福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

・Part1
>>90で早くも結論が出る。

福田=水島(どっちも一長一短)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

以下、part2以降の流れは>>2-6


【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介20
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213188559/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/l100
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
2通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 01:54:19 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介par4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
福田己津央&両澤千晶 vs 水島精二&黒田洋介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/

・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定

監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

前スレの結論を少し修正

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす

Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→もうそんな仕事しか回ってこないんだねカワイソス

以降、種厨の荒らし
3通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 01:54:46 ID:???
・part7

種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる


・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」


・part10
「アンチの捏造」

主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」
4通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 01:55:09 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
5通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 01:55:23 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
6通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 01:55:42 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
7通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:02:37 ID:???
              /   > 、l>――………‐-  _   /V ∧
          〈\  /V ∧            ` く ム/ ∧
             マ ∨  V ヘ              / /\ /
           /lムム  |  |_____         !| ∧
             |  VV/ /イ/ |/|!   ̄` ¬、-、_/-| ∨|
             |   ゙ニエエコ lムl'≧l、_l∧ヽ   l//__j、 l\>┤ |
             |   |||| {f弋tッムト ヽ} lイ在ャk∨::::Hxl l  >>1 この気持ち・・・まさしく乙だ!
            V   |||_|_、≧ ̄   ノイ ´`ニ".ィ/:::::/ /,'V
           V  |\ヽヽー      |   -=/:::::/ ///
                \ / へ l_|_|       、 丿    /:////
             /「「 Y_)\.\  t―---ッ  /::|∠ 、j/
              //_j\ fヽ. ヽ ≧`三三 ==彡ク rpク
               V j  丶ソ ノ    ̄ ̄ ̄ ̄{∠i/
           __rfム   |「 >  ___  ィ「
     _,,.. -‐ '"´  ∧ \  ||    |      ムY^ヽ _
   ‐<          ∧  ≧i、   |    / ||∧∧  `"''−,,_
/   \          V   `'  ┴― '´ __||__」 !       `i‐-,,_
8通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:04:32 ID:???
前スレの珍
955 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 01:52:11 ID:???
あれあれ?
数字だけが全ての種厨さんが、
「00の主題歌がオリコン1位なのはラクスのおかげ」
とか言い出すんですか?w

数字が全てじゃなかったっけ?w
9通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:05:12 ID:???
>>1
機動戦士乙ガンダム
10通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:08:24 ID:???
>>1


>>8
まあ2chで誤字脱字ならそこまで責められないだろ
公共の電波で↓とかやっちゃうどこぞの嫁がいるんだし

ttp://inkyomu00.hp.infoseek.co.jp/seed/gsd14-26.jpg
11通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:11:11 ID:???
福田の嫁への愛と金に対する執着はある意味尊敬できる。
12通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:12:27 ID:???
好き勝手やってるイメージのプロスポーツ選手(新庄とか、意味は違うが朝青龍とか)でも
少なくとも試合「時間は守る」わな。

あれだけ叩かれた朝青龍だって取り組み時間に来なかったとかありえねーし
13通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:35:15 ID:???
嫁と一緒にしたら朝青龍に失礼
14通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:47:23 ID:???
朝青龍は鬱病?でもちゃんと取り組み休んだりはしなかったんだよな、そういえば
15通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 02:52:58 ID:???
納期守らないとか、社会人というか人間として失格だから
16通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 03:45:27 ID:???
そもそも本気で仕事遂行できないと判断したなら
大金が動いてる映画の企画止めたりしないで
シリーズ構成の地位を返上すると思うけどね。jk
17通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 04:15:56 ID:???
>>13
いや、それはそれでどうかと思うが
巡業休むために仮病でモンゴル帰ってナカータとサッカーだからな
やっぱりどっこいどっこいじゃないか?
18通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 04:59:44 ID:???
まあモンゴルでサッカーやってた朝青龍は
現場が修羅場状態なのに仕事ほったらかしてラジオ観覧してた嫁に通じるものがあるな。
19通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 07:12:56 ID:???
まあ朝青龍の場合、最初からちゃんと診断書も提出して巡業休むと宣言して帰国してるわけで
横綱としては失格かもしれないが、別に誰にも迷惑をかけているわけではない、
という点で嫁とは大きく異なる。
20通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 07:17:58 ID:???
955 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/06/21(土) 01:52:11 ID:???
あれあれ?
数字だけが全ての種厨さんが、
「00の主題歌がオリコン1位なのはラクスのおかげ」
とか言い出すんですか?w

数字が全てじゃなかったっけ?w


ラクスとラルクの違いがわからないおっさん
21通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 08:26:06 ID:???
朝青龍は一応、現役力士の中じゃかなり強い部類だろ。
行いは悪いけど、相撲の技術は確かに高い。
10代のときから日本に来て、今の地位を実力で勝ち取ったという過去もある。

嫁は脚本書くの下手だし、身内人事がなきゃ今の地位にはいない。比較自体が間違い。
22通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 11:49:42 ID:???
負債はむしろ亀田。
23通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:30:09 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
24通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:33:50 ID:???
いや、亀田一家だってまだボクシング業界から干されちゃいないぞ

以前ほど、TBSの露骨なプッシュは受けられていないようだけど
元々、実力以上に持ち上げられてただけで、嫁と違って地力がないわけじゃないし
25通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:35:34 ID:???
>>20
ってか、ガンダム00主題歌なのに売り上げ落ちたんじゃなかったっけ、ラルク?

