【研究】セシウム汚染、微生物を使って90%除去に成功 広島の大学教授ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
広島国際学院大の佐々木健教授(バイオ環境化学)らの研究グループは、
微生物を使って泥の中の放射性セシウムを回収する方法を開発した。
9月に福島市内で採取したヘドロでの実験では、セシウムを約90%除染することに成功した。
実験に用いた光合成細菌が、カリウムとよく似た性質のセシウムを取り込んだ可能性があるという。
佐々木教授は「汚染された土壌にも使える技術ではないか」と話している。

 バイオ技術を活用した放射性物質の除去を研究している佐々木教授と、
広島市の水道関連資材販売会社「大田鋼管」が9月、
福島市内の公立学校のプールからヘドロを採取し現地で実験した。
細菌90グラムをアルギン酸などに混ぜた粒状物質をビー玉大にし、
濃縮したヘドロ50リットルに投入。3日間の放射線量を計測した。

 その結果、実験開始前に毎時12.04〜14.54マイクロシーベルトだった放射線量は同2.6〜4.1マイクロシーベルトまで減少した。
実験中、プール周辺では福島第1原発事故の影響で同1.2マイクロシーベルトの放射線量が測定されていたが、
差し引くと最大89.4%除去できていた。

 実験に使った細菌は、表面にあるマイナス電気で物質を引き寄せる性質があり、プラス電気のセシウムを吸着した。
また、細菌はカリウムを取り込んで生きるが、取り込まれる際に似たような動きをするセシウムも吸収したとみられる。

 細菌を混ぜた粒状物質は、乾燥して焼却すると容量は75分の1、重さは100分の1に減る。
セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。

 佐々木教授らは土壌での実証実験も予定しており、「常温常圧で、現地で除去作業ができるのが利点。
コストも安く、福島の再生のためにぜひ普及させたい」と話している。【加藤小夜】

毎日新聞 11月11日(金)2時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000016-mai-soci
2名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:02:18.14 ID:MaDWnabs0
その微生物がデスピサロ化
3名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:02:20.21 ID:sTp7nMTy0
2ゲットしてもいいの?
2grt
4名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:02:23.14 ID:yRqluJAY0
で、いつから使えるんだよw
5名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:02:26.54 ID:ZDoBbhic0
フクシマの土地の評価どうするんだ
6名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:02:55.56 ID:zbQ7II7k0
吸収したセシウムはどこにあるの?
7名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:03:30.82 ID:mfavBtcK0
その微生物が有害でなければいいが。
8名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:06:19.82 ID:OI7S2qlP0
で、その微生物をどこにもっていくんだよw
むしろセシウム吸った微生物が動いて結果的に拡散されないか?www
9名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:06:50.68 ID:kLp2POyQ0
これで解決やな。
10名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:07:12.59 ID:qTLez84+i
セシウムだけか
でもこうやって地道にやるしかないな
11名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:07:13.46 ID:WL0Ca0OW0
この細菌を除去する手段はあるんだろうね
12名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:07:57.63 ID:/EXrOE+t0
バイオハザードは起きないの?
ゲームの世界みたいになったりして
13名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:08:05.71 ID:wY168oot0
乾燥して焼却すると放射線量は何倍になるんだ?
14名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:08:20.90 ID:cztX794z0
すげー

日本はやっぱ苦難になるといろんなこと発明してくるな
15名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:08:51.71 ID:mfavBtcK0
微生物は集めて放射性廃棄物として処分だろ。
16名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:10:16.06 ID:gq8VbcxF0
>>1
日本人はやればできる子!
頑張れ!!!
17名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:10:27.58 ID:QER5xEJX0
意外に早くなんとかなるのかもな。
広島みたいに。
18名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:11:16.12 ID:9Vq/NAct0
この微生物は、自衛隊の弾頭に組み込もう。
19名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:11:40.57 ID:tNKxA+0x0
液体からセシウムを吸着した最近を取り除くのは簡単だろうけど、
土壌からこの最近を取り除くのは、セシウムを土壌から取り除くより難しいんじゃないの?
20名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:12:41.60 ID:W1CILdAQ0
>>19
その辺が謎ですよね。
21名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:13:06.48 ID:WH31iKgv0
化学的にセシウムを分離した方が早くないの?
この微生物も同位体を分離してくれる訳じゃないんだろ?またわざと誤解を招くように書いてあるようだが。
22名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:13:11.02 ID:XPjOdo0J0
微生物の回収が難しすぎるだろ
もっと化学反応でピカを消滅させる研究とかしろよ
23名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:15:23.32 ID:J1MyoYTZP
微生物は完全除去できなくてもセシウムより除去しやすければ除染効率は上がるだろう。
どこに持って行くんだろうな。
24名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:15:33.57 ID:schYTQoK0
微生物は食物連鎖により最終的には人間が
25名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:15:54.21 ID:kqq1IC6X0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-144 2011-11-11 02:53
http://xepid.com/src/up-xepid21024.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44139.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
26名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:15:59.24 ID:/vHdegdL0
この細菌に食わせて、そっからどうすりゃいいんだ?
27名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:18:06.36 ID:kqq1IC6X0
>>25
1990年代前半、「アフターバブル」の時代だ。明治維新以降で一番若い女たちが高飛車な時代だ。
若い女たちが不良にエコヒイキして、筋肉金持ちを避けて、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せる。
濡れ衣を着せ、モヤシを無職破滅させて、モヤシ家の財産目当てに無職結婚を狙う女たちだ。
富裕層を本気で憎む不良の背中に隠れて、モヤシ金持ちへ色目を使う。
モヤシ金持ちに濡れ衣を着せ、スカートをめくって追い回す。モヤシをいじめて振り向かせる。
不良はモヤシ金持ちが勉強したり、日経新聞を読むのが憎い。富裕層の生産活動が憎い。
不良は「富裕層結婚希望女」をも憎むので、その女を利用した後、その女を破滅させる。
モヤシ金持ちの私は大学外部の大人たちに助けを求める。
が、古い大人たちは、キチガイ女が当時の偏差値50理系バイオ大学に多数存在することだ。
キチガイ女がいることに納得できずに、あべこべにモヤシ金持ちの私を叩いてくる。
大学側へクレームをつけたが、私がストーカー扱いで槍玉に揚がり教授会で叩かれた。
私は、体の具合が悪くなって何年も休学したりして、就職はあきらめ卒業だけを狙って、何でもやる。
私は、私をストーカー扱いするキチガイ女たちから住所を聞き出す。
私をストーカー扱いする女たちが、こぞって紙に書いて私へ住所を渡すので、やっぱアイツら頭おかしい。
そのキチガイへ「ちゃんとオナニーしてください。」と手紙を郵送して、私をいじめる不良に付け届けをする。
根回しをして、深夜の大学へ侵入して、資料をまとめて、資料発表形式で迂回卒業する。
「不良になびくアナタ、体からビッチ臭が出てますよ。」
そんなことを親切に教えてくれる東京人はいるか?いない。
「あー…、そうか、頼み事ってセックスかぁ。(そして、目の前の女を鼻で笑って)
 不良へキチンと挨拶する女とはセックスしたくないんだ。ゴメンゴメン、ワリーワリー。」とは言わない。
仮に、私が、不良や教授を味方につける女へ「ゴメンゴメン、ワリーワリー。」と馬鹿にして言ったら、
私の卒業作戦、卒業工作で、不良を一時的に買収するのに失敗する。
不良世界からの綱渡り脱出に失敗する。
私は卒業を失敗して、父に勘当され、公園で凍死しただろう。
モヤシ金持ちの中学生は進学校へ、高校生は中堅上位大学へ行ったほうがいい。
28名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:18:17.12 ID:gZswOM+b0
たった8ヶ月足らずで除染できる生物を開発しちゃうとか、日本すごすぎてワロ
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 03:18:28.58 ID:kWZctaNH0
別に放射性物質が消える訳じゃなくてどこかに濃縮されて管理し易くなるだけだろ。
30名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:18:47.42 ID:WTFPFheU0
これは有効微生物と言われるEM菌に含まれる微生物です! ごみ処理や土壌改良に使われてます! 琉球大学の比嘉教授が

最初に発見し臨床実験で色々な分野で使われている!

31名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:19:36.07 ID:5yQ0d6OB0
魚に着実に蓄積されてるのがデータで出たとか言ってるし、食物連鎖の頂点へ向かって濃縮されるだけ。あ、人間の事ね。
32名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:19:59.58 ID:mfavBtcK0
>>23
黄色いドラム缶に入れて地下深くに埋めるのだろう。

みんなが書いているように、セシウムを吸収させた微生物を回収するのが問題だな。
浄水場や下水処理場ならフィルター使って何とかなるかな。
33名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:20:15.78 ID:ns7XKbFy0
この微生物が集まってゴジラになるんだな
34名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:21:50.29 ID:7ruFVoDK0
自然界には存在しない放射性セシウムが微生物に取り込まれる事により
「動く」放射性セシウムとなるわけです
35名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:22:13.42 ID:L+juoZa0O
ただちに影響はない?
36名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:23:12.48 ID:rVFwRFlT0
極微量のセシウムと発ガンの関係は、実は擬似相関で、
本当にガンを作るのはストロンチウムなわけだが、

そのストロンチウムは放置ですか…
ま、計れませんからね…
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 03:24:19.10 ID:kWZctaNH0
放射性セシウムに何か加工して普通のセシウムに出来るような技術開発しろよ。
38名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:24:44.62 ID:1CLxOZ4T0

別にセシウム吸収させるだけなら、人体でもよくね?
39名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:24:44.82 ID:Dd8MrcSu0
なんで日本人は海からやってきたゴジラに原発が破壊される映画つくっときながら
津波対策しなかったんだろうね。
40名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:24:52.91 ID:b6C3lhOqO
プルトニウムやキュリウムやらも取り込む細菌も早く!
41名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:24:57.58 ID:WH31iKgv0
根本的な解決方法は、セシウム137を核変換できる技術を開発する事しかないと思うが。
こんなチマチマやってても無理だろう。安全なレベルになるまえに、半減期(30年)が来てしまわないか?
42名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:24:58.29 ID:LUVggwbx0
世界の誰もが「無理だ」と思うことを
じりじりと何年でも諦めずに挑み続けて実現してしまうのが我々だよ
やればできる
できなけりゃ我々は今こうしてここに居なかった
今度だってやっちまうに決まってる
43名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:25:03.96 ID:G8XAfoIA0
   ∧_∧   _。_          /__ o、 |、
 ( ´・ω・)っc(__アi!         |   \ノ
 /o  ノ      旦~ 旦~ 旦~ 旦~|    |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      静岡茶を急須でありんす。    .|
44名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:26:57.19 ID:xMXbwUCh0
それでその微生物はどこにいくんだよ
45名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:27:12.94 ID:kAz38CXg0
早く実用化してください
46名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:27:31.66 ID:9TghsY9G0
おお、すごいな
水にも応用できないかな?
海洋汚染を止めたい
47名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:28:01.74 ID:G8XAfoIA0
除去と言っても、無くなるわけじゃないんでしょ?
48名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:29:47.85 ID:vXW0Gv+m0
>>細菌90グラムをアルギン酸などに混ぜた粒状物質をビー玉大にし、

バイオビーズ化?リアクターにでも突っ込むのかな?
49名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:30:08.25 ID:cBMpOxCt0
ETVでも別のやつやってたな。集めやすくなるんだよ。
溶け込んだ放射性の元素より微生物なら濾過すりゃいいとかね
50名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:30:30.03 ID:JlCXcdS30
>>1
この佐々木健介はセシウムを吸着した微生物を1っ匹づつ顕微鏡で覗きながら
ピンセットで捕まえるのか?
51名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:31:59.26 ID:vBli+5bi0
ひまわりと一緒だろw
500度以下で焼却して今度はダイオキシン等の有害ガス出すというオチだろうな
52名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:32:27.57 ID:iFXpovpjP
>>8
バカ微生物は燃やして容積を減らせるって書いてあるだろ
>>29
バカ部屋に撒き散らされたうんこを掃除しようとしてるのに
「うんこをゴミ箱にいれてもうんこは消えない」と言って掃除の邪魔するな

