1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 00:51:20.60 ID:glxXFJnJ
3 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 00:51:51.81 ID:glxXFJnJ
4 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 00:53:24.01 ID:glxXFJnJ
5 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 01:01:48.95 ID:glxXFJnJ
6 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 06:10:59.96 ID:ietMC5Y6
>>1 乙
前スレ
>>995↓
995 名前:985[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 19:58:51.50 ID:uIlYXI+q
>>987 そうか、楽しみだな。
付いていくぜ兄貴!
でもこの気温だとまだ植えられないな、
最低気温8℃@東京。
やっぱ4月終わりくらいだよね?
いや、種からやるなら、もうポットにまいとけ? 苗があったら日当たりの良いところで、苗の成長促せ
旧暦的に見ても、早すぎることはない。
特に前スレで、「今年は冷夏」だって噂が流れたなら、猶更だ。霜でやられるか、やられないかギリギリのラインをアグレッシブに攻めて行けよ。
外れればいいが、冷夏なら株が成長してた方が収量上がるし、逆に猛暑なら葉を多めにして実を厚さから守る方法にもできる
とりあえず、土はもう完全に出来てる状態にはしとけ?苦土石灰なり燐酸なり元肥やってな。
7 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 13:30:12.00 ID:glxXFJnJ
んじゃ新スレ早速悪いんだが
大塚ハウスの1・2号だけでトマト作れますかね
いや、5号も持ってるんだが1・2号だけ明らかに大量に残っててですね…
8 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 15:02:51.33 ID:ietMC5Y6
>>7 それとは別に燐カリ肥料もしくは亜リン酸はあった方が美味しいし、
元々含まれちゃいるが、二価鉄イオンも少し加えた方が良い
9 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 15:37:32.36 ID:0P9KI6mC
>>7 初めて水耕やったときは装置に1号2号しか付属されてなくて
説明書どおりに1号2号だけで栽培したけど問題なくどころか土耕より多く収穫できたよ。
5号はEC1.3以下の育成初期くらいにしか使わないから少しあれば十分だしね
ただ糖度を上げようと1号2号だけで濃度を上げると大変なことになるけどw
10 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 17:08:44.08 ID:glxXFJnJ
おお ありがとう
まあ多少気にしなくてもいいって感じなのかな
11 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 17:10:30.58 ID:R1SeN7nI
>多少気にしなくてもいい
どっちだよw
うまいトマト作りたいなら止めとけ 窒素多すぎ
12 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 17:25:45.04 ID:glxXFJnJ
難しいのう…
13 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 18:17:25.12 ID:Re1aJbvT
Jマートに寄ったら、アイコとキャロルの苗が出てた。初苗。花なし。
14 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 18:23:57.90 ID:nhbN+Co8
同じくコメリに寄った、花房なしで小さい苗
ってか茶色い斑点ついてるのばっかりなんだけどこんなんで198~298とるのかよ
15 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 19:28:35.28 ID:mpJeFdT8
コメリ、マウロ出てた
花房無し、税込258円
16 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 19:43:42.95 ID:Kw1ooda6
マウロのどれ?
全種類?
17 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 19:58:41.80 ID:Re1aJbvT
高いな。キャロル99円の脇芽を煎じて飲ませてあげたい。
18 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 20:00:33.98 ID:mpJeFdT8
>>16 サンマルツァーノリゼルバ
シシリアンルージュ
ロッソナポリタン
ピッコラルージュ
ピッコラカナリア
トスカーナバイオレット
確か、これだけだったと思う
19 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 20:44:46.87 ID:0P9KI6mC
>>12 味を気にしないなら1号2号だけで大丈夫(味もそれほど悪くはなかった)
ただ、知り合いから9号を分けてもらってためしに使用してみたら
9号の使用方法があってるのかは分からないけど
暴れにくく濃度を濃くできたからか味はよくなったかな
20 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 21:39:48.24 ID:RgNTwVUI
>>7 大塚ハウスの1・2号だけで作れるよ。
ただし“湛水式水耕”ならば“EC計”は絶対に必要。
品種にもよるが、EC値が8超えたあたりで尻腐れができる。
一月も養液を入替えないとEC値が20を超えることがある。
養液土耕だとEC値は気にしなくてもいい。
標準培養液A処方だと苦土が足らなくなり尻腐れがでる。
対策は、実を収穫した付近の葉は全て刈る、
または苦土だけ足す。標準培養液A処方に+20ppmほど。
書き込み内容が分からなければ質問してください。
21 :
花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 23:49:42.96 ID:NPDFy+s8
味を気にするならアミノハウス
22 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 00:01:02.72 ID:qNKHSafW
23 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 02:50:03.30 ID:dUpnzzZH
パームとバーミキュライトの用土で鉢なり排水口ネットなりで植えて養液を使うやり方は
養液土耕と水耕のハイブリットみたいなものなのだろうか
24 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 09:26:29.70 ID:Mf8g4vGJ
通販で浅野さんのけっさくトマト購入。
あと3品種くらい考えているんだけど今年は出回るかな、坂本さん。
25 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 09:33:15.92 ID:uHqJqODl
プランターの土の再利用する場合はシートに開けて根っ子を分別するためにふるいをかけて、天日干しすれば良いのかな
あとは堆肥(石灰配合)を混ぜれば?
26 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 15:03:07.51 ID:Mf8g4vGJ
>>25 それで良いと思う。
堆肥は少々多めでもいいくらい。
27 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 15:47:26.37 ID:uHqJqODl
>>26 有り難うございます
有機の堆肥を混ぜてからどれ位で植える事ができる土に成りますか?
28 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 16:32:55.73 ID:A4pk7jI9
家にある花用と書いてある化成肥料(n10:p10:k10と苦土1)ってプランター栽培のミニトマトに使えますか?
それともトマト専用の肥料を買ってこないとだめ?
29 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 19:03:44.19 ID:wacOy5MO
使えるけど元肥には控え目に
30 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 19:14:52.73 ID:jgfk7jo8
>>15 情報thx
コメリで
ピッコラルージュ
ピッコラカナリア
トスカーナバイオレット
get
あちこちのホムセンで苗が出始めたね
サントリーとデルモンテの例年の、
アイコ、イエローアイコ、ミニキャロル
千果が欲しいんだけどなー
31 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 21:10:36.05 ID:A4pk7jI9
32 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 21:22:40.46 ID:0odqn22f
ホムセンでじっーと眺めてたら、
3種類ほどを苗の状態だけ確認した後、
チャッチャと選んで買ってったお姉さんがいた
カッコ良かったなぁー・・・美人だったし
33 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 21:28:13.77 ID:85fEeEkJ
トマト専用肥料てどんなのかと思ってぐぐったらアミノ酸が入ってるのか
うちにちょうど魚粉があるからちょいと元肥に加えてみようかな
34 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 21:48:47.63 ID:EQXCEE79
園芸市行ったらトマト苗に「ココトマト ミニ」って手書き札がささってた
チャッチャと選んで買ってったトマト仙人カッコイイ
36 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 22:03:24.08 ID:dUpnzzZH
>>35 あおおおおおおおおおおお!!!!!!(プッシャーーーーーーーーーーーーー
37 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 23:43:50.17 ID:DxjlfYkf
38 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 23:47:32.69 ID:Mf8g4vGJ
これだけ種類がいっぱいあると即決って難しいw
週末になると3店舗ははしごするからなあ。
39 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 23:52:07.40 ID:OxoO3W1u
シーズンになったら途端に活気づくスレ
沖縄はシーズンOFFがないですよ…
40 :
花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 23:59:49.72 ID:qW7RP2O7
>>38 スペース的にトマト系は最大6苗分くらいしかできないから毎年迷ってる
今年は初メロンも挑戦するしいろいろ楽しみだ。
41 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 00:16:52.90 ID:sxQBqEsD
沖縄はトマトの大木とかありそう
アイコの大木… たかまるぅ↑
42 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 01:19:47.17 ID:yrrrmatR
43 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 11:22:33.29 ID:cWG5H0QI
室内越冬の行灯仕立て脇芽アイコ(2m越え)を畑におろしたい欲求が止まらん
44 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 15:40:05.10 ID:evi/hsqb
45 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 17:02:40.43 ID:5ZUYgy3a
ふるい買って来たので土作りから始めるか
46 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 19:28:42.40 ID:opOKHkpD
俺は昨日、GW明け定植を考慮して土作りをした
米糠
苦土石灰
牛糞
これらをブレンドして2-3週間置いてなじませてみた
47 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 19:36:18.81 ID:LYB53kA1
なぜか今年はミニキャロルの苗がない・・・
種買うか・・・
48 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 19:44:14.79 ID:QiE2Hjzz
二週間前に植えた千果が実になってたよ。
赤以外のミニトマトでオススメないですか?
49 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 19:50:00.56 ID:eanlrWzZ
トスカーナバイオレット
イエローミミ
オレンジ千果
50 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:10:47.75 ID:11MlAxgr
ピッコラカナリア
51 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:12:35.88 ID:NjWt5i+u
正直、家庭菜園だとミニは千果、中玉はフルティカ、大玉は麗華だけやってればいいやろ。
52 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:13:25.92 ID:ly3sLOmc
マウロ苗って他のブランド苗よりちょっと安く売ってて、ズルい
つい欲しくなる
53 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:23:54.52 ID:sxQBqEsD
赤以外だったらイエローアイコやろ
54 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 21:17:26.57 ID:iw/zSdCi
オレンジパルチェ
55 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:57:29.31 ID:kqN7Emx/
サントリー新製品ハニーイエローとリッチゴールド(中玉)を島忠で発見。
相変わらず島忠のラインナップは豊富だな。
56 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 23:45:57.11 ID:6DD1qy7b
ハニーイエローは品揃え最悪な横浜近辺でも結構並んでた。フルティカすら置いてないくせに。
去年、黄色系を遅れて探したら全部売り切れだったし、黄色は売れるってのが店側の認識なのかな?
57 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 00:04:21.46 ID:B9Cl9OHz
>>56 この時期横浜流浪の旅めぐり
HOMES山下町、サカタ本店、グリーンファーム金沢本店
この位かな
セキチューみなとみらいはそんなに良くないね
58 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 00:06:48.92 ID:q5F5T3OP
実は、今年は黄色はハニーイエローで行くと決めている
黄色ならフルーツイエローexはかなりイケてた
ただ、気持ち小粒な印象がある
59 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 00:09:09.86 ID:leMTv4nA
よくナス科は連作は絶対にイカンみたいに言われてるけど
ぶっちゃけ連作してもあんまり変わんない気がするんだよね これって
・商業的(大規模に)見てみると収穫量の違いがかなり出てきて馬鹿にならないけど
家庭菜園程度の大きさなら多少減ったところで気になんない
・小規模な家庭菜園なら管理がし易いから連作が起きにくい
・連作が存在するといつから錯覚していた?(鏡花水月)
のどれかなのだろうか
60 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 01:38:48.33 ID:IOAFhrB3
>>59 まず、連作障害について。
連作障害は環境要因(1回の作付あたり土の偏りをどれほどもたらすか・害虫をどれだけ呼び込むか)に起因するものなんです、、、、が。
その植物、野菜の種類、科がもつ、連作障害を引き起こしやすい、育つことで周りの環境を偏向させる力を偏向力とこの場で呼ばせてもらうとする。(矯正とも違うし、適当な言葉がちょっと分からないので)
あ、この場合の偏向ってのは、考え方とかそういう意味じゃなくて、文字通り、現象として向きが偏るって意味ね。コイルとかで使うような…
その偏向力は
・ナス科はそれほど強くはない。それほどというのは、多くの人が高確率で再現させてしまう、エンドウマメの連作と比べて、ということ。それにくわえて、
・ナス科の中でも、トマト、ジャガイモの連作障害は、ピーマン・ナスに比べてやや軽微
さらに、土壌次第で連作障害となる原因が生まれても、無かったことにされる場合がある。
土の微生物なども生きているし、土が恒常性(ホメオスタシス)を持ってる場合や、栽培する人、土作りが適切ならまず起こりえない。
障害の酷いエンドウマメで言えば、連作障害が先天的に起こらない地域もあるし、起こさないように化学薬品を使わないで土を作る人も居る。
その上で
>商業的(大規模に)見てみると収穫量の
連作障害、いわゆる集団的感染など起こしてしまうと、実入りがなくな激減しかねないので、現金収入を得る農家は、先に述べた「偏向力の弱い」作物でも、あるものとしてしっかり対策する必要がある
>・小規模な家庭菜園なら管理がし易いから連作が起きにくい
それもあるが、おもに土壌の状態がどれほどかによる。農家は土に掛ける手間・コストも気にしないといけない。
先に述べたように、その場所(土壌・気候)によって作物への相性があるので、一概に、家庭菜園クラスでは起きにくい、とも言えない。
>鏡花水月がよくわからないが
錯覚ではない、あるにはある。主に土中環境次第。
61 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 01:45:54.64 ID:IOAFhrB3
>>59 土の偏りは 土壌中の特典菌類、虫、センチュウなどを含む。
また連作することで、根じゃなく、葉につく菌類もその地域・圃場で増えて、次期も増殖しやすい場合もある。
それらまとめて、連作障害の原因ね。
62 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 02:49:30.58 ID:bxzaG2OM
おととし70Lプランターにゴーヤをうえて時期が終わったら放置してたものを
去年の春にほりかえしてでかい根だけとりのぞいて
苦土石灰とやっすい化学肥料をひとにぎりだけまぜた土に
無名ミニトマト苗を2つうえたら結構おいしくできたよ
追肥は実がなるまでしなかった。
初心者は土少なすぎと多肥と水やりすぎだけ気をつければいいと思うけどな
63 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 04:22:10.09 ID:zw6s45Pm
自分は毎年キュウリ栽培をメインでやってるけど
確かにミニトマトで一番失敗するのは多肥だと改めて強く感じているわ
キュウリは常識的な範囲の元肥たっぷりでも何の問題も無いし水も肥料やればやるほど元気育ってたくさん実が成るけど
キュウリの感覚で元肥たっぷり水やリたっぷりでミニトマト作ると必ず失敗するね
まあ失敗するってのは別にトマトが枯れるとかそういのじゃなくて苗が育ちすぎて(俗に言う暴れすぎて)
肝心の実がぜ全然成らなくて収穫量が少なすぎる事だけどね
そういう面でキュウリはアバウトでもいいけど、トマトは気難しいわ・・・
64 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 09:03:48.09 ID:Ccm93x7/
買って食べて美味しかった奴を種取りして栽培してるから実がなるの楽しみ
65 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 10:17:20.35 ID:hWw99Atx
>>64 >食べて美味しかった奴
今のそういうミニトマトは、ほとんどがF1とかで固定種じゃないから、美味しいのが出来たら儲けもので、常識的には病気に弱いか、味が劣るか、どちらかになる。
親より子が明らかに良い品種になるなら、子を栽培推奨させるはずなのに、そうしないのは、子にしたら良い結果にはならないからだ。
66 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 10:29:24.20 ID:29oiw8hS
F1から採った種で元より美味しくできることもあるしやってみたら良いよ
俺もF1から採取した種で四度チャレンジして一度だけめっちゃ美味しくなった事あるし
何故だか種がすごい小さくて次の年用に種採取できなかったんだけどね
農家なら無用なリスクとるわけいかないけど個人がやる分には好きにチャレンジすればいいのさ
67 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 10:56:48.36 ID:CiAbdxfE
>>63 あー。多肥で失敗という点については共感できるかも。
説明とかで「はい、ここで肥料!」とか書いてあると、
経験ない初心者の俺なんかは、
勢い込んで植物体の様子も見ずにあげちゃうんだよね。
今年はリベンジです
68 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 16:00:50.80 ID:K2a2mAhf
とまとま
69 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 16:53:28.37 ID:q5F5T3OP
とまとまー子牛を乗せて〜♪
70 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 16:56:56.80 ID:zw6s45Pm
71 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:01:49.45 ID:OgHjCNeI
去年使った有機培養土をふるいをかけて根っ子を分別したんだけど、かぶと虫?くわがた虫?の幼虫がいたが悪さはしないよね?
72 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:07:38.03 ID:8eLMavYl
>71
それコガネムシ
73 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:15:13.00 ID:ScV4xtkP
>>71 それってかなりの確率でコガネムシの幼虫なきがするw
コガネなら根を食い荒らす害虫だからちゃんと駆除しないと大変なことになる・・・
駆除方法薬を使ったり水攻めやらいろいろあるからググって自分がいいと思う方法を選ぶといいよ
74 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:38:41.87 ID:5s2bwbS+
>>71 コガネムシ乙
特に若い株には害虫です 数か月後とかだと大量発生姉妹限り屁でもないが
75 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:39:50.68 ID:r7sxaexv
腐葉土を食べる益虫のカナブンの幼虫はひっくり返って背中で移動する
いわゆる害虫のこがね虫は普通に足で移動する
これ豆な
76 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:44:53.35 ID:OgHjCNeI
>>71です
コガネムシの画像を調べたら頭が茶色くコガネムシでした
ベランダにシートを敷いて天日干してる土をもう一度ふるいをかけて駆除します
今年が2年目のベランダ栽培ですが未々分からない事があるのて、このスレは助かります
77 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 18:52:04.26 ID:ScV4xtkP
>>76 このスレでの質問のほとんどは検索ばすぐに答えが出てくるから
質問する前に調べる検索する癖を付けたほうがいいかも
よく病気のことを効く人もいるけど症状など検索しても分からないときは
写真とって一緒に貼ってくれると分かりやすい
78 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:24:13.35 ID:J75JBbZK
プランター栽培だと3本仕立てぐらいがいいのかな?品種にもよるのだろうけど
シシリアンルージュとキャロルを放任栽培でやろうと思ってます。
ちなみに10号鉢。
79 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:41:46.53 ID:WcDhPsCi
沢山育てたいなら、ジャガイモ育てられるプランター使えよ
80 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 22:12:56.25 ID:lZh//ewG
某農家のホムセン、ミニトマトとだけ書かれた苗が売ってるけど
品種くらい書いてよ・・・
しかもミニキャロルが見当たらないんだが。
ルビーの、フルーツトマト、サントリー、例の顔の人なんかかな
接木のミニトマトもあった
俺はミニキャロルでいいんだよ
81 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 22:34:53.96 ID:kGJBKey5
ホムセンってなんだ?
言ってることとやってることが違うやん
82 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 22:38:08.73 ID:J75JBbZK
そりゃあなたの町の風見鶏だろ
83 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 22:46:15.05 ID:tD0cNOWh
>某農家のホムセン
農家なのかホムセンなのかどっちだ?
