福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介51
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248608679/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248154661/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247140036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介48
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1246032118/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介47
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1244817516/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介46
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1243870209/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介45
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242708416/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介44
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241527069/
2通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:28:47 ID:e2B5U+it
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:29:39 ID:e2B5U+it
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
4通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:30:22 ID:e2B5U+it
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
5通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:31:06 ID:e2B5U+it
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです

6通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:31:49 ID:e2B5U+it
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::

7通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:37:43 ID:e2B5U+it
>>1乙です。
テンプレは此方で勝手に貼りました。
補足等ありましたらよろしくお願いします。
8通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 09:41:56 ID:???
>>1乙っす。
そして、やめろ前スレ>>1000! 過去(劇種)に囚われて未来(劇00)まで殺す気か!
9通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 10:24:32 ID:???
ちょw前スレ>>1000何てことを…!!また私腹を肥やしたいのか、あんたたちはぁあああ!!
10通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 10:57:54 ID:???
個人的に前スレ997の「議長が赤いMSに乗ってラスボス」ってのはやって欲しかったなぁ。
21世紀の1st(笑)なんて公言するんだったらそれ位はお遊びでやっても良かったと思うけど。
11通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:02:18 ID:???
種死でシャアの声とかキシリアの声とか使ってたけど
「種は若い層にはそれなりに受けたけど、1stあたりの世代にはさっぱり受けなかったから
その世代にも注目されるようにしよう」
とかそんな考えでザクとかグフとかドムとか出した感じ。

1st世代あたりは喜ぶどころかぶちぎれたわけだがw、そういうのがまさに打算なんだろうなぁ
12通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:08:18 ID:???
ザクグフドムには
「お前らこれで満足だろ?口うるさいオールド連中が」みたいな
空気が見え見えで腹がたつったらありゃしない。




だからこそ余計に00の量産機に愛着がわく。
13通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:15:16 ID:???
>>10
別に種世界ならやってもよかったと思うんだ
准将(笑)とか首長(笑)が専用機持ってるわけだし。
んでいっそのことジブリも専用MA乗ってくるとかさw
14通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:19:57 ID:???
前スレの986の福田のアニメの作り方
(見たいシーンやシチュだけ提示して、それを無理やり繋がせる)に

>なんかそこまで行くとただのアホってイメージになるんだが、本当にそうなのかな、って思うな。
>少なくともそんな感じでアニメなんてまともに作れるわけないし監督なんか
>任せられるわけないと思うんだけどね

と疑問をていしてたが
福田が、その手法をとり出したのはあくまで嫁をメイン脚本家に入れてからね。
一般の脚本家がそんなやり方で了承するはずないじゃん。
それ以前は嫁以外が脚本やってたし、そもそもが世界観もキャラもベテランが作ったものだった。

で、その嫁の経歴作品を見れば、明らかなんだが、サイバーも電童も既に序番展開、世界観やキャラ、
ひいてはキャラの目的(つまるとこ大まかなシナリオの方向)までしっかり他のプロ脚本家が作ってたわけで
それを大きく逸脱しようがなかった、というのがまず幸いだった。

つまるところ、福田は自分のそういうシナリオの書かせ方をさせたいがために
そんな手法を承認する素人嫁の抜擢を実行し、かつ、その手法で全てゼロに近い状態
(福田が作ったもの以外で利用したのは1stの前半の大枠のみで後は全部福田負債オリジナル)でやった初の作品が種だったわけだ。

つまり、サイバーのビデオ版から監督の地位はありながらジリジリと劣化を始めた福田は
種でとうとう、監督としてあるまじき一線を超えるまでに退化を果たしたわけだな。
だからまともに作れなくなった。本人はその一線を越えてた自覚がなく、
今までと同じことをやってるだけと思ってるからこそ危機感ゼロなんだろう。
15通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:35:36 ID:???
なるほどねぇ、そんなんでよく監督になれたなって思って経歴調べたが監督以前は演出しか経験なかったのかな?

演出家から監督って某「その域に達していない」の人を思い出すな。
パヤオみたいな何でも出来る人が監督なのもいれば…って感じか。
16通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:39:16 ID:/6ChB/ky
>>1乙!

つーか3日で1スレ使い切るとか、なんだこの勢いはw
17通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 11:39:28 ID:???
福田も会社も少しづつ、数年かけて常識を逸脱し、感覚を狂わせていったんだろうな。
まさに茹でガエル。

嫁「脚本の清書を手伝う時に手直しをしたいんだけどいい?」
福田「いいよ〜、色々相談にのってもらってるし」

福田「サイバーの脚本は嫁にしていい?実は今まで少し書かせてたんだ。」
会社「君の作品だし、玩具売るわけでもないし。過去作でやらせてたならできるだろうし、いいよ。」

福田「電童の脚本、嫁をスタジオに呼んでシリーズ構成にしたい。前の脚本家はクビにしちゃったし。」
会社「まあ、いいだろ。既にシリーズ構成の経験があるから出来るだろう。」

福田「今度のガンダム、ゼロから俺達夫婦にやらせてくれ。そうでなきゃ受けないよ。」
会社「そんな条件ならお安い御用。電童で既にテレビでのロボものやったし、勿論オーケーだよ。」


こんな感じで。

そして遂に会社は目が覚めた。

今はこんな感じ。
福田「嫁を降ろして映画を作れだって?!そんなこと言ったら俺も降りるぞ!
そもそも誰だ、そんなことを進言した奴は!そんなのはこの業界に来るな!」
会社「・・・・・・・。」
18通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:02:29 ID:???
>>17
まるで、目の当たりにしてきたかのようにリアルだなw
19通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:02:49 ID:???
種って作品は結局保守的だったんだなと思う
まったくチャレンジ精神が無いからWやエウレカみたいな1stの劣化焼き直しにすらなれなかった
00は髭以来の意欲的な作品だったと思う
20通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:09:29 ID:???
そりゃ種はキャラとメカを今風にしただけですから。
1stなぞるなら最後までなぞれとは思った。
21通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:09:47 ID:???
そもそも、あの時期はガンダムリバイバルブームだった。
安彦が1stをちょこちょこと手直ししただけのオリジンが大受けとか
明らかに世間は懐古主義的で、「昔のようなガンダム」を求めていた。

保守的なのが好まれてたのは、明白だったわけで、
そういう意味では少なくとも着眼点としては種の商売方針は正しかった。
それ以外に正当性や当初のヒットの理由を見いだせないのも事実だがな。
22通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:09:55 ID:???
>>17 前にも言ったが「俺も降りる」だけはないよなぁ「TV種3がダメなら劇種させろ」って言い出しっぺから始まったのに。そういやキラも12話で自ら連合に復隊したのに「なんで僕がこんな辛い戦いを…」みたいになってたな。なんてダメな自己投影
23通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:17:15 ID:???
>>20
奇しくも種は福田がアニメ屋として再出発したドラグナーと同じ出発点と
同じ過ちをおかしてるんだよな。

もっともドラグナーの場合は、時代がロボットアニメを既に見限り始めてたこと、
失敗に見合う商業成果しか得られなかったこと、
ガンダムの完全な模倣をオーケーするにしては、1stからまだ時間が経っておらず、
スタッフもファンもためらわれるのは当然だっただろうこと…
など同情できる背景、しっかりした因果応報が働いてた。

種は時代だけは恵まれてたんで、ドラグナー以下の品質とそれ以上の失敗を抱えながら、
なまじ受けて、延命できてしまった。悪運が強かったとしか言いようがない。
24通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:33:57 ID:???
>>13
准将の専用機は盗品だぞ
25通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 12:57:00 ID:???
>>21
バソダイっつーかサンライズの狙いどころはすごく良かったんだよね。
人選を致命的に間違えただけでw
26通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:12:36 ID:???
>>25
負債以外古参のベテラン揃いなんだが…
声優も豪華絢爛に
27通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:13:15 ID:???
OVAでさえ発売延期と巻数短縮措置をくらい、四クールの経験もない嫁を起用した時点で
種の作品的失敗は決まっていたようなものだな
28通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:16:38 ID:???
>>21
オリジンは良い作品だぞ あれこそが平成の1st
29通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:16:40 ID:???
だから頭がダメなら組織はダメになるって典型なんだろう
30通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:23:18 ID:???
>>19
髭みたいな奇抜ながら恰好の良いMSとか無いからな
皆似たようなデザインで全く動かない
31通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:32:46 ID:???
ていうかライダーとかもそうだけど、髭は格好悪いだの言われてたのになれてくると凄く格好良く見えてくるから困る
32通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:33:50 ID:???
まさにブスは3日で慣れるって奴だな。
33通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:41:46 ID:???
>>30
お髭様の後姿は美しすぐる。
後ろ向きで飾ってるプラモはMGお髭様が唯一だわ。
34通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:49:56 ID:???
>>28
君はそう思っていいが、初期1stの星山脚本が好きな人にとって、
あれは自分の好きなものへの侮辱でしかない。そういう価値観もあることを忘れないでくれ。
35通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:52:45 ID:???
>>27
福田でさえ、テレビでは、4クール経験なし。作品数はわずかに2作だぜ?

あの世代にしてはテレビ作品の経験不足もいいとこだよなあ。
36通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:57:00 ID:???
>>31
最近のだと
ディケイドコンプリートフォームとかWとか
「ひょっとしてギャグでやっているのか?」って最初は思うが動くとかっこいいしな(高岩さんGJ)
まぁ、要は動きですよ
動きでどれだけ魅せられるかが大事なんだよ
ちなみに地獄兄弟のキックホッパー&パンチホッパーは石ノ森プロの人から文句無くかっこいいと思わせたらしいね
種もカブトみたいなコンセプトでやれば良かったのに(ガンダムの限界、頂点に挑み、良いものは焼き直しと言われようが取り入れ、不要な物は例え斬新でも取り入れない)
ただし負債以外で
37通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 13:58:58 ID:???
髭の後だからこそ、ああいうライトで一見して受けそうなのを持ってきたのかもしれんが、
それにしたってなあ・・・。

プラモ売りたいのに、ほとんどのロボを素人同然の監督にデザインさせてるって何の冗談ですか?
もっとちゃんと打ち合わせしたり調整しろよな。

そりゃ1stガンダムでも富野のラフを元にガワラがデザインしたりしたが、
自由度は高かったし(ザクは富野の元デザインと似て似つかなかったそうで)
そもそもガンプラ自体が無くて、主役メカ以外は商品化されないはずだったからな。
状況が全く違うよ。
38通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:01:09 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど
昔読んだ種のインタビューか何かで
「新しいものを造るのでザクとかそういうのは出しませんよ」的なことを言ってたのに
種死であっさり出てきて絶望した覚えがあるんだが
もう昔のことすぎてそういう発言が本当にあったのか自分でもよく判らないんだ
果たしてそんな話はあったのだろうか
39通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:01:10 ID:???
>>36
カブトも話は大概だったなあ。

まあ初期は光ってたし、勢いはあったし、
ほんと「惜しい!」って作品だった。

種は「惜しい」にも達してない。
40通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:03:01 ID:???
>>38
うん?俺は種の初期でガワラたんが「もっとジオンみたいにモノアイ顔で!」
山根たんが「もっとホワイトベースみたいな主役戦艦!」と言われたことを
インタでほのめかしてるのなら読んだ気がするが?
41通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:03:15 ID:???
種の初期コンセプトで平井が絵を変えず監督・脚本が「」じゃなかったら
きっとおもしろくなってたんだろうなぁ…
42通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:11:26 ID:???
カブトと言えば天道の「おばあちゃんが言っていた」のフレーズが「一分間のいい話し」で採用されてたな
おばあちゃんスゲーwと思った
4338:2009/08/15(土) 14:16:06 ID:???
そうか俺の勘違いだったか
そこらへんから種離れが始まってたんだが
今思えば勘違いでも離れられて良かったような気もする
44通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:16:20 ID:???
>>31

やっぱり劇中での動きが重要って事では?
45通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:18:51 ID:???
初期のエクシエみてだせぇがテレビで動いたら土下座した
46通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:23:17 ID:???
福田が嘘つきなのは種の時に充分に分かってたから、ザクを出さないと言って、
種死で出したことで、「ああ、やっぱり」だったろうな。

「だってロボット漫画と最初から言ったら誰も見ないでしょ?」で、完全に彼の本性は見えたし。
47通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:28:25 ID:???
>>45
俺も「ビーダマンwヤドカリwww本格的にガンダムオワタwwwww」だったな

今はエクシアだけでプラモいくつ作ったことか…
48通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:35:14 ID:???
斬新さを求めたが、特に敵ロボがやり過ぎだろ!平成三部作くらいでいいんだよ!
なんだこの緑のドラム缶1個とトンボ2匹は!

数週間後 

すみませんでしたあ!
49通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:35:29 ID:???
相変わらず懺悔→土下座が好きだなw
50通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:35:54 ID:???
種死の一話、久しぶりに見たらなんだかんだで面白そうに見えるわ。
凸とバカガリがちょっと映り過ぎだが、それ以外はちゃんと新キャラとかの見所は抑えているしな。
どういう展開でキラと戦うのかwktkって思ってた当事を思い出した。

それがなんであんなことに…
51通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:37:15 ID:???
スローネも「またテコ入れ3悪ガンダムかよ、ダッセw」だったが
禍々しいまでのデビュー戦で、考えを改めさせられたなあ。
52通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:44:28 ID:???
・ファーストシーズンガンダム→ちょっとwwビーダマンwww
・スローネ→ちょwwwファフナーwwガンダムじゃねぇww
・ジンクス→うはwwwX字ラインだっせwww顔も四つ目とかw
・アヘッド→土隅じゃねぇかww馬鹿だろww
・ガデッサ→これなんてどこのオービタルフレーム?
・セカンドシーズンガンダム→うっわwwだっせww特にケルディムとセラヴィーww

最初にデザイン発表時に思った事
後日、劇中で動いたり活躍したりして土下座させられたのは言う間でも無い
53通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:48:10 ID:???
00ライザーは割とマシなイメージだな、あとは…
54通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:57:17 ID:???
2期ガンダムでアリオスだけはプラモ化って、印象がギャグになった
 股 間 に G N ド ラ イブ wwwwのせいで
55通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 14:58:58 ID:???
なんだかんだで順調にプラモ化してってるから
全部MG化してくれることを祈っている
56通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:04:32 ID:???
>>1-55
それは貴方の主観では?
57通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:09:05 ID:???
スローネは、デザイン発表時は何だこりゃ、とか
もうこの時期でテコ入れかよ、とか思ったが
放映期間見れば当たり前だし、どの陣営とも違うデザインで
良く出来てるよな
58通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:15:01 ID:???
>>56
では君の主観を述べたまえ。主観をぶつけ合い、互いに発見し、
主観を修正し、昇華しあうことこそが有効だぞ。

さらに、客観的事実を述べているスレもあることを忘れては困るな。
59通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:26:56 ID:???
>>57
それだけに割とすぐにスライドしてしまったのが実に惜しかった。
まあツヴァイだけはアリーが乗って大暴れだったけど。
60通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:28:35 ID:???
>>58
主観を言う必要も無いし

そもそも2Chに客観的スレなど存在しないから
61通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:29:55 ID:???
>>60
「男なら戦え!」よw
62通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:32:52 ID:???
>>61
戦うまでもねぇよ
63通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:37:10 ID:???
>>62
じゃあ何しにきたの?
64通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:39:03 ID:???
>そもそも2Chに客観的スレなど存在しないから(キリッ

やったー!かっこいー
65通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:39:21 ID:???
先に言っておこうか?

「出たあ!種厨さんの一方的勝利宣言だあ!」

66通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:39:28 ID:???
>>51
「目標ヘリオン部隊大破確認、引き続きミッション続行する。」
「ミハエル・トリニティ、エクスターミネート!いけよファングゥゥ!」
「GN粒子最大散布、いっけええ!ステルスフィールド!!」



外見がそっくりでも役割の違いで全然別物に見えるのが良かった。
どこぞの3バカみたいに外見全く違うのに
パカスカビームを撃つしか脳がないのとは雲泥の差だよな。
67通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:41:01 ID:???
ドライのステルスフィールドの禍々しさとOガンダムの神々しさの比較もおもしろかったなぁ
68通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:41:10 ID:???
>>64



69通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:42:02 ID:???
>>63
君を笑いに来た、そう言えば君の気も澄むだろう?
70通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:43:40 ID:???
基本フレーム共通で能力が全く違うのは
福田自慢のドラグナー譲りだが、
福田より水島黒田のほうがちゃんと描写できてるな
71通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:43:58 ID:???
バスターが狙撃用の機体なのに果敢に接近戦とかもあった気がする
ニールはショートレンジに踏み込まれた場合だけサーベルを使用してたな
まぁバスターにはサーベルなんざ最初からないけど
72通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:45:58 ID:???
>>71
何のために手足がある!
炒飯は果敢に格闘戦に持ち込もうとしてただけだ
73通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:47:16 ID:???
>>68
あ、ムカついちゃった?w
流れに乗れないならROMってろよ間抜け
74通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:48:32 ID:???
>>71
ABS製のランチャーで殴るんだよ

あと狙撃ちゃう砲撃機や
75通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:48:35 ID:???
>>73
乗る必要も無いし、そもそも流れを変える必要も無い
76通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:49:18 ID:???
このスレは00がヨイショされすぎな印象が強すぎる。

いや種が駄作なのは認める、種死が論外なのも認める。
それに比べて00が良く出来てるのも認める。

でも、手放しで評価されすぎてて00ファンの「00のこういう部分がダメだった」みたいな話が
ほとんど聞けてないからどうしても違和感がある。

偉そうなこと言っておいて悪いが俺は00の評価を文章にできるほどしっかり見てないです。
種死はちゃんと見た上で駄作って言いますが。
77通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:49:43 ID:???
>>72
やる気のないハゲが使ってるサーベル4本の機体でやりなさい
78通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:51:20 ID:???
負債は主役とその取り巻き以外のメカに全く個性を持たせないから馬鹿。
まあ肝心の主役と取り巻きもバンクの連打でロクに動かないがな。
79通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:51:40 ID:???
>>76
駄作なりスレなり
大失敗スレなり逝きなさい


以上
80通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:51:47 ID:???
>>76
スレタイを嫁よw
このスレタイじゃどうしてもそうなるだろうがw
81通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:53:17 ID:???
>>76
00しっかり見ていないんであれば
ヨイショされすぎかどうかもわからんと思うのだが

種死に比べて否定的評価が少ないからヨイショされているって思うんであれば
それは明らかに比較の仕方を間違えているわけだし
82通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:54:17 ID:???
>>76
言いたい事は概ね納得はできるんだが
種と比較するというお題目が主である以上
ここがダメって点はかすれてしまうわな。
仮にそういう話になったとしても
だがそれ以上に種は〜みたいな締めになるし。
83通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:56:10 ID:???
そりゃ00がダメだったところはいっぱいあるんだ。

姫様と刹那の出会い方は特にヘタクソだったと今でも思うし、
色んな意味でもっと描写してくれ!視点を見せてくれ!という箇所も多かった。

イオリア爺さんの言う人類の革新とかが本当に正しいこと、人間という存在を救うものなのか、
ソレスタの計画そのものが地に足がついてないんじゃないの?
(まあ、それを意図しての「天上人」なんだろうけど)
とかそういう視点や疑問も見えてくる。

100点とすれば現時点で話はせいぜい70点くらい、戦闘80〜90点くらいだと思う。


しかし映画を終えてからでも、最終的評価を下すのは遅くないとも思ってる。
84通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:57:21 ID:???
主観でしょう、なんて煽りから入ってくるやつに
偉そうな事言われてもな

つか、気が済む、な
85通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:58:07 ID:???
>>83
追記、ついでに種はシリーズ通して話はほぼ0点。戦闘は10点もつけたくない。
86通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:58:53 ID:???
水島「それは貴方の主観でしょ」
87通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 15:59:50 ID:???
00の良点汚点は正直主観で結構幅があるからな。
満場一致でここがダメって意見があまりない。



だが種種死は逆に満場一致で良いって意見見つけるのが難しいわ。
88通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:00:31 ID:???
>>70
和田と隠者も当初はそんな設定だったんだよな
MGで再現しようとしたら、無理でしたwという大笑いな結果に。
89通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:02:50 ID:???
>>88
ザクヲ見て
河原「これなんの出っ張り?」
スタッフ「さぁ?」


インパ見て
河原「プラモ化した時に羽が畳めない」
90通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:07:25 ID:???
>>76
愚痴スレとか大失敗スレ、アニメ板のアンチスレに行けばいくらでも出てきてると思うんだぜ>否定的見解
その辺をしばらくROMってれば大体見えてくるんでないの。
91通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:10:26 ID:???
まぁこういうスレだと「00のこういうとこってダメだよね」とかいうと
「種厨乙」とかいう流れになりやすいし、控えてるんじゃないかなーとは思う
92通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:11:35 ID:???
ちゃんとしたのなら言う気はないぞ。
大失敗あたりのコピペ見たいなのされたら、「お客さん」の称号を贈呈するけど。
93通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:11:56 ID:???
その他スレの否定的見解をこのスレに持ち込んで議論してもフルボッコだろうけど
自分の意見ではなく人の意見っていう時点で話にならん気もするし
94通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:13:32 ID:???
>>91
きちんと見ているの伝わってくる文章なら大丈夫じゃね?あと書き方とか
「駄目だよね」って書いた後突っ込まれた時に具体的な内容で反論なければ種厨乙って流れになると思う
95通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:13:57 ID:TOFJHUZR
>>71
でもケルディムではサーベル廃止されて「あぁん、なんで?」と思ったが
ニールの意見で「サーベルに切り替えて受け止めるよりはピストルにビームコーティングして
受け止めてピストルで反撃した方が早い」と言ってたのが採用された結果と聞いて土下座した
96通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:14:48 ID:???
「土下座しました」みたいな大げさな発言が目立つだけで、
内容自体はよそとそれほど変わらないと思う
97通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:17:03 ID:???
結構種・種死にも寛容なスレだと思うけどね、ここ
こと内容の話になるとここの住人詳しい人多いし
98通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:19:50 ID:???
魅せ方の問題だよMSは!
99通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:20:19 ID:???
まぁこれだけスレが進めばな
ある意味私怨とか昇華しちゃってるよ
100通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:24:05 ID:???
>>96
その土下座発言も度を過ぎるとここが00厨の巣にしたい誰かさんの自演なんじゃないかと邪推してしまうこともある
101通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:25:00 ID:???
>>95
どっちかというとピストルそのものじゃなく、ハンドアックスとしての使用で反撃してたな。
まあ、接近された時の反撃用ならそれで十分なんだろうが。
102通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:28:42 ID:???
>>96
誉めてるのも大概が戦闘シーンについてだしな
しかも変なデザイン→動くと(ryなギャップ中心の誉め方だし
俺もしょっちゅう土下座やなんや言ってるけどシナリオ面に不満がないわけじゃないし(尺、映画とかでの路線変更含め)
103通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:28:53 ID:???
>>97
00は最初はデザインなんか受け入れがたいのが多いから
映像みて再評価されるのがデフォになってたし
104103:2009/08/15(土) 16:30:08 ID:???
レス番間違い>>96
105通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:39:47 ID:???
00は台詞回しが印象的だと思う
ちらほら冨野語みたいのがあるのが面白い
106通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:59:12 ID:???
「痘痕もエクボ」って言葉があるけど、好印象を持ってる場合多少の欠点もご愛嬌って大して印象に残らないで流されるけど
嫌いなやつの欠点やミスはすごく気になって目立つのと同じ。
107通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:04:52 ID:???
まあ00は一期の前期は半ば失望して観てたな
・ガンダムのデザイン
・適当過ぎるモブ
・キャラクター(主に刹那が)電波
・地味
・作戦が無双ばっかり
ただ、序盤のそういうマイナス評価があったからスローネ登場付近からの盛り上がりがより一層面白く見えたんだろうけど
108通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:06:20 ID:???
中には1期前半の淡々とした展開が好きっていう人間もいるわけで
109通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:14:54 ID:???
俺も一期前半の方が好きだったなあ
こういうと種厨と言われるかもしれんが、二期は新ターゲットを狙って失敗、ついでに一期で付いていた既存のファンまで切り捨てた印象しかない
普通に刹那と彼を取り巻くキャラに焦点を絞った方が明らかに良かった
変に制作側のお気に入りキャラをプッシュしすぎて滑っていたと思う
110通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:15:52 ID:???
土下座って言い方はちょっとキモいかもしれない
111通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:18:07 ID:???
種は好きになってもらえる要素少なすぎるんだよ。

