【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 18号機
1 :
名無し三等兵 :
2008/11/25(火) 22:41:13 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 22:41:25 ID:???
2
3 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 22:41:47 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 22:42:55 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 22:49:00 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 22:54:35 ID:???
>>1 ■関連資料
米国が実施したSu-27/Su-35との戦闘シミュレーション結果(被撃率)
U.S. F-22 10.1 : 1 (10.1 Su-35s lost for each F-22)
European Typhoon 4.5 : 1
French Rafale 1.0 : 1
Russian Su-35 1.0 : 1
U.S. F-15C 0.8 : 1
U.S. F-18D 0.4 : 1
U.S. F-18C 0.3 : 1
U.S. F-16C 0.3 : 1
イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
---------------------------------
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
F/A-22 "Raptor" 9:1 - 10:1
Eurofighter Typhoon 3:1 - 4.5:1
F-15 modernisiert(J改相当) 1.5:1
F-15E "Strike Eagle" 1.2:1
Rafale 1:1
F-18E/F "Super Hornet" 1:1.2 - 1:3
F-15C "Eagle"(pre相当) 1:1.3
Gripen 1:1.5
F-18C "Hornet" 1:3.8
F-16C "Falcon" (Block 40) 1:3.8
http://www.airpower.at/flugzeuge/eurofighter/faq.htm http://www.eurofighter-typhoon.co.uk/Eurofighter/tech.php
7 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 23:07:33 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 23:31:59 ID:???
>>1乙
9 :
名無し三等兵 :2008/11/25(火) 23:54:39 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 02:25:07 ID:???
知ってるか? マルチロール機は3つに分けられる 空戦の得意な奴 爆撃の得意な奴 滑走距離の短い奴 この3つだ あいつは―
11 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 07:58:21 ID:???
せめてこのぐらいのスペックもテンプレいれてくれ Width: 10.95 m Length: 15.96 m Height: 5.28 m Wing Surface area: 50.0 m2 Empty weight:10,995 ~ 11,150 kg (Single seat) 11,700 kg (Double seat) Maximum take-off weight: 23,500 kg Standard air-combat weight: 14500kg (50% internal fuel, BVRAAM*4 and WVRAAM*2) Internal fuel: 5,640L (Single seat) 5,300L (Double seat)
12 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 13:35:56 ID:???
4発 x 対艦ミサイル 4発 x BVRAAM 2発 x SRAAM 3基 x 1000g燃料タンク
13 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 13:36:54 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 15:39:33 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 18:05:18 ID:???
トランシェ1〜3って普通にバージョンアップと考えていいの? トランシェ2が完成したら1は生産終了?
16 :
名無し三等兵 :2008/11/26(水) 18:51:59 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 03:17:11 ID:???
テンプレに虎V情報が少ない件。
BAEシステムズは、イギリスでの戦闘機生産ライン消滅の危機について警鐘を鳴らす。(2008/07/15)
ttp://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/engineering/article4339728.ece ファーンボロ航空ショーに参加している同社のデービット・ロバートソンが語る。
現在、ユーロファイターは経費節約の流れを受けて契約打ち切りの懸念が有るが、同社ではユーロファイター計画を維持することを政府に求めている。
これには、JSF計画において、イギリスは深く関与しているにも拘らず、イギリス国内での最終生産ラインを保有しないことが背景に有る。
もし、タイフーンの生産が終了したら、BAEはただ航空機部品生産メーカーになる。これは、長い伝統を持つイギリス航空機産業にとって悲しい出来事であるとした。
現在、タイフーンのトランシェ3を生産するかどうかについて計画参加国間で交渉が行われている。
現在、BAEはタイフーンのトランシェ3を88機を生産することとなっている。しかし、政府筋の発言では、資金の節約と契約の見直しを考えていることを明らかにした。
イタリアもまたトランシェ3については態度を決めかねており、ドイツは今年中の決定を求めている。
もし、イギリス政府がユーロファイター計画から撤退したなら、企業に補償金を支払わねばならない。しかし、これはトランシェ3がもたらしたであろう仕事に取って代わるものでは無い。
イギリスは、ハリアーの代替として138機のF-35を調達することを決めている。イギリスはJSF計画の主要なパートナー国の1つである。
BAEは、イギリス国内に生産ラインを作ることを要求したが、ロッキード・マーチンはイギリスのF-35の調達数では別に生産ラインを作るのは利益に合わないとした。
代わりにBAEが尾部を製造し、アメリカの生産ラインに供給することになる。
しかし、この状況では、もしイギリス空軍機が大規模なメンテナンスを必要とする場合には、機体をアメリカの工場に持っていかなければならなくなる。
BAEは、上記のリスクを避けるためにもイギリスに生産ラインを構築することを要求している。
18 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 03:38:55 ID:???
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article4837746.ece?token=null&offset=12&page=2 英国、£9bn JSFプロジェクト撤退を考慮
・ユーロファイターを空母にに適応さための研究に委任しました。
・150機の英国向けJSFの価格が、元の£9 10億から£1510億まで上昇したのが原因。
・コストはその問題の単なる一部です。ユーロファイターが8個の500ポンド爆弾を運べるのに比べ JSFはたった3個の500ポンド爆弾しか運べず、
航空機の射撃能力の不足に関して重大な懸念があります。
・フラストレーションは、さらに、含まれていた技術についての情報の共有に対する継続的なアメリカの拒否に関して増しています
・JSFは、英国海軍の2つの古い空母で現在運用されているハリアー航空機に似ているSTOVL機です。
・新しい空母からの飛ぶユーロフアィターは、パイロットが専門家によって「“controlled crash”.」に例えられた任務で一定の手順で着陸する完全に新しい技能を学ぶのを必要とするでしょう。
・さらに、着陸での航空機を止めるためのarrestorフックのアタッチメントに対してユーロファイターを強くすることを要求し、および海水の浸食からの保護に要求するでしょう
・今年の初めに行なわれたBAE・システムズの研究は、主な困難のない空母に降りるために航空機を建造することができることを決めました。
19 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 11:03:45 ID:???
あ〜あ・・・ ダメリカは経済も航空機も世界をどん底に落としてくれたな B787もファスナー問題で来年引き渡しは絶望的らしい
20 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 13:06:31 ID:???
XP-1開発しておいてよかったな
21 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 13:36:57 ID:???
イギリスの国力でF-35とユーロファイター同時にそろえるのってすごいよね 経済危機後ならなおさらどっちかでしょ どっちかにするか あとはどっちも調達数を半減させるか F-35はめちゃ高いし主力になり得ないしでどうしようもない兵器になっちゃったしね 前の触れ込みだとF-35は誰でも買えるぐらい安いとか吹いてたからなあ
22 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 16:28:07 ID:???
そらF35が最初の触れ込み通りの価格だったらのお話。 しかもそれは経済危機と石油価格高騰前のずっと前の話 だから今、F35も暴騰してるからこっちを蹴って台風一本に絞らねぇ? って話になっとる。下手したら台風一本にしても機数削減食らうかも。
23 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 17:01:55 ID:???
そうなると消極的な理由だが、台風はそれなりに魅力のある選択肢になるわけだ。 意外に第2のF-4はJSFではなくて台風になるかもしれんな。
24 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 17:35:18 ID:???
艦載型台風か、スパホやF-35より魅力的に見えるのは俺だけか そのうち米空母に載ったりして…ないか
25 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 18:06:45 ID:???
いやスパホはスパホでアビオニクスはかなりのモンだし、重量と騒音を無視すれば それなりに使える機体 台風はやはり小型ゆえに将来的な性能向上は限られる。 ただしF35のような救いようのないデブは論外
26 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 18:07:40 ID:???
>>25 > いやスパホはスパホでアビオニクスはかなりのモンだし、重量と騒音を無視すれば
> それなりに使える機体
足の短さと加速の悪さに触れないお前はいい奴だ
27 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 18:08:55 ID:???
加速は兎も角足ってそこまで短いんだっけ?
28 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 18:11:51 ID:???
お世辞にも長いとはいえんな。 逆に空自がスパホの戦闘行動半径で満足するならグリペンとラファール以外なら どんな機体を選んでも問題ないことになる。
29 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 19:04:24 ID:???
>>25 何をどう比較すればスパホよりもタイフーンが小さいといえるのか?
スパホ裏返してみ。胴体全然ちっこいぜ
30 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 19:32:20 ID:???
>>19 ははは、次は日本設計の旅客機にボーイングの名前が載るだけの機体ですなw
31 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 20:34:08 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 20:51:19 ID:???
JSF… イギリスって最大のパートナー国じゃなかったか? 音速突破して明るいニュースきたと思っていたがやはり厳しいのかなぁ。 逆にイギリスは仕方なしとはいえ、まだ台風でやっていけると考えたんだな。 安くて第五世代が売りの筈がただの第五世代になってしまったしな。 JSFには不運な時代のようだ。
33 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 20:57:02 ID:???
F-35のラ国、若しくは生産分担の大幅増の要求にしか読めないけど
34 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 21:07:20 ID:???
艦載型タイフーンって、設計段階で全く考慮してないから酷い事になりそうな悪寒
35 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 21:08:00 ID:???
虎3で艦載型になったりなw
36 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 21:20:37 ID:???
お前のとこの調達数だと 割高不効率になるだけ。 おとなしく尾翼だけ作っとけよ・・・・・・ ある会社がエゲレスさまに言ったらしいが、 今度は、エゲレス様がじゃぽんに言うのかなぁ
37 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 21:27:03 ID:???
公共事業なんで割高非効率とか関係ないす
38 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 21:36:45 ID:???
どうせ真面目に戦わなくていいと高をくくってるんです。 独仏あたりは、もうそろそろロシアに対抗する軍備を作るべきだと思うんだがね・・・
39 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 21:41:25 ID:???
”非”効率ってwww
40 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 22:02:21 ID:???
今月の航空ファンでタイフーン特集してる
41 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 22:11:30 ID:???
空自がタイフーンを選らんだら虎3になるのか?
42 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 22:15:28 ID:???
選定が遅れた結果そうなることが確定した
43 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 22:25:46 ID:???
>28 グリもNGならスパホと似たような物と思う。 艦載機としてならスパホは最良だけど、日本に空母無いしー
44 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 22:43:22 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 22:51:43 ID:???
日本は食糧自給率を上げ、あらたなエネルギーを開発することが重要ですな。 早く中国は経済崩壊起こさないかな?
46 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 22:57:43 ID:???
ロイターって大英帝国だったよね、頑張れ中日新聞、存分にやられてるぞ
47 :
名無し三等兵 :2008/11/27(木) 23:19:55 ID:???
>>44 > どちらにせよ選定は2010年でしょう。
虎3は確実と見て間違いなさそうだな
48 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 00:36:56 ID:???
選定は来年じゃ無く又一年延びたの?
49 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 01:01:38 ID:???
F-22の輸出禁止条項が2010年に解除されるから それまではF-15近代化改修に予算を回す 輸出禁止が継続される可能性大だけど
50 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 01:06:19 ID:???
民主党ですが、ラプタンは嫁入りさせません 金も愛も技術もありったけつぎ込んだ箱入り娘だからね。(σ゚∀゚)σエークセレント!
51 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 01:08:01 ID:???
性能安定・生産安定した寅さん待ちってことね
52 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 01:27:33 ID:???
イカは眼中にないっす
53 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 01:48:04 ID:???
ラプターの生産は、早ければ来年早々に止まっちまう。
54 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 02:35:26 ID:???
>F-22の輸出禁止条項が2010年に解除されるから これは流石にソースを要求する
55 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 02:47:47 ID:???
>>54 F-22輸出禁止は期限付き法律なんだよ。
まぁ期限が切れそうになったら毎回当たり前のように新しい期限を設けた法律を制定するから
事実上無期限の輸出禁止法案なんだがw
56 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 03:00:47 ID:???
毎年の米国歳出法案審議時期は日本の概算要求作成時期より微妙に 遅いんで、仮にF-22輸出が解禁されても空自FXに選定できるのは その翌年度になる。
57 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 03:09:56 ID:???
でもそれだと何機分の予算取れるんだ? なんかアパッチの二の舞になりそう
58 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 03:15:17 ID:???
米国歳出法は会計年度毎だから期限付きは当然なんだが… F-22の輸出禁止は歳出法の付帯条項なのだがここ毎年法案から消えてない 国防委員会の委員長以下が絶対解禁しないと明言しちゃってるから当然だが
59 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 07:12:01 ID:???
>>47 虎Vの問題点は最低生産数の買い手が今のところイギリスしかいないってとこだな。
つまり、イギリスが虎Vを全機買うか他に買い手を見つけないと虎Vの生産はできない。しかも虎Vを生産しないとイギリスは賠償金を払わないといけない(--;。
BAEシステムズは、イギリスでの戦闘機生産ライン消滅の危機について警鐘を鳴らす。(2008/07/15)
ttp://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/engineering/article4339728.ece ファーンボロ航空ショーに参加している同社のデービット・ロバートソンが語る。
現在、ユーロファイターは経費節約の流れを受けて契約打ち切りの懸念が有るが、同社ではユーロファイター計画を維持することを政府に求めている。
これには、JSF計画において、イギリスは深く関与しているにも拘らず、イギリス国内での最終生産ラインを保有しないことが背景に有る。
もし、タイフーンの生産が終了したら、BAEはただ航空機部品生産メーカーになる。これは、長い伝統を持つイギリス航空機産業にとって悲しい出来事であるとした。
現在、タイフーンのトランシェ3を生産するかどうかについて計画参加国間で交渉が行われている。
現在、BAEはタイフーンのトランシェ3を88機を生産することとなっている。しかし、政府筋の発言では、資金の節約と契約の見直しを考えていることを明らかにした。
イタリアもまたトランシェ3については態度を決めかねており、ドイツは今年中の決定を求めている。
もし、イギリス政府がユーロファイター計画から撤退したなら、企業に補償金を支払わねばならない。
しかし、これはトランシェ3がもたらしたであろう仕事に取って代わるものでは無い。
60 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 07:22:35 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 09:55:48 ID:???
タイフーンの艦載型ってうまくいく保障はどこにも無いよな。っていうか、普通に難航しそう 最初から艦載機としてつくられてるラファールMのほうが艦載機としてはいいんじゃね?
62 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 10:33:47 ID:???
ラファールはASMP(戦術核ミサイル)が運用可能になる見込みだから今後の導入検討国には某国の圧力がかかりまくる気がするな 英国がラファールを艦載機に採用する事は無いだろうけど F-35が高価になるなら市場においてタイフーンが付け入る隙は充分にあると思うが 艦載型を必要とするのは英国、スペイン、イタリアと主要契約国なんだし 開発は難航するだろうけど元祖変態技術者国家イギリスなら何とかしそうな気もする
63 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 10:51:21 ID:???
>>62 同感
ユーロファイターにはホーカー、スーパーマリン、メッサーシュミットの血が流れている。
どれも事も無げに陸上機を艦上機にしている。
64 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 10:55:00 ID:???
コンテナ船からカタパルトで撃ち出されて使い捨てにされるタイフーン
65 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 11:43:22 ID:???
全盛期のイチ(ry もとい全盛期の英国ならタイフーン用の翼下懸架式追加ブースターポッドを開発して無理やり艦載したに違いない 「着陸?フック付けたから大丈夫じゃね?」位のノリで
66 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 11:43:49 ID:???
けどタイフーンMが開発可能にしても、VSTOL機にするのは無理じゃね? QEならサイズ的に何とかなるにしても、スペインとかイタリアの汎用艦で CTOLを運用できるのか?
67 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 12:09:06 ID:???
なんでいきなりVSTOLとか言い出すんだ?QE2での運用以外考えてないだろ。
68 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 12:53:13 ID:???
シータイフーンと言って欲しいね ラファールじゃないんで
69 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 12:56:18 ID:???
QE級は全長280m イタリアのカヴールとスペインのカルロス1世(建造中)は全長240m 充分に妥協点は見いだせると思う と思ったら、QEしかカタパルトないなw無理だw どちらにせよ狭い…
70 :
69 :2008/11/28(金) 13:09:36 ID:???
訂正 QE級にもカタパルトは無い… カタパルトに流用可能な蒸気ボイラーすらない…
71 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 13:13:02 ID:???
QEはミッドウェーくらいと思えばいいのかな 伊西のはエセックスか
72 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 14:17:37 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 15:31:46 ID:???
まあ、艦載型フランカーをスキージャンプで発艦させてる国もあるんだし、 実際やるとなればなんとかなるんじゃね? そりゃ搭載量なんかは減るんだろうけどさ。
74 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 16:14:22 ID:???
>>70 や、QEのフランス向けバージョンは確かカタパルトの追加も考慮されていたはず。
>>67 >艦載型を必要とするのは英国、スペイン、イタリアと主要契約国なんだし
の文脈。
75 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 16:29:36 ID:???
スペインやイタリアがVSTOL以外の艦載機を必要とするのか、と考えるべきじゃね?
76 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 16:51:03 ID:???
>>75 ハリアーの耐用年数が限界に達した時にF-35が調達不可ならば検討せざるをえない
事実その可能性は高まっている
最悪の場合を想定しての出資は充分にあり得るだろう
スペインとイタリアが空母保有を諦めるなら別だが
77 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 17:09:25 ID:???
あのへんの軽空母はハリアーありきだからなあ。
78 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 17:15:33 ID:???
タイフーン元にしたってゼロから始めるよりマシになるどころかスタート地点後退してんじゃねーの
79 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 17:25:51 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 18:56:57 ID:???
EJ230やEJ270、推力偏向機構採用でSTOL性能を獲得出来れば艦載の目処がたつ気もするが 甘いかな…
81 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 18:58:56 ID:???
つまり「私の部屋からスタートが見たい」といったお陰で 40km走が42.195km走になった様な物だと言いたいんだと思う
82 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 19:14:44 ID:???
上にだけ動く、推力偏向機構があれば、 あとは着艦フックさえ目処がたてばイケるんでねーの? 機体強度?気にするなw
83 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 19:35:39 ID:???
機首上げのモーメントだけ与えても離艦重量以上の揚力が得られる速度 まで加速せん事には離艦できんのだが。
84 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 19:38:33 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 20:46:04 ID:???
脚だけ強化しても構造強化しなかったら荷重で機体が壊れます
86 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 20:56:54 ID:???
>>82 そんな簡単に作れるなら今頃実用VTOL機が飛び回ってる。
87 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 20:57:58 ID:???
ちょっと意味不明になったな。
>>82 そんな簡単に作れるなら今頃ハリアー以外の実用VTOL機が飛び回ってる。
88 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 21:11:40 ID:???
>>74 考慮されていたはず、どころかフランス版は通常のCTOL型だ。
V/STOL型は考慮されてない。
89 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 21:23:57 ID:???
