福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)

あとは適当に雑談。

以下、part2以降の流れは>>2-8

【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介33
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介20
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
2通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 14:47:31 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/l100
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介par4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
福田己津央&両澤千晶 vs 水島精二&黒田洋介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 14:48:20 ID:???
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
4通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 14:49:09 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」


・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」


福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
5通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 14:49:44 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
6通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 14:50:21 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
7通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 14:50:43 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
8通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 14:51:09 ID:???
ガンダム00本編での主な水島コンテ一覧
1期
・1話全般
・3話、アバンのエクシアvsフラッグ等
・18話アバンの戦闘シーン
・19話Aパートナドレトライアルシステム発動シーン(エクシアがセブンソードでファングを迎撃するシーンもおそらく水島)
・19話Bパート刹那とロックオンの会話シーン、挿入歌の回想
・最終話GNフラッグ出現以降(演出も水島)
2期
・1話セラヴィー初陣および刹那に銃口を向けるサジのシーン
・7話Bパート全般
9通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 15:04:24 ID:???
>>1
乙。
10通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 15:13:53 ID:???
大失敗スレでアンチの言い分聞いてきたけど終わってるね
自分の理解力のなさを作品のせいにしてるだけだよ
種厨があつまって00叩いてるだけの気持ち悪い集団だった
11通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 15:25:19 ID:???
あそこ、アンチだ何だって以前に突撃荒らしの温床と化してるもの
12通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 15:47:15 ID:???
言葉の通じない奴と何を話しても無駄だよ
アレな連中を相手にしたらいかんよ
13通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 15:53:58 ID:???
デス種失敗スレでも以前一度00大失敗スレが話題になった事があった
反応はここと似たようなもんでした
14通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 15:58:47 ID:???
一年前かそこらには、話題のタイミング諸々からしてどう見てもあそこからの
荒らし(当時は携帯焼かれた馬鹿が出る前だから、平然とAA連投までしてる
始末だった)が新シャアの本スレに発生してそれで無駄ながら文句言いに行く奴が
出ても
「荒らされるのは00が糞だから」「荒らされ報告に来たお前が荒らし」
こんな調子の反応が総意だったよ。そうでもなけりゃスレ自体をゴミ箱扱いなんざ
せんよそうそうは
15通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 16:27:52 ID:???
>>13
www
ここも種死が失敗だったって意見なんだから同じになるにきまってるでしょ
16通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 16:42:52 ID:???
とはいえ、あれを成功にしてしまうと、今後のガンダムに色々と拙い前例を残すし、
ひいてはアニメ業界のためにも良くないというのも事実。

さらに本当に成功なら、なぜさっさと映画や第三弾番組をやったり、
もっとプラモを売りに出さない?という根本的問題が露呈するわけだが。
17通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 16:45:19 ID:???
つーか種ってプラモもどうだが、
ブルーレイやDVDボックスすら未だに出さないんだよな・・・。
もう放送してから7年目なんだが・・・。
18通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 16:49:10 ID:???
DVDBOXはもう出せる時期過ぎたしな
ならBDBOXが出せるかといえば中古DVD市場ですら駄々余り状態の物を
わざわざBDで出すとも思えないのだよな
19通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 16:56:04 ID:???
>>17
売れたことは売れたのは確か
ただ、某厨等あほの解釈するような程ではない。と言うか出荷過剰

現存の実売データ見る限り、需要の差から見ればどう見ても出荷額が4割減
とか言う現象は単にその作品に限定した問題として発生するもんじゃない
20通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 16:56:40 ID:???
こいつは過剰供給ってヤツだなぁ!
最後は何だ?
不良在庫か? 投げ売りか?
今頃ワゴンの中で1巻からキレイに並んでる最中か?
21通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:05:05 ID:???
福田自ら「TV版は忘れて下さい」と言ったからだな
よってTV版DVDは歴史から抹消されたんじゃww
22通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:19:08 ID:???
過剰供給の糞種と違い堅実な00は流石だよ
水黒はわかってるね
23通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:23:29 ID:???
やっべ鳥肌立ったw
俺の中で逆シャア超えたわw
24通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:31:48 ID:???
>>22
まぁ、そこは種が悪いんでなく磐梯のミス

悪いと言えるのは、それで勘違いしてあちこちで他作品叩いて回るどこぞの馬鹿
25通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:40:09 ID:???
>>23
黒田は上手く元ネタを昇華してるな
元がわかってても今回は燃えたわ
26通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:52:29 ID:???
>>25
で、人々の垣根を越えた協力を描いた後に、
強固であるはずの恩人や親子でも理解しあえない現実を突きつける、と。

まさに両澤じゃ永遠にたどり着けない展開だわ。
27通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:53:47 ID:???
>>23
元ネタには気づかんかったが、作画の良さといい、演出といい脚本といい
細かいところまで気遣いが行き届いてて良かったよ。
これを週単位で見られるのは幸運だと思う
28通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 17:57:30 ID:???
破片が落ちる→罪の無い一般人が大勢死ぬ→助けないと

こんな思考に理屈など不要
血が通った人間なら誰もが取る選択
29通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 18:17:34 ID:???
難点があるとすれば匙の出撃がちょっと無理矢理っぽかった所か
種レベルの謎展開と言う気は全くないが
30通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 18:30:13 ID:???
アレはダブルオーラーザーでの大気圏突破は難しいってことなんじゃないのかね
まあ、見た感じだと発信して直ぐドッキングしているけど
31通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 18:30:28 ID:???
刹那が匙の過ちの清算をさせようとしたんだろう
それにラッセがブリッジから来るのを待ってる余裕も無さそうだったし
32通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 18:33:46 ID:???
ライザーシステムを作動させるのに必要だったとかw
33通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 18:35:17 ID:???
>>30
艦内でドッキング作業を行う時間ももったいないってだけじゃないの?
ここに出撃してドッキングした方が手間もかからなさそうだし
34通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 18:38:23 ID:???
サジはオーラーザー内で出力の調整するために乗ったってことで良いんだろうか
メメントモリ切り付けた直後何も出来ずに00ライザー落下している所を見るとあれで粒子使い切ったんだろうし

ダブルオーの粒子コントロールは実質0ライザーでやってるから0ライザー側でいじらんと出来なかったとか
35通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 19:15:52 ID:???
パイロットが乗ってないとオーライザー側の性能は100%発揮できないとかいう設定がありそう
36通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 20:29:51 ID:???
おやっさんがラッセを……とか言ってたから本来はトランザム使い切り前提のフル出力の砲撃(長距離射撃)する算段だったんじゃなかろうかと考えてる。時間稼ぎでもいいからメメントの砲身でも破壊できれば御の字。
(刹那トリガー、ハロと沙滋で、周辺警戒及び出力管制。)
一応ライザーのセンサーユニットのシステム完全運用にパイロット+ハロは必要のようだ。(プラモのインストに記述あり)

結局はエンプラスの邪魔が入った為、強引にメメントに当てる事になると思われるが。
37通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:00:31 ID:???
正直アンドレイはただの色ぼけ要員かと思ってました
38通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:02:27 ID:???
ドッキングシーンはバンダイの要望に応えた為と思って間違いないだろうな
39通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:03:40 ID:???
>>37
がゆんコメントの「普通じゃないことをする」ってのは
てっきりルイスNTRかと思った俺は種に汚染されすぎですね

つーかこのコメントが載ったのが2期開始時のアニメ雑誌だからもう黒田は熊殺すことは決めてたんだなぁ
マジ外道すなぁ
40通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:11:51 ID:???
>>39
普通じゃないことが親殺しって・・
ハーキュリーはまだしもセルゲイは完全に誤解だからな
まさかアンドレイにまで死亡フラグというか報いがきそうな展開になるとは

嫁だったらマリーがアンドレイを達磨にしてセルゲイ華麗に救出、セルゲイはCB入り
最終回で息子になんかセルゲイが上から目線で説教、息子は涙を流して父親に謝罪する
41通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:14:03 ID:???
全員でピラー破壊とアンドレイの親殺し
王道だけどそれだけに力の入りようが凄かったな
42通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:15:23 ID:???
>>40
想像したら吹いたww
43通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:40:01 ID:???
ここは人間性のない油島さん共のスレですか
44通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:40:33 ID:???
>>41
俺はハーキュリーも死ぬとは思わんかった
もうちょっと彼にも今後の展開があるかと思ってた
45通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:43:20 ID:???
あれだ、ダブルオーとオーライザーのパイロットがタイミングを合わせてペダルを踏まないと、
トランザムライザーは発動しないんだ。
46通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:45:05 ID:???
>>44
あの人も結局、「大衆を導く」と傲慢な考えを持った報いを受けたわけだ。

ソレスタも「世界を変革する」と掲げた理想からアロウズを産む結果になったし、
サジとルイスも「遠い国の出来事は対岸の火事」と思っていたら自分達も渦中に巻き込まれるし、
00は基本的に因果応報の物語だな。
47通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:47:35 ID:???
巻き込まれた6万人はさしずめ無知の報いを受けたと言うところだろうか。
それにしても容赦ないな。

ここからどう話を持っていくか。
連邦軍に残された良心であるマネキンがどうなるかにかかってる気もするが。
48通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 22:49:09 ID:???
>>45
3つの心が一つになれ〜ば〜♪
49通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 23:32:26 ID:???
凄いよなアンドレイ
恩人と父親一気に殺したからな(それもどさくさ紛れに)
この発想は嫁にはない   っていうか他の脚本家にも難しいだろ
50通常の名無しさんの3倍:2009/02/01(日) 23:49:57 ID:???
>>48
悪い意味で吹っ切れそうだな
下手すればルイスを露払いに使ったりしそう
51通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 00:23:44 ID:???
>>49
父親と知らずに結果的に手に掛けた、とかならやるだろうが
明確な意図を持って殺す、というのは予想外だった。

10年前の母親の死を理由でそこまでするか・・・と思ったが、
好意を寄せるルイスに、離れると解って再三退役を薦めるほど
軍人を理由に夫に見捨てられた母への哀悼の念が強かったんだよな。
言い訳が出来ないとセルゲイもそこは全く息子にフォローしなかったし。
52通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 00:31:41 ID:???
しかしまぁ、00だと風が吹いて桶屋が儲かったという展開が結構多いなって気がするんだが。
ソーマがエレベータ居住区接続部分を破壊したときとかサジ脱走からカタロン基地の一方的な掃討、
で今回と。長い目で見ると刹那とマリナの関係も同じ感じかな?
53通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 00:54:32 ID:???
セルゲイは息子と向き合ってこなかったツケが回ってきたのか
54通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:06:23 ID:???
しかもアンドレイって、あの妙なところで生真面目な性格はどう見ても父親にだよな
父親から受け継いだ性格が父親本人をあそこまで憎むほどの要因になったっていうのも哀しい話だな
55通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:12:16 ID:???
なんだかんだで父親を信じていた部分もあるんじゃないのかな?
母親を見殺しにした事は許せないが、でもそれは軍規を守ったからだって

それが父親がクーデターを起こした(誤解だけど)陣営にいたということで完全に切れてしまった
56通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:16:13 ID:???
今後、真相を知る機会はあるんだろうけど、
その時がアンドレイの死ぬ時である可能性は果てしなく高い。
57通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:28:27 ID:???
因果応報がテーマならトレミー組ロクな死に方しなさそうだな
00世界に咎と関係ないキャラっているのかな。子ども達だけ?
58通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:35:09 ID:???
マリナ姫くらいじゃないか
この人は武力をもって戦うわけじゃなく、現状から逃げるわけでもなく、
ただひたすら相互理解を訴え続けてる稀有なキャラ
59通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:36:30 ID:???
>>52
風が吹く→軌道エレベーターの粉塵が広範囲に→たくさんの人が吸い込む→死ぬ→桶屋が儲かる

なる程
60通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:45:39 ID:???
マイスターではライルが対アロウズ戦のみだから咎と言うには微妙かって程度だな。
61通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 01:48:05 ID:???
>>55
俺もそれを感じたな
軍人としての熊は盲目的に尊敬してたからキレてしまった
なんかブレンのジョナサンを思わせる
62通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 06:18:06 ID:???
皮肉なことに、ユウの中の人が演じてるキャラだしな
63通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 07:47:57 ID:???
そう、この件ばかりは黒田の悪のりを感じるよ
(禿の方は殺るかと思わせつつも、最後は家族を救わせた
ちょっと、イヤな気分
64通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 07:55:50 ID:???
>>63
そこは、フィクション性が高いブレンと、現実の紛争をモデルにしている00での違いもあるだろう。

あそこまで明確に親殺し、恋人同士の殺し合いをやっちゃうと、今後のまとめがキツイだろうな、とは思うけど。
65通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 09:18:51 ID:???
アンドレイのキャラが一気に確立したな
次回以降高慢さが出てくる感じだし
歪んでしまったキャラとしてルイスに並ぶかも
66通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 09:35:23 ID:???
中の人の演技に期待、だな
しかし、アロウズはティターンズというより、実はリクレイマー的じゃないか?
ヴェーダやイノベーターに依存、或いはその存在に肯定的であったり
67通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 12:47:19 ID:???
>>53
あれだな、AパートのアンドレイかCパートのセルゲイどちらかがあの時話していればあるいは…

まさに予告の、愛が憎しみに変わる前に、だな
68通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 13:03:54 ID:???
>>66
これからイノベに切り捨てられればティターンズポジ。
イノベの走狗としての地位に甘んじればリクレイマーポジ。
69通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 17:16:54 ID:???
>>64
現実の紛争をモデルにすると、混乱している戦場でいきなりキレて親殺しをやるキャラになるのか?
70通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 17:23:43 ID:???
>>69
早とちりとは言え、ハーキュリーとセルゲイの関係を知っていれば
「親父も反逆者かよ!」と思うのは当たり前。
元々アロウズはクーデター派は全員消すつもりだったわけだし
軍人として母を見殺しにした過去を鑑みればごく自然な反応だと思うが。

ルイスの勘違いもそうだが、00はこういう擦れ違いを
すごくナチュラルに量産してくる。
71通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 18:41:16 ID:???
存在が許せない程の因縁の相手から君は君だとか言われた程度で
議長による物心ついた頃からの洗脳に近い信念が揺らいだレイさんの心境は誰にも理解できません
72通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 19:05:26 ID:???
水島たん恋愛描写は…だけど、歪な確執親子兄弟愛とか、歪な正義や科学倫理描くの上手すぎ。
しかも、ダイガード鋼00とドンドン進化?してる。やばすぎ。
一期のアレルヤ成人回と今回の話は、震えた。
73通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:02:59 ID:???
>>72
一番の歪みはあのナリで元モデルの嫁を射止めた奴自身だな
74通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:07:13 ID:???
俊敏なデブはモテるんじゃなかったか
75通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:08:48 ID:???
>>73
昔はナドレだったんだよ多分

そして今はセラヴィーになってカメラから隠れる黒田を背負ってるのさ
76通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:14:53 ID:???
黒田が自らの意志でその姿を晒すのはいつの日か


豆腐の背中から黒さんか…
77通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:21:51 ID:???
黒田って本当にカメラ駄目なの?
DVDの映像特典でも柳瀬の背中に隠れてたけど、
ネタじゃないの?
78通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:41:59 ID:???
>>70
アンドレイ視点から見ればセルゲイが使者になったことなんて知らないし、
あの戦場だとずっとハーキュリーと行動を共にしていたわけだからな
おまけに熊は前々からアロウズには懐疑的な態度を取っていた
誤解しない方が異常だぜ、こんなの
79通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:47:53 ID:???
>>78
おまけにカタロンが主に使ってるティエレンだしな
まさかオヤジがいるとは思わんだろうな
80通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:48:20 ID:???
誤解は当然
だがそれで父親を殺すところまで感情が振り切れてしまうのが
アンドレイの持つ歪みなんだろうな
81通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:51:31 ID:???
>>77
黒田はカメラに映ってはいけない呪い持ち
82通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:58:55 ID:???
親父の行動は許せないが、家族も見捨てる程のガッチガチの職業軍人だからとアンドレイは思ってた
だがその軍人であるべきセルゲイが、軍の責務を放り出してあろうことかクーデターに加担

これだけされればそりゃあ歪むよ
83通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:03:50 ID:???
>>82 しかもそれが勘違い

84通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:06:54 ID:???
しかし、俺を含めて完全に製作サイドの手の平で躍らされているよなあ。
今回の話だってかなりあざとい親殺しのシチュエーションなのに、そこまでの
話の積み重ねで十分納得させられちゃっているし。しかもこれが明らかに今後の話の
展開に結び付いているし。

で、言うだけ野暮だが、こんな感じで「あざといけど頷くしかない」シチュが一つでも種と種死にあっただろうか?
85通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:11:26 ID:???
>>84 
「あざといけど(女の下着姿だから)頷くしかない」
「あざといけど(女のおっぱいだから)頷くしかない」
「あざといけど(バンクだから)頷くしかない」
「あざといけど(キラ様だから)頷くしかない」
86通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:12:16 ID:???
>>82
アンドレイが親としては勿論、軍人としてもセルゲイを信用してなかったら
セルゲイは殺されなかったかもしれないな
87通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:14:32 ID:???
・こんな場面を作りたい
・このキャラにこんなセリフを言わせたい


これら前提で構成してるから途中過程の捻じ曲げが酷くて三文芝居にしかならない
エターナルの外で虎が必死に戦ってるのにいちゃついてるとかありえない行動多過ぎ
88通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:17:46 ID:???
>>87
あれは滑稽だったな、さらに1stアムロをパクッてストフリのスコアを増やしたいばかりに
25機MS撃墜なんて言わせるから、ザフトはMS25機でMS一機と戦艦一隻を落とせない無能集団になるし
89通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:45:05 ID:???
負債の何が嫌って、あの25機撃墜のシーンが
「1stのアムロが3分で12機だからキラとストフリはアムロよりも凄い」と言いたいだけにしか見えない所だ。

台詞をパクって旧作を踏み台に自分を上に見せようとして、その実内容はどうしようもなく劣っていると言う
どうしようもない傲慢さと無能さを晒して、尚恥じない厚顔ぶり。ここまで酷い製作者は滅多にいないだろうね。
90通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:46:19 ID:???
同じ旧作パロでも00は旧作を貶したりしないのにな
まあ普通しないから比べるのもおかしいが
91通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:48:26 ID:???
最初にハムフラが「スペックの2倍以上」だったとき
シャア(3倍)を立ててるのかwwとか言われてたなw
92通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:48:41 ID:???
>>87
OOにもありそうけどな、演出のためにこんな設定にしましたってやつ
アレルヤの二重人格とかヴァーチェの脱衣とか
破綻はしてないけどな
93通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:50:38 ID:???
>>92
はいはい種厨うせろ
94通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:52:01 ID:???
演出の為に過程を組み立てるのと、演出の為に過程をぶち壊すの違いだな
95通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:52:01 ID:???
ちなみに1stだとアムロが落としたのは8機くらいで他はセイラやカイ、スレッガーが落としてるんだよね。
アムロが常人離れした強さを発揮してるのを上手に描くのと同時に、一緒に戦う仲間も強くなってると
表現していた。

撃墜数と時間と言う「数字」ばっかり気にして台詞の字面だけ真似た種死では
到底描けない内容だったよな。
96通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 21:56:37 ID:???
>>91
トランザムは赤で3倍だったけどな
97通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 22:00:50 ID:???
>>89
餓鬼の頃に仮面ライダーごっこやウルトラマンごっこをすると、
「俺はお前の○○倍強いもん!」
「だったら僕はそれより○○倍強いって!!」
なんて馬鹿みたいな張り合いをよくしたもんだ。

まさかそれを、全国放送のアニメで見られるとはね。しかも数倍醜悪な形で。
98通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 22:04:45 ID:???
>>93
熱くなるなよw
監督だって演出家なんだからこういう画を作りたいってのはあるに決まってる
水黒は物語が破たんしないように入れるのに対し
負債は破たんしちゃってるだけの話

だいたい、メカ設定や装備、機能が話の本筋に絡まない
種が変すぎる
99通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 22:10:12 ID:???
>>84
でも、踊らされてるとしても許せてしまう部分が00にはあるからなぁ・・・(^^;
最終回まで今の調子で走りきってくれれば個人的にはいいやw
100通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 22:10:58 ID:???
どんな危機も1機2機のロックオン攻撃で万事解決の世界と
切り札の最大攻撃でも衛星兵器を落とせず固まったパネルを撃破できず皆で協力するしかない世界
比較するのも馬鹿馬鹿しいわ
101通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 22:20:34 ID:???
>>100
本当に、緊張感ないよな、種の世界って
102通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 22:59:45 ID:???
何でもかんでも種厨のせいにするのは良くない

種だったらパネル落下フルバースト(笑)でパパパパーンなんだろうね
もしくは遠くでニートこいて歌聞いてるだけか
103通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:08:35 ID:???
00もやりたいことのために無理な展開やってると思うけどな
種ほどじゃないが

メメントモリでエレベーター撃つ必要性はあったのか、とか
104通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:10:27 ID:???
事故だし、あれは
105通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:15:17 ID:???
6万人を確実にぶっ殺すならあれが一番手っとり早いんじゃ
106通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:15:18 ID:???
メメントモリって最初どこ狙ってたんだっけ?
最初からタワーじゃなかった?
107通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:15:42 ID:???
>>104
いや、なんか金髪デブが「1世紀以上かけた英知が崩れ去る様を見るがいい」みたいなこと言ってたじゃん
108通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:18:30 ID:???
>>103
まあアロウズ側の理由はあったな。
連邦軍内の不満分子+カタロン+アロウズの実体を知った6万人の”少数”の市民
これら邪魔な連中を一括して消滅させ、全ての原因をCBのやった事だと情報操作
すればアロウズの連邦に対する影響力&権限は世論の後押しを受けてより強くなる。
全ては連邦による一極支配で人類の意志統一を計り、飼い馴らされた家畜としての
平穏を受け入れさせる為。
その為なら軌道エレベーター1本くらいwwてなもんだな。
そのついでに何千万人死んでも、まだ億単位で人類は存在してるしwwと。
109通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:18:57 ID:???
>>106>>107
確かに、00の攻撃で発射角度がずれたとかそういう描写はなかった。

もう少し下部を狙っていた(被害を多少抑えるつもりだった)可能性もあるが、
エレベータぶっ壊す気が満々だったのは確実かと。
110通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:22:00 ID:???
アロウズとしても、その母体のユニオンと関係のない
元AEUの開発が遅れ気味のタワーだし、
失ってもいいや程度だったんだろうな
怖いな、そう考えると
111通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:23:12 ID:???
ホーマー司令の「犠牲が大きいほど平和を求める声は強くなる」と言うのが理由の一つだろうね。
より大きな「悲劇」を演出して自分たちの正当性を主張する、その上で目撃者を確実に抹消する。

まあ、「メメントモリで撃たずにエレベーターのパージ機能を発動させられなかったのか?」と言う部分が疑問ではある。
もし可能ならわざわざ外部から撃たずにエレベーターを自壊させれば済むことだし。
112通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:24:46 ID:???
下部を狙ったらだるま落としだろうがよ。
上部狙ってジェンガ的崩れ方の方が被害は抑えられるはず。
113通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:26:25 ID:???
>>111
派手なビームで壊れてくれた方が、ガンダムの攻撃があったんだよと
言い易いんじゃね?
映像処理で、メメントモリ消して00ライザー入れてニュース映像出した
かもしれんww
114通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:31:14 ID:???
>>112
あれ吊ってる方式だから下狙ってもあんまり意味ない
115通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:32:33 ID:???
>>113
それは確かにやりそうだw
まあ、あそこでイデオンソード発動したのはアロウズにとっても予想外だろうから
最初からそれを意図してたわけではないだろうけど。

でも、セラヴィーとかがごんぶとビーム撃つ映像くらいあるだろうし、それと合わせれば
「ガンダムによる攻撃でエレベーター崩壊!」と主張しやすいって意図はあったかも。
116通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:32:43 ID:???
>>113
CBは滅亡したままじゃなかったけ?
世界の認識としては
117通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:35:36 ID:???
>>116
ガンダムが活動を再開したと言う公式発表してるよ。
118通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:35:46 ID:???
>>116
まあ反乱分子でもいいわな
とにかく派手で悲惨な状況を作り、それは連邦とアロウズに
逆らう者がやった事だと世論に訴えかけられれば良いと。
119通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 23:42:59 ID:???
>>117
あー、アロウズ増員の理由付けとしてちょうどいいとかリボンズが言ってたな、
思い出した
120通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 00:21:27 ID:???
下手こくと「エレベーターをまもれなかった連邦の無能」ってなりかねないけど
軌道エレベーター自体が構造上防衛が困難で、非常に脆い建造物だから大丈夫なんかな
121通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 00:25:12 ID:???
連邦の無能→アロウズが連邦を直接指揮、さらに軍備と権限を強化する必要がある