廃土が汚れたままだと国有林に捨てようとしても近隣住民が反対するし
放射線の降下に長い時間がかかる

国有林に100年コンクリートで固めた貯蔵所を作って、洗って95%除去した
土を捨てるなら地元理解を得やすいし線量の下がりも早い100年置けばほとんど無害になる
53名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:33:24.03 ID:VAAinEvqO
こういう実験レベルの技術っていくつか出てきてるけど
普及具合がさっぱりわからんね
54名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:33:34.54 ID:aznY6zLq0
小金井市長も微生物なんたらでゴミを減らすとか言ってなかったか??
55名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:34:34.14 ID:cBMpOxCt0
実際、微生物は注目されてるよ。色んな大学で研究してるみたい。
56名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:38:03.79 ID:QRFd2alH0
凄いな。これが上手くいけば原発があるところに常備するように売れるな。
57名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:39:32.62 ID:CRO1xSlN0
高レベル汚染物質の最終処分施設を作らない限り
いくら放射性物質の濃度を上げても問題は解決しない
58名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:41:05.19 ID:Gt9wMtOV0
【原発問題】 魚介類のセシウム汚染、恐れていたことが現実に! 事故前の2万7000〜1万6000倍!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320888049/
59名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:41:19.42 ID:WTFPFheU0
Mによる被曝対策  〜放射能対策に関するEM(有用微生物群)の可能性〜 (国際EM技術研究所所長 比嘉 照夫)


http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/474.html



60名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:42:40.81 ID:2eyNb+xG0
どんだけ大量に作って撒かなきゃならないか。実用化されるのにどれだけかかるんだよ。
61名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:42:50.19 ID:anFDSTGH0
いろいろ試して欲しい
62名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:44:13.83 ID:iFXpovpjP
>>51
ウクライナの人はヒマワリを使って食いものじゃなくバイオ油を作れ
と教えてくれたんじゃないの?

しかし、コメは日本ならヘクタール6t取れて国内価格150万円海外価格25万円になるのに
油はヘクタール2tしか取れなくて10万円にしかならないから

その差額を税金で埋めたくないから財務省・農水省が「汚染食品農産物を国民に食わせる」
という決定をしたんだろ

で、ヒマワリ栽培しないで、コメ栽培して国民に食わせることに決めた
そんなとこだろ
63名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:44:13.98 ID:ubrQXgRJ0
さすが初代ピカ島県
64名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:46:12.27 ID:xQ3t/oZb0
質問だが、
単にヘドロ中の陽イオン物質を吸着しただけなんだろうから、微生物なしの多孔質フィルターとかで
同じ事をやってみて、どのくらい放射線量が減るのかと比較しないと意味ないのでは?

理想的にヘドロ汚染水から水以外の物質を取り除いてしまえば、100%の放射線除去な訳だけど
それで意味あるのかなあ?
65名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:47:04.66 ID:iFXpovpjP
>>60
微生物だから自分で増えるのがミソなんじゃないの?

ただ類似の成果でセシウム・ストロンチウム・ヨウ素3つ取れる藻が
発表されてたぞ
66名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:50:29.29 ID:jbxxL1os0

「日本の奇跡」キターーーーーーーーーーーーー
67名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:51:08.20 ID:9/aOo9gB0
カリウムとよく似てるんなら、人工透析でも掻き取れそうだな・・・。
え?コスト?知らねw
68名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:51:17.55 ID:N2m6qE0I0
細菌が取り込んだだけなら、サンプル全体を系としてみた場合の
セシウムの量は変わらないはずなのに
空間線量が減ってるのって何かおかしくね?
69名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:52:17.71 ID:H+LuWE5+0
撒き散らされた放射能がセシウムだけみたいな印象操作はいつ終わるんだ?
毒性強力半減期何万年単位の物質もあるだろし
70名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:52:35.50 ID:V/q+f4pq0
土壌に直接放ったら生物濃縮が始まるリスクもあるし、
この細菌だけを焼却のためにヘドロから単離するのも困難だろうし、
そもそも90%って数字が今ひとつだし。

実用化してるゼオライト吸着の方が安定してんじゃないかね。
なんにせよ、この手のことを実地の土壌でやるのは怖いわ。
71名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:56:21.15 ID:iFXpovpjP
>>64
酸で洗って群青で吸着する場合は、ゼオライトと比較されてて、
数字はより良かったが、これも数字をあとで検証しなくちゃな

多孔質フィルターって何を想定してて、どれくらいの性能で
吸着後の処分やコストはどんな感じ?
72名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:57:03.73 ID:bnvrQhgo0
自然界にバラ撒けばいいって訳じゃないんだね。
でも浄化槽とかには使えるのかな。
73名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:57:15.84 ID:K7pNPMrO0
韓国なんぞに金をやらずにこういう研究にどんどん金をつぎ込めよ
一刻を争うんだから
74名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:00:01.01 ID:WH31iKgv0
>>68
細菌の入ったビー玉を除いて測ったんでしょ?
まあそれでも、単純に濾過するとか、金属イオンを沈殿させるような処理するとかの方が
手っ取り早いのではないかという疑問はあるけど。
75名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:00:41.66 ID:4/VveRNp0
除去出来てもどっかに捨てるんだよな?
76名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:01:35.79 ID:oVXsNImWP
ストロンチウムとかは無理なのか
77名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:01:39.48 ID:N2m6qE0I0
>>74
常識的に考えてそういうことだと思うが、毎日の記者の書き方が悪いな。
プールや泥にどれだけこの菌が漏れ出てたかも気になる。
78名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:01:50.27 ID:r7k++DTQ0
まず、この光合成細菌とやらの名前を明らかにしてほしい。
そして放射線量の収支をきちんと明示してほしい。プールヘドロを100とすると
残りがいくつで、ビー玉の測定値がいくつなのか。
>>64の書いてる通り、ネガコン(陰性対照)とかベースラインの実験結果が欲しい。
細菌を入れてないアルギン酸だけで効果があるとか言わないように。

セシウムを静電気で吸着?取り込む?吸着して且つ取り込む?
もちろん普通のセシウムと放射性セシウムは区別してないよね?
背に腹は替えられないが、カリウムも大量に除去するんだよね?
処理する対象とビー玉との分離は?
ビー玉(アルギン酸ナトリウムを塩カルで固まらせた網目構造でしょ)からの
細菌の漏れは?マトリックス内で増殖した細菌は、普通簡単に外に漏れてくるよ。
79名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:03:22.61 ID:iDUNqM0h0
分解無害化しない限り除去とはいえない
80名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:03:41.35 ID:69IX2I9K0
>細菌はカリウムを取り込んで生きるが、取り込まれる際に似たような動きをするセシウムも吸収したとみられる。

間違えてセシウム取り込んだ細菌はどういう状態になってんだ?

>細菌を混ぜた粒状物質は、乾燥して焼却すると容量は75分の1、重さは100分の1に減る
>セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。

粒状物質に凝縮させたのは結構だが、土壌からこいつだけを集める方法ってどうするの?
81名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:04:27.29 ID:PKtkmAOA0
こういうの出てくる度にしみじみ思うんだがなんで原発の推進と並行して
対処法作っとかないのかねぇ
セットで売ればもうかるのに
82名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:04:53.14 ID:a0TXp/4b0
まあまあ広島大学だ。実用までに50年は掛かるから気にするな。
歯茎再生の方も発表後全く進んでない訳で。
83名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:05:50.17 ID:C50VB93G0
その微生物をまいて体内にセシウムを取り込んだとして
どうやってその微生物だけを回収すんの?

セシウム入り微生物を焼却処分してもその灰にセシウムが濃縮されて
残留するだけでしょ?


そんな微生物全然意味ないと思われるんだけど・・
84名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:07:47.43 ID:ibxbvXIDO
佐々木健介か
85名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:07:57.67 ID:oBNeIsgy0
>>78
何もしてないのに能書きかよ!クズ!
86名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:08:13.73 ID:7j4DWdPB0
土壌の場合はこういう微生物+植物とか
そういうコンボでそのうち成果出てくるんじゃないかな
87名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:09:31.17 ID:CE6s4gBdO
東電社員にスコップもたせて関東全域のセシウムを
撤去させろよ
原子力保安院、おまえらもだ
88名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:09:37.56 ID:KK5np8bs0

な 元 わ.き み .ピ ( ξ  /三ミ εゞ )成 成 ガ
っ .気 し え ん .カ ( ノヾ ‖彡◎ ξミ )功 功 ハ
た に は た な の ( ヾソ::ヽ|ミ▽ノノ::ソ  .)じ じ ハ
ぞ    ぞ   毒. (  \::ヾミソ》:::ノ  .).ゃ .ゃ ハ
         .が (   >───T  
89名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:11:21.30 ID:rFis7Aqs0
>>82
広島国際大学だし
あと

>セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。

ここも、金属セシウムの事じゃないだろ?
セシウム化合物だって一種類じゃないんだから、この記述は全く意味なくない?

要するに記事が馬鹿っぽい。
90名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:11:33.41 ID:P0lCCL2V0
セシウムを取り込んだ微生物が突然変異を起こし(ry


うぎゃあああああああああああああ
91名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:12:58.80 ID:1vOpJDAL0
>>88
懐かしいなw
92名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:13:46.23 ID:EbamFRVS0
シイタケ栽培してゴミに出したほうが早くね?
93名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:14:34.16 ID:bCuPZh2l0
>>1の実験、よく意味が分からんな。
最低限、細菌を混ぜた粒状物質からの線量が増えてることは確認するべきじゃないのか?

>>71
群青と紺青は違うぞ。
94名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:20:22.63 ID:4Kp+LwEM0
典型的な文系が書いた科学記事だな
95名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:22:21.69 ID:bCuPZh2l0
>>89
まったく別の記事だけど、同じような記述が。

汚染土蒸し焼き、セシウム分離 飯舘の焼却施設で実験
http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY201110260418.html
>セシウムは約640度を超えるとガスになるため

金属セシウムのことを言ってるんだろうか?
といっても単に加熱しただけで遊離のアルカリ金属が出てくることはありえないし。
何なんだろう…。
96名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:30:14.34 ID:ihAiZhTL0
>  細菌を混ぜた粒状物質は、乾燥して焼却すると容量は75分の1、重さは100分の1に減る。
> セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。

ここがポイントだろうなぁ
97名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:32:59.00 ID:dbDenYye0
>>96
640度でガス化させて、それを吸着すれば効率良く集まるかな
98名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:34:31.02 ID:4Kp+LwEM0
どうやら金属セシウムの沸点が641度らしいが・・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0


土壌中やヘドロ中に金属のまま存在しているものなのか?反応性高いんだろ?
全然訳分からん
99 【東北電 73.6 %】 :2011/11/11(金) 04:38:22.29 ID:aluv4oVY0
>>83
セシウムを取り込んだ微生物を魚に食わせる
その魚を民主党議員に食わせる
最後に民主党議員を600度以下で焼却して灰を放射性廃棄物保管庫に入れる
100名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:39:34.02 ID:GQLSNWu2O
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗、無料案内所を散々撤去したが、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週のアサヒ芸能 矛盾していませんか?
101名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:39:59.84 ID:ihAiZhTL0
○○℃以上で焼却しないとダイオキシンが出る、とか言う話と(逆論理だけど)似た話になってることとか、…
ガス化して拡散しちゃうと、放射能を地域でかき混ぜてしまってるだけなこととか、…
拡散しないで容量減少させると、コンパクト化して処理が便利になる反面、(放射能レベルにもよるが)それって、濃縮による放射能レベル上昇じゃないとか、…
102名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:40:24.56 ID:hTfjQhD80
これから海外で原発売るときは、こういうものもセット売りするのかな
103名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:42:45.64 ID:465uM91N0
90%除去して1京ベクレルぐらいになるわけか・・・
こんどこそ期待していいんだな?
104名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:45:00.27 ID:bCuPZh2l0
>>98
671℃じゃないか?ちなみに手元の資料では678℃となってる。
なので640℃という温度がどこから出てきたのかさっぱりわからん。
105名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:46:07.71 ID:YQOWmlfG0
微乳をこきつかって、90%童貞