>>85 はわかってねえな。現代戦闘機はフレーム強度は十分以上。ネックになるのはアシ。
90 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 21:28:31 ID:???
どうでもいいよタイフンいくら改造したってファン・カルロスだのカブールだのに着艦とか どうあがいても無理なんだから。
91 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 22:23:23 ID:???
240mあれば着艦は余裕だろう。 245mのアーク・ロイヤルにファントムやバッカニアを降ろしてたんだぜ?
92 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 22:25:58 ID:???
逆転の発想で空母の方を改造して着艦できる様にしようぜ
93 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 22:58:16 ID:???
全長を1kmくらいにすればかなり制限なくならね?
94 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 23:08:15 ID:???
メガフロート空母ですね(棒
95 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 23:11:36 ID:???
航空母艦「関空」発進!
96 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 23:12:11 ID:???
氷山空母だろjk
97 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 23:25:23 ID:???
そろそろ日本導入決まった?
98 :
名無し三等兵 :2008/11/28(金) 23:37:02 ID:???
あと一、二年は魚竿できそうです
99 :
名無し三等兵 :2008/11/29(土) 00:33:44 ID:???
アングルデッキとカタパルトがある現在 大型機の運用でネックになるのは甲板の長さではなく格納庫の容積でしょ。
イタリア、スペインの軽空母の話をしているんだが・・・
ていうかハリアーVとかつくれないのか
>>99 カタパルトが簡単に開発・運用できるなら、
苦労はしないよ。
ペガサスはもう弄る余地なさそうだけどな
型張ると
ペガサスをドライ推力15トン位にスープアップすれば ハリアーでもスパクルできないかな?
ペガサスは知っての通り ファン+前方数段の圧縮機で圧縮された空気を数割抽気して 前のほうで直接排気する構造だよなあ そして前段の圧縮機と後段の圧縮機の間に隙間があって プレナムチャンバーなどと称している こういったものを、現在の圧縮比30オーバー タービン直前温度1500℃オーバーのエンジンで つくれるのかどうか???? 後方にファン排気が均等に流れないから、エンジン冷却にも問題が出る ペガサスエンジンは後方も二股に分かれている現在のハリアー方式だと アフターバーナーすらつけるのは容易ではない そして二股をやめると、機体の尾部が二つになってP.1214になってしまうw
>>99 F-35
全長15.50m
全高4.60m
翼端幅10.97m
空虚重量13,888t
タイフーン(虎2)
全長15.96m
全高5.28m
翼端幅10.95m
空虚重量10,995t
ハリアーII
全長14.12m
全高3.55m
翼端幅9.25m
空虚重量6,745t
格納庫的に問題になるのは全高くらいか
やっぱ垂直尾翼を艦上では折りたたむようにすべきか それとも、機体設計もフライバイワイヤソフトも書き換え覚悟で 斜め垂直尾翼2枚にするか
>>107 >格納庫的に問題になるのは全高くらいか
それより1万トン超える空虚重量じゃないか?
蒼龍くらいかな
111 :
名無し三等兵 :2008/11/29(土) 10:27:28 ID:1bcwuOCU
>>109 ホンマやw
小数点とカンマ打ち間違えてるwスマンw
少し前 ダッソーオフィシャルウェブショップのマイアカウントが作れないと嘆いていたオレ様が来ましたよ。 今、普通に作れた。この前は何がいけなかったんだろうか。 早速、時速100q超でもさしていられる空力学的傘を注文するぞ〜
そういや海外って小数点とカンマが逆だったりしてコピペすると困るよな
>>108 何その台風初期案
寅さんは何故かシータイフーンと統合され、日本には斜め垂直尾翼二枚の機体が採用!
なんてのを期待してしまった…w
寅さんは何故かシーバマター
今の技術ら、普通にハリアー規模の機体に強力なエンジン積んで通常使用するだけでもいいような気がしてきた。
技術ら?
ハリアーって、胴体の中ほとんどエンジンで埋まってるよ。 ペガサスに首と羽根と尻尾付けただけ。 機関砲すらガンパック
そうだね 肝心のステルス性をのぞけばね
pakfaの目処も立ってないしステルスに拘らなくても良いんじゃねえかな
全く以て同感だ
つ アリとキリギリス
タイフーンでRCS低減の努力しておいて 今さら拘らなくてもいいとかねーよ
BAEは 「ステルス性だけが戦闘能力じゃない」 と言ってるぞ
技術トレンド無視するのはブリテンらしいが、いつもそれで痛い目を見てるのだが。
確かにそれだけじゃないが なくてもいいとは言ってない
まあ、飛行性能を損なわない程度にほどほどにな。 運用環境が伴わないとステルスを活用する事は出来ん。
F-22クラスのRCSを活用できるのはアメリカだけだな
・たとえF-35Bが実用化されても、高すぎてQE級の定数を満たす だけの機体を購入できない ・QE級は「こんなこともあろうかと」カタパルト装備は可能 ・シータイフーンの研究は既に指示済み ・F-35Bとシータイフーンの搭載能力差はいわずもがな ・F-35Bに比べ、シータイフーンは国内産業にもたらす利益が大 という訳で、空母発祥の国としてはシータイフーンだろう。 西班牙と伊太利は、運用数が少ないから高くてもF-35Bを買うか、 「お客さん、うちなら安く提供できまっせ」 とボイングの提案を受けて量産型のF-32B作るか、ヤコヴレフと 組んで量産型フリースタイルを受け入れる。
まだタイフンのが高いけどな
うん、「まだ」な(´・ω・`)
タイフーンだって設計図やり直しでどこまで高くなるのか・・・
シータイフーンってラファールのことっすよね?
20年分の材料技術の進化を考えれば、 重量増を伴わずに艦載機に必要な強化ができるんではあるまいか? 足まわりの鉄系材料は、結晶方向制御とか進んでるだろうし、 カーボン系複合材料もスキンパネル以外にも、ヒンジとか結合部品とか 従来の軽金属使用部位にも適用できるし。
おお! 英語ならシータイフーンだが イタリア語ならマーレティフォーネ スペイン語ならマールティフォンになるな!
あいやまて ラテン語系だとティフォーネマーレとかティフォンマールとかになるんかな?
西洋の語感がないから、どれがかっこいいと思われるのか分からんな。 「タイフーン」って日本人の感覚からすれば微妙だし。 スコシタイガーよりましだが。
台風や野分(古典表現)と呼ぶかい?
141 :
名無し三等兵 :2008/11/30(日) 00:50:35 ID:vWjPU2y9
Nowaki あらふしぎローマ字表記にするとほのかにEU臭が
ケータイっぽい
「神風」だな。元寇的な意味で。
ユーロファイターって眺めている内に、ヨーロッパ系の金髪でスレンダーな美女に見えてきた。 って事で俺の為に日本は此奴を配備しろ
>金髪 >美女 >此奴 なぜか此奴 が 奴隷 に見えた 上の2単語に引っ張られた
なんというエロゲ脳
グリペンスレへ逝け
F-35Bの搭載能力には不安があるから戦闘攻撃機としてのシータイフーン開発は充分に魅力的だと思うが 英海軍ならばオーシャンの様なドック型揚陸艦にF-35Bを搭載してカタパルト搭載型QEにシータイフーンを搭載すれば攻撃力増強が可能だし いわば英国海軍版のハイローミックス F-35AとF-15FXのハイローミックスを提案されてる日本と同じ 価格に関しては努力が必要だろうけど 作戦にあわせて搭載機を変えていけば柔軟性も増すと思うんだよね 即応能力云々は現状において空軍のGR.7を搭載している英軍空母に求めるだけ無駄だろう 着艦能力に関してもQEより甲板の短いドゴールでタイフーンとほぼ同サイズのラファールMが運用されているからには致命的問題にはなるまい
F-35Cを待ったほうが早い
ドック型揚陸艦でSTOVL機がどれほど使えるのだろう? 空対空兵装だけでも燃料半載くらいにしないと浮けないんじゃない?
>>150 F-35Cじゃあ、空戦形態・機内燃料半分で最高Mach1.2出せるのかどうかすら疑わしいんだが
現在のAA-1の調子を考えると
153 :
名無し三等兵 :2008/11/30(日) 15:08:28 ID:UyOxMmMk
え、炎上
シータイフーンとか寝言言ってる暇があったら虎3作れや 開発始めてから何十年かかってんだよw
F-22は何十年たっても最新鋭戦闘機
もう Mk.41からVLRATOでいいよ
AA-1ただいまダイエット中であります。 AF-1ではおそらくくびれてると思います。来年の夏の海でGAOにめにもの見せるであります。 あれれ?タイフーン殿?水着を買いに行くでありますか?
ラフィール殿下の2ピースみzうぎゅhじこlp;@:「
オーニュ
シーフーン待望論
( ´_ゝ`)フーン
シーフードヌードルが一番好き。
166 :
名無し三等兵 :2008/12/01(月) 23:55:19 ID:Bq3rQn04
>159 F-35 AA-1 ビザデブ ↓ F-35 AF-1 太り気味だがデブ寄り で、AF-1を原型なり改造してF-35Cを作ったとして、 着艦装備云々でまた太る。計画性能達成は危うい。 一方、タイフーンはもともと機体構造に余裕があって、 着艦装備の増加程度であれば対応可能。 ※でないと艦載型なんて話は出てこない シーグラディエーター、シーハリケーン、シーファイア、 シーフュリー、シーベノム、シービクセン、シーハリアー に続く陸上機を艦載機化するイギリスの伝統を継いで 貰いたいねえ。
フォートレス世界初撃墜のMe109Tも忘れないでください。
イギリスは一応F-35の遅滞も想定の範囲内という事か。伝統と経験が生きたな。
169 :
166 :2008/12/02(火) 00:47:40 ID:???
F-35BとCを間違えていた。 英吉利はF-35B採用予定やった。 しかし、F-35Bは「空飛ぶ溶鉱炉」と言われるくらい リフトファンから赤外線を放出しまくるステルス機とは とても認められない最悪DQN機だから論外だわな。 >167 その話知らんかった。詳しく。 >168 英吉利は、技術と時期に適応したマトモな艦載機を 一度も作ったことが無いんだよね。航空母艦技術では 常に世界トップランナーなんだが・・・ 果たしてQ.E.級に積まれる固定翼艦載機は何になる ことやら。
>>166 AF-1とかAA-1っていわゆるYシリーズに相当するの?
>>170 AF-1はSDDフェイズ
AA-1は役割的にEMDフェイズぽいかな
>>169 ソースが欲しいところだが、
リフトファン使うのって離着艦時だろ、何か問題でもあるか?
てか、F-35のリフトファンが、 "空飛ぶ溶鉱炉"で、"赤外線出しまくり"なわけねーだろ・・・
リフトファンとリフトジェットがごっちゃになってる?
ファンのベアリングが摩擦ゴリンゴリンいってるのかいなw
真夏にハロゲンヒーター使いそうな人がいるスレはここですか?
>>169 阿呆。
バッカニアは先進のコンセプトの下に作られた機体だぞ。
シーフューリーも、転用ではなく並行開発だから マトモな艦載機でいいと思う。
じゃおれは大穴で、シートルネードに2000点。
シーネードと言え
レモネード
シートルネード作るなら尾翼が高すぎるよなあ 斜め2枚にしよう あと風防はもっと丸くして視界を良くしよう そしてMeteorの運用が必須だ
二枚にするくらいならアクチュエータ仕込んで折った方がいい
米海軍と英空軍がF-111を見限って代わりに誂たF-14とトーネードであったが (実際、この3機種は実によく似ている) F-14はすでに退役、トーネードも退役間近 結局生き残ったのは見限られたはずのF-111であったとサ
F-111も残ってるのは豪だけ
まてまて F-14はまだ現役だぞw
イランのってまだ飛んでたっけ?AWACS化したままかな?
ペルシャぬこがまだ一応現役か
>188 イランのF-14Aは1990年には稼動機が10数機にまで落ちてたが部品 の国産化や国際市場からの調達により、2005年までに28機が稼動状 態に復帰している。最近の稼動機は44機との情報もある。 フェニックスはすでに減耗しており、サイドワインダーとスパローが主兵 装となっている。最近では、ホークを空対空ミサイルに転用したり、ロシ ア製のR-60やR-73空対空ミサイルの装備や、爆装を可能とする改装も 施されているとの事。
F-35Bはリフトファンが邪魔してF135エンジンの 冷却が上手く行かず、水平飛行時にも限界温度 より華氏190度も高くなってしまう。当然赤外線が 相応に放射される。 このカチカチ山が直らん限り、F-35Bは実用化は されないだろう。しかも、この問題が解決される 見込みが今のところない。 折角Q.E.級という固定翼艦上機を運用できる正規 空母を建造するんだから、たとえ陸上機の改造機 でも搭載・運用したいだろうに。 「空母できても搭載は回転翼機だけなんじゃ」 と散々言われているし。それだったらF-35Bは 見限って、艦載型タイフーンの実用化に進む方 が無難で手堅い。
しかし陸上運用しか考慮してない機体を改造したら消耗激しそうだなあ 出港するたび、戦争でもないのに毎度数が減って帰ってきそうだな
T-45って消耗激しいか?
常時9Gかけられるんだから足回りを強化すればいけるんじゃね、と思うのは素人考え? 高Gや兵装ぶら下げるにはいいけど、(着艦時とかの)衝撃・振動に弱い材料・構造とかがフーンにあるのかな。
・カタパルトを使用しないのなら ・収容時に折りたたまないのなら
胴体強化って例の記事にも書いてあったぞ
>>194 機体全体にかかる分散荷重と脚および取り付け部にかかる集中荷重は別物
潮風なめたらあかん
いやだから足回りだけ強化しても機体がついていけないと・・・
分散荷重は今時のフレームなら十分OK。 集中荷重は脚回りの強化で対応可能。
そこでストラトリバーサを運用できる シートーネードの出番だと言いたいわけですね?
>>199 増大した荷重に機体が耐えられるんなら脚だけ強化でもいいんじゃね
確実に寿命は縮むだろうけど
>>202 ”スラスト”リバーサ
ストラトリバーサ
成層圏逆転装置wwwww
>>201 その他は「足回り」と言ってるのに対して
>>203 は「脚だけ」と言ってるところが詭弁ですね。
>>205 >>194 は空力その他に耐えるのと脚にかかる力を混同してる。
そもそも空中でかかる力と突然地面にたたきつける力をなぜ一緒に考えられるのか。
取付部周辺にメンバー補強入れればよし 何でそう小難しく考える
>>204 ストラット式サスペンションとは成層圏懸架装置ですね。わかります。
strut2
━━ n., vt. (-tt-) 【建】方杖(ほうづえ)(をつける), 支柱(をかう).
strat・o-
━━ comb. 「層」の意.
strat・o・sphere
━━ n. (the 〜) 成層圏; 最高段階[階級,レベルなど].
strat・o・spher・ic
━━ a. 成層圏の
>>206 だから「脚回り」の強度を上げると皆がいってるのに、
それをおまえが勝手に「脚だけ」に読みかえてるから
いつまでたってもピントがずれたレスになるんだ、ヌケサク。
>>208 つまりストラットリバーサーはちゃぶ台返し装置ですね、わかります。
日本語って難しい
>>202 >ストラトリバーサ
空自主力戦闘機考察スレで見たことある間違い。
リベラルだったっけ?
それとも地丹?
キーんのぶろぐ タイフーンはAAM-4の夢を見るのかであります。 米国次期大統領がオバマ氏となり、次期国務長官が ヒラリー女史となりました。これでF-X候補としての ラプタンの芽はかなり微妙なことになりました。 米国はF-35を押してくるでしょうが、英国ですらブーブー 文句言っているF-35に対してそれほど芽があるとも 思えません。何せ、商社すら決まっていないのです。 (順当に行けば丸の内商社ですが) さてそうなると俄然注目されるのが欧州のタイフーンです。 個人的には好きな機体ですが、ラプタンでなければ嫌だ と言っていた空のPの人も妥協せざるを得なくなるかも しれません。ステルス性に欠けるのが難点ですが、それを 補う様々な自己防御手段の多彩さは魅力的です。 ライセンス生産や技術開示もOKですし、ここは安くなった ポンドで一気に大人買いなんて如何でしょう(w
>>214 続き
タイフーンで一つ気になるのが、国産AAMが積めるのか
という点です。
AAM-5は比較的簡単でしょう。タイフーンはASRAAM
(AIM-132)やIRIS-TをSRMとして搭載しますが、インター
フェイスはAAM-5と同様にMIL-STD-1553Bでしょうから、
あとはFCSとHMD用にOFPをちょっと弄って、ランチャ
のレールを代えてやれば大丈夫と思います。
(LOAL要らんならデータバスのインターフェイスも
要らないけど)
問題はAAM-4の方です。タイフーンはAMRAAM(AIM-120)
をF-4とAIM-7のように半埋め込み式に搭載しますが、
AMRAAMとAAM-4では胴体直径がAAM-4の方が大きい
のです。(AAM-4はAIM-7と同じ、長さはAIM-120と同じ
ですが)逆だったら、F-15がAMRAAMをF-15のLAU-106
ランチャに積む際のようにPADを介してしまえば良いの
ですが、そうはいきません。
タイフーンの機体に改修を加えるか、AAM-4の直径を
AMRAAMに合わせるか、翼下のランチャに搭載するかの
選択しかありません。
>>215 続き
一番簡単なのは、翼下ランチャにF-2用のCRLランチャを
搭載することですが、搭載数やスーパークルーズ性を
考えると苦しいところでありますね。ミサイルを合わせる
となるとはほぼ新規開発に近くなってしまいますし、
機体の改修も容易ではないでしょう。
となると、AMRAAMを積みたいところですが、空は内局に
対して「AMRAAM要らんから、AAM-4を装備化してくれ」
と一筆入れてますので、これも難しいかもしれません。
そこでここは一発、AMRAAMと同様にタイフーンに
半埋め込みで搭載可能なMETEORなんか如何です。
タイフーンを買えば喜んでセット売りして頂けるでしょう。
かつて当時の最新鋭ミサイルであったAIM-7FとAIM-9Lを
日本へ売ってくれたのはF-15とのパッケージであった訳
ですから。でもMETEORだとエアブリーチング型AAM-4と
の兼ね合いが。。ああ頭痛い(T_T)
なげーよ3行に纏めろ
マルチポストやめ
ノミでもルーターでもいいから、AAM-4が収まるくらいまで機体の凹みを深く掘り下げればいいだけだろ。
普通に考えて 絶対に、永久に、今現在の仕様のAMRAAMしか積まないってわけじゃないだろうから その辺は違うものを積む日がやってきた時に 比較的容易に替えられるようになってるんジャマイカ? コンフォーマルタンクをつけるとかいう「大改造」ではないわけだし
ミゾ部分を交換できるんじゃないかと言いたいのはわかる。 だがミーティアの大きさはAMRAAMに準じていてだな(ry
逆だ逆 ミサイルの方の大きさを変えないんだよ MeteorもFMRAAMもAMRAAMとほぼ同サイズという制限がある
スペック上はAAM-4よりMetorの方がよくね?