それこそ何にも考えず、福田の言うとおりに、
あの吉良や羅糞に「共感」できれば面白いかもしれんが、
悪いが、それは自分には無理だし、恐ろしく人を選ぶ楽しみ方だろ。

それ以外の楽しみ方が本当に全くないんだよね。
例えばアクションは多くの人が共感とかなしに無条件で楽しめるが、
種にはそっちで楽しませる要素がほとんどない。
112通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:19:15 ID:???
種厨乙という気はないけど

>>こういうと種厨と言われるかもしれんが、二期は新ターゲットを狙って失敗、ついでに一期で付いていた既存のファンまで切り捨てた印象しかない

この一文は危険だわな
誰の判断で失敗で、どこの情報で既存のファンが逃げたのか?って話しだし
自分自身の感想を書く時は第三者の感想とか評価は書かないほうが良いかもね
113通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:20:36 ID:???
>>109
アニューは好きだし、最後の大立ち回りも楽しませてもらったが、
それでも寄り道だったんじゃないかなーって気はしてしまうんだ。

まあ、ライルのためのドラマが欲しいって気持ちは分かった上でね。
114通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:21:09 ID:???
>>111
MSの開発系譜とかで楽しむっていう方法が無いわけじゃないけど
後付とか設定がどんどん塗り替えられるからそれも難しくなっちゃったんだよな
115通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:24:12 ID:???
>>113
批判承知で書くけどライルとアニューは「元々恋人でした」の方が説明省けてよかったかもね
ライルがカタロン入るんで別れたとか
アニューはアニューで無自覚のイノベで普通に暮らしてたんだけれども
リボンズの意図で引っ張られてCBへ来たって感じに
116通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:25:14 ID:???
自分は二期は新規ファンは狙ってた気はしないなあ。
新規ファンお断りな印象もなかったが、
「狙う」ってほど積極的だったとは思えない。

ただ1期が好きな人にはガッカリした人もいるだろうな、とは思う。
話の進み方、焦点の当て方とかがガラリと変わったしね。
117通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:30:53 ID:???
よく「エクシアも動けば格好良かった」って意見聞くけど、俺は動いてても序盤はあまり格好良いとは思わんかったな
でもスローネに刹那が喧嘩売りに行った辺りからは格好良いと思った、カスタムフラッグの阿修羅も同様
118通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:31:36 ID:???
元々1期と2期で雰囲気変えるって聞いてたから気にしなかったなあ
119通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:33:23 ID:???
二期は一期での視聴者「分かりづらい」という反応を見て
構成を変えたそうだが、そんなに分かりづらかっただろうか
あの設定からして単純な勧善懲悪物な話では無いと分かりそうなもんだが
120通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:35:12 ID:???
>>117
序盤は一方的な無双でアリー他三国エース相手じゃ「勝って当然の性能差なのに何やってんのこいつ?」て状態だったから、同性能の敵機と戦うシーンがカッコ良かったんだと思う
121通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:37:28 ID:???
昔このスレに凸してきたアンチを見ると
わかりやすくした2期でさえ頓珍漢な批判してから
1期をわかり判りにくいって言う人間もいるだろう

わかりにくいと思った時に「自分が悪いのかな?もう1回見よう」っていう人間と
「わかりにくく作ったやつが悪い、もう見ねー」っていう人間がいて
1期をわかり難いっていう層は後者が多い気がする

122通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:38:04 ID:???
まあ雰囲気は好みだしねぇ。俺も一期初期のが好きだけど。
MS戦闘はラサー救出のVSイナクト戦から意図して派手な方向にシフトしたみたいね。
初期の描写が細かいけど地味な戦闘はお子様ウケが悪かったそうなw
123通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:38:30 ID:???
1期前半はどちらかというと量産機の販促期間のようにも思える
124通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:42:31 ID:???
1期の前半が好きな人間が食いつくシーンって
2話のティエレンとエクシアの戦闘だったりするんだよな
エクシアのほうが良いとかじゃなくてティエレンの動きが渋くて好きってパターンだけど
スピードに翻弄されつつも上半身動かして追いかけるんだけれども追い切れずに結果切られるとか
125通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:42:31 ID:???
はじめは「あんなひょろっこいMSwww つか変形時拳突き出しててかっこわりぃwww」って思ってたけど
なんだかスルメのように味が出てきたフラッグさん
126通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:43:26 ID:???
>>121
かつて涙目さんが「セルゲイがソーマを養子にしようとしたのは、あいつらがホモだからだ!」なんていったのを思い出します
127通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:48:20 ID:???
00の悪い所はスルーか
128通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:49:06 ID:???
流れについていけないなら無理して入ってくるなよ
129通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:51:27 ID:???
しかたないじゃない、お客さんだもの。
130通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:52:45 ID:???
>>127
悪いところも挙がってるだろ
ただ悪いところの話をするより良いところの話をした方が楽しいってだけ
131通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:55:46 ID:???
貶すより誉める方が気分が良いのが当たり前
貶されるより誉められる方が気分が良いのがry
132通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:56:54 ID:???
良いところを上げて好きなもの同士で話していたほうが楽しい
○○のシーンは良いぞ、いやこっちのシーンだって良いぞって感じで
お互いの好きな部分を否定することなく自分が好きな部分のよさをお互いに伝えようとするもんだ

フラッグが好きな人がティエレン否定することないしその逆もしかり
イナクトとフラッグは反発しそうだが大概両方好きになってたりするし
133通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 17:58:10 ID:???
2期の演出上邪魔になったら電撃ビリビリ!はなんだかなーな感じだった。
OOライザー合体前、トレミー不時着時、ライザーソード発動前、アニューアボン前と不自然なくらい
アッサリ電磁ネット(?)に捕まるのはねえ。
命中率100%とかどんだけw
戦闘シーンの出来が総じて良いからあれはとても鼻につく。
134通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:00:05 ID:???
あれ100%だからまだ良いけどな
この前は捕まらなかったのに今回捕まったとかムラがあると
それこそ脚本の都合になっちゃうし
135通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:02:17 ID:???
>>133
リボーンズキャノン「そうそう100%だよ100%!・・・・・・・君が僕のエグナーウィップのことを忘れてるのはよくわかった」
136通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:06:28 ID:???
んじゃ悪いところ(?)
一期から見直してるが序盤かなり戦闘作画をケチってる回が目立つね
顕著なのが6話の棒立ちにカット割を多用したぶつ切り戦闘
9、10話での宇宙戦はMSの移動をスライドに頼り過ぎだし一枚絵のクオリティも低い
(小顔なキュリオスや各所の比率がおかしいヴァーチェとか)

まあこれは予算やスタッフの配分によるものなんだろうが

二期は毎回戦闘入れてくれるのはいいけどもっと捨て回は捨て回で
はっきりさせると言うかメリハリがあった方が良かったかなと思う
137通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:07:19 ID:???
おっとすまねえ。
BD組だからまだ最終3話見れてないのよ。
138通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:09:37 ID:???
>>136
最大の山場のブレイクピラーを考慮すると
アレでも手を抜いたのだろうと
139通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:12:20 ID:???
ブレイクピラーやガガ部隊迎撃の時に感じた違和感。
そこらじゅうに的があるはずなのに、ライフル向ける角度が正面のみだったとこ。
140通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:13:59 ID:???
まぁ、一期はスローネ戦から化け始めジンクス導入後から大きく化ける
141通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:15:30 ID:???
基本機体の正面で構えた方が正確な射撃が出来るんじゃないか?
142通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:16:09 ID:???
>>124
二話のっていえば、GNソードの構えはじめの脱力した動きから、突進動作の切れ味のいい動きまでの緩急が
あとフラッグ初登場のあの自由落下感や体を振って狙いを絞らせないように距離をとったり
ただセルゲイのティエレンが武器を捨てるまでエクシアがつったってるのや
キュリオスの爆撃の被害描写が薄いせいで、次のアレルヤの台詞が浮いてたり
はなんだかなぁとおもったけど
143通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:16:46 ID:???
俺も一期序盤の作風が好きだったから、一期後半〜二期で、視点がフォーカスされた作風に変更になったのは残念だった
その辺は、そういった作劇が比較的得意じゃない黒田を脚本に選んだ水島のミスなんだろうな
(若しくは、最初から一期後半〜二期の作風で始められなかった水島の判断ミス)
とはいえ、黒田以外の人が脚本書いたらまったく違う作品になっただろうし、痛し痒しではある

あと、二期ガンダムのデザイン、線を減らしたデザイン(意味合いは当然理解してるけど)とギミックがオモチャっぽく感じる
その辺は一期ガンダムの方が好きかな

…不満点を言うならこんなところかな。主観でスマン
144通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:18:56 ID:???
>>133
エグナーウィップは避けられないって言うより防御出来ない武装だからよく当たってるんだと思う
ビームもセラヴィーとケルディムは避けるより防御してる印象がイメージが強いし、00も避けにくい攻撃には防御を使ってる
ただアニューの時のはさすがに一人ぐらいレグナント牽制しろとは思ったが
145通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:21:05 ID:???
>>139
あれだけの数がいる場合、変にあっち撃ったりこっち撃ったりするより、
全員が正面の的にだけ集中した方が効率いいんじゃないの?
もちろん配置に穴がないかを確認しながらだけど
146通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:21:34 ID:???
>>139
ブレイクピラーはMSが地上や空中に沢山居たから
機体の一定方向に照準し僚機に当たるのを避けた

ガガは一方向に突っ込んで来るのと大量にあるから
照準をズラす暇など無かった
147通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:33:31 ID:???
確かに電撃はしつこかったけど、それでもCBにはかなり有効な武装だっていうのはよくわかったかな
基本的にガンダムって大きくかわす様なことはしないから、かわした直後に四方に飛び散るように展開するあれは避けようがないと思う
それ見越して大きく避けようものなら他の武装で狙い撃ちだろうし
148通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:37:10 ID:???
フィールド突き破るから、足が遅いセラヴィはあれに対処しようがないんだよな









アレルヤさんのことはそっとしておいて上げてください
149通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:52:18 ID:???
アレルヤさんは超兵からただの優しい兄さんになっちゃったからな
ハレルヤ出てきたら絶対弾けるんだが、もどかしい
150通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:52:22 ID:???
基本00にはほとんど不満はないんだが、刹那とマリナが出会う一期八話だけは不満だった
スペエディではあそこらへんはぜひ修正してほしいぜ
151通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:56:05 ID:???
うむ。アザディスタン編を3話にしてマリナとの出会いもそこで良かった気がする。
恐らくはアザディスタン編はアリーがアレハンドロ(リボンズ)にスカウトされる切っ掛けになった話でもあると思うし。
その辺も見せれば、尚、分かりやすかったなあ。

152通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 18:57:48 ID:???
>>150
確かにあの部分は黒田本人も不満だったが、それでも書き直しとなるとほぼ新規で作り直した方が早いんじゃないかと思う
153通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:01:30 ID:???
>>150
あの8話ってカットの順番を変えるだけでも出会いを自然な形に出来るんだよな
TVでは
刹那が犯人追跡→姫様の車とすれ違う(ここで刹那を確認するから不自然)→
犯人に追いついて牽制→刹那がバイク停車→警官が来て刹那に尋問→戻ってきた姫様が助ける

これをカットの順番だけ変えて
刹那が犯人追跡→犯人に追いついて牽制→刹那がバイク停車→警官が来て刹那に尋問→
その横を姫様の車がすれ違う→戻ってきて姫様が助ける

こうするだけで不自然さが多少はぬぐえる
154通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:03:56 ID:???
>>153
それでも姫様が少年をナンパで祭りになってしまうがな
155通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:04:19 ID:???
MS戦に関して不満あるなら
個人的にノーマルフラッグの活躍を一期でもう少し見たかった
カスタムやオーバーフラッグもいいけどノーマルフラッグにも見せ場がもう少しあっても良かった気がする
それこそアザディスタンでのMSを使ったテロリストに対してハワードとダリルの乗るノーマルフラッグを活躍させたりしてたら……一期2〜3話のハムのノーマルフラッグ戦もいいが
156通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:05:07 ID:???
アザディスタンで出会わせるのは、ほぼ不可能だろ

マリナが私服の刹那と個人的に会って話をするシチュって、諸国を旅してたあの時期だからこそ成立するシチュだし
過激派もわんさかいて身辺警護も厳しいであろうマリナに、
不自然なところなく偶然接触するであろうシチュエーションってどんなものがある?
157通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:05:59 ID:???
>>154
どこで読んだか失念したが確か姫様が刹那を助けた理由に
遠い異国の地で同郷の人間を見かけたから、というのがあったはずなので
祭りにはなるかもしれないが、それはそれで有りではないかと思うんだ
158通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:06:18 ID:???
姫様が脳量子波で刹那の存在に気づいたことにすればよかったのに
159通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:09:20 ID:???
それは一足先にマリナ様人類の革新を見すぎですw
160通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:09:52 ID:???
運命の出会いにケチをつけるな
161通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:11:18 ID:???
ストーリー面の不満は尺に尽きるな
捌ききれなかったキャラが多すぎる
162通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:13:16 ID:???
まぁ、尺が少ないことは分かり切っていたことだ
かといってキャラをある程度減らしたら
物語の規模に厚みができんからな
163通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:14:20 ID:???
>>149
アレルヤはよそ見しすぎ
164通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:15:51 ID:???
>>163
まあ最大の目標が序盤で達成されたからなあ〜
165通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:18:43 ID:???
>>163
そーだよ。マリーだけ見てれば良いのに敵なんか見ちゃうんだもん!
166通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:26:13 ID:???
今おもうとハレルヤはアレルヤに対してめちゃめちゃツンデレな性格だったな
167通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:31:33 ID:???
ぶっちゃけ00以外はハガレンしか水島関係見たことが無いにわかなんだが、これは水島考案だなって
わかるような演出ってないのかな?
168通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:34:28 ID:???
>>156
それこそ新たな仕事の創出のために内戦を起こそうとしてただろうアリーの部下に襲わせるとか・・・。
ラサー師だって誘拐されたわけで、地の利があった彼ならそれくらいの芸当ができそうだ。
169通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:35:48 ID:???
>>162
放送形態の変遷が悔やまれる・・・。

1年通りだったら、どうなってたんだろうなあ。
170通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:36:37 ID:???
>>167
色を出さないのが彼の手法とも言えるが・・・。
171通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:40:16 ID:???
>>170
00の後にはなまるだしな
172通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:43:10 ID:???
なるほど、色を出さないってある意味凄い技術だよな。
富野の公演でも、いくら個性をださないようにしてもある一定の領域にいる人なら嫌でもその人の色が出るって言ってたけど。
もし意図的にださないようにしてるならそれはそれですごいわ。
173通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:46:58 ID:???
水島演出だとエヴァのユニゾンが一番イメージがあるな
174通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:47:54 ID:???
水島と吉松(サイバーのキャラデザ)との対談を読んでみたことあるけど、
凄く具体的にアニメ技術の話をあーだこーだ言ってたな。

福田はというとインパのPVに関する対談で
重田達が技術の話をあーだこーだ言ってるとき、ほぼ無言だったw。
175通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:51:02 ID:???
本人がスタッフロールのを流しつつ、
バックで動画を流すのが自分の常とう手段、
と言ってたな
176通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:55:47 ID:???
水島はどっちかというと「黒子の調整役タイプ」だからな。
他のスタッフ達をまとめあげ、そいつらの色を最大限に出させる
真っ白なキャンパスを用意することに自分は徹してる感じ。

福田は無能の癖に、「黙って俺についてこいタイプ」。
似た手法をやる有名なアニメ監督としてはパヤオがいるが、
これは才能がないと本来は務まらないという、極めて難しい手法。

富野は昔はパヤオ型に近い手法をとった時期もあるが、その傾向を緩めてる感じ。
177通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:59:20 ID:???
パヤオはそれこそ何でも出来るからな、作画もコンテも演出もなんでも出来る。
ただ手が足りないから他の人を使っているだけ。

だからパヤオ色のものは作れるけど、逆にパヤオ色以上のものも作れないんだよね。
178通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 19:59:42 ID:???
刹那とマリナが互いを意識するようになったきっかけが、あのなんでもない語らいだからな
だから何らかの事件に巻き込まれて、っていう流れだとそれ以降がまったく違うものになると思う
179通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:08:40 ID:???
なんかお互いに戦争が平和がと理念を語るばっかりで面白い絡み方が出来てなかったな
芝居の面白さよりテーマを優先しすぎた気がする
水島の恋愛=ヒロインじゃねーだろって所には大いに同意できるんだが
180通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:16:23 ID:???
>>179
だってあの二人はそういう絡み方しかできないキャラだから
あとは精々刹那が自分の手で殺した母親の影を見るってぐらいだけど、それのおかげで親密になりようがないし
181通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:35:24 ID:???
>>176
俺についてこいだけでは若手が育たんからね
182通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:36:19 ID:???
>>174
音に関するこだわりはすごいと思う
00でも音響の三間さんが泣きそうだったって聞いた
>>179
世界やテーマ重視の作風がキャラや芝居重視の黒田脚本と相性が悪かったかもとは思う
逆にそうでなければ今ほど広がりはでなかったかもしれないけど

キャラの情念より世界を優先させたり、音響に力を注いだり、川井憲次を起用したり
どことなく押井守を意識してるような気はする
183通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:41:25 ID:???
>>182
ラジオで00の自慢できるところ、と聞かれたら、
まっさきに音響と言ってたね
細かい駆動音とか多いもんな
184通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:42:07 ID:???
刹那とマリナは必要最低限の接触だけすれば、離れたところにいてもドラマを作れるキャラだからな
だから必要以上にべたべたできないよう刹那にリミッターかけてるわけで
185通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 20:58:53 ID:???
>>183
00のGNドライブ系の駆動音って、他じゃあ聞いた記憶がないな

種はどうだったんだろう?と若干酷なことを聞いてみる
186通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 21:02:53 ID:???
>>185
種は音源がサイバーの時から変わってないような気がする
無印ゾイドの音もよく使われていたな
ビームとか滑空音とか
187通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 22:41:29 ID:???
電童そのままと言い切っていいと思う>種の効果音
まあその電童の効果音にどの程度の独自性があるかは知らない。
188通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 23:05:11 ID:???
種のビームライフルやスラスターの音ってまんま電王からの使い回しだな
189通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 23:20:35 ID:???
個人的には何となくストライクのライフル音だけでもRX78と同じにして欲しかったな。そこはパクリじゃなくオマージュとして見れた気がする
190通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 23:25:30 ID:???
0ガンダムのライフルってどんな音?
191通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 23:36:44 ID:???
GNビームライフルと同じだった気がする
192通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 23:49:30 ID:???
>>190
ライフルじゃないんだぜ
193通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:07:31 ID:???
種はビームの迫力無さ過ぎ 
その点00はビーム打つたび画面にエフェクトがかかって音響が派手だから迫力ある
194通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:10:35 ID:???
ダブルオーで他の作品で聞き慣れた音っていうと、
メメントモリの爆発音だな
非常に懐かしい音だった
195通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:17:33 ID:???
効果音で印象強いのはフラッグ変形時の風斬り音と金属音が混ざったような音だな
あれがシャープに鳴るからすごくスピード感があるように感じる
196通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:31:23 ID:???
>>193
まさに水鉄砲だからな
197通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:40:20 ID:???
種のビームは量産機のライフルもガンダム顔の固定武装も戦果にほとんど差が無いからな
どれも「当たったら死ぬ」「主役陣には当たらない」「大体盾で防げる」だし
一個ぐらいビームシールド貫通したりすればいいのに、大火力機のカラミティの主砲でもジャスティスのシールドすら貫けないんだからな……
198通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 00:59:10 ID:???
>>197
ほび丼、破壊、運命の赤ビームは本当にあっさり盾で防がれてたしなぁ

身じろぎすらしないからまったく威力があるように見えない
199通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 01:06:21 ID:???
アチャ子さんが飛ぶときの独特な音が好きなのは俺だけか
200通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 01:09:32 ID:???
種は重量設定がガンダムの中では重い部類に入るのに
重量感がないんだよな
201通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 01:51:01 ID:???
>>122
一期序盤部分はかなり製作に余裕があったのがMSの動きが凄かったんだけどな。
やっぱり子供達には受けが悪いのかな・・・

刹那対セルゲイのティエレンの狡猾な戦い方には目を見張ったし。
202通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:04:12 ID:???
ティエレンのブレードにエクシアが写りこんだりとかしてたしね
203通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:08:50 ID:???
2話で見せたエクシアの流水の様な動きとティエレンの鈍重な動きの対比も上手かったしなあ・・・
204通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:10:59 ID:???
脚本がちゃんと期日にあがれば、ちゃんとしたものが作れるってことだな。
205通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:11:20 ID:???
ブーンと飛んでくる鉄人を待ってた刹那さんは紳士
彼は、ラストのおガンダム戦ですら、
サーベルしか持ってないリボンズにGNソードで切りかかる、どこまでも紳士な人だった
206通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:12:34 ID:???
放送当時は「また動かない雑魚相手にガンダム無双かよw」とかいう感想もあったな
鈍重な動きと動かないことは別だろうに
これも種の負の遺産かな
207通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:19:07 ID:???
>>204
種スタッフと00スタッフが大被りだしなw
監督と脚本の差がこれほど出まくった例も珍しいw
208通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:19:59 ID:???
サキガケもうちょっと活躍してほしかったな。
えっ、あれで出番終わりなんだ!?って思ったw

まぁ、あんまりくどくても駄目か・・・
209通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:22:37 ID:???
コーラあたりに回せば大活躍したんじゃなかろうか>サキガケ
まあアロウズに批判的なカティの腹心と来れば
最新鋭機、ましてカスタム機なんてもらえないだろうけど
210通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:23:50 ID:???
>>208
あくまで趣味に合わないというのが大きいからなあ。彼の場合。
211通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:26:31 ID:???
>>209
そうだな、
何よりサキガケはブシドー以外が乗っても多分似合わんと思うw
212通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:27:23 ID:???
コーラはジンクスの方が強いイメージが
デュナメス損傷にナドレ撃破(実際は相討ち)
アヘッド撃破
とガンダム以外だと普通に強い
つうかコーラって
「敵の時は楽に倒せるけど味方の時は心強い」って珍しいパイロットだよな
ガンダム全般から見ても
213通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:35:11 ID:???
凸も敵の時は弱いのに味方になると種割れしまくって強かったがな
214通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:39:24 ID:???
>>206
特に序盤は、現存するMS<<<<越えられない壁<<<<ガンダム
って構図があったから、それすら当然だったりするんだけどね。
215通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:44:11 ID:???
それでパイロットの技量や作戦次第でガンダムを追い詰める事も可能と描いたからこそ
GNドライブが3国に渡った時のソレスタオワタ感は半端なかった。
216208:2009/08/16(日) 02:47:33 ID:???
あっ、サキガケだけじゃないな、ブシドー機全部だw
スサノオは最終決戦用で出てきて、華々しく散ったから印象に残ったけど
マスラオは出番が一番短いな、OPに出てるのに・・・
217通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 02:49:26 ID:???
種も後半でNJCが連合側に渡ったけど、プラント側に感情移入できてなかったから核ミサイル使いまくりマース、あ、そうですかって感じだったな。
ジャスティスあたり本当に鹵獲されてればまだ面白かったかもしれない。
218通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 04:05:41 ID:???
>>208
00に付いていけなかったが、あっさり00側が不調で不戦勝、
そのまま退場ってのがなあ・・・。
対抗するのが難しいという苦戦・敗北を印象付けてから、
ブシドーが盟友の新型を所望する方が良かった気もする。

