福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1304214280/
2通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:41:05.35 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
3通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:41:38.24 ID:???
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
4通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:42:22.51 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ
5通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:46:29.21 ID:???
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1301824572/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1298039339/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1293947162/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介76
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1290961811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1289557704/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介74
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1288446719/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介73
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1287673641/
福田己津央&両澤千晶<水島精二&黒田洋介72
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1286366451/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介71
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1285506779/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介70
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284642554/
6通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:47:21.77 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介69
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1278594036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介68
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1274852842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介67
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271684268/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介66
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1269964147/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介65
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267794610/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介64
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266278499/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介63
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1264859675/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介62
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263184291/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
7通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:48:13.25 ID:???
【過去ログ・古い物】
part35 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
8通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:48:37.13 ID:???
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
(p)ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
9通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 14:49:14.29 ID:???
NHKまで敵に回す福田監督のツイッターはこちら
http://twitter.com/fukuda320

「龍馬伝」見ました。やっぱり軸は弥太郎になってました。
…だよね。でなきゃ変だもの。龍馬はドラマを動かしていないし、感情線も動かしていなかった。
でもシーンは龍馬が多い…。それにしても描写がリアルっぽくて困った。
一寸グロくない?。あの演出で、なんちゃって時代劇をやられると混乱する。

以上
10通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 15:07:58.16 ID:???
              /   > 、l>――………‐-  _   /V ∧
          〈\  /V ∧            ` く ム/ ∧
             マ ∨  V ヘ              / /\ /
           /lムム  |  |_____         !| ∧
             |  VV/ /イ/ |/|!   ̄` ¬、-、_/-| ∨|
             |   ゙ニエエコ lムl'≧l、_l∧ヽ   l//__j、 l\>┤ |    この気持ち、まさしく>1乙だ!!
             |   |||| {f弋tッムト ヽ} lイ在ャk∨::::Hxl l
            V   |||_|_、≧ ̄   ノイ ´`ニ".ィ/:::::/ /,'V
           V  |\ヽヽー      |   -=/:::::/ ///
                \ / へ l_|_|       、 丿    /:////
             /「「 Y_)\.\  t―---ッ  /::|∠ 、j/
              //_j\ fヽ. ヽ ≧`三三 ==彡ク rpク
               V j  丶ソ ノ    ̄ ̄ ̄ ̄{∠i/
           __rfム   |「 >  ___  ィ「
     _,,.. -‐ '"´  ∧ \  ||    |      ムY^ヽ _
   ‐<          ∧  ≧i、   |    / ||∧∧  `"''−,,_
/   \          V   `'  ┴― '´ __||__」 !       `i‐-,,_
11通常の名無しさんの3倍:2011/05/15(日) 23:09:33.41 ID:???
00のメカニックファイナルを読んだが、福田はマジでこれのメカデザイナーズ&水島のインタを100万回音読するべきだな。

「監督は最後の独裁者」とか「Pと監督と脚本がいればいい」とか、口が腐っても言えなくなるぞ!
12通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 00:28:22.07 ID:???
福田に限らずあれはアニメ製作に携わる者は全員読むべきだと思うの
13通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 00:56:14.98 ID:???
まあいいじゃないですか。どうせこの先福田が監督業に返り咲くことなんてないんだから
14通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 01:07:06.11 ID:???
福田 己津央
@fukuda320 福田 己津央
……冨野監督にお願いしましょう(*_*) RT @UVCUTCOSTCUT:ガンプラ作ってるお年寄りがかっこよく見えるくらいに、もっとガンダムを社会現象にするような作品を作ってくださいなっ
15時間前 Saezuriから


ガンプラの販路破壊した豚にそんなこと頼んでどうすんだw
まあ今回ばかりは、豚のリツイートが正論だw
15通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 01:20:22.57 ID:???
何でだろう…種の量産機が名前みても思い出せない
OOは乗っていたパイロットの名前を出せば大抵は思い出せるんだが…
16通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 01:31:41.19 ID:???
流石にザクやグフやドムは思い出せる。あとはまぁ、ダガーとバクゥくらいなら
その他は殆ど名前と姿が一致しない
17通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 01:34:17.78 ID:???
OOはメカデザイナーが中心になって作ったようなものだな
GNアーチャーの土台に874ガンダム(仮)を持ってきたり、リボーンズガンダムに金ジム取り込んだり、ガッデス作ったり、勝手にアルケードライ作ったり
18通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 01:47:12.04 ID:???
連ザやってたからMSは結構覚えてるがどこで活躍したか、とかはサッパリだ
バビなんてウチの地方ではウンコを意味する名前のMSいたっけ、とか思ってしまう
19通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 01:56:42.86 ID:???
ジン、シグー、ゲイツ
この辺の名前は出てくるんだけど、どれがどれだったか…
20通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 02:10:44.24 ID:???
何だかんだで種はシーンと名前が一致するくらいには出てくる
種死はガチでザクとドムとグフ以外出てこねえ
21通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 02:14:40.11 ID:???
「ゲルググ見落としたかなぁ?」
「あのカエルみたいなやつがズゴックか?」
「ギャンが飛んでた…よね?」
「ドムって何したっけ」
「ザクレロみたいなやついたな…ゲルズゲー?」
「式典用のザゥートいなかった?」
GジェネP・連ザをやりこむまでの種死の印象
22通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 02:25:02.65 ID:???
多分ライト層はジンとシグーが別のMSだと気付いていない
下手すりゃゲイツも
23通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 02:35:36.42 ID:???
ジンとシグ―は分かるだろ
シグ―とゲイツは怪しそうだが
24通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 03:11:00.41 ID:???
fukuda320: 武装神姫のオープニングその1が完成した、…らしい。一応、完成品一歩前は見ました。
いいレベルだと思います。重田さん演出の渾身の作なので、機会があれば見てやってくださいませ>^_^<
2011年5月16日1:18:12

25通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 03:53:54.10 ID:???
ボロシアは一話しか登場してない、しかも敵機におされていたのにMGが欲しくてたまらない
26通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 06:50:58.27 ID:???
何で福田っていつも上から目線なんだ
27通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 07:09:02.81 ID:???
そうやって虚勢を張らないとやっていけないんだろ
28通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 07:09:30.38 ID:???
そして今回もこれで福田は切られる、と。
重田は知らんが、その上や下は激怒してるぞ。
29通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 07:17:35.84 ID:MUIiQJc+
>>24
上から目線なのに
『僕は演出切られました』って馬鹿晒す
30通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 07:43:46.72 ID:???
久し振りにお仕事くれたってのに何て清々しいほどに上から目線なんだ…
この厚顔無恥さにある種尊敬の念すら覚えるわ
31通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 07:55:06.28 ID:???
まだ、いち演出家としてなら仕事くれる粋狂な会社もあるかもしれないが、
種で全権監督の地位に慣れちゃった豚は、いまさら自分より年下の上司に頭下げる仕事などできなかろうな
32通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 09:05:39.27 ID:dowGX2Ik
>>24
>重田さん演出の渾身の作なので、機会があれば見てやってくださいませ>^_^<
 お 前 は 何 様 だ
33通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 09:17:39.21 ID:???
昨日のまる子思い出した…。
中々英語が覚えられない一方で「キミ…字が下手だね」とバッサリ言った誰かみたいな
34通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 09:31:09.73 ID:???
>>32
それよりも
>いいレベルだと思います
だろ
35通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 09:36:12.93 ID:???
>>32
何様だ、というよりは俺的には「あんたは一体何なんだぁー!!」とか「あんたって人はー!!」っていう
気持ちでいっぱいだよ。他人事過ぎるだろこの言い草
36通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 10:14:46.78 ID:???
>>24
コレって要は…
ツイッターで言ってたコンテはスルーされてた

って事でいいのかしらん?
37通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 10:48:03.54 ID:???
>>36 スルーの可能性が非常に高い。
コンテ→作画→動画→編集録音
種死なみの特急スタッフがいなけりゃ
この時点で完成にはならないんでは。
38通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 11:34:01.50 ID:???
>…らしい。
>完成品一歩前は見ました。
>いいレベルだと思います。
>見てやってくださいませ>^_^<
この物言いだと、福田はほとんど関与してないな
発売前後に何も反応無ければ、「ほとんど」ではなく「何も」だったと思っていいかと
39通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:08:54.65 ID:???
完成一歩手前=福田が作った物かもな
40通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:18:38.59 ID:???
前スレで福田の言動に既視感がどうたら…
とかあったが、コラムで何か動きがあると発言→劇場版00でしたwってのと確かに似たような流れかもしれないな(今日はコンテをやってます→既にOP制作が済んでいた)




……あれ?
そういえば以前、つぶやきの内容に苦言を呈したフォロワーに逆ギレしてた事があったけど、この前の仕事くれってつぶやいてたのって…もしかして…?w
41通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:23:36.39 ID:???
ツイッターにリテイク後のコンテの進行具合を呟いてたはずだから、その日付を確かめれば
完成したOPが福田のコンテを元に作ったのか現場で大急ぎで作ったのか見当がつきそうだな

…と思ったがヤツのツイッターは履歴を消してるんだったかシット!!


42通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:28:39.60 ID:???
福田はチキン野郎だからな
そのクセにキャンキャンと吠えてケンカを売りまくる
野良犬みたいな奴それが福田だ
43通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:42:44.80 ID:HsVrvZIt
武装神姫以降、「劇種製作中です」を匂わす小芝居やらなくなったから、
例の食事会は、武装神姫の仕事と交換条件で種から手を引け、って取引に間違いなさそうだが
そうしてありついた仕事が、完全に部外者扱いってw
自業自得とはいえ、さすがに豚が可哀相そうになってきたw
44通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 13:13:09.62 ID:???
>>18
亀だけど、ウ●コつながりで種死に「馬場」って名前のパイロットがいたのを思い出した。
存在を初めて知ったのは連ザUだけど、なぜかカタカナ表記だったのと浅黒い肌のせいで「アフリカ系?」と思った記憶がある。
45通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 13:32:27.10 ID:???
>>43
同情の余地なんざ無いだろう
全て身から出た錆なんだし
46通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:11:02.12 ID:???
>>43
320の場合ちっともカワイソーとは思わん
47通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:25:15.33 ID:???
>>44
その極めつけが「ガーティ・ルー」なんだぜ…糞を投げろなんて意味知らない方が幸せだったorz

同型艦のナナバルクに負債はゴメンナサイしないとね
48通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:28:22.41 ID:???
>>47
なん…だと…?!
49通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:34:28.09 ID:???
「今日は武装神姫のコンテです」と呟いたのが、5月8日の深夜だから、
福田を信じるなら、5月8日か9日にはコンテ作業ができた事になる。
今日が16日だからスタッフは一週間でコンテから動画を作った事になる。
自分はアニメ制作には疎いので、これが普通なのか早いのかは判断しかねる。
50通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 15:37:53.01 ID:???
スタッフの反応が”余計な仕事を増やしやがって!”という怒りだったのか、
それとも”ああ、やっぱり……w”という軽蔑しながらの生温い眼差しだったのか、
それなりに気になる。重田の反応はまあどうでも良いけど
51通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 17:50:51.34 ID:???
まあキャラのモデリングとか素材さえあらかじめ全て作っておけば、後はコンテ通りのアクション
させるだけだから、一週間の突貫作業でも不可能じゃない
コンテ上がってきてからゼロから作りはじめるんじゃ100%無理
この規模のゲームじゃ、OP担当なんて、重田と、あと3DCGグラフィッカー一人くらいしか人員割かないだろうし
52通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 18:31:38.96 ID:???
つーか福田の演出って引き出し少なすぎね?
種と種死のOPの全8種なんてみんな一緒じゃん
53通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 19:01:56.70 ID:Sz099OHo
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
おもちゃ売上ランキング
月間☆ベスト10
【4月度】
2011.5.16更新

1 figma ゼノサーガ エピソードIII KOS-MOS ver.4 (マックスファクトリー/4,800円) NEW
2 ねんどろいど 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 (グッドスマイルカンパニー/3,500円) NEW
3 1/7 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (壽屋/7,140円) NEW
4 超合金魂 GX-59 ダルタニアス (バンダイ/23,100円) NEW
5 ROBOT魂<SIDE AS>ARX-8 レーバテイン (バンダイ/4,725円)
6 METAL BUILD ダブルオーガンダム セブンソード (バンダイ/14,490円) ↓
7 S.I.C. Vol.57 仮面ライダーW サイクロンジョーカー (バンダイ/5,775円) NEW
8 ねんどろいど 春ちゃんの気象豆知識 春ちゃん (グッドスマイルカンパニー/3,800円) NEW
9 リボルテックヤマグチ 103 ジェフティ (海洋堂/2,980円) NEW
10Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX 不死鳥マルコ (メガハウス/6,300円) NEW

向こうが無かったから一応こっちに張っておく
メタビルセブンソードが2ヶ月ランクイン
54通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 19:02:53.33 ID:Sz099OHo
もうひとつの商品スレと誤爆orz
55通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 21:48:12.25 ID:???
>>54
よしコレをやる

つ 参謀ライフル
56通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 21:53:18.17 ID:???
引き出し少なくて同じ演出ばかりだからパイットピクチャーって言われるんだよ。
若手が演出やコンテのノウハウ学ぶにはいいんだけど、
シリーズ構成兼脚本家のズブの素人が一番パイロットピクチャーから離れて締切無視して暴投ばっかしてそれすら台無し。
57通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:28:07.40 ID:???
豚のコンテ結局、使い物にならなくて、重田が全部描き直したのか?
58通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:40:16.39 ID:???
もう過去の遺物なのねプクタン…。常に一線で自分を磨き続ければこんな事にならずに済んだのに。
59通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:40:30.89 ID:???
00は未再現な特技とかトランザム再現は後編はもう諦めた。次に参戦したらもっとマシな能力にしてくれバンプレスト…
60通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:43:17.44 ID:???
>>59
今回のはねぇ、ぶっちゃけ種勢が最強(やたら火力補正と機体が優遇…なぜ?)とか笑える仕様でナニソレ(゚Д゚)ゲーだから仕方ない
61通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:49:13.79 ID:???
00勢は1期仕様で、種死勢は最終形態フォームなんだから仕方がない
62通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:51:11.33 ID:???
00の場合、まだ2期と映画が残ってるからなー
63通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:52:27.37 ID:???
誤爆としか思えないレスから話広げるのか
64通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:53:59.57 ID:???
>>59
残念ながらそれは諦めたほうがいいよ、ガンダムに限定して説明するよ

何故かと言うと上の圧力で宇宙世紀とクソ種様(笑)を強くしろってのがあってね、よく噂されてる種が強いのは種厨達に買わせる為って奴、あれ半分当たりで半分外れ。
実際は種を強くしてせめてゲームでも印象を残し、これから出す種関連商品(…と言っても和田か運命にほぼ限られるが)のセールスに結びつけたい、それが上からのお達し
種は本編がああいう最悪な逆販促なんで、こういった二次物でプッシュするしかない
宇宙世紀は説明せずとも判るはず、
割を食うのはアナザー、特にW&X。
尚、スパロボでは毎回新作出ると何かしら強さが超優遇されてる作品あるけど、ぶっちゃけシナリオやアニメーションで凄くよく扱われてるよりも性能でスタッフは優遇する、優遇するかしないかは開発スタッフの完全な好み次第
つまりスタッフがその作品をあまり好きじゃないなら平凡になり、好きならどっかの勇者王やメイオーやらみたいにバランスブレイカーなくせに普通にダウン修正されずにいる
65通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:54:13.47 ID:???
福田って結局今何やってんだw
66通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:54:30.38 ID:???
皆贅沢だなぁw俺は種勢はどれだけ能力が高いかは知らんが一切出撃させず
資金集めに明け暮れさせていたし、せっちゃんのABでジンクスが湧きまくるステージ
で無双しまくったから全然不遇って気がしないんだがw
ロックオンはロックオンでクロスオーバーしまくるは、援護の鬼だわで。
アレルヤとティエリアが若干残念な性能なのはいたしかたないんじゃね?
67通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:54:32.97 ID:???
てかスパロボの愚痴は該当板でやってくれ
更に〜が優遇・〜が不遇って内容は不毛にしか思えない
68通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:56:22.77 ID:???
無印種限定でいえば、今回はずっとストライクで頑張ってたようなもん
次回作で漸く自由に乗換えって状態だ
そう考えると火力不足なのはしょうがない事だと思うわ
でも、種勢ってそんなに使えたかなぁ?
69通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:58:23.23 ID:???
>>64
だとしたら完全にスタッフは客ナメてんだろ…#もう買わんわスパロボ
70通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 23:58:52.91 ID:???
むしろ刹那はデフォで連続行動もってたから最初はPP節約できていち早く再攻撃とサイズ補正無視、技量アップに集中できたな
ぶっちゃけステータスの些細な差異なんてフル改造&PPの前じゃ霞むわけで
71通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:00:29.28 ID:???
今回ので愚痴言ってる奴ってゼオライマーとかイデとかそれぐらいまで強化されないと気がすまないんだろうな
72通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:01:14.79 ID:???
>>66
致し方ない、と納得出来るようにはなれないな><
とてもじゃないがあれは酷いぜ?ストロングポイント何も無いんだし。超兵は?なんでねぇの?そんな感じ




ま、もう続編買わないて決めてるからいいがw
73通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:02:14.14 ID:???
ただ単にスパロボ批判がしたかっただけか
話戻そうぜ
74通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:03:51.37 ID:???
>>64のバレは否定したいが出来ないな



因みに俺もトランザムが武器扱いに泣いたクチ
75通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:05:13.47 ID:???
超兵は欲しがった…何故無いのか不思議だがな(笑)
トランザムはまあ仕方ないと一応納得しちゃいるが
76通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:08:27.05 ID:???
アレルヤ、超兵絡みでぶーたれてる奴は毎度同じな気がする。しつこい。
買わないなら買わないで別にいいだろう。
一話しか出番がない大使にカットイン3種類もあってワロッシュ。
77通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:10:01.02 ID:???
せめて覚醒アレハレなんとかしろよと小一時(ry
覚醒したぜ!→集中10直感10魂40で使えるぜ!ABが回避命中+20%!

だ か ら な ん だ?と言いたい。対して変わらんわ
78通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:10:19.88 ID:???
買わないなら別に黙ってりゃいいのに
なのにわざわざ延々と繰り返すなんて、本当に名有り種厨と同レベルだな
79通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:10:42.78 ID:???
まーたいつもの奴か
80通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:11:28.13 ID:???
>>24
本当にムカつく言い方しかしないな、この人
81通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:11:37.48 ID:???
>>79…てかまだ複数いるが
まーたいつもの自治厨か
82通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:12:27.36 ID:???
スレ違いだからどっか行けってのw
83通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:12:46.93 ID:???
福田から話題を遠ざけたい馬鹿なお客が来てるんだろ
84通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:13:27.23 ID:???
そういえばこないだ1期のジンクス、ティエリアが1番多かったのは知ってるが、
誰が何機撃墜したかチェック入れてみたんだが、
30−1=29。最終決戦で機体が無事だったのは熊さんとソーマで
きっちり27機が撃墜されていた。
負債クオリティだとたぶんどっかで数が合わなくなって投げ出していただろうw
85通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:13:30.11 ID:???
>>80
「自分関係ないけど知り合いが作ったから紹介してあげよう」って感じに見えてしまう不思議
86通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:14:52.13 ID:???
期待するだけ無駄じゃね?>>64の言う通りだとすると(←まぁ真実かは知らんが)開発者様達(笑は種と暑苦しいスーパー系とUC系しか愛したくねんだろ
いや昔からそんな臭いしてたがな!!
87通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:15:04.99 ID:???
無関係なスレでスパロボ叩きか
まるで種厨だな
88通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:16:12.47 ID:???
>>86
Xはな…Xはなぁぁぁ…
89通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:18:10.79 ID:???
>>84
前の話で10機ぐらい落とされた次の話で、
どう見ても20機以上並んでる場面を使っちゃうんですね。わかります。
90通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:19:00.28 ID:???
>>88
エアマスとレオパ今回強いからいーじゃん。お前なW系なんか目も当てられんのだぞ
91通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:20:50.50 ID:???
>>90
死神「俺は相変わらず無双できるぜ」
閣下「余は活躍出来るぞよ」
92通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:22:18.65 ID:???
>>84
インパルスが自由のライフル破壊したって、次の瞬間には復活してたりしてたな
93通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:23:55.70 ID:???
>>91
閣下はお呼びじゃないです。貴方様は参謀と共に一度も出撃させてませんよ汚らわしいのでw
94通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:25:41.07 ID:???
>>93
???「余の識別マップ兵器を使わないと損ぞよ?」
95通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:27:46.36 ID:???
>>94
マップ兵器そのものに、昔ほどの価値がないからなぁ
96通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:28:29.34 ID:???
>>94
気力あげるのうぜーしなにより閣下を使うなんて生理的に無理。つか山スレに帰れ。
97通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:29:13.12 ID:???
スパロボは別に00ファンだけのために作ってるわけじゃないってことを受け入れようとしない奴がいるなw
トランザム武器扱いは確かに微妙に思えるが、トランザムでターン限定性能うpとかするとバランスとるために
基本性能下がるだけだろう。

好きな作品の機体にちょっと資金を多めに振り分けるだけで最後まで問題なく第一線で活躍させられる
最近のスパロボに文句を言う奴は、一回ウィンキー時代のスパロボを経験してみろってんだ。
>>84
1期終盤だったか終了直後のインタで、「それまでの圧倒的優位から一転して(トレミー組もトリニティも)窮地に
追い込まれる緊迫感を出すために、逆にジンクスが30機というのを強調するべく撃墜数に矛盾が生じないよう気を配った」
と言っていたね。漏れがないよう複数の目でチェックしていたと。
98通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:30:08.45 ID:???
ストフリは気力130までP武器低威力サーベルしか使えん時点で2軍逝き余裕でした

コンビネーションアサルトがMS系最強?
隠者みたいなお荷物出すくらいなら、メタス出すわ。
99通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:31:51.17 ID:???
そもそも種ユニット使う出撃枠はありませんw誰が使うかあんなヘドロより汚物共
100通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:32:24.57 ID:???
>>94
空陸Bの時点でお帰りください
101通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:34:13.39 ID:???
バランスブレイカーにならないように調整したなら納得してやるよ、だがフツーにバランスブレイカーなブレードやガガガや冥☆王がいて…不思議だ全く不思議だ(棒
102通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:35:07.27 ID:???
つーかトランザムってそんなに長い時間使ってないからな
特に1期は
103通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:37:28.25 ID:???
今の熟練度条件でターン数指定されているような状況で、ターン数限定パワーアップなんて出されてもね
グラヴィオンやダンクーガみたいにそれ自体がそれ自体が本来の性能っていうんならともかく
104通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:37:38.46 ID:???
俺アンケートにもう買わないって答えたぞ?
105通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:41:26.45 ID:???
なんでもう買わない奴が愚痴言ってるんだ?
もう買わないんならそれこそ関係ないだろ
106通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:41:54.69 ID:???
>>104
俺含めて自分の周りに4人だ<買わないよと書いた人間
107通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:43:05.75 ID:???
こういうのに限って、自分ひとりじゃないってのをアピールするんだよな
108通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:43:34.66 ID:???
スパロボの話が出ると毎回無駄に伸びるなあ
該当スレでやっとけよ
109通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:44:21.47 ID:???
俺は買わないとはまだ思ってないがな…ガッカリしたのは事実
110通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:44:25.09 ID:???
ジンクス部隊と言えば、オーバーフラッグスからユニオン枠に入れず余ったのが一人いるって話題になったが、劇場版のソルブレイブス隊員として回収されてたな
沖縄基地(MSVシェルフラッグ回の舞台)出身、日系人のタケイ・アキラ
名付け親は福地さん(黒田から丸投げされ、ソルブレイブス全員に命名)
111通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:46:33.98 ID:???
要はユニットへの愛が足りないんだろ
こいつを鍛えに鍛えて強くしてやるぜ!って気持ちが薄いというだけの事
112通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:54:10.96 ID:???
やけにスレが伸びてるからまたプクタンが燃料投下したと思ったらそれ以上に酷い流れだった
113通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:04:46.60 ID:???
ティエリア  12機 4機はアレルヤとの連携。2機はトランザム。ヴァーチェが使えなくなった最後の出撃ではナドレ単騎でコーラ含めた6機落とす。頑張った。
ロックオン  6機  GNアームズのミサイルで5機。その後巡洋艦2機。まさに圧倒。ダリルを一応含む。
アレルヤ   4機  強敵、熊とソーマにまとわりつかれていたのが大きい。
刹那     1機  初戦。それ以外ではジンクスと戦ってない。
ラッセ     1機  対ジンクス初戦でGNアームズ援軍時。
スローネ   1機  ミハエル 「ハイメガで一機かよ」
スメラギ   1機  トレミーのブリッジを撃った直後のジンクスを武装コンテナで。タッチの差。
その他    1機  大使砲の巻き添え。

ダメージを負ったが無事帰還。ソーマ、熊。

うん、これで29機。
114通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:22:46.60 ID:???
>>113
細けえなー。いや、これが普通なのか?
115通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:23:00.12 ID:???
DVD6巻パッケージのジンクスが\だっけ?
116通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:28:04.43 ID:???
何気に、ジンクス隊との戦闘ではガンダムをかなり苦戦させて
ジンクスの脅威と、緊迫感ある戦闘が演出されてるんだよな
29機全部落としたのも、何度か戦闘繰り返してやっとだし

後半戦からはトランザム解禁のおかげで有利に戦闘進められるようになったとはいえ
3分の時間制限で戦闘不能だから、使いどころしくじるとそのまま詰む諸刃の剣だし

一方その頃、種死では


    カオス→・ ・←フリーダム
           ・
           ↑セイバー


● ●
 ● ●      ・←アビス
  ● ●     ・     ●←ミネルバ
 ● ●      ↑インパルス
● ●
 ↑地球軍&オーブ艦隊



トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊がミネルバに攻撃できません」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: どこまで無能だ貴様等…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  
        ↑ユウナ
117通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:28:50.17 ID:???
>>114
乗りと勢いと時間稼ぎの都合でうっかりセルジュニアを増殖させてしまった例がある
118通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:30:36.75 ID:???
>>114
他作品の裏話をあまりよく知らないから普通かどうか分からんが00スタッフはやたら細部にこだわる

劇場版でELSが地球に落下して事件を起こし、ミーナがその場所を示すシーンがあるが
SF設定担当がELSの落下位置を計算したらその示した場所には落ちないことが分かったから
映像ソフト版では修正した、という話を聞いた時は噴いた
119通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:33:23.76 ID:???
1機や2機くらい誤差があってもいいけど、10機は流石に…って、あれ?
120通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:34:34.12 ID:???
細かいところまで矛盾が無いようにELSの移動予測地点までディスク化の際に修正するくらいだからな
そういう所は凄く気遣ってたんだろうな00
121通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:37:19.65 ID:???
同じ30機でも、ウィンダムはあり得ないくらい役立たずでしたね
122通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:39:21.44 ID:???
動かない的か
123通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:40:00.34 ID:???
>>122
寧ろ、必ず当たる的
124通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:45:11.23 ID:???
実際、種死では距離5000で「コンディションレッド」発令して戦闘後、
距離500で「コンディションイエロー」に下げたりしてるし
嫁の頭の中に、戦闘中の敵味方の位置が三次元的にイメージできてないんだろうな

戦闘中に言ってる「インディゴ・アルファ」とか、宇宙での位置座票を表してるんだろうけど
どうせデタラメに言わせてるだけなんだろうし
125通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:47:11.67 ID:???
ウィンダムはやられてた記憶すらおぼろげだがオーブのアストレイだかムラサメだかが
インパルスに脳天から綺麗に真っ二つに割られてたのはすごい印象に残った
あんなに綺麗に斬られたら多分パイロットも真っ二つなんだろうな、って
126通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:47:29.43 ID:???
ダイダロス基地のレクイエム攻防戦より

オペレータ「10時方向より接近する艦影あり!」
司令官「なに!?」
オペレータ「距離50!ザフト軍、ミネルバです!」
ジブリール「ミネルバだと!?」
令官「馬鹿者!何故今まで気付かなかったのだ!警報!スクランブルだ!」

MSならまだしも、戦艦に「距離50」に接近されるまで気付かないとか「バカモノ!」と言いたくもなるだろうなw
ミネルバはミラコロでも使ってたのか?w
127通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:50:01.92 ID:???
接近許しすぎw
128通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:50:29.09 ID:???
>>124
公式の森田コラムより

■第6回 「ここはどこ? わたしはだれ?(その2)」

さすが!ナタル戦闘指揮官、空間認識は完璧です。ご指導ご鞭撻ありがとうございます。
気がつきゃとっくにSEEDも終わり、日々は新しいフェーズになだれこんでいく今日このごろ。
余韻に浸る間もあらばこそ、SEED世界での位置表示法、その続編。
ある瞬間における任意の物体の位置というのは、縦、横、高さの三つの座標で表すことができます。
(中略)
絶対座標での表記が地図上で相手の位置を確認するのに適しているのに対して、相対座標表記は自分を中心に、
直感的に相手の位置を知ることができる分、より戦闘向きといえるでしょう。
アークエンジェル「上方セクターのインディゴのD」の位置は、敵かから見て弾幕薄いです。
もうおわかりになる通り、SEEDでの宇宙における座標の表記は、全部この相対座標によるものです。
えー、突っ込まれる前にさっさと白状すると、SEEDでは絶対座標系の設定で艦船や天体の位置を表したことは一度もありません。
なんでかといえば、そんなことをしてしまうと、作中におけるそれらの位置関係が厳密に決まってしまうから。
つまりそれらは決めたくないんだな(爆)。
なぜ決めたくないかといえば、そりゃもうあなた、ボロが出ないように(以下自粛)。
129通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:50:40.84 ID:???
130通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:53:11.09 ID:???
>>128
監督、脚本はおろかスタッフまでボロ負けじゃないのかSEED
何だこのやる気の無さは
131通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:54:25.03 ID:???
>なぜ決めたくないかといえば、そりゃもうあなた、ボロが出ないように(以下自粛)。
あー、うん…まぁ、そうでしょうけどね…
それは言っちゃ駄目でしょ…
132通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:55:56.21 ID:???
>>126
ジブリールはオペレータ全員しばき倒していいと思う
しかし種もなかなかどうして胸がときめく戦闘が多いんだな
133通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:57:25.78 ID:???
確かに、違う意味でときめく
ただ、すげえって思った事はない
134通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:59:17.92 ID:???
グラハムの左利き設定なんて、種死じゃ却下されるだろうな
ボロが出ないようにw
135通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:00:14.41 ID:???
戦艦で距離50ってすぐそこじゃないかw
136通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:00:21.56 ID:???
オバフラがノーマルフラッグに先祖返りしたりするんですね
137通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:03:19.78 ID:???
>>128
アニメ全般じゃなく「SEEDでは」と限定したところに本音が出てるんじゃないか
厳密に決めたい!ボロ出さない環境が欲しい!って本音が
138通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:03:40.17 ID:???
スサノオが何故かマスラオになるんだな。
139通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:03:57.68 ID:???
基地から目視でも発見できるよなw
140通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:05:20.17 ID:???
奇襲成功ってレベルじゃネーな
141通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:06:13.41 ID:???
熱源探知も作動していなかったのか
142通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:07:43.01 ID:???
全員目が節穴すぎるw
143通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:09:16.03 ID:???
>>126
ダイダロス基地といえば、

発射前にレクイエムの発射砲台を潰すしかない!