>>221 いやいやさすがに「交換式」だとは思ってないよ
だけどライセンス生産時にその辺一帯を変更するのは比較的容易なんじゃないか、と
まさかその程度で
「そんな設計変更して、まともに飛べるか保証できないよ!」とかいう騒ぎになる程ではないだろうしw
>「そんな設計変更して、まともに飛べるか保証できないよ!」とかいう騒ぎになる程ではないだろうしw 空力は時にそんなに簡単じゃなかったりします
つーかあの溝意味あんのか?
実際溝をパイロンに変えても抵抗は殆ど変わらないらしい
>>229 F-22Aが第4世代?
この一言で全てが胡散臭く見えてきた
文献によってはF-14〜18辺りを第三世代とする分類もある。それ基準で 1990年代以降の新規設計機が第四世代って括りなんだろ。
敵機迎撃はMetor、巡航ミサイル迎撃にはAAM-4と使い分けたらどう?
せっかく国産化率を高めたのにまた外国製使うよりは 近い将来制式化されるAAM-4改に対応させた方がいいんじゃね
それが2発しか積めないから、Meteorも持ってこうってことでは
ヒラリー「国務長官」で日本大ピンチ 2008年11月18日10時00分 / 提供:ゲンダイネット 日本企業の共和党献金に激怒 オバマ次期米政権の国務長官候補に、あのヒラリー上院議員――!? こんな仰天プランが浮上していることが、複数の米メディアの報道で分かった。NBCによると、オバマ側の顧問らが明らかにし、 ヒラリー側も打診された場合は拒否しない姿勢だという。 国務長官は米国の外交トップだが、もし「ヒラリー国務長官」が実現したら日本はヤバイ。オバマ大統領の誕生で対日圧力が強まると予想されているが、 ヒラリーも輪をかけた“日本嫌い”だからだ。クリントン夫妻をよく知る国際政治学者の浜田和幸氏が言う。 「夫のクリントン元大統領がアーカンソー州知事時代からの知り合いですが、先の指名争いでヒラリー氏に取材依頼すると『日本の人に向けて話をしても1票も入らない』となしのつぶてでした。 実はヒラリー氏の日本嫌いは92年、夫の大統領選出馬から始まっている。当時、米国に進出していた日本企業は共和党を応援し“パパブッシュ”に多額の献金をしたのです。 このとき、夫妻は激怒していました。また、ヒラリー氏の弁護士時代の顧客が中国とのビジネスが多かったことも大きい。彼女は対中ビジネスを重視し、日本はほとんど眼中にありません」 夫のクリントン元大統領も中国重視外交だったが、「オバマ大統領―ヒラリー国務長官」でそれに拍車がかかる。経済だけじゃない。北朝鮮外交も拉致問題解決を主張する日本の頭越しに、 中国とどんどん話を進めていくとみられている。 麻生首相は金融サミットで日本の存在感アピールに必死だが、今から先が思いやられる。 (日刊ゲンダイ2008年11月15日掲載)
> 日刊ゲンダイ 落ちにクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AMRAAMとAAM−4の大きさの違いって長さ10cmと直径一インチの大きさの差だったような。 そんなに大改造が必要なのかな?
フィンの長さがまるで違う
最大幅44cmと最大幅80cmだからなあ フィンに折りたたみ機構付けた改2でも作るかw
軍事研究読んだが、やっぱタイフーンの戦闘行動半径って眉唾らしいじゃん。 最も短足なデータでは400kmとか。 欧州ならあり得る距離だ。
戦闘行動半径は作戦や使い方によって変わる
爆装LoLoLoのCASつきならそんなもんだ
戦闘空域滞在1時間とかかなw
245 :
名無し三等兵 :2008/12/03(水) 21:41:46 ID:+CCQ5BBo
そりゃベア相手ならフェリー同様のフルタンク装備で追いかけられるわなww
>>241 > 軍事研究
最近も根拠もなくFT紙の記事を否定した眉唾ものの雑誌ですかw
>>247 何処からも後追いされてない件のFT記事の信憑性は?
CFTつけたい
>>248 MiG-31をスクランブルしたって前に軍事版の速報スレで見たな・・・
ベアのトコまでフルタンクでのんびり行っても間に合うのか?
間に合え、間に合えー
EF-2000「やべぇ、エンジン吹かしすぎて帰りの燃料が足りない・・・」 ベア「給油する?」 EF-2000「おお、心の友よ〜」 こうして日露同盟が結ばれた
スパホみたいにタイフーン同士で給油できんかのお
>>251 北部方面隊のアラート機が利尻島の沖合いの空域でミグ31をインターセプトした件ですね
アラートの対象機が戦闘機系の機体の場合対象機自体に大きな航続距離が有る訳じゃ無いですし。
そもそもタイフーンの空対空形態での戦闘行動半径はF-4と同等かやや上回るレベルですから
日本の防空識別圏をカバーするのは充分可能です
そう見せかけて、あの自慢のコントラぺラで切り刻もうって魂胆が見え見えです
後は戦闘機系が飛んで来るのは沖縄方面に中国のSuや台湾のF-16や経国飛来するケースですね 西部航空方面の管轄エリアに中国機や韓国機が飛来するケースは有りますが 中部航空方面隊の管轄エリアまで戦闘機系が飛んで来るのは極稀です、 不審船事件の時に北朝鮮がミグ21飛ばして来た時位でしょうか。
そいや ミラージュ2000を最後に、ショックコーンってデザインに含まれなくなったけど 何で?
可変ランプ
>>261 ちげえよ敵戦闘機を落とすためにガソリンを積んできて給油したりしそうで怖いなって意味だよ
B-36のJ47等はガソリン仕様だったりするからタイフーンもベアも小改造でガソリンで飛べない事はないが… 幾らガスタービン(ジェット、ターボプロップ)が燃料を選ばないと言っても却ってややこしいからなw (ベアが本当にガソリンで飛んでるかもと思って必死にググったのは内緒だw)
267 :
266 :2008/12/04(木) 00:50:54 ID:???
水だと一瞬で落ちるが ガソリンだと給油終わった後に落ちてくれるんだぜ。
>>265 みたいにちょっとググれば分かる事を偉そうに書き込む奴ってなに?
>>264 安心しろ、ふつうは誤解しないと思う。
むしろ
>>261 がどんくさいだけだが、「砂糖を入れる」とか分かりやすい表現をすれば誤解が無かったかも。
ベア「燃料〜、燃料。ジェット燃料からレシプロ用まで、200ガロンで1,000円。200ガロンで1,000円。20年前のお値段です。」 EF-2000「(゚Д゚)」
>>256 つまり北朝鮮相手には十分対抗出来るレベルだな
ならアメが売る気もないうんこらぷたー買うよりは
タイフーンを導入すべきだな
>>274 地下核実験も、搭載するロケットの打ち上げにも失敗された国には確かに余裕は無いかもしれませんねw
北朝鮮が相手なら何でもいいわw
爆撃機なら兎も角北朝鮮の戦闘機は航続距離が短すぎて日本までマトモに飛んでこれんでしょ 不審船事件の時もミグ21を飛ばして来たが 小松からF-15が向かったらあっさり引き返したし
結局タイフーンは短足過ぎて日本のFIには不適という事でFA。
北朝鮮はだまってみてれば勝手に崩壊する
問題は崩壊した後じゃないかな? すごく情勢が不安定になりそう
>>278 ユーロファイターがダメならどれなら良いの?F-22は抜きで期限内で用意できる物で
>>279 そういい続けて何年か・・
米朝が核兵器保有を前提に協議をしてるから、見てみぬふり承認でアメリカと国交正常化すれば、
大きな発展も見こめるぜ。
日本排除の方向で各国とも動いてるわけで。
>>281 どうしても急ぐならAESA装備のF-15FX。
可能ならF-4代替は純減で純国産機開発に力を入れる。
>>279 いやいや韓国も含めて、このまま現状維持が一番だったりする。
難民とかウザイしな
こっそり事故米送って支援しようぜ
F-15K=F-15FXで裏契約済み 心神は既に秘密裏に試作初号機の製作に入ってますが
受信してる奴は専用のスレに移動してくれ。
>>241 あれは現場空域を1時間哨戒する任務での行動半径だ
そして、それは石川潤一というボーイングから金送られた在日軍事航空評論家が
書いた記事だ
タイフーンじゃ基地間の飛行でさえ航空法の制限で航続距離が足りないんだとさw
石川潤一在日説は事実無根だが数ヶ月前に書いた奴がいるw むしろそいつが怪しい奴だったなあ 「日本をこれこれして工作。 あとは我らから代表として送り込んだ石川潤一センセイがスパホ推薦文を書けば完璧」云々とw なんか焦らせて煽りたい奴がいたみたいだなwww ま、変な法案が通ったわけで、日本人は相当覚悟する必要があるだろう 数ヶ月の後にこりゃやべぇと改正になるだろうが、その間に3万人は中国人が日本に帰化する
タイフーン厨の真っ赤な顔がレス越しに見えるぜwww
普通に3000kmオーバーの航続距離、つまり戦闘行動半径1100kmは確保できている筈だ
>>288 自衛隊機はその制限で大幅に迂回する上に速度も高度も燃費が不利な状況を強いられるからね
私はタイフーンが好きだから残念なんだが余程航続距離に余裕を持った機種でないと日本での運用は難しいだろうね
そんな事はないw
はいはいフェリー用の大型タンクを全てのハードポイントに付ければ運用可能ですねwww
ま、これまで日本人を国籍法で煽りまくってた在日スパイが 今度はこっちの板に流れ込んできただけさw 大体事が起こってから6〜8時間で流れ込んでくる その間に、煽り方の手順とかを確認しあっているのさ
なんでタイフーン厨はF-15FXの話になると冷静に判断が出来ないんだろうねw
>>293 いったい何処から何処までフェリーする事を前提に話してるの?
そもそもF-15E系は来年で生産ライン打ち切りだ 日本が注文しなければな
>>293 訓練やスクランブルで発進した戦闘機は専用のコリドーを使用して進出するのですが・・・
結局国籍法案改正の方で日本人煽ってて喜んだ在日ホロン部のうちから 軍板に回すだけの人数を揃えてきたってだけじゃんか 去年F-2が配線を取り替えられて落ちた時も半日遅れで荒れたからな
今回のF-XはF-4の代替だ。 F-4の航続距離はEFと大差ないのだが?
>>302 半日って・・・ただ夜になっただけじゃん
というか何が言いたいのやらさっぱり分からん
それだったら最初から「涙目プギャー」と書く奴がボツボツ出て来ないとおかしいだろ 一気に畳み掛けるように出てくるのがおかしい
>>303 相手国の軍用機も進化している事をすっかり忘却しているのか?
F-4より強ければそれでOKか?
旧陸軍がチハ車の装甲を決定する際、自軍の戦車砲に耐えられたからという理由でOKを出したそうだが、
まさにそれと同じ思考だ。
>>306 EFの仮想敵が何だったか忘れたのか?
性能だけなら加速能力もミサイル搭載能力もレーダーも空戦能力も、F-4より勝っている。
航続距離しか見えていないのか。
F-4EJは2人乗りなので後継は3人乗り以上でないと困る
複座でしかミッションをこなせない機体より単座でこなせる方が高性能な筈だが…
前の奴が撃たれたら、後ろの奴が銃を拾って打つんです。
>>310 最後に勝つのは二人の愛なのだよ、ウホッ!
エアショーとかでJ-10と併走するような事があったとしたら 遠目には区別つけるの難しいだろうなぁ
おいおい規模が小さいから性能的にはひけをとるがJ-10はEF2000より技術的には新しいんだぞ
ラビの劣化コピーがどうしたって?
J-10は現時点では6G機動しか出来ない
もし北朝鮮と紛争になった場合 日本は航空優勢で早い段階で圧倒してしまうのだろうけど もし・・・もしだよ 噂に聞く隼だの疾風だのが破れかぶれで向かってきたとき 果たして空自のパイロットはこいつらを撃ち落とせるのだろうか・・・
生身の人間を攻撃するのははっきり言って難しいだろうね 自衛隊は元々そのような訓練は行ってない
おーい、韓国無視か?
>317 中国から借りた鉄道車両が鉄くずにされるのに それらだけが残っているなんて考えられないなw
J-10のおかげでタイフーンが実は格好よかったことに気づかされました。 ありがとうイスラエル
ユーロファイター J-10 エンジェル・ラビ こうして並べてみると、ラビが可愛く見える不思議
>エンジェルラビィ 工画堂スレかと一瞬勘違いした
>>316 航空ファンの珠海航空ショー特集では6G制限下での飛行とのことだったが、単純にショー
開催側から安全のための飛行制限がかかっていた可能性があるので即断はできない。
過去にそうした事例があるとのこと。
エンジンが何十時間稼動できるのか怪しいものだ・・・ まぁそんなJ-10なんぞよりもSu-30MKK2とかのほうがよっぽど脅威だ。 同時多目的攻撃が可能らしいんで。 まぁF-15改でも十分対処可能だけど。
>>325 ただそんな機体が今後どんどん増えてこられるとやっかいだよな。
今は非常に微妙な中華AWACSだって、今後まともなレベルに上がってくるだろうし。
>Su-30MKK2 正直言って、これが将来どんどん増えて 東シナ海沿岸だけでも200機くらいは配備されるんだよな?
ユーロファイターは最低条件だろうな。 F-15FXとかF/A-18E/Fじゃ話にならん。
>>327 んだ。さらに微妙とはいえJ-10も配備が進むだろうし。
>327 Su-30MK2は、中国海軍が調達した24機で終了。 フランカー系列の調達はSu-30MK2の調達完了で一段落している。 スホーイはSu-35、Su-33、Su-30MK3などを中国へ売り込む活動を 続けているが、中国側が直接購入ではなく技術移転やライセンス生 産を求めている事、フランカーやJ-10の配備が進み正面装備の調 達を1990年代ほど急いで行わなくても良くなった事、他の輸出案件 のトラブルもあって、現状では輸出は実現していない。 >329 J-10は年間20機程度の生産ペース。 開発中のJ-11Bについては、現在試作機数機が生産され試験が行わ れているが、実用化にはもう暫く時間が必要。 J-11Bがうまく行かなかった場合には、ロシアからのフランカー輸入が 本格化する可能性がある。
>>325 そのJ-10の現状のエンジンはロシア製AL-31、フランカーと共通なんだけど。
国産だと思ってるのかもしかして。
あ、共通といっちゃいかんか。J-10向けバージョンのAL-31だから。 あと、かなり潤沢な予備エンジン在庫があると見られてる。
>>332 >かなり潤沢な予備エンジン在庫があると見られてる。
他国への販売用にライン整えようとしてたんだっけかw
>J-10のエンジン納入数について。前に別スレに書いたのを元に転載
SIPRIの国際兵器取引のデータベースによるAL-31FNの中国への輸出
状況は以下を参照
ttp://armstrade.sipri.org/arms_trade/trade_register.php J-10用のAL-31FNの輸入の第一陣は、2000年に54基が発注されたもの
であり、2001年から2005年にかけて引き渡されている。その後2005年に第
二陣として180基が発注され2007年までに引き渡された。この情報によると
中国に引き渡されたAL-31FNは234基になる。
ただし、これとは異なる情報もあり、まず2005年までに納入された50基、次
に2007年までに納入された100基、さらに2007年に発注された100基(納入
中)との説になっている。これによると2007年段階で納入済みのAL-31FN
は150基前後になる。
中国関連の軍事情報誌「漢和防務評論」では、中国はAL-31FNの半分を
予備エンジンとして保管しているとの記述を載せている。これを参考にする
とJ-10の生産数は120〜130機程度になり、これ以上の生産にはエンジンの
調達が不可欠になる。ロシアではAL-31FNの改良型、推力偏向装置付きの
AL-31FN-M1を開発しており、追加調達分はこれになる可能性が高い。
現在中国が開発中のWS-10Aは、実用化されるとした場合、まず双発機の
J-11Bに使用され、運用経験を経て確実に信頼性が確保できる様になって
初めて単発機のJ-10に搭載されると見られている(最近になってWS-10Aを
J-10に搭載して試験が開始されている事が明らかになった)。
>334 J-10の現状での生産数は80〜100機程度と見積もられており 年20機の生産ペースと保有エンジンの数から言うと、来年には エンジンを追加発注をしないといけない状況にある。(現時点で は追加発注は確認されていない。)
ttp://www.kojii.net/news/news081205.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2008/12/3)
スイスの Emmem で実施していた Typhoon の評価試験が完了、使用した
複座型×2 機は同基地を出発してドイツに帰国した。これで、スイス空軍の
F-5E/F 代替候補になっている 3 機種の評価試験がすべて完了したことに
なる。
JAS39 Gripen が 2008/7/28-2008/8/19 までで、30 回・35 時間のフライト
を実施。続いて 2008/10/13-2008/11/4 まで Rafale の評価を実施して、39
回・60 時間のフライトを実施。Gripen よりも飛行試験が多いのは、第二候
補のレーダーもテストしたため。そして最後に Typhoon が 2008/11/6-2008
/12/2 まで、31 回・45 時間のフライトを実施。
これらの評価試験では、現用機種の F-5E/F と F/A-18C/D も参加して、50
ソーティのフライトを実施、Emmen と Meiringen では騒音計測も実施した。こ
の後は、2009 年 1 月に RfP をリリース、4 月半ばを回答期限とする一方、
評価試験の結果を 5 月までにまとめる。そして、7 月半ばに勝者を発表する
予定。(armasuisse Swiss Defence Procurement Agency)
>>330 J-11って中身はそのまま中華フランカーじゃかなかったっけ?