プラモ売るなら、不戦勝より派手に負けて散った方がいいと思うんだ。
219通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 04:09:50 ID:???
マスラオは強化改造受けてそのまま続投ともいえるがな。

カスタムフラッグとオーバーフラッグみたいな・・・。
220通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 04:22:51 ID:???
最初はグラハムに歯が立たなかった未熟な刹那が、最後には白羽取りで勝利するまでに成長していく
のはまさに主人公とライバルの王道だな、アムロとシャアのような

引き替え、キラとか初期パラメータがすでに「無敵」だから、成長もクソもない
221通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 04:26:44 ID:???
00の刹那がドラクエ2の主人公とするなら、
種のキラは「もょもと」でプレイするような感じ
222通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 04:31:56 ID:???
アムロ「こいつ…動くぞ!凄い、三倍のエネルギーゲインがある!」
→初搭乗したガンダムの性能に驚愕するアムロ

キラ「こんなOSで動かすなんて!」
→初搭乗にしていきなり機体にダメ出しするキラ
223通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 04:45:03 ID:KbiwdLEQ
ガンダムにおいては、最初は機体のおかげで勝ててたけど、
主人公が覚醒するにしたがって機体がついてこなくなる、ってのが王道だけど
種は最初から「ガンダムすげー!」じゃなくて「キラすげー!」にしたい負債の思惑が見て取れる
224通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:03:24 ID:???
>>223 何回も言われてることだが、赤服が基本的にうかつなせいでキラの能力が分かりにくいんだよな
相手が強く見えないのは演出ミスだ
225通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:15:44 ID:???
中立国がうらで連合と結託していからって即攻撃するザフト

この時点でこの世界に政略や外交が存在しないことがばれてしまいました
226通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:17:49 ID:???
刹那は一期では最初からガンダム乗ってたから特にコメントなかったが、二期でダブルオー起動させる時の
「目覚めてくれ…ダブルオー…、ここには0ガンダムと、エクシアと、俺がいる!!」
は実に燃えた
227通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:27:49 ID:???
刹那はエクシアの頃から、ガンダムに対する愛情に溢れていたぞ

キラはフリーダムになってから急に大事にしはじめたけど、ありゃ
「ラクスなもらったガンダムだから」みたいな理由なんだろうなぁ…
AAに合流するときそんなようなこと言ってたし



まあ実際はラクスの所有物でもなんでもない
た だ の 盗 品 な ん だ け ど
228通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:34:39 ID:???
>>227
自分が開発に加わった訳でもないのにな・・・
ほんとニコルの親父の心情を思うと泣けてくる
229通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:36:10 ID:???
よく00なんか持ち上げられるなぁ
230通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:49:57 ID:???
>>229
種を持ち上げろと?
231通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:50:48 ID:???
>>229
話題に参加出来ないなら来るなよ
232通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 05:54:43 ID:???
中学生のお子さんたちみたい
ガンダム愛じゃないよ・・・
233通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 06:19:33 ID:???
>>288
息子を殺されたからNJC完成させたら、その息子殺した張本人に盗まれて使われるとか
自殺したくなっただろうなぁ…
234通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 06:31:55 ID:???
00に比べて、ストフリ乗り換えは最悪だったな
外では、虎が時間稼ぎのためザクとグフに囲まれて死にかけてるのに
キラはすぐに出撃せず、ラクスのところ行っていちいち抱き合ったり、マジ基地
235通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 07:10:50 ID:???
>>233
自殺したよ・・・
後日譚を描いたドラマCDで生きてる事にされてマンセー要員になったけど
236通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 07:16:07 ID:???
>>235
そういやそうだったな…
種死で凸がプラントに帰った時に会って涙流しながら感謝したんだっけ?
…訳解らん
237通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:01:11 ID:???
しかし富野はスゲーな
発言はいろいろとアレだが人を見出す目はあるからな
……とシンケンジャーにまさか朴ロミさんが出演するとは思わなかった
演技畑の人間だけあって半端無い
238通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:04:09 ID:???
>>235
どちらが幸せだったんだろうなあ・・・。
239通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:04:13 ID:???
>>234
俺はあのシーンは、虎ってはパイロットとしては駄目になってたんじゃないのか?
というほうが気になったな
あとガイアに乗ってたことも気になった
もう一機作ったのかと思えば、ステラが乗ってたのをザフトから奪ってたらしいし
ラクシズは本当にやりたい放題だし、ロゴス並に質が悪いよな
240通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:13:43 ID:???
つーかさ、ムラサメの虎専用機(虎サメ)はどうなった?

プラモ出したんだし、最後まであれでいけよ。
虎って無駄に乗り換えしてるよなあ。
241通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:22:09 ID:???
>>240
そういや虎はガイアより先にムラサメ乗ってたな
よくよく考えたら、あの時点でおかしかったか
242通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:27:04 ID:???
虎は大人キャラいないんで、生き返らせられて復活とか、
福田お得意の「味方の名有が乗れば販促だろ」路線のために
脈絡もなく色んなMSに乗せられたりとか
ほんとただの便利屋要員にされてるな。
243通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:31:28 ID:???
しかも活躍しないから販促になってすらないしな
244通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:33:15 ID:???
>>240
一応キサカだかがオーブ戦の時に乗ってた
本当に乗ってただけだったが

一方スパロボではボロボロになったアスランが一話限りとはいえ乗った
245通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:47:25 ID:???
>>242
おかげでアストレイの予定はずたずたになりましたとさ
246通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:47:26 ID:???
>>239
それ以前に虎は何故ストフリか隠者に乗って出撃しなかったのか、という方が気になるぜ!
247通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:49:41 ID:???
ロボの販促を「如何に動かすか」ではなく「誰を乗せるか」で決めるとか




アホか?
248通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:51:11 ID:???
>>239
だがちょっと待ってほしい

メンデルから地球の近くまでたった一機で三隻の戦艦と何十機のMSからエターナルを守ってたのは虎なんだ
249通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:53:50 ID:???
>>247
人気キャラが乗ってるからそのロボが売れる、ってか?
キャラ厨の豚らしい言い草だな、おい
あ、だから売れなかったんですね


一方Wでは機体とキャラを密接に結びつけ、キャラクター商品の一つとしてプラモを買わせる事に成功していた
250通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 08:54:31 ID:???
>>244
凸「オデノカラダハ、モウボトボトダ」
251通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:04:42 ID:???
>>246
それは超優秀なキラ様とアスラン様でないとその二機を乗りこなせない、
実質的な専用機だから、いわば2人の勇者しか使えない聖なる剣なんだ(棒)

>>248
一方、ルージュに乗ってきたキラ様は、エターナルを守るどころか、
あっという間に役立たずになった。

・・・あれえ?
252通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:24:00 ID:???
>>249
寧ろ豚がキラアスランの和田隠者持ち上げるためにあんな扱い方をした
シンレイの運命伝説の方が遥かに出来が良かったりする。
253通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:25:58 ID:???
種はハリーやブシドーの様な笑えて恰好良いキャラが皆無だった
254通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:30:25 ID:???
ブシドーは一目見た瞬間
「ハムだ!w」と分かったがあえてツッコミを入れず正体不明のキャラとして見てくれたスレの住人に愛を感じて感動したw
255通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:31:09 ID:???
虎の尻で磨かれたシートにキラきゅんを座らせられない!という嫁の願望
256通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:33:19 ID:???
ハリーをブシドーみたいな出オチキャラと一緒にスンナ
キャラの厚みが段違いだろカス
257通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:35:08 ID:???
>>252
バンダイとしては、そっちのほうは準備期間が掛けられたのだろう
258通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:36:58 ID:???
>>256
最近の種厨は学習能力が高いな
他作品をダシにすることを覚えやがった
259通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:50:44 ID:???
>キャラの厚みが段違いだろ

もうやめて!!種キャラのHP(厚み)はゼロ(計測不能)よ!!
260通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 09:58:02 ID:???
ブシドーは出落ちでも無いだろ
261通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 10:04:14 ID:???
>>235
自殺したっていう描写は本編に出てきてる?
262通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 10:22:13 ID:???
>>248
あの戦いで意味不明なのは戦力差が超極大なのに
「なぜか」MS「ばかり」狙ってエターナルを「狙わなかった」所にあるんだ。
全包囲しかければ瞬殺だぞ。
たった一機のMSで対応出来る物量じゃない。
・・・負債補正ですかそうですか。

オーブ攻防戦のユウナの絶望感が感じられたぜ。
263通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 10:25:27 ID:???
まああの話自体突っ込みどころが腐るほどあるけど、ピンチに主人公が新型機に乗り換えて圧倒するというスパロボ的なシチュで珍しくまとまっている話ではあるよな。

主人公…?
264通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 10:52:10 ID:???
>>263
いや、あれはキラがどれだけ機体性能に頼っていたか良くわかる
情けない展開だぞ

00ガンダムの初起動も相手を圧倒して終わり、だけど
倒した敵の数じゃなくて、今までと違うところを見せつけて勝つ
と言うのがいいところなんだよな
265通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:05:06 ID:???
ブシドーは出落ちというより見た目のインパクトでなんとか印象を補った感じだな
荒熊は親子絡みで一悶着あったけど、グラハムは構成上ライザーとの決戦まで主だったドラマがないからね
266通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:21:42 ID:???
>>264
直前の一話でエクシアがダメージ状態とはいえアヘッド他にタコ殴りにされてたから、
単機でアヘッド→ジンクスと立て続けに倒したのは強さの変遷が分かりやすかったな。

ストフリは自由に戻ったのと変わらんから正直特に強くなったとも思わない。
雑魚が弱いのも変わらんしな。
267通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:29:16 ID:???
OO初出撃は俺も燃えたなあ。
いきなりビーム無効化されて、とっさにソードに切り替えてズンバラリンもよかったね。
268通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:34:15 ID:???
00は名無ししかやってないのに、
その名無しが「接近戦なこっちが有利ぃ!!」だからな
前話のジンクスパイロットにもアラッガて名前あるんだから
つけてやればいいのにw
269通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:43:46 ID:???
今日の種は総集編か?
相変わらず酷い
270通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:51:54 ID:???
>>264

ルージュの時点で超チート機体ですが・・・
271通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:54:51 ID:???
>>250

シン「アズダン、オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
レイ「オレハクサムヲムッコロス!!」
272通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 11:56:55 ID:???
>>270
ルージュはあの当時大した機体じゃないだろう
ザクはG兵器並みの基本性能だしそれに毛が生えた程度のルージュじゃな
273通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:01:21 ID:???
>>254
ルイスママやジョシュアという考察を経て、結論が小物様になったスレのことですね
274通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:04:25 ID:???
>>272
AI:防御に関しては1級パイロット相手も余裕で捌ける超AI
機体:本来飛行付加だったエールが気が付いたら飛行余裕。

毛が生えたというにはちょっと剛毛
275通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:08:01 ID:???
>>269
総集編だよなw
276通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:11:34 ID:???
>>262
しかたないじゃないか。えたーなるをねらったらビームがはじかれるんだから(棒)

マジでキラがルージュで乱入する前にビームを食らったシーンがあるんだが、ラミネートすらないのに
永遠がビームを弾く負債補正には呆れた
277通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:15:17 ID:???
>>272
つまりキラは名無しのモブよりも程度の低いパイロットだと、そう言いたいんですね
正解です
278通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:18:04 ID:???
>>277
そのクセしてスパロボじゃあ常に最上級ランクとか…開発スタッフには種厨がいるって噂確定だな。
279通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:21:00 ID:???
>>276
きっとファクトリーで和田と隠者を受け取った時にエターナルも大改修したんだよ(棒)
280通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:21:04 ID:???
>>250>>271
オンドゥルやめろww
来週のディケイドはオンドゥル王子の「剣崎一真」が出て来るからな
もう一度言う「剣崎一真」な
ブレイドの世界の「剣崎カズマ」じゃないぞ
281通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:21:49 ID:???
>>277
褒められた(^o^)

冗談はともかく、あそこは虎を出さずにキラがストフリの準備ができるまで
ストライクでずたぼろになるまで戦うだけで
キラの強さもストフリが出てきて敵を一掃するそう快感も得られるのに
本当にアホだな

どうせ虎をガイアに乗せたいだけでああなったんだろうがな
282通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:21:58 ID:???
>>278
どちらかといえば種厨が騒ぐから煩わしいんで上級扱いにしてるんじゃないか?
283通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:22:14 ID:???
>>278
@→キラ、アスランを強くしないと種厨からバッシング来て売れない 

A→パラメーター設定者が種厨 

B→買ってくれる種厨の為にデフォルトパラメータ「のみ」エース格。後は使うも使わないも、養成するもしないもプレイヤー次第な「表向きの種厨釣り」。 



理由としてはこんな感じかね?
284通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:23:45 ID:???
>>280
剣崎カズマって誰だw
剣崎一真や剣立カズマなら分かるが
285通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:24:22 ID:???
>>283
三番じゃね?更にシナリオ面でもキラ様マンセーはありゃ完全に種厨にすがってるわなw 
Zでは拍手して見直したんだが…
286通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:26:18 ID:???
α3の時はキラの技量が低かったから1だと思う
287通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:27:07 ID:???
パッシングするのって種厨じゃなくて嫁な気がする
288通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:33:56 ID:???
ヌパロボZの時は種厨がファビョって暴れてて面白かった。
もとい死ぬほどウザかった。
289通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:40:54 ID:???
昨日の真マジンガー見て、やっぱり今川は福田とは次元が違うな、と思った
290通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:47:33 ID:???
むしろ福田LVの監督いるなら教えてくれって思えるよ。
291通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:49:21 ID:???
>>290
今の鋼の監督
292通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:50:08 ID:???
福田と同等の監督を探すなら、まず、
「脚本家でもなんでもないただの自分の身内をシリーズ構成にねじ込む」
という条件をクリアしないとならない
293通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:51:58 ID:???
パヤオの息子は?
294通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:53:50 ID:???
>>292
両澤はちょっと遅筆だけど実力あるから良いけどな
種も脚本自体は悪くないじゃん。スタッフがゴミすぎたからあんな出来になったけど
295通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:54:44 ID:???
>>293
あれは企業側から祭り上げられただけだしなぁ・・・
296通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:55:01 ID:???
>>294
不味い餌はお断りです
297通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:56:15 ID:???
>>291
入江だっけ?あの鋼観て絶望しちまったぜorz
298通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 12:56:55 ID:???
>>291
見てないけど今の鋼ってそんな酷いのか
今回は原作準拠なんだから糞になる要素ないとは思うんだけどね。

>>294
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;゚ Д゚) …!?
299通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:00:38 ID:???
放映日5日前にようやく脚本上げてくる嫁が「ちょっと遅筆」とは
素晴らしい、ゆとり教育だなw

300通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:00:59 ID:???
両澤叩いてる奴は種みてないアンチだけだろw
301通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:02:01 ID:???
またいつものキチガイが沸いたみたいだなw
302通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:03:59 ID:???
>>299
それでもちゃんと仕上げてくるのがプロだろ
脚本が遅筆だから満足に仕上げられませんでしたなんて言い訳にもならねーよw
ブログで批判するなんて論外
303通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:04:58 ID:???
>>298
前作の鋼は原作を改変したからこその大ヒットなんてことが・・・
304通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:06:10 ID:???
>>302
仕上がってたか?
305通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:07:17 ID:???
>>302
30分のアニメを5日でつくるのがどれだけめちゃくちゃな事か解ってる?
夏休みの宿題じゃないぞ?
306通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:09:47 ID:???
脚本が遅筆だからじゃないよ
締め切り守らないからだろ
307通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:13:03 ID:???
2時間の脚本書くのにこんだけ時間かかっても出来てないんだから
放送時は相当無理してたんだろうな(笑)
308通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:15:17 ID:???
>>305
おまえこそ一年通してメインで脚本書き続けるのがどんだけ大変かわかってんの?他の人が脚本もチェックしないといけないし
309通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:16:12 ID:???
>>295
初監督で、まあ否の方が明らかに多いとはいえ形にしたのは十分といえば十分ではあるな
310通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:18:52 ID:???
基本的には原作に沿ってるが尺の関係からかかなり削ぎ落としてて中途半端な薄いものになってる
詳しくは該当スレで
311通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:18:57 ID:???
>>308
あの、嫁の仕事はあくまでシリーズ構成であって、メインの脚本書きではございませんが
312通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:19:10 ID:???
>>308
経験したことはないけど、昔っからやってる人はくさるほどいるじゃん。
できないくせにやるなって話になるんだよ
313通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:19:49 ID:???
>>302
ちゃんと仕上がってないから文句言われてるんだろw
314通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:21:03 ID:???
>>310
あと前後関係が無茶苦茶だったりとかな
315通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:21:10 ID:???
>>310>>298
316通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:22:28 ID:???
>>308
世の中には複数の作品の脚本掛け持ちしたり
連続でシリーズ構成したり
全ての話数の脚本書いたりしている脚本家が多くいる
嫁より量をこなしている人間がいる以上大変とかいっても説得力ない
317通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:22:57 ID:???
メインの脚本家がチェック修正した結果
サブは自分の名前をださないでと泣いて頼むのでした
318通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:23:13 ID:???
>>308
福田監督、劇種の製作、捗ってますか?なんかサンライズの常務さんは「媒体を検討中とか」言っちゃってるんですが。

2ちゃんのこんなとこに凸するより作業に戻った方がよろしいかと。
319通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:25:16 ID:???
>>317
結果的にゴーストになって逃げられたから・・・


後は解かるよな
320通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:25:53 ID:???
つか
バンクだらけなのに
どうやったら脚本に時間がかかるんだ?
時間をかけて作った脚本はいったい何分放映できたの?
321通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:31:04 ID:???
>>291
ゲド戦記はひどかった
見た人から見れば「まさに外道戦記」だったが
322通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:32:40 ID:???
まぁいいけどね。種批判してる奴が素人ばっかりだってことはよくわかったよ
323通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:35:09 ID:???
来たぜ、「ぼくちんは玄人だからお前らとは違うんだい」宣言
324通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:35:40 ID:???
>>322
素人にすら批判される種の間違いだろ
325通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:35:45 ID:???
種は今回も半分総集編だった
なんかここ1ヶ月くらい話が進んでない気がする
326通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:36:04 ID:6rBwYM78
先手を打ってIDタイム
327通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:37:06 ID:BrjHb4jm
いつものやつだな
パターンが一緒だ
328通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:38:41 ID:???
ニートには理解できないだろうが
締め切りを守れない時点で玄人ではありません
329通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:44:22 ID:???
>>322
いいから種の内容について語れよ
330通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:48:13 ID:???
なんでわざわざ反感を煽るような書き方しかできないんだろうね、いつもの人はw
お題なり提示して話題を膨らます話し方すればちゃんと議論になるスレなのに。
331通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:49:01 ID:???
>>329
そんな無いようなモノで攻めるなんて酷なことを・・・
332通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 13:50:18 ID:???
議論をすることが目的じゃないからだろう
自分のほうがわかっている、ここに居るやつはわかっていないって発想で
単純に自分のほうが上だと思い込みたいだけ

まともに議論なんかしたら勝てっこないもの
333通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:02:03 ID:???
>>298
今の原作は前のアニメ化の人気爆発で引き伸ばしに入り、
グダグダの中だるみになりました。

どうも作者の構想だとグリード初代出てきた時点で、折り返し地点だったんだよ
(当時の作者がグリード出した時点ではっきりそう言ってた)
グリード編のあと、何の伏線もなく唐突にチャイナ風新キャラ出たりしたのはそのせいです、

おかげで今のウダウダ伸びきった原作をアニメ化するとなると
1年の尺ではとても足りないものになりました。
そこで!新鋼は1年で今の尺をやるという暴挙に出たわけです。
おかげでもう流れが滅茶苦茶です、前回なんて実質1巻分を1話でやったようなもんだぞ。酷いったらありゃしない。
334通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:12:44 ID:???
1年の尺ではとても足りないものになりました。
そこで!新鋼は1年で今の尺をやるという暴挙に出たわけです


何がそこで!なんだ?
335通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:27:11 ID:???
だから酷い有様になったんだろ
336通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:32:55 ID:???
種死放送中から待つ一つの議題


 種 名 作 論


種厨が発表した謎の内容を記述した論文らしい(笑)
337通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:36:42 ID:???
>>332
福田そのものだな
まさかお客様は福田?
動画サイトの職人以下のMAD作りとか
ネット工作とか売れっ子監督は仕事多いんまなw
338通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:42:07 ID:???
福田もそろそろ貯金が底をついてきたんだろうよw

だから、そろそろ業界に復帰したいんじゃないのw
339通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:49:23 ID:???
>>338
業界「いや〜!帰って来ないで〜!」
340通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:51:43 ID:???
>>308
某ブログで暴露した作画監督の言葉を借りるなら
「出来ないならやるな。大人なら空気読め」だろうな
341通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 14:56:11 ID:???
もう種死から5年くらいたつのか…、そういやあれだけメディアミックス起こしたデスノートの原作者も仕事しなけりゃ5年くらいで餓死するとか言ってたしな。
342通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:09:50 ID:???
セーラームーン原作者……
343通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:30:56 ID:???
>>342
あれは旦那がいるから。旦那は仕事してる。一応はな。
344通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:35:38 ID:???
>>342
武内は実家が金持ちだし
自身でも相当稼いだし
(旦那も同様)
海外展開も含めた印税を考えると
負債とは比べるまでもない位に収入がある
345通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:44:40 ID:???
種は海外じゃまるでダメだったしな。

そもそも作品において持ってる権利の形態が全く違うよ。
バンダイのガンダムと武内自身のセーラームーンじゃあねえ・・・。
346通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:47:12 ID:???
版権持っててヒットしたなら版権収入で仕事しなくても良いぐらい貯蓄があるだろうし
347通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:47:17 ID:???
>>344
薬剤師免許ももってるんだっけか
食うには困らない
348通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:50:32 ID:???
>>311
嫁は仕上がってきた脚本に全部に手を入れたそうだ(ソースは福田コラム)

アスランのセリフは他の脚本家には書けないそうだし、
要するに落書きし放題で、時間を無駄遣いしてたんだってさ
349通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:54:08 ID:???
キャラ同士のセリフが噛みあわなかったりちょくちょくキャラの性格が変わるのは
嫁が全体の流れとかを直すんじゃなくお気に入りのキャラのセリフだけ直してるからだとかいわれてたな
ユウナは他の脚本家が書いたものそのままでカガリだけ直したから噛みあわないとかw
350通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:54:08 ID:???
そもそも種とセラムンじゃ桁が違うだろw
売れたのはアニメ中心だろうからどんだけ印税入るのかは知らないけど
351通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:54:25 ID:???
嫁も保育士資格なら・・・実は無かったりしてw