最近のシングル初動
(先行シングル、シングルカット除く)

READY STEADY GO         16.3万
自由への招待             13.1万
Killing Me                12.0万
New World               13.1万
Link                   15.6万

SEVENTH HEAVEN          11.2万

確かこんな感じ
最近だと一番酷い
26通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:38:34 ID:???
http://dice1.blog69.fc2.com/blog-entry-524.html

2008年度上半期 アニソン売上TOP20
オリコンの2008年度も1年の半分26週が終わり、上半期(集計期間:2007.12.10〜2008.6.6)の集計がでたので、2008年度上半期のアニソンと声優のシングルCD売上をまとめてみました。
27通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:40:43 ID:???
>>25
オリコン1位でガンダムの主題歌としては四半期統計のセールスは種以上なんだから
たとえラルクファンのおかげで売れようがなんだろうが別に問題ないだろ。
種厨的には「数字が全て」なんだし。
28通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:41:59 ID:???
ラルクの売り上げが落ちたことは叩くけど
種死でプラモの売り上げが落ちたことは見てみぬフリの種厨
29通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:48:42 ID:???
いや、プラモは売り上げ出てないし
30通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:54:06 ID:???
TM以下ってラルクも堕ちたね。
31通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:57:12 ID:???
ラルクよりGRAYのが人気もあるし実力もあると思う。
32通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:58:40 ID:???
種厨はDVD以外の売り上げについては語りたがらないだろう。
バンビジュだけ売れてもバンダイ決算であれだけ落ちてたら意味がないと思うのだが。
33通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 12:59:53 ID:???
そりゃ、00のことだろw
34通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:02:26 ID:???
00って前年より下げてたっけ?俺の知ってる決算では前年比を上げてるんだが
ああ、もしかして種厨だけが存在する異世界の話ですか?なら流石に知らないぜ
35通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:04:49 ID:???
>>32
ってか、売り上げってDVDやCD以外って出ないんじゃない?
プラモとかは、累計出荷数は出ても売り上げとか出ないみたいだし。
36通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:07:01 ID:???
>>34
[トイホビーは、ガンダム、ライダー、プリキュア]
 バンダイナムコHDのなかで最大の事業規模であるトイホビーの売上高は1801億6400万円(前期比2.96%減)だった。営業利益は143億900万円(同17.8%減)と停滞した。
 『機動戦士ガンダム』シリーズや『仮面ライダー電王』、『Yes!プリキュア5』などの大型タイトルはあるが、
昨年の「たまごっちプラス」シリーズや「データカードダス」に匹敵するヒット商品がなかった。

http://animeanime.jp/biz/archives/2008/05/_am.html
下がってるよ
現実世界の話だけど
37通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:10:08 ID:???
>>35
「累計」でかつ「出荷数」ということに気付かず、種と種死マンセーしてた
種厨が前スレで突っ込まれてたな
38通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:11:20 ID:???
>>36
これって玩具トータルでそ?
ガンダム単体、しかもガンダム00単体の数字とかないの?
39通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:11:43 ID:???
種アンチはプラモプラモうるさいけど
具体的数字がでないから、だから彼らはふぁびょるんだね
40通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:13:36 ID:???
>>36
つーか、トータルの売り上げ減を00のせいにされても困るのだが


バンナム決算
http://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/44272.pdf

ガンダムのキャラクター別の売り上げ 
2007年度の実績

全体 509億
トイホビー部門 188億

3四半期の見込み480億、180億より上げてる
41通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:13:44 ID:???
>>35
ゲームとかも出る

週間ゲーム売上、ガンダム00が4.9万本。コードギアスが6.4万本!
http://temple-knights.com/archives/2008/04/004964.html

まあ、ギアスにボロ負けだけどなw
42通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:14:15 ID:???
前期はゲキレンがかなり悪かったらしいからな
43通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:14:37 ID:???
さすがにギアス以下はねえよ・・・
44通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:14:49 ID:???
どうやら>>36の脳内ではプリキュアやライダー、たまごっちすらもガンダム00らしいな
45通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:15:32 ID:???
00は、種から始まったガンダム市場全体の売り上げ減少を食い止めた功績は大きいよ
46通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:15:43 ID:???
新作ガンダムに牽引力なしってことだろ・・・
それでよく00厨はホルホルしていられるよな。
47通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:16:10 ID:???
>>45
ソース
DVDもCDもゲームも、実数でてるのみんなボロボロじゃねえか
48通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:17:15 ID:???
>>40
いや、ガンダム・・7年の実績と、8年度の計画で・・
明らかに下がってるじゃん
49通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:18:20 ID:???
>>42
ゲキレン悪かったの?
今やってるゴーオンとかさらにつまらないんだけど。
大丈夫なんかな、バンダイ。
50通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:18:42 ID:???
>>46

