【青森】プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場の建設再開へ 日本原燃、六ケ所村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 日本原燃の川井吉彦社長は30日、青森市での記者会見で、
東日本大震災の影響で中断していた青森県六ケ所村の
プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場の
建設工事を来週にも再開すると発表した。

 国のエネルギー政策を検討する原子力委員会では、
使用済み核燃料の再処理中止も含めた議論をしている。
原燃は今年1月には再処理工場の試験も開始。
今回の建設再開と合わせ、原燃の対応には異論も出そうだ。

 原燃は、各地の原発から搬入される使用済み核燃料から
再処理工場でプルトニウムを取り出した後、燃料工場で
ウランと混ぜ合わせてMOX燃料を作る計画。

2012/03/30 12:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012033001001682.html
2名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:53.51 ID:s6xzFchp0
青森県民を代表して謝罪いたします。
3名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:13:31.63 ID:ChQD04aC0
そんなもんより最終処理場の建設しないとな

福島原発の真横にでもつくっとけ
4名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:02.44 ID:+QK7nzEd0
プルト君(*´・ω・)
5名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:21.71 ID:wZ/iQOrW0
MOX

MOX

カシの木MOX
6名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:18:02.54 ID:8rFIJiEN0
ここがメルトダウンしたらどうなるんだろ
7名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:19:10.97 ID:0m6fJVyF0
まだ諦めていないのかよw
8名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:19:58.89 ID:vvP1oiVn0
-六ヶ所村再処理工場が損傷した場合の被害拡大予測-
http://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/04/1002.jpg

[原子力資料室-1%放出された場合の被害の広がり]
原子力資料室が出した青森県六ヶ所村再処理事業所で想定外の事故が発生した場合の被害の拡大予測によると、
放出量が1%でも280km離れた地点で被ばく量1シーベルトで急性障害・一部死亡、691km離れた地点で250ミリシーベルトで
急性障害という健康被害が想定されるということです。
9名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:18.73 ID:vz+2ydBmO
電力会社や、原燃とかが説明するより、担当メーカーが説明した方がいい。
担当者が責任取る民間のがまともでしょう。
10名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:30.73 ID:DZoGF7lw0
この執念を他のことに振り分けられないのかなぁ

例えば中年ニート男性を幼女化する技術とか
11名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:21:31.60 ID:DQxM9iwOO
無駄金使うなよ。
どうせ再稼働できたとして20基位だし
MOXを考えた原子炉皆無なんだから。

灯油ストーブにガソリン10%混ぜたらどうなるかな?
12名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:00.70 ID:59iArsxO0
>>10
何じゃそりゃw
13名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:05.45 ID:vvP1oiVn0
>>6
>>8

日本が終わるどころの騒ぎではないだろうね
14名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:53.81 ID:BcsqXFl/0
>>11
そういう問題では無いな
15名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:56.47 ID:0X6f4V+l0
もう余計なものは作らないでくれ
16名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:15.33 ID:UhKSHW/nO
頼れる仲間がポポポポーン!
17名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:43.74 ID:cX/M0oqK0
最終処分はどうすんの?
未来に先送りか?
18名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:35.23 ID:h9FvXP/g0
マジレスすると、ガラス固化体製造能力のある再処理工場はもうどうあっても国内に作らざるを得ない。
世界中のどこにも、事故ってメルトとした燃料棒を引きとってくれるとこっなんてないから。
19名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:43.84 ID:bq1xqEvP0
ここを最終処分場にしよう
20名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:46.79 ID:Jp/VZohR0
カネに目がくらんだ気違い村ですわ
21名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:02.71 ID:vvP1oiVn0
プルサーマルで使ったMOX燃料は地層処分の前に500年の地上保管が必要。つまり、原発現地にずっと保管!!
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/717.html

>発熱量だけ考えても、地下に直接処分するには表面温度が100度より低くならなければならないが、
>使用済ウラン燃料でも50年位もの時を経なければその条件を満たさないというのに、
>使用済MOX燃料ではその10倍、すなわち500年の時間がかかると見積もられているのだ。
22名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:23.94 ID:dLEhgQDz0
人間の命より金か・・・
23名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:33.61 ID:QUMDWy1Y0
六ヶ所村に自爆用の核爆弾を埋めておけばミサイルが無くても抑止力になりそうだな
24名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:33.28 ID:UhKSHW/nO
お前も核燃料にしてやろうかーーー!
25名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:59.26 ID:eHtiAs7F0
MOXってウラン9でプル1の割合だからMOX作っても40トンもある日本の
プルトニウム少ししか減らないんだぜwwwこの燃料工場立てて運用する
金があれば何年分のウランが買えるんだろうねwwwすげー金のムダ。
全世帯にただで太陽光つけることだってこの金でできるのに。
19兆円の請求書www
26名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:31:18.90 ID:LAVVLSFB0
まだまだ青森と北海道の農作物があったら
TTPとかでユダヤ様がモンサント企業の
毒バイオ肉バイオ野菜売って人殺し出来んワニじゃろ!!
だからあのへん将来的にぶっ潰す作戦ワニがね
27名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:16.60 ID:u35H1uS10

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
28名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:57.20 ID:1sIepXaB0
オランジーナは、2009年にサントリーホールディングスが約3000億円を投じて
買収したフランスのオランジーナ社の看板商品で、同国ではコカ・コーラを凌駕
するほどの知名度とシェアを持つ。柑橘果汁が12%含まれていて甘さは控え目の
微炭酸。オレンジピールや食物性繊維も入り「朝食のオレンジジュース代わりに
もなる、20代から40代の男女をターゲットにした大人向けの炭酸飲料」(サントリー)だ。
29名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:23.79 ID:971jrReW0
馬鹿じゃないの?
こんなとこにリソース割く暇があったら
第一原発の建屋補強工事や他の原発の対策工事をするべきだろう。

現実が見えてないのかな?
30名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:34.08 ID:1sIepXaB0
なんでリチャードギアがフランスじんなんだよ????
シュウェップスのビターレモンの方が好きだ。
31名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:43.22 ID:wbP0PKgJ0
正気とは思えない
32名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:41.54 ID:YheY2fx4P
大間原発には入れるなよ
俺は大間のマグロが好きなんだよ
33名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:56.16 ID:WLWfxdBX0
なにをさらっと再開してんだよ
34名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:37:45.40 ID:aTbZNlZvO
ああ終わった日本北東北
35名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:37:47.98 ID:4bv8POoL0
>>32
哲也 「マグロ ご期待ください!」
36名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:37:52.33 ID:0OSz9jFO0
もうやめろって乞食県
37名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:44.75 ID:t07qs/Y00
ガラス固化体製造トラブルで廃液処理操業停止、ウラン濃縮分離作業もトラブルで停止じゃ
お給料は貰えんよなぁー、なにか仕事するフリでもしないとってか?年収1,300万貰える仕事じゃねーだろw
38名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:08.98 ID:1sIepXaB0
フレンチバヤリース?
関東で作るとセシウムはいってるからな。。。
 
39名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:23.71 ID:vvP1oiVn0
【国際】チェルノブイリ被災者、補償カットをめぐり抗議デモ 被災患者は200万人超…ウクライナ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303108221

チェルノブイリ原発事故からまもなく25年を迎えるウクライナで、補償のカットをめぐり、
被災者が抗議しました。

ウクライナの首都キエフで17日、チェルノブイリ原発事故の被災者ら約2000人が、
政府が打ち出している補償金削減案に反対し、抗議デモを行いました。

被災者にはこれまで年金や医療、住宅などが与えられていました。

ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
政府は、財政危機を理由に補償をカットする方針を打ち出しています。

デモの代表者は「日本でも原発事故が起きているなか、被災者の補償を奪うなど
信じられない」と訴えています。



>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、



ウクライナの大統領が「認めるだけで」原発事故の被災患者が200万人超
ウクライナ一国だけで原発事故の被災患者が200万人超
ウクライナ同様高濃度で汚染されたベラルーシや他のヨーロッパ諸国を含ますに原発事故の被災患者が200万人超

当然汚染により輸入ストップになった農作物や除染費用などもこれとは別に甚大と思われる
40名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:32.84 ID:EORKsqKN0
【ガレキに含まれるとされるセシウムの沸点は678度なので、気化してガスとなって大気に拡散する】

◆汚染が着実に拡大している事実を無視する政府・マスコミ・御用学者

ガレキの広域処理や除染といった政府事業は、何度も報道されているが、汚染の進行度については、
全く報道されないし、政府も御用学者も無視し続けている。
例えば、一般のゴミは低温焼却するとダイオキシンが発生し、ダイオキシンが出ると大騒ぎするマスコミなのだが・・・
このダイオキシンを発生させない為に800度以上で高温焼却するように義務付けされている。
しかし、この800度を問題視することは全く無く、報道せずに隠し続けている。

ガレキに含まれるとされるセシウムの沸点は678度なので、気化してガスとなって大気に拡散する事実をだ!

