原発の安全対策と最終処分場・中間貯蔵施設・投棄法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
全国の原発や原子力関連施設が実施すべき安全対策
原発・原子力関連施設の廃炉作業により出る放射性廃棄物の最終処分場・中間貯蔵施設
使用済み燃料棒を早期移動・安全保管する方法やキャスク等の貯蔵容器
福島第一原発事故による汚染表土などの暫定保管・投棄場所や方法
などについて議論するスレッドです。
2名無電力14001:2011/05/19(木) 10:37:50.78
核燃料サイクルを廃止して
最終処理場と中間貯蔵施設建設を急げ!
トイレの無いマンションのままでは次の巨大震災で日本は破滅するぞ!
3名無電力14001:2011/05/19(木) 10:45:24.90
情弱な人たちだな。
最終処分法など50年ほど前に結論が出ておる。
50Kmくらいの縦坑ボーリングをやってマントルに流せばよい。
なぜ、実現しないかというと、金がないからだ。
今後もあちこちで原発などがドカン、ドカンいけば実現可能性は高まる。
もうちょっとの辛抱だ。
4名無電力14001:2011/05/19(木) 10:52:42.93
急募、人が立入らないように監視するだけの簡単なお仕事です
5名無電力14001:2011/05/19(木) 10:56:38.60
>>3
現在の技術では50Kmもボーリングする技術は無いのですが。。。
そんな技術があるならば、今頃世界各地で地熱発電が普及していますよ
6名無電力14001:2011/05/19(木) 11:52:53.67
世界各地で原発見直しが進んでいるが
アメリカでは燃料棒のプール保管は危ないので貯蔵施設か処分場建設を急ぐ。
むつ市の貯蔵施設建設が震災で止まってるが、早く再開しなければならない。
7名無電力14001:2011/05/19(木) 12:07:38.04
マントルより太陽にぶち込むほうがいいんじゃねーか?
8名無電力14001:2011/05/19(木) 12:33:10.32
打ち上げに要する化石燃料のエネルギー>原子力発電で得られたエネルギー

一応、最短平成40年に300m地下に地層処理することになっていますが
その後の研究で、数キロ範囲は汚染されることがわかったのと、
10万年規模ではまた地表に地殻変動で出てくる可能性があり、難航しています。
岐阜県で最終埋め立て処理する可能性が高いですね。
各務原市か瑞浪市あたりです。もともと花崗岩からの放射線がありますし
漏れてもわかりにくいから。岐阜県で調査もされています。
9名無電力14001:2011/05/19(木) 12:34:57.28
岐阜県は保守地域で自民党が強いので、最終処分地域に決定する可能性が強いですね。
その方向で研究施設もあります。
10名無電力14001:2011/05/19(木) 13:27:56.26
最終処分場からは、ガラス固化してあるので放射能は絶対に漏れないのだから
受け入れ地は税収と雇用でメリットがある。
地震が来て坑内が崩れても全く問題ない。
核燃料サイクルを廃止するから
六ヶ所村は最終処分場を受け入れに方針転換してくれたらいいのだが・・・。
大間町やむつ市でも良いが。
11名無電力14001:2011/05/19(木) 13:34:46.77
絶対に漏れないガラス固化技術は未確立。
金属キャスクでの乾式貯蔵を200年ほど続けて
技術の進歩を待った方が賢明かと。
12名無電力14001:2011/05/19(木) 14:16:31.79
>>10
何言ってんだ?
福島という適地が出来たじゃないか
ボケてんのか?
13名無電力14001:2011/05/19(木) 14:38:55.18
>>10
火山の溶岩の熱で溶けて、噴火して火山灰に混ざったらどうなるんだ?
14名無電力14001:2011/05/19(木) 14:43:31.10
>>8
原発のコストが破綻したら、もう、経済性無視で打ち上げるしか手は無いんじゃねーか?

しかし、10万年規模か・・・確率の問題なんだろうな。
つまり、
 数十万年の間に出てくる可能性は無視できない
て事なんだろうな。

非常に低い確率で数百年後に出てくる可能性もあるんだろうな。
天文学的確率になるかもしれないが、数十年後に出てきてしまう可能性も否定はしまい。
15名無電力14001:2011/05/19(木) 14:44:01.65
浜通り周辺は日本でも有数の古い地層
会津地方は問題があるから考慮外だが

安定している点から見ると適地ではある
16名無電力14001:2011/05/19(木) 14:45:13.39
地上管理でいいんだよ福島は
17名無電力14001:2011/05/19(木) 15:01:02.59
>>16
その地上の施設が地震でどうにかなって、関東に飛んで来たら?

君たちは関西に移住してるかもしれんが
18名無電力14001:2011/05/19(木) 15:01:05.77
>>5
技術なんぞ、金次第。
経済的にみあえば明日にでも実現する。
19名無電力14001:2011/05/19(木) 15:01:59.06
>>18
莫大な被害が起こる地域の連中をだまして黙らせる金かね?
20名無電力14001:2011/05/19(木) 15:21:06.17
>>17
ガ ラ ス 固 化 体 の 何 が 飛ぶって?
21名無電力14001:2011/05/19(木) 15:32:28.44
>>20
ガラスのかけら
22名無電力14001:2011/05/19(木) 15:34:39.11
>>14
1万年くらい技術の進化続けたら、人工ブラックホールできるんじゃねーか?
23名無電力14001:2011/05/19(木) 15:42:52.60
何それ、みんなで死ねば怖くない、ってこと?
24名無電力14001:2011/05/19(木) 21:00:08.66
宇宙への打ち上げは経済性無視にしたって
現在の衛星打ち上げ成功率を考えるとできない
一度でも上空で爆発四散すれば世界中に高濃度の死の灰が降り注ぐ
25名無電力14001:2011/05/19(木) 21:11:47.13
そこで、軌道エレベーターですよ。
26名無電力14001:2011/05/19(木) 21:17:48.25
10万年壊れません。全体漏れません。安全です。 
                By あほ暗院
27名無電力14001:2011/05/19(木) 21:21:57.74
もっとも・・・軌道エレベーターにしろ、ロケットにしろ、いろんな意味で現実的じゃないわけで、
マントル投入もそれに負けない夢物語というか成功確率だろ?
ロケット打ち上げなら、太陽の引力から脱出できない領域まで打ち上げてしまえばもう心配は
いらないが、マントル投入だと、危険はいつ完全に消えるのかね?
マントル投入の成功率とロケットの成功率はどっちが上かな?

とまぁ、夢物語の技術だ。本来なら、夢物語の技術が夢で無くなってから、核燃料の生産に
走ればよかったものを、それを先走ったのは、核技術に対する軍事有用性の魅惑にとらわれ
たからなんだろうな。

とにかく、生産してしまった以上、廃棄技術が完成するまでは、過渡的保管が可能な量未満に
核燃料の生産を抑えるのが正しい選択だと思うが、そういう選択をしないのが、核の魅力に
取り付かれてしまってる人達なんだろうな・・・・・
28名無電力14001:2011/05/19(木) 22:20:35.12
残念ながらガラス固化体の最終処分技術は今のところ失敗続き。
そもそも、当初に予定した固化技術が完全でなかった。
壊れる、融ける、放射線が漏れる。
地層処理をしても3km角くらいの体積が汚染される。
29名無電力14001:2011/05/19(木) 22:49:01.89
福一事故で関東・南東北という広い地域がせっかく壊滅したのだから、世界中の核廃棄物を全部ひきうければ大もうけなんじゃね?
30名無電力14001:2011/05/20(金) 04:27:33.54
福島は元々原発助成金が無いと成り立たないし
他の産業もこれで全滅だから何れ引き受ける事になるだろうけど
国内分だけでいっぱいになるだろ
31名無電力14001:2011/05/20(金) 07:01:50.00
まず福島第一の沖合いを大規模に埋め立てる、津波対策にもなる。
地下を通じた汚染水漏出防止、汚染海底土砂対策になり
東日本で発生した汚染瓦礫や汚染表土や汚染汚泥などを基礎地盤として使う。
付近の海底の浚渫も行い、汚染海底土砂として投機する。
埋立地周囲と地面はコンクリートで封印するので漏れる事はない。

この敷地内を掘り進め最終処分場を作る。
掘り進めた土砂は、埋め立て地の表土にする。
これを以って最終処分場設置と、膨大な放射性廃棄物の対策とする。
32名無電力14001:2011/05/20(金) 07:37:59.14
せっかく、関東・南東北の広い範囲が壊滅したのだから、世界各地の核廃棄物の埋め場所にすれば懸案解決。
33名無電力14001:2011/05/20(金) 11:27:06.38
で、10万年だれが管理するの?
34名無電力14001:2011/05/20(金) 19:28:06.76
核燃料サイクルは原発ムラの亡国利権

河野太郎×池田信夫「エネルギー政策を考える"脱原発"は本当に可能なのか〜」
http://news.livedoor.com/article/detail/5537912/?p=5
35名無電力14001:2011/05/20(金) 19:42:43.22
>>33
汚染地区の中心である佐野・館林あたりに埋めれば、盛岡とか沼津あたりは安泰だから、メンテナンスフリーで
36名無電力14001:2011/05/20(金) 20:04:54.31
直下地震が起きても大丈夫なのか?
37名無電力14001:2011/05/20(金) 20:06:06.51
しかし、原発信者は、たとえ廃棄物処理が行き詰まっても、
電力供給不安による経済麻痺を回避するため、原発運転しろと言うのだろうな。
38名無電力14001:2011/05/20(金) 21:22:51.16
というか、最悪でもサイトで補完している現状を継続すればいいわけで、
幸か不幸か「行き詰まる」という事態には数十年はならない。
39名無電力14001:2011/05/20(金) 21:25:06.32
玄海原子力発電所使用済燃料貯蔵設備の貯蔵能力変更等の計画の概要
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2010/100208-2.pdf
40名無電力14001:2011/05/20(金) 23:04:21.77
>>12
賛同!
41名無電力14001:2011/05/20(金) 23:44:01.82
>>38
もうどこも満杯かギリギリで
新しい保管場所のアテもありませんから
十年以内には行き詰ります
42名無電力14001:2011/05/21(土) 00:44:43.84
>>41
サイト内に保管施設作る土地の余裕あるし、実際に作ってるし。
福一の共有プールみたいな奴。浜岡は乾式を作る予定だった。
43名無電力14001:2011/05/21(土) 06:07:07.97
核燃料の生産や輸入止めても、しばらくは大丈夫なんだろ。

まず、そこから停めろ
44名無電力14001:2011/05/21(土) 09:40:24.84
>>12
賛同! !!!

45名無電力14001:2011/05/21(土) 11:47:48.23
核燃料サイクルなんて不可能だと大多数の国民が知った今

六ヶ所村に望むのは最終処分場のみ

46名無電力14001:2011/05/21(土) 13:48:01.28
福島第一周辺でも、六ヶ所やむつや大間でも、北方領土でも、硫黄島のような孤島でも良いから
早く最終処分場と中間貯蔵施設を作って、そこに燃料棒を全部移動してくれ!!!!!
47名無電力14001:2011/05/21(土) 14:02:18.60
原子力船「むつ」を再建し、そこを最終処分場とするのはどうだ?母港を沖ノ鳥島にして
48名無電力14001:2011/05/21(土) 14:03:17.15
六ヶ所村は最終処分場は断固拒否していますよ
49名無電力14001:2011/05/21(土) 14:16:11.92
モンゴルに輸出できるかもしれないのに国内で地層処分はしないでしょ。
まあ輸出もあり得ないけど。
100年持つ金属キャスクに入れといて、その間に核種変換技術と変換のための無尽蔵のエネルギーを
手に入れればいいじゃない。
50名無電力14001:2011/05/21(土) 14:20:58.97
100年で手に入れてから、考えればいい
51名無電力14001:2011/05/21(土) 14:21:41.87
そんなところだろうな。

100年持つ金属キャスクに入れて、その間に300年持つキャスクを開発し、
原子力潜水艦で保管

そうやって400年もたして、人類が地球外に永住できるシステム作ればそれでもよし。
52名無電力14001:2011/05/21(土) 14:25:03.82
で、そのキャスクに入る量に、全世界の核廃棄物の量を抑えろと。
53名無電力14001:2011/05/21(土) 15:30:26.40
LNG1は安く発電できて、300年分以上あるらしいな
54名無電力14001:2011/05/21(土) 21:02:01.01
たぶん、50年前に原発を始めた人たちも同じような会話してたんだろうな

そして50年後の俺らは100年後に先送りにする、と
55名無電力14001:2011/05/21(土) 21:17:32.53
それだけ、核爆弾の衝撃は強かったわけだ。
皆があれに手を出さなければいいのだが、他者があれに手を出して
その力を行使したら、その恐怖は恐ろしいからな。

原爆の被害にあってる日本人(原爆の開発は日本もしてた)は
その恐ろしさを強烈に背負ってしまったから、その恐怖に我慢
できず、手を出してしまった。

当然、米ソ英仏中印も、その技術援助を受ける事のできた様々な国も。

そして、その危険な技術を維持する理由として平和利用が必要で、
とにかく、発電を強行に進めてしまったと。
56名無電力14001:2011/05/21(土) 21:57:13.77
電力の安定供給なんて、後付の理由だ。化石燃料の枯渇による文明の衰退を謳ったローマレポートは
多分事実であろう。しかし、一つの事象の見方はいろいろある。
エネルギー消費の効率を追求する方向や、産業の構造の変換等いろんな道はあった。

将来枯渇する化石燃料の代替エネルギーが文明の維持に必要だ、その当面の物として、核分裂の熱を利用して
蒸気タービンをまわす現在の原子力発電は有効だ。早急に進めろ。と、ローマレポートの内容を核開発推進の
キャンペーンに利用し、周辺技術が未熟でもとにかく実績を作った。

原子力発電の電力が既存の発電に比べて無視できなくなったら、電力消費を推進させ、逆戻りできなくした。
不況が起こる度に、地場産業がダメージを受けた地域に、地域振興として、各施設を誘致させ、その地域の雇用に
必須にした。

安全・生活に必要・・・すべて嘘だった。少なくとも誘致した当時はね。
57名無電力14001:2011/05/22(日) 11:15:55.32
むつ市の中間貯蔵施設建設再開を急げ!!!
原子炉本体の危険性も凄まじい重大さだが
使用済み燃料棒プールは管理し難さと問題の増幅で危険性を遥かに増やす。

まだ高い熱を持っていても早く移送できる技術はないのか。
キャスクなどの安全保管と移送の技術開発を急げ。
燃料棒問題の総合的な安全化に国策を全力で投入しろ!!!
58名無電力14001:2011/05/22(日) 20:09:51.56
使用済み燃料 = 核廃棄物
59名無電力14001:2011/05/23(月) 08:00:17.61
そのためには使用済み燃料輸送キャスクのような形の容器に入れて敷地のどこかに保管するというようなことも考えなければいけないかもしれない。そうすることによって燃料の絶対量が減ることで、水に対して燃料
の比率が減りますので、燃料体の冷却能力が十分確保できるし、距離も取れます。距離が取れることによって、そう簡単に1ヶ所に集まらない。http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html
60名無電力14001:2011/05/23(月) 10:39:26.22
>>57
福島が最終処分地で何悪い?
61名無電力14001:2011/05/23(月) 10:54:39.48
地震と津波とテロは予知できますか?
出来ませんよね

 従って そもそも 地震 津波 テロ に想定外という言い訳は通じないのです!!

62名無電力14001:2011/05/23(月) 11:00:38.85
>>60
放射能漏洩がバックグラウンドに紛れてわかりにくいからあまり望ましくはない
63名無電力14001:2011/05/23(月) 14:40:41.46
>>62
それは言えてるな。最終処分場のトラブルは周辺地域にとって大問題だから、早めに検知できないとまずい。

それとも、福島の周辺の北関東や宮城、新潟も死んでろと言うのかな
64名無電力14001:2011/05/23(月) 18:15:06.96
>>62
こまけえことはいいんだよ状態の福島なら無問題

ちょっと漏れて大騒ぎしてコストかけるより
どうせ漏れてるんだし関係ねー地域で適当にやった方がよい
もはや一国二制度なんだよ放射能に関しては

当然だろ?
福島以外の現役原発では、建屋内での汚染物質は持ち出し禁止なんだぞ
同じ制度で福島原発はもう適用出来ないんだ
65名無電力14001:2011/05/23(月) 18:59:24.69
>>64
異議無し!
66名無電力14001:2011/05/23(月) 20:18:38.31
質問ですが、原発は停止状態におく場合と、廃炉にすると決めた場合は
後者は何らかの冷却についての積極的措置を行いより短期間に冷却できる、という事はありますか?
若しそうであるなら、浜岡などで早く廃炉を決定し積極的な冷却措置を行い、燃料棒を早期移動してほしいのですが・・・。
67名無電力14001:2011/05/23(月) 20:21:12.89

地下処分
すぐに埋められる訳ではありません。
高レベル放射性廃棄物は数万年も放射線を出しつづけますが、処分にはガラスに混ぜてステンレスに小分けして密閉し、容器が溶けないよう50年間も冷却します。
もちろん冷却に使われた水も放射性物質になり、新たに機密性の高いプールに入れて管理することになります。
冷却水は定期的に入れ替えないと冷却期間が延びるので、次々とプールを増設し管理していくしかありません。
これを50年間も厳重に管理していきます。
その間冷却に支障がでれば1号機のようにメルトダウンします。


地下数百mから千mの深さの処分とは
http://geodispo.s24.xrea.com./kaisetu/panphkaisetu.html
地下数百mから千mの深さに処分場を建設し、廃棄物を埋め、トンネルをすべて埋め戻すことは、多くの困難を抱える一大事業になります。
処分場の建設は、総延長100キロから300キロメートルにもおよぶ多数のトンネルを密に掘りめぐらす大工事です。処分場の岩盤を健全に保つために、トンネルは慎重に掘らねばなりません。
計画では、建設開始から埋設開始までに10年が予定されています。廃棄物からは強い放射線が出ているので、埋設は無人の遠隔操作で行います。
そのうえ重量物なので、1日に埋設できるのは数本がやっとです。4万本のガラス固化体を50年かけて埋める見込みです。これほど大規模にトンネルを埋め戻すのも初めてのことで、トンネルを掘った影響が残らないようにしなければなりません。
これにも10年が見込まれています。
これらの技術は、原理的には可能なことの組み合わせとはいえ、技術開発はこれからです。



諸外国における高レベル放射性廃棄物処分への取り組み
http://www2.rwmc.or.jp/overseas/

これを地震大国でやれるでしょうか?


68名無電力14001:2011/05/24(火) 00:29:34.22
ちなみに
最初ガラス固化体の冷却は30年を見越していましたが
実際にやってみると30年では足りず、50年に修正されました
が、最近フランスから来たガラス固化体は本数が少なくされた代わりに
廃棄物の割合が多くされてしまい、もう数十年(足して70〜100年)以上の冷却が必要と言われています
69名無電力14001:2011/05/24(火) 03:18:55.12
>>64
中韓の首脳に土下座して、東アジアで世界の核廃棄物引き受けるというのなら、無問題。
もう東アジアは、チェルノブイリの時のキエフ共和国と変わらん
70名無電力14001:2011/05/24(火) 11:28:18.57
日立造船 福島第一原発の事故で、同社のキャスクやキャニスタ(燃料格納・運搬容器)の需要が高まりそうだ。キャスクやキャニスタを含むプロセス機器の受注は2011年3月期の131億円に対して、2012年3月期は
会社計画190億円としているが、原発関連機器の受注は計画を上回る可能性が高いと解説。
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110524257382.html
71名無電力14001:2011/05/24(火) 15:37:37.68
福島が最終処分地でOK.
青森下北は脱原発運動が盛り上がってきています。
72名無電力14001:2011/05/24(火) 16:15:14.48
てか、広大な関東平野に人が住めなくなるんだし、
せっかく横浜とか千葉とか立派な築港があるのだから
世界中の核廃棄物を全部集めて処分場を日本の基幹産業にしましょう。
73名無電力14001:2011/05/24(火) 17:30:06.14
どうせむつに埋めて終わりでしょ
最終処分地なんてどこも受け入れない
74名無電力14001:2011/05/24(火) 17:31:48.91
>>70
最先端のキャスクの技術はどういう物なのだろうか。
冷却が充分でなくても出来るだけ早く移動できる様な技術はあるのかな・・?
75名無電力14001:2011/05/24(火) 17:43:29.90
尖閣諸島と竹島て無人島もあるじゃん
仮でも最終でもあそこにもつくろうよ
国防にもなるし 
中国あたりなら使用済み盗んでってプルトニウム
取り出すかもしれないけど
76名無電力14001:2011/05/24(火) 17:48:47.53
>>73
我欲ない石原知事が東京で受け入れます。
77名無電力14001:2011/05/25(水) 12:38:34.32
>>73
政府の見解次第。
原発全廃になる可能性もあるかも。
78名無電力14001:2011/05/25(水) 15:15:39.24
フィンランド国内の地下500メートルで今、「オンカロ」と呼ばれる巨大施設の建設が進められている。
http://www.kahoku.co.jp/column/khksyou/20110525_01.htm
高レベル放射性廃棄物、フィンランドの最終処分場描く−−高崎で上映
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110524ddlk10040300000c.html
79名無電力14001:2011/05/25(水) 16:18:47.77
日本は地殻構造的に最終処分場はないからもう永久中間貯蔵で人が管理
するしかない。それでモンゴルに押し付けちまえなんて案が出てくる。
80名無電力14001:2011/05/25(水) 18:01:02.02
最終処分の問題は大きな問題なんだが、原発の安全対策の問題として
熟練作業員の確保って、今どうなってるんだ?

福島で被爆限度超えてる人って、本当なら他の原爆で働けないんだろ?
81名無電力14001:2011/05/25(水) 20:06:11.01
>>80
正常運転中の原発なら殆ど被曝しない。少しばかり必用となる被曝しなが
らの作業に東電が関わることはまずない、管理者として同行が必要な場合
でも同行しないのが普通だから問題ない。被曝する作業は底辺労働者とし
て通常の2倍払えば容易に確保できる。
82名無電力14001:2011/05/26(木) 04:53:54.13
つまり、トラブルに即座に対処できるような熟練作業員はいないという訳ですね。

必要な状況には、「絶対に」ならないと
83名無電力14001:2011/05/27(金) 22:53:06.77
プルサーマルに使うMOX燃料のゴミは500年冷やさんと
埋めることもできんそうだが、ほんまでっか
84名無電力14001:2011/05/29(日) 10:14:33.37
早く中間貯蔵施設建設を再開しなければならない。
むつ市の皆さんお願いします。
六ヶ所も再処理はやめて中間貯蔵施設へ移行してください。
85名無電力14001:2011/05/29(日) 23:00:39.02
>>84
断固拒否だねw
ってか原子力エネなんてもはや風前の灯ちゃうん?wwwww
86名無電力14001:2011/05/30(月) 11:23:49.33
>>85
完全に誤解しているが、原発の安全対策で中間貯蔵施設は絶対必要なのであって
原子力推進や核燃料サイクルとは何の関係もない。
自分は強硬な原発全廃派だ。
87名無電力14001:2011/05/30(月) 11:35:11.46
使用済み核燃料貯まる一方  原発は「トイレのないマンション」
http://www.j-cast.com/2011/05/30096255.html
88名無電力14001:2011/05/30(月) 16:53:13.58
500年後ぐらいには
下水を外に出さなくてもマンション戸内でトイレ汚水を浄水して飲めるようになるのか
89名無電力14001:2011/05/30(月) 18:55:32.16
>>88
やりたければ今でも出来るよ。ただコストが高いからやらないだけ。
90名無電力14001:2011/05/30(月) 23:10:57.45
日本にはオンカロみたいな場所はないから、
最後は無人島しかないよね。
91名無電力14001:2011/05/31(火) 09:07:13.07
ロシアが北方領土を返してくれたら
そこに突貫工事で建設後は中間貯蔵施設や最終処理施設問題は終了するのだが・・・。
早くバックエンド問題は原発全廃や核燃料サイクル全廃とともに終わってほしい・・・。
92名無電力14001:2011/05/31(火) 10:25:39.33
太陽に打ち込め
93名無電力14001:2011/06/01(水) 00:49:49.77
>>90
無人島でも地震や噴火で析出してしまえば世界的な大汚染で無理だ。
超長期で安定した地殻がない日本では永久管理するしかない。
どうせ人手で管理しなければならないのなら原子力電池をたくさん作って
いくばくかの電力を取り出したらどうかと思うんだが・・・
そもそも原発って最終処分方法と、事故時のすみやかな収束方法が
技術的に定まらないうちは未完成な技術であり商業的に使ってはいけな
いものだったと思うんだが、政治・軍事とそれに群がる利権が優先され
て見切り発車で無理矢理使いはじめてしまった。
94名無電力14001:2011/06/01(水) 08:02:12.26
原燃が全電源喪失時の対策報告 青森の再処理工場で
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053001000594.html
電源喪失に備え、国に対策を報告−−日本原燃
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110531ddlk02040063000c.html
原子力機構 核燃料再処理施設の津波対策状況を説明
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110531/ibr11053123580010-n1.htm
福島第1原発のとばっちり 東海原発廃炉コスト増の懸念
http://diamond.jp/articles/-/12497
作業遅れに懸念示す 再処理工場
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110531-OYT8T01178.htm
95名無電力14001:2011/06/01(水) 14:38:17.96
永久中間貯蔵しかないだろう。
96名無電力14001:2011/06/01(水) 14:41:40.00
崩壊熱で熱供給すれば少しは役立つだろう。
ハウス栽培や温水プールや地域暖房などに使えばいい。
97名無電力14001:2011/06/01(水) 15:28:01.00
>>96
栽培したモノや温水は放射能の影響ないのかね?
98名無電力14001:2011/06/01(水) 19:40:11.52
>>93
>無人島でも地震や噴火で析出してしまえば世界的な大汚染で無理だ。
地震や噴火でウラン鉱脈やラジウム鉱脈が析出しても
世界的な大汚染が起きると思うのだが。
99名無電力14001:2011/06/01(水) 19:51:28.79
>>98
オーストラリアのウラン鉱山で大爆発が起こればたしかにまずそうな気がする。
高レベル放射性廃棄物がウラン鉱山並のレベルに放射線がさがるのは5000年
とかの記事も見たから1万年以上経て漏出したら諦めもつくかな。
100名無電力14001:2011/06/01(水) 22:29:53.30
>>97
それはないよ。あったら中間貯蔵できない。
101名無電力14001:2011/06/02(木) 01:28:00.23
ウラン鉱といってもウランが含まれているだけで、濃度は1%もない鉱床が多い。
なので放射能もごく低い。地球が出来て45億年、崩壊しうるものは大半が崩壊して
自然界のほとんどは安定核種である。
102名無電力14001:2011/06/02(木) 12:48:22.17
保安院が再処理工場安全調査
http://www.news24.jp/nnn/news8761030.html
六ケ所村の核燃再処理工場:試運転再開に影響も 原燃「夏の電力需給踏まえ」
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110601ddlk02040167000c.html
安全対策確認へ保安院立ち入り 青森・六ケ所の再処理工場
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110602t22003.htm
六ケ所村の再処理工場、試運転の再開未定 完成延期も
http://mytown.asahi.com/areanews/aomori/TKY201106010700.html
BOOK:『電気のごみ・地層処分最前線を学ぶたび』=鬼沢良子ら著
http://mainichi.jp/life/today/news/20110531ddm013100007000c.html
103名無電力14001:2011/06/03(金) 11:28:27.62
早く中間貯蔵施設建設を再開しろ!
全原発のの使用済み燃料棒を移動しろ!
104名無電力14001:2011/06/03(金) 11:35:03.12
もう実質、福島が中間貯蔵施設になってる・・・
105名無電力14001:2011/06/03(金) 12:58:25.17
使用済核燃料で原発が止まる
http://www.taro.org/2011/05/post-1017.php
というブログを5月31日に書きました。
一般論としては正しいが、個別具体的に見ると甘いというご指摘を原子力委員会関係筋からいただきました。
使用済核燃料は年間約1000トン出てくる。全国の使用済核燃料のプールの余裕は約7年分弱。六ヶ所村の再処理工場の原材料プールの残り容量は300tしかない。
106名無電力14001:2011/06/03(金) 13:15:29.68
市に5000tの中間貯蔵施設をつくる計画になっている。
しかし、もともと大綱でしていた議論では、むつクラス(5000トン)の中間貯蔵施設が5、6個必要だとされていたが、できたのはむつ一つだけ。
このむつの中間貯蔵施設は東電と東北電力が努力して造ったものであり、キリギリスしていた他の電力に喜んで使わせるほど甘くはない。
107名無電力14001:2011/06/03(金) 13:17:38.07
福島事故のおかげで、もう放射性廃棄物の捨てる場所がない。
えらいことになってる。実数とかかる費用はこれからおいおい明らかになるだろうけど。
108名無電力14001:2011/06/03(金) 13:23:50.45
>>105
なんだこれ、本当に何もかもうまくいってないじゃないか。
プルトニウムのイギリスフランスに払ってる倉庫代はいくらなんだよ。
再処理に19兆円の試算があったが、
実際は50兆ぐらいかかるんじゃないかって本当だな
109名無電力14001:2011/06/03(金) 13:28:45.88
むつ中間貯蔵施設が使えなければ、東電、東北電力以外の使用済核燃料プールがあふれるのはブログで書いたよりももっと早い。
さらに、「六ヶ所村の再処理工場が稼働できなければ、早晩、原発は、耐用年数よりも使用済核燃料プールの空き容量で行き詰まることになる」と書いたが、現在、プルサーマルで使っているプルトニウムは全量
110名無電力14001:2011/06/03(金) 13:32:25.25
ヨーロッパにあるプルトニウムを原材料として作成されたMOX燃料で、六カ所の再処理工場のプルトニウムの用途は、当面、もんじゅ用に限られる。もし、もんじゅが稼働しなければ、六カ所における再処理のニーズはない。
再処理が進まなければ、使用済核燃料プールの問題はもっと切迫する。
じつはもっとヤバイ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしりhttp://www.taro.org/2011/06/post-1019.php
111名無電力14001:2011/06/03(金) 13:42:34.66
再処理が始まっても
捨てるためだけのキャスク1本で2億だからな
毎年容器代だけで2000億消える
112名無電力14001:2011/06/03(金) 13:50:15.53
日本は米英仏の放射性植民地だったわけだ。
欠陥六ヶ所再処理工場も欠陥もんじゅもフランスの技術。汚染水処理もフランス。
MOX燃料の製造もフランス。プルトニウムの保管もフランス。
113名無電力14001:2011/06/05(日) 16:33:53.01
再稼動がなければ来年夏には全原発が止まる。
号機は重大な問題が残るものの停止を続け冷えていく。
しかし使用済み燃料棒をどうするのか。
キャスクに移動するしかない。
より冷却効率がよく安全性耐震性が高い物を、国策として出来得る限り早期開発すべき。
早くむつ市の中間貯蔵施設建設を再開し、面積も増やして移動すべき。
電源対策は充分に、電源が切れても冷却し続けられる空冷式にすべし。
114名無電力14001:2011/06/05(日) 16:56:19.87
プールと聞いて、飛んできますた。
プール倍増計画。天才的でしょ。

玄海原子力発電所使用済燃料貯蔵設備の貯蔵能力変更等について 平成22年2月8日
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2010/100208-2.pdf
115名無電力14001:2011/06/05(日) 17:12:20.09
大間原発は建設を止めて、中間貯蔵施設に変えろ!!!
116名無電力14001:2011/06/07(火) 00:23:42.23
>>101
逆に言えば1%になるほど薄めれば核廃棄物は安全になるのだろうか?
117名無電力14001:2011/06/07(火) 01:14:22.72
核廃棄物にもいろいろあるが、
高レベル放射性廃棄物の場合、天然ウランとは放射線の強さが桁違いなので、
1%に薄めたからといって安全にはならない。

たとえば製造時のガラス固化体の表面は1500シーベルト/hである。
1%に薄めて(体積100倍に膨らませて)15シーベルト/hにしても、
人間が近寄れないという点において何も変わらない。
118名無電力14001:2011/06/07(火) 11:26:44.14
↓北海道幌延町の最終処分場候補地の記事
第2部 原発(6)「処分場化」 なお警戒-マイタウン北海道
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000951106060001
被災地福島で初上映─原発事故から3ヶ月、放射性廃棄物の問題を描くドキュメンタリー『100,000年後の安全』
http://www.webdice.jp/dice/detail/3086/
茨城 再処理施設に立ち入り検査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013344291000.html
119名無電力14001:2011/06/08(水) 19:28:26.98
↓海江田は頭おかしいな、民主にここまでのクズがいるとは思わなかった
核燃料サイクルについて海江田経済産業相は「維持・強化しなければならない」と述べた。原発14道県協議会会長をつとめる三村知事の要請に答えたもので引き続き推進する姿勢を強調。管総理が核燃見直し
発言後に打ち消すなどブレが生じ戸惑いが広がっていた。
核燃サイクル推進の姿勢強調
http://www.news24.jp/nnn/news8761063.html
120名無電力14001:2011/06/08(水) 19:54:45.42
>>119
はぁー? 経産省は不要悪。
121名無電力14001:2011/06/08(水) 21:22:17.21
>>119
核燃料サイクルの推進は当たり前。
引きニートに理解は難しいだろうがw
122名無電力14001:2011/06/08(水) 21:47:11.78
未だに原発カルトの亡霊がのさばっている。
海江田は河野太郎に叩きのめされてしまえ。
123名無電力14001:2011/06/14(火) 13:50:00.40
御坊・核燃料貯蔵施設問題:日高住民の会、誘致反対の請願書 議長に提出 /和歌山)
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110614ddlk30040501000c.html
核燃料貯蔵施設 誘致に反対-マイタウン和歌山
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001106140002

「中間施設の必要性感じる」 美浜町長、地元誘致で意向
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/28598.html
124名無電力14001:2011/06/15(水) 11:06:27.43
>>121
まずは年間予算数百万円の研究室レベルで完全かつ安全に成功してからだ。
何兆円もかけるのが目的化しているのでなければ当然だろw
125名無電力14001:2011/06/17(金) 09:47:41.21
地下300メートルなんか隆起であっという間に地上。
年1cm隆起したら3万年で300m。
地下水の流れも予測不可能。
126名無電力14001:2011/06/17(金) 10:50:02.04
田舎の情弱に危険な物押し付けて、騙される情弱がいなくなったら、今度は外国に押し付けるのかよ!
もういいかげんにしろよ!

【原発】核処分場 モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304899027/
127名無電力14001:2011/06/17(金) 11:50:12.80
>>126
まぁ、そういうな。
モンゴル側にしてみればかなりメリットの大きい話でな。
・核開発のノウハウと素材を安価に手に入れられる
・ロシア・中国に挟まれ北朝鮮も間近にある蒙に核開発は切迫した問題である
・近場にある日本が自国内の処理に失敗し放射能撒き散らされるくらいなら…
128名無電力14001:2011/06/17(金) 12:27:28.04
今回、福島が放射性物質で汚染された規模って、
広島と長崎が原爆で汚染された時と比べると、どっちが大きいの?何倍くらい?

放射性物質の総排出量とか、単純に汚染面積とか、(放射線量×面積)の総合計とか?
誰かわかります?
129名無電力14001:2011/06/17(金) 14:10:09.07
高レベル放射性廃棄物:処分場選定 幌延町長、文献調査の拒否明言せず /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110617ddlk01010265000c.html
保安院が「もんじゅ」に立ち入り 過酷事故対応確認、「ふげん」も 原発
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/28683.html
MOX燃料「問題ない」=政府答弁書
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061700287
福島第一原発事故−放射性汚染水処理が進めば新たな問題が浮上、1億ベクレル/立方センチの「高濃度放射性廃棄物」の処理は「技術」も「法整備」もない
http://jp.ibtimes.com/articles/19743/20110615/1308145657.htm
核燃料貯蔵施設 誘致に反対-マイタウン和歌山
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001106140002
130名無電力14001:2011/06/17(金) 14:11:43.53
御坊市長 誘致「考えてない」-マイタウン和歌山
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001106170002
誘致に取り組まないで、住民団体が請願 核燃料貯蔵施設
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=212303
衆議院議員・河野太郎――虚構の核燃料サイクルで日本の原子力政策は破綻(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4630f330e56b51297b78e268ba7c8bb9/
131名無電力14001:2011/06/17(金) 16:32:45.97
六ケ所村の核燃再処理工場:電源喪失時の緊急安全対策「適切」−−経産省
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110616ddlk02040166000c.html
再処理施設も水素爆発防止策
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110616/t10013554441000.html
原発などについて意見聞く
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=201106151908290000043394
東北電、原燃の安全対策「妥当」 保安院 県、県議会に報告
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110616-OYT8T01212.htm
再処理工場・東通原発 保安院が容認
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001106170003
132名無電力14001:2011/06/17(金) 16:52:31.35
>>131
保安院の決定は無効だろ。遡って無効。
133名無電力14001:2011/06/17(金) 17:05:35.23
柏木御坊市長 「核燃まったく考えていない」
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/06/post-50.html
核燃料施設誘致の可能性否定 御坊市長
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=212528
もんじゅ大型機器撤去終わる 新器具設置し装置回収へ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28514.html
もんじゅ:保安院が立ち入り検査
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110617ddlk18040718000c.html
保安院が「もんじゅ」に立ち入り 過酷事故対応確認、「ふげん」も 原発
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/28683.html
134名無電力14001:2011/06/19(日) 10:25:45.65
「もんじゅ」厳しい視線
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110618-OYT8T00872.htm
御坊・核燃料貯蔵施設問題:まちづくりに核燃料不要 市長、誘致を否定 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110618ddlk30010485000c.html
美浜町議会:核関連施設設置、反対議決を可決 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110618ddlk30010488000c.html
10万年後の安全-マイタウン山梨
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000261106180001
ITER:「次世代炉の最有力候補地」 機構長が強調 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110618ddlk02040074000c.html
135名無電力14001:2011/06/19(日) 11:48:47.25
>>1
議論してどうにかなる問題じゃないだろ
136名無電力14001:2011/06/19(日) 14:00:45.08
>>135
元も子もないこというな
どうにかなると思ってないよん
137名無電力14001:2011/06/20(月) 13:10:46.96
138名無電力14001:2011/06/20(月) 17:31:15.44
プルサーマル発電開始後、初の定期検査中の四国電力伊方原発3号機(伊方町)。四電は「プルサーマル発電を続ける」として7月10日予定の運転再開に向け、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を
装?する考えだ。だが福島第1原発事故を受けた国の安全基準の見直しが終わらない中、MOX燃料を装?すれば住民の不安が高まり、運転再開の遅れにつながる可能性も出てきそうだ。
四電の計画によると、今回の定検で3号機の燃料集合体157体のうち53体を取り換える予定。3号機は昨年3月、国内2例目のプルサーマル発電を開始、フランスで加工したMOX燃料21体のうち16体を
使っている。四電は、残り5体を使いたいとした上で「何体使うかは検討中」としている。
四電、再開へ燃料装?の構え 伊方3号機
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110620/news20110620843.html
原燃の再処理工場操作員、技能認定期限切れのまま業務
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110620/dst11062016450023-n1.htm
[放射性廃棄物向け処理] 
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=260664
139名無電力14001:2011/06/20(月) 19:33:51.87
作ったから使うしかないんだよな
140名無電力14001:2011/06/21(火) 16:57:56.04
福島第2やもんじゅは例外=原発再稼働で海江田経産相
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201106200133.html
もんじゅ:非常用発電機故障 修理した発電機、使用前検査合格
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110621ddlk18040718000c.html
低レベル廃棄物入りドラム缶に穴 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20110621ddlk32040525000c.html
放射性廃棄物缶に腐食穴 島根原発、環境影響なし
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062001000990.html
100,000年後の安全
http://www.kyoto-minpo.net/entertainment/2011/06/100000.php
日本原燃:20代社員、認定失効のまま中央制御室操作 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110621ddlk02040082000c.html
事故で即、破局か!孫さん"危険な作業"と警告
http://news.livedoor.com/article/detail/5648655/
「誘致せず」求める請願を不採択 御坊市議会
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=212721
141名無電力14001:2011/06/22(水) 18:44:38.01
御坊・核燃料貯蔵施設問題:誘致反対請願、不採択−−市常任委 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110622ddlk30010377000c.html
市議会総文委 「核燃施設の火種残っていない」で一致
http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/110622.html
泊プルサーマル 知事「国の検証必要」 開始大幅遅れも
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/300548.html
泊原発:プルサーマル計画 知事「国の検証必要」
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110622ddlk01010276000c.html
プルサーマル巡り 知事「福島事故の検証を」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110622-OYT8T00029.htm
もんじゅ、高さ15メートル回収用容器を設置 落下装置の引き上げ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/crm11062211380005-n1.htm
142名無電力14001:2011/06/22(水) 18:50:30.38
157 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/22(水) 17:43:57.35 ID:xMwD6WER0 [3/3]
・想像を絶する放射性廃棄物が生まれる
・その廃棄物をフランス含め海外ではどこも引き受けない
万一、金で貧困国に廃棄物を送った場合は日本の信用・イメージは最悪になる
・福島で処分するしかない、粘土層を早く見つけそこに処分場を作るしかない
・カメラを原子炉に入れるだけで5年はかかる
・管の罪はとても重い

青山氏のコーナーから抜粋
ニコ動かツベで上がるだろうから
143名無電力14001:2011/06/23(木) 17:24:31.96
【救え】放射線を封じ込める方法について【福島】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300508348/
144名無電力14001:2011/06/23(木) 18:21:47.18
青森・六ヶ所村「核施設」に活断層と東京湾に流れ込む放射能汚染水
http://wjn.jp/article/detail/5549943/
原燃が過酷事故対策 防護服追加配備など /青森
高橋知事がプルサーマル慎重姿勢 09年容認「平時の判断」と転換強調
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/300831.html
保安院が「もんじゅ」に立ち入り 過酷事故対応確認、「ふげん」も もんじゅ再開
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28683.html
余市町議会が「泊は段階停止」 プルサーマル撤回を 知事に意見書
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/300849.html
145名無電力14001:2011/06/24(金) 01:34:52.01
【原子力】『100,000年後の安全』高レベル放射性廃棄物を10万年間保持する地層処分施設、フィンランドで建造中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303179486/
146名無電力14001:2011/06/24(金) 01:35:14.20
【微生物】放射性物質吸い取る細菌 タンザニアで発見 金沢大名誉教授
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306516538/
147名無電力14001:2011/06/24(金) 01:35:30.35
【材料】放射性セシウム閉じこめ材料の開発に成功 物質・材料研究機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305743283/
【環境】汚染土壌浄化 ヒマワリに放射性物質を吸収させ、高温好気堆肥菌で分解して体積を少量化[4/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303462662/
148名無電力14001:2011/06/24(金) 14:24:35.80
器具の取り扱いは、工場で繰り返して習熟したはずだった。しかし、現場は想定していたより狭く、作業は困難を強いられたという。
もんじゅ落下装置回収終える 準備難航、作業大幅遅れ もんじゅ再開
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28851.html
もんじゅ:炉内中継装置撤去 事前作業難航「想定内、万全を期す」
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110624ddlk18040572000c.html
落下装置の引き上げ完了 もんじゅ、秋まで復旧へ
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062401000180.html
ヒヤヒヤ…もんじゅ落下装置の引き上げ完了 1分間2.4センチずつ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110624/crm11062409300001-n1.htm
もんじゅの落下装置回収=炉から引き抜く―原子力機構
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201106240027.html
149名無電力14001:2011/06/24(金) 14:25:56.55
もんじゅ:炉内落下の装置の回収完了
http://mainichi.jp/select/today/news/20110624k0000e040001000c.html
「もんじゅ」炉内落下の装置、回収完了
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00125.htm?from=main3
泊原発:周辺4町、国と道に停止求め意見書 プルサーマル中止も
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110624ddlk01040234000c.html
原子力機構 国に安全対策を報告 -マイタウン茨城
核燃サイクル維持 「経済省から確認」-マイタウン青森
保安院が再処理工場立ち入り検査
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110623150340.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
原子力機構が経産相に過酷事故対応を報告 /茨城
150名無電力14001:2011/06/25(土) 19:38:07.76
もんじゅの構造に詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「もんじゅは軽水炉と比べ事故の調査、復旧に膨大な労力がかかる。これでは今後、商業炉として実現するはずがない」と指摘している。
もんじゅ:落下装置撤去完了 弱点露呈 復旧費用17億円、工事に10カ月
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110625ddlk18040637000c.html
機構がメーカーに発注した新しい装置の納期は「2012年12月末」。炉内にある核燃料は当面、取り出せない状態が続く。敦賀市の幹部は「何かあっても核燃料を取り出せない原発が正常とは思えない」と指摘、
発電試験への移行は難しいとの認識を示す。新装置の完成時期によっては工程に大きく影響する。
もんじゅ落下装置回収 原因、責任所在検証へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110624-OYT8T00994.htm
核燃料サイクルぶれぬ方向性必要 福井知事「国の基幹政策」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28870.html
151名無電力14001:2011/06/25(土) 19:43:55.55
もんじゅ装置回収も先行き不透明 問われる原発の安全、意義
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28873.html
もんじゅ、引き抜き完了に安堵 今後に厳しい表情も
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110625/CK2011062502000104.html
もんじゅ落下装置、詳しく調査へ 年度内稼動は厳しく
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28864.html
「もんじゅは非常に危険」 池島芙紀子さん訴える
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/06/24/post_7966.php
もんじゅ落下装置、詳しく調査へ 年度内稼動は厳しく
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28864.html
もんじゅ、落下装置引き抜き完了 「復旧」も状況厳しく
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110625/fki11062501540003-n1.htm
152名無電力14001:2011/06/25(土) 20:28:20.24
数日前の読売新聞《【敦賀】「もんじゅ」への視線、厳しさ増す》が全電源喪失事故について報じています。「全電源を失った場合、蒸気発生器につながる2次冷却系の配管の弁が自動で閉じ、ナトリウムが
『空気冷却器』に流れるよう、自然循環モードに切り替わる」「ただ、本当に機能するかどうか、実際に運転してみないと分からない」。例によって設計上はこうなっていますで済ませる態度に
「シビアアクシデント(過酷事故)対応等検討委員会」から厳しい意見が出ました。
福島原発事故では炉心溶融が起きました。軽水炉は元の炉心状態が最も核分裂を起こしやすく出来ていて、溶融しても核分裂反応は進みませんが、高速増殖炉では燃料が溶融したり、冷却材ナトリウムが
沸騰したりすると暴走が起こります。ある意味で核爆弾を福井・敦賀に置いているようなものです。現在のもんじゅは崩壊熱が極めて小さいのですが、40%出力運転をすれば膨大な崩壊熱を抱え込むことに
なります。その状態で過酷事故に遭遇したら、実証されていない自然循環で冷却するしかなく、それが失敗したらという想像はしたくありません。
153名無電力14001:2011/06/25(土) 20:30:21.97

もんじゅ落下装置引き上げと今後への危惧 - Blog vs. Media 時評
http://news.livedoor.com/article/detail/5661471/
濃縮ウランの問題|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2011/06/post-1031.php
原子力機構施設 文科相が視察に-マイタウン茨城
映画「100000年後の安全」を見ました…
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20110624ddlk33070521000c.html
誘致反対の請願不採択 核燃料問題で御坊市議会
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=212937
154名無電力14001:2011/06/25(土) 23:50:04.79
【オピニオン】福島の事故でも原発は死なず  リチャード・K・レスター
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_217342
 今年は、原子核の発見から100年、核分裂の発見から70余年を数える。歴史的には、現在の原子力工学は、
電子工学で言えば大体1990年の段階に相当する。1990年以降、電子工学の分野には、送電網、テレビ、通信、
電子工学およびコンピューター革命など、様々な製品、技術の出現が続く。どれをとっても1990年当時の
電気技師には想像もつかない。

 コンピューターの進歩で、以前よりはるかに正確な原子炉のシミュレーションが可能になっている。
コンピューティングの進歩は、文字通り原子ベースで放射性物質に耐性のある素材や、核廃棄物を
数万年安全に貯蔵できるナノ構造の設計も可能にするかもしれない。現時点で、こうしたことすべてが
予測される。未来には、さらなる進歩が確実にある。
155名無電力14001:2011/06/25(土) 23:50:26.82
世界初、放射化コンクリートの放射能低減化技術を開発
―放射性廃棄物量を約1/100に削減―
http://www.shimz.co.jp/news_release/2010/770.html
 清水建設(株)<社長 宮本洋一>はこのほど、近い将来本格化する原子力発電所の廃炉・解体に備え、
世界で初めて放射化コンクリートの放射能低減化技術を開発、その実用化にメドをつけました。
この技術を採用することにより、放射性廃棄物となるコンクリート量を約1/100に削減できる見込みです。

 コンクリートが放射性廃棄物になる原因は、骨材中にごく微量に含まれるユーロピウム(Eu)とコバルト(Co)
という原子(金属)に中性子が当たって放射化することにあります。当社はそこに着目し、EuとCoを放射化コンクリート
から効果的に除去する技術開発に取り組んできました。実用化のメドをつけた除去技術は、放射化コンクリート
の硝酸処理です。この技術は、コンクリートの放射化特性を評価する技術や汚染土壌の処理技術の開発で
培った当社のノウハウがベースになっています。
 具体的な処理方法は、まず、放射化コンクリートを数ミリの大きさに粉砕し、それを約120℃の硝酸に
24時間浸します。すると骨材中のEuやCoをはじめとする様々な金属が硝酸中に溶出します。
溶出した金属は、硝酸中にアルカリを加えて中和していく段階で、それぞれ特定のpH(ペーハー)の値
になると金属塩となって析出されます。EuとCoは、pHが7〜8になると析出されるので、それらをろ過して
回収し放射性廃棄物として埋設処分します。硝酸処理後のコンクリートは、EuとCoの含有量が従前の
1/10以下となり、放射性物質として扱う必要がなくなるため、骨材は再利用、鉄やアルミニウムを含む
塩化物は一般廃棄物として処分できます。


【韓国】放射能を1カ月で除去、原子力研が装置開発[06/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308745957/
156名無電力14001:2011/06/26(日) 00:02:19.18
>>154
その夢の技術を開発するまで古い欠陥品は廃炉にしていい?
157名無電力14001:2011/06/26(日) 07:05:29.34
他の発電設備はぶっ壊れても普通に直せるが
原発は直せない
それを科学、必要だからとか訳わからない理論で
推進する馬鹿
直せないものを作る、使うのは馬鹿
直せてこそ科学と言え 馬鹿
必要なら原発である必然性示せ どうせ捏造データ出す馬鹿

原発推進派は馬鹿 日本を滅ぼす馬鹿

158名無電力14001:2011/06/29(水) 20:16:39.82
もんじゅ:運転継続「議論段階ではない」 知事、装置落下の評価が先 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110629ddlk18040588000c.html
もんじゅ40%試験開始遅れ認識 原子力機構の石橋氏が来社
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28913.html
もんじゅ:炉内落下の装置、最下部に擦り傷
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628ddm012040065000c.html
もんじゅ「出力試験遅れても」 石橋・敦賀本部長代理、中日福井支社で懇談
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110628/CK2011062802000128.html
試験再開は8月にも可能 原燃、放射性廃液処理
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110628/biz11062812590028-n1.htm
県検証委の判断を前提に/再処理工場試験再開
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2011/06/16873.html
六ケ所村再処理工場の試験再開「青森県の判断が大前提」
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0EAE2E4E58DE0EAE2E4E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1
中日新聞:中日春秋:コラム(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2011062902000013.html?ref=rank
159名無電力14001:2011/06/30(木) 12:19:01.46
放射性物質が海にいつまでも漂っているわけではない
海面海中より海底土に溜まってるから長い時間を掛けて深海へ落ちて行く
大陸棚から900mの深海の底引き網で海底土を撹拌するのは良くない
放射性廃棄物はガラスコンクリに詰めて日本海溝に捨てればいいのです
マリンスノーに埋もれ大陸プレートの下に潜って行く
深海魚の寿命が縮まり進化が速くなっても地上には影響ありません
160名無電力14001:2011/06/30(木) 20:46:34.79
>>159
昔、低レベル放射性物質をドラム缶に詰めて海洋投棄する計画があったんだが、周辺国の反対にあって実現しなかったんだ。
まーロシアが随分日本海に海洋投棄したらしいが、日本もそのくらい政治力があったらねぇ・・・敗戦国は切ないな。
161盗電:2011/07/01(金) 07:19:54.96
細野エロ 前原駅 村上春樹 白鵬 アホ面玄葉 与謝野 小田和正殺せ
馬淵モータ 谷垣 大馬鹿 濱田 古川恥 原口 野田いこ 仙谷キリスト
悪徳弁護士福島瑞穂 福島理恵子死ね エロジジイ高橋千秋逝け
斎藤佑樹 石川遼逝け 小沢一郎死ね  馬淵モータ 樽床ダム 岡田ジャスコ
仙谷キリスト 濱公のバカ息子逝け 前原駅解体更地だ 後藤正孝殺せ
菅直人 八墓ダム再開はどうした 池田勇太 松山英樹 与謝野逝け 
モナリザ 細野、前原は盗電患部とともに死刑!高木直行殺せ
高橋千秋エロ爺は無罪 不安院西山ズラは更迭されたぞ
エロモナリザ細野 前原 玄葉 馬淵 浜公のバカ息子殺せ
最近挙動がおかしく狂いだした菅直人、野田、玄葉、仙谷キリスト
樽床ダム、馬淵モータ、古川恥、前原、細野エロモナリザ 村上春樹殺せ
野田いこ 与謝野 あほずら玄葉 仙谷キリスト 岡田殺せ
狂いだした菅直人抹殺 小沢逮捕まだ? 細野エロモナリザ抹殺だ
在日村上春樹 斎藤佑樹逝け  盗電社長 西沢 死刑!私財で償え
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
民主と賠償責任逃れが目的だな 逝け盗電患部 メルトダウン3ヶ月も隠蔽!
また汚染水海洋投棄を目論む盗電患部に罰が与えられるよう 斑目 村上春樹逝け
162名無電力14001:2011/07/01(金) 11:50:51.01
なるほど低レベルだから海放出したんだね
163名無電力14001:2011/07/02(土) 17:09:17.93
もんじゅ落下装置引き上げと今後への危惧
http://getnews.jp/archives/125795
もんじゅ接合部に変形やすき間 炉内中継装置、分解点検へ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28993.html
もんじゅ炉内に落下の装置、衝撃で数ミリ変形
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00960.htm
もんじゅ:撤去装置、調査へ 落下との関係詳しく−−原子力機構
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110702ddlk18040659000c.html
164名無電力14001:2011/07/03(日) 03:37:32.84
【原子力】モンゴルに国際的核処分場建設を 東芝が米高官に書簡[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309626846/
165名無電力14001:2011/07/03(日) 08:01:14.86
「プルトニウム」を決して甘く見るな!!!
●「事此処に至っては
  ブラウン・ガスを使うしか無いでしょう」
http://ameblo.jp/niko2watch/day-20110327.html
166名無電力14001:2011/07/03(日) 08:15:53.17
発電所誘致は
最終処分場とセットに決まってるじゃん
金もらってるんだろ
167名無電力14001:2011/07/03(日) 13:34:07.26
モンゴルに核処分場 問題多過ぎる日米構想
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201107030061.html
168名無電力14001:2011/07/03(日) 13:57:54.31
原子力産業を悩ます使用済み核燃料の問題地層処分に動き出すスウェーデン
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5806