なにせ保育士になるために短大の保育科行ったというが
「何故か保育士になってない」んだよなあ。

本人は就職難だったとか言うけどさ。
あの時期、子供は今より多かったし、なんとも疑わしいんだよねえ。
352通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:56:14 ID:???
>>350
セラムンは当時、グッツとか玩具とかも子供や大きなお友達にも馬鹿みたいに売れまくってたぞ。
同じことは海外でも大規模にやってるんで、どんだけ金が動いたか想像もつかん・・・。
353通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:57:47 ID:???
>>350
本人の描く漫画も売れたんですよ。
まあ、やはりアニメがフラッグシップ商品だったけどね。
354通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 15:58:39 ID:???
>>350
セラムンのキャラクター商品からも版権収入があるだろうからかなり・・・
もちろん出版社とかの取り分が差っ引かれる率は良くないだろうけど
355通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:03:28 ID:???
何にせよ磐梯の「脚本の重要性を理解した」というのが全てを物語っている。
ガンプラの販促をするのがガンダム作品を世に出す最大の目的。そんな磐梯の目的を負債は潰し、ガンダムへのイメージを損なった。
ガンダムに纏わり付いた負債の影を取り払う意味でOOは賭けに近かったと思う。
356通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:05:41 ID:???
>>351
嫁幾つのつもりなんだかw
就職難どころか女性は待遇改善が進み良い時代だったぞ
357通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:13:56 ID:???
>>352-353
いや、関連商品バカ売れも原作ヒットも知ってるけど>>354の言うように原作者にどれだけ金行くのかなと
関連商品ってもアニメの関連商品だから漫画と同じように印税が入るとも思えないし
358通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:20:38 ID:???
>>357
アニメのキャラクター商品といえど原作者がマルCに明記してれば
一定の割合の版権収入が得られる筈ですが
359通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:25:50 ID:???
>>350
種とセラムンで映像・キャラグッズETCで同じ売り上げがあったと仮定した上で、
御禿と番台と日登の取り分がないと想像してみろ
360通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:25:55 ID:???
そうじゃなくてパーセンテージはどうなのかなと
漫画だと10%くらいとか言われてるようだけどアニメ関連だとそこまで高くないだろうと思って
それでも恐ろしいような額が動くんだろうけどさ
361通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:27:15 ID:???
>>360
当事者以外が分かると思ってんのか?
362通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:29:05 ID:???
ぶっちゃけ保育士は、顔で選ばれる
悲しいかな現実として
363通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:30:05 ID:???
だから最初に「知らないけど」と・・・
まあ、なんだ、スレチすまん
364通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:32:48 ID:???
>>361
こればっかしは契約内容によりますしね


最近のアニメに弱小出版社の作品の原作が多いように見えるのは
アニメ製作側が有利に契約できるんではと邪推してみる
365通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:38:35 ID:???
>弱小出版社の作品の原作が
咲のことか!
366通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:50:06 ID:???
>>365
スレ的に「はなまる」だろう
367通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 16:52:54 ID:???
けいおんとかは発掘としか・・・
368通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 17:19:27 ID:???
>>365
何百万本も売れるビッグタイトルのゲーム出してる会社が弱小とな
しかも出版社じゃなくて出版課だ
369通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 17:30:11 ID:???
エニックススクエアが弱小だとぉ
370通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 17:44:23 ID:???
講談社に喧嘩を売る奴表へ出ろ
371通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 17:49:09 ID:???
講談社もスクエアもデカい会社だろう
372通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 17:51:16 ID:???
電撃を舐めんな!
373通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 17:51:58 ID:???
角川信者のもれが通り過ぎます
374通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 18:03:58 ID:???
一迅社・・・




弱小なのに「かんなぎ」がアニメ化されてスミマセン
375通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 18:07:48 ID:???
あんたはアンソロ時代から頑張ってるじゃないかDNAコミックさんよー
376通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 19:09:24 ID:???
牧野博幸の四コマやアンソロジーには腹筋崩壊させてもらったなww
え?出版社が違う?
377通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:11:52 ID:KbiwdLEQ
おいおい、福田は講演会で、「ネーミングがウルトラマンと被ってる」と言われたら

「こちとら天下のガンダムだよ?おまえら(ウルトラマン)が道を開けろ、って感じだなw」

などと、天下の円谷に言っちゃう豚だぜ?

しかもまだガンダム生みの親の富野が言うならまだしも、
福田はただガンダムの看板借りてるだけの立場で
378通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:26:25 ID:???
>>377
調べてみたら、ウルトラマンジャスティスとジャスティスガンダムの名称が被っているって話みたいだな。
ぶっちゃけジャスティスなんて珍しい名称じゃないからどっちもどっちだとは思うが…

まあ福田の発言はありえんな、天下のウルトラマン様に向かって
379通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:35:38 ID:???
てか、シン・アスカってのもさりげなく円谷に喧嘩売ってないか?
380通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:37:16 ID:???
>>378
あとレジェンドとガイアもね
381通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:45:23 ID:???
00のガンダムの名称とかあんま聞いた事がないと思っていたら一応造語なんだな。
元ネタはあるみたいだが。
382通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:46:39 ID:???
・ウルトラマンダイナの主人公がアスカ=シン
・ウルトラマンにもジャスティス、ガイア、レジェンド被り
383通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:51:42 ID:???
メビウスのことも忘れないであげてください
384通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:51:50 ID:???
ネオもウルトラマンネオスから取ったのかな?
385通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:53:50 ID:???
まあジャスティスだけなら偶然で済ませたが、アスカ・シンはなぁw
386通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 20:54:22 ID:???
当時は大和の次だから飛鳥、殺人者の次だから罪ってのに割りと納得してたんだが…

ひょっとしてダイナのアスカ・シンをキラ・ヤマトにして、さらに次の主人公をシン・アスカにしたってことなのか…
そうだったら明らかに確信犯だよな、っていうか名称考える際に名前が被ってる作品ないか調べるはずだしな。
387通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 21:09:34 ID:???
>>381 一応キカイダー00ってのがいる。でも「00」って「∞」にも見えるからそっちが命名のキッカケなのかもね
388387:2009/08/16(日) 21:13:12 ID:???
>>381 ゴメン文章よく読まずレスしてしまった。デュナメス他は天使の名前を文字ってるらしいね
389通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 21:21:11 ID:???
>>387
というか、アイン・ソフ(無限)は00と表記されたりする

厨二のお約束たる生命の樹ネタした。
390通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 21:38:33 ID:???
>>388
00は天使の階級とか生命の樹由来と組織名の天上人に併せてるから厨二カコワルイと思ってる高二病の人にはウケが悪かったりする
391通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 21:44:55 ID:???
一期の放送年、2008の真ん中の数字をくっつけた&末尾の数字を横にしたんだと思っていた
392通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 22:07:48 ID:???
>>391
阿修羅∞パワー?
393通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 22:15:02 ID:???
00の次は88だ
394通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 22:29:59 ID:???
ドライブ4つくらい要りそうだな
395通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:27:55 ID:???
種でドミニオンが出てこなかったら、00にドミニオンガンダムとか出てたかもしれない。
396通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:34:17 ID:???
>本人によれば、執筆が遅れていたのはSEEDの製作当時である2002年頃から
>子宮筋腫と卵巣嚢腫で体調を崩しSEED終了後に子宮と右卵巣の摘出手術を行ったからであるとのことで、
>同じインタビュー内でSEED劇場版の製作状況が止まっている理由にも自身の健康問題を挙げている。
この辺をWikiで読んで少しだけ同情しちゃう俺は典型的な日本人w

でもプロの条件は決められた期間で一定(アマチュア)以上の物を仕上げることだからそんなの関係ないっちゃないんだよね…
バクマンじゃあ高校生ですらプロはそれをやっているってのになぁ。

つーか負債はアニメのお仕事に出てくるダメアニメーターとなんか似てるよw
397通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:40:24 ID:???
中身はどうあれ無印種が商業的に成功したのは事実だからな。
まあそのせいで種死があのザマなわけだが。

せめて無印種が赤字にはならなかった程度で終わっていればSEEDの続きはないだろうが、他の仕事はやらせてもらえたのではないだろうか。
398通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:41:46 ID:???
他の仕事で種死と同じようなことするんだろうから
結局現状は変わらないんじゃないか?
399通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:49:08 ID:???
種死ほど好き勝手やらせてもらえる好待遇な仕事なんてないだろうし悪評も流れてるから周りも気をつけるだろ
まあいくら福田がねじ込もうとしても嫁に仕事はなくなるだろうけどな
400通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:49:29 ID:???
種死で完全に化けの皮剥れたからな。
化けの皮が剥れていないときにシリーズ構成をちゃんとした人がして、その上の脚本なら電童くらいのものは作らせてくれたかもしれない

無能さが完全に露見した以上、まともなプロデューサーなら関わらせようとは思うまい
401通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:51:28 ID:???
公式サイトでスタッフに愚痴られてた
監督と脚本家なんて自分が知ってる限りでは種死くらい
402通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:55:03 ID:???
さらにロボットものが廃れてきた現状ではほぼ絶望だろうな・・・
403通常の名無しさんの3倍:2009/08/16(日) 23:58:43 ID:???
種の頃ですら負債降板案があったくらいだから微妙だなあ
まあさすがに監督とシリーズ構成の両方を一気に替えるのは無謀すぎるけど、替えなくても放送事故レベルなんだから替えた方が結果的には良かったりしてw
404通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 00:05:40 ID:???
>>401
富野も新約Zの時にキャラ作監にblogで全否定されたって愚痴ってたな。

まあ愚痴の方向が180度違うが…
405通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 00:07:26 ID:???
日本語おかしいな、キャラ作監がblogで富野に全否定されたって愚痴っていたか。
406通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 00:18:10 ID:???
>>396
つーか脚本書けない理由が、卵巣手術だろうが心臓手術だろうが、西川のラジオに遊び行くわ、
打ち上げパーティには出るわの時点で、なんら同情の余地ないだろw
407通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 00:33:56 ID:???
>>302
遅レスだが番台とA2DKの中の人いわく『普通は』シナリオ等は開始前に最終話まで出来上がっているそうな。
視聴者の反応を見て微調整したり、テコ入れなどが必要なときにそれを変更することは当然あるんだけどね。
まあ制作費もTV局への電波使用料も馬鹿にならないから当然なんだがw
少なくとも脚本完成後の撮りのために声優さんのスケジュール調整もあるんだから、放送まで5日で作るとかねーよww

中の人も大学に講演に来たあとの飲み会でナージャの失敗とかは笑って話してたけど、種死は怖くて触れられなかったわw
マクロスF全盛の頃だったしなー
408通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 01:19:12 ID:???
>>393
じゃあ両方とって0088で
409通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 10:08:15 ID:???
>>407
そういや、リヴァイアスのファンブックかなんかで黒田が、
「いつもなら1話が放送されている頃には脚本は全部書き上がっているけど、
リヴァイアスは13話が放送されている頃に最終話が完成した」
と言っていたのを思い出した
410通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 10:47:34 ID:???
普通の脚本家は
アニメ放送してから「そういえばこういう風に書いたな」
というのが普通


大抵はアニメ放送開始前に脚本が出来上がる
411通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 10:53:10 ID:???
なるほど時間が無かったから話がおかしいとわかっていながら修正させる余裕がなくてそのままやるしかなかったってことなのか
福田はTVシリーズは忘れろっていってるくらいだからあの脚本がロクでもないってのは理解してたみたいだしな
412通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 11:29:11 ID:???
わかってたらスペシャルエディションなんかで恥のうわ塗りするわけがないだろ
種死も存在しなくなるよ

つかそれ以前に嫁をさっさと下ろすわ
413通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 12:17:58 ID:???
嫁があまりに遅いから速さに定評のある黒田を起用したんだろうね。
個人的に黒田は好きじゃないけど、製作側の立場から考えるとこの人選は納得。
414通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 12:32:03 ID:???
スペエディを見た感想

「こいつわかってねぇー(クラッ)」
415通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 12:50:04 ID:???
>>414
> スペエディを見た感想

「黒歴史が更に黒歴史に(よろっ)」


はい、次の方どーぞ↓
416通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 12:51:02 ID:???
>>415
「結局シンいらねーじゃん!」

はい次↓
417通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 12:54:37 ID:???
>>417
結局キラとシンが和解ってなんなの?

次、よろしく↓
418通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 12:56:56 ID:???
>>417 無印の紙芝居とかなんで直ってないん?

↓はいつぎの方
419通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:00:14 ID:???
>>418


>バンクの何が楽しいのかワカンね

↓はい次
420通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:03:07 ID:???
ムネオ結局死んでね?


↓次
421通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:06:34 ID:???
メサイアに凸追加の意味を誰か教えてくれ…


↓はい次
422通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:07:57 ID:???
追加改変して更に視聴者を呆れさせるものが作れるってある意味才能だよね。


↓次の方ドゾー
423通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:10:18 ID:???
謝射っている意味なくね?

ほい次↓
424通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:12:51 ID:???
裸リボンをあんなにおぞましいと思ったことは、かつてなかった


↓はい次
425通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:14:52 ID:???
そもそもフレイやステラが裸になる意味が分からない


↓次々
426通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:14:54 ID:???
もっと続けよう!!

↓はい次
427通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:15:35 ID:???
ところで、暁のミネルバへの射角が出鱈目だったのは直ってたっけ?
428通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:16:05 ID:???
ステラが腐って体内に溜まったガスで湖を漂ってるな

↓はい次
429通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:19:15 ID:???
アウルの死に方なんであんな適当なん?

↓はい次
430通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:20:20 ID:???
>>427直ってなかったと思う>>418含めてMSなんてどーでもいいんだよ

はい次↓
431通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:24:32 ID:???
アズラエルはけっこうインパクト強かったのにジブリールがただのヘタレにしか見えないってどういうことなの

廃次↓
432通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:26:11 ID:???
Dプランを否定したキララクこそが、プランの体現者である点について…


↓はいはい次次
433通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:32:10 ID:???
キラってコミュニケーション不全じゃね?
↓ハイ次々
434通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 13:42:33 ID:???
それは嫌な既視感の予兆の光景だった


嫁=アスランは少し錯乱しているようです


↓はい次
435通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 14:47:02 ID:???
福田 「もうダメダ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい福田!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
福田 「ラクして金儲けする方法が思いつかない・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
福田 「・・・監督権限で嫁をシリーズ構成に・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
福田 「・・・3DCGは専門学校生にタダで作らせて制作費を着服・・・」
修造 「そうだ!まだある!」
福田 「新規カットがろくにない本編の総集編なだけのスペシャルエディションで制作費丸儲け!!!!」
修造 「もっと!」
福田 「脚本は全話、嫁の連名にして、各話脚本家のギャラと印税は嫁と折半!!!!!!!!!」
修造 「はい建った!今、種と種死の儲けで買った土地に新しい家建ったよ!」


↓ハイジ
436通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 14:49:32 ID:???
「衆目の前で抱き合う白服キラと黒服ラクス議長」
最後のシーンの色んな意味での恐ろしさといったら!

↓はいつぎ!
437通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 14:54:25 ID:???
セーフティシャッターってなんだよ
438通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 15:10:57 ID:???
セーフティシャッター
それは負債補正
439通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 15:13:35 ID:???
さすがセーフティシャッター!中もドロドロでもなんとも無いぜ!
440通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 15:20:40 ID:???
ストライクにしか装備されていないセーフティシャッター、ブリッツにもついていたらニコルも助かったのに
441通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 15:25:45 ID:???
>>439
返せ!!バーニーを返せ!!!アルの涙を返せ!!!!
442通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 15:27:13 ID:???
そういや、以前、キラが無事だったのは、ストライクの背中側からシートがクルンと回転して
後ろから脱出したから、とか言ってたアホがいたなw
軌道エレベーター君と同一人物がw
443通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 15:29:41 ID:???
成長したアルはスローネツヴァイのパイロットになりました。
Gジェネではついにバーニィとの共演が!
444通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:10:15 ID:???
http://imepita.jp/20090817/573630
何て迫力ある戦闘シーン! これは00じゃ敵わないな
445通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:12:48 ID:???
>>444
鼻水出る程かっけぇ…
446通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:13:12 ID:???
>>444
こういうのってなんていうんだろうな、バンクとはなんか違う気がするし、構成だけ使いまわしてるみたいな。
447通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:17:15 ID:???
そういや劇Zのカツもだっけ?
448通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:18:42 ID:???
トレースだね
しかし何度見ても笑ってしまうな
449通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:18:56 ID:???
「トレース」「トレス」だろ。

同トレース、同トレス。
ちなみにXで最も一般的な量産型MSであるドートレスの名前のネタ元。
450通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:19:48 ID:???
>>446
トレース
451通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:21:39 ID:???
トレースか、みなさまありがとう、これってコンテは同じでアニメだけ描き直してるってだけなのかな?
一応描いてるから手間自体はかかってそうだけど。
452通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 16:34:55 ID:???
トレース「ことはエレガントにな」
某ゲームではいい場面なのに高笑いしながら現れた黄金大使のウォーズブレイク(ムービー付き)によりリーブラの主砲を受け止められた
エレガントだったかどうかは別として
453通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 17:04:07 ID:???
>>451
『スタッフの』手間はかかってるなw
454通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 17:12:03 ID:???
>>444
ロボットアニメを馬鹿にしてるとしか(ry
455通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 17:19:57 ID:???
スタッフだってこんな風に手がかかるのは望んでないだろうしな…
脚本が上がらないからむしろ負担は募るばかり
456通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 17:21:24 ID:???
望んでない・・・こんなガンダムは・・・!
俺も・・・バンダイも!!
457通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 17:41:25 ID:???
もう駆逐されてますよ>負債
458通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 18:57:10 ID:???
でも種映画中止って出ないな
459通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 19:13:03 ID:???
大体中止のアナウンスはされない
460通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 19:25:12 ID:???
福田「久しぶりだな…」

番台「…豚を飼っているのか…」


嫁「ブヒ…ブヒヒ……wwキミが番台のお偉いさん?人を勝手にクビにして更に豚よばわりするとはいい度胸じゃないかwww」


番台「黙れ!豚は豚箱へいけ!!」
461通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 19:40:07 ID:???
>>460
×「…豚を飼っているのか…」
○「…なんだ豚か」
462通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 19:56:14 ID:???
>>404-405
ブログと公式サイトではまた違う
負債は勿論ブログでも愚痴られてたよ
463通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:23:25 ID:???
もしも種の映画が実現してたら、たぶん主役はキラで機体はまた新型で仲間でアスランとシンがいる感じなのか…
敵の組織が全く予想付かないが、監督脚本によってはまだ息吹き返せそうな気がするな…
464通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:46:47 ID:???
いっそ監督脚本別の人で、F91みたく30年後とかにしないとSEEDは息を吹き返さない
465通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:47:25 ID:???
DPによる新たな可能性が潰されたあの世界、敵対の疑いある者は密告され、ラクシズに問答無用で消されるよ。
466通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:47:40 ID:???
番台「劇種?あぁ、そんなのもありましたね…でも今は00の劇場版で手一杯なので♪」


負債「……」
467通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:48:11 ID:???
誰もやりたくないし、息吹き返せるほどの何かも無い
468通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:49:29 ID:???
種死のサントラの曲タイトル見てて思ったんだけど、
これ夫妻が決めてるのかな
なんかミネルバサイドの曲が不穏なタイトルばっかりとか
AAサイドの曲は愛や夢がうるさくて馬鹿になりそう
469通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:49:55 ID:???
>>467
つ VSアストレイ


・・・・・・嘘です、御免なさい。
470通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:50:10 ID:???
>>464
良くも悪くもキラとラクスのための世界だから
リセットのしようがないだろ
471通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:51:36 ID:???
誰も負債の尻拭いなんかしたくないだろ


というか い ま だ に種映画待ってる人いるの?
472通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:52:23 ID:???
>>469
あれは、とどめ、だよな
今まであんなに元キットがかわいそうと思った流用キットはない
473通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:53:49 ID:???
>>468 デスティニー出撃のテーマが「悪魔の契約」だっけ?あぁ胸クソ悪い
474通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:54:41 ID:???
VSアストレイで天帝が汚された。何よあれ・・・
475通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:55:21 ID:???
僕らが望んだ戦争だ!
476通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:58:36 ID:???
悪魔の契約、黒い波動。
良い曲なんだけど曲名が気に食わん。ミネルバ側を悪に見せようと印象操作してやがる。
477通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 20:58:51 ID:???
スポンサーであるバンダイが
「あの二人は近づけさせないから好きにしていいよ。ところで最近全滅エンドのアニメって無いよねぇ」
というオーダーを出せば監督を引き受ける人が現れるんじゃね?
478通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:01:33 ID:???
全滅エンド…だと…
お禿に尻拭いをさせたいというのか貴様は
479通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:04:35 ID:???
富野でも無理だろ、種のキャラはエゴとかそういうのを描いてないから、お人形さんに命を吹き込めって言っているようなもの。
480通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:14:04 ID:???
富野は種キャラに対して性欲が湧かないだろう
481通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:14:17 ID:???
>>477
新監督「やだなあ。今時そんなの流行りませんよ。
そんなことより1話のメイン敵MAが上がったんですが見ていただけませんか?
ゴールドブルーメって言うんですけど・・・」
482通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:17:10 ID:???
>>481
1話から全滅だろそれじゃw
483通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:23:32 ID:???
>>481
いきなり第4クールな展開やめろw
484通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:26:52 ID:???
そもそも誰がダンで誰がゲンなんだw
485通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:36:50 ID:???
ブラック指令ポジも気になる
486通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:55:13 ID:???
全滅エンドならキラ凸の仲間割れは必須だな…負債が、特に嫁が発狂するような内容になりそうだ
487通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:57:02 ID:???
たとえば、こんなのはどうかな
キラの恋人であるラクスをさらって惨殺して
精神的動揺をたくらむ敵なんてのは
乗機はナックルガンダムで
488通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 21:57:22 ID:???
あんだけラブラブなのにどうやって仲間割れ引き起こすんだ、ニコルの件も種死じゃ忘れ去っているようだったし。
489通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:00:51 ID:???
>>487
それだと前作、前々作の主役が助けに来ちゃうじゃないかw
ロランとガロードが可哀そうだろw
490通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:01:10 ID:???
>>488さあ…でも真面目な話アスランは少なからずキラに不満を抱いてるようだし
>>487 僚機はブラックキャノンか?
491通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:06:13 ID:???
月並みだが、この際アスランの「メサイア落とし」ならかろうじて納得できる
492通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:06:50 ID:???
>>491
オーブに落とすのか?
493通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:12:31 ID:???
血のバレンタインの復讐ですか
494通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:13:22 ID:???
自分以外の存在を全否定する凸