と言う論法じゃね?
122通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 00:53:59 ID:???
>>121
被害が大きければ大きいほどアロウズが有利になるように物事が転んでいく仕組みになってるんだよな


ついでに6万の口封じ、カタロンとクーデター派及びCBの一掃
非人道的だが効率のいい作戦だぜ…
123通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 01:02:32 ID:???
今回のピラー迎撃に出たカタロンと正規軍とマネキンのいた部隊の人たちも証人になるんだよな
人数こそ少ないけど軍やアロウズから抜ける人間も出てくるかもな
124通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 01:06:12 ID:???
軌道エレベーターは不可侵の領域だろうし、そこに攻撃する反政府勢力マジ鬼畜って流れなのかも
125通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 10:53:30 ID:???
>>123
それこそがカタロン側一発逆転の狙い目なんだろうけど→正規軍とマネキン部隊の証人
アロウズの兵士はアロウズである事に自尊心と執着持ってるだろうからねえ…
正規軍もアロウズ傘下になるから、ねえ…
126通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 12:13:16 ID:???
アロウズもここまで明確かつ大規模に「無辜の連邦市民」を犠牲にした事はないだろうから、その点で動揺する人員は出てくるかもしれないな。
今まではあくまで「叛乱分子」とか「反連邦・非連邦国家」が対象だったわけだし。
127通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 14:59:03 ID:???
>>108
政府の庇護の下の平和は飼いならされた家畜か
平和に暮らしてたらぶっ壊された沙慈に説教かましたティエリアさんみたいな理屈だな
128通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:19:56 ID:???
19世紀末から始まった近代国家の概念を捨てきれずに自国のことだけ考えて混乱に陥ったのが中東諸国
統一の流れの中でそれをもう古いものとして地球連邦という単位で平和を確保しようとしてるのがアロウズ
1期は恐怖政治で世界を押さえようとしてたけどそれは間違ってると気付いて2期ではなんか悪そうな奴を叩くことにしたのがトレミー
129通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:24:29 ID:???
トレミーは始めから連邦政府樹立を望んでいたから恐怖政治とはまた違うだろう
2期の場合、アロウズと1期トレミーはやり方として似ているが
特定勢力のために少数に対して武力を振るう事が弾圧にしか繋がらない事を懸念しての行動だし
130通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:27:09 ID:???
恐怖政治ってのは権力者が暴力を武器に国民を支配する政治体制だろう。
そもそも権力を持ってないトレミーには当てはまらない。
131通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:29:33 ID:???
>>127
別に「沙慈が平和に暮らしてたのにぶっ壊された」事を責めたわけじゃないだろ。
あくまで「自分は関係ないと決め込んでの軽率な行動」を責めただけで。

沙慈が以前に被害者側だったこととは別の話だ。
132通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:31:45 ID:???
>>131
あの話って要は
以前は被害者だったとしても状況次第では容易に加害者になりえる事
それは本人に明確な悪意がなくとも、なされてしまう事を語ったんだよな
133通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:33:43 ID:???
>>130
言葉の文だ
暴力と恐怖で押さえ込んで世界を好きな方向に持っていってることには変わりないだろ

CBのは綺麗な武力介入だから暴力じゃないって言うのはなしな、モラリアで民間人殺してるし、軍人なら殺していいってものでもない
134通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:36:25 ID:???
>>133
>CBのは綺麗な武力介入だから暴力じゃないって言うのはなしな、
誰もそんな事いってないのに何過剰反応してるんだお前は
135通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:38:22 ID:???
言葉のあやでもなんでもないただの誤用じゃないか。
136通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 15:40:30 ID:???
テロリズムと恐怖政治を一緒くたにしたら拙いだろ、流石に。

CBがテロリズムなのは劇中の本人たちを含めて誰もが肯定してると思うが。
無差別テロかどうかは意見が分かれるけどな。
137通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 16:14:19 ID:???
>>136
無差別テロというのは、世論をまとめるためにあれでいちいち世の中の機嫌を伺っているCBじゃなくて、
目的のために手段を選ばない、ラ・イデンラみたいな組織の事を言うんだろ。
138通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 16:44:15 ID:???
トリニティは無差別テロと言っていいんじゃない?
あれもCBには違いない。
139通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 16:49:59 ID:???
>>138
それはそうだが、この話の流れを生んだ>>129
CBではなくトレミーと言ってるんだよな
140139:2009/02/03(火) 16:50:35 ID:???
ごめん>>129じゃないわ>>128だった
141通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 17:43:58 ID:???
>>135
誤用じゃなく比喩じゃね
実際、政治以上に国や組織のありように口出してることになるわけで
142通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 17:51:29 ID:???
政府や有力者が石油利権を守る為にエレベーター建造に協力しなかったことで結果国を貧しくして
度重なる内乱への統治力もなく、犠牲になり続けるのは中東諸国の一般市民
それと頭だけ挿げ替えて連邦が樹立した暫定政府の元、平和と安全を享受できるとすれば
どっちが幸せと思うんだろうな市民的には
143通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 18:29:06 ID:???
連邦に従順だったアザディスタンも国土を焼き払われてるが、それで「安全と平和を享受」出来るんだろうか。
144通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 18:36:52 ID:???
>>143
ま、あれはガンダムマイスターと下手に繋がりを持っていた姫を
名目上でもトップに置いていた国を見せしめに燃やした訳だけど
な…
145通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 18:37:42 ID:???
その頭を挿げ替えるためにメメントモリ撃ちこまれてたら、
平和も安全もないじゃない

メメントモリって名前にしても、いつかは来る死を忘れるなと言われても、
殺された側はふざけるなとしか言えんしな
146通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 18:47:50 ID:???
天使の名を持つガンダムに殺された奴だって

殺された側にすりゃ殺した側の言い分なんてふざけるなとしか言えん
147通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:00:07 ID:???
ティエリア以外のマイスターの言い分でもあるよな。「殺される側からの"ふざけるな"」は。
148通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:04:24 ID:???
>>146 まあ、それが良く表されてるのが2期1話のジニンのセリフだよな
149通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:05:39 ID:???
だから、一話の時点で存在自体が矛盾してると指摘されてんだよな、CBは

ただ、言ったキャラがお前が言うな、と言われそうなキャラだがw
150通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:05:58 ID:???
>>148
そしてジニンも「ふざけるな」と言われる側に回る。
因果は巡るというべきか。
151通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:07:08 ID:???
最後まで見ないと結論がどうなるかはわからないけど、
「武力介入による平和」は否定する方向に持っていくんじゃないかな。
152通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:09:05 ID:???
まぁ、最後は力、みたいなラストにはならんとは思うがな
153通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:12:43 ID:???
ああ、そう言えば「最後は力」とか「最後も力」とか皮肉られたものがあったなあw
154通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:15:27 ID:???
あれは最後まで力だろ
力以外になにも表現しなかったし
155通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:15:54 ID:???
力の否定=ガンダムの否定を遣り切れるかどうか…
156通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:18:06 ID:???
>>151
サジやマリナがそういう方向性だからね


種はただの武力制圧
157通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:28:59 ID:???
>>145
昔、原爆2発ぶち込まれて頭挿げ替えていいように弄られて3、4十年もしたら
世界でもトップクラスの平和と安全を享受するようになった国もあったなあ
158通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:33:37 ID:???
>>157
当時広島にいた人にそういうこと言えますか?
159通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:36:13 ID:???
>>158
肯定するとは言ってないが
160通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:42:57 ID:???
>>159
つまり、アロウズ否定するなら同じ様にCBを否定しろよと
そういう事なんだよな。
分かるよ。水島が言いたい事はそれだもんなww
161通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:46:42 ID:???
>>157
実際、こんな感覚でメメントモリって名前付けて撃ったんだろうな
CBも似たような理由で最終的に平和になればいいと
ガンダムに天使の名前付けて武力介入した
どっちもやってることはそう変わらん

ただまぁ、正しい答えなんて出るわけがないので、
どんな結論を出すかは興味ある
162通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:47:40 ID:???
>>155
「ダブルオーライザーはガンダムではないのでガンダムの名を冠さない」とか
刹那の変化とか、種は蒔いてると思うがね
163通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:50:15 ID:???
>>160
そりゃ、突きつけられた一期の自分らの行いの結果の間違いを正すという意味でも
今のCBはアロウズと戦っているわけだし
164通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 19:52:29 ID:???
アロウズの司令・有力者はアメリカ主導だったユニオン出身か
竹Pの好きそうな構図だな
竹Pって1期の序盤はCB=アメリカとも言ってたけど
165通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 20:23:45 ID:???
>>158
福田なら言えるだろうな
なにせ戦争はファッションらしいから
166通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 20:32:09 ID:???
>>161
完全に悪なんだが
恒久平和を望むなら必要悪でもあるんだよな

アメ公は敗戦確実なの知ってたのに作った爆弾落としたくて落としたから一緒にできんが
167通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:25:33 ID:???
とりあえず刹那は、最終的にCB=ガンダムから離れるフラグは立っているからな。
CBもアロウズもイノベも全てやり方が間違っていた、という結論には間違いなく達するだろうよ。

それが生き残ることを必ずしも意味しないのが悲惨なところだが。
168通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:35:21 ID:???
作品の道理以上に続編企画が決まるかどうかでCBメンバーの生死が違ってくるのは間違いない
169通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:42:41 ID:???
それはないだろ
例え00の続編が企画されたとしても、それでキャラの生死が左右されるほど生温い話の創りじゃないだろうし
いい加減嫁から離れようや
170通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:45:14 ID:???
黒田は必死にガノタ向けのエサを撒いてるけど 
撒けば撒くほどガノタは引いていく 
171通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:47:42 ID:???
>>170
D塩スープ
172通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:49:25 ID:???
>>170
引いているのはせいぜいニワカのファンだろ。
ガノタは逆に、分かっちゃいるけど黒田の思惑にまんまと乗せられている状態じゃねえか。
173通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:51:08 ID:???
>>171
カシム君乙
174通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:51:44 ID:???
>>170
そりゃ見てない奴は付いていけないから近寄れないわなww
175通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:54:43 ID:???
>>170
ああ、00関連商品スレで00はリボンズからの盗品とか抜かした野郎か
176通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 22:58:04 ID:???
なんかもう最近はお客に味噌汁だすのも面倒になってきたわ
もう、お湯と塩だけ出して自分で塩スープ作らせてもいいよな?
177通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:01:46 ID:???
砂糖と塩と水だけでいいんじゃね?
たまの贅沢で桃缶
178通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:03:20 ID:???
空鍋で十分です。
勝手に作って食べてろと
179通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:03:20 ID:???
俺様の幼少期はじめての料理は石ころスープだったわけだが
何ならお客にご馳走してやろうか
180通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:07:22 ID:???
皿を渡して草むらに連れて行き、「好きなだけ虫をとって食べていいぞ」と。
181通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:12:59 ID:???
わざわざ虫なんて高蛋白な物食わせなくても、草を食わせりゃいいだろう
虫を探す手間も省けて一石二鳥だ
182通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:17:13 ID:???
黒田は自身がガノタで好きでネタ入れたくて仕方ないの見ててわかるからむしろ好感持てる
どこぞの脚本とは違ってな
183通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:30:27 ID:???
元ネタの劣化パクリになってない所が凄いよな
184通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:30:43 ID:???
そりゃロボットの事について討論してる時に「これ何のアニメでしたっけ?」とか
考えてるような腐のオバハンじゃな
185通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:32:05 ID:???
>>184
そこでロボヲタを唸らせるような濃密なドラマを描けるならまだしもね…

種・種死程度の脚本しかできない嫁が、何を偉そうな口をきいているんだか。
186通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:44:44 ID:???
しかし、両澤もチキンだよなあ。何で面と向かって言ってやらなかったのか。

そうすれば「何のアニメってガンダムです」「ロボットアニメです」と返って来ただろうに。
まあ、そう言われたら反論できないんだろうけどさ。
187通常の名無しさんの3倍:2009/02/03(火) 23:48:34 ID:???
>>183
ああいうのをリスペクトって言うんだろうな、と思いながら見てる
元ネタに対する敬意が感じられるし
188通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 00:17:00 ID:???
>>186
つか、打ち合わせでなに話し合ったんだろうな、種は
デザインは監督がやってるし、脚本は嫁
スケジュール管理の話し合いだけか?
189通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 00:55:20 ID:???
>>184
腐だから無能ってわけじゃないぞ、嫁だから無能なんだ
がゆんだって腐だがそれなりのドラマを組み立ててアニメ化される程度の実績ある漫画家だし
黒田だって腐男子の気があるしな
190通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 01:06:40 ID:???
黒田は腐ネタだけじゃなく、喪ネタも上手いぞ
伊達にただのガンダム馬鹿というわけじゃないぜ
191通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 04:02:56 ID:???
コケティッシュボンバーからビームサーベルまで幅広いな黒田は
192通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 04:07:45 ID:???
TVアニメ初担当作品第1話のサブタイトルが1st第1話のオマージュだからな
193通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 14:11:08 ID:???
腐=無能と言うのは小林靖子や横手美智子といった人々によって否定された公式である。
194通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 18:19:59 ID:???
俺は紫式部からして既に腐の遠い祖先じゃないかと思ってる
須磨で男たちが源氏の美しさに心慰められるシーンとかw

嫁が無能なのは、嫁だからでしょう?(ラクス風に)
195通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 18:24:52 ID:???
というか日本って古代〜近世まで上流階級では両性愛って当然だったようだし・・・。
(これは世界各地でも同じような傾向が大なり小なり見られるんだけどね)
196通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 18:25:59 ID:???
福田コラム更新分

「盗まれたストライクガンダム」
↑そう書くと、本編のサブタイトルみたいだけど違うんだ…。
私の借りているレンタルコンテナの鍵が壊されてた。
管理会社から連絡が入って行ってみると、 保管してあったサンプルのプラモが明らかに少ない。
やられた…。
まあ、他の人が借りてるコンテナも被害に有ったみたいですが、
まさか自分がこんな目に会うとはちょっとビックリです。
ウチには商品サンプルやら、私が老後の楽しみのためにかき集めてるプラモが結構あって、
自宅では保管しきれないので、コンテナを借りているんですが、まあ、もう笑うしかない。
おまけに安めのプラモには目もくれず
パーフェクトグレードを中心に十数個持っていきやがった。
とにかく高そうに見えるのだけを根こそぎ。
盗られたもののリストは
PGストライクルージュ+ スカイグラスパー×2
PGスカイグラスパー+ エールストライカー×2
PGストライクガンダム×2
PGウイングガンダムゼロカスタム
PGZガンダム
PGガンダム×2
PGガンダムMk-II
PGシャア専用ザク
PGエールストライクガンダム+ スカイグラスパークリアパールシフトバージョンキャラホビ2006限定販売。
PGガンダムMk-II マルチコーティングバージョンキャラホビ2005限定販売。
マスター グレー ドデンドロビウム
ストライクガンダムフルウェポンセット
HGミーティア×2
被害総額は多分30万近くになると思うが、痛いのはガンダムSEED関係の限定モデル。
自分が作った作品のものだから、何とかガンダムSEED関係だけはまた手に入れたいが…。
バンダイさんに泣きついても、数が数だから果たしてどうだろうか…。
でも、一応泣きついてみる!
保管用と自作用に( ^^;

仕事のモチベーションが檄落ちになっしまうからと、泣き言を言ってみよう…(-.-メ
冗談です。( ^^;
思いだしたのが、庭に埋めていた数億円のお金を取られてしまったお年寄りの話。
銀行に預けても利子が低いし、銀行が潰れたら預金の元本保証は一千万までだし。かといって家に置いておいても家事が怖いので、庭に埋めたんだそうだが。
悪いことはどんなに防ごうとしても防げないのかも、と思ってしまった。
こんな事件は二度とごめんだが、
今みたいな景気だと、これからもこういう犯罪が増えそうな気もする。
人の気持ちが荒まなければ良いんだけどね
197通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:32:22 ID:???
>>196 珍しく、特におかしなことを言ってないな
198通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:35:45 ID:???
有料サイトで載せる内容じゃない
199通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:35:57 ID:???
ちょっと同情するぜ!可哀想になァ!!
200通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:37:37 ID:???
>>196
> 人の気持ちが荒まなければ良いんだけどね

阿鼻叫喚の現場放り出して呼ばれもしないラジオ現場で遊び呆けた奴に言われたくない。
201通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:37:50 ID:???
>マスター グレー ドデンドロビウム
ここがおかしいぜ
202通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:46:50 ID:???
>>197
問題はバンダイさんに泣きついて、どうするつもりなのかと。
金は定価分支払うので在庫あったら2ケづつ売ってくれますか?あ限定版は勿論
幾らか気持ち分乗っけて払いますから。なのか
天下のSEEDの監督の頼みなんだから勿論ただでオマケくらい付けてくれよな。
あ、廃版だったら無理して用意しなくていいから。なのか。
果たしてどっちなんだろうな…
203通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:51:34 ID:???
>>197
アスキーアートの顔文字とか使ってるけどね、
この文章を書いたのは今年で49歳のオッさん。
(既に高校生くらいの子供含め複数の子の父親)

どうだい?なにかがおかしい気がしないか?
204通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:54:28 ID:???
>>202
後者に決まってるだろjk
今までのダメ人間っぷりを見た上で前者の発想が出るほうがおかしい。
205通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 19:56:54 ID:???
もう老後に突入してるだろw
206通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 20:23:03 ID:???
>>196
ほうほうほう・・・

マスターグレードデンドロビウムだと!?
207通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 21:00:21 ID:???
いくつか呪われてるな
208通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 21:14:28 ID:???
個人ブログならまだしもアニメの公式有料サイト、監督のコラムでこれは……
209通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 21:25:01 ID:???
>>204
もし本当にタダでくれだったら、コイツは芯から腐ってる。
試供品ですってな感じで関係者には1台づつくらいはタダで配布す
るだろうが、そりゃ記念品みたいなもんだろ。それを盗まれたから
もう一度タダで下さいってのはタカりみたいなもんだわなww
折角下さったプラモを盗まれてしまいました。でもどうしても記念
として手元に欲しいので、お礼は払いますから売ってくれませんか
ってのが常識ある大人に相応しい行動だと思うんだけどね。
本当に、どうバンダイさんに頼む気なんだかww
210通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 21:30:56 ID:???
金払ってる奴が知りたい情報は仕事についてのはずだ
211通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 21:58:44 ID:???
>>209
いや、だって金出すなら普通に買えるじゃないか。

種・種死のプラモの限定版なんてほとんどがプレミアも付かず割引の値段で購入できるぞ。
212通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 21:59:50 ID:???
>>210
だから劇種は情報を出せるかもしれないだろw
最近はまたMADで大好きなキララクの
裸をやったから劇種は当分無理じゃね?
作る気もないプラモを盗まれてやる気がなくなったみたいだし
213通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 22:45:43 ID:???
→まさか自分がこんな目に会うとはちょっとビックリです。
リアルな戦争の悲惨さを描いてたじゃないですか
→盗られたもののリストは
なぜリスト。持ってる人譲って!とでも?
→バンダイさんに泣きついても、数が数だから果たしてどうだろうか…。 でも、一応泣きついてみる!保管用と自作用に
倍にして寄越せと?
→仕事のモチベーションが檄落ちになっしまうからと、泣き言を言ってみよう…(-.-メ 冗談です。( ^^;
3年待たせてそんな冗談を言える神経なら大丈夫
→人の気持ちが荒まなければ良いんだけどね
自分が他人の心を荒ませてるとは露ほども思っていないようで

変なとこだらけに思えます
214通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 22:48:10 ID:???
磐梯「えぇ、タダで提供しましょう。但し、今年中にSEED劇場版を作成し、
尚且つ今までの損失を補い、大ヒットと言える興行収入を得られたらの話ですが。」
215通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 22:52:47 ID:???
なんで盗まれたものリストアップしてんの、この人

で、なんで種の進捗とか書かないの、この人
216通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 22:54:04 ID:???
磐梯「はいはい差し上げますよ。手切れ金代わりに」
217通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 22:55:02 ID:???
>>215
>>なんで盗まれたものリストアップしてんの、この人

被害を把握するために
警察に聞かれてたんじゃないか
218通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 23:03:23 ID:???
コンテナには種プラ以上の宝は入ってなかったのか
まあ捌きやすいと思ったか知らんが捌けないよ
219通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 23:23:56 ID:???
>>217
そうじゃなくて、なんでわざわざ種のブログに書くのかなって
おかしいだろ、仕事の内容皆無でこんなこと書くの
220通常の名無しさんの3倍:2009/02/04(水) 23:25:32 ID:???
メンヘラ化してるんだと思いねぇ
221通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 00:01:00 ID:???
ガンプラってプラモんなかでも恐ろしく安いからなぁ。
PGクラスでも現金になるときには3000円ぐらいにしかならないだろうに。
見る目のない泥棒だ。
222通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 00:12:58 ID:???
>>221
他に何もなかったら僅かでもいいから持って行くのが泥棒って物だろう。
他に金目のものがあって、そっちを見逃してガンプラだけ持っていったら見る目がないと言わざるを得ないが。
223通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 00:13:58 ID:???
呆れて何もいえない
あえて言うなら
「そんな物言いだから器量が小さいのさ」

>>199
サーシェス乙
224通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 00:50:07 ID:???
ところでこれは何のコラムでしたっけ?
225通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 00:57:22 ID:???
しかし、泥棒もでかい箱のキットばかり持って行ったなぁ
空気運んでるようなもんだよな
226通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 01:10:29 ID:???
コラムとブログがごっちゃになってるな…福田
227通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 02:05:23 ID:???
年始の福田袋(命名・山スレ)買えばSEED限定ぷらもいっぱい入ってたのに
228通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 07:14:18 ID:???
>>196
種以外のも結構持ってたのな
しかし盗っ人もこんなデカ箱だらけよく盗めるもんだ
229通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 07:47:18 ID:???
ガンプラを知ってる人間からすればPGなんてオクでも殆ど需要無いんだから
このコンテナは価値が無いと判断して別のコンテナから価値のあるもの探すべきと思うが
そんな事判るはず無いだろうしな

230通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 07:50:29 ID:???
息子に渡そうとか思ってたとか
231通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 12:15:37 ID:???
福田の災難がいきなり泥棒お涙頂戴物にw
232通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 12:28:12 ID:???
前にも誰かかいてたと思うがコンテナ荒らしは集団で行う職業的犯罪者。
盗んだものは片っ端からトラックに積んで持ち去るんだ。
233通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 13:08:50 ID:???
余分なスペースを取るだけっぽいなPGは
234通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:02:23 ID:???
しかし家においとけないほどとは。
福田どれだけガンプラ貯めこんだんだ?
種御殿とかいうが実はアパートですかい?

コンテナ借りるのもそこそこ金かかるだろうに、結構な御身分なことで。
235通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:22:27 ID:???
つーか何のためのコラムだ?
アメリカに旅行に行っただの、嫁が病気だの、ネットはデタラメしか言わないだの
そんなもん誰も聞いとらん。

映画はどうなったんだ映画は?
プラモが盗まれたなんてどうだっていい。


コラムは日記じゃあない。
236通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:31:12 ID:???
暇だろうし、プラモ積んでないでさっさと作ればいいのに。
どうせ今年もアニメの方は作らないんだろ?
ガンプラなんて組むだけなら数日もかからん。
福田が塗装や改造ができるほどのディープさがあるとは、とても思えんし。
237通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:34:36 ID:???
http://urasoku.blog106.fc2.com/?no=609
こんなとこにも種厨が沸いてる件
種劇場版製作を信じてる奴ってまだいたんだな
238通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:36:55 ID:???
>>235
察してやれ。映画に関してなーんにもしてないんだろ?
そんな遊び暮らしてる状況で映画について書くことがあるはずもない。

プロットは作ったけど放棄した。
シナリオが「上がり始めた」
コンテをそれに合わせて「始めようかなと思う」
今年は「公式で発表ができたら、と思っている」

映画に関しての発言がこれだけなのも当然だ。
239通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:50:37 ID:???
今流行りのやるやる詐欺ですね
さすがりゅうこうにびんかんなだいかんとくですわ(棒
240通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:54:15 ID:???
このコンテナの中にはあと他になにが残っているんだろう
地層化した種プラか?
241通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 15:55:44 ID:???
山の新たなる分野、コンテナ化ですね
242通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 17:36:07 ID:???
ドッキングだ!
243通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 17:58:58 ID:???
>>238
プロット出来たんだけど脚本がアップする前に篤姫終わっちゃった…
今は天地人の成行きを見守りながらプロット修正中です!