インタビュー上野和典チーフ・ガンダム・オフィサー

「ガンダムのビジネスはバンダイナムコグループ全体で500億規模です。
ただ『SEED』のときもそうだったんですが、新作の売上は全体の2割程度で、
残りの8割は既存コンテンツの売上 が占めているんです。
『ダブルオー』も、ある意味、大切な経営資源と言えますから、
あまり先走らないように注意が必要です」
51通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:22:12 ID:???
大丈夫。
シナジー効果があるし。
52通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:24:14 ID:???
バンダイ  単位 億(日経流通新聞)
XXXXX   98  99  00  01  02

ガンダム 133  178 168  200  235
ライダー 12   25  118  94  125
戦隊   93   92  64  110  120
ワンピ  X   X   28  64   70
デジモン 44  160  142  79   50
どれみ X   49   76  65   50
アンパン 41   35   44  50   50
ウルトラ 152   84   69  94   45


こういうやつって、最近のやつないの?
53通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:25:33 ID:???
>>41
つーか、その数字、00はDS1本のソフトの売り上げに対して
ギアスの方はPSP版とPS2版両方合わせた数字という事に
>>41は気付いてるんだろうか・・・?
54通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:26:39 ID:???
>>48
そりゃまだ実際の売り上げ出てない8年の「計画」だけの数字で話されてもw
55通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:26:49 ID:???
56通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:27:15 ID:???
00厨ってやたらとSEEDを敵視してるけど
実際のライバルって、ギアス、なのは、舞姫、この程度なんだよな
57通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:29:13 ID:???
>>53
ギアス、PSPの方が3.3万で、PS2版よりPSPの方が売れてるのか・・・
58通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:29:57 ID:???
>>56
むしろ00厨は種なんて意識してないけど、種厨が喧嘩売ってきてる感じ。
そもそも売り上げ厨って俺の知る限り、種厨くらいだし。
59通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:30:35 ID:???
売り上げでは種の10倍以上のエヴァ厨ですら売り上げはあんま口にしないからなぁ…
60通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:30:51 ID:???
>>56
絡んでくるのはいつも種の方からだと記憶してます
61通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:31:55 ID:???
アンチがマッチポンプで火付けしてるだけじゃね?
62通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:33:08 ID:???
>>59
エヴァ厨は売り上げなんか語らずとも、中身で語れるし

種厨が中身語ってるスレなんてほとんどみたことない
63通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:33:17 ID:???
ケンカが成立するほど
種と00の人気って接戦してたっけ?
64通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:33:55 ID:???
まあ種厨がスルー覚えちゃうとこのスレとか一気に過疎っちゃうから
現状でいい
65通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:34:11 ID:???
バンダイナムコHD決算発表 「ガンダム」見込みよりも29億多い売上を記録
2008-05-09 | Weblog
詳しくはプレスリリースをご覧ください。
http://www.bandainamco.co.jp/releases/

具体的には「ガンダム」全体で見込み480億に対して509億の売上。
トイホビー(※プラモデルはここ)事業部も180億の見込みに対し188億の実績。
「ガンダム00」は着実な利益を上げているようです。
66通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:35:57 ID:???
まあ考えて見りゃ、たった3ヶ月でpart22まで伸びるスレなんて新シャアでもそうそうねえよw
初代スレの1も大喜びだろw
67通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:37:00 ID:???
バンダイ潰れろ
68通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:37:46 ID:???
>>52
06年度   計画  1Q実績  中間実績  通期見込
ガンダム   200    41      86    200
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20061101.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20060808_2.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060517b.pdf


こういうのなら見つけた。
69通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:38:07 ID:???
スレ的な結論もテンプレで終ってるしな
part3以降は雑談スレになってる気がするぜ
70通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:39:42 ID:???
>>63
信者とアンチの種厨同士が争ってるだけで、
00厨は、基本は武力介入せずにw見守ってるだけ
闘いが終わった間隙を突いて、なごやかに00話をするのが
…そう、それが…ソレスタルビーイング…w
71通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:41:55 ID:???
>>68
http://www.bandaivisual.co.jp/company/highlight4.html
キャラクター別売上ランキング(ライセンス事業を含む) (単体)

2005年2月期 2006年2月期 2007年2月期
1 機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダム
2 攻殻機動隊 クレヨンしんちゃん クレヨンしんちゃん
3 北野武監督作品 攻殻機動隊 ウルトラマン
4 カウボーイビバップ 交響詩篇エウレカセブン 舞−HiME
5 クレヨンしんちゃん ケロロ軍曹 ケロロ軍曹



常にガンダムが一位なのも、見つけた。
72通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:42:18 ID:???
>>70
流石キモ★ビーイング信者…w
73通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:47:42 ID:???
>>52
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/05_keisu.pdf
一応見つけた。