細野君が知らないわけが無いし、マスコミもそして専門家である御用学者!
これに留まらずに、東日本の海や川に深刻な汚染が進んでいることも隠し続けている。

ttp://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/1289f0122c751c9a2ab7b347f34bb6ce
ttp://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/445.html
41名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:43.15 ID:Jf1q6v2P0
ほんとに学習しない国だなww
42名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:44.37 ID:G5SmcYxo0
てか、来るべき日の為にプルトニウム温存しとけよ。
43名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:53.63 ID:RloRFkBU0
>>13
いいんじゃないか
いざとなったら爆破して北半球全滅 ハハハハ
44名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:31.08 ID:95EqpwSsO
>>8

マジかよ…。((;゜Д゜)))ガクブル

45名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:41.55 ID:WLWfxdBX0
やる気満々で全く反省も検証もしないしw
46名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:32.85 ID:0OSz9jFO0
NHKスペシャル見なかったのか?
恥ずかしすぎるだろ乞食県w
47名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:19.20 ID:DL1FqvBU0
これって、日本で建ててるやつ?
それともフランスにたかられてるやつ?
48名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:45:39.23 ID:ATV54SRO0
左翼に利用され続ける原発なんかやめてしまったらいい。
太平洋、日本海の自前の資源で、火力をガンガンやろう。
おっと、その前に核武装して妨害が入らないようにしないとね。
49名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:46:08.67 ID:OMxL9RxNI
東電OB現職、自民党原発議員OB現職、原子力ムラOB現職、保安員Ob現職、デタラ目、菅チョクト、豚野、
ここら辺の連中の責任追求や、業務上過失致死で罪に問われないから辞めずにやるんだよ
私腹肥やすのに熱心で、責任に自分の命かけてない連中
50名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:44.81 ID:UeLOEkn8O
まだ懲りねーのか!
MOX燃料はダメだ、MOX燃料は
プルサーマルに手を出したらダメだったんだ
福一の3号機の後始末に何十年かかると…
まーだ懲りねーのかっ!
51名無しさん@十一周年:2012/03/31(土) 00:49:06.08 ID:+OVn/w/B0
日本原燃って各電力会社から国経由で運営や開発の資金が渡ってる組織なんだっけか?
52名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:07.54 ID:/SE95nWcO
どうみても地元業者の圧力です。一年も仕事ないんだ、再開さもなくば補償金よこせです。
53名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:51:30.47 ID:yYtoVWQ10
金と再就職先与えて、諦めてもらうとかできないの?
54名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:25.86 ID:q/OyNY5g0
原発ムラの連中て頭おかしいと思う
55名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:17.04 ID:ZdWDq/LZO
まともな賠償もできないくせに、やるなよ
56名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:52.69 ID:iaiZODUS0
もう一度原発事故が起こしたら日本は終わ
りだろうな。色んな意味で終わる
そういう崖っぷちにいる事をハゲじじい連
中は解ってるのかな?
もう起きないだろという根拠の無い自信み
たいなのを感じるんだが

57名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:01.22 ID:vvP1oiVn0
>>50
普通に使い終えたMOX燃料ですら500年の地上保管してやっと地層処分できるレベルだから
事故起こした燃料の処分なんてそれすらはるかに凌駕するかと
58名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:23.22 ID:Jx9jBGvV0
エゲレスも採算割れで再処理工場を最近閉鎖したんだよな
ふざけんじゃねーぞ。
59名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:25.39 ID:dLEhgQDz0
つかさ、国民の見えないところでコソコソやらないで
どうどうとこうゆう理由で再開します
お金の流れはこうです
私が責任もってやります
って会見してほしいね
国民の命・財産に関わることなんだから
60名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:54.15 ID:8I3fVKKD0
原発止めるにしても
いまある燃料も放置できないんだから何らかの形にする手段は必要だろ
ほんとおまえらって科学リテラシーないよな
現代に生きてる価値ないんじゃね
61名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:57.68 ID:OMxL9RxNI
原子力ムラの連中の嫁も子供も孫もひ孫も、一族揃ってしんでいいよ
女、子供だからとか関係ねー
62名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:16.75 ID:OMxL9RxNI
原子力ムラの連中の一族は炉内で死んでくれ
日本中を不幸にした
63名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:27.81 ID:RpRDQoEo0
まぁなんだ。青森はいいところだったよ。
毒饅頭 うまいかい?
たんとたべときな。いつ毒が回るかわからないけどさ。
今が幸せならいいじゃん。
64名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:29.48 ID:1sIepXaB0
原発推進派ってタイムトンネルが暴走しても閉鎖しないダグとトニーみたいね。
65名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:58.38 ID:nC48KcWw0
再処理しないと今ある使用済み核燃料こまるから仕方ないか
66名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:52.22 ID:CfeboCzrO
>>1
もんじゅの悪知恵
文殊菩薩が泣いとるぞ
67名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:01:40.28 ID:q/OyNY5g0
そんな研究するより放射能を無効化する研究しろよ
68名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:04:13.63 ID:G8c/kCfe0
青森・・・
69名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:04:59.38 ID:gxi1BqsJ0
意地と執念だな
70名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:05:17.34 ID:Jx9jBGvV0
>>28,30,38,64
おぬし、壮絶な誤爆をやっとるなw
71地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/31(土) 01:06:28.31 ID:kGaFFKQbO
(-人-)
72名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:37.98 ID:nSQ4tpOZ0
この身勝手さは革命が起こってもおかしくないな。
73名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:39.01 ID:kcr5D+EV0
いい根性しとるな。
さすがに褒めてつかわす。
飯舘村の、プルト君入り川魚の無料採集をゆるす。存分に饗されよ。
74名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:46.87 ID:UeLOEkn8O
とにかくプルサーマルはダメだ、プルサーマルは…
半減期がバカ長くなる
また何かあったら後始末に何百年かかると思ってんだ
後処理する長い期間の延べ費用はいくら掛かると…
75名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:56.02 ID:TG/B7LFT0
死の行進
76名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:04.96 ID:f7fts91s0
ラスボスですね、わかります
77名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:26.39 ID:LgwI0aI8O
なにかの宗教のようだ
78名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:10.14 ID:kfsBKm8Y0

頑張れ! 日本の技術力を 世界に示そうぜ!!

79名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:32.88 ID:aDQXEK/10
まだ諦めてないって頭おかしいだろ
80名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:22.07 ID:330+m1s30
>>78
独自なの?米かフランスの機材もってくるだけじゃねぇの?
81アニ‐:2012/03/31(土) 01:15:47.66 ID:Of+iEb+80
一方、弘前市長は会議で言った
「韓国ドラマの撮影を招致して活性化する」
もうね・・バカすぎてw
82名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:01.84 ID:L9b8Q6AV0
放射性物質の半減期を短くする方法は、別に難しいことじゃない
ただ、コストに見合わないだけでね
83名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:05.76 ID:xeAPygG/0
この金で、安全度を高めた原発を新設した方が良いだろ?
プルトニュウムは核ミサイルにして自衛隊に管理させておけよ。
84名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:15.45 ID:ImkCoyy/0
政府が許可したの?
85名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:21.09 ID:vOs9JALO0
まだプルトニウムを撒き足りないのかよ。
もうここまで来ると病気だな。
86名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:51.21 ID:0q//FMtL0
よく知らないけど、そんなに危険なのか
87名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:14.75 ID:wZ/iQOrW0
もはや原発推進論の恐山だな
88名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:21.49 ID:1sIepXaB0
MOX=食べられる核燃料
89名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:30.88 ID:paAz2LL90
推進派の人らはこれどないすんの?
90名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:45.23 ID:r+1oTbxj0
いやな奴は日本から出ていけ
日本中は低レベル放射性廃棄物の処理場だカス
91名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:27:50.01 ID:dKSeQ4Xz0
もう燃料は必要ないだろ
92名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:24.81 ID:LfNAeVcu0
原発ゼロ稼働なのに燃料工場作って何するつもりだよw
93名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:52.20 ID:woTes2wA0
>>86
単において置くだけでも危険だし
まだ燃料にしておいたほうが実用的
94名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:44:21.71 ID:Zo4u1IZnP
>>8
福島第一が1%放出していたら
>>8以上に酷い事になってたんだぜ。

福島第一は第1と第4の壁は有効に働いたからな
3の壁も結構機能したし
95名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:45:42.77 ID:QmF84lkd0
40の毒男でよかった
何とかあと10年もてば、まあよかった人生といえる
若い奴らは本当にこれから大変だな
96名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:49:48.32 ID:3EggBmvD0
大体、六ケ所村って名前が怖すぎる
絶対とんでもねぇ事故が起こりそうな響きがあるよな

97名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:02.27 ID:SE2NCBu80
青森で原発事故が起きても国民は誰も同情しない
98名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:06.86 ID:OwMO5SjQO
核関連施設は福島に造った方が良いと思う
99名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:21:38.75 ID:0+cfixmT0
これだけ地震が頻発している状況で
よーやるわ
100名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:29:30.88 ID:IcxHVn0o0
気が狂ってるとしか思えない。
廃炉作業と放射性廃棄物の処理・保管の研究/実践をやれよ
101名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:39:15.41 ID:1sIepXaB0
六ケ所村ー>八墓村
102名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:39:55.74 ID:atop13BM0
そういや日テレだかでやってた核廃棄物、
イギリスに押し付けたはいいが、こっちではやっぱり
無理ですと巨大船で送り返されてたのあったな
相当前の廃棄物なのに、青森戻ってきた時の容器が
熱を帯びてたのには驚いたわ
日本はアメリカなんかと違って再利用できない処理法だから
このままたまっていって青森になにかあれば、
地球が余裕で吹っ飛ぶとW
103名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:41:33.91 ID:1sIepXaB0
六ケ所村ー>(いまここ)ー>八墓村
104名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:43:18.95 ID:oEkspgrxO
終わりのはじまり
ありがとう青森
りんご好きだったよ
105名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:12.19 ID:gB1OVA1j0
>>6
たいしたことないw

放射脳は付ける薬が無いから早く死ね
106名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:41.61 ID:6Ad6OlFl0
原発関連施設を誘致している自治体。
これからは、何かあれば加害者だよ。
107名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:07.64 ID:/Z/qA1ID0
核燃料サイクル計画は事実上破綻だろ。

無駄な金使うことにならんか?
108名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:03:13.06 ID:0SJTlUQa0
>>8
原子力資料室はちょっとアレなとこだけどな
まあ、いらんことには賛成したい
エネルギー保障の前に地震津波でやられる程度の
施設なんか怖いわ
109名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:50.25 ID:PQN0oFUyO
そのまま受け入れて最終処分施設にすれば、既設プラントが無駄にならない。
土地はあるし、線量管理しなくて良いから六ヶ所を核廃棄物最終処分地へ建設を始めよう。
110名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:14:50.29 ID:ZLap2qF+0
>>21
福島第一の4号機の燃料プールがまさにそれだったはず。
ニュースでは全く報じないが、プルサーマル仕様の3号機炉心から取り出した1400本くらいのMOX燃料棒が保管されている。
「4号機の燃料保管プールが逝ったら日本が終わる」とネットでも海外マスコミでも散々言われているのはこの為。

国内マスゴミは全く報じないけどなwwwww

4号建屋が爆発したのだって国民には知らされず、「火災が発生した」と捏造報道をしたくらいw
111(´・ェ・):2012/03/31(土) 03:14:53.17 ID:8apftQxBO
MOXなんてやめとけアホらしい
アホが考えたサイクルだ
112名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:19:16.25 ID:wrwEofMt0
こいつは利権乞食状態だな
自分さえ良ければ良い状態。
ここはひとつ、メロリンQを派遣するしかない
113名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:21:57.82 ID:7cjnNcH+O
イマドキ、村が村で存続できる理由を考えてみよう
全国各地で涙を飲み、姿を消してるのに
一部、特産物なんかで頑張ってる小さな自治体もあるけどね
114名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:22:43.98 ID:cQlNhao80
日本は常に最先端を行くね
115名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:23:16.75 ID:gHOehWrL0




なんでこんなんに割く金があるの?



