第21回参議院選挙総合スレ91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第21回参議院選挙総合スレ90
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184243442/

駆け込み寺
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/l50

議員選挙板専用 実況出張所
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1183988491/l50
2無党派さん:2007/07/13(金) 01:23:34 ID:ImaK3qyA
【比例区に出馬予定の政党 】
 自民党  ttp://www.jimin.jp/
 民主党  ttp://www.dpj.or.jp/
 公明党  ttp://www.komei.or.jp/
 共産党  ttp://www.jcp.or.jp/
 社民党  ttp://www5.sdp.or.jp/
 新党日本 ttp://www.love-nippon.com/
 国民新党 ttp://www.kokumin.or.jp/
 女性党  ttp://www.joseito.or.jp/
 維新政党・新風 ttp://www.shimpu.jp/
 9条ネット ttp://9jo-net.org/
 共生新党 ttp://www.kyoseishinto.org/

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた候補者一覧
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
「全国議員サイト」のまとめた候補者一覧
http://gikai.fc2web.com/sanin.htm
JANJAN 参院選サイト
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/00006850.html
3無党派さん:2007/07/13(金) 01:23:59 ID:ImaK3qyA
4無党派さん:2007/07/13(金) 01:24:10 ID:ImaK3qyA
5無党派さん:2007/07/13(金) 01:24:19 ID:ImaK3qyA
6無党派さん:2007/07/13(金) 01:24:30 ID:ImaK3qyA
7無党派さん:2007/07/13(金) 01:24:39 ID:ImaK3qyA
8無党派さん:2007/07/13(金) 01:24:54 ID:ImaK3qyA
9無党派さん:2007/07/13(金) 01:25:04 ID:ImaK3qyA
10無党派さん:2007/07/13(金) 01:25:16 ID:ImaK3qyA
11無党派さん:2007/07/13(金) 01:25:46 ID:ImaK3qyA
12炎の川:2007/07/13(金) 01:27:03 ID:w601iZ16
スレ立て&テンプレ貼りお疲れ様です。
13無党派さん:2007/07/13(金) 01:27:42 ID:kxUrfr98
世論調査総合スレッド45
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183994365/

選挙の全体的な流れと潮目と風を読むスレpart1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184232373/

参院選各会派の獲得議席を予想するスレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182673247/
14無党派さん:2007/07/13(金) 01:42:43 ID:BJ5FR8e6
国民をだます国、日本
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/columm/a/88
15無党派さん:2007/07/13(金) 01:45:26 ID:i83Ny38T
おつかれポ。
16無党派さん:2007/07/13(金) 01:46:39 ID:BJ5FR8e6
17元山口者:2007/07/13(金) 01:52:12 ID:eDyKuDZ+
あっという間に90超えちゃったな
来週にはもう100に到達か
18無党派さん:2007/07/13(金) 01:55:31 ID:Feh33bcf
皆さん、比例は民主党で!!!!
差別を根絶し、外国人に参政権を与えましょう!!

【参院選】 民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏が立候補…外国人参政権・障害者差別禁止訴え、下関より★17
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/
19炎の川:2007/07/13(金) 01:55:46 ID:w601iZ16
>>前スレ999
オレは個々人の微々たる所得よりは,底辺でもちゃんと喰える方が大切だと思うから,
1階部分は税方式で,2階部分は自由というのは賛成なんだけどね。

底辺が喰えなくて暴動起こす等社会不安になるより100倍まし。
ちなみに,日本人にはお上にたてつく文化はない,というイメージがあるかも知れないが,
明治維新前後は各地で打ち壊し・一揆が頻発してるのでそうでもない。
20炎の川:2007/07/13(金) 01:57:20 ID:w601iZ16
アンカーミス。前スレ1000だった。
21無党派さん:2007/07/13(金) 01:58:08 ID:BJ5FR8e6
>>18
馬鹿のひとつ覚え、捕まれや
22無党派さん:2007/07/13(金) 01:59:07 ID:pl5wrFPV
フリーランス、あるいは自営業者の方には国民年金基金への加入を勧めます。
23無党派さん:2007/07/13(金) 01:59:32 ID:ug6vfS5V
いちもつ
24無党派さん:2007/07/13(金) 01:59:55 ID:Oi2qYFym
>>前スレ996

国民年金がお得なのは「全額所得控除」であることと
老齢基礎年金だけでなく障害年金や遺族年金の機能も
含まれていることです。

所得控除で言えば、保険料が実質25%以上キャッシュ
バックされているようなものと考えればいい。

障害年金や遺族年金の機能は軽視されがちだけど、
老齢年金に劣らず重要な機能だと思う。
(民間の年金保険で同じ機能つけたらえらい金額になる)
25無党派さん:2007/07/13(金) 02:00:59 ID:J2rl5awL
>>20
民主党内にもそういう考え方はけっこうあるんだよ
個人的には基礎年金の税方式化だけ公約して
2階部分は今後の議論とする方がよかったと思うんだけどね
枝野や岡田は今の案が大人気だと勘違いしているみたいだ
実際は、有権者は一元化ということ以外はあまり理解していないだけなんだけどね
26炎の川:2007/07/13(金) 02:01:52 ID:w601iZ16
>>24
それはそうだな。
年金未加入の学生が事故って障害負っても障害年金が給付されない
パターンが大量にあるからね。かわいそうだけど,自業自得としかいいようがない。
27元山口者:2007/07/13(金) 02:02:00 ID:eDyKuDZ+
まだまだ「政策バカ」体質は払拭できずというわけか
28炎の川:2007/07/13(金) 02:03:10 ID:w601iZ16
あ,未加入じゃなくって未納ねw
29無党派さん:2007/07/13(金) 02:04:08 ID:FpYABGrB
お勤めご苦労さまです
30無党派さん:2007/07/13(金) 02:05:28 ID:JRDJsoUb
自公が騙せるのは、信者と一握りの富裕層と年収1200万以上。
31無党派さん:2007/07/13(金) 02:06:10 ID:uBGQ1RwL
>>18なんか見てて思い出すのは、
アメリカの大統領選挙でケリーが負けたのは、
投票日直前にネットで「あいつはユダヤ人だから…」云々の
ネガキャンがあったからだという説。日本版としては結局、
アビルとコラボで「特亜の脅威」に絞ったんだな。
32無党派さん:2007/07/13(金) 02:06:17 ID:JRDJsoUb
>>18
あんたパオさんかい
33無党派さん:2007/07/13(金) 02:06:33 ID:pl5wrFPV
国民年金基金は利回りが下がってきたとはいえ、それでも銀行の定期預金の利回りよりはずっといいです。
私が加入した平成12年12月のころは4%で、その加入したときの利回りが60歳の払い込み満了まで適用され、おまけに掛け金は全額所得控除なので、高利回り+節税のメリットを享受できるという仕組みです。
数多ある元本保証の金融商品の中で、これだけの利回りを出せる金融商品は皆無に等しいというのが現状ではないでしょうか。
34炎の川:2007/07/13(金) 02:07:53 ID:w601iZ16
元本保証商品では最強でしょうね。特に全額社会保険料控除対象というのは大きい。
35無党派さん:2007/07/13(金) 02:10:00 ID:Oi2qYFym
>>33
年金だから運用益に対しても税金がかからないという
給付段階でのメリットも大きい。

65才になるまで受け取れないのがデメリットではあるが。
なので、年金+自己運用の2本立てが理想。
36無党派さん:2007/07/13(金) 02:10:20 ID:ljDpan/7
嫌々、国民年金払い続けてきたけどそれで正解だったのかw
一年遅れで払ってるから社保庁が逐一催促の手紙に、払い済み期間も
書いてくれてるから助かるわw
37無党派さん:2007/07/13(金) 02:10:25 ID:pl5wrFPV
国民年金保険料を納めていないとなぜ損かといいますと、国民年金の財源は3分の1が国庫負担、つまり国民の税金で賄われているわけです。
つまり税金は納めているにもかかわらず、保険料を納めていないがために、将来、年金を受け取れないというのは明らかに損だと思います。


38無党派さん:2007/07/13(金) 02:10:44 ID:5RGXAvYi
自民を支持している3割はガチ支持者なんじゃないのか。
どの社の調査でもほぼ3割だから。
・既得権益層
・建設業関係者
・農業従事者
・田舎の老人
・ネトウヨ
を合計すると3割はあるだろうから。
39無党派さん:2007/07/13(金) 02:11:16 ID:JRDJsoUb
>>35
まあ、俺の場合もらえないと解っていながら払い続ける運命にあるわけだが。
40無党派さん:2007/07/13(金) 02:12:33 ID:J2rl5awL
国民年金は明らかに得だよね
厚生年金は今後目も当てられないことになる
厚生年金基金ていう3階部分があったと思うけど
これは国民年金基金のようなメリットはないの?
41無党派さん:2007/07/13(金) 02:14:35 ID:pl5wrFPV
国民年金の利回りを考えてみてもはっきりいえることは、民間の金融商品より得だということです。
老齢年金以外に、遺族年金、障害年金の保証もついているので、民間の金融商品とは比べ物になりません。
42無党派さん:2007/07/13(金) 02:14:47 ID:5RGXAvYi
まあ、30%のうちの
20%は理屈なしで自民を支持する層:野球は巨人とか、車はトヨタとか理屈抜きの層
5%は(以前は20%くらいはいたかもしれないが)既得権益・支持団体など。
5%が本当に安倍支持の米国式の新自由主義を支持する富裕層。
2−3%が、右翼の流行にながされるネトウヨとその周辺だろう。
43無党派さん:2007/07/13(金) 02:14:50 ID:J2rl5awL
>>39
まだ何が得になるかわからんよ
基礎年金が税方式になって、無年金者全てを救済ということにでもなれば
基礎年金の保険料は全てチャラという可能性が高いと思う
44無党派さん:2007/07/13(金) 02:16:26 ID:JRDJsoUb
>>40
TOYOTAのような会社だったら厚生年金および基金はまだ良い。
他の上場企業で伝統のないM&Aされるような会社で厚生年金を
払ってきた人および払う見込みのある者は気をつけろ。
と言って置きたかった。
45やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 02:16:42 ID:6bcfwi6k
しかし、時々刻々と戦況は変わるんだね。
民主党の幹部の行き先が変更されてるし。
46炎の川:2007/07/13(金) 02:16:53 ID:w601iZ16
>>40
三階建て部分て,企業が選択する確定給付年金または確定拠出年金(いわゆる401k)のことでしょ?
企業がやってるばあいは選択肢が狭いのでビミョー。もっとも,掛け金の社会保険料控除は認められるので
悪くはないけどね。企業がやってない場合は,個人タイプに加入できる。こっちは好き勝手にできるので
選択肢はひろい…でも,厚生年金の掛け金て所得の18.5%だから,2階建てまででも結構大変。
47無党派さん:2007/07/13(金) 02:16:59 ID:cv1HhahY
ここは年金スレかw
48無党派さん:2007/07/13(金) 02:17:43 ID:Oi2qYFym
>>39
自営業者の中にも「どうせもらえないんだから一切払わない」という人と、
節税も兼ねて国民年金基金にも入るような人の二通りに分かれているんだが、
前者はどっちかというと「年金が破綻して欲しい」という願望が混じっているので
真に受けない方がよい。

「年金払いません」なんて言ったらその政権は間違いなく潰れる。
将来的に税方式になるのは不可避と予想しているが、その場合でも
それ以前の加入状況によって給付額に差がつけられるだろう。
(そうでもしないと加入者が納得しない)
49炎の川:2007/07/13(金) 02:18:45 ID:w601iZ16
>>48
>それ以前の加入状況によって給付額に差がつけられるだろう。
>(そうでもしないと加入者が納得しない)

そりゃそうだ。
50無党派さん:2007/07/13(金) 02:19:05 ID:J2rl5awL
>>44
厚生年金てそこまできちんと会社別に分別会計されてるの?
もしそうだと、けっこう会社潰れたりして
被害に遭うヒトが出る可能性があるが…
51無党派さん:2007/07/13(金) 02:19:21 ID:JRDJsoUb
>>43
有難う。 
自慢じゃないが、大企業でもまともな会社、そうでない会社の識別能力は
あるつもり。
52無党派さん:2007/07/13(金) 02:19:43 ID:o+j93Uk6
年金なんて、争点じゃないよ。
税制だよ税制。
53無党派さん:2007/07/13(金) 02:20:15 ID:pl5wrFPV
テレビで、ある経済学者が言ってましたが、
その学者が言うには「国民が老後生きていくのに最低必要な年金額は月額12万円。夫婦二人で24万円。
で、この年金額を国民全員に支払うためには、税方式の場合だと、消費税を19%まで引き上げれば可能で、それを国民が引き受けられるかが問題だ。それによって社会保険庁のコストも10分の1に減らせる」
というようなことを語っていましたね。
54炎の川:2007/07/13(金) 02:20:42 ID:w601iZ16
>>50
厚生年金は資金繰りがわるくなると,代行返上してるので,とりあえず破綻は免れてる。
55無党派さん:2007/07/13(金) 02:21:23 ID:NRSex+xQ
>>50
企業年金じゃないんだから、厚生年金も厚生年金基金も会社つぶれても無関係だよ。
56無党派さん:2007/07/13(金) 02:21:59 ID:JRDJsoUb
>>52
他でやれ
57無党派さん:2007/07/13(金) 02:22:06 ID:J2rl5awL
>>48,49
ただ野党案の基礎年金は一律額支給の方式でしょ?
そうすると2階で調整する可能性もあるが
収支バランスを考えるとそこまで気前よい計算にしてくれるかなあ?
58無党派さん:2007/07/13(金) 02:23:55 ID:JRDJsoUb
>>55
だったら、失われた年金事件は起きん罠 アホですか?
59炎の川:2007/07/13(金) 02:23:55 ID:w601iZ16
>>57
だから税方式移行前部分については,納付率を掛けた額ってことにするだろうさ。
60無党派さん:2007/07/13(金) 02:24:07 ID:o+j93Uk6
この選挙は、安倍内閣の政権中に、増税法案を通してよいか否かを聞いている。
みんな〜、彼に増税させてよいと思うのかい?
61無党派さん:2007/07/13(金) 02:24:29 ID:J2rl5awL
>>55
それだと44と矛盾するように思うんだが、どう整理すればいいの?
62炎の川:2007/07/13(金) 02:24:43 ID:w601iZ16
>>58
それ(消えた年金)とこれ(厚生年金の破綻)とは別問題。
63元山口者:2007/07/13(金) 02:24:52 ID:eDyKuDZ+
岡ちゃん、山口にくるんだな
3箇所とも下関で、住宅地に隣接するショッピングモール(スーパー)というのも同じ
64無党派さん:2007/07/13(金) 02:25:27 ID:pl5wrFPV
議員年金ほどおいしい年金はないでしょうね。
国会議員は議員を10年勤めると、議員年金が約412万円もらえますが、この412万円という年金額は、民間のサラリーマンが加入する厚生年金の何年分に相当するかといいますと、約80年分。
つまり国会議員の方々はたった10年で、民間のサラリーマンの80年分の加入期間に相当する年金額を受け取れるのです。
65やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 02:25:41 ID:6bcfwi6k
土曜、愛知に出張して安倍ちゃんの演説を見ようかね
66無党派さん:2007/07/13(金) 02:26:18 ID:JRDJsoUb
>>62
それはあなたの言っていることは「間違い」です。安部ふうに
67無党派さん:2007/07/13(金) 02:26:53 ID:uitrj132
>>45
個人的には岡田氏の鳥取→岡山→山口(今日)。鳩山氏の福井→石川(明日)に注目。
小沢・菅両氏をどこへ投入しますかね?
68無党派さん:2007/07/13(金) 02:27:32 ID:Oi2qYFym
>>57
仮に税方式になったとしてだが、税方式移行時点から
計算の仕切り直しということになるのではないだろうか。

イメージ的には、移行時点で国民全員が年金に強制
加入して保険料を支払ったようなものとみなすとか。
(で、加入期間で給付額に差をつける)

まぁ、このへんは実現性を帯びてきたら突っ込んで
聞いてみたいところではあるね。ただ、払ってきた人が
バカを見るような制度は、どんな政権も採用しがたいだろう。
(んなことしたら票が減る)
69無党派さん:2007/07/13(金) 02:27:45 ID:NRSex+xQ
だから厚生年金も厚生年金基金も運用・支払いともに国の責任でやっている。
企業がやっているのは保険料の支払いと運用の代行だけ。
この運用代行は仮に失敗しても厚生年金全体の負担で穴埋めされるだけ。

消えた年金はその国が「厚生年金だけ」いい加減な取り扱いで支給が滞っている現象。
厚生年金の1階部分は国民年金なので「巻き添え」が生じているだけ>>国民年金
70無党派さん:2007/07/13(金) 02:27:58 ID:JRDJsoUb
>>62
企業会計の部門の知り合いに聞いてみな
71無党派さん:2007/07/13(金) 02:28:53 ID:5RGXAvYi
2大政党制になり、民主が中道路線を目指している。
そうすると、自民は安倍のような右路線でないと存在価値が無くなってしまう。
それで安倍が誕生し、清和会が支配するようになった。
だが、国民の最頻値は民主党の中道路線にある。
民主党は発育課程だから、政党内で旧社民、旧経世会とか、一致しないが。
宏池会も、自民党では存在価値がないことを自覚すべきだと思う。
清和会のグループ
宏池会と民主の右派のグループ
民主の左派と社民と共産のグループ
の3グループに再編してほしい。
72炎の川:2007/07/13(金) 02:29:35 ID:w601iZ16
>>66
いや,基本的には別問題なんだが…。
消えた年金問題は市町村の窓口で支払う国民年金の問題だから。

ここで話してるのは厚生年金。これは給与から天引き。
まぁ,厚生年金でも登録漏れが発生してるみたいだけどね。
73やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 02:29:42 ID:6bcfwi6k
>>67
小沢は13日愛媛・香川、14日徳島・高知っていうのが予定としてあったと思うのだけど変更されたのかも。
74無党派さん:2007/07/13(金) 02:31:09 ID:Oi2qYFym
菅はせっかくお遍路で四国での老人受けがいいんだから、
四国に重点投入すりゃいいと思うんだけどね。

そういう予定はないんだろか?
75無党派さん:2007/07/13(金) 02:31:24 ID:J2rl5awL
>>69
なるほど、つまり44のように加入者は企業のリスクを直接蒙るわけではなく
厚生年金全体に穴があいていく仕組みになっているわけですな
それではモラルハザードがおきて当然
これを100年安心とはなあ

>>71
同意
76無党派さん:2007/07/13(金) 02:31:27 ID:uitrj132
>>63
下関で大々的に安倍批判を仕掛けるようですね。攻めますな〜。>岡田氏
77無党派さん:2007/07/13(金) 02:32:19 ID:JRDJsoUb
>>72
もうその話は止めよう、どこで事件の発生した官庁も理解して内容だし。
78無党派さん:2007/07/13(金) 02:32:29 ID:7Nlbdo+0
>>71
民主左派と社民はともかく、宏池会と民主右派、民主左派+社民と共産は
まったくもって相容れない関係だぞ。

民主右派は宏池会みたいな自民的体質が嫌だから民主にいて
共産党は党の名前と綱領を捨てない限り左派との連立はない。
79無党派さん:2007/07/13(金) 02:34:03 ID:uitrj132
>>73
四国4県だったんですか。変更するとしても別の1人区ですかね。
80無党派さん:2007/07/13(金) 02:34:31 ID:JRDJsoUb
>>76
いいねえ。待つの廊下ということにならないことを期待し。
まあ、俺も下関出身なわけだが。
81無党派さん:2007/07/13(金) 02:35:04 ID:I3VJu/VF
>38
それ、
・田舎の老人   かつ 農業従事者 かつ ネトウヨ
・建設業関係者 かつ 既得権益層 かつ ネトウヨ
の2パターンしかいないんじゃないか?
82無党派さん:2007/07/13(金) 02:35:18 ID:J2rl5awL
清和会+民主右派
コウチ会+経世会+民主小沢派+国民新党
民主左派+社民

ぐらいかな
83大分者:2007/07/13(金) 02:35:23 ID:FhgocH5v
今、日テレニュースでやってるふるさとニュースは面白いな
84無党派さん:2007/07/13(金) 02:35:59 ID:cv1HhahY
党首・幹部がどこに行くかによってどこが激戦かわかるからね。ウォッチしつづけることが重要だよね。
85元山口者:2007/07/13(金) 02:36:28 ID:eDyKuDZ+
せっかくならジャスコ安岡店でやればよかったのにw>岡田
86無党派さん:2007/07/13(金) 02:38:18 ID:Oi2qYFym
>>81

>・田舎の老人   かつ 農業従事者 かつ ネトウヨ

そんな奴ほんとにいるのか?
農作業を終えた年寄りがN速+で「ミンスよりマシ!」と
書き込んでる姿とか想像できないんだがw
87やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 02:38:33 ID:6bcfwi6k
個々人の年金の話はどうでもいいのだがな。
私に言われたくないかもしれんが。
想像力が重要だ。
88無党派さん:2007/07/13(金) 02:39:28 ID:7Nlbdo+0
>>81
今のネトウヨのトレンディは新風ですよ。
N速+を見たら分かるw
89無党派さん:2007/07/13(金) 02:40:03 ID:o+j93Uk6
来年2008年の国会には、増税法案が提出され、与党多数で“強行採決”される見通し。
来年2008年は国政選挙はないであろうというのが現時点でのおおかたの見通し。

したがって、今参院選挙では、増税・税制改正について問われているはず。
にもかかわらず、与党から、これについてなんらの提案もないのは、はなはだ問題。

安倍内閣は、どんなに長くても、次の衆院総選挙までの運命。
次の衆院総選挙で、自公連立は崩壊し、政権再編を含めた政権交代となる。

上記の見通しのもとに、今回の投票をされたい。
90無党派さん:2007/07/13(金) 02:41:29 ID:JRDJsoUb
>>87
まあ、あなたのような血も涙もない中年ねとわあかには関係ない話題ですよ。
91 :2007/07/13(金) 02:42:58 ID:uz2umi3T
民主党の上昇気流が3年も続くわけがないでしょうに。
92やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 02:43:32 ID:6bcfwi6k
>>90
なら他でやればいいんじゃねえか?
93無党派さん:2007/07/13(金) 02:43:34 ID:J2rl5awL
>>90
まあまあ…
過疎る時間帯だし、実際にどういう損得関係になっているかを
把握しておくのも寄り道としては一つ
実際、制度論についてこれだけマニで踏み込んだ以上
後半の党首討論では大きな論点になりそう
94無党派さん:2007/07/13(金) 02:44:42 ID:ePmrU1A8
根拠は?
95無党派さん:2007/07/13(金) 02:45:02 ID:cv1HhahY
N速+で選挙やったら新風がトップだろ。N速+でさんざん煽って前回17万票、それでも倍増やしたんだけどね。
今回も泡沫確定でゼロ議席だから、まあ、どうでもいいけどw

女性党が前回もう少しで議席獲得しそうだったんだよな。ここもいろいろ言われているのにね。
だいたい、候補者も女性だけって男をなめとるな。まあ、投票しているのはB層のおばさん達だろうけど。
96無党派さん:2007/07/13(金) 02:45:40 ID:JRDJsoUb
>>92
あとからしゃしゃり出てきて、
>なら他でやればいいんじゃねえか?
おまえ何様? 選挙権あるの?
97やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 02:46:27 ID:6bcfwi6k
>>96
関係ないとかいうからだ。
98無党派さん:2007/07/13(金) 02:47:09 ID:o+j93Uk6
年金は今回選挙の争点ではない。
マスメディアの政界部記者は、アホなだけ。
99無党派さん:2007/07/13(金) 02:47:52 ID:7Nlbdo+0
>>95
女性党は100万近く獲ったんだよなw
確かみどりの党より獲っていたような。
誰が入れたんだという感じではあったが。

新風は12万、まあよくある泡沫政党の得票数といったところ。
100無党派さん:2007/07/13(金) 02:48:06 ID:fDVF8poB
スレを脱線させるやつなんて、こんなもん。
101無党派さん:2007/07/13(金) 02:48:18 ID:JRDJsoUb
>>97
関係ないから関係ないと言ったまで、うぜえから祖国に帰れば?
102やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 02:49:11 ID:6bcfwi6k
>>101
関係ないというんじゃなくて、
選挙全体に還元した話にしろよな。
103無党派さん:2007/07/13(金) 02:50:35 ID:wKjlXvVD
>>85
ひょっとして安岡出身?
オレ安岡w
104無党派さん:2007/07/13(金) 02:51:03 ID:J2rl5awL
とりあえず基礎年金は全国民が対象ではないということは
既に一つの論点になっている
民主としては、それによって消費税の増税幅が抑えられるといった
メリットを反論しないと、デメリットだけをつつかれる可能性がある
どうも優勢の情勢で、きめ細かい発言のコントロールがあろそかになって
いるような気がする
もともと政策オタクはそのあたりは苦手だし
105無党派さん:2007/07/13(金) 02:51:09 ID:JRDJsoUb
>>102
お前に支持される理由はない。 ほんと馬鹿だな24時間 粘着してよ。
106無党派さん:2007/07/13(金) 02:52:07 ID:cv1HhahY
>99
12万だったか・・・。まあ、典型的泡沫政党だな。今回もそれぐらいか、それ以下だと思うけど。
ホント、女性党に入れている誰だろ。まあ、関連企業の従業員とかはいれているんだろうけど、それにしても多くてビックリした記憶がある。

107無党派さん:2007/07/13(金) 02:52:36 ID:o+j93Uk6
繰り返す。
年金財政は争点ではない。
108無党派さん:2007/07/13(金) 02:53:12 ID:JRDJsoUb
>>103
旧下関ジャスコもよろしく
109無党派さん:2007/07/13(金) 02:54:04 ID:JRDJsoUb
>>107
じゃあ、党首討論にでろ、ゲストで。
110無党派さん:2007/07/13(金) 02:54:29 ID:7Nlbdo+0
>>106
女性党は確か政見放送がうまかった記憶がある。
完全に中年女性をターゲットにしてた感じ。
111無党派さん:2007/07/13(金) 02:55:52 ID:o+j93Uk6
2008年の税制改正こそ、争点。
ここに焦点を当てない有権者は、自業自得。
112無党派さん:2007/07/13(金) 02:56:17 ID:pl5wrFPV
議員年金についてどう思いますか?
113無党派さん:2007/07/13(金) 02:56:43 ID:Y83Nyb/G
>>110

辻元清美
女性専用のセックスグッズ店(フェミニズム運動の世界では名の知れた北原みのり氏(34)経営)
のイベント「女祭り」に出席し、紫の巨大なバイブレーターにサインし、オークションに出品。
20代から50代と思しき女性まで3〜4人が競り合い、「辻元清美直筆サイン入り」バイブは、
定価プラス二千円の八千円で落札された。

ちなみにこの時のゲストには辻元代議士以外にも笹野貞子・元参議院議員の娘でレズビアンを告白した歌手、
笹野満ちる氏(37)や、70年代にデビューしたものの「レイプフィーリング」という極で放送禁止処分をうけた
ブルース歌手の小林万里子氏(51)、などいずれも筋金入りの「女権拡張運動家」達だった・・・。

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50134598.html
114無党派さん:2007/07/13(金) 02:56:55 ID:Oi2qYFym
ミニ政党ブームのころは、新風や女性党より謎な政党がいっぱいあったしなぁ。

UFO党とかほんと意味不明だった。
115無党派さん:2007/07/13(金) 02:57:11 ID:fDVF8poB
魚住汎英参院議員が不出馬表明、政治活動は続行意向
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07071103.htm

この根性無しはさっさと逮捕されるといい。
116無党派さん:2007/07/13(金) 02:57:55 ID:Y83Nyb/G
凄く驚いたのは、トークショーやライブの盛り上がり方は普通じゃないんですよ。
特に小林万里子氏が、「女は便所、男の便所」という歌詞の「便所ブルース」を歌ったときや、
笹野みちる氏が「性差別」の歌を熱唱したときには、会場全体が異様な熱気に包まれたという。

辻元清美代議士のトークショーでの発言
「週刊新潮来てへんやろな」と前置きした上で、「小泉さんってマッチョやで。単なるマッチョ男」「私の製作の柱はピースでフェアでフェミ」
「私の事件、メディアによる二次被害、三時被害みたいなのを今もやられてるからね」

「国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、私はそんなつもりでなってへん。
私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」

実際、聞いていた30代の参加者は、「感動したー。ほんとに良かった。だってムカツクのはさ、男社会だよね。
偏見だよね。ほんとムカツクよー、男は。 私たちは性のオモチャじゃいあんだから。辻元さんにはほんと、総理になってもらいたいよっ 
20年ほど前に流行ったラディカルな雰囲気の中、 辻元代議士は会場で展示販売されていたセックスグッズの中から、
自分の推奨するバイブレーターを選び、楽屋でサインしたのである。

この件について、翌日、別のイベント会場にいた辻元代議士に伺うと、本紙記者の名刺を目にした瞬間、顔面が蒼白になり
「こっ、こっ、国会の事務所を通してください」の一言だけだった。
117無党派さん:2007/07/13(金) 02:59:43 ID:7Nlbdo+0
>>113
笹野みちるって笹野貞子の娘だったんかw
はじめて知ったw
118元山口者:2007/07/13(金) 02:59:49 ID:eDyKuDZ+
>>103
すまん、旧豊浦町なんすよ
119無党派さん:2007/07/13(金) 03:04:02 ID:uitrj132
>>80
岡田氏は山口や和歌山といった、自民党鉄板の1人区を積極的に回ってますな。
あの「あきらめない」のフレーズが甦るようです。
>>110
バックがバックだけに・・女性党って名前もさすがというか。
120無党派さん:2007/07/13(金) 03:06:03 ID:BJ5FR8e6
>>113
どさくさにまぎれて女性党と無関係の電波ヘイトブログかよ
121無党派さん:2007/07/13(金) 03:06:23 ID:4bmYGYvX
今回の選挙では年金がひとつのテーマだが
年金問題の元凶はどこだ?

社保庁の無責任ばか公務員が直接の元凶
          ↓
  これを統率する自治労の怠慢
          ↓
こいつらを票田にしている民主党の怠慢

実際、年金問題の原因とされる年金統合時の厚生大臣は菅直人であったという事実を
忘れるな。
つまり菅が自治労のいいなりになって、自治労の怠慢を許したがために、
公務員のタガがゆるんで、いいかげんで無責任な仕事しかできない状況をつくりだした。

年金問題は実は労働問題なのだということ。
いまだに民主党は社保庁解体に反対している

民主党は自民党の長期政権が続いたから年金問題が起きたなどと
わけのわからんことをいってるが、そうではない

実際は
「菅直人がほんの少し厚生大臣をやっただけで年金問題が起きた」
というのが真実だ。
122無党派さん:2007/07/13(金) 03:07:54 ID:o+j93Uk6
有権者に増税を納得されるリーダこそ必要。
逃げいてる安倍じゃ、ダメだ。
123無党派さん:2007/07/13(金) 03:09:09 ID:o+j93Uk6
繰り返す。
年金財政は争点ではない。
124無党派さん:2007/07/13(金) 03:09:13 ID:4GsrvGJs
>>121
施工さん夜中までお疲れ様です
125無党派さん:2007/07/13(金) 03:11:02 ID:uitrj132
>>114
そんなミニ政党の関係者をある意味糾合したのが、徳田虎雄先生率いる奇跡の政党
自由連合だったわけで。国民新党と共生新党にも秘かに遺伝子がw

126無党派さん:2007/07/13(金) 03:11:16 ID:EUrWF5FH
参院選:安倍首相の進退が問われる「退陣ライン」も焦点
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070713k0000m010175000c.html

参院選:過半数目指し29の「1人区」の争い、し烈
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070713k0000m010174000c.html
127とはずがたり:2007/07/13(金) 03:15:21 ID:YWRPSuqR
>>121
笑。コピペだろうけど。
>実際は
>「菅直人がほんの少し厚生大臣をやっただけで年金問題が起きた」
>というのが真実だ。

安倍自民党のの主張の組み立てってほんとこんな感じだ。
128無党派さん:2007/07/13(金) 03:18:56 ID:cv1HhahY
安倍が菅さんじゃありませんか〜って言ったの思い出したw
管を誹謗中傷したビラ評判悪くてお蔵入りしたらしいけどね。
129無党派さん:2007/07/13(金) 03:21:18 ID:BJ5FR8e6
>年金問題は実は労働問題

バカボン竹中の受け売りじゃあーりませんか
130無党派さん:2007/07/13(金) 03:45:15 ID:gdNNhn87
こりゃ自民大敗だよなあ・・・。
かと言って民主の候補者も酷えし。

俺は仕事を頑張ろう。もういいや。
131無党派さん:2007/07/13(金) 03:45:54 ID:iozkw2BD
新風
132無党派さん:2007/07/13(金) 03:47:01 ID:gdNNhn87
>>131
無い。現実から剥離はしたくない。
133無党派さん:2007/07/13(金) 04:18:59 ID:9ij3aqjf
>>124
施工さんは逃亡したらしいですよ
134無党派さん:2007/07/13(金) 04:23:13 ID:Cb6ekxwj
>>131
乖離じゃなくて剥離なのが、いかにも新風らしくてGJ
135無党派さん:2007/07/13(金) 04:32:10 ID:cv1HhahY
さすがにネットウヨや自民信者も今回は勢いないな。これで一週間前調査で自民粘るとか出たら、又復活しそうだがw
136無党派さん:2007/07/13(金) 04:34:49 ID:1T1k2C5i
>>129
でもそれは事実。例えば積立方式にするとか、そういう制度改革論議が本当の年金問題だし。
137無党派さん:2007/07/13(金) 05:12:57 ID:9ZGUJUl7
曹洞宗の俺が何で公明党に投票しなきゃ行けないんだ
自民はイヤだ民主に入れよう
138無党派さん:2007/07/13(金) 05:54:15 ID:6WcYBJr6

年金問題「社会保険庁に巣食う自治労と民主党の関係」

http://jp.youtube.com/watch?v=keKH1zrIDY8

日教組と朝鮮学校と同和団体と自治労と民主党は反日

http://www.youtube.com/watch?v=T5GVZkvK-_M
139X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/07/13(金) 05:57:39 ID:9rQKMCmp
…ま、憲法改正議論からは逃げてるし、年金問題はグレーゾーン。

国民に何を選べと言うのかがよく分からん。

# そんなヲ・ヲォ〜レ様は共生新党にしようかな。
140無党派さん:2007/07/13(金) 06:08:08 ID:lsyZC3hf
>>36
あれ?こんな所に俺が・・・
141無党派さん:2007/07/13(金) 06:18:09 ID:POCTTHoH
公明辞めた福本どこに出てんの?
142無党派さん:2007/07/13(金) 06:19:25 ID:lsyZC3hf
>>141
広島県選挙区
143無党派さん:2007/07/13(金) 06:20:39 ID:BJ5FR8e6
>>138
その理屈だと財政問題も一般会計1割程度にあたる人件費の問題に摩り替えられるから実に便利。
実際は100年安晋プランが政府の「怠慢」(どれだけ組合になすりつけようが蓋をしようとした事実は逃れない)によって信頼を失墜したことからもただの矮少化だ。
100歩譲って内部の欠陥として捉えた場合も、本来人事や組織の問題と表すべきところ。
144無党派さん:2007/07/13(金) 06:25:15 ID:BJ5FR8e6
143>136
145無党派さん:2007/07/13(金) 06:26:36 ID:2Qh0sGTU
<13日付の「産経新聞」社説>
07参院選 年金 党利党略抜きで論議せよ
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/64928/

<13日付けの「読売新聞」社説>
参院選公示 骨太の国家戦略を論じ合え
◆年金だけが争点なのか◆ ◆深めたい消費税論議◆ ◆参院はどうあるべきか◆
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070712ig90.htm

<13日付の「朝日新聞」社説>
福祉の財源―有権者を見くびるな
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070713.html

<13日付の「毎日新聞」社説>
参院選 放送局呼び出し=総務省の強権的姿勢は疑問
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070713k0000m070164000c.html

<13日付の「東京中日新聞」社説>
参院選公示 地方の視点も必要だ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007071302031959.html
146無党派さん:2007/07/13(金) 06:29:15 ID:cv1HhahY
今日の読売新聞の朝刊によると一人区自民10程度優勢(自民幹部)、民主7程度優勢(民主幹部)らしい。
残りが激戦ということになりそう。こうしてみると、まだまだ腐っても鯛、なんとか自民踏みとどまっているな。
147無党派さん:2007/07/13(金) 06:32:49 ID:/FZWl+/d
民主党のマニフェストに、ムダを省くことで得られる財源として「所得税等税制の見直し2.7兆円」とある。
これって増税よね?