緑の党は向かうところ敵なし! ドイツの政治を揺らがす「核廃棄物スキャンダル」
「フクシマ」の影響はヨーロッパの政治にも
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/3215
ロシアもイギリスも垂れ流し、中国はチベットに 「現代のババ抜き」核廃棄物はどこへ捨てる?
「技術先進国」日本とドイツが降りたら、あとは大変
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6189


フランス、ベルギー、スイスに於ける放射性廃棄物処理・処分の動向 (05-01-03-26)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-01-03-26

諸外国の高レベル放射性廃棄物処分等の状況

フランスにおける
高レベル放射性廃棄物処分
http://www2.rwmc.or.jp/overseas/briefing/fra/FRA-1.asp
169名無電力14001:2011/07/03(日) 14:23:48.45
放射性廃棄物と地層処分のHP:資源エネルギー庁放射性廃棄物等対策室
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/index.html
放射性廃棄物の処理・処分 − 電気事業のいま | 電気事業連合会【でんきの情報広場】
http://www.fepc.or.jp/present/haikibutsu/high_level/torikumi/index.html
放射性廃棄物の処理・処分−原子力委員会
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/sitemap/bunya07.htm
放射性廃棄物の処理処分についての総括的シナリオ (05-01-01-02) - ATOMICA -
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-01-01-02

原子力Q&A 核燃料と廃棄物
http://www.gns.ne.jp/eng/atm/qa_2/index.htm
170名無電力14001:2011/07/03(日) 17:01:54.35
昨日、某有名大学で原子力発電の廃棄物の研究されてる先生と会った。
いくつか質問した。
1、それぞれの原発から出た低レベル廃棄物を青森の六ヶ所村に持っていってますけどもう処分するところないんじゃないでしょうか?
まだ、あるよ。
2、原発はトイレのないマンションと言われ、原発から出た廃棄物を処理する技術もないのに廃棄物はどうするんですか?
埋めればいいんだよ?
3、どこに埋めるんです?
あるよ、探せば。
4、この事故があって埋める事をオッケー出すところありますか?
あるよ???
ちなみに外国に捨ててはいけないというルールがあって日本で処理するしかないんだよ。
5、福井のもんじゅは昔2025年には出来るって言ってましたけど、今や2050年までは駄目って言うてますけど出来るんでしょうか?
出来るよ。
6、青森の六ヶ所村再処理工場もトラブルと事故だらけで18回も完成が遅れてますけど、ぶっちゃけ出来るんですか?
出来るよ。
※※※※※※※※※
正直なおいらの感想はこの人たちに任せていたらこの国は終わるって感じた。
はじめて原子力開発側の人たちと出会ったので、生で話が聞けて良かった。
ほんまに雑誌に載ってるように、自分たちの力を過信してはるねん。
こんな事故が起こったというのに???
http://ameblo.jp/tentsuku-man/entry-10941953509.html
171名無電力14001:2011/07/03(日) 17:05:41.06
>>170
それに限って言えば、インタビュアーが話聞く気ないのが問題じゃね
172名無電力14001:2011/07/03(日) 17:37:27.90
むつ市があるだろ!!!!wwww
173名無電力14001:2011/07/03(日) 17:57:21.38
話を聴く気があったら何か答えが変わるのか
174名無電力14001:2011/07/07(木) 01:32:44.29
【石川】放射性セシウム黄砂に乗って…1日あたりでは福島原発事故後の71倍だが「人体に影響なし」 石川県保健環境センター調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309924149/
175名無電力14001:2011/07/09(土) 08:54:54.73
原発マンションのトイレットは一体どこに建設???
176名無電力14001:2011/07/09(土) 12:12:59.58
177名無電力14001:2011/07/10(日) 02:29:56.68
撃論ムックシリーズ
撃論 原発安国号 vol.2
http://www.oakla.com/gekironweb/gekirontop.html
http://www.okl-maniax.net/img/large/9784775517192.gif
http://www.oakla.com/gekironweb/002_genpatu.html
原子力研究の最前線レポート
 086--長寿命核種を短寿命化する時代の"錬金術"
    放射性廃棄物の半減期短縮技術
    早川満(ジャーナリスト)

  ------------------

井頭政之(東京工業大学) OMEGA計画
178名無電力14001:2011/07/10(日) 09:06:29.22

始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

179名無電力14001:2011/07/10(日) 19:49:16.94
最終処分場は
原発受け入れた自治体でいいと思う
180名無電力14001:2011/07/11(月) 11:46:03.17
原発を廃炉にして、建屋を再利用すればいいじゃない?
死の灰が無毒化するまで暫定貯蔵施設として。
無毒化したらもう何処に処分しようといいです。
181名無電力14001:2011/07/11(月) 15:52:57.66
>>145-147

【薬学】放射性物質を体外に排出する薬剤、7月承認へ-事故・テロに備え昨年5月に厚労省が開発要請
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307176011/
【生化学】放射性物質プルトニウムが体の細胞に取り込まれる仕組みを解明/米アルゴンヌ国立研究所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309243345/


【宇宙農業/ISAS】原発事故の荒野をヒマワリで埋めよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302585723/
【環境】放射能汚染農地、ヒマワリで改良 福島・飯舘村で試験開始/農水省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306679664/
【環境】菜の花で土壌の放射性物質浄化、農水省が研究着手 実用化には課題も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1304516184/

【農学】津波被災農地 菜の花植え塩害解消 東北大、今秋から
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308239691/


【環境】市販の顔料でセシウム汚染水をほぼ100%浄化する技術を開発 東京工大チーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302893440/
【原発問題】仏・アレバの20倍の処理能力 汚染水を効率よく浄化する粉末を開発 東電に採用を働き掛け 金沢大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306104648/
【環境】放射能汚染水、速く安く浄化 鉱山の技術応用 京大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310289960/
182名無電力14001:2011/07/11(月) 17:59:41.68
ブラウンガスで放射能をなくす技術開発に国策を徹底注力しよう。
原子力廃棄物もそうだし、環境に撒き散らされてのも一部は消せる。
現状でブラウンガスしか
ある程度の規模以上で除去できるのではといわれる物はないし
既存原発も全部廃止し、早く使用済み燃料棒を移動し、全部ブラウンガスで消滅させる。
動かせない放射性物質への対策も考えないとならないが・・・。
放射能を中和できる物質って?ブラウンガスのことかな??
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247433

それと別に、六ヶ所の放射性物質を移動しなくてはならない。
他の場所のもそうだが・・・。
ロシアと北方領土を返してもらい友好条約を結ぼう。
日本はロシアに天然資源開発の援助をする、
そして返ってきた土地に最終処分場を建設する。
現地の人や企業も雇う事で経済効果が発生し、
ロシアの他の土地に移住する人には補償金を支払う。
183名無電力14001:2011/07/11(月) 18:06:14.24
それとアメリカなど除去技術を研究開発していそうな国は多いから
そういう国への助力を頼み実行していかなくてはならない。
とにかく放射能汚染拡大防止と全原子力停止と廃棄物除去、これが最も重要で短期に行うべき事だ。
184名無電力14001:2011/07/11(月) 18:57:32.20
放射能の毒性より
放射能の恐怖が脳に与えるダメージのほうが遥かに大きい
185名無電力14001:2011/07/13(水) 20:26:08.74
もんじゅ、炉内中継装置を公開 接合部の変形くっきりと
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/29214.html
186名無電力14001:2011/07/14(木) 23:00:36.78
>>20
MOX燃料の廃棄物はガラス固化できないことについてどう思う?
187名無電力14001:2011/07/14(木) 23:20:47.84
>>186
まじかよ?
188名無電力14001:2011/07/14(木) 23:24:46.35
再処理しないんだからガラス固化する必要がない
189名無電力14001:2011/07/15(金) 08:49:09.53
なあ、地層処分2万年も30年に一回腐食した容器交換必要って本当?
えらい手間かかるな
190名無電力14001:2011/07/15(金) 08:51:59.51
容器一つ1億円だぜ。
191名無電力14001:2011/07/15(金) 09:25:24.23
だからブラウンガスで放射能除去の研究をすべきだと言うんだよ。
中間貯蔵施設はまだなくて、キャスクも全然数がなくて、最終処分場に至ってはまだ全くない。
こんな状態で原発原発、しかも地震津波火山だらけのこの逃げ場いのない国で・・・。

本当に今までがキチガイだった。
これからは早期全廃して、ブラウンガスなどで無害化の研究を国策として必死にやり、最終処分場確保を急ごう。
192名無電力14001:2011/07/15(金) 10:02:43.72
>>191
貴方騙されてますよ
193名無電力14001:2011/07/15(金) 18:36:26.75
>>181
藻類で有名なミカヅキモが汚染水から放射性物質を除去する可能性浮上
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302553778/
ミカヅキモが汚染水から放射性物質を除去する可能性
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0411&f=it_0411_010.shtml


放射性物質の汚染水、浄化に藻類活用 カネカなど粉末剤
コスト低下、東電が採用検討
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E0E0E0E0E5E3E2E3E6E2E5E0E2E3E38698E0E2E2E2
強力!放射性物質汚染水を浄化する藻「バイノス」 | 放射性物質汚染水 浄化に藻類活用 - 日経
http://kinsentansa.blogspot.com/2011/07/blog-post_8148.html
カネカ、「放射性物質汚染水の浄化粉末材」で大幅反発
http://kabutanken.jp/news/?b=n201107150006
194名無電力14001:2011/07/15(金) 18:52:15.15
>>192
ブラウンガスでは除去できないという証拠の提示をどうぞ
195名無電力14001:2011/07/16(土) 01:56:56.79
ブラウンガスて、オカルトじゃないの?

酸水素ガス
4 疑似科学と詐欺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%AC%E3%82%B9#.E7.96.91.E4.BC.BC.E7.A7.91.E5.AD.A6.E3.81.A8.E8.A9.90.E6.AC.BA

新資源・新エネルギーの開発は?
247433 放射能を中和できる物質って?ブラウンガスのことかな??
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247433
新資源・新エネルギーの開発は?
228067 放射能中和装置の実現可能性 〜ブラウンガスの実用性〜
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=228067


ブラウンガス
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1216534420
http://unkar.org/r/sci/1216534420
196名無電力14001:2011/07/16(土) 12:35:53.82
>>194
っ核物理学の初歩
197名無電力14001:2011/07/16(土) 17:38:56.19
ブラウンガスって臭そう(`;ω;´)モワッ
198名無電力14001:2011/07/17(日) 00:47:10.38
>>196
三菱重工の元素変換はそういうのでは証明できないが。
既存の核物理学が万能で他のは可能性がないと思ってるの?
原発カルトの万能神話と同類だ。
199名無電力14001:2011/07/17(日) 01:13:01.77
>>198
だから三菱の岩村氏はものすごく精緻に実験系を構築して
疑義が生じないように慎重の上にも慎重な測定を行ってるでしょ。
既存の理論を塗り替えようとするときに、当然あってしかるべき賢明さを持ち得ない人が
画期的な新発見だと騒いで人目を引こうとしていたら……わかりやすいよね。
200名無電力14001:2011/07/17(日) 05:05:22.54
>>199
全く回答になってないし
>>196>>199が完全に矛盾してるんだが自分で気付かない???
201名無電力14001:2011/07/17(日) 08:11:48.82
大前研一氏 福島第一原発を使用済み核燃料の貯蔵庫にと提案 
となると、使用済み核燃料の貯蔵地候補は二つしかないと私は考えている。一つは福島第一原発だ。高濃度の放射能に汚染されてしまった福島第一原発から5キロ圏内については永久放棄せざるをえないだろう。
その中には7・8号基の建設予定地が空いているので、そこに永久貯蔵施設を造るのだ。もう一つはロシアである。日露平和条約を結び、シベリアのツンドラ地帯を貸してもらうのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110717_25600.html
202名無電力14001:2011/07/17(日) 10:57:59.37
核物理学の初歩と矛盾する実験結果が導かれた時には
注意深く物事を検証しなければいけない。
そうでなければ、それは100%詐欺である。

どこに矛盾が?
203むつ市民:2011/07/17(日) 11:08:18.98
>>201
大賛成!!
なぜなら
我々の子孫の住む青森県を決して原発マンションのトイレにして欲しくないから!!!
204名無電力14001:2011/07/17(日) 12:46:14.02
つまりカン・チョクト氏は究極の方法で核のゴミ問題を解決しようとしたわけですな。
それなら福島に対してろくに支援しないのも分かる。もう放射能で汚染されてるし
放射性物質捨て放題。
205名無電力14001:2011/07/17(日) 13:06:18.98
福島はもう仕方が無い
可哀想だが半世紀にわたって
原発に依存してきたのだから
これから半世紀はその債務を負う時期

農水産物は全て東電が買い上げて廃棄
震災の瓦礫を置いておくには適地と思われる

当然今原発がある地域は
そうなる危険性を考慮した上で
態度を決めて欲しい

206名無電力14001:2011/07/17(日) 16:53:15.30
>>181
東芝、高濃度汚染水の新たな浄化装置を公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110714-OYT1T00915.htm
東芝が汚染水処理装置を福島第1原発に出荷、米・仏製装置に追加配置
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22207920110714

【原発問題】広まるヒマワリ作戦、処理方法なく間違えれば汚染拡散も - 処理方法の確立、情報収集必要…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310884952/
207名無電力14001:2011/07/18(月) 10:03:28.31
>>203
いや、既に他県からも行政からも便器扱いされてますよ
208名無電力14001:2011/07/18(月) 10:11:10.31
>>202
あんたは>>192で騙されてるって言ったんじゃないの?
そう断定しているんだから、>>199は完全な矛盾だろ。
検証手法をもっとに高度にすべきと他人に言うのは
その結論が正しいか正しくないかは保留した立場だが、
騙されてると言うのは正しくないと断じている立場だ、明らかに矛盾している。
209名無電力14001:2011/07/18(月) 10:13:50.93
そもそも注意深く検証って具体的にはどういうことを指してるんだ?
仮に放射能の値が大きく下がったなら、環境に漏れ出たのでもない限り、下げる効果があったということだろ。
それ以外にどういう可能性があるというんだよ。
210名無電力14001:2011/07/18(月) 15:44:56.59
放射能は核種崩壊以外では減らない。
それを越えて減少したのなら、放射性物質が拡散・移動したということ。
どこに拡散・移動したのか、拡散・移動先で別の(より厄介な)問題を
引き起こさないかを「注意深く検証する」必要がある。
211名無電力14001:2011/07/18(月) 20:09:58.80
放射能に強いクマムシは人類を救えるか−57万レントゲン浴びても死なない

誌名: フライデー [2011年7月29日号]
ページ: 84
発売日: 2011年7月14日
カテゴリ: 社会
キーワード: クマムシ 生物学者・堀川大樹 緩歩動物門 DNA修復酵素
キーワード2: クリプトバイオシス 遺伝子治療
記事の扱い: グラビア(1頁以下)


NASA Ames Research Centerを経て、
パリ第5大学で、宇宙生物学、クマムシ研究をしている生物学者の堀川大樹氏の話。

クマムシは、
・絶対零度(-273度)
・地球上ではありえない7万5000気圧
・水のまったくない乾燥
・真空の宇宙
でも死なず、さらに人が一瞬で死んでしまう放射線の致死線量の1000倍の、
57万レントゲン(5000シーベルト)でも生存できる。

クマムシの体は85%が水分からなるが、乾燥するとそれが0.05%に減少し、
10数時間かけて体の成分が転換され、樽型にまるまって乾眠状態になり(この状態をクリプトバイオシスという)、
過酷環境下でも生存することが可能になる。
212211:2011/07/18(月) 20:10:22.42
通常、生物は放射線を浴びるとDNAがずたずたになる。
乾燥した時も似たようなことになり、たんぱく質が乾燥すると酸化して崩れてしまい元に戻らなくなる。

クマムシが放射線に強い理由は、乾燥に強い理由と関係していると考えられていて、
・DNAを防護する能力がある
・DNAを修復する能力がある
・酸化を防ぐ能力がある
などの理由が考えられている。

そのため、クマムシの持つDNA修復酵素を高放射線を浴びた患者に遺伝子治療で投与することで治療する、
要放射線治療患者や宇宙飛行士高放射線量下におかれることが想定される人に、
事前にクマムシのDNA防護物質や抗酸化物質を、
放射線のダメージを受けやすい造血組織や生殖組織に投与しておくことで防御する、
などの活用法が考えられる。

緩歩動物
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A9%E6%AD%A9%E5%8B%95%E7%89%A9

クマムシゲノムプロジェクト
ttp://www.kumamushi.net/
YOKOZUNA PROJECT 〜クマムシの研究〜
ttp://tardigrades.net/

「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能
ttp://wired.jp/wv/2008/09/09/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%80%8D%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%A7%E3%82%82%E7%94%9F%E5%AD%98%E5%8F%AF%E8%83%BD/
213名無電力14001:2011/07/18(月) 20:10:43.97
特異なバクテリアを発見、猛毒のヒ素をDNAや細胞膜に取り込み成長
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2010/12/03astrobiology/index-j.shtml

<速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった
ttp://d.hatena.ne.jp/popeetheclown/20101202/1291319775
<続報>NASAによる「ヒ素DNA細菌発見」は間違っている?
ttp://d.hatena.ne.jp/popeetheclown/20110530/1306691089

【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291316989/
【生物】NASAの「砒素で生きる細菌」に疑問の声 研究手法などに問題点
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291857565/

214名無電力14001:2011/07/18(月) 21:46:55.29
【国際】使用済み核燃料をモンゴルに貯蔵 日米との合意原案判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310982896/

使用済み核燃料をモンゴルに貯蔵 日米との合意原案判明

 モンゴル産のウラン燃料を原発導入国に輸出し、使用済み核燃料はモンゴルが引き取る「包括的燃料サービス
(CFS)」構想の実現に向けた日本、米国、モンゴル3カ国政府の合意文書の原案が18日明らかになった。
モンゴル国内に「使用済み燃料の貯蔵施設」を造る方針を明記し、そのために国際原子力機関(IAEA)が
技術協力をする可能性にも触れている。
 モンゴルを舞台としたCFS構想が実現すれば、核燃料の供給と、使用済み燃料の処分を一貫して担う初の
国際的枠組みとなる。福島第1原発事故を受け、当面は構想の実現は難しいとみられるが、民間企業も含め
後押しする動きが依然ある。
ttp://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071801000391.html
215名無電力14001:2011/07/19(火) 05:30:09.23
>>210
三菱重工のは崩壊による物なの?
そういうのは既存の物理学常識による物で、
しかし未知の現象が存在する可能性も充分有り得るが。
事故前も事故後も、放射能数値が減少したとの報告が多いが
その中には遮蔽効果だけでなく、実際に減った物が有る可能性もある。
216名無電力14001:2011/07/19(火) 07:58:43.24
>>215
>未知の現象
>可能性がある

それ言い出したら何でもありだな
217名無電力14001:2011/07/19(火) 16:01:52.60
>>216
三菱重工のは未知の現象だろ。
既存の物理学で説明できるの?
出来ないんだったら、何故三菱の手法だけで起きるなどと断定口調で言ってるの?
218名無電力14001:2011/07/19(火) 17:36:57.25
Ecolinc 21 NPO法人 環境国際総合機構
環境・資源科学研究所 第2委員会 委員
研究構想
http://www.ecolink21.net/environment/p3_1.html

[1] 微生物による金属イオンの生体濃縮
   バイオポリフェノールを利用する有用金属の回収

私は、米国、カナダ、オーストラリアを中心に、世界各国のウラン鉱床に生棲している高性能ウラン濃縮菌の探査を
行ってきたが、北米のウラン鉱床で発見したArthrobacter属やBacillus属の細菌は優れたウラン濃縮能を持っており、
市販のキレート樹脂の2倍以上のウラン濃縮能を示すことを見出した。

[2] 生体の優れた酸化還元能を利用する有害金属の除去、有用金属の回収

私は、微生物の生体反応を利用する金属の回収について、種々の角度から研究を行ってきたが、
その一連の研究過程で、細菌、微細藻類などの微生物が、特定の金属に対して強い酸化還元能を示すことを
見出した。これらの微生物は、例えば、5価モリブデンを3価モリブデンに、6価ウランを4価に、6価セレンを0価
(金属状セレン)に、6価クロムを3価又は0価に、還元する能力を持っている。また一方、特定の微生物は、
3価ヒ素を5価ヒ素に、2価鉄を3価鉄に、また、難溶性金鉱中のイオウを酸化除去する優れた能力を持っている
この酸化反応は、硫化金鉱石から金を抽出する操作に利用できる)。ウランは、通常、廃水などの水溶液では
6価イオンとして溶存しているが、この6価イオンは,生体の還元反応を利用することにより、水に不溶性の4価ウラン
に還元されて沈殿する。この沈殿を、ろ過法などで除去し、ウランを回収除去することができる。  


[3] 特異タンパク質を利用する同位体識別バイオセンサーの開発及びリチウム6
   の量産化

その手始めとして、微生物がリチウム同位体(Li-6とLi-7)を識別分離できるか、その可能性について調べてみた。
その結果、Nocardia属、Bacillus属などの細菌は、Li-6とLi-7を識別する能力を持っていることが明らかになった。
これらの微生物によるLi-6, Li-7の分離係数(菌体中[Li-6] / [Li-7]/ 施用溶液中の[Li-6] / [Li-7])は、
従来法の物理学的方法、化学的方法での値よりも50倍程高く、微生物は、極めて効率的にLi-6とLi-7の
同位体を分離できることがわかった。
219名無電力14001:2011/07/19(火) 17:37:30.57
【韓国】バクテリアで放射性物資を除去、韓国の研究グループが発見[07/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310980252/
シュワネラ菌は土や水の中に一般的に存在するバクテリアですが、一定の環境を整えると、
呼吸を通じて水に溶けたウラニウム6価イオンを水に溶けないウラニウム4価イオンに変化
させるということです。

放射性物質のウラニウム6価イオンが溶け込んだ土や水にこのバクテリアを入れて、
ウラニウム6価イオンを固体化させて沈殿させると、除去するのが容易になり、より純度の
高いウラニウムを得ることにも利用できるということです。
220名無電力14001:2011/07/21(木) 09:28:04.07
>>214
モンゴルに核処分場 問題多過ぎる日米構想

 処分場の構想に対し、モンゴルでは国民から強い拒否反応が起きている。
「幼児から高齢者まで全員が反対と言っていい」との声が上がる。
政府が同時に目指す原発の導入にも「産出する石炭で電力は十分供給できる」と疑問を呈する人もいる。

 モンゴルは内陸国であり、輸送手段の問題も大きい。
使用済み燃料を運ぶことに通過国のロシアや中国の承諾が得られるだろうか。
テロ組織に狙われるリスクも否定できまい。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201107030061.html
221名無電力14001:2011/07/22(金) 05:45:10.28
【国際】放射性廃棄物、輸送停止を=英国から日本向け−カリブ諸国が声明[07.21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311210317/

【サンパウロ時事】カリブ海諸国で構成するカリブ共同体(カリコム)は20日、英国から日本へ海上輸送される高レベル
放射性廃棄物について、「カリブ海諸国民の存在そのものを脅かす」として、輸送の即時停止を求める声明を発表した。
日英当局は廃棄物を積んだ輸送船の安全も考慮し、出港日や輸送ルートなどを公表していない。ただ、カリコムによれば、
輸送船は今週英国を出発し、カリブ海を通過するとしている。

▽時事ドットコム(2011/07/21-08:34)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072100109

マジで嫌われてるね。海に流出したら大惨事だもんな。
222名無電力14001:2011/07/22(金) 08:34:26.57
人に迷惑かけることにかけては世界一だな。
223名無電力14001:2011/07/22(金) 09:28:29.84
世界一? ちょっとベントしたぐらいで傲るな。核実験もやらず原潜も空母も持たずに迷惑国家を自称するなど笑止千万。
224名無電力14001:2011/07/22(金) 09:48:30.63
笑止千万ていうほどのことか。
225名無電力14001:2011/07/22(金) 11:41:34.07
ちなみに再処理工場を稼働させるとかなり迷惑度アップ
原発なんかとは環境漏出量の桁が違う(さすがにメルトダウンには遠く及ばないが)
フランス・イギリス・ロシアはよく近隣から苦情こないよな
226名無電力14001:2011/07/22(金) 11:44:36.22
数値どれくらい?
227名無電力14001:2011/07/22(金) 11:50:01.21
今月安全宣言した、玄海原発が計算ミス。

原発の安産宣言はでたらめだ、,,,,,,
原発を廃止しなければだめだ
228名無電力14001:2011/07/22(金) 14:51:11.99
放射能除去装置はイスカンダルまで行かなくても大阪にあった。 日本ポリグル ガイアの夜明け
ttp://ameblo.jp/nethaijin2010/entry-10872212552.html
ガイアの夜明け「原発に立ち向かう」で紹介されていた。
恐るべし日本の技術力。
<大阪にあった放射能除去の魔法の粉>
東電から「すぐ持ってきてくれ」。 その後は?→連絡なし
そもそもバングラデシッシュなどの汚い水の浄化用で開発。
日本ポリグルの磁性体凝集剤PG−M
ヒ素などをねばねば成分で固めるらしい。
大阪大学の実験でも100分の10〜20まで放射性ヨウ素(類似)を除去。
宇山教授の太鼓判。 汚染水処理の初期段階で有効と。
ぶっ飛んだ。
フランスのパレバアレバとの商談で忙しいのだろうか。。。東電。


PG-M l 水質浄化剤 凝集剤なら ポリグルインターナショナル
ttp://www.polyglu.net/business/pgm.html
・海水、淡水どちらにも使用可能。


脱原発は菅直人の玩具じゃない/汚染水浄化。アレバ社がスガる「納豆の水」
誌名: 週刊文春 [2011年7月28日号]
ページ: 152 発売日: 2011年7月21日
カテゴリ: 社会
キーワード: 仏・アレバ社 汚染水 日本ポリグル・小田兼利会長
キーワード2: 福島第一原発 凝集剤 PG−M
記事の扱い: コラム等の記事
229名無電力14001:2011/07/22(金) 15:57:48.15
RFSってとこは大丈夫?
230名無電力14001:2011/07/22(金) 16:07:53.69
例えば豊田市とかに原発設置できないの?
で原発の周囲にトヨタの工場を造る。
トヨタの工場は原発隣接地域にできる訳だから国から優遇される。
例えば電気代は通常の半額とかにすればいい。
原発の安全対策は電力会社以外に近隣の主要な会社(このケースではトヨタ)
にさせる。
自分たちの運命がかかっているからいい加減な管理はしないだろう。
こうして日本の有数の工業地帯に原発を造り、企業を優遇すれば一石二鳥だ。
僻地に原発を作って近隣の住民にお金をばらまいても、実はそのお金はほとんど
無駄になる。だからもう僻地は寂れるにまかせるのがいい。
231名無電力14001:2011/07/22(金) 23:57:40.92
>>230
俺がトヨタの社長なら
原発よりガスコンバインドサイクルが良いな
っていうか
大事な社員誰がそんなところに連れて行くか
232名無電力14001:2011/07/23(土) 00:45:50.86
【資源】レアアースに極小救世主? 微生物で濃縮、広大など発見[10/11/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290046446/

広島大の高橋嘉夫教授(環境化学)らは大腸菌や桿(かん)菌など6種類の微生物を、
レアアースが溶けた液に入れた。すると、微生物の細胞の表面にレアアースが集まり、
濃縮されることがわかった。

15種類のレアアースで実験し、いずれも溶液そのものの濃度より1万倍以上も
濃縮されることを確かめた。
特にツリウム、イッテルビウム、ルテチウムでは濃縮率が10万倍を超えた。
金属イオンの回収に広く使われる「陽イオン交換樹脂」より濃縮の効率は
10〜100倍も良いという。

濃縮される仕組みを調べるため、大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)で
微生物にX線を当てて細部を観察したら、細胞表面の細胞壁にある「リン酸基」に
レアアースが結びついていた。

レアアースが結合した微生物を酸にさらせば、レアアースが酸に溶けて回収できる。
また、濃縮率の違いを利用すれば、複数の種類のレアアースが混在した溶液から、
狙った種類だけを分離・精製するのにも使えるという。

 ただ、微生物は生き物なので、繰り返し使えないのが弱点。
「レアアースがくっつく部分を人工的につくれれば実用化に近づく」と高橋さん。
233名無電力14001:2011/07/23(土) 06:42:54.56
福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ
自民党個人献金、72%が電力業界」役員の90%超 次の衆院選公約は「原発維持」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311359308/
自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/
経団連「民主党がいうこと聞いてくれない・・・自民は従順だったのに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311334270/
234名無電力14001:2011/07/23(土) 07:02:01.38
福島第一事故の恩恵で、原発の問題点はすべて解決した。
関東・南東北の広い範囲が汚染地域になったので、この地域で原発を建設・運転すれば万一事故が起こっても影響はまったくない。(安全対策は不要)
この広い範囲がすべて貯蔵・処分場につかえるのだから日本ばかりでなく、世界中の核のゴミを全部日本で受入可能だ。(使用済み燃料問題解決)

この状況を踏まえて電力各社は既存の原発をすべて即時稼働させるとともに原発を関東地区に集中して新設をいそぐべし。
従来のように格納容器だの冷却設備だのはいらないから、建設費も納期も大幅に短縮できるはずだ。
235名無電力14001:2011/07/23(土) 10:16:18.89
>>229
?
236名無電力14001:2011/07/24(日) 14:08:43.51
日本全国、原発立地で使用済み核燃料を保管しとけ。
原発に依存してきたのだから
これから半世紀はその債務を負う時期
なんだもん。
237名無電力14001:2011/07/24(日) 14:26:45.62
ハァ?半世紀なんて使用済み燃料の冷却期間にも足りんわ
238名無電力14001:2011/07/25(月) 03:32:49.87
【原発問題】除染技術開発で日米共同研究 福島原発視察の米補佐官[07.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311511307/
239名無電力14001:2011/07/25(月) 16:16:08.29
tp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110725122928.asp
中間貯蔵支える/むつで東電社長





 むつ市の宮下順一郎市長は25日、市役所で東京電力の西沢俊夫社長、清水正孝前社長らの訪問を受け「(同市に建設中の)使用済み核燃料中間貯蔵施設について、東電に親会社としてのバックアップを要請した。東電側からも支えていくとの認識が示された」と述べた。

240名無電力14001:2011/07/25(月) 16:36:37.64
>>173
4、の後で、
具体的にどこが受け入れを表明している、もしくは受け入れ交渉が成立しているのですか?
具体名が出しにくければ国内に何カ所あるか教えてください
というのは聞いて欲しかった。
これだけは希望的観測だけでは答えられないはず。
241名無電力14001:2011/07/26(火) 04:22:07.55
キャスクへの早期移動(熱い状態でも、出来るだけ早期に)
キャスクが倒れないように、ずっと安全に保持できるようになどの技術開発(地震津波が来たり、隆起沈降などしても大丈夫な土台と施設を建設、永久に自然冷却できるようにする)
中間貯蔵施設の建設と移動(むつ市施設を拡張、それ以外の場所も)
最終処理施設建設(福島第一近辺、北方領土を返してもらい建設、日本のその他の地域、海溝処分など)
ブラウンガスなどの放射能除去技術を国策として徹底推進(既存常識外の手法でも全てを試す、福島第一事故で拡散した放射能の減少技術へも援用)
242名無電力14001:2011/07/26(火) 07:14:36.92
放射能除去技術は研究開発すればするほど
「不可能」ということが判明するだけ
243名無電力14001:2011/07/26(火) 11:50:50.61
>>242
あなた自身が研究してたの?
どの程度の範囲までやったの?
放射能除去関連へや、電力会社関連へは、案を持ち込んでも門前払いが非常に多いと聞くが。
244名無電力14001:2011/07/27(水) 03:48:16.26
ブラウンガスを持ち込んだの?
そりゃ門前払いされるわw
245名無電力14001:2011/07/27(水) 14:05:12.27
別に自分が持ち込んだんではないが、
何故ブラウンガスが門前払いされるのか理解できない。
そもそもブラウンガス以外にも、除去関係でないのを含め色々と持ち込まれるが
だが公共機関立会いの実験をしてある程度の成果が出ても
又は有力な新エネルギーの案件が持ち込まれても、最終的には電力会社は殆ど取り合わない。
国も似たようなものだ、事故後も色々持ち込まれてるが全く非積極的だ。
これは慣習や利権だけ守っていればいいという腐った体質からそうなっている。
246名無電力14001:2011/07/27(水) 14:19:40.60
>>239
東電によその会社支える金があるなら、賠償金を払え。
247名無電力14001:2011/07/28(木) 02:58:07.23
【原発問題】一石二鳥の解決策? 鉛を含むテレビのブラウン管ガラスが放射線の遮蔽材に[07/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311640732/

アナログテレビのブラウン管が放射線を遮蔽 - NIMSが効果を確認
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/25/074/
248名無電力14001:2011/07/28(木) 09:42:34.42
津波で全電源を失った場合、もんじゅ特有のナトリウムの自然循環により炉心の冷却は保てるとした原子力機構の検討結果に対し、一部の委員からは「前提条件を整理すべきだ」などと慎重な意見も出たものの、
委員長の片岡勲大阪大大学院教授は、流路が確保される限り自然循環は確実にできるとの見解をまとめた。 地 震 に よ る 配 管 の 損 傷 は 想 定 し な か っ た 。
同検討委は、条件の範囲を広げて検討すべきだと同機構に求めたが、設計を超える危機を想定して対応すべきだと指摘した初会合からはトーンダウンした。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/29592.html
249名無電力14001:2011/07/28(木) 09:46:43.39
これまでの5回の会合では日本原燃の再処理工場をめぐって激しいやりとりもあった。
滝田貢・八戸工大院教授は一部で指摘されている活断層の存在を上げ、再処理工場の耐震評価を「不適切」と指摘した。「耐震で抜けているところがある」(出光一哉・九州大院教授)「過酷事故による被害の大きさが
どの程度か示す必要がある」(谷口武俊・電力中央研究所研究参事)といった意見もあった。特に滝田教授は「原子力は安全だと言ってきた、これまでと変わりない」として経済産業省原子力安全・保安院を突き上げる
場面もあった。しかし、厳しい意見は再処理工場に限られている。
原子力検証委 足踏み : 青森 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110728-OYT8T00152.htm
250名無電力14001:2011/07/28(木) 14:33:01.13
2009年に運転を終了した中部電力浜岡原発1号機(御前崎市佐倉)の燃料プール内に現在も1体だけ残っている使用済み燃料が、17年前に放射能漏れ事故を起こした損傷燃料であることが27日、分かった。
原子力行政関係者は「浜岡原発だけでなく全国の原発が損傷燃料を運び出せない問題を抱えている」と指摘する。再処理を目指して健全な使用済み燃料の搬出が優先されてきたために、損傷燃料の処理方法を
定めたルールはなく、国の見通しの甘さも浮き彫りになった。
中電によると、1号機に残る1体は1994年12月、原子炉運転中に金属製の被覆管に髪の毛の直径ほどの微小な穴(ピンホール)が開いた燃料集合体。当時、排ガスの放射線量を監視しているモニターが
異常値を示したため、原子炉を手動停止した。年間に許容される放射線量の数万分の1以下ながら、平常時には検出されない量の放射性物質が外部に放出された。
251名無電力14001:2011/07/28(木) 14:34:13.18
東京大大学院の長崎晋也教授(放射性廃棄物処分学)は「メルトダウンした燃料の処分には新しい法律が必要になる」と指摘する。各地の原発に残る損傷燃料については「メルトダウンした燃料とは
損傷の意味合いが全く違うので同列には語れないが、今後、浜岡のように廃炉になる原発が増えてくるとルール作りが必要になってくる可能性がある」とみる。
メルトダウンした燃料を前に、対応が後手に回る国の原子力行政。各地の損傷燃料と真摯(しんし)に向き合わずにきたつけが回ってきた。その象徴が浜岡原発1号機の燃料プールに眠る1体の燃料集合体だった。
運転終了の浜岡1号機 損傷燃料の1体が17年未搬出
http://www.at-s.com/news/detail/100048546.html
252名無電力14001:2011/07/28(木) 19:05:01.42
【材料】汚染水中のヨウ素とストロンチウムの除去材を開発…物質・材料研究機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311772345/
 新材料は、直径2〜20ナノメートル(ナノは10億分の1)の無数の穴が規則的に並んだ
シリカ(酸化ケイ素)で、穴の内壁に特殊な化合物を敷き詰めたもの。
化合物の種類を変えることにより、ヨウ素またはストロンチウムを化学的に吸着できる。

 従来の吸着材は、ヨウ素と似た塩素、ストロンチウムと似たマグネシウムやカルシウムなども
一緒に取り込んでしまうため、塩素やマグネシウムを含む海水の場合、とりわけ効率が悪かった。
新材料はその問題点を克服、さらにヨウ素の場合は繰り返し使えるという。
253名無電力14001:2011/07/29(金) 00:48:10.01
4.核変換で核廃棄物を処理します。

中性子を物質に照射すると、核変換を起こさせることができます。
先端加速器の技術を活用すれば、現在の100倍の強度を持つ中性子ビームを実現することができるでしょう。
その大強度ビームを放射性廃棄物に照射すれば、含まれる放射性元素の半減期を大幅に短くすることが可能となり、
廃棄物処理の新しい道を拓くことができます。
http://sentan.kek.jp/benefit/b5a.html#section1
http://sentan.kek.jp/benefit/images/photo_b5_3.jpg
中性子ビームを道具に
http://sentan.kek.jp/benefit/b4.html


【物理】中性子ビームの強度を50倍以上に増強するスーパーミラーを開発 阪大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311693105/
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/25/013/index.html
中性子は、水素などの軽元素原子の位置や磁気の分布など、X線では得ることのできない物性を知るために
利用されている。これまでの中性子ビームは、主に原子炉中性子源から供給されてきたが、
それで得られる中性子ビームの強度は低く、詳細な物性を調べるには不十分であった。
254名無電力14001:2011/07/29(金) 08:46:49.69
経済産業省原子力安全・保安院が、二〇〇七年に国際原子力機関(IAEA)から組織の総合的な評価を受けた際、保安院と原子力安全委員会の役割が明確でない点など問題点を指摘されたのに、
好意的に評価された部分のみを和訳して公表していたことが本紙の調査で分かった。 
好意的な部分しか公表しなかった理由について、保安院原子力安全広報課の担当者は「細かい部分なので英文の報告書で確認してもらうつもりだった」と釈明。本紙の指摘を受けて、「今後、出てくる報告書は完訳も公表するようにしたい」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072990070902.html
255名無電力14001:2011/07/29(金) 09:39:03.21
>>253
こういう技術が商業コスト的に実証されるまで原発は停止だな。
256名無電力14001:2011/07/29(金) 12:25:31.14
保安院が「やらせ質問」工作=プルサーマルの御前崎シンポで−中部電が依頼拒否
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011072900410
参加者半数は九電の動員、05年プルサーマル討論会
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110729-OYS1T00201.htm
北海道電力:プルサーマル08年シンポ、社員に意見求めず 「問題なし」
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110729ddlk01020290000c.html
257名無電力14001:2011/07/29(金) 12:27:45.05
原燃社長「核燃サイクル必要」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E0EBE2E2E18DE0EBE2E5E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
幌延深地層研究センター:住民説明会 原子力への不信、批判続々 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110728ddlk01040262000c.html
核燃料最終処分場の誘致で雇用1年2800人で30億円の税収
http://www.news-postseven.com/archives/20110728_26481.html
258名無電力14001:2011/07/29(金) 13:02:56.66
保安院:中部電に賛成派動員を口頭依頼 原発シンポジウム
同社によると、中部電本店原子力部グループ長は、保安院からの依頼を受け、シンポジウムの地元参加者が発言する内容の文案を作成。しかし、関係部署で検討した結果、特定意見を表明するよう依頼することは
、コンプライアンス上問題があるとして、依頼には応じられないと決定、保安院に報告したという。
一方、中部電側は保安院からの依頼に加え、シンポジウム会場に空席が目立つのは適切ではないなどとして、社員や関連会社などに参加を呼び掛けた。参加の強制はしていないとしている。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110729k0000e040040000c.html
259名無電力14001:2011/07/29(金) 13:33:37.81
また先日は、
国の「放射能対策」窓口的な場所で働いている方の対応の弁を
伝え聞きました。
「現場には、すごいたくさんの技術と情報が持ち込まれるが、
 どれがよいのか判断つかない。
 だから、一律に却下している現状があります」
とのことでした。
http://ksugawara.seesaa.net/article/215813747.html
260名無電力14001:2011/07/30(土) 10:27:46.54
報告書は、方向性が定まっていない米国の核廃棄物の管理政策について、「行き詰まっている」と強い懸念を表明。将来の世代に負担を押しつけないためにも「危険な核物質を安全かつ永久的に処理する方策を
早急に見つけることが必要だ」と強調した。
そのために、報告書では地下深くに使用済み核燃料を保管する最終処分場や、それまでに約100年間燃料を保管できる中間貯蔵施設が重要になると指摘。建設地の選定などを担う専門機関の設置を促した。
使用済み核燃料「処分場整備を」 米有識者委が提言
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110730/amr11073010100003-n1.htm
261名無電力14001:2011/07/31(日) 05:27:31.99
使用済み核燃料、EUが管理計画義務化 各国に指令
http://www.asahi.com/international/update/0719/TKY201107190729.html
 欧州連合(EU)は19日開いた加盟国の関係閣僚による理事会で、原子力発電所の使用済み核燃料や
放射性廃棄物の管理について、加盟各国が2015年までに具体的な計画をつくることを義務化する
新たな指令を承認した。
 各国は、放射性廃棄物を地中深くに埋めるといった手法や処理施設をいつまでに造るかといった計画を作成。
計画は欧州委員会が審査し、問題があれば変更を求める。廃棄物のEU外への輸出は欧州委や欧州議会が
反対していたが、この日の理事会は、将来的に処理施設を持つEU外の国に限って認めることにした。

使用済み核燃料「中間施設で100年管理を」 米で提言
http://www.asahi.com/international/update/0730/TKY201107300122.html
 米国は現在、約6万5千トンの使用済み燃料を抱え、その4分の3は各原発に設置された冷却プールで一時的に保管
されているが、いっぱいになりつつある。廃炉になった9基でも、専用容器に詰めた燃料が敷地内で管理されている。

最終処分場建設を提言=福島原発事故で危機感増す−米使用済み核燃料・大統領諮問委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011073000123
 エネルギー省によると、米国の商業用原子炉の使用済み燃料は約6万3000トン。今後も年間2000トンの割合で
増加すると予測されている。使用済み燃料を仮保管する原発内のプールは2015年までに満杯になる見通しだ。
 中間報告は「米国の核廃棄物の管理計画は行き詰まっている」と懸念するとともに、「次世代に負担を掛けない
ために、危険な核物質を安全かつ恒久的に管理する解決策を見つけることは、基本的な倫理上の義務だ」と強調した。
 方策として、地下深層の最終処分場や、処分場ができるまで、数十年から100年間、安全に管理する中間貯蔵施設
を迅速に建設するよう求めた。ユッカマウンテン計画の白紙撤回について評価することは避けたが、
米国の使用済み核燃料の量はユッカマウンテン処分場が建設されたとしても、その受け入れ能力をすぐに超えると
指摘。「米国は最終処分場を見つけなければならない」と警鐘を鳴らした。
262名無電力14001:2011/07/31(日) 05:29:58.66
>>126 >>164 >>167 >>214 >>220

モンゴル、核廃棄物受け入れを拒否 「処分場」構想は頓挫か

 モンゴル国内に日本の核廃棄物処分場を建設する構想をめぐり、日本がモンゴル政府から核廃棄物の
受け入れを断られていたことが明らかになった。松本剛明外相が2011年7月27日の衆院外務委員会で、
服部良一議員(社民)の質問に答えた。事実上、構想が頓挫した形だ。
 松本外相は、7月23日に行われたモンゴルとの外相会談の内容について、
「モンゴル側からは、国内法令の関係上、核廃棄物の国内の受け入れ、つまり外国から自国への受け入れは
困難であるとの立場の表明があったと記憶している」
と明かした。また、今後の核廃棄物の処理のあり方については、
「非常に扱いが難しいゴミで、各国とも課題として残っている。他方で、使用済み核燃料は、不拡散の観点から
すると、ある程度しっかりとコントロールされている必要がある」
と述べるにとどまった。
http://www.j-cast.com/2011/07/28102734.html
263名無電力14001:2011/07/31(日) 06:44:19.67
>>262
当然だな
それを打診する東芝社長が究極のアホ
264名無電力14001:2011/07/31(日) 07:10:28.42
最終処分場は以下の地点で決定でしょう!
・東電本店の地下
・自民党本部の地下
あと、株主の自宅で株数に応じて廃棄物ドラム缶を保管したらいい。
265名無電力14001:2011/07/31(日) 07:33:54.26
>>264
放射能まみれの東京、横浜、千葉はどこも原発や最終処分場立地の最適地だ。
日本は原発を推進し、世界に電力を供給するとともに、核のゴミをすべてひきうけて原発といえば日本と呼ばれるように頑張らねばならん。
266名無電力14001:2011/07/31(日) 09:44:14.32
立ち入り不可の汚染地域を大量に抱えるアメリカ・ロシアの方が適任だぜ
267名無電力14001:2011/08/03(水) 12:07:50.87
こそっと自民党批判に持っていくあたりがジミンガーらしいですね。
268名無電力14001:2011/08/03(水) 12:10:57.47
自民は無反省な戦犯だから叩いてもok
269名無電力14001:2011/08/04(木) 18:23:27.98
環境浄化研、海のセシウムを吸着する繊維 千葉大と開発
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E1E1E5E1E7E1E2E2E1E2EAE0E2E3E3869897E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
放射線技術を手掛ける環境浄化研究所(群馬県高崎市)と千葉大工学部の斎藤恭一教授などは、
海水中のセシウムを高い効率で吸着する繊維を開発した。グラフト重合という技術を使い、セシウムと結合する機能を
ナイロン繊維に持たせた。環境浄化研は既にヨウ素を吸着する繊維も開発済み。両繊維を組み合わせた材料をつくり、
海水中の放射性汚染物を取り除く技術の開発につなげる。
270名無電力14001:2011/08/05(金) 00:22:28.61
ヒマワリの件もそうだけど、吸着した後の繊維の廃棄処理はどーすんのさ
放射性廃棄物がふえるだけで減らないんだけど
271名無電力14001:2011/08/05(金) 06:46:08.35
【原発事故】 薬品のプルシアンブルーを使った水田の除染実験で一定の効果 放射性物質の除去・低減で福島県が報告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312424973/
272名無電力14001:2011/08/05(金) 06:46:45.25
【原発事故】 バクテリアの除染に効果 毎時30マイクロシーベルト→1桁台 飯舘の水田、放射線量が大幅低下★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312442088/
 南相馬市、飯舘村で微生物を活用した除染実験に取り組んでいる田崎和江金沢大名誉教授(67)は2日、
放射性物質を取り込む糸状菌のバクテリアを発見した同村長泥の水田の放射線量が大幅に下がったと発表した。
南相馬市役所を訪問し、桜井勝延市長に報告した。

 水田の表面は毎時30マイクロシーベルトの高い放射線量だったが、7月28日には1桁台に下がっていた。
水田では無害のバリウムが確認されており、田崎名誉教授はバクテリアの代謝によって放射性セシウムが
バリウムに変わったとみている。

 金沢大低レベル放射能実験施設で水田の土1キロ当たり447ミリグラムのバリウムを検出した。
バリウムは通常、土壌からは検出されないという。今後の除染実験に使用するため、バクテリアの培養も行っている。
273名無電力14001:2011/08/05(金) 07:17:24.55
>>146 >>211-212 >>213 >>218-219
常温核融合は本当だった! その14  2011/4/3 < 微生物=放射能除去装置? >
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page286.htm#%EF%BC%9C%20%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%EF%BC%9D%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E9%99%A4%E5%8E%BB%E8%A3%85%E7%BD%AE%EF%BC%9F%20%EF%BC%9E

チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる
ttp://grnba.com/iiyama/html/newsDJST.html#HTB
ttp://digimaga.net/2008/03/fungus_eats_radiation

耐放射能の細菌、世界初の発見―新疆ウイグル自治区
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41534&type=1&p=0&s=no#t

放射線に強い微生物 (09-02-01-07)
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-01-07

生物史から、自然の摂理を読み解く
今週の福島原発(7/13〜7/19)〜7/19東電工程表/微生物の浄化作用〜
・微生物の浄化作用
ttp://www.biological-j.net/blog/2011/07/001171.html


常温核融合は本当だった! その11
千島学説/日経エコロジー/ケルヴラン/インド参入/アルカリループ他
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page283.htm

Frittage (フリタージュ)
ttp://homepage2.nifty.com/cosmo-formalism/index.htm
新たなる神話
ttp://homepage2.nifty.com/cosmo-formalism/sakusaku/3_1.htm

生物学的元素転換
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%85%83%E7%B4%A0%E8%BB%A2%E6%8F%9B
274名無電力14001:2011/08/05(金) 07:17:55.67
オメガ計画 (07-02-01-07)
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=07-02-01-07
“錬金術”の狡知
ttp://senzafine.livedoor.biz/archives/50740374.html

Pd多層膜の重水素透過による元素変換の観測
ttp://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/
発明の名称 元素変換装置
ttp://www.patentjp.com/16/U/U100001/DA10027.html

常温核融合は本当だった! その2
三菱重工の成果/山口博士の業績/第10回常温核融合国際会議
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page274.htm
275名無電力14001:2011/08/05(金) 15:48:34.30
過去の廃棄処分CM出演を「後悔」。
http://news.livedoor.com/article/detail/5761908/
276名無電力14001:2011/08/05(金) 16:19:59.82
>>275
変わった奴だな、福島事故後、反対派なんてほとんどいなくなったのに
277名無電力14001:2011/08/06(土) 16:43:36.10
>>276
真逆だろ、バーカw
278名無電力14001:2011/08/06(土) 19:08:53.61
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
279名無電力14001:2011/08/07(日) 09:36:01.13
【環境】バクテリア除染有効 福島県飯舘村の水田の放射線量が大幅に低下 金沢大名誉教授が発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312556216/l50
280名無電力14001:2011/08/07(日) 11:05:01.50
>>279
これ、あちこちに貼ってあるな
281名無電力14001:2011/08/09(火) 13:55:48.08
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
282名無電力14001:2011/08/09(火) 20:33:35.52
放射能汚染除去へ連携 広島国際学院大とインドの大学
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2010072016195429_ja
 広島国際学院大(広島市安芸区)は、微生物を使い放射性物質を回収する技術研究で、インドのラベンシャウ大と
教育研究協定を結ぶ。ウランなどの鉱山がある現地で、土壌や河川の放射能汚染を効率的に除去できる技術の
確立を目指す。

 凝集性のある光合成細菌を吸着したセラミックを使う。細菌はマイナス電気を帯びた粘着物質を出し、
プラスイオンを持つウランや重金属を引き寄せる。ウラン20ミリグラムを含む水1リットルにセラミックを入れると、
2、3日で回収できるという。広島国際学院大の佐々木健教授(60)=バイオ環境工学=らの研究班が2008年に
開発した。

土や水からセシウム回収技術
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107080043.html
 広島国際学院大(広島市安芸区)工学部長の佐々木健教授(61)の研究グループが、微生物を吸着させた
セラミックを使って土壌や水中からセシウムを回収する技術を確立した。佐々木教授は、福島第1原発事故
で放出された放射性セシウムの除去にも応用できるとみている。

 微生物はマイナス電気を帯びた粘着物質を出す光合成細菌。佐々木教授は、微細な穴を持つ直径5センチ
程度のセラミックに吸着させ、プラスイオンの性質を持つウランや重金属を引き寄せて回収する技術を開発、
研究している。