84 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 22:55:50.17 ID:ofBwc2yN
キャロルは人気無くなったのか確かに見ない
どこもかしこもアイコだな
多すぎて安い
85 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 22:59:19.93 ID:FML93IsX
カゴメがハルディン使って苗を販売してたんだな
パープルスタイルとレッドモーニング買っちゃったよ
86 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:12:45.30 ID:82NioJ4C
>>85 コモモは出すがリリコは出さないのね
コモモ以外はカゴメブランドとして、ハルディン育成だけれど一応名義貸しで出しておく感じかね
87 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:14:59.78 ID:OgHjCNeI
カインズにキャロルが68円で売ってるが
アイコが無かった
88 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:25:13.75 ID:KXZ0gR4z
コメリ、アイコが税込203円・・・
89 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:26:40.81 ID:0+0eGGBO
>>80 なぜクレーマーごときに応じて品種書かなければならないんだ
品種固定したら品種絞って扱わなければならなくなって売りにくくなるだろうが
90 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:30:04.12 ID:mJwSfItn
キャロルはなんつーか古き良き、みたいなね
ぶっちゃけ面白味が無いんよ 豊作にはなりやすいんだけどさ
やっぱ一般家庭でちまちまやる分には赤じゃなかったり形が変わってたりしてる方が
育てて楽しいんよ
91 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:44:29.63 ID:zw6s45Pm
キャロルは定番で初心者にも優しいよ
アイコは強健で放置栽培でもいっぱい収穫できる皮が堅いけど
92 :
花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 23:47:15.68 ID:FML93IsX
93 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 00:34:15.48 ID:9/KbyzFg
赤黄オレンジとカラフルにしたくなる。
一株で3色のトマトとかなら多少味が落ちても欲しくなるんだけどな。
94 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 00:35:53.59 ID:XfbRjmFE
95 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 01:06:20.95 ID:2l+uqNye
>>92 パープルスタイルって、血豆みたいだね
食欲をそそる色じゃないかも
96 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 01:06:58.43 ID:2l+uqNye
あ。上に買ったという人がいた。すまんごめん。
97 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 03:10:49.77 ID:0JImqE2k
>>93 出来るよ
>>94 その通り、養生をどうやって行うかが至難だが、接木時期をずらしたら割と簡単
台木で、多肥にすると枝分かれしたりするのもあるから、それでやると、3本になる時間が早くなる。
成功したら1000円〜くらいで売りたくなる。
実際、苗の廃棄・選別率からいって、
1本の3本仕立ての苗を作るのに掛かる苗代だけのコストでも、 {優秀なブランド台木(30円/0.7)+高級ブランド種3種(100*3円/0.7)}*1.08≒510
500円近くかかる。0.7は選別しておおよそ70%残るって感じね
だからたまに3本仕立ての接木苗売ってるの見たりするけど普通に800〜1500円の値段ついてるし。そういう値段設定も分からなくない。
普通の接ぎ木みたいにポンポン流れ作業で出来ないし。
98 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 08:08:42.23 ID:1RwyZtsP
今年の栽培計画
大玉 ホーム桃太郎
中玉 ゴールデンリッチ、フルティカ、シンディスイート、シシリアンルージュ
ミニ 未定
シュガーミニ
多本取りの糖度9.1〜11度。
草勢旺盛なので根域制限で栽培すれば鈴なりに実る。
食味は酸味は少し。房切りすればフルーツの甘さ。熟すと裂果します
フルーツルビーEX
糖度11.6〜13.4度。草勢ゆっくり穏やか。裂果ゼロ。4月11日に撤収
食味は咽に纏わり付く感じの酸味、どろり濃厚で独特の味
主観オンリーで申し訳ない
99 :
花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 08:31:17.20 ID:Ix3OQU+7
4/11に撤収ということは半促栽培?
品種は家庭菜園用の物でハウスは持っているって事か
農家にも家庭菜園にもどちらにも参考にならないんじゃ・・・
バーク堆肥がでかいのが198円くらいで安売りしてるんだけど
今から畑に入れても連休中の作付けには影響ないですか?遅い?
俺もとまとま買った
6号鉢に植えてみた
インディゴローズ欲しい〜!どこかに売ってないかな〜
ミニキャロルがないなら、他に
あのくらい甘くておいしい品種って何ですか?
同じくらい簡単で収穫も期待できるの、もっともアイコのが長持ち、多収ではあったけど
胃が弱いんで皮が柔らか目がいい
>>105 千果やピコじゃだめ?
天使のトマトも甘くて美味しいよ。
レッドオーレ定植したら早速アブラーが・・・
>>107 農薬使えば簡単だけどな
アブラーがこの時期に既にって事は、お前の畑は今年何度も湧く可能性あるぞ、アブラに限った話じゃない
有機肥料それなりにつかったろ?
>>108 風強い日に飛んできたぞ、うちの畑は
まだポツポツとしかいないから潰してる
有機肥料多いとアブラー湧きやすくなるの?化成肥料のみとか、水耕だと付きにくくなるのかな?
>>111 大体そうだね。苗・株が美味しくなるからじゃね?
水耕だと結構な割合で隔離環境だったり、土壌と株が遠い、いわゆる自然でない環境が多いから羽のあるムシ、ハダニ系の害以外は少なめ
土耕という条件だと化成肥料で多肥じゃない環境は虫が付きにくいと印象。ただし、甘みだけじゃない微妙な旨味とか病気に対する耐性、センチュウ被害は別問題
有機肥料を特に多く使う栽培は、アブラやオオタバコガ、ヨトウ、ハスモンヨトウが年により大発生したときに集中してよく食われる。笑
ハスモンヨトウはやべぇ。食う量半端無いし、BT剤の効きがアオムシヨトウよりBT剤の効きが更に悪い。アイザワイでもしっかり散布しないと駄目。
イエローアイコの芽が大量に芽吹いてるんだが
ミニキャロル以外はF1ばっかなんだっけ
どうしよ…このアイコモドキの芽
>>113 抜いた方が良い
普通は何処の馬とも分からないようなトマトになる
>>114 やっぱ微妙っすかね
去年はアイコしか植えなかったから変な交雑とかはないだろうし1本だけ育ててみるかね…
トマト苗入荷状況@大阪
ビバ サントリー苗、レッドオーレ、キャンドルライトなど大量入荷。ホーム桃太郎、アイコはお疲れぎみ。フルティカ、シンディスイートは無。
コーナン サントリー苗、デルモンテ苗、アイコ、レッドオーレなど大量入荷。ホーム桃太郎、フルティカは接ぎ木。シンディスイートは無。
>>112 勉強になった。ありがとう。
うちはマンションのベランダだけど、何処からか色んなアブラーがやってくるから頭悩ましてる。
ちょっと肥料を見直してみるか。
>>117 プランターならココピート多めにして、液肥で肥料分を補うやり方が出来ると思うよ
N P
あと燐酸は緩効性肥料のマグアンプ、6-40-? を入れとくといい(1.3kgで1000円)
1シーズンくらいはリン酸欠乏にはならない
たとえば、メネデールの野菜の液肥を数ミリリットルずつ数リットルの水に溶かして毎日、もしくは、2日に1度潅水すると
全体の成長も早くなる。
ココピートは、特にベースが酸性でもアルカリでもないことと、保肥力、保水力、通気性が確保できるので望ましい。
苗いつごろ買いに行けばいいですか、今日休みになったので行こうかと思ったけど
一週間早い気もします
来週末から休みにこだわる人は連休入りそうだし、
来週の週末までには行きたいんですが。
早ければそれだけ収穫期間が長くなるので有利。
でも草勢落ち着かせるために
花が咲くまでポットのまま維持するのが普通なので
それまで業者/販売店に育ててもらうのも吉
とかなんとかしてるうちに、良さげな苗からバンバン売れてしまうので
普通は確保しておくのよ
なるほど・・・
今買うと昼間は外、夜は屋内ってのがめんどくさそう
昨晩辺りは振るうほど寒い市況も雨で冬みたいに寒い
なので来週の半ばくらいにいくことにします、年寄りにだいぶあらされた後かな、
まぁトマトなんて育てば一緒なのでいいですよね、よほどいじけたのでなければ。
連休前に入荷するのかな、でも水曜以降、入荷の後かなぁホムセンとか
うちはなるべく小さめの買って鉢増しした
店の苗も屋根の無いとこで放置だし、うちで時期まで育ててもいいかなと思って
あ、でも接木苗はお店でも室内管理だった
育てるつもりならもういいですよね、花が付くまで育てると
向きを統一できるしよく育つとか?
できればそうしたいけど、無精だから。
まぁ店でも確かに外においてありますね、どうしようかな見に行こうかなぁ
去年ヒョロヒョロキャロル苗だったけど年末まで実を付けてた
ミニトマトは生命力が強いね
千果の1番花の実が大きくなり始めたから追肥した
んで今日はシュガーミニ買ってきた
トマトベリーも気になるな
寒さや遅霜が心配なら苗帽子使えばいいし
>>123 向きというよりも
植物は、自分が死ぬかもと追い詰められて
子孫を残そうとして花をつけるので、
花をつけないうちに肥沃な環境に植えると
スタートから葉トマトになって、不利なんよ
某ホームセンターがやたら力をいれていたので、
サントリー本気野菜ピュアスィートミニを1苗買った。
本当においしいのだろうか。1苗300円ほどしたのだが。
2週間くらい前に畑に蒔いた種が芽を出さない
やっぱり水に浸して発芽促したほうがいい?
今年のベランダ栽培は
アイコ×2
イエローアイコ×1
キャロルパッション×3
買う予定
天使のトマトとベリーガーデン購入。
ミニかミディであともう一つくらい欲しいのでGWでの売れ残りに期待するw
明日は土を買ってこないと。
132 :
花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 22:31:28.22 ID:AmlSD/5T
とにかう甘くて手に入りやすいのは何?
アイコ(イエロー)とか
>>129 よく発芽するのは15〜30℃らしいけど
いま種から育てたら、育つまで70~80日だから
最短でも7月にはいっちゃうね。
苗買ったほうがスタート早くね?
>>134 結構かかるのかぁ
なら、連休前に苗買ってくることにする
残りの種はまた来年にでも試してみるよ
>>119 さっさと行ったほうがいい 人気が出る季節は良い苗から無くなる
>>128 某ホームセンター、ヒント教えて?サントリーの苗がほしいんだけどなかなか売ってなくて
ホントに知りたいのなら自分の行ける地域を言って
誰か近くで売ってる店知ってないか聞いたほうがいいのでは
うちの近所でもムサシ、イナイ、モリスなんかはサントリーのトマト苗が結構入ってたけど
関東とかの人ならどこだそれって感じだろうし
首都圏なら島忠(Shimachu)にサントリーの苗が売ってるよ
ダイエーの園芸コーナーもサントリーあったよ
株間30cmじゃ狭いかな?
>>137 サントリーの野菜苗は[本気野菜]検索で全国の販売店を調べる事ができるよ
朝刊広告より
>>135-136 沖縄とかでもない限り
普通は、2月にポットに撒いて加温栽培じゃないかな
じゃないと市販の苗に間に合わないから。
来年がんばって
サントリーのは、
>>55 >>58 を見て、
近所のシマホでハニーイエローを話の種に買ってみた
うちの近所はシマホ2つあるけど
両方に入っていたよ
近所ではマウロ系が入らないなぁ
去年の今頃は売ってたのに・・・・
ピッコラルージュがほしい
>>128 去年のこの時期、島忠でこいあじと共に試食販売していた。
試食したら、今まで食べた中でバツグンに甘かったのでその年育てたが、
そこまでにはならなくて・・・。結局、育て方は大きいんだなと感じた。
マウロ系が出揃っていたんでシシリアンルージュ買ってきた。
シシリアン人気なのな
育てたこと無いからどの辺がいいのかよく分からんが買ってみようか
今年はいろんな色のなトマトを育ててみたいです
オレンジパルチェ・イエローミミ・ミニキャロル
は決まってますが、あと一種類植えるなら
トスカーナバイオレットとブラックチェリーはどっちがおすすめですか?
コーナンに千果出てた。
100苗近くあったけれど、蕾がついているのは3鉢でした。
これで予定苗は全て揃った。今夏は楽しみ
ミニキャロル 70円
デルモンテ トィンクル 275円
デルモンテ フルーツルビーEX 275円
デルモンテ フルーツゴールドギャバリッチルビー 285円
デルモンテ フルーツガーネット 275円
アイコ 190円
甘くとろけるミニトマト つやぷるん 275円
千果(接木ミニトマトとでかく書いてあるので見落とすyo) 230円
でした。
うちの近所はアイコかココ、後はサントリーとかのブランド苗しか見つからない
千果ほしいんだけどないんだよなあ
という訳で今年もココでいきます
キャロル発見
68円と消費税
やっぱり一番売れてるけど、200円台のもけっこう減ってた
でもキャロル4つ買えると思うと手が出ないんだよね
日本の中小企業応援したいから買いたいところだけど
他にもいろんな苗買うから控えめにしないと。車の税金も来るし・・・
10株の予定の所とりあえずキャロル4株
千果いいなぁ、この当たりどこ行っても千果だけは見たことがない、
愛知東部、なぜだろう
ピッコラルージュこうてきたったった
>>152 愛知の真ん中らへん。
今日、千果がいっぱい並んでるの見た。
でもレッドオーレはなかった。
やっぱり地域によって偏りがあるんだなぁ
うちは中国地方だけど、どこ行っても千果ある
今日もまだどの品種も沢山並んでて選び放題という感じだった
ニチノウの種のF1甘いミニトマトの品種知っている方居ます?
今年はスペース的に2〜3本しか植えられないから迷うわ
>>152 ミニキャロル、近所だと増税前税込68円だったのが、今じゃ78円+税になってしまった
他のは税込200〜300円台ばかりだね
種から育て発芽したのを、ちゃんとしたポット買いに行くのが面倒だったから
あまってた透明なプラスチックのコップの底に穴開けて、底石と鉢用に用意しといた
市販の培用土+パーライトに移して昼はベランダ、寒い夜は室内で育ててたら
カップ内側に苔らしき緑のがついとったw表面には無い。透明カップだからか、
土の乾燥具合と水の量が間違ってたのか、トマトに害はないか…今んところ苗は
順調だけど、気になるわ。カップ側面を遮光した方がいいんかなぁ。
>>157 毎年2本。だから値段に関係なく、吟味に吟味を重ねてる
今年は赤は無しで、ハニーイエローとピッコラカナリアでほぼ内定
>>152 岡崎市在住
去年はピアゴ洞店で千果購入した
>>160 まね
しかし最終的にはアイコを選んでしまう俺将
だってミニの癖にデッカイんだぜ
見切り品コーナーで安くなった苗を救出するのが好き
やっぱ見た目悪いと売れないのかもしれないけど
ちょっと葉が折れてるだけで半額とかあるからなぁ
ブランド苗も手頃に試せるし…まあケチなだけかw
始めてミニトマト作ろうと思ってる園芸初心者なんだけど
トマトパスタに使えるオススメの品種教えてくださいな
シシリアンルージュ(ミニ〜中玉)、ロッソナポリタン(中玉クラス)、アイコ(ミニ〜中玉)
ロッソナポリタン、アイコ、ボンジョルノ
加工用はミニに限らない方がうまいの多いよ
あと、加工用に適している特徴と言えば、ねっとりとしていることやコクのあることが大まかな条件で
逆に言えばそれらを満たしてれば特に指定が無くても美味しい。栽培の如何で変わってくるし。
フルーツのように甘いトマトだからといって、旨みが足りない品種は、ただの甘み酸味の調整にしかならない。
例)
名前上美味しそうなフルティカは加熱したら、そうでもなく、レッドオーレは過熱しても美味しい。
>>163 見切り品が出てくるのはGW後の5月末かな
6月初旬に元気な中苗がどーんと出てきて、また迷う、とw
見切り品のしおしお苗はたいてい老化苗なので、
その後の成育が遅くて収穫時期も短い
結局あまり採れないので、お得なのかどうなのか。
お試しにはいいかもしれない。50円とかだしね。
>>164 自分もパスタ好きが昂じすぎて
食材栽培を始めて、いまトマトマです
>>165 さんにおおむね賛成だけど
神経質に選ばなくても、だいたいパスタに合うよ。
でもマロウシリーズは一度は試したいよねぇ
>>165 ありがとうございます
165さんの中から売ってるの見て選んでみます
>>167 自分もパスタにハマってハーブ育てて、今年はトマト始めてみようかと
マウロ(訂正)
この時期だし唐辛子も始めると
生でパスタに使えますよ
ほら油断してるとまたこんなに寒い
やっぱ連休だな。4月は糞
脇芽挿し木すればバイバイゲーム。
>>169 調べたら唐辛子初心者向けとのことで、
早速ミニトマト共に育ててみます。
ナイスタイミングありがとうございます。
サンマルツァーノ レッドマジックという品種を衝動買いしたんですが、育てた経験がある方はいらっしゃいますか?
味や食感、育成の注意点などがあれば教えて下さい。
マウロのサンマルツァーノリゼルバを種から育てて現在本葉7〜8枚
ていうかマウロ人気あるのにリゼルバ育ててる人少なそう
みんなシシリアンルージュばっかり〜
リゼルバ探してるんだけど置いてないんだよねえ。
今年もシシリアンルージュだ。
ちなみにパスタのトマトソースに使うのなら
複数種類を育ててブレンドした方が美味しいよね。
オレンジ千果見つからないなぁ
多摩地区だとどこで売ってるんだろう
オザキフラワーパークとかジョイフルホンダなら売ってそうな気がする
オザキは吉祥寺から自転車なら15分くらい
ジョイフルホンダは遠いなあ・・・
あとは種を買って自分で育苗するとか
コーナンで自根苗55円外税(3号)。ホーム桃太郎、サターンを入手。
店頭でトマト試食があった。ピュアスイートミニとレッドオーレ。どっちも皮が柔らかい。
美味しいかったよ。
シシリアンルージュ先週はあったのにもう売り切れの所もあるしGW前後は激戦だな
ニンニク収穫するまで碌に植えられないから暫く傍観するしかないが…
しかしニンニク撤去する頃にはもう遅いしどうしたもんか…
>>177 ありがとう
オザキはちょっと遠いな…
ジョイフルホンダなら何とか
色々当たってみます。
今年も千果とイエローアイコとフルーツゴールドギャバリッチ買ってきた
喰える日が楽しみだ
>>179 とりあえず大きめのコンテナで栽培して、脇芽で増やして露地栽培するのはどう?
>>174-175 立った今、サンマルツァーノ露地栽培で数キロ収穫して、2kgあげたばかり。
見てみる?ww
2014年はもうリゼルバだけで30kg弱収穫してる
>>182 見たいです。お願いします。
ハウス栽培、じゃないんですか?
>>176 >>180 いまジョイフル本田から戻ったところ。
残念ながら、オレンジ千果はまだ出ていなかったです。
【ジョイフル本田】
Mr.浅野のけっさくトマト 195円
うっとり 277円
サンチェリーピュア 172円
サントリー シュガーミニ、ハニーイエロー、ピュアスィートミニ,、リッチゴールド 277円
シンディスィート ?