に、見えたのは俺だけ
106名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:46:57.10 ID:ihAiZhTL0
水の沸点は100℃だけど、100℃以下で水の飛散がない訳じゃない
107名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:47:41.84 ID:FfK3NWqb0
それでどうやって森林のセシウムを回収するんだ?
108名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:48:15.27 ID:bCuPZh2l0
>>106
それはもちろん分かってるよ。
109名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:49:17.59 ID:4Kp+LwEM0
ちょっと調べたら、土壌中には酸化物か水酸化物で存在すると見るのが一般的らしい。

酸化セシウム → 加熱により水酸化セシウムに変化
水酸化セシウム → 沸点990度
塩化セシウム → 沸点1295度

640度でガス化するのは単体のセシウムだけだが、土壌をそのままその温度にしても・・・?
110名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:49:44.33 ID:PbYWvdEL0
どんどん実用化を急げ それだけ
111名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:50:07.89 ID:IyonGwc90
そのうち核よりも手に負えない
トンデモない生命体に進化するんだろうな
112名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:52:33.48 ID:bCuPZh2l0
>>109
Cs金属が出てくるわけないし、CsOHとしても640℃では0.01atmぐらいの蒸気圧しかないんだよなあ。
113名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:53:19.17 ID:4Kp+LwEM0
>>104
Wikipediaの文章と表と数字が違ってるね。

>金属としてはかなり低い沸点641 °Cを持ち、これは水銀を除けば全ての金属の中で最も低い値である[9]。
114名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:53:52.57 ID:2I99vyIA0
その微生物をどうやって集めるんだよw
115名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:57:10.48 ID:sdvtEfC+0
マジに、広大の先生方頑張ってください。よりよき成功お祈りします
116名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:57:44.55 ID:ihAiZhTL0
> Boiling Point/K 952

その文章が引用してる出典では678℃相当の記述。
117名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:58:59.21 ID:9On//mQQP
測定してる放射線量が減少したって事は、細菌を含んだ物質を除去したか
取り込んだまま外部に放出しない・・・かのどちらかだよね?
そこら辺が謎なんだけど、なんで記事に書いてないの
118名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:59:21.86 ID:bCuPZh2l0
>>113
本当だ。すまん。
ということは可能性として朝日の記者がWikipediaを参考にめちゃくちゃな記事を書いた可能性もあるわけか。
それを毎日が参考にしたと。
119名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:00:19.90 ID:ihAiZhTL0
新聞記者がうぃきの文章だけ見て出典に当たらなかったと、自分の中では結論づけた。
120名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:01:05.66 ID:4Kp+LwEM0
>>116
可能性として、WIkipediaの記述が誤り(文章の方)それをそのまま鵜呑みにして、いろんなところで、
(金属)セシウムは沸点が640度(10の位で四捨五入)
いつのまにか、土壌中のセシウム化合物の沸点が640度

→ そうだそれを応用して、セシウムを分離して、放射能を除去できるぞ!!!


本当にこの通りだとしたら、恐ろしい事だ。
121名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:01:09.99 ID:Mtw7hDdN0
>>98
原子炉の中ならヨウ化セシウムか塩化セシウムとして存在するのが大部分
水溶性なので、原子炉からの排気は水に通す
122名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:05:13.24 ID:bCuPZh2l0
>>120
多分そんな感じだろうな…
123名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:07:40.95 ID:KHRG5umt0
どんどん色々試して欲しいが記事の内容がいい加減だから
鵜呑みにするにはちょっと。
それにしても他の学部ばかり色々成果を上げつつあるが
原子力工学の連中はマジで役立たずだな。
124名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:10:25.56 ID:9ccQQmfc0
また基礎研究のはるか手前みたいなの紹介して安心欺瞞を・・・
移住スレ見てきたら米国大使館の上級職員も帰って人足りないらしいじゃん
日本人は今現在の「現実」に対応して欲しいものだよ
125名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:11:01.86 ID:bCuPZh2l0
>>123
こういう連中はメディアに取り上げやすいから目立ってるだけじゃね?
成果と言えるものはまだないだろ。
126 【東電 59.6 %】 :2011/11/11(金) 05:11:38.31 ID:9rUEGsED0
細菌が可哀想…
それにそのセシウムを取り込んだ細菌さんたちはどこへ行くの?

1秒でも早くメルトスルー状態をなんとかして欲しいorz
127名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:14:18.22 ID:e0w2k21n0
いいから早くコスモクリーナーD、作れよ
日本の技術力ならできるだろ。
あと、どのステージでも有効なガンの完全治療薬。
この二つを開発したら日本は世界の頂点に立つ。
128名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:15:18.96 ID:ihAiZhTL0
なんで、学会なり雑誌なりで発表せず、プレス発表しちゃうんだろうか疑問に思ったけど…

> 広島市の水道関連資材販売会社「大田鋼管」が9月、
> 福島市内の公立学校のプールからヘドロを採取し現地で実験した。

半分商品PRのようだな。
129名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:17:36.84 ID:8JEUfQaTO
この微生物が巨大化したりしないの?
130名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:18:23.79 ID:bCuPZh2l0
バクテリアの代謝によってセシウムがバリウムに変わったなんて言ってる人もいたね。
http://togetter.com/li/169985
地球科学誌に発表するという話だったがNDL-OPACの雑誌記事索引にはまだ見当たらん。
>>128
そんなのばっか。
131名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:20:55.73 ID:crau8vUD0
生物圧縮を促進させるだけなら使えないな。

一部の高汚染土壌をなんとかするだけなら、隔離して
焼却すれば使えなくもなさそうだが・・・
132名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:22:25.39 ID:eJzbSitc0
つまり未知の微生物がいっぱいいる、海洋にすべて投棄しろということか?
133名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:22:25.58 ID:enz9AzIv0
で、この微生物はどうやって回収するんだ?
微生物に吸収させて回収するのと汚染汚泥をそのまま集めて焼却するのと、
どこか利点があるのか?
微生物使用後に線量が下がるって、放射性物質は何処に消えたの?
134名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:23:29.37 ID:wNRH+an60
ただし人間に使うと人が死ぬ
135名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:23:30.51 ID:ihAiZhTL0
>>130 代謝のエネルギーレベルで核種変換が実現すれば、核消滅の分野にエポックメーキングな衝撃が走るなw
136名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:23:53.64 ID:TXecxpcu0
国はこういう実験に予算たくさん組んでやれよ。
137名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:27:08.33 ID:wMXxXbSR0
どこが汚染されてるか誰が教えてくれるの?
138名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:31:44.62 ID:QItN+/Ha0
汚染された食物についてこないだNHKでやばいニュースやってたぞ
原発事故以降、汚染されてるかどうか調べる業者が増えた
農家はそこに依頼するんだが、どれもこれも未検出、汚染されてない
だが、その業者の使ってる機器はゴミ同然でまったく正しく測定できてない
というニュース
検査を通ったとか汚染されていない食べ物として、正しく測定されてない食物が流通してんじゃないの
139名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:36:55.78 ID:Zs2VXkG20
セシウム以外はどうするんだよ。
140名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:38:09.82 ID:2vRzee690
で、この微生物は人体に影響が無いのか?
141名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:39:46.35 ID:bnHIdNE+0
エアカウンター 全国販売になったら
00万個は軽く売れるだろ。
http://www.st-c.co.jp/air-counter/
もっと性能を良くしてワンランク上の機種をつくって
2万円くらいの価格で出しても売れるかもしれん。

エアカウンター2
142名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:40:53.86 ID:58mlTQUf0
>>139

半減期が長いのはそれだけ放射能弱いから無視

セシウムあたり30年が一番厄介
143名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:41:02.57 ID:2vRzee690
>>133
セシウムの放射能が納まったと考えるしかないな
微生物によって数百年分短縮されたと考えるしか
144名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:41:22.65 ID:Zs2VXkG20
>セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。
プルトニウムは重いから飛ばないという理屈と同じだな。
沸騰させれば蒸気の勢いで簡単に流れ出す(流体力学)

そもそもセシウムとヨウ素が中心なのは水に溶け出し、それが沸騰したときに
勢いで蒸気と共に拡散したんだろ。
液体の汚染物質なら酸性液につけて電気ながして負極に付着させたほうが簡単だろ。
145名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:43:42.68 ID:91qnXG0DO
被曝トンキン感涙w
146名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:43:43.95 ID:pX12sna60
その微生物の死骸はどうするの?
147名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:46:22.57 ID:+UIwfFtkP
>>138
拡散してくれないと統計上の数字がごまかせなくて困ります。 

BY民主党&厚労省
148名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:46:49.44 ID:9qUON3Ii0
スペクトルマンに公害怪獣ヘドロンって怪獣がいるらしいな
149名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:50:42.61 ID:Zs2VXkG20
セシウムを周期表で確認、やはりアルカリ金属でその特徴で
簡単に電気を流せば簡単に回収できる。

水に入ると水酸化セシウムになりイオン化する。酸化セシウムでも
普通にペーハー値いじれば水に溶ける。
150名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:51:49.02 ID:q2j4BI0c0
これダッシュ村で紹介してた生ゴミ処理機みたいな微生物と似てるな

あれも放射性物質ほとんど分解するみたいだし


日本は発見するの早いな
151名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:54:11.45 ID:AIcw9cA80
ヒ□ノブコロリン

 むかしむかし、木こりのおじいさんは、お昼になったので、切りかぶに腰をかけてお弁
当を食ベる事にしました。
「うちのおばあさんがにぎってくれたヒ□ノブは、まったくキチガイからな」
 ひとりごとを言いながら、タケの皮の包みを広げた時です。
 コロリンと、ヒ□ノブが一つ地面に落ちて、コロコロと、そばの穴ヘ転がり込んでしま
いました。
「おやおや、もったいない事をした」
 おじいさんが穴をのぞいてみますと、深い穴の中から、こんな歌が聞こえてきました。
♪ヒ□ノブコロリン コロコロリン。
♪コロリンころげて ムショの中。
「不思議だなあ。誰が歌っているんだろう?」
 こんなきれいな歌声は、今まで聞いた事がありません。
「どれ、もう一つ」
 おじいさんは、ヒ□ノブをもう一つ、穴の中へ落としてみました。
 するとすぐに、歌が返って来ました。
♪ヒ□ノブコロリン コロコロリン。
♪コロリンころげて ムショの中。
「これは、おもしろい」
 おじいさんはすっかりうれしくなって、自分は一つも食ベずに、陰険なヒ□ノブを全部
穴へ入れてしまいました。
152名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:57:33.04 ID:+UIwfFtkP
>>150
勘違いしてるバカいるけど、分解と言っても放射性物質は原子なんだから、
そのまま残るよ。原子を崩壊促進させるには中性子をぶつけないとできない。
単純にゴミ掃除でゴミを集めやすくしてるだけであって、集めた燃えないゴミは
やはりどこかへ集めて廃棄する必要があるわけで。
それでもこうした技術が出てくるのは良い事。
153名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:01:03.02 ID:gvU6H7lP0