自分達しか肯定しないキラと不愉快なラクシズの連中


駄目だ、どのみち地球は終わりだな。
495通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:13:35 ID:???
ふられ男の逆襲か
496通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:19:13 ID:???
もちろん髪型はオールバックだよな
497通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:21:19 ID:???
アスランは、何に決着付けるためにメサイアを落とすんだ?
498通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:21:52 ID:???
カガリとの関係
499通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:23:05 ID:???
頭髪への未練
500通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:27:37 ID:???
>>497 勢いで言っちゃったからそこまでは考えてなかったなあ。でも負債を降ろしてでも作る劇種ってわけだし「攻撃vs盾」以来の決着をつけたかった、じゃ軽すぎだよね
501通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:32:56 ID:???
>>498
逆シャアのパクリなら
個人的恨みもありだな
502通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:34:52 ID:???
種版逆襲のシャアね…
結局アスランのキラに対する最大の不満みたいなのがニコル殺しくらいしか浮かばないんだよなぁ
種死のキラにたいする不満って戦場を混乱させるからって理由だけだろうし。
503通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:36:03 ID:???
バカだなお前ら
劇種の主人公はコレンだよ
コレンが∀相手に奮闘するが最後は・・・・
ラクシズはかませ犬だからコレン専用プチモビに殲滅されるよ
コレンに狙われた理由はガンダム持ってたからってだけ
504通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:39:29 ID:???
負債の垢が付き捲りのキャラはいらね
505通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:51:23 ID:???
ぶっちゃけまた金髪一族のクローンだかがアクシズ落としもどきやるんだろ
新型フリーダムのお披露目シーンやって、シンを加えた何時ものラクシズ同盟がフルボッコにして最後にキメポーズして終了
506通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 22:54:16 ID:???
>>501
それは無理
507通常の名無しさんの3倍:2009/08/17(月) 23:11:52 ID:???
キラ「ラクスは母になってくれるかもしれない人だったのに!!」

とりあえず教祖は死んでおk
508通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:01:27 ID:???
シンはキラの手下になってアスランと戦って、噛ませ犬になるんですね
509通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:13:56 ID:???
シンの乗機は「リ・ガディ(リファイン・ガンダム・デスティニー)」とかか?
510通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:14:45 ID:???
むしろシンは、デスティニーなってからろくな活躍してないし
インパルスに戻した方がイメージいいんじゃね
511通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:16:03 ID:???
何でインパルスをあんなストライクもどきなデザイン・システムにしたんだ

バンクの為なのか?
512通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:17:57 ID:???
対フリーダム戦では、ウッソ・エヴィンの戦術までマスターしていたシンが
運命乗り換えた途端、バンクの動きしかできなくなってしまった
513通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:21:30 ID:???
>>511
プラモのため
ストライクは全く同じ本体を幾つ組めばいいのか→武器セット出したらクレーム来るお
→色変えれば本体も組まなきゃいけなくなるお!シルエットだけ作れば良いお→放送→どうしてこうなった…

バンダイには効率のよいシステムだったそうだが台無しに
514通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:23:39 ID:???
ブラストさんの不遇っぷりは異常
515通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:26:18 ID:???
インパルスとか、あんだけ面白そうなギミックが満載だったのに、
監督が福田だったばかりに・・・
516通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:29:52 ID:???
インパルスが活躍したのって、ローエングリンゲートとフリーダム戦くらいだよな。
ローエングリンゲートの話は珍しく主役っぽかったけど。
517通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:34:02 ID:???
>>511
ヒント:仮面ライダー1号と2号の違い
518通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:34:31 ID:???
>>516
そうか?
ローエングリーンの回はシンがギャーギャー喚きながらナイフでパイロット串刺しにしてた記憶しかねぇな
519通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:34:38 ID:???
おそらく「バンク?何それ?」な00スタッフにインパルス描かせてたら
インパルスの性能を100%引き出してくれただろうに…
520通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:37:15 ID:???
とりあえずあの訳の分からん合体システムは削除されるだろw
521通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:41:08 ID:???
むしろ、洗練されたVガンダムになって生まれ変わってただろw
522通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:42:14 ID:???
>>520
合体システムがワケ分からないんじゃなくて、福田のコンテがワケ分からないだけ
523通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:42:54 ID:???
>>519
大量のインパルスが特攻を駆けるんですね、わかります
524通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:43:13 ID:???
合体シーンには毎回必ず新規カットが入るな
525通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:43:59 ID:???
ザクに関しちゃ、換装できる、という設定が完全スルーだもんなぁ・・・

遅脚本にもめげないスタッフの涙ぐましい努力がなかったら、
インパルスも設定上だけの合体変形MSだったかもしれん
526通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:44:22 ID:???
>>514
HG00がGNHWを来月のセラヴィーで全機実装するというのに悲しい話だ。仮にも主役機だというのに。
527通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:45:14 ID:???
00スタッフだったら、vsフリーダム戦くらいの戦闘を、普通に毎回やってのけるだろうよ
528通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:46:23 ID:???
>>520
一応あれは条約によるMS数制限の対策とか、後にチェスト、レッグも地上用、海中用、宇宙用等を作って局地対応させるためとかいう設定があったような…
529通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:46:25 ID:???
「悪夢」の時はにフォース装備しながらソードシルエット射出して貰って
エクスカリバーを使うって言うっていう変則的な使い方もしてるんだよな
まあこれは福田が演出やコンテ直接絡んでないんだけど
530通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:47:02 ID:???
あの戦闘のフリーダムの動きは一番バンクを活かしてたな。
531通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:48:55 ID:???
そういやインパルスvs自由戦って、嫁から脚本もらってから作画作業なんてやってたら
完璧に締め切り間に合わなくてバンク戦闘しかやれねえよ、ってんで
「嫁から脚本が上がって来るまえに展開を予想して先にカットを用意しておく」
という、万が一予想外してたり、嫁が気まぐれ起こしたりしたら全て努力が無駄になる
博打してまで、あのクオリティを実現したんだって?
532通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:49:09 ID:???
>>502
ラスティを忘れないでくれ
533通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:50:14 ID:???
>>528
それの後半(チェストとレッグ)は外伝の話だから。
ちなみに全部他のセカンドシリ−ズのテスパイやった奴の推測で、
本人も「技術者の意図は分からないが俺の推論でよければ」と前置きして語ってる。
534通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:50:23 ID:???
>>531
それ正直ソースないんだよ
多分新シャア発祥じゃないかな?って感じの噂話
そんな噂話が鵜呑みにされるくらいの状況だったってことなんだけど
535通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:51:35 ID:???
本編の2話だか3話で議長に「(どこが効率的なのか)私もよくわからない」って言わせている時点でw
536通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:58:31 ID:???
まあ、インパルスの合体機構の便利さに関してはフリーダム戦で証明されたわけだしな。
それなのにデスティニーに乗せるとは…
537通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:59:24 ID:???
そういえばそもそも種死でガンダム強奪させる意味はあったのか?
538通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:59:39 ID:???
プラの説明書にも書いてあったな
全く新しい効率の良いシステム(笑) 何一つ具体的じゃありませんな
539通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:02:17 ID:???
>>537
無い。俺はてっきりザフト側がウィンダムと並んでる写真を撮って「おい!アレうちのMSだぞ!」と突っ込んで
連合との交渉材料にするとか、3機の後継機が連合から出るかと思ったら全然そんな事は無かったぜ!

・・・本当になんでやったんだろ。
540通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:03:36 ID:???
>>536
インパルスにディスティニーシルエットつけるだけで良かった気もするな
デュートリオンビームがあれば稼働時間も大して問題にならんだろうし
541通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:07:30 ID:???
効率の良いシステムのはずなのに、何故か後半のMSには採用されない不思議>合体
542通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:10:34 ID:???
>>540
たしか「ただでさえ分離合体システムで複雑化してる機体なのに、この上3つのシルエットの特性まで持たせるのは無理」、
「一回の戦闘で何度も棒立ち状態になるデュートリオンビーム照射が必要になるから運用が難しい」とかいう、
そこだけ妙に現実的な理屈からだったっけ?>運命シルエットのボツ理由
その割には発泡金属でギリギリまで軽量化したはずのアストレイシリーズを後付けでゴテゴテと強化している気がするが

設定屋仕事しろw
543通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:13:02 ID:???
>>539
1stをパクって劣化させた自覚がなかったから
種死でもZなんとなくパクッた

初登場時主人公の反応
アムロ ガンダムスゲェ
キラ  何この糞OS

これでパクったつもりなのが豚のすごいところだ
544通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:17:04 ID:???
>一回の戦闘で何度も棒立ち状態になるデュートリオンビーム照射が必要になるから運用が難しい

作る前に気付かなかった時点で終わってます
545通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:21:52 ID:???
というかそもそも戦場棒立ちにならないと使えないエネルギー供給システムってのもどうなんだよ
546通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:22:12 ID:???
種は外伝絡みの設定はボロボロだぞ

本編と連携皆無な上に、明らかにそんなとこまで設定いらんだろ、って部分まで
設定作りこんじゃうせいで、自分の重さで身動きが出来なくなってるような状態だしw

設定なんていくら細かいところまで作りまくったところで
作品の面白さにはなんら貢献しない、ってことが分かってる水島と黒田を見習えよ

「GN粒子って何?」
「なんかしらんけどスゴイ粒子」

で説明終わりじゃねえかw
547通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:26:28 ID:???
>>542
勢力関係なしで受け継がれるガンダムや
何の意味もないのに無駄に長いカタカナで
各MSごとに大量の武器設定を作らなければいけない
しかも本編で名前が出てくることはほぼなし

余計な設定を大量に作らされたにもかかわらず
種世界の設定という根本を完全に無視する本編

作った設定のほとんどが本編でなかった事にされてるのに
こんな状態で仕事をしろってかわいそうだろ
548通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:26:30 ID:???
>>546
森田にしろ、千葉にしろ、肩書きが「設定屋」だから、
呼吸をするように設定作りまくらないと、仕事してないと思われちゃうから
ついついいらない設定だろうがなんだろうがとりあえず作っとけ状態なんだろう
549通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:27:44 ID:???
>>542
仕事しろ、どころか、アストレイとかもうこれ以上仕事しなくていいからw

ゲイルとかヘイルとか産業廃棄物増やしてるだけじゃねーかw
550通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:30:59 ID:???
>>548
なんか、ゼークトの組織論を思い出した

軍人は4つに分類される。

1、有能な怠け者。
これは前線指揮官に向いている。 理由は主に二通りあり、1つは、怠け者であるために
部下の力を遺憾なく発揮させるため。
そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

2、有能な働き者。
これは参謀に向いている。 理由は勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、
部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方が良いからである。
また、あらゆる下準備を施すためでもある。

3、無能な怠け者。
これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので、参謀や上官の命令どおりに動くためである。

4、無能な働き者。
これは処刑するしかない。 理由は働き者ではあるが、無能であるために
間違いに気づかず進んで実行していこうとし、更なる間違いを引き起こすため。
551通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:35:25 ID:???
>>550
負債は4確定じゃねえかw
552通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:36:05 ID:???
また千葉叩きかよ
あの本編とロクにスタッフとも話し合わない監督と脚本家でどう設定しろっての
いい加減外伝に話題が逸れるとこういう方向に話を進めるの自重しろよ
553通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:36:49 ID:???
千葉は、水島に首根っこ捕まれてると暴走せずに、まともな仕事できるじゃん
554通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:39:37 ID:???
千葉がまともな仕事しても
本編ができないので設定を減らそうが何をしようが無駄です
555通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:42:00 ID:???
根本原因を解決するなら、そもそも設定屋なんて役職置いてることが問題だと思うんだが

映像上必要な設定なら、監督と脚本家の二人だけで十分作れるし
それ以上の設定はあえて語らずに、あれこれ考える楽しみを視聴者に残してあげた方が盛り上がるだろうに
特にアニメ見てる厨2の場合、設定構築や設定談義とか一番楽しい作業なんだから
556通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:43:15 ID:???
一番種に不可能なことを・・・・・
557通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:43:28 ID:???
いや、でも00は水島と黒田で必要な設定ほとんど用意しちゃったからそう思えたが
福田と嫁には無理か
558通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:44:18 ID:???
>>553
首根っこ掴んでるんじゃなくてキチンと話合ってるだけだろ

どっかの負債達と違って
559通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:45:26 ID:???
種とか、監督が知らない設定(ローエングリンは陽電子砲とか)が存在してる、とか明らかに問題だろwww
560通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:45:39 ID:???
取捨選択って地味に重大だしな。
561通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:46:39 ID:???
種は脚本に穴ありすぎて千葉が好き放題やれたけど、
00の方は脚本の穴が少ないから千葉が水島の許可なしに好きにやれる余地が
ほとんどないんだよな
562通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:49:32 ID:???
>>546
水島や黒田は今までの経験から、設定を作りこめば作りこむほど
逆に後々、自分らの首が絞まる、っての学んでるから。

後からせっかく良いアイディア浮かんでも、先に作っておいたどうでもいい設定と矛盾するため
使えなくなった、とか泣くに泣けない。
563通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:50:51 ID:???
千葉=誰かがセーブしないと暴走する設定屋
みたいなのを前提にした話止めろよ・・・
なんかやたら話題を千葉アンチ持って行こうとする子が居るけどさ
そういうのはアンチスレでやってくれよ
564通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:58:51 ID:???
>>557
嫁は「これって何を描く話でしたっけ?w」とかメカを語ってるスタッフを見て思っちゃうくらいだから無理。
福田にしてもガワラの設定ガン無視でハイマットフルバーストをやらかして、
バンダイの出したMG以外のフリーダムプラモを「一番目立つポーズを再現不能な欠陥キット」にしたくらいだし、
思いついただけでコロコロ設定を変えるというかノリ重視で作ってると思われる。


少なくとも短期的ならともかく長期敵にシリーズ化する予定の作品では起用すべきではなかった。
565通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 01:59:57 ID:???
千葉が格下の人間の忠告をいっさい聞かない、ってのは千葉ブログ見ればわかる
566通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:00:39 ID:???
特に種はPSの設定周りがもうボロボロだよなぁ・・・

視聴者「ジェネシスが戦艦の一斉射撃弾いてるんですが・・・」

設定屋「ジェネシスはPS装甲だから頑丈なんです!」

視聴者「エターナルとクサナギの艦砲はビームなんですが・・・」

設定屋「実はPS装甲はビームにも耐性あるんです!」

視聴者「クサナギが撃ってたローエングリンは陽電子砲なんでただのビームじゃないんですが・・・」

設定屋「ジェネシスはMSより質量デカイから陽電子砲の対消滅にも耐えられるんです」

視聴者「対消滅を質量でカバーしてるなら、通常装甲やラミネート装甲でもいいんじゃね?」

最初に戻る
567通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:03:03 ID:???
ウィンダムがVPS装甲って誰の考えた設定だ?

インパルスのバルカンで蜂の巣になってんぞ
568通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:03:21 ID:???
設定ミスでした、考えてませんでした、で終わりにすりゃいいのになんで無理やり後付する…
569通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:04:00 ID:???
>>565
千葉アンチスレに帰れよ
570通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:06:03 ID:???
千葉信者と千葉アンチはいい加減しつけえよ
空気嫁よ

【VSアストレイ】千葉智宏の気持ち悪さは異常8【00I】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249903836/
571通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:06:19 ID:???
まあいいじゃん
種のその設定が糞過ぎたことで
00は1stからミノ粒子をパクって不思議な粉を作ったんでしょ、おそらく
失敗から学んでちゃんと成功例を取り入れてきてる
572通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:07:58 ID:???
>>571
パクりとオマージュは違います
573通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:08:03 ID:???
種の設定って、船底に穴が開いて浸水するのを防ぐための板を、
他の床板から剥がして、穴埋めてるような感じだなw
574通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:09:55 ID:???
>>568
最初のほうの段階で設定ミス認めてれば、少なくとも設定破綻はそこで止まるのにな

ミスを認めたくないためにどんどん被害拡大して、他の設定まで被害受けてもう
取り返しのつかない状況に・・・
575通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:11:29 ID:???
福田&嫁は少しでも設定を広げようとか活かそうとかしたのかね
デストレイでの一切台詞を吐かないシンとか裏の事情が垣間見えたなぁ
576通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:13:11 ID:???
ようするにいらない設定山ほど作って矛盾させるスタッフもアホなら、そういう設定と矛盾してる描写を見たとたん必要以上に叩く奴もアホってことだな。
577通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:14:00 ID:???
高山版のシンは秀逸だったな
ちまき版のアスランもそうだが、ちょっとした工夫であそこまでキャラが生きるのに
なぜ負債にはそれができないんだ
578通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:14:07 ID:???
なにが「ようするに」なのか全くわからない。
579通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:15:36 ID:???
黒田とか、モビルスーツの発注にしても設定屋の力なんか借りずに
全部自分とメカデザの連携だけでやっちゃうからなぁ・・・

いちいち設定屋に任せる福田がどんだけ無能だったか、ってことだな
580通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:18:15 ID:???
複数人で作っている以上設定と矛盾してる描写が出るのは不思議じゃないしな。
1stガンダムだってビームサーベルでヒートホークと切り結んでるとかあるし。
581通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:21:10 ID:???
575
種の設定はむしろ負債の尻拭いのためにふえた
元々あった設定は殺された
582通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:21:51 ID:???
「映像屋の考える設定」ってのは、あくまで「映像を助けるor活かすための設定」であって、
「設定屋の考える設定」ってのは、「設定のための設定」だからな

ここ、連携取れてないと大変なことになる
まあ「種」というこれ以上ない見本あるから、説明の手間は省けるw
583通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:23:47 ID:???
>>579
つか黒田自身がガンダムファンだから、メカ等にもガンガン色々付け足したがる。
デュナメスやキュリオスの追加装備とかは脚本段階で発注された装備だしね。

ただまあ、種はバンダイ側からデザイン的な制約(1stっぽくとか)もあったろうし、
00ほど好きにやれなかったろうから多少同情はするかな。内容に関しては評価しないけど。
584通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:24:04 ID:???
>>568
>>566で言えば、

視聴者「ジェネシスが戦艦の一斉射撃弾いてるんですが・・・」

設定屋「すみませんでした!ミスです!」

3行目以下の言い訳考えるくらいなら、こっちの方がラクだろうになw
585通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:29:24 ID:???
>>584
ていうか、科学考証がどうたらとインテリぶった設定作りこみたがるアニメほど、
視聴者にも設定が目に付くんだから、設定の矛盾が叩かれて当たり前

ところが水島や黒田のように、「GN粒子て何?」「スゴイ粒子」とかあっさり言われちゃうと
それ以上、突っ込みようがなくなる最高の予防線
せいぜいアンチも「いい加減すぎwww」とかガキみたいな負け惜しみの文句しか言えない
586通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:30:42 ID:???
豚「ガンダムを無敵にして」
PS装甲が出来る
豚早々に敵にビーム兵器付きガンダム投入、
PS装甲早々に意味焼失させられる

さらにガンダム壊すわけにもいかずキラマンセーに一役かってしまう
587通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:32:51 ID:???
映像が公式になるからじゃないか?
世に映像が出た以上それに合わせなければいけないから辻褄合わせる
以前の映像と明らかに矛盾した映像が出て来て辻褄合わせる
その繰り返しって感じで

なんだかんだで連携取れていないのが一番の原因だが
588通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:35:46 ID:???
>>586
>豚「ガンダムを無敵にして」

つーかもうちょい福田は脳みそ使えよw どうせ普段から使ってないんだろうからw
こんなもん、水島と黒田なら自分で余裕で設定作るだろw
589通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:37:00 ID:???
正直設定自体はどうでもいい
映像が他の場面の映像と矛盾していると気になるぐらいかな
590通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:39:19 ID:???
ローエングリンも「ただの威力デカイビーム砲」にしときゃ良かったのに
なんで陽電子砲なんて設定持ち出してきたのやら…

この時点で普通の艦砲ビームとは、劇中での運用からして
ただのビームとは変えなくちゃいけなくなることくらい事前に分かりそうなものなのに、
591通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:45:53 ID:???
例えるなら、落とし穴を深く掘りすぎて、穴底から自分が脱出できなくなってるのが種w
592通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:46:05 ID:???
>>584
それやるとDVDに修正入れなきゃいけなくなるからやだったのかもよ?
593通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:47:16 ID:???
>>559
いいか?設定を知らないんじゃない、物を知らないんだ。
「陽電子砲ってすごいビームじゃないの?」とか平然といえるんだぞw

まあ単純に「(設定に)興味がないから知らなくてもいい」とか夫婦揃って思ってるからなんだろうけどさ
594通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:53:15 ID:???
>>591
水島と黒田の場合、穴は最低限の数しか掘らないから
「あれ?どこに穴掘ったっけ?」つって、自分で掘った穴に落下する福田みたいな
マヌケなことには決してならないだろうからなぁ・・・
595通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 02:56:05 ID:???
もっと良い例えとしては、
戦場で、まったく無関係の人間(設定屋)に地雷(設定)の設置やらせて、
指揮官(監督)は、地雷の設定場所を全く聞かないまま、行軍開始するような状況が種
596通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 03:08:54 ID:???
>>590
福田からの「波動砲をつけてくれ」の注文に答えての陽電子砲じゃなかったっけ
597通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 03:11:47 ID:???
まんま「波動砲」にしちゃってた方が、アンチビーム盾やジェネシスが防いだ時も
下手な言い訳しなくて済んだかもな
598通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 03:14:10 ID:???
00の成功って、常に種の真逆をいったから、と思う時がかなりある

00では武器はほとんど「GN〜」というシンプルな武器名で統一してるのに
種は厨2思考丸出しのネーミングばっかだし

スパロボユーザーからも「武器の名前から、どんな武器なのか全くイメージできない」と
さんざん文句言われてたし
599通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 03:15:00 ID:???
GN〜は汎用性が高すぎるからな
600通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 03:17:38 ID:???
というか超〜〜何たら砲とか、一体どういう武器なのか?と想像してもよく分からんのだよな。
GN〜〜だと「ああ、これか」と画像と照らし合わせるだけで判別可能だし。
601通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 03:23:35 ID:???
GNスコップとか出てきてもおかしくはないと言い切れる何かが
ジーエヌという言葉にはあると思うんだ
602通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 03:45:24 ID:???
>>558
つまり話し合えなかった種では分かり合えず、話し合えた00では分かり合うことができたと

00のテーマの一つ、「対話の重要性」がよくわかるなw
603通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 04:27:51 ID:???
水島はそれほどいいコンテ書ける監督じゃないけど、
「人を使う能力」は天才級だから

こういう能力持ってると、仮に福田みたいにアニメ業界から干されたとしても
どの業界行っても通用するだろうな
604通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 04:45:43 ID:???
アルヴァトーレ、アルヴァアロン、GNフラッグ、リボーンズ、Oガンダム戦のコンテがそれほどじゃないとかどんだけ理想が高いんだか
605通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 04:49:57 ID:???
まあ監督なんて役職はとどのつまり「各スタッフに最高の環境を与えるための雑用係」でしかないからな。
本来、とても損な役回りなわけだ。
(まあ宮崎、富野、押井レベルになると圧倒的才能であくまで自分を中心にスタッフを
 引っ張っていくタイプもいるが、まあそういう天才肌は業界でもごく一握りだろう
 まあ才能もないくせに、監督とはそういうものだ、と誤解してる馬鹿監督ほど手に負えないものはないが)


とある監督のインタ発言からだが、

「監督にとって一番重要な能力は、人材の適材適所の配置と、スケジュール調整。
 極端な話、監督という立場の人間は、コンテなんて別に描けなくても全然構わない。
 なぜなら、自分よりコンテ上手い人間を連れて来ればそれで済む話だから。
 自分でコンテを描く能力より、自分よりコンテ描ける人間を上手く使える能力があった方が
 作業効率も完成する作品にも遥かに有益。
 というより監督と言う仕事は全体を管理するために作業が膨大すぎて、
 自分でコンテなんか描いてる暇あったら、他にやることはいくらでもある」

だそうだ。 これを素で実践してるのが、水島みたいなタイプだろう。
606通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 04:53:59 ID:???
水島は各スタッフの5W1Hをほぼ完全に把握してるんだろうな
607通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 05:05:32 ID:???
>>605
種死の半分の予算であれほどのレベルの00完成させたり、
ろくに時間もらえなかった劇場版ハガレンでもちゃんと締め切りに間に合わせたのも
その辺にヒミツがあるんだろうなぁ…