発射砲台は敵の守りが堅いに違いない

シンとレイが陽動でダイダロス基地で暴れるから、別ルートでルナが砲台潰せよ

なぜかダイダロス基地上空で、シンレイとルナが合流。 あれ?ルナだけ別ルートで進んだ意味は?


そもそも、こんな回りくどいことしなくても、デスティニーを止められる戦力が連合には皆無なんだから
陽動なんてかけるより、デスティニーが砲台までひとっ飛びして潰せばそれで済んだんじゃね?
144通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:11:55.61 ID:???
種の戦闘は突っ込みどころしかないから考えるだけ無駄

無印のオーブ攻防戦なんて、3馬鹿がバッテリー切れ&ヤク切れで帰ったら
そのまま追いかけていって艦隊もろとも沈めればオーブの勝利だったのに
3馬鹿が帰ると、なぜかキラとアスランも帰っちゃうとか、何のための無限動力だよw
145通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:13:29.95 ID:???
全てはジブリールを負けさせるための神の采配とはいえ、
あまりにも酷すぎる・・・
146通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:13:44.73 ID:???
距離50で漸く気付くくらいだから、三機で突っ込んでいって一気にブッ潰せばすんだような気がする
147通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:14:52.99 ID:???
>>143
そもそもローエングリンゲートタイトロープ作戦が

ミネルバ本体をおとりに敵をひきつける!

その隙にシン@インパが砲台を破壊する!

現実
アスラン「正面突破余裕でした」
シン「囮の引付がまったく持って不足で、乱戦の真っ只中に出ました。死ぬかと思った。
   っていうか ナ イ フ し か ね ー の に ど う や っ て 砲 台 壊 せ っ て だ よ !」
148通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:16:44.75 ID:???
テレポートでも使われん限り節穴もいいところだな

>>146
突っ込ませるより遠距離砲撃浴びせかければ終わるよな
149通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:17:06.90 ID:???
>>147
種って下手に頭使った作戦()とかやろうとすると墓穴掘るよなw
普通に力押しだけやってりゃ、一番矛盾出ないのに
150通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:18:11.21 ID:???
ローエングリンを急上昇する事で回避したミネルバの甲板から降下した
インパルスとセイバーで一気に潰せば良かったんじゃね、って思ったわ>ローエングリンゲート
151通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:19:38.85 ID:???
>>136
利き手よりも前に、宇宙に大気圏内用のお馴染みのフラッグが出ると思うよ
宇宙用なんてわざわざ分ける意味が無いって?全領域対応型MSは、技術的にAEU・ユニオンに遅れを取る人革の将来を担う一大プロジェクトなんだぜ
152通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:20:01.07 ID:???
戦艦ですら距離50で漸く気付かれるってレベルだろ?
距離100の位置からのミネルバのタンホイザーでどうにかなったんじゃね
153通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:20:29.79 ID:???
>>147
ちまきvsちあきスレ思い出したww
http://www.nihongodeok.net/thread/anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1145614819/

本編18話の「ガルナハン・ローエングリン要塞攻略戦」についてだが、まず、本編、ジ・エッジ共通の、凸の立てた作戦概要。
1、ミネルバ以下、アスラン隊のMS部隊や友軍のバクゥ、ザウートの部隊が
  正面から攻撃を仕掛け、囮になる。
2、ゲルズゲー以下、前線に出てきた要塞守備隊を足止めして時間を稼ぐ。
3、インパルスがコアスプレンダーで坑道ルートへ突入、
  まんまと前線に誘い出された守備隊の背後から出て、一気に手薄の砲台を叩く。

                       ダガーL隊
                      ☆→
                        ☆→        
                          ☆→      アスラン隊 
ローエングリン砲台◎                       ←★    ←≪ミネルバ
              ×                ←★
              ↑           ▽→      ←★         インパルス
              |         ゲルズ・ゲー                  |
              |                                (坑道突入)
          ここに出たかった                             
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘

(ちなみに、ジ・エッジでは、この作戦通りの結果になっていた)

さて、では現実(TV版)はどうなっていたかというと・・・
ミネルバ以下アスラン隊が「がんばりすぎて」守備隊MSを撃墜しまくったために
慌てた基地司令が「下がって砲台を守れ」と命令。
守備隊は砲台の方へ戻り、アスラン隊はそのままブリブリと押し込んだため、戦線が激しく要塞付近へ。
結果、シンは敵守備隊のど真ん中(ルナマリアから視認できる位置)から飛び出したわけだ。

              ダガーL隊
           ←☆
              ←☆        
                 ←☆  アスラン隊 
ローエングリン砲台◎         ←★    ←≪ミネルバ
              ×      ←★
              ↑ ←▽←★                         インパルス
              | ゲルズ・ゲー                          |
              |                                (坑道突入)
           ここに出た!                          
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘

だが、結果的に、凸はゲルズゲーをダルマにし、シンはダガーLを蹴散らして「ゴリ押し」でローエングリン砲台破壊。
これなら坑道ルート突破なんて回りくどい作戦立てなくても最初から普通にゴリ押しで正面突破できたんじゃね?って話なわけだ。
154通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:25:11.43 ID:???
折角データだけが頼りって状態であの坑道抜けたのにね…
ご愁傷様って感じでした
155通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:26:03.05 ID:???
ローエングリン砲台とダイダロス基地、どっちも森田脚本なんだよな
こういう小ざかしい作戦考えるのは
156通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:27:00.36 ID:???
同じ作戦を立てて同じミスを繰り返す…
157通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:27:15.66 ID:???
>>154
どこにもスラスターのような推力装置らしきものがついてないチェストフライヤーが
スイスイ坑道飛び回るのも謎でした
158通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:27:50.81 ID:???
次の発射までに○分。それまでに正面突破して砲台ぶっ壊せ!
って方が単純でいいじゃんか、って思うわ
159通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:29:57.18 ID:???
>>153
シルエット無しのすっぴん状態だから、ナイフ一本で敵のど真ん中に放り出されるのもキツイなw
160通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:30:01.85 ID:???
>>147
インパルスはチェストフライヤーがビームライフル持ってるんじゃ…?
そもそも、チェストとレッグが抜けられるなら、シルエットフライヤーも連れていけよと
161通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:32:25.50 ID:???
敵陣があんな穴だらけなら、余裕でシルエットをインパルスの所まで飛ばせそうな気がするけど
162通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:35:44.73 ID:???
ローエングリンゲートの回は、どう見ても「エリア88がやりたかっただけ」にしか見えない
必死こいてシン(両作とも)が狭い道を通りぬけてきたら、すでにキム(アスラン)が攻撃仕掛けてました、的な
163通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:39:28.81 ID:???
引きつけるのが目的なのに敵を後退させてどうするんだ、指揮官さんよー…
164通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 02:48:31.91 ID:???
ローエングリンとタンホイザーの撃ち合いやった方がまだ絵的に映えたんじゃなかろうか
エヴァと第5使徒戦みたいに
165通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 03:20:20.26 ID:???
メメント・モリ攻略は一分削ったのにあの満足感…
166通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 05:30:32.59 ID:???
>>113
一応コーラ機も直接描写は無いが帰還しているだろ

>>159
インパルスはどのシルエットでも盾とライフルは付くぞ



距離50って50マイルかkmかどっちだろうな
167通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 06:42:09.30 ID:???
>>128
ホント、スタッフのオナニーを見せ付けているだけだよな。
他のガンダムでもSF作品でもまずは視聴者&読者を理解させる事に力を入れるものなのに。

専門用語の羅列やそれに値しない稚拙な戦闘描写・・・これが種クオリティだからな。反吐が出る。
関係ないけどナデシコの監督は劇場版ナデシコのライナーノーツで専門用語の羅列で視聴者を混乱させる演出は好みでないとコメントしてたっけ。
168通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 07:14:06.02 ID:???
どう考えても対空警戒がお留守
レーダー網がザル
MS隊がお昼寝中

兵隊の質以前の問題です本当にありがとうございました。
m(__)m

…00の荒熊とかカティとかユニオンの上官がこういうの聞いたら絶対再教育で徹底的にしごかれる、或いは懲罰か懲戒ものだよな
169通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 07:16:13.65 ID:???
↑の>>168>>126の件ね
170通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 07:29:23.33 ID:???
>>160
ていうかね、あの坑道、普通にフォースインパルスが通れるような気がして
ならないんですわ。全力飛行は無理だとしてもさ。
171通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 08:26:00.72 ID:???
種、種死でまともに面白かった戦闘って悪夢、かヘブンズベース攻略戦ぐらいかなあ
後者はAA問答が要所要所で挿入されるせいでしらけたけど
172通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 08:31:34.86 ID:???
>>171
無駄・無意味な総集編もな
俺は途中から無双系の認識で見てたからオーブでアカツキが出てきた時どんな無双するのかと思ったら
出撃〆の回のつぎは総集編だったから萎えた
173通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 08:58:31.10 ID:???
>>171
あれAA組の会話なんて画面の左下の小さいウィンドウで見れる、ぐらいでも全然よかったな
会話の内容は副音声にして聞きたい人だけ聞けるようにするとか
174通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 09:20:22.50 ID:???
>>155
基本的に森田は設定厨で、設定した時点で自己満足に浸るからね
だからそれがちゃんと脚本上で遂行されてるかなんてまったく興味がない
落書きの書き逃げしてるようなものだよ、実際
175通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 09:25:53.96 ID:???
>>166
>>124を参考にするならmだと思われるが…
176通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 09:27:07.45 ID:???
>>167
ちゅーか稚拙な子供騙し
177通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 10:51:54.26 ID:???
双方とも、量産機は敵方のビーム兵器・PS装甲を警戒し通常装甲・ビーム兵器搭載。しかし後期GATは実体兵器多め
ガンダムを倒せないガンダムを作らせてどうするのさ
178通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 11:14:59.39 ID:???
>>177
その時点で既に八百長な匂いが…
ましてフリーダム系統はもう
核動力とPS装甲とABシールドってなんだかなぁ

陽電子リフレクターが当たり前の様に搭載されなかっただけマシかもしれぬが
なんというか…Gジェネとかであるよね、Iフィールド搭載機にフルアーマーのOP乗っけるとか
(νガンのHWS化とは敢えてつっこんでくれるな…)
179通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 12:21:59.94 ID:???
>>166
ナドレと相討ちになった時のコーラはさすがに機体を撃墜されてる。
外伝キャラに脱出ポッドを蹴っ飛ばされたとかそんな話があったような。
180通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 12:28:49.68 ID:???
コーラのジンクスは上半身を吹っ飛ばされて下半身だけになってたしな。
(コックピットは腰だったので無事)
あれではちと帰還は難しかろう。
回収されたんだろうな。
181通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 12:38:03.86 ID:???
>>170
普通にMS歩いて通れる広さだよな
何もミネルバとインパが同時に出撃しなきゃいけない理由ないんだし、
インパを数時間早く発進させといて、坑道の出口付近で待機させときゃいいのに
そうすりゃ、あとはタイミング合わせて飛び出すだけなんだから、「シンはまだなの?!」「シンなら必ず来る!信じろ!」
とかアホなコントする必要ないし
182通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 13:02:38.57 ID:???
>>178
νのはフルアーマー化といいながらその実射撃戦に特化してるオーダーだから問題ない。とか言ってみる。
183通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 13:09:46.66 ID:???
>>179
あのまま放っておいたら太陽系の外に出ていくコースだった。
ところが避けるのがめんどくさいからとアストレアが蹴飛ばしていったら偶然にもお仲間に発見されるコースに流れていった。
そんな話だったね。

外伝でもコーラの悪運の強さは健在だった。
184通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 13:12:21.30 ID:???
外伝は正直蛇足にしか……
185通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 13:22:10.43 ID:???
各国のエース29人中生還したのは3人。
機体は何とか無事だったのが熊さんとピーリス。
そう考えると「ソーマ・ピーリス中尉をお迎えにあがりました」と、
アロウズに入れるぐらいなら幹部候補生だろう
アンドレイをわざわざ迎えに行かせたのも納得出来たり。
186通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 13:22:32.75 ID:???
>>184
面白いかどうかはこの際置いといて外伝ってのはぶっちゃけ蛇足でしかないもんな。
種みたいに本編のフォローをしないといけない事態が異常だったわけで…
187通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 13:28:37.70 ID:???
00外伝はフォローする必要がないのに無理にフォローしょうとして蛇足になってるイメージ
188通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 13:37:19.48 ID:???
外伝読めばコーラサワー伝説が一つ増えて、外伝読まなくてもそのまま生還したと解釈出来る。外伝はこのくらいがちょうどいい
OOの場合、GNアーチャーは874用ガンダムからの流用と想定してデザインしたというから、メカデザ的に考えて外伝があって良かった
189通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 15:14:08.26 ID:???
ただフォローに使う人材が「俺のオリキャラの方が本編伽羅よりすごくて先に進んでるんだぞー」しかやりたがらない屑ときた
190通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 15:57:13.29 ID:???
>>189
種・種死の時のガイの無敵ぶりがあまりに酷かったせいか00では本編キャラと優劣をつけるような展開は極力避けてたけどね。
本編キャラと外伝キャラが交戦状態になりかけたら、ことごとくなんらかの理由で戦いを中断せざるを得ない事態になってたし。
00外伝は水島がしっかり手綱を握ってて荒唐無稽な案を出したら却下してたから当然と言えば当然かも。
191通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 16:56:41.34 ID:???
>>190
それでもMGクアンタのインストを水島や黒田のチェックを通さずに無茶苦茶書いたり
最近でも外伝キャラをELS付きイノベにしてサキブレ一号機に乗せた挙句
人類初の地球外生物発見者にして英雄となったなんてやらかしてるけどね
もっとも本編には微塵も影響しませんから何やろうが別にいいんでしょうけど
192通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 17:03:51.05 ID:???
>>185
今更だがよくよく考えると想像できない大損害だな
生き残った三人の機体状況はソーマが小破、熊さんが中破、他は完全大破(GNドライブ的に)
戦力の分散、逐次投入の愚を犯したとはいえ地獄絵図そのものだ
その中で生き残ったコーラサワーはマジで異能生存体
193通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 17:04:04.32 ID:???
千葉はもう飽きた。
確かに黒田と連携取りやすいし筆も速いんだろうけど。

どうせ、今年〜再来年のうちに新ガンダム始まるんだろうけど、
もう種、00と続いたこの外伝形式は止めてほしいな。
せめて千葉を外してくれえ。あいつは社長だけやってりゃいいんだ。
194通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 17:08:05.63 ID:???
>>192
「助っ人」の金ジムとスローネツヴァイがいなきゃ、
ソレスタはあの場だけは何とかなってたのかもな。

まあ、どっちにしろジンクスが大量配備されるのは時間の問題だったから、
ゆくゆくは同じ結果だろうけど。
195通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 17:15:53.84 ID:???
千葉ガー千葉ガー言ってる奴に限ってカーボンヒューマンだけは支持する奴がいるから困る

それはともかくそろそろ千葉アンチはアンチスレに行くべきだと思うぜ

外伝は外伝でも00Nみたいに本編スタッフの作った画像と設定画、メカ考察とかは好きだったぜ
196通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 17:57:46.43 ID:???
00外伝は00Iだの00Fだの変なオリキャラの厨2ストーリーとかどうでもいいんだよ
00Nのイナクト開発秘話とかそういうのが見たいんだよ
197通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 18:32:06.50 ID:???
種外伝は豚と嫁が映画を六年も引っ張り続けたおかげで、スキマ産業として延命できたが、
水島黒田はもうガンダムなんて一回やりゃ満足だし、仕事なんて他にいくらでもあるから
00をこれ以上続ける気も皆無だから、外伝も続けようがないんだよな
本編が映画で綺麗に終わった以上、これ以上の外伝展開は蛇足になるだけだし
198通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 18:37:46.60 ID:???
変な後付け設定でgdgdにされるよりならスパッと終わらせて欲しい、と言うのはあるな
199通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 18:44:19.04 ID:???
黒田の方は刹那不在の50年のどこかを舞台にしたネタを「作れ。と言われれば作る」気はあるっぽい。
島本Gガンやウイングの続編小説を見るに、10年ぐらい先の話だと思うけどなー。
200通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 18:55:12.87 ID:???
描かれるならば恐らくはビリーの子供等も参戦してたと小説版で明記される「大戦」だろうな・・・。
201通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 18:57:52.03 ID:???
黒田はガノタだから、1回くらいならガンダムやってみたかったろうけど
水島は最初は嫌がってたしな
「ガンダムあんまり知らないから、突飛なことして総スカン食ったらヤダ」って
202通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 19:01:40.49 ID:???
今更だけどヴァストレイが大陸を視野に入れた商品展開をしていて向こうでは人気、っていう話は
何がソースなんだろうな?

昔こち亀であった自分は目玉しか描かない漫画家が「日本の漫画界はレベルが低く
私の作品を理解するに至っていない。そこで私は日本を捨てた!今はホンコンで連載している」って言うネタを
思い出したんだけど
203通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 19:15:22.94 ID:???
>>201
それでも劇場版のジンクスWとブレイヴがGNドライブ背負ってるんだから、世の中どうなるかわからんな
204通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 19:28:38.87 ID:???
☆種オワコン化までの軌跡☆

莫大な制作費→脚本の遅れによる製作時間の圧迫を解消する為の人件費等に流れる→バンクまみれトレースまみれのMS戦闘シーン
                ↓
この為主役機プラモだけはバカ売れするも、他の機体はほぼ金型回収できたの?状態に…でもDVDは売れたもんねで種死も福田続投
                ↓
より莫大な制作費→脚本の遅れによる…以下同文
                ↓
折角開いたプラモのコンビニ販路が壊滅…売上げ前年比4割ダウン…
でもDVDは売れたっしょwで映画化ぶち上げましょうと福田大いばり
                ↓
映画化発表→配給先も押さえ、会場も予約(ここで経費かかる)→脚本の遅れ等で製作延期、再延期、再延期→映画化は都市伝説に…

MBSとはガンダム3作品の契約があった為、次のガンダム作らないとって事で、『スケジュール管理能力に定評のある』水島に次回作品の監督を打診→種3期どう?→水島「見てなかったし、何か色の違う事やって迷惑かけるのイヤだから、全く新しいのなら…」→00やりました。

で、2010年9月 00映画公開決定と…
205通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 19:41:31.42 ID:???
>>187
イメージじゃなくそのものズバリなんだが

>>202
電穂辺りの大本営発表じゃね
206通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 19:54:28.74 ID:???
>>202 磐梯が確たる出荷実績を持っているか
さもなくば「大陸に出荷したい」
この二つしか考えられない
中国で種系アストレイ系ガンプラのTVCMがあるのは本当よ
動画サイトで見られる
207通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 19:57:08.84 ID:???
というか、ヴァストレイ関係は、国内ではもう需要ゼロで山を築く一方だから
そうだ!外国でなら売れるかも…!と何かトチ狂ってしまっただけじゃ…
208通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 20:05:40.31 ID:???
中国偽ガンダムは背負い物さえあれば立派に種MSを名乗れる
209通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 20:20:36.40 ID:???
「何より彼なら締め切りまでにキッチリと脚本上げてくれますからね」


誰の発言だったか忘れたが
いかに負債の脚本が遅かったか、そして幹部をキレさせてたかが伺えるわ
210通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 20:27:13.93 ID:???
いっそのこと種種死版権を中国に売ったらいいんじゃね?
「ガンダム」の名は外して
人気が出たら勝手に続編作るかもよwスラムダ○クみたいに
211通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 21:15:49.70 ID:???
>>209
スケジュールは本当に悲惨だったらしいな、種は
212通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 21:22:46.40 ID:???
いいかげん負債をサンライズとバンダイの歴史から抹殺しちゃえば良いのにね
213通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 21:23:34.28 ID:???
>>209
TKDの発言だったと思う
214通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 21:27:22.48 ID:???
今のエライ人が全員退社するかお墓の下に行く頃に負債の大悪事とかが明かされるかもね・・・。
その頃までにガンダムが残っていて、そういう裏話を喜ぶオタがいれば、だけど。
215通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 23:10:25.94 ID:???
公式ガイドで黒田が三木さんか吉野さんにどれくらいで脚本書き上がるかを聞いてたな

思い付いたら携帯にメモする。内容によっては五稿くらい書き直すらしい…時間があったら嫁も書き直したりしたのだろうか
216通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 23:13:58.47 ID:???
締め切りなんて余裕でぶっちされてるというのに、書き直しさせる余裕があるわけがないw
現場としてはw
217通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 23:39:43.21 ID:???
>>216
むしろ」は書き直しまくって期限ぶっちしてるんじゃないかな
もともと構成能力の足りない人間だと何度書き直しても上がるもんじゃないから
218通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 23:43:15.01 ID:???
他人の原稿に書き直しをしてただろう
219通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 23:44:22.35 ID:???
アスランのセリフとかか
220通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 23:48:39.95 ID:???
>>218
構成力もあり経験がある人間が書いた本を
構成力がなく経験もない人間が書き直すって言うんだから
それは余裕で締め切りをオーバーする訳ですよね
221通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 23:50:10.95 ID:???
書き直してるのにあのレベルか・・・
胸が熱くなるな
222通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:04:43.29 ID:???
>>189
なんか勘違いしてるみたいだけど千葉はオリキャラマンセーはしないぞ

種のときにはキラより強いとはいったがオリキャラマンセーはない
むしろ本編キャラを持ち上げることのほうが多い
たとえば刹那なんかは初期のころから外伝キャラが結構評価してたりするし
シンも外伝のほうではとても優秀なパイロットとして描かれている
223通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:11:03.10 ID:???
千葉はもうどうでもいいよ
00から手を引いてくれれば
種は好きにしていい
224通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:15:59.56 ID:???
>>221
質問したの神谷さんだった
流れはアイデアが決まると一日で出来るが、水島監督のこだわりとガンダムという作品、SF考証の擦り合わせで9稿くらいまで書き直すのは珍しくなかったそうだ…ちなみに他の作品だと3稿ぐらいまで
黒田は脚本は作品に対しての貢献度は20%と自己評価してる…だ…と…
かなり中の人が突っ込んでるがインタビュー面白いw

携帯から長々すまん。PC壊れてな…
225通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:22:28.44 ID:???
>>223
千葉も内容はともかく仕事の評価が割りと高いし手を引くのは無理
そもそも手を引くとか以前に仕事なんだから00や種を好きにはできない

次の新ガンダムの外伝の仕事も千葉がやるんじゃないかな
226通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:25:24.66 ID:???
千葉が手を出せないのは、千葉より格が上の福井が小説書いてるユニコーンくらいだろうな
227通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:30:22.04 ID:???
00の外伝だけでも「実は本編キャラより先に外伝キャラが○○をやってたよ!」って展開がどれほどあったか
228通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:35:08.68 ID:???
外伝は嫌なら読まなきゃいいだけだから構わんけど、千葉の本編介入は勘弁
てか設定担当つっても、寺岡がいりゃ千葉はいらないじゃん
実際、劇場版も、設定担当でクレジットされてたのは寺岡だけだったし
ELS関連のSF考証って全部、寺岡なんだっけ?