多分こんな状況だろうから…
244通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 18:24:51 ID:???
BASARAが始まるまで様子見も
ラクス以下陣羽織で勢揃いするよ!
アスランがお面かぶってるかも
245通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 18:42:19 ID:???
>>244
トラとアスランが親友のあのBASARAかww
中の人同じでも陣営ころころ変えまくるアスランと命かけてる半兵衛とじゃ大違いだな

プラモといえばHG白ザクを最近組んでみたんだ(その後HGキュリオス・タオツーも組んだ)。生まれて初めてガンプラ組んだな
完成して眺めてみたけど、これが動き回って、インパルスや赤ザクと連携なんてしたら
かっこよかっただろうなぁ、とぼんやり思ったんだけど、自分はまだ種に未練があるんだろうか?
劇種万が一出たとしてもまともな戦闘シーンなんてあるはず無いんだろうがな
246通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 19:20:05 ID:???
あり得なかったからこそ、そう思う
酷い出来だった現実への反抗や、プラモを見て自分なりにそれが動く場面を想像してみるのは
ごく自然な心の動きだと思うが
247通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 19:27:08 ID:???
ザクもちゃんと換装する、そう思っている時期が私にもありました…
248通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 20:05:56 ID:???
>>237
待つ人がいるから安心して作らないとか?
249通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 20:47:06 ID:???
盗まれたのはご愁傷様だが、作らない(作る暇がない)なら
誰か好きな人にあげればいいのになあ。
確か水島たんの鋼のインタでは、大佐の目覚まし時計をもらって、
知人にあげたんだか、あげようとしたら持ってたんだか、
そんな風だった。
250通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 21:00:00 ID:???
>>237
2ch系ブログは結構涌くぞ
まぁ、単に劇場版楽しみにしてるだけのレベルなら問題無い。が、「株主総会では
体裁悪いから嘘ついてるだけニダ」を2chの外でまでこいてるガチでヤヴァいレベルの
奴も居るから困る
251通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 21:08:06 ID:???
株関係でネット上で嘘こいてパクられた奴なら居たな

このまま行けばいずれガチでそうなる奴出るんじゃねえの
252通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 21:30:33 ID:???
ガンプラは中古店での買い取りはだいたい半額だからなぁ。あんまし金になるとは思えない。
253通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 21:36:57 ID:???
そもそも本当に盗まれたのかねぇ?
254通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 21:40:47 ID:???
まぁ、流石に嘘で書かんだろ
盗んだ奴は相当チョイス悪いけど。種云々以前にガンプラとか
255通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 21:48:25 ID:???
嘘か事実化はともかく、コラムで書くことじゃないわな。日記じゃないんだから。
256通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 21:49:28 ID:???
バンダイは福田にガンプラあげるべき

要求して来た品を全部コレカオス(50円)に換算して生め尽くす
257通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 23:20:47 ID:???
>>251
福田監督本人でしたというオチだったり
258通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:16:46 ID:???
福田のガンプラなんてどうでもいい
つか40代にもなってガンプラ集めてることにまず驚くわ
俺なんか18でガンプラ作るのやめて今に至るまで全然作ってねえよ
それはともかく種映画はどうなってんだよ
公開するのかしないのかはっきりしろよ
259通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:35:51 ID:???
50代でガンプラ作ってる大学教授も居たぞ。
260通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:37:30 ID:???
別にプラモをいくつになってまでも作ってもらって構わないが、
仕事場のコラムで仕事の話そっちのけで
泥棒の話してるのがあほだ
こんなズレた感じでずっと監督やってきたんだろうな
261通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:43:57 ID:???
>>260
何をいまさら。

種が放送される前のアニメ誌インタビューとかからずっとこんな感じだったじゃないか。
何もかもが致命的にズレてる。
262通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:43:59 ID:???
オーディオコメンタリー聞いてるとキャストが「こういうこだわりすごい」とか
言っても水島トリニティは「当然っしょ」みたいな感じで答えててかっこよかった

福田はどういう反応するのか
263通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:48:00 ID:???
水島トリニティとかw
コメンタリー聞いてると監督も役者を信頼してるし
役者も監督を信頼してるのがわかるよな

ただ、コメンタリーとしてはぐだぐた気味だが
264通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:52:53 ID:???
助監督とのコメンタリーで戦闘関係の話が多かったあたり00スタッフが戦闘やりたがってるのがよく分かった
265通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:54:12 ID:???
小西さん「ヨハン・トリニティ!」
浪川さん「ミハエル・トリニティ!」
くぎゅ「ネーナ・トリニティ!」
監督「ミズシマ・トリニティ!」

声出して笑ったコレ
266通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:55:43 ID:???
マジで水島はミズシマ・トリニティ!て言ったのかよw
267通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 00:58:40 ID:???
本当は「セイジ・トリニティ」と言うつもりが
「水島トリニティ」になっちゃったんだよな
テンパって
268通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 01:02:58 ID:???
>>260
一方、00の声優さん達は、自分の機体のプラモを当然自腹で購入したそうな
269通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 01:05:18 ID:???
水島トリニティの言葉
「ここで俺がこいつら(主人公たち)を肯定したら物語がおかしくなる」

福田なら・・・
270通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 02:14:50 ID:???
ガンダム00の水島精二「小学校の頃はいじめられていた。俺は正しい事言ってたのに」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233784569/
271通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 03:07:10 ID:???
the one with anise dosent look right, if you get what i mean x.x

Posted at 8:24pm, 26th December 2008 by Yami
Hmm...it seems you're right angelchan, it looks chopped or something like that. Anyway, it can't be helped. Humbly requesting deletion please.

Posted at 9:02pm, 26th December 2008 by xxangelchanxx
what? no thats not what i meant at all

Posted at 6:23am, 27th December 2008 by Yami
Perhaps but I hadn't realized that this image is a collage of three different panels from the manga.

272通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 08:26:57 ID:???
>>263
ぐだぐだじゃないコメンタリーなんて、ただの宴会場と化してたビーストぐらいしか思い浮かばねぇよ
273通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 09:25:32 ID:???
>>272
通り越してんじゃねーかよw
274通常の名無しさんの3倍:2009/02/06(金) 09:49:20 ID:???
ビーストは本編がコメンタリー的なノリなんでw
275通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 15:12:46 ID:???
スレスト!
276通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 15:16:10 ID:???
そろそろ話題が尽きてきたからなあ。

もう、負債はアニメ作ってはいけないレベルの無能で他の業界人と比較する事自体がナンセンスだし。
何か新しいネタがあればいいんだが。

福田のコラムと称する日記に何か進展があれば話題になるだろうか。
277通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 15:28:28 ID:???
そもそもこれは何のコラムでしたっけ?w 状態だもんな。
278通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 15:31:29 ID:???
本当は映画の製作状況を報告するコラムだったんだっけ?w

全然機能はたしてないなw
279通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 16:34:08 ID:???
水島を語ろうにも水島には特徴がピザなことくらいしか無い
280通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 16:35:59 ID:???
予算管理、スケジュール管理に優れているというのは判明してるが、
それ以上は語りようがないな。
281通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 16:56:39 ID:???
あとキャラ厨を地獄に落とすことに定評があるくらい
282通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 16:57:53 ID:???
基本自分の色を出そうとしない人だからな
283通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 17:14:57 ID:???
水島もコラム始めろよ。
ダイエットを語るとか。
284通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:08:52 ID:???
まぁダイエットは本気でしたほうがいいよ
命あっての物種だろうが
285通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:22:21 ID:???
ダイエットは無理だろ
倒れるほど働いたらしいけどあの体型のままってことは、体質レベルの問題だろうし
286通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:25:23 ID:???
疲労の仕方が良くないんだろうな
脂肪が燃えないんだ、きっと
287通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:38:30 ID:???
俺も職業柄、徹夜だの倒れるまで仕事だのあるが
どうしても夜食とか間食が増えるんだよな
1回の修羅場で増えた目方を次の修羅場までに落とすのに
どんだけ苦労するかというw
288通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 18:44:38 ID:???
人間のメカニズム的には肥満そのものよりも運動不足が一番ヤバいらしい
水島にはウォーキングを、負債には脳の運動をオススメする
289通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 19:06:42 ID:???
まあ、これが終われば、水島は多少は時間が取れるだろ
ほぼニートの福田は知らんが
290通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:26:11 ID:???
水島のお腹ぷにぷにしたいなぁ、
冨野も気に入ってるらしいから凄いんだろうなwww
291通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:32:16 ID:???
またもう一本ガンダムできます、と水島言ってたが、
すぐには無理だろうな、体力的に
少し休んだほうがいい
292通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:34:50 ID:???
富野差し置いてもう一本はいくら水島でも勘弁してくれ
293通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:40:42 ID:???
富野差し置いてと言っても、富野がやるかどうかは本人次第だからなあ。
そもそも富野がやらなかったから福田、水島と言う流れになったんだし。
294通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 20:47:32 ID:???
本人次第というよりバンダイ次第といったほうが・・・
295通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:17:36 ID:???
富野差し置いてとんでもない駄作二連発した監督いたよね
296通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:19:43 ID:???
福田「そんな恥知らずな連中がいるのか。」
両澤「誰なんでしょうね。軽蔑します。」
297通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:28:01 ID:???
冨野氏の場合はやれと言われて嫌々ガンダム引き受けると
Vガンダムみたいに痛々しい部分が出てくるからやめて欲しくはある
298通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:29:20 ID:???
売れる駄作は続編作られちゃうからやっかいだよな
同じ駄作でも00みたいに謙虚であって欲しいもんだ
299通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:34:53 ID:???
基本的に御禿げ以外は複数のガンダムやって欲しくないかな
00で水島なりのガンダムを見せてくれたんだから今度は別の監督がイイ
長崎辺りにチャレンジして欲しいな
300通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:36:17 ID:???
磐梯からすれば00は続編作らなくてもMSVで稼げると思っていそうだ
301通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:38:02 ID:???
高松は実質2つか
302通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:38:12 ID:???
長崎は才能は凄まじいと思うが、ガンダムの監督にはまだ早いのではないか?
もうちっとプレッシャーのかからない作品で監督経験を積んでもらってからの方がいいかと。
303通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:38:20 ID:???
>>299
まだ早くないか?無理にやって才能潰すよりはもう少し経験を積ませた方がいいと思うが…
304通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:43:23 ID:???
>>302
>>303

やっぱ早いかね
てか多分00の後に直ぐ時期シリーズが動き出すと思うんだけど
そう考えると00の現行スタッフから新しい監督出て欲しいんだよね
また一からガンダムというのを作るのも00の初期のように試行錯誤で大変だろうし
305通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:43:29 ID:???
>>303
監督長崎、助監督水島ならどうだ
水島なら長崎の負担になりそうな部分も上手くフォローしてくれそうじゃないか
306通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:50:27 ID:???
>>304
負債「「そうだ、長崎君はまだ経験が浅い。ここは実績のある僕(私)がやるのが筋と言うもの!」」
307通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:54:14 ID:???
水島はオリジナルロボット物やりたいって言ってたからそっちで
次作はフリーの監督じゃなく00で育ったスタッフから抜擢が理想ではあるな

負債?
笑えない冗談だわ
308通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:54:38 ID:???
>>30
他の作品で監督やってからでもいいだろ
いきなりガンダムで多人数動かす、動いてもらう作品は
つぶれると思う
309通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:55:59 ID:???
>>307
マジで?
あの人ロボものはそんな興味ないと思っていた
ガンダムは俺じゃないでしょ、みたいに言ってたし
310通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:58:17 ID:???
ガンダムでロボットものの良い経験を積んだからそれをやってみたいって話じゃなかった?
311通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 21:58:55 ID:???
>>309
たしか初期のインタビューで言ってたよ
312通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:03:32 ID:???
904 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2009/02/08(日) 19:04:48 ID:???
ああやっぱり荒れてるのか

※ネタバレにつき中略

終わりに向けてテンポ早くなってくし、話はテレビできっちり終わらせる
まだ売上を見ているところなので、映画があったとしても三十周年は無理
種も無理
では
313通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:08:45 ID:???
>>309
でもシャーマンキングは最後ほとんどロボものになってたなw
314通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:09:45 ID:???
磐梯の本音:「次回もスケジュール破綻させない人材であればおk」
315通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:26:19 ID:???
後は身内人事でとんでもないスタッフを使わないならOKだろう。
316通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:28:53 ID:???
今のところ00は成功してるからな。今のところは。
あとは最終回が神か種死かで評価が決まる。
旧シャアでまともに会話、あわよくば旧シャア移動出来るくらいには何とかなってほしいが…
317通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:32:26 ID:???
CB側全滅させる気満々のEDを見る限り種死は無いな
318通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:34:07 ID:???
そんなに旧シャアやこれまでの作品を神格化されてもねぇ
319通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:36:11 ID:???
仮に全滅、というか全員生存だとしても
CBに何らかのことはあるだろうなあ。
320通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:37:53 ID:???
>>316
00を認めると旧シャアに種厨もついてくるので勘弁してほしい
321通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:38:44 ID:???
そもそも種厨がいなければシャア板は分割せず皆平和だったんですがね。
322通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:39:05 ID:???
>>316
さすがにここから、
「CB軍団大勝利、リボンズガンダムをボコボコにした挙句宇宙でガンダム決めポーズ、
リボンズに『また花を植えればいいよ』とマリナ姫と腕を組んだ刹那が上から目線で手を差し伸べる」
なんてことにはならんだろう。
323通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:40:57 ID:???
現在、種厨最大の攻撃対象が00だからな。
00が移動したら必ず粘着してくる。
そうなったシャア板が今より増えちまうよ。
324通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:41:07 ID:???
もうこうなったら新旧に加えプラント板でも新設するしかないんじゃないのか…
325通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:41:35 ID:???
>>322
うん、それは困る
ただ、最近リボンズから小物臭さが出てきたのが
唯一の心配だ
326通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:42:17 ID:???
負債板作れば解決。
327通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:45:38 ID:???
新旧じゃなくて種板とシャア板に分ければ楽で良いんだけどねえ。

次のガンダムが種厨の攻撃対象になるまではダメって事なんだろうか。
最新のガンダムを常に生贄にするってなんだか嫌だなあ。
328通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:46:23 ID:???
V以来の鬱作品、下手したらTVシリーズで初めて主人公が死ぬかもしれん作品だからなぁ。
全員死亡フラグ立ってるし。
329通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:47:50 ID:???
種厨がおとなしく隔離板に収まると思うかね
330通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:50:53 ID:???
>>329
おかしな話だよな
自分達だけが好き勝手できる板を欲しがった癖に
それが隔離だと判明すると、移民した旧板に難癖を付けに行く
331通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 22:55:44 ID:???
下手に売れたから尚更タチが悪い
332通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 23:00:59 ID:???
今にして思えば、ガンダムと名のついた新作ならなんでも売れんだろうなぁ
あの時期は
すっかり種死で死にかけたが
333通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 23:04:57 ID:???
多分00の続編なんてものはやらなくて、また新しいアナザーものをやると思う
それはきっちり話を完結させて、後を引きずるような終わり方をしない結果だろうけど、
種厨はそれを00が大爆死した結果だと思い込んで図に乗るんだろうな・・・
334通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 23:20:51 ID:???
>>333
そもそも種死が大爆死したから00が作られた、という事実が見えてないからな。
335通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 23:33:50 ID:???
始めからMBSのガンダムは三作で契約
00がここで完結するのは当たり前のこと
むしろシリーズ三作目を作れなかった平成の1st(笑)種こそが
期待ハズレだっただけだし
336通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 23:48:27 ID:???
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 17:28:23 ID:Rjr5s41z0
ロックオン「アニュー」
アレルヤ「マリー」
----------変態の壁----------------
ティエリア「ヴェーダ」
刹那「ガンダム」

39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 17:30:21 ID:Bf1C0lQO0
ガンダムで恋路なんて聞いたのGガン以来だぞ、おい

711 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 17:23:21 ID:YNxWgmUJ0
ガンダムお笑いに走ってるなw

719 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 17:23:51 ID:PJO6NIB80
ガンダムwww

725 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 17:24:17 ID:Wlden9xf0
ヴェーダとかガンダムとかねえよwwww

726 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 17:24:18 ID:8xkRuXNy0
刹那まじふいたwww
ガンダムて

814 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 19:49:41 ID:2COk2t7N0
今週のガンダム笑えたな
337通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 23:54:51 ID:???
MBSガンダムがこれでお終いってのは何気に嬉しいな
338通常の名無しさんの3倍:2009/02/08(日) 23:58:40 ID:???
そういや主人公が名付けた割りに2年かけて全くその呼称が作中で浸透しなかった「ガンダム」ってあったなぁ。
339通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 00:04:39 ID:???
>>337
確かに、また竹Pのもとグロいガンダムかよ、
と落胆したもん、最初のPVで
340通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 00:11:03 ID:???
まあ、主人公たちが世界平和を掲げて武力介入するテロ組織と言う時点でかなり竹Pっぽいけどさ。

今度はMBSの変な思想が入ってないガンダムを作って欲しい。
341通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 00:18:31 ID:???
ガンダムなんてカビ臭いアニメはテレ東の深夜枠で十分
342通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 00:24:45 ID:???
テレ東、テレ朝はカバーする地域がTBSより少ないしバンダイ的に旨みが減る気がするし
343通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 00:26:12 ID:???
まあ、ガンダムがバンダイのメインコンテンツである限り、深夜枠はまだ遠いだろうね。
344通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 00:59:58 ID:???
まさかのNHK
345通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 02:32:08 ID:???
>>344
よりバイオニックエナジー的な何かに溢れてそうなガンダム出そうだなww
346通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 08:07:36 ID:???
主題歌:中島みゆき
347通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 09:07:33 ID:???
月光蝶的な物で砂漠に緑を的な?
348通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 13:17:10 ID:???
ガンダムエコロジーか
349通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:16:27 ID:???
環境保全戦士ガンダムECO
350通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:38:56 ID:???
荒廃した世界に花を咲かせよう・・・ということでキラやシンたちが世界中に種を撒く・・・
機動戦士ガンダムSEED 劇場版
351通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:49:50 ID:???
それは一夫超多妻ということか
352通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:58:49 ID:???
>>350
ラクスがどこかに咲いてるという「七色の花」を探して旅先で歌を歌って事件を解決すると、
最後にキラが現れて「彼女と出会った記念にこの花の種を…」ということですね、わかります
353通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:26:17 ID:???
本編より面白そうなのは何故か
354通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:04:46 ID:???
>>353
ソレを一発で悪夢に変える魔法
つ監督・福田己津央
つ脚本・両澤千晶
355通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:31:12 ID:???
ザラキ唱えるなw
356通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:17:08 ID:???
種蒔きだったらキラよりシンが主人公って感じだな。
357通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:31:52 ID:???
種撒きもいろいろな意味があるからなぁ
358通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:34:07 ID:???
キラは子種をバラ蒔く
アスランは髪を振り撒く
シンは花の種を蒔く
359通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:41:19 ID:???
SEED、DESTINYの主人公格達がそれぞれの種を蒔きに行く物語か・・・
360通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:29:55 ID:???
>>359
問題は髪を撒いても意味がないない事なんだ
361通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:31:38 ID:???
子種はいいのか……?
362通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:35:37 ID:???
>>361
争いを振り撒く事ににるだろう?
363通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:44:59 ID:???
刹那 ストライクフリーダムはガンダムではない!

刹那 デスティニーガンダムはガンダムだな!ガンダム貰うぞ

ガロード ガンダム売るよ!

刹那 いくらだ?ガロード
364通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:54:54 ID:???
>>363
オーガかよ
365通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:08:53 ID:???
キラ「世界中にバラまかれた僕の種
    シン達と い〜〜〜〜〜い親友になりそうだね」
366通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:54:38 ID:g2+kNGJK
晒しage
367通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 15:03:50 ID:???
福田近況

コラムまとめ。携帯からなんで読みにくかったらドンマイ

>噂のAMVとやらがiTunes Storeミュージッククリップ部門でダウンロード数ランキング2位に
 (『2月5日(木)、2月6日(金)、2月7日(土)』でのダウンロード数との事)
>J-POPやロックのミュージッククリップを抑えてランクインした俺と俺のガンダム凄いでしょ?(意訳)
>iTunesのユーザーコメント見ると、「〜映画立ち消えになって〜」と書いてる方がいたけど、心配しないでくれ!!
>今、創ってるから!!
>(時間はかかってるけど……)
>応援してくれたユーザーへのプレゼントで、打ち合わせ現場の録音データとか

>テレ朝の「ロンドンハーツ50周年ドッキリ企画」を見た
>久しぶりに腹を抱えて笑える番組でした。
狩野英孝の勘違いっぷりは、「ホントにこれはヤラセじゃないよね?」と、疑いたくなるほどの仕様も無さでした。
>(でもヤラセは彼の演技力では不可能だと思う (^_^; )
>大友康平さんへの態度には、笑いを超えて戦慄すら覚えた。
>トップアーティストの凄さが全く判っていないんだ (^^;)
>本当に音楽を志したことが有るのか疑いたくなる。
>多分、あの男はあと10回落とし穴に落されても性格は変わらんだろうと思いつつ、
(上の流れから)
>今は飾って作られたものより、「生のもの」、「本当のこと」が喜ばれる時代なんだろうな、ということ。
>「ヤラセでない狩野に、視聴者は親しみと好感をもっただろう」と続くんだが、狩野ってそんなに人気あるのか?
>だから製作側も美辞麗句をならべるんじゃなくて、(視聴者のイメージを損なうとしても)もっと生々しい話をした方が興味持ってもらえるよね

>以前見た映画「仮面ライダー・ファースト」が良い例で、内容も「……」なんだけど、それ以上に音声解説で入っていたスタッフの会話が、「正気か?」と怒りを覚えるほどのモノの見えてなさ。
>視聴者の夢を壊してはいけないとはいえ、内容がアレアレなものを絶賛されては、スタッフの本気も疑ってしまう。
>これからは自分たちの作品への批判精神も、飾らずに視聴者に見せていかなくてはいけない時代なんだろう。
368通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 15:17:40 ID:???
こいつなんでろくでもない芸人の番組ばっかり見てるの?
369通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 15:57:24 ID:???
世の中に自分より下が居ると思いたいから
実際には福田より下等、種厨しか居ないわけだが
370通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:02:19 ID:???
相変わらず謙虚とは無縁な方だな。
371通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:02:42 ID:???
つか、ひでーな
これだけ言えちゃうやつが作った作品が
あの種、種死かよ
372通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:03:27 ID:???
普通に考えたら恥の上塗りなんだけど
それに気が付かないのが「クオリティ
373通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:11:06 ID:???
自分の勘違いっぷり
ウルトラマンやガンダムという存在の凄さ

またブーメランか
374通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:16:43 ID:???
まあ、ザ・ファーストの出来が酷かったのは確かだけどさ。

しかし、何でいまさら駄作とわかり切ってるザ・ファーストの話なんて持ち出すんだ。
時節に外れること甚だしい上にどうも不自然で、貶すために持ち出したとしか思えない。
375通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:25:58 ID:???
>>374
同じくファーストを下敷きにやらかした作品を上げて自分に向けられてる目を逸らそうとしたんじゃね?
ザ・ファーストを見た事無いから憶測だけどさ
376通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:28:38 ID:???
なるほど判った、ファーストを題材にして駄作を作ったのは僕だけじゃないブヒ
と言いたいが為に全く無関係な物を持ち出したわけですね
377通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:37:46 ID:???
現状出てる福田や周囲の発言から推測できる福田の人間像だとそれが一番しっくりくるんだよね
そうじゃないと普通は他(種と似た環境)の作品上げて叩かないでしょ
今思えば地球が制止する日(だっけ?)で月光蝶はコレのパクリ発言も「冨野もパクってる」と批判ついでに遠回しに自己の正当化をしていたんじゃないかと思う
378通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:38:37 ID:???
>>377
しかもあれ、旧作を見てないのモロバレな批判だったしな
379通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:41:20 ID:???
>視聴者の夢を壊してはいけないとはいえ、内容がアレアレなものを絶賛されては、スタッフの本気も疑ってしまう。
>これからは自分たちの作品への批判精神も、飾らずに視聴者に見せていかなくてはいけない時代なんだろう。

こいつはブーメランだぜ!そりゃもうとんでもねえデカさのな!
380通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:42:47 ID:???
>>374
暇だからDVDでも見たんだろ。
381通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 16:57:05 ID:???
>>380
暇だからってわざわざ駄作の烙印押されてるもの見なくても…
382通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 17:13:00 ID:???
ファーストはファーストで見所とかあるんだけど見所ゼロの種死を作ったどこぞの夫婦に悪く言われたくないな
383通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 17:41:07 ID:???
>>382
失礼な!見所はあるぞ。「クリエイターとしてやってはいけない事を全部やったらどうなるか」って部分が
384通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 17:42:31 ID:???
種死と比べるならnextの方かな。続編繋がりで。
nextは終盤のアクションパートとホラーパートを交互にやってたのが不満だった。
しかしアクション自体は良かったので、バンクばっかりの種死よりは遙かにマシだ。
385通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 17:47:51 ID:???
昭和ライダー大好き(今の平成ライダーもそれはそれで好きらしいが)
な友人は今の時代に二作も昭和ライダーリメイク映画を「やってくれた」ことだけでも感激してたなあ。

まあ、それは例外としても、あちらは予算や予定を大幅にオーバーしたのかい?
それをちゃんとやってるっていうなら、福田は批判する資格なんてないだろ。
386通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 18:04:30 ID:???
発言すればするほどドツボに嵌まる
まさに『黙るしかない』
387通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 18:13:14 ID:???
あれ?
最後続きがなかった?