現役時代年収600万以上の人への年金の支給制限とかもあるし、
こういう話が広がったら支持率が変わるんじゃね?
148無党派さん:2007/07/13(金) 06:32:59 ID:POCTTHoH
今回は全ての候補が午前中に届出た?毎回
泡沫系候補が午後に届出して当日夕方の候補者
集計が翌日朝刊になると多少増えてる事が
毎回あるからさ、どこが追加されたか毎回確認
面倒だから
149無党派さん:2007/07/13(金) 06:39:48 ID:LRH+R4WJ
>>147
累進課税のような制度って事だろ?
平均年収400万台のサラリーマンには関係ない話だな。
150無党派さん :2007/07/13(金) 06:51:45 ID:qeV7sjcv
昔の消費税選挙は「おたかさんブーム」
今の年金選挙は「おざわさんブーム」
かな
151無党派さん:2007/07/13(金) 07:04:17 ID:1rg7DHiQ
>>143
蓋をするのは悪いことではない。
そうやって、隠して、内々で解決するのは一番国民のためになる、
発表して混乱させても、誰一人助かるわけではない、
それどころか、取り付け騒ぎみたいなものがおきて、
調査がますます遅れるだけ。

ちなみに財政問題のネックは人件費だと思われ。
日本の財政に占める人件費の割合は三割。
公務員の人件費だけで40兆円。
人事院をつぶし、中小も含めた民間ベースにあわせれば、
人件費が半分近くにまで下がる、公務員の人件費が20兆円になれば、
消費税を上げなくともよい。
もちろん警察や自衛官など、ある程度上げないと、汚職に弱くなってしまうところもあるので、
そういうところは現状を維持する必要があるので、現実にはそこまでは下げるのは難しいが。

さらにこれには天下り官僚は含まれない。
ここが起こしている、談合や随意契約などで、垂れ流しにしている金も規制できれば、
また数兆円は浮くだろう。
>>149
定率減税の撤廃だってそんなもんなんだけどね。
平均年収400万で、子供もいれば、税金はほとんど増えない。
152無党派さん:2007/07/13(金) 07:10:44 ID:LRH+R4WJ
>>151
子供いなかったら増えるじゃんw

しかも金が無くて結婚出来ないとか言ってるやつ多すぎじゃん。
その貧民層直撃してるしw
153無党派さん:2007/07/13(金) 07:13:01 ID:NXqWB1kk
>もちろん警察や自衛官など、ある程度上げないと、汚職に弱くなってしまうところもあるので、
???
許認可をつかさどる一般公務員のほうにこそ、あなたの意見は適用されると思うが?
154無党派さん:2007/07/13(金) 07:18:55 ID:1rg7DHiQ
俺は子供がいない人が負担すべきだと思っているが、
子供のいる人は、それだけで、子供がいない人よりも多く負担をしているのだから、
いない人は、それだけ重い負担をすべきだと思う。
少子化の昨今ではそれは当たり前では?
子供を育て上げた人は、将来その子供が税や年金を負担してくれるのだから、
その分国家も楽になるのだから、そういう人を優遇するのが当たり前。

また収入で区分されているのだから、
同程度の収入なら、金のかかる子供がいない人が負担する制度であるべき。
結婚しても子供産まない人が増えているのが問題。
それも結構高所得で。

さらに昔なら金がないから、生活が苦しいから結婚するというパターンだったんだよ。
一人より、二人のほうが生活が楽になるからね。
行政も扶養者がいれば、税制面でかなり優遇してくれるし、
公営住宅にも入れるようになる、ここに入れば所得によるから、
月収しだいで、一万程度で月借りられる。
155無党派さん:2007/07/13(金) 07:21:37 ID:8x5gzebz
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1183542271/13
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1183542271/24(訂正)
国営(NHK糞合):国の縄張りテレビの選挙速報は絶対に見ないで下さい。
国営(NHKラジオ第一):国の縄張りラジオの選挙速報は絶対に聞かないで下さい。
NHK=旧国鉄、旧専売公社、旧電電公社、旧道路公団、旧郵政省


TBS(JNN):老害産業廃棄物キャスターコンビのゴミ雲孝江・豚丸ゴ美寿々(田丸美寿々)が出演しているから絶対に見ないで下さい。

フジ(FNN):下総市川(行徳?)DQN老害キャスターの安藤優子が出演しているから絶対に見ないで下さい。(臭櫻井よしこ?の出演はなし)

テレ朝(ANN):ア報道捨てーションのイメージが強い「臭選挙ステーション」は絶対に見ないで下さい。(ウン小宮悦子の出演はなし)
156無党派さん:2007/07/13(金) 07:22:21 ID:LRH+R4WJ
>>154
言ってることはわかるが、それと逆のことをやってるのが
今の政治なんじゃないの?

強きものをより強く、弱きものから搾り取る。
157無党派さん:2007/07/13(金) 07:23:27 ID:1rg7DHiQ
>>153
高級官僚はある程度高給でも問題ないと考えている。
実際欧米の高級官僚は、日本の比ではない。
シンガポールなんて、大企業のトップレベルと連動するように法律が改正されつつある。

ただそこらの窓口や、事務屋程度に人件費1000万は高すぎる。
給食のおばさんですら、いくらもらっていると思っているんだ。
給与以外の手当ても含めれば、莫大な金額だぞ。

つかこここそ民営化すべきだ。

あと警官や自衛官を下げすぎると、
欧米で起こっているように、汚職に走ってしまうケースが多い。
そしてその被害がそこらの公務員よりも、莫大に影響が大きいからね。
158無党派さん:2007/07/13(金) 07:27:37 ID:BgH2xCWb
>>157
公務員にも能力で給料差をつけないと・・・

結局とくしゅ法人改革も進まない・・・・

高級官僚の給料をあげれば金銭面からみた天下りシステムも
改革できると思う。
159無党派さん:2007/07/13(金) 07:31:56 ID:1rg7DHiQ
>>156
日本の消費税の安さや、所得税の下限、
保険料などの負担を考えれば、日本の低所得者層は、
欧米と比べても、ほとんど負担してないよ。

強きものから、取り立てて、弱者に分配しているのが日本の政治。
法人税だってそうだね、外形標準課税を導入すればいいのに。
支出が大きければ、税金がただになるのなら、個人はどーなるんだよ。
月々の家計簿が赤字なら、税金ただになるというんか。
ただ大企業の下請けいじめはやめさせるべき。
下請けは利益を取るところでも、天下りの受け皿でもない。

ただ日本の育児の補助はまだまだ少ないと思う。
少子化で削らざるを得ないのはわかるが、教育予算はもうちょっと上げてもいいし
(ここは民主党が珍しくいいこといった、教師団体ためだろうが)
子供に対する手当てももっと増やし。
子供を4人くらい全うに育て上げれば、その両親は年金なしでも国家が払えばよい。
その子供たちの負担で十分にまかなえるからな。
160無党派さん:2007/07/13(金) 07:34:51 ID:BJ5FR8e6
出たーエセ小さな政府論者の警察防衛利権優遇w
もとから赤字と分かりきった分野にはコストなど関係ねえしな。

>蓋をするのは悪いことではない

それなら昔みたいに官僚崇めくってればいいのだ。このディスクロージャー全盛の時代に中途半端な保守哲学を当てはめて防衛線はるところがシャミゴらしいぜ(≧▽≦)

だいたい人事院も閣僚も同じ規模の中堅企業あたりを給与モデルにしておるし公務員の人口比率ももともと少ない。
161無党派さん:2007/07/13(金) 07:36:22 ID:1rg7DHiQ
>>158
そのとおり。
やっと安倍が着手したけど、
なんで戦前からずーーーーーーーと放置してきたのやら。
出世は学歴で決まり、年功序列、ミスしなければOKなんて制度はおかしいだろう。

これは自民党の怠慢といってよかろう。
162無党派さん:2007/07/13(金) 07:37:08 ID:EBD+tdFK
●●●●●●●● 自民の公約に騙されないようにしましょう ●●●●●●●●●●●●

公式ホームページにもあたかも一年で年金問題が解決するように謳っていますが、
一年以内に終わらせるのは、年金の「統合」ではなく「照合」「名寄せ」のみです。

これはコンピュータ上の記録のみ確認することを意味するということが質疑によって明らかになっています。
つまり紙台帳との統合は期間を公約しておらず“いつ終わるかも示されていません”
(公式ホームページにはこの点は枠内に小さく書いています。)

【TVニュース】名寄せ「1年で完了」の真相 誇大広告?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000233318.avi
年金問題:自民年金パンフ不備、柳沢厚労相が認める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/archive/news/2007/06/22/20070622ddm005010082000c.html
自民の参院選向けビラ 厚労省が修正求める
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200707050379.html

なにより自民党は情報を出すことをすっとばして、改革論議で誤魔化しに走っています。
「解体」「民営化」を連呼することによって、臭いものに蓋(隠蔽)を図るつもりです。

再三追及しても5,000万件が総額いくらなのかという数字さえ出て来ていません。
今出ている数字も「野党が追及を重ねて」ようやっと出てきたものです。

もし野党が追及をしていなかったら今ごろどうなっていたでしょう。
選挙の争点にまったくなっていなかったかもしれません。
考えるだけで恐ろしいですね。

サンプル調査でも“大本営発表”恐ろしい政府です。
サンプル調査ウソ報告 
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000233317.zip
年金サンプル調査の誤入力は計35件
http://www.asahi.com/special/070529/TKY200706180285.html
163無党派さん:2007/07/13(金) 07:40:51 ID:BJ5FR8e6
>>159
消費税の安さとか言うとまた購買力平価の話に行き着きまっせ〜。
>強きものから取りたてて

当たり前だろうが。なんのために儲けさせてるのか理解しろよw
164無党派さん:2007/07/13(金) 07:43:28 ID:EIn6V5Sk
小泉が竹中を伴って「社会保険制度をぶっこわす」のフレーズのもとアメリカの社会保険制度の体系=国民皆保険制度をやめるを導入を持ってくる予感がする。そうなったら恐い。
B級層20代の自民党への投票行動復帰・マスコミの小泉報道加熱・感染症が大流行したときがピンチになる。
165無党派さん:2007/07/13(金) 07:44:37 ID:6gJ74bfp
                頭 痛 に
               ケ ロ リ ン

                                           
166無党派さん:2007/07/13(金) 07:48:57 ID:BJ5FR8e6
>>161
よりによって世襲3世の王候貴族が 競争とか言ってることじたいギャグである。
実際問題高級官僚を守るシステム作らせて機能すると思ってるところがちゃんちゃらおかしい
167無党派さん:2007/07/13(金) 07:52:02 ID:XNmcNzvO
>>163
大企業・金持ちから取り立て過ぎても、海外に逃げるだけだろ
雇用を作っているのは連中なんだし。
フランスなんか企業も金持ちも逃げ出して税収が下がったという間抜け

日本の大企業は輸出型が多いから、海外に重点を置いても問題ないしな。
この数年、高級品・先端商品の工場が海外から戻ってきているのも、大企業の
税負担や派遣・請負の拡大で人件費の負担が軽くなっている事も大きい。

貧乏人や中小企業を保護したところで、経済効果なんてたかがしれてる
168無党派さん:2007/07/13(金) 07:52:29 ID:1rg7DHiQ
>>160
警察の検挙率が落ちたり、自衛官の質が悪化した場合、
その不利益をこうむるのは国民なのだが、それも中層以下こそ痛い。
金持ちはガードマンでも雇えるから問題ないのだが。

>それなら昔みたいに官僚崇めくってればいいのだ。このディスクロージャー全盛の時代

国民から選ばれているわけでもなんでもない、官僚がそれを勝手に判断するのには反対だね。
官僚が政治家に報告する義務がある。
今回のケースではここすら守れてなかったようだが、
官僚というより、公務員かな。
そして情報公開全盛の時代?
情報開示しても、なにも変わらんよ、某元知事は情報開示にこだわっていたが、
彼の県政がマシだったとは誰もおもっとらん。

>だいたい人事院も閣僚も同じ規模の中堅企業あたりを給与モデルにしておるし公務員の人口比率ももともと少ない。

上層部のみなら、中堅企業以上でもよいのだがね。
地方公務員まで、その待遇は間違いだろう、
田舎の支所は零細企業レベルでよい。
ラスパイレス指数が高すぎる。(これでもだいぶ下がったほうだが)
人口に対する役人の割合は確かに少ないが、人件費は欧米の三倍だ。
また国によっては行政がやっている、水道、電気ガスなどを民営化し、
さらに独立行政法人やら、問題性の大きい特殊法人などが多いため、
公務員が見かけ上少ないというのはあるね。
欧米なら、そういう微妙なラインの行政法人などなくて、
そもそも行政がそのまま担当していたりする。
どっちがマシかといわれたら、わからんがな。
169無党派さん:2007/07/13(金) 07:55:55 ID:1rg7DHiQ
>>163
日本は弱肉強食ではないというのはいいね。

購買力平価?
そんな話はした覚えはないよ。
>>166
問題官僚を守るシステムって民主党の、
天下りはさせません、ただし官僚を生涯首にせず守ります。
ってやつのことか?
170無党派さん:2007/07/13(金) 07:57:30 ID:NXqWB1kk
>日本の低所得者層は、欧米と比べても、ほとんど負担してないよ。
根拠を示さないでいわれてもねえ。

なお各国の給与所得者課税最低限(夫婦子ども2人)
日本 325万
アメリカ 378.5万
イギリス 376万
ドイツ   508万
フランス 410万
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm


あなたの意見は間違っていると考えるよ
171無党派さん:2007/07/13(金) 07:58:09 ID:XNmcNzvO
>>166
>実際問題高級官僚を守るシステム作らせて機能すると思ってるところがちゃんちゃらおかしい

そのシステムって、天下り規制のことか?
元々、民間でも独法でも天下りの受け入れ数が減っているトコに、あの人材バンクなんて
システムじゃ再就職率は益々下がるだけだぞ。
一つの役所だけで斡旋なんて、手が回らんし、全員斡旋しないといけないなんて
不経済&民間でも不可能な事なんで、全員の再就職はどだい無理。

どうみても、高級官僚なんていじめだ。アレは
172無党派さん:2007/07/13(金) 07:58:49 ID:BJ5FR8e6
>>167
段々使い古しの言い訳が目立ってきたのはいい傾向だw

その割にはスカンジナビアの企業は日本より生産性高いし、アメリカなんて海外移住者にも課税しているから大丈夫
173無党派さん:2007/07/13(金) 08:00:14 ID:XAO5+x/P
なあ、昨日の党首討論でもそうだったが、安倍は酷すぎて見るに耐えない。
発言時間や順番など、全然ルールを守ろうとせず、せっかくオレが各野党の
考えをじっくりと聞こうとしても、かぶせて来て他人の意見に耳を傾けるという
事が全然無い。あいつ、バカじゃねーの。司会や他の野党党首が、ある点を
指摘しても、いきなり「それは全く違っていますね」とか「まさに、それは批判の
為の批判ですね」とか言下に否定して、感じ悪い事この上ない。そういう場合、
あいつは何で、「そういう意見・考え方は確かにありますが、・・・・・」等と、
発言できないのか。仮に、主権者たる一般国民が、安倍に何かを言っても
そういう態度なのだろう。まったく、どこまでも勘違いバカな奴だ。
安倍も大村とそっくだな。低脳が。

テレビ局は、もう党首討論に安倍は出さなくていいよ。ルールも守れない奴など
出してもしょーがないだろ。各テレビ局は、「おたくの党首は持ち時間などの
ルールが守れないから、出しません」と、自民党に通告しろよ。安倍が、ギャア
ギャアうるさくて各党の政策がじっくり聞けん。
174無党派さん:2007/07/13(金) 08:02:10 ID:XNmcNzvO
>>172
>その割にはスカンジナビアの企業は日本より生産性高いし、アメリカなんて海外移住者にも課税しているから大丈夫

日本の生産性を下げているのは、中小企業じゃないのか。連中を保護してどうする
トヨタを見習えと言わんが
175無党派さん:2007/07/13(金) 08:02:50 ID:1rg7DHiQ
>>170
消費税がある。
日本は5パーセントだが、アメリカを除き欧州では20とか30が普通。

また給与水準の問題がある。
円安の影響などもあって、欧米と日本の平均給与に大きな差が出ている。
そういうのを無視した数字を出しても、意味がないよ。
176無党派さん:2007/07/13(金) 08:03:09 ID:NXqWB1kk
>日本の生産性を下げているのは、中小企業じゃないのか。

???
根拠をどうぞ。
177無党派さん:2007/07/13(金) 08:05:21 ID:NXqWB1kk
>また給与水準の問題がある。
>円安の影響などもあって、欧米と日本の平均給与に大きな差が出ている。
>そういうのを無視した数字を出しても、意味がないよ。

ならば
>日本の低所得者層は、欧米と比べても、ほとんど負担してないよ。
というあなたの意見が意味がないということですな
178無党派さん:2007/07/13(金) 08:05:43 ID:voyVHMVz
>>173
みずほ「憲法改正は〜〜〜。この点について安倍さんの意見をお伺いしたい」
安倍「小沢さんの答えを聞きたい」
( ゚д゚) ポカーン
179無党派さん:2007/07/13(金) 08:06:36 ID:1rg7DHiQ
>>172
ホワイトカラーエグゼンプションを導入すべきだな、
日本のホワイトカラーの生産性はアメリカの半分。
これを導入してアメリカ並みに生産性をあげれば、
給与も倍にできよう。
なおブルーカラーはアメリカと比べても、なんの遜色もない生産性を挙げている。
180無党派さん:2007/07/13(金) 08:07:03 ID:orSxcDd1
森喜朗元首相は9日夕、富山市内で開かれた参院選立候補予定者の講演会で、滋賀県栗東市内で計画された
東海道新幹線の新駅建設問題にふれ、嘉田由紀子・同県知事が建設に反対していることについて「女の方だなあ、
やっぱり(視野が)狭いなあと思った」と語った。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/ek70710c.htm


また、安倍ちゃんにアシストが...
181無党派さん:2007/07/13(金) 08:07:53 ID:PWqOAPJ4
また政策論争スレになってる・・・
もうグチグチ言わんので、ここから出てこないでね。
182無党派さん:2007/07/13(金) 08:09:27 ID:BJ5FR8e6
>>168
つまり格差のせいで社会不安恒常化を暗黙前提にしてるわけだ。
いやはや珍眠盗はどうしようめない売国である。2週間後が楽しみだよ
183無党派さん:2007/07/13(金) 08:13:44 ID:1rg7DHiQ
>>177
なぜ?
低所得者層の定義が日本と欧米で異なり。
特にユーロ高の影響を受ける、ドイツやフランスの水準を参考にすれば、
欧米の低所得者層が、日本では低所得者層にはならないというだけの話になるんだが。
ちなみにフランスとドイツでも平均給与に三割くらいは差があり。
それが、フランスとドイツの下限の差にも影響している。
そういう総合的な判断ができず、ただ資料を見ているだけでは、意味がないよ。
森卓と同レベル。
184無党派さん:2007/07/13(金) 08:13:47 ID:Sx1UwKGl
>>180
森さんの失言は想定内だろ
185無党派さん:2007/07/13(金) 08:15:32 ID:1FYQ1vpl
とくダネで各党政策責任者生出演で討論。
186無党派さん:2007/07/13(金) 08:19:55 ID:BJ5FR8e6
>>183
だから仏独を免罪符にするならそいつらの1.6倍にもなる購買力平価の異常さ、
つまり民間給与水準の反映がないと話にならん。
それとお前なんか到底森卓とか他人を評価するレベルじゃないから勘違いするなw

187無党派さん:2007/07/13(金) 08:20:28 ID:UN304fuA
>>173

安倍のおやじさんは超無能だったとの話はよく聞いたが
やはり血を受け継いでいるのでしょうか?。
でも何だかんだいって拉致問題に関しては彼が最もがんばっているように
見えてしまう。
188無党派さん:2007/07/13(金) 08:22:40 ID:u4saV+fE
安倍、小沢両氏、好感度ではともに苦戦 朝日・東大調査
ttp://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY200707120477.html
189無党派さん:2007/07/13(金) 08:26:49 ID:BBt3VNun
>>151
あのな・・低所得で結婚できない連中って
ホームレスの寸前で踏みとどまってる連中だぞ?

昔はカネがないから結婚しようとした・・とか言うけど
最近は子供の育児や女房の扶養のカネが「払えない」
「食っていくのがやっと」の連中が独身で居るわけだが?
 世間知らなさ杉だろ

時給750円x8時間=日給6000円=月給12-14万=年収140-170万
家賃6万+携帯1.5万だけで年間90万=「年間可処分所得は50-80万」
一人分の食費と水道光熱費と交通費でほとんど消えてなくなるだろ?

年収400万だと家賃と携帯で120万遣っても「年間可処分所得280万」
ワープア層にくらべ実質5倍富裕だから、女房・子供を扶養できる。

つまり、あなたは女房子供を扶養するというワーキングプアには
望むべくもない「贅沢な中流階級の暮らし」を満喫されているわけ・・

まあ、少扶養世帯の所得「税率」を引き上げるのは結構だし、
賛成だけど、そのまえに、最低賃金を時給1100円・1日最低保障
1.1万円に引き上げて、非正規雇用世帯でも旦那300万・女房100万で
「働いてる以上生活保護と同等の暮らし」が望めるようにするのが
先決だろうと思う
190無党派さん:2007/07/13(金) 08:29:41 ID:sfxpvIAi
前回の衆議院選挙では小泉旋風に乗って
今、話題の長妻議員は小選挙区落選してますね。
比例でなんとか復活できましたがもう少しで
消えた年金がごまかされたままになるところでした。
191無党派さん:2007/07/13(金) 08:32:06 ID:1rg7DHiQ
>>186
日本が仏独の1,6倍?
いつのデータだそれは。
192無党派さん:2007/07/13(金) 08:32:25 ID:AwhIirmC
>>175
欧米の消費税は、食料品とかの必需品の税率は抑えられている。
言ってみれば、昔あった物品税の方が性格的に近い。
それに、バブル前の高額所得者の所得税は、一貫して減税が続いているし
法人税だって減税が続いている。
富裕層が日本で増えているらしいな。
193無党派さん:2007/07/13(金) 08:35:10 ID:Sx1UwKGl
>>190
今頃は自民が何議席とるかが注目されていたかもな・・・
民主は・・・・
194無党派さん:2007/07/13(金) 08:35:31 ID:BJ5FR8e6
>>189
実際はできることとできないことがあって
さすがに介護産業みたいに過酷な環境だときついだろうし
最低賃金上げ1000円なんかは無理だと思われてんだけど
例の派遣丸投げぼろ儲けなんか見ればそれすら怪しく見えてくるから不思議だ。
おまけにそれらピンはね屋のマージンを政府はまったく規制しない。
ここまで優遇しておいて尚企業が海外に逃げる、とか愚にもつかぬ言い訳こいてる奴がところが笑える。

195無党派さん:2007/07/13(金) 08:36:10 ID:BBt3VNun
>>151
あと、住民税は所得税と差っぴき大差なしというのは中流階級以上の話。
年収140万のワープアにとって所得税率下がっても1万のプラスにしか
ならないので住民税増税はワープアには大打撃。
ワープアにとっては「所得税率引き上げ」は打撃ではないし、消費税率上
げは食事内容を落とすことで切り抜け可能だが、人頭税的な固定回避不能
な住民税の増税がもっとも重税感があるものなのだが?
ついでに言えば、非正規雇用も給与から天引きされるが、年金掛け金は
納付されているかどうかわからない。老後も多分、何の保証もないし
50歳位でクビを切られるだろ。

企業経営者にとっては人件費が安くて結構なんだろうが、景気が良くなった
なんて、いったいどこの世界の話なんだろう?って感じだぜ?

それから
蓋をするのは悪い事ではない・・というのは大反対だ!
原子力発電所は事故を正直に報告すべきだし、部下は失敗を上司に報告すべきだし
軍は敗戦を正直に公表すべきだし、公僕は失敗を有権者に正直に報告すべき。

報告しないで隠蔽して、善後策を講じつつ、口をぬぐって知らん振りというのは
日本ではよくあるが、最近の国際標準は「隠蔽/不報告はそれ自体が犯罪」
特に清和会はそこの感覚が、世界の標準からずれている。
196無党派さん:2007/07/13(金) 08:38:40 ID:KreEnZVM
石川選挙区にはすごい人がいます
h ttp://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=143767
197無党派さん:2007/07/13(金) 08:38:51 ID:jEphXyg2
>>174
生産性と作業効率は違うぞ。
中小が、すごく高精度の機械部品を作って高く売れば、生産性は高いんだから。
198無党派さん:2007/07/13(金) 08:40:03 ID:voyVHMVz
姫の虎退治どうなるかなぁ?
199無党派さん:2007/07/13(金) 08:41:49 ID:HpGLSbm5
ちなみに2005年の年末にパート1を立てて
初期のころのテンプレを作ったのは俺だぜ。
200無党派さん:2007/07/13(金) 08:42:00 ID:LbZPqN0U
最低賃金の引き上げの意見には大賛成、最低時給1,800円 パートでも1日4時間以上の
賃金は最低保証で払う。昔の池田内閣ではないけど、所得倍増計画を立ち上げろ。
税収は増え、ローンに喘ぐ人は生活が楽になり、財政赤字など一発で解決、デフレも解消、
また、外国人労働者にも同様に支払わせる。経済は急上昇する。円安となるので賃金上昇分は
円安なので輸出産業には大きな影響はなし。
201無党派さん:2007/07/13(金) 08:46:42 ID:BJ5FR8e6
>>191
そんなもん何年前だろうと似たようなもんだ。給料あがってないんだから
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-16/05_01.html
http://www13.ocn.ne.jp/~sendata/etcgenkou/shohyou3.html
202無党派さん:2007/07/13(金) 08:47:19 ID:y6Bk/gQJ
>>193
自公は左団扇、民主は改憲で党分裂の危機、社民との選挙協力は機能せず
だっただろう
203無党派さん:2007/07/13(金) 08:48:33 ID:9HMhbB8d
特ダネで亀と康夫が熱いぜ。
204無党派さん:2007/07/13(金) 08:52:22 ID:Sx1UwKGl
小池はタックルだったら・・・
205無党派さん:2007/07/13(金) 08:54:06 ID:1rg7DHiQ
>>189
女房と共働きすればいいだろうが、
うちの両親だってそうだったし、
一人部屋に片寄せあって、二人で暮らせば、家賃が一人分浮く。
いや家族がいれば、公営住宅が借りられるから、
140万程度の収入なら、ほぼ家賃はただで済むよ。

つか家賃六万?
そんなにいいところにすんでいるのかよ。
うちなんか三万だぞ、六万もだせば、議員宿舎クラスのが借りれるわ。
それと携帯代一万五千ってあーた、携帯使いすぎ、
自業自得だと思われ。

あと、ろくな働きもしない人に1100円もやったら企業がつぶれるよ。
というか、それだけの働きをしない人は全員首になる。
平均給与が高いドイツやフランスでも、その分失業率が非常に高い。
ちなみに、欧州の給料が高いってのも為替相場の問題が大きいな。
ユーロ高を引けば、そうでもなかったりする。
日本のマスゴミや学者はおかしいから、そういうのは言わないけど。

>>192
日本の所得税の最高税率は欧米と比べても高いほうだし、
相続税、贈与税すらただになりつつある。
法人税にいたっては、世界トップクラスだよ。
世界全体の法人税を上げない限り、日本だけ維持したら、
企業が逃げる。
206無党派さん:2007/07/13(金) 08:55:18 ID:1rg7DHiQ

>原子力発電所は事故を正直に報告すべきだし、部下は失敗を上司に報告すべきだし

発表したのは間違いだと思う。
原発の信頼性を疑わせることになるし、日本は原発に頼るしかないのだから、
開発反対運動を後押すするだけ、国益にも国民の利益にも反する。
もちろん内々では事故ををまわし、その対策をとることは絶対に必要だが、
国民に知らせる必要などない。
207無党派さん:2007/07/13(金) 08:56:08 ID:xrlaEsQ2
とくダネ!で討論やってるんだな。
これぐらい静かな方が良い。
208無党派さん:2007/07/13(金) 08:57:37 ID:QkjmiLAu
千葉県市川市にハマコーが来るぞ!
今日夕方にJR本八幡駅北口。
209無党派さん:2007/07/13(金) 08:58:24 ID:ePmrU1A8
格差・格差ってうるさいんだよ!
貧乏人は引っ込んでろ!
なまけ者めが!
210無党派さん:2007/07/13(金) 08:59:03 ID:BJ5FR8e6
家賃3万でネオリベ擁護って、マゾだろw
6万で議員宿舎ってどこのイナカモノだ?
211無党派さん:2007/07/13(金) 08:59:40 ID:XAO5+x/P
なあ、昨日の党首討論でもそうだったが、安倍は酷すぎて見るに耐えない。
発言時間や順番など、全然ルールを守ろうとせず、せっかくオレが各野党の
考えをじっくりと聞こうとしても、かぶせて来て他人の意見に耳を傾けるという
事が全然無い。あいつ、バカじゃねーの。司会や他の野党党首が、ある点を
指摘しても、いきなり「それは全く違っていますね」とか「まさに、それは批判の
為の批判ですね」とか言下に否定して、感じ悪い事この上ない。そういう場合、
あいつは何で、「そういう意見・考え方は確かにありますが、・・・・・」等と、
発言できないのか。仮に、主権者たる一般国民が、安倍に何かを言っても
そういう態度なのだろう。まったく、どこまでも勘違いバカな奴だ。

それに、もう1つ聞き捨てならない事がある。持ち時間がいっぱいで司会に
発言を止めるように言われたとき、安倍は、「待ってください。これは、ニュース
性がありますので・・・なんたらこんたら・・」と、話すのをやめなっかたが、
そもそも与党の総裁たるもの、ニュース性があっても無くとも、誠実に政策を
国民に訴えるというのが本来の姿じゃないのか。この発言からは、ニュース性
があるもの=与党にとって都合が良いと思えるもの、は積極的に発言して、
そうじゃないもの=都合が悪いもの、は口をつぐんでおけ、はぐらかせ、
というような魂胆が透けて見える。下衆野郎が・・・

安倍も大村とそっくだな。低脳が。

テレビ局は、もう党首討論に安倍は出さなくていいよ。ルールも守れない奴など
出してもしょーがないだろ。各テレビ局は、「おたくの党首は持ち時間などの
ルールが守れないから、出しません」と、自民党に通告しろよ。安倍が、ギャア
ギャアうるさくて各党の政策がじっくり聞けん。野党だけで党首討論というか、
政策説明会をしろ。安倍の話等聞いても意味ない。
212無党派さん:2007/07/13(金) 08:59:53 ID:lgS2zMXJ
格差対策はしっかりとした教育訓練を。
学校教育などいらないし教師など全部クビにして良い。
とにかく職能訓練。
213無党派さん:2007/07/13(金) 09:01:31 ID:1rg7DHiQ
>>210
地方都市はそんなもんだよ。
214無党派さん:2007/07/13(金) 09:01:35 ID:mcoZXs5V
社民と共産の最低自給1000円って、この人たちは経済わかってないよね。
215無党派さん:2007/07/13(金) 09:03:51 ID:McYoGhGH
>211 それは違うな。あれは持ち時間が短すぎた
時間無制限で、野党と安倍の1対1の直接対決の場を設けるべき。
野党が多いと、安倍は責められることが多く不公平。なので、
野党も一人だけ代表をだせば良い。志位さんが良いのではないか
216無党派さん:2007/07/13(金) 09:03:54 ID:y6Bk/gQJ
>>206
今時官僚でもそんなこといわねえよ(建て前としても)
原子力利権とズブズブな連中なら堂々と言い放つだろうが
217無党派さん:2007/07/13(金) 09:04:48 ID:BJ5FR8e6
都内6万で議員宿舎並の3LDKに住めるなら、俺が文句言わずに住んじゃうよw
218無党派さん:2007/07/13(金) 09:06:57 ID:BJ5FR8e6
>213
議員宿舎なんて地方都市にないことくらいわかるな?
219無党派さん:2007/07/13(金) 09:12:10 ID:1rg7DHiQ
地方都市なら、あの程度は六万で余裕で借りられるっていってんの。
都内にわざわざ住みたい人は別だが。
220無党派さん:2007/07/13(金) 09:14:36 ID:BJ5FR8e6
地方に雇用もない現状に何言ってんだw
221無党派さん:2007/07/13(金) 09:15:52 ID:Oi2qYFym
立地条件を無視した比較に何の意味があるんだか。

そんなもん、北海道の過疎地なら広い一戸建てが
買えると言ってるようなものだ。
222無党派さん:2007/07/13(金) 09:15:54 ID:xrlaEsQ2
討論って政策云々より、その人の人間性が凄い分かるなw
223無党派さん:2007/07/13(金) 09:16:43 ID:BBt3VNun
>>167
EUと日本じゃ全然話が違うよ

ドイツ政府は「VWがドイツから出てゆけばVW車をEU市場から締め出す」
と脅迫できないが
日本政府は「トヨタが日本から出てゆくならトヨタ車を日本市場から締出し、
トヨタのシェアをホンダと日産に与える。日産・ホンダの売上げ&納税額が
トヨタの穴を埋めるから日本政府は困らない。日本市場を失って泣くのは
トヨタのほうだ」と脅迫する事は可能だが?

要はEUが市場統合するときに各国政府が「法人税カルテル」を結ばんかった
から企業誘致競争が起こり各国政府が足元見られて法人税を値切られてる
だけ(実際は政治献金をもらった政治家と企業の八百長だろうけど)
日本が欧州の失策まで真似する必要は更々ないだろう?
大体、日本市場から締出される事覚悟で日本を出てゆける企業はない。
自民党は空前の財政赤字だからといって自衛隊を切り刻み国防をボロボロ
にし消費増税を飲まない国民は利己主義だ衆愚だと言い募るくせに
その舌の根も乾かぬうちに「空前の財政赤字」なのに法人減税を言い出す
とは脳に虫でもわいているか、有権者をとことん舐めているのか?