ガンダムだけだと・・
99=178
00=160
01=200
02=272
03=320
04=251

とかになってた
74通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:48:58 ID:???
これとかもちょっと面白かった

http://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A5%AD%A5%E3%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC%CA%CC%B4%E1%B6%F1%C7%E4%A4%EA%BE%E5%A4%B2%C7%AF%C9%BD
キャラクター別玩具売り上げ年表
バンダイ・タカラ等、オモチャ会社各社の決算資料を基にした、年度別・キャラクター別の売上高年表です。(単位:億円)


75通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:56:47 ID:???
>>73
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060517b.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/44272.pdf
これを追加すると

99=178
00=160
01=200
02=272
03=320
04=251
05=213
06=178
07=188



76通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 13:57:36 ID:???
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円 213億円/当初目標280億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 ***億円/当初目標450億円 ***億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
※BVは2月が決算月(03月初日〜翌年2月末日)
※BVは2007年度で上場廃止され、07年度からの決算資料がなくなったため、数字不明

で、詳細がコレみたい
77通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 14:06:26 ID:???
ガンダム絡めてまとめてみた

>>75
>>76
バンダイガンダム(トイホビー)関連売上

96年 125億>X・4月放映
97年  91億
98年 133億
99年 178億>∀・4月放映
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種・10月放映
03年 320億
04年 251億>種死・10月放映
05年 213億>映画Z・5月公開、映画Z・10月公開
06年 178億>映画Z・3月公開
07年 188億>00・10月放映
78通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 14:12:21 ID:???
>>77
トイホビーで言うと

Xは、下げ
∀は、下げ

種は、爆上げ
種死は、爆下げ

みたいな感じ
03年の種放映時がまさしくバブルだったみたいね

00に関しては、08年度も出ないとちょっとわからないかも
今のところは、上げって感じか
79通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 14:16:11 ID:???
>>78
いや違うな・・
Xと∀は4月始まりだから・・
下げでなくて、上げてるかも
まあXは翌年下げてるから芳しくなかったけど、
∀は、前年より上げてるし、結構イケタんだね
80通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 14:18:27 ID:???
ちょうどX終了あたりでSDも終焉に近づいたからな
81通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 14:23:25 ID:???
∀って馬鹿にされてるけど、なんだよ頑張ってるじゃん。
82通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 14:38:24 ID:???
仮面ライダー

98=12
99=25
00=118>クウガ
01=94>アギト
02=139>龍騎
03=120>555
04=79>ブレイド
05=65>響鬼
06= >カブト
07=115>電王


関係ないけどライダーもまとめたw
やっぱり龍騎が一番人気で、響鬼が一番下って感じなのね
83通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 14:50:40 ID:???
このスレはほんと数字の話になると活気がでるな。種の話しようぜ
84通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 15:01:36 ID:???
http://www.gyao.jp/anime/gundam00/
11話 アレルヤ
ピーリスと共鳴する何かを感じ取り、ひとり自分の過去を顧みるアレルヤ。彼はスメラギにあるプランを提出する。

辛くも人革連によるガンダム鹵獲作戦を退けた、刹那たちソレスタルビーイング。作戦のミスをとがめるよう、スメラギに食って掛かるティエリアだったが、それは自らガンダムナドレの姿を晒してしまった苛立ちからでもあった。
その戦闘中、敵パイロットである超兵、ソーマ・ピーリスと共鳴する何かを感じ取ったアレルヤは、ひとり自分の過去を顧みる。人革連の施設にいた頃の自分と、それを発端として現れたもう一人の自分「ハレルヤ」。
未だ超兵の実験が行われていることを、戦場でのピーリスとの接触から確信したアレルヤは、忌まわしい過去と現在を払拭するため、スメラギにあるプランを提出する。それは、人革連の超兵機関施設への強襲だった。

脚本:黒田 洋介/コンテ:北村 真咲/演出:北村 真咲/作画監督(キャラ/メカ):今泉 良一/佐村 義一
85通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 15:28:21 ID:???
>>83
誰にも分かりやすい、主観による捏造がしにくいものだから、しょうがないんじゃないかな。
ゲハや野球板が活気あるのもそういうことだろ
86通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 15:41:04 ID:???
>>82
カブトドコー?
87通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 16:17:19 ID:???
>>85
しかしぶっちゃけ、「数字しか」語れないのは種厨くらいのもんだぞ。

他のアニメ作品は多かれ少なかれ内容で盛り上がってるし。
88通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 16:26:47 ID:???
盛り上がってるとこに凸してくるKYなアンチが居ない

