
736名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 12:39:23.51 ID:TpwFYBni
5万回以上イレーズして電池切れにした猛者はもう居るのか?
737名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 13:49:35.39 ID:i1+tiGzW
>>728
> 白地に白のほうが可読性高いってのは開発陣もとうぜん理解してる。
ないわー
738名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 16:52:10.58 ID:YO/Pv5qy
>>737
書き間違えだと思うよw そんな手品グッズみたいなのは
739名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 17:22:03.40 ID:Dru+DGN9
沈んだり潜ったりする潜水艦はいつ浮かびますか?
740名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 00:06:53.46 ID:3ai/eJOi
BB2の持ち運びや保管にいいケースとかカバーはないかな。
表面を傷つけそうで、使わない時の仕舞い方に困る。
741名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 03:20:46.86 ID:86ZEdRXG
買ったけどこれ細くかけないね
普通に書こうとすると太くなっちゃう
尖ったモノで描いても駄目だ
742名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:44:10.51 ID:zagpHdDN
>>740
ipadのフリップインケースかでかいほうのガラパゴス用のケース
743名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:08:19.49 ID:0TmnUubB
バッファローのネットブック用400円ケースで充分
スポンジみたいなケースだから軽いし柔らかい
744名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:06:18.74 ID:mn6RNO5i
>>743
その素材がBB1用ケースと同じだよな?
745名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:51:17.24 ID:3ai/eJOi
>>742-743
サンキュー。コレかな。
ipadのフリップインケースは内寸/W190×D14×H243mm(収納目安)だから
頭がちょっと出るんだね。

サンワサプライ:PDA-IPAD23BK【iPad2スリップインケース(ブラック)】出し入れ簡単!iPad 2専用スリップインケース(ブラック)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-IPAD23BK
メディアタブレットGALAPAGOS(ガラパゴス)用フードタイプインナーケース[10.8型ホームモデル用] - AVSH-GPL10NCシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/avsh-gpl10nc/index.asp

価格.com - バッファローコクヨサプライ ノートPCインナーバッグ ハンドル付 BSINH04BK [10.4〜7.0インチワイド対応 ブラック] (パソコンバッグ・ケース) 通販価格 価格の安い順
http://kakaku.com/searchitem/S0000622468/?act=Opt&s=priceb
746742:2011/09/16(金) 21:37:40.12 ID:zagpHdDN
>>745
http://www.sharp-ds.com/08c_supply_others/08c_07.html
こっち使ってる
液晶保護用の板入ってて書いた物を上書きされないから
747名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:01:25.48 ID:3ai/eJOi
>>746
なるほど。結構大きいね。
ありがとう。
748名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 01:35:53.57 ID:GE7Y4BOI
>>741
丸いお祝い用?の使い捨て箸の先を細く削って使ってる。
文字だと、相当丁寧に細く書こうとすれば少しは細く書けるけど、実用的には細字は無理だね。
ある程度の太さになっちゃうし、シャーペンみたいには全然いかない。
線を描くときは、ペンを抜くときには純正ペンと比べてまあまあ細くなる。
箸だと軽くていいけど、削るの面倒くさかったし大差はないんでお勧めはしない。
749名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:10:49.29 ID:VqIzFeWp
筆圧調整したいけどまあ無理だと思うんで
逆にタブレットペンのフェルトペン芯で描いてみたら少しだけ細いの描きやすかった
もっと使いやすいペン先あるかもしれんね
750名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:43:49.64 ID:7/bOAxd5
箸を鉛筆削り機で削るとすぐだよ
751名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:50:26.30 ID:Y4bmqtTd
鉛が口に入っちゃうじゃん
752名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:34:28.39 ID:1VHilels
ペン先が尖ったより丸いの方が線を細く書けたけど気のせいかな
753名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:45:17.81 ID:BHnvVIOf
RIPほしいいーーー
後一ヶ月かー
754名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 17:50:48.67 ID:eWXYQpcL
RIPいらねーけど
お前らのレビューがほしいいーーー
755名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 01:01:28.24 ID:ofyQf+gu
ブギボはすぐ消せるのがいい
でもいいネタを描いたらノートに書き写すのが面倒
だからRIPがほすぃ
756名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 17:13:21.51 ID:KKFRzGL8
そしてRIPの電源入れるの忘れてしまって
泣きながらノートに書き写す>>755の姿が
757名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 17:15:06.87 ID:+Hqf6Cc5
それ多発しそうだなw
758名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:18:34.83 ID:8dhQwtHg
電源入れて、なぞればいいさ
759名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 13:02:04.29 ID:rqqEWZJY
それノートに書き写すのと同じだろ
760名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 13:41:59.08 ID:YxpnTYZ3
一部分をなぞり忘れたらもっと泣くぞ俺なら
761名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:00:52.51 ID:1u3YcsKW
電源入れてなぞって出力して、比較してまたなぞり直して、そして泣けばいいさ
762名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:58:42.98 ID:/qYLojqU
素直にスキャンしろよ。
763名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 15:13:12.09 ID:0pu147+E
AcerのTegra2のタブレットが三万円切ってるから絵を描きたいとか
保存したいとかしたいならそっちのほうがいいな
764名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 17:44:31.19 ID:M9MRjukl
Iconiaは筆圧対応してたっけ?