米国はトヨタに「米国の工場で、米国人を(マトモな賃金で)雇い、米国
の部品を(マトモな価格)で買ってクルマを作って米国内で売れ、それが
嫌なら米国市場から出 て ゆ け!」と言った。それがマトモな政府だ。

自民党は「法人減税しないと企業が逃げる」というが、日本を捨てて海外に
移転した売国企業の製品をなぜ日本市場から締め出さないのか?
海外に移転しても、日本市場から締め出される「懲罰」がなければ海外流出
するのは当然だろう?

結局、自民党は経団連のカネ欲しさに、空前の財政赤字なのに法人減税をし
て国家と国民を食い物にしようとしているとしか思えない
224無党派さん:2007/07/13(金) 09:18:34 ID:NRSex+xQ
>>217
まあまあ、公営住宅と言っても現実は次のとおりなの知らないんだよ。
競争なしor低倍率で入居可→民間以上の家賃の物件
民間より割安の物件→コネか超高倍率の抽選に勝たないと入居不可
225無党派さん:2007/07/13(金) 09:19:43 ID:yBV1JzW0
選挙前だからだろうけど、このスレ新参者多すぎ。
雰囲気が激変してるよ。
226無党派さん:2007/07/13(金) 09:20:30 ID:BJ5FR8e6
大前は資産ベースに課税せよと言ってたかな
227無党派さん:2007/07/13(金) 09:20:43 ID:CoPCVfs4
層化信者ならすぐに入居できるぞ。
>>公営住宅
228無党派さん:2007/07/13(金) 09:21:50 ID:BJ5FR8e6
>224
ID神
229無党派さん:2007/07/13(金) 09:23:47 ID:1rg7DHiQ
>>220
うちの県の高卒の就職率は男子で99パーセントだけどねw
>>221
だから地方にすめばよいじゃないか。
>>223
>日本政府は「トヨタが日本から出てゆくならトヨタ車を日本市場から締出し、
>トヨタのシェアをホンダと日産に与える。

できない。特定の企業のみを狙い撃ちにして、行政が締め出すことは不可能。
またアメリカに本社を移して、
アメリカの議員を動かして、市場開放とか迫ってきたら、
日本じゃどうしようもありません。
230無党派さん:2007/07/13(金) 09:27:28 ID:BJ5FR8e6
>>229
新卒の話の何が参考になるんだw
231無党派さん:2007/07/13(金) 09:30:08 ID:BJ5FR8e6
市場開放だけで車売れるならアメ車はここまで落ちぶれんわ
232無党派さん:2007/07/13(金) 09:30:24 ID:1rg7DHiQ
働く気のないニートなんてどうでもいいじゃん。
昔みたいに年3000時間とかいうレベルでもないのに、仕事やめる屑は、
社会にいらないよ。
233無党派さん:2007/07/13(金) 09:31:52 ID:e4K3WPJA

選挙区は共産党か国民新党。それかミンス


比例は維新政党新風。


これでケテーイ
234無党派さん:2007/07/13(金) 09:31:53 ID:MMalAQtZ
中小企業の従業員の1割が、「過去1年に自殺考えた」
2007年07月13日00時37分(朝日新聞)

http://www.asahi.com/life/update/0713/TKY200707120470.html

235無党派さん:2007/07/13(金) 09:33:01 ID:BJ5FR8e6
しまいに天に唾吐きだしたか。家賃3万でご苦労なこったw
236無党派さん:2007/07/13(金) 09:34:23 ID:1rg7DHiQ
>>231
市場開放で元日本車が入ってきたら、どうなるかな?
237無党派さん:2007/07/13(金) 09:36:41 ID:BJ5FR8e6
国を捨てた以上問題外
238無党派さん:2007/07/13(金) 09:37:29 ID:pl5wrFPV
フリーランスや自営業者は国民年金はもちろんのこと、それ以外に国民年金基金に加入したほうがいいよ。
239無党派さん:2007/07/13(金) 09:38:14 ID:1pCzOnM0
a
240無党派さん:2007/07/13(金) 09:39:16 ID:COoGe5BZ
安倍首相、小泉首相を意識した演説スタイルだったが、見ていて痛々しい。
選挙期間中にキレて、とんでもない失言をしてしまいそう。そうなったら、終わりかな…
241無党派さん:2007/07/13(金) 09:39:30 ID:kxUrfr98
民は依らしむべし知らしむべからず、みたいなこと言ってて、この時間に2ちゃんに長文カキコしまくってて、
地方在住で、ってどんな人物像なのか想像つかんw

地方在住の資産家?
242無党派さん:2007/07/13(金) 09:39:42 ID:lgS2zMXJ
>>238
逆です。「地域型」国民年金基金は
ほとんどが債務超過状態。。。
自分で預金したほうがまだマシ。
(年金等価価値上も)
243無党派さん:2007/07/13(金) 09:39:47 ID:BJ5FR8e6
つか消費税納めてくれるからむしろ歓迎かw輸出戻し税脱税されるよりマシだ
244無党派さん:2007/07/13(金) 09:43:10 ID:OgjxsPnr
安倍は小泉と違って大根役者だからな。
同じことやっても無駄を自覚しなきゃ。
245無党派さん:2007/07/13(金) 09:43:33 ID:kxUrfr98
>>240
ニヤニヤするのは止めたほうがいいよな
小泉のマネなんか、誰も出来ないんだから
246無党派さん:2007/07/13(金) 09:44:49 ID:1rg7DHiQ
>>243
何十万という雇用がなくなるのは問題なしか
247無党派さん:2007/07/13(金) 09:45:18 ID:1pCzOnM0
小泉は今、考えると詐欺師のような人だった気がする。
248無党派さん:2007/07/13(金) 09:47:07 ID:eE115yJP
しかし、今思うと
小泉は自民の救世主だったな
判ってても騙されたもんな
249無党派さん:2007/07/13(金) 09:47:13 ID:kxUrfr98
>>247
詐欺師ってのは、才能がないとなれないから
賢いのは確か
250無党派さん:2007/07/13(金) 09:47:24 ID:vi+Um+Pf
産経新聞は、年金を争点から外して自民を応援しているつもりなんだろうが、
いかんせん、安倍対小沢→安倍圧勝! とは誰も思わないところが痛い


参院選公示 「過半数」の攻防 日本のリーダー問う 安倍VS.小沢
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000073-san-pol

第21回参院選は、「格差」「年金」「景気」と、さまざまな争点が取りざたされるが、
ここにきて「安倍氏と小沢氏のどちらが日本のリーダーにふさわしいか」という選択に
収斂(しゅうれん)しつつある。
251無党派さん:2007/07/13(金) 09:48:28 ID:Oi2qYFym
>>238
その話はスレの最初の方でやり尽くした。

>>242
基金は一括運用されてるのになにいってんだ?
252無党派さん:2007/07/13(金) 09:48:41 ID:kbN19X5Y
>>247
そのうち 詐欺師が総理大臣になる
253無党派さん:2007/07/13(金) 09:49:21 ID:pl5wrFPV
自分はフリーランスで、毎月の月収は波があるが、平均すれば約42万円(手取り)。
食費・日用品4万円、小遣い3万円、光熱費・通信費3万円、マンションの管理費・修繕積立金・固定資産税3万円。
国民年金基金の掛け金月額約6万8000円。
国民年金保険料、国民健康保険料、介護保険料は毎年5月ごろに還付される国税還付金で補えるので負担はゼロ。住民税分は賄えないので、これは収入から納めてる。
毎月の貯金は大体20万円ほど。年間にして240万円。
65歳からは、国民年金が6万3000円、厚生年金が1万円、国民年金基金が19万7000円、計27万円(一人分の月額)の公的年金が受け取れる予定。


254無党派さん:2007/07/13(金) 09:49:51 ID:BJ5FR8e6
それより優秀な人材をまるごと手放して大丈夫かw
255無党派さん:2007/07/13(金) 09:52:02 ID:BBt3VNun
>>205
東京近郊では、東京まで1時間、4畳風呂付の埼玉のワンルームで5-6万だ
地方と一緒にするな。
携帯も、仕事用。非正規雇用は仕事の予約や、現場到着の連絡、作業終了の
連絡を「自腹で」派遣屋に電話する必要がある。携帯がないと仕事にあぶれ
るしサラリーマンみたいに仕事の携帯代は会社が持ってくれるわけではない。
ちなみにオレの話ではなく、グッドウィルやフルキャストの話だが
-------------------------------------
共稼ぎ
だからもちろん共稼ぎ前提で言っている・・生活保護世帯の年収が400万
それを考えれば共稼ぎでも旦那300万、女房100万が最低ラインじゃないか?
女房も旦那と同じフルタイムで働いたら、子育ては無理だろ
256無党派さん:2007/07/13(金) 09:52:35 ID:pl5wrFPV
国民年金基金ほど有利な年金はありませんよ。
元本保証の民間の金融商品より高利回りで、しかも掛け金は全額社会保険料控除となるので。
一石二鳥です。
257無党派さん:2007/07/13(金) 09:53:35 ID:BBt3VNun
------------------------------------
時給1100円
ワーキングプアの最底辺の給与がどうあるべきか、だけどな、
1)ワープア共稼ぎ世帯所得は生活保護・不労世帯所得と同等以上であるべき
2)共稼ぎで子育て可能な所得であるべき
3)飢えたり凍えたりしない程度あればよい

3)は経団連の奥田だかが言った台詞だけど、その結果は少子化→人口減少
→内需荒廃→高株価・低成長→GDPが米国の1/2から1/3に没落

人口=内需=GDP=国防予算で、人口が減れば国力没落・国防もヤバイ
それを考えれば、あなたの言う「少扶養世帯所得税率引き上げ(独身税)」
は必要だけれども、「非正規雇用の雇用安定化」「子供を育てられるレベル
への最低賃金引き上げ」は必要な事だと思う

底辺は「飢え死にせず凍え死なないレベル」ではなく「子供を生み育てら
れるレベル」「夫婦残業してがんばればカローラが買えるレベル」でなくて
はならないと思う
「子を産む機械はもっと産め!」という前に結婚・子育てできる賃金を渡す
べきだし、クルマを売りたければ、車を買える賃金を払うべきだ。

日本市場は世界2位の漁場(市場)だが魚=労働者=消費者にえさ(給料)を
ろくにやらず、繁殖不能に追い込んで乱獲すれば、短期的には儲かるけど
漁場=内需市場の荒廃を招くのは明白。
中国の経済成長は13億人の内需あってこそ。21世紀は人口=国力なのに
自民党と経団連は非正規雇用化で日本の人口を減らし、日本を衰亡させよう
としている
258無党派さん:2007/07/13(金) 09:55:59 ID:bHxy4Aqy
お前らいい加減、参議院選挙に関係ない話止めろ

脱線スレ行け
259無党派さん:2007/07/13(金) 09:56:59 ID:BJ5FR8e6
こういう話してるとナベツネがJリーグから出ていくとか脅してたたのを思い出すな。
260やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 09:56:55 ID:6bcfwi6k
>>225
もうこのスレは終わっただろう
261無党派さん:2007/07/13(金) 09:57:37 ID:NRSex+xQ
>>256
>>全額社会保険料控除
絶対自営業者じゃないだろ?
保険税のが圧倒的に負担が重く、そっちは当然控除なんて無いってのに。
所得-住民税の実行税率は中所得あたりまでは15%程度だから、
保険料控除による効果は年間数万円に過ぎない、ほぼ無意味。
262無党派さん:2007/07/13(金) 09:57:43 ID:kxUrfr98
このスレはどうなってるんだw

国民年金基金の勧誘みたいなのと、
国民はなにも知らなくていいといいつつ自分は天下国家を論じる人と、
それにマジレスしてワーキングプアの心配する人と
263無党派さん:2007/07/13(金) 09:58:19 ID:kxUrfr98
>>280
潮目スレに行く?w
264無党派さん:2007/07/13(金) 09:58:56 ID:OgjxsPnr
参院選はいろんな要素詰まってるから、脱線しやすいんだろうな。
265炎の川:2007/07/13(金) 09:59:29 ID:w601iZ16
やっぱり日本は非正規雇用率高すぎるよ。
日本 14.2% アメリカ 7.8% フランス 5.3% ドイツ 7.4% イタリア 5.3%
OECD加盟国中日本より高いのはオーストラリア15.7% オランダ15.3%のみ

出典 OECD
http://www.oecd.org/dataoecd/53/15/36900060.pdf 263頁
266やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 10:00:37 ID:6bcfwi6k
>>263
「潮目」は客観的な話だから、俺が俺がの話は関係ないよね。
この状態が続くならそっちにいくわ。
267炎の川:2007/07/13(金) 10:00:44 ID:w601iZ16
ちなみに,男性のみ
268無党派さん:2007/07/13(金) 10:03:53 ID:pl5wrFPV
>>261
国民年金基金の掛け金は↓にもあるように、全額社会保険料控除になります。
http://www.npfa.or.jp/member/faq/kakekin.html
269無党派さん:2007/07/13(金) 10:04:53 ID:kxUrfr98
てか、ここで政策論や選挙活動したって意味無ええ

隣近所にビラでも配りに行ったほうがよっぽど影響力あるぞ
もうスレタイ変えろと

第21回参議院選挙総合スレ → 第21回参議院選 選挙活動&演説スレ
270無党派さん:2007/07/13(金) 10:04:55 ID:984hyWT+
バブル経験者の俺からすれば日本の底辺ってか中の下クラスで
子供二人を切り詰めれば私立大学に同時に行かせられる程度じゃないと納得せんが。
271無党派さん:2007/07/13(金) 10:05:09 ID:lgS2zMXJ
>>262
年金基金はあくまで「社会保険料控除」対策。
物価スライドが無いので
(デフレが永久に続くと見込む人以外)
あまり役立たない。
272無党派さん:2007/07/13(金) 10:06:17 ID:zqW8bN8K
安倍ちゃんは今日はどこで演説?
273無党派さん:2007/07/13(金) 10:07:31 ID:pl5wrFPV
>>261
ちなみに私の場合、国民年金基金の掛け金は月額6万8000円弱で年間にしたら約80万円。
国民年金基金の保険料16万数千円と合わせ、96万円の社会保険料控除を受けられております。
その他、国民健康保険料、介護保険料も全額社会保険料控除となります。
274無党派さん:2007/07/13(金) 10:09:11 ID:KwhJPp+C
>>272
どこかの街のジャスコ前
各政党のHPの遊説日程のページで確認できるよ
275無党派さん:2007/07/13(金) 10:09:47 ID:80YFgvh7
人が集まると政策論議&政治談議が始まるのはどーにもならん。

どの板でも総合雑談スレが自然発生しちゃうのは致し方ないと諦める他あるまいて。
276無党派さん:2007/07/13(金) 10:11:56 ID:kxUrfr98
http://www.jimin.jp/sansen/yuzei/index.html
■7月13日(金)
安倍晋三総裁(青森県・秋田県)
時 間 場所
11:10〜 【街頭演説会】青い森公園(青森市長島1丁目)
12:50〜 【街頭演説会】イトーヨーカドー弘前店前(弘前市大字駅前)
15:30〜 【街頭演説会】ジャスコ能代店前(能代市柳町)
17:15〜 【街頭演説会】秋田市役所前(秋田市山王)



むしろこっちの方がキーになる気がする、もっと小泉を酷使したほうがいいじゃないか

■7月14日(土)
小泉純一郎前総裁(群馬県)
時 間 場所
13:30〜 【街頭演説会】高崎ハローフォーラム広場前(高崎市高松町)
15:30〜 【街頭演説会】太田駅南一番街(住友生命ビル前)
277無党派さん:2007/07/13(金) 10:12:04 ID:pl5wrFPV
>>271
たしかに国民年金基金はインフレには弱いということはいえますが、年利回り4%で運用できているので、民間の金融機関が扱う元本保証の金融商品と比べるとはるかに有利。
しかも掛け金が全額所得控除なので、節税にも役に立ってるだけでなく、節税により所得税や住民税が安くなるということは国民健康保険料や介護保険料も安くなるということなので、その効果は計り知れません。
もちろん生保が扱う個人年金よりも、はるかに得です。生保の個人年金は5万円しか所得控除が認められませんからね。
278無党派さん:2007/07/13(金) 10:13:54 ID:kxUrfr98
■7月14日(土)
安倍晋三総裁(大阪府・奈良県・愛知県)
時 間 場所
10:30〜 【街頭演説会】南海堺東駅(堺市)
11:45〜 【街頭演説会】千里セルシー前(豊中市)
14:00〜 【街頭演説会】なんば高島屋前(大阪市)
15:20〜 【街頭演説会】近鉄奈良駅前(奈良市)
18:00〜 【街頭演説会】JR名古屋駅ツインタワー前(名古屋市)

京都はスルーか
結構やばいんじゃなかったっけ、京都
それともやばいからこそ、来ないのか
279やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 10:14:22 ID:6bcfwi6k
>>275
もう半分諦めてる。ここは被害担当艦だろう。l
他のスレが雑談化しているときむしろこちらに誘導するからな。
280やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 10:16:14 ID:6bcfwi6k
>>278
2人区の中ではあぶなめ
281無党派さん:2007/07/13(金) 10:17:06 ID:q3lGqyBd
>>250
むしろ双方の不信任決戦だな。
本人達のどちらがより支持されてないかは微妙だが
片方には赤城という強力な盟友がいるからな。
282無党派さん:2007/07/13(金) 10:24:48 ID:OY52szk5
>>278
むしろ三重が見捨てられているような…
283無党派さん:2007/07/13(金) 10:28:19 ID:80YFgvh7
年金・格差・消費税も吹っ飛ぶくらい一人の人物として安倍ちゃんは惨い。
政策はよくわからない層が、政策以前にお前だけはダメだってスタンスに移行しつつあるね。

小泉でも逆の意味で同じだったけど。
284無党派さん:2007/07/13(金) 10:29:52 ID:kxUrfr98
>>282
同じ1人区なら、奈良のほうが元々自民が議席持ってて、
接戦で、しかもやや民主有利?というテコ入れ必要区だから

三重は民主が強くて、現職も民主で、自民は候補者自体も
捨石みたいなのを立ててるから、テコ入れする意味ないんでしょ
285無党派さん:2007/07/13(金) 10:31:10 ID:ACn4C3pv
>>278
本来なら大阪府はスルーするくらいじゃないと
286無党派さん:2007/07/13(金) 10:39:51 ID:1+0JH29k
287無党派さん:2007/07/13(金) 10:41:57 ID:1+0JH29k
>>276
>15:30〜 【街頭演説会】ジャスコ能代店前(能代市柳町)
ここうちの実家の近くだけどまさに格差社会の象徴ともいうべき場所なんだよな。
そこで堂々と演説する神経が理解できんよw
288無党派さん:2007/07/13(金) 10:44:22 ID:8x5gzebz
>>155
視聴率予想
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1183542271/24

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1183542271/22
〉20:00-**:** NHK 参院選2007開票速報→一桁台
〉19:58-**:** NTV ZERO×選挙 2007→30〜40%台
〉19:58-**:** TBS 乱!参議院選挙2007→一桁〜10%台
〉21:15-**:** CX* FNNスーパー選挙王→20〜30%台
〉19:57-**:** EX* 選挙ステーション2007→一桁台
〉21:30-**:** TX* ザ・決断! 国民の審判 真夏のビッグウエーブ→一桁台

視聴者層が初老老人負け組低脳無能しか見ないNHK、テレ朝やネット局が少ないテレ東は低視聴率が確定される予想。(特にNHKは解雇寸前の48歳老害アナウンサーを起用してしまったため人件費などのコストが余計に掛かった。)
TBSは老害女性キャスター(ゴミ糞孝江、豚丸ブ寿々)出演(未定)次第で左右されると予測。
フジは「27時間テレビ」の視聴率はそこそこ期待できるが、ブス婆藤優子リンのせいで番組品質が落ちた「スーパー選挙王」は厳しいと予測される。

よって、高視聴率が期待されているのは日テレと予測される。
289無党派さん:2007/07/13(金) 10:44:55 ID:kxUrfr98
>>286
滋賀は各陣営が嘉田人気に乗っかろうと四苦八苦してるのに、
なに足引っ張ってるんだろうねえ

嘉田自身は特定政党・候補の応援はしない、って言ってるけど、
自民候補も嘉田とのつながりを必死になってアピールしてる
ちなみに滋賀も大接戦 自民は現職だけど、はっきり言ってやばい
290無党派さん:2007/07/13(金) 10:44:59 ID:fDVF8poB
脱線、朝まで続いてたのかよ。
何か足りない人たちなんだろうな。
291無党派さん:2007/07/13(金) 10:48:28 ID:f5aTBR0/
>>260
粘着くん 良かったね。 脱線状態になって。
おまえの仲間(なれあい)は2〜3人なんだろ?
専用ブラウザでフィルタしたところで、つまらんわな。
つか、おまえの力量じゃあ新スレ立てる程度。
レスの状況からすると、おまえたちが荒らし。
氷河期世代がナメタたレスしてるとどういう事に
なるか思い知るといいな。
292無党派さん:2007/07/13(金) 10:48:32 ID:caVuzhIx
民主は今回一人区は10勝は固いでしょ。
293やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 10:49:03 ID:6bcfwi6k
>>289
山下の名前は一応浸透してるはずだから、今互角だとほぼアウトだと見てますけどね。
山下を知らない人は山下に入れてくれないでしょう、なかなか。
294無党派さん:2007/07/13(金) 10:50:24 ID:kxUrfr98
>>293
アウトって、山下が? さすがに現時点ではまだどっちとも言えないのでは
295無党派さん:2007/07/13(金) 10:51:15 ID:pl5wrFPV
メリルリンチの調査によると、日本には1億円以上の金融資産を持つ億万長者が全国に147万人いる。
日本の人口が約1億2600万人だから、国民の86人に1人が億万長者という計算になる。
一方、生活保護受給者の数はというと全国で150万人もいて、国民の84人に1人が生活保護受給者である。
富裕層と貧困層がほぼ同数いるというのが、まさに格差社会を表している。


296無党派さん:2007/07/13(金) 10:51:53 ID:caVuzhIx
滋賀は山下氏苦戦しているのですか?あの人たしか山下元利氏の息子さんでは?
それでも大変なんですか。
297無党派さん:2007/07/13(金) 10:55:18 ID:72LsQXYa
>>278
> 14:00〜 【街頭演説会】なんば高島屋前(大阪市)
> 15:20〜 【街頭演説会】近鉄奈良駅前(奈良市)

奈良線特急 ビスタカー
近鉄難波 14:35発 → 15:08着 近鉄奈良
これで移動に決まりだな。車では間に合わないし、まさか快速に乗るわけないし。
298やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 10:57:20 ID:6bcfwi6k
>>294
あくまで私の予想なので。私がアウトだと見ているという意味ですね。
299無党派さん:2007/07/13(金) 10:57:30 ID:kxUrfr98
>>296
相当やばい
地方選の結果とか見ても、自民は危機感持ってるはず
保守地盤は強いけど、嘉田が当選したことで県民のトレンド変化が無視できなくなってる
300三村:2007/07/13(金) 10:59:32 ID:zk8tI2Au

300-

301無党派さん:2007/07/13(金) 11:00:44 ID:caVuzhIx
自民党はもしかしたら40議席も微妙かもしれませんね。あとは投票率次第。
少しでも上がってほしいけど。
302無党派さん:2007/07/13(金) 11:06:34 ID:pl5wrFPV
自民党の大敗は目に見えてますよ。
303無党派さん:2007/07/13(金) 11:07:08 ID:kxUrfr98
ちなみに滋賀の前々回は、現職(補欠当選)山下が、
「おうみ市民政策研究室代表」の民主新人にダブルスコア

前回参議院選挙は接戦で民主新人が獲った
(29万票-25万票)

前回衆院選では自民が1・4区、民主が2・3区を取ってる
いずれも激戦

今回の民主候補は県議、前々回のワケワカラン候補よりはかなり気合入ってる
304無党派さん:2007/07/13(金) 11:07:23 ID:myG8l6RX
自民にとって奈良より滋賀の方がヤバイと思う。
統一地方選での自民の減少度は滋賀の方が大きかったので。
305無党派さん:2007/07/13(金) 11:11:07 ID:qrstUCSY
・1 リタイアしてしがらみのなくなった団塊親父
・2 就職難や生活苦で自民離れの進む元・コヴァ世代
・4 自民だけを選択する保守層の選択肢増加(新風の知名度アップ、国民新党結党)
・5 死に絶えゆく、絶対的自民支持層の田舎老人


以上、ひとつひとつは微細だけど、つもりつもって
2、300万単位で自民の基礎票が削れてるとみる
自民幹部が「逆風」だけのせいにしようというなら筋違いだ
20、30代のアッパーミドル以下の離反で自民頓死は必至
306やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 11:11:55 ID:6bcfwi6k
>>304
滋賀は、統一地方選当日にちょっとふつうじゃない票の偏りを見せたからね。
未決定層が大きく流れるほうが、事前調査よりもずっと伸びるんじゃないかと。
307無党派さん:2007/07/13(金) 11:15:33 ID:NII6GHGz
271 名無しさん@八周年 New! 2007/07/13(金) 10:56:32 ID:KUV74vKV0

安倍や自民党が解体しようとしてるんだから
民主党にネタ提供する代わりに
解体だけは阻止してくれという2者で密約を交わしてんだよな

小泉のときに社会保険庁にテコ入れしようとした途端に
年金未納者問題をリークした奴いたしな

民主党も社会保険庁も相当腐敗してんだよ

279 名無しさん@八周年 New! 2007/07/13(金) 11:05:37 ID:e+sZEfSB0
>>271
これかw

>某民主党議員が社会保険庁を攻撃していたのは、民間出身の村瀬長官を追い落とすため。
>村瀬長官は徴収率アップ等、自治労の嫌がる社保庁改革に乗り出した。
>これに危機感を持った自治労は、某議員に社保庁の不祥事の裏情報を提供し、
>某議員はそれをネタに村瀬長官の追い落としと、当時の小泉内閣の責任追及を図った。
>長官の更迭には失敗したが、マスゴミと共同することによる、この戦法の効果は認識した。

>今回の「自治労の自爆テロ」は、社会保険庁の改革案が成立すると、
>いままでの自治労の怠慢業務による「年金不安」が、白日の下に曝されてしまう。
>ならば以前やったように某議員を使って、自治労側から「年金不安」を暴露してしまおう。
>上手くいけば混乱に乗じて社保庁改革を頓挫させられる上、参院選直前に自民党を叩けるぞ!

>ということ。予想外に法案が成立して、最後は本当に自爆したけどねw
308無党派さん:2007/07/13(金) 11:16:22 ID:kxUrfr98
>>305
恐ろしいのは、
>絶対的自民支持層の田舎老人
が、今回の年金問題でぐらつくことだな

年金未納問題とはワケが違う、なにしろ自分の金の話だから

さらに言えば、小泉が前回圧勝する代わりに、都市政党へと変化させたことも大きい
大樹とか切っちゃったからなあ
309無党派さん:2007/07/13(金) 11:16:56 ID:bHxy4Aqy
>>307
捏造コピペお疲れさん
310無党派さん:2007/07/13(金) 11:19:33 ID:M43cq+Dt
拉致被害者帰還があれば自民逆転勝利だろう。
311無党派さん:2007/07/13(金) 11:23:24 ID:caVuzhIx
>>310
でも、それって出来すぎじゃない?金正日と取引したとしか思えないんですけど。
逆に自民に大逆風が吹きそう
312無党派さん:2007/07/13(金) 11:26:20 ID:fDVF8poB
もう期日前行ったやついる?
複数区は中盤情勢見てからの人がこの板には多いだろうけど。
313やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 11:27:14 ID:6bcfwi6k
>>311
ご家族の方々の涙、安倍首相の涙があれば違うかも。
314無党派さん:2007/07/13(金) 11:29:04 ID:HVF89AhF
>>311
将軍様へのお土産は何ですか?
315無党派さん:2007/07/13(金) 11:30:15 ID:/NbH0ERF
奈良も滋賀も民主鉄板に近いと思うかなり逆転は困難
またご丁寧に台風接近だし人もいないだろうな
316無党派さん:2007/07/13(金) 11:30:48 ID:KwhJPp+C
全てのご家族の涙が歓喜になれば・・・難しいだろう。
317無党派さん:2007/07/13(金) 11:30:53 ID:3bgQjWmU
うちの県では定数2で自民、民主、共産、社民が一人づつ出ていて無風なんだけど
掲示板のポスターに自民党の候補者だけ貼っていない。
末端では自民党の動きが全く悪い。公明党と連立を組んでいる間に昔からの保守支持層が
完全に自民から離れて民主党に流れている。   
318無党派さん:2007/07/13(金) 11:31:55 ID:kxUrfr98
拉致被害者の帰還って実現性どうなんだろ
金正日重病説とかあるけど、もし本当なら帰還決定なんか到底無理だと思うが
319無党派さん:2007/07/13(金) 11:32:32 ID:caVuzhIx
>>314
金か米あたりじゃないですかね
320無党派さん:2007/07/13(金) 11:34:08 ID:kxUrfr98
>>317
長野?
321無党派さん:2007/07/13(金) 11:34:27 ID:3bgQjWmU
>>318
あの国の事だから拉致被害者とかは処刑しちゃってんじゃないの?
322無党派さん:2007/07/13(金) 11:36:07 ID:3bgQjWmU
>>320
いえす
323無党派さん:2007/07/13(金) 11:37:30 ID:caVuzhIx
長野はどうせ自民、民主分け合いだから関係ないんじゃないの
324無党派さん:2007/07/13(金) 11:38:00 ID:kxUrfr98
>>321
いや、ある意味ものすごく強力な外交カード(人質)だから、生かしてるんじゃないかな
少なくとも拉致問題が大々的に表面化して以降は
それ以前に亡くなった(殺された?)方はいるかも知れないけど
325無党派さん:2007/07/13(金) 11:39:08 ID:kxUrfr98
>>323
比例の票に影響あるから、選挙区が無風だからといっておろそかにできない
326無党派さん:2007/07/13(金) 11:41:37 ID:caVuzhIx
投票率は60パーセントは超えそう?
327無党派さん:2007/07/13(金) 11:44:33 ID:pl5wrFPV
60%は超えると思う。
328やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 11:44:57 ID:6bcfwi6k
ホントにポスター貼られてないとしたら、いくら2人区にしてもやるきなさ杉だな
329無党派さん:2007/07/13(金) 11:46:24 ID:fDVF8poB
他になんかある?


13赤城帰国
14
15
16
17
18
19
20拉致被害者帰国?
21
22群馬知事選投開票
23
24
25給料日
26
27
28
29参院選投開票
330無党派さん:2007/07/13(金) 11:47:06 ID:fDVF8poB
暇だし今から菅でも観に行こうかな。
331無党派さん:2007/07/13(金) 11:47:35 ID:BBt3VNun
可能性があるのは、拉致被害者の帰還ではなく

北朝鮮が核開発計画全容の申告を拒否したり、無力化とは停止であって解体ではない
とか言い出して、米朝が一気に緊張して有事ムードになることじゃまいか?

6カ国協議は投票日前にあるし、米朝はかなり緊張する可能性がある
「核施設無力化」という「停止」にも「解体」にも取れる玉虫色の
言葉で繕った合意について、白黒つける予定だし・・

有事ムードになると、年金が吹き飛ばされ、自民期待の潮目がくる可能性が
完璧にゼロというわけではない・・かも・・
332やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 11:47:56 ID:6bcfwi6k
>>329
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkindaisansha.html
全国の最寄りの社会保険事務所で、7月17日から「地方第三者委員会」への申込みを受け付けます。
333無党派さん:2007/07/13(金) 11:48:00 ID:3XAMg6PV
比例は別にして選挙区では自民が巻き返しつつある。さあどうなる?
334無党派さん:2007/07/13(金) 11:49:27 ID:caVuzhIx
投票日の夕方にけっこう投票率が高くなっている場合は、これはもうかなり与党に
厳しいと見て大丈夫?
335無党派さん:2007/07/13(金) 11:49:30 ID:kxUrfr98
>>333
どこの選挙区の話?
336無党派さん:2007/07/13(金) 11:51:06 ID:uX8KdlLx
比例選は民主」28%、「自民」との差広がる…読売調査
読売新聞社は10日から12日にかけて参院選に関する
第4回継続世論調査(電話方式)を実施した。

有権者がどの政党に投票するかでは、比例選で民主党が前回
(3〜5日に比べ3ポイント増の28%で、自民党21%(前回比2ポイント減)
を引き離した。選挙区選でも民主党が27%(同5ポイント増)となり、
自民党の22%(同2ポイント減)を上回った。
これまでの継続調査では、比例選は第1回(6月5〜7日)以降、
民主党が自民党を1〜3ポイント上回っていたが、
今回はその差が7ポイントに広がった。
337大分者:2007/07/13(金) 11:52:02 ID:FhgocH5v
>>329
13赤城帰国
14台風4号九州上陸
15台風4号関東へ
16
17
18
19
20拉致被害者帰国?
21
22群馬知事選投開票
23
24
25給料日
26
27
28
29参院選投開票
338無党派さん:2007/07/13(金) 11:52:10 ID:pl5wrFPV
沖縄選挙区も現職の西銘議員(自民)が劣勢だね。
たぶん革新統一候補の糸数氏が当選すると思う。
339無党派さん:2007/07/13(金) 11:52:12 ID:6yXjVAhG
拉致被害者には帰ってきて欲しいと思うけど、
自分に直結する年金問題と拉致問題どっち取りますかといわれたら
やっぱ年金の方取るよ。
340無党派さん:2007/07/13(金) 11:52:18 ID:uX8KdlLx
>>331

米朝は既に裏で話がついてるから。
日本の出る幕無し。お分かり?
341無党派さん:2007/07/13(金) 11:52:20 ID:3bgQjWmU
年金の時効撤廃は、結構なこととして、社保庁改革法案は、次から次と発覚する
不手際に対して、再発は図れているのか確認ができていない。このまま、民営にすると
もしも再発したら、建物強度不足の一件と同じく、泣き寝入りに繋がる。
あせって、姑息な方法で可決させた与党は、その辺を、説明に廻らないと、
民意とのズレ大として、大敗するよ。
そもそも、運営能力に不信を抱かれていることに、気付かない坊ちゃん内閣に、
たしなめる事もできない、虎ちゃん達では無理。
今の演説は、野党に政権を渡せば、だめになると、泣き脅しだけだわな。
342無党派さん:2007/07/13(金) 11:52:25 ID:goCiKDYQ
>>333
もう手遅れ。
競馬で言えば掲示板がやっとだろう。
343無党派さん:2007/07/13(金) 11:52:44 ID:Mu87PyOU
こんな奴が自民の比例区に紛れ込んでいる。

http://www.janjan.jp/living/0612/0612267175/1.php
344やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 11:53:54 ID:6bcfwi6k
13金 赤城帰国
14土 台風4号九州上陸
15日 台風4号関東へ
16祝
17火 地方第三者委員会受付開始
18水
19木
20金 拉致被害者帰国?
21土
22日 群馬知事選投開票
23月
24火
25水 給料日
26木
27金
28土
29日 参院選投開票
345無党派さん:2007/07/13(金) 11:55:41 ID:fDVF8poB
>>332
>>337
どうも。
それでは菅にいま、会いにゆきます。
346無党派さん:2007/07/13(金) 11:56:57 ID:kxUrfr98
>>344
28-29あたりに台風が来たら与党の潮目になる?潮目じゃなくて風か
雨乞いしてそうだな、与党選対
347無党派さん:2007/07/13(金) 11:57:09 ID:mcoZXs5V
昔の田舎の伝統的自民支持者の親父たちには、今回だけ共産という層がいた。

今回はそうではなく、自民から離れる親父が多そうな気がする。

バブル崩壊以降、自民を支持し続けて何もいいことないからね。

今回の注目は、島根!