>今回のガンダムSEEDのAMC、色々な曲の反響を見てると、今回の映画は「キラとラクスを軸に」というのは間違っていないように感じた。

っていう
388通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 18:23:10 ID:???
>>387
あるね。コピペし忘れたんだろ。
389通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 18:32:23 ID:???
一番肝心なような、最早どうでもいいような、扱いに困る部分だなw
390通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 18:34:03 ID:???
いや、最早ツッコミ入れる気すら無いし自明だから省いたんだろjk
391通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 18:37:21 ID:???
臨終寸前の患者の首締める行為に似るな。
止めというか駄目押しというか。

というかキララク愛情物語自体はやめる気ないのね。
時代に合わないのでやめたプロットというのはあくまで
「冬ソナ+海猿映画2」を下敷きにしたものだってことで、
今は他の作品下敷きにしたキララク愛情物語をやるつもり、というわけなんだろうなあ。
392通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 18:49:19 ID:???
キララクは篤姫、キラ凸は天地人をパクリます
393通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 19:18:28 ID:???
>今回のガンダムSEEDのAMC、色々な曲の反響を見てると、今回の映画は「キラとラクスを軸に」というのは間違っていないように感じた。

反響も何もそれしかないんだから他に感想の返しようがないわな。
394通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 19:21:45 ID:???
二人で四六時中キララク妄想してる50代目前の夫婦

なんかもう凄いねw
395通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 19:25:56 ID:???
つかぼかぁ、デス種のどの軸がキラとラクスったのかさっぱりわからんのですが
396通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 19:30:31 ID:???
>>395
はら、ドレスとか見つめあいとか、監督屈指の見せ場のことですよw
397通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 20:43:53 ID:???
>>395
「君は僕に似ている」って、明らかにキラとシン(もしくはアスランとシン)の対比を念頭に
書かれた曲なのは明らかなのに、なぜそれがキラとラクスのテーマになっちゃうんでしょうね。

キラとラクスの傲岸不遜さや責任転嫁の姿勢の部分が似ているんですか、そうですか。
398通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 20:48:48 ID:???
このキャラは大好きで思い入れあるけど物語の都合上どうしても退場させないといけないって話は
漫画家やアニメの監督のインタビューでまま聞くけど負債にはそういう判断は出来ないんだろうな
物語の都合よりキャラの好き嫌いのが優先順位高い
399通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 21:01:32 ID:???
何がキラとラクスの物語だよ既に気持ち悪いんだよ
世界に君臨して二人の関係も完結してるだろ
400通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 21:20:41 ID:???
>>393
だな。
キラとラクスの絵入りの曲しか出してないならキラとラクスに対する反響しかないのは当たり前。
なんだか自分たち以外の候補者を非合法化して「民主的な選挙で選ばれた国民に支持される政権です」と主張する
独裁国家に思考形態が良く似てる。
401通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 21:24:30 ID:???
>>398
だからこそ本来は10年シリーズとして企画された21世紀の1stが
種死で主役交代できずに打ち止めになったわけで。

何が凄いってこれで事実上干されているにも関わらず

> 今回のガンダムSEEDのAMC、色々な曲の反響を見てると、
> 今回の映画は「キラとラクスを軸に」というのは間違っていないように感じた。

未だにこんな寝言ほざいていること。
「ガンダム」を差し置いて、自分の自己投影キャラが熱望されていると、
そう妄信する根拠が知りたいもんだ…
402通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 21:40:49 ID:???
しかし、これだけガンダムに執着してる監督って福田だけだよな
これしかないのかな?
403通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 21:57:50 ID:???
新しい作品の監督をってオファーが皆無なんだから、そりゃ必死だろ。
なまじ監督経験してしかもあの性格だから誰かの下風に立つのも無理だろうし、
それ以前に現場責任者やる奴がチームワークを乱す元凶になりそうな福田を使いたいと思わないのだろうよ。
だから干されるというより全てのスタッフからハブられてるって感じだな。
悪く言わない奴も自分に飛び火しないという前提があってこそって感じだし。
404通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:26:11 ID:???
監督して使えば嫁がもれなくセットとしてついて来て作品が崩壊。
コンテマンとして使うと勇者系の決めポーズばっかり。しかも現場を掻き乱すであろう発言乱発。
あぁ、福田ほど扱いずらい人間はいないな。種、種死のスタッフで他に干さっぱなしの奴っているのか?
405通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:34:55 ID:???
>>404
種種死には最精鋭のスタッフが物量戦術で投入されている。
しかもあの修羅場をくぐり抜けた歴戦の古強者ばかりだ。
椛島が干されてない事を思えば考えるまでも無いだろ?w
406通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:42:06 ID:???
つーか、今や椛島はサンライズの主力作画監督の一人だし。
407通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:46:08 ID:???
>>405
種死の例のコラムで挽回すると言ってた舞-乙HIMEでしっかり有言実行したよな
408通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:52:13 ID:???
>>404
扱いづらいっていうより使うメリットが皆無なんだよ。
加えて放送事故の危険性まで抱えてりゃスポンサーやPだって当然忌避する。

業界的にもデメリットしかない古参よりも長崎みたいに有望な若手に
どんどん経験積ませるほうがよほど意義がある。
409通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 22:54:09 ID:???
気難しくても監督としての腕前がたしかなら仕事は来るだろ
でも福田は監督として無能なんて生易しいレベルじゃない
おまけに身内人事でやりたい放題ときてる
こんなの誰も使いたがらないだろw
410通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:01:49 ID:???
福田って、現実逃避しているメルヘン野郎とか思えなくなった。
ここまで馬鹿というか・・・
本当にバンダイにとって種・種死を福田が作ったことは災難だったんだな・・・
411通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:07:15 ID:???
普通、監督任せたくなくてもコンテの助っ人くらいには呼ばれたりする

一応中堅以上には入る筈のポジションで、この数年間それすら碌に無いとか相当だろ
412通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:13:11 ID:???
福田って無能を通り越して有害なんだよね。
強制されでもしない限り使う意味はない。
413通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:13:52 ID:???
両澤と仕事し出してからは一度も他監督の作品に参加した事は無いみたいだな福田
水島監督は最近だと屍姫の8話でコンテやってた
414通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:16:34 ID:???
種までだったら間違いなく福音をもたらした英雄(笑)だよ。
現場(主に嫁以外の脚本担当)には怨嗟の声が満ちてたけどな。
それで勘違いした日登上層部が種死にゴー出しちゃったのが間違いの始まり。
それに勘違いして元々高過ぎた鼻が更に伸びちゃったのが間違いの上塗り。
それで調子に乗って勝手放題好き放題の超脚本(というかスイーツポエム的脚本のような物)が通ったのが悲劇の始まり
話の辻褄どころか作画スケジュールさえ目茶苦茶で人海戦術とバンク乱発を選ぶしかなくなったのが真の悲劇
負債のキャラクター像が理解できなくて役作りに悩む声優陣からノイローゼ寸前の奴まで出してもクソ展開が止まらなかったのが転落の始まり
負債のサボりにキレた椛島がブログでぶちまけた本音が作品にクサビを打ち込み
声優陣のどうしようもなくネガティブな感想が作品にトドメを刺し
鈴村の「シンは信念を貫いた」コメントの後でFPの号泣握手で最後の可能性を完全に閉ざした

まぁ、今更何かを期待してる奴いんの?w
って感じだな。
415通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:18:42 ID:???
種だって時勢に乗じただけで、福田両澤だからヒットしたとは到底言えんわな。
416通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 23:47:13 ID:???
種でコメンタリーやったら福田だけしゃべって
他の役者やスタッフだんまりだろうな
417通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 00:01:21 ID:???
たらればの話をしても仕様がないが、種の代わりにあのとき00をガンダムのデザインのみ
「正統派」にして放映していれば、未だに「西暦シリーズ」が続いていた可能性もあると思う。
418通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 00:05:45 ID:???
サンライズ的にはそのつもりだったんだろ
三部作ってなんかいい響きだし
419通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 00:08:02 ID:???
あの時は福田しか監督のやり手がいなかったのが真の悲劇だったんだなと。
谷口がやっていれば間違いなく続いたかな・・・
420通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 00:09:51 ID:???
どうだろう?
種がいろんな意味で散々やりまくった結果、00もMSデザイン含めて色々出来るようになって側面もあるし
421通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 00:15:26 ID:???
正に『失敗は成功の母』
422通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 00:16:33 ID:???
授業料は高く付きすぎたけどな。
423通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 01:54:43 ID:???
【ガンダム00】「TOMORROW」がパクリだった件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1234353938/

1 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/02/11(水) 21:05:38 ID:???
52 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 22:13:29 ID:???
>>50
ほい自分で聴いてみてん
http://jp.youtube.com/watch?v=ZBYF9qE4bKA&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=Gqe7kkfmOR0
424通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 10:38:27 ID:???
わざわざこうやって馬鹿を晒す奴の親玉だっていうんだから妙に納得するぜ
425通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 15:45:34 ID:???
>>410
災難でもあるが、ある意味で自業自得。

福田はともかく嫁の正体なんて経歴見ただけですぐに分かりそうなものだ。
それすら初動でチェックしてなかったという
信じがたいほどの脇の甘さがあった。
426通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 15:49:59 ID:???
>>413
ノン。電童で失敗してスポンサーから睨まれ、嫁も「もういいや」って気になって、
ひとりでクラッスギアの演出やってた時期があるんだぞ。数か月だけだが。
あれが出直す最後のチャンスだったな。

すぐに種の仕事に手を挙げたんで、監督の仕事が再び来ちまったわけだが。
427通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 15:51:00 ID:???
>>425
元社長と友達なら何でもOKってことか
酷い会社だなw
428通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 17:27:24 ID:???
負債採用となった時、意見する重役やら日登の関係者とかいなかったんかな…
重要なプロジェクトだけにそういうやり取りはあるはずだが
福田以外手挙げなかったのと、やる気ない奴に頼むよりやる気ある奴に託そうという前向きな採用だったのかな?
高松に頼んだら良かったのに
429通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 17:38:41 ID:???
高松は真っ先に逃げたぞw
430通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 17:44:22 ID:???
福田より先に何人もの監督に依頼はしたらしいけど、全部逃げられたんだとさ。
仕方なく当初の予定にはない面子に声かけたら、福田が名乗り出たと。
431通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 17:53:16 ID:???
>>428
当時の日登の社長は福田と懇意の吉井だぜ?
意見しても通用したかどうか…ここに書かれているように他の候補者達もいなくて代案も無い状態だし
432通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 17:55:59 ID:???
しかしそれでも種1クール目でスケジュールの遅延で福田に降板話が出てるんだよなぁ
433通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:01:21 ID:???
あの時、継続の判断をした日登のPは
今死ぬほど後悔してるだろうなぁ、というかPの職辞めたんだっけ?
434通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:05:36 ID:???
>>433
種で降りた。というか彼は降板を検討した側。
しかし、DVD売上が凄いということで社内の意向が変動し、
そうもいかなくなった、と書き残している。
435通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:09:14 ID:???
そういう経緯だったのか、日登も馬鹿な判断したもんだ
436通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:09:39 ID:???
福田の言う事はまったく信用できない
437通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:10:12 ID:???
つーかサンライズでの嫁の採用(デビュー)自体、おかしいし。
幾ら福田の裁量が大きく働くOVAとはいえ・・・。

実質、社内事業の私物化じゃん。
従業員は家族だけっていう家族経営会社とかならともかく、
よくもこんなのがまかり通ってたと思うよ。
438通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:16:04 ID:???
良くも悪くも日登の体制は適当なんだろうね。
親分のバンダイも案外、適当そうだから、日登側の権力者の庇護を受ければ
なんとでもなると。
439通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:17:38 ID:???
その体制や体質の問題点に気が付かせたのが種と種死か
今の磐梯、日登なら同じ轍は踏まないと信じたいな
440通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:37:02 ID:???
>>425
福田のことだから、嫁と一緒じゃないと監督しないとか言って脅した可能性もあると。
あの時点で監督しそうなやつは福田しかいなかったし、福田に蹴られた場合は、
監督候補がだれもいない状態になるから、ひょっとしたら種はお蔵入りする危険があっただろうし。


結果論だけど、お蔵入りしたほうがバンダイ・日登・福田にとっても幸せだったのかも。
441通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 18:59:08 ID:???
種がお蔵入りというか
福田が監督に決まった時点では種の名称は存在しなかったんだがね。
あいつは他の名称候補蹴りやがったから。実力も無いくせに。
442通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 19:06:31 ID:???
>>441
最初福田が考えたタイトルがフリーダムだからな(種にSEEDガンダムがいないのはこの為)
どんなセンスしてんだって話だ
443通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 19:34:03 ID:???
>>429-430
あ、そうなの?
高松は真っ先に逃げたのかw
Wの掛け持ち→Xの低予算+準備期間の少なさ+TV局のゴタゴタに巻き込まれて
ガンダムの名はトラウマだったんかな

>>431
そう言っても仮にも10年先を見据えての商売する予定だったんだから、もっと真面目に
人選しろよって話なんだよなぁ
バンク・トレースだらけのモンに3000万掛けるより、実力ある監督に破格の依頼金
払って頼んだ方が効率良かったよね
444通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 19:38:40 ID:???
富野が精神病んだり今川がうんざりするくらい叩かれまくったり池田が逃走したり
高松がもう二度とガンダムに関わりたくないと思うようになったり

とにかく「ガンダムの監督は悲惨」と言うのがサンライズ製作側の共通認識だったんだよ。
だから好条件を提示されてもみんな逃げた。

企画営業側がそれをどこまで理解してたかは謎だけど。
445通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 19:50:53 ID:???
>>443
その頃高松はこち亀の監督してる
446通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:04:02 ID:???
ということは水島にも何らかの不幸が
447通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:05:23 ID:???
>>446
2回ぶっ倒れたなんてまだぬるい
本命は種厨による風評被害
448通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:07:17 ID:???
>444
それに加えて
・平成の1st
・かつての「宇宙世紀」のように歴史を作る事を前提とした世界観
・1話2500万という破格の制作費

プレッシャーも相当なもんじゃない?
449通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:23:53 ID:???
>>446
バレスレ経由なので眉唾だが
今、話題になってるライルとアニューの突然ともいえるカップル誕生は
スポンサーのごり押しだとか

好き勝手やれた何処かの監督さんは羨ましいな
450通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:26:00 ID:???
>>449
それは大嘘だから気にしなくてもいい。
451通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:29:20 ID:???
種や種死と比較してDVDの売り上げが差があるのは事実だし
バンビジュが掲げた目標ラインがふざけんなといいたくなるほど高かったという竹田の発言もあるし
恋愛要素入れろっていう介入話はあながち嘘とは思えん
452通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:33:57 ID:???
どうだろうねぇ
種と種死のDVDの売り上げは、ある種例外だろ
あれと比較して目標ライン設定するほうがどうかしてる

つか、メインの商材はプラモの販促はきっちりやってるから
DVDのほうでも欲かいてんのかね
453通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 20:50:42 ID:???
>>444
そりゃガンダムに関わってたの過労死したひとも居るからな。基本やりたがらないだろ
>>452
種・種死と違って回収するのが楽だからじゃね?種ってFFの様に原価がかかりすぎて効率悪いし(確かFF自体がかなりヒットしたけどそれ以上に金つぎ込みすぎて転けたろ?)
454通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:00:07 ID:???
>>449
> 今、話題になってるライルとアニューの突然ともいえるカップル誕生は

それって「軌道エレベーター崩壊から4ヶ月後」というのを考えられない奴らだろ
もしくは現実に異性と付き合ったことないとか
アニューとライルがくっつきそうな雰囲気は、アニュー登場から描かれてるし
それに00の今までの流れからいって、最終回までに理由なり何なりキャラの
回想という形でやりそうなもんだわ、死に間際とか特に
455通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:15:45 ID:???
00の展開は突っ込んでもあとで土下座させられるものばっかだからなあwブシドーとかアニューの存在意義とか疑いたくなるが、そろそろ土下座タイムだろな
456通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:28:24 ID:???
聞きたいことがあるんだが
テンプレ>>6っていつ頃できたんだ?
457通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:28:36 ID:???
アニューは正体が確実になって、次回あたり動きそうだし
ブシドーやコーラも放置はされないだろうな。
458通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:29:10 ID:???
新参者のライルにとって、ニールを知らない同じ新参者、おまけに美人(イアン談)なアニュー
に興味を抱くのは自然だし、描写は少なかったが割と積極的にアプローチしてたしな。
4ヶ月あればああなってて不思議じゃあない。
459通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:33:16 ID:???
アニューが入ってからずっとライルと会話するシーンばっかりだったし。
むしろ、ライル以外との絡みが少なすぎるのを問題視してもいいくらいだと思うが。
460通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:34:07 ID:???
>>458
つか、今のトレミーメンバーでニールを知らないのはミレイナとアニューだけ
兄貴と比較されたくないライルが同じ新参でニールと比較しない(できない)
アニューといい仲になったところで不自然じゃない罠
461通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:35:48 ID:???
水島含む平成スタッフは30年ガンダムのスタッフに組み込まれるだろうか。仮に富野が作品を作るとしたら。
コンテ要員なり何なりとして。

福田?
福田は……
全員分の出前取るとかコンビニで用足すとか…
打ち上げの場所確保とか…
462通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:36:49 ID:???
ライルとアニューのカップリングに不満のある奴はドラクエ5でビアンカ一択とみた
463通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:38:41 ID:???
>>461

富野今川高松池田水島「(帰れよ・・・・・)」
464通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:41:07 ID:???
ライル-アニューの関係について、多少は唐突な感じがするのも確かだが、
じゃあ他の話を端折ってまでより綿密に描くべきか、といわれれば「あれで十分かな」としか言えない。

刹那とマリナの出会いの時も同じことを思ったけどさ。
465通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:41:26 ID:???
>>461
wwwwwwwwwwww
466通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:42:46 ID:???
福田「円谷?お前らどけよ、と。こっちは天下のガンダムの打ち上げだよ?」
467通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:44:54 ID:???
そして打ち上げも出来なくした福田
468通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:46:59 ID:???
ライルとアニューは、唐突だと感じる人もいるだろなーと思う
どっちかというと、過程が足りないんじゃなくて、
過程(演出)がもう少し多かったら嬉しかったなぁって感じw
469通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:50:29 ID:???
富野「今川は俺と脚本チェックしろ!高松と池田と水島はとにかくコンテだ!福田!お茶入れろ!」
470通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:53:11 ID:???
つまりアニューが監督やればいいよ
471通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:53:58 ID:???
ライルとアニューの唐突さは擁護できないな(今後深く関わってくるみたいだし)
ニールと比較されるんだからアニューとの関係は自然といっても、そもそも比較自体されてなかったし
472通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:55:01 ID:???
>>469
wwwww
福田のくせに仕事もらえてよかったじゃんw
473通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:57:52 ID:???
そしてスタッフ内で食中毒が
474通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 21:58:02 ID:???
>>471
フェルトにわざとキスしてと嫌われようとしたライルのシーンはスルー?
ちゃんと「比較されたらたまらんだろう」って言ってましたよ?
475通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:07:25 ID:???
少なくとも、フェルトなんかはニールとライルと呼称分けてたり
そういう目があったってのは確かだな
476通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:12:23 ID:???
>>466
TYO「もしもし日登さん?お宅の豚がうちの円谷プロが宴会のために先に予約してた会場を横取りしたんで、なんとかしてくれ」
477通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:14:20 ID:???
>>476
富野「僕にあんな豚の世話をさせると君は!」
478通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:16:00 ID:???
スケジュール管理能力等から考えて
宴会予約とか一番そういう事務的な仕事がこのメンツで早そうなのは水島。

ただし宴会では肉しか出ない。
479通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:16:54 ID:???
00終わったら医者に相談して真面目にダイエット始めてほしい>水島
480通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:19:01 ID:???
富野は霞を食って生きてるというのに
481通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:21:11 ID:???
福田は飯を食うな
482通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:22:41 ID:???
水島ってそんなに太かったっけ?
最近の水島の写真とか映像とか見てないからわかんね
まあ太いより細い方が健康にはいいと思うけど・・・
483通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:25:37 ID:???
>>479-480
二人の食生活足して割ったらパーフェクトじゃね?
484通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:26:20 ID:???
水島が想定外にピザなおかけで福田を豚とは言いづらくなった。痩せろ水島。
485通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:26:30 ID:???
>>482
セラヴィーサイズと思いねぇ
486通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:28:08 ID:???
ヴァーチェ水島「ナドレッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
487通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:28:21 ID:???
俺の知る限りアニメ業界関係者でいちばんメタボなのは水島
いちばん人間が腐ってるのが負債
488通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:30:08 ID:???
でも庵野もかなり偏食らしいからなあ。職業病?
489通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:32:56 ID:???
富野はケーキと霞しか食わない。
水島は肉しか食わない。
負債はサンライズの生き血しか啜らない。
490通常の名無しさんの3倍:2009/02/12(木) 22:36:57 ID:???
ベジタリアンならまだいいかも
高松は野菜を食べないとか聞くなぁ
よく生きてんなぁ
491通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 07:10:47 ID:???
福田は悪食だよ
492通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 11:33:50 ID:???
http://www.cospa.com/detail/id/0000027449
ちょっwww
激しくいらね

インジャスTシャツや運命Tシャツならまだしも
493通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 12:50:06 ID:???
何か蜘蛛みたいね
スパイダーガンダムって感じ
494通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 14:14:53 ID:???
>>490
果物とってんだろ。

あと野菜そのものはともかく、
間接的にも食べない(野菜が入ってる料理を避ける)のは流石に難しいからな。
495通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 14:34:45 ID:???
シルエットだと見分けつかないな、
種のガンダム
ガイアガンダムかと思った
496通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 15:59:03 ID:???
最初見た時何だかさっぱりわからなかった
種厨は勿論買うんだよな?
497通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 16:16:27 ID:???
種ガンダム、デザインにあまり時間がかけられなかったのか知らんが似たりよったり過ぎるな
ヴァーチェやセラヴィーみたいなのがあっても良かったのに
498通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 17:09:13 ID:???
>>497
だって最初の5体ガンダム以外は全部、福田監督の落書きだもん。
(大河原はそれを清書させられただけ。他のメカデザはこういうやり方を嫌ってほとんどが逃亡)
499通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 17:42:23 ID:???
大河原はワンパーツの移動でシルエットが激変するとか
バンダイや作画が楽になるよう手を入れてるんだぜ?
でなければどうなっていたことか
500通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 19:22:45 ID:???
カトキはその辺りがまったくダメだな
501通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 20:42:52 ID:???
>カトキはその辺りがまったくダメだな
福田相手でなければ「ダメだな」と言う評価にも頷けるんだが・・・
むしろ、ガワラ御大の懐の深さを讃えるべきではないか?
502通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 20:46:47 ID:???
>>499
それでも限界があったよな…3次元化は構造的に無理がたたりプラモの醜態が
大河原は「」をはり倒しても文句は言われまい

そしてあんな死んだような大河原コメントは始めて見たぜ
503通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 20:48:35 ID:???
何せ福田は他人の才能を強制的に無駄遣いもしくは潰すからなぁ
504通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 20:55:05 ID:???
無駄遣いも何も潰して食い物にしてるだけじゃないのか?
505通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:00:00 ID:???
福田を見てると癌細胞という例えがしっくりくるな
506通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:04:46 ID:???
アニメなのに共同作業を否定するようなコメントしてるからなあ。

作品は俺が全部指揮りたいから、他人なんかに任せたくない、
とかいうようなことを既に電童の頃からインタで口にしてるし。

自主性をもつべきなのは自分だけでいい、
他のスタッフは自分の手足になれ。でも、意志伝達もまどろっこしい。
だから勝手知った少数のスタッフだけ使って、俺と嫁が徹底して主導するのこそ理想。
彼の本音はこんなとこなんだろうな。
(サイバー後期OVAをそういう思惑のもと、実際にやって満足、というようなインタ発言をしてるわけで)
507通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:10:31 ID:???
じゃぁ映画は負債二人のみでやってもらおうぜ
コンテ切ってるんだから絵も描けるだろ?
508通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:12:05 ID:???
種放送当時あの低レベルな作画と誰の目にも分かるような尺稼ぎの回想シーンの連発はどう思われてたんだろう?
今の時代だったら内容云々語る以前で落第だぜありゃ
509通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:12:38 ID:???
ついでに声優も負債だけでやってもらおう。
これ以上、鈴村氏を筆頭とする声優の皆さんに苦難を強いるのはしのびない。
510通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:14:37 ID:???
>>508
当時もアニメファンから駄作の烙印を押されてた。
511通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:17:47 ID:???
>>510
ところがダムAやアニメ誌・模型誌では人気作品であるかのような扱い
宣伝費ってこういう事にも使われるのかね?
512通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:19:06 ID:???
>>511
批判記事書いたら、そいつら飯の種がなくなっちまうだろ!
513通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:19:33 ID:???
人気の有無と内容の良し悪しは必ずしも一致しないさ。
514通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:20:06 ID:???
>>512
お前随分上手いこと言うのな。
515通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:26:36 ID:???
>>506
大笑いなのはそのサイバー後期OVAで、そんなやり方したせいで、どんどんスケジュールが遅れ、
半年で二十数分のアニメ1本完成とかいうのろさに(しかもレース分が薄まってドラマ分だけ無駄に増やされる)。