こういう重要なことを隠蔽する種アンチの脳みそが理解に苦しむところ。
自分も「厨」って自覚がないんだよなw
同属嫌悪っていうか、なんていうか、テラキモス
89通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 16:28:07 ID:???
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
90通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 16:34:03 ID:???
>>88
むしろ、他作品のファンからみたら種厨もアンチも「種厨」なのに
同じ種厨同士で喧嘩してるお前がアホすぎる。
91通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 16:36:33 ID:???
シンがただの咬ませ犬だったから種はくそだとか言うアンチがいるが、第三者的に見たらただのキャラ厨だしなw
92通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 16:44:04 ID:???
さすがに主人公と決めた奴をまともに活躍させられないというのは間抜けといわれても仕方がないがな
93通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 16:57:54 ID:???
嫁のインタでの「シンのことも大好きですよ」発言を見た時は
こいつは本気で頭おかしいのかと思ったw
94通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:02:15 ID:???
でもキラさんを主役にして大ヒットなのは事実だしな
95通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:11:18 ID:???
人気が出る出ない以前に、1クール目半分辺りから話が何も動いてねえもん
96通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:18:54 ID:???
>>94
まあ、それはあるのよなあ。
キラってまだまだ人気あるし。
確かに、俺も種の頃のキラは別に嫌いじゃなかったんだが・・
種死はシンちゃんが主人公と思って感情移入して見てたから、
キラが全部を持っていったのはショックだった・・。
97通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:23:42 ID:???
>>95
突然00の話をするのはどうなんだ?
98通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:24:38 ID:???
>>97
レスの前後読んでるの?
99通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:24:49 ID:???
>>97
ちょwwww
100通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:25:16 ID:???
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
101通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:26:58 ID:???
>>97
デス種のこと何だが……
102通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:32:55 ID:???
>>96
物語の重要人物と、お話の主人公が別とするのはいいんだよよくある作りだから
問題なのはわざわざお話の主人公に立ち上げた人物なのに存在意義がない事だな

最初は問題提起の存在だと思えば変更されるし
成長を描くための存在かと思えばその場で停滞し続けるしで
挙句、重要人物たちは最後にようやくその停滞していた位置にたどり着きましたとか
納得できるもんじゃないよな
103通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:33:29 ID:???
種死批判が00批判になってる
104通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:34:26 ID:???
まあ似てるし
105通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:35:33 ID:???
そもそも、負債って全部で100話も費やしておきながら、00の1クール分の
内容しか詰まってないってどういうことよ?
制作費も00の1クール分で十分だろ
アホなアニメに16億円も使い込みやがって
106通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:36:06 ID:???
001クール目イベント消化を嫁にやらせたら3クールくらいかかりそうだが
107通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:37:02 ID:???
シン「いくらキレイに花が咲いても、人はまた吹き飛ばす」
キラ「いくら吹き飛ばされても、僕らはまた花を植えるよ」

普通に考えれば花=弱者を連想する
花を植える=弱者を挿げ替える
それで泣いて握手て・・・
108通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:37:54 ID:???
種厨思考の「売れてる種が好きな自分が好き」ってのと同じなんじゃね?>嫁の「シンが好き」
109通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:38:28 ID:???
つまり人気でなかったから嫌い、と?
110通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:38:29 ID:???
>>107
花って、人も含めて「平和」とか「日常」とかのメタファーじゃね
111通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:39:15 ID:???
>>108
シンちゃんも好きだけど、キラっちはもっと好きなだけじゃないの?
112通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:40:01 ID:???
そもそも総集編でも、3300万という予算をきっちり使うとか負債は頭おかしい。
総集編なんてバンクと回想の組み合わせで金かからないだから
安く上がった分の制作費は返還すべき。
113通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:40:45 ID:???
>>112
誰に返還?
114通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:42:38 ID:???
>>110
そういう解釈する人もいたけど、それだと
「『平和や日常というものを維持する努力』を全くしない最悪思考」ってことになる。

Wだって、本編終了後はそれぞれが事前に戦争の火種を詰む為に
エージェントとして世界の平和を裏側から支えていたのにね

平和が乱れてから暴れて解決するよりも、平和を維持することこそが一番困難で重要な道。
115通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:43:24 ID:???
>>76
コレ見ると、2002年からガンダム関連は400億から500億逝ってるのね
ガンダムって儲かるんだなあ
116通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:44:07 ID:???
>>112
いや、そもそも、種で4クールで6回も総集編入れた理由は
「嫁が遅脚本過ぎて、作画が全然間に合わない」
のが理由だから。
別に視聴者のため、とかそういうんじゃなくて。

当然、作画が間に合わない為に、湯水のようにジャブジャブ予算突っ込んでるんだから
総集編なんて入れてる前後で予算に余りなんて出るわけがない。
117通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:46:33 ID:???
嫁以外の脚本家を起用していれば、3300万×50話=16億5000万円もの予算を
「遅脚本のせいで遅れてる作画を間に合わせる為」ではなく
「純粋に作画のクオリティを上げる為」に使えてたんだよなぁ・・・

はっきりいってTVシリーズで16億円なんてアニメ史上類を見ない金額なんだから
日本アニメ史上に残る神作画アニメとして歴史に名を残せたかもね。
118通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:47:34 ID:???
>>107
>シン「いくらキレイに花が咲いても、人はまた吹き飛ばす」
>キラ「いくら吹き飛ばされても、僕らはまた花を植えるよ」