この選挙区の結果ですべてが見えるのでは。
348無党派さん:2007/07/13(金) 11:57:23 ID:o+j93Uk6
>>340 至極同感。
349無党派さん:2007/07/13(金) 11:57:40 ID:lUHZEZeq
読売の調査だと、「議席の増えてほしくない政党」で自民は40パーセント以上
、2位の公明党の3倍以上のポイントだったことを考えると、
選挙区とか比例とか関係なくかなり厳しいんじゃ・・・

350無党派さん:2007/07/13(金) 11:58:24 ID:uX8KdlLx
333 無党派さん 2007/07/13(金) 11:48:00 ID:3XAMg6PV
比例は別にして選挙区では自民が巻き返しつつある。さあどうなる?

108 無党派さん 2007/07/13(金) 11:42:32 ID:3XAMg6PV
社保問題だって民主が政権を握ってたってダメだったはず
ガラッと政権交代したって絶対民主には無理だと思うけど
やっぱ安定感、長い目で見て自民かと思うけど
もうちょっとやらせたったらどう?
351無党派さん:2007/07/13(金) 12:02:18 ID:goCiKDYQ
>>346
むしろ、自民支持の爺さん婆さんが寝てることになりそうだ
352無党派さん:2007/07/13(金) 12:03:21 ID:/hPyFNCe
安倍ちゃん街頭演説in川口
http://www.youtube.com/watch?v=-7KLKPJ_Uk4
http://www.youtube.com/watch?v=tDdkLww6S54

安倍「私が総理に就任して60年経ちました」
353無党派さん:2007/07/13(金) 12:04:38 ID:o+j93Uk6
ID:3XAMg6PV、ってなんだよ、コイツ。
354無党派さん:2007/07/13(金) 12:04:56 ID:kxUrfr98
>>347
島根とか岡山で落としたら、えらいことになるな
355345:2007/07/13(金) 12:05:10 ID:TmhMRcbT
ほんまののぼりもある笑
菅も長浜もいねえ
356無党派さん:2007/07/13(金) 12:05:17 ID:/mppQp1P
群馬県知事選挙は保守分裂の現職対県議会自民という構図だけど
現職を中曽根系が応援してるし民主も分裂してるから参院選には影響ないんじゃない?
まあ全国紙で自民が押す新人が民主の一部が支援する現職に敗れる!
って報道されれば影響あるかもしれんが(実際は民主も分裂してるけどね)
357やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 12:05:23 ID:6bcfwi6k
13金 赤城農林水産大臣帰国
14土 超強力台風4号(マンニィ)九州上陸 http://www.imocwx.com/typ/typ_4.htm
15日 超強力台風4号(マンニィ)関東へ
16祝 トレンド調査発表
17火 地方第三者委員会受付開始 http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkindaisansha.html
18水
19木
20金 拉致被害者帰国?
21土
22日 群馬知事選投開票
23月 中盤(終盤)情勢発表
24火
25水 給料日(税源移譲効果)
26木
27金
28土
29日 参院選投開票
358やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 12:06:05 ID:6bcfwi6k
>>356
現職を中曾根系は応援してないよ。そりゃどこで聞いた?
359無党派さん:2007/07/13(金) 12:06:59 ID:Pata1Wvk
期日前が20パー超えれば、
野党勝利確定!かっ?
360無党派さん:2007/07/13(金) 12:08:33 ID:mcoZXs5V
>>354
わからんけど、島根って地域格差の最たる場所でしょ。
竹下の頃までは、自民を支持する意義があったけど、
さすがの青木も持ってけるお土産減ってるでしょ。

岡山は事情がわからんけど、片山負けるようじゃ
自民総崩れだよね。
361名無しピーポ君:2007/07/13(金) 12:09:40 ID:1pCzOnM0
改革を止めるな 自民党
362無党派さん:2007/07/13(金) 12:10:53 ID:goCiKDYQ
>>361
それは全く違いますね
363345:2007/07/13(金) 12:11:18 ID:TmhMRcbT
拡声器が一つ壊れた
しっかりしろ
364無党派さん:2007/07/13(金) 12:11:36 ID:ToZnKng0
>>340
そうそう。ヒルズが二回も日本に来て、拉致はどうでもいいから
金を出せ、とか言ってたし。
365無党派さん:2007/07/13(金) 12:13:03 ID:kxUrfr98
>>360
島根って、前回青木が民主候補にダブルスコア、
前々回景山はトリプルスコアを超えて、下手したらクアドラプルスコアに近い圧勝
ここ落としたら、本当にえらいことだよ自民党は
366無党派さん:2007/07/13(金) 12:13:23 ID:/mppQp1P
>>358
これ
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000420706070001
実際、自民党の福田康夫元官房長官、
中曽根弘文参院議員の地元後援会長も小寺氏支持に回っている。

367無党派さん:2007/07/13(金) 12:15:16 ID:K++o17pU
とりあえず連休明けまでは選挙戦も一時停戦かな(東北・北海道除く)
368345:2007/07/13(金) 12:15:30 ID:TmhMRcbT
本間ほんにんもきた笑
369やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 12:16:00 ID:6bcfwi6k
>>366
福田の後援会長も小寺支援になってるじゃないか。
県議団はもう統一されてるんだよ。
統一された上で小寺と喧嘩して、知事を追い落とそうとしたの。
370無党派さん:2007/07/13(金) 12:16:14 ID:caVuzhIx
もし、与野党逆転したら青木は失脚かな?
371やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 12:16:45 ID:6bcfwi6k
>>368
なんで本間が出没してるの?
372無党派さん:2007/07/13(金) 12:17:13 ID:/NbH0ERF
期日前投票が多いと創価有利というけど今回はそうとも言い難いのかな
無党派の大半は民主(野党)だろうし
373無党派さん:2007/07/13(金) 12:19:00 ID:diI65/Xb
>>365
前回までは味方だった亀井系が敵になり、
旧桜内系や細田系が必死に助けないと、
ひょっとしてひょっとするかも。
374無党派さん:2007/07/13(金) 12:19:36 ID:PWqOAPJ4
間違って潮目スレに書いちゃったけど、
なんで学会絡み以外の人は期日前利用しないんだろ。
メチャクチャ便利なのに。前回総選挙で約13%(896万)
375無党派さん:2007/07/13(金) 12:19:37 ID:1+0JH29k
>>352
60年ってw
じゃあ総理就任時の年齢は−8歳ってことだよなw
376無党派さん:2007/07/13(金) 12:22:23 ID:/mppQp1P
>>369
そんなに状況変わってたのか
なら民主も勝ち馬に乗って保守系も現職支持すりゃ良かったのにな
377無党派さん:2007/07/13(金) 12:22:40 ID:mcoZXs5V
>>365
亀井の娘だし、国民新党公認だけど
民主、社民がついて、非自民という選択肢はわかりやすい
と思うので楽しみにしてる。
378やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 12:24:43 ID:6bcfwi6k
>>376
群馬の民主は労組系が腐ってるけど、保守系も喧嘩好きだからね。
マジで小寺に乗っておけば、スッキリと勝ちを誇れたのにね。
379345:2007/07/13(金) 12:25:56 ID:TmhMRcbT
キャバ来てる
人増えて来た
380やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 12:27:32 ID:6bcfwi6k
381345:2007/07/13(金) 12:28:32 ID:TmhMRcbT
本間がきてるのはテレビが「候補者すれ違い」の絵を撮りたいからかな。
カメラきてるし。
382無党派さん:2007/07/13(金) 12:29:45 ID:TmhMRcbT
菅きた
長浜来た
383無党派さん:2007/07/13(金) 12:30:45 ID:xvFAk5Ch
民主党の年金案に対する疑問

自営業者に厚生年金に加入させるという。ならばサラリーマンは会社が半分支払うけど自営業者は倍払わないと同じだけもらえないの?
徴収のほうは即刻税方式にするっていうけど、年金払い終わったとおもっている60歳以上もまたはらわないといけないの?
所得制限が600万から始まり1200万をこえると基礎年金ナシになるらしいけど、所得っていっても借金は加味されず?
所得制限の基準が、「支払時の所得」みたいだけど、もらうとき激貧だったら、どうなるの?
制度移行時は現行制度と併用するっていってるけど、かえってややこしくないの?
消費税は本当にあげなくていいの?
その制度で生活できるの?
一国二制度とかいっているけど、年金支給時まで、日本の国はもつの?
384無党派さん:2007/07/13(金) 12:30:57 ID:kxUrfr98
>>373
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/006850/00006850_17788.html
前回、前々回までを見ると、おそらく投票総数42万票ぐらいだろうと予想できる
そして共産票は3万票
つまり当選には最低ライン20万票は必要

前回、前々回の青木・景山の得票からすると、自民がこれまで押さえてきた票は25〜27万票
今回亀井娘が自民票をどこまで削れるか
前回衆院選で亀井父は2区で7万票取ってる
これをまるまる娘が自民党から削ることができ、さらに自民の逆風がこのままなら、確かに面白くなるね
385無党派さん:2007/07/13(金) 12:32:38 ID:lm/HpTO9
いや日本最後の自民王国とまで思っていた鹿児島の激戦機運に正直驚いている。
今、鹿児島は変わりつつある。大きな時代の変革を感じる。
386無党派さん:2007/07/13(金) 12:33:23 ID:kxUrfr98
>>385
鹿児島の人?
どういう状況かkwsk
387無党派さん:2007/07/13(金) 12:34:55 ID:caVuzhIx
鹿児島も異変が起きているの?今回の選挙ってなんかすごい結果になりそうな予感
388無党派さん:2007/07/13(金) 12:40:47 ID:i83Ny38T
まーいくら今回は民主が勝っても、衆院の小選挙区で自民を破ることはできんよ。
もしかしたら経済は停滞しないかもしれないが、確実に政治は停滞する。
政治の停滞が結局自民に戻っていくことに結びつくのが日本人だよ。
389無党派さん:2007/07/13(金) 12:40:54 ID:diI65/Xb
>>384
亀井父は、参院選でも島根選挙区で出馬してるし、
中選挙区制の衆院選でも島根全県区で出馬してるから、
2区以外でも少しだけ地盤はある。
390無党派さん:2007/07/13(金) 12:44:30 ID:TmhMRcbT
長浜の演説が終わって菅がしゃべりはじめたけど、やっぱ菅の声はよく通るな
391無党派さん:2007/07/13(金) 12:45:14 ID:1FYQ1vpl
>>390
レポ乙です。聴衆の反応などはどんな感じですか?
392無党派さん:2007/07/13(金) 12:45:36 ID:Ya9Wt4wx
>>388
修正可決修正可決の連発なら間違いなく進展する。
なんちゃって法案が実効力絶大法案化するから。自民がガタガタになるくらい。
393無党派さん:2007/07/13(金) 12:46:24 ID:o+j93Uk6
>388 甘いな。
予定どおり安倍が続投し、来年2008年増税法案を恐慌採決させた与党が、2009年
の衆院総選挙で、どういう無様な結果になるのか、容易に予想できる。
394無党派さん:2007/07/13(金) 12:46:33 ID:Oh3S2KZd
>>388
小選挙区制とは、風が吹けば政権与党はいつでも
野党に転落する制度。

自民は一度、野党に転落したほうが日本の為には良い。
395無党派さん:2007/07/13(金) 12:47:10 ID:SpOxcmCn
>>385
自民王国は群馬だと思うんですけど・・・
396無党派さん:2007/07/13(金) 12:49:08 ID:oiUBr5cE
参院選の最大関心事は与野党の逆転があるのかないのか、自民は大敗するのかどうかだが、いわゆるプロは、もう一つの “敗け” に注目している。

「 自民対民主の闘いで陰に隠れているが、公明党の負けも大いにある。 
へたをすると二桁を割る可能性すらある。 
いま、引き締めに躍起になっているが、13議席はまず無理。 
ということは、自公共倒れ、民主の大勝利か 」 (国会担当記者)

ttp://www.rondan.co.jp/html/kisha/0707/070711-7.html
397無党派さん:2007/07/13(金) 12:50:31 ID:KwhJPp+C
60年前の総理は片山哲じゃないw
398無党派さん:2007/07/13(金) 12:53:27 ID:L2cwEV+z
安倍ちゃんは
俺こそが自民党だといいたいのかな?
399無党派さん:2007/07/13(金) 12:56:13 ID:kxUrfr98
>>394
そう、歴史的圧勝と言われ、与党が2/3の議席を獲った前回衆院選にしても、
獲得票数は選挙区で49%、比例で51%
ところが選挙区では3/4の議席を獲得

まさに風が吹けばパタンパタンとどっちにもひっくり返るのが小選挙区制
400無党派さん:2007/07/13(金) 12:56:26 ID:1+0JH29k
安倍は一度病院で検査を受けた方がいいかもw
401無党派さん:2007/07/13(金) 12:56:47 ID:XDs677wa
402無党派さん:2007/07/13(金) 12:57:42 ID:1+0JH29k
>>401
コーヒー吹いたw
403無党派さん:2007/07/13(金) 12:59:14 ID:uaOUKCoo
>>401
え?本物なの?
404無党派さん:2007/07/13(金) 12:59:48 ID:TmhMRcbT
人は集まってるけど、
反応は微妙ですね、照れかな。
真剣に聞いてる人は多い。

菅の演説は具体性があってやっぱうまい
405無党派さん:2007/07/13(金) 13:01:27 ID:jmoMsYS+
保坂演説中@中野駅前

聴衆はかなり少ない。
406無党派さん:2007/07/13(金) 13:01:34 ID:c+WL1gNX
山形はじまったなw
407無党派さん:2007/07/13(金) 13:02:03 ID:80YFgvh7
>>401
ガンダム風に選挙を語るスレが必要だな。
日本も変わりつつあるのだのー。
まさかって感じ。
408名無しピーポ君:2007/07/13(金) 13:02:26 ID:1pCzOnM0
なんもわかってねえんだから
いいから自民党入れろ
409無党派さん:2007/07/13(金) 13:02:49 ID:ACn4C3pv
山形に潮目だな。
410無党派さん:2007/07/13(金) 13:03:34 ID:rKK9dAFE

山形県民でなくて良かった。。
411無党派さん:2007/07/13(金) 13:04:08 ID:yBV1JzW0
>>401
これ、県庁の職員か?w
412無党派さん:2007/07/13(金) 13:04:21 ID:uaOUKCoo
>>404
あのしゃべり方と声はグイグイ耳に入ってくるんだよ。
内容には抵抗のあることも少なくなく部分を切り取られると厳しいこともあるが、
概ね明快で分かりやすい。
413無党派さん:2007/07/13(金) 13:04:23 ID:TmhMRcbT
本間が演説はじめた笑
菅、民主党の名前で人を集めて、それを自分に横流しする作戦だったのか笑
ほとんどのひとは菅の演説が終わったら帰ったけど
414無党派さん:2007/07/13(金) 13:05:09 ID:ACn4C3pv
高野孟 「一人区で自民は4つしか勝てない?」
ttp://ameblo.jp/senkyo-commons/entry-10039463934.html
415無党派さん:2007/07/13(金) 13:05:13 ID:jmoMsYS+
保坂@中野駅前

ここまで松本某が演説してたが、聴衆はほぼ皆無。

まぁ、どうせ次の総選挙で長妻にダブルスコアで負けるだろうw


さて、用があるのでノシ
416やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 13:05:17 ID:6bcfwi6k
http://www.elec.pref.yamagata.jp/event/index.html

・ 今回のスポットCMには、機動戦士ガンダムの主人公アムロ・レイのものまねコントをする芸人「若井おさむ」氏を
起用しました。20代から40代くらいまでの幅広い層に認知されているアムロ・レイのものまねで、他の年代よりも
投票率が低い傾向にある若年層をメインターゲットに選挙啓発を進めることとしております。
・ 啓発グッズの多くにスポットCMと同じイメージを使用し、「若井おさむ」氏の(アムロ・レイのものまねで)『選挙いき
まーす!!』のコピーで統一しております。
417無党派さん:2007/07/13(金) 13:05:44 ID:iYnNyL0W
>>415
418無党派さん:2007/07/13(金) 13:05:45 ID:KwhJPp+C
>>411
モノマネ芸人さんです
419無党派さん:2007/07/13(金) 13:06:42 ID:uaOUKCoo
420無党派さん:2007/07/13(金) 13:07:20 ID:ACn4C3pv
山形選管的にはギャラの節約にはなったのだろうか?
421無党派さん:2007/07/13(金) 13:08:01 ID:xyoDlZOO
コラム地軸2007年07月12日(木)付 愛媛新聞
DNA発言
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200707120693.html

一昨日の松山市の講演で、「だいたい親のDNA見りゃ無理なんですよ。
(子どもが)親以上になるのは」と発言した森喜朗元首相はどうだったのか。
本人は意図していないだろうが、劣等の遺伝子を淘汰(とうた)する優生政策
を思い浮かべた人もいよう。軽率のそしりは免れない発言である▲
何事によらず政治家は一般庶民の事情にはうといようだ。
「鳶(とび)が鷹(たか)を生む」ではないが、世間には「無理でない」事例
はたくさんある。元首相の世間が狭いのかもしれない。
そういえば、「永田町」には二世、三世の議員がいっぱいいる。
422無党派さん:2007/07/13(金) 13:08:46 ID:iYnNyL0W
自民「年金想定問答集」PR会社に丸投げしてた
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071301.html


そんな同社が6月中旬にまとめた問答集は表紙も含めて6ページからなり、当時開会中だった国会への対策と
1カ月半後の参院選対策の両面を兼ねているとみられる。中身は大きく3項目に分かれている。

 (1)報道を受けての最近の世論傾向と、それに対するメッセージ案

 (2)野党の攻撃パターンと与党の反論(案)

 (3)与党からの攻撃材料(案)

 これらの中でもっともスペースがさかれているのが、野党の攻撃パターンとそれに対する反論例を示した部分。
この項目は、さらに3つのパート(原因・責任論、現状認識・誇張した「数字」、今後の対策・制度論)に分かれている。

423無党派さん:2007/07/13(金) 13:14:49 ID:mcoZXs5V
さすが、赤城の地元 茨城は選挙管理委員会までバラマキ

ttp://www.pref.ibaraki.jp/senkan/index2.html

栃木県はトイレットペーパーに印刷して、投票率アップという作戦
だったが、ネット上の記事がみんな削除されてる。
抗議殺到なのかな。

424無党派さん:2007/07/13(金) 13:16:37 ID:c+WL1gNX
ひまなやつ、どこの選管がいちばんひどいかリサーチしてくれw
425無党派さん:2007/07/13(金) 13:17:06 ID:TmhMRcbT
本屋に寄って駅前に戻って来たら雨降って来た
本間カワイソス笑
426無党派さん:2007/07/13(金) 13:17:42 ID:KwhJPp+C
>>423
トイレットペーパーのソース
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&d=20070706&n=1

統一地方選で別な所でもやったみたいっす
427やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 13:17:55 ID:6bcfwi6k
これが決まってればいいイメージ作戦になってただろうに、惜しかったね。

http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2007/sanin/news/2007/07/13/20070713094124.html

 参院選が公示された12日、県内は雨交じりの空模様。岡山選挙区の民主党新人は、党代表とともに
ヘリコプターで新庄村に向かう計画だったが、「雷雲や濃霧を考慮して」飛行を断念。党代表は急きょ、
岡山市内で演説することに。東京などから押し寄せた報道陣も慌しい移動を余儀なくされた。

 都市と地方の格差解消などを訴える象徴的スポットとして、新庄村に“白羽の矢”を立てていた同党。
出はなをくじかれた形とも言えるが、陣営幹部は「初日に党代表を迎えることができたのは大きな
アピール材料」と強調する。

 岡山市内で行われた自民党現職の出陣式も、時折の雨に見舞われた。傘の花が咲く中で、登壇した
弁士は「ふり込みの雨は縁起がいい。雨が票をふり込ませてくれる」と気の利いた応援演説。
支援者を沸かせながら、必勝ムードをあおった。
428無党派さん:2007/07/13(金) 13:20:01 ID:zZm81br4
この気の利いたこと言ったヤシ、逢沢センセかな?
429無党派さん:2007/07/13(金) 13:21:36 ID:3kbX1J9S
赤城農相の祖父が岸内閣の農相だったから、
安倍ちゃんが今回の入閣を決めたらしい

どこまで爺ちゃんに憧れれば気が済むんだ?
430無党派さん:2007/07/13(金) 13:22:17 ID:ACn4C3pv
>>425
加賀谷はいないの?
431無党派さん:2007/07/13(金) 13:22:44 ID:PWqOAPJ4
>>427
江田五月が前から天候を心配してたんだよね。
嫌な予感的中で残念。

135年間、ずっと合併なしでやってきた村なんだそうだ。
432無党派さん:2007/07/13(金) 13:24:57 ID:kxUrfr98
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070515-01-0202.html
読売ウィークリー2007年5月15日
参院選全予測(1) 自民勝敗ラインの51議席に届く勢い 民主小沢は「空中戦」に戦術転換
(中略)
一覧表(本誌掲載)の予測をまとめると、現下の情勢は以下の通りとなる。まず、29ある1人区は、
▼自民系が優位=群馬、富山、石川、福井、和歌山、島根、岡山、山口、熊本、大分、鹿児島の11選挙区
▼自民系がやや優位=青森、秋田、栃木、鳥取の4選挙区
▼自民、民主系が接戦=山梨、滋賀、奈良、徳島、愛媛、長崎、宮崎、沖縄の8選挙区
▼民主系が優位=岩手、三重の2選挙区
▼民主系がやや優位=山形、香川、高知、佐賀の4選挙区
 29選挙区のうち、自民が議席を固めつつあるのが群馬、富山など15選挙区、
逆に民主優位なのが岩手、三重など6選挙区。残りの8選挙区はほぼ互角の戦いだ。
(略)

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070705-OHT1T00089.htm
スポーツ報知 2007年7月5日
小泉前首相出る…参院選に自民切り札
(中略)
勝敗のカギを握る改選1人区のうち自民党が「当落線上」と分析するのは青森、秋田、栃木、鳥取、愛媛、徳島、佐賀、鹿児島など。
小泉氏には最激戦区での応援を要請する方針で、(略)


鹿児島やばいのか・・・2ヶ月前には予想もしなかった話だな もはや滋賀とか奈良は実質諦めたのか
1人区で安心できるのは10?最終的には14ぐらいか?
433無党派さん:2007/07/13(金) 13:26:42 ID:kxUrfr98
>>427
まさに空中戦だな ドブ板的イメージの空中戦というべきか
434無党派さん:2007/07/13(金) 13:27:18 ID:1FYQ1vpl
>>404-405
レポ乙でした。
435無党派さん:2007/07/13(金) 13:27:57 ID:iYnNyL0W
>>432
お、自民党好調だなw これは過半数いけるねw
436無党派さん:2007/07/13(金) 13:27:58 ID:zg84Q6SP
★統一教会に2億7600万円賠償命令=二審も献金勧誘の違法性認定−東京高裁

・違法な勧誘行為で多額の献金をさせられたとして、東京都足立区の女性(69)が、
 世界基督教統一神霊協会(統一教会)と信者4人を相手に、約5億4000万円の損害
 賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は12日、一審に続き勧誘行為の一部に
 ついて違法性を認め、約2億7600万円の支払いを命じた。

【安倍ピンチか】 統一教会に2億7600万円賠償命令…違法な勧誘で、多額の献金させる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184233242/l50



ttp://www.amazon.co.jp/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E5%9B%BD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BD%BF%E5%91%BD%E2%80%94%E4%B9%85%E4%BF%9D%E6%9C%A8%E4%BF%AE%E5%B7%B1%E9%81%BA%E7%A8%BF%E9%9B%86-%E4%B9%85%E4%BF%9D%E6%9C%A8-%E4%BF%AE%E5%B7%B1/dp/488201081X

この商品を買った人はこんな商品も買っています
美しい国へ

美しい国へ 安倍 晋三
(164) ¥ 767
437無党派さん:2007/07/13(金) 13:28:56 ID:5Zpb+izI
>>429
安倍晋三は安倍晋太郎似じゃなくて頭の悪い岸だと言う意見を思いだした。
438やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 13:30:16 ID:6bcfwi6k
>>432
安心できるのは、群馬・山口・和歌山だけでしょ。あと岡山と富山が辛うじて?
ほかはなぁ。。。
439無党派さん:2007/07/13(金) 13:32:17 ID:mcoZXs5V
>>426
アリガトン

費用の無駄のような気がするけどね。
440無党派さん:2007/07/13(金) 13:32:54 ID:fDVF8poB
帰ってきました

>>430
加賀谷はいませんでした。
長浜の応援に菅が来たという形でしたからね。
長浜、松崎、キャバ、菅、地方議会議員(候補者含む)数名という感じでした。
441無党派さん:2007/07/13(金) 13:33:56 ID:PmiqdOYL
期日前行って来た
つい癖で関口房雄を「フサロー」って書いちゃったけどカウントされるかな?
442無党派さん:2007/07/13(金) 13:34:28 ID:kxUrfr98
>>441
アウト!
443無党派さん:2007/07/13(金) 13:34:50 ID:m5WWtNKu
>>441
無効票乙
444無党派さん:2007/07/13(金) 13:35:20 ID:iYnNyL0W
>>441
されるわけねえww
445無党派さん:2007/07/13(金) 13:35:47 ID:ACn4C3pv
>>440
レポ乙です。
446無党派さん:2007/07/13(金) 13:36:03 ID:L2cwEV+z
447無党派さん:2007/07/13(金) 13:38:00 ID:iYnNyL0W
小嶺もどうしようもねえな。教え子に頼るなんて。情けない。
448無党派さん:2007/07/13(金) 13:38:33 ID:28nQOIVT
ID:1rg7DHiQ (ホワイトカラーエグゼンプション導入論者)

151 154 157 159 161 168 169 175 179 183 191 205 206 213 219 229 232 236 246

449無党派さん:2007/07/13(金) 13:41:28 ID:mcoZXs5V
>>446
安倍夫人、逆効果w
450無党派さん:2007/07/13(金) 13:48:10 ID:/NbH0ERF
島根とか鳥取とか鹿児島がわからないとか言ってる段階で
自民からしてみればおかしいんだよね冷静に考えれば
451無党派さん:2007/07/13(金) 13:49:59 ID:pl5wrFPV
6月に住民税が上がったが、10月には厚生年金保険料が上がる。
さらに来年、再来年には健康保険料や介護保険料も上げられるだろう。
そして3年後には消費税10%が待ち受けている。
どんどんどんどん可処分所得(手取り)が減らされていく。

452無党派さん:2007/07/13(金) 13:52:13 ID:VpQA7sg5
>>450
火事が一ヵ所や二ヶ所なら鎮火するのは
それほど苦労はしないんだよね
同時多発で殆ど全てから火が出ているから
今更手の打ち様が無いんだよね
453無党派さん:2007/07/13(金) 13:52:15 ID:Oi2qYFym
むしろ今となっては、島根や鳥取や鹿児島の人間が自民に入れる
さしたる理由もないと思うが。
454無党派さん:2007/07/13(金) 13:53:47 ID:28nQOIVT
>>447
それって
4月の統一地方選挙の福岡市長選で 
自民推薦の候補が ツンク&モーニング娘の矢部なんかを招いて惨敗したのと似てるね。
455無党派さん:2007/07/13(金) 13:53:58 ID:ln7b90cX
安倍晋三総裁(青森県・秋田県)
17:15〜 秋田市役所前(秋田市山王)

これは誰に向かって演説するつもりなんだろう。
完全な官庁街で「公務員改革!」「自治労が!」って言うのかしらん?
456無党派さん:2007/07/13(金) 13:55:13 ID:vZdPw1WM
つんくの嫁って出光一族だろ
457無党派さん:2007/07/13(金) 13:56:05 ID:/mppQp1P
あんまり自治労自治労言ってると黙ってても自民に入れそうな
田舎の町村役場の職員がカチンとくると思うけど
458無党派さん:2007/07/13(金) 13:56:12 ID:/NbH0ERF
文春か新潮か忘れたけど公明の比例8は難しいんじゃないか?
雑誌には6か7と書いてある、6の可能性があるなら120万票以上の上乗せが必要
無党派が与党に厳しい目をしてるうえに自民通り越して公明にいれるとは…
可能性がないとは言わないが限りなく低そう
459無党派さん:2007/07/13(金) 13:58:44 ID:caVuzhIx
期日前投票の中間発表っていつあるの?
460無党派さん:2007/07/13(金) 14:02:01 ID:HpGLSbm5
ずいぶんと静かだな。
参院選ってこんなもんだっけ?
選挙カーが朝から1台も来ないぞ。
461無党派さん:2007/07/13(金) 14:03:54 ID:vZdPw1WM
F票は政策じゃなく人間関係だから
そう大きく変わらないと思う
投票率が大きく上がったときに限り
比例7だと思う
462無党派さん:2007/07/13(金) 14:07:08 ID:fDVF8poB
>>458
一六〇郎さんのとこより 衆の議席は参換算
http://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/hirei/0.htm

05衆 (67.46%) 6議席
00衆 (62.45%) 6議席
03衆 (59.81%) 7議席
98参 (58.35%) 7議席
04参 (56.57%) 8議席
01参 (56.42%) 8議席

結局は投票率ということになるんじゃないでしょうか。
463無党派さん:2007/07/13(金) 14:07:51 ID:Fek7CM26
もう演説では「菅さんじゃあーりませんか」は封印するのかなw
464無党派さん:2007/07/13(金) 14:08:00 ID:VpQA7sg5
>>461
固定F票の漏れが見ても
今回は「お誘い」が遅い
「頼む」で済む相手を期日前投票に
誘わざるを得ない状況
Fの1票当たりに関わる時間コストが
天と地ほど違う

中にはシャカリキに頑張る香具師もいるだろうが
マクロで言えばそう言う事
465無党派さん:2007/07/13(金) 14:08:17 ID:kxUrfr98
>>460
朝から2台通ったよ
466無党派さん:2007/07/13(金) 14:09:23 ID:caVuzhIx
さすがに郵政選挙レベルまで上がることは期待出来そうにないですね。参議院選挙だから。
でも、上がれば上がるほど公明の議席も減るとみていいみたいですね。
467無党派さん:2007/07/13(金) 14:09:41 ID:KwhJPp+C
>>459
期日前投票、開票に関しては、通常の投票と同じです
468無党派さん:2007/07/13(金) 14:12:42 ID:o+j93Uk6
街宣車からの連呼。不快だから公選法改正して禁止してほしい。
469無党派さん:2007/07/13(金) 14:18:34 ID:uaOUKCoo
有権者の多くがきっちりと自分で候補者を比較して理解し投票するようになったらね。
470無党派さん:2007/07/13(金) 14:21:45 ID:uX8KdlLx
>>462
大体60%に到達すると7議席ね。なるほど。
471無党派さん:2007/07/13(金) 14:24:03 ID:o+j93Uk6
>>469 それを手助けする装置を見つけたよ。
つ「毎日ヴォウト・マッチ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/
472無党派さん:2007/07/13(金) 14:24:29 ID:+eOa3p5C
毎日も産経も一人区は同じような書きかたしてたな。どっちがどっちの記事かわからんことなるような。
473無党派さん:2007/07/13(金) 14:28:12 ID:6CoJzR8P
だれか助けてください…
6月28日の週刊文春の、各党の予測議席数が知りたいです。
どこかに記事画像のアップとか、ないですか…。
ブログでみっけたやつは、解像度が低くて数字まで読めませんでした。
よろしくお願いします。
474無党派さん:2007/07/13(金) 14:29:17 ID:goCiKDYQ
>>460
基本都心部から入るから、外れの方は後からじゃない?