筆圧で線の太さ変えられるのはボギブの大きな魅力
765名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 04:08:59.70 ID:jx1QwzMA
デモ機触って来たけど筆ペン並みに気にしないと細めの線が引けないのね
上に透明なシートみたいなの敷いて線の太さ軽減されたりしないかな
766名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 05:51:15.61 ID:W+RVFTJD
実機持ってないが圧力が分散されると広い範囲が反応するのでは?
767名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 13:02:14.84 ID:O/YmYoBB
とっくに生産中止だが東芝のDynabookR10が筆圧対応の電磁式タブレットだった
重量さえ我慢すればいいマシンだった
768名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 15:50:04.89 ID:AUDNK1yL
もっかいデモ機触って来たけど一つだけ割と細めに線が引ける奴があった
個体差なのかな?と言うかそれだけ傷が他より目立ってたし
電池劣化してるせいかもしれないけど
769名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 16:19:14.71 ID:/VCQVT39
消すときにしか電力使わないよ。
個体差か、ペン先の減り具合だと思う。
770名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 16:51:19.01 ID:AUDNK1yL
ペンは入れ替えても変わらなかったよ
そうか個体差か…
771名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 21:34:44.62 ID:RnCgDcsP
>>767
指でのタッチパネル不要なら、親戚筋のDynabook M200 が秋葉原の U-Shop って
中古屋で9,800円で出てるよ

外装汚いしOS入ってないが、Windows XP Professional クリーンいんすこ
して本体裏面のプロダクトキー入れてやればちゃんと通る。
WacomUSのドライバー入れればペンも使える
772名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 18:58:51.77 ID:P79svyaq
これって消しゴムついてないけど、
目の中のハイライトはどうするの。
773名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 19:39:35.20 ID:glbsyDel
消しゴムなくてもどうとでもできるよ
774名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 20:28:30.66 ID:u+fGfH+x
ホワイトボード用の黒色マーカーで塗ってる
775名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 20:49:35.87 ID:wW77IXAX
力技だな
776名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 20:53:09.70 ID:wNb1+bnD
レイプ目で描けばいいじゃないか
あとは絵うp
777名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 12:36:23.33 ID:g/dcS3d6
既出かもしれないけど、描いたとこに磁石を近づけると部分消しできるね

なんで磁石で消えるかわからんが
778名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 13:14:16.20 ID:CspXE/zA
>>777
えぇ、と思ってやってみたけどうちのは消えなかったorz

ためしたのは冷蔵庫に貼ってある磁石と以前にスピーカーを
ばらした時に出てきたそこそこ強い磁石。うーん
779名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 14:08:21.13 ID:uEa/mBL5
>>777
それって白板先生の方じゃないの?w
780名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 14:52:46.12 ID:q/wAmQvL
Amazonで3000円くらいだったから買ってしまった。
コントラストがちょい低いけど面白いね。

右の方は色反転してみた。
http://i.imgur.com/ACk8U.png
781名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 15:27:26.94 ID:PvRGKHnt
エロいのおねが
782名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 17:49:49.18 ID:q/wAmQvL
783名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 21:11:05.13 ID:kSbPhzzq
>>777
試してしまった自分を恥じるw
784名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 23:17:48.74 ID:PvRGKHnt
>>782
これはいいパンチラ

GJ
785名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 01:31:16.72 ID:2UuSzb5H
絵描きさん登場!
かわいいw
786名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 09:53:55.68 ID:a/IeWzYG
一瞬で消せるからエロい絵描き放題だな

でも突然電池切れたらエロい絵残ったままになりブギボを叩き割るはめに
787名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 10:20:31.34 ID:1kNcRk1t
>>780,>>782
うまいなー。絵心の差に引くわ。

>>786
上から塗りつぶして証拠隠滅w
788名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 19:25:34.38 ID:2UuSzb5H
ワロタw
789名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 19:55:21.74 ID:pG7m/ZU3
ぴ、PDF 化だと…!? ( `・ω・)

Boogie Board強化版がサンプル入荷、PDF化に対応
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/etc_boogie.html
790名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 20:10:30.14 ID:J7I9RvO2
>>789

>>659あたりから
791名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 20:15:04.85 ID:GDZx/C2T
思ったより筆跡キレイに保存されるんだな。
792名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 20:57:54.94 ID:HfKhUQHS
姪っ子に使わせてみたらすごい喜んで描いていたけど、erase ボタンは力がなくて押せなかったようだ。
793名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 21:49:08.59 ID:aWx7kdP6
>>780
あー
ネガポジ反転機能あったらいいねー
欲しいわ
794名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 23:40:09.34 ID:GDZx/C2T
当然ながらSAVEしたPDFはネガポジ反転してるようだね。
795名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 01:40:49.47 ID:6nuH2tWb
下書きした紙をブギーボードに重ねて、ボールペンでなぞってみた。
描いてる時は直接見れないから線の調整が難しいね。思ったより太くなった。
http://i.imgur.com/8COdN.jpg
796789:2011/10/01(土) 02:38:12.76 ID:5nGLUff5
>>790
ありがとう。
797名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 08:59:50.69 ID:nZcofz/Y
保存した筆跡綺麗やな
これは買いなんやな
798名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:15:28.62 ID:lWKIAYWI
保存機能付けたことでやたら重くなったりしてなかったら買ってもいいな
とりあえず俺がNoteSlateに期待してた最低限は装備したわw
799名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:11:56.73 ID:UOZsCQ6S
専用のペンでなきゃPDF保存できないのは若干面倒かも
800名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 13:17:08.15 ID:tlL0zMNv
うおー!すげー欲しいw
801名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 15:14:05.40 ID:fJuVpdvE
筆圧は保存されないってあるねえ

絵描きさんはちょっとがっかりかな?
802名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 15:16:30.09 ID:fJuVpdvE
専用ペンでなきゃ保存できないってことを考えても、本体上に表示された電子ペーパー
の素子の状態を読み取ってるわけじゃなく、デジタイザみたいなセンサーが
電子ペーパーの裏に入ってるんだろうね。
803名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 17:05:41.63 ID:UOZsCQ6S
ブギーボード+AirPenもしくはInklingの方向も検討する余地がありそうだ
804名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 17:27:42.65 ID:jf1ZRVv5
PDF化版で見易さが改善されてたらいいな
805名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 23:25:05.01 ID:eEhafXTN
筆圧を保存するのはやっぱりできなかったかぁ・・・
やっぱり電子ペーパーのハードルはまだまだ高いよね
806名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:18:58.16 ID:pFiJFJvy
>ただし、保存できるのは付属の電子ペンで書いたものだけ。
>前モデルと同様に、スタイラスや爪などで書くこともできるが、
>電子ペン以外で書いたものは保存されない仕組みになっている


どういうことだってばよ?
そっこうで、ありえねえって怒られた>>709が正しかったのか?

