【android】Notion Ink adam 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
インディアン嘘つかない
2名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:05:30 ID:vbcXIYgw
>1
3名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:19:27 ID:UXrX/DCZ
【公式サイト】
http://notionink.in/index.php

【公式ブログ】
http://notionink.wordpress.com/
4名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:23:05 ID:IxAmtGk3
>>1
おつです
5名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 00:12:20 ID:s185qqAU
>1
ありがとう
6名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 00:34:32 ID:cwKFjlgt
>>1
おつ
7名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 01:42:25 ID:hpgKW4P0
インドと言えば西葛西
8名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 08:00:47 ID:ocSXJZLA
9名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:00:48 ID:3NY3yx5n
TNT からメールキター!!
10名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:06:50 ID:noouP4/r
俺もー!!
11名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:19:57 ID:32KpzKft
こねーよ;;
12名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:21:05 ID:6kyvj4G+
俺にもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:27:39 ID:32KpzKft
こねーよ;;って思ってたら
迷惑メールに来てたw
14名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:53:28 ID:SnCztqaV
こねーよ!
15名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:57:46 ID:/uhcMTr0
TNTからきたけど、住所が一部抜けてる。
これじゃ届かないじゃん。
Notionに言えばいいのかな?
16名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 18:59:46 ID:rzH9sr1j
来たな。まだ台湾だろうからなにもステータスにないが。
17名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:05:38 ID:ocSXJZLA
>>15
それは問題なし
18名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:05:47 ID:SnCztqaV
モバイルCPUいっぱい新しいの出たねー
しかもスペック化物
しょうがないか、、、
19名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:16:54 ID:XbKsSNvZ
>>18
そんなん当たり前でしょ。
日進月歩どころじゃないんだから。
Qiモデル以外、二ヶ月後には
なんのアドバンテージもないゴミみたいなもんだぜ、たぶん。
20名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:25:24 ID:SnCztqaV
ゴミ、、、か、、、
さすがにPCのスペック抜かれたのはツライよ
21名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:45:01 ID:/uhcMTr0
>>17 問題ない? SHIPMENT TO の住所が一部欠けてるんだけど。
Notioninkのステータスではちゃんと入ってるのに。連絡ミスじゃないのかな?
22名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:18:35 ID:HezaAs7q
>>21
確認したら、うちに届いたメールでも住所の一部が欠けてた
町名と番地が抜けてる
部屋番号は入ってるので、町名以降を省いているとも考えにくい
単に長い行が切り詰められてるだけとかならいいんだけど
23名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:20:00 ID:ocSXJZLA
>>21
ごめん、TNTからのメールですか
自分のとこにはTNTからメールなんて一切なかったけど

TNTのトラッキングのページで
Destination の項目に記載されてるのと同じように欠けてるなら問題なしなんじゃ
24名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:33:01 ID:32KpzKft
>>15
おれもだ!

トラッキングのページは全部住所が書かれてない仕様だと思うから
欠けててもいいと思うけど、メールに書かれてたアドレスが途中で切れておかしくなってる。
ためしにTNTのページで住所の送り状を作成するフォームがあったので
notion ink に書いたアドレスをコピペしてみたら
案の定メールと同じようにアドレスがおかしくなってた。
(住所の途中が抜けいている)
多分アダムの注文ページのアドレスの入力ボックスに入る文字数が多すぎて
TNTのフォームに変換がうまくできてないんだと思う。
ということでnotioninkにメールしておいた。
大丈夫かな
25名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:42:27 ID:ocSXJZLA
>>21
いい加減なことを言って申し訳ない。

過去の受信メール探ったらTNTからのメールありました。
Adamが手元に届いてから5日後にTNTから発送通知メールが来たんでした。

今そのメール見たら、住所欠けてませんでしたわ。
26名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:45:46 ID:/uhcMTr0
わたしもNotioninkにメールしてみました。
Notioninkがやってくれちゃったのかな。
発送遅延(LCD版とQi版の数量調整っぽい)とか、住所抜けでさらに届くのが
遅れて・・・だったらがっかり。
そうじゃないことを祈るのみ。
27名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:59:12 ID:JzV9qWx2
TNT「あれぇ、住所見つからないから香港に返しちゃっていいよね」
28名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:03:55 ID:C2d+0pW1
日本以外でも同じ問題に直面してる人いるみたい
ttp://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php?p=25184#post25184
ttp://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php?p=25226#post25226

とりあえず自分もメール書く
29名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:13:20 ID:rzH9sr1j
俺は住所欠けてなかったなぁ。
県市番地だけの短い住所だからか。
30名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:15:42 ID:/uhcMTr0
やっぱりやってくれちゃったのか、World Wideで。
インドと中国のタッグはやっぱり最凶だな。
しかし今回が初の発送じゃないのに、どこでミスったんだろう?
31名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:34:16 ID:SnCztqaV
メールすら来てないけど
大丈夫だよね
3日以内だもんね
32名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:37:18 ID:s185qqAU
住所欠けなし
マンション名とかないからかな?
33名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:58:53 ID:32KpzKft
前スレ 【android】Notion Ink adam
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1291477292/
34名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 22:01:27 ID:VaD56BHX
ついさっき21:45にtntから「advanced shipping for consignment number (追跡番号)」っていうタイトルのメールきた
35名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 22:03:58 ID:VaD56BHX
うちの場合、送り先から都道府県名だけ抜けてた
郵便番号は書いてあるから多分届くだろうけど…… 届くよね
36名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 22:13:30 ID:Uyy79sC6
>>35
郵便番号と市区町村、どちらでも特定できるから、まず大丈夫じゃない?

自分の場合町名以下が抜けてて、町名までは郵便番号で特定できたとしても、
番地以下が抜けてるからまず届かない
37名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 22:17:17 ID:ocSXJZLA
>>34
ああ、それそれ。
Adamが1月25日に届いてから5日後の30日に来たメール。
件名に記載された送り状番号は同じだったんだけど、本文に
>TNT is pleased to advise you that GATI (ON BEHALF OF NOTION INK) has
>arranged for a shipment to be collected from them on 30-Jan-2011
とあったんで、手違いでもう1台Adam送られて来るのかとちょっと期待しちゃった。
38名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 22:52:33 ID:/X/S37TT
なんか、アップデート後にいつの間にか
ライブ壁紙が設定出来なくなっとる。なんで?
他のフォーラムとかで同じ報告あるかな…
39名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 23:18:47 ID:ocSXJZLA
NIやTNTに問い合わせはしといたほうがいいだろうけど、
TNTのメールがいい加減なだけなんじゃないかな
TNTは電話番号を把握してるはずだから、まぁ大丈夫なんじゃない
40名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 23:24:07 ID:/uhcMTr0
国内は西武運輸に委託してるらしいよね。
自宅の固定電話を登録したけど、昼間は電話かかって
来ても出れない。まさかこうなるとは。
41名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 23:38:32 ID:ocSXJZLA
日本のTNTのヘルプに電話してみるとか
送り状番号は手元にあるわけだし
この時間は機械の応答だけかもしれないけど
http://www.tnt.com/express/ja_jp/site/home/support/contact_help_desk.html
42名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 00:42:00 ID:Czhj/yRy
心配になってメール見直したらなんとか欠落は免れてた。
戸建+市町丁番号で短めだったのかな?
怖い怖すぎる。この寒い冬に背筋が凍りつく思いを何度経験すればいいんだ...
43名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 00:54:44 ID:pfMzykhv
インドの山奥で
修行をしてる!
44名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 08:00:46 ID:FLVFofFJ
おらは県が抜けてた。
郵便と番地はあったから問題ないぜ。
早く届かないかな♪
45名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 08:57:21 ID:yUakYkvD
西武運輸だと日中仕事している1人暮らしはほぼアウトか。
職場に再配達してもらったほうがよさそうだな、こりゃ。
46名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 09:51:29 ID:KBjK5NlI
海外で同様の人がTNTに問い合わせたら
フルの住所が登録されてて、
メール上の記載だけの問題みたい
47名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 10:57:02 ID:dW1gFniM
>>46
>>28の人だね
ttp://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php?p=25688#post25688

なんにせよ良かった
一応確認はしてみるけど
48名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 11:08:24 ID:yUakYkvD
香港を出たみたいだし
今日中に成田着少なくとも明日税関を通れぱ……
49名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 15:55:58 ID:i6Rfl7bG
きょうまたXiamenで
Shipment In Transitになってるんだが・・・
こういうもんなのかしら?
50名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 17:04:53 ID:sngLDlkQ
俺もだなー
しかしTNTのConsignment Numberって短期間で使いまわすんだね
最初ぜんぜん関係ない去年の10月の詳細だけ出てきたので何かと思った
51名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 18:19:55 ID:q16C17FY
メール来ないけど
だいじょうぶ、、、だよね、、、
52名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 18:48:51 ID:vijvtJEU
発送元がxiamen、やっぱりmalata T2の外箱とソフトが違うだけじゃないのこれ?
53名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 19:56:40 ID:sngLDlkQ
LuvPadと似ている程度には似ているな
54名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 20:12:29 ID:p9jKhUnk
最近公開されたBookLiveのアンドロイドアプリ。
今日試したらAdamでも読めました。

http://booklive.jp/

無料のでいいのが無かったのでベルばらをダウンロードw
ランドスケープモードでは見開き表示に対応しているので
見やすいかも。
ただ、リリースされたばかりなので操作性は少し難ありですが
マルチタッチやスワイプ操作で直感的には操作できます。
55名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 20:25:58 ID:88ulaefl
住所が欠けてたのがメール上だけだったとしてもまだアモイとか
やっぱり今度の土日に入手はできそうにないな。
西武運輸だと夜配達してくれそうにないし、さらに次の土日まで
おあずけかよ。
56名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 20:48:58 ID:L9r325ct
昨日も今日も Xiamen Shipment In Transit. と表示が変わらず
こりゃ週末日本も難しいかな
ちなみにTNTに聞いたら要望すれば西部運輸で土日配達してくれるらしい
57名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 20:50:51 ID:okkyncEd
まだアモイということは、初回発送時と同じ感じになりそうですね
今日の真夜中に香港着、明日の16時くらいに成田着みたいな
58名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 21:06:54 ID:tqsDZr4k
>>56
要望しなきゃダメなのか
59名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 21:11:26 ID:L9r325ct
>>57
ありがとう、通関もあるし関西だから週末絶望的かな
>>58
わざわざ要望しないとだめらしい
60名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 21:12:22 ID:88ulaefl
>>57 初回は金曜に成田着でいつ入手できたの? 税関が1日で通れば
最短で日曜?(国内業者がクロネコだったらなあ)
61名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 21:27:33 ID:okkyncEd
>>60
週明けの火曜日
でも、今回はNotion Inkのロゴとかワレモノ注意や天地無用のマークが箱に
直接印刷されてて、梱包の見た目がちゃんとしてるみたいだから通関早いかもw
62名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 21:54:39 ID:q16C17FY
メール来てない人挙手ノ
メールしたほうがいいのかな?
63名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 21:57:30 ID:vYpKaaxg
先に注文したLCD wifiが発送されず、に2日も後に注文したLCD 3Gの方が先に発送されました
LCD wifiの方が発送遅れてるのか?
64名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 03:08:33 ID:EiWSgP2t
>>62
迷惑フォルダとかはチェックしてるとは思うけど、それでも無かったら、やはり問合せた方がいいね。
ステータスは変わってるとしたら尚更かも。
65名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 06:48:24 ID:4lflUo3t
今朝の時点でまだアモイ。
66名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 15:58:30 ID:P8o0LJlY
>>62
TNTからメール来ないなら
TNTのトラッキングで送り状番号の代わりにリファレンスナンバー
選択して、adam予約時のオーダー番号NIOxxxxxを入力してみては
初回発送時はそれで追跡できたので
67名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 17:28:37 ID:KgB5jUIU
やっと香港
68名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 17:28:46 ID:PGaToP2t
やっとホングコング!
有給だったのに・・・
69名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 18:39:08 ID:9jcZOFD2
こりゃ駄目だーっ!予想以上の遅滞っぷり。
どれだけ早くても配達は水曜ぐらいかね?
70名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 19:16:44 ID:e0jTjVKS
>>64 >>66
ありがとう
まだ来ないよ。トラッキングもできなかったし、、、
Notionのメールしてみます。
TNTの方かな、、?
とりあえずNotion用のメール頑張って翻訳してきます。
71名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 19:26:27 ID:e0jTjVKS
連投すみません>>70です。
トラッキングできました!
これで一安心かなあ、、
72名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 19:33:28 ID:e0jTjVKS
と思ったらぜんぜん違う荷物でした。
どうなってんだよ!
73名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 21:15:56 ID:59qZ2ZEE
「Delay. Recovery Action Underway」ってことは、現時点で予定より遅れちゃったからこれからちょっと急ぐわwwwという解釈でおk?
74名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 22:33:01 ID:4lflUo3t
まあRecoveryは半分ウソだろうけどね。
75名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 22:38:27 ID:vmyua2iz
雑誌オンラインのサポートにお願いしたら今日のアップデートでアダムでも使えるようになった。
でも端末IDがないからか、有料雑誌の購入ができん。
うーん、root化しようかな
76名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 22:46:31 ID:h3pD88wZ
Android初心者でよくわからんのですが、
Performance & Battery Tweak Rom V1.1 に特攻してみました
http://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php/2175-Performance-amp-Battery-Tweak-Rom-V1
root、flash、マーケット(dell streak詐称みたい)、
NTFSの外付けHDD認識、セルスタンバイ停止、
DroidSansJapanese.ttfなどを確認

Rom導入の前に Clockworkmod recoveryとやらを入れてバックアップして
念のためリカバリを試したり、Clockworkmodで書き換えられたrecovery.imgを
ストックの e3 に戻したりもしてみたけれど

Rom manager とかいうアプリって入れた方がいいんでしょうか?
77名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 22:59:31 ID:h3pD88wZ
rom managerとやらは意味ないのかな
clockworkmod導入済みなら
78名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 23:00:50 ID:59qZ2ZEE
Adamが対応してない現時点では入れる意味無いと思うよ。対応しても人によってはあったら便利程度
79名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 23:05:30 ID:h3pD88wZ
>>78
レスどうもです
現在Xivision(P10AN01)のスレなど見て勉強中
80名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 23:08:30 ID:vmyua2iz
おお、セルスタンバイ停止できるんですか。
いま無意味にバッテリーを食われてるのでやっぱルート化したほうが良さげですね アプリのデータのバックアップのやり方があればいいけど
81名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 00:12:57 ID:Tz9xvfri
>>54
adam届いてないから別機種で試したけど、30MBのアプリ容量、
Webkit表示でクソ重いストア、Androidの操作性を考慮しないiphone移植UIと
見事なKOTYノミネートアプリ。電子書籍までたどり着けませんでした。
82名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 00:30:26 ID:ZmAGy7RT
TNTステータスが変わった。
データ入力場所は東京だけど
Pre Arrival Clearance Started
って受け入れ準備開始?
83名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 00:36:56 ID:xaYpJY+n
いきなり新木場まで来たか
都内なら土日配達もあるかな
84名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 01:06:19 ID:M745yoVA
無い。明日の夕方に成田。うまくいけば日曜に通関
85名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 01:45:03 ID:pBuTp2Z1
楽天カード、今のところは使えるようにならない。
決済連絡がきてない。らしい。
来ないものを決済しない との事
86名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 08:29:46 ID:WDtrGRY/
楽天カードのvisaで決済出来ますよ!
一回目は蹴られたのですが、二回目を試したら通ったのですが、注文がダブってました
87名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 09:13:16 ID:gYDpAlic
>>82

> Pre Arrival Clearance Started

事前通関 手続き中
荷物は到着前
88名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 12:02:41 ID:VNzg8Drl
>>86
いつ、注文出来ましたか?
もう一度試します。
89名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 13:33:59 ID:xaYpJY+n
やっと成田到着か……
90名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 14:37:30 ID:MXI0sXXV
受取人確認は次の次くらい?
やばいなー
登録した電話番号は先月ギャラタブにMNPしたんだよなー
恥ずかしくて電話出れないw
91名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 16:19:42 ID:kMdM7Dz3
ステータス更新された。
Shipment Released From Customs
って早くね?w
明日届きそうだな。
92名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 16:22:30 ID:h4klVO/V
都内だとTNT直配送みたいだが、TNTって休日配送してるのか?
西武運輸だとしていしなきゃだめらしいが、TNTがそんなの指定して送るのかね。
93名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 16:31:59 ID:kMdM7Dz3
>>92
むしろ今時休日配送してないのは西武か西濃ぐらいじゃないか?
てか西武は西濃の一部だからな。
94名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 17:30:26 ID:YA1Xy9cZ
ちょっとおお
メール来ないし
notionから返事も無い
95名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 17:33:52 ID:MXI0sXXV
これ通関通ったってことだよね?
96名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 18:02:51 ID:kMdM7Dz3
>>95
直訳すれば「税関から出たよー」だから、そうだと思うんだけどなぁ。
97名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 18:11:33 ID:xaYpJY+n
TNTって受取人確認の電話がかかってくるというのは本当?
UPS,USPS,EMSあたりじゃ受取人確認なんかされたことはないんだが
98名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 18:16:01 ID:JA/9G1Bz
>>97
すでに通関完了したなら電話かかってこないと思います
かかってくるとしたら通関前
99名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 18:23:21 ID:JA/9G1Bz
配達直前にドライバーさんが在宅確認等のため電話かけてくる可能性はもちろんあります
100名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 19:14:09 ID:M745yoVA
Adamと車がフュージョンw
http://ameblo.jp/cafebeans/entry-10806584044.html
101名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 19:53:38.31 ID:xaYpJY+n
>>99
それは普通の宅配便とかでもあるようだけど居留守電だから出たことないよ
でもちゃんと配達してくれてるから今回も大丈夫かな
書類不備とかで品物が怪しかったりすると確認されたりするんだろうか
102名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 19:58:23.15 ID:0IIfkLgN
明日届くんかな、マジワクテカ!
103名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 20:00:03.75 ID:YA1Xy9cZ
>>72です。
昨日Notionに送ったメールが返信ない、、、
どうすればいいんだよ、、、
104名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 21:41:04.36 ID:NuQ4m0BT
おれもまだメールすら来てないけど、もしかしてwifi LCDは誰も発送してないんじゃねーの。
105名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 22:01:37.98 ID:YA1Xy9cZ
ボクもwifi LCDです
同じ境遇の人がいてよかったー
Estimated Ship date from factory:Shipped
ってなってるのになあ、、、
物はいいのに会社は最悪、、、
106名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 22:26:10.53 ID:hjcvCsm5
同じくwifi LCDです。
メールなし。モノさえ来てくれれば〜
107名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 22:39:52.92 ID:ats3slNY
メールは会社に何通も届いてるだろうに、最悪だな。お察しします...
108名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 22:56:03.97 ID:wpmQohkw
インディアン嘘つかない
109名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 23:37:14.43 ID:xaYpJY+n
俺はメール来たけどPixel Qi wifiだなあ
110名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 00:09:50.39 ID:YXyrVrGe
遅れたお詫びとしてのギフトは充電器用のユニバーサルアダプタ?
111名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 00:18:57.63 ID:/T+oQe3K
充電器はそのままで使えます
112名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 03:43:47.28 ID:fv0TrJTe
>>100
わざと見にくい角度から映した動画貼ってたたいてる奴がいたけど
やはり普通に使えそうだな。
113名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 08:26:01.05 ID:YXyrVrGe
>>111
Adam付属の充電器のプラグ金具は日本や北米向け。
どうやらギフトは変換アダプタらしいんだ。
114名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 09:33:44.42 ID:prJ5JtVF
>>112

屋外と室内の違いじゃないかな。
115sage:2011/02/20(日) 10:29:18.10 ID:RsZLaaD+
自分も wifiのみ LCD。
2/15日に shippedになってから TNTも何も情報が変わらない。。。
116名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 10:37:51.81 ID:Vyiixwg5
日曜だから今日は配送に動きないのかな
117名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 11:54:42.71 ID:be4qmzLY
今日9時に成田から"Onforwarded for delivery"だから、着くのは明日だろうなあ
118名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 13:34:01.68 ID:Vyiixwg5
Shipment Released From Customs. から動きがない
119名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 13:46:04.23 ID:A0I9I+9b
10:36に成田からShipment in Transit.になってるけど
120名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 13:56:47.28 ID:fv0TrJTe
>>114
これね。

http://kindleworld.blogspot.com/2011/02/notion-ink-adam-tablet-vs-kindle-lcd.html
ここはわざと写りの悪い動画ばかり選んで載せてるけどよく見たら
Kindle信者のブログじゃないかと。
規制で書けなかったから今書くけど。
121名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:01:32.39 ID:cCHBvOK5
新木場到着
TNTの東京オペレーションセンターに突撃
122117:2011/02/20(日) 14:19:31.76 ID:be4qmzLY
Onforwarded for deliveryとShipment in Transitの違いって、前者は戸口配送直前、後者は途中の配送拠点経由ってことかな
うちは東京とさいたまの境目で、ステータスは前者
123名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:21:20.65 ID:q6SPP5wp
>>113
これかー
ttp://www.youtube.com/watch?v=oPdbbA2PwpY#t=1m48s

これと同じ物っぽいね
ttp://www.dealextreme.com/p/universal-travel-power-adapter-with-surge-protection-2296

社外品で4ドルの物入れられてもなー
せめて他で手に入らない、手に入りにくいものを入れて欲しかった
多少期待してたけど正直ガッカリ
124名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:23:05.16 ID:Vyiixwg5
まだShipment Released From Customs.の人いる?
125名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:28:07.72 ID:q6SPP5wp
>>124
ノシ

関西だからか、例の住所不備のせいかはわからない
126名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:29:55.28 ID:Vyiixwg5
>>125
私も関西です。住所不備のためなら電話しようかなと思ってたんだけど
発送の方面が原因かもしれないのでもうちょっとまってみます
127名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:33:46.01 ID:cCHBvOK5
新木場でゲットできました!
ありがとうTNT
けっこう箱小さいね
128名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:35:00.40 ID:LU8fJ+//
Shipment Received At Transit Point.
から変化ないな……電話してみるか。
129名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:35:41.74 ID:hcXPpW7p
Shipment Released From Customs.から変化がねえ。
まぁおそらく西武委託の範囲だから今日は届かないんだが…
130名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:36:53.42 ID:cCHBvOK5
TNTに電話で聞いたら
きょう正午の便で成田から新木場に移送だったから
その人たちはステータスが変わってるんじゃない?
でおれは新木場でゲット

西武受け持ちの人たちは西武しだいってことかと
131名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:38:14.90 ID:cCHBvOK5
あとTNTでもきょう配送はないよ
だからとりにきた
132名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:39:38.30 ID:hcXPpW7p
>>131
ならどっちにしろ今日はソワソワする必要はないんだな。
133名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:41:22.48 ID:cCHBvOK5
>>132
ないよ
月曜になるって言われた
当方文京区
134名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:56:09.48 ID:hcXPpW7p
>>133
なるほど。ありがとう。
レポ待ってるよーw
135名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:56:24.54 ID:LU8fJ+//
まだ税関通ってないらしい。
23区だとTNT直送だが夜はやってないので、
西武委託で職場に配送……最短で水曜日か。
136名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 14:56:33.94 ID:OGohy3hl
ここから先は西部運輸から返ってくるステータスが反映されるわけで、連中次第
137名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 15:17:33.44 ID:be4qmzLY
とりあえず10.1インチ用液晶保護フィルムと16GBmicroSDを買ってくる
あとはなにがあるといいかな。袋とHDMIミニコネクタケーブルぐらいか
138名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 15:28:20.27 ID:q6SPP5wp
>>137
待った、保護フィルムは本体に付属してるぞ!
139名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 16:39:12.21 ID:/dctvTeO
マジですか!?
エレコムの買っちまった...リトライ用にしますかね。
140名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 16:43:43.07 ID:OGohy3hl
さっきみたら
20 Feb 2011 11:31:38 Tokyo Narita Airport Onforwarded For Delivery
に変わってた。
最寄りの西部運輸の営業所なんてどこにあるんだよと思って調べてみたら糞田舎なのに1.2kmの位置にあったわw
141名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 16:44:00.49 ID:7zDRophU
付属のフィルム貼ってるけど、アンチグレアだとやっぱり発色が犠牲になる。
あと、タッチの感度が気持ち2割か3割悪くなる。
グレアでよければもっといいのに替えてもいいと思う。