 福島第1原発事故後、佐々木教授は管工機材商社の大田鋼管(西区)グループとの共同研究で、セシウムを
回収できるかの実験に着手。細菌がセシウムを効率よく取り込むようになる培養方法を突き止めた。

 セシウム2・5グラムを含む水500リットルに細菌を吸着させたセラミック1700個を入れると、3日間ですべて
回収できたという。土壌中のセシウムは、土と水を混ぜてセシウムを溶かし出した上澄み水から回収できた。
283名無電力14001:2011/08/09(火) 20:34:00.41
放射性セシウムの無害化
http://www.minusionwater.com/cesium.htm

光合成細菌はセシウムを無害化する![飯山一郎氏のブログ7・15、16日付より:放射能除去の切り札?]
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/450.html
飯山一郎のLittleHP
http://grnba.com/iiyama/#ws1031
284名無電力14001:2011/08/09(火) 20:35:11.23
太陽からの不思議な放射が物体を変性させている・・/rockway express
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/294.html
285名無電力14001:2011/08/09(火) 20:35:42.46
小出裕章『放射能汚染の現実を越えて』
ttp://d.hatena.ne.jp/attraction/20110724/p1
(p11 引用:)

一九七九年に米国のスリーマイル島原子力発電所で大きな事故が起こった。 (ship) しかし、この事故の調査の
過程で、一般には知られていない、そして、はるかに重要で驚くべき事実が明らかになった。

 圧力容器の蓋があけられ、水底深く沈んでいる破壊された燃料の取り出し作業が。しかし、作業を始めたとたんに、
うごめく物体によって中がまるで見えなくなってしまったのである。そこは、人間であればおそらく一分以内に
死んでしまうほど強烈な放射能が飛び交っている場所である。「さながら夏の腐った池のようだった」と作業員が
警告したその物体とは、なんと生き物であった。単細胞の微生物から、バクテリア、菌類、そしてワカメのような藻類
までが、炉心の中に増殖し繁茂していたのである。それを発見した作業員の驚きと、戦慄は察して余りある。
結局、作業を進行させるために、過酸化水素(薬局ではオキシドールとして売っている殺菌剤)を投入して、
その生きものは殺される。しかし、一度殺されたはずのその生き物は驚異的な生命力で再三再四復活し、
以降何カ月にもわたって、作業の妨害を続けるのである。人間からみれば、ぞっとするほどの恐ろしさでる。
しかし、どんあに強い放射能汚染があっても、新しく生命を育む生きものたちが存在していたのである。
生命は、人間の想像をはるかにこえてたくましかった。
286名無電力14001:2011/08/10(水) 00:13:29.82
>>273
株式会社セラネットシステム
微生物事業部門
重金属類等有害物質の処理技術 ・特殊微生物を用いた
 重金属類等を含む有害物質の生物学的元素転換処理技術
ttp://www.ceranet.co.jp/product/gennso/index.html
287名無電力14001:2011/08/10(水) 00:13:50.90
>>274
三菱重工、原子炉や加速器不要、元素変換技術開発へ―有害物質無害化など用途【日経産業新聞】常圧、70℃の条件下で
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/153.html
図解説明:元素の種類が変化する新現象の研究【三菱重工 先進技術研究センター】
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/154.html

放射性元素の寿命1%短縮 球状分子への閉じ込めで
http://www.47news.jp/CN/200409/CN2004092101000239.html
C60内でβ崩壊が加速
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/c60.html
288名無電力14001:2011/08/12(金) 00:31:05.32
「地層処分」だけは、やってはいけない気がする。
289名無電力14001:2011/08/12(金) 07:16:15.55
10万年・・・・・・・ってマジなのか
290名無電力14001:2011/08/12(金) 07:31:30.14
最低10万年だろ
チェルノでは25年経ってもセシウムの核種の量がそれほど減っていない
他核種が推定どおりに核崩壊していったとして最低10万年
291名無電力14001:2011/08/12(金) 19:05:22.51
再処理なんかするから余計危ない核種が出てくる。
燃料棒のままのほうがまだマシ。
292名無電力14001:2011/08/12(金) 19:13:04.77
原発事故はこれからも起きることは確実だし、世界は放射能で汚染されてしまう。
たぶん完全に滅ばないにしても1000年もしないうちに現代の産業文明は崩壊し、
人口は激減してるだろうな。問題は遺伝子がやられるのでまともな子作りが難しく
なっていることだろう。化石燃料は枯渇しているので文明の復活はありえない。
10万年後か・・・、人類はいないくなっているだろうな。
293名無電力14001:2011/08/12(金) 19:45:10.03
>>262
モンゴルまともだな。
ちゃんと国と国民のことを思う政治家がいるモンゴルが羨ましい。
日本なんか利権政治家のせいで原発だらけ核廃棄物だらけで、おまけに原発が爆発だもんな。
294名無電力14001:2011/08/15(月) 12:01:10.01
>>293
日本の場合は電事連から金もらってたり
労組から票もらってたり
そんな政治家だらけだもんな
295名無電力14001:2011/08/15(月) 12:46:34.89
福島で放射能表土除去やってたがコンクリに詰めて日本海溝に落として下さい
296名無電力14001:2011/08/15(月) 13:20:49.44
朝のフ○テレビの知り○が○とか言う番組で、高分子とか凝集剤とかが、さも最新技術のように扱われてたんだけど…
汚泥も焼却灰も水に入れて凝集剤ぶっこんで撹拌&沈澱させればセシウムとれますって言ってたけど…
じゃあ核種を含んだ水はどうすんの?ってオモタ。
フィルターかましてもフィルターは?
結局お手上げだよね。
細野の馬鹿は福島では処分しませんとかワケわからんこと抜かす始末。
297名無電力14001:2011/08/15(月) 13:42:58.28
>細野の馬鹿は福島では処分しませんとかワケわからんこと抜かす始末。
そんな事言っちゃったの?
まだ、最終処分地が確定していたら、そこに処分するって事で決着がつくけど、最終処分地が決まっていない現状では
絶対に福島県外に持って行く事はムリだろうなぁ〜
298名無電力14001:2011/08/15(月) 17:00:14.82
【科学】放射線が当たると青く光るプラスチック 京大チームが初の実演
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313249822/
299名無電力14001:2011/08/17(水) 22:06:03.42
結局漏れないように固めて何万年も管理するしかないんじゃ・・
300名無電力14001:2011/08/17(水) 23:18:53.14
ガラス固化体を包む炭素鋼のオーバーパックは1000年しか腐食に耐えない。
301名無電力14001:2011/08/17(水) 23:35:59.03
現在の技術ではそれしか手段が無いから
1000年後に腐食したら、1000年先の新技術で何とかしてくれるでしょ
302名無電力14001:2011/08/17(水) 23:38:22.31
千年後に工業文明が持続しているかどうかも分からない。
2千年後はもっとわからない。3千年後はもっともっと分からない。
303名無電力14001:2011/08/17(水) 23:48:00.85
将来に「つけ」を丸投げするのは絶対許せん!
304名無電力14001:2011/08/17(水) 23:50:04.94
>>300
千年後の責任
誰も取る気ないのはミエミエ
305名無電力14001:2011/08/17(水) 23:53:15.02
唯一の解決策は、クマムシの遺伝子を人間の遺伝子に取り入れて放射能に
耐えうる遺伝子組換え人間を作ることぐらいだな。人間だけでなく多くの
家畜や動植物にも。
306名無電力14001:2011/08/17(水) 23:55:24.87
あーでもその遺伝子もいつまで継承されるか分からないなあ。
長く使われることがない遺伝子はいつか捨て去られるかもしれないからなあ。
307名無電力14001:2011/08/18(木) 00:10:04.70
今のペースで資源を消費していれば1000年どころか300年もしないうちに、
石油石炭鉱物資源、メタンハイドレートすら使い尽くしてるだろ
308名無電力14001:2011/08/19(金) 00:03:30.25
『100,000年後の安全』

http://www.youtube.com/watch?v=BYl7_dkRNSU
309名無電力14001:2011/08/21(日) 13:03:16.50
原発銀座の福井県知事も相当黒いぜ

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(2010年3月6日朝日新聞)
詳細は新聞見出しでググってくれ。規制されて貼れねー、ヘルプ!
310名無電力14001:2011/08/22(月) 17:20:23.41
南極点の地下に埋める。
文明が崩壊しても情報が継承されなくても
文明が失われれば
尚更誰も近づけない。
ただx億年後に南極が南極の位置にあるとは限らないが。
でもその頃には巨大隕石によって生物は大絶滅し、生き残って
いるのはバクテリアぐらいかもしれない。
311名無電力14001:2011/08/22(月) 22:38:15.91
>>305
ips細胞の開発競争で、米企業研究者が、ウィルス運搬にリスクがあるからと、
ケミカル的方法でDNA導入に成功して、将来はカプセルで経口薬飲めば難病治療できるようになるだろうと予測していた。
だから薬飲むだけで放射能に耐えられるようになるのでは?
312名無電力14001:2011/08/23(火) 23:57:18.45
ホタルの再生技術が放射能汚染水を浄化する!?--"ホタル博士"が提唱
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/08/11/hotaru/
これに対し、阿部氏が有効だと唱えるのは牛骨炭だ。ストロンチウムというのは、カルシウムに似た性質を持ち、
骨炭に含まれるカルシウムがストロンチウムを吸着する効果が期待できるとし、「骨炭も多孔質の構造だが、
ナノ純銀を付着するための担持材として用いることで、双方の相乗効果による優れた放射性物質のろ過材となりうる」
と説明する。

多収穫米で放射能除染、東京農大が水田の土壌浄化実験/厚木
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1108020049/
 2006年から多収穫米を研究している信岡准教授は「多収穫米は普通の米に比べて格段に吸収度が高いので、
セシウムを吸い上げてくれるはず」と説明する。さらに「セシウムとカリウムの分子量は同じため、肥料に含まれる
カリウムの量を抑えることで、セシウムをさらに吸いやすくできる」とみている。

セシウム除去、粘土が効果
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/news/etc/20110806-OYT8T00608.htm
 公園内の草を刈り取り、深さ約2センチの土砂をスコップで採取。小石を取り除き土砂と水をミキサーでかき混ぜた
ところ、セシウムを含んだ粘土と、それ以外の土、水に分離できた。

農業・園芸用の粘土鉱物が放射能汚染水を浄化
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45182
 森本助教によると、使用した粘土鉱物は、ケイ素やアルミニウムの酸化物からできた層が積み重なった構造を
している「バーミキュライト」(VER)と「合成サポナイト」。

土壌のセシウム除去、水洗いとふるい分けで効率的に
http://www.asahi.com/science/update/0816/OSK201108160253.html
 まず、汚染土壌をざるの上でたわしでこすって水洗いすると、水にセシウムの約88%が移った。洗浄水にある
セシウムは、薬剤を使って100%集めて沈殿させることができた。
313名無電力14001:2011/08/25(木) 02:38:45.88
沿岸域での施工に適した海水と海砂を利用した高耐久・高強度なコンクリートを開発
材料が現地で容易に調達でき、コスト10%削減、CO2排出量40%削減
http://www.obayashi.co.jp/press/news20110331
「海水練り・海砂コンクリート」の特長は次のとおりです。

1. 高耐久、高強度、高品質
特殊混和材の添加等により、真水で練った普通コンクリートに比べ、一般コンクリート構造体の設計での基準
となるコンクリート打設後の経過日数28日目の圧縮強度は50%以上増加しました。また、自然曝露100年に相当
する試験の結果、長期的強度低下も少なく品質向上が図れました。さらに、一般に緻密性を表す指標となる
透水係数が、透水試験の結果、真水で練った場合に対し、70分の1に低減し緻密性の向上を実現しました。
特に、この緻密性(※1)に関しては、岩塩に匹敵するもので、米国における放射性廃棄物処分場(例:ニュー
メキシコ州カールスバッドにおける廃棄物隔離パイロットプラント(WIPP(※2):1983〜1985年、大林組施工))が
岩塩層(※3)に建設されることに着目し、岩塩層が存在しない日本の放射性廃棄物処分場に対しても、
本コンクリートの適用を今後検討していきます。

2. 鉄筋コンクリート構造へも適用
従来、海水や海砂は無筋コンクリートでは適用例はあるものの、鉄筋コンクリート構造では鉄筋の腐食の観点から
使われていませんでした。鉄筋などの補強材が必要な構造物では、エポキシ樹脂塗装鉄筋、ステンレス鉄筋、
炭素繊維補強筋、有機繊維など耐腐食性補強材を設計寿命に応じて適切に使用し、耐久性を確保します。
これらの耐久性は、海水を練り混ぜ水とした供試体の促進腐食試験を実施することにより確認しています。

3. CO2排出量とコストを低減

海水練り・海砂コンクリート
http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/related/tech_d066
海水練り・海砂コンクリートとは?
海水由来の岩塩層(米国で核廃棄物隔離試験施設に利用)の緻密性に着眼し、練り混ぜ水に海水を、
細骨材に未洗浄の海砂を使用することで、練り混ぜ水に上水を用いた場合に比べ、高品質、高機能な
コンクリートを実現する技術です。運搬や除塩工程削減による環境負荷低減、材料の地産・地消による
建設コスト低減などに大きく寄与します。
314名無電力14001:2011/08/25(木) 02:39:04.14
大林組、海水を練り込む新型コンクリート開発

 大林組は海水をコンクリートに練り混ぜて人工の岩塩層を構築する土木技術を開発した。米国では放射性廃棄物を
地下の岩塩層に封じ込める技術が実用化されている。大林組は人工岩塩層を構築して、放射性廃棄物処分施設を
整備することを電力会社などに提案する。2年以内に新技術の商用化を目指す。
 海水を使ったコンクリートの製造技術を応用。海水を使うと塩害によって鉄筋コンクリートの劣化が早まる弱点が
あったが、特殊な混和剤を注入し、真水を使う従来のコンクリートよりも強度が5割ほど向上する。
 放射性廃棄物の処分施設は地下の坑道に廃棄物を置き、コンクリートを充てんして封じ込める。大林組は岩盤を
人工岩塩層で補強することを提案する。開発した人工岩盤層で試験をした結果、透水性は従来コンクリートよりも
25分の1になった。地下に放射性廃棄物処分施設を整備した場合、地下水が漏洩するリスクも少ないという。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E6E3E5E6E7EBE2E0E0E2EAE0E2E3E38698E3E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
315名無電力14001:2011/08/25(木) 17:00:15.53
そんなに丈夫なコンクリートなら地上で永久中間貯蔵でいいな。
316↓(田母神俊雄) 8.6 広島・三たびヒロシマの平和を疑う!:2011/08/27(土) 17:41:06.06
134 :(田母神俊雄) 8.6 広島・三たびヒロシマの平和を疑う!:2011/08/24(水) 00:21:35.64 ID:oDAOroaA0

(URL略)

8月6日の「原爆忌」に、タブー無き国防・平和論をあえて広島から発信しようと企画されている講演会「ヒロシマの平和を疑う!」。
3年目となる今年は、お馴染みの田母神俊雄元航空幕僚長に加え、核セキュリティーの専門家でもある青山繁晴氏をお迎えして行われました。

特に今年は、東日本大震災で多くの同胞が亡くなり、その後の福島第1原子力発電所の事故により、今までにない規模での原子力災害に見舞われており、
改めて国民保護と核・放射能について議論を深めるべき情勢となっております。

貴重な講演会の模様を、日本会議広島のご厚意により提供していただきましたので、ノーカットでお送りします。




317名無電力14001:2011/08/27(土) 18:08:12.43
原発で良い思いしたのに、なぜ事故が起こったときだけ
被害者面するんだ!?

原発を許して作らせたのは、福島の人だろう。
アホクサ

自民と東電の口車に乗せられてやったことだ。

気の毒であるが、2度と帰れないこともしようがないこと。
318名無電力14001:2011/08/27(土) 19:37:43.34
福島に中間貯蔵施設を要請=原発周辺、長期間住めぬ―首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000096-jij-pol
319名無電力14001:2011/08/27(土) 20:27:55.55
>>318
600年ほど
320名無電力14001:2011/08/30(火) 07:18:36.88
>>300
1000年持てば十分
海溝に捨てれば1000年後は地殻の中
321名無電力14001:2011/08/31(水) 19:43:20.35
学者は海溝に捨てるって言わないよね
非常に高圧で海流もないので撹拌されることもない
深海生物の進化が速くなるだけなのに
地中に置いて放射線浴びる地下水に漏れ海に流れる
燃やしたらまた放射性物質ガスが舞い上がる
ヨーロッパの核再処理施設は漏れてるから近海が撹拌汚染されてるのであって
最終的には海底土、より深い海底に落ちて埋もれて行くでしょう?
322名無電力14001:2011/08/31(水) 20:36:40.14
323名無電力14001:2011/09/02(金) 01:19:38.94
【技術】放射性セシウムを土壌からほぼ全量回収可能になる新技術を開発 産総研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314802189/
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は31日、土壌から放射性セシウムのほぼ全量を
回収できる技術を開発したと発表した。汚染土壌に低濃度の酸の水溶液を混ぜてセシウムを
抽出し、微粒子状の顔料に吸着させる。東京電力福島第1原発事故では、外部に放出された
大量の放射性物質による土壌汚染が問題となっているが、この処理技術を活用することで
放射性廃棄物を150分の1に減量できるという。


産総研:土壌中のセシウムを低濃度の酸水溶液中に抽出する技術を開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110831/pr20110831.html
産総研、土壌中のセシウムを低濃度の酸水溶液中に抽出する技術を開発
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/world/ecoscience/20110901-n30-mycom.html
324名無電力14001:2011/09/02(金) 01:22:23.64
【台湾】核廃棄物の最終処分場計画、中国沿岸近くの離島と台湾本島南端の2カ所を選定 来年に建設の是非を問う住民投票[09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314819389/
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110901k0000m030169000c.html

台湾の馬英九政権が、台湾に計6基ある原子力発電所から排出される核廃棄物の最終処分場として、
中国沿岸近くに領有する離島と台湾本島南端の計2カ所を選定、来年に建設の是非を問う住民投票を行うことが
わかった。住民の中には処分場への反発があり、処分対象は「低レベル放射性廃棄物」としている。
ただ、原発施設内に暫定保管されている高レベル放射性廃棄物の使用済み核燃料の貯蔵容量も限界に近づきつつ
あり、台湾は、中国を含めた「海外での処分」も本格的に模索し始めた。

 候補地2カ所は花こう岩など強固な岩盤を持ち、遺跡や歴史的建築物などが無く、油田や断層、活火山など自然
環境の危険性も少ない。土地の大部分が公有地で、用地の買収も容易とみられる。

 台湾が最初に海外での処分を目指したのは北朝鮮。契約を97年に結ぶ寸前に発覚し、北朝鮮の核開発を支える
恐れがあるとの国際的な非難を浴びて断念した経緯がある。
 また、関係者によると、台湾の使用済み核燃料を07年から、米国の主導でロシア・シベリア中部のクラスノヤルスク
に運んで再処理する極秘計画もあった。台湾電力は「台湾だけでなく、日本、韓国などの使用済み核燃料の再処理
を実施するものだった」と説明。ただ、構想段階でストップしたままだ。
325名無電力14001:2011/09/04(日) 02:31:14.99
安全な原発を考察するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301697449/
326名無電力14001:2011/09/04(日) 14:28:59.31
台湾のほうが先行しそうだな。

327名無電力14001:2011/09/04(日) 17:21:23.91
野田佳彦首相が内閣発足後の会見で「新規原発の建設は困難」との見方を示した2日、
建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。

http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html
328名無電力14001:2011/09/05(月) 19:05:01.71
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
329名無電力14001:2011/09/06(火) 09:57:19.83
経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定   

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm

330名無電力14001:2011/09/06(火) 11:57:08.73
中間貯蔵施設という名の最終処分場を作るのか?全国拡散は建前だよね
331名無電力14001:2011/09/06(火) 13:50:32.66
>.325
事故が起きるまで、 「原発は絶対安全」と言っていた。

もう原発は誰も信用しない。
332名無電力14001:2011/09/06(火) 18:56:37.42
>>273
【本スレ】 常 温 核 融 合
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1287905350/
【本スレ】 常 温 核 融 合 −2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1309798232/

常温核融合成功か?原油大暴落???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1211994649/
333名無電力14001:2011/09/08(木) 18:55:05.97
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

334名無電力14001:2011/09/09(金) 00:05:23.32
【資源】「福島の核燃料、仏が引き取り打診」 菅前首相に聞く[11/09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315265312/
335名無電力14001:2011/09/11(日) 01:02:54.26
>>147 >>181 >>206
【環境】ひまわりで放射性物質を除去する実験 セシウム濃度を最大半分程度に引き下げる効果/理化学研究所の元研究員ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315532183/

>>147
農水省、福島・飯舘村に試験炉−放射性物質含むヒマワリ、蒸し焼きで飛散防ぐ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020110901aaas.html
 土壌の放射性物質浄化の手段として植物の能力が注目されており、同村でヒマワリの効果を確認する実験が
行われている。放射性物質を含んだ植物の体積を20分の1から30分の1程度に減らせる手段として焼却炉の
活用が期待される。

急激な燃焼によって放射性物質が炉外に出ることを防ぐために、400―800度Cで温度を制御して蒸し焼きにする
熱分解方式を採用した。処理能力は1時間当たり2キログラム。
336名無電力14001:2011/09/11(日) 01:03:28.35
【環境】セシウム99%吸着 陶磁器釉薬用の粉末に期待[11/09/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315548409/
粉末は、同県有田町の陶芸材料販売会社「昭和窯材」がうわぐすり用に開発した。
モンモリロナイトと呼ばれる鉱物を極小に破砕したもので、性質を検査する過程で物質を吸着する能力が高い
ことが分かり、産総研に詳しい分析を依頼した。

産総研では、放射性物質の吸着材に利用できないかと考え、セシウム溶液に粉末を加え、吸着の状態を調べた。
24時間後には溶液中のセシウムが99.3%吸着され、ヨウ素による同様の実験でも、99.2%の吸着が確認された。
原発事故で放出される放射性のセシウムやヨウ素でも、同程度の効果が期待できるという。

>>312 上から3つ目
【放射能汚染】汚染土、水洗いで除染に効果 実証実験を宮城・福島で進める/東北大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315354105/
分離した粘土ははぎ取った汚染土の重さの8%だった。粘土の分離除去作業の後に検出された放射性セシウムは、
元の測定値(1キロあたり3万ベクレル)の25分の1に減った。
337名無電力14001:2011/09/11(日) 01:17:38.78
>>181(下から3つ目<有冨正憲教授、フェロシアン化鉄>)
>>181(下から2つ目)
>>323

福島原発事故、除染技術で産学官が知恵
東工大など、汚泥とセシウム分離 金沢大など、10分で汚染水処理
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9693819595E2E1E2E2938DE2E6E2EBE0E2E3E386989FE2E2E2;q=9694E2E6E2EAE0E2E3E3E1E2E4EA;p=9694E2E6E2EAE0E2E3E3E1E2E4E5;o=9694E2E6E2EAE0E2E3E3E1E2E4E4
http://www.nikkei.com/news/image-article/g=96958A9693819595E2E1E2E2938DE2E6E2EBE0E2E3E386989FE2E2E2;bf=0;ad=DSXDZO3454774005092011TJM000;R_FLG=0;z=20110905

 東京工業大学の竹下健二教授らや原子力研究バックエンド推進センター、東亜合成などのグループは、下水汚泥
から放射性セシウムを除去する技術のメドをつけた。安定した酸化セシウムなどに変えて、中間貯蔵施設での保管や
埋め立てができるという。秋までに一連の処理ができる試験プラントを作る。成果が出ればプラントメーカーなどと
専用のプラント建設を進める意向だ。
(略
 汚泥30グラムに水を加えて密閉、セ氏250度で40〜50気圧で処理した。有機物が分解し、セシウムの約98%は
水に溶け出す。汚泥の量は10分の1に減り、水に溶けたセシウムは青色顔料「紺青」の主成分フェロシアン化鉄と
凝集剤を混ぜてほぼ100%沈殿させる。


 金沢大学の太田富久教授らと三井住友建設、クマケン工業(秋田県横手市)のグループは、汚染土壌を洗った水や
用水路などの汚染水を浄化できる装置の開発に乗り出す。化学物質や鉱物のゼオライトなど数種類を組み合わせた
粉末で放射性物質を除く。研究室の実験で成功していたが、粉末15トンほどを使えば10分間で1000トンほどの汚染水
を処理する装置ができるとみる。

 また産業技術総合研究所は汚染土壌から低濃度の酸で放射性物質を取り出し、顔料の一種プルシアンブルーに
吸着させて150分の1に減らす技術を開発した。協力企業を募り、実証実験を進める。
(略
338337:2011/09/11(日) 01:18:00.07
政府、被曝線量2年で半減目標
広い汚染範囲、効率カギ

(略
 政府の原子力災害対策本部は、汚染地域で一般公衆の推定年間被曝(ひばく)線量を2年後までに約50%減少させる
目標を掲げる。試算によると風雨などで約40%減る見込みだが、約10%は除染作業が必要になる。
 土壌だけでも処理コストは莫大だ。京都大学の米田稔教授の試算では、子供への影響が危惧される年間20ミリ
シーベルト委譲の被曝域の面積は約500平方キロメートル。深さ5センチメートルまでの除去で、汚染土は2500立方
メートルになる。洗うなどして埋め立てや保管を想定。重金属汚染の浄化を参考に土壌1立方メートル当たり数万円と
仮定すると、同20メートルシーベルト地域の処理に1兆円以上かかる。
 またすべての汚染土壌を受け入れるだけの処分場は国内にはない。米田教授は「高濃度の地域は減量や低濃度化
をして保管するといった対策が考えられる」と話す。
 一方、電力中央研究所の井上正研究顧問は、自宅の敷地や集落だけでなく、放射性物質が降り積もった山林に
10〜50メートル入った場所まで除染が必要という。
(略

日経 2011.9.5 11面
339名無電力14001:2011/09/11(日) 15:31:46.43
除染費用は電気代に除染税を上乗せして徴収するべきだな。
使用する電力量に応じて費用負担するべき。
340名無電力14001:2011/09/12(月) 22:55:19.97
むつ市の中間貯蔵施設は早速止めて頂きたい。
341名無電力14001:2011/09/14(水) 12:34:10.11
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!
342名無電力14001:2011/09/14(水) 19:17:29.87
≫341
当然だ!
343名無電力14001:2011/09/14(水) 20:22:13.86
福島、茨城、栃木、群馬、宮城、山形、千葉、埼玉、落ち葉、枯れ枝、腐葉土を
かき集めて全て放射能汚染廃棄物として処分にしないといけないと思う。
腐葉土業者には補償をしてすべて廃棄させるべきだな。
344名無電力14001:2011/09/16(金) 03:13:44.54
>>313-314
【技術】津波のヘドロ、工事用の土に変身 新日鉄が再利用技術[11/09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316043866/
震災で壊れた防潮堤や高台の復旧に活用できるため、被災自治体からの受注につなげる狙いだ。

製鉄所の副産物として出る「鉄鋼スラグ」を原料とする改質材や石灰をヘドロに加えてからゴミなどを取り除くことで、
普通の土の2.5倍の強度を持つ土木建設用の土に変えられる。
345名無電力14001:2011/09/16(金) 03:14:46.37
>>335
【原発問題】ヒマワリ、セシウム除去に効果なし…農水省★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316010931/
 実験は今年5月から福島県飯舘村などの農地計約70アールで、〈1〉表土を削り取る〈2〉水でかくはんし、
流す〈3〉表土と地中の土壌を入れ替える〈4〉ヒマワリなど植物に吸収させる――の4種で実施した。
 このうち、最も効果が薄かったのが〈4〉で、5月に種をまき、8月に開花したヒマワリの場合、土壌1平方メートル
当たり約107万ベクレル含まれていた放射性セシウムのうち、吸収できたのは約2000分の1の520ベクレルに
とどまった。

【環境/放射性物質】ヒマワリの土壌除染、ほぼ効果なし ブルドーザーによる削り取りが最も効果的 農水省が実証実験
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316003758/
農水省によると、実施した複数の実験のうち、ヒマワリなど植物が育つ過程で放射性物質を吸収させる方法は、
ほとんど効果が認められなかった。

一方、5000ベクレル以上の高い濃度の放射性物質に汚染された土壌の場合、ブルドーザーなどを使って
表面を取り除く方法が最も効果的で、約75%を取り除くことができたという。しかし、この方法では汚染された
残土が大量に発生するため、農水省は、土から放射性物質だけを取り除く方法を引き続き検証する方針。
346名無電力14001:2011/09/16(金) 03:15:13.38
【原発問題】落ち葉取り除けばセシウム9割減 森林の除染に手がかり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315963732/
http://www.asahi.com/national/update/0914/images/TKY201109130734.jpg
落ち葉を取り除けば、森林の地表では最高で9割の放射性セシウムの汚染度を減らせる――。
こんな調査結果を、文部科学省の研究チームがまとめ、13日に公表した。福島県は7割以上が
森林で覆われている。

筑波大の恩田裕一教授や気象研究所などのチームは6〜8月、文科省から研究費を受けて、
計画的避難区域に指定されている川俣町山木屋地区の3地点の森林で土壌の汚染度や大気中の
放射線量を調べた。対象は、ナラガシワなどの広葉樹林と、杉の樹齢が18年(若齢林)と、
40〜50年(壮齢林)の針葉樹林。

この結果、土壌のセシウム134と137の汚染度の合計は、広葉樹林が1平方メートルあたり
71万ベクレル、杉の若齢林が47万ベクレル、壮齢林は91万ベクレルと、チェルノブイリ原発事故
での「強制移住」レベル(55万5千ベクレル)の汚染だった。このうち、広葉樹林と若齢林は
セシウムの9割が表面の落ち葉に蓄積され、土壌には1割しか浸透していなかった。
一方、樹間が広い壮齢林では土壌への蓄積量は5割程度だった。


【環境】森林に降下した放射性セシウム、50〜90%が落ち葉や落下した枝に付着 除染の基礎データに/筑波大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315994765/
 東京電力福島第一原子力発電所事故で、森林の地上に降下した放射性セシウムの50〜90%
前後が、落ち葉や落下した枝の切れ端に付着していることが筑波大学の恩田裕一教授らの測定で
わかった。

 その結果、杉林の生きた葉への蓄積量は、広葉樹林に比べ多かったが、落ち葉では、
広葉樹林が杉林の3〜6倍となった。放射性物質が拡散した3月時点では、広葉樹の生きた
葉は少なく、セシウムが落ち葉の積もる地面に落下したためとみられる。
347名無電力14001:2011/09/16(金) 05:18:35.80
Youtube - 東電賠償の書類 戸惑いの声も わざと難解に
http://www.youtube.com/watch?v=UgaHD6kj1ic

J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
http://www.j-cast.com/2011/09/13107162.html

[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/l50
348名無電力14001:2011/09/17(土) 19:18:53.68
核燃再処理破綻バンザーイ  !!!!
349名無電力14001:2011/09/19(月) 16:39:04.66
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
350名無電力14001:2011/09/20(火) 20:15:39.95
ネトウヨってこれだけの史上最悪事故が起きて
東日本が破滅してもこうだからな。
奴らの考えと存在意味が全く理解できない。

【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316511186/l50
351名無電力14001:2011/09/21(水) 10:16:51.71
安保闘争なんか知らんわ。
352名無電力14001:2011/09/22(木) 00:37:22.47
>>211-212
【エネルギー】 ゴキブリなら1年活動 虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発 東京農工大学
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316397547/
虫を原発災害ロボに ゴキブリに燃料電池を搭載 1年活動
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316405886
ゴキブリで発電
http://blog.livedoor.jp/yuyu09ywys/archives/52214836.html
http://img.pics.livedoor.com/011/5/c/5c3053d8370ca7e36aef-LL.jpg

虫を原発災害ロボに 体液で発電、ゴキブリなら1年活動
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E4E2E0E28DE3EAE2EBE0E2E3E386989FE2E2E
東京農工大学の秋山佳丈助教と森島圭祐准教授らは、昆虫の体液を利用して発電する
バイオ燃料電池を開発した。体液に含まれる糖分のトレハロースを分解して電気を得る。
昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし、原子力発電所事故の現場などで活躍する
災害用ロボットとして実用化を目指す。

燃料電池の大きさは縦2.5センチ横2センチ厚さ1ミリメートル。昆虫の体液に含まれるトレハロースを
酵素でグルコースに分解した後、酵素で酸化させて発電する。ゴキブリに燃料電池を取り付け、
10.5マイクロ(マイクロは100万分の1)ワットの電力を得た。
昆虫は隙間などに入れるうえ、ゴキブリは放射線への耐性が人間の数十倍程度高いといわれ、
作業員が近づけない現場で情報収集ができる。また電気刺激で昆虫を操る部品を取り付ければ、
情報を集めたい場所へ移動させることもできる。民間企業と組み、1年以内の実用化を目指す。

昆虫の上にコイン電池を電源として載せる研究も進むが、電池が大きくて重いため昆虫が思うように
動けない。ゴキブリの中には体液を取りだしても1年以上生き続けるとみられる種類もあり、
長時間の活動が期待できるという。
353名無電力14001:2011/09/22(木) 00:38:13.33
【技術】早くもセシウム克服か!?セシウムを最短15秒で99.9%除去 血液・汚染水・土壌など除染に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316533119/

セシウム除去に最短15秒 慈恵医大、磁性ナノ粒子で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E1818DE0E2E2EBE0E2E3E39180EAE2E2E2
 東京慈恵会医科大学の並木禎尚講師らは磁性を持ったナノ(10億分の1)メートルサイズの微粒子を使い、
放射性物質を効率よく除去する方法を考案した。 海水や牛乳、血液の液体成分から、最短15秒で99.9%取り除けるという。
東京電力福島第1原子力発電所の放射性物質で汚染された水や土壌の除染などに役立つとみている。
 がんの治療薬を患部に届けるDDS(薬剤送達システム)のために開発した、直径70〜80ナノメートルの磁性結晶
を使った。化学物質で覆ってからセシウム吸着剤のプルシアンブルーやゼオライト微粉末をくっつけ、
直系200〜400ナノメートルの微粒子とした。
 実験では試験管内の非放射性のセシウムを入れた海水と牛乳、牛の血清に別々に混ぜ、市販品と同程度の
強さの磁石を近づけた。すると15秒〜60秒で99.9%のセシウムを回収できた。
 ゼオライト鉱物で放射性物質を除去する従来方法では回収が難しく、6時間以上かけて沈殿を待つ必要がある
という。今回の方法は微粒子化によって表面積が増え吸着効率が上がるほか、磁石で容易に回収でき維持管理
も容易だとしている。


革新的な癌治療ドラッグデリバリーシステムの開発に成功
2009年8月27日
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
東京慈恵会医科大学
http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/CA/nedopressplace.2008-11-26.1174332432/nedopress.2009-08-26.1024057436/
354名無電力14001:2011/09/22(木) 00:38:36.04
早川ゴム、放射線耐久力5倍の工業用ゴム
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E6EBE7E5EBE3E2E0E2E2EBE0E2E3E3869897E2E2E2;at=ALL
 工業用ゴム製造の早川ゴム(広島県福山市、早川雅則社長)は独立行政法人、日本原子力研究開発機構
(茨城県東海村)と共同開発した特殊な工業用ゴムを本格生産する。これまでの同社製品に比べ放射線への
耐久力が5倍と優れており、原子力発電所の建設資材や建物内部で使用する機器向けに需要が見込めること
に対応する。
 共同開発したゴムは合成ゴムに特殊な添加剤を混ぜて製造する。通常の工業用ゴムに比べ5倍の放射線を吸収
しても弾性が維持できるという。原子力発電所の遮水壁をつくる際の建設資材として壁と壁をつなぎ合わせたり、
建物内部の配管を接続するバルブに組み込んで使用したりすることを見込んでいる。
(以下略


早川ゴム 放射線廃棄物の発生量低減 耐放射線環境ゴムを実用化
http://www.gomutimes.co.jp/?p=6554
355名無電力14001:2011/09/23(金) 15:22:35.19
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
356名無電力14001:2011/09/23(金) 15:41:37.40
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団ミンス党・連合・ブサヨは地獄に落ちろ!
357名無電力14001:2011/09/24(土) 01:41:08.35
>>262
モンゴル、日米の核廃棄物引き取りに拒否の姿勢表明
毎日中国経済 7月28日(木)17時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000009-xinhua-int
【新華社特電】 日本の松本剛明外務大臣は27日の衆議院外務委員会で、日本がモンゴルに使用済み燃料と
核廃棄物の保存施設を建設して海外の使用済み燃料と核廃棄物を搬入するという構想について、モンゴル政府が
実現不可能だと日本政府に伝えてきたと表明した。

先週インドネシアのバリ島でアセアン地域フォーラムに参加した際、モンゴルのチャンダサタル外相との会談で、
同外相が述べたという。チャンダサタル外相は「国内の法律的制限」と「環境汚染の面での懸念」をその理由に
挙げたとされる。

今月中旬、日本のメディアは、日本、米国、モンゴル政府がモンゴルに使用済み燃料と核廃棄物の保存施設を
建設して海外の使用済み燃料と核廃棄物を搬入するといった構想について、非公式に検討していると伝えた。
モンゴルが同意すれば、核燃料の供給と使用済み燃料の処理を同時に担う世界初の国になる。

報道によると、この構想は最初は東芝が提案し、米政府高官に遊説。その後、日本政府と米政府が話し合い、
新しい核燃料の生産、輸出、消費、処理の国際的枠組を構築しようとしていた。

松本大臣は、「ほかの国の核廃棄物を受け入れることはどの国にとっても簡単なことではない」と述べた。
358357:2011/09/24(土) 01:41:34.78
朝青龍も興味津々!? 日本・モンゴル間で合意した放射性廃棄物処分取引
掲載日時 2011年09月07日 11時00分|掲載号 2011年9月8日 特大号
http://wjn.jp/article/detail/0770211/
 モンゴルが、産出したウラン燃料を原発導入国に輸出し、逆に使用済み核燃料を引き取る「包括的燃料サービス」
構想が日本、米国、モンゴルの間でほぼ合意に達した。
 「日本は昨年、官民一体となった新興国への原発輸出を打ち出し、10月にはベトナムと合意に達しています。
さらに現在もトルコやヨルダンとも交渉中。国内では脱原発を巡りモメていますが、国外向けには外貨獲得のため
原発を輸出していく方針なのです。そんななか、原発誘致を進めるモンゴルに国際的な処分場を建設する構想が
持ち上がったのです」(社会部記者)

 モンゴルといえば、地下資源の宝庫。天然のウラン埋蔵量もたっぷりある。
 「日本には六カ所村に使用済み核燃料が約3000トンもあります。今後原発を稼働していくなら、放射性廃棄物の
処分を何とかしなければならない。そこで日本では、ウランの輸入とバーターにこれを引き取ってもらおうという
わけです」(同)

(以下略

核廃棄物問題の交渉禁止=日米の施設建設計画報道で−モンゴル
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011091301019
 【北京時事】ウランバートル発の新華社電によると、モンゴルのエルベグドルジ大統領は13日、同国に核廃棄物を
貯蔵する問題について外国政府や国際機関と交渉することを禁止する法令を公布した。
 大統領は政府に対して、核廃棄物の貯蔵、埋設、輸送を禁じた関係法を厳格に順守するよう命令。核廃棄物問題
の対外交渉には国家安全委員会の同意が必要としている。
 モンゴルでは、日米両国が使用済み核燃料貯蔵施設の建設を計画していると一部で報道されて以降、政府が
「外国からの核廃棄物の搬入に関する協議は行っていない」と否定。しかし、民間団体は政府の見解を疑い、
交渉に関する情報を公開するよう要求している。(2011/09/13-23:52)
359名無電力14001:2011/09/25(日) 03:06:29.72
>>353  >>211-212>>352

【原発問題】セシウムが瞬時に取り除かれた 放射線対策に夢の吸着装置
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316827418/
海水や血液などの液体成分から半減期の長いセシウムを瞬時に取り除く技術を発表したのは、
東京慈恵会医科大学臨床医学研究所の並木禎尚講師ら。直径70〜80ナノメートルの磁性微粒子に
セシウム吸着材 (プルシアンブルーやゼオライト粉末) をくっつけた。こうしてできた微粒子を
セシウムの溶けた海水に混ぜて磁石を近づけると、微粒子がセシウムを吸着して集まり、数秒から
数十秒で99.9%のセシウムを回収できた。牛乳、牛の血清にセシウムを入れた場合の回収率も同様だった。

従来のゼオライト粉末などによる吸着は、自然の沈殿を待つために数時間かかった。並木さんらは磁石を
利用して、抗がん剤をがんに集めるDDS(薬剤送達システム)を研究していて、原発事故に応用できる
ことに気づいた。海水や被曝した人の血液からの回収装置として利用可能という。

■被曝後に飲んで効果のある薬も

福岡大学薬学部の高田二郎教授らは、放射線被曝後に飲んだり注射したりすることで、放射線の害を
減らせる可能性がある「急性放射能症」薬を発見した。マウスの全身にX線を照射する実験では、
なにもしないと30日後にはほとんどが死ぬ。ところが、「ビタミンEの前駆物質」であるこの薬を使えば、
被曝1時間後の投与で90%、10時間後で75%、24時間後でも40%が生き続けた。粉末で長期間保存でき、
原子力事故や核テロ対策などに対応できる。米国でもこうした薬剤を探索中で、FDA(食品医薬品局)は、
人への安全性と動物への効果を確認すれば、臨床試験抜きで承認する方針を決めている。

しかし、日本の厚生労働省の現行基準では人への効果確認が必要なため、基準が変わらない限り日本での
製品化は不可能という。高田さんは「倫理面から人への効果確認はできない薬だが、日本もぜひ米国基準を
採用してほしい」と訴えていた。
360名無電力14001:2011/09/26(月) 03:08:38.95
>>252
 >>312
ホタルの再生技術が放射能汚染水を浄化する!?--"ホタル博士"が提唱
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/08/11/hotaru/
古くから銀には除菌・抗菌効果があることが知られる。ナノ銀とは、10ナノメートル程度からそれ以下の粒子径にした
銀のこと。阿部氏によると、ナノ純銀粒子には、銀イオンが飛び出しても瞬時に元の金属の状態に戻る特異性があり、
その際に発生する電気的エネルギーの電位差は1600mV以上となり、放射性物質のマイナスイオンをナノ銀の
プラスイオンで瞬時に吸着できるという。

これに対し、阿部氏が有効だと唱えるのは牛骨炭だ。ストロンチウムというのは、カルシウムに似た性質を持ち、
骨炭に含まれるカルシウムがストロンチウムを吸着する効果が期待できるとし、「骨炭も多孔質の構造だが、
ナノ純銀を付着するための担持材として用いることで、双方の相乗効果による優れた放射性物質のろ過材となりうる」
と説明する。

実験によると、ナノ純銀粒子担持牛骨炭による非放射性ヨウ素の除去率は約60%以上。御影石など他の担持材に
比べて高い除去率を示し、牛骨炭が高い除去率を示した理由として、イオン交換による除去効果を挙げている。
「牛骨炭と御影石を両方使ってろ過した場合は88%。素材の量次第では100%除去も可能かもしれない、
と水道局の水質センター所長とも話していた」と語る。
361360:2011/09/26(月) 03:11:25.24
>>252 >>282
農業・園芸用の粘土鉱物が放射能汚染水を浄化
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45182
 森本助教によると、使用した粘土鉱物は、ケイ素やアルミニウムの酸化物からできた層が積み重なった構造
をしている「バーミキュライト」(VER)と「合成サポナイト」。

 VERにセシウムが溶けた海水を通すと、セシウムイオンが海水中のナトリウムイオンと共にVER内の
マグネシウムイオンを外に押し出し、さらにセシウムイオンはナトリウムイオンも押しのけてVER内に吸着したという。

 別の放射性物質のストロンチウムの場合は、VERだけでは吸着しにくいため、特殊な樹脂を併用することで
吸着が可能となり、ヨウ素は合成サポナイトに乾燥剤などに使われるシリカゲルなどを混ぜたものに通すと、海水から除去することができた。

 これらの手段を組み合わせれば、粘土鉱物計2キロ、樹脂10キロを使って、海水中のセシウムとヨウ素が
各0・1ppm、ストロンチウムが0・01ppmの汚染水10トンを、17時間で浄化できるとしている。
この作業過程で危険な物質の放出はないという。
362名無電力14001:2011/09/26(月) 19:42:12.68
>>346
放射能汚染地図(四訂版)
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

【原発問題】福島除染土、最大2800万立方m…環境省試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316909376/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110924-406622-1-L.jpg
被曝(ひばく)線量と森林での除染率に応じて9パターンを想定。年間5ミリ・シーベルト以上の
すべての地域を対象にすると、東京ドーム23杯分に相当する約2800万立方メートル、
面積は福島県の約13%に及ぶ。

土壌の量と面積について、年間被曝線量がそれぞれ〈1〉20ミリ・シーベルト以上
〈2〉5ミリ・シーベルト以上〈3〉5ミリ・シーベルト以上と部分的に1ミリ・シーベルト以上――と
段階的に想定。これらをさらに森林での除染面積について100%、50%、10%の計九つの
パターンに分け、「家屋・庭」「学校・保育所」「農地」などの数値を計算している。

それによると、汚染土の最大量は〈3〉の森林100%で2808万立方メートル。
最少量は〈1〉の森林10%で508万立方メートル。5ミリ・シーベルト以上の地域の内訳は、
家屋や庭102万立方メートル、学校や保育所56万立方メートル、農地1742万立方メートル
などとなっている。その総量は森林100%の場合、2797万立方メートルで、
面積は1777平方キロ・メートル。

除染対象、福島全土の7分の1 専門家が最大値試算
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201109140739.html
 東京電力福島第一原発事故に伴い、放射性物質の除染対象になる可能性のある地域は、最大で福島県
全体の7分の1に当たる約2千平方キロに及ぶことが専門家の試算で分かった。
除染土壌の体積は東京ドーム80杯分に相当する1億立方メートルに上る計算だ。

 森口教授によると、年間の追加被曝(ひばく)線量を1ミリシーベルト以下に抑える目安として、
毎時1マイクロシーベルト以上の分布域を、6月下旬に測定された空間線量のマップから抜き出した。
警戒区域と計画的避難区域計1100平方キロを含む約2千平方キロにのぼった。その全体を、
セシウムをほぼ除去できるとされる深さ約5センチまではぎ取ると、体積は約1億立方メートルになる。
363名無電力14001:2011/10/09(日) 00:02:04.18
>>361

・Newton別冊 レアメタル レアアース

ニュートン別冊
これからの最先端技術にかかせない
レアメタル レアアース
https://www.newtonsanseido.com/cart/book_view.php?book_code=0000000000063286
1 レアメタル・レアアースとは何か?
 レアアース鉱床 2


中国南部のレアアース地帯。イオン吸着型鉱床と呼ばれるタイプで、
花崗岩が風雨にさらされ風化して粘土層になった土壌。
(同様の、高温多雨の気象条件である、ベトナム・ミャンマー・タイなども有望)
共存していたはずの放射性物質は風雨に洗われて除去されたと考えられる。
粘土層の中にレアアースが含まれている。
粘土層の表面は酸性、粘土の内部は中性で、水素分子が粘土粒子に結合している。
水素イオンはプラスの電荷を帯びているため、粘土粒子はマイナス電荷を帯びる。
粘土内のレアアースはプラスの電荷であるため、水素と入れ替わって、レアアースが表面に出てくる。
粘土層に竪穴を通してそこに弱酸性の電解質水溶液(硫酸アンモニウム水溶液)を入れて土壌に浸透させると、
レアアースが析出されてくるため、それを地層から吸引する。


このレアアース採掘方法を、セシウム等、土壌の放射性物質除染に使えないか?
364名無電力14001:2011/10/09(日) 00:02:27.17
株式会社MSエンジニアリング
放射線物質除去 想定システム
ttp://www.ms-engineering.co.jp/info/index.html

・私たちの技術
株式会社MSエンジニアリングは、超伝導磁石を用いて、廃水や土壌から汚染物質を取り除く技術を持っています。
簡単に説明すると、汚染物質に磁性をつけて、超伝導磁石でその物質を引きつけて取り出します。

・どのように放射線物質の除去に応用できるかを考察
放射線物質(セシウム、ストロンチウム、ヨウ素)が磁性を帯びていれば、超伝導磁石で除去することが可能です。

当社では独自の分子設計により、セシウムを吸着する磁性吸着剤を開発致しました。

この磁性吸着剤を用いることにより、汚染水や汚染土壌のセシウムを超伝導磁石を用いて磁気分離させる
ことが可能になりました。

なおストロンチウムは、セシウムに吸着する性質があるため、セシウムとともに除去することができると考えます。
またヨウ素は半減期が8日と短いため、ここではターゲットにしません。
365名無電力14001:2011/10/10(月) 01:19:23.13
東邦金属とグンゼ、放射線遮る防護服 タングステン使用

 東邦金属とグンゼは、外部の放射線を最大3割遮る防護服を共同で開発した。遮蔽効果のあるタングステンを
織った生地を使いつつ、加工方法を工夫して動きやすさに配慮した。現在幅広く使われている防護服は放射線を
帯びた粉末などの付着防止が主流で、放射線の透過を防ぐ製品は世界でも珍しい。年内に電力会社、自治体などに
販売する。
 全身を覆うつなぎとベストからなり、価格は1セットで500万〜600万円を想定、重さは計16`で繰り返し使える。
 つなぎは細さ35マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルのタングステン線で織った特殊な生地を12枚重ねた。
ベストは内蔵の被曝(ひばく)を抑えるため、0.1ミリのタングステン板を4枚重ねた。これにより放射線の遮蔽率は
最高26%、最低でも10%以上を確保した。織り方などを工夫し、しなやかな生地にした。
 東邦金属は電球フィラメント用タングステン線の技術を応用する一方、グンゼは肌着生産のノウハウを生かして
生地を作った。
 使用する生地の枚数を増やせば放射線の遮蔽率はさらに高まるが、防護服が重くなり作業が困難になるという。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E5E291978DE2E5E3E2E0E2E3E38698E0E2E2E2;at=ALL
366↓福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】:2011/10/10(月) 09:36:12.02


1/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
http://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE






367名無電力14001:2011/10/10(月) 23:19:44.71
>>346 >>362
★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト2★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306829788/734-

放射能板
http://raicho.2ch.net/radiation/
368名無電力14001:2011/10/13(木) 17:12:08.89
:::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::
:::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::O、::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )___ヽ.:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(___S__):::::∧∧::::::::: ドロボウジャネエゾ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::/⌒ミ,,゚Д゚彡(゚ω゚ )::::::::      ゴルァァァ!!
::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ミ ニllつミ:::(    )*:::  ←東電社員
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::(二二二二二二二二):::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__|__|__|_|::::::::
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|__|⌒
          ⌒⌒⌒⌒      |__|__|__|_|
   ⌒⌒                  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
         ⌒⌒   ⌒⌒⌒  ⌒⌒       ⌒
369名無電力14001:2011/10/13(木) 18:00:07.94
船橋アンデルセン公園で5マイクロ・シーベルト
読売新聞 10月13日(木)13時18分配信

千葉県船橋市金堀町の「ふなばしアンデルセン公園」の一角で、市民団体が12日に放射線量を測定したところ、
毎時5・82マイクロ・シーベルトが検出されていたことがわかった。

市民団体によると、2階建ての施設の雨どいから雨水が流れ落ちる地点で、地面から1センチの高さを測定した。

これを受け、市が13日午前、同じ場所を測定したが、1・41マイクロ・シーベルトだったため、再度調査を行うという。
最終更新:10月13日(木)13時18分
370名無電力14001:2011/10/14(金) 04:11:38.57
【犯罪】日本中に放射性物質ばら撒く自治体・行政
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313129529/
371名無電力14001:2011/10/15(土) 17:13:10.11
青森県六ケ所村
再処理工場周辺の放射能汚染マップ
http://homepage3.nifty.com/gatayann/osenmap.pdf
372名無電力14001:2011/10/16(日) 15:22:57.65
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
373名無電力14001:2011/10/16(日) 22:49:13.17
>>357
【国際】モンゴル政府:核処分場建設計画を断念 日本に伝達[10.15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318614056/
エルベグドルジ大統領は9月13日、モンゴルに核廃棄物を貯蔵する問題で、外国政府やIAEAなどの国際機関と
交渉することを禁じる大統領令を発令。2月3〜4日に、ワシントンで日米両国との協議にモンゴル代表として
出席した外務省のオンダラー大使などを更迭した。
一方、日本政府は、福島第1原発事故を受け、事故処理に忙殺されたほか世論の反発もあり、交渉継続は難しい
との考えを米エネルギー省に伝えていた。
IAEAの調査によると、モンゴルは推定140万トンの豊富なウラン資源がある。モンゴル政府は、ウラン資源を
有効に活用するため、ウランを核燃料に加工し、海外に輸出する案を検討、その際に、使用済み核燃料を供給先
から引き取る「核燃料リース契約」を導入する考えを模索していた。米エネルギー省は、その構想をさらに発展させ、
各国の使用済み核燃料をモンゴルに集めて一時貯蔵・最終処分する案を提示、日本政府とともに交渉を進めていた。
374名無電力14001:2011/10/16(日) 22:49:27.71
>>352
【遺伝子】長寿でガンになり難いネズミ、ハダカデバネズミのゲノムを解明 がん研究に貢献も 米ハーバード大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318516265/
 ハダカデバネズミはアフリカに生息するネズミの仲間で、地下で群れをつくって生活する。寿命は3〜4年
程度のラットやマウスに比べて長く、がんになりにくいほか、空気中に含まれる酸素が少ない地中で生活できる
などの特徴を持つ。

若さ保つ驚異的な能力、ハダカデバネズミで解明
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111013-OYT1T00201.htm
 解析の結果、遺伝子の数は人や他のネズミとほぼ同じ2万2561個だが、固有の遺伝子グループが96種類あった。
細胞の老化に伴って短くなる「テロメア」を保護する遺伝子や、DNAの傷を補修してがん化を防ぐ遺伝子などが
活発に働いていた。
375名無電力14001:2011/10/18(火) 15:00:42.92
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
376名無電力14001:2011/10/18(火) 23:54:17.92
>>252 >>269 >>360 >>361
【素材/除染】新種の藻類「バイノス」 「ゼオライト」よりストロンチウム吸収に効果―山梨大など実証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318905757/
 山梨大医学部第3内科で甲状腺疾患などを研究している志村浩己助教が依頼を受け、福島県浪江町の側溝
などにたまっていた汚染水で4〜7月、実証実験を実施。その結果、放射性セシウム137と
ストロンチウム各2メガベクレル、放射性ヨウ素3メガベクレルがそれぞれ入った水1リットルにバイノス100グラム
を入れて遠心分離機にかけると、10分間でストロンチウムは8割程度、セシウム137は4割程度を除去できた。
ヨウ素も24時間で4割程度減った。
ゼオライトと比較実験したところ、ヨウ素についてはゼオライトはまったく吸収しなかった。ストロンチウムについては
約1時間で、ゼオライトは約6割しか吸収しなかったのに対し、バイノスは95%吸収した。

 バイノスは藻のため、光と炭酸ガスがあれば容易に増やせる。乾燥させると重量が20分の1になるため、
吸収後の処理の簡略化も期待できるという。
377名無電力14001:2011/10/20(木) 00:08:02.11
>>313-314
【建設】竹中工務店と大成建設が開発した"史上最強のコンクリート" [10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318988989/
ゼネコン業界に「超強度」のコンクリート開発競争が巻き起こっている。超強度コン
クリートとは100N(ニュートン)/mm2(1平方mm当たり1tの重さに耐えられる強度)
以上の強度を持つコンクリートのことで、現段階の最高値は200N/mm2。そんな中、
竹中工務店と大成建設が一気に300N/mm2のコンクリートを開発し、実用化に目処をつけた。
この鍵となったのは、コンクリートの材料開発と製造技術だ。

竹中工務店の新製品『APC』は、セメントの分子にシリカフュームという微粒子を混在させる方式。
同物質の主成分である二酸化ケイ素がセメントと特殊な条件下で新たな化学反応を引き起こし、
強度化を促進する。

一方、大成建設の『大成スーパーコンクリート』は、特殊な素材を組み合わせて開発した
新セメントを使用し、硬化する際に200℃前後の熱を加えることで超強度を実現した。


現在の200N/mm2では80階程度が限界だが、300N/mm2なら100階超も建てられるといい、
将来の超高層化に欠かせない技術といえそうだ。


●大成建設のスーパーコンクリートの試作品。火災時に懸念される爆裂に対しても、
 防止対策が施されているという。
http://tf.digital-dime.com/newproduct/item/dimescope/201110190010000view.jpg
378名無電力14001:2011/10/20(木) 00:08:17.64
【建設】ビルの寿命が500年以上に? 竹中工務店が新塗装システム[11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311232882/
樹脂の改良と、微細加工技術を応用した特殊な塗装を建物に施すことで、
老朽化に伴い発生するコンクリート内部の鉄筋の腐食を遅らせることができる。
379名無電力14001:2011/10/24(月) 23:09:34.44
【一級二級】プロが考える耐震工事【建築士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1125559018/
補修工事の限界
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1286897935/

高周波観測で地震は予知可能ではないか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1299894901/
380名無電力14001:2011/10/25(火) 15:58:51.05
住民有志「大熊町内に汚染土の中間貯蔵施設を」
http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY201110240550.html

 東京電力福島第一原発がある福島県大熊町の住民有志が24日、細野豪志原発担当相と
東京都内で面会した。住民側は、放射性物質を取り除く除染の作業で出る汚染土を管理す
る中間貯蔵施設の町内設置を要望した。

 中間施設を福島県内に設置する方針の野田政権に対して福島県などが反発する中、地元
から受け入れを求める意見が出るのは初めて。

 要望したのは6月に町民有志で発足した「大熊町の明日を考える女性の会」の11人。
代表の木幡ますみさんは細野氏に「(除染で)廃棄物がたまりにたまってくる。放射線量
が全然低くならず、帰れるという現実ではないので(中間施設は)大熊しかない。そのか
わり定住の環境、土地、家や農業の土地を政府で示してほしい」と提案。帰還を当面あき
らめて中間施設を受け入れる代わり、原発から半径20キロ圏内の警戒区域の外に町民が
集団移転できる環境を整えるよう求めた。
381名無電力14001:2011/10/25(火) 16:12:02.84
大熊町だけでなく、福島や東日本一帯に処分場や原発をどんどん建設して原子力立国に邁進しましょう。
382名無電力14001:2011/10/25(火) 22:51:23.69
>>376
【素材】東レ、RO膜で放射性物質除去−評価試験で確認[11/10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319375004/
 東レは13日、自社最新の海水淡水化逆浸透(RO)膜を用いてセシウムやストロンチウムなどの
放射性物質を100分の1レベルまで除去できることを確認したと発表した。
一定条件下で評価試験をしたところ、セシウムとヨウ素は約300分の1に、
ストロンチウムは約1500分の1に除染が可能であると確かめた。
 前処理プロセスと組み合わせ、低濃度になった汚染水を東レのRO膜で処理することで、
より確実に汚染水を浄化できるという。
 東レの海水淡水化RO膜は、東京電力の福島第一原子力発電所の汚水対策プロセスとして、
塩分除去工程に用いられている。
383名無電力14001:2011/10/27(木) 09:15:26.36

馬淵澄夫議員主催の原子力バックエンド問題勉強会 講師:田原総一朗 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv68683645
384名無電力14001:2011/10/27(木) 15:42:13.81
完全に終わったな原子w
385名無電力14001:2011/10/28(金) 02:39:10.10
386名無電力14001:2011/10/29(土) 19:26:52.25
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!