>>307 それは非常にいい視点だ
仮想敵機がフランカー系となると確かに厄介。でもEF-2000には曳航式ECMがある。
いざとなればミーティアもある。提案されるのもトランシェ3だし、視呈能力も十分でしょう。
あとは戦局による戦術の問題じゃないかな
J10のエンジンってアナログ制御じゃなかったか
ロシア製そのものじゃなかったっけ? ロシアからライセンス生産許可されてたエンジンを勝手に増産してトラブルになっていた気が・・・
性能が本家から相当劣ってるんじゃなかったっけ。 ライセンス条項違反やりまくりでロシアもあまりやる気無く、結果技術不足でかなり酷い目にあってたかと。 こういうのは基礎工業力がモノを言うから、インドもT72ライセンスしたら 砲身破裂やりまくって輸入になった経緯が有るし。
試験して砲身破損して作れないってならわかるけど そのまま納品してたら何かただの腐敗の気もする
J-10ごときがいくらあっても敵じゃねぇってことだよ。 それより純輸出したフランカー系統の方が危険 まぁ中国もそろそろ軍事にカネをかけられなくなってきたな。
>>342 韓国はエンジンでそれをやったな。
インドは多少マシだと思うけど、整備不良でMig21を落としまくったような気モス
Mig21bisはいいかげんガタがきてる インドはSu-27のライセンス生産するそうだが South KoreaのF110エンジンはなんだろね ただ単なる牟田口病のようなきも
>>339 今回の航空ファンでアナログって記載あった
>337 J-11はSu-27SKのライセンス生産型。 途中からレーダーなどを改良してR-77 BVR-AAMの運用を可能とした 改良型のJ-11Aに生産が移管される。 J-11/11Aは当初200機程度が生産される予定であったが、空対地攻撃 能力に劣る事などを理由として95機で生産を終了している。 J-11をライセンス生産していた瀋陽飛機工業集団公司では、J-11をマル チロール化したJ-11Bを開発中。J-11Bではコンポーネントの多くを中国 製で代替、機体設計の見直しを行いRCS値を減少するなどの改良が施 されている。エンジンについてはWS-10Aの生産が軌道に乗るまではロシ ア製AL-31Fを使用する。現在J-11Bは試作機が数機製造され試験が行 われている。
>340 ロシアはAL-31F/FNのライセンス権は譲渡しておらず、中国で 運用されているAL-31系列は全てロシアから輸入されたもの。 J-10のAL-31FNは、単発機のJ-10での運用を考慮した改良が 施されたエンジンであるが、専用のデジタル制御システムは開 発されておらず、アナログ制御で運用されている。
日本だけ、このテは蚊帳の外扱いだな。 FSとしての価値しか無いF2なんてブツは作れても、 結局、謹製フランカ系列の本格的な制空戦闘機相手に ガチで対抗できる機体を用意するには、 結局輸入に頼るしか無いとは。 心神なんて時代遅れのラインなんかで実証試験やるレベルじゃ 時代の波に取り残されるしか無いのか?
>>155 カスタマの方が虎2の最新blockにすればアビオも能力的に十分。
最新技術てんこ盛りの虎3では価格が高すぎるし性能もわからない。
だから虎2でいいやってなっちゃってまとまった発注がこないで計画が停滞してるんだって。不景気だからね。
先月売りの軍研に出てる。
武器禁輸で共同開発は難しいし一国ではアメリカ以外じゃ無理だから仕方ねえ
共産圏と国連決議による武器禁輸措置をとられた国、紛争地域への武器輸出を禁止をしているだけで 武器輸出は慎むってだけで禁止しているわけじゃない筈なんだけどなぁ・・w 一応、去年の今頃までの動きとしては他国間との共同開発も視野にいれていく動きになっていたんだけど 守屋のアホがやらかしてくれたから・・・
BK117みたいに企業側が武器輸出のイメージを嫌ってってのはありそうだな
守屋事件で癒着体質等が問題となって共同開発を推進する方向になったの間違い・・
>>351 >ガチで対抗できる機体を用意するには、
結局輸入に頼るしか無いとは。
日本はドッグファイト重視だから推重比の優れた機体が必要になる。
領空侵犯した途端撃ち落して良いならぶっちゃけF2増産でも一向に構わん。
そうなるとロシア機に対抗するには必然的に今までずっと対ロシアで
開発を続けてきた欧州機かアメリカ機になる。
>心神なんて時代遅れのラインなんかで実証試験やるレベルじゃ
どの辺が時代遅れか詳しく聞こうか?まさかステルス機をまともに
運用してるのはアメリカだけだって知らないわけじゃないよな?
そのアメリカも実証機を作ってからだったよな?
お前の言う時代の流れってなに?
>>357 横からアレだが、
>>351 のいう「時代遅れ」なのは「心神」自体でなく周辺の設備の事だよな。
個人的には1機しか作らない機体に対して「ライン」という単語を使うのか知らんが
アメリカ以外のどこと共同開発? 韓国?
いや、>351は大分日本語じゃないと思うんだが、何をそんな腐敗した肴をネタに遊んでるのさ。w
F2もまぁ立派な共同開発と言えなくも無いこともないかもしれないかもしれない
362 :
351 :2008/12/05(金) 20:40:31 ID:???
スレが止まっているのは俺待ちだからか?それはいいとして、
>>357 >どの辺が時代遅れ
心神という現ブツも、その発想・発案を許してしまう組織の体質から、
技術的な必要性があるという実情、そういうものを
統合した、俺個人の直感と危機感。
>時代の流れ
時代の「波」な、現状は第五世代(バロス)の最新鋭を考察した場合、
ステルス性能と対ステルス性能やらを優先しながら
データリンクと機体の機動性を考慮するというのは明らかな訳で、
取り残されるってのは、その為の設計プランを
具体的な構想として開発ラインまで考えて構築には、
政策上の軋轢を抜きにしても、心神から洞察するに
最先端の発想から何歩も立ち遅れるしかないんだろうか。って事だよ。
技術がたとえ遅れていたとしても、発想自体は
常に最先端であるべきだろ、心神にそれは感じられん。
他国と共同開発なんて事がF2以降無いのは、
……もういいよな、ケータイはツラい。
な、携帯だろ?
>統合した、俺個人の直感と危機感。 >統合した、俺個人の直感と危機感。 >統合した、俺個人の直感と危機感。 >統合した、俺個人の直感と危機感。 >統合した、俺個人の直感と危機感。
すげぇな、直感と危機感だけで、ここまで語れるって
F-2が出来る時に「新素材とレーダーとコンピュータだけで最強戦闘機が出来るすげぇ!」と
騒がれたもんだw
しかし、F-22はステルスでありながら高機動、更にレーダーも強力でそのレーダーで得た情報を
即座に処理するコンピュータを持ち、飛行状態の制御能力も高く、敵に向かってAMRAAMを撃った場合に
それを中間誘導する能力も高い、と、
機体の動力機械としての性能も、電子機器のハードウェアも、ソフトウェアも全て凄いものであって、
F-16C焼き直しのF-2とは別次元のものであった
F-35はそれには及ばないが、まあ単発ながら十分強力なエンジンを持ち、YF-22初飛行から14年ほど後のコンピュータで
フライトCSもファイアCSも制御している。
>>351 は煽りというかアホりだw
じゃあ、この辺の部分を考えて日本が追いつくには何したらいい?
ある程度の機体規模の戦闘機を作らないといけないし、それを日本が独自に作りたかったら
強力な戦闘機用超音速ジェットエンジンが要るし、それを日本が独自に調達するには独自開発しないといけないんだよな?
圧縮比35以上で、タービン直前温度1650℃以上で、流量90kg/s以上でAB推力12t以上のが要るんだよな?
_____________________________________________________
結論
千歳に、単純流量240kg/sのジェットエンジン試験施設を作れ!
戦闘機用Mach2.5なら120kg/sまで、輸送機用なら240kg/sまで試験できるものとして
XF7の性能確認や、将来作るF1X(AB推力最低でも14t目標)を完成させろ!
これしかない。ここに集約されるのだ
しかし、これが出来る前に機体に関してやれる事がある。それを、推力5t×2のエンジン搭載の
心神がやるのだ。
開発とは、そして国内の技術の研鑽とは、そうやって進めるものなのだ
昔から、日本では上司がそんなの無茶だろという要求を部下に押し付け 出来ないならぶん殴って残業させてでも作らせていた。 ノルマ達成できないなら達成するまでやらせた。それを可能にしていたのは まあ滅多にクビになることも無い職場環境のお陰でもあったが 人権意識が強い一方で解雇し易い現在ではここまで熱血教育も無いが まともに部下が物作りのコンセプトを暖めることも出来ない
一方で、電子機器の開発がどんどんハード寄りからソフト寄りになっている現状では 根性で最高の製品を作るのはますます困難になっている 乳鉢で高性能の素子(合金および化合物レベルの)を微細に成分を変化させて作っているだけなら 根性でどうにかなる。毎日3時間睡眠で1ヶ月動ける奴を何百人も置けば何とかなる しかし、ソフトウェア開発だとそうはいかん。引き数と返り値と、参照するデータの型を見ながら これ大丈夫?ここ後で別の人参照しないよね?ここハード側が動くまでにタイミラグ起きないよね?とか 開発者多数が連絡しながら作らないと行かん これで全員睡眠不足、しかもその睡眠時間もバラバラであれば連絡もままならない そんな訳で上はドンブリ勘定で金出して人多数雇って連絡役とやらもある程度確保して開発する そして上が仕様を決めてうまく進めさせるようにする だが現場から返ってきたものは上の仕様はどこいった?なものであって 途中で参照したデータを再利用できなくなっていたりしている始末w 聞けばそうせざるをえなかっただとさw 与えられたメモリ不足でその行数に納めるためにはそこまでしか書けなかっただとwwwww
>>366 だから、取り残される「しか」ないのか?
と書いただろ、ヌケサク。
何時まで経っても追い付けないのならば、
最初っから心神なんかで税金を無駄にしながら
夢見るなんて止めればいいんだよ。
どうせ航空機産業に食い込めないんだしな。
そろそろユーロファイターを話に絡めてくれ
1980年代の日本が「新素材&コンピュータかっけー!!!これを戦闘機に使えば多分さいきょうー?!!!!」な病に陥ったのは まあ各研究者&技術者がそれぞれ開発した素材を集めるだけでも、まあそれなりに動かせた時代の名残みたいなものであった 後は当初上手く組み合わせられなくても、上司がぶん殴って根性で組み立てさせる 日本人は、モチベーションを根性と訳して平気な顔をしている国民であった 頭の中に流れとかフローチャートとかオブジェクト指向なんてものは無かった。 これらは組み立て担当の職人技が全てで、記述できるものでは無いと思っていたのだ これがF-2でモロに出た。更に1990年代前半以降にコンピュータ関連の多くの分野でアメリカに遅れを取って ますますその傾向か顕著になった ついに、現在のものづくりに対してはぶん殴って社員を以心伝心で根性底上げできないと悟り、 そのくせ仕事の動機、方針を明瞭に決め、伝えることも出来ない薄っぺらな上流工程決定者ばかりになった日本は、 「全員成果主義!派遣!使えなかったら即解雇!」という荒業に出たw これで2004年から景気を回復させていたが、いかに多くの犠牲が出たか!更にいかに日本の体力を削いだことか!!! それでこのような情報伝達のノウハウを得たなら良いのだが、多くのところではそれを得ることも出来ず ちょっと出来るようになった社員はすぐ離れるか、過労で倒れてしまう
だがこの5年ほどで日本のソフトウェア製造現場もずいぶん手順慣れしてきた。 そもそも各備品を動かしているソフトウェアの開発ですら、昔だったら最後に職人が根性で各備品を良い配置にして 上手く動くようにする作業と同じことをやっているのである そのように開発慣れした日本人が、今、世界の航空機産業に挑んでいるのだ 幸い、外国も日本発のヲタク文化に頭をやられた人が増えていて互いの仕事で相手に要求すべき仕様を 十分に伝えられない奴が増えているようだw A400MにしろP-8にしろ、その病の結果のように思える節がある
演説したいなら他所でやってね。ケツの青さが透けて見えるぞ。
久々にすごいの見たわ
A400Mは国際共同開発定番の「各国の利害が一致せず」 でgdgdになり、結果開発にしわ寄せがいった。 P-8は安易な考えでコストダウンを狙って自爆。 というのを見ると、海外の機体開発大炎上事件は、 計画立案段階での問題が尾をひいているだけだと思うが。
A400Mも80年代の夢を引きずった機体だからなあw 速いターボプロップが出来た!これで公害イメージのジェットから自然に優しいプロペラに回帰した!となw ターボファンがバイパス比1:10になったら存在意義が一気に低下 だが、アメリカはギアードターボファンといういい所取りした技術を仕上げてしまった。 輸送機部門でPWが一気に復活に進むのか?
タイフーンももうエンジンは順調に作られ続け堅実に実績を上げているんだなあ 国策でロールスロイスを守った甲斐があったというものだ
378 :
369 :2008/12/05(金) 23:22:37 ID:???
>>370 で、日本に無尽蔵な構想・開発力があったとして、
FSX構想、否、今現在に於いて、タイフーン的な
空力特性を持たせる事ができる発想力を、
設計プランとして具体的な形にできるのだろうか、
でスレとリンクさせてみる。
タイフーンは現在、非ステルス機の中に於いて
非常に洗練された設計バランスの上に成り立っており、
無駄な贅肉を削ぎ落として構成されている。
ラプターは現在のレベルではBVR能力において、
完全な優位に立ってはいるものの、レーダーその他の
捜索技術の進歩や何らかの躍進があった場合、
その優位性が崩れてしまう危険性を孕んでいる訳で、
それが現実のものとなったケースも戦略的構想として
留意する必要性も、少なからずある。
で、日本は現在最強たるラプターを最強だから
という観点で、FX候補の最有力な訳だが、
で、優位が崩れたらどうすんだよ、って話になる。
何でアメ公が機数削減を図ったのか、
対ステルス技術による何かがあったとして、
日本はそのテの要素をバカ高い金を払ってでも無視して、
購入したとする。
さて、タイフーンに対してBVRでしか優位に立てない
ラプターで、日本はどの様な対策を取れる余地があるのか?
格闘戦でも五分以上だと思うけど
ラプターからステルス取ったら何も残らないからなwww
逆に台風が優ってるところを聞きたいわ
作るのが楽(技術的な意味で)
なんかだらだら続いてるけど、 要素技術があればシステムインテグレーション能力が必要だと感じ、 システムインテグレーション能力があれば要素技術が重要だと感じ、 両方あれば何も感じない。 取りあえず今はこれだろ [防 衛] F−15近代化で名航小牧南工場に新格納庫建設 三菱重工、システムインテグレーション能力を研鑽
大糞も開発中の3DTVCが投入されば裸婦多に機動性能で同等になるのでは さらにEJ230となれば上回りそうだぞ
>>380 ノン。
推力変更による異常なまでの格闘能力と高空適性、超強力なレーダーがありまする。
>>381 製造技術の開示、恐らく高くなるであろう国産比率、それらによる稼働率の向上とアップデートのしやすさかな。
そもそもMRFとして激しく未完成なんじゃね?>台風 相次ぐコンペでの落選を見ると、スパホ、F15E相手に勝っている部分が殆どないんじゃ・・・。
政治で勝てないのです
だって虎3できてねぇじゃん? まだ完全にMRとは言いがたいし 後虎3は価格も…
マルチロール求められると弱いけど、空対空に限定すれば虎2でもそれなり? ・・・ステルス性能は見なかったことにして・・・
ステルス性だって第五世代以外となら悪くても互角程度なんじゃなかろうか
加盟国以外の大きな空軍に売ってみろ 話はそれからだ
加盟国以外の大きな空軍って、例えば?
日本
>>371 君が世の中に出られずマスコミと偏った知識だけでウソ出鱈目な
論理展開を築いているのは良く分かった。
とりあえずオンモに出よう?な?
>392 加盟国以外で多数を売り込んだのはサウジアラビア(72機)がある。 今後のポイントとしてはインドへの売り込みが成功するか否かが 来年中に決まる。 (とはいえ、下馬評ではMiG-35、グリペンIN、F/A-18E/Fに遅れを 取っているとの話が多い。)
タイフーンは軽戦ゆえに機首が細いので、本格戦闘機と比べたらレーダーの性能が低くなる。 レーダーの性能は面積に比例する。 特にAESAでは理論上ストレートに反映される。
w
開発時の想定はミラージュやF-5の後継だったからね 開発者もまさか重戦のトーネードやF-4の後継になるとは思わなかったろう 軽戦としてはF-16より大きいから普通だと思うがF-2と比べると見劣りするね
w
まとめると、 シートーネードと、タイフーンADVを開発しろ、 ってことですね。
カナードをたくさんつけたタイフーンCCVだろ(w
機体の妙な位置にまるで拷問のように埋め込まれたレーダー操作員がいなきゃブリテンじゃないやいっ
レッドフラッグ08-09演習に参加したSu-30MKIに関する報道
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/11/06/318506/video-us-red-flag-pilot-candidly-assesses-su-30mkis-limits-rafales-dirty-tricks.html YouTubeで11月4日に公開された氏名不詳の米空軍パイロットの公演。
(要約)・SU-30MKIと対峙したF-15Cのパイロットは、事前にF-22との演習で推力偏向装置を有する機体との対戦訓練、その対策を行っていた。
推量変更装置を作動させた直後に、機体が降下する隙を付いて攻撃する方法を米空軍パイロットは採用してSu-30MKiを破った。
・同時に参加していたフランス空軍のラファールは、合流箇所には来ず米空軍の戦闘機のレーダーの作動情報の収集を行っていた。
・インド空軍のMig-21「バイソン」は、イスラエル製のレーダー、(R-77)BVR-AAM、ECM装置を装備しており、既存のF-15とF-16の機械操作式
レーダーではほとんど探知できず、至近距離に接近されてドッグファイトを許してしまった。
・Su-30MKIのエンジンは、信頼性に問題があり、異物を吸引した場合は其の都度ロシアに送り返さなければならなかった。
同じくレッドフラッグ関連の記事
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20081112.aspx ・インドは演習においてSu-30MKIをAWACSの管制下で運用する事を拒否した。実践的な演習を行った場合、さまざまな専門的な
秘密が漏れることを米空軍は懸念しており、それはインド空軍においても同じであった
・レッドフラッグ演習では、Su-30MKIは、NO11Mレーダーを使用しない様に命じられていた。これはNO11Mレーダーの情報が
アメリカに漏れることを懸念した措置であると思われる
・インドのパイロットは、フレアーやチャフを散布する事、他のSu-30MKIとの電子的コミニュケーション手段の使用を禁じられていた
・米軍パイロットは、インド空軍のパイロットの技量を賞賛したが、NATO諸国との間で行われている様な実戦的訓練ができなかったことについ
ては失望している
・しかしアメリカやNATOは、Su-30、しかもMKIであってもとてつもないスーパー戦闘機では無いことを悟った。F-15やF-16は実戦でそれらに
対処可能であり、F-22であればさらに容易であろう
>>407 > インド空軍のMig-21「バイソン」は、イスラエル製のレーダー、(R-77)BVR-AAM、ECM装置を装備しており、
これだよ、これ。
俺がF-4EJに求めてる魔改造はこういうやつのことを言ってるんだよ!