あと、PQi版では夜の読書用のライトもおすすめ。
角度自在のクリップライト(40W,E17)が1000円程度で
それのライトを60W相等のパルックボール暖色12W,900円程度に替えて運用中。
真っ暗な部屋で、上記のライトだけで快適に読める。

だれか財力のあればLEDライトで試してほしい・。
百均の小さいLEDではあまり効果がなかった。

以下、個人的な感覚で
晴れの日の日中、直射日光を100点とすると

曇りの日中屋内窓際:95点
パルックボール12W:90点
曇りの日中車内;85点
曇りの日中屋内:80点
クリップライト40W:70点 (明るさは80点、有効範囲が狭い)
トイレの40W:60点 (クリップライトと比べて光源から遠いので暗い)
100均のLED2個:50点(光が当たるところだけは100点)
142名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 16:48:20.20 ID:I4008Rt3
俺も今ゲットしてきた。
新木場の駅から思ったより遠かった。
143名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 16:57:10.09 ID:7zDRophU
>>141 自己レス
って、個人的な感覚より
Androidの環境光センサーでやったほうが正確な数字出るかもね。
144名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 17:26:07.06 ID:ktfndvml
アンチグレア嫌いだからグレアのシート買おうとおもう
普通の10,1インチのでいいんだよね!
145名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 17:33:31.29 ID:7zDRophU
こんなの需要がないかもしれんが早速、環境光を測定してみた。
端末の角度によってだいぶ変わるから、参考までに


天気は曇り
Adamのセンサーで測定

屋外300から600
窓際200
蛍光灯の点灯している窓の小さめの部屋60から180(窓の方を向けると値が良い)
窓際から2メートルの位置50から80
トイレ50



146名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 17:40:19.63 ID:Vyiixwg5
>>141
詳しいレポサンクス!
直射日光じゃなくても結構点数が高いのがいいね
147名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 17:46:18.81 ID:prJ5JtVF
>120

グレアシート付属ということだから、それを付けているか否かの違いがあるのかも
148名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 17:46:22.61 ID:cCHBvOK5
キレイに貼るのに1時間以上かかった・・・
しかし満足の出来
質感けっこういいね
これから使いまーす
149名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 17:48:26.90 ID:prJ5JtVF
グレアシート付属→アンチグレアシート付属
150名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 17:55:28.34 ID:4jy+5BB/
アンチグレア(反射防止)とマット(艶消し)は別の概念じゃない?
Adamは本体がアンチグレア、付属の保護フィルムがマット
151名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 18:01:58.75 ID:ktfndvml
本体アンチグレアだったのか
動画見る限りグレア(光沢)かと思ってた
152名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 18:19:37.06 ID:cCHBvOK5
PerfectViwerが動かねえー!
153名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 18:33:34.01 ID:cCHBvOK5
だめだ・・・
だれか動かせてる人いる?
154名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 18:34:00.05 ID:cqNjlkMm
おれも新木場特攻してきた。
TNTの人はなにごとかと思ってるかもね。
TNTから来たメールでは住所が一部欠けていたが、
荷物にはしっかり住所が印刷されてたよ。
駅から遠くていい運動になった。
155名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 18:37:32.66 ID:ktfndvml
おめー
156名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 18:41:44.57 ID:cCHBvOK5
PQiすごくいい感じ
弱い室内灯でも、角度気をつければ読める
だからPerfectViewerすごい期待してたのに
Zipを指定できるんだけど、ファイルを開こうとすると落ちる・・・
157名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 19:49:10.04 ID:7zDRophU
>>156
あきらめないでw

PerfectViewerはつかったことなかったけど
いま、インスコできました。
漫画のZipを開いてみたけど、ちゃんと動いてます。

うちの環境では「パッケージの解析中に問題が発生しました」
とエラーが出ていました。
どうも公式の配布されているapkに問題があるので
再署名ツールで署名だけつけ直したらOKでした。

あんまり再署名とかは公にすべき情報ではないと思うが
今回はインスコできないという致命傷なので・

ここを参考にどうぞ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=695701
158名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 20:42:26.40 ID:cCHBvOK5
できました!
ありがとう!

PQiいいわー
159名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 21:50:39.72 ID:cCHBvOK5
いろいろやり直したところ
PerfectViewerは最新版ならokかも
RockplayerとかDolphin Browserとか
いつも使ってるやつもok

Root化してホームアプリにすればさらに快適
Edenがアップデートされるのが先かHoneyCombが先か・・・
どっちにしろこの値段ならアリですな
160名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 22:47:05.98 ID:wFTINSDw
本日手に入れた方おめでとうございます!

私は最速で次の金曜発送ですがわくわくします。
神奈川住みなんですが西部運輸は夜間配達って全くやっていないんですか?
営業所で夜間受け取りとかもできなかったら全然受け取れないのですが…


161名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 00:04:31.44 ID:UBkSNyR6
保護シート貼る時の注意
裸で風呂は当然として、一度貼ったら剥がさない
これすごい重要
気泡はあとで押し出したり潰せばいいから
とにかく一回で貼ること
前面いっぱいの大きさだから上下左右ちょっとでもずれると
フチに乗り上げてそこが剥がれやすくなる
よって最初に一回り小さく切っておくのもアリ
キレイに切るのが大変なんだけど

さて・・・枕元にAdam置いて寝よう
162名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 00:16:05.80 ID:p+3cnXhF

手の甲あたりに一、二度貼り付けてはがしたセロテープでゆっくりはがせば大丈夫。

でゴミは別のセロテープで取る。

空気ならぬけるけどゴミは抜けないからね、あと気温が低いときは空気も残さない
ほうが吉。
163名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 00:50:21.33 ID://fIDIP/
究極に貼るの下手です。怖いよう
164名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 02:39:32.29 ID:WPMYOx5M
俺は昔は保護シートを何種類も買って貼っていたがここ数年貼らなくなった
もう視認性他を犠牲にしてまで貼る必要はないと思っている
タッチパネルは嫌いなのでどうせほとんど触らないし持ち運びにはケースを用意する
もし傷がついて我慢できなくなったら買い換えればいい
どうせ保護シートに傷がついても当分我慢して使うんだから
165名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 08:19:46.19 ID:dhh/5m/0
届きますた。@江戸川区
166名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 08:43:10.53 ID:XagZIH18
参考までに、届く箱の大きさ教えていただけませんか。
大体で結構ですので。
167名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 08:44:37.18 ID:qAtetK8H
関西なのにもう着いちゃった
168名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 09:26:30.04 ID:dDcnZe7E
今朝になって西武に伝票番号登録されてて、配達予定が今日の
10-12時になってたから身動きがとれない…絶賛遅刻中orz
169名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 09:41:26.36 ID:An/mvLkQ
でもオメ!
170名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 10:08:27.90 ID:dDcnZe7E
キター@山梨県、西武航空から
>>166
360x260x85

電話かかってきたよ、住所教えてくれって…
171名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 10:11:34.40 ID:dDcnZe7E
>>170です
配達員がローマ字読めないのかと思って伝票見たら、
住所がメールと同じになってて、欠けて実在しない物になっていました。

TNTからのメールで住所が欠けていた人は、何らかの対応が必要かも!
172166:2011/02/21(月) 11:19:54.54 ID:XagZIH18
>>170
ありがとうございます。
職場から持ち帰るための鞄を用意するのに助かりました。
173名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 11:21:34.93 ID:NwL5q0Ny
俺も届いた
でも住所の番地と建物名が抜けてたけどよく届いたなあ
電話帳から削除してないのが役に立ったかも……セールスの電話がうざいけど
174名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 11:50:36.78 ID:BX7P7j8r
ADAMでi文庫は使えるんだろうか?
使ってる人いなかったら買って試すしかないかなぁ。
175名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 11:54:38.51 ID:hOZYUMMP
>>174
i文庫自体は買ってるから届いたら試したいけれど、
root取らないとMarketいれられないからなぁ。
176名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 11:58:12.78 ID:BX7P7j8r
あ、もっと他に良いリーダーアプリがあれば教えて下さい。
ADAM付属ので十分ならそれで構わないんだけど。
177名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 12:01:24.97 ID:BX7P7j8r
>>175
あー、そうだった。マーケットないの忘れてましたorz
どうしようかなぁ。

と、打ってる間にうちにもやっときましたー。
178名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 12:03:38.31 ID:AM0Hhsyb
岐阜でLCD 3Gモデルが届きました
でも3Gの2日前に注文したLCD WIFIモデルは発送済みには成ってるけど、メールも無いし、やはり届きもしなかった
LCD Wifiモデルが届いた方いますか?
179名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 12:12:03.10 ID:hcz0iP3k
>>176
MHE Novel Viewerがかなりオススメだけど、有料な上起動後の認証あるしマーケット導入が前提になるね
180名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 12:16:10.38 ID:dDcnZe7E
クスン、Adobe flash が文字化けして見られなくて、
サスペンドからの復帰が上手くできなくてリブートになるのは俺だけ;;?
181名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 12:32:50.51 ID:uIYQYMnI
Qi+wifiだけど追跡ページ見たらお届け済みになっていた。今日は何があっても定時で帰るよ!
LCD+wifiの方々が心配。無事早く届きますように。
182名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 12:47:11.36 ID:BX7P7j8r
>>180
昨日ぐらいにようつべに上がった
開封動画のコメントにも同じ症状の人がいた。
すぐにサポートにメールした方が良いと思う。
今のところ俺のにはそういう症状なし(pqi+3g)。

ところで、アップデートしても大丈夫なんかな?
183名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:01:46.15 ID:BX7P7j8r
>>179
rootとるならハニカム来てからにしようと思ってたんだが、
どうしようかなぁ…
184名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:07:25.78 ID:dDcnZe7E
>>182
うわーん;; same conditionって言いたいから動画のURL教えていただけると助かります++;
探したけれど見つかりませんでしたorz
185名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:37:43.25 ID:BX7P7j8r
>>184
http://www.youtube.com/watch?v=oPdbbA2PwpY
これの一番最初のコメント。
今見てみるとちょっと違うかな…
186名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:46:21.82 ID:hOZYUMMP
到着時に消費税ってとられた?
なんかTNTからインボイスの印刷が薄くて、とか電話がかかってきた。
しっかりしろよNotion Ink……
187名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:51:06.04 ID:dDcnZe7E
>>185
ありがとー。今NIにメールしました。Software的な要因じゃ無くてHWだろうなぁ…
交換かorz

>>186
2200円
内訳は
関税なし
消費税1000円
地方消費税200円
手数料953円
消費税47円
188名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:56:09.49 ID:dDcnZe7E
メールすると自動返信来るようになってるw
可能な限り返事するよ。返事にはブログやウェブサイトの新着情報も含みます。って。
問い合わせ多くて大変なんだろうなぁ(**;
189名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:58:37.56 ID:BX7P7j8r
アップデートしたら標準ブラウザの挙動が格段に良くなった。
190名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:03:52.59 ID:BX7P7j8r
あれ、でも結局flash入ってないのか。
191名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:08:19.09 ID:lnmK9dfH
関税ゼロなのに手数料ってとられるんだ
192名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:13:22.48 ID:XagZIH18
>>187
それぐらいなら普通の金額ですね。
どうもありがとう。
193名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:21:00.12 ID:hOZYUMMP
>>185
相変わらず外人の開封は適当だ。
カッターはないのかw
194名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:21:52.76 ID:dDcnZe7E
>>191
たぶん消費税の代引き手数料だよ。ちなみに、国際通販業者の慣れたところは、
先に消費税請求してくるから払わなくて済む。

さて、俺の問題は交換になった場合どうやって、これをNIに補償してもらうかだな。
JPY高いからいやがるだろうなぁ…
195名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:23:57.30 ID:NwL5q0Ny
なんかIn Airplane modeとか言われてBluetoothに接続できない……
Wifiは使えてるのに
右上のアンテナ?のところに小さな飛行機のようなマークが出てるけどどうやって消すんだろう
SettingsでもPower長スライドでもAirplane modeはOFFなんだけど

ちなみに関税・消費税\1,100+手数料\953+消費税47=\2,100だった
196名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 15:34:28.53 ID:hOZYUMMP
なんだか手数料加わる前の時点で2000円ぐらいって言われたわ。
納得いかないけれど早く欲しいので承諾。
今までの海外通販ではなかったパターンだ。
197名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 15:34:50.38 ID:dDcnZe7E
>>180 です。リブート問題は長くなりそう。カスタムロム試そうか悩み中
ttp://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php/2294-Sleep-Restart-Glitch

>>190
flashについては
ttp://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php/1339-Browser-crashing-and-crashing/page2
参考に
ttp://majjj.com/apps/flash.apk
インストールしたらいけたNexusSより早くて段幕に耐えられる。スゴイ。

さて、連投しまくりだからぼちぼち自粛するか。
198名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 15:41:47.64 ID:NwL5q0Ny
アップデートしたら俺のAdamもサスペンドできなくなっちゃったよ><
Power短スライドして画面が消えた直後なら復帰できるけど1〜2秒でCPUインジケーターが消えてしまう
NIにメールするか……
199名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 15:57:02.84 ID:dDcnZe7E
>>198
そして二人目・・・(++;
西側諸国の人たちは今から開けるんだろうから、反応が気になりますなぁ、
Software的に解決できる問題なら良いんだけどね。
当方、3G+PQiアップデート済みです。

でも、flashが解決できたことで、WindowsMobileであーでもない、こーでもないと
やっていた頃思い出して楽しくなってきたwどれ、ここはPARTIAL_WAKE_LOCKするだけの
アプリでも作ってしのぐとするかね。
200名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:12:40.39 ID:b0MiCOz4
側面のバックボタン押してもダメってこと?
201名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:12:43.26 ID:XagZIH18
結局今現在、日本にどれくらい入ってきてるんだろう
三桁ない感じ?
さすがにWikiとかは必要じゃないレベルか
202名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:18:13.84 ID:dDcnZe7E
>>200
あの質感も使い勝手も悪いバックボタンは俺の中で無かったことに…
というのは置いておいて、CPUインジゲーターが消えるとbackボタンでも
サスペンド復帰できない。

>>201
どうなんだろうね、無さそうだけど情報の集積所は欲しいなぁ。
203名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:25:18.17 ID:BX7P7j8r
保護フィルム付けたんだが、
マットの粒子とディスプレイの
ドットの噛み合いが悪い(?)せいで
モザイクみたいになって視認性悪いな…
204名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:25:24.38 ID:NwL5q0Ny
だめだ、しばらく触らないとすぐに電源OFFになってしまうので使い物にならない><
NIにメールしたけどいつ返事が来るかなあ……
205名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:32:26.34 ID:BX7P7j8r
あ、でも保護フィルム付けるとタッチ操作は無茶苦茶やりやすくなる。
それに、言われてるほどタッチの感度に影響もないよ。
206名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:37:00.91 ID:p+3cnXhF
>>205
フィルムとその人の指の相性もあるから困るんだよね。
207名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:39:12.14 ID:b0MiCOz4
stephenのカスタムrom使ってるから自分はもんだいないのか
長時間スリープから確実に復帰する
airplane modeの問題も解消されてるし
208名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:11:04.19 ID:dDcnZe7E
>>180 です。
>>204 解決したよ。こいつネットワークが有効な3Gのカード入ってないと落ちるw
試しに銀SIM入れたら普通にサスペンドが効いた

それじゃあ困るんで棚あさるとO2のプリペイドSIMが出てきたから、
適当にさしたら落ちなくなったwこれはROMの改善で治るはず。
元々SIMさすつもりで3G搭載モデル買ったからb-mobile SIMでもさすわ。

>>197 と合せて俺の言っていた問題は解決した。一人芝居になってしまいました。
スレ汚しすみませんorz
209204:2011/02/21(月) 17:15:18.55 ID:NwL5q0Ny
>>208
解決おめ
でも俺のはPixel Qi with WifiのモデルなんでSIMスロットついてない><
ファームアップするまでお蔵入りかなあ
210名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:23:00.93 ID:XagZIH18
報告は多数行ってるだろうけど、一応報告しておいたら?
211名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:24:16.90 ID:BX7P7j8r
microSDはどれがいいんだろう。class6あれば十分かな?
212名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:37:39.01 ID:dDcnZe7E
>>203
DPIが小さいと(画素が荒いと)発生しやすいみたい。疑似VGAなNexusSなんて
何貼れば良いかわかんないorz
>>210
わかった。やっておく。
>>211
精一杯安い奴で良いと思う。この手のデバイスは良いmicroSDを選んでも、
その速度を発揮できることはまれ。あとClassってあてにならなくて、Classが低くても、
実測では東芝の国産が一番速いらしい。SanDiskやサムスンなんかも速いと思う。
213名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:50:23.54 ID:dDcnZe7E
>>207 試した。確かに良い感じ。riloff.txt作ってやらないと効果無いけどw
>>204 試してみると良いかも。
214名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:52:28.96 ID:NwL5q0Ny
>>212
ノーブランドの安いやつはよく相性問題が出るようだけどねえ
まあ東芝製なら問題ないだろうけど
俺はまとめ買いしてたKingstonの16GB Class10を入れたけど
215名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 17:56:55.65 ID:BX7P7j8r
>>212,214
そういうもんなのか。
有名どころで見繕うかな。

なんか標準ブラウザの調子が良くないな。
しょっちゅう強制終了するわ。
216204:2011/02/21(月) 18:01:40.41 ID:NwL5q0Ny
>>213
なるほどね
とりあえずメール送ってるから返事見て時間がかかりそうだったらやってみるよ
今は仕事が忙しくてあんまり触れそうにないし(1ヶ月前なら暇だったのに)
ところでどこから拾ったの?
217名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 18:12:18.02 ID:0Dp0Yulx
電子書籍端末としての視認性はいかがですか?
218名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 19:28:23.82 ID:jMaTjCw3
俺はどっちにしろ平日ムリなので土曜配達にしてもらったわ……。
みんなが人柱なってくれてありがたいと思おう。
219名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 19:29:12.34 ID:UBkSNyR6
漫画いい感じ
光源が弱い場所でも、バックライトをギリギリまで絞ればok
完全オフは角度気をつける必要あり
220名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 19:51:10.06 ID:q1ugrC8+
直射日光で実験してみた
http://ameblo.jp/cafebeans/entry-10808817389.html
221名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 20:01:15.70 ID:2px75SHW
wifiなadamを眼前にして、家に無線環境が無いことに気付く
222名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 20:58:31.14 ID:BX7P7j8r
うーむ、なんか頻繁にWi-Fiが切れるな。
表示上は認識してるんだが、
ブラウザその他ネットを使うソフトを立ち上げても
サイト等に接続しなくなる。
そしてこれがリブートしないと直らないときた。
なにが原因なんかなぁ。
223名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:09:51.21 ID:+ptQTMCW
その手の不具合は要望出せばファームウェアのアップデートで治るはず。
224名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:09:57.11 ID:XiBMiaT5
>>181
心配ありがとう、、
まったく届く気配ないですねー

あと、ボク的にはwikiあったほうが助かります。
225名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:11:11.64 ID:hcz0iP3k
Pixel Qiの特徴なのか、バックライトON時でも黒色背景だとかなりムラがあるのがわかるね。紙っぽいと言うか
226名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:11:58.22 ID:lnmK9dfH
googlemapeで現在位置を検出できませんってなる
GPSもwifiもオンにしてるのに
227名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:25:41.23 ID:jvloya/W
なんかこのedenのUIに慣れない。インド人とは思考が違うようだ。
あとプリインスコのブラウザだけど、URLの欄に入力しても
そのページに行かないのはなぜ? URLを直接指定することができない?
228名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:28:04.96 ID:XiBMiaT5
すごく、、、不具合です、、、
229名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:31:41.50 ID:BX7P7j8r
>>223
確証はないんだが、標準ブラウザが原因な気がしてきた。
今のところ他の野良ブラウザで
ブラウジング続けてれば切断されないという…

メール面倒だなぁ。
230名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:32:28.12 ID:lnmK9dfH
標準のブラウザは拡大するのも動きが変だし使いにくい
231名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:45:28.74 ID:BX7P7j8r
>>227
その不具合はアップデートで直ったんじゃなかったっけ?
Gregの動画で言ってた気がするんたが…

今回初めて中華フォントな日本語をみたんだが、
すごい気持ち悪いね…
232名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:46:42.13 ID:q1ugrC8+
Netfrontブラウザー使ってるけど、なかなかいいよ。
スクラップとかできて、Tegra2のサクサク感を超感じる。

https://market.android.com/details?id=com.access_company.android.nflifebrowser.lite

画面下のツールバーが見切れてしまうのは、Adamの変なツールバーが悪いと思う
233名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:54:27.25 ID:Fx5EvvLc
今回発送されたPQ版のビルド番号は何になってるんでしょう?
234名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:56:41.72 ID:hcz0iP3k
>>233
アップデート未適用だとNIP20270111です
235名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:09:00.77 ID:jj5Bk3y3
やっぱりファンにしか売らない…と言うか売れない製品だったわけですね。
236名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:24:42.26 ID:dDcnZe7E
>>235
製品って言うのは商品になるようになってからつける言葉なのですよ(ぁ
日本だと、ホットモックにもできないレベル。
237名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:28:36.61 ID:q1ugrC8+
IS03のホットモック、さらにその製品版を触ったことがないのか?
日本の製品化基準ってどんなよ?
238名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:49:10.71 ID:dDcnZe7E
最低でも標準状態で普通に使って落ちないようには作ってある。
Androidみたいな端末で複合テストやってたら切りが無いから単体テストだろうけど。
まぁ、一般論だよ。これ以上はすれ違いそうだし。とりあえず不良率どんだけよorz
ごめん納期遅れしたくせに、この品質でさらに異常なレベルの不良率に少し頭に来てる。
気を悪くしたのなら謝る。スマン。

しかしまぁ、サスペンド時に落ちるような端末を充電ランプの意味もわからぬまま、
寝ている間に充電する勇気は俺にはない。これリチウムイオン載ってるんだぞ。。。
239名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:49:43.62 ID:tOW2pnhh
中古で売るとき画面に傷がついてるかどうかでかなり売り値が変わる。
240名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:30:49.03 ID:LmU1zG3M
想像よりもだいぶよかったけどなぁ・・・
インドのベンチャーが初めて作った製品だぜ?
いきなり世界同時発売(ただしファンのみ)っていう
その心意気補正が重要
量販店で売ってるシロモノと比べちゃいかんでしょ
241名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:36:06.46 ID:kZ0Ngabw
でもせめて注文から発送まではちゃんとして欲しかった。
242名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:36:40.41 ID:yvB4EA3/
>>240
だよなあ
生活必需品のつもりでなけなしのお小遣いを使い買っちゃった人もいるんだな
まあトラブルも楽しむくらいのつもりで注文してる人が多いと思ってるが

帰宅前におかげですっかりテンション下がっちまったが箱から取り出してまたwktkしてきた
思ったよりかっこいいぞ!不具合かかってこいやあ!
243名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:39:04.66 ID:DFh9oqyN
生活必需品のつもりでなけなしのお小遣いを使い買っちゃった人もいるんだな(笑)
244名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:50:52.42 ID:RCW6vmyL
まずArchosをベンチマークして欲しい
そのくらいのレベルを期待してる
245名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:54:37.82 ID:EJAw13YU
>>242
って言ってる人には、不具合の無い端末が行きます。

SIM刺したら落ちなくなったよ!って言ったら今度は
3Gモジュールが認識されなくなってまた、落ちるようになった。
次から次へとorz

え、生活必需品ってそれはないだろうwPCという完全?上位互換があるのだし。
246名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:55:26.24 ID:5Q/ERoB7
強制portrait時の上下を反転させる方法を何処かで見たんだが見つからない。どこかの値を-1に変更とかだった気がするんだけども
247名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 07:16:11.56 ID:G2jIo4UR
インドのベンチャー製に完璧を期待している奴は感覚がおかしいだろ.
シャープのガラパゴスよりは楽しめるものを作ってるじゃないか、NI
248名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 08:00:34.18 ID:6vN39Lk/
筐体によって不具合があったりなかったりということ?
ソフトウェア的な問題ならこれからよくなると期待できるが
ハードウェアの問題ならどうしようもないか
249名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 09:41:51.65 ID:LmU1zG3M
ハードに明らかな不具合ある人はご愁傷様だね
そうじゃなければかなり楽しめるよ
HoneyCombも控えてるし
至れり尽くせり希望の人は買うのはまだやめた方がいい
250名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 09:41:52.24 ID:EJAw13YU
>>248
nVidiaに不具合報告上がってるぜとは書いてあるけど、リンク先は報告してくれって書いてあるだけ
http://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php/2294-Sleep-Restart-Glitch
とりあえず今朝、サスペンド避けるべくPARTIAL_WAKE_LOCKするだけのアプリ作ったから、
これ起動して一日運用してみる。何時までバッテリー持つかなwんでは。
セッションに間に合わなくなるから今からダッシュせねば。

PARTIAL_WAKE_LOCK = CPUを終了しないようにする。CPUの省電力機能に期待する。
251名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 09:57:21.67 ID:6Ese67ns
スリープから復帰するときの挙動がおかしい。
ホーム(ADW)でアプリを起動しても、アプリが強制終了する。
毎回ではないけど、長い間スリープ状態だったあとはほぼ確実に発生。
アラームを7:00に設定して「コケコッコー」を期待していたのに
「コケッ」で終わったむなしさが想像できるか?

