ミニトマト11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
【前スレ】
ミニトマト10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220307255/
2花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 20:48:32 ID:GRzXU65n
3花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 20:49:58 ID:GRzXU65n
4花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 20:50:59 ID:GRzXU65n
【関連リンク】 育て方マニュアル
主なミニトマト - ノーザンノーサン
ttp://www10.plala.or.jp/k-iwaki/vege/vege_01.html

トマト・ミニトマトの育て方 - 住化タケダ園芸株式会社
ttp://www.fgarden.com/C-hanashigoto/basic-basic/vegetable/g-sodatekata-tomato.htm

積算温度で、トマトの味が変わります。 - (有)ひかりファーム
ttp://www.hikari-farm.com/gurupu/kodawari/sekisanondo.html

【関連リンク】 トラブル編
写真で見るトマトのトラブル - あった!kcy家庭菜園
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/tomato_trouble2.htm

トマトのトラブルQ&A - あった!kcy家庭菜園
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/tomato_qa.html

目で見るトマトの栄養障害 - 北海道原子力環境センター
ttp://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/tomato/index.html

トマトの異常茎 - タキイ種苗株式会社
ttp://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/seiri/ijyou_kei/index.html

トマト輪紋病 - タキイ種苗株式会社
ttp://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/disease/wamon/index.html
5花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 21:08:18 ID:GRzXU65n
  _,,,
 _/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
  ヽヽ
6花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 21:54:39 ID:Ma8sfQsc
 ジャガイモを    \ 今日はベジ☆コン/  ┌─────┐
  植えつけろ!   \   にするか /.   │ミニチンゲ │
              \ ∧∧∧∧/      └─────┘
     ノノノノノ\     < の や >  一般の人が
    m9(`・ω・´)     <    さ >  ミニチンゲを栽培して
.               < 予 い >  食べることは許されていません
 ─────────< 感 の >──────────
   ラッキョ         <    時 >     ,.、 ,.、
..    \○       < !!!! 間 >    ∠二二、ヽ
      □>      /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<苦土石灰10キロ
..      />      /間引きはヤメテ!\  / ~~:~~~ \
7花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 00:59:22 ID:Cvz+6SzK
うちの種から育てたアイコ様がいよいよつぼみがついたよー
大きくなり始めると爆裂的にでかくなるね
日曜は5cm程度だったのに、今は大きく広げた手のひらサイズになってビックリ
8花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 01:12:40 ID:6aaie98g
>>1

前スレ>>977
>黄色の大玉はもう3本以上育てることはない

ミニトマト4〜5本に、大玉も1本育てようと思ってるんだけど
黄色の大玉って今ひとつ?良かったら教えて。

とりあえずオレンジスィートってやつを買ってみた。
他に千果、イエローアイコ、フルティカ。
去年トマトベリーを育てたけど
他のやつに比べて収量が少なくハダニで完敗orz
形がかわいいし、美味しかったけどね。
9花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 01:14:42 ID:aiD5d4ZF
アイコちゃんにチョメチョメするんですね
10花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 02:25:15 ID:QH/hs+Qc
>>1
ありがとうざーました。ミニトマトの神のご加護がありますように・・
>>9
チョメチョメはめんどうなので支柱を揺らして受粉させます
11花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 02:42:40 ID:aiD5d4ZF
トマトトーンぶっかけ。
12花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 07:13:05 ID:vY9sGT0+
そうやってみんなゲイに目覚めるのね
13花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 09:04:11 ID:IHlcZ6GU
数日前にプランターにミニトマト植えてみました。
でもまだまだ欲しいのがいっぱいある。
ミニトマトは受粉作業?しなくても平気と聞いたけど、
やっぱり揺らしたりしたほうがいいのでしょうか?
14花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 09:40:36 ID:CyYY1PsV
うちは虫と風に任せてます。近所に養蜂家さんがいるのでミツバチさまさまです。
15花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 09:49:53 ID:B3++Tbto
うちはレッドオーレというのを植えました。
これって育て方のコツなどあったらアドバイスお願いします!
16花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 10:55:29 ID:TeL8pNGm
種からだけど、二センチくらいから、成長の気配無し
17花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 11:38:35 ID:2L75kQZ5
トゥインクルに、もう小さなつぼみが。
18花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 11:38:57 ID:CyYY1PsV
本葉二枚からがながいよね、三枚目出るころには茎がしっかりしてくる。
19花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 12:22:28 ID:V5GCAnAV
天気いいし休みだからかHC大賑わい&大量入荷>ビバホーム
ピコ イエローピコ シュガーランプ 98円
エムソン・フルーツトマト スイートトマト キャンドルライト 248円
ドマトベリーガーデン 同アミチャン カロチャン リコチャン 298円
サントリー本気野菜・ルビーノ バンビ ブッセ ジュレピンク 298円

でも本命のチカチャンと気になるデルモンテちゃんがない!
浮気するかどうするか…。
おすすめ苗はありますか?
20花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 12:24:17 ID:V5GCAnAV
あ、サントリーは中玉もまじってるかも、ごめん
21花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 16:58:00 ID:TeL8pNGm
ジがつく中玉の品種ってある?
22花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 17:45:39 ID:TeL8pNGm
>>18
そうなんです…長いよ
発芽して三週間以上経つのに2〜3センチ…
23花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 18:35:35 ID:cK+72dSS
このスレ久しぶりだ。なつかしいな〜

去年はフルーツトマトに初挑戦してみたけど
特筆すべきほどの味じゃなかったし収穫量もいまいちだったので今年はやめる。
苗が安くて平凡なミニトマトをたくさん収穫するんだ。
とりあえず千果とアイコをゲット。
>>19に書いてあったピコは見かけないなあ。他を回るか。
24花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 18:57:28 ID:Jm0267nj
5号ポットで育苗中に既につぼみが付いた。
ペペさん、ちょっと早くないか?
25花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 19:34:51 ID:eqkcLHDg
アイコちゃんを3号鉢で開花までもってける?むり?
26花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:03:22 ID:axjaLKLo
ポット苗の時点で開花すんだから可能だろ、
収穫はしらね
27花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:06:14 ID:tv++21zf
アイコは育苗時点であまりこだわらなくても、良く育って多収穫だったよー。
28花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:11:05 ID:AYdIuHDJ
今日、国華園からトマトベリー苗が届いた。
桃苗買った時割り箸みたいな貧相な苗だったので心配していたけど、
思いのほかまともな苗でひとまず安心した。
明日植えつけよう。
29鮭おにぎり:2009/04/11(土) 20:23:36 ID:YEGuqZkx
サカタのタネでアイコとイエローアイコ、キャロルロゼ買ってきた。
接木苗は一つ399円、3つで1000円くらいだったかな。
30花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:28:34 ID:CyYY1PsV
>>22こちらは発芽から35日の黒トマト(大玉)が本葉三枚目でやっとこさ4cm、黒ミニトマトは20日で本葉二枚ひょろひょろです。

今月中には定植したいんだけど間に合わないかも
31花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:33:16 ID:TeL8pNGm
>>30
うちもGWに定植したいけど、この調子だとむりぽ
ショボーン..._φ(・ω・`)

イラついたんで、幼苗にハイポネクスやっちまったし
32花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:40:37 ID:chpQrtlE BE:1486934977-PLT(18810)
でーー(@д@;)

定職したいけど、仕事忙しすぎて来週までムリポーorz
ゴメンネ 狭いポリポットでごめんね;;
33花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:40:44 ID:KU5t+j6X
おなじく、液肥あげちゃった・・
34花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:50:34 ID:QOgjiTkd
明日、アイコ定植予定。@埼玉西部
35(´・▲・`)っ● ◆6taEI3sr/A :2009/04/11(土) 21:11:14 ID:LWuRBmX8 BE:1073599946-2BP(150)
今日の暖かいというか暑い天気で一気に種まき千果の芽が出てきた。
やっぱ温度なんだなって思った。
36花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 21:27:43 ID:TeL8pNGm
定植できる人、ウラヤマシス
37997:2009/04/11(土) 21:29:55 ID:xI7g18et
>>8
なんていうか中が空洞になりやすい上に、味が薄めでした。
特にレモントマトは省力的で沢山採れ面白かったけどガチでパプリカだった。
桃ゴールドと黄寿育てたけど比較的薄味でした。
オレンジキャロルとイエローオーレには驚いた・・・
トマトもココまで来たか・・・と。
38花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 21:41:03 ID:KviJlfBT
>>23
俺も今年初めてここに来たんだが・・
マムータスの事を真っ先に思い出してしまったw

さて今年は何を作ろうかな。
39花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 21:43:36 ID:Cvz+6SzK
>>31
うちのアイコ様は先週は5cmくらいだったのが、
最近はもう15cmぐらいだぞ。
後半の追い込みに期待するといいよ。
そろそろ定植してさしあげようかな。
40花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 22:01:36 ID:CyYY1PsV
>>39まぢっスカ?4月中旬以降に期待します。

ちなみに液肥あげた?聞きたい、あげようか迷ってる。幼苗だから過保護すぎたら枯れちゃうか心配
41花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 22:27:24 ID:xI7g18et
マムオタスまだ居ますよ。
あ〜あ呼んじゃった・・・
428:2009/04/11(土) 22:28:28 ID:6aaie98g
>>34
レスありがとう。
黄寿考えてたけどやめとくw
実は今日も見に行ったんだけど、大玉やめて
イエローオーレにしようかな。
438:2009/04/11(土) 22:29:41 ID:6aaie98g
安価間違った>>37
44花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 22:37:20 ID:2L75kQZ5
トマト苗はあまり水やりすぎはいけない、しなっとするまでほっとく、
とか聞きますが、買ってきたばかりの小苗でも、それでいいのでしょうか?
いつも水やり迷います。
45花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 22:50:09 ID:RkJQzKOM
土による
46花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 23:08:44 ID:2L75kQZ5
>>44 日干しした古土に、腐葉土と化成肥料を足したものです。
47花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 23:41:28 ID:RkJQzKOM
腐葉土が多い土であれば6月までは一日1回で十分だと思うよ。
念のために藁を敷いておけば良いし、雑草も育たない。

6月になって梅雨入りしたらまた一日一回で十分だし。。
48997:2009/04/11(土) 23:54:22 ID:xI7g18et
>>42
皮が薄くて甘くプニプニした
ゴルフボール大の黄色いトマトがずらっと実ってる姿ときたら・・・
ああ、待ちどおしい・・・。
49花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 00:06:44 ID:MNvBMyhg
>>40
あー。ごめん。うちの完全水耕。
だから双葉が出てからずっとハイポニカの500倍でやってる
50花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 01:03:03 ID:wxGTHMSd
最強のイエローはなんだ〜
51花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 06:25:45 ID:Dvw3NSDw
今年は黄色系はスイートトマト・フルーツイエロー、橙系はワンダーオレンジを育ててる。
ちなみにメインは赤系で甘さと大きさのバランスが気に入ってるルイ60。
52花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 07:52:05 ID:Q5tTm8CU
HCはしごしたが
マイクロの苗が見つからない
販売開始している地域ありますか?
53花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 08:00:27 ID:vm+n/KwL
とりあえずうちの近所のコーナンにはあった@兵庫
54花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 08:15:12 ID:g/UDDtwM
ゴールデンウィークに一週間ほど留守にするんですが、
トマト/ミニトマトはいつ種をまくのが適当でしょうか?
愛知で、ベランダのプランターです。
大きくなりすぎると水の心配がいるし、
でもあまり遅いと今度はお盆の留守の心配もあるし。
55花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 09:03:59 ID:91YOu0Yf
定植jで無くて種まき?
急いだ方が・・・
56花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 09:08:33 ID:Q5tTm8CU
>>53
ありがとう

>>54
どこにお住まいかわかりませんが
私は神奈川で種組ですが
タネは2月下旬〜3月上旬どんなに遅くても下旬
(苗になるまで60日必要です)
GW帰宅後苗を買う事をお勧めします。
57花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 09:16:51 ID:Q5tTm8CU
ごめん愛知って書いてあったスマソ
それから前スレ等、見るとわかると思いますが
種からだと、まだ寒い時期なので
何らかの加温設備が必要です。
したがって種から育てるのはかなり難しいです。
58花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 10:25:41 ID:vNdNA1Tj
>>54
うちは静岡ですが、種をまいたのがもう30日以上前で、室外のビニールハウスで保温してますが、まだ植えるまでにはなっていません。
苗を買ったほうがいいですよ
59花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 11:28:13 ID:IJiZIgoh
福岡だから参考になるかどうか…。
去年初ミニトマした際は6月上旬頃種まき。遅いと知らず、その成長が楽しみで楽しみで。
不在時は徒長覚悟、枯れる覚悟で小窓付き浴室に退避。収穫は3株で120個程でも大満足(笑)

今季はこのスレに刺激され3月下旬まいた。只今、米粒大以下の本葉が1〜2枚見えてきた所。
60花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 11:32:38 ID:S62cE7wn
質より量を重視したいんだけど、というか市販の苗だったらそこそこの味だと思うので。
どういう品種がたくさん収穫できますか?
61花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 11:55:44 ID:wxGTHMSd
大規模栽培されてるミニトマトに農家専用種はあんまりないんじゃないかね
62花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 13:24:10 ID:PsdMK9PW
>>60
千果とかミニキャロルあたりどうよ?
63花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 13:49:49 ID:rrGJM/ce
カインズで苗かってきた。 @兵庫

イエローピコ ¥58
アイコ ¥198
64花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 13:55:10 ID:Vm0jR7Ef
サントリーのトマトシリーズが園芸屋に並んでいたのだが、
調理用も混ざってるみたいだし、訳分からないんだが、お勧めの品ってある?
http://www.kanekoseeds.jp/
65花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 14:04:37 ID:g/UDDtwM
>>56-59
みなさん、どうもです。
変わった品種なんで、苗買えないんですよね。
初じゃないんですが、毎年いろいろ条件が違うので、難しいです。加温設備もないですし。
とりあえずさっき種播いてみました。
月末に、売ってる苗くらいまでなら留守にしても大丈夫かなという気もしますが、
ちょっと遅かったかもしれません。
3月下旬はちょっと寒かったのですが、その頃がベストだったかもしれませんね。
66花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 14:23:22 ID:HtyRAzan
2月下旬がベスト、加温したのは発芽だけであとは窓際放置
6764:2009/04/12(日) 14:36:54 ID:Vm0jR7Ef
>>64
失礼、URL間違えました。
ttp://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/
68花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 15:20:27 ID:g/UDDtwM
54=65です。
一応品種紹介を。
ミニはブラックチェリーとハイポニカでネネを、
ミニ以外はグリーンゼブラとポモドロコストルトジェノベッセとグリーンソーセージです。
1プランター1品種です。
水耕のネネ以外は田舎の実家の母に種を送ってあるので、
自分が失敗しても食べることに関してはお盆の帰省時に食べれるはず、と安心はしています。
69花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 15:44:13 ID:qKeW8raV
今、出回ってる苗はプロが人工的に暖めて育てた人口苗なんだよなあ。
種買ったんだが芽なんて全然でないよw
キュウリはやっと出たが。

結論として家庭菜園レベルだと苗買ったほうが楽。

ミニトマトなんて500円近くもするのに種が20粒くらいしか
入ってないしね。アイコ
せこすぎ。
70花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 16:32:32 ID:JxZQG0dO BE:1456589186-PLT(18460)
結局植えてしまった…梅雨がコワイ;;
画像はいつもの引き出しにしまいましたm(_ _)m
71花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 16:49:36 ID:S62cE7wn
>>62
ありがとう。
千果なら98円で買えるのでこれにします。
キャロルは見かけないんですよね。
63さんのアイコは高いですね。うちの方は128円。
72花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 16:52:08 ID:JxZQG0dO
質より量をと思って育てて失敗したものといえばラディッシュ
スカスカワロタw
73花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 17:09:11 ID:ne1nSaVQ
接木苗のラベルに、連作するなって書いてあるんだけど接木でもダメなのかな
74花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 17:18:51 ID:uqClcC2x
ミニトマト、前年に落っこちたやつが勝手に発芽するから
既に野良トマトと化している。
連作障害?なにそれおいしいの状態。
今年も5月頃には生えてくるんじゃないかなー。
75花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 17:33:19 ID:ne1nSaVQ
>>74
野良トマトwレスありがとう
庭狭いから連作になっちゃうけど接木苗でチャレンジしてみる
76花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 17:49:40 ID:UH6bRMpE
ジョイフル本田瑞穂に色々苗が入荷してた。
三日くらい前に行った時は無かったから週末売り出し用に
入荷したんだろうな。
デルモンテの苗も何種類かあったぞ。小さかったけど。299円だった。
他はミニキャロル、ルイ40、大型福寿、イエローキャロルだかオレンジキャロルだかと、
桃太郎Exかなんかの苗だった。アイコ系は無し。
こちらは4株入りで210円だったような気がした。
77オレンジキャロルの森:2009/04/12(日) 18:22:30 ID:Aqo0DneV
育苗したオレンジキャロルがいい感じでになったので、
今日買い溜めた他の苗と共にビニール屋根張って植えました。

オレンジキャロル |オレンジキャロル
オレンジキャロル |オレンジキャロル
オレンジキャロル |オレンジキャロル
オレンジキャロル |オレンジキャロル
オレンジキャロル |オレンジキャロル
ホーム桃太郎   |ホーム桃太郎
ホーム桃太郎   |ホーム桃太郎
ホーム桃太郎   |ホーム桃太郎
アイコ       |イエローアイコ
桃子ちゃん    |フルーツトマト
イエローオーレ  |イエローオーレ
オレンジオーレ  |オレンジオーレ
未定       |未定

楽しみです^。^
78花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 19:25:31 ID:ufG6YiDv
接木苗なら連作大丈夫だよ
79花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 19:31:24 ID:VlNWVo1S
ミニキャロルは発芽率いいね。
6つ蒔いて全て発芽して本葉が出てきた。
80花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 19:52:34 ID:uwxKYXKp
ミニキャロルの大苗が268円で売っていました。
既に小さな実がついていたりしてるんですが、ミニキャロルのお味はどんなものでしょうか?
81花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 20:14:08 ID:91Ud9yjj
確か俺のもミニキャロルだったな、78円苗だからラベルが付いてない
初ミニトマトwktk
82(´・▲・`)っ● ◆6taEI3sr/A :2009/04/12(日) 20:55:09 ID:0gR77EdT BE:536800234-2BP(150)
水耕栽培用の接木千果の成長がすごいね、4,5cm成長してつぼみがさらに増えたよ
種播き千果は半分くらいが芽を出した

親父がこっそりとホーム桃太郎(大玉)の種持ってたので3つ播こくことにした
ブラックチェリーの種をもらう予定だから今年はトマト栽培が栽培の殆どを占めるなぁ
83花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 21:12:30 ID:2yWxsaIp
本日、アイコ定植しました。
今週末、気温低めの予報。早まったかな?@埼玉西部
84花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 22:30:53 ID:6lGo0sq/
1日1ミリ程度の成長
気が遠くなる…
助けてぇ〜
85花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 09:41:57 ID:ep9/izMe
昨日オレンジキャロルとイエローアイコの苗を購入。
オレンジキャロルは苗が並ぶのが遅かった割に徒長気味だったけど、
花が咲いてるし早く収穫できそうなのでwktk。
86花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 10:43:19 ID:8Yv7Zp5l
今年は、ビタミンエースとフルーツイエローとあと何か買う予定。
プランターの土が3年目なんでなんとかしなきゃ。
87花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 13:51:08 ID:eins/3xp
イエローアイコの低段糖度はアイコと同じ傾向なのかの?
それともやはり黄色は別種?
88花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 15:07:01 ID:YyF1NctJ
イエローアイコの苗なかなか見つからないな。。。orz
千果たんの苗は見つけたので近々買いに行こう
89花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 18:09:06 ID:J2wqxknI
苗買ったけど地植えするにはまだ早いかな?
>>88
オレンジ系と千果はみつからずイエローアイコは簡単に見つかった・・・
オザキに行けばありそうだけど。
90花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 18:10:53 ID:+rHjb6fu
うちのミニがまだ本葉四枚なので浮気しちゃった。リコピーナブラック148円2つ、けどまだ10cmぐらいで頼りないからポットのまま放置。アイコ様も買おうか検討中。

岡山南部
91花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 18:33:54 ID:Lx05etiA
ペペ5号ポット育苗中に既に第2花房まで発見、
あわててポットからプランターに植替えたが、1週間しないうちに5号から植え替えたため、
まだ根が完全に回ってなかった。あせる必要なかったorz
92花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 19:07:17 ID:I8OZpDup
>>89
イエローアイコってオザキで買ったんですか?
千果は買えたけど、イエローアイコがなかなか売ってなくて探してます。
あとオレンジ系とか。オザキに売ってたのなら明日行ってみようかな?

先週ベランダの鉢に植えた千果、花が咲きました@東京
93花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 19:16:00 ID:J2wqxknI
>>92
イエローアイコ買ったのは近所の園芸店です。
94花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 21:10:37 ID:TDQIK/2f
苗が三センチくらいで途方に暮れている今日この頃
夜、クルマ止めて音楽に浸ってたら、警察に職務質問されたさ
最近、野菜泥棒が多いとかで
こちとら、家で聴けないからクルマでガンガン音楽聴いてるだけなのに、ウザー
どうやら、野菜泥棒は中国人らしいな
なら、野菜泥棒とかでいちいち職質するなよwと
中国人がでかい四駆乗ってるかよw
95花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 22:22:26 ID:ak81yUvQ
>>92
オザキにあったもので、はっきり覚えてる奴だけ書くね。
オレンジパルチェ
イエローキャロル
千果
フルティカ
トゥインクル
トマトベリー
レッドオーレ
小桃?
イエローピコかペペ

他にドイトと島忠なら覚えてるよ。
96花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 22:40:48 ID:+rHjb6fu
>>94トマト関係ねー、

つか、お前の御家事情なんか知ったこっちゃねー、職質されて当然の行動。

スレ違いだから余所でやれ
97花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 22:42:51 ID:JM4iMrpu
>>94
トマト関係ないし、音楽がんがんとか周囲に迷惑かけてること気づけ。
中国人引き合いに出してるけど、お前のほうが人としてどうよ。日本から出てっていいぞ。
98花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 22:48:56 ID:J2wqxknI
>>95
ありがとうございます。
結構、種類ありますね。
あとドイト教えてください。
99花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 00:02:09 ID:nt2ZCHcb
>>98
自分の興味のある品種しか覚えてないが
以下ドイト

シュガーオレンジ
トマトベリー
ルビーEXなどのフルーツ系
他カロテンやらリコピンが多いのが売りのやつ
アイコ(イエローはなかった)

数日前の情報。
オザキは昨日行ったからドイトよりは確実。
100花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 00:11:05 ID:LLFwkI4t
ミニトマトデビュー2年目。今年は背を低めに作るのが目標です。
皆様今年もよろしくお願いします。
去年はシシリアンルージュ、ピッコラカナリア、ピッコラルージュ。
ノーブランドのは先週カラスに取られなかった最後の1個を食べました。
甘かった〜。

会社帰りに毎日コーナン覗いてしまいます。
去年同様イタリアンシリーズもありましたが、
桃太郎とかフルーツトマト、プラムトマトなどの中玉形に押されて
ミニトマトやや減った気がします。

先週アイコとイエローアイコ、ぺぺの苗購入。
ここ数日の暑さでつぼみが付きましたがまだ早すぎますよね?
一緒に蒔いた千果1袋13粒入り、3個芽が出ました!
あと、ぶどうみたいな色と食感らしいトスカーナバイオレット。
怖いもの見たさでつい買ってしまいました。
結構回転早くていろいろ欲しくなっちゃいますが
このくらいにしとかないとベランダ通れなくなりそうです。
101花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 00:41:15 ID:7NYkp7AO
>>99
ありがとうございます。
ドイトはシュガーオレンジも取り扱っているのですね。
私が行くところに在庫があればいいなぁ。
オザキの情報はHPより新しいので助かります。
オレンジ系が欲しかったので楽しみです。
102花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 05:14:20 ID:QwGnQR2U
今年は、フルーツイエローとビタミンエースにしようかな。
103花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 07:07:05 ID:B1UuWFYk
>>95,99
ありがとう。助かります。
私もイエローオレンジ系がほしかったので行ってみます。
104花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 09:40:22 ID:DQw4ixT/
天使のほっぺ1株追加で植えました^^
105花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 13:05:55 ID:gVy+lx/8
トマトトーンって、昨年の残りも使えますか?
花が咲いてきたんでどうしようかと。
106花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 13:23:00 ID:MVBJ7tQK
まーた浮気してピッコラルージュ購入、マウロがこっち見てるんだよマウロが
107花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 14:04:28 ID:sLw8Leug
サントリーのピンクジュレってどうだろ
108花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 17:08:53 ID:cXA4uJjr
種まきから一ヵ月半
アイコもキャロルも頑張ってる
ようやく苗らしくなってきた(*´д`*)
109花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 17:21:22 ID:DQw4ixT/
2月中旬に蒔いて5cmまでゆっくり育ってたから心配してたけど、
ココに来て二日で2cm伸びた、やっぱり根の量と比例するんだね^^
急にたくましくなったし♪
110花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:24:26 ID:MVBJ7tQK
今5cmで本葉四枚、苗らしくなってきたけどお店の苗見てたら浮気しちゃった。orz