・インド空軍のMig-21「バイソン」は、イスラエル製のレーダー、(R-77)BVR-AAM、ECM装置を装備しており、既存のF-15とF-16の機械操作式 レーダーではほとんど探知できず、至近距離に接近されてドッグファイトを許してしまった。 おいおいこれまじかよ・・・・
>レッドフラッグ演習では、Su-30MKIは、NO11Mレーダーを使用しない様に命じられていた >インドのパイロットは、フレアーやチャフを散布する事、他のSu-30MKIとの電子的コミニュケーション手段の使用を禁じられていた >Su-30、しかもMKIであってもとてつもないスーパー戦闘機では無いことを悟った。 F-15やF-16は実戦でそれらに対処可能で こりゃ酷い 以前コープインディアでアメリカ不利な状況下でアメリカ完敗だった筈だが これじゃMKIに不利過ぎる こんなので >F-15やF-16は実戦でそれらに対処可能で なんて断言はとても出来ない まあ、アメリカは全ての非ステルス機をAESAにするのが急務だろう なにしろ >Mig-21「バイソン」は、イスラエル製のレーダー、(R-77)BVR-AAM、ECM装置を装備しており、既存のF-15とF-16の機械操作式 レーダーではほとんど探知できず、至近距離に接近されてドッグファイトを許してしまった。 だからなあ。 Su-30MKIに同じことやられたら瞬殺されてたんだからな あとHMDとAIM-9X搭載も急務だ
このMig21が搭載してたECMってあくまで演習だからF-15 のレーダー妨害出来たんだよな? 実戦でも機能するとしたら空自終わりじゃん
コープインディア2004でMiG-21バイソンが使用した戦術
ttp://www.indiadefence.com/COPE.htm ・MiG-21バイソンは、旧式の第二世代戦闘機を第4世代の戦闘プラット
フォームに換えるというロシア当局者の主張を実証した。
・有視界距離での高いドッグファイト能力は、ヘルメットマウンテッドサイト
とそれに連動するR-73 IR-AAMの採用で、多くの第4世代戦闘機と同等
の能力を得た。
・レーダー反射率の低いバイソンは、Su-30MKIのデータリンクにより目標
に対して自らレーダー波を発生させず接近する事が出来た。
・バイソンを一旦、有視界戦闘範囲に入れてしまった場合、F-22であっても
勝負は五分五分だった
・もし、バイソンがSu-30MKIからR-77 BVR-AAMの発射に関する情報を提
供されていた場合は、状況は更に複雑になったであろう。
>バイソンを一旦、有視界戦闘範囲に入れてしまった場合、F-22であっても 勝負は五分五分だった F-22そこに参加してないわけで 仮定法過去?
>415 この部分は、戦闘機アナリストのBen Lambeth 氏の見解。 誤解を招く表現で申し訳ない。
BVRが肝の現代戦。 中身(レーダーとミサイルの性能)が良ければガワなんてどれだろうと関係ない。
となるとタイフーンの目は跡形も無く消えるわけだな。
なんでそうなるんだ?
これじゃ、これまでのコープインディアで米軍に足かせ付けてたのと 殆ど逆の事をインド空軍に課しただけじゃねえか そしてバイソンのECMだけ使って、その凄さを世界に表明したと そしてついでに「これからのレーダーはAESAです」とちゃっかり宣伝したw 日本はタイフーンはブロック3から導入したいという つまりCAESARになるから、その条件も整った
これだけ電子的性能差がないと、戦術がモノを言うって事かな >mig21
>>422 Mig-21の機動性を馬鹿にすると痛い目に遭う
少なくともファントムじゃ太刀打ちできない
まぁたしかにな。ドッグファイトに突入したら結局パイロットの判断力と腕にかかる 優位になるにはHMDとAIM9Xが必要になるだろう 空自の機械式レーダはなんとかならないものかね?ECCMはキチンと機能するのかいな?改修型AWACSがいるからなんとかなるとでも思ってるのか・・・
優位になるには島津のHMDとAAM-5が必要になるだろう
>>424 mig21の運動性がファントムを凌駕するってのは世間一般の間違いだと思うがな
推重比くらべてみなよ
ベトナムの活躍は様々な要因が重なった結果
>>427 > 推重比くらべてみなよ
推重比で運動性が決まるならF-15はありとあらゆる国の戦闘機を運動性で凌駕してなきゃならないよなw
単純なドッグファイトならMiG21>F-4
だがしかし
>>428 よ、お前F-15をなんだと・・・
>>429 単純なドッグファイトならF-15よりF-2の方が上だぞ
F-14とファイト!
今のドックファイトは戦前と違って、水平に巴するんじゃなく垂直や斜めや ドリル状に回るんだが… 瞬間旋回率だけ比べるもんじゃない
「単純なドッグファイト」ってなに?
そりゃワンちゃん同士の戦いだろ
どうせ自演なんだろ? いい加減、基本知らずの低レベルな 空戦の話なんか止めな、見苦しい。
人、これを思考放棄といふ
よしよし、子供はゲームで ドッグファイトの練習をして、 このスレで自慢するんだよ。
くやちいw
ミサイル縛りの格闘戦やれば普通にF-2はF-15に勝てるわけだが
>>439 もういいから。
1on1で単純な性能差から優劣を比較検討
する事自体が、根本的に空戦を解ってない事の
証明になってるから。だから、ゲームで自慢してりゃいいの。
>>440 機体の性能を比較するなら1on1は極めて適切かと
日本のバヤイ、敵機体の運動性能より上じゃなきゃいかんからね
昔は戦闘機も駆逐艦も低コスト大量生産使い捨て兵器だったが 今じゃどちらも超ハイテク超高価で とても前線に出せない昔の戦艦みたいな存在になってしまった。
UAVが一般化すればその概念も変わりますよ( ´∀`)b
取りあえずタイフーンの電子戦機器の具合はどうなんだ?
いい具合です
インテル入ってます
タイフーンはレーダー性能がショボイ。 機種が細くてレーダーの面積もちっさいからね。 AESAでもないし。 カエサルが実用化されても首細じゃやっぱショボイ。
www
根拠の無い知識で語っちゃう
>>448 はお利口さんだなぁw
俺としてはタイフーンを一回り大型化してエンジンをF100系に換装、機首も太くして大型レーダー搭載 航続距離と索敵能力両方向上だ!と妄想してみたい所だが。 ミラージュ4000の悪夢を悪化させるだけだな。
むしろMiG-1.44が出来上がるだけだw
航空ファン1月号のヨイショ記事によると、 ECM等の防御システムは虎1にはなくて虎2から段階的に導入されてるらしい。 ESMとECM機器は翼端のポッドに装備。 小型だからしょうがないか
小型機だと色々不都合が出るわな。 発展性の無さもなる事ながら、やっぱレーダー性能への影響が大きいね。
ならpreMSIPを発展させろよ。 容積なら十分にあるだろ。
昔から発展させてもよかったけどなw
機体の改修とかそんな単純なもんじゃねーよ もし でかい=改修が簡単 ならF-2のベースはわざわざ小型機のF-16なんかにしたりしてなかった。 現にAAM-4の送信機積むスペースですら難儀したぐらいだしな。
誰も大きい=改修が簡単なんて言ってないような気がするんだが より発展性があるって話だろ
すごく・・・大きいです、とハッテンせいがあります
小型化する努力をしないでいい分無理しなくてもいいんじゃない?
タイフーンて、そんな小せえかな? 中身の詰まってる胴体部分だけならF/A-18より容積ありそうだし、F-22と同じくらいだと思うが。 なんてこと書くと、全長数値引っ張り出して的外れな反論するやつが出るだろうな
F-2をEJ200双発に魔改造しただけで台風と同じくらいの空虚重量になりそうだが
空虚重量が増えても積むハードポイントが無い
>>465 拡張のための余裕がどれだけあるかが大事
F-15は設計段階でかなり余裕を持たせてある
F-2はF-16からの改修で機体大型化した分も含めてその余裕を使い切っちゃって
AAM4の指令送信機搭載するのも一苦労
さて、タイフーンはどうかな
CFT付けてハードポイント開けるんじゃない?
>>468 なにか追加で搭載しなきゃいけないものなんてあるか?
>>470 将来的に必要になった時のための余裕だよ
短期間しか使わんのならなくても構わんが
472 :
名無し三等兵 :2008/12/06(土) 21:44:45 ID:xgvGZUmb
どうせ民主政権になってまた空白の10年の再現だ。軍事計画も10年後退する。ラプどころか台風も手に入らない。 その間に韓国と日本の空軍力が逆転する。
>>471 そんな思想の元設計された戦闘機なんてほとんど存在しないぜ
>>473 F-22はCIPのモジュールスロットは70%程度しか使用してない
更にもう一台搭載するスペースもあらかじめ確保してる
こういうのって米しかやってないのか?
>>475 虎1から虎2〜虎3と段階的にアップデートされてくことを初期の頃から
想定していたタイフーンでは当然やってるだろ。
未完成品を出荷してるとも言うw
一方、稲妻2は発電量が足りずえらい目に・・・
なんで話逸らしてんの?w
481 :
名無し三等兵 :2008/12/06(土) 22:44:42 ID:jY9wZamR
虎1虎2が未完成品なんてw どんだけ幼いんだろうかw 学校とか通ってからぬかせw
ぶっちゃけ台風って日本にあう? 俺は技術も手に入るし能力もそこそこだからラプターゲットできない時は 一番イイと思うんだが、今後東シナ海を睨んで戦闘機配備していくことを 考えると航続距離が心配
搭載スペースがあれば問題ないってことなんだけど、 どうしてみんな小型化して埋め込ませるって発想がないのか不思議。 デカけりゃいいってものでもないだろ
簡単に言うねw
現在の技術水準で可能な限りは既に小型化されてるって発想がないのか不思議
金さえあればアメリカの本格的な大型制空戦闘機が欲しいよ。 欧州は元々軽戦が主体の空軍ばっかりだしな。 F-16やミラージュが主力はってるような国ばかりだ。 やっぱF-15FXが良いな。
しかしラインは2010年に閉じる 日本が注文しなければ
いつまで30年前の戦闘機にすがるつもりだよw
真珠湾を史跡指定=激戦地アッツ島、日系人収容所も−米大統領 12月6日16時36分配信 時事通信 【ワシントン6日時事】ブッシュ米大統領は5日、第二次大戦中の激戦地アッツ島や、 旧日本軍の真珠湾攻撃でハワイに沈んだ戦艦の記念館、 日系人を内陸部に隔離したカリフォルニア州の強制収容所など9カ所を新たに史跡に指定すると公布した。 ブッシュ大統領は「われわれの自由は多くの人々の犠牲の上に成り立っていることを記憶にとどめ続け、 次世代に引き継がなければならない」と史跡にすることの重要性を強調。 真珠湾攻撃で多くの米兵犠牲者を出したハワイや、米本土と近い激戦地のアリューシャン列島を中心に選んだ。 最終更新:12月6日16時36分 真珠湾67周年で記者会見=歴史観披露へ−オバマ次期米大統領 12月6日8時51分配信 時事通信 【ワシントン5日時事】オバマ次期米大統領の政権移行チームは5日、 1941年12月の旧日本海軍機動部隊によるハワイ・オアフ島パールハーバー(真珠湾)奇襲攻撃67周年の7日、 次期大統領がシカゴで記者会見を開くと発表した。次期大統領は真珠湾攻撃の戦没者を追悼するほか、 当時の軍人・市民の祖国に対する献身を称賛する。 オバマ次期大統領は、太平洋戦争の歴史的意義について自身の見解を詳しく述べたことがなく、 7日の記者会見は同戦争に対する歴史観を披露する初の機会となる。 会見は米東部時間7日午後2時(日本時間8日午前4時)から始まる予定 アメリカは反日にシフトだ。
490 :
名無し三等兵 :2008/12/07(日) 05:53:24 ID:gX8wRQpB
政治がダメ。反日アメと朝鮮傀儡の小沢民主。次期戦闘機などどこまでも政治的な話なのにこれでは・・・
>>482 中国本土まで乗り込んで爆撃してくるなら兎も角
防空識別圏をカバーするには必要充分な航続距離があります。
>>491 タイフーンの戦闘行動半径には諸説あり、最短の場合かなりショボい事になります。
まあバトルオブブリテンみたいな零戦にとっては屁みたいな短距離でさえドイツ機はヒーヒー言ってたわけだし、
彼らが航続距離に重きを置いていないのは間違いないんじゃないかな。
>>492 タイフーンの重要な任務の一つとして
北大西洋上空でロシア(旧ソ連)の長距離爆撃機を
インターセプトする能力が求められました。
少なくともイギリスは航続距離を蔑ろにする様な要求はしてませんよ。
零戦とbf109を同列に扱えるハッピーな人がいますねえ
しかも大戦前期だけの印象で。 当時の欧州戦闘機も開戦後は航続距離延伸に積極的に乗り出してます。 その第一弾は先代タイフーンで、まあ結果的な完成度は措いといて、コイツは機内タンクだけで日米並みの航続性能がある。 続くテンペスト、シーフューリーも言うに及ばず。 ドイツも同じくTa152で航続距離延伸を図っている。 大戦前の戦闘機運用思想なんて現在の戦闘機にはほとんど関係性はないね。
もしヨーロッパで戦端が開かれた場合 NATO軍はアメリカ本土からの補給が生命線になるが 北大西洋で対艦ミサイル装備したの長距離爆撃機が好き放題に動けたら 輸送コンボイが大打撃を受ける事になりますからね。 それを阻止する為にイギリスはスコットランド北部の基地にトーネードADVを配備したし アメリカはアイスランドのケフラビック基地にF−15を配備した訳ですからね あの空域での制空権を握るのはイギリスのみならずNATOの戦略には必要不可欠です
おお!ケフラビックといえばT・クランシーの「レッドストームライジング」で、ソ連軍に最初に侵攻されたあそこだな!!(邦訳ではキエブラヴィークだったが・・・) バジャーか何かが長距離ミサイル攻撃して半壊滅したんだったかな? そこへ貨物船を装った侵攻軍が上陸、たまたまパトロールに出ていて難を逃れたP‐3がハープーンで反撃するも為す術なし。 正月実家に戻ったら取ってこよう。もう一度読みたくなったぞ。 スレ汚し申し訳なし。
>482 改造で対艦ミサイル6発搭載可能になるのなら 将来低にF-2も代替できて二度ウマだと思うんだけどなぁ その位問う最良稼げるなら実質4発+増槽で航続力問題は ある程度緩和されるし
>>489 どちらも当たり前のことだと思うが
真珠湾が史跡じゃなかったことのほうが驚きだ
ネトウヨ(サヨかもしれんが)ってどうしてこう馬鹿なんだ
単純に置き換えると、戦没者を追悼する日本の首相は反米なのか?
>戦没者を追悼する日本の首相 戦争崇拝の危険人物で人民の敵 憲法違反で平和に対する罪を犯した犯罪者 という扱いだった筈
敵国と左翼の戯言は聞き流せ
>>497 レッドストームライジングは夢中で読んでたな、中学の頃
あれは面白かった
コッチニ・・・オイデ・・
>>502 あれとレッドオクトーバでその後の人生が切り替わった気がするw
チンポを擦れ!とにかく擦るんだ!
>>500 だよな。ヒトラーを追悼するドイツ首相、ってのと似たようなもんだ。
ヒトラーはポーランド侵攻前当たりに暗殺されていたら 神扱いされたままだっただろうな、
戦争でチャラにすることを見越して借金しまくるという、政策とも呼べないやり方で 一時的に仕事を作っただけじゃないかナチスは。 その時期にヒトラーが暗殺されて、戦争が回避されたとして、 重ねた借金と膨大な軍備を前にドイツ国民は何を思うだろうね?w
今でも軍産複合で潤ってる超大国があってな
>509 福祉の理想国家、平和の楽園、スウェーデンの事かーっ!!
スイスかも試練
痴動く でそ
>>499 「死人に罪なし」「死んでも罪は残る」って考え方の違いだろうな。
史跡ってそういう考えで指定するもんなの? それこそ考え方の違い?
人を呪わば穴二つ…死者を呪わば…
>>516 >「(略)...日本との武器共同開発につながる可能性もある」という。
危険な香りが!!
>>516 三笠を持ち出されたらしょうがないよな。やっぱタイフーンで決まりか。
※みんす政権では殲10に確定です
>>520 笑わない漫才は
阿片まみれの満州でヤれよ。
>>516 F22と較べるとタイフーンって安いけどさ、
実際の(´_ゝ`)はコストパフォーマンスどうなんだろな。
>>522 虎3ならば問題ないはずだ。索敵能力と運動能力は相当なもの。
>>522 F-22の米軍調達フライアウェイ単価は1.5億$強程度まで下がってるから
$と£の為替レート次第じゃ台風が然程安くもなくなるぞ。
金積んでも買えない機種の単価に意味があるかどうかは別だがw
正直、三笠とか言われたら買うしかない。 ゲームセットだ。
ブリの軍需重工メーカは現在ではほぼ全てBAEに統合されてんだから、過去の 英国軍艦/軍用機の殆どについてBAEは「我が社の製品」と呼べるわけだが。
いや、あっさり言ってのけるところがイギリスだ アメリカ人じゃ覚えてもいまい
>>525 ブラックボックスだらけだけどな
日本での生産も確保できないだろうし
そもそも売ってくれないというw
F-22 : 黒箱だらけで不具合あっても解析不能 当然勝手に弄るの禁止、メンテもこっちでやるから金払え 俺様仕様でお前が合わせるのが当然、まぁ売ってやらんがなw EF-2000 : 仕様は全面公開するよ、製造も自分のところでやってもらっておk 使い方は国によって違うしね、改造したいなら好きにして良いよ もし良ければ一緒にやってもいいし
売ってくれそうもないF-22と比べても意味無いだろ 今やF-35やF-18E/F改がユーロファイターの競合製品
その2機では現状タイフーンの競争相手にならない
F-22だと航空産業の技術保持と稼働率が心配だったが、 ユーロならどうにかなりそうだしな。 ユーロで確定すれば、三菱の中の人は喜ぶんだろうか。
IHIの中の人も喜ぶかも
>>531 > F-18E/F改
E/F-18のことですか?w
>>531 F-35は比較すらできる土壌とは言えない。
まぁ順調にいけばpreMSIPの置き換え時に検討されることになるとは思うが。
>>528 まさしく、英国紳士の為せる言い回しだなw
台風がきっかけでエゲレスと共同開発したら、日本の変態ぶりも遺憾なく発揮されて究極の変態機ができそうだ
>>532 先方が売ってくれない機体、未完成機、性能不足機が相手だから普通に考えればユーロファイターしかないが
そこは「政治的要因」で何とでも覆されるからな
現状共同開発は米国としか出来ない まぁ穴だらけの武器輸出三原則なんてどうとでもなるけど
>538 エンジンを縦に積むか横に並べるかは今更無いにしても コンフォーマルタンクのレイアウトで大揉めして 垂直尾翼の枚数や給油プローブの固定or格納で揉めた フランスを絡めた痛烈な嫌味を喰らうとか
武器輸出三原則にあるのは対共産圏、対敵性国への縛りだけ 現状の米国縛りは昔の自動車業界の280馬力規制と同じ OH-1やP-Xの民間転用機を売りたいメーカー側は抜け駆けしたくて仕方がない
> 同次官は国防予算に制約があるなかで、このまま > F22の生産を続けることは、米英が開発中の高性能 > 戦闘機F35の調達を「危うくする」とも述べた。 > > しかし、議会側からは、現状ではF22のほうが開発 > 途中のF35よりも調達費用はかからないとの指摘 > も出ている。 上の文はロッキードのロビー活動の成果か。 下の文は戦闘機マフィア派の意見かな。 Su-35 「F-35が高性能戦闘機ですって奥様」 台風 「誘導爆弾すら投下できないドンガメさんですのに」
C-Xじゃなくて、P-Xって売れるの?