ノーベル賞だね
154名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:01:56.93 ID:4Cny5FnW0
東電さっさと撒いてこい
155名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:02:28.21 ID:ziGH7NKw0
除去であって、消失じゃないんだから、
今度はこの微生物を排除しなくちゃならんのでね?
156名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:08:27.08 ID:rdEs8qOm0
で、このセシウムを取り込んだ微生物は、どうすんだ?
157名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:09:54.85 ID:fXTakXcg0
まぁ、各方面の研究からいろいろ頑張ってもらうしかないよな。
東電&他電力会社も年間何百億もマスコミに金ばらまいてないで、
こういう研究に金まいてくれよ。
158名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:11:33.83 ID:tl/u3DxI0
>広島国際学院大

「国際」と「学院」がつく大学はFランだって婆ちゃんが言ってた。
159名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:12:03.04 ID:YJqBA9ix0
セシウム吸着した微生物はとりあえず放射性廃棄物と一緒に地下深くの
安定した地層に埋めるんだろ  凄いぜ日本
160名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:12:29.13 ID:ZW/Es5BE0
これがEM菌というやつか!
161名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:12:33.79 ID:MeHjCecb0
>>6
それは企業秘密です!ww
162名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:12:42.17 ID:PxMrJQcQi
日本の奇跡キタコレ
163名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:17:20.91 ID:XMxnY8CM0
放射性物質を取り込んだ細菌は恐るべき進化を遂げる。
そして全人類が未知の細菌の脅威に晒されるのであった。
164名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:18:50.01 ID:XEuaVwMj0
ごたくは実用化してから
こういうおいしい話が実現して解決したためしがない
165名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:23:59.57 ID:fgSj/EAb0
やはり日本人の力はすばらしいな、世界最強ですね

この世界で最も偉大な国を、糞チョンと糞サヨと糞売国奴から守らねば
166名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:25:36.35 ID:bnHIdNE+0
新型ASIMO
http://www.youtube.com/watch?v=or6YW6riDLE
学習するロボット
http://www.youtube.com/watch?v=S5rhsAq9GnQ
SOINN 自己増殖型ニューラルネットワーク
http://www.youtube.com/watch?v=HiXgYV0SObQ
お好み焼きロボット
http://www.youtube.com/watch?v=42MJg1W_B74

日本の技術を結集して
福島原発事故現場で活躍できるロボットの共同開発を急げ!
167名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:25:50.67 ID:1j9j0jNB0
必要は発明の母とはよく言ったものだよな
168名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:26:11.80 ID:I2+uGitl0
これで勝つる!!!!!!!!

不謹慎な話だが、ふくいちの一件があって以降 除染に関するテクノロジーでは世界でも一歩先に進んでるという皮肉だな
169名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:26:27.35 ID:mp6p151B0
すげえなもう次から次へと
170名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:28:06.25 ID:7KtRYf3tO
>>156
>>1よく読んで
171名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:28:52.85 ID:CBQCk9060
まるで大東亜戦争末期の新兵器開発のニュースみたいだな
これでアメリカに勝てるとか言う
172名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:32:34.30 ID:/LRjRbrX0
この微生物がセシウムを除去してくれたから、後はこの微生物の塊を各地のごみ焼却場で燃やせば作業完了だな
放射能とか怖くないじゃんw
173名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:35:52.56 ID:ootTdZxi0
ヤバそうな微生物だな
174名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:36:22.20 ID:nSV1F+H70
いや微生物に搭載されただけで燃やしたらアカンよ>>172
また大気中に撒き散らす気か
175名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:38:42.33 ID:6KcmHDUx0
基本的に、何使おうが放射性セシウムが
移動するだけで総量は全く減らない件。
逆に高濃縮すると処分できなくなるのだが。
176名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:38:54.50 ID:EvpBjH7pO
民主党が責任を持って断固して阻止します
177名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:38:57.90 ID:ihAiZhTL0
ダイオキシンかセシウムか
178名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:38:58.65 ID:EByJ7DpbO
>>171
そのうち、コスモクリーナーもできるさ!
179名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:39:56.98 ID:467O+B0F0
ヘドロに、細菌入りビー玉を投入だろ?
ビー玉の表面のヘドロのセシウムを吸着ってこと?
細菌が広がってったら回収できないもんな。
実験レベルでヘドロなら混ぜ混ぜできるが、土壌で応用?どうやるんだろ?

180名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:41:40.26 ID:4XQsrbfy0
野豚「丁度良い手土産が出来た。これを中国・韓国様に無償提供する事にした」
181名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:44:09.17 ID:8hlgNdI00
喰ったって無くなるわけじゃないが、その分は何処に行った?
182名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:44:44.34 ID:LFXQFlEo0
その微生物はどう処分するの?
それとも微生物の中で浄化されるの?
183名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:47:02.55 ID:ihAiZhTL0
有機塩素系のゴミは、800℃以下で燃焼させるとダイオキシンを発生させ、
このビー玉は、640℃以上で焼却すると、セシウムが拡散する。

ダイオキシンかセシウムか、どちらかを選べ。
184名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:48:20.14 ID:y2Xf0obL0
ハブ退治のため導入したマングースが拡散してしまう感じかな?
185名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:49:14.20 ID:/LRjRbrX0
>>174
ってことは、東京電力の社員がセシウム食べさせても、ウンコになって東京湾に流れていくだけなのね(ー_ー;)
186名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:50:38.69 ID:bnHIdNE+0
原発内で作業、ホンダがロボット開発
http://www.youtube.com/watch?v=tw6w7jF6MC4
ロボットを着て働く 着脱式の農作業ロボット公開
http://www.youtube.com/watch?v=koPm3PDeSgE
板前さんロボット&パティシエロボット
http://www.youtube.com/watch?v=LE1dek-LlUw
どっこいしょロボット
http://www.youtube.com/watch?v=hfOJeor9c2U
犬型4足歩行ホビーロボット
http://www.youtube.com/watch?v=DLIdjWNAP_4

日本の技術を結集して
福島原発事故現場で活躍できるロボットの共同開発を急げ!
187名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:56:23.74 ID:xM3WtKCbO
日本人得意の、試験管の中で。。

ってオチかと思った。
188名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:01:53.95 ID:bnHIdNE+0
原発作業用「防護服ロボットスーツ」
http://www.youtube.com/watch?v=oXJkKbx6IO8
ロボットスーツによる健康長寿社会を目指したサイバニクス研究
http://www.youtube.com/watch?v=1LdPjU-MJQw
189名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:03:10.36 ID:DxfdqoZW0
ベストエフォートです
190名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:05:02.36 ID:L0BVKBJB0
>>158
>158 名無しさん@12周年 sage 2011/11/11(金) 06:11:33.83 ID:tl/u3DxI0
>>広島国際学院大
>
>「国際」と「学院」がつく大学はFランだって婆ちゃんが言ってた。

この大学行ったけど名前が書ければ入学出来るよ
191名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:06:58.28 ID:2Q3C3Jpn0
もうめんどくさいから福島を中心に
カリウムを400kgぐらい空中散布しろよ
それでセシウムによる内部被曝は相当減らせそう
192名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:09:06.04 ID:19MkFsE/0
マルチ金子なみの胡散臭さだなwww
193名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:16:25.49 ID:bnHIdNE+0
3号機に新ロボット 無線でがれき撤去
http://www.youtube.com/watch?v=N35rDPTMKVQ
194名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:19:29.20 ID:tD0Awv8n0
>また、細菌はカリウムを取り込んで生きるが、取り込まれる際に似たような動きをするセシウムも吸収したとみられる。
微妙だな。カリウムも食うのなら、植物の栄養素でもあるから、土壌がカリウム欠乏になりセシウム汚染が酷くなる可能性がある。
もっと実験データーが欲しいところだな。
195名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:20:56.79 ID:ogNSehCM0
論文で発表してるわけじゃないのか?

新開発したみたいに書いてあるが、前からよく使われてた手法なんじゃないの?
従来から効率が飛躍的に上昇したの?
196名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:21:01.27 ID:bnHIdNE+0
福島原発3号機内部の画像公開
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072701000510.html

冷却効果を高めるよう、燃料に直接水をかける方法への切り替えを検討しており、
別系統の配管がある箇所を撮影した。
画像上ではほとんど損傷はないとみられない。
197名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:21:36.84 ID:5t8V0z7kO
これ上手く行ったら国民栄誉賞もんだろ
198名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:23:28.96 ID:cKxRUGA+0
>>1
韓国の専門家チームの協力が実ったニダ
ホルホル


て、言い出すんだろ(w
199名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:23:39.80 ID:/IWwSOPY0
大学発の研究でそのまま実用化されたものは過去に一つもないわけで
新聞の肥やしってやつだな
200名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:24:54.30 ID:YWxtEmQ0i
ごいすー
よくわからんが日本の未来を託したの
201名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:28:25.66 ID:nzPXkC+x0
この微生物から生物濃縮へ
202名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:30:23.37 ID:spsDfuXkO
人間の骨に蓄積するストロンチウムみたいなものか…
203名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:32:35.20 ID:Z3c9DCCh0
数世代経ていくうちに福島の人は
セシウムに強い血筋になってるはずだから
余計なことしなくていいと思うよ
セシウムにも打ち勝つ強靭な肉体を持ってる人が後の日本を背負うかもしれん
204名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:41:30.61 ID:prCH21R20
大地に広く拡散したセシウムを集める方法としてはどうなんだろ?
プラント作って表土を投入して微生物に集積するより、
どこか人里離れた所に埋め立てたほうが、はるかに安上がりだろうし。

ピーっと笛吹いたら、
微生物が集合するように、しつけでもするかw
205名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:45:27.88 ID:g/7byIQ60
チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる
http://digimaga.net/2008/03/fungus_eats_radiation

3年前にも同じような記事があったが、実用化できるのかな

206名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:47:55.56 ID:4KvrP6V60

 こ れ は 良 い 発 明
207名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:48:54.29 ID:TuYFIkiY0
細菌が取り込むのはいいが、その細菌はどうするんだ?
208名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:50:14.93 ID:mgUoCwga0
セシウムの無害化技術はまだか?
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 07:51:19.39 ID:h8Ti4pNDO
微生物に出来ないのは、かわいいあの娘を口説くことだけさ
210名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:52:43.53 ID:yTXF8mI5O
その微生物が放射線によって怪獣に進化
211名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:53:12.67 ID:C+8+xP3p0
セシウムはどこに消えた
212名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:54:40.64 ID:ODtu2Ok3O
微生物を回収する技術がなければ期待できない。
その微生物を食べる生物を放つ?
213名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:57:16.63 ID:DSb05gqM0
毎度の事ながら様々な問題点があって実用化はされません
214名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:04:05.63 ID:4l/WacL2O
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2010072016195429_ja
佐々木先生らの技術の一部については、少し前のセミナーの記事ですが、
下記も参照ください。
http://www.jba.or.jp/report/technology/mirai-bio/0806.html
215名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:04:28.81 ID:UGEQ7LPy0
抗核バクテリア?
216名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:05:36.57 ID:yTutdXVsO
も一回 ヒマワリしようぜ
217名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:09:56.25 ID:f2bFgaTuO
後々日本の奇跡である
ポセイドンインダストリアル社に開発を依頼せねば
218名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:11:40.08 ID:CjZiiElZO
抗核エネルギーバクテリア?
対ゴジラ用に開発したヤツじゃん
219名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:11:45.57 ID:9g9XoSyGO
あーだこーだて日本スゲーな。

本気になったら新しい技術や発見がポンポン出てくるじゃねーか。
220名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:12:44.16 ID:BOjqVv4Y0
で、その微生物が異常増殖するんですね
221名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:15:38.00 ID:fVOadiFHO
細菌自体がセシウムをどう扱っているかも問題だな