俺ん家も静かだし。
475無党派さん:2007/07/13(金) 14:29:18 ID:5Zpb+izI
参議院選挙  自民大敗の注目選挙区

<群馬>
 
▲ 山本 一太(やまもと いちた) 49 自 民 現 2  党参政審副会長
  酒井 宏明(さかい ひろあき) 41 共 産 新  党県常任委員
△ 福田 晃治(ふくだ こうじ)  42 国 民(民) 新 福祉団体代表

 この選挙区は今回から定数が2−1へと減員区になった。
 自民党公認の山本一太は安倍側近の一人。福田康夫を押しのけていの一番に安倍推薦で動いた。その結果、福田康夫が総裁選候補から脱落。福田康夫の恨みを買っている。 
 群馬県で自民党は、佐田玄一郎が行革担当大臣を辞任。小渕優子は早々と産休宣言など、山本一太を応援する議員がいないのだ。
 また、群馬県では現在、県知事選挙が行われており自民党は現職を押しのけて県議を自民党公認。保守陣営が分裂中。
「知事選挙で自民党公認の県議を当選させるので忙しく、山本一太どころではない。山本は自分でやってくれ」(群馬自民党関係者)

http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50396926.html


ワロス
476無党派さん:2007/07/13(金) 14:32:07 ID:o+j93Uk6
>>475 ワロス, me too.
477無党派さん:2007/07/13(金) 14:34:16 ID:pl5wrFPV
20年後には無年金者であふれ返り、どこもかしこも生活保護受給者、あるいはホームレスだらけ。
難民国家に成り下がり、世界の笑いものになるでしょう。


478無党派さん:2007/07/13(金) 14:35:21 ID:8s1XtPQh
>>475
イタチの野郎は落選すりゃいいんだよ
糞生意気なやつだ

平沼先生に謝れ!
479無党派さん:2007/07/13(金) 14:36:51 ID:iYnNyL0W
さすがに一太は当選しそうだけどなあ。一番当選してほしくない議員ではあるが。
480無党派さん:2007/07/13(金) 14:38:24 ID:28nQOIVT
>>475
山本逝太は 
日本地図で 自分の群馬県がどこだかチャンと指し示せるのか?
隣の栃木県あたりを指差すんじゃないのw
481無党派さん:2007/07/13(金) 14:39:45 ID:wcHMaYmE
安倍首相アキバで反応いまいち…参院選公示 夏の政治決戦の火ぶたが切られた。第21回参院選(7月29日投開票)が12日、公示された。
猛烈な逆風下で結果次第では進退論が浮上しかねない安倍晋三首相(52)は、オタクの街、秋葉原で第一声を上げたが、無党派層が中心の若者の反応はもうひとつだった。

 安倍首相はノーネクタイの白いワイシャツにグレーのスラックス姿で、街宣車の上に立った。JR秋葉原駅前で午前11時からの演説で「私の戦いは、この場所から始まる」と絶叫。
雨の中、熱のこもった口調で何度も身ぶり手ぶりで聴衆にアピール。討論会などで野党から袋だたきに遭っていた鬱憤(うっぷん)を、ぶちまけたかのような激しさだった。

 秋葉原といえば、オタク文化の聖地。首相サイドが、若者が中心の無党派層の取り込みを狙い、演説会場を設定したとみられる。
この日は人気ゲームソフトの発売が重なり、街には午前中から多くの若者が集まっていたが、首相は切羽詰まっているせいか、ほとんど、ご当地ネタには触れずじまい。
最後まで演説に聞き入った若者も、それほど多くはなかった。

 これまで、今回の選挙を「政策を訴え、国民に判断をいただく選挙だ」と繰り返し発言するなど、参院選の結果が進退問題に波及することを警戒してきた首相。
この日も「(年金)問題は私の内閣で解決する」と強調し、何としても踏みとどまる姿勢を示した。

 その後は千葉、埼玉・川口、東京・渋谷を遊説。事実上の「安倍信任選挙」には、今後、どんなドラマが待っているのか。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070713-OHT1T00093.htm
482無党派さん:2007/07/13(金) 14:41:05 ID:uX8KdlLx
イタチが落選したらこの板はパンクするだろうな。
483無党派さん:2007/07/13(金) 14:43:45 ID:i6N6uqkq
一太も嫌だけど、世耕の方がより落選してほしいと思う。
和歌山はバカの一つ覚えのように自民に入れるのが多いので当確だと思う。
484無党派さん:2007/07/13(金) 14:46:33 ID:8/wwcXim
一太、世耕、山口の候補が負ければ自民全敗、宇野以下だなw
485無党派さん:2007/07/13(金) 14:51:19 ID:28nQOIVT
逝太 施行 
衆院だけど 片山(女) 佐藤ゆかり 大村大先生 松浪髷 ニート大蔵 あたりは
落ちて欲しい というコンセンサスでОKですよねw
486無党派さん:2007/07/13(金) 14:53:19 ID:kxUrfr98
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070706i407.htm
知事選告示の群馬、公選法規定で自民以外は政治活動できず

知事選が5日告示された群馬県で、公職選挙法の規定によって参院選が公示される12日まで、
知事選に公認候補を出している自民党以外の政党が政治活動をできない事態になっている。
(略)


これで一太負けたらシャレにならない
知事選で保守陣営が分裂してシコリが残れば、
国民新党の候補が受け皿として機能する面もあるだろうけど

定数減で1人区になった群馬に民主候補を立てず、
国民新党で一発逆転を狙って選挙協力に路線を決めた小沢は賢いな
487無党派さん:2007/07/13(金) 14:56:01 ID:pqWrFUzV
>>485
片山(虎)も追加でよろ。
小泉チルドレンは全滅でもいいや。
488無党派さん:2007/07/13(金) 14:57:36 ID:gdsXkPBR
>>485
大村先生はだめ。
一太は逝ってよし。
489無党派さん:2007/07/13(金) 14:58:55 ID:1FYQ1vpl
小泉チルドレン、次の総選挙でどのくらい生き残るんだろ。
3割残れば御の字かな。
490無党派さん:2007/07/13(金) 15:00:12 ID:jmoMsYS+
>>485
野田聖子モナ-
491無党派さん:2007/07/13(金) 15:00:35 ID:ug6vfS5V
>>483
リーダーがもし落ちたら、チーム解散するのかな?
そしたら2chから工作員いなくなるのかな?
492無党派さん:2007/07/13(金) 15:00:47 ID:VpQA7sg5
>>487
片山(虎)は
選挙後の安倍下ろしの大役が控えている
香具師が落ちたら青木が発言力を失い
安部下ろしが困難になる
493やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 15:06:35 ID:6bcfwi6k
>>492
じゃあ片山さんには○ちてもらわないと。
494無党派さん:2007/07/13(金) 15:12:06 ID:pqWrFUzV
>>492
むう・・・普通、そこまで酷い結果だと問答無用で辞任だと思うんだが
何しろあの安倍だけに居直る可能性を否定できないのが難しいところだな。
495無党派さん:2007/07/13(金) 15:15:24 ID:5Zpb+izI
選挙に○けて安倍と中川の「美しい」責任のなすりつけ合いが見てみたい。
496492:2007/07/13(金) 15:16:59 ID:VpQA7sg5
>>494
総理は自分が辞めると言わない限り居座れるからね

あの目を見てみれば安倍ちゃんは
パラノイアではないかと思う
まさに妄想乙状況
自分で周りを皆敵にしておいて
被害妄想に陥っているんじゃあないかな
497群馬知事選:2007/07/13(金) 15:19:51 ID:YtVUaUz4
群馬ショック 自民に衝撃
公認候補の惨敗は自民党に大きな衝撃を与えた。安倍総理は「我党の候補が
敗れたのは残念。参院選については残り1週間で我党の主張を理解して貰えるよう
頑張っていきたい」と遊説先の鹿児島県で述べた。中川秀直幹事長は「国政と
地方を混同させた民主党のやり方は汚い。民主党には1週間後の参院選で国民の
怒りの鉄槌が落ちると断言できるのである」と強気の談話を発表した。しかし別の
自民党幹部は「群馬ショックだ。1人区にドミノ現象が起きるかもしれない」と青ざめた。
またある自民党参議院候補者は「絶望的な気持ちだ。」と心情を吐露した。
498無党派さん:2007/07/13(金) 15:20:20 ID:su6+fdLa
時事通信号外来ました
内閣支持率25.7%! 不支持は53.2%

もう40議席割れも視野に入ってきました
499無党派さん:2007/07/13(金) 15:21:50 ID:cSIyopf8
500無党派さん:2007/07/13(金) 15:21:51 ID:Tw+1KNIP
>>496
統一教会に加担する安倍晋三
501無党派さん:2007/07/13(金) 15:21:56 ID:JUxrParg
公明党の一言で安倍内閣総辞職
ウルトラC
大衆の支持がないから辞めなさい
あっさり決まるよ
502無党派さん:2007/07/13(金) 15:22:20 ID:t+jtpW3n
民主は党首が小沢でなかったら圧勝だろうな
小沢はほんと頭悪すぎ 
しゃべりが下手だし政治家とは思えない
503無党派さん:2007/07/13(金) 15:25:15 ID:goCiKDYQ
>>496
このままだと公明も議席減らすから、こっちが黙ってないと思われ
504無党派さん:2007/07/13(金) 15:25:35 ID:gdsXkPBR
>>502
小沢だからアシベの自爆を招いていると思う。
505無党派さん:2007/07/13(金) 15:25:49 ID:ZKo9Bd8P
 支持率は25.7%とのことだが、不支持率は53.2%である。ということは、どちらでもない層が
21.1%ということになる。これを支持率の25.7%に足すと不支持でない層は46.8%になる。

 つまり安倍内閣は46.8%に支持されており、自民党の勝利は間違いないのである。
506群馬知事選:2007/07/13(金) 15:27:49 ID:YtVUaUz4
不支持の理由は「期待が持てない」が32.2%でトップ。「リーダシップがない」
21.3%、「政策が駄目」17.6%。
女性支持29.1
男性支持22.1
都市部支持19.9(▼11.2)
町村部支持28.9(▼3.6)
自民支持19.7
民主支持12.8
公明支持 3.6
共産・社民1.1
支持無し 59.0
507496:2007/07/13(金) 15:27:50 ID:VpQA7sg5
>>503
選挙さえ終わってしまえば
公明が何を言っても言う事を聞かないと予測
今の安倍ちゃんにとって自民党も与党も
日本すら関係なく自分を守る事しか頭に無いよ
508無党派さん:2007/07/13(金) 15:27:54 ID:wQj1ldCi
今後テレビ生出演の予定あったっけ?
今回の結果を受けて、ますます焦って大失敗やらかしそうなんだが
509群馬知事選:2007/07/13(金) 15:28:52 ID:YtVUaUz4
>>506は時事の詳細です
510小泉純一郎:2007/07/13(金) 15:29:23 ID:1pCzOnM0
なんにもわからないだから
自民党に入れろ
511無党派さん:2007/07/13(金) 15:29:33 ID:kxUrfr98
>>494>>496
そうなったら、自民党は内部抗争必至
内部抗争が長引いたりした日にゃ、小沢が政界工作やり放題

さすがに降ろされるだろ
公明もさることながら、参院自民、平成研、宏池会、高村派、麻生派が黙っていないよ
512やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 15:31:34 ID:6bcfwi6k
>>506
大都市
市部
町村部
にわかれてます 時事は
513496:2007/07/13(金) 15:31:47 ID:VpQA7sg5
>>511
黙って無くても最後まで保身を図る
それが安倍ちゃんのキャラクター
gdgd祭りだよ
orz
514無党派さん:2007/07/13(金) 15:31:49 ID:0naSolJ3
>>509
乙。Web上では詳細が早速削除されてしまっているから本当にありがたいよ。
515無党派さん:2007/07/13(金) 15:31:52 ID:pqWrFUzV
>>506
女性支持も30%切ったのか、驚いた。
516群馬知事選:2007/07/13(金) 15:33:00 ID:YtVUaUz4
>>512
あれ、そうだっけ
コピペできないページなので急いでキーうったけど
517無党派さん:2007/07/13(金) 15:33:09 ID:G06wtWNr
美人候補NO.1
選挙区  亀井 亜紀子候補
比例区  青木 愛候補
特に青木愛候補は、ZARDの坂井泉水に似ていて歌も出している。注目!
518無党派さん:2007/07/13(金) 15:33:14 ID:ug6vfS5V
でも政党支持率は 自民>民主 なんだよな。
519無党派さん:2007/07/13(金) 15:33:27 ID:pqWrFUzV
>>513
確かに安倍のキャラクターなら
全ての受難に耐える自分が美しいとか勘違いしかねないもんなw
520無党派さん:2007/07/13(金) 15:33:40 ID:J2rl5awL
>>507
公明がそっぽを向くと、法案が全く通らなくなる
521無党派さん:2007/07/13(金) 15:34:05 ID:su6+fdLa
>>506
ついに「人柄で支持」層が「期待できない」に離反しました

女性も離れ、若者も離れた
では誰がこの期に及んでコアな支持をしているのでしょう・・・
522無党派さん:2007/07/13(金) 15:35:44 ID:0naSolJ3
45議席切っているのに居直ったら内閣支持率が10%台に入るのは確実。
それでもまだ耐え切れるのかなぁ?
523無党派さん :2007/07/13(金) 15:35:45 ID:JcJUQBIw
民主のマニフェスト、表2の写真ヘンじゃね?
まぁ、そもそも小沢のアップだらけってとこがつらいんだが
524無党派さん:2007/07/13(金) 15:36:00 ID:fDVF8poB
>>506
やっぱ都市部はポンポンうごくなー。
525無党派さん:2007/07/13(金) 15:36:35 ID:Y0hHzNxb
>>521
自民党政権にくっついて「得」をしている人が、それくらいの割合でいる、ということでは?
526無党派さん:2007/07/13(金) 15:36:54 ID:Gw0dnW3r
>>521
zainichi daro
527無党派さん:2007/07/13(金) 15:37:04 ID:BLtIEsxC
>>401
参議院議員選挙2007をガンダム風に語れ!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183620445/
528無党派さん:2007/07/13(金) 15:37:32 ID:XAO5+x/P
今日、参院選の入場券届いた。早速、期日前投票行ってこようかと思ったが、
よく考えたら、今日は13日の金曜日だったので、やめた。

明日行ってこよう。もちろん民主に入れるよ。政権交代が必要だと思ってるからね。
少しでも、その実現に近い行動をとるよ。

でも、家内はどこに投票するかわからんな。自民に入れてたこともあったようだし。
529無党派さん:2007/07/13(金) 15:37:59 ID:kxUrfr98
>>518
支持政党なしが59%だから

無党派層が圧倒的多数になってる現状では、政党支持者の大小は重要性が落ちてる
風が吹けばどっちにもひっくり返るような不確かな票こそ趨勢を決定してしまう
530やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 15:38:23 ID:6bcfwi6k
>>516
いやいや、時事の調査の実際は、です。
本文には書いてありませんでした。
531無党派さん:2007/07/13(金) 15:38:44 ID:J2rl5awL
>>525
半分はそれで、残り半分はなんとなく現状を変えたくないヒトだろう
532507:2007/07/13(金) 15:39:18 ID:VpQA7sg5
>>520
パラノイアに見境がつくとでも?
今に公明も敵扱いして
与党から不信任案出されるしか
辞めさせる方策はないと思われ

その際野党は欠席するのも手だね
533無党派さん:2007/07/13(金) 15:43:20 ID:kxUrfr98
まだ自民党惨敗と決まったわけじゃないし、
潮目wはまだまだ来る可能性があると思うが、
このままの状態でずるずると結局大敗した場合に、
安倍があのニヤニヤしたままの顔で出てきたら、本気でおもしろい

実際には3年前と同じで、高速まばたき・高速眼球運動が見れるんだろうけど
534無党派さん:2007/07/13(金) 15:47:03 ID:su6+fdLa
>>525
>>531
ほんとうの「自民党」支持者なら、安倍ひとりのために与野党逆転など
まっぴらごめんと思って、首相のクビひとつなんとも思わないのでは?

いま支持している人は「安倍信者」と呼んでもいい気がするw
535無党派さん:2007/07/13(金) 15:50:28 ID:Qay+TQ3V
528
貴方は在日ですか?
自民党も好きではない
けど民主が政権取ると100万の在日朝鮮人に
選挙権が与えられて日本は取り返しの付かない
ことになりますよ
536無党派さん:2007/07/13(金) 15:51:28 ID:Y0hHzNxb
>>535
2ちゃんねる脳に冒されている方ですか?
537無党派さん:2007/07/13(金) 15:54:31 ID:J2rl5awL
>>535
ジミンスの連立相手の公明も地方参政権には熱心です
国民新党、新党日本、新風あたりがよろしいかと
538無党派さん:2007/07/13(金) 15:57:48 ID:goCiKDYQ
>>535
レスの返し方くらい勉強してから来た方が良いですよwww
539無党派さん:2007/07/13(金) 15:58:23 ID:Gw0dnW3r
>>535
>日本は取り返しの付かないことになりますよ

もう、何年もまえからそうなってるよ。
いまさら、何を言ってるの?
540無党派さん:2007/07/13(金) 15:59:05 ID:ZKo9Bd8P
>>535
 百歩譲って有権者相当の在日が本当に100万人いるとして、そしてその100万人に参政権が与えられ
たとして、有権者の1%に過ぎない。
 それと「地方」参政権な。意識的にぼやかしてるんだろうけど。
541無党派さん:2007/07/13(金) 16:00:19 ID:1FYQ1vpl
ムーブ@関西ローカル
赤城農水相、赤坂議員宿舎不正入居疑惑&豪勢な生活
542無党派さん:2007/07/13(金) 16:00:32 ID:vZdPw1WM
>安倍があのニヤニヤしたままの顔で

参議院選挙は政権を問う選挙ではありませんから
とかシレっと言うぞ絶対
543無党派さん:2007/07/13(金) 16:01:35 ID:pqWrFUzV
>>535
平成17年末現在における外国人登録者統計について
http://www.moj.go.jp/PRESS/060530-1/060530-1.html
544無党派さん:2007/07/13(金) 16:05:03 ID:+lVrvkz4
そういえば3年前の参院選の時も
選挙終盤になって小泉の直接の指示で
メビサちゃんに在留資格をあげたんだよね。

今回は何をするんだろう?
545無党派さん:2007/07/13(金) 16:10:49 ID:nHxr++Ey
もうネットウヨや自民信者も中国に乗っ取られるとか在日に乗っ取られるとかしかの妄言を言うしかなくなったんだろw
定番中の定番ネタだ。よっぽど追い詰められているんだな。アホ丸出し。
546無党派さん:2007/07/13(金) 16:11:16 ID:+l6FFVLu
選挙区民主、比例新風でどう?
547無党派さん:2007/07/13(金) 16:16:37 ID:fDVF8poB
>>546
民主でも大江康弘、西岡武夫、広野允士、三輪信昭あたりなら満足できるんじゃないの?
548無党派さん:2007/07/13(金) 16:16:39 ID:mcoZXs5V
196 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/07/13(金) 14:53:05 ID:i3fLu3oM
私設応援サイト
http://www.yoshiie4649.com/index.html

197 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 15:10:14 ID:rXjxdj91
>>196
この日記は誰の気持ちになって発信しているかを考えると
すごく疑惑がわいてくる。


198 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 15:11:11 ID:rXjxdj91
公式の写真使いまくって
どういういきさつなんだろね
あやしいねぇ

199 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 15:15:58 ID:5MFqPqsY
>>196
怪しいなあ。
元教え子と会ったという画像、新聞の記事に使われていたものと同じだし、
トップページの画像と公式の画像、そっくり。
私設といいながら、エール掲示板と同じニホヒがするんだけどなぁw

これ、施設応援サイトといいながら、実質ネットを使った選挙活動じゃないの?
549無党派さん:2007/07/13(金) 16:18:22 ID:8KhN4cCy
>>546
新風に入れる人はネットウヨしかいないから、
ネットウヨはそれでいいんじゃないのw
550無党派さん:2007/07/13(金) 16:19:33 ID:BJ5FR8e6
551無党派さん:2007/07/13(金) 16:20:27 ID:BJ5FR8e6
552無党派さん:2007/07/13(金) 16:21:12 ID:nHxr++Ey
>546
新風に入れても確実に死票になるだけだよ。まあ、泡沫政党マニアならいいけどねw
候補者でも投票できるので、保守右翼的っぽい人物を探して入れるのがいいんじゃないの?
553民主の弱点:2007/07/13(金) 16:21:45 ID:kNdH1qOt
必ずしも反民主ではないが。
だが若者票をすべて取りこぼすのが痛い(ρ_―)o
554無党派さん:2007/07/13(金) 16:23:31 ID:J2rl5awL
>>549.552
公選法違反
555☆民主の弱点:2007/07/13(金) 16:27:47 ID:kNdH1qOt
朝鮮総連から献金受けた政党じゃ危なすぎ。
556無党派さん:2007/07/13(金) 16:30:56 ID:bHxy4Aqy
>>555
自民は朝鮮銀行に1兆4000億円の税金支援してるんだけど?
557☆民主の弱点:2007/07/13(金) 16:33:12 ID:kNdH1qOt
たまには政権交代は必要だと思う。
だが朝鮮総連に国をのっ取られるよりは、自民の方がマシであると。
558無党派さん:2007/07/13(金) 16:33:28 ID:tk11PM7X
明日売りの週刊誌届いたけど

・・・ネトウヨに都合が悪そうなネタが出てるな・・・
559無党派さん:2007/07/13(金) 16:35:49 ID:ug6vfS5V
>>558
kwsk
560無党派さん:2007/07/13(金) 16:36:09 ID:hBMl1oB4
最近2chは安倍首相叩きが盛んなようだが、工作員が多いのか?
それとも2chの風が民主に吹いているのか?
561☆民主の弱点:2007/07/13(金) 16:37:32 ID:kNdH1qOt
だから朝銀救済のとき、民主は反発すれば争点になったはずなのに(-_-)zzz
それはしない。

民主の方が朝鮮寄りだから(ρ_―)o

562無党派さん:2007/07/13(金) 16:37:54 ID:VpQA7sg5
>>560
仮に一般社会でも
最近の安倍ちゃんの言動を見れば
普通に叩かれると思われ
563無党派さん:2007/07/13(金) 16:39:06 ID:bHxy4Aqy
>>561
>だから朝銀救済のとき、民主は反発すれば争点になったはずなのに(-_-)zzz
反対しましたが何か?

朝銀の定款に関する質問主意書 平成十四年七月三十日提出
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a154174.htm
朝銀の定款に関する質問に対する答弁書 平成十四年八月二十七日受領
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154174.htm

民主党:ハナ信用組合への公的資金投入について(談話)
2002年12月29日(小泉首相在任時、日朝平壌宣言の3ヶ月後)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0074.html
民主党 政策調査会長 枝野 幸男
3. 政府は、朝銀信組経営破綻の真相解明と責任追及を進めるとともに、
現在のところ経営破綻に至っていない他の朝銀信組についても監督を強化するなど、
国民の納得を得られるよう努めるべきである。
それなくして安易に公的資金を投入することに、民主党は強く反対する。

民主党:北朝鮮問題に関する現状の考え方 2003年2月26日
http://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0105.html
(5)朝銀問題
朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、真相を解明し、不法行為、不正送金等について
責任者の厳格な処罰を行うとともに、約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに
至ったことに対する政府の責任を強く求める。
564無党派さん:2007/07/13(金) 16:41:17 ID:BJ5FR8e6
バカウヨ涙目w
565☆民主の弱点:2007/07/13(金) 16:41:39 ID:kNdH1qOt
だから在日参政権を公約に掲げる政党じゃあ、若者票はすべて取りこぼす(#+_+)
566無党派さん:2007/07/13(金) 16:45:10 ID:BJ5FR8e6
外国人参政権>>543が何でも在日に見えるあたり、相当頭やられてるw
567無党派さん:2007/07/13(金) 16:46:08 ID:bHxy4Aqy
>>565
公明党が在日参政権を公約に掲げてますが何か?
そんな政党と連立組んで、政権の一翼を負わせているのはどこの政党なのかな?w

朝鮮銀行を税金で支援して、在日参政権を公約に掲げる政党と連立組んでる政党。
それが自民党w


568無党派さん:2007/07/13(金) 16:46:24 ID:nHxr++Ey
>560
安倍の党首討論を聞けば普通の人でもむかつくだけだよ。人の話はきかない、支離滅裂。司会者が制止しているにも関わらずなおもしゃべりまくる。あげくの果てには自分達のことは棚にあげて、民主党にも〜という風に攻撃。気にいらない質問が来ると逆切れ。

こんなのが上司だったら、自分だったら発狂しそうだw
569無党派さん:2007/07/13(金) 16:46:41 ID:gdsXkPBR
>>565
×若者票
○ネトウヨ票

こんなとこでプロパしてるより、候補者のポスター貼ってやれよ。
570☆民主の弱点:2007/07/13(金) 16:49:28 ID:kNdH1qOt
従軍慰安婦問題で朝鮮人に呼応するのは常に民主。これはなぜか?
571無党派さん:2007/07/13(金) 16:50:48 ID:VpQA7sg5
>>570
野党外交とはそう言うものだ
自民党が野党になったら
同じ事をする
572無党派さん:2007/07/13(金) 16:55:37 ID:fDVF8poB
>>565
掲げずとも取りこぼしてる党があるみたいですね。

20〜30代「安倍離れ」進む 連続ネット調査
http://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200706120393.html
573無党派さん:2007/07/13(金) 16:57:02 ID:N3JYAwhw
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1184050184/l50
既女板スレに「チョン・チョン」とわめいている<ID:qyDGG5k60>の
基地外がいます。賛成派反対派どちらでも結構ですのでお相手よろしく。
574無党派さん:2007/07/13(金) 16:58:13 ID:BJ5FR8e6
朝鮮人に呼応する夫婦w
http://www.chosunonline.com/article/20060921000027
http://www.chosunonline.com/article/20060921000029


バカウヨは現実を見ろ
こういう政策を施したのは今の政府でしかない
http://www.n-pocket.jp/multiculture/index.html
575☆民主の弱点:2007/07/13(金) 16:58:33 ID:kNdH1qOt
民主は幹部を左派が占めてるから損をしてる。菅、鳩山、岡田、羽田…
左派を切って、前原、枝野中心なら支持されるのに惜しいな。
576無党派さん:2007/07/13(金) 16:58:38 ID:J2rl5awL
参院選は政権選択じゃないから野党の公約はあまり重要でない
現政権のやることが不満なら野党に投票すればいい
577無党派さん:2007/07/13(金) 16:59:24 ID:bHxy4Aqy
>>567についてちゃんとレスしてくれよw
ID:kNdH1qOt

ついでにいうと慰安婦問題では自社連立の村山政権時代に自民党は
朝鮮人に呼応しましたが何か?w
578無党派さん:2007/07/13(金) 17:00:29 ID:Qay+TQ3V
566
火消しに躍起だな
579無党派さん:2007/07/13(金) 17:01:53 ID:nHxr++Ey
>バカウヨは現実を見ろ
見てないからこんなネットの虚構世界で暴れているんだよw

ネットウヨは愛国者じゃないからね。久間発言でも全然抗議をあげない救いがいのない馬鹿。中国残留孤児に対しても中国に帰れと言い放つどうしようもないアホ。
ホントの愛国者だったら、こんな対応するわけがない。
580無党派さん:2007/07/13(金) 17:02:54 ID:BJ5FR8e6
>>578
お前がデマばら撒いてるからなw
581無党派さん:2007/07/13(金) 17:05:51 ID:gdsXkPBR
>>575
お前が支持するつもりもない党のことを心配するよりも
お前が低賃金で滅私奉公している自民党とか言う党の支持をどうやったらあげられるか考えてやれ。


まずは候補者のポスター貼ってやれよ、可哀想だぞ。
582無党派さん:2007/07/13(金) 17:06:45 ID:KwhJPp+C
>>579
ファディッシュなんだってw
583民主の弱点:2007/07/13(金) 17:06:49 ID:kNdH1qOt
枝野個人については前から応援してるし若者受けはする。前原も。
問題は他の左翼議員だ。こやつらのせいで、若者票が逃げるんだよφ(..)
584無党派さん:2007/07/13(金) 17:07:34 ID:VpQA7sg5
>>581
まだ貼ってないところあるんだ!
組織がやる気ないんだね
ちなみにどのあたり?
585無党派さん:2007/07/13(金) 17:08:11 ID:nHxr++Ey
おシャブや壷やカルト層化と一緒でもう民主党を攻撃するしかないんだよw
586無党派さん:2007/07/13(金) 17:10:25 ID:bHxy4Aqy
時事通信ヘッドラインより
2007/07/13-15:18 内閣支持続落25.7%=不支持、初めて5割突破−年金不信、閣僚辞任など影響

 時事通信社が6〜9日に実施した7月の世論調査結果によると、安倍内閣の支持率は前月比
3.1ポイント減の25.7%と続落し、政権発足後の最低記録を更新した。不支持率は同4.8
ポイント増の53.2%で、初めて5割を突破した。年金記録漏れ問題に加え、原爆発言による
久間章生前防衛相の辞任や、赤城徳彦農水相の事務所費問題などが影響したとみられる。
(略)
 不支持の理由(複数回答)は、「期待が持てない」が32.2%でトップ。「リーダーシップがない」
21.3%、「政策が駄目」17.6%と続き、首相の改革姿勢や指導力に疑問符が付いた形だ。
 男女別に見ると、女性の支持は29.1%で、安倍内閣で最低を記録。

男性も支持22.1%まで落ち込み、不支持は62.9%で初めて6割を超えた。
年代別では、すべての世代で不支持が支持を上回った。60歳以上はこれまで支持が不支持を上回っていたが、
今回初めて逆転。20歳代の支持は16.0%、30歳代は15.0%と、ともに支持が2割を割り込んだ。


>今回初めて逆転。20歳代の支持は16.0%、30歳代は15.0%と、ともに支持が2割を割り込んだ。

自民から若者の支持が確かに逃げてるねwwwww
587無党派さん:2007/07/13(金) 17:13:44 ID:ePmrU1A8
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
588無党派さん:2007/07/13(金) 17:13:48 ID:LvUIFecn
>>579
ネットウヨは愛国者じゃなく愛僕者だから。
589無党派さん:2007/07/13(金) 17:14:37 ID:/GM9O10Z
週刊誌【サンデー毎日】7月29日号(来週号)
⇒政界地獄耳特集:参院選「シークレット情報」
@急浮上!<死に体>「安倍晋三」の次は、エッまさかの「綿貫民輔」!?
Aポスト安倍レース台風の目≠ヘ「福田・二階・武部連合」
⇒告発スクープ@<自粛規範に抵触!>塩崎恭久官房長官が勉強会名目で「一人2万円」カネ集めした「姑息」
⇒告発スクープA疑惑持ちは赤城徳彦農水相だけではないゾ! 実家に「資金管理団体」元厚労副大臣の「聞くに堪えない釈明」
⇒安明進容疑者逮捕で震え上がった「官邸の自業自得」
⇒選挙後に決起をもくろむ「民主党のユダ」
⇒投票率30%台なら<自公勝利>の大どんでん返し
⇒怒りの緊急連載:年金を取り返せ![第7弾]「人柄面接」が生む追加支給1兆円の新たな不安
⇒政界コラム:激闘!永田町/小沢一郎より怖い「安倍官邸」の敵
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20070713-124056.html
590無党派さん:2007/07/13(金) 17:16:34 ID:kNdH1qOt
湾岸戦争時の1兆数千億支援決定に関わったのは小沢でなかった?
591無党派さん:2007/07/13(金) 17:16:49 ID:nHxr++Ey
>588
正に安倍みたいなもんだねw

森は例外だが、それにしても支持率低くなったなあ。見事に右肩下がり。
592無党派さん:2007/07/13(金) 17:19:11 ID:bHxy4Aqy
>>590
早く>>567>>586についてレスしてくれよID:kNdH1qOt
え?若者の支持がどこから逃げてるんだって?pgr
593無党派さん:2007/07/13(金) 17:19:49 ID:eE115yJP
これだけ与党の支持率が低下しても参院選だから政権交代はないんだな。
衆院選だったら政権奪取出来たのに、これが民主党のツキのなさだなぁ。
594無党派さん:2007/07/13(金) 17:20:39 ID:BJ5FR8e6
>>590
政調会長としてかかわった森喜朗
595無党派さん:2007/07/13(金) 17:28:31 ID:fDVF8poB
◎内閣支持続落25.7%=不支持、初めて5割突破−年金不信、閣僚辞任など影響
http://www.jiji.com/jc/e?g=e04&k=naikakushiji-01

時事通信社が6〜9日に実施した7月の世論調査結果によると、安倍内閣の支持率は前月比3.1ポイント減の25
.7%と続落し、政権発足後の最低記録を更新した。不支持率は同4.8ポイント増の53.2%で、初めて5割を突
破した。年金記録漏れ問題に加え、原爆発言による久間章生前防衛相の辞任や、赤城徳彦農水相の事務所費問
題などが影響したとみられる。参院選の投開票を29日に控え、政府・与党にとっては極めて厳しい結果となった。
安倍晋三首相は通常国会が閉幕した5日、年金記録漏れ問題への総合的な対応策を発表したが、調査結果はこ
うした取り組みに世論が必ずしも納得しておらず、なお不満や不信が強いことをうかがわせる。また、閣僚の相次
ぐ辞任で首相の任命責任が問われたことや、首相の消費税引き上げに関する発言も支持率続落の要因になった
とみられる。 
不支持の理由(複数回答)は、「期待が持てない」が32.2%でトップ。「リーダーシップがない」21.3%、「政策が
駄目」17.6%と続き、首相の改革姿勢や指導力に疑問符が付いた形だ。
男女別に見ると、女性の支持は29.1%で、安倍内閣で最低を記録。男性も支持22.1%まで落ち込み、不支持
は62.9%で初めて6割を超えた。年代別では、すべての世代で不支持が支持を上回った。60歳以上はこれまで
支持が不支持を上回っていたが、今回初めて逆転。20歳代の支持は16.0%、30歳代は15.0%と、ともに支持
が2割を割り込んだ。
地域別では、都市部で支持が急落。東京23区と政令指定都市での支持は前月比11.2ポイント減の19.9%だ
った。町村部は同3.6ポイント減の28.9%。
政党別の支持率は、民主党が前月比1.8ポイント増の12.8%。昨年4月の小沢一郎代表就任以来、最高となっ
た。一方、自民党は安倍政権下で最低だった前月(19.2%)とほぼ横ばいの19.7%。以下、公明党3.6%、共
産党1.1%、社民党1.1%、国民新党0.1%の順。支持政党なしは同2.9ポイント減の59.0%。
調査は全国の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回答率は66.7%だった。
596無党派さん:2007/07/13(金) 17:28:53 ID:kNdH1qOt
湾岸戦争の時の1兆数千億は、誰がキックバックしたの?( ̄― ̄)
民主の中にはいない?
597無党派さん:2007/07/13(金) 17:30:19 ID:eE115yJP
民主党が病身の党首を担ぎ上げて政治生命まで賭けさせて必死で戦っても
選挙後は政権奪取は出来ず、政治も国民の生活も何も選挙前と変わらない。

民主党を中心に野党の参議院議席が多少増えるだけで終わるだけ。

つくづく今回の選挙が国民に政権政党を問う本決戦の衆議院選挙だったらねぇ
次への布石とか言って単なる緒戦の参院選でこれだけ必死になっても割に合わないだろう。
598無党派さん:2007/07/13(金) 17:30:24 ID:XAO5+x/P
時事    
内閣支持続落25.7%=不支持、初めて5割突破


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000101-jij-pol
599無党派さん:2007/07/13(金) 17:33:02 ID:md/rQdt2
>>594
おまけに森は滋賀県の嘉田知事に新幹線の新駅建設の凍結で因縁つけたらしい。
北陸新幹線はいらんと言ったらブチ切れるくせに。
600無党派さん:2007/07/13(金) 17:37:02 ID:kNdH1qOt
湾岸戦争の時、あっさり1兆数千億アメリカに差し出した小沢は、アメリカに弱み握られてない?( ̄― ̄)
そこが支配。
601無党派さん:2007/07/13(金) 17:38:16 ID:lj7P9Azv
>>597
議会運営とか 選挙の本質って知らないね
小沢が勝てば自民は半年持つかな?