売ることはできません
条件があるけど売るのは違法じゃないよ?
違法じゃないけど実質売れません状態
ピックアップも立派な軍用車輌だしな
>>543 まぁ台風も本当に飛ぶの?とか言われてたくらいだし
時がたつのは早いのか、今だに虎3が出来てないのをみると遅いのか
F-35を基準にすると何でもマシに見えるから不思議
>549 冷戦が続いていたら、タイフーンも予算が潤沢に ついて、「トランシェ双六」の進みがもう少し早かった かもしれないなあ。 欧州じゃ、当分「いくさ」はないという判断だから、 贅沢な戦備はお断りだもんねえ。 独逸国防軍なんか、「戦車戦闘なんか当分無いわ」 「装甲車輛なんかこんな沢山イラン」ちゅうて、虎の子 のはずのレオパルト2をガーガー他国に売ってるし・・・ 加えて、この世界の経済収縮で、ユーロ社も商品を 売らな潰れるちゅうて必死。 そのおかげで、日本には台風が比較的お安く? 買える上に、貪り放題?の特典がつくっぽいんだが。 F-22は冷戦の賜物だが、今日でも本土防衛航空の 要として役立っているようだが。 F-35は、このままじゃロッキードがむしゃむしゃして 終了の予感。
>>551 なんだかんだで10年後くらいには配備されてんじゃねーかなぁと思う>F-35
10年後に何がどうなってるかなんて分からんわ、ほんま
まさかタイフーンが日本の候補に上がるとは思ってなかったしな
F-22は在日米軍が所有してもらえるよう働きかけるのがいいんじゃない? F/A-18が移転して空く厚木あたりに置いてもらえれば首都防衛に役立つのでは?
F-22を売りたがってる人らはどうしてんの?
F22は、本土のアメリカ軍とのデータリンクが必須だから 離れ過ぎてる日本には流石に置かないだろ。
中国のロビ−活動で大事な同盟国に戦闘機売らないとは・・・・ もはやオバマ&ヒラリーで米製戦闘機の線は完全に消えたな さっさと台風に決めろ
>>555 アメリカ本土以外では使えない戦闘機の開発にアメリカは莫大な金をかけたということですねw
別に普通じゃね?
そうは言っても、あいつら中国にも売りかねんぜ、台風
>>538 エゲレスの変態的発想を日本の変態的技術で具現化する訳ですね。
>>558 普通じゃなかろう
国外に展開できる期待が例外的というほど少ないなら別だが
それにF15の後継として落第だ
だって冷戦終わっちゃったもの〜
おっとF-106の悪口はそこまでだ
今頃オバマ&ヒラリーがどうこう言ってる奴ってなんなんだw
>>560 まぁほっといたら確かに中国にEF-2000売りそうだな。
でもフランスほどじゃないだろう(最近不買運動起こってるそうだけど)
ただ中国は輸入より国産に拘ってるから大丈夫でないかい?
しかしおまえら、F15FXというものをすっかりこってり忘れてないか?w
>>565 ここはF-Xスレではなくタイフーンスレだから当然だ
>>551 店潰しかけてる商人が年頃の娘を世の変態男たちに売りに出すようなもんか。
そうか、つまりアメリカもあちこちボロが出てるF15で30年は使い続けなきゃならんという
ことだね。せいぜい頑張りたまえ
>F22輸出をめぐる日米対話に公式に不快感を示した
なにがどう不快になるのか詳しく聞きたいね。だったら中国の軍事力を
今の半分以下に抑えてごらんよ。ただでさえアホみたいに軍事にカネかけてる
のにそういうあからさまな親中だとクビにされんぞ
>>566 >>531 にある通りスパホとF35だけじゃないだろ、競合は。
台風のライセンス生産にブラックボックスが無いって事は、 各種ソフトのソースコードまで開示してくれるって事か?
>>570 BAEシステムズの担当者はそう発言してますね
三笠の船首が尖ってないのはイギリス変態艦だったからか! 何か箱っぽくて特徴的だなあと思ったら
>>572 あれが突き出てるのはフツーじゃないの?
ラミングが戦法として、あの当時実用的だったかどうかはわからないけど。
女王陛下のキス事件。 あれ、ぶつかったのがプレジデント級だったらどうだったんだろうか・・・ ブッシュ親父にキスされて至極光栄とか言ってたんだろうか・・
さて台風のエンジンは何が来るかねぇ? 価格も百億切れたらいいなぁ〜なんて・・・
>>571 ソースコードまで開示か・・・・
日本独自仕様に弄り倒してもいいですよってか
本国と違う仕様のコードだったとしても検証はできないと思うんだが
なんかすごいワナが仕込まれてそうだ。
>本国と違う仕様のコード そんなもの簡単につくれると思うなよ
まあどんだけモンキー化しててもオールオープンなら自力で改修すればいい
F-4EJみたいなことがEF-2000でも可能ということか(´ー`)y−~~~ なら真っ先にF-4EJのときのようにASM-2に対応改修させてもらおうか
まぁ最初はアムラームを数本買うしかあるまい・・・ インテグレートは後回し
買う頃にはミーティアが完成してるだろうから素直にミーティア買えばいいだろ
>>576 当然、日本独自に改修されたプログラムの無償提供を求めているけどねw
国産ミサイルが使用出来る様に改修するだけだろ。
それだと胴体に2本か翼のハードポイントを使う事になると何度…
胴体取り付け部のAAM-4対応×4と、レーダーのAESA化が出来れば俺は満足だ。 トラ3でエンジンをEJ270にするならインテークの拡大だってやるんだろうし。
現状ですら素早い離陸なのにEJ230/270に推力偏向なんぞ搭載したら…
という事は、エアインテイク廻りの 高周波振動問題も、速度規制意外で 対策をされる可能性がある訳だ。
>>584 つまりこういうことか?
MHI購買担当「BAEから本国最新のソフト送ってきたよ」
MHIソフト担当「どれどれ、、、ちょ、おまっ、俺のソースwww」
・・・これが共同開発の実態?
>590 オープンソース化の弊害か?
>>587 ライセンス生産出来るなら胴体部の改修も比較的速やかに可能でしょう
トーネードADVもIDSの胴体を一部再設計して
胴体に改修を加えてスカイフラッシュを4発搭載出来る様にしたし。
>>587 EJ270はなくね?
まだ230すら出来てないのに
ライセンス国産というか、輸入できるパーツは輸入するなるべく安価なノックダウンに近い形になる。 翼はFHI、アビオはメルコ、エンジンはIHI、アッセンブルはMHI名航。 当初は140億円の見積もりだったのが、輸入で80億円、ライセンス国産でも100億円いかない位。 トランシェJのAESA、電子戦装置はF-2の改修型と同等。 あとAAM-4は4〜6発積めます。 空中給油・受油装置に関してはKC-767Jの改修。
>>593 まだだったのか。
じゃあEJ230でもいい、インテーク拡大設計で将来の換装余裕が出来ればいい。
>>592 4ft 6inも延長したのが一部再設計かよw
流石にトーネードみたいに78センチも胴体延ばさなくてもAAM-4搭載出来るんじゃね?
来年契約して以降に胴体構造にまで手を加える改修となると、F-35とどっちが早いかって レベルになるだろ。60機程度の調達じゃ相当割高にもなるし。
ミサイルのフィンが主翼と干渉するらしいから半埋め込み式の今の位置には付けづらいんだって。
じゃあミーティアを購入するか AAM-4改のフィンを小型化するのが妥当かな どうせF-22買えた場合でもアムラームCを購入するか フィンを小型化したAAM-4改を開発する必要あった訳だし。
フィン小型化したら機動性が死ぬ
モルフィングフィンの開発だー。 モルフィングってコンセプトはよく聞くけど、エンジニアリングはできてるんかな? 未来の絵空事考えるだけでも仕事になる人がいるなら羨ましいが。
そこでヤマトの翼を思い出してだなぁ(ry
missile "morfing fin" に一致する情報は見つかりませんでした。 検索のヒント: * キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 * 別のキーワードを試してみます。 * もっと一般的なキーワードに変えてみます。 * キーワードの数を減らしてみます。
morphing wing で検索した結果 1〜10件目 / 約836,000件 - 0.64秒 fin と wing でずいぶん差があるな
機銃は27mmのままでイイのか!? M61に換えるのが大変なのは分かるけどさ・・・
>>606 何がいけないのかわからないし
終わったM61の何がいいのかもわからない
終わってるのか?新鋭機にすら搭載されてるが。
>>598 ラ国するならF-4EJだけじゃすまない。
その後のpreMSIPの一部もラ国で代替する必要がある。
まぁそのあとのF-35はラ国はまず無理だから残りの少数のpreMSIPをF-35のFMSで置き換えれ
ばいいわけで結局つじつまは合うわけだがw
>>607 重量や容積の問題が無ければF-35には積む予定だったハズ
質問なんですが、タイフーンとスホーイの最新機は何も手をつけなければどちらが強いの?また、改造した場合はどっちのほうが限界まで強くできますか? 改造や生産する際のライセンス料や機体本体の値段や維持費等どっちのほうがコスト面で得でしょうか?日本の地形や中国、南北朝鮮と戦う場合を想定したらどちらのほうが優れていますか? F-22が一番いいと思いますがたぶん、アメリカは売らないと思うのでわかる人いたら詳しく教えてください。
その二つじゃタイフーン一択にしかならんだろうに。
それでは、タイフーン、スホーイ、ラファールの三つで考えた場合はどうなりますか。
その三つじゃ台風の一択・・・
軍事研究 2009年1月号
ttp://gunken.jp/blog/ 現地取材:タイフーンの工場と部隊
ユーロファイター・タイフーンの実力
ドイツとイギリスの製造施設や部隊を取材した情報からタイフーンを改めて観察!
青木謙知
616 :
名無し三等兵 :2008/12/10(水) 07:02:00 ID:nER2IibN
買うのは2機でいい。後は国内で作ろうぜ。米国さんが買わなくていいと おっしゃっているんだ。自分達で作るチャンスだ。日本なら出来る。 出来ずに滅ぶならそれもよし。ZEROのJETが早く見たい!
他人を巻き込まんでくれんかな
一応4.5世代だと、 ライノ最強、その次にタイフーン、su37くらい。 格闘戦だと su37、タイフーン?、ライノだけど、現代戦だと格闘戦意味なさそう。 あと、ラファールは一般的に、ライノ、タイフーン、su37に大きく劣る。 f2魔改造と多分同じくらい。 f2要撃型の方が多分ラファールより上。 まあ、今更ライノ導入はないよな?
になるまでにいろいろあった、というお話。
>>618 シンガポールの評価では運動性はタイフーン<ラファール。
スペインの評価で運動性はタイフーン<レガホ。
そして米海軍の評価で運動性はレガホ<ライノ。
加速性等ライノ導入が無いであろうというのは同意だが。
P-Xやめてニムロッドって事か。
624 :
名無し三等兵 :2008/12/10(水) 12:22:08 ID:jIJAzT84
>>621 >スペインの評価で運動性はタイフーン<レガホ
低高度での低速での運動性がタイフーン<レガホ
という評価を下したのであって、高速での評価は下していない
そもそもMach0.8からの加速が悪くなるホーネット系では
音速超えたら超えたら旋回のための補助翼操作すら抵抗になって一気に音速
割り込むとかじゃないだろうなw
超音速で格闘戦はないだろ
失速寸前の低速での格闘戦能力を重視してるならスパホしかない。 抵抗過多が幸いして低速域では曲がる曲がるw
>>626 BVRAAM戦闘でも敵の側方や後方につくべきだ
相手のレーダーが強力な場合は特に
そうなるとなるだけ速く飛びつつ大回りすることになる
>>627 低速域での加速は良好
悪かったら艦載機として採用されない
低速域での加速というと聞こえは良くなるが、現実的には空気抵抗が無視できる速度域において エンジン出力がそのまま現れた、ということに過ぎないがw
揚力は速度の関数なんだから、低速域で失速せず浮いてられるってのは 艦載機には特に重要な要件なんだが
それでもスパホより(´_ゝ`)の方が 加速も安定性も揚力も上ですが。
まぁ今更スパホは無いな・・・・ タイフーンか次善で15年の空白になったとしてもF2改修かなぁ。
日本っていうか三菱的にはタイフーンの方が美味しいんだろうなあ。 スパホもイーグルFXも食うとこがあんま無い割りに高いだろうし。F-22やF-35じゃ食うとこないし。 後は空自と政府の決断か。
ミンス政権になる前に決めておかなきゃえらいことになる
つか、F-X関係なしに三菱はEF社との生産提携を検討しとるんだが 勿論完成機生産はないがF-2のライン閉鎖後の人員をタイフーンの主翼、胴体の一部を生産する事で維持するのが目的 その面での話し合いと法律の解釈は既に詰めの段階ではなかろうか 企業はその辺りは冷静だし 防衛庁的にはラ国不可能な機体を選定した場合の逃げとして認可する方針だろうが… 外野がなぁ…
637 :
636 :2008/12/10(水) 18:08:35 ID:???
防衛庁って…orz
「不景気だから国内に金が落ちる機体を優先します」
>>636 わざわざ日本で作るなんて、
一体整形の複合材仕様の主翼でも採用するのか?
と、一度思ったが、
そこまで大きな設計変更はするわけないか。
その話が本当であれば、
いまいちユーロ側の旨みが分からん。
自分たちの仕事が減るのでは?
ライセンス料でボッタくる
トランシェ3の注文が無いとタイフーンのライン維持も出来ない となると、F-35Bが性能不足だった場合イギリスの空母搭載機の能力が 期待したほどで無くなってしまうからシータイフーンが欲しい その最初の注文を日本から取る
ラ国を許すと本国でのライン維持に関するメリットは殆ど無くなるんだが
つか既にトランシェ3の契約終えてる品 前期分だけ
タイフーンが「ソースコードまで公開できる」というのを、 「隠すほどのものが無い」って捉えると、ちょっと悲しいものがある
どうみても将来の共同開発への布石です、本当にありがとうございました
民間機もボ社べったりだからな。よほどな好条件でなければ誰も見向きもしないもの けど民巣って米嫌いは分かったけど欧州はどうなんだ?
>>634 スパホもイーグルFXもレーダーのラ国できるか不透明だし
もし出来てもブラックボックスがあるとボーイングが言ってるからね
>>647 ライノはレーダーアビオは黒箱。
F-15FXは日本仕様はV1を提案されていてV3にしたら黒箱。
もっともF15Jでも8%程度は黒箱のままだけど。
タイフーンは今のところは黒箱なし。
>>635 ミンスは純減一本槍だろうしな。
C-Xもキャンセルされるかも。
>>648 政権がたとえ民主になってもEF-2000になりそうか?
ミンスになったらJ10かな・・・
民主は前原みたいに右に傾きすぎて危ない人もそれなりに居るから、そう簡単に 純減とかには成らない。 ただ、党が空中分解する恐れはあるけど。
戦闘機を買うのに自民も民主もないと信じたいが・・・
>>653 最終的な機種選定権があるのはときの内閣総理大臣
小沢の秘書(韓国人)がアップを始めました!
656 :
名無し三等兵 :2008/12/10(水) 22:56:54 ID:EuLVDlqg
仮に民主になった所であのジジイは心臓の爆弾抱えてる野郎だ。 それに選挙管理の会長だかなんだかになるとか言ってなかったか?
ただ小沢が倒れたところで、次に控えてるのは鳩ぽっぽだからな。 前原が上に来るならまだマシな展開になるけど(あんまり右でも困るが)、どのみち今のみんすとーは駄目ぽ
>>653 細川政権になった時もFSXがキャンセルされる事は無かったし
F−4EJ改への改修も粛々と実施されましたからね。
>>651 最新鋭のJ-10を日本に渡すとは思えない。
よってFC-1改になると思うよ。
だね。問題は利権であって、事務方から上がってくる内容には興味ないんじゃないかな。 利権と絡み合うとややこしくなったりしそうだけど。
ロッキード・マーチン事件
662 :
名無し三等兵 :2008/12/10(水) 23:37:11 ID:jAI2mJa+
小沢民主政権ならアメは渡さないな。軍事機密が北に流れまくる。
>>661 それは民間機だから上手くいった話。
軍用機で出来るわけがないw
>>662 機密が政治家ごとき入手できるかっ
>>663 入手はできないだろうけれども、手引きはできるだろうよ。
そんで、あちらとしてはそれで十分でしょ
甘いな…奴らなら日本自体を売るぞ 結果としてダダ漏れだ
>>663 > 機密が政治家ごとき入手できるかっ
村山政権時の汚い政治を見てきた者としてはトップしだいでどうにでもなるというのが感想だ。
今の若い人たちには理解できないかも知れないが。
バカばっか(CV:ルリ)だけどなw
>(CV:ルリ) なに?
カナード付きで妙な機動をするスカイガールズみたいのを想像してしまった。
空自の希望としては F-22>F-15改>タイフーン>F-2再生産>F-35>F-18>完全新開発 ということ?
F-22>>>>>>>>>>超えられない壁>>F-35
674 :
名無し三等兵 :2008/12/11(木) 16:20:40 ID:i0T7FkYt
結局はタイフーンが現本命だろうが、F-4後継50機だけじゃラ国してもコスト高と時間がかかるだけ。 かといってF-15未改修後継まで引っ張ると能力? 従来のF-X調達パターンだと10年度予算で成立しても初号機引渡し13年度末、最初の飛行隊編成完結15年度末。 英独伊西でもてあましている、既発注分トランシェ2仕様50機ぐらいを早期に輸入。
ところで、F-35ってラ国できんの?