Edenなら問題ないのかなあ。ADWかTaskKillerかの設定で解決できれば
いいが・・
252名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 10:16:08.41 ID:iNCEdbQ9
むなしさを想像してワロタ
253名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 12:24:06.16 ID:iAzdjjIZ
A-GPSって3Gがないと使い物にならないのかな
254名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 13:11:41.44 ID:J/wyY5EL
>>253
使い物にならないというかA-GPSは3Gの基地局の情報を使ってるんだけど
255名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 13:36:33.91 ID:ePj+atN1
>>253-254
Adamは「本物のGPS」じゃなかったっけ?
以前にA-GPSからGPSに設計変更したとのアナウンスがあった

ttp://notionink.wordpress.com/2010/08/12/inception/
ttp://www.slashgear.com/notion-ink-adam-pricing-and-more-1297402/
256名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 13:48:25.15 ID:EJAw13YU
>>255
そうするとコールドスタートになるから、初期捕捉に3分くらいかかるね…精度も少し悪くなる。
この間太陽風強くなったから…
>>250のテスト継続中4時間放置でバッテリー消費20%位だった。結構速い;;
ちなみに正常にサスペンドする皆さんは、右側にあるCPUのオレンジのLED
常時点滅ですか?それともしばらくで点滅消えますか?教えてくださいm(_ _)m
257名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 14:11:29.99 ID:E9yk7VW6
3gなしモデルですがマップで現在地追尾できてます
カスタムrom使用、スリープ状態12時間で26%消費
バッテリー消費量についてはもう少しがんばってほしい
稼働中はランプがずっと点滅してます
258名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 14:19:21.07 ID:iAzdjjIZ
>>254>>255
すいません。さっきまでGoogle mapで現在位置が特定できなかったのですが
今さっきなんかの加減で動くようになりました。
あとはコンパスの方向がなんかおかしいような
259名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 14:28:20.45 ID:EJAw13YU
>>257
え、常時点滅なのですか。ということはCPUは寝ていないのですね。ありがとうございます。
最小40MHzまでクロックを落とせるらしいので、頑張ってみます。
260名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 14:30:23.92 ID:tDEd8OYV
stephanのromを入れたらgpsが使えなくなりました。俺だけかな?
261名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 14:44:24.87 ID:EJAw13YU
>>258
コールドスタートだからだと思う、さっき言った3分も割と短い方。
逆にいうと、一度でもつかむとホットスタートになるから大きく移動しない限り速いはず。
あと、コンパスには地磁気センサーを使うんだけど、こいつはかなりのくせ者で、
基板上の配置にかなり気を配らないとまともに動かない;;あと鉄板とか近くになると、
その影響を受けたりする。どんな安い端末でも市場に売っているブランド製品は
オムロンとか日本製の高級品を必ず使う。Adamが何使ってるかは知らない…
262名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 16:00:33.46 ID:S1CQdrGr
>>259
スリープ状態時は消えます
復帰させて稼働状態の間はずっと点滅
263204:2011/02/22(火) 16:08:05.75 ID:jDlsg/Gq
NIから次のアップデートで直すって返信が来た
いつになることやら
264名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 16:11:11.59 ID:EJAw13YU
>>262
どもです。やっぱし?消えるよねCPU動いてちゃ電池食い続けるもんねorz
クロックの変更がsuでも効かなくて、画面落として疑似サスペンド状態だと
300MHzくらいまでしか落ちない。

となると、ハードウェア由来なのかなorz
いくら暇だからって、これ以上昼休み延長すると帰れないのでもうやめます。
265名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 16:36:16.32 ID:KVRe+Lyy
あれ、ルート取れたと思ったけど取れてなかったのかなぁ。
フォントの入れ替えしようとすると
permissionがねえって言われちゃう。
266名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 16:50:17.80 ID:u/NIZxNF
電子インクモードってどうやって切り替えるんですか?
267名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 18:09:41.20 ID:VJWOCdS5
検索マーク長押しだよ
268名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 19:24:06.07 ID:VjeutKl2
adamつい最近知った
日本に来たら買うつもりだけど、こっち来る頃にタブレット向けのAndroid3.0搭載製品が普及し始めてたらやだなぁ
いつまでたっても買えないよぅ
269名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 19:38:32.91 ID:G2jIo4UR
日本での店頭販売は、無いと思います。
アキハバラ系のショップでは数台扱うかな。
270名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 19:43:05.39 ID:VjeutKl2
なっなんだってー
ジャップってインド人にディスられてたのか、ショック
271名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 20:19:57.04 ID:G2jIo4UR
バックライトOFFにした時にも
色はかすかに残っているようです。

ttp://ameblo.jp/cafebeans/entry-10809845563.html

272名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 20:25:05.18 ID:6Shb3hK4
まだTNTからメールこない
NIからも返信無い
新手の詐欺だったのか、、、
273名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 20:36:22.48 ID:5Q/ERoB7
モノクロモード、自分は思ってた以上に見難く感じてるがもしかして結構個体差あったりするのかね。
ネット上の他の動画や写真はもっと見易そうに見える…
274名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 20:47:10.77 ID:s5TsxZcO
オレもモノクロモード(電子ペーパーモード?)はもう少しコントラストが
あると思っていたが、思ったほど見やすくなかった。

あとシステムアップデートしようとしたら、アプデートファイルをダウンロード後
リブートして、!マークとドロイド君が出て、Byeと表示されアップデートできない。
何が原因かわかる方いませんか?
275名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 20:56:02.15 ID:J/wyY5EL
LCD+WiFiだけど

> Rest assured you will be receiving your Adam in the next three to five working days.

ってメールが来た。
276名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 20:59:46.85 ID:6Shb3hK4
もう5日たってるぞ!
まだなのか!
277名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 22:11:22.09 ID:R6dB9rl2
>>270
世界のどこでも店頭発売ないから。
278名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 22:14:42.57 ID:RCW6vmyL
>>274
update.zip が SDcardのルートにダウンロードされた状態だと思うので
電源を入れてない状態から、+の音量ボタンを押しながら電源オン、
リカバリモードが起ちあがるので、
apply update.zip from sdcard みたいな選択肢に音量ボタンで操作して移動、
メニューボタンで決定してアップデートファイルを手動で適用してみるとか


279名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 22:30:26.94 ID:Y7/WRecN
Pixel Qiモデル今日届いた!
早速、電子書籍とか読んでる。視認性はさすがにEinkのほうがいいけど
マンガとかサクサクとページめくる本だとadamの表示の速さはそれ以上に使い心地が(・∀・)イイ!!
小説だとキンドルとかリーダーでマンガならadamって感じw
280名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 22:47:04.90 ID:RCW6vmyL
>>279
オメ!

ところで、bluetoothキーボードは素ではダメですね…
dmesgすると HID ver.1.2 みたいな行は出てきますが
Gtab や Advent Vega、Xvision などと同じ状況みたい
BlueKeyboard JP や blueinput を試してキー入力できても、30秒も経たないうちに接続切れ
hidd などを /system/xbin に入れて端末エミュレータから hidd コマンド叩いてみても
おんなじように短時間で接続が切れてキー入力できなくなる

キーボード買う前にこれ読んどけばよかったよTT
http://freedune.wordpress.com/2011/02/20/bluetooth-keyboard-warning/

試したのは、Elecom から先日出荷開始されたミニキーボードで、
非常にダメダメな出来のものなんですけどね
英語配列版なんか Z のある行が1つ分ずれてるし、早々に終売になるでしょう
接続が短時間で切れるのはこのキーボードが悪いのか、AdamのBTに問題があるのか
281名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:12:49.97 ID:LmU1zG3M
メールアプリ意外といい
あとカメラふつうに消音になるんだが・・・

なんか海外留学生と徐々に仲良くなるこの感じ
たまらん
282名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:18:03.87 ID:bg9eliQl
>>281
Mail'dはホントに良いな。
ハニカムのGmailアプリはこれと全く一緒だし。
ただyahoo.co.jpアカウントも使えれば良かったんだが…
設定すれば使えるのかな?
283名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:24:46.50 ID:jDlsg/Gq
電源OFF状態で1日ほっておいたら完全放電してしまってたんだが
284名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:36:09.08 ID:6Shb3hK4
持ち歩くには充電器が必須なようですね、、、
285名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:42:48.88 ID:btzp60M2
>>275
うちも来た。
本当に手に入るんだろうか…
286名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:45:25.21 ID:+fGWbZ3D
すごい期待してたんだけど
電子ペーパーモード?は20年前のワープロみたいだし
通常モードは10年前のカラー液晶みたいな発色の悪さで
ネットなんかする気もおきないし
読書するには若干重いし(これはわかってたけども)
なんかがっかり感がすさまじい・・・
PixelQiについてちょっと勘違いしていたのかな
287名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 23:55:07.27 ID:LmU1zG3M
>>283

電源オフで完全放電は・・・
いくらなんでも不良じゃないか?

>>285

iPad+Kindle=Adam
じゃない
(iPad+Kindle)/2=Adam
なんだぜ
おれ的には割る1.5くらいだけど
288名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 00:14:24.97 ID:5wiySSWH
>>269
アキバはもう死にかけてるような…
DIY向けPQディスプレイを扱うようなショップは結局なかったし、
もしくは、それをネットブックに搭載させて展示したり売っちゃうような店もなかったし

KindleやNook向けグッズ扱うとこもないしね
ipad等向けグッズも選択肢少ない
289名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 00:14:48.43 ID:n0A6IfC/
3Qiは微妙みたいですが実用的な大きさのmirasolディスプレイ端末がでるまで
私はadamで乗り切りたいと考えてます。
290名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 00:35:48.69 ID:tLU00zcp
Mirasolディスプレイはまだ5.7インチ以外は完成してないみたいだし
今年一杯はPixel Qiで乗り切るしかないよ。
291名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 00:56:46.40 ID:aqT3ezGJ
>>286
でも良いところもあるでしょう
292名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 01:04:14.53 ID:xVcaHi26
ADAMは7インチだったら完璧だったかもしれない、なんて。
293名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 01:18:52.05 ID:rHD6hgL6
まあKindleとreader持ってるから、後は普通にiPad買ったほうがいいな。

eDGeという選択肢も考えてもいいし、注文しそこねてラッキーだった。
294名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 01:22:27.35 ID:GBOAl9o4
時間がなくて全然遊べないぜ…週末が待ち遠しい

ところでケースとか入れてる?
VaioX用のこれ↓がぴったりだったので紹介してみる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/landart-japan/cas3-vx.html
見た目地味だけどカバンの中にすっといれてすっと出せる。

ちょっとオサレなこっちのケースはViaoX用だと入ることは入るけど、
スピーカの部分がきつきつだった。
http://www.buzz-house.com/
295名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 01:26:20.51 ID:8Fo+k3PH
とりあえずEDENxあたり入れてみた。

あいかわらずこのNotification Barだが邪魔で仕方無い。デフォルトのでよかったのに・・・
外部SDCardってPCからUSBで繋いだ際認識出来ないのかな
296名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 01:52:59.79 ID:vOmoCCp6
>>291
androidに慣れてないところもあってまだ・・・

というか皆はこの発色の悪さは気にならないのかな?
想定の範囲内なのだろうか・・・

誰かこの絶望から救ってくれw
297名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 02:00:53.38 ID:5wiySSWH
文鎮化してもnvflashで元に戻せるのがいい
298名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 02:40:22.10 ID:B8v8aPPF
>>297
んだ。今日それに助けられたw
299名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 07:25:21.82 ID:n0A6IfC/
Rohanに生電話してインタビューをしたみたい。

ttp://notionink.thetrailor.com/?p=92

内容はほとんどないです。
Rohanのインタビューはいつも同じような内容、答えな気がする
300名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 08:35:29.92 ID:fV9RtnnF
朝起きたらwifiがスキャン中になって繋がらない・・
301300:2011/02/23(水) 08:38:14.03 ID:fV9RtnnF
とおもったらなんかの加減でつながった
302名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 10:11:05.43 ID:8Fo+k3PH
さっきちょっと直射日光下で電子インクモードどんなのかなと試してみたが、ぶっちゃけ液晶モードとほぼかわらない・・・
直射日光下で液晶表示だと色合いが判別付かなくてモノクロ調に見えるが、そこから切り替えてもどっちがどっちかわからない程度なんだが
303名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 10:18:32.38 ID:yQt6z3EG
電子インクって
E-Inkと電子ペーパーとNotion Inkがごっちゃになってないか?
なんかむずむずするんだが
304名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 10:28:38.78 ID:8Fo+k3PH
正しくは電子ペーパーモードよね、スマン
305名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 11:00:28.66 ID:Yktrn6Hz
>>302
Adamの液晶はバックライトオンの直射日光下でも
かなり綺麗に見えるね。手持ちのHPノートPCの液晶は暗くて文字が読めなくなる。
306名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 11:13:03.72 ID:USVk7ZA7
3000円取られたけどようやく受け取れた。
家に帰ってから開封するか、昼休みに開封するか悩むwww
307300:2011/02/23(水) 12:04:48.02 ID:fV9RtnnF
リセットボタンって押したらどうなります?
308名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 12:15:25.82 ID:Sou3UvjH
>>302 電子ペーパモードってバックライト消しただけだよね?
直射日光下だと液晶モードよりはよく見えない?
309名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 17:02:31.61 ID:ortK9PJ8
Pixel Qiの3モードLCDは電子ペーパーモードにすると解像度が変わって高精細になる…ハズだが
310名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 17:14:33.77 ID:8Fo+k3PH
>>308
液晶輝度最大の状態だったからまだ日光下で見やすかったってのもあるかも。付属保護シートは貼ってた。
その状態で直射日光下で何回か切り替えてたらどっちのモードになってるのか自分でもぱっと見判別つかない感じだった
311名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 19:39:40.53 ID:XM3CPHAk
Adamの視認性って、ひょっとして
見る本人の視力にも依存している?
視力の悪い人が「期待はずれ」と感じるとか
312名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 19:51:00.38 ID:YvI6aDFG
skinomiシリーズ使ったことある人いる?
ttp://www.skinomi.com/notioninkadam.html
313名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 20:26:51.91 ID:rHD6hgL6
>>311
それはないと思うぞ。
たぶんこれまでにE Ink端末を使った経験があるかないか、のほうが大きいと思うけど。
314名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 20:41:32.12 ID:yQt6z3EG
バックライト完全オフで
Kindle代替ってのは正直厳しいね
でもあの書き換え速度と比べたら全然いいんだし
使いようでしょ
315300:2011/02/23(水) 20:47:40.21 ID:fV9RtnnF
室内でバックライトオフは光源に向きをジャストで合わせないと見えにくいし使えないと思う
室外で使うときに役に立つ
316名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 21:36:05.06 ID:rHD6hgL6
外でこんなでかくて重くtバッテリーももたない機種使わないよ
317名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 21:53:57.67 ID:XM3CPHAk
バッテリー、1日使うには充分だけどな。
Kindleと比べてあの点この点が不満だっていうやつは結構いるか。
iPadと比べたら発色が悪いだろうし。
馬鹿とハサミは使いようってか。
318名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 21:58:52.86 ID:XM3CPHAk
そういえば、WiFiモデルなのにセルスタンバイが70%以上も
電池を喰ってるって言うのを、カスタムROM導入で治ったっていう書き込みが
以前どこかにあったような
バッテリーで悩んでいたらカスタムROM導入も手だろうな。
319名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 22:25:15.97 ID:jgD8wogJ
携帯板とかでよくみかける、ボクの持ってる機種の欠点を挙げる奴は許さない系?
320名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 22:27:31.99 ID:yQt6z3EG
OpenWnn フリック対応版いいね
横画面でもqwerty無効でフリック入力できるし
キーサイズ大きめ設定ですごい入力しやすい

321名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 22:29:26.64 ID:yQt6z3EG
>>319
うんそう
なんか有意義なこと書いてけよ
こんな弱小タブレットスレ来たんだから
322名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 22:40:20.04 ID:tLU00zcp
Xoomの価格が$799で確定したみたいだから高くて
手を出せないと言う人にはADAMは良い選択肢になりそう。
少なくともLuvpadよりははるかにいい。
323名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 22:43:24.64 ID:XM3CPHAk
>>322
$799?契約なしで?それは安いと思う。
PayPal内の余剰資金をあてる先にちょうど良いわ。
324名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 22:46:43.91 ID:ZHRuYfVr
Xoomは良さそうだけど
いじりがいがありそうなのはAdam!
まだ届いてないからわからんけどw
325名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 22:57:42.74 ID:yQt6z3EG
契約なしで$799はけっこう安いね
もっと高いかと思った
まぁAdamのライバルにはならんでしょ
っていうかおこがましいわ
326名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 23:35:57.09 ID:X8xmDVBw
これで3.0にするの無理!って言われたら笑うしかない
327名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 00:12:53.28 ID:YvZpCA/t
つかまだTNTから連絡こないんだけど
3〜5日待ってくれと言われ、また3〜5日待て?
ふざけるなよ
なんか無性に腹立ってきた
328名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 00:25:40.74 ID:cnS8z58/
3G版でmopera U 128kbps 使って書き込みテスト
オペレータ検索でドコモ、ソフトバンク両方ちゃんと拾えた
329名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 00:49:00.29 ID:RS+8KdoE
いろんな意見があると思うど
PDFソフト(RepliGo)入れて自炊の書籍をバックライトオフで読んだら
KINDLEなどのEinkものよりページめくりも早いし
現状では読書にはベストの選択だと思えた
待って購入したかいがあったよ
330名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 01:26:27.22 ID:BfgZzHif
>現状では読書にはベストの選択

へー( ゚ω゚)
331名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 01:27:29.40 ID:PXif9dwS
>>329
ちなみに、他に何を試したの?
332名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 02:25:53.53 ID:19eLpti3
おれ的にはバックライトオフで室内夜は厳しい
明るさ最低でもすごい見やすいのがメリットだと思う
青空文庫とか洋物ならKindleで自炊ならAdamって感じ
333名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 06:25:31.27 ID:qD42dIN5
到着して一晩、慣れないUIに四苦八苦してるところ。
とりあえずハード的な不良はなさそう
rootとって8M近い日本語フォント放り込んだせいかadamのロゴでとまったりして焦った

ところでTegra2の端末は初めて使うんだけど
いじくりまわす前のバックアップとかはこれと同じような感じでいいのかな?
http://sumapho.wordpress.com/2010/12/18/luvpadnvflash%E3%81%A7rom%E7%84%BC%E3%81%8D/
334名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 09:10:47.27 ID:jmrgLJeS
microSDはPCにマウントできないのか、これ?
データ送りこむのに毎回抜き差しめんどくさそう
335名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 09:27:55.35 ID:odO/XqYZ
DropBoxとかPC側で共有設定してESエクスポーラーで開く(copy)なり色々方法あるわな
336名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 09:55:58.89 ID:ulmQ6HQS
それはそれで面倒そうな。cifs使えるrom出ればなぁ。
Pixel Qiは相当コントラスト低そうだが、LCDモデルのが綺麗だったのかね・・・
337名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 10:01:53.95 ID:lTmRMGi7
>>294の紹介してくれたケースを買いにヨドバシ カメラに行ってみたけど残念ながら置いていなかった。

現地で本体出し入れしながら物色してみるとTargusのTSS109APってのがピッタリだったので購入した。
http://www.targus.com/jp/product_details.asp? sku=TSS109AP 適度なクッションで保護でき、かつ底面も補強してあっていい感じ。
アマゾンだとヨドよりかなり安い・・・。

他の候補としてはサンワサプライの、カド落ちに強いと謳っているセミハードインナーケース。
大きさはなかなかにフィットしていたんだけど、惜しむらくは内部空間の高さが結構あって
Adamの薄さでは内部で揺れてしまう。何か詰めたなら実用性ありかなとは思う。
カド落ちに強くてハードケースというのがすご く魅力的だったけれど、残念。
338名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 16:15:22.74 ID:noe0lVaA
バックライト、WIFIともにOFFで、本を延々と読むだけと過程した場合、何時間ぐらい読める計算?
339名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:03:24.01 ID:JwES5V24
今ごろTNTからメールきた〜
340名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:17:54.60 ID:GTDfniQF
スリープでも結構電池減ってくねぇ。12時間で38%消費してた
341名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:21:08.54 ID:ADnk5bwP
>>278 遅くなったけどうまくアップデートできました。ありがとう。
342名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:21:59.91 ID:PaIYLRYN
>>340
そうなんす。おかしいよね。電池使用量で何が一番使ってるか確認してみて。
343名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:32:30.38 ID:PaIYLRYN
使用時間12時間
・音楽プレーヤーとして2時間弱
・読書30分
・その他色々1時間
上の使用量で、電池は残量61%。

電池使用量の内訳は
セルスタンバイ74%(!←絶対なんかのバグ。Wi-Fi版だから。rohan直してちょうだい)
アイドル状態19%
ディスプレイ9%
344名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:38:22.52 ID:GTDfniQF
こっちもセルスタンバイで76%とか使っちゃってますね
345名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:47:36.62 ID:noe0lVaA
adamは省電力設計じゃなかったんですか?
346名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:58:39.87 ID:Kg0Nlgqu
こんな弱小スレで煽らんでも
寂しい野郎だ
347名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:00:12.08 ID:TZzs6VjN
>>339
こっちも来た。LCD+WiFi
348名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:07:45.58 ID:qD42dIN5
届いた人おめー

USBケーブルでPCにマウント
→ファイルをコピー
→マウント解除
→ファイラーで確認するもファイルが見えない
→PCに再度マウント
→PCからは見える

ってのはおれだけだろうか…
349名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:13:37.75 ID:PaIYLRYN
セルスタンバイ問題と、解決方法。さんざん語り尽くされてます。
http://www.notionaddicts.com/forums/showthread.php/1437-Battery-life?highlight=cell+standby
Nookでも同じ問題があったそう
350名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:33:06.20 ID:JwES5V24
>>347
同じくLCD+wifiです。
やっとXiamenでピックアップされたようですね。
351名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:44:18.99 ID:lPMRh3Xf
>>350
同じくLCD+wifiです。
まだきません。
なきそうです。
352名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:45:56.45 ID:p0lpDAz5
>>351
いつ注文しましたか?
353名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:58:08.18 ID:lPMRh3Xf
>>350
1st pre oderのときです
2月14日に発送されてるはずなのにー
NIに連絡しても、待てといわれるだけ
354名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:59:09.79 ID:lPMRh3Xf
>>353です
安価ミスです
正しくは
>>352
355名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 21:12:11.90 ID:JwES5V24
>>353
こちらも1stのときです。
LCD版は1週遅れで完成だったんですかねー。
356名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 21:20:53.78 ID:lPMRh3Xf
とかいってたらメール来ました!
やった!
357名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 21:25:25.57 ID:qD42dIN5
よくみたら、カメラの表面と本体の側面に、
ちゃんと保護用の薄いフィルム張ってるんだな
例によってこういうのは剥がすかためらうけどw
358名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 21:48:34.39 ID:lPMRh3Xf
http://www.donya.jp/item/18803.html
こういうのよさそうですねー
ケースは自分で作ってみるのもアリかな、、、
359名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 22:50:24.06 ID:2RvVWFM8
>>356
オメ!
360名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 23:56:56.36 ID:6zyO0zIR
>>356
おめでとう!
レビュー待ってます。
361名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 00:04:12.39 ID:I0093xoi
>>348
Wi-Fi+Qiで同じ状況
なんだろうな、これ
362348:2011/02/25(金) 00:30:48.88 ID:b5Xo5X6Y
>>361
おれだけじゃなかったか。
それだけで個体不良じゃなくて安心した