タキイ とれたてプチ!ミニトマト 277円
デルモンテ、トゥインクル、フルーツイエローEX、フルーツゴールド、フルーツルビーEX 277円
トマト大王 370円
フルティカ(接木) 172円
マロウ アマルフィの誘惑、サンマルツァーノ リゼルバ、シシリアン ルージュ、トスカーナ バイオレット、
ピッコラ カナリア、ブラッディタイガー、プリンセスロゼ、マロウ ルージュ ド ボルドー、ロッソ ナポリタン 277円
ミニキャロル(4連結pot) 204円
ミニトマト甘っ子 172円
リッチゴールド 277円
ルイ40(4連結pot) 204円
レッドグレープ 277円
レッドフォレスト 277円
坂本さんのフルーツトマト 277円
千果(接木) 172円
灯り(イエロー) 277円
灯り(レッド) 277円
日本育ちの黒いトマトプラム 370円
房なりあまみミニトマト 370円
でした。
ついでに2つのコメリに寄りました。
西よりの方は、まだマロウたくさんありましたが、
東のはトレイ半分になってました
>>179 【コメリ武蔵村山中原】
アイコ 188円
イエローアイコ 188円
コメリ フルーツトマト中球 283円
コメリ ミニトマト(黄) 131円
サントリー こいあじ、シュガーミニ、ハニーイエロー、ピュアスィートミニ 276円
サントリー、ボンリッシュ、ルビーノ、ルンゴ 283円
デルモンテ サマーキッス、トゥインクル 276円
デルモンテ ぜいたくトマト 283円
ピンキー 188円
プリンセスロゼ 239円
マロウ サンマルツァーノ リゼルバ、シシリアンルージュ、ピッコラカナリア、ピッコラルージュ、ロッソナポリタン 239円
ミニキャロル 64円
レモントマト 188円
でした
アイコ並に大きくて甘いミニトマトって何があるんやろか
ふええ…もうアイコは飽きたよぉ
>>187 いろいろ挑戦して自分で探してみるのもおもしろいよ
うちでは毎年千果は確定で残り2種を変えて好みの品種をさがしてる
去年はペペと分けてもらった謎の種w
今年はネネとイエローピコに挑戦する。
アイコは歯ごたえが何か苦手だった・・・
本当千果は良い子だよ
アイコに負けずに甘いし皮は薄いし実が鈴なりだし
確かにアイコ様は皮かたいから食感よろしくないだろうな
挑戦すなあ…今年はミニじゃなくてミディにしてみよう ミディやったこと無いし
レッドオーレとシシリアンしか思いつかんけど
今年こそは坂本さん買おうかと思っていたけど浅野さんにしますw
色々挑戦するうちに甘いだけのフルーツトマトに飽きてしまったんだよなあ。
間違えてる奴多いけどマロウじゃないから
>>183 じゃない。
完全露地。
ちょっとまってね
完全露地植え週末栽培だから固い位でいい
割れる心配ないし
>>194 サンマルツァーノ去年作ったんだ〜懐かしい
今年は発芽に失敗してどうしようかと途方に暮れてるとこ
もう一回チャレンジしようかな
今年は雨と低温が多かったせいか九州だけど千果に低温障害出た
アイコは正常に育ってる、やっぱ強いわアイコ様
アイコって一部では不評だけどあの固さが好き
というかミニトマトだとアレじゃないと食えない(ワイ、生トマト嫌い)
もしかしてアイコって皮だけじゃなくて実も固いの?
ピッコラルージュは歯切れのいい堅さだぞ
アイコは堅いっつっても、完熟ものの歯切れは悪い
ピッコラルージュは実が割れるほどに完熟しても、フルーツのような味と果肉全体の歯切れの良さは変わらない
ピッコラカナリアは違うけどな
>>201 別にネガキャンするわけじゃないけど硬いというか厚いといか
まああれはあれで好きな人は好きなんだと思います。
病気に強いし豊産だし栽培は抜群にしやすいからとりあえずミニトマト作って
楽に沢山収穫したいってビギナー向けの定番かも
個人的にはやはり果肉が柔らかくゼリー分多いトマトの方が好きですが、
割れやすいし鳥にやられるし難しいところですな
>>202 ピッコラカナリアは皮堅いってコト?
去年、ピッコラルージュ育てたから、今年はピッコラカナリア買うつもりなんだけど
>>204 歯切れのいい は 柔らかいっていうのとは違うぞ 日本語の問題。
柔らかくても堅くても、歯切れが良いは存在する
ハートの形の実がなるトマトベリーガーデンて有るんだね
食感てどんなのかな?
そうだねゲー板に戻ろうね
ごめんごめん
ハート型って初めて知ったから、本当にあったんだーと思ってね
今年は安く手に入ったイエローキャロルを育て始めた
黄色いトマト楽しみ
50x18x18のプランターでアイコ2苗いけますか?
>>139 ありがとう
みなさんありがとう。
返事遅れてゴメン。なんか書き込めなかったの。
ルージュドボルドーって気になってるんだけど
栽培した人いたら味とか成長具合を教えてほしい
>>211 育苗ポットくらいでも潅水調整さえちゃんとやれば花枝4〜6段くらい出来ないことはないから。
本気野菜の中でも新発売のハニーイエロー取り扱ってる店少ないなぁ
唯一ある店のはまだ第一花房生えてないしGWまで待つか
ぶどうトマトとか黒トマトの苗見かけないなぁ
去年はコメリでトスカーナバイオレットの苗見かけたのに
>>216 色が、色がアレだからなぁw
食欲がわく色じゃないw
観賞用兼食用って感じ
マイクロトマトも見れば面白いし綺麗だけど食ったらうーんって感じだし
>>184 ええっ!ブラッディタイガーってマウロの新作じゃないか。
変わった柄でいいなと思ってたけど、2014年7月発売となってるから今年は
ハナから諦めてたよ。しかも去年手に入らなかったアマルフィもあるじゃないか。
ちょっと遠いけど今週行ってみる。情報サンクス。
今年はどういうわけかアイリスオーヤマのゴールデン粒状が売ってないな
近所のホムセン2軒とも
ゴールデン粒状培養土って中国製だろ?よくそんなもんを食べようという気になるなあ・・・
中国産農産物は食べないのに、中国製土壌で育った農産物は食べる、とかだったら笑うんだけど。
半分中国産w 土壌は食品みたいな厳密なチェックないし、すべてのロットで安全かどうかも怪しい。
自分の責任で日本の法律に違反しない化学農薬を撒くより、ある意味リスキーw
あいつら何でも有害物質混ぜてくるだろ?日本の食品メーカーが何度も毒入れられて泣いたのを知らないわけではあるまい?
直接口にするものですら危ないのに、土はOKって、家庭菜園安全神話か?
それとも放射性物質で汚染された土壌を買うリスクを避けているのか?w
中国産がどうとかはあまり気にしないけど
一度プランター栽培でいつもの土が足りず急遽ゴールデン粒状使ったけど
根の張りが悪かったのかあまりよくなかったからそれ以降使ってないや・・・
ただ手が汚れにくく乾燥しても砂埃が立ちにくいのはよかったw
NHK出版の家庭菜園の本を参考に元肥の化成肥料888の量を100g/m2にしてますが効きすぎるのか暴れまくります。30gくらいが適正ではないかと睨んでますが、みなさんはどのくらいの量をつかってますか?ちなみに品種はフルティカとシシリアンルージュです。
フルティカは接木しないとそりゃ暴れる罠
接木しても難しいだろ
シシリアンルージュも草勢は激しい方。もっともシシリアンルージュの方は奇形果や異常茎にはなりにくいだろうが。
もとある土壌中の窒素成分がどれほどかも把握せず、教科書通り8-8-8がそもそもの間違い
ここで誰かに訊いても、お前さんの土壌での正解になるわけはない
ああいうのが役に参考になるのは、鹿沼土、ココピートなどを、未使用状態から合わせて、
腐葉土、動物性堆肥(牛糞)、植物性堆肥(バーク堆肥)、苦土石灰などをそれぞれトマトに合うよう決められた分量を適当に混ぜたりして作ったような、
誰もが比較的正確に作れて基準が分かりやすい土なら、元肥の量も割と正確な量も定めやすいのであって、だな。
お庭や畑にある土から、はい元肥!じゃ、バランスが崩れて当然。
ベースの時点で肥沃なら暴れるし、砂岩を砕いただけの砂みたいにほとんど肥料成分無い状態なら、場合によっては8-8-8以上でも有効かもしれん
生育途中での土壌の変化・傾向もあるだろうから、ベース土壌が何かで、どんな作物に向いてて、欠点は何かは把握した方が良い
ジョイフル本田って都内は瑞穂しかないのね…遠杉
>>215 今日から島忠で本気野菜ハニーイエローなど販売してる
>>227 どこにすんでらっしゃるのかわかりませんが、23区近辺の住まいなら千葉の方が近いですよ。
瑞穂なんて・・・とんでもないです。
アイコはドライトマトにするとうまいらしい
3年前このスレはアイコ一色だったな
だね、確かに豊作で強いし甘いしあれはあれで確立もありなんじゃないかな
一方千果やキャロル系も欲しいだろうし。
いろいろあった方が楽しいしね
>>227 なに、新青梅街道1本道だよ
園芸関係なんら何でもあるのが魅力
種蒔き時は甘っこ推し多かったけど苗人気はないのかね
チカ、アイコ、シシリアン、キャロルを求める声多いな
苗価格だと特徴が強い物にめがいく?
外道の所業
>>227 もうひとつ挙がっていたオザキも新青梅街道沿いなので、
東方から来るつもりなら、ついでに寄って品揃いを調べてレポよろしく
誤爆ですぅ
自分は
>>227じゃないけど今オザキに来てる。
一通りの品種揃ってるよ。
シシリアンルージュ探したら無くて横のカゴの下の方に沢山発見。
信長のトマトのラベルに脱力。
苗買ってきたぜ。
今年のミニはイエローミミだけにした。
中玉が主力でMr.浅野のけっさく。
大玉はサントリーのズッカ。
丸かぶりの人は居なさそうな組み合わせになった。
2週間過ぎて蒔いた種が発芽したっぽい
苗を植えてしまった矢先に
>>240 もう植えるところが無いなら室内ペットボトル水耕とか
適当なプランターや袋栽培でもするとかかな
ペットボトル水耕は欲張らず早めに摘芯しないと
2リットルボトルでも水奴隷確定だから大変かもしれないけどw
千果もとめて市内北部のホムセン、苗売り場回りしたけど撃沈
コメリ2店 同じようなものばかり、片方はミニトマトはもう枯れそうな感じなんだが・・・
ジャンボエンチョー2店、比較的状態はいいけど千果はなし
デイツー、当然のように千果なし、万願寺があったけど茎が曲がった売れ残りしかなくスルー
緑化樹センター、ここも千果なし
農家の店、聞いたら千果取り扱いなし、万願寺の接木はあったけど高いのでやめ
ナスも買おうと思ったけどなんか小さいのとか黄色くて枯れそうなのとか・・・
ああいうの家で管理し照れば大きくなるんだろうか、それともやっぱりぎりぎりにかった方がいいのか?
いや、連休明けなんてろくなの残ってないよな・・・
今度の休みに新城か豊橋豊川の方にでも足を伸ばすかなぁ、
通販したほうが安く上がりそう。
個人経営の所ならあるんだろうけど探しようがない
243 :
花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 18:29:09.68 ID:05KekMXx
近くに大きめで個人経営の園芸店あると便利だよな
トマトに限らずホムセンでは見かけないような品種も置いてあってしかも安かったりとか
ちな千果も置いてあった
いいね、羨ましい
ちょっと入りづらいというか、苗目的で立ち入っていいの?って感じがして入りにくい感もあるんだけど。
週末シマホ行くけど千果売ってるかなー@都区内
そんなもんか
まあうちの近くのはぼろい園芸店って感じだけど人も結構はいってるから気軽に行けるし
苗一本二本だけ購入とか冷やかしだけってのもしょっちゅうだけど
近所のJA行ったら千果も万願寺もたくさんあったぞ
九州だけど
ホムセンには千果置いてなかったな
シマホ見てきたがイエローキャロルが安くて良いな
おいしいミディトマト、ミニトマトの接木苗が税込598円て高いな!?
味・育てやすさ・収穫量全てに優れた最高品種みたいだが…
>>242 売り場の担当者に入荷予定聞いたの?
ひとつの店舗でも何回にも分けて入荷してくるよ
今年は地元種苗店の美味しいオリジナルのやつが予約で完売とか言われたので
テンションダダ下がりなう
半額苗まだ〜
253 :
花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 21:21:19.27 ID:rLgsEW/P
ピッコラカナリア買ってきた。POPにコツは脇芽を全て取る、
と書いてあるんだがミニトマトは3本仕立てぐらいがいいの聞いたような。
プランターで栽培するのだけど1本と3本とでは収穫量だいぶ違うかな?
新作ミニトマト?の、つやぷるん買ってきた
甘くとろけるってあったけど本当かな?
甘い甘いって書いてあっても、やってみたらそれ程・・・って苗が多い。
去年やった極甘こころも、たいした甘さじゃなかった。
>>152 農協の直販所で見るよ>千果
碧南のあおいパークとか、西尾の憩いの農園あたり。
コスト大事な農家さんと違って家庭では一本立て2つでも二本立て1つでも空間は同じ様に使うから一本立てでいいってのが最近の流れじゃない?
苗売りたいだけかもしれないけど、指し芽でいいしね
>>254 トマトの甘さって品種もあるけど栽培環境も大きいしね
まぁ甘いと書けば売れるだろうという販売側の作戦なんだろうけどw
甘い甘い
但し参考糖度はハウス栽培での数値です
甘いをアピールしてるのより酸味が少ないってのを選んだ方がいいんじゃないか?
238です。
レッドオーレ\180
オレンジ千果接木苗\390
シシリアンルージュ\328
買ってきた!
ちょっと出費したけど楽しみ。
うちは良くわからない品種だったけど、たくさん生って美味い!みたいなポップ見て買ったw
美味しければ良いかって感じ
大体全部「甘い!簡単!豊作!」の3つを書けばいいみたいな感じなのが気になるんよ
>>245 昨年のこの時期からずっとシマホに張り付いていたけど
千果の入荷は最後までなかった。今年も現在までなし。
というかシマホは千果入荷しそうな雰囲気の店じゃない感じ(個人的に)。
千果って、いま農家の半数以上が栽培してる人気商品なんでしょ
だからホムセンよりも農協にある、と。
家庭栽培は、店頭で得られないのが人気じゃないかなーてな感じで
苗生産業者やホムセンあたりは、変化球を扱うんじゃないかなーと勘ぐり
まあでも、見張ってればどこかが必ず仕入れるよ。
去年はGW直後にD2が大量入荷してた。
安定と豊作狙いでアイコか千果毎年育ててるけど
今年はネネとハニーイエローも挑戦するわ。
オレンジ千果にしようとも思ったがハニーイエローの収穫量アピールに乗せられようw
収穫数目安120〜150個ってなんだww
>>239 うちも今年は浅野のけっさくに挑戦したくて2株買ったよ。
ちなみにズッカは尻腐れしやすいからミネラル不足に気を付けて。
>>267 おお、アドバイスありがとう。
カルクロンまだまだ残っているから、ちゃんと定期的に散布するわー。
ぷちぷよ?だっけ柔らかいやつ
あれの苗って売ってる?
ピンキーだかピッキーだか、皮が薄いってアピールして
どこの店にもあるやつ、あれはどう?
ある程度育った脇芽を挿せば
そのままの勢いを受け継いで伸びていく
家庭菜園規模なら、それでいくらでも増やせるので、
基本的には、同じ苗を2つ買う必要は無いと思うんだけど、
それでも同じ苗を複数買う意味ってなに?
>>271 多肥環境ではそこまで差は出ないが、直根性の品種の脇芽を摘んで、挿し芽栽培にしても、同等の品質のトマトが取れるのには時間がかかる
時間をカネで買っているんだよ。沖縄みたいに栽培期間も永遠に続くわけじゃ無いしな
違いが判らないなら、それぐらいの栽培しかしていないっていう裏返しでもある
品質か。うーんそこまで味比べして確かめたことはなかったな。
すでに花が咲いてるようなでかい脇芽を挿しても
同じようにそれ以後房なりに取れるので、そんな差はないと思ってた。
>>273 大玉では結構差が出やすいのがある
それに脇芽取るって言ったって、栽培が遅れるわけだから、1個でも多き収穫したい人にとっては致命的だろ?
さらに、栽培のズレが起こるということは、定植時、1列に植えた場合、日当たりのバランスが悪くなる。
後に植えた方は成長しない。
よって、脇芽だけの栽培畑を整備しないといけない
数本程度、豊富な圃場で、のんびり育てる分には何しても良いけど
数植えたり、脇芽伸ばす暇も勿体無い人にはあり得ない
挿し芽で増やせる環境があって苗を育てられるのなら種を蒔いて苗作ったほうが栽培楽しめるよ
脇芽増やしてもどうせ自根苗だし
千果無い無い言ってる人はD2に行けば種なら売ってた
家庭菜園なら今から撒いてもそえなりに楽しめるんじゃね
278 :
花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 19:59:49.23 ID:r52hE/99
去年、デルモンテを市民農園で育てたけど差し芽は全然育たなかった
やっぱりああいうのは差しても着きにくいのかな
本体もスタートがイマイチで真夏は放置状態。9月10月にやっと盛りがきた
でも病気も出ないし12月くらいまで枯れなかったんで秋から初冬に
ミニトマト食べ放題できてちょっと嬉しかった
でも肝心の夏にあまり食べれなかったから今年は止めてハニーイエローにしちゃった
去年、アイコは脇芽を挿し芽した6本全部根付いてしまった
夏から秋まで食べ放題だったな
でも今年は何とかして千果を育ててみたい
家は脇芽8割ぐらい放置してばっさばさに増やして1株から大量収穫してる
1株で1シーズン配りまくらないと捨てなきゃならないほど出来る
先端も摘まないから3mぐらい伸びまくって折れてきてアーチ状になってめっちゃかっこ悪いけどw
今年はカインズの優花コレクション苗を買う事に決めた
アイコ×2
イエローアイコ×2
中玉×2
バジルを一緒植えると害虫が付かないとかトマトが美味しくなるとかて言われてるけど、実際はどうなの?
バジルが水分や窒素を吸収するからトマトと一緒に育てるといいんじゃないかな
正直あんま関係ない
うちの近所は、大抵の店で千果はあるな。レッドオーレが何故かどこにもない。
ここでは千果推しみたいだね。そんなに美味しいのかな?
うちは今年も安〜いペペ・・・
レッドオーレは種切れしてたから今年は少ない
ミニトマトならピンキー、ぷよ姫あたりの薄皮品種が美味しい
後半は味が落ちてくるから金銭的に余裕があるなら低段密植がお奨め
去年一緒に育てたらバジル自体が芋虫系害虫の巣になった。
千果情報いろいろありがとう御座います
今年はもう諦めました。
通販も考えたんですけど、送料が1000円かかるのがもったいなくて
その分他のいろんな品種を試したい
来年は早めに種を入手してまいてみようかな・・・?