229通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:38:32.49 ID:???
SF考証には千葉智宏、寺岡賢司とあるよ。
パンフレット参照
230通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:39:16.61 ID:???
千葉はクリエーターとしては使えないが、黒田や倉田という優秀なライターを社員に抱えるコネは使える
水島と黒田という奇蹟のコラボの功労者はたぶん、千葉じゃないのか
231通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:42:01.55 ID:???
>>229
パンフレットのは、劇場版に関わってなくても、本編に一度でも参加したスタッフなら全員の名前載ってるから関係ない
劇場版に参加したのはOPクレジットに名前が載ってるスタッフだけ
232通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:47:14.10 ID:???
>>231
そういや00劇場版ムック本のスタッフインタビューが、水島、黒田、千葉の3人だったけど、
千葉は千葉でも「道徳」の方の千葉だったのを思い出したw
233通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:49:29.30 ID:???
千葉「僕って意外と人気あるんだな(^_^)」
234通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:50:34.46 ID:???
もう千葉の話題はいいよ
このスレは負債vs水島黒田であって、千葉は部外者なんだから
235通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:51:19.47 ID:???
>>231
初めて知った!ちょっとメタルになるまで種劇場版待つから、だれかプラモ頼ん…d
236通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 00:54:09.99 ID:???
過去スレでも両方に関わってる戦犯のTKDPと駄目な方の千葉は話題に上がる事が多かったな
237通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:00:29.62 ID:???
>>230
千葉の外伝は嫌いだが、黒田をつれてきたという点だけは千葉を評価してる
238通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:07:22.39 ID:???
竹Pは鋼で水島と接点あるけど、黒田とは接点ないしな
239通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:08:35.31 ID:???
>MBSとはガンダム3作品の契約があった為、次のガンダム作らないとって事で、『スケジュール管理能力に定評のある』水島に次回作品の監督を打診→種3期どう?→水島「見てなかったし、何か色の違う事やって迷惑かけるのイヤだから、全く新しいのなら…」→00やりました。

まだ1作目も作る前から3作品契約しちゃうなんて、どんだけガンダムの看板凄いんだよw
240通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:19:41.30 ID:???
誰とは言わないけど、バンダイも切るべき時は切るって証明してくれた無能がいるじゃないか。あえて誰とは言わないけど
千葉くらいだと降板にはまだまだ遠いんだろ
241通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:22:27.14 ID:???
>>239
そりゃ、企画当時は第2次ガンダムブームが最高潮だったからな
242通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:25:27.42 ID:???
豚がやけに自信満々だったのは、この契約知ってたから
後もう一本作らせてもらえる自信だったんだろうな
243通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:26:31.16 ID:???
千葉なあ。時系列無視した脚本書くのやめてほしいわ。
何で一話前のティエリアが、他人が怪我した程度でうろたえるのよ。
244通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:30:25.33 ID:???
>>243
本編の刹那の暴走やスメラギのミスはCBの活動に支障が出る
外伝のは単なる事故
245通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:35:40.85 ID:???
千葉に時系列の計算なんて無理だろう

王留美からCBへの0ガンダム引き渡しのシーンに、
時系列上、「そこにいてはいけないはず」のフォンが、
なぜか王留美の隣に立ってるんだからw
246通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:35:55.51 ID:???
>>243
一期序盤までのティエリアは不慮の事態の際は平静を保ってるようで実はパニック状態になってるような奴だったからな。
人革連のガンダム鹵獲作戦でキュリオスが一時的に鹵獲された時も感情に任せてキュリオスごと宇宙船を沈めようとしたりしてたし。
247通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:40:43.18 ID:???
千葉に限ったことじゃなくて、福田もそうなんだけど
やりたいシチュエーションはあるけどストーリーの中にそれを落とし込むってのができない
248通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:41:06.76 ID:???
00外伝のオリキャラはことごとくダメ

なんで本編キャラのサイドストーリーとかそういう話だけにしなかったんだか
249通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:43:21.54 ID:???
>>245
本編で、(千葉的には)フェレシュテが所有してる0ガンダムをトレミーが受領するシーンがあると聞いて
いても立ってもいられなくて、外伝キャラを絡ませちゃったんだろうな

単行本では修正されて、そのシーンにフォンはいなかったことにされてたから
千葉も後になってからミスに気づいたんだろうけど
250通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:43:47.29 ID:???
本編キャラのサイドストーリーはがゆんとしぐまさんが描いてるからな
251通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:49:41.96 ID:???
種と違って、00は設定に穴が少ないから、千葉が余計なことやろうとすると蛇足を増やすだけなんだよな
種はもうあちこち穴だらけだから、外伝で何やろうと何の問題もなかったがw
252通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 01:56:44.28 ID:???
水島黒田は、TVと劇場版だけ見てる人でも意味が分かるように、って前提で話作ってるから
そりゃ外伝なんかに頼る必要ないわけで

福田嫁は未熟すぎて、外伝でサポートしないと、意味不明なシーンだらけ
253通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 02:04:41.34 ID:???
普通だったら畳み方も計算して風呂敷広げるから、そんな酷いことにはならないんだけどね
畳むことをまったく考えないで風呂敷広げるから・・・
254通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 02:08:47.80 ID:???
そこまで広げているようにも見えなかったけどなー…
255通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 02:20:58.48 ID:???
黒田が単独脚本を好むのも、他の脚本家とすり合わせ作業が煩わしいからだろうなぁ
一人で書けば、自分さえ完璧に把握さえしてれば変なシナリオの穴は出来ないし

もっとも、ひとりで全25話の脚本を締め切りに間に合うように書ききるとか
黒田クラスの筆の速さがあって可能な芸当だろうけど
256通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 02:31:44.60 ID:???
そういや種って、脚本家5人で回してるんだっけ
嫁が全ての回に連名になってるから忘れそうになるがw

大野木なんて、描いた本人が忘れかけたころに放映されてる、って言ってるわけだから
相当早い段階で、自分の担当回の脚本提出しただろうに
それが締め切りぶっちして、作画班に渡るとか、嫁は一体どんなチェックやってんだろうな
257通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 02:38:47.88 ID:???
大野木「脚本上がったよー」
嫁「はいはい、チェックしておきますね」
(数日後)
スタッフ「脚本まだですか?」
嫁「家事(実はエステ)が忙しくてチェック忘れてました(^_^;A」

こんな感じだったんじゃないか、と推測してみる
258通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 03:29:37.91 ID:???
再放送、やっぱりロックオンロックオンロックオryだけで死んだのか…と気付かせる描写はやはり驚く
259通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:09:20.56 ID:???
>>252
外伝だけじゃなく小説版でもフォローされている
260通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:15:30.18 ID:???
>>258
感情の存在しない機械でしかないハロが悲しんでいる様に聞こえるからな・・・
一方負債はハロにロクな扱いをしなかった。
261通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:17:24.56 ID:???
種ハロの活躍は
・AAのカギを勝手に解除
・正義受領のため帰還したアスランを廃劇場に案内
位で後は画面に出ていただけだしな
262通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:48:57.94 ID:???
>>226
もっと格が上の今野のこと、時々でいいから・・・。

まあ、マイナーなんですけどね。AOZ。
自分も今野は小説家として、文化人として福井よりかずっと上だと確信してるが、
そんな彼がなんでガンダムなんか、とは思う。あんまよい組み合わせって気がしない。
あれの問題点は、もっと色々あるんだろうけど。
263通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:53:37.39 ID:???
>>224
あれで20%って・・・。いやまあ、確かに脚本だけじゃアニメは絶対出来ないし、
00は優秀でやる気のあるスタッフが凄く多くいたから、黒田の貢献度が相対的に低くなるのはわかるが、
謙虚に思えてしまうなあ。

一方、どこかの負債はまるで自分等2人で作ったかのように語るな。
脚本と監督の段階で大勢は決した、みたいなこと言ってるわけで、
264通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:58:17.40 ID:???
>>242
種死の後、これで終わりです!とかはっきり言わずにニヤニヤ笑いが透けて見えるような
曖昧に言葉を濁してたな。

腹の中では、次があることを確信してたんだろうなあ。実際、映画あ発表が数ヵ月後にはあったわけで。

まあ、それもすべて、自分の傲慢さ、怠惰さから水泡に化すのですけどね。
265通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:58:21.72 ID:???
>>260
ピンハロは買う気がしなかった
折角おもちゃのサイズに合わせて作ったと言うのにねえ
負債はそんなに宇宙空間を羽ばたいて飛ぶオーバーテクノロジーの鳥型ロボットを出したかったんかね?
266通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 07:00:30.70 ID:???
>>264
これほどまでに棚からぼた餅どころか千両箱のチャンスを逃す人をオレは知らない
実は千両箱に頭をぶつけて即死したんじゃないかと思った
267通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 08:05:45.43 ID:???
>>265
ピンサロにみえた
268通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 09:13:11.20 ID:???
>>256
いや、大野木は「普通は」と言っている
更には「種は書き上げてからほとんどすぐに放映されている」と言ってる
つまりチェックがどうこう以前に脚本の基となるシリーズ構成の仕事の段階で躓いてるんだよ
269通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 09:17:44.97 ID:???
昨日00の再放送やっててロックオンの退場回だったんだが死ぬ間際に・・・ライルの生きる未来は、って台詞あって驚いた
最近出たスパロボでもこの台詞再現されてたけど初回放送の時気づかなかったからスパロボ独自の改変かと思ってたよw
墓参りのライルも再放送で気づいたんだがちゃんと伏線があって感心したわ。それに引き替えヘルメット割れても生きかえさせる馬鹿がいて、
それの影響で00二期始まる前にロックオン実は生きてる!?なんてアホな事ぬかして監督をどんよりさせた連中とか・・・
270通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 09:35:06.97 ID:???
>>269
種・種死はキャラクター死亡が良くも悪くも分かりやすかったことの弊害だよね。
キャラクターがビームで焼かれる描写が無い限り死んだとは断言できない状態だったし。
271通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 09:56:11.38 ID:???
バルトフェルド:死んだと思ったら負傷しつつも生きてた
ニコル:胴体(コクピット)を両断されて死亡
トール:シールド投げで首が飛んで死亡
アスラン:自爆直前に逃走して生存
クルーゼ:コクピット串刺しで死亡
ムウ:死んだと思ってたらヘルメットが消えて生き返った
ハイネ:胴体(コクピット)を背後から両断されて死亡
ステラ:コクピット(?)串刺しで死亡、遺体は水葬される

最後はちと記憶が曖昧だが、総合してみると機体撃破≠死亡でパイロット撃破=死亡か
…わかり易いっちゃわかり易いが
272通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 10:03:51.00 ID:???
>>269
セカンドシーズン開始直前のガンダムエキスポの時に予告映像でライルのカットが流れたのを見て
「ロックオン生きてるよ!何で!?」と驚いた小学生くらいの女児がいたらしいがそういう反応だったら
水島もしてやったり、だったんだろうけどね。おかげでスペエディではより念入りに死亡描写が入ることに

273通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 10:26:33.06 ID:???
>>271
キラ:イージスに密着状態から自爆かまされて機体破損、死んだと思ったら3日後申し訳程度に包帯巻いてベッドの上で目覚めた
キラ:ジェネシス攻防戦で半壊した機体で宇宙遊泳、遭難したと思ったら鳥に見付けられ2年後オーブでニートしてた
キラ:インパにジェネレーター貫かれて機体半壊、今度こそ流石に死んだだろうと思ったら即日しれっと海から引き上げられてた
274通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 10:46:20.77 ID:???
>>271
トールは今考えても本当についてないな
アスランもスカイグラスパーの足を止める、ぐらいの気持ちで投げたであろう
イージスのシールドが運悪くコクピットに直撃したんだからな。つかちょっと
グロい話をするんで申し訳ないが



イージスの重量を考えるとシールドも相当な重さだろうし、それが結構な速度で
飛んできた(状況的に正面衝突だからシールド速度+スカイグラスパーの速度)のだから
その直撃を受けたトールの状態を推察すると頭部が飛んだと言うよりは頭だけが
奇跡的に無事だった、と解釈する方が自然ではないだろうか
そんな惨い死に方を繰り返し放送し、しかも後になるにつれて頭が飛んでいくアニメを
追加する彼らはちょっとどうかしていると思う
275通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 10:46:41.13 ID:???
>>268
シリーズ構成の嫁から、
「こういう話を書いてくれ」って依頼がくるのがかなり遅いってことだな。

そして、他の脚本家が速攻で仕上げてくれた脚本がくると、
また、嫁がダラダラと「手直し」して連名になる。

・・・まさに地獄絵図だな。
276通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 11:44:34.50 ID:???
>>273
>イージスに密着状態から自爆
コックピット剥き出しで、が抜けてる
アストレイでセーフティシャッターとか付いたけど、これに負債は関知してない
277通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 12:19:46.76 ID:???
>>269
ロックオン退場は前にハロがロックオン負傷!言ってたのに対してロックオンと名前を延々と…マイスターのそんな、嘘だの台詞と刹那の泣き顔(ワンカット)、テロップがトドメだった

一部信じない女性ファンが騒いだせいでSPとイベントで追加シーン足したとか
278通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 12:20:52.07 ID:???
>>263
種死成功の8割はモロサワのおかげです(キリッ
なんつってた福田の妄言に対する皮肉だったりしてww>20%
あの赤っ恥コラムが業界の人にも読まれていたかどうかは分からんが
279通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 13:38:05.16 ID:???
仕事ほったらかして遊びに行き
締め切りは完全無視して脚本を遅らせた輩が功績者なのか?

誰のおかげで放送出来たと思っている
280通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 13:42:21.21 ID:???
「作品の8割に影響を及ぼすくらい重要な脚本がアレ(嫁)だったから、あんなザマだった。
 けど、脚本家が別の人間なら俺(元監督)だってマトモな作品を作れますよ、猿渡さん!」

こうですか、わかりません!
281通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 14:35:44.60 ID:???
プラスマイナス問わず売上に影響与えたという意味なら、嫁というマイナス要素が8割に届くだろうよ
282通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 15:06:32.78 ID:???
ガンプラのコンビニ販路開拓とは一体なんだったのか
283通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 15:42:15.52 ID:???
あのロックオンの死ぬ直前の家族の回想って実は妹の隣にいるのライルだったりするの?
最初は皆ニールだろって思うだろうが今となってみるともしやライル?と思える
284通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 15:49:41.26 ID:???
>>283
最初はあれ?と思うが墓参りのシーンやあの家族のシーンでのテーブルの皿の数など
本編を注意深く見てるとあのシーンはニール視点での家族を見ている光景だととわかる
285通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 17:29:42.22 ID:???
ライルは途中から寄宿舎入ってて、たまにクリスマスとかに帰ってたんだっけ?
ロックオンのカラー、緑白オレンジがアイルランドの国旗の色だと知ったときは驚いた
286通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 17:40:41.19 ID:???
>>283
墓参りの時も最初は「ロックオンを物陰から見てる人物は何者だ?」って話題になったけど、今思えば墓参りに来たのがライルで物陰にいたのがニールだったんじゃないかって気がする。
287通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 17:58:43.52 ID:???
>>286
あそこは既に置かれてる花束見て、まさか「あの人」かって言ってるからライルじゃね?
288通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 18:01:03.53 ID:???
>>286
あそこは既に置かれてる花束見て、まさか「あの人」かって言ってるからライルじゃね?
289通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 18:05:46.59 ID:???
ニールはライルの住む世界のためにテロと同じ穴の狢になったとしても構わないという覚悟でCBに参加したわけだからね
「姿を隠さなきゃいけないほどやましいことをしている」と感じるのはニールの方だろう
ライルはあの頃はレジスタンスに参加とかはしてないだろうから物陰から見る理由がないし
290通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 18:09:57.41 ID:???
>>286
木陰がニール、花束抱えてるのがライルと公式で言われてる
291通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:13:47.67 ID:???
生まれた土地と生い立ちとストーリーがからむ刹那とロックオン、存在そのものが鍵になるティエリア

アレルヤのロシア系中国人ってなんかあったっけ?
292通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:16:11.77 ID:???
ハブラレルヤ
293通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:20:40.12 ID:???
あったっけもなにも
294通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:32:19.33 ID:???
なんもないよ
超兵としてあの施設に居たぐらいで
295通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:44:22.21 ID:???
ニールとライルは見た目は瓜二つでも、あくまで違う人間、って描き方されてるのが巧いんだよなぁ…

それが一番はっきり出てたのがアニュー・リターンの回だけど

出撃前
ラ「戦えるさ!戦う理由ならあるだろうが!」
刹「戦えない理由の方が大きい、もしもの時は俺が撃つから、俺を恨んでくれて構わない」

刹那、有言実行

ライル、理性では理解出来ても感情が刹那を許せず刹那をフルボコォ      

Bパートラスト→ED→Cパートの流れが神掛かりすぎる
296通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:46:57.57 ID:???
自演くさいなOO
297通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:48:51.73 ID:???
1期では口下手だった刹那が随分成長したなぁ…という印象的な回だったな
1期でいうところのニール兄貴のポジションになりつつある

キラさんが刹那なら、確実に、殴りかかってきたライルの腕を捻り上げて「やめてよね(以下略
298通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:54:08.37 ID:???
恨まれるような事やってる自覚がないのがキラ
キラが殺さなきゃいけない場面なのに、催眠術()を用いてまでレイに手を汚させ
徹底的に泥を被りたがらないのがキラ
299通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:55:26.03 ID:???
>>295
刹那「KPSAにいました」

ニール:銃を向けて問い詰める
ライル:なんか悟ってた風を決め込む

二人が違う人間ってのはここでよく表されてたと思うよ
300通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:07:04.01 ID:???
刹那は自分の言動に責任持って動いてるからなぁ…
21話で、通路の背後からライルに銃でロックオンされてるのに気付いてるのに
恨まれるに足ることしたんだし撃たれたら撃たれたでいい、と避ける素振りも見せなかったし
「僕が助けなきゃ死んでたでしょ、感謝してよね」なんて微塵も思ってない
301通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:10:37.03 ID:???
ライルもはじめはチャライルとか言われてたけど、劇場版の「俺に任せな!」ってとこが凄く頼もしかった
302通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:15:10.35 ID:???
種の成功は嫁のおかげ、失敗はスタッフのせい、な福田の魂を具現化したのがキラだし
303通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:24:36.48 ID:???
ガンプラの販路破壊しようが、映画完成させられず赤字出そうがDVD/BDさえ売れれば正義、
とか囀ってる種厨と負債だが、その唯一の自慢にして心の拠り所のDVD/BD売り上げが、
あっさりまどかマギカにちぎられてんじゃん
もう福田と嫁は、新房と虚淵の靴でも舐めとけ
304通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:26:06.42 ID:???
……ごめん、種って何か成功したの?
305通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:27:45.72 ID:???
DVDは大量に売れたらしいが、その大半は中古市場に流れてるっぽい
近所の中古屋だと、種系のDVDが棚を2段占領してた
306通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:28:32.69 ID:???
>>304
脚本の重要性を磐梯に示す
307通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:28:42.94 ID:???
劇場版OOはなんかゴテゴテしてるなって思って観たら
ELS相手ならあの武装じゃないと仕方ない、しかも動いたらカッコいいよ!逆にシンプルなのがクアンタで対話と戦闘できっちりわかれてるんだな…と
308通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:29:55.66 ID:???
>>307
だってメカデザ連中と脚本が、完結編だからって「インフレ祭りじゃー!!」ってハッスルした結果だからね
309通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:34:32.77 ID:???
>>299
すぐ感情的になってたニールに対してライルはドライな印象だったな。
でもアニューの一件の顛末ではやっぱりニールの弟だと思った。

同じ双子で似たような装備の機体でもニールとライルで戦い方が大きく違ってておもしろかった。
ニールは接近戦を極力避けて狙撃中心だったけど、ライルは二丁拳銃で相手の懐に飛び込んで接近戦で仕留めるのが得意だった。
他にもライルは一度に広範囲に弾をばら撒く戦法も得意だったけど、ニールは精密狙撃で相手の急所を撃ちぬく戦法をとることが多かったし。

サバーニャはライル向きの装備が施されてたけど、ニール向きの装備が施されたサバーニャがどんな姿になるか興味がある。
310通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:38:01.68 ID:???
刹那のKPSAの件での反応の違いに関しては、
ライルはニールと違って家族と距離を置いてたってのもあるんだろうな
そういうちょっとしたところの違いとか、負債には無理
311通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:46:55.43 ID:???
>>307
CBの資金難もあってクアンタ用ドライブ作製と同時に
各ガンダムの本体を全て新規にするほどの研究開発が出来ない
なら今までの技術の延長の装備を満載しようって設計らしい
312通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:54:36.41 ID:???
>>271
バルトフェルドは生存しててもおかしくないと思ってたがまさかあんな事になろうとはおもわなんだ
ステラはコクピットではなくその直上のビーム砲を刺された際の爆発で致命傷負ったはず

>>273
下の半壊じゃなく大破

>>296
ぼくにもわかるわだいふってよぉ
迄読んだ弥勒が出てくるまでROMっていろ
313通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 20:58:35.28 ID:I7N16BZ6
鯖のあれは乱れうちながら狙い撃ってるんだよな……こええ
314通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:00:47.44 ID:???
無駄撃ちなんかしてたら簡単に死ねるからな
開戦時でも単純計算で一万対一の状況だし
315通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:03:57.00 ID:uL1VK1x5
本気でキラがニュータイプの人気投票で一位な理由がわからん
キラのどこに好かれる要素あんの?
316通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:04:24.26 ID:???
ちょっと動きを鈍らせたらハルートやられそうになったもんなー
317通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:05:30.40 ID:???
>>315
ヒント:出版社
318通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:05:43.95 ID:???
>>315
あの投票信じる奴は相当おめでたいと思うよ
過去に捏造が発覚した事もある曰く付きの代物だよ
319通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:06:30.90 ID:???
>>304
性交しました
320通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:06:53.55 ID:???
NTって票数も載らない駄目駄目投票じゃないですか
321通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:10:15.29 ID:???
>>310
でもサーシェスとの戦いで根っこの部分は兄と変わらないって自嘲気味に笑ってたな
アレはなんか良かった、兄弟としてつながってるというかそんな感じで

そういえばどっかのガンダムのキャラの双子設定はいきなりでっち上げたらしいな
322通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:14:13.43 ID:???
>>321
???「この二人顔が似ているから双子にしましょう」
323通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:22:08.85 ID:???
種は主要キャラの殆どが顔似てゲフンゲフン
324通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:27:34.54 ID:???
「双子の方が萌えるから双子にしましょう」
じゃなかったっけ?
325通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:42:29.06 ID:???
確か公式では、キラ16才、カガリ15才だったのが、双子だったのが明らかになった途端
326通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:44:04.54 ID:???
キラキュン王子様属性を授けたかったのでしょう、嫁が
327通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:46:07.08 ID:???
>>311
成る程。しかし今までの機体の集大成か…愛を感じる
328通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:52:00.15 ID:???
>>309
でもニールは手負いの状態でアリーと接近戦やれるほどの腕もあるんだぜ…なんなのあの兄弟
マイスター中唯一の普通の人間なのに
329通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:53:59.59 ID:???
>>283
亀レスだが、>>284に補足すると、あの回想シーンはよく見てみると画面に映っている人物は
4人なのだが皿が五人分並べられている。なのであのシーンはニール視点で映っているのはライル
とわかる。墓参りのシーンと合わせて、1期の時点でニールに双子がいることとそいつがライル
って名前だってことはこの上なく大っぴらに提示されているというわけ。

ただ話は変わるがライルが2代目ロックオン襲名するってのはもうちょっとカモフラージュしても
よかったなとか思う。
330通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:54:06.13 ID:???
まあ王子っても、キラはウズミとは血のつながりないし(そもそもカガリすらウズミと血縁はない)
ウズミの養子になったカガリの元兄貴ってだけだから、王子でもなんでもないパンピーだよね
なんで「キラ様」扱いされるのか
331通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:55:10.11 ID:???
ライルはサーシェスとの戦闘で
サーシェスが内心喜ぶほど接近戦がめきめき上達していったという・・・・
332通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 21:57:15.37 ID:???
>>328
ライルもサーベル無しでひろしとやり合ってるからねw
劇場版終了後なら人間最強なんじゃねえのかな?(超兵、イノベ除く)
333通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:00:12.98 ID:???
覚醒前の刹那&ビックリドッキリメカのティエリアの2人がかりでもフルボッコにされてたのに
ディランディ兄弟はハイスペックだな
334通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:02:51.91 ID:???
>>320
己津央GETおめ
335通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:04:29.11 ID:???
>>330
最後には白服の「将軍様」になるんだぜ…
オーブのタケミカズチ生き残り組はAAに乗せられた時点で洗脳されたと解釈した方が楽

いや…そもそも世界の理(脚本)から既に
まるでヨツバが黒いノートを
悪しき神バルテアスが創造の書を手にしたが如く
336通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:17:47.64 ID:???
トライアル→逃走→騙し討ち失敗はなかなか惨めでサーシェスに相応しい最期だった
337通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:19:10.99 ID:???
カガリの客人扱い…だったらマリューとかも様付けか
338通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:27:06.71 ID:???
>>300
あそこは黒田が言うところの刹那が抱えた「死にたがりの生きたがり」という自己矛盾を象徴するシーンだな
小説で補完されてるけど、あそこでライルは「気付いてるんだろ?早く反撃するなり避けるなりしてみろよ!」
と刹那がちょっとでも不審な動きをすれば本気で撃つ気だったし、刹那もそれを察してた
刹那は進んで死にたいとは思ってないけど、過去の件のせいで自分には生きる価値がないと考えてる

自殺はしたくないけど、誰か他人の手に自分の命の取捨選択が委ねられた状況なら、
その死は罰として甘んじて受け入れるのが刹那の生き方で、それがようやく変わったのが映画のラストだと黒田も言ってたし

その自己矛盾は刹那に限らず、マイスター全員に共通したテーマらしい

アレルヤ→今日、戦場で助けた敵が、明日には自分や仲間を殺しにくるかもしれない自己矛盾
ロックオン→家族を奪った憎きテロリストをこの世から消すため、自らもテロリストとなって戦う自己矛盾
ティエリア→イオリア計画遂行のためだけに作られた自分が、計画から切り捨てられてもまだ戦い続ける自己矛盾
339通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:35:46.95 ID:???
00キャラと比較すればするほど種キャラがペラい印象しかないな…
ラクシズマンセーありきだから、ラクシズに敵対すると勝手に自滅していくし
340通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:36:40.45 ID:???
ティエリアには銃向けられ
ニールとライル、サジにはには殴られ銃向けられ
刹那マジ苦労人w
341通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:37:04.58 ID:???
キラだったら「あの時はアニューを討っていいのか迷ってたから…」と、ケルディムの残骸を前に言い訳することになっただろうよ
嫁補整で無事だったけど、エンジェルダウンでAA見捨ててるよね
342通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:37:37.32 ID:???
小説の評価ってOO低いんだね…本編の隙間を書いてる、またはキャラクター心情の補完、一番ほしいのはマイスターの心情なのに!とあって( ゚д゚)なった…アニメでやっただろ…
種は執筆者がどんだけ頑張ったのというか、このシーンはアニメで観たかったなぁというとこが
343通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:38:29.06 ID:I7N16BZ6
歴代主人公ってのはせつなに限らず何かにつけ殴られたりしてるよなあww
殴られるたびに強くなっていくもんだけどキラは逆にサイの腕をねじりやがった……
344通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:40:29.52 ID:???
ぼ、暴力はよくない…
345通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:41:53.52 ID:???
親父にも打たれた事ないアムロは二度も打たれ、カミーユは何度もボコボコにされて、ジュドーも屋敷の地下に放りこまれ…
考えれば考えるほどガンダムの主人公達ってw
346通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:44:07.23 ID:???
警備兵!警備兵!
347通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:44:10.50 ID:???
>>341
落下してくるユニウスセブン見て、破砕作業手伝ったり、避難活動協力するでもなく
身内だけ連れていそいそとシェルターへ逃げ込む姿が印象的でした
348通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:45:53.82 ID:???
あんときはキラの腕でも撃てばよかったのに
その後はストーリー展開でなんとかなるしさ
349通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:47:10.06 ID:I7N16BZ6
スタゲ見てたらユニウス落下が大災害だったことを知りました
ミネルバ組はサトーさんとよろしくやってたから仕方ないとして
キラはラクスの歌を聴きながらその光景をずっと見ていました、と
キラ側を正義にしたいなら救助活動シーン少しくらい入れればよかったのに
350通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:47:48.91 ID:uL1VK1x5
>>343
リアルタイムであのシーンみたときは
「まあ悪いのは親友の婚約者寝取っちゃったキラなんだし、ここはあえて無抵抗でサイの気が済むまで殴られるんだろうな」
と思ってたから、いきなりサイの腕ねじり上げて逆ギレしたキラには目を剥いた
351通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:49:24.21 ID:???
>>350
>>ここはあえて無抵抗でサイの気が済むまで殴られるんだろうな