387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 13:23:11.00
汚染がひどく、人が住めないところを処分場にすべきなのに
除染が出来ると、まやかしを言うから揉める。
388名無電力14001:2011/10/30(日) 18:31:59.20
三村知事は、むつ市で建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設について
「再処理するまでの貯蔵施設で、直接処分を対象にしたものではない」と述べ、国がサイクル政策から直接処分に転換した場合
、県は協力しないとの姿勢を改めて示した。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001110270003
389名無電力14001:2011/11/01(火) 01:07:41.72
福島第1原発2号機で浄化装置稼働へ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111027-855577.html
 東京電力は27日、福島第1原発2号機について、原子炉格納容器内の気体を吸い出して放射性物質を
99%以上除去する浄化装置の稼働準備が整ったと発表した。28日に試運転した後、問題がなければ
本格稼働する。1、3号機にも設置準備をしている。
 1〜3号機の格納容器には、水素爆発を防ぐために窒素を注入している。容器内の気体が外に
押し出される際に漏れ出る放射性物質の量を少なくするのが目的という。
 浄化装置は格納容器につながるタービン建屋内の配管に設置。放射性物質を除去するフィルターに
数回通して気体を屋外に排出する。浄化後の放射性物質の最大濃度は1立方センチ当たり1ベクレル程度
を見込んでいる。出口付近に測定器を取り付け、濃度を監視する。(共同)

2号機 浄化システム運転開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111030/t10013603341000.html
390名無電力14001:2011/11/01(火) 09:40:43.19
2011年10月31日(月)





東通活断層「存在せず」/東北電

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111031213735.asp
391名無電力14001:2011/11/03(木) 14:57:53.97
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
392名無電力14001:2011/11/04(金) 22:06:29.60
好きなの選べ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1:コンクリで固めてマリアナ海溝に捨てる
2:コンクリで固めて伊豆・小笠原海溝に捨てる
3:コンクリで固めて千島海溝に捨てる
4:コンクリで固めて日本海溝に捨てる
393名無電力14001:2011/11/05(土) 08:01:46.28
候補地と言えば、東海村。六ヶ所村。
今まで利権を貪ったんだからこれくらい協力しろ。
394名無電力14001:2011/11/06(日) 11:30:18.84
電力2社から計157億円 青森・東通村、使途明かさず
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY201111050536.html
395名無電力14001:2011/11/06(日) 11:51:07.90
396名無電力14001:2011/11/06(日) 16:41:18.56
決定事項


 名称;    国立下北核廃棄物最終処分地 。



               以上。
397名無電力14001:2011/11/07(月) 21:56:37.86
【電力】ゼオライト土嚢で放射性物質の吸着に成功 東京電力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303277746/
東京電力福島第1原子力発電所事故で、東電は20日、海の汚染を防ぐために投入した
鉱物「ゼオライト」の土嚢(どのう)に、放射性物質(放射能)が吸着したと発表した。

東電によると、17日に2、3号機の取水口付近に投入した土嚢のうち2袋を 19日に引き上げ、放射線量を測定した。
その結果、土嚢の放射線量は毎時0・65ミリシーベルトで、周辺よりも 0・1ミリシーベルト高かった。

ゼオライトは多数の微細な穴が空いた鉱物で、ペットのトイレ用消臭砂などに 利用されている。
穴のサイズがセシウム原子の大きさに近く、セシウムを吸着しやすいとされている。

東電の研究では、ゼオライト1キログラム当たり、セシウム6グラムを約30時間で吸着できたという。
東電はゼオライト100キログラムの詰まった土嚢10袋を海に投入しており、今後も引き続き効果を確認する。


【環境】三陸の養殖ホタテ貝殻使い、農地など除染実験 ゼオライトよりも多くの穴があり、高い吸着力を見込む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319660444/
 微細な穴が無数にあるホタテの貝殻には放射性セシウムを吸着する効果があるとされ、被災地で安く
調達できる上、化学物質を使わないため環境にも優しく“一石三鳥”の働きが期待されている。
 実験を考案した首都大東京の大谷浩樹准教授(放射線防護)によると、放射性セシウムの除去は、
鉱物「ゼオライト」の表面にある微細な穴に吸着させる方法が一般的だが、ホタテの貝殻には、ゼオライト
よりも多くの穴があり、高い吸着力が見込めるという。
398名無電力14001:2011/11/07(月) 21:56:59.09
>>382
【技術】汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功 寺岡精工[11/03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301624193/
これが測定結果。放射性ヨウ素131は原水が国の暫定規制値(300Bq/kg)を大幅に上回る
「350〜600Bq/kg」であったのに対して、RO水は「検出されず」となり、
放射性セシウムについても原水が口の暫定規制値(200Bq/kg)を大きく下回る10〜32Bq/kgで、
RO水からは「検出されず」に。

この結果について寺岡精工は「ECOAによって最適に制御された原水の水圧と水流が逆浸透膜の
ろ過機能を効果的に引き出し、放射性ヨウ素と放射性セシウムの除去に著しい効果があったと考えられます」
という見解を示しています。

なお、ECOAは逆浸透膜ろ過フィルターでろ過された不純物を膜の濃縮側から排水する構造になっており、
ろ過された不純物がフィルターに蓄積されることはないほか、自動的にすべての経路の滞留水を排出する
自動洗浄機能などを備えているとされています。
399名無電力14001:2011/11/07(月) 21:57:33.46
>>345
【千葉】 柏の小学校 表土削り線量大幅減 毎時0.3マイクロシーベルトから0.08マイクロシーベルトへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320534122/
周囲より比較的高い放射線量が計測されている柏市は五日、市立田中北小学校で進めている
除染実験の様子を公開した。同日行われた校庭表土の削り取りによって、地上五センチの線量が
毎時〇・三マイクロシーベルトから〇・〇八マイクロシーベルトへと大きく低下した。
400名無電力14001:2011/11/07(月) 21:58:09.25
>>147 >>360
【除染】放射能汚染水中のセシウムを安全に閉じ込めるチタン酸塩ナノ吸収剤を開発―豪クイーンズランド工科大ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320515678/
研究リーダーの化学教授 Huai-Yong Zhu氏によると、新しく開発された材料は、チタン酸塩ナノファイバー
およびナノチューブを用いた世界初の吸収剤であり、現在の層状粘土やゼオライトによる浄化処理と異なり、
汚染水に含まれる有害な放射性物質を効果的に閉じ込めることができるといいます。

使用後の吸収剤は、漏出のリスクがなく安全に廃棄可能。吸収剤が濡れた状態でも大丈夫だとしています。

「1グラムのナノファイバーで、少なくとも1トンの汚染水が浄化可能」とZhu氏。「これにより、貯蔵が必要な有
害汚染水の量を大幅に減らすことが可能。また、汚染物質が土壌中へ漏出することを防ぐこともできる」と話
しています。

この技術は、クイーンズランド工科大、豪州核科学技術機構(ANSTO)、米国ペンシルバニア州立大が共同
開発したもの。微細なナノチューブとナノファイバーで汚染水をろ過し、放射性セシウムイオン(Cs+)を捕捉する
としています。


研究チームは、この技術が鉱業や医薬品など、様々な産業にとっても有用であると考えています。例えば、
酸化銀のナノ結晶を材料の外表面に添加することによって、ナノ構造が放射性ヨウ素イオンを捕捉し、固
定化する能力を持つようになります。放射性ヨウ素は、原発事故による放射能漏れで検出されるだけでなく、
甲状腺癌の治療や、医療診断用のプローブや標識としても使われています。
401名無電力14001:2011/11/07(月) 21:58:30.76
>>323 >>363
【放射能/除染】移動式の汚染土壌浄化システム開発 シュウ酸水溶液でセシウム溶かし出す/東芝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320658696/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111107-247855-1-L.jpg
 このシステムは、汚染土壌を酸(シュウ酸)の水溶液に入れ、土壌中の放射性セシウムを溶かし出す
仕組み。溶液中のセシウムは、東芝が福島第一原発で使っている汚染水処理システム「サリー」を
小型化した装置などで除去、除去後の水は再利用する。
 東芝は、福島県内で採取した1キロ・グラム当たり1万数千ベクレルのセシウムを含む土壌を
使ってテストを行い、濃度を10分の1以下に減らし、環境に戻しても問題ないレベルに浄化できる
ことを確認した。1日に10トン程度を処理できる可搬型の装置を大型トラックに搭載、汚染地域を
移動しながら活用する方針だ。
402名無電力14001:2011/11/08(火) 01:49:35.46
>>365
【技術】原発災害用のロボスーツ開発 作業員の被曝半減
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320671599/
http://www.asahi.com/national/update/1107/images/TKY201111070537.jpg
http://www.asahi.com/national/update/1107/images/TKY201111070548.jpg
筑波大発のベンチャー企業サイバーダイン(茨城県つくば市)は7日、原子力災害用のロボットスーツを
開発したと発表した。東京電力福島第一原発事故を受け、約2カ月かけて緊急製作した。
重さが60キロあるタングステン製の放射線防護服を着たままでも、自由に歩き回って作業できる。

防護服の装着によって、作業員の放射線被曝(ひばく)をほぼ半分にできるという。

スーツはもともと、脳卒中患者らの歩行や立ち上がりなどの動作を支えるためにつくられた。
コンピューター制御のモーターで人の動きを補助する仕組みで、原子力災害用スーツは、重い防護服を
支えるためのフレームが肩から腰にかけて追加されている。
403名無電力14001:2011/11/11(金) 19:53:59.18
汚染土蒸し焼き、セシウム分離 飯舘の焼却施設で実験
http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY201110260418.html
 日本原子力研究開発機構と農業・食品産業技術総合研究機構が、ごみ焼却施設「飯舘クリアセンター」で実施した。
こうした実験は国内初という。
 実験では、飯舘村の農地の土10キログラムを電気ヒーターを使い、セ氏800度で10時間、蒸し焼きする。
セシウムは約640度を超えるとガスになるため、特殊な布のフィルターと、原発でも使われているガラス繊維の
フィルターでガスをこしとる。
404名無電力14001:2011/11/11(金) 20:44:11.16
>>282
油を分解 この赤いボールが?
http://www.mouke.tv/web.cgi?menu=egg&cmd=detail&id=14
光合成細菌ビーズ(油を分解する光合成細菌ビーズ)
広島国際学院大バイオ・リサイクル学科の佐々木健教授が発見したロドバクターという光合成細菌で、
常温から55℃程度の高温までの排水中に含まれる油分を能率的に分解します。
このロドバクターの働きを長期間持続させるために直径1―1.5センチの寒天質の球に混ぜ込みました。
それにより菌が少しずつ溶け出し、およそ2ケ月にわたって油分の分解が持続します。

どのようにして油を分解しているのか?
油は、光合成細菌が分泌するリパーゼという消化酵素により脂肪酸とグリセリンに分解されます。
それを光合成細菌ロドバクターが食べることで体内に存在するβ酸化という代謝プロセスにより
消化され炭酸ガスと水に分解されます。
実験によると1リットルの水に10グラム油をいれ、ビーズを5個入れた場合、4日間でおよそ90%の油が
分解したという結果が得られた。


放射性物質 微生物で回収 劣化ウラン弾処理 視野 広島国際学院大と関西の企業との研究グループ 2008
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2008051217501978_ja
 研究グループの統括代表者の佐々木健・同大教授(生物環境化学)によると、これまで回収に成功している
放射性物質は、ウラン、ストロンチウム、コバルトの3種類。Y字型のセラミック(全長5センチ)に封じ込められた
特殊な光合成細菌が帯びるマイナス電気が、プラスイオンの放射性物質を引き寄せる仕組みだ。
 放射性物質20ミリグラムを含む1リットルの水に、細菌入りのセラミックを6日間入れた実験では、
セラミック1個当たり2ミリグラムの放射性物質を回収できた。この実験などから、放射性物質に汚染された土壌に
セラミックを埋め込むと、3―6カ月間で、1個当たり10―20ミリグラムの放射性物質を回収できると推定している。
 放射性物質は、薬品で除去することができるが、高価で環境への負荷も生じる。特に、低濃度で広く汚染
されている場合は、今回のバイオ技術の方が低コストで環境にやさしい、という。
405404:2011/11/11(金) 20:44:30.78
【除染】マイナス電気帯びた粘着物質を出す植物系光合成細菌が泥中からセシウムを9割除去 乾燥、焼却で容量1/75―広島国際学院大ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320998379/

【研究】セシウム汚染、微生物を使って90%除去に成功 広島の大学教授ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320948037/
広島国際学院大の佐々木健教授(バイオ環境化学)らの研究グループは、
微生物を使って泥の中の放射性セシウムを回収する方法を開発した。
9月に福島市内で採取したヘドロでの実験では、セシウムを約90%除染することに成功した。
実験に用いた光合成細菌が、カリウムとよく似た性質のセシウムを取り込んだ可能性があるという。
佐々木教授は「汚染された土壌にも使える技術ではないか」と話している。
 バイオ技術を活用した放射性物質の除去を研究している佐々木教授と、
広島市の水道関連資材販売会社「大田鋼管」が9月、
福島市内の公立学校のプールからヘドロを採取し現地で実験した。
細菌90グラムをアルギン酸などに混ぜた粒状物質をビー玉大にし、
濃縮したヘドロ50リットルに投入。3日間の放射線量を計測した。
 その結果、実験開始前に毎時12.04〜14.54マイクロシーベルトだった放射線量は
同2.6〜4.1マイクロシーベルトまで減少した。実験中、プール周辺では福島第1原発事故の影響で
同1.2マイクロシーベルトの放射線量が測定されていたが、差し引くと最大89.4%除去できていた。
 実験に使った細菌は、表面にあるマイナス電気で物質を引き寄せる性質があり、プラス電気のセシウムを吸着した。
また、細菌はカリウムを取り込んで生きるが、取り込まれる際に似たような動きをするセシウムも吸収したとみられる。
 細菌を混ぜた粒状物質は、乾燥して焼却すると容量は75分の1、重さは100分の1に減る。
セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。
 佐々木教授らは土壌での実証実験も予定しており、「常温常圧で、現地で除去作業ができるのが利点。
コストも安く、福島の再生のためにぜひ普及させたい」と話している。
406名無電力14001:2011/11/12(土) 00:34:59.03
問題はどこで燃やすかだな
407名無電力14001:2011/11/16(水) 00:40:34.87
【農業】土壌からセシウム吸収せず 茶葉の実験で確認[11/11/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321233232/
茶の新芽(茶葉)から検出される放射性セシウムは、
古い葉や枝、幹に吸収された後に移行したもので、
土壌からはほとんど吸収されないことが、
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の
野菜茶業研究所の比較実験で明らかになった。

同様の推定はこれまでも知られていたが、同研究所によると、
実験で裏付けられたのは初めてという。
15日に京都府宇治市で開かれる研究発表会で報告する。


【放射性物質/除染】 キノコや雑草に高い「セシウム吸収」効果 JAXA山下雅道専任教授が中間報告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321322070/
 土壌の放射性物質をヒマワリに吸収させる実験を浪江町津島地区などの農地で行っている宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の山下雅道専任教授は13日、二本松市で報告会を開き、放射性セシウムを取り込む能力について
キノコや雑草に高い能力がみられたことを中間報告。ヒマワリ4品種は能力をあまり示さなかった。

 それによると、顕著な能力が分かったキノコは、菌類が植物の根に侵入して形成する菌根性のフウセンタケ。
周囲の土壌や地表の落ち葉と比べ、取り込まれた放射性セシウムの濃度が10倍以上のものもあった。
土壌中のさまざまな生物が、粘土鉱物や腐植などから養分を集めて植物の根に運ぶ仕組みなどが影響
しているとみられ、さらに調査を進める。
408名無電力14001:2011/11/17(木) 21:06:10.16
最終処分場は栃木県岩舟町が良いね。
409名無電力14001:2011/11/18(金) 03:05:22.08
【植物】特定の原子を各種の安定同位体で標識できる新タンパク調製法使い、気孔増やすホルモン「ストマジェン」の立体構造をNMRで解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319773922/
410名無電力14001:2011/11/18(金) 03:05:45.57
森下仁丹など、バイオカプセルによるレアメタル回収プロセスの実用化に着手
http://news.mynavi.jp/news/2011/03/31/105/index.html
仁丹と大阪府立大、レアメタル回収バイオカプセル技術の特許を出願
http://news.mynavi.jp/news/2010/11/05/073/index.html
レアメタルの輸出は中国など一部の国に偏っており、輸出差し止めなどに対する危険性が指摘されており、都市鉱山
として廃棄されている電子製品や環境中に存在する有用な希少資源を回収する方法が検討されてきている。

しかし、こうした分野に対する従来の回収方法では、エネルギーコストがかかるうえ、有害な有機溶媒を大量に
用いるなどの問題があるため、代替方法として吸着剤や微生物を用いた回収が提案されているが、こちらも
濃縮回収は困難で回収率の向上には至っていないのが現状であった。

今回、同研究グループでは、仁丹の有する合成高分子樹脂を皮膜とするシームレスカプセル技術応用の一環
として、レアメタルや希少貴金属の回収バイオカプセルの開発に取り組み、独自のカプセル内部に吸着剤や
微生物を高濃度で保持させ、カプセル内部に非鉄金属イオンを取り込むことで効率的な濃縮回収を可能とした。


希少金属回収カプセル 森下仁丹が試験生産
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE1E4E7E3E6E4E3E2E3E7E3E3E0E2E3E38698E3E2E2E2

レアメタル回収、微生物で簡単に 森下仁丹など特許出願
http://www.asahi.com/eco/OSK201011040157.html
http://www.asahi.com/eco/images/OSK201011040158.jpg
http://www.asahi.com/eco/images/OSK201011040159.jpg
 大阪府立大の小西康裕教授らが開発した、鉄イオンを取り込んで呼吸する微生物による金属回収法を活用。
この微生物を、森下が得意とする技術であるシームレス(継ぎ目のない)カプセルで包んだ。
 カプセルは直径数ミリで、微生物は通さずに金属イオンは通す性質を持つ浸透膜で作る。レアメタルを溶かした
液体に沈めると、微生物がレアメタルを取り込む。その後、カプセルを焼却すればレアメタルのみ採取できるという。
411410:2011/11/18(金) 03:06:06.12
【産業】レアメタルを微生物入りカプセルで回収 銀粒技術を応用 レアアースにも…森下仁丹
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1288932526/
試作したカプセルは直径2ミリ〜1センチの球体で、高分子樹脂の皮膜で覆われている。
この高分子樹脂膜には微細な穴があり、レアメタルの分子は通すが、レアメタルを吸着する
数ミクロン単位の微生物は通れない仕組みとなっている。

白金やインジウムなどのレアメタルはハイテク機器に使われており、日本でも長期的な安定
確保が課題となっている。現在は使用済みのハイテク機器から回収する技術は進んでいるが、
森下仁丹の新技術が実用化されれば、「自然界からも効率的に回収できるようになる」
と自信をみせる。

この技術を応用すれば、レアアース(希土類)の効率的な回収も可能になるという。同社では
今後、工業用途への展開にも力を入れる。
412名無電力14001:2011/11/18(金) 03:07:09.20
【国際】汚水浄化対策のEM団子、洪水のタイで活躍 各地で無料配布
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321337967/
http://images.keizai.biz/bangkok_keizai/headline/1321271032_photo.jpg

記録的な大洪水が襲ったタイで現在、日本の研究機関が作った微生物の作用で汚水などを浄化する
「EM団子」が各地で無料配布されているほか、地元メディアでも取り上げられるなどで話題を集めている。

EMの名前は「Effective Microorganisms(有用微生物群)」の頭文字が由来で、乳酸菌・酵母・
光合成細菌など食用にも使われる安全な菌が主成分。EM液、米ぬか、もみ殻、土をテニスボール大の
団子状に固め表面に菌が広がるまで日陰で乾燥させる。こうして作った団子を汚水に投入することで
公衆衛生を改善させる。

タイではこれまでにもEMを活用した持続的な環境保全型農業プロジェクトや、2004年12月のスマトラ沖地震に
よる津波被災地で、環境改善にEMが使われ効果に高い評価を得ていた。
413名無電力14001:2011/11/18(金) 22:04:26.34
>>408
栃木県岩舟町に決定やな!
414名無電力14001:2011/11/21(月) 21:49:35.32
【原発問題】使用済み燃料行き場なし 浜岡原発に6625本[11.20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321795218/
中電によると、浜岡原発にある使用済み燃料は8月末現在、燃料集合体で6625本、ウラン量で1126トン。
原子炉建屋にある燃料プールの水の中で、臨界によって生じた熱が冷めるまで置かれる。
3〜5号機が再稼働した場合、年間80トンの使用済み燃料が発生する見込み。青森県六ケ所村で試験運転中の国内
唯一の再処理工場が稼働しても、浜岡からの受け入れ量は年間70トン。それを超える年間10トンを管理していく
必要がある。
中電は1、2号機の廃炉と6号機の新設という「リプレース(置き換え)計画」を発表した2008年12月、使用
済み燃料の貯蔵施設を敷地内に建てる計画も立てた。再処理を超える燃料と、1、2号機にある燃料の置き場を確保
するため。原発の外に用地を求めると時間がかかるとの判断もあった。
貯蔵容量は700トン。建設には3年程度かかり、16年度に使用を始める計画。経済産業省総合資源エネルギー
調査会の作業部会会議録によると、中電は10年度の許可申請を目指していた。

中電は再処理と敷地内貯蔵を合わせて「25年分は計画がある」としているが、貯蔵された燃料は6ケ所村の施設の
後継となる「第2再処理工場」に運ぶことが前提になる。
だが、六ケ所村の再処理工場はトラブル続きで20回近くも計画延期を繰り返し、再処理で生まれる高レベル放射性
廃棄物を埋設する最終処分場は候補地が決まっていない。中電の原子力部幹部は「再処理できなければ、日本で
原子力をやる大きな意味がなくなってしまう」と話すが、“核のごみ”の置き場所がない状態が福島第一原発事故後も
続いている。
415名無電力14001:2011/11/21(月) 21:50:00.12
【エネルギー】もんじゅ、研究開発に軸足―原子力機構理事長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320032848/

【原子力】830億の施設活用されず もんじゅ開発で検査院 /福井(2011/11/14)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321265886/
会計検査院は14日、日本原子力研究開発機構(原子力機構)が建設や維持管理などに
約830億円をかけた高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の関連施設が、2000年に
建設を中断したまま無駄になっていると指摘、早急に活用方法を検討すべきだとした。

さらに、検査院は、職員の人件費や固定資産税まで含めた10年度末までのもんじゅ
総事業費が、原子力機構のこれまでの公表額より1500億円以上多い約1兆810億円になると計算。


【社会】国のメンツ、壮大な無駄遣い、浪費17年…夢の原子炉「もんじゅ」仕分けで存廃議論へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321658640/
総事業費に約一兆円もかけながら、稼働してから十七年間で、動いたのはたった二百数十日間。

停止中でも、液体ナトリウムを循環し続けるなどの維持費が年間二百数十億円かかる。
機器落下による炉内の損傷状況を調べようとすると、百七十億円もかかることが判明している。
416名無電力14001:2011/11/22(火) 21:38:14.74
原発安全対策に1基194億円 エネルギー・環境会議試算
ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000884.html
 東京電力福島第1原発事故を受け、全電源を喪失し原子炉の冷却機能が失われても
炉心損傷が起きないようにするなど、政府が電力会社に指示した安全対策の費用は、
最新型の原発1基当たり194億円との試算結果を政府のエネルギー・環境会議の
事務局がまとめたことが14日、分かった。
 単純計算すると、福島第1原発の6基を除き、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉
もんじゅ(福井県)を加えた国内原発49基の総額は約9500億円となる。
15日に開く同会議のコスト等検証委員会に報告する。
 原発のコストに安全対策費も含めるべきだとの委員の指摘を受け、事務局が試算した。
417名無電力14001:2011/11/22(火) 21:39:07.95
>>401 >>336 >>337
除染で生じた土減容 相次ぎ実証試験 東芝、酸でセシウム濃度10分の1 鴻池組、貯蔵対象量7〜8割減
http://www.nikkei.com/access/article/g%3D96959996889DE1E4E4E7E2E3E0E2E0E2E3E3E0E2E3E386989FE2E2E2

メモ 「除染後の処理/東芝&鴻池組他 」
http://blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e/3e9062c9fbb090997e812b6bc541501c
処分する汚染土などを減らす減容技術の事例
http://www.nikkei.com/content/pic/20111121/96959996889DE1E4E4E7E2E3E0E2E0E2E3E3E0E2E3E386989FE2E2E2-DSKDZO3665014020112011TJM000-PB1-2.jpg
418417:2011/11/22(火) 21:40:00.33
除染で生じた土 減容 相次ぎ実証実験
東芝 酸でセシウム濃度1/10
鴻池組 貯蔵対象量7〜8割減
http://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/e/6dba812abc5508ab0d0bf842f433accb
…前略。東芝は金属製品の洗浄などに利用するシュウ酸の溶液を使い、土壌に含まれるセシウムを溶かし出す技術
を開発した。95度程度に加熱したシュウ酸溶液の中に福島県内で採取した汚染土を入れ、セシウム濃度が1桁小さくなることを確認した。

国が定める基準値以下まで濃度を下げられれば、土は自然に戻すことができる。シュウ酸溶液に溶け込んだ
セシウムは鉱物を使って吸着でき、溶液は浄化処理に再利用することが可能。

東芝は車に載せられる小型の浄化システムとして実用化し、汚染地域で活用する計画。2011年度内に実証試験を始める。

同様の技術は新日鉄エンジニアリングや秋田大学も開発中。新日鉄エンジはセシウムを溶かし出すのに酸と
アルカリを組み合わせて使い、セシウムは化学処理をした特殊な布を使って吸着する。秋田大の村上英樹講師は
リンゴなどに含まれるリンゴ酸を使う。年内に福島県の農地で実証試験を進める予定だ。

セシウムは土壌中では、砂よりも粒の小さい粘土と結びつく。鴻池組などはこの性質に着目し、汚染土を水で洗って
粘土だけを分離する技術の実用化を目指す。洗浄後に脱水すれば「最終的にドラム缶に入れて埋めるなどの処置
が必要な汚染土は20〜30%に減らせる」(鴻池組)。粘土以外の砂などは自然に戻すことができる。


福島県内では土壌だけでなく学校のプールの水も放射性物質に汚染され大きな問題になっている。東京工業大学
の有冨正憲教授らは、顔料の成分である紺青のフェロシアン化鉄と沈降剤を併用してセシウムを分離する技術の
開発にメドをつけた。

約1トンのプール水を環境に流せる水準まで浄化した場合、残る沈殿量は約2キログラムになるとみており、大幅に
減容できる。12月にも福島県内の学校で実証試験を始める。

(略

除染で発生する汚染土壌や廃棄物の量は、福島県内だけでも最大約3100万立方メートルと、東京ドーム25杯分に
達すると試算されている。減容技術の確立が急務となっている。
419名無電力14001:2011/11/23(水) 01:52:19.96
>>416
最新型の原発って日本に何基あるの?
またそれ以外のやつは対策できんてこと?
420名無電力14001:2011/11/27(日) 11:11:22.49
東京電力、恐ろしい会社
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/11/26/1.html
421名無電力14001:2011/11/28(月) 21:15:31.77
>>419
最新型で194億、古いものならもっとかかるということでは?
422名無電力14001:2011/11/29(火) 02:54:41.84
【原発】核燃料サイクル、直接処分よりコスト4割高 原子力委試算 [11/10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319518494/
 使用済み核燃料の半分を50年間中間貯蔵してから再処理する
現状に近い方式では1キロワット時あたり1.39円で、04年の試算(同1.47円)を下回った。
燃料全量を中間貯蔵し59年後に埋設する直接処分方式(今回、04年とも同1円)よりも約4割高かった。
燃料全量を3年後に再処理する方式の場合、同1.98円と最も高くなった。
423名無電力14001:2011/11/29(火) 02:54:55.82
【原発問題】東日本大震災:たまる一方、セシウム汚染焼却灰 流山市、苦肉の自前固化 /千葉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321887460/
 流山市は一時保管している放射性セシウムを含む清掃工場の焼却灰を、
セメントで固化する新たな装置を同工場内に設置することにした。
焼却灰の汚染濃度は、主な汚染源とされる草木の焼却停止で、
国の埋め立て基準値を下回っているが、搬出先が見つからず、たまるばかり。
セメント固化により灰が風雨などで飛散する可能性が少なくなるため
「受け入れ先が見つけやすくなるのではないか」という苦肉の策でもある。

 同装置は焼却灰に薬品を加え、セメントと混ぜ固める仕組み。
424名無電力14001:2011/11/29(火) 02:55:08.31
【材料】技研興業、「放射線の遮断設備を開発」で急反騰
http://kabutanken.jp/news/marketnews/?b=n201111220098
 技研興 <9764> [東証2]が急反発。日経産業新聞が22日付で、「技研興業は放射性物質に汚染された土や枯れ葉
を密閉し、放射線を遮断する箱型の設備を開発した」と報じたことが買い材料視された。

 報道によると「放射線を吸収するために鉛ではなく耐水・耐熱性の硫酸バリウムを利用し、屋外にも設置できる。
同社が汚染地域で実験したところ、新製品から数メートル以上離れた場所では平常時における人体の放射線量の
許容限度も下回った」としており、原発事故による放射線汚染土の処分が課題となるなか、有効な遮断設備の開発
による業績への寄与に期待する買いが向かった。

<東証>技研興がストップ高 「放射能汚染土の遮断設備開発」
http://money.quick.co.jp/kabu/newsArticle.html?code=ESE7789&page=1&num=20
22日付の日経産業新聞が「放射性物質に汚染された土や枯れ葉を密閉し、放射線を遮断する箱型の設備を開発した」
と報じたことが手掛かりとなった。放射線を吸収するために鉛ではなく耐水・耐熱性の硫酸バリウムを利用。自治体の
ごみ処理施設や汚染土の保管施設向けに売り込むという。

 消波根固ブロックや護岸ブロックの型枠貸与が主力。東日本大震災後には需要拡大を期待した買いが集まり、
3月25日に年初来高値の231円を付けた。その後はさえない動きとなっていたが、新たな材料をきっかけに改めて
値幅取りを狙った短期資金が流入している。

「9764 技研興業:放射能汚染土の遮断設備開発と報道(日経産)」
http://chart.masudaasi.com/sample2.php
技研興業(9764)は放射性物質に汚染された土や枯れ葉を密閉し、放射線を遮断する箱型の設備を開発した、
と報じられた。日経産業新聞が報じた。報道によると、放射線を吸収するために鉛ではなく耐水・耐熱性の
硫酸バリウムを利用し、屋外にも設置できる。東日本大震災の被災地では、汚染土の処分が課題。
一時保管用として地方自治体や家庭に売り込むという

技研興業---急伸、放射能汚染土の遮断設備開発報道で
http://money.jp.msn.com/news/fisco/article.aspx?cp-documentid=5613648
第1弾として都内の水産加工会社に納入のようだ。
425名無電力14001:2011/12/04(日) 17:34:56.20
http://www.rfsco.co.jp/
 
 この場に及んで核廃棄物を中間貯蔵するって?
 再処理することの、有意性が無いのにw
426名無電力14001:2011/12/04(日) 18:48:16.86
>>425
東日本が放射能まみれになったから人はもう住めない
中間貯蔵にでも使わないと土地の無駄
427名無電力14001:2011/12/13(火) 20:36:42.18
果樹除染の手順検証 高圧洗浄機で樹皮剥ぎ取り
http://www.minyu-net.com/news/news/1124/news5.html
 福島市のJA新ふくしまは23日、同市北沢又などの果樹園で、高圧洗浄機で樹皮の剥ぎ取りや洗浄などを行う
除染実験を行い、作業手順や課題を検証した。同JAは今月中に作業マニュアルをまとめ、各生産農家に配る方針。
 実験は、果実を汚染する放射性物質の大半は土壌からではなく、樹皮から流入するという、県農業総合センター
果樹研究所の分析を基に行った。同研究所がまとめた除染対策マニュアルに沿って手順を確認し、現場で活用する
ための課題を検証した。
 リンゴとモモ、ナシの3品種で実施、高圧洗浄機で洗浄する作業のほか、リンゴの木の皮を削り落とす作業も
公開した。
 実験結果からは、ナシでは作業前と比べて50%ほど放射線量が減少し、同研究所の実験とほぼ同じ程度の
除染効果が確認された。吾妻雄二JA新ふくしま組合長は「消費者の安全安心のために、線量をゼロに近づけ
なくてはならない。線量が高い地域から順番に作業を実施していきたい」と語った。

東日本大震災:福島第1原発事故 果樹除染、みるみる効果−−福島
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124ddm001040055000c.html
高圧洗浄機を使って、リンゴやモモ、ナシの樹皮を1本あたり5〜15分程度かけて洗い流したほか、
刃物で樹皮を削りとるなどした。放射性セシウム濃度は25〜85%減少した。

最大80%以上、果樹園の放射線量低減 JAが除染実験
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E2918DE0E1E3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195581008122009000000
実験の結果、リンゴの木の幹で最も効果が高く、除染前は1800cpm(cpmは1分当たりの放射線測定値)だったのが
除染後は280cpmと、放射線量を約84%下げることができた。一方、効果が低かったのはモモの木の幹で、
2620cpmから1990cpmと約24%の低減にとどまりました。

効果的な除染は 果樹園で実験
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111123/t10014147791000.html
428名無電力14001:2011/12/13(火) 20:37:05.90
県が農地・森林の除染基本方針発表 果樹園は幹を高圧洗浄
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111206t61014.htm
 福島県は5日、全ての農作物から放射性セシウムが検出されないことを目指し、農地と森林の除染基本方針を
発表した。各市町村で策定が進められている除染実施計画の目安となる。
 基本方針によると、コメを作付けした水田では、放射性物質の吸収抑制剤をまくとともに、深さ30〜40センチ
を境に上下の土を入れ替える。コメを作付けしなかった水田では、土を入れ替える前に除草と表土の
削り取りを実施する。
 果樹園は樹木の表皮をはいだり、幹を高圧洗浄する。牧草地は国の基準値(1キログラム当たり300ベクレル)
を超すセシウムが検出された地域は牧草をはぎ取り、吸収抑制剤を散布した後に土の上下を入れ替える。
429名無電力14001:2011/12/13(火) 20:37:33.86
【福島】高線量の中で懸命の作業…陸上自衛隊の除染活動、報道陣に公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323475690/
東京電力福島第一原発から南へ約9キロ離れた富岡町役場の平均放射線量は毎時7・7マイクロシーベルトで、
自衛隊が除染する4カ所の役場の中で最も高い。隊員約300人が重機などで芝生部分の表土を除去している。
作業が進んだ場所の放射線量は3分の1程度に減ったという。
430名無電力14001:2011/12/13(火) 20:38:52.60
“循環型”除染を公開 汚染水浄化、効果検証 原子力機構
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111205t63004.htm
 日本原子力研究開発機構(原子力機構)は4日、東京電力福島第1原発から3キロの距離にある
福島県大熊町役場で、水循環装置を用いた除染作業の様子を公開した。
 内閣府の委託で取り組む除染技術検証の一環。鉄筋コンクリート3階の役場屋上床面に建設会社員らが
高圧スプレーを用いて水を吹き付け、前後の放射線量を測った。
 高圧洗浄による除染は各地で行われているが、放射性物質を含む大量の水が発生し、周辺や土中に流れ出す
のが欠点。警戒区域は上下水道が使えない場所も多くあり、水循環装置を導入した。
 仕組みは単純で、屋上の側溝をふさいでポンプを取り付け、床を洗い流した汚染水を回収。
化学繊維のフィルターを取り付けた浄化装置に送り込み、再び洗浄に使う。6000平方メートルの屋上に対し、
2立方メートルの水を用意し、効果を検証する。
 この日の作業では2メートル四方の床面を10分間かけて洗浄した結果、表面線量は毎時16.45マイクロシーベルト
から9.87マイクロシーベルトに下がった。ナイロンブラシや金属ブラシで床面をこすり取った上で洗い流すなどの
手法も今後、併用する。
431名無電力14001:2011/12/13(火) 20:39:44.10
産学で放射能除去装置研究 東経連が福島のグループ支援
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111207t62004.htm
 東北経済連合会の事業化支援組織、東経連ビジネスセンターは6日、新型の放射能除染装置の開発を進める
東北文化学園大大学院の野崎淳夫教授(建築環境工学)と福島県内3社による産学連携グループに、
100万円を助成すると発表した。
 福島県内の3社は環境測定などの「暮らしの科学研究所」(郡山市)と産業資材販売アイワコーポ(同)、
園芸用資材販売リアルトリート(石川町)。グループは野崎教授がリーダーを務める。
 開発を目指す装置はノズルを住宅の壁面や屋根に密着させて水を噴射し、ノズル内のブラシで洗浄する。
水は装置内の粘土状の吸着材でろ過して再び使用し、放射性物質を含んだ水を外部に漏らないようにする。
 大手メーカーとも連携して試作機を製作中で年内に完成予定。製作費は1台100万〜200万円を見込み、
来年4月をめどに量産化を始める。

アイワコーポなど、掃除機型の除染機 放射性物資の拡散防ぐ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E4E2E0828DE2E4E3E0E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1
 産業資材販売のアイワコーポ(福島県郡山市)や環境関連製品開発の暮らしの科学研究所(同)は
放射性物質の拡散を防ぐ除染機を開発する。掃除機型の除染機で建物の外壁や路面を洗浄し、
放射性物質を装置内のろ過材に吸着させる仕組み。試作機は80%以上の放射性物質を除去する効果があった。
装置を改良して実用化し、来春に業務向けの販売を目指す。
 従来型の除染機は高圧の水を噴射して洗い流す仕組みで、周囲に放射性物質が飛散する問題がある。
開発する装置は掃除機のヘッドに当たる部分の回転ブラシで高圧の水を噴射しながら洗浄し汚染水を吸い込む。
装置内のろ過材が放射性物質を吸着して拡散を防ぐ。
 空気環境問題が専門の東北文化学園大学の野崎淳夫教授が監修し、暮らしの科学研究所が装置の設計を
担当する。ろ過材を製造するリアルトリート(福島県石川町)から資材の提供を受けて、アイワコーポが製造する。
 実用化に向けてヘッドを様々な形状の表面に対応できるようにする。100万〜200万円かかる製造原価の
引き下げにも取り組む。
432名無電力14001:2011/12/13(火) 20:40:38.52
東日本大震災:福島第1原発事故 除染方法、具体的に 環境省、ガイドライン公表
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111212dde041040037000c.html
 環境省は11日、東京電力福島第1原発事故による放射性物質の除染に関するガイドラインを公表した。
今月中に指定予定の「汚染状況重点調査地域」での作業を想定。実際の除染作業は自治体が行うため、
除染計画を立てる際の放射線量測定方法、除染のやり方、汚染土壌などの収集・運搬、現場や仮置き場での
保管方法の4項目について、イラストや写真で具体的に説明した。同省ホームページ上で14日から閲覧
できるほか、関係自治体に配る。
 ガイドラインでは除染方法について、効果を確かめながら段階的に実践していく方法を示した。
例えば屋根の除染では、まず落ち葉やこけなどを取り除き、ブラシなどでこする「ブラッシング洗浄」を実施。
線量が下がらない場合は高圧洗浄に切り替え、それでも効果がない場合は削り取りを検討するとしている。
除染後の排水は、できる限り回収するよう指示した。
 汚染廃棄物の大量発生を抑えるため庭では表土を1〜2センチずつ削って効果を確かめながら除染し、
樹木の伐採は他の方法で効果が期待できない場合に実施する。
433名無電力14001:2011/12/13(火) 20:40:57.20
434名無電力14001:2011/12/16(金) 22:09:13.94
ロシアの国営原子力企業「ロスアトム」 原発関連で日本に参入 ウラン濃縮受注めざす
http://www.nikkei.com/access/article/g=969599969381959FE2E1E2E1828DE2E1E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

【エネルギー】仏アレバ社、今年度の赤字1400億-1600億円に[11/12/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323742669/
435名無電力14001:2011/12/16(金) 22:09:35.48
>>415
【エネルギー】「もんじゅ」存廃の岐路 産業界、電力安定供給へ開発主張[11/12/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323731227/
436名無電力14001:2011/12/16(金) 22:10:32.89
福島原発廃炉、最長40年後 政府・東電が最終案
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2908DE3E7E3E0E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
 工程表案では工期を3年後までの中期、4〜10年後の中長期、10〜40年後の長期の3段階に設定。
中期では、原子炉建屋内の放射線量が低い4号機のプールから燃料の取り出しを始める。4号機は水素爆発で
建屋が激しく損傷し、プール倒壊の恐れがあった。次に3号機、1〜2号機の順にプールから取り出す。
 中長期では原子炉の損傷部分を修理し、放射線の影響を抑えるため原子炉格納容器を水で満たした冠水状態
にする。並行して原子炉内を遠隔操作で調査するロボットなど、廃炉に必要な機材を準備する。
 長期では炉心溶融(メルトダウン)により原子炉格納容器に大半が溶け落ちたとみられる1〜3号機の核燃料
取り出しを開始。
20〜25年後にも核燃料の回収を終え、原子炉の解体を始める。
30〜40年後をメドに原子炉建屋を更地に戻す計画だ。
437436:2011/12/16(金) 22:10:49.16
廃炉からの溶融燃料回収、まず技術開発から

 政府と東京電力がまとめる中長期計画では30〜40年後に解体を終えて廃炉を完了する案を盛り込んだが、
技術的な課題は山積する。通常の原発の廃炉期間は約15年。2倍以上に長期化する理由は、
溶け落ちた核燃料の回収準備に時間がかかるためだ。
 1979年の米スリーマイル島(TMI)原発事故では、圧力容器に重大な損傷はなく、核燃料が漏れ出なかった
にもかかわらず、取り出し作業が始まったのは事故後7年たってからで、終えるまで約4年かかった。
福島第1原発事故では核燃料は圧力容器から格納容器に溶け落ちたとみられ、依然として放射線量が高く、
燃料の位置などの詳しい状態は不明なままだ。

 廃炉計画ではまず格納容器内を確認・修理するロボットの開発から始めなければならない。
ただ、格納容器の水漏れをロボットで修理して冠水状態にできるかは不透明だ。
10年後に核燃料の回収を開始、20〜25年後に完了する計画だが、研究開発が順調に進まないと
計画変更も十分あり得る。
 山名元・京都大学教授は「損傷した原子炉の修復などは世界でも例がない。特殊な技術が必要で、
実現には国内外の英知を結集しなければならない」と話す。

 解体にも課題は多い。30〜40年後に原子炉や建屋の解体を終えるとしているが、事故から30年以上経過した
米TMI原発は今でも解体していない。
438名無電力14001:2011/12/16(金) 22:11:09.97
>>346
【除染】放射性セシウムを落ち葉から完全除去 植物石「プラントオパール」と結合―千葉大研究者ら開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324013917/

 落ち葉や雑草などから放射性セシウムを完全に除去する方法を、千葉大工学部の
片山栄作特別研究員(62)=元東大医科学研究所教授=と群馬県渋川市の阿藤
工務店専務、川上勇さん(63)が開発した。セシウムが葉や茎に含まれる「プラントオ
パール」(植物石)と呼ばれる粒子に結合していることを突き止め、プラントオパールを分離
することでセシウム除去に成功。片山さんは「さまざまな除染に応用できる」と期待している。

 2人は放射性セシウムに、雲母などケイ酸化合物を主成分とする鉱物と強く結合する
性質があることに着目。同じ主成分のプラントオパールにも同様の現象が起きるとの仮説を
立てて実験した。

 福島県南相馬市で11月中旬、刈り取られた雑草570グラムを水分が蒸発しないよう
密封。どろどろの液状に腐らせた後の12月10日に測定すると、1キロあたり2万8924
ベクレルの放射性セシウムが計測された。これに水を加えてコーヒーフィルターでろ過すると、
ろ過後の液体からは検出されなかった。フィルターに残ったかすを顕微鏡で観察すると、
多数のプラントオパールを確認。セシウムがプラントオパールと化学的に結合し、フィルター
に引っかかったとみられる。

 かすの容積は元の雑草の約10分の1になった。かすにはセシウムが濃縮されるが、置き
場探しが課題の落ち葉や雑草の容積を減らせるとみて、2人は大量に処理できる装置を
開発したい考えだ。

 プラントオパールは数マイクロメートル〜100マイクロメートルほどの粒子。枯れた葉から
はがれて飛散することから、片山さんらは▽落ち葉や雑草は野積みせず閉鎖された所に
保管する▽植物の多い汚染地域ではマスクをする−−などの対策が必要と指摘している。
439名無電力14001:2011/12/19(月) 19:16:29.54
>>418
秋田大 土壌中のセシウム 有機酸使い抽出
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2011/11/11-4294.html
 秋田大学工学資源学部付属環境資源学研究センターの村上英樹講師は、土壌中のセシウムをリンゴ酸などの
有機酸で抽出する技術を開発した。セシウムを含む汚染水を凝縮剤でゲル化、乾燥させてフィルム状にする技術
も開発、最終廃棄物を大幅に減容化できるとしている。実用化を目指し土壌汚染除去技術を持つ企業との
共同研究を行いたい考え。


根酸構成成分を用いた土壌からの セシウムの抽出とその減量方法
国立大学法人 秋田大学 大学院工学資源学研究科 附属環境資源学研究センター 講師 村上 英樹
http://jstshingi.jp/abst/p/11/1133/akita-kyoten_04.pdf
440名無電力14001:2011/12/22(木) 01:51:55.36
自然エネルギー普及への繋ぎやプルトニウム核廃棄物処理の為に、高い安全性がある「トリウム溶融塩炉」原発普及への議論を!
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/135.html
一方で、新たにトリウム核サイクルを利用する溶融塩炉(溶は熔とも書きます)は、このプルトニウム核廃棄物から
抽出したプルトニウムを火種として、トリウムを薪として核分裂反応を起こし、そこから出た核廃棄物は全く
プルトニウムを含まずそれ以外の放射性元素で構成され、その元のプルトニウム核廃棄物から千分の1程度に
激減させた量の核廃棄物しか出さず、核廃棄物問題から見てもそれをほとんど解決できる画期的な炉形態です。


「原発」革命 (文春新書) [新書]
古川 和男 (著)  出版社: 文藝春秋 (2001/08)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166601873
出版社/著者からの内容紹介
今の原発は根源的に変革できる。プルトニウムを消滅させる超安全・超優良な炉はできる。
これは地球環境を守る革命的エネルギー論だ

内容(「BOOK」データベースより)
地球の温暖化から化石燃料の使用は控えざるをえない情況なのに、代替を期待される
自然エネルギー技術は余りに未熟、かといって原発は安全性に疑問、とエネルギー問題に
解決の糸口はないかに見える。しかし、長く核エネルギー技術の開発に携わってきた著者はいう。
事実上頼れるのは原発のみ、ならば今の原発を根本から変えよう、安全な原発は造りうる、
危険なプルトニウムは消滅させうる、と。本書は未来を見据えた現実的で真摯なエネルギー論である。
441名無電力14001:2011/12/22(木) 01:53:07.94
>>337 >>271 >>353
産総研:プルシアンブルーを利用して多様な形態のセシウム吸着材を開発
−汚染水や土壌などさまざまな環境に適用可能−
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110824/pr20110824.html
表1 各種セシウム吸着材の特徴と用途
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110824/table1.png