地域によって偏るんでしょうね入荷
ピンキーとイエローぺぺ、フルティカ、キャロル、アイコ辺りで行ってみます
坂本さんはどうなのかな。
大玉は毎年鳥の餌になるだけなのでやめます。選果あみで防護しても
房ぶち落としてつつきやがりますからねw(´;ω;`)
アスパラとニラの種蒔いたら腐るほど生えてきた
捨てるのも勿体無いし植える場所どうしようかと悩んでいたが、両方共トマトのコンパニオンプランツだった
嬉しい偶然
5件ほど回ったが千果はどこにも見られず
このスレでオススメされたレッドオーレとピンキーを購入
お婆ちゃんが細々とやってる園芸店でイエローアイコを100円(税取られず)でゲット
アイコの苗は見るからに丈夫そうで他の苗とは全然違って生命感に溢れている
甘っ子が欲しかったが見つからず、プチぷよというのに心が動かされるがとりあえず調べてからでないとね
どなたかプチぷよを育てた方はいませんか?
トマトのコンパニオンプランツ調べたら結構あるね
バジル
アスパラガス
キャベツ
ニラ
パセリ
ネギ
バジルは植えたけど、ニラいいね
ニラも植えてみようかな
>>290 どっさり使うパセリ料理憶えたら、パセリが一番緑黄色野菜していることに気付く
グラムあたりで計算すれば葉野菜のトップクラス
買ってきた苗をGWに定植する予定だけど、2株分だけ水耕出来るように準備した。
トゥインクル、フルーツイエローEX、フルーツルビーEX、ハニーイエロー、ミニキャロルから2種類だけ選ばなくてはいけない。
迷って先延ばしになりそうな予感…
他には落花生、枝豆、レタス類もいいよ。
千果探してる方がどこ住みか分からないけど、ユニディのチラシに載ってるよ。
ただ、店舗によってチラシ入れてないところもあるみたいだしご参考程度に。
Aコープの軒先にずらりと野菜苗並んでたが
千果やレッドオーレもあったな100円で
プチぷよ苗目撃情報あればお願いします!
>>297 呼ぶね。でもトマトにゃ関係ないし、相性はいい
さらに葉野菜で何らかの虫を呼ばない野菜なんて殆どない
スーパーで並ぶ栽培の簡単な小松菜もアオムシ・アブラムシ・ヨトウ・ハスモンヨトウも大好きだし、キスジミノハムシ・ハモグリバエ…
キリがない
パセリは食害がマシな方。枯草菌の農薬で対処できるだろ
コメリに行ったがマウロ売ってなかったよ。
レッドオーレとピュアスイートミニと桃太郎にするか。
301 :
花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 23:42:36.01 ID:KoETASqf
>>285 ぷよ姫今年は予約で売り切れだってさ
甘姫も。がっかり。
>>281 バジルは水を吸ってくれるのはいいが
バリバリ育って下の風通しは悪くなるし、
メイガなどを呼んで芋虫だらけになって
その対策をしなきゃならないしで、割と大変だった。
バジルは室内かハウス内で無農薬で育てたほうが使える。
トマトのそばに植えるなら、お勧めはニラ
センチュウ対策になるし、害虫もそんなないし、
切って使っても2週間で生え揃うしで、結構よかったよ。
トマト枯れてもそのまま越冬して翌年食えるし。
>>286 そそ。
しそとバジルを植えたけど結局薬剤噴霧して退治して
それがトマトにかかってた。
バジルを一緒に植えるってのは、
おそらくパスタつながりなんだろうけど、
バジルは別にすべきだと思う
ピッコラルージュが手に入らないから今年は人気の千果にしようかな
CFプチぷよ育苗してるけど、他の品種より育ちが悪い。樹勢弱いのかな?
レッドオーレレッドオーレいうから買って来た
商品名はこくうまトマト
190円だったかな
これ中玉って奴?甘いの?あとピンキーも気になったから買ってみた190円
接木ピンキーもあったけど、値段書いてなくて298とかだと嫌だからやめた。
後は無難にアイコの赤と黄にでもするかな。
キャロルと千果は2株ずつすでにある
カインズで優花コレクションのアイコ、イエローアイコ、シンディースイートを買って来た
ネームプレートをよく見たら小さくサカタ交配て書いてあった
アイコ108円
デルモンテ トゥインクル298円
滾るわい
このかごの中身50円コーナーにいろいろあるんだけど
アイコとかもあるんだけどなんか成長店がしなびてたり間延びが激しかったりで
遊びならいいけど、スペース余裕ないからね。
農協か。農協ってもどこ行けばいいんだろう。Aコープがあってそういえば
苗も打ってたかな
311 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 20:42:31.79 ID:gA0DDJ7U
うちも今日、Aコープ隣のグリーンセンターで千果税込み90円×2
カーマでキャロル73円×2ナフコでサターン60円×10買ってきた。
>>310 Aコープのすぐ近くにJAグリーンセンターとかの農業資材販売所がある場合が多いよ
今の時期は夏野菜苗コーナーを特設してるはず
ピュアスイートミニ勝ってきた。味はこくうま系で皮が薄くて生食でも加熱でも旨いんだって。
確かにこくうま系で甘かった
実のサイズが小さいので加熱調理するには結構な量が必要かも…
そうなんだよねえ。
調理用と勢い込んで育ててみたものの
実際に調理に使える最低限の個数が一度に採れないと
結局使えないという、盲点
調理用トマトは冷凍できるよ
冷凍すると皮がつるんとむけるね
ちょっと、チ○コ業務用冷凍庫に突っ込んでくる!
チンコ・モ・ゲール
近所の結構大きい園芸屋行ってきた
扱ってる種類が物凄く多くてどれ買うか悩んだんだけど、
知り合いに勧められてたイエローアイコってやつと、ネットで評判の良い?千果ってやつ買ってきた
両方とも接木苗ってやつで、それぞれ税込み302円
このスレ見て、ぼったくられた感がわいてきた
もっと安く買えるのね
はじめての家庭菜園だけど、うまく育つといいな〜
321 :
花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 15:08:51.68 ID:klw4BlmZ
今年は
イエローアイコ・シシリアンルージュ・フルティカ 植えた
>>320 うちの近所で接木トマトは約200円〜で250円が多い気がする
高くても接木かワクチンの方がいいと思うよ
去年ミニじゃないが中玉のルビーノは300円だと思って買ったら350円で、
んん・・・と思ったけどバカみたいにたくさん採れて満足だった
>>320 接木だと安くても200円前後だよ。
高いけどぼったくりとまでは言わないでしょw
アイコ簡単でいいと思うよ。
わき芽取ってたら勝手に育つよ。
>>320 300円くらいなら普通くらいの価格じゃない?
ぼったくり価格は1苗600円とかのブランド名だけトマトとかな気がするw
ぼったくりまではいかないのね
トマト専用の作り方マニュアルももらったし良しとしよ〜
60cmぐらいプランターに2つ植えても大丈夫だよね?
はじめての家庭菜園で色々買ってきたけど、みなさんミニトマト栽培で元肥と追肥にどんな肥料使ってます?
あと、添木必要だよね?ダイソーで160cmまで伸びる棒かってきたけど、
あんま太くないんだよな〜。
>>325 「トマト プランター栽培」で画像検索したらいろんな画像が出るよ。
参考になるのもたくさんあるよ。 ちな、俺の画像も出るw
肥料は教科書通りじゃなくても、なんか適当にパラパラやってたら育つよ。
>>326 画像みてきたけど、あんま高くない?
1mぐらいで足りそうな感じだから、ダイソーの添え木で足りそう
>>327 それ何株だろ?そんなに実がつくのか〜
>>328 1株だと思うぞ
あとここが南国じゃないなら、物凄くカネかけた水耕
330 :
花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 17:33:47.55 ID:RtDIDmjf
今年はイエローアイコ買う人多いな〜。
ノーマークだったけどちょっと気になり出した。
あとは坂本さんと、アマルフィも。
>>325 仕立て方にもよるがミニトマトに1.6mの支柱じゃ短いよ
2mくらいの太いの買うか
1.6mを3本にして茎を螺旋に巻き付けていくあんどん仕立てにすればいい
>>325 伸びるヤツじゃなくて、210cmの支柱にしたほうがいい。
伸びるヤツは弱いよ。
うちはトマト専用支柱のトマポールの210cmを使っている。
情報ありがとう、隣の市のグリーンセンターまで遠出したら
やっと千果発見。今年はだめだと思ったけどお蔭様で植えられます
あったーーって感じ。
来年からはまずここに行こうw
千果人気といっても、このスレで騒いでるの自分だけかもしれないし
特別変わった品種ではないと思うから、あんまり期待されると心配です
おれはイエローミミに期待してるぜ!
赤と黄色って味違うの?
アイコ一筋ですので
>>298 プチぷよはシマホとビバホで見たよ@葛飾区
ただ葉が錆びてていかにもひ弱そうな苗だった
食感は最高らしいけど、難度も高そう
自分は同じ薄皮のピンキーにした
別の店で先日は置いてなかった千果が入荷してた
でも接ぎ木で高かったので、苗の状態が良かったペペにしといた
糖度14のフルーティー美味(イエローミミ)が欲しかったが無かった
ミニトマト イエローとしか書いてなかった苗を買ったんだけど
実生で60円の価格帯だと、どんな品種が該当するの?
>>339 68円で買ったやつは、イエローピコだった
もう実がなってる地域があるのか
日本が細長いと実感する瞬間
>>335 傾向は違うよね
黄色はあかに共通するようなトマトっぽい香りが少ないものが多い
>>341 沖縄だと収穫できない月が無いぞ 1月だろうが2月だろうが余裕
2年前のぷちぷよさん発芽したわ〜
意外に育てやすいしうまいわ
去年買ったミニキャロルの種が発芽しない・・・
濡らしたティッシュで発芽してからポットに植え替えようと思ってるんだけど
去年はそれでうまくいったのに・・・もう一週間くらい経つのになあ
>>340 そっか。それかもしれない
自作ラベルにイエローピコととりあえず書いておこう
>>325 60cmのプランターに2つも植えちゃダメ。
ごちゃごちゃでキィィーーってなるか、上手く成長せずしょぼんってなる。
>>345 まだ夜は気温低いからなぁ
うちは今年買ったミディレッドの種
4月1週目に撒いたけど発芽するまでに12日くらいかかったよ
あと去年の古い種とかだと発芽までに少し時間かかる事あるみたい
マンションのベランダなんだけど、毎年、台風とか強風でダメージが大きい。
室内に取り込むにも、成長すると移動が厳しいし、台風にも負けない支柱の立て方とかない?
去年種から結構収穫したけど、今年は種類色々試したくなってやめた
調理用のトマトだけ種から作ってる
種からだと同じ種類を何株も作ることになるので、去年は食べきる事が出来なかった
どうしてこんなにも売って無い千果に、人気殺到する訳?w
千果は今日もコーナンに大量に売ってたので、売ってないと言われても違和感あるが、
3年前に育ててもういいやってなった自分としては、なんで今頃?というところで同意する。
>>345 日に当てないで温度だけ高くしてれば2週間で発芽だな
>>350 うちは10号鉢にリング支柱でやってるけど移動も安定してていい感じだよ
356 :
花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 00:10:23.99 ID:5/Ma+/YI
>>350 スクエアプランター(30×30cm)に180cmの支柱立てて、下にプランターキャスター敷いてる
四角いから比較的安定してる
台風時は室内へ移動
あれなのか?
千果の苗余剰で売りさばくために無い無い言って人気偽装してるのか?
・・・と勘ぐってしまうぐらい、うちの近所じゃどの店にも豊富にあるわけだが
ちなみに関西
そもそも千果推し自体がようわからん
極普通のミニトマトだし
あるなら、具体的にどの店と書かないと、
誰の役にも立たないただの(架空かもしれない)自慢話
>>358 無難だし、色艶いいし味いいし、沢山取れるし
保険には最適。千果で失敗するってのはあんまり無い。
>>345 変温処理を半日周期でやれば最短1日で初根だな。2日後には芽が出る
F1の種子は恒温では芽が出ない。または出難い物が多い
10日待って発根しないようなら諦めること
千果より、上で名前が挙がってたピュアスィートミニの方が旨いよ
こくうま系で旨味がぎっしり詰まった感じだけど、育てるのは難しくなかった
実に日光を当てると果皮が硬くなり、また実割れしやすくなります
ピッコラルージュの糖度高い上に旨味も出せるぞ
みんな何種類も育ててるんだね
トマトは別の種類が近くにあっても交配で味が変わったりしないのか
唐辛子系は交配すると実の辛さが変わるっていうから
ピーマンと鷹の爪を離して植えるのに場所が無くて困る
まぁ農家が変な色気出してなけりゃ桃太郎か千果だからな
作られてるからにはそれだけの理由があるんだろう
>>365 交配ってwww
人間に分かるほど味が変わるとしたら、それは子の世代からだろww
土壌(水質)環境や気温湿度・日照の方が遥かに味に変個をもたらす因子だが
>>367 トウモロコシの様な種を食べる野菜は交配で味が変わる
唐辛子も辛いのは種なので交配で辛さが変わる
なるほど
種を食べるのは変わるわけか
じゃあピーマンは大丈夫だけど
ピーマンのを受粉したトウガラシは辛くならないかもしれないから
やっぱ離しておくのは必要か
トマトも今年は何種類か試してみるかな
>>368 それは知ってるし、栗などは異種を植えて実を成らせたりはするが(異種植えないと実が中々つかないものもある)
トウモロコシでも異種受粉させて変化させようが、土壌の変化の方が味に影響あるぞ
大きく変化するのは子の世代からで、次に土壌、天候などの因子。
>>368 それと、シシトウの場合は勘違いが多い
シシトウは何らかのストレスですぐ辛くなる。それも土壌の状態の変化・状態によるところが特に大きい。
シシトウと唐辛子を隣合せて水耕栽培して見れば分かる。株にダメージが無い限り花粉混ぜてもからい実などほとんどつかない。
逆にシシトウだけで、肥料成分欠乏させたり、過剰投与するとシシトウが唐辛子のように辛くなる
373 :
花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 06:12:36.38 ID:gf2qmWIV
先日初めて買った苗の名前が桃太郎のミニと書いてあったような記憶。不確か。。
まだ花付かず
これは果たしてミニトマトなんだろうか。
毎年、出始めのころにあわてて苗を買っては、GWに後悔する
今頃出てきた、おもてなし武将隊の信長トマトが、すげー気になるのだが
狭い庭はペチュニアと金魚草が占拠して、もうプランターの置き場所がない
ダイエーは、昨年はデルモンテやサントリーのブランド苗だったのに
今年は何の品種かわからない「ミニトマト」を出してきた
まあ、こだわらない人はこだわらないし、そういう育て方もまたいいよね
さて、東のオザキに遠出するか、西のジョイフル本田に行くか。
ブラッディタイガー、興味なかったんだけど、
>>219読んだらちょっと育てたくなってしまったじゃないか。
もうひとつプランター買うかな。来年にするかな。どうしよう。
>>375 府中の島忠覗いてきたけど
ミニトマト類が一番品種も量も多かったよ
島忠は、危なげない定番の品揃えだよね。
何の品種かわからない「ミニトマト」も無いし。
来年も
あると思うな
新品種
最近の美味いミニ〜ミディに食い慣れると、千果はかなり不味く感じる
去年育てたけど、もう二度と作るまいと思った
病気に強いわけでもなし、高温にも低温にも強くないし
千果を不味いって言う奴なんて珍しいな
もともとトマトがわからず苦手な人は
フルーツ系オンリーになってもおかしくないかもね
スイートミニイエローってやつ買ってみたけど、
帰ってから調べたらイエローミミだった
まあ美味しけりゃ何でもいいんだけど
千果まずいか?おいしい部類だと思うが
育て方をまずっただけじゃね?
高い旨い、安い不味い、新種旨いならキャロルと千果は不味い部類に入る
旨い、まずいは好みの問題だからなぁ・・・・
どの品種もそれほど大差ないと思うけどね
赤と黄色は味にかなりの違いがあるけど
千果はいい意味でも悪い意味でも 味 難易度 収穫量 サイズ など
平均よりちょい↑くらいのあまり特徴は無いけどちょっと優秀なミニって感じかな
ここでよく出るアイコも味はいいんだけど歯ごたえが苦手で千果をメインにしてる。
千果だけだと普通すぎるから少し変わった品種も一緒にやると飽きずに食べていけるw
固定種が当たり前の外国トマトを知ると、
日本のF1トマトの味のレベルの高さがわかるようになるって情報をどこかで見た気がする
美味しくない/普通と、不味いとは意味が違う気がするけどな、俺は
大げさに誇張することで、逆にとんちんかんな発言になることは、よくある
千果はおいしい
いろいろ育てたうえで言う。千果はおいしい。
明日ナポリタン、バイオレット、プリンセス、カナリア、ルージュ植える@埼玉県
初めて野菜育てるけどサントリーのやつかってみよ
予定通り、ジョイフルでブラッディタイガーとアマルフィを買ってきた。
どっちかプランター行きなんだが、どっちももったいなくて、これは迷う。
いっそ地植え済みのイエローアイコかトスカーナに行ってもらうか。
接木苗限定だとそんなに選択肢はなく、悩んだ末アイコとミニキャロルにした
千果がどこかにあれば足したいけど出会える気がしない
まだ若い苗に詳しいお方に質問。
最低気温が10度を上回る日でも、風が吹けば体感温度は3〜5度くらい
下がる事もあるから、15度以上になる時期まで簡易温室なり室内に運ぶなり
保護をしないと低温障害で発育が悪くなったり、その後の実着きに影響しますか?
若い苗に詳しいトマト仙人が降臨
>>392 うちはイエローアイコとベリーガーデンで迷った末に
イエローアイコをプランター行きにした。
なんか、アイコって露地ではほかのトマトの邪魔しそうなんだよなw
>>392 自分は育てたことないのですが、
アマルフィは、水切り栽培専用で、上級者向け品種とあるね。
水分調整を慎重にしないと、すぐに割果するとか。
調整は、プランターと地植えと、どちらがやりやすいのだろう。
となりに何を植えるかかな。
ブラッディタイガーはジョイフルにしかないのかなあ。
マウロのサイトに載ってる苗取扱店のうち、ヨネヤマプランテーション本店と
プロトリーフ行ってきたけどなかったわ。
プロトリーフはマウロの苗が全然なかったのでこれからなのかもしれないけど。
アイコとシシリアンルージュ買ってきた初心者
もしかしてシシリアンルージュってミニトマトじゃないん?