この展開で後にキラがサイを許す形なら分かるんだがな
352通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:50:10.04 ID:???
>>349
非難する人々の姿でも映して、その中でキラやラクスが「さあ、こっちに!」とか
「急いでください!」とか叫んでるシーンでもあれば、まだしも好感は持てたのになあ
353通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:50:14.42 ID:???
>>350
その後にサイへの謝罪があるかと思ったら何事もなくサイの方が謝ってたでござる
354通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:50:34.42 ID:???
>>291
孤児でしかも極秘施設で育てられたモルモットの半生だったからな。
あんま出生地とかを強調できる生い立ちではない。
355通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:50:41.26 ID:???
>>349
ミネルバ組はギリギリまで頑張ってたから余計にひでえと思いました>キラ側
356352:2011/05/18(水) 22:51:28.49 ID:???
いかん、誤字ってた
×非難 ○避難
357通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:52:50.59 ID:???
>>353
サイから突っかかったわけだし、サイにも非はあるが
ああいう場合はお互いに謝って終わるのが筋だよな
358通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:56:20.40 ID:???
>>350
そこはまだ良いんだ
追いつめられた感があって、まだ見れた
最悪なのはサイと再会した時にキラが謝らずに
サイが謝って、キラが許すという展開が最悪だと思うわ
ま、自分はその前のアラスカの
「逃げでください!」→フルバーストで嫌いになったけど
359通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:59:30.73 ID:???
>>358
自由盗んでからの一連はキラの株がただ下がりの人と
上がりまくりの人と、極端に別れたな
俺はキラがどんどん気持ち悪くなっていったのを覚えてる
360通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:59:38.13 ID:???
>>328
まあ、だからこそヴェーダが選んだのだろうな。
(ヴェーダが選んだのは兄貴の方だけで、弟は刹那のスカウトだが)
361通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:01:03.08 ID:???
撃ちたくない、撃たせないでと言ったのにあっさりステラ撃ったよね
362通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:01:43.59 ID:???
自由乗換以降のキラはなんか感情なくて蟲みたいなんだよな
363通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:01:59.44 ID:???
ただでさえあまり感じられなかった人間味がほぼなくなっていったと思う>自由強奪後
364通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:03:01.25 ID:???
辛うじて感情っぽいものが出たと思ったのはフレイ関連だったかな、後半のキラは
あとはなんか死んでた
365通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:03:29.11 ID:???
>>360
弟の方もリストアップされてた気がするが……
366通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:04:31.10 ID:I7N16BZ6
種最終回はそんなに嫌いじゃないけど、クルーゼの説教になんか言い返せよと思った
守りたい世界がryだけじゃあね
仮にも主人公でしょうが。大体歴代主人公ってのはラスボスと舌戦するもんなのに
367通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:04:48.88 ID:???
>>359
株上がった人って何が好きなんだろうねえ?
彼らこそが福田夫妻と今でも話が合う、よく訓練された連中なんだろうが、
さっぱり理解できないや。
368通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:06:04.07 ID:???
>>366
英語版見ると日本語版の駄目さが際立つ
369通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:08:25.97 ID:???
日本語にあらず!両澤語なり!
370通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:09:00.51 ID:???
アスランに「お前だって何人も殺してるだろう!」と目の前で言われたのに、
特に表情を変えない種死キラ
すぐ横で驚き目を見開いてるカガリとの対比もあって、感情が欠落してるようにしか見えん
371通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:10:38.21 ID:???
>>367
悪い連合の言いなりにならないで、自分で戦うことを決意した(ただの犯罪者だけど)
言ってることが何かを分かってる・知ってる風(結局何も示さないけど)
自由に乗ってからほぼ無双で手加減する余裕まである(戦闘演出がお粗末すぎて八百長にしか見えないが)
こんなところじゃないか、一番目はアニメ誌もそんなことを言ってキラを持ち上げてたはず
372通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:10:53.37 ID:???
こいつにも一応感情あるんだ、って思ったのは自由を落とされた時くらいかなぁ>種死キラ
嘘だろぉーっ!?って顔だったけど
373通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:12:21.52 ID:???
>>364
キラの感情心情はよく分からなかった部分が結構あった
行間読めって、無理ゲーすぎるだろ

種死での終盤のショッピングでも
いろんな服を着て出てくるラクスにかける言葉がなんつーか
「キラ、お前ホントはラクスのこと好きじゃないんじゃね?」みたいな
感じでビックリした
普通惚れてる子が可愛い服着て出てきたらもうちょっとかける言葉あるだろと
戦争中でそんなことしてる状況じゃないのにという後ろめたい風でもなかったし
謎すぎる
374通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:21:06.63 ID:???
>>372
いや、気のせいだろ?
あの時キラさん本気じゃなかったんだぜ(棒)
375通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:25:28.36 ID:???
>>364
せっかく洗脳したのにフレイが関わると自我が復活するから、クルーゼを使って抹殺したとも
376通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:25:45.05 ID:???
それでMS一機無駄にしたのか。流石だな(棒)
377通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:29:09.78 ID:???
アスラン:でもあの時は正直驚いたよ。お前がシンにやられるとは思ってなかったからな。
キラ:あれは僕もザフトと戦っていいのかどうか迷ってたから。カガリもいて何とか逃げ切りたいって思ってて。

台詞まとめサイトから
核動力機で、逃げに専念して、それでもバッテリー機に撃破されたのか…ヘボ過ぎる
378通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:33:18.98 ID:???
>>377
インパルス1機に足止めされ、AAがタンホイザーの的になった言い訳になってねぇよ
最終的にキラ自身が撃墜されるのは構わないんだが、過程が最悪だ
379通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:42:28.18 ID:???
>>362
種1話のキラとかみると何か人間らしさがあって逆に違和感wwwwwwwww
380通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:43:00.94 ID:???
凸の台詞に対する答えになってねえw
381通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:43:44.63 ID:???
>>377
会話になってないwww
382通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:44:08.18 ID:???
こんな屑内容でドヤ顔する負債のアタマの中身どうなってんだろうな?
383通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:46:22.45 ID:???
キラ「ややややられたんちゃうわ! あの時は理由があって、その、ええと…」

こう言ってるようにしか見えない件
38478:2011/05/18(水) 23:48:06.40 ID:I7N16BZ6
結局キラは女が原因であんなことになったんだと思う

だが正直俺もフレイみたいのにアプローチ受けたら断れる自信がない
それでも後ろめたさや罪悪感くらいは普通抱くがね
仮にあの時精神的にアレだったならやめてよねしてもまあいい
けどそのあとになんのアクションも起こさなかったのが意味不明
385通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:52:52.78 ID:???
なんでもいいけどお前はsageろ
386通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:55:44.91 ID:???
キラ「危なかったから逃げようとしたけど逃げきれなかったでござる」
早い話がこうだよね?
387通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:58:17.84 ID:???
>>365
外伝でその辺の話があったな。
本命はニールだけど、ライルはニールが脱落した際の補充要員としてマイスターの候補者リストに入れられてた。
388通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:13:10.67 ID:???
>>387
二人とも候補に出てたけどライルがニールに対してコンプレックスあったからそれを考慮してやめたらしい
がゆん漫画だとニールは双子面白い言ってるけどライルは終始嫌がってる
389通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:14:24.33 ID:???
>>353
サイは賢い子だから、空気読んだんだよ

なんせ今のキラは、どこでどう出世したのか世界に2機しか存在しないNJC搭載核動力スーパーチートガンダムを手に入れて
ザフトと連合の100機以上のMSをゴミのように落としまくるスーパーヒーローだし、
次逆らったら、腕を捻り上げられるだけでは済まんw
390通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:17:58.42 ID:???
>>370
種死のラクシズを的確に表したコピペ

キラとラクスに子供(仮にカガリとしておく)がいて、遊園地に行ったら・・・

キ ラ「愚民達が随分並んでるね」
ラクス「あらあら・・・一般人は大変ですわね」
凸係員「お客様、申し訳ございませんが列の最後尾にお並び下さい」
キ ラ「君の言い分もわかる。でも、カガリはすぐに乗りたがっているんだ!」
カガリ「おまえらー!乗せろー!」
凸係員「私だって出来れば不愉快な思いをお客様にさせたくありません!
    でもこの遊園地の混雑状況はお客様もご存知でしょう!
    並ばずにアトラクションには乗れないのです」
キ ラ「でも君。それでも僕たちはここで並びたくないんだ!本当はこのアトラクションだけ
    じゃない。 並んで待って。失った時間はもう二度と戻らないから・・・」
凸係員「お客様!何を奇麗事を!お客様のクレームのせいですでに
    何人もの係員が辞めて行ったんですよ!」
キ ラ「うん、知ってる。だから嫌なんだ。もうこんな事は。
    ボクにこれ以上ずるさせないで」
凸係員「ボクは係員なんです!あなた方を優先させて乗らせることはできません。
    あなた達はボクにずるしろって言うんですか!?」
キ ラ「どうしてキミは!」
凸係員「だからお並び下さいと言っているのです!
    ずるはしたくない、と言いながら、何ですか!あなたたちは!」
キ ラ「分かるけど、君の言う事も分かるけど。でも、カガリはすぐに乗りたがっているんだ!」
カガリ「おまえらー!乗せろー!」
キ ラ「こんなに並ぶのが嫌で、今泣いているんだぞ!何故キミはそれがわからない!?
    この列の長さも待ち時間も、仕方がないことだって、全て僕ら家族とカガリのせいだって!
    そう言って、キミはボクたちに並べって言うのか?!カガリが嫌がっているのに!!」
凸係員「な・・・お・・・・お客様?!しかし、皆様にお並びいただいているので・・・」
キ ラ「なら僕は、 君 を 討 つ !!」
391通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:19:52.68 ID:???
もし負債がこれをギャグでやってるのだとしたら天才的なんだが、
まあ間違いなくキラが正しいことやってるつもりなんだろうな
392通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:23:19.76 ID:???
改めて見るとモンスターすぎる
393通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:24:27.76 ID:???
>>390
的確すぎて吹いたw


まぁ、種種死は不条理ギャグだと思えば面白い方だよ。
というか、そういう見方をしないととてもじゃないが見てられなかっただけだが。
394通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:25:45.34 ID:???
単なるモンペアじゃねぇか…合ってるけど
395通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:35:04.41 ID:???
何かこれガイドラインにできそうだな…w
396通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:46:37.55 ID:???
こんなモンスターペアレンツを人気投票1位にしちゃうニュータイプ編集部もクレイジーだな
397通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:51:50.58 ID:???
アニメ雑誌を読み返すと種厨はスゴいな…
キラやラクスを悪く言わないで!彼らの気持ちも考えて!

またアニメグランプリで全部門制覇の鋼に対して、本当にそんな票数入ってるんですか?

鋼最終回1位に対して、私があと一票種死に入れてれば1位だったのに…!
398通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:55:44.04 ID:???
>私があと一票種死に入れてれば
組織票ゲロってねーかそれw なんでそんなの取り上げてるんだwww
399通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:56:21.44 ID:???
あと1票ってなんやねん
400通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:56:42.88 ID:???
しかし、デュランダルもなんでまた尻軽凸を雇おうなんて思ったんだろうか
401通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 00:59:01.09 ID:???
>>400
デスティニープランに基づいて行動した結果、元議長の息子をMSパイロットとして前線に送り込むことになりました
402通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 01:00:48.92 ID:???
>>390
これ手っきりリアルにあった物の改変ネタと思った
403通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 01:26:33.87 ID:???
>>399
アニメ雑誌で毎年グランプリやるんだが、それに鋼と種死が被って投稿コーナーで自分が種に票を入れてれば勝てたのに…!と。ハガキ書いてたが投函忘れたと。
他のキャラクターや主題歌は種死が1位とっていてサブタイトル部門だけ鋼だった
当時は種vs鋼みたいになってたよ…水島鋼だったから余計に
404通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 01:46:03.22 ID:???
>>372
うんこが漏れる直前の顔はこんな感じなんじゃないかな、と当時は思ってた
405通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 08:06:57.70 ID:4AWHZJwf
>>338
あのシーンは苦悩と不条理の渦だったな
これからの戦いのためにもライルを失うわけにはいかない、しかし決行すればライルには凄まじく怨まれる
もっともライルが刹那に銃を向けたシーンはアロウズとの戦いを優先するために刹那を生かしていたと視聴当時は思っていた
イノベイター達を倒したあと小説版1stガンダムのような結末が待っているのかと思ったがライルが自分の気持ちを落ち着けるのはかなり早かった
拍子抜けしたとともに安心した
406通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 08:12:49.14 ID:???
キラ=福田
ラクス=嫁
キララクはモンペア
つまり負債もモンペア
最も種世界はモンペアとかDQNだらけだけどね
407通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 09:15:23.15 ID:???
>>397
シンやレイや議長やユウナりんの気持ちは一切考えず、公式掲示板でもルール違反なキャラ叩きをやってた奴らが何を言うかとしか思わんな。
408通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 09:26:19.59 ID:???
>>403
種厨風に「水島鋼ごときと並ばれるほどガンダム貶めた福田ェ・・・」とでも言ってやるべきだろうか
予算だけ見れば、競争相手にもならないんじゃないか?
409通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 10:15:30.65 ID:???
>>403
ガンダムの総合ホームページでやってるガンダム国勢調査について「連続投票しようと思ったけど
このページは一日一回しか出来ないんでした。皆さん頑張ってください」って言ってるヤツがいるのを
見た時は人はそう簡単には変われないんだな、と思ったよ。確か今一番気になるガンプラは?とか
そういう質問だったと思う(PGストフリが出るちょっと前)

410通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 10:41:50.37 ID:???
国勢調査の臭さは異常
411通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 10:50:45.06 ID:???
あの投票で必死に粉飾してる種厨の行動に泣けるw
その程度の粉飾で種続編なんぞ出来るわけないのに・・・
412通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 10:59:24.40 ID:???
>>403
水島鋼は、サブタイ(これは完全に会川の功績だけども)は、文句無くかっこいいからなー
413通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:00:21.40 ID:???
続編を作って欲しい年代は?で宇宙世紀とコズミック・イラがブッチギリだったけど
ああいうことをして主催者側に怪しまれないと思っている精神構造はある意味すごいと
思うんだ
俺なら過去の投票結果や表数を見比べて不自然じゃないように調整するけどなぁ
まあ、そんなことやらないけどね。何より虚しいし。種厨は自分で種人気ハリボテ疑惑を
演出して一体何が楽しいんだろう
414通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:04:33.24 ID:???
マジな話、あの閉じてしまったCE世界でどんな続編を期待しているのか聞いてみたい
415通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:07:57.96 ID:???
Wェ…
416通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:11:35.33 ID:???
え、あの投票って、
「あんな暗黒の未来的な終わりじゃ納得できない。もっとまともな終わり方させるためにも、続きを書けゴルァ!!」
ってことじゃなかったのか?
417通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:12:25.88 ID:???
宇宙世紀も1年戦争〜シャア動乱の14年間以外は人気ないからなぁ・・・F91〜Vガンに繋げる未来が限定されちゃってるから
重箱の隅的な新作しかないんだよね
418通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:17:09.81 ID:???
>>416
納得のいく意見だが、それならイチから作り直した方が明らかに早いだろう
素材は良かったのかも知れないが、それすら完全に腐らせてしまっている
もはや組み換えでどうこうできるレベルではない。汚物は消毒だー
419通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:17:19.69 ID:???
CEの場合は種死ファイナルプラスでラクシズ大勝利やっちまったからなw
それこそラクシズ世代の消えた世界で再開させるしかないわな
420通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:20:02.01 ID:???
またCEみたいな宇宙世紀の亜流みたいな完全新作をやるのがベストだろうが
そのためには何作かアナザーでクッションを置かないと胃もたれしそう
CEが無印種の時点で頓挫してくれてたらクッションが薄くても良かったのにね
421通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:44:03.62 ID:???
>>310
ニールは他人の面倒を見なきゃ気が済まないタイプの世話焼きなのに対して
ライルは一歩退いた位置での気配りができるタイプって感じはする

2期→劇場版で真のロックオン・ストラトスへと成長した訳だが
このライルとしての人間性は一貫しているように思う
422通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:49:27.23 ID:???
CEはエネルギー問題やらプラントの有り様から再定義が必要になって来るだろ
何よりCE題材にすると「」がしゃしゃって来そうでそれを抑えるのに無駄な労力と金使いそう
やっぱ風化するまで野晒しにして放置するのが一番だな
423通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:51:44.80 ID:???
種が、あの時期に泡沫的にワッと受けたのは宇宙世紀の亜流的作品を
アナザー含め90年代から髭までのガンダムが、あえて避け続けてたからも大きい。
それで客の欲求量が10年程かけて高まっていたというのもあるだろうな。

逆に80年代終わり頃は、宇宙世紀が飽きられきっていたわけだ。
あの頃の宇宙世紀ガンダムの亜流作品たるドラグナーが
当時、今一つだったのは、それもあろう。

種で90年代にせっせと貯めていた宇宙世紀への欲求という貯金を放出し尽くした上、
90年代と違って、今やメディア面の多様さが増し、
宇宙世紀も現在進行形で益々楽しめる時代になってる。
つまり、常時、消費することができるから欲求がたまりにくいのだ。

おまけに宇宙世紀の亜流的なことをすると
最終的に碌でもないことになるという悪しき前例をまた、作ってしまったわけで。
古参の消費者や制作側・スポンサー側は、この悪印象を長期間忘れない。

宇宙世紀の亜流を再び試みる機会は、当分は訪れないだろうな。
424通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 11:52:42.30 ID:???
今の会長がいるかぎりCEはやらない方がいいな、なんだかんだで福田の生命線だから
425通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:04:40.34 ID:???
人気がある(と仮定)しても、作らなきゃ出来ないよなー
映画作る気なんでしょ?
426通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:04:58.91 ID:???
福田負債が鬼籍に入るまでやらんでよろしい。
427通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:06:20.74 ID:???
>>425
負債だけがな。
428通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:07:18.15 ID:???
バンダイは今や種映画作る気なんて、更々ないだろ。
429通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:21:28.79 ID:???
作る作る言ってる間に、水島は2つも映画つくった
430通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:31:06.55 ID:???
吉井会長も00映画成功後後は、水島にハグしてたらしいし、
新年会だか忘年会では、福田が会長探したけど会えなかったって言ってるし
もう吉井会長も福田避けてるんじゃね
431通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:35:21.60 ID:???
>>419を見て即興を…

―歌姫の騎士団?
 そんなのは幻だ―

プラントと地球との戦争終結から直ぐに「作られた戦争」が始まった…極一部の自己満な平和の裏側でまるで娯楽を楽しむかの様に戦争を誘発し続けた

そしてその度に正義を気取ったアイツ等は戦地に現れ全ての勢力を排除していった…まるで狩りだ

やがて
世界は崩壊した
宇宙に浮かぶ無人の砂時計は遠き歴史の遺産となり
地球は気紛れな騎士達の跳梁の果て荒廃していった

「フリーダム」
自由という意味は恐怖の象徴として刻まれていた
偽りの…自由(フリーダム)
そして従属する騎士が駆る狂気の乗り物[ガンダム]

俺達はそんな歴史の嘆きを父親達から散々聞かされ続けた

俺達が得るべきは「本当の自由」
否応なしに反乱軍に入れられた俺達に希望を…こんなガラクタに近いMSで今日も立ち向かう

―一部の自己満な平和に酔う「騎士団」とその犬達を叩き潰す為に―

通信士「宇宙のコーディネイター解放軍と回線が繋がりました!」
『わかった…始めようナチュラルとコーディネイターの世界を、互いの平和を騎士達から奪い返す戦いを』

行こう同胞達
「再構築」を目指して
432通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:36:37.59 ID:???
なにそれ観たい
433通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:40:46.08 ID:???
何かの間違いが三つぐらい重なって劇種が始動するにしても、
50越えて映画監督初挑戦か。
胸が熱くなるな。っていうか遅すぎるだろw
434通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 12:54:18.95 ID:???
江戸時代の56歳で地図を作り出した、伊能忠敬もいるし年齢は関係ないけども
正直始動しても、また作れなくて終わると思う。ゲームの件見ても
それができるなら、MBSだってバンダイだってサンライズだってファンだって、
種終わって1年以内には作って欲しかっただろうに

続編見たい種・種死ファンは、そのことに対して、怒ってもいいと思うんだよなー
なんで他のアニメ逆恨みしてんだろ
435通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:00:47.53 ID:???
始動を宣言する場合、負債の過去の行いから考えて、「完成してから」じゃないかな
スポンサーからしてみれば、「また延期か? 準備させるだけさせてポシャるのか? あ?」って気分だろうし
436通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:09:41.80 ID:???
兵士3「4時方向よりポーン(騎士団(ラクシズの直系組織)のガンダムフェイス型量産MS・解放軍での呼び方)3機!」
兵士2「くそっ!ジンII(解放軍量産MS・ジンからのリファイン)で何とか抑えられるかっ!?」

解放軍佐官「騎士団拠点のオノゴロ島降下作戦を前に…もたせろ!地上の反乱軍に余計な荷を背負わせる訳にいかん!!」

兵士1「更に後続1…まさかアレは、まずい!!」
MS隊隊長「旧時代の自由タイプに酷似…「災厄」が直々に来たかっ、艦長!降下作戦の強行を!私のゲイツ砲戦カスタムで奴等を止めます!」

騎士団兵士達「………様の為に、平和を乱す悪に裁きを(邪笑)」

―続きはWEBで―
(まて)
437通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:14:24.55 ID:???
万が一サンライズがトチ狂って負債とお友達になりに行き、またやらせるとしてだ
監督:作画・音響などの各監督の合議制にして影響力を減らす、実質飼い殺し
脚本:ベースだけ書かせて別の脚本家が添削したものを採用、実質飼い殺し
製作:出来上がってから発表

これぐらいやらないと駄目だと思うんだ
438通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:18:18.35 ID:???
>>437
「スペシャルサンクスで名前だけは出してやるから黙ってろ」で良いんじゃないですか〜?
439通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:20:50.84 ID:???
「福田大監督の作品じゃない種なんて種じゃないニダ!!!」と種厨(≠種ファン)が騒ぎ出しそうだし、
とりあえず名誉監督とか名誉脚本とかの役職作って、そこに名前だけ入れといたらいいんじゃね?w
440通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:25:05.83 ID:???
>>431
歌姫の騎士団の暴挙の数々に離反する技術者や兵士たちは後を絶たなかった。
離反してきた技術者の中には新型MSの設計データを手土産にやって来る物も少なくなかった。
持ち寄られた設計データをもとに新型の開発が水面下でゆっくりと進行していた。
歌姫の騎士団に気付かれないよう、潮が静かに満ちていくように。


ゲリラ戦を繰り広げながらもラクシズに蹂躙されていく主人公たち。
絶体絶命の危機の中、主人公に極秘裏に開発されていたMSが託される。


そのMSは自由という名の恐怖に「抵抗」するガンダム。
レジスタンスガンダムが戦場を駆ける。
勝ち負けではなく抗い続けるために…


ちょっと即興で考えてみたが我ながらネーミングセンスが無いと思う。
441通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:28:09.57 ID:???
種センスなら、「偽りの自由から世界を救う救世主」って感じの意味で
「ガンダムメサイア」とかどうよw
442通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:33:21.06 ID:???
量産MSは種時代のジン系やダガー系踏襲でOK?
地球の反乱軍には名誉挽回にウィンダムのリファイン型を隊長格の機体にするべきか…
443通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:35:57.40 ID:???
>>441
「マクロスにメサイアバルキリーがありますよ」
「こっちは天下のガンダムだ。そっちがよけて通れ」

ウルトラマンの無礼再びと。
444通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 13:49:33.18 ID:???
>434
伊能忠敬は40代で隠居したあとに天文学の先生に師事して10年間みっちり勉強してから地図作成にはいってるから
年齢で福田と比較するのは失礼だぞ
445通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 14:03:58.45 ID:???
>>440
逆に家族がいたりでラクシズに従うしかない人々、ってのを思いついた
旧ザフトの軍人が家族が保護され(実質人質に取られ)てて、仕方なく隊を率いている
その下に妹の病気治療と引き換えに志願した、ナチュラルの新兵を入れたりとか
クルー全員がお互い生きる為に誰かに従い、誰かを殺すしかないって境遇に陥っている

しかしラクシズが彼らの家族の暮らすプラントを、不穏分子を匿っていると難癖を付け宇宙の藻屑に
それを見て全員一致で反旗を翻し抵抗側に合流しようと、内々に計画を練っていく
しかし艦長に次ぐ首謀者の副長が内通者で計画は筒抜け、それを理由に攻撃を受けるが…

みたいな
446通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 14:04:15.54 ID:???
>>441
ERROR:その名前は既に使われています
メサイア
ザフトが第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦後に建造した機動要塞であり、陽電子リフレクターが配置され、ネオ・ジェネシスを装備している。
447通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 14:06:17.80 ID:???
〜の騎士団って命名は勘弁してくれろ…
ルルや惑星さみが汚された気になる…
448通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 14:11:06.13 ID:???
>>447
仕方無いでしょ
ラクシズの別称が「歌姫の騎士団」なのだから

さて、負債にはこういう引き出しは出せまいて…
449通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 14:12:11.95 ID:???
>>439
サイバーも電童も福田の過去演出参加作品も見ようとしない、応援もしない。
それどころか存在そのものがアウトオブ眼中。
そんな奴等が何言ってやがるんだ、としか思えん。

奴等が愛してるのは素晴らしい種が好きな自分だけ。
福田はその付属物にすぎないわけだ。
450通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 14:28:28.44 ID:???
SSスレで続きやってくれw
即興とか言ってるのになんで面白そうなんだよwww
451通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 15:11:24.82 ID:???
>>450
素人なりの創造力
負債にもこういう色々考えられるのがあったらねぇ
452通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 16:24:02.78 ID:???
面白いな、主要勢力図を想像してみようか
 
・歌姫の騎士団
別称としてラクシズと呼ばれている、核エンジンとNJC技術を独占し現行最強の勢力として君臨
指導者はラクス・クライン、既に30後半でありながらその姿は10代の少女そのもの
人の意思を奪い、平伏させる悪魔と恐れられている
 
・レジスタンス達
歌姫の騎士団に抵抗する組織の数々だがブルーコスモスやコーディネーター至上主義者を不完全ながらまとめあげたレジスタンス
お世辞でも劣勢といわざる得ないが騎士団に対する最強の軍事組織
最高司令官はカズィ・バスカーク、自身を臆病と称するがそれゆえに慎重で理性的な作戦で辛うじて騎士団に対抗
劣悪な状況の中補給を整え、ブルーコスモスとコーディネーター至上主義者達を停戦させた人物である
453通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 16:25:04.16 ID:???
反攻勢力に携わる、多くの人々の運命を握る機体を駆る主人公
妹の為と彼らを取り締まる側に訳ありで仕方なく従う主人公

双方の成長過程や、関係する人物の心理描写が描ければ面白くなりそう

>>445
ラクシズなら保護すると言っておいて、悲惨な扱いしてる方が生々しいな
交戦中にそのプラントは無人と反体制側に言われ、数人が秘密裏に探りに行く
そこに入ったメンバーの目に映った光景は…って展開、グロいな
454通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 16:26:02.52 ID:???
>最高司令官はカズィ・バスカーク

や っ ぱ り お 前 か w
455通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 16:39:56.38 ID:???
>>453
つまりそのプラントには生きている人間はいなかったと
456通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 16:40:35.13 ID:???
サイ「何でお前がこんな事しなきゃいけないんだよ…、怖くないのか!?」
カズィ「怖いさ でももし俺がここで逃げたら、もしもの時誰のせいに出来るんだよ!」
カズィ「もしもの時は全部俺のせいにしろって皆に言ったんだ、その皆はどうなるんだよ!」
カズィ「俺は臆病だから戦えないけど…、覚悟を決められないほど臆病じゃないんだ…」

こうですか分かりません
457通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 16:45:50.22 ID:???
サイも技術科学者とかでいそうだなそこw
458通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 16:46:56.82 ID:???
MS開発(整備)主任とかかね?
459通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:07:26.96 ID:???
妄想してたらカズィは00のハーキュリー、サイはXのテクスっぽい容姿になった
460通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:14:23.70 ID:???
「閉ざされた世界」
この歌はタイトルや曲調の割に前向きな歌詞だったし、西暦世界も最終的に対話を成功させ「開かれた世界」になった

一方、CE世界はラクシズによる世界支配という文字通り「閉ざされた世界」になってしまった
461通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:16:46.70 ID:???
>>453
これも加えてくだされ。
・地球の対騎士団勢力
【ラーズグリーズ】
欧州と中東を中心に展開するナチュラル中心の抵抗軍
旧地球連合系からなるリファイン機を中心に扱う
騎士団と激戦を演じ、避難する人々を最後まで守り抜いた「騎士団パリ総攻撃」は欧州の人々にとって記憶に新しい
ちなみにラーズグリーズとは「計画を壊す戦乙女」の意
司令官はルドルフ・アイゼンシルト大佐