5月上旬には定植したい。
111花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:41:11 ID:yABFJ1wJ
>>105
トマトトーンって一度で使い切らないですよね
どうやって持越ししていますか?
ソレが悩みでアンプルを開けるのを躊躇してます。
112花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:48:31 ID:Qylg1WDE
このスレかトマトスレの過去ログに、2年目のトマトトーンでも
全然問題なし、っていう書き込みがあった気がする。
だから、自分はなんの躊躇もなく、去年買ったのを使おうとしてたわw
113花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:53:35 ID:Upd10Ivl
ミニトマトにトマトトーンは必要ないんじゃ・・しなくても風に揺れるだけでも受粉するし。
使っても使わなくても実はなるよ
114花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 21:37:12 ID:8afQZvjE
使う使わぬは人それぞれ。
確実にいきたいなら使うべきだな
115花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 22:37:02 ID:DQw4ixT/
ミニの場合気持ちの問題だよ。
116花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 22:44:42 ID:Lcf/3ZbE
フルティカもトマトトーン必要ないよ
117花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 22:45:27 ID:Qylg1WDE
うちの灼熱のベランダみたいに、夏場はトマトトーンなしだと
ほとんど受粉しない環境もある。
てか、去年初めて使ってみて、その違いにびっくりしたクチ。
トマトトーンいらないって人の環境では、
真夏でも安定して着果するんだろうけどね。
118花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 23:07:13 ID:E7AW4tto
119花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 06:46:10 ID:OWRhLb0M
やっとギザギザの本葉が出てきた
カゴメの『こくみ』って品種の種か苗は、ホムセンや園芸店に並んでるもんですか?
12094:2009/04/15(水) 07:18:11 ID:l0SWFVkc
釣れるなぁ〜
121花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 08:21:56 ID:0Iv+maoc
カインズホームにアイコ苗198円
122105:2009/04/15(水) 09:07:00 ID:vyOUdqUg
>>111
自分は一応トマトトーンの切口部分にラップを巻いて
ゴムで留めてキャップ代わりにしてた。

>>112
ありがとう。
自分も使ってみることにするw

>>113
うちも>>117サンと同様、真夏は花は咲くもののなかなか着果しなくて、
トマトトーンに頼ったら威力にびっくりしたもんで。
今年は最初から頼ろうと思ってる。
123花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 09:14:01 ID:WMGOHMpH
>>111
日産のトマトトーンはボトルキャップ式
124花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 10:30:27 ID:U0GIem/2
ようやく今年第一弾の実がつきました
フルーティー美味プランターで
125花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 10:56:56 ID:KMceSF/3
>>120
負け犬の証、勝利宣言乙。
126花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 12:15:18 ID:/ohJXxHv
>>125
なにか嫌なことでもあったのか?
つまらん煽り入れる前にトマトの世話をしろよw
127花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 12:29:39 ID:bxHcxE+5
トマトトーン、そんなにすごいのか。
うちは今年が初ミニトマトなんで、どうしようか悩み中。
ベランダはやっぱり灼熱地獄になりそうなんで、今年の様子見て来年使うかも。
夏にあまり実ができなかったと書いてる人達は、枝を揺らしたりとかはしてたのかな?
128花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 12:42:13 ID:rXTeCKWP
灼熱地獄=高温障害
129花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 12:47:29 ID:u5cyc07d
8月は高温障害で、トマトトーンかけても全然実がならなかったよ
130花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 12:48:37 ID:X8mHBHUv
去年のアイコ(プランター)生り始めは何もしなくても花が全部実になった。
7月後半〜8月、急に着果しなくなり、9月以降の収穫が激減。
噂のトマトトーン使ってみたら、ポツポツ実は着いたけど、
トマトトーンの効果なのか、暑さが落ち着いてきたからなのかは不明。
131花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 13:17:07 ID:tPY3rKJU
今ジョイフル行って来たらトマト祭りだったよ。
先週トゥインクル買ったから、今日はトマトベリー買ってみた。トマトベリーだけポット苗が残り6個しかなかったけど人気あるんだね。
132105:2009/04/15(水) 16:22:24 ID:vyOUdqUg
>>127
3〜4段目までは揺らしたりしなくても普通に実が成ったけど、
夏場が全然ダメで、9月以降にトマトトーンを使い出したら
初めの頃よりも収穫数がはるかに上がったよ。
11月過ぎまで収穫できた。
133花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 16:28:46 ID:u5cyc07d
11月過ぎまで収穫できるんだ。今年は粘ってみようかな。
134花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 18:21:36 ID:IuTf0kwg
中玉だと皆さんおすすめはなにがいいですか?
フルティカは育苗中ですがもうひとつやりたいなと
甘いのが希望です
135127:2009/04/15(水) 19:20:22 ID:bxHcxE+5
レスくれた方ありがとう。高温障害があるんですね(^^;
とりあえず今年はトマトトーンなしでやってみます。
今日ホムセン行ったら、デルモンテのフルーツイエローがあった。
前回は売り切れてたのでついつい買ってしまった。
もう1つオレンジか黄色のほしいな。場所がないのであと1つで最後になりそう。
いまあるのが枯れなければ・・・
136花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 20:41:03 ID:ZIviOTmY
>>134
デルモンテ苗最強
137花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:28:28 ID:l0SWFVkc
>>125
ニートさん乙ですw
138花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:31:36 ID:tuJag1iG
>>134
デルモンテならフルーツゴールドかな。
139花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:33:25 ID:l0SWFVkc
>>126
まぁ、そんなところかな
トマト成長したら気が晴れるかもしれん
140花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:36:14 ID:W8pHG65A
また馬鹿が紛れ込んでるな。
2レス程度で釣りとかどんだけカスだよwwww

VIPでやってくれ。
141花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:36:59 ID:WzYBmVt0
花が咲き始めた
ただ夜がまだ寒いから株が弱りそう
142花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:38:48 ID:l0SWFVkc
>>140
それに反応してるおまえも、カス以下なんだが
それさえ気が付かない?
普通はスルーするわなW
143花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:54:40 ID:vMsCGt7u
関西在住なのですが、みなさまがお住まいの地域では、デルモンテのフルーツゴールド、フルーツイエロー、フルーツルビーは販売されてますか?
欲しいのに、近所のHC3店舗では、この種類は置いてないのです凹
144花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 22:18:34 ID:bxHcxE+5
>>143
東京ではどれも島忠に売ってました。
私が行った東京のドイト、ジョイフルにはなかったです。
関西じゃないので参考にならないかもしれませんが(^^;
145花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 22:40:27 ID:S/Dx1mP/
アイコは購入済、デルモンテの苗も気になるなー
146花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 22:49:18 ID:W8pHG65A
>>141
うちのも咲き始めた。
結実して欲しいけど、夜間寒いから心配ですね。
147花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 00:07:31 ID:dl6SGRn1
ポットのまま花が咲き始めた・・・千果
>>143
@静岡中部
去年は近所のHCにデルモンテ、サントリー、JAなどのブランド苗や、
サカタ、タキイの有名苗、あとブラックトマト等めずらし苗がたくさんあった。
でも売れ残ったのか、今年の品揃えは去年に比べて1/3以下。
サントリーもデルモンテもJAも置いていないHCも。
トゥインクルが欲しい・・
148花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 00:17:14 ID:UAGHNClB
300円近くする苗なんか買えるかヴォケ!
149花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 00:36:28 ID:QnCCDA7U
>>134
洩れとしては、サントリーの南フランスシリーズ
「ブッセ」が気になる。
150花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 00:49:18 ID:EieH+ADi
298円するフルーツゴールド(フル)と、
148円のイエローオーレ(イエ)、両方去年育てた。
両方もぎ取って比べてみたけど、フルの方が色は少し濃く味も若干濃い。
両方皮も薄くてかなり美味い!結果、今年はイエしか植えていない。
151花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 01:03:26 ID:EieH+ADi
間違えた、オレンジオーレです。
152花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 02:40:01 ID:gLd41J2J
>>144・147さん、ありがとうございます。
デルモンテ苗、この先出回ればいいけど、フルーツゴールド、コ○プで2株798円もするけど、それで購入するか…この先HCに出回るのを期待して待つか…。悩みます凹
153花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 06:31:00 ID:Ywzqrac7
>>152
それはちょっと高いですね。私は島忠で1株298くらいでした。
いまはフルーツゴールドも買うか悩み中。
ホムセンの人に聞いちゃうのはどうでしょう?
入荷予定ないですか?くらいなら聞いても迷惑にはならなさそうですよ。
154花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 07:55:57 ID:X1AoLzn3
他人に気を使いすぎだって…
商品のことを店員に聞くのは当たり前だよ
155花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 08:13:04 ID:oUrzWPgx
静岡中部の方、今日ケーヨーD2のチラシにトゥインクル298円で入荷が
載ってましたよ。当方静岡の隣県ですが、そちらも入荷してると
思われるので、お店に問い合わせてみたら?サカタも数種あるようです。
156花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 09:29:46 ID:XCH5Yqf8
プランターに定植して1週間くらいのミニキャロルにモザイクらしき症状が・・・種から手塩にかけたけどサヨナラしたよ。
で、ホームセンターで天使のトマト、うま旨フルーツ、うま旨ミニ買ってきた。苗売り場は目移りして困るね。
157花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 11:23:12 ID:qIE3DqHY
接木のプラスチック部分って外してよいモノなの?
つけたままだと幹が太くなれないような気がして...。
それともプラを外すと苗も外れる?
158花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 12:22:34 ID:BnBtcWGM
やっとギザギザの本葉が出たけど、定植はまだ早いよね?
高さ3〜5センチ
プランターならいけるのかな?
159花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 13:34:51 ID:gLd41J2J
>>152です。
2週間くらい前に職場の隣にあるHCで入荷の予定があるか聞いたのですが、
調べずに『入ると思いますよ〜』って言われたので、しょっちゅう入荷してるか見に行くのですが、入荷してないしで不安になりまして凹
でも、今日違うHCで入荷するか調べてもらえる事になりました。
ありがとうございました。
160花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 15:21:14 ID:OisDaEUt
電話すれば?
161花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 15:24:37 ID:qVyFAEmX
>>157
店頭に並んでるやつはすでについてるって
外しちゃっていいよ
162花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 15:37:24 ID:YJ4NaSqU
知り合いの農家のおばちゃんからチェリーピンクの苗100円で購入
早く育たないかな楽しみ
163花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 15:44:01 ID:qIE3DqHY
>>161
おぉありがと。
ドキドキしながら外してみますw
164花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 16:13:10 ID:PA/wFGOU
実験でデルモンテのキッチガーデン買ってみた。
トマトベリーガーデン植えてみる。
庭に植えるのとどっちが美味しくできるんだろう

うちの方は千果の苗が売ってない。
埼玉で見かけたかたいませんか?
165花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 18:39:36 ID:OisDaEUt
そういえばヤフオクで千香の苗推定1cm売ってたな、
買う人おるんかな?
166花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 20:16:16 ID:BnBtcWGM
カゴメの『こくみ』って種か苗売ってないん?
167花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 20:18:30 ID:ZzWUE1NL
去年の畑のミニトマト跡地から芽が出てきた・・(´・∀・`)
3株ほど保護、育成中。
168花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 20:24:25 ID:WNacmkAM
マイクロトマトが見つからないです
近所の(横須賀)HC入荷予定ないとのことです
横浜周辺で販売情報をお持ちの方
どうかよろしくお願いします
169花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 20:30:28 ID:0QV6QUb/
横浜は知らないけど都内ならあった
170花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:00:06 ID:tELGCsiE
都内は知らないけど奈良にはあった
171花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:03:35 ID:OisDaEUt
奈良はしらないけど田舎のホムセンにはあった
172花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:38:06 ID:MusfbKAx
>>170
奈良のどこ?
173花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:50:56 ID:dl6SGRn1
>>155
さっそく今週末にケーヨーD2行って来たいと思います。
ありがとう〜!
174花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 23:50:14 ID:+zpwfi8z
>>158
急ぐでないw 3週間とか先じゃない

ホムセンいくとトマトの苗すごい売れ行きだな
1つ300円の苗でも売れる
トマトから種を採取して育てている貧乏な俺様
5月末くらいの定植になるけど 気にしない 
F1だろうが以外に実がなるもんよ
175花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 23:52:22 ID:/0fwGsO4
F1の種だと品質が安定しないじゃない。
5〜10世代ぐらい、良い品質の苗から種をとりつづけると安定するらしいが。
そうすると、結局元のF1種の親の品質に落ち着くらしいね
176花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 06:46:46 ID:ghsiBfB0
>>174
俺も貧乏だから固定種ばっかり作って自家採種だなw

>>175
まぁ安定しないっていっても、カボチャが出来たりナスが出来る訳じゃない。
多少見た目や味が違ってもトマトなんだから、個人の菜園なら無問題だなw
177花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 08:13:59 ID:GBk8gCXu
F1こくみから自家採種したのが、今年でようやく4世代目。
苗から生長具合から花・実の形、数とも見事にバラバラ。
見えない何かと勝負してるような感覚が、楽しいのだと思いたい。
178花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 08:49:18 ID:etmkPJLv
日曜日ルビーに15cmぐらいの脇芽があったので
切って花瓶に挿しといたらもう根がもじゃもじゃ
去年ここで見ておもしろそうだと思ってやってみたけど
まさかこれほど簡単とは
他に10種類ほどトマトあるから明日またやってみよ
179花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 08:58:19 ID:W5u4y9+q
>>178
そんな簡単に根が出るとは。
ただ15cmのわき目になるまで当分かかりそう
180花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 09:24:32 ID:ZTEeUCRh
アブラムシ襲来しました
181花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 10:59:01 ID:bDE1urnr
>>178->>179
だから脇芽=苗なんだってばw
182花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 12:47:36 ID:vE1wjjVw
遅レスだが
>>143
関西圏なら確か島忠・ホームズにデルモンテのトマト苗置いてたと思うぞ。
種類はよく見なかったので覚えてないが、デルモンテのあのマークのタグついてたので覚えてた。
>調べずに『入ると思いますよ〜』
関西の企業店舗でこれは全然あてにならんよw
今まで何度騙された事かwww※ホムズは関東系企業
183花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 13:55:19 ID:b4v/iao+
ホムセンでアイコを購入してきて
一年ぶりに、スレに戻ってきたぜw

住人の皆さん今年もよろしく!
184花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 15:36:07 ID:x6CLnKVU
日ごとに苗がおおきくなっている
毎日眺めてても飽きないな
早く定植したいぜ
185花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 17:09:01 ID:mEuiFMIE
>>164
接木千果タンは先週土曜に与野の花ノ木にあった。
千果に限らず苗出始めなので凄い勢いで売れてたからまだあるかはわからんです。
186花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 18:21:45 ID:QALFYJIA
地植えで色々と24株植えたのに、
さらに2つの鉢に天使のトマトとフルーツゴールド植えちゃった・・・
まあばあちゃん家にもってってあげるんだけどね^^
この品種なら間違いないけど、少し惜しいWW
187花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 18:29:30 ID:v6CxOXPE
>>186
なんて優しいんでしょ
188花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 18:44:46 ID:W5u4y9+q
アイコとキャロルの味の違いはありますか?
189花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 19:56:25 ID:QALFYJIA
>>187
どもっす^。^
>>188
キャロルって甘めで「プチトマト!」て感じだと思う、
アイコは肉厚で甘味も程々で酸味が少ない感じかな、楕円でおいしい。
190花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 20:26:17 ID:W5u4y9+q
>>189
ありがとうございます。
トマトぽくないのが欲しかったのでアイコを育ててみます。
191花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 21:33:54 ID:FQgrel1d
今日行ってきたジョ●フルホンダ千葉NT店の入荷状況。
ミニ以外も書いてみた。

デルモンテ苗(299円)
・サマーキッス
・フルーツルビーEX
・トゥインクル
・フルーツイエロー

そのた
・ホーム桃太郎(178円)
・ルイ40(210円と178円)
・ミニキャロル(210円と178円)
・イエローキャロル(210円と178円)
・ティオクック(210円)
・大型福寿(178円)

そういえばアイコなかったなぁ・・・


>>188
アイコは皮が厚いので裂けにくかったよー。
あまり甘くないので、トマト煮とかの加熱調理にたくさん使った。
192花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 21:53:46 ID:inM9QEHU
デルモンテの苗って、みんな接木じゃないんですよね?
タグには何も書いてなかったので
193花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 22:16:29 ID:mDtCTxVE
超遅レスだけど奈良にあったマイクロトマトはコーナンね。






ベランダ菜園で置く場所無いのに
ホムセンに行くたび買いたくて仕方がないw
194花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 22:37:14 ID:hntIDpg+
>>193
大阪のコーナンにもマイクロトマトあったよ。
レジナを観賞用としらずに買ってしまったので
もう一度新しいのを買うつもりでコーナン行きまくってる。

せっかくだから甘いくてそこそこ大きい実がなるのがほしい。
いざ買うとなると種類がたくさんあって迷うね。
195花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 22:45:14 ID:mHZwWslp
千果とサントリーピンク花が咲いた!
プランタ用意してない・・
明日買いにいこー そしたらまた苗も買ってきちゃうんだろうな。
196花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 22:52:33 ID:rDdUZ745
>>185
164です。どうもありがとう。
ちょっと遠いから電話で聞いてから行ってみます。
197花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 23:00:29 ID:UPDh1D01
今年はミニキャロルと千果とアイコでいくことにした。
プランターが隣り合ってるんだけど雑種ができる心配はないのだろうか?
198花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:02 ID:IXdjubpr
それは種をとる場合の心配ですよね?
199197:2009/04/18(土) 00:25:16 ID:dQavJvis
え?
実がなるときの心配だけど
せっかく3種類買ったのに全部同じ実がなったらイヤだなあなんて
200花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 00:39:32 ID:p6h12liv
どのトマトの花粉で受粉しても、
その元株の性質と違った果実が出来ることは無い。
白コーンと黄コーン、スイカとカボチャ等以外。
201花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 00:43:30 ID:e6wCLd1t
子供のお弁当にマイクロトマトを入れたくて勢いで苗を注文してしまった。
トマトに関しては超初心者・・・大丈夫かちょっと心配になってきた・・・
202花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 00:44:23 ID:yKq+Nqcp
何が隣にあっても、食べる実はその品種の形と味になるよ
(>198さんの言うとおり、種採りするのなら別だけど)
ナス科は平気です。ウリ科も大丈夫。
トウモロコシだと、そうはいかないけど
203花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 01:30:41 ID:ZB+538XW
今晩冷えるんですよね
トマトって寒さにあたると生長しなくなるって書いてあった
ちょっと苗を買って植えるのの早まったかな@静岡
204花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 10:53:13 ID:p6h12liv
>>202
カボチャと一緒だとスイカに黄色が混じると聞いた事あるよ。

マイウロトマトは簡単に育てれますよ^。^
205花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 10:56:55 ID:p6h12liv
マウロみたいになったww誤爆。
206197:2009/04/18(土) 12:43:09 ID:dQavJvis
>>200>>202
それを聞いて安心した。みんな詳しいなあ。
サンクス
207花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 12:59:25 ID:LDv6KmkL
スイカとカボチャでも種の色が変わるぐらいで
果実の品質には問題ないと思うんだ
208花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 14:04:33 ID:7H6b9yap
一週間経ってもまだ芽が出ない。
4種20粒くらい全部。
209花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 14:21:18 ID:pVEb4rrP
大丈夫、温度と水さえ適度ならボッコンボッコン足並み揃えて出てくるさ
210花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 16:30:07 ID:JCFbU2jJ
チカは今年は取り扱いませんって言われた…@ビバ埼玉大井
がっかりしてトゥインクルとスイートルビー買った。
211花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 17:26:04 ID:M4DXm4WA
スイートルビーとルビーノ行灯仕立ての見本鉢があった@ビバホーム
212花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 18:16:01 ID:xgGKT45S
>>193
今日GETしました
なんかトマトの苗がえらいたくさん種類あって、
どないなってんねんって感じでした
213花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 18:30:40 ID:afwGzFk9
毎年70円だった千果の苗が100円越してたので、70円のぺぺにしてみた。
120円のアイコにするつもりだったけど、その時は無かった。

植木鉢に移したいが、えんどうを抜くのがもったいないから、もう少し後
214花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 19:39:17 ID:a++Xae6a
種から15cmに育った初マイクロ、今日、8本植えました(・∀・)!
残った苗はミントと共に、明日実家に爆撃に行って来るww
215花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 20:04:44 ID:4LtOy0iL
ついに ねんがんの シシリアンルージュ を てにいれたぞ!!!
216花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 20:12:38 ID:uj9VsrAZ
ど田舎のホムセンには売れ残りのシシリアンルージュ、ピッコラルージュとオレンジのがいつまでもある。

とりあえずピッコラルージュ購入
217花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 20:19:41 ID:2arU5js1
KY
218花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 21:28:25 ID:DS+XgtMq
皆さんトマトへの情熱がすごいですなぁ
トマトの赤は情熱の赤
青春してますなぁ
219花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 21:46:57 ID:Ar2Th9/G
鉢で育ててるけど、夜はビニール袋かぶせた方がいい?
気温が低くなると成長が止まるってマジ?
220花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 21:50:54 ID:U69G8Yje
種まきから3週間、まだ9粒中1つしか芽が出てない。
南向きの窓際で、暑くて煮えちゃったのかな・・
同じくパプリカの種も芽が出ない・・
苗からのは花が咲き始めてるのにぃ〜
221花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 21:52:51 ID:IczH8nbW
>>219
ちょうど一週間前定植しました。
今のところ着実に成長してます。@埼玉
222花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 22:44:33 ID:SdwNmoU4
去年、売れ残りの苗でもミニトマトが楽しめたので今年もやってみることにした。
で、よく分からんけど、サントリーのジュレピンクって言うのを買ってきた。
はたして旨いんだろうか???
223花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 22:48:17 ID:FUn6IOxp
>>219
10度以下になると葉が黒ずんで枯れます

11度以上ならなんとか大丈夫
224花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 23:31:47 ID:p6h12liv
売れ残りよりも速めに植えて脇芽で増やした方が安上がりですよ
225花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 23:36:27 ID:dEfNooR/
民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」

1 名前: シナノナデシコ(北海道):2009/04/18(土) 09:04:02.66 ID:enYKYbsD ?PLT
「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長
4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
6:32頃「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
8:30頃「今の日本でほんとに居心地がいいんですかね、
     私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ
     アメリカはすごい、絶対に日本では起こりえない」
9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日本は恥ずかしい」

YouTube - 民主党・鳩山 参政権 化けの皮が剥がれた?二コ動より引用転載
http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700
226花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 00:27:02 ID:0GVsC+en
近所のホムセンで黄色いアイコの苗を置いてますが、味はどうなんでしょう?
227花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 01:00:45 ID:+jD724+S
>>226
交配種のミニトマトとしては味がしっかりしていて美味い方。
228花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 01:05:23 ID:xHotQHjw
イエローアイコと普通の赤いアイコだったらどっちがおすすめ?
229花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 01:18:14 ID:qUnGsdmV
人間は二者択一を迫る時、深層心理では『両方欲しい』と思っているらしい。

つまり、答えは『両方買う』だ!
230花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 01:59:46 ID:aiBTrqTt
>>228
っルビーノ
231花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 02:35:28 ID:D29GQmAW
>>223
わりかし大丈夫じゃね?
2月から種から育ててるけど、しっかり売り物程度の苗に育ったよ
あんまり細かいこと気にしないで大丈夫だと思う
ミニトマトは生命力強いよ
232花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 07:55:02 ID:/AIM3VSl
どっちかなら、イエローおすすめ。
233花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 08:03:47 ID:Unb+F2va
うちの近所のコーナンにはマイクロトマトなかった…
234花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 08:07:03 ID:GhZjDJFF
いや、赤の方のアイコがオススメ
235花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 08:27:53 ID:UXZxi9V0
どっちだよ
236花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 09:01:23 ID:ZlPfC88t
愛子さま
大人気
237花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 09:42:06 ID:pNNnsWmK
ジュースにするなら赤のアイコ様
238花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 11:56:39 ID:rIqCJQAJ
ホムセン行ったら15cmのうま旨ミニ苗に蕾みついてるのがあったからつい買ってしまった。
今年こそはデルモンテやサントリー品種を試したかったのに・・・うま旨って何と何接いでるんだろ?
239花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 12:05:08 ID:T6XQOE6v
アイコと千果どっちがおすすめ?
240花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 12:05:58 ID:u6TR/PL6
大田区千鳥町の島忠でフルーツ・イエロー1コだけハケーン!!さっそく購入!! ><
241花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 12:45:03 ID:rkX3VqWL
今年はトマトはもう買わないって誓ったのに・・・