これって右翼と左翼みたいですね。

シンが言うのは、平和を維持するためには武力も必要、憲法9条は破棄して自衛隊を軍隊にすべき。
キラが言うのは、憲法9条は必要、平和を維持するのに軍隊はいらいない、自衛隊も解散するべき。

ととらえることもできますね。
119初代スレの1 :2008/06/21(土) 17:47:57 ID:???
1スレ目を立ててからまだ3ヶ月ちょっとなのに、もうpart22なのか・・・

新シャア板で現在上から何番目くらいに勢いがあるんだろ?
120通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:48:30 ID:???
>>117
今後、これだけの潤沢な予算つぎ込んだアニメなんて作られそうにないものな
非常に勿体無いお金の使い方だわ
121通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:49:12 ID:???
武力で世界を取った奴の台詞の解釈としては、なかなかエスプリ効いたギャグだと思います
122通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:50:24 ID:???
>>118
いや、全然違うと思うけどw

>>119
土日の夜のピーク時なら、新シャア板で4番目だってさ。上位3は、ほぼ不動。
123通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:50:30 ID:???
>>117
つか、毎回3300万とかじゃなくて、それって初回の数値じゃないのか?
124通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:52:59 ID:???
>>123
いや、毎話だって。よっぽどのことがない限り、予算は放映中には変動しないから。
ただ、どう配分するかは負債の自由だけど。

いきなり1話で2億費やして、残りを3000万ずつにしたり、とかもありみたい。
125通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:53:13 ID:???
>>118
シンの方は「吹き飛ばす人に対してどうする?」って疑問・質問のみなのに
そこまで拡大解釈するのはイカれとるわ
しかも自衛隊あの世界にないし
126通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:54:59 ID:???
制作費ってどっからどこまで入る感じなん?
ああいうのって何を計上するかによって数字は変わってくるし。
宣伝費とかも入ってるの?
127通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:55:55 ID:???
そもそもキラが「花を植える行為(比喩としての)」してるのを見たことないね。

最強俺様ガンダムで暴れてSATURIKUしまくってるだけじゃん。

せめてユニウスセブン落下という人類滅亡の危機に、地下のフリーダムで
破砕活動に駆けつける描写でもあればまだ話は変わったと思うのに
自分の身内だけ連れてとっとと地下シェルターへ避難しちゃったし。
128通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:56:57 ID:???
>>126
宣伝費入れたら、3300万どころの騒ぎじゃ済まないぞ…

あくまで、フィルムの「制作」にかかるコストのみ。人件費やら箱代やら。
129通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:57:39 ID:???
キラの愛称が「ガンダムNEET」とか言われてるのはそれが原因でしょ。
130通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:57:49 ID:???
131通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 17:59:10 ID:???
>>126
参考

◆アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf

スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店(電通)←ノーリスクハイリターン丸投げぼったくり
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局)←酷い中抜き
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)←これも丸投げでボッタ
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→数百万 下請けプロダクション
 ├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→3万〜  アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上
◆流出した実態
http://aycu14.webshots.com/image/28413/2006254248846267011_rs.jpg

■経済産業省ご意見はこちら
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm


132通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:00:11 ID:???
>>126
参考

TVアニメ&OVA 1話当たりの予算

1982年 マクロス.           550万円
1988年 銀河英雄伝説.          1000万円
1989年 トップをねらえ        1300万円(制作費2200万円)
1994年 ダーティペアflash       1660万円
1994年 スパイダーマン.         4120万円
1994年 Mega Man.            3090万円
1995年 エヴァンゲリオン.       625万円
1996年 エスカフローネ         3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ    2000万円
1999年 Futurama            1億円
2000年 ワンピース.          1000万円
2000年 ゾイド               900万円
2001年 シスタープリンセス     550万円
2002年 ガンスリンガーガール....  1300万円
2002年 ガンダムSEED         2500万円
2002年 攻殻機動隊         3000万円
2003年 カレイドスター         1800万円
2003年 鉄腕アトム.          3000万円
2004年 SEED DESTINY         3300万円
2004年 SAMURAI 7.           3200万円
2004年 Dragon Booster.       5450万円
2004年 Naked Samoans' Toon...  2960万円
133通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:00:48 ID:???
>>127
ユニウスの残骸が地上に降り注ぎ、阿鼻叫喚の地獄絵図を背景に
歌歌ってるラクス様がステキでした

>>130
おお…、やっぱ作画作業に一番予算割かれるもんなんだなぁ…
134通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:02:28 ID:???
>>132
TVシリーズの中じゃ、やっぱり種死がぶっちぎりなんだな…

シスプリがウニメになった理由がよく分かったw
135通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:04:09 ID:???
>>126
参考

アメリカのアニメ制作費の日本のアニメ制作費に対する倍率

1994年 スパイダーマン.         4120万円
1996年 エスカフローネ         3000万円
1.37倍

1999年 Futurama            1億円
1998年 カウボーイ・ビバップ    2000万円
5倍

2001年 Invader Zim.           1億4400万円
2002年 ガンダムSEED         2500万円
5.76倍

2004年 シンプソンズ.          1億6千万円
2004年 SEED DESTINY         3300万円
4.84倍
136通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:04:40 ID:???
>>132
てか、3DCG使ったりフルデジタルアニメ除けば、3000万の大台に乗ってるのって種死だけなのか
ホントにこの予算どこへ消えてるんだろ?
137通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:06:33 ID:???