◆プルシアンブルー
1704年に初めて人工的に合成された青色顔料。紺青とも呼ばれる。
一般的な組成式はAyFe[Fe(CN)6]x・zH2O(Aはセシウムイオンなどの陽イオン)である。
金属錯体や配位高分子と呼ばれる物質群の一種で、ジャングルジムのような内部に空隙を持つ構造を持っており、
その空隙にセシウムを取り込むと考えられている。海水のようにナトリウムイオンやカリウムイオンなど、
類似のイオンが存在している環境でも、セシウムイオンを選択的に吸着する能力を持つ。
442名無電力14001:2011/12/22(木) 01:53:31.66
>>441
【研究】青色顔料のセシウム吸着力を8倍高めることに成功 放射性セシウムで汚染された土壌の処理に期待…物質・材料研究機構
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324285070/
セシウムを除去する性質が注目されている青色顔料プルシアンブルーのセシウム吸着力を8倍高めることに、
物質・材料研究機構の研究者たちが成功した。

プルシアンブルーは、紺青(こんじょう)とも呼ばれる合成顔料として、古くから知られている。
ジャングルジムのような結晶構造をしており、内部の空隙にセシウムを取り込む。

物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の山内 悠輔・独立研究者、
Hu Ming博士研究員らは、細かいプルシアンブルー粒子を分散させた溶液に水溶性の高分子
「ポリビニルピロリドン」を加え、酸性の条件下でかき混ぜるという簡単な手法で、
内部が細かい穴だらけのプルシアンブルー粒子をつくることに成功した。

穴だらけということは、同じ大きさで表面積が格段に大きくなることを意味しており、
市販のプルシアンブルーに比べセシウムの吸着量が一挙に8倍に増えることも確かめられた。

物材機構、プルシアンブルーの合成法開発−セシウム吸着力8倍に
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111220eaau.html
 物質・材料研究機構の山内悠輔独立研究者らの研究グループは、従来の8倍のセシウム吸着能力を持つ
プルシアンブルーの合成法を開発した。
 2ナノ―50ナノメートル(ナノは10億分の1)の大きさの穴を無数に持つ「メソポーラス構造」にすることで
従来比10倍もの表面積を持つ。福島第一原子力発電所の事故で拡散した放射性セシウムの除染に活用できる
可能性がある。
 プルシアンブルーのナノ粒子を入れた水溶液に「ポリビニルピロリドン」という高分子材料を溶かした後に、
塩酸で処理をすると合成できる。高分子材料の価格は1キログラムあたり3000円程度で、塩酸もありふれた薬品
であるため、市販製品と比べ製造コストが大幅に高くなることはないという。量産化も容易だとしている。
 表面積は1グラムあたり330平方メートル以上で、これまで報告されているプルシアンブルーの中でも最大で、
市販製品に比べ10倍以上にもなるという。
443名無電力14001:2011/12/22(木) 01:53:52.32
川重、凝集剤でセシウム除染−八紀産業などと来月実証試験
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111220eabj.html
 【神戸】川崎重工業は特殊凝集沈殿剤メーカーの八紀産業(神戸市長田区、福井紀美江社長、078・647・3106)
などと共同で、2012年1月に福島県伊達市の運動場で放射性物質に汚染された土壌の除染実証テストを行う。
 八紀産業が凝集剤を使ったセシウムの除染テストを9月に同郡山市で行ったところ、汚染土壌を水洗することで
土の放射線量は再使用可能なレベル以下になったという。洗浄水も凝集沈殿処理後は放射線ゼロの状態まで
浄化できることを確認した。
 福島県が11月に公募した放射性物質で汚染された土壌(農地を除く)の減容化実証事業の一つとして選ばれた。
これまで試験アドバイザーとして凝集剤開発に協力してきた兵庫県立工業技術センターも参加する。
 テストは1月9―13日に実施し、伊達市の月舘運動場の8カ所から採取した汚染土壌が対象。
444名無電力14001:2011/12/22(木) 01:55:20.61
>>155
【建設】清水建設、放射性コンクリ量100分の1に 原発解体時[10/03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268631273

>>312 >>336
汚染土の放射性物質濃度、最大94%低減 清水建設
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3EBE290908DE3EBE3E0E0E2E3E38698E3E2E2E2;at=ALL
 清水建設は土壌の放射性物質の汚染濃度を最大で94%低減する技術を開発した。同技術で除染した場合、
貯蔵施設などに保管が必要な汚染土の規模を約75%減らすことが可能となる。東京電力福島第1原子力発電所
の事故に伴う除染作業で大量発生する汚染土の仮置き場や中間貯蔵施設を減らせると期待している。
 複数の技術を併用して、放射性セシウムを効果的に取り除く。汚染濃度の高い細かい粒子と、粗い粒子を分ける
一般的な技術をまず使う。その後、重金属の汚染洗浄に使う土の粒子をすりもみ洗いする技術や、
超音波による洗浄を使って粗い粒子の表面に吸着したセシウムを除外する。
 同社は福島県内の小中学校の校庭の土を使って実験。汚染濃度が1キログラムあたり4万900ベクレルの
土を除染した結果、同2400ベクレルに低減できた。高い汚染濃度が残りがちな粘土などと分離すれば、
自然に戻せる土壌も出てくるとみられる。
 今後の事業形態は現状で決まっていないが、同技術を活用した除染プラントの建設費(建屋を除く)は
1時間あたり100トンの処理能力を持つ規模で10億〜15億円。今後の政府の除染方針にもよるが、
自治体への販売に加え、自社でのプラント運営なども検討する。

(後略
445名無電力14001:2011/12/23(金) 01:59:56.62
>>228
【石川/福島】水の除染へ新手法 もみ殻で吸着[12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1324477533/
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20111221102.jpg

田崎和江金大名誉教授は20日までに、放射性物質で汚染された河川水に、
もみ殻など を漬けて除染する方法を福島県内の企業と共同で開発し、実証実験で効果を確認した。
福 島第1原発事故後、水の有効な除染法が確立されていない中、簡単で安価な方法として実 用化が期待され、
福島県が公募した除染技術実証事業に採択された。

実証事業には庄建技術(南相馬市)が応募。
家屋や土壌以外の除染を対象とした部門で 採択され、現在、福島県があらためて効果を検証している。
同部門には全国の企業などか ら76件の応募があり、採択は4件だった。

田崎名誉教授らの実証実験は9〜10月、ホットスポットに近い南相馬市馬場の農業用 水で行われた。
放射性物質を吸着するとされる粘土鉱物のバーミキュライトとゼオライト のほか、もみ殻、もみ殻の炭、
稲わらをそれぞれ水を通す袋に詰め、用水に置いた。

5種類の袋とも実験前には放射性物質は未検出。
実験後には、稲わらから国の暫定基準 値(1キロ当たり500ベクレル)の100倍以上となる
5万1千ベクレルの放射性セシ ウムを検出した。
もみ殻も3万2千ベクレルのセシウムを吸着したことが分かった。
もみ 殻炭は2万4千ベクレル、バーミキュライトは4千ベクレル、ゼオライトは2080ベク レルだった。

この結果から田崎名誉教授らは、稲わらやもみ殻のざらざらとした表面構造に加え、
付 着している納豆菌などの微生物が水中に溶け込んだ放射性物質を吸着、固定しているので はないかと推察する。

福島県による検証は12月いっぱいまで続けられる。
田崎名誉教授は「稲わらより入手 しやすく、保存性が高いもみ殻を中心にこの除染法を広めたい」としている。
446名無電力14001:2011/12/27(火) 00:46:39.97
【技術】目に見えない放射線を“色”で可視化 ポータブルガンマカメラ装置を開発 「ホットスポット」の発見に―東芝
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323835637/

>>401
運搬できる放射能汚染水処理システム開発 東芝とIHI
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E0E2989C8DE0E0E3E0E0E2E3E38698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
 東芝とIHIは22日、トラックで運搬できる放射能汚染水処理システム=写真=を開発したと発表した。
東京電力福島第1原子力発電所で稼働中のシステムを小型化して、コンテナに搭載。低濃度の汚染水をポンプで
くみ上げて、吸着材が入った容器で放射性セシウムを除去する。2012年1月以降、国や地方自治体と協議し、
現地に出向いて汚染水処理サービスを有料で提供する。
 福島第1原発の高濃度汚染水を処理している東芝製の「サリー」と同じ技術を使う。1時間で汚染水Iトンを処理できる。
1キログラムあたり500ベクレルの汚染濃度を10ベクレル以下にする場合、最大200トンまで処理できる。これを超えれば
セシウム吸着材が入ったドラム缶を取り換える。使用済みのドラム缶は国や自治体などが今後定める仮置き場や
中間貯蔵施設で保管する。 プールや農業用水などの除染への利用を想定するほか、土や道路、家屋の除染作業で
発生する汚染水も浄化できる。水処理サービスの価格は量によって異なるが、1日当たり100万〜500万円程度を
想定している。

可搬型の放射能汚染水処理システム「SARRY-Aqua」の開発について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_12/pr_j2202.htm
ttp://www.ihi.co.jp/ihi/press/2011/2011-12-222/index.html
ttp://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/1_img_42292/54483-1-jpn-JP/1_IMG_4229.jpg
ttp://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/2_img_42422/54487-1-jpn-JP/2_IMG_4242.jpg
ttp://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/3_img_42182/54491-1-jpn-JP/3_IMG_4218.jpg
ttp://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/4_sarryaqua2/54495-1-jpn-JP/4_SarryAqua.jpg
447名無電力14001:2011/12/27(火) 00:47:10.63
>>444
汚染土壌減量へ 実地試験/ 伊達
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001112210002
 放射性物質に汚染された土壌の容量を減らす実地試験が21日、伊達市月舘町の月舘運動場であった。
 県の除染技術実証事業に応募した民間業者の技術の一つで、清水建設(本社・東京都港区)が実施。
土壌を振るいにかけて洗浄をするのに、重金属や油などをきれいにする技術を応用した。
同社によると、仮置き場などへ運び入れる容量は7〜8割減らせるという。
 この日は、「サイクロン」と呼ばれる試験装置で汚染土壌を粗い粒子と細かい粒子に分ける試験や、
粗い粒子をさらにもみ洗いし、付着したままの細かい粒子を泡を使って取り出す試験をした。
グラウンドや家の庭など砂混じりの土壌に適している半面、粘土には不向きだとしている。
448名無電力14001:2011/12/27(火) 20:53:07.21
>>446
東芝、除染ビジネス本格化 運搬式装置開発、1件数百万円で受託
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111227/bsc1112270502004-n1.htm
 東芝は26日、トレーラーで運べる放射能汚染土壌処理装置「サリー・ソイル」を開発したと発表した。土壌にたまった
放射性セシウムを97%除去することが可能。1日当たり砂場2面相当分の1.7トンの処理が行える。学校や公園などの
土壌や下水処理施設の汚染灰の処理に、装置と作業員を派遣し、1件当たり数百万円で除染を請け負う計画だ。

 新装置は2台のトラックで運搬でき、原発の定期検査時に、機器に付着した放射性物質を取り除く技術を応用。
土壌などからセシウムを溶かし出し、吸着材を使って除去する仕組みを採用した。縦20メートル、横20メートルの
校庭であれば、5日で作業が完了する。発生する廃棄物は土壌容積の1〜4%という。線量がより高い汚染土壌が
大量にある場合は固定式装置で対応する考えだ。
 環境省の試算では、福島第1原発事故に伴う除染活動で生じる土壌や廃棄物は合計で最大、東京ドーム35杯分
に相当する4400万立方メートルに上るという。

 東芝の除染関連の技術開発は急ピッチで、今月22日には、移動式の汚染水処理装置をIHIと共同で開発。
特殊な吸着材を施したドラム缶に汚染水を通しセシウムを取り除く仕組み。農業用水やプール水を1時間当たり
1トンの割合で処理できる性能を各自治体に売り込む考えだ。
 このほかにも、重量9.8キロと、持ち運びが可能で、放射線量を色の変化で簡単に表示できる測定装置を開発。
月内に、福島市と共同で実証実験を行い、1日当たり50万円で測定を代行するサービスも始める。


東芝、移動式の土壌除染装置を開発 土壌のセシウムを97%除去
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111226/biz11122618480021-n1.htm
1日当たり砂場2面分相当の1.7トンの処理が行え、発生する廃棄物は土壌容積の1−4%で済む。
449名無電力14001:2011/12/27(火) 20:53:36.92
>448
出張除染サービスも 東芝が新装置開発
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY201112260524.html
学校などに出向いて土壌から放射性セシウムを除去する専用車両。トラック2台で移動し、1日に1.7トンの土壌を処理できる=26日午後、神奈川県厚木市戸室
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1226/TKY201112260557.jpg
 また、放射能に汚染された水を浄化できる移動可能な新装置も開発。コンテナ一つ分の装置で、小学校のプール
1杯分の汚染水を飲料水のレベルまでにできる。家屋の除染で出た水や、ため池の農業用水の浄化を想定している。

東芝、移動式の放射能汚染土壌浄化システム
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E4E29E848DE0E4E3E0E0E2E3E38698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
 シュウ酸溶液でセシウムを土から溶かし出し、吸着材が入った容器に通して回収する。処理能力は
1日当たり1.7トンで、セシウムを97%除去できる。400平方メートルの表面2センチ分をはぎ取った土
を処理する場合、5日間で浄化を終える。元の場所に土を戻せる水準まで除染できるという。

処理能力を増強した据え置き型システムの開発・販売も検討する。

 東芝は東京電力福島第1原子力発電所で稼働中の汚染水処理システム「サリー」をトラックで
運べるよう小型化した装置も開発済み。今回のシステムもセシウム吸着材をドラム缶に入れており、
通常の運搬器材で取り換えが可能。国や自治体が今後定める仮置き場や中間貯蔵施設で保管する。
450名無電力14001:2011/12/27(火) 20:53:52.95
>>323
産総研、土壌中のセシウムを低濃度の酸水溶液中に抽出する技術を開発
http://news.mynavi.jp/news/2011/09/01/022/index.html
451名無電力14001:2011/12/27(火) 20:54:05.22
>>353
JNC、汚染水を対象としたセシウム(安定同位体)の除去・回収技術を開発
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/27/033/index.html
http://news.mynavi.jp/photo/news/2011/12/27/033/images/011l.jpg
今回同社が開発した技術は、セシウム汚染水に水溶性のフェロシアン化物を加えセシウム結合体とした後、
セシウム結合体に磁性体原料となる塩化鉄を加えて反応させ、アルカリ水溶液を用いて磁性を持つセシウム結合体とし、
磁石を用いてセシウム結合体を磁気分離することで、汚染水からセシウムを除去・回収するというもの。

実際に海水を混合したセシウム濃度10ppm程度の水溶液を用いたラボスケールの試験では、磁性を持つセシウム
結合体を生成させる反応時間と磁気分離時間を合わせた処理操作は10分以内で完了し、1回の操作で99.5%の
セシウムを除去できたという。


【化学】JNC、海水中のセシウム除去・回収技術を開発[11/12/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324941396/
452(2011年11月10日午前7時24分):2011/12/28(水) 02:38:59.25
レーザー使い効率除染 若狭湾エネ研など装置を開発
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/31450.html
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20111110073057_1610549328.jpg
 レーザーを使い、原発の配管などの表面に付着した放射性物質を効率よく削り取る小型の除染装置を、
若狭湾エネルギー研究センター(敦賀市)などの共同研究チームが開発した。放射性廃棄物の量を従来より格段に
減らすことができ、備え付けの集じん機に密閉するのが特徴。廃炉措置に伴う解体作業や東京電力福島第1原発事故
の除染などに実用可能な技術として期待されている。国の特許も申請している。(竹内史幸)
 県はエネルギー研究開発拠点化計画の充実に向け、原子力防災の分野でレーザー除染技術を検討中で、
装置の開発は先駆けとなりそうだ。
 開発したのは、同センターの峰原英介研究開発部長(63)らの共同研究チーム。放射性廃棄物を減らすとともに、
日本原子力研究開発機構の原子炉廃止措置研究開発センター(ふげん)=敦賀市=の解体作業に活用しようと、
約3年前から小型装置の試作を進めてきた。
 装置は、高出力のレーザーの焦点を3次元で配管などの表面に合わせ、高速で動かす。これにより、付着していた
放射性物質を配管などの表面部分とともに薄く削り取る。従来手法の毎分0・3グラムから能力が一気に向上し、
毎分100グラム除去できるとの評価結果が出た。
 平面だけでなく、階段状のブロック、コーヒー缶の表面などでも削り取りに成功。遠隔操作が可能で、被ばくや
2次汚染の可能性は格段に下がるという。
 削りかすを装置の集じん機に閉じ込めることができるのも特徴。表面部分だけを削り取るため、放射性廃棄物の量は
従来の1000分の1程度まで減らせる。
 試作品は、10センチ四方の範囲で削り取るが、試験中のロボットアームをつけた場合は2メートル四方に拡大。
将来的には自走装置などで作業場所の移動も可能になるとしている。
 峰原部長は「例えば放射性セシウムが付着したコンクリートブロックや重機などを素早く除染できる」と説明。
実用化されれば従来より短時間、安い費用で廃炉作業などが進むとし、「国内外で特許を得ていきたい。
福島第1原発事故の除染にも活用できれば」と話している。
453名無電力14001:2011/12/29(木) 02:14:44.23
原燃、再処理試験再開を決定
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001112280002
 福島第一原発事故を受けて延期していた六ケ所再処理工場の試験運転が、再開されることが決まった。日本原燃の
川井吉彦社長は27日の会見で、着手する時期を「来年1月中旬」とし、来年10月の本稼働の目標は「非常に苦しいが
変えない」と話した。
 六ケ所再処理工場は、全国の原発の使用済み燃料を溶解してプルトニウムを回収し、残りの高レベル放射性廃棄物
をガラスに溶かし込んで固める施設。再開されるのはこのガラス固化体の製造試験で、今年3月から実施する予定
だった。
 日本原燃によると、試験運転は1月中旬にガラスを溶かす炉を起動し、熱を上げる。ガラス固化体の製造は1月下旬
から2月上旬になる見込み。
 最初はガラスだけで固化体を作り、次に放射性物質のない模擬廃液を使用、最後に実際の廃液をガラス固化体にする。
製造過程は2ラインあり、双方の試験運転は5〜6カ月かかるが、川井社長は「進み具合によっては短縮し、10月の
本稼働が可能かを判断する」としている。
 失敗続きで完成が10年以上遅れている再処理工場。最終段階のガラス固化体製造試験も2007年の着手から
3年以上が経過した。
 国の原子力政策の見直しが進む中での試験再開で、県庁内には「今度失敗すれば国のサイクル政策自体がなくなる」
と危惧する声が多い。26日、三村知事が試験再開に実質的なゴーサインを与えた後も、「原燃は試験再開に踏み切れ
ない」という見方まであった。
 会見で川井社長は「失敗しないよう入念に準備を進めてきた。トラブルはあり得るが、対応も学んできた」と自信を
みせた。

六ヶ所でガラス固化試験再開 来月下旬にも
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20111228_02.html
2008年12月以来、約3年ぶりの試験前進となる。MOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場の建設については
冬季は掘削工事を進められないため、来春頃に再開する予定だ。
454名無電力14001:2011/12/31(土) 19:22:36.02
ロシア、領海内海底に放射性廃棄物を埋め立て
2011年 12月 27日(火曜日) 18:24
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=24050%3A2011-12-27-14-06-58&catid=17%3A2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
ロシア政府高官が、領海内の海底2万5千箇所に放射性廃棄物を埋め立て処分したことを明らかにしました。
イルナー通信が伝えたところによりますと、ロシア非常事態省の特別プロジェクト担当次官は、
「ロシアの放射性廃棄物の埋立地は、バルチック海、バレンツ海、白海、カラ海、黒海、オホーツク海、日本海
の海底にある」と発表しました。
同次官は、「放射性廃棄物を運搬中に沈没した船や原子力潜水艦も、このリストに含まれる」と述べました。
また、「これらの海底埋立地の状況はこの15年間、非常事態省の専門家らによって注意深く監視されている」としています。
同次官はさらに、「海底における、放射性廃棄物を収めた鋼鉄製容器の腐食の可能性は、ロシアの沿岸部に
放射能汚染をもたらす、環境にとっての真の危険である」とし、「放射性廃棄物の危険が集中しているのは、
ロシア北部のノヴァヤゼムリヤ諸島にある複数の腐食した原子力潜水艦の海底埋立地である」としました。
455名無電力14001:2012/01/05(木) 14:15:39.96
>>61

拍手(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


456名無電力14001:2012/01/06(金) 03:28:11.26
>>453
【事件】核燃サイクル:直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325426411/
 試算は通産省(当時)の委託事業で、財団法人「原子力環境整備センター」
(現原子力環境整備促進・資金管理センター)が98年、直接処分のコストを
4兆2000億〜6兆1000億円と算定した。直接処分なら
再処理(約19兆円)の4分の1〜3分の1以下ですむことを意味する。

 ★直接処分と再処理 原発で使った使用済み核燃料から
再利用可能なウランやプルトニウムを取り出すのが再処理。
直接処分は再処理せず地中に埋めるなどして処分する。
エネルギーの安定供給などを名目に1960年代から
再処理路線を推進してきたが、ウラン節約効果は1〜2割にとどまり
コストも高い。再処理して作った燃料(MOX燃料)を使うプルサーマルは
計画の4分の1程度しか進んでおらず、青森県六ケ所村の
再処理工場は着工後18年を経ても稼働していない。
457名無電力14001:2012/01/06(金) 03:33:17.88
【フランス】原子力発電所はすべて安全、直ちに運転停止の必要はないものの、核安全部隊設立へ[12/1/4]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325660995/
フランス原子力安全局が3日政府に提出した原子力発電安全評価に関する報告によりますと、フランスの原子力
発電所はすべて安全で、直ちに運転停止する必要はないものの、安全性能を高めるため大量な投資が
依然として必要だとした上で、核安全部隊の設立をも提案しました。

この報告は、今年中に核安全部隊を設立し、核施設で万が一緊急事態が発生した場合、この部隊を
24時間以内に現場に赴かせることができ、また2014年までにこのことを実施すべきだとしています。


【原発問題】原子力安全庁発足へ 実効性が課題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325773759/
「原子力安全庁」は、推進側の経済産業省から、規制を担当する原子力安全・保安院を切り離し、
ほかの規制業務も併せて一元化したうえで、ことし4月、環境省の外局に485人の規模で設けられます。
去年の年末に示された予算案では、危機管理機能の強化や安全規制の高度化など4つの分野を重点に、
今年度より139億円多い、合わせて504億円が計上されています。
458名無電力14001:2012/01/06(金) 14:25:40.28
日本原燃は5日、六ケ所再処理工場で中断しているガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)製造試験再開に向けて、周辺設備を稼働させる準備作業に入った−と発表した。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120106091247.asp
459名無電力14001:2012/01/06(金) 21:48:28.10
>>424
太平洋セメ、汚染土保管の遮蔽容器 放射線量17分の1に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EAE2909B8DE2E7E2E3E0E2E3E08698E3E2E2E2
 太平洋セメントは放射性物質で汚染された土壌などを保管するコンクリート容器を開発した。放射線を遮る効果
のある鉄鋼スラグなどの重量物をセメントに混ぜ、容器表面の線量を17分の1程度に低減。表土の削り取りなど
除染作業に取り組む自治体などの利用を見込む。 容器は一辺が1.33メートルまたは1.5メートルの鉄筋コンクリート製の
立方体で、厚さは15センチメートル。上部から汚染土などを入れ、同じコンクリ製のふたをかぶせて密閉する構造。
鉄鋼スラグや重晶石を混ぜたコンクリートを使用し、遮へい効果を高めた。
(略
 搬送用の取っ手を付けたほか、中身を入れて容器を5個程度重ねても耐えられる強度を備える。除染で大量発生する
汚染土などの仮置き用としての重要を見込む。 ...
460名無電力14001:2012/01/06(金) 21:49:06.55
>>402 >>436-437
経産省、廃炉作業ロボ開発へ 福島第1原発に投入
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0EBE2E2E78DE2E7E2E3E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
 経済産業省は東京電力福島第1原子力発電所の廃炉作業で使う遠隔操作ロボットの開発に乗り出す。
原子炉建屋の中で作業員が立ち入れない場所の放射線量を測ったり、放射性物質が付いたがれきを取り除いたり
するのに使う。2月に開発体制を決め、2012年度末 ...
461名無電力14001:2012/01/08(日) 18:32:57.76
>>449
でwクソ芝は取り除いた奴 どうするんだwwwww?
462名無電力14001:2012/01/08(日) 23:12:46.28
飲料水からヒ素除去 素材開発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120107/t10015116351000.html
開発したのはつくば市にある独立行政法人、「物質・材料研究機構」のエジプト人研究者、シェリフ・エル・サフティ
主幹研究員の研究チームです。新しい素材は酸化アルミニウムの粉末におよそ5ナノ、1ミリの20万分の1ほどの
ごく小さな穴を開けて、その穴にヒ素を吸収する化合物を入れてあるもので、水に溶け込んだヒ素を吸着する能力
があります。ヒ素は人体に取り込まれると皮膚などに障害を引き起こし、死に至ることもあることから地下水の
ヒ素汚染が深刻な南アジアやアフリカなどでは簡単で安くできる浄化技術や検査技術が求められています。
開発された新素材は、これまでの除去剤と比べてコストが安いうえ、一定量のヒ素を吸着すると色が変わるため
飲料水を個人が調べることも簡単にできるということです。

水のヒ素除去に新材料、効率的に吸着 物材機構
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E5EAE1E1E0E3E2E2E5E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
 物質・材料研究機構は6日、水から有毒なヒ素を簡単に除去できる新材料を開発したと発表した。微細な穴が
多数開いたアルミナの穴の内壁に、ヒ素を優先的に捕らえる化合物をびっしりと敷き詰めた構造。

 新材料を小袋に詰め、汚染水に入れてかき混ぜるといった簡単な処理でヒ素を吸着する。
例えばヒ素濃度が2PPMと高い汚染水から数時間で約90%を除去できる。これを繰り返すことでヒ素を大幅に減らせる。
 一般的な吸着材のゼオライトはヒ素以外の様々な物質も取り込んでしまうため、処理後の廃棄物が膨大になる難点
があった。開発した新材料は特にヒ素を選んで吸着するため少量で済むという。化学処理でヒ素を取り出し、材料を
再利用することも可能。ヒ素を吸着すると白色から青色に変化するため、汚染を調べるセンサーとしても利用できる。 ...
463名無電力14001:2012/01/08(日) 23:13:07.27
【原発】宇宙線ミューオンラジオグラフィーによる福島第一原発の内部調査を計画…名古屋大学
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325931056/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120107-340158-1-L.jpg
 宇宙から飛来する素粒子を利用して、
炉心溶融が起きた東京電力福島第一原発1〜3号機の原子炉内部を
レントゲン写真のように透視する技術の開発を、名古屋大学のグループが進めている。

 東電などは同原発の廃炉に向け、今後10年以内に溶融燃料の取り出しに着手する計画で、
それまでに燃料の位置を把握する必要があり、この技術開発を国も後押ししている。
グループは、同原発の放射線量が下がって、現場での作業が可能になれば実用化の研究に移る。

 開発を進めているのは、名古屋大素粒子宇宙起源研究機構の中村光広准教授らのグループ。
レントゲンのエックス線の代わりに、素粒子の一種「ミュー粒子」を使う。
この粒子は物質を貫通する力が強い一方、通り抜ける物質の密度が高いほど吸収され、数が減る。
このため、原子炉内を通過する粒子を観測すると、炉内密度の違いがわかる。

 総面積1平方メートルの特殊なフィルムを原子炉の近くに設置。
粒子の痕跡を写し出して内部を画像化する。
核燃料は鉄などの炉の材料に比べて密度が高く、燃料のある部分はフィルムに淡く写り、
溶融燃料の位置や形状が鮮明にわかることが期待される。

 ◆ミュー粒子=物質を構成する12種類の素粒子の一つ。
電子とほぼ同じ性質で、質量は電子の約200倍。宇宙からの放射線が大気と衝突する時に発生する。
手のひらに毎秒約1個の割合で降ってくる。
464名無電力14001:2012/01/09(月) 09:05:26.15
>>463
福島はもう冷温停止したんだから、無駄だな。
廃炉を撤回して、明日にでも再稼働しましょう。
465名無電力14001:2012/01/13(金) 00:43:05.68
処分場は福島に確保できたじゃん
これからの課題は封じ込めの技術だね

雨降って地固まる、とはよく言ったもんだ
466名無電力14001:2012/01/13(金) 04:59:22.72
この範囲は原発も処分場も建て放題になったんだから、処分場問題も、エネルギー問題も解決済だ。
もう、人が住んだり、会社、商店、工場は無理だから、土地代もただ。
封じ込める必要もない。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/ff47906db60d1db0843ec92f106a74e1.jpg
467名無電力14001:2012/01/16(月) 21:46:00.23
>>452
小型レーザー除染装置を開発
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20111028/0700_kogata.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16008663
http://www.nicozon.net/watch/sm16008663
装置を開発したのは、福井県の「若狭湾エネルギー研究センター」に所属する峰原英介研究開発部長らの
研究チームです。装置は、強いレーザー光線を一点に集中させて発生し、高速で動かすことにより、
原発の配管などに付着した放射性物質を表面部分とともに薄く削り取る仕組みです。
また、削りカスを装置内部の集じん機に閉じ込めることができるほか、表面部分だけを削り取るため、
廃棄物の量も従来より最大で1000分の1程度まで減らせます。装置は高さと幅がおよそ30センチ、
奥行きが40センチ程度で、研究チームによりますと、放射性物質の除去装置を持ち運びしやすい程度に
小型化させたのは世界で初めてだということです。今回の装置は、原発から出る放射性廃棄物を減らすとともに、・・・

地下の汚染土置き場を公開 南相馬市で除染実証実験
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E3E58DE3E6E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2;av=ALL
東京電力福島第1原子力発電所事故を受け、政府は14日、福島県南相馬市の警戒区域で進めている除染作業の
実証実験を報道陣に公開した。実験では汚染土を地下に一時保管して周囲の放射線量を計測したり、
レーザーを使った除染方法などを試した。

 隣接する小学校のプールでは、レーザー装置を使った除染作業も公開。鉄板やコンクリートに照射することで、
放射性物質を含むさびや汚れごと取り除けるという。 ...

洗浄や伐採技法 政府、除染モデル事業公開 南相馬
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120115t61009.htm
 さまざまな物に付着した放射性物質を除去するため、対象物の材質に応じて技法を使い分ける。
高圧洗浄水で工場の壁を洗い流したり、住宅の庭木を刈り込んだりといった地道な作業が続いた。
 小学校のプールでは、排水溝の部材なのか金属のさびをレーザーで焼いて汚染物質を分離し、
回収する作業が行われていた。材質によっては効果的だがドイツ製の特殊な機材が必要だという。
468名無電力14001:2012/01/16(月) 21:46:14.65
>>337
三井住友建設、新システムで放射能濃度を1/25・汚染土壌量を1/5に低減成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/12/010/
三井住友建設は1月11日、福島県除染技術実証事業の実地試験にて、同社独自の放射能汚染土除染システムを
用いて除染処理後の放射能濃度を1/25に、処分が必要な放射能汚染土壌量を1/5にそれぞれ低減させることに
成功したと発表した。

この放射能汚染土除染システムは同社が金沢大学との共同で2010年5月から研究を進めてきたもの。
汚染土壌の前処理工程、特殊洗浄機を用いた研磨工程、除染処理土と放射性セシウムを含む濁水に分離する
洗浄・分離工程、凝集剤とセシウム吸着剤を用いた濁水の濃縮・脱水工程などにより、除染処理土と
放射性セシウム濃縮土に分離する可搬式プラントを用いた独自開発の除染システムだ。

このシステムの工程の詳細は、以下の通り。放射能汚染土壌に対して、
(1)洗浄剤により放射性セシウムの剥離効果を高める前処理を行い、
2)独自に開発した特殊洗浄機などによる研磨工程において土粒子から放射性セシウムを剥離させ、
(3)洗浄工程において除染処理土と放射性セシウムを含む濁水に分離し、
(4)濁水を凝集剤とセシウム吸着剤で処理し沈殿物を濃縮・脱水し、
再利用可能な除染処理土と放射性セシウム濃縮土に分離するというものだ(画像2)。
  http://news.mynavi.jp/news/2012/01/12/010/images/002l.jpg

そのほかにも特徴として、セシウム吸着剤は金沢大学において安全性が確認された薬剤を使用していること、
強い酸などを使用しないので処理作業や処理後の土壌への悪影響を及ぼさないこと、
小規模なモバイル型のプラントを使うので学校や公園などの除染に適していること、
実験室などで使用する精度の高い放射線測定方法により環境中の放射能の影響を遮断した測定が可能なこと
から再利用土の安全性が確保されることなどがある。
469名無電力14001:2012/01/17(火) 17:32:30.65
中間貯蔵施設は、東京電力管内にするべきである。

東京電力管内の者たちは、東京電力が起した事故をもっと自覚すべきである。

東京電力は、唯一電気供給エリアに原発を持たない企業。
リスクを地方に押し付け、美味しいところだけ消費するズルは許されない。
リスクが自社管内にないから安全対策も十分に行わず、結果的に世界に迷惑をかけた
最低なモラルを持つ企業である。
470名無電力14001:2012/01/17(火) 18:19:47.56
>>469
東電のサービスエリアを全國一円に広げればいいんじゃない?
471名無電力14001:2012/01/18(水) 14:21:39.58
■天下り原発の廃止については
世代交代とともに忘れたころに無期延期に改定する段取りとなっております。

原発天下りと利権の延命のために、とりあえず60年後の廃炉延期にご賛同ください
東電をはじめとする天下りのため、どうか電力料金値上げと消費税増税にご協力ください
m(_ _)m
472名無電力14001:2012/01/19(木) 15:33:18.93
今でもテレビニュースでは、
1ヶ月あたり100円程度の電気代値上がりで街頭質問し、
「家計が圧迫される!」
などの回答をする主婦の回答を得ているが、背景はにぎやかなデパート街。
本当に100円値上げで困るの?
473名無電力14001:2012/01/19(木) 15:36:17.99
円高で卵ひとパック100円以下で売ってるのに、電気代一ヶ月100円アップごとき
で家計が圧迫されるわけがないだろ(笑
474名無電力14001:2012/01/19(木) 16:59:02.58
電気代高いという風評被害で東電が潰れてしまう。
政府が東電から高値で電気を買い取り、安値で消費者に分ける
かつての米価決定のようなしくみをつくらないと日本は潰れる
475名無電力14001:2012/01/21(土) 09:01:10.50
ニュースを貼付けているのは、なぜだろう。
東電はなるべく早くスレを消費させて、過去ログに入れたいだろう。
変な文字を入れると目をつけられるし、
エレガントにスレを荒らしているような気がする。
476名無電力14001:2012/01/21(土) 09:13:39.80
でました、キチガイ反対派お得意の陰謀説
はずかしいレスを過去ログに隠蔽したい気持ちはよくわかった
477名無電力14001:2012/01/21(土) 09:18:13.82
でました、キチガイ賛成派お得意の陰謀説
478名無電力14001:2012/01/21(土) 09:18:48.12
おいらのうんこも出たお
479名無電力14001:2012/01/21(土) 10:03:23.59
浜岡原発(静岡県御前崎市)の敷地内には、中部電力(愛知県名古屋市)自身が公表した分だけで
4本の活断層が走っている。原子炉はこれを跨いでいるため、整列していないが、配管はこれを横切っている。
中部電力が非公表の「活」断層ではない断層数は不明だが、あの辺りには断層が集中している。
しかも、浜岡原発のある波打ち際は軟弱地盤で、
原発建設時、中部電力は地盤データを改竄したと言われている。使われている建材も規格外の弱いものだという話もある。
東海地震の震央と判明した後も、中部電力は大地震の震央に原発を増やし続けた。

福イチを壊したM9の震源は、海の沖合で130km以上離れており深さ24km地点だが、
浜岡を壊すM9の震源は、浜岡原発を震央として、浜岡原発の真下15km未満にある。
そこでプレート境界地震が発生するのだ。大津波やその余震、周辺の連動大地震も東北と同じように起こる。
東北との違いは、震源との距離の異常な近さだけだ。被害は東北の比では無い。このままでは日本は確実に無くなる。みんな死ぬ。

因みに、神戸震災であの大惨事を引き起こした断層も、活断層ではない断層だ。
断層が活断層かそうでない断層かなんて本当は誰にも分からない。
それに断層は、そこに力がかかれば新たに発生もする。
だから断層が多い所=大きな力がかかる所(かかった所)なので危険極まりない。

480名無電力14001:2012/01/21(土) 10:05:00.94
プレートのひしめき合う日本で、核廃棄物を永久に安全保管するのは不可能。
M9の地震は序の口。
永久に安全無害に消滅させる方法を考えられないのか。
481名無電力14001:2012/01/23(月) 02:52:55.47
【科学】大谷石で効率よくセシウム吸着 汚染物質処理に有効−茨城大[12/01/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327159987/
茨城大は21日、塀などに使われる「大谷石」に放射性セシウムが
効率よく吸着することが分かったと発表した。福島第1原発事故で
汚染された廃棄物の処理に活用できるとしている。

同大学は、大谷石の粉末をセシウムの水溶液に入れ、どのくらい
吸着するか実験。その結果、セシウム1グラムを吸着させるには、
粉末10グラムで間に合うことが分かった。セシウムは大谷石に
含まれるゼオライト鉱物に吸着する。

被災地の汚泥や焼却灰、落ち葉などを埋め立てる際、大谷石の
粉末を下に敷き詰めると、セシウムが地下水に漏れ出すのを防ぐ
ことができるという。
482名無電力14001:2012/01/24(火) 02:13:25.80
>>352
【生物】「ゴキブリは排尿しない」 その優れた代謝系が明らかに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1256798623
http://unkar.org/r/scienceplus/1256798623

敵意に満ちた環境を生きのびるために、ゴキブリは自らに巣食う菌さえも利用する。
1億4000年の昔からゴキブリの体内に住みついている細菌、Blattabacterium
(ブラッタバクテリウム)のことだ。

「Blattabacteriumは、すべての必須アミノ酸、さまざまなビタミン類、およびその他の
必要な化合物を、限られた種類の代謝基質から作り出すことができる」と、
『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に掲載される研究論文には記されている。

Blattabacteriumはまた、ゴキブリを排尿という行為から解放していると、
研究論文を執筆した1人で、カンザス州立大学の昆虫学者であるSrinivas Kambhampati氏は話す。
ヒトやその他の生物では、有害な尿酸を水で薄め、尿として体外に排泄している。
一方、ゴキブリはその水さえも節約している。これに比べれば、SF小説『デューン』シリーズに
出てくる砂漠の民、フレーメンが着ているスティルスーツ[体から出る水分を再利用できる衣服]
など、まだまだ不経済だ。
483名無電力14001:2012/01/25(水) 14:28:28.85
無駄なレスは専ブラで透明あぼ〜んするとスッキリするよ。
484名無電力14001:2012/01/27(金) 22:55:38.76
>>370 継続スレ

放射性物質の拡散状況および除染事業
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1327513444/
485名無電力14001:2012/02/07(火) 01:20:37.74
>>345
東日本大震災:「ソルガム」で除染、農業再生 いわき出身の徳永さんら研究、実験栽培で成果 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120127ddlk07040115000c.html
 福島第1原発事故で飛散した放射性物質の汚染を受け、県内でイネ科の作物「ソルガム」を使って放射性物質の
除染と農業再生を目指す取り組みが始まった。中心になっているのは、いわき市出身で種苗研究開発会社
「アースノート」(沖縄県)ゼネラルマネジャーの徳永毅さん(53)。「故郷に恩返しをしたい」と、大学の専門家らと
研究を続けている。
 徳永さんは昨年5月から東京大の堤伸浩教授(生産・環境生物学)と藤原徹教授(植物栄養・肥料学)、
名古屋大の佐塚隆志准教授(植物分子育種分野)の3研究室などとともに県内でソルガム200種6万本を栽培した。
実験の結果、セシウム吸収量が最大でヒマワリの約200倍ある種類が見つかるなど成果があったという。
 対象にしたソルガムは、茎を搾った汁をバイオエタノール燃料に用いることができる種類。徳永さんは
「出荷制限や風評被害で従来の作物栽培をあきらめざるをえない農家がソルガムをエネルギー作物として
育てることで離農を防ぐことができるはず」と語る。また、セシウムを吸収したソルガムの葉は焼却し、
焼却灰は濃度ごとに中間貯蔵施設や管理型処分場へ移される。
486名無電力14001:2012/02/07(火) 01:21:02.25
>>403
【エネルギー/除染】木材などを高温でガス化、放射性物質をフィルターに吸着して除去しつつエタノールを高効率生成−東京農大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328488021/
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20120201k0000m010127000p_size5.jpg

 東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質に汚染された木材など
から、放射性物質を除去しつつバイオエタノールを高効率で作る技術を東京農業
大の市川勝客員教授らが開発した。

 市川さんは09年、木材や稲わらを従来よりも効率良くバイオエタノールに加工する
技術「直接合成法」を他大学と共同開発した。乾燥させた原料を粉砕し、800〜
1000度の高温水蒸気で一酸化炭素と水素にガス化。金属触媒を使って反応
させると濃度97%のエタノールになる。

 この方法で、原料1トン当たり約500キロのバイオエタノールが生成でき、一般
的な製造法の4倍にのぼることから、低コスト化につながると期待されている。

 市川さんは、原発事故由来の放射性セシウムが約800度で揮発する特性に
着目。原料をガス化させる過程でセシウムをフィルターに吸着させることで、汚染
木材でも加工できるよう改良、実験で99%除去できることを確かめた。今後は
福島県南相馬市で実際に汚染された木材を使い、実証実験を予定している。

 試算では、約10万トンの木材からバイオエタノール約5万キロリットルを生産でき、
すべて汚染木材を使っても、10キロ分のフィルターで放射性セシウムを吸着できる
という。

 この方法は木材だけでなく下水汚泥や落ち葉なども原料に活用できる。福島県
ではいずれも処理が進まず、一方で広大な森林の樹木も汚染されたまま放置され
ている状態だ。市川さんは「放射性物質を取り巻く問題を、この技術で解決できる
可能性がある」と話している。
487名無電力14001:2012/02/07(火) 01:21:26.20
【原発問題】原子力機構、食品の増粘剤で放射性セシウムを除去−再汚染防止にも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327503891/
 日本原子力研究開発機構の長縄弘親グループリーダーらの研究チームは、
食品の増粘剤などに使われる「ポリイオン」を使って、福島県飯舘村の
土壌に含まれた放射性セシウムを9割除去することに成功した。
 ポリイオンは、長期間放射性セシウムを土中に留める効果もあり、
研究グループは再汚染の防止にもつながると見ている。
 ポリイオンは水に溶けると電荷を持つ高分子材料のことで、
マイナスの電荷を持つポリアクリル酸イオンや、
プラスの電荷を持つセルロースなどの種類がある。
食品の増粘剤や安定剤として利用されており、安価に大量調達できる。
プラスとマイナスのポリイオン水溶液を混ぜるとゲル状の複合体になり、
セシウムを含んだ土壌の粒子同士を付けて乾燥すれば固化する。
水をかけると再び柔らかい状態に戻る。
488名無電力14001:2012/02/07(火) 01:30:54.61
>>359
ビタペクトに関するご質問  その1 - ベラルーシの部屋ブログ
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/472a01d2d35d7df111bd5b57bb6cefec
ビタペクトに関するご質問  その2 - ベラルーシの部屋ブログ
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/ebfbe09b23e9becd408289531bd3a5d1
りんごペクチンが放射能を有するセシウム137の排出を促す研究報告 りんごペクチンはアレルギー疾患、高脂血症の予防にも効果あり 「 りんごペクチンの作り方 」
http://123tenpu.livedoor.biz/archives/50613333.html
ビタペクト(VITAPECT)の製造過程
チェルノブイリの子供達の放射能体外排出ペクチン・サプリメント
http://blogs.yahoo.co.jp/proneko5/20672521.html
りんごペクチンは、主に胃や小腸等の消化管で放射性物質( Cs137 )をイオン結合させることで取り込んで
体外に排出する働きが強いようです。
489名無電力14001:2012/02/07(火) 01:33:13.50
>488
放射性物質を除去する味噌の効用
http://www.rokkomiso.co.jp/column.php?mode=show&seq=11
【1】みそによって、原爆後遺症が少なくて済んだ
http://www.takeya-miso.co.jp/column/008.html
【2】放射線障害にも負けない、みそのパワー
http://www.takeya-miso.co.jp/column/008_2.html
チェルノブイリ原発事故での味噌の活躍
http://blogs.yahoo.co.jp/sokogamiso/64264204.html
490489:2012/02/07(火) 01:33:47.37
ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認、被ばく後投与でも。
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/03_24.shtml
独立行政法人 放射線医学総合研究所(佐々木 康人 理事長)放射線安全研究センター・レドックス制御研究グループ
の伊古田暢夫グループリーダー、安西和紀チームリーダーらは、財団法人体質研究会(鳥塚 莞爾 理事長)の
鍵谷勤京都大学名誉教授と共同で、ミネラル含有熱処理酵母に放射線障害を防護する効果があることを、
マウスを用いた実験で明らかにした。
同研究グループは、放射線障害を防護する薬剤の探索を進めている。放射線防護剤の多くは、被ばく前の投与で
効果を示すが、今回見出されたミネラル含有熱処理酵母は、放射線被ばく後に投与して有効な薬剤として注目される。
放射線防護については多くの薬剤が報告されているが、副作用を伴うものもあり、新たな薬剤開発、
特に放射線被ばく後に投与して有効な薬剤が待たれている。今回の成果は、新たな放射線障害治療薬剤開発
に繋がるものと期待される。

放医研のレドックス*1制御研究グループでは、放射線防護剤の探索を進めており、これまでにエダラボン*2や
ニトロキシド類*3に放射線防護作用を見出している。また水溶性ビタミンE誘導体*4であるTMGが放射線被ばく後に
投与して有効なことを、(財)体質研究会の鍵谷勤京都大学名誉教授と共同で報告している。
本研究開発では、放医研による乳酸桿菌*5の加熱死菌体の放射線防護作用の報告を発端として、さらに有効で
入手しやすい放射線防護物質を探索し、ミネラル含有熱処理酵母に、放射線被ばく後においても障害を防護する
極めて顕著な効果があることを見出した。

ミネラル含有酵母の放射線防護作用のしくみについては今後の研究課題であるが、推察されることの一つとしては、
これらのミネラル含有酵母が放射線によって発生する活性酸素類を消去して生体の損傷を防いでいる可能性が
上げられる。
また、ミネラル含有酵母中の亜鉛、銅などは、メタロチオネイン*14やヘムオキシゲナーゼ-1*15などの抗酸化酵素
を誘導する。また酵母に含まれるβ-グルカン*16は免疫賦活作用*17があり、これらの作用によって放射線障害を
防護しているとも考えられる。
491名無電力14001:2012/02/07(火) 01:34:15.93
【防災】津波・洪水襲来時でも水をほとんどかぶらずに浮き上がる「陸の浮桟橋」―三井造船
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327785338/
構造物の上に非常用発電装置や倉庫を設置したり、ヘリコプターなどを駐機したりしておくなどの
利用法が可能で、水没被害を最低限に抑える。
492名無電力14001:2012/02/07(火) 01:35:16.47
>>402 >>460
【ロボット】レゴブロックの凹凸面程の荒さまで触覚フィードバック可能な遠隔作業用分身ロボット「TELESAR V」―慶應義塾大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321518791/
DigInfo- 7 November 2011
http://jp.diginfo.tv/2011/11/07/11-0225-r-jp.php

触覚フィードバック可能な遠隔作業用分身ロボット #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=heXQfgEC3kk

触覚まで分かる!?自分を分身させられる遠隔作業用分身ロボット「TELESAR V」がスゴイ!!
http://commonpost.boo.jp/?p=18743
慶應義塾大学 舘教授のグループが研究しているテレイグジスタンスロボットシステム「TELESAR V」は、
遠くにあるロボットを自分の分身のように動かせるシステムです。

操縦者は、視界を完全に覆うヘッドマウントディスプレイを通して提示される3D映像により、
ロボットの周りの環境や距離感を把握しています。触覚に関しては、ロボットのセンサーで取得した力ベクトルと
温度情報を伝送することで、物の感触や形、温度を感じる事ができます。現在のところ、レゴブロックの
凹凸面程の荒さまで認識できるようになっています。

慶大が「分身ロボット」 遠隔操作で原発作業も
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g%3D96958A9C93819595E0E4E2E0938DE0EBE2E3E0E2E3E086989FE2E2E2
 慶応義塾大学の舘●(日へんに章)教授らは、遠くに離れていても自分と同じ動きをする「分身ロボット」を開発した。
ロボットが見たり触れたりした感覚を共有することもできる。
舘教授は「将来、人間に代わって原子力発電所で働くようにしたい」と話す。
 身長170センチメートル前後の大人が座った状態のロボットを試作した。
人間がヘルメット型の立体ディスプレーをかぶり、専用グローブをはめて操作する。
 ロボットの目の位置にはカメラ、耳の位置にはマイクを取り付けた。
カメラと立体ディスプレー、マイクとヘッドホン、手とグローブは通信回路で連動させた。
 今は有線で通信しているが、今後は無線化する。ロボットの足もとに車輪を付けて、
自由に動き回れるように改良する。
493名無電力14001:2012/02/07(火) 01:36:35.06
>>352 >>492
【ロボ】原子炉建屋撮影し未回収のロボの後継機「クインス2号、3号」2月中旬にも投入へ 1号機は回収せず放置−千葉工大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328375338/
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn120130_3.htm
 1台には空気中のちりに含まれる放射性物質を測定する装置、もう1台には
立体的な地図を作れるレーザースキャナーを搭載した。初代の1号機が、通信
ケーブルが切れて建屋内で立ち往生した経験から、緊急時にはもう1台のロボット
を中継し、無線でも操作できるようにした。

原発対応に改良型ロボット投入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/t10015639481000.html
福島第一原発の事故では、唯一の国産のロボットとして千葉県習志野市にある千葉工業大学などの
研究グループが開発した遠隔操作のロボット「クインス」の1号機が、去年6月以降、原子炉建屋の中で
撮影や放射線量の測定などを行いました。しかし去年10月、建屋の中で通信ケーブルが絡まって動けなくなり、
後続機の開発を急いでいました。

千葉工大、原発ロボ新たに2台 建屋内作業をペアで
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0EBE2E2E08DE1E2E2E3E0E2E3E09790E0E2E2E2
 千葉工業大学は30日、東京電力福島第1原子力発電所の事故処理に使うロボット2台を新たに開発したと発表した。
原子炉建屋内を調べてがれきなど障害物の位置を立体表示する3次元(3D)マップを作ることができる。
1台が操作不能になっても残りの1台で回収できるように ...

