次期F-Xについて考えるスレ 24機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
735名無し三等兵
だがFSXの傷も癒えぬまま、「敗残兵が再び手に取り始めた武器」(林)に当時の航空自衛隊は熱意を示さなかった。
「ほかに(売り物の技術)ないのか」。そんな声に動かされ、360度探知可能なコンフォーマル・レーダーや、
デジタル・エンジン制御(FADEC)、光操縦方式を取り入れた飛行制御システムなどを付加した。

「花魁、かんざしでやらないと人は集められない」。当時、林たちはこんな言葉を使って、
防衛庁・自衛隊内部の国産・自主開発に対する冷めた空気をぼやいた。
だが、こうした空気を反映してATD-Xを巡る活動はほとんど表面に出ずに済んだ。結果、
ATD-Xが米側のレーダー画面に映ることもなかった。