116名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:23:30.04 ID:EC7XIK+S0
それよりも被災三県に瓦礫の処分場作ったら。
117名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:23:31.95 ID:uqtBPjbd0
世界の資源が枯渇して本当に原子力しか頼れなくなった時に
日本は古い核のゴミで埋め尽くされて詰んでるんだろうなぁ
118名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:30:08.73 ID:q28KtARHO
>>96
六ヶ所村の名前の由来はそれぞれ違う名前をもつ村を6つ集め作ったのが理由だったはず。
中間施設受け入れた背景は、ここは青森県の中でも非常に土が痩せた土地で、
農作物はせいぜいとろろ芋くらいしか作れないくらいの財政が困窮している自治体だったから
というのもある。

>>98
確か危険厨も各原発で使用済み燃料棒の保管がいっぱいいっぱいだというからどこかにおかなくてはという背景があると思うよ。おそらく次は福一
に高濃度にされた双葉町などの自治体の警戒区域内になるだろう。
119名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:31:13.97 ID:RNzd9CJUO
311以前は、六ヶ所村がどうにかなったらどうしよう、と気にかけていた。福島はノーマークだったよ
120名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:32:15.93 ID:ADkBg7cW0
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない (東京新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/535.html


この中で、同事務局は重さ千キロの使用済み核燃料からは、
十キロのプルトニウムと百四十キロのウランを回収し、
百五十キロのMOX燃料が再生できる。そのため、再生率は15%になると説明した。

 しかし、ここで再生に回るとされたウランは、再生が難しく、現在、利用する計画はない。
実際には、外から別のウラン(劣化ウラン)を調達してMOX燃料を作るため、
千キロの使用済み核燃料のうち再利用されるのは、十キロのプルトニウムだけ。
通常なら、再生率は1%になるはずだ。
121名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:34:36.46 ID:EHaTZCPK0
2ちゃんねる(というかネット)で青森県が蛇蝎の如く嫌われている理由がこれでわかった
青森だけ切り離して宇宙にぶっ飛ばしてやりたいわ
122名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:37:08.65 ID:QlCv8ok10
いい加減にしやがれ!ほんと屑だな
123名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:38:54.84 ID:DGY3mXIr0
世界のゴミ箱日本になるしか道なしか。金かけすぎちまったな、原子力に…。
124名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:47:14.23 ID:x6s9VQ7P0
>>121
宇宙「青森六ケ所村?ノーサンキュー^^」
125名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:51:13.71 ID:pq04f+wbO
村長だけから合意もらっても、何かあったら賠償は税金と電気代から出るんだから、国民の合意もとれよ
と、思うが
これって韓国のフリーメーソンが日本を滅ぼす為の計画を遂行してるだけだから
そこに合理性はないんだよね。
やっぱ日本脱出するしかないね。
126名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:54:29.49 ID:q28KtARHO
MOXは止めてほしいな。
プルトニウムは洒落にならない事態を起こしかねない代物だからな。
127名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:54:57.36 ID:LLP8PFCN0
ウンコとゲロを練って、いったい何を作って、何を日本にばらまこうというんだ。
青森は頭おかしいだろ。
128名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:00:07.09 ID:GQii+gRl0
内戦やってでもプルトニウム貯蔵庫を日本列島に作るのだけはやめないと
まずいことになる
129名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:04:46.87 ID:JwjtS9+r0
これが原発村のお役所体質なんだろうね
この先使われないだろう燃料を、事故前に作った計画に沿って生産しちゃう
民間企業ならありえんと
130名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:11:50.54 ID:MJJsxuFz0
せめて机上の論理でも処理方法を確立しろよ
まずは推進している政治家官僚御用学者その他原子力村の関係者すべての家族を六ケ所村永住を義務付け
131名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:18:13.26 ID:kra+1CfB0
 放射性核種を速く減らす技術開発できんもんかのぉ。
高純度にして中性子あて半減期の極端に短い核種に
変えて短期間で安定元素にして無害化できるようにする
とか。
132名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:21:09.16 ID:ig7/33+C0
もう福島は除染しても無駄
100兆円が無駄になるだけ
福島全域を無人にして
地下に地震でも壊れない地下室をどんどん
つくって最終処分場にそろ
地図から福島の名を削れ

県名もなく、全域に番地をつけず番外地とでもしろ
133名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:26:23.51 ID:XebbYXva0
MOXって玄海原発(佐賀)にもあったっけ?
134名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:28:18.41 ID:VPJP4guq0
こいつらは金が目当てで誘致したんだからいーんじゃねーの
原発はしばらく再稼動できないのに、そのMOX燃料が売れるといいね
135名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:37:46.23 ID:2ruYFVw40

ほんとに結論ありきで進めてるよな

 増税もおんなじ、この国おわってる
136名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:44:12.31 ID:nunFgz5Y0
(なぜ都市部のための発電で出たゴミを引き受けたら批判されるんだろう・・・・)
137名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:47:21.27 ID:NOboOZ/M0
>>128
どうなるの?
核兵器の燃料にできていいんじゃね?
138名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:47:36.51 ID:2ruYFVw40
>>136
だってMOXじゃ、この辺で使うんだろ?
http://img01.naturum.ne.jp/usr/bousainavi/%E6%B4%BB%E6%96%AD%E5%B1%A4s%E7%A6%8F%E4%BA%95.jpg

福一で山積みの作業着とか引き受けるのなら、みな喜ぶと思うけどさ

139名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:48:21.31 ID:xAPLIKl10
そもそもMOX燃料なんて使う必要性ないだろ

140名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:49:46.57 ID:i3zci6460
MOXって言ったらもんじゅ様だろ
想定外の破損()摩耗()設計ミス()隠蔽体質()停止中でも維持費5500万/日()
重大事故時は海に頼ることもできない
汚染拡散どころか日本がぶっ飛ぶ最狂仕様
1兆円以上の投資だろうが、福島の賠償金額より安い内に、さっさと諦めろ
141名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:50:45.49 ID:2ruYFVw40
あらためて福井のMAPとかみると
この海岸線あやしくね?

過去に津波とかきっときてるよな
142名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:53:50.67 ID:2ruYFVw40
あーやっぱあんだ・・・関電は無いってつっぱってるのね・・・福一なんも生きてないねw
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T01016.htm
 同湾では16世紀に大津波が起きたとの記録が文献にあるが、関電は同湾周辺で大津波の記録は
ないと自治体などに説明している。

 若狭湾岸では14基の原発が稼働し、関電はこのうち11基を運転。関電は、若狭湾の津波想定を
0・74メートル〜1・86メートルとし、今回、この見直しを含めた安全対策のための調査を計画している。

 ただ、福島第一原発事故後の3月18日に、関電美浜原発がある福井県美浜町議会に配った資料では
「日本海側には巨大な津波の原因となる海溝型プレート境界はなく、文献では過去に若狭湾周辺で
津波による大きな被害記録はない」などとしている。

 外岡慎一郎・敦賀短大教授(日本中世史)によると、1586年の天正地震で若狭湾岸で大津波が起き
たとされ、京都・吉田神社の神主が著した文献には丹後、若狭、越前の海岸沿いで多数の死者が出た
との記述がある。
143名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:56:51.94 ID:VKuzdcZ70
日本が滅亡しようと

こういう金も亡者は
罪悪の限りを尽くす。

こういう連中はマジで殺されないと
なんでもやる。
刑務所にぶちこんで死ぬまで出さない他ない。

プーチンなら有無をいわさず逮捕だ。
144アニ‐:2012/03/31(土) 04:59:14.32 ID:Of+iEb+80
いま下北で工事中の大間原発は完全MOXだわな
それ目的だろ
145名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:00:06.98 ID:2ruYFVw40
金の亡者ってか
ねずみこー年金と同じで、嘘のうえに嘘を重ねていくしか
道がないんじゃないの?

日本に最終処分地なんか、あるわけないし
146名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:08:22.40 ID:2ruYFVw40
だいたい、312以降
国は東電福一のためだけに、もう消費税2パーセント分も要求されてる

それでも原発は一番安いって言ってんだからさ・・・
木島さなえもびっくりだよ
147名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:13:16.42 ID:yLOW5ydf0
近い将来数十機の廃炉作業が待ってるぞー(^o^)ノ
更に今までの「積立」にその廃棄物も加えた「ゴミ」の処分も待ってるぞー(^o^)ノ

後世の日本人よ任せた(^o^)
148名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:29:05.78 ID:0UIU9sv10
今更なんのために作るんだ?
149名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:37:19.50 ID:nAudIuq00
企業誘致は原子力で青森
150名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:49:38.15 ID:8tTm5xTL0
危ないとかいう以前に、とんでもない無駄金だ

どんなに原発に有利な想定で見積もってもこれ以上日本に原発を増やすことはできないだろうに ましてやMOX燃料の採用なんて
151名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:53:47.97 ID:mCCFPIw5P


バカサヨ! プルトニウムは猛毒(笑)なんだろ!
============================

ワンススルーは、国土に猛毒プルトニウムを混ぜ込む「空前絶後のプルト漏れ」
=========================================================
じゃないか

半減期数万年のプルトニウムが毒だというなら、
=========================
MOXで燃やして半減期30年のセシウムにするプルサーマルは「環境にやさしい」だろ


そもそも、環境派のはずのお前らが、なぜプルトニウムの環境垂れ流し
のワンススルーを推奨してるんだ?