【極東解放戦線】
東南アジア・中国・ロシア極東で活動を続ける義勇兵中心の組織
ナチュラルとコーディネイターは半々
騎士団支配下の新生オーブ軍との最前線にある
リニアタンク等の旧世代兵器やザウートやジンなど旧ザフト軍の機体にオリジナルOSを載せるなど装備は古めだが士気は高い
司令官はタカノ(旧ユーラシア)海軍大将

【アフリカの夜明け】
アフリカを中心に活動するゲリラ組織
ナチュラル・コーディネイターの双方が「作られた戦争」後に興した
ダガー等の旧地球連合系機体とバクゥ等の旧ザフト系リファイン機という異色の組み合わせで有名
工作員による破壊工作も一級品である
代表はハンニバル司令官

これらの組織がレジスタンスと連携したり時折危機に陥ったり…場合によっては壊滅したり
462通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:29:02.14 ID:???
>>457
「AAクルー時代の自身の経験から、単騎での強力さより
操縦や前線での運用が容易な機体の開発を心がけている」
とか? まんまF90のジョブ・ジョンだけど
463通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:49:00.21 ID:???
主人公が乗るレジスタンスのガンダムの設定をちょっと考えてみた。

歌姫の騎士団から離反した技術者が持ち込んだデータを元に開発を進めていた。
しかし開発が進むにつれてレジスタンス内から開発中止の声が大きくなっていく。
開発していた機体はたしかに優れた性能を有しており、歌姫の騎士団のMSとも互角に戦えることは明らかだった。
だが、その機体は恐怖の象徴であるガンダムと酷似した姿だった。
最前線で戦う兵士の士気と味方からの誤射の可能性を考慮すれば開発中止も止む無しである。
しかし既に進行している開発計画を容易に中断できるはずもなく、「外見からガンダムの要素を無くす」ことを条件に開発が継続されることになった。

運命の悪戯か、初陣で敵からの攻撃で被弾した際に擬装用の装甲がすべて弾け飛び、「ガンダム」の姿をさらけ出すことになった。
464通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:58:25.83 ID:???
頼むから厨2の妄想ノートはSSスレでやってくれ
さすがにスレ違いだ
465通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:59:13.18 ID:???
ガーベラテトラ改みたいな感じか?
GP04に追加装甲で偽装方式で。
466通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 17:59:19.25 ID:???
>>463
味方のシンボル的存在だった機体が『ガンダム』だったことに
主人公がショックを受けたり
一部の部隊が共同作戦を拒否したりする話があるんですね、見てみたい
467通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:00:19.48 ID:???
>厨2の妄想ノート

では種本編が中学生のノート以下の出来だった事について
語ろうではないか
468通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:01:50.62 ID:???
という訳で
後はこれらの設定をまるまる執筆者に譲渡してSSスレで書いてくれる事を期待しつつ

負債のとは明らかに味が違う種になるのは間違い無さそうだな
469通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:03:24.45 ID:???
劇場版で株上がるキャラクターも珍しいな…小熊に泣かされた前が見えない・゚・(ノД`)・゚・
もし劇場版をやらなかったらの脚本がみたいなOO
470通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:05:49.78 ID:???
>>464の言う事ももっともだ
移住先を決め、もしくは新設して話題はそっちにもっていくべきだと思う
 
どこがいいだろうね
471通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:07:21.38 ID:???
>>470
逆シンスレかIFスレでいいんじゃないの
472通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:07:31.66 ID:???
>>469
>もし劇場版をやらなかったらの脚本

とりあえず言えるのは
ロックオンかアレルヤ、ティエリアが死んでたな
473通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:15:34.66 ID:???
劇場版決まってシナリオ書き直したんだし、2期の終盤でCB勢ももう数名死んでたかもな
一番死亡フラグが立ってたのはロックオン、次いでティエリアとサジあたりか

ラッセの兄貴は何があっても死なない気がするオッスオッス
474通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:32:29.23 ID:???
ロックオン:サーシェスと一騎討ちの結果、勝利するも死亡
ティエリア:ヴェーダと一体化後、自我消滅

こんな感じだろうか
サジやアレルヤは、担当ヒロインが生存してるから死なない気がする
475通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:34:17.62 ID:???
アレルヤは逆に、マリーと早いことくっついたから、怪しい
「この戦争が終わったら、結婚するんだ!」的にw
476通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:48:09.81 ID:???
コーラの心配は誰もしてなかったw
477通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:49:55.74 ID:???
いや、明らかにスタッフがわかった上で色々仕込んでるし…w>コーラ
二期終盤の爆発の煙にまで生存フラグ仕込んでたのには、流石に恐れ入ったわw
478通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:54:08.62 ID:???
コーラの強運はELSにすら通用したからなw
さすがにELSにコクピット侵食された時は、これはさすがのコーラも死んだか!?と思ったわw
479通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:56:41.45 ID:???
「幸せすぎて不死身じゃなくなっちゃいました…」と言って自爆しようとした矢先に、
通りすがりのクアンタに助けられたんだっけ?w
480通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 18:58:10.46 ID:???
アレルヤは相方のマリーの方が、黒田をして、
「歴代ガンダムの強化人間の女キャラはみんな不幸だったから幸せにしてやろう」
というスタンスだったから、大丈夫だったのではないかと。
481通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:01:37.09 ID:???
俺はコーラに関しては最後まで心配はしてなかったな
もうクアンタ出撃で、コーラ救出フラグ立ってたし

ただ、出撃前に父がなんたらとか語りだした小熊はヤバいと思った

小熊の突貫で「もう何も怖くない」が流れ始めた時は、小熊オワタ!と思った
482通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:06:18.51 ID:???
>>481
トランザムゲージと荒熊夫婦のカット、BGMは反則
483通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:17:12.51 ID:???
普通なら、子熊は誤解で父殺しちゃった罪背負って両親の分まで生き続ける展開かと思ったが
息子が一番の短命とか、黒田脚本はパネェな

関係ないが、某魔法少女もサブタイ「もうなにもこわくない」で、
恵方巻きにマミられてたな
なんちゅーブロックワードだ
484通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:23:34.21 ID:???
実体剣突き刺したら剣伝って侵食されちゃったし、あそこはコーラと同じ装備にしとくべきだった…
まあ最終防衛ラインで「人類を守る最後の盾となり、命張って地球へのELS侵入を阻止した兵士たち」
の代表として、誰か名有りキャラ死なせる必要あったとはいえ
485通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:26:27.70 ID:???
まあ、他の名有り連邦軍人をうっかり殺すわけにもいかんしなあ
グラハムは最後に道開く役目があるから、アンドレイ以外だと、
不死身で且つ幸せのコーラサワーとその嫁しか残ってない
486通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:33:19.73 ID:???
グラハムはすごく好きなのに、死んだ時に悲しみが全くない稀有なキャラだった
なんかよくやった、というか天晴というか
「これがグラハム・エーカーだ!」という感じで

しかし最期の台詞は「生きるために戦え」という刹那の言葉に対して
「死ではない!人類が生きるための(戦いだ)!」と何気にリレーになってて感心する
一期で「世界のことなどどうでもいい」と言っていただけにね
487通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:47:49.53 ID:???
うわぁ自演はじまっちゃったよOO
488通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:49:09.60 ID:???
そろそろ>>487みたいなのが来ると思ってた
489通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:49:38.71 ID:???
みんな>>487が種について語ってくれるそうだ
拝聴してあげようじゃないか
490通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:50:14.41 ID:???
自演オンリーの売り上げだかDVDだかの住人がなにか言ってるな
491通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:51:27.12 ID:???
そういや、アレルヤが救助してた機体って映画館で見た時はブレイブかと思ってたが
BDでよく見たら、フラッグだったんだな、連邦カラーの

太陽炉すらないフラッグであの過酷な戦場に出撃とか、どんな勇者が乗ってたんだよw
492通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:54:44.88 ID:???
>>491
ティエレン「......」
リアルドタンク「俺もいたんだけど」
493通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:00:21.87 ID:???
イナクト宇宙型とかもいたらしいな
494通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:04:50.52 ID:???
>>491
まさにフラッグファイターの意地だな
マジで物量戦を挑むために、稼働する機体はすべて掻き集めたようだし
495通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:06:38.34 ID:???
軍縮の影響で宇宙で使える機体が圧倒的に足りなかったから
局所での警備要員だった旧型まで狩りだしたらしいよね

種でもせめてウィンダムの群れの中で奮闘するストライクダガーとか
やってくれたらなぁ
496通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:07:44.88 ID:???
セイサク君…トップが水黒だったバカりに、むちゃくちゃで人気出なかったね
ご愁傷様デス
497通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:11:05.53 ID:???
ついて行けないからって割って入んなよ

>>495
最終決戦のMS総数メカニックfinalじゃ120機だったらしいな
498通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:12:09.79 ID:???
>>495
どうせフルバーストの的にされるだけだろうだから、
全部ウィンダムでも全部ダガーでも両者混合でも同じだろう
499通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:12:34.22 ID:???
RGエールストライク君…パイロットがキラだったバカりにRG神祖やザク程売れなかったね
ご愁傷様デスティニー

500通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:14:24.63 ID:???
>>496
誰?
501通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:14:54.26 ID:???
>>495
要塞内部戦とかの閉所なら機体性能生かせないから旧式機でも戦いようがあるんだがなぁ。
502通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:18:44.81 ID:???
地球の一斉シェルター避難とかなければ、もうちょっと動員増やせたんだろうが…
503通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:18:58.45 ID:???
>499
RG_RX-78-2の初期出荷が3日間で売り切ったのにRGストは2週間近く掛かったものな
それを同格とか抜かすバカ共がいた所為でボーダーラインが上がって不遇だな
504通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:20:54.10 ID:???
>>487の種騙り、まだ〜?
505通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:30:36.67 ID:???
いざとなればルイスを軍に復帰させて…
…ELSの前に行ったら、脳量子波干渉で速攻で無力化されるか
506通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:34:42.36 ID:???
一連の00持ち上げてるレスが仮に全部自演だったとしても
一人でこれだけ語れるのはなかなかスゲーと思うんだがw
507通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:38:14.18 ID:???
>>506
ウリスレだとキモい自己擁護自演しかないからなぁ
508通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:46:06.87 ID:???
>>505
や め た げ て よ お !
509通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 20:56:46.05 ID:???
>>505
デカルト「なら、これはイカが?」つ脳量子波遮断パイロットスーツ
沙慈「ちょっと倉庫の裏来い」
510通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:01:52.53 ID:???
例えばの話だけどもし種でELSが出てきたら
突然ラクスが歌いだしてそのとたんにELSの動きが止まって去っていくんだろうな
それでキラとかがラクスの奇跡の歌声が世界を救ったとか言うんだけど
視聴者からはラクスの毒電波にびびったELSが逃げたようにしか見えないんだろうな
511通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:04:38.19 ID:???
>>510
CEの一般市民の頭は残念すぎるからな。
512通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:07:31.06 ID:???
>>510
その前にELS自体が…
むしろ00のスタッフ陣が負債の所で組むのは無理だろうね
熟練のテラオカノフとか柳瀬さんとか確実に参加辞退するぞ…
513通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:13:55.36 ID:???
>>512
福地さんは五分でラジオの時の椛島レベルで切れるだろうね
意味のないグロや殺し合いは嫌いだって言ってたから
514通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:27:07.01 ID:???
そして海老川さんや鷲尾さんに至っては…まぁ監督が新進気鋭を見付ける観察眼とか持ってる訳無いからスルーしちゃうんだろうな。
515通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:35:57.80 ID:???
>>513-514
じゃあ絶対ムリじゃないですか
ガワラさんしかつき合ってくれないパターンじゃないですか
516通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:37:18.43 ID:???
???「自分が00のメカデザやって良かったことは、ネーナたんに出会えたことです」
517通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:40:13.42 ID:???
>>515
それはガワラ御大は職人だもの。どんな無理な注文でも応えるプロの中のプロだよ

まあその結果がアレなんだけれど
518通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:40:22.27 ID:???
>>515
ガワラ「責任は監督が取りますので」
519通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:44:55.74 ID:???
平井久司にいのまたっぽく書けは福田の迷言中の迷言だと思う。
520通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:47:29.19 ID:???
>>519
「いのまたっぽく」
「シャアみたいに」
「まんまザクで」

ば か や ろ う!!
521通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:50:24.98 ID:???
>>518
福田「成功は嫁のおかげ、失敗はスタッフのせい」
522通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:53:40.95 ID:???
迷言の数だけなら福田は水島はおろか歴代ガンダム監督に影すら踏ませない独走状態
523通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 21:55:57.59 ID:???
>>522
今もティッテーで日々迷言状態だもんな。
524通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:01:25.57 ID:???
ルイスで思い出したが、レグナントの曲がるビームを劇場版の機体がどれも引き継いでいなかったのは
ちょっと残念だった。

ラファエルあたりに搭載すれば歴代でも異色のオールレンジ攻撃ができていたものを
525通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:02:45.16 ID:???
ザクの顔のホースについて聞かれて「鞭かもしれないよw」とか投げ遣りになってたからなw
526通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:09:46.76 ID:???
稲妻イレブンってゲーム面白い?俺的にはあまり面白くなかったんだが
527通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:16:53.74 ID:???
そろそろ種シリーズの優れた点も挙げてやろうぜ
俺はSee-Sawの歌
以上
528通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:26:59.78 ID:???
>>527
連合系の量産機と戦艦のデザイン
以上
529通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:37:17.97 ID:???
>>527
パナマ
530通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:39:36.35 ID:???
>>514
ネーナがいつの間にかメインヒロインになってて、鷲尾だけは喜ぶかもしれない
負債なら鷲尾すら萎えさせるかもしれないけど
531通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:44:54.26 ID:???
>>530
やたら乳がゆれるだけのクロトも真っ青の基地外キャラに
成り下がるだけかと
>負債版ネーナ
532通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 22:51:17.32 ID:???
常夏3兄弟とかシンレイとかキラの敵にするために負債に呪詛をかけられてたキャラは人間味があって結構好き
533通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 23:01:32.59 ID:???
負債版ネーナはテンプレ通りのツンデレキャラに堕したに10カオス。
534通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 23:04:34.43 ID:???
>>524
劇場仕様アルヴァトーレが曲射ビームフルバーストやってたじゃないか
あれレグナントの成分も入ってると思うんだけど

まあラファエルが主砲曲げられたらカッコ良かったかもね
現状だと他の三人と比べてどうしても見劣りする性能なんで
535通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 23:04:49.28 ID:???
ヤマカンが某有名監督と出くわす
ttp://twitter.com/#!/yamacane_0901/status/71151213688791041
ttp://twitter.com/#!/yamacane_0901/status/71154945889550336
福田じゃねーかって説もあるけど、さすがに無いだろうな
536通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 00:03:03.62 ID:???
>>527
種が無かったら平成3部作も00も今ほど評価してなかっただろうな

戦闘が毎回あって当たり前
バンク総集編少なくて当たり前
な考えになってたろう
537通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 00:05:22.35 ID:???
>>535
どこの事務所か知らんが、ヤマカンが出入りしてるような現場に
オワコン豚がいるはずなかろうw

毎日、PCの前が豚の職場なんだからw
538通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 00:44:17.15 ID:???
@fukuda320 福田 己津央
つまり、…人づきあいが悪くて、社内の歓迎会にもこない。
態度が悪く、遅刻もはするけど、与えられた仕事どころか
明日の分まで手を着けて、でも定時に帰る。…ていうのはダメなんですね>^_^<<多面的
45分前 Saezuriから


明日の分とまでは言わないから、せめて締め切りくらい嫁に守らせろw
539通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:02:04.92 ID:???
駄目に決まってんだろ。何言ってんだ、こいつ…
540通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:04:27.33 ID:???
お前の場合は仕事が出来てから言えよと
541通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:08:53.16 ID:???
>>538だけだと意味不明かもしれないから直前のやり取りも補足しておこう

mocha69_
上司に言われたことしかせず、先を考え行動出来ない(例:コピーを頼まれ、刷るだけで纏めず)。指摘すると辞めます、と。
下が育たず、管理職がいなくなるってゆうコラム読んだことあります。

@fukuda320 福田 己津央
どこもそんな感じみたいですよ。サンライズだって、その例に漏れません。
私も怒ったら、辞めそうになった子がいました。
542通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:10:07.92 ID:???
fukuda320: 学歴ほど馬鹿くさいものは無いです。試験の勉強は、解答のある問題を早く正確に解くことが要求されるが、実社会では設問を自分で設定したり、
解答のない問題を自ら考える能力が必要になる。そのキャップは凄まじいです。どうするんだニッポン(^^;) @
2011年5月19日19:32:59

fukuda320: 本当の意味の学歴ならね。今の受験制度、AOとか推薦で入る学歴だから困る。 @
@fukuda320 その学歴を得るために費やす必要のある努力をできる、知識を頭に入れて応用できるなど、
学歴から測れるものもあるんですけどね。個人的には、監督の言い分はSour Grapesに聞こえます。
2011年5月19日19:45:40


普段ならすごい勢いで噛みついてきそう(例:ばーか)なのにこの返し
おそらくは酸っぱい葡萄の話自体を知らなかったのだろう
543通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:16:50.01 ID:???
その呼び方を知らなかったのでぐぐってみたら知ってる話だったw
544通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:18:20.76 ID:???
>実社会では設問を自分で設定したり、解答のない問題を自ら考える能力が必要になる。
決めたスケジュールどおりに事を運ぶことが出来なかったり、
広げた風呂敷を畳めなかった人が何言っちゃってんの、って感じなんですけど…
545通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:18:25.39 ID:???
昔はよかったなんて言い出すのは年を食った証拠だよね
5年もニートしてるんだから当然だけど!
546通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:20:39.83 ID:???
福田をツイッターでバカにするには、あえて難しい言葉でバカにすればいいのかw
547通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:21:50.37 ID:???
てか、相手と言葉のキャッチボールが出来ていないじゃん、福田
548通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:25:41.15 ID:???
大して難しくないだろう、これw
こんな上司嫌だw
お前が怒ったから辞めたくなったんじゃなくて、
駄目だこいつ…ってなって辞めたんだろw
549通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:29:31.61 ID:???
現場のモチベーションが上がらない筈だな…
550通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:32:14.32 ID:???
>>547
種の根本には「人は分かり合えない」という思想があって、だからこそ「他者を尊重し
理解しようとすることが大事」というテーマがあるらしいんだが作ってるのが
こんな奴なんで説得力ゼロというショボンなオチがついてしまうのです


まあ、話の細部は分からないけど多分俺今ディスられてる、と感じたから適当に返事したんだろう
551通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:35:34.23 ID:???
他者を尊重して理解するどころか力で捩じ伏せていたよな
552通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:35:53.36 ID:???
どんな理由で怒られたか知らんが、豚に怒られたりしたら
俺だったら相当凹むなw
確かに辞めたくなるかもw

553通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:38:30.56 ID:???
脚本が大幅に遅れたのに明日までに仕上げろ!なんて無茶な注文されて、
そんなの無理ですと反論したら怒られた…とかだったら辞めたくなると思う
554通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:39:14.72 ID:???
>>544
今宵も福田のブーメランは血に飢えているので他人に迷惑をかけぬよう自分の血を吸わせているのです
555通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:41:53.67 ID:???
人は分かり合えないっつかお前らそんな抽象的な物言い止めて
もっとちゃんと話せよと当時から思っていた
556通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:44:30.59 ID:???
種の会話部分ってさっきの「のつぶやきみたく、返事は日本語でおk的なのばっかだった気がする
557通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 01:48:18.82 ID:???
福田は>>390みたいな会話でキャッチボールが成立してると思ってるのだろう
558通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 02:14:40.80 ID:???
こりゃ分かり合えんわ

キラ「あれは君の機体?」
アスラン「ああ」
キラ「じゃあこの間の戦闘…」
アスラン「ああ、俺もいた。今ミネルバに乗ってるからな」
カガリ&キラ「ぁ…」
アスラン「お前を見て話そうとした。でも通じなくて…。だが何故あんなことをした!あんな馬鹿なことを」
カガリ&キラ「ぁ…」
アスラン「おかげで戦場は混乱し、お前のせいで要らぬ犠牲も出た」
キラ「…」
カガリ「馬鹿なこと…?あれは、あの時ザフトが戦おうとしていたのはオーブ軍だったんだぞ!私達はそれを…!」
アスラン「あそこで君が出て素直にオーブが撤退するとでも思ったか!」
カガリ「ぅぅ…」
アスラン「君がしなけりゃいけなかったのはそんなことじゃないだろ!戦場に出てあんなことを言う前に、オーブを同盟になんか参加させるべきじゃなかったんだ!」
カガリ「それは…」
アスラン「ぁ…」
キラ「でもそれで…」
アスラン「ん?」
キラ「君が、今はまたザフト軍だっていうならこれからどうするの?僕たちを探してたのは何故?」
カガリ「キラそれは…」
アスラン「やめさせたいと思ったからだ。もうあんなことは。ユニウス7のことは解ってはいるが、その後の混乱はどう見たって連合が悪い。
    それでもプラントはこんな馬鹿なことは一日でも早く終わらせようと頑張っているんだぞ!なのにお前達は、ただ状況を混乱させているだけじゃないか!」
キラ「本当にそう?」
アスラン「え?」
キラ「プラントは本当にそう思ってるの?あのデュランダル議長って人…」
アスラン「…」
キラ「戦争を早く終わらせて、平和な世界にしたいって」
559通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 02:19:38.60 ID:???
>>538
見て思い出したが、00のスペエディか劇場のコメンタリーで
デブリ書くのが好きなスタッフがいて、彼に任せたら
凄い凝ったデブリ帯が出来てしまったとか

個の才能活かすも殺すもやはり上の技量もあるよ
560通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 02:23:49.87 ID:???
水島は個人の能力だけならそれほど突出しちゃいないが
部下の才能を引き出す能力に関しては、業界でトップクラスだろう
561通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 02:27:03.39 ID:???
スタッフのモチベーションも異常なくらい高まってたらしいからなあ>OO
代表的なのは、例の「フラッグのキット試作品をスタッフが自作」か?w
562通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 02:32:51.19 ID:???
福田の場合は下を育てずに潰す感じ
563通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 02:34:52.92 ID:???
福田の場合、勝手な事すんな俺の言う通りにしろって怒るんだろ
564通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 02:39:37.56 ID:???
スタッフをガチガチに硬い枠に填めたがる福田
柔軟に変化する大きな枠を用意してスタッフを自由にさせる水島

こんな感じか
565通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 05:33:16.76 ID:???
>>563
320「勝手なことすんな俺の言うとおりにしろ」

言うとおりにする

320「なにやってんだ、それくらい自分で考えろ」

自分で考えてやる

最初に戻る

じゃねーかな、320の場合。
566通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 05:57:26.70 ID:???
320「勝手なことすんな俺の言うとおりにしろ」

言うとおりにする

320「じゃ後ヨロシク」

言うとおりにする

わからない事発生

320「それくらい自分で考えろ。後ヨロシク」

なんとかしようとするも散々な結末に

320「種の成功は我が妻、両沢のおかげです」

シナリオが意味不明なんですが?

320「俺の方針がスタッフに伝わらなかった。次作るのはただの総集編ではない。TV版は忘れてくれ」


こうだろ
567通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 06:03:34.82 ID:???
福田にとっては最高の製作環境が整ったのでは?
「脚本を変えろ、なんて言う奴はこの業界から出ていけ」
この発言通り、脚本降板を指摘した会社は手を引いてくれたし
更にスタジオも解散、放送局とも契約解除してくれたんだ
福田の望み通り邪魔者はいなくなったんだ

思い切り劇場版種を製作、そして放映してください
568通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 06:03:43.21 ID:???
>>565
それじゃスタッフ陣の独創的なアイデアとかも失われるわ…

それどころかコレ
「将来開花するかもしれなかったホープの芽を潰した」んじゃないの?
569通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 06:09:03.74 ID:???
>>568
実質監督と脚本の独断で作ったようなもんでしょ
監督脚本以下はただの作業員

で「俺の方針がスタッフに伝わらなかった」と失敗の責任だけ擦り付けられましたとさ
570通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 06:52:38.97 ID:???
>>561
ブレイクピラーとかも
571通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 07:04:54.01 ID:???
>>561
・フラッグ自立できないだろって言われて自作して立てることを証明したでござる
・キャラ付けのためグラハムのフラッグは自己責任で左利きにするでござる
・コンテでコックピットをグリグリ回す手法を取り入れて作画班を泣かせていたら他の演出も真似しだしたでござる
・1期のガンダムの線が多すぎて作画が苦労したから2期ガンダムは線を減らしたら当の作画に「余計なことするな」と怒られたでござる
・軌道エレベータ崩壊は00世界の一大事だからっつって切ってきたコンテが17000枚になったでござる
・「俺の大好きな白石さん演じるキャラなら新規機体に乗ってしかるべき」と頼みもしないのにガッデスがデザインされたでござる
・劇場版製作期間中頼みもしないのにファンイベント用の新機体紹介動画が仮設定ながら作られたでござる
・劇場版のコンテを割り振った時に、あえて少なめにオーダーしたら皆ハッスルして多めに書いてきて、結果的に帳尻が合ったでござる
・スローネドライのイラストを発注すると本編3割増し位の爆乳ネーナが付いてくるでござる

こんなとこか
572通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 07:06:12.89 ID:???
>>570
長崎さんか…
膨大な作画量を完遂させたという
あのモチベーションは負債の士気じゃ無理だったろうね
573通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 07:14:39.55 ID:???
>>542
大学にもよるだろうが、やはり上に行くほど、
「解答のある問題を早く正確に解くことが要求されるようなテスト用の勉強」では
進級も卒業もできないぞ・・・。何言ってんだ、こいつは。


まあ、勉強を嫌い、学校を憎むだけしかできない福田が、そんなこと知るわけないかw
574通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 07:18:50.53 ID:???
まともに勉強しなかった奴の言い訳だよな
575通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 07:41:13.78 ID:???
>>560
水島は自分を知り、その器量の中で何が出来るか。他人を活かす術は何かを
ずっと考えているからああいう仕事ぶりになるんだろう


福田は神にでもなったつもりなんじゃないかな
576通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 08:06:20.03 ID:???
>>575
作品内の神になるタイプの監督もいる
宮崎駿、お禿さま、押井守なんかがそう。監督個人の才能が作品すべてを支配する。

ただし、それをやるには絶対的に才能が必要。福田がやろうとすると種・種死になる
577通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 09:35:10.92 ID:???
>>571
色んな意味で凄いな。
自分が知ってるのは、まだ仕事終わってないからラジオ断ったら劇場版宣伝のためにラジオ出てきてください!と言われたらしい…結構水島はラジオゲスト呼ばれてる
578通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:03:45.50 ID:???
>>577
仕事の終了を見ずして泥沼の戦線を離れて呼ばれてないのにメディアを楽しみに行った司令官と

楽しむ事より仕事を優先し戦線を張っていたらメディアに招集を受けた司令官

この違い…って
579通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:11:28.24 ID:???
>・スローネドライのイラストを発注すると本編3割増し位の爆乳ネーナが付いてくるでござる

どんだけネーナ(と言うか巨乳)好きなんだよwww
580通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:22:19.89 ID:???
>>578
メディアから呼ばれたんじゃなくて一度は断ったけど現場は俺らが頑張るから監督はラジオで
宣伝してきて下さい、って言われてラジオ出演を承諾したんだよ

どっちにしろスタッフの士気に天地の差があることには違いないけど

581通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:30:03.03 ID:???
>>580
どれだけ信頼関係が厚いんだ…いやこれが仕事場の在るべき姿か
582通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:30:47.62 ID:???
マイスターファイル読んでたら、携帯端末のこだわりに吹いた
マリナのだけ旧式(モニター付き)っておいw
583通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:51:12.64 ID:???
ど貧乏・・・ではなく節約です!
584通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:51:24.72 ID:???
国の経済レベルによってちゃんと差をつけていたんだなー
585通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:51:58.39 ID:???
>設問を自分で設定したり、
>解答のない問題を自ら考える能力
高校と大学の決定的な違いとして、レポートの山と論述試験そして卒論というものがありましてね…
586通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 10:59:04.54 ID:???
ぶっちゃけ、マリナ様の地位にあれば、最新機種だって買えるとは思うよ。

