【E Ink】電子書籍端末総合12【3qi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
Sony Reader、Amazon Kindle、B&N Nook、iRex製品などといった
目に優しい電子ペーパーを搭載した電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面は目に負担がかかるため
それらのみを搭載したPC・PDA・携帯電話などについては関連スレでお願いします:

【自炊】電子書籍ビューア 5【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1235129341/
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/
【10型液晶?】iSlate Part2【iPhoneOS拡張?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1263306557/

前スレ:
【Sony Reader】電子書籍端末総合11【Kindle】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258611567/
2名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 05:33:45 ID:38+mGY1B
過去スレ:
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080399043/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083675617/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095528013/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109497091/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1118502133/
【LIBRIe(リブリエ)】E-Ink電子書籍端末総合
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1147765605/
【LIBRIe】電子書籍端末総合2【iRex iLiad】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1161418394/
電子書籍専用端末総合スレ 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1167055004/
【LBRIe】電子書籍専用端末総合4【ワーズギア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1169035937/
【LIBRIe】電子書籍専用端末総合5【ワーズギア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1185003956/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合6【iLiad】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1208789044/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合7【iLiad】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1227844563/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合7【iRex】 (実質8スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236255869/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合9【iRex】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1250912258/
電子ブックリーダー総合(10)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1253802027/
3名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 05:34:53 ID:38+mGY1B
個別機種専用スレ:
Amazon Kindle DX専用スレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1256458092/
★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.2★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1257946294/
【Kindle】Barnes & Noble【もどき】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1255756486/

関連サイト:
MobileRead Forums
ttp://www.mobileread.com/
4名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 07:42:04 ID:5XkkI9u8
>>1
5名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 08:51:35 ID:LvUIsCKi
CESのmirasol動画あった
http://www.youtube.com/watch?v=JRi9TWNOFrQ

>>1
6名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 08:58:57 ID:LvUIsCKi
こっちのほうが若干見やすいかな?
http://www.youtube.com/watch?v=6u-mPpXeto8
7名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:03:16 ID:3uuX+WRS
>>1
乙。
でも、バックライト液晶について「目に負担がかかる」の一文は余計じゃないか?
無用に他デバイスにケンカ売ってるようで、荒れる元にならないかね?
8名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:29:36 ID:GlJiGPce
>>1
乙。
LiquaVistaとかmirasolも出てきてるね。
定義分けも難しいけど、3Qi反射液晶状態の電子ペーパーモードと
それ以外の半透過液晶ってもう3-4スレぐらい曖昧で毎回揉めてたから、
区分分けでE-Ink相当になったと思われたら入れて、
それ以外の半透過液晶は外した方がいいと思うんだよね。

Pixel Qi vs Kindle vs Toshiba R600 vs regular LCD tablet
http://www.youtube.com/watch?v=oawX3wenxNc
E-Inkと同等表示品質(反射率40%)を得られる電子ペーパーモードを搭載した半透過液晶に限って
話制限していったほうがいいんじゃないかと思うがどうだろう?
9名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:30:30 ID:qWciXtnr
「目に負担がかかる」か・・・

個人的な主観・メーカーの宣伝だわな。
反射型とて、暗い所で読めば目が悪くなるよ。
本を読むときは電灯をつけて明るくして読みましょうとか言うしな。

テンプレに入れない方がよかった。
10名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:40:14 ID:38+mGY1B
>>7-9
前スレ中盤で「透過型液晶」だけでは一見さんに理解できず誤解の元になるという議論があったので
なるべくわかりやすくするために前スレ580案を入れました

もちろん外しても構わないと思うので、スレタイの変更も含め
とりあえず>>1を叩き台にして、次スレに向けてゆっくり話しあって行きましょう

なるべく意見が出つくすまで粘ったんだけど、やっぱり時間帯的に無理があって立てた後に意見が出たし
次はギリギリになって慌てて立てるんじゃなくて、950くらいまでに合意が形成されてるのを希望
11名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:48:10 ID:qWciXtnr
では950を踏んだ人が次スレ案をまとめることにいたしましょう。
12名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:52:04 ID:9hK0MkiU
>>9
実際は暗いところで本を読むより
暗い部屋でTV、PCを見るほうがよほど眼精疲労につながるってよ。
13名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:57:56 ID:q/7MBjwc
同じくテンプレには不要な一文だと思うので削りましょう

このスレの経緯としてはLIBRIeとΣbookが出たのでその話をしよう、
だったので電子ペーパー限定ではなかったんだよね

個人的には個別の該当スレが無い、電子書籍を閲覧する事を主目的にして発売されたもの全般
のスレぐらいに思っていました。なので新しい何かが出た場合もまずここで書き込んでた


あと電子書籍市場全般についての現在将来の話題をするのはよそでやって欲しいと
ずっと思っていたのだけれど一般書籍板にスレ立ってるならそこに誘導すればいいのかな?
スレタイがわかりにくいけど300ちかくレスがあってそうした話をしているようだし

電子書籍ってどれくらい普及してるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
14名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:02:13 ID:qWciXtnr
>>12
あえて極端な例を出したまで。

周囲光量と画面光量が合っていないことが疲れの原因だと思うんだよ。私は。
だから、君の意見には賛成する。

しかし、反射率が40%程度ならば、まだ光量ズレはある。
ぴったりと光量を合わせた自己発光デバイスの方が眼精疲労になりにくいかもしれないよ。

私の結論としては、このように議論百出になって本筋から外れて揉めるとよろしくないので、
テンプレに入れないでほしかったなということなのです。
15名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:04:34 ID:GlJiGPce
【Mirasol】
Mirasol Display_Qualcomm MEMS Technology社
http://www.mirasoldisplays.com/index-mirasol-display-technology.php
Qualcomm MEMS TechnologyがMirasol Displayをアピール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0304/demo02.htm
周囲光の反射を活用するIMOD(interferometric modulation)技術
クアルコムの反射型ディスプレイ「mirasol」_CES2010
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100111/343096/
[CES] Qualcomm Subsidiary to Release Color MEMS Display in 2010
http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20100117/179342/
Qualcomm and Foxlink to Open mirasol Fabrication Plant
http://www.displayblog.com/2008/05/06/qualcomm-and-foxlink-to-open-mirasol-fabrication-plant/
Qualcomm Mirasol Display(動画あり)
http://www.youtube.com/watch?v=6u-mPpXeto8

太陽光下でKindleと比較されてる画像とか出てこないね。
16名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:10:24 ID:38+mGY1B
>>13
端末スレなのに市場の話題でいつも荒れるので個人的には誘導に賛成
以前もテンプレ内でそれやってた記憶があるし
ただ誘導先がここよりもさらに過疎スレだったりすると、中々そちらへ行ってもらえないのが悩みどころ

モバイル版は業界話OKだし、そこに誘導するのが適当かな?
最近はあっちも活気づいてきてるし
17名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:14:48 ID:DL7L1yKk
いつも荒れる原因になるひとたちにお引取り願う為には
これくらいのテンプレでいいと思うよ。
ていうかこれくらいでもう食い付いて来てるんだからw
18名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:15:38 ID:GlJiGPce
Qualcomm mirasol color video ebook readers to ship in 2010(Kindleとの画像あり)
http://www.slashgear.com/qualcomm-mirasol-color-video-ebook-readers-to-ship-in-2010-1863752/
19名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:18:50 ID:GlJiGPce
クアルコム社、MEMSディスプレイで電子ブック・リーダーを実現
http://www.eetimes.jp/news/3527
20名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:19:00 ID:CezoODPa
> 太陽光下でKindleと比較されてる画像とか出てこない
やっぱり比較されると困るのかな。
21名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:33:14 ID:GlJiGPce
【3Qi(Pixel Qi )】
Pixel Qi社
http://pixelqi.com/home
‘Pixel Qi’ Stories
http://www.slashgear.com/tags/pixel-qi/
Tag results for pixelqi
http://www.engadget.com/tag/pixelqi

Notion Ink Adam(Pixel Qi display10.1インチ採用+ Tegra 2+Android)製品
Notion Ink Adam hands-on CES 2010
http://www.slashgear.com/notion-ink-adam-hands-on-0969281/
Notion Ink smartpad comes with Tegra, aims to be first Pixel Qi device
http://www.engadget.com/2009/12/18/notion-ink-smartpad-comes-with-tegra-aims-to-be-first-pixel-qi/
Notion Ink Pixel Qi tablet with Nvidia Tegra2 processor
http://www.youtube.com/watch?v=WxgRBC47SAo&feature=player_embedded
Cortex-A9デュアルコアのNVIDIA 新Tegra発表、採用タブレット多数登場
http://japanese.engadget.com/2010/01/07/arm-cortex-a9-nvidia-tegra/

Pixel Qi_Lenovo S10でのデモ
http://www.gizmodo.jp/2010/01/e-inkpixel_qi.html
22名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:38:06 ID:38+mGY1B
>>15 >>18-19 >>21

足りなかった部分を色々まとめて頂いて助かります
23名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:43:35 ID:GlJiGPce
>>20
Mirasolは出てこないね。
3Qiは>>8のところの他にも太陽光下でKindleと比較されてるのが出てるけど、
なぜかNotion Ink Adamでは太陽光下比較は出てこない。
Lenovo S10とサイズ゙的には同じパネル使ってると思われるけど、
Notion Ink Adamではグレアコーティングを製品自体にかけてるからじゃないかと勘ぐっちゃうね。

ところで、毎スレごとに思うんだけど、
話すべき現在販売されている電子書籍端末をまとめないでいいの?
24名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:49:45 ID:qWciXtnr
>>23
> ところで、毎スレごとに思うんだけど、
> 話すべき現在販売されている電子書籍端末をまとめないでいいの?

まとめて、テンプレに入れるべきでしょうね。
そのリストが無いからいつも揉める。

>>17
> いつも荒れる原因になるひとたちにお引取り願う為には
> これくらいのテンプレでいいと思うよ。
> ていうかこれくらいでもう食い付いて来てるんだからw

あなたのそういう書き方こそが荒れる原因と思いませんか。
「お引取り願う」「食い付いて来てる」、そのように上から目線で書けばあなたは満足なのだろうが、
周囲に迷惑をふりまいているんですよ。
25名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:54:09 ID:38+mGY1B
>>23
Adamはまだ試作品だから許してあげて
製品版でノングレアになるって言ってるし

あと端末のまとめについてはここに勝るものはないと思う
次回からはここもテンプレ追加かな

ttp://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix
26名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:01:14 ID:qWciXtnr
>>25
> ttp://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

ここに掲載されているデバイスの話をしましょう。
他のデバイスの場合は適宜相談の上で。

とすれば、揉める余地が少ないよね。
27名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:02:40 ID:I8CUIdhT
それより手っ取り早いのが「age厨はスルー」という一行だと思う
どうよ
28名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:08:37 ID:GlJiGPce
>>25
ノングレアになるんだね、知らなかった。
Movie用途と電子ペーパー用途で需要量的にグレアかけたのかと思ってた。
グレアだとかっこいいんだけど映り込みがね。
でも、動画見てる限りでは光源映り込みしなければ太陽光下でも見られそうだったから、
とりあえずでいいから見てみたかったね。

こんなにたくさんあるけど、日本で正規販売されてるのって、
Kindleぐらいになるの?
29名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:12:43 ID:qWciXtnr
>>28
> こんなにたくさんあるけど、日本で正規販売されてるのって、
> Kindleぐらいになるの?

Kindleも米国Amazonから個人輸入みたいなものだから。日本で正規販売と言うのはキツイですよね。
富士通のフレッピアは日本で正規販売だね。
30名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:14:22 ID:GlJiGPce
Kindleスレに新スレお知らせしようと思ったけど、
Kindle総合スレなくなったあたりから荒れてるから、
しばらく様子見た方がよさそうだね。
31名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:16:46 ID:GlJiGPce
>>29
ごめん、フレッピアのことは忘れよう。
早くSonyが再参入しないかなあ。
32名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:24:37 ID:rCZD8PpF
eslick日本語版のことも思い出してあげて下さい
33名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:34:53 ID:dSgvldzI
【自炊】電子書籍ビューア 5【出来合い】
・なんでも有りだが何でも過ぎて雑談スレの性格。
・新製品ラッシュになると新しいニュースのリンク貼りで埋まる予感。
前スレ【Sony Reader】電子書籍端末総合11【Kindle】
・電子ペーパー専用なのか電子書籍総合なのかでまとまらず。
・モバ板より落ち着いて話し易いが話が膨らむと専用派には不満。
電子書籍ってどれくらい普及してるの?
・住人の性質が違いすぎるような。
・人も居ないし、居てもものすごくカジュアルな人のような。

あくまで個人の感想ね。人がそういるわけじゃないからこれ以上分けるのもなんだしなとは思う。
機種別スレがあるのにデバイスで分けるのが分かり難い派の意見だけど。
34名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:35:36 ID:q/7MBjwc
モバイル板の電子書籍ビューアスレ今まで読んでなかったけど(関連スレ多すぎる…)
テンプレに出版業界はどう変わるか等の話題もこちらでとあるんだね

電子書籍市場の話をしたい場合に一般書籍板にスレがあると判り易いと思うけど
モバイル板が業界話OKならビューアスレに誘導するのがいいのかなー
どちらにしろテンプレに明記しておくのを希望します

それとこことビューアスレとの棲み分けは>>25のwikiにある端末はここ
それ以外はあちら、でいいの?
35名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:36:41 ID:q/7MBjwc
あ、ごめんかぶった
36名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:45:47 ID:dSgvldzI
>>34
一般書籍板で人が集まるまでがんばってみるのが無難かなあ。。
37名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:57:06 ID:GlJiGPce
Foxit Japan
http://www.foxitsoftware.com/japan/
http://www.foxitsoftware.com/japan/ebook/FoxiteBookReader.php
Foxit Japan 電子ペーパー端末“eSlick”を発売開始
〜日本語対応、カスタマイズ可能なシステム〜
http://www.foxitsoftware.com/japan/news/news6.php
Specification
http://www.foxitsoftware.com/ebook/over_specification.html
Foxit eSlick User Manuals
http://www.foxitsoftware.com/support/usermanuals.php

Foxitから(比較的)安価なeBookリーダー eSlick
http://japanese.engadget.com/2008/12/22/foxit-ebook-eslick/
Foxit eSlick Readerの所感
ttp://www.septigram.jp/contents/eslick/index.html
38名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 14:58:49 ID:GlJiGPce
173+1 :名無しさん@3周年 [↓] :2009/12/04(金) 23:57:48 ID:JZjXv3Js
eSlickがePubに対応したみたい
他にもPDB(汎用的らしいがよく知らない)GIF,EMP,JPEG,PNGに対応

eSlick 2.0 Build 1130
http://www.foxitsoftware.com/ebook/update.html

338 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年 [↓] :2009/12/15(火) 16:21:45 ID:sa0plWkH
eSlickはフォルダ管理でマスストレージドライブして認識されたところに自由にフォルダ掘れるな
keyringPDFの方もキーリングライブラリから転送される場所はeSlickのSDカードのbooksフォルダ固定だけど、
転送後にエクスプローラーで格納場所の変更やファイル名の変更をしても問題なく読めてる
39名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 15:01:01 ID:GlJiGPce
>>32
思い出して掘り返してみた。
日本語PDFビューアとしてはいいけど、
それで3万オーバーかって言うのが意見としてはちらほら目についた。
40名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 15:13:39 ID:rCZD8PpF
>>39
41名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 22:48:08 ID:QGJ78AGN
42名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:25:14 ID:J2uO3KV5
>>41
これは食指がうごくな
43名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:28:27 ID:/YV0UWiX
おーいいね
44名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:29:36 ID:nH/sZpZ6
もう、待ちきれないからキンドル買っちゃったよ。
ソニーさんが早く日本展開してくれないから。
読むのは洋書中心だから、日本語対応してなくても良かったのに。。

Shipping Method: Priority International Courier
Shipping Preference: Group my items into as few shipments as possible
Subtotal of Items: JPY 24,435
Shipping & Handling: JPY 1,979
------
Import Fees Deposit JPY 1,321
------
Total for this Order: JPY 27,735

Delivery estimate: January 21, 2010 - January 25, 2010
Shipping estimate for these items: January 19, 2010
45名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:33:34 ID:GGTFQ1qG
日本語対応なんかしてないけど?
46名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:35:30 ID:OD9G42DT
野良対応
結構使える
47名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:39:49 ID:I02Vzea2
日本のデバイスメーカーはどうしてe-ink系のディスプレイの実用化に熱心じゃないの?
48名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:42:10 ID:OD9G42DT
売れないから
マーケットがないから
SONYが失敗したから
49名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 00:44:17 ID:J2uO3KV5
>>41
WIFIがついているのもいいね。
電話回線もついているようだが、どこの書店ライブラリとリンクするんだろう?
50名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 01:30:11 ID:UjHPRswy
ASUSのEee Readerはどうなったんだ?
51名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 01:47:25 ID:SDaMNl3p
>>41
いいねえplasticも試作は良かったけど値段があれなのと額縁がテカってたので、
つや消し黒で主張しない感じがいい。
サンプルがwebって事は速度にもそれなりに自信があるという事だといいな。
52名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 02:01:54 ID:GF0l/A4w
なんでここの住人はマイノリティーなのに
排他的なんだろう。


排他的だからマイノリティーなのか。
53名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 02:29:31 ID:9iKnOBhP
>>52
排他的なのは特定少数の人
それも排する対象に偏りがある。
54名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 02:32:50 ID:I2dyOZHA
ここだけに住んでる住人なんてのはいないであろうな
55名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 05:20:10 ID:WswoACSx
派生でのいわばマイナー機器の隔離スレなのに
元スレからの話題で埋められちゃ意味ないからな。
56名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 07:36:21 ID:Bjt5FRVl
>>48
著作権ゴロが乗り気じゃないからっていうのも追加しといてくれ
57名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 09:19:33 ID:FJ+KiBK/
新規参入相次ぐ電子ブックリーダー市場
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100118/212248/?P=1
58名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 11:09:21 ID:I2dyOZHA
急に日本のマスゴミが電子書籍と言い出した件
黒船が来ないと日本は変わらないんだな
59名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 17:20:09 ID:I2dyOZHA
http://japanese.engadget.com/2010/01/19/amazon-kindle/
Amazon Kindle、米国外からも自費出版可能に。印税35%
60名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 17:44:02 ID:UKaNcWlV
それってテキストデータなんでしょうね、当然。
PDFもOKになったらマンガ家も囲い込みそう。
61名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 17:52:48 ID:I2dyOZHA
日本語PDFもOKの模様
62名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 17:58:15 ID:I02Vzea2
取次や大出版がどう潰しに掛かるのか見物
63名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 18:08:03 ID:dTEE66uJ
潰すと何かいいことあるのかね
日本の文学を道連れにできることくらいか
64名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 18:20:50 ID:0vyg2XHF
印税35%ってのは、既存のものと比べて条件はいいの?
65名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 18:22:56 ID:tvhHN8Pa
リンク先では10%とあるね。
66名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 18:29:06 ID:CgyTDZMe
取次や大出版がどう潰れるかの方が見物
67名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 18:32:43 ID:GUgwSLs8
絶版にされてしまったような本を登録すれば、ロングテールが狙えるんじゃないかな。
68名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 18:38:33 ID:0vyg2XHF
出版社や個人が、著作権切れの商品をamazonサーバーに乗せてもいいのかな?

69名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:04:56 ID:tvhHN8Pa
>>66-67
出版社が傾く→AmazonかGoogleかAppleか分からんがお買い上げ→繰り返し、じゃねw
著作権とか法律的なことは知らん。
70名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:14:19 ID:89C9ds4M
Digital Text Platform Community Support
[21] Supported Formats
http://forums.digitaltextplatform.com/dtpforums/entry.jspa?externalID=21&categoryID=9
[113] Amazon DTP Quickstart Guide
http://forums.digitaltextplatform.com/dtpforums/entry.jspa?externalID=113&categoryID=2
To display the attached PDF file,からQuickstart GuideのPDF参照できます。

ざっくり要約してみたけど解釈が間違ってたら指摘お願いします。
___________________________________

Amazon.comのアカウントもすでにお持ちならDTP accountも追加登録するだけです。
自分の販売書籍に書籍名・書蹟情報・記載言語を載せてね。
ISBNとか持ってる作家さんは書いてもらえばいいけど、必須じゃないので。
キーワード登録、カテゴリ編集もできるし、DRMも有効にすればセキュリティもばっちり。
でも、DRM有効にしたら販売タイトル名の変更はできないから気をつけてね。
あとは、書籍画像をアップロードするだけだよ。

みんなが気になる電子書籍化権利についてだけど、
全世界での電子書籍化付与と国別書籍化付与に分かれてるので好きにしていいよ。

さあ、あとは書籍データをアップロードして金額を決めるだけだ。
いいかい?自分の販売書籍には自分で値段をつけていいんだよ。
ただし、金額は$0.99-$200の間に設定してね。
好きにつけていいけど、印刷書籍の値段や常識的に考えた値段設定にすべきだよね。
3 megabytes up to 10 megabytes must also have a listprice of at least $1.99,
10 megabytes or greater must have a list price of at least $2.99程度に考えて欲しい。
売上はAmazonDTPを通じて支払うよ。
あとは販売登録を完了すれば24-72時間以内にKindle Storeに情報が反映されるよ。
__________________________

ざっくりこんな感じでいいのかな?よろしく。
71名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:27:37 ID:89C9ds4M
出版契約同意書はこれでいいのかな?
18年間有効契約を結ぶと思われる。

Digital Publication Distribution Agreement
http://dtpforums.amazon.com/dtpforums/entry.jspa?externalID=2&categoryID=12

ロイヤリティに関しては5.4 Payments.の5.4.1 Royalties. 参照。
販売売上額の35%を支払うって書いてあるね。

英語の意訳は適当というか、英語力ないので原文ちゃんと読んでね。
72名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:36:37 ID:89C9ds4M
>>67
狙えるね。
電子書籍化の出版権利を出版社に渡してなければ作家さん個人で登録できる。
それ対策で電子書籍専門の協会立ち上げたから、
今後は電子書籍化の出版権も出版社に任せる契約書を結ばされると思うよ。
その契約書にサインしないと販売契約自体出版社と結べない抱合せ契約が、
今後主流になるんじゃないかな。
大御所以外は実質断れない仕組みになる。
漫画WEBコンテンツでも、コンテンツ会社が漫画家に直接契約しないのを条件に、
作家仲介したりしてたから、多分似た感じになるんじゃないかと。
73名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:47:40 ID:89C9ds4M
まあ、Amazonなら仲介とか関係ないし、
1万部今まで売れて入った印税が
3000部で同じ印税額になるので、
1万人売るのに1000万人に広告するとしたら、
300万人に広告打てばいいのでぎりぎり既存のマスコミ使わずに、
WEBとAmazon使えばなんとかなる感じだろうね。
今は電子書籍に300万人いるの?って感じだから、
Amazonがどこまで日本に食い込めるかにかかってる気がするね。
日本の出版社が囲い込み戦略完了させるのとどっちが早いか微妙。
携帯市場も音楽もなんだかんだで囲い込まれてるし。
74名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:50:48 ID:89C9ds4M
16階調のKindleで漫画読むのって厳しいのかな?
画像解禁されたら、漫画PDF化してKindleで販売される時代が来るんだろうな。
75名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 20:00:23 ID:hJ3IHIvp
まあ、一部のマニア意外は電子書籍で読書する時代が来るんだろうな。

辞書なんかも今じゃ紙の辞書は全く使わなくなったもんな。
もっぱら、電子辞書使ってるし。
まあ、これも時代の流れで、抗ってもついて行かれないところはなくなるだろうね。
76名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 20:13:08 ID:mjvnoVnC
>>67
絶版本の電子化はどんどん進めてもらいたいよね。
77名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 20:48:52 ID:I2dyOZHA
>>74
4コママンガならOK
コミックの1ページをそのまま表示するのは厳しい。
DXでも厳しい。

既に画像は解禁されている。
78名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 21:07:37 ID:89C9ds4M
>>77
ありがと。
Amazon DTPに画像主体の電子書籍登録も可能なの?
書籍言語に日本語選べないけど、
英語選択にして画集や英語版で4コマ漫画を書籍登録できるのかな?
79名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 22:07:20 ID:GtdtZvGr
ttp://i-i-news.com/tag/islate/
>このiSlate(仮)は電子書籍リーダー機能を搭載しており、
>世界中のさまざまな有名出版社や新聞社に対してAppleからコンタクトがあり
>電子書籍の売上の70%を出版社側に提供するとされている。


iSlateに世界中の出版社や新聞社からコンテンツ供給が集中するだろうな。
ユーザーから見てもコンテンツが多いハードに流れるのは当然の流れだな。
それに比べて、amazonは売れない素人作家の駄作ばかり集めて、
どうするんだろうか。
80名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 22:18:55 ID:5QCUsbTI
Mac/iPhone/iPod使いの俺だが、>>79は酷いね。嫌われるわけだ。
「虎の威を借る狐」そのまんま。間違いを訂正する気にもならない。
81名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 23:44:07 ID:I3VfIDq+
マカー発言→マカーに煽り→マカー切れる

前スレでこれが何回かあったよな。
毎回どちら側も煽り耐性なかったから、同じ二人なのかもしれん。
もう触れずにそっとしとこうよ。
82名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 00:09:40 ID:JP3asbu8
俺はキンドルとislateのどちらにするか迷ってるんだが、
islateの現物触ってみるまでキンドル買うの待とうかな。
83名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 00:39:55 ID:ytcZbezp
>>77
いわゆる普通のコミックの1ページをスクロールなく奇麗に表示するには、
解像度ってどれくらい必要なんだろうね?
DXでも厳しいのか。
84名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 00:52:26 ID:/7BP/Ubs
解像度じゃなくてグレスケの問題でしょ
16だと4コマみたいに単調な絵以外はきつい
85名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 01:02:00 ID:fiCTEWUL
>>83
個人差があるので「綺麗」がどの程度かわかりませんが、液晶で縦に1200ドットあれば、
実用上問題がないと思います。ですから、横900×縦1200程度あればいいのではないかと。

しかし、現状の電子ペーパーの場合、コントラストが低いので、液晶よりも厳しくなります。具体的には
細い線がくっきりと見えないし、中間色(中間調)もはっきりしません。これを考えると、
横1200×縦1600は欲しいところです。

このドット数は現行の電子ペーパーからするとドット数が極端に多いように思うかもしれませんが、
電子ペーパーのディスプレイは液晶パネルの液晶の変わりに、電子インクを塗っているような作り
なので、製造上は問題ありません。

DXよりも解像度が上のiRex DR1000S(1024x1280)でコミックをスキャンした物を表示した場合でも、
これでいいかもね/これじゃダメでしょ、と意見が分かれる程度の品質です。

そして、電子ペーパー特有のページ送りの遅さも、読む場合の難点です。この点は最近のモデル
だと徐々に解決されてきているようですね。個人的には、ページ切り替え時に消去動作で画面が
フラッシュすることが目につきます。慣れの問題もあると思いますけども。
86名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 01:24:43 ID:GHcVkOK4
消去動作がもっと賢くなって、画面を1024分割して必要なブロックだけフラッシュする とかになるといいなと。
87名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 01:33:46 ID:nNQyOqzf
2値表示、つまり白黒のみで中間調なしならば、消去動作を不要にできます。
中間調を表示するには、一度消去してから、少しだけ電圧をかけます。
もし消去しなかった場合には、残像が残ります。

必要な場所だけ書き換えは既に画素単位にできています。
液晶と同じ理屈だと思ってOKです。
88名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 05:45:37 ID:BVOHGJmc
最近電子ペーパーの使い勝手の悪さがわかってきた。

(E-Inkの表示にあうように)ファイルを加工する手間が問題なんじゃなくて、
本体にファイルを移し、きちんと表示されるか確認するのが面倒なんだね。
加工自体は大した手間じゃないから、PC上で作業が完結すれば、
結構楽なんだけどね。

たぶん専用の加工ソフトがあると一番いいんだろうな。
簡単に項目を選ぶと、外れの少ないJPEG画像なりPDFファイルなりに
変換してくれるソフト。
89名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 09:26:25 ID:yMyk2VRU
ChainLPでよくね?
音楽のエンコと同じようなもんだと思うけど
90名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 09:59:34 ID:wYnxTmoe
Kindle並に手間かかるとたしかに面倒。
USBでつなぐタイプだと、加工ソフトでその場で表示っていうのも作れば作れそうだね。
91名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 13:13:08 ID:nNQyOqzf
ChainLPを使っても、パラメーター調整が難しいですよ。
素材によってガンマ変えたり、太くしたりするから。
92名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 14:36:02 ID:u1JBkfZB
E-Inkは、持ち運びを考えると、たぶん10インチが限界だろう。
となると、加工に、ガンマ値変えるとかだけでなく、余白部分の
カットもしたほうが、画面内の文字が大きくなる。
トリミングもオートでやってくれるソフトがあると便利そうだな。


俺にはそんなの作るスキルは皆無だけどorz
93名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 14:37:43 ID:7sMH87Et
>>92
まさにそれが、ChainLPなのでは?>トリミングオート
94名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 16:02:40 ID:qtXJd8HH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343551.html

この糞仕様でGoサインを出す会社があるのが信じられない。
95名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 16:05:04 ID:faTD/E8z
ブラザーは法人向けか?
個人でこんな糞端末買う奴いねえだろ
96名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 16:16:50 ID:nNQyOqzf
特定業務用
分厚い整備マニュアルを持ち歩くかわりに使用
97名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 16:19:03 ID:nTf7Zqwg
>>94
スペックに比べて値段が糞すぐる…
KindleDXかReader輸入して自炊した方がマシだわ。
98名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 16:42:20 ID:uUzXrNHI
>>96 だな、独自仕様のファイル→コピーさせない とかの方向だよな。
99名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 16:48:16 ID:SAxFyDIw
違法コピーが半分で済めば万々歳だろって状況になるだろうしな
100名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 17:10:35 ID:k8wva1PS
>>94
これのどの辺が駄目?
みなさんの駄目だしを聞きたい。

俺は別に構わないと感じているんだけど。
DR1000Sのために加工しているから、>>94のために
プリンタドライバとやらで印刷するのもそんなに手間にならないし。

たしか、ブラザーのはバッテリーを交換できるんだよな。
だったら、DR1000Sのバッテリーが下手ったら、ブラザーの奴でも
買おうかなと思うんだが。

101名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 18:11:38 ID:YwBnei6R
>>94
Kindleも何とかも目くそ鼻くそだよw
電子書籍読みたければ大半の人はパソコン、ノートパソコン、
スマートフォン、携帯電話で用が足りる。

2万円だろうと10万円だろうと必要のない専用端末なんか買わんわな。
よっぽどの物好き変わり者を除いて。
102名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 18:28:24 ID:k8wva1PS
>>101
ガンマ値と画像サイズさえ調整してやれば、DR1000Sはいいぞ。
目が疲れないし、ペンで手書きも書ける。

短所はフリーズが結構あることと、バッテリー交換不可の点。
ま、バッテリーは、エネループUSB給電機器なんて持ち歩けば
しばらく気にする必要はないだろう。

これから春休みだし、茶店で作業するときは、DR1000S+電子辞書+ポメラが
ネットにつないで遊ばないからいいかもなー。
103名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 18:35:16 ID:8RePdCIo
>DR1000S+電子辞書+ポメラ

この板に貢献してる!

一般人はネットブックで十分だろ、と言うに違いない。
この板は一般人お断りで丁度いい。
104名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 19:08:43 ID:wYnxTmoe
>>100
Kindle DXと比べていい点は?
105名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 19:41:19 ID:8kHLKBOT
前の人がいっているように、業務用とコンシューマー用を比べるのはブラザーに酷だと思うね。
仕事で使うときは、値段は度外視されて、セキュリティ、保守、サポートが重視されるからな。
あとこの製品が当てはまるかどうかしらんが、堅牢性とか防水性とか。

普通にPCが使える一般人が使うなら、kindke他製品になるだろ。
106名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 19:50:48 ID:U9ZrdrVl
Kindle に限らないけど、セキュリティ機能が弱いのは困るよ。
SDカードに生でデータ入れるとかね。

法人向けなら、紛失・盗難時に情報流出しない仕掛けが必要だね。
この仕掛が無い機種は他の機能が優れていても売れないよ。
107名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 20:25:26 ID:d9bGzkQr
http://japanese.engadget.com/2010/01/20/wsj/
アップルが電子ブックの取り扱いを出版社と協議中、WSJ報道

HarperCollinsといえば、紙本に対しKindle本の出版を遅らせるデジタルディレイ作戦を行っている企業でもあります。ほぼ9.99ドル均一というAmazon Kindleの
価格設定に出版社は不満を募らせており、今後は電子ブックへ動画の埋め込んだり、著者インタビューやソーシャルアプリを同梱するなどして、付加価値の
向上(=高めの価格設定)を狙いたい見込み。音楽業界がiTunesの価格設定に振り回された過去を思い返すと、出版業界がKindleに振り回された結果
アップルと結束するというのは、実現すればなかなか面白い流れです。
108名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 00:53:24 ID:+/2EPtnw
>>101
>2万円だろうと10万円だろうと必要のない専用端末なんか買わんわな。

お前は買わないかもしれないけど、普通の人だと2万位が一つの壁だな。
2万ならとりあえず買ってみてって人は多いでしょ。
109名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 00:59:57 ID:525UuyDF
電車でKindleが微妙に増えているな。
安いから買って見るという人、多いみたいだね。
ノーパソは重過ぎるしキーボドが邪魔。
携帯は画面せますぎ。
読書用の端末は意味あるよ。
110名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 01:33:54 ID:/EUL0XA2
へー、見たことないけどな。
つーか、英語のペーパーバック読者すら、年に数回しか見ない
111名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 02:59:00 ID:525UuyDF
場所によって違うのかな。
都市部の激混み電車で、座席に座って読んでる人見かけるんだけど。
うちの近所だけの特異現象?
112名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 07:10:09 ID:ycraDdAT
とりあえず国によるだろう
113名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 07:40:46 ID:6d0hBPLq
PDAと同じ運命かと。始めはなんか面白そうと取り合えず買ってみる人が結構いる。
でも使ってみると動作が鈍い、画面が小さくて視認性が悪い、作業効率が悪い。
こんなもん、携帯と一緒に持ち歩く程のもんじゃないわな、と気付く。
結局、携帯とくっついてスマートフォンになるまで普及しなかった。

電子書籍専用端末は。動作が鈍い、今時画面が白黒で汚い。この画面のデカサ、
この大きさの物をせっかく持ち歩くならネットやメールも見たい、キーボードで文書も書きたい、
・・・・・それなんてネットブック?