日本の潜在核武装能力を潰したい中国・北朝鮮が旧社会党をワイロで買収して
六ヶ所村再処理を潰そうとした

旧社会党は、愛国心や使用済み核燃料から猛毒?プルトニウムを抜いて
日本の国土にプルトを混ぜ込まない「環境対策」よりも中国のワイロ=政治献金
を優先して、ここだけ環境派の仮面をかなぐり捨てて、MOXは高い
とかいって、プルト垂れ流しのワンススルーを推進した

その洗脳HPを読んで真に受けているバカが騒いでいるだけじゃないの?





152名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:12:16.65 ID:mCCFPIw5P
>>132
はあ? 福島を汚してしまった以上、除染しないなんてありえない

おまえが、酔って女の人の顔にゲロをはきかけたなら、女の人は
「ちり紙で拭かれても完全にキレイにはならない」と怒るだろうが

おまえが常識人なら
「土下座して、女の人の顔についたゲロをちり紙で拭く」べきで

今、おまえが言ってるように
「そうだよな、拭いたってあんたの顔はキレイにならないし、ちりがみがもったいない」
「だからあんたの顔はゲロまみれで放置」
とか言ってる「除染不用論」は「きちがい・豚の喚き声」に近い

客観的に除染すれば線量1/4には下がる
つまり、酷い富岡でも「立ち入り禁止期間は60年短縮して半減できるし」
南相馬なら「除染すれば老人はすぐに暮らせる」30-60年後には「子育て可能な国土として復帰」

そしてセシウムが土にしみこむほどコストがかかるから
早いほうがいい
------------------------
ただし、風力発電資源量が日本で少ないのは「どこに風車を立てても騒音で訴訟になるから」
中国は三峡ダムで水没地域から100万人強制移転したが
福島汚染地や北海道の過疎地を「発電水没地域扱い」で立ち入り禁止
住民移転して、びっしり風力タービンを植えれば、日本の風力資源量は激増する
その場合も除染しないでいいわけではないが

153名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:19:41.70 ID:pA1hVeyN0
燃料とかじゃなく
最終処分するための施設をつくりなよいい加減
核燃料サイクル計画はおわこん
154名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:32:01.37 ID:b6E5ayAf0
えっ?
155名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:49:16.05 ID:2gyewuPU0
青森は原発乞食県に改名します
156名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:58:46.87 ID:HmkkAavf0
南部の殿様が泣いとるでこれ
157名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:01:52.42 ID:ddokWR8Z0
青森製品の不買したほうがいい?
スタミナ源たれはもう買わない
高見盛ももう応援しない
158名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:02:56.70 ID:azR3w57t0
最終処分場所も決まってないのに作ってどうするんだよ。
そもそもリサイクルなんてできねーんだろ。
これ以上猛毒を生産するな。
159名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:06:26.21 ID:1cbTeL9Q0
次の大地震はここか
160名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:12:32.97 ID:J1jlXHtk0
調べれば調べるほどここのはとんでもなくヤバイ・・・
161名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:14:35.14 ID:AhsPH+ej0
日本に原発が無かった場合の妄想。
・自然エネ発電システムは、世界一のシェア
・天然ガスの権益確保をしっかり行い、かつ自由化が進展し電気代は半額
・計画停電の危機は、皆無。
162名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:18:16.70 ID:bOs753K30
財布は誰?
163名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:19:30.69 ID:8tTm5xTL0
>>161
チェルノブイリやスリーマイルの遥か以前は原発による電気が"Too cheap to meter"(わざわざ測るまでもなく安い)なんて言われてたんだよね 電気代が1/5000になるとかw
164名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:20:21.09 ID:y+r6zf+r0
とにかく、急務は最終処理場だろ
それが決まれば落ち着いて考えられるというもの
165名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:23:36.67 ID:01vYAFAb0
>>110
ある日突然NHKで日本国家終了宣言が言い渡されるのかな?首相が「もう政府行政機関は国民の生命財産の
補償は出来ません、あとは個人個人の自己責任でサバイバルしてください」と
166名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:25:26.39 ID:GdRGSdqN0

お前らそんなに危険だと言うならソースをコピペして新聞社とかに送ったら?
どーせ売名学者のサイトとかアフィブログが関の山だろうけどな
167名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:27:55.76 ID:HmkkAavf0
いやドイツのメディアのインタビューに現地で指揮してる人間が4号機のプールがいったら
日本の終わりを意味するって答えてたはずだけど
168名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:29:20.77 ID:R6uny+DeO
フランスに売ればいいんじゃない?
あそこは意地でも原発推進だから。
169名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:56:02.60 ID:mCCFPIw5P
>>161
>・自然エネ発電システムは、世界一のシェア
【風力】については、中国みたく強権を発動して、過疎地か福島の住民を「水力発電水没地扱い」
 で強制移転して、「立ち入り禁止地区」に巨大風力発電所を建てれば増えるよ?
・でもおまいらサヨクは「代案なき反対運動」を繰り広げると思うけどな

【太陽】については、パナソニック・シャープ・京セラの妨害=価格維持政策が問題
・あと、価格が落ちない原因は1社1−3工場作っちゃって、設備過剰になっちゃったから
・経産省が、工場統合の指導をすべきだったが、天下り利権で買収されて、統合しなかった
・国策会社「日本非化石エネルギー」を立ち上げて、原発と太陽と風力とバイオ燃料をやらせ
 高速輪転機印刷法工場を1工場に集約して有機薄膜ソーラーシートを印刷まくって
 家電系にインバーターの仕事を割り振れば、太陽電池は安くなる

【地熱】温泉業者の反対と、技術開発方針の失敗、方針かえて再度トライアルで時間かかってる
原発のせいで再エネが圧迫されたんじゃなく
化石燃料が尽きてきたのに、再エネが内部事情で遅れたから、原発する羽目になってる

だから、もう少し、いろいろ勉強して、真犯人がだれかを弁えなさい
「風力は漁業権・強権発動ができない」「太陽は家電系メーカーが値崩れさせたがらない」
「地熱は温泉業者と、研究開発の遅延」が真犯人で、原発は「代打させられてる人」
170名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:17:11.95 ID:mCCFPIw5P
>>161
>・天然ガスの権益確保をしっかり行い、かつ自由化が進展し電気代は半額

先進地はドイツなんだけど、ドイツの電気料金は日本を追い越して上がっちゃったぞ?

自由化=都市の大口企業顧客が安くなり、田舎や都市の家庭用電力が高くなる
国鉄をJRにしたら、田舎の電車賃が跳ね上がり、山手線が安くなったの見ればわかるだろ?
東京が嫌いで、経団連が嫌いなはずの左翼が自由化したら、経団連のおもう壷なんだが(呆れ)

ついでにいえば、アメリカは自由化したら、送電網への投資が滞ってボロボロ。
送電網への補修工事予算を正当化するのも、スマートグリッド推進の理由の一つ
--------
そして、天然ガス権益を確保しても、火力発電なんかに浪費しちゃあダメだ

石油・石炭・ガスが尽きたら、メガソーラーがあっても
 鉄鉱石からの製鉄もできず、セメントも、ガラスも現状技術じゃあ作れない
 ジェットも飛ばせず、船も動かせなくなる
 メガソーラーの樹脂シートや風力のFRP羽も海水ウラン吸着材もつくれなくなる

だから、火力発電は禁止して、天然ガスはGTL技術でナフサを作り
有機薄膜太陽電池シートや 風力タービンの羽を作るのに使うべきで燃やしちゃダメ
 
171名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:24:52.98 ID:mCCFPIw5P
>>163
高温炉だとガスタービンで発電量1.7倍になるから大本営発表で4.5円/kwh
廃炉だの浮体だの色々あわせても5.9円/kwhくらいでイケそうだけどな
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2002/No.4/4_352-360.pdf

太陽も有機薄膜だと、11⇒7円/kwh狙えそうだけど
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/?rt=nocnt

172名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:01:49.22 ID:0UIU9sv10
金目当て以外目的が不明
173名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:06:22.63 ID:Mb+rcB/UO
事故後も処理で喰っていけるビジネスモデルかw
氏ねよ腐海推進派ww
174名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:10:45.18 ID:Wzb6kgvR0
まぁ、未来を見れば当たり前の判断
175名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:13:09.61 ID:3vOUvZzi0
順序がおかしいぞ
再開できるかどうかきめてからにしろ
176名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:13:49.71 ID:MShb9u4i0
地産地消でおながいしますw
177名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:16:47.30 ID:LLbfwvYF0
原発関連の奴らはなんてこんなにキチガイなの?
178名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:31:22.34 ID:9a62jZJB0
原子力バカは
原子力発電が電気代の価格上昇を抑えると主張する
しかし
東電管内では電気料金は上がる
なぜか
事故ったからだw
原子力バカは事故が起こった時のリスク管理について考慮しない
車を走らせよう、事故ったらその時考えましょう
原発を運転しましょう、事故ったらその時考えましょう
なのである
発生確率についても数万年に一度レベルの事故が
たった数十年で3度起きている
デタラメの見切り発車しかできないのが原子力なのである
179名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:38:54.04 ID:W2mztp460
原子力事故よ、わが亡き後に来たれ
180名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:34:00.35 ID:3/5dvwdN0
いきなり原発を停止させてどうするつもりなんだろう、反原発派の連中は。
管と同じ宗教家なのかな。産業を電力不足で衰退させる気なんだろうか。
国民を不可思議な思想のために熱中症で殺すつもりか。
181名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:36:22.74 ID:9TDzHN7C0
六ヶ所村(ろっかしょむら)は、青森県の下北半島太平洋岸に位置する村である。