そして、とうとうサイバーも(色んな背景があるにせよ)最終的に10年近くの歴史に幕を下ろしてしまうわけだが、
福田はそんなサイバー後期OVAについて「自分の責任で自分が悪いが後悔してない。技術的問題だ。」
「それもこれも最近のアニメ界の技術が落ちたから。最近の若い奴は駄目だ、最近のテレビ作品は駄目だ」とか言い出す始末。

516通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:30:48 ID:???
>>512
多分裏事情の暴露本出したら売れるぜ?
すんごい飯の種になる
それでも情報操作するのかな?
517通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:31:29 ID:???
才能の無駄遣い自体は悪くないと思う。
天体戦士サンレッドのスタッフは良い意味で才能の無駄遣いをしてる。
声優たちの生の会話(台詞を噛むなど)を大事にするために敢えて先に声を収録してから作画をしてるとか。
低予算アニメで動きもカクカクだけど、それが気にならない強烈な勢いがサンレッドにはあった。

が、福田おまえは別だ!!!!!
身内人事で独裁政権などもっての他だ!
518通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:51:03 ID:???
自分を無理にでも高みに置こうとしてるのが見え見えなんだよな>プクタン
やってる事と矛盾してるあのコラム内容はホント痛々しい
519通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 21:54:49 ID:???
そういえばジブリールが言われていたセリフに
「君の書いたシナリオはコメディなのかね?」 というのがあったが
まさにSEED&DESTINYの脚本に言えることだよな。
520通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 22:05:11 ID:???
>>516
一作限りの映画とかなら委員だがメインスポンサーがバンダイでガンダムだから無理


出すならバンダイが消えてからだな
521通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 22:17:34 ID:???
>>516
そう言うことすると次からバンダイスポンサーのアニメやサンライズ製作のアニメの情報もらえなくなる。
一瞬だけ儲かるかもしれないがその後で仕事が続けられなくなるんだよ。
522通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 14:51:25 ID:???
>>519
嫁がジブリールなら、デュランダルは黒田か
引き立て役としては種以上のものはあるまい
523通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 15:23:00 ID:???
>>519
ジブリールまったく記憶にねぇわ
死んだ回を見逃してたのに気付かずに最終回辺りでようやく飛ばしてたことに気付いた
524523:2009/02/14(土) 19:21:55 ID:???
スレ止めるようなこと言ってごめんなさい
525通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 20:01:28 ID:???
たしか白スク着てた奴だっけ?
526通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 20:36:12 ID:???
ジブリール違いだ
527通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 23:47:23 ID:???
528通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 00:19:28 ID:???
>>367
(上の流れから)
>今はは飾って作られたものより、「生のもの」、「本当のこと」が喜ばれる時代なんだろうな、ということ。
「ヤラセでない狩野に、視聴者は親しみと好感をもっただろう」と続くんだが、狩野ってそんなに人気あるのか?
・だから製作側も美辞麗句をならべるんじゃなくて、(視聴者のイメージを損なうとしても)もっと生々しい話をした方が興味持ってもらえるよね

↓ 変わり身早えーな1ヶ月前はこんなこと言ってたのに

881 名前: 福田コラム1 [sage] 投稿日: 2009/01/15(木) 17:22:33 ID:???
年末年始はTV漬けだった。 この時期は、デイリーで見逃してたドキュメントの再放送や「TVタックルたけしの超常現象スペシャル」や「ガキの使い〜」など、
毎年見てるものや新春スペシャルetc が放送されるので録画のやり繰りが大変だった。
今年はブルーレイディスクレコーダーを購入したので、思う存分録画したが、今度は見るのが大変。
ディスクメディアに移してゆっくりと視聴するつもりなので、暫くは見るものに不自由はしなさそう…。
仕事もするけどね。

最近のお笑いは、というか最近のお笑い芸人が好きじゃないので、バラエティは以前より見ない。
「笑う」という行為は人間だけが持つとても高度な感情で、「笑わせる」ためには受けてと送り手に相応の知性が必要なんだが、最近のお笑いは知性を必要としないようだ。
芸で笑わせるのではなく、自分が笑い物になってればいいわけ。
だから見ていて痛々しい。
私は笑わせてほしいのであって、同情したい訳じゃない。

よってパス。
529通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 00:29:08 ID:???
一貫したポリシーなんてないから
福田はその時その時の流れに反発しか出来ないからな
530通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 00:35:28 ID:???
>>528
発言内容をコロコロ変えるのは何時もの事
531通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 01:07:45 ID:???
なんでも反発したらカッコイイと思ってんじゃね
532通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 01:10:12 ID:???
人間ここまで変わらずにいられるのはある意味見上げたもんだよ
533通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 01:31:26 ID:???
>>531
でも実際に面と向かって偉い人、怖い人には歯向かわないんだぜ。
534通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 02:17:00 ID:???
>>520
よほどのことがない限り、バンダイが消える頃には関係者が全部あの世にいってるっぽいな。
535通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 02:18:41 ID:???
>>528
犬も笑うけどな。
飼い主見つけた時とかみたいに嬉しい時に笑う。

まぁ、重箱の隅をryの類だが福田の引き出しの少なさの例証の一つって事で
536通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 02:20:14 ID:???
OPEDスペエディ含めてあの引き出しの少なさは普段演出家に興味無い人でも呆れたと思う
537通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 02:27:04 ID:???
>>521
福田という個人やそいつの作った種という作品を叩きたいのに、
サンライズやバンダイという会社が大半の権利を持ってる以上、
種という作品を叩けず、また福田も叩けない。
言わば会社という存在が暗部を批判させないわけだ。不条理なもんだねえ。

まあ、これは逆に福田ですら会社の方針にはどうこう言えないってことなんで、
奴個人が種をどうにかしたがっても(例えば映画化の継続とか)、
会社が種を握ってる以上、ほぼ無力であるとも言えるわけだな。

>>531
つーか特に偉い人にはなびくのね。
なんか上の人間にだけはパイプをしっかり持ってて、受けがいいみたいだし。
538通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 09:06:06 ID:???
>>537
上にはボクちゃんでスリスリゴロゴロにゃんw
539通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 13:52:06 ID:???
とりあえず>>519 はジブリール氏に謝れ
あんな有様になってまでも、過酷な時代を精一杯に生きたんだ!!

それから負債は「ちゃんとしたコメディ書いてる人」たちにも詫びるべきだな
ぶっちゃけ負債の妄想ノートは面白くないし・・・
540通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 16:03:24 ID:???
宮崎駿の妄想ノートは結構面白かったんだけどなあ。

キャタピラとか複葉機とかへの愛とこだわりがいっぱいだったし。
541通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 16:40:10 ID:???
ある意味妄想ノオトもおもしろかった
542通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 23:01:23 ID:???
>宮崎駿の妄想ノートは結構面白かったんだけどなあ
「紅の豚」なんて、本人が「絶対に売れない!」と言ってたそうだけど
妄想と言っても受け手の感性と
それほどブレてないから共感できるモノがあるんだと思う。

だが負債!てめーはダメだ!!
543通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 23:33:16 ID:???
前にも言われてたけど、宮崎駿の妄想には細部へのこだわりがあるんだよ。

だから、水上戦闘機のドッグファイトとか装甲列車の砲撃とかが迫力や説得力のあるものになって
映画の面白さにもつながる。

負債の妄想にはそう言う作りこみが無い。
544通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 00:05:39 ID:???
パヤオの場合今のファミリーな手堅くまとまった路線以上に未完成だった頃の荒削りで泥臭い独特の世界観が好きな奴が結構居る訳で。
ナウシカも映画見て原作読んで原作こそ真理!となった奴とか妄想ノートを楽しめない訳がない。

負債の場合種死で完成した独特の泥臭さ一つない世界観が、種見て興味持った奴らを軒並みドン引きさせてる訳で。
まぁ、サイバーOVAで学習した奴らは「またか!」と思ったんだろうけどな('A`;)
545通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 08:46:58 ID:???
種の世界観は一言で言えば
オバサンのぬるい夢だろw
546通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 10:46:04 ID:???
>>536
個人的には現在椛島が福田をどう思っているか聞きたいw
547通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 13:26:03 ID:???
>>546
二度と組みたくない、と思ってるのは確かじゃね?
548通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 13:26:52 ID:???
たぶん、福田を尊敬してると言ったことを後悔してるんじゃないか?
今までの仕事が全部福田じゃなくて他スタッフの能力によるものだってバレちゃったし。
549通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 14:30:02 ID:???
福田は尊敬してるとか言うのは業界の先輩への社交辞令だろ。
一応、アニメ屋としては椛島以上の経歴だけはある。

しかし嫁はそもそも外部からのイレギュラー。
旦那としか仕事しない素人、経歴だって全然大したことない。
幾らでも言える、言う資格があるからな。だからあんな場でもボロ糞にけなしたんだろ。
550通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 14:32:26 ID:???
>>542
そもそも技術が段違いだしね。

宮崎みたいな天才的な腕がなくては、
同じ手法をしても面白い作品にならないと思うよ。
551通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 20:23:31 ID:???
昨日の晩はお気に入りアニメに負債が介入して駄作化していく悪夢を見てしまった・・・
552通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 21:05:11 ID:???
>>548
>福田を尊敬してると言ったこと

大人の方便でしょ
嫁こき下ろすから一応監督は立てておくとw
553通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 21:14:28 ID:???
いや、元々やってた演出手法(勇者シリーズ的な)は毀誉褒貶あるけど俺はむしろ好きと言ってるだけ。
そういう観点からなら尊敬もしてると言ってる訳で単なる社交辞令や大人の方便ともちょっと違うと思う。

それはそれとして脚本、構成に素人以下連れてきてんじゃねーYO!アホー!って事だよな。
演出云々も裏を返せば種ではそんな手法は何の役にも立ってなかったけどねって皮肉とも取れるけど。
554通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 21:25:34 ID:???
奴は一応勇者やサイバーでそれなりだったから100歩譲ろう
だが嫁、てめーはダメだ素人が

ということでしょ
555通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 21:33:29 ID:???
でも保護者付きじゃないとそれなりの仕事もできないっていうのはなぁ・・・
556通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 21:39:01 ID:???
>>554
しかしその(わずかばかりに)積み上げた実績も、今回の種と種死で全てパー。

同情する気なぞさらさら沸かないがね。
557通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 21:41:44 ID:???
腐という存在が常識から遠いだけに、その創作物が一般性を得る為には、相当毒に対して水を加えなければならない(意約
という事を栗本薫が書いていた、負債については、ツインドライブで自乗されるだけに多分無理だな
558通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 22:15:26 ID:???
>>556
正直ガンダムの監督になるまで福田って監督の名前は知らんかったな
サイバーは知ってたが
559通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 22:39:08 ID:???


ステージイベント
ステージイベント情報タイトル 後日お知らせします
日時 03月20日(金) 15:30 - 16:00
会場 特設ステージ(パブリックステージ)
主催 バンダイビジュアル株式会社


560通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 22:46:44 ID:???
>>559
負債登場か!
561通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 22:52:48 ID:???
そもそもガンダムのイベントかどうかもわからんじゃないか。
つーか今年の3月20日だとアニメフェスタの日だった気が。
562通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 22:54:25 ID:???
http://www.tokyoanime.jp/event/view_exhibitor.php?id=90
社情報業種 企画・制作
URL
ブース情報ブース名 株式会社バンダイ
主催 株式会社バンダイ

ブース内容
「SEED Club」商品を中心に、各種キャラクターの
アパレル商材を販売致します。先行発売の新商品や
お得な会場特別価格商品など、バンダイファッションネット
特別出張所として出展させて頂きます!

SEEDclub展開はまだまだ続くそうで安心した
00メインで押すかと思いきや・・・
ミーアタソの商品こねぇかなぁ〜
糞劇情報が出るわきゃねぇと思うがw
563通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 23:09:48 ID:???
売行きスレの連中が狂喜しそうな情報だなw
564通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 23:13:22 ID:???
>>562
>アパレル商材を販売致します
これって、あのストフリTシャツとかかw
565通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 23:22:21 ID:???
ロボット特集の雑誌の読者投稿に
「種劇場版の情報がなかなか出てこない理由が“非常に重要だけど大々的に言えない理由”で複雑」
とあったんだが、福田と嫁が干されてる以外に何かあったかな?
566通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 23:32:24 ID:???
>>565
まだプロット一つ挙がった程度な恐れすらある。他に主要スタッフが流れた
穴が出来たからそれを埋めるべく製作予定のスタジオに別アニメ入れてたりで
映画作る場所すら今はあるのか怪しい

複雑とも言える、重要だが大々的に言えない理由なんざ複数あるぞ
567通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 23:52:26 ID:???
旦那の七光りと給料二重取りで抜擢された素人腐女子が数年越しで脚本を放置し
著しくプロ意識に欠ける監督がそれに何の対処もしないため、情報もクソもありません
とは書けんからなぁ。
568通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 00:15:00 ID:???
“非常に重要だけど大々的に言えない理由”=種死から5年もかけてプロットすら出来てません
569通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 00:43:31 ID:???
もう劇種作るの面倒くせぇけど、面子は維持したいからコラムで言ってるだけにしか見えん
570通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 01:00:55 ID:???
> 非常に重要だけど大々的に言えない理由

こういう仰々しい物言いであればあるほど真実は馬鹿馬鹿しいもんなんだよな
571通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 01:05:09 ID:???
日登が止めたがってるんだけど負債はやる気満々で、どう説得したものか困っている

が正解じゃないか?
572通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 01:09:51 ID:???
盤台の一部の馬鹿が夢から覚めずに種のコンテンツを止めない
573通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 01:10:56 ID:???
種死であれだけ爆死したのに、まだ懲りてないのか?
574通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 01:13:40 ID:???
と言うか、少しずつでも回収したいんでしょ。
キャラグッズとかの販売で小さな規模の商売をメインにしてるところを見ると。
575通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 01:34:45 ID:???
本気で回収したいなら、種はもう打ち切って、00とか新作ガンダムに力入れたほうがいい
576通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 01:40:20 ID:???
「種で」回収できないと困る人も居るからね。

その意味では「バンダイの一部の馬鹿が〜」と言うのも間違いじゃない。
577通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 08:02:54 ID:???
>>565
「夫妻の下にスタッフが集まらない」だと予想
578通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 08:27:05 ID:???
まあ確かに重要だよな、大黒柱もしくは土台すらできてないっていうんだから
確かに大々的には言えないわな、誰が好き好んでこんなありえない恥部を公表したがるのか
579通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 12:52:33 ID:???
ヒイロでさえ隠密行動+セリフ有りのイボルブで
キラの影すら見せない作りに感動した
フルバも無いしスタッフは動かしてるとき楽しかったろうな…
負債の仕事は人員を疲弊させすぎるんだよ
580通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 17:30:18 ID:???
イボルブって 福田は関わってないの? よく動くストライクが出てくるって事しか知らないけど
581通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:16:43 ID:???
>>569
劇種なんて福田にとっては、バンダイからもらったが、組むこともなく
コンテナに放置してた(結果盗まれてしまったとコラムで書いた)ガンプラみたいなもんだしな。

何の苦労もなく手に入れてしまったがいいが、手を付けることもなく
後生大事に放置してるだけ。何時かは組み立てるとは言うが、その何時かは恐らく永遠に来ない。
そうこうしてるうちに本当に失うのだろう。
582通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:18:30 ID:???
>>576
10年以上商売するため
わざわざガンダムブーム中に投入したのが種だからな
種でもっと回収できないと困る人は結構いそうだな
583通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:18:47 ID:???
>>580
関わってない。福田が関わってるのはインパルスのPV映像。
そもそもロボットの見せ方が全然違うから、すぐに分かるよ。

インパPVは本当にワンパターンぶりにびっくりする。
584通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:27:26 ID:???
イボルブのストライクはアニメとは別世界の技術が使用されてる
アニメのは動かないのがデフォ
あんなに動くストライクはストライクじゃないww
585通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:28:46 ID:???
動いてると言われる、ストライク時代も
今見直してみると、動いてないんだよな
ターン制バトルは、最初からだったんだよなぁ
586通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:35:10 ID:???
ストライクvsイージスの止め絵連発は当時かなり失笑を買ったと思うが
あえて動かさないのがいいんだよと擁護する奴がいるのは呆れる
たしか少し前数回、総集編連発してたっけな
587通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 19:59:32 ID:???
ストライクVSイージスの、イージスが走ってるように見せかけてるシーンにはワロタ
588通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 20:06:30 ID:???
動かさないで印象付ける演出はある。
アイアンリーガー最終話のパスの絵とか。
だがそれも前に良く動いていたからこそだけどな。
589通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 20:50:19 ID:???
>>587
上半身が上下するやつか
キャラもメカも上半身アップが多かったな
590通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 20:55:51 ID:???
>>583
トン インパ好きとしては福田やその犬連中にだけは関わって欲しくなかったよ ワンパターンな動きや 自由優遇 ホントふざけんなって思った 何が悪鬼だ 主役機だろうが
連中のオナニーにはうんざり
591通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:02:49 ID:???
あのストライクVSイージスは本編より先にGジェネで見たから
あんなすごいのかと思ってDVD借りたら、
がっかりだったよ
592通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:06:31 ID:???
キラとアスランの本気の殺し合いなんてシナリオ上本当に山場だし
普通のアニメなら監督自らコンテ切ったり原画陣の人数多くしたりして力入れるのにな
あの止め絵は進行が遅れた事による苦肉の策にしか見えない
593通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:09:45 ID:???
なんたって漫画のほうが動いているからね!
594通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:18:19 ID:???
俺はあの止め絵結構良かったと思うけどな。
いやまぁ進行遅延がある程度響いてるのは確かにそうだろうけども。
音楽も相まって死闘って感じが出てたような気がする。
595通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:22:20 ID:???
そりゃ思い出補正かかってるだけだろ
596通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:23:23 ID:???
>>594
動かすシーンに止め絵絵演出混ぜるのは有効だし否定すべきじゃないとは思う。
だが種の場合は他のシーンもバンクと止め絵しかないから折角の見せ場が際立たないんだよ。
597通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:24:48 ID:???
実際にストライクvsイージス見直したらあまりのひどさに唖然とした。
598通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:35:01 ID:???
音楽は良かった
いつも言われるが
599通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 21:44:46 ID:???
>>598
そりゃ、音楽は負債が作っているわけじゃないからな。

むしろ負債が、名曲の足を引っ張っている状態だ。
600通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 22:08:15 ID:???
ストライクとイージスの一騎打ちの止め絵自体は良いと思う。
ただ、その見せ方が悪すぎた。
止め絵になる直前にストライクやイージスが激しくサーベルで斬りつけあっていて、機体にダメージが生じた瞬間に止め絵なら・・・

その他色々の欠点も認めた上で種は好きだったが、種死は論外。
601通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 22:23:22 ID:???
問題点のほとんどは、結局のところの脚本と、それを咎めない福田に起因するわけだな。
もっと書くのが早い別の脚本家ならば確実に、余裕ができて作画は良くなってただろうし、脚本の矛盾も減っていたはずだ。

602601:2009/02/17(火) 22:24:25 ID:???
訂正
ところの脚本→ところ、嫁の脚本
603通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 22:27:11 ID:???
遅いし脚本としても難アリだしいいとこなし
604通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 22:28:44 ID:???
>>601
脚本が早く上がって余裕があっても、変わらないんじゃないか
福田はポーズをつけることだけに熱心みたいだし
605通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 22:30:30 ID:???
ポーズつけるのもいいけどちゃんと動かせよ
椛島が泣いてるぞ…
606通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 22:41:15 ID:???
スペエディでトールの首が吹っ飛ぶシーンはわざわざ新規で動かしたのに
その前後の戦闘シーンはそのままだったな
あれでいいと思ったわけか・・・
607通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:06:31 ID:???
何でああゆう描かなくてもいいもの描くんかね、
トールの頭とか破裂する人間とか
あまりに現実離れしすぎて逆に痛みを感じん
608通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:08:27 ID:???
負債がポケ戦やったらバーニィのミンチっぷりもきちんと描写するんだろうか
609通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:10:22 ID:???
露骨なグロ描写は竹田の指示だろ
福田は左翼思想の被害者
610通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:11:39 ID:???
Wのゼクスは戦争の悲惨さを見せつけることによって反戦意識を啓蒙しようとしてたなー
611通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:15:39 ID:???
>>600
あの戦闘だけで6回も止め絵演出使ってるからなあ
612通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:17:28 ID:???
>>609 被害者ねえ…
深く考えずに、派手な演出にしたがる(そのくせ特に意味はなかったりする)福田らしいだろ
613通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:27:28 ID:???
>>609
OOでもそうなるんじゃないかとひやひやしてたが、
変に人の形がなくなって死ぬ描写はなくて安心してる

もっと精神的にきつい描写はあるが、
あの辺切ったらOOじゃなくなるし
614通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:28:12 ID:???
>>609
竹田の中の戦争による悲惨なグロ死が北斗神拳だというなら、そうだろうなw
615通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 23:58:30 ID:???
竹田はもういろんな意味で疲れちゃったんだろw
616通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 00:01:48 ID:???
そろそろ報道の仕事してーって感じかな
617通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 00:05:05 ID:???
それはそれでMBSの放送エリアに住んでる俺としては困る
まあMBSの報道はもともと左翼の巣窟みたいなところだから
竹田がいようがいまいがあまり関係ないけど
618通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 00:12:07 ID:???
>>594
断言するが、死闘っぽさが出ていたのはBGMと中の人が頑張ったからにすぎん。
>>613
命がけでクリスを庇ったリヒティの行為が、結局クリスの寿命を数分延ばしただけって展開は正直キツかった…orz
619通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 00:27:54 ID:???
黒田はああいう救いのないブラックな展開大好きだからなぁ・・・
リヒティの命を張った身代わりでクリスは助かったー!
と思わせておいて、orzだし
620通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 01:16:34 ID:???
>>619
富野も白くなったと言われてるけど
キツイシーンをしっかりと出してくるよな髭とか
露骨なグロ描写をしない方が逆にキツイ時がある
621通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 01:25:18 ID:???
Vガンダムラストのジジイ2人がガンイージで砲台やって戦死もグロではないが
かなり精神的にきつかったぜ
しかもかなり淡々と死んでいったし
622通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 01:47:23 ID:???
刹那が4年間虫や草を食い泥水をすすり生きてたであろうこともきつい
しかし小さな頃から変わらない生活であろうことがさらに辛いんだぜ
623通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 02:43:06 ID:???
>>620
腕だけウィルゲイム・・・
ご丁寧にMSの腕だけ吹っ飛んでるしさ

オブジェのようになったMSは正直絵になってたけど
624通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 06:58:21 ID:???
不謹慎だが次の福田コラムの予想。

中川大臣の辞任に触れ、「体調不良にも関わらず、職責を全うしたいとは、周囲の迷惑を全然考えていない」
とか最大級のブーメラン発言をしてくれそうな…
625通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 07:34:12 ID:???
>>624
思ってても表に出したりしないと思いたいが…福田だからわかんねえな
626通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 07:59:44 ID:???
十分「思ってても言っちゃいけないこと」言ってるからな

「みんなわざわざ言わなくてもわかっていることを、さも自分が発見したかのように語る」のもそのひとつなわけで
627通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 09:42:33 ID:???
>>622
さすがにCB一時崩壊後はバイトか何かはしてただろう。
例のティエリアとのパーティー潜入も割りと軽くこなしてたから。
喪神にバレたけど(´・ω・`)
628通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 12:04:06 ID:???
>>627
刹那「オネーサンオネーサンヤスクシトクヨー」
刹那「クルジスノカマルイイマスヤルキハアルヨー」
629通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 14:40:38 ID:???
とっぱらいの土方刹那とか