あんな脱肛飛行機いらんわい!
678 :
名無し三等兵 :2008/12/11(木) 17:52:47 ID:9SBmgdtU
みんなニュー速行ったの?
>>674 既出の通り三菱がEF社と生産提携した場合はライセンス生産が少数であっても価格の上昇は比較的安く済みます
三菱的には生産する部品の一部がたまたま日本のライセンス生産機向けなだけですから
それは、生産分担の話で、ライセンス生産とは別の話。 それをライセンス生産と言ったらB767もライセンス生産していることになるw
米国がコスト増・財政難を理由に「できねーよ」って逆切れしてくれれば、 相応の費用負担を条件にF-35ラ国の道が…… 無いな。可能性もそこまでやる理由も。
F-35は法則が発動してるっぽいんであらゆる意味で絶望的なような気も…
F-4,F-15初期型をタイフーン(でもアビオニクスその他は完全に日本使用の別物)に置き換えてあとはエンジン含め完全国産だな とりあえず、パワーウェイトレシオだけは結構いいからw
F-22ってムチャクチャな値段だったのね。1機でタイフーンが2機楽勝で買えるじゃん。
機体単価が倍でもキルレートも倍ならインフラコスト分安いわけだが
キルレートって言ってもそれは単なる比率以上の意味を持たんわけでな ローテや多数時考えるとしんどいでな
まぁどっちにしてもラ国できないんんじゃ絵に描いた餅
>>674 素直に考えれば
F-4→Typhoon
preMSIP→Typhoon
MSIP→F-35(FMS)
F-2→?
だろうな
F-2→F-35(FMS)です
F-35にASM-2やXASM-3が積めるとは思えない
外装なら問題ない
692 :
名無し三等兵 :2008/12/11(木) 21:02:34 ID:9Zw6NdvY
台風って実際の所性能はどの程度の物なんだろうな? キルレートはラプの次に高いしスペックもスーパークルーズやら低RCSやらでやたら凄そうだけど ヨーロッパ内でもいまいち人気無いみたいだし 韓国の選考じゃ性能の低さが理由で真っ先に落とされたらしいし実際どうなのよ? 空自の次期戦闘機としてはラプには勝てないにしてもF35には対抗出来ないとまずいよなあ
まだ基本的に対空番長だから
F-35にも負けるだろう。仮にもステルス戦闘機だ まぁ戦わないから関係ないけど
タイフーンはハッキリ言って未完成品
>>691 外装してステルス性を犠牲にしてよいならタイフーンで十分
今日本屋で航空ファン立ち読みしてきたんだが、虎3にはAESAだけでなくコンフォーマル タンクの増設も予定されてるらしいね。これで1800gくらい多く燃料を搭載できるようになるんだとか。 あと購入国からはまだリクエストは無いけど、あれば対応できるようTVCの研究もやってるらしい。 でも100%技術開示してくれるなら技本で研究中の3枚パドルを装着してもいいよな。 そうすりゃ経験値も積めるし。
EF2000が未完成だとF-35はなんですか?
箱入り娘
ずいぶんと横に太い娘さんだな
色白ポチャムチボイーンでお願いします
703 :
名無し三等兵 :2008/12/11(木) 21:22:08 ID:9Zw6NdvY
>>694 韓国はF35導入するんだろ?
近い将来竹島近辺に領空侵犯したF35を迎え撃つなんて事態になるかもしれんし
その時に手も足もでませんじゃお話しにならんだろ
その頃には日本もF-35を導入してるんじゃないか
姦国にF35が入る頃なら、心神も普通に飛んで試験しているだろうから、 バイスタティック(マルチスタティック)レーダーも在る程度物になっている …ならいーな。 でも常にスティルス維持に金が莫大にかかるF35なんて、持っていられるんかね、米国以外が
F-35のメリットはステルス性能だけじゃないの。 ただステルス性能も必要。 タイフーンを150機程度調達し、その後F-35取得。
ステルス抜きのF-35Aの性能なんてF-16と変わらんが
>>707 失礼な!
F-16は簡単に音速突破できます!
どうせメンテは米頼みでしょ? それじゃF-35の優位なんてどれほどだか。
ステルス性に全てを注いだF-117・B-2と ステルスを中心にシステムが成り立つF-35の違いだろうけどな。 F-16なみの価格で実現したいと青写真だったが、 維持費についてはあまり言われてないな
>>703 > 近い将来竹島近辺に領空侵犯したF35を迎え撃つ
竹島近辺に領空侵犯されても今の日本じゃ迎撃はしないだろ。考えられるのは対馬近辺まで領空侵犯に来るとか。
F−4EJ改後継…タイフーン(ライセンス、国産兵装対応) F−15pre-MSIP後継…タイフーン改(レーダー、エンジン等も国産に変更) F−15MSIP後継…F−35? 国産F−X? F−35がコケてるようなら共同開発? 実際F−XってMSIP後継に間に合うの?
現時点でFXつーたらF-4EJ代替機の事なんだが
>>692 F35なんていう形だけのステルス機が
タイフーンに勝てる訳無いやんw
赤外線で真っ赤な戦闘機なんざ、IRSTで楽々探知されるっての、
根本的に欠陥を抱えた炎上機に未来なんて無い。
IRSTとレーダーじゃ視程が違いすぎる
嗚呼、死んだ子とまだ生まれてない子の話ばっか
>>714 ああくやしい、タイフーンが採用されそうでくやしいのぅwwww
F−4EJ改後継…タイフーン虎V(ノックダウン、国産レーダー) F−15pre-MSIP後継…タイフーン虎V?F-35A?国産F-3? F−15MSIP後継…国産F-3 F−2後継…国産F-3
スパホと雷豚が採用されなきゃぶっちゃけなんだっていい
んじゃFC-1で
ホーネットが朝鮮人の上に落ちるのは、仕様ですか?
preもMSIPも国産F-3は絶対に間に合わない
タイフーンをF-3の番号で採用でおk
>>721 基地の近くに引っ越して文句を言うのが挑戦人の仕様です
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『空き地だと思って墜落してみたら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 朝鮮人の住処だった・・・』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
>>723 さらに日本独自開発の
ステルス皮膜で低RST化を実現、するといいな。
R…S…T…?
RSTって何だよ俺、RCSだろw
RSTはロチェスター国際空港
ロイヤル・シェイクスピア・シアター
キルレートなんて当てにならないからね 100:1 と言ったって一機で百機の相手が出来る訳でもないしね F-15の時もF−15vsMig−21、1:955とか言い出して 「じゃあ本国とアジアと欧州+訓練用に一機ずつあれば4機で済む」 なんて言われて引っ込めたよな
相手が同時に動かせる最大の機数 を、同数で立ち向かってほぼ確実に撃墜できるのが100:1、という意味か だから敵の予備機が等比級数紛いで50倍以上あっても対処できるといったところ あるいは敵が部隊を全てこちら方面に回してきて、 同時運用可能な機数で断続的に攻めてきたとしても、だ つまり、本当に空が真っ黒になる機数だと守りきれないw ただし、相手もそんなに同時に戦闘機に燃料消費させることは出来ないwwwww
>>空が真っ黒になる機数 どっかの宇宙船から出てきた子機みたいだな
主力戦闘機のリアルキルレートなんかが出てくる紛争(戦争)が起きたら …
どこのエアコンバットですか
キルレシオ1:100て、1機と100機が戦って同戦力ってことなのか、100機対100機で戦って被撃墜が1:100なのか、 1対1で戦って100回戦ったら1回くらい負けるって事なのかよく分からん。
1対1で戦って100回戦ったら1回くらい負けるって事じゃねえの?
1対1で有利な機体と、4対4で有利な機体というのは、 別々なような気がする。
タイマン張って、少ない方が撃墜されるまでに多い方を何機撃墜出来るかの比率。
>>738 なんかベカー高原航空戦のイスラエル側の発表キルレシオ見たいだなwww
F-22のとんでもないキルレシオは多対多の演習でのことだったか
「ふんぞり返る前に勝つための手だてを!」 「しているよ。それよりもF-22を買っておいたはずだ。アレ一機でSu-35、10機分の戦力になる」 「戦いは数だよ!あんな最前線でステルス性の維持整備が困難で結局単なる高機動機に落ち着く機体よりも最前線での航空戦力維持の容易なタイフーン一個小隊を!」
魔改造おkでライセンスもできそうなのか? だとしたら一番F−Xにいいじゃない
魔改造してる時間の余裕など無いと何度ry
日の丸魔改造は、お礼返しが専守防衛原則やら情報漏洩にも繋がりかねないからなぁ
>>746 なんだかんだいって選定延ばしに延ばしてるんだから時間なんていくらでもつくれるんだろう┐(゚〜゚)┌
のばせたのはAAM-4を開発できたのとそれを搭載できるため 未だにオールスパロー機だけだったらとっくに終わってる
KC-767改造のお膳立ては整いました
【自衛隊】空中給油機、またトラブル=試験飛行中、「管」格納できず−防衛省[12/12]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1229081006/ 1:スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★ :2008/12/12(金) 20:23:26 ID:??? [sage]
★空中給油機、またトラブル=試験飛行中、「管」格納できず−防衛省
航空自衛隊が初めて導入し、小牧基地(愛知県)に配備された空中給油・輸送機KC767が12日午後、試験飛行中に伸ばした給油用の管を格納できなくなるトラブルを起こし、岐阜基地(岐阜県)に緊急着陸した
管の先端部分が発火したが、乗員らは緊急脱出して無事だった
防衛省によると、KC767は同日午前11時半ごろ、小牧基地を離陸
日本海上空で、ともに飛んでいたF15戦闘機に管を伸ばし、給油するなどの試験を行っていたが、午後零時56分ごろ、管が格納できなくなり、同4時ごろ緊急着陸した
管を伸ばしたままの着陸だったため発火したが、機体の損傷はなかったという
(2008/12/12-19:37)
■ソース:時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008121200850
管って字面的に微妙だなw
しかし、KC-767は呪われてるのか? ちょっとお祓いをお願いしなければならんかもしれない。 早く8機揃って欲しいし。 まあ、4機分しか予算とってないらしいが。
ずるむけのまま着陸してチャックに挟んで痛ッ
最近ボーイング変。 経済が狂ったことじゃなくてこういった工業がおかしくなるのが一番最悪
元々少数しかない機体だしなぁ KC45調達するのかなぁ?日本も
Falcon4.0でフライイングブーム方式の空中給油にチャレンジしてるんだけど激ムズ(´・ω・`) すんなり給油できるPは神としか思えん
>>755 この手の機種を少数ずつ複数導入するのは運用コストがもったいないのでKC-767追加でしょう
KC-45は老朽化したKC-135の後継ですので米軍も高性能の新型が欲しくて開発した訳ではないです
C-Xを給油機に改造する方がよくね?
そだな、もう米製は信用ならん
給油機の燃料タンクってどこに搭載するものなの?
どーたい
>C-Xを給油機に改造する方がよくね? ブームの開発も面倒だからタンカーキットを買うか作るかすれば十分だよ エンジンが同じなんだから戦術輸送機が唯の輸送機(B767)に敵う訳ないし
>>763 空挺扉を開けて、命綱をつけた隊員が給油ホースを持って飛び出す。
上手く受油側の受油装置にホース繋いで満タンになったら、命綱を引っ張ってもらって格納。
>>760 給油機つったって燃料を追加でたぷたぷ積んで飛ぶわきゃないし(離陸できん)、そもそもデフォで9万l(だったっけ?6万だったっけ?)で十分でそ
つーかC-Xが順調にいったらC-130を給油機に改修するんじゃ? KC-130をタイフーン用にすればいいんでないか
>>767 C-130の改造
自衛隊の開発予算は少ないし、航空業界の開発力も限られてるんだから、
独自開発は重要品目に絞ったほうがよくね。
>>768 むしろ逆
C-130Hのドローグポット装着には研究費がここ数年継続的に出ている
いかにも日本的官僚思考だが今まで掛けた予算を無駄にしたと言われない為に少数機を改造する可能性の方が高い
F-X機なんぞ関係なく官僚の保身の為にな
戦闘機なんぞでなくヘリに給油する為なんですがね
外に目立つ公共事業と違って、研究費なんかは垂れ流しっぱなしも多いよ 外郭団体に同じ研究ずーっとさせたり(という名目で天下った役員の給与を払い続けてるだけだが) 防衛省はどうか知らんが
>>767 KC-767にドローグポットもついてんじゃないの?
現時点ではブームだけ
>>772 イタリア空軍が導入したオリジナルのKC−767にはドローグポッドが付いてるし
センターライン上にもドローグホースが付いてるけど
KC−767Jにはドローグ関連の機材は付いてない
まあ改造するのはそんなに難しくは無いけど。
130系だったら既に存在するから 大した研究せずとも比較的簡単に 改修可能と思う
>>774 でもタイフーンを導入することになればドローグポットを付けざるを得ないよな
背中の位置はもともと燃料タンクあるから、レセプタルつけるのは難しくないよ
給油機側の改修で済むのと設計変更するのじゃコストが全然違うと思うんだが
ここ5年ほどタイフーンがサイドスティックだと思ってた俺って・・・・
>>777 キャノピーの後ろに何があるか考えた方がいいよ
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l ',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ ',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' `ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l /:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' ,.-‐フ:::::| |,ミ l / /r‐'":::::::::| |ヾ /__. l / _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_ " l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、 ',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 \\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、 ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|  ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_ / / /  ̄ ) ノ__'-ノ / / ゝニ--‐、‐ | / /‐<_ ヽ |ヽ
烏丸少将?
ホーカータイフーン
認めたくないが、そいつの血も引いている。 願わくばスピットファイアやMe109らの血でわからないくらい薄まっていることを
ドイツはいまだにタイフーンと呼ぶことを拒否しているぞw
Me108は優秀な連絡機だった
Bf108はタイフン
ハハッ わろす / ̄ ̄\ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ `| ノ(_)ヽ | \ トェェェイ / / _ 丶ニノ く
タイフン=タイフーン=台風
ハリケーン ⇒ ハリセン
いや、その発想はおかしい
ユーロファイターっていってみりゃ、WW2時代の西欧のほとんどの 航空機メーカーの血が入っているよな。(但し、フランス除きで) BAe+DASA+アレニア+CASA ⇒ビッカースアームストロング、スーパーマリン、アブロ、ホーカー、ブリストル、グロスター デハビランド、イングリッシュ・エレクトリック、メーサーシュミット、フォッケウルフ、 アエルマッキ、フィアット、イスパノ 混血は優秀だというが・・・タイフーンは?
>>794 現時点ではかなり優秀だと思うぞ。限定条件下とは言えスパクルできるし。
ただ、今後ステルス機が主流になっていく?事を考えると将来性には不安があるけど。
アメリカでしか運用してないのに主流になるなんてまだ大分先だぞ? F15だってまだずっと使っていくわけだし。
>>794 あのロシアでさえ依然タイフーンを超える制空戦闘機を作れていないんだから
優秀の中でも頭一つぬきんでているだろ。
アメリカ>>>>>EU>>>ロシア・フランス>>>>それ以外の国
こんなところだ
irbisレーダーでTVCにスーパークルーズのSu-35BMなら分からんぞ
タイフーンは非力なのが痛い。
>>794 アエルマッキやイスパノは入ってて欲しくない気も
>>798 Su-35BMって今、試験飛行が終わった所だったけ?
レーダーができないみたいだから、まだだめなんじゃないの?
>>800 配備開始は2010〜2011年予定だが
レーダーが間に合わない場合はパッシブ式フェイズドアレイで代用
Irbisもパッシブじゃなかったっけ
イスパノは航空機メーカーではない。 フランスの航空機メーカーならドボワチーヌが抜けている。 冴えない戦闘機造ってたブロックが入ってなくてよかった。
>>802 勘違いしてたわ、Irbisもパッシブだった
訂正ありがとう
BMに搭載されるのはアクティブ式って噂もあるけどね
>>797 一応共同開発して一応は=になっているラファールをもつフランスは=にしてやれよ
フランスがEU脱退していたなんて驚きだw
>>806 ラファールがフランカーを凌駕してるとでも?
>>808 そういう物言いだから器量が小さいって言われるのさ
戦わなきゃ、現実と
EFは現状ではF22に次ぐナンバー2の座にいるからな。 しかも3位以下をかなり引き離している。 たとえF35がスペックどおりに開発できたとしても、だ。 ラファルは母艦運用の為に小型化しすぎてちょっとキツイ・・。
ラファールをミラージュ4000サイズで作り直して エンジンもあのサイズで現在の技術での推力のもの双発にすれば まあタイフーンを遥かに凌駕するものになるだろう 推力13t×2でスーパークルーズ出来て空戦総重量20tクラス レーダーも十分な性能を確保できる しかし、ステルス性は付与できないw 今更作る意義は無い
>>811 2位以下が引き離されてるの間違いだろ?
心神の実物大RCSモデルを計測できる電波計測装置がありながら
肝心のステルス機をいまだに作ってないフランスって一体何がやりたいんだ?
逆も言えるか。ステルス機を作るといいながら、肝心の電波計測装置すら
作れてない日本って一体何がやりたいんだ?
>>813 >>6
大型電波暗室はステルス戦闘機開発専用施設ですね。わかります。
しかしフランスがユーロファイター計画に参加したままだったら 今でもまだ揉めていたかもしれんw
>>814 EUで試験して先進アビオの CE 認証取りたいから?
>816 美しさとかそういうレベルでな
>>803 マルセル・ダッソーとマルセル・ブロックは同一人物
>>815 煽りじゃ無くマジで他にはどういった用途に使うん?
電波出してる人を計測、顧客は日本人率多し
>>820 急にどうした?
そんなの今時厨房でも知ってるぞwww
ちょっと突撃してみたくなっただけです
>>819 中身ユーロファイターで、外観ラファールだったら
最高に美しく優秀な戦闘機なのにな。
フランス機のアホ毛は伝統なの? 中国機にも伝染したみたいだけど。 空気抵抗とかステルス性を考えると如何なものかとも思うのですが・・・・やっぱ伝統?
>>826 収納式にすることによる重量の増大と、機内スペースの減少のデメリットを、
空気抵抗の多少の増加より重視したってことだろう。
んで、そろそろ台風に決めようぜ防衛省さん。ラプみたいな性能が欲しけりゃ自分で造るしかねぇよ
タイフーンはライフサイクルコストが高そう
F22やF35に比べたら安いもんだろう・・・ 比較対照はF15、18とか言うなよ?w
>>827 ラファールは小型軽量も売りだから納得だが中華機は何故なんだろう
>>829 比較の対象はFー22とF-35だから相対的に安い
確かにライノやF-15Eよりは高そうだが
>830-831 いや比較対象はF-15Eやスパホになると思うのだが・・・
>>832 その場合、能力差も考慮に入れないといけないだろ・・・
834 :
831 :2008/12/15(月) 11:57:41 ID:???