もちろんこのレスは>>709の自演なんだけどさw
807名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:50:28.43 ID:rGHdpYHR
紙が無駄になるけど、同じ保存できるならワコムのinkingとかの方がいいのかも
808名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:42:00.14 ID:8UX/zcS9
inklingってPCにつながってること前提だしょ?
809名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:47:41.25 ID:MyKD6td+
>>806
ブギボディスプレイには圧力で表示するけど
それとは別システムで電子記録するから保存は専用ペンのみ
810名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 17:43:31.06 ID:BturRP5X
>>709
恐らく台湾系の安い電磁誘導タイプと思われる。
無電源ペンはワコムの特許かと思ってたが色々出てきてる。
悪くはないけど、まあ、悪くもないか。
811名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:31:32.01 ID:+Cjk/rAV
つまり、悪くないと言いたいわけだな
812名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 23:33:08.74 ID:rGHdpYHR
>>808
>inklingってPCにつながってること前提だしょ?


いや、普通の紙にユニット取り付けて専用ペンでラクガキすれば、それをユニット内のフラッシュメモリに記録して、後でpcで画像データとして扱える

airpenの一種だが、ワコムのはレイヤー分けしながらラクガキできるよう
人物と背景ではレイヤーを分けて記憶したり
813名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 02:26:58.28 ID:3vujtcse
ちょっと手間掛かるけど、ブギボでPDF化したデータをKindlで読むなんてのも可能なのか
814名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 11:09:18.94 ID:EdFUEjMU
台湾あたりの安い電磁誘導っぽいね。
給電型の筆圧なしで??3000くらいでタブレット売ってたのは見たことあるから
それにCPUとメモリーつけてブギボに入れました、って感じかな。
815名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 22:01:40.90 ID:Od3F7swa
携帯ショップでブギボ見た
昔は電話番号と名前をホワイトボードに書いてたのがブギボになってた
意外なとこで需要ありそう
816名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 23:26:18.57 ID:6nbeKsTn
ブギボ使ってるのはパナソニックテレコム系じゃないかな
817名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:40:51.44 ID:GQJP9/zV
あと2週間ばかしだが本当に発売されるんだろうか
818名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:54:25.24 ID:z70+yo4w
10/1の発表時に比べて随分過疎ったなこのスレ
819名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 23:47:40.44 ID:algwTbUo
ITproEXPOでキングジムがRip展示してたよ。
820名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 09:48:49.43 ID:m2l4zyQc
今の円高ならキングジムより並行輸入の方が安く手に入るんじゃね
821名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 16:54:35.34 ID:N+BmhQ5y
どっかで平行輸入版販売してる?
822名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 23:50:40.86 ID:aBnAvWiB
東急ハンズなら・・・
823碇シンジφ ◆.NERVpDWGM :2011/10/15(土) 16:23:43.04 ID:BWmXFbNq
日本語で、電子黒板でしょうね。

チョークは専用のものを使う。
専用の黒板消しで部分的に消せるし、
デリートボタンですべて消せる。

保存したい書き込みなら、
近くにあるレーザープリンタでプリントアウトできる。
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 17:05:30.25 ID:yswcI5qW
カラー対応と消しゴム機能があれば完璧だ
825名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 23:59:28.18 ID:zLkdvA4M
RIPはUSBで接続したまま使えるのかな.
826名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 01:28:19.16 ID:jZCobIcB
何とかして部分的に電場を印加できれば消せそうだよな
827名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 02:48:44.10 ID:krJrl2Z+
機械的な追加をすれば15パズルのようなマス目区切ってその部分だけ消す、くらないなら出来そうだ
何というかミニサイズのブギボを連結するような感じで
828名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 07:06:54.46 ID:vmnRdu85
それナイスアイデアだな。
分割数でラインナップを分けたりできそう。
829名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 11:08:47.01 ID:50UoPtcM
外部から電場を印加する四角いハンコ状のものって作れないかな。
消したい部分に当てて使うとか。
830名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 13:55:30.92 ID:jZCobIcB
>>829
実物持ってないから分からないんだが,
パネル一面に貼られているであろう電極に,外部電場がスクリーンされてしまう気がする.
831名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 17:14:20.98 ID:4iOsk8Qt
ここで思い付くことは一通り検討されたんじゃない?
832名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 19:50:13.90 ID:oIGuFrt/
紙と鉛筆の発想だから無いものねだりになるんだよ
習字とかボールペン、万年質で書いてると思えば消すという発想は無くなるぜ
833名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 20:26:54.81 ID:kM6ciCl7
部分的に消したがってる奴は絵でも描くんだろ。

文字だけなら抹消(取り消す部分に二本線引くこと)で本来的に足りる。
834名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 06:39:21.85 ID:IAFJ7pmZ
発売まであと10日程度か、、
835名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 09:45:01.50 ID:pBhdYYwO
thinkpad tablet買ったが、描き味いまいちだわ
アプリがわるいかもしれんが

ブギボは消せないけど描き味かなり良いね
836名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 15:16:23.08 ID:1M2MViez
>>835
あまたある中華パッドに毛が生えた程度だろうな。
まだまだ買い時じゃなさそうだ。
837名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 14:48:42.19 ID:P+TAYZMp
つか、なんでこのアイテムがいまだにデジタルモノの板にあるのか不思議だ。
838名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 14:50:44.07 ID:wDwgE6VG
ん?デジモノじゃないのか??
839名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 15:03:37.43 ID:KMSp5EPh
デジモノだろう
840名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 16:23:23.62 ID:xq+uoU7N
はよ99ドルで出しやがれw
841名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 18:25:41.01 ID:eXyfkQHT
PCなどとは親和性が無く、動作もケミカルっぽいし言われればそういう気がする。
文房具板と言うか本当に機能は細密さ以外は砂鉄の先生なんだよね。
新しいのはデジモノに異論無いけど。
842名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 10:36:04.83 ID:yN9AWSLB
RIPのプレオーダーの時に、日本からはリダイレクトされて
繋がらないはずなんだけど、ググってからショップに入ったら
普通にオーダー出来た。その後はその方法もダメになった。