水島は自分で何でもかんでもやりたがろうせずに、適材適所で迅速に仕事割り振るから、
ホント、人と時間と金の無駄がない
しかも福田のようにただ丸投げするわけじゃなく、手綱はしっかり握って、スタッフの仕事をちゃんと把握している
608通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 05:27:05 ID:???
水島は秋からガイナックスと組んで新アニメ始まるし、
このままだと00映画はハガレンの時みたいな過密スケジュールになりそうじゃね
黒田も他のアニメやってるし

まあ鬼のスケジュール管理能力を持つ水島なら、来年内に00が無理になるような
スケジュールは組まないだろうから、そこは安心していいか
609通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 06:56:22 ID:???
>>437
セーフティーシャッターは勘弁してやってくれ。
アストレイスタッフにもどうすることも出来なかったんだ・・・

コクピット剥き出しの状態で尚且つ超至近距離からイージスの自爆を食らう。
しかも密着していた為MSの手でコクピットを塞ぐ事は不可能。
自爆装置起動時で残りカウント10。どうみてもキラ脱出不可能。
爆発の範囲は本編の描写見る限り半径50〜200メートルくらい?
さらに「森の中」で戦闘していた両機が「波打ち際」まで吹き飛ばされたほどの威力。

結論。生存フラグなし。どうしようもない。負債無能確定。
610通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 07:19:19 ID:???
そもそもガンダニューム製でもないモビルスーツが
あんな大爆発起こすのか理解出来ん
611通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 07:20:10 ID:???
>>600
セイバーの武装はGジェネで使うまでどれが何だかさっぱりでした
612通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 07:25:39 ID:???
>>609
仮に生きてたとしても手足の1つや2つ吹っ飛んでしまってる。
やはり負債無能確定。
613通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 07:26:06 ID:???
というより強奪前の段階で自爆装置があったのか?
強奪してから自爆装置を付けたのかが不明だからな。

もうむちゃくちゃ。
614通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 07:27:13 ID:???
>>611
俺はGジェネで種系の機体を見た後、CBガンダムを見るとほっとするw
615通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 07:46:21 ID:???
種の機体はゲームではよく動いてて感動したけど、OOの機体は動きがワンパターンだからがっかりする
616通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 08:02:54 ID:???
おもしろいおもしろくないかは主観だが
福田、両澤は比べるラインにすら立ってないよな
制作者として論外
617通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 09:04:07 ID:???
あれ?
押井って自分で絵も描けるタイプの監督だっけ?
618通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 09:17:45 ID:???
>>615
同意
手抜き爆死オーとヒキオタ糞ゴミ童貞爆死オー厨はこの世から消滅しろ
619通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 09:24:30 ID:???
>>615>>618
福田さん、今日も朝から巡回ご苦労さんです
620通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 09:34:36 ID:???
>>609
外伝ネタで悪いが割りと離れていたところで見てたMSすらふっ飛ばされそうになるくらいの威力だったよ
621通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 09:37:07 ID:???
>>613
無印種の初期5Gやジンには自爆装置は有ったよ
イザークが自爆装置解除しろと言ってた
ジンは実際に自爆して見せたが(他に自爆装置が確認できるのは種死のアッシュ)
622通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 10:07:21 ID:???
本編でMSが全く動いてなかった事を信者がゲロる作品、それが種
623通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 10:33:59 ID:???
種MSがよく動くのはゲーム等の二次媒体だけだからな
624通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 10:43:36 ID:???
なんたって本編を離れると回避行動をとり始めるからな
625通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 10:52:08 ID:???
>>618
「OOの機体は本編で動きすぎだからゲームではがっかりする」がなぜ手抜きになるのか説明してくれ
626通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 10:55:59 ID:???
>>617
描けないんじゃね?たまに4コマみたいなデフォルメ絵みたいなのはコラムとかで描いてるけど。
個人的に押井は他人のふんどしで相撲とってるイメージで好きじゃないな。

>>624
フリーダムをビームサーベルをインパルスがかわしたにキラが驚いているくらいだからなw
627通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 11:03:20 ID:???
>>583
種はむしろ00より自由に出来てたと思うぜ
何せ戦闘なしの回が1ヶ月続いても切られなかった位なんだから
628通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 11:10:26 ID:???
>>615
まぁまて、
次のスパロボ辺りでエクシアが出演したら
ソードだけで対空と対地、滞空と接地の組み合わせで
四種類はあるだろうから
629通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 11:24:54 ID:???
>>628
気力150+トランザム発動で7剣メッタ斬り攻撃が追加だな
630通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 11:37:55 ID:???
00がスパロボに出た時はBGM多くして欲しいな

川井憲次さんは良いよ
631通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 11:43:58 ID:???
>>629
トランザム…与ダメージ×1・5倍/GNフィールドの耐久ダメージ+1500/運動性+25/移動力+2/武器射程+2 


を希望。
632通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 11:47:14 ID:???
>>631
すまぬ、追加。 

1マップに1回、2ターン限定。ターン経過後はEN10に。更に機体ステータスが30%減少。戦艦に搭載するとステータス回復
633通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 12:43:26 ID:???
>>632
1ターンでも十二分だと思うぞw
634通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 13:03:22 ID:???
>>632
ターンで限定するより消費EN増やした方がそれっぽくない?反撃しまくったり、必殺武器使うとすぐ切れるって感じで。
635634:2009/08/18(火) 13:12:00 ID:???
あとターン毎にEN消費するのも追加すればそれっぽくなると思う
636通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 14:00:40 ID:???
スパロボもGジェネもそうだが、映像での性能とゲームバランス考えての性能じゃけっこう別物になること多いしな。

Nジャマーキャンセラーとか映像性能ならEN一切消費しないにしないといけないし。
637通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 14:02:56 ID:???
というか設定云々になるとUCのガンダムにもエネルギー回復がないとおかしいからな。
その辺は気にするだけ無駄。
638通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 14:11:44 ID:???
しかし、
実弾無効のフェイズシフト装甲
種割れによる能力アップ
ビーム無効のラミネート装甲

製作側がゲーム等で使いやすいような設定を付けたとしか
思えないな
639通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 14:18:35 ID:???
まあ負債&種の設定屋が基本的にゲーム脳なのは判りきってる事だろう
640通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 15:00:19 ID:???
中谷さんが面白い作品であれば苦痛じゃないですねって負債への当て付けかw
641通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 17:02:13 ID:???
>>631
与ダメージ×1・5倍


これは良い。ダメージ量増えるのが嬉しいね。
642通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 17:05:52 ID:???
>>631
トランザムじゃないが、アレハレ覚醒状態になるとパイロット能力+10、技量+20、特殊スキルに 

・見切り 
・再攻撃
・カウンター
が追加、小隊長能力「反撃ダメージ+20%」はどうだい? 

勿論ラストマップ三話前から
643通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 17:07:56 ID:???
>>642
「イノベイター」→回避/命中/CT+25%
644通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 17:28:33 ID:???
またスパロボスレ化してんのか
645通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:03:34 ID:???
>>640
単純にギアス→一期→ギアス→二期
で休み無しだけどがんばれた、て意味だと思うけど
種死のあとだといろいろ勘繰ってしまうな
646通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:04:21 ID:???
言いたかないが思考が厨レベルだな
647通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:31:41 ID:???
種死の総集編は放映に間に合わないために総集編になったってことなのかね。
648通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:37:14 ID:???
>>605
>他にやることはいくらでもある

一方、福田は最終回で遅らせまくって、
スタッフが必死になってるとき、自分の作業を終えたと言って、
嫁とラジオ局に遊びに行った。

こいつに監督を名乗る資格はないな。
649通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:46:25 ID:???
>>648
一方、水島は最後まで仕事するために一人残ることがほとんどだった
650通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:46:58 ID:???
その責任感のなさが監督の偏重するキャラにまで
もろに反映されてるのが悲しいな
651通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:47:26 ID:???
>>583
種にデザイン的な制約なんてあるわけねえだろ。
初期5体以外は福田の落書きが元だぞ?プラモ化する気まんまんの作品で、
こういうのは、とんでもなくフリーダム。
(富野も1stでメカデザインしてるが、あれはガンプラなんてなかった時代だ)

1stっぽいのは福田の好みと計算(そうすれば売れる可能性が高まるし、スポンサーも許可出すから)だよ。
自由だった00でもフラッグにおいて、バンダイは「これはちょっと・・・」と言ってきたように、
どうしても意外性のあるメカはバンダイから許可おりにくい。
(フラッグの時はメカデザがスクラッチ模型持ち出してなんとか説得したそうな)
652通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 20:28:51 ID:???
>>650
ストフリのほうが作品をあらわしてると思う

よそから盗んできたMS(ストーリー)を、これまた盗んだ技術(話の展開)で改良
しかし、各部パーツのスライド機構はデットウエイトになったり
スーパードラグーンが付いてるとVLが生かせなかったり
余計なアレンジが加えられ スーパードラグーンのうりの特別な適性を持たない
通常のパイロットであっても操作が可能という点が殺されたりと
不具合や欠陥が見つかり結局最後はキラ(キャラ人気)が何とかするという
653通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 20:41:02 ID:???
>>651
更に水島が掛け合って上におk出させた。
654通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:04:49 ID:???
>>644
普通にこんなのどう?って語り合いしてるだけだろ?余程スパロボに嫌な思い出でもあるんか?
655通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:08:28 ID:???
蒸し返してでもスレチ続けたいのか
656通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:28:16 ID:???
>>648-649 一方、水島は最終回ハイランドでイベント出て、
ファンが必死になってるとき、映画の自分の作業は始まっていると言って、
その前は朴とラジオに遊びに行った。
657通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:28:19 ID:???
>>609
セーフティーシャッターの件だが
まず福田があんな爆発じゃキラは死なない、なぜならキラは超人だから
で押し切ろうとしたところ、設定の森田がそれだけはやめてくれそれをやったら
ガンダムじゃなくなると猛反対したが反対されたらこれだと思う監督が
絶対防げない描写で描いた。

これをどうしても認められない森田がアストレイで訂正したというのが真相
だから福田はセーフティーシャッターの存在そのものを知らなかった。

21世紀のファーストガンダムを目指す作品でなければおきなかった問題じゃないかと思うが
ちゃんと設定を詰めれなかった福田と森田が悪いな。
658通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:34:07 ID:???
まて、それだけを聞くと森田が酷く可哀想に思えてしまうじゃないか
とはいえ、枝葉に余計な設定つけてるから森田も同罪だとは思うがな
659通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:34:52 ID:???
>>651
スローネアインをグラハムが圧倒した回の影響でアマゾンのオーバーフラッグの在庫が空になったりしたそうだが、デザインが発表された時にそんな事態が起こるとか予想出来た人はおらんだろうな

>>654
ロボゲ板に該当スレがあるからそっち行きなよ
660通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:35:23 ID:???
>>654
スレチ過ぎるだろwwww
適当にスレ立ててやるかチラシの裏にでも書いてろよwwww
661通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:36:20 ID:???
>>656
それも仕事のうちだろ

福田が西川のラジオに行ったのが仕事でないのははっきりしてるけどね
662通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:40:12 ID:???
>>657
キラを超人にしたいなら描写をGガン並にしとけよって話だがな
663通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:46:36 ID:???
>>657
超人だから大丈夫って、小学生かよw
664通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:51:04 ID:???
>>657
吹いた、ヒイロも劇中で散々化け物に描かれたが、さすがにヒイロでもあれは死ぬなw
665通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:52:19 ID:???
キラの超人強度ってどれくらいだ?
30万パワーくらいか?
666通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:52:20 ID:???
>>661 それがさ仕事としても、水島監督トーク意外と上手。
667通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 21:58:12 ID:???
ヒイロだったらイージスを振りほどくだろうな、ギリのタイミングで
もちろんダメージを受けるが、自力でマルキオのとこまで行くだろう

つか、スーパーコーディネーターって、
設定屋は設計図通りにできた人造人間
福田はまさに超人、て考えていたのか
設定と描写が食い違うわけだ
668通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:03:49 ID:???
遺伝子を弄ったくらいで爆発に耐えられる超人が出来ると本気で思ってたんだな、福田
自由の一斉射で量産機が一方的にやられるのも、超人が操縦するから当然なんだろうな福田的に
669通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:07:00 ID:???
なにその外野がゲエーッ、イージスガンダムが組み付いた!!とか言い出しそうな設定
670通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:09:10 ID:???
>>667
ゲームのキャラメイクでプロアクリプレイとかで好きにパラメーターいじってるようなのがスパコの設定。販売元は森田

そのチートソフトで最強キャラ作って俺TUEEEEEEE!!プレイして楽しんでるアホプレイヤーが福田
671通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:11:52 ID:???
キラ「火事場のクソ力じゃ〜い!」
マルキオ「ゲェー!キラの皮膚が見る見る泡状に〜!」
672通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:13:21 ID:???
もうキラはスパコじゃなくて宇宙人って設定の方が良かったんじゃね?
673通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:14:22 ID:???
キラ「フハハハハ!スーパーコーディネーターは超人強度10の皮膚を持っているのだ!」
674通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:15:05 ID:???
福田はマジでコーディネイターを化け物だと考えてるんだろうなw
MSの爆心地から生還できるようなものが創られたとしたら現実でもブルコス生まれるぞ
675通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:20:07 ID:???
>>672
実は羽クジラの遺伝子を組み込んだ人類初の獣人でしたというオチが
676通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:24:09 ID:???
通常の人間では耐えられない温度で生きてるキラ、なんてのやったからな。
これのおかげで珪素生物キラというネタが出来上がった
677通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:26:47 ID:???
一方刹那は粒子になった
678通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:27:16 ID:???
そんな超越者の国と戦争できる連合スゴすぎるだろ……
679通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:30:04 ID:???
>>675
そのほうがましだな
マシ、かな?
680通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:34:59 ID:???
>>678
ナチュラルで超人だったりする人もいるし、平凡なコーディネーターだっているさ。主に外伝に
681通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:36:01 ID:???
>>680
つか本編でも平凡なのが多くないか?コーディネータ
682通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:39:08 ID:???
そういやなんでクルーゼってナチュラルなのにコーディネーターの隊長任せられるほどに強いん?
683通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:39:41 ID:???
>>681
それ以前にラクシズ以外は全員平凡だろ
684通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:39:47 ID:???
種死になったら急に凡庸な存在になったな、コーディネーター
685通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:40:50 ID:???
>>682
頑張ったから。
練習すればナチュラルでもコーディ用のOSでMSを不自由なく動かせる
686通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:41:02 ID:???
>機動戦士ガンダムSEED PHASE-02 「その名はガンダム」 感想
>今回の一番の目玉はキラのOS書き換え!普通の人はこんなアイディア思いつきません。
>このシーンだけでガンダムSEEDが非凡な作品だと視聴者は思ったはずです。
>戦闘中に書き換えって!普通に考えて無いような印象的な無茶シーンこそ後の時代に名作として残る条件だと思いますね。
>ラウとムウの戦闘シーンも熱過ぎる!
>最後のアークエンジェル起動もCGがアニメに効果的に埋め込まれてて、とても雰囲気が良い。
>最後に戦闘中にアークエンジェルが出てきた時は、手に汗を握って興奮していました。非常に続きが気になるヒキの良さが達人の域に入っている演出。


良かったね負債!行間を読んでくれた人がいるよ!
687通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:43:55 ID:???
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N  やめろよ 照れるだろww
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,  
   | -=・=-::::-=・=-,V /    二二二二、   | |    俺は種をきちんと評価しただけさww
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/" 
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
      木殺           森憎
688通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:46:44 ID:???
プラントってコーディ絶対主義じゃないんだっけ、それならクルーゼとかレイいるのも理解できなくは無いが…
689通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:51:28 ID:???
>>684
ミネルバ無いと負けっぱなしだしな
ローエングリンもデストロイも物量で攻めて勝てないし、キラ対策無しにAA攻めて苦戦してるし、ぶっちゃけセカンドシリーズより連合MAの方が強そうだし
690通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:52:57 ID:???
>>688
基本的に能力主義だったはず
でも確かコーディとコーディの親のナチュラル以外は住めないとかいう設定もあった気がする

ラウやレイは個人情報をギルが誤魔化したりしてたんだろう
コーディかナチュラルかなんて検査とかで判るもんでもないし
691通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 22:53:15 ID:???
>>688
コーディネイターの親はナチュラル、て場合もあるからな
ただ、あれだけナチュラルを敵視しているプラント内では
住みづらいだろうが
692通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:02:54 ID:???
>>682
福田が超人にしたいだけで設定ではコーディネイター=養殖モノの秀才とされてて、素質はあっても努力しなきゃ素質が花開くことはないと扱われてる

福田お気に入りのキラにしてもストフリ乗り換えの際には虎が生き残れた赤服相手に同性能の機体じゃフルボッコ。後のストフリの無双っぷりでスパコだろうとニートなら機体性能頼りの雑魚に成り下がると証明してしまっている
693通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:07:19 ID:???
>>692
でも、キラはフリーダムを失ったら僕は……
とシンにやられたあとに言ってるから
自分の程度は理解できてそうだけどなww

監督は理解できてなさそうだが
694通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:14:27 ID:???
キラはフリーダムが無いと戦えない(=ストライクでは無理)ってことを、スティングは性能だけで勝敗は決まらないってことを証明してくれたじゃないか
発言と行動が一致しないアスランよりマシ…でもないか
695通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:29:49 ID:???
種好きな大学の先輩によると
「あれは大きな性能差がないとコックピットを外す戦い方が出来なくなるから
『フリーダムがないと戦えない』んだよ。高性能機なら別に他の機体でもいいんじゃない?」
とのことだが、これ確実に福田の意図とは違うよなぁ
ファンにさえ理解してもらえないって何なの
696通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:34:39 ID:???
同じチートでもBLACK RXとは大違いだなw
もっともだいたいがバイオライダーだが
バイオライダーもバイオライダーで弱点は有る(どんなのだったか忘れたが)
そのせいでシャドームーンに殺されかけた
697通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:36:25 ID:???
若干熱に弱いんだっけ?
698通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:40:19 ID:???
>>659
2月にオーバーフラッグがスローネアインと同時発売してたら更に結果はまた変わってただろうな……惜しい!
まぁ、ライフルは牽制程度に使ってたし
カスタムフラッグ本体とスローネアインとスローネアインのサーベルとビームサーベルのクリアパーツさえ有ればだいたい再現出来るからね
699通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:46:20 ID:???
このカオスなスレでもスパロボだけはスレチなのか…
700通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:47:13 ID:???
バイオライダーは4000度以上の熱攻撃でダメージを受けるんだっけ



人は言う。そんなふざけた温度の時点で、それは弱点じゃない・・・・・・と。
701通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:50:17 ID:???
スーパー1「もうアイツ(バイオライダー)一人でいいんじゃないかな」と言わせるぐらいだしな……酸の海で大丈夫なのバイオライダーと鈴村ぐらいだろう
702通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:51:36 ID:???
>>698
種で言うとブリッツと剣ストになるのかねえ・・・・・。
いや、アレを再現したいとは思わんけども。
703通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:54:53 ID:???
無制限なPS装甲、対艦刀と違って折れないビームサーベル、機体の構造無視した攻撃範囲のハイマットフルバースト、核動力でメンテ不要、大気圏内飛行可能、セカンドシリーズのパイロットすら驚く火力とパワー
弱点はパイロットだけか
704通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:56:09 ID:???
アビス対ブラストなんて止めのジャベリンはコレクションに付いて無いから実質無理なんだぜ……HGで再現しようとすると
MIAだと可能だがそこまでしたい人が……そういやMIAのインパルスのコアスプレンダーの収納方式はネオガンダムやクロスボーンガンダム方式に近い
さすがに無理だったか……
705通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:58:31 ID:???
>>704
HGのブラストインパは無い!・・・いないんだ!!
706通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 23:58:45 ID:???
>>699
うざい
707通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:10:33 ID:???
>>705
そしてバンダイ本社にブラストインパルス(の着ぐるみ)がHGブラストインパルスガンダム企画書を持っていって採用され、それに乗じて種HGシリーズ再開しゲイツ、ウィンダム等が発売され種ブームを再開させたブラストインパルスは一躍有名MSに!
……………と言うブラストインパルスの夢オチで終わる
あれ?どっかで見た気が

鈴村「真仮面ライダーは好きですけどね」
708通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:18:26 ID:???
>>706
自治厨のお前がウザイっていい加減気付けよ
709通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:44:40 ID:???
>>708
スルーできないお前が一番うざい
710通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:49:23 ID:???
んで冷めた空気は戻らないと
自治厨の計画通りってわけですねわかります
消えろ自演野郎
711通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:51:37 ID:???
よく分かんないけど自治厨自治厨言ってる奴はなんでここまで被害者思考なんだろう
712通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:52:23 ID:???
このスレもID出さないといけないのかな?
713通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:52:40 ID:???
スパロボの能力話はきりが無いので他でやってくれ
714通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 00:57:08 ID:nrot6iQc
デス種失敗スレならスパロボ話ものっかってくれるのに
ここの住人はケツの穴が小さいねw
715通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:00:45 ID:???
ならデス種失敗スレに行けばいいじゃん、と思う俺
いやまあスパロボとかやったことないしスルーしてるから知らないけどね
ただそう思っただけ
716通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:01:05 ID:???
>>550
福田は明らかに「無能な怠け者」だけど、総司令官(監督)に据えたら
とんでもないことになったぞ
717通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:01:29 ID:6inFoP8M
失敗スレ行けば?
718通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:04:56 ID:???
>>716
福田は通常は「無能な怠け者」だけど、金の匂いがすると「無能な働き者」と化す

ちなみに、両澤はナチュラルに「無能な働き者」

書けないなら書けないで、役職の座を明け渡せばいいものを、
あくまで自分が書くことに固執する
719通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:08:48 ID:???
これは福田のコラムで明らかなソースだけど

各話担当脚本家 → 両澤(の清書) → コンテ
                 
           この過程↑が意味が分からない

各話担当脚本家 → コンテ

こうすれば、どれほど時間短縮可能なのか、計り知れない
っていうか「清書」って、下手な人の下書きを、上手い人が清書するから意味があるのであって
上手い人(各話担当)が書いた脚本を、下手な人(両澤)が清書、って意味あんの?
720通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:40:19 ID:???
嫁の
懐に
金が入る
721通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:42:48 ID:???
ネズミ講みたいなもんか
722通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:54:15 ID:???
シリーズ構成が各脚本をチェックするのは不思議じゃないと思う
問題はシリーズ構成と言う要職に能力の無い嫁が居座ってる事とチェックに時間がかかりすぎる事
723通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:55:23 ID:???
>>719
シリーズ構成にプロを使っているなら意味はあるよ
キャラの性格の差異が少なくなるし、おかしな矛盾も抑えられる

ただそれが嫁では制作上意味ないよ
むしろ余計だし、おかしくなる
単に福田家の家計が潤うだけ
負債以外の人間にはデメリットしかない
724通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 01:56:26 ID:???
嫁が中間マージンとりたいだけのために、作画スタッフは
放送日5日前に、脚本渡されますw
725通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 03:59:47 ID:???
そういえば00は戦闘がいいだけの種死って言うやついるけど、ロボアニメの戦闘シーンはむしろキモじゃないんだろうか?
726通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 04:39:18 ID:???
戦闘がいいだけ?