サントリーのブッセ買ってしまったorz
242花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 13:25:36 ID:XS2sznkA
>>241
トマトだけで2000円も使ったw
243花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 15:24:41 ID:LJiJU1mD
店に並んでたデルモンテの苗、まだすごく小さいのに
ほとんどが開花した花か蕾が付いてたんだけど
ポット苗レベルの草丈でも実が付くんですか?
244花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 15:26:15 ID:pNNnsWmK
畑に土入れたら10万かかった。元肥に2万かかった。種代だけで4500円、シシリアンルージュ高けー
245花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 15:55:43 ID:6Uw2hxLx
去年ミニトマトを栽培した土で、土壌再生材をつかってもう一度ミニトマトを問題なく栽培できますか?
ちなみに一緒に植えると連作障害を防ぐと言われてるニラも植えていた土です
246花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 16:08:27 ID:r13P5JTv
>>241
サントリーのルンゴとやらを1個だけ買ってみようと思っただけなのに、
ルンゴはまだ売ってなくて、別のサントリー4個を買ってしまった。
http://sky.geocities.jp/kattatomatononae/tomato/index_20090419_tomato.html
247花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 17:29:00 ID:LNYnzKWZ
>>245
接ぎ木苗でおkじゃね?
248花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 19:03:49 ID:XS2sznkA
>>244
羨ましいなぁ。
種って高いよね。
キャロルの種を買ったのに苗が80円で売っていてショックだった。

>>246
サントリーの苗は個性的で買いたくなるよね。
ロッソロッソには惚れた。
249花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:14:27 ID:GlowjiBe
うちの接木アイコあぼーんしてしまったorz


イエローピコは可愛いがろう。
250花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:18:32 ID:LNYnzKWZ
さて早いうちに脇芽で苗を2、3個作ろうと思うんだが
親株との生育の差って出るの?
251花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:20:14 ID:s9t9oTXH
>>245
今年で4年目になる、我が家の繰り返しトマト鉢、
去年迄は隣にバジルを植えてたけど、今年はニラを同居で植えてみたよ(・∀・)!
うまく行くと良いんだけどなー
252花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:43:58 ID:a+yq8VDy
本日トマトベリーガーデンの苗購入。
これから雨になるようなので鉢を軒下に入れました。
253花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:56:36 ID:yebCwdj8
>>252
雨だからベランダ前衛においたんだけどダメ?
水遣りしなくていいなと思ったんだがw
254花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 21:34:35 ID:/AIM3VSl
イエローアイコ全然うってない@東京
いつになったら巡り会えるの;;
255花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 22:07:03 ID:3cemiXCN
>>246
ルンゴとルビーノ、ボンリッシュ(大玉)買いました。
あとジュレピンクを買うかどうか迷い中。

大苗に育ててから定植の予定〜
256花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 22:16:35 ID:lq0NAgI+
大収穫を期待して、トマトトーン買ってみた。
スプレータイプは高いので、希釈タイプ。
我が家のイエローピコとトゥインクルに期待。
257花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:08 ID:AAHXrp+r
甘くおいしいトマト以外に
ロッソロッソも植えようか検討中、
でもそんなに旨みが違うの?
258花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 22:53:06 ID:6Gq8v88O
>>228
昨年、両方植えたけど、近所のスーパーで58円で売ってた無銘のミニトマトの方が
美味しかったよ。
イエローアイコはあっさりしていて癖がないかな?トマトのリコピン風味を味わいたいなら
普通のアイコだろう。イエローは期待しすぎないほうが良い。
259花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 23:27:19 ID:CNzU6yks
うわぁ
最近の夜の寒さで、葉が下のほうからはらはら…
うう…
260花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 00:33:09 ID:ZGwwACOa
ベランダでポット栽培。今季メインはオレンジキャロル2、フルティカ2のトマト勢。ほかオクラ、茎ブロッコリー、バジル。

それに調子こいて、赤唐辛子、島唐辛子、ハバネロ、ししとう、じゃがいも、ゴーヤを追加栽培。
で、今、大半がナス科と気付く...orz 愛しのミニトマトが増やせん(苦笑)。来年の用土切り盛りで既に頭痛。
261花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 00:48:12 ID:FjRvZIGm
262花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 09:19:45 ID:5GNXKnl8
>>250
うちの場合は若干親株よりも細身な気がしたけど、
実は普通に美味しく十分収穫できた。
263花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 09:37:12 ID:bjMe1j+d
昨日行ったホムセンでミニトマトを1鉢に2株植えてて
螺旋状に仕立ててた。
ルビーノが沢山なってた!!
私もそれを真似しようかなぁと。
ペットボトル栽培しようかとも思ったんだけど
水やりが大変そうなので・・・
264花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 09:52:50 ID:D5Hf4dxu
連続摘芯栽培の方法を書いたノートが見つからないー
ネットでわかりやすく説明してあるサイトもないし困った困った
265花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 10:27:06 ID:nGyyqfSZ
>>264
「連続摘芯栽培」でググったら、上から二つみるだけで事情通になれそうなサイトがでるわけだが…
266花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 10:32:59 ID:mfla4+WE
大玉にチャランゲしたいけど、菊鉢の8号/株でムズいかな?
267花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 10:34:02 ID:mfla4+WE
ミニスレに書いちゃったw
268花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 10:55:36 ID:yl2KMMN5
与野ドイト近くのフローラにマウロ系とマイクロトマト入荷。
余りに遅いから今年は入荷しないかとおもた。
269花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 11:21:54 ID:NqUbGfl7
フローラ今年は入荷遅かったね。
そういや昨日フルティカ120円で売ってたな。
つい寄っちゃうんだよな、ドイトとセットでw
270花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 12:09:11 ID:zC4cxA0p
アイコがぐったりしてる
水を控え目がいいと言われてやったけど元に戻るのか不安
271花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 12:33:22 ID:gpGGiRHV
市販の苗を買って移植する場合は、土を落として水洗いした後,
根っこを半分切リ落とさないと成長が悪くなるよ
272花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 12:38:52 ID:D5Hf4dxu
>>265
あれじゃわからんよー。
書籍のが詳しいし図もわかりやすかったよ。
273花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 12:47:24 ID:X8EK79E1
>>271
「土を落として水洗いした後」って「土」にどんな悪いものが含まれているの?
「根っこを半分切リ落とさないと」って「根っこ」が苗にどんな悪さをするの?
「市販の苗」ってあいまいな表現ですが、全国で売ってる全ての苗ってこと?
274花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 12:54:24 ID:gpGGiRHV
NHKでやってる園芸の受け売りだけど、
超基礎からやってるから勉強になるよ。
275花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 13:33:40 ID:5GNXKnl8
>>271って前にも書いてたけど、釣りじゃないの?
普通はそのまま植えて大丈夫なはずなんだが...。
276花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 13:47:22 ID:ws03oj6v
ミニトマトにも様々な栽培法、例えば色々な仕立て方があるように植え付けにも色々あるってことじゃね
品種や植え付け時期や土壌や気候その他さまざまな要因でどれが1番なんてものはないと思うけど。
277花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 13:57:35 ID:vguZ4QSl
水洗いしても、根を切ってもミニトマトは強いですよ。

…ってことじゃないの?
278花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 14:10:36 ID:vQ+q6PF2
>>272
ミニトマトだと実の重さが無いから反り返ってきたりするんだなw
曲げるにはプライヤー(ペンチみたいなもん)のような物で、外周を
満遍なく軽く潰す 65-70%の太さにスルのだww
どれを曲げるかは勢いのあるのを曲げて、二番目を伸ばす
曲げたのは二番目の果房から二つ三つの葉っぱから先をカット

が、ミニトマトはほったらかしで十分な気がする
279花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 14:35:24 ID:D5Hf4dxu
>>278
ほったらかしのが良いかー。じゃあ螺旋にしようかな。
ありがとうー!
280花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 15:46:10 ID:+NVvu6VE
シンディースイート育ててる
シンディースイートって、メジャーなんですか?
281花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 16:17:17 ID:zC4cxA0p
>>280
初めて聞いたけどサカタにとって初の中玉トマトだって見たことない
282花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 16:26:17 ID:jiwFY7GK
近所のじいさんが一人でやってる園芸店で
アイコの苗が150円だった
あまりにも立派な苗だったので買ってしまったよ
育成中の苗もあるのにトマトトマトトマト、どうするんだこれw
283花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 16:27:11 ID:bIVQJCC+
>>271 は、永田農法とかじゃないの?
284花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 16:47:34 ID:BnTu20I7
トマトの隣にバジルを植えると美味しくなるって店員に勧められたけど
よくわからんかった。何がどうなるの?
285花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 17:02:42 ID:8Mn5Km4I
どっか多摩方面でキャロル7の苗売ってるところないかな?
286花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 17:30:37 ID:twU/Xuar
>>284
私も今年初めてトマトとバジルの混植をしてみる予定。
詳しくは「コンパニオンプランツ」でググってみ。バジル以外にも色々トマトと相性のいい植物があるから。

ちなみにコンパニオンプランツに過大な信頼を寄せてはいけないよ。
287花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 17:38:41 ID:zC4cxA0p
>>286
混植すると根が込み合うような気もするけど問題ないのかな。
288花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 17:52:07 ID:BnTu20I7
ミニトマトとバジルを一緒の鉢に植えるのかな、、、でもうちはミニトマトの方が大きいから結構、離さないとバジルが日に当たらなそうだし・・・・
289花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 18:04:02 ID:WcKuTM5G
今日買った苗、アイコ様、小桃、グリーンゼブラ、ピンクのミニ、昔ながらのトマト(品種不明)。

なんだよ昔ながらて、
290花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 18:15:15 ID:5Xp4SnB8
>289
酸味がきつめのトマトたぶん
291花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 18:16:53 ID:Uacsr2FY
ぶどうのようにぷるぷる、っていうの買ってみた。
292花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 18:43:31 ID:NjaD8Chu
>>284
うちはバジルソースとかで大量にバジルの葉を使うから,トマトの周りは
バジルだらけだよ。
ついでにセロリも植えておくと,トマトで日が遮られて柔らかいのが出来る。
293(´・▲・`)っ● ◆6taEI3sr/A :2009/04/20(月) 20:25:06 ID:rLPvGCi7 BE:894666645-2BP(150)
水耕栽培用接木千果の茎が成長のせいで倒れてきたので支柱をつくり誘引して茎をまっすぐに直した。
米粒程度の小さな実も出てきた。
294花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 20:43:00 ID:JrCILOyH
プランターが1つだけ空いてるので、トマトを植えようて思っているのですが、レッドオーレとフルティカで悩んでいます。
みなさまのオススメはどちらですか?
295花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 23:01:16 ID:eNmzm2oD
私もシンディースイート育てているけど、
あまり話に上がらなくてどんな味なのか不安です。
296花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 23:06:38 ID:6mciaWG2
>>284
今日テレビでコンパニオンプランツってやつの特集やってたんだけど
バジルをトマトのそばに植えるとアブラムシ予防になるらしい
コンパニオンプランツで検索してみな
297花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 23:36:41 ID:zC4cxA0p
ポッド苗なのにアブラムシ発見
298花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 00:03:24 ID:hY4BMgs1
アブラー居るところにアリ在り!
まこと葉っぱの影に数知れぬアブラーの姿があった
命をかけて歴史をつくった影の虫たち
だが人よ 名を問うなかれ
闇にうまれ 闇に消える 
それがアブラーのさだめなのだ
アブラーお前を駆除する!
299花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 01:37:43 ID:hQ1+je1f
横にミニトマトを植えるとバジルに
虫がわかないというのが希望だな
300花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 02:59:38 ID:vHOiCLcy
アブラの駆除は牛乳
301花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 04:12:21 ID:HztPNltJ
>>298
サスケか、なつかしいね
302花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 07:24:01 ID:xD7HCVHj
黒いトマトってどうなのよ?
発明者?の写真が無愛想だったのでスルーしちゃったけどw
303花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 08:00:23 ID:vU1YaFrd
>>302
うちは毎年、黒、白、緑、ゼブラとかも作ってるから、とってもカラフルな畑だよ。
304花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 08:01:30 ID:vU1YaFrd
>>300
あ、アブラムシ対策に黄色いバケツに水を張って置いておくという手もあるぞ
305花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 08:21:52 ID:yo6GxMpr
>>283
永田農法のトマト栽培って?
ttp://www.tabegorotoma10.com/todoku/nagata.html
306花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 09:17:42 ID:TTU+VVpu
うちは既に一緒にバジル植えてるよ。
一緒に植えることで美味しくもなるらしいので、
どう変わるのか実験のためにも。
307花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 09:37:32 ID:uHETzb+D
去年はマリーゴールドを一緒に植えたよ。
今年はバジルにしようかな。
バジルも先週買ってきたよ。
308花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 10:15:28 ID:iOXME9Z1
うちは
トマト・バジル・トマト・マリー・トマト・バジル・トマト・マリー・・・・
てな感じw

アブラムシ用として、2Lペットに唐辛子とニンニク3カケ+25度焼酎なみなみ
入れた忌避(殺虫?)剤をはじめて作ったんだけど、漬け込んで4日目にして
ヤヴァイ臭いしてるw 原液で吹きかけていいのかどのくらい薄めるのか
いまひとつだけど、使うのが楽しみ。
309花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 10:57:51 ID:KgNGBjtH
ミニトマトって8号鉢じゃあ無理ですか?
やっぱり10号は必要?
310花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 12:36:21 ID:w6+izVsx
アブラムシ対策
http://www.youtube.com/watch?v=gRmE8MoEKD4

一番簡単。目に見える効果。
311花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 12:59:24 ID:OAYJc6cZ
>>309
一株最低25リットルの土、て聞いたからリンゴが入ってた発泡スチロールを二段重ねて植えた。
312花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 13:02:04 ID:Rnrc22Ss
>>271
普通に植え替えても大丈夫だよw
ただ、少し根をほぐしてから植えて、
植えたら水をたっぷりやって、その後1週間〜10日間ぐらい水絶ち。
313花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 13:10:38 ID:vxuZMSqp
>>310
NHKのやさいの時間だね。
著作権は(ry
314花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 13:33:32 ID:9ghwLrn3
>>309
10号鉢で250個ぐらい、その脇芽を植えた6号鉢で70個ぐらい採ったよ、去年。
10号鉢の方は途中から半放置状態、6号鉢の方は完全1本仕立てにしたから、
6号鉢の方がむしろ立派が実が採れた。
315花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 13:55:21 ID:EG5tAKgG
>>309
うちで去年、初めて作った時は、緑色ポリの丸い8号鉢(or9)だったと思う。
肥料を切らさず、4〜5段で止め、後半は下方からの脇芽を延ばしてたけど、そこそこ収穫できました。
大きいのがいいのは承知。でもベランダ事情で仕方ない。むしろ上出来と思ったです!
316花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:16:00 ID:4+4muhSk
雨よけ対策ってみんなどうしてる?
3000円位で、売っている支柱+ビニールの雨よけセットを
買った方がいいのだろうが、高すぎるよ。
317花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:21:30 ID:DnoUjx6A
>>316
緑のカーテンのスレに行けば色々アイデアがあるよ
318花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:25:00 ID:Rnrc22Ss
>>316
100円ショップで買ったビニール製の傘
319花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:36:25 ID:uW8zhz/D
雨なんぞよけなくてもミニトマトは育つ
320花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:45:25 ID:sTNRa6bN
園芸初心者でも育てやすくいものでそんなにたくさんはならなくていいから甘くておいしい品種ありませんか?
321花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:47:05 ID:WDvkeojp
>>320
ミニトマトなら心配いらないから、普通に気に入ったの選べばいい。
322花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:50:36 ID:sTNRa6bN
といってもいろいろありすぎて…
適当でいいのでお勧め教えてください選べません
323花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:50:47 ID:Jdi609bn
オザキにイエローアイコ(接木苗残りわずか)とシュガーランプ、レジナ
なんとかキャロル10みたいなの、千果、その他たくさん入ってた。
他ではみたことないような品種もあったけど、名前覚えきれなかった。
324花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:52:40 ID:WDvkeojp
>>322
千果、アイコあたりが人気と栽培の容易さを兼ね備えている。
でも、「ミニトマト」という表記しかないのでも問題無い。
325花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:56:57 ID:sTNRa6bN
ありがとうございますアイコ見当たらないので千果いっときます
326花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 16:08:57 ID:3ELUKBgW
>>320
初心者ならちゃんとした園芸店で教えてもらった方がいい
327花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 16:32:47 ID:UbOaTnY6
>>316
ミニトマトで雨除けはしたことないぞw
328花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 16:34:33 ID:5YmWgBw+
雨よけは去年ゴミ袋を開いて対応してたよ。
梅雨時期になると根腐れするからねー
329花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 17:24:33 ID:r7rThKeJ
「からみつく甘さ!!」というキャッチに惹かれ、ピッコラルージュを買ってみた初心者です。
二歳の息子に掘り返されたりもしたけど、蕾が出てきてうれしい!!
苗二本なんですが、ひと夏でどれくらいの量がとれるものなんでしょうか・・予測がつかないや。



330花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 17:40:20 ID:Fl6ec3IF
永田農法って初心者向けじゃないですよね?
液肥だけでいいなんて!と最初思ったけど・・・。
331花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 17:46:22 ID:ViurHVYm
それにしても
俺が定植してから天気がすぐれない(;_;)
332花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 17:48:03 ID:OAYJc6cZ
農業じたいがそもそも初心者向きじゃ無い、農法は個人の自由真似したければすれば?特許には気をつけてね。

脇目を花瓶にさしてたら根がワッサーなってた。明日植えよ
333花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 17:51:38 ID:Fl6ec3IF
>>332
なんか手抜きできそうだ?と注目しただけでw
液肥が高いのかw
334花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 17:56:40 ID:EhdJwBoH
>>329
鉢やプランターでしたら大きめの物に頑丈な支柱を。
地植えでしたら藁やビニールでマルチそして頑丈な支柱を。
脇目はこまめに取る。
実がなり始めたら追肥を。
取りあえずこの位しておけばミニトマトはいっぱい取れますよ。

ピッコラルージュ甘いからお子さんも喜ぶんじゃないかなぁ。
335花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 18:24:48 ID:+FnhasGN
1つの苗で40個ぐらいだね
336花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 19:09:55 ID:DnoUjx6A
わき芽を挿し木していくと最終的に10本ぐらいになりそう
337花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 20:17:44 ID:Yt6sIB1P
その10本のわき芽を挿すと?
338花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 20:29:27 ID:vcVbcHDP
オレは、脇芽も取らず自分のミニトマト道をひたすら伸ばすぜ。
339花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 22:10:41 ID:OAYJc6cZ
ブッシュタイプは脇目管理と適芯しない地這に近い育て方だったはず、ミニでもできるか試す価値はある。やってみよう。

スレ違だけど黒系大玉の苗普通に売っててショック。種から育てたのに…。種の為にヤフオク登録したのに…。けど、一株498円。高けー、
340花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 22:26:20 ID:Kbo+8TB/
今年は一本立てで何メートルまで頑張るか高さに挑戦
341花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 09:49:00 ID:r6Ehcgqe
鉢栽培の皆さんはどんな支柱立ててる?
昨日1本立ててみたんだけどグラグラするんだよね。
342花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 10:10:35 ID:xJc1K/P4
シンディースイートにアイコ、イエローアイコ追加
畑が許容できるか心配になってきた
343花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 10:35:19 ID:2iMwF6Gj
>>341
一本は、めちゃ不安定すぎない?
うちは丸鉢の周囲に沿って三本、ガシッとくくりつけ、三本間に紐を渡して、トマトがしなだれかかっていいようにしてますー。
344花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 10:39:01 ID:zDY8ZnFI
>>341
俺はメタルラック(ルミナス)棚で栽培してるから、支柱使わないんだな。
やっても紐を張ぐらい。
345花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 11:02:22 ID:IAGgdMA4
>>341
1鉢につき2メートルの支柱を1本立てて、
3〜4鉢の支柱を上部で結わえたり格子状に固定したり。
1鉢だけの場合は行灯支柱にぐるぐるしたり。
346花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 11:16:45 ID:XXcfj9MV
菊鉢はいいよ3カ所に2つずつ穴があるから、
縁にぐさっとさして針金で固定できる、10号でも安いし^^
347花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 11:32:40 ID:jHaIktuR BE:1062096757-PLT(18460)
天気がいいから さぞ苗も喜んでるかと思ったら、
しなびてたwwwwwwwww orz
土渇きすぎ…
348花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 11:35:31 ID:JW2l6GXc
>>345
レッドクリフ的にいうと連環の計ですなw
349花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 11:38:07 ID:kG5Degnh
>>341
自分は、支柱立てないで、園芸のネットを使ってみた。
ミニトマトでグリーンカーテンを作る予定。
350花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 11:50:49 ID:k6TQ5IFJ
オレンジキャロルの花の数が凄いw
こりゃ沢山収穫できそうだ。
351花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 13:18:38 ID:mcNiPBWV
>>350
羨ましい・・・と、ウチの種から育ててるオレンジキャロルの
第1花房を数えてみたら、花が30個あったんで、ビックリ!
もっと少ないと思ってた。
ま、どのくらい実になるかが問題だけど。
352花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 14:34:26 ID:ageyBxct
イエローキャロルの花が咲いてきた♪
来月には実をつけ始めるかな?
353花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 14:56:32 ID:NqZC/kMv
今年は、種からやる余裕がなかったのでホムセン行ってきました
最近の苗は随分と色々な品種があって驚いた
中玉のフルーツ系トマトを買ってみた
354花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 15:05:44 ID:u5lH+F11
アイコちゃんをチョメチョメ〜
355花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 15:13:53 ID:JTv7R2XS
>>312
>植えたら水をたっぷりやって、その後1週間〜10日間ぐらい水絶ち。
そうなんですか。トマトとミニトマトの苗植えて一週間、毎日たっぷり水やってしまった。


356花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 15:27:06 ID:a8mfV613
>>341
横長野菜プランターに3種(3本)植えたから実が混ざらないように苗1本づつをサイコロの5みたいな行灯仕立て。
今年は梅雨時期の実割れ予防に支柱の高さを控えていつでもビニールで覆えるようにしてみた。
357花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 16:02:52 ID:PlmbiWtc
フルティカに第2花キタ━(゚∀゚)━ !!
>>341
屋根から吊るす予定
358花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 17:15:21 ID:s22MFTvo
フルティカと千果があったのでまだ買ってない千果買うつもりだったけど
店の人が他の客にこのオレンジのが一番甘いと言ってるのに釣られて
オレンジミニトマトのチャペルってのを買ってしまった。
359花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 18:04:17 ID:o1buAFcR
>>358
昨年、ベランダのプランターで「チャペル」育てたよ。
数種類のミニトマトの中では一番勢い良く育って、たくさん収穫できた。
味も甘くてオススメです!
360花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 20:05:47 ID:XXcfj9MV
種から育てたオレンジキャロル10株定植しました!!
今年もあの最強の甘さを提供してくれ!!
361花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 20:14:15 ID:XXcfj9MV
てか多過ぎたかも・・・
362花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 20:16:26 ID:4vDI00Bd
去年中玉生トマトから採種して育てたら中玉とミニの中間ぐらいなのが収穫できた。
今年は大玉生トマトから採種して育てているがどうなることやら
363花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 21:57:53 ID:CnJW7OQR
明日の朝9℃とか出てたのでビニールで囲ってきた
364鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :2009/04/22(水) 23:07:02 ID:/ScLd4ej
雨対策するか悩むなー。
今年はやらないでいいやと思ってたら、
昨日の雨で苗が2つ倒れてた(^▽^;)
たいしたことなかったから良かったけど。
365花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 23:14:21 ID:3Xb6STs4
トマトの土って水はけよくすべき?
でも真夏のことを考えるとある程度保水力も持たせたいんだけど
みんなはどんな配合で育ててる?
366花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 23:17:21 ID:xJc1K/P4
枯れそうになるくらい追い込む
367花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 23:23:32 ID:ErhlKwCj
おまえら世話焼きすぎ 過保護ですよ
塩水かけたスパルタもやりすぎ
放任でDQNに育てるw
368花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 23:35:33 ID:PlmbiWtc
6cmポッド苗を買ってきて12cmに変えて1週間
水をやらなかった根が底からはみ出たよ
369花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 23:52:07 ID:ceU0X3xN
>>365
保水はトマトが自分の根でやるから気にしない (´・ω・`)
370花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 00:31:43 ID:TjBJst28
普通でいいよ^^
371341:2009/04/23(木) 01:01:21 ID:sCkgZKiN
>>343->>346
支柱についてレスありがとうです。
以前畑に植えて梅雨の長雨で全滅してしまったので今年は鉢植えににして
晴れたら外 雨なら軒下に移動(軒下はあまり陽が当たらないので)と考えています。
なので、各鉢の支柱同士を連結は無理かなぁ。