二年後は嫌でも衆院選だから血の気が引いてるよ
602無党派さん:2007/07/13(金) 17:38:23 ID:nHxr++Ey
>597
>民主党を中心に野党の参議院議席が多少増えるだけで終わるだけ。

野党が過半数取れば少なくとも、前の国会のような強行採決連発は出来なくなる。これだけでもかなり良くなるんじゃないの?
議長まで野党が取れば本会議のベルを鳴らす権利を取れるから、かなり運営で主導権握れる。
603無党派さん:2007/07/13(金) 17:39:16 ID:ug6vfS5V
604無党派さん:2007/07/13(金) 17:41:04 ID:30X6Ezjo
今回の選挙は、表面上は安倍の信任又は不信任を問う選挙。
でも裏は、組織力を問う選挙(青木vs小沢)
どれだけ企業や宗教団体の味方を得られるかが、意外と大きな鍵かもしれない。
605無党派さん:2007/07/13(金) 17:42:26 ID:bHxy4Aqy
ID:kNdH1qOt涙目w
606無党派さん:2007/07/13(金) 17:42:33 ID:eE115yJP
>>601
そんな希望論を前回の参院選でも言ってた人いたけどさ。

それに普通に考えたら反抗勢力が半年とか2年とか長期戦やるなら
病気の党首立てたり後継者指名なしでやるのは不利だろう。
607無党派さん:2007/07/13(金) 17:43:06 ID:BJ5FR8e6
まるで小泉にイラン戦争でキックバックされてるかのような言い掛かりだなw
608無党派さん:2007/07/13(金) 17:44:27 ID:eE115yJP
>>602
あれ? 今でも参院って野党が過半数近くなかったっけ?
609無党派さん:2007/07/13(金) 17:44:39 ID:fDVF8poB
あれ?
同じことを言ってる人がまえにもいたような……。
610無党派さん:2007/07/13(金) 17:45:16 ID:BJ5FR8e6
>>606
神経性下痢のほうは大丈夫ですか?
611無党派さん:2007/07/13(金) 17:45:50 ID:fDVF8poB
>>608
改選と非改選の違い理解してますか?
612無党派さん:2007/07/13(金) 17:47:16 ID:BJ5FR8e6
607もとい
○イラク戦争
613無党派さん:2007/07/13(金) 17:47:23 ID:7EKZN4eb
「過半数近く」と「過半数」って天と地よりも違うと思うが
614無党派さん:2007/07/13(金) 17:47:37 ID:eE115yJP
>>611
あ、そうか。じゃあ総数では現在どうなってるんだ?
615無党派さん:2007/07/13(金) 17:47:39 ID:pqWrFUzV
616無党派さん:2007/07/13(金) 17:49:54 ID:eE115yJP
>>615
サンクス。
617無党派さん:2007/07/13(金) 17:50:27 ID:BJ5FR8e6
あへ総理が会期延長で強硬採決しまくった理由を考えよう
618無党派さん:2007/07/13(金) 17:53:42 ID:XAO5+x/P
安倍は、参院選で敗北しても、多数派工作を行うだろう。
そして、多数派工作の結果、過半数を1人でも上回れば、
大威張りで「負けはしなかった」などど、ほざいて責任を
とらないつもり。だから、軽々に責任ラインをはっきりと
させないのだ。
ただ、死に物狂いの多数派工作しても過半数に届かなかった
場合は・・・・・・・
619無党派さん:2007/07/13(金) 17:54:44 ID:fDVF8poB
ニュースは台風ばっかだなつまんねー
620無党派さん:2007/07/13(金) 17:57:38 ID:5I194uet
ぶっちゃけ政治の事はよく分からないけど
自民党も民主党も信じられない。あべさんなんて支持出来ない。
でも投票を放棄するのは嫌なので、新党日本を応援する事にした
田中さんが一番信用出来そうな気がする。
621無党派さん:2007/07/13(金) 17:57:53 ID:9enDqBH+
第5次吉田内閣のように衆議院ですら過半数なくても
やれるところまで居座る気?
622無党派さん:2007/07/13(金) 17:58:26 ID:f95Tw/5X
平日の日中って、アンチ民巣の書き込みが多いね。
社会人じゃないってこと?
623無党派さん:2007/07/13(金) 17:58:45 ID:uX8KdlLx
なんていうか、こんなやつが議員板に書き込んでいるんですね。
世も末だな。


597 無党派さん sage 2007/07/13(金) 17:30:19 ID:eE115yJP
民主党が病身の党首を担ぎ上げて政治生命まで賭けさせて必死で戦っても
選挙後は政権奪取は出来ず、政治も国民の生活も何も選挙前と変わらない。

民主党を中心に野党の参議院議席が多少増えるだけで終わるだけ。

つくづく今回の選挙が国民に政権政党を問う本決戦の衆議院選挙だったらねぇ
次への布石とか言って単なる緒戦の参院選でこれだけ必死になっても割に合わないだろう。

608 無党派さん sage 2007/07/13(金) 17:44:27 ID:eE115yJP
>>602
あれ? 今でも参院って野党が過半数近くなかったっけ?

611 無党派さん sage 2007/07/13(金) 17:45:50 ID:fDVF8poB
>>608
改選と非改選の違い理解してますか?

614 無党派さん sage 2007/07/13(金) 17:47:37 ID:eE115yJP
>>611
あ、そうか。じゃあ総数では現在どうなってるんだ?
624無党派さん:2007/07/13(金) 18:02:34 ID:XkswcOUT
>>619
TBS 参院選 キタよ
625無党派さん:2007/07/13(金) 18:03:21 ID:xSrJOrnl
>>619
安倍が台風後に被害が出た地域を訪問しまくりそうだ
626無党派さん:2007/07/13(金) 18:04:54 ID:YbFzRBG7
貰ってきた全政党のパンフレットを街中で配って回りたいんだが、それって法律的にセーフ?
627無党派さん:2007/07/13(金) 18:04:54 ID:/GM9O10Z
週刊誌【読売ウィークリー】7月29日号(最新号)
⇒参議院選挙大特集:<意外に簡単>「野党安定多数」の計算式
 民主党内に「66議席なんてラクラクだぜ」の声/小沢3度目「水沢に帰る」本気度/民主「総総分離論」
 逆風吹きすさぶなか突入した参院選で、自民、公明は予想通りの大苦戦だ。勝敗ラインの「自公で過半数」どころか、野党に「安定多数」を許す可能性も出てきた。自公両党にとってまさに“不都合な真実”――。
 通常国会会期末の7月4日、衆院第1委員会室で、参院選後の国会を予見するかのような「与党の審議拒否」が発生した。
 野党優勢の参院はどんな事態に陥るのか。混乱の先を睨み、民主・小沢一郎代表が打って出る政界再編に向けた「仕掛け」とは。
 そして、民主党内でささやかれる総理(首相)、代表(総裁)をそれぞれ別とする「総総分離論」の背景も追う。
⇒教科書騒動激化!「つくる会」藤岡信勝会長が八木秀次元会長を提訴
 歴史教科書の記述問題で教育界に一石を投じた「新しい歴史教科書をつくる会」。
 その現会長の藤岡信勝・拓殖大教授が、元会長の八木秀次・高崎経済大教授を名誉棄損で東京地裁に提訴した。教科書騒動激化の背景を追う。
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/



628無党派さん:2007/07/13(金) 18:05:36 ID:fDVF8poB
サンクス
北海道だね
629無党派さん:2007/07/13(金) 18:06:33 ID:eE115yJP
>>623 
選挙や政治に興味はあるんだけど素人ですまん。
で、ID:uX8KdlLxは今回の参院選をどう思ってるの?
ぜひともご高説を


630無党派さん:2007/07/13(金) 18:09:23 ID:nHxr++Ey
政治に興味があるからこの板のぞいたんだし、そんないちげんお断りはいかんよな。
あからさまにキチガイな奴や変なこと言っている奴がきたら、さすがにむかつくが。
631無党派さん:2007/07/13(金) 18:10:59 ID:pl5wrFPV
自分はフリーランス(個人事業主)で、毎月の月収に波があるが、平均すれば約42万円(手取り)。
食費・日用品4万円、小遣い3万円、光熱費・通信費3万円、マンションの管理費・修繕積立金・固定資産税約3万円(すべて月額)。
国民年金基金の掛け金は月額約6万8000円。住民税1万弱。
毎月の支出は以上。
国民年金保険料、国民健康保険料、介護保険料は毎年5月ごろに還付される国税還付金で補えるので負担はゼロ。住民税分は賄えないので、これは収入から納めてる。
毎月の貯金は大体20万円ほど。年間にして240万円。
65歳からは、国民年金が6万3000円、厚生年金が1万円、国民年金基金が19万7000円、計27万円(一人分の月額)の公的年金が受け取れる予定。

632無党派さん:2007/07/13(金) 18:16:27 ID:/NbH0ERF
あまりに安倍内閣への若年層の風当たりが強いから
東京自民1は確定かな○川はアウトだろう
こうなると自民は川田応援するだろうな取り込めそうだし
633無党派さん:2007/07/13(金) 18:26:57 ID:iYnNyL0W
川田を取り込めるって馬鹿ですか
634無党派さん:2007/07/13(金) 18:28:55 ID:lgS2zMXJ
開き直って逆に1週間早く
7/15に選挙だったら自民に神風(台風4号)で
勝てたのかもしれないのにwww)

結論、運にも見放されてます。
635無党派さん:2007/07/13(金) 18:28:56 ID:VpQA7sg5
>>632
若年層?
老人や壮年に風当たりがないとでも?
636無党派さん:2007/07/13(金) 18:32:29 ID:/GM9O10Z
週刊誌【週刊現代】7月28日号(最新号)
⇒発覚スクープ:小池百合子防衛相とテロリストとの親密関係をスッパ抜く!−国防トップの資格など無い!さっさと辞めろ!
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]赤城徳彦農水相「架空事務所費」問題で父・母につかせた大ウソ
⇒怒りの告発スクープ:省庁別「マル秘天下りあっせんリスト」全公開
行革推進本部事務局が作成したという「省庁別・天下りあっせんリスト」を「週刊現代」が4Pにわたって掲載。「財務省」「厚生労働省」事務次官たちの「再就職先」はどんな会社なのか。
「改正国家公務員法」は、官僚たちの天下りを規制することはできるか?

週刊誌【AERA】7月23日号(最新号)
⇒安倍首相テレビ出演要請の裏−参院選公示前に続々テレビ登場
⇒小泉「郵政選挙」の勝機を安倍首相はつかめるのか
⇒赤城徳彦農水相のお坊ちゃま伝説−趣味はサーフィン、妻は外交官の娘・・
⇒久間説は根本が誤り、歴史的事実と逆。歪曲は失言より重大 (筆者:田岡俊次)
⇒怒りの徹底追及:長崎県警が伊藤一長・長崎市長殺害の事前情報を握りつぶし−遺族が嘆く大失態と厚顔
637無党派さん:2007/07/13(金) 18:33:15 ID:/GM9O10Z
週刊誌【週刊ポスト】7月27日号(最新号)
⇒<怪気炎対談60分!>小泉純一郎前首相×猪瀬直樹東京都副知事「安倍政権とがん細胞」
選挙の応援演説ぐらいでしか表舞台に登場しなくなった小泉前首相を道路公団改革でともに戦った猪瀬直樹氏が直撃!
今回の参院選や年金問題、そして安倍政権について意見を交わした。普段はのんびりとした生活を送っているという小泉サン。楽隠居生活にはまだ早いのでは!?
⇒防衛大臣に就任<小池百合子>が吠えた「参院選は専守防衛じゃないわよ!」
⇒退路なき出陣−参院選スタート!「消えた年金」への審判が下される
⇒選挙戦に突入した各党の「目玉候補」たちの初日に密着−参院選
⇒「消費税アップ」国民の血税は財界&米軍への「上納金」に消える
⇒ 「ナベツネが安倍に激怒」でもはや安倍首相の<援軍>は産経新聞のみ?
⇒告発スクープ@長勢甚遠法相も「年金<保険料>献金」を受けていた!
⇒告発スクープA赤城徳彦農水相に続き、今度は甘利明経産相に「4千万円事務所費疑惑」
⇒<黄門様>渡部恒三氏の「印籠パフォーマンス」に「勝っても辞めてくれ」のブーイング
⇒怒りの緊急連載:岩瀬達哉氏が指摘する"年金崩壊"/社会保険庁「役人天国」の労使<極楽>協定
638無党派さん:2007/07/13(金) 18:33:26 ID:zqW8bN8K
赤城農水大臣 18時19分に羽田到着
639無党派さん:2007/07/13(金) 18:35:04 ID:oUWgwJTA
今の民主党は全ての政党のうちで党内に反民主主義的要素を含んだ
議員が最も少ないといえる。まあ社民党もそうなんだが
自民内には安部をはじめとした極右がいる
640無党派さん:2007/07/13(金) 18:39:59 ID:VpQA7sg5
>>638
帰ってくるの?
逃亡するかとオモタ
641無党派さん:2007/07/13(金) 18:41:59 ID:/NbH0ERF
共産がとるよりも可能性はあるでしょ川田ならさ
○川陣営はいちおう自分達は若年層に強いと言ってるようなので
だとすると自民に入ってることは支持層のギャップを生んでるわけで 
もちろん年寄りにも受けが悪いのが今の内閣だけど特に20・30台の支持がない
642無党派さん:2007/07/13(金) 18:44:19 ID:q8DOyLk3


160 :無党派さん :2007/07/13(金) 18:18:53 ID:bEDceGlH
【自民党】安倍首相は「あべこぅべ相」【憎いし苦痛】
▼発言語録 正誤表 − p.001 −
×:「美しい国、日本。」→◎:「美しい州、Japan state in USA.」
×:「美しい国へ」→◎:「美しい国と言わされる国へ」
×:「国の理想、形を物語るのは憲法」→◎:「私的な野望、形にするのは憲法改正で」
×:「歴史はあくまでも歴史家に任せるべき」→◎:「不都合な歴史はあくまでも歪曲して解釈すべき」
×:「子供たちが自国の歴史に静かな誇りを持てる歴史教育を」→◎:「子供たちに自国の過ちを繰り返させる歴史教育を」
×:「損得を超える価値を教えよ」→◎:「損得だけが価値と教えよ」
×:「いじめは恥ずべきことであることを子供たちに教えるべき」→◎:「大人が弱い者いじめをしていることを子供たちに見習わせるべき」
×:「人間は一人では生きていけない」→◎:「一般人は結婚もせず子供も持たず一人で生きていけ」
×:「共生文化の素晴らしさ」→◎:「搾取文化のうまみ」
×:「畏敬の念を育む上での宗教の重要な役割」→◎:「服従の念を育む上での経団連の重要な役割」
×:「環境問題でも日本は積極的にリーダーシップを発揮したい」→◎:「労働環境破壊で日本は積極的にリーダーシップを発揮したい」
×:「米国に謝罪したということでは全くない」→◎:「国民に謝罪するということは全くない」
×:「安心して結婚し、子どもを産み育てることができる日本に」→◎:「富裕階級だけが結婚し、子どもを産み育てることができる日本に」
×:「子供を産み育てるということは崇高な営み」→◎:「子供を産み育てるということは富裕階級の特権」
×:「今こそ戦後レジュームを原点にさかのぼって大胆に見直すべき」→◎:「今こそ歴史に逆行し、戦前の専制体制に退行すべき」
×:「ダメ教師には辞めて頂く」→◎:「ダメ閣僚には辞めないで頂く」
×:「消費税を上げないとは一言も言っていない」→◎:「住民税を上げないとは一言も言っていなかった」
×:「成長を実感に!」→◎:「格差を実感に!」
643無党派さん:2007/07/13(金) 18:46:22 ID:iYnNyL0W
赤城農水相、議員宿舎不正入居疑惑にも“強弁
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071325.html
644無党派さん:2007/07/13(金) 18:46:41 ID:/GM9O10Z
15日(日)午前7時半からのフジ系「報道2001」
▽前半はは参院選の公示を受けて、与野党七党の政策責任者が生出演、政治の究極の役割ともいえる「富の分配」はいかにあるべきかを議論する。最大の争点である年金の制度と運用は今のままで良いのか。
適正な保険金や消費税を含めた税負担はいかにあるべきなのか。更に農業や政治資金の透明性の問題についても議論する。
ゲストは中川昭一自民党政調会長、斉藤鉄夫公明党政調会長、松本剛明民主党政調会長、小池晃共産党政策委員長、阿部知子社民党政審会長、亀井静香国民新党代表代行、田中康夫新党日本代表。
▽後半は有害物質の存在が次々と明らかになる中国食品の実態とその対応策について検証する。
現在、日本国内で流通している中国産食品は本当に大丈夫なのか。検査体制は万全なのか。
ゲストはジャーナリストの櫻井よしこ氏、富坂聰氏、垣田達哉消費者問題研究所代表。
▽そして、安倍内閣の支持率はどこまで下落したのか?!
645小泉純一郎:2007/07/13(金) 18:47:41 ID:1pCzOnM0
小泉が首相なら自民党に入れたな 多分
646無党派さん:2007/07/13(金) 18:49:08 ID:VpQA7sg5
>>644
ヲイヲイ
最後の一行マジか?
早くも下落前提かよ
647無党派さん:2007/07/13(金) 18:49:30 ID:iYnNyL0W
フジの下落前提わらたw
648無党派さん:2007/07/13(金) 18:51:09 ID:uX8KdlLx
もう調査は終わってるからそれを受けてのコメントですよ。
649無党派さん:2007/07/13(金) 18:52:46 ID:iYnNyL0W
いやそうなんだろうけど、それにしてもあからさますぎるだろw
650無党派さん:2007/07/13(金) 18:53:28 ID:ZTt7Cn5E
http://www.youtube.com/watch?v=-7KLKPJ_Uk4
誰もこれ見て突っ込みを入れないのには驚いた。
651無党派さん:2007/07/13(金) 19:03:54 ID:oUWgwJTA
誰が安部が居座って党内が納得するのよ。参院で惨敗した人間に今の
野党議員の誰が寝返るというのか。後継が麻生でも本質的にこの人も
極右であることには変わりない。唯安部よりはずっと賢いだろうけど
652無党派さん:2007/07/13(金) 19:04:57 ID:iYnNyL0W
麻生も大して変わらないと思うけどね
653無党派さん:2007/07/13(金) 19:06:53 ID:VpQA7sg5
>>652
安倍ちゃんの後だから
比較されれば得だね
654無党派さん:2007/07/13(金) 19:08:34 ID:eFRcmDNh
>>652
ただ麻生の方がいくらか選挙には強そうだ。

安倍のアレはわざとやってるとしか思えんw
655無党派さん:2007/07/13(金) 19:11:15 ID:Sx1UwKGl
麻生は若者層に強いぞ
特にアキバ系やニートフリーターに
656無党派さん:2007/07/13(金) 19:12:29 ID:QbWJCuOl
>>655
つんく♂とこないだ対談したそうだな
657無党派さん:2007/07/13(金) 19:12:30 ID:y6Bk/gQJ
普通「安倍内閣の支持率は回復したのか!?」だろう
658無党派さん:2007/07/13(金) 19:13:30 ID:VpQA7sg5
>>657
かなり落ち込んだと言う
前振りだね
659無党派さん:2007/07/13(金) 19:16:46 ID:EcnjzVJw
>>651
森派と安倍のお友達。
だから安倍は安泰。
660無党派さん:2007/07/13(金) 19:19:11 ID:fDVF8poB
>>644
これってどこにあったの?
661無党派さん:2007/07/13(金) 19:19:53 ID:VpQA7sg5
>>659
安倍ちゃん安泰で
自民は崩壊かよ
orz
662無党派さん:2007/07/13(金) 19:23:19 ID:fDVF8poB
>>644はこの「みどころ」のコピペみたいだけど、一部改変したみたいだな。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/
663無党派さん:2007/07/13(金) 19:23:51 ID:oUWgwJTA
自民党の内部には恒常的に戦前の日本を賛美する極右がいる
戦後ずーっと問題視されてきたが対抗勢力がマルクス=レーニン主義を
挙げていたから目こぼしされていただけだ
事の本質は9条がどうのこうのの浅いことではない。
日本に民主主義を定着させるのか今のロシアのような半独裁になるのかということだ
664無党派さん:2007/07/13(金) 19:25:36 ID:5W5l1ZM1
>>662
まぁ2日間あれが残れば
自民は大打撃

多分クレーム付いたな
665無党派さん:2007/07/13(金) 19:28:09 ID:PWHjKCEg
>>647 >>644 はいつも最後につけてる。テレビ局がつけてるわけじゃない。
666無党派さん:2007/07/13(金) 19:28:12 ID:wQj1ldCi
今の安倍ちゃんなら、そんな舐められた見出し
付けられても信憑性あるからなぁw
667無党派さん:2007/07/13(金) 19:30:05 ID:yuKNjPF0
自民党支持層からすれば、
安倍は犠牲者だからな。
668無党派さん:2007/07/13(金) 19:30:34 ID:PWHjKCEg
647はここ三週間ほど毎週つけてるんだよ。常連ならわかるだろうがな。
669647:2007/07/13(金) 19:33:39 ID:VpQA7sg5
>>668
悪い悪い
通常は平日は勤務中なので
昼間見てないんだ
ゴメン
って代休に2ちゃんやってる漏れって
orz
670無党派さん:2007/07/13(金) 19:34:23 ID:PWHjKCEg
まあ、本当にさがっているのならフジテレビもかくけどな。赤木問題でさらに下落とかな。
年金問題で急落したときには書いてたよ。あと三割わったときも下落を書いてたな。
671無党派さん:2007/07/13(金) 19:35:29 ID:Sx1UwKGl
>>644
長野翼タンが無事に新潟競馬場にいけるかが心配
672無党派さん:2007/07/13(金) 19:35:59 ID:iYnNyL0W
ここ3週間は来てるけど、気づかなかったよw
673無党派さん:2007/07/13(金) 19:38:09 ID:iYnNyL0W
>>669
ていうか647はオレだが・・・
674無党派さん:2007/07/13(金) 19:38:41 ID:fDVF8poB
毎週付けてるのか。
これからも毎週付けるのかな。
ライオンみたいになったら笑えるんだがw
675無党派さん:2007/07/13(金) 19:48:22 ID:AgtDKa4l



「人が一番嘘を付くのは、狩りの後と戦争の最中と選挙の前だ」


 byオットー・フォン・ビスマルク

676無党派さん:2007/07/13(金) 19:50:06 ID:fDVF8poB
タイゾーにすら指摘される赤城w


政治とカネについて
http://www.sugimurataizo.net/2007/07/post_285.html

政治とカネについて。

はっきり申し上げて、いい加減にしていただきたいですね。
うんざりでございます。

なぜ領収書を公開しませんかね?
領収書の公開を拒否するその姿勢から、何か不信感を抱かれるのも当然であります。

せめて保管期限が定められている領収書くらいはさっさと公開した方がよっぽど国民の皆様も理解していただけると思いますがね
677無党派さん:2007/07/13(金) 19:50:40 ID:Tz1tlQY7
お前ら

「参議院選挙をガンダム風に語るスレ」
が見当たらないぞ!!

678無党派さん:2007/07/13(金) 19:52:55 ID:QfGGddPc
長野翼を衆院選に擁立しよう。
679無党派さん:2007/07/13(金) 19:53:00 ID:sqr5Dwgl
参議院議員選挙2007をガンダム風に語れ!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183620445/
680国民新党党員:2007/07/13(金) 19:53:57 ID:pOkhl45y
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10345
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10343

あれ?選挙期間中のサイト更新は政党のでもNGじゃなかったのか?
681無党派さん:2007/07/13(金) 19:55:04 ID:Tz1tlQY7
>>679
親切なひと ありがとう
682国民新党党員:2007/07/13(金) 19:56:54 ID:pOkhl45y
自民14日

安倍晋三総裁(大阪府・奈良県・愛知県)
時 間 場所
10:30〜 南海堺東駅(堺市)
11:45〜 千里セルシー前(豊中市)
14:00〜 なんば高島屋前(大阪市)
15:20〜 近鉄奈良駅前(奈良市)
18:00〜 JR名古屋駅ツインタワー前(名古屋市)

小泉純一郎前総裁(群馬県)
時 間 場所
13:30〜 高崎ハローフォーラム広場前(高崎市高松町)
15:30〜 太田駅南一番街(住友生命ビル前)

中川秀直幹事長(福井県・石川県)
時 間 場所
12:00〜 木ごころ文化ホール(福井市美山町2−8)
14:00〜 のぞみ園(加賀市南郷町)
14:15〜 心の病院(加賀市幸町)
14:45〜 JA加賀本店(加賀市作見町)
15:30〜 片山津温泉 日々好日院(加賀市片山津温泉)

丹羽雄哉総務会長(茨城県)
時 間 場所
10:45〜 土浦駅西口
13:45〜 つくばクレオ前

http://www.jimin.jp/sansen/yuzei/ (一部省略)

15日、シャブは徳島・高知に入ることができるか?
683やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 20:03:04 ID:6bcfwi6k
>>680
あれは2005年の世耕の工作。
684無党派さん:2007/07/13(金) 20:05:20 ID:3Atattik
○○に期日前投票しましたってネットやブログで公言するのは公職選挙法で大丈夫?
大丈夫なら今日投票したので公表していきたい
685無党派さん:2007/07/13(金) 20:06:21 ID:QfGGddPc
>○○に期日前投票しましたってネットやブログで公言するのは公職選挙法で大丈夫?


やめたほうが無難。
686無党派さん:2007/07/13(金) 20:07:57 ID:YCn+G+ML
某県離島部住民だけど
台風の影響で候補者全然来なくて、つまらん
687無党派さん:2007/07/13(金) 20:09:41 ID:QfGGddPc
台風が戦況にどう影響するのか?


沖縄・九州・四国。
688無党派さん:2007/07/13(金) 20:10:40 ID:m5WWtNKu
2005年投票日直前に台風14号が暴れても影響は無かった。
689無党派さん:2007/07/13(金) 20:15:47 ID:PWHjKCEg
13日の金曜日に投票した君の候補者は落選するでしょう。
690無党派さん:2007/07/13(金) 20:17:02 ID:k5Aw8lg+
安倍は防災服着て自衛隊に指示を出せる場面の到来を今や遅しと待っているだろな

ま、それを国民に見抜かれてる訳だが。
691無党派さん:2007/07/13(金) 20:17:34 ID:PWHjKCEg
台風一色の報道で赤城問題が隅に追いやられて土日の世論調査では内閣支持率三割維持、自民・民主投票行動
少しだけ縮まる。
692無党派さん:2007/07/13(金) 20:19:29 ID:r/6Kcggi
人徳の在る者が政ごとを行わないから
国が乱れ天候の不順が起こるかのように
信じられた時代もあったらしいね。
693無党派さん:2007/07/13(金) 20:21:09 ID:68cTvNRQ
>>690
遊説に行ったあと台風で戻れず何もできないというオチの予感
694☆民主の弱点:2007/07/13(金) 20:23:41 ID:kNdH1qOt
幹部に左翼ばかり並べるから若者票をすべて取りこぼす(#+_+)
695無党派さん:2007/07/13(金) 20:24:07 ID:5Zpb+izI
災害時は国土交通大臣だろ。
九州には強度偽装マンションがいっぱいありますねえ、冬柴さん。
696無党派さん:2007/07/13(金) 20:25:26 ID:qcHTTtxu
でさ、松岡君のこと忘れないでね。自民党幹部からも圧力あったって。
話変えるが、今回の選挙で選ばれた人間は憲法改正にも携わることになるだろうけど、なんか不安だ。九条って以外にすげぇよ。思ってる以上に。
守らないといけないけど、北が怖い。プーチンがウザイ。さて、こんななか皆は憲法改正についてどういう意見なんだ?
697やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 20:25:57 ID:6bcfwi6k
>>695
冬柴と安倍ちゃんが一緒に九州めぐりとかあるかな?
698大分者:2007/07/13(金) 20:27:18 ID:FhgocH5v
長野県知事選挙で災害が起こったと記憶しているが、あの選挙ではなんか影響ありましたかね?
村井が作業服に長靴で選挙やってたけど
699無党派さん:2007/07/13(金) 20:27:36 ID:xSrJOrnl
>今回の選挙で選ばれた人間は憲法改正にも携わることになるだろうけど

昨日の23でみずほが安倍にそのあたりを絡めて質問したのに小沢にスルーしたんだよな。
その前の質問では「初めて見る人もいるから」とか言って、司会の何度も聞いた発言を無視
して喋りまくったのにw
700無党派さん:2007/07/13(金) 20:28:21 ID:sX9b/Y98
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070714k0000m020075000c.html
政府税調:香西会長「参院選の結果が税制改正に影響」

政府税制調査会(首相の諮問機関)の香西泰会長は13日会見し、秋以降の政府・与党の税制改革論議について
「税制改正は政府税調の答申だけでなく、政治的な手続きを経て法律になる。参院選の結果は当然大きな影響を持つ」と述べ、
参院選の与野党の勝敗が消費税など今後の税制改正の方向性を左右するとの認識を示した。

香西会長は政府税調について「政治とは関係なしに中立的な立場で、
どういう税制がいいかを中心に議論する」と独立性を強調。
消費税についても「上げるとも下げるとも、まだ議論していない」などと述べ、
政府税調としては参院選の結果にとらわれず議論を進める考えを示した。

毎日新聞 2007年7月13日 20時00分
701無党派さん:2007/07/13(金) 20:28:54 ID:LkXfdYB3
>>687
小泉は15日に鹿児島入りの予定だが、当日は羽田から飛行機が飛ばなさそう。
ちなみに2年前も台風で鹿児島入りの予定が飛んだ。
702大分者:2007/07/13(金) 20:29:03 ID:FhgocH5v
あと東京選挙区の公明・山口が渋谷の温泉爆発の際、
「公明の都議、区議が真っ先に駆けつけました」
とアピールしてた映像を見た
703大分者:2007/07/13(金) 20:29:48 ID:FhgocH5v
大分は明日、麻生が岩屋と県北を回る予定
大丈夫かな
704民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 20:30:37 ID:9+VZ7X67
>>700
それは安倍総理の消費税発言の火消しですかね。
政治家はベロが真ッ黒だで、信用ならんに。
705☆みんすの弱点:2007/07/13(金) 20:31:53 ID:kNdH1qOt
おからが中国に媚びるから惨敗した。ぺこりm(__)m外交はウンザリ(>ε<)
706やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 20:32:29 ID:6bcfwi6k
>>698
あれは、雰囲気を変えた感じじゃなかったっけね。
707無党派さん:2007/07/13(金) 20:34:05 ID:xSrJOrnl
>>682
ここには出てないけど安倍より前に名古屋市内2ヶ所で森が演説する予定。
名古屋は民主が強い地域だけにいろんな意味で注目発言出そうだw
708無党派さん:2007/07/13(金) 20:35:24 ID:gBEQuoaF
この台風は未だに自党の支持層を固め切れていない
自民とって不利な結果になると思う

自党の支持層→無党派→他党の支持層へと支持を拡大していくのが選挙運動で
そのスピードは候補者の人柄、政策、演説によって決まる
709やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 20:36:29 ID:6bcfwi6k
中シャブ、一川の地盤を崩そうとしてるんだな。
俺が入れば必ずひっぺがせるって思ってるだろうな。
710無党派さん:2007/07/13(金) 20:36:36 ID:fNsGjkZO
サラリーマンからナタネのごとく搾り取ってきた
基地外糞自民よりましだな。

江戸時代よりひどいね。

711無党派さん:2007/07/13(金) 20:38:22 ID:y6Bk/gQJ
>>698
「脱ダムで防災対策が遅れた〜」
と批判材料にしてた記憶がある
712無党派さん:2007/07/13(金) 20:38:50 ID:r/6Kcggi
>>700
税制についてはそもそも財政民主主義・租税法律主義が原則なんだから
立法権限も無い政府税調が政治とは関係なく居丈高に「法律になる」なんて
言うのが間違ってると思うんだなあ。
713☆みんすの弱点:2007/07/13(金) 20:39:34 ID:kNdH1qOt
m(__)mぺこり外交復活したら逆もどり。
左翼は社民行けばいいのにε=┏(; ̄▽ ̄)┛
714無党派さん:2007/07/13(金) 20:39:38 ID:jqQ9SMTF
台風絡みで失言出たりして。
715民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 20:40:17 ID:9+VZ7X67
>>705
いいですか、
庶民は内政に関しては規制や保護を重視するために左翼に傾く余地があるわけですが、
外交では庶民は直接に利害を持たないために右に傾きやすいのです。
外交というのは庶民にとってみれば娯楽のひとつです。
A国とB国がしのぎをけずり利権を奪い合うゲームはサッカーが彷彿と浮かんで来ます。
サッカーの世界ではフーリガンという人がいるのをご存知でしょう。
フーリガンとは自分の応援するチームが負けると腹いせに暴行したり
ほかのチームのファンに罵声を浴びせたりする人達です。
同じように外交にもフーリガンがおりまして、2ちゃんねるでは「ネットウヨ」と呼ばれます。
日本チームを応援し、対戦した朝鮮チーム、中国チームを罵り、
それを注意した良識のあるユーザーを攻撃してブログを炎上させます。
いいですか、外交を真摯に考え、ウザいからといった理由で票を投ずるのをお止めなさい。
716無党派さん:2007/07/13(金) 20:41:52 ID:PWqOAPJ4
赤城帰ってきたけど、相変わらずだね。
時事の数字は聞かされただろうか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070714k0000m010097000c.html
717無党派さん:2007/07/13(金) 20:42:11 ID:uX8KdlLx
荒らしに相手すんなよ
718大分者:2007/07/13(金) 20:42:23 ID:FhgocH5v
>>714
「吹き飛ぶ」とか「地滑り的○○」なんていう表現がまずいかもね
719無党派さん:2007/07/13(金) 20:42:55 ID:ZTt7Cn5E
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000513-yom-pol
安倍最後の一手、参拝するする詐欺がある。
720無党派さん:2007/07/13(金) 20:43:07 ID:fDVF8poB
台風で赤城帰国がニュースから押し出されそうなのが少し不安だ。
721民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 20:45:54 ID:9+VZ7X67
>>718
「今回の選挙はわが党において非常に厳しいものがあります。
組織票という土が崩れ、浮動票という屋根が飛んでしまえば、
わが党、そして日本もまことに危うくなるのであります。」
722無党派さん:2007/07/13(金) 20:46:14 ID:ug6vfS5V
>>719
なんかKY安部ならやりそうな気がする。
723大分者:2007/07/13(金) 20:46:17 ID:FhgocH5v
正直、今回の台風は結構被害が出そうな気がする
まだ九州に上陸してないわけだが、ここ数日雨が続き、地域的にもうこれ以上地面が雨を吸わない
その上、梅雨前線とあいまって、台風が来る前に相当流の雨が降ると来てる
低い地域、川の近くなどは危ないような気がする
724無党派さん:2007/07/13(金) 20:47:15 ID:fDVF8poB
みたままつりのちょうちんは小沢もたてまつってるしそんな影響があるきはしない。
725無党派さん:2007/07/13(金) 20:48:12 ID:pl5wrFPV
非常に悩ましいところだ。
自民党が許してきた天下り、社会保険庁の年金問題、定率減税廃止や各種控除廃止に伴う住民税アップなどの増税、
および社会保険料アップ・・・これらに対して批判するべく民主党に一票を投じたいところだが、民主党は支持母体が自治労であるため、民主党に公務員改革は望めない。
公務員改革は喫緊の課題であり、早急に手をつけるべきだと考えるが、自治労が支持母体の民主党では期待できない。
そうなると民主党にも投票できないということなる。
いったいどこの党を選べばいいのかまったくわからない。
726無党派さん:2007/07/13(金) 20:48:19 ID:fDVF8poB
災害は政権政党に有利ですよね。
手を打つための手段を持ってるから。
727無党派さん:2007/07/13(金) 20:48:44 ID:ug6vfS5V
>>723
シャブ&安部、公明あたりが被災地に行ってアピールする様子が見えます。
728無党派さん:2007/07/13(金) 20:49:01 ID:lUHZEZeq
大体日本の労組加入率なんて・・・
729みんすの弱点:2007/07/13(金) 20:49:55 ID:kNdH1qOt
>>715
「庶民は外交に利害もたない」なんて素人の意見だろ?
「中国の台頭」が国内の地方を衰退させたとは思わないのだろうか。
「中国の台頭」を促したのは「親中派議員」
730大分者:2007/07/13(金) 20:50:58 ID:FhgocH5v
逆に東国原知事などに災害支援要請させる映像を効果的に伝えるような気が・・・・
731無党派さん:2007/07/13(金) 20:50:58 ID:J2rl5awL
>>725
参院選で野党、総選挙で与党というのも考えられる
732民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 20:51:17 ID:9+VZ7X67
>>725
私としてはそこ何とか民主党にとお勧めしたいところですが、
公示後の時分のゆえ、そのようなことは唇が二つに分かれたとしても言えないのでございます。
733無党派さん:2007/07/13(金) 20:52:05 ID:EgOe7mw5
実績アピールため、無理を承知で強行採決というカンフル剤を打ちまくったが、
効果は無し、のちのちのこの後遺症は現われてくるだろう。
つまり、悲惨の一言。
734元山口者:2007/07/13(金) 20:52:40 ID:eDyKuDZ+
「今度の選挙は災害対策選挙だ
 あなたの1票がすなわち災害対策へ直結する」
735無党派さん:2007/07/13(金) 20:54:04 ID:Ps164ZGT
ああ、劇場の天才森先生が、死者とかでた後「今回の台風は神風ですよ」
とか盛り上げてくんないかなぁ
736やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 20:54:05 ID:6bcfwi6k
災害対策も机上の空論の民主党
737無党派さん:2007/07/13(金) 20:54:50 ID:S2hiF53q
>>726
そんなことはない。1993年に解散総選挙となったときに
北海道で大地震が起こったけれど、結局自民党は敗北して下野した。
災害があろうとなかろうとダメなときはダメ。
738民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 20:55:18 ID:9+VZ7X67
>>733
しかし国民は愚かで暮らしにいっぱいいっぱいですから
ちょっとすると忘れるわけですよ。by 現代の貴族
739やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 20:55:28 ID:6bcfwi6k
選挙クイズ 市川寛子の”選挙力”
http://www2.asahi.com/senkyo2007/movie/quiz.html
740大分者:2007/07/13(金) 20:55:58 ID:FhgocH5v
なんか元寇のような話になってきましたな・・・・
「美しい国にはきわめて強い神風が吹くのであります」
741無党派さん:2007/07/13(金) 20:56:39 ID:lgS2zMXJ
>>734
良かった・・・。
強気で開き直られて7/15投票日だったら
民主惨敗だったね。
742無党派さん:2007/07/13(金) 20:56:43 ID:fDVF8poB
>>737
災害で自民が勝つなんて一言も書いてないんですけど。
743無党派さん:2007/07/13(金) 20:57:00 ID:ZTt7Cn5E
>>740
有権者からゲンコされるのがオチでは?
744やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 20:57:34 ID:6bcfwi6k
>>743
(´;ω;`)ブワッ
745みんすの弱点:2007/07/13(金) 20:57:51 ID:kNdH1qOt
中国を発展させたのは日本のODAと集中豪雨的な投資。
本来、国内の地方に向かうエネルギーが中国へ殺到した。