地球に下りたのがエクシアと一緒だったのか、隠して単身だったのかが
すごい気になってるんだが
630通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 20:14:13 ID:???
どっかの誰かさんは
目立つからと言う理由で放置したガンダムパイロットがいたな
631通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 20:31:30 ID:???
>>624
正解は斜め下でした
632通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 20:32:50 ID:???
斜め下かつ、素晴らしい自虐ネタになっていた
633通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 20:44:38 ID:???
つか、量を読んだ「だけ」では素晴らしい物語は作れません
って事を負債揃って証明しただけの話だわな
634通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:08:46 ID:???
負債って本当に「読んだだけ」だよな。
全然内容が身についてない。

読んだと言うより「字を眺めた」と言った方が正確だろう。
635通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:24:57 ID:???
>>634
むしろ、記憶媒体がRAMだったんでしょ。おそらくは負債両方そこから薄く広くしかやらなかったんだろうなと
想像できてしまうのがこわい。
636通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:26:52 ID:???
結局、禿の「アニメばっか見てないで、本を読め」の焼き直しだよな、これ。
637通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:28:53 ID:???
御大はさらに
映画を見て、演劇を見て、恋愛しろ
とも言ってるよな。
638通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:31:17 ID:???
うむ、だが御大より一歩だけ踏み込んでくれた点がある
それは「読むだけではそこから学ぶ事は出来ない、学ばなければ何の意味もない」
という事を負債揃って身をもって示してくれた事だ

まさしく反面教師
639通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:41:26 ID:???
もうこいつは一生治らないね。もうこの歳だし、これ以上は大きな発展は望めまい。
だから、二度とトップの座につかせてはいけないと思う。
640通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:47:22 ID:???
トップとかじゃなくて二度とアニメの仕事させるべきじゃないと言うレベルだな。
641通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:48:58 ID:???
アニメに限らず、どんな仕事も無理だぜこれは
642通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 21:54:39 ID:???
現時点の福田:ニート。
あるべき姿に戻ったか・・・。

アニメが好きなだけで、たまたま、そこに就職できちゃった悪運の強さだけが売りの男。
メッキがはがれたのにも気付かず、自らを鍛えず、厚かましいことに甘い汁を吸い続けたようとした。
その末路がこれだ。
643通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:22:33 ID:???
キラって確かに福田の分身だな 
644通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:25:17 ID:???
>>643
言葉と行動が乖離していて、自分は偉いと慢心していて、女の助けを借りないと何もできない。

いや、なるほどキラそのものだわ。
645通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:32:32 ID:???
どうでもいいものとかよく平気で言えるよな、こいつ
いつまでたっても上から目線だな
646通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:32:43 ID:???
>>644
キラと一点違うのは
ラクスに当たるはずの女が無力だったという
647通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:41:42 ID:???
>>644
「女の助け」じゃなく「権力者の助け」じゃないか?
実際福田を庇ってた前社長が会長になって後ろ楯がなくなった瞬間あれだもん
648通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:48:02 ID:???
>>647
それも間違いではないが、実際にサイバーで嫁の助言を貰ったとか
種・種死の脚本に強引に推した等のことを皮肉ってるのでは?
才能という電波を受信してるのか、給料二重盗りが目的かはともかく
「嫁を使わないのなら監督しない」は有名だし。
649通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 23:12:19 ID:???
給料だけじゃなくて、映像作品の場合は脚本にも著作権が付くんだよ。

関連商品から著作権料が取れる立場になる。
650通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 23:38:50 ID:???
嫁の姉は経歴見る限りだと凄い人だね。
漫画家でも兄弟でデビューすると、片方は成功して
片方はあまり人気でないってよくあるけど、嫁の場合は自業自得。
651通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:05:54 ID:???
>>648
なんかラクス(番台の前社長)カガリ(債)キラ(負)が普通に浮かんだ
652通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:15:45 ID:???
>>650
作中でキララクス以外を落とすことで二人を持ち上げてるけど、現実では逆というわけか
653通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:32:45 ID:???
嫁の身内ってのは兄だか弟じゃなかった?
654通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 01:03:57 ID:???
弟だよ 両沢和幸
ドラマとかの脚本家
655通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 03:42:07 ID:???
>>646
無力でもせめて無害なら良かったのに有害ときたもんだ

ところで種は銀英伝をパクってたが内容的にマンガで見たんだろうな
656通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 05:48:04 ID:???
ダイガード全話久し振りに見た、凄いとしか言いようがなかったぜ…
今までの積み重ねが分かる戦闘にキャラの成長、アイキャッチ…
最後のボロボロになって泥に塗れたダイガードの格好良さは福田には分からないんだろうな

657通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 06:19:31 ID:???
>>656
「「無印最終回の自由の方がボロボロでカッコいいブヒ。」
658通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 07:14:51 ID:???
>>657
なぜか種死では「無傷のガンダム軍団大勝利、宇宙で記念撮影はいポーズ」に劣化していましたな。
659通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 07:45:16 ID:???
>>658
それラスボス勢力の方で、主人公側は倒すべき相手に触れる事すら許されず、見事ボロボロにされてたよ。
660通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 08:13:08 ID:???
>>657
ボロボロになるまでの過程が気に入らない。個人で隠してたくせに完璧に修復されてたのもダメだ
661通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 08:52:01 ID:???
>>651
(債)はアスランだよ
嫁に叱られるぞ、カガリなんかだなんて言ったらw

ラクス(番台の前社長)キラ(負)アスラン(債)
662通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 13:50:42 ID:???
>>661
凸の恋人ポジが債だっけか?自己投影するわりには、明らかに無能か電波な奴しかいないよなw
メイリンの「どちらが本当のラクス〜」ってのは当時の負債への風当たりを叫んでたのかねぇ
結果が散々な種死を批判する周りと、負債を庇う前社長、どっちが正しいか分かれよ的な感じでw
663通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 16:28:18 ID:???
権力者>>現場の実力者だから分かるまい
664通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 17:16:46 ID:???
種死とか作らないでほしかったな
これのせいで種全体の評価を大幅に下げたよ
福田は本当に大馬鹿野郎だな
665通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 17:29:33 ID:???
種死なしでも無印種は酷い出来だったけどな。
666通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 17:40:45 ID:???
種→底辺
種死→底辺ぶち破って下方へ天元突破
667通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 17:43:24 ID:???
種死は、種の駄目なところを裏付ける感じだったな
668通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 18:13:35 ID:???
前作の否定というテーマに釣られた人は多かったと思う

フタを開けたらあのザマだったけど。
669通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 19:41:09 ID:???
>>666
ティエリア「そう、人はそれを二番底と(ry)
670通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 20:40:55 ID:???
>>668
キララクを無条件で肯定しちゃっただけだもんな
前作の何を否定したのやら
福田「やっぱラストはボロボロじゃなくて、カッコ良く決めポーズじゃなきゃ!!!」ですね
わかりません…
671通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 20:53:13 ID:???
>>670
アレについてはこのスレだかどこぞだかで、
「どうせ脚本の遅れで作画の時間が足りなくて、ボロボロのメカを書く余裕がなかっただけだろ(w」
と嘲笑されていた気がするな。

俺もその説に一票を投じたい。
672通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 21:33:32 ID:???
無敵になれるのを待つより、手を組むほうが早い:日経ビジネスオンライン
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090216/186236/
673通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 21:35:30 ID:???
>>656 ダイガード厨の俺が言う。ダイガード最高!
674通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 23:07:26 ID:???
>>673
懐かしいなダイガード
青山はいいヤツだったなオマケに何気に熱いんだよな
675通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 23:17:34 ID:???
嫁が読んでるのはグインサーガとかだと予想
676通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:03:22 ID:???
>>671
他監督だとそう考えられたかもしれんが、福田だとそうは思えない不思議
677通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:08:57 ID:???
まあ、福田と嫁なら普通に「無傷で圧勝って最高」とか思ってそうだよな。

実際はそうじゃなかったとしても、それまでの種・種死に対する姿勢を見てると
そうとしか思えない。

普段の積み重ねって大事だ。
678通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:11:35 ID:???
禅問答ばっかで緊迫感がほとんど無かったね、メサイヤ攻防戦
679通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:21:18 ID:???
あれを禅問答といったら禅宗の信徒に失礼だ。

電波問答とかお花畑とかポエムもどきと呼ぶべきだな。
680通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:24:24 ID:???
問答にすらなってないような
ほとんど一方的に思想押し付けてるか、お互い明後日の方向向きながら自分勝手に叫んでるだけだし
681通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:25:04 ID:???
正当性は皆無、理屈は破綻、言語は崩壊、その上キャラの一貫性すら乏しい。
そんなキャラクターばかりの種・種死を作って、負債はなんで恥ずかしいと思わないんだろうね。
682通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:27:09 ID:???
種で、問答ってあったかな
問いに対して、問いで返す
問いに対して、答えを詰まらせる
問いに対して、無関係なことを言い出す
こんなんばっかだったな
683通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:30:30 ID:???
一回でもまともな答え返したことってあったか?
684通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:34:31 ID:???
種・種死の恐ろしいところは、思考力も言語力もないキャラクターたちが
揃いも揃って権力者で、しかも善として描写されている点だろう。
685通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:37:24 ID:???
>>672
至らなかった点はちゃんと反省するのが福田との最大の差だな
キャラが薄い薄いと叩いてる種厨が勘違いして喜びそうだけど
686通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:43:43 ID:???
予定してたよりキャラの「描写が」薄くなったのと
種死みたいに描写は沢山するけどキャラそのものが薄っぺらいのとは別物だな。
687通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:48:20 ID:???
スペエディですら結構残ってた事あるごとに回想流すやり方に何か疑問を持たなかったのかな?
戦闘中は論外だし普通の会話シーンですらテンポを崩すだけでいい事など無いと思うのだが
実際誰も真似しないし
688通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:58:44 ID:???
>>683
「国はあなたのおもちゃじゃない」とか
「ここで暴れるよりもオーブに帰れ」とか
「アスランは錯乱している」とか割と程ほどに

ただ、基本的にこういうまともな回答は的外れで間違った回答みたいに扱われてるけど
689通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 07:59:50 ID:???
>>683
「キラは敵じゃない!」
「はあ!?」

こんなところでひとつ。
690通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 08:22:20 ID:???
>>679
ポエムもどき?
レーシングラグーンに失礼だw
691通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 08:39:52 ID:???
>>689
シンは子どもっぽいだなんだと言われてるけど、意味不明な展開についていけない視聴者の意見を代弁してくれてたと思うんだ
692通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 08:44:49 ID:???
>>689のやりとりとか判りやすい例なんだけど
頭の悪い俺でもちょっと冷静に考えてみるとアスランの主張の方がおかしいと気が付く。
自軍の軍艦やMSに対して攻撃してきてる段階で敵だろ。普通に。
武器やカメラしか狙ってない?それは結果論でしょ。

そういう目線に切り替わってからは筋書きだけ見たら正義のザフト=シン=レイ
悪のアスラン=キラ=ラクスって図式にしか見えなくなった。

疑心暗鬼に陥って錯乱したアスランが何故かアスランのためなら裏切る気マンマンのメイリン連れて脱走しました
だから追撃したけど抵抗したので撃墜しました。図式として全然おかしくない。
でも何故かシンが悪役にしか見えない。レイが冷徹突破して外道にしか見えない。

脚本の破綻(しかも内容がスカスカ)と
極端で過剰な(しかもカタルシスが無い)演出と
コンテ割りのセンスの無さ(以前に実際の映像がバンクまみれでコンテ以前の問題)
この三位一体が生み出したものは「ごらんの有様だよ!」って事だな。
693通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 09:11:14 ID:???
そうか?
シンは散々投降呼びかけてたし、レイはレイで普段通り軍人として当たり前のことやってただけだろ
というかあんな熱心に呼びかけてたのに抽象的過ぎて意味が判らないことを脈絡なく言い出したり、
海のど真ん中で「メイリン降ろすから待って」なんて意味不明な時間稼ぎしようとするのは、
チンピラの命乞いとそう大差ないだろ、あれ
694通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 10:03:30 ID:???
>>693
流れ的にはそうだけど実際は負債の悪意のある演出によって>>692のように描かれてたってことじゃない?
695通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 10:13:59 ID:???
アスランが逃げ出した決定打が主義主張ではなく「殺される」と察知した事にしか見えないのが一番の問題
696通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 12:34:24 ID:???
戦闘中にメイリン降ろすなら乗せるなよ
とは何万回も言われた事。アスランだから仕方ない
697通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 12:35:29 ID:???
そもそも脱走するのにMS盗んだ時点で言い訳できない
698通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 12:37:33 ID:???
>>696
「アスきゅんにも女の子付けとかなくちゃっ♪」(いそいそ)byモロサワ
699通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 12:40:05 ID:???
>>697
本人は「脱走ではない」と言ってたぞ
脱走じゃないなら何なのかは理解できないがw
700通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 12:41:51 ID:???
脱走じゃないとすると
軍の兵器を無断借用しての無断外出か?
余計たちが悪いわ
701通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 12:56:09 ID:???
ラクシズ側の思考パターンってカルト教徒と真性クレーマーを足して更に悪化させた感じ
702通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 12:58:35 ID:???
サイバーSINだっけ
自分の演出意図が伝わらないのが嫌だから演出は全話自分でやりましたってのは
この時点でもうダメダメじゃねえか
703通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 13:31:00 ID:???
一番身近なスタッフにも意図が伝えられない奴が
それよりも遠く数も多い視聴者に意図を伝えられるわけ無いだろうにな
704通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 13:52:15 ID:???
この世で最も身近な人間(=嫁)にさえ、言葉を尽くして自分の意図を説明する
ってことを放棄してるからな(サイバーOVAの製作会議wの時)

ただのコミニュケーション不全、もしくは尻に敷かれてる実生活を仕事に持ち込む愚者
にしか思えん
705通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 14:02:56 ID:1Zo8x8MT
福田自身、本気で嫁に才能があると思ってるわけじゃなく、
単に、自分と嫁で給料を二重取りしたいだけだろう

しかも脚本なら印税も入るし
706通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 14:55:26 ID:???
>>695
しかも、殺されると思ったのは何の根拠もない直感。

>>700
良く考えてみれば確かに脱走じゃない。
「反逆」とか「反乱」、「裏切り」etcと呼ばれる行為だな。
707通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:08:49 ID:???
小規模ながらクーデター、その勢いのまま神聖ラクス帝国樹立までヤッチャイマシタ
708通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:15:12 ID:???
シン厨とラクシズ厨が喧嘩してるようだがはっきり言って、
シンもラクシズもやってることは似たり寄ったり

所詮、低脳に作られたキャラも低脳
709通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:17:50 ID:???
はいはいわろすわろす
710通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:18:02 ID:???
何を今更当たり前の事を言ってるんだ
711通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:29:31 ID:???
何か勘違いしてるようだが、シンが正しいアスランが間違っていると言う話題ではないぞ?
シン達は間違っているが、ラクシズは比較にならないくらい酷く間違っていると言う話だ。
712通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:32:23 ID:???
自分の演出意図がスタッフに十分に伝わらない事を自分のせいにせずスタッフのせいにする監督ってあまり聞いた事ない
713通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:45:06 ID:???
種は異常なんだよ
本来アニメって視聴者が抗えない脚本の神の手ってのがあって、それを元に受け手は作品に対する理解を深める物なのに
ありとあらゆる人間が両澤の書いたシナリオを、種という作品の骨子だと認めてない。両澤の世界観が無視されてる
信者だってアニメ本編のキャラやその行動を無視して言いたい放題だし、スパロボみたいな商業作品でさえアニメ本編と決別してる
最近でいうとハルヒが近いのかな?もう誰も原作なんて気にしてないね
714通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:47:31 ID:???
>>712
余程訳わからん演出なんだなw
715通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 16:02:01 ID:???
>>712
だから全部自分でやるんだ!とかやってやったものは大して面白くもねえ。

お前ら(他スタッフ)、全然だめだ、だから全部俺がやるんだ!と傲慢なことやったのに
面白かったとかいうのは、昔のパヤオとかかな?つまりそれほど天才的な力が求められる。
(当然、天才的な力を持つには、その下地に多くの勉強や修練も必要)

福田ごときがその手の逸材であるはずもなく・・・。
716通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 16:15:43 ID:???
>>712
恐ろしいことに演出意図がスタッフに充分伝わって、福田の思った通りのものが出来上がると
さらに酷いシロモノになるんだよな。サイバーOVAのように。
717通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 16:29:16 ID:???
恐らく今もサイバーが好きなファンの誰もがサイバーで一番良かったのはテレビ版で、
しかも打ちきりが決まるという苦しい状況の中、
スタッフ達がこれで最後と全力を込めた終盤展開だったと言うことだろう。

後半OVA二作こそ(福田と嫁が半年に20数分の1話出すのみという、
ぬるま湯体制下で「自分等だけで丁寧に」作ったという)
サイバー最高傑作と主張する福田自身の言葉とは裏腹に、
あの二作をテレビ版並、あるいはテレビ版以上と持ち上がるファンをついぞ見たことがないわい。

福田の自己満足は他スタッフの力を凌駕してるものを作るどころか、
むしろ多くの他スタッフに対し力量的に劣ってるんだよね。
718通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 17:18:12 ID:???
福田が今後アニメ界に貢献するには引退するしか無いね。
10年前に引退してればもっと良かったけど。
719通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:01:51 ID:???
>>715
うぶちんは出来上がった1話を見て「これじゃ駄目だ、俺が書かないと」と脚本を迅速に交代したんだよな
おかげでファフナーは前半と後半で評価が極端な作品になってしまった
720通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:32:31 ID:???
>>717
真偽の程は知らんが、サイバーが傑作扱いされてる所以のラスト2話位は、スタッフが
福田を干した上で余剰予算全部ぶち込んだおかげだという話を聞いたな
721通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:33:54 ID:???
>>720
それ有名な話
722通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:34:44 ID:???
予算注ぎ込んだというのは初めて聞いたが、割といつも聞く話だよな
723通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:43:30 ID:???
サイバーの頃から、知ってる人は知ってたんだよな。
「福田が何かするたびに作品の出来が悪くなる」って。
724通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:57:05 ID:???
桃鉄のキングボンビーみたいだな福田
725通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:59:22 ID:???
「悪夢」もアニメーター主導だったんだっけ?
726通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 20:08:19 ID:???
>>724
福田もたまにはミニボンビーになってくれればいいのに
727通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 20:20:52 ID:???
>>722
打ち切りになった作品の最後、あるいは普通の番組の最終回とかで絵がやたら奇麗なことがあるだろ?
ガンダムXとかが前者、髭とかが後者。最後に余った予算や時間をぶち込むことができるからなんだ。
それと同じことをやったんだろう。
728通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:08:59 ID:???
ガンダムXは最終話でOPの戦闘バンクを本編で使いまわしてなかったか?
あそこだけは何時観ても残念
729通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:20:43 ID:???
>>727
後の映画版の予算まで投入した最終回近辺数話のナディアをどう思いますか

ナディア映画版の製作をトンズラしたガイナをどう思いますか
730通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:24:58 ID:???
事情知らんが、単にそれだけを聞けば単にガイナの管理能力ナシとしか言えんが
んでどんな事情?
731通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:26:04 ID:???
お前らなんだかんだ言って
シンやルナマリアは好きなんだろ?
ttp://node3.img3.akibablog.net/09/feb/20/311.jpg

732通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:27:44 ID:???
シンは負債版以外なら結構好きだが、ルナは別にどうでもいい
個性も魅力もないからどこを好きになればいいんだか
733通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:28:14 ID:???
ま、ガイナックスもだめなんじゃない?
福田もだめなことには変わりないが
734通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:29:35 ID:???
>>731
ルナマリアの軍服はけしからん!
何だその短いスカートはっ!
何だそのニーソはっ!
何だその絶対領域はっ!
本当にけしからんっ!
俺の嫁にならないなんて本当に許せんっ!!
735通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:29:42 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=22GydQyo7jw&eurl=http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50808537.html
種劇がこれぐらいのクオリティーで制作されたら
負債を認めてやんのになww
736通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:35:30 ID:???
ルナマリアの本編でのがっかり度は異常
737通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:35:45 ID:???
Vガンダム以降で最終話が通常と質が変わらなかったTVガンダムは種種死だけだな
738通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 21:45:06 ID:???
むしろいつもより手を抜いてるように見えるぜ
739通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 22:15:45 ID:???
>>730
単にガイナに管理能力が無いだけ
島編辺りで予算が足りなくなり、当時の酷い大陸作画に変わって安定しない回が多発。
ついには庵野自らが身銭切って総集編ぶちあげたがそれでも金が足らないので
予定されてた映画版の予算まで投入。
結果、神回とファンに語り継がれる最終回近辺の四話が出来た。

でも映画はタバックに丸投げして、予算も無いし内容も酷いゴミの様な映画が出来ましたとさ。
740通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 22:41:38 ID:???
ガイナってぶっちゃけ、庵野の才能だけであそこまで伸びたような会社でしょ

庵野以外の作品ってどれもいまいちぱっとしないし
741通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:05:07 ID:???
>>737
しょぼさは変わらなかったな。俺には負債以外のスタッフが怒りを覚えつつもなんとか完成させたって風に見えたが。
742通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:17:58 ID:???
むしろ種と種死は2500万、3300万という破格の予算を投入してるのに
何故か作画は常に1000万レベルのアニメ水準をキープしてるからな

残りの1500万以上はどこへ消えた?
743通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:20:15 ID:???
>>740
グレンラガンはエヴァ以来の快挙だぞぶっちゃけ
個人的にエヴァ超えたと思ってる
744通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:27:13 ID:???
エヴァって、種厨が売れた売れたって騒いでる種と種死なんか足元にも及ばない利益出したけど
(旧作含めずに、新劇場版だけでもDVDが22万枚売れたし)
グレンラガンってそこまで売れたっけ
745通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:32:08 ID:???
>>744
はいはいエヴァ厨乙
売り上げ自慢なんてオツムのできが種厨と同レベルだねw
746通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:47:50 ID:???
いや、客観的なデータを言っただけで厨扱いされても困るんだが。

「快挙」ってのは客観基準を指すものだから
>>743が「快挙」というからには数字のことなんだろうと判断したわけで
その「快挙」の中身が知りたかっただけなのだが。
747通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:54:22 ID:???
>>746
ガイナの内での快挙って意味じゃないの
748通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 23:55:16 ID:???
>>745
今まで数字こそ全て!と喚いてたくせに、
DVDとBDの累計売り上げ00に追い越されそうになって
急に売り上げの話をしたがらなくなった種厨さんですかwwww
749通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:00:20 ID:???
>>748
かろうじて寄る辺だった売り上げがそういう状況だと、
いったい種厨のこれからの拠り所はどこになるのかね?
750通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:16:58 ID:06XQnIYM
>>720
>>721
TVシリーズのサイバーで評価が高い話は福田の関わりが薄い(他の人がコンテ切った)
ものというのは聞いたことがあるな。

種死も福田本人がコンテ切った39話(ストフリ初陣)や42話(ストフリvs運命)より
福田以外がコンテ切った28話(アビス撃破)や34話(フリーダム撃墜)のほうが
戦闘シーンの評価が高い傾向にあるが、それと似た関係だな>サイバー
751通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:19:10 ID:???
>>749
内容で勝てない→種厨「売り上げこそ全て!」→売り上げでも負ける→???