いくら安くても機能が中途半端で作業効率が落ちるだけの代物を買う物好きは少ない。
まさに安物買いの銭失い。
114名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 07:42:09 ID:RCyagtlY
>>110
そりゃ、英語の本読めるヤツなんてごくわずかだろw
115名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 09:01:30 ID:3iyg6FbS
>>114
新聞とか雑誌であれば、語彙も少ないし、なんとなく程度なら読める人多いんでない?
少なくとも高校まで行ってた人なら。
しかも、kindleには英英辞書ついているし。
116名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 11:02:58 ID:i+IRcJBi
>>113
言いたいこと全体はわかるが、さすがに白黒で汚いって表現には
茶々入れたくなるな。

ポメラも白黒だが、だから売れた。
117名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 15:41:05 ID:U9oSyple
>>113
よう、一般人!
118名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 15:41:17 ID:cNow7veG
サラウンドだから音が良い、みたいな違和感のある表現だな
白黒でも解像度と階調あげるとすんごい綺麗なのに
119名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 16:07:57 ID:U9oSyple
いやまー、E-inkには解像度も階調も無いんだけどね。いまのところ。
しかし、ネットブックは重い・画面が狭い・電池が持たない・キーボード邪魔・持ちにくい、といろいろな問題が。

専用機の良さがわからない人には何言っても無駄でしょう
120名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 17:31:30 ID:BhajcTQh
ポメラが売れたって言ったって高々10万台でしょ。
ノートパソコンの国内年間出荷台数は1000万台超えてる。
電子書籍端末だって50万台売れればヒットとは言えても
ニッチ商品には変わりないわね。
121名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 17:44:42 ID:U9oSyple
ニッチ商品の何が悪いの?

ニッチでいいじゃないか、それを必要として、買う人がいるんだから。
というか、ノートパソコン位持っているのは当然で、その利便性をわかった上で、ポメラも買っているんじゃないの?
ノートパソコン買うのを諦めて、ポメラだけ買うという変人がいたら見てみたいもんだ。
電子書籍端末についても同様。
122名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 17:44:57 ID:l2s/ao6e
>>120
2009年第4四半期現在で約150万台程度じゃなかった?
http://blogs.zdnet.com/Ratcliffe/?p=486
123名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 18:02:53 ID:BhajcTQh
>>122
それアメリカの話でしょ。
ポメラの10万台もノートパソコンの1000万台も国内の話。
電子書籍端末は国内ではまだ年50万台も売れてないでしょ。

アメリカで電子書籍端末が売れているのはアマゾンが
企業体力に物言わせて採算度外視のダンピング販売しているから。
単に電子書籍端末が魅力的だから売れてるだけなら日本でも
アメリカと同じように売れてないとおかしい。

日本でも電子書籍の市場はすでに立ち上がってるけど、
ほとんどが携帯とPC向け。
124名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 18:20:51 ID:tE90f4mQ
ポメラって結局メモ帳なんだよね

携帯で十分だったので自分はポメラ買うのやめた
125名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 18:26:04 ID:ZKbInrxv
そもそも日本には気軽に読める電子書籍フォーマットが存在していない。
米国でも、Kindleでようやく出て来て浸透し始めた段階。
で、かなりの勢いで売れて、今後の市場が期待されているというわけ。
日本がどうなるかは、まだ不透明な部分が大きいな。業界の対応見てると。

電子インクは、現状における最適解のひとつであるに過ぎなくて、
今後もずっとこのデバイスに縛られるわけではない。
電子書籍が行けるとなれば、各社さまざまなデバイスを開発しで来るし、
機能も操作性も向上して来るでしょう。
インターフェイスを選ばないのがメリットの電子書籍に対して、現状の
デバイスの使い勝手でニッチ呼ばわりしても詮無い話。
126名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 18:38:12 ID:0IAOoBkz
まだ盛り上がってない日本と比較してもなんにもならんだろ

将来、アメリカの盛り上がりみたいに普及したらどうなる。って話なのに
127名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 18:51:27 ID:2ETZm3iw
アマゾンがKindle開発キットを来月提供、アプリストアも今年後半オープン
ttp://japanese.engadget.com/2010/01/21/kindle/

開発環境の整ってるAndroid勢がどんどん増えてるからそれへの対抗ということなのかな
正直Kindleはハードウェアの制限が厳しいからキラーは難しいだろうけど、オープンになるのは良いことだ
128名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 20:02:01 ID:ZKbInrxv
>>127
Android以上にiPhoneのAppStoreを意識してるんじゃ?

日本語フォント埋め込みのビューワーとか作れるのかね。
さあ、誰か青空文庫ビューワーの開発を始めるんだ!
129名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 20:05:34 ID:urI3iWRs
青空文庫ビューワー作って、105円で、1000本売れても・・・
130名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 20:13:54 ID:0IAOoBkz
T-TIMEとかが、dotBookリーダー作らないかな
131名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 20:41:07 ID:ZiBXXg+6
>>83
ttp://blog.kamikura.com/archives/1442

Kindleで色々と試してくれとるよ
132名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 20:56:27 ID:urI3iWRs
Kindle用補正が、ほとんど書かれていない
133名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 21:03:59 ID:2ETZm3iw
>>128
Appleは電子ペーパー端末ないから考慮から外してた
Alex、eDGeあたりがSDK公開を宣伝してるのとNookも検討中だから、そのへんへの対抗策かなと
現状アクションゲームも可能なiPhoneあたりとは機械としての特性が違いすぎるからなあ
CPU的にも書き換え速度的にも

もし次世代端末でのmirasol採用が本当ならAppStore対抗も視野に入れてるかもね
134名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 21:11:44 ID:daVy5Hwa
>>121が全てでしょ。
135名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 21:38:44 ID:luIfGihX
googleが専用端末のハード市場にも参戦してほしいな。
appleはどうもすかん。
136名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 21:40:32 ID:O9jOFloV
俺はノートパソコンは欲しく無いが電子書籍端末は欲しい。
文句あるか。
137名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 22:11:21 ID:urI3iWRs
うわ、変人がいた。
138名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 22:40:11 ID:daVy5Hwa
デスクトップ使いかもしれないし、携帯とE-Ink端末って悪い選択じゃないと
思うけどね。俺は、家にノートPCが10台くらい転がっているけどさ。
139名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 22:47:13 ID:ycraDdAT
800x600で200g以下とか言い出すと電子ブックしかないよ
140名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 00:34:06 ID:p2JtqIQQ
電子書籍端末はPDAみたいにはならないよ
どちらかといえば、携帯電話みたいな感じで普及しそう

印刷しないでいいから即効で出版できるし、新聞とか漫画には
絶対的に良さそう
というか、新聞も漫画もネット出版でいいんだけど、みんな寝転んで
読めないから文句を言ってるだけで、それを電子書籍が解決してくれる
141名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 00:57:43 ID:LXAddCVx
自分は電子書籍を出版社が何で嫌がるかがわからない

普通に考えてWebページのほうが便利。なにせハイパーだから(皮肉)。
ハイパーテキスト、リンクっていう概念は紙じゃ実現できないってことを理解しないと。

いまの電子ブックなら紙の本の延長って感じだけど、もっといい電子デバイスで紙の本にない使い勝手を実現されて
紙の本的なものがすべて否定されるようなこともありえるんだから ここで電子ブックにのっからないとかえって早く衰退するだけだと思うんだ
142名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 01:19:32 ID:Zs8UVWMT
>>141
出版側の視点で見てないからわからないだけだよ
143名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 01:26:10 ID:pwWbMz/t
出版社の、倉庫・物流の人間が、仕事が無くなるから抵抗しているんだよきっとw
144名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 01:54:50 ID:xIYc0jUB
日本は書籍が安いから
漫画なんかだと電子書籍で実本と同じ定価500円で売るとしても
これまで通りの利率で作家50円出版社100円(実本の純利と同価)
すると電子書籍流通業者は350円
通信費サーバー維持費だけ考えても赤字
1000円ぐらいじゃないと成立しないけど誰が買うの?って話
145名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 02:08:41 ID:bvIi1Nkn
買い手としては100円ぐらいじゃないと誰が買うの?って話
146名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 02:09:32 ID:4ydWDGzW
え・・じゃあ既存の電子書籍って赤字なのか?
147名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 02:11:27 ID:36poM45M
350円で赤字のソースってある?

AppleのAppStoreは、115円で何十MB、中には1GB超なんてアプリを
ダウンロード販売してるよ。
Appleの取り分は30%だから、30円の手間賃でこれらのデータを
売ってくれてるわけ。

サーバーというのは、初期投資に金がかかるのは確かだけど、
一定の規模まで大きくなれば、個々の流通コストなんて、ほとんど
無視出来るレベルだよ。
印刷・製本・店頭販売のコストに比べたら、それこそ比べ物にならない。
148名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 02:37:02 ID:F+NSYn4k
>Appleの取り分は30%だから

実際にはもっと少ない。
カード決済の場合には、決済手数料が引かれるから、25%程度になってしまう。
iTMSカードの場合には、販売店への販売手数料を払うと10%程度になってしまう。

一方、Kindle は携帯電話網の料金を Amazon が肩代わりしている。

もし、俺がサーバー屋するなら、5%の手数料貰えば黒字にできる自信がある。
AppStoreで扱っているような容量前提で。
電子書籍の場合、容量が非常に少ないので、1%の手数料でも可能かもしれない。
そのサーバー屋の上に審査手続の人件費や契約手続きや訴訟対応やらの事務費が乗ることになる。

実本の場合は50%が紙を扱うための費用。広告宣伝は30%、10%が出版社、10%が著者という構造。
初版での利益はほとんどゼロにして、版を重ねると利益が出る仕組み。
この構造に興味がある人は、出版社の人が書いた暴露本があるので、ググると出てくるよ。
図書館で借りるといい。

電子流通にすると、定価を半分にできる。ただし、売れる数が少なくなったら元も子もない。
実際のところ、日本の出版社は端末の普及を待っている。
そして、端末メーカーは出版社の対応を待っている。
以前にSony達が失敗したのは、このお見合いジレンマに陥ったから。
そこに、黒船登場。海外製の端末がカンフル剤になって、いよいよ出版社が頑張るかもね。
ちなみに、DNP等の紙で食ってる所は何年も前から電子書籍対応の部署を持ってるよ。
149名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 03:56:48 ID:xIYc0jUB
>>148
漫画だと実用解像度にすると単行本1冊分で50MB越える訳だが
年間6億7千万冊のコミック売れているが1%置き換えるだけでも
膨大な設備投資が必要なのが分る

150名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 04:46:25 ID:36poM45M
>>149
ダウンロード販売の方式について、もう一度勉強し直した方がいいよ。

100万部の本を売るのに100万冊の書籍を印刷製本しなければならないのが
これまでの紙書籍流通。
一つだけ元データをサーバーに置いておき、100万人の購入者は
そこからダウンロードでコピーすれば良いのがダウンロード販売。
今日びのストレージ事情で一冊50MBなんて、何程の物でもない。
問題あるとしたら回線料くらいか。
Amazonの専用機みたいに自腹で3G回線をサポートしようとか考えると
コストが発生して来るが、それもじき練れて来るだろう。
151名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 04:58:31 ID:OJrV8BzL
まあ、そうだろうな。
サーバー設置するのは初期投資はかかるが、容量を増やせば増やすほどコストは低減するからな。
保守人件費とか、契約手数料なんて固定費が主だろうし。

152名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 08:11:06 ID:bWVFYV2H
>>150
>一つだけ元データをサーバーに置いておき、100万人の購入者は
>そこからダウンロードでコピーすれば良いのがダウンロード販売。

百万人がいっぺんに一つのサーバにアクセスしたらどうなるか分かるか?
実際には公開直後は百万人じゃなくて、数万数十万だろうけど、それでも
アクセスが集中すれば繋がり辛いとか遅いとか、最悪サーバが落ちるとか
そういうことが起きる。
当たり前だけど、そういうのは機会損失だから起こさないようにするために
色々とやらなければならないわけで、それなりにコストがかかるわけで。
153名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 08:19:05 ID:jw8aw8M/
保管と転送をAmazon S3でやった場合。
保管: $0.15/GB、100MBとしとくか。 $0.015/Month 1年でも$0.18。 20円/1漫画1年保管。
転送: $0.13/GB。100MBとして、 販売用回線費用 $0.013/冊。 ざっと1円/1冊販売。
サーバーもAmazon EC2においてみようか
一台 $0.12/Hour $86.4/月。 月に10000冊売れるなら(2〜3分に1冊売れる程度)、一冊あたり同じくざっと1円。
つまり、転送代とサーバー維持代はほぼ無視していいと思う。保管代も、10万点保管したってたかだか20万円/月とかだし。
154名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 08:22:36 ID:jw8aw8M/
>>152
つうことで、EC2なら必要なだけ立ち上げれば、一冊一円程度で済むと思いまする
155名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 13:15:20 ID:a3NdzOlL
3Gでできるほどの容量ではある。文字ものなら。
AmazonEC2/S3も今年あたりもちょっと早くなるといいんだけどねー。

そのうち電子ブックでも高品質な表示が云々って流れが出てくるだろうけど、
そんときに高いサービス契約にしないと、って話になんだよな。
自前で鯖をやるにはかなり規模をでかくしないと人件費がね。
外注だとこれも高くつくし。
156名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 13:20:22 ID:36poM45M
そうだよね、常に何十万人がアクセスするほどの商売なら大成功だw
サーバーの増強も喜んでするだろう。

まあ、話題のベストセラーが出た初日に購入者が殺到するなんて
こともあるかも知れないけど、その時はダウンロード順番待ちが
発生するかも知れないね。
ハリーポッターの発売日の行列みたいなもんで、待ってりゃ買えるし
お祭り騒ぎで、むしろwktkを楽しめるんじゃない?
少なくとも、何百万人買って行こうが品切れになることはないので
機会損失と言うほどの物でもない。
157名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 15:27:45 ID:a3NdzOlL
突然当たったときの対応ができるのはいいんだよね、クラウドサービスはさw
増し刷り手配がとか部決どうすんだとか取次ぎに連絡云々で慌てなくて済むし。

ただ、システム構築や管理システムにどれくらい人間を確保できるかってな話になると、そんなに金を払えないんだよねー。
これまで、そこそこの値段で頼むとロクなのができなかったし、優秀な人間はさっさと違う業界行っちゃうしさーw
そもそも業界自体の市場規模があんま大きくないんで、収益モデルと投資効果と、なにより借金ができねぇよ

今ある書籍や各種コンテンツをどうやって切り売りするかを検討してばっかだよいやマジで
158名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 15:54:23 ID:36poM45M
>>157
実際の所、販売システムはAmazonとかAppleみたいな大きな所に
委託する方向に行くんじゃないかね。
出版社が個々でサービスシステムを立ち上げるメリットっていうのは、
そんなにない気がする。
Amazonも70%還元みたいな事を言い出したし、日本の多くの出版社も
餅は餅屋で便乗するんじゃないだろうか。

市場はまだまだこれからだね。
って言うか、ようやくに動き出せるかという段階に来たんだと思う。
日本のこれまでの電子書籍って、便利というのにはほど遠かったし
値段も全然リーズナブルではなかったから。
159名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 16:25:26 ID:lcSlM5xm
>>158
だから、出版社が事実上談合して電子書籍協会作ったんじゃない?
・協会加盟した出版社はAmazonに参入しない。
・加盟出版社共通規格の電子書籍サービスでAmazon/Google締め出し。
・加盟出版社で出版した著作者の電子書籍化権も出版権と抱合せ契約に変更

あとは、電子書籍サービスやってるところに作家と直接交渉したら、
作家やコンテンツ紹介しないって脅して、
作家にも他所でやったら干すぞっことを穏当な表現でて念を押して完了。

携帯コンテンツの漫画家とかそれでガラパゴス完了させたから、
電子書籍も今年で大激変するとおもうな。
・加盟出版社で出版した著作者の電子書籍化権も出版権と抱合せ契約に変更
特にこれやられたら大御所以外、死亡だと思うな。
大御所はもう地位確立してるから冒険する意味ないし。

年度変わったあたりで協会大暴れしそう。
AmazonDTP、日本語コンテンツ取扱間に合わなそう。。。。。
160名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 16:33:00 ID:Iarev/HP
Kindleの3G回線使用料等の通信コストは0.15$/MBということなので
漫画単行本1冊の通信コストだけで現本定価を上回るという

本は作るほどコストは下がるけどネット配信は売れるほど通信回線維持コストが嵩む
この逆進性から採算性を考慮するとイニシャルコストが高くなる
実本は取り次ぎ手数料は5%程度だから電子書籍も同程度にならなければ誰も売りたがらない
161名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 16:49:47 ID:36poM45M
>>159
まあ、頑張って日本のユーザーのためになるシステムを作り上げて
欲しいものだよねw

実際の所、業績落ちて影響力もなくなって来ている既存メディアが
既得権益の確保に走っているという時点で、展望ないと思う。
>>157が言ってるように、既存の紙メディアのコンテンツを切り売り
している内に、ネット発のコンテンツが、どんどん市場を伸ばして行くだろうね。
162名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 16:55:25 ID:36poM45M
>>160
Kindleはしばらくはコミックス配信には対応しないかもね。
電子ペーパーだと白黒オンリーだし、どの道リッチなビジュアルとは
相性が悪い部分も出て来そうだし。
ビジュアル系出版物の方は、Appleがスレートで始めると噂されている
サービスの方に持って行かれるかも知れないね。
163名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 17:05:41 ID:Ildm+enN
>>160
その話、どうも怪しいような気がするんですわ。3Gのコスト。
プリペイドですら60ドル1GB→0.06ドル/MB
二年契約ベース 60ドルで5GB使える→0.012ドル/MB
Amazonはどーんとボリューム契約しているはずなんで、さらに安いよね
半額なら0.006ドル/MB。Kindle英文書籍なんてたかだか〜5MB位だから、
一冊0.03ドルくらいなんじゃないかと。
164名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 17:07:53 ID:lcSlM5xm
フリーの電子書籍コンテンツのおすすめとか語り合うスレすら、
実質ないうえに過疎って落ちるからここ間借りしてる状態だけど、
その話題が前スレで出て以降もう500レスぐらい全く会話に出てこない。
電子書籍ってどうなのスレも一般書籍板で過疎って方向性ないし、
>>127の開発キットで青空文庫ビューアにでもなれば盛り上がるかもしれないけど。

このしょんぼり感のほとんどは出版社の責任だろうな。
165名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 17:18:41 ID:lcSlM5xm
>>163
自分も怪しいと思う。
Amazonと回線業者のMVNO方式契約だからもっと安いんじゃないかと思うんだけどね。
事業者もdocomoじゃないかと言われてるだけで実際どこと契約してるかもはっきりしてないし、
そんなんで通信費だけふらっと載せてるから同業者の横やりなんじゃないかと考えてる。
166名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 17:27:42 ID:Iarev/HP
>>163
怪しいも何も
Kindle DTP_印税70%の契約条件なんだから
ITMSもそうだけどハードを売る為のコストと捕らえているから
利益は考えず破格値でサービスを提供してる
決算からも分る事実
世界誰も成功していない動画配信と同様
扱うデータが大きくなれば利益を生まなくなるのが現状
167名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 18:18:47 ID:lcSlM5xm
>>166
え、本気で書いてるの?

>>71にも書いてあるけど、Kindle DTP_印税35%の契約条件だよ。
価格設定の指示についても推奨設定額がスタートガイドのPDFに提示されてる。
3G回線使用料はMVNO方式契約だから、
配信された分は売上額から引くから売れれば売れるほど利益を生む方式だよ。
当然MVNOだから通信回線維持コストがかさむという論理はおかしいよ。

Amazon自身が通信コストに関してなにもコメントしてないのに、
通信料高いから販売価格が高いとかネガキャンとしか思えないし、
大元の論拠の提示があやふやなままなんだよね。
168名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 18:49:36 ID:36poM45M
>>167
http://japanese.engadget.com/2010/01/20/kindle-70-6/
印税70%にするオプションも計画中だけどね。

てか、引用元見てわかった。
Iarev/HPの情報元って、この記事かw

>配布コストはファイル1MBにつき0.15ドル (Kindle内蔵の3Gデータ通信の回線使用料など)

これって、そもそもAmazonが徴収する額であって、Amazonが
払う通信費ではないよね。
現時点においてKindle DTPサービスの印税70%オプションが
想定する販売メディアが高精細ビジュアルを伴う物を配布するには
不利と言うだけの話で、電子出版全般に敷衍するには無理がある。
169名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 18:58:19 ID:36poM45M
で、ついでに言うと、Amazonの商売はハードを売るための物じゃないよね。
究極の目的は、流通する電子書籍フォーマットのデファクトスタンダードを
勝ち取る事。
そのために、Kindle for PCやKindle for iPhoneなんかもリリースしてる。
Appleの書籍販売の印税が70%という噂が出てくれば、自分の所も
別オプションを用意して対抗しに行っている。
電子書籍時代に、閲覧するデバイスを固定するなんて、愚の骨頂だから、
ハード先行という考えはあり得ない。
170名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 21:01:24 ID:lcSlM5xm
>>168
計画は上がってるんだ。
知らなかったわ。
でも、たしかに言うとおり、徴収額であって通信費ではないね。
どちらかというと、販売価格と容量をコントロールするための設定かと。
著者出版社に配布コストというかたちでファイルサイズの上限設定。
そもそも販売価格に上限設定で日本価格で900円だから、
35%よりロイヤリティ上げるには315円、23.3Mバイト以下で、
電子書籍作って販売しないといけないように出版社に提示してる。

13Mぐらいのファイルサイズなら900円ぐらいで売れば、
50%収益上がるようにしたから13Mでいいもの作りなよ。

ってことでしょ。
現行の推奨サイズと価格が、
10 megabytes or greater must have a list price of at least $2.99だから、
販売価格は2.99ドルから9.99ドルまでことから考えても悪くはない書籍作る分には悪くはない案。
171名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 22:39:41 ID:SvDoT/+P
172名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 23:38:40 ID:A5BlJI3D



173名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 23:59:01 ID:sIM7jpwj
すまん、PRS-505使ってるんだけど、これより漫画読むのに適してるデバイスある?
反応速度的な意味で。めくれる速度が重要なんだけど
174名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 08:27:07 ID:TFSBOiVE
速度なら液晶。
電子ペーパーに速度を求めても
どんぐり。
175名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 08:51:24 ID:1WPLa37M
I/F的な意味でのめくりやすさだと、
505は長押しで10頁単位だったけど、
Sony Reader Touchは頁内容が2値モードで高速に表示され、
途中の頁がプレビューされながらめくられるんで、
わりと使いやすいんじやないの?
e-inkでも2値なら高速だってことが、よくわかる。
176名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 09:22:12 ID:HvKkWBmC
デイリーエディション届いたんだけど、なんか質問ある?
177名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 10:05:10 ID:DcU5DN+R
いや べつに。
178名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 10:13:17 ID:6QIL+vLH
kindleのiphone版って、現時点では普通に使う上ではサンプル読む以外使えないの?
179名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 10:32:54 ID:Dp/ZZJ2O
daily editionって、touchに通信回線つけただけ?
180名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 10:50:15 ID:HvKkWBmC
ちょっとでかくナットルよ
181名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 11:08:36 ID:DQjOHEYi
文字読むときに写りこみ気になります?
あと、どこで買われましたか?
182名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 11:25:04 ID:1WPLa37M
見開き表示機能がPDFのときにどうなるか興味ある。
183名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 11:53:35 ID:5SuVvAu3
>>177
それはちょっと可哀想すぎるだろう176が。
184173:2010/01/23(土) 12:04:58 ID:erMBNgIl
レスさんくす

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/01/amazon-kindle-d.html

ポケニューがレビューしてるけどこれの漫画機能どうよ。zipのjpg読めるのはいいな
185名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 13:14:30 ID:HvKkWBmC
176ですが、あまり詳しくないので、177さんの言うとおり、聞いてももらっても適切な
解答ができないっす。

>>181
室内では結構写りこみます。画面の角度に工夫がいるようです。あと、明るければ
明るい環境ほど快適に読むことができてます。買ったのはB&Hっす。関税はきっちり
1000円。決済レートがいつなのか、非常に気になるところっす。購入時は80円そこそこだったもので。
186名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 13:24:19 ID:HvKkWBmC
>>182
余白ができる感じです。youtube等で見る余白なしのびっちり文字が並ぶわけではありませ
ん。だからして、小さくなりすぎて一般的なサイズの自炊PDFではほぼ使えないといってい
いかもしれます。あと、横画面1ページ表示させたとしても、ページ内での移動がデフォの移動(ページを横に三分割)しかできず、縦書きの書籍を読むには非常に不便と言うが無理です。
 改善できる機能があるかもしれませんが、あったら教えてください。
187名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 16:00:24 ID:QX7APN+8
>>165
3G事業者はAT&Tのはず。国内はdocomoとSBへの国際ローミング。
188名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 17:11:37 ID:Ecw976Lu
米国はAT&Tだけどローミング接続業者は周波数的にドコモかSBじゃないかってだけで
実際どこと接続契約してるか不明。
それにAmazonや出版側が負担してるんじゃなくて、
MVNO料金を肩代わりしてるのは購入者だから接続料金だけ出てきて、
それを叩き台にAmazonの電子書籍コンテンツは安くならないし、
購入者もAmazonもやっていけないという論調はおかしくないかということだよ。
出版物より20%安く電子書籍販売するならギャランティ70%にしてもいいよ。
って優遇措置にも制限入れてるし、高くしなくてもコンテンツを回していける試算してる。
そこに当然出版社や著者もやっていけることを見越さないといけないわけだから、
既得権益保護のために出版社が抵抗してるようにしか思えないわけだが。
189名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 17:26:41 ID:QX7APN+8
どこと接続契約してるかって…そんなん「SBとドコモの両方」でFAでしょ
芋を使ってるというのは考えにくいし、接続料はAT&Tに一括で行ってると思うけど
190名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 18:48:03 ID:DQjOHEYi
>>185
ありがとう。もうちょっと悩んでみます。
余白を消すモードがあったと思いますがPDF見開き時には効かないんでしょうか。
191名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 19:36:48 ID:HvKkWBmC
>>190
2ページビュウモードで、余白なしを選択すると
「This feature is disabled because you are in "2 Page View".Please change to"1Page View"to enable this feature.」
ってでるんです。ただ、大量の書籍をいつでも読みたい環境が必要だったので、多少の不憫は甘んじます。それを補ってあまりある便利さです。なんと言っても外部メモリーがあわせて64ギガですからね。
192名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 20:18:18 ID:DjFUz3FU
>>191
ってことは、1ページビュウ(ってのがあるか知らないけど)のときは 余白なし を選択できるとか?
193名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 22:44:35 ID:3YkS7ZdU
なんか盛り上がって来てますね。
Amazonの印税戦略は素晴らしい。

出版社には恐ろしくても、著作者と購買者にはこれまでより良くなりそう。
194名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 02:51:27 ID:XdhzmCjz
>>193
アマゾンが今まで出版社がやってたようなことを肩代わりしてくれるなら、よく
なるだろうけど、70%だと何もしませんって事だろ。
名前だけで売り上げが取れるようなベストセラー作家ならともかく、それほど
有名じゃないようなのなら二股かけた時点で出版社の方から手を切るか、
扱いが軽くなるかで紙ベースの出版物はよくて激減で悪いと出せなくなり
そうだけどな。

実力と体力(貯蓄)がある著作者以外だと同人作家とかまったく無名ので
あふれかえって、数だけあるけどって状態になって潰れてしまうかもしれ
ない。

本は高いと買えないけど、安いからといって買うわけじゃないからね。
195名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 04:17:37 ID:K8AfwjAO
>>194
そこらじゅうで編プロがアップを始めてると思うけどw
素人じゃ台割つくるのも難しいだろうからね
196名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 04:31:05 ID:AnJSC8yu
>>194
年2回のお祭り、コミケでどれ程のブースが出展して、どのくらいの金額が動いているのか知らない?

情報(本も含む)は多ければ多いほど良い。
あとは、Googleみたいに、欲しい物にピンポイントで到着可能な仕組みを整備するだけ。
197名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 05:42:00 ID:K8AfwjAO
>>196
ぜひ平均売り上げのデータを知りたいものだw
お祭り補正はかけなくていいよw
198名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 06:11:53 ID:Nd0saASf
>>196
ttp://members.jcom.home.ne.jp/myoga/special/koneta02.htm
(一度の参加サークル数は36000、売上げは50億ほど)
数字の元はコミケ準備会のサークルアンケートから

一度同人誌でもいいから自費で本を作り売ってみると
現在の再販制度から大手出版社の発行システムが優れているか実感出来る
電子書籍を夢見がちに語っている様子はコミケ童貞のそれと良く似ている
199名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 06:26:56 ID:79NMTPhV
>>198
> 一度同人誌でもいいから自費で本を作り売ってみると
そりゃ、実本で売れない本作ったら大変だよな(笑)

一度、データを売る商売をしてみるといいよ。
あ、どうせやるなら、大量に売れるのをやるといいよ。
200名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 10:34:01 ID:Z97rDj+M
どっちも可能性で語ってるんだから、そんなあつくなるなよ。

電子出版オンリーのがちゃちでも、それで採算乗れれば流通市場で
出回るんだから、それでいいじゃないか。

マーケットが広がったというのはそれだけでインパクトだ。
それで従来のマーケットがどうなるかも、動向次第で、予測は不可能。
201名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 11:48:07 ID:wylCAGCy
随分マニアックな話になっているが、業界の人とか執筆者がきているのか?
202名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 13:08:52 ID:cyHwfepE
スラドの関連スレみていても、編集者がいないとマトモな本ができるわけない、みたいなネガキャン
が多いし、弱小編集や変プロなんかは焦ってるんじゃないかね? 自分の仕事が実はたいしたことが
ない労働集約作業ってのがバレて用無しになるのが怖くて。
本当に心配ないなら、あんなに必死に否定しまくる必要ないし。

そりゃ、なくなりはしないけどさ、街の印刷屋みたいなのがワープロ普及後に受けたみたいな決定的な
影響受けるのは間違いないと思うよ。

同人小説みたいなところから始まるんじゃないかな? ラノベ的な小説読む層は、組版的なクオリティ
あんまりこだわらないし、最初はレベルが低くても、自動化ツールの普及とかコミュニティの形成ですぐ
にレベルがあがるでしょう。

俺が大出版とか取次ならどう潰すかだけど、まず普及してくるであろう同人誌的なコンテンツで著作権
違反とかで見せしめの告発を行なって、ダウンロード出版は違法だらけ、みたいなネガキャン張るのが
いいんじゃないかな? まあ、若干の延命にしかならないと思うけど。
203名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 13:21:36 ID:kLofSZCi
問題点を指摘するとネガキャンだと思う
2ch脳は治した方がいい。
204名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 13:30:57 ID:0BZE7mQ1
同人は既に数捌く大手はライセンスしてるし
大学サークルみたいな零細叩いたって仕方無いと思うがなw

むしろ訴訟費用デカすぎて割に合わん
あ、任天堂とかは別なw
205名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 14:28:01 ID:RAacfcJI
>>202
センスがあって作家にコネクションのある編集プロダクションには、
むしろチャンスじゃないかね。
独立してヒットを飛ばせる可能性があるわけだから。
大手出版の下請けで言いなりに使われてたような所は難しいけど。

出版も編集も作家も、結局きちんとしたビジョンを持てるか次第だな。
206名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 15:04:10 ID:TQbUsO0c
馬車産業が鉄道の登場で焦るのと一緒だよ。
いつの時代も敗残産業の末路は悲しい

出版株空売りしとくといい
207名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 15:48:33 ID:Nd0saASf
>>202
すでに日本の携帯電話向け電子書籍市場はkidleより大きい

>いつの時代も敗残産業の末路は悲しい
大手出版社流通業者悪玉論者が妄想と極論のアジテーションをするから
おかしな話になるだけ
208名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 16:37:03 ID:0BZE7mQ1
だって大手出版社の人間って
3年経てば年収1000万プレイヤーなんだぜ?
ハラたってしょうがねーよ

年収300まで下げろや
ついでに民放も下げろ
老人どもは全員ソイレント・グリーンにでも加工されちまえ
209名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 16:40:31 ID:79NMTPhV
>大手出版社流通業者悪玉論者

だって、実際、悪玉なんだもの(笑) 論じるまでもなく。

既存の出版という枠組みの中だけで考えると、彼らは極限まで利益追求する素晴らしい仕組みを持った存在、羨望の的に見えるだろうね。
しかし、一歩引いいてもっと大きな目で見ると、まるで違った存在に見える。
実本しか扱ったことのない人には、それがまるでわからんのですよ。
電子データ販売を一度でもやったことのある人なら、当たり前のことがね。
210名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 17:14:07 ID:txR5hJ2r
>>208
大手の中の一握りの会社だよ、そんなのは。
高給の企業があったっていいと思うがな。
ウンコ掬いだって高給のとこあるよ。

そんで300まで下げろってのは自分と同じ位にしろってこと?
211名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 17:20:43 ID:RmS+QRag
確かにいつ潰れてもおかしく無いと噂される大手出版社もあるくらいだけど、
下手な作家より安定した高収入ってのは流石にヘンな話だよな。
ま、盛者必衰。対価以下の仕事なら消えるさ。
212名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 17:44:06 ID:N6nJ3b2y
>>210
大手の中の一握りって言うけど、入社平均が500−600万ぐらい行くんだぜ。
でも、現場で働いてるのが契約や編プロでフリーとかここ2-3年で阿鼻叫喚。
これから電子書籍本格化されるまでの5-10年の移行期が本当の地獄だけど。
>>205
>センスがあって作家にコネクションのある編集プロダクション

すでに大手出版に企画持ち込んでわりあい潤ってるから、
どちらかというと書店の流通争いに負けてる零細出版や編プロが、
とりあえず手を出すんじゃないかな。
うまくいくかどうかの人柱ってやつだよ。
213名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 18:18:52 ID:55LFH1CA
ここはデジタルモノ板の電子書籍*端末*スレ。出版ネタは↓へ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
214名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 20:01:40 ID:fU4oLEJy
なんつーか、成長分野なんだろうけど
価格やら仕様に関しては、個人レベルで満足のいくもんが登場するのは
5年10年かかりそうだな
215名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 20:04:36 ID:WuxVGiJD
>>213のスレも流量増えたねー
全然話し合える雰囲気になってる

あとモバ板の方も新スレ立ってたみたいなんで、そちらもよろしく

【自炊】電子書籍ビューア 6【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264152390/
216名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 22:07:49 ID:9fBjmLLB
>>213
可能です。
以上。
↓次どうぞ
217名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 22:58:40 ID:rXgYYaLR
>>213
もっともだ
218名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 01:26:33 ID:WbTru0pk
いっちょ同人小説出してみるか。
219名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 01:28:02 ID:f8QL7KQc
自費出版、米Amazonでもう結構出てるよな
日本の自費出版業者はすでにヤバいよな
220名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 04:02:26 ID:xIZIqsXh
Kindle DXって、自炊PDFも表示できるの?