>>343
目からウロコでした。
苗を支柱に固定しなくても要するに倒れなきゃおkですもんね。

あと菊鉢探しに行ってみます。



372花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 01:29:26 ID:BH9ST+mn
幼稚園児のお弁当に入れるのにオススメの品種ってありますか?
市販のミニトマトだと大ぶりなものが多いので自宅で作って小ぶりにできたものを
入れてあげたいと思っているのですが。
373花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 05:19:48 ID:42R/caDE
マイクロトマト、
374花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 06:26:55 ID:ngsNOtSB
趣味の園芸ビギーナーズ&やさいの時間のテキスト、
5月号・・・トマトが特集されてますよ!!
結構、充実していて、初心者の人必見ですよん

本放送もチェックチェック♪
375花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 07:26:22 ID:DcueJ0it
去年は、アイコの脇芽を庭に挿しといたのでも沢山収穫できた
ほぼ放置、土なんて普通の庭土のところ
376花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 10:18:10 ID:klZfDLGl
いいなあ。近所のほむせんやJAには、千果もキャロルもないわ。
ノーブランドの苗はピコばっか。
377花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 10:37:16 ID:42R/caDE
うちも田舎だが本気シリーズやマウロシリーズあったよ、黒系トマトもあったが高すぎて買えなかった。

アイコ様に花キタ

チョメチョメしてくる。
378花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 11:09:58 ID:TjBJst28
>>376
御愁傷様です・・・
379花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 12:12:05 ID:+K009u7q
井川と一緒にやった事あるうちの助っ人って誰だっけ?
380花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 12:13:55 ID:R6CVjcsy
やっぱりおかしい…
定植して以来、葉っぱがふにゃふにゃになってしまいます…
ポットのほうは元気なのに…
381花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 12:57:50 ID:ki67JdAQ
フルーツイエローにも花が咲いた。
千果は小さな実ができはじめた!
実ができはじめたら追肥だっけ?
382花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 13:11:39 ID:9SYBa/KU
>>376
ピコってやっぱり美味しくないの?
イエローピコに挑戦中なんだが...orz
まあ、イエローアイコも育ててるんで、味比べしてみることにする。
383花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 13:13:50 ID:qhZtN91H
ピッコラ ルージ育てている。
どういう味になるのかな ? ('A`)
384花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 13:50:43 ID:ujJh4e7q
ミニトマトは好きだけど虫がいっぱいきそうだし家で育てるかどうか迷う。
385花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 14:55:56 ID:VDo+vKnP
去年初めてミニトマトに挑戦。
食べきれないほど収穫できると聞いたけれど一株で30個程度。
数が少ないのはまぁしかたないとして、皮がとても硬い。
皮が硬い原因はなんなんだろう。

種類「アイコ」鉢「10号・菊鉢」土「花と野菜の培養土」でやりました。
386花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 15:20:24 ID:If6BuieK
アイコってそんなに実がならないって話では?
ミニキャロルはいいと思う
去年300個以上とった
387花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 15:28:52 ID:cIixEL1y
アイコて実が少ないの?;;ええええ〜
388花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 15:32:58 ID:9SYBa/KU
>>385->>387
30個って少なすぎ。
自分も昨年アイコをプランターと10号鉢でそれぞれ植えたけど、
どちらも1段で10個は付いてたよ。
育て方次第じゃね?
皮は、水不足か日差しが強すぎるとか?
389花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 15:49:33 ID:IrS8FJr4
アイコ10号300個採ったぞ。
アイコってけっこう皮が硬めというか、厚めなんじゃなかったっけ?
「アイコは皮が口に残るから嫌い」と言う知人がいた。
390花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 15:56:09 ID:8kQvvf+C
イエローアイコとアイコだと味は結構違いますか?
391花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 17:47:33 ID:vNdZF5uY
違うよ 、全然違うよ
味は普通のほうがいい
392花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 18:13:12 ID:NV1JahRW
カネコのキャンドルライトって育てた方いますか?アイコと同じような形でオレンジ色です。
「果肉が堅くしっかりしており、独特な食感で食味良好です。 」という商品説明が付いているんだけど
独特な食感って言うのが気になって…。

もうちょっと普通の物も育てておいた方がいいのかな。
393花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 18:23:19 ID:Zxl+YiIG
アイコ100円で売ってた
394花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 18:24:28 ID:8kQvvf+C
>>391
そうなんだ
普通のアイコ買ってきます
395花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 18:53:20 ID:7ACx9q1h
>>320
トマトベリーをお勧めする
396花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 19:00:50 ID:qhZtN91H
>>320
トマトベリーは初めの花が結実しにくいから、第一花だけはトマトーンを使うことを薦めますよ。
397花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 19:33:13 ID:j0boHAnV
家庭菜園2年生なんですが、去年育てたミニトマトとキュウリの知識を活かして
キュウリは一番花を着果させ、ミニトマトは着果前に花を摘み取りました
そして、確認のためにネットで検索かけたら、ミニトマトとキュウリの知識が
逆であることに気がつきました
すでにミニトマトの一番花を摘み取ってしまいました
一番花を着果させずに摘み取ると、その後の実の成りかたが悪いというのは本当ですか
また、なにか対策はないでしょうか
398花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 19:41:56 ID:TjBJst28
本当です、対策はありません。
しかし、極端に生りにくくなる訳ではありませんので、
気長に見守りましょう、気にする方が損です。
399花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 19:47:36 ID:42R/caDE
>>397
二本仕立てにする。脇目を伸ばすんだ
400花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:09:31 ID:sCkgZKiN
皮が硬いトマトは湯むきするといいですよ。
熱湯に3秒くらいつけて冷水にとり、楊枝で穴をあけるとツルッと剥けます。
自分は普通のトマトも皮剥いて食べてます。
401花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:24:17 ID:+qZFV4c3
大きい鉢でナスタチウムとかチャイブとかイタリアンパセリとか
トマトのコンパニオンプランツだといわれるものと寄せ植えにしてみた
単体で植えるよりも収量は落ちるかもしれないけど何かしらの効果があるといいな
まぁ見た目綺麗だから効果はだめもとってことで

ちなみによく言われてるバジルは要求する水分量が全然違うから除いた
近くで他の鉢で育てる予定
402花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:28:42 ID:7ACx9q1h
うちは道路そばのフェンスにミディトマトを植えているけど
道路側手前にマリーゴールド、トマトをはさんだ反対側に
ニラを植えて、コンパニオンプランツでサンドイッチしているよ。
403花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:34:21 ID:j0boHAnV
>>398-399
ありがとうございます
とてもショックです
2本仕立てはしたことないので調べてみます
しにたい
404花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:46:30 ID:RIRCxBpS
オレンジパルチェはこのスレで見かけませんが、どんな感じですか?

トゥインクルとトマトベリー買って、あと一種くらいやりたいんですが
405花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:48:26 ID:7ACx9q1h
>>396
うちは普通に大丈夫だったけど。
406花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:51:54 ID:qhZtN91H
>>405
大丈夫と言う場合もあります。

トマトーンは保険みたいなものですよ。
407花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 22:02:19 ID:8kQvvf+C
明日の朝、寒くなりそうなので寒冷紗をかぶせてきた。
>>401
ナスタチウムと混植を迷って辞めた。
プランターだと厳しい。
408花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 22:16:30 ID:NF7u9VR9
ミニトマト栽培を今年デビューした者ですが質問です。
今は仕事から帰宅次第アブラムシを手で駆除していますが
これってずっと続くのでしょうか?
またいつ頃、またどんなタイミングで肥料をあげればいいのでしょうか?
またお勧めの肥料がありましたら教えてください。
409花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 22:26:39 ID:Wo26W1v7
>>403
トマトは第一段目の実が大きくなる頃に根がしっかり張って生長が加速するので、
草の生長と花の生長のバランスをとるために第一段目は着果させる必要があるのです。
花を摘み取ってしまったら、根が張る頃に草の生長が強くなってしまいます。
これがひどくなると、草ばかり伸びて実がならない「草ぼけ」になります。

対策には>>399さんの2本仕立てもありますが、
脇芽をとるのを遅らせて草が上に生長するのを抑える方法もあります。
どちらの方法も加減が少々難しいですが、水やりを抑えて調節するより後々の実の付きがいいです。
410花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 22:50:05 ID:Wo26W1v7
>>408
>これってずっと続くのでしょうか?
まだまだ序盤です。
春〜初夏が彼らの稼ぎ時ですから。
面倒になったらオルトランでも撒きましょう。
粒剤なら手も汚れません。

>またいつ頃、またどんなタイミングで肥料をあげればいいのでしょうか?
プランターや庭先などの条件によっていろいろ違うので、
一概にこうすればいいといえません。
草勢を見て判断できれば一番いいのですが、これがなかなか難しいのです。
ttp://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/atm/p4_bdy.html#3
一般的には三段目の花が咲いたときに1回目の追肥をして、
それから奇数段ごとに追肥をしていきます。
追肥は液肥だと10a当たり窒素にして1〜1.5kgが普通で、
1株当たりおよそ窒素0.4〜0.5gでしょうか。
N-P-K 6-6-6といった液肥なら、原液7〜8mlといったところかと。
まぁ、1冊本を買って読んでみることをオススメします。
411花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 22:57:16 ID:R6CVjcsy
アブラムシ << ハモグリ
(´・・ω)
412花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 23:01:06 ID:NF7u9VR9
>>410
ありがとうございます。
参考にしつつ、本+ネットも利用し試行錯誤していきます。
413花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 23:01:40 ID:5r3+BKyc
明日夜明け6度、寒すぎる
414花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 23:11:17 ID:FX9XlIfB
●去年はコレ

甘い実をつくる イチゴの有機100倍液肥
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/products/detail.php?id=84
もっと甘く美味しく 甘いイチゴを作る肥料
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/products/detail.php?id=53

●今年はコレ

天然有機の効果 有機100倍液肥
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/products/detail.php?id=13
花付きが悪い・実がならない悩み解消!! リンカリ肥料
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/products/detail.php?id=82

ナスとハバネロにも使う。
415花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 23:44:18 ID:twa/FSd9
だから定植は、まだ早いってば
416花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 00:36:27 ID:K3KIpqk6
明日は朝9度 どうなってしまうことやら
417花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 00:38:04 ID:7R07sAYm
どうしよう
今からでもプランター室内に入れようかな
418花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 01:12:36 ID:AY4Y0rvx
最低気温9度とか位ならプランターなら大丈夫でしょ。
うちの鉢植えミニトマトは、花はまだだけど、もう定植済。けど別に後悔していない。
地植用のトマト苗は、ポットから小さなプラスチック鉢に移し変えているけど
地植えするのは5月上旬予定。
419花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 06:48:51 ID:3dMSsxJn
>>408
肥料だけど、私は追肥とかが面倒くさいので苗を定植する時に
硫黄被服コーティングの緩効性肥料をたっぷり入れるのみ。

使ってるのはソフト100って言う20kg入りの三井東圧のです。
小袋ならホームセンターでも売っていて
(大袋のソフト100に比べると割高だけど・・・)
花と野菜の化成肥料って名前で出てます。

アブラムシは黄色いバケツに水張って、トマトのそばに置いたり
害虫誘因の粘着テープを使ったりですね。
420花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 06:58:52 ID:T4l9nw+W
暖かくなったころ苗が伸びて半額とかで買える売れ残りが意外にいいんだな
去年の野菜はほとんどそれで大成功した
421花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 08:22:44 ID:OLVYaoZT
>>420
ちゃんと品種が分かるものだったら
値下げしてたら買うけど
「ミニトマト」とだけ書いてるものには手を出さないようにしてる。

・・・・でも安くなる時期にはすでに定価で沢山買って定植し終わってるから
植える場所がないのも事実なんだなぁ
422花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 09:48:37 ID:3szN+kGI
GW明け〜5月末が苗を買うのにCP高いね。
423花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 09:50:01 ID:OLVYaoZT
今、アイコの接木苗を植え替えたよ〜
アイコに挑戦するのは初めてなので
ドキドキです☆

今からハンズマンに他の品種をチェックしに行くぞ
424花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 11:36:19 ID:aDf2x+G+
5月下旬になると競り値で1ポット1円とか出てきますよ
425花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 12:55:10 ID:5h6OGjZ5
プチの横にキノコが生えてるんだけど…どうすればいいですか?
426花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 14:31:15 ID:Wy8092P6
水遣りを控えて放置。
427花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 14:37:39 ID:zoetzWNq
キノコは抜いた方がいいんじゃない?
428花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 15:45:50 ID:AY4Y0rvx
>>420
うちは逆で、4月の頭にまだ小さくて値段が安いポット苗を買って1ケ月ぐらい自分で育てて
定植するのが好き。5月頃になると、苗は大きくなっているし、売値も上昇して儲かった気分w
429花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 16:09:16 ID:kKN9beuE
5月半ばに行くと4月よりも値段が安くなってる
430花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 16:48:26 ID:5h6OGjZ5
キノコは速攻抜きました!

水のやりすぎかな?
431花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 17:09:34 ID:DgoXIH+U
ヒトヨタケかなんかでしょ?
子実体だけ取っても土の中は菌糸いっぱいだから、養分と湿気があれば
どうせまた生えてくるよ。取ってもきりが無いなら放置して大丈夫。
432花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 17:23:19 ID:5h6OGjZ5
ありがとうございます!!
433花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 17:51:48 ID:3sxjMjma
寒い。
防寒対策してきたけど心配だ
434花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:02:39 ID:Cx7IKt5x
やばい 太平洋側寒くなる!
435花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:10:05 ID:F3QgXrRI
暴風雨クルー!
436花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:11:13 ID:Cx7IKt5x
どうしよう どうしよう(((><;))
437花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:13:34 ID:3sxjMjma
うちの地域だと雨だけど10度確保
438花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:14:37 ID:Cx7IKt5x
439花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:16:20 ID:3sxjMjma
いいな大きな鉢
でもこれだけ揃えると3000円ぐらいしそう
440花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:19:17 ID:Cx7IKt5x
鉢=789円 土=実家から仕入れ+腐葉土(299円)*3
2年前に買ったものです てか、寒くてシャレにならんw
ゴミ袋でもかぶせればおkかな?
441花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:26:35 ID:3sxjMjma
>>440
苗が低いのに良く茂ってますね、うちのだと3段目ぐらいの感じ。
>ゴミ袋でもかぶせればおkかな?
明日は寒さより風対策の方が重要かも。
442花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:35:59 ID:Cx7IKt5x
>>441
そうですね。室内へ格納しますゞ
443花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 18:52:14 ID:Cx7IKt5x
ttp://www.geocities.jp/xenon_vc/oth/0256.JPG
しました。 腕を痛めました。。。皆さんも気をつけてノシ
444花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 19:04:09 ID:4nxccJOt
>>439
自分は「ベラミン45T」ってやつを使ってます。450x220xH230mmで10リットル。
長過ぎないので、ベランダで取り回しがしやすいです。
あと、深型なので、夏の暑いときの乾燥に少し耐えられます。
60cm・20リットルの「ベラミン 60T」ってのもあります。
値段も高くないですよ。自分は以前ガーデニングどっとコムってとこで買いました。
445花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 19:13:19 ID:3sxjMjma
>>444
良く移動するので短いのはいいですね。それも深鉢。
来年に向けて探してみます。
>>443
風除けに移動していたら指がつりましたw
446花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 19:27:03 ID:AY4Y0rvx
>>443
これ植えすぎだろw
447花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 19:33:23 ID:KqOl2qNU
そんなに寒い?近畿中部では昼暖かかったし、
夜でも過ごしやすい暖かさだけど。
448花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 20:41:27 ID:IsVdsATC
>>443
1つのプランターに1〜2本が適正だと思います。
端と端に十分離して植えた方がいいでしょう。
449花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 21:07:05 ID:/cJ2CjKQ
>>447
東京だけど今夜はコタツつけてるよwww
かと思えば半袖でいいくらいの日もある・・・
450花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 21:19:31 ID:Cx7IKt5x
一昨年はすべての鉢に各2本になりました。
4本生えてますが、2本は引っこ抜く予定です。元気のいい苗を使いたいため。
451花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 21:43:45 ID:etY0zyAH
脇芽をとって植える場合地面に直に植えていいもんかな
それともポットに植えたほうがいい?
ポットはポットで水遣りが面倒なんもんでできればそのまま植えたいんだけど

それと脇芽からそだてたミニトマトの収穫って元の苗とくらべてどうですか?
452花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 22:23:12 ID:OLVYaoZT
寒さが戻るとやっぱりマズイのかな?
取りあえず支柱は立てたほうがよさそうだね

どんな形で仕立てるか迷ってるんで
まだ支柱を立ててないんです
453花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 22:51:42 ID:KqOl2qNU
トマトは寒くても大丈夫な植物だからね。
霜さえ降りなければ・・・
454花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:07:36 ID:0TN0AF4Q
霜怖い
455花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:22:31 ID:cUpHZr4C
ホムセンで1株74円也の苗がんばれ!
花屋で100円の苗のほうが背丈あってよかったかなぁ。
品種わかんないから怖い。
(アイコだと298円もするじゃない。たぶんキャロルだと思いたい。)
456花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:26:00 ID:qzrxoD9M
品種の明記がない、ただのミニトマトは通常ミニキャロルだよ
457花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:32:58 ID:cUpHZr4C
>>456
そうなんですか?ありがとう!
458花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:34:59 ID:etY0zyAH
しかし低性のアイコってちっとも大きくならんな
ミニキャロルとえらい差がついてしまった
花だけは咲いてるが
459花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:45:48 ID:gOVnnAdg
先日、あまりの暖かさについミニトマトの苗を買ってしまったが、やっぱ早過ぎたかなあ
うちは滋賀県なんで5月初旬までは遅霜の可能性大なのコロッと忘れてた
460花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:57:28 ID:tAwxQC7U
埼玉南部小雨+寒い
心配だから玄関に非難しました
461花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 00:08:32 ID:jts/5xXM
もう定植してしまったから 避難できない @千葉
462花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 00:11:22 ID:SSsTM6On
ミニトマトの苗が紫にw
寒いわ
463花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 00:56:26 ID:doxAna9U
あまみなんとかのピンクを買ったぞー。
464花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 01:05:01 ID:1uzEDG2R
トスカーナバイオレットを買ったじょー
465花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 01:33:24 ID:C00hvUIC
スーパーとかで極一般的に売ってる
ミニトマトって品種名は何ですか?
466花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 01:37:32 ID:FDf8rbio
ううん…
467花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 01:50:45 ID:zBiP20Ln
うんこ
468花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 01:57:22 ID:E4oT4vwC
ミニ、ミディで一番甘い品種はなんですか?
469花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 02:47:22 ID:/iC31v6m
おまえら寒くて全滅だな
470花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 03:03:13 ID:1EFJvxTg
4℃切らなきゃ大丈夫だ
471花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 07:11:34 ID:Znmyh1jJ
>>465
沢山あるからどれが一般的かなんて分からないよ。
そもそも品種名とは別に独自の商品名にして
売っていることもあるし。
472花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 07:33:41 ID:+tIIwkH/
この位の寒さならへっちゃらだよ。
@さいたま南部
473花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 09:20:02 ID:2MrSE3NM
雨よけ完成!@神奈川。強風来るなよ
474花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 09:24:01 ID:GwCwzwug
新芽が真っ黒o(゚∀゚o) o(゚∀゚)o (o゚∀゚)o
475花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 09:42:23 ID:X7e0jStk
>>468
ミニならトマトベリー
ミディならフルティカかレッドオーレ フルティカのほうが対病性がある分作りやすいか。
476花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 10:18:21 ID:mtcZqKE/
来週暖波がくるみたい、週末28℃予報・・・
477花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 10:51:36 ID:FDf8rbio
>>476
俺が死ぬわ
478花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 11:19:21 ID:WLF6Mq+p
千葉北西部近辺でアイコの苗売ってるホムセンてある?
ジョイフルとかビバホームには置いてなさそう。
479花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 11:52:21 ID:wAgD66GY
>>476
アブラー大発生しそう。

雨で畑にいけず暇だ納屋の片付けしてたら万田酵素発見、苗にやってみる。
480花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:22:35 ID:IFKmriJ6
>>478
流山、松戸辺りの人なら三郷にあるここがお勧め
ttp://www.farmer-s.jp/misato.html

さらに少し先にスーパービバホームがあるけど
野菜苗の品質ではファーマーズのほうが上
俺はファーマーズでアイコ買ってきた
イエローアイコやその他トマト類で8〜9種類あった
481花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:26:39 ID:Q/WfyHxP
二週間前にもらった種を蒔きましたが芽が出ませんOrz
もうあきらめて苗買った方がいいでしょうか?
東京です
482花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:34:44 ID:Y1xvI0JZ
>>481
蒔いた種は屋外で保温無し?
だとしたらもう少し待つ。
483花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:40:08 ID:8aGtLUmQ
>>481
時間かかるお。
3週間ぐらいして忘れたころに出てきた。
484花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:43:57 ID:FDf8rbio
今からじゃぁ、苗買っちゃったほうがいいかもね…
485花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:59:20 ID:wAgD66GY
苗になるまで最低2ヶ月、定植から約3ヶ月で収穫期をむかえる。
486花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 13:00:12 ID:X7e0jStk
>>481
今の時期はもう苗を買ったほうが(・∀・)イイヨイイヨ
収量が違ってくる。
487花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 13:08:11 ID:cRHLlpTd

素人がプランターでやるのは、ミニトマトはいいけど、
大玉はむずかしいとか言いますが、レッドオーレなどの中玉はどうなんでしょう?
488花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 13:11:16 ID:0VBjnfee
>>487
皮が硬いし育てがいがなよ
489花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 13:47:26 ID:WLF6Mq+p
>>480
ありがとう!
三郷なら行きやすいので助かります。
これから行ってくる!
490花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 14:12:55 ID:IFKmriJ6
>>489
行く前に一応電話するのがいいと思うよ
結構人気店だから
491花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:54 ID:BfqckGnA
492花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 20:45:15 ID:FDf8rbio
トマトの葉「ってころも付けて揚げたらたべれるかな?
493花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 20:48:56 ID:bNKEf1cc
あくが強そう。
494花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 21:24:07 ID:GwCwzwug
遠くの園芸店でオレンジパルチェ買ったのに近所で激安だった_| ̄|○
495花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 21:24:24 ID:BKduWBU7
来週静岡から柏へ行かねばならないのだけれど
谷町→浜崎橋→江戸橋→箱崎→両国→三郷→常磐道
これでいいの?
496花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 21:31:32 ID:o6jRyghk
挿し芽が根付いて成長始めた、ペペを5株もどうしよう
レッドオーレとかも作るつもりなんだが、植える場所が無いorz
497花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 21:39:54 ID:JQ4X+hY3
>>492
天ぷらにして食べたことのある人はポツポツみつかりますが、微毒だそうですよ。
人間は少量なら影響は少ないようですが、犬や鳥にとってはダメだそうです。
「トマトの葉 有毒」とかで検索してみましょう。
トマチジンというソラニン(ジャガイモの芽で有名)の類似成分が含まれているそうです。
498花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 21:39:57 ID:BKduWBU7
ぐはっ誤爆すまn
499花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 21:41:49 ID:FDf8rbio
>>497
(((((゚д゚;;)))))))げええええええ!!危険危険!情報d
500花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 22:23:51 ID:GwCwzwug
やっと本葉が出たミニキャロルを枯らしてしまった(´;ω;`)ウッ…
501花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 22:56:45 ID:FDf8rbio
>>500
( ゚д゚)ノ(;д;)

(゚д゚)つ Y
シュガーランプの苗
502花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:00:48 ID:GwCwzwug
>>501   
       Y
  ハ_ハ
 ∩゚∀゚)') 
 .〉  /   
 .(_/,/
503花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:12:06 ID:jts/5xXM
>>501
       Y
  ハ_ハ
 ∩゚∀゚)')
 .〉  /
 .(_/,/
504花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:14:01 ID:FDf8rbio
>>503
|ω・)ジー
505花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:14:04 ID:/cibW8UU
>>503
あなたの分じゃないと思う
506花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 00:08:51 ID:mm/cNwwi
明日は天気良いみたいなので種蒔きましますわ
去年は収穫まであと一歩ってときにハダニで枯らっしゃったので再チャレンジですわっはっは
507花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 02:03:05 ID:bI0wX6z6
なんちゃら農法は諦めた。
理由は昨日の雨。
腐ってませんように・・・(ToT)
508花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 02:48:39 ID:dNBB63+l
なんだよおまいら。苗欲しいのかよ
俺は苗余ってて処分に困ってるぜ。
サカタの種を水耕で育てたアイコ様だ。
欲しけりゃ上げるよ
509花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 04:55:58 ID:PuQ4pm0W
ベランダで素人がミニトマトとピーマンを一緒に育ててます。
ピーマンの苦みがトマトに移るってほんと?
別々にした方が良いんですかね?
510花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 05:29:27 ID:2HwfuYoj
>>509
苦味は移らないです。病気や害虫はうつるかも知れません。
511花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 07:29:58 ID:PuQ4pm0W
>>510
有り難うございます。
病気と害虫をうつさない為にもとりあえず別々に植えてみます。
512花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 11:17:04 ID:tM1l0Dzx
ナス科は輪作できないから
年によってまとめたところに植えたほうが翌年以降楽という考えもあるぞ
513花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 11:37:36 ID:dqQCfIbF
連作障害に効果ある肥料あるけど高い、来年一坪だけ試してみる。
514花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 11:37:51 ID:z7TIT4XQ
三圃式ですね
515花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 12:39:37 ID:z7TIT4XQ
スカつぼみが出てきた
苦土石灰買ってくる
516花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 13:38:12 ID:o06qXDrK
昨日プランターへ3株定植しましたー。
今年はアイコとキャロル10でいきます!
517花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 14:00:21 ID:+WigB2sv
今話題のルビーノ、さっき近所の園芸店回ったら、全部売り切れてた。
オマエラwwwww2ちゃんねる恐るべし
518花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 14:28:04 ID:jpWf1DJN
連作するなら、接木苗に頼るしかないね!
519花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 14:45:46 ID:45thRHAP
ぬお!ルビーノ、品切れ?