原子燃料サイクル施設などの原子力施設の他、国家石油備蓄基地や、やませを利用した風力発電基地等、エネルギー関連施設が集中している。ITER(国際熱核融合実験炉)の建設候補地として誘致を推進していたが、カダラッシュ(フランス)に建設されることが決定した。
182名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:39:21.41 ID:vOmnGfyB0
未だやるの・・・?
MOX...
アフォか?
それより、処分場を・・・・
183名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:43:15.93 ID:rTuPFzMr0
そろそろ神様がきれるレベル
反省も出来ない猿以下の民族は滅ぼしたほうが世界にとっていいと・・・・
184名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:46:23.08 ID:4W4vC2jN0
核燃料サイクルなんて終わった夢に金つぎ込むくらいなら、
今ある原発に新しくてでっかい防波堤でもプレゼントしてやれよ・・・
185名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:54:27.35 ID:riN7RbL10
もうこうなったんだから、福島に全部集めちまえよ
186名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:58:32.38 ID:mCCFPIw5P
>>178は少しヒステリーを鎮めて、>>180を見ろよ

参加者は、推進派と 反対派 だけじゃないので

東電じゃないけど、電力使用制限令で、夜間出勤とか
酷いことになってる企業とか

扇風機でがまんしている国民とかもいる

使用制限令は、今年の夏に解除か、最悪でも来年の6月には解除せねばならず
「あんまり長持ちはしない」

だから、「非現実的な、全原発即時 廃炉」という白昼夢を追うのじゃなく
「再起動の条件」を明示して「条件闘争」に切り替えろ

そうでないと「何も得られないで、排除されておしまい」
安田講堂たてこもりじゃないが「で、何が改善したの?」になっちゃう

具体的には「再起動容認4条件」
条件1「最悪の5基は国で買い上げて即時廃炉」
条件2「原発の常設消火部隊の設置」
条件3「再起動期間を10-25年とし、10年間で海中炉など安全炉開発を大至急進める」
条件4「太陽を有機薄膜などで、2015年に12円/kwh 2020年に10円/kwhに下げ
    国有林/除染林メガソーラー建設を2020年から開始する」

あたり要求して「条件闘争」にもちこめよ 
187名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:15:47.97 ID:BT7L4/E20
原発止めて

電気代上げるな

おまえらヤクザか
188名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:58:32.54 ID:UWCrOJcW0

そんなに破滅したいのか
なんだこのキチガイ国
189名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:59:36.22 ID:a4Ps/tzu0
どこで使うんだ?www
あほかwww
190名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:00:25.56 ID:q2WZIJKy0
えーと例のバケツで流し込む奴?
191名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:23:26.28 ID:EHaTZCPK0
青森県は死ね 事故ったら全ててめえらだけで被曝しろよ

このクズども
192名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:27:57.26 ID:Hzg6hhUZ0
青森の農産物が 食べられなくなるので やめてくれ

国土交通省の職員は 退職金無しで全員解雇
環境省(国立環境研究所除く)の職員も 退職金無しで全員解雇
旧国道122号は大型車通行禁止に

理由

迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車だけでも、一日に、一万台以上 通して
夜も、大型車の地震のような振動、騒音、一晩中ひっきりなしに通った、
なかなか眠れず早朝に起こされ眠りも浅かった。
昼は、排気ガスもひどかった、環境省も無策。
地獄が、天国に見えるような、超地獄だった。国土交通省は最低.

埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは 数十年の歳月 完成させずに ほったらかし
本州四国連絡橋3本を通る車合わせたよりも 多くの車が狭い道通る

完成後も歩道のない道に ☆南側は大型車通り放題
車の騒音は一部を除いて何の進歩もない 環境省など ないのと同じ

国土交通省、埼玉県庁と現・前・歴代知事、蓮田市役所と歴代市長
あいつらは、周辺住民の命は、気にもかけなかった、
だから 大型車だけでも 1日 1万台以上も通した。

バイパス使わぬ 線香トレーラーの会社は最低。
大型車なんだから 広い道通れ 歩道のない狭い道を通れば 環境基準を超えた騒音、排気ガス撒き散らす
他の人の迷惑考えない 線香トレーラーの会社は最低。
193名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:28:08.36 ID:Hw5IwRjs0
こいつら阿呆ですかー再稼働が本気でできると
信じてるのですね。つぶれろやークズ会社
194アニ‐:2012/03/31(土) 15:28:35.69 ID:4NrkRyFT0
オレ弘前なんだが
あれだけの事故があったのに青森でカウンター買った人に会ったことない
「買ったの?バカじゃねw」とまで言う
オレだけは異常を感じたら誰にも教えないで逃げるわ
みんなバカすぎる
195名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:30:39.77 ID:+ACpHITG0
日経ビジネス
「46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管する」
福島第一原発4号機建屋に入った唯一の国会議員、馬淵澄夫・元国交相との対話(上)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120314/229801/?rt=nocnt
196名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:32:58.28 ID:UWCrOJcW0
プルトニウム
もうやめろよ
197名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:32:59.11 ID:3932FhgM0
溶融塩炉ってのならほぼ完全にプルトニウムを焼却できるらしいんだが。
固形燃料をつかう軽水炉だとまたプルトニウムができるだけだろ?
198名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:40:24.36 ID:ZrUUt58IO
相当お金もらうんだろーなー近隣住民
199名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:43:30.89 ID:L8d0HJJo0
まだ、こんなのやる気なのか???
何十年やっても実用化できないんじゃ
税金の無駄使いだし、危険行為なんだから
やめるべきだろ。
 
200名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:44:25.78 ID:Yla1EzWeP
No
201名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:45:28.69 ID:mmx+kA3A0
>>194
中国製なら意味ないぞ
202アニ‐:2012/03/31(土) 15:47:56.32 ID:4NrkRyFT0
>>201
いや日立メディコだ
203名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:53:13.46 ID:i6ohX2mG0
市町村民所得 六ケ所6年連続1位
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120327140459.asp
204名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:59:59.19 ID:lox3tAkT0
>>21>>110
つうことは、あの4号機の使用済み燃料棒は、500年間、循環水に沈めにゃならんということか・・・。
福1の4号機だけでなく、そんなものが、日本各地にあるということか・・・。
それを、もっともっと作ろうということか・・・。

日本もう終わっとる・・・orz
205名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:06:15.22 ID:wMWi7QRd0
日本原燃さっさと潰せ
206名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:12:58.68 ID:+Dg5rJNj0
お前らが何をどう言おうが潰れませんから
貧乏人が1000万人動いたとしても、原子力で儲かる金の欠片にも及ばないんだから
207名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:19:05.56 ID:BMKRh5370
また金か
208名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:25:18.06 ID:wMWi7QRd0
まあみていろ、こんな会社は絶対に続かないw
209名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:26:18.32 ID:BT7L4/E20
原爆作って

韓国にぶち込む必要出る可能性あるだろう

日本が溺れたと思ったら棒で叩く朝鮮人
210名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:29:11.59 ID:feXjHaJHO
原発ができてほんの数十年なんだよね
豊かだ豊かだと言われてるのもほんの数十年のこと
ずっと続いてきたようなこれからもそのままだって思っていたのに
幻想だったのかな
急速すぎる
あまりの短さに怖くなる
211名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:30:35.66 ID:wAQjwVKQ0
この技術って
結局何処まで行っても詰なんかな
212名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:31:30.40 ID:dcss90b60
少なくてもウラン−プルトニウム系はやめてトリウム−ウラン系列に移行しようよ
そんなにプルトニウム欲しいのかな?? 
軽水炉で作ったプルトニウムなんか使いようがないのに・・・
213名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:32:59.09 ID:naWO3Lo60
野田が重水炉を作るとお得意の世界に向けての宣言をすればいいだけ。
214名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:34:22.09 ID:unn77rim0
>>212
とりあえず、莫大なプルトニウムを国内で流通させていけば
その中の数%が無くなっても、発見が遅れる
で、その「消えた」プルトニウムで兵器級に濃縮して原爆作る極秘計画が防衛省で進められている
215名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:39:58.25 ID:BT7L4/E20
使用済み燃料40年も過ぎて1万トン

ダンプ1千台分ぐらいしかない核燃料はタイトだね

事故を起こさないのがポイントしろうとが出しゃばるのは堪忍ね
216名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:43:17.46 ID:dcss90b60
>>214
軽水炉でできるプルトニウムは240Puが多すぎて兵器には向かない。
そんなに兵器級プルトニウムが欲しければ黒鉛炉で作るべき
高速増殖炉はコスパがよろしくない
217名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:46:22.34 ID:x4YT/MCw0
原発ムラの連中はマトモじゃないよ。
少しでも建設を進めて「中止したらこれまでの建設費がムダになる」とか主張するつもりだろ。
少なくとも野田政権は国のエネルギー政策の議論が終わるまで建設凍結を命令すべきだろ。
218名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:51:01.88 ID:38bM+D68O
GJ
はやく完成させろ
219名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:53:23.85 ID:3932FhgM0
このMOX燃料って海外でつくってもらってたんだよね。たしかイギリスだっけか?
GEのマークI型軽水炉だってアメリカ、、六ヶ所の施設はフランス、
結局、日本は敗戦国だから、そういう原爆を持ってる国だからこそもたざる得ない
金のかかった原子力インフラを、原子力の平和利用の名の下に活用させられて
儲けさせられてただけだろう
220名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:18:39.13 ID:WX6hYtJC0
この国って滅びるの早そうだね
221名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:21:57.08 ID:ItXWq5FI0
金の亡者に危険なおもちゃを与えるとこうなる
222名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:33:21.01 ID:mCCFPIw5P
>>212 トリウム厨
トリウム溶融塩炉は、まだ「非気体FPを沈殿除去する装置」が完成してないから
技術的には実用段階とはいえない