3年前、オレの初ミニトマトはフルティカとフルーツゴールドギャバリッチだった
すごい寂しい思いをした・・・特にギャバリッチは
名札に赤ちゃんの写真とさくらんぼのように皮が薄い&皮に光沢があると宣伝文句のある品種があったのだが買った人います?
皮がとても薄いということは日持ちしない&雨の日の翌日は実割れが激しいということかね
ピンキーの苗が調子悪い
なんかへなってしてるっていうか・・・
水あげてもしゃきっとしない時もあるし
葉っぱが一万しおれてた
キャロルの葉っぱもなんか黒い後見たいの一杯付いてるし
あのホムセン二度と買わない、
大丈夫かなこれ
例年は3種くらいだったけど今年はいろいろ育ててみる
取りあえずホームセンター何軒か回ってミニとミディと大玉合わせて20種ほど買ってみた
マウロの品種もいくつか植えたいけどどこにもなかった
めちゃくちゃなりそうだけどどうやって処理すんの?
ああ売り物ってことか
どんなトマトであれ、雨よけは無いよりあったほうがいいすよ
実割れ≒水分調整以前の話として
雨があたると花が落ちてしまうし
ドロはねで病気発生率が上がるので、悲しかったです初年度。
泥ハネはマルチすれば防げるよ
今年のミニトマトは大量にためていた落花生の殻でマルチしてみた
>>404 俺に対するレス?
大半は家族で食うつもり
各種1本か2本ずつあるけど総本数は例年の2倍はあるから
ピーク時はやばいかもしれんな
まあ食いきれなきゃ近所におすそ分けでもする
余ったら堆肥&ミミズのエサになるわ
ので堆肥使ったプランターからは謎のトマトやらなにやらが大量に発芽するは
>>373 なんかミニ桃太朗みたいな名前でペペが売ってたからそれかな
ちかちか大騒ぎする人がいるから、思わず買ってしまった。>千果
CF千果って書いてあったが。
愛知県西部だが、農協の直販所は千果だらけだったよ。
ホームセンターでは見かけない。
>>400 ギャバリッチ、出た当初は物珍しさに飛びついてしまったけど
ほとんど実がつかなかった記憶がある。
サマーキッスはいっぱいとれたのにな。
いやないということで騒いだだけで特別珍しい品種ではないかと(;´Д`)
何年か前からやってみたかったけどなかなかなかったから。
ホムセンでは中部地方はないようですね
やっぱり皆さんの言うようにJA系列のグリーンセンターとか
道の駅とかで生産者(個人)が出しているような所見つけるしかないっぽい
愛知では千果ってどこにでもあるよね
去年病気で失敗したから今年はアイコ接木だけにした
今年はオレンジ千果とフルティカでいく
5日前にタネまいて、今やっと双葉だけど
まあ順調
特にオレンジ千果が楽しみすぎる
>>402 それ青枯れじゃね?w
あのホムセンっていうか育て方や潅水のパターンでなりやすいが
買ったアイコ苗、脇にもう一本芽が出てたー
大事に育ててこやつも本苗にしたる
園芸ってホント面白いわ
シャンデリアトマトってのが売ってたんだけどあれどう?
ジョイフルってそんなに大きく感じるのか…
明日ジョイフルでシシリアン買ってこょ。。。
>>331>>332 1.1の180買ってきたよ〜
これで足りないなら、切るか横に誘導させるかします
>>347 75cm買ってきたよ〜
でかいのは値段が高いし、動かすのも面倒くさそうなんでこれ以上は無理
3つのプランターに軽石と土仕込んで、
その後、ニンニク・トウガラシ竹酢液っての仕込んだんだけど、部屋の中すげー臭くなっちまったよ
自分で作るとなると色々大変だ って今日気づいたよ...
枝豆は種からだから作れるかどうか心配
あと、イエローアイコやブランド物の種も売ってた。
確か500〜600円。種も高いのね
今年成功したら来年は種から育ててみよ〜
今年はアイコ初挑戦
一株しか買わなかったけど脇芽で増やせるよね?
連続摘芯やってる人いる?
今年は一番のお気に入りのビタミンエースを見つけることができなかった。
HCも入荷予定の苗を告知してくれれば通販とか先に準備できるのにな。
>>426 そうか、そういえば去年中玉トマトの脇芽がそれほど収穫出来なかったっけ
桃太郎は脇芽の株から6個くらい獲れた
いっそアイコは脇芽かきしないで放置でもいいかな
>>428 面白そうだから挑戦してみようと思うんだけどかなり収穫量上がる?
432 :
392:2014/04/27(日) 00:15:02.15 ID:pYczET2k
>>397 なるほど。その観点があったか。
水切り栽培ならプランターの方が管理し易そうだ。
普通なら中玉よりミニの方がプランター向きかなと思ってたが、
やはりアマルフィをプランターにするわ。
去年はプランター栽培が初めてだったので1本仕立で上手く行ったので今年は
2本仕立でやってみようと思う
>>431 おととしまで全部一本仕立てで去年は全部連続摘芯
収穫物の重さは計ってないからちゃんと比較したわけじゃないけど
段数が増えた分収量は上がってると思う
今年は両方やって比較する予定
>>433 去年ひとつのプランターに2本植えてたの?
>>434 ほー
サンクス
まあ理論通りだと収穫量あがるもんな
ミニは脇芽伸ばし放題も馬鹿にできんけど
>>426 いや、普通に取れるけど、最初から数百円払って買った方が多く収穫できる
時間=おカネ
>>425 まあ皆さんの仰るとおりですが、
採算や収穫量だけが楽しみじゃないからね。
脇芽で増やしたら、どんな感じになるのかを
一度経験してみるのも楽しいよ
脇芽は、大きく育ってから、
根が側面からぼうぼう生えるように
寝かせて植えると成長早いよ
挿し芽が出来る植物は茎から根が出るんやないかな
不定根?だったかな
タイムとかミントとかそうやって繁殖範囲広げていくから、トマトも支柱しなかったらそうやって広がっていくのかな
>>439 出るよ。側面のすべての節からぼうぼうのびる。
市販の苗を植えるときも、ポットをそのまま植えずに
土を落として寝かせて植えると、最終的には大きな差になる
このスレでも紹介されてたけど
>>102 >>441 自生地では地べたを這っていくらしいね
>>442 不定根は水やりや雨で水分を急激に吸うから実割れしやすいよ
専用ポットかポットの下に切れ込みを入れてポットにそのまま植えて直根だけで育てる農方もあるよ
それは、直根の無い挿し芽では不可能
実割れはなったことないから、わからない
千果のことをずっとセンカだと思ってた
チカだったのか
場末のスナックママみたいな名前だな
55円の自根苗は、重い土で、水はけが悪く、気相がない。プランターの軽い土と形質が違いすぎ
節約志向、安さ重視には落とし穴が。胚軸切断しようか悩む
去年はベランダでプランターと菜園ポットで栽培してたが夏の夕立で実が割れたな
>>445 りりこ ももこ あいこ ちかって女性の名前多いよね
男は桃太郎位かな?
福寿やら○寿シリーズ、○福シリーズ、世界一
他は女っぽいな
プランターで育てる時
朝起床後に水やり
出勤前に水やり
2リットルペットボトルさしておく
これでも帰宅時には乾いてるな
ジョイフル行ってきたけどそこらのホムセンより高かったり安かったりよく分からんな
ここで名前が出るやつは大体おいてあったわ
水はけよすぎでしょ
8月とか真夏の話じゃないの?
うちのプランタートマトも真夏は朝晩2回でも夕方は水やり必須なぐらい乾燥する。
夏は乾燥してる方が味良くなるんちゃう?
楽々菜園プランターなら底に水を貯める事ができるから便利
>>456 なかーま
葉っぱの様子を見ながら潅水するか決めないの?みんな
草育てるんじゃなくて、実を育てるんだから
土潅水しても意味無いじゃん、とか思ったりする素人
土見て潅水しても意味無いじゃん、とか思ったりする素人
でした。この点、自分も知りたいので突っ込み歓迎
おまんちん
うっ
>>457 別に葉っぱがしんなりなるぐらいで潅水の目安にしなくても、
そこに溜まった水まで根が延びたとき、土耕&半水耕状態で収量が跳ね上がるわな、それは知ってると思うけど
あと、濃度調整が出来てれば、極端無い言い方すれば、土と濃度だけ確認すればいい
今日お店回りしたら、千果、結構売ってた
でも多くは接ぎ木苗の様相
マウロはやはり手に入りにくい感じ。なので、
最後に残ってた1苗のピッコラカナリアをつい買ってしまった
600円位で菜園プランター650型っていうのとマウロさんのシシリアンルージュとアイコ買ってきたトマト初心者ですが
これ30リットル位入るらしいのだけど3苗いけるかな?
カインズでプチぜいたくトマトなるものがあった
来年の参考にしたいのでだれか買ってレポお願いします
最低気温が11℃ぐらいなんだけど
キャップ?とかかぶせた方がいいの?
去年は暑くなってから苗買ったんだよな
>>345です
さっき見たら発根してました〜良かった〜
ただ種の寿命かなと思って、残りの種も全部濡れティッシュに・・・
最初のが14粒で残ってたのが25粒・・・
これで発芽率が良かったらどうしようw
>>463 そのサイズでは、普通に育てば1株でギュウギュウになるくらい大きく
なるんだぜ。自分なら1株でやる。3株とか育てるのがつらくなるレベル。
プランターでミニトマトなら20リットルで1株って考え方がまぁ妥当じゃない
>>463 茂って過密になって→病気害虫対策は
実がついては下葉をとってと丁寧に手間をかける達人の技がいる
誘引をぐるぐる回せず、3〜4本仕立てにして
ストレートに伸ばすしかないので、早々と高くなってしまい収量に影響する
俺なら2苗にしとくかな。菜園プランター750型なら、ギリ3苗いけるかも。
ミニトマト自体には、そんなに土は要らない
厳しい環境に追い込んだ方が実つきがいいってことで
プランターでも下に発泡スチロール詰めて上げ底にしろ
という人もいるくらいで
>>470 650なら2株を植えるのは標準
去年は600のプランターで2株栽培した
1株てのは脇芽を伸ばし放題じゃないの?
>>472 あれ、ミニトマトって1本仕立てじゃなくていいの
普通のトマト感覚で脇芽摘みまくってたわ
>>473 土が少ないと真夏になると朝に水やりしても帰ってきたら枯れてる
ご隠居さんしかできない技か?
今年はアイコを行灯仕立で脇芽2-3本でやってみようと先日定植しました。
園芸の流行やシェアは知らないが
自分の周りは3本仕立てが普通。
上手に誘引しないと面倒なことになるけど
>>476 夜には枯れてるってのは、すごいな
終日直射日光?
土にもよるんじゃないかな
うちの場合は去年植えた場所だけ土が粘土質で保水力高かった
うっかり水やりすぎた結果根腐れで散々
育苗してるレッドオーレの葉が黒くなってきた
トマト斑点細菌病っぽい気がする
たった10株しか無いんだから頑張ってくれよトマト('A`)
もう行灯にしなくて大丈夫かな?
@さいたま
14リットルの培養土の袋に、ミニトマト苗を直植えしてる
後の土の処理が楽、そのままゴミ出しすればいいから
斑点病って案外枯れるまでは行かないよな
>>483 底をはさみかなんかで穴開けるのかな?
それでやってみようかな。
>>481 病気の判定は早めに。
分からないなら、写真でも上げてみてもらうか、JAへ相談したら
茨城県南で、今年植えた苗がもう花咲いちゃったんですけど
咲かせといて大丈夫ですか?
良いに決まってる
最初の花は大事に実付きさせないと
>>484 おお、それを聞いてちょっと安心したよ
>>486 なるほど、早めに農家の人にアドバイス貰ってくるよ
ありがとう
培養土ってゴミとして回収してくれるの?
燃えないゴミの時に出せばいいのだろうか
>>490 土の処分方法は住んでる地域によって違うから調べてから捨てないとだよ
うちの地域では区では回収してくれないから専門業者に依頼するか
土の回収をしてる店にもっていかないとダメだから
土の再利用して使い続けてる。
買ってきた苗にちっこい虫がへばりつくんだけど、なんの虫かいまいちわからん。
茎に黄緑色のダニみたいなのと(1〜2mmぐらい)
葉っぱに羽根の生えたコバエみたいなやつ(羽根入れて2〜3mmぐらい)
両方ともアブラムシなのかな?
チカとイエローアイコの2つの苗なんだけど、イエローアイコの方が虫に好かれ輝っぽい。
アイコの方が虫付きがいい...
>>491 横浜なんだけど、今度聞いてみます
うちのとこだと陶器と同じ扱いだから粗大ゴミとして出せる
あと小さなポット買ってきて土を詰めて
今ぐらいならヒマワリの種を植えて芽が出るまで放置したあと
庭先に出してご自由にお持ちくださいって書いておくと
誰かが持っていって処分してくれる
培養土を捨てるには市役所に問い合わせた方がいいよ
自分が住んでる市役所に問い合わせたら専門業者が有料で回収するとの事で去年使った培養土は再利用する事に決めた
今日もいろいろホムセンに行ってきたけど、イエローミミ(かフルーティ美味)がみつからない。@愛知
その辺の空き地に捨てたらダメなん?
497 :
107:2014/04/28(月) 22:37:02.41 ID:qkzzYODD
不法投棄やね
海に蒔いたらダメなん?
不法投棄やね
嫁捨てたいけどダメなん?
扶養放棄やね
土スレいけやーーーー!
プチぷよ芽が出始めた
こいつら世代こなしても柔らかさが変わらないよなw
樹勢があまりないのだけが難点だわ
あー早く勢いづく時期にならんかな
のんきな
>>492 なのかな? とか言ってるうちに大発生にして病気移されてしょぼーん
>>495 ほんとか知らんがスイートミニイエローも同じものと書いているページあるね。
スイートミニイエローは結構そこらじゅうでみるし、探しやすいのでは?
>>495 今日のカーマのチラシにデルモンテのフルーツイエローが300円で出てるよ
カーマて何だよ?
常識的に考えて訊くよりも早くググれば分かるんじゃね?
ネットに繋がって掲示板には書き込むのに検索はしない、わけが分からない
イエローミミ探してる人に別メーカーの別品種の情報を教えてどうすんの?
という疑問はググっても分からなかった
大須・名古屋の自作PCスレによると農協のグリーンセンターかサンリョー
あとは農業屋なんかの種苗店
>>512 自作PCスレから情報仕入れるって、ここの存在意義は…
ホムセンスレじゃないしー?
515 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 12:07:33.84 ID:iAvdQnSk
じゃあ三貴フラワーセンターは?
地方のローカル名を書かれてもな……
まあ、いいじゃないか
東京のホムセン話を書いてるときも、
地方の人には申し訳ないと思ってた
>>516 書かれたからって検索しなくていい理由にはならんよ
地方の人だって聞いたことないホムセンなら検索する。
自分もカーマ知らないけど検索して分かったし、そもそも流れでホムセンか何かの類であることぐらい分かるだろ
>>519 つまり、
>>509が害虫で、被害にあった
>>508を聞きつけ周りが毒をもつ
ほぼもっと高等なことやってるのに、わざわざ下等なトマトに見習う必要も無い
ワンポット大きい苗に植え替えておいたら
葉っぱが痛んだように黒いぽつぽつができてしまった
これ大丈夫ですかね?買い換えるのもったいないし・・・
焦って買わなくても連休直前で十分だね、今日もホムセン行ったけど
苗なんかダダあまりだったよ。まぁ天気悪いし、
週末はさすがに減るだろうけど
上で言われてるトマト斑点細菌病かトマト斑点病だと思うけど、うちのはそれで去年夏前に枯れた
放っておくと全ての株に移るかもだから燃えるゴミ行き
天使のトマト売ってたけどそんなに旨いの?
海外のエアルームトマトとかそういう品種をタネから育ててる人はおらんかえ?
>>524 三年前に初めて育てて以来気に入って今年も買いました。
甘さはトップクラスのミニトマトだと思う。
カーマ、デーツーは、オリジナル苗が多いね。
そのかわり、サントリーやデルモンテ苗はあまりたくさん置いてない。
ホームエキスポに置いてあった信長トマト、他のホムセンでは見ないな。
D2はCMでオリジナル苗をアピールしてるが、品種の分からない苗など買う気がせん
衝動買い派はそれでいいかも知れんが、ネットで調べて吟味する層は躊躇するぞ
最近は魚並にトマトの別名が多くてわけが分からん
>>525 やってるよ
ホームセンターのは興味ないんで
結局は外国より国産種のが美味いと云うが
ミニなら外国の方が好きだな
甘さだけではないし
そうね、トマトは味だけではないんだよ
見た目だって楽しめるだろ
黒、白、緑、紫、色々あるよ
一概に味といっても
加熱したり、スライスしたり、潰したりで
味わいも変わるしね。
でもミニは小さいから生以外は超面倒臭い
皮ごとでいいやんとかいって皮ごと潰してスープにしたら皮が引っかかって気になったりするし
エアルームって洒落た名前ついてるけど要するにF1じゃない固定種のことやろ?
>>528 あの苗、品種名が凄い気になるよね
わからないから味が想像できない
2本仕立てにするときのコツとか注意することってありますか?
苗を2本買ってきてだいぶ育ってきたので1つは1本仕立てで、もう1つは2本仕立てにチャレンジしようかと思ってます
初心者はやめといたほうがいいですかね?
ふーん
>>538 今年初めて栽培するなら1本仕立てで経験してから挑戦した方が良いと思う
ポットからプランター等に植え替える時期は第1花房が咲き始めてからすると良いよ
>>538 2本仕立てやるなら第1花房のすぐ下から生える脇芽が勢い良いから
これと主枝で2本にすればいいよ
1本仕立てよりも株間に余裕持たせると後々作業しやすい
千果ちゃん、生育順調。
定植から1週間で脇芽摘みしてきた。
蕾状態で定植したガンバちゃんは、依然として蕾状態で茎が太くなってた。
嫌な予感。
>>537 疫病っぽくはあるな 株全体を直に見ないと判断できないが
Zボルドーくらいは定期的に使っとけ
見た目は汚れるけど、環境的にも科学的にも安全な方だから
定期的に展着剤と併せて散布することでハダニの抑制にもなりやすい
>>538 俺は初栽培から3本仕立てだった。
1本仕立ては大玉のやりかたで、
ミニで1本なんて普通はやらない、と教わったので。
ただ、誘引のやりかたは事前に計画練っといたほうがいいよ
強引なことすると、ぽっきり折れるので。
(折れても問題ないのが多本仕立てのいいところだけどw)
>>538 栽培環境にもよるけどミニならいきなり2本挑戦しても平気だと思う
小さいプランターとか環境があまりよくないなら確実に1本でいったほうがいいかもしれないけど
もう蕾が出来てた。早すぎ……>サターン
ごめん、ミニトマトの方だったかw
昨日見かけたんだけど、
極薄皮のセレブトマトってのがあった。
これ、なんかの別名?