もう練炭自殺しかないんじゃねw
752通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:23:59 ID:???
グレンラガンの快挙ってのは内容の話だろう。
全体的に見た場合のあの映像のクォリティは確かに快挙と呼んでもいいかも知れないね。

展開や脚本とかの内容はそれほどエポックメイキング的なものではないけど、
起承転結を高レベルにまとめた点は評価に値する。

そう言うことを考えずにいきなり売り上げの話をするから種厨と言われるんだよね
753通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:24:27 ID:???
21世紀のガンダムの礎とか、21世紀の1stなんだから種が元祖で00は二次創作とか
今頃無い知恵搾ってんじゃね?w
754通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:25:52 ID:???
グレンラガンを持ち出す時は、4話の話だけはするなよ!?
いいな!?
755通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:29:18 ID:???
あの程度の作画でガタガタ言ってたら、80代の作監の個性出まくりのアニメは見れんよなw
756通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:29:19 ID:???
内容なんてのは個人の主観が入り混じるから、快挙って言葉は妥当じゃないよ
757通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:30:07 ID:???
グレンラガン厨とエヴァ厨が喧嘩してるのか?
まあ両方とも他所いけや。
758通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:31:44 ID:???
>>756
個人の主観で「俺的快挙」でも良いでしょ、別に。
759通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:34:10 ID:???
>>758
だから、グレンラガンマンセーしたかったら他所いけや。
760通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:34:25 ID:???
グレンラガン最終回の作画陣の豪華さは異常ww
まあそれに見合うクオリティではあったが

そして種の作画陣の人数の多さも異常
761通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:36:00 ID:???
>>751 >>753
お前らは種厨と言う物を理解していない。

種・種死の売上げは累計で最新のものを使おうとするのに、
00売上げは何時までも発売直後のものを使って更新しようとしない連中だぞ。
種放映〜現在までの種・種死の累計売上げと00の去年の売上げを比べるような連中だぞ。

売上げで抜かれても、抜かれる前のデータを持ち出すに決まってる。
762通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:39:19 ID:???
洋画CMの「全米No.1ヒット!」と同じ理屈だったのか…
763通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 00:47:38 ID:???
種シリーズ6年間の売上げと、00とかの半年に満たない期間の売上げを比較して恥じない連中だと言う事は覚えておいたほうがいい。
764通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 01:14:12 ID:???
種厨そこまで追い詰められたんかww
765通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 01:28:23 ID:???
00の1期と2期の合計売り上げで、種の売り上げと比較しようとすると
種厨は「00の2期は種死と比較するべき」とかわけ分からん事言うのが困る

種=全50話
種死=全50話

001期=全26話
002期=全26話

どうみても、00は1期と2期合わせて、種のみと比較するのが妥当では?
766通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 01:51:15 ID:???
なんで同じ番組を前半と後半に分けて2つの番組と比較しなきゃいけないんだ。
00は1期と2期合わせて一つの番組だぞ。
767通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 02:27:58 ID:???
00は1期の売り上げで、種の上半期売り上げ超えちゃってるから
768通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 05:57:29 ID:???
>>765
全25話×2
769通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 06:24:18 ID:???
>>766
あいだのはんとしのきかんもかんれんしょうひんはうれてた
だからほんとうはだぶるおーいちねんはんとたねいちねんでくらべるべき
いちねんでたねななわりだからやはりばくしおー(棒


長いな。
だいたいこんなことものたまってたということで
770通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 07:17:44 ID:???
>>755
わかってはいるが80代の作監でワロタw
771通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 09:33:36 ID:???
>>770
老いてなおお盛んかww
772通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 13:44:20 ID:???
>>755
まああれは作画以前に脚本もちょっと問題あったけどな
当時もあまりにも声の大きい作画批判に押されてたが内容面での批判が結構あったし
773通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 13:55:45 ID:???
>80代の作監の個性出まくりのアニメは見れんよなw
あれは、他のスタッフもノリノリでやってたと思うんだ
今では、深夜帯で見られるくらいだろうけど・・・(心房監督とか)
監督と脚本だけが騒いでる種とは違うじゃね?
774773:2009/02/21(土) 13:56:36 ID:???
心房監督じゃねぇ・・・新房監督だ
オレ涙目・・・orz
775通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 14:09:41 ID:???
>>767
マジデ?
DVDとかの映像関係では流石に厳しいだろうなぁ・・・とか思ってたんだけど、実際はそうでもなかったのか
776通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 14:16:09 ID:???
>>775
映像関係は磐梯の比率的にそんなにでかい訳じゃないから
総合的な商業面では、株主総会や大人のガンダムの最新号等でそういう発言がある
777通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 15:41:58 ID:???
00は映像よりもプラモ関連の売上げが大きいらしいね。
778通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 15:55:01 ID:???
>>777
と言うか、玩具部門のうちガンダムに限定した範囲と比べると、他の作品も
含めた映像部門全体の売上はそれより少し上か、って具合

元々ガンダムのどの作品も、主力は玩具
779通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 15:59:30 ID:???
つーか、販売数そのものは大した違いはないんだろうけど、
予算2500万の種と、予算1700万の00で、ペイラインに差が出てるんだろう
780通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:00:33 ID:???
DVDとかの売上げはサンライズとか製作局にも配分されるからそれほどの利益にはならないっていって話だっけ?
781通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:06:24 ID:???
バンダイ絡みの作品は視聴率が取れても関連商品が売れないとダメというのが鬼太郎打ち切りで改めて証明された
DVDはどうなのかは知らない
782通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:38:13 ID:???
それは種死が証明してるな
DVDは売れたらしいが玩具が駄目だったので種路線は消滅した
783通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:43:39 ID:???
>>750
だって福田コンテの時の戦闘はワンパターンが過ぎるし、
はっきり言えば全然カッコよくないんだもん。
784通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:44:48 ID:???
福田ってコンテマン・演出としても無能なんだよね。
なんでここまで出世できたのかさっぱりわからない。コネか?
785通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:50:12 ID:???
>>752
エヴァは旧作では全く起承転結できなかったからなあ。というか結でずっこけたまま転がってた。
その点だけ絞ってみても「よくやった!エヴァ以上の仕事だ!」ってのはある意味、正しい一面もある。

786通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:54:36 ID:???
>>784
無能って訳じゃないんだろうが、引き出しが元々少なかったのか種ニ作で
使い果たした臭い
でなきゃあのPVは無い
787通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 16:55:44 ID:???
>>786
甘い、種二作どころかはるか以前のサイバーで使い果たした事は証明されている
788通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:00:41 ID:???
ドラグナーで既に駄目出しされてなかった?
789通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:02:38 ID:???
>>781
鬼太郎は結構好きだったんだけどな。残念だ。

それにしても、鬼太郎とか玩具売るタイプのコンテンツじゃない事くらい
企画段階でわかりそうなもんだけどなあ。バンダイはいったい何を考えてたのやら。
790通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:04:19 ID:???
なにをもって無能じゃないというんだろうか
すでにここまでありえない醜態晒してるのに
791通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:12:00 ID:???
>>786
種で使い果たしてないか、種死で同じ絵を散々見せられたし
792通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:13:40 ID:???
脚本が遅れに遅れ、〆切は全く守れておらず
仕事をほったらかして遊びに行きながら

「種の好評は脚本のおかげ」
「失敗面はスタッフが監督と脚本の方針を理解しないせい」

脚本が来なければ作品の進めかたも掴めないし
監督が仕事しないんじゃスタッフは方針なんてサッパリわからんよ


そもそも〆切を守らず、ろくに仕事もしない人間が出世する企業ってどういう人事やってんだ?
793通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:17:23 ID:???
>>791
電童観てた奴いわく「同じ絵やってる・・・」

ということですよ、はい。
794通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:21:02 ID:???
>>793
泣けるな
795通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:23:21 ID:???
ていうか種の時は、「富野が終わらせたはずのガンダムシリーズ」を
再び始めることは、富野に弓引く行為だから、やりたがらなかっただけで。
引き受けたのは富野に対してサイバーで受けた恩を仇で返せる福田だけ。

もう今は福田に頼らずとも、「ガンダム」やりたいって新人監督はたくさんいる。
796通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:24:02 ID:???
福田できるものなら殴り殺してえわマジで
プロ意識欠片もねえだろこいつ
現場を離れて仕事をほったらかして遊びに行くなんてプロとしてあるまじき行為だ
つか何でこんな最低な人間がガンダムの監督になれたんだよ
797通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:25:24 ID:???
ある日のこと

スタッフ「〆切はとっくに過ぎてるのに脚本はまだなんですか?」
監督「遅れている」
スタッフ「これじゃ次の回をどうやって進めればいいかわからない」
監督「仕方ないだろ。病気なんだから」
スタッフ「じゃどういう話を作るか教えてください」
監督「脚本に聞け」


またある日

スタッフ「つまりですね、この話のこのシーンではガンダムとザクとグフ……」
脚本「メカはいいけどそもそも何のアニメでしたっけ?」
スタッフ「ガンダムですよ。ガンプラのネタにも…」
脚本「それじゃ何のアニメを作ってるのかわからない」

最終回間近

スタッフA「脚本は来ない。方針はわからない。どうやって作れと?」
スタッフB「監督に聞くか?」
スタッフC「監督どうしましょう?」
監督「適当に進めろ」
脚本「じゃ私はラジオの見学行ってくる」
スタッフ「病気じゃねぇのかよ!」

放送終了後

監督「監督脚本が頑張っても方針をスタッフが理解しなければ駄作だ。まぁ失敗作はサッサと忘れろ」
脚本「だいたい私素人だし病気だし…。いい作品できるわけないでしょ?」
夫妻「と、言うわけで劇場版を待っててね♪」

798通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:31:51 ID:???
一話3300万もかけて失敗作の烙印が押されてあまつさえ忘れろだなんて
商業作品初めから向いてねえわ負債は
799通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:36:42 ID:???
>>798
そんな奴がデカイ顔してコラムを書く会社w

何か違っていませんか?
800通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:39:57 ID:???
>>796
他に誰も手を上げなかったから。

ガンダムの仕事はこれまで恵まれないことで有名だったし、ターンエーの後でやりにくかった。
富野への遠慮がある人は多かっただろうし。バンダイはターンエーの分もプラモ等を売りたがってたからな。
結果、普通の人ならプレッシャーを感じずにはいられなかっただろう。
しかし福田は例外的にそうではなかった。

さらに福田はまだ本性を大々的には晒してなかった。
言動に問題がある男ではあったが、あそこまで腐ったのは
今でも家族養いつつ働かずに遊んで暮らせるだけの金を短期間で稼いでしまい、
これで大いに増長したからとしか思えない。実際、種を始めてから時間が経つほど、発言などに下衆っぷりが目立つうようになる。
801通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:40:25 ID:???
〆切を守るのは監督以前に社会人として当たり前のこと

まさか〆切を守れない事情さえスタッフのせいと言い出すのか?
802通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:42:55 ID:???
>>797
ちょっと吹いたw
803通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:43:19 ID:???
>>801
嫁が病気だったんだからしょうがないよね。病人を叩くなんてネットのヲタは下劣だね。

福田は多分こんな認識だと思います。
804通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:45:05 ID:oHZmB8dd
>>799
サンライズでは福田は立場的には契約社員というか季節労働者みたいなもんだぞ。
これは富野とかですらそうなんだけどね。

あの会社はアニメ製作者を社員にしない。
福田も最初は正社員としてPの玉子みたいな仕事してたが、
ドラグナーの頃にアニメ製作にまわったんで退社して、以降は、「一応」はフリーなんだよ。
805通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:46:10 ID:???
百歩譲って本当に病気だとしよう。

それでも映画遅れてるのはおかしーよ。脚本家変えろよ。
806通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:46:44 ID:???
脚本が他に誰もいないならともかく、嫁より速筆で優秀な脚本がいくらでも居た状態だからな…
病人を無理に働かせる方が問題だろう。

実際の所、2週間で治る程度の病気だったらしいが。
807通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:48:00 ID:???
まあ水島と違って、管理能力皆無の福田がプロデューサーなんかになってら
そら恐ろしいことになってただろうから
ある意味、福田を製作に回したのは正しい判断
808通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:48:06 ID:???
まあ病気というのは全く知らない人でも心配なものだよ。
水島たんが2回倒れたのは本当に心配だ。
809通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:52:29 ID:???
>>805
本気で売りたいのなら、あのバンダイが全く人事に介入してこないのもおかしいし、
実は負債のせきってより、スポンサー側こそ劇種やる気ゼロなんだろうよ。

連中にとって中止宣言とかすると責任問題とか面倒なことになるんで、凍結による風化を狙ってるとしか思えない。
810通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:58:01 ID:???
病人を叩く行為自体は、確かに褒められたものじゃないが、叩かれている内容は
仕事の遅延につながって、作品の品質に悪影響与えてたことだし

寧ろ、仕事の進捗に悪影響を出している要因を、何も対処しないで
放置したことが問題で叩かれていることに福田は気づいているのやら・・・
811通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 17:58:26 ID:???
でもさ、病気で遅れたとは言うが嫁はサイバーや電童のころから物凄い遅筆だったらしいじゃないか。
電童の頃も病気だったのか?
812通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:00:20 ID:???
病気は真実であったとしても、嫁の遅筆に対する体のいい言い訳としか見えないが・・・
813通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:03:20 ID:???
負債ってようは能力の無い富樫だろ
814通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:05:30 ID:???
他にも脚本家は参加してるわけだからな
他に書かせればいい
815通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:07:16 ID:???
福田がほかの脚本家に描かせればいいかというと違うんです
嫁だからこそSEEDは成功したんですと言ってたろ
816通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:13:21 ID:???
種を正々堂々成功だと言い切れるやつの神経が
まったく理解出来ん

したくもないがな
817通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:20:22 ID:???
種死はスタッフが考えを理解してなかったので失敗した
自分のせいと考えないところがすごいよな
818通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:20:26 ID:???
彼にとっては大成功なんだろ。適当にかつ好き勝手にと、
遊び半分な仕事しただけで、二人以上の子供抱えつつ、
何年も首都圏一戸建て持ちつつニートして生活できるだけの金が口座に入ってきたわけで。
819通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:34:02 ID:???
種死放送当時のこと知っている人に聞きたいんですけど
アニメ誌やダムAには先の3、4話分のあらすじが載りますが
種死が言われるような制作状態だったらあらすじわからないですよね
どうだったんですか?
820通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:34:07 ID:???
福田にとっては自分の思い通りに作れるのが当たり前で、
そうすれば作品がいいものになると信じてるようだが、
その根拠はなんなんだろう?

監督の姿勢は人によって千差万別。調整型とかお任せ型とか…。
その中で、自分がクリエイターとしてグイグイ引っ張っていきたいっていうのはワンマン型監督だな。
ワンマン型は、凄い勉強家かつ努力家で、だからこそ自分の内に表現したいことが凄くあるってタイプばかり。
富野とか宮崎とか、名を知られた監督の多くは、ワンマン型傾向が強い。

福田はスタイルだけはワンマン型なんだが、
勉強や努力も嫌いだろうし、そんな奴だから内側に表現したいことなんてあるとは思えない。
あいつの場合、単に権力を振り回すのが面白い、好きってだけじゃないのかと思ってしまう。
821通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:41:55 ID:???
>>819
ヒント:あらすじ以上のことは何もなかった
822通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:47:29 ID:???
福田は縛りとか嫌いなんだろうな
自由にノビノビと好き勝手気ままに作品作るタイプなんだと思う
それで作品が崩壊しようが自分のやりたいことが表現できれば満足するタイプなんだと思う
823通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:49:55 ID:???
>>822
自己満足だけは一流で他者を息をするように貶める無能だから叩かれてるわけだが
824通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:51:33 ID:???
>>819
あらすじを10倍くらいに薄めた内容だった。
825通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:52:09 ID:???
>>822
>自分のやりたいこと

それがそれなりの内容のあるものだったら、まだいいんだが。
大抵は下らなく且つどこかで見たものの焼き直しのような自己満足で安っぽく薄っぺらいものでしかないんだよね。
826通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:52:12 ID:???
>>817
嫁の遅筆が全ての元凶なのは誰の目にも明らかなのにそれ批判する奴はアニメ業界に来るな去れだっけ
827通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:55:35 ID:???
福田自身にも多分に原因はあるが
嫁ばかり叩かれてるが福田も元凶の一人であることには変わらない
828通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 18:58:39 ID:???
>>822
それプロじゃないってことだろ。ただの同人野郎だよ。

あのパヤオですら鈴木Pの意向にある程度は従わなきゃいけない。
商売なんだし自分を殺さなきゃいけないってことは幾らでもある。

監督やそいつのお気に入りの少数の人間だけでは作品は形作れないし、
それを商品として売りさばくことも出来ないはず。
「自由にノビノビと好き勝手気ままに」なんて幻想でしかない。
829通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:06:17 ID:???
2クールアニメならまだしも4クールアニメでしかも3か月ごとにOPやEDが変わる作品で
全ての演出を監督が手掛けるという作品は実はかなり稀だ

他人じゃダメだから自分でやるという精神はここにもあらわれている
830通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:07:05 ID:???
>>828
そうは言っても種死見てると監督は好き勝手気ままに作ってるとしか思えないんだがさ
ラストの投げやりぶりとかミーアを登場させてラクスの道化を演じたり
パヤオは世界に名だたる監督の一人だから自我を殺してでも作品作りに注力するだろうし
大体福田の場合、その道のプロに見えないところが問題なんだよ
言動にしても作品に対する姿勢にしても
ほんとうになんなのこいつはて感じ
831通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:09:34 ID:???
>>829
それで出来があれだしねw

ワンパタ演出しかできないなら誰かに任せろ、と。
832通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:12:28 ID:???
>>830
つまるところプロの肩書をもってるが創作への姿勢が同人活動のと大して違わない。
福田はそんなサイテーのプロってことだろ。
833通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:14:30 ID:???
作品を愛してるという点では、同人活動とか801とかエロパロ系の奴らの方が上だろう。
834通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:15:21 ID:???
>>819
一応、長編には「構成」と言う要素があって、脚本より先に大まかな話の流れを作っておくんだよ。
で、あらすじは構成に従って用意される。種・種死の場合はこの構成の方もガタガタだったらしいけどね。
835通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:33:50 ID:???
種映画中止にしてほしい
福田をこれ以上調子に乗らせたくないマジで
836通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:44:55 ID:???
>>835
劇場版は中止確定が出ていないだけでかなりの崖っぷちだと思うよ
今年中に明確な情報がなかったら中止確定は間逃れないだろうな
837通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:48:40 ID:???
>>835
作らせてフルボッコも暇つぶしにはなるが気持ちの良いものでもないし
ガンダムにまた傷が付く
838通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 19:53:36 ID:???
サンライズもバンダイも作る気ないから、今動いてるのが福田と嫁の二人だけなんだろうw
839通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 20:08:34 ID:???
負債を始め種のスタッフ総替えするなら劇種やってもいいよ
840通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 20:10:36 ID:???
>>838
まあ、きちんと脚本とコンテさえ上げていれば、一考の余地くらいはあったんだろうが。
ここまで遅らせておいて、未だに「そろそろコンテに取り掛かろうかと」のていたらくじゃ、ね。
841通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 20:10:42 ID:???
それじゃ種の評価が上がってしまうだろ
このまま地に埋もれさせておけ
842通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 20:14:28 ID:???
>>840
負債の場合は期限通り仕上げても一考の余地すらない
ただただキララクマンセーの自己満足脚本あげてくるに違いない
ここまで遅らせてバンダイ様とか株主様にも申し訳ないと思わないのかね
843通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 20:57:40 ID:???
福田に「他人に対して『申し訳ない』と思いやる心」があるなら種や種死みたいな作品が出来るはずないだろう。
844通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 21:28:38 ID:???
>820

そのワンマンタイプでも宮崎と富野は正反対
宮崎は何でもこなせるタイプで完璧主義故に、後進が育ちにくい
富野はコンプレックスが強い(絵が描けないとか(本人曰く)作家性が無い等)故に
ある程度をスタッフに任せるが、製作の主導権は自身が握っておりしかもスタッフや
役者に新人やアニメに慣れていない人を起用する事で、後進の育成や業界の活性化
を図ろうとする

周りに何か言われたくないから常にトップでワンマンでありたい、努力は嫌で自分の好きな
ものだけを使うから後進育英なんか出来ないし考えてる筈も無い
そんな監督って・・・

845通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 21:35:11 ID:???
福田に指導されるようになったらアニメ界はドン詰まりだな
そういや専門学校でもう講釈垂れてるんだっけ?
846通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 21:36:54 ID:???
福田だって嫁を一生懸命指導してるぞ!wwwww
847通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 21:38:24 ID:???
>>845
専門学校の講師ってマジ?
経営者は馬鹿?
848通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 21:38:24 ID:???
ある程度年を重ねてから後進育成考えればいいが
福田は無駄に自我が強いから後進育成しないだろうな
849通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 21:42:43 ID:???
他人を貶めて自分の評価を上げる点は押井守に似てるんだが
押井ほどの才能が無いからな福田
850通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:14:25 ID:???
仕事マジで干されてるんかね 専門学校講師とか 売れない時期のバイトみたいなイメージがあるが
851通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:24:21 ID:???
>>850
専門学校の講師はそれはそれで立派な仕事だと思うから馬鹿にしてはいかん
問題はその専門学校がどうして福田を呼んだのかという事

干されてるのは間違いないでしょ、実際種死以後アニメ演出の仕事が一切無いんだから
やる気が無いからやらないだけと言う見方もあるがそんなわけがないし
今さら人の下で働けるかって安っぽいプライド持ってるならそれこそ救いようがない
852通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:27:10 ID:???
福田は干されてるわけじゃなくてミュージッククリップの仕事で忙しいんだよ
無門学校の講師は専門学校側が呼んだんだろ
853通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:27:18 ID:???
>>850
5年間もアニメ作品に関われない理由が他に思いつかんw

福田の経歴を調べても、ここまで長期間仕事干された時期はないw
854通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:30:27 ID:???
>>851
福田の性格からすると、強引に捻じ込んでおいて「頼まれたから仕方なく受けちゃったよ〜」って吹きそうなんだが
855通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:36:27 ID:???
専門学校の講師とか有害なだけだろ。
福田に教えられる生徒のほうが可哀想だぜ。
856通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:46:16 ID:???
>>852
>ミュージッククリップの仕事で忙しいんだよ

ああ、あのバイトみたいな仕事ねw
857通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 22:48:13 ID:???
ミュージッククリップといえば聞こえがいいが、早い話
「MAD」製作だろうがw

他人の作った音楽と素材だけ組み合わせりゃいいんだからラクな仕事だw
858通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 23:06:37 ID:???
>>855
きっと専門学校の偉い人が講演が終わった次の日くらいに「お前らもああなりたくなきゃ人に恥じぬ
努力しろ」という訓示を垂れるのさ
>>857
普通のアニメでMAD作ろうとすれば素材選びに難儀しそうだが、なんせあれだけ
バンクまみれだからそもそも選択肢が限られるしなww
859通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 23:12:02 ID:???
>>857
しかも福田でなければならないという訳ではないのが、
週刊アスキー連載の「カオスだもんね!」の体験レポートで作った作品が
普通にiTunesDL1位となってる代物だからなw
860通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 00:38:21 ID:???
なんだその程度なのか さも特別な事であるかのように語る福田って・・
861通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 01:48:15 ID:???
>>860
それこそが福田イズム
862通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 08:02:30 ID:???
一位はファンの皆様のおかげ忘れずに応援してくれてありがとうございますではなく
やっぱりキララク押し間違ってないさすが俺様!だし性根が卑しい
863通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 08:45:19 ID:???
コイツって他人へ感謝したりするような感情を持ち合わせてないようにみえる
大物を気取ってるのかもしれないが
864通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 08:58:21 ID:???
福田は種の監督という肩書きのおかげで何を言っても「お前が言うな」ってなる
865通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 10:06:39 ID:???
コラムの読書についても至極当然の事を言ってるだけで無難な話題のはずなんだが
いくつになっても人間勉強を怠れませんという方向ではなく
1stに匹敵するヒット作を生み出した我ら負債の哲学に学べ!
という傲慢さに辿り着くのには恐れ入るわ
866通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 11:06:37 ID:???
何と言っても00は量産機が素晴らしい。
主に、ティエレンとフラッグ
867通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 12:03:37 ID:???
俺はイナクトの不幸っぷりに萌える
868通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 12:08:22 ID:???
キャラの心理描写の表現方法がほぼ長台詞か回想のどちらかしかないってのはどうなんだろうな福田
869通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 12:15:43 ID:???
>>866
夫妻にはまっっったく期待出来ない部分だな
量産機が売れないからザクを出したとかなんとか
870通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 12:21:32 ID:???
バスターガンダム売れてないから何とかしろよってバンダイにテコ入れ要請されたのに
やった事と言えばディアッカをAAの乗員にして最後まで出し続けただけ
目立った活躍シーンなど皆無
871通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 12:25:03 ID:???
売り上げを鑑みて構成考えるってのは少々間違ってる気もしないでもない。
SEEDの量産機はセンスが微妙だがゲイツだけは好きだぞ。何かオリジナリティがある。
872通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 12:44:10 ID:???
一般公募のデザインだからな ゲイツ
873通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 12:49:31 ID:???
福田がガーベラテトラの釣りに引っ掛かりそうになってたな>一般公募
874通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 14:32:30 ID:???
ティラが出てればHGでガーベラテトラ作れてたかもしれんのにおしかったなぁ
875通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 14:34:49 ID:???
河原版テトラになってたかもしれないんだよな…そう考えるとある意味惜しいなw
876通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 14:36:42 ID:???
ゲイツも大河原リファイン前はグリフォンのフレームぱくってた

最近のガキは平気でパクリを投稿するから



877通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 15:55:03 ID:???
>>875
後に劣化ザク・グフ・ドム出したんだから、笑うに笑えない話だな
878通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 16:00:21 ID:???
種種死通して量産型がダメダメだったのはデザインだけの問題じゃねえわな
とにかくただ出てきてはやられるだけで壊れの美学すらなかった
879通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 16:03:54 ID:???
ジン、シグー、ゲイツ、デュエルだけだな。
種で良いと思えたのは。
880通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 16:29:47 ID:???
デュエルは福田の手が入ってないからな
881通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 16:46:49 ID:???
初期五機のGは福田の介入ないんだっけ?
882通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 17:49:13 ID:???
確かザンスパインとかフェニックスガンダムとかデザインしてたんだよな。その人
883通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 18:38:13 ID:???
>>879
デュエルだけじゃなく、初期5機は良かったと思う。
本編が台無しにしてくれたが