原発対応ロボット、通信ケーブル切断時には救援ロボットを経由した無線操作可能に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120130/204174/?ST=rebuild
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120130/204174/quince2and3.jpg
2011年6月から福島第一原子力発電所の建屋内の調査を行っていた原発対応版Quince1号機で得られた課題
に対応し、(1)通信ケーブルが切断した場合でも帰還できるよう、もう1台のロボットを経由した無線操縦機能の追加、
(2)通信ケーブルの巻取装置の機能強化、(3)警告機能を実装するなどの操作画面の一新、などを実施している。
494名無電力14001:2012/02/07(火) 01:37:07.49
>>129 >>133-134 >>144 >>148-149 >>150-153 >>158 >>163 >>185 >>248 >>415 >>435

【社会】もんじゅの制御棒でトラブル 保安院が1カ月公表せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327064448/
 保安院や同機構によると、トラブルはもんじゅのバックアップ用の制御棒6本のうち2本で発生。昨年
12月12日の制御棒を引き抜く作動試験で、1本の制御棒駆動装置が動かなかったため、残る5本を
調べたところ、同20日に別の1本の駆動装置も動かなかった。
 当時、工場で分解と点検を終えた駆動装置をもんじゅに取り付け、作動試験をしていた。その後、装置の
ブレーキなどを調整し、今月20日に正常に作動することは確認したが、トラブルの原因は不明という。

もんじゅ:制御棒、一時動かず 原子力機構、原因究明へ 「安全上致命的」指摘も /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20120121ddlk18040595000c.html
 制御棒の駆動装置はいずれも90年に設置され、これまでトラブルが起きたことはなかったという。
原子力機構は「制御棒はすべて原子炉に挿入された状態で、安全上の問題はない」としている。
 しかし、もんじゅに関する著書がある元京都大原子炉実験所講師の小林圭二さんによると、商業用の軽水炉では
原子炉内の出力を制御棒と炉内の水のホウ酸濃度で調整することができるが、もんじゅは水の代わりにナトリウム
を使用し、ホウ酸は使えないため、制御棒だけで出力を抑える必要がある。小林さんは「もんじゅにとって、
制御棒のトラブルは安全上、致命的だ」と指摘している。

制御棒動作トラブルで報告指示
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120121/t10015433601000.html
495名無電力14001:2012/02/09(木) 01:46:32.55
>>260-261
>>78 >>324 >>373
>>257 >>414  >>313

【USA】 新たな核最終処分場の早期建設を オバマ米大統領が任命した有識者会議が最終報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327712785/
 【ワシントン=山田哲朗】米国の原子力政策を見直すため、
オバマ米大統領が任命した有識者会議が26日、最終報告書を発表した。

 ネバダ州ヤッカマウンテンに計画されていた使用済み核燃料の最終処分場に代わる
新たな最終処分場について、早急に選定に着手するよう要請した。

 また、エネルギー省から独立した専門機関が当面、容器内で100年程度は
保管できるとされる中間貯蔵施設で核燃料を集中保管することも提案した。
ただ、中間貯蔵施設は「少なくとも1か所以上」としただけで、
具体的な数や建設地などは示さなかった。

 同州ラスベガスの北西約150キロ・メートルにある広大な山地ヤッカマウンテンの地下は、
ブッシュ前政権が2002年に核燃料の最終処分場として決定、建設が始まっていた。

 しかし、地元の反対が強いため、オバマ政権は10年に計画を打ち切り、
有識者会議に代替案の検討を求めていた。
496名無電力14001:2012/02/09(木) 01:47:17.14
>>495
【フランス】原発1基の建設が中止[12/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1325953164/
フランスの新聞ル・フィガロが、フランスの電力公社のスポークスマンの
話として伝えたところによりますと、「リヨン市の行政裁判所が、ブジェイ
原発の建設許可を取り消したことから、この原発建設計画は立ち消えと
なった」とされています。

フランスの電力公社は、ICEDAと呼ばれる仮施設を、ブジェイ原発の
跡地に建設しており、2013年末から2014年初めにかけて、現在取り壊し
中の9つの原子炉から出た残骸を集積しなければならないことになって
いました。

フランスは、自国に必要な核燃料を、アフリカ諸国から輸入し、さらに
メディアに報道されないよう、過去に植民地政策を敷いていたこれらの
諸国において、放射性廃棄物を埋め立て処理していました。
497名無電力14001:2012/02/09(木) 01:47:38.44
>>495
【原発】 「青森県が最終処分場になることはありえない」と三村知事 高レベル放射性廃棄物について 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327562331/
原子力委員会は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて原子力政策の基本方針を見直していて、
原発の使用済み燃料からプルトニウムを取り出して再利用する「核燃料サイクル」の是非も含め議論しています。
26日は、使用済み燃料の再処理工場がある青森県の三村知事が出席し、
使用済み燃料から出る放射能レベルの高い廃棄物の処分について議論が交わされました。

 この中で三村知事は、再処理を行うため青森県に一時的に貯蔵される高レベル放射性廃棄物について
「あくまで再処理を前提に、一時的に預かっているもので、青森県を最終処分場にしないことは
政府との間の約束であり、処分場になることはありえない」と強調しました。

 六ヶ所村にある再処理工場は、相次ぐトラブルで、本格稼動に向けた試運転を4年前から中断していますが、
事業者の日本原燃は、来週にも再開することを決め、準備作業を進めています。
原子力委員会は、この春には再処理を含め国の原子力政策の選択肢を示したうえで、
夏には新たな基本方針を決定することにしています。
498名無電力14001:2012/02/09(木) 01:53:04.92
>>130 >>257 >>150 >>422>>456 >>388>>497
【政治】 「核燃料サイクル政策は破綻している」と撤退の提言―――民主党の馬淵元国交相が会長を務める勉強会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328246052/


六ケ所村:相次ぐトラブル 目標時期18回も延期
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131k0000m040077000c.html
 再処理工場では使用済み核燃料からプルトニウムとウランを取り出し、再び原発の燃料として使うことを目指す。
93年に着工し当初は97年の完工を目指した。しかし、溶融炉内でガラス溶液の流下を促す金属棒が折れたり、
高レベル廃液で作業員が被ばくするなどのトラブルが相次ぎ目標時期は18回も延期した。
 日本はウランが乏しく、国の原子力政策大綱でサイクル政策の推進を明記。だが、東京電力福島第1原発事故
に加え、再処理した燃料を効率的に利用する高速増殖原型炉「もんじゅ」もめどが立たない。原子力委員会は
サイクル政策の見直しを本格化させている。一方、国内の原発には約1万4000トンの使用済み核燃料があり、
再処理が進まないと行き場を失う。

ファイル:青森・六ケ所村の稼働試験延期
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120204ddm008040037000c.html
 試験は相次ぐトラブルで08年12月に中断。同社は先月24日、トラブルが起きたのとは別の「B系」の溶融炉で
試験を行う準備作業を始めたが、溶かしたガラスがうまく流れ出なくなり、金属棒を出し入れして詰まりを解消しよう
としていた。
499498:2012/02/09(木) 01:54:13.49
六ケ所村の核燃再処理工場:核燃料固化試験再開延期 日本原燃、10月完工予定「変えない」 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120204ddlk02040050000c.html
 同社は1月24日から「B系」の溶融炉の性能確認のため、放射性物質を含まない模擬廃液とガラスビーズを混ぜた
「模擬ビーズ」を流下させ、ガラス固化体の製造を開始。ところが、1本目の途中から流下速度が低下。このため、
2本目を作る際、直棒を炉底部にある流下ノズルに向かって出し入れし、速度の回復作業を行った。しかし、3本目では
回復の効果がなく、直棒がノズルの途中で止まって貫通できなくなったという。
 このため、同社はノズルの途中に異物が詰まり、流下速度低下を招いている可能性があると推定。異物については、
炉内壁のレンガが温度変化でひび割れた破片▽金属製の間接加熱装置に付着し、温度変化ではがれた酸化皮膜
(さび)▽07年11月に炉内に入れ、熱上げの繰り返しで変質して結晶化したガラス−−などが考えられるとしている。
 これを受け、同社は棒の出し入れで回復するという当初の方針を断念。既に開発済みの「異物除去装置」を使い、
先端が工業用ダイヤモンドでできたドリルをノズルの下の方から挿入。底部電極の上方まで回転させながら流下を
妨げているとみられる異物を削り落とす。異物の分析は、炉の復旧と並行して行うという。

核燃再処理継続に影響も ガラス固化試験延期 ノズル詰まり原因か
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120204-OYT8T00321.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120204-859446-1-L.jpg
 ガラスの流下速度が遅くなる不具合は準備作業開始の数時間後に生じた。原燃は棒でかくはんする作業を計5日間
行ったが、速度は戻らなかった。ガラス固化試験も炉内の温度が安定しなかったことで失敗を繰り返しているが、
今回の準備作業では温度管理に問題は見つかっていないという。

 原燃は3日から溶融炉の冷却を開始。温度が下がればドリルでの作業に取りかかる。ノズルが開通すれば、
除去した固形物を分析した上で溶融炉を熱上げし、ガラスが円滑に流下するかを再確認する。一連の作業に
1か月程度かかるため、試験再開は3月上旬以降となる見込みだ。
500名無電力14001:2012/02/09(木) 01:54:45.55
>>427-428 >>430 >>432 >>467

「ナノバブル」水で放射性物質除染 京大助教ら、実証例を報告
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/OSK201201190066.html
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/images/OSK201201190064.jpg
 ごく微細な気泡「ナノバブル」を含む水を使って路面などに付いた放射性物質を除染する方法について、
京都大の研究者が報告するシンポジウムが京都府宇治市であった。福島県で実施した実験で、普通の水を使った
場合よりも効果的に除染できることが確認できたという。
 ナノバブルは、ナノメートル(ナノは10億分の1)サイズの気泡。市販されている発生装置で作ることができ、
工業用水の浄化やトイレの掃除などの用途での活用が考えられている。
 6日に京都大宇治キャンパスで開かれたシンポジウムで報告したのは、上田義勝助教(電気化学)と
徳田陽明准教授(無機化学)。
 上田助教らは昨年12月、東京電力福島第一原発から約60キロ離れた福島県農業総合センター(同県郡山市)で、
敷地のアスファルトをナノバブルを含む水で高圧洗浄機を使って除染した。放射線量が、普通の水では52〜75%
減少したのに対し、ナノバブルを含む水では68〜91%減ったという。
 ナノバブルは狭い隙間まで泡が入るため、除染の効果が高まっていると考えられるという。今後、効果が高まる泡
のサイズや濃度の検証を進める予定で、建物や道路などで除染に活用できる可能性がある。
501名無電力14001:2012/02/10(金) 20:22:19.04
502名無電力14001:2012/02/10(金) 20:22:58.15
>>410-411 >>218 >>232 >>282 >>360

福井大とクラレ レアメタル吸着 不織布開発
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2012020902000171.html
電子線照射前のフレクスター断面
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/images/PK2012020902100095_size0.jpg
電子線をあてで加工した後の断面。表面の構造が変わり、金属イオンが吸着しやすくなっている=クラレ提供
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/images/PK2012020902100096_size0.jpg
海水から回収新技術期待

 特定の金属イオンを吸着・離脱する不織布を共同開発したと、福井大(福井市)と化学・合繊メーカーのクラレ(東京)
が、八日発表した。ハイテク機器製造に欠かせないレアメタル(希少金属)を、海水や工場廃液から回収する新技術
につながると期待されている。
 伸縮性の高い包帯や畳の土台部分などに利用される、同社の不織布「フレクスター」に電子線(放射線の一種)を
照射。分子構造を変えることで、金属イオンだけを吸着し、回収したい金属イオンだけを取り外すことに成功した。
 フレクスターは、ポリエステルの芯をエチレンとビニルアルコールの結合繊維が覆う構造。表面の素材が電子線に
反応しやすく、水も通しやすいという。
 海水には多様な金属がイオンの形で溶け出している。半導体や家電メーカーの工場廃液などにも含まれるため、
この方法でレアメタルが取り出せれば、安定供給への一歩となる。今後は実用化に向け、回収した金属イオンを
レアメタルとして利用できる形にする工程の研究を進める。この技術は十五〜十七日の国際ナノテクノロジー
総合展・技術会議(東京ビッグサイト)で展示される。
503502:2012/02/10(金) 20:23:50.22
クラレと福井大学、レアメタルを短時間で大量に回収できる不織布開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120209cbax.html
 クラレと福井大学は8日、水に溶けたレアメタルを短時間に大量に回収できる不織布を開発したと発表した。
不織布の繊維表面でレアメタル(希少金属)のイオンを吸着する仕組みで、回収したいレアメタルの種類を選べる
選択性を持たせて製造できる。コバルトでの実験では不織布1キログラム当たりで従来よりも10倍多い200グラム
を回収できた。数時間かかっていた回収時間も数十秒で済む。協業する回収装置メーカーを探し、1―2年後の
実用化を目指す。
 エバール(エチレン・ビニルアルコール共重合体)を基本素材とする繊維でできたクラレ製不織布を使って開発した。
福井大大学院工学研究科の堀照夫教授が電子線グラフト重合技術により、エバール表面に金属イオンを吸着する
官能基を大量に作成した。不織布自体が多孔質なため水との接触面積が広く、金属イオンを大量に吸着できる
ようになった。


福井大学とクラレ
高次加工技術により金属イオンを選択的に吸着する不織布を共同開発
〜レアメタル回収への応用展開を視野に〜
http://www.kuraray.co.jp/release/2012/120208.html
金属イオンを回収する本システムの概要繊維に電子線を照射し活性化させた後、グラフト重合と呼ばれる特殊加工
で吸着基(官能基)を形成し、金属イオンが吸着しやすい構造を設ける。
次に、海水もしくは工場廃液に浸漬させ効率的に金属イオンを捕集し、その後Ph調整などを実施し金属イオンを
離脱させる。
多種類の吸着基(官能基)をグラフト処理することで、回収したい金属イオンを選択的に捕集・離脱することにも
成功している。

電子線グラフト重合とは 高分子化合物(繊維やフィルム)に電子線を照射しラジカルを生成し、その部分に目的の
官能基を有するモノマー(反応性に富んだ小さい化合物)が次々と反応し、元の高分子に接ぎ木するように
別の高分子が成長する反応をいう。
504名無電力14001:2012/02/12(日) 19:06:29.24
プルサーマル再び停滞 自治体、慎重姿勢(2012/02/12 11:04)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/02/12/new1202121101.htm
505名無電力14001:2012/02/13(月) 19:28:08.36
>>492
【科学】五感を伝えられる「アバター」型ロボット、慶応大が開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328951102/
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTOogBQjKO0N9x9-otD5RvOidto-gZE6zYiy2o0J3ct3g5gTIKN
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2856952/8438779
慶応大学大学院メディアデザイン研究科の舘ワ教授率いる研究チームが開発した
テレイグジスタンスロボット「TELESAR V」は、ヘルメット型、ベスト型、手袋型の
各装置を身に付けた操縦者の身体の動きをそっくりそのまま模倣し、その動作によって
得られた情報を感覚としてセンサーで操縦者に伝える。

操縦者が装着する薄いポリエステル製の手袋型装置には、多数の半導体と小型モーターが
内蔵され、ロボットが物体に触れた際の「すべすべしている」「ざらついている」「熱い」
「冷たい」といった感覚を操縦者も感じることができる。

ロボットの「目」はカメラになっており、見たものを3D画像で操縦者の目前の小型
スクリーンに映し出す。また、マイクで音を拾ったり、スピーカーからロボットの
周辺にいる人々に操縦者の声を伝えることも可能だ。

「TELESAR V」を操縦した研究チームの家室証さんは、まるで自分がロボットになった
ような感覚だと説明する。

ジェームズ・キャメロン監督の3DSF映画『アバター』で、元米兵の主人公は、自身の
DNAが組み込まれた分身「アバター」となって、「パンドラ」の世界を自由自在に動き回った。
そんな『アバター』で描かれた世界からはまだ、「TELESAR V」はほど遠いかもしれない。

それでも舘教授は、研究開発が進めば、より緊急性や安全が求められる分野への応用は
そう遠くないうちに実現するのではないかと語る。例えば、事故を起こした福島第1原子力
発電所内など、人間による作業を必要としながら人間が立ち入るには危険すぎる環境への応用だ。
506名無電力14001:2012/02/13(月) 19:28:57.91
>>494
【社会】もんじゅ、廃炉条件に「5年運転」案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328966521/
 トラブル続きで運転停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)をめぐり、
運営する独立行政法人日本原子力研究開発機構(原子力機構)や電力業界内で、
5年運転したら廃炉にすることを条件に運転再開を目指す計画が浮上している。
複数の関係者が明らかにした。廃炉までの期限を設け、世論の抵抗を和らげる狙いがある。

 もんじゅは1994年4月に運転を開始したが翌95年12月に配管を循環する
液体ナトリウムが漏れる事故で14年半停止した。2010年5月に運転を再開。
直後の点検作業中、燃料交換用機器が原子炉内に落下し、現在も止まっている。

 94年以降、連続して核分裂反応が起きる「臨界」状態だったのは、わずか250日間にとどまっている。

 福島第1原発の事故で運転再開が一段と難しくなる中、最低限の運転経験を積み、
将来の再開に備えて技術を温存した方が得策との意見が強まっていた。

 5年間の運転期間中は、プルトニウムとウランを混ぜた
混合酸化物(MOX)燃料の耐久性などの実験データを得るとみられる。
507名無電力14001:2012/02/23(木) 01:44:28.12
【原発】作業支援ロボット「クインス」、東電施設へ出発 昨年は通信途絶で操作不能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329719164/

>>505
【研究】 米軍、「アバター」プロジェクト開始…「人間代用ロボ」開発へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329710812/
508名無電力14001:2012/02/23(木) 01:44:47.38
【建設】「2050年宇宙の旅」はエレベーターで 大林組[12/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329794770/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120220-159541-1-L.jpg
509名無電力14001:2012/02/23(木) 01:47:14.66
>>491
【防災】津波が来たら自動的に壁が起き上がります…日立造船、新型防波堤を開発 [08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312943512/


津波が来たら浮上する防波堤
大林組など民間4社と港湾空港技術研究所が開発進める
http://news.livedoor.com/article/detail/1342963/
直立浮上式防波堤のメカニズム(港湾空港技術研究所提供)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/e/c5e89e4f158bd38d8f.jpg
 この防波堤は、直径約1メートルから2メートルの二重管構造の鋼鉄管を垂直に並べて「壁」を作るもの。
普段は海底地盤中に格納されているが、津波や高潮が近づいてきた場合、内側の管が海面上にせり上がり、
波から港を守る。管内に空気を送り込み、浮力を利用して内側の管を浮上させる仕組みで、管の高さは
空気の量で調節する。シンプルで大掛かりなモーターがいらないので故障が少なく、維持管理が容易。
管を並べる構造のために波を100%カットすることはできないが、「シュミレーションでは波の力を7、8割
軽減できる」(開発担当者)という。
 元来、港湾には船が通行するため、航路上に防波堤を設置できず、港を完全に塞ぐことはできなかった。
だが「浮上式」なら航路上にも建設できるため、港をより安全に守ることができる。普段は海底に沈設されて
いるため海流を妨害せず港内の水質を確保でき、景観面でも有効。鋼管は特別に生産するものでなく
規格品を使うので、コストも圧縮できる。
 共同研究しているのは、大林組<1802>のほか、新日本製鐵<5401>、東亜建設工業<1885>、三菱重工業<7011>
の4社と、港湾空港技術研究所。
510名無電力14001:2012/02/24(金) 21:54:37.27
>>451
JNC、セシウム(安定同位体)の連続分離技術を開発 - ドラム型磁気装置で回収
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/22/093/
ドラム型磁気分離装置図
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/22/093/images/001l.jpg
JNCは、セシウム汚染水を対象とした、セシウム5 件(安定同位体)の連続分離プロセスを開発した。

同社が2011年12月に発表した際は、ラボスケールでのバッチ式分離技術だったが、東日本大震災で被災した
原子力発電所の汚染水処理を念頭に、さらに実用化に近づけ、ベンチスケールでセシウムの連続分離を
可能としたという。

今回開発された技術は、セシウム汚染水にフェロシアン化物と塩化鉄を加え、弱アルカリ性とすることでセシウム
結合磁性体を生成し、ドラム型磁気分離装置を主要機器としたシンプルなプロセスにより、セシウムを除去・回収
するもの。

この技術の特長は、磁性体の除去・回収を、磁気を用いて遠隔操作で連続的に行なうことで、大量かつ迅速な
汚染水の処理と、廃棄物量の低減が可能なことにあるという。

セシウム濃度10〜200ppmの水溶液20リットルを用いたベンチスケールの試験では、セシウム結合磁性体を
生成させる反応時間は3分で終了し、1分間あたり4リットルの処理速度で汚染水から磁性体を磁気分離。
この試験ではセシウムが99.5%以上除去され、廃棄物量を汚染水の200分の1の体積に減少させることに成功した。

このプロセスはスケールアップが容易で、1時間あたり20平方メートルのセシウム汚染水の処理が可能なプロセス
も考案しているという。

この技術は幅広く応用が可能であり、例えば、原子力発電所の汚染水からセシウムを除去するケース以外
でも、放射能で汚染された土壌や瓦礫を洗浄した際に生じる汚染水などへの応用が考えられるそうだ。

今後は、東日本大震災により発生した汚染水処理のみでなく、あらゆる放射性セシウム5 件汚染水の処理や
モニタリングにこの技術を適用すべく、様々なスケールの試験機で実証実験を行ない、実用化に向けた検討を
継続していく予定。
511名無電力14001:2012/02/24(金) 21:58:48.41
>>403 >>486
土壌中セシウム99%除去 中央農研が新燃焼技術
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13299181558724
中央農業総合研究センター(つくば市)と太平洋セメントなどの研究グループは22日、高濃度の放射性物質に
汚染された土壌を燃焼し、セシウムを取り出す技術を開発したと発表した。カルシウム系の化合物を添加し、
土壌をガラス化させずにセシウムを気化させる。セシウムの除去率は99・7%以上で、これまで開発された技術の
中で最も高い除去率とみられるという。

土壌を燃焼する方法ではガラス化してしまうため、これまでセシウムを抽出できなかった。燃焼させる乾式の
除染方法は、水を使う湿式と異なり、汚染水処理の必要がない。

研究グループは、小型の回転式燃焼炉を使い、福島県内で採取した1キロ当たり6万7300ベクレルのセシウムを
含む土壌に対し、同量のカルシウム系の化合物を加え、1350度で1時間燃焼。処理後のセシウムは29ベクレルになり、
除去率は99・9%だった。管状電気炉を使った同様の実験でも、2万4600ベクレルのセシウムを含む土壌を50ベクレルに
浄化し、除去率は99・7%だった。

気化したセシウムを吸着させたフィルターは、高レベルの放射性廃棄物として保管が必要になるが、土壌に比べ
20分の1の容積に減らすことができる。

同技術の処理コストは1トン当たり5万?6万円で比較的高いものの、廃棄物の中間貯蔵施設を小さくできるため、
有望な除染方法の選択肢になるという。また、燃焼後に残る焼成物の石は、土工資材に使えるレベルまで
放射能を低減できるため、震災復興のためのコンクリートの骨材として活用できるとしている。
512名無電力14001:2012/02/24(金) 22:13:24.31
>>193(バリウム/ストロンチウム とカルシウムの区別) >>272 >>218

「ミドリムシ」が下水道局と組んだ「下水処理ビジネス」
誌名: 週刊新潮 [2012年3月1日号]
ページ: 31
発売日: 2012年2月23日
カテゴリ: 経済
キーワード: 微生物・ミドリムシ ユーグレナ・永田暁彦 東京湾下水道局
キーワード2: 東京湾 窒素 リン 福島第一原発事故 セシウム 重金属
記事の扱い: コラム等の記事

ミドリムシは、カドミウム、鉛、亜鉛などの重金属を吸収する性質のため、
同じく重金属であるセシウムを吸収する可能性がある。
513名無電力14001:2012/02/24(金) 22:14:22.91
>>424 >>459
【技術】汚染土をピラミッド状の囲いで密封、簡単な工事で線量が大幅低下…北九州市立大研究チーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330019916/
福島県西郷村でピラミッド状に組み立てられた実証実験の様子(伊藤教授提供、1月撮影)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image/news_kenko/20120223-207856-1-N.jpg

 放射性物質で汚染された土砂や廃棄物を、
 特殊な建材を組み立てたピラミッド状の囲いの中に密封して保管する技術の開発に、
 北九州市立大の伊藤洋(よう)教授(55)(放射性廃棄物工学)らの研究チームが成功した。

 福島県内での実験では放射線量が密封前の約40分の1まで低下しており、近く普及に乗り出す。

 汚染土をコンクリートで覆ったり、地中保管したりして封じ込めるのに比べ、
 短期間で簡単に組み立てられ、環境汚染の心配がないのが特徴。
 伊藤教授が日鉄環境エンジニアリング(東京)、旭化成ジオテック(同)と共同で開発した。

 米軍が開発した高密度のポリエチレン製の籠状の建材をピラミッド状に何層も積み上げ、
 その中に汚染土を入れる。
 放射性物質を吸着する粉末剤を混ぜた土の層で上下を覆い、放射性物質が外に漏れないようにする。

 昨年12月に福島県西郷村で始まった実証実験では、
 土砂からは1時間当たり最大14・6マイクロ・シーベルトの放射線量が計測されていたが、
 密封後は0・4マイクロ・シーベルトまで低下したという。
514名無電力14001:2012/02/27(月) 03:03:00.56
単なるうわさ話ですが、福島のがれき処理などの
ために中間貯蔵施設が議論されています。ある国
の関係者はこう言っていたそうです。

「原発の核廃棄物も含めて、処分場の目処が立っ
た。震災のおかげだ。避難地域は30年は戻れない
からその間に最終処分場にすればいい。」

中間貯蔵施設=最終処分場というふざけた発言に
地元は黙っていないと思いきや。中間貯蔵施設と
いう名前のまま最終処分場となる。最終処分場の
定義なんてないんだから、次の場所がありません
から中間貯蔵してくださいとなる。沖縄の基地の
ような構図だ。
515名無電力14001:2012/02/27(月) 05:06:22.98
こういう悪質なデマは通報するとこはないのかな?
516名無電力14001:2012/02/27(月) 21:46:14.90
>>485
カドミウム吸収イネ開発 県立大・西沢教授ら成功
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2012022502000144.html
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2012022502100058_size0.jpg
セシウム除染に応用も

 人体に有害な重金属・カドミウムをよく吸収するイネの開発に、石川県立大の西沢直子教授と東京大のグループが
成功し、二十四日発行の英科学誌「ネイチャー・サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。カドミウムが多い
水田の浄化に役立つほか、放射性セシウムの除染にも応用できるという。
 研究グループは、土壌から養分を吸うために働く多くのイネ遺伝子を調べ、「NRAMP5」という遺伝子が金属元素
の吸収に重要であることを突き止めた。この遺伝子を働かないようにしたイネを育てると、茎や葉の部分に、
普通のイネの四倍の濃さでカドミウムが集まってきた。
 これを栽培すれば土壌のカドミウムを広い範囲で効率よく吸収できる。育てたイネはカドミウムが環境に広がらない
よう、焼却処分する。
 西沢教授は「NRAMP5を抑えると金属を運ぶ他の遺伝子の働きが逆に活発になり、カドミウムの集積が進む」とみる。
 コメに関するカドミウムの基準値は、昨年から一キログラムあたり〇・四ミリグラムになり、この値を上回るコメは
出荷できない。各地で土壌の浄化が課題になっている。
 西沢教授は「実験に用いたイネは遺伝子に操作を加えた作物なので、すぐに水田で栽培することはできない。
成果を生かし適した品種を育成したい。またセシウムも金属であり、同様の仕組みで除染に適した植物を開発できる
はず」としている。


記者会見「ファイトレメディエーション用カドミウム高吸収イネの開発に成功
―イネのカドミウム集積を決めるキー遺伝子を発見―」
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_240224_j.html
517名無電力14001:2012/02/28(火) 21:09:36.48
>>402
【国際】フランス軍が「ガンダム」開発?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330312767/
【画像】バッテリー駆動の外骨格スーツ『Hercule』
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120227/wir12022712040000-p1.jpg
 ●フランス軍が「ガンダム」開発? “モビルスーツ”で100sを20q

仏RB3D社とフランス政府の軍備関連機関らが開発中の、バッテリー駆動の外骨格スーツ『Hercule』を動画で紹介。

仏RB3D社とフランス政府の軍備調達機関であるDGA(Directorate General Armaments)らは、装着すると
100kgの荷物を20kmにわたって運べるという、バッテリー駆動の外骨格『Hercule』を開発している。

ユーザーの脚の動きに沿って動くので、すぐ装着に慣れるという。軍用品と民生品の両方を2014年に発売する予定だ。
518名無電力14001:2012/03/06(火) 23:08:18.68
>>516
【植物/除染】カドミウム吸収イネ開発 セシウム除染に応用も 「NRAMP5」遺伝子抑制で金属を運ぶ他の遺伝子が活性化−石川県立大・東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330806231/
519名無電力14001:2012/03/06(火) 23:08:37.10
>>422
【エネルギー政策】原発が減ると、全量再処理によって資源活用したり廃棄物を減らす効果が小さくなる--国の原子力委員会 [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330610384/
国の原子力委員会は1日、原発を一定水準に減らす場合、使用済み核燃料を
全て化学処理してプルトニウムを取り出し再利用する「全量再処理」は、
資源を活用する効果や廃棄物を減らす効果が小さくなるとの検討結果を
小委員会に示した。

日本はプルトニウムを利用する核燃料サイクル政策を取り、燃料は全量再処理の方針。
だが東京電力福島第1原発事故を受けて野田佳彦首相は脱原発依存を掲げており、
再処理の方針転換が必要になる可能性がある。
520名無電力14001:2012/03/09(金) 21:14:37.17
>>519
【エネルギー】MOX燃料 ウラン燃料の5倍割高[12/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331187282/
521名無電力14001:2012/03/09(金) 21:14:55.02
【チェルノブイリ】老朽化した石棺にかぶせる鉄製覆い、組み立て開始 2015年完成予定、耐用年数100年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331037213/
 4号機は既に「石棺」と呼ばれるコンクリートがかぶせられているが、老朽化し崩落の危険がある上、
放射性物質漏れも疑われ、新たな構造物ですっぽり覆う必要に迫られていた。

 計画では、4号機近くに重さ2万9千トン、幅257メートル、高さ110メートルの「覆い」を造って
石棺まで移動させ、上から覆って密閉する。耐用年数は100年とされる。
522名無電力14001:2012/03/09(金) 21:15:14.61
>>493 >>507
トピー工業が福島原発向け探査ロボットを開発 悪条件下でも計測作業
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120306/biz12030615350016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120306/biz12030615350016-p1.jpg
 トピー工業は6日、東京電力福島第1原発の復旧作業向けに探査ロボット「サーベイランナー」を開発したと発表した。
70センチ四方の狭いスペースでの旋回、急勾配でぬれた階段での昇降が可能で、原子炉建屋内でもスムーズに
測定作業ができるとみている。月内をめどに東電に無償で貸与し、放射線が強く立ち入りが制限されている原発内
での作業に活用してもらう。

 サーベイランナーは全長約50・5センチ、幅51センチ、高さ83センチで重さ45キロ。最高時速約2キロで走行し、
バッテリーは約5時間保つ。70センチ四方のスペースでの旋回、最大45度、23・5センチの段差まで昇降が可能で、
小回りが利くのが最大の特徴だ。

 無線と有線の両方での通信が可能。カメラ5台や放射線の測定器を搭載し、リアルタイムで放射線量の計測や
映像の録画、データ収集などの記録機能も充実させた。
523名無電力14001:2012/03/09(金) 21:16:51.62
【原発問題】 セシウムを吸着する紙、凸版印刷が開発 除染作業を容易に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331124157/
 凸版印刷は3月7日、放射性物質のセシウムを吸着する機能紙を開発したと発表した。鉱物の1種
「ゼオライト」を紙に充填したもので、ロール状態で提供できるため利用や備蓄がしやすいという。
早急に実用化・量産を図り、東京電力・福島第一原子力発電所の事故で被害を受けた土地などの
除染作業への貢献を目指すとしている。

 さまざまな用途で使われているゼオライトだが、セシウムを吸着する性質もあり、福島県の
除染方針でも水田にゼオライトを散布する方法が盛り込まれているという。ただ、土地に均一に
まくことが難しく、人手や手間がかかるのが難点だった。

 開発した機能紙は、ゼオライトを高密度に充てんすることで、ゼオライトの特徴を維持したまま
加工性の向上を実現しているという。土地などに均一に設置できる上、回収も容易だとしている。


【素材】凸版印刷、 放射性物質を吸着するゼオライト機能紙の実証評価を開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1331140144/
試作開発した 「ゼオライト機能紙 =写真」 は、成分に対する重量比を
パルプ 20 %に対してゼオライト約 80 %とした。
ロール幅 1000 ミリメートルで連続一貫生産できる技術を応用。
シート状のため加工が容易で、設置場所に応じて裁断して使用できる。

凸版は廃棄物の保管場所に同機能紙を敷き、万一の漏れによる拡散を防いだり、
事業継続計画 (BCP) 対策の一環で自治体や学校にロール状態で備蓄したり
するといったケースでの実用化を目指す。

放射性物質を吸着できる機能紙
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/images/nkx20120307-2.jpg
ニュースリリース:
凸版印刷、放射性物質を吸着するゼオライト機能紙を開発
http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease1329.html
524名無電力14001:2012/03/11(日) 19:51:26.23
福島県民はまだ懲りて無いらしいな

原子力とは早く縁を切れ!
中間貯蔵施設建設は断れ!

財政支援を期待して
甘い蜜にすぐ飛びつこうとして
また、罠に陥るんだよな福島県人は、、、


まるで原発誘致と同じじゃないか!
525名無電力14001:2012/03/11(日) 20:10:02.68
福島県民はまだ懲りて無いらしいな

原子力とは早く縁を切れ!
中間貯蔵施設建設は断れ!

財政支援を期待して
甘い蜜にすぐ飛びつこうとしたがる
また、罠に陥るんだよな福島県人は、、、

原発誘致と同じ構図じゃないか!
526名無電力14001:2012/03/11(日) 23:45:32.00
福島県民はまだ懲りて無いらしいな

原子力とは早く縁を切れ!
中間貯蔵施設建設は断れ!

財政支援を期待して
甘い蜜にすぐ飛びつこうとしたがる
また、罠に陥るんだよな福島県人は、、、

原発誘致と同じ構図じゃないか!



キッパリ断れ!!
527名無電力14001:2012/03/18(日) 17:34:18.66
むつ核燃中間貯蔵施設 建屋本体工事を再開
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120317t23024.htm
528名無電力14001:2012/03/18(日) 17:36:33.17
「下北の六ヶ所村では年間出してもよいという(放射性物質の濃度は)管理目標値は33京ベクレルだ。
33京ベクレルまで出してよいことになっている。」
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/532.html
529名無電力14001:2012/03/19(月) 10:13:34.50
沖ノ鳥島に作れ
530名無電力14001:2012/03/21(水) 23:13:13.72
安全対策

爆発したらタバコの方が危険と居直る 以上
531名無電力14001:2012/03/31(土) 10:37:08.65
尖閣諸島がよい。海洋投棄にすると他国からクレームが来るので,ポルターにして土地の面積を増やす。
そして,面積が広がった土地を利用して普天間の基地を移設する。場所的には普天間より防衛に向いている。
ごみ問題,領土問題,基地問題がいっきに解決。これぞ一石三鳥です。
532名無電力14001:2012/03/31(土) 11:05:12.59
福島大爆発で原発の安全性は証明された。
もう、旧来の過剰な安全対策や規制は不要。電力會社は好きな所に好きな時に原発建設してよい。地元への補償とか交付金は不要だ。

また、東日本一帯は猛烈な放射能だから、廃棄物はその辺にほったらかしでよい。
533名無電力14001:2012/04/02(月) 23:19:38.88
>>211
【研究】ダニは真空でも生存できる 金沢医大・阪大、電子顕微鏡で確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331878523/
金沢医大と大阪大などの共同研究グループが、
真空状態でもダニが生きられることを電子顕微鏡での観察で発見したことが15日、
分かった。真空状態での生存確認は世界初といい、
宇宙技術などへの応用が期待できるという。

 研究グループは生きた状態での観察法を模索し、石垣准教授が10年秋、
金沢市近郊の山で採取したダニの一種「キチマダニ」(体長約1ミリ)が真空容器内で動いていることを発見。
走査型電子顕微鏡にかけ、約30分間、キチマダニが足の節を曲げたりする様子の撮影に成功した。
キチマダニは実験後も約2週間、空気のある中で生きていたという。
534名無電力14001:2012/04/02(月) 23:19:56.84
>>522
【ロボット】投げても大丈夫なタフ仕様の"偵察ロボ"--『ルンバ』のiRobot社が米国防省関連組織から受注 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331616812/
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/03/firstlook.jpg

iRobot 110 FirstLook
http://youtu.be/ntSL-PMn3x4
お掃除ロボット「ルンバ」が日本でも人気の iRobot 社は、そもそも軍事・業務用
ロボットを中心に開発しており......という前置きは Packbot の活躍もあって、
もはやトリビアでもなんでもありませんが、そんな iRobot 社が米国防総省下の
組織から偵察用ロボット iRobot 110 FirstLook の受注を得たことを発表しました。

では FirstLook というのはどういうロボットか、というのはまず続きに掲載した
宣伝動画を見てもらうのが一番なのですが、たぶん一番の特長は「投げられる」
ことでしょう。タフ仕様で投げても大丈夫、というレベルではなく、窓から屋内に
放り込むというような、投げることを想定したデザインになっています。動作は
キャタピラ式で、ひっくり返っても自分で起き上がることが可能。4メートル以上落
ちても大丈夫とか、本体より高そうな17cmの障害物も乗り越えられるとか、まあ
とにかく頑丈かつ身軽です。

FirstLook には 4台のカメラが備えられているため、360度の偵察を遠隔操作で
行えるという作り。将来的には音声通信とか、ロボット間の通信によるネット
ワーク形成(ロボットの中継により遠隔操作の可能範囲が伸びる)といった発展も
検討されています。ロボットの評価は今春から行われる予定。
535名無電力14001:2012/04/02(月) 23:20:52.25
>>505
旭光電機が危険作業代行ロボ 人間の動きと連動
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EBEAE5E3EAE0E2E0E7E2E1E0E2E3E0869897E2E2E2
 自動ドア用センサー大手の旭光電機(神戸市、畠田忠彦社長)は薬品の調合や高圧線の修復など危険な作業を
代行するロボットを開発し、2012年度から実証実験を始める。早ければ13年度にも実用化する。原子力発電所内の
調査などでの活用も目指す。
 ロボットを操作する人間が頭にカメラを搭載したヘルメットをかぶり、背中に遠隔操作に必要な装置を装着する。
背中から腕や足にかけてセンサーを内蔵したチューブを取り付け、指には特殊な手袋をはめる。人間が体を動かす
とセンサーが検知し、ロボットが同じ動きをする仕組み。ロボットの高さは約1.7b。主に有線LAN経由で指令を
伝えるため、ネットワークがあれば人間とロボットの距離に制約はない。
 1体の価格は100万円から。15年度をメドに100体の販売を目指す ...


【技術】バーチャルリアリティ空間の物体の力触覚を正確に提示できるハプティックインタフェースの最新型「SPIDAR-I」を開発−東工大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332723684/
東京工業大学(東工大)は3月14日、バーチャルリアリティ(VR)空間の物体の力触覚を正確に提示
できるハプティックインタフェースの最新型「SPIDAR-I」(画像)を開発したと発表した。開発は、東工大
精密工学研究所の佐藤誠教授らの研究グループによるもの。

http://news.mynavi.jp/news/2012/03/16/079/images/001l.jpg
東工大・佐藤教授らが開発したハプティックインタフェースの最新モデルSPIDAR-I

近年、計算機性能の飛躍的な向上により、3次元VR空間をリアルタイムにシミュレートすることが可能に
なってきた。そこで、3次元空間内の物体と力覚インタラクションができるハプティックインタフェースが注目され、
研究が進められている。

ハプティックインタフェースとは、位置入力だけでなく力情報のフィードバック機能を有する機器を指す。
バーチャル世界で物体を自由に操作し、その物体の重みや障害物と衝突したときの感触などをユーザに
提示することができるものだ。

(後略
536名無電力14001:2012/04/02(月) 23:21:27.39
>>444>>467 >>523>>459
受け入れ・搬送… がれき処理へ企業の力結集 鹿島など連合9社、GPSで車両管理 太平洋セメントは工場での焼却拡大
http://www.nikkei.com/access/article/g%3D9695999693819696E2EBE2809D8DE3E3E2E1E0E2E3E0869891E2E2E2
 東日本大震災で発生した災害廃棄物(がれき)の処理加速に向けた企業の取り組みが
広がってきた。鹿島などの企業連合はがれきを運搬するダンプトラックによる交通渋滞を
回避する運行管理システムを導入、太平洋セメントはセメント工場で焼却するがれきの
受け入れを拡大した。 ...


がれき処理への企業の主な取り組み
企業             取り組み内容
■がれき処理の管理技術
鹿島など          GPS機能を搭載した携帯電話によるダンプの運行管理システム導入
アミタホールディングス  クラウド方式でがれき処理を管理するシステムを開発
■除染技術
大成建設          遠隔操作のロボットを使いコンクリート表面を削り取る技術を開発
凸版印刷          放射性物質を吸着する鉱物ゼオライトを入れた紙を開発
■がれき受け入れ
太平洋セメント、
三菱マテリアル      埼玉県の要請を受け、同県内のそれぞれの工場でがれきを試験焼却
タケエイ           都内の子会社で建設混合廃棄物を受け入れ処理
■運搬
JR貨物           がれきを密閉できる専用コンテナを開発し、貨物列車で受け入れ先の自治体に運搬
■放射性物質への汚染対策
コマツ            がれき撤去作業後などに付着した建機の表面を研磨し、放射性物質を除去
537名無電力14001:2012/04/02(月) 23:22:18.13
放射性物質の除染新技術、実用段階に 理研や産総研
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889DE1EBE7E3E4E5E7E2E3E3E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2;b=20120312
理研などが試作した除染装置
http://www.nikkei.com/content/pic/20120312/96959996889DE1EBE7E3E4E5E7E2E3E3E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2-DSKDZO3951676011032012TJM000-PB1-3.jpg

 東京電力福島第1原子力発電所事故で出た放射性物質による土壌や河川の汚染を除去する新技術が、
相次ぎ実用段階に入った。理化学研究所などは水中の放射性セシウムを藻に吸着させ、濃度を約10分の1程度に
減らせる装置を試作。
産業技術総合研究所などは焼却灰からセシウムを99%以上除去できる吸着材を開発した。今後、本格化する
除染活動に役立ちそうだ。 ...

 理研と慶応大学、筑波大学は共同で、水田や池の放射性物質を藻を使って除去する浄化システムを試作した。
1メートル四方の正方形で特殊な表面加工を施した厚さ約4センチメートルの大型レンズで太陽光を集光。
汚染水と藻を入れたガラス管に光ファイバーで光を送り、藻を成長させながら除染する。
 国内の約200種類の藻から、放射性物質をよく吸収する褐藻類などを選んだ。汚染濃度が1リットル当たり
100ベクレルの水3リットルで実験。2〜3日で8〜9割の放射性物質を取り除けた。
 水田などではまずセシウムを泥からはがす必要がある。窒素肥料などを加え弱アルカリ性にする方法があるという。
藻と光ファイバーを大型水槽入れるなどしてポンプで水を通して除染する。藻は回収し乾燥すれば体積が減り、
鉱物のゼオライトに吸着させる従来法などに比べ処理しやすい。
 4月から福島県内の水田や池の広い面積で実証実験を始める計画。「太陽光や藻などに経費がかからず
大規模な水浄化が可能」(理研の和田智之ユニットリーダー)
538537:2012/04/02(月) 23:22:42.69
 放射性物質を含む焼却灰の処理技術も進む。産総研などは青色顔料の一種、プルシアンブルーの直径10ナノ
(ナノは10億分の1)メートル以下の微細粒子を使った吸着材を開発。樹木など植物の焼却灰に水を通し、
溶け出したセシウムを99%以上除去できるのを確認した。ゼオライトの約67〜1400倍の吸着性能を示した。
 都市ごみ焼却灰を水で洗浄し、セシウムが溶出した汚染水に新吸着材を加えて混ぜる実験では検出限界の
1キログラム当たり10ベクレル以下に減らせた。下水汚泥の焼却灰を除染する容量20リットルのミニプラントも製作した。
今月中に性能を確認する予定だ。
 高度情報科学技術研究機構はスーパーコンピューター「地球シミュレータ」を使い、先端材料が放射性セシウム
を効率よく吸着することを見つけた。直径0.6ナノメートルの筒状炭素分子カーボンナノチューブの表面に、
セシウム原子が3個ずつ集まって吸着するという。吸着後に約700度で焼却すると、二酸化炭素と酸化セシウム
の灰が発生。灰だけを回収する。
539名無電力14001:2012/04/02(月) 23:23:03.08
>>500
泡除染剤やセシウム用シート、米国立研の技術提案 米研究所の日本合弁
http://www.nikkei.com/paper/related-article/g=96959996889DE1EBE7E3E4EAE3E2E3E3E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2;d=0;e=9686989FE2E2E2;b=20120312;c=DM1;bm=96959996889DE1EBE7E3E4E5E7E2E3E3E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2
バテルジャパンが提案する除染技術。泡を吹き付け放射性物質を浮き上がらせて回収する
http://www.nikkei.com/content/pic/20120312/96959996889DE1EBE7E3E4EAE3E2E3E3E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2-DSKDZO3951682011032012TJM000-PB1-2.jpg

 米国の独立系研究機関バテル記念研究所(オハイオ州)と三菱商事の合弁会社、バテルジャパン(東京)は
米国立研究所が開発した除染技術などを活用するよう政府、自治体などに働き掛ける。コンクリートや金属に
塗布して付着した放射性セシウムを除去する泡状の除染剤、セシウム除去用ウエットシート、塗膜剥離剤などがある。
 米バテル記念研はマンハッタン計画で知られる米エネルギー省系オークリッジ国立研究所など7つの米国立研の
運営を受託。これらが開発や性能評価にかかわり、米企業が商品化した除染技術をバテルジャパンが日本の
販売代理店として供給する計画だ。
 泡の除染剤は米国で廃炉にした施設のコンクリート建屋や実験設備の除染に使った実績がある。界面活性剤や
イオン交換用の物質などからなる。除去率は最大で99%超。泡は細かい穴に入り込み、内部のセシウムを浮かび
上がらせる。これを泡ごと吸い込んで除去する。高圧水洗浄による除染に比べ、回収容器を小さくでき手間も減るという。


メモ「除染新技術/理研・慶応大・筑波大、産総研・高度情報科学技術研究機構&米パテル」
http://blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e/208fcf68ae5c8d900c9dc499e66752e4
540名無電力14001:2012/04/02(月) 23:23:41.27
>>445 >>468
東日本大震災1年:汚染の広がりと対策 日常奪った放射能
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120304/
 福島県南相馬市の建設会社「庄建技術」は、もみ殻を使った汚染水の除去装置を開発した。屋根や壁を
高圧洗浄機で洗い流した汚染水を、もみ殻を入れたドラム缶に通過させると、もみ殻の表面にある毛が
放射性セシウムを吸着して除去する仕組みだ。通過させた水はそのまま下水に流すことができるという。
 同社の高橋正則技術部長によると、もみ殻1キロ当たり約3万ベクレルを吸着させる効果があり、除去率は9割以上。
高橋さんは「実験ではもみ殻は、ゼオライトの15倍の吸着効果があった。装置は安価で大量に作ることができる。
地元の小さな企業でも原発事故からの復興を手助けできると証明したい」と意気込む。
 三井住友建設(東京都中央区)と金沢大は、放射性セシウムに汚染された土を洗浄と研磨処理技術を組み合わせて
除染する技術を開発した。セシウムを除去した土は再利用でき、汚染土の量を減らすことができる。
 同社によると、汚染土内の土粒子はセシウムと結合した状態で存在している。汚染土を特殊な洗浄剤に漬け込む
ことで、セシウムと土粒子を剥離しやすい状態にする。その後、洗浄機の中で土壌をかき混ぜ、こすり合わせて
土粒子表面を削り取り、表面についたセシウムを除去する。
 昨年12月には福島県伊達市の運動場で、60立方メートルの汚染土を約1カ月かけて処理する実験をした。
濃度は1キロ当たり約2万ベクレルだったが、処理後は25分の1の同800ベクレルまで下がり、処分が必要な
汚染土を5分の1の12立方メートルに減量できたという。
541名無電力14001:2012/04/02(月) 23:29:30.86
>>485 >>486
バイオマス発電使い除染 環境省、4月から実証実験
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E0E2839D8DE0E0E2E1E0E2E3E08698E3E2E2E2
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/346161a53734824800c7cccc1c3bf4fa
 鴻池組や鉄建などはそれぞれバイオマス(生物資源)発電システムを活用した除染技術の実証実験を
4月から始める。放射性物質を含む稲わらや草木をガス化させるなどして容積を減らすと同時に、
ガスや熱で蒸気を作り発電する。除染をエネルギーの地産地消に役立てる狙い。
 環境省が22日、国として第2弾となる除染実証実験の公募の選定結果を発表。295件の提案から22件を採択し、
うち3件が鴻池組などのバイオマス発電を活用する提案だった。実験には1件2000万円を上限に同省が補助する。
 鴻池組は岩手県奥州市で実証実験を始める。木質チップなどをガス化炉に投入して得たガスを燃やして蒸気を作り、
タービンを回して発電する。ガスと同時にできる炭化物の量は当初の廃棄物の約12%まで減り、炭化物を燃やすと
約0.2%まで減容化できるという。
 鉄建も茨城県つくば市でバイオマス発電を使った同様の除染実験を進める。財団法人日本グランドワーク協会
(東京・中央)は、福島県内にある飼料作物のソルガムなどを燃やし、熱で蒸気を作って発電する。
同時にソルガムなどでエタノールも製造する。
542541:2012/04/02(月) 23:35:27.22
木材除染 効果あり
県産鉱物使い 福島でテスト
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20120324-OYT8T00748.htm
 福島県で木材の除染に取り組んだ松江市の排水処理会社「ネオナイト」が、島根県産ゼオライトなどを使った
独自の除染で、流通が可能なレベルまで放射線量を低減することができるとする試験結果をまとめた。
除染で木材の流通や焼却処分が可能になるため、林業・木材加工業の復興や、がれきの広域処理の推進にも
期待がかかるという。
 同社の除染技術は、独立行政法人日本原子力研究開発機構(茨城県)が実証試験事業として採択。
放射能に汚染された原木などを使い、2月に福島県南相馬市で実験。東北大多元物質科学研究所が分析に協力した。
 実験は木材の表面を水圧や時間、温度などを調整しながら高圧洗浄し、排水は島根県産ゼオライトや、
福島県いわき市産の珪藻(けいそう)土などを使った水質浄化剤で除染する流れ。
 その結果、木材の表面の線量が低い場合は、洗浄することで流通できるレベルまで線量を低減することができた。
高線量でも、洗浄で焼却後の灰の放射能濃度を、1キロ・グラムあたり8000ベクレル以下(埋め立て処理できる
国の基準)に抑えることができ、木質バイオマスの原料に有効利用できることが分かった。
 また、洗浄によって線量の高い汚染水が出たが、浄化剤を使って放射性物質を取り除くことで、検出限界以下
の値まで抑えることができ、循環利用できたという。
 被災地では大量のがれきが発生、国が全国の自治体に受け入れを求めたものの、放射性物質の汚染を懸念し、
難色を示す自治体も多い。今回のゼオライトを使った実証試験で、がれきの除染、広域的な処理にも弾みが
付くことが期待される。
543名無電力14001:2012/04/02(月) 23:38:09.04
>>376
新種の藻がセシウム吸着 バイオマス研、伊達で除染説明会
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111104_02.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20111103018jd.jpg
新種の藻「バイノス」を使った除染実験=3日、伊達市諏訪野1丁目

 バイオベンチャー企業の日本バイオマス研究所(千葉県柏市)は3日、福島県伊達市諏訪野地区の町内会の
要請を受け、新種の藻を使った除染方法の説明会を開いた。
 説明会には住民約40人が参加。同社によると、新種の藻「バイノス」の放射性セシウムの吸着能力は、
従来の吸着剤ゼオライトの4〜5倍。粒状に加工したバイノスを詰めた容器に、除染で発生した汚染水を通して使う。
10分間で約40%のセシウムを吸着するという。
 土壌の除染では、液状にしたバイノスをスプレーで吹き付けて表面を乾燥させ、固めた後にはぎ取る。
伊達市の住宅の庭で行った実験では、放射線量は毎時1.2マイクロシーベルトから0.7マイクロシーベルトに
下がった。
 土壌を削る除染に比べ、作業中に汚染された砂ぼこりを吸う心配がなく、発生する汚染土も少なくて済む利点
があるという。同社は、11月中の製品化を目指している。
 説明会に参加した伊達市諏訪野3丁目の小学校教諭松浦秀行さん(39)は「魅力的な技術で頼もしい。
行政の補助を受けて利用できるようにしてほしい」と話した。
544名無電力14001:2012/04/02(月) 23:38:55.46
>>445
トウモロコシ芯炭、高い吸着力 セシウム90%以上
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120325_3
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2012/m03/d25/sumi0325.jpg
【写真=トウモロコシの芯(奥)を焼成して作ったコーンコブ炭】

 県環境保健研究センターと岩手大工学部大学院工学研究科の成田榮一教授(無機材料化学)の研究室などは
共同で、トウモロコシの芯(コーンコブ)活性炭が放射性セシウムに対し高い吸着性を持つことを解明した。
実験ではセシウムを90%以上吸着、野菜への吸収も60%抑制した。農地汚染や風評被害に悩む農家は多く、
今後の活用が期待される。
 コーンコブ炭はトウモロコシの芯を焼成して作る活性炭。メッシュ状の表面には微細な穴が多く、土に混ぜ込むと
残留農薬や重金属などを吸着する。成田教授の研究室と同センターの佐々木陽(あきら)上席専門研究員らが
2003年から研究し、土壌改良材として盛岡市の情報通信業アークネットが05年から、中国企業と共同で
製造販売している。
 研究チームは福島第1原発事故を受け昨年6月からコーンコブ炭のセシウム吸着力を調査。セシウムはプラス
の電気を帯びており、マイナスの物質に引きつけられる。これを基に、通常より400度低い400〜500度で
トウモロコシの芯を焼成すると、より強くマイナスの電気を帯びることを解明した。
 この活性炭をセシウム溶液に混ぜたところ約92%を吸着。活性炭0・4グラムを混ぜた土80グラムにセシウム溶液
を加えてキャベツの生育を調べた実験では、炭なしの個体に比べ葉への吸収を約60%抑えた。炭を増やせば、
より高い効果が得られる。
 一度吸着したセシウムは再び溶け出すことはなく農地から地下水、川への流出を防ぐ。飼料に混ぜたり牧場
にまけば、牧草に含まれるセシウムを家畜の体内で吸着し、排出することも可能だという。
545名無電力14001:2012/04/02(月) 23:39:14.13
>>544
家畜の放射性物質対策 粘土鉱物で排出促す 農研機構シンポジウム (09月06日)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=9165
 農研機構は5日、茨城県つくば市で、チェルノブイリ原子力発電所の事故とその後の対応を参考に、
農畜産物の放射能汚染を抑える方法を探るシンポジウムを開いた。畜産分野では、放射性セシウムを
結合しやすい粘土鉱物などを飼料に混ぜて与えて排出を促す方法や、汚染された飼料や牧草をあえて
与えながら、と畜前に清浄な餌に切り替えて食肉中の汚染を減らす「クリーンフィーディング」などの対策を紹介した。
546名無電力14001:2012/04/02(月) 23:40:01.12
 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題を巡り、
佐賀県庁で抗議活動を行った俳優の山本太郎さん(37)が、佐賀地検から
事情聴取されていたことが21日、地検などへの取材でわかった。
聴取は19日。テレビ報道を見た京都市の男性(28)が、山本さんらについて、
建造物侵入、威力業務妨害などにあたるとして、地検に告発状を提出、9月に受理された。
告発状によると、山本さんは7月11日、県庁前で反原発団体のメンバーらと抗議活動を
展開。知事に請願書を手渡すため、立ち入りを拒否されたにもかかわらず、
庁舎内に侵入するなどした、とされる。山本さんはツイッターなどを通じ、
「犯罪の意志や事実は一切ありません」などと主張している。
(2011年12月21日10時56分 読売新聞)