しかし今までのモバイル暦の中で
これほど液晶フィルターを張るのにプレッシャーを感じたケースはないなw
363名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 00:38:05.34 ID:1q/CwBGt
じゃあ電源キーでディスプレイ復帰時にリピート音が鳴り続けるのがよく起きるのは俺だけな気がするがどうです?
364名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 00:39:24.79 ID:1q/CwBGt
リピート音っていうかキー入力音が鳴り続けるってことね
365名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 02:18:07.09 ID:8+EhdCFV
商品が届いた・・・・及第点
商品が動いた・・・・高得点

そんなハードルの低いおれは
Adamをいじるのが楽しくて仕方ない
PixelQiは現状60〜70点だけど
ぜひ改良していって欲しい
366名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 09:10:39.32 ID:uCmJVxBa
3qiそんなによくないんか
ざんねんだ
367名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 10:13:47.89 ID:znvXGOKk
正直LCD版にしておけばよかったかなとちょっと後悔してる
368名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 10:15:30.67 ID:JybeQyW5
PixelQi、いまは代替製品がないって面で100点。ほぼ毎日つかってるし、PDFやjpgを多用するからキンドルのもっさりには耐えられない。
369名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 10:25:25.30 ID:CoTU0nUo
>>334
自分のところではUSB - MiniUSBケーブルでUbuntuとつないだ上で
AdamをUSBストレージモードに切り替えるとMicroSD見えてます
ファイル転送オーケ
370300:2011/02/25(金) 10:27:38.88 ID:LMyeXa5v
3qiのバックライトオフは室内での視認性は厳しいと思ったけど
意外なメリットが
バックライト付けた状態でも普通の液晶モニタと違って目が全然疲れない気がする
普通の液晶より光の量とか出方が違うのかな
371名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 11:18:14.20 ID:8+EhdCFV
>>370

そう!
それをくすんでると感じてガッカリする人もいるけど
けっこうイイよね
E Inkと同じものと考えるとちょっとアレだけど、動画とか見れるわけだし
372名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 11:31:05.68 ID:uCmJVxBa
バックライト付けてたらバッテリーもたないんじゃないか?
373名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 11:45:32.82 ID:+BKca9af
まあ輝度とコントラストの値がかなりいまいちだからな。それを目が疲れなくていいととるかボケた安物っぽい画面ととるかは人それぞれではあるが
374名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 11:58:47.80 ID:tKDgc7wt
>>369
ということはファームで改善できそうな気もするね
375名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 12:10:56.81 ID:8+EhdCFV
>>373
輝度をかなり下げても視認性が高いっていう特性があるんじゃないの?
バックライトかなり絞ってもすごい見やすいよね?
376名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 12:22:37.07 ID:LMyeXa5v
室内で使ったときでも明るさは自動調整で最小レベルだからな
完全オフでもある程度見えるからライトが最少で済むって話

377376:2011/02/25(金) 12:26:09.18 ID:LMyeXa5v
おっと376は間違ってるな失敬
周りが明るいほど明るさがいるわ
378名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 12:44:38.34 ID:sXexf2w3
>>369
Windows7で何かの拍子に一度だけmicroSDが見えたけど、
手順が全くわからないorz
379250:2011/02/25(金) 12:46:18.32 ID:pjMCnaF1
250で言ってたソフト、昨日大移動で丸一日運用したんだけど、
結構電池持ったからブログに説明書きと一緒においておきました。よかったらどうぞ。
個人的な印象としては、WiFi1時間、PQi(with Perfect Viewer) 4時間
うちトンネル1時間バックライト点灯という運用で、下記ソフト使ってやってたら、
晩24時頃に15%バッテリー警告出ていた。
ttp://d.hatena.ne.jp/tnoho/20110225/1298604830
特急電車で窓際に座ると直射日光+電車の蛍光灯の角度が良いので、
PQiのバックライトオフでもかなり見やすいです。
 
あぷろだとか良く解らないのと、説明書きつけたかったからブログです。
ご了承ください。あまり過去を詮索していじめないでw
 
>>375 だよね。元々の輝度が低くて平時でも退色しているように見えるのが、
残念だけど。
380名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 13:15:26.61 ID:JybeQyW5
輝度最小でも見やすいってのは、確かにあるかも。
この前、量販店のAppleStoreの目の前にLuvpadが置いてあって
いたずらか嫌がらせか、輝度を最小に固定されていたんだけどその見た目はほとんど真っ暗だった。
家電量販店の明るい店内で真っ暗なのと比べると、たしかにアダムは見やすい。
381名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 16:25:22.47 ID:2DdGReC8
そりゃ当然だろ。
そうじゃなきゃ意味ないw
382名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 19:24:43.80 ID:btXV7MGB
mail'dの設定が上手くいかないです。
imapの設定でメール読みに行くとnetwork unreach errとかで読めない。
gmail.apkをインストールしたが起動しない。
メールの設定位はgmailのアカウント登録に始まり、そこからの移行と言う形にしてほしい。
adamの質感は良いけど、動作は中華パッドとかわらないなー
edenを切ることは可能ですか?
383名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 19:56:31.13 ID:oQtGmgje
その中華パッド教えて欲しい
384名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 20:03:50.36 ID:ECwZXBrK
exchangeで同期すればgmail普通に使えるが
385名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 21:02:24.44 ID:+BKca9af
まあそのあたりは自分でgapps導入して使い易くカスタマイズしようぜ。
しかしこの通知バーはなんとかならんのだろうか
386名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 22:29:43.30 ID:8+EhdCFV
>>382
gmailでラクラク使えてるよ・・・?
あとEdenは切るというか別のホームアプリと切り替えればいい
時々Edenに戻してニヤニヤしてる
387名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 22:51:00.93 ID:3rnpMyYa
だれかwikiたててくれ
388名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 23:03:33.14 ID:+BKca9af
レンガ化やってしまった。unbrick手順載ってるとはいえどきどきするな
389名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 23:19:30.17 ID:b5Xo5X6Y
gmailは問題なく使えるが連絡先の同期がうまくいかないな。
まあ支障はないけれど。

>>388
ROM焼き?
390名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 23:21:40.52 ID:+BKca9af
>>389
そうです。

Adam Recovery Kitで復帰したけど大事なモノが無くてちょっと笑えたw
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1298643600.png
391名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 23:39:40.04 ID:b5Xo5X6Y
>>390
ワロタ
392名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 00:46:04.69 ID:RUToE6Rz
アダムってすごいようですが、今は買えないのですか?
393名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 01:01:43.69 ID:Ihgf83ut
iphoneの照度計測アプリ使って
AdamとGalaxy Tabの明るさを比較してみた
電化製品が一切ない閉め切った部屋(12Lux)で測定


Adam 輝度最高:1499Lux
輝度最低:82Lux
Tab 輝度最高:3756Lux
輝度最低:70Lux

Adamは暗い
まぁわかってたことだけど
そして最低輝度同士だとAdamが全然見やすい
iPhoneで写真撮ってみた
伝わるかなー



http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlsjSAww.jpg

394名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 01:05:30.48 ID:Ihgf83ut
あ・・・写真は両方とも
最低輝度設定ね
ちなみにAdamのバックライトオフにするとこんな感じ


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgvfSAww.jpg


395名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 01:18:34.20 ID:+/gfPzAJ
輝度は気にならないんだが、コントラスト比が100:1しかないのが結構痛いね。アンチグレアシート剥がしちゃおうかと思案中
396名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 01:29:44.80 ID:3DOMfm6f
最低輝度同士で比較するのってなんの意味があるんだ。
397名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 01:34:15.47 ID:Ihgf83ut
くすんでるけど
目に優しい使い方ができるってことだよ
言わせんなはずかしい


動画メインならやめといた方がイイ
398名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 01:41:57.19 ID:Ihgf83ut
パッパと雑誌とか漫画読むにはすごくいいと思う
いろんなページへのランダムアクセス楽だしさ
読みつつふとした時にそのままブラウジングもできるわけで・・・

いいじゃないか
褒めてあげたって!
399名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 07:55:31.47 ID:TqZdvJMl
朝の室内、
明るさ計測値60-90。快適。
400名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 10:10:59.72 ID:0b83gC8D
>390はその後どうなったんだろうか
401376:2011/02/26(土) 10:31:35.42 ID:yb7Yk9g3
rommanagerってどこでダウンロードしました?
402名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 10:49:27.20 ID:+/gfPzAJ
>>400
再起動で直ってた気がする。すぐにNandroid restoreで前の環境に戻したけど
403名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 20:35:14.01 ID:9Er5mEOU
プレオーダー2も絶賛遅延中です
まぁまだ最初の予定ないではあるが
2/25-3/10→3/3-3/10
になりますた
404名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 23:16:15.67 ID:Qmk01NhY
みなさんどこでルートとったりする情報&Romファイル仕入れてますのん(´・ω・`)?

俺の週末力・英語力ではここが精一杯だった
ttp://notioninkhacks.com/index.php/2011/02/05/updated-notion-ink-adam-update-root-market-adhoc-how-to-guide/
SDカードにファイルいれてBootするだけだからとっても簡単だった。

↑だけだとマーケットでGoogleMapとかでないんだけど、Archos使いの兄さんから
教えてもらった方法で出てくる用になった。
(アプリケーションの管理>Market、でCacheクリア(Dataクリアではない)、強制終了。
 GoogleServiceFrameworkのDataクリア、強制終了。で再起動。一部アプリはやっぱりでないけど)

今日は自炊PDFビューワとして色々使えそうだとわかって満足してしまった。
だがなぜLiveWallPaperが使えないのはどうしてなんだぜ?
405名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 23:19:49.31 ID:jMhpGjEl
やっぱwikiいる!
406名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 23:24:03.80 ID:+/gfPzAJ
adamからのmarketのアクセスがgoogleに一部制限されたっぽいからmarket enabler使ってねって投稿をどこかで見た気がする
407名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 23:35:12.12 ID:TqZdvJMl
ライブ壁紙についてはローハンにリクエストしといたよ。
最近のアップデートで使えなくなったみたいで、
「直します」的な返事をもらいました。
408名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:08:21.06 ID:CNlX9ZBa
たしかにwikiにまとめておいた方が同じような質問もくることはないだろうね
質問も大してないんだけどね
409名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:09:31.64 ID:/H5o0uQA
くっ
人がやってくれるだろう精神が、、、
410名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:30:04.17 ID:UW5YZfcE
LCD+wifi、香港出発〜!
411名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:35:51.91 ID:OoAX/FW2
おめでとう。順調にいけば4〜5日後くらいに手元に届くくらい?
412名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:39:54.86 ID:ZosXBXZT
>>404
マーケットはmarketenablerと、build.propのfingerprintの書き換えで
8割ぐらい出てきてるかな。
なんかがんばっても出てこないもの
ex.Battery mix, nicoviewer
もあるんだけど。
413名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:41:47.09 ID:KuHtB3/0
Adam使ってて思うことは
iPadもGalaxy Tabも完成度高かったんだなぁってこと
まぁGalaxy Tabは大きめな電話だけども

それでもAdamがかわいい
時々ダメだけどそこがまたいい
414名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:54:28.31 ID:OoAX/FW2
androidタブレットはM002 E7001 LUVPADと買っては出来の悪さに結局売って、最後にGalaxy Tabを妹のを半月ほど借りてたけど
GTABがダントツによく出来てたな。adamは期待してたPixelQiの出来が想像以下だったのがちょっと萎えてるが一年待った端末なのでちょっとづつ鍛えていこう
415名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 01:34:30.19 ID:q6KVoAIW
Rohanのとこは世界トップクラスの技術者をかかえてるから
そのうちiPad並の完成度にしたファームを送ってくるはず。
416名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 01:57:04.95 ID:nFwHZa9d
好き嫌いはあるけど、ホームとかのカスタマイズのセンスは
日本のメーカーにはできない感じだな。
なんかキレイにまとまっていてつまらないギャラTabより、
手間かかるかわいい子だw
417名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 02:13:29.21 ID:OoAX/FW2
ホームは・・・対応アプリしか3分割表示できないとわかった時点で正直いらんなと思ってしまった。独自アプリにリソース割くよりHoneycombの早期対応や現時点での
クオリティの向上にまわしてほしいかったなと個人的には思ったり
418名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 02:19:02.16 ID:nFwHZa9d
>>417
でも中華padみたいに2.2の間延びしたホーム画面みせられて
買う気になったかどうかは微妙だから
新興メーカーとしては正解だったんじゃないかな
Honeycombはやくほしいのは同意だが
419名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 12:10:02.56 ID:8sI3OnV9
market enabler でもダメだったから
eris market fix 使ったらweb版だとダウンロードできた
marketアプリでは一部ソフトは表示されないままだった
420名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 13:20:06.46 ID:/H5o0uQA
私のAdamが成田に到着しました
421名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 14:04:52.62 ID:F7bkEF5c
成田まで迎えにいってあげなさい
422名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 16:29:55.54 ID:rXG9z1Ak
Utopia Beta 1で、cifsでマウントの際にiocharset=utf8を指定できないんけど、こういうのはカーネルの問題?
423名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 17:50:34.71 ID:rXG9z1Ak
色々試してたけど無理だ、Can not access a needed shared libraryが返ってきちゃう
424名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 19:49:36.98 ID:q6KVoAIW
Notion Ink Adam vs Motorola Xoom
http://www.youtube.com/watch?v=vs_1_56SLGo
425名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 20:10:04.92 ID:KuHtB3/0
Xoomの映り込みすごいな・・・
auで出るって噂だけども
426名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 20:28:03.60 ID:lgC2lnY4
Xoomのほうが液晶きれい、、、
427名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 20:41:52.67 ID:nFwHZa9d
>>424
Adamの方のホームアプリはなんだろう。
こうしてみると検討してるな。
428名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 20:44:13.76 ID:nFwHZa9d
ああコメントでADWって答えてた。
429名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 21:28:34.86 ID:KuHtB3/0
>>426
Xoomは真正面から撮られてるけど
Adamはちょい斜めだろ!
Adamの視野角なめてんのか!
大奮闘してるっつーの

っていうか
Xoomはライバルなんて
本気で思われてるのか・・・?
430名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 21:40:46.32 ID:lgC2lnY4
値段の割りにはすごいとは思うよ
そんなことより保護シートはアンチグレアは嫌なんだ!
12インチのを買ってきるか、、、
431名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 21:41:18.85 ID:CNlX9ZBa
Xoomはどれだけホームに乗せてるんだろう。すごいカクカクしている
432名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 22:17:53.52 ID:ZosXBXZT
ハードウェア的にはディスプレイのコントラストと解像度が負けてるだけ、かな?
433名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 22:28:29.49 ID:KuHtB3/0
>>430
ガラパゴスのシート貼れるんじゃない?
どっかでみた気がする
明日Xoomがauから発表って噂だよね
Wimax対応でテザリング可能だったら、そこだけは悔やむな・・・
434名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 22:28:31.86 ID:nFwHZa9d
Notification領域をデフォルトのに戻したいなぁ。
435名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 22:51:50.20 ID:ZosXBXZT
>>434
できるなら俺もそうしたい。
通知領域としてタッチできない部分も含めて
全画面になると何かと不便だよね。
436名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 23:15:23.79 ID:lgC2lnY4
>>433
これですね
ありがとうございます
https://kawaji.wordpress.com/tag/adam/
437名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 00:00:12.95 ID:Iazr5c02
XoomはN1みたいな立場?安定性からして全然違うんじゃないのかな
438名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 00:02:46.47 ID:Iazr5c02
Utopiaなら普通の通知バーで使いやすいが、現状電子ペーパーモードに切り替えれない・・・
439名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 10:11:15.54 ID:fX1jBLZi
adamのカーネルソースが公開されるとしてもハニカムになってからかな
440名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 10:23:02.26 ID:fX1jBLZi
utopiaはソースが公開されてるzpadのカーネル利用してるみたいだけど、
adamの純潔が失われて失楽園な気がしてね
441名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 10:29:00.67 ID:OV/qGNg2
Gregが
Xoomたいしたことねえ!
Adamでよかったんや!
って自分とこで書いてる
さすがだぜ
442名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 10:37:47.57 ID:OgWPym7k
ものすごく気合い入った長文w
443名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 11:54:40.24 ID:4yjpYHiE
Gregさん、かっけー
まあadamにも3.0が来て、ようやく比較できるからな
444名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 11:57:16.69 ID:WhXo6sDD
雨の日に長文を読む気になれなかったので
Topicmarksで機械要約を行なってみた。


・Adam sitting next to the XOOM for everyone
・Adam's Pixel Qi has edge over the LCD on the XOOM
・ XOOM's front facing camera is only 2 MP
・ XOOM would be Best Buy's main attraction for at least a few weeks
・ I do is the display on the XOOM better
・ Motorola will sell lots of XOOM tablets
・XOOM has physical size display
・ everyone needs to go check out the XOOM
・ XOOM might justify hype and the inflated price
・ I choose between Eden, Launcher Pro, and the stock Android launcher / home page
・ Eden Enabled Apps does for the Adam
・ I want better display on the Adam
・ it provided really nice upgrades to my stock Adam
・ it is higher resolution display than Adam
・ I could not tell much difference between it and my Adams' display
445名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 12:11:42.72 ID:OV/qGNg2
一文目からしておかしいw
446名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 12:15:17.02 ID:Iazr5c02
まだ準備中ですがとりあえず
ttp://www45.atwiki.jp/notioninkadam/
447名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 13:48:01.68 ID:A95mIG9g
>>446
×:sled
○:Thread
448376:2011/02/28(月) 19:50:51.36 ID:ccIeV+aj
無線lanが遅いなぁ
PCで20M、adamで10M
こんなもんかな
449名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 20:32:38.67 ID:+T5GuI7K
>>446
ありがとう!
450名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 21:47:27.08 ID:ZUDUAqrs
公式blogの更新止まってそろそろ2週間か。
451名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 21:54:32.98 ID:qiEggAy2
なんか思ったより動画再生がいまいちな気がする
720p動画もビットレート4Mぐらいで音が映像が追いついてこなくなる
プレーヤー変えても一緒ということはメモリの読み込みが遅いのだろうか
452名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:15:40.00 ID:6p6JrGdI
標準ブラウザが落ちて落ちて全く使い物にならない。
イジり出す前になんだよ、もう!萎えた。意欲減退だ。次のアプデまで休眠を。

…明日も我慢出来ずに触ってそうだけどw
453名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:17:09.53 ID:6p6JrGdI
>>446
ありがとう〜!
454名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:38:22.24 ID:1nLsYnMz
>>446
既にまとまっている・・・!
ありがとうございますだ
455名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:47:16.39 ID:jkmonYOI
wikiおちかれ!素晴らしいですね。
456名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 01:27:50.38 ID:tHDJxLaf
>>446
GJ
457名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 01:35:58.25 ID:QS8DitPG
これ実際に出てきてそれなりの動作するんだろうな
期待してるけどどーもわからん。
458名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 02:43:14.17 ID:GwhbUHm7
またヤフオクにadamでたか。
今欲しい人は本家に注文するより確実に早いよね。
ただ開始五万で欲しい人がいるか微妙だが…
459名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 04:33:23.52 ID:Mt7+/vWl
使えねーからサッサと売るってのがアリアリだ…
460名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 04:54:34.73 ID:H9fliBsd
>>459
どこら辺が使えないのか詳しく
461名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 11:56:22.81 ID:oAOiJrdm
adamのwifiの11nって倍速モード使えないのか?
リンク速度が65Mbps以上上がらないんだが。
ルーター真横でも。
462名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 21:15:06.55 ID:CnO/J0Kr
>>452
うちではそんなに標準ブラウザがポコポコ落ちる感じではないけど、NetfrontとかFennec(android版Firefox)を試してみたら?
FennecはMarket使わなくてもダウンロード出来るし
463名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 21:17:24.02 ID:Rke8prdW
LCD+wifi、やっと手元に来た〜
届いたときに支払った金額明細は、
 輸入関税 0
 消費税 700
 地方消費税 100
 手数料 500(うち消費税23)
でした。
464名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 21:44:55.84 ID:9ES5jeSA
>>463
おめでとう!
レビュー待ってます。
465名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 22:43:09.67 ID:hoVak+6s
電源オフ状態で12時間後、電池残量100%。
以前このスレで報告されていたようなバッテリーの漏れは発生しなかった。
466名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 22:53:26.10 ID:H9fliBsd
ヤフオクに現在2台
467名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 23:28:26.94 ID:cLuSKlhn
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r75783575
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60227305
なんかやだねー
オレが嫌がる理由なんて無いんだけど、、、
468名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 23:47:50.79 ID:7/bTie/B
オクに出てるのをどうこう言ってるのも、なんだかなって思うが
469名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 00:33:58.58 ID:ySuN1zDM
>>465
あれ、電源オフでしたっけ
サスペンドの話だと思ってたんですが
470名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 00:43:20.07 ID:mLr25wtL
高値で売れるわけないさ
ほんとに欲しい人は自分で買ってるし
ほんとに欲しい人以外は存在を知らないか
何かしらの理由で買うのを見送ったマニアだもの
471名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 00:51:14.64 ID:mLr25wtL
目に優しいブラウジングとブックリーダー(しかも速い)として役に立ってる
あとはGenesisがそれなりにがんばってくれれば・・・
472名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 06:33:00.69 ID:+x7PpP5h
LCD版手元にないんじゃないの
発送遅れたりして
473名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 09:24:43.93 ID:OV3D2MNg
>>472
LCD版、昨日届いてる人いるよ。
俺は、不在だったので、今日再配達してもらう。wkwk
474名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 15:30:54.28 ID:k+J/mKLS
お、wiki更新されてるね
カスタムROMとかあまり詳しくないから助かるわ
更新者gj!
475名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 18:22:43.35 ID:lDxvThei
GPSが全然検出しなくて困ってたが解決した。
gps→オン、wifiや3gを補助で使う→オフ
の状態で起動したら一瞬で場所を検出するけど
いったんgpsをオフにしたら、そのあとGPSをオンにしても
全然場所を検出しない。
で、再起動したら一瞬で検出する。
476名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 18:42:05.29 ID:58iUKCJ0
>>475
情報THXです
477名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 20:53:09.35 ID:ap44POK5
>>475
うちのadamではダメっす…
http://mirror2.streakdroid.com/perfupdate.zip
これを当ててるからかな?
475さんは標準のROMですか?
478名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 21:18:14.53 ID:0f1g3gaB
・・
カスタムリカバリーでワイプするとsd-extも対象なのかよ・
外部SDの内容が有無をいわせず消されたお。。。
死んだ・・。Wikiに書いたほうがいいな
479名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 21:26:07.28 ID:+x7PpP5h
CMDリカバリでバックアップ取ったのだけど
普通に再起動してもCMDが立ち上がってきてしまう。
何かミスったか?
480名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 22:11:21.16 ID:58iUKCJ0
>>475
自分はWifiのみ版で試してみたんですが、全く同じ結果でした
>>477
perfupdate.zipがstephen氏のROMであるならば、自分はそれ利用中です
>>475さんの記述通りGPSだけオンにすると一瞬で現在地検出、
一旦オフにすると全然ダメ、再起動するとまた素早く検出しました
481名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 22:29:54.88 ID:+x7PpP5h
Clockworkmod、3.0.0.6じゃなくて2.5.1.8をDLしてたせいかな?
というか3.0.0.6がDLできないような
482475:2011/03/02(水) 22:40:09.89 ID:lDxvThei
>>477
GPSが検出できない症状は標準のROMでも起こってましたが
再起動で検出できることを確かめたのはROMを変えてからです。
標準ROMでは確かめてません。
ROMはここにあったものを使いました。
http://thetechjournal.com/electronics/tablet/how-to-root-notion-inks-adam-tablet.xhtml
483475:2011/03/02(水) 22:43:59.94 ID:lDxvThei
ちなみにpqiのwifi版です
484475:2011/03/02(水) 22:57:34.93 ID:lDxvThei
GPSオンの状態で再起動というのはadam自体の再起動ね
485名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 23:03:40.01 ID:0f1g3gaB
pixelqiscreenctrl.apkってro.product.modelをみてる?
Adamから書き換えるとサーチボタン長押しが効かない。
486名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 23:34:50.64 ID:+x7PpP5h
結局
http://notioninkhacks.com/forums/viewtopic.php?f=18&t=911
で、初期状態に戻して解決
CMDも2.5.1.8 入れなおして問題なし
いったいなんだったろう
487名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 00:01:06.66 ID:NMDCnCOK
アプリを外部のmicroSDに移動する方法ってある?
SDカードに移動してたと思ったら内部のSDカードに移動してた
488名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 04:35:51.12 ID:WTjqlX8k
iPad2たいしたことなかった
adamまだ安泰
489名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 06:42:59.01 ID:mB5oTdlM
Adam 2 が気になってきた
490477:2011/03/03(木) 06:57:12.70 ID:HEM3dZ5G
うちではutopiaのROMに代えたらほぼ問題ない状態になりました。
標準&stephenだとどうもうまくいきませんでした。
個体差?
今度はフォントの入れ替えをすると日本語が豆腐になる…
他にはnexus oneとstreakを使っていますが、こいつはどうも挙動が違いますね。
491名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 12:36:18.65 ID:WTjqlX8k
この表見てたら、adamがこの先生きのこれるが心配になってきた

http://japanese.engadget.com/2011/03/02/ipad-2-xoom-hp-touchpad-blackberry-playbook/
492名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 12:37:50.81 ID:bpYjOXwN
LCD版ならutopiaが一番よさそうだなぁ
とりあえずEdenXで様子をみつつ、3.0を動かすROMが出回るのをまとう
493名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 14:23:35.68 ID:8rn1GFHS
>>491
誰かこの表にadamを加えてくれないかw
494名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 16:28:48.46 ID:bpYjOXwN
>>491
adamのバッテリーってどれくらいだっけ
495名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 16:50:24.45 ID:tMA7ZLUm
>>494
仕様によると24.6Wh
ttp://notionink.com/techspecs.php
496名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 18:29:06.24 ID:iNDgdaJP
iPad2にGPSがあればAdamを後悔したかもしれない
だいじょうぶ。まだ後悔するには早すぎる、、、
497名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 19:59:53.62 ID:bsbB3VUU
CWMforADAMが更新されたので後で試してみる
498名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 20:32:46.89 ID:ROrO8q9D
自分で自分を説得しだしたら黄色信号
499名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 21:01:22.07 ID:DfdKuAQM
完成度という意味でiPad2のライバルはAdam2
それでいいじゃん
初代だって予想以上にいいよ
500名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 22:04:22.69 ID:bsbB3VUU
ワイロ要求する税関を相手にするの疲れるね
http://notionink.wordpress.com/2011/03/03/and-where-the-hell-we-are/
501名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 00:31:50.40 ID:i+yb4vCD
開発者<サポート