で、オーダー出来ちゃって発送先日本で送料もきちんと計算されてて
購入の完了メールも届いてるんだがこのオーダーってきちんと通ってるの?
とメールを送ったが中の人から連絡無し…(´・ω・`)
843名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:02:58.38 ID:Fy4qr/qz
これってぽまいら的にどうなの?
もう持ってる?
http://www.kingjim.co.jp/sp/mamemo_tm2/
844名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:11:11.40 ID:d2Oj3zzx
>>843
ブギボと比べると書きにくい。電気屋で試してそう思った。コンセプトは良いと思うが。購入する気になれん
845名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:13:42.61 ID:+poeBa0H
ブギボの書き味や広さにはかんわんな。
用途によってはイイかもしれんが。
846名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:27:29.29 ID:ZlcaSxyZ
>>843
持ってるけど使わないな
847名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:33:37.07 ID:Fy4qr/qz
>>844-846
そうかそうか
ネットで使ってる人の評価とか実物の写真で解像度とかを見たら
確かに使いどころが限定的で購入は見合わせようと思ったお
d
848名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:35:41.65 ID:hJw65yxS
とんかく画面の字の色が暗すぎるんだよね>豆も2

書いた絵が栄えない。それだけで相当損してる。
849名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 21:09:23.23 ID:fGcAZYfK
>843
書き味や解像度はともかく、画面が暗すぎる。
明るいところじゃないと見えない。

あまりに暗すぎて、持ってるけど使ってない……

これさえ改善してくれれば、それなりに利用用途はあるとは思うのだが。
850名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 22:33:33.27 ID:UQtsg21J
つゲームボーイ用のバックライト照明
851名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:23:35.86 ID:Y4EZgaaX
マメモ2は、昔の乾電池駆動PDAを使えばいいんじゃないかと思ってしまう。
852名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 07:44:43.12 ID:8+esni5w
PC-Wizあたりから何ら進化してないよな。むしろ退化
853名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 21:48:43.93 ID:e5u9fdQd
ねえ、結局
ripは日本で出るの?普通にお店で買えるの?
854名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 00:00:48.20 ID:WauKr/Y6
プレオーダーに挑戦した奴いないの???
855名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 11:18:46.77 ID:q2dR0Q+L
米尼ではまだ売ってないんだな
ブギは30jだった
856名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:33:48.49 ID:WauKr/Y6
Rip注文できてた!(・∀・)
857名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 08:03:23.41 ID:yOqc1PlH
>>856
どうやって注文したの?
どうやってもjpにリダイレクトされて注文できん。usのプロキシ通したら注文画面まで
いけたけど、さすがによく分からんプロキシ通してクレカは使いたくねぇ
858名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 08:48:38.27 ID:X4HDrgCU
>>857
前にも書いたけど、プレオーダーの告知が始まって直ぐは、直販ページをググって検索して入ると、リダイレクトされなかったんだ。
今はもうダメだけど。

そん時にオーダーして、それらしばらく音沙汰無しで、リダイレクトされるからマイページにも入れないし、
オーダー通ったのかなと思ってメールで問い合わせていたら、先日返事が来て、有効だよって。

859名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 06:24:27.05 ID:ukCbnB7P
>>858
ああそういうことか。対策される前に買った人なのね
くそぉ羨ましい。キングジム11月末とか言ってたけどそれ以後音沙汰なくて不安すぎる
860名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 22:58:23.10 ID:ARpWsiE0
11月末とか待てないよ(・A・)
861名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:37:06.15 ID:11MhjLga
円高だから輸入モデル安く買えないかな
862名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 01:37:27.25 ID:E905uXpP
rip、専用ペンでないと保存できないってことは、
その辺の棒で下書き→専用ペンでペン入れ ってことが出来るのかな
863名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 01:42:41.63 ID:i059bTp6

 鬼 才 現 る
864名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 08:06:34.85 ID:ey3RNc6a
>>862 多分できるな。

ただ何処までペン入れ(?)したのか
描いてる当人が途中で区別できなくなって抜け落ちが
発生するケースはあるかもしんないが。
865名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 09:07:20.33 ID:WJll+fVd
お前らFacebookの公式アカウントのRIPプレゼントには応募したのか?今日までだぞ!
866名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 14:50:51.60 ID:iLXoL8yD
応募ってリンククリックするだけ?
facebookよくわからんのでおしえちくり
867名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 15:57:20.77 ID:UVj2IYh4
終了してるよ。。(´・ω・`)
868名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 16:07:40.99 ID:iLXoL8yD
(´・ω・`)ありがとう
たぶんキングジムじゃ1万ぐらいしそうだから帰ります
869名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 11:50:04.62 ID:E3SlIXqZ
RIP買ったクレカがチャージされた!
これは発送くるか!?
と思ってステイタス確認しようとしたが、
やっぱり公式はリダイレクトされてマイページにも入れない(´・ω・`)
870名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 21:16:22.77 ID:rY4zeGiS
日本国内で普通に買えるのはいつだか教えてくれたまえ
871名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 22:09:12.18 ID:0W1l8l6j
872名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 10:25:19.74 ID:sPpr9Fl7
11月末か
ありがとう
873名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 17:03:41.76 ID:IYTt5DWi
874名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 20:06:40.35 ID:sA2hAQRq
ripって高いわ、バッテリーもたないわでひどいな(^_^;)
875名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 21:21:25.87 ID:sPpr9Fl7
保存できたとしても
それを再生するためにPCの前に座る必要があるんだよなあ
876名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:11:50.57 ID:a7MN4rX4
米アマゾンのアカウントあるから試してみたら、
カートいれてそのまま進んでもアラートでないね。
Kindle fireを注文しようとすると、カートには入るけどその後弾かれるからな。