>>540 初めてなんでやっぱり1本の方が無難ですかね
種類は違うけど2本あるから1つは2本仕立てでって安直な考えです
ちなみに植え替え済みで二段目のつぼみみたいなのが出てきてます
>>541 まさにそのわき目が元気に伸びてきてる
鉢にキャスター付けて1本ずつ植えてるんで作業は大丈夫そうですね
>>544 初で3本てスゴいですね
なんか背中押された気がします
マンションなんであまり背を高くしたくないから支柱は3本立ててて巻いていこうかと思ってます
今は高さ30pくらいですけどもう巻いていった方がいいですか?
>>545 ミニです(ネネ)
鉢は野菜用の深目の10号18lですけどどうでしょう、いけそうな感じですかね
土はトマト用使ってます
初めてでもミニなら気にせず2本で行って問題ないよ
>>550 勉強兼ねてとりあえずやって見ます
ありがと
ぶっちゃけミニなんてほっといても腐る程なるから
行灯仕立てにしてみようと思うんだが
何センチぐらいの支柱買えばいいのだろう?
150センチを買ってみたんだけど長すぎる気が。
鉢栽培だと、ウチでは150cmがジャストサイズ
120cmだと少し短かった
>>553 支柱の太さは何mmの買ったの?
8mmじゃ細いよ
上の方で2mって言ってたよ
だから2m買おうと思ってたんだが150でもいけるん?
>>557 茎を3本の支柱の周りに螺旋状に巻き付けていく「行灯仕立て」なら150cmで十分だけど
上に真っ直ぐ伸ばすなら2mはあった方がいいよ
初心者なら茎を捻って折りかねない行灯仕立てより真っ直ぐ育てた方が簡単だよ
茎をおろせばいいじゃない
横に伸ばせばいい
まず、鉢を寝かせます
553だけど、支柱の太さは書いてないが1センチぐらいかな
螺旋状に巻いてくのがやりたかったんだけどそんなに難しい?
4本ミニトマトあるから、色々試してみたくて。
ちなみにフェルト鉢です
>>562 気を付けても毎年何度かは折るな。1本仕立ては折れた時悲惨
なので、2本仕立てくらいで撒きつつ、脇芽も残し気味に育てる。
でも7月になる頃には脇芽が収集つかなくなり、最後まで綺麗に巻ける
ことはない(断定)w。
564 :
みにとま:2014/04/30(水) 21:39:10.23 ID:brtOYAdT
俺は現状維持な生活は嫌いなんだよ!
もっともっと上を目指す生き方がしたいのさ。
連続摘芯で!
古団地のベランダでトマト作ってるんだけど、斜め下の老夫婦以外キチガイばっかりで
配るところがない。5階に狂人が住んででドスンってうるさい
冷凍庫がトマトピュレで満杯
>>563 そういうもんかwアリガトウ
1本はほぼ放置で育ててみたいんだよね
あとそういえば天使のトマトも買ってみた
これは大事に育てよう
>>549 ぐるぐる巻きの誘引は、茎が柔らかいうちに次の支柱に誘引したい、
のだけれど。。。次の支柱に届かない。以下自分の失敗談。
1. 届くの待っていたら、気づいたときには茎が硬くなっている、
硬くなると、ひっぱったときにポキッと折れたり、裏の支柱が倒れたり。
2. 慎重にひっぱって、成功!と思ったら、
反対側の支柱に結んである茎に紐が食い込んでて、ギロチンとか。
3. 曲率を大きくして優しく大回しに誘引すると、となりの苗と干渉して混雑。
しかもそういうとこに限って花が咲いたりして。
だからぐるぐる誘引は、毎日観察して
やわらかい先端部の誘引の箇所だけ
横紐や横棒を張って沿わせるなど工夫と手間が必要
で、それを2本仕立てでやるとなると、
普通はイメージとしては2本で平行に巻いていこうと思うわけですが
これ、各枝の成長速度が違うので、想像以上にわりとアクロバティックです。
毎日観察して手間をかけて仕立てれば、うまくいくのでしょう。
私は無理でした。暑いとだるいし。
570 :
花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 06:27:52.15 ID:qter3zG7
らせん状にした針金を地面から支柱の上まで固定して行燈仕立てしてる
そこにミニトマトの茎を誘引して麻紐でしばってるから折れることはあんまない
支柱の上あたりまでミニトマトが成長したら、らせん針金固定の麻紐切って下にずりさげ固定
>>569 2本仕立てだとけっこう苦戦しそうですね
でも手間掛かる感も楽しそうだし早速巻いていきます
ありがと
1本仕立てで伸ばすとベランダでは支柱の長さは2mはないと足りない
最初に1.5mを付けて伸びて来たら継ぎ足ししてる
トマトは脇芽とれとか、水を控えめにとか、色々やってみたけど、結局は倒れないように適当に支柱にくくりつける程度で放置したのが1番よくできた。
>>576 暫く水を切らして、茎が軟になってから曲げてみましょう。
その後で水やりすれば大丈夫。
自分が失敗したパターン
・元肥入れすぎ(プランターの場合特に)、腐葉土入れすぎ(窒素飢餓)
・水やりすぎ(乾いてからやっても十分)
・苗が小さい頃から追肥やりすぎ(一度肥料を計量してやる時期も実の成長に合わせて画的に施肥するようにする)
・脇芽茂らせ過ぎでボウボウ(梅雨明け後暑くなってきた頃気を抜いていたらいつのまにか脇目伸び放題でモッサリ)
つまり過剰に世話し過ぎても放任し過ぎてもダメですねミニトマト
いつまでも赤くならない小ぶりの実は早々に諦めるとか、収穫したらそれ以下の葉を摘んで風通し良くするくらいはしたいなぁ
腐葉土は何割くらい入れたらいいの?
>>582 去年使った培養土に入れるの?
なら2〜3割入れる
植え付け前に骨粉をちょっとまこうとしたら、袋破れて大量投入。骨粉なら多少多くても問題ないよね?
うん
>>571 なんか良さそう。。
行燈の欠点を上手く回避しているように思える。
支柱と針金の組み方見てみたいな。写真とか無いの?
403 Forbidden
imodeとかやめれ orz
590 :
571:2014/05/02(金) 10:27:34.28 ID:fWbQWIML
591 :
571:2014/05/02(金) 10:32:33.45 ID:fWbQWIML
2枚目の写真を見るとわかるけど、脇芽のばして2本立てにしてある。
1本は針金添わせれないので、支柱に麻紐長くしばって、脇芽をひっぱっている。
もう1本、下から伸びた脇芽の茎に土をかぶせて、右横に伸ばして苗作った。
草ボーボーw
>>590 ありがとう。素晴らしいアイディアだと思うよ。
多本立てした場合の脇芽の処理は
どーすんのかなと思ってた
紐で引っ張って別方法で処理するのは、ひとつの解だね。
内円、外円と多重のらせんにして、
脇芽管理するのかなーとか思ってたw
>>595 いいね
今年やってみる
品種は何でやったの?
疫病に見えるけど、タキイに詳しく書いてるから、去年の状況も合わせて読んでみるといいよ。
もし疫病だったら今から新しい苗買って、土壌も殺菌してやり直した方がいいよ。
復活を目指すなら水と肥料は控えめにして、症状が落ち着くまでは殺菌剤を使うってところじゃないかな。
全体的によれよれしてるなら、ウィルスか生理障害かもしれないけど
その黒い部分だけピンポイントで、変異の境界がはっきりしていて
他はしっかり健康なら、まずは害虫を疑うべきか
夜中に食われてるのかも。見張ってみては。
100均グッズで水耕という本を立ち読みして早速アイコ様を簡易水耕栽培してみようとしたが
ダイソーのパームピートからアクが凄まじく出てくるなコレ
3回換水して漸く透明な水になったわ
>>597 灰色カビ病***適用農薬もある、早期対応を。初期状態で写真のようになることがある。が可能性が高いとも言えない。
斑点細菌病***上に同じ。
トマト褐色輪紋病****それがもとで株がダメになることはないが、伝染力が非常に強く、翌年にも発病リスクが高い。実が食べられなくなることはないが、ヘタと実の接合部が黒くなる。
どれか疑わしいが、同時併発するリスクは高い
薬害でもこういうことになるが、状況が分からなさすぎる
>600
羊水腐るんじゃね?
>>597 輪紋病(小斑点を生じ、ややへこんだ病斑。葉裏もへこんでるのでそれに該当します)
病原:糸状菌(かび) アルタナリア・ソラニ
薬剤(農薬):ダコニール1000、ペンコゼブ、ロブラール、Zボルドー等。
葉の日焼けだと、薄茶色に透けてきます。この病気が細菌性であれば
銅剤ぐらいしか使える薬剤がありません。苗を抜いて廃棄する方もいます。
苗を二つ買って一つのコンテナに植えたい。
でもマウロは花が咲いてる、あいこはマウロの半分の背丈で花も咲いてない
これはあいこが花咲いてから一緒に植えていいの?
ポットだと倒れそうだったマウロは4号鉢に植え替えたんだけど
>>590 横方向の支柱は無く、針金で止めてるだけか。
これなら麻紐外さなくてもずり下げできそう。
プランターで試してみる。
>>603 トマト褐色輪紋病だと、農薬の側に病名書いてないぞ。TPN系はほぼ効かない
>>597 トマト褐色輪紋病の場合は、高知県が確かテストやってたはず
有効農薬が成分で書いてあるので調べるのが大変だが
トマト褐色輪紋病、および、輪紋病の場合、もっと高温の場合に出やすいのだが、
去年出たからだろうな
乾燥気味の地域なら、輪紋病、湿度が50%以上は割と普通なら褐色輪紋病の確率が高くなる
ゲッター水和剤、ダイマジン水和剤、ジャストミート水和剤
ただし、ミニに登録ない可能性高い
去年ベランダでプランターでミニトマト栽培して後半に葉ダニが大発生しました
去年使った培養土に堆肥混ぜてネギの再生栽培に1部使ってますがネギのプランターにダニ?発生してますが葉ダニは土を冬を越しますか?
ミニトマトはまだ植えてませんが不安です
610 :
花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 18:53:44.11 ID:kAiFkz/j
ダイソーの中玉トマトと、アイコを今年は育てています。
中玉トマトの品種名ご存知の方いませんか〜
去年使った残りのダイソーの種を撒いたら10粒中5粒発芽した
さっそくポリポットに植え替えたけどまだ双葉だから早かったかな
去年は本葉が出るまで卵パックで放置してた
今年もシーズンに間に合わない時期にようやく苗になって寒くなる頃に青い実をたくさんつけるのかな?
来年は種じゃなく苗買う
今日見に行ったら120円くらいでたくさんの種類の立派な苗がわんさかあった
夕方ホムセン行ったらスゲぇーいっぱい売ってた。
のに、、バックヤードに6段棚くらいの追加カートが7〜8台到着・・・
そんなに売れてるのか?
616 :
610:2014/05/02(金) 21:16:55.15 ID:kAiFkz/j
去年ハダニ発生したけど葉っぱにもシャワー水撒きしまくったら消えたなw
植物育てる時によく葉に水かけるなって見るんだけど特にハーブとか
でもハダニとかうどん粉とかアブラムシとか乾燥が好きなんだよね?
>>618 ハダニに関しちゃ、息が出来なくなって死ぬとか繁殖に障害が出るから減るだけ
と同時に、ただの水だと別の病気を呼び込みやすいので注意する
ちょっと多めに展着剤入でバチスター水和剤でも入れておけばOK
農薬としても高い方じゃない。100g 1000円で1000倍希釈(1000リットル分)
そこそこの農家でも、この1袋有れば一夏越せる
http://www.greenjapan.co.jp/batista_s.htm ・納豆菌の一種が有効成分なので、環境に対する影響、各種残留問題、人畜に対する毒性の心配がありません。
・マルハナバチ、ミツバチ、天敵などへの影響が少なく、環境に対する負荷の少ない環境保全型の防除剤です。
・JAS法に適合し、農薬散布回数にカウントされず、有機栽培・特別栽培農産物でも使用可能です。
・予防散布でうどんこ病・灰色かび病・葉かび病に優れた防除効果を発揮します。
・適用範囲が広範(野菜類)です。
・処理時の煩雑な環境設定が不必要(但し10℃以上の温度が必要)です。
・常温保存が可能です。
・他の薬剤耐性菌対策に有効です。
なんの種類か分からんけどスーパーで安売りしてたミニトマトの種を綺麗に洗って植えてみたら二葉が出てきた
半信半疑で植えてみたけどあんなのでもちゃんと育つんだな
バチルスは殺菌剤になったり除草剤になったり忙しい子やな
>>621 殺虫剤にもなるね
まだ有益な種類がいるって見らてるし>枯草菌
>>608 とても参考になった。
ゲッター水和剤(100%)と有機硫黄剤(74.2%)が安価で抑制効果と予防効果があるみたいだ。
>>609 ハダニが越冬するには、枯れ草が必要という話。
ふるいで植物体を除去すれば問題ないというのが通説。
627 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 01:22:28.31 ID:TZeMtsJI
外国のトマトが日本のトマトよりまずいという人がいましたが,たわけた話です。
海外では,トマトは料理用がメインで,甘みは押さえたものになります。
それに,塩,コショウ,ハーブで味を付けて,煮たり焼いたりして食べるのです。
生食用トマトもちゃんとあり,こちらは甘いのからそうでないもの,いろいろあります。
アフリカに行けば,バナナにもほとんど甘みのない料理用のバナナがあります。
628 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 01:25:58.13 ID:TZeMtsJI
>>535 >>エアルームって洒落た名前ついてるけど要するにF1じゃない固定種のことやろ?
これが結構世界中で「昔懐かしのトマト」としてはやっています。
フランスのサイトの決定版は以下のものです。
http://tomodori.com/ フランス語が分からなくても写真を見るだけで楽しめます。
日本の種苗メーカーのミニトマトなんて海外のを真似したのばっかりじゃないの?
そう簡単にオリジナルを超えるものばかり作れるとは思えないんだよなぁ
日本のものは日本人用に作られてるんだから日本人にとっては美味えのよ
631 :
628:2014/05/03(土) 01:53:09.70 ID:TZeMtsJI
>>630 育種する時に「お手本となる品種と似ている」という条件が追加されると
選抜の難度が急上昇するんじゃないのかな。
とすれば、何かの条件を妥協することになって、生産性とか耐病性が劣っていると
農家に種が売れなくなるから、妥協することになりやすいのは味の部分ってことになるんじゃないかな?
よく、海外のトマトと比較すると日本の品種は味の深みがないって書かれてたりするのも
そんなところに理由があるんじゃないかな。
甘味にパラメーター全振りだからな
ミニ〜ミディだとフルーツトマト系が全盛だもんね。
636 :
387:2014/05/03(土) 10:26:28.01 ID:KzFuq98d
>>627 そんな話もあるの?
一部高収量だけを狙ったさしておいしくないトマトを大量生産する向きもあるらしいけど、
外国は概ねうまみのあるトマトだから生食ではおいしくなくても加工したらうまいとか方向性が違うんだけどな
日本は生食での甘味を多くするようがんばった品種が多いけど、うまみを兼ね備えるのはあんまりない気がする
料理ができる人と、できない人とで
価値判断もかわってくるんじゃないかな
料理苦手 or 好きじゃない or 奥さんが台所占領で入る暇も隙もないオヤジなら、
生食の味オンリーの評価になるのも無理ないし、
必然、甘みだけの追求に偏ってしまうだろうし
>>632 日照不足で徒長
直射日光になるだけガンガン当てろ
>>632 普通なら30cm位から第1花房が咲き始める
>>632 下手するとそのまま花房が大きくならず花房が枯れるパターンなきが・・・
画像見ると室内栽培とかなのかな?
うちも室内栽培だけど
>>639さんが言うように30cm以内には咲き始める
ひどい徒長だね、撮影場所が普段の定位置なら暗すぎるよ。
夏野菜は日光が必要な植物が多いし、そんなところではシソくらいしか育たん
ポリポットでその大きさならすぐ植え付けていいよ
夏野菜なんて室内で養生する必要もないしw
夕方定植したらすぐわさわさになるよ
トマトの葉って良い匂いだよね
トマトの葉って良い匂いだよね
>>638,639,640,641,642
同じ日に買ったアイコの苗も同じように12cmのポリポットに移し変えて室内栽培してたんですが
こちらは4/23に一番花が咲いて定植済み。
このレッドオーレは今朝定植しました。とりあえずこれでいってみます。
みなさんありがとうございました。
>>645 トマトの花芽分化でぐぐってみてくださいね。栽培条件で原因は推測できると思います。
レッドオーレとミニキャロル先週定植して今週見に行ったら自然受粉もしたようでまぁ順調だった
アイコ苗のポットが風で倒れて第1花房下の茎が折れそうになったが、接木苗をヒントにストローを挟んで紐で縛っておいたら回復した
成長期だから回復も早いのかな?
>>648 成長期とか関係なくトマトの回復力はすごいw
うちも収穫後半に見事に折れてしまった茎が適当につないでおいただけで復活してたしね
折れかけた脇芽の首の皮一枚状態でも実が育ってたりするよね
ストロー使うのいいアイディアだな
ストロー買ってきた
もう遅い情報かもしれないけど
通りすがりだったので、オザキフラワーパークに昨日行ってみた
レジ前に行列ができる大混雑だったよ。
マウロは、新作のブラッディタイガーと、奥の影にエスプロッソがあった。385円
アマルフィとルージュドボルドーは無かったな。
他、デルモンテ、サントリー、坂本さん、
レジナ、マイクロトマト、小桃、甘っこ、
千果系、ミニキャロル系、他
サントリーのハラペーニョだけ買って
お楽しみの2階の観葉植物コーナーへ
ミニトマト種蒔いても芽が出ないのに・・・・去年のこぼれミニトマトから芽が出てる、と言う事で移植した早く大きんならないかなぁ!!
ビオトープにしてたら震災の時にエビとメダカがバッシャンバッシャン全部こぼれて終了したプラ睡蓮鉢にミニトマト植える
イエローミミとフルーツガーネットとキャンドルライトを買ってきた
アイコとか千果ってそんなにいい?
追加しようかな
D2で苗のタイムサービスをしていたので、
レジナ2苗貰ってきた。50円。
前から興味あったのですが初めてです。室内栽培でやってみます。
栽培経験ある方、普通のミニトマト栽培と違う点とか
注意点とかありますか
659 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 17:24:49.60 ID:6Eiibfrp
今年はオレンジキャロルに挑戦。ただググったら美味しいけど収量が少ないとか。
GWで急に暖かくなったら勢いついてきた
うちは4週間前にプランターに直播きしてうんともすんとも言わなかった種が芽吹き初めて焦ってる
苗買っちゃったんだよね…
>>658 >>662さんも言ってるけど通常のトマトと違いレジナは背が伸びない品種だから支柱が要らない
そして味もここで名前が出てくるようなミニと比べるといまいちな品種(決してまずくて食べられないとかではないから安心して)
初めてなら悪くはないけど場所が許すなら他の品種もやってみてもいいかも
>>646 日長、温度関係ないよな、生育のみ?