そんなばかな
502名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 01:07:15.95 ID:agzHWs54
Honeycombは乗せたんだね。よかったよかった
503名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 02:26:27.55 ID:n/fmYLAW
ネックは解像度だけなんだよなぁ。
どうにかならんかね。
504名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 02:50:13.52 ID:spwN61Y9
アプリ移植しなくていいからそのままHoneycomb出してくれ。
あ、メールアプリだけはそのままでいいや
505名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 03:03:15.54 ID:gpuQZcyw
>>503
そうなんだよ!
コレばっかりはどうにもならないからなあ、、、
つかこれストレージ何ギガなの?
気にしてなかったし、まだ届いてないwww
明日には届くっぽい!
506名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 03:31:38.72 ID:gpuQZcyw
連投すみません
8GBですか十分です。
wikiのROM等のところに情報追加してもらえると助かります
507名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 16:42:55.67 ID:brLk6QY5
googlemapで”地図を検索”を使っても検索結果が出てこない
508名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 17:26:33.32 ID:brLk6QY5
googlemap 今日で5.2にバージョンアップされてたのか
前は検索が使えてたような
509名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 19:05:53.81 ID:OneBPb2a
Adamキターーーー
これはえぐい
もちろんいい意味で
510名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 21:15:36.92 ID:brLk6QY5
475だけどまーたGPSが使えなくなった。
CWD入れたりして弄ってたら検出できなくなった。
>>475の方法でも無理。
検出できるときは一瞬で検出するからハードの問題じゃないと思うが
511名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 22:25:50.59 ID:nELQP3v5
remove Cell Standbyやってみたが、スタンバイ時のバッテリー消費が3%程度/Hなら効いてるのかな?
512名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 00:25:59.33 ID:mtinpm4f
>>506
なんのためのwikiだよ…
513名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 04:51:34.43 ID:UGVIUifp
ええい、ハニカムはまだか
514名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 08:28:45.21 ID:lkRiwu4c
honey combにすると何がすごくなるの?
515名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 09:12:27.46 ID:hchpCqDU
>>514
デュアルコアCPU対応
セルスタンバイとか電話機用の余計な仕組みがなくなる
マーケット対応
コピー&ペーストの改善
ソフトウェアキーボードにTabキー追加、
USB&Bluetoothキーボードに正式対応
516名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 10:29:45.76 ID:JUw0MHLj
内部ストレージって換装できないのかなあ

http://www.flickr.com/photos/58981855@N08/sets/72157625810651535/

ここみると、分解しても内部にmicroSDが刺さっているというような
おいしい構造ではなさそうか
517名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 10:37:52.02 ID:hvI89heE
そんなんおいしくねーわ
518名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 14:13:44.72 ID:lkRiwu4c
ハニカムすげーな
ついでに「マーケット対応」ってどういうことですか
519名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 14:37:52.91 ID:e6zS9oc5
>>518
rootとってカスタムROMいれたりしなくても、
最初からGoogleのサービスに対応しているということ。
520名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 20:55:33.09 ID:hchpCqDU
>>516
写真のなかにこんなのが
extra internal switch flash switch
http://www.flickr.com/photos/58981855@N08/5399888205/in/set-72157625810651535/
This switch is a recovery switch for the bootloader.

Ubuntu on Adam
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=11769749&postcount=56
USBが働かなくなるほど文鎮化しても殻を割ってこのスイッチを押せば
リカバリモードのイメージが復活と
521名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 22:12:47.24 ID:VblIcmhe
>>520
もしそうなら気兼ねなくいじり倒せるな
522名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 23:20:36.99 ID:JUw0MHLj
Google earth 最新の1.2.2からadamでも動くようになってるね
523名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 12:01:52.72 ID:tFrswvQa
時刻の自動設定はネット回線じゃなくて3g回線を使ってるらしい
wifi版だからそれで時刻がずれてたのか。
http//:blog.takuo.jp/2010/03/nexus-oneandroid-phones-time-sync.html

あとGPSは時刻情報をつかって場所を特定してるみたい。
>>475でいったんはうまくいっていたが>>475でも動かなくなって
それからGPSが機能したり、しなかったりしていたが、時刻の自動設定あたりを弄ってたら起動時に一瞬で検出できるようになった。

やったことは
時刻の自動設定オフ、時刻を正しく設定
で再起動。
GPStestを起動したら一瞬で衛星7個が20以上の数値
524名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 12:03:54.08 ID:tFrswvQa
やっぱそうだわ時刻の自動設定をオンにして再起動したらGPS検出できなくなった。時刻はあってても
525名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 12:07:56.18 ID:chamwsMw
これが2chの、、、力!
526名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 12:14:11.80 ID:oO7kEIoj
時刻のネットワーク設定はおかしいな。
GMT+9で認識されないから
九時間ずれる。
527524:2011/03/06(日) 13:12:22.92 ID:tFrswvQa
と思ったら
時刻のネットワーク設定オンにしてもいけたわ
一旦、なにかの設定が元に戻ると大丈夫なのかな。
わけわからん
528名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 13:38:22.98 ID:chamwsMw
DVDを変換して入れてみた
音が出ない
マナモードがどうのこうのって出る
もちろんマナーは解除してる
HDMIもイヤフォンジャックからも音でない。
もちろんファイルに音は入ってる。
ってか再生したら映像が横にビビビってなる
処理落ちしてるのか解像度の低さなのか
ビットレート1120kbpsで処理落ちは無いと思うんだけど
プレーヤー変えてみようか
同じ症状の人いますか?
529名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 17:07:49.77 ID:chamwsMw
それにしても視野角ひどいな
10.1インチのWSVGAなら交換できるのだろうか
できるならしてやりたい
530名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 20:15:28.46 ID:+GJcZo4V
一時期Luvpad持ってたが、視野角がLCD版に比べて狭いPixel Qi版でさえあっちよりはだいぶいいよ
531名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 21:03:05.90 ID:9BNqNPne
視野角欲しいなら別にadamである必要ないと思うんだが
532名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 21:09:19.90 ID:jYh3t82S
adamである必要ってなんなわけ?
533名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 21:16:06.39 ID:+GJcZo4V
まあ「必要性」とか言い出しても落ち着くところはないと思う
534名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 21:23:34.93 ID:chamwsMw
>>530
なんかちょっと元気でたw

視野角広いほうがいいに決まってんじゃん
Adamあまりにもヒドいように思えたからさ、、、
慣れたら問題ないのかなあ
535名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 22:23:45.30 ID:ZTzd8dGj
視野角ってどんなシチュエーションで役に立つの?
複数人でゲームとかしか思いつかない。
一人でわざわざアクロバットな角度から見る?
536名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 22:27:42.69 ID:jYh3t82S
>>535
adam持ってないだろ?
537名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 22:32:17.41 ID:ZTzd8dGj
いや、毎日使ってるぞ。
視野角で困ったことがないから。
Tegra zoneで見つけたフルーツ忍者HDは二人プレイがあるから
そういった用途で困ってる人がいるのかと
538名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 22:33:44.24 ID:chamwsMw
ふつうに見にくくない?
ちょっと角度変えたらorz
539名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 22:37:57.89 ID:+GJcZo4V
俺は視野角は気にならんかな。それよりコントラスト比の低さが気になった、輝度上げると黒にムラがあるのがわかるあたりとか
540名無しさん@3周年:2011/03/07(月) 23:36:17.61 ID:dt+2sYal
>>403の予定通りならPO2組もそろそろ動きあるのかな
541名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 12:05:28.50 ID:6ZlmGK+q
>>540
動き無し。3/3-3/10のまま。Qi+3G
542名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 14:43:54.39 ID:X5M631r8
なんかみんな元気ないな。
普通、届きはじめたら祭りになると思うが…
543名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 14:53:35.40 ID:QmEP/qvN
なんか手元に来たときはもうおしまいって感じになってきたな。
544名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 14:54:38.44 ID:QmEP/qvN
オクで売り抜けたやつでも、38000円で終了だったからなぁ
545名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 15:41:36.31 ID:RlDEsyRQ
流通(配送)がクダグダなせいで売り時期を逃したよね
もう発売開始から3ヶ月も経っちゃったし、これからのブレイクはあるまい
546名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 16:37:32.85 ID:OXmFTxZU
電池減りはやすぎだろ
もうやだ
547名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 17:49:21.12 ID:6ZlmGK+q
HoneyComb来りゃ祭りになるでしょ。基本スペックは高いんだし。
548名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 18:07:31.80 ID:/lZ0gIQb
上でも出てたけど、GPSも時刻設定も全く働かないし、アプリもシステムもフリーズ連発で
3.0が来るまで冬眠中。ものすごい期待感は幸いにも発送遅延で削がれたのでよかったよ。
もうちょいスムーズな挙動を期待したんだがなー。失望には間違いないかも。
android黎明期という理由で無理矢理納得してる。愚痴スマソ。
549名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 18:16:48.44 ID:QmEP/qvN
>>547
期待はしてるけどこれまでの流れで考えるとどんなに早くても あと6か月程度
掛かって 3.0 下手すると年内ぎりぎりでよそは、3.2とか言ってるぞ。
550名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 18:32:42.17 ID:swCaCULB
あれ・・・
おれはふつうに楽しんでるけど
みんな違うの?
551名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 18:37:16.95 ID:QmEP/qvN
>>550
いや 楽しんでるにしても期待値よりははるかに下だよ。
552名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 18:42:41.69 ID:OXmFTxZU
テストおわったからAdamさわれる!
さっそくUtopia入れてみたうひょひょ
553名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 20:41:44.07 ID:L6z6LtQt
カスタムROMで3.0ベースがくる方がはやかったりして。
Tegra2だとリファレンスみたいなもので
乗せやすいとかないのかなぁ
554名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 20:46:33.46 ID:f60Wh0BW
PhoneとTelephonyを殺したら、3割程度バッテリー持ちが改善した。
やっぱりセルスタンバイがバッテリーキラーだったという話。

なんだか、満足してない人もいるようだけど
所詮はただの道具なので、使う人の使い方次第で良くも悪くも感じられるのでは?
工夫して使えばオケ。工夫できない人はiPadなりなんなりを買った方がよさげ
555名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 20:53:31.86 ID:swCaCULB
Adam用にiPadスタンド買ってきた
なかなかいいぜ
手で持たないとまた違う感じ
556名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 21:13:55.63 ID:OXmFTxZU
俺は大満足!
でもメイン機のつもりで買ったから、物足りない部分も多いけど
慣れるとかソフトでどうにかなるはんい
かってよかった、、!
557名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 22:51:49.33 ID:bSi4/c5I
Eden UIはがんばってもムリ。慣れない。
しかしここが一番力が入っているという、、、虚しい。
558名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 23:58:34.66 ID:swCaCULB
Edenはなぁ・・・
届いたその日にホームアプリ入れたしなぁ
ときどき思い出したように
Edenに戻して遊んでるくらい

Genesisがスタートすれば!
Eden対応アプリが増えれば!
きっと!
たぶん・・・
559477:2011/03/09(水) 00:06:58.88 ID:JElTATwh
utopiaでPixelQiに入る事ができました。
下記をGScriptで実行すればOKでした。
state=$(cat '/sys/devices/platform/pixel_qi_screen_ctrl/state')

if [ $state = "0" ]; then
echo 1 > /sys/devices/platform/pixel_qi_screen_ctrl/state
else
echo 0 > /sys/devices/platform/pixel_qi_screen_ctrl/state
fi

あと、/system/bin/memsicdをEDENXからコピって配置することで、
地磁気とか加速度とかのセンサーが動くようになり、
GPSも安定してきた気がします。
(GPStestとかGPS statusとかではfixしないけど)
560477:2011/03/09(水) 00:43:15.30 ID:JElTATwh
上記559はnotioninkhacks.comの書き込みを実行してみた結果です。
561名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 07:16:06.43 ID:MDZrz265
いつか捨てられるeDENに力入れられて無駄だな
562名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 08:57:17.51 ID:bdq7hEBO
Tegra3搭載タブレットが出るのが8月辺りらしいんで、
これから1、2ヵ月後に出る他の10インチくらいのタブレットに速攻で飛びつく気は薄れたわ
Adamいじりながら模様眺めしたい
そのためにも早めのハニカムやカーネルソースの公開を望みところ
563名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 09:29:04.14 ID:ThH/JYk1
Opera mobile storeから普通に主要アプリが
落とせる。
マーケットなくてもやっていけそうな気がしてきた。
564名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 10:09:36.02 ID:Bzv3acvc
http://www.notionink.com/
公式のトップページにヒヨコ?
前からいたっけ?

>>562
Tegra3が登場するのが秋なので搭載タブレットはもっと後だろ。
565名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 10:10:50.68 ID:rXtn5SJ9
と思ったらすでにサンプル出荷開始してるのか、スマン

http://japanese.engadget.com/tag/Tegra3/
566名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 10:31:23.09 ID:NRjG/XR/
その微妙にかわいくないヒヨコは昔からいるぜ
567名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 19:24:28.95 ID:ZB984ZUs
まだニワトリになれないんですね…
568名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 19:36:44.88 ID:0sj8HUyG
edenは見た目は綺麗なんだが、いちいちリーフを準備しなきゃってのがちょっとな。
569名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 20:31:36.42 ID:QwycXLqb
もしかしてこれってキャプチャできる!?
ものすごい量のキャプチャたまってたw
しかも地図ばっかり
570名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 22:44:36.42 ID:vhQrNBWL
PO2早い人は土曜に発送されているようなのに全然発送にならん

私は負け組みだ
571名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 23:57:13.95 ID:b0z9I4Rg
同じく。まあ注文するのかなり後だったから想定内なんだけど
572名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 00:28:18.44 ID:r51hLzri
同じく未発送、2/18に注文しますた。
573名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 00:35:48.45 ID:eKLcGqZX
2/10注文ですが動きなし・・・
574名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 00:41:27.94 ID:x0tmSkZt
2月なんて・・・
ついこのあいだじゃないか
年またぐくらいへっちゃらさ!
575名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 06:23:04.35 ID:vLGthfcU
仲間がいっぱいいてビックリした

私は11日注文
今日中に残り全部発送とか無理だな
576名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 08:15:36.75 ID:FZxGfF72
先行組もまだだったのかよ・・・
いつになるのやら
577名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 16:26:43.18 ID:bfXRgJ/X
もう皆さん、出来の悪い子ほど可愛い、という心境になるしかないですな...
578名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 17:38:33.56 ID:ya7U5U1X
けっこういい製品だぜ?
ダメだとか言ってるヤツはドコがダメか書けよ。
画面の解像度だって買う前から分かってたことだし
GPSが不安定なことぐらいだけど、
再起動すればほとんど解決するし、そんなに頻繁に使うもんでもないだろ
579名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 19:36:19.88 ID:Nvss3FSP
>>567
名前はじべたって言うんだぜ。
580名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 20:56:07.86 ID:J51ke+8S
それなりのAndroid機持ってればわかるだろうけどソフト面では結構酷いでしょ。まあその辺は改善に期待できるから気長に様子みてるけど
581名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 21:26:45.26 ID:+j3rtwr4
俺はこれが初めてのAndroid機です。
UtopiaとADW入れて使ってるけど、そんなに不満はないけどなぁ
キーボードが打ちにくいぐらいかな
582名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 21:35:35.24 ID:Ab9zrC4b
Galaxy TabやAndroid携帯と比べたらねぇ。
583名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 22:58:45.99 ID:vLGthfcU
PO2のお仲間へ

以前Shippedにはならないがメールがきますた。
みんなきてるのでしょうか?

以下、メールの一部。
-------------------------------
We would like to inform you that we have started shipping your device from the 4th of March and will be dispatching them in batches until the 14th of March.

Please note that as a standard procedure, after the devices are dispatched from our factory, it takes upto 48 hours for transportation to the port,
customs clearance before the shipments can be forwarded to international destinations.

You will be able to use your order number to track your Adam once our logistics partners process your order for dispatch. They will contact you
about the same once this has been done.

We really appreciate your patience in this matter and we will keep you updated about the process.

Please note! For some countries including India, Russia and Japan, we are bound to follow alternate methods of shipping due to issues in Customs.
We use EMS / German Post for Russia & Japan; and we use GATI for India. Thus, in these cases your order number might not work for tracking.
We will update you with your tracking numbers within 48 hours after our logistics partners dispatch your orders.
-----------------------

なんやようわかりませんがEMSで送られるみたいですよ。

584名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 23:25:33.34 ID:TZfyXxlL
Clockworkmod 3.0.1.4 入れてみたけど
Clockworkmod実行中にUSBでPCからSDカードにアクセスできますか?
585584:2011/03/10(木) 23:34:07.31 ID:TZfyXxlL
すいませんできました。
mounts and storage → mount USB storage
の画面に入ってる状態で使えるんですね。
586名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 23:57:36.66 ID:J51ke+8S
Utopia beta 2入れたついでにQuadrant試してみたら1170→2064で驚いたが、別に動作が速くなった気は全然しない
587名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 01:21:07.92 ID:TIAAFEwd
>>579
Adamの中にもあぶらむしー♪
588名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 02:08:26.81 ID:ztvRixbr
>>583
ウチにも同じものが来てました。
ようやく動きがあるみたいで少しほっとしますた。
589名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 13:46:11.28 ID:X6EITaF6
みなさんUtopia beta 2はどうやって入れました?
Clockworkmod 3.0.1.4でinternalSD からインストールすると再起動したときに画面が真っ黒になって起動できません。
wipe date もしたのですが無理でした。
http://www.notioninkhacks.com/forums/viewtopic.php?f=70&t=846&start=70
にもありますが外部SDからインストールしたらうまくいったと書いてありますが
Clockworkmod 3.0.1.4は外部SD使えないですよね?
古いバージョンでやったということなんでしょうか。

590名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 13:51:21.28 ID:g2ajq9q3
beta1からとりあえずでキャッシュ削除して、普通に外部SDから入れたら動いたなぁ。clockwordmodは3.0.0.5で放置したままだけど
591名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 14:08:30.77 ID:X6EITaF6
>>590
やっぱりSDカードからいれたらいいのかな。
clockwordmodのバージョン落としてやってみます。
ありがとうございました。
ちなみに>>589でインストールに失敗するとリカバリ画面はでてくるのですが
バックアップしてたものをリカバリしても画面が真っ黒のままでunbrickしなきゃ元に戻りませんでした。
592名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 15:39:42.83 ID:W3K8hHmL
utopia入れたらhdmiの設定がなくなった
593名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 20:58:54.57 ID:X6EITaF6
ようやくUtopia入れられたわ
>>590さんの書き込みを見て3.0.0.5を入れようと思ったがリンクが見つからず、2.5.1.8を試したがダメだった。
それからやはり3.0.0.5なら外部SDカードが使えるという書き込みをみて
http://notioninkhacks.com/forums/viewtopic.php?f=80&t=482&start=40
3.0.0.5を探し出してフラッシュしたらboot画面が立ち上がらずまたunbirck
unbrickしてから3.0.0.5を入れてワイプして外部SDカードからフラッシュしたらいけました。
一苦労だ。。
594名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 21:45:07.86 ID:o0wrrnFj
うーむHDMIがみつからんぞ
Ytopiaです。
ほかの皆さんは?
595名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 21:45:56.89 ID:o0wrrnFj
まちがえたUtopia
596名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 08:49:27.64 ID:w+I1nQ9t
PO2です。
今見たら、「Estimated Shipping Date  Shipment under process」
になってる
597名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 09:26:04.79 ID:Ml4ed3Zs
>596
昨日の夜からなってましたよ
早ければ今日中にShippedか

しかしadamこないとか言ってる状況じゃなくなってしまいましたね…
598名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 09:37:42.70 ID:w+I1nQ9t
>>596
全くです。
これ以上被害者が増えないことを祈るばかりです。
599名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 11:11:58.40 ID:hVlXK+Wj
正直このタイミングで来られてもちょっと困る
600名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 19:23:17.43 ID:5yyDhsT5
atokは横画面時の入力スペース拡大やめてほしいのとキーサイズ修正してほしいな
601名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 12:13:54.42 ID:GDGMCdVV
今日初めて外で使ったけど、3Gが
全く駄目だね。
アンテナの感度弱すぎ。
今UTOPIA2だけどギャラタブの方が全然良いね。
あとみぎよこのランプがうるさくね?
602名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 15:16:49.15 ID:qfX8r/r+
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが実生活に欠かせないものとなりました。
既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。
本日より目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN (2chトップページ)
+ニューススレッド(専属記者が立てる記事)に特化したニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
2chTimes
2NNと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。トップページ画像多め。
http://2chtimes.com/
2番街
2NNと同じコンセプト。トップページ構成が異なる。
http://2bangai.net/

2ちゃんねる勢いランキング
+ニュース以外のニューススレッドもランクイン。ニュース全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
READ2CH
2ちゃんねる勢いランキングと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。書きこみ不可。
http://read2ch.com/
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
2ちゃんねるの全ての板をカバーする勢いランキング。書き込み不可。
http://2ch-ranking.net/