俺は公式ストアで購入済みだから最後まで行かんかったけど。
でもshippingmethodが、随分時間がかかるエコノミーなヤツしか選べないみたいだな。
877名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:18:55.90 ID:I7XWAR04
RIPたけえな、130ドルかよ
この値段だけでもNoteslateがハッタリだったって裏付けられる
878名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:37:04.28 ID:T4CfnWig
shippingmethodって2週間前後かかるよなぁ。
送料入れると価格も届く時期も日本版と変わらんようになってしまうな
879名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:42:10.83 ID:FKEh9M5N
>>876
注文できた。送料込で$199だな。
880名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:45:45.99 ID:FFP09XVS
たけーwww
もはやkindleが買える値段だぞ
881名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 23:36:49.58 ID:sPpr9Fl7
日本での価格は1万3千円ぐらいか
ぽまいらやっぱり買うの?
882名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 02:33:28.09 ID:/Hqv0cO0
14800円な。早く正式に発表してほしいわ

ttp://twitter.com/#!/kingjim/status/111303855878316032
883名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 13:28:47.12 ID:86jUYRCL
チャージされた時のレートで15000円ぐらいだったから、早く手に入るだけで、あんまり輸入メリットないな。

884名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 18:39:52.57 ID:lpK/qik4
保存するのに専用ペンいるとかまじかよ
何か想像してたのと違う…
885名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 21:52:12.56 ID:iid+OOv7
アメだと大体130ドル
今大体1ドル75円と換算して9750円
えーと
本国価格の1.5倍、五千円増しか

(´・ω・`)ぶち殺すぞ…
886名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:22:59.08 ID:vKN0uppU
noteslateでこの値段ならまだしも( ´艸`)
887名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:26:07.56 ID:iLywAbOW
特に意味もなく用途も無く買おうかなーとか思ってる。小さい方。
888名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:33:43.37 ID:p9X88vq+
個人輸入での送料をプラスしたら同じぐらいなんだから、
と考えて我慢するしかないんじゃないか

無印ブギボとエアペン買うよりは安く済むと考えるんだ
889名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 23:04:25.18 ID:lpK/qik4
保存200ページかー
次のVerで増えたりすんのかな

エアペンは見た目悪いのがずっとネックだったけど
RIPの専用ペンよりはマシに見えてきた
890名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 00:24:57.59 ID:OHIE14sv
でもどうせシャーペンボールペンは使えないわけだし、特にマイナス要素では無い気がする
891名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 09:31:24.32 ID:oWTBANx/
タッチペンの替芯させば自分のボールペンで使えるようになってたよ。Rip以外
マルチペンとかに一枠とっとくと楽…だった
892名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 21:21:10.12 ID:+IyhPI2e
ここの住人的にこれなんてどうよ
http://www.iriver.jp/product/iriver/cover_story_basic/function.php

手書きメモ機能がついててEインク使ってるみたいだぞ
画面が絶望的に小さいけれど
893名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 21:33:55.89 ID:1GhyUkpB
俺のソニーリーダーはゆっくりゆぅーっくり書かないと曲線が反映されなかったりそもそも反応しなかったりする
Iriverはどうか知らないけど、ブギボと比べるとEインクは物を書くものとしてはいまいちだと思う
894名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 03:56:51.41 ID:vREPvuZr
Eインクの問題というよりタッチパネルからの情報処理にCPUがまにあってないかと。
895名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 08:51:33.48 ID:6gxwgujU
>>892
iriver製品は以前に
まったくの別物だけど
ひどい目にあったら
絶対ないわ。
896名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 10:10:23.14 ID:Ird6zetz
日本向けはわざと品質落としてそう
897名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 17:10:21.11 ID:7V09boKb
>>893
え?
ブギボもE-inkだよね
898893:2011/11/06(日) 17:14:19.29 ID:/wWJdJY2
適当言ったすまん
Eインクのとこ、画面が変わるときに反転するやつは物を書くものとして〜
みたいな感じで
上手く言えないけど
899名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 18:25:01.24 ID:0Kl0by3F
圧力かけて記入面を落ちたら、
その圧力で液晶のシャッターが開く。
地の白が出る。

ボタンを押す、その時だけ電力を使って
シャッターが閉じる。

消去完了。


去年リリース当時、個人輸入したブギボを
会社のおっさんにみせたら、予備知識なしに
機構を全て言い当てられた。
900名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 18:26:52.19 ID:QdZYWwuP
>>899
相当デキる人だな。
901名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 21:26:20.47 ID:hXzRUASR
なるほど、そういう仕組みだったのか。
機構だけ聞くと、地黒とピンポイント消去できそうな気もしなくもないが、
やっぱ難しいんだろうなぁ。
902名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 21:37:53.95 ID:Ird6zetz
砂鉄がひっついてるんだと思ってたわ
903名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 22:10:56.73 ID:vREPvuZr
E in社のは本気で白と黒の帯電したインクを上下に移動させるのことで表示させるのでブギーボードとは仕組みが違う
904名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 22:49:49.24 ID:UrHO50f+
買ってみたんだがさて何に使うかな
905名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 22:51:18.97 ID:Ird6zetz
女の子描いてうp
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 23:10:04.88 ID:VO0V3izz
PDFうp
907名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 23:39:31.32 ID:8wIefE4A
日本からサイトに入れる方法見つけた。
iPhone用に、FLASHのページとかを見れる様にする、
サーバ側でレンダリングするブラウザアプリがあるんだけど、
それって結局レンダリングしてるサーバはアメリカとかだから
アメリカからアクセスしてるってことになるみたいw