花芽数とか何か要素があるんか?
665 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:36:10.88 ID:TH+652wM
>>658 トマトは結構日光浴びないとだめだと思いますが。
トマトは夏野菜やからな
今日のような紫外線強烈な日差しでもミニトマト苗はピンピンしてたわ
庭仕事してたら肌が日焼けてヒリヒリするわ
最低でも6時間以上、できれば8時間以上直射日光にあててやるとトマトは元気に育つよ
でもレジナとか矮性のはどうなんだろう?
今日色々と苗を見に行ったけど、接木苗は室内管理だからどえらい事徒長しまくってた
どれも重みで地這い状態
669 :
花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:09:07.25 ID:8kNFxHc4
ロッソナポリタン買ったよ。
初めて育てるのでどんな実ができるのか楽しみ。
ちかちゃんプランターに植えましたが、枝の勢いはすごい。強いですよ。
去年植えた連珠も、枝の勢いが強かったですが、味は正直いまひとつでした。
トマト大王とトマトシャンデリアどっちがいいかな
信長トマトと坂本さんどっちがいいかな
>>662-663 美味しくない(^^;; 了解です。
どれほど美味しくないのか、楽しみ
他は、マウロ7苗と保険の千果/アイコを外で栽培します。
>>665-666 レジナですが、バーゲンの棚の中央の
光が届きにくい場所ほど極端に徒長していました。
日光が必要なのは他のトマトと同じようです
キッチン南向き窓ガラスの直前に
小さなプランターで置こうかな、と。
害虫の心配が無いのはいいけど
どうなることやら
土の中の肥料が多いとか少ないを確認しようとしたらどんな方法ある?
土と水を混ぜて、上澄みのEC値測るとかでいいのかな?
あとは草勢や生理障害など、じゃね
676 :
花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 02:51:22.65 ID:qSZNPNjW
>>674 それ、俺も
きになるわ
プランターや5株10株の家庭菜園なら
検査キットの方が種や苗より高いだろ?
小規模の家庭菜園向けのチープな検査法はないもんかな?
精度はユルユルでも
土壌診断キットみどりくん
678 :
花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 08:17:05.52 ID:ooFI5cZA
精度ユルユルだと測定する意味ないよね。
ホムセンの苗ってどうしてもひょろ伸び気味なのしかないんだけど
成長すれば一緒のようなもんですかね?
苗専門店だと太くてがっしりしたようなのがあるときもあるけど・・・・
種から始める俺に死角は無かった
4月中旬の発売開始最初の苗から選ぶのがコツ
GWまで引っ張ればひょろノビが出てくるよ
ホムセンもそっちが掃けないと、新規入荷できないし
でも、徒長したのを「大きく育ってる」と選んで買っていく客もいるし、
安値になった老化苗がお得な買い物だと勘違いして喜ぶ客もいるので
需給バランス的には問題ないんだろうな
ひょろ伸びでわき芽も伸びてるのを差し芽にして増やすんだよ
去年HCで徒長したミニキャロルを初めてベランダで菜園ポットで3株育てたが年末まで実が成った
徒長しても植え替えると問題なく育つ
先週買っただった。
苗買い直した方がいいかな?
>>684 まだポットのままなのに症状が出たのなら元々病気持ちだったか
屋外に出しっぱなしにしていたなら風雨による一時的な冷害って可能性も
捨てた苗は購入時から少し葉が変色してた。
で、その横に置いていた苗が先ほどの苗。
購入前にこのスレ見たら葉が黒くなった苗なんて買わなかったのに。
気にし過ぎだろ、問題ない問題ない、茎も詰まってるし、産根も出てるしなにを心配してる。
マウロのミニトマトで
ピッコラカナリア、ピッコラルージュ、プリンセスロゼのうち
どれかひとつを植えようと思っているんだけど、
違いを語れる方いませぬか?
カナリアは3年連続で育ててるから
ルージュかロゼを試してみようかとも思うんだけど、
あのオレンジ色もかわいくてやっぱり捨てがたいんだよねぇ
全部育てれば良い
>>690 フルティカも育てるから
スペース(と胃袋)が足りないねん・・・
>>689 語れるよ
酸味が苦手な人はカナリアにこだわればいいと思うが、自分はルージュが好き。
完熟のルージュは独特のフルーツ香を放つ。果肉は堅めで、見水捌けが良い圃場ではパリッとし、中のゼリーが酸味を伴う高糖度。
しかし、果皮の触感、インパクトが強いため、品種の違いを意識しない人が食べて、中のゼリーの感じを意識することはない。
カナリアの成長は大人しめだし、強めに育てろと言われてるが、そんなことはない。
カナリアが多肥の場合、生長点は暴れにくいが、葉っぱから芽が出たり花枝から芽が出たりが激しい。ルージュはそんなことはない。
ルージュは多肥だと、茎が自然な形で2股になったりする、花枝や、葉から芽が出たりはほとんどない。
いつもまにか、葉と茎の結節点でもないところから茎が、ほぼ同じ成長速度で分化する。多肥じゃないとそういうことは少ない。
実に異常は出にくい。行き過ぎると、グリーンパック化の可能性もあるんだろうが見たことはない。 カナリアよりも日当たりが良い場所の方が良い。
ヘタはくるっと巻いて、完熟時ヘタ部と花枝の結節点でぽろっと収穫しやすい。赤くなって芳香を放つまでに2〜3日のの時間がかかる。もちろん完熟中は雨に注意
ロゼは…なんていうか、喩えるなら佐藤錦?
ルージュが、堅めな肉質で甘さと酸味が濃い味で味がガッツリくるアメリカンチェリーだとすると、ロゼはそれを薄めて程よく上品にした佐藤錦みたいな感じ。
自分は個性の強い方が好きなので、ルージュの方が好きだ。
育て方は、ルージュや金糸雀よりも窒素少な目で。早め早めに燐酸補給を。
どこの川越シェフだよw
こういうの求めていたたんじゃないの?
味・品種による栽培法の違い以外に語るものって、耐病性や害虫か!!!
長文書くとポエマーが居着くよ
これポエムじゃないだろ
それとも、長文につられてポエムを投稿しに来るん?
>>692 おおおッ!すごい!
まさにまさに、こういうの求めてましたw
あんなボンヤリした質問にもかかわらず
多岐にわたる貴重な情報を頂き、本当にありがとうございます!
上にも書きましたがフルティカも育てるつもりで、
こちらは甘み強めの品種だと感じましたが、
となれば味が濃厚そうなピッコラルージュと組み合わせたほうが
お互いの個性の違いが楽しめたりするかな?
ただ、果皮のインパクトの強さってのがちょっと気になる・・・
カナリアは強い甘みを存分に楽しめましたが、
果皮が柔らかいおかげで自然とゼリーの味に集中できていた、ってこともあるのかもしれないですね。
ん〜〜〜悩むなあw
カナリアで作ったジュースは旨かった
食べきれない時はジュースにして消化している
スーパーで買った、カゴメのまこちゃんってオレンジ中玉が、甘くてうまいんだけど、
種取ったら、同じのが成るかな?
まこちゃん苗売ってるよ。
701 :
花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 20:54:07.76 ID:yk72ntgg
俺は今年苗を3種買った。買い物癖があるみたい。
もう買わないぞ!と心に言い聞かせて園芸コーナーにいる。
>>687 気にしすぎ
ミニトマトなんてゴキブリ並みの生命力なんだから最初の苗選びなんて適当でいいんだよ
今年はカゴメのトマト苗プレゼントキャンペーンは無かったの?
>>697 フルティカの実は柔らかいでしょ?潅水控えても、柔らかいことには変わらない
潅水が適度なピッコラルージュはシャクシャクっというか、歯切れの良さはあるね。
トマトの柔い実が苦手な人はこういうトマトなら好きなはず。
とりあえず、けっこう酸味のあるフルーツ(でも甘い)を想像して好きかどうかじゃね?
飲んだことあるか分からんが、アセロラジュース(砂糖入り)くらいの糖度と酸味バランスだった。
AMAICAって非破壊糖度計で測った時Brixは17.3だった
>>700 残念ながら近くのホームセンターでは、どこもカゴメ苗が置いてない。
少し遠くのホームセンターで、ももこだけ見かけた。
ハルディン開発をカゴメ名義で販売しているのか、
カゴメ開発をハルディンがパテント料払って販売しているのか
707 :
花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 21:59:22.59 ID:vRyzzbIW
朝起きたらミニトマトの苗だけが転けてた
震度5弱のせいかしら
さ、トマトさんもおっきしたよ。
のびちゃんも一人でおっきできるでしょ。ねぇのびちゃん。
トマトさんて偉いね。なんべん転んでも、泣かないで起きるものね。のびちゃんも、トマトさんみたいになってくれるとうれしいな。
転んでも転んでも、ひとりでおっきできる強い子になってくれると…おばあちゃん、とっても安心なんだけどな。
709 :
684:2014/05/05(月) 22:18:21.21 ID:feD/gC4Y
684です。
ありがとうございます。
葉が少なくなったので枯れるかなって心配でしたがこのまま育ててみます。
因みにこの苗カゴメのマコちゃんです。
誰もが毎年ガードレールにぶつかりながら運転してるんだ
失敗も楽しもうぜ
喩え方が最悪
712 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 05:15:13.53 ID:pcYQxSU/
今年はペペ,千果,フルティカそれぞれ2株ずつになった。
最近はミニキャロルが多かったのだが,今年は見かけなかった。
白美人(フランスのトマト)の残っていた種を全部まいた。
2年前3個しか収穫できなかった品種で,昨年はビビッて栽培しなかった。
>>680 俺は真逆だな
種から始めた俺は死角だらけで徒長しまくり
>>713 どうやったら徒長するんだよ
室内育苗しすぎたんか
今年も坂本さん元気そうだねーとホッとしながら千果を買いました
徒長は横植えしたらいい苗に化けるよ
1日で水切れするんだけどそんなもの?
シシリアンルージュです
実がひとつ米粒みたいな大きさになっています
プランターかな?
土の量が多ければ水もちは良いし
土の種類によっても変わってくるので
どんなものかは一概には言えないけど
底面潅水プランターは楽
ベランダでプランター等で栽培する人に害虫避けにダイソーに売ってる強力ハエ用粘着シートが良いよ
去年トマトのブログを色々観てたら商品を紹介してる人がいました
ベランダ菜園の害虫対策っつったらネットやビニールでシャットアウトか、粘着で捕殺かの二択しかないよなぁ
>二択しかないよなぁ
何を基準に二択と限定してるのか分からんよね
自分だけには分かるけど他人には全く伝わらない
いったい何が問題なのか
というより何が癪に障ったかわからない俺
724 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 18:17:29.73 ID:tTHoqO83
前に、お隣さんのハエ取りリボンみたいなやつに、すずめがくっついて、トラウマだわ。
園芸板はなんかケンカ腰の人が目立つね。
気持ちはわかる
一番高かった苗の葉っぱが黒い斑点だらけになりやがった
この気持ちをどこにぶつければいいんだ
>>723 お前は二択しかないという理由が理解できるのか?
本人なら説明してくれ
雑談板は女
専門板は男
そんなもん俺には関係ないから一人で悩んでなさい
>>729 お前が言ったこと
>>723に対して、俺は
>>727と答えただけ。
分からないし関係ないならレスすんなよ
723 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:15:04.11 ID:WZ+Oks1i [1/3]
いったい何が問題なのか
というより何が癪に障ったかわからない俺
デルモンテの苗当たった人いますか
732 :
花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 21:47:00.82 ID:3540rRXH
>>716 だよね
うちは2月に種まいて室内で育て徒長させ
4月下旬に開花したら下葉掻き取って寝かせ植えしてる
テレビで樽トマトとかいうのをやっていた
樽で根の張りを制限して表土を覆い水やりも最小限
ストレスを与えればいいってことなら、植木鉢を倒して育てたらどうだろう?
根曲がりネギのように甘くなるかな
>>729 自分からチャチャ入れといて何言ってんだ?
関係ないなら最初からレスすんなよ。荒れるから。
>>719 まだポット苗です
米粒みたいな実がなってるのに植えてないのは遅すぎるかなぁ
まだ買ったばかりなんだけど
>>733 基本じゃね?
ポット苗買ってきたら横倒しに植えるのってw
今年はリコピーナレッド、オレンジまこちゃん、レジナの3種。
去年家人に好評だったカナリーベルが入手できなかったのは残念。
>>737 基本だったのかよw
んじゃ、塩トマトとかいうのもあったから、塩撒くのも基本なのかな
水耕栽培にも塩入れたらストレスかかりそうだな
>>739 トマトがストレスを感じつつ、枯れず、なおかつ、人間にがいないなら、濃度をどんな手段で上げてもいいよ
塩の場合最初はうまくいってても調子乗るとダメージ受けるので注意w
最初は塩をわずかにして、リン酸および、カリの溶液を刻した奴で試した方が安全
ストレス与えるとかスタップ細胞かブラック企業のような話だw
>>733の樽トマト見たけど、
難しいし収穫量が減るから2件の農家しかやってないって紹介してた
>>731 デルモンテは5/10・11着かなんかで当選じゃなかったかな。
今年はももこのプレゼントなかったねー。どうしたんだろう。
3pくらいに育ってた双葉が雨後の寒さのせいか閉じてたわ
トマト初栽培、プランターにフルティカとアイコを一株ずつ植えつけました
花・野菜用培養土に多少赤玉土と腐葉土や有機石灰を混ぜたくらいで元肥はなし
植えつけた時点で20cmほど、花や蕾がいくつかあります
ハイポネックス、窒素控えめハーブ用配合肥料、窒素なしリン・カリ配合肥料を持っているのですが、
肥料をやるならいつ頃・どれを使うのがおすすめなのか教えてください
また、プランターは内部がスノコ式・穴が下部側面の一個のみのタイプで、後から水はけが気になりました
電動ドリルででも反対側に追加の穴を開けた方がいいでしょうか?
>>744 うちは毎晩T→YかIに」なってるよ@三重の中部
やっと本葉が1枚出てきた!
>>733 ストレスを与えれば、子孫を残そうと必死に実に栄養を送るので
実物野菜はうまくいく。味を狙うならこれ。ただし収量は減る。
狭いところに植えるってのは、高級ワイン用の葡萄畑とかそうだよね。
でも、最近のミニトマトは品種改良が進んでいるので、
特にストレス技を使わなくても、うまくいく。
なら収量増やす方向に行ったほうが、いいんじゃない?
>>746 苗は毎晩そうなってるわ
夜になると万歳してるから笑ける
双葉は今日初めて閉じてた
最低気温7℃って寒すぎるだろ
早く本葉でろ〜
@おおさか
>>743 ももこって、去年GW明けにHP告知していなかったっけ?
こんな時期になってから募集なんてって思った記憶がある
>>745 プランターが野菜用じゃなければ、水捌けの良い野菜タイプに替えたら良いんじゃない?
追加の穴空けるのに電動ドリル使わなくても済むし。
穴開けたら夏場は水やり地獄になるな
そのままでもいけるよ
ストレスかけて味を美味くするって植物に対する虐待じゃないの
昨日トマト類を定植したんだけど、トンネル作るのに透明ビニールがなかったから不織布でやったんだ
親はビニールじゃないとダメだべさーって言ってるけど、ググると不織布のほうが温度・湿度調整する必要がなくいいってあった
不織布でやってる人いる?
トマトよりミニトマトでパスタソース作った方が旨いよね
真っ赤だから加熱に向くのかしら
真っ赤だから→加熱に向く(≒旨くなる?)
の論理のつながりは、すまん理解できないが
大玉よりも、甘みうまみ酸味が凝縮してるような気はする
取った脇芽はつい挿し木してしまう
>>752 そうだな、その通りだよ。
気温も高くなって種から多肥・肥沃な培地にダイレクトに播種、ゆとり教育させたらどうなるか?W
徒長や第一番目の花枝の花を落としてツルボケ、実がなったら尻ぐされ、異常果、異常茎に花枝からの出芽、先端は暴れまくり。
大してうまくも無い実が延々とできるハメに。まともになるころには夏の(終)
やって気づく、ゆとりは駄目だったとwwwww
ゆとり世代になんかコンプレックスでも持ってんのかしらね
>>750-751 ありがとうございます
植えつけてから気づいたのとドリルを持っているので、穴を開けるしかないかと思っていました
うちは日照が良く表土は乾きやすい代わり、水が外に流れないのを見て蒸れが怖いなと
水が外に流れ出さないのは単に水量が足りてないだけでは
同感
>>760 野菜用プランターでも
たいてい内部はスノコ式で穴が下部側面の一個のみ。
その穴から水が出ないとしたら
穴をたくさんあけたところで、力学上どの穴からも水は出ないはず
「水量を増やすと底穴から水が流れず、縁から溢れるのみ」
なら、プランターではなく、土の水はけが悪いのだから
土壌改良するか全量入れ替え ですね
初めてミニトマト植えてみた
45センチプランターに2株は植えすぎかな…
>>758 トマトを喩えただけだぞ
突っ込むところそこかよ って逆に勘ぐるわ
俺はゆとりでいいかな、芽かき位しか気を配らない
徒長も気にしないし、ストレスもわざわざ気にしない
露地だから管理してもしょうがないと思ってる
例えの様に酷いことにはなったことがない
私は虐待どころか次世代の種をウンコとして便所に流している罪深き人間です
息子を拉致って、水攻め… 滅びろ! ってトマトが。
>>760-761 溢れさせはしなかったものの相当水をやったつもりだったので、水量不足は盲点でした
土の問題かもしれないということで、二度目の水やりで水はけ具合をよく観察してみますね
回答ありがとうございました
自分も次世代の種を便所に流している・・・
でかトマトならまだしも、ミニトマトはスイカのように種だけ選別する根性はないね
種と周囲のゼリーが美味しいと思ってる
>>767 横穴排水式のプランターは、スノコ式に底上げされてるから問題はないけど、
確実に残り水が底に溜まり、何となく不潔感があるので、オラはドリルで底穴を開けてる。
特に、水はけ良過ぎる様になるコトは無い感じだよ
ただ植え付けてからの穴空けは、あまり感心しないから、今回は様子見してみては
元々、大型プランターは水遣りしてもすぐには排水されて来ない
特に植え付け直後の最初の灌水は、排水までに5分くらい掛かることもあるよ
昨日、ブータンに日本式農業を普及させた西岡京治って人の番組やっていたが
トマト一つとってもゆとり栽培試したり、ストレスかけてみたり、日本の農業って偉大だと思った
774 :
花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 22:19:38.88 ID:1pBkn3W3
次は さとり栽培か…
いや、おとり栽培
バ ン カ ー プ ラ ン ツ !!