ただ、あの国情でそういうことをやっちゃう政治家なんて、
堕落以外の何物でもないがな。

今の中東のバカ独裁者やその一族とか、北の将軍様ご一家とかが
最新式の電気機器に囲まれてるのは有名だしな。
587通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 11:13:08.33 ID:???
>>581
そりゃ目の前で頑張りすぎた監督が二度も倒れるのを見てるスタッフだし…
互いに刺激しあってんだろうな
588通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 11:15:25.59 ID:???
>>576
福田が同年齢で大好きで意識してるだろう庵野もなー。
壊れやすいのが難だけど。まあ、池田ほどじゃないか。
589通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 11:21:18.44 ID:???
前作が前作だったのもあるんだろうね
年代的にガンダム見てた人も多いだろうし
黒田だってあんな駄作というか作品以前のものを好きなシリーズで見せられなかったら関わることさえしなかっただろうさ
590通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 11:31:46.41 ID:???
>>576
富野や押井のような才能の塊のような人達ほど
アニメにおけるスタッフワークの重要性を理解しているというのに…
トップエリートの赤服で砲撃戦の機体が宛がわれてるのに射撃が苦手とか
故郷が壊滅的打撃を受けてるときに組織のトップが呑気にショッピングに繰り出すとか
スタッフ間でまともに打ち合わせしていればそんなアホなことにはならなかったんだろうな
591通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 11:57:10.77 ID:???
>>590
逆逆。マネージャーないしはディレクターの本来のお仕事はスタッフを選抜して配置し、進捗を管理する事と
遂行すべき事柄の方向性を正しく認識してスタッフを導く事。
これプラススタッフが働きやすい環境を整える事がおよそ乗っかってくる。
個人技を発揮出来るのはこれをこなしつつ現場に口出し出来るパワーのある人だけ。
後者の成功例が派手に見えるから、無能なマネージャーはやるべき事を無視して現場を力づくで従えようとし、
コントロールし切れなくなって仕事を頓挫させる。
592通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 12:47:21.12 ID:???
富野や宮崎や押井みたいな一人でなんでも出来ちゃう系のスーパー監督タイプは、時に神掛かり的な名作を生むけど
監督が一人でなんでもやれちゃうから難しい仕事は全部自分でこなして、部下が育たないし、
後進の育成という後々のことまで考えたら、水島みたいな監督の方が業界に利をもたらすよ

まあ前者の環境でも、天才に惹き付けられた天才が集まってきやすいメリットはけど
そんな突然変異種がそうそういるわけないし、安定した優秀な人材の育成にはほど遠い
593通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 13:02:11.15 ID:???
そのお陰で後継者に困っているんだよね、宮崎さんとか
なんかまた息子さんを起用する事になったみたいだけど、育てる気になったのかなぁ
前の作品の時は逆に邪魔になるような事してたんだよね
作品を作るにあたって原作者と話をしたがってた息子さんに、
監督がちょっとでも現場を離れるとは何事だと言って自分が行ったりとか
行ったけど、息子がこんなイメージボード描いたけど違いますよねってやったりとか
ちゃんと人材育成はしなくちゃ駄目だよ
スケジュール管理も出来ない福田なんかは人材育成とか特に駄目そう
594通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 13:05:36.46 ID:???
しかし富野に鍛えられた声優って、今でも第一線で活躍してる人が多いよな
320は誰か声優を育ててたっけ?
595通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 13:14:12.49 ID:???
>>594
☆さんってあんなキモ泣き声演技が出来る人なんだ、って事は教えてくれたかな
育てるってのと違うが
596通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 13:50:53.58 ID:???
2期時、マリナは訳わからんキャラしてるな
追っ手が殺しに来てるのに、子供助ける気とかないのか
とか思っていたが、劇場の時にこだわった設定が見事に生きたな
グラハムの伏線は露骨過ぎたが、キャラ事の回収も
しっかりやってあったな
597通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 13:57:17.26 ID:???
水島がインタビューや対談やると、スタッフの愉快なエピソードが次々と出てくるから楽しくて仕方がない
598通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 14:13:49.57 ID:???
人材育成という「ものづくり」か
時代と共に失われてゆく職人の技と同様に後発に少しずつでも伝承していかないと、やがて消えてしまうだろうからなぁ

ま、伝えようにも職人さんが頑固な例や体や目で覚えろという例
そして傲慢の極みに溺れながら職人ぶって自壊する人と色々いるから
599通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 14:57:42.91 ID:???
>>593
宮崎息子は全然畑が違うのにいきなり監督にされてお気の毒だったな
今度は色々と教わりながらやれるといいけど、どうだろうねあの人
何でも取り上げて自分でやっちゃうから
だが、やりもしないで文句しか言わない福田は論外
600通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 15:50:24.02 ID:???
福田って映画監督としての経験だけを見れば、
パヤオ息子にも劣ってるんだなあ・・・。うーむ。


パヤオ息子は例えアニメ屋でなくなっても、また植木屋をやれるけど、
福田はアニメ屋でなくなるとニート一直線なのは現状が証明してるし。
601通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 16:05:01.40 ID:???
>>595
福田は育成はしない
三石みたいに気に入った声優を連れてくるだけ
602通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 16:10:45.14 ID:???
福田が声優に求めるのは「もっとシャアっぽく」だもの
それぞれ役割の違う、かつラクシズ外のキャラを複数演じれた桑島は幸運だったかも
603通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 16:11:36.85 ID:???
しかしやっぱりみんな宮崎息子に対しては同情的だね……もちろん自分もだけど。
色々聞くにつれて、”だったらパヤオお前がやれや”とつくづく思った。自分でやっちゃう人間はつくづく人を育てるのに向いてないなあ、と。
福田? 上に立っても下から軽蔑され、馬鹿にされるヤツではなあ……
604通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 16:11:56.66 ID:???
>>599
話題作りのために引きずり出された挙句失敗の責任を擦り付けられた形になっちゃったもんな。
しかもパヤオ自身はサポートするどころか息子の足を引っ張りまくった挙句降板させようとしたし。

逃げ出しても誰も悪く言えない暴挙の数々をされても仕事を投げ出さないパヤオ息子の責任感の強さが評価されてたのがせめてもの救いか…
605通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 16:27:28.35 ID:???
>>602
熟練度の無い知識素人が釈迦に説法ってまさに最悪だよな

桑島さんの場合は二人のキャラを演じられたのは幸せか不幸かは本人次第として、少なくとも負債に出会ったのと嫁の脚本でステラの恋が成就しなかった(というかブチ壊された)のは不幸だろう…
606通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 16:36:56.96 ID:???
宮崎息子にこんな裏話があったとは初めて知った
たしかにパヤオ自身は偉大な監督だ
しかし息子に下積みもさせずにいきなり監督に抜擢?上手くいくのか?(わけねーだろ)止めろよパヤオと思っていたのだ
607通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 17:02:36.36 ID:???
鈴木Pも悪いね、あれは。
608通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 17:50:03.73 ID:???
しかし福田に育成はまず無理だな
なにしろ考え方が「吹き飛ばされてもまた花を植えるよ」だからな
609通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 18:03:25.91 ID:Tl02ZXNJ
劇種吹き飛ばしたら、跡地にはぺんぺん草一本生えずに、そのまま職を失ってしまったが
ああ、一応、六年かけてようやく、武装神姫という芽が生えたんだっけか
610通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 18:10:09.49 ID:???
神姫の仕事は、例えるなら「知り合いが苗木を分けてくれただけ」じゃないか?
611通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 18:15:14.57 ID:???
パヤオの人材育成能力の無さは異常
お禿様は超スパルタで泣くまで痛めつけるけど一応育てる気はある
水島は育てるっていうよりは個人の力を引き出す環境を整えてる印象
福田は論外、なにしろ「アニメ監督は最後の独裁者」らしいからなw
612通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 18:47:33.22 ID:???
>>610
その苗木も「とりあえず育ったらしい」「○○君が頑張ったので見てやってください」という無責任ぶりですが……
613通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 18:55:13.64 ID:???
パヤオ:「やめてくれ。他人にものを教えるのは下手なんだ。だからやめてくれってもう」
禿:「私の元では容赦のない鬼畜教育が待っています。それでも来ますか?涙と鼻水の覚悟はよろしいか?」
水島:「君は何がしたいのか?何になりたいのか?その環境整備はしてあげます」
福田「言うこと効かない奴は放り出します」「好きにやって頂戴。ただし自己責任ね」
614通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 19:17:17.24 ID:???
富野は若い人の抜擢もするし、若手に任せるところは任せる
育成と言う意味じゃ、名前が挙がった中じゃ一番かもしれん
615通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 19:29:35.21 ID:???
>>611
まあ監督というのは最高責任者である以上、独裁者であるべきだとは思うけど
もちろん責任取るどころか部下に責任なすりつける豚には、それは当てはまらない
616通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 19:38:59.11 ID:???
>>246
キュリオスを艦ごと消滅させようとしたのは機密保持からであって
怒りやなんかで感情にまかせて行った行為ではないよ
外伝でティエリアがそうとられる描かれ方してるならそれが外伝がおかしいんだろう
617通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 19:41:57.33 ID:???
水島の釘宮起用ではアルといいネーナといいミーナといい
転換期と言ってもいい位今までのイメージとは違うキャラ演じさせてるよな
妹→ショタ・ツンデレ→悪女→大人の女性とね
これも一種の育成と言っていいかも
後根谷とか川島とか中堅実力声優も愛用してるよね(実際夫婦役にしてるしw)
618通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 19:43:37.45 ID:???
押井もあの喋り方だけども、教えるのは結構上手いよ
NHKで小学生に絵を教えてた番組見たけど
学芸大出て教員免許持ってる
619通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 21:54:52.29 ID:???
>>611
有能で質の高い人間の独裁は良いが
無能で質の悪い奴の独裁は破滅あるのみだからな
620通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:09:14.21 ID:???
>>592
>富野や宮崎や押井みたいな一人でなんでも出来ちゃう系のスーパー監督タイプは、

富野とかマジですげえよ

福田がサイバーのOP間に合わなくて放送事故寸前だったときに
たまたま現場に来てた富野が、サイバーのフィルム見始めたと思ったら
作業室にこもりはじめて、わずか数時間でテキパキ編集作業済ませて
特に福田に恩着せることもなく立ち去ったというんだから、男前すぎるわw
621通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:12:10.38 ID:???
ようやく動き出した幾原邦彦も入れてほしい
622通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:20:40.84 ID:???
徹バカスwwwwwwwwwwwwwwwww
623通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:41:58.28 ID:???
>>617
水島は小西じゃないのかな
今までの作品全てに出てるし
624通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:48:53.98 ID:???
うわぁ、水島さん!こんなとこで自分褒めて、なおかつ自演とは、なさけない
それはそうと、ちゃんと仕事しないと本当にやヴぁいぞ
昔のつてで、お情けで仕事貰ってるんだから、わかってる?
625通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:48:57.44 ID:???
>>620
対してその原因を作り、それをしてもらって救われた福田は
「余計なことをしやがって」としか思ってないのがダメな意味ですごい。
626通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:50:10.26 ID:???
>>625
種の監督を引き受けた条件に
富野に口出しさせないってのがあったらしいな
一体何様のつもりなのやら
627通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:53:27.75 ID:???
福田はあちこちで「富野さんの事大好きですよー」って言ってる割には
まったく白々しく聞こえるのは何なんだろうなw
種の監督オファー受けたときとか、普通に考えたら、真っ先に挨拶に行くべきだろうに
社長に言われるまで渋ってたとかw
628通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:54:34.95 ID:???
だって俺はアニメ監督で至高の存在なんて思ってるんだから
629通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 22:57:49.44 ID:???
>>620
その話よく聞くけどソースあんの?
630通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:00:49.03 ID:???
福田がムック本だかLDのコメントではなしたやつだろ
631通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:03:39.99 ID:???
そういえば水島や黒田は種関連について何かコメントしてたっけ?
1期BDのオーディオコメンタリで水島がちょっと触れていた気はするが
632通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:08:33.69 ID:???
富野は宮崎と違って、後進を育成しようという熱意は感じられるんだけどな
なかなかうまくいかないみたいだけど
考えてみると富野自身、師匠というべき人がいなくて
(強いて言えば長浜監督なんだろうけど、直接下について師事を受けたというわけではないし)
自分で尊敬する演出家の仕事を見て職人の技を盗んで吸収していったって天才肌だし
富野自身、手取り足取り教えるマニュアルってのがよくわからないんだろうね


>>629
ソースも何も、他ならぬ福田自身がツイッターでw


僕はファーストガンダムの終わり近いころにサンライズに入った。
その後1年在籍。途中3年カタギの仕事をし、再びサンライズに戻った。
在籍中富野監督とは、面識はなく、初めて言葉をかけて頂いたのはサイバーフォーミュラのスタート時。
ちょっと残念なご挨拶になりました。(続)


サイバーフォーミュラ第一クールOPは製作が間に合わず、第一話の絵を編集して作ることになってしまった。
今と違いビデオ編集ではないので、その時点で出来上がっているカットを再度撮影し使用しなければならない。
撮影も手一杯の状態なので、撮影するカットは最小限に限定された。(続)


仮オープニングのラッシュフィルムが編集に届き、向おうとしていた
まさにその時、編集から電話。今は来ない方がいい、と。
富野監督がCFのOP編集を初めた、との事。
一瞬パニック(@_@)「なぜ、富野監督が? どうしよう?」。
こちらはスタジオで待機する事に。(続)


音と映像を合せて編集する機械に、OPのフィルムと音楽がセットされていたのを、
F91のリテイク作業で編集に来ていた富野監督が待ち時間に見始めてしまったらしい。
暫く見続けた後、一人突然に編集を初められたたようだ。
後ろにF91の演出を立たせ、講義をするように編集していたらしい。(続)


編集は6時間位かかった。夜の3時位。編集から連絡があり、
私が着くと、スウェット姿の監督が自転車を担いで階段から降りてくる所。
初めて監督に紹介され、声をかけて頂く。
「もう少しカットは多い方が良かった。タイミングは合せきれなかったから」と。
あとはカットの選び方へのアドバイスと。(続)
633通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:09:29.17 ID:???
>>632の続き


正直緊張であまり覚えてない。
尊敬する監督だったがマトモに顔を見ることも出来ず。
が、非常に機嫌は良さそうで安心。
監督の武勇伝は色々と聞いていたので、怒鳴られるじゃないかと冷や冷やしてた。
仕事か好きな人なんだと、そのとき思った。
関係ない仕事で夜の3時まで頑張るのは並じゃない。 (続)


翌日その件が社長き耳に届き、社長がギャラを払うと富野監督におっしゃった時、
「いいよ、そんなの。それよりもうちょっと絵の方、何とかしなよ」と。
実に嬉しい言葉を言って頂いた。
またそれから暫く、富野監督とは擦れ違うこともなく、
次にお会いしたのは「Vガンダム」の時だった。(続)


……皆さんの興味があれば、続きを書きます。
が、今日はここまでで、終了と言うことで。
634通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:13:25.09 ID:???
まぁ自分に良いように脚色していること。
たしか実際の話は、OPが間に合わなかったんじゃなくて間に合っていたOPを福田が無くしただけじゃなかったっけ?
635通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:20:24.71 ID:???
誰か「やっぱりガンダム作るとなると、お禿げ様に挨拶とか行くの?」とか聞いてくれねぇかなw
636通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:20:37.70 ID:???
「落とした」という表現から
紛失説が出たとも言われてるよ
「落とした」は締め切り破りにも使われる表現。
「漫画の原稿を落とす」とか
637通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:20:52.74 ID:???
>>634
第1作目となるアニメのOPの製作が間に合わないとか、ちょっと考えられないよな、

製作スケジュールがすっかり詰まってしまったアニメの後期版OPとかならまだしも

まあ仮に本当に間に合わなかっただけだとしても、そんなギリギリまでOP用意してなかった
監督のスケジュール管理能力が問われるのだが
638通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:27:58.28 ID:???
お前らみたいな幼稚臭い連中はこのスレで一生喚いてればいいんじゃないか?
社会に適応できない脳タリンwwwwwwwwww
639通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:29:30.64 ID:???
無印種の期間中にコミケ行ってたんだ
(これは本人の呟き等ソースがある)
似たような事で遅延を起こしたのでは、と思えてしまう
640通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:34:12.58 ID:???
>仕事か好きな人なんだと、そのとき思った。
>関係ない仕事で夜の3時まで頑張るのは並じゃない。
たぶん福田は勘違いしてる
>後ろにF91の演出を立たせ、講義をするように編集していたらしい
講義に使う教材が欲しかっただけだろコレ
641通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:34:30.83 ID:???
>>633
>翌日その件が社長き耳に届き、社長がギャラを払うと富野監督におっしゃった時、
>「いいよ、そんなの。それよりもうちょっと絵の方、何とかしなよ」と。
>実に嬉しい言葉を言って頂いた。


嬉しい!?
いや、どう見てもダメ出しされてんだろ、これw
何考えてんだ、この豚はw
それとも「(サイバーの制作費から)ギャラ払う」ってのがチャラになって嬉しいってことかw
642通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:38:53.81 ID:???
「もう少しカットは多い方が良かった」
「もうちょっと絵の方、何とかしなよ」
俺はサイバーは見てないんだが、種見た感じだと何とかしなかったようだな
643通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:41:25.37 ID:???
富野と福田
まさかこの二人の間にそんなドラマチックなめぐり逢いがあったとは
とても後年、忘年会の席で海のトリトンのDVD-BOXにサインをねだるという
業界人同士というより監督とファンの関係になり果ててしまうとは思えんな
644通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:41:32.02 ID:???
>>641
そうよ!そのまさかよ!(多分)
ぶっちゃけ本当に嬉しかったんならそれを励みにもっと頑張るはずだよなぁ?
645通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:42:41.72 ID:???
>>639
福田を降板させようとしてたけどDVD売れたから続投が決まった話もあった
646通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:46:57.69 ID:???
>>644
320「富野監督は僕に使い回しの妙を教えて下さいました。その教えをフル活用して生まれたのが種死です」
647通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:49:36.13 ID:???
>>646
マジで富野に習った方がよかったな
648通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:51:15.61 ID:???
>>646
偉大なる先人の職人技を、手抜きの演出技法()へ昇華させるとか、性根まで腐ってるのか、この豚はw
649通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:52:24.89 ID:???
制作費3300万もあって、OPが全て使いまわしカットなんて斬新すぎるな
650通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:52:51.92 ID:???
>>649
──────v──────
        彡00ミ
       ((`ё'∩_ 
      /ヽ  〈 /\ 
     /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
       | 00愛 |/
       ̄ ̄ ̄ ̄~
   アベシ!!
            ∧_∧  ズゴッ
    彡00ミ;:.从  (・∀・ )
  Σ(`ё(;;),;∴ゝ三   と)
    ⊂;+;;,:;.)W    Y  人
    /メ;.;./      (___)J
   \)\)


     彡00ミ
  ・゚・ (;`ё´)・゚・ヤメルニダー
     ゚(3¥c)゚ミミ ミ・゚・
      〉:;;) ヾヽ  ヽヾ イタイニダー
     ∧_∧c(;`ё´)っ゚        ビダン!
    ( ・∀・);;;_
    (⌒)  ノヽヽ '';:'.;;・,.:;'.;;,       ビダン!
    / ,へ ヽ(_)彡00ミ ;'・
   (;;;;;;;) (;;;;;;,) c(;;`ё´)っ。・゚・         ビダン!


           ∧_∧
     l||lll|l|ll  (・∀・ )
    ,;||;:;l||;,   /   と)
      ■━━O━ 人
 (⌒c(*)`ё(;;)っ (_) J
  ゚゚ /WW\ アイゴー!!!
651通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:55:35.24 ID:???
>>649
OPが切り替わるたびに、歌と背景の動きのズレが酷くなって行った記憶があるな>種死
652通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 23:58:04.67 ID:???
俺の記憶違いだったらいいんだが、種死後半って新規のCG映像がほとんど無かったよな?
653通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:00:55.99 ID:???
>>652
新規のCG映像どころか、種死全体から、バンクやトレスを抜いた「新規戦闘カット」を抽出すると
全50話が、たった7分でまとめられるらしいw
654通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:02:59.73 ID:???
福田豚の脚色入ってても>>632>>633って酷すぎるな…
これじゃ真相は一体どんなだったのやらw
655通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:05:48.65 ID:???
>翌日その件が社長き耳に届き、社長がギャラを払うと富野監督におっしゃった時、

てかギャラの話なんて、責任者である福田から切り出さなきゃいけないんじゃないかね
そんな事態になってて社長もさぞ慌てただろうな
どんだけ社長に気使わせてんだよ
サイバー無印って時期からすると、福田のケツモチの吉井の一代前の社長か
656通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:06:54.15 ID:???
よく富野を尊敬してるとはいってるが、種引き受けたとき
「富野は関わらないんだろうな」って確認したんじゃなかったけ?福田
657通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:07:18.66 ID:???
>>653
散々バンクが多いって言われた種でさえラスト数話は戦闘シーンの大半が新規カットになってたのに種死はバンクの嵐。
種死最終回の戦闘シーンでトレスやバンクじゃないのって運命撃破シーンくらいじゃないか?
658通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:10:08.92 ID:???
>>656
星山氏とか目の上のたんこぶのいない自分がキングになれる仕事を手に入れたのに
富野に出てこられたら、キングの地位なんて消し飛ぶと思ったんだろう
659通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:13:35.88 ID:???
光のネットワーク()を手に入れて以来、わざわざ自分から言わなきゃバレないようなことまで
自分から喋っちゃうからなぁ・・・この豚は

まあこっちとしちゃ燃料供給が途切れなくて楽しいけどなw
660通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:16:10.79 ID:???
>>654
自分を下げることは絶対言わず、捏造してでも自分を上げる福田が言うことだぞ?
現実にはもっとどうしようもなく酷かったに決まっている。
661通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:18:13.83 ID:???
禿が怒りもしなかったって事はサイバーにも福田にも全くの無関心だったとも考えられてしまうっていう…
662通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:29:47.04 ID:???
OPを手がけてくれたことよりも、ギャラ払わなくて済んだことを嬉しがるって、ちょっとおかしくね?人として
663通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 00:46:34.18 ID:???
富野は上でも言われてるけど、後進を育成しようという気概だけはあるから
サンライズの後輩である以上、豚のような人間にも優しくしてくれるよ

本気で認めてる人間に対しては辛辣になるがw

664通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 01:01:06.70 ID:???
水島スレより

347 :名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 02:33:53.78
>>342
秋のノイタミナらしいな
せっせとボンズに通ってるらしい
タイトル聞いたけど、検索かけても何も引っかからない・・・オリジナルか?


348 :名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 03:34:28.58
いや原作付きらしい
近未来ミステリーだとか


349 :名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 19:43:28.98
>>347
會川昇脚本のやつ?


水島の次の仕事決まったみたい
665通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 01:04:32.85 ID:???
それ水島じゃなくて、00で水島の下で働いてた人だろ。
水島が大喜びで「初監督おめでとう!」って言ってた気がする。
666通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 01:30:28.66 ID:???
長崎の初監督なら、このスレでは1ヶ月近く前のガイシュツの話題のような・・・
667通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 01:49:09.99 ID:???
いまさらの遅レスだが

>262
裁判編とかありえないだろあれ。
模型側が間に合わないのを埋める策だとしても、
エンターテイメントの形になってないし。

世間的にもすごく評価されてる作家みたいだけど、
悪いが俺は漫画のほうを評価するよ。
あるいは今の鶺鴒のほうがガンダム外伝としては上だと思う。
668通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 02:06:23.11 ID:???
何かしら仕事してるのは確実だよな水島
669通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 04:23:59.33 ID:???
>>665
長崎健司監督のNO.6は夏のノイタミナだよ
NO.6が1クールやった後で會川脚本の水島監督作品が秋のノイタミナって話かもしれん
670通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 06:33:28.69 ID:???
>>667
どうしても向き不向きはあるからな・・・。サスペンスや犯罪ものが上手いから、
ガンダム小説として面白いのが描けるとは限らない。

福田も種は単なるガンダムへの不向きで、他ではちゃんと出来るところを見せ続けられたなら
どんなにかよかっただろう。
671通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 06:56:24.26 ID:???
>>616
あの時、明らかに感情的になってたように見えたが、俺の気のせいか?
672通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 07:32:26.11 ID:???
>>671
当時のティエリアは「お目付け役」とか「ヴェーダ信者」みたいなものだったからね…あれはアレルヤの失態に対する「苛立ち(又は怒り)」で間違いないと思う

計画のイレギュラーは許さないというのが1期前半当時のティエリアって印象がある…
でもナドレ晒して号泣して責任転嫁というのもなぁ
673通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 07:39:28.89 ID:???
まずは助けに行こうとしたが、どうしようもないのでやむなく・・・ではなく
いきなり「万死に値する!」と怒りだして問答無用で撃とうとしたからなw
674通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 08:42:05.50 ID:???
>>671
感情を表す事と行動は別だろう
675通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 08:42:53.74 ID:???
ティエリアのファンからすれば千葉は死んで欲しいだろうから
まあ何書かれても嫌だろう
676通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 08:44:13.88 ID:???
>>673
二期のティエリアなら最初に救出を試みて、それが駄目だったら…って感じになるよな。
あと刹那がサーシェスの前に姿を晒した時もロックオンが事情を聴きだそうとしてる横で刹那にいきなり銃を向けたりしてる。
677通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 08:45:25.25 ID:???
>>672
印象では無くてそういうキャラであると解説されてる
そしてどんな理由であれ自分自身が計画を傷つける事になった事に
作られたばかりの精神が耐えられなかった結果あんな風になってる
678通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 08:46:52.89 ID:???
>>675
今は千葉なんて関係なくて本編の話だし
千葉の外伝での書き方なんてつっこみはじめたら違和感しかないわ
679通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 08:56:13.69 ID:???
>>668
去年暮れの00ラジオで自分で放送開始がもうちょっと先の仕事してますって話してたじゃないか

>>672
>でもナドレ晒して号泣して責任転嫁というのもなぁ
ここが成長に必要なシーンだから不自然なくらい唐突でも責任転嫁はさせただろうよ
今でもあのヴァーチェが後手に回った状況に対する不満を
ただ責任転嫁だけで済ませたのは納得いかんが
あそこはKYで自分の失態を精神的に受け入れられない脆さのシーンだからって事で納得してる
680通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:03:07.41 ID:???
>>674
実際、行動で出てたけどね
681通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:05:20.90 ID:???
>>679
00の脚本って「何で?」って部分散見するからしゃあない
沙慈のビンタとかも説明不足で随分荒れたな
682通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:06:24.97 ID:???
>>680
結果的に機密保持の意味ではそれでいいのでは?
683通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:08:31.51 ID:???
あんまり何にも考えてないだろ、00の脚本自体
684通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:09:42.00 ID:???
ティエリアは本当1期ではヴェーダの端末であること、2期では人間であることを強く意識していたけど、
劇場では自分が何者であろうと仲間のために戦えればそれでいい、って感じになってたな

00で人間的な成長がすごく分かりやすいのはやっぱりティエリアだな
腕の成長が激しすぎて笑ったのは刹那だけど
685通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:10:30.07 ID:???
沙慈のビンタは小説で考えてるモノローグの1つでもTVでやってくれれば
お前が言うななんて言われる筋合いはなかったな
686通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:23:14.60 ID:???
ナドレの時ってあんな事言わなくても良いのにってクリスは言っていたが
おまえが離席して他人にモニタ任せた事は忘れてるのかなとは思った
687通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 09:25:34.28 ID:???
>>683
人生大失敗に御帰り
688通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 10:19:19.58 ID:???
ティエリアは人間不信で石頭でヴェーダ至上主義のトラブルメーカー
そんな彼が人間を認め、柔軟に対応することができるようになるのがいいんじゃないか
 
種の話だがフレイにしても我侭通すことしかできなかったお嬢様がしおらしくなって
他人を気遣えるようになるのがいいんじゃないか
689通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 10:22:14.50 ID:???
(種二次創作ファン)フレイなんでGジェネでパイロットとして使えないんだろな?
690通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 10:22:41.77 ID:???
>>675
何があったんだ
691通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 10:26:32.05 ID:???
>>690
何年も前に終わった話だ気にするな
692通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:11:01.82 ID:???
初期のティエリアの考え方は2期のイノベイドと大差ないからね
まあだからこそ「僕は人間だ!」が映えるんだけど
693通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:15:10.39 ID:???
>>688
え?あれってメイン脚本というかシリーズ構成がフレイのキャラを忘れてただけじゃないの?
694通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:19:00.52 ID:???
というか飽きたんだろうな。フレイをメインに描くことに。
695通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:20:13.66 ID:???
>>692
大差ないと言うかイノベイドって種族だと知らないだけで
自分は人間ではないからこそナドレを持っていると考えていたからな
そこから人間って種を見直していったのが本編
696通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:21:51.86 ID:???
確か脚本が「フレイを人間爆弾にしたかった」とか言ってたな…
プロヴィのドラグーンで死亡じゃなくて、自由に助けられた途端に爆弾が発動する感じだったんだろうか
697通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:24:37.27 ID:???
>>690
聞かれても無いのに本編キャラのこと喋ったら
長く見てきたファンにとってはこのキャラ今まで何だったんだLVの地雷だった
怒り狂ったファンに相手にされないまま消えた
698通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:29:13.61 ID:???
そんなことあったっけ?
事故で負傷した外伝メンバーの安否確認した以外に出番あった記憶がないんだが
699通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 11:29:21.95 ID:???
>649

            キラ
            /\
/  \
         /      \
    フレイ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ラクス


本当はこれやりたかったんだけど嫁の力量じゃ無理だったから止めたとかw
700699:2011/05/21(土) 11:30:20.15 ID:???