っていうか、自炊PDFってファイルサイズがでかいが、それでも
実用上問題なく改ページできるのかな?

この辺の情報が全く入ってこないな。
221名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 04:29:15 ID:f8QL7KQc
>>220
出来るよ。
出来るよ。
自炊ファイルをDXに入れていた人が居たよ。去年。

でも、ストレージが小さいんで、20MB×100ファイルとかそのくらいになっちゃうのが欠点。
222名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 05:02:37 ID:xIZIqsXh
>>221
サンクス。

ストレージがネックかあ。
値段が5万円程度で変えるのは魅力だよなあ。

本棚を持ち歩くというより、選んで持ち歩くようになっちゃうんだろうな。
まあ、それでも紙の本なら、鞄に5冊も入れたら腕や肩が大変なことになる
のを考えたら、まあいいのかな。

とはいえ、PCを立ち上げて持って行くのを選定するのは、本棚から
選ぶのに比べるとスマートじゃないよねえ。
223名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 05:05:08 ID:xIZIqsXh
ちなみにDR1000Sを持っているんだが、購入1年で、少々バッテリーが
へたってきているような気がする。
それと起動が遅いのと、よくフリーズするのが不満。

情報収集して、いつでもゴラっといけるようにしておくか。
224名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 05:56:16 ID:rUFLIaGt
>>222
ファイルの一覧表示が遅いから、何百も入れられないよ。
せいぜい100ファイル位が実用の限度。
読みたいものだけ入れて、必要ならPCからコピーがいいよ。
225名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 09:48:27 ID:Hse1dIX0
pixcel Qiでいいからchmを読ませろ
226名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 10:29:56 ID:PP/OAWi6
>>224
フォルダで分類とかできないですか?
DR1000Sは出来るんですけど。
227名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 19:01:40 ID:csmHUS+j
Kindle はフォルダ作ってファイル入れても、表示はベタ展開されちまうんだ。
DR1000Sなら、フォルダアイコン表示で結構使えるよね。
動作のサクサク感は Kindle の方が上かな。

ところで、DR1000SはSDカードを速いもの使うと、結構サクサクになったりするのかな?
zip展開とかpdfとかで、容量の大きいもののSD読み込みってどの程度影響しているんだろう。
228名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 23:53:30 ID:UUctvNQ7
その辺は本体の性能もあるから何とも言えんな
Class2とClass6や、SDHCでテストしてみるとか
まあ、自分でベンチ取るのもいいじゃないか
それより、Kindleで無料で3G回線でネット接続できるのはありがたいな
英文しか読まないからネットで日本語表示されなくてもまったく問題ない

229名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 07:01:22 ID:Lvbabt/3
タッチパネル採用の電子ペーパー黒板 Boogie Board
ttp://japanese.engadget.com/2010/01/25/boogie-board/

機能を制限すれば電子ペーパーを使っていても30ドルで商品化可能なんだね

これ自体は電子書籍端末じゃないけど
これにSDスロットとBMP読み込みを追加したらΣブックに近いものになるかも

しかしFLEPiaの画面が技術提供を受けていたとは知らなんだ
230名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 09:34:54 ID:3/XVKTF1
>>227
ファルダ管理できないんですか。それは残念。

さくさく感があるなら、デジモノコレクションの感覚で、ここは一つ試しに
買ってみようかな。iSlateの発表をみてから判断するけど、下記に
チラ裏で書いているとおり、DR1000Sが結構よさげに感じるように
なってきてるんだよなあ。


>>229
なんで電池交換不可なんだろう。


チラ裏。
購入1年経ってDR1000Sの手書きが凄く便利ということに気づいた。
ファームウェアがアップして、起動中のファイルの切り替えがペンで
楽に出来るようになったのもでかい。

本を読みながら、WritePadというのにメモを書いていく。紙に書くように
さくっと「メモ用紙←→本」の切り替えは出来ないが、DR1000S本体と
付属のペンをもったまま同じ画面を見続けるから、省スペースで
動作にも無駄がない。だから、紙の「本とメモ用紙」よりも作業効率は
上のような気がする。紙の場合、机に置いたペンを手に取ったりと
案外思考が中断するケースがあるから。
231名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 10:55:52 ID:Ldsan38C
ファルダってなんぞwwwww
232名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 11:05:19 ID:3/XVKTF1
>>231
orz
233名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 13:07:18 ID:WybWcdSd
ファルダを熱く語るスレと聞いてすっ飛んで(ry
234名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 14:03:30 ID:jxhZEAGa
>>233
生地まで考えると色々ありそうだしな
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~roze/design.S.html

kindleのアプリ、ファイラー作る人出てこないかなぁ
235名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 15:44:38 ID:SAvs0+tS
「たぶん日本初」KindleマンガがKindle Storeで発売開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100126_344807.html
これが現実ってヤツだな
単行本ページサイズになると2000円超えるな
236名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 16:21:38 ID:7ErE/kgp
>>235
出品するのは個々人の裁量とは言え・・・
最新デバイスで漫画を読む物珍しさ目当てのアーリーアダプターを当て込んだのかねえ。
バックアップ容量とかも考えると、Kindleのシステムは現状ではコミック販売に
向かないのは確かだな。
237名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 16:41:29 ID:O8zHl4tR
>>235
これって一話売り?サイズ的に一話売りなんだろうけど、
ページ数とか出てこないのかな?
単行本で450円でほぼ定価なんだろうけど。
238名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 16:43:08 ID:O8zHl4tR
>最低の$2.99に設定したのに、$4.99になってる

って呟いてるのね。
一話売りでも最低単価270円か。
コミックスで270円なら安いと思うのに。
239名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 16:46:51 ID:O8zHl4tR
海外利用時にコンテンツのダウンロードに$1.99の手数料がかかるのか。
ttp://blog.honjitsu-kyugyo.com/2009/10/amazon-kindle-international.html
240名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 16:56:46 ID:y88pwFDA
希望が打ち砕かれていくなあ
241名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 17:01:25 ID:O8zHl4tR
>>240
小説系はいいけど画像系、特にコミックス形式で1話売りとかどうやっても終わるね。
242名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 17:15:46 ID:pit1mnwP
ポケットニュースにも出てるけど、解像度が・・・
自炊した方が遥かにマシな画質。$4.99は高すぎる。
243名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 17:20:42 ID:9GJ4oFlQ
こらだめだw
244名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 17:30:16 ID:2w/209DN
画像系を3Gでダウンロードじゃね。
245名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 18:08:29 ID:Ldsan38C
ちょっと作者さん側に不慣れなところがあるんだろうな
わざわざHTMLにしてみたり
246名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 18:51:45 ID:P6mYhrsa
逆に、日本の業界が割り込めるスキがあるってことか。
早く展開しなとコミックまでAmazonにもって行かれちゃう、と。
247名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 19:31:09 ID:DS6f2qSc
>>235
禿ワロタ
これが現実だよ。
デジタルになって安くなるわけないじゃん。
248名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 19:31:33 ID:G6+TiEjq
>>238
Maevel ComicsのHP見てきたけど、$2.99なら普通だね
まあアメコミは基本的にフルカラーだけど
249名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 19:48:54 ID:nGORTRdA
あのさ、この全部画像の奴って、本質的に比べるべき対象が絵本とかなんだよね。
つまり、価格に対する中身の価値がないということ。絵本ならもっと高値で売れてる。
Amazon.com のプラットホームがコミック配信にはキツイということは言えるけどもね。
それをわかってて挑戦してるのは評価できるんじゃないかな。
作者が動けば、配信側も動くだろうことを期待。
250名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 01:57:32 ID:EbIbn54/
>>249
>Amazon.com のプラットホームがコミック配信にはキツイということは言えるけどもね。

尼のプラットホーム以前に、現状のコミックの値段と流通がありえないレベルで
整備されてるってことじゃないかな。

新聞雑誌は広告で、漫画は原稿料じゃなく単行本の印税で食べるっていう
ビジネスモデルから、売る側と買う側が変わらないと日本での電子出版って
無理なんじゃね?
251名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 04:30:35 ID:ozwgOImY
>>229
このサイズだと、黒板っていうより石板だなぁ。
アンがギルバートの頭に叩きつけたやつ。

A0〜A1くらいの大きさがあれば、設計屋が検図に使ったり
不動産屋、建築屋が打ち合わせに使ったりするのに便利だろう。
電子書籍とはちょっと違うかもしれんが。
252名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 04:34:08 ID:ea1FaR5R
>>250
なら、売る側と買う側を変えれば良いだけの話でしょ?

そこを上手く乗せれば覇者になれるのがわかっているから、熾烈な争いをしているという現実が見えていないとは言わせない。
253名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 09:36:02 ID:iiedeaYp
電子ブック元年でも、新聞・雑誌が「キンドル」に二の足を踏む理由
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100125/1030868/?P=1

タイトルと内容がマッチしてないところがさすが三流の日経だ。
「ネットには勝手にスキャンされた違法マンガがあふれ云々・・・」と
あるけど、まるでスキャンすることまで違法であるかのように書いてやがる。
254名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 09:39:41 ID:IvAXy8pI
漫画雑誌って雑誌自体は赤字で、
コミックスで収益取り戻して売り上げるっていうじゃない。
だから、作家一人で漫画1話を売るっていうのは宣伝として流す金額にしないと
いけないんじゃないかと思う。
あのなんかうさんくさい人が9割無料で1割売れればそれでデジタルは回れるよと同じ理論だけど、
漫画雑誌がそれに近い形態であったわけなので。
サイトで無料公開なり漫画サイト立ち上げてある程度アクセスまとまったら
コミックスで1冊売りにするか、通信料出版負担の70%案とか出てきたら
そっちで販売上の値段を下げて1話売り、まとまったコミックスのは書下ろし入れて売る。
といったような形態をとるしかない気がするけど。
海外通信料$2が痛いね。
Amazon.co.jpで販売されれば解決するんだろうけど。
255名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 10:22:58 ID:ItPvcqTh
>>253
>実は今、ネットには勝手にスキャンされた違法マンガがあふれ、そのデータをダウンロード
>し、PSPやiPhoneで読む行為が横行している。iTunesが登場する前夜、違法MP3がはびこった
>のと同様の状態だ。

(現行の)(日本国国内法では)違法なMP3に関する状況ってのは何も変わってないんだよな。
iTunesは他の入手経路に音質やら品揃えやらで勝ったわけであって、DRMとかDL違法化で
海賊版をねじ伏せたとかではまったくない。日経はそれが分かっててあえて入れたんだと思うよ
256名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 10:48:22 ID:eZmcvxBS
>>254
だから売れっ子作家が一人でも電子書籍に抜けられると週刊誌の発行に致命傷を
負って、だからこそ必死で電子化に抵抗しているように見えるんだと思うよ。

おなじ必死なら、どうして電子化時代に対応して生き残るように必死じゃないのかが
疑問なだけで。
257名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 10:57:11 ID:ItPvcqTh
体験版である雑誌で宣伝して単行本の売り上げを再配分してるってことか
258名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 10:57:54 ID:UdaEXfP2
100万部作家が誰か「いちぬけた」宣言 したら終わりの始まりってことか
259名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 11:17:26 ID:ItPvcqTh
終わり以外の道もあるだろうに
取りたがらないのも笑える
260名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 11:47:06 ID:495BS0BW
実際のところ、電子化は悪夢の始まりだろ
一極集中が凄まじい勢いで進んでるからな
すぐにわかる
261名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 12:12:00 ID:eZmcvxBS
>>257
それを考えると、電子化は”まず雑誌から”のはずなんだよね。なんなら無料で。
儲からない雑誌を電子化。相当数売れずに捨ててるはずだから紙版の発行数は
抑えてコストカットも可能と思いたい。
でも新聞の押し紙と同じで広告料収入減が怖いのか。

そして、電子化されたマンガ雑誌の読者が単行本(紙)を買うのかよと言う疑問w
262名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 12:16:20 ID:ItPvcqTh
>>261
>そして、電子化された音楽のリスナがCD(メディア)を買うのかよと言う疑問w

ってのは冗談としても状況は同じだよな。今はブックスキャナ(CDドライブ)が高価なだけで
状況は同じ。
263名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 12:26:26 ID:IvAXy8pI
>>257
100万部作家3人以上で雑誌を支えてる。
それ以下だと雑誌発行や返本とか流通とか印刷代で赤字になる。
裏返すと新人・中堅作家が育つまでの食い扶持を支えてるという利点もある。
>>261
マンガ雑誌か、無料でWEBからなんだよね。
マンガ雑誌は広告収入ほとんどないから、
一週間遅れで電子化させてもいいと思うんだけどね。
コミックスでまとめ読みできる利点は生きるから、単行本・電子書籍共存出来そうだけど。
イブニング2とかで3連載目の不思議なかんじのマンガは続きWEBでみたくなってて、
わりとそういうふうに試行錯誤を始めてるとは思うけど。
QRコードとかリンク貼ってくれないとサイトに移らない人が多いと思うんだけどね。
移った先がPCサイトか携帯サイトかで需要替わるし、

Kindleとかにカメラ機能つけてQR・バーコード読み取りでKindleストア移動とかできればいいのにね。
カメラ撮影した画像をモノクロ絵画調っぽくフォトフレーム表示できる機能もつけてさ。
264名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 12:28:19 ID:eZmcvxBS
>>262
でも単行本(紙)のコレクション性が高まる方向は流れとして止まらない気もするね。
CDってもレンタルしてダビングはどちらにカウントすれば良いのかとか。
単行本もブックオフがあるからなあ。(安い中古書籍は電子版のライバルかと。)

コストが対等、つまり電子版は電子ブック端末のコスト、紙は発行のコストが公平に
比較できるようになって、初めてユーザーが選べるようになると思うけど、いつになるのかなあ。
265名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 12:35:41 ID:HLmSogCY
>>235
エロ同人並の価格じゃないか
・・・逆にいうとそっち系ならまだ許容できる価格帯ということか?
266名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 12:40:03 ID:f+gc3Rgz
エロなら金を出す、昔から変わってないだろ。
267名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 13:58:23 ID:Fr2MHpFS
映像配信と同じ事がいえるけどネットマンセーのヤツは
ネットは定量制と信じて疑わないから
YouTubeやニコニコがユーザー増え続けているのに未だに赤字体質から
抜け出せない理由を考えようとしないもの
データ配信コストは数年で解決するような問題じゃないし
最も成功しているITMSでさえギリギリ赤にならない程度
268名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:12:38 ID:ItPvcqTh
電子書籍なんてKB単位だぜ
269名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:14:41 ID:f2mU15ep
>>267
> 最も成功しているITMSでさえギリギリ赤にならない程度

【企業】 iPhoneなどでアップル絶好調、ジョブスCEO「驚き」。売上高、最終利益とも最高…10〜12月期★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264469396/
270名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:15:52 ID:RWFRZVei
そこでYouTubeやニコ動を例に出す意味が分からん。
271名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:23:25 ID:f2mU15ep
知ってる単語を並べてみたかっただけでしょー
272名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:26:53 ID:JGl0wico
>>269
>>267が言いたいのはアップル全体のことではなくて、iTMS運営にかかる経費と
iTMSがあげてる利益との差のことでないかい。
267の言い分が正しいかどうかはわからないけど。
273名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:33:26 ID:iiedeaYp
iTMSがギリギリの採算で運営されているという根拠を示してくれないとね。

ああいうものは一度インフラが出来上がると後はほとんど管理コストが主に
なると思うのだがね。
274名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:38:18 ID:RWFRZVei
また「経費で赤だからやって行けない」論のループしたいの?
275名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 14:45:16 ID:f2mU15ep
結論↓
153 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 08:19:05 ID:jw8aw8M/
保管と転送をAmazon S3でやった場合。
保管: $0.15/GB、100MBとしとくか。 $0.015/Month 1年でも$0.18。 20円/1漫画1年保管。
転送: $0.13/GB。100MBとして、 販売用回線費用 $0.013/冊。 ざっと1円/1冊販売。
サーバーもAmazon EC2においてみようか
一台 $0.12/Hour $86.4/月。 月に10000冊売れるなら(2〜3分に1冊売れる程度)、一冊あたり同じくざっと1円。
つまり、転送代とサーバー維持代はほぼ無視していいと思う。保管代も、10万点保管したってたかだか20万円/月とかだし。
276名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 15:37:59 ID:GvO4Nfit
>>275
あ、おれこれ書いたんだけど、その後に米国での3G回線代が書いてあったよね。
それも足そう。個人が2年契約で$60/5GB。契約が仮にこの半額(・・・かなり悲観的)とすると、
$6/GB。漫画一冊100MBだったら、〜50円ってとこで、これが一番でかいね。
ていうかこれが98%だね。でも売れたときの経費だから、サーバー費用とかストレージ維持費用には
関係ないな。やっぱり結論で「サーバー維持費は無視していいと思う」だよなぁ。
277名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:01:59 ID:eZmcvxBS
同じ数字を出版社の人が見て「えっ、こんなに安いの・・・」ってなってると良いな。
278名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:05:17 ID:f2mU15ep
電子書籍に3G回線が必須ってわけじゃないから、その点注意。
Kindleが3G使ってるのは確かに便利だけどもね。
画像系の場合、Wifi前提でいいのじゃないかな。ビジネスモデルは。
文字系の場合、対抗上3G前提になってもおかしくはないけども。
いろいろなデータ揃えてくれたことには感謝。
279名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:07:54 ID:f+gc3Rgz
>>277
安いよねw
倉庫要らないし。

でも、そういうのが分かる人が来てくれないけどね、業界に。
280名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:10:06 ID:g/egH6xd
ほんと老害どもは馬鹿ばっかりだな
281名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:15:03 ID:ZC9MVfAQ
老人は逃げ切るのに必死なんだろ
若手は無職になるのが怖くて、体制維持しようとするし…
282名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:36:18 ID:eZmcvxBS
>>279
本の倉庫代っていくら位なんだろうなw
業界は座して死ぬと決めたのならもうそれで良いんじゃないかな。
人それぞれの人生だし。

>>208,281
書店の人・倉庫の人・運送の人・紙屋・印刷屋・・・と巻き込むから
一言で老害とは言わないけどさ。
ガソリン・ハイブリッド車が電気自動車に替わったら・・・と同じなんだね。
ソフトランディングを目指す体力があるかどうかと言うか。
283名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:36:59 ID:eZmcvxBS
208→280
284名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:37:21 ID:Fr2MHpFS
285名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:38:19 ID:f+gc3Rgz
電子書籍端末メーカーが倒産して10万台単位で投げ売りすれば、
かなり広がりそうなもんだが。
誰かの犠牲や生け贄待ちだ。
286名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:45:26 ID:Fr2MHpFS
>>275
原価厨かい?
固定費変動費減価償却開発費もろもろ乗せたのが販売価格
インテルのCPUを全てシリコン原価300円で売れといっているに等しい
287名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:46:13 ID:eZmcvxBS
>>285
本棚買うより端末の方が安いから投売りはしなくとも良いよw
今のKindle端末だって、将来的にAmazonが日本と日本語を見放さないと宣言さえしてくれれば買いたいし。
288名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 16:51:49 ID:RbNoVDSZ
>>286
お前もう痛々しいから止めとけ
289名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 17:09:15 ID:GvO4Nfit
なんか、サーバー代が超高いんだよ!!と主張している人が居たから、試算しただけ
固定費の一部だね
人は居れば居るほどもちろん金掛かるよね。
・・・でも電子配信なら、書店員も、書店の土地もいらないもんね。これがN店舗で効くからでかいよ。
290名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 17:15:04 ID:ISnalqVb
仕事減らしていけば金も流れなくなるんだよ
291名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 17:19:01 ID:ZC9MVfAQ
絶賛リーク中
https://twitter.com/namekawa01

Appleタブレットの値段はメモリサイズなどによって$599、$699、$799だ。

バッテリーの持ちだが、ebook閲覧モードのときはすごくいい。
wifi接続したりゲームをやっているとそれほどでもない。2-3時間。
292名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 17:22:30 ID:f2mU15ep
ID:ZC9MVfAQ
スレチな話題で荒らすな。やっと騒動から開放されたのに。

>>1
Sony Reader、Amazon Kindle、B&N Nook、iRex製品などといった
目に優しい電子ペーパーを搭載した電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
293名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 17:28:47 ID:ZC9MVfAQ
こんな過疎スレ荒らしてどーすんだwww
せっかく情報もってきてやったのによ、自治厨うぜぇわ
294名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 17:30:17 ID:mB5ZZUoI
>>292
絡むから暴れるの
295名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 17:47:44 ID:f2mU15ep
スレチな情報はいらねーよ。
しっかり書いておかないと、100レス位グダグダになるからな。
296名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 18:07:25 ID:t6OqiIUX
Appleのタブレットが3qiでも積んでたら面白いことになるな。
その場合は、このスレで扱っていいのかねw
297名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 18:24:48 ID:Zi4QShKk
前にもその話は出たけど、万が一にも3qiやmirasol積んでるなら全然おkだと思う
けどそうじゃないならモバ板や専用スレの方でお願いしたい

あと憶測やリーク情報をもとにしても荒れるだけなので
公式発表があるまではどちらにしてもスレ違いの方向で
298名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 19:10:52 ID:eZmcvxBS
>>291
iSlateスレへ行こうよw
俺もからまれるのイヤだからここでは触りたくない。
299名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 23:36:27 ID:mQ2gl62+
荒らしではないだろ。空気読めないだけ。
300名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 00:38:52 ID:c1suwr7F
あと2時間半でこのスレも役目を終えるわけかw
301名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 00:51:21 ID:ZXDpzfFD
日本じゃ出ないらしいけど。
まぁこのスレ見てる人には個人輸入は屁でもないか。
302名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 01:06:18 ID:3QnMln0d
確かに屁でもねえ
つか日本の出版社がやる気を出さないと何時まで経っても個人輸入でしか買えないやね
303名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 07:17:08 ID:wuKEPiST
iPadスレチ確定おめ
304名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 07:44:34 ID:+QfNHUab
でかいiPhoneプギャー
305名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 07:52:10 ID:nPbUSke8
あとはこっちで好きなだけやれよ
9.7IPS XGA LEDバックライト
クソでした

iPad Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264631898/
306名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 08:28:45 ID:vOQlmPdu
信者の皆様、ご愁傷様です。
葬儀会場に行って参りましたw
307名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 09:22:33 ID:X/cGPPZc
■iPad、iSlate透過液晶なので、以降は専用スレでお願いします。

iPad Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264631898/
308名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 09:35:27 ID:vp1aRTR2
ですね。
こんなもの(iPad)よりSkiffReaderとかQUEの方が気になります。
309名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 10:05:17 ID:kxg5yVmd
大画面ものが今年はたくさん出てくるよね。楽しみ。
・軽量 ・大容量 ・タッチパネルとかイラネ、読めればいいんだよ
と偏ったオレですが何がよさそうですか。
310名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 10:22:01 ID:vp1aRTR2
大画面確保するためのタッチパネルでしょ・・・
タッチパネルが嫌ならKindleDX
大容量ならSDHCスロット付き
軽量なら8.1インチからなら360gがある

既出だけど
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

ここでスペック比較して自分の好みを探すといいよ

ちなみに私の本命はSkiff Reader
311名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 10:36:58 ID:+QfNHUab
312名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 10:47:58 ID:kxg5yVmd
> ちなみに私の本命はSkiff Reader
超絶解像度ですね。
もれの本命はPocketBook 901にしときます。
313名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 10:52:07 ID:vp1aRTR2
ブリヂストンと聞いて見に行ったけど、8.1インチか・・・
まだ小さいな・・・
反応速度はKindle超えたのかな?
私の用途ではカラーである必要が無いんだ・・・

電子粉流体本式は書き換え寿命に問題が有るとか言ってたけど実用レベルになったって事?
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2J000003062009
314名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 11:03:13 ID:Kkte/UbG
iPad透過型液晶かよ
クソが
315名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 11:17:08 ID:X/cGPPZc
>>313
>13.1-inch color e-reader (along with an 8.1-inch monochrome version)
カラーも電子粉流体本式にフィルタかましたものじゃないの?
316名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 11:30:52 ID:vp1aRTR2
>>315
おお、流し読みで見落としてたサンクス
カラー化の手法はフィル大概にも電子粉流体に色の付いたの使って3原色でとか

色々有るから、これはどれ使ってるか(少なくとも自分は)分からない
フィルタなら速度は犠牲にならないだろうけどコントラスト落ちる
3原色はコントラストは落ちないけど速度が犠牲になるかも
フレッピアほど遅くはならないだろうけどね
317名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 11:31:58 ID:vp1aRTR2
訂正
xフィル大概
○フィルタ以外
318名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 11:33:46 ID:vp1aRTR2
あ、色ごとの制御と言う意味ではフィルタも3原色も変わらないかな・・・
連投&スレ汚しスマソ
319名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 11:46:05 ID:9L3Vwe09
ブリジストンが現状だしてるのはカラーフィルタのみ
色のついた粉流体では速度は落ちないが他の問題がある
320名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 11:52:22 ID:vp1aRTR2
>>319
知ってる人が居て助かった!
して、他の問題とは?
色がはげるとかとか、勝手に予想してみる

視認性のためにはカラーフィルタより良さそうなのになぁ・・・
321名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:05:41 ID:iUdGu9jb
カラーフィルタなんて、反射率引くすぎて実用にならんよ。
暗い画面で目を悪くするだけ。
322名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:12:39 ID:iUdGu9jb
>>320
> して、他の問題とは?
カプセルが粒度決めるとか、製造コストとか、くっきり黒が出ないとか。
実用化の見込みはないよ。
323名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:17:26 ID:vp1aRTR2
>>322
カプセルの粒度決めるのも、くっきり黒が出ないのもフィルタでも変わらないと思うんだけど・・・
と言うことは、コストか・・・

綺麗で速いカラー電子ペーパーはまだ先みたいね

返す返すだけど、ありがとう
324名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:23:41 ID:736Jhxiz
そこで3qiの出番なんだろうけど、
3qiのeペーパーモードは、なんか視認性悪そうなんだよなあ。
325名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:38:35 ID:X/cGPPZc
>>320
>>319じゃないけど、九州の大学がPDFで細かく説明してたけど、
たしか泳動式とかでカラーを入れちゃうと明るさ減ってコントラストも反応性も落ちちゃうらしい。
でも、元のPDFが見つからないので誰か説明出来る人よろしく。

ここまできた電子ペーパー
ttp://www.starc.jp/download/sympo2007/10_hattori.pdf
ブリヂストンの特許内容
ttp://www.ryutu.inpit.go.jp/chart/H16/denki25/2/pdf/2-05.pdf
高反射率高コントラスト表示可能な電気泳動ディスプレイ
ttp://www.astec.kyushu-u.ac.jp/hat-lab/Documents/eid2000_EPID.pdf
液晶と電気流体力学(後半が電子ペーパー)
ttp://www.phys.mse.kyutech.ac.jp/ch5.pdf
電気泳動方式の電子ペーパー
ttp://hat-lab.ed.kyushu-u.ac.jp/Documents/E-paper2008.pdf

ブリヂストンと九州大学の服部助教授?が共同で特許出願してるので、
このへんでぐぐると今後の展望が出てくるね。
326名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:40:35 ID:X/cGPPZc
>>324
>>8でKindleと3qiの屋外と日陰での比較動画あるけど、
具体的にどう視認性悪いのか指摘お願いします。
327名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:42:15 ID:laGHV3HE
>>323
白黒なら、カプセル以下出来る。
328名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:49:00 ID:vp1aRTR2
>>327
それをいうなら
白黒=1ドットが1カプセル
カラー=1ドットが3カプセル

では?

白黒の方が解像度で有利と言う事は承知してたのでフィルタと3原色で比較しました
あしからず・・・
329名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:49:11 ID:736Jhxiz
>>326
もちろん個人的な意見なんだけどね。
背景が黄色かがって、白と黒のコントラストが3qiのほうが低く見えるけどなあ。
直射日光では3qiのほうが白と黒のコントラストが少し低い程度だけど、
室内に持ってゆくと、さらにコントラストが下がってるように見える。
330名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:51:47 ID:vp1aRTR2
>>325
ありがとうです

DLして、会社から帰ったらじっくり読んでみる

では、今から出社なんで逝って来ます
331名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 12:53:07 ID:736Jhxiz
>>328
カラーフィルタ式eペーパーの場合、光の三原色のRGBではなく、
色の三原色に黒を足したCMYKの4カプセルになるよ。
光の反射での表現だから、そのまま印刷物と同じ考え方になるんだよ。
どこかでe-inkのフィルタ拡大図があったんだけどソースは失念。
332名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 15:26:11 ID:eGS7e6dY
富士通の電子ペーパーも
ipad並の性能あれば多少高くても人気出ただろうに
333名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 17:14:36 ID:LPACs6cZ
電子ブック端末とタブレットPCは用途が全く違うよ
334名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 18:55:53 ID:X/cGPPZc
>>329
なるほど、たしかに。
カメラの角度でそうなってるようにも見えるので、
視野角か色変位がE-Inkよりも弱いのかもしれないけど、
もう少し比較画像とか動画ないとちょっと判別しにくいね。
3qi作ってる会社の動画見ると周辺の環境光をうまく反射させるコートかけてるので、
その仕組でコントラスト低いという可能性がある。
とりあえず、ASUSあたりから現物出てきて欲しいね。
335名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 19:02:37 ID:iUdGu9jb
http://www.toppan.co.jp/products_service/denshi_paper/index.html
透明なマイクロカプセルの中に、帯電した白と黒の粒子があり、電圧を掛けて顔料粒子を移動させることで表示します。

カプセル≠顔料粒子。

白黒の場合、1ドット≠1カプセル。通常、1カプセル=数ドット。
カラーの場合、ベストケースでも、1ドット=3カプセル。(CMY) フィルタを使わない場合。
336名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 20:20:03 ID:1VOVkQlU
irex DR800G買った奴いる?
337名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:46:32 ID:MN1yEFog
フィルタでカラー化ときいて
インベーダーゲームを思い浮かべてしまった(笑)
338名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 01:57:31 ID:oCBKVqRC
はい、次
339名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 02:15:39 ID:JxRSGawc
340名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 08:15:24 ID:kJk/Ugoh
まだカラー電子ペーパーの話題続いてたんだw
341名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 08:16:28 ID:kJk/Ugoh
まだカラー電子ペーパーの話題続いてたんだw
342名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 10:42:00 ID:xq8bQm+6
大事なことなので、2度言いました
343名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 10:56:05 ID:rObiNuW4
>>342
ごめん
ただのミス

そんなに大事じゃないんだ
by340
344名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 16:07:01 ID:acTSCGoZ
>>331
疑問なんだがなんで白黒粒子にカラーフィルタを使うのにCMYを使う必要があるんだ?
CMYBを使う意味がわからん
345名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 16:14:58 ID:9XzTG2Se
>>344
カラーフィルタ使わない場合じゃなかった?
346名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 16:23:24 ID:acTSCGoZ
>カラーフィルタ式eペーパーの場合、
ってかいてるからカラーフィルタつかった話だと思ったんだけど違ったみたいでしたり

おまけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xe-wsh8ZFck
347名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 17:44:09 ID:JmlOrv/9
こういうのみるとわくわくするわ
348名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 18:38:26 ID:n2umz/IR
>>346
2分過ぎたあたり5分ぐらいにカラーのがあるね。
濃い濃度のカラーとか明るさとコントラストが落ちるから難しいから、
CMYで細かい濃度や色分けが大変らしい。
けど、ソース探しても全然出てこないorz
349名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 18:41:50 ID:9tNai3Vx
もうビジネスショーの類はいらね。
製品としてでなきゃ、文字通り画に描いた餅。それで腹はふくれん。
350名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 18:54:02 ID:w58jbeps
Sipix機マダー?
351名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 11:43:28 ID:S/ODWapL
電子ブックストアが無いのはともかく、日本版のiPadに
電子ブックアプリが入って無いとか、日本の出版業界から
ものすごい圧力がかかってるのかな?