さっき、ようやく自分のマイアカウントページに入れた。
残念ながらステイタスはまだshippingになっていなかった(´・ω・`)

これで購入ページまでは入れるみたいだぜ?
908名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 23:51:49.44 ID:/wWJdJY2
904じゃないが女の子描いてみた!
しかし携帯の画質が死んでいた…
いつ買った携帯だかもう覚えてないけど、発売当時にカメラが屑って言われてた機種だった
http://i.imgur.com/OJS2I.jpg
909名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 00:13:55.61 ID:Dw0ypCnd
うまーい

こういう表現見るとやっぱブギボって良いと思うね
せんせいとかMAMEMOじゃ無理だわ
910名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 00:52:06.97 ID:dapfC82L
すごい!
やっぱこの描き味だよね。
911名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 01:49:20.63 ID:bjD9Hjt3
RIPとか挑戦するのも良いけど、
俺としては末永くブギボの生産してくれたらそれでいい
経営行き詰って生産止まるのだけは勘弁
912名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 02:04:15.26 ID:dapfC82L
完全体となったブギボを見るまでは諦めきれん・・・!
913名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 06:27:10.71 ID:3V0Ml0Wa
もうちょっとコントラスト上がらんのか
914名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 10:26:02.22 ID:c2q8Yg7D
>>901
>機構だけ聞くと、地黒とピンポイント消去できそうな気もしなくもないが、

圧力かけることで、コレステリック液晶の揃った分子を乱すことで
そこだけ乱反射して黄緑色の線を描いたように見える。
つまり黒は液晶を透過した下地の色で、字は液晶の色。

多分、下地を白にしたら、黄緑色の字を描けるようになるけど
間違いなく視認性が悪くなるね。
915名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 19:12:37.92 ID:z5xZhgSF
これすてろーる?
916名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 08:48:39.43 ID:W4GghZl4
>>915
元々烏賊のコレステロールから作られたのが液晶だからね
今は違うけど
917名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 19:48:52.88 ID:FGcY5nHn
OLEDだって元々はイカの発光細胞から・・・
イカってすげー
918名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 20:00:55.89 ID:XKvIBKJz
イカすじゃねぇか。
919名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 01:52:58.61 ID:JjOV2IhV
スイカップ吸いてー
920名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 12:34:44.61 ID:x4DW+CFE
これもしかしてsaveしようとしたらあらかじめwakeおしとかないとダメとか?
921名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 12:50:56.50 ID:WXEaEcHG
たぶんそう
922名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 13:05:38.83 ID:79qOWkrG
いうことかもしれないな
923名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:01:24.67 ID:l45+qOWz
俺のRIPは今週発送だとメールが来た!
やったと思いつつ、キングジムからも発表あったし、
ホンの数週間早いだけと言うあんまり
メリットが見出せない個人輸入になってしまったな(´・_・`)
924名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:09:02.74 ID:WXEaEcHG
付属のスタイラスじゃないと保存できないのは…と思ってたけど、
手の跡が保存されないのはうれしいかもしれない
925名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:27:42.73 ID:xQbAfPko
PC-watchにRIPのレビューあったけど、
> Kent Displaysによると、これまで世界で約100万台が出荷され、
> その内20〜25%が日本で販売されたという。

お前らブギボ買い過ぎw
926名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:42:05.13 ID:WXEaEcHG
>メモリ容量は8MBで、100枚程度保存できる。
100枚で足りんのかなこれ。使ってみないとわかんないけど
927名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:29:08.59 ID:6he1Kb/l
買ったのが届いたけど。
wakeを押すと、LEDが点滅して入力モードになり、専用ペンで書くと、LEDが光って
入力中であることを示す。そこでsaveを押すとsaveされる。
もちろんwakeしていない状態で書いても、画面には残るけれど、記録されない。
手軽ではないな。
928名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:45:05.87 ID:q92PwQX/
BB2の2倍の大きさのが欲しい
下手糞がイタズラ書きするには、BB2だと狭い

>>927

機能の割りに高い
929名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:00:47.00 ID:ZMOisIsD
RIPなんぞ使わなくとも、書いたものを携帯のカメラで撮れば済むだろうに。
930名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:16:47.89 ID:WXEaEcHG
ブギボは書いて消してを延々高速で繰り返せるとこが利点だから、
携帯カメラで撮影するのはテンポ悪くて…
それだけSave機能には期待してたんだけどなんだか
931名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 01:16:39.08 ID:WuBbHR9G
>>929
再表示できないからそれが一番楽だよな
932名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 02:39:00.34 ID:y/sBe6aJ
>>929
それは禁句だろ(-_-#)
933名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 07:49:55.77 ID:DnjPkIeK
>>927
書いてあるブギーボード本体と記録したPDFうp
934名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:08:02.14 ID:pEhKbL/u
>>925
国内に20から25万台ってにわかには信じられんのですがw
935名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:31:02.08 ID:dLs+Yo/3
買われたかどうかは別だからな
936名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:44:45.27 ID:O7JLr70g
キングジムが無駄に在庫かかえてるのか…
937名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:34:13.70 ID:/pVJ+hKf
前パチンコ屋の景品コーナーで見かけたぞ。
どう考えても客層とあってないだろうと思ったが。
938名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 09:03:13.87 ID:vNcAagE3
書き味は前のブギボとかわらないか?
939名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:24:41.74 ID:ZU82uBYV
かわらない。付属ペンの書き味は、前のものよりも個人的にはいいと思う。
940名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 08:54:34.95 ID:nHuokKiH
リップを触る機会があったんだけど、保存結果が残念過ぎてワロタ
絵には向かないとは思ったけど、これ程とはなぁ。
AndroidやiPhoneのショットノートのアプリみたいなの出してくれないかな。
941名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:58:16.69 ID:YPEnZA/7