BBY (2chトップページ)
+ニューススレッド(一部除く)を新着順表示。
http://headline.2ch.net/bbynews/
603名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 11:38:48.73 ID:zKJBK1GW
自宅待機になったけどまだ着てないからいじることもできない…
604名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 23:31:41.97 ID:JSj7n5Tx
14日までに発送して、発送後48時間以内には輸送会社からメールが来るってことになってませんでしたっけ?
605名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 13:34:56.74 ID:u1VC6HeN
地震があったから送るの控えているんじゃないでしょうか
606名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 17:41:28.44 ID:Qn3mr6fa
日本語でcifs扱えるromって結局まだ無いんです?
607名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 19:16:18.10 ID:fUKsHudr
輸送会社からメール来ないなー。
地震でそれどころじゃないから遅れてもいいけど、
PO1からぐだぐだすぎて発送すら疑りたくなるわ。





608名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 20:24:21.87 ID:6FYEluhQ
他の国にも発送されていないので地震は関係ないみたいです。
2/14発送予定のがまだされてないって話もあるし…

遅れるのはいいがアナウンスぐらいはきちんとしてほしいですね
609名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 22:27:00.58 ID:5BthdHIP
まるで成長していない…
610名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 22:36:08.36 ID:ln+Po+ZS
まさかお前らもここまでグダる会社になるとは思わなかったでしょう
611名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 22:39:02.50 ID:mAz44hgO
会社というか個人かっていうレベル
612名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 22:51:14.93 ID:Qn3mr6fa
発売前のあのバッテリーアピールは何だったのか
613名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 02:32:37.37 ID:Gr0us8hw
たしかに音沙汰がないのがなあ
614名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 09:14:17.99 ID:+4v594O9
>>610
ベンチャーってこんなもんだよ。
大学卒業したばかりの若者になにを期待してるのか。

どうもスレを読んでるとAppleやソニーのような対応を
期待してたようにも見えるんだけど
そうだとしたら世間知らずだとしか言いようがない。
こういうのは無事発売に漕ぎ着けるのが全体の数割と言ったところで
発売できただけでも大成功というのがベンチャーに対する正しい評価。
615名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 13:37:26.85 ID:Qvsmk7tm
まあ製品は意欲的だし、今後も期待したいなとは思う
616名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 14:25:20.34 ID:q6vi6AMB


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています
617名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 17:50:02.28 ID:Lj/CjBYY
↑救いようの無いバカ
618名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 23:10:12.49 ID:vxsHPV//
馬鹿というより犯罪的
619名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 00:12:21.61 ID:xGbwXvff
NotionAddictsを見てたけど、いい感じに賑わってるねえ
620名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 01:31:15.20 ID:W1ljqjc2
>614
ベンチャーって言っても、規模はどれ位なんだろう?
日本でAndroidタブレットを販売してる会社だと、大手以外だとマウスとかWSLがあるけど。
マウスはそれなりに大きい会社だが、WSLはベンチャー?
621名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 09:21:09.73 ID:Fm0pYjgR
強制ポートレート時の回転方向を
変えるときはどこをいじるの?
622名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 01:50:09.08 ID:YaIT3OJu
ダウングレード依頼メールとか出てるのか…
ここまできて希望通りのモノが手に入らないとはひどい
623名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 15:46:16.53 ID:b5iSN2EI
これの正体はなに?
http://www.youtube.com/watch?v=P5t0jecPMNs
624名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 16:57:34.73 ID:/5U38D03
>>623
3Qi版を注文したのに、LCD版本体が入ってるみたいね
サポートに連絡したが音沙汰ないらしい
自分のこれまでサポートに出したメール3通中2通は返答が無かったが、
製品の取り違えなんて重要なものくらいはきちんと対応して欲しいな
625名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 19:17:13.96 ID:+on4Nn9J
PO2で注文してる人いる?
音沙汰なさすぎて、金だけ持っていかれそうで心配なんだけど。。
626名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 19:44:48.57 ID:ZCn/mFJE
>>625
PO2ですが、
3月10日にShipment under processになってから音沙汰なしです。
どうなることやらですが、気長に待ちます。
627名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 21:20:01.05 ID:b5iSN2EI
>>624
なるほど。
逆だったらうれしいのにね。
628名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 21:44:29.25 ID:RkdPqyUq
ぶっちゃけ電子ペーパーモードがあんなのだったんでpixel Qi版じゃなくてLCDでよかったかなと思う。というかLCDにしておけばよかった
629名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 22:08:15.39 ID:eOoLtMTP
私もPO2です。
今月はもう手に入れるのは無理だろうなとあきらめ始めてます。
3Qiのディスプレー改良とかしてる訳はないですよね?
しかしただの生産待ちだとしたらぐだぐだすぎますね。
630名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 00:44:28.58 ID:kUDdrfkV
こねえよ!どうなってるんだ!ってメール出したら

We understand your concern. We have started dispatching the orders of your batch in lots; as such, our shipping partner would be sending you your tracking number within next 48 hours.

って返ってきた。怪しさ満点。
631名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 10:42:25.14 ID:y6m5+3nw
>>630
その場しのぎって感じだけど、まだレスポンスあるだけましか、、
俺もサポートにいい加減にしろってメールしてみた。
632名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 12:04:10.58 ID:IM42tm8m
最新のPixel Qiって視認性向上してる?
http://www.youtube.com/watch?v=h0B00kOXI4U
633名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 17:32:59.94 ID:oCffavsw
NIのホームページ見られなくなってる?
634名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 22:12:09.98 ID:tF13ACVP
>633
みれましたよ。
てかいつの間にかめっちゃ変わってますね。
SupportからUser Manual見れるようになってるし。

そんなんいいからPO2頼むわ…
635631:2011/03/22(火) 22:32:37.06 ID:zv2SdEeN
レスポンスあったから報告。

中国チームから16日の夜に全てのデバイスを倉庫から送りました。

税関に掛かる日数は3〜5営業日、
最寄りの港と積荷に2日間
デバイスの通関の許可が出たら出荷が始まるとのこと(1日掛かる)。

翻訳間違ってたらすまん。
文頭でごめんなさいって謝ってたよ。
636名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 23:50:24.86 ID:oCffavsw
>>631
報告どうもです。
本当ならすごく嬉しいですね。
引越しで住所が変わってしまうから、面倒なことになる前に届いて欲しい・・・
637名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 13:58:41.00 ID:e1v1Znen
Galaxy Tabも厚さ8.6ミリの薄型で$499からか…
638名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 14:58:23.98 ID:Yc9tvEdi
8.9のほう出たら買ってしまいそうだ
639名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 20:26:16.33 ID:KujbpRCI
サムスンはさすがだな。
HTCの感圧式も気になるし。
640名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 23:31:17.67 ID:Yc9tvEdi
最近の流行りはBeast ROM?
641名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 17:37:21.52 ID:GDa3Bx1P
しかし、edenが意外にアレだったからこのままではnotionink倒産すると思うよな。
ギャラタブの値段見ても恐ろしく安いしね。
adamはやはり製品としての作り込みは良くない、ベゼル廻りはちょっとたわむしね。
カメラの品質も最低だしね。
裏のゴム足なんて明らかに取り付け位置間違っているしね。
他に無い何かがedenだった訳で、ハニーコンブが出た今では全くアドバンテージが無い。
有るとしたら廉価版を作ってインドの教育市場で普及させることかな?
元々それが狙いかな?
642名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 21:22:04.09 ID:NBrX3NDT
ハニー・・・コンブ?
643名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 21:55:45.95 ID:8hJBr+0F
はちみつ昆布
ttp://www.fujiyasu.co.jp/shohin/hachimitsu/hachimitsu.html
日本ってなんでもあるんだな。
なんか、勇気が沸いてきた。
644名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 23:38:34.62 ID:sIsm+l+C
Adamはもともと去年の春か夏に出す予定だったんだよ。
ところが出資者と揉めて延びた。

去年の秋頃に3.0で出したいとグーグルと交渉してたけど
当然ながら跳ね除けられたので苦肉の策としてEdenの開発を始めた。
Edenのデモ画面が購入意欲を掻き立てたのは事実なので
限られた選択肢の中からのチョイスとして悪くなかったんじゃない?
645名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 00:02:04.52 ID:fRJiFKxh
今となってはバッドチョイス
646名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 13:29:38.11 ID:oiKYPypK
あくまでもハニカムにアップデートするまでのつなぎだというのは
リリース前から言ってることだからバッドチョイスではないだろ。

647名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 13:56:45.51 ID:46RduIAU
ttp://japanese.engadget.com/2011/03/24/google-android-3-0-honeycomb/
これって公開されるまでadamはハニカムへのアップデートをできないのでしょうか?
648名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 07:23:37.12 ID:VWMTabrq
>>642
察してやれ
honey:蜂(日本語でハニー、ハニ)
honeycomb:ハニカム構造のハニカム、蜂の巣
ハニカム→ハニーコンブ:2ちゃん用語
649名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 19:09:48.02 ID:dGquax6t
>>648
そんな勝手に2ch用語認定すんなyo
今までの流れみると素でスペルを音読みしてる単なるおバカの書き込みにしか思えない
650名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 22:22:11.01 ID:gGvk9867
来週には動きありそうだな
651名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 23:03:49.25 ID:VWMTabrq
>>649
まあどっちでもいいさ
652名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 13:52:40.60 ID:nYZnMkH9
>>647

じゃぁなんて読むんだい?
英語ではハネーでなくハニーが正しい読み方だぜ。
彼女の事をハネーと外人が呼ぶか?
ハネーが日本語読みだろ?
653名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 14:26:01.38 ID:rOlmCmm9
oh...
654名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 03:21:36.89 ID:FwFwBUqM
日本語読みならせいぜいホネィだろw
655名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 07:19:10.08 ID:b/YkPE4g
遥か昔、ハチミツ風味のヨーグルトが入っていた瓶に
”ハネーヨーグルト”と書いてあったのでハネーが日本語読みだと思う
656名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 12:22:18.16 ID:Sx3+t7UC
しかしSSDへアクセスする時のチカチカのするLEDはウザイのでなんとかしてほしい。
657名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 23:06:40.58 ID:qAHgvxK2
>>652
まあどっちでもいいさ
658名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 23:08:09.66 ID:qAHgvxK2
>>654
まあどっちでもいいさ・・・ふぁ
659名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 23:21:59.91 ID:PD0hFiK5
Beast Rom入れた
これいいなー
さらにAdamがサクサク動く
安定してるし

もうちょっといろんなフォーマットの動画を
再生できたらいいなー
Tegra2なんだから
660名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 23:25:07.89 ID:PD0hFiK5
通知バーの問題なし
PQi切り替えオケ
カメラのオートフォーカスだけが・・・
661名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 03:30:13.30 ID:GLiZTqhd
ハニーコンブこれは流行・・らねーかw
662名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 07:24:42.27 ID:dbZt1XS6
>>659
手持ちのGALAXY見るとsystem/app/にdivx.apkとかあるんだよね
標準動画プレヤーでDivxのAVIが普通に再生されてる
Adamも機種対応のモジュールだしてほしいね
663名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 12:25:20.06 ID:Mo/TZPZF
久々のローハン!
長い…
664名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 13:17:41.38 ID:JgwRxxZG
なんかまた色々問題があったみたいね。
665名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 17:58:21.59 ID:Kdfk2FPv
ようやくブログが更新された。
遅延への言い訳をずらずらと。
そしてハニカムへのアップグレードの淡い期待を持たせる内容。
Googleにソースをリクエストしたが返事はまだ。
OSよりブラウザー革命に熱心になってる様子。

SleepWakeさえ修正されれば文句はないので
はやくアップデートしてくれ。
666名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 20:05:40.45 ID:P0CPQC8k
地震後このスレに初の訪問
Adam注文者で被災した人いないことを願う

省庁含めたこの国の政府の対応は Notion Ink 以下
667名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 21:44:24.96 ID:K8Pk0Gx8
おれもビーストにした
HDMI設定がない
なんだよもう
668名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 22:11:18.89 ID:OkoMm+1e
PO2
メールを受け取った者はおるかね?
669名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 23:04:51.50 ID:FZBDDhJv
メールまだない・・・
670名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 23:15:53.59 ID:UGUFdIOQ
今帰宅
やはりメールはきておらぬか…
671名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 09:54:31.46 ID:I+JoxGxu
宅配ボックスあるのにクロネコから不在票入ってた。
(達筆過ぎて読めない英字2文字)運輸からみたいだがきたのか
672名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 14:22:47.56 ID:N02wNXmY
PO1はTNTからだった
673名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 14:54:42.55 ID:V/QF9XvS
日本はクロネコからなのでしょうか?
引っ越しで住所が変わってしまい、NIのサポートに連絡するも、「もう最終版のアドレスリストをshipping partner に送っちゃったから住所変更ムリ」との素っ気ないお返事。発送されるよりだいぶ前に連絡したと思うのに・・・。
発送元に返送されるのだけは避けたい・・・
674671:2011/03/31(木) 17:43:53.59 ID:I+JoxGxu
クロネコメンバーズのカードだった、、
675名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 18:04:17.03 ID:AgY3Qlih
EMSで送られてくるんでしょうけど、
メールに書いてあるとおりに対応してくれませんね。
メールもまだ来ていません。
676名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 21:05:45.83 ID:zra86C31
うまくメールは書けないがサポートにメールがこないよとメールしてみました。
メールには以下の文が書かれていました。

you will surely get the Tracking number by Friday or Monday definitely.

ひっぱるなぁー
677名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 22:12:07.89 ID:IEjYo0xo
>>673
PO2も同じTNT発送だったなら、
トラッキングコードがTNTから直接届くよ。
そしたらTNTのコールセンタ電話して、配送先変えてもらえばいい。
追加で費用がかかるかもしれないが、ゴネずに払おう。
678名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 23:02:58.16 ID:VxKMx7YC
>>673
俺も同じような状況で、TNTから電話かかってきた。
なんで今の場所に転送してもらったよ。
679名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 07:04:46.21 ID:jpzEuXo1
>>673
EMSだと郵便局が届けるだろうから、
郵便局に住所変更に伴う転送届けを出しておけば大丈夫かと。

それより本当に発送してるかまだ疑ってるけど。
680名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 10:07:38.16 ID:sKUEIsvA
adamの予想を大きく下回る出来に加えてASUS Eee Pad Transformerが$400とか新Galaxy Tabの重量とか、正直失敗したかな・・・
681名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 14:25:50.29 ID:6rssClnA
ガジェット買って失敗したと思うような人は二度とアーリーアダプターのまねをしないほうがいい
682名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 18:25:34.24 ID:RqcNLuhi
(キリッ
683名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 19:24:59.48 ID:Yefi9VgJ
PQを気に入るかどうかで評価は大きく変わりそう。
edenではhoneyとは勝負にならないから
LCD版を買った人の中には失敗と思っている人も多いのかも。
684名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 19:41:23.95 ID:1rhRYMoA
やっとTNTからメール来た
685名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 20:02:19.90 ID:hpMYRdUU
LCD版だけど
はずれとまでは思ってないよww
たしかにもっといい製品はあるけど、Adamも悪くは無い
ていうか文句ばっかりじゃなくてさ、、、
686名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 20:39:45.50 ID:6NCuZwd8
メールきた、結局はTNTか。
来週中には届くかな、skinomiも注文してるからタイミングよく張りたいな。
687名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 21:40:10.23 ID:fvBlIww/
私のとこにもメール来ました
EMSかと思ってたのにTNTでちょっとショック
688名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 22:00:55.33 ID:m7/JYhtY
前の書き込みであったけど、たしかに住所途切れて見えるのね・・・
689名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 22:43:22.57 ID:K3BZfcej
ロハンには悪いけど今回はGalaxy Tabを買う。
でもADAM 2には期待してるよ。

Notion Ink Adam 2
CPU:Tegra 3
解像度:1366×768 FWXGA
RAM:2GB
ディスプレイ:Mirasol Display、 静電・感圧両用タイプ
カメラ:8.0メガピクセル、3D撮影対応
本体:世界最薄 8.3mm、580g、スケルトン仕様



690名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 23:09:20.36 ID:fvBlIww/
>689
どこの情報ですか?
最強すぎるじゃないですか
691名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 04:14:34.78 ID:PsVv5RfO
>>683
俺はむしろPQコレ使い物にならんだろと思ったんで、まだLCDにしておけばよかったなと後悔してるわ
692名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 08:15:57.44 ID:DyJ3RFeL
LCD版、存在価値ないとオモワレ
693名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 08:31:43.66 ID:Qk4dvK5e
俺もQiが期待はずれだったから安いLCD版で良かったわ
694名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 09:16:39.63 ID:PsVv5RfO
液晶モードで使うならLCD版のほうが綺麗みたいだしね
695名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 10:06:40.64 ID:DxzmrtSB
3Qi版が期待はずれだったと思った人の使用目的は何?
嫌味とかじゃなくて、何を期待していて期待はずれだったの?
直射日光下での視認性? 室内での読書? 長時間駆動?
696名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 10:12:34.56 ID:PsVv5RfO
俺は後の二つかな。直射日光下ではパネルの特性上結局バックライト付けてようが消してようがあまり変わらんね
697名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 12:23:32.67 ID:+4TAf++h
LCD版はPixel Qiディスプレイと比較すると発色がいいように見えるけど
はっきりいって中華Padに使われてるひどい安物だよ。視野角も狭いし。
別にお金に不自由しているわけではないのでLCD版買うぐらいなら
まともな液晶を使ってるXoomでいい。
698名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 12:31:05.87 ID:PsVv5RfO
そうなん?スペックシート比べたら輝度・視野角ともLCDのがいい数値だったけど
699名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 12:58:51.12 ID:vS1GXgEA
700名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 13:01:04.11 ID:vS1GXgEA
途中で送信してもーた

>>695
2番目だなー
これじゃ全く読む気がしない
701名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 14:09:40.26 ID:+4TAf++h
>>698
Pixel Qiと比べたらね。
Adamのメリットは最先端の技術をいち早く体験できるという点だけで
LCD版買ってまじめに使うような代物じゃないと思うな。
702名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 15:50:57.56 ID:5qTtf2kA
Qiバブル破裂
E inkの対抗馬はMirasoのみか
703名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 18:24:41.03 ID:91pYZ5na
バブルなんかそもそも無かった。
金の余ってる人間が好みで買ってるだけ
704名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 18:56:56.34 ID:+4TAf++h
バブルもなにも大手メーカーが採用に踏み切ってなかったことからも
まだ未完成の技術だということはあきらだったろうに。
将来的には反射率が2倍になるらしいからその頃になると
多少実用的になっているはず。

あと現在までに20万台ほど売れたらしいZTE Lightの次世代機に
Pixel Qiの採用が決まったからこれから出回りはじめるんじゃないかな。
705名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 23:44:28.44 ID:nErSgk7f
中華PADより全然意欲作で
熱意を感じるし
実際かなり使えるぜ?

ただインド人のキャラクターは
都市伝説じゃないんだなあと痛感しただけ
706名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 02:32:42.95 ID:0e+IhkYz
今になってPixel Qiの出来が「未完成なのは明らか」とか言うのは後出しじゃね?発売前はどうなんだろうねって
話はちょいちょいあったし若干不安ではあったけれども
707名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 02:36:31.68 ID:0e+IhkYz
明らか「だった」ってのね
708名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 16:43:10.51 ID:aODfB8sK
だいたい予想通りだったな。
このスレ最初の購入者の感想とアップした動画の写りがよかったので
もしかして思ってたより良いのかと一瞬ながらも期待してしまったけどね。

709名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 00:08:24.18 ID:LSQDdL1x
PO2だけどtntからメールが来た。
Track my Shipmentしたらこんな感じみたい。

02 Apr 2011 18:38:00 Xiamen Shipment In Transit.
01 Apr 2011 18:06:48 Xiamen Shipment In Transit.
01 Apr 2011 18:05:10 Xiamen Shipment Collected From Sender.
710名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 20:46:29.52 ID:iRN2eG7m
成田まできたよ。
711名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 21:52:09.57 ID:ZXVZ3Ub7
成田での通関終わって成田から旅立った。
明日には着くのかな?受け取れないけど。

wikiもそうだけど過疎っぷりがすごいね。
712名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:37:13.20 ID:9NEay4KM
05 Apr 2011 16:31:09 Tokyo Narita Airport Onforwarded For Delivery

うちも成田から飛び立った。
確かにびっくりするぐらいの急激な過疎っぷりだね。
713名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:39:27.95 ID:3hZ/Hilc
ガッカリ感ハンパなし
714名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:45:48.95 ID:mHCyGE3f
隠し機能のラジオってまだなの?
715名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 03:10:31.86 ID:xvfGYqCz
VEGAn-TABはどうです?
716名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 21:20:15.80 ID:4bONkHTS
TNT配達早いですな
朝9時前にきたよ
いなかったけど
717名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 21:31:11.01 ID:qm3/mZRr
Archosの新機種がPixel Qiを採用するという噂があり。
718名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 15:31:37.79 ID:59GEeea9
今のクオリティならやめておいたほうが…
719名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 15:40:13.49 ID:Es2vu9tB
ZTEが7インチ3Qi採用機出すって話だけど、劇的な変化はないよねえ。
720名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 18:39:05.15 ID:QTOlsxSK
どうやらこれが最新の7インチディスプレイみたいだけどどうだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=OeWXFBS53n8
721名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:27:02.75 ID:VPGSIFBg
Kindleのようなものを期待している奴にとっては
まだまだダメなんじゃないか?
Kindleにこだわらなければ満足できる奴もいる。
722名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:59:48.29 ID:pVNSTzCy
PO2受け取りました。

market使えるようにしたはいいのですがgoogle voiceとかは使えないんですか?
wifiのみモデルです。
楽しみにしてたのに…
723名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 23:48:02.54 ID:5ldgJVMb
使えるよ
ないんならマーケットから入れればいい
724名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 07:09:10.35 ID:qi76Zt/6
すみません。使いたかったのgoogle voiceではなくてgoogle音声検索でした…
しかし無事インストールできました!

お粗末で申し訳ないです。
725名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 08:55:05.08 ID:F5LVYRY/
Tablet Tweaks for CyanogenMod動くようにならんかね・・・
726名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 16:40:19.71 ID:474a7pIL
PO2の方たちはそろそろ受け取っている頃でしょうか。
俺の地域は西武運輸の配達が復旧していない…
気長に待つか\(^o^)/
727名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 17:20:29.62 ID:2MJiyw1A
PO2さっき受けとりました。
まだ未開封。楽しみ〜。
728名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 21:10:48.86 ID:voYt/Vhh
Adamがダメっつうよりタブレットそのものがおれには合わなかった
多少重かろうがこれからもノートPC背負って旅するわ
729名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 09:58:31.12 ID:/c4FBq/2
そうだね・・・
iPadくらい割り切って不便な方が
気にならないのかもしれない
730名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 22:39:44.40 ID:PobDzP4U
PO2が水曜に届いてから、少しずつ操作を覚えてきました。
標準ブラウザでpdfをダウンロードする際に、
"Download unsuccessful-
Cannot download. The size of the item cannot be determined"
とエラーが出て失敗します。
Scienceは大丈夫。Nature系がダメです。

同様の方いますか?
731名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 02:21:23.88 ID:p+zE/vzS
流石に語れるネタがもうないか…
732名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 02:57:24.35 ID:L5xj5zdi
ネタはあるけど人がいなくなったね。

NvidiaがHarmonyなど古いプラットフォームを用いたTegra2端末へのサポートを打ち切るらしい。
http://www.androidcentral.com/nvidia-stop-supporting-harmony-platform-past-froyo

つまりADAMのハニカムへの公式アップデートはなくなる可能性が高い。
733名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 22:14:16.85 ID:6R8cLmeT
>>732
http://notionink.wordpress.com/2011/02/08/in-the-mean-time/
この時の投稿見る限り大丈夫そうだよ
734名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 14:50:54.95 ID:OUtCHKeq
今日届きました。
西武が配達できないから佐川に委託してくれた、本当ありがたいです。

Android初心者なのでたいしたことはやっていませんが、
触った感じとても楽しいです。

735名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 16:26:42.14 ID:+P6ckR6N
久々にブログもアップされたね。
近いうちにアップデートみたいだが…
なんかリーフがかっこよくなってるね。
736名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 16:48:38.07 ID:ZbYw94dr
でも正直あれは全然いらんかな・・・便利だ、常用してるって人いる?
737名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 20:05:06.67 ID:VGN/iVyE
あれってなんすか
738名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 22:06:38.76 ID:CzHMIY+K
一月ぶりに起動しようとしたら
magic value mismatchと出て、ロゴ画面にさえ進まず無反応。
オフィシャルのアプデしかしていない模範生なのになんという仕打ち・・・・っ!
739名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 22:27:09.94 ID:leJz3J4Y
まあそんなもんでしょ
740名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 02:03:00.25 ID:gMawrPDQ
過去の書き込み見てもgps上手く起動しない。。

あとマーケットだけ追加した人で
radikoとウェザーニュースタッチ入れれた人いる?