日本の新聞社とか、とにかく歴史があるからな
半端じゃない権力を持ってるんだろう
352名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 11:48:37 ID:mvEx7n5U
日本の出版文化は千数百年に渡る。
ポッと出の米国に言われてもねえ。
353名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 11:48:54 ID:bKSe6Mmv
出版ネタは↓へ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
電子書籍ってどれくらい普及してるの?

iPadネタもよそへ
354名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 17:12:35 ID:eksi2oc9
Kindleにコンテンツ流れないようにアライアンス組むぐらいだしAppleだろうと対応は変わらないだろう
355名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 10:10:09 ID:3osfCdAO
出版社は自前の流通手段を奪われるのだから抵抗しないわけがない
他社に完全に依存したら奴隷
356名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 11:11:47 ID:BF92pg8N
IRex DR800Sってもう発売されてるのか
ttp://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=70664
357名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 13:25:58 ID:DbtelqIJ
>>356
irexで買えるよ
誰か日本語化してくんないかな
358名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 14:44:46 ID:xaaMEVuu
DR1000Sのファームウェアのバージョンアップしてくれ。

ハイバネモードが無いと、起動に1分かかって、気軽に使えん。
359名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 15:04:26 ID:SlI1T6j1
刀狩りに似てるよな
自力で出版させねえぞ、俺を通さないなら売らせねえ
おっそろしいね電子書籍は
360名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 15:52:42 ID:07FwhIm9
>>359
紙書籍ではその恐ろしいことを再販制度プラスで実行してるけどね。
361名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 20:52:46 ID:787HubVt
このスレみているとやたら大手出版社を目の仇にしている奴多いみたいだけど、
なんか嫉妬みたいで嫌だなあ。

そもそも大手って給料が高い、っていうけれど、入るのがものすごい激戦なわけで
ほんとに優秀な人の上澄みしか入れない、能力が高い人ばっかりだから給料が
高いのは当たり前。
その証拠に弱小にいくとどんどん安くなる。これほど人間の能力の序列で給与が
はっきり決まる業界は他に無い。つまり不当に高給な人が少ないってこと。

大手出版の優秀な編集者が、文化を守るための再販制度を維持しているおかげで
利益にならない良書でも出版することができている。

こういう秩序を乱す電子書籍の参入を無制限に許すと、碌に編集の手の入ってい
ない粗製濫造なゾッキ本ばかりの世界になって、一般の人の利益にはならないの
は明らかだよね。
362名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 20:54:44 ID:XKjDFYV0
お前絶対社会人じゃないだろ……
ほんとに優秀な人の上澄みしか入れないってw
363名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 20:57:35 ID:07FwhIm9
>>361
マジレスすると、頭のおかしい大手編集もいるけど。
自分たちのメシの種のはずの原稿紛失とか、
著者にケンカ売ってるのかという。
364名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 21:27:10 ID:NvJXaKEf
ここはデジタルモノ板の電子書籍*端末*総合スレ。

電子書籍の出版については↓で暑く語ってくれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
電子書籍ってどれくらい普及してるの?
365名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 21:48:41 ID:OUiwdydY
昔、LOGiNってPCゲーム誌で、オールザッツウルトラ科学って連載を
してた鹿野司さんが、電子書籍論を展開してる
http://www.blwisdom.com/blog/shikano/archives/2010/01/post_210.html
366名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 22:20:54 ID:7NKYxCX8
>>365
> 昔、LOGiNってPCゲーム誌で、
いきなり、ここ間違い。
367名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 23:08:13 ID:OUiwdydY
ん?
LOGiNの綴りあってるよね?
PCゲーム誌だったし…

どこが違ってる?
368名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 23:20:27 ID:33Ox7qJs
iRex800ってFbreaderつこうたらchmよめるん?そこんとこ知りたいとか一応書いておく
だれか人柱よろしこ
369名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 23:34:12 ID:zeWnYJl1
>>361
出版社のサラリーマンのことじゃなくて
トップのビジョンのなさと、けつの穴の小ささのことだよ
370名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 02:24:54 ID:gsn95GO5
ふと思ったんだが、こういう出版業界の戸惑いって、日本だけがこんなに
オタオタしてるのかね?
シリコンバレー周辺でありとあらゆる物を電子化して行こうという空気を
実感しながら商売してる連中ならともかく、それ以外の伝統的な
出版業務に携わって来た人間たちにとっては、本当に寝耳に水の
急激な変化だったのかもしれない。
先行する北米の出版業界の動向を窺いつつ、息を顰めて大波の到来を
待っているだけなのは、案外どこの国でも同じなのかも知れない。
なにしろ先例のない話だから、対処のノウハウもあるわけがない。
誰も成功の確信を持てずにいる今という時期は、ある意味大きなチャンス
なのかも知れないっていう気がするんだけどね。
371名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 08:34:01 ID:vnW6UZST
372名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 13:00:03 ID:da62p9dj
chmは301+も対応してる、けど実用には耐えないけどね。
chm→htmlに変換してPDAとかで読むほうが現実的じゃあないかな?
373名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 22:07:32 ID:7HTqLg5m
洋書の技術書を持ち歩くのにSONY Reader(PRS-900あたり)がちょっと欲しくなったが、
日本再参入あるなら待った方がいいかなあ……
374名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 22:41:31 ID:+9XtEzj1
日本語のテキスト表示は、日本語化されていないよ読めないな・・・('A`)
まあ、PDF や JPG のみでも、なんとかなるけど。
375名無しさん@3周年:2010/02/02(火) 12:15:03 ID:Vp6GV8GI
Alexのホームページが刷新されてるな?
販売開始が近いのか?

ttp://www.springdesign.com/us/index.action
376名無しさん@3周年:2010/02/02(火) 21:36:46 ID:9zYLg2oh
androidで動くepwingビューアができたけど
あれハックしたNookで動かないのかなぁ
377名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 14:46:37 ID:8rCTEZGB
現状で漫画JPG読むのに一番適したリーダーってSONY Reader以外には存在せんな
378名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 15:16:34 ID:/K74Nbq2
>>337
これから韓国、台湾製あたりに期待しよう。
379名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 17:50:40 ID:s9RulBIG
>>377
ハァ?
iPadが最強だろ
自炊漫画のためにあるような端末だ
380名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 17:56:09 ID:+lTojLzv
>>379
現状で
381名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 18:00:17 ID:Q9cYRKGE
>>379
ハァ?
あれより安いのが続々出てくるだろ
382名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 18:09:32 ID:s9RulBIG
>>380
30日くらいまてよw

>>381
9.7インチタッチスクリーンで
ZIPそのまま読めて499ドル以下の端末がでてくるのか?
んな端末でてこねーだろ
383名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 18:10:21 ID:T/F4jm9X
韓国製はねえよw

あの国、大学生にもなって、分数の計算すらおぼつかないってんだから驚きだよな。
日本製部品を組み立てることしかできないって笑うわw
売っても売っても貿易赤字w

384名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 18:14:39 ID:+lTojLzv
>>382
> ZIPそのまま読めて
じゃあ、ZIPがそのまま読める動画を今すぐUPしてもらおうか

あと、30日じゃなく、60日じゃねーの?

どでもいいが、スレチ。
せめて電子ペーパーとの比較話くらいまぜろよ。
385名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 18:49:24 ID:s9RulBIG
>>384
iComicでggrks
386名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 18:54:51 ID:s9RulBIG
>>383
いまや電気は韓国に抜かれただろ
アブダビの原発受注で韓国に負けるくらいだしさwwww

もう日本はトヨタ頼み
ハードウェアの日本は既に崩壊済み
387名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 18:55:02 ID:TlYD8QC/
>>385
おまえこそ>>1くらい読めよ
iPadはスレチ
388名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 19:33:34 ID:J70HDstn
irex DR1000って8月以降に今より新しいファームウェア出して、ひっこめてない?
新しいのでたけどあとでいいやって思って、あとでみたらなくなってる。
俺の頭がついにおかしくなったか
389名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 19:38:19 ID:J70HDstn
>>361
君いくつだかわからんけど、昔の編集に比べたら質は落ちてるよ
著者に企画お任せ、原稿そのままのケース多いし。
最近は構成やタイトルより、amazonキャンペーンだの
マーケやプロモのうまい編集者が評価されるから仕方ないけどな
390名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 20:03:46 ID:+lTojLzv
>>389
優秀とか、質とかの定義自体が変化したってことだろ。
昔は、読者に上手に直接働きかけると売れた。
今は、容易に大量宣伝できる時代だから、多くの露出ができると売れる。

Kindle 時代になると、更に変化するだろうね。
装丁は無くなるし、フォントのバリエーションもそんなに無い。
突飛なレイアウトも出来ないし、ページの概念もない。
文字サイズがユーザー側で変更可能。

構成や中身重視になるか、それが軽視されて宣伝ばかりになるか。
推敲なしの垂れ流しの文章が時事性だけで売れるのか。

電子書籍時代に求められる編集者像も変わるだろうねえ。
表示デバイスによっても変化するかもしれないなあ。
単頁用デバイスと、見開き用2画面折りたたみ式デバイスでは、考え方が違ってもいいしね。
コミックなんか、見開き前提で進行を作ってるわけだが、単頁デバイスが主流になったら、
コミックの文法が変化すると思うよ。静止画用デバイスと動画可能デバイスでも変化するかもね。
391名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 20:04:17 ID:UM8KiFIk
392名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 20:49:53 ID:NhjYIgR+
>>390
pdfのフォント埋め込みとかなら字体変化は付けられる。好まれるかはともかく。
393名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 22:28:16 ID:+lTojLzv
>>392
そうだね。
しかし、pdfの場合、文字の拡大縮小ができないという欠点があるじゃないか。
TTSも辞書引きも。
それに、ファイルサイズが大きくなると、3Gの回線代も問題になってくる。
小説家や編集者によっては、この書体でなければ、というのもあるらしいね。

欧文フォントはそれなにり搭載されているようなので、もし日本語版になるなら、
同程度のフォント数を載せてくれればなあとは思う。無理だろうけど。
394名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 01:07:53 ID:X6hBSac+
>>393

392じゃないが、何か勘違いされてるんじゃないかと。
文字の拡大縮小ができないわけはないし、フォント埋め込みなら別に端末にフォントが入ってる必要もない
395名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 08:31:41 ID:g4Z0OwG0
>>393
フォント程度ならPDFのようにePubでもKindleでも書籍データ側に搭載できると思う。
PDFの場合でフォント埋込すると1〜1.5MB程度サイズが膨れるだけなので
電子書籍的にも問題ない範囲では。
396名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 09:56:38 ID:OAS2JMa5
>>393
Kindleで3Gの回線代ってユーザは通信費を負担する必要ないよ
397名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 11:07:57 ID:wBrvlREk
>>396
アメリカ以外からだと2ドル上乗せじゃなかった?
398名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 11:47:32 ID:NGsuMZsu
毎月かかるわけじゃないし、従量制でもないから
電子書籍を買わない限り実質無料だね
399名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 18:08:27 ID:jBXC+pBt
データ量が多い物はAmazonが嫌ってる。
400名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 18:47:12 ID:U2DdeJry
尼がどう思うとそんなの知らんがな
尼にとって通信費がよほど負担になるなら、今より更に上乗せの料金上げるとか
毎月の定額制にするとか、画面に広告が出るようにするとか適当な対策を取るだろ
購入者はそれに合わせて動けばいいだけの事。
それが嫌なら使わなきゃいい
401名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 19:37:49 ID:jBXC+pBt
作者の視点がまるで無いんだな。
Amazonと作者のやりとり見ろよ。
402名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 19:52:29 ID:U2DdeJry
だから、作者だろうが、尼だろうが、そんなの使う側にとったらどうでもいい事
どっちかがどっちかの都合に合わせて動く。それだけ
なんで、使う側が作者の視点で心配しなきゃいけないんだよ
さっきも言った通り、嫌なら買わなきゃ良い。使わなきゃ良い。
それだけの事。
403名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 19:55:41 ID:jBXC+pBt
いや、もういいわ
こんなバカと話するだけ、時間の無駄
404名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 20:53:51 ID:mu5jAnD1
話の流れ読めない人はどこにでもいるからねぇ
405名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 23:55:17 ID:U2DdeJry
自ら結論だしといて君もしつこいね
406名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:00:36 ID:boCB4HML
ASUSTeK Eee PC 1005HAE シルバー (EPC1005HAESV)
CPU: Atom N280 1.66GHz メモリー: 1GB 画面サイズ: 10.1インチ 画面解像度: 1024x600
HDD: 160GB 対応: 無線LAN OS: WindowsXP 標準バッテリ稼働時間: 10.2時間 重量: 1.3Kg
最安価格 30,900 円
http://www.bestgate.net/note_asustek_eeepc1005haeepc1005haesv.html

このパソコンとして普通に使える端末が3万円で買える時代に
3万も4万もする白黒電子書籍専用端末なんか態々買う奴ってアホちゃうか?
と思うわ。
407名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:03:00 ID:bW3ZFt/r
>>406
パソコンは幾つも持ってるからそんなにいらんだろう
408名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:05:05 ID:g0aDscA2
重い
409名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:07:17 ID:QCCSqf9e
>>406
新しいもんって何でもそんな感じ。
で5年ほどたってお前のレス見たら恥ずかしいことうけあい。

CD、DVD、携帯、ポータブルAV
なんでもそういわれてました。
410名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:32:08 ID:boCB4HML
アホか、電子書籍端末の何が新しいんだ?

今時、白黒のディスプレイ、たった数GBのストレージ領域、動作もやたら鈍い、
十年以上前のワープロ専用機と見紛う低性能。

こんなショボイガラクタ人前で使ってたら5年たって笑われる前に、
今すぐ笑われるから心配スンナw
411名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:34:58 ID:QCCSqf9e
はいはい
CDもデジタルなんて劣化、レコード最強
DVD圧縮なんて論外、S-VHS最強
mp3圧縮なんてアホ

とか当時言っちゃってた人でしょ
412名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:41:37 ID:VBB75C09
カラー液晶より目が疲れないから。
低性能っていっても、1回の充電で何十時間も使えるから。
こういう点が市場に受け入れられて、今年は世界的に売り上げが
伸びてるってのに、>>410はいったいなにが言いたいんだろう?
413名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 06:46:38 ID:QCCSqf9e
>>412
例えれば電卓とかにも携帯用の超高解像度のカラー液晶!有機ELとか
期待してるスペック厨の基地外なんじゃないの?

特化したデバイスに対して汎用機の話を出す奴はたいていアホ。
414名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 07:25:07 ID:boCB4HML
お前はよくもまあそんな的外れな例え話ばかり思いつくもんだな。
さすが馬鹿、寒心するわw

500円の卓上電卓と数万円のノートパソコンの性能が違うのは当たり前。
しかし同価格帯の製品なら同等以上の性能を求められるのもまた当たり前。
まして特化してるというのならその領域に関してはむしろ汎用機を凌駕する
性能を見せられなければ価格分の価値があるとは認められない。
これもまた常識。

この程度の常識も分からないからお前はいつまで経ってもうだつの上がらない馬鹿なんだよw
415名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 07:30:52 ID:LWgHewUR
英語が読めなくてkindleを注文できない人が荒らしてるんですね。わかります。
416名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 07:35:50 ID:PAr/DCs4
液晶の話はよそでやれと
何度言われたら理解できるの?
417名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 07:45:55 ID:egcX+YTH
>>414
カラー液晶と白黒電子ペーパーの違いも分からない低能はわざわざ書き込まなくていいよ
418名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 07:48:39 ID:PAr/DCs4
バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面は目に負担がかかるため
それらのみを搭載したPC・PDA・携帯電話などについては関連スレでお願いします:

【自炊】電子書籍ビューア 5【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1235129341/
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/
【10型液晶?】iSlate Part2【iPhoneOS拡張?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1263306557/
419名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 09:49:20 ID:uvJ0lwe5
Kindle は電池が長持ちするからなあ。
3Gも内蔵してるし。
420名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 09:57:59 ID:XA7d+Qzx
特化してるからこうなんじゃんなぁ。
・前に表示していたページがそのまま残ってる。つまりゼロ秒で継続して読める
・読書中の操作はボタンで前後。つまり何も考えずに読める
・原則、表示更新時しか電池を使わない。なのでとても長持ちする。
・とても軽量。170グラムとかある。Kindleは重いけどな
421名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 10:00:48 ID:lSI1S41V
170gくらいで2万円台で個人輸入できるのもあるね
422名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 10:16:31 ID:zbz971AO
安いのはKindleやSONY READERの選別落ち電子ペーパーだなんて記事見ちゃうと
怖くて買えない。
423名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 10:23:46 ID:lSI1S41V
あの記事ほんとかなあ。
Kindle 2とHanvonの安物並べて比べてみたけど、あんま変わらなかったよ
424名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 10:36:49 ID:b+mppn9H
EZ ReaderはKindle DXと比べると少し黒が薄い感じだわ。
425名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 10:56:57 ID:cvQ1BPG0
>>406
それ液晶じゃんw
426名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 11:03:04 ID:uvJ0lwe5
電子ペーパーは、軽い・薄い・電池長持ちという方向にもっと進化してほしいな。
Kindle でも薄いと思ったけど、分解写真見たら、結構詰まってる。
いっそのこと、昔のウォークマンみたいに、ガム電池1本とかでやってくれればいいのに。
427名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 11:11:04 ID:R0GxvLHm
俺はペーパのサイズをA4以上のサイズでなるべく安くして出して欲しいな
A4はSV-100Bがあるけど14万は流石にきつい・・・
あと、倍率設定もっと細かく設定できればいいんだけど
428名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 11:21:15 ID:R0GxvLHm
SV-100BってA4サイズだと思い込んでた・・・
全然違ってた
429名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 11:53:51 ID:7sRWlV6O
透過液晶の話するやつは速攻NG指定いれておけと言ってるのに。
構うやつも同罪だ。
スルーできないやつは専ブラいれておけよ。
430名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 12:06:36 ID:egcX+YTH
>>406
液晶以前に1.3kgとかw
つうか本読むだけなのにXPなんて使いたくないわw
431名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 12:13:25 ID:uvJ0lwe5
1.3kg ってダンベルですかww
500g 切るくらいじゃなきゃ、やってられんよ
なにしろ読書なんだからさ
本の重量とかけ離れてると、本の代わりに持ち運べねーよ
432名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 12:59:26 ID:ngdmKzeC
>>406
シャープ NetWalker PC-Z1 ホワイト   最安価格 31,044 円
CPU: Freescale i.MX515 800MHz メモリー: 512MB 画面サイズ: 5インチ 画面解像度: 1024x600
HDD: 4GB タブレット機能: タッチパネル 対応: 無線LAN OS: Linux 標準バッテリ稼働時間: 10時間 重量: 0.409Kg
http://www.bestgate.net/note_sharp_netwalkerpcz1white.html

SONY VAIO Pシリーズ VGN-P50/R  最安価格 49,800 円
CPU: Atom Z520 1.33GHz メモリー: 1GB 画面サイズ: 8インチ 画面解像度: 1600x768 HDD: 80GB 対応: 無線LAN
OS: WindowsXP 標準バッテリ稼働時間: 4時間 重量: 0.626Kg
http://www.bestgate.net/note_sony_vaiotypepvgnp50r.html

工人舎 PM1WX16SA   最安価格 52,000 円
CPU: Atom Z510 1.10GHz メモリー: 512MB 画面サイズ: 4.8インチ 画面解像度: 1024x600 HDD: 16GB
タブレット機能: コンバーチブル 対応: 無線LAN OS: WindowsXP 標準バッテリ稼働時間: 7時間 重量: 0.345Kg
http://www.bestgate.net/note_kohjinsha_pm1wx16sa.html

オンキヨー BXシリーズ BX407A4  最安価格 59,000 円
CPU: Atom Z515 1.20GHz メモリー: 512MB 画面サイズ: 4.8インチ 画面解像度: 1024x600 HDD: 32GB
タブレット機能: タッチパネル 対応: 無線LAN OS: WindowsXP 標準バッテリ稼働時間: 7時間 重量: 0.37Kg
http://www.bestgate.net/note_onkyo_bx407a4.html

富士通 FMV BIBLO LOOX U/C30 (FMVLUC30)   最安価格 60,800
CPU: Atom Z520 1.33GHz メモリー: 1GB 画面サイズ: 5.6インチ 画面解像度: 1280x800 HDD: 60GB
タブレット機能: コンバーチブル 対応: 無線LAN OS: WindowsXP 標準バッテリ稼働時間: 6時間 重量: 0.57Kg
http://www.bestgate.net/note_fujitsu_fmvbiblolooxuc30fmvluc30.html

工人舎 PA3KX32SA  最安価格 65,480 円
CPU: Atom Z520 1.33GHz メモリー: 512MB 画面サイズ: 4.8インチ 画面解像度: 1024x600 HDD: 32GB
タブレット機能: コンバーチブル 対応: 無線LAN OS: WindowsXP 標準バッテリ稼働時間: 7.5時間 重量: 0.4Kg
http://www.bestgate.net/note_kohjinsha_pa3kx32sa.html
433名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 13:12:23 ID:7sRWlV6O
お昼のNGIDはID:ngdmKzeC
434名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 13:36:51 ID:9RDNYZBd
>>432
何がしたいか自分で分かってないからそんな物が比較対象になると思ってしまうんだよ。
435名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 13:48:46 ID:y1xShQSu
バックライトをオフにできない端末は対象外ですから
436名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 14:04:17 ID:cvQ1BPG0
>>432
いつからここは、パソコンのスレになったんだ ?
E-ink どれも搭載していないじゃんw
437名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 15:15:35 ID:R0GxvLHm
FLEPiaのA4版一般販売してくれないかなぁ・・・(´・ω・`)
438名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 15:16:04 ID:eNVAjMZ4
E-Ink搭載ノートパソコンが出たら、それはそれでほしいけどなw
439名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 15:18:01 ID:V/fHBUXf
ここにいるような連中は当然ノートPCやネットブックくらい持ってるんだが馬鹿には分からないんだろうな
440名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 17:18:06 ID:Q5i5J6i7
元々このスレが透過型液晶全般について明確にスレチ宣言するようになったのは
タブレットPC最強厨の一見さんが定期的に現れては荒らして去っていったからなんだよね
そういう意味では原点に戻ったわけで、この流れは懐かしささえ覚えるw
441名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 17:33:46 ID:Smco140W
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265095867/

液晶でも目が疲れないとか言ってる奴は、このスレで洗礼受けてくるといいよ。
グレアのノートや視野角ゴミTNのなんて出したらプゲラどころじゃねーぞ。
442名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 17:36:03 ID:7sRWlV6O
>>440
>>8見れば分かるけど透過型液晶には超えられない壁があるからね。
どんな環境光源でも読める端末は原理的に反射型か、
3qiのような反射型に切り替え可能な特殊な半透過液晶だけ。
E Inkのような反射率40%は透過型液晶では物理的に再現不可能。
443名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 18:59:39 ID:H5UCmtaj
i○adの透過型液晶画面は見づらいですか?

電車で座って窓から直射日光を浴びるような状況でも
見えればいいんですが、どうなんでしょう?

普通のノートPCは輝度を最大にあげないと見づらいですよね。
444名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 19:06:26 ID:oSZ8KTGH
>>443
そんな製品、使ってるやつを見たことがない。
445名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 19:32:20 ID:lSI1S41V
iLiadは透過型液晶じゃなくてe-inkだよ
446名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 20:21:48 ID:cvQ1BPG0
>>443
そういえば、俺の乗っている車のスピードメーターが透過型液晶だったよ。
太陽が当たっても良く見えるぞ。
447名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 21:40:29 ID:y1xShQSu
>>443
iPh*neの液晶は直射日光下でもくっきり見えるよ。バックライトは
オフにできないけど…

IPSの半透過ってあるんだろうか。モバイルASV?
448名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 21:46:56 ID:kG9X4BIl
伏字にするの流行り?
449名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 21:55:29 ID:y1xShQSu
流行って*いですよ
450名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 23:06:19 ID:5kdelTdb
>>447
×くっきり
◯なんとか
451名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 23:07:45 ID:xc9L9z+0
なんとか、だな
452名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 23:31:00 ID:y1xShQSu
他の半透過よりはずっとずっと良いぞ
もちろん反射とは比べられないが
453名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 23:44:03 ID:RnMp4+p3
バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面は目に負担がかかるため
それらのみを搭載したPC・PDA・携帯電話などについては関連スレでお願いします:
454名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 00:14:17 ID:wAKxhni8
>目に負担がかかるため

こういう主観をテンプレに入れるから荒れる
455名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 00:21:23 ID:KbcoANDD
入ってなくても荒らすくせにw
456名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 00:21:25 ID:H28SFRHn
何でダメなの?とかいうバカ対策だろ
でもまぁ確かに微妙な理由だよな

バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面のみを搭載したPC・PDA・携帯電話などについては関連スレでお願いします

これだけでいいと思う
それでも話を続ける奴は無視すればいい
457名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 00:28:10 ID:Q/NTzh6u
mac信者は隔離板および隔離スレがあるのでそこでいくらでも自慢、宣伝、妄想なりしてここには来ないでください


次からこれテンプレで
458名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 00:33:35 ID:0hlELjNX
電子ペーパーという言葉を避けるへんてこな内輪の理由がだめだろう
459名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 00:45:34 ID:wAKxhni8
ほーら、荒れた

おまえら、ほんとに信者とかアンチとかすきだよな どんだけ心が狭いんだよ
460名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:35:45 ID:1Ht0+dVO
>>432
こういうの見せられるとほんとキンドルとか何の為にあるんだろう?
と、考えさせられるね。物欲番長専用というかなんと言うかw
461名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:38:23 ID:GnhOs342
E-inkじゃないと目が疲れるという人もいれば、透過型カラーでもぜんぜん平気、
っていう人もいるんだよな。
スレをなんでそういうデバイスで縛らなきゃならないのか不思議。
462名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 02:10:12 ID:Q/NTzh6u
>>461
もともとこっちが隔離されたスレ。
ノートのスレで電子ペーパーみやすい! とか書いてたら
とか書いてたらそんなマイナーデバイス他スレでやれよ。ってなるだろ。
その結果の隔離スレがここ。 元は数えるほどしか機種無かったけど。

で隔離スレで元のスレの話題を持ち込むなと。
463名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 08:33:13 ID:cKX1yOkV
>>456
このテンプレまとめたものですが
>>7-あたりでも外した方がいいって言う意見があったしそれでいいと思う
元々「透過型液晶」だけじゃなんのことか分かり難いっていうことから
なるたけ分かりやすくするために取り入れた文章だし

>>462
気が付けば元スレであるところの電子書籍ビューアスレよりずっと伸びてるんだよね
それだけE Ink端末市場が成熟してきたってこともあるんだろうけど
あっちで話すべき話題がこっちに来すぎってのも大きいと思う
464名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 08:36:37 ID:hwlWitp1
>>461
>>8
おなじように見えますか?
同じように見えるからこのスレいらないという方はipadスレへどうぞ。
465名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 08:44:23 ID:2WMJdz3M
電子ペーパーを搭載した電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。

電子ペーパー以外は別スレのリンクも貼ってんだから、お前らが構わなければ言いだけの話
お前らが構っているからこのスレが荒れてるんだろ
スレチ、他のスレ行け、これだけで十分。後は、放置して向こうが疲れるのを待てばいいだけ
これ以上、このスレに関係ない話すんなら別のスレでも立てて勝手にやってるか他のスレで暴れてろ

とにかく、これ以上関係ない話は ス ン ナ
466名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 09:39:28 ID:GnhOs342
偉そうな奴だな。
467名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 09:43:31 ID:rnN36t2T
まあまあ、揉めるなよ。
こっちのスレがメインになってきた、という事で、めでたい話。
それだけ、電子ペーパーのキンドルの影響が大きかったてこと。
468名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 09:48:48 ID:BNuaszbZ
投下型とか判投下型液晶とか
まったくわからん話題で盛り上がってるな
製品価値=液晶の種類かよ
469名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 09:58:24 ID:VeiTK8vp
> 投下型とか判投下型液晶
武器っぽいな。
470名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 10:34:16 ID:rnN36t2T
普通のエロでは、興奮できない特殊趣味と置きかえてみよう
471名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 10:44:14 ID:hwlWitp1
透明あぼーんしたら>>465より下はみんないなくなった。

よくよく考えると日本語PDFまで完全対応の電子書籍端末で日本で購入できるのって、
Amazon入れても、>>37ぐらいしかないっていう。

「Amazon Kindle 2」を日本語化
http://ascii.jp/elem/000/000/494/494847/
472名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 11:25:13 ID:1HwwjQYx
そりゃあ、ネットに繋げてhtml見たりするなら日本語あった方がいいかもしんないけど
PDFなら埋め込みも出来るから日本語表示ぐらい問題ないんじゃね?
つか、なんで日本販売にこだわるかわかんないけど
海外で注文して買えばいいだけじゃね?

金ドルより、Skiff Readerが気になるな。
厚さ 6.8 mmに 11.5 inchの大画面
それに、あの柔軟性はうっかりな俺にとってはかなりの魅力。
ただ、どんなファイルをサポートしてるかが現状ではわかんないのがアレだけど
473名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 11:58:43 ID:9KikjiuR
472>>
書名一覧で日本語が出ない。
青空文庫形式のテキストを縦書きルビありで表示するなんて
日本語に正式対応した商品しか期待できないる
474名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 12:27:35 ID:hwlWitp1
>>472
標準で日本語フォント対応してくれよってただそれだけ。
主な理由は>>473
そうすると日本市場向けにも出してる>>37かKindleしか選択肢がなくなる。
475名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 13:01:36 ID:xd9agtEA
>>473-474
そういう事なら、今度出てくる機種にも日本語がサポートされてると良いんだけどね
つか、金ドルみたいにファームウェアで対応してくれれば手っ取り早いんだけどなぁ
476名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 14:58:32 ID:5w2wlE6q
このスレの対象である泡沫デバイスは
全部合わせて何台くらい出ているんだろう?w
477名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 16:20:01 ID:/P5+P07R
>>476
3桁はいってないけど、50種類は超えてたような。
478名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 16:27:16 ID:eXffnM1V
出荷数の話じゃないのか?

機種数ならマイナーチェンジ含めて>>477くらい
479名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 18:30:53 ID:+Qk9rw6l
PVIが2010年内にカラーと動画に対応
http://www.digitimes.com/news/a20100205PD213.html
480名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 18:56:04 ID:bKQ0Yawb
おお、これは期待できるね
画面の切り替わりが高速になれば
スムーズなスクロールも夢ではないなぁ
481名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 20:18:24 ID:tvVxgGUN
つうか今更気付いたんだが>>37ってかなり凄くね?
6インチでPDF、TXT、JPG見れて日本語対応で180gだぞ
482名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 20:54:09 ID:hwlWitp1
>>481
PDFの拡大縮小もついてて、指定ページ移動、フォントサイズ指定、ブックマーク、縦横回転もできちゃう。
Kindleよりも階調数劣る点や通信機能ない分を考えて、
3万以内だったらもっと売れるのにって思う。
483名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 20:55:02 ID:+Qk9rw6l
6インチ通信なしだと180gくらいが普通。このへん参照
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix#6.22_Devices
だいたい国内価格3万円台、個人輸入すれば3万切ることもある

日本語出るのはほかにもあったような気がするけどどれだっけ
484名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 20:59:47 ID:HGmF4phT
>>481
解像度600 × 800ピクセル

解像度が残念
485名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 21:00:29 ID:803CicPy
直販32,800円、差額2,800円がそんな足かせになるほど所持金少ないの?
486名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 21:03:16 ID:cydJCVWU
少ないさ
>>485は独身?
487名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 21:05:10 ID:hwlWitp1
>>485
いや、それさりげなく直販価格が下がってるぞ。
だが、気持ち的な問題もあるのであと3000円下がるのを待ってみよう。
488名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 21:08:09 ID:+Qk9rw6l
そろそろ次世代機出始めてるから、
つなぎに買うVizplex 100機にあんま金かけるのもどうかと
489名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 23:10:47 ID:803CicPy
>>486
気を悪くしたなら申し訳ない。悪意は無いんだ。
2008年から無職。独身、ニート、ほぼひきこもりだよ!