>>832 4.5世代機の中ではおそらく高い
航空自衛隊第四次F-X候補機としては能力から比較すれば相対的に安い
って事でおk?
導入コストも考えてな。あと改良品を入れる際には勝手に安い日本製の奴を入れていいってこともね 後は虎3のスペックだがEJ230エンジンやAESAになるのだろうか?
スーパークルーズを捨ててエンジンをIHI製F100系(F-15系)に換装した和製タイフーン いや、言ってみたかっただけ 現時点でもEJ200はエンジン寿命と推力比燃費はF100系やF110系より良いらしいが
そもそも大きさが合わないw
タイフーンにF414とAPG-79を搭載させればアメも納得するだろう
>>826 あのアホ毛は音速のバリアを突破するためのキーですよ
アホ毛ってどういうの?
>>835 > 後は虎3のスペックだがEJ230エンジンやAESAになるのだろうか?
+コンフォーマルタンク
将来的にEJ270エンジン
AESAは2014年以降
その時点で時代遅れ感は否めない。
どのみち虎3が自衛隊に納入される頃には AESA EJ230 コンフォーマルタンク が標準装備になっている。
>>845 その頃には心神からのフィードバックで
コンフォーマルレーダーとかスマートスキンとかも…違うか?
さすがにそこまでの魔改造は無いか…w
>>845 F-4の退役は2014年以降まで伸びるんだっけ?
>>848 F-35も候補にするなら2014年といわず2020年くらいまで酷使し続けなければならなくなる
外観的にはカナード取っ払ってベクターノズルにする程度の魔改造で満足です
アビオ全修正つうか1からかよw
>>850 カナード取っ払ってTVCで舵を取ることなんて技術的に可能なのか?
おまいは伝統あるデルタ翼をなんと考える
>>849 LMが作ったF-35のFMS見込みタイムラインでは
2014年引渡しになってたな
>>843 タイフーンのAESAは2012年だったと思うが…
ドライ+15%、オグメンター+5%のアップデート版EJ200っていつ投入されるの? 最大離陸重量制限も+1.5t緩和されるって聞いたけど。
たしか4%ぐらいなら水噴霧でも何とかなるぞ。それで我慢してくれ。
>>859 EJ230のこと言ってるのか?
それなら出来た時がその時だ。
EJ200→EJ230は直径が同じだからメンテの時に簡単に換装できるしな。
ちなみにEJ270は直径が大きくなるから機体そのものを再設計する必要がある。
BAEも認める航続距離の短さだけがネック。
BAEが公式に数値を出してないのが証拠だな あり得ない装備で出した作戦範囲なんてただの誤魔化しに過ぎんw
>>862 コンフォーマルタンク付けて、どれくらい伸びるの?
865 :
859 :2008/12/15(月) 21:26:46 ID:???
>>861 >EJ230のこと言ってるのか?
いや違う。あくまで単なるEJ200のアップデートだ。
EJ230がオグメンター+5%のわけないよ。
>コンフォーマルタンク ああ、あのエリアルールぶち壊しの超小型の瘤みたいな奴かw どうせ却って抵抗が増えて航続距離が今より短くなるんだろwww
>>861 EJ200/230搭載の機体からEJ270を搭載する改修は可能?
>>858 航フにはAESAは固定型が2014年、スワッシュプレート付きアンテナ型が2016年、
多チャンネル型が2018年以降実用化とある
これがほんとなら虎3には間に合わん
基地外が一匹紛れ込んでるなww
エリアルール云々はわからんが あのCFTはよりダサ(ry
上から見ると実はそんなに太くもないかもしれないという淡い希望
>>862 侵攻任務なら兎も角
日本の防空識別圏をカバーする程度なら充分だよ。
>>862 タイフーンでだめならF/A-18もF-35もNGということになる
短足鈍足のデブホとF35じゃ比較対象にならーん
具体的にタイフーンの航続距離いくつ?
>>848 来年度に機種選定して2010年度予算に計上しても
機体が航空自衛隊に納入されるのは2014年度以降になるよ
>>877 空対空装備での戦闘行動半径は750NM
EF2000が2014年からじゃF-4の延命もするんだろjk
タイフーンに限らず他の機体だとしても 予算計上してから機体が納入されるのは概ね4年後です
>>877 地上攻撃:低空-低空-低空 325海里
地上攻撃:高空-低空-高空 750海里
空中戦闘:侵攻空域待機10分間 750海里
空中戦闘:戦闘空中哨戒3時間 100海里
空輸距離(増槽2) 2000海里
884 :
882 :2008/12/15(月) 23:43:45 ID:???
空輸距離以外は全て それぞれのミッションに適した兵器搭載での戦闘行動半径
ライノとの最大の違いは 空対空装備での航続距離は同程度だが 加速力が全然違う点ですね ライノがタイフーンと同じレベルの航続距離を得るには ガニ股3タンク形態ですので加速が最悪になる。
>それぞれのミッションに適した兵器搭載での戦闘行動半径 日本のミッションに適してるとは言えんだろw
無尾翼、垂直尾翼が一枚の所為でステルス性もエリアルールも最悪なんだってねw
アンタも飽きないねえ
最悪なエリアルールなのに一応スパクルも可能。 豚骨と比べちゃいかんだろw
>>883 スパホは燃料タンクを満載しての話だろ
それこそ兵器じゃなくて燃料タンクを輸送するためのミッションみたいなものだw
実際そうだぞ 外部燃料タンクなんて燃料の半分はタンクを運ぶために費やされるっていうくらいだし
F-15Cは増漕装着しフルタンク状態からAB吹かして全開でエンジン回すと15分しか飛べません 機銃弾含めて弾薬未搭載での数字な 実験データだからネタとしての意味しかないが
>>892 wikiによると、非A/B時にもかろうじてM1.0行くらしいぞ。F-15
捨てちゃうんだから戦闘の時は加速とかあんまり関係何じゃないの? 兵器も使うわけだからもっと軽くなるし
捨てるなんてもったいない
896 :
名無し三等兵 :2008/12/16(火) 16:38:16 ID:5NUE5VXa
生分解性プラスチックで外部燃料タンクを作ろうぜ ちゃんと環境負荷特定物質非含有確認済みのシールも貼ってさ 環境団体も大喜びだ
えちぜんクラゲやハリセンボンの皮を伸ばして乾燥させて圧縮したものをタンクにの原料にしてしまえば 海洋投棄しても魚の餌になるよ
マジで増槽っていざという時捨てるようになってるの?
エリア88ではそうだった
このスレ民の余った皮でできそうだね、エコタンク
紳士たれ
航続距離短いのか…。 AGM-88で某国のレーダーサイトを次々に撃破していく妄想をしていたんだが。。。
そこはALARMじゃないのか>AGM-88
欧州と日本では航続距離に対する感覚が全然違うからね。 結構小さい地域に纏まってるんだよね、欧州ってのは。
また始まった戦前脳
なぜ欧州限定の作戦行動を想定して開発しなくてはいけないんだろう・・・
世界に売り出すんだったら欧州運用限定で開発しちゃいかんだろう。 日本限定F-2じゃあるまいし。
>>909 確かにそうだw
それをやっちゃうユーロファイター社は潰れても当然www
CFTつければいいじゃない
欧州人も航続距離を軽視はしていないだろうが、日本と比べて優先順位は違うと言える。
何のために空中給油機を導入したのかすら分からない人がいるとはw
たった数機の空中給油機なんぞで何が出来るか。 やっぱりベースの航続距離が長くないとね。
そもそも、イギリスやドイツが国内や欧州だけを想定して機体開発をしていない件・・・
日本人は農耕民族だの欧米人は狩猟民族だの言ってる奴らと同じにおいがする
>>913 今ある2機の内1機はスラットが壊れ、もう1機はブームが壊れてつかえないんだが。
使えないガラクタを戦力に入れるなんて韓国も真っ青だなw
>>915 いいや基本的には欧州だけを想定して開発したよ。
自分らがメインで使うんだから当たり前だろう。
特に海外を意識していないドイツやイタリアは。
つまりロシアの爆撃機を領空で迎撃するつもりで開発したと言いたいの?
やはり航続番長のF-15FXが登場するのか。
F-4に比べれば航続距離長いぜEF
>>919 ドイツとロシアなんて日本の距離感覚で言うなら至近距離だぞ。
よく地図を見てみろ。
タイフーンみたいな短足でも十分足りる。
欧州って広いよね。日本なんかスッポリいくつ入ってしまうのかわからない。
>>919 幾ら迎撃の為だからって他国の領空を飛べる訳ないのに航続距離が必要かよwww
>>917 #601は修理完了してもうdj。こないだブームぶっ壊れたのは#602。
まあ1機直ったと思ったらまた1機壊れたで、試験スケジュールは順調にgdgdだが。
>>924 それもそうだ。
ドイツ軍機がポーランド上空に侵入してロシア爆撃機を迎撃とかww
ポーランドから見たらどっちが侵略者やねんと。
>>878 タイフーンは選定が決まれば即効で150人を英国御招待で先に機種転換という話。
初年度導入分程度なら即納できるそうだ。
AAM-4、AAM-5は対応の見通しは立ってます。
さいきんはF-15Kを日本仕様に仕立てた機体20機を買って欲しいという圧力に近いお願いも来てるぉ・・・。
>>927 >>初年度導入分程度なら即納できるそうだ。
在庫処分に困ってるんですね。
分かります。
>ドイツ軍機がポーランド上空に侵入してロシア爆撃機を迎撃とかww ヒント:NATO・・・・ あれ?ポーランドってNATOに参加したよな?
まだNATOを信じてるってwwww
まあまあ。 タイフーンの航続距離がネックである事は、BAEの広報担当者も認めてる訳だから。 と先月号の軍事研究に書いてあった。実際に取材してのコメントだから相対的に短いんだろう。
いや、つうかロシアが攻めてきているなら条約発動する。jk
いや、北海・・・
>>925 8機買ってもらえる見込みもないし、戦力として空中給油機による能力向上は期待しないほうがいいな。
冷戦時代は西ドイツの防空任務はドイツ駐留米空軍とイギリス空軍の担当だったけどね だから導入当初のF−4Fはスパローの運用能力が外されてた。 しかし何度も指摘してるがタイフーンの重要な任務の一つに 北大西洋(アイスランド〜フェロー諸島〜イギリス本土)に掛けての空域 の制空権確保があると書いてるのだが・・・ 定期的に航続距離を考慮して設計されてない機体だとするカキコが現れるのが不思議だ?
荒らしだからに決まってます
F-15に比べて短いのは事実
やはりF15より長くないとF-Xとしては役不足だろw
じゃあフランカーでも買うしか無いな
言葉の意味として 役不足=力不足 が定着しているのか
ココは、日本にはキムチイーグルを採用してもらわないと困る人たちの悲鳴が聞こえる良スレですね
ドイツと日本は同じように F-104とF-4を購入したが運用思想が違ってたからね 日本は防空任務に投入したがドイツでは対地攻撃任務に投入したから 特にドイツのF-104は墜落事故が多発した。 でもRF-4Eはドイツ機の方が空自機より高機能だった
>>941 それは韓国の支払能力があばばになってしまって青ざめているボ○イングの人の声ですね
わかります
戦闘爆撃機でインターセプトとな!
「なんでそんなに機内燃料の航続距離に拘るんだ?ドロップタンクを使えばよいじゃないか?」 「いや、諸事情あってそうそう気楽に増槽を落とすわけにはいかんのですよ。」 「不要になったとき落とすのがドロップタンクだろ?」 「落とすと色々うるさいし、わが国は一機あたり○個のドロップタンクしかないんですよ。」 「信じられない。ドロップタンクをつけたまま戦闘するつもりか?」 「可能ならばそうしたいですね。仕方が無ければもちろん捨てますけど。」 (軽蔑の目で)「おまえら根本的に違わないか?もう少し正常な考え方をしたらどうだ?」 「正常といわれても、わが国の方針としては・・・。」 「・・・。」
ドロップタンクつけた同士で比較するともっとF-15が有利になりますがw
F-22スレでボウズだったからって・・・
韓国は防空はKF-16の方だが
F-15Jより間違いなく防空能力の高い戦爆だけどな
F-16に給油型なんかあったか?
KF-16は稼働率の問題が・・・。 ウォン安で実質国防費は減額だし。 国産といいながら、国産化率が低いのが現実だから韓国軍はけっこうキツイだろう。
韓国って基本陸軍型軍備でしょ。人件費って大変じゃない? 徴兵だと民間給与より安く抑えられるんかな。 うちの地元では、地元企業より市役所のが給料いいけど
韓国兵士は月給1000円か2000円くらいだったかな。たしか
時給1000円なら俺より高いじゃん。 って書いたところで気づいたが、月給1000円かよ。 あまった金でいろいろ研究できそうでいいな。
軍隊の月給 ヨーロッパ軍隊月給- 370万ウォン +戦死の時補償金 7億ウォン 日本軍隊月給- 550万ウォン +戦死の時補償金 10億ウォン アメリカ軍隊月給- 660万ウォン +戦死の時国家有功者国立墓地 韓国軍隊月給- 5万ウォン- 葬礼補助金 9000ウォン (2002以前までは月給2万以下) 現在のレートで3400円 台湾軍隊月給- 100万ウォン +戦死時報賞金 5億ウォン支給 イスラエル月給 -150万ウォン +戦死時報賞金 6億ウォン支給 でも徴兵制なのでそっちはもっと安くしないと陸軍を維持できない。 入営したばかりの二等兵で16500ウォン 1084円 徴兵期間中に得られる最高位の兵長で29000ウォン 1905円
おそらく上は平均だと思われる。 韓国軍は徴兵制で平均ががくんと落ちているんじゃないかな。
>>957 どうでもいいんだが、なんで全部単位がウォンなの?
韓国サイトからの情報だからさ。
ウォンウォン、犬が吠えてるみたいでおもろい
国民皆兵政策の割に、女性は徴兵されないし、 留学や日本逃亡で徴兵忌避しても罰則ないし 徴兵制が機能しているとは思えないけど
それだけ、徴兵という制度が現代社会で微妙だということです。
沖縄を今も守っているF4よりは航続距離は長いんだろ?
>>964 いやあれはあれで中の燃料使い切った後はただのデットウェイトになるだけでしょ
ドロップタンク着けたまま戦闘するよりはまだ空気抵抗はないとは思うけど
>>965 空対空装備での戦闘行動半径はF−4とほぼ同等かやや上回るレベル。
968 :
名無し三等兵 :2008/12/17(水) 10:12:17 ID:c2Ho8Yo6
>>951 イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
---------------------------------
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
F/A-22 "Raptor" 9:1 - 10:1
Eurofighter Typhoon 3:1 - 4.5:1
F-15 modernisiert(J改相当) 1.5:1 ←(ここと)
F-15E "Strike Eagle" 1.2:1 ←(ここ)
Rafale 1:1
F-18E/F "Super Hornet" 1:1.2 - 1:3
F-15C "Eagle"(pre相当) 1:1.3
Gripen 1:1.5
F-18C "Hornet" 1:3.8
F-16C "Falcon" (Block 40) 1:3.8
ちょっと前に知り合いの留学生にこの表見せたらものすごい勢いで
怒ってたんだが、そういうわけか。
機動性の差でそこまでは開かないだろうから、主にAPG-70とAPG-63(v)1の 差によるものじゃねーの
>>957 台湾もイスラエルも徴兵なのに酷い格差だ
GDPも一人当たりGDPも、韓国のほうが上なのに・・・
F-15 modernisiertがJ改相当ってのは間違いじゃなかったっけ? APG-63(v)3だったような
>>971 だとしたらアビオが微妙なEF-2000より下回るってのはおかしな話だろ。
J改相当であってると思うぞ。
J改って発想自体が日本人にしかできない離れ業 イギリス人の立場で考えなきゃね
ま、根本的に15なんてフーンの前では クソキムチと焼き肉くらいの差があるからな、 フーンの仮想敵はラプターしか居ない。
必死ですね
現にフーンの方が、正面RCSも視認性も低いしな、 BVRでもACMでも15がフーンより優れた所なんて無いよ、 あ、腐臭なら15の方が上だなw
いいだろー欲しいだろー まあお前らじゃ逆立ちしたって買えないけどなwwwww こうですね、わかります。
エゲレスは対抗してタイフーンも見せびらかしに来るべき
嫌がらせにヨーロッパ系メーカーからいろんな物買ってみるってのはどうだ。 と思ったけど空自だけだな米国一辺倒なのは。
ルメイに勲章申請したバカ連中だからな>空自首脳
しかし3ヶ月の間整備はどうすんだろ? 前回もそうだったんだけど、既存の整備工場で十分やっていけるということなの?
F-1の頃の自立心はどこへ・・・・ だからエンジンが少しばかり微妙でもFS-Xを
今回は間に合わん 心神で経験積んでいずれ国産F3に期待すんべ
心神のステルス性はラプターにはとうてい及ばす せいぜいF-35程度なんだろ
だからどうしたというんだ
日本駄目じゃんwww
そんなに日本周辺が危険と、アメリカは判断しているのかなあ?
日本周辺が危険 × 日本が危険 ○ 戦犯国家であることを忘れるな
2001年頃から、中国海洋調査船による調査が沖ノ鳥島の排他的経済水域内で多く行われ、 この件について日本は2004年、事務レベル協議で抗議した。 これに対し2004年4月11日、中国側は、沖ノ鳥島は「島」ではなく「岩」であり、 日本の領土とは認めるが、排他的経済水域は設定出来ないと主張した。 この中国の主張は、アメリカとの軍事的対立に備えて、この海域の詳細な海図を製作するためといわれている。 中国は南西諸島を「第一列島線」、小笠原諸島からマリアナ諸島、 グアム、パラオを結ぶ線を「第二列島線」として、自国の防衛網に組み入れている。 この両列島線のほぼ中間に位置するのが沖ノ鳥島であり、この周辺の広大な海域が確保されていないと、 軍事行動に大きな支障をきたすため、近年になってこのような主張を行っていると考えられている。
つーか、現段階ではモックアップなんだから形なんかいくらでも変えられるんで、実機との比較自体が無意味。
台風ってスパホとかと異機種間戦闘訓練やってるのかな?
1000 :
名無し三等兵 :2008/12/18(木) 02:04:00 ID:PrgwFOOK
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。