安い上に部分消しも出来てコントラストも良い↓が最強だと思ったんだがどっちにしようか。

http://www.amazon.co.jp/パイロットインキ-おえかきがっこう/dp/B0002YNI30/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1321080910&sr=8-8
942名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:37:48.37 ID:p7e/uxM4
文字書いてるときは部分消しを欲しいと思ったことはない
渦書いて潰したり取り消し線引いたりした方が早いから

絵を描いてるときは部分消しも本当に欲しいときが多々ある
でも磁石だと部分消し以前の問題

ただコントラストは写真で見た感じ>>941の圧勝だと思う
何を捨ててもコントラストが一番ってならそれでいいんじゃないかな
943名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 01:59:35.38 ID:mPaPX27E
だれか保存前と保存後の画像UPしておくれ
944名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 02:28:20.97 ID:fHBOtb7x
ブギボって電力消費少なそうだし、電卓みたいなソーラーパネルだけにすることってできないだろうか。
945名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 03:34:30.45 ID:fnN350Bc
なんかいけそうだなそれ
946名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 04:17:07.80 ID:5GHkiX0K
http://www.improvelectronics.com/jp/jp/boogie-board-LCD-writing-tablet/boogie-board-rip-LCD-writing-tablet.html?product-tab=3#tabs
これはインスコしたんですが

>メモを書く、絵を描く、デザインをスケッチするなどの操作を行うと、
>その記入内容がコンピュータの画面にリアルタイムで表示されます。
この機能が全く動作しません

ロックとリセットボタン、セーブボタンの内容はリアルタイムで反映されるのですが
同じような症状の方いませんか?

ちなみに保存前のpdfはこんな感じです
http://mikosuma.s120.coreserver.jp/uploda/src/file715.pdf
947名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 04:33:05.47 ID:5GHkiX0K
pdfアドレスの訂正です
http://www5.puny.jp/uploader/download/1321126251.pdf
pass:1234
948名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 12:42:55.16 ID:6rOdXalZ
何も書かれてないじゃん…
949名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 13:20:15.47 ID:5GHkiX0K
保存前のpdfなので何も書かれてません
pdfに書くことしかできず困ってます、書いて保存しても空のpdfしか保存できないんです
950名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 17:21:22.55 ID:ParnTMWr
現物持ってないから分からんが>>927の使い方のように
Wake押して入力待ちの状態にしてないだけとかじゃなかろうな
951名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 10:02:32.78 ID:BSY5WyVX
>>944
消去時は高電圧に昇圧する必要があるんじゃないかな? ソーラーパネルだと、さすがにパワーが足りない。
952名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 12:35:11.41 ID:Mp32PKvm
断言する、ブギボR.I.Pは売れない。
953名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 14:58:17.58 ID:SN8UOh1m
wake→描く→saveでwake〜saveまでの筆跡がpdf保存可なんだよね
wake→描く→やっぱ気に入らん→消去 だとpdfも一緒に消せる?
あと描く→wake→なぞる→saveで簡易清書も出来るのかな
どこまでなぞったかわからなくなりそうだけど
954名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 17:15:12.14 ID:BSY5WyVX
eraseはPDFと連動してないよ。
save wakeはトグルなので、後で追記とかも無理。単純に別ファイルになる。
955名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 18:21:33.77 ID:pHZCWytd
長いことRomでしたが、ついにブギホデビュー。メモ書きが減りそう。すぐ消せるのがいいね。
956名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 18:52:52.32 ID:VjAPWdZj
>>954
なるほど。
957名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 20:45:45.31 ID:SN8UOh1m
>>954
いまいちわからん・・・
wake→1を描く→erase→2を描く→save だと1と2がそれぞれ別のpdfに保存される?
958名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 20:53:32.52 ID:sYe+zSFj
eraseは画面を消すだけで電子ペンで描いた情報を消すわけではないってことじゃないか?
>>957の例だと1と2が重なったものがpdfとして出力されるんじゃないか?

wake→saveまでの内容が保存されるだけだろ多分
まあ現物持ってる人が正解教えてあげて
959名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 22:44:44.34 ID:c7TU/SZ5
俺も届いた!

やってみたけど、

wake→1を描く→erase→2を描く→save

だと、最後に書いた2だけがファイルとして保存される。
最初に書いていた1は保存されないよ
960名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 22:54:35.74 ID:c7TU/SZ5
Wake→Saveボタンは、Saveとして押した時に
画面に書かれている物を保存するから、
Wake押して書いてる間は、PDFとしては生成されていない。
途中で消したり何度やり直しても、保存されるのは
最後の最後に、ボタンを押す時に書かれている物だけ。
961名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:06:09.75 ID:tiSUNgZX
Wakeが面倒で便利かというとそうでもないけど
Save押したときの画面のみ保存ってのは
シンプルな分わかりやすいね
962名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:12:09.66 ID:VjAPWdZj
厳密には

「Wakeを押してから描かれたところから、Saveを押したときまでに描かれた筆跡を保存。
ただし、途中でEraseを押したら、それまで記録していた筆跡も消去される。」

だろうね。
963名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:25:13.00 ID:vayX8vTq
そろそろ次スレだから
誰かテンプレ作ってくれないかな?
964名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 01:01:11.07 ID:nJNVjd0V
>>959
ありがとう!
その仕様なら日本で発売したら買ってみようかな・・・
保存するかわからない時でもとりあえずwakeさせとけば安心そうだ
965名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 08:42:25.64 ID:DIhvf0Ab
RIP使ってて思うのは、noteslateとは何だったのか、という事(笑)