>>487
それって日本向ページ?キャンペーン再開したのかな?
どんな値付けでも「あと1割安ければ買うのに」ってのは人情かもね。
490名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 00:22:13 ID:udRCdlnB
>>489
ニートのクセに、お金をぞんざいに考えすぎw
491名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 00:37:39 ID:7Y+orAd6
資産がある場合この情勢だから一つの手だよね。
俺は貯えがイマイチなので今年で引きこもり終了です。もっと篭ってたかったなあ…
492名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 02:09:51 ID:j3jlHW0b
>>490
鳩山さんを馬鹿にするな!
493名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 10:21:09 ID:iymqu7K1
wifiが付いててWebブラウザ使えて画面の切り替えが早いのありますか?(><)/
494名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 10:40:20 ID:nJHQpjbv
>>493
スレチ
iPadスレに池
495名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 10:49:37 ID:w9QBDLlw
折りたたみ式の電子書籍端末はありますか?
496名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 10:49:43 ID:iymqu7K1
>>494
お外で日向ぼっこしながら使いたいのです。
液晶だと見えないのです。
497名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 10:52:26 ID:b+T0KviN
498名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 10:57:08 ID:nJHQpjbv
>>496
3qiのノートPCを買うしかないだろうね
どっちにしろ、スレチ

画面の切り替えが早いって時点で電子ペーパーじゃ無理。Flashも全滅だし。
499名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 11:15:35 ID:Sd1OI5AI
アマゾンでもKindleでもないインド発リーダー π
http://japanese.engadget.com/2010/02/07/kindle/
500名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 11:18:46 ID:nJHQpjbv
なにこれ、ヒドイwww
501名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 11:20:35 ID:NvXr0NUK
中華のお家芸だと思ってたがインドもやるねw
502名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 11:23:36 ID:uHhozKpN
>>496
日光に当てながら使うのは厳しいね
あきらめて紙媒体で見るのがいいと思う
503名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 20:12:16 ID:qxJgIyrH
電子ペーパーなら直射日光で問題なし。
書き換え速度はSipixなら今のE-Inkよりはやや速いよ。
台湾だとBenQ nReaderもう売ってるはずだけど誰か買った人いない?
504名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 20:15:21 ID:qxJgIyrH
>>499
どうみてもEB-600です(ボタン形状くらい変えてほしかった)
505名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 04:03:29 ID:18cYjtcx
Ezreaderが買取査定300円だったw
泣きたいw
506名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 04:41:33 ID:pwcHhRhU
>>496
Entourage eDGeやSpring Design Alexなどのハイブリッド型はどうだろうか
どっちもWiFi付きで、液晶画面のWebブラウザで表示した内容をE Ink側に落としこめるはず

後は3qi採用のNotion Ink Adam
これは求めてる物にすごく近いと思うけど
まだ開発中だから少なくとも6月までは待たなきゃならない
507名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 09:25:37 ID:bpmulqMo
>>505
必殺・店員が知らないものはジャンクorゴミ扱い
508 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 16:59:00 ID:vJ16xDZg
>>481
4階調のVizplexなので漫画とか絵に関する物には全く向かないです
文字を読む分には悪くない
パピレスとかでKeyringPDF形式で購入した小説読む為に購入したけど満足してる

唯一の不満は、ズーム機能が微妙に日本語に対応して無いのか文書の「高さに合わせる」という設定にしても一番下の文字が半分切れたりするんだよね
509名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 22:18:44 ID:Qaa4nN6v
http://kpp.ms/

EYE-Readerはどうだろう。怪しい分食指をそそられる。
510名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 22:20:51 ID:xWukdc8K
>>506
Notion Ink Adam
よさげですね。
511名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 22:25:25 ID:XvSjdvav
>>509
動画とか言ってるからスレ違いな可能性大
512名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 22:44:50 ID:xWukdc8K
Notion Ink Adamは
またもや静電容量式?
513名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 23:53:02 ID:VuTLwd+D
514名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 01:23:09 ID:6ocTAbCo
食指は動かすもんだ
515名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 01:38:12 ID:0HlruaGZ
触手には色々と使い道があるがな
516名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 08:29:46 ID:ezso/K7f
>>509
同じ会社のEYE-BANKを大きくしただけでは?
画像と動画のほかはテキストファイルしか読めないとか。
517名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 09:05:15 ID:ra7KKqsp
今のとこ、Skiff ReaderかQUEの2機種が注目かな
でも、QUEに外部メモリーが挿せないのがちと痛いけど・・・
518名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 16:27:05 ID:3F5xxRXY
紙媒体の書籍では文章に線を引いたりして書き込みをすること多いが、電子書籍でも似たようなことできるの?
519名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 16:33:55 ID:3ssOcJNq
栞・メモの機能を持ってる機種は多い。傍線は見たこと無いなぁ知ってる人お願い。
けどほかのデバイスに渡せない仕様だったりして使い勝手は疑問。
基本、引用もできないしね。

関係ないけど「書き込むことが多い」ひとがいるのか・・・
よく古本買ってがっかりするんだよ。
520名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 16:58:09 ID:Ti9IA/mT
>>519
技術書に書き込むとかじゃなくて、小説とかに書き込みまくる人もいる。
仕事とかじゃなくて、純粋にもう一回読み直したときに想起したことを再考察するらしい。
>>518
MSコンセプト動画なんだけど、こんなかんじ?
Microsoft Courrier
http://www.youtube.com/watch?v=v-uNy34McRI&feature=player_embedded
マイクロソフト製タブレットPC "Courier"
http://www.gizmodo.jp/2009/09/courier.html
ttp://blogs.itmedia.co.jp/isago/2009/09/pc-4642.html
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20404946,00.htm
ttp://taisyo.seesaa.net/article/128651589.html
ttp://news.ameba.jp/gizmodo/2009/11/49438.html

でも、これ、残念なことに電子書籍向けのリリースがほとんど見当たらない上に
3qi使用もないようなので、ipadと同じく完全にスレ違いになるのがほぼ確実なんだ。
521名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 17:37:16 ID:qC3GsyiK
フレッピアはどうなんだろう?線引けるのかな?
522名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 17:55:31 ID:7UT1K3db
フレピアかと思ってたらフレッピアが正しいのか…
523名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 18:49:06 ID:OrLSGTEe
Gijyutsu Sho!
Not again!
524名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 19:34:20 ID:3ssOcJNq
>>520
>仕事とかじゃなくて、純粋にもう一回読み直したときに想起したことを再考察するらしい。
へぇ・・・無意識に視界に入ってくる昔の自分に誘導されそうでなんか嫌。
でも、自分も地図だけは書き込みまくって同様の記憶補助にしてます。

データシートの類の追記は付箋つけてる。改訂版で反映されたか確認する為。
電子書籍で改訂履歴を保持してくれれば使いやすそうだな。
525名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 00:49:27 ID:ZVPQw8RO
ビジネス書なんかだと、重要な部分や覚えておきたい箇所に線を引きたいな。
526名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 01:07:35 ID:qzEJr9n3
SONY Reader PRS-900では出来るようだ。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/662947-REG/Sony_PRS900BCKIT_PRS_900BC_Reader_Daily_Edition.html#reviews
> I can highlight or even make annotations with my own handwriting
> right on the text itself. I can choose to hide the notes or display
> them. Best part about that is I can quickly search it through a list
> on the home screen instead of trying to flip through pages to find
> my annotations.

電子辞書もダブルクリックで引けるらしい。
> While reading texts, you can double tap a word to look it up with the built in
> pre-loaded Oxford American Dictionary.

欲しい……けど日本語版が今年出るならせっかくだから待ちたい……悩む。
527名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 07:58:34 ID:6TCu6ntQ
ハイライトはSony Reader Touch editionもKindleもできるよ。
528名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 16:02:03 ID:hT+6rEDn
asusのDR-950が、
9inchタッチパネル
辞書とwifiと26言語対応で最強すぎる件
529名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 16:20:42 ID:kQKz9dU/
>>528
>>41でもう出てるんだけど。
http://www.dos-v.biz/lastnews/newsitiran/1490-asusasus-dr-950-ereader.html
でも、思ってたよりいろいろついているようだ。
それよりも>>21はいつ出るんだよっていう。。。
530名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 18:56:06 ID:ZVPQw8RO
実際に電子ブックで1冊を通して読んだことないんだけど、普通の本と比べて違和感は感じない?
531名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 19:02:33 ID:ml+38qlK
感じるに決まってるじゃん
532名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 19:05:20 ID:esUrN3d7
違和感はないね
533名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 19:07:39 ID:6P0yfS2h
>>530
人によるだろ

お前が紙の本を1冊しか読んだことが無ければ、別に感じないだろうし
1000冊以上読破した読書家なら、感じるだろう
534名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 19:12:23 ID:Hm8KxcpF
なんだかんだで違うもんなんだと割り切ってれば気にするほどでもない
535名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 19:23:12 ID:cdz60MSJ
手袋してると紙の本より頁めくりやすいね
536名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 19:25:25 ID:UxyZF2Xz
E-Inkじゃないが、書籍はPDFでしか読めなくなってる。

本のぱらぱら感や、物によって大きさや重さが変わるのが好きでない。
PDFだと、メモを取るときに体を大きく動かさなくてよいのもメリット。

DR1000Sは、手書きメモが出来るのがメリットだが、ちょっと動作が安定して
いないのがね。
537名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 20:31:00 ID:E9tWcgyP
PDFとかの電子書籍に線を引けたり、書き込めたりできる機種がいいな
それと、フォルダ分けしたJPGを読み込める機能も欲しい
欲を言えばHTMLも読み込める機能もいいなぁ
更に欲を言えば画面が大きい奴を・・・
更にもっと欲を言えば・・・
538名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 20:43:04 ID:oK5Icg3F
書き込み対応のフォーマットも整備が必要だな。
539名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 09:05:23 ID:tF4JY6MA
ちょっとこれを見てくれ
ttp://www.frys.com/product/6057468
Hanvon WISEReader5インチ、$149.99
お一人様一個限り2月18日までだ
頼んでみてしまおうか…
540名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 09:15:49 ID:iipGG5H0
>>539
Media Format Supported: TEXT: TXT, HTML
Image: JPG, PNG

Reader: TEXT: TXT, Adobe® PDF, HTML
Image: JPG, PNG

意味不明だが、糞の役にも立たないというところまではわかった。
541名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 09:33:21 ID:tF4JY6MA
MobileRead Wikiで見たら、〜8GBまでなのな。
自炊PDF見られればいいんで機能的なとこはどうでもいいんだけど、
〜8GBではちと困ります。地雷踏むのはやめておこう。
542名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 09:35:26 ID:jGX3xeRa
Fry'sは海外発送しないから面倒
543名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 09:39:36 ID:9z2F7Pyb
>>540
PDFとTXTとJPG見れれば良くね?
544名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 09:47:30 ID:iipGG5H0
+$30で$179のSONY Readerが買えるんだから、そっち買うよな普通。
でもPRS-300だと電子辞書がついてないから、もうちょっと出して$299で電子ペンも
付くPRS-600のほうがいいかな。
でも$299出すならいっそ、$399で画面が大きいPRS-900まで行くべきかな。
でも進歩の激しい分野で高いモデル買ってもすぐ陳腐化するんだよな。
安いのを次々買い換えた方が利口かもな。300の方が1.5倍くらい軽いし。

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 俺は何を買えばいいのか・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
545名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 10:02:14 ID:KysdgwBa
でも300は内蔵メモリのみで512MBだけなんで、やめたほうが。
546名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 10:17:57 ID:iipGG5H0
当面の用途はオライリーとかの技術書の持ち歩きなんで、
英文のePUBとPDFが読めれば用は足りそう。
いっぱいになったら買い換えればどうということはない。$179ならそれほど痛くない。

でも英文読むなら電子辞書あったほうが断然素敵だよね。そうするとPRS-600。

http://aquilla.way-nifty.com/reading/2010/02/sony-reader-prs.html
> 追加の100ドル超を払ってDaily Edition(PRS-900)に乗り換える価値はあるか
> 寄せられているコメントは「ある」というものばかり

でもPRS-900買った後で、日本語版SONY Readerの発表があったら……?

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
547名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 10:25:14 ID:0FNC1n20
うだうだうっせーな
自分で決めろガキ
548名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 10:32:51 ID:jGX3xeRa
BenQ nReader通販開始。8990TWD=25000円
http://www.ebooktaiwan.com.tw/ebooktaiwan/nreader.php
海外発送はなさそう
549名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 11:11:05 ID:iipGG5H0
>>547
ムカっときたのでB&HでPRS-900ポチってやったら
明日までメンテナンス中だった。ちきしょう覚えてろ。
550名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 11:51:56 ID:zQeaUw0M
そこで一周すると>>37-38が視野に入ってきてしまうという。
551名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 12:21:33 ID:iipGG5H0
電子辞書なしタッチパネルなしで$260は高くないか。

http://www.the-ebook-reader.com/sony-prs-600.html
手書きノート機能で文章校正に使えます、というのを読んで夢がひろがりんぐなので
タッチパネルは欲しまってきている。
552PRS900ユーザー:2010/02/13(土) 12:52:20 ID:Jwitp2d2
>>551
電子ペーパーで文字の書き込みはきついぞ
線引くくらいなら、実用で使えるくらい

話題かわるが、電子ペーパーにメイリオフォントはオススメだわ
553名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 02:29:59 ID:c5y4grb3
辞書を裁断し、スキャンして電子書籍化をした人はいますか?
辞書に使用されているような薄い紙でもスキャナのADFは機能するんでしょうか?
554名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 02:38:07 ID:7c4dF6Y4
>>553
やったことがないから想像だが・・・

次のことが予想され、お勧めしない。
・薄いので、何枚かいっぺんに読み込むことが多発する
・薄いので、吸い込むときに失敗すると紙が破けて、リトライしてもPDFに
 しわや破けた後が残る
・薄いので、スキャンデータで裏のページがうっすらと写り、読みにくい
 データになる

やって出来ないことはないが、1枚1枚丁寧にスキャンするのと同じくらい
手間がかかるんじゃないかな。あ
555名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 04:00:44 ID:6YsFJoeK
辞書はなぁ。素直に電子辞書でいいんじゃねか?
556名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 08:13:50 ID:cus4y4eJ
>>553
まずむりだろうね。
かなりの工夫が必要。
557名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 08:38:48 ID:pnwlMF6L
だな つうか>>555の言うとおり
買ったほうがいい、じゃパネットで売ってるだろこの小ささに辞書10個分とか宣伝してるの買えよ
558名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 08:41:49 ID:cnNlK44B
中学時代に買った英和辞書で試しにやったよ。
scan snap s1500グレースケールで取り込んだ結果
•裏写りはほぼ大丈夫。
•紙の巻き込みも大丈夫

ただ、予想通りだったが、ページ数多すぎで読み込みが面倒な上、文字が小さすぎてOCRが破壊的にダメで検索できない。
(特に日本語)
大人しく電子辞書買うか、端末の回線使ってオンラインの辞書使うことだね。
559名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 09:06:15 ID:hDz3HD0d
>>553
前々スレぐらいまではテンプレに残っていたけど、
六法全書はダメだったと報告が残ってる。
薄くてつるつるはひどいことになるようだ。
560名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 09:39:03 ID:etUe93V9
EPWING辞書買えばPCでもPDAでもスマートフォンでも使えるよ
561553:2010/02/14(日) 14:02:57 ID:c5y4grb3
やっぱり難しいのか……
自分の使ってるものがなかなか電子辞書化されないので、それならば自分でしようと考えてました。
ありがとうございました。
562名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 14:06:50 ID:cus4y4eJ
難しいけど、チャレンジして成功したら神
563名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 14:39:24 ID:uPHDe6ab
>>561
古生物辞典はやったよ。
電子化こないから。
564名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:40:42 ID:g/21hevj
電子化の波は黒船であるGoogle先生に期待したい
565名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 00:20:58 ID:Bx1UGZDr
雑誌類は電子化して欲しいな
気が付いたら結構溜まってて困る
566名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 01:11:15 ID:UpyFjXoN
>>565
雑誌は元々、広告料>購読料、となっているのが多いから望み薄じゃない?
567名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 12:04:49 ID:QBOrQHCH
電子化したって広告は入れられます。
568名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 16:04:59 ID:61oYJtwv
IRex DR800SGが欲しくてBestBayのHPで注文しようとしたんですが、
カミングスーン・・・。て^^;
何処で買えるか、購入者様教えて下さい〜。自分も凸します。
(まさかですが、もしかしてまだ発売されてないんですかね?)
569名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 16:32:45 ID:+k/Qi14/
>>568

本家からじゃだめなの?
570名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 16:37:06 ID:61oYJtwv
>>569
おおおおお・・・。買えるんですか?
本家って「IREX RD800」で検索して出てくるサイトですよね?
「売る」「カート」の類の項目が無かったので買えないかと思っていました^^;
サインインして買えばOKってことですよね?
571名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:00:06 ID:NqxqL5ar
IRex DR800SG
って、420EURくらいするんだね。
日本円で5万超えるのは高くない?
572名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:25:32 ID:jvBgFSIK
というか、DR800SG と DR800S は違うぞ
573名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 19:48:21 ID:+k/Qi14/
>>570
まだDR800が出てない頃は本家オランダのSHOPから輸入するのが一般的だったと思う。

ただ、DR800って、オンラインで本を買えたりするんだっけ?
だとすれば、地域制限のようなものを設けてないか一応確認したほうがいいかもしれない。
574名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 21:44:44 ID:PMAMFO5E
>>569 >>572 >>573
お気遣いサンクス><
現在 ここのスレのおかげで301+所有なんですが
6インチでは、自炊のビジネス書(絵つき)が読みにくいんですよ><
なのでDR800SGなら$399なので良いかな・・・と思って悩んでいました。

オンラインで本を買う場合確かに難ありかもしれないですよね・・・。
無難にキンドルDX買うかな・・・。(そろそろ新製品出そうでこわいっす)
575名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 09:47:30 ID:EXjG0nMS
http://www.technoholik.com/news/sneak-peek-video-notion-ink-adam/

Notion Ink Adam、スニークピークビデオ。
やっぱり強い日の差し込む環境下でプレビューしてるw

割りとサクサク動いてるっぽいね。
Androidのアプリの将来性を考えても、これは期待かな。
576名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 10:14:53 ID:rujg8q+e
なんか反射してて見づらいと思ってたけど、
カバー付きでこれか。
そして、左手で背面がタッチパッドできるみたいんだ。
持ったままページめくりしたり広い画面を操作できるようだ。
Acceleration support for Flash 10.1 とな。
Support for Multi-touch
It supports 3 USB , an HDMI port and an expandable SD card slot.
Means docking to your HDTV and USB keyboard would be a breeze

Ten reasons why we’re excited about Notion Ink’s Adam
http://www.technoholik.com/news/ten-reasons-why-we-are-excited-about-notion-ink-adam/
577名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 10:28:08 ID:QjRML8/5
なんだこれ?
電子ペーパーじゃないんじゃね?
578名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 10:42:42 ID:rujg8q+e
>>577
3qi採用だよ。
>>8
>>21
電子ペーパーモードを備えてて、反射型モードに切り替わる。
バックライトは完全OFFで周囲光の反射を活用するしてebookモードになる。
>>8の画像を見るとほとんどKindleと同等じゃないかと言われている。

Adam Tablet
http://ebutuoy-c.blogspot.com/2010/02/ipadadam-tablet.html
579名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 10:49:35 ID:95QeLUZv
りふれくしヴは全部このスレでいいんでね?
580名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 10:50:01 ID:rujg8q+e
グレアって見づらいと突っ込み入れてたけど、
ノングレアに修正されているようだね。

Suck it, iPad! Notion Ink’s Adam tablet has Flash support and built-in camera
http://androinica.com/2010/02/15/suck-it-ipad-notion-inks-adam-tablet-has-flash-support-and-built-in-camera/
10.1-inch non-gloss screen with 1024 x 600
581名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:02:27 ID:ppV+9noy
やっぱ新製品は春まで待たないといけないのかなぁ。
582名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:03:33 ID:rujg8q+e
Notion Ink Adam fan-renders stoke our interest
http://www.slashgear.com/notion-ink-adam-fan-renders-stoke-our-interest-1073624/
4分ぐらいまでdigital magazine conceptを説明して、
こういうアプリ作ってくれればどのebookも思いのままだとか言ってるっぽい。
何話してるか詳しく解説出来る人がいればいいのだが。
4:50-以降でebookモードの切り替え始めてる。
というか、画面グレアのままのようだがどっちなんだ。
8:15以降で本体分解してる。
Kindleとの比較動画はなかった。
583名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:07:44 ID:QjRML8/5
>>578
だから、たとえ反射率がKindleと同等であろうと
それは ” 電子ペーパー ” ではないよね
584名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:08:56 ID:rujg8q+e
Linux’s Tablet Answer: Notion Ink ADAM
http://netbookboards.com/2010/02/15/linuxs-tablet-answer-notion-ink-adam/
Battery life: 160 hours backlight off, 16 hours video playback
ebookモードなら6日弱持つようだ。
ビデオで16時間とかもすごいなあ。
585名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:12:51 ID:rujg8q+e
>>583
スレタイ見ようよ。
もう、前スレで議論して入ってるし。
電子ペーパーのwikiにもあるけど、E-Inkだけが電子ペーパーではない。
それ以上の議論は前スレ読み直してから出直してください。
586名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:14:49 ID:XYlVtm4F
ハイブリッドもこのスレのはず
587名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:17:18 ID:95QeLUZv
具体的にどこが分からないのかおしえて

>>583
電子ペーパーじゃなくても反射型ならいいんじゃね?
588名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:20:18 ID:QjRML8/5
スレタイと言うか、>>1やwikiを読んでADAMはスレチだと思ったから言っただけだし
E-Inkの事なんて一言も言ってないんだけどなぁ・・・
ADAMに関しては別スレ立てた方がいいんじゃないかと思う
589名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:23:03 ID:QhGfm7Ru
どっちもいけるのはいいな
590名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:26:17 ID:rujg8q+e
パケットビデオとミルモ、Android端末向けDRM対応電子書籍アプリ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20100216_349161.html
591名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:30:53 ID:rujg8q+e
>>588
だから、その脊髄反射みたいなのは前スレで散々ループしてるので、
前スレ読み直した上で書き込んでくれませんか?
Adam出るのが前提でスレタイに3qiが入ってるんだけど。
あと、自分の思う電子ペーパーをはっきりして置いて欲しい。
何考えてるのかさっぱりわからないよ。
592名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:41:40 ID:QjRML8/5
自分の思う電子ペーパ?
wikiに書いてる事が電子ペーパーじゃないのか(^^;
それと、脊髄反射してるのは君の方でない?
ADAMがスレチだと言うと凄く捲し立てるね
593名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:45:34 ID:/cZJfw0+
メールでやれ
594名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 11:58:51 ID:rujg8q+e
>>592
マジキチ
595名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 12:38:04 ID:LD0tDG3T
北島三郎にケツを貸したい
596名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 15:20:14 ID:U0xq5SbG
3qiの名前がタイトルに入ったスレで、3qiのデバイスがスレ違いとは、
これ如何に?
汎用機と言えば汎用機だけど、反射式のデバイスくらいは、一括OKにし ようよ。
597名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 17:51:35 ID:aYJBvtVd
前スレでこのスレタイの3qiはいらなかったという話が出てたが
>>1が前スレで議論中にもかかわらず入れてしまったのだから仕方ない
ま、どっちかつーと入れたもん勝ちみたいなもんだからな
ただ、3qiは別物として捕らえた方がいいと思うぞ
598名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 18:44:11 ID:/dEA/rFR
先日、PRS-600の日本語化を試みたけど…
全く分からないLinux環境をどうにか導入した物の、
その後が全然分からないワナ('A`)
cramfsイメージの展開って、どうすんだ_| ̄|○

どこか詳しいサイトとか、ありませんか?
599名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 18:45:04 ID:QlAX+4ga
ggrks
600名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 20:03:02 ID:tu6S/QWK
あ、Linuxなんだ、あれ
mkdir prwork
mkdir prpack
mount -o loop -t cramfs ./prwork
sudo cp -R ./prwork/* ./prwork/
とかじゃだめ? cramfs-toolsがいるのかな
601名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 20:32:21 ID:Yp4tX5lr
>>576
明らかにコイツが最強っぽいな
602名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 21:00:09 ID:N9vS4EuJ
>>576
気のせいかTegraって書いてある気がする
いつまで待ってもWM端末に搭載しなかったのに意外なところで出してきたな
603名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 22:02:06 ID:rujg8q+e
>>602
コンセプトでTegraだったけど、
Tegra2に進化した。
ついでにデュアルコア。

Dual Core ARM Cortex A9 with NVidia Tegra 2
604名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 22:08:31 ID:tu6S/QWK
Tegra 1は作ったのに売れなかったんじゃないか
俺も欲しかったんだけど
605名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 23:09:15 ID:N9vS4EuJ
>>576
よく見たらかなりデカいね
6インチなら絶対買ってたんだが
606名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 23:14:27 ID:rujg8q+e
>>604
ZuneHDぐらいかな。
あと1-2社採用したとかあったけど、製品化したかすら怪しい。
>>605
kindleDXとかフレッピアぐらいの大きさだね。
607名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 08:23:40 ID:KeRTmXWm
久しぶりに激しく笑った。
日本らしいわ。

ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/02/post_69d3.html
608名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 10:10:31 ID:abFN3LoY
>>607
別に悪い発想ではない気がするけどな
書店が壊滅的なアメリカと比べて日本はどこにでも本屋がある
そして本買うときは実物を見てから買うという人が圧倒的に多い
本屋で簡単に電子書籍が買えた方が日本では普及が早いかもよ
609名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 10:23:24 ID:GjYXOc5i
実際にやってみて、収益につながらなければ無くなるだけだろう。

それよりも問題なのは、実際にやらずに駄目と決め付けたあげく、チャレンジする人を馬鹿にする行為だね。
610名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 10:46:15 ID:qTT7/s2V
やるなら早いうちに絶版書籍を掘り起こしていただきたい
611名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 10:58:56 ID:IrRT6u/Z
>>609
チャレンジ精神はとても良いことだし、それを馬鹿にするのは確かに良くない。

しかしこれは失敗するだろ、
孫子も言うよう勝敗は実際にやる前から決まっているもので。

そこにも書いてあるが、ダウンロードの機械を売るのが目的のように思える。
612名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 11:06:47 ID:abFN3LoY
でも結局は電子書籍のラインナップ次第だから
せめて新刊書の5割くらいは買えるようにならんとだめだろうな
613名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 11:29:36 ID:PsaAJu6A
>>608
都内でも地方でも中小の書店がつぶれまくって大きな書店くらいしか残らないのに
バカげたビジネスモデルだよ。取次と出版社(取次の大株主は大手出版社)に遠慮して
の判断かもしれないが、肝心の端末を無料で配るとかしない限り誰も使うまい。
614名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 11:39:34 ID:abFN3LoY
>>613

米アマゾン、「Kindle」を「Amazon Prime」契約者に無料配布か ...?
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20408538,00.htm

端末の無料配布もありえる話になってきている
まったく実現する見込みがなかった日本での電子書籍が
だいぶ現実味をおびてきてうれしい限りだ
615名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 11:45:00 ID:6RMGmxFk
その書店で販売してる端末も独自フォーマットとか
外部から取り込めないとかそんなんだろうな。
とはいえ、実際書店で電子書籍あっても買わんけどな。
現物欲しいから足運ぶわけでさ、何が悲しくてわざわざ電子書籍買いに行くんだよw
616名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 11:56:09 ID:6RMGmxFk
>>614
無料配布って言うか、年会費払ってプライム入んなきゃ駄目なんだろ
つか、なんで尼の話持ってくんだよ。流れとまったく関係無いだろ
617名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 11:56:31 ID:PW3F8mWa
駅前の書店ならサラリーマンに少しは需要あるかも?
特に漫画雑誌類はいっぱい捨ててあるし
618名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 12:11:27 ID:FSrAU7Dw
中吊広告見てdlとかの方が現実味がある様な。
車内に無線LAN設備とかとセットで。
619名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 12:39:31 ID:XZ7l0x41
リーマンだろうと書店でわざわざ電子書籍なんか買わんだろう
変なマージン取られてダウンロードで買うよりも高い可能性だってあるしな
620名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 12:39:37 ID:ToK18GIG
>>616
プライム会員に強制的に買わせるってことだろ
621名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 12:50:31 ID:6V1zX4Kv
eSlick日本語版のフォント、本体USB接続したときの/fontsに納められているipagp.otfを置き換えればフォントの変更は可能だった
ただしファイル名はipagp.otf決めうちみたいでmeiryo.ttcとか入れる場合はipagp.otfにリネームしてやればいいみたい
622名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 13:00:30 ID:XZ7l0x41
>>620
何言ってんだコイツ?
安価ミスか?
623名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 13:19:24 ID:ToK18GIG
>>622
プライム会員にならないと貰えない、ってユーザ側のメリットじゃなく
金払いのいいヘビーユーザに電子書籍環境を用意させるっていう
供給側の話だろ
624名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 13:33:23 ID:ycOUnoCw
>>575
ハードウェアは基本的に最終(カメラ周りの改修はあるけど)、
5月にSDK配布、6月に販売開始だって。楽しみだ。

>>582
その記事は最終製品版のモックアップをCGで作ったよーってな話なので、
ビデオ自体は先月公開されたものと一緒。
だから言ってる内容についてはこっちで記事にされてるよ。
ttp://www.slashgear.com/notion-ink-adam-hands-on-0969281/

>>597
3qi含めることは別に議論になってなかったよ。
スレ立て後の999が初出。

たまたま初採用がパワフルなAndroid機になってしまったけど、
3qi自体は電子書籍端末の採用予定もあるらしいし、
このスレの守備範囲として問題ないと思う。
電子ペーパーモードの改良にも取り組んでるらしいしね。


あとMWC2010での最新ニュース:
ttp://www.engadget.com/2010/02/16/notion-ink-adam-hands-on-with-video-at-mwc-2010/
Adamは2種類のバージョンがあって、厚さ12.9mmの3qi版と11.6mmの非3qi版が出るらしい。

それと100万ドルの賞金付きでAdam用のアプリコンテストも。
ttp://www.engadget.com/2010/02/09/notion-ink-to-have-competition-to-encourage-development-for-adam
625名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 13:39:35 ID:/NKEVpZx
>>624
また、3qiの話かよ・・・
なんにしても、前スレで異議が出たんだし、
新しくスレ建ててそっちでやれよ
お前は荒らしが目的なのか?
626名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 13:45:04 ID:6cy9cxvu
正直、Adamは他でやってくれ
何の為にこのスレを立てたのか意味が分からなくなる
次スレになったらこの【3qi】もとれや
627名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 13:49:26 ID:ToK18GIG
反射モードがあるのになんでダメなん?
628名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 13:53:59 ID:pOGpFVkU
3qiのなにが気に入らないのか、わからんよなあ。
629名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 14:03:52 ID:kyGWcOx8
もういいよ3qiの話はー
荒れるから他でやれよ
630名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 14:09:37 ID:mhte1n/j
荒らしたいなら別スレか新しくスレ建ててそちらでどーぞ。
631名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 14:17:30 ID:AwwdlEWq
わざわざ単発IDで荒らすのやめろよ。
3qiが嫌なやつは自分の見解はっきりしろ。
E Inkじゃないと嫌なのか?
書籍リーダー専用端末じゃないと嫌なのか?
632名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 14:21:19 ID:vp7SsDjZ
基本的に書籍リーダー専用端末なんてないじゃん
633名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 14:21:33 ID:d7UMHWf8
>>629
荒れるからっていうか無理矢理スレチ扱いにしたい人が荒らしてるんだろ
スレタイには入ってるし>>21のテンプレ補完もある

>>577の出現までは何の問題もなく話題にされてた

自分も前スレのテンプレ案は追ってたけど3qiについての異議なんて全く出てなかった
そもそも電子書籍端末となんの関係もない業界話が延々と続くのに3qiがアウトな訳ががない
634名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 14:38:00 ID:AwwdlEWq
というか、誰得な荒らし方で頭わるい発言しかしてないから、
ipadが速攻スレチ扱いされてむかついたやつらの仕業じゃないか。
同じ液晶なのになんでだ!?みたいなスレの主旨すら理解できてないやつら。

元々の住人で3qi否定してたのなんていなかったけど。
635名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 15:07:14 ID:4EE6P9+q
30分の間に単発が立て続けに4つもw
3qiについては、これまでもずっとこのスレでウォッチして来てたからね。
みんなして、wktkモードで待ってた反射式デバイスじゃないか。
そもそもスレ違いの議論のまないたに乗るなんて考えた事もなかったわ。
636名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 15:14:23 ID:PsaAJu6A
>>634
お前がAppleが嫌いだからって何でもかんでもiPadと関連付けてるんじゃねえよ。
お前のようにつまらん煽りをするバカがいるから荒れるんだよ。
637名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 15:23:07 ID:JCzq3vMq
中期にわたってのここのスレの住人で〜す。
荒れるの嫌ですが単刀直入に書くと

3qi=このスレの本道
(電子ペーパー系の新しい可能性という意味でも期待度 大)

iPad=このスレには関係ない
(確かに良いデバイスだが、ここの住民はそんなの知っていて、その上で
 長時間の読書に向いていると医学的に判断しやすい。電子ペーパーなどの
 非発光型をこのスレで取り扱っているため。)

と、自分は理解している。異論は認める・・・。が返答は出来ないと思う。

とにかく、噛み付く前に嘘ではなく、実物(電子ペーパー)で書籍を読んで反論して欲しい。
自分は、ここのスレのお陰で出会えて、本当に感謝しているんだ。昨日もDXポチッたしw
IRexごめん・・・我慢出来なかったw
638名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 15:34:18 ID:4EE6P9+q
スレタイトルの「総合」の言葉が誤解を招きやすいというので議論にはなってたね。
個別のデバイス名を乗せるよりも「反射式読書端末総合」という感じで
用途を絞り込んだら良いんじゃないかとは思ってた。
いずれにせよ、3qiが弾かれる理由は何もないよね。
639名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 15:39:49 ID:PW3F8mWa
電子ペーパーオンリー
電子ペーパーを含むハイブリッド

この二つがこのスレで決まったじゃんか
スレ違いなやつは無視すればいいんだよ
640名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 16:07:24 ID:gXu9Zmwa
俺寝床で寝ながら読むの好きだからPRS-700買ったけど
暗いところだとLED照明より自発光の方が眼に優しそうだなと感じた
mirasolは秋みたいですね
http://www.slashgear.com/qualcomm-mirasol-e-reader-coming-fall-2010-1574081/
641名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 16:14:54 ID:QEXQVXOr
> ipadが速攻スレチ扱いされてむかついたやつらの仕業

如何にもそれっぽい!納得した。お礼に、今おやつで食べているきのこの山を半分あげます。
642名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 17:25:20 ID:QQndV799
何かと思えばニート共が暴れてんのかw
スルーができないなら荒らしと一緒。職案にでも行ってろよ
643名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 20:50:11 ID:WkN2En33
iPadはいいとこない
644名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 21:42:02 ID:W/fCPMgF
iPadはいいとこだらけ
645名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 22:11:37 ID:cfj+EyQk
>>643
正直なところ、iPadがあらゆる面で他機種に優っているのは間違いないのに、必死なアンチ工作員お疲れ様
少しでもiPadに有利な書込みがあると、脊髄反射で顔真っ赤にして書き込む人が大杉www
そんなに言うなら、少しでもiPadに不利なデータソースへのURLでも貼ってみたら?
というか、お前彼女いないだろ?(笑)
646名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 22:14:03 ID:ARDQ2I0T
電池もたないじゃん