547名無電力14001:2012/04/02(月) 23:40:19.03
自称市民団体が佐賀県庁を襲撃、暴力破壊行為をはたらく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15002259
武闘派 山本太郎の勇姿をどうぞWWW
http://www.youtube.com/watch?v=u-3VkeV2U2A
5分過ぎからキチガイがやりたい放題

山本太郎 ”原発抗議”で刑事告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15678363
WWWW
548名無電力14001:2012/04/02(月) 23:40:43.06
▼△▼NEW▼△▼【社会】電源喪失事故の韓国・古里原発1号機の非常用ディーゼル発電機、現在も故障したまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331931059/

孫正義社長、安全な韓国の原発を評価…「脱原発」は日本の話
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml

【反日】 韓国が竹島に勝手に太陽光発電施設を作り本格稼働させる・・
http://www.youtube.com/watch?v=xDjQ5Oyy4ko


549名無電力14001:2012/04/02(月) 23:41:00.38
>>247
【建設資材】廃ブラウン管から放射線遮蔽能力が2倍のコンクリート--清水建設などが開発 [03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331558824/
開発したのは、つくば市の物質・材料研究機構と大手建設の清水建設など民間会社2社です。

ブラウン管テレビのガラスには電磁波を遮るために最大25%の鉛が含まれ
ていて、放射線を遮る効果もあります。

この性質に注目した物質・材料研究機構などは、使われなくなったブラウン管
テレビのガラスを砕いて混ぜ込んだコンクリートとゴム状樹脂の2種類の材料を開発しました。

このうち、開発されたコンクリートは、50センチの厚さで、放射線を遮る
効果が従来のコンクリートよりおよそ2倍高まるということです。

◎独立行政法人物質・材料研究機構(NIMS)のリリース
http://www.nims.go.jp/news/press/2012/03/p201203120.html

【社会】 ブラウン管ガラス廃材で放射線を99%遮るコンクリートを開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331611072/
 同機構の原田幸明グループリーダーによると、廃棄されるテレビのブラウン管のガラス廃材に
含まれる鉛が、高い放射線遮蔽効果を持つことに着目。ブラウン管のガラスには、ガンマ線を
遮蔽するために重量比最大約25%の鉛が混ぜられており、粉砕したガラス廃材を厚さ約50
センチにして箱に詰めると、放射線の99%を遮ることが実験で分かった。

 この結果をもとに同機構が、新たな材料の開発に協力する企業を募ったところ、ゼネコンの
清水建設(東京)が、コンクリートへの応用を検討。コンクリート全体の半分の量のガラス廃材を
混ぜると、厚さ44センチのものでも放射線の99%を遮蔽できた。強度や製造コストは通常の
コンクリートと同じ程度だという。

 また、防水関連製品を製造販売する「R JAPAN」(沖縄県宜野湾市)も、ガラス廃材を特殊
溶液と混ぜ、折り曲げることも可能な防水板を作製した。コンクリートよりも1割以上軽く、シート
状にも加工できるという。
550名無電力14001:2012/04/02(月) 23:41:52.10
■ゼネコン参加10社超/12月16日に60社集め始動/除染・廃棄物協
日刊建設通信新聞 (会員登録) - 2011/12/16
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/288fccabefd03927af8bb78379cdd844
 放射性物質を含んだ汚染廃棄物の処理に悩む地方自治体に対し、除染技術を提供する目的で設立した
「除染・廃棄物技術協議会」(事務局・三菱総合研究所)の参加企業は、16日の初回会合時点で60社に
達することが分かった。幹事会社の大成建設、鹿島を含め建設会社の参加は10社を超える見通し。
今後も入会を認めることから、協議会への参加企業はさらに拡大しそうだ。


【震災復興】除染技術22件を選定/効率・経済性 4月から実証/環境省[12/03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332568444/
 環境省は22日、今後の本格除染作業に活用できる技術を発掘し除染効果や経済性、
安全性などを確認するために公募していた2011年度の除染技術実証事業の実証試験対象として、
応募のあった295件の技術提案の中から、22件の除染技術を選定した。
建設関係では、高砂熱学工業やハザマ、東洋建設、村本建設、清水建設、会津土建、鉄建、鴻池組などが提案した除染技術が選ばれた。 
(中略
 選定に当たっては、有識者で構成する委員会が、実証目的と手法、技術の新規性、実用性をポイントに審査した。
内閣府がJAEA(日本原子力研究開発機構)に委託した除染技術実証25件とは、すべて異なる技術を選定。
特にモデル事業などを通じて課題となっていた道路の深い目地での除染技術や土壌などの
除染除去物を乾式で減容化する技術などを選んだという。
 実証試験技術の選定は政府として2回目。今後は、5月から9月までの公募期間を設け、
環境省として2回目の公募を行う。
(略)

環境省 報道発表資料 「平成23年度除染技術実証事業」に係る実証試験対象技術の選定結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15000
添付資料
(別紙)採択技術一覧[PDF 60KB]
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=19512&hou_id=15000
551名無電力14001:2012/04/02(月) 23:43:29.57
>>449
車載式の除染装置開発…石川
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=55831
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image/news_kenko/20120310-514104-1-L.jpg
宮城県石巻市で行われた除染・減量化システムの実証実験(昨年7月、コンバート有限責任事業組合提供)

土壌の8割再利用可能 加賀地方の2社

 東京電力福島第一原発事故で汚染された土壌を処理するため、石川県加賀地方の企業2社が技術を結集し、
車載式の除染・減量化システムを開発、今月からリースや販売の受け付けを始めた。
 処理施設を建設したり、汚染土壌を運搬したりする必要がない上に、土壌の再利用も可能で、被災地での活用
が期待されている。
 システムは、熱分解装置「コンバート」と放射性物質の吸着剤「MI―4A」の組み合わせ。大型(長さ6・9メートル、
幅2・9メートル、高さ2・8メートル)と、小型(長さ5・6メートル、幅2・2メートル、高さ2・7メートル)の2種類あり、
トラックやトレーラーで運搬・使用が可能。汚染された土壌や草木などを薬剤と混ぜた後、400〜500度で熱処理し、
分離させた水は吸着剤で放射性物質を取り除く。
 吸着剤は独自開発の凝集促進剤を加えることで、30秒〜3分未満でセシウムを99%沈殿させ、ストロンチウム
の吸着も可能。システム全体の処理速度は1時間約2トンで、処理水のセシウムを検出限界値未満に下げる。
土壌の場合、約8割が処理後に再利用可能で、吸着した沈殿物などの廃棄物は、元の2割程度まで減量できるという。
 回転寿司用フレームで知られる金属加工会社「広和金属工業」(白山市)が、熱処理装置を開発。消臭剤などの
製造販売を行う「インパクト」(加賀市)が吸着剤を開発し、地元の縁で協力を始めた。昨年から福島、宮城県で
実証実験に取り組んでいる。12月には広和金属工業などが販売会社「コンバート有限責任事業組合」を設立した。
 広和金属工業の船本修三社長は「被災地で困っている人のために何かしたかった。焼却炉を建てれば数年かかる
が、これなら小型で安いうえに、場所もいらない」と話す。インパクトの担当者は「国難だからこそ毎日真剣に
開発してきた。さらに研究を重ね、吸着剤を進化させたい」としている。
552名無電力14001:2012/04/02(月) 23:52:50.87
>>446
【原発事故】JAXA、ガンマ線を放出する放射性物質の分布を可視化する「超広角コンプトンカメラ」を試作…次期X線天文衛星ASTRO-Hを応用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332990030/
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、次期X線天文衛星ASTRO-Hに搭載予定のガンマ線観測センサの技術を応用し、
ガンマ線を放出する放射性物質の分布を可視化する新しい装置「超広角コンプトンカメラ」を試作しました。
この装置は、広い視野(ほぼ180度)と核種に固有なガンマ線を識別する能力を生かして、
敷地や家屋に広く分布したセシウム137(Cs-137)やセシウム134(Cs-134)について画像化できることから、
サーベイメーター等を用いた人力による従来の調査では困難であった、
屋根などの高所に集積する放射性物質も画像化することが期待されます。(添付資料1)(0.6MB)
http://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120329_compton_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120329_compton_1.pdf
http://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120329_compton_2.pdf

見えない放射性物質が見えるようになるカメラ「超広角コンプトンカメラ」実例画像
http://gigazine.net/news/20120329-compton/
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/00_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/01.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/03.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/02.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/04.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/05.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/06.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/07.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/08.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/09.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/10.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/11.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/12.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/29/compton/13.jpg

放射線“可視化”するカメラ開発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120329/k10014056661000.html
553名無電力14001:2012/04/02(月) 23:55:00.90
>>497 >>527
【青森】本体工事、1年ぶり再開 核燃料中間貯蔵施設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331881816/
 東京電力と日本原子力発電が出資するリサイクル燃料貯蔵は16日、青森県むつ市に
建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設の本体工事を約1年ぶりに再開した。

 東電福島第1原発事故を受けて安全性確認のため工事を中断していた。平成25年
10月の操業開始を目指す。

 同施設は東電と日本原電の原発で出る使用済み核燃料のうち青森県六ケ所村の再処理
工場の処理能力を超える分を再処理まで最長50年保管する。2棟建設し、貯蔵能力は
計5千トン。現在は1棟目の工事途中。

>>453
【青森】プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場の建設再開へ 日本原燃、六ケ所村
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333120290/

ふげん廃炉計画、5年遅れに 使用済み燃料搬出できず
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032201001575.html
 日本原子力研究開発機構は22日、解体作業中の新型転換炉原型炉ふげん(福井県敦賀市)の廃炉計画を
5年間遅らせると発表した。使用済み燃料を搬出する茨城県東海村の再処理施設の稼働が遅れているため。

 変更後の計画では、2012年度の予定だった使用済み燃料の搬出終了を17年度まで延期。燃料貯蔵施設や
原子炉本体の解体などを経た最終的な廃炉完了も33年度まで遅らせた。

 ふげんは03年に運転を終了。使用済み燃料を同機構の東海研究開発センター再処理施設に搬出する作業を
進めていたが、施設は08年6月から耐震工事を開始。同年以降、ふげんからの搬出ができなくなっていた。
554名無電力14001:2012/04/13(金) 22:08:58.28
>>498
核燃料サイクル見直し、中間貯蔵で先送りも
直接処分・再処理 難しく
http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A96889DE1EBE4EBEBE0E6E2E3EAE2E1E0E2E3E086989FE2E2E2;q=9694E3E1E2E4E0E2E3E3E5E4E1E2;p=9694E3E1E2E4E0E2E3E3E5E4E0E7;o=9694E3E1E2E4E0E2E3E3E5E4E0E6
 東京電力福島第1原子力発電所事故を受け原子力委員会が見直している核燃料サイクル政策で、3つの選択肢が
浮上してきた。使用済み核燃料を全て再処理する現行政策が変わる見通しだが、どれを選んでもすぐに実現するのは
難しい。当面は使用済み核燃料を中間貯蔵施設に収容しておく実質的な先送りをする可能性もある。
 16日に建設を再開した中間貯蔵施設(青森県むつ市、リサイクル燃料貯蔵提供)
 選択肢は現行の「全量再処理」、使用済み核燃料を再処理せずそのまま処分する「全量直接処分」、再処理と
直接処分を並行して進める「併存」の3つ。2005年に策定した原子力政策大綱で全量再処理を選んだ経緯がある。
 ただ全量再処理を続けるのは困難だ。青森県六ケ所村にある再処理工場はトラブルが続いて完成が10年以上遅れ、
建設費は当初計画の3倍の2兆2千億円に膨らむ。そのうえ、年間最大800トンを処理する同工場だけでは
年900〜1千トンの全量に対応できないが、第2工場建設のめどもたっていない。原発事故で原子力政策の再考を
迫られるなか、現実に即さない現行政策に批判は強い。
 一方、経済性が高いとされる全量直接処分もハードルが高い。最終処分場の立地が決まっていないためだ。
現行政策のもとで再処理工場に使用済み核燃料を受け入れてきた六ケ所村など地元の反発も大きい。

 残る選択肢は2020年、30年などに政策を再び見直すのを前提に、当面は再処理と直接処分の「併存」とする案だ。

16日に建設を再開した中間貯蔵施設(青森県むつ市、リサイクル燃料貯蔵提供)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120319/96958A96889DE1EBE4EBEBE0E6E2E3EAE2E1E0E2E3E086989FE2E2E2-DSXDZO3969925018032012TJM000-PB1-2.jpg
核燃料サイクル政策の選択肢
http://www.nikkei.com/content/pic/20120319/96958A96889DE1EBE4EBEBE0E6E2E3EAE2E1E0E2E3E086989FE2E2E2-DSXDZO3969926018032012TJM000-PB1-2.jpg
555名無電力14001:2012/04/13(金) 22:09:31.98
>>554
【原発問題】 46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管 実際にやるとなれば大騒ぎに…馬淵元国交相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332256945/
馬淵:一次提言は、結論を書いてはいません。あくまでも問題提起ですが、技術的にも、経済的にも
核燃料サイクルはフィクションです。基本的に「立ち止まって考えるべき」だと思う。その時間を確保
することが大切です。国際競争の観点からも、複数の政策を可能にする時間が必要です。なので、
将来的なメドが立つまで、放射性廃棄物を、50〜100年間くらい、責任をもって保管する体制に転換
していきます。具体的には、使用済み核燃料については、その需要者(電力会社)と負担者(自治体)
の公平性が保てる状況を築きながら、「ドライキャスク(乾式貯蔵容器)」で保管する。

 案1では、沖縄を除く各都道府県に一か所ずつ、この責任保管場所を設置することを原則としました。
ただし、自治体間で合意があれば、ある自治体が他の自治体の保管すべき使用済み核燃料を引き受ける
ことも認める、としています。

【インタビュー】「“韓国の使用済み核燃料を日本で再処理する"ことはあってはならない」…馬淵澄夫・元国交相[03/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332507332/
556名無電力14001:2012/04/13(金) 22:10:03.12
【研究】スリーマイル事故の損傷燃料の写真を公開、溶融した断面図など 廃炉への研究材料に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1331970755/
 日本原子力研究開発機構は5日、1979年に起こった米スリーマイル島(TMI)原発2号機の
事故で溶融した燃料の写真を公開した。燃料は機構が研究のために米国から提供を受けて保管して
いる。東京電力福島第一原発事故でも燃料が溶融したと考えられ、今後の廃炉に向けた技術開発への
利用を検討している。

▽画像 溶融した燃料の断面図。表面を酸化させて発色させた。緑色は二酸化ウラン。茶色っぽい
部分にはジルコニウムや鉄やニッケルなどの金属が溶けてまざっている=日本原子力研究開発機構提供
http://www.asahi.com/national/update/0305/images/TKY201203050610.jpg
溶融した燃料の粒の断面図。白っぽい部分が燃料のウランや制御棒の金属などが溶けてまざったもの
=日本原子力研究開発機構提供
http://www.asahi.com/national/update/0305/images/TKY201203050609.jpg
557名無電力14001:2012/04/13(金) 22:10:30.50
【原発問題】 「7万2900ミリシーベルト」の2号機格納容器、1時間当たり数トンの水が流れ出た可能性…内部映像公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332846649/
 福島第一原発の廃炉に向けては、格納容器の損傷か所を特定して修理し、水を満たして
 溶け落ちた燃料を取り出す計画ですが、今回の調査では損傷箇所の特定につながるような
 情報は得られませんでした。
 容器内の放射線量が高く、水位も予想よりかなり少ないことが分かったことで、今後の
 廃炉作業は難航が予想されます。

【原発問題】 2号機格納容器、毎時約73シーベルト…ちなみに人間は20シーベルト以上浴びると数日で死亡★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332856376/
・東京電力は27日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器内に線量計を入れて計測し、
 最大で毎時72・9シーベルトの高い放射線量を確認したと発表した。これまで同原発で
 測定された線量で最も高く、溶融燃料の取り出しなど今後の廃炉作業の障害になる
 可能性もある。炉心溶融を起こした1〜3号機で、格納容器内部の線量を測定
 したのは初めて。


 人間は7シーベルト浴びると1カ月以内に死亡、20シーベルト以上では数日以内に
 死亡するとされており、東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「非常に高い線量。
 内部で作業するためには、遮蔽(しゃへい)や、放射線に強い機器を使う必要がある」とした。

 東電は廃炉に向けて、格納容器を水で満たした上で燃料を回収する予定だが、高線量や
 低い水位が作業を阻む可能性がある。
558名無電力14001:2012/04/13(金) 22:11:25.40
>>436-437
分析、原子炉模型の2センター=福島第1付近に建設構想―政府・東電の中長期会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032801023
政府・東電、福島第1核燃料取り出しで専用施設
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g%3D96958A9C93819481E0EAE2E6E28DE0EAE2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2
政府・東京電力中長期対策会議は28日、福島第1原子力発電所1〜3号機の核燃料取り出しなどに向け、
分析や実験の専用施設を設ける計画を発表した。原子炉格納容器に溶け落ちた核燃料などの状態を調べる
「分析センター」と、水漏れした部分を遠隔操作で修理する試験に使う格納容器下部の「実規模モックアップ・センター」
の2つ。

モックアップセンターでは格納容器下部の圧力抑制室(直径8メートル)の実物大の模型で、
ロボットによる水漏れ修理を試験する。2号機ではこの部分が損傷し放射性物質が放出されたとみられている。
燃料を取り出すには容器を水で満たす必要がある。

福島第一原子力発電所復旧工事に係る「研究開発拠点」構想
(モックアップ/メンテナンス設備設立計画)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/r120227_14-j.pdf
東京電力兜沒第一原子力発電所1〜4号機の廃止措置等に向けた
中長期ロードマップの着実な実施に必要となる施設を中核とした研究拠点構想
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/120328_01e.pdf
559名無電力14001:2012/04/13(金) 22:11:54.15
>>460
かんさい熱視線「ロボットは原発事故を収束できるか」
チャンネル:総合
放送日: 2012年2月27日(月)
放送時間:午前11:05〜午前11:30(25分)
番組内容
溶け出した核燃料を取り出するとした政府の原発事故収束計画。新たなロボットを開発しなければ、
実現できないことが判明。ロボット開発現場を通して収束の難しさを伝える。
詳細
政府が発表した福島第一原発の廃炉計画。実現には新たなロボットの開発が欠かせないことがわかってきた。
核燃料を取り出し40年かけて建屋を解体するとしているが、現場の放射線量は高く、作業員が入ることすら
容易ではない。格納容器の亀裂修復や、燃料の取り出しには、特殊なロボットを新たに開発する必要がある。
本当に実現できるのか、費用は誰が負担するのか。ロボット開発現場への取材から事故収束の難しさを伝える。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=201-20120227-21-35584

20120224 ロボットは原発事故を収束できるか
http://www.dailymotion.com/video/xp13x1_20120224-yyyyyyyyyyyyyyyy_news
560名無電力14001:2012/04/13(金) 22:12:18.16
>>402
【ロボット/医療】ロボットスーツ『HAL』使用のリハビリ検証事業、対象者の1/3が途中で断念--岡山 [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333377019/
岡山県がロボットスーツ「HAL(ハル)」を病院や介護老人保健施設に貸し出し、
リハビリ効果を検証する事業で、2011年度に対象とした脳卒中患者や歩行困難な
高齢者らの約3分の1が途中で使用を中止していたことが2日、分かった。装着に
手間取ることなどが理由。県は12年度以降も支援を強化して事業を継続し、介助する
職員のスキルアップなどを図る方針だ。

HALは筑波大大学院の山海嘉之教授(岡山市出身)が開発。大学ベンチャーの
サイバーダイン社(茨城県つくば市)が製造販売している。脳から出る電気信号を
読み取り、モーターを作動させて手足の動きをサポートする。

●参考/ロボットスーツ『HAL』
http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/pic/r_hal.png

●参考/『HAL』を活用したリハビリ訓練の一例
http://www.asahi.com/areanews/images/OSK201105110147.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/9431.jpg
561名無電力14001:2012/04/13(金) 22:13:12.33
>>211-212
【研究】 "不死身の生物・クマムシ" 真空でも絶対零度でも強い放射線にも耐えるクマムシのゲノム解読…東大など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260424008/
・乾燥や高温、強い放射線などの極限環境に耐えられる微小な動物「クマムシ」の
 全遺伝情報(ゲノム)を、東京大と慶応大、国立遺伝学研究所、情報学研究所の
 研究チームが世界で初めて解読した。乾燥して生命活動が停止した「乾眠」状態が
 数年以上続いても、水分さえあれば復活するメカニズムの解明が期待される。
 研究成果は、横浜市で開催中の日本分子生物学会で10日発表される。

 国枝武和東大助教によると、乾燥耐性を担う遺伝子を突き止め、その働きを化合物で
 代替すれば、細胞を薬物処理して乾燥保存できる可能性がある。身体の多様な細胞に
 変わるヒトの万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」などを再生医療に応用する際、
 長期凍結保存するコストがネックとなるが、乾燥保存技術を開発できれば、実用化が
 進むという。
562名無電力14001:2012/04/13(金) 22:14:42.38
>>561
【生物】放射線に強い微生物たち 最大1万8000グレイに耐える、強力なDNA修復機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302068229/

Deinococcus peraridilitorisは、チリのアタカマ砂漠の土中で2003年に発見された。米航空宇宙局
(NASA)が火星シミュレーションに利用している場所だ。

Deinococcus peraridilitorisは、「世界で最もタフなバクテリア」としてギネスブックに認定された
同属のDeinococcus radioduransほど有名ではないが、同様のタフさを誇る。非常に乾燥して荒涼と
した低温、真空、干ばつに加えて、放射線に耐えることができる。

生存能力の鍵は、ゲノムの複製にある。ゲノムが損傷すると、別のゲノムから必要な部位を複製
できるのだ。


放射線に耐える能力は、その強力なDNA修復機構によると考えられている。通常の生物はガンマ線を
放射してDNAを数百の断片に切断すると回復できずに死に至るが、D. radioduransは通常12-24時間
程度でDNAを復元する。

このDNA修復機構を獲得するに至った経緯は、乾燥に耐えるためという説がある。放射線に弱い変異株
は乾燥にも弱くなることが明らかとなっている。(Deinococcus radioduransは、高温、低温、乾燥、
低圧力、酸の環境下にも耐えることができる。放射性廃棄物などから金属を回収する用途に利用できる
のではないかと期待されている)
563562:2012/04/14(土) 00:00:23.68

放線菌門やプロテオバクテリア、ユーリ古細菌の中にも、1万Gy程度の放射線に抵抗性を示すものが
それぞれ存在する。真核生物の中にも、菌類など比較的強い放射線に対して抵抗性を示すものがある]

Halobacterium NRC-1は、地球上でもっとも放射線耐性が強い生物で、約1万8000グレイの放射線に
耐えることができる(先述したように、人は10グレイの放射線で死ぬ)。これは、Deinococcus
radioduransの倍近い数字だ。

なお、緩歩動物(かんぽどうぶつ)と総称されるクマムシも、無代謝の休眠状態に入ると高温や乾燥の
ほか、高線量の紫外線、X線等の放射線に耐える。ヒトのX線致死線量は500レントゲンだが、クマムシ
は57万レントゲンまで耐え、(700匹中のうち3匹が)宇宙空間での生存実験にも耐えた]


▽記事引用元  WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201104/2011040621.html

▽画像
http://img2.wiredvision.jp/gallery/200907/20090708101349-5.jpg
(左)世界で最もタフなバクテリアDeinococcus radiodurans(Public Library of Science)
(右)チリのアタカマ砂漠(NASA)
http://img3.wiredvision.jp/gallery/200907/20090708101349-6.jpg
(左)地球上でもっとも放射線耐性が強い生物Halobacterium NRC-1(NASA)
(右)キノコ雲(米エネルギー省)
http://img2.wiredvision.jp/news/200809/2008090922-2.jpg
 クマムシ。体長は50マイクロメートルから1.7ミリメートル(Goldstein Lab)

▽文中関連記事 「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090922.html
564名無電力14001:2012/04/14(土) 00:01:09.56
>>509
津波低くする新型防波堤
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20120113-OYT8T01134.htm
双胴型防波堤
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120113-456460-1-L.jpg
波を通過させ弱める、高さ10分の1に 景観にも優しく

 富山大学の奥村弘講師(計算流体力学)らの研究チームが、波同士が打ち消し合う作用により、
津波の高さを約10分の1に減らす新型の防波堤を考案し、特許を出願した。波をせき止めるのではなく、
一定の間隔を開けて並べた角柱の間を通過させて弱める仕組み。4月頃に模型を使った水槽実験を予定しており、
準備を進めている。

 研究のきっかけは、東日本大震災の大津波で、基礎部分が水深63メートルの海底に築かれた、
岩手・釜石湾の「世界最深」の防波堤が破壊されたこと。奥村講師によると、従来型の防波堤は想定を超える
大津波を真正面から受け止めた場合、決壊するか、波に越えられてしまう。

 奥村講師と同大工学部の松島紀佐教授らが考案した「双胴型防波堤」は、上から見ると、
細長いひし形の角柱を、海岸に直角に向くようにして海中に並べたもの。波は角柱の間を通過するとき、
両側の壁に当たって斜めに反射し、波の山と谷で打ち消し合う干渉作用により低くなる。
コンピューター上の想定実験では、波の高さを約10分の1にまで低減させることができた。
昨年9月に日本流体力学会で発表し、特許も出願した。

 波を低減させる効果は、波が高いほど大きくなるという。平常時には波をそのまま通すため、
環境への影響も少ない。奥村講師は「大津波に備えて防波堤を高くする一方では海が見えなくなり、
景観を損なう。新型防波堤と従来の防波堤を二段構えで使えば、より効果が期待できる」と話している。


高精度津波予測と干渉によって 津波を消散させる防波堤
http://jstshingi.jp/abst/p/11/1153/a-step_0905.pdf
津波の破壊力を消散させる未来型の防波堤「双胴型防波堤」の提案
http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=30-6tokushu7.pdf&dir=72
565564:2012/04/14(土) 00:01:44.49
超音速航空機技術から 津波を「9割」減衰できる!?未来型防波堤を富山大学が研究
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326272490/
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1326272490/
波には山と谷があり、山が重なり合うとさらに大きな波になりますが、山と谷が重なり合うとその力は打ち消されます。
そこで、防波堤の角度を付け、敢えて波の山と谷を作り出し力を弱めるという仕組みです。
計算上では、押し寄せてきた津波が防波堤を通り抜ける時には、波の力がおよそ9割軽減できるといいます。
この発想のきっかけとなったのは、秒速340km以上の「超音速飛行機」の研究でした。
富山大学の松島紀佐教授は、全国でも数少ない航空力学の研究者です。
今、日本では、断面が二等辺三角形の翼を2枚重ねることによって空気抵抗を少なくする超音速機の研究が進んでいます。
松島教授は大震災のあと、この理論を防波堤に活かせないかと奥村さんに呼びかけました。


超音速複葉翼理論に基づく サイレント超音速機の基盤研究
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/publications/2009kakenhoukoku.pdf
566564:2012/04/14(土) 00:02:09.52
【東日本大震災】No.85 津波から町を守った島々
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/06/0619matsushima/
まちづくり市民講座・地域で安心して暮らすために
http://www1.city.kawachinagano.lg.jp/kiccs/machi_bousai.html

「松島が守ってくれた」対岸の町、死者1人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00077.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110323-968790-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110323-968776-1-L.jpg
 島々をつなぐ橋は2本が全半壊し、海岸線沿いにある商店の1階が泥水につかった。
しかし、津波で多くの住民が死亡・行方不明となっている他の三陸沿岸地域と比べると津波の被害は少ない。
松島湾内に点在する島々が緩衝材となり、津波の勢いを弱めたためとみられ、
松冨英夫・秋田大教授(水工学)は「津波の一部は島にあたって反射する。はね返った分、
陸に押し寄せる波のエネルギーは弱まり、これまでの津波と同様、今回も津波による被害を
減らしたと考えられる」と分析。商店街で酒店を営む佐々木繁さん(62)は「島が守ってくれた」と話す。

2011/3/26 (Sat) 防御方法
http://www.geocities.jp/mirrorman_k/diary09.html
【2案】松島型堤防:松島のあった沿岸部は津波のエネルギーが松島によって分散されて
比較的被害が少なかったそうだ。防波堤のように一箇所で防ぐのではなく、徐々に力を減らしていく。
信玄堤もそうした思想に基づいている。

信玄公の治水工事その2
信玄堤(霞提)
http://www.bekkoame.ne.jp/~fk0985/kai/chisui/chisui2.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~fk0985/kai/chisui/chisui2/kasumitei1.jpg
「信玄堤(しんげんつづみ)」「中条堤(ちゅうじょうてい)」ってどんなもの?
http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/chiebukuro/search/mame/No_041.html
http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/chiebukuro/search/GIF/Image/No041.gif
567名無電力14001:2012/04/14(土) 00:08:09.19
>>459 >>513 >>549
汚染土:震災がれきで保管用容器製作 京大など考案
http://mainichi.jp/select/news/20120412k0000e040162000c.html
 放射性物質に汚染された土を保管するため、東日本大震災の震災がれきを使ってコンクリート容器を
製作することを、京都大大学院工学研究科などの研究グループが考案し、11日発表した。
実証実験で、汚染土からの放射線を一定程度、遮断できることを確認したという。
 グループは京都大のほか、日大工学部(福島県郡山市)、準大手ゼネコン「フジタ」(東京都渋谷区)。
宮城県内の震災がれきからコンクリート片を選別して直径2〜4センチに粉砕。砂利の代わりにして
新たなコンクリートの部材とした。
 試作した厚さ20センチの円筒形容器(直径70センチ、高さ80センチ、重さ600キロ)には重さ25キロ分の
汚染土が入る。放射線量を容器に入れる前後で比べたところ、ガンマ線量が約11分の1まで減ったという。

汚染土、がれき再利用で保管 コンクリート容器開発
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/2012041101001917.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/20120411/2012041101001933.jpg
 研究会は宮城県で出たコンクリートがれきを2〜4センチに粉砕した材料を使い、直径70センチ、高さ80センチ、
厚さ20センチ、重さ600キロの円筒形の容器を製作し、汚染土を入れて放射線量を測った。
 その結果、約20センチ離れた地点では、容器に入れないと約1・7マイクロシーベルトだったが、
入れると0・15マイクロシーベルトだった。

放射線防ぐコンクリ容器=性能2倍、汚染土保管に−京大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041100777
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120411at34b.jpg
 開発したのは、比重が重く遮蔽効果が高い超重量コンクリート製容器(直径50センチ、高さ60センチ、厚さ10センチ)
と、東日本大震災で生じたコンクリートのがれきを利用した再生コンクリート容器(直径70センチ、高さ80、厚さ20)
の2種類。
 超重量容器は砂利の代わりに鉄粉をコンクリートに混ぜ、比重を高めることで放射性の遮蔽性能を高めた。
通常のコンクリート容器に比べ性能は2倍で、重量は3割削減した。
568567:2012/04/14(土) 00:08:57.57
京都大学、フジタら/放射能汚染物の格納容器開発/がれき再生コンクリ使用
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201204120103001
 京都大学やフジタなどで構成する研究グループは、放射性物質で汚染された土砂や廃棄物を安全に格納する
2種類のコンクリート容器を開発したと発表した。震災で発生したがれきを再生利用した「再生コンクリ容器」と、
通常の2倍以上の比重を持つ「超重量コンクリ容器」の2種類。福島県郡山市内の汚染土を用いた実証実験で
想定通りの性能が得られたという。京大大学院の荒木慶一工学研究科准教授が、フジタや日大工学部の
研究者らと構造技術研究会に遮蔽コンクリートポッド研究委員会を昨年7月に立ち上げて開発に当たった。
 再生コンクリ容器は津波の被災地で大量発生したがれきの中でも大きなウエートを占めるコンクリート殻の
再利用技術として期待でき、超重量コンクリ容器は従来のコンクリ容器よりも大幅な省スペース化に役立つ。
コンクリート殻を粉砕してできる再生骨材を用いた再生コンクリート容器は20センチの厚さで試作した。
現地の放射能汚染土を用いた実験により、従来の普通コンクリート容器と比較して遜色(そんしょく)のない
放射能遮へい効果を持つことを確認。宮城県で発生した再生コンクリートを用い、格納容器としての実現性を実証した。
 一方、超重量コンクリ容器は、放射能汚染物の運搬・保管などで課題となる容器の省スペース化と重量低減を
目標に開発した。普通のコンクリートの2倍の比重を持ち、環境上問題がある特殊金属や化学薬品を一切
用いていないため、将来のリサイクルも容易になる。現地汚染土を用いた実験では、厚さ10センチの
超重量コンクリート容器が、2倍の厚さを持つ普通コンクリ容器と同等以上の遮へい性能を持つことを確認。
壁厚を5割、重量を3割削減できた。
 一般に材料の比重が高いほど、放射線を遮る性能は高くなるが、従来のコンクリ容器の比重は3・5程度が上限。
骨材として砂利の代わりに鉄粉を使い、その大きさや形を工夫することで、骨材の分離を防ぎ、比重4・7という
超重量コンクリート容器を実現させた。
569名無電力14001:2012/04/14(土) 04:51:58.61
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

570名無電力14001:2012/04/14(土) 04:52:16.51
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=u-3VkeV2U2A
反原発もアホばっかで笑えるWW
5分過ぎからキチガイの本領発揮
こいつも唯の犯罪者

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある
571名無電力14001:2012/04/17(火) 20:47:40.73
>>446
【放射線】放射線量カメラを一般向け販売 東芝、1台1200万円 [12/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334592031/
 東芝は16日、局地的に放射線量が高い場所の特定に役立つカメラ装置を一般向けに販売すると発表した。
既に福島県などで試験導入したが、除染作業の効率化を目指す他の自治体から引き合いが強く、1台1200万円で一般向けに販売する。
1日35万円で装置を使った測定サービスも提供し、月5台の出荷を目指す。

 販売するカメラ装置は、一般的な持ち運び式の「放射線測定器」で測定できない、広範囲の放射線量を測定できる。
同装置は東京電力福島第1原発の建屋内で使用する測定装置の技術をもとに、2011年12月に開発した。

東芝 放射線を可視化するポータブルガンマカメラ装置の販売および撮影サービスの開始について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_04/pr_j1601.htm
572名無電力14001:2012/04/17(火) 20:47:57.30
>>441>>442 >>538
【日刊工業新聞】筑波大、除染技術開発−プルシアンブルー活用し10万分の1まで除去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334588697/
 筑波大学の守友浩教授は、顔料の一種であるプルシアンブルーを構成するイオンを使って、
セシウムイオンが溶けた溶液からセシウムイオンを取り除く方法を開発した。

 100ppm(ppmは100万分の1)の濃度のセシウムイオン溶液を10万分の1にできた。
福島第一原発事故で広がった放射性セシウムの除染に利用できる可能性があるという。

 プルシアンブルーは、陰イオン「フェリシアンイオン」と陽イオンの鉄で構成される、
ジャングルジムのような分子構造をしており、格子の隙間にセシウムイオンを捕獲することができる。

 セシウムイオンが溶けた水溶液に、フェリシアンイオンと金属イオンを入れてかき混ぜると、
ジャングルジム構造が自然と形成され、格子内にセシウムイオンが
取り込まれた状態で結晶化する。結晶は沈殿物として回収できる。
573名無電力14001:2012/04/17(火) 20:48:16.03
>>436-437
【経済】福島第一原子力発電所1〜4号機、19日付で「廃止」…東電[12/04/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334593713/
東京電力は16日、すでに廃炉の方針を決めている福島第一原子力発電所
1〜4号機を19日付で、電気事業法に基づいて「廃止」すると発表した。

東電の全原発は20日午前0時から、福島第一、福島第二、柏崎刈羽の
3原発で計17基から計13基に減る。東電ホームページ上の記載も福島第一
1〜4号機は「廃止」とする。これに伴い、全国の原発は計54基から計50基に減る。

原子炉等規制法に基づく福島第一1〜4号機の廃止措置は、原子炉内の
使用済み核燃料を取り出さないとできないため、見通しは立っていない。

>>558
4号機にカバー設置へ=燃料取り出しに向け−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041600873
 東京電力は16日、福島第1原発4号機の原子炉建屋にある使用済み燃料プールから燃料を取り出す際に
放射性物質が飛散しないよう、カバーの設置工事を17日から本格的に始めると発表した。
 東電によると、カバーには鉄板と断熱材を一体化した建材を使い、使用済み燃料プールの上を覆うように設置する。
大きさは縦約69メートル、横約31メートル、高さ約18メートルの予定。
 設置工事の完了は2013年9月末をめどとしているが、東電はがれきの撤去状況により時期が前後する
可能性があるとしている。プールには使用済み燃料が1331体、未使用の燃料が204体あるが、
具体的な取り出し時期は未定という。(2012/04/16-21:19)
574名無電力14001:2012/04/29(日) 09:55:52.38
>>561
【生物】クマムシ 卵も放射線などの極限環境に耐える NASA・東大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335186754/
 乾燥や高温、強い放射線などの極限環境に耐える微小な動物「クマムシ」は、成体だけでなく卵も同じような
耐性能力を持つことを米航空宇宙局(NASA)と東大、農業生物資源研究所などの研究チームが突き止めた。
米専門誌に論文が掲載された。 

クマムシは体長1ミリ以下の動物で、乾燥すると仮死状態になり、高温や極低温、真空などの過酷な環境に耐え
て生き延びる。宇宙空間にさらしても死なないことから、生物が地球を脱出して他の惑星に進出する可能性を探る
研究分野で注目されている。 

研究チームは札幌市で採取、繁殖させたヨコヅナクマムシの卵を乾燥させて耐性能力を調査。80度の高温
▽氷点下196度の極低温▽2千グレイの高い放射線量▽国際宇宙ステーション(ISS)の軌道上とほぼ同程度の
真空−の環境にさらした後でも、それぞれ卵が孵化(ふか)することを確認した。 

クマムシが乾燥状態で生き延びた最長期間は9年で、卵の状態で確認された。しかし、耐性能力の研究は成体が
中心で、卵で温度や放射線の耐性が分かったのは初めて。 

チームの元NASA研究員、堀川大樹パリ第5大研究員(宇宙生物学)は「クマムシは発生段階のどのタイミン
グで地球外に放り出されても生き延びる可能性がある。卵の方が宇宙空間の長期飛行に耐えるかもしれない」
と話す。 

クマムシは2007年、欧州宇宙機関が人工衛星に乗せ、宇宙空間に10日間さらしても生存することを確認。
昨年5月には米スペースシャトルに搭載され、耐性能力の謎がDNAレベルで研究されている。
575名無電力14001:2012/04/29(日) 09:56:18.06
>>536
【建設】鹿島建設 建設重機10台を遠隔操作できる無人化施工システムを開発[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334740925/
 鹿島は18日、建設重機10台を同時に遠隔操作できる無人化施工システムを開発したと発表した。
高い放射線量下での作業に貢献する。これまで、重機1台につき1つの遠隔操作システムを組む必要があったが、
複数の重機を操作するための大量の信号や映像データを確実に伝送できるようにしたことで、
1つの遠隔操作室の中で、10台までの重機を操作し、複数の作業を効率良く進めることが可能になった。

 従来、遠隔操作できる距離は100メートル程度が限界だったが、
作業エリアに光ファイバーケーブルで通信信号を送ることで、500メートル離れた遠隔操作室での遠隔操作を可能にした。
同社では、福島県での作業を離れた東京都内で行うことも技術的には可能としている。
また、解体作業に用いる重機への燃料補給を無人化するなど、作業員の被ばく線量の低減が図れるようにした。

 同技術は、東京電力福島第1原子力発電所3号機の原子炉建屋上部のがれき解体・撤去工事で稼働している。
576名無電力14001:2012/04/29(日) 09:57:25.53
>>430 >>543
大林組など、アスファルト舗装向け除染技術を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920120426caan.html
 大林組は25日、バイノス(千葉県柏市)およびケルヒャージャパン(宮城県大和町)と共同でアスファルト舗装向け
の除染技術「バイノスRD工法」を開発したと発表した。
 天然界面活性剤入り洗浄水を散布し、ケルヒャー製クリーナー機器で飛散・流出させることなく洗浄・回収する。
放射性物質を含んだ汚染水はバイノスの藻を使った浄化剤「バイノスフロック」で凝集沈殿処理する。
 東京電力福島第一原子力発電所事故で放射能汚染被害を受けた福島県南相馬市と茨城県守谷市で実証実験し、
舗装表面の放射線レベルをそれぞれ87%、69%低減する結果が得られた。施工能力は一般的な高圧洗浄に
比べ3倍以上の1日当たり1000平方メートル超。面積当たりコストは同等という。

大林組 アスファルト舗装の除染 3倍にスピードアップ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120425/bsd1204251656010-n1.htm
 アスファルト舗装道路は、高圧洗浄による除染方法が一般的だが、放射線量の低減効果が不十分だったり、
大量に使用する洗浄水の回収が困難で、放射性物質が流出するなどの懸念があった。
 今回開発した除染方法は、アスファルト舗装道路の表面を効果的に洗浄できるクリーナーを採用し、
ブラッシングと同時に洗浄水を回収する仕組みにした。さらに、回収した汚染水に含まれるのを放射性廃棄物を、
沈殿凝集法を用いて凝集させ、ろ過・分離することなどで、確実な処理と処理速度の向上を実現した。

アスファルト舗装道路の効果的除染技術 大林組など開発
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E7E29D958DE0E7E2E6E0E2E3E08698E0E2E2E2;at=ALL
 大林組などは、アスファルト舗装道路の効果的な除染技術を開発した。放射性物質を吸着する特殊材料などを
活用し、一般的な高圧洗浄による除染方法に比べ作業効率を3倍以上に高められるという。地方自治体などに
新技術の採用を働き掛ける。道路以外の屋根などの除染にも応用するため研究開発を継続する。 ...
577名無電力14001:2012/04/29(日) 09:58:21.83
>>521
【海外】チェルノブイリ原発、老朽化対策で耐用年数100年の新たな「石棺」着工 溶け出した核燃料の取り出しには100年近くかかる見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335454644/
旧ソ連ウクライナのチェルノブイリ原発で26日、放射性物質を封じ込める新たなシェルターの組み立てが始まった。
原発を覆う「石棺」の老朽化対策として3年での完成を目指す。原発の解体や、溶け出した核燃料の取り出しには
100年近くかかる見通しだ。

新たなシェルターは、鉄骨の骨組みにパネルを組み合わせたかまぼこ形で、高さ105メートル、幅257メートル。
隣接する敷地で組み立てて特製レールの上を滑らせ、事故を起こした4号炉にかぶせる。耐用年数は100年という。
フランスの建設大手2社が設立した合弁会社「ノバルカ」が手がける。

画像
「石棺」と呼ばれるコンクリートで覆われたチェルノブイリ原発4号炉=2011年10月、ウクライナ、日吉健吾撮影
http://www.asahi.com/international/update/0426/images/TKY201204260544.jpg
チェルノブイリの新シェルター
http://www.asahi.com/international/update/0426/images/TKY201204260543.jpg
578名無電力14001:2012/04/29(日) 09:59:34.10
>>422 >>519 >>554
原発ゼロが最安7・1兆円 使用済み核燃料処理費用
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012042090070730.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012042099070730.jpg


核燃料処理コスト7兆〜11.9兆円 原子力委が試算
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E0838DE3EBE2E6E0E2E3E09797E3E2E2E2
 仮に20年時点で総発電量に占める原発比率をゼロにする場合は、全量直接処分で費用は7.0兆〜7.1兆円になる。

 原発をゼロにすれば、電力の一定程度を原発に頼り、すべての使用済み燃料を再利用するいまの計画よりも、
コストは見かけ上、安くなる。ただ、今回の試算結果は原発比率を下げた場合に、火力発電所や
再生可能エネルギーなどで電力を補うための発電コストの増加分を含んでいない。
579578:2012/04/29(日) 10:00:37.29
核燃料処理 再処理がらみ費用大幅増 原子力委再試算
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042702000240.html
 原子力委員会の小委員会は二十七日、どんな核燃料サイクル政策を採るといくらかかるのか、二〇三〇年時点
までのコストを再試算した結果を公表した。二〇年までに原発をゼロにし、使用済み核燃料は地中に埋設する
直接処分のシナリオが八・六兆〜九・三兆円とコスト的に最も有利との結果は変わらなかった。再処理をからめた
従来路線は、前回試算より金額が大幅に膨れあがった。
 再試算は、前回と同様に、(1)全ての使用済み核燃料を再処理(2)全てを直接処分する(3)両者の併用−の
三シナリオを設定。総発電量に占める原発の比率を、脱原発を意味する0%、現状よりやや原発依存度が低い20%、
現状以上に原発依存度が高い35%の場合に分け、それぞれの費用を出した。
 前回とは異なり、再処理事業中止に伴う費用は、どのシナリオでもかかるため除外。その上で、これからかかる
費用を中心に総費用ベースで比較した。
 その結果、最も安上がりなのは、脱原発をし、過去に発電に使った核燃料だけを直接処分する場合の
八・六〜九・三兆円。最も高コストなのは、原発依存度を35%まで高め、全部再処理する場合の十八兆円で、
前回の試算(九・七兆円)の二倍近い額になった。
 前回の試算は、直接処分のコストを高く見積もり、委員から批判が出たため、鈴木達治郎座長が再試算を
指示していた。小委は今後、国のエネルギー・環境会議に試算結果を報告する。
580578:2012/04/29(日) 10:07:24.70
原子力委再試算 「脱原発」が最安 揺るがず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042802000095.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012042802100020_size0.jpg
 前回の試算では、核燃料を地中に埋めて処分する直接処分のシナリオだけに、再処理事業中止に伴う費用が
加算されている点などが委員会で問題視。そのため、事業中止費用の一部は除外した上で、三百年にわたる
放射性廃棄物の管理も考慮した費用を算出した。
 シナリオは(1)全ての使用済み核燃料を再処理(2)全てを直接処分(3)両者の併用−の三つ。
これに総発電量に占める原発の比率を、脱原発を意味する0%、現状よりやや原発依存度が低い20%、
現状以上に依存度が高い35%の三つの場合を組み合わせた。
 より長期の費用をはじいたため、どの組み合わせも前回の試算より大幅に金額がアップした。
 しかし、結局は二〇二〇年までに原発をゼロにし、その時点で残っている使用済み核燃料を直接処分する
パターンが最安(八・六兆〜九・三兆円)との結論は揺るがなかった。
 それどころか、再処理をからめる限り、原発依存度がどの程度であってもコスト高だとより鮮明になった。
前回試算の額に比べ、直接処分は一・三倍前後になったのに比べ、再処理をするシナリオはどれも
二倍近くにまで膨れあがった。
581578:2012/04/29(日) 10:07:46.60
再処理は高コスト 使用済み核燃料 原子力委が試算
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120427/trd12042722110021-n1.htm
 内閣府原子力委員会の小委員会は27日、国内の原発で2030年までに生じる使用済み核燃料の処理に対して、
今後新たにかかる費用の試算結果を発表した。日本の総発電量に占める原発の比率が35%の場合、燃料全てを
再処理すると18・0兆円、全てを地中に埋めて捨てる「全量直接処分」は13・3兆〜14・1兆円となるなど、
国が推進する核燃料サイクルの前提となる再処理の方が高コストという結果になった。
 小委は19日に、別の方法で試算した30年までにかかる費用を公表。原発比率が35%、20%の場合、
全量直接処分は10・3兆〜11・9兆円で、全量再処理より約2兆円高くなっていた。
 今回の試算では全量再処理、全量直接処分、両者併存の3シナリオを想定。原発比率を35、20、0%とした場合
に分け、今後かかる費用を300年以上先まで含めてはじき出した。
 20%の場合も、全量直接処分の11・8兆〜12・6兆円に対し、全量再処理は15・4兆円と高かった。
20年に原発をゼロにする場合は全量直接処分で8・6兆〜9・3兆円だった。
 前回の試算では、全量直接処分の費用だけに青森県六ケ所村の再処理工場の廃止関連費用約4・7兆円を加算。
委員から異論が出たため今回は全シナリオに加算した。
 今後、2つの試算を議論し政府のエネルギー環境会議に提示する。
582578:2012/04/29(日) 10:08:11.87
【原子力発電】内閣府原子力安全委員会、核燃料サイクル費用を再試算 埋め立て処分が安く[12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335626438/
 原子力発電所の使用済み核燃料の再利用など核燃料サイクル政策のあり方を検討している内閣府原子力委員会の小委員会は27日、
2030年までに原発から出る使用済み核燃料について、今後かかる総費用の再試算結果を公表した。
使用済み核燃料を再処理して燃料として利用するよりも、全量を地中に埋め立て処分する方が安くなった。

 試算結果は国の核燃料サイクル政策を見直す基礎データとなる。
19日に公表した前回の試算結果は30年までにかかる費用だったが、
今回は300年以上先までの費用を積算した。

 総発電量に占める原発の比率が30年時点で20%の場合、
再処理をやめて全てを地中に埋める「全量直接処分」のコストは11兆8千億〜12兆6千億円。
全量を再処理する場合は15兆4千億円と割高になった。30年で原発比率が現状並みの35%だと、
全量直接処分は13兆3千億〜14兆1千億円、全量再処理は18兆円になる。

 いずれの場合も前回試算よりコスト増となったが、特に全量再処理は2倍近くに膨らんだ。
使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設や再処理工場の新設、建て替え、
再処理した後に残る高レベルの放射性廃棄物を地下深くに埋める処分施設の建設や維持などの費用がかさむと試算した。

 使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、
再び燃料として利用する核燃料サイクル政策は計画通り進んでいない。
福島第1原発事故を機に全面的な見直しを迫られている。

 一部委員からの批判を受けた再試算は再処理をやめ、
使用済み核燃料をすべて埋め立て処分するのが割安との結果になったが、
原発による発電量を減らした場合の代替発電にかかる費用などは考慮していない。

 安全保障や地球温暖化対策などを考慮する必要があるとの指摘もあり、
核燃料サイクルの見直しは迷走が続きそうだ。
583578:2012/04/29(日) 10:09:19.89
核燃料サイクル見直しの行方
http://blogos.com/article/37217/

現状の核燃料サイクル http://livedoor.blogimg.jp/yamada_shu3/imgs/9/f/9fefef5e.png
核燃料サイクルに関する世界の動向 http://livedoor.blogimg.jp/yamada_shu3/imgs/e/7/e78811be.png
全量再処理 http://livedoor.blogimg.jp/yamada_shu3/imgs/d/5/d52c8973.png
全量直接処分(ワンススルー方式) http://livedoor.blogimg.jp/yamada_shu3/imgs/2/4/24599f4a.png
核燃料サイクル3つの選択肢 http://livedoor.blogimg.jp/yamada_shu3/imgs/8/5/85507bb3.png
各原発の使用済み核燃料の貯蔵量及び管理容量(tU:ウラン換算トン) http://livedoor.blogimg.jp/yamada_shu3/imgs/d/d/dd71e3eb.png
584名無電力14001:2012/05/07(月) 23:44:51.33
>>506
【福井】発電もしないのに、膨大な電力を消費しているもんじゅ、電力浪費2万4千世帯分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335801080/
 夏に向けて電力が足りなくなると心配される中、発電もしないのに、膨大な電力を消費している施設がある。
日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)。
浪費する電力は年間8550万キロワット時と、ざっと2万4千世帯分の電力をまかなえる量だ。

 もんじゅは、原子炉で出た熱を液体ナトリウムで受け渡し、蒸気をつくる。
ナトリウムは水より熱伝導性がいいが、冷めると固まってしまう。
そのため、作動していないときでも、ヒーターで200度まで熱して循環させる必要がある。

 抱えるナトリウムは計1670トンで、普通の小学校のプールおよそ3つ分。
これを回し続けるだけのために電力を食う。

 もんじゅに電力を供給しているのは北陸電力。北陸電力は、管内では電力需給のバランスは
それほど厳しくないが、需要が供給を上回る関西電力に電力を融通している。

 関電の見通しでは、今夏のピーク時の電力不足は毎時153万〜570万キロワットにもなる。

 もんじゅが電力を使わなくなれば、もっと融通できる。ただ、関電の不足分が大きすぎ、
全てのヒーターを止めて融通に回しても不足分の0・2〜0・7%をカバーできるだけとの計算結果になった。
585名無電力14001:2012/05/07(月) 23:49:20.15
>584
【経済】メガネのレンズ、錆びにくい刃物・・・福井の中小企業が原子力技術を活用[12/04/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335801268/
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働の行方に注目が集まる中、
地元の福井県では日本原子力研究開発機構(茨城県東海村、JAEA)の研究成果を製品開発に
つなげようとする中小企業の動きが広がっている。東京電力福島第1原発事故以後、逆風下の
原子力だが、その高度技術は日本のものづくりを発展させる可能性を秘めている。

JAEAは前身の核燃料サイクル開発機構時代の平成10年度から、高速増殖炉「もんじゅ」
(福井県敦賀市)などで蓄積した研究成果を民間企業に活用してもらう「成果展開事業」を開始した。