種死が00に勝ってる部分ってひとつでもあるの?
727通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 06:22:02 ID:???
00は戦闘において燃えがあるが、種死は全てにおいて萎えでしかない。


728609:2009/08/19(水) 06:28:42 ID:???
>>657
セーフティシャッターの事を福田が知らないのは聞いていたが・・・
あまりにも酷い話だなw

なんかあきれて何も言えんよ。この件に関しては森田が正しいわ。
なんでこんなバカを監督にしたんだ・・・
729通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 07:03:38 ID:???
描写的に明らかに直接イージスの自爆受けてるし、ストライクのコクピット部分は焼け爛れていたし
福田的には「これは絶対死んだろw」的な視聴者の予想を裏切りたいってのはあったんだろうけどな、陳腐な描写じゃ視聴者的にも「どうせ生きてるだろ」って思われるだろうし。

せめて5体満足じゃなければ…、
730通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 07:12:13 ID:???
再登場時に培養カプセルに入っていれはあるいは
731通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 07:17:51 ID:???
本編の描写見る限る肉片すら残らないほどだけどなw
そもそも主役なんだし誰もここでフェードアウトは思わないだろう。

現実ではロケランまともに食らったら肉片程度しか残らないみたいだが。
イージスの自爆はその数千倍だぞ。
732通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 07:32:54 ID:???
イージスに何積んでいればあれだけの爆発起こるんだ?
733通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 07:36:22 ID:???
>>711
スパロボの話して何が悪いんだ?別段荒れてる流れでもなかったじゃないか。反応してる人らはよっぽど嫌いなんだなスパロボ。
734通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 07:42:37 ID:???
>>732
あれだけの火力があれば兵器転用すればいいのにな
核よりクリーンだし
735通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:01:41 ID:???
いちいち蒸し返すなスパロボ厨
736通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:09:43 ID:???
>>735
ハイハイもう少し言い方抑えような、自治きどり
737通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:38:55 ID:???
00の内容に関しては確かに問題も多いけど、1年放送から半年2回への変更、劇場版の急な
決定とか考えればむしろよくまとめられたなと思う。(それでも不満はあるが)
何より毎回MS戦を描いているのがすごい。まあ本当はこれが普通なんだろうけど。
確かなのは夫妻には絶対同じことはできないということだ。
738通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:47:17 ID:???
ロボットの名前が付いている作品で
ロボットがほとんど出てこない回があることがおかしいんだ
毎回出してフルに活躍させる予算もあったのに
739通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:51:09 ID:???
>>736
まだいたのか
740通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:51:36 ID:???
>>737
・1年通しでの構成が終わった時点で2期制になる(黒田大泣き
・2期5話の時点でで劇場版の製作が決定(黒田は24話まで書いていた

黒田はよくやったと思うよ、不満が無いわけじゃないが2期は本当によくまとめたと思う
741通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 09:00:24 ID:???
不満は尺不足に集約されるかな
メタな視点で見ればバンダイの要求はクリアしてるから問題ないが
742通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 09:04:55 ID:???
自爆で生きてたを百歩譲ってもなんでプラントで目がさめるんだ。おかしいだろ。

ラクスに看病されて、自由を貰ったという展開のために無茶展開にさらに無茶を重ねてる
どうしても、ラクスに出会わせたかったら、ザラがクーデター起こし、
クライン派を伴ってラクスが地球に逃亡してたんで、地球で再会とか幾らでも展開に弄りようがあるだろ。

まず全体の展開を考えずに、その場その場で先を考えず、
やりたいシーンや場面、シチュエーションを無理やり重ねてくだけな話の作り方するからそうなる。
743通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 09:26:51 ID:???
だいたいキラが座ってた椅子溶けてたじゃないか
あれで生きてるとか、石仮面でも使ったか
744通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 09:59:29 ID:???
>>740
当初26話のの予定だったが、制作が始まってから、放送枠は12話でしたって事もあったからなぁ・・・黒田は

00は、色々と恵まれたし、誇れる仕事だと思うよ
745通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:01:11 ID:???
>>743
負債の予定通りあの場所に座ってた事にする気なら
おそらく形から見て人間らしき消し炭が残ってる、位の状況になってしまう筈だよな
それを何の予防策もなく無傷で生還させるつもりって本当に負債はドンだけ無能なんだよ
746通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:08:59 ID:???
「パイロットスーツがなければ即死だった」
747通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:10:15 ID:???
>>746
そのパイロットスーツをMSの装甲にすれば…だな
748通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:15:43 ID:???
>>740 00は黒田氏や水島監督の他作品に比べると、
正直もうちょっと頑張ってほしかった、考えをまとめて
ほしかった部分(特に後半)は、たくさんあるけども、
(とりあえず水島ファンとしちゃ、天下のガンダムで
作詞してほしかったw)
尺や時間が無いなりに、これだけ大きな作品を手がけて、
逃げずに作品にしたのは、なんていうか、「熱い」。
黒田氏や水島監督、それにほかスタッフ(メカデザとか
助監督トリニティとか)も、これからも期待しちゃう出来。
749通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:16:19 ID:???
回想で無我夢中でストライクから逃げ出したが
やっぱりアスランのように巻き込まれたとか
入れとけばこんな変な事にはならんかったのに
750通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:17:45 ID:???
00なら「キラはとっさに粒子になりました」で終了なのにw
751通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:19:14 ID:???
>>749
仮にそれをやっても、自爆をセットしたアスランですらギリギリの位置だったのに
それより遅く行動しているキラが五体満足で脱出するのは不可能という
確実に腕か脚の1、2本は持っていかれるな
752通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:19:35 ID:???
>>726
裏事情と結果を考えずに売上と視聴率と投入金額・・・・かな

>>738
パトレイバーを・・・・と思ったがあれ一応戦闘が無い話が合ってもメカアクションはあったんだよな

753通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:20:48 ID:???
>>750 キラ「トランザム!!」
754通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:41:15 ID:???
粒子化ってなによ?
755通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:42:02 ID:???
>>753
キランザム
756通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:48:04 ID:???
>>754 00ミノ粉化、通称裸便器。
757通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:51:22 ID:???
>>756
それは量子化
758通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:52:56 ID:???
>>757 んじゃ、それ。
759通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:56:34 ID:???
>>738
昔ダンクーガというロボアニメがあってな…
760通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 10:58:58 ID:???
断空牙
761通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:13:50 ID:???
>>739
そういうアンタも大概だね?ホントよく反応するわ…
762通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:16:53 ID:???
00SSは戦闘シーン削ってその分をトレミーイノベ以外の尺に使ってほしかった
ホーマーの独白やカタロンのテロ行為(これは戦闘できるが)とか一般市民の反応など
まあ本来水島監督が想定してたことをやって欲しかったってだけです
富野水島対談なんか見ると理想と現実の間のジレンマとかもどかしかったり面白かったりする
763通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:23:14 ID:???
>>761
蒸し返すなって
764通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:27:06 ID:???
キラ「僕に触れるな!!」
765通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:33:37 ID:???
>>762 本来水島監督が想定してたこと

これはやってほしかった。ホーマー側の意思とかトリニティとか
刹那がサジと触れ合う(アーッ的にじゃなくてw)ことによって
変わっていくとか、00はもうすこし尺があればと思うこと多数。
種は…(ry
766通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:40:25 ID:???
だよねえ。
尺が足りないせいでキャラの行動に唐突感が拭えないんだよな。
767通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:44:00 ID:???
>>766
仮に一年通しだったらそりゃもう凄い事に…! 
768通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:45:48 ID:???
種でさえ50話×2やったんだし(糞つまんなかったが)00も映画終わって一段落したらTVで新シリーズやってほしいな
769通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:49:55 ID:???
キャラの行動の唐突感があるのはそれに至る過程をさり気なく出し過ぎてるのもあるかと
セリフの意味を一文でも汲み取り損なうと勘違いしてしまうというか
疑問点があったら見直すってのは今の主な視聴者層を考えるとあまりないしな
770通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:50:41 ID:???
むしろ水島は今やってるハガレンの監督と交代しろ
771通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:52:23 ID:???
てか2期制になったのは種の現場の逼迫具合見てだよな
間に準備期間設ける事で余裕を持たせ人件費通信費等の経費を浮かせるために

まあ準備期間明けに映画化するから予定変更とかいう鬼だが
772通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:52:43 ID:???
>>767
シナリオはどうかわからんが
路線変更が間に合わなかったりプラモのリサーチとかからメカデザや戦闘面が今より残念になる気がしないでもない
プラモも今ほど出ないだろうし
773通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:54:24 ID:???
>>769
あーうん、台詞とか細かい仕草で視聴者に伝えようとして努力は分かるんだけどね。
やっぱほら、描写を積み重ねて結果に至るほうが見てて心に響くなあと。
774通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 11:54:34 ID:???
>>770
いや、それは…もう水島でもあれは修正不可能だろ…
775通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:00:52 ID:???
>>766
尺が余ったからライルとアニューのエピソードを入れたと聞きましたが?
776通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:03:12 ID:???
ぶっちゃけ新ハガレンは原作信者以外は突き詰めて良いとも悪いとも思ってないし水島担ぎ出そうとする意図が全く不明
777通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:10:26 ID:???
>>776
水島がやると「重み」が増す。
778通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:12:07 ID:???
今の鋼って原作約20殺を一年物にしてるって本当か?
779通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:12:47 ID:???
>>776
一期スタッフに原作ぶちこむと自動的に良質なアニメが出てくる機械か何かだと思ってるから
780通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:13:01 ID:???
無茶じゃ…原作って終わったの?
781通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:18:43 ID:???
共感やら積み重ねやら人間ドラマとかいう文字を目にする度に胡散クセェとか思うようになっちまった……プクーダ!業界の破壊者め!
782通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:20:40 ID:???
>>780
まだやってるよ。たしか今月最新刊が出た気が
783通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:20:47 ID:???
福田「ガンダムを破壊するガンダム…それがSEED!」
784通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:22:28 ID:???
>>780
今最終章
アームストロング(姉)クーデターから始まってセントラル決戦編
785通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 12:40:05 ID:???
グラハムとマリーにあと1話ずつくらいは尺が欲しかったな
コーラ…はアレでいい
786通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 13:02:20 ID:???
>>775
それは本来00登場が30話ぐらいと想定していたため
5話の尺が余るが単純に埋められるわけでもない
787通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 13:08:59 ID:???
一期がもう少し長ければ
オープニングのようにスローネとのガチ対決もあったかもしれんな
788通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 13:13:43 ID:???
スローネとガチ戦闘すると4vs3になってしまうのがなんとも…
789通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 13:32:34 ID:???
ミハ兄とハレルヤのキ●ガイ対決見たかったなあ。

790通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 13:39:52 ID:???
沙慈と刹那達CBの別れもあってほしかったな。
レグナントから出たルイスを助けるためにダブルオーを降りた所がそれだとした無理がある。
791通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 14:24:36 ID:???
>>789
ミハエルとか只の調子づいたチンピラだろ MS戦でも戦争キ○ガイのヒロシやハレルヤみたいな本物相手に太刀打ち出きるわけがない ヒリングと同じ感じで終いだよ
792通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 14:27:37 ID:???
>>790 劇場版で沙慈が別れの場面を回想するとかで補完するしかないみたいだね
個人的には00ってあれで十分満足だったけど、
誰かが不満を言えば
「言われてみれば確かに」って思う事は多いな
言われなくても不満タラタラな作品もあるわけだが
793通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 14:46:33 ID:???
>>789 トリニティ、超兵系の悲劇水島に演出させたら、うはうはだろうしなあ。
794通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 14:48:27 ID:???
>>789
ハレルヤに散々コケにされながらファビョって達磨にされるミハエルが脳裏に浮かんだ

鳥はかませキャラだからモブ以外に勝つ展開が思いつかない
795通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 15:17:57 ID:???
まあスローネの役割考えるとトレミー隊にやられちゃいかんけど
796通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 15:21:58 ID:???
確かにな
一期は世界(国連軍)がトリニティもトレミーも区別せずCBとして叩き潰すことに意味がある
797通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 15:48:44 ID:???
つまりトレミーに来たときに『マイスターは俺達だけだ』と皆殺しにされてたら
大使涙目だったと
798通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:09:23 ID:???
割と言われてるけど、是非三国の闘争シーンを…
799通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:10:49 ID:???
そういえば、リジェネによると統一政体の発足とアロウズ結成は
元々のイオリア計画に含まれていた第二段階らしいが
どこからがアレハンドロ計画で、最終的にはどういう世界にしたかったんだろう?
トリニティの投入と国連へのGNドライブ流出は大使の介入かもしれないが
それだと元のプランでは世界がCBを打倒し得るようになるまで
かなり長い時間をかけて武力介入を行う必要があったと思うんだけど。
800通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:15:22 ID:???
>>797
あいつら、何しにトレミーに来たんだろ?挨拶と牽制か?
ネーナがヴェーダにアクセスしてたし、あれも目的の一つかな?

801通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:23:31 ID:???
「お前たちが手緩いからセカンドチームが動かざるを得なくなったんだ。しっかりやれ」って意味もありそう。
802通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 16:25:22 ID:???
>>799
元のプランでも三大勢力が手を組めば、トレミー組を追い詰められることは
タクマラカン砂漠で証明済みだよ。

ただ、あのままだと三国はそれぞれGNドライブを抱えて、また並立する可能性があるから、
あの時点で破れるのは予定より早すぎたはず。
やはり、ヴェーダのプランはあの時点で、微妙に改ざんされてたんだろう。

本当の計画では、もうちょっとトレミー組が粘って、三大陣営を刺激し、
世界を一つにするようなものだったと想像する。

あそこであっさり捕まるような事態になったのは、トリニティがトレミー組を助け、
さらに三大勢力に「逆襲」するように見せる芝居・自作自演をやるために仕組まれてたように思える。

GNアームズが完成してないのに計画を始動し、どしどし進めてるとか、
どうにも1期のヴェーダのプランは変な点があるんだよなあ。
803通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:17:20 ID:???
>>802
ヴェーダはプラン最優先ではなく、イレギュラーがあろうと結果が変わらなければ問題ないと判断する
らしいから問題なしとしたんじゃね?
804通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:22:45 ID:???
アームズどころかエクシアとデュナメスにいたっては
一部武装が未完成だったしな
805通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:32:46 ID:???
>>803
いやだから、「本来なら」敗北してもいいからゴーサインの決断出すにはまだ早かったと思うのよ。

世界はまだソレスタの望んだ結果(ソレスタという脅威に向け完全に一丸となる)
には至っていない。確かにそれにかなり近づいてはいたが、まだあれは一時的な共闘でしかないもの。
806通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:48:48 ID:???
介入以前に、ヴェーダを通じて刹那を推薦したのもリボンズだし、
計画を前倒しして、自分がイオリアの計画の推進者になりたかったみたいだからなあ。
既に1期の前からヴェーダもリボンズによって掌握、改ざん済みだったってことだろ。

つまるとこ、1期では、トレミー組もほとんど彼の掌の上で踊らされていたも同じ。
トランザムとかのリボンズも知らなかったイオリアの遺産関係を除いてはね。
807通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:51:35 ID:???
計画の一番のゆがみは「武装がないのに砲術士のラッセが配属されているトレミー」
808通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 18:58:00 ID:???
本来はいくつか武装コンテナがついてるはずだったんじゃね
809通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:03:38 ID:???
小物様は公式でも認定されている小物だからな
リボンズ手に入れてすっかり舞い上がってたと言われても不思議に思えない
810通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:06:37 ID:???
>>807
どうやらラッセは最初エクシアパイロットの有力候補だったみたいだからな
そこにリボンズによって刹那が入れられたから補欠みたいになっちゃっただけで
リボンズの介入がなかったら、ちゃんと「武装がなくて砲撃士のいないトレミー」になってたかもわからん

まあどっちにしろ武装コンテナやGNアーマーの存在を考えるとラッセみたいな人員は必要だっただろうけど
811通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:06:43 ID:???
ラッセには股間のキャノン砲があるだろ
812通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:08:35 ID:???
GNアーマーが完成したときの「やっと出番か!」と言わんばかりの笑顔が忘れられない
813通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:21:37 ID:???
>>812
正直驚き役でしかなかったからね、それまでのラッセは
まさか残り数話で兄貴みたいな雰囲気を醸し出してくるとは思ってなかった
814通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:32:45 ID:???
ラッセ(掃除はやった・・・飯の準備もおk…他に、あ、ババアの酒を準備するの忘れてたぜ)

                            GNアームズロールアウト**日前のラッセさんの様子
815通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:35:48 ID:???
自分もそこは、よい意味で予想外だった。かっこよかったぜ、ラッセ。
816通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:37:44 ID:???
オレはラッセを警備兵だと思ってた
817通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:47:29 ID:???
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれは艦の砲撃手を任されたと
   思ったらその艦には武装が無かった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何を命じられたのかわからなかった…
818通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:55:23 ID:???
もしセカンドシーズンのラッセの体調は万全だったらオーライザーかGNアーチャーに乗ってたのかな?
砲撃主はアニュー辺りに任せて
そういや0ガンダムはコンデンサー付けた以外アップグレードして無いのかな?
内部の部品を第4世代の部品と交換したりとか
当時のままで戦うのは辛いと思うんだ
つかGNアームズを作り直して0ガンダムに装備できなかったのかな?
アームズに大型コンデンサー付けて
819通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 19:57:04 ID:???
誰が操舵やんの
820通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:00:59 ID:???
>>818
プラモのインストには、0ガンのアップグレードについては特に何も記述はなかったよ。
821通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:05:12 ID:???
予備機にGNアームズ作るくらいなら
主戦力のケルディムとアリオスに新アームズを装備させてあげようよ
822通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:09:44 ID:???
アップグレードとか台無しだろ
そんな旧世代のものを引っ張り出すほどに厳しいんだという表現でもあるんだから

それに旧式でもビームライフルの威力にそうそう格差なんて生まれないだろうから固定砲台ぐらいの役目なら果たせるし
823通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:14:49 ID:???
>>822
おれ、Oガンダムが出てきた瞬間に
「あー、ラッセこれで出て死ぬのかー」
とか思ってたなw
まさかエクシアが本当に出てくるとは思ってなかったからな
824通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:27:52 ID:???
>>822
GNビームライフルの領域に達してないから、おがんだむのライフルはただのビームライフルなんだぜ
825通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:42:29 ID:???
その割にはクルジスで結構な貫通力と精度だったような
エクシアのライフルより高性能に見えたのは俺だけか
826通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:44:54 ID:???
そもそも一期の時点でエクシアのライフルが当たった記憶がないな
ファング落としたくらいか?
827通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:46:26 ID:???
でもダガーは当たる ふしぎ!
828通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:51:30 ID:???
まあライフル戦とかだとエクシアが圧倒的に不利だしな。
あくまで自分の土俵に持ち込むための牽制用装備だとしか思えん。

829通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:52:32 ID:???
>>824
名前がビームガンなのは種MSみたく本体から直にEN引っ張ってきてるからってだけの話だぞ
830通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:58:53 ID:???
>>829
コンデンサの件にしても、「現在のビームライフルでは標準」って言い方だからなあ。

エクシアのGNソードのどこにコンデンサつめる余裕があるのか疑問なところ
831通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 21:06:43 ID:???
>>830
GNソードの柄でグレーに塗装しなきゃならなかったとこがコンデンサなんじゃない?
832通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 21:17:24 ID:???
>>831
あの円形のパーツか
確かにそれっぽいな
833通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 22:06:06 ID:???
Oガンダムの解説を参照するなら、あれはGNフィールド発生装置っぽいね
834通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:05:06 ID:???
>>833
そうなのか
大河原氏もOガンダム発注された時、
エクシアのアンテナやクリアパーツの意味とか聞いてるんだろうな
だから適材適所にその系統のデザインを配置してると

それに引き換えザクの頭の突起は……
835通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:08:02 ID:TwAOwBER
まあOガンダムなんて文字通り、
「とりあえずMSに太陽炉積んで動くかどうか試しにやってみました」
のまさに試作機以前の実験機でしかないもんなぁ…

そのために、第2世代でようやくちゃんと戦闘可能な機体としてのデータ取りの試作機になり、
本格的に介入可能になったのはさらに15年後(本編開始二年前)に完成した第3世代からだし
836通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:17:26 ID:???
ただエクシアと格闘戦できてた所を見ても
基本的な駆動系は出来てたんじゃないか?
837通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:23:49 ID:???
わざわざ予備兵力として持ってきたのだから
ガワはOガンでも中身は現在の技術の結晶なんじゃない?
そうでなきゃラッセが可哀想
838通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:34:36 ID:???
粒子制御力とコンデンサは改良されてるのは間違いないはず
839通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:39:45 ID:???
大掛かりな改良が加えられなくとも、駆動系やらソフトウェア系は第3世代の実戦データを反映したものに替わってても不思議じゃないと考えられるな

後は00のコーン+スリースラスター型のドライヴが着いた事で試験型時より機動性とかはさりげなく向上はしてそうだ
840通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:40:37 ID:???
粒子は駄々漏れにならなくなったし、関節部とかもメンテナンスはされてたろうしな。
エクシアR2がケーブル等が内装化(or別系統の装置に置き換えられた?)されたみたいに、
見た目には変化無くとも中身が色々変わってるかもしれない可能性はゼロではないし。
841通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:48:20 ID:???
0ガンダムのOSを書き換えたら強くなったのかも。
842通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:53:43 ID:???
それなんてスーパーコーディネーター(笑)
843通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:56:29 ID:???
キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定…、
チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!GNドライヴマッチングクリア…行ける!!