しょっちゅう充電するのなんて嫌だよ
本読むだけなのに、面倒くさい
647名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 22:18:25 ID:AwwdlEWq
>>645
スレチ
648名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 22:27:27 ID:W/fCPMgF
>>646
紙の本なら充電不要

どうせ充電するなら便利な端末を使いたいよね
649名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 22:28:49 ID:cfj+EyQk
>>646
携帯は毎日触るけど、充電しても不便を感じないから大丈夫だと思うよ
家の中なら充電しながら使えば全然問題ないしさ
650名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 22:35:39 ID:WnUAen5L
>>647
お前が、そうやって反応するから荒れるんだろ
お前が、スルーしないからスレチ野郎が増えるんだろ
お前が、スルー出来ないなら荒らしてるのと変わらないだろ
651名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 22:48:17 ID:yW+TrYj5
>>546
俺はPRS-900買っちゃった。
652名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 23:03:35 ID:W/fCPMgF
>>649
ノートパソコンもACアダプタ差しっぱなしで使ってるしなー

クレドールに置くだけなら、充電もたいした手間じゃないな。

ケーブルをブスっと刺すのはチト面倒だな
特に、やたらと小さいコネクタ
イヤガラセかよ
すぐに壊れそうだし

micro USB ってのはダメだな。

まあ、充電よりも、読んでる時の快適さだな
特にページ送りの速さ。そしてカラー必須。
653名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 00:08:06 ID:A9X1uFkg
自分の基準ではiPadは重いなぁ。
まあ、自分にとってはKindle DXも重いんだけどね。
やっぱ、300g台までかなぁ。
その意味ではAdamも興味は引かれたけど、重さでダメだった。

今はiRexにするか、もう少し様子を見るか考え中。
ASUSのも良さそうだし。
654名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 00:33:04 ID:oG3P5c2+
今回のiPad議論召喚の原因は、>>634な。
Appleアンチが言わずにいられなかった結果、呼び水になるケースは多いんだよ。
今後の教訓にしてくれ。
655名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 00:49:42 ID:zDNfP/Y5
>>598
windows環境でcramfs-tools使って書籍タイトルの日本語表示に成功。
メニューはいじってないけど、xml書き換えだけなのでおそらく可能。
やり方は↓参照。
ttp://www.vanlife001.com/blog/2010/01/23/sony-prs-600%E6%B1%89%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95.html
656名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 01:06:45 ID:0/k7/KyE
スルー力なさ過ぎだろ
657名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 01:09:10 ID:gyCoK2CZ
まあな、そもそもの原因は>>634だからな
日中に言い合ってるような連中だから、ロクな奴ではないなんだろう
まあ、パパ、ママに買ってもらうのは結構だが
日中に2chで言い合ってる暇あるなら
職案行って仕事探せ。

お・し・ご・と (はぁと
 
658名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 01:09:26 ID:Zp1skL7r
本好きとしては既存の本屋は街のちいさな店でも潰れてほしく無い。
けど電子書籍も欲しい。矛盾してるよな〜。
659名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 06:05:52 ID:8dpAGHJZ
>>657
荒しはここに来るな
660名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 06:42:42 ID:7CCFpTlI
スルーすれ
661名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 12:42:56 ID:boGDbLRm
Amazon「Kindle DX」試用レポート〜9.7型大画面の電子ペーパー端末
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100217_349293.html
662名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 23:44:20 ID:XA9iVBqf
うおおおお (T_T)
ベストバイにiRex DR800SGがついに入荷しているw
でもDXが明日到着予定・・・。うううw欲しいが流石に嫁に怒られる><
どなたか凸したら感想聞かせてくださいね〜。
663名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 01:32:14 ID:R4sP5Gg1
そんな嫁とは別れて、俺と一緒になろう。
664名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 04:59:24 ID:hbF5p6I0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/349/470/html/623.jpg.html
左のポメラの反射型モノクロ液晶見やすいね。
これXGAにして定価12,800円、実売10,000円程度の端末出ないかな。
665名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 05:09:20 ID:atrY5ZnT
昔からある電子辞書系の液晶と大差ないよ
666名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 06:27:19 ID:P7yrS/fR
いや、最近ポメラのD-20買ったんだけど、実物見て、反射式液晶って
ここまで見やすくなったんだって、ちょっと驚いたよ。
コントラスト比だけなら、電子ペーパーにも負けてないと思った。
弱点は角度による視認性の変化が激しいこと。この点だけは、
印刷されてるかと見まごうばかりのEinkには敵わない。
まあ、姿勢を維持して読めるのなら、反射液晶の書籍リーダーもありかな
という気がしたのは確か。
667名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 06:31:01 ID:atrY5ZnT
液晶の品質ならSIIのくっきリアルってのが見やすいよ
今まで使った中で個人的には一番見やすい
668名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 06:32:57 ID:P7yrS/fR
>>666
獣の数字ゲットしてるしw
ごめん、D-20じゃなくてDM20だったね。
669名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 06:47:52 ID:hbF5p6I0
>>666
あーなるほど、視野角の問題があるのか。
670名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 09:09:02 ID:bgLtqEZh
片手に持てる程度の大きさなら視野角はさほど問題にならないような気がするが。
671名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 09:14:53 ID:bJus3bPK
3qiの反射モードが電子辞書とかポメラより良い可能性はあるかな
個人的にはポメラは明るすぎる気すらするけど
672名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 09:22:52 ID:gFQpUr4P
>>670
ワーズギアはひどかったよ。
673名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 12:20:22 ID:BxTuPSu1
>>667
SIIのと同じ液晶っぽいよ。
製造もSIIっぽい。
674名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 13:33:56 ID:bgLtqEZh
>>672
いやいや、ワーズギアはじめいろいろ持ってるが、
一番見づらいのはソニーの700?だったか、タッチパネルのやつだったよ。
675名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 13:59:36 ID:28wO1MiA
>>674
PRS-700は確かにコントラストが低くて見づらいのだが、ChainLPなどで
文字をBoldにすれば読めるようになる。
676名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 14:36:07 ID:udp5rSvM
>>655
ttp://aquilla.way-nifty.com/reading/2010/02/sony-reader-p-2.html
そことここを参考に色々やってみたのだけど、Mkcramfsの時
warning: gids truncated to 8 bits (this may be a security concern)
と表示されてしまう。

何も手をつけず、ロシア語化は上手く行くけど
展開→何もせず再イメージ化しても、同じ警告が出て、
アップデートに失敗してしまいます。

因みに655さんの環境は、XP?Vista?
677名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 14:39:56 ID:RVb6mIMC
>>674
見やすさのことじゃなく視野角の話をしてるんだが?
678655:2010/02/19(金) 23:51:35 ID:b2dNjDSi
>>676
Vistaです。

同じwarningは出るけど、imgは作られました。
以下に中国語サイトの手順まとめてみたので、やってみてください。

1.PRS600.upd.1.04b.zipをダウンロード
2.cramfs-tools.zipをダウンロードして解凍する。
ttp://www.mobileread.com/forums/attachment.php?attachmentid=1931&d=1161443986
3.unxutilsをダウンロードし、「UnxUtils\usr\local\wbin\」にある、md5sum.exeを取り出す
ttp://sourceforge.net/projects/unxutils/
4.PRS600.upd.1.04b.zipを解凍、その中にある「test」フォルダ内の「new_opt.600.img」を2で解凍した「cramfs-tools」フォルダに入れる。
5.3の「md5sum.exe」も「cramfs-tools」フォルダに入れる
6.dosプロンプトで「cramfs-tools」まで移動し、以下のコマンドを実行
Cramfsck.exe -x opt -d opt.dt new_opt.600.img
7.コマンドを実行すると、「cramfs-tools」フォルダ内に「opt」というフォルダができる。ここにcramfsのイメージが展開されている。
この時点でnew_opt.600.imgをリネームしておく。
8.「cramfs-tools\opt\opt\sony\ebook\FONT」の中のtt0003m_.ttfを置き換える。フォントの作り方は割愛。
9.dosプロンプトで「cramfs-tools」まで移動し、以下のコマンドを実行
Mkcramfs -D opt.dt opt new_opt.600.img
10.コマンドを実行すると、「new_opt.600.img」という名前で8の変更が反映されたイメージができる。
11.dosプロンプトで「cramfs-tools」まで移動し、以下のコマンドを実行
md5sum.exe new_opt.600.img > new_opt.600.md5
12.コマンドを実行すると、新しいイメージのチェックサムが作られる。
13.9と11でできた「new_opt.600.img」、「new_opt.600.md5」を4の「test」フォルダにコピー、上書き
14.後は通常のロシア語化の手順をたどればOKのはず・・・
679名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 02:46:27 ID:QeIsaXuu
PRS-900を買って気付いた。
Acrobatのトリミングツールは神。

逆に言うと、DRMかかってて編集できないPDFは買いにくくなった。
ビューワ側でページ余白断ち切って表示する機能をちゃんと実装してほしいもんだ。
680名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 12:26:40 ID:FW9viCOR
pocketbook301+にはあるけど
681名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 13:12:14 ID:RgAqevfg
>>655,678
助かりました。お陰で日本語化完了出来ました。
…まぁ手順は同じ文献なので全く同じだったんですが、
md5sum.exeが違う物を使ってたので、それがダメだったんだと思います。
ありがとうございました。
682名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 13:24:48 ID:QeIsaXuu
>>680
普通に考えればあるよなあ。
ページ周囲の余白を検出してズームするなんて、それほど難しくない筈。
現状PRS-900は手作業でズームするしかなくて、
しかもページが変わるとリセットされるダメ仕様。
PDF Reader作ってるのがAdobeかSONYか知らないが、手抜きすぎだぜ。
683名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 13:59:15 ID:RgAqevfg
>>655,678
自分用にPRS-600の日本語化をまとめて見てたんだけど、
こんな感じで問題ないかなぁ…
ttp://bit.ly/bVJDbL
684名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 01:59:56 ID:kZ82RbFK
>>682
iRex iLiadは、最初にズームしとけばずっとそのままページ送りしてもズームしてくれた。
あれは便利だった。
685名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 10:19:57 ID:z2zkRZPd
ActivePerlだの何だのインストールするくらいなら
VMWare Player上でUNIX環境まるごと用意した方が楽かもね。
ダウンロードから何からスクリプトで自動化できるし。
686名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 12:50:41 ID:APn/dvjp
自炊始めたんで、書籍ビューワあれこれ検討してるんだが

> 現状PRS-900は手作業でズームするしかなくて、
> しかもページが変わるとリセットされるダメ仕様

そんなことも出来ないレベルなのか…萎えるなあ…
カッターだのスキャナだのいろいろ買っちまって金ないから
もうしばらくノートPCで我慢しとくか…
687名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 15:45:17 ID:ykuHhKAO
「iPad」を“仮想分解”してみた
最廉価版の推定部品原価は1台219.35ドル

Arik Hesseldahl (BusinessWeek.com記者)
米国時間2009年2月10日更新 「iPad Component Costs Leave Room for Price Cuts」

 米電子機器大手アップル(AAPL、本社:カリフォルニア州クパチーノ)は1月27日、新型タブレット機「iPad(アイパッド)」
を発表。米市場調査会社アイサプライ(本社:カリフォルニア州エルセガンド)がiPadを“仮想分解”して部品原価を推定したところ、
最廉価版の部品原価は、わずか219.35ドル(約2万円)程度だという。

 アイサプライの推計によれば、今年3月と4月に発売予定のiPadの部品コストは、マルチタッチ対応タッチスクリーンが約80ドル
(約7200 円)で、アップルが設計して韓国総合電機大手のサムスン電子(005930:KS)が製造するMPU(超小型演算処理装置)
が17ドル(約1500円)だという。

 アップルはiPadの小売価格を、メモリー容量16ギガバイト(GB、ギガは10億)の最も安いモデルで499ドル(約4万5000円)
と設定しており、一部のアナリストからは、値段に敏感な消費者層を引きつけるには、価格設定が高すぎると指摘されている。

 アイサプライのアナリスト、フランシス・シデコ氏は、iPadの製造原価が比較的安いことから、アップルは将来的に小売価格を
引き下げる可能性もあると見ている。

 「小売価格と製造原価にはかなりの開きがある。アップルが小売価格を引き下げる必要に迫られたとしても、値下げは十分可能だ」
(シデコ氏)

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100216/212802/
688名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 15:46:42 ID:ykuHhKAO
シデコ氏の指摘によると、発売予定の6機種の部品原価の差を左右するのはフラッシュメモリーだ。メモリーの想定コストは、
16GBが29.50ドル(約2700円)、32GBが59ドル(約5300円)、64GBが118ドル(約1万600円)だ。

 6機種のiPadの中で最も利益率が高いのは、3G対応でメモリー容量32GBの機種だ。部品コストと製造コストをあわせた
製造原価は287.15ドル(約2万6000円)で、製造原価率は小売価格の39.4%と推計されている。

 一方、最も利益率が低いのは、499ドルで発売予定の、3G非対応でメモリー16GBの機種。製造原価は小売価格の46%に
相当する229.35ドル(約2万1000円)で、6機種の中で1台当たりの想定利益が最も少ない。
689名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 15:48:15 ID:ykuHhKAO
690名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 21:55:05 ID:z2zkRZPd
>>686
その用途だと、日本語の文書名を表示するのにファームウェアの改造が必要なのも
不便なんじゃない?

毎日通勤電車で読むのに本2,3冊持ち歩いちゃうような本の虫には必須デバイス。
現状ズーム機能は使いにくいけど、ズームしないで読める文書ならどうということはない。
691名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 23:05:35 ID:hgmSM2yB

                                       _
                     ◎_,-,_ロロ              | |
               | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л      __  | |
電子ペーパーざまぁwww ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ  フ |__| |__|  iPad大勝利wwwwwww
                  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
                  ̄       ̄   
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
692名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 01:17:03 ID:8ufRO1On
iPadの680gは重い。
Kindle DXもそうだが、電子書籍リーダーとしては無理。
Kindle同様の6インチサイズにしなかったのは、なんでだろう?
693名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 01:24:24 ID:2xOKLtFp
>>692
6インチでは雑誌が1ページ表示できない
694名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 01:25:36 ID:CE+iyFlj
PRS-600買ってみて、それほど悪くないけど
画面がやや小さいかなって思ってた。 8インチ角くらいがベストかな、と思った。

だからiPadにはある程度期待してたけど 680gはないわ。
8inchで300g切ってくれたら それが自分にとっての最高の電子書籍端末。細かい機能言い出したら切りないとしても
695名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 02:15:06 ID:8ufRO1On
7inch・600x1024のPRS-900で400gというのが今の現実だからね。
時々「ずっしり」という効果音付きで重さを感じる。
携帯機なんだから300gは切ってほしいと自分も思う。
5年前のLIBRIeは190gだった。
メリケン人向けでなければもっと軽くできるのだろうか。
696名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 10:28:20 ID:pAuNNm74
Librieも、実際に使うときはカバーをつけるから、それなり(300g弱)になっちゃうけどね。
はじめ、カバーをはずしてみたら何これってくらい軽くてびっくりしたのは良き思い出。

PRSも、ボディをプラスチックにすればいいんだろうけど。電子ペーパーを守る剛性が
不足しちゃうのかな。フレキシブルタイプの電子ペーパーを採用すれば、剛性わるくて
も大丈夫だし、軽くなるのかも
697名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 14:47:17 ID:Y3wlt4wi
>>690
> >>686
> その用途だと、日本語の文書名を表示するのにファームウェアの改造が必要なのも
> 不便なんじゃない?

ありがと。その問題があったね。
まあ文書名はローマ字表記に変えるぐらいかまわないとして
やっぱりPDFの日本語本文はかっちり表示して欲しいなあ。

1台で全部間に合わせようとは思わないから
カラー雑誌などは今後iPadに任せるとして、やはりe-inkの端末早く欲しいなあ…

差し当たりIREX DR800SGが8,1インチ画面に360グラムというのが魅力に感じる。
個人輸入で見積もり出してみようかと思うんだが、なんか意見あったらお願い。
698名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 15:20:08 ID:hCGKRqK7
Google books読みたいのですけど、
sony readerで日本語の本読めますか?
699名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 01:15:10 ID:YpAuRyTi
現状SONY Readerには日本語フォントが内蔵されていませんが、
フォントが埋め込まれているPDF文書ならば表示できます。

Google Booksは日本語の本をダウンロードできるんでしょうか?
700名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 05:06:28 ID:HtPOQQCK
701名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 05:36:11 ID:FCg4aP9o
pcの画面を出力できる電子書籍ってある?
702名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 10:17:55 ID:FYM+I3er
>>698
GoogleBooksが採用しているePub形式自体が、
日本語の書式をほとんど制定してないから、それ以前の問題だよ。

但しフォントを用意してやれば、横書きに限ってならSony Readerで日本語表示することは可能。
703名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 12:12:31 ID:WSta7zgX
Sony Readerってそんなに馬鹿なのか…
704名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 12:15:27 ID:IN/QoSQn
アメリカ専用の製品だしねぇ
さっさと日本語版をだせってんだ>SONY
705名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 15:01:07 ID:WWyOL1Ly
>>704
オープンフォーマット対応したんだっけ?
なら日本じゃ出ないな。ipodアクセサリーも日本だけ売らないし。
706名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 15:13:27 ID:EtJs00Bp
epubを勝手に拡張して、日本語の縦書きに対応してるのは、
現状ではNetFrontのエンジンだけだからねえ。
707名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 20:39:15 ID:wzpZyH2l
拡張ってかepubに縦横を定義するフラグなんて無いよ
708名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 20:56:51 ID:pwn7Tnr0

>epubを勝手に拡張して、日本語の縦書きに対応してるのは、
>現状ではNetFrontのエンジンだけだからねえ。

何でこういう、知ったかするのかねぇ?
709名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 21:14:49 ID:P67QjM17
710名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 02:46:18 ID:a+YXaj3X
本気の和文対応はフォントも組版も大変。
Adobe以外は最後までやり遂げられないんじゃないだろうか。
とりあえず英文だけで俺の当座の用は足りてるから、ゆっくりやってくれ。
711名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 03:40:43 ID:G4DRxKpS
独自フォーマットとかいらないからさ
電子書籍のフォーマットをPDFとEPUBのみにしてくれ
それと、常時ネットに繋がなければならないストリームの配信とかも止めてくれ
無料なら許せるが、有料でこれやられたら向こうの会社の都合でこっちに被害来るとか最悪だからさ
まあ、そんなのがあればの話だけど
712名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 17:48:40 ID:Xy/Pvn/1
縦書きって、別に俺はこだわらんけどね。

会社の使う文書なんて横書きばかりだし、官公庁が配布するものも横書き。
新聞、書籍も、最終的には、横書きに収束していくようなきがする。

まあ、両方あれば、縦書きを買うけどw

713名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 18:07:15 ID:G4DRxKpS
てか、PDFなら縦書きだろうが、横書きだろうが、斜め書きだろうが
楕円書きだろうが、何だって出来るけどな
714名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 22:04:27 ID:dFRlaRxj
産経新聞に 「電子本の衝撃」 って特集が載ってたね
715名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 22:50:15 ID:QV0JNVbX
>>714
うん、載ってた。まるで2chのまとめサイトのようだった。
新しい情報ゼロ。
716名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 23:01:54 ID:G4DRxKpS
>>714
俺も見てきた。
実にくだらない。中身が無い。黒船とか書いちゃう辺りもうアホかと。
717名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 23:10:51 ID:7wtD6xU6
開国してくださいよーのFLASHが頭に浮かんだ。
718名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 02:15:22 ID:eV6DG/ie
SONY Reader, 箱見たら本体はMade in Japanなのな。
わざわざ個人輸入なんかさせないで、日本のSONYで直販してくれよ。
719名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 06:52:43 ID:91XxqLo1
この分野に関しては「普通に**できるのが欲しいだけなんだ」ってのがすごく贅沢なことなのな。
720名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 11:34:50 ID:BEAwThrT
kindleが出てきたころから、この手のデバイスを黒船になぞられる記事が多いなw
日本の出版・物流を塗り替える可能性を秘めているって意味では黒船なのかもね。

ただ、本来の黒船は圧倒的な技術力の差があって抗えないって意味だったのが、今回のは利権争いっていう・・・
721名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 11:59:52 ID:qLtluwvl
なぞらえる、の方が文脈的にしっくりくる。
722名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 12:05:26 ID:LBCRxAPm
>>719
>この分野に関しては「普通に**できるのが欲しいだけなんだ」ってのがすごく贅沢なことなのな。

そういえば、電子音楽のときも同じ状況だったな。
で、最後発のアップルが「普通の」ポータブルプレイヤーを発売して一気にトップシェアになった。
723名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 12:13:05 ID:EZLrHg3s
>>720
黒船がホールドしていたのがテクノロジカル・アドヴァンテッジだっただけで、コンペティターにはアクワィアできない
ユニファイドなストアというコアコンピタンスをブリングウィズするというアスペクトにおいてはシミラリティを見出せると
思うんだけど、どうだろうか。
724名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 12:15:03 ID:EZLrHg3s
>>722
うまくいくとは限らないけどね。結局iPodのデッドコピーだから
725名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 21:19:39 ID:91XxqLo1
>>723
プリングルスがシラミを見つける話?

>>724
 >>722へのレスか?何かおかしくないか?
726名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 21:47:01 ID:I82nkqYh
おかしくないよ
KindleはiPod+iTunesの二匹目のドジョウだもの
マーケ視点じゃデッドコピー
727名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 23:14:50 ID:G4R4bprz
相変わらずすげえw
728名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 03:51:28 ID:m12CgwCD
>>726 要するに読書/音楽に特化した端末か、多目的端末か。

単機能 Kindle、iPod nano/classic
多機能 iPad、iPod Touch
729名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 04:16:43 ID:br4VSm3J
そもそも、使用目的や分野が違うものを組み合わせて
それ、デッドコピーじゃ〜ん m9(^Д^) ってアホですかと。
730名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 04:24:28 ID:+yeIy1Rs
マーケ視点w
さすが○○○
731名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 08:24:18 ID:S9BqPnm2
柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/06/news072.html

うーん・・・
732名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 08:56:54 ID:IhOX3N1Z
>>731
薄いわりには重いな・・・
733名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 10:10:15 ID:2O7Np6CC
広告ディスプレイ用途なんかはともかく、
「電子書籍端末」に限れば、柔らかい必要はあるのかね?
鞄の中につっこんで、曲げた状態で放置しても壊れないならそりゃいいが、
きっとそうはいかんのだろう。
734名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 10:17:31 ID:fnoc+M1S
>>731
それは、Skiff Reader しかも上のスレで出てるだろ。
今更取り上げるほどのものではない

本家のサイト
http://www.skiff.com/skiff-reader.html
735名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 11:02:29 ID:S9BqPnm2
曲げてるのは電子ペーパーのディスプレイだけかと。
写真は、曲げてる奴だけ周りの止め具ついてないでしょ?
736名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 11:08:57 ID:t5hmfh8b
馬鹿か?
フレームごと曲がると思ってんの?
バッテリーも曲がるって事になるだろ?
つか、前スレで既出なのになんで今頃発見したみたいに騒いでんの?
ねえ、馬鹿なの?氏ぬの?
737名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 11:35:16 ID:kM8qTcP6
ステンレス基盤が重いのかなぁ・・・
でもこの大きさで500gならぎりぎり及第点か。
738名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 11:50:10 ID:i/pq42zI
ステンレス基盤じゃなく、ステンレス基板な。
つか、つぶやきたいならツイッターでも行ってろ
739名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 11:55:27 ID:t5hmfh8b
>>737
お前みたいに過去ログも読まない馬鹿が居るから荒れるんだよ
740名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 12:19:46 ID:7i2iOqj8
馬鹿馬鹿煽るんならTwitterに行けばいいのに。つか荒らしてるのを自覚しな。
741名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 12:23:06 ID:N5bCm3ym
君は、罵らないでレスできないの?
742名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 12:46:45 ID:IhOX3N1Z
ID:t5hmfh8b
朝鮮人、もしくは大阪人みたいに沸点が低いなw
743名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 13:05:10 ID:N5bCm3ym
お前等vipでやれ
744名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 14:01:51 ID:olFypHqU
なんか下品な人が一人いるね。
745名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 14:48:24 ID:+hSkixFh
要するにでかいけど押されても割れないでそこそこがんばるよ
なんだろ。>>736はおちけつ
746名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 15:50:40 ID:RguobIbm
いろんなの出てくるけど、実際は使ってみないと分かんないからなあ…
747名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 09:00:52 ID:U+gbeQH1
朝日新聞のbeに、電子ペーパーの解説記事が。
本当に電子書籍関連の話題を目にしない日はないな。
748名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 09:40:17 ID:D8v2wOGT
黒船襲来・大騒ぎの江戸
iTMSの再来
もしくは壮大な釣り

成功するにしても5年はかかる。
俺が日本で最初にMP3プレイヤーを紹介してから10年以上
電子書籍端末がこなれるまでには最低5年はかかると見ている。
その上、表示デバイスという物理的制約も大きい。
音楽の場合には、音質にこだわる者はほとんどおらず、
再生時間と容量のみだった。

さらに、音楽の場合、CDリッピングで持ち物を簡単に移動できた。
レコード→カセットテープの時代からの、うまい流れを引き継いでいる。
書籍→電子書籍のリッピング(スキャン)のハードルは高い。
まあ、アングラ物ならいくらでもあるだろうが。

今度こそ、SONYに頑張って欲しい。
749名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 10:18:01 ID:t8pY/Dt9
それはいいんだけど、キンドルで電子書籍買う時ってクレカ必須?
携帯とか他の方法で支払いって出来ないの?
クレカ以外で払う事が出来るならキンドル買おうと思ってるんだけど
750名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 11:46:56 ID:6PkpfbT8
クレカ専用だったと思うけど
しかし携帯でどうやって払うんだ
751名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 11:52:29 ID:qUK6OX44
携帯の料金引き落とし時に合わせて請求される形で支払いが出来るサービスは確かにある
752名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 12:02:54 ID:t8pY/Dt9
>>750 >>751
どもです。
そうです、まさにそんなサービスを期待してるんですけど
クレカ専用じゃしょうがないかぁ・・・
753名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 12:03:13 ID:s/4RzI7L
>>749
VISAデビットカードと結うのがあって・・・。
デビットカードなのにクレカとして使えるのでおすすめ!
スルガ銀行(無料)かイーバンク(年会費必要)で興味があればどぞ〜
754名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 12:41:45 ID:1R87A+3b
apressのパスワード付きPDFがPRS-900で開けなくて深い悲しみに包まれた
http://apress.com/info/faq

パスワード自体は、最新のAdobe Reader Mobileはサポートしているようなので
別の理由で開けないのかもしれないが、
いずれにせよ使い物にならないレベルのDRMはお互い損だからやめてほしいぜ……。
http://www.adobe.com/devnet/readermobile/pdfs/adobe_reader_mobile_faq.pdf
> Adobe Reader Mobile 9 SDK supports decryption of PDF files encrypted
> with standard password-based encryption
755名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 13:44:00 ID:AVOhvVyC
Xpdfの独自ビルドでどうにかならんのん?
756名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 15:58:18 ID:t8pY/Dt9
>>753
おお、どもです。
スルガ銀行は便利そうですね。
年会費が無いのはかなりありがたいっす

キンドルは将来 >>754 のようになったりしませんかね・・・
ファームウェアで対応されるなら良いんですが、ちと、不安です
757名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 16:17:56 ID:D8v2wOGT
銀行口座持てるのにクレカ持てないって、破産者か? 破産者でも持てるクレカがあるとクレカスレで見たような気もするな・・・
それとも子供か?

年会費無料って、クレカならいくらでもあるが。俺はクレカを10枚ほど持っているが年会費がかかるのは1枚も持っていない。
年会費払ってまで持ちたいと思うクレカは1枚も無い。

Amazon.com Gift Cards というのもあるな。支払い方法にクレカ登録なしで gift card のみで出来るのか試したことはないが。
つまり、これが出来るなら、友人にでも gift card を作ってもらい、それを現金で購入する。
そして、自分のアカウントで gift card を使い決済。
子供だとしたら、親に gift card を買ってもらえばOK。
親がいるなら、親のクレカ使えばいいだけか。

不思議な人もいるもんだ。
758名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 16:48:25 ID:WbE9zj7P
カード10枚とか与信枠が無くなって住宅ローンとか組めなさそうだな。

カードなんて基本的に借金なわけだから、持ちたくない気持ちがあるのは分かるな。
759名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 16:58:59 ID:bOguIsdc
デビッドカード主義でええやん
760名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:06:41 ID:6Hg+b+FJ
はいはいもう宗教の問題ってわかってるんだから
黙ってVISAデビット勧め終わりにしとけばいいの
761名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:11:32 ID:t8pY/Dt9
>>757
>Amazon.com Gift Cards というのもあるな。〜
おお!これは一番手軽でいいですね!
コンビニでも買えるみたいなんで、これならいつでも買えそうです

>>757 >>758
やっと、20になりました。
今までカードに頼る事が無かったので、
キンドルはクレカが無くても大丈夫だろうと思ってましたが甘かったです
持ちたくないっていうのは確かにあります。
でも、後々の事(免許やら車やら一人暮らし)を考えると持たなきゃなぁと
762名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:12:13 ID:D8v2wOGT
住宅ローンか・・・一度も検討したことが無い。
カードの枚数は多いが、1枚をメインに使って、これが枠80万だったか100万だったかの上限設定。
年間に120万円以上使うと、ポイント還元率が良くなるクレカと言えばわかるかな?
その他は、20万か30万か、カード会社の設定したそのままの枠。多分、枠1万でも足りる。
キャッシングは一度も使ったことが無いし、紛失の際に何かあっても嫌なので、わかる範囲で全部ゼロにしている。
ゼロにしてくれと電話すると大抵驚き、嫌がられる。

確かに、持ちたくない気持ちもわかるね。
他方で、クレカ決済のみの買い物も存在するし、特定のクレカを持っていると割引されたりするケースも多い。
俺の場合、経済合理性の範囲でクレカを活用するように心がけているよ。
そして、借金の場合には金利負担せねばならないが、クレカは世の中で唯一金利負担が無い。
これを活用しない手はない。更にポイントで1%以上割安に買い物ができる。
最近だと、現金のみの店での買い物がほとんどなくなったな。
電車はSUICA、スーパーの買い物はクレカ、コンビにでもSUICA使えるし、飲食店だとどちらか使える。
自動販売機もSUICA。
電子マネー万歳って感じ。実際、コインの流通量が減っているし。

電子書籍もだけど、どんどん電子化されて便利になるね。
e-inkの次が楽しみだわ。
763名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:27:53 ID:oGgjvNuB
どーでもいいことを長々と(苦笑)
764名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:33:15 ID:D8v2wOGT
>>761
二十歳か、成人おめでとう。
少し調べた範囲では、学生で無料で持てるカードがいくつかあるみたいだね。
SBIカード 
シティ スチューデントカード 
NTTグループカード 
UCS KARUWAZA CARD 

学生の身分または会社員の身分等があればカードは作れるよ。
そして、amazon.com で Kindle と Kindle books を買うんだ。

とりあえず、アドバイスすると免許やら車やら一人暮らし、にはカードは不要です。
一番ありがたいのは、海外旅行の時の買い物やホテル代の支払い。
クレカを持っている=確実な支払い能力がある、という身分証明書代わりでもある。
もし、クレカが無い場合、現金やトラベラーズ・チェックを持ち歩かなければならない。
ホテルに宿泊する前には、現金をデポジット(一時預け)または先払いとなる。
そして、現金などが尽きればピンチなわけで、多めに持っていくことになるが、余った分を
日本円に戻す場合に為替ロスが発生する。そして、万一、海外の旅行先で病気や怪我などの急な
大出費になった場合には、クレカがとても役に立つことになる。

日本国内で使う場合には、割引やポイントを貯める、マイルを貯めることが主目的になるでしょう。
車の免許のために25万円を使ったとして、その1%がポイントで戻ると、2500円。
一人暮らしで毎月7万円の支払いがあるとすれば、そのうち5万円をカードで払えば、
年間60万円で、6000円のポイント。
そして、国内旅行・海外旅行の保険が無料で付帯するなどもあるからメリットいっぱい。
一方で、クレカ会社は無駄な買い物をさせ、キャッシングで現金不足の時にも買い物できる、と
誘惑してくる。これに勝てないとマズイことになるから要注意。
amazon もワンクリックで買えると誘惑してくるから似たようなものかもしれないけど。
765名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:41:13 ID:VHKCfVi7
ID:D8v2wOGT
なにこのアホ
766名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:48:38 ID:Enxc/kDG
休日で酒入ってるんじゃないか?
767名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:50:21 ID:vfUPoe63
Kindleみたいな電子書籍端末は持ってないけど、電子辞書のテキスト・ビューア機能を使って読んでます。
で、特にこの季節に気になるんですけど、早朝なんかの低温の時にスイッチ入れると、すぐ結露する。
これってなんかいい方法ないですかね?
768名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 17:52:11 ID:oGgjvNuB
アホといえば、まあ、上のデッドコピー君と同じくらいか。
そのうち疲れて止めるでしょ。
769名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 20:00:58 ID:BGQjl8L8
ID:D8v2wOGT
痛いのが来たな。

>俺が日本で最初にMP3プレイヤーを紹介してから10年以上
俺は1997年暮れに自分のWebページでmpmanの紹介をしたけど、本当にそれより前かね?