開発に必要な経費の半額(最高500万円まで)はJAEAが補助。対象は全国の企業だが、
JAEAが地域共生の一環として福井県内で積極的に紹介していることから、これまでの実績
79件のうち、福井県内が29件と約4割を占める。

586585:2012/05/07(月) 23:49:40.76
その1件が、国産メガネフレームの9割超を出荷する福井県鯖江市で、若吉光学工業が実用化に
取り組んでいる環境配慮型の「デモレンズ」だ。デモレンズはメガネのフレームに装着される
展示用レンズで、メガネが売れると廃棄処分になる。

このため、若吉光学では一般的なアクリル樹脂素材から、廃棄時に二酸化炭素の排出を抑制
できるバイオプラスチック素材への転換を模索している。弱点だった「夏場の運搬車内温度で
変形する」(若吉耕央社長)耐熱性の問題は、JAEAが特許を持つ電子線照射技術で解消
できることがわかった。

電子線をレンズに照射して分子構造を変質させることで、透明性を保ちながら耐熱性を高める
ことができたからだ。実用化には、レンズを重ねて電子線を照射すると白っぽくなる課題があるが、
若吉社長は「工夫して商品化したい」と意気込む。

成果展開事業ではすでに、軽くてさびにくいチタン製刃物(武生特殊鋼材、越前市)など、数件が
商品化。清川メッキ工業(福井市)の清川肇社長は「ものづくりを衰退させないため、レベルの
高い原子力技術を使わない手はない」と力説する。

東日本大震災を受け、同事業は平成23年度から、一般部門とは別に「震災対応部門」を新設。
精密測定器製造の山田技研(福井市)が放射線汚染状況の遠隔監視システムの開発を進めている。


>>434
【ロシア】原発削減は軍備にも影響、ロシア「開発加速」を強調[11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301459514/
キリエンコ氏は「原発は核兵器による防衛力にも関わる」とした上で
「原発を削減すれば、10〜15年後、運が良くても20年後には、競争力のある
兵器(産業の)複合体を失うだろう」と指摘した。

また、他国との軍事バランスを保つための原子力潜水艦や
宇宙開発も「原子力産業に支えられている」と説明した。
587名無電力14001:2012/05/08(火) 00:06:05.83
>>365 >>247
レンゴー、放射線遮る樹脂シート開発 10枚重ねると約50%
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E7E297978DE2E3E2E7E0E2E3E08698E0E2E2E2
 レンゴ−は安価な樹脂製の放射線遮蔽シ−トを開発した。放射性物質で汚染された廃棄物の仮置き場を覆う
用途などを見込んでおり、重ねて使うことで自在に遮蔽性能を調整できる。今年度中に建材メ−カ−や自治体
への販売を始める。
 弾性や柔軟性の高い樹脂に安価な金属系化合物の粉末を混ぜ、シ−ト状にした。厚さ1〜2mmで、2mmの製品
なら1枚で放射線を約6%、10枚重ねれば約50%遮蔽できる。
 放射線の遮蔽材にはコンクリ−トや鉛の板など固く重い素材を使うことが多い。シ−ト状の製品でも従来は
レアメタルを使うため価格が高かった。新製品の価格は厚さ1mmのタイプで1m2当たり1,800〜2,000円と、
従来製品の20分の1以下という。
 子会社の日本マタイと共同で開発、同社の滋賀工場(滋賀県守山市)で生産する。2013年度に約14億円の
売り上げを目指す。レントゲン検査用など医療分野でも用途を開拓する考えだ。


放射線さえぎるシート開発 レンゴー、自治体に販売へ
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/05/post-5532.html
 放射線の遮蔽材には鉛の板といった固く重い素材を用いることが多く、シート状にする場合はレアアース(希土類)
を使うこともある。開発したシートは弾性に富んだ樹脂が素材で、軽く安い。
588587:2012/05/08(火) 00:07:09.26
レンゴー、放射線を遮るシートを開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84104220120502
シートの厚さは1―2ミリ。1ミリだと放射線の遮蔽率は約3%、枚数を重ねて20ミリにすると遮蔽率は
約50%に高まる。

従来用いられてきた金属板と異なり、プラスチックとゴムの中間の性質を持つ高分子素材「熱可塑性エラストマー」を
素材としており、軽量で柔軟性があることが特徴。

「放射線遮蔽シート」をレンゴーが開発
http://media.yucasee.jp/posts/index/11035
 放射線の遮蔽には、これまでは固く重い金属板が使用されてきたが、「放射線遮蔽シート」は柔軟性に富んだ
フレキシブルな遮蔽材のため、外部からの放射線を低減したい部屋用の遮蔽材や、除染時に発生する
汚染廃棄物の仮置場での保管用カバーシートなど、幅広い用途での使用なども考えられている。

 使用例としては、汚染土壌などを集積したコンテナバッグや大型土嚢袋を覆うシートとして、または、家庭での
除染時の保管箱用カバーシートなどが考えられる。他にも、除去草木や側溝へのカバーシートでの使用も想定される


2012/5/2
放射線をさえぎるフレキシブルな
放射線遮蔽シートを開発いたしました
http://www.rengo.co.jp/news/2012/12_news_010.html
589名無電力14001:2012/05/08(火) 00:13:32.79
東京都が買い取ると言っている尖閣諸島を最終処分地にしたらどうなの?
(間接的に『また負担を』沖縄県に押し付けることになるけど。。。)
590名無電力14001:2012/05/08(火) 00:13:54.64
>>359 >>490
米バイオテク企業の抗放射線薬開発、ガン患者に恩恵か
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_436609
いま小規模なバイオテクノロジー関連企業数社が世界初となり得る抗放射線薬の開発を進めている。
またこの医薬品はガンの治療など幅広く利用できる可能性が高い。

 高い放射線量は骨髄、消化器官、脳や他の臓器や組織に害を及ぼす。急性放射線症候群や放射線関連の
疾患のための治療薬として米国が認可した医薬品はないが、米テキサス州のバイオテクノロジー企業テラピオ、
ペンシルベニア州のバイオ医薬企業オンコノバ・セラピューティクス、カリフォルニア州のバイオテクノロジー企業
セレラント・セラピューティクスの3社が緊急時の抗放射線薬として、また他の疾患の治療薬としても常備可能な
医薬品の開発を急いでいる。

 人体を蝕むものに対する細胞の反応に関する新たな研究が、からだの自然な防衛力を高める可能性がある発見
につながっている。テラピオは細胞の持つ毒素類の排出機能を高める方法を研究している。この機能に関与する
RLIP76と呼ばれるたんぱく質を多く投与することで、放射線や他の化学的毒素類にさらされた際の細胞の生存の
改善を期待している。同様に、オンコノバのEx-RADと呼ばれる医薬品は、分子機構を刺激することで、遺伝子の
修復機能を発動させ、細胞が死滅するのを防ぐ。両社によると、これらの医薬品は放射線にさらされる前、
もしくは放射線を浴びた直後に服用すると効果的だ。

 放射線を浴びると、造血システムが損傷し、有害なバクテリアやカビなどに対する抵抗力が特に弱まることがある。
セレラントのCLT-008は成人の造血幹細胞に由来する細胞治療薬で、感染症と闘い、止血にも必要な成熟した
血液細胞を作り出すように開発されたものだ。セレラントによると、動物を対象にした研究では、放射性物質に
さらされてから5日以内なら効果がある。
591590:2012/05/08(火) 00:14:27.31
 米生物医学先端研究開発局(BARDA)といった機関を介しての連邦政府の補助は、生物テロ対策用の商品と
あわせて医療分野での商品開発の一助となっている。セレラント幹部のロウエル・シアーズ氏によると、同社は
BARDAと1億6990万ドル(約136億2000万円)の契約をしており、これは好中球減少症の治療薬としてのCLT-008
の開発にも十分な資金だという。好中球は白血球の1種で、化学療法を受けると減少する可能性があるものだ。
同様に、オンコノバとテラピオも放射線治療の副作用を抑えることにも自社の製品が効果を発揮する可能性が
あるとしている。

 未上場の米製薬会社、ニューメディシンズはBARDAから多額の援助を得ている。同社は、ヒトのたんぱく質、
インターロイキン12に由来する製品HemaMaxについて、骨髄を再生させ、組織を守ることで、救命に効果がある
可能性があるとみる。ただし、ガン患者が一番の恩恵を浴することを望んでいる。

 ニューメディシンズの最高経営責任者(CEO)、レナ・バジーレ氏は、医師が化学療法の前後でHemaMaxを
患者に投与し、患者の骨髄と免疫システムの再生の支えとすることを期待している。動物を対象にした研究によると、
ガン治療のために放射線を使用する際に、同製品は特に大きな効果を発揮する可能性が高いことが示された。
同医薬品が正常な細胞を保護し、ガン治療の目的である腫瘍細胞を死滅させる効果をより高めるという。
同社は現在、HemaMaxの治験(臨床試験)に向け、企業パートナーを探している。
592名無電力14001:2012/05/08(火) 00:18:46.00
調べてびっくり。鳩山内閣の核燃料サイクル推進政策に社民党・福島瑞穂も合意していた。
http://www.mizuhoto.org/policy/2010/03/100305.html(福島瑞穂HP)
五十年たった老朽化原発を使う事も容認。
 
参議院予算委員会 平成22年3月5日
〇加納時男君
「原子力について、あなたは内閣の一員としてどうお考えですか─」
〇福島みずほ君
「これは内閣の一員としてではなく、社民党は脱原子力の政策です。しかし、これは既存のもの、例えば三十年、四十年、五十年耐久年数があるものはもちろんこれを存置をし─」
〇加納時男君
「ただいま到着しましたのが質問主意書に対する回答です。─核燃料サイクルを含む原子力の利用を着実に推進していくことが内閣としての一致した方針であるとございます。内閣としての一致した方針であると、福島さんはこれを認めますね、これで質問を終わります。」

五十年の老朽化原発を「もちろん存置をし」と答弁した自称反原発の福島瑞穂。しまいには東電御用の加納時男に原発推進を確認されてるし…。
社民党、ホント情けない。
593名無電力14001:2012/05/08(火) 00:22:40.06
>>592
核廃棄物の最終処分地が決まってないからなぁ〜
ただ、50年の老朽原発を延命処置しても、発電所内の使用済み燃料棒の処理が出来ないので、との道夢物語
594名無電力14001:2012/05/08(火) 00:25:11.66
>>589
返還実現後の北方領土ならあり得るが、それでも日本列島は不安定だから基本的に向いてない。
外国ならシベリアだという考えもある>>201
以前、ウラン開発して使用後を引き取るサイクルを前提にモンゴルを構想したが断られてる。
この背景には核施設へのアレルギーがある。
核開発への経験の乏しい国に持っていくのは難しい。
その点でカザフならいけると政府は考えてるんじゃないかと見てる。
国土が広く、ウランがあり、核実験場がある。
595名無電力14001:2012/05/08(火) 00:32:03.16
>>594
でも海外に核廃棄物を持って行った場合、何らかの見返りを要求されないか?
また、単純に使用済み燃料棒を海外に出した場合、核拡散防止条約にも抵触しそうだし。。。
596名無電力14001:2012/05/08(火) 00:42:23.33
>>595
原発を輸入した小国を始め、最終処分地のない国は数多くあるんだから、
どこかに国際処分地を作る以外に解決策がない。>>373
施設受け入れる側のメリットとしては、ウランの輸出や関連産業の発展というのがある。
597名無電力14001:2012/05/08(火) 00:47:24.94
>>238 >>539 >>434
【原子力】日本とカザフスタン、除染で協力 核実験跡地で共同研究 [12/05/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335888224/
カザフスタンを訪問中の枝野幸男経済産業相は1日、首都アスタナ市内でマシモフ首相らと会談し、
東京電力福島第1原子力発電所事故による除染を巡る技術協力で合意した。
東芝とカザフスタン国立原子力センター(NNC)が提携し、除染や放射性廃棄物の処理で共同研究を開始。
政府は年内にも福島などでの除染作業にいかす考えだ。

 旧ソ連時代、カザフでは数十回にわたる核実験を実施。NNCは放射性廃棄物の保管や処理、除染などで高い技術を持つ。
日本側は技術や研究結果を国内の除染作業に応用できると判断し、協力を持ちかけた。

 原子力プラントメーカーでもある東芝がNNCに社員を派遣して、核実験跡地で共同研究する。
政府も副大臣クラスの定例会合を設置し、除染や原子力の安全技術などの情報共有を図る。7月にもカザフスタンで初会合を開く予定だ。
598名無電力14001:2012/05/08(火) 00:49:29.02
>>594
カザフスタンとは2010年5月に日・カザフスタン原子力協定が結ばれてるね。
そういう事も念頭に入れてたのかな。
599名無電力14001:2012/05/08(火) 00:55:00.19
>>596
カザフと日本の原子力協定は、カザフからの安定的なウラン輸入も目的みたいだね。
 
(外務省、国際原子力協力室)
ウランの安定的供給を確保するため、─カザフスタンからウランを長期的、かつ安定的に輸入するためには、原子力協定の終結が必要。
─同時に、カザフスタンとしては、将来的に我が国の安全かつ最新の原子力関連資機材及び技術の受け入れを希望。


…だそうです。
600名無電力14001:2012/05/23(水) 11:12:19.46
600
601名無電力14001:2012/05/23(水) 18:16:20.44
やっと英断を下したみたい

原発全廃なら「もんじゅ」廃炉…文科省示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000500-yom-sci
602 【東電 81.5 %】 :2012/05/23(水) 19:11:50.83
ヒント:条件付き =その気なし
603名無電力14001:2012/05/23(水) 21:35:11.50
>>601
続けたい下心満々に見える文科省
604名無電力14001:2012/05/23(水) 21:40:17.94

145:05/18(金) 09:19 Y8bF8fkw

だから、廃炉まで計画してない、管理の未来も分からない原発など危険極まりないのだ…
空から見たら、お墓日本が構築されてるようで…
605名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:55:47.93
飯田が所長のISEPの電力あるある詐欺報告書
【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
? 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
? 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える
606名無電力14001:2012/05/27(日) 09:12:59.05
ウラン遠心機一時停止を非公表 青森
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085382211.html
25日未明の地震の際、六ヶ所村にあるウラン濃縮の研究施設で遠心機と呼ばれる装置が地震の揺れで、
一時停止したことを事業者の日本原燃が公表していなかったことがわかりました。
日本原燃は「安全上の問題がなく、公表する基準に該当しないと判断した」と話しています。
607名無電力14001:2012/05/27(日) 17:41:17.71
>>519


1%しか再生できないのに15%で計算してて根拠がなかったそうだ。
これでまた原発コストは高くなる。

核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html

コスト等検証委の大島堅一立命館大教授(経済学)の話 原子力の専門家には敬意を
払って会議に参加しており、科学的な数値は信用していた。根拠がなかったとは驚くし、
裏切られた思い。数値を守ろうとした揚げ句、訳が分からなくなったのではないか。
コスト等検証委は「聖域なき検証」をうたっていたが、費用計算全体が疑わしくなった。
再計算が必要だろう。
608名無電力14001:2012/07/11(水) 20:07:23.17
609名無電力14001:2012/07/15(日) 11:17:36.28
「報道機関にも公開されなかった福島原発の地下で、行方不明だった2名が遺体で見つかった。
原発地下の秘密研究施設の存在を示している。事故後の4号炉映像について、
東電が「公開してはいけないことになっている映像がある」と存在を追認していた。」
https://twitter.com/fifa5963

「But the size of the fire indicates that this reactor
was running hot for some purpose other than electricity generation.」
爆発の大きさは、4号基の原子炉は電力発電というよりも、
別の何かの目的のために運転されていた(放射能が出た)ことを示している。
(略)
その結果、現場の作業員たちが、事故処理の仕事を思うように進めることが出来ない。
秘密の計画が明るみに出ないように、仕事を進めねばならないから。
このような事情を変えるには、日米同盟を破棄するしかない。
なぜなら、すべてはアメリカの承認の元で行われているからだ。
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=24275

「ロックの会インタビューで、松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、
福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言われたのは本当?」
「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」
http://twitter.com/niwayamayuki

地震の日、枝野が知らなかったとは言わせない証拠と証言。
「当日深夜、枝野氏の妻子の乗った黒塗りの車で羽田の国際線で海外脱出していた」。
電源消失でメルトダウンととSPEEDIの情報は間違いなく幹部は知っていたことになる」
https://twitter.com/#!/onodekita
610名無電力14001:2012/07/15(日) 16:14:31.78





2011年6月11日 テレビタックルで
自民党の石原幹事長がSPEEDIのデータについて「我々も知っていたけど、黙っ ていた」と発言してました。
611名無電力14001:2012/07/16(月) 03:31:02.53
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧|東電|∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
612名無電力14001:2012/07/20(金) 11:43:50.75
4号機 未使用の核燃料2本を取り出し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000119-mai-soci
613名無電力14001:2012/07/21(土) 07:47:06.29
線量計に鉛板、東電下請け会社役員が作業員に指示 福島第一原発復旧作業で被曝偽装
ttp://www.asahi.com/national/update/0721/TKY201207200768.html
614名無電力14001:2012/07/31(火) 00:30:56.37
浜岡5号機に腐食多数=流入の海水、圧力容器到達か―中部電
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000164-jij-soci 時事通信 7月25日(水)21時10分配信

中部電力浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)で昨年5月、停止作業中に海水が流入した問題で、同社は25日、
海水が原因とみられる腐食が多数の機器で見つかったことを明らかにした。経済産業省原子力安全・保安院の専門家意見聴取会で説明した。

浜岡原発は当時、菅直人首相(当時)の要請で停止作業中だった。中部電によると、5号機では昨年5月14日、
タービンを回し終えた蒸気を冷却して水に戻す復水器の細管43本が損傷し、海水約400トンが流入。うち5トンは圧力容器に達したと推定される。 


615名無電力14001:2012/08/03(金) 07:13:47.63
比較的新しい五号機でこれか・・・
616名無電力14001:2012/08/03(金) 07:57:22.71
福島爆発で、安全対策も処分場問題も多くの懸案は解決済みとなった。
なんで原発停めてんだか、まったくなぞ。
617名無電力14001:2012/08/03(金) 08:54:04.75
まあ確かに動いてようが止まってようが危険性は大して変わらないからな
廃炉するまでは逃げられない
618名無電力14001:2012/08/03(金) 10:36:26.04
廃炉なんて手間・暇・金の浪費。東電は福一廃炉をすぐ撤回しろ。
スリーマリルは絶賛運転中。チェルノブイリは事故後15年くらい運転した。
むろん廃炉なんて暴論は原発反対ですら口にしない。
東電はじめ廃炉、廃炉と喚く奴は、キチガイだ。
619名無電力14001:2012/08/03(金) 16:23:08.88
GE「原子力発電は割高」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_24595

原発「正当化難しい」 米GEトップが英紙に
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120731/biz12073108320003-n1.htm
620名無電力14001:2012/08/05(日) 03:37:05.57
今の日本の原子力発電の政策では、高レベル廃棄物の毎年蓄されるだけで
終わり。例えるなら糞尿を貯めたバキュームカーを借用した土地に並べる
だけの状態だ。資金が尽きれば人生終わりだよ。
621名無電力14001:2012/08/05(日) 10:38:07.24
【電力】原子炉メーカー大手、GEのイメルトCEO「原子力発電は天然ガスや風力による発電に比べて割高」 [12/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344064882/
622名無電力14001:2012/08/06(月) 22:26:20.28
おまえらは実際には何もしない。パソコンに張りついてるだけ。
一番何もしないのは東電だが。
623名無電力14001:2012/08/10(金) 23:14:49.00
で六ヶ所村のがラス固化の続報はまだなの?
国民なめてるの?
624名無電力14001:2012/08/11(土) 12:57:58.01
最終処分地は福島第一の敷地内でいいだろ
625名無電力14001:2012/08/12(日) 02:22:27.40
指定廃棄物の最終処分場候補地 下旬にも提示
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120810-OYT8T01525.htm
626名無電力14001:2012/08/17(金) 21:24:47.41
岡5号機、配管水漏れか 中部電力「作業員に影響なし」
ttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081701001948.html
627名無電力14001:2012/08/18(土) 20:27:53.83
米NRC、原発認可手続きを停止
2012年 8月 8日 11:10 JST

 米原子力規制委員会(NRC)は7日、最近の連邦控訴裁判所の判決で提起された使用済み核燃料政策の
問題への対応ができるまで、原子力発電所建設の認可手続きを停止すると発表した。
http://jp.wsj.com/US/node_491135
628名無電力14001:2012/08/19(日) 12:33:37.09
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。

今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。

世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
629名無電力14001:2012/08/19(日) 12:34:50.23
1/3【討論!】放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方[桜H24/8/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1345187259
2/3【討論!】放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方[桜H24/8/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1345186411
3/3【討論!】放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方[桜H24/8/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1345187454

パネリスト:
 小野章昌(元三井物産原子燃料部長)
 斎藤修(原子力学会シニアネットワーク部会運営委員・放射線問題検討委員会主査)
 澤田哲生(東京工業大学助教)
 上念司(経済評論家)
 高田純(札幌医科大学教授〔放射線防護学〕)
 茂木弘道(「放射能を怖がるな!」著者・世界出版代表取締役社長)
司会:水島総
630名前をあたえないでください:2012/08/19(日) 23:09:52.93
大熊と双葉で決まりだろう。
今まで原発で美味い汁をすすってきたんだから
631名無電力14001:2012/08/20(月) 00:35:44.24
日教組(日本教職員組合)は、日本人が設立した団体ではない。
設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。

日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
632名無電力14001:2012/08/23(木) 01:39:38.79
核燃料サイクル見直し、青森知事「配慮を」 閣僚と会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2202H_S2A820C1PP8000/
633wwwwwwww:2012/08/23(木) 03:17:42.74
反原発集会です。オワコン中のオワコンwww
むしろ、ここに披露する自分の正当性を探したいくらい。
合掌・・・wwww
http://p.twpl.jp/show/orig/LSVFC
これ笑えるwww 

官邸周辺デモ参加者数推移
主催者発表   警察発表
17万人    7万5千人
20万人    1万数千人
8万人     4千人 wwwwwwwwwwww
@急速に減少化傾向(毎日新聞世論調査でも再稼働容認派が反対派を上回る)
A主催者発表と警察発表の乖離率が毎週大きくなっている。
634wwwwwwww:2012/08/23(木) 03:18:39.09
・8月6日に、広島平和記念公園にて行われた第67回・広島平和記念式典にて、
ツイッターなどの 呼びかけで集まった市民らによる脱原発デモの声が平和式典中の
会場まで、響きわたっていたことがネット上で波紋を呼んでいる。
「8.6ヒロシマ大行動」と名付けられたデモは原発再稼働を強行した首相の広島訪問、
記念式典  参加を咎め、「再稼働反対!野田を倒せ」「核をなくせ!原発廃炉!」の声で
埋め尽くし、核廃絶、全原発廃炉を世界に訴えることを目的に行われた。
当日は、原爆ドーム前集会をするデモ参加者と、記念式典参加者の合流を防ぐために
機動隊が一列に並び壁を作る一場面もあった。野田首相の演説時には、再稼働反対の
シュプレヒコールが平和公園の式典会場まで響き渡った。

原子力発電所の「再稼働反対」を訴え、毎週金曜日に首相官邸前で行われている
 脱原発デモには、これまでのデモとは違い、主婦や学生など一般の若者が多く参加し、
 4か月以上もの間、抗議活動が続けられている。 ツイッターなどにより、多くの
一般の人々に浸透し始めた「脱原発」だが、TPOをわきまえない 行き過ぎた行動には
疑問の声が上がっている。(一部略)
 http://www.energy-saving-news.jp/news_ZOG5Y4sey.html

だって反日極左主導だもんwwwwwwwwwww
635wwwwwwww:2012/08/23(木) 03:19:50.60
7月29日に行われた「脱原発」の抗議行動前に
日比谷公園で行われていた反日左翼たちの集会の様子
その後、この労組を中心とした反原発デモ行進が始まった。wwwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1478.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1479.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1494.jpg
これで、「多様な人たちが自由に何の制約もなく参加している」とか
「組織型の運動との違いを感じ…」などと良くも言えるものだ!

テレビのコメンテーターたちも「政党や労働組合が組織的に動員する旧来型のデモと
異なり、ネットなどで情報を得た個人が自発的に参加している」などとは絶対に
言えないはずだwwwwwww
636名無電力14001:2012/08/24(金) 04:55:46.91
柏崎刈羽原発敷地内の断層、東電が再調査へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120823-OYT1T01114.htm
637名無電力14001:2012/08/24(金) 10:08:48.72
放射性廃棄物も地産地消
638名無電力14001:2012/08/24(金) 12:14:37.16
福島の地下でえんでねーの
639名無電力14001:2012/08/26(日) 14:38:37.47
         |   / \, ∨   || || .|| .|| .|| .||
  ,, ,,, ,,,,  |    ̄ ̄~~      || || .|| .|| .|| .||
   ,,, ,,, ,,, |  _____ , || || .|| .|| .|| .||
         | ,┃‖‖‖‖┃ || || .|| .|| .|| .||
 ,,,, ,,,,  ,  | ,┃‖‖‖‖┃ || || .ii‐ii‐ii‐ii  また東電か
    <#`Д´><#`Д´><*`∀´><#`Д´>l=||=|| ____
   ∧,,_∧ ∧,,_∧  ∧,,_∧ ∧,,_∧ .|| .|| .|| ヽ=@=ノ      ∧_∧  ∧,,_∧ ∧,,_∧  ∧,,_∧
   <*`∀´><#`Д´><#`Д´><#`Д´>|| .|| .|| (´⊂_`;)       <`Д´# > <#`Д´><#`∀´> <#`Д´>
  ∧,,_∧ ∧,,_∧  ∧,,_∧ ∧,,_∧∪.|| .|| .|| ( y  つ∝∝∝⊂)⊂) )⊂)⊂) )⊂)⊂) )⊂)⊂) )
  <#`Д´><*`∀´><#`Д´><#`Д´> 、!!、|| .||  |  |  |       |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
  (∪ ∪ (∪ ∪ (∪  ∪(∪  ∪'.;'\!!、|| (_(__)      〈_〈__〉〈_〈__〉〈_〈__〉〈_〈__〉
/ム_)_)ム_)_)ム_)_)ム_)_)  '\!!
640名無電力14001:2012/08/26(日) 16:58:25.22
鹿児島 大隅町 汚染土だけでなく核廃棄物も受けいれろよ
641   ↑:2012/08/26(日) 17:07:29.03 BE:1042097235-2BP(0)
福島全体を国で買い取って、核のゴミ箱のする
1 一度汚れたのだトコトン汚して責任を取る、
2 処女を奪って、妊娠させて、しょうがね〜、結婚するようなもの
642   ↑:2012/08/26(日) 17:08:57.23 BE:2501032166-2BP(0)
ついでに、アメリカの基地も作る、沖縄の普天間をここに移す
643   ↑:2012/08/26(日) 17:16:18.84 BE:1667355438-2BP(0)

六ヶ所村の核燃料サイクル、もここに、
もちろん、原発も建て放題、モンジュもここに
国が買い切れば、何も言えない、金は有効に使おう(税金も)
644   ↑:2012/08/27(月) 07:51:09.23 BE:2778924858-2BP(0)
ところで、大飯原発は早く止めろ、夏は終わった
大飯の役目も終わった、
<< 言うことが違うではないか  ・  ・  ・  ・  良いんです >>
645   ↑:2012/08/27(月) 07:53:20.17 BE:1042096853-2BP(0)
福島県は全県買い切るんだよ
646名無電力14001:2012/08/29(水) 08:09:13.02
4原発、活断層連動でも「安全」 各電力会社が評価
ttp://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201208280567.html

原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ
ttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html
647名無電力14001:2012/08/30(木) 05:46:24.25
原発敷地が完全水没…“お膝元”静岡にも動揺 南海トラフ巨大地震
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120829/cpd1208292233017-n1.htm
648名無電力14001:2012/08/31(金) 05:26:36.48
原発は反対だけど、帰化人は許せないな。

> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
649名無電力14001:2012/09/02(日) 06:40:38.30
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   ::::::東 電::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    /         :::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
    /     ィ●ァ   ィ●ァ:::::::::::::::::::::l'^~
  ‐/-,,               ::::::::::::::l
   l  ~^''     c{ っ         ::l
  '''l^^~~~      __     -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,     ー      ~^'‐..,,_/
    / (:::::}            ,,,, イ~'''
    l:  ~~            {:::::) ::l
   l:                ~~  l
   l、                  ,l>
    /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
650名無電力14001:2012/09/04(火) 08:54:49.76
核燃料プール 数年で満杯 6割が運転不可に
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
651名無電力14001:2012/09/04(火) 21:22:35.63
>>650
その為の「六ヶ所村」だと思っていたが ww
652名無電力14001:2012/09/06(木) 08:39:21.24
原発の安全対策と最終処分場・中間貯蔵施設・投棄法なんてすべて何も無い。
653名無電力14001:2012/09/07(金) 20:13:22.49
浜岡原発の炉内でさび確認 中電、保安院に報告
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012090690215529.html
654名無電力14001:2012/09/12(水) 12:12:29.16
高レベル廃棄物の「暫定保管」提言…学術会議
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120911-OYT1T00690.htm
原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の処分方法を検討してきた日本学術会議は11日、地下300メートル以上深くに数万年間埋める現行計画では国民の理解が得られないとし、
原則深さ数十〜数百メートルの地中に数十〜数百年間保管する「暫定保管」への政策転換と、廃棄物量に上限などを定める「総量管理」を柱とする提言をまとめた。
655名無電力14001:2012/09/15(土) 00:04:32.79
もんじゅ実用化断念、廃棄物減量の研究拠点に
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120914-OYT1T01251.htm

よーやっとあきらめてくれたか・・・
656名無電力14001:2012/09/22(土) 10:56:42.15
浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る
http://www.mynewsjapan.com/reports/249
657名無電力14001:2012/09/22(土) 11:25:05.37
「東海地震」は規制委員になった島崎邦彦の一味が流した反原発デマ
浜岡はじめ、全原発破壊を公言する規制委員会は極左暴力団体
そういうデマを信じる奴は反社会的勢力だ。
658名無電力14001:2012/09/22(土) 19:23:55.40
福島原発3号機プールに鉄骨落下 冷却システムに影響なし
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092201001498.html
659名無電力14001:2012/09/24(月) 15:22:17.15
     / ̄ ̄\    ガッ
            /  _ノ 、_ \ |
       |     |   ( ●)(●) |
     |i  ドカッ |    (__人__)
     |i|      |     ` ⌒´ノ
            |        }     |
     li|   _   ヽ        }     i| ゴッ
    l「` ̄"´   ´⌒\、    ノ、  |i
    |  ヽ__、_ \   ,   ̄ ` ´  ̄⌒ヘー│-ォ、 |
    |  ,イ   ̄.、`ヽ/        ヽ/      〉i|
  | |  l     ゝ  ゝ /⌒`ヽ /イ  ̄゛ト  /
  |i l  ゝ、    ト  ||i/     イ |   /ゝ /
    ト ヤ メ    |  | / ト     |/   くヽニイト
    ゛ ̄     | l|i/  ゝ     |l   `ヽイ   ・.…
            | /   |   |  | ::   .;
           //   i|   i|  | |       .・¨  ↓東電社員
      ゲシッ   /イ     |i |  |  i i| :’ l´゛^´l :;
          /      | |i  | ||   <ィ'  / .
          |   ;. ノ| |   ||i| |i  |゛  | i| ”
          \_ _,ィ´ ノ||il |  ||| |  |  | l  
              `ー、 i|| | |i  ||i|ii|  “ |  | i|;,.¨
660名無電力14001:2012/09/28(金) 02:36:15.66
茨城県の最終処分場 交渉は難航か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/t10015334321000.html

661名無電力14001:2012/10/02(火) 01:01:43.30
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね 
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
創価4ね
662名無電力14001:2012/10/03(水) 20:55:39.54
放射性物質の最終処分
国が事業主体

不法廃棄物業者と同様な動きの国(官庁)
管理監督をする官庁を政府(民主党)が担う
やべえwwwwwwwwwww
強引に推し進めるのは決定事項wwww
広域暴力団や不法業者より醜悪だぞwwwwww
663名無電力14001:2012/10/16(火) 21:39:38.57
使用済み核燃料、空冷式金属容器での保管要請へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121010-OYT1T01189.htm
664名無電力14001:2012/10/18(木) 22:54:25.76
               ((    . _.__ ))
                     _||_||_|__
                    (__/   `ー――
                 (( (___/  r
                    (_レノ)|\  __
                ((   (__/ |__/\
                / : :/ : : : ||___| : : : : : : :\   グリグリ
                 /: : ⊂ニ(( |::::::::  ̄|   )): : \
               / : : ⊂ニ⊃ ||::::::  |   グリグリヽ
                / : : : | : ・∵ |::::::::  | :・:: : : : :│ ',
             ′:/ ;; ; ∴・|:::::::  |∵ :))。: : : :|  i
            /: : :| : : : : | -―`''''"`'"--  |: : : : :| |  |
             i: : : |: : : :.((( ゚ ))) ((( ゚ ))): : : : :l | ,′
             |: : : | : : : |   l   人   l ./|: : : : :l |ノ
            V| : | : : : |  `┬´lilil`┬'  {イ: : : : :|ノ
              { : | : : : |> .,,|lilililililill| ..イ、|: : /:/
                  \∨\|::::ヽ::_lエエエエ l::::::::∨/|/
               {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
               ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈
               /::∧:::::::::東電::::::∨」」V:::::::::}
               ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
665名無電力14001:2012/10/19(金) 06:33:59.04
原子炉内の溶けた核燃料位置把握 宇宙線使い画像化、米研究所開発
ttp://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101801000695.html
666名無電力14001:2012/10/19(金) 07:06:39.51
安全対策だとか最終処分場を話題にするのは極左・中核派だから相手になってはいけないよ
667 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/19(金) 14:14:31.90
【政治】原発ゼロは不可能=甘利自民党政調会長インタビュー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350563453/
668 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/19(金) 14:15:41.19
>>666
で どうすんの?
669名無電力14001:2012/10/19(金) 16:08:18.19
>>668
安全対策とか処分場とか行ってる奴は全員牢獄送り。皮切りは反原発インチキ規制委員会。
670名無電力14001:2012/10/20(土) 00:47:41.20
福島原発の周辺半径20キロを除染せず国有化して 最終処分場にすればいいよ
それか 日本海溝に沈めるか、富士山の火口に放り込むか
尖閣諸島や竹島も固そうな岩盤だし、周辺に民家ないし 地層処分の適地ではないかなあ
中国の活動家や韓国大統領も上陸する気なくなるだろ 
671 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/20(土) 00:53:08.82
>>670
キチガイ乙です
672名無電力14001:2012/11/20(火) 13:24:41.77
【電力】福島第一原発に検察官ら派遣 事故めぐり立件可否を捜査
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201211190968.html
673名無電力14001:2012/11/20(火) 15:00:54.97
   _:         、           _、
   .,llll,,,,,..,i,lll‐   ,llll″,,,,,、    l!!!llliil丶
  llll!lllll!!!!l!_,゙,,、 .iiiiiiiilllllllllii゙!lll,,   ,illl! .,,,,,,,,,、
  .,illl!` l!!!!!!!!  .゙~,illl゙ ,llll ゙lllli、 ,illlllill!!!!!!!llii,
  .,illl!゜iiiii、: .__、 .,illll°,illl°° .゙゙゙゙゙゜  .,,,illl!
 .l!lll°゙!!!!!!!!!!! .l!l!゙`llllll!゙′    'llllllllll!!!l゙°
   、         __、      _:
   illll__,, .,,,、  ,,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,    i!!!lllllll    .,llll丶 .lllll
  llll!lllll!!!!..'!!llii. ゙lllll゙゙llllll゙゙゙゙゙゙   :iiiiiiiiiiiillllli、   .llll".iiiiillllllllllll
  ,,,illlll東!!!llliil°  !!!lll電lllll!!!!!:   .゙゙゙゙,lilllll゙゜    llll′  .lllli、
 .,ill!゙lllll.,,,,_.,lllll:   ,,iiiillllllllliiii,,,,,   .,,ill!!゙!lll'     lllliii!,iiil!!llllliiii,、
 .゙!!lllll!゙.゙!!!!!!!゙`  .l!llliiiilll!゙゙゙゙゙!゙`  llll!゙` .l!llllllllll  'lllll゙'!llliiilll!゙゚゙゙′
            : :                   :
 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,     lllll:      : _,lllll,,,      .,,,,,iiiiiiiii,,,,     ,illl!_,,,.,,,llii、
 .゙゙゙゙゙゙゙iiiil゙゙,lllll!゙  .lllllllllllllllllllllllll!  .'!!!lllll!!!l.lllliii,、 .,iil!!゙゙llll”゙゙!llli、 lllllllllll!!!!l: ゙゙′
   .,lllll.llll!゙°  .,,ii,,..lllll ,,ii,,   .,illl゙  ilii!゙゙゙` ,illll` ,llll:  .lllll   .,illl゙ l!!!!!!!!
  .,,illl!゙     .,illl!゙’:llll| ゙!lllil、 .,,ill!l,iiiiiiillli,,,,_  .lllll,,,illl!゜ .,,illl!° .,,illl゙ ,iiii、    .,,,,,,,、
  llll!!゙゜      `゙゜.'llllll!:  ”   ゙゙’!llliiiilll!゙゙!゙゜  '゙!!!!゙’ llll!!゙゙`  .llll!’ '!!!lllllllll!! lll,,,lll丶
            : :          ̄`              `          ゚゙゙゜
674名無電力14001:2012/11/20(火) 20:30:54.86
福島県、核燃料税を廃止 全基廃炉求め更新せず
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/121119/trd12111916050017-n1.htm
675名無電力14001:2012/11/20(火) 20:38:04.75
福島県は廃炉したければ東電に廃炉費用を払え。
金がないなら文句いうな。
676名無電力14001:2012/11/20(火) 23:19:34.90
東電乙!
677名無電力14001:2012/11/23(金) 12:36:33.76
高速増殖炉実験炉「常陽」、15年度に運転再開方針
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2102K_R21C12A1EE8000/
678名無電力14001:2012/11/26(月) 08:28:14.42
加速器駆動未臨界炉
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%99%A8%E9%A7%86%E5%8B%95%E6%9C%AA%E8%87%A8%E7%95%8C%E7%82%89

まだ実用化には至ってないが、放射性廃棄物を核燃料に利用可能な画期的な原子炉。
679名無電力14001:2012/11/26(月) 11:47:07.43
廃棄物を燃料と偽って
また廃棄物を生む 
金が儲かる

いつものパターン
680名無電力14001:2012/11/26(月) 12:05:23.91
現在ある廃棄物を現在あるままで置いておくよりはマシになる。それでは不満か?
681名無電力14001:2012/11/26(月) 12:12:00.83
まず落ちた部品を何とか回収してオメガ計画が軌道に乗らないといけないっていう
682名無電力14001:2012/12/07(金) 00:33:37.93
原研機構でウイルス感染 業務用パソコン、核情報は保存せず
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG05058_V01C12A2CR8000/
683名無電力14001:2012/12/07(金) 01:34:55.98
最終処分場は
汚染ついでの福島原発敷地内か
中国への嫌がらせついでの尖閣諸島だな
海外なら金払えばフランスやスウェーデンあたりが引き取ってくれる気がする
684名無電力14001:2012/12/07(金) 01:50:49.95
アメリカと一緒にモンゴルに送り付けて向こうの核政策援助するって話があったな
表沙汰になってぽしゃったのかもしれないが
問題は場所よりどうやって処理するかだな
オンカロのようなのだと地下水がどうにもならないので地下には置くが完全に封印しないという方法しかないと思う
685名無電力14001:2012/12/21(金) 21:14:23.28
東通活断層 経済的打撃、地元に不安
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20121221-OYT8T00045.htm
686名無電力14001:2012/12/30(日) 21:23:12.42
首相「原発新たに作る、福島と全く違うものを」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000563-yom-pol
687名無電力14001:2013/03/08(金) 20:46:20.43
中間貯蔵施設のどこが復興の妨げなの?
688名無電力14001:2013/03/08(金) 21:13:37.62
えんがちょだから
風評被害でまくり
689名無電力14001:2013/03/09(土) 15:49:35.49
地下300mだろ
地下水があっても動いて地表の生活圏に放射性物質が減衰するまでの間到達しなければ大丈夫だよ
深層地下水はあまり移動しないらしい
690名無電力14001:2013/03/09(土) 22:41:26.58
>>665
建屋周囲のポーリング孔に検出器をぶら下げれば、地下に潜った燃料デブリも把握できるのかなw
691名無電力14001:2013/09/27(金) 20:38:40.89
中間貯蔵施設の建設がいつまでたっても進まないのはなんで?
行動の遅延は一番の害悪だと思う。
福島県の建設候補地の自治体が反対していることが大きな問題みたいだが、そもそも、それらの自治体の同意を得ること自体が必要なのだろうか?
原発被害にあった地元の人々には同情はするが、県内で出た廃棄物を県内で処理するのは当然で止むを得ないことだろう。
中間貯蔵施設自体が不要だという意見ならまだ分かるが、施設は必要だが自分たちの土地には嫌だといのは筋が通らない理屈だろう。自分たちが嫌なことは他の自治体も嫌なのだから。
692名無電力14001:2013/09/27(金) 21:31:12.83
福島のバカどもがデカイ面しなければ、福島原発は丸ごとコンクリで固めることができたから汚染水問題などかけらもなかった。
バカな土人に媚びまくる東電や経産省もアンチ原発に侵食されたバカ揃いだからしかたないが
693名無電力14001:2013/10/05(土) 08:35:34.03
福島県が福島から廃棄物をばら撒くなと言わないと…
それどころか元に戻りたいとか毒米毒野菜出荷とか糞みたいなことしてるから
売国奴、もしくは基地外と叩かれても仕方ないだろう

痛みを分かち合うのではなく、最小限に抑えるのが当然
意地になって避難所に居座ったり他県にまで迷惑かけたり
そういうことしてると同情もしたくなくなるのは当然
694名無電力14001:2013/10/09(水) 01:05:44.58
高レベル核廃棄物は、バイナリー発電して自慰したほうがいいと思うが、なぜ誰もしないのだろう。
ボイジャーは未だに核分裂電池が健在だ。
トリチウムは、これを機会に一気に濃縮と貯蔵の技術開発を進めるべき。
原発推進派は、原子力を骨の髄までしゃぶりつくす気概が足りない。
695名無電力14001:2013/12/01(日) 18:51:01.60
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
696名無電力14001:2013/12/03(火) 13:37:25.29
福一近辺に最終処分場?
建設作業員の被曝で全国にある原発の作業員を全投入しても出来ないよ。
311の地震で活性化した双葉断層は福一・福二の側にあるんだぞ。
福島だーと考えるのは殆んど自殺行為
それと、オンカロみたいな施設で地層処分前提なら日本国内に適した地層は無い。
697名無電力14001:2013/12/15(日) 11:23:54.87
金を払って食料を買って、料理して食べたあとの生ごみは自分で捨てるだろ?
金を払って電力を消費して残った廃棄物は東京電力管内のどこかに捨てればいいだけ
電気を使った人たちが責任持って処分すればいい
こんな正論を突きつけられると関東人はファビョるんだろうが、
難癖の付けようもない反論の余地もない結論である
698名無電力14001:2013/12/15(日) 12:55:03.36
東京湾に作ればいい
699名無電力14001:2013/12/17(火) 13:09:46.66
小金井のゴミ問題とかトンキン民の民度そのものだからな
地下鉄つぶして廃棄物埋めろよカス
700名無電力14001:2013/12/18(水) 10:24:10.36
700ニダ
701名無電力14001:2013/12/18(水) 10:36:34.23
福島爆発のおかげで東京は放射脳王国なんだから、上野公園や日比谷公園につんどけば大丈夫。

反原発バカすぎ
702名無電力14001:2013/12/29(日) 08:18:31.04
ベストセラー小説原発ホワイトアウトを読んだ
電力会社のあこぎなさと電力をめぐる腐敗の構造がよくわかった
小説原発ホワイトアウトの一読をお勧めします
703名無電力14001:2013/12/30(月) 13:26:32.51
使用済み核燃料の冷却や処理は大変だよな、基地街や放射脳が多いし。
そこで是非お勧めしたい原発が海の原発(海中・海上原発)です。
フランスやロシアも、この計画があり建造中とある…この原発の利点が凄い。

・海の原発は原潜や原子力空母から武装を外し発電に特化した物で
 建造実績が非常に多い。原発のタイプは加圧水型になると思う。
・電力需要地の陸上には、海底ケーブルで送電する。
・海の原発なので、地震や津波に強いし活断層の有無に無関係だ。
・仮に全電源喪失でも、水で冷却できない事態は絶対に無い。
・最悪、放射能漏れでも、海の原発を人家のある陸地から遠ざけて
 放射能被害をゼロにして、放射脳による風評被害を最小限に出来る。
・海にあるから、テロリストの侵入に強く、移動できるからミサイル攻撃にも強い。
・海を移動できるから、移動し季節毎に電力需要地のすぐそばで発電できる。
 災害復旧で電柱や鉄塔をなおすより、早いかも知れない。
・海の原発なので自治体や住民、放射脳の反対はまず無いよな。
・原発の蒸気を復水器で冷却するが、より深層のより低温海水で冷却することで、
 発電効率がUPする。海水温が低い冬は、今でも発電効率が若干良くなる。
・海の深層で冷却することで、海に垂直方向の対流、湧昇流が起きて
 植物プランクトンから始まる食物連鎖で魚類が豊富になる。
・さらに植物プランクトンが海中の二酸化炭素を吸収し、地球温暖化防止になる。
・海の砂漠と言われる海域も、こういう海水の対流で、新たな漁場に開拓出来る。
・使用済み核燃料棒も、海なので、置き場所に困るって事がない。
 使用済み燃料は、長期間高温が続く利便性が高い資源で、使い道が非常に多い。
・例えば使用済み核燃料棒も深海(1000m以下)にぶら下げると対流が起きる。
 これより下は10度以下だから、使用済み核燃料棒の発熱が10度まで下がる間
 海水対流用にトコトンその崩壊熱を利用できる。
・地下原発構想があるが、地震や事故で、どうしても放射能漏れが心配だ。
 しかし海の原発なら、こういう懸念がなく、安全で安心に原発建設できる。

古い原発や活断層上の原発は廃炉にして、海の原発に切り替えるべきだ。
704名無電力14001:2014/01/20(月) 21:54:57.31
宮城は反対派や下野組が息を吹き返すのでは?
705名無電力14001:2014/01/21(火) 14:48:24.70
細川なら東京に作ってくれるはず
706名無電力14001:2014/02/08(土) 15:24:34.45
(原発 最終処分


オーストラリア、パプアニューギニア、に最終処分

オーストラリア砂漠地帯、

東海岸地方、砂漠、山岳地帯、

砂漠平原、オーストラリア、放射能、最終処分、

オーストラリア政府、日本政府、

オーストラリア、砂漠地方、

原発、福島、処分場、)
707名無電力14001:2014/02/08(土) 15:42:01.78
キチガイ反原発・安倍政権を打倒してただちに再稼動すべき
708名無電力14001:2014/03/08(土) 12:09:05.67
福島が放射性廃棄物の最終処分場になるのは当たり前のこと

逆の立場で考えてみりゃすぐわかる
原発は危ないという認識をもっていて、補助金の誘惑にも耐え原発の誘致に反対したのに
ある日突然「福島県の原発が爆発したから汚染物質の最終処分場ここに作るね」と言われて
はい、そうですかと納得できる奴が存在し得るかと
709名無電力14001:2014/03/09(日) 22:37:16.75
福島第一原発の廃炉作業が終わったら、跡地に最終処分場を作ったらいいのでは。
どっちにしても跡地の利用法無いでしょうし。
周辺に中間処分場作っておけば、移送も楽だし。
710名無電力14001:2014/03/25(火) 09:00:57.69
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
711名無電力14001:2014/06/24(火) 08:33:14.15
全電源喪失を想定して原子力発電施設を再設計すべき

福島第一3号機と4号機の排気塔を独立したものでなく安全よりコスト優先で共用にしたのと同様の原子力発電施設は徹底改修すべき

原子炉高温高圧時にまったく信頼性がない水位計を使用していることを十分に認識し訓練し、マニュアル化がまず先だろ

非常用炉心冷却復水器の運転運用訓練も同様に必要、各原子力発電施設の非常用炉心冷却復水器の設計上の有効能力のシミュレーション再調査すべき

予備ディーゼル発電機を海側のみで免震重要棟側に設置してない原子力発電施設は他にないか再調査すべき
712名無電力14001:2014/06/24(火) 09:13:17.49
爆発することを前提に再稼動なんだから予備電源そのものが不要だ
基地外反原発あほすぎ
713名無電力14001:2014/06/24(火) 09:57:32.67
>>712
爆発することを前提に再稼働だってさ
こいつバカすぎ
714名無電力14001:2014/06/24(火) 11:16:02.97
>>713
爆発を前提に再稼動する。国民的合意を得た民主主義の決定だ。
愚弄する奴はファシスト
715名無電力14001:2014/06/24(火) 11:19:57.45
>>714
どこの誰が爆発を前提に合意したんだ?具体例出してみろよキチガイ君
716名無電力14001:2014/06/24(火) 11:34:27.07
あほう、「原発再稼動 避難計画」で検索してみろ。
避難計画ってのは爆発を前提にしている。小学生か?おまえ
717名無電力14001:2014/06/24(火) 11:38:00.72
事故と爆発を同じに扱ってるバカ発見
718名無電力14001:2014/06/24(火) 11:38:18.77
「防災計画づくりが遅れれば原発の再稼働にも影響が出る」
再稼動するってことは爆発が前提ってことだ。したがって今後は補償・賠償・除染などやっかいな問題はおこらない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS24037_U2A021C1MM8000/
719名無電力14001:2014/06/24(火) 11:49:11.54
>>717
現象として爆鳴があるとか、きのこ雲とかは不明だが、再稼動すればヨウ素剤配布が必要なことは明記されている。地元住民が了承すればその程度の「不具合」は免責ってことだ。
反原発馬鹿はぐじゃぐじゃ言う前にオフィシャル発表くらい読んどけ

「原子力災害対策指針」-原子力規制委員会-
https://www.nsr.go.jp/activity/bousai/data/130905_saitaishishin.pdf
720名無電力14001:2014/06/24(火) 12:10:17.54
ベントなどの放射性物質放出と爆発を同列に扱うバカ発見
721名無電力14001:2014/06/24(火) 12:14:48.12
>>720
反原発中核派が必死になっても日本国民は爆発を容認した。くやしいか?
722名無電力14001:2014/06/24(火) 12:45:15.87
>>721
住民投票でもやったのか
いつ誰がどこで容認したんだよ
キチガイ君
723名無電力14001:2014/06/24(火) 15:09:21.31
>>714
再稼働してないじゃん
おまえの理論だと誰も合意してないことになるな
自爆乙
724名無電力14001:2014/06/24(火) 15:14:00.04
反原発の安倍・経産省・九電が妨害してるだけだろう?
国民の総意は爆発を前提に再稼動を切望しているのだから時間の問題だ。
725名無電力14001:2014/06/24(火) 17:14:07.81
>>724
バカ丸出し
726名無電力14001:2014/06/25(水) 00:32:53.78
爆発の悪口言う中核派は電気つかわなくてよい。電気使いたければ、選ぶ道は爆発容認だけだ。幼稚園児でもわかる簡単なりくつ
727名無電力14001:2014/06/25(水) 08:40:37.39
>>726
おまえだけ孤独に容認してればいいじゃんキチガイ君
728名無電力14001:2014/06/25(水) 21:27:21.95
>>726
えーーーーっと、過去3年で原発が稼働してた地域は関電だけで、
かつ時期も一時期だけで、
ほとんど原発停止したまま電力供給は問題なかったんだけど?

土地を追われるor被爆or死ぬ可能性を容認するのか、電気代が上がることを容認するのか、答えは簡単だよな?
問題はお前のような受益者の癖に事故っても何の被害も受けない都会に住んでる連中

お前らには、核燃料廃棄物の最終処分場&新規の原発は消費管区に建設か、
電気代が上がることのどっちを容認するか選んでもらおうじゃないか
729名無電力14001:2014/06/26(木) 09:20:24.83
そのとおり、すぐ原発を再稼動して、電力料金を3倍くらいにしないと日本経済は破綻する。
730名無電力14001:2014/08/10(日) 13:32:37.03
福島原発事故で発生した放射性物質の中間貯蔵施設の
迷惑料として、福島県に30年間で3000億円を
国が公布する。
当然、東京電力管内の住民の負担金でしょうね?
筋を通す事に掛けるんが、政治家の生命だろう。
731名無電力14001:2014/08/28(木) 18:30:18.74
竹島と尖閣がいいんでない?
尖閣は国有地だから、苦情もでにくいと思う。
ちょっと放射能を漏らしておけば、侵入防止にもなるかも。(笑)
732名無電力14001:2014/08/28(木) 19:07:09.55
>>731
ダメだね。
廃棄した燃料棒を盗まれて再処理されてプルトニウムを取り出される恐れあり
(それこそ米帝が反対する)
733名無電力14001:2014/08/28(木) 20:20:10.71
安全対策:不要、最終処分場:福島で決定済。なんの問題もない。
734名無電力14001:2014/08/29(金) 18:35:07.31
中間貯蔵施設、福島県知事が建設容認 政府、地権者2千人交渉へ MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140829/dst14082917300004-n1.htm
735名無電力14001
死ぬまで階級闘争おじいちゃん