ずれたorz

            キラ
            /\
           /    \
         /      \
    フレイ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ラクス
701通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:13:51.90 ID:???
例えイケメンでも童貞はイヤだから、グレードの高い女あてがって童貞捨てさせただけのようにも思える
702通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:15:46.00 ID:???
>>698
一期の眼鏡のキャラからしてそんなの有り得ないだろと言う理由でボコボコにされたらしい
まー千葉シャチョーだし
703通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:16:00.03 ID:???
記事ごと消滅したから載ってるわけがない
704通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:16:58.45 ID:???
千葉の中ではティエリアが自分を人間だと思ってた事になってるようにも読めるからか?
これは俺もかなり疑問だったが
705通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:20:03.50 ID:???
本編やTV版ノベライズで自分が造られた話をしてるからそりゃネーナ<自分を人間
706通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:24:23.88 ID:???
ひでえなwちゃんと製作会議とか出てたんだろうか?
嫁見たく「これはなんの(ry」状態だったのかもしれんが
707通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:24:54.45 ID:???
話が全然変わちゃうから無いだろう
とくにロックオンとのやり取りとかありえん
708通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:52:11.25 ID:???
そら怒るわ
709通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 12:59:47.43 ID:???
>>704
それは外伝オリジナルのイノベイドが正体不明の新マイスターティエリアを当て推量して
「多分こうかも、きっと自身の正体について知らないのは明白だ」って考えて合点してるだけだったような

ティエリア自身は外伝に出番ほぼ無いに等しいし当人が自分を人間だと考えていたわけでもない
ただ確かに俺の外伝世界ってか変な書き方だったんで自分もひっかかったけど
また千葉だしなあって思ったぐらいだ
710通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:02:54.88 ID:???
自分の外伝イノベイドワールドに当てはめるから変なことになるんじゃないのか
711通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:04:13.06 ID:???
自分だけのヴェーダとかいろいろやってるからな
本編キャラを外伝キャラ出踏み台とかね
まあ千葉らしいっちゃらしいけど
712通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:11:02.52 ID:???
こんどは千葉叩きか…
水島にはやさしいな、このスレ
713通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:13:50.69 ID:???
>>712
仕事出来ている人間には大抵の人間はやさしいよな
うけた仕事を満足にこなせないから、或いは要らない事ばかりしているから叩かれる
714通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:15:05.92 ID:???
>>713
余計なお世話かもしれないが
そいつは生活保護を打ち切られた
元ストーカーの種厨だから触らない方がいいぞ
715通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:20:23.76 ID:???
無理矢理斜め下に解釈する千葉アンチが湧いて出てるだけ
716通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:20:46.22 ID:???
「水島を叩かない奴は全て種アンチ00厨だモリ!」
717通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:21:24.83 ID:???
種の時は本編じゃ全く使われない設定なんかを組み込んだり
超展開を補完出来るような設定が追加されたから無茶苦茶やってても結構まともに見えてしまう

00の場合は本編で綺麗にまとまってる部分を勝手に引っ掻き回してるだけになってて噛み合ってない
718通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:21:45.13 ID:???
>>715
ティエリアスレにそれ言いに行って見ろよ
719通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:24:52.69 ID:???
>>718
スパロボも千葉もスレチだっつってんだよ
720通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:41:34.63 ID:???
ティエリアさんとこが迷惑だからよしてくれ
721通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:42:05.28 ID:???
水島には優しいっていうか、実際やるべきことやってるんだから評価されて当たり前
722通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:42:50.71 ID:???
福田信者と千葉信者は、教祖様が干されてイライラするのはわかるが
このスレで八つ当たりはやめてくれ
723通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:43:31.45 ID:???
誹謗中傷じゃない、水島に厳しい意見を書き込めば良いだけなんだがな
724通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:45:07.81 ID:???
水島氏や黒田氏にもその手の失態の一つはあるからそれ探して理路整然と批判すりゃいいだけなのにな
725通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:45:10.28 ID:???
>>723
福田と水島を天秤にかければ、福田が沈む分は水島が浮き上がる
ただそれだけのことだろ
私怨だか逆恨みだかを晴らしたいなら一人でやれ
726通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:54:50.65 ID:???
水島に厳しい意見ねぇ
デブなわりにアクティブだが、デブらしく体調管理はイマイチだな
727通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:55:57.95 ID:???
働き者過ぎて00製作中に二度ほど自爆経験あるとか?
728通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 13:59:27.46 ID:???
水島の粗探しとか空しくなるだけだな
ほんとにそんな致命的な欠陥あるなら、そもそもこんな休む暇も取れないほど
仕事の依頼が舞い込んで来ないし
729通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:01:55.97 ID:???
でちょっと休眠期間がはいっただけで干されたと言う
某元大監督様は何時まで休んでおられるのかな
技術力の維持のためにもある程度の仕事はしないといけないんだよw
730通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:04:50.64 ID:???
>>729
してたじゃないですか!
使い物にならなかったけどw
731通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:07:29.44 ID:???
>>730
該当する件が存在しません
732通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:09:22.80 ID:???
>>729
休眠期間というけど、ツイッター見る限り、自宅警備員やってる誰かさんと違って
仕事はちゃんとやってるみたいだけどな
相当、体調悪そうなのに・・・


>水島 精二
>打ち合わせで2時間喋ったら声が出なくなって来た(笑)喉にきている!
>ま、おとなしく黙々とコンテを直すよー。
>5月14日 ついっぷる for iPhoneから

>@oichanmusi 水島 精二
>の、ノルマに収まった…あとはラフが残ってる部分と尺入れ…。
>一話から大苦戦(笑)いつもの事だけどなー\(^o^)/



たぶん、水島にとっては自分が矢面に立って責任取る立場にない仕事の類は
休眠期間みたいな感覚なんだろうけど
733通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:11:59.03 ID:???
>>732
武装神姫のOPコンテなんて、水島の感覚からしたら「仕事」と呼べるシロモノじゃないだろうな…
福田は「仕事が忙しい忙しい」言ってるけどw
734通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:15:41.61 ID:???
水島ほどの人材をただ遊ばせておくほど、今のアニメ業界は人材に余裕ないよ
735通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:20:31.41 ID:???
>>733
水島は仕事の量と密度が尋常じゃないから、水島基準で仕事か否かを判断するのは酷だとは思うが
福田が頑張って描き上げた武装神姫のコンテが全然使い物にならなくて
重田が描き直したと思わしきコメントから、一般人基準でも「仕事」ではなくなってしまったw
736通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:28:46.84 ID:???
水島の現時点で発表され済みの最新のお仕事は
ソウルイーターリピートショーの
エンディングの絵コンテ。

彼にとっては00映画の後という大仕事の後にやったこの小さな仕事も、
福田にかかれば数年ぶり数ヶ月かかかるような大規模な仕事であるw
737通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:28:51.42 ID:???
ていうかギャラの問題はどうなるのかな?

>>633見ると、富野はサイバーのOPのギャラを払うと言った社長に

>「いいよ、そんなの。それよりもうちょっと絵の方、何とかしなよ」

とあっさり断ってノーギャラだったらしいし、当然、福田も

福田「いいよ、ギャラなんて。結局、僕の描いたコンテは使い物にならなくて、何の意味もなかったんだからさ
    僕のギャラなんていいから、重田君にボーナスあげてよ」

ってかっこよく断るんだよね?もちろん
738通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:33:28.82 ID:???
>>736
しかしガンダムの仕事が終わったこの同じ時期に、
共にOP(ED)のコンテの仕事が舞い込んでくるとか福田と水島には何か因縁めいたものがあるな…

まあ水島は半年ぶり、豚は7年ぶりの仕事という違いはあるが
739通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:40:22.93 ID:???
>>737
福田がギャラ断るわけないじゃんwww
そもそも貯金がそろそろ底をついて金に困って引き受けた仕事なんだからw
740通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:47:19.25 ID:???
>>738
ちなみにとっくに水島のコンテやったエンディングは発表されて放送も既に終わってる。
福田のやった絵コンテとやらが使われたとか使われなかったとかいうゲームオープニングは未だに公開されず。

媒体が違うとはいえ・・・。
741通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:51:24.73 ID:???
>>723
割と他のスレ(水島スレや00のアンチスレ)なんかじゃよく叩かれているけどな>水島黒田

ここや種系、鋼FAのアンチスレは水島をまともに評価しているが(勿論悪い意味で言っているわけではないので)
742通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:51:41.64 ID:???
>>739
今まで遊び暮らし、コラムまで放り投げるなどの引きこもりを貫いてきた福田が、
ツィッターで自己アピールを始め、重田に斡旋してもらったとはいえ、まったく新規の仕事を受けたとか、
どいうにも妙なんだよな。

金が底をついたのか、金はまだあるが将来が不安になったのかは知らんが、
彼奴なりに何かあったのは事実なのだろうな。
743通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:54:45.66 ID:???
>>741
まあ、わしら種の暗黒時代を生き、その原因をとことん身にしみさせられたガノタにしてみれば、
もうあれで文句を言うなど罰が当たります、もったいないもったいない、という気になってしまうw

同様にもう種以外の監督さんや脚本家の悪口、そう言えなくなっちゃったよw
以前まで今西氏とかなんて「○ね!」とか言いかねないほど、好きじゃなかったのにねえ。
744通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 14:59:19.86 ID:???
>>741
そりゃ00アンチスレじゃ叩かれるだろ、割とで挙げた例が酷すぎないか
745通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:05:32.21 ID:???
まあ水島を叩きたいからアンチスレにいるんだろうしなw

福田は、ここみたいな中立のスレでも普通に叩かれるほど酷いがw
746通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:07:26.27 ID:???
種厨「中立じゃないニダ、OO厨種アンチの巣ニダ」
747通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:13:27.21 ID:???
今でも仕事続いてれば監督としても面子は保てるけど、種以降仕事してないしなあ
748通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:13:27.57 ID:???
>>746
種厨からみたら「中立な人間が種と00を比較した意見」など、全部種アンチ00厨扱いだろw
749通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:16:14.16 ID:???
>>747
作品が面白いつまらないって次元なら「主観の相違」で種厨もまだ豚を擁護できただろうけど
客観的に見ても、「業界ですでに7年も干されてる事実」が、豚は今のアニメ業界では不要な存在、
って証明されちゃってるからねぇ・・・

さらに、身内のはずの内部スタッフにまで福田は叩かれる始末w

これは擁護のしようもないw
750通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:18:15.95 ID:???
>>749
>「業界ですでに7年も干されてる事実」
これは種厨脳だと
金荒稼ぎしたから遊んでいるだけとか言ってなかったっけ
751通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:20:14.10 ID:???
どういう言い訳だよ、それ
752通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:24:38.98 ID:???
>>750
せめて劇種完成させてから遊べよ
753通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:25:49.02 ID:???
>>750
それって、ファンの期待を無視して遊び呆けてることになるよね
実態はファンの期待に応えることが出来ない(元)監督だから、紙一重か
754通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:26:59.48 ID:???
>>752
百歩譲って映画が完成してたならそれでもいいが、完成してない状況で遊んじゃ駄目だわなw
755通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:28:40.20 ID:???
言い訳になっていないw
756通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:30:11.52 ID:???
ぶっちゃけ、種と種死で荒稼ぎしたつっても、嫁の連名商法を思いついたのは
種後半からだし、逆に言えば、嫁の単独脚本回はほとんどなくて
脚本印税は、ほとんどが担当脚本家との折半になる
(いくらなんでも「清書(笑)」してるだけの嫁の取り分が、担当脚本家より多いとは思えない)

嫁がそんな稼げているなら、DVD・BD・BOXのトータルでは種超えて種死に迫る勢いの00を
種&種死の半分の全50話とはいえ一人で全話書き上げた黒田も同じくらい稼いでるだろうね

そしてそこまで稼いだ黒田は、00のあとも休むことなく次の仕事を続けているというのに
負債は「種と種死で荒稼ぎしたから7年間遊んでいます」
757通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:41:05.66 ID:???
せめてやるべき事終えてから遊ぼうやw
与えられた仕事云々とか言えた立場かよ、福田
758通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:43:28.75 ID:???
最終話完成してないのに西川のラジオに遊びに行く夫婦だぜ
759通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:45:25.21 ID:???
負債「俺達の仕事は終わった後は手下共がやるに決まっている」
760通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 15:45:35.55 ID:???
>これは種厨脳だと金荒稼ぎしたから遊んでいるだけ

なんだ、種厨も本当は劇種なんてとっくに消滅していたことを
わかっているんじゃあないかw
761通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:02:07.95 ID:???
少し前で水島の話出てたが俺はコメンタリーとかで唐突に茶化したりするのは嫌だったわ
監督からすれば自分の作品への照れ隠しだったのかもしれないがお前がそのシーン笑っちゃ駄目だろ…的な感じ
762通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:11:45.36 ID:???
正直、監督としては自分の作品を正視させられるんだから、そりゃ恥ずかしくもなるわけでw
かといって自分の仕事を自画自賛するのもどうかと思うし

大体、真面目に言うような内容はインタビューでさんざん言い尽くしてるし
コメンタリーでそんなことをダラダラ喋るもの変だから、
結局、ニコ動実況的な茶化すコメントで間を持たせるしかないだろうし
763通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:17:03.92 ID:???
種dvd、監督声優のコメンタリーがつくなら金を払ってもいいんだけどなあ。

とはいえ、
「またニコル死にましたよ」
「またフルバっすか」
「また総集編ですか」
この辺はブロックワードかな。
764通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:21:14.80 ID:???
コメンタリーはワイワイやってる方がいいよ
765通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:22:09.90 ID:???
>>756
>ぶっちゃけ、種と種死で荒稼ぎしたつっても、嫁の連名商法を思いついたのは種後半からだし、
いや、シリーズ構成としてのギャラが入る
監督の福田の分と合わせて相当な額が懐に入っただろう
766通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:22:28.42 ID:???
>>763
種スタッフ参加の種のコメンタリーがついてるなら、マジで種DVD買うわwwww
767通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:24:03.76 ID:???
>>765
でも種や種死よりよっぽど売れてるアニメのシリーズ構成だって
7年も遊んでるなんて聞いたことないしね
今の福田家の財布は相当マズイだろう
768通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:30:37.65 ID:???
機動戦士ガンダムSEED DESTINY DVD1巻

オーディオコメンタリー(出演:、大野木寛、椛島洋介、大河原邦夫、鈴村 健一)
769通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:36:27.10 ID:???
まあバンダイ、サンライズ問わず負債を引き立てて(放置して)しまったお偉方が軒並み失脚してありとあらゆる汚名を着せられてぶったたかれる位の状況にでもならないと
ありえないとは思うけど……どんなオーディオコメンタリーになるかねえw
770通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:39:44.79 ID:???
超聞きたいけど当たり障りのないものになると予想
771通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:51:50.99 ID:???
むしろ負債だけハブられた種スタッフの集まるアオヤギに
盗聴器でも仕掛けたほうが、面白い本音の会話聞けるだろうな
772通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:54:00.71 ID:???
負債が西川のラジオ観覧に行ってしまった後の、種死製作中のスタジオでも可
773通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:55:56.82 ID:???
>>767
ところがギッチョン。
福田は嫁抜擢以前からあまり仕事多くしていないのね。

嫁か自分の実家の財テクでもあるのか知らんが、金に困って無かったのかもしれん。
奴にとって仕事とは暇つぶし、道楽がてらの小銭稼ぎだった、と。
774通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 16:57:33.70 ID:???
>>773
豚はあれでも、実家が老舗呉服屋のボンボンだからなw
775通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:00:25.89 ID:???
>>767
売れてる作品を作れる脚本家なら、山ほど仕事が舞い込んでくるから遊んでる暇なんてないと思うの
776通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:05:07.37 ID:???
一番やってられないのは、他の脚本家だろうな

脚本チェックしてるだけの嫁が、脚本印税の半分も持っていくんだからw

種の脚本なんて稼ぎとしては美味しいだろうに、
種から種死で半分も脚本家が逃げた理由がわかったw
777通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:10:54.35 ID:???
>>770
負債以外の方々が種割れしたような目になって、感情のこもらない会話をするのですね
778通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:13:15.96 ID:???
>>776
やってられっかよ、ってなって当然だわな
779通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:13:42.28 ID:???
フレッツでやってた番組は、声優のコメンタリーとそう変わらないような
種の内容に突っ込んだ話してるやつなんかほとんどいなかったけど

あと新年会特別Verだかで大野木とか吉野とか、嫁抜きの脚本家対談があったけど
結局曖昧な感じだったっけ。負債が決めた話の筋に添わなきゃいけないから
キャラ動かす権限が嫁以外の脚本家にはないんだって思った
780通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:15:12.27 ID:???
同じサンライズで同じ吉野なのに舞シリーズでの別人のようなイキイキっぷりには当時笑ったな
781通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:17:39.36 ID:???
種ラジの鈴村のテンションの変遷が何よりもリアルなドキュメントです
782通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:21:38.79 ID:???
福田がツイッターで種のBD化激しくキボンしてるのも、金が欲しいからか
783通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:23:31.91 ID:???
種のBD化は難しい…と言うか、きっぱりと無理なんだっけ?
784通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:25:41.80 ID:???
サンライズから直接そう言われたとかtwitterで呟いてなかったか
785通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:27:17.63 ID:???
種なんかをBD化してどうすんだよと
より鮮明なバンクをご覧下さいとか新手のギャグか
786通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:28:26.35 ID:???
ギアスに見事に換骨奪胎されて役目終えたし種はもういいだろ
何か間違って劇場版再開するとかなら兎も角
787通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:34:57.75 ID:???
巧い原画を山ほど連れてきてバンク描かせるとか斬新過ぎたな
788通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:43:41.81 ID:???
だって脚本があがってくるのが放映1週間前とか当たり前なんだもの
椛島もそりゃ自分のアクションすら許されないとか泣くわ
789通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:50:35.77 ID:???
>>787
普通はバンクは必殺技とかの決めシーンに使うから
うまい人にバンクを描いてもらうこと自体は普通なんだけどな
790通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:52:56.31 ID:???
もちろん>>787もそれは承知だろう
問題なのはそのバンクが正面向いてビーム撃つだけとかなことであって
791通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 17:55:46.83 ID:???
スタッフが相当数被っててキャラデザも同じかつ直近なスクライドの作画がよく動いてただけにねぇ
平井も決して下手じゃないというかむしろ上手なのにいのまたダメージ喰らってあのザマだし
792通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:06:46.44 ID:???
そろそろ種の印税だけじゃ生活苦しいだろうな…
まだ子供も稼いでくれる歳じゃないんでしょ
793通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:22:37.03 ID:???
バンクだって使いようによっちゃサマになるんだよ
けど必殺技でもない攻撃すら毎度毎度バンクじゃあな
794通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:23:48.34 ID:???
超必殺技だとキターって感じなるんだけどなw
擦れ違いならビーム撃つシーンすら毎度同じだと流石にえーって感じ
795通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:25:38.30 ID:???
>>773
じゃあ今でも嫁はエステでせっせとアンチエイジングか…
796通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:26:24.14 ID:???
インパルス「時々何故かストライクになっていたでござる」
797通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:26:59.75 ID:???
ディアッカのガナーザクがオルトロスを構え直す
(銃口が画面左下向き→ほぼ真上まで持ち上げ→最初とほぼ同じ位置に戻る)
 ↓
数分後、ルナマリアのガナーザクが同じ動作

これに最初に気付いた時は、苦笑いしか出てこなかった
798通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:28:18.36 ID:???
一番ひでえと思ったのはザクが斧を投げるシーンかな
一話で三回やった時あっただろう
799通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:32:26.42 ID:???
メカ作画のバンクばかり話題になるけど人物のバンクも多いからなあ
あと鉄壁で崩れないキラ&ラクスとわりとダルダルなシン&ルナマリアとか
800通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:33:45.20 ID:???
時間的に余裕があったであろう序盤からだもんな、大したもんだな種のバンク地獄は
801通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:38:08.28 ID:???
数少ないカットを組み合わせて20分持たせる作業
絵コンテはほとんどパズルみたいになってそうだ
802通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:39:35.60 ID:???
豚が言うには、バンクは演出技法()なんでしょw
803通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:41:05.61 ID:???
OSでモーションパターンがある程度セミオートなんです
みたいに好意的な解釈をするにもパターンが少なすぎるんだよ
陣営ごとに統一取れてるわけでもないし
804通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:42:01.36 ID:???
両沢「もっと女性ライターを増やしてほしい。私にできるんだからみんなにも出来るはずです」


こんな奴がもっと増えたらどうなることやら
805通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:45:12.59 ID:???
ルナザクの戦績をまとめた3分30秒弱の動画にも、バンクがいくつも仕込まれております
てか、撃墜されるウィンダムまでバンクとかギャグかとw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2892672
806通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:45:55.32 ID:???
>私にできるんだから

できてないから
807通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:48:48.16 ID:???
クウガみたいのなら私にも出来るとか…
808通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:49:22.95 ID:???
実際腐女子向けのサービスが「仕事」としてきっちりできてるかってーとそういう事でもないしな
単純にプロと呼べるレベルじゃないのよ嫁さんは、たまに光るセリフを書くことはあっても
809通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:50:57.41 ID:???
どのセリフが光ってるの?
810通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:52:12.74 ID:???
しばらく見返してないから思い出せないよw
女の子がきちんと女の子らしく見えるセリフだなーとかそんなもん
811通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:53:06.20 ID:???
光る台詞も他脚本家の功績だろ

嫁の書く物に迷言(ブロブロとか)はあっても名言は無いと思うが
812通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:53:43.97 ID:???
>たまに光るセリフを書くことはあっても
書けていない、ただコピペしているだけだから元が光っているからそう見えるだけ
813通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:53:48.76 ID:???
セリフだけ抜き出すとおっ!ってなるけど会話の流れに戻すとハァ!?ってなる
まあその良さげなセリフすらどっか見たり聞いたりした奴の継ぎ接ぎがほとんどだけど
814通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:54:49.28 ID:???
腐女子向けサービスといえば00のドラマCD
あれを聞いた時は
「あ〜あ、黒田もやっちゃったよ、今頃新シャア板は
『ガンダムでなんつーCD発売するんだ!脚本家は謝罪と賠償を!』と
荒れまくってるに違いない」と思っていたら
フツーに「はいはい、ハム仮面、武士仮面」で皆スルーしてて驚愕した
スルースキル高すぎとかいうレベルじゃねーぞ
815通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:55:46.10 ID:???
やっちゃったも何も黒田は昔からあんな感じだろ
816通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:56:53.22 ID:???
>>814
スルースキルってか、あれは腐女子ネタそのものをネタとしたのを一部の池沼除けば簡単に判るからだろw
817通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:57:04.03 ID:???
ハムが変態なのは本編の時点で明らかだからこそさ
818通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:57:44.97 ID:???
>その極めつけが「ガーティ・ルー」なんだぜ…糞を投げろなんて意味知らない方が幸せだったorz

マジかwそれwwww
819通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:58:45.50 ID:???
むしろ黒田はよく本編では自重してたなって感じw

どっかの豚嫁と違って、黒田は空気は読んでるわな
820通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 18:59:30.21 ID:???
>>814
腐向けとの明確な区別は難しいが、アレは明らかにギャグでやってる
821通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:07:09.75 ID:???
一方嫁は………ギャグ自体書けない? つーかあのクソアマにギャグは……まあ創作物が悉くギャグのネタに出来るというのは稀有な才能なのかもしれない。
822通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:07:18.40 ID:???
>>809
「キラは敵じゃない」→「はぁ?」
の「はぁ?」は光ってたんじゃないか、その前が腐りきってるが
823通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:08:38.82 ID:???
>>821
>>390とかれっきとしたギャグですよw
824通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:09:54.38 ID:???
ラクシズの言動行動はギャグというより、キチガイだわな

キチガイを見てて笑えるといった類の
825通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:10:27.65 ID:???
>>822
「アスランは既に錯乱している!」も輝いてた
826通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:11:14.31 ID:???
それだとギャグでいいだろ
レスの前に推敲しろ
827通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:14:19.11 ID:???
>>805
種の防御って、避けた先に攻撃が来て防御じゃなくて
足を止めて攻撃が来るのを待って防御だな(これだけじゃなんとも言えないかな)
828通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:14:55.53 ID:???
種死第7話の落下中のシンとアスランの会話は、結構好きだな
829通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:15:12.22 ID:???
>>825
あれはよかったな
凸のニュートラルな状態を的確に表しつつユーモアも利かせた名台詞だ
830通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:15:58.42 ID:???
>>827
まあ当時からも言われたたが、要するにスパロボ式戦闘なんだよ
831通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:17:15.13 ID:???
832通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:18:37.62 ID:???
そんな懐かしい画像を貼られても反応に困るな
833通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:20:53.19 ID:???
双方向的な戦闘を描けるほど現場に余裕なんてなかっただろうから作画を責める気にはならんな
834通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:21:06.55 ID:???
しっかし二次創作創作が滅多に改悪にならない稀有な作品だよな種シリーズって……ただし腐女子どもの作品除く
835通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:23:08.47 ID:???
平井も種やった後、すっかりカエル顔しか描けなくなって
リハビリに数年かかったしな
836通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:26:37.82 ID:???
>>835
しかも『いのまた』の代役でキャラデザやらされてそれだもんなぁ。
837通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:29:45.58 ID:???
禿が北爪使い潰したのとはまたわけが違うしな
838通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:33:50.15 ID:???
正直いのまたじゃない平井だったら種はもうちょい見れた
839通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:35:48.36 ID:???
そういや平井って種死の後は、めっきり仕事の依頼が減ったよね・・・・

いや、元々2002年以前も仕事は多くはなかったけど、
だんだん仕事が増えていって実力が評価されていよいよ人気がブレイクしそう、
って流れで受けたのが種で
種のあとはすっかりオワコン扱いに・・・
840通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:37:41.16 ID:???
それは別に平井だけのせいじゃないような気がするが
841通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:38:09.54 ID:???
平井は種受けたせいで、選手生命縮めたのは間違いないな
842通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:46:05.61 ID:???
平井は実は本当の意味でキャラ表に似せるのは難しいデザインだし
描き易さ優先で最適化されてきた昨今の流れからは遠いから何とも言えんな
843通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:46:34.72 ID:???
>>774
本人がツィッターでゲロってたが、どうも婿養子みたいな形になってるっぽいんだよなあ。
長男のようだが、母親は妹が世話してて(父親は既に他界してるようだ)、
福田自身は嫁の母(義母)と同居してるっぽい(義父はこれまた他界)。