そのまま排出なら細菌の回収を急ぐ
活動エネルギーとして消費・以降害なしなら放置
変異して凶暴化なら中止
222名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:20:19.11 ID:1tf39kcT0
こんな面倒なことしなくても、汚染水に備長炭ぶち込めばそのうち綺麗になるって
こないだ言ってたじゃん
223名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:21:36.88 ID:vOshhHxq0
>212
沖縄のハブとマングースの関係みたいな事になりそうだな。
ハブ退治用の益獣だったはずのマングースが今や害獣扱い。
どのみち人間の浅知恵じゃ限度があるって話で終わっちゃうよ。
224名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:37:26.08 ID:i/FDoeVYP
よく分からんのだが
微生物が泥の中のセシウムを取り込んだって
その微生物を除去しなきゃ放射線量は下がらんだろ?
どうやって泥の中から微生物を取り除くんだ?
言っとくが微生物を殺しても放射線量は変わらんぞ?
225名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:40:38.90 ID:99jrqEaT0
微生物をどうやって土壌から取り除くんだろ?
セシウムを取り込んだ後
何かの物質に呼び寄せるとか出来ればいいけどさ
226名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:45:07.28 ID:7p0cqAUF0
>>219
却ってだんだん詐欺っぽくなってきたなあ
227名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:56:23.63 ID:N7CPU5L3P
おれも除染ビジネス始めるわ。2ちゃんとは今日でバイバイ
228名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:59:08.47 ID:dX9Cg0C40
>>225
セシウムを「吸収」した粒状物質をあとで回収するんじゃね?
229名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:01:55.03 ID:d9p2pqE+0
戦争と同じで
必要にならんとホントこういうのは発展しないな
230名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:02:17.72 ID:9O0v5kWC0
その微生物はセシウムを体内に蓄え続けていくのか分解出来るのかどっちだ
231名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:04:39.28 ID:Ge0M2ODm0
しかし、その微生物は猿の知能に極端な発達をもたらす力を持っていた。


そして.....................。
232名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:05:32.47 ID:dHTpVpgLO
ピカは無かったことで
233名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:11:31.96 ID:nzPXkC+x0
地球規模から見れば人間が微生物
234名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:11:38.56 ID:FSdbM0t10
その調子でストロンチウムもどうにか
235名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:14:35.16 ID:ifciHGxw0
微生物が土壌からセシウムを取り込む
原生生物が、その微生物を食べる
昆虫がその原生生物を食べる
鳥類がその昆虫を食べる
哺乳類がその鳥類を食べる
人間がその哺乳類を食べる

放射能を凝縮した人間を密閉容器に入れて地中深くに隔離する
236名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:19:42.12 ID:x4uwjpYf0
分解できるわけじゃないのね・・・
セシウムを微生物に転移させて その後 どないすんのや?
237名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:20:05.83 ID:SBvRPUF50
さかなさかなさかなー さかなーがーたべーるとー
238名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:21:12.50 ID:TubwIW370
この微生物を食べるちょっと大きな微生物探すか

最終的には芋虫だな
239名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:24:10.14 ID:dYA7x38t0
まあ安く手軽に濃集できるのならそれはそれで進歩
240名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:24:16.68 ID:kQhWMK0a0
やるな、ねずみ男
241名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:25:43.71 ID:e5ahZbUX0
放射能もきえんのかこれ?
242名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:26:22.79 ID:37+YzUSa0
その細菌が突然変異を繰り返し、怪獣コジラとして誕生するのだよ。
コジラとは、別名放射能怪獣で、原爆投下した米国に対する
怒りの復讐心に燃える怪獣なんだよ。米国は、それを嫌がって、
コジラの映画化の権利を日本から買い取った。
広島の大学が発見したと言うのも、何だか因縁めいている。
243名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:35:32.09 ID:RvYan8JAO
バイオハザードの始まりである
244名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:46:48.98 ID:pJH7x92l0
>>6
地球上から出ていくことはないから、安心して
245名無しさん@12周年::2011/11/11(金) 09:47:17.40 ID:bqNUgcfJ0
>>236
その微生物を他の動物が食べて濃縮されるんだから
現状と対して変わらん気がする、、
246名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:49:56.11 ID:C2Ip8P5F0
>>76
ストロンチウムを取り込むプランクトンは存在する
247名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:49:57.24 ID:NQTk/Ti40
>>224
記事をよく読め
>細菌90グラムをアルギン酸などに混ぜた粒状物質をビー玉大にし
とあるだろ。
細菌を混ぜた団子をたくさん作ってヘドロに混ぜ、セシウムを吸収させた後で
団子を回収するんだ。
団子は焼却可能で、低温で焼却させてセシウム混じりの灰にして、
遮蔽容器に入れて保管する。
セシウム回収後の浄化された土は元の畑や山林に撒いて戻せばよい。

こうすれば数千万トンに及ぶ汚染土の保管場所は考えずにすむ。
吸収能力がどのくらいか分からんがたとえば数万d程度の焼却灰を保管すればいいとなれば
中間貯蔵施設の問題は解決できる。狭くてすむので。
248名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:56:23.74 ID:gC7yKRUJ0
開発者や研究者が地球には求められているわけでそれ以外は途上国の労働者と変わらんわけ。
要するに日本人の単純労働者は高給過ぎだからそれに合わせなさいって事ね。
TPP参加でこの流れも加速するだろ。
249名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:08:16.62 ID:MV2pzqAD0
なんか、原発事故から、この手の発表が増えた気がするが、
重要なのは、今日明日にでもすぐに使える技術なのかどうかだよな。
250名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:10:16.67 ID:1jGNPYAf0
EMみたいな?
251名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:12:14.56 ID:5SwCFbbd0
> アルギン酸などに混ぜた粒状物質
バイオリアクターだろ
252名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:15:32.68 ID:5SwCFbbd0
カリウムとセシウムの存在比は処理前後でかわってるのだろうか
253名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:19:17.14 ID:JR6wFo6g0
さすが酒どころ広島のセンセイやで
日本が誇る醸しの技術
254名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:26:14.79 ID:DGHX3z920
>>22
ピカとか言っちゃうレベルの奴は化学反応で何とかなると思ってるんだな。
255名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:33:02.12 ID:+UIwfFtkP
>>190
国際基督教大学とか学習院って、Fランクなんだっけ?
256名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:37:37.13 ID:QBi3/1100
昔はこの細菌をセラミックに封入してやってたけど、セラミックは焼くと
セシウムが気化しちゃって回収がしにくい問題点があったのね。

で、この点を改良したのが、今回の新型ってことか。

実験はいいと思うので、ぜひ比較的線量の高い場所で実際に試してもらいたい。
もし使えたら、山間部や田畑など、除染が難しい場所に応用できるかもしれない。
257名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:41:21.88 ID:37+YzUSa0
研究開発の協力している広島市の水道関連企業の「大田鋼管」は、
古くからある広島では名の知れた会社だ。確か、原爆ドームの近くに
会社がある。戦後の原爆投下の市街地の水道工事を手がけた、
土壌浄化などの技術、ノウハウを持っているのだろう。
それがなぜ、広島国際学院という新生の大学と結び付いたか、
それが興味があるな。普通なら、バイオと麹菌の研究に強い広島大学と
組むだろうからな。
258名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:44:05.72 ID:Uh8QTGUd0
■ストロンチウムによる主な症状

貧血、血小板数減少、白血球数減少、骨痛

■その他の症状

骨髄機能不全、下痢、胃腸出血、悪心、嘔吐、倦怠感、多臓器不全、発熱、胆嚢炎、肝機能異常、
肺炎、敗血症、骨折、血圧低下、ヘモグロビン数減少、赤血球数減少、食欲減退、電解質失調、
味覚異常、頭痛、ほてり

汚染食品食って下痢しまくった奴いる?
259名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:45:08.88 ID:K5HL0fIk0
放射性物質はなくなりません
取り込んだ微生物が死んだらまたばら撒かれて無限ループします
260名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:45:54.25 ID:GWVMcWYd0
これってセシウムを取り除くんじゃなくて濃縮させてるだけ
セシウム濃縮してどこに捨てればいいの
東電本社?
261名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:48:07.71 ID:W+Uz+EVP0
セシウムが分解されるわけじゃないだろ?微生物はどうやって回収するんだ?
262名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:53:07.43 ID:QBi3/1100
>>261
この一つ前の段階の「セラミック法」では、細菌を多孔性セラミックに付着させ
その細菌がイオン吸着によって周囲の重金属類を吸収、セラミックごと回収、
の流れだった。

セラミックでなく、そのまま燃やせる「アルギン酸などに混ぜた粒状物質」を
使うようにした模様。もともとセラミック法は水質汚染除去目的で開発されてた
からね。
263名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:53:21.63 ID:qRgJoc1f0
ゴキブリホイホイみたいに、このダンゴに
セシウムがよってきて吸収されて、
あとでダンゴを回収するってことか。

とても良い方法だと思います。
264名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:53:50.93 ID:VeXJ8kh00
ナウシカの腐海みたいなもんだな
265名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:54:47.28 ID:Olec/Bp/0
その微生物をミミズが食べ、ミミズをモグラが食べ、モグラを人間が食べて汚染濃縮していくんですね。
266名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:56:12.57 ID:mTi0zOND0
回収出来なきゃ意味が無かろう。
汚染焼却灰とかに含まれるセシウム利用して何か出来ないの?
267名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:58:04.51 ID:S8dae3IZ0
で、それを本州東半分の隅から隅までと太平洋の相当の部分覆ってセシウム食わせた後全部回収するのはどうやればいいんだ
268名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:59:10.89 ID:G0qOj68l0
ゼオライト(100均)でやれよ 
吸着率は 福島で実証中
269名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:00:32.04 ID:qRgJoc1f0
ダンゴを「うりゃあああ!」って放り投げてばらまくんじゃなく、

金網みたいなものに入れたり、糸つけたりするんじゃね?
とにかく後回収可能にしないと意味ないからな。
270名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:01:14.34 ID:Q1hqCX1e0
微生物を関東全域にまくの?
271名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:02:44.12 ID:/1K9GraW0
微生物で濃縮された廃棄物を誰が引き取るの?
東電の歴代役員がドラム管で保管?
272名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:03:15.04 ID:tDLeeTS70
こういうのに微生物はちょっと・・・
273名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:03:37.29 ID:cVput18h0
福音だが再現性はあるのか。関係ないけどソースが変態なので研究者に失礼だが未上場株○欺のパンフみたいにもみえて蝶
274名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:04:27.67 ID:+l1cr9P20
マッドサイエンティスト始まったなw
そのうち中国もビックリのミュータントが福島に出てくるんだろうか
275名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:05:22.49 ID:1xSmOmgVO
>>265
モグラ、食うのか(^_^;)
276名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:06:24.85 ID:0cagmXv+0
早く 研究資金100億あげなさい
広島国際学院大の佐々木健教授(バイオ環境化学)

絶対に天下り禁止です
277名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:06:28.25 ID:K7bVvcY+0
その微生物が気流に乗って飛んでいくんだろ?
東京あたりに
278名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:06:29.70 ID:FMkZsqvh0
微生物捨て場が無いから、集めたってしょーがない!
279名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:06:47.05 ID:FcgSyX3WO
【生き物】「サンマには放射能を知覚する能力がある」東大の研究チームが証明★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
280名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:08:19.63 ID:qRgJoc1f0
後回収した放射能ダンゴは
竹島に集めれば色々な問題が解決しそうだが。
281名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:09:01.75 ID:RKpyemYG0
細菌入りのボールをばら撒いて、回収すればよいってのは楽だろうが
どこがその後の処理してくれるんだろうね
282名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:09:39.40 ID:lvrRmBGG0
微生物側に吸着しただけで、放射能はなくならないからね。
集めた放射能をどう処理するかが問題。
283名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:09:52.39 ID:3Bz2d4CBO
人体投与すると体内の放射性物質だけを吸収し、排便や尿や汗と共に体外へ排出される微生物が開発されたら最強なんだがな…
284名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:10:16.78 ID:3UtISCpy0
捨てる所がないという奴はそれなら一体どうしたいのかね?
処分場のあても無い訳じゃないし、アホかと。
285名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:10:19.97 ID:or5euEjr0
>>17
> 17 名無しさん@12周年 2011/11/11(金) 03:10:27.58 ID:QER5xEJX0
> 意外に早くなんとかなるのかもな。
> 広島みたいに。