>>135
ちょ、シンプソンズがそんなに!?
数話分まとめて、とかじゃないのか・・・?

と思ったが新しいのか
138通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:06:47 ID:???
>>135
アメリカはマジでハリウッド級の3DCGデジタル制作会社は
依頼すると目玉飛び出る額請求するらしいからなぁ…
それこそ、福田が言うように「3DCG入れただけで1千万は飛ぶ」ってのが
洒落になってないほどに
139通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:08:00 ID:???
まだ日本は、3DCGの分野じゃ、あちらさんにはまだまだ勝てないからなぁ〜
セルアニメの土俵なら、日本の独壇場なのだが
140通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:08:01 ID:???
>>132
この辺の数字の根拠って、どの辺にあるの?
141通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:09:56 ID:???
>>137
昔のシンプソンズがこんな予算だったらさすがに泣くw
142通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:10:57 ID:???
テレビアニメの制作費(製作ではない)がどの程度の金額となるかが、経済産業省の資料に記載されている。

http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdfより

スポンサー(CM広告費として5000万円)
広告代理店(手数料1000万、テレビ局へ4000万)
在京テレビ局(収益1200万、テレビアニメ制作費800万、地方局へ2000万)


テレビアニメの制作費は1話(30分)あたり1000万円〜1300万円ほどであり、差額の200〜500万円を別の方法で回収しなくてはならない。

また、アニメの視聴者層は子供・アニメファンなど非常に限られているため一般的な消費財等のスポンサーがつきにくく、アニメの製作委員会のメンバーがスポンサーにならざるを得ないということがある。
その場合、製作委員会の出資者からすれば作品をテレビで放送するために4200万円を支払い、さらに制作費1000万円超を支払った上で(1話当たり5200万円)、その経費を回収する方法を考えなくてはならないといった側面もある。

もちろん、グッズ販売などのCMをすれば効果的な広告となるが、放送しているアニメのDVD販売のCMなどは無駄な広告費(テレビ放送のための経費)と言えるだろう。

143通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:12:27 ID:???
何が驚いたかって、種のペーパークラフトのような安っぽいアークエンジェルの
3DCGに1000万も飛んだ、という福田のコメントだな…

あのレベルなら、代々木アニメーション学院生の卒業作品見ると
あれよりレベルの高い作品いくらでもあるぞ
頼めばタダで作ってくれるんじゃないのか? 
本人らも無料報酬でも自分らの作った作品がガンダムで使われれば喜ぶだろうし
144通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:12:57 ID:???
さっきからスレタイ無視して暴走しとる奴は、
LANケーブルで吊ってくれないかな。
どうせ種アンチの凸荒らしなんだろうけど
145通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:14:10 ID:???
内容を語れと述べたり
内容関係ない製作事情を述べたり
よく分からない人がいますね。あ、レス番号は指定しないんで、自白はしなくて結構ですよ。
146通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:15:29 ID:???
炎上の悪寒
147通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:15:40 ID:???
いつものことじゃんw
148通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:17:16 ID:???
確かに、“彼ら”がダブスタなのはいつものことだよなw
149通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:17:32 ID:???
実況
テレパシー少女 蘭 PART1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1213955979/l50


もうすぐ蘭がはじまるっすよ〜
150通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:20:24 ID:???
じゃあ種の内容について語るか

とりあえずダブルスタンダードの話が出たことだし、
ラクスの

無印「戦ってはいけません」
種死「戦ってもいいのです」

の解釈をどうぞ↓
151通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:21:41 ID:???
>>124
え!そうだったの。俺嫁がマトモに脚本書くなら種死の予算は普通に3300万以下になると思ってた。
最初から3300万で作れたのか。なら毎回神戦闘できたのか。うわー勿体ねー。
152通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:22:22 ID:???

テロをなくすためのテロ

の解釈をどうぞ。
なぜって?だって種ネタはもう飽きたもん。飽きない人は相当なファンだよな。
153通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:23:07 ID:???
>>150
セリフ違うからセリフからやり直しな
154通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:23:36 ID:???
>>150
私達(ラクシズ)に従わない者は戦ってはいけませんが私達に従う者は戦っても良いのです
155通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:26:34 ID:???
>>143
たしかCGは一度元作っちゃえばあんまり金いらないんだっけ?毎回AAで1千万使ってるわけじゃないんだっけ?
156通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:27:26 ID:???
>>150
カガリが条約違反の核動力フリーダムやら無敵戦艦アークエンジェルを
オーブの地下に隠し持っておきながら、議長に対して
「強すぎる力は争いを呼ぶ!!」と喚いたのも、同じケースと見ていいですか?
157通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:28:23 ID:???
>>150
無印の「戦ってはいけません」て何時の話?思いだせん
158通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:28:42 ID:???
たかだかMS1機と旧式戦艦で強大すぎる?
まるで両澤並みの補正ですよ・・・誰よりどっぷりはまってるじゃんw
159通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:29:55 ID:???
>>155
ちょっとバイトで齧った事あるけど、一番手間かかるのはモデリングの作業だから。
絵だと、違う動きをさせる度に何枚も原画動画描かなきゃいけないけど
3DCGは一度完成しちゃえば、後はどんな動きもし放題。