741名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 09:02:24.69 ID:gMawrPDQ
LauncherProインストロールしたら壁紙が間延びしちゃったんだけど
それ以降、アンインストール、再起動、壁紙変更しても元に戻らない、、

同じ経験して解決法知ってる方教えて。
742名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 18:27:34.31 ID:aSKDEEp8
adamから書き込んでみます。
カスタムRomを入れたのですが、シャットダウンができなくなってしまいました。
今のところはアプリでシャットダウンしています。
これはrom導入の失敗による影響でしょうか?
romはビーストロムを使わせてもらっています。
743名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 18:35:06.70 ID:aSKDEEp8
adamから書き込んでみます。
カスタムRomを入れたのですが、シャットダウンができなくなってしまいました。
今のところはアプリでシャットダウンしています。
これはrom導入の失敗による影響でしょうか?
romはビーストロムを使わせてもらっています。
744名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 19:00:09.81 ID:zyM6oWfX
各種ワイプしてもう一度入れ直しましょう
各種ワイプしてもう一度入れ直しましょう
745742:2011/04/19(火) 19:40:32.32 ID:aSKDEEp8
>>744
ありがとう♪
746名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:02:47.07 ID:iw3Jnyo+
BeastROM試してみました
素晴らしい
が、CIFS Managerで iocharset=utf8 オプションが使えない…
どうすれば…
747名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:19:33.49 ID:iw3Jnyo+
Adamのカーネルソースが流出したようですね
ようやっと始まりそう
748名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 00:54:45.95 ID:AuGbbElV
いつのまにかCyanogenMod 7 With Tablet Tweaks動いてたのね
749名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 01:32:18.02 ID:AuGbbElV
>>746
CM7なら対応してるかと思いきや、adam用のは無理だった・・・
750名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 17:08:40.45 ID:AuGbbElV
linuxのことはよくわからんのだけどもどのromも共通のadam用カーネル使ってるからutf8は無理で、対応させるには
モジュールビルドしなきゃ駄目ってことなのかね
751名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 09:59:43.38 ID:HBTTlmBP
ビーストを入れるか、CM7を待つか悩ましい
752名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 11:11:03.77 ID:3llbFdce
タブレットCM7は凄くいいよ。

・・・スリープからの復帰に問題がなければな!
753名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 12:11:30.69 ID:GEdMp63G
サポートにメールした方、どれぐらいで返信来ました?
今5日目だけど、もう一度送付したほうがいいかな。
754名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 16:47:28.93 ID:/O/lPMzA
もうこの会社は存続できないだろ。
しがみつくよりもドブに(或いは夢に)金払ったと思って
アッサリ諦めたほうが早い。

まともに動くかどうかも分からない製品だってのは、承知の上で買ったんだよね。
755名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 18:05:08.17 ID:5P3zl7Q4
もうだめぽ
756名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 18:38:17.37 ID:nFxoxqjS
>>753
まぁ、サポートの返事を念のため待ったほうがよいかもしれないが
Unbirck your Adam の方法で復旧できるかと
要 miniUSB-USBケーブル
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=928083
757名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 22:55:43.65 ID:yDWQL686
ブログ見る限り、「これから世界へ」って感じじゃね

ただ去年もたついたせいで、Adamの売り時期は完全に逃したよな
SonyもAmazonもタブレット出すみたいだし、これからは相当厳しい
758名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:38:30.73 ID:aPE1WUY+
ベンチャーなりに頑張ってほしいなあ
759名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:50:32.66 ID:Ud7VYVxI
SDHCって対応してない?
認識しないんだけど、、
760名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 09:11:53.52 ID:kuISsZlS
>>759
自分も最初認識しなかった。
なぜかはわからないが、
普通のSDカード刺してみたら認識して、
そのあとSDHC刺しなおしたら認識した。
761名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 09:40:10.74 ID:A2ut1hjZ
実際のところロハンも初代ADAMはあきらめてるように見える。
今はADAM2のための資金集めに熱心。
762759:2011/04/24(日) 13:20:42.51 ID:Ud7VYVxI
>>760
何回もしてるけど無理だわ。
PCとデジカメでは認識してるから、相性かな。。

ちなみにTOHIBAの使ってるけど、どこの使ってる?
763名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 13:32:04.77 ID:d44p/zAp
A−dataのはいっぱつでいけた
764名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 14:58:19.62 ID:C+n+NzaE
>>762
俺の東芝の16ギガだけど一発でいけたなぁ。
765759:2011/04/24(日) 18:45:01.26 ID:Ud7VYVxI
データ入れてみたりしたけど駄目だわ。
デジカメ用かスマフォ買ったとき用にするか、、

TOSHIBA 8G CLASS4これは買わない方がいいかもね。
766名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 23:28:34.63 ID:OMSLCBee
>>759
760は東芝 16G CLASS4です。
一旦認識したら見失ってないようだけど、相性なのかな。
767759:2011/04/26(火) 00:46:44.91 ID:8766Vkzt
>>766
デジカメで使えて、その写真をPCで画像読み込めるから返品もできない、、

今更ながら>>404でradiko出てきていい感じだわ。
ウェザーニュースタッチはインストール失敗するけど。
768753:2011/04/26(火) 01:15:29.38 ID:xR9FyTcT
>>756
ありがとう!
教示していただいた方法で復旧できました。
本当に感謝です。ただの板に終わらなくてよくなったよw
769名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 10:06:51.44 ID:/eZW+17m
初心者質問です。
adamの電源offって、電源のスライドをスライドさせて落すんですか?なんか手順があるんですか?
あと、ロックも、電源のスライドをチョイッとスライドさせるので良いんでしょうか?
770名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 10:16:43.35 ID:/eZW+17m
アホな質問だった。電源をスライドさせるとメニューが出ますね。すいませんでした。
771名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:32:18.79 ID:OCa7rjWe
>>222の方もおっしゃっていましたが、Wi-Fiはみなさん問題ありませんか?
しばらくネットに接続してないと接続できなくなってしまう。
今は接続が切れたら設定でWi-Fiをoffにしてもう一度onにしています。
772名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 22:36:45.78 ID:xGr+9Iyh
>>771
俺のも同じ症状だよ。
感覚的には結構頻繁に再接続が必要になる。
773名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 10:42:06.08 ID:tOLJhhCm
>>771
素のrom?
wifiをオンオフしないと再接続しない症状はbeastだとない
けど、wpa2/pskでssidがhiddenな家のapでは頻繁に接続が切れる
774名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 10:53:44.83 ID:tOLJhhCm
>>769
自分は電源ボタン壊れたらやなので、とりあえずロックに関しては
Button Saviorのソフトウェアキー利用してるんですが
電源オフのソフトキー機能を提供するアプリでお薦めなのないでしょうか
775771:2011/04/28(木) 20:29:15.58 ID:FTRuZfwU
>>772
wifiの設定が省エネになってました。
ttp://hemohemo.air-nifty.com/hemohemo/2010/12/androidwifi-441.html
ここ参考になりました。

>>773
私もbeastです。

>>774
私はQuick shutdownを使ってます。
776771:2011/04/28(木) 23:15:48.35 ID:FTRuZfwU
wifiやっぱり切れるお手上げです。
777名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 03:02:04.07 ID:i7giLABf
adamはUSBからの充電って出来ますか?
778名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 20:55:34.23 ID:tYlIy47u
ここってこんなにゆとりばっかだったのね、、、
779名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 22:25:08.97 ID:JkA3Fs2X
きっと>>778さんはXDAで貢献してるような人なのでしょうね
780名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 23:01:15.56 ID:uNvlK+Ut
みんなAndroidを触っていると思ったら大間違いさ
781名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 06:27:15.65 ID:9ubVZJ6b
でもまあわざわざインドメーカーの端末をプレオーダーで注文して買うようなヤツが…
って感じはするわな。
782名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 15:15:35.04 ID:PxbYxtai
ブログ更新きた。
アップデート楽しみだなぁ。
783名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 17:14:35.07 ID:ZNzSLZWz
へえ、2.3に上げるのか。3.0が出来るようになるまでとりあえずって感じなのかな
784名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 17:32:19.39 ID:8/ceTHHH
3.0たのしみいいいいいいいいい
785名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 22:06:06.85 ID:RLep9rlB
届いてすぐ電源周りのトラブルでお蔵入りにしてたけど、アプデ来たら引っ張り出してみるかな
786名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 00:26:25.58 ID:uANv4qxQ
2.3になるんだ
787名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 12:23:01.54 ID:xoxK8En5
2.3いつだろいつだろ
788746:2011/05/01(日) 23:14:53.06 ID:gNMqvCCL
Beastのカーネルのソースがどこなのかよくわからなかったので
https://github.com/notionink/adam-kernel
ソースを元に、Beastのconfigでプラス nls_codepage_cp932、nls_utf8 を y にして
カーネルをコンパイルしBeastのramdiskとくっつけて boot.img 作成、
cifs manager で iocharset=utf8 が使えるようになりました
よかった
789名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 17:57:18.61 ID:0Fyj/PtZ
ついでにHDMI設定も出してください、、、
790788:2011/05/04(水) 08:15:25.25 ID:6vR/JoUs
>>789
映像+音声のHDMI出力自体はできてますが、
設定メニューで出力解像度等を変更したいということ?
791名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 09:03:13.46 ID:wl1wfB4Q
beastでは出力がPALになってる気がするんです。そのせいで正常にTVに認識されないのかなと、、、
標準ROMのときは設定画面にHDMIメニューが出ていたと思います、、、

792名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:02:15.35 ID:YaTSIBoe
うーん、アップデートこないなあ
793名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 23:11:09.11 ID:H01FlmsO
jugglyでも今回のアップデートとkindleについて紹介してるね。
ttp://juggly.cn/archives/27607.html

でもアップデートこないね・・
来ないのは慣れたもんだ。
794名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 08:06:18.08 ID:xMG5PvkE
有志によるHoneycomb移植が始まったみたいだけど
まだハードウェア支援が効かず描画速度が遅くて実用じゃないみたい
http://www.youtube.com/watch?v=maxue-yhaUQ
http://tabletroms.com/forums/showthread.php?356-Honeycomb-on-the-Adam-%28Updated%29
795名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 10:19:36.30 ID:Dy0BJR9p
現時点のhoneycomb on adam試してみました

ASUSの起動ロゴ、全般に実用動作速度ではない
「バック」のハードウェアボタンは効く、wifi動作せず

ソフトウェアキーボードが画面からはみ出す&
モーダルダイアログでのタッチ反応場所がかなりずれてる&
恐らく最前面表示的な属性であろうホームなどのソフトウェアボタンが効かない、ようするに解像度の違いに起因すると思われる箇所が所々にある
796名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 17:38:55.73 ID:2pFnvruK
ん?
2.3アップデート始まったの?
よかった。うざい通知バーの仕様が変わってるといいけど。

XoomとAdamの両方使ってるけど、なんかAdamの方が愛着がわく。
読書はもっぱらAdamです。(PQ版)
発色がいいぶん、ゲームなどはXoomと使い分けてます。

Adamの困ってる点
1.通知バーが変なので、フルスクリーンのアプリの表示が変
2.スリープ後のアプリの挙動が変。ホームボタンを一度押すと治る。
アプデで修正されてればいいが


797名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 19:32:29.03 ID:u+MLMQhu
>>795
難航しそうだなぁ。
オフィシャルは、夏の間には来てほしい。
798名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 06:45:28.46 ID:l3Ste6hm
一昨日はじめてpixcel qi見たけどすごいじゃんこれ
スマートフォンに採用してくれないかなぁ
モバイル機器なのに屋外で視認性が期待できないのが当たり前だなんて歪んだ進化だよ
10年かけてそこだけピンポイントで退化しちゃって・・・
799名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 08:23:07.35 ID:HdZYDtHQ
コーヒー代を寄付した甲斐があった
honeycomb on adam
ハードウェア支援が効かせられるところまで進展したみたい
http://www.youtube.com/watch?v=cW430x81000
800名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 08:32:41.11 ID:TUOBYwwN
h.264はmain profileまでしかハード支援を受けれないことを最近知ったよ。
これはTegra2が悪いってことでいいのかな
801名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 08:42:26.96 ID:XpcFOLev
>>799
イケメンUIっすなー。
802名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 18:51:33.32 ID:YaCvMKlP
>>799
胸熱だぜええ
コーヒー代のおかげだありがとう
803名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 19:54:45.78 ID:kjNGqy3D
>>799
かっこいい〜
804名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 17:13:12.03 ID:sVmbCLnj
>>798
携帯には来年ぐらいからMirasol Displayの搭載が期待されてるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=pDoVzKd9H4U
805名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 20:49:29.46 ID:JMC6hTpt
>>804
炎天下でも視認できるのは確かに進歩だが、暗いな。
紙の上で動画が再生されるかのような「電子ペーパー」はいつできるだろう。
806名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 22:13:26.41 ID:h4EzUCC/
最近ディスプレイ表示が全てフッと消えたり(バックライトはついてる)
レインボーカラーになったりで、ディスプレイが明らかにおかしい。
本体を捻るように力入れたり、叩いたりしたら復帰するので使えているけど
なんだか昔のテレビであった、本体に斜め45度に手刀くらわせるって感じだw
807名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 10:03:23.27 ID:qzUFPltm
honeycomb移植はupdate 11で
とうとう実用レベルに達したみたいね
帰宅したら試すつもり
808名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 10:31:47.03 ID:AK/Igbj1
>>806
フレキシブルケーブル抜けかかってるんじゃないの?ww
レッツ分解!
809名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 18:15:19.46 ID:DcKetSnI
>>805
E-inkでもすでに動画再生は可能。
http://www.youtube.com/watch?v=24srQXX81Oc

だけど駆動時間や高速書き換えによる耐用年数の問題などがある。
当分はMirasolが主流になるんじゃないかな。
810名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 07:03:22.51 ID:lJSsJ5yE
急にディスプレイがタッチされたままの状態で認識されて、ロックパターンが解除できない・・・
再起動しても直らないしどうすればいいんだろう
811名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 09:41:11.58 ID:2DUaQAG0
リセットしたりromを入れなおしてみるとか
812名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 12:54:10.38 ID:byH6PEAq
>>811
そうですねー。とりあえずリセットしてみます
813名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 18:36:07.33 ID:t9LVu/xQ
こういう動画を見るとPixel Qiも結構良さそうに見えるんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=AdUh0epSxl8
814名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 19:13:07.23 ID:Q8bCWgE+
>>813
反射モードがやはり暗いな。薄い灰色と濃い灰色の間しか階調ないではないか。
実用的なんだろうか。
815名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 21:29:54.25 ID:ehiunByC
外の直射日光下以外は正直使い物になりません。
残念です。
816名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 13:49:22.31 ID:Y7Vmdk62
PixelQIはバックライト込みで輝度あたりの消費電力の低いディスプレイと思ったほうがいいのかな
817名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 18:27:09.46 ID:R9KoIqhf
僕の場合、書籍読みなどQiはすごく目が楽です
確かに暗めですが他にこういう液晶がないですもんね
これでカスタムROMのCM7 のスリーピングバグか解消されると十分実用域だと感じてます
818名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 22:20:23.69 ID:maj9A85I
自分も室内読みで、眼に優しいから読書(だけ)に重宝してる。
ところで、アプデは今週かな?
819名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 21:29:17.51 ID:z/fKTSiG
SID 2011でサムスンが買収した電子ペーパー技術Liquavistaの
展示があったみたいだけどMirasol等と比較すると見劣りするね。
http://www.youtube.com/watch?v=tjtHCqpdU2E

将来性はあるのかな?
820名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 15:59:12.61 ID:UVCDCZPl
アップデートこねぇ。
明確なアップデート日を掲示してほしいもんだわ。
821 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/22(日) 20:59:41.06 ID:5Uhxi1Yi
まだかなまだかな
822名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 21:41:03.76 ID:KUI4Ba+l
アダムの おばちゃんまだかな。
823名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 20:03:44.55 ID:zhQyJJzc
7'' Pixel Qi に合わせて 10.1'' も 1280x800 に解像度アップした新ディスプレイが
出てくるみたいだけど明るさとかコントラスト改善されてたりするのかなぁ
824名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 00:17:45.21 ID:I9k4JLcv
http://japanese.engadget.com/2011/05/23/amazon-10-7-4-tegra/

>Bajarin 氏のソースによれば、アマゾンの当初の要求仕様は
>モノクロの電子ペーパーモードと一般的なディスプレイに
>近いカラー液晶モードのデュアルモードディスプレイだったものの、
>そうしたディスプレイ技術は少なくとも2012年か2013年早期まで
>実用化されないために通常のカラー液晶が採用されたとの説明です。

この記事によると来年か再来年には実用的なデュアル液晶が
出てくるみたいだね。
はたしてそれは新技術なのか改良版Pixel Qiなのか。

825名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 01:00:54.16 ID:De5hlA93
Pixel Qiのやろうとしていることを別の方法でもっと綺麗に(明るく高コントラストで)
やろうとしているメーカーがあるのかもね。
826名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 10:20:16.17 ID:ta3PrRaQ
スペック的にはデュアルコアで十分だから
早く目に優しい液晶を実用化してほしい。
827名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 22:16:51.33 ID:+PALdpvl
blog更新きたね。
828名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 00:07:11.41 ID:onurHVQI
16GBのSDを突っ込んだが5GB強しか認識しない。
何か設定とか必要なんだっけ?
829名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 23:14:20.70 ID:Ac2a14hF
>>827
Honeycombは6月末か
鳩山や管直人の宣言のようでないことを祈る

830名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 23:30:42.22 ID:vrqgNZcL
>>828
俺のはそのまま認識したけどね。
東芝の16G。
831 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:42:36.42 ID:buIco0oV
月曜に2.3くるの?
832名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 23:07:30.20 ID:2RGo6rnt
またブログ更新されてるね。このタイミングでまだ買いたい人っているのかな…
833名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 23:38:43.53 ID:AIyz4TsD
半年前の製品だからねえ・・・
生産ラインを稼動だけさせて赤字を作らなければいいが
834名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 00:19:49.01 ID:015/emSm
アップデートした人はいないのかな?
俺もまだ時間なくてできてないんだが…
835名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 05:39:34.98 ID:J7fnR66w
新しく開発された解像度1280x800のPixel Qiを採用すれば
まだ多少魅力はあるとは思うんだけどね。
836名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 05:55:04.77 ID:86gMZEfE
昨夜ファームとリカバリ戻したときはなかったけれど
朝試したらアップデートきてるね。
今実行中。
837名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 06:09:34.05 ID:86gMZEfE
Androidバージョン 2.2
カーネルバージョン 2.6.32
ビルド番号NIP920300511

NotionInk独自のブラウザとは別に、標準でDolphinBrowserHDが入って、アイコンもOSデフォルトのものに。

仕事から帰ったら久々にちょっといじってみるか。
838名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 06:47:04.87 ID:86gMZEfE
しまった、デフォルトでマーケットないの忘れてた(;´д`)
839名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 07:59:22.32 ID:yIuQ7H4q
そこはやっぱ変わらないのねw
ハニカムまつかー
840名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 08:14:28.14 ID:hVf2jNT7
マーケットなくなるけど、突撃してみた。
リーフ滑らかになったけど、リーフからしかアプリ選択できない?

前に認識しなかった8GのSDカードもしかしたら
認識するかもと思ったけどやっぱり認識しなかった。
841名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 09:50:27.66 ID:OPYzhhpM
wifiとgpsがかなり改善したという報告が挙がってるみたいだけど
アップデート試した人、どうなん?
842名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 11:08:06.25 ID:f2RXytH2
>>839
たぶんマーケット載せるにはGoogleにお金払わないといけないから
3.xまでは…ってことなんだろうなぁ
843名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 19:11:30.91 ID:hVf2jNT7
>>842
blogで公開してたUIの画像見ると
Google MapsとかAngry Birdsとか入ってたから
2.3でマーケット入らないかな。
844名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 00:23:46.03 ID:1rU0O3I6
Pixel Qi launches 10.1″ super thin 1280×800 screen
http://www.youtube.com/watch?v=wfigFKBbs08

全体的に向上してる気がする。
845名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 01:11:08.19 ID:1MDDRIVz
お、メールきた!
もう寝るがな
846名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 01:30:46.47 ID:zinQk29w
リーフボタン長押しでAll Menuだった。

良い悪いは別として、
アップデートしてくれたから今後も期待。
847名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 02:41:49.95 ID:98x9dzbN
来てすぐ大震災前から放置してたけど、メールが来てたので1.5にアップデートしてみたら、
放置の原因のスリープで電源切れは直ってた。
さて何に使おうか……
CIFSのテキスト・画像・PDFファイルとか見れると仕事に使えて嬉しいけど、できるのかな。
何か参考になるようなWikiとかありましたっけ?
PixelQi Wifiオンリー版です。
848名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 08:36:48.85 ID:H/IvtT9t
>>844
これはほしい
手軽に張り替えできたらなあ・・・
849名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 14:50:54.18 ID:98KWJJWw
スリープでバッテリー切れ何回かやったんだけど
過放電とかしてないよね?
850名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 17:21:22.47 ID:UEtlQrWh
しかしこの機種スリープ時にスリープというより完全に動作止まってるが、その割に電池やけに食うよね
851名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 19:31:51.81 ID:plhWsgMS
githubで公開してるカーネルソースの方も早く更新してほしい
852名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 04:15:26.45 ID:5wblfnBX
PixelQi版だけど、ふと見たら今までなかったはずの画素欠陥が出来てた><
しばらくいじってみたけどどうにも気になるので後で捨てようかと思ってベッドに放り投げたら、
床まで派手に落ちてしまって、拾い上げたら欠陥部分がちかちかしてから直ったw
液晶モニタで出来た画素欠陥を指で弾いて直したことがあるけどその類か
853名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 10:41:31.61 ID:ef3yshoS
スリープ中は1時間当たり3%くらい消費って感じ
854名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 11:04:15.16 ID:Jmz6+Dpm
Blogに2.3きたね。
855名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 12:09:09.91 ID:4tomQOfD
>>854
まだみてないけれど、EDENなしで2.3がほしい。
856名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 13:02:06.32 ID:KBvs/vPN
>We have got an extremely impressive response on this round of order as well!
US seems to have beaten Europe this time as compared to last order.