外交は庶民の利害とリンクしてるではないか。┐(´〜`;)┌
746無党派さん:2007/07/13(金) 20:58:38 ID:95a03TGk
安倍ちゃん 辞めたら
「安倍シンゾ〜のオールナイトニッポン!!」 やったらいいと思う。
若者の愛国心を鼓舞するような内容で 10年位 地道にやれば 10年後にまた総理の目もあると思う。
アシスタントは勿論 アッキ〜(DJ経験豊富)
音楽担当 山本 一太
ディレクター 世耕

虚弱な安倍ちゃんなので 深夜生は 無理だから 基本 録音で
スペシャルウィークだけは生放送 でも本当は松村が影武者DJを やるだけw
747無党派さん:2007/07/13(金) 20:59:08 ID:m5WWtNKu
http://www.iza.ne.jp/images/news/20070713/30811_c160.jpg

東京選挙区から無所属で立候補した発明家、ドクター・中松氏(79)は渋谷ハチ公前で第一声。
新発明を搭載した選挙カーの上で「改革ではなく発明が必要」と訴えたが、
注目の「年金ドロップアウト防止システム」の詳細については明らかにしなかった。
選挙カーに取り付けた新発明の名は「ドクター・中松 超スピーカー」。
中松氏によると「通常のスピーカーの10倍の能力があり、
ビルの中にいてもガラスを突き破って聞こえる」という。演説後、
「これも新発明」という選挙ポスターを自ら掲示。QRコードが記載されたもので、
携帯電話で動画メッセージを見ることができる。

また、都知事選に続き“再戦”となる建築家の黒川紀章氏(73)が、
糞(ふん)尿を水と酸素に分解させる「バイオトイレ」を選挙カーに設置したことについて、
「うんこから酸素は出るはずない。メタンガスは出るけどね」と先制パンチをお見舞いした。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/64948/

748無党派さん:2007/07/13(金) 20:59:56 ID:GZNEwU87
>>650
これいつの街頭演説だろ。絶望的なまでに群衆いなくないか?動員かけてないとこんなもんになるのか?
安倍の不人気ぶりをあらわしてそうだがw
749無党派さん:2007/07/13(金) 21:00:31 ID:GN6aOtFH
自民には大敗してもらいたいが それにかわる民主も あまり変わらないような気がする 共産一番まともで真面目だと思うが 小さい党に入れても 何も変わらない気がする 共産ってなんでお金がないんだろう?
750やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:01:21 ID:6bcfwi6k
>>748
7/12の公示日だと思う。
751無党派さん:2007/07/13(金) 21:01:44 ID:5Zpb+izI
安倍ちゃんに観衆少ないのはきっと創価のおぱちゃんがボイコットしてると思われ。
752無党派さん:2007/07/13(金) 21:01:48 ID:fDVF8poB
>>676が記事にもなったw
テレビでも取り上げるといいんだが。


タイゾー議員が農相に反旗!ブログで「領収書さっさと公表せよ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000921-san-pol

自民党の杉村太蔵衆院議員は12日付のブログ(日記風サイト)で、赤城徳彦農相の事務所費問題に絡み「なぜ
領収書を公開しないのか。公開を拒否する姿勢から、不信感を抱かれるのも当然だ」として、赤城氏に公表に踏み
切るよう求めた。
杉村氏は「(政治とカネの問題は)はっきり言っていいかげんにしてほしい。うんざりだ」と強調。「せめて保管期限
が定められている領収書ぐらいは、さっさと公開したほうがよほど国民にも理解していただける」としている。
753民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 21:02:26 ID:9+VZ7X67
>>749
それはあれですよ、共産党に対する偏見がちゃんと植えつけられているからですよ。
共産党は時代はずれの護憲とか絵空事の労働政策とか言ってら、信用ならなかんべよ。
754無党派さん:2007/07/13(金) 21:02:27 ID:4uL1MmkE
>>737
1993年は逆風の中、自民は現状維持で事実上は勝利だよ。
小沢や武村たちが抜けたために、過半数割れしただけで。
755無党派さん:2007/07/13(金) 21:03:09 ID:GZNEwU87
小泉の時の街頭演説なんて群衆が一杯でとても歩けなかったぐらいだぞ。それが、>650みると真後ろでもすーと人が通っているんだけどw
756無党派さん:2007/07/13(金) 21:03:14 ID:ZTt7Cn5E
今の自民と民主党の勢いをテレビドラマに例えると
小沢民主・・大河ドラマ風林火山
安倍自民・・速水も○みちの「レ○ッタ」
だと思った。
757無党派さん:2007/07/13(金) 21:03:17 ID:BBt3VNun
まあ、みんすの弱点の発言の仕方は幼いし、自民の売国を知らな過ぎるが
彼の発言を見ると、民主党の問題点は安保政策と外国人問題というのは
明白だと思う。政権政党として不適格と批判される原因はそこに集中している

さすがにネウヨの言う
「韓国は対馬を自国領と主張している。もし外国人に参政権を与えて、
 民団の指揮で在日が対馬に住民票を移せば、自治体としての対馬は
 在日コリアンに乗っ取られてしまう」
というのは「極論」だと思うけど

法的には可能になってしまうのではないか?
「そんなこと、起こりっこない!」という答弁は論理的ではないし
「沖縄2000万人ステイといい民主党は周辺諸国と日本の緊張関係を
何も理解していないし、安保について考えが足らない」
という批判についての解答にならない

私は、民主が政権交代可能な党になって欲しいからこそ、批判者の
意見には耳を傾けて、民主党の弱点を改善して欲しいと思う。

右派国民は今のままでは「民主政権は時期尚早。もう少し安保を勉強してから」
という判断になってしまうのではないか?



758やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:04:33 ID:6bcfwi6k
>>756
微妙なたとえだな・・・
759民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 21:04:38 ID:9+VZ7X67
>>752
この狙いは何でしょうか。
やはり「自民党には事務所費問題を隠しているブラックアンドブラックな人ばかりじゃないな、
信用できるな」と思わせようとする戦術でしょうか。
760無党派さん:2007/07/13(金) 21:04:45 ID:4uL1MmkE
>>749
共産党自体は民主党の何倍も金を持ってる。
民主党の収入の9割近くは税金だし。

>>753
共産主義・国家が壊滅した以上、緑の党でも、なんでも名前を変えることからだな。
761元山口者:2007/07/13(金) 21:04:58 ID:eDyKuDZ+
日教組支配の反日教育が浸透した結果、共産党に対する偏見が定着したのであります
762無党派さん:2007/07/13(金) 21:05:15 ID:ZTt7Cn5E
>>758
だって支持率を考えるとどうしてもそうなってしまう罠w
763無党派さん:2007/07/13(金) 21:05:52 ID:fDVF8poB
>>759
忘れられないためのタイゾーなりの処世術でしょう。
764無党派さん:2007/07/13(金) 21:06:20 ID:4uL1MmkE
>>757
そんなのねらー、ウヨこもりだけだ。
国民は安保も外国人参政権も関心ないよ。
765やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:06:34 ID:6bcfwi6k
>>762
そういわれれば、かなりいい例えなのかもしれん・・・
766無党派さん:2007/07/13(金) 21:06:48 ID:Xea60Vi1
日本共産党は労働人民進歩党に名前を変えればいい
767やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:07:42 ID:6bcfwi6k
>>763
当選後厳しく言ってきたやつらが焦ってるのをいいことに
再び調子に乗り始めてるんじゃないのかね。
768無党派さん:2007/07/13(金) 21:08:24 ID:gBEQuoaF
>>740
そりゃ神風も元寇への備えをやっていたから吹いたのであって
空中戦で無党派を釣れば勝てるとか
あさましいことを考えていたりしたら何も吹きませんわな
769無党派さん:2007/07/13(金) 21:08:27 ID:GZNEwU87
>757
んなもん冷静になって考えてみれば自民も民主も売国奴はいる。従軍慰安婦問題だってアメリカにそれはないという意見広告出した中には民主も自民もいる。逆に山崎みたいな自民の中にも勝手に北朝鮮と交渉して手柄にしようとするアホもいる。

現実問題としてそんなに問題視する人は多くはない。ネットウヨだけだろ。そんなに朝鮮だ中国だ在日だで大騒ぎするのは。
もちろん、やられっぱなしはよくないけど、現実世界とネット世界、世論とネット世論はきちんとわけないといけないよ。
770無党派さん:2007/07/13(金) 21:10:02 ID:ug6vfS5V
>>749
共産は国内有数の病院チェーンのオーナーだぞ。
771無党派さん:2007/07/13(金) 21:11:27 ID:jEphXyg2
>>754
それも立派な敗北だと思う
772無党派さん:2007/07/13(金) 21:11:49 ID:S0ZM5aDq
>>問題視する人は多くはない

マスコミが触れないようにしてるからだろ
773大分者:2007/07/13(金) 21:11:57 ID:FhgocH5v
組織がそんなに大きくない候補なんかは台風はきついよなあ
街頭演説できないし、ポスターは破れてしまい、貼りなおせるかどうか
774やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:12:16 ID:6bcfwi6k
政府与党、深まる危機感=首相周辺「座して死待たぬ」
7月13日21時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000176-jij-pol
775民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 21:12:31 ID:9+VZ7X67
しわくちゃの(安倍の)写真には
(年金問題の前の)まぶしかった時間と(権力に)寄り添う僕らが
痛いほどあざやかに焼き付けられていて、
(六カ国協議から)はぐれたのはきっと民主のせいでもなくて、
気がつけば、票は僕の外に行きはじめた。
776無党派さん:2007/07/13(金) 21:12:43 ID:J2rl5awL
>>768
元の外交使節を問答無用で処刑したDQN時宗と
安倍はちょっと似てなくもないが…
777無党派さん:2007/07/13(金) 21:13:59 ID:gBEQuoaF
しかしねらーって陰謀論への耐性が薄いよな
こういうのって歳を重ねて社会経験を積んでいけば
大抵動じなくなるのだけどね
778無党派さん:2007/07/13(金) 21:14:10 ID:4uL1MmkE
>>771
もちろん下野したから敗北に決まってる。
ただ、元の数字は海部小沢でとった280議席の大勝で、その議席を維持したんだから事実上の勝利ってことで。
もし、かりに現職が20人くらい離党しながらも、今回小泉バブルの議席を維持したら、すごいんじゃない?
779無党派さん:2007/07/13(金) 21:14:26 ID:fDVF8poB
安倍VS.小沢の党首力作戦、TV出まくり作戦が敗れた今、セコウはなにを考えているのか。
780やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:15:08 ID:6bcfwi6k
>>778
定義づけの難しい印象論争はこのあたりでやめとけば?
781無党派さん:2007/07/13(金) 21:15:13 ID:4d7FfpeF
民主党に何かスキャンダルが出ますかね?
それ以外もう目は無いと思いますけど
782無党派さん:2007/07/13(金) 21:15:40 ID:4uL1MmkE
>>779
朝日新聞の記事を見る限り、お互い負け比べ、って気もするんだが。
783無党派さん:2007/07/13(金) 21:16:04 ID:qcHTTtxu
>>775 コブクロ「君という名の翼」だなwバロスwなんちゅうカッコつけてるんだよw
784無党派さん:2007/07/13(金) 21:16:22 ID:iYnNyL0W
やっぱ時事の世論調査結果にはショック受けてるようだな。
785みんすの弱点:2007/07/13(金) 21:16:23 ID:kNdH1qOt
≫757
ケータイから打ち込んでるから余計幼語になるんだよ。変換面倒だから。(>.<)y-~
それはともかくなぜ在日朝鮮人問題が重要なのか、みんすは理解できない所が素人だな(-_-;)
786無党派さん:2007/07/13(金) 21:16:48 ID:GZNEwU87
昨日のTBSは安倍支離滅裂で面白すぎたよ。
はじめて見る方もいるでしょうから言わせてくださいって言っておきながら憲法になると何回も言っているので小沢さんにって矛盾しとるがなw
これ見たら、今年を一文字で表すと「責任」って言ったのを思い出した。
787無党派さん:2007/07/13(金) 21:16:52 ID:fDVF8poB
やっぱなりふり構わず台風被害を利用する気がする。
もう手詰まりだし。
台風のニュースに時間を割くことが出来たら、赤城に割く時間は減るし、
一石二鳥のような。
788大分者:2007/07/13(金) 21:17:44 ID:FhgocH5v
民主がヒットを打たずしても安倍が勝てにフォアボールと官邸団がエラーを重ねて大量失点している印象
ここにきて「何も打つ手がない」ということは「民主長妻が暴いた年金問題」をより際立たせるだけのような・・・
789無党派さん:2007/07/13(金) 21:17:53 ID:iYnNyL0W
今の安倍の問題は、何をやっても選挙向けのパフォーマンスにしか見えないことだな。
手の打ちようがない。
790無党派さん:2007/07/13(金) 21:17:57 ID:BBt3VNun
>>749
国民にとって経団連が最大の敵対勢力だし、民主党は企業・団体献金禁止法を
公約に掲げて居らず、経団連のカネへの未練を残しているから

選挙区民主/比例共産で共産を政策的に育成するのは無意味ではないと思う

経団連に対して
「消費増税による法人減税とか、WCEとか非正規雇用化とか
 農産物輸入自由化とかあんまり国民に喧嘩を売るようなら共産を躍進させるぞ」
というのは有効な脅迫効果があるだろうと思うよ。

それに民主/共産共同での一般重要法案国民投票法可決→企業・団体献金禁止法の
国民投票発議→企業団体献金禁止法制定要求国民投票可決

という流れになれば我々国民は経団連との戦争に勝利できる
791無党派さん:2007/07/13(金) 21:18:33 ID:fDVF8poB
>>782
自分はその朝日新聞の記事とやらに同意はしませんが、
仮にそのとおりだとしても、
セコウは安倍の得点、小沢の失点を狙っていたんだから、
負け比べなら実質敗北でしょ。
792無党派さん:2007/07/13(金) 21:18:48 ID:J2rl5awL
8月末の夏休みの宿題サボった小学生みたいな政権だな
793無党派さん:2007/07/13(金) 21:18:53 ID:NRSex+xQ
>>757
在日朝鮮人が実権を握る創価学会を一言でも批判するなら聞く気にもなるがな。
単なる民主へのネガティブキャンペーン=公選法違反の犯罪者乙。
794無党派さん:2007/07/13(金) 21:19:22 ID:gBEQuoaF
>>778
米英などほぼ二大政党下での「下野」ってどんな感じなんだろうね
日本では離反者が出て不信任ということは度々あったが
選挙に敗れて下野というパターンは
ほとんどないから想像がつかないが
795無党派さん:2007/07/13(金) 21:20:17 ID:GH0zBrVr
「座して死待たぬ」
素敵。
与党サイドからこんな台詞が出てくるなんて。

少なくとも、このままでは死あるのみってことは理解しているわけね。
796民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 21:20:37 ID:9+VZ7X67
>>783
レガッタの話が出たので書いてみました。
現在テレビドラマ板を見ると、非常に視聴率が低いことを「レガる」という動詞で表しているようで
今夏のドラマでは「女帝」がレガる候補であると言われております。
797やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:20:47 ID:6bcfwi6k
>>791
負け比べって口癖かもね。
798大分者:2007/07/13(金) 21:21:02 ID:FhgocH5v
>>792
そんなことなら磯野カツオが総理大臣したほうが憎めなくていいかもしれん
799無党派さん:2007/07/13(金) 21:22:30 ID:iYnNyL0W
結果的には座して死を待ったほうが損害が少ないかもしれない。
今の安倍なら余計なことをしそうだ。
800無党派さん:2007/07/13(金) 21:24:27 ID:O+iMx6eM
>>787
台風被害で亡くなられた○×さんにお悔やみ申し上げます

実は△△さんだと後に判明

どうせこんな落ちだろう
801無党派さん:2007/07/13(金) 21:24:48 ID:5iw+XODK
時事の25%は世論にかなり印象与えるぞ
ああもうだめ内閣なんだなあと
802無党派さん:2007/07/13(金) 21:25:36 ID:q3lGqyBd
>>788
四球とエラーでチャンスをやってしまい、気を取り直して
相手が力んで凡退する可能性にかけて最後の勝負に挑むつもりが
ボークとパスボールで全てが終わった感じ。
803無党派さん:2007/07/13(金) 21:26:21 ID:+PMFMN+o
放送日 :2007年 7月15日(日)
放送時間 :午後10:00〜午後11:00(60分)

参院選特集「参院代表に問う」
                                                   
(参議院自由民主党幹事長)片山虎之助
(民主党参議院幹事長)小川敏夫
(公明党参議院幹事長)木庭健太郎
(日本共産党参議院幹事長)小池晃
(社会民主党参議院幹事長)又市征治
(国民新党参議院幹事長)亀井郁夫
                              
【司会】(NHK解説委員)島田敏男
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-07-15&ch=21&eid=32529
804無党派さん:2007/07/13(金) 21:28:01 ID:a2IspvsO
>>802
安倍ちゃんはアイケルバーガーだったのか
805無党派さん:2007/07/13(金) 21:28:02 ID:ZTt7Cn5E
投票直前の内閣支持率<井上真央主演の月9ドラマの視聴率
になりそうな予感。
806無党派さん:2007/07/13(金) 21:28:11 ID:q3lGqyBd
>>795
座して死待たぬ = 城を枕に討ち死に

まだ籠城のがマシだと思うけど桶狭間になる可能性も無くはない
807無党派さん:2007/07/13(金) 21:28:29 ID:iYnNyL0W
片山はこんなことやってる場合じゃないだろうに・・・
808大分者:2007/07/13(金) 21:28:56 ID:FhgocH5v
>>804
また懐かしい外人を・・・・
809無党派さん:2007/07/13(金) 21:29:51 ID:GZNEwU87
>桶狭間になる可能性
安倍に信長のような覚悟や知性、判断力、実行力、決断力いずれもないと思うけどねw
810無党派さん:2007/07/13(金) 21:30:03 ID:BBt3VNun
>>769
国民の右傾化を過小評価しているのではないか?
私は既婚女性板によく反自民のコピペしに行くのだけれど
鬼女板も様変わりで、1年前までは韓流マンセーだったけど
最近は驚くほど反中・嫌韓スレが林立している、反中・嫌韓は主婦層にも
徐々に浸透しつつあるようだよ

まだ、広がりは若年主婦中心のようだけど・・
811やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:31:31 ID:6bcfwi6k
「地球まつり隊」の全国ツアー
http://www.earth-friends.jp/
812無党派さん:2007/07/13(金) 21:32:20 ID:GH0zBrVr
時事通信の記事をよく読んだら

「この悪い状態がいつまでも続くとは限らない。座して死は待たない」
と強気の姿勢を崩さない。

こう書いてあるんだけど、「座して死は待たない」っていうのは普通は
「このまま手をこまねいてはいない。なんらかの方策を取る。」ってこ
とだよね。

「この悪い状態がいつまでも続くとは限らない。」じゃ話にならないね。
813無党派さん:2007/07/13(金) 21:32:22 ID:kxUrfr98
さっきNHKニュースウォッチ9で、領収書が無くても年金を認められた「中村さん夫妻」が、
第三者委員から決定通知を電話で受けて泣いて喜ぶ、という露骨なニュースが流れてた

17日からは本格的に全国で受付始めるし、これを潮目にできるか?自民党
814無党派さん:2007/07/13(金) 21:32:46 ID:P+DB6hYX
>>810

>よく反自民のコピペしに行くのだけれど

それは止めとけ
815元山口者:2007/07/13(金) 21:32:47 ID:eDyKuDZ+
ガルベスように有権者(審判)にボールを投げつける暴挙を犯す奴は出るかな

>>803
片山・木庭・又市が改選組ですね
816無党派さん:2007/07/13(金) 21:33:17 ID:4uL1MmkE
>>809
桶狭間では信長は捨て身だったけど、安部は責任ラインも明確にしていないしな。

小泉センセイより安部ちゃんへ
「今の時代は戦国時代と違って気楽なもの。負けても命とられるわけじゃない」
817無党派さん:2007/07/13(金) 21:33:25 ID:kxUrfr98
>>803
片山はそんなのに出てる暇あるのか
818無党派さん:2007/07/13(金) 21:34:05 ID:fDVF8poB
>>797
片一方の勝ちを認めたくないときに便利な言葉>負け比べ

>>803
これは小池に頼るしかないな。
民主の参院幹部は終わってる。
819民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 21:34:22 ID:9+VZ7X67
>>811
そのサイトってリンクで民主党が一番上に来ているじゃないですか。
普通は親自民でも反自民でもリンクでは自民が先に来るじゃないですか。
政治的に偏ったサイトは張らないほうがいいのでは。
http://www.earth-friends.jp/page009.html
820無党派さん:2007/07/13(金) 21:34:33 ID:GZNEwU87
>810
そりゃ、中国韓国なんて、冷静になってみれば好きになれるわけないよ。自分も大嫌いだし。
ただ、民主=親中、親韓と思っているのはネットウヨだけってことだよ。
821無党派さん:2007/07/13(金) 21:35:24 ID:a2IspvsO
余所も参院幹事長並べてるのに
自分だけ選挙危ないから出なかったら
それはそれでマズイでしょ
822元山口者:2007/07/13(金) 21:35:40 ID:eDyKuDZ+
政府が拉致した年金が受給者の元へ帰還


ん?ちょっときつかったかな?
823炎の川:2007/07/13(金) 21:35:57 ID:w601iZ16
>>812
ちがうよ。
「座して死を待たない」っていうのはそんなポジティヴなものじゃなくって,
どうせ死ぬなら一矢報いて死のう…ということだよ。

つまり,死ぬこと(=敗北)が大前提。
824やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:36:23 ID:6bcfwi6k
>>813
ふつうに考えて、これが反転攻勢の手だと思ってそうだね。
次に、最近出てきた台風だろう。
この2本しかないんじゃない?
825無党派さん:2007/07/13(金) 21:36:42 ID:9ij3aqjf
桶狭間ってさ、実は正面突破だったんでしょ?
運良いよなあ
826やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:37:13 ID:6bcfwi6k
>>816
小泉も責任を明確にしたわけでもない。
827無党派さん:2007/07/13(金) 21:37:23 ID:gBEQuoaF
>>810
自分はそういう「右傾化」は世間の波に晒されていない
若年層に留ると思うけどね

巨大な中国と好戦的な南北朝鮮を隣国に抱えている現実問題に目を向けると
反中朝韓一本槍では何も解決しないのであって
「不快な隣人」とも体面上は付き合えるのが大人なのだからな
828やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:37:57 ID:6bcfwi6k
>>819
って、私のサイトが入ってるやんw
829元山口者:2007/07/13(金) 21:38:20 ID:eDyKuDZ+
>>813
安倍ちゃんがこれをどう訴えるかにもよるでしょう
830無党派さん:2007/07/13(金) 21:38:25 ID:BJ5FR8e6
ヒント:ネカマ
831無党派さん:2007/07/13(金) 21:38:49 ID:fDVF8poB
【年金】 参議員選挙・議論総合スレ 【公務員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184311127/
832無党派さん:2007/07/13(金) 21:38:51 ID:GZNEwU87
>813
この中村さん夫妻は野党の証人として国会の委員会にも登場して意見を言っていたし、マスコミにも登場していたからね。
この人達の言い分を否定したら、大騒ぎになりそうだったら、あわてて認めたんだろうね。
まあ、露骨だよなあ。
833無党派さん:2007/07/13(金) 21:38:53 ID:BBt3VNun
>>793
層化が有害なカルトなのは知っているし、安部が統一教会やパチンコと
ズブズブの売国奴なのは知っているが、層化が在日主導とは知らなかった
情報ソースのリンクを御教示いただけると嬉しいですが

私は反自民というより、反清和会&経団連ですかね・・
今回は地方区は民主か共産/比例は共産に投票するつもり
超反共の私が共産党に投票することになるとは思わなかったけど
経団連&パチンコ駆除のためには共産党が一番効きそうだからな・・
834元山口者:2007/07/13(金) 21:39:04 ID:eDyKuDZ+
>>828
おめ
835やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:39:33 ID:6bcfwi6k
>>834
それも勘違いされてる支那・・・
836無党派さん:2007/07/13(金) 21:39:44 ID:gBEQuoaF
>>813
貰えて当然なのが貰えるようになっただけだからなあ・・・
論戦の主軸は年金の将来像に移っていると思うのだが
837元山口者:2007/07/13(金) 21:40:37 ID:eDyKuDZ+
ところで安倍ちゃんまた靖国に遊びに行ったのね
838無党派さん:2007/07/13(金) 21:41:01 ID:ug6vfS5V
>>828
真央ちゃんってライブドアの中の人なの?
839大分者:2007/07/13(金) 21:41:37 ID:FhgocH5v
片山は出なきゃ出ないで「マジで危ないんだ」ととられちゃうからなあ
840無党派さん:2007/07/13(金) 21:41:49 ID:qd9ZYNeo
各党の経済政策 自民「2%成長実現」
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/all/CK2007071302032213.html
 12日公示された参院選は、消費税率引き上げを含む税制改革などが経済面の争点となる。
主要7政党がマニフェスト(政権公約)で示した経済政策を点検した。

 【経済全般】

 自民党は実質2%台半ばの経済成長実現を掲げ、成長重視の姿勢をアピール。サービス産業の生産性向上、
情報通信産業の競争力強化を打ち出した。大都市圏の空港の二十四時間化も推進する。
 公明党は中小企業対策に重点を置き、同対策予算の倍増を目指す。

 野党の民主党も、中小企業支援を通じた日本経済の再生が柱。同対策予算の三倍増や「百万社起業」を目標に挙げる。
物流コスト引き下げのため、一部を除き三年以内に高速道路を無料化する。
 共産党も中小企業や地域経済を重視し、一年以上の派遣労働者の正社員化も盛り込んでいる。
社民党は格差の解消を訴え、地域雇用の創出などに重点を置く。
 国民新党は、積極財政による内需拡大を主張。新党日本は、公共事業の一般競争入札の徹底などを訴える。
841無党派さん:2007/07/13(金) 21:42:23 ID:kxUrfr98
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070713it13.htm?from=top
年金記録15件の訂正認める…第三者委が初のあっせん案
(中略)
昨年8月からの社保庁の年金特別相談で、領収書など保険料支払いの証拠がないが、
主に本人が保険料を支払ったと主張している284の事例の中から、
申立人が審査に同意した事例について記録訂正の可否を判断した。
記録訂正の必要性を認めた15件の内2件については、
「社会保険庁年金記録審査チームが記録訂正には至らない」とした事例だった。
(略)
(2007年7月13日20時55分 読売新聞)


284事例のうち、結局何件審査したのか知りたいな、というか公開しろよ
「認められた」ケースと「認められない」ケースをそれぞれ示してくれないと

というようなことをマスコミが突っ込んで、結局gdgdになるような希ガス
842無党派さん:2007/07/13(金) 21:42:23 ID:qd9ZYNeo
 【税制改革】

 安倍晋三首相は、消費税など税制の本格論議を今秋から開始する方針。消費税率を引き上げるかどうかを含め、
明確な方向性を示しておらず、野党から「争点隠し」と批判されている。
 公明党も消費税に触れず、中小企業の事業継承を容易にするため、相続税の軽減などを訴える。

 一方、民主党は消費税率を据え置き、税収を全額、年金財源に充てるよう求めている。共産党は住民税の増税にも反対。
社民党は格差是正のため、高所得者への課税強化を掲げている。
 国民新党、新党日本も含め、野党は一斉に消費税アップに反対。ただ、与党が明確な姿勢を示していないこともあり、
議論はかみ合っていない。

 【農業・通商】

 自民党は大規模農家への補助金の重点配分を通じ農業の担い手を育成し「強い農業の実現」を目指す。
食品表示の適正化など「消費者重視の農業」も掲げる。
 世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の妥結に向け主導的役割を果たすと明記。
オーストラリアとの経済連携協定(EPA)交渉では、乳製品など「重要品目」を自由化の対象から除外するとした。
 公明党も農業の担い手育成のほか、市民農園の推進などを公約した。

 民主党は与党の大規模農家育成策に反対。原則すべての農家に生産費と市場価格の差額を支給する
「戸別所得補償制度」の創設を目玉に掲げる。
 共産党は「農産物輸入の全面自由化をやめさせる」と主張。社民党は有機農産物の生産規模を二〇一〇年までに
倍増するとし、オーストラリアとのEPAには反対する。 国民新党はWTO交渉の安易な妥協に反対、
新党日本とともに食料自給率向上を掲げた。
843無党派さん:2007/07/13(金) 21:44:02 ID:O+iMx6eM
「座して死待たぬ」

つまり、神風特攻
武士道とは死ぬことと見つけたり
お母様、オニギリ美味しゅうございました
844無党派さん:2007/07/13(金) 21:44:37 ID:jEphXyg2
>>778
そのへんの捉えかたの違いだろうな。

俺はむしろ、自民は第一党だったのだし、次の選挙までの期間の大部分を
与党でいたわけだから、本来の議員内閣制のルールだったら勝利だろう。
しかし、反乱軍を倒すことができず、離党組に持っていかれた議席を取り返すことが
全然できなかったわけで、内容からいったら完敗だろうと思う。

その頃の280議席って、今だったら260議席ぐらいの割合なわけで、
現職が離党して、刺客も全敗みたいなことになったら、やっぱ負けだと思うな。
845やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:44:56 ID:6bcfwi6k
>>838
じつは、ほりえです。
846無党派さん:2007/07/13(金) 21:45:49 ID:w601iZ16
今日,山梨に菅直人がきたんでいってきたんだが,ど田舎な割には結構集まってたな。
ざっとみて3〜400人は集まってた。どうやら労組の動員がかかってたみたいだが,
主婦層もぼちぼちいたりして,クルマじゃないと行けないところの割には集まってた感じ。
847無党派さん:2007/07/13(金) 21:47:32 ID:gBEQuoaF
>>842
> 中小企業の事業継承を容易にするため、相続税の軽減

中小企業の後継者難の原因は
継続して会社に籍を置いている正社員を雇用しにくい
今の経済状況が原因なのであって
相続税だとはとても思えないのだが・・・

どうみても格差の固定化の推進じゃん
848やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:48:20 ID:6bcfwi6k
>>846
明日は岡田、明々後日は小池が来ますね。
849無党派さん:2007/07/13(金) 21:49:40 ID:qcHTTtxu
しわくちゃの(安倍の)写真には
(年金問題の前の)まぶしかった時間と(権力に)寄り添う僕らが
痛いほどあざやかに焼き付けられていて、
(松岡前農水前大臣はじめたくさんの閣僚たちと)はぐれたのはきっとどちら(自民と民主)のせいでもなくて、
気がつけば、君(国民の猛烈な反発)は僕の中に住みはじめた

勝ち負けだけじゃないなにか(安倍が国民に大いに嫌われてること)を
教えてくれた レース(参院選)がある
一緒に走った 冷たい(国民の反応と)夏の雨(台風4号)

青いしぶきに重なる(小泉の衆院選の奇跡の)残像
水際に浮かべた(民主に流れた)感情(票)
(総裁選勝利の)喜びや(年金問題の)悲しみの傷さえ
包み込んだ(敗北の)約束の光(国民の審判)

呆れるほど真っ直ぐに 走り抜けた季節(選挙での勝利)を
探してまだ 僕は(白々と)生きてる

間違いだらけのあの(年金問題発覚以降の)日々に 落とした涙と答えを
胸いっぱいにかき集めて はぐれないようにと抱きしめた
もう一度 あの(参院選の)夏空 あの(自民にたいする逆)風の向こう側へ
君(憲法改悪をするし格差も拡大させる)という名の翼(マニフェスト)で
850無党派さん:2007/07/13(金) 21:49:52 ID:kd3pLZX5
今の選挙制度は小選挙区比例代表制だが、この選挙制度に疑問を持たないか?
だって比例代表制なんて、国民が議員を選んでんじゃなくて議員がかってに順位付けして、
当選する順番を勝手に決めてるんだぞ?おかしいと思わんか?
過去の議員の汚職から、国会議員なんて大半は自分のことしか考えてない議員ばかりだということは
周知の事実だと思うが、このままの選挙制度じゃこの国は国会議員のされるがままだぞ?
小選挙区制にも俺は疑問を感じる。何であれはその地域の代表しか投票できないシステムなんだ?
例えば東京に住んでいる奴が、北海道の候補に投票できるようなシステムでもいいじゃないか?
自分の地域に糞な議員しかいなければ投票する気も起きん。
他地区に投票するのにわざわざ移住するなんてばかばかしいだろ?
851民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 21:50:00 ID:9+VZ7X67
>>847
そこは自民と歩調を合わせないと。
弱者のための政治を唱えつつ内容は自民と大差はなくするという作戦ですよね。

(幻想の)未来に(有権者が必ず誤解するという)責任を持つ政治 by 公明党
852無党派さん:2007/07/13(金) 21:50:10 ID:jEphXyg2
>>794
イギリスだと、選挙の翌日に新内閣成立だからね。あっという間なのは確かだ。
853大分者:2007/07/13(金) 21:50:41 ID:FhgocH5v
バラエティー&ドラマに惨敗…党首討論会3.5%
参院選公示日の前日の11日の党首討論会を生中継したNHKの番組(午後1時5分)の平均視聴率(ビデオリサーチ
調べ、関東地区、以下同)が3.5%だったことが12日、分かった。
番組は約2時間にわたって白熱した議論が展開されたが、8.5%をマークしたフジテレビ系「ごきげんよう」
(午後1時)などのバラエティーやドラマに惨敗した格好だ。投開票日の28日までに国民の関心は高まるか−。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007071217.html

秀直さんが「安倍総理の圧勝」とか言ったところでこの視聴率じゃあ・・・

854みんすの弱点:2007/07/13(金) 21:50:51 ID:kNdH1qOt
80年代の黄金期から日本を失墜させたのは「外交力の弱さ」が主要因。
プラザ合意→バブル発生や、アメリカ国債の強要。
またはコリア系サラ金業界の台頭や日本のTVドラマ衰退、さらには反日教育で日本の若者を意気消沈させたり、アジア派の政治家ばかり失脚するハメに陥るのも、すべてそう。
「外交」が庶民の利害にダイレクトに影響する。
こんなことも分からんのがみんすだからな(^o^)
855無党派さん:2007/07/13(金) 21:51:11 ID:w601iZ16
>>848
んじゃ,明日は夕方竜王までいってくるかなぁ。

小池って共産党の?…もしかして防衛大臣?
856無党派さん:2007/07/13(金) 21:51:28 ID:gBEQuoaF
>>850
> 他地区に投票するのにわざわざ移住するなんてばかばかしいだろ?