こうなるわけか…
844通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:06:37 ID:???
>>843
なぜか古谷…もとい蒼月ボイスで再生された件
845通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:09:09 ID:???
確かFに二世代共に第三世代のパーツ使って改修したって設定なかった?>Oガン
エクシアもR2になったりしたから、実践配備のOガンは1stアッガイとZZアッガイ並みに違うと思う
846通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:23:13 ID:???
>>844
チッがチイッになるわけだな
847通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:33:19 ID:???
>>845
ないよ。0はCBが初めて造ったガンダムだから太陽炉の元鞘として所有はしてても運用しないことになってた
848通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 00:35:12 ID:???
福田って種のことを大層誇りに思っているふうに語っているけど
どれくらいが本気でどれくらいが虚勢なのだろうか…
記憶が改竄されて本気で名作を作ったと思い込んでないだろうな
849通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 01:11:25 ID:???
0ガンとエクシアって、そんなに性能違うのかな
1話の0ガンが複数のアンフを瞬殺してるのを見ると弱い機体ではないと思う
850通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 01:18:08 ID:???
>>849
装甲とか粒子制御能力とかコンデンサ容量とかには違いはあるけど、ちゃんとダメージ与えられるぐらいには火力あるから戦える
851通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 01:31:14 ID:???
>>849
パイロットが革新した刹那と対等以上に戦えるリボンズだしな
実験機のおがんだむでも、アンフくらい余裕だろう
852通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 02:05:28 ID:???
きっと負債にしかわからない行間ってのにすんばらしいのがみっしり詰まってたんだよ(棒
853通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 02:35:25 ID:???
「ブロブロと飛んでくる」
854通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 04:33:14 ID:???
>>847
そもそもはツインドライブシステムの開発運用のために0ガンに使用した以外のドライブのデータ収集を優先させるために
4機のガンダムによる武力介入が実行された側面がうかがえる
855通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 05:46:35 ID:???
ツインドライヴ自体は既に設計図がそのままイオリアから送られたから
開発は必要ない

必要だったのは、ハード(00ガンダム)の製作と、太陽炉のマッチング作業だけ
856通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 06:04:20 ID:???
>>855
イアンは00製作で一番悩んだのが、太陽炉の取り付け位置だった、って外伝で言ってたな
857通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 06:36:23 ID:???
>>817
元々ラッセはエクシアのマイスターだったし
他のプトレスタッフはどうみても実戦向きのスキルは持っていない。
へたに武装化するよりも防御&回避重視の方向性でプトレマイオスの製造が始まったんだと思う。
刹那がマイスターに選ばれた頃にはガンダム自身がロールアウトされていたみたいだし
その時点で母艦のプトレマオスの設計が出来てないと考えるのは・・・

後は長期間宇宙で生活する為の居住スペース等の確保の問題もあるかも。
それぞれ個室が与えられているみたいだし。
858通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 06:43:36 ID:???
>>857
いや、ラッセは別にエクシアのマイスターとしてスカウトされたんじゃなくて
エコ・カローレとエイミー・ジンバリストと並んで、予備マイスターとしてのスカウト

エクシアのマイスターの選考に入る前にグラーべはヴェーダによって解任
これはおそらく刹那をエクシアのマイスターにねじ込みたかったリボンズの仕業
859通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 07:19:18 ID:???
2期ラッセの忙しさは異常
予備どころか、ガンダムの方が余っていても乗ってる暇がないって感じ
マイスターにコンプレックスを抱いてるというのだけは完全な死に設定だな
860通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 07:25:31 ID:???
GNアーマーで参戦した時点でコンプレックスは
解消されていたんだろうな
やっとこさの出番だもん
861通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 08:33:28 ID:???
>>858
グラーべって何人かエクシアのマイスターに推薦してなかったっけ?
まるで既にマイスターが決定しているかのように却下された、とか書いてあった気がするんだが
862通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 09:20:31 ID:???
グラーベって誰だ 外伝か
863通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 09:30:24 ID:???
>>829
00のビーム砲って一部除いて本体からの供給方式だろ

0ガンは露骨に古い部分は新品交換くらいはしてるだろ

>>845
それアストレアF・サダルスードF・アブルホールF

>>855
外伝でおやっさんが造ろうとして挫折したと言うエピソードがw

864通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 09:30:59 ID:???
>>859
ダメラギさん完全復帰までは実質上、トレミー組の総司令的な位置にあったな。
865通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 11:35:31 ID:???
ラッセは、GNアームズ初披露時の「…捉えた!」のシーンで俺の中で株が鰻登りだったわ
866通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 11:44:29 ID:???
あのデカブツ対決は、実質ラッセVS小物様みたいなものだったよな
機体性能差に破れた部分はあるもののほぼ互角だったし、ラッセのパイロット性能の高さが良く表れてたよ
867通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 11:56:39 ID:???
確か「マイスターよりマッチョの方が強いじゃん」みたいなスレが立ったなw
868通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 12:04:34 ID:???
最期の方のティエリアとアレルヤは常にうわぁぁぁと悲鳴上げてた記憶しかないw
869通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 12:12:42 ID:???
むしろティエリアは最終局面でナドレに乗ってた時が最も輝いていたと思うが
しかし1、2期共に神クオリティの最終回に不参加だったのが悔やまれる
870通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 12:17:27 ID:???
それでもナドレでの出撃となったとたん兵装はライフルとシールドという平均的装備なのに
GN-X複数機相手に互角以上の戦いをするのだから、ティエリアも腕は良かったんだろうな
逆に言えばそれだけヴァーチェが取り回しの難しい機体だったという証明なんだろうけど
871通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 12:32:31 ID:???
基本遠距離から支援砲火を飛ばす機体だもんな
近距戦するのが間違い
もっとも最後は本来の運用できる状況じゃなかったけど
872通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 12:37:46 ID:???
ファミ劇で銀英伝を見てたら「三文アニメなら脚本の都合で、死んだ主人公も蘇るだろうが〜」って台詞があって吹いたww

何でって?ちょうどファミ劇で種の再放送もやってたからww
873通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 12:56:12 ID:???
そもそもヴァーチェは拠点防衛向きだからな
874通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 12:57:29 ID:???
拠点及び対艦攻撃じゃね?
875通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:05:45 ID:???
終盤の展開で、序盤誰もが思ったであろう
「(効率的な意味で)エクシア弱すぎね?www」
「ていうかヴァーチェ1機あれば他はいらんだろ」
という認識が完全に覆ったからな。見事な魅せ方だ
876通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:09:25 ID:???
ああ、エクシアは対GNドライブ戦を想定して作られたってところか。

他のガンダムの武装って全部GNフィールドの干渉うけるんだったっけ?
877通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:35:45 ID:???
普通のビーム攻撃(ビームサーベルも)GNフィールドで防げるからね
そのうえ通常兵器攻撃も防げるからねぇ
878通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:36:23 ID:???
>>876
そのまんまだと弾かれるけど、相手のフィールドの圧縮率とか分かってれば抜けられたはず
もっともこれを実践したのはジンクス部隊だけのようだが
879通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:40:09 ID:???
ティエリア機は毎回最終回前に大破するな
劇場版では四機そろったままラストバトル迎えてほしいもんだ
880通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:41:21 ID:???
その前にティエリアさんは肉体を取り戻す方が先ではないかと
中の人などいないガンダムでも良いが
881通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:43:10 ID:???
当時圧縮率云々を波長とか周波数の調整ですり抜けていると勘違いしている輩もいたなー、そういえば。
単に「より高出力かつ高圧縮のビームの力技で抜いた」だけという話なんだけど。
882通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:47:41 ID:???
>>880
キャプテンガンダムのことかー!
883通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:53:04 ID:???
リボンズのように予備の肉体があれば意識移して復活できるが、今のティエリアはヴェーダの番人みたいだしな。
へたにヴェーダから抜けたらその隙に誰かがヴェーダを悪用する可能性もある。
884通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 13:55:52 ID:???
ディヴァインかブリングの体で復活とかしないだろうか
あれだけ量産できたのだ予備の1つや2つ残っていてもおかしくない
885通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:17:14 ID:???
ホログラムでトレミー内で普通に生活するティエリア
886通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:26:16 ID:???
リヴァイアスに出てきたスフィクスみたいなシステムが完成すれば
ティエリアも……
887通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:33:24 ID:???
むしろ戦艦や基地がそのままガンダムに変形するぐらいやりかねないのが今のティエリア
888通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:35:18 ID:???
ああ、2期開始前はトレミー2がガンダム化するとか予想されてたな
劇場版で本当にやったら何か凄い祭りが起きそうだ
889通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:38:02 ID:???
>>887
こんなこともあるかと作っておいたのさ
要塞ガンダム「ソレスタル・ガンダム」を!!!


「「宇宙船じゃねーか!!!」」

「GNドライブ積んでるからガンダムだろう?」
890通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:39:03 ID:???
ソレスタル・ビーイングが変形したら全高どれくらいになるんだ
891通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 14:49:20 ID:???
>>883
いや、別にティエリアはヴェーダを扱う人間を監視してるとかしてなくて、
眠ってるだけなんじゃないのと黒田は言ってたぞ
元のデータに戻っただけで、ヴェーダの全てを掌握した訳でもないっぽいし
まぁ、劇場版で出番なし、というのもあり得ないと思うんで、そこら辺は何とかするだろうが
892通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 16:45:25 ID:???
ヴェーダの意向によっちゃ簡単に末梢されるデータの一つでしかないとかなんとか
膨大な情報量を掌握するポテンシャルがイノベにはないそうな
893通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 17:25:06 ID:???
自分のヴェーダを持ってる外伝すげえな
894通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 17:48:13 ID:???
>>893
OSの無いただのスパコンだけどな。ヴェーダの肝はソフトとネットワーク
895通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 17:48:58 ID:???
自分一人のヴェーダ、というとすごそうだが、
太陽炉のないガンダムみたいなもんだからな
896通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 18:38:38 ID:???
なんかその言い方(GNDの無いガンダム)だとあまり凄く感じないな>自分だけのヴェーダ
897通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:02:29 ID:???
>>889
もはやグレンラガンだな
898通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:21:58 ID:???
富野的に言えばザブングルのあれだろ。なんだっけ、名前忘れた
899通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:33:13 ID:???
>>898
アイアン・ギアーかな

話は変わるがアークエンジェルにアンチビーム爆雷やラミネート装甲、GATにABC盾ついてる事を考えるとGATは最初から鹵獲か奪取される事を前提につくられたとしか思えなくなった
900通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:36:48 ID:???
>>899
自身の火器に耐えられる防御力を持つのは兵器としては普通
901通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:48:39 ID:???
それよか連合もザフトも機体のセキュ甘すぎだろw
あとどっかのトリトン基地も。

せめて起動パスかけるぐらいしろよと小一時間(ry
902通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:55:42 ID:???
トリントン基地のケースは、アナハイムの中にスパイがいたのでちょっと厳しい
903通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:56:46 ID:???
>>899
アンチビーム爆雷やラミネートは対ザフト艦を想定してると考えれば積まれても不思議じゃなくね?
904通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:58:59 ID:???
>>885
つ【キャプテンGG】
905通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:59:01 ID:???
>>899
戦艦はビーム使えたからザフトMSが実弾オンリーでも
AAがラミネート装甲やらAB爆雷積んでるのはアリじゃね?
906通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:59:43 ID:???
>>899
戦艦はビーム持ってるし、ジンにも特火重粒子砲がある
ラミネート装甲は大気圏突入に使うとかあった気が
907通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 20:00:58 ID:???
>>902
あーいたねえ、コアファイターで逃げ出して打ち落とされた奴。
思い出したわ。指摘thx
908通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 20:29:38 ID:???
ヘリオポリスでG建造してるって情報流してる奴とか、クルーゼにサイクロプスの情報流した奴とかって明らかになってたっけ?
909通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 20:31:08 ID:???
アストレイのケナフ・ルキーニじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
910通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 20:35:21 ID:???
あー、言われてwikipedia見てみたら確かにGの情報流したって書いてあるわthx
しかし今更ながら外伝に補完されすぎだな、むしろ補完するための外伝とも言えるが
911通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 20:38:26 ID:???
補完してもらっておいて負債は感謝するどころか・・・・
912通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 20:54:48 ID:???
仮面ライダーだと
BLACKとシャドームーン
剣だと
ブレイドとカリス(ジョーカー)
があるな
>親友同士の戦い
913通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 21:17:06 ID:???
補完と言うか、本来は本編とその他雑誌展開をつなげるキャラとして
ケナフあたりは本編にちょっと出すべきだろうな
もしくはアストレイでクルーゼをもうちょっと出せと
どっちが連携とる気がなかったか分からんがな
914通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 21:26:32 ID:???
>901
トリントンの核弾頭を保管してるサイロにはパスワードあるよ(コロ落ち)
0083で安易に持ち出したのは問題だが。
915通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 21:35:32 ID:???
種のガンダムってもうロールアウト済んで、これから輸送するってところだったから隙だらけだったんじゃないの?
種死の3機も完成してたみたいだし、完成から輸送ってほとんど間がないと思うし油断しててもおかしくなさそうだが。
916通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 21:43:28 ID:???
油断していてもおかしくはなさそう、とか言われると、
軍が、戦時中に、もしくは国家主席がいるところで油断するか?
と言いたくはなるな
917通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 21:58:18 ID:???
種は覚えていないけど種死は防衛の人らと光線しているな、エクステンデッドの身体能力がコーディネーター以上だったのか、
防衛の配置がすでに知られていたかのどっちかだと思うが。
918通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 21:59:36 ID:???
おっと、光線→交戦ね。
919通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:02:27 ID:???
種はまさかこんなところ(ヘリオポリス)まで
種死もまさかこんな軍事施設まで
と言う油断はあったかもな

ただまぁ、これ以外にもザフトはドム、ストライクフリーダム
インフィニットジャスティスといろいろ盗まれ過ぎてる
ざると言うか、もはや完璧な内部犯行だな
920通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:16:19 ID:???
>>885
額に「H」と書いたティエリアですね、判ります

>>914
> 0083で安易に持ち出したのは問題だが。

待て待て、アレはジャブローの命令書&基地司令権限で、搬出許可がでてたはず
それよりも、アルビオンの格納庫に自由に立ち入り出来る警備体制が問題
終戦から時間がたっている上に、後方基地だから、緩んでるのは、しょうがないか・・・
921通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:32:02 ID:???
>>915
現代の乗用車ですら、各種セキュリティ+本体と照合出来るキーじゃないと始動できないんだぜ
軍の最高機密があんなザルでいいのかと
922通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:36:53 ID:???
敵からの兵器強奪は富野からの伝統芸
目くじら立てて怒るほうがおかしい
923通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:38:24 ID:???
>>917
あの場に議長なんて重要人物がいるのに
議長を殺そうと思ったら盗んだMSで十分可能だろ、あれは
警備体制もれてました時点で終わってるよ
ざるもいいとこだわ
924通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:40:50 ID:???
>>922
種や種死の1話はともかく
さすがにラクシズ関連だけは擁護できんけどな
強奪物が多すぎるし、ザフトは盗まれ過ぎだろ
925通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:41:51 ID:???
襲われるのを分かった上でわざと警備をざるにして
戦争起こしたくて仕方ない教祖様が裏で大活躍してるんだよ
926通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:43:38 ID:???
警備情報のリークもな
927通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:45:51 ID:???
プラントにはラクスの息のかかった人間が多いだろうしな
オーブも避難民がプラントに流れてるみたいだし
出来ないことはないな
928通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:53:50 ID:iqnWDBkV
種のおかしいところは、あんだけラクソの手下が政治軍事の中枢入り込んでるんだから
わざわざ世界征服するのに武力行使する必要なんかないのに、って点だろう
929通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:56:46 ID:???
効率よく人口を減らすためです
930通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:57:46 ID:???
>>928
???「争いの無い世界はつまらないですわ」

公式設定で世界が火薬庫になりました>種死後
931通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:58:22 ID:???
>>927
プラントだかどこだか知らんが
石を投げればクライン(ラクス)派だかターミナル構成員に当たる
みたいな話があったような気がするがどうだったかな
932通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:58:29 ID:???
>>928
従わない屑を全て的に出来るのが戦争の魅力的な所ですわ
933通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 22:58:52 ID:???
ていうかガイアは元々ミネルバで運用する予定だったんだからわざわざ本国に戻さなくても基地とかで手早く検査してミネルバに載せときゃ良かったんじゃね?
934通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:04:39 ID:???
935通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:16:32 ID:???
>>933
量産機であるザクも修理できんミネルバで
コックピット割かれたガイアなんか修理できるかよ

なぁ、ここまで母艦としての機能が低いミネルバを
最前線に補給もなく投入し続けていたんだ?
ザフトは
936通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:20:06 ID:???
>>935
議長「主役補正があればイケると思った」
937通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:23:24 ID:???
>>935
それ以前に地上に降りて数度拠点を訪れながら、
一度も飛行戦力を補充しなかった時点で愚劣さは嫌と言うほどにわかる。
ザクが飛べないおかげで何度苦戦したと思ってんだよ。
学習能力が無いにも程があるわ。おまけにドダイも非戦闘でしか使わんし、
前の戦争でも使ったMS運用法が何故出来ないんだよ。
938通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:28:34 ID:???
嫁にとって凸以外どうでもいいし
ストーリー上かませ犬のシンだけ描写を多くしておけばそれでよかった
それだけのことじゃね
939通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:30:15 ID:???
セイバーとかもったいなかったねえ
カッチョイイ機体(しかも嫁オキニの筈のアスラン乗機)なんだからもちっと活躍させたれよ・・・
940通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:33:18 ID:???
>>921
戦車にキーはないんだ…
941通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:49:49 ID:???
戦車は分からんが、ハンヴィーはボタンみたいなのをひねってエンジンかけるんだってな、大戦中に米軍で使われていたハーフトラックも同じだったはず
942通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:57:29 ID:???
バスターはディアッカに2回強奪されてないか?
ヘリオポリスで1回、オーブで1回







943通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 23:58:19 ID:???
緊急時には鍵開けて鍵突っ込む時間さえも惜しいからな
944通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 00:07:45 ID:???
単に負債の思いつきだろ 虎ガイアは中の人もスパロボZのイベントで愚痴ってたし 人の盗んだのじゃなく自分のガンダム欲しいってw
945通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 00:09:29 ID:???
つくづく種種死の破綻はスタッフ一同同罪だろ
問題のある奴らを切らなかった上層部も
946通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 00:10:53 ID:???
そもそも種シリーズが本当に成功なら00は作られず 今も種シリーズが作られていた筈
947通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 00:13:07 ID:???
下のスタッフとしては社長ごひいきの監督に
あれこれ文句言えなかったんだろうよ
948通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 00:27:23 ID:???
>>946
それは俺達OO厨(笑)が時空を超えたことで説明がついてんだろ(笑)
949通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 01:29:21 ID:???
>>948
何を言ってるのかわからん
俺がおかしいのか?
950通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 01:31:49 ID:???
>>949
これは俗に言う皮肉ってやつさ
種厨は「00厨が種3期を妨害した」とか言うからな、どう考えてもありえないのに
951通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 01:53:35 ID:???
00作られる前から上層部に00厨がいるそうだ
952通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 02:35:26 ID:???
前から気になってたんだが、福田と嫁は00見てたのかな?
見てたのなら、どう思ってるんだろう?
まぁ心中は穏やかではないだろうけどw
953通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 02:38:14 ID:???
>>951
それは00厨じゃなくて、福田と嫁の無能さに嫌気が差した、正常な判断力を持ったお偉いさんだろw

福田のケツモチしてた社長も責任とって辞任したことで、上層部から種厨が一掃された
954通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 02:38:53 ID:???
1話見て内容理解できず終了とかじゃなかろうか
955通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 02:40:23 ID:???
そんな、まゆたんじゃあるまいし・・・
956通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 02:42:34 ID:???
見ても、「キララクみたいに感情移入できない
だから、種の方が面白い」で終了じゃない
957通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 04:30:57 ID:???
>>955
まゆたんってガンダムは小説の方が好きなんじゃないの。
ペーネロペーとナイチンゲールが好きって言ってたし。
958通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 04:32:44 ID:???
そういえば社長が辞任した途端、種関係のプロジェクトが一気に縮小されたね
959通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 05:22:53 ID:???
>>771
違うよ
2期にすれば同じ作品でより長期に渡って商品展開が出来るからだよ
960通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 05:56:28 ID:???
おいおい、種は2期どころか、もともと

「平成のファーストガンダム」

として1stのような恒久展開を前提にしてスタートした企画だぞw

それがあまりの売り上げ低迷、現場の混乱、映画の遅延で「2期で終わってしまっただけw」
961通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 08:25:29 ID:???
「21世紀の1st」なんて言わなきゃ良かったのにねぇ
まさか1st外郭を単になぞった劣化モン見せつけるなんで予想の範囲外だったわwww
962通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 09:56:28 ID:???
まゆたんなら今頃夢の中で大佐に抱かれてるよ、まゆたん画の鬼畜シャアに。
963通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 10:12:52 ID:???
自称「平成のファーストガンダム」(笑)なのにWやエウレカみたいな劣化1stにすらなれなかったからなww
964通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 10:16:51 ID:6LhATQkf
そもそも、2期どころか、無印の1クール(13話)終わり辺りで
すでに福田の更迭問題とか持ち上がってたんだろw
965通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 10:22:21 ID:???
>>915
無印のガンダムは5機とも未完成(おもにOS関連、本編で言われている)
種死の3機は外伝によると搬入直前でパイロットが現場待機(本編中に撃たれたりしてた赤服)

>>937
普通の補給も満足に受けてないだろアレは

966通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 10:32:28 ID:???
種も無印の頃は、敵勢力下に下りたAAが砂漠の闇商人からいろいろ武器弾薬買ったり
「補給」の概念あったのに
種死になってから、ミネルバとかザフトの軍港にしてもまったく補給してる様子はなかったな
(途中でパイロット一人加わったけど、でも次の週で死んだけど)

補給されてないどころか、ミネルバとか設定見るとついてるはずの「魚雷」が

タリア「水中へ潜られたら打つ手はないわ!」

なぜか取り外されてるwwww
967通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 11:24:17 ID:???
新篠?あんな見た目だけでコロコロ好き嫌い変える軽い奴にガンダム語って欲しくねーわ。
968通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 11:50:18 ID:???
>>966
あれは「陽電子が作ったビーム」や「レールさんが作ったビーム」と同じ
「魚雷さんが作ったビーム」なんだよw
969通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 12:02:16 ID:???
AAの深海の水圧に耐えて空も飛べて装備無しで大気圏離脱出来る
某アトランティス製発掘戦艦並の超性能にビビって忘れたんだよ多分
970通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 14:09:51 ID:???
つか海上では普通の船舶とほとんど変わらん航行してるのに対潜装備してないとかどんな戦艦だよと…

そういえばあんなにワラワラとウィンダムだの出してきたのに連合側はミネルバに潜水艦も水中用MSもぶつけてこなかったな
アビス一機であんだけ苦戦してたならもっと出しときゃよかっただろうに
971PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/21(金) 14:10:11 ID:oDzX5i0R
魚雷なんかで落とせると思ってるの?
972通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 14:11:12 ID:???
>>971
馬鹿は黙ってろよw
973通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 14:12:44 ID:???
>>970
次スレヨロ
974970:2009/08/21(金) 14:28:22 ID:???
立てられなかった…誰か代わりにヨロ
975通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 14:50:07 ID:???
>>971
見えないけどアイツだろ?
あぼーんしておけ
976通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 16:07:03 ID:???
>>966
無印種の頃まともな脚本家が何人か逃げたそうだけど、その影響が如実に出てるって事かな
977通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 16:23:25 ID:???
>>967
……気持ち悪い
978通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 18:26:36 ID:???
>>967
まああの馬鹿負債とつるめるぐらいだからな…
なんかのCDドラマのコメンタリー映像で出て来てたがホントに気持ち悪かった。
979PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/21(金) 18:48:49 ID:oDzX5i0R
あの頃のAAとミネルバじゃ状況が違うから
アホちゃう?
980通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 18:50:39 ID:???
お前がな
981通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 18:55:37 ID:???
だーかーらー構うなよう。
982PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/21(金) 18:56:54 ID:oDzX5i0R
周りの自由を奪わないと
俺をスルーできないとか
種厨(アンチ)哀れ
983通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 18:57:57 ID:???
次スレ行ってくる
984通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 18:58:06 ID:???
レス番飛んでいるがエラーかね
985通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:00:47 ID:???
>>913
亀だが、本編と外伝の架け橋をしようと裏(アストレイ)で必死に虎生存説をしたら無断で奪われて
他にもナチュラルOS開発云々で三人娘(メガネ)を裏で行き来させてたらラストで殺されたり
福田には連携させるつもりは全く無かったりする
986通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:02:11 ID:???
>>984
下品な下ネタでも連発してNGワードに引っかかってる
基地外でもいるんだろ
987通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:04:21 ID:???
種のころから思ってたけど外伝のキャラが本編に出てこないのは版権かなにかのカラミ?
例えチョイ役だろうとそういうサービスがあるとファン心理としては嬉しいし、外伝に興味持つ
人も出てくると思うのだが。
988PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/21(金) 19:07:05 ID:oDzX5i0R
外伝なんて好きなのはアンチぐらいだからw
989通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:07:53 ID:???
また下ネタかよ
キモチわりぃ
990通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:08:09 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/l50

立った
991通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:08:48 ID:???
下ネタ連発するのって大抵キャラ厨だよな
992通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:09:02 ID:???
>>990
993通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:10:15 ID:???
乙梅
994通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:11:00 ID:???
乙!
995通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:12:44 ID:???
>>990
996通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:14:08 ID:???
otu
997通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:15:11 ID:???
ote
998通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:15:54 ID:???
さらにうめ
999通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:16:50 ID:???
あとはまかせた
1000通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 19:18:07 ID:???
>>987
単に「気に入らない」だけなんじゃね?成功は自分達のお陰失敗は回りが原因って言う奴だし
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/