嫁の実家の金もかなりゲットしてるのかもな。
844通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:51:25.03 ID:???
サイバーとかで結構長く仕事してたはずのいのまたがケツをまくるというのは
なかなかの異常事態だと思うんだがそんなに嫌だったのか
845通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:53:26.89 ID:???
>>792
高校生と大学生。
おまけにこの何年も続くは必至の不況。
ニートしてる親なんぞ養う余裕はあるのやら。
846通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 19:58:21.33 ID:???
>>844
噂では富野の進行中だった新作(キンゲとなる作品)に呼ばれたと思ったら
福田の新作だった。

それでも少し描いてはみたが、「何か」が原因で早々に逃げた。
(キラの変な服とかはいのまたのラフそのままのようだ)
なので、クレジットに名前は出てるが、協力、となっており、
キャラデザではない、らしい。
847通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:05:29.25 ID:???
キラの服って種死になって明後日の方向にグレードアップしてたがああいうのは誰がやったんだろう

シンの私服はセンスのない俺から見てもダサいと思ったが
848通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:07:21.57 ID:???
元々平井の服飾のセンスはあんな感じではある
849通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:15:35.21 ID:???
平井デザインって元々服装がすごく地味か、勘違いした近未来系いっちゃうかで極端なセンスしてたからね
850通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:16:01.77 ID:???
本当かどうかは知らないけど今のキラの顔は『主人公の友人A』の顔を
嫁が気に入って既に主人公のキャラデザが決まってたにも関わらず
ごり押しして主人公のデザインにしたとか
851通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:20:46.46 ID:???
>>847
ベルトのつけ過ぎでストリートの堕天使みたいになっとったな>キラ
852通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:23:29.89 ID:???
>>851
あれは負債が西川のコンサート衣装を参考にしたらしい
853通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:24:51.24 ID:???
>>834
改悪どころか場合により改善だろ
854通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:27:41.02 ID:???
改善というかあるべきものをあるべきところに返すだけでいいからなあ
855通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:33:31.70 ID:???
ぶっちゃけ王道展開というか素人でも考え付くありがちなことをやればそれだけで本編を超えたものになっちゃうし
856通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:33:55.75 ID:???
>>852
コンサート衣装を普段着にするとか負債はアホか
いや、アホだ
857通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:42:33.09 ID:???
福田がツイッターで問題発言してるが
内容がヤバすぎてコピペできねぇwwwww
消されるぞあいつ…
858通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:42:40.99 ID:???
深夜番組の「現金化のユキチカ!」で特集やるでしょ。
859通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:46:08.74 ID:???
>>857
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたがまさかあそこまでとは……
860通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:51:03.24 ID:???
外伝の千葉がグレメカのインタビューで種と00の外伝制作について話してて

種の時:設定の森田から「こういうことやる予定でいるんでよろしく」
    と言われ本編映像もなしで打ち合わせ
00の時:脚本、監督と本編映像も見ながら打ち合わせ、チェックを行い
    「外伝のほうでこういうメカださない?」と提案を出される

と言うような感じだったそうな
861通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:51:12.09 ID:???
どうすんだ福田…
あの内容はツイッターの炎上なんかで済むレベルじゃないぞ
発言主が主なら国際問題だ
862通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:54:04.41 ID:???
ユダヤの話か?
2chレベルの発言だけどまああんなもんだろ
863通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:54:12.30 ID:???
>>855
わりとベタな要素がそろってるからな種も種死も…本編はどうしてああなったorzな勢いだし(笑)

864通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:55:15.08 ID:???
まさに無意識の悪意だな。
人間を民族とかの集団くくって差別する奴って
大抵、こういうふうに自分を正当化して、
俺は差別なんかしてない!とするんだ。

種って、そういうあまりにも無思慮な感覚がむき出して、そういう屑が制作したんだな、と感づいてたが。
865通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:55:15.90 ID:???
失言の量、質ともにワールドクラスだな、福田
世界と戦う日本人監督がまたひとり誕生したか
胸焼けしそうなくらい胸が熱くなってきた
866通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 20:57:58.40 ID:???
>>862
ここは匿名、便所の落書き。
そういとこと、実名でのツィッター等の場を区別できない奴は
そもそもネットなどすべきではない。
867通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:00:48.15 ID:???
差別的言辞に匿名も実名も関係ないよ
福田が無自覚レイシストなのとねらーのレイシズムは特に関係ない
868通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:02:27.09 ID:???
>>860
しかもそれが後々、変更されるんだよなw

アストレイ三人娘→打ち合わせもなしで、いきなり皆殺し。本編見て初めて知って千葉愕然。
虎とビビアン→実は生存&後は外伝に出る予定でダゴスタを出したのはその伏線だった→虎だけ生存で本編に引き抜き

ほんとに、まあ・・・。
869通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:06:52.06 ID:???
また千葉さん信者か
870通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:09:57.74 ID:???
>>868
そのあたりは元監督と打ち合わせしなかったのも問題だと

一方で00のほうでも本編の急な設定変更やメカデザの熱意なんかを
即座に反映させてたりしたからやっぱり元監督のせいだよな
871通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:13:33.90 ID:???
なんか最近スレの勢いすごいな
だけどガンダムファンならどうあがいても水島の酷さ無能さに愕然とし
擁護し持ち上げる気にはならないとおもうけど
あ…本人でしたか、ご苦労様デス
872通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:14:39.81 ID:???
>>869
スレタイにしたがって対比させただけだが
00と種の両方に同じように関わっているから比較しやすいし

ただ伝聞での千葉叩きとマンセーするやつがいるから間違われてもしかたないが
873通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:14:53.79 ID:???
>>871
おちんぽみるく先生
ナマポ打ち切りおめでとうございます
もう来ないでね
874通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:15:49.80 ID:???
>>873
消毒しとけよーw
875通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:20:29.04 ID:???
>>871
ざりがに釣れなかったのか残念ですね
876通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:21:15.73 ID:???
>>871
あ、水島叩きと千葉叩きを使い分ける27歳だ

プレア萌え発言はキモいってレベルじゃなかったぜ……
877通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:23:11.23 ID:???
瓦さんの恐れてた通りになったな
福田にはツイッターをやらせるべきではなかった…
878通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:23:29.71 ID:???
>>871
そこまで言うなら具体的かつ詳細なレポート提出してくれるのですね
出来ないなら即謝罪をお願いします
レポート提出は本日終了まで
879通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:24:00.43 ID:???
おっといけね、消毒消毒っと……占==3
880通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:30:23.93 ID:???
>>877
ツィッターでこうだからな。コラムやインタもよほど酷かったのだろうw
現在進行形でもてはやされ、大金ゲットし続けた、あのときの方が鼻息荒かった可能性もあるし。
881通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:32:27.31 ID:???
バカだとは思ってたが、ここまでバカとは予想外だった
50年間生きてて何を学んだんだ、このバカは?
882通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:35:41.93 ID:???
>>880
コラムは検閲あるからとか自らぶっちゃけてなかったけ?
種クラ担当者も心労がエライことになってたかもね……
883通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 21:39:16.33 ID:???
福田のツイッター見てみたら、ワロタwブラw
どこが問題なん?わからなかった
884通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:04:32.95 ID:???
まあ、そもそも福田には問題ない所が無いんだが……
885通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:08:23.15 ID:???
>>871
水島は秋の新作の製作に関わり、福田は未だ業界から干されて失業状態
この状況から世間の評価は丸分かりだけどなw
886通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:10:59.99 ID:???
監督じゃないのか豚
単話駄コンテマンか…水豚
887通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:12:43.95 ID:???
監督やった人は常に監督やるものだと思ってる馬鹿がいるの?
888通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:13:07.19 ID:???
>>851
シルバーアクセとチャックは?w
889通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:13:37.33 ID:???
種シリーズの監督やった後ゲームのコンテやって、リテイク食らってた人もいましたっけね
890通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:14:25.31 ID:???
種シリーズの監督やった後ゲームのコンテやって、リテイク食らって
あげくに今仕事がないとツイッターで泣きを入れた人がいましたっけね
891通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:15:24.34 ID:???
>>883
最悪板に福田ヲチスレあるから見に行けばいいんだか?
892通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:15:35.83 ID:???
>>886
これが現実だw

795 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 01:48:46.70 ID:???
@fukuda320 福田 己津央
税金は払うから、稼がせて欲しい。仕事を作って欲しいと思うのです。
流石に個人の力ではどうにもならない場合が多くなりました。
893通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:16:08.60 ID:???
リテイクでと言う名目でクビ宣告を貰い。出来たようですって言ってた人の悪口はやめろよ
894通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:16:37.35 ID:???
切羽詰まってるな
何でもいいから仕事くれってか
895通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:17:48.32 ID:???
>>894
言葉に出すのが5年ばかり遅かったね
もう手遅れだ
896通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:19:24.19 ID:???
>>894
それなら殊勝でいいんだがな
現実はもっと酷かったw
最悪じゃ「酸っぱい葡萄」のキツネだって言われてる

fukuda320: @ 僕は今の仕事しかやれるものがなかったのです。お金も当時は安かったです。…そうは見えないでしょ?でも、事実。
お金のために仕事は選びませんが、仕事に向き合うには、やりがいは必要ですね。
@ やりたい仕事があっても採用されなかったり、逆にやりたくないというか、希望していない部署に配属されて頑張れなかったり、
そもそもやりたい仕事が無かったり…。お金の為に仕事をすると割り切れる人は、ある意味尊敬します。私はお金の為にそこまで我慢出来ない(T_T)
2011年5月20日23:40:48
897通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:22:27.15 ID:???
>>896
結局どっちなんだよ、こいつ
色々と矛盾していないか
898通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:24:42.74 ID:???
「金くれ、でもやりたくない仕事はやりたくない」って事か
てか、「やりたい事ないし、何もやらずに金だけ欲しい」に見える
そんな事言える状態かよ
899通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:31:52.73 ID:???
やりたい事だけやって金もらえるんなら誰も苦労しないんだよ
900通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:41:18.32 ID:???
コンテマンとしても失格な福田ェ
901通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 22:42:01.52 ID:???
割りきれなかった結果がこれだよ!って感じだな
金の為にそこまで出来ないんならずっとそのままでいたらいいじゃん
お金ないよーって見苦しくひーひー言ってればいいじゃん
902通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:00:00.75 ID:???
>>830
スパロボもGジェネも、戦闘アニメ入る前の段階で射程の概念があるんだぜ
バスターやフリーダムが射程活かして戦ってた記憶は無いな
903通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:10:47.94 ID:???
スパロボのシステムは「そういうもんだ」で片付くが
種に限らずロボットアニメの棒立ちは「そういうもんだ」では済まんな
904通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:21:21.49 ID:???
最近スターゲイザーみたんだが、
これが本編でよかったんでは…
905通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:30:37.43 ID:???
>>896
これ俺が福田スレに貼ったのだがわかり辛いかもしれんが
下の@のところはフォロワーだから

fukuda320: @ 僕は今の仕事しかやれるものがなかったのです。お金も当時は安かったです。…そうは見えないでしょ?でも、事実。
お金のために仕事は選びませんが、仕事に向き合うには、やりがいは必要ですね。

が、元監督のツイート

@ やりたい仕事があっても採用されなかったり、逆にやりたくないというか、希望していない部署に配属されて頑張れなかったり、
そもそもやりたい仕事が無かったり…。お金の為に仕事をすると割り切れる人は、ある意味尊敬します。私はお金の為にそこまで我慢出来ない(T_T)

こっちはフォロワー
906通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:32:12.61 ID:???
お金のために仕事を選ばないっていうけど、選り好みしてられる状況じゃないもんねぇ…
907通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:32:44.56 ID:???
>>904
00と同じに種の轍を踏まないように踏まないようにで窮屈
作品として考えたらジョージが戦車で突撃する尺を別のところに回せと言いたい
908通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:37:15.83 ID:???
当時は安かった。今は・・・言うまでもないですね、おかげでニートしてるんだもん!
それで遊んで仕事しなくても平気になってしまうか、
関係ないね、とお仕事続けられるか。分かれ目ですねえ。
909通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:42:09.38 ID:???
当時は〜って、安くて当たり前だよな。アニメしかやれるものがない、じゃなく、
アニメに逃げてきただけの何のスキルも学もない若造がたまたまサンライズに入れただけなのに。

じゃあ安い仕事でも、とにかくいっぱいして、お金も稼いで、腕も上げよう!とかしてきたわけでもなく。
たまたま種という当たりくじを引けただけで。
910通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:43:20.42 ID:???
>>860
監督と黒田洋介がNTの対談で外伝が結構勝手にやってるんで
摺り合わせが大変って言ってたのはTVシリーズでしたっけな

メカ登場はともかく話の肉付けは千葉はファンが切れて名前も見たくないと言う程度には
暴走してるんじゃないの
911通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:43:55.24 ID:???
各種投票では圧倒的な支持を受けてるのに仕事が回ってこないなんておかしいね(棒)
912通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:44:05.04 ID:???
>>907
タンクをEXモデルで出せばよかったんだよ…
913通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:44:17.84 ID:???
今だって金で仕事選ばずに安月給で頑張ってる人ばっかだよ
そんな人達からやりがいまで奪ってたお前が言うなー
914通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:45:36.86 ID:???
>>910
うむ、まあ打ち合わせをした後に千葉がアレでソレなんであって
水島黒田には罪はないな。
915通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:47:21.10 ID:???
>>910
登場させましょうと言った後に
扱いが外伝キャラのオモチャになるのは
千葉が悪いだけだからな
916通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:48:29.26 ID:???
fukuda320: さっき「武装神姫」のOPが完成しました。というメールが制作から。やはり完成品をビデオ編集してる場に立ち会わないと、仕事をしてる気分にならない…。
送られてきた完成品もダウンロードで(^^;)なんか味気ないし。でも、出来たものは皆の頑張りを感じます。
2011年5月21日23:39:17

ハブ・・・・
917通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:49:25.90 ID:???
種本編より有志のSSや妄想、八アススレ読んでる方が有意義な時間をすごせる

>>914
千葉はスカスカなものの間を埋める仕事は筆が速いから上手く見える
ただしそういう仕事でもオリジナルの装飾し始めたり、完成品を弄らせる場合には監視が必要になる
918通常の名無しさんの3倍:2011/05/21(土) 23:54:04.43 ID:???
邪魔者扱い?
919通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:02:28.81 ID:???
種の本編は色々な意味で無念しか残らないからもう見たくない
脚本と演出のせいだって分り切ってるからキャラヘイトするよな気もまるで起きんし
920通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:10:02.60 ID:???
fukuda320:@ マジですか?全く記憶にないんですが…(^^;)
@fukuda320 お久しぶりです。ヒントください! スカイグラスパーの1号機、2号機は、エアインテークのカラーリングが違いますが、何か、意図はあったのでしょうか?
2011年5月20日 22:42:26

fukuda320: うーん…ミスなんだろうか? オレンジの印象しか …
RT @:はい^^; インテークフィンは、ムーさんの1号機が、グレーで、カガリ/トールの2号機が、オレンジ色なので、どっちを基準にしたらいいか、ちと、悩んでおります^^; TV版見て、気づきました・・・
2011年5月21日23:16:49

ノーチェック・・・・・
921通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:12:53.36 ID:???
一回だけだったらミスだろうけどさー…
922通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:13:20.11 ID:???
>>916
虚しいな、福田
923通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:13:52.75 ID:???
さすがにこれはどうでもいいかな
924通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:15:46.62 ID:???
これはメカデザの人に聞けよって内容だな
福田が把握してる筈ないじゃん
925通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:16:07.00 ID:???
普通なら、「味方に同一形状の機体がいると見分けがつかないので、カラーリングを少し変えました」くらい言えそうなもんだが。。。
926通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:19:11.40 ID:???
後で調べて返事する、とでも言っておけばいいのに
927通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:19:21.31 ID:???
>>942
普通、監督が差別化を図る為にメカデザに発注するもんじゃね?
現場が勝手にやってて把握してないって・・・w
928通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:21:27.02 ID:???
他の監督ならそうだけど、福田には無理
929通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:22:02.45 ID:???
今迄の傾向からしてこの人が把握してる筈がねえなw
930通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:24:01.66 ID:???
大した事じゃないしどっちか好きな方を選べよ面倒臭ぇなと思うけど
>>926も言うようにわざわざ隙を見せるのはいかにも福ちゃんだなあ
931通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:25:42.83 ID:???
>>908
パヤオは監督なんて友達なくすからもうやりたくないけど
収益でお金が入って使い道がないから、もう一本つくろうってなったからな
932通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:28:45.24 ID:???
何か意図があったの?って質問なんだし、特に無いよって言えば済む事だった
933通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:30:11.31 ID:???
>>931
駿が友達なくすのは監督やるからってだけじゃないけどなw
934通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:30:58.73 ID:???
>>916
途中まで関わった仕事の完成に立ち会えないと、ものすごく哀しくなるよね…
935通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:45:13.44 ID:???
それにしても、なんで一々上から目線なんだか。
たかがコネで仕事回してもらっただけで監督でもプロデューサーでもない奴が
「みんなの頑張りを感じます」
そりゃ頑張っただろうさ、誰かさんがダメダメなコンテだして総没くらってっから
納期に対しての製作時間は短くなってるだろうしな。
936通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 00:51:32.62 ID:???
久しぶりの仕事でコンテ切って使い物にならなくて没
北久保さんも似たようなことしてましたね、やはり同類か
937通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:13:09.51 ID:???
たぶん、小波のスタッフはみんな
「重田さんが自分でコンテ書いてくれた方が早いのに・・・」
って思ってただろうな

重田が福田の顔を立ててやるために、自分でも出来る仕事をわざわざ福田に回してやったら
3ヶ月もかかって持ってきたコンテが、全く使い物にならないだと!?
938通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:14:25.10 ID:???
3ヶ月もかかって没って相当痛いと思うんだが
939通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:16:03.41 ID:???
しかしいくら何でもコンテ総ボツなんて有り得るんだろうか?
もしあったとしたら相当コミュニケーション不足だったとしか言いようがないな
940通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:16:57.85 ID:???
仕事投げ出して海外逃亡の水豚はどうなん?
どうみてもキッチリ仕事終わってるから問題ないは通じないヨー
941通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:17:18.18 ID:???
わりかしよかったphase-impulseから3年やそこらでそのレベルまで劣化する福田
いくら仕事してなくてもそれはないだろ
942通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:17:40.55 ID:???
まさか福田が全部やったわけじゃないだろ
943通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:22:05.39 ID:???
そんなこと言ったらどんな監督だって貶せるから叩くにしても慎みは持とうな
944通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:23:38.80 ID:???
コンテに三ヶ月かかって総没なんて元監督ってそんなにいるのか?
945通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:24:22.82 ID:???
>>943
アンカーつけてないからどれに向けて言ってるのか分からんな
946通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:24:50.38 ID:???
MGインパルスのPVの話だろ
947通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:26:30.15 ID:???
アンカーのつけ方知らないの?
948通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:34:55.86 ID:???
>>937
00劇場版の新ガンダムお披露目PVみたいに突貫で作った絵だから事後修正する、
とかじゃなくガチでリテイク食らったのか?>神姫PV
949通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:45:03.80 ID:???
>>948
ガチでリテイクでしょ

だってツイッター上でフォロワーからリテイクの情報教えられるまで
福田自身、リテイクされたことを全く知らなかったような反応してたんだぜ?

最初からPVでだけしか使いませんよ、って事で話が通ってたのなら
福田が知らないはずがない
950通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:52:06.35 ID:???
>>948
劇場版00みたいに放映後1年も経たずに劇場公開目指した過密スケジュールなら
突貫工事の仮PVになるのも分かるけど
武装神姫は全然スケジュールに余裕あるだろ
951通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:56:25.68 ID:???
>>949
コンテ描いた福田さんがリテイクされたことを知らないっておかしくない?
952通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:56:27.65 ID:???
そもそもあれだけ売れまくった天下のガンダム様(しかも内容はどうあれ広い層に)の監督が
武装神姫程度の仕事でリテイク食らうってのは恥ずかしすぎる
953通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 01:59:01.95 ID:???
>>951
外注の下請け扱いって事だよ
だから大事な事は知らされなくて当然
954通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:00:21.93 ID:???
>>951
まあ、「普通だったら」ありえないけどな・・・・

でも>>916を見て納得した

>fukuda320: さっき「武装神姫」のOPが完成しました。というメールが制作から。
>やはり完成品をビデオ編集してる場に立ち会わないと、仕事をしてる気分にならない…。
>送られてきた完成品もダウンロードで(^^;)なんか味気ないし。でも、出来たものは皆の頑張りを感じます。

・製作現場には出禁
・完成フィルムの試写にも呼ばれない
・ていうか完成品すら「ダウンロードして勝手に見てね」


この豚、完全に情報シャットアウトされてるよ
955通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:01:42.86 ID:???
元々小波が福田にやってくれって言った訳じゃないしね
956通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:04:18.86 ID:???
重田も酷なことするよなー(棒読み)
957通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:05:31.99 ID:???
>>953
多分、あれだろうな
コナミのスタッフは、福田とは一度も直接顔合わせて打ち合わせもしてないみたいだし
コナミ→重田→福田
っていう連絡網が形成されて、必要な情報は全部その連絡網で伝えられてたけど、
コナミからリテイクの件を「重田さんから伝えておいてください」って頼まれたけど
さすがの重田もそれを福田に知らせるのは気が引けて、伝えるタイミング窺ってたら
情報通の方が先にそれを知ってしまい、ツイッター経由で福田に伝わってしまった

そんなとこだろう
958通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:08:36.60 ID:???
ゲームのおpなんかにイチイチ呼ばないだろ
重田も読んでないだろ
959通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:08:37.81 ID:???
漸くやって来たコンテを見た時の反応はどんなもんだったんでしょうね
960通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:10:52.69 ID:???
>>957
いや、リテイクの判断はコナミサイドとは限らない

福田「会心のコンテ出来たwwww」
 ↓
重田

コナミ「コンテまだかなぁ」


福田
 ↑
重田(うッ…こんなコンテ、とてもコナミに持っていけない…)

コナミ「コンテまだかなぁ」
961通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:12:37.58 ID:???
>ゲームのおpなんか

7年も干されていたところへようやく回してもらった仕事に対して「なんか」扱いかよ
そんな態度だから、干されるんだな、この豚は
962通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:15:32.98 ID:???
>>960
いや、重田は一応どんなコンテ上がってきても提出はするでしょw
コナミは最初から重田に頼んだ仕事を、重田が福田のために
わざわざ外注で福田に回したんだからw
ただ重田が自分の責任で勝手にやったことだから、いざとなったらケツを拭く覚悟はあっただろうけど
963通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:17:29.95 ID:???
劇場版→6年も猶予与えてPVどころかコンテの一枚すら作れず

ゲームのOP→3ヶ月かけて作ったコンテが全リテイク

こいつに出来る仕事はじゃあなんなんだよ?
964通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:17:36.50 ID:???
>>960の小波さんが可愛く見えてしまったw
965通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:19:31.10 ID:???
>>963
福田はせめてゲーム発売まで名前伏せとくべきだったよね…

今回の件のせいで、余計、福田に仕事依頼しようという会社はなくなってしまっただろう
966通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:23:56.52 ID:???
周りが伏せてあげても、光のネットワーク()手に入れた福田が、
7年ぶりの仕事にはしゃいで、光の速さで拡散させちゃうから無理だろう
967通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:28:00.36 ID:???
というか最初のリテイクからは完全に他の人に仕事渡ってるよね、これ
もし仮に福田にちゃんとした締め切り伝えられてたとしても完成が明らかに早すぎる
968通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:31:47.73 ID:???
リテイクの件以降、福田の反応が完全に他人事になってるもんな
969通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 02:41:53.31 ID:???
誰かツイッターで突っ込んだ話聞いてきてよw
970通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 03:06:13.61 ID:???
劇種に続いて、武装神姫もブロックワードになってんじゃないの
971通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 03:12:19.78 ID:???
発売後に
「武装神姫のOP見ましたよ!!さすが福田監督!!素晴らしい仕事です!!」
って絶賛して、福田の反応を伺うか
972通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 03:37:58.63 ID:???
そんなの、ドヤ顔して全て自分の手柄のように語り出すに決まってるじゃないか
973通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 04:09:22.14 ID:???
重田(そういや仕事くれとかいってたし、ちょっとコンテでも振ってみるか)
重田(一応俺もかいておこう、使えそうな方使えばいいや)
スタッフ「重田さーん、F案のコンテ、なんか作り終わってたとこ切り貼りしたらだいたい映像出来ちゃいましたよw」
重田(mjd?!)

案外こういった流れかも…
974通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 10:26:59.28 ID:???
>>970
次スレ頼む

■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1305438004/
975通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 13:19:03.64 ID:???
正直、武装神姫ファンからすれば災難以外の何物でもない
976通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 13:22:41.84 ID:???
>>973
F案扱い吹いたw
977通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 13:33:23.19 ID:???
とりあえず次スレは>>980に頼もうか
978通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 15:17:52.88 ID:???
979通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 15:20:08.27 ID:???
武装神姫のコンテってイベントPVの奴だろ?
それは監督重田、監修福田で上がって上映された
そのPVはOPに使われる(流用)予定だったが
監督(重田?)の意向で一切使わないって事になった
しかも福田はその事実を全く知らないので
リテイク(やり直し)じゃなくて解雇じゃねーかw
て話だったよな、確か?
980通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 15:36:17.42 ID:???
>>978


>>975
重田を怨むんだな、としか。今度ばかりは召喚した奴さんの責任が重いや。
981通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 15:36:41.82 ID:obhj656n
水ちゃん秋のノイタミナの時代劇アニメ監督ってボンズスレで噂されてるけどどうなんだろう?
982通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 15:37:13.00 ID:???
>>978
乙!
983通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 15:42:21.37 ID:???
>>978
乙だけど、宣言はしてほしい
984通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 16:22:01.40 ID:???
それにしても重田バカだな。
985通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 16:54:00.68 ID:???
重田が想像していた以上に福田が無能だったんだよ
986通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 17:08:55.70 ID:???
「今後を見極めようとチャンスをくれてやったら、予想以上に駄目だった」って感じなんだろう、たぶん
987通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 17:20:49.88 ID:???
逆に言えば、これで顔に泥塗られた重田は、
今後、豚を見捨てる大義名分ができたってわけだ
988通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 17:47:56.90 ID:???
重田「ダメだ、コイツ…腐ってやがる…」
989通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 17:53:26.72 ID:???
仕事を紹介してやったのに、福田の上から目線にはちょっとイラッと来ても無理はないな
990通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:09:02.85 ID:???
まあ、重田もこれでダチとしての付き合い方というのを学び、
プライベートと仕事を厳しく分け、福田に餌を与えぬことを祈るのみ。
991通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:36:13.92 ID:???
水島は監督じゃないよ、とりあえずのコンテマン
監督待遇じゃなくて豚が切れてたっけ
992通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:38:16.01 ID:???
そんなに福田が悪く言われてるのが悔しいのか?
993通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:40:05.61 ID:???
>>991
そうか、武装神姫で豚がマトモなコンテ上げられなかったのはそういう事だったのかー
994通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:40:24.16 ID:???
福田が悪く言われている?いえいえそうではありませんただ事実を並べているだけです
995通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:42:12.25 ID:???
福田自らソース投下してくれるしな
996通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:44:13.44 ID:???
水島は元々絵コンテ中心の人なのに切れる訳ないじゃん
あ、福田の方か
997通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 18:57:28.58 ID:???
水島監督はTV版OO終わった後普通にソウルイーターリピートショーでEDのコンテ切ってるしな
時期的に劇場版と並行してた可能性すらある
998通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 19:04:16.48 ID:???
絵コンテってかなり重要だろうがよ
クソみたいなコンテだと画像が綺麗でも見てる方は苦痛なんだよ
馬鹿にしてる奴って本当にアニメとか映画とか見てんの?
999通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 19:05:38.00 ID:???
久々に貰った仕事でフルにリテイク食らう程度の技量だと、マジで観てて苦痛だろうな…
1000通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 19:07:18.51 ID:???
フルリテイク食らうなんてどんな絵コンテだったのか地味に気になるw
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/