あれもしかしてadamまだまだ安泰なんじゃね?
857名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 18:31:14.95 ID:CTcUG+ln
>>853
xoomも使ってるけどあっちはちゃんと普通のスリープで2時間で1%程度なんよね
858名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 23:22:55.16 ID:qrFpwJdv
なんか、アプデ適用したら、頻繁に勝手にディスプレイが付いたり消えたりする件
859名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 02:18:26.48 ID:Vr5Efll5
>>858
それを改善するアップデートが来たみたいよ。
860名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 21:33:52.95 ID:KqPKEFJK
カスタムロムもアップデートされるの?
861名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 22:08:09.27 ID:7i8PcBDi
アップデートしてみたけどあいかわらず単体じゃ使えないな
何でマーケットが無いんだろう
Edenとか邪魔なだけなんだが
862名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 07:54:14.09 ID:FxUOea0L
863名無しさん@3周年:2011/06/06(月) 06:45:31.04 ID:u5w5+KG4
simejiだめだわ
864名無しさん@3周年:2011/06/07(火) 16:38:22.40 ID:DIoI772O
またアップデート。ビルド番号60611がきたそうで。
865 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:49:42.20 ID:VnNxOJVh
3.0
866名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 20:51:28.59 ID:bCyJ/6AF
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
867名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 20:17:22.74 ID:Ghg7MWxa
>796
左上の電池マークを押すと通知バーが消える。押しづらいけど
868名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 20:29:04.66 ID:f8fQs2b7
>>810です。タッチパネルのタッチ反応が完全に無くなったので、修理に出すことになりました。
送るの面倒だなあ…
869名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 18:56:27.76 ID:SsXRhYyk
Honeycombまで1週間切ったね。
予定通りにいけばの話だけど。
870名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 21:07:52.61 ID:cp8i81vd
USBマイクは使えますか?
ラインマイクでもいいですので、、、
本体のマイクだとキーンというノイズがひどいです。
私のAdamだけでしょうか。
871名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 10:51:22.14 ID:nJwZPYf9
githubで公開されてるソースにコミットがあったみたいなので
またカーネルをコンパイルしてみようかな
と思ったけどハニカムが週明け予定だから少し待つか
872名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 01:01:38.77 ID:37Aa0N0X
アップデートあててから、勝手に画面が付いたり、google accountを設定できなくなったりで、いいこと無し。
ハニカムもこんな調子かね
873名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 07:20:42.83 ID:XFg+6uMK
honeycomb入れてみた。そのままupdateしたところadamの起動画面でループしてダメだった。
ユーザーデータリセットしたらなんとか起動できたけど、日本語選択でキーボードエラー起こしたり
いろいろ不具合多いはマーケットは相変わらず使えないしで結局カスタムromに戻してしまった。
874名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 08:42:00.71 ID:zhWoHaI8
hcきてるのか
875名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 23:11:46.99 ID:YLPsZ3e5
HC16のカーネルをBeastV2.2.1のものに入れ替えたHC16newのvk1からカキコ。
マーケットは使えるし比較的安定してて実用に近づけてるかな。
http://tabletroms.com/forums/showthread.php?356-Honeycomb-on-the-Adam-%28Latest-HC16-Updated%29&p=11631&viewfull=1#post11631

けど、hiddenなssidのwifiAPに繋げられないのと
(上のリンク先のHC16new-vk2では直ってるかも)、youtubeHD動画再生に難ありでBeastROMに戻すつもり。
876名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 00:01:26.63 ID:ejhbelg6
報告ありがとう
877名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 02:12:59.27 ID:xZaRoDSs
結局公式のHCはまだきてないのか
878名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 03:20:08.44 ID:Ic5FjhxM
http://tech2.in.com/news/tablets/notion-ink-adam-faces-serious-backlash-from-irate-customers/227552
インド人ですら辛辣な見方だなー まあその通りなんだけどね
879sage:2011/07/01(金) 19:13:07.79 ID:QIN+fJ4j
880名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 21:42:55.78 ID:nTbJxwMh
>>879
Adamを買ったことは後悔してないし、基本的に満足してるんだけど、
Notion Inkのソフトウェアチームには全然期待できない事がわかったので、
また次もと買うのは躊躇われる

ヴェイパーウェアと化しているInnoversal Latticeに
この次世代3qiとTegra 3載っけてほしい
881名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:36:36.67 ID:jvLASHOT
現行バージョンのMirasolの製造がキャンセルされたのでPixel Qiに頼るしかなくなった。
882名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:39:15.61 ID:gC0XRDy0
>>879
人柱の自分だが、2を買う気は今のところ起きないなぁ。
まぁ、2も無茶苦茶延期するだろうけど。
883名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:55:24.84 ID:5pRkOhMf
>>881
なにそれマジ?
884名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 00:17:42.00 ID:UUVPTr0K
>>883
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1299572763/717-718

ソース:
Qualcomm CEO confirms death of 5.7-inch Mirasol e-reader display, looks forward to 'next version'
ttp://www.engadget.com/2011/06/02/qualcomm-ceo-confirms-death-of-5-7-inch-mirasol-e-reader-display/
885879:2011/07/02(土) 01:16:39.15 ID:T6+Fx34+
今見たらsageれてませんでしたね。すいません。
886名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 03:31:20.20 ID:SAdSyKmY
>>879
現行Adamと同レベルの価格ならとりあえず買ってみる
887名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 04:33:57.23 ID:YCs9cL6l
HCのTR(トライアル版?)なら出てる ローハンのブログに出てる起動画面のヤツ
マーケットが使えるバージョンもある 使った限りだとフラッシュがうまく動かなかったけど
操作感はイイ 日本語IMEでエラー出たけど付属のキーボードの配列が使いやすかった。
あとはテザリング対応してた。
888名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 06:58:24.42 ID:6vVYxIO6
>>887
どこにあるのかと思ったら
公式のForumか、さんくす、試してみるわ。
889名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 20:20:54.32 ID:cKlQeibu
新しいアップデートきてるな
890名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 21:26:33.65 ID:cKlQeibu
タッチパネルの精度というか反応がよくなってる気がする。
891名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 11:21:17.00 ID:AB4CtzlE
最近公式ファームウェアのアップデートがちょくちょく出てるけど、
結局みんなどのファームウェアを使ってるんだろう。
892名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 23:36:15.80 ID:JUfpPZkH
Bluetoothキーボードがペアリングできないんだけど、みんなできてる?
RBK-2000とiGo Stowawayで試したけど、適当なパスキーを入力してから帰ってこない
893名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 17:02:21.27 ID:yUabBO6d
ハニカム使ってみたけどwifiが良くなってた。
894名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 20:52:00.27 ID:n7SFP8rj
Adam割れた。
修理ってしてくれんのかな、、、
つかいきなりつかなくなって、分解しようとしたら割れたww
音量+押しながらとかRESETボタンもだめだったー。
こんな人他にいます?
895名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 21:35:07.32 ID:EaZGKPO0
とりあえずサポートで聞いてみたらどうかな?
あと、割れた様子を見てみたいな。どんな風になったのか気になる
896名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 10:36:32.33 ID:yCjSu7i1
修理頼んだ人ってnvflashさえできない、またはしても復活できなかったってこと?
自分も一度だけ、電源入れても起動ロゴ表示にさえ進まない、androidのリカバリモード(音量+ボタン押しながら電源オン)画面も出せない状態になったことあるけど
897名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 01:57:37.06 ID:cJlHsQV1
オートうp待ちだけど、来る気配、全く無いな…
898名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 18:18:10.86 ID:cK34OQFA
Logicool Tablet Keyboard For iPad
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/tablet-accessories/for-ipad/devices/8214

Adamにデザインそっくり
多分HIDプロファイル専用だろうけど、AdamもHoneyCombでHIDに対応しないかな
899名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 22:11:40.64 ID:9mjEdsKp
なんだかんだでRed Aurora Romを使うことにしたのだった
900名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 00:37:49.34 ID:R5mh3VN4
>>898
俺も現在BeastだけどRedAurora気になっている。
AdamCombまで一足飛びも捨てがたいが…。
このスレ的にはどれが人気なんだろうか。
901名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 03:08:55.28 ID:ZEju7lwG
>>900
Honeycomb入れてみたけど、なんか画面がしょぼい感じがするし最初から入っているWnnが落ちるしいまいちだった。
正式版はましになるかな。
でも最初からルートも取れててマーケットもあるのが楽でいいなあ。
902名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 09:46:52.09 ID:bt/sf2/7
寂れてんなーxoom使えよ、快適だぞ
903名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 12:56:50.32 ID:k4yvqwIA
俺は次世代Pixel Qiをワクワクしながら待ってる。

現バージョンからは見違えるほど向上してるね。
http://www.youtube.com/watch?v=Oi5q_ob93gc&feature=player_detailpage#t=12s
904名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 17:15:34.38 ID:MNhMgfE5
Amazonタブレットは低価格戦略みたいなので液晶には期待できないか。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1108/08/news059.html

やはりAdam2待ち
905名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 18:25:40.43 ID:cy3cB9bd
アイスクリームサンドイッチって何?
906名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 18:45:40.12 ID:ajMKwccC
>>902
とっくに乗り換えたわ。正直発売までの1年は凄く期待してたadam・・・
907名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 23:29:39.14 ID:QMbimB23
Adamがどうこう、じゃなくて、
Qiがゴミ過ぎたのがなぁ。

>>903 の次世代ってのも現世代と大差ない感じ。
バックライトオフ時の視認性とコントラストが
Pearl並になってくれないかね。
908名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 17:16:28.27 ID:objGyRXx
氣泡が破裂か
909名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 21:36:27.95 ID:X990hvQU
自分は3Qiの機能性には満足してる。
世の中ほとんどのアプリケーションは透過型液晶前提に作ってあるから、
3Qiの反射/透過両モード対応は何気に便利。
汎用端末と読書端末を一台で兼ねられる。

けどAdamの写りこみだけはなんとかして欲しい。

以前Pixel QiのCEOへのインタビューで、
記者が「タッチパネルは組み込まないのか?」と質問していて、
それを聞いた時は「後付でなんとでもなるだろJK」とか思ってたんだけど、
今となってはあの指摘は正しかったと思う。

バックライトのおかげで分厚いタッチパネル層があっても
視認性を確保できる透過型液晶と違って、
反射型液晶+静電容量式タッチパネルの組み合わせは初物だから、
視認性を損なわない方法がまだ確立されてないんだと思う。

次期3Qiでタッチ機能組み込みパネルも作るらしいから、それに期待。
910名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 13:47:17.35 ID:bN5s4voK
>>907
いやいや、旧世代を過大評価しすぎ。
旧世代はカラーがまともに再現されてなかった。
911名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 10:25:18.29 ID:cx3X+RsF
Adamって使ってなくてもバッテリーがすぐに放電してしまうみたいなんだけど
充電器につなぎっぱなしにしたら良くないですか?

変化球だけど電動バイクのサイトの説明で
常に満充電の方がいいと書いてあって・・
ttp://www.terramotors.co.jp/products/seedfaq.html
912名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 03:51:38.95 ID:6EXXOfue
Qiはコントラスト比の低さが酷かったな。黒は白っぽくてムラがあるし白はあんまり白くないしって感じで。
タッチの反応の悪さはQiのせいなのか別の問題なのかわからんけど
913名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 00:23:46.87 ID:aUlDuCUN
公式2.2から、Adamcombを入れてみたけど、特に感慨もなく・・・
用途が完全にコミックビューアになってるから、androidである必要が無いって気もする
914名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 19:41:38.28 ID:JbkYO18G
なんつーかもう、公式もだんまりだな。
いつもの自慢げなブログの更新もなくなったし。
915名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:49:12.87 ID:8K9Zt/sx
タブレット業界が大量のメーカー参入で、洪水のようにあふれてしまってるからなー
Adam2は最後の神風突撃になるんじゃね
916名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:11:48.84 ID:mInSf8Vn
タブレットでは苦戦しているサムスンだけどHuluが
本格的に世界展開を開始したから動画閲覧に最適な有機ELディスプレイで
巻き返すかもしれない。Galaxy Tab 7.7は有機ELらしい。

Notion Inkは台湾の工場に出資してMirasolを搭載するぐらい
思い切ったことをしないと勝ち目はないかも。

917名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:23:09.14 ID:mInSf8Vn
918名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 16:55:50.24 ID:BQqblfQd
>>913
昨日v3入れてみた
初Honeycombだったから結構感動したw

初期カスタムROMの導入で失敗して以来放置してたけど
普通にマケもGappsも動いて急に愛着が…
919名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 17:12:48.91 ID:yb4wrARF
Amazon Tabletは250ドルか。
920名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 21:59:35.85 ID:O1ylOWYk
>>919
NOOK Colorとかと同じ方面の端末みたいだしなあ・・・
921名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 03:43:49.15 ID:JTXyGaKH
エリートのロハンならサンクコストの概念ぐらい理解してるだろうから
タブレット事業から撤退した方が損害を最小限に抑えられることは分かってると思うけど
はたしてどうするんだろう
922名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 21:33:52.37 ID:6wXoZtYR
ソニーのS1がヨドバシにあったから触ってきた
質感といい形状といいAdamの弟分のようだったよw
流石に画面はきれいだったけど、ハニカムROM入れてると動きもかわらん…かも
Adam見直し中
923名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 00:36:23.77 ID:omjemoME
amazon tablet 出たら終わるんじゃね…?
924名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 01:53:04.70 ID:ytEgatVl
今やHuaweiでさえこのスペックのもの出してくるからなぁ。IPSで画面も綺麗。
http://juggly.cn/archives/39044.html

Android 3.2(Honeycomb)、7インチ(解像度1,280×800ピクセル、WXGA)
サイズのIPS液晶、Qualcommデュアルコア1.2GHz Snapdragonを搭載するタブレット。
1GBのRAM、8GBのストレージ、マイクロSDカードスロット、
背面に720pHDサイズの動画撮影も可能な500万画素カメラ、
前面に130万画素カメラ
925名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 17:53:50.83 ID:v76SVMrx
Sol Computer launches sunlight readable netbook, tablet with Pixel Qi screen
http://liliputing.com/2011/09/sol-computer-launches-sunlight-readable-netbook-tablet-with-pixel-qi-screen.html

Windows 7なのが気になるけど旧バージョンのPixel Qiの上に少数ロットしか
発注してないようなので値段が高い。
926名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 23:57:37.74 ID:/ZC/Bg4/
Pixel Qi receives major investment from 3M, says this is the step to enable ‘mass adoption’
http://thisismynext.com/2011/09/12/3m-investment-pixelqi-mass-adoption/

なんか大きな動きがあったみたい。
927名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 00:17:42.72 ID:uW/qAuMf
シャープのガラパゴスは市場が飽和しはじめている10インチから撤退してまだ伸び代のある
7インチに集中する模様。
ADAMはどうするんだろう。今更10インチを出しても埋もれる可能性が高い。
928名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:24:10.10 ID:+SqCUNhP
adamcomb試してみたけど、重いね。beastromで再生できる動画が
adamcombではカクカクだし、グル―グルマップのスクロールも
スムーズじゃない
929名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:54:50.83 ID:SNAgoJSI
なんか迷子になりそうなマップだな
930名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:59:40.52 ID:JdNHrZDa
HC飛ばしてIC来るの?
話1/10ぐらいできいとけばいいかな。
931名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:03:53.39 ID:jr2W6Z2C
>>930
自分もこんなに早くIce Cream Sandwichの話が出たのは意外だったけど、
一応Notion Ink公式のHoneyComb ROMはあるのよ。

中身はほとんどAdamCombだし、その割にはGPS、YouTubeあたりが使えないけど、
自分の場合なぜかAdamCombが安定しなかったので公式のを使ってる。

こんどの公式はスリープ時のバッテリー消費が改善されるらしいので期待。
現状バッテリーに気を使うとスリープ運用できないのは辛い。
932名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 07:43:40.68 ID:Oit2cTFu
>>931
公式のってこれ以外にあるの?

http://conclave.notionink.com/showthread.php?792-Honeycomb-(Updated-5th-July)
933名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:56:02.36 ID:RSvchFEi
>>932
自分の使ってるのはそれ。
ちなみに今入れるとThumb Keyboardがデフォルトキーボードになってるのに
使用期限切れで初っ端から使えない。
一歩間違えれば積むぞこれ。
934名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 02:03:17.93 ID:jpHsJOPe
>>933
ハマリかけたけど結果的に初期設定をスキップしまくって乗り切った。
はじめはなぜかスキップされずにあせったけど再起動したらうまくいった。
ただ最初から入っているopenwnnに切り替えるとエラー連発で使い物にならんかったんで
マーケットから別のopenwnn入れた

あと起動直後にギャラリーもエラー起こすなぁ
別に使わないんだけど気持ち悪いw
935名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 01:46:42.17 ID:ZgeQ3QLC
AmazonがIPS液晶搭載で199ドルという化け物を出してきたから大抵の人は
そっちに流れてiPad以外全滅の可能性。
もうMirasol搭載端末を出すぐらいしか選択肢は残されてないな・・・。
936名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:47:01.00 ID:/q7E7uCN
グールグスカイで電子コンパスが正常に作動しないのですが
できている人いますか?
水平にしたときは正しい方角をさすのですが、傾けると変な位置を指します。
ロムはbeastromです。
937名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:36:07.11 ID:/yRTjgNc
>>932
wifi たいぷだけど android market使えないの?
googleアカウント結びつけたり、キャッシュをクリアしてもだめだった。
938名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 12:44:21.06 ID:eHC4Jzs/
すぐ年末になっちゃうけど、宣言してたadam2の話が全然出ないな
939名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 10:13:15.42 ID:mwa141tz
今日、Android Marketを見てみたらマーケットアカウントの端末にAdamが入っていた。しかも複数台w
この前まで表示から消えていたのに。

最近はアプリのアップデートのみで、新規アプリのインストールはエラーでできなかったけど、Market復活かも。
940名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 21:52:32.55 ID:r9k211Gf
Mirasolディスプレイ搭載端末、さっそく注文してみた。
結局Notion Inkが第一陣を切ることはできなかったか。
941名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 22:48:21.04 ID:3OSBRLf8
さすが
届いたらレビューよろ
942名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 10:33:45.22 ID:oEJyNj99
>>940
NIは口先だけだからなぁ。
11月にICSアップデートとかいってたのはどうなったw
943名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 20:15:19.21 ID:PUau/4sI
Tegra3載せたぐらいではAdam発表当時のような衝撃はないから
新発想が必要だよね。
SiriのAndroid版と言われるIrisの開発元がインドだからプリインストールして
近未来性を強調するとか。
端末に向かってIrisと呼びかけるだけで勝手に電源が入ってアプリが起動したり。

944名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 20:20:23.31 ID:PUau/4sI
945名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:44:05.34 ID:sIsaVsQ3
>939 おっ インストールできました。
これで楽になる
946名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 16:54:59.75 ID:MCzuNOmx
ICSまだまだっぽいなー
947名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:53:13.67 ID:RE2UpjdF
USBメモリ使おうとしてうまくいかなくて、再起動したら起動画面で固まった。
リカバリが効かなくて、アップデートのシステム書き換えで復活した。
最初は何が原因か分からなかったけど、何度か繰り替えしてUSBメモリが主原因みたい。

調べてみたら、USBメモリは供給電力の問題でandroidでは使えないらしい。

リカバリから復活できなくて、当初はあせった。


エラーメッセージは
Can't mount /dev/block/mmcblk3p1
とか出ていたので、それで検索。

アップデートのシステム書き換えは、以前やったはずなのだけどすっかり手順を忘れてて
http://www.notionaddicts.com/forums/archive/index.php/t-1755.html
を参考にした。

ちなみに使っていたROMはadamcomb 0.3
948名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 16:29:47.39 ID:os6XtqmT
mirasolが普及したら3qiはもう……
949名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 22:11:17.23 ID:V13P7pLu
ミラソルがすでに実用化されて製品まで出てるのに全然話題にならないね
反射型ディスプレイを待望する層はやっぱり少ないのかな
1,外光下での視認性
2,消費電力
コントラストや発色なんて些細な問題で、モバイル機器用ディスプレイとしては
まずこの2つが最優先されるべきだ・・・と私は思うんだけどね
950名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 03:07:55.25 ID:v/fG4j6b
コントラストは視認性とも密接な関係があるからねえ。
それにKyoboはAdamと同じ轍を踏んでると思う。

画面自体は低消費電力で評価も高いのに、
それを最適化せず普通のタブレット端末に載っけただけだから、
あまり駆動時間に貢献してない。

それにタッチパネルにするために一層重ねてるから、
もとから良いと言えない視認性がさらに落ちてる(Adamと同じツルテカ)。

自分は大手メーカー、できればE Ink端末の開発チームが採用するのを
期待を込めて待ってる。
951名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 00:28:02.99 ID:0djzzSWD
ICSのalpha版をちょっとだけ試してみた。
Notion ink謹製のものとtabletroms.comで公開しているもの。

Notion ink版はマーケットなし、ブラウザなどアプリケーションは最小限。
ただ、動作は今までいくつか入れたromの中で一番サクサクだった。アプリや何やらが最小限だからかもしれない。

tabletroms版はマーケットやGmailなど一通り入ってる。
動作はNotion ink版より少し重い感じ。

ICSでちょっとだけ気になっていたフォントは、どちらも中華フォントでモトヤではなかった。残念。
952名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 10:19:44.41 ID:0WVSDpBb
年末の注文で、転送サービス頼んだのがたった今届いた。
さて。どこから手をつければいいのやら・・。
とりあえず普通に使えるモンかな?
953名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 01:45:23.80 ID:Inb7s93S
>>952
おめでとう。
カスタムロムで遊べるから結構いじりがいあるかも。
954名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 06:39:20.17 ID:pLtH7Z8z
 
955名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 12:21:26.90 ID:Kr/YhqWG
Adam2はTIのOMAP4か
956名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 01:49:54.48 ID:uq2Ko3VK
tegra3じゃなかったんだねえ
957名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:29:57.29 ID:NWyztL/T
モノクロ表示にした時はやはり画面操作速度はかなり落ちますか?
Kindleとかは電子ペーパーな為かカラーのタブと比べると面操作速度はかなり遅いですが
Kindleとかに比べるとモノクロ表示の操作速度はどうでしょうか?
958名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:33:16.33 ID:gfTF/oYu
操作速度は全く落ちない
E-inkに比べて視認性が酷く悪いけどね…
959名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 20:01:12.19 ID:R9i6KblQ
 
960名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 07:31:33.91 ID:VRCUzWbN
ICS βは明日か
961名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 08:25:16.14 ID:k9DizFeG
そのようで
そしてadam1の発売からいつの間にか1年経ってた・・・
今でも使ってる人はいるんだろうか
962名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 15:51:10.54 ID:LUktIkJP
1年前の商品とは思えないよな、いろんな意味で
963名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:41:15.07 ID:dgAdw3jk
>>961
自炊漫画閲覧用に使ってるよ。
目が疲れにくくて画面が大きいから・・・。
ファイルを特に加工するでもなく気軽に放り込めていい感じっす。
964名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 01:32:58.39 ID:SdiYO/zL
ICSβ版入れてみた
α版より使いやすくなってるね。gapps入れると設定画面の応答が遅くなるのは気のせいだろうか
965名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:00:32.24 ID:AyYRstf+
βを焼く準備としてα版立ち上げて終了したら
なんかリカバリが立ち上がらなくなってしまった
画面は光るけどそれだけ。
とりあえず今放電中だが、これがbrickというものか。
966名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 16:26:56.11 ID:AyYRstf+
なんとかβ入れられたけれどまだまだだなー
PCとUSB接続したときに内蔵ストレージもちゃんと表示されるようになってるのはいいけれど
PC上に表示されるのが、microSDと内部ストレージが逆になっているような
967名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 02:00:02.32 ID:zZ353mxO
β入れたがwifiでネットに繋がらない。
状態はconnectedなんだけどなぁ。微塵も反応しない。
968967:2012/02/23(木) 00:30:31.76 ID:mynHN9lg
3度入れ直したら繋がった、よかったよかった
969名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 06:22:24.10 ID:RjCPT3XD
kyobo eReaderの外光下での視認性ってどんなもん?
ゲームボーイカラー以上?
個人的にはゲームボーイカラー並なら実用十分なんだけど
既存のカラー反射型との比較って見かけないんだよなぁ
970名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 23:28:03.07 ID:x7llbNEf
どうせ出るのは遅いんだろうしOMAP5を乗せてくれないだろうか
971名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 15:59:28.64 ID:Y+f38GQM
可塑ってるな
新しいやつがでるんじゃないのか?
972名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:02:03.97 ID:InDHHtO4
>>971
発表はしたけどまともな情報が出てないし語ることがないんだよね
973名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 01:35:27.24 ID:h6JbecZD
>>972
SPECはどこにある?
974名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 21:28:00.09 ID:RyZtJkYK
なんだか久しぶりにブログ更新
975名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 21:56:36.02 ID:/5VMR9oq
やる気ないんだろうな・・・
976名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 18:09:58.61 ID:OEnx3cZ+
中華でさえOMAP4乗せてきてるのに、本気で発表時のスペックで出すんだろうか
誰も期待はしてないだろうけどさ
977名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 00:35:39.11 ID:Vkve45V0
うわ
まだスレがあったのか
978名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 17:40:10.91 ID:tJLbBFf3
俺もスレみかけて久しぶりに来た。
今だから言うが発売前1年は本当に待ち遠しくて糞中華パッドともこれですっきりおさらばできると楽しみだったけど、
Qi版届いてみたら1ヶ月で売っちゃったな。結局その後のxoomで満足したけど
979名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 19:28:36.91 ID:PgM4o/OD
この端末のおかげで
メーカーのOSアップデートなんて期待して先物買いしてはいけない
と勉強したよ。
売り飛ばすにもいまさら買い手つかねーしな
980名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 23:25:03.03 ID:Uz5Uxjep
次スレももういらない・・・よな
981名無しさん@3周年
ブログがある限りは続けてほしい
特にユーザーでもないけど気にはしている
いろんな意味で