私の近所のホムセンは大丈夫かなぁ
2.3日体調が悪くて買いに行けてないんだけどな。
520花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 15:22:57 ID:/wY4Cj28
521花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 15:42:37 ID:naXt9VRF
ベランダでプランターで育ててるんだけど、
行灯に仕立てるのと真っ直ぐに育てるので収穫量に違いってでるかな?
両方試したことある人いる?
522花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 16:25:39 ID:Dep9YSue
一番花が咲いて4日目、楽しみにしていたペペが、今日深夜の強風で支柱ごと倒れ、一番花の下の脇芽の下で折れた。
俺の心も折れた。
523花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 16:29:28 ID:0R167H5N
>>522
・折れたところをセロテープで固定する。
・ちぎれてしまったなら、水に漬けて発根させる。
・さらに下のわき芽を育てる。

心が折れるのは、全部試してそれでもダメなときだ。
524花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 17:27:18 ID:P3ysgaFe
発芽して1ヶ月半
まだ5センチ…
ショボーン..._φ(・ω・`)
525花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 17:36:38 ID:IDB8aQFw
>>522
めげずに看病してほしい!元気に再生されることを祈ってる。

うちは本葉二枚程の幼苗が根元から倒壊。余分に育ててホッとしてるけど、ついベランダ放置したのを反省中。
526花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 18:01:00 ID:3t2UdOBc
地植えトマトたち、
前日固定しといてマジでよかった・・・
昨夜の強風はなんなんだ??
527花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 18:32:40 ID:dqQCfIbF
>>524
そこからが成長期、二週間で倍にはなる。うちのも二週間前は5cmだったが今は12cmになってる。心配だったら薄い液肥
528花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 18:51:54 ID:3crXd8PM
>516
いいなぁ
サカタに聞いたが今年はキャロル10は、ないと言われた
どうやって手に入れたんですか?
529花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 19:00:14 ID:1U16e6wm
苗買い最強
530(´・▲・`)っ● ◆6taEI3sr/A :2009/04/26(日) 19:06:05 ID:g3WLagkU BE:2012999459-2BP(150)
台風並の強い風が朝から吹いている
折れないように誘引したがかなり心配
ミニトマトの生命に賭けてみるか
531花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 20:20:27 ID:EsAx49Qq
東北だけど、実家近くのHCには、サントリーの本気野菜シリーズがたくさんあった。

もちろんルビーノも。
でも、関東の自分ち付近のHCになくてで買い損なったルンゴはここにもなかった。
ほとんどの種類があったのに、残念。
今年はあきらめました。
532花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 20:30:48 ID:RipoFUOm
キャロルの新芽が黒くなって終わりそうだ
533花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:03:29 ID:45thRHAP
>>520
わざわざ有難うございます♪

こんなに素敵に育てられたらいいですよね〜。
534花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:05:44 ID:P3ysgaFe
>>527
そうですか
一応、ハイポ薄溶液やってるんですがね…今はまだセルです
8センチくらいになったらポットかな
535花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:06:24 ID:l3P71f9V
ベランダでも出来る支柱の要らないという品種を買ってみた。どうなんだろう。
536花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:22:46 ID:He2ykdzP
>>528
そういうときにはなんでないんだ!!って店員に怒ったほうがいいですよ
537花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:11:32 ID:3t2UdOBc
>>535
レジナ系だね、初心者には楽しくていいよ。
538花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:17:16 ID:a0g185j5
連作には接ぎ木苗っていうけど、
接ぎ木元(根っこの方)に使うのってのは、トマトじゃないのを使うもんなの?
同じナス科の植物なら連作を嫌うのは一緒の様な気がするんだけど?
539花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:27:36 ID:WfteB6qX
トマトの場合は台木も穂木もトマトなのが
普通だと思ったが?
連作障害と言っても色んな原因があるから
その原因に耐性のある台木にすれば
同じナス科でも大丈夫だよ。
540花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:29:44 ID:WfteB6qX
大抵は病気やウイルスに抵抗性のあるものが
台木として使われるけど。
541花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:46:20 ID:1U16e6wm
今年家庭菜園デビューして接ぎ木苗を選んで買って
ウィキペディアでも調べたが
いまだに接ぎ木の意味が分からない
トマトの接ぎ木苗育ててるけど
根元の部分から下が違う植物ってこと?
542花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 23:11:44 ID:k+4kos92
>>524
10センチの苗を買ってきて 2週間したら、30センチまで伸びた (・∀・)
543花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 23:13:34 ID:k+4kos92
>>541
病気に強いけど、あまり美味しくないトマトの苗の根に、
美味しいけれど、病気に弱いトマトの苗を接木すると、

病気に強くて美味しいトマトになるよ。(´・ω・`)
544花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 23:20:05 ID:u4vlnVC6
>>538
>>541
接ぎ木の主な目的は土壌病害の防除。
副次的に草の生長をよくしたり、抑えたりもできる。
トマトの接ぎ木に使う台木はもれなく野生種に近いトマト。
トマトは野生近縁種に多くの病害抵抗性が見つかっていて、
無理して別種の台木を使う必要がないので同じトマトを台木に使ってる。

これも重要なんだけれど、TMVの抵抗性Tm-2aのトマトは台木もTm-2aである必要があって、
異なった場合はTMVの感染で接ぎ木部分が腐ってしまう。
例えば、穂木トマト(Tm-2a)/台木ナスの組み合わせはちゃんと植物体が育つけれど、
いざTMVが感染したら接ぎ木部分が腐ってThe End
TMVは抵抗性がないと割と簡単に感染してしまうから、これは大問題。
545花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 23:24:06 ID:ov3u+A8f
千果たんの苗買ってきた
今週末にはあったかくなりそうだからその頃植えよう
546花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 23:34:21 ID:U+uN1LOG
昨夜は台風みたいな日だったなあ
547538:2009/04/26(日) 23:48:17 ID:a0g185j5
>>539
>>540
>>543
>>544
なるほど、納得です。
548(´・▲・`)っ● ◆6taEI3sr/A :2009/04/27(月) 00:48:43 ID:EajiFRiJ BE:805199663-2BP(150)
接木用の種は個人が買うには量も多いし値段も高いんだよね
来年は接木に挑戦してtm-2a品種(千果等)にグリーンガード使う予定
549花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 01:21:54 ID:b+nOiyBi
>>475
ありがとうございます。
早速フルティカ植えてみます。
550花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 05:52:12 ID:MiC7NrbR
寒すぎだな最低気温20度切らないように管理してるから、晴れてても外に出せん
551花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 06:25:30 ID:nHn9a8Tn
今朝は広島の沿岸部でも気温が4℃まで下がってた。
苗、大丈夫かいのぉ・・・
552花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 07:09:39 ID:4Yc29MIk
>>551 俺も広島沿岸部じゃが、朝見たら大丈夫じゃったよ。
あんたんとこも無事ならええがのう。
553花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 07:43:36 ID:Zd5n02KG
キャロル10オザキで買った。楽しみ。
554花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 08:49:59 ID:wLMmXQku
今からルビーノ買いに行って来る!!
千果、アイコと共に可愛がってあげようっと♪

食べ比べするゾ〜
555花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 09:26:04 ID:oqJEGHnr
うちはここ数日の寒さ&暴風雨でも外に出しっぱなしだったけど、無問題だったぞ。
昨年に引き続きアンデスなめんな。
みんな甘やかし過ぎだw
556花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 10:06:03 ID:wLMmXQku
554です。
今、ルビーノ、買いに行ったら売り切れだった!!
誰だ!買い占めてるのは〜〜。

「週明けにきてもダメですよ〜」
ってホムセンの店員に言われた。
次の入荷には必ず行くゾ!
千果は180円→168円に値下がりしてた。
先週、買ったばかりなのに・・・
557花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 10:52:55 ID:wofNdqA0
今年のマジ野菜はルビーノとブッセだっ!
558花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 14:13:02 ID:HGXJ3OoL
希釈タイプのトマトトーン、1回使いきりって書いてあるけど、
もったいないので何回か使ってるが・・・効果はあるのだろうか。
559花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 14:26:55 ID:SuHdBKZu
ホムセンで一株298円でアイコとイエローアイコ買った。近所で一株80円だった俺涙目
560花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 14:37:48 ID:TDGSiDp7
>>559
高い方は、接木とかメーカー系じゃないの?
561花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 14:44:09 ID:z8XA/Syf
>>555
俺も出しっぱなしだったけどネットの予報だと明日の夜明け4度。

明日の昼から暖かいみたいなんで一日だけ甘やかす。
562花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 14:55:59 ID:KawaUVJG
>>559
アイコが80円? 種だけでも400円とかするのに。
うちは200円だったけど。
563花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 15:11:22 ID:Zd5n02KG
安かろう悪かろうじゃしょうがないし、
高い分だけ丈夫なんだと思って育てればいいのに。
564花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 17:56:21 ID:t4+045sK
明日ミニトマトの苗を買いに行きまする。
565花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 18:11:27 ID:CJZPLgjG
こういう苗って、たいてい安い方が丈夫であまり旨くない。w
566花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 18:16:56 ID:Uqxr/Rda
温度差がありすぎるのか朝日が当たるとグッタリ
567花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 19:16:09 ID:EcCEc9R5
>>566
うん
568花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:02:33 ID:zDQH++iL
花芽の向きが分かるまでポリポットのまま一日中日光浴させ、たくましく育てている所を、
おかんが何度も湿気の多い日影に引っ込めてしまい、なめくじ&アブラーに襲われ徒長した実家のフルティカ。

今日帰省したら、ひ弱いし、花芽もなかなか出て来ねーよw
トマトは、日照りOKで乾燥気味が好みっつうのを理解してくれん。
569花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:08:31 ID:4ex2UK78
>>568
そういう身内のgdgd話はチラシの裏にでも書いとけ。
570花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:22:44 ID:LmjXI4MK
表記がアイコ=愛子
同じ苗として信頼していいんですか?
571花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:39:21 ID:zDQH++iL
>>569
トマトの話しはダメなのか?
みんな自宅の苗の個人的話しだろ?
572花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:42:05 ID:4ex2UK78
>>571
お前のオカンが馬鹿って話なんてどうでもいいんだよw
573花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:43:01 ID:CPH8c8nY
>>571
いちいちつまらん事で引っかかって来るバカは無視しろよ
574花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:45:44 ID:kIDGX5YH
>>568

J('ー`)し タケシ、ミニトマトの苗が暑そうだから日陰にやっといたよ

(`Д´#) 勝手なことすんなって言ってるだろ!!

J( '-`)し ごめんね、お母さんよくわからなくて。ごめんね。


そんな母が先日亡くなった。
ミニトマトは徒長してナメクジに食われていた。涙が止まらなかった。
575花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:49:46 ID:NlEpppmJ
埼玉西部、明日の朝冷え込みそうなので
アイコとトゥインクルは室内に避難させました。
576花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:52:57 ID:8nrvqRUe
もうだめかもしれんね
577花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 21:07:26 ID:TDGSiDp7
みんな過保護すぎじゃない?
4月の初めに苗を買って水耕にセット。
そこから、ずっと外に出てるけど問題ないよ。
場所にもよると思うけど@八王子
578花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 21:31:32 ID:xT6MWKZe
>>568
お前の話はつまらん、職務質問といい家族の事情とか、苗と自分の世話をおかんにやらせるな

そんなことよりトマト育てようよ、その方が楽しいから。

うちの黒トマトちゃんに花キタからトマトトーンぶっかけかチョメチョメするか迷ってる。
579花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 21:36:21 ID:wkwEDd25
ID:zDQH++iLの話のほうが面白いわw
580花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 21:56:14 ID:ddoBTpBd
定植したばっかりのアイコとスイートミニの葉の先の縁が黒っぽくしおれて枯れてた
なんだか調べたら疾病っぽい
ここ数日雨振りまくって寒かったのがいけなかったのかな(´・ω・`)
581花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 22:09:33 ID:xT6MWKZe
>>579
自演乙。
釣られた馬鹿にご加護を、で?脛噛るのはいつまで?ストレス溜まったらまた深夜に発散するの?
582花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 22:14:07 ID:DPRgODtF
>>580
雨は天敵だよぉ
梅雨時は更に注意

583花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 23:08:29 ID:w5cuoXgY
明日すごく寒いみたいですが、寒くても濡れなければ大丈夫ですよね?

昨日買ったマイクロトマトの苗、よく見たら脇芽が伸び放題でした…。
全部取ったらみすぼらしくなりました。
ろくに葉がついてないのにひょろっと伸びています。
584花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 23:10:30 ID:crf9Kaoy
>>581
またお前かw
いいから巣に帰ってトマト育てろよ。
585花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 23:20:10 ID:Wgusrir2
>>570
私もわからない フルーツトマト愛子とアイコと表記の物がある
586花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 00:24:14 ID:2kMdWR/S
>>585 同じ アイコ
587花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 00:42:06 ID:tlof0ToY
相変わらずトマト関連スレには基地外が湧くんだなw
588花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 01:13:12 ID:3NERifvj
>>587
キチのお前が巡回しているスレは、どこに行ってもキチだらけなんじゃあないのか ? w
589花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 02:07:01 ID:MOCfaVsc
トマトには狂気が潜んでいるとしかいいようがない。

一人暮らしなのにトマトを合計20本も植えて。
何、やっているんだろう。俺。
590花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 03:28:10 ID:4B+KW6EO
なんか豚インフルエンザやばそうなんで籠り用に野菜苗多めに買っておこうかな
591花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 07:31:23 ID:aYEwI9kV
>>589
20本ってことは一人暮らしなのに庭があるの?いいな。
毎日食べれば消費できるよね。

今朝は寒いね。ミニトマトのプランターを室内に入れといてよかった。
大玉は重いし、支柱が引っ掛かって入らなかった…重くて傾けるの怖いから、ゴミ袋かぶせた。
長い支柱立てるの早すぎた。
発芽してたフウセンカズラの葉が萎れてたから、相当寒かったんだなと思った。@千葉
592花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 07:51:51 ID:diX++ofc
うちではどんなに寒くても
スパルタ栽培です〜

千果に1番花、キタ〜〜
地味〜に成長中
593花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 09:22:08 ID:RSiCxn1v
>>583
うちもスパルタで、雨が降ろうが寒かろうがベランダに放置してるけど、
幹も太く、葉っぱも大きく立派に育ってるよ。
甘やかし過ぎだって。
スパルタに育てた方が強い子が育つ気がする。
594花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 09:25:54 ID:FGsWtOcf
育てやすい事を勘違いしてはいけない
595花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 09:59:36 ID:4Wxg4iKD
トマト枯れた…泣いた…
596花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:01:27 ID:dfXx9G3r BE:1456589186-PLT(18460)
嵐前日からずっと室内(´ω`)
>>595
|д゚)
597花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:08:39 ID:3NERifvj
>>595
どうして枯れたの ?
598花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:09:58 ID:LjShiM06
>>589
大丈夫、俺も一人暮らしだが毎年ミニトマトを8本×5列の40本
大玉トマトを8本×1列、58本植えてるよ〜w
599花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:22:01 ID:u0sM4CdI
>>586 ありがとう!
600花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:27:13 ID:dfXx9G3r
ぎゃああああああああああああ

始まった…  あれが始まったあああ(;_;)
601花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:31:00 ID:dfXx9G3r
tp://www.geocities.jp/xenon_vc/oth/200904281025.jpg

葉っぱ取れ病… 原因なんなんだ…
602花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:47:23 ID:Qn1fuh2I
数を植えるのと、脇芽を放置するのって、どう違うんですか?
去年、途中まで脇芽掻きをちゃんとやって、途中から放置したけど、味の違いなんてなかった気がする。
603花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 10:55:10 ID:dDKxLbx6
夜間の冷え込みで、ミニトマトは平気だったけど、
パプリカと甘唐辛子がぐったりしてる・・・(;ω;)カエッテキテオクレ
604花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 11:03:39 ID:dfXx9G3r
昨年俺の6本の苗を全滅させた要因がまた現れるとはorz
もうだめだー(´;ω;`)
605花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 11:10:41 ID:/wl43VCQ
今月始め、ミニトマトとししとうとトマトの苗を買ってきて植えたんですが、
ミニトマトは2.5倍ほどに茎も葉も成長したのに、ししとうはほぼ買ったときのまま、トマトはやや大きくなったかなという感じです。
ミニトマトの成長に比べてししとうを心配してたんですが、知り合いに「逆にミニトマトが大きくなりすぎってことはないの?」と言われて急に心配になってきました。
確かにししとうも大きくはならないものの枯れもせず色も生き生きしてるし、花が一つ咲き始めたぐらいのミニトマトがトマトと比べてもお化けのように大きい気もしてきます。
ミニトマトは成長が早いのでしょうか?いずれもプランタでまだ肥料はやっていません。
606花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 11:10:47 ID:RSiCxn1v
>>604
それって何の病気だろ?
土が良くないんじゃね?
607花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 11:12:53 ID:dfXx9G3r
>>606
おばあちゃんちの肥沃な土を使用しておりますorz
検索しても不明… はぁ
608花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 11:19:48 ID:kKi+FFDw
大玉トマトと違いわき芽の付け根から葉が出るので敵芯しずらいね。
609花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 11:20:55 ID:3NERifvj
>>607
猫が夜中に摘んでいるんだろ ?
ビデオを仕掛けて見たら ?
610花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 12:33:10 ID:eSvBFVK4
>>605
トマトに比べると、シシトウの方が温度がいるから寒いと成長鈍る
大玉に比べてもミニの方が成長はよいけど
プラン他の土の元々の養分がありすぎると、花が飛んで実が成らない心配した方が
611花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 12:40:45 ID:diX++ofc
うちもピーマンは全然大きくならないよ。
アイコは花が咲いてるのに・・・。

早く暖かくならないかなぁ〜
612花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 13:01:50 ID:PAf60k3e
レッドオーレという品種の苗を買ってきたんですけど
何リットルくらい容量のプランターを用意したらいいでしょう?

マンションなので、あまりスペースはとれないのですが小さなプランターでは
収穫量が少なくなるんでしょうか?お願いします!
613花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 13:21:00 ID:Fi5Kxxxb
>>612
まずは天プレからどうぞ。
614花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 14:12:58 ID:/9MMDmnr
発砲リンゴ箱のプランターが余りにもみっともなくて恥ずかしいので、
千果と野菜用深型プラ丸鉢を買ってきた。
とりあえずこことテンプレ関連、ミニトマトの栽培関連を検索して明日にでも植える予定。
アイコか千果かフルティカかイエローか小桃か迷ったけど鉛筆コロがして決めてみた。
615花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 14:19:22 ID:OrMcRCxr
土とか、気温とかじゃ無く
一番大切なのはミニトマトへの愛情だよね?
616花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 15:10:06 ID:q+hWhlkF
いいえ、大切なのは太陽と水と肥料です。
617花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 15:29:06 ID:oB36QoF0
正解!
618花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 15:55:28 ID:0nk8jV56
>>612
ホームセンターで野菜用プランターを買ってくればおけ。
619花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 16:11:31 ID:MOCfaVsc
>>612
一般的な話ですが、プランターは、でかければでかいほど、深ければ深いほどいい。
トマトやナスを育てるのなら、100円均一のプランターなんて買わないように。
予算とスペースと相談しながら決めたほうがいい。うちはレッドオーレで12号の丸鉢を
使う予定ですが、昨年9月ごろ、たまたま安売りしていた丸鉢を見つけたからです。

9号の鉢でもこんな風に立派にそだてているところもあるようです。
http://yasai8313.blog55.fc2.com/blog-category-22.html
620花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 16:20:52 ID:LjShiM06
>>612
土の袋にそのまま植えるって手もあるよ。
621花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 16:35:26 ID:0mAbCDlB
菜園上手が便利
622花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 17:48:11 ID:kFBEe2YQ
プチトマトって苗の値段の違いは何ですか?
今日たまたま寄ったホムセンで聞こえてきた店員さんの
「プチトマトは1株で大丈夫、食べきれなくなりますよ〜」
という台詞でふと、どんな苗でもそうなの?と思った次第です。
うちになんとなく買ったプチトマトの苗があるのですが、
2.30センチくらい、花がいくつか咲いているくらいので100円以下でした。
300円とかするものとはやはり収穫量とかが違うんでしょうか?

あと、肥料はどんなのをあげればいいですか?
100均にあるような野菜用とかもでもよいですか?
623花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 18:03:11 ID:WyGbu0Ti
>>622
ウチの方だと
千果の自根ポット苗が130円
千果の接木(台木が影武者)だと210円

それと品種で味も量も違うので値段もイロイロ
肥料や育て方はテンプレ参考にしてみてわ?
http://park5.wakwak.com/~kcy/tomato_qa.html
624花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 18:06:28 ID:IEzEZYCC
>>622
接ぎ苗とかを除けば一般に安い品種の方が多収穫だし育てるのも楽
高いのはわずかに甘いとか初心者にはどうでもいいことで3倍くらい平気で値段が高くなる

100均の肥料はむしろ割高
スペースさえあるならホームセンターみたいなところで買う鶏糞が一番安いと思う
当面はそれだけで十分いける
そのうち慣れてきたら堆肥とか化学肥料とか安売りしてるときに買えばいい
625花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 18:06:38 ID:YI6b/jZ2
>>623
あっ、今日買った接木千果、通常価格230円で今日は198円だった。
地方の片田舎の園芸店にて。
626花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 18:09:35 ID:NDdNPzqG
なんか水が少なければそれにこしたことはないみたいな事色々見ますが、
みなさん、どんな感じでコントロールしてますか?
自分は、葉っぱの元気がなくなってきたらあげてますが、下に染み出るぐらいあげてしまっていいのでしょうか?

