【E Ink】電子書籍端末総合12【3qi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
678655
>>676
Vistaです。

同じwarningは出るけど、imgは作られました。
以下に中国語サイトの手順まとめてみたので、やってみてください。

1.PRS600.upd.1.04b.zipをダウンロード
2.cramfs-tools.zipをダウンロードして解凍する。
ttp://www.mobileread.com/forums/attachment.php?attachmentid=1931&d=1161443986
3.unxutilsをダウンロードし、「UnxUtils\usr\local\wbin\」にある、md5sum.exeを取り出す
ttp://sourceforge.net/projects/unxutils/
4.PRS600.upd.1.04b.zipを解凍、その中にある「test」フォルダ内の「new_opt.600.img」を2で解凍した「cramfs-tools」フォルダに入れる。
5.3の「md5sum.exe」も「cramfs-tools」フォルダに入れる
6.dosプロンプトで「cramfs-tools」まで移動し、以下のコマンドを実行
Cramfsck.exe -x opt -d opt.dt new_opt.600.img
7.コマンドを実行すると、「cramfs-tools」フォルダ内に「opt」というフォルダができる。ここにcramfsのイメージが展開されている。
この時点でnew_opt.600.imgをリネームしておく。
8.「cramfs-tools\opt\opt\sony\ebook\FONT」の中のtt0003m_.ttfを置き換える。フォントの作り方は割愛。
9.dosプロンプトで「cramfs-tools」まで移動し、以下のコマンドを実行
Mkcramfs -D opt.dt opt new_opt.600.img
10.コマンドを実行すると、「new_opt.600.img」という名前で8の変更が反映されたイメージができる。
11.dosプロンプトで「cramfs-tools」まで移動し、以下のコマンドを実行
md5sum.exe new_opt.600.img > new_opt.600.md5
12.コマンドを実行すると、新しいイメージのチェックサムが作られる。
13.9と11でできた「new_opt.600.img」、「new_opt.600.md5」を4の「test」フォルダにコピー、上書き
14.後は通常のロシア語化の手順をたどればOKのはず・・・