コピペ乙だが
ここまで層化丸出しだと笑いがこみ上げてくるわ
857無党派さん:2007/07/13(金) 21:52:03 ID:pzBzTmrS
川崎〜横浜間で誰か来ないかな
やっぱ首都圏は遅めかな?
858無党派さん:2007/07/13(金) 21:52:25 ID:ZfjQEVLB
民主の比例区名簿は、どうして現役議員がこぞって下位に配置されてるの?
大部分が当選するつもりなのか?
859無党派さん:2007/07/13(金) 21:52:52 ID:BBt3VNun
>>827
その意見には個人的には全く同意だ。特に軍事を知れば知るほど
中国を挑発する危険性や、米国陣営の同僚国である韓国と摩擦を起こすのは
愚かだという事はだれでもわかる

だけど、若年層と主婦層は感情的な意見が多いよ
暇でネットを見まくっているから、かなり偏向したネット情報に曝露されて
いる時間が長く、感情的・民族主義的な反中・嫌韓に流されやすい

また・・奇妙なことに格差社会で冷や飯を食わされている層で自民支持が
根強いのは、出世から疎外された非正規雇用身分で、家庭も持てないから
愛国だけが喜びっていう国士様を大量発生させている

ワイマール共和国で経済不況のなかで民族主義化したドイツ国民や
ソ連崩壊後エリツイン政権の経済不況の中で右傾民族主義化したロシア国民と
同じ全体主義の温床が発生する兆しが日本でもある・・という事ではないか

今回の選挙で共産と新風が増えていれば、そういうことだと思う・・
860無党派さん:2007/07/13(金) 21:53:40 ID:ug6vfS5V
>>850
ふるさと投票か? いいかも
861無党派さん:2007/07/13(金) 21:53:51 ID:fDVF8poB
視聴率は上がって欲しかったな。
どうみても醜態晒してたし、視聴率は参院選の盛り上がり=無党派層の投票増の一つの目安だろうし。
862無党派さん:2007/07/13(金) 21:54:04 ID:r/6Kcggi
年金の第三者委員会云々で一見気前のよさそうな振りしてるけど
選挙の後ではどうなる事やら・・・。
863無党派さん:2007/07/13(金) 21:54:31 ID:kd3pLZX5
>>856
層化?勝手に決め付けてんじゃねえよ
第一俺は層化は嫌いだ
あいつらの弱い物の心に附けこんで金を巻き上げるような奴らは大嫌いだ
864大分者:2007/07/13(金) 21:54:34 ID:FhgocH5v
>>861
そういう意味で「圧勝」なのかもしれんな・・・・・
865無党派さん:2007/07/13(金) 21:54:45 ID:kxUrfr98
>>853
安倍出演の影響が最小限ですんでホッとしてるんじゃない?自民党は
中川の強がりなのか妄想なのかよく分からない勝利宣言はさておき
866やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 21:56:22 ID:6bcfwi6k
>>855
お股防衛大臣
867無党派さん:2007/07/13(金) 21:57:42 ID:28nQOIVT
いちおう 晒しておきますね!
「在日在日」と うるさいのでw

☆民主の弱点 ID:kNdH1qOt
553 555 557 561 565 570 575 583 590 596 600 694 705 713 729 745 785 854
868無党派さん:2007/07/13(金) 21:57:44 ID:4d7FfpeF
>>862
不正に申請したバカをクローズアップして、「厳しくしなきゃネ♪」と
いう風潮に誘導するんでない?
869無党派さん:2007/07/13(金) 21:58:07 ID:gBEQuoaF
>>859
非勤労者である失業者、専業主婦、学生、年金生活者、財産収入生活者、と
勤労者であるサラリーマン、自営業者、経営者、公務員との
外交政策への意識の差は確かに存在すると思う
870無党派さん:2007/07/13(金) 21:59:19 ID:kNdH1qOt
≫859
中国の台頭を招いたのは日本の左翼のせいだろが。
中国に経済援助するからこうなる。

右派は一貫して「中国は貧しいままにしておけ」と主張してきた。┐(´〜`;)┌

871無党派さん:2007/07/13(金) 22:00:03 ID:a2IspvsO
>>858
民主は五十音順にならべてる
872無党派さん:2007/07/13(金) 22:00:28 ID:kxUrfr98
座して死を待たない自民党が期待する潮目

・民主党スキャンダル
・第三者委員会
・拉致被害者帰還サプライズ
・投票日台風直撃で低投票率

他にあるかな
873無党派さん:2007/07/13(金) 22:01:28 ID:kxUrfr98
>>868
それかああああああああああ
ナイスアイデア、さっそく世耕か片山に教えてあげろ!
874無党派さん:2007/07/13(金) 22:02:45 ID:gBEQuoaF
>>863
でもそれって層化の主張と全く一緒じゃん
多様性を求めて選択の幅を広げれば広げるほど
組織力が高いグループが増長していく結果になるじゃないか

二大政党制に進んでいくからこそ、
政党に縛られない「無党派」の力が増していくんじゃないのか?
875専守防衛隊まおちゃん(仮):2007/07/13(金) 22:04:09 ID:aWjVslHm
>>859
2ちゃんねるや根も葉もない情報を真に受けるのは間抜けとしか
言いようがないし、反韓・反中=まとも、非反韓・非反中=売国奴
という頭の構造は紆余そのものだよ。視野が狭すぎる。
そもそもマスコミやネットの中韓像など一面でしかないし、
日本の紆余の主張など中国、韓国だけでなくアメリカ、ヨーロッパでも
懸念を示されているのはジャパンタイムズあたりを読めばわかる。
まあ、紆余に言わせればこれは左翼の陰謀で単純化してみてしまうのだろうが。
876無党派さん:2007/07/13(金) 22:04:44 ID:BJ5FR8e6
>>854のようなバカウヨが携帯でボランティア工作を強いられるところも珍眠盗の苦戦の原因
877みんすの弱点:2007/07/13(金) 22:05:09 ID:kNdH1qOt
☆中国の台頭を促したのは「日本の左翼」

だから左翼が悪い。

なぜ簡単な理屈が分からないのだろうか?( ̄― ̄)

878無党派さん:2007/07/13(金) 22:05:34 ID:kxUrfr98
前回の潮目スレみたいになってるのな、このスレって
879無党派さん:2007/07/13(金) 22:06:25 ID:LyXkzHZH
甘利の事務所費問題楽しみだな
880炎の川:2007/07/13(金) 22:07:38 ID:w601iZ16
>>866
さんくす。
そーかー,まぁ,人の入りを確認するために,ヒマだったらいってこようかなぁ。
881無党派さん:2007/07/13(金) 22:08:10 ID:PWHjKCEg
実績積んでも久間と赤城ですべておじゃん。赤城の弁明も最悪でゆっくり話すことが丁寧な釈明にはならんだろうがと
怒りたくもなる。領収書の保管期間は三年だ。ちょうど問題の事務所費が極端に少なくなって時期なので、自民党の
弁護士団と公認会計士かきあつめて言い訳つくってもらえばいいじゃねえか。それ以外のものはなかったと名。
882無党派さん:2007/07/13(金) 22:09:43 ID:krvUvaaG
>>879
チーム世耕だけでなくゲーハー板からGKが大量になだれ込みそうな悪寒。
883無党派さん:2007/07/13(金) 22:09:48 ID:iYnNyL0W
甘利の事務所費問題ってもともと赤旗がやってたやつかな
884無党派さん:2007/07/13(金) 22:10:07 ID:kd3pLZX5
>>874
なぜ多様性を求めて幅を広げると、
組織力が高いグループが増長していくんだ?
その辺をもっと具体的に説明できないか?
885無党派さん:2007/07/13(金) 22:11:24 ID:c+WL1gNX
2週前 原爆しょうがないで自爆
1週前 赤城事務所費で自爆
今週 首相が生放送で自爆

ほんまに楽しい内閣だった
あと一月で終わりかと思うと名残惜しい
886無党派さん:2007/07/13(金) 22:11:30 ID:28nQOIVT
>>870>>877
ID:kNdH1qOt

あれ?当初の 「☆民主の弱点」 っていうHN やめたの?w
887無党派さん:2007/07/13(金) 22:12:27 ID:q3lGqyBd
>>872
座して死を待たない = 首を吊る かもよ。誰とは言わんが
888無党派さん:2007/07/13(金) 22:13:45 ID:GH0zBrVr
>>885
また来週!

「週刊現代」7月28日号
小池百合子とテロリストとの親密関係−国防トップの資格などない!

「週刊ポスト」7月27日号
長勢甚遠法相も「年金〈保険料〉献金」を受けていた!
赤城徳彦農水相に続き、今度は甘利明経産相に「4千万円事務所費疑惑」
889ラム ◆5g63G1ydoc :2007/07/13(金) 22:13:59 ID:wEWf9/M3
>>872
まだあるっちゃよ。

・「911」クラスの国内テロ

絶対あってはならないことだっちゃけど。
890無党派さん:2007/07/13(金) 22:15:07 ID:uaOUKCoo
>>889
安倍が××
891無党派さん:2007/07/13(金) 22:15:18 ID:kxUrfr98
>>887
座して死を待つぐらいなら、ぶら下がって死ぬ!・・・って、そんな人もいたけどさ最近

でも、支持政党なしと世論調査で答えるような無党派層ってのは、
風が吹けばどちらにもひっくり返るような票だからな
まだ諦める段階ではないと思うよ
892無党派さん:2007/07/13(金) 22:15:23 ID:ZTt7Cn5E
>>888
革マル派との関係は痛いな>小池
893無党派さん:2007/07/13(金) 22:16:08 ID:uaOUKCoo
よし、日本vsUAEの時間だ!
894元山口者:2007/07/13(金) 22:16:11 ID:eDyKuDZ+
唐突にドリフ大爆笑のEDでドリフターズの代わりに踊る安倍ちゃんが思い浮かんだ
895無党派さん:2007/07/13(金) 22:16:22 ID:kxUrfr98
>>889
あー、あと
・北朝鮮ミサイル発射
とかもあるか
896無党派さん:2007/07/13(金) 22:16:48 ID:Sx1UwKGl
>>872
日本沈没
897無党派さん:2007/07/13(金) 22:17:09 ID:w601iZ16
>>895
日本に落ちればね。落ちなければ国民はもう慣れっこ。
898無党派さん:2007/07/13(金) 22:18:14 ID:30X6Ezjo
日本を代表するコメディアンの安倍ちゃんには
今度は映画監督に挑戦してほしい
899無党派さん:2007/07/13(金) 22:19:05 ID:GN6aOtFH
普通にみて 一番政治と金などの 悪行やってなくてまともなのは 共産党だけだと思うけどなんで人気ないんですか?
900♪みんすの弱点:2007/07/13(金) 22:19:08 ID:kNdH1qOt
中国の台頭の「原因」を分析しろよ。

日本の左翼だろう?
原因は(ノ゜O゜)ノ


901元山口者:2007/07/13(金) 22:19:23 ID:eDyKuDZ+
革マル派・・・なんか久しく聞いてなかった言葉が
902無党派さん:2007/07/13(金) 22:19:33 ID:w601iZ16
しかし,某国の首相のおもしろさぶりは,その隣の国の大統領のそれと匹敵するものがありますね。
903無党派さん:2007/07/13(金) 22:19:47 ID:8x5gzebz
>>890 IDが倖田來未(くぅちゃん)

>>155
>>155
>>155
904無党派さん:2007/07/13(金) 22:20:03 ID:uaOUKCoo
中国最大の支援団体は経団連ですよ。
そういえば自民にとってもですね。
905無党派さん:2007/07/13(金) 22:20:46 ID:a2IspvsO
>>901
おいしんぼに出てくる与党政治家が
角丸副総理だったな…
906無党派さん:2007/07/13(金) 22:20:51 ID:C0EwVS3j

一番手っ取り早いのは、脅迫メールを受けたおシャブが、本当に
凶刃に倒れるってパターンだな。
自民党を救うために、これぐらいのことはやってくれるだろう。
907無党派さん:2007/07/13(金) 22:20:56 ID:kxUrfr98
>>899
無いねえ
固定ファンには根強い人気があるけど
908無党派さん:2007/07/13(金) 22:21:09 ID:tQtSYHEw
>>872
第三者委員会が
「全員無条件で認める」ようだと
与党には逆風になる

同じ意味で共産も本当は伸びるはずなのにどーかな、のような気がする
909無党派さん:2007/07/13(金) 22:21:45 ID:w601iZ16
>>.906
そんなオウム的な自作自演?
910無党派さん:2007/07/13(金) 22:21:55 ID:pzBzTmrS
>>905
捕鯨の話キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
911無党派さん:2007/07/13(金) 22:22:29 ID:uaOUKCoo
>>906
溜飲を下げる人も少なくないのでは?

>>903
ちょっと無理が
でも妙なIDだと思ってた
912無党派さん:2007/07/13(金) 22:22:39 ID:PBbCQlIc
>>895
北朝鮮ミサイルネタは、もうあまり問題にならなくなってる。
最近の「訓練」でも、「ああ、いつものやつね」って感じの反応だし。
913民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 22:22:54 ID:9+VZ7X67
うーん自作自演は選択肢には入っていると思うけど
見破られた場合に白けるからそのリスクを考えると実行しないまま終わると思う。
914無党派さん:2007/07/13(金) 22:23:21 ID:i83Ny38T
中国への投資は日本よりEUやアメリカの方が先行していたし、日本はむしろ出遅れたと言われていた。
さらに日本の中国への投資を積極的に引っ張ったのは、経団連を頂点にした国際優良企業たち。
その企業と組んでいるのが自民党。
さらに言えば自民党のアホ政策の中では、対中国の経済政策はマトモな部類。

数字の取り方によるがダメリカンやEUは日本の6倍もの直接投資を中国にぶっこんだ。

君らは何でも左翼のせいにしてればいいさw
915無党派さん:2007/07/13(金) 22:23:25 ID:iYnNyL0W
まあ今の状況で北朝鮮が暴発するとは思えないね。
916無党派さん:2007/07/13(金) 22:23:43 ID:BBt3VNun
>>869
いや・・働いている層でも結婚できない層は「愛国者」になっちゃってるよ
正社員と違って出世の道もふさがれているし、家族も居ないからな・・
愛国だけが連中の生きがいなんだよ・・

ネット右翼の知識はとても偏っていて、感情的な側面も強いけど
彼らが働いていないお気楽な身分だというのは、民主党支持者によくある
勘違いだと思うな・・

結婚できて初めて「生活者」という結構な身分になれるのであって
結婚出来ない層は住民税・発泡酒課税以外はあまり関心がないよ。
非課税所得だから所得税は関係ないし、消費税は食事内容が変わるだけだし
食事が貧しくなって文句を言う配偶者も居ないわけだから
まあ、法律や語学を勉強して這い上がる道もあるのだけど、そう簡単じゃない。

まあ、主婦層の反中・嫌韓については「暇でネットを見てるから」という
色彩が強いのは同意だけどね


917無党派さん:2007/07/13(金) 22:24:10 ID:kxUrfr98
>>909
「尊師・・・もとい、総理を殺すつもりですか!」
って一太あたりがフリップ叩き捨てながら叫ぶのか
918☆みんすの弱点:2007/07/13(金) 22:24:51 ID:kNdH1qOt
☆問い
北朝鮮の核開発を「支援」したのは誰か?( ̄― ̄)


☆答え
在日朝鮮人と日本の左翼


919無党派さん:2007/07/13(金) 22:26:00 ID:gBEQuoaF
>>884
多様性を求めて小党乱立状態を許すと
党首はその組織の代弁者にしか過ぎないのよ
政策論争とかではなくてその組織力で政党の優劣が決まってしまう
それは結局数を持ち、しかも絶対的な信仰で行動する層化が圧倒的に有利になる
920無党派さん:2007/07/13(金) 22:26:20 ID:sX9b/Y98
>>916

ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/trans/dd_p.htm
PATRIOT [愛国者]
n. 一部の利益が全体の利益に勝ると考えているひと。征服者の手先であり政治家の餌食。

PATRIOTISM [愛国心]
n. 燃えるゴミ。自分の名を燦然と輝かそうという野心家が持つ松明と解釈される。

ジョンソン博士は、かの有名な辞書において、愛国心は悪党の最後の拠り所と定義されている。
この啓発的だがやや劣る辞書編纂者に与えられるべき敬意は払いつつも、
わたくしめとしては「最初の拠り所」ではないかと提案する次第。

921炎の川:2007/07/13(金) 22:26:29 ID:w601iZ16
>>918


☆正しい答え
日本政府が拉致問題を解決するために北に貢いだお金。
922無党派さん:2007/07/13(金) 22:26:37 ID:4uL1MmkE
>>874
無党派が増えることは、政党政治を前提とすれば決していいことではない。
国民はある政党を支持し、援助することで国政に参加するのが政党政治のあり方だから。
もちろん何がなんでも○○党なんて信者になる必要はまったくなく、
ある選挙では自民を支持し、次の選挙では共産を支持するというのはあってよい。
無党派なんて無責任派だよ。

その無責任派を無くすためには、俺も小選挙区制は良くないと思う。
理想は全国一本の大選挙区制。
923無党派さん:2007/07/13(金) 22:26:54 ID:uaOUKCoo
>>918
経済的に支援してたのは自民とやくざだな。
924無党派さん:2007/07/13(金) 22:27:17 ID:rjSb4/TU
報捨てやる気なさすぎワロタ
925無党派さん:2007/07/13(金) 22:27:26 ID:CWBwCAIA
大学の研究室で選挙関係の記事を漁っている。
ほぼ全国の地方紙の世論調査、駅前調査、街頭調査を調べた。

結果、選挙区73は、与党39vs野党34。
比例は民主が18〜22議席取って第一党確実。
総合すると与党過半数割れは確実だが、大負けしないのも確実と出た。
一応、参院選に関しては昭和61年以来、うちの教授は大外れしていない。
926無党派さん:2007/07/13(金) 22:28:21 ID:uaOUKCoo
ちょっと巻は無いだろ巻は
しかしオージーがイラクに惨敗するとはな
927元山口者:2007/07/13(金) 22:28:49 ID:eDyKuDZ+
よくわかる 解説(チャッ)(平成教育委員会風に)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%8A%80
928無党派さん:2007/07/13(金) 22:28:53 ID:fDVF8poB
どうでもいいけど報ステ以外にニュースやってないかなってNHKつけたら松本が出てて驚いた
929無党派さん:2007/07/13(金) 22:29:07 ID:BJ5FR8e6
>>875
質の悪いバカウヨが昨今蔓延してるのももとはと言えば、
こういうアメリカの狂った保守が過去を強引に正当化する姿勢から影響されていると言えましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=YIT8stGi7VQ
930無党派さん:2007/07/13(金) 22:29:07 ID:iYnNyL0W
オシムは巻と心中。安倍は赤城と心中。
931無党派さん:2007/07/13(金) 22:29:30 ID:ejcBIiSs
テロのゴマカシがバレた例としてスペインのアスナール政権がある。
国内のテロ(アルカイーダの仕業?)をETAに被せようとして失敗、
左派のサパテーロに政権取られちゃったという例が。
932無党派さん:2007/07/13(金) 22:29:34 ID:Sx1UwKGl
ID:kNdH1qOtって通報されたらアウトじゃない?
933無党派さん:2007/07/13(金) 22:30:10 ID:NRSex+xQ
前回参院選の例に照らすと全国の序盤情勢が明らかになるのは
連休明けの17日ごろか・・
これで自民優勢とかなったらここも荒れまくるな。
934無党派さん:2007/07/13(金) 22:30:37 ID:gGbruaZG
日本じゃテロより自殺にみせかけた暗殺のほうが現実味あるぜ
935無党派さん:2007/07/13(金) 22:30:43 ID:iYnNyL0W
>>933
お、Sex
936無党派さん:2007/07/13(金) 22:30:45 ID:5A5DDad5
時事通信社が6〜9日に実施した7月の世論調査結果によると、安倍内閣の支持率は
 前月比3.1ポイント減の25.7%と続落し、政権発足後の最低記録を更新した。
 不支持率は同4.8ポイント増の53.2%で、初めて5割を突破した。
937無党派さん:2007/07/13(金) 22:32:28 ID:vD1E9W1d
誰だい、安倍の話が面白くないとか退屈だとか逝ってる奴は!
無茶苦茶爆笑したぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=ZChBDYx-354&mode=related&search=

安倍人気で自民大勝間違いなし!
938専守防衛隊まおちゃん(仮):2007/07/13(金) 22:32:37 ID:aWjVslHm
>>925
この予想は大学の研究室じゃなくてAERAのさおだけ屋の予想だよ。
というかマトモな政治学者なら選挙の獲得議席計算はお遊びのレベルであって
決してまともな学術研究の対象となんかにはしていない。
福岡なんか政治学者の間ではあれはタレントで学者なんかじゃないとバカにされているとのこと。
こんな議席予想に力を入れる大学があるとしたら三流どころか五流大学の学者だよね。
939☆みんすの弱点:2007/07/13(金) 22:32:54 ID:kNdH1qOt
いや、天安門事件の時、日本が真っ先に援助再開した。
中国のインフラ整備は日本の ODAが果たした割合が大きい。

940無党派さん:2007/07/13(金) 22:33:37 ID:gBEQuoaF
>>916
そうだな・・・たとえ勤労者であっても
社会からの疎外感に苛まれていては
意識できる最大の共同体である国家にしか
愛が持てなくなることは理解できるよ

「会社」という社会的な共同体と「家族」という個人的な共同体など
複数の共同体に自分の場を置いておける人間が少なくなっているという
現実というのはあるよな
941無党派さん:2007/07/13(金) 22:33:40 ID:PBbCQlIc
赤城さん帰国
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/political_fund/?1184330564

・・・これは、もうダメかもしれんね。
942無党派さん:2007/07/13(金) 22:33:43 ID:Sx1UwKGl
>>933
日刊ゲンダイの1面が楽しみ
943無党派さん:2007/07/13(金) 22:33:51 ID:bs0z7HHW
>>906
「おシャブ死すとも、支持率死せず」とか迷文句を残してほしい。
944無党派さん:2007/07/13(金) 22:34:01 ID:3abf7CBk
>933
まあ、与党過半数維持の可能性はまだあるから、さほどは驚かないけど。
945無党派さん:2007/07/13(金) 22:34:07 ID:J2rl5awL
>>938
昨今はタレントの方が学者より社会的地位は上なんだが…
946無党派さん:2007/07/13(金) 22:34:32 ID:CWBwCAIA
>>938
おい、専攻は政治学じゃなくて「社会調査」だよ。w
勝手に思いこみだけで妄想するな。老いぼれ。
947無党派さん:2007/07/13(金) 22:34:49 ID:uaOUKCoo
>>939
それは政府が行った行為。
948無党派さん:2007/07/13(金) 22:35:57 ID:28nQOIVT
>>939
だからぁ 
そのODA援助してたのは ずっと与党・自民だろうがw
949無党派さん:2007/07/13(金) 22:36:38 ID:uaOUKCoo
よし!集中だ!
950無党派さん:2007/07/13(金) 22:36:54 ID:Ps164ZGT
仮に今日この試合に負けるとサッカーは予選敗退かな
ああ複雑な心境
すべては安倍のせい
951無党派さん:2007/07/13(金) 22:37:45 ID:Sx1UwKGl
>>950
浦和スレ荒らしに行くなよ
952専守防衛隊まおちゃん(仮):2007/07/13(金) 22:38:04 ID:aWjVslHm
>>946
社会調査でだってマトモな学者なら扱わないよ。議席予想なんか。
というか政治学専攻ではないのならなおさら信用ができない。
953無党派さん:2007/07/13(金) 22:38:06 ID:ImaK3qyA
次。
第21回参議院選挙総合スレ92
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184333861/l50
954無党派さん:2007/07/13(金) 22:38:39 ID:kxUrfr98
>>946
まあそうカッカせずに

ところで1人区はどういう分析?
955無党派さん:2007/07/13(金) 22:39:01 ID:iYnNyL0W
>>946
予想結果だけじゃなくて、駅前調査とか街頭調査の数字を晒してくれよ。
956無党派さん:2007/07/13(金) 22:40:14 ID:V3izbCgd
福岡は計量政治学で一山あてたんだろ。
で、世論調査とか出口調査から、なぜか政治評論家まがいの方向に行ったのが変なわけだ。
957無党派さん:2007/07/13(金) 22:41:28 ID:4uL1MmkE
小林良影氏なんかもかなり細かいデータを駆使してるな。
958無党派さん:2007/07/13(金) 22:41:46 ID:C0EwVS3j

秘書「先生はなくなりましたが、このように支持率が上がってきっと天国で
    喜んでいらっしゃることと思います。最後に先生からの遺言を公開し、
    長らく好評であったこのサイトの更新も終わりといたします。」

   「潮目がついに来た」
959専守防衛隊まおちゃん(仮):2007/07/13(金) 22:42:37 ID:aWjVslHm
>>956
>福岡は計量政治学で一山あてたんだろ。

慶大の小林良彰が、名前を挙げなかったけれど、計量政治学は議席の予想を
するためにある学問じゃないのに議席予想に利用するのは学問への軽視と
強調していたね。あれは福岡に対する当てつけだと思ったよ。
960無党派さん:2007/07/13(金) 22:42:59 ID:CWBwCAIA
>>954
東北は民主優勢、四国は半分ずつ、中国、関東、北陸は自民。
民主は2人以上擁立の選挙区で奏功ダブル当選が目立つ。
961無党派さん:2007/07/13(金) 22:43:39 ID:J2rl5awL
>>956
タレントの方が楽しいんだよ
962やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:43:44 ID:6bcfwi6k
>>956
あんまりメディアに出て、ウケをとる議席予想をやるのは学者の仕事じゃないかもね。
根拠がどこにあるのかも見えないし。
963無党派さん:2007/07/13(金) 22:44:13 ID:CWBwCAIA
>>952
それはおまえの学歴が低いのと老齢でボケてるからそう思うだけ。w
964無党派さん:2007/07/13(金) 22:44:47 ID:J2rl5awL
>>959
タレントの才能のない者が妬んでも仕方ない
965無党派さん:2007/07/13(金) 22:45:18 ID:kxUrfr98
>>960
島根、岡山は自民という分析か
奈良・滋賀は?
966無党派さん:2007/07/13(金) 22:45:24 ID:CZCuU584
みんすの弱点君が思っているよりは、民主はとるよ
もっと若い学生時分は外交政策で自民を推した連中が
パパママとなり、かつ老父母の扶養者になった折に
自民党の中流絶滅政策にあって死にかけてるからね、
「経済力保つためにアメポチ、財界優遇」を庶民レベルに照らせば
「生活守るために多少反日にも目を瞑る」に相当する
967無党派さん:2007/07/13(金) 22:45:56 ID:PBbCQlIc
>>962
一応、三浦大先生も日本選挙学会の会員なんだよな。
968無党派さん:2007/07/13(金) 22:46:06 ID:CWBwCAIA
>>959
木鐸社の年報政治学でも読んで出直せ。w
ぼけ老人。w
969やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:46:09 ID:6bcfwi6k
>>964
マトモなほうの学者小林良彰からすれば福岡がうらやましいのか!
970やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:46:46 ID:6bcfwi6k
>>967
金払えば入れるからな。
971無党派さん:2007/07/13(金) 22:47:13 ID:J2rl5awL
>>969
最近は大学経営側も学者よりタレントが欲しい
972無党派さん:2007/07/13(金) 22:47:30 ID:4uL1MmkE
>>962
議席予測に限らず、政局予測もそうだな。
ライオンみたいな予測をして、たまたまあたったら神!って言われるのを
狙ってるだけのような気がする。
973無党派さん:2007/07/13(金) 22:47:42 ID:H/jNxhWH
地方紙本紙にネットで見られる以上の世論調査が載ってるとは思えんな。
つうか静岡新聞氏みたいな勘違いをしているんじゃないの?
974無党派さん:2007/07/13(金) 22:47:48 ID:CWBwCAIA
>>965
岡山、島根は自民。滋賀は民主が大差、奈良も民主と予想。
975やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:48:31 ID:6bcfwi6k
>>972
良影のワルツ?
976無党派さん:2007/07/13(金) 22:48:37 ID:TfIPniFh
>>889
CIAクラスの諜報機関でもあれば、自作自演でなんとかなるかもしれんけど・・・
それこそ、国内に潜伏する北朝鮮工作員に蜂起してもらうかあ?
977無党派さん:2007/07/13(金) 22:48:58 ID:PBbCQlIc
小林良彰がTV出演したとき、、小林節と間違えられて土井たか子に面罵されたことがあるらしい。
978無党派さん:2007/07/13(金) 22:49:15 ID:1TsWNImY
みんすの弱点は、基本的に正しいよ。
それをネットウヨとレッテル貼りで誤魔化す輩の方こそ胡散臭い。
979無党派さん:2007/07/13(金) 22:49:23 ID:gBEQuoaF
>>922
おまいが言っているのは「無党派」ではなくて「無関心層」なのでは・・・
「自分の選択肢がないから投票に行かない」というのは確かに存在するけど
そういった人々を投票するようにさせるには
政党に縛られない人々の力を押し上げていくことが必要じゃないのかな?
二大政党制化していって無党派の力が強くなっていけば
そういった人々の意識も変わると思うよ
980無党派さん:2007/07/13(金) 22:49:26 ID:kxUrfr98
>>974
奈良、滋賀を自民は落とすのか
岡山、島根はどれぐらいの差?
あと鹿児島はどう?

いや、このスレで話題に上ったから聞きたいんだけど
981やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:49:52 ID:6bcfwi6k
>>973
記事読んでるだけだべ。
地方紙読んでるか読んでないかで違いは大きい。
シャミゴが大外しを続けているように。
982専守防衛隊まおちゃん(仮):2007/07/13(金) 22:50:09 ID:aWjVslHm
ID:CWBwCAIA
はっきり言って2CHならお遊びだし、選挙の予想屋レベルなら仕事だからいいかもしれない。
でも、学者やその助手がそういうことをやっているというのはやっぱり軽蔑に値する。
福岡やあなたの大学の研究室のやっていることは、学者や学究の人間のやることとしては最低だよ。
学者の名前を使って学問を貶めているんだから。
983無党派さん:2007/07/13(金) 22:50:17 ID:kxUrfr98
>>974
あ、そうそう、京都はどう?
984無党派さん:2007/07/13(金) 22:50:37 ID:fDVF8poB
>>977
それは小林節もかわいそうだなw
985やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:50:39 ID:6bcfwi6k
>>977
(´;ω;`)ブワッ
986やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:51:26 ID:6bcfwi6k
>>982
趣味でやってるだけじゃない?
福岡君みたいになったら曲学阿世だが。
987大分者:2007/07/13(金) 22:52:17 ID:FhgocH5v
今日のオシムジャパンの結果次第で29日のテレ朝選挙の報道態勢が決まる
負ければ予選敗退の可能性大
988無党派さん:2007/07/13(金) 22:52:34 ID:CWBwCAIA
>>982
だから学問の意味を知らない者が何を言っても説得力ないって。w
予想目的と調査のスキル向上の違いも知らぬヴァカはレスするな。
おまえと議論しても楽に勝てるレベルだと言うことは分かった。老いぼれ。w
989無党派さん:2007/07/13(金) 22:52:43 ID:PBbCQlIc
>>984-985
ちなみに、その話のオチ。
放送後の土井が、「先生、すみません、小林違いでした」と平謝り。
990やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:53:09 ID:6bcfwi6k
>>987
釣られないよ・・・
991無党派さん:2007/07/13(金) 22:53:12 ID:3abf7CBk
>982
政治学は重要な学問だと思うけどね。
992無党派さん:2007/07/13(金) 22:53:35 ID:BBt3VNun
>>940
ありがとう。

都市の非正規雇用は社員集団から見れば「外部の使用人」だし
家族もないので、孤独な場合が多いね。
結果、妻を愛する代わりに、国を愛して居る連中がネット右翼だと思う

非正規雇用は勤労者全体の2-3割を占めるまで増えてきているし
民族主義的な愛国者になりやすいからファシズムの温床になりやすい

清和会やその衛星派閥の連中が、「利権を渡さずにタダでネウヨ票を集票しよう」
という汚らしい意図で民族主義的な対外強硬発言をくりかえしているのを見ると
ワイマール共和国で失業者を前に演説するヒトラーやソ連崩壊後のロシアで
右派国民の票を集めたアル中ネオナチのジリノフスキーそっくりだと思う。

自民党&経団連が非正規雇用化でファシズムの温床を発生させ、しかもタダ票
欲しさに利用しているのを見ると、激しい怒りを感じざるを得ない



993やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:54:06 ID:6bcfwi6k
>>989
まぁでも雰囲気は似てるしな。
京大の中西寛先生も同様の迷惑をしてるだろうね。
994やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/13(金) 22:54:47 ID:6bcfwi6k
>>991
そういう話じゃないでがんす。
995無党派さん:2007/07/13(金) 22:54:51 ID:KuksvvtK
一人区は青森、群馬、富山、福井、和歌山、島根、山口以外は民主が取ると思う


996民主支持左翼 ◆SW9aHdKbDk :2007/07/13(金) 22:55:16 ID:9+VZ7X67
1000なら台風で早明浦ダムの貯水率が100%になる。
997無党派さん:2007/07/13(金) 22:55:34 ID:u626jaq6
>>993
輝政は右派の漏れから見ても腹立たしくなるほどの電波を出す時があるからな
998無党派さん:2007/07/13(金) 22:55:41 ID:GH0zBrVr
1000なら自共連立政権発足
999無党派さん:2007/07/13(金) 22:55:54 ID:c+WL1gNX
1000ならオシム首相誕生
1000無党派さん:2007/07/13(金) 22:55:55 ID:1TsWNImY
これは事実だよ。↓左派は叩かれて当然だよね

☆問い
北朝鮮の核開発を「支援」したのは誰か?( ̄― ̄)


☆答え
在日朝鮮人と日本の左翼


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。