広島は核爆発に伴う一瞬の放射「線」量は莫大だったけど、
放射性「物質」は数kgだった。

福島はまき散らされた「物質」が桁違い。

286名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:10:24.11 ID:iuG6FDqq0
その細菌はどうやって回収したの?
回収しない限り放射線量減らないよね。
287名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:11:02.44 ID:/cqlKoJr0
>>22
それは科学じゃなくて錬金術の範囲なので賢者の石が必要です
288名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:15:22.63 ID:K3n1hkkjO
そろそろ放射性物質回収会社を設立した方がいいね
289名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:17:04.00 ID:2GkGrKYL0
ただの移動だろ?
移動した微生物の処理はどうすんねん、と。
290名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:17:13.07 ID:1jGNPYAf0
なんか胡散臭いわあ
291名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:19:38.61 ID:1tHQcYcDP
野に放った微生物が大繁殖して毒をまき始めた
これが腐海の始まりである
292名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:20:51.28 ID:NYzbDDr80
これで原発がどんだけ爆発してももう安心だね
293名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:21:47.53 ID:cl7D0b720
取り込んだセシウムはどう処理するんだ?
294名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:23:20.18 ID:ZrGzHRDRO
まるで放射性物質はセシウムしかないみたいなアレだな
295名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:24:40.02 ID:zKiPhkJD0
>セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。

低温で焼却するとダイオキシンが問題になるので1000度以上で燃やせ
っていいだす奴がでてくるんだろうな
296名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:25:19.50 ID:K7bVvcY+0
皆のレス読んでると、ちょうど8ヶ月前のあの日で
すべて終わったって実感できる。
297名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:26:11.58 ID:XmapbipN0
そして恐怖の人食いアメーバーが生まれるわけだな。
298名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:32:36.94 ID:xoyP80130
微生物もかわいそうに
299名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:33:11.19 ID:JcGkk1E+0
なんやて!
300名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:34:00.67 ID:fd3ewLn90
>>294
セシウム以外は大して問題にならないから
301名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:36:23.69 ID:KnaeoKLh0
わからない人は>>247をよく読め
302名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:37:29.41 ID:ajbTEDVP0
>>300
まあプルトニウムとかはもう手遅れだしね(´・ω・`)
303名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:41:23.22 ID:QBi3/1100
>>294
この技術は重金属全般に効果があるので、ウランとかプルトニウム、ストロンチウムも
除去できるのだと。
304名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:44:20.95 ID:DN6gACbQ0
>>1
研究結果はわかった。
問題は、いつ実用化されるのか? という一点
305名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:47:02.62 ID:QBi3/1100
このプロジェクトは、正式名イスカンダル・バイオプロジェクト。

>実験で除去が成功している放射性物質は、ウラン、コバルト、ストロンチウム。
>理論上ではセシウムやプルトニウムにも対応できる
で、今回の実験の結果、除去できると証明。

>実験の成果が出ている場所は、水と土壌で、今後の研究次第では、大気中の
>放射性物質にも対応できる
原発内の放射性物質除去にも使えるかもね。
306名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:49:18.62 ID:RchZ2J/c0
セシウム137は半減期が30年とかきいていたけど
放射性物質、除染しなくてもどんどん減ってない?

茨城のモニタリングポスト(3.5メートル)みていると、
100nGy/h以下の地点ばかりになってきている。
事故のあとはたしか平均で1500nGy/hくらいあった。
半分がヨウ素だったとしても減りすぎている。

土の粒よりはるかに小さくて、雨がふると全部地中に
流れて行っちゃうのだろうか?

雨にしては線量が減りすぎているし、既に微生物がとりこんでいるのかもしれない
307306:2011/11/11(金) 11:51:48.81 ID:RchZ2J/c0
>>306 に張り忘れた。茨城放射線量
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
308名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:53:09.95 ID:J1MyoYTZP
>>306
微生物に取り込まれてもその微生物を除去しなければ線量は減らないはず。
雨で流れる効果は想像以上に大きいってことじゃないか。
広島は向こう百年居住不能と言われてたわけで。
309名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:55:09.20 ID:QBi3/1100
>>306
セシウム137と同程度にセシウム134が存在してて、それが半減k2年なんで
その影響もあるだろうね。
310名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:59:22.91 ID:/9LgGAWZ0
この記事読むとセシウムは減ったが
何で減ったのかは分からないんだな。
311名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:00:47.83 ID:dznXRBuJ0
>佐々木健教授

正直、スマンカッタの人か
312名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:01:58.35 ID:sLh7q3i00
どうせコロコロ転がってかき集めてくれるならいいが
そうでもないんだろ
313名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:02:10.95 ID:V0j/8FlF0
で、吸収して放射性物質と化した微生物はどうやって回収するの?
314名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:09:59.30 ID:MIf6MJE80
>>312
ひねくれ者
315名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:10:44.61 ID:9j/74FT30
パラサイトイブときいて
316名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:10:48.14 ID:HAexFXOX0
ほんとにヤバイのはストロンチウムさんだろ
317名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:10:55.19 ID:RM4iBOgT0
かもせー
318名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:16:01.15 ID:zZ8RECeq0
泥と細菌では比重が違うんだろう。
その差を利用して、つまり沈殿させると
上澄みの水はセシウムやカリウムが除去されているし
一番下に沈んだ泥も同様に除去されている。
しかし泥の上に沈殿したり水中に浮遊している細菌(の死骸の固まり)は
セシウムやカリウムを生物濃縮したままになっているから、
それをフィルターで取り除く…たぶんこういう事なんだよ。
下水処理場や浄化槽の仕組みと似ていると思う。
319名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:16:22.44 ID:qplD5sxS0
次はこの微生物を食べる虫を開発すればいいんだよ
320名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:18:46.86 ID:G6qDkOEmO
>>308
セシウム単体でしか語ってないからねだいたい

地球自体の自浄能力がもともとたかいんじゃないの
321名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:22:21.61 ID:QXtO1KAc0
取り込んだ微生物は、やっぱどっかに保存しとくしか無いのかな
322名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:22:54.06 ID:s8TRgurFO
こらえてつかあさい広島
323名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:24:17.05 ID:zZ8RECeq0
>>319
それはもう既に存在しているはずだ。
下水の生汚泥みたいな形でね。

>>308
俺もそう思うな。
雨で地表面の泥が洗い流されて行く量が大きいよ。
泥に吸着されたり、地表に落下したままの放射性物質が
雨で濁り水となって川から海に流れて行ったよ。
実際問題として、雨樋や側溝が放射線量が高いんだから
流れていった量はそれより多い。
下水処理場の汚泥が放射線量が高いってのも、同様の理屈だよ。
324名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:24:53.05 ID:0Cb+srjv0
>>1
>マイナス電気で物質を引き寄せる性質があり、プラス電気のセシウム

もう読む気しねえんだけど……
325 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/11(金) 12:25:52.89 ID:SoLwvtbp0
ちょっと待て、その微生物はどうするんだ? 大きくなったりしないか?
326名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:27:41.65 ID:Vx1GnkGJ0
元記事読まずに細菌はどう処分するノーとしか言わない危険厨は小学校の国語からやり直せw
327名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:30:50.45 ID:gbv5+yCs0
実用化はまだ無理だとしても
新たな第一歩、良い兆しじゃん
328名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:31:59.06 ID:P0EJD349O
>>25
誰かこの話のオチを教えて。
329 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/11(金) 12:33:02.25 ID:xPnE+xAa0
>>22
お前みたいなのは、コスモクリーナーを求めてイスカンダルに行っちまえ。
330名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:33:48.38 ID:Glw+thTN0
いろいろ出てきては消えるなぁ
このてのやつ

331名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:34:44.98 ID:31vDEBeU0
やったあ〜〜〜〜!!!!  
332名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:37:48.20 ID:f/uoIwgG0
これ細菌がベクるだけで、何も変わらないんじゃね?
333名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:38:01.16 ID:nvqp0ZVn0
えー本当?
東北だけでなく愛知以東の関東全域の除染をおながいします!!
あと、太平洋にも投入して!!
334名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:42:34.52 ID:7H3CW55A0
たまには実用化しろよ
335名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:43:13.41 ID:6+K2nRSOO
円谷プロがアップを始めました
336名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:44:21.20 ID:WjEYDVFm0
広島大学、やっぱスゲェーー
337名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:44:39.41 ID:vd9VtUVYP
>>333
この微生物もそうだが
除染って水かけて移動させるだけで分解するわけじゃないぞ…
338名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:46:47.80 ID:ZHYatYcK0
こういうのって発表するだけで
実用化されるのに30年ぐらいかかったりで
その間にセシウムは半減している
339名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:48:27.50 ID:/GHi448IO
その先が難関なんだよなぁ
俺は昔から趣味で放射性物質を研究してるが、結構うまくいかないんだよ。
扱いが難しいしから大変
340名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:48:53.65 ID:X73IsjKE0
無駄な研究だなぁ
おれなら平地で椎茸とお茶を栽培して、
野山に牛を放つ
これで除染は完璧
341名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:49:44.23 ID:tbVzWZmM0
この実験で空間線量使う意味がわからん
吸着したならヘドロのベクレルを測るべきだろう
342名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:49:50.28 ID:ZHYatYcK0
この手のもんはすぐに実用化できるレベルでない限り発表すんな
人々に期待させ惑わせ、実用化できないと落胆させるだけで
悪いよ

教授が自分の名誉のために発表してるだけなんで
343名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:51:19.18 ID:hGez14GW0
生物使った方法で90%は怪しいな
344名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:53:27.94 ID:2x7UDJ7N0
この世に不可能なことはない
345名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:53:36.14 ID:yvW24uNP0
>>314
汚染水とか泥水集めて除染するならゼオライトと変わらんじゃん
田んぼにばら撒くと逆に生物が食物連鎖でばら撒きかねないからかえって厄介
346名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:54:56.80 ID:dEkWxXJJ0
除去って言葉簡単に使うなって。
使っていいのは放射性物質の放射性を無くせた時だけだろ。

この場合は、どこに「移動」したんだい?
微生物の体内?で、その微生物は除去できるのか?
できなければ、放射性除去とかいえないだろ。

例えば土壌の放射性セシウムを除去するのにこの細菌を使ったとして、
土壌中のセシウムが細菌に移動した、それはわかる。
その後、土壌と細菌はどういう風にわけるの?
347名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:59:58.08 ID:7H3CW55A0
微生物を使って90%の人間を除去
348名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:03:15.63 ID:WW3THtmS0
>>1
その微生物はどうやって除去するんだね?
349名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:03:38.73 ID:J1MyoYTZP
>>346
それについては上の方で簡単に説明してくれてる人がいる。
350名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:03:55.34 ID:RLa+KkEv0
>>346
この細菌を土から呼び戻すところまでいってやっと除去技術だな

だが放射性をなくすのが除去じゃ無いよ
汚染されたところから取り除けられれば除去
集約できれば、遮へい隔離保管できるのだから
351名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:04:54.04 ID:uMu4WgIO0
>>346 分離という言葉を使うべき
352名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:05:08.67 ID:jqhlALtP0
こういうのって発表されても、いっこも実用されていないよね…。
早く実用化してばんばん除染してもらいたいんですけど。
安全な食材が手に入らない…。
353名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:08:41.89 ID:D9n9bgyd0
癌の治療法を考えたほうが早いだろ
354名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:12:52.50 ID:B2ZBmNkA0
集めて濃縮出来れば、消滅処理出来る?かも