トマトベリー、プランターで2週間目です。
627612:2009/04/28(火) 18:15:06 ID:PAf60k3e
>>618->>621
みなさんありがとうございます。参考になります!
いまからホムセンに大きな鉢探しに行ってきます
628花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 18:18:44 ID:Qn1fuh2I
>>622
ダイソーとかの化成肥料で十分だよ。
割高だけど、化成肥料でも鶏糞でも5〜15キロとか買っても畑ないと使うの大変だし。
化成肥料なら臭いもないし、ペットボトルとかに移しておけば、保管も楽だよ。
629花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 18:45:14 ID:kFBEe2YQ
623、624.628さん有り難うございます。
何かおしゃれな名前とか、ポップの着いてる様なのと何が違うんだろう?
高いほうがやっぱり良いものなのか?と思っていましたが、
安いほうがいいみたいですね。良かった。
スペースはあんまり無いです。。。
なんちゃってハイポみたいな液肥でいいんですね。
まずはそっからにしてみます。
630花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 19:00:33 ID:dfXx9G3r
アイコちゃんが4株お逝きになられました(;ω;)うぅ…
631花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 19:11:28 ID:3SbE6ZmA
>>629
見た目とか、味とか、作りやすさ、珍しさなんかで付加価値が付いてくる。
あんまり安いのは品種不明だったり。
育てるのだけが目的ならなんでもいいと思うけどね。
632花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 19:14:24 ID:xVd0Iz8Q
確かに口に入る野菜には、100均の鶏糞や肥料は使いたくないな。

ホムセンでも小さいサイズの肥料や液肥売ってるし、値段も高くないよ。
633花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 20:18:42 ID:/930npab
園芸に慣れてるなら種からがいいよ、
キャロル7、オレンジキャロルとかは特にね。
甘くおいしく病気にも強いなら10株くらい育てる価値がある!
今年オレンジCを13株育て上げましたが種代は400円だった。
634花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 20:34:34 ID:diX++ofc
>>630
葉っぱ取れ病で?
本当になんなのだろうね〜
635花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 20:38:27 ID:IEzEZYCC
去年ミニトマト植えた場所からなんとなく
写真で見る限りミニトマトの双葉っぽいものが何個もでてきた

ひょっとしてこれでいけちゃうのか
去年作ったミニトマトの種から育てている人います?

苗二つ買ったの失敗だったかな
まあこっちはもう花が咲き始めたけど
636花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 20:43:41 ID:RoXgxqPo
>>635
毎年野良トマトも育てて,しっかりと収穫してますよ〜
意外と沢山穫れるのだw
637花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 20:43:44 ID:dfXx9G3r
>>634
うん。  ずっと室内だったから、多少日差しに当てようと外に出したらあぼーん…
638花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 20:48:33 ID:IEzEZYCC
>>636
どうやって育ててます?
そのまんまだと連作障害でますかね

639花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 21:19:45 ID:RoXgxqPo
>>638
同じ所でトマトを育てて10年は経つが,今のところ連作障害らしきものは無し
640花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 22:40:34 ID:HKT03Klv
連鎖障害とは、どんな症状が出るのですか?
641花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 00:30:43 ID:hhIQbUuQ
・トマトが必要といする成分のみの枯渇。
・前年トマトに少し着いた害虫が味をしめて卵を産み付け、翌年大発生。
・地中でトマトを利用し害を及ぼす菌・害虫が居付いたままになってる。
642花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 01:12:05 ID:WOZHUjhN
規制は解除になったかな
643花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 01:13:34 ID:hhIQbUuQ
よってストレス・障害の多い土壌環境になる。
644花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 01:23:19 ID:WOZHUjhN
>>626
水はほとんどやらないで大丈夫。乾燥地帯の植物なので水はいらない。
僕は一週間に一回、土に指突っ込んであまり湿気を感じなくなったら水をやることにしている。
やり方は葉にかけないように土の部分にのみすこし灌水する。(大きめプランター)
ただし夏場の暑いときはさすがにしおれるときがある。
夏場にしおれさせると最先端の芽の部分がだめになりそれ以上収穫できなくなるので注意。
対策としては、敷き藁などのマルチング&こまめにチェックすること。
水を控えると、トマトは空気中の水分を取り入れようと産毛だらけになる。
だから収穫時、産毛の生えたトマトは水が控えられていて甘いことが多い。
645花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 01:26:11 ID:RM1L+ClB
>>626
そんな物でいいと思うよ
なんて適当な返事は余計心配になる? 
夏で大きくなってきたら、小さいプランターだと
保水能力がないから、こまめに与える必要があるかもしれない
過酷な条件でおいしくなるのは難しいと思うんだけど
本当になるのか? 塩トマトとかネーミングは秀逸だけど

>>633
スーパーのトマトから採取しているけどw
詳しい品種とかはわかんねぇな
646花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 02:14:19 ID:NUQ2vI7E
今、風呂上がってFCで外出たけどちょっと寒い。
早く花みたいぜ。
647花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 02:19:28 ID:trbpXl/Q
トマトの種採取ってどうやるの?
トマトごと自然乾燥させるんですか
それともトマトつぶしてどろどろした種の部分だけとって乾燥させる?
648花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 02:26:59 ID:RM1L+ClB
>>647
>トマトごと自然乾燥させるんですか
それドライトマトの作り方w 半分に割ってね

>トマトつぶしてどろどろした種の部分だけとって乾燥させる
それやったら実が食べられない
ゼリー部分(どろどろ部分)だけ外して、水でちゃぷちゃぷやって、
乾燥といういい加減な方法で
649626:2009/04/29(水) 06:26:41 ID:Se8cV3Du
>>644,645
どうもありがとうございます。
うちのベリーちゃん達を
ぬるま湯ではなくジョーンズ博士のようなスリリングな一生にしてあげたいと思います。
650花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 06:49:03 ID:trbpXl/Q
>>648
ありがと
今度やってみる
651花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 07:07:35 ID:UDZKYTg0
>>527
育つ気配無いお…
黒々してる
ショボーン..._φ(・ω・`)
652花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 07:38:36 ID:0Mkdvd0o
ミニトマトで最高に甘い品種ってどれでしょうか?
良く店頭に並んでいるアイコは、
育てやすく丈夫でゼリーのような食管が良いのですが、甘みと酸味は強いってほどじゃないですよね。
653花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 07:46:18 ID:NntfjEdm
>>652
ピッコラルージュ、高いけどね
654花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 08:00:00 ID:WOZHUjhN
>>652
イエロー系が甘さでいえば結構いい線いってるみたいだが
代表種「オレンジキャロル」 糖度9〜10

赤色で甘いといわれるのは千果かな 糖度8〜10、こだわりの農家では10以上行くみたい。
http://kitatoma.pepo.jp/toudo/chika.htm
655花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 08:02:49 ID:6cqV4XnN
味は栽培技術
656↑無能から一言・・・(爆:2009/04/29(水) 10:54:47 ID:DHowRO8o
 
657花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 11:23:26 ID:RWg08sgV
俺は毎年、デルモンテ苗は必ず買う。
ワクチン接種済み、病気に強い。
ナス科の植物の病気は怖いからな。ペチュニアが散々やられてる。
658花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 11:35:18 ID:NntfjEdm
下の方の葉っぱが水玉模様で茶色になってる。病気?虫?
659花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 12:13:56 ID:n0RNm5iB
トマト植え付けようと、「花と野菜の有機培養土」っていうの買ってきたのだけど
開けたらカビが生えてた!
これって使って大丈夫なものでしょうか?
660花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 12:39:25 ID:lmTGFezE
白カビだったら、土が肥えている証拠だよ

661花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 12:40:05 ID:DZxEdyHW
>>659
白っぽいのなら善玉菌
662花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 12:48:59 ID:n0RNm5iB
>>660,661
白っぽいカビです。良い土なんですね、安心しました!
ありがとうございます。
663花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 12:50:13 ID:yva8jdTm
食べるとお腹で増えるよ
664花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 12:51:49 ID:S1fmiKZB
結局、上手に育てるには
何が一番重量なの?
665花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 12:59:12 ID:hhIQbUuQ
>>652
オレンジキャロルの甘さは神。
節水とか関係無しに品種の持つ甘さはトップクラス。
666花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 13:02:18 ID:m3STM5B2
トマトベリー?ベリーガーデンだったか、ハート型のミニトマトって最近話題にならないけどいまいちな品種なのかな?
667花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 13:03:15 ID:trbpXl/Q
>>664
正しい知識
668花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 13:16:30 ID:b3e0gfXX
>>664
一番重いのは土だろうな。

たっぷりの土、日当たり、そこそこの水があれば失敗はしないんだけど・・・経験が一番重要だと思う。
水やり、肥料、温度のどれも多すぎても失敗するから、ほどほどの手加減ができる人なら初めてでも沢山収穫できだろうな。
水やり3年なんて言うし、失敗しながら覚えて上手くなっていくもんじゃない?と根腐れさしたことのあるオレが言ってみる。
669花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 13:40:57 ID:hhIQbUuQ
昔ブログで、買ったポット50株程をそのまま並べて、
「育てる・栽培」って言ってる方がいたなぁ・・・
670花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 13:42:45 ID:hhIQbUuQ
しばらくすると「ヒョロヒョロで黄色っぽい!!何で?(汗」
って言っててワロタww
671花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 13:51:43 ID:XiMFYNdK
苗の状態でアイコとシュガを見分けられる方居ますか?
672花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 14:28:11 ID:TL3dOv8f
アイコのブームはこのスレが発祥だったよな?
673花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 14:30:41 ID:k10SJ9LQ
>>666
あんまり話題にならないのは、売ってる所が少ないんじゃない?
うちの周りでは、ホムセン、園芸店、6件中1件でしか売ってなかったもん。
おかげで、大玉を買いに行ったのに、トマトベリーを持ち帰ってきちゃった。
674花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 14:46:43 ID:7c7AErbM
トマトベリーなら、東京大田区千鳥町の島忠で先週見かけたよ。
675花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 15:21:32 ID:QdIsFZco
ここではアイコちゃん人気あるよね
便乗して俺も2苗くらい買ってみる
676花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 15:42:14 ID:uV8LUIFV
今日水やり忘れて出掛けちゃった。帰れるの八時頃だし、ヤバい
677花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:25:15 ID:NnX/UILj
>>666
売っている種苗会社がマイナー。
収量が少ないからプロ向けには売れない

っていうのがでかいかな。味と甘さは普通のミニトマトとは全然別物。
678花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:26:01 ID:/c6ltfMF
>>676
大丈夫でしょ
679花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:30:03 ID:pJAr4i3B
去年は大玉やって今年はミニトマトに挑戦してます。
わき芽はさほど気にしなくてもいいんですかね?今20センチ程になりまして真ん中と周りに支柱立てました。周りの支柱に絡ませるように誘引したほうがいいんですかね?
土につきそうな葉っぱはカットした方がいいんですかね?

教えて君で申し訳ないです。
680花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:32:14 ID:pLbfS6k5
トマトって今は毎日水やりしないですよね?
プランターですが、土が乾くまで待っていたら3〜4日に1回ですが。
初めてなのでいろんな情報に惑わされてもう訳が分からない。
苗の頃から毎日やれと書いてあったり、昼萎れているのはあたりまえで、朝萎れていれるくらいまで我慢と書いてあったり。
一応中間にしています。
681花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:41:29 ID:vQNRbmXo
それでOK
682花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 17:36:43 ID:wOe6VI5X
>>675
アイコ人気あるなぁ
うちはサカタのトマト3種セットを注文した。
サカタの苗は高いけど接木苗は何も考えずに植えても何とかなるから楽だ。

683花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 17:54:05 ID:klzB0Awb
ここ見てようやく昨年栽培したミニトマトの品種名がわかった。
長いミニトマトっていう認識しかなかったけどアイコっていうんだね。

今年はプランターでトマトベリーガーデンに挑戦してます。
もう10日以上水やってないけど結構元気なもんですね。
684花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 18:06:58 ID:7c7AErbM
歳のせいかアイコと聞くとこの痛ましいシーンを思い出してしまう。
今夜は、ミニトマト達の成長を祈りながら、大泣きしながらコレ見ようか。
チラ裏スマソ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/406301.jpg
685花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 18:12:28 ID:m3STM5B2
ベリーガーデン頑張って探してみよ。 葉っぱが丸まってチッソ過多?みたいなんだけど、どうしたら回復しますか?
686花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 18:17:13 ID:7c7AErbM
>>684
俺は、脇芽伸ばさせて肥料を消費させるよ。
687花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 19:12:17 ID:/c6ltfMF
>>680
NHKの園芸をチラッと見たんだけど
割り箸一本を土の中に捻じ込んで抜いた際の土の付き方で
中の乾燥具合を確認するといいらしい
また箸を突っ込んで出来た穴から根に空気がいくから一石二鳥だと思う
688花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 19:36:49 ID:7c7AErbM
アンカーミスってた。
×>>684
>>685
と、いうわけで、脇芽をそのまま伸ばせば、肥料を消費するんで、しばらく待つヨロシ。
689花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 19:45:51 ID:1nicbbu+
なんとかイエローっていう品種かってきた!
祝初ミニトマト!
690花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 20:12:48 ID:m3STM5B2
>>688 どうもです。 300個収穫したとかって書き込みもあったんで、今年は少し脇芽も伸ばしてみます。
691花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 20:46:00 ID:hggxm7kJ
自分もアイコ熱ひどくて、絶対今年アイコ買う!って思ってた。
元々苗を買う予定だったので、まだかまだかと待ちきれなくなってきて、
スーパーでたまたま売ってるのを見つけて食べてみた。
確かに酸味は少ないけど、甘みは特に甘いって感じじゃなかったんだよね。
で、結局いまは千果とフルティカ育ててる。
友達は私の影響うけてアイコ育ててるので、収穫できたら食べさせてもらう。
スーパーのとどの程度違うか楽しみ。
692花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 20:48:47 ID:/c6ltfMF
俺はイエローアイコやってみよう
693花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 20:48:54 ID:lmTGFezE
>>664
1. 健康な良い苗を手に入れる
2. 良い土をたっぷり
3. 良い日差しと気温
4. 適度な水
5. 鳥や猫に邪魔されない環境
694花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 20:50:18 ID:XiMFYNdK
たぶんね 後半
アイコアイコ言ってるのは俺だけみたいな気がする…
695花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 21:24:07 ID:QdIsFZco
なにぃーーーーーーーーーー
俺は>>694の罠にはまったのか!
696花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 21:30:49 ID:m3STM5B2
自分はミニトマト=アイコって感じ。昔はミニキャロルだったけど。ところで黒トマトってみんなどう思う?大玉からミニまであるけど、1種類くらい買う?
697花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 21:43:16 ID:pLbfS6k5
レスいただいたのに遅くなりまして、申し訳ありません。
>>681
合ってるのか不安でしたが、安心しました。ありがとうございます。
>>687
なるほど、いい方法ですね。プランターを持ち上げて軽いか重いか判断していましたが、根に空気がいくというのが素晴らしいです。
今度からその方法にします。ありがとうございました。
698花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 21:47:54 ID:NnX/UILj
>>694
アイゴーアイゴーいうのはSMAPのメンバーと朝鮮人。
699花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 21:51:08 ID:gzyXD4hi
アイコのトマトジュース、憧れ。昨シーズンは3株植えつけたけど、時期が遅くて
中途半端な出来だった。今年こそ、アイコと氷をミキサーに入れ、塩をパラパラと
降りかけてあっつい夏に一気飲みするぞー!!

イエローは生食向きかな?
700花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 21:59:44 ID:XGp3xCMM
>>680
枯らさずにどれぐらい水を抑えられるかの勝負じゃね?
水ばっかあげてると根が成長しないし水あげないと枯れるし。
701花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 22:21:23 ID:v7R2q+ZC
質問よろしくお願いします

苗を3種類(千果・キャロル・ルビーノ)を衝動買いしてきて
並べて植えたんだけど
もしかして、あまりに近いと交雑して本来の実が獲れないとか、問題ありますか?
ちなみに、庭植えで50cm間隔です
702花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 22:25:19 ID:QdIsFZco
ぁぁ
ウチも交雑してるかもしれないけど
種取るわけじゃないから
あんまり気にしてないw

いっぱい収穫できればおk
実の味は変わらない気がするけど...
703花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 22:30:53 ID:NnX/UILj
>>679
支柱を立てたのなら、絡ませるように誘引したほうが(・∀・)イイヨイイヨ
ミニトマトは大玉と違ってわき目を伸ばしたほうが収量が増えるようだ。
うちは5本仕立てにして1m伸ばした後はわき目増やしっぱなしで2mで摘心している。
>>701
交雑するかどうかは知らないけど、50cm間隔だとちと短すぎないか?
大玉なら1本仕立てにするからそれ位でいいだろうけど。
704花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 22:44:32 ID:XGp3xCMM
俺はミニでも1本仕立てにするからそんぐらいだな。
705花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 22:48:58 ID:lubAn5nX
遅くなりましたが、>>641さんありがとうございました。
今年はデルモンテのフルーツゴールド2株と、レッドオーレを2株を野菜用プランターに植えました☆
そのうち、レッドオーレ1株は3〜4年前から毎年ミニトマト栽培に使ってるので気になって…。
昨日は蛍光イエローのきのこがいっぱい生えましたが、シシリアンルージュもたくさん採れました!
706花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 22:52:22 ID:WOZHUjhN
>>691
僕もトマトベリーっていうやつ、春になったら絶対植えるんだぜって嫁に言って盛り上がってたんだけど
スーパーで売ってたやつ食べてみたらなんかスカスカした食感でぜんぜんうまくなかった。
まあ、冬だからというのとちょっと高かったから古くなってたかもしれんが。
今はすっかり冷めてしまってデルモンテのフルーツゴールド育ててるよ。トマトベリーすまん。
707花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 22:55:23 ID:Qi2tLuR0
今日入荷するって聞いてたから朝近くのハンズマンにルビーノ買いに行ったんだけど
売ってなかった。店員に「ルビーノは今日、入荷しなかったんですか?」って聞いたら
「さぁ〜。ないなら入荷してないんじゃない?次はいつ入るかわからんよ」
って言われた。
3週続けてゲット出来なかった。
今年は、縁が無かった・・・と思うようにするよ。
708花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 23:20:30 ID:/c6ltfMF
>>707
どこに住んでるのか分からないけど探せばあるでしょ
家の半径1キロ圏内でミニトマトはほぼ買えない品種が無いよ
今日も芝生の目土購入ついでにホムセン覗いてきたけど売り切れ品種無いに等しかったぞ
ちなみに居住区埼玉県
709花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 23:21:44 ID:pLbfS6k5
>>700
レスありがとうございます。
やはり、抑え気味がいいんですね。
色々自分で調べて、その度に惑わされていましたが、もう迷いません。
根を成長させるよう、頑張ります。
710花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 00:46:39 ID:+pYhfnD2
去年、トマトベリーとキャロルロゼを作ったけど、全然ウマくなかった。
ピンク系はダメだな。

と思いつつ、ジュレピンクが凄く気になるw
711花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 09:32:47 ID:sRMqQtqw
>>679です。

>>703さん、ありがとうございます。
712花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 09:48:23 ID:qEkPOKSX
>>691
市販のミニトマトも季節はずれのハウスものは
やっぱり本来の旨みが出てなくて美味しくないと思う。
アイコは味も形も自分好みなのだw
713花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 09:51:21 ID:qEkPOKSX
そしてオレンジキャロルの甘さが神だと聞いて小躍りしている自分がいるw
今年初挑戦中だけど、一段目で40個越しそうな勢い。
2本立てにして収穫量アップさせようかなー。
714花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 09:58:43 ID:84uIEzhD
昨年、ミニトマト3種類育てたけど、アイコが一番育てやすかった。
ブラックチェリーとイエローミミは水やり具合で皮が破れやすくて大変。
アイコは収穫量も良かったし、肉厚で美味しい。結構おススメだと思う。
715花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 10:00:26 ID:C5WFBY9t
誘引してたら一番大きな葉っぱ折っちゃったよ。こうやってまた苗が増えるんだよなw
716花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 10:02:14 ID:mZtjLjzS
オレンジキャロルそんなに甘いの?
どっかのサイトで、収穫量は期待できないってあったが。
家で食べる分にはいいよね。
717花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 11:21:09 ID:0wKag/hM
ルビーノは生育もいいしおいしい実も取れるけど、ミディだけあって枝と枝の間隔がミニより長いから
枝全体をもっと伸ばすことを考慮したほうがいいよ。うちは昨年3m位に伸ばした。
2m50cmのフェンスをさらに突き抜けさせるってイメージ。
718花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 11:28:47 ID:qEkPOKSX
>>716
収穫量はアイコやピコよりも断然多そう。
719花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 11:36:58 ID:oq7u9Oey
レスとか読んでたらまたアイコ熱がでてきたかも・・・
千果・フルティカ・フルーツイエローを育て中。
フルーツゴールドもすごく気になったけど場所ががが。

フルティカの最初の実が大きくなり始めてる。初収穫が超楽しみだ。
しなーっとなるまで水ひかえてるせいか、産毛がいっぱい。
720花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 12:26:56 ID:tb51dlFf
サントリーのHPで調べたら県内にルンゴ入荷するホムセンはなし
ルビーノあるけど2週間たっても一つも売れてないw
田舎じゃ知名度もないし300円は高いのかな
721花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 12:41:12 ID:P5EiL2Dh
昨日植木市でアイコの苗100円
買っておけば良かった(´・ω・`)
722花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 12:47:22 ID:6atdbgHS
オレンジキャロルと
フルーツゴールドを普及させたいものです。

OC=収量多いわけではないけど、鈴なりには着く。(1果房20程度)極めて甘い!!!()
FG=中球橙ではNO.1色が濃くて味も濃い、甘い!!
723花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 13:40:17 ID:9K1B1cQ3
隣町のコメリまで徒歩ー(´ω`)で 石灰買いに
724花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 13:42:35 ID:1NXAfK7W
メタボ解消にはいいよね、ウォーキング。
725花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 14:04:37 ID:4KRSKn1j
さっき、ハンズマン行って来た。
ルビーノの入荷を聞いたら
「メーカー品切れの為、再入荷はありません。
何で今年は、こんなに早く終了したんでしょうかね?」
って言ってた。

やっぱり今年は他の品種で頑張る!!
720サンのとこはルビーノ、あるんですね。
いいなぁ〜〜。
726花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 14:52:40 ID:oqwOJQPY
キャンドルライト、オレンジチャームを植えようと思うんだけど誰かやったひといる?
キャンドルライトは最近の品種らしいから誰もいないのかな?
また報告するね。
727花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 15:09:26 ID:9K1B1cQ3
あついー(;´д`)・。トマトの前に俺が枯れてまうよw
アイコ 198円  レッドオーレこくうま 298円   リトルサマーキッズ 298円
トィンクル シシリアンルージュ  キャンドルライト  非表示
黄寿トマト198円  キャンディートマト 198円
  高!!!
苦土石灰 198円    バンホーテンココア 216円    買ってまいりました!
728花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 15:11:48 ID:9K1B1cQ3
苗は買ってませんよw
729花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 15:14:17 ID:xRKTJ7BY
>>727
どの辺りの地域価格です?
730花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 15:15:38 ID:N+24q0en
近所のホームセンターでは、ルビーノが一番早く売り切れてたね。
「つくりやすい」ということを前面に出したのが売れ行きに強く影響したのかな。
731花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 15:38:44 ID:9K1B1cQ3
>>729
玉県北部です^^
732花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 15:45:30 ID:0wKag/hM
>>730
リピーターが多いのが一番の原因と思う。
733花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 15:57:06 ID:4KRSKn1j
ルビーノとバンビがどこも品切れ。
他の本気シリーズはちょこっとだけどあるみたい・・・

どうしよう〜。まだ種類を増やすべきか悩み中。
734花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 16:03:46 ID:je7NzP1V
ここ見てると、どんどん買いたいのが増えてくるね。結局4種類4本、食べきれるんだろうか。
カネコ…キャンドルライト(縦長 オレンジ)、スイートミニ(黄色)
デルモンテ…フルーツイエロー(黄色)
サカタ…アイコ(プラム型 赤)
735花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 16:14:41 ID:4KRSKn1j
>>734
本当だね〜。
色んな品種が紹介されてるし・・・
色々気になっちゃう!