あと個人的にはダガーも好き
884通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 18:48:47 ID:???
まさか00がここまで墜ちるとは
戦闘が神レベル維持してんのが救いだけど
885通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 18:51:39 ID:???
それほど堕ちたとも感じないがね
シナリオとしてやるべき事・消化すべき事はこなしてる
886通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 18:52:31 ID:???
どう堕ちたのか決して語らないんだよね、こういう手合いは
887通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 18:56:47 ID:???
>>883
イノベの扱いの事を言っているのなら同意してやるwww
888通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 18:57:02 ID:???
ひっでえ脚本ww

どっかのUCからパクってきた設定を
まるまるつかってこの出来w
すげえな、最高だわ、いやあれで泣けるんだろうな
最近の脚本って楽になったね…人の死で泣かせるって三流も三流だけど
889通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 18:58:25 ID:???
ああ、そろそろ大失敗スレ辺りからのコピペを貼ってくる頃だったか
890通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:01:18 ID:???
大失敗スレの連中はよそでは嘲笑の的だって言われても態度変えないからすごい
891通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:09:41 ID:???
別にそれ自体はいいと思うよ
あそこの住民は基本的にはあの雰囲気をそのスレ内だけに留めてるから
問題はそれを出汁に使う種厨だと思うが
892通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:12:08 ID:???
まぁ今回の演出は実況でも失笑の嵐だったな
893通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:12:47 ID:???
>>887
尺足りないのは分かるけど、いきなりやる気まんまんのMSが
ポッドに成り果ててるのは笑いを通り越してあぜんとするww
894通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:22:21 ID:???
実況はマリナの唄のときに「もう少しでアリー殺せたのに」やら
「僕は人間だ!」で同族殺しpgrとかあった時点でそっちの方が失笑ものだと個人的には思ってる
895通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:23:25 ID:???
>>892
まあ俺もこっ恥ずかしかったが、正直あれぐらいやらんと欝でどうにかなっちまうよ
896通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:27:24 ID:???
過程がないドラマでよく鬱になれるな
897通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:27:54 ID:???
今日の話のどこにUCのパクリがあったのか、これがわからない
898通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:28:48 ID:???
俺もUCに詳しくないので00のどこがどうパクリだったのか教えて欲しい
899通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:30:23 ID:???
>>896
今までの放送を見てないことはよくわかった
900通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:33:48 ID:???
>>896
両澤センセの悪口はやめてやれよ……
901通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:37:59 ID:???
過程に時間をかけているのに結果にまるで結び付かないのが両澤マジック
902通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:42:06 ID:???
というかただ時間掛けてるだけだけどな
何の描写もないも同然だったし
903通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:45:27 ID:???
あぅ、だけで過程も心理描写もできねーよ
904通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:46:27 ID:???
逆に00は短い尺で効果的に心理描写してるな
演出はちょい恥ずかしかったけど脚本はカイミハルに匹敵する
905通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:48:39 ID:???
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090216/186236/?P=1
「ダブルオー」で脚本を担当してもらってる黒田洋介さんとは、この作品で初めて組む事になったんですが、僕は最初、彼が本領を発揮しにくい方法をとってしまったんです。
ダブルオーは、大勢の集団が登場して、個々のドラマを持ちながら、その集団どうしも少しずつ関わっていくような、そんな「群像劇」のスタイルにしたかったです。
群像劇を描くときには、人1人に対して割ける尺(時間)は少ないから、どれだけ短いシーンで人物を表現できるか、セリフ1つひとつの説得力が勝負になってくるわけですが、
黒田くんの面白さは、セリフの掛け合い。たくさんの会話を積みあげてキャラクターを立たせていく手法が持ち味だったですね。
なので、シナリオを詰めていく段で、僕が入れたいそれぞれの内容に対して黒田くんがセリフを書いていくと、30分の尺に入り切らなくなってしまった。
そこで、その話数内で消化しなければならないエピソードを収めることを優先し、セリフを短く刈り込んでいったんです。
―― どうなりました。
キャラクターの面白みが消え印象が弱くなってしまった。
黒田くんならではの、相手との会話の中で立ち現れるすごく奥の深いセリフや、人物の衝動、そういう大切なところがなくなってしまったんです。
わりと早い段階で、僕の今のやり方だと、どんどん言葉を刈り込んでいくことになるから、黒田くんらしさがなくなるんだと気がつきました。
それで、群像劇は群像劇でも、僕が思っているバランスからは離れるべきだと思ったんです。
―― 黒田さんのよさを生かすために。
そうです。僕は以前、群像劇の上手な脚本家と組んでいたので、その彼とのやり方に慣れていたんですね。
それで、黒田くんに対して、知らず知らずのうちに、そのときと同じやり方を強要していたのかもしれないと気がついたんですね。それで自分のやり方を変えることにしました。
―― 具体的には。
「自分ではできないこと」のために、他人と組むは
プロット(筋立て)を見て、自分が望んでいる部分が複雑で入りきらないと思ったら、そこの部分は主張しない。
キャラクターにある立ち回りをさせたかったとしても、そこに持っていくためにはもう2つぐらいプロセスが必要だと思ったら、もうばっさりそのシーンはカットして他の方法で圧縮する。
―― ご自身が入れたかったシーンも、切ったりしたのですか。
ええ。僕のほうで変えられることは変えてしまいたかったんです。
だって、せっかく黒田くんと一緒にやっているのに、僕が「そうじゃないんだよな」なんて言って、構成を変えたりセリフを書き直してしまったりしたら、それ以降の構成は崩れて、黒田くんの負担は増えるし、仮に上手くいったところで僕のレベルに留まってしまいますから。


種厨的にはこれは水島が自分のことを棚に上げて黒田を批判している記事らしい…
どう考えたらそう思うのか誰かわかりやすく説明してくれ、頭が悪い俺にはサッパリだ><
906通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:51:53 ID:???
彼らの根拠は彼らの脳内にしかないので無理です
907通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:53:30 ID:???
>>905
黒田氏のどこを批判しているか俺には分からん
むしろ監督自身の反省だよな、これ
908通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:55:49 ID:???
種厨は自画自賛は呆れるほどして他を貶めないと気が済まない福田と似たような思考なんだぜ

何かを悪く言うような言い方は全部相手に向かってるっていう認識なんだろ
909通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:56:08 ID:???
>>897>>898
自分も又聞きしただけだけど、ケルディムがファング打ち落とすところが
UCと同じモーションのところがあるそうだ
これってパクリになるのか?
910通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 19:57:47 ID:???
>>905
群像劇が得意な奴と以前組んだ感覚でやったら黒田の技量じゃついてこれなかった。仕方ねぇから俺のやりたい演出や展開削って好きにやらせてやったよ

てなことが考えられるんじゃね?種厨脳だと
911通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:02:16 ID:???
>>909
同じモーションってどこのことだ?
まさか種・種死でガンバレルやドラグーン撃ち落したときのモーションが
全部トレースだったことをそのまま言い返してるわけじゃあるまいし
912通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:02:53 ID:???
>>905
>群像劇の上手な脚本家と組んでいたので、

誰?会川センセ?
913通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:07:00 ID:???
>>909
振り向き撃ちのことをいってるならなんというブーメラン
914通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:12:34 ID:???
>>911
種死3話でレイがオールレンジ攻撃に対処してるシーンが
まんま前作最終話のトレースだったのにものすごいガッカリしたのを覚えてる
3話でこれかと
915通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:16:56 ID:???
確かその次の4話だっけ、10分も経たずに色塗り替えただけの同じ絵が3回も出てきたの
916通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:16:59 ID:???
>>912
後半の語りは特に印象深い。

自分がやりたいからお前が合わせろ、どうにかしろ、じゃなく
自分がやり方を変える、自分のやりたいことも一旦は置き、別の手を使う。

>「自分ではできないこと」のために、他人と組む

他の奴にやらせたら俺の思い通りにできないから
全部自分と自分の好きな少数の人間にやらせると公言する福田に百万回読ませたい
917通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:18:50 ID:???
正直、富野にも聞かせてやりたい
918通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:25:45 ID:ETBKCVZr
>>917
禿は黒澤明みたいな妥協しない職人タイプだからいいだろ
もっとも黒澤も米国の映画会社ともめたり、勝新太郎と喧嘩したりして何作か製作中止になったことあるから絶対に正しいとは言えんが
919通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:27:32 ID:???
それに禿は専門外のことはちゃんと専門家と組むし、後進育成のために若手に任せたりもする
というかあの世代で早い時期に監督するような人って、
基本的に何でも自分でやりたがるんじゃなくやらざるをえない環境の人が多いんじゃないかね
920通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:27:32 ID:???
>917
へっ、また富野信者か!と笑われそうだがその言葉には大いに異を唱えたい

我が強い人だからそうは見えないかもしれないけど、富野は自分にないものを
どんどん取り入れようとする姿勢が人一倍強い
ただそれは能力不足やコンプレックスから来ているんだろうな
宮崎駿の様に何でもこなせるタイプなら、こうはならなかったかもしれない
921通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:29:54 ID:???
>>917
パヤオの間違いだろw
922通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:36:31 ID:???
>>915
ザクヲの3連続色替えバンクは6話のユニウス落下
4話は宇宙で隕石シャワー
923通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:38:46 ID:???
>>922
あ、そうだっけ
本当に話の展開が遅いんだな
924通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:43:52 ID:???
種に比べりゃまだ良く見えるだろうけど、
今回のがカイミハルに匹敵とか、どんだけ00マンセーなんだよw

>>905にしたって、黒田の脚本性を水島が把握してなくて実は相性悪かったみたいな話だし
925通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:46:15 ID:???
>>924
修正できて今はよい状況なら別に問題なくね?
926通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:46:59 ID:iaXh3ofu
>>924
そのあと修正してるって話だろうに

修正せず走ってしまった結果が種種死
927通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:49:08 ID:???
始めから相性がバッチリじゃないと何も出来ませんという
甘やかされた思考と環境で育った>>924はまさか負債様ですか?
928通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:50:34 ID:???
修正っていっても、黒田に気を使って過程をばっさりじゃ、作品にとっても良いとは思えんがな
929通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 20:51:54 ID:???
どうやら本物がやってきてるみたいだな
930通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:09:24 ID:???
これが真性か、初めてみた
931通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:13:12 ID:???
でもここで00を群像劇として評価してた人には微妙な気持ちになるインタじゃね?
932通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:19:04 ID:???
>>931
今まで群像劇として見れてこられたなら特になんも思わないんじゃね?
933通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:21:38 ID:???
まあいいんじゃね?監督が否定してるもんでも好きな奴はいるだろう
途中から群像劇じゃなくなったってのは誰もが肯定してる事だし
934通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:27:35 ID:???
監督は違うって言ってるからこれは違うんだ……とか、俺はこう思ってるから監督の意見は違う!とか
アニメってそういう風に見るものじゃないでしょ
935通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:42:07 ID:???
まぁ芸術作品は見る側の感じたものが大きいわな。
ちなみに俺は00が群像劇だと感じたことは一度も無い。
大勢のキャラクターのエピソードに尺も割り当てられず
全て超高速展開の不完全燃焼アニメだと思っている。
936通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:47:20 ID:???
>>935
種についてはどう思う?
937通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:48:29 ID:???
感性には個人差があって当たり前だからな
ただ、明らかな破綻とか超スローペースなんてのは
感性以前の問題だが
938通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:48:39 ID:???
>大勢のキャラクターのエピソードに尺も割り当てられず
>全て超高速展開の不完全燃焼アニメだと思っている。


具体的にどのキャラよ?
939通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:52:25 ID:???
>>938
今日のライルとか?そこまでいうほどひどいとは思えんけどな。
940通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:52:57 ID:???
>>936
あれはメインキャラ絞ってるのに碌に捌ききれなかった糞アニメだな・・・。

>>938
アニューとか酷いでしょ。
二、三話でライルと急接近→死亡って。
941通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:55:19 ID:???
結構初期から
あれ、ライルはアニュー狙ってんのかな、と思ったから
かなり自然だった

ただ、開いた4か月の話が見たいとは思う
942通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:56:00 ID:???
恋愛メインの少女マンガじゃないんだからさw
ミハルは、急接近→死亡を1話でやったぞ。
943通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:12:56 ID:???
4ヵ月間も上手く付きあってりゃ親密になって当たり前だ
944通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:20:58 ID:???
恋愛描写云々じゃなくてアニューのキャラや周りの人間関係をもっと掘り下げて欲しかったってんなら同意かな
まぁ尺考えたら無茶な要求なんだろうけど
945通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:26:12 ID:???
>>940
話数でどうのこうの言ったら恋愛アニメ以外は全て当てはまるような・・・
少なくとも4ヶ月の間に少しずつ関係深めていったと考えられればそんなに
違和感感じない
946通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:41:22 ID:???
初登場が11話だかそこらで、その時点からライルと絡んでたよな
947通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:46:13 ID:???
>>909
アムロがエルメスのビット落としたとこのことだろ
知っていればニヤリとする知らなければそれまでのガノタ向けお遊び
948通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:50:36 ID:???
>>942
別に時間の問題じゃないだろ
ミハルはスパイをやらなきゃならない事情や、戦いを通してやってたことを自覚していった心情はカイを絡めて共感させて表現できてた

ライルとアニューは4ヶ月間わかり合ってたとかの視聴者置いてきぼり恋愛エピソードだから唐突で薄いと感じる
949通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 23:02:24 ID:???
>>948
> ライルとアニューは4ヶ月間わかり合ってたとかの視聴者置いてきぼり恋愛エピソードだから唐突で薄いと感じる

伏線は張ってたからそこまで唐突とも感じないけど
ちなみに薄いというが、例えばどんな絵が欲しかったんだろ?
950通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 23:03:27 ID:???
>>947
あの左脇の下から撃つってやつだっけ?
あれ構図は違うけど、ソーマも一期でラストでやってんだよな
種でもドラグーン相手にキラがやってる

そういう構図のオマージュは他のシリーズものでもお約束みたいにあるな
二期一話のエクシアの倒れ方とか
951通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:12:50 ID:???
ボロシアの魅力は負債にゃ描けまい。無理。ボロの美学がわからないんだから。
952通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:16:36 ID:???
>>951
激しく同意。
953通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:19:03 ID:???
はっきり言って販促の貢献度でねこ部長>>>>>∞>>>>>負債だがなwwwwwww
954通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:22:01 ID:???
ねこ部長はかわいすぎ
955通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:24:46 ID:???
種の場合、ボロになった機体は、

A、ピカピカになって何事もなかったかのように別人の乗機へ→ストライク、インパルス、ガイアetc
B、燃えないゴミとしてフェードアウト→セイバー、ルージュetc

のどっちかですから。
956通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:35:15 ID:???
そりゃ、半壊じゃバンク使えないからな
957通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:46:22 ID:???
今日のケルとガニュー(仮)はすげぇ壊れっぷりだったな
ところで>>905はせっかく黒田と組むんだからやり慣れた手法を変えてでも黒田のよさを生かす作りにしよう。としか読めないんだが
958通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:49:47 ID:???
つか、ラブラブwにしか見えん。
959通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 00:50:01 ID:???
うっかり半壊状態のバンクを作っちゃって
物凄い勢いで傷がついたり直ったりするストライクガンダム
というのもそれはそれで見てみたかったw
960通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 02:15:27 ID:???
アニューが死んでも泣けないのは、本当に視聴者のことをまるで考えてない描写が続いてるせいだな

だってアニューがイノベーターだよ!といわれてもふつうはハァ?だろ
で戦って死んだ!だから泣けるかといわれても、わからねえだろ
簡単にアニューの過去や今までの経緯を説明をしろと言われて出来ないのと同じ
アニューがリボンズとどうであって、どういう方向で送り出され、忍び込んで
なおかつ途中でイノベーターやメガネと絡めて反発したり共感したりする描写を入れておけばよいのに
入れたのはライルとの絡みが都度!意味わからねーってのが実況でも多かったしな

だけどキャラ増えたし一応消しとくか?じゃないと話ができないしな、で殺したのが今日のまとめ
種もひどい、00もひどい、どちらも作られたことが異常というほかないぐらい、ガンダムじゃなければよかった
961通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 02:31:12 ID:???
正直、過程の描写量を考えたらもうちょっと抑え目な演出の方が良かったかな
後は一話丸々これに使って尺の心配が、ひろしやコーラが空気化してるが大丈夫か?
962通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 03:00:20 ID:???
確かに尺って部分では気になるところだよなぁ・・・

もし仮に00が種、種死と同様の尺がとれていたらなぁ・・・とは思うが、そうなったら、水島監督の身が持たないか(^^;
963通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 04:11:16 ID:???
しかし最初から2クール×2ってのは決まってるんだし
その条件でなんとか作品まとめるのがプロの仕事じゃね?
964通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 04:25:24 ID:???
別に水島は尺の短さに関しては一言も文句は言ってないぞ

文句言ったのは、本来1年モノとして予定されていたのを
局の一方的な都合で25話ずつ区切った上に、半年も無駄に期間空けるのなら
その間拘束するスタッフのギャラを保証しろ、ってだけで
965通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 04:28:48 ID:???
そうはいうがアニューが出てきてからの激戦や急転直下の展開のどれを削って、
アニューとライルがただいちゃいちゃするだけのシーンを入れろというんだ?
そしてそれに何か意味があるのか?
1期のサジとルイスみたいに日常の象徴ってわけでもないしな
必要最低限のことはやってるわけだからな、現状は
966通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 04:34:05 ID:???
>>960
そこまで一から十まで説明してたら何やるにしても尺が足らんよ
967通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 04:41:48 ID:???
そこで泣けなかったなら、そこは泣くためのシーンじゃなかったんじゃない?
恋愛・フラグ・泣きの定型文、テンプレで物を見すぎてるんでは?
「あなたは見れども見えずの口ですよ」

ただ確かに過程からみたらあの最期は演出過剰かもね
968通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 06:46:22 ID:???
>>960
実況で意見が多かったからどうした?これが総意(笑)なんだよ!!とでも思ったか?
余計な文章のおかげでお前の批判が薄っぺらいモノになってるぜ。
969通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 07:34:46 ID:???
>>968
>>960は、批判の内容はともかく、最後に種と同列に扱っている部分でお里が知れるな。
別に批判するなとは言わないが、種との比較の一文を入れる必要は皆無だろうに。
970通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:11:12 ID:???
作られた奴がどうであって・・・とかも半分ギャグだな都度
971通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:13:39 ID:???
>>969
ここは比較するスレじゃかったのか?
なんか腐にありがちな関係ないところでの人格批判ぽいな
972通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:19:11 ID:???
都度都度って何だ?何かをするたびに、とかそういう意味だろ?
何と勘違いしてんだ?
973通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:22:05 ID:???
ああそうそう、髪とか肌とかの色でぱっと見イノベぽいなコイツってのはわかるだろ。
少なくとも初登場時からいかにもな雰囲気だったと思うんだが。それからも遠隔状態ぽつぽつ入れたりさ。
974通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:37:03 ID:???
どういうスパイしてたかとか、どうやって忍び込んだのかがわからないとか、ジョークにも程がある
975通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:38:42 ID:???
>>971
>>960のどこに比較がある? 今回の00の放送で気になった点を列挙して批判して、
最後に「種と一緒でひどい」って取ってつけたように入れているだけじゃん。

00の気に入らないところを言ったけど、一応種と同じってレッテルはっとくか? じゃないとスレタイから離れるしな。
で書いたのが>>960のまとめ。
976通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:49:17 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1235346333/
977通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 09:23:40 ID:???
>>960
>だってアニューがイノベーターだよ!といわれてもふつうはハァ?だろ
いや、そこは度々のピキーンでなんとなくわかるやん

>アニューがリボンズとどうであって、どういう方向で送り出され、忍び込んで
なおかつ途中でイノベーターやメガネと絡めて反発したり共感したりする描写を入れておけばよいのに

いや、いらねぇよそこ
978通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 10:00:19 ID:???
初登場のときに「王留美の紹介で」と言われてるけどな
これで忍び込んだ方法もだいたいわかるだろ
979通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 10:06:01 ID:???
いきなり裏切らなきゃインパクトないしな
それらしい描写はあったし

アスランみたいに最初から裏切るの予想できたら
駄目だろ
980通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 11:00:26 ID:???
>>960
> アニューが死んでも泣けないのは、本当に視聴者のことをまるで考えてない描写が続いてるせいだな


ありゃ別に視聴者に泣けといってる話じゃないだろ
イノベの不完全さと刹那の罪を全て受ける強さを見せてる回
あとは脳量子波で分かり合えるはずのイノベが根っこの部分で分かり合えてなく、
脳量子波ないライルとイノベのアニューが分かり合えたという対比

泣けないから視聴者のことを考えてないというのは暴論に等しい
キャラが死んだら泣く話…というテンプレあるワケじゃなし
981通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 11:01:09 ID:???
アスランは軍人として不適格
982通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 12:22:29 ID:???
>>960
アニューがイノベなのは視聴者からはわかりやすい思うが

髪色だけならフェルトとかもいるが、対の紫もいたし名前だってイノベっぽいし
>>978も言ってるけど、留美の紹介ってのでリボンズとの繋がりもあるし

材料あるのにいきなりイノベ?ハァ!?はないだろ
ちゃんと見てないのに文句付けたいように見えるぞ
983通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 13:06:23 ID:???
本当このスレは00に寛容だなw
スパイやらなきゃならない理由が「イノベイターだから」でしかなくて
アニュー個人の事情が見えないから視聴者には理解不能で叩かれてるんだろうに
984通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 13:21:26 ID:???
>>983

>>スパイやらなきゃならない理由が「イノベイターだから」でしかなくて

これ以外に理由いるのか?
985通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 13:24:42 ID:???
むしろ最初からスパイ臭かったからハァ?と感じたな、俺は
もっと見せ場を作ってから付き合うなら分かるが
見せ場もなく付き合い始めて悲恋展開されてもなぁ
たとえばアニューにスパイ容疑をかけられたのをライルが庇うとか
戦闘中のミスをアニューが助け船を出すとかしてから付き合ってくれよ
全体的にエピソードが薄いんだよ
986通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 13:29:05 ID:???
>>984
書き方悪かったが、2行目は
そもそも「イノベイターだから」っていう一般視聴者には共感不能な要素が理由なのに、って意味ね
987通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 13:51:04 ID:???
>>986
トランザムとかツインドライブとか自分が知り得ないデータをCBが持ってて
最初はそれでも余裕こいてたらツインドライブの性能が想像以上だから手に入れようとアニューを潜り込ませた
普通に納得できるだろ。作中で何度もリボンズが小物臭だしたり、刹那に00クレとか言ってんだし
988通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 13:58:47 ID:???
アニュー個人の事情なんかハナからねーじゃん
イノベイターだから、って言葉がアニューの「口」からでてはいても、だいたいはリボンズやリヴァイブの「脳」からきてるし
「本当は愛しているのよ」は自分が置かれた状況を理解してから言っている

というか本当に00見たのか?
989通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:09:57 ID:???
リボンズが作った(かもしれない)キャラに共感出来る背景があるわけないだろjk
990通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:10:37 ID:???
>>987
それは目的であってアニュー個人にとっての理由じゃないだろ
あんな悲劇演出をやるなら、そうせざるを得なかったんだと視聴者に共感させるキャラ作りをしなきゃ駄目だろ、って話だ
991通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:10:41 ID:???
自分がキャラに共感したいのかなんだか知らんけど
前提としてリボンズの駒であるイノベイターに個人の事情求めるとかふざけてるのか

まあ1stと2ndが併せて8クールあれば、馬鹿にも丁寧に説明できたかもね
992通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:12:59 ID:???
>>990
イノベーターだから、スパイをしなきゃいけなかったし
裏切らなきゃいけなかったんだろ、何を求めてるんだ
993通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:21:18 ID:???
ちゃんと本編見ろよ、まったく
994通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:21:52 ID:???
駒だから理解する必要は無いって、じゃあ今回は何を描いたっていうんだ?
イノベゆえにスパイをしなきゃならなかった悲恋のドラマじゃないのか?
そういう狙いでああいう演出をしてるもんだと思ってたが
995通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:26:35 ID:???
>>994
お前日本語ちゃんと読めてるか
996通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:26:43 ID:???
ただの駒で潜入しか価値のなかったアニューが
ライルのおかげで少しだけ人になれた
それをボンズリ様が引き裂いた

あとは上で他の人が語ったこと加えりゃ
アニューのバックホーンは十分だろ
997通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:28:13 ID:???
兵士が個人の事情を優先させて動く物だという認識がまずありえない
そういうのは一部の基地外だけだから

種は全員基地外だから個人の事情優先で動くけど
998通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:35:06 ID:???
>>994
>>980を理解できるか?とりあえず百回は読め
999通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:37:26 ID:???
バックホーンとバックボーンってよく間違えるよな
1000通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 14:37:52 ID:???
なんだか軌道エレベータ君みたいな感じだな。
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/