もちろん、
・陸上トリウムは陸上ウランの3倍あって
・トリウムは高速増殖炉じゃなくても増殖/転換するから熱量資源量が大きい
・トリウムは同じ熱量で超長半減期のゴミが1/3で済んで、40年燃料交換不要
◎モナザイトからトリウムを取った粕から燐とレアアースが取れる

という魅力はあるんだが、「非気体FPを運転しながら除去する装置」がまだできてないから
【現段階では】福島みたいになったら、ガンマ線が酷くて、消火作業ができなくなる
=================================================

海水ウランが陸上ウランの1000倍あって、ガンマ線のトリウムとか
液体ナトリウムの高速増殖炉など「ヤバイ燃料」にしばらく手を出す必要はない
トリウム推進者ならまず「CO2かなんかを吹き込んでタリウムになるまえの
ラジウム段階で溶融塩から沈殿除去して、溶融塩にタリウムが混じらないようにする仕組み」
を開発して、なおかつそれが故障したときの対策も工夫してごらん

全否定はしないけど、まだトリウムは未成熟で(トリウム産出国インドでもないかぎり)
収穫期ではない
223名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:49:41.50 ID:mCCFPIw5P
>>216
ギャングが機関銃をもったら、警官の死亡率が上がる
「世界の警察」を自認するアメリカにとってNPTが崩壊するのは悪夢だ

米議員の3割は日独を警戒して、米議員の5割は日本核武装をキッカケとする
核武装ドミノ=NPT崩壊をおそれている。

つまり日本が核武装すれば、韓国・台湾・ベトナム・中東諸国が軒並み核武装して
NPTが完全に崩壊する・・というシナリオを恐れているんだよ

だから、アメリカは高速増殖炉は黙認、黒鉛炉で燃料を早く引き上げるのは
禁止している。

米国の公式見解は
 北朝鮮の黒鉛炉は大量破壊兵器のための邪悪な炉
 日本の高速増殖炉はリサイクルのための平和でエコな炉 という

お金持ちで技術があって高速増殖炉を動かせるところしか
兵器級プルトニウムを焼けないダブスタで日本を庇ってくれてるが

日本が黒鉛炉で北朝鮮と同じことをやりだせば
シナやロシアが「不公平だ! 北朝鮮が制裁されて、なぜ日本は制裁しないんだ!」
と騒ぎ出すし、アメもさすがに庇い切れなくなる

要するに、大人はバカじゃないんだから黒鉛炉のほうが安いのは君に言われんでも知ってるが
いろいろ外交上の理由があって、FBRだけは黙認と言うことになっているから
もんじゅが黙認されて予算が当てられてきた。
ただ「ナトリウムはヤバイから鉛ビスマスの海中炉でやるべきだ」というなら
同意なんだけど、問題は財務省がシブチンだからな
224名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:55:00.19 ID:3932FhgM0
>>222
>【現段階では】福島みたいになったら、ガンマ線が酷くて、消火作業ができなくなる
質問なんだけどトリウム溶融塩炉は、福島第一のような軽水炉原発みたいに爆発する?
もししないなら、建屋や周辺だけを誰も入れなくる程度の被害ですむんなら、
今の軽水炉に比べれば比較にならないほど安全だと思うけど
225名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:00:32.57 ID:mCCFPIw5P

もういちどいうけどMOXは環境対策だ

MOXの対案は「ワンススルー」だが、これは「国土にプルトニウムを垂れ流す」
という方式だから、コストは安いけど、「今まで何のためにプルトを閉じ込めて
きたんだかワケワカンナイ」「史上最大規模のプルト漏れ」と言うことになる

今まで折角プルトを閉じ込めてきたのだから、
プルトが猛毒だというならば、半減期数万年のプルトはプルサーマルで燃やして
半減期30年のセシウムとかにしてガラス固化し、100年ごとに7割が
「無害ところか、貴重な資源」の鉛・ビスマス・バリウムになるから
そこまでもってゆくべき

もう一度いう
プルトが猛毒だというならワンススルーで国土に垂れ流さないで
プルサーマルで燃やして灰にしろ

高次プルトを心配しているなら、加速器駆動未臨界炉で燃やせるから
大丈夫じゃないかと思うけどな、逆に、ある程度プルサーマルで軽水炉で燃やしてくれないと
加速器駆動未臨界炉(ゴミ処理炉)の処理能力をオーバーしかねないんじゃないの?

226名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:24:56.39 ID:mCCFPIw5P
>>224
・溶融塩や液体鉛ビスマスやメルトダウン燃料に水を掛けても水蒸気爆発はしないが
・水に溶融塩や液体鉛ビスマスやメルトダウン燃料が落ちれば水蒸気爆発は起こりうる
========================================================
蒸気発生器が爆裂する事態がおこって水塊が溶融塩の中に発生するとか
過熱溶融塩を下のドレーンに落としたら、ドレーンが割れて水/津波海水が浸入していたとか

原発事故は、特に色々壊されてる地震のあととか
軍事攻撃のあとは予想もしなかったような事が起こるもんだと思う
--------------
水素爆発も、水が放射線を浴びれば水素発生するし
水と溶融塩が接触したら水素でるんじゃない?
-------------------------
まあ、溶融塩を水じゃなく、ガスで冷却すると少しは爆発の危険は減らせるが
正直、原発の設計で、起こることを全部予測するのは困難だから
核暴走の抑制に失敗したり、ドレーンブラグが溶けなかったり
機械故障が起こったとき、ガンマ線が酷くて人力で弁が開けられないとかは
==========================================
ヤバイだろー

ある炉にほれ込むと、いい点だけ強調したくなって、欠点は目をつぶってしまうのは
気持ちとしてわからんでもないが、トリウムは、まだ早いよ

特に地震でぶっ壊れても最悪にならないとか
軍事攻撃でぶっ壊されても最悪にならないとか、そういうレベルの安全性を
求めると、トリウムでは厳しい
227名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:40:03.44 ID:mCCFPIw5P
>>224
逆に、私は加速器駆動未臨界炉を鉛ビスマス高温炉にして
1次鉛ビスマス 2次ヘリウム冷却にして「潜水水中浮体」に実装したほうがいいと
考えているんだけど
(鉛ビス・ヘリウムなら軽水炉よりは爆発しにくいが、万一爆発しても水圧で封じ込められるように)

↓これの蒸気発生器をヘリウム熱交換器に換装
http://www.h5.dion.ne.jp/~turedure/jpg/ads.jpg

トリウム推進者の君なら、そのプランの安全上の穴を指摘できるのではないか?
※但し床は発泡透水コンクリートで覆い 
 ブランケットの外周も発泡コンクリート・ポリエチレン遮蔽材で囲う
228名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:01:51.85 ID:Zo4u1IZnP
>>224
残念ながら発生する
制御棒入れそこなうとか
メルトダウン後に1000度越えはほぼありえないけど
229名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:23:22.13 ID:IcxHVn0o0
>>3が正しいな
230名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:24:49.82 ID:Hj307UqT0
この国狂ってるな
231名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:34:27.93 ID:PWmULNcs0
早くトリウム原発作ってその中でプルトニウム消滅させろ
232名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:10:21.82 ID:RXPtMkBW0
既に汚染されてるし除染もムダだから核施設は全て福島に作ればいいんジャマイカ
ついでに高レベル核廃棄物の最終処分場も作って海外から受け入れすればお金も入るよ。
233名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:38:19.81 ID:ePpfSxDU0
>>232
福島県民の南相馬出身だけどホントそう思う
反対する理由はないだろう
雇用も発生して万々歳だし
234名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:26:38.52 ID:G4Vf61In0
4号機のプールは今年中に穴開くだろうから
その予定を今立てるのは早急すぎる
235名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:18:08.26 ID:rrPcsHGr0
-六ヶ所村再処理工場が損傷した場合の被害拡大予測-
http://infosecurity.jp/wp-content/uploads/2011/04/1002.jpg

[原子力資料室-1%放出された場合の被害の広がり]
原子力資料室が出した青森県六ヶ所村再処理事業所で想定外の事故が発生した場合の被害の拡大予測によると、
放出量が1%でも280km離れた地点で被ばく量1シーベルトで急性障害・一部死亡、691km離れた地点で250ミリシーベルトで
急性障害という健康被害が想定されるということです。




プルサーマルで使ったMOX燃料は地層処分の前に500年の地上保管が必要。つまり、原発現地にずっと保管!!
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/717.html

>発熱量だけ考えても、地下に直接処分するには表面温度が100度より低くならなければならないが、
>使用済ウラン燃料でも50年位もの時を経なければその条件を満たさないというのに、
>使用済MOX燃料ではその10倍、すなわち500年の時間がかかると見積もられているのだ。
236名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:30:57.96 ID:hv5vO64yP
>>235
原子力情報室はバイアスがかかっている

じゃあ、ワンススルーは、地下水と核燃料の接触はないのか?
数万年ワンススルーで閉じ込めておけるのか

原子力情報室のメンバーが、
    責任もって数億年核燃料を預かってくれるのかい?

もしプルトニウムが全部崩壊する数億年責任もって預かれないなら
  プルサーマルで半減期を30年に減らしたほうがいいだろ?