ミニトマトって買うと結構高いし、作ると
色んな種類を食べ比べる楽しみがあるよね♪
736花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 16:30:40 ID:axtIeHL0
質問です。
プランターでトマト1年目です。
連作障害というのがよく分からないのですが、
皆さんはプランターで毎年作って実がなりますか?
トマトを育てたプランターで次の年は違うの植えてる人いたら、
何を植えてるか教わりたいです。
737花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 16:33:38 ID:S6Nf7rbk
マウロの『トスカーナバイオレット』、ひょろ苗が2本だけ売れ残ってた。
迷ってるうちに、隣から手が伸びてきて連れてかれちゃった。

アイコ・イエローアイコ・キャロル10・ピッコラカナリア・ジュレピンクでいくことに決定!
もう苗屋に行かないように気を付けなきゃ。
738花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 16:34:52 ID:3Yi8FS91
細長いベランダで頑張っていろいろ置いてます。
トマト5株、オクラ、バジル。イチゴや薔薇。

千果一袋13粒蒔いたのが12発芽しました。
半分来年にとっておけばよかった。
手持ちのプランターでは2〜3株が精一杯。
残り10株・・・ゲリラ植えに行こうかな。

ホムセンで南フランスシリーズ見つけて
ピンクジュレと迷った末、中玉ブッセを買ってしまったけど
中玉はもっと背が伸びるんですね。
ベランダがジャングルの悪寒・・・
背を低く抑えるには早めの摘芯でよいのでしょうか。
自分152cmしかないんで、去年上の方の実とるの
大変だったから今年はそれを改善したい。
巻き付けは6号位の鉢じゃ無理ですよね?
739花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 16:38:53 ID:9K1B1cQ3
うわあああああああああああ
しまったああああああ    大葉青じそと五角オクラ蒔き忘れてたorzoxz
740花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 17:01:22 ID:0wKag/hM
>>738
うちも中玉ブッセを買った。今年はルビーノ、バンビと中玉三兄弟育てて味見します。
ルビーノとバンビは苗が小さかったけど在庫がほとんど無かった。人気があったので
メーカーも早めに出荷したのかもしれない。
741花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 17:13:03 ID:iGOgRNT2
ホムセンのアイコとか千果たけぇー
みんなよく買うな
JAとか物産展とか行けば100円なのに
742花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 17:15:36 ID:WEqPHVSj
ホムセンのは接ぎ木なんじゃないの?
743花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 17:20:45 ID:qEkPOKSX
>>741
ホムセンによるよ。
¥100でアイコを売ってる店もある。
744花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 17:37:00 ID:84uIEzhD
自分もJAの直売所で買ってる。
農家の人達も買いに来るせいか安いよね。
745花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 18:04:00 ID:oq7u9Oey
JA直売所とか、一度もいったことない。
誰でも自由に買えるんですか?
746花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 18:07:29 ID:Nkfrah3V
JAの直売所、近隣農家が持ち寄ったのを売ってる
(市場に出せないB級品)から
病気や虫も多そう。
747花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 18:07:51 ID:1Ogyzer3
JA直売所は誰でも買えるよ。

こっちのホムセンは58円とか68円だったよ。
オッサンが「いつもは農協で買うけどこっちのが安い」とか言いつつ買ってた。
748花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 18:42:11 ID:iGOgRNT2
うちのホムセン、アイコ298円
JAは100円
やっぱ、安い方買っちゃうよ
ホムセンとかは、やっぱ人件費とかも絡んでると思われ
スーパービバ、従業員数50人に対してJAだと、おばちゃん5人とか…
JAのアイコ、接ぎ木かどうか明日見に行ってくる
749花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 18:54:06 ID:LZslv9Kj
うちのミニトマトの葉っぱに茶色い斑点が…
たぶんべと病?とかの細菌性の病気だと思い、サンボルドーという農薬を買ってきた。
750花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 18:54:36 ID:Pk5kSO26
東京大田区千鳥町の島忠でルビーノ発見!
残り4株だった急げ!
751花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 19:05:08 ID:d1HnPPRF
まあ普通に安いほう買うよな
よっぽど生きが悪いとかならともかく

GW過ぎて激安で買えるのを楽しみにしてる
752花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 19:41:44 ID:3Yi8FS91
普段行かない近所のマイナー100均の店先で
ミニキャロルとアイコの苗90円と100円で売ってた。
結構立派。
種の袋を拡大コピーした値札からすると、
種蒔いて育てたのを売ってるぽい。
近所に畑があるような土地柄、アイディア商法だね。
ベランダに余裕あれば買っちゃうとこだった。
753花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 20:49:19 ID:lgl4JgtG
今ホームセンター行ってきたがサントリーの苗(ルビーノ)含めいくらでも在庫あったぞ
埼玉南東部
754花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 20:51:54 ID:e03aMCH8
市場発注でトマトとったがぶっちゃけ40円だった。今年は苗の入荷が少ないです。去年がボロクソな値段だったので作るの辞めた農家さん多数、去年の今ごろは桃太郎、ミニトマトは10円切ってたし北進、黒陽、京みどりなどメジャーな苗は数円。

皆様はどうですか?
755花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 20:54:08 ID:e03aMCH8
スマン、誤爆した。
756花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:22:07 ID:4KRSKn1j
もう増やさないと思ってたのに・・・

夕方、ホムセンにフラリと行って
キャンドルライトとジュレピンクを買ってきてしまった〜〜!
とうとうこれで14株。
因みにキャンドルは198円、ジュレピンは298円でした。
757花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:36:36 ID:oq7u9Oey
>>756
場所があってうらやましす!
758花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:40:59 ID:+1LnrJaR
挿し木だけで5種類15株・・・
でも同じ種類だと飽きそう
759花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 22:10:35 ID:mZtjLjzS
トマトは面白いぐらい、簡単につくよね。
去年遊び半分で何本か挿したら、全部ついちゃって困った〜。
結局人に押し付け・・・いや、差し上げた。
760花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 22:40:16 ID:NBwtm+Qh
>>759
水に挿しておくのと土とどっちが根が出やすいですか?
水に挿して一週間以上経ちますが、反応がないです。
土に挿しておいたのはすぐに乾燥させてしまいました。管理していなかっただけですが。
761花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 22:44:32 ID:4KRSKn1j
>>757
基本、ミニトマトは大きいプラ鉢に2株ずつ植えてる。
一応ランタン仕立てにするよ。
大玉は地植えにした。
銀のマルチを張ってみた♪

トマトのためならえ〜んやこ〜ら♪
762花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 22:59:51 ID:u6LHcal5
>>727
お疲れさんです☆
私は、職場の隣がコメリなので、毎日サクを跨いで覗きに行ってます。
買うつもりのない物がどんどん庭に増えてきて困りものです。
763花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 00:03:28 ID:jIbVDX+C
>>760
どっちの方が根が出やすいかは、知らないけど、土なら赤玉とかで深めに腰水にしとけば管理が楽。
764花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 00:16:17 ID:HHdAyHKG
友達のツテでホムセンのブランド徒長苗タダで大量に貰ってしまった
ちゃんと実なるのかな
765花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 02:59:48 ID:hU8sQPyM
>>736
自分はネギ属やシソ科などナス科以外を植えた土とローテーションしてますが、

1. 病気や酷い害虫が出た株が植わっていた土はきっぱり諦めて捨てる。
2. 使い終わった土は根を取り除き、湿らせて黒ビニールに入れて日光に当て消毒する。
3. プランターと鉢底石もよく洗って日光に干す。
4. 土は次の作物を植える前に完熟した腐葉土と苦土石灰を良く混ぜて少し放置する。

辺りが基本かと。
ナス科はそこそこ連作障害が出るけど、マメ科よりはマシな感じな気がします。
766花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 03:46:14 ID:nl8b8TcK
JAの直売所はないけど
普通の農家からお婆ちゃんは苗を買ってる。

孫です苗買います なんていきなり言えないよなぁ
767花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 04:38:34 ID:C0J4L7Ay
>>764
徒長苗を寝かせ植えにすれば
根元がしっかりする
768花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 04:55:22 ID:OeG42FV8
運良く残り2本のとこで、ルビーノをゲットしてきたぜ!
ここ見たら、俺の思ってた以上に良い品種みたいだな。
アイコとルイ60とともに頑張ってもらうよん。
大玉品種は、園芸屋さんお薦めのサターンに決定!
769花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 07:00:22 ID:54dzVOJh
国華園でトマトベリー苗買ったら、もう芽が出てたよ。
結構いい苗だった。
770花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 07:14:35 ID:dRgAbx6v
ルビーノって美味しいのか・・・売ってたけどスルーしてしまった。
771花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 07:35:20 ID:nGJ0XBSR
>>769
苗購入したんだから芽は出てるのが普通なんじゃ・・・
772花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 09:06:12 ID:aOnSXbq9
新芽の事じゃあ・・・
773花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 09:45:54 ID:nGJ0XBSR
この春にミニトマトが沢山増えたおかげで
鉢植えが50を超えたよ・・・

毎日、水遣りが恐ろしい〜〜!
774花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 09:47:26 ID:bXZkF8IJ
>>766
おばーちゃんと一緒に農家に行って、顔を覚えてもらえばいいと思うよ!
775花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 11:07:30 ID:/GniNlLo
ルビーノが無くなったぁ? またサントリーお得意の売り切れ商法か
776花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 11:20:54 ID:276pa1+i
ぎゃぁぁああああ!!せっかく2段目の花芽がでてきたのに折れた!
どうか無事折れ口がくっつきますように。( -∧-;) ナムナム
777花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 11:32:27 ID:TrogABzt
うちも2段目の蕾が、己の枝によって付け根から折れてたorz
ま、1段目はちゃんと着果してるから
3段目以降に期待する事にしたよ。
778花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 11:36:09 ID:M7JgkvJ9
>>760
ポットにふつーの園芸用土、スーパーのトレーで腰水につけて
挿して日陰に置いておけば、根がつく。
水挿しでも、もうすこし見守っていれば根が出るよ。
779花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 12:15:09 ID:YdBy74Jv
>>763
使っていない鉢に適当に挿しておいたのがいけなかったです。
今度はポットを使って腰水やります。
>>768
日陰がいいんですね。日光が必要なのかと、グラスをベランダに出してみたこともありましたorz

今日から4日間家を空けるので、そのまま水に挿しておくことにしました。

帰ったら根が出ていたらいいなあ。
そして、また脇芽も育っているでしょうから、今度は土に挿してみます。

教えてくださった方、ありがとうございました。
780花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 12:17:33 ID:YdBy74Jv
>>768ではなく、>>778でした。
失礼しました。
781(´・▲・`)っ● ◆6taEI3sr/A :2009/05/01(金) 12:54:18 ID:B5HbcvSw BE:715733344-2BP(150)
さて時期が遅いがブラックプラムの種植えるか
種も取れるから期待度は千果以上だ
782花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 12:56:48 ID:u7N55ic0
ルビーノまじ人気なんだね。
島忠行ったらボロボロに枯れかけた1つしか残ってなかった。
ていうか、島忠管理悪すぎだろ。他の苗もみんなひどい状況になってた。
ホムセンでは入荷直後に買わないとやばいね。
783花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 13:23:44 ID:8d1Fck9R
はじめてのミニトマト(苗で購入し品種は不明)のプランター栽培なのですが、花は咲いているのに実がならないのは受粉の問題ですか?
トマトトーンもかけたんですが・・・。
普通のトマトは花が咲いて少ししたら実が出来ているのに・・・。

784花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 13:38:58 ID:276pa1+i
花が枯れてから何日くらい?
785花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 13:44:59 ID:8d1Fck9R
まだ枯れきってはいなんです。
完全に枯れてから実がなる?
(トマトは花が枯れる前に実が膨らんできてたもんで)
786花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 13:56:37 ID:TrogABzt
>>783,>>785
焦り過ぎじゃね?w
もうしばらく様子を見るべし。
787花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 14:11:11 ID:276pa1+i
>>785
花が枯れて落ちてから2週間もすればガクから実が膨らんでくるからはっきりするけど・・・
成長過程の違いも楽しみながら気長に待ちましょう。
788花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 14:17:41 ID:jIbVDX+C
トゥインクルに花が一つ咲いた。
一段目で蕾が30〜40個もある。
目標数1000個も楽勝な感じがしてきた。
789花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 14:33:52 ID:V8nz9G9N
トマトトーンかけてればかなり実がなるはずだよ
790花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:02:12 ID:+LO9+IpV
黒いのの苗欲しかったんだけど、母ちゃんが黒いのは気持ち悪いからやだって。
(´;ω;`)
でも買ったイエローアイコ一段目がすごいつぼみついて、きょう3つ咲いたよ。
791花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:06:19 ID:nl8b8TcK
母ちゃんの乳首は黒いのにね
792花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:12:01 ID:NFAKisok
>>790
黒トマトはリコピンが普通のに比べて25%増しと母ちゃんに言ってやれ、
793花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:15:33 ID:V8nz9G9N
黒乳首はリコピンが普通のに比べて25%増しと母ちゃんに言ってやれ
794花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:22:45 ID:+LO9+IpV
>>791-793
リコピン増で老化防止+日本育ちという線で攻めてみるよ!
でも今年はほかの野菜も買ってきたんで、もうスペースが確保できないから、
来年頑張るお。
795花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:42:24 ID:SilIFcWP
コーナンでトスカーナバイオレットとルージュドボルドーが1苗200円だったから
仕入れてきた。

今年はシシリアンルージュ,ピッコラルージュ,ピッコラカナリアと
新作2種でマウロシリーズ5兄妹だなw
796花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:44:21 ID:bmkCo4Fg
>>795
どこにお住まいの方ですか。
ピッコラルージュ,ピッコラカナリアほしいけど売っていない。(´;ω;`)ウッ
797花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:49:29 ID:aOnSXbq9
>>796
ネットで買え
798花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:53:28 ID:Z5rUvoFo
トマトトーンて必須ですか?
全然収穫量とか違うの?
799花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 15:57:49 ID:gwqNAdPj
花咲いてるひとって九州?
800花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:20:21 ID:Ks7mnrxq
関東だとようやく苗が出回っているくらいだからな

ハウスか南国の話だろ
801花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:26:18 ID:Q4fGg/1J
関西だけどもう花咲きまくってるよ
今一番早いやつでは3番花までいってる
802花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:28:02 ID:vLbWHJV1
>>800
東京埼玉エリアは今月頭から苗出回りまくりだろ
803花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:31:24 ID:8edbtGEx
福島だけど、購入した苗の花が咲いてる…
804花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:32:45 ID:dRgAbx6v
>>782
うちの方だと100個近く残ってたw
805花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:38:12 ID:aOnSXbq9
>>798
必須ではないけれど、安全策かな ?
苗の調子が悪くて、第一花が結実しないこともたまにあるから、そういう事がないようにって言う安全策。
806花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:40:02 ID:TrogABzt
うちは九州ノシ
1段目の花が終わりつつ、3段目が蕾中。
昨年よりは早く食べれそう。
807花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:44:34 ID:inYuupJg
ルビーノって何がいいの?
808花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:49:51 ID:nGJ0XBSR
関東は今から植え付けなんですね〜。
因みに私は九州北部です。
今、ホムセンに残ってる苗は結構傷んでたり、
売れ残りで徒長してたり・・・いいものは残ってません。
809769:2009/05/01(金) 16:54:09 ID:54dzVOJh
>>771
ひー
花芽ってカキコしたつもりだったんですー
810花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 17:01:39 ID:gwqNAdPj
うちは、やっとハナクソくらいの蕾が見えだした
811花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 17:02:32 ID:nGJ0XBSR
>>809
ふふふ。
そうだと思いましたが・・・
思わずつっこんじゃいました♪
812花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 17:28:47 ID:u7N55ic0
>>802
先月から苗でまくりですが何か?今5月ですよ。
813花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 17:40:02 ID:dRgAbx6v
ミニトマト以外に何を植えてますか?
814花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 17:42:53 ID:aOnSXbq9
>>813
イチゴやブルーベリー

甘い実が成るものばっかり・・・
815花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 17:47:14 ID:dRgAbx6v
>>814
うちもカボチャとか苺とか甘い物ばかりw
甘くない物が欲しくなったけど植えるところが無い・・・
816795:2009/05/01(金) 17:53:33 ID:SilIFcWP
>>796
安芸の国です。
シシリアンルージュ・ピッコラルージュ・カナリア,まだまだありまっせ〜w
817花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 18:27:15 ID:V8nz9G9N
やべ!
園芸店に行ったら
トスカーナバイオレット売ってて衝動買いしてしもうた
今年、ミニトマトだけで20苗...

818花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 19:17:38 ID:OeG42FV8
>>783
俺の持ってる、野菜の栽培本にはミニトマトには、トマトトーンかけるなって書いてあるよ。
大玉品種にかける場合も葉や茎にはかけるなって。
819花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 19:22:32 ID:aOnSXbq9
>>818
そういう時は、本の書籍名、著者を書いてもらえると助かる。
820花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 20:24:35 ID:xln+IDC1
庭木を整枝したときの大枝を支柱にした。

5本枝が出てる枝なんで5本脇芽を伸ばす予定
821花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 21:20:07 ID:e3Ab2tLt
レポよろ!
822花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 21:33:39 ID:OeG42FV8
>>819
本じゃなかったわ…ワルい。
サントリーの本気野菜の去年のパンフでした。
因みに、アドバイザー(?)は藤田智先生です。
823(´・▲・`)っ● ◆6taEI3sr/A :2009/05/01(金) 21:45:52 ID:B5HbcvSw BE:1073599283-2BP(150)
トマトトーンは茎や葉にはつけちゃいけないって学んだな。
まぁ、トマトトーンを使うの控えたかったら一番花にだけ使うだけでいいんじゃないかなー。
一番花は確実に実を着けないとつるボケしちゃうからね。
824花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 21:57:54 ID:Nj21D9O4
サントリー本気野菜 市販のホルモン剤ワンポイントアドバイス

着果促進
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/guide/qanda.html#02

花房だけにかけましょう。
注意:大玉品種のみ行ってください。
低温時の第一花房、または高温時の着果を促進させるため、市販のホルモン剤を
1〜2輪咲いた花房に散布します。2度がけやほかの部分にかけると奇形の原因に
なるため、散布は1花房につき1回のみ、葉や生長点にかからないよう注意します。
825花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 22:16:06 ID:aOnSXbq9
>>824
なるほど・・・
でも去年、トマトベリーの第一花が結実しなくて、つるボケしちゃったからな・・・('A`)
826花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 22:43:41 ID:V8nz9G9N
第一花は大事なんだねぇ
理解した注意するわ
827花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 23:05:16 ID:Nj21D9O4
野菜前線 - タキイ種苗 「施肥の基本的な考え方」
http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/spring/point04/index.html
<中ほどより抜粋>

つるぼけを防ぐには、元肥に重点を置いてもよい結果は得られません。
コンスタントに肥料を効かせるか、もしくはラストスパート型的な肥効
を現すような施肥法をとりたいものです。

828花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 01:31:39 ID:5dbm+Uqh
トマトトーンを買いにホムセンに行ってきた。
サントリーのルビーノ他シリーズ三種、近くのホムセンで投げ売り、148円だった。
接ぎ木じゃないのにサントリーの苗は希望小売価格?は結構高いのね。
早く知っていれば買ったかもしれないけど千果ちゃんかった後だったので見送った。
829花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 04:37:41 ID:DgCY4Fii
トマトトーンを茎や葉にもかかってしまったのか、ゼンマイのように渦巻き状に・・・。
やっちまった。
830花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 05:30:04 ID:+bn9MG8Q
ミニトマトが熟れ出して食べ切らない時は、ドライトマトを作ると体積が減って保存場所に困らないよ。
苗20本の人。
831花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 06:32:27 ID:EPuD7kAD
>>830
ドライのみならず、煮詰めてトマトペーストってのもなかなか良いよ〜。

うちは毎日ミニトマトでトマトジュース(水は使わない)にして大量消費してる。
832花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 06:33:02 ID:UD70+qYv
おはようトマト
833花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 06:36:45 ID:gghIB7Bp
(つ∀−)オヤスミートマト
834花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 06:40:07 ID:mCcrCEVT
黄色のトマトで黄色のトマトケチャップ作るのが夢なんだ…
835花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 06:57:08 ID:SSTC39yT
>>834
黒いのでオタフクソースみたいなケチャップも作ってみて下さい!!

みなさん、ドライトマトって、天日干しですか?それともレンジやオーブンでお手軽に出来るものなのでしょうか?
836花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 07:19:56 ID:84tkLEeS
ドライトマトは半分に割って干すだけでいいの?
>>832
おはとま
837花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 07:25:45 ID:GS2wRLvb
トマトモーニン
838花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 07:31:55 ID:oJRGhmtx
>>828
ほ〜〜・・・地域によって違うんだね。
うちは全部売り切れで結局ゲット出来ませんでした。

代わりに他の品種が沢山やってきました。
来年こそはルビーノ、手に入れるゾ〜
839花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 07:49:15 ID:+bn9MG8Q
うちは半分に切って岩塩ふって。
朝、天日干し。
その日の晩にオーブンで仕上げ。
冷めたらジプロク入れて冷凍室への繰り返し。
多少乾燥が足りなくても、カビずに保存できる。
840花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 08:23:39 ID:GS2wRLvb
ルビーノって人気みたいだけど、生で美味しいの?それともイタリアン系だから加熱した方が美味しいのかな?
841花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 08:25:37 ID:yjznuN9T
>>835,836
サカタの家庭園芸の149ページ目に出ている
842花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 08:31:14 ID:In+0cHyu
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0922.jpg

アイコなんだけどなんかの病気かな?
843花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 08:35:20 ID:KkBkreKC
>>840
生でもおいしいよ。
844花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 09:17:51 ID:GS2wRLvb
>>843 そう言われると欲しくなるけど、今年のミニはアイコ、黄アイコ、キャンドルライト(オレンジアイコ)、天使、小桃、千果でいっぱい…
845花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 09:31:44 ID:84tkLEeS
>>839
>>841
ありがとう。
作った後も楽しめるのは嬉しい。
846花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 09:31:49 ID:rhNyOuhI
フルティカと千果に3つずつ小さな実ができた^^
847花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 09:35:38 ID:5nZ2THBT
>>799
関東だけど、2・3日前からもう咲いてるよ。
みんなはまだ咲いてないん?
848花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 09:42:18 ID:5nZ2THBT
そうか、そういえば種からの人はまだなのか。
うちのは、苗買った時点でちっこいつぼみあったからな。
暖かいところから来たやつかもしれない。
849花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 10:18:39 ID:dgXA4bRU
うちは東北だから花はまだ先
850花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 10:21:17 ID:26uH1K6K
種から育ててやっと10cm、
なんか凹むorz…
851花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 10:33:36 ID:EPuD7kAD
>>850
別に焦らないでも気温が高くなる5月以降は一気に成長するさ。
霜が降りるまでは収穫出来るんだし。
852花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 10:41:04 ID:26uH1K6K
>>851
しかも品種が中玉のシンディースイートという、
全く話題性のないもの。
中玉がそれしかなかったし…
853花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 10:50:42 ID:XC1P18C6
>>842
なんとも言えないけど、病気だったら細菌性の斑点病じゃないかな。
ダコニールなどで殺菌するのをおすすめする
854花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 12:48:38 ID:mqu+BAqR
>>842
我が家のアイコも似たような病気になってる。
葉の裏に茶褐色の斑点が出てる。
4株枯れてしまいそうだよ。
手遅れかもしれないけど、ダニコール買って来る。
855花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 12:56:43 ID:hHtkhU9z
斑点でたら早目の対処が肝心。
今の時点で農薬や殺菌剤を使っても実には大した影響は無い。
別にダニコールに拘らなくても、殺菌できる薬剤は色々出てる。
アブラムシやウイルス病などの広い範囲で使える薬剤を選んだ方が
後々助かると思うよ。
856854:2009/05/02(土) 13:06:27 ID:mqu+BAqR
ダコニールだった。間違えてた。

>>855
わかった。何か買って撒いてみる。
857花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 13:09:34 ID:L4Gh5Hiv
ダニコール の検索結果 約 483 件
858花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 13:24:26 ID:EkB1/Lnu
ヲイヲイ・・・・トマトトーン大サービスで、しゅぱしゅぱ振りかけてたよ。
859花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 13:25:00 ID:nB5LZX1L
アブラー対策でなにかいいのない?
今年は例年より多い。
860花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 13:30:31 ID:KkBkreKC
>>859
ナスタチウムはどうよ。
861花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 15:13:05 ID:bZ8ZIFQI
お聞きしたいんですが、ミニトマトのプランター栽培では、支柱の高さは2mは必要ですか、また、プラスチックコーティングされた金属のパイプと竹のどっちが良いんでしょうか。
買ってきた苗はスイートルビーと無印のミニトマト<高性と表記してありました>でプランターは横57 縦 40 深さ 27cmです。
このプランターにスイートルビーと無印のミニトマトを植えました。
862花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 15:18:53 ID:4lbmNohK
>>860
ミニトマトにもナスタチウムは効果あるの?