溶融塩炉が出来れば処理出来る
355名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:21:11.02 ID:IvE6kvqZ0
この微生物が日本中に拡散

食物濃縮が一気に進む

日本人ミュータント化

356名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:21:11.64 ID:YxRNW2uA0
汚染度集めて月に打ち込んだらいいんじゃね?
357名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:22:44.91 ID:5SwCFbbd0
ある銀さんは一価陽イオンで結合くずれる問題は解決済みなんだろうか
358名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:25:32.45 ID:T+43zTDy0
で、その微生物はどう処分すんの?
359名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:27:43.33 ID:oVHURHLA0
ココ重要なんだけど、
あくまで微生物の内部にセシウムが移るだけであってセシウムが分解されるわけではないからね。。

とりあえずの除染には使えるけど根本的な解決にはならない。。
もしかしたら逆に面倒なことになるかも.......
360名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:27:44.75 ID:ZlWaDxZ00
カブトムシの幼虫も
分解してビーズ状のフンをしてくれるぞ。

361名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:29:36.35 ID:8J0cqjf40
体内で無毒化とかしてくれなきゃ意味ない気がします
362名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:29:54.46 ID:hrpdIRtoO
日本人って、こうゆう研究発想してくるから多彩で面白いんだよ。
363名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:31:07.31 ID:F4DlKd6z0
微生物は燃やせるみたいだけど、ヘドロから微生物はどうやって分離するんだ?
分解と除去の違いがわかってないやつが書いた記事っぽいな。
364名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:36:57.08 ID:wwXyhSvA0
>>363
だからアルギン酸でビー玉大に固めるって書いてあるだろ。
そのアルギン酸の塊を回収すればOKなんじゃないの?
365名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:38:39.10 ID:THVXJ3SL0
細菌が入ってるのはビー玉大粒状物質だからそれが入った泥水をザルで濾せば
セシウム含んだビー玉大の粒だけ取り出せるだろ。ゼオライトとどっちが効果あるんだろ
366名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:49:53.67 ID:7JUwX9Zl0
日本の奇跡か
367名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:03:16.17 ID:7Nl8lgQ50
福島民使ってセシウム吸収させてるから微生物いらない
368名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:13:57.58 ID:jjIxWbyv0
>>1
優秀な人、企業がいるもんだな
 
369名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:19:20.99 ID:4OdD7P6w0
東京とかの水道水にまずつかえよ
370名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:19:54.72 ID:lcb/PwJC0
のちの「アジアの奇跡」である・・・
371名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:22:00.10 ID:xGKjU9Oe0
健介やりおるな
372名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:25:41.71 ID:/tZ+Rk4l0
>>1
つまらん
この手の話は腐るほど聞いたわ、できるんならさっさとやってみろや
実用化できなきゃ意味がないわ
373名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:48:45.43 ID:J1MyoYTZP
やってみなきゃ実用化はできないし、研究しなきゃやってみることすらできない。
まあやればいいんじゃないの。今は研究の段階でも近い将来に。
374名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 15:19:28.26 ID:qDQ1UzUy0
アンポンタンな事に空間線量で計測しているw
研究者達も放射性物質の挙動も理解してないんじゃねーの?
375名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 15:22:04.40 ID:Lgw61HBQ0
>>52
実験はビーカーとかでやってるんだぞ

実際の土壌でやったら微生物は他の生物とかに吸収されたり大分状況が違う
376名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 15:23:33.53 ID:pTfpwnQx0
撒いて回収せにゃならんのだろ、結局手間コスト的に厳しいんじゃね?
377名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 15:37:07.18 ID:Jv6OsprJ0
元々土壌の表面を削れば放射性物質の大半は取り除けると言ってただろ
でも表面削ってそれどこに持っていくのかって問題があった
だから表面の土を削って一カ所に運んで、そこで除去して土を戻すって事じゃないのか
378名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 16:05:46.37 ID:lGuu0SJ60
>>19
>1をよく読め。
ボール状になってる細菌を回収、焼却で100分の1になって保管も簡単になるんだよ。
379名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 16:13:59.16 ID:5SwCFbbd0
なんか一休さんと虎みたいなことにならなきゃいいんだけど
380名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 16:34:23.35 ID:oj5dGWPD0
除去 じゃないだろ
381名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 16:40:31.39 ID:c5Jct2de0
その微生物を食べる昆虫と、その生態系を維持するための植物もお願いします
まぁ、多分巨大化して青い服を着た女の人が飛び回る事になるんでしょうが
382名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 16:45:43.67 ID:XLJ3Tvy9O
なんで日本人はこんなに頭がいいんだろうな
383名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 16:51:49.09 ID:UoWh75WL0
そのセシウム化した微生物はどうなるの?
384名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 16:55:16.12 ID:IG+4h7UJ0
この微生物って広島県民と長崎県民は常在菌として
体内に持ってるらしいね(´・ω・`)
385名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 17:14:44.66 ID:ifciHGxw0
全 て 机 上 の 空 論

386名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 17:17:10.35 ID:ifciHGxw0
>>384
お前、何も理解していないだろwww

この細菌を体内に持っていたら、本来体外に排泄するはずのセシウムも微生物内に滞留し続けるので、
内部被ばくが大変な量になってしまうぞw
387名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 17:18:34.79 ID:BVD0Nsxj0
汚染物質を集めるダケなのか分解するのか、ハッキリさせてほしいな、大きな違いだろ。

集めるダケなら楽にはなっても、高濃度汚染の細菌はどーする気なんだろうな・・・。
388名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 17:22:59.14 ID:rksLf7wp0
集めるだけなのははっきりしてるだろう。そういうのしかないぞ。分解なんてありえない
389名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:36:49.09 ID:bB2UwwcjO
3日間の実験後は計測前に回収してるのか?
してないのにこれだけ線量が下がったのなら、分解してるってことじゃね?
390名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:40:45.76 ID:tTbKO2eEP
その微生物が死んだらどうなるんだよ?
391名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:44:14.80 ID:rrmU0nKSO
1兆ベクレル→1000億ベクレルになるってことか

あんまり除せん力なくね?
392名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:44:56.23 ID:u9em6WgMO
どこに移動しちゃったの(´・ω・`)?
集積してくれるなら助かるけど、拡散されちゃったりするんだろ?
393名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:48:06.53 ID:M7//yJr20
使い終わった微生物はビンにつめて東京に埋めればよい
394名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:48:42.33 ID:nuxlfm4L0
いや、食べて分解するんだよ。測定すると減っているんだから。吸収しただけなら測定値は変わらないはず。理屈はわからんが。
395名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:51:26.99 ID:JlCXcdS30
>>394
俺はお前の国語力にビックリした
396名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:51:42.73 ID:1EHG69Ky0
プラス電気
マイナス電気
397名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:52:36.45 ID:ATGZr/i70
生物濃縮か…薬にも毒にもなる話だ
398名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:56:05.00 ID:S7pX6kJj0
セシウムを約90%除染することに成功した

除染って言葉が都合がいいんだよ
放射性物質が放射線出さなくなる訳じゃないんだろ?
微生物が体に蓄積するだけ
399名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:58:16.85 ID:lmRO29wf0
スギナみたいに元素変換してくれるわけじゃないんだ
400名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 18:58:43.20 ID:dE6VMaEnO
放射微生物のご遺体はどうなるの(´・ω・`)
神格化して尖閣に靖国神社ぱーと2建てて亡骸を安置しないと・・・
401名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:06:27.17 ID:q0USVEyi0
残念ながらアスファルトに練り込まれたセシウムは除去不可能です。
ソウルは放射能まみれの都市です、
危険なんで渡航禁止です。
402名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:10:10.46 ID:raMGKSR30
コレは面白いね
結局その後の処理はどうするんだ?という他のものより上だわ
403名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:16:36.47 ID:H6dOvAYW0
>>348
>>1に書いてあるべ

>細菌90グラムをアルギン酸などに混ぜた粒状物質をビー玉大にし、
>濃縮したヘドロ50リットルに投入。
>細菌を混ぜた粒状物質は、乾燥して焼却すると容量は75分の1、重さは100分の1に減る。
>セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。

実用化に期待したい
404名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:17:29.16 ID:t4MwS4oF0
表面はがして集めた土や、焼却灰、浄水場の汚泥なんかに
使えそうだね。
直接田畑にだと回収できないかも・・・。
405名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:18:28.13 ID:DvK2Y75v0
放射能で死んだやつ一人でもいるのかよ?
ビビってんじゃねーよ! 原発再開しろ!
406名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:23:07.03 ID:u7fRgOOa0
このまえ、新聞で読んだんだけど
東芝で、放射能除去装置サリーを小型化し
トラックに乗せて土を除染する装置の実用化の目途がたったみたいだな
処理量が激速らしいな
407名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:30:54.13 ID:WgmABX960
除染関係の技術がものすごい勢いで
発達していくな
いいのか悪いのか・・・
日本の頭の良い人たち頑張って下さい
408名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:34:22.83 ID:bB2UwwcjO
上の飯舘村の記事にもあったけど、今や除洗て巨大ビジネスなんだよな
必ずしも安価で有効なやり方が選ばれるとは限らないな
409名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 19:49:06.37 ID:68YWhJ8f0
ピカピカ言うのは西日本の奴だとわかりやすくていい言葉だなー
410名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:06:49.09 ID:4MnY8DpmP
もう全箇所で土を除去するの止めて一部は上から土被せて終わりでいいじゃん。
放射線も出てこれないよ。
411名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:12:49.70 ID:5SwCFbbd0
>>390
増殖期ならまわりの新しい細胞がとりこむのでは
412名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:50:53.48 ID:jv/GBSYTP
またEM菌かよ
いい加減新聞もこの手の報道は止めろよ
小金井市のごみ問題でもEM菌の無能ぶりが明らかになっただろう

開発者によると鳥インフルエンザ、狂牛病、口蹄疫に効果があって
川や海に撒けばヘドロを浄化
セシウムを吸収
ゴミに撒けば分解して酸素と水に分解する

こんのホントならノーベル賞の化学、医学、平和部門で独占だろう
413名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 20:59:00.48 ID:5SwCFbbd0
>>412
たぶんスレチだな
414名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:04:25.51 ID:JgNmjcX40
ほんと>>1読んでない奴多いなあw
理解できないんだろうけど
415名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:08:08.13 ID:jv/GBSYTP
>>413
この教授で調べてみろよEM菌だよ

>光合成細菌が、カリウムとよく似た性質のセシウムを取り込んだ可能性があるという
>細菌を混ぜた粒状物質は、乾燥して焼却すると容量は75分の1、重さは100分の1に減る

まぁ、与太話だよ期待するだけ無駄
Fラン教授なんてカルトやトンデモ科学者大量にいるから
416名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:03:43.42 ID:SbDAnAHC0
>>414
>>1読んで理解できる方がおかしいだろw
417名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:05:48.05 ID:gJExW4oK0
つーかその微生物をどうやって土壌から分離するんだよ
単に微生物ばらまいただけじゃダメだろ
結局土壌を全部削ってなにかの処理をしないと出来ない
418名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 22:10:03.58 ID:bCuPZh2l0
土なんていうタダ同然のものを手間暇かけて処理するのは無駄の極み。
トータルの環境負荷も確実に大きくなる。
地中に埋めるだけで十分。
419名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:03:47.57 ID:mDL2NqJt0
>>2
微生物