半減期数万年の超長半減期核種の処分問題で
あれほど「数万年管理できないのに無責任だ!」と言っといて

プルトニウムを猛毒だといっておいて

国土にプルトニウム入り核燃料を放出しろ!とは「矛盾」してるよな?
237名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:16:29.81 ID:HF+jFklD0
>>236
>半減期を30年に減らし
真っ赤な嘘w
プルサーマルをやったって数百年管理が必要な大量の使用使用済み核燃料が出る
再処理で100%プルニウムが取り出せるような物言いをするがそんなことはありえない
大量の核のゴミに混ざったプルトニウムが排出されるw
238名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:29:27.32 ID:RXPtMkBW0
高レベル核廃棄物ってなんで冷やしてから埋める必要があるんだろう。
埋設する場所が十分に深ければ発生した熱で溶けた廃棄物を地中深くにメルトスルーさせればいいような気がするんだが。
239名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:43:59.76 ID:WYGBbV/A0
数百年発電できる使用済みMOX燃料発電作れば

240名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:50:14.97 ID:WYGBbV/A0
森ビルに使用済み燃料で発電併設させれば

給湯も

原子力給湯
241名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:06:00.45 ID:WYGBbV/A0
1万キロワットでも発電すれば省エネにはなるわな

電気高騰すれば廃炉にした原発でだらだら発電するしかないか
242名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:08:26.66 ID:yb9CdFWI0
核燃料の最終処分も含めてどういう採算で原発を推し進めてきたんだ?
ちゃんと処分の目途ってあったの?
それとも見切り発車で夢のもんじゅちゃんだよりだったのか
243名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:11:23.62 ID:2ah8exXG0
日本も技術大国とか言ってんなら
いい加減、放射性物質を中和する技術を開発しろよ!!
 
244名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:11:31.27 ID:Kt5qQCLm0
>>238
そんな放射性物質で出来たマグマだまりを高々深度数十〜数百メートルに作るなんてキチガイだろ
放射性物質まき散らす火山が出来るぞw
245名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:14:07.22 ID:nVKuxh3x0
>>1

〓おしまい〓
日本国は、こんな糞連中キチガイによって潰されるんだな
246名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:15:53.72 ID:QGskxa1d0
 |┃ガラッ ! ┌──────┐
 |┃≡   │放射能は安全 |
 |┃=   __ └──────┘ミ
 |┃゚Y´_Pu_`Y゚ ||
 |┃((´・ω・`))O
 |┃⊂   ノ'
 |┃=≡ "
247名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:18:44.04 ID:IzM5u4bi0
電気事業連合会と原子カムラは日本全体を避難地域になっても
原発を止める気はなさそうだ
こいつらの目指すところは日本を廃墟にする事か
248名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:57:25.71 ID:FN1YnApC0
原発大好き青森人
249名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:57:49.47 ID:cTxWkK3wP
>>238
十分深いところが国内だと難しい
それに、入れてくそばから溶けられたら
一つの井戸に少ししか入れ無いから高くつく

冷やすというより、発熱が下がるのを待たないといけないんだよ
250名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:05:49.08 ID:m71XRpj+0
日本原燃って、マッドサイエンティストの集団なんだろうな。
これだけ醜態晒し続けても、いまだ再開って意味わからん。
本格運転、何年遅れてたっけ?
251名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:17:26.58 ID:WlNqId1bO
六ヶ所村って、世帯年収1千万越えてるって報道なかったっけ?
六ヶ所村の住民は、ほとんど原子物理学の修士博士レベルのエリートなんかな?
252名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:20:11.15 ID:CmIoj98J0
>>7
テメーの足元に火がつくまでやり続けるつもりだろうさ
253名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:34:04.01 ID:pMX1xrqs0
ゴミ排出しながら使えないゴミ作ってどうするの?
254名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:35:49.87 ID:Pc5lsMtj0
市町村民所得 六ケ所6年連続1位
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120327140459.asp
255名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:54:38.89 ID:m71XRpj+0
>>225
なに寝言言ってんだか。
六ヶ所も文殊も事故ってばかりで、ろくに動かないから信用されてないんだろ。
ついでに六ヶ所は、2キロ位のパイプ作って、海に放射性物質垂れ流すんだろ。
これも環境対策か?海を汚すのが環境対策か?
256名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:02:35.54 ID:6Fpnz7tJO
ここは断層が地下に走ってる地震の巣なんだが。
257名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:03:26.29 ID:+hVqHwd10
生きれるなら死んでもいい!

推進派の哲学です。
258名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:45:04.42 ID:5KH3jsJb0
というかこういうのに頼らないと産業がないって状態が情けないと思うんだけど
259名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:53:12.85 ID:YqmqdItNP
もう国民は政府の詭弁に騙されてはならない。
MOXでプルトニウムの有効利用などとうそぶいてはいるが、真っ赤な嘘だ。

プルトニウムの有効利用には核武装しかないんだよ!
260名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:53:47.12 ID:m71XRpj+0
むしろ、過疎の村に札束で顔引っぱたいて再処理工場建てたというのが実態だろうな。
札束でパンツ脱いじゃうのも情けないが、そこまでして建てたいか?原燃さん。
261名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:53:57.96 ID:UxCA8WcjO
>>238
文系高校生か?
想像力が貧困すぎるぞ
262名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:56:03.29 ID:20OuaFkp0
モックス燃料を作る為の工場を建設するってことは、原発でプルサーマルをこれから
やっていくということだな。原発動くのか。さらにパワーアップして、福島第一3号機
のようになって。そしてやがて爆発、プルトニウムまきちらしまか
263名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:24:07.71 ID:5KH3jsJb0
これに限らず青森県の下北半島って原発・核燃系多すぎ
少ない村民のせいで他の青森県民・近隣の北海道・岩手・秋田が最悪の事態になることもあるのに
264名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:28:06.45 ID:+uG83XfdO
六ヶ所村の住民は勿論何が起きてもゴネないと同意してるんだよね
265名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:28:40.86 ID:HF+jFklD0
ついでに最終処分場も作っちゃえよ
うすうす勘付いてるだろ約束の期限が来ても廃棄物の引き取り手なんて何処にもないって
いい加減観念しろよ
266名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:30:53.90 ID:HF+jFklD0
>>242
もんじゅができたってゴミは出る
最終処分場はどのみち必要
何十年も先の話だから何とかなるって見切り発車
267名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:34:14.52 ID:m71XRpj+0
>>265
調査って名目で、きれいな処分場作ってるよ。地下水だだ漏れだけどね。
268名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:35:26.35 ID:gXXuRwLu0
>>265
前までそう思っていた青森県民だが、
今ならフクシマに移せそうだと思う。
269名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:57:36.17 ID:QjmIefAQ0
アメリカ様の指示だろ
あの国は日本が使い道のないプルトニウムを持つことをものすごく嫌う
270名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:18:07.03 ID:HF+jFklD0
そのアメリカでさえ、核のゴミを埋める段になるとやっぱり嫌モンゴルに捨ててきてよと言い出したけどなw
271名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:32:15.56 ID:Pb0JLSx10
日本に原発与えたのもアメリカだが
272名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:35:58.34 ID:zXpmmF4A0
ここアボーンしたらもう大間のマグロも永遠に食えなくなるなw
273名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:37:09.59 ID:dzi1kkZX0
高速増殖炉やCANDU炉はまだないんだからさ、
MOX作る際に排出される放射性物質や、使用済み燃料の処理方法、最終処分場の問題を解決してから生産しろよ。
金に目がくらんで無意味に次世代の子供たちに負の遺産作ってんじゃねぇよボケ
274名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:37:29.06 ID:WYGBbV/A0
アメリカはバカだから使用済み燃料が

次世代核のために必要と言えば全部買うぞ


275名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:40:23.99 ID:CBKpUAEI0
そもそも、使用済み核燃料を再処理しても、90%が高レベル放射能廃棄物になって
10%だけがMOX燃料になる。

で、90%の高レベル放射能廃棄物の処分はどうするの?

ちなみにフランス以外は使用済み核燃料の再処理はしてない。
10%しか再利用出来ないので再処理コストが見合わない。
276名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:40:39.12 ID:WYGBbV/A0
100年後は使用済み燃料は買い手市場だし

277名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:43:05.78 ID:WYGBbV/A0
レアメタルになる9千トンのレアメタル

278名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:44:42.75 ID:kqd3Lmt/0
原子力ムラの ID:9i8GSQBt0 へ

福島での生産額が減ったら、
それだけ、雇用に於いて、縮小循環が始まっていくんだぞ。
しかも、電力需要上、原子力が減っても、火力などの余剰分が充分あって、
電力不足にならないことは明白になっている。

【 -電力不足- 】は原子力ムラの、スローガン。
【 -満蒙は日本の生命線- 】
みたいな、事実に基づかない、デマゴーグだ。
279名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:44:45.95 ID:D5pGLFol0
まあ、資源確保で軍備に金を回すんなら、
話は別なんだけどね。
280名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:45:39.77 ID:xtcbaRyl0
福島はいつになったら放射性廃棄物の最終処分場になってくれるの?
281名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:46:38.61 ID:gBeOECAD0
未来の子供のことに眼をつぶり、自分の仕事だけに異様に熱心な日本原燃。
282名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:49:11.79 ID:EqL4iPHc0
完全に狂ってるなw
まーしかしだ
所詮こんな国に未来はないから好きにしろやw
283名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:56:19.13 ID:SzwZHpQ20
20120312 イエローケーキ〜ウラン採掘の現場から
http://www.dailymotion.com/video/xpesd1_20120312-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_tech
正しく理解し、正しく使おう放射線
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/rikasougou/archive/chapter033.html
20111130 キュリー夫人と放射能の時代
http://www.dailymotion.com/video/xmp5z1_20111130-yyyyyyyyyyyyy_tech
284名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:59:01.83 ID:9sCgam6y0

全てのマグマ発電を開発して、電気自動車など電化していけば、エネルギーを自給できる。

通産官僚の天下り確保のための犠牲になっているのだろう、原発村は解体しないと日本に未来はない。
原発関連団体は「天下り」の巣窟だった
◆原発関連機関
・独立行政法人原子力安全基盤機構 ・独立行政法人日本原子力研究開発機構
・独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター ・財団法人原子力安全研究協会
・財団法人原子力安全技術センター  ・財団法人原子力国際技術センター
・財団法人日本原子文化振興財団 ・原子力委員会(JAEC)(内閣府)
・原子力安全委員会(NSC)(内閣府) ・原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
・原子力発電環境整備機構(NUMO) ・(社)日本原子力産業協会(JAIF)
・(社)日本原子力学会(AESJ) ・(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
・(独)原子力安全基盤機構(JNES) ・(社)日本原子力技術協会(JANTI)
・(財)原子力安全研究協会(NSRA) ・(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
・(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC) ・(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
・(財)原子力発電技術機構(NUPEC) ・(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
・(財)原子力国際協力センター(JICC) ・(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
・(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