結局RIPでも、デジタイズというか、画面に描画するのはこれまでと同じアナログちっくな圧力だからな。

それを書いたり消したり呼び出したりするには結局画面を駆動させる仕組みが必要なわけで、
コストやその他諸々まだまだブレイクスルーが必要だろういくらなんでも。
966名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 10:05:28.03 ID:GiXXxxPb
noteslateの初期イラストって黒地に白線だったよね。
あれってブギボにタブレットを重ね合わせた、まさにRIPと同じ仕組みを考えてたけど、
本家にやられってポシャらせるしか無くて、
新たな仕組みを考えずにイメージイラストだけを量産した気がするね。
967名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 21:00:35.53 ID:47/c0i92
予算に糸目を付けないのなら結局、液晶と抵抗膜のタッチパネル最強。
と言う結論にしかならないもんな
noteslateはそれをE-Inkにしただけなんだろうが、100ドルと言う価格設定が無謀だったな
968名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 22:29:03.38 ID:dTXxIzjm
wakeとsaveは判りにくいよね。
タブレットの立ち上げのキッカケがwake
wakeしたら、1時間はずっとタブレットが生きてる。
その状態では、このボタンはsaveとしか動かない。
969名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 22:38:07.93 ID:dTXxIzjm
抵抗膜タッチパネルは、手の圧力も拾うからある程度以上の
大きさのパネルを電子メモ的に使うのはお勧めできないです。
手の圧力を拾わないのであれば、電磁誘導はありだと思いますよ。
970名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 12:37:06.29 ID:eNBZd0MM
前半倍されたとして500人に一人持ってるかくらいか
でも企業が100個とか勝手そうだから個人で持ってるのはあらしモノ付きだろうね
971名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 13:21:17.96 ID:gy99dN/9
これ上に透過性のあるなんか敷いて筆圧軽減出来る?
972名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 14:41:13.87 ID:QKhXs8Ya
無理だろうな。習字をする感じでプルプルさせながら書かないと。
973名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 18:27:57.17 ID:I/UwgeaE
初期の初期に個人輸入した初代モデルと、
RIPだと、RIPの方が筆圧が弱くて太い字が書ける気がする。
あと、明るく鮮やかだね。
974名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 18:29:29.29 ID:/QZeJhCJ
筆圧が弱くて太い字ってことは
俺の初代モデルよりもRIPは細い字が書きにくいってことかな…
975名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 19:30:39.06 ID:H+gtvYd+
iPhoneから動画をアップ出来るサイトがあるなら、書き比べたのを見せられるんだけどなぁ
976名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 00:13:01.58 ID:evO/yrkp
bluetoothでスマートフォンにファイル送れたら便利だったんだけどね
977名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 05:58:50.79 ID:VAIXkopX
それスマホ側の仕事な気がする
978名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 09:47:09.54 ID:gBHqlaT9
多分両方がマイクロUSBのBのケーブルがあったら、Android端末で外部ストレージに対応してる機種なら転送出来るんだろうな。
979名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 10:07:28.68 ID:ISPGQjvc
>>975
カメラロールに「Youtubeに送信」がある件について
980名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 10:50:17.38 ID:FipefTW4
>>976 ポメラかよ。
981名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 12:31:12.05 ID:gBHqlaT9
>>979
うぷろだとか、アンダーグラウンドな事しか考えていなかった俺を許してくれ。。あとでやってみるわ。
982名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 16:42:04.49 ID:DgHWhjAM
>>981
アンダーグラウンドw

初カキコども…
のコピペみたいな人実在するんですねw
983名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 19:51:29.37 ID:VAIXkopX
でもアングラ意識はどこかで保った方が良い希ガス
たとえ2chでもw
984名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 22:05:02.07 ID:GUaZhcJC
普通に利用したサイトが実は無許可動画うpのすくつryで
裁判所の命令で利用者のホストを全部下げ渡したりして
アンダーグラウンドなサイトを利用したばっかりに…

なんてことはそうそうないだろw
985名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 04:02:55.67 ID:M0+dUvPE
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でうぷろだ利用してる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はリンクを張られたうぷろだでエロ動画を落として、呟くんすわ
it’a under ground.
狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きなうぷろだ 斧
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
986名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 19:32:24.22 ID:Sc650EXS
ここは酷いアンダーグラウンヅですね
987名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 20:10:22.89 ID:tlzX4Ymp
>>986
ID惜しいな。
988名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 21:46:03.65 ID:Xpz4U7Sr
>>985
夕方からずっと暇でしょ?起業して仕事すれば良いのに
989名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 22:18:53.17 ID:0C0/HU3M
スレタイ何文字いけたっけ?


【電子メモパッド】Boogie Board part2【類似品にご注意】

品番 BB-1  8.5インチLCD

品番 BB-2  10.5インチLCD

品番 BB-3   9.5インチLCD 通称RIP(saveモデル) 12/2発売予定




▼前スレ
【黒い】ブギーボード Boogie Board【せんせい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1283650403/

▼関連スレ
【発売延期】NoteSlate Part3【夏期休暇】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311867951/

キングジム公式
http://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 01:45:56.72 ID:Eu1ZZRAh
>>989
それだと

【電子メモパッド】Boogie Board part2【類似品にご注

までだな.
991名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 04:03:43.30 ID:yiGQC6U2
【黒くて硬い】Boogie Board part2【たまに白い】
992名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 08:00:02.05 ID:ygFWuEhk
【黒くて】Boogie Board part2【四角い】
993名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 09:37:25.54 ID:n4OIBPI1
類似品なんて出てるの?
994名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 14:25:22.19 ID:f+8r93yD
>>988
自分が無職だとみんな無職に見えちゃうよね!
995名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 15:30:17.83 ID:LLkTVlgJ
>>994
ん?中学生でも起業して仕事しても良いんだぜと普通に思っただけなんだけど。
996名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 16:40:23.08 ID:UIpdJn19
類似品…せんせいのことか?
997名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 17:19:46.06 ID:CQ/eEYmc
宣誓ショナル
998名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 18:28:36.21 ID:f+8r93yD
>>995
『ん?』とか何で書き込むの?w
999名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 22:38:12.77 ID:LLkTVlgJ
>>998
多分、同年代だからだなw
1000名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 22:44:48.89 ID:dmZUZzvS
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。