自分はミニトマトにはニラがいいって園芸番組で見たからニラを根っこどうしがからむように植えてる

ナスタチウムは苺の隣に植えてるよ
863花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 16:22:30 ID:KkBkreKC
ナスタチウムはアリとかアブラムシの忌避植物
ニラはトマトと一緒に植えると根の成長が良くなるコンパニオンプランツ
864花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 17:28:19 ID:YRJyGqFo
>>861
2m以下でも大丈夫だよ。
下段の収穫が終わったら,支柱との固定を一旦ゆるめて茎をたわませて
全体を下げてやれば収穫も楽だし重心が下がってひっくり返りにくい。

支柱の材質は見た目と好みと耐久性をどう考えるかだね。
865花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 17:52:45 ID:nB5LZX1L
>>860
書いてなくてすまん。水耕なんだ。

べたつくので好きじゃないけど黄色テープ&黄色バケツやってみた。
早速バケツに10匹ぐらい浮かんでた。 orz もういや。
866花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 18:08:54 ID:4lbmNohK
>>863
なるほど勉強になりました。
ありがとう
867花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 18:46:48 ID:oJp4WEdu
さっき定植したんだけど、作業してるときになにかが当たって
生長点の一番先っぽがちぎれてしまった…orz
おとなしくわき芽を待ちます…。
868花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 19:14:27 ID:ClKloTGo
>>864
どうもありがとうございます。
その方法を採れば低くても大丈夫だとわかったので、ホームセンタで安売りしてた180cmの竹の支柱を買うことにします。
869花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 19:14:37 ID:GvUfVh2l
トマトの愛称がいいのは
ニラ、バジル、ナスタチウム、マリーゴールド
俺はバジルを根元に植えてる
ちなみに隣のキュウリの根元付近にはチャイブとナスタチウムを植えた
本当はキュウリのそばに長葱とオレガノを植えたかったがオレガノがどこにも売ってなかった
870花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 19:19:48 ID:rHX0Mnha
>>831
トマトに限らないが、ジュースにすると1L作っても一日もたない
871鮭おにぎり:2009/05/02(土) 19:39:22 ID:w5LbaTMZ
>>726
去年キャンドルライト育てたよ。
夏の暑い時期、他のがバテたときも大丈夫で育てやすかった。
味は少し柑橘系の甘味が入った感じで、食感はサクサク。
折れは美味しいと思ったけど、
もっとトマトっぽい味がいいって人もいるかも。
872花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 20:34:56 ID:+bn9MG8Q
支柱以前に。
栽培スペースと希望する収穫量との兼ね合いですから。
地植えや大きな鉢で育てたら大きな樹高で収穫量も多い。
そのプランターのままならならそれなりです。
今すぐ植え替えろと言う訳でなく、そこらを考慮しての植え付け方かなあと。
支柱は予想最大に合わせなくて、成長段階で替えてもいいのでは。
873花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 20:40:50 ID:mCcrCEVT
今年はキャビアトマトとイエローキャロルだけだわ
874花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 22:19:10 ID:O5Bq3l5R
>>869
バジルとトマトじゃ水の要求度や肥料要求度が違うから
地植えならともかくプランターじゃ一緒に栽培すんの難しいよ
875花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 22:34:37 ID:HcL+WLku
>>874
毎年無問題でプランター混植してまっせ
876花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 22:47:44 ID:GvUfVh2l
>>874
大きな丸型プランターだけど
トマト側はなるべく意識して乾燥気味にして
バジル側の根元にピンポイントで水を撒いてる
とりあえず今のところ問題ないよ。
877花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 23:30:26 ID:O5Bq3l5R
混植でトマトの方に合わせるとどうしても
水不足になるんで単独栽培より葉が硬くなるからなー
ジェノベーゼソース作るときちょっと舌触りが悪いんで
うちは別プランターに植えて並べておいてる
878花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 02:15:07 ID:6NKXxT98
レジナ最強
879花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 07:15:22 ID:qWOEbSYj
別の鉢に植えて並べるのでも効果あるんだね。
香り成分による作用は確かにそれで良さそうだけど
根からも有効成分ぽいものがでるから生育がよくなるのかと思ってた。

ちょうど昨日29Lの鉢にトマトを植えて、バジルをどうしようかと思っていた所。
コンパニオンプランツだと言う事は知っているけど、
去年バジルのプランターを片付けたときに物凄い根の張りだったから
鉢でトマトと一緒に植えたら根圏の奪い合いになるのでは、と思って情報を探してた。

ううむ、8鉢あるトマトの半分だけ混植してみるかなぁ。
880花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 08:03:15 ID:/IoH2BVn
土だけ移動
881花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 08:59:55 ID:/IoH2BVn
ワイルドトマト
882花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 11:49:15 ID:AmgPmBy5
アイコを水耕とプランター栽培で育ててる。今日水耕アイコの一番花が咲いた。
水耕アイコはプランターアイコより茎が細いんだがつぼみが沢山ついてる。
プランターアイコは茎が太く丈夫そうだがつぼみの数が少ない。
883花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 12:14:14 ID:Mlj3PV/p
なんでトマトトーンって一回しか使ったらいけないの?
884花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 13:11:16 ID:T7jsLNu3
ウン・・・後、第一花だけ。
同じ花に何度も使うと、実が変形するから。
885花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 14:05:44 ID:l6twrhbx
どなたか、千葉市付近〜東京東部あたりで、
マイクロトマト(マイクロキャビア?キャビアトマト?極小トマト?)
の苗を販売しているお店知りませんか?
ジョイフル本田八千代店は売り切れでした。

聞くだけじゃ申し訳ないので…。
昨日の夕方の段階で、
サントリー(ルビーノやバンビ等)やデルモンテ(フルーツ系もベジタブル系も)
は、ジョイフル本田の八千代店と千葉店に
マウロ(トスカーナバイオレット、シシリアンルージュ、ピッコラルージュ&カナリア)
は、ジョイフル本田の八千代店に結構まだ残ってました。
八千代店はロシアの黒トマト(中玉)や、
完熟しても緑色のトマトや、レモントマト等
色々な苗があって、充実してました。
886花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 14:13:32 ID:bxOvE4Df
>>885
有楽町のMUJIにあったけど・・・
887花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 14:17:05 ID:tnMUNrXL
>>885
遠いかな?
さいたま新都心駅前のカタクラにあったよ。
888花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 14:28:00 ID:Mlj3PV/p
>>885
三郷スーパービバホーム
889885:2009/05/03(日) 14:39:48 ID:l6twrhbx
>>886>>887>>888
即レスありがとうございます!

系列店になら入荷あるかと思い、
MUJIの下総中山店に電話するも、取り扱いなし。
が、スーパービバホーム新習志野店には
まだ10苗くらい在庫あるとのことなので買いに行ってきます。
カタクラは知らなかったのですが、
コクーンも近くにあって、色々楽しそうなので、
今度遊びに行ってみたいです。
890花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 15:58:23 ID:xfmTD60M
今年初めてミニトマトに手を出したんだけど強風で主枝が折れちゃった・・・。
全長40センチぐらいには成長してて今のところ2カ所にトマトの房があるんだけど
もうこれ以上は採れなくなっちゃうの?
891花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 16:08:00 ID:tnMUNrXL
>>889
さいたま新都心カタクラ行かれるのでしたら、与野ドイト花の木とフローラも見たら楽しいですよ。一週間前フローラにもマイクロトマトあったし。

>>890
脇から出て来る芽を伸ばせば問題ない。ミニトマトは強いコだから大丈夫。
892花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 16:19:54 ID:TmFScKBo
>>890
折れてしまった上の方も、1日くらい水に刺して、その後、土に刺せば育つ可能性が高いよ。
893花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 16:26:18 ID:qZHgYeo+
またまたアイコちゃんが増えました♪
アイコだけでも8株デス。去年、皆がアイコの話題をしてたので育てたかったんです。

千果と、キャンドルライトとアイコ・・・食べ比べてみようっと。
あ、ジュレピンクを忘れてた〜。
894花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 16:30:14 ID:0zy1TvcU
>>890
支柱立てて結ばなきゃだめよ
895花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 16:48:15 ID:T7jsLNu3
NHK 「趣味の園芸 やさいの時間」 トマトなどの野菜の植え付けだった。
896花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 17:19:57 ID:TmFScKBo
ルビーノとシュレピンクのプランターへの植え替え終了。
デッカクなれぇ〜〜
897花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 17:43:48 ID:xfmTD60M
>>891
安心しました!
頑張ってどんどん伸びてもらいます。

>>892
同時に行ってみます。
そっちにも実がなったら嬉しいですね!

>>894
先程早速買ってきました。
きっちり固定してみます。
898花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 18:27:12 ID:Mlj3PV/p
>>889
あってよかったね。
犬の散歩ついでに三郷ビバ在庫見てきた
マイクロトマト198円(草丈15〜20センチ)
サントリーシリーズ5〜6種類全種在庫有り
899花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 18:52:35 ID:5MNiE9nr
脇目の脇目からでも収穫できますか?
900花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 19:03:26 ID:TmFScKBo
>>899
OK。
俺は、毎年苗買って、その脇芽を別のプランターで育てて、その脇芽をまた別のプランターで・・・・・
こんな感じだよ。
ちゃんと成長するし収穫できるよ。
901花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 20:02:08 ID:vIzBOH7V
千果のわき芽挿して10日、見てみると根が大量に出てた。
902花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 20:07:06 ID:xLGqD0sF
脇芽適当に庭にさしといても収穫できるもんな
903花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 20:13:26 ID:j/tG4/b8 BE:728294483-PLT(18460)
3つのうち1つのプランターで定植後にあまりに成長しないんで、一度引っこ抜いてポリポッとに移して経過待ちにした。
土が悪いんだと思う。 土の富栄養化が原因って事あるかなぁ?
904花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 20:14:22 ID:5MNiE9nr
返答ありがとう。じゃあ霜降りるまで頑張ってみる。
905花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 21:20:19 ID:MSi+seSU
>>885
もうマイクロトマト買えたとは思いますが、万一買えてなかったら、
習志野のテルウェルホームセンターにもまだ沢山ありましたよ。遅レスでした。
906花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 21:39:30 ID:jxX5Zc5k
種から育てたけど、脇芽が全然出ない・・・
20センチ位
F1ミニトマトイブ、イエローミミ
907花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 21:48:44 ID:9j8ITMy8
今年はイエローアイコに懸けてる。
908花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 22:08:24 ID:5YMqVFyo
2つの畑で同じ中玉フルーツトマト栽培してるんですけど
丁寧に水やりして肥料もしっかり施した畑では葉も大きくなり
一段目の花が咲いていい感じに育ってるんですけど
一方の畑は完全放置で栽培してるのでほとんど水やりもしてません
葉が小さくてすでに青い実がなってるんですけど水・栄養不足ですか?

909花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 22:24:44 ID:vIzBOH7V
それだけでは分かりませんが、前者よりは不足してはいますね。
910花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 22:28:04 ID:KpD6VOC8
トマトの栄養の元抗酸化剤のリコピンは赤いトマトに多く含まれているというのを知ってから、
わざわざオレンジやイエロー系のトマトを育てる気がなくなりました。
911花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 22:38:19 ID:T7jsLNu3
>>908
あなたは、おいしいトマトの実が欲しいのですか ? 大きな葉が欲しいのですか ?
912花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 22:44:19 ID:Y9gxtvwh
>>911
いきなりそんなこと言っても、>>908にはわけわからんと思われ
も少し、詳しく伝えてやれよ
913花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:07:08 ID:bsUAxuAN
>>908 最後までそのまま育てて経過をレポートしてもらいたいなぁ、なかなか興味深い
914花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:08:53 ID:0zy1TvcU
中途半端な永田農法みたい
915花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:21:48 ID:leZ2hdLA
イエローピコの実がふくらんできたお。
916885:2009/05/03(日) 23:28:00 ID:l6twrhbx
>>905
ありがとうございます!
あの後、すぐ買えたんですけど、
帰宅後、空きプランターがないことに気づいて、
再外出の気力なく、定植は明日になりましたw
917168:2009/05/03(日) 23:34:40 ID:IAghpbq2
>>885
おめでとう、私は今期、買えませんですた
918花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:47:08 ID:vIzBOH7V
やっぱりフルーツゴールドだよね!!
919花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 00:04:22 ID:HpiY6mqq
やっぱりピッコラルージュだよね!!
920花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 01:02:48 ID:pdzotokS
なんだこの親バカうちの子自慢大会w

かくいう俺も、ホムセンはしごして手に入れたルビーノが可愛くてしかたない
娘を持つ父親状態w
921花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 01:32:37 ID:Y9YMDQSq
昨日 混植用にバジルとマリーゴールド買って来て、プランターの両サイドに植え込んだ。
コンパニオンプランツの威力に期待。
922花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 01:32:59 ID:2JfWVfIW
でも育ったら食っちまうんだな?この光源氏め
923花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 03:30:53 ID:pCPzPUTY
味は土作りで勝負!

堆肥が決め手☆
924花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 07:03:58 ID:s78/dlMT
>>920
まぁバカ親じゃなく親バカなんだからモーマンタイw
925花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 07:26:14 ID:E2IvYgE5
誰と勝負するの?
926花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 08:27:55 ID:I7fiWr54
>>925
レス読んでいて分からないの?
もっと国語を勉強した方がいいね。
927花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 08:33:37 ID:ezHr2UfA
今年は黄色のミニトマトばっか育ててる
928花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 08:52:03 ID:SWuOUlTd
こっちは気が付いたら黒とか紫系ばっかり。
929花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 09:04:30 ID:qa50bCGZ
追肥は固形肥料と液肥どちらでやりますか?
930花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 10:07:42 ID:vo4HoWDt
どっちも
931花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:23 ID:E2IvYgE5
自己満?
932花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 12:37:57 ID:CTxanK95
4月10日くらいに草丈10cm前後のアイコ苗買って
丸型のプランターにアイリスオーヤマのゴールデン粒状培養土入れて
その日のうちに植えつけたんだけど。
今現在草丈は約40cmです。
トマトトーンを準備し構えていましたが、なかなか花が咲かないため不安でした
ようやく昨日初めて花が咲いたのですが、ホームセンターなどに行くと
アイコの苗でも草丈15cm前後で花が咲いてます。
何の問題も無いのでしょうか?
933花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 13:00:57 ID:pCPzPUTY
>>932
狭苦しい所で陽にあてる時間が少なかったから徒長してるんじゃない?

次からは節が短く詰まってる苗を買いましょう!
934花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 13:37:08 ID:CTxanK95
>>933
日当たりは東南西日全てガンガンにあたる場所に置いてるんだけど
苗を買う時点で節なんてまったく気にしないで買ってきた。
仮に徒長してるにしても生育には何ら問題は無いってことでいいのですか?
935花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 13:45:21 ID:E2IvYgE5
徒長したの買うなって言ってんだから生育に問題ないわけないじゃん。

きっと、ひょろひょろで背の高いトマトができるよ、よかったな
936花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 14:07:27 ID:8B8vQ7PI
>>934
もし、本体がダメでも脇芽を育てればリセット出来るんじゃないか?
937花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 15:15:36 ID:Gq0sg3Uj
カーマ21にいったら元気野菜198円で投売りしていたよw
938花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 17:17:16 ID:IUcushpM
198円って投げ売りなのか?
939花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 17:25:16 ID:GJiwJQt0 BE:182074223-PLT(18460)
近くのホムセンいってきました!値段の詳細は夜しますノ
940花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 17:57:08 ID:UnAAI2Cp
真ん中よりも枝のほうがモリモリ長くなってきてしまったんですが、枝を途中で切って成長止めたほうがいいんですか?
941花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 17:58:27 ID:e5bkCb2e
>>937
モレラ?
942花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 18:27:39 ID:o6bM2BKP
>>940
枝をメインにすればいいじゃん
943花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 18:55:15 ID:GJiwJQt0 BE:758640555-PLT(18460)

アイコ キャロルセブン マイロック =198円
ベリーガーデン キャロルロゼ =298円
キャンドルライト =248円
シュレピンク ルビーノ バンビ =348円

やっぱ結構高いのね('A`) てか 全然しらねーw
【今日購入】 でかいプランターx1 ピーマンの苗 培養土x2袋
余ってたシュガとアイコ植えた。 
ps アイコ人気無いのかな〜と思った(成長遅れてるっぽかったし。
944花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 19:12:46 ID:1mnnJ5dV
ヤベ!!結局今年も植えすぎた>。<
945花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 19:15:36 ID:UnAAI2Cp
>>942
ありがとうございます、枝のほうをメインにするように誘引してみます。
946花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 19:37:11 ID:o6bM2BKP
947花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 19:40:35 ID:Gq0sg3Uj
>>938
元々高い。通常価格の100円引き。
>>941
21熱田店
948花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 21:29:51 ID:LoK9rhLh
マルチの効果は大きいね。
1週間、水遣りしなくても順調に育ってる
949花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 22:00:13 ID:1mnnJ5dV
トマトって水やりする?
950花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 22:09:36 ID:Gq0sg3Uj
>>949
地植えとプランターでは違うのでは?
地植えは活着するまで数日間水やりして後は週に1回位。
プランターは今も1日1回水やりまだしているけどサツマイモ苗が活着したら週一回にする予定。
951花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 22:23:05 ID:eGkzV+MP
>>949
永田農法みたいに枯れる寸前まで水やらない
水耕栽培みたいに水と肥料だけで育てる
適した品種も違うだろうし

俺は夕方にみて普通に葉がぐったりしたら水やってる
952花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 22:35:47 ID:1mnnJ5dV
鉢でマルチってする?
953花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 22:41:31 ID:fRA0fflk
お前って質問ばっかしてレスもらっても、ありがとう、のひとことも言えないのか?
ウザイから出てくんなよ。
954花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 22:54:40 ID:1mnnJ5dV
質問じゃないよ、というかあなたいきなり出てきて口悪いね。
955花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 22:56:55 ID:1mnnJ5dV
いらないのでは?て言ってるだけですよ。
でも鉢はバークマルチとかしたほうがいいのかも。
956花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:10:22 ID:4K2Ytrtu
>>955
いいから黙れ
てか書き込むなよウザイ
957花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:13:03 ID:R8djjk98
空気読めないのが紛れ込んでるのか・・・・・・
958花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:14:47 ID:1mnnJ5dV
荒れてますね、どうしたんですか?
何かあったんなら相談にのりますよ♪
959花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:15:13 ID:eGkzV+MP
うぜぇー
馬鹿にマジレスした俺涙目
960花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:16:34 ID:1mnnJ5dV
ミニトマトの事でね。
961花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:17:19 ID:R8djjk98
>>959
ドンマイ。以後、スルーで。
962花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:21:45 ID:1mnnJ5dV
そっか、確かに変な書き方だった・・・スマソ
fRA0fflkの書き方はいただけないけど、では・・・
963花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:38:04 ID:pCPzPUTY
>>932
収穫は問題ないけど、収量は減ります。

苗屋さんも低価格で依託されてるから、狭いスペースでぎっしり苗を作ったのでは?

気になるのは10センチ苗ならポリポットも小さいはずだけど、アイコは名前で売れちゃうから早く店頭に置きたかったんでしょうね!
これから先は水を控えながら根っこを作って行きましょう。
トマトは虐めると美味しくなりますから。
964花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:58:12 ID:A3iGrdsU
トゥインクル、一段目が前に数えた時は蕾が32個だったのに今日数えたら60個だった。
トゥインクルめ、カワイイ奴じゃ♪
965花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 23:59:55 ID:CTxanK95
>>963
その後いろいろネット&立ち読み等で調べた結果
定植が明らかに早かったみたいでした。
頭にきたんでサントリーのロッソロッソと桃太郎なんとかと
デルモンテのサマーキッス一株ずつ買ってきました。
菜園スペースを2〜3週間かけて作ってきてたので
今度はタイミングを間違えずに地植えしてみます。
966花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 00:17:43 ID:jgZRksgJ
アイコの1果房目が既に3股くらいに分かれて
4、50個蕾がついてる。こんな事は初めて・・・
例年は3段目以降から蕾の数増えるのに。病気かも>。<
967花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 09:53:32 ID:ODLdKNLh
3番花まで咲いたんだけど新しく咲く花がどんどん貧弱になってきた
しかもヘタの上の茎の部分からポロッと取れたりする
これって肥料が足りないの?
968花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 09:56:45 ID:8B4eIoeY
新スレ立てといたよー

ミニトマト12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1241484798/
969花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 12:02:16 ID:m9Y3h8I0
>>968
ありおつ!
970花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 13:49:00 ID:23YT8gdm
オレンジキャロルってあんまり売ってないですか?
昨日6件ホームセンターをまわってもなくて…。
情報があればお願いします。(愛知)
971花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 13:51:44 ID:aWIrBrs0
いやー去年は大玉やってたから蕾の数が桁違いでビックリだわ→ミニ
脇芽は放置状態なんだけどたまにはやった方がいいですか?現在第2花房まで育ってる状態です。
972花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 13:54:12 ID:cTM4gcOX
今の時期は売れ残りを投売りする時期だからなぁ
お目当ての商品は4月中旬に定価で買わないと手に入らないよ
地方ではけっこう種類豊富だけどね
973花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 13:57:24 ID:A3rIdgvg
>>966
あれ?うちのアイコも一段目がいっぱいつぼみついてて咲きだしたよ。
やったー\(^o^)/って喜んでたんだけど、まずいの?

去年は違う種類だったけど、熱い日に買ったら帰るまでに車の中で苗萎えてしまってw、
仕方なくわき目を伸ばしたら一段目に一つしか実らなかったんだ。
なもんで余計に喜んでしまたよ。
974花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 13:58:26 ID:GBoN9RN6
>>970
サンリョーとかカーマなら電話すれば教えてくれるよ。
975花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 14:41:13 ID:23YT8gdm
>>972>>974

このスレを見てから欲しくなったんで、ちょっと遅かったみたいですね。
サンリョーはまだ見てないので電話してみます。見つからなければ来年は4月中旬までに探したいと思います。

ありがとうございました!
976花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 14:59:50 ID:pEc1F1mF
>>973
意味が違うw
花や蕾の数を数えてしまうくらい病気的に夢中になってるって意味。
977花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 15:01:57 ID:pEc1F1mF
>>976
ゴメン。オレが間違ってた。
前言撤回
978花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 15:07:07 ID:EIbTxY8y
桃太郎ゴールド買ってきた
979花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 18:00:03 ID:XUcDYxTx
今日雨だが、 梅雨対策どうしようか
980花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 18:20:47 ID:EIbTxY8y
981花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 18:31:35 ID:cTM4gcOX
鉢植えミニトマトだから、降水確率30%以上だと室内取り込みしてる
でも、210cm支柱突き刺す頃になると、けっこう大変そう
982花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 18:46:21 ID:+YBJET46
先月19日に植えた苗にもうアブラムシ付いてた><
手で潰したけど虫が付くのってこんな早いもんなのかな。先が思いやられるわ
983花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 18:53:40 ID:XUcDYxTx
ミニトマトってあぶらむし付くの?
今まで一度も無いけど、ハモグリは毎年のこと
984花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 18:59:44 ID:7PDM/WhG
プランター栽培、今日・明日の雨対策
透明のゴミ袋でマルチもどきを施しして、ビニール傘で雨宿り。

985花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 19:32:22 ID:fNhQjdRr
>>984
甘えん坊さんなんだから。
986花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 20:13:50 ID:SGTsSB3B
ミニトマトってハモグリつくのか。知らなかった・・・
あれまじで嫌だわ。アブラーより嫌だ。
987花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 20:18:30 ID:XUcDYxTx
>>986
ネー  緑色の葉っぱが真っ白くなってところどころ黒いフンが残る。
生育に響くしまじ最悪だわ(゚д゚;)
988花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 20:53:07 ID:jgZRksgJ
>>973
レスども^^
レモントマトは異常なくらい花房が分枝するよね。
あれは1果が省力的みたいだからたくさんつけたけど、
アイコの場合1花房目だと摘果した方がいいかもね・・・
989花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 21:03:46 ID:keW5I9Xo
トマトトーンはつかってますか?
1花房目が2つ咲いたんですが、二つ以外はまだまだ開きそうにない小ささで、
今、花房全体にかけてしまっていいものか悩んでいます。
990花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 21:15:26 ID:jgZRksgJ
ミニトマトならいらないとおもう、
大玉があって余ったんならやってみては?
991花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 22:36:35 ID:AVsQAiRS
>>760>>779ですが、報告です。
脇芽を水にさしておいて4日ぶりに見たら根が出ていました。
5/1にさしたばかりのマイクロトマトまで!
ミニトマトのほうは時間がかかったけれど、うかっり育てすぎた脇芽だったので、もう蕾もついています。
早速土に植えておきました。
992花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 22:37:53 ID:EW6IOo8T
>>991
よかったねー
993花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 23:14:23 ID:3I9LiJ6Y
一番花が全部落ちちゃったよorz
きっと何かが悪かったんだろうな
もうダメかも…
994花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 23:21:11 ID:LtXYSbVc
>>993 トマトが可哀相すぎる
995花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 23:30:34 ID:yDU54t7j
>>993
結実して花弁だけ落ちたんじゃないの?
996花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 23:39:26 ID:jgZRksgJ
>>993
ポット栽培ですか?
997花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 00:42:58 ID:VcFhZmNt
生め
998花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 01:09:21 ID:xzA2OASI
>>995-996
根元からポキッといってるんで。
まだ黒ポットです。
999花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 01:12:41 ID:kSpv2QPW
駄目だね
1000花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 01:13:10 ID:Ioz1dbUt
1000なら
みんなのトマト元気に成長
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://gimpo.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)