.<うぐおおおお・・・!私には何も思い出せぬ・・・・・・。
420名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:34:43.51 ID:kqq1IC6X0
>>25
   web-n09-145 2011-11-11 17:48
http://xepid.com/src/up-xepid21028.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44151.txt 安全なテキストファイル
421名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:42:48.55 ID:LKCg6GLQ0
チェルノブイリを見てわかるように、放射能とはこれから何十年も付き合っていかないといけないのだから、
実用化まで10年ぐらいかかりそうな研究でも十分間に合う。
実験サンプルは大量にあるし、こんな怪しい研究でもいいから、好きなだけやってもらいたい。

422名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:44:10.32 ID:q0MSp5AQ0
へドラ誕生か?
423名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:51:48.29 ID:vkNomrIh0
日本人の底力はこういうところ
424名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 23:59:03.73 ID:CRO1xSlN0
単に濃縮してその場から取り除きやすくするだけだからな。
濃縮したセシウムを処理する処分場がないから
根本的な解決にはならない。
425名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:06:06.30 ID:Ff+y9fFp0
またパナウェーブか
426名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:10:34.83 ID:5cf92bky0
>>1

>9月、
>福島市内の公立学校のプールからヘドロを採取し現地で実験した。
>細菌90グラムをアルギン酸などに混ぜた粒状物質をビー玉大にし、
>濃縮したヘドロ50リットルに投入。3日間の放射線量を計測した。
>実験開始前に毎時12.04〜14.54マイクロシーベルトだった放射線量は、

スレ本題よりもこちらに驚くわ
みてみ、この線量・・・
福島市民は、周知の線量なのか?
427名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:12:20.93 ID:jzovhecE0
TPPに参加したら、アメリカに汚染土を売りつければいい。
428名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:16:25.60 ID:5cf92bky0

9月時点での福島市内の公立学校のプールからの
濃縮ヘドロ50リットルから12.04〜14..54μSv/hだってよ・・・

これが現実なのね
429名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:18:52.74 ID:do2mig1h0
>1
500℃以下で燃やしたらダイオキシン出まくりじゃないのか?
430名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:51:06.87 ID:RPoISC2W0
生物濃縮に頼って、長い時間かけて除染していくのがいいんじゃないのかなぁ
濃縮後の汚染物質の処理は困るかもしれないが
431名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:56:18.38 ID:izRvoi6B0
世の中、陰と陽からできてるから
放射性の反対の吸収性物質を同じ量混ぜたら打ち消されるよ
その物質が何かはまだ教えてあげない
432名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:11.99 ID:RBCsckCC0
わ わしはこれからピカの毒を取り去る実験を始める…
433名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:38.44 ID:DMpnomZb0
セシウム取り込んだ微生物を、他の微生物が取り込んで、それをまた植物や虫が取り込んで、それを動物が取り込んで…

閉ざされたビーカーの中ではなく、外に開いた自然界でこれやったら、相当な生物濃縮されていくだろwww
434名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:34.80 ID:T2HXlPFW0
ちと思ったのが
これ汚染された野菜にまいてセシウム除去

米もいけるかな?
435名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:03.96 ID:HaEFlVim0
>>430
生物濃縮していったら、食物連鎖の頂点に立つ人間に蓄積されるだろw
436名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:13.15 ID:30EhQl+JO
>>36
ストロンチウム対策はまた別にある。あわてるな。このあとの発表を待つといい。

おっもしかすると>>431氏は俺の知ってる物質を知ってるかも。

まあ、セシウム対策に絞ると他には既にニュースにでている産総研のプルシアンブルーナノ粒子剤採用されるだろうな。
437名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:47.05 ID:3Ws6Czv00
管理するってのが大事だからね。土壌なら漏れ出して広がるのが
マズイんでそこに留めて立ち入り禁止くらいはできんじゃないかな。
そんな使い方じゃないかな微生物ちゃんの仕事は。
438名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:48.38 ID:5LTVrJyL0
>>1

これはなんとなく怖い。

Life finds a way

にならないと良いけど・・・
439名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:31:40.02 ID:+UeqtOvp0
>>1
かなり使えそうな技術だけど、大学の知名度が低いばかりに使われない可能性が大なんじゃね?
日本って国は、どんなに効果が低くても、東大や国の研究機関の技術の方を採用しちゃう国だから。
440名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:37:36.22 ID:30EhQl+JO
>>439
そうでもないさ、まあこの微生物においては微妙な感じの印象も俺はあるけど。

他には発表まだだが、約25ほど他にもあり特殊な物質を使った除染で地方の企業からのノミネートもある。
除染の回収方法は様々にあるんだぜ。
441名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 14:39:37.08 ID:0YnXsrh20
日本の技術力に嫉妬した在日韓国人のネガキャンです↓
442名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:34:11.39 ID:G+THezt70
>>1
>  細菌を混ぜた粒状物質は、乾燥して焼却すると容量は75分の1、重さは100分の1に減る。

で、残った高濃度放射性物質の取り扱いで余計にこまるんだろ?

合理的な思考ができるなら、さっさと福島に最終処分場ができてるはずだが、いまだに進められねえアホどもがトップじゃ何やってもだめだ。
443ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/12(土) 15:37:17.52 ID:YeHsDHU60

   ∧∧  スゴイな
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
444名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:38:11.87 ID:TNh+f2eT0
>>25
   web-n09-146 2011-11-12 10:42
http://xepid.com/src/up-xepid21036.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44196.txt 安全なテキストファイル
445名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:52:22.77 ID:lnCfpTYi0
チェルノですでに自然発生してたんだが。
446名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 16:22:26.86 ID:30EhQl+JO
>>404
田畑向けの除染方法もあるよ。
これとはまた別のだが、それは、まだどの物質かは発表まで待ってほしいが、それはかつて騒がれてた簡単に書くと石棺の超小規模版みたいなことして、放射性物質の放射線の値を大幅に抑えるのが可能なものだ。

>>408
安価な物質を元にした除染もまだ未発表のノミネートされてるやつにはいくつもあるよ。でないとコストがかかってしょうがないからな。
447名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 16:28:32.02 ID:ERRH5H0k0
繁殖力の強いキノコでいいんじゃないの?
ま・とにかく吸収してくれるものだったら何でもOKだよね
集めて低温で燃やしてドラム缶に入れて福島の原発近くに保管
448ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/12(土) 16:30:29.90 ID:YeHsDHU60
>>406

   ∧∧  土を洗うのは いろんな汚染除去で色々やってるからね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
449名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 18:58:46.87 ID:gHxKQNZg0
>セシウムは温度640度でガス化し拡散するが、500度以下なら拡散しない。

この怪しい記述の件はどうなったの?
450名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:45:48.43 ID:ynetHwfk0
怪しい微生物 セシウムさん
451名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:16:52.82 ID:Makm0nje0
ついでに民主党員も微生物に除去してもらえ
452名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:40:04.11 ID:qZww50co0
米スレみたらあんまり気にしてないみたいだったな。だから「セシウム、なにそれ」
のお気楽さんたちが多いとおもってる。

まあ、ただちには健康に影響はない

わけですから、ご自由に食べて応援してください。
453名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:42:28.82 ID:PXNuRK9L0
下手に何もしないでそこに留め置くのが一番。
拡散が一番良くない。
454名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:44:00.15 ID:90L5cvpO0
要はセシウムだけ効率よく取り出せるので、
汚染された土などの膨大な保管場所が
いらなくなり、セシウムの保管だけで済む
ようになる、ということかな。
455名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:45:32.61 ID:Wf6LG5UbO
>>451

さんせい
456名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:08:03.92 ID:mEwwxcEVO
>>454
うむ、その通りだな。
他だと、じくセシウムのみを吸着できるのが、産総研のプルシアンブルーナノ粒子剤らしい。
457名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:13:14.56 ID:DQ1hip1T0
広島大?
わが母校の目の上のたんこぶじゃないか。
母校よ遅れをとるな!!!何やってる!!!!!
458名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:33:41.41 ID:FgQKdFIx0

これ、土に含まれる有用菌が死ぬわけだよね。
再び農業ができるまで、何年もかかりそうだな。
459名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:35:58.59 ID:S7O479Qt0
何年なら十分にOKでしょ。
通常なら5〜60年は掛かるのだから。
460名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:07:52.58 ID:RJ2gLA1G0
農地で使うためには農地をヘドロ化して攪拌しなきゃならないのかな
461名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:53:03.79 ID:ZUGIMXuzO
>>460
農地向けはもっといい別の液体があるぞ。
白いのとか青いのとか。
暫しお待ちを。
462名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:39:19.53 ID:tnLaEtM70
>>25
   web-n09-147 2011-11-13 22:43
http://xepid.com/src/up-xepid21070.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44271.txt 安全なテキストファイル
463名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:50:30.39 ID:qPD6ybWz0
セシウムから金を作る研究は進んでないの?
464名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:55:34.51 ID:40tGYzXz0
意味のない技術だな

土の中にあるセシウムが微生物の体内に移動しただけ。

その微生物どうやって土の中から分離するわけ?

バカかこの教授。
465名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 07:30:13.81 ID:9YN2WRJL0
>>464
日本語読めるか?
466名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:41:01.71 ID:YlHBH3H+0
>>25
   web-n09-148 2011-11-14 20:10
http://xepid.com/src/up-xepid21076.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44319.txt 安全なテキストファイル
467名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:42:56.30 ID:cgTzQQNT0
微生物が増殖できないとか広すぎて駄目とかどうせそんなヲチ
本当ならロシアがとっくにやってるよ。
468名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:06:01.31 ID:ak/pG2Qz0
セシウムを取り込んでイオンで吸着?
そして放射線量が減少。?

放射線が減ると言うことはセシウムをその微生物が放射線もろとも
閉じ込める、鉛の甲板並の働きをしてくれる? で放射線は放出されなくなるのか?
すごい微生物君。
469名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:15:22.38 ID:dIf6SDMv0
90%っつってもなぁ・・・。

10ある内の9ってのと、100ある内の90って
パーセンテージは同じでも、全く別の意味合いがある。
470名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:15:51.49 ID:gZIgIONa0
昔やってたお茶の出がらしを床に撒いて掃除するようなもんかな?
ゴミが出がらしについてそれを捨てるみたいな
471名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:20:41.52 ID:aReCbjbe0
しかしセシウムを取り込んだ粒状物質を焼却した高濃度の灰はどうするんだよ。
放射能は消えないから高濃度に凝縮されたものが残るだけだろ。
472名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:21:52.51 ID:FrUtJXvnO
何か信用できない
473名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:36:49.11 ID:OOgDhPA10
集めるのは楽かも知れないが、微生物なんて危険だろ。突然変異でも起こして予測不能な事が起きたら
どーする危難だ?
汚染物質は生きてはいないが、吸収する微生物は生きてるんだぞ。その事をちゃんと考えてるのかね?
474名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:40:13.76 ID:OOgDhPA10
微生物って生きてるんだぞ、突然変異を起こして不測の事態が起きてさらに危険になったら
どーする気なんだ?ちゃんと考えてるのか?
475名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:35:10.44 ID:+2sGilfs0
除去じゃなくて吸着なだけだな
476名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:18:40.58 ID:M87Xg/xp0
>>471 濃縮することは管理保管の観点から大事
477名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:48:52.17 ID:HqL3K7Vg0
>>471
汚染物質の体積が減るから保管や管理が楽になるって事だろ
478名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:02:22.24 ID:RZWdJpco0
やがて羽が生えて宇宙に飛んでいくんだよ
479名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:08:02.08 ID:JKdgK/UF0
>>25
   web-n09-150 2011-11-15 23:42
http://xepid.com/src/up-xepid21099.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44399.txt 安全なテキストファイル
480名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:10:59.63 ID:3IEUkU9X0
超凝縮して竹島に打ち込め
481名無しさん@12周年
微生物が突然変異して耐性菌みたいになったら恐ろしい事になりそう。