ちなみに2003年には電子書籍端末Σbookの試用および紹介をしたけど、5年どころか既に7年たつね。
770名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 20:04:37 ID:t8pY/Dt9
>>764
調べて下さって、ありがとうございます。
そうか、免許とか車は自分とこの銀行でローン組めばいいのか・・

海外旅行は行く機会は無いとも言えないので勉強になります。
怪我や宿泊の事を考えるとVISAや、MasterCardが付いてるカー
ドとか付いてた方が良さそうですね
それとは別に、ネットで海外の商品買う時の事を考えても複数
持ってた方が良いのか

今、アマゾンって全品送料無料なんですね
これは俺に、KindleDX を買えってことなのかな・・・
ローソンでギフト券買って来ようw
771名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 20:12:58 ID:j9uJX+DL
二度手間をしたくなければカバーも同時に頼むべき
772名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 21:08:19 ID:uGN8RF8y
というか流石に細かいところはKindleスレで聞いたほうが早いような
773名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 21:21:56 ID:s/4RzI7L
>>770
アメリカのアマゾンからはどちらにしろ送料はかかりますよ><
先週GETしたので、間違いは無いはず・・・。
ちなみに、約5万円でしたよ〜(DX+送料+関税先払い)

そういえばここのスレの方々に聞きたいのですが、DXのカバー日本販売したら喜ばれますか?
ま〜自分が買い忘れたので、需要があれば仕事の空き時間に余分に作ってみようかと思い書き込みました^^;

もしスレ違いの会話でしたらスルーしてください〜
(もし返事頂いても明日簿記試験なので返事は後日になりますが)
774名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 21:39:21 ID:t8pY/Dt9
>>773
ええええええ(´Д`;)
どおりで、アマゾンjpで検索しても引っかからないわけだ

>>771
どもです。
カバー標準で同封されてんのかと思ってたw
ついでに買ってきます

>>772
すみませんでした。
専用スレ行って来ます
775名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 21:42:30 ID:Enxc/kDG
Kindleって本当に売れてるのか?
なんで日本のアマゾンで売らないんだろ。
776名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 22:30:10 ID:9Dhb3CHw
日本の本が配信できないからじゃん┐(゚〜゚)┌
777名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 23:47:40 ID:t8pY/Dt9
う〜ん、もうちょっと待って新しい機種出るまで待とうかな
778名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 01:35:45 ID:TJ+yjwdv
待てるなら待ちだな。
ソフトもハードもサービスも全て発展途上。
日本語は始まってもいない。

ただ、先月まで電車の中で読むために1kg超の洋書を毎日持ち歩いてた俺は
SONY Reader買って幸せになった。
779名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 01:44:19 ID:TJ+yjwdv
あと、どんな本があるのかいろいろサイト見てて気付いたが、
アメリカではKindle以前からPDFその他形式での書籍販売が比較的普及してたようだな。

端末とコンテンツの両輪をこれから回し始める日本では
AmazonとSONYが端末を出すだけでは臨界には足りなくて、
普及までちょっと時間がかかるのかもしれん。
780名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 02:01:27 ID:PDKRpWYu
>>776
いや、端末本体の話だぞ。
う〜ん、もしかして端末だけだと赤字なのかな?あれ通信費込みだし。
確実に米尼で買い物できるスキルが無いと売りたくないとか。
781名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 02:50:19 ID:TJ+yjwdv
売るコンテンツないのに端末だけ売るってのは
本屋であるところのAmazonがやる商売じゃないっしょ。
たいして数も出ない。
782名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 02:57:22 ID:PDKRpWYu
へ?日本の尼で宣伝してただろ。米尼で買ってねと。
783名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 03:20:26 ID:TJ+yjwdv
それは日本のAmazon.co.jpで売ってるとは言わないよね、で
>>775に繋がる
784名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 03:34:19 ID:PDKRpWYu
ん?話かみあってないな。
>>775
日本で宣伝して米尼からKindle買わせるくらいなら、日本の尼で直接売ればいいのに。
なんでそれしないの?実は売れてないんじゃないの?
あーもしかしてコンテンツを買ってほしいから確実に米尼で買える人にしか売りたくないのかねーと。
785名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 04:05:28 ID:TJ+yjwdv
何でamazon.co.jpで宣伝するのか → 自分のサイトで告知するだけならタダみたいなもんだから
何でamazon.co.jpで直接売らないのか → >>781
786名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 08:22:35 ID:bmKnP3+l
日本の尼で売ったら、日本語に完全対応してるとカン違いして買う人が多く
トラブル続出だろ。
787名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 08:58:37 ID:PDKRpWYu
>>785
一行目はいらんだろ。
どうもKindleと尼の電子書籍販売を強く結び付けてるみたいだが、
別に尼の電子書籍しか読めないわけでも無いのに
日本の尼で電子書籍販売してないから売らないというのはおかしいだろ(Kindle本体が赤字なら別だけど)
機器本体は日本で売って電子書籍は米のを買わせるのがそんなに変か?

>>786
日本語対応してない海外仕様の製品売ってるのにKindleは日本語非対応の警告すら載せたくないわけね。
788名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 10:15:44 ID:TJ+yjwdv
> 機器本体は日本で売って電子書籍は米のを買わせるのがそんなに変か?
韓国・台湾メーカーなら変じゃないが、ソニーやAmazon.co.jpがやったら変。
789名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 10:41:29 ID:gn+hFgtU
>>787
>機器本体は日本で売って電子書籍は米のを買わせるのがそんなに変か?
購入時にユーザのUS Amazonアカウントに紐づけてから梱包するから
USアカウント必須だし、Kindleの思想的にあり得ない
790名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 10:47:36 ID:v6bfP4oM
個人的には青空文庫が読めるだけでいいんだけどなー
青空キンドルでPDFに変えられるけど、日本語フォントをゴニョゴニョしないといけないんだっけ?
791名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 10:55:38 ID:rY+jww0N
フォント埋め込みPDFなら、どんな海外製のPDF対応電子ブックリーダーでも改造なしで読めるだろ。
792名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 13:58:16 ID:b2vS/dvw
良い子悪い子普通の子
793名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 14:33:46 ID:gzaWD5t2
個人的にはリブリエのパワーアップで良かった。
あれの表示(書き換え、メニュー呼び出し等の動作)を速くしてくれれば十分だ。
794名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 15:27:45 ID:kHUkxaXG
>>793
サスペンド30分で電源自動OFF、電源ONからの起動に1分もかかる欠陥は
どうでもいいのかね?
795名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 15:45:55 ID:gzaWD5t2
>>794
速くしてくれれば十分だ
796名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 16:55:31 ID:8EXytL49
>>790
青空文庫のダウンロードからPDF化まで、ChainLPで完結するよ。
ttp://no722.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/chainlp_v004.html

「電子書籍ビューア」スレなら知らない人は皆無じゃないかと思うくら、優れたツール。
797名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 17:02:01 ID:zr41zyVv
何故そんな古いバージョンを貼る……
798名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 17:38:38 ID:gzaWD5t2
そうだそうだ
、、、って見に行ったら、この25日にマイナーバージョンアップしてた(いただきます)
以前みたいな作者の書き込みがなかったけど、忙しいんだろうか。
799名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 22:04:05 ID:7FkRSzRs
EYE-Readerはここではどうなの?
製作者曰く「持ち歩ける充電式のデジタルフォトスタンド」らしいからスレチになるのかな
1万以下と言うのは魅力的
800名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 22:07:16 ID:iNOG5hcb
お、LRFから他形式に変換できるようになったのか。
もとのファイルがどれだったかわからんのがいっぱい
あるので、助かるー
801名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 22:14:47 ID:IpUpPYj7
そのEYE-Readerの詳細ってどこで見れるの?
802名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 22:17:24 ID:IpUpPYj7
ごめん、あげてもうた・・・
803名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 22:19:45 ID:7FkRSzRs
804名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 22:22:29 ID:IpUpPYj7
>>803
ありがとう。
ショップのプログに書いてあったのか
805名無しさん@3周年:2010/03/01(月) 08:38:28 ID:+RDR/8Tq
反射モードのないデバイスはだめですよー
806名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 18:44:51 ID:CplYDHe+
お、復帰してる。

ASUS DR-900
http://japanese.engadget.com/2010/03/03/asus-dr-900/
807名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 19:00:22 ID:LjS2R3cB
復帰おめ
Asus来たね、楽しみだ
808名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 19:01:05 ID:jnnE8uPw
なんか前から見てる気がするんだけど、
まだ試作機なんだね。
いつ製品出るの。。。
809名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 19:03:00 ID:jnnE8uPw
Foxit Japan
・青空文庫1,000冊を添付し価格を下げた電子ペーパー端末、3月4日、29,800円
http://www.foxitsoftware.com/japan/news/20100303.php
810名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 19:23:21 ID:ogfD6Mu7
長かったな!やっとこれたぜ
811名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 20:09:12 ID:1vK4FfyO
>809
kindleとの比較記事を見るとそれでも高めに感じるよなあ…
16階調だったら即買うんだが
812名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 20:38:51 ID:4Kakp2AO
>>811
カバーつけなきゃ送料込みのKindle2とそんなに変わらないからな。
俺ならKindle2買うね。
813名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 21:12:40 ID:JjzDKsrq
Foxitの低品質パネルは、どうも頂けない。

ところで、3qiの反射モードって、視野角どうなの?
通常の液晶並の視野角しかないのだろうけど、そうならばかなり魅力に欠けるよな。
814名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 21:18:38 ID:jnnE8uPw
815名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 21:18:59 ID:+xjKZfEb
Kindleにはamazonの本気が感じられるからね。
他社が真似っこしても細かいところでの使い勝手が不安
Sony Readerが使い物にならないってレビューがあるぐらいだし。

ところで、iPadとKindle DX 次期バージョンのどちらが早いか、気になるなあ。
性質が違うから、結局は両方とも買うことになると思うけど
早く欲しくてウズウズw
816名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 21:44:29 ID:/xw9Iglm
ChainLP V0.36-7
ttp://no722.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/chainlp-v036-7.html

画像サイズが大きすぎるときのページ補正エラーを回避するようにしました。
偏心補正でトリミングの偏りをページ配置に反映するようにしました。
2個1用に出力イメージをプレビュー確認する機能を追加しました。
817名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 21:56:53 ID:JjzDKsrq
>>814
>>8 の動画を改めて見たけども、視野角については良くわからないな。
視野角が狭すぎるということはないように感じるが。

例えば、机の上に置いて(手で持たずに)45度とかで見た場合にどう見えるのかが気になる。
Kindle (e-ink)の場合、それこそ紙と同じ位の視野角があるように感じる。

3qiを装備したラップトップの場合は、画面が見やすい角度、つまり視線に対して直角に近くなる
ようなデモとなっているので、3qiを装備したタブレット(Kindle的な)のデモを見たい。

3qiが日光下でも見やすいということは十分にわかっているが、室内でもe-inkと同じような見やすさ
なのかはよくわからない。

e-ink の方が液晶よりも見が疲れないという一因には、紙と同じような視野角があるのではと思っているので。
反射型だとしても、見る角度で濃淡が変わるようだと、目が疲れるかもね。
818名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 22:08:29 ID:jnnE8uPw
>>817
あとは3qiの会社のHPに行くと動画転がってるよ。
視野角比較できるほどではないけど参考までに。
早く製品出て欲しいなあ。
819名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 22:14:54 ID:JjzDKsrq
うん、早く製品出て欲しいのは同意。
すぐにでも1000台くらい製造できそうな感じなのにね。
100台でもいいから好き者をターゲットに高値で売ればいいのに。
それが出来ないということは、何かバレるとマズイ問題があるのかと勘ぐってしまう。
820名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 22:18:11 ID:npJ2HhBs
OLPCに採用されてるハズなんだけどね…一向に出てこないっつーのは…
821名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 00:08:13 ID:EOL/v/Vk
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100303-OYT8T00376.htm

電子本普及へルール作り…総務・経産・文科省
著作権・流通を研究へ

総務、経済産業、文部科学の3省は2日、
本や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向け、
国内での流通や著作権に関するルール作りに乗り出す方針を固めた。

出版社や通信会社、著作権団体、国立国会図書館などによる官民合同の
研究会を3月中に発足させ、今夏までに具体策をまとめる。
米国では、2007年に発売されたインターネット小売り最大手アマゾン・
ドット・コムの情報端末「キンドル」がヒットし、電子書籍が急速に普及して
いる。日本では出版社や通信会社などの準備が遅れており、
アマゾンなどが進出すれば、日本でも主導権を握る可能性が指摘されている。

そのため、3省は国内ルールを整備して日本企業によるビジネスを後押しし、
中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると判断した。

研究会では、ネット配信する電子書籍のデータ形式の共通化や
コピー制限などの著作権管理、書店での「立ち読み」に相当する一時的な無料
閲覧に関するルール作りなどを検討する。
印刷会社、書店、インターネットの検索サイト運営企業や、著作権団体代表と
して現役の作家らもメンバーとして参加する予定だ。
電子書籍では、アマゾンが1月、米国で販売価格の7割を著者に報酬
として支払う事業モデルを発表し、印税が約1割にとどまる紙の書籍などの
ビジネスを脅かしつつある。
822名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 05:28:19 ID:WRA6OleP
>806
期待はしてるんだが、
>41
の時と比べると単行本からジャンプぐらいバックの白さが暗くなってるのが気になる。
823名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 09:18:15 ID:BWrBk1yJ
>>821
日本における電子書籍は終わったな。業界の意向で規制がかかるともうその分野は
死滅する。
824名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 09:20:36 ID:+LcZHO+C
尼信者ウザイな、寄生虫が業界を良くするわけねーじゃん
音楽産業で肥え太ったのは寄生してるアップルだけだろ
825名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 09:28:21 ID:Qt9gv0j6
>>824
俺個人としてはPanasonicやSonyの規制バリバリ圧縮音源のほうが業界を腐らせたと思う。
圧縮音源を鎖に繋いでで利用するんじゃなく檻に入れて利用するって感じか。
826名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 09:56:24 ID:Wz1PWfZP
PRS-900の開封済みのを先週注文したよー。
アメリカからなのでまだ着いてないんですけど。
本体319ドル、送料49ドルでした。
そのショップでは、15日以内ならどんな理由でも無料で返品できるみたいなので多分それ。
関税が心配。。。
827名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 10:39:42 ID:BWrBk1yJ
>>824
無知だね、君。Appleの儲けはiPodなどのハードからのものだ。
iTMSは数が出てるから儲かってるだけで、実際はハードを売るのが
目的なので利幅はかなり小さいのだよ。もしAppleが風穴を開けなければ
一曲当たり200円とか300円のままで市場は立ち上がらなかったし、
MagicGateやSDの著作権保護機能のガチガチのDRMで不便なままだったはず。

Amazonが目指してるのもiTMSと同じでハードのKindleで儲けるビジネスモデル。
828名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 11:00:07 ID:zzGpFRVO
>>826
自分のときには消費税が1000円かかった(本体$399)。
829名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 14:15:25 ID:Wz1PWfZP
>>828
情報ありがとうございます。
結構安いですね。

UPSのトラッキングで、関税通過したみたいですが、状況:例外、
不測の事態により配達が遅れる可能性があるとなってます(>_<)
無事だといいのですが・・・なにこれ。。。
830名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 15:18:24 ID:onY8aDaL
>>829
例外はお決まりのテンプレでしょ。
まあ海外通販は国内より不測の事態が多いのはしょうがないだろうし。
831名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 16:19:57 ID:J1zuJY3e
>>823
作家組合みたいのが、電子書籍推進を後押しすりゃいいのにね。
もう、内容の流通形態の独占は崩れたわけだから、自分が得をする形態に移行すりゃいい。
人気作家とか漫画家は、アマゾンに出版打診したりしてないのかねえ。
832名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 18:45:44 ID:OYv/Tt5c
>>831
> 人気作家とか漫画家は、アマゾンに出版打診したりしてないのかねえ。
既存の作家はダメだろうね。既存の出版社に囲い込まれてるから。
これからは、アマゾンデビューのミリオンセラー作家が出るかも。
ケータイ小説なんてのも、既存の出版社にしてみりゃ予想外なんだから、今後何が起こるかはわからない。
アマゾンで売ってる電子本が先で、それを印刷したものを出版社が高値で売る時代になるかもしれないし。

紙は紙で読みやすさとか、端末買わなくてもいいとか、メリットはあるよ。
特に、年に数冊しか読まないような人は、数万円の端末買ってたら割に合わないだろうしね。

昔の出来事になってしまったが電車男もまとめサイトみりゃタダなのに、値段のついた本が売れた。
時代の流れは確実に電子本に向かってると思うが、その流れは意外とゆっくりかもしれない。
音楽を聴くにはプレーヤーが必須だが、本読むにはプレーヤーは不要。
この点がユーザーの損益分岐点に結構影響してくるかも。

単行本じゃなく、週刊マンガ雑誌のような年間コストが高いものこそ、電子本が向いているかも。
833名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 19:20:16 ID:Y9alFCnp
>>816
いつもありがとうございます
つ旦
834名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 19:24:39 ID:RNP+sVV7
>>816
気づいたら他の追随を許さないソフトに成長してる。
乙、圧倒的乙。
つ旦
835名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 19:27:12 ID:onY8aDaL
既存の作家はデジタル世界は敵視してる人もけっこう多いからね。
出版不況で一冊あたりの部数が激減してる昨今
タダとか超安値で読めてしまうのが気に入らないんだろう。

こないだ、知り合いの作家がファンに「ブックオフで探して買いました」
と言われて、ものすごく不機嫌になっていて、ずいぶんセコイなと思ったが
紙の出版の部数で自分の価値をはかるって体質はなかなか変わらないだろうなあ、と思った。
836名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 19:35:09 ID:3ea0R4/J
作家を目のまえにして、ブックオフで買ったなんていう人間のほうがどうかしていると思う。
837名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 19:40:01 ID:RNP+sVV7
>>835
絶版してないかぎり嬉しくないと思うけど。
定価で買う価値ないですよって言われてるようなものだもの。
特に中古とか貸本とかマンガ喫茶は印税入らないし。

むしろ、そういったところで機会損失してる分を作家が直接印税手に入れるチャンスだと思うけど、
出版社が許さないよね。
今年から囲い込み始めて電子書籍化権も抱合せで出版契約結ばせると思うよ。
838名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 19:42:23 ID:CsLLVE0X
そうだーそうだーいっぱい新品買ってもらって、
どんどん増刷しろー印刷業界は疲弊してるんだぞー
839名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 20:59:51 ID:/7WMuINH
なんのバックグラウンドもなしにブッコフで買いましたって言われたら嫌だろうよ……
10年前に絶版になっててようやく古本屋で見つけたとかならともかく
840名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 21:08:44 ID:bgSmTSjD
最近じゃ一年前に完結したばかりの漫画が絶版になったとか、新し目のものでもすぐ絶版になったりするんだよな
841名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 21:48:30 ID:4Ti2bqi6
出版会社ごと絶版にしたれや・・・
842名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 22:00:38 ID:VlScHrIt
絶版はきついな。そういう時にこそ電子書籍が重要なんだけどな
843名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 22:19:01 ID:8NaYExz2
本で絶版になっている本をスキャンしてデジタル化して残そうと思ったら
紙が変色していた・・・('A`)
844名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 22:23:30 ID:4KBUQ9bg
お前らはzipで落とすんだから関係ないだろ
845名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 22:27:20 ID:8NaYExz2
>>844
読んでいる小説が偏っているので、P2P になんか存在しないよw
一般的なのは、青空文庫で手に入るしw
846名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 22:56:39 ID:6zO7Irjt
>>843
ちょっと黄ばんだ本もグレースケールでスキャンすると綺麗にならない?
847名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 23:01:29 ID:RNP+sVV7
>>846
カラーなんじゃね。
モノクロならグレーか2値モノクロで解決だし。
848名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 23:01:50 ID:3ea0R4/J
黄ばんだ本もきれいにスキャンできたけどな。
2階調にしたら。
849名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 23:03:59 ID:8NaYExz2
>>846-848
レスありがとう。
いろいろやってみる。
850名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 23:36:27 ID:Ynb0JfmY
出版社批判はするのにアマゾンを支持する人間の思考回路がわからん。

冷静に考えたら一日に電車で乗ってる時間が長い人でも、せいぜい一冊読めるくらいだろうから
電子書籍って一部を除いて流行らない気がしてきた。
ニュースなら携帯で済むし・・・
851名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 23:58:05 ID:Qt9gv0j6
>>850
こちとらもう数年間煮え湯を飲まされてんだよね。
日本じゃ電子書籍がもう駄目ってことがはっきりしてるのさ。

携帯で見たいとかならここで話すことじゃないんで。素直に携帯板に行ったほうがいい。
852名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 00:14:07 ID:0DQoYM53
駄目になった方が俺(印刷業界)は助かる
このまま電子化が一気に進んだら食いっぱぐれるわ
853名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 00:23:01 ID:mBAohW5i
>>850
電車でしか読まないの?
854名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 00:35:52 ID:KL9WuJFH
>>851
そうピリピリするなよ。
ニュースは通信機能付き端末があればみるだろうけど、それだけで電子書籍端末が売れるか?
大体、辞書とかもそうだが応答性の低い今の端末だとまだ実用レベルじゃない。
電子書籍化で絶版のリスクが無くなる(か?)事は歓迎するよ。過去に何度もそれで残念な思いをしたし。
でも、ただでさえ活字離れが進んでるのに、電子書籍端末の需要ってそこまであるかな。
手帳に対するPDAみたいな気がしてならん。

アマゾンに限らず、端末と本屋をセットにする流れも気に入らん。
市場が小さい状態で囲い込みに走って競争しても市場そのものが潰れるだけ。

>>853
平日とか大半は電車。休日はほとんど読まない。
855名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 00:46:03 ID:13BoEMDL
>>854
持ってみればわかる。PDAではない。
856名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 02:34:57 ID:XrESZUGq
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784166607235
> 生命保険のカラクリ
期間限定で新書がまるごとPDFダウンロード可能。

和文縦書きだけど、PRS-900で問題なく本文が読めました。
例によって文書名と目次の日本語は□に化けますが。
857名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 08:24:09 ID:fQZ+rul/
>>855
手帳に対するpdaと言ってる
858名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 08:40:47 ID:0DQoYM53
活字離れってさ、どっかの新聞社印象操作にしか感じないな
根拠が無いんだよな
だいたい活字の定義すら怪しいし。デジタルフォントOKなら
電子書籍はもちろん、携帯小説、インターネットは全て活字になるしな
全然離れてない。むしろ紙から電子に移っただけなんだよ
無料で開放されるデジタルデータなど、それを好まない出版社関係が
活字離れとして叩いてるわけだな
859名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 09:22:03 ID:mwUJtz/a
>>858
文字しらないやつ多いよ。
昔は半分ぐらいは本や新聞をよんでいたもんだが、今は電車の中でも携帯いじっているやつが多いからかもな。

まあ、漫画やメールなんかも活字っていうなら活字から離れていないかもしれんが、そうじゃないだろ。

860名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 09:22:04 ID:A/bHmE06
活字離れじゃなくて「我が社の商品」からみんなが離れてるのに
文句言ってるだけってことか
861名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 10:04:41 ID:0DQoYM53
そういう事だね。
何らかのせいにして商品の価値を高めたいのか
売り上げを伸ばしたいが為に言ってるのか
何にしても出版社関係はインターネットの情報を好ましく思ってないのは事実だろうね
862名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 10:18:37 ID:rvpmZ12I
若者のソニー離れ深刻
863名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 10:55:26 ID:e5NRuGDW
価格破壊しても本読む人間が増えるわけじゃないからなあ
市場規模10分の1になっちまうね
864名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 11:01:22 ID:XrESZUGq
本読みには電子書籍が普及した世界は天国すぎるんだが。
買った本全部持ち歩いて、家を出てから読む本が選べるんだぜ・・・
865名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 11:08:23 ID:rvpmZ12I
友人の父親が大学教授で、家を新築した際自宅の半分近くが本棚w
居住スペースよりも、本の為に家を新築したようなもの。
友人の部屋や、母親の居場所が本に圧迫されている

電子書籍が普及すれば、そんな馬鹿げたことが少しでも減るかと期待している

ちなみに、うちも 3つの部屋に本棚が分散されている orz
866名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 12:06:46 ID:FxQ4zONn
そういう人は「ズシリと重くて厚みのある書籍」が好きなんじゃないかと思う
俺はかさばらない利点の方が上回るけど、単なるファイルなんかじゃ所有欲は満たされないのでは
867名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 12:19:21 ID:y1d9nRWZ
読み捨て前提の小説や新書類は電子書籍のほうがいいんじゃないかな。
868名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 13:11:27 ID:MGmkLUk7
読み捨て前提だった新書も
PDFなら読んだ後捨てなくて済む
869名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 13:11:53 ID:cugopUGU
本もコレクションの一部だからなあ
一生読まないと分かりきってても捨てられない
870名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 13:15:42 ID:EcmTMxt6
匂いとか手触りとか音とか、五感の全てにうったえるものがあるからな、紙の本は。
871名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 13:19:48 ID:rvpmZ12I
子供の頃、父親の本棚の本を読みあさった記憶があるな・・・
そういう意味で、本は財産だよ
872名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 13:31:19 ID:BIKyLrgC
子供の頃は紙の本に対する尊重の気持ちとか所有欲が強かったけど
あまりに下らない本が量産される昨今ではそんな気持ちが薄れた。

文庫、新書版なんかは自分でどんどん電子化してるよ。
紙の本で残しておきたい本との棲み分けをもっと考えて欲しい。
873名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 14:01:52 ID:gk78RdZQ
本が良いといいながら2chはPCでみる。
2chを本でくれとは誰も言わない。

やっぱり感覚の問題だから、一度慣れてしまえば
電子でも結構いけるんじゃね?

若い人たちなら携帯とか電子画面に慣れているだろうし。
874名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 14:11:14 ID:nh+O53C0
俺は技術書っていうか、参考書のようなもので自分に合うものが見つかったりすると
とっても大事にするけど、他の人にとったらゴミなんだよな。

もし、電子化するなら有名物だけに偏ったりするんじゃなく、全てに対して出して欲しいな
何が重要で何が邪魔かなんて人によって違うんだからさ。
もともと電子化というのはそういった手に入り(増刷され)にくい、絶版物などに対して絶大
な効果を発揮すると思うんだ。とくに雑誌なんて電子化してくれたら、年会費を払うだけで
毎月、毎週、自動で配信とか良いと思うんだけどな・・・
875名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 14:30:17 ID:Jg6fOLkr
マンガ雑誌なんかは発行時は解像度落として安価で配付して
単行本かする時に高解像度や書き下ろしページ加えるなりして
付加価値高めて売るようにならないかなと思う
876名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 14:44:30 ID:nh+O53C0
低解像度で安価で配布か、いいね〜
更に広告スペースを増やしてもっと安くなるのもいいな

将来、雑誌の読者プレゼントの応募なんかその場で応募できたりしないかなw
葉書で応募ってめんどくさいんだよね・・・
877名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 15:14:52 ID:IAnK6Ges
>>876
読者プレゼントと言うべきかわからないけど
小学館の大きめのコミックスなんかは巻末にURLが書いてあって
そこでアンケに答えると図書カードがもらえたりする。
回答する人少ないみたいで当選率高いよ。
878名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 15:50:30 ID:nh+O53C0
そうなんだ、ネットの応募って競争率が高いって思ってたよ
図書カードか普通にいいなw
そういうの見かけたら今度出してみようかなぁ
879名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 18:53:25 ID:i3Dv/xbC
欧米の映画では、トルストイとかディケンズの初版が高値でどうのこうのってあるけど
日本で初版ものをコレクションしている人は多いのかな。

俺はもっている本のすべてはは骨董的価値があるものはないし、収集欲よりスペースの問題のほうが重要なんで
ばっさり裁断してスキャン後に廃棄したけど。

こういう骨董的な意味でしか物理的な書籍がなくなるってのも、味気ない気がするな。
まあ、銀板レコードからCDに移行したようなスピードで、遷移するとは考えにくいけどな。
電子書籍リーダーのデメリットは、今だ大きいから。
880名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 18:57:03 ID:Vnwycd7L
レコードは現代の技術で聞けばCDより遥かに音質が良いんだぞ?
コストパフォーマンスではデジタルオーディオに大きく負けはしても
881名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 19:02:49 ID:y1d9nRWZ
>>880
本もじきにそうなるってことか。
882名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 19:20:57 ID:u7CA75Gd
デメリットだらけだから、コンテンツを激安で売ることで普及させたいわけだが
それがコンテンツ業界直撃してボロボロにしてしまいそう
流通握られたらオシマイ
883名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 19:26:42 ID:NQz6H3U7
音楽は、手持ちのCDなら(個人の範囲でも)PC使って簡単にデジタル化できるけど、
本はそうもいかんでしょう。スキャナ&OCRの作業なんて面倒でしょうがない。

ダウンロード販売だと、音楽は圧縮で音質の低下があるけど、
活字ならデジタルでも何の劣化もしない。

とりあえず音楽と電子書籍を同列に見るのはあんまり賛成できない。
884名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 19:39:30 ID:i3Dv/xbC
>>883
利用者からしたら同じだよ。読書、音楽鑑賞は多くの人がもつ趣味であり、生活に密接にかかわっている。

ユーザが増えたら、スキャニングやらOCR化を安く代行してくれるサービスも発生するだろうし。
それに、音楽にしても音質を気にしているやつが多いなら、ここまでipodは売れない。

電子書籍デバイスのデメリットと、著作権がらみのしがらみがなくなったら、ビッグバンになる。
しかし、後者のハードルは高い。
885名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 19:47:35 ID:nh+O53C0
個人だとスキャナが当たり前だけど
出版社関係は印刷に出すために既にPDF化したデータがあるだろうから、
そのまま目次やら表示位置やら設定してやれば直ぐに電子書籍化でき
るんだろうけどなぁ

小説とかだと文字だけだから劣化が無いってのは出版社にとってはかなり
嫌がりそうな気がする

俺が思うに電子書籍は今後ダウンロードしても、その端末だけにしか表示
できないとか、SDに移してもファイルを取り出すことが出来ないとかの仕組
みになると思う。或いはGoogle Booksのように常時繋がないと見れないとか
886名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 20:22:07 ID:b213loF0
>>885
すでに成功しているKindleは
一度コンテンツ買えば対応している端末(PC・iPhone等)全てで見られる
成功した理由はデバイスの面白さ以上にユーザーサイドに立った方式だったから。

君の言う囲い込みはすでに日本企業が何度も繰り返しては失敗している。
887名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 20:23:23 ID:wtjrT83O
>>865
うちも似たような感じで更に子供の自分も同じ方向。
父の本棚24棹、自分の本棚11
広い家なんじゃないよ。リビングに図書館縦列本棚がある家だよ。
888名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 20:34:06 ID:nh+O53C0
>>886
そうかキンドルって海外の奴か、自由度高いわけだな
俺が言ってるのは、まさにその通り日本の企業がよくやる手。
SDに取り出せないとかは携帯の音楽によく使われる手だね
日本の出版社がもし、現状のDRMに納得がいかなくて
その方式を選ぶような事になったらかなり厄介になると思う
何故ならコピーが取れてしまうと売り上げに直結するくらい問題だから
てか、その辺どうなの?俺、端末持ってわかんないんだよね
889名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 20:48:58 ID:YEodE933
>>884
>それに、音楽にしても音質を気にしているやつが多いなら、ここまでipodは売れない。
いや、CD普及期の一般的な価格のレコード再生装置はまだ音が悪かったのよ。レコードに
まともな音を出させるには今でも高額な装置が必要だから、音質/コスト比が非常に悪いってこと。

>>888
厳しくしすぎれば売れずに(また)失敗するか、破られるかのどっちか。コストとリスクの判断は
できないんだよなぁ、彼ら
890名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 21:06:01 ID:SKBsr3NO
アップル見ればわかるように、流通握った会社は莫大な利益を得られるのが問題なんだよなあ
だからこその争奪戦だが、コンテンツ作ってる側は蚊帳の外
この構造は非常にマズイ
891名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 21:17:47 ID:cugopUGU
はい
892名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 22:07:38 ID:rvpmZ12I
>>887
カーチャン・・・キレないのか ? ('A`)
893名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 22:21:30 ID:7IHF7COq
>>874
>もし、電子化するなら有名物だけに偏ったりするんじゃなく、全てに対して出して欲しいな
>何が重要で何が邪魔かなんて人によって違うんだからさ。
>もともと電子化というのはそういった手に入り(増刷され)にくい、絶版物などに対して絶大
>な効果を発揮すると思うんだ。

19世紀出版の絶版本でも一冊図書館にあれば世界中の人が読めるようになる。
Google Booksのすごいと思うところは、こういうところ。
amazon.comでkidle用に売ってる本はまだまだベストセラーの偏ったラインナップだよね。

>>887
うちは母以外の3人が恒常的に本を増やし続けるダメ人間だけど、母はキレないよ?
・・・ごめんね、ママン
894名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 23:28:32 ID:EcmTMxt6
>>893
お前さん、ピエールの人か
895894:2010/03/05(金) 23:32:31 ID:EcmTMxt6
ごめん、ポメラスレと間違えたわ
896893:2010/03/06(土) 00:05:54 ID:iM8eTz14
>>895
ピエールの人って何だろうって考え込んだw
897名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 01:12:13 ID:S8Omyge6
>>888
「コピーが取れてしまうと売り上げに直結するくらい問題」
と考えてしまうと、ガチガチにコピーコントロールかけて
消費者を泥棒扱いするしか方法がなさそうだよね。
でも、海外ではDRM外しの手間暇掛けるのが馬鹿らしくなるぐらいに
安価でコンテンツを提供しつつ、反面違法P2P等には啓蒙と
損害賠償請求で対応する、と発想を転換したと
どこかのサイトに書かれていたよ。
898名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 01:17:36 ID:prvMhfZX
実はDRMはセキュリティシステムにはなりえないということが理解されてなさすぎて泣いた
899名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 01:17:42 ID:WJHksHgx
>>885
電子書籍端末スレとはいえ、何で誰も突っ込まないんだ?
Google Booksは著作権的に問題ないものは、かなり前にpdfでダウンロード出来るようになったし
今はepub化してるとこだぞ。