犠 牲 栽 培
,r '" ̄"'''丶,
./.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
. i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 'i::`i,
.| ′ .゙゜ .゙゙゙″ .:::l::::::!
|, ,r'!ヾ・ ヽ, .::::.|:::::::i
.i, ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
`'''゙i ._____ l /ヽ
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) ?・ノ
人 __) ノ
プチぷよ道の駅で手に入れたw
こいつってf1?
そんな変な名前の固定種あってたまるか
プチぷよの樹勢だけ極端に悪い
比類なき食感と言うんで一番期待しているのに
いまいち普及していないのは栽培難度の所為か
プチぷよの種は去年生産しているのは自分の家だけの様だから量があまり無いからかな。
あと挿し芽で育てると矮性化して1.5m位になっちゃうみたい。
>>762 誘引の仕方に依るね。
ぐるぐる巻いて行灯仕立てにするには窮屈かもしれない。
でもまっすぐ伸ばして行くなら余裕だ。
まっすぐ伸ばすとすぐに手が届かなくなる位置になって
そこでちょっきんと切って今年を終わりにするか
別の場所に誘引してさらに収穫するか。
という話になりますね。
782 :
はる:2014/05/08(木) 04:29:13.02 ID:HWjnOE0J
ハートの型売ってたんだけど、もっと身近なものでお手軽にできないかな〜?
実がたくさん付き始めたけど、葉に黒点が出始めた。
薬使った方がいいのかな。
急いで殺菌!急いで殺菌!
プランターに植え替えるには第1花房が咲いてからと云われてるけど
蕾で植え替えるとまずいかな?
トマトが開花結実モードに入った様子なら、
良い環境に移しても、トマトは馬鹿なので花にエネルギーが行っちゃう。GO
米粒みたいなつぼみつけてても、やっぱやーめたと
自分の草勢モードに戻っちゃいそうなら、待ち
>>785 それ、普通に病気だから。
潅水が原因で引き起こす人も居れば湿度や何らかの条件で多発してしまう場合によるものも
葉っぱが
>>785みたいになったら取っていった方がいいのかな
790 :
783:2014/05/08(木) 13:44:47.02 ID:8SCjxusa
露地植えで水はやってない。
さっき買ったホームセンター見に行ったらみんな出てる。
最近寒かったからそのせいかとも思ったけど良く分からない。
もうこのまま病気繁殖させて近所にばらまくのも有りかと思い始めた。
>>790 そういう発想って朝鮮人みたいだな
結局自分の首絞めるから止めなよ
農薬使ったって、その圃場全部を消毒できるわけじゃ無いし、その地域の圃場に残った場合、病気によっちゃ根絶が困難になる
風ではこばれて、発病しやすいお前の環境へ戻ってくるぞ
>>790 まぁこの時期だしただの低温障害の可能性が高いだろうね
793 :
783:2014/05/08(木) 13:56:20.14 ID:8SCjxusa
>>791 で、どうすればいいの。
引っこ抜けって事?
全体写真を取りつつ、葉っぱを切り取って農協などに持って行って相談するとかしろよ
株汚染が進んでないなら、手の打ちようもある
他の株の事もかんがえて(予防)、環境害がほとんどないZボルドー撒くとか
795 :
783:2014/05/08(木) 14:19:37.89 ID:8SCjxusa
>>794 口は悪いけど親切な人だね。
ウリたちが日本を占領したときにはトマト栽培の責任者に任命してやるニダ。
イチャつきやがって…(´・ω・`)
>>796 ば、、、ちょ、、おま・・・ お前が一番だっていつも言ってるだろ!?
ま、冗談抜きに、これがそうだとは言わないが、褐色輪紋病とか、土壌汚染も含まれる病気は拡散したら根絶が困難だよ
>>597だけど今年は仲間がいて心強い
しばらく様子見していたら、大雨強風の次の日にまた症状が現れた
低温障害なら行燈作って風除け対策しておけば少しは被害が防げるのかな
>>798 多分低温障害じゃない
最低15℃(±2〜3)付近はある?それぐらいあるなら頻繁には出ないと思う
800 :
783:2014/05/08(木) 14:59:10.70 ID:8SCjxusa
>>798 うちは三重なんだけど、ホームセンターに置いてある苗にも満遍なく拡がってるから低温障害なのかもとは思ってます。
とりあえず近所の菜園の様子も確認してみる。
>>799 最低10度前後だった
冷たい風が吹き荒れてたので実際はもっと低かったかも
俺は低温障害だと思うよ。
>>801 ああ、低温障害のリスクバリバリだな
しばらく様子見でOK、そんなに高くないし、今後のためにZボルドーは持っていていいと思う
病気が発病してからはあんま効果ないくらいの予防薬だし
>>797 そんなこと言って…もぉ…(´・ω・`)
>>785 まずは、空気感染を疑う。その次に土壌感染。
脇芽があれば成長させてから取り、水に挿して透明度をチェックすることになるが
微妙すぎて判別できない場合もある。
このおばさんは、経験のない、養液栽培や水耕栽培を暗に否定しとるがな。
盲信レベルの経験則に納得するのもあれだが、回答に科学的根拠が提示されてない。
根圏が生育不良なっている原因に対して、土を乾燥させておけばいいよと言ってるのと
大差がない。与えられた盲信に踏み留まったままだと、園芸の基本である用土の三相に
辿り付くまでに知識の幅が広がらない。一生素人のエレメンツ、HCの優良顧客。
胚軸切断で根出しからやるのが確実。それで水が即濁りだすのであれば、細菌症に罹患している。
その場合はその苗は諦めるしかない。
空気感染には殺菌剤散布だ。班点がなければ予防的に46〜48℃のお湯で葉を洗うと効果がある。
表土はお湯が掛らないようにビニールで覆う。クチクラ層はバジルよりも弱く50℃を超えると熱で
少々だが葉やけを起こす。無農薬に拘りがなければ、治療効果がある殺菌剤を使う。
土壌に問題がある場合の細菌症の原因は根を覆っている用土の気相の少なさにある。
殺菌しても根圏の再生は可能性があるけど、大抵は大盛せずにシーズンを終える。
そのHPのトマト生育ノートの交信が一回きりであったように、ひっそりと。
明日から天気不安定なんだな
週末に植え付けしようと思ったのに
>>754 細長いイタリアントマト(サンマルツァーノ)だともっとうまいぞー
今までそこら辺で売ってるトマトを調理してたんだけど、去年気まぐれで栽培したので作ったらうますぎてビビった
>>779 やっぱりプチぷよって樹勢弱いのか。
自分が育苗中のも、妙に低い高さで蕾が見えてきてるけど、2本仕立てには向かないのかな。
リロードしてなくて亀レスしてしまったわい
うちも三重だけど、GW前に買った苗、黒いポツポツ出て病気かとへこんだよ
ちなみに違う店でそれぞれ別の日に買った苗だった
夜は軒下に、日中は日向に移動させてたらその後出てきた葉はどれも綺麗になったよ
プチぷよは強い直射日光に当たると薄皮の分だけ実が日焼けしやすいので
ある程度は遮光して育てる必要があったりするね。
ハウス栽培だけど秋の終わりには樹高3メートルにはなっていてジャングル化。
アイコの皮の硬さに辟易して、薄皮がウリのプチぷよとピンキーを買ってみたが
今のところピンキーのが勢いがあるな
プチぷよがデパ地下で一個100円で売られてるってホントかね?
ミニトマトが一個100円って。
去年家で生産したプチぷよの種は2s位だったからかな。
「デパ地下」ですし
色艶形大きさ揃えたらもっとすごい値段になるはず
>>807 そんなかw 今年サンマル初挑戦ですわ。期待で勃起。
>>809 うちは出ないなー何でだろと思っていたら
夜は室内に、日中は日向にをあたりまえのようにやっていた。
うちのサンマルツァーノの花が咲き出したわ
サンマルツァーノいいなあ
前に見かけたのにスルーしてしまって、
>>807でいまさら興味が湧いた
調べたら、レッドマジックみたいな改良種以外はあまり収穫できないと聞いたんだけど
その辺どうなんだろう?
ずっとイエローミミを探してたけど、見つからないから諦めてフルーツイエローex買ってきた。
美味しいといいなー。
まだ赤色しか買ってないからイエロー欲しくなってきた
底面給水機能がついてるプランターでミニトマト育てる場合
底面給水機能は使わない方がいいの?
水はけ良い方が良いのかblogで出てくる感じでそのまま使えば良いのか教えてください
blogを信じるか、カスBBSを信じるか
好きなようにどぞ
なおどちらも言いたいことだけ言って責任は全く取らない模様
823 :
819:2014/05/09(金) 21:01:16.98 ID:570ZutMN
>>820-822 レスありがとう
カスBBS大好きなんでblogに気にせず両方試してみることにします
>>816 うちは毎年サンマルツァーノ系のトマトを栽培してるけど
収穫量が少ないと感じたことはないな。
特にシシリアンルージュの収穫量は
アイコに匹敵するんじゃないかって思うくらいw
まだ手に入るんだったら買って損はないよ。
( ´・ω・`) いいってことよ ふふふ
(´・ω・`;) (なんだこの罪悪感)
肥料多過ぎて、葉がクルクルだ〜
どうしようもない?
斑点病っぽくて下の葉採って家にあったベンレート水和剤撒いた
いろんなHC回ってたら斑点病っぽい苗が大量に在る店が…どうするんだあれ
>>819 貯水機能付きのプランター去年使ったけど毎日水をあげる事ができるなら貯水機能は使わない方が良い
>>819 水はけっつーか、水はけは土選びで決まるもので、
底面給水は関係ないように感じます。個人的に。
底面給水機能は、酷暑などで表がカラカラに乾く前に
底から毛細管現象で底水を供給する機能なので、
給水しすぎてぐじゅぐじゅにはなったりはしない。
トマト栽培で、乾燥させて育てようと一時使わないように
底栓抜いてた時期がありましたが、
乾かしすぎだったのか、
その年は弱ってハダニの襲来→全滅で終わった苦い思い出。
それ以来、底面給水させて育てています。
酷暑の時期で水遣り忘れても平気だし、普通に美味しく育つよ。
品種にもよると思うけどね。参考までに。長文ごめんね。
普通に地植えした場合に近いと思えばいいかも。
プランターは真夏にカサカサに乾きやすいけど、
地植えの場合土中から補給されるからね。
>>827 全ての葉に蒸散があるのに、下位の葉に黒班が集積するのは、
他の組織の生存を図るメカニズムの存在を示唆します。
班点の原因は、空気感染ではなく、汚染源が根圏の土壌にあるということです。
連続摘芯が最強なんだろ?
>>826 ・脇芽を伸ばしまくって窒素分を消費させる
・発芽の早い葉もの野菜の種を根本にまく
・バジル・小松菜・チャイブあたり生やしてたら、近くに移植
4月下旬に定植した千果とルビーノに小さな実が出来てた。
一方、ガンバは立派な茎トマトになりつつある。牛糞堆肥がいけなかったのかしら?
何かにかじられたっぽい葉っぱが糸みたいなのでぷらーんとぶら下がってた
これってどっかになんかいるよね
>>835 ハダニは糸はよく出すけど齧らない
ヨトウムシは頻繁に意図は出さないけど糸は出せる&葉を齧る。
ヨトウムシだな 単発ならヨトウムシじゃなくヨトウムシ類だとおも。
>>836 ヨトウムシか
今ググッてみたけどけっこうグロい虫だな
今晩もう一回探索してみる
ありがとう
トマト自体初めて育てるんですが
先日9号の菊鉢に植え付けたミニトマトの千果が
まだ苗が全然育ってないのに実をつけてしまいました
これはそのままにしておくべきなのか
または摘み取ってしまうべきなのか教えていただけませんか?
そのまんま
成り癖をつけないと樹ボケするとかなんとか
赤くなるころには苗も大きくなってる
>>838 839も言ってるけど思ってるよりなかなか実が赤くならないよw
今年はちょっと涼しすぎる気がするから熟すまで日数がかかるかも
第1花房に着果させないと蔓ボケになりやすいて言われてるね
自分はトマトトーンをかけるけど
6月はエルニーニョで低温って言われてるしな
ハニーイエローとトゥインクルをハイポニカ水耕にしてみたけど、ハニーイエローは失敗したかも。
第一果房の一番花は落ちたし、第二果房含めて花も小さく樹勢も弱い。
トゥインクルが凄まじい樹勢と見事な花芽を付けてるから、余計に寂しく見える。
ハニーイエローやってる人、どんな感じになってる?
10号鉢で土耕栽培だけど、茎は隣のシュガーミニに比べて若干細いかな?
第一花房はいきなりダブルで蕾が16個、花は小さ目な気がする
花が咲いて実になってから植え付けたほうがいいのですか?
おてらのはなこさんがかぼちゃのたねをまきました
御礼が遅れてすいません
>>839>>840 ありがとうございます
教えていただいた通りそのまま気長に育て続けますね
>>845 蕾が膨らんできた頃から遅くても1番花が咲いたあたりが適期かと
実が付いてからだとちょと遅い
今日プランターに植えたけど丁度そのぐらいだった
偶然だがタイミング合ってよかったわ
冷害対策にギリギリまで定植しないのもありと思ったけど梅雨はまた寒くなるから意味ないか
脇芽一気に取ったら次の日茎がガタガタになっててワロタw
まだ一番花も咲いてないけど最近の強風でベランダにおいておくとコロンコロン倒れるw
やっぱりプランターとかどっしりしてるのに植え替えないとダメかと思けどこれから梅雨なのに
あんまり水を与えないほうがいいというミニトマトは降り出す前に部屋の中に取り込みたいから
簡単に移動できる丸鉢にしようかとも考える今日このごろ
植え替えないでポリポットのまま5号くらいの陶器鉢の中にスポッと入れとけばいいんだよ
それだけで強風でも倒れなくなるよ
>>826 とりあえず石灰葉面散布
株元にも石灰大量
うちは鉢増しして根っこが張るまでポリポットのままプランターの中で過ごしてる
今もトマトやナスやキュウリ等が一つのプランターで肩を寄せ合ってる
移動も楽だし転がってくことは無い
大きいプランターならビニールかけても保温できる
ポリポットの下から出た根で移動できなくなったから、そのまま栽培したことならあったな
逃げ場をなくした根っこに気を付けて
ところで摘み忘れてある程度伸びた脇芽の処理って、大きな葉を残して生長点だけとってる?それとも根本から全部毟ってる?
脇芽は、隣に挿し木。
>>856 蕾が出そうになるくらいまで成長させてしまった脇芽は根元から取ると、傷みやすい
感染しやすくもあるから。葉っぱを残さない程度に剪定ばさみで切り取る。根元から折り取らない
ま、品種によって芽の出方が若干違うので、皆一様にとはいかないが
暖かい日が続いて第1花房がいっきに咲き始めたのでアイコ、イエローアイコ、シンディースイートをプランターに植え替えた
去年ネットで知った害虫避けのダイソーの強力ハエ用粘着シートも付けた
この商品はトマト栽培してる人にはお薦め
ピュアスイートミニを育ててる。成長も早く、一番早く開花し、実付きも良い。シュガーミニのように暴れない
草勢主枝 成長早い
草勢脇芽 大人しい
花付き・実付き 早い・良い
レッドオーレ
草勢主枝 やや遅い
草勢脇芽 猛々しい
花付き・実付き まだ
こくうま系2品種の成長を比較してみたよ。酷暑8月までの収量で見るとピュアスイートミニに分があり
>>856 3cmほど茎を残して切る。数ヶ月も経てば残りの茎も根元からポロっと取れる。
ミニトマト栽培初めました。
芽止め必要ですか?
(トマトの)芽止めってなに?
もしも芯止めのことなら、
第1花房の数個の収穫だけでいいなら
ちょっと早すぎるけど、お好きにどうぞ
摘芯なら6〜7節まで育ったころにすればいいよ。
あとわき芽も全て摘み取ったほうがいい
ルビーノが60pくらいに育ったんだけど土の中1pくらいのとこの枝からも葉っぱ生えてきた
これは取ったほうがいい?
質問
花から実に変わる時って、花は取れて落ちる?
花の中心にあった筒みたいなのが1つ取れて下に落ちてたんだけど、花から実に変わる過程はどんな感じなんだろ?
それは誰にも聞かずに、数日〜10日ぐらい毎日観察した方が喜びが大きいと思うよ
>>867 なんにも対策とかはしなくていいのだろうか?
滴芯の件で皆様ありがとうございます。
頭の悪い辞書は即解雇すべき
>>868 何もしなくてOK
自分の場合は花が咲いてる時にぷるぷる指先で弾いて受粉させてるだけ
>>872 うわー早いなぁ
うちの甘っこはまだ3個くらい実がついてるかなってくらいだ
種から育てたのかな?
>>872 すごい実ついてる
肥料たっぷりやってるの?
苗の大きさを考えると1月ぐらいから播種?
窒素分はギリギリのラインまで入れてそうなのに茎はちょうどいい太さ
しかもダブルなんだよな
>>871 ちょっと横にして中の方みてみたら小さい実みたいなのがあるから、それが実なのかな
なにもしないでおきます!
アイコで1段目に花咲いてから水耕始めたんだけど
2段目の花が2つしかついてない
水耕の環境にトマトがまだ慣れてないって解釈でええんかな
>>880 実だね。
表だから受粉も虫任せで成功してるだろうし害虫に注意しながらゆっくり待てばおk
>>881 了解!
よかった。花が落ちてたから失敗したのかと心配だった...
小学校の理科の実習かよw
>>824 遅くなったけどありがとう
HC行ったもののやっぱりサンマルツァーノは無かった……来年の楽しみにするよ
>>884 種からつくってるよ。
固定種だから採種して毎年播ける
>>860 実には大抵成長早いだろ レッドオーレは中玉の遅いタイプ
>>872 露地植えだとマルチは基本だな。水遣り回数減らせる。3週間は潅水やってないよ。
>>873 >>874 >>875 >>876 >>878 種は1月28日播種、苗は3月16日自然加温のハウスに植付け。
肥料は有機石灰とヨウリン多めに、有機と化成の配合肥料を1平米200g位を元肥に入れてあります。
着果してからは週一でカルシュウムとアミノ酸の葉面散布してます。
3段目着果した時に追肥として有機のアミノ酸肥料を与えました。(=゚ω゚)ノ
基本ハウス栽培なのでトマトトーンを使ってます。
新米の趣味半分の兼業農家です。産直のお店で少し置かせてもらってるくらいです。
>>858 そんな神経質にならなくても、雨の日でもなければ平気かと
多肥解消のために伸ばしたわき芽を
そのまま爪で折って根本に挿して失敗したことないな
>>889 いや、脇芽ざしの失敗の事の話じゃないだろ
>>337 かなり遅くなったけど、情報ありがとう!おかげさまで無事購入できました。
>>405の情報でつやぷるんがプチぷよだと知って衝撃。