原発関連団体は「天下り」の巣窟だった
285名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:02:09.94 ID:3uDhJm6EO
今東京電力から補助金をもらっている市区町村を全部公開して福島のガレキを全部持っていけよ
286名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:02:14.31 ID:fRLHjAV/0
青森汚れるのなら、下北の金鉱も開発しようぜ
放射能に比べれば砒素くらいなんでもないだろ
287名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:08:57.15 ID:WYGBbV/A0
まー管直人は災害対策関連の団体

2ヶ月で20くらい作った

節約担当大臣とボランティア担当大臣には驚いた
288名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:10:59.09 ID:uCUv8JO/O
素直に核爆弾開発すれば…
空気読めない日本って事で、円安になるだろうし良いこと尽くめだろう。
イスラエルみたいに原潜無くても大丈夫だし使わなきゃ良いんだろ。
289名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:14:00.01 ID:WYGBbV/A0
電気事業連合会

原発村騙して政権とって原発村脅して指揮して

起こした災害だった

290名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:51:41.25 ID:wS87RdOa0
後百年経っても放射性廃棄物を無害化するような処理方法は
確立しないんだろうな
なのに廃棄物を出し続けるなんて凄すぎる
291名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:48:10.37 ID:m71XRpj+0
まさにマッドサイエンティスト
292名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:11:20.54 ID:9sXSjAbn0
今この時期にこんなことをやってるとは!
青森県の人はおとなしく黙ってないで反対運動しなさいよ
293名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:37:54.68 ID:4AWyhn6o0
>>1
関東から南東北を取り返しのつかない位放射能で汚染して次は北東北と北海道か。
日本人はオツムのレベル的に核を触らん方がいいと思うがな。
294名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:47:15.61 ID:yCHrrVPn0
きのう六ヶ所原燃PRセンター行ってきた。
ガララーガで暇そうでしたw
295名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:49:35.09 ID:yCHrrVPn0
>>263
むつ市に行ったらリサイクル燃料貯蔵(株)の広告の多いこと多いこと。
下北交通のバスもその広告だらけ。
296名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:47:38.57 ID:fxDmAuza0
諸君も分かってるんだろーが、、、

金目当てだけだとか、見切り発車だ!とか、細切れでは言ったことにならん。

自分は儲けたい、栄えたい、あと50年くらい大丈夫ならそれ位でどうせ死ぬんだから後はどうなってもよし!

って感じでやってんだろ。もう死んじゃった人も結構いるだろな。

遺すメーワクが小さいもんならそれもありだが、原ムラの連中は年代的にも扱ってるもんのエネルギー規模にも影響されて
人類全部を脅かす規模を遺しつつある。
297名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:54:01.11 ID:z3VZ9Nlu0
核のゴミ処理場が無いらしい話だが・・・何考えてるんだこいつら
298名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:56:52.84 ID:NXgbhC1t0
まず、原子力安全委員会や保安院を国民が全く信用してないのだが。
私利私欲で国民を危険に陥れる組織を正してからだろ
299名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:57:40.57 ID:z3VZ9Nlu0
>>227
随分と複雑な湯沸かしポットだな。ガスで沸かしたほうが簡単じゃないか?
しかし放射能で電気作れないのかね〜w
300名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:01:06.63 ID:tbDmLnhL0
まだプルサーマルやる気だったのか
301名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:07:41.25 ID:L92zokO30
またバケツでウラン運ぶんだろうな
302名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:12:12.99 ID:r/XttCDu0
まだコントロール出来ると思っているのか
303名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:26:28.87 ID:SWy8Fuw10
>>299
原子力発電は基本的に中性子の運動エネルギーを使って発電するので湯沸し器以外は無理
中性子は電荷を持ってないから電磁場を横切らせても起電力を得る事が出来ない
そんなんだから流れを整えて風車を回すような芸当も出来ない
というかそんな真似したら風車が放射脆化して速攻終わるだろうなw
304名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:47:00.46 ID:wl2b4jgB0
密閉した廃棄物の熱でダラダラとスターリングエンジン発電できないもんか・・・。
305名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:50:57.89 ID:77aXZq970
思ったんだがEUが資源高騰は困るって
原発再始動日本に打診してるんだってな。

んでだよ
逆に中東、産油国にがっぽり金食わせるってのはどうだ?
腹いっぱいになるまでに投資家、産油国に儲けさせるんだよ。
つかの間の満腹感だけどな。

簡単に言うと資源価格の吊り上げだ。
306名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:39:25.49 ID:nCdNA+h9P
おまいら、反原発はいいけど
反原発HPっつーのは、「反原発に不都合な、1990年以降の技術成果」は
隠蔽しているわけだから、そこら辺はATOMICAとかウィキくらい読んで知識を補え

それと「ロータリーエンジンがクソだったから、ハイブリッドもクソに違いない」
という理論は乱暴すぎるだろ?

もんじゅが商業的にクソなのは否定しないけど、
 加速器駆動未臨界炉・2030年頃実用化?=半減期数万年の核のゴミを焼却し半減期30年に
 高温炉(高温ガス炉は商用炉建設中) =ガスタービン原発 熱効率50% 
                    原子力製鉄 原子力石炭液化 揚水不要

 海水ウラン             =シェールガスの600倍・陸上ウランの1000倍
                    陸上ウラン最高値よりは安い

 中性子遮蔽             =壁を被曝させないから、廃炉が容易で
                    低コストになる

上記の技術は、決してクソではない

よさも悪さも知った上で、どう使うか考えるべき 
                           

307名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:04:10.16 ID:nCdNA+h9P
>>299
>>227には「蒸気発生器をヘリウム熱交換器に換装」と書いてあるだろ?
つまり「湯沸しポット」じゃなく「ガス加熱器」「核のゴミ焼却炉」=ガスタービン・ゴミ発電なんだが?
------------------------------------
30年前の原子力関係者は「使用済み物体」について考えなかった

しかし、お前らバカサヨは
「使用済み風車のFRPとか、使用済み有機薄膜電池」をどうするか考えてるか?
どうせ、「燃やせばいい」とか団塊原子力関係者のように「先の事は深く考えてない」だろう

フッ素樹脂は毒のフッ素ガスが、FRPは繊維が問題になるだけでなく
燃やすなら「化石燃料が尽きたら作れなくなる」だろ?

じゃあ、ソーラーは多少性能が劣るが、リサイクルし易いPET樹脂を使うとして
加熱油化・ガス化してリサイクルするとする
ところが、1kgのリサイクル油・ガスを得るのに、リサイクル釜の加熱用で3kgの
化石燃料を消費したら「節約にならない」だから、現実には埋められたり、燃やされてる

しかし、半減期数万年の核のゴミ(含むプルトニウム)を燃やして
半減期30年にするときに、どうせ核熱はでるのだから、その核熱で
「使用済みソーラーシート」「風力タービンFRP」などを加熱して油化・ガス化すればいい

だから「海中のリサイクルセンター」
核のゴミ焼却炉・ガスタービン発電機・廃プラ&石炭の油化ガス化釜・エチレン炉
を米空母くらいの巨大潜水船に詰め込んだ施設 は必要だよ
308名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:54:31.56 ID:NJStuFDi0
福島でこれだけの惨状を見ても、青森県民は怒らないんだね。
爺婆だけならともかく、子供も住んでいるんでしょ?
309名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:58:33.24 ID:NJStuFDi0
>>306
でも動いてないじゃん。
310名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:12:24.59 ID:JPJWugCS0
>>1
おし、日本の為に頑張れ!
応援してるぞ
311名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:12:43.64 ID:930jah3q0

六ヶ所 活断層   ←いますぐ[検索]!!!

東日本大震災のあと、近くの浦賀沖で地震が頻発してるのに
ヤバ過ぎ・・・
312名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:27:00.11 ID:930jah3q0

福島第一の事故現場。

まだ、現在進行形で「新たな放射性物質」で
いまも放射能汚染し続けてるわけだ。
313アニ‐:2012/04/02(月) 14:36:23.05 ID:T385TFvb0
皮肉で言うのではなく「福島の悲惨がまだ足りない」
バカで愚鈍で羊に成り果てた国民には、今の悲惨さでは足りないのだ
314名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:39:44.93 ID:AMMko5C90
爆発して派手に黒煙をモクモクと上げた三号機はMOX燃料だったな
315名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:31:45.43 ID:UvCd0Opc0
事故って処理に困ってる核燃料をロケットに搭載して宇宙に発射すればいいじゃん。
316名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:22:23.92 ID:xLiaqAmG0
市場原理に委ねたら即死するようなことはすぐに止めましょう
317名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:27:56.12 ID:xIJHa/h7O
使用済み燃料ペレットを引き取る最有力県はどこ?
318名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:55:27.09 ID:DknxkRPW0
宮城県が引き取ります^^
319名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:00:32.97 ID:iDGCW+qhO
>>8ここをテロ攻撃されたら

…ゴクリ
320名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:06:29.79 ID:hKPfFfWC0
>>54
でもあいつら肥やしたのって無関心な一般人だからな。
そして震災からわずか1年でまた多数の人間が無関心に逆戻りしている。
321名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:30:23.76 ID:MQfDjNLu0
なに?このぜんぜん原発止める気無い証拠は
322名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:31:17.39 ID:vSSsFLB20
もう利権のための利権だね
323名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:37:28.78 ID:fu/E/A6N0
>>10
なんだよ
その現代の錬金術は
324名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:09:30.78 ID:uU0EMUDi0
人間は賢くなりすぎたんだ
その結果自滅してしまうんだ・・・
325名無しさん@12周年
ウラン235やプル239だけこっそり別に保管しておくわけにはいかないんだろうか。
使わないとIAEAが黙ってないか。でもそのIAEAに膨大な金をだしてるのが日本。
日本は自分の金をつかって自分が原爆水爆持つのを禁止させれてるようなもん。
へんなの