>>890
本当にそうなんだよな。Appleはかなり悪い前例をつくってしまった。
実際国によってはiTS(音楽だけかな?)は独禁かなんかで閉鎖になったりしてる。
それに仮に電子書籍が日本で普及するとしても地デジみたいに変なDRM規格作りそうなのが・・・
Amazonは黒船としても歓迎できないし、googleに至っては出版業界はまともに交渉する気すら無い。
900名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 01:59:32 ID:exwUQ+TY
>>897
> でも、海外ではDRM外しの手間暇掛けるのが馬鹿らしくなるぐらいに
> 安価でコンテンツを提供しつつ、反面違法P2P等には啓蒙と
> 損害賠償請求で対応する、と発想を転換したと
> どこかのサイトに書かれていたよ。

日本は「懲罰的賠償」を一切認めていない。
過去に、何度も繰り返し「懲罰的賠償」、具体的には2倍罰・3倍罰が著作権法審議会で検討されてきてが、全て否定されている。
よって、「やり得」「侵害得」が蔓延している状態。
更には、著作権侵害は「権利者」(作家や出版社など)が訴えない限り、罪に問われない。(親告罪)
よって、「バレなければOK」「バレても訴えられなければOK」となっている。

以上をまとめると、
「バレなければOK」
「バレても訴えられなければOK」
「仮に訴えられたとしても、バレた分だけの定価の賠償金を払えばOK」
という状態。
もちろん、見せしめとしての逮捕・勾留・刑事罰もあり得るが、よほど悪質かつ大胆にやっていなければ、
警察も暇ではないので、積極的には動かないし、いちいちかまってられない。警察にとっては、殺人事件や
強盗事件などの凶悪犯罪に対処する方が優先となっている。ただ、任天堂がいる京都は例外的に著作権侵害事件が大好き

結局のところ、日本の法体系では、「損害賠償請求で対応する」ことは不可能。
むしろ、どんどん「著作権侵害」を啓蒙していると言っても過言ではない。
よって、やれDRMだのやれダビング10だの、カスラックだのが五月蝿く喧伝しまくり、消費者は萎えて、業界も沈むという悪循環。

もしも、アメリカが懲罰的賠償で上手くいってるならば、日本もいよいよ導入すべきだろうね。
著作権侵害の特殊性から言って、「懲罰的賠償」の導入の必然性は十分だろうね。
そして、DRMやダビング10や余計な制約を全て外し、もしもバレたら、とんでもない罰が待っているよと啓蒙するのが業界振興の
ためにも、マジメにやってるユーザーのためにも一番いいと思う。
見せしめに100人逮捕しても、何も変わらないだろう。数万人・数十万人の侵害者から100人に当たる確率と賠償額を考えると、
明らかに「侵害した方が得」と誰でもわかるだろうね。そして、現実になってしまっている。善人が損をする世の中は不健全だ。
901名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 03:28:24 ID:rSsUaZp4
非常に単純な話で、DRMかかってると売れないんだよ。不便だから。
プロテクトはかけず、コピーが蔓延しないような安い価格設定にする、
これしか利益をあげる手段はない。
これはもう既にいろんなデジタルメディアで証明されている話で、
あとは権利者がそれを納得すれば済むし、
納得しなければいつまでもその市場は立ち上がらず、権利者もろとも死ぬ。
902名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 09:25:29 ID:qfwxQvD2
日本だとその環境のみでしか使えないようにするってのも
よく使う手だからねぇ。。。
日本書籍出版協会が新しい独自形式を考え出したら嫌だな
国内の電子書籍に関しては協会の認証を受けたところのみ
その端末に独自形式のサポートを許可します。
みたいなさ
独自形式をPCで購入する時は専用クライアントソフトを中
継にして端末に保存させてPCには残さないとか、端末に直
接ダウンロードさせるとかとか。

PDFにDRM掛けてコピーは可能で編集だけ出来ないって状態
を日本はやるとは思えないんだよなぁ。
携帯電話の着うたのようにかなり固めてくるじゃないかな
903名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 10:07:29 ID:VussoE2f
>>902
DRM自体は実は問題じゃなくて、問題は使い勝手だよね。ユーザーがコンテンツを手にして使うまでにどれだけ敷居が低いかが重要であって、DRMが掛かってても、気にならなければ無いのと同じ。
iTunesではその点、絶妙な落とし所に落した。一方、Sonyはユーザーに不快感を抱かせる方式でしか権利者を口説けなかった。
904名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 10:17:55 ID:cIVQnKpu
DRMなんて人にわたらない程度のものであれば、
中古本で売り回されるより遥かにましだと思うんだが。
自分の持ってる端末間で移動やバックアップすらできないという仕様はやめてほしい。
905名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 10:34:33 ID:bzyPfcTt
別のスレにも書き込んだけど、電子書籍が主流に〜ってトピックに
「ブックリーダーを紛失したら全部の本が読めなくなる、そんなものは使えない」
って反論してた人がいたな。

KindleもiTunesも、きちんとその辺考えられてるんで紛失しても大丈夫
って反論しようと思ったら。国内の電子書籍はそうでもなかったってオチ。
906名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 11:38:10 ID:cIVQnKpu
>>905
eBOOKJapanで販売されてるのはPC-iPhone-WMでそういうの考えてあるけど、
Kindleや他の書籍リーダ-だと読めないっていうオチってことでおけー?
907名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 11:53:35 ID:xBwJfDBl
>>906
OSの再インストールをするとコピー防止機能で読めなくなる
ってやはりユーザー側で物を考えていないらしい。致命的だな。さすがjapanだ
908名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 11:57:23 ID:cIVQnKpu
>>907
OSの再インストール死亡とかダビング10とかと同じクソ仕様なのか。。。
なんかWEBサイト行くと書庫があってIDと対応ソフトあれば認証すればどれにでも落とせるっぽいかんじだけど、
これは一度それぞれに落とすと再認証されないってことなのかな?
909名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 12:07:14 ID:WJHksHgx
>>908
いやいや、信じるなよ。基本的にDRMはネットを介して
コンテンツの権限をもらうシステムだぞ。
ネット経由で権限の発行をしてもらうだけ。

地デジはそれができないからハード単体で管理が厳しくなった。そもそも要らないけど。
910名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 12:08:19 ID:bPPpN3it
で、それはコピー防止になんか役立つの?
売る側視点で言えば、売り上げには貢献するの?
911名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 12:20:18 ID:zV1nf3u7
>>905
eBOOKJapanは、会社にメールをすると、自分が今まで買った購入履歴を元に再度ダウンロード可にしてくれる。
kindle はPCで買った本も、kindle で読めるし、iPhone でも読める

どちらも、欠点は会社が倒産して手持ちの本のデータを紛失したらおしまい
912名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 13:28:17 ID:S8Omyge6
一般書籍板の「電子書籍ってどれくらい普及してるの?」で紹介されていたんだけど、
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
ソニー「リーダー」を使って考えた 電子書籍端末、日本成功の条件
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000022022010&cp=1
ソニーの野口氏は「買い切りだからコンテンツを所有でき、
複数メーカーがやっているため消費者からみて安心感もあると思います」と、
コンテンツ権利者に足を引っ張られLIBRIeで失敗したソニーは分かっているようだね。

>>900
懲罰的賠償請求が認められず抑止力がないから、
無償での違法アップロードで即逮捕という
世界でも異例の強硬手段をとっているのかもね。

ただ、懲罰的賠償が認められようが、厳罰化しようが
どんなに鞭が強くしても違法コピーの蔓延は防げない。
「安い価格設定」と「利便性」という飴がなければ。

俺には見えるよ。
DRMでガチガチに緊縛されて、鞭でシバかれて悶絶する我々の姿が。
やがて、鞭の持ち手も立ち枯れて、緊縛されたまま放置プレイに。
913名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 13:48:45 ID:HW4FWjsd
いいから日本発のスゲーeブックリーダー端末出せよ
俺は金ためて待ってるんだぞ
国内のクソ電器会社どもはなにをやってるんだ!?
914名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 14:06:12 ID:D/WKWvsd
>kindle はPCで買った本も、kindle で読めるし、iPhone でも読める
でも読める
でしか読めない
どっちだろうなぁ
915名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 14:13:10 ID:R4oJxiwl
>>914
Kindle自体がhackableだからDRMがバイパスでkげふんげふん
916名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 14:23:37 ID:zV1nf3u7
>>914
and
917名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 14:36:16 ID:7CxyT5tw
>>892
カーチャン本棚3棹in寝室…w
てか、カーチャンがそもそも本大好きだから、実はうちで1番本捨てられない人なんだ。
だからスペース削減の為電子化しようと本切ってたら、寂しい…って言われたw
918名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 14:56:49 ID:TxinddYb
>>912
>「安い価格設定」と「利便性」という飴がなければ。

安い価格設定も何も、漫画の単行本なんて新品でも400円位からだから、
それ以上に安い設定なんていってもたかが知れてるけどな。
音楽の場合はCD1枚一律3000円位だったのが、1曲単位で買えるように
なったのがでかいけど、漫画でそんなことされても微妙だし、漫画以外
だと章単位で売れるかどうかも分からんからな。

利便性にしても今の端末のdpiやストレージサイズだと微妙だし。

多少の利便性、価格の高さを我慢できるように消費者側の意識も変わら
ないと普及は難しいと思うけどね。
919名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 15:02:42 ID:MG5ZoMCg
>>909
もらうんじゃない、買うんだよ。

>>917
別の竿で慰めるのだ、、、って下品か。
920名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 15:26:48 ID:3hkCs1dV
まあ許すわw
921名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 15:32:38 ID:1pL0toBC
>>909
DRMはネットだけで利用されてわけではない
地デジにもDRMは採用されてるだろ
TSを複合するためにB糞のキーを使って
復元しながら再生させてるからな
まあ、その他にもメーカー独自の暗号も入れてるようだがな
922名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 15:45:57 ID:oHqp0kkd
DRMって「利用者がプログラムを改変しないでいてくれることを祈る」だけの仕組みだろ
923名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 17:08:47 ID:FRV09Cq6
個人的にはDRMかけようが専用の端末でしか読めなくしようが別にいいんだよね
それが販売(物を売る)でなくサブスクリプション(一定期間読む権利を与える)なら
もちろんその分価格は相応の値段で
そしたら1ヶ月定額で読み放題!とかもできるじゃん

まあNapsterが終了したように一般消費者にはなじまないのかもしれないけど
924名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 17:24:57 ID:exwUQ+TY
>>912
> ただ、懲罰的賠償が認められようが、厳罰化しようが
> どんなに鞭が強くしても違法コピーの蔓延は防げない。
> 「安い価格設定」と「利便性」という飴がなければ。

犯罪が割に合うかどうかの経済的合理性の問題だろうね。
「金銭」を得るために「窃盗」「強盗」「強盗殺人」が割に合うか、どうかは個々の犯罪者の事情や、
警察の取締状況や罰などの法整備やその他の社会状況にもよるだろう。
例えば、「空き巣」を完全に駆逐出来無いとしても減らすことはできる。
どの程度まで減らせば、社会的に納得できるのか、そして、オレもオレもと類似犯が出ることを防げるか、ということでしょう。

いくら厳罰化しても犯罪を完全には防げないというのはその通りでしょう。
「安い価格設定」と「利便性」も重要でしょうね。

ユーザー側の視点で見れば、MP3の音楽もそうだけども、それこそ違法コピーがごろごろとしているが、
手間暇かけて違法ダウンロードをする場合の総合的な経済合理性と、正規に買う場合の経済合理性の
どちらが優れているか、の問題。

そこに罰が加わることで、違法行為を不利にできる。他方、DRMガチガチにすると、正規の方を不利にする
結果となり、結局は犯罪を助長している面もある。

まとめて言うと、
1 違法行為に対しては、懲罰的賠償のような広く浅くと罰を新設し実質的に「不利」となるようにする。
  極めて確率の低い、見せしめの逮捕・勾留では、実質的な「不利」を実感しにくい。
2 DRMを廃止するか極めて緩くし、ユーザーに不便をかけないようにする。
  更には、正規品ならではのメリットを追加する。例えば、自動的なバージョンアップや、本で言えば、
  追補や誤記の修正、同じ作家の新作サンプルが自動配信されるなどの継続的な自動的な
  ユーザーへの利便性を与える策を新設する。

いろいろと具体的に書いてみたが、飴と鞭の問題としてまとめることができるね。
歴史からしても飴と鞭の重要性を誰しもがわかっている筈なのに、具体論になるとなかなか進まないね。
925名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 17:35:01 ID:LRXvM7zq
いい加減そういうのよそでやれよ……
ここは電子書籍の端末スレだぞ
926名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:09:05 ID:cIVQnKpu
そろそろ、次スレの準備してはじめませんか?
>>950目処にということなので。
927名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:15:45 ID:cIVQnKpu
スレ11からの話も含めて、テンプレ要望されたリンクもこんなかんじでどうでしょうか?
【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1263760378/

Sony Reader、Amazon Kindle、B&N Nook、iRex製品などといった
反射型電子ペーパー・反射型電子ペーパーモードを搭載した
電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】
E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面は目に負担がかかるため
それらのみを搭載したPC・PDA・携帯電話などについては以下、関連スレでお願いします。

・端末もソフトなんでも有りはこちら
【自炊】電子書籍ビューア 6【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264152390/
・WM,スマフォ,Androidなどモバイル端末はこちら
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/
・Appleはこちら
iPad Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267619853/

前スレ
【E Ink】電子書籍端末総合12【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1263760378/
928名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:21:24 ID:cIVQnKpu
Sony Reader、Amazon Kindle、B&N Nook、iRex製品などといった
反射型電子ペーパー・反射型電子ペーパーモードを搭載した
電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】
E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面は目に負担がかかるため
それらのみを搭載したPC・PDA・携帯電話などについては以下、関連スレでお願いします。

・端末もソフトなんでも有りはこちら
【自炊】電子書籍ビューア 6【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264152390/
・WM,スマフォ,Androidなどモバイル端末はこちら
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/
・Appleはこちら
i Pad Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267619853/

・電子書籍市場全般については一般書籍板のこちらでお願いします。
電子書籍ってどれくらい普及してるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/

前スレ
【E Ink】電子書籍端末総合12【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1263760378/
929名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:22:03 ID:1pL0toBC
異議無し。
>>2>>3の過去スレ、専用スレ忘れずに
930名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:23:16 ID:z1Itn9M8
書籍端末の進化の遅さにはイライラする
931名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:24:16 ID:1pL0toBC
なんだ?修正して貼りなおしたのか?
どうせなら、まとまってから貼ってくれ
932名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:26:45 ID:cIVQnKpu
書籍板のリンクもテンプレに入りそうなので追加してみました。

>>929
>>2>>3の過去スレ、専用スレも現行スレ確保済みです。
こんなかんじで。

■個別機種専用スレ

Amazon Kindle 総合スレ その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1265538423/
★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.2★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1257946294/
【Kindle】Barnes & Noble【もどき】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1255756486/

■関連スレ

【コミック】自炊技術総合スレッド33冊目【書籍】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262719442/

【初めての】スキャン職人養成スレ 12【自炊】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1260468244/

関連サイト

MobileRead Forums
ttp://www.mobileread.com/

No.722 ChainLP(データの各種電子書籍化ソフト)
青空文庫のダウンロードからPDF化まで、ChainLPで完結。
http://no722.cocolog-nifty.com/
933名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:28:35 ID:cIVQnKpu
関連スレはいらないならはずします。
934名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:32:36 ID:L3c4wbrE
テンプレ案に異議なーし
935名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:35:45 ID:1pL0toBC
俺も、928、932でおk
関連スレはあっても良いんじゃない
どうやって綺麗にスキャンするんですか?とか、PDFってどうやって〜とか
聞かれて答えるのもアレだし
936名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:43:19 ID:cIVQnKpu
>>934-935
了解です。

各種電子ペーパーと現行でざっくり話題に上がった端末もまとめるだけまとめました。
順番は数字→アルファベット音読順に並べる感じがいいかなと。
で、そういうのも話し合って叩き上げていくなら>>900以降から話しあったほうがいいかも。

>>950目処にということなので、もう少し様子見てスレ立てします。
ごはん食べてきます。
937名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:50:59 ID:WJHksHgx
>>919
そりゃ主観的なものじゃね?俺は買うのはコンテンツだと思う。
俺はソフトウェア買ったときにプロダクトキーを買ったという認識はあんま無いけど、
あんたは違うみたいだな。

>>921
基本的にって書いてあるじゃん。
今更、一回破られたら終わりのDVDやB-CASとかが一般的なDRMと思ってるの?
それに電子書籍のDRMの話をしていたんだけど。
938名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 20:39:09 ID:+6TikQPA
テンプレにこれは欲しいね。いいかげんうざい。
364 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/31(日) 21:27:10 ID:NvJXaKEf
ここはデジタルモノ板の電子書籍*端末*総合スレ。

電子書籍の出版については↓で暑く語ってくれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
電子書籍ってどれくらい普及してるの?
939名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 21:11:50 ID:Eg5lX4KA
>>938
でも端末と切り離して考えられないよな。
対応フォーマットのみとかで別に良いけどさ。
940名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 21:19:07 ID:cIVQnKpu
では、次スレ立ててきます。
941名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:05:29 ID:U9XgBXZY
MSのCourier動画見ると、見開きもいい!
シグマブックがこの姿で戻ってきてほしいわ

ちなみに電子ペーパーじゃないと、シグマもワーズギアも、スレから外れるんだが。
読書しかできない端末すら捨てるとは本末転倒だろ

URL
http://japanese.engadget.com/2010/03/05/2-courier-ui/
942名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:05:46 ID:3tRkeURa
7 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:03:16 ID:3uuX+WRS
>>1
乙。
でも、バックライト液晶について「目に負担がかかる」の一文は余計じゃないか?
無用に他デバイスにケンカ売ってるようで、荒れる元にならないかね?

9 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/18(月) 12:30:30 ID:qWciXtnr
「目に負担がかかる」か・・・

個人的な主観・メーカーの宣伝だわな。
反射型とて、暗い所で読めば目が悪くなるよ。
本を読むときは電灯をつけて明るくして読みましょうとか言うしな。

テンプレに入れない方がよかった。

10 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:40:14 ID:38+mGY1B
>>7-9
前スレ中盤で「透過型液晶」だけでは一見さんに理解できず誤解の元になるという議論があったので
なるべくわかりやすくするために前スレ580案を入れました

もちろん外しても構わないと思うので、スレタイの変更も含め
とりあえず>>1を叩き台にして、次スレに向けてゆっくり話しあって行きましょう

なるべく意見が出つくすまで粘ったんだけど、やっぱり時間帯的に無理があって立てた後に意見が出たし
次はギリギリになって慌てて立てるんじゃなくて、950くらいまでに合意が形成されてるのを希望

11 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/18(月) 12:48:10 ID:qWciXtnr
では950を踏んだ人が次スレ案をまとめることにいたしましょう。

13 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:57:56 ID:q/7MBjwc
同じくテンプレには不要な一文だと思うので削りましょう
943名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:18:02 ID:zV1nf3u7
kindle の日本語版って何時発売されるの ?
944名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:18:21 ID:cIVQnKpu
次スレ立てました。
>>936でも書きましたが、こんな感じでざっくりまとめました。
変更・追加するなら>>900手前ぐらいからでどうでしょうか。

【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/

スレ立て連続書き込みしたら、
書き込み規制にひっかかったorz
120秒空けても書き込めない。。。

>>942
目に優しいのとこだけしか外すの忘れた。
ごめん、次のスレで外そう。
945名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:34:57 ID:Adth0cht
とりあえず、乙。
不備なところは次のスレでいいな。
しかし、こんだけ書くことが多いとテンプレ用のwikiとかあると便利かもね
946名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:51:43 ID:xBwJfDBl
>>941
これは買いだな。e-inkで足りない部分が補えそうだ。



とにかく新スレ立て乙
947名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:53:23 ID:3I3DfjFc
お願いがあります。

次スレの「目にやさしい・・・。」は是非残してください。

荒れるとの意見も理解できますが、通常のディスプレイ以外知らず必死に
「目に楽」「目が疲れない」等々のキーワードでこのスレを3ヶ月前に探し当てた人間もいるんですよ><
ここが、あのキーワードで引っかかってなければ、詳しく読まなかったでしょうし、
今頃 年5台ペースでモバイル買い続け散財していたのは確定的事実なのです。

そんな私も今では本体2つ持ってるミドルユーザーにまで成長しました(成長?)なので
私としては「目にやさしい・・・」か「紙の書籍同様 目が疲れにくい」の一文を残して欲しいです。
948名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 23:10:42 ID:cIVQnKpu
>バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面は目に負担がかかるため
>それらのみを搭載したPC・PDA・携帯電話などについては以下、関連スレでお願いします。

とりあえず、
>バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面搭載の端末は、
>PC・PDA・携帯電話などについては以下、関連スレでお願いします。

というほうがいいんでしょうか?
>>947の意見もそうなんですがどれも主観という話になってしまうのですが、
>>8の動画見て、電子ペーパーwikiの特徴見ればいいと思うんですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

>紙と同じように反射光を利用して表示を行うため、視野角が広く直射日光に当たっても見易く目に対する負担が少ない。

これをテンプレに入れればいいのかと思うのですが、どうでしょうか?
わかりやすいとは思うのですが。

でも、テンプレもう一行も詰め込めない状態なのでその改変をしないといけないと思います。
そして、そういった議論をするのに
>11 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/18(月) 12:48:10 ID:qWciXtnr
>では950を踏んだ人が次スレ案をまとめることにいたしましょう。

では遅いので、>>950には次スレ立てられるように>>900手前ぐらいからまとめ入りたいんですが。
進行急に早くなったりするので遅いレス番からだと対応しきれないので。
949名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 23:24:03 ID:QwwCWGDt
テンプレなんて誰も読まないと思う。
検索で人が来るようにしたいなら
スレ毎に話題を蒸し返しておけばいい。
950名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 23:41:12 ID:S8Omyge6
この板にも電子書籍全般スレがあればいいのにね。
デバイス・ソフト・電子書籍市場、何でもありのスレが。

自分は約2年前のLIBRIeサービス停止のニュースを見て、
電子書籍端末に興味を持ち、このスレの情報を参考にiRexを購入したんだけど、
スレ重ねて歴史もあるから2chの中でも電子書籍全般に
興味を持っている人が集まりやすいと思っている。

モバイル板のスレは、強制IDじゃないし、草生やして挙動不審な人がいる。
一般書籍板は電子書籍関連のニュースを貼ってくれる人がいて
重宝しているんだけど、人が少ない。
新・mac板の【iPad】iBook Storeの日本展開を見守るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264684447/
は、時々信者論争に巻き込まれる。

だから、今は電子書籍デバイスの変革期でもあり、表示方式に拘らない、
またデバイス・ソフト・電子書籍市場、何でもありのスレが
この板にあったらなぁと思うけど。どう?
951名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 23:43:06 ID:3WjLcbfS
たてたいのなら立てればいいさ
いちいち聞くな
952名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 23:57:35 ID:cIVQnKpu
>>950
一般書籍板の電子書籍スレはいけないの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
ハードもソフトも情報・雑談何でもござれ。
新スレたって2ヶ月で500レス進行してるから過疎ってないし。

専ブラで見てるから類似スレ増えても意味ないと思うよ。
953名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 00:00:20 ID:uqmAzVWt
× バックライトを使う透過型液晶などの発光型画面は目に負担がかかるため
○ E-inkは反射型で視野角が広い等の特徴があり、目に優しいという意見もある
954名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 00:00:34 ID:g2qn5pnD
ちなみにデジタルモノで板違いになるから、
一般書籍板でやる分には密接にそれぞれの話題出せるから、
前スレでも一般書籍板がいいよねって話でまとまってたよ。
無理して立てる必要はないと思うけど。
955名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 00:14:08 ID:aw1hUP/m
今日ビックでブラジャーのSV-70見たが、なかなかに格好よかった。
高いけど。
956名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 00:16:51 ID:rSn3sfdX
一般書籍板なら、端末ハードに限らず
電子書籍マネジメントなんかの話もできるしね。
957名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 00:38:22 ID:g2qn5pnD
他にも新スレで電子初期端末ではなく、電子ペーパー端末だという突込みがありますが
みなさんどうです?
958名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 00:49:34 ID:7Rr0re8t
その前に、それに突込み・・・いや、止めときます。
勘違いされないようにするなら後者でもいいかなと思ふ
959名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 14:00:20 ID:uqmAzVWt
この際、3qiを外して、電子ペーパー端末専用スレでもいいよ。原点回帰で。
別途、3qiやmirasol等のみを扱う新技術採用端末スレを作ってもいいと思うよ。

その場合、いっそのこと「電子書籍」をスレタイに入れない方がいいね。
960名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 14:38:10 ID:hIFdAXHV
それもそうだね。
電子ペーパーと、3qiのような新技術で変な対立とかできても困るし
新技術の方は販売されれば盛り上がるだろうからね

電子書籍も入れないほうが良いね。iPADやPDA、携帯なんかも含
まれてると勘違いされて荒れるのもやだし
961名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 15:11:33 ID:sQEAUBja
3qiは入れていいだろ
自発光をオフれるから
962名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 15:16:22 ID:uqmAzVWt
3qiは未だ販売されていないからねえ。
入れたい気持ちもわかるし、
入れると、あれもこれもと入れようとの意見が出るだろうし、
難しいところだね。
963名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 15:21:21 ID:Ey3R2Zt7
あまりにガチガチなルールにするとかえって荒れる元だよ
964名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 15:27:24 ID:eX2IOMpB
「バックライトをオフにできる端末」で何がいけないの?
965名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 15:33:49 ID:hIFdAXHV
いやあ、ルール決めずに中途半端なままに
しとく方が、かえって荒れると思うんだ
とは言っても、やっぱこの辺は難しいとこなのかね
966名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 15:36:22 ID:Ey3R2Zt7
>>965
分野自体の境界が薄いんだからやめとけって
967名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 15:56:16 ID:7PFqbeOo
電子書籍を読むためのたかが一パーツなのに
電子インクというデバイス自体が目的になってねえか?

まあそういう板だからいいのか。
968名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 16:01:50 ID:zJsM+62M
ここのスレの定義は今更曖昧に出来ないだろうし
いい加減、電子書籍対応端末スレでも立てた方が良いんじゃないか?
個人的にはここちょっと窮屈だし、ここの住人も誘導先できて両得だと思うんだが。
969名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 16:24:38 ID:occDU8fO
電子書籍総合板が欲しいな。

自炊技術から、出版界の動き、作家の意見交換、
ハード、ソフトの話題なんでもござれで
970名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 16:31:11 ID:7PFqbeOo
良書なのに紙媒体でしか売ってないから泣く泣く買うのあきらめるスレもよろしく。

PDFで問題なく読めるの知ってしまったら、もう1.7Kgの紙束に投資とか無理だ・・・
971名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 17:06:01 ID:occDU8fO
良書なのに紙媒体でしか売ってない本と
良書なのに電子データでしか売ってない本のどっちが多いかなぁ
特に日本では、PDFで読める良書はかなり少ないんじゃないか?

俺は媒体に金払うんじゃなく内容に金払ってるから、迷わず買って自炊してるよ。
972名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 17:23:41 ID:j8Czb32v
>>947
目にやさしい
毎回このフレーズで荒れてるから自分は主観が入る単語は同意し難い。
973名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 17:24:26 ID:7PFqbeOo
ああもちろん洋書の話。
974名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 18:08:05 ID:c3zlszFD
>>972
同感。
そういう単語はスレじゃなくて企業が謳えばいい。
975名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 18:19:13 ID:rVnyn1Er
>>971 >>974
>>942 >>944 で次回で外すといってるからその話はいい加減良いだろ
976ume:2010/03/07(日) 18:19:39 ID:P+3oxml7
>>971
S.キングが電子書籍のみで発刊したが、誰も本の感想など言わないで電子書籍だけってどうでしたか?
という質問ばかりで、うんざりしたそうだ。

ハリポタの作者は、逆に電子書籍で出さないと言ってたな。
発売前にネットで電子データ流されたのがショックだったらしい
向こうはOCR楽だから、あり得る事態
977名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 18:20:17 ID:rVnyn1Er
× 971
○ 972
978名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 18:43:27 ID:uqmAzVWt
>>969
> 電子書籍総合板が欲しいな。

スレじゃなく板を???
まだ時期尚早じゃないか?

作るなら「漫画・小説等」カテゴリの中の、「雑誌板」「一般書籍板」の並びに作ることになるんだろうけどね。
そのあたりの「本」関係の板には詳しくないのだが、電子書籍だけで板が維持出来るほどのスレとかレスとか、
付くものかどうか。

> 自炊技術から、出版界の動き、作家の意見交換、
> ハード、ソフトの話題なんでもござれで

まあ、あまりにもいろんな板にスレが散らばっている現状が良いとは言えないかもしれないが、1つの板にまとめ
きれるものだろうか。板を作った挙句に、それぞれの板で話題が分散しっぱなしという懸念もあるのだが。

なお、「音楽」カテゴリには、電子音楽板ってのは無いんだよね。
MP3とかAACとかiTMSとか業界動向とかの話しはどこでやってるの? 誰か知ってる?

デジモノ板は傍流の面白い機器の話ができる所だよね。傍流から主流になるような時代になれば、
板が出きてもいいかもね。そうなったら、俺はその板には行かないと思うけど。
979名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:00:11 ID:d+oxxct/
光モノがお好きな人は太陽を直視して失明してからこのスレを見てね
980名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:03:46 ID:g2qn5pnD
・電子書籍市場・出版全般については一般書籍板のこちらでお願いします。
電子書籍ってどれくらい普及してるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
981名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:10:04 ID:uqmAzVWt
>>980
そのスレ、勢いが0.7しか無いのだが。ほとんど死んでるじゃないか。
人がいないんじゃ、誘導されても誘導されても、こっちに戻ってくるような気がする。
982名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:13:20 ID:rVnyn1Er
誘導が足りなくて、そのスレに気がつかなかったんでしょ
まあ、根付くまで誘導すればいいさ
983名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:24:03 ID:g2qn5pnD
>>981
1+2 :無名草子さん [] :2008/01/21(月) 19:19:23
577 :無名草子さん [↓] :2010/03/07(日) 18:23:35

2ヶ月半で600近くレスあって、死んでるとか勢いないとか言われても。
これで過疎ってるとか言うなら、そもそもスレ複数乱立しても意味ないよね。

ここのスレで12スレ目でも3ヶ月で1スレ消費だから、
電子書籍初スレなら賑わってる方だと思うよ。
984名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:31:17 ID:CAcfjxEw
>>957
>>959 の電子ペーパー端末専用スレってのは一番いいと思うが
3qiなどの新技術の端末外して別スレってなると、微妙なところだよな
その新技術の奴も電子ペーパーじゃないかと言われるとそうだし・・・
かと言って含めると、>>960 の新、旧対決みたいになりそうだし
985ume:2010/03/07(日) 20:23:47 ID:P+3oxml7
ウメ

ここの住人は端末で読書がしたい住人なんだから
次スレでも仲良くしましょう♪
986名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 20:51:52 ID:7PFqbeOo
どうせみんなバックライト付きの液晶で2ちゃん読んでるのは一緒なんだから
喧嘩すんなって話だよな。
987名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 21:28:56 ID:lvStAk8s
2ch も E-ink の電子ペーパーで見れば、長文も気にならなくなるなw
988名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 21:33:25 ID:rSn3sfdX
>>979
太陽を直視(=望遠鏡等使わず)して失明する可能性なんか
道を歩いていて交通事故に遭うそれよりもずっと低いぞ。
989名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 21:45:08 ID:j8Czb32v
>>971
良書かどうかはともかく、米Amazonで、自分が欲しいなぁと思った本は、
新刊でも軒並み紙版しかなかった。
あの状況じゃ、Kindleなんか存在してるの気づかないレベル…

もちろん自炊してる。
洋書のソフトカバーとか、カラーページもないし切りやすいし、罪悪感ゼロの製本状態だし。
990名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 22:20:09 ID:q/Stk+bi
>>983
2年以上前からあるスレのように見えるが
991名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 22:39:54 ID:YPL8asCA
>>990
Kindleがやってきてから書き込みが増加しているように見えるが。
992名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 22:44:50 ID:occDU8fO
俺は今日、志賀直哉全集全15巻、がっちりしたハードカバーの塊をスキャンし終わった。
一冊が700〜1000ページ、バラすのはなんてことなかったが
紙が上質すぎて、S1500で一回に10枚ぐらいしか置けないので大変だった。

罪悪感は…全然なかったが、生原稿の写真とかが豊富に入っているのを眺めつつ
この小説の神様は、自分の本がこういう形になっているのを知ったら、どう思うのだろうか…
と考えてしまったよw
993名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 22:52:04 ID:7PFqbeOo
個別にスキャンするのバカバカしいから
google様に頼んで一括してやってもらったほうがよくね?
994名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 22:55:49 ID:occDU8fO
パブリックドメイン以外は無理だよ。
995名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 23:29:00 ID:rSn3sfdX
>>992
付録の月報もスキャンしとくと価値倍増ですよ。
996名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 23:34:02 ID:7PFqbeOo
もちろん業界対策・法改正も含めてやっていただく。
日本は外圧以外では変わらないからな。
997名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 23:42:46 ID:z5tyKYKP
1000なら北島三郎にケツを貸す
998名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 23:43:54 ID:z5tyKYKP
1000なら五木ひろしにケツを貸す
999名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 23:44:46 ID:z5tyKYKP
1000ならジェロにケツを貸す
1000名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 23:45:19 ID:zJsM+62M
帰れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。