要はその「模型」を作ってもらうためにギャラを払って、その模型を動かすだけなら金は掛からない。
160通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:30:03 ID:???
>>150
種 最終戦だけ
種デ 人類を捲き込むアホ計画潰すため
これでいいか
161通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:30:46 ID:???
>>158
実際そのMS1機と旧式戦艦で、オーブとザフトを無差別攻撃して沈黙させることが
可能だからなぁ…マジこええよ
162通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:31:17 ID:???
>>158
性能対して変わらないのに30対1で普通に勝てるよく分からん世界だからな。
163通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:32:19 ID:???
>>150
カガリの>>156発言もあわせると、ラクシズの思想的には
「俺たち以外の勢力は武器持つな」ってことじゃないか?

そう考えないと色々つじつまが合わない。

本当に大量破壊兵器がいらないというのなら、Wのラストみたいに武装放棄するはずだし。
164通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:33:51 ID:???
演出の都合を黙認した上で脚本に矛盾だとツッコむ
ようわからんぜ・・・
AA一行が強すぎる力だと認めるなら、脚本の整合性に野暮い突っ込みすんなよw
病気か?そうなのか?
165通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:33:59 ID:???
前大戦とか、たった戦艦3隻とMS十数機の戦力でザフト叩き潰しちまったからなぁ…

それもCBみたいに圧倒的な技術力を持ってるわけでもなく、同じ技術レベルの土俵の戦争なのに
166通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:35:04 ID:???
>>163
ラクスは武装放棄するどころか、AAを改造した上に
ファクトリーでシコシコと新型MSを量産してましたよw

このKYのどこが「平和の歌姫」だよw
167通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:36:09 ID:???
「ラクスクラインは平和の歌を歌います」が武装蜂起とテロ開始の合言葉とは
最高のセンスだなw
168通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:37:09 ID:???
種アンチが人格障害ってことが、発言をフォローしていくとよく分かるw
部分部分ではそれらしいことを言うけど、統合できないんだよな。
彼らが彼らの部屋に閉じこもっていてくれればいいが
半端に勇気を出して外に出るとAKBの件みたいなことになるんだろう、と思うわけだ
169通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:37:10 ID:???
どうでもいいけど、シーゲルってラクスのせいで殺されたようなもんだよな。
元々穏健派で通ってた人なのに。
なんか最期は反逆者の汚名まで着せられるとか、テラヒドス
170通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:37:43 ID:???
>>166
K(キラ)
Y(ヤマト)

福田のネーミングセンスを馬鹿にするなw
171通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:38:51 ID:???
>カガリが条約違反の核動力フリーダムやら無敵戦艦アークエンジェルを
>オーブの地下に隠し持っておきながら、議長に対して
>「強すぎる力は争いを呼ぶ!!」と喚いたのも、同じケースと見ていいですか?


おとーたまの残した金メッキモビルスーツ見て涙流して喜んでたよ
172通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:40:04 ID:???
アカツキが既に前大戦の時点で存在していた、ってのがそもそも無茶苦茶すぎる…
まあ後付けなんだろうけど

オーブと国民が戦火に焼かれてたのにそんなもん隠してるとはどんだけ基地外だよ
173通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:40:45 ID:???
無印種の最大の間違いは初代を完全にパクらず、地球連合から離脱して第三勢力作ったことだよな。
黒の騎士団が同じようなことになってるけど戦力バランスおかしすぎる。
174通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:40:56 ID:???
でもアスランの

「撃ちたくないと言いながら何だ!お前は!?」

この台詞だけは種で唯一共感できた台詞だw
175通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:41:43 ID:???
結局、種のアンチの人は何が言いたいのかな?w

演出の都合でAA一行が無敵のヒーローになっていることは認めるが
脚本の破綻だけは断じて許せん!

視野狭窄ってテラコワスw
176通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:41:52 ID:???
そもそもなんでたかが政治家の娘でアイドルに過ぎないラクスにあんな信者が大勢居るんだ?
電波か?
177通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:42:59 ID:???
そこでコーディにはラクスへの服従遺伝子が組み込まれている説ですよ
178通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:43:35 ID:???
問題なのは、ラクスに関わった人間は全員、「脚本の都合」という名の
電波でファビョってしまうことだろう。

いきなりテロリストの親玉の艦を指して
「あれは・・・・ザフトの艦だ!!援護する」
とか言い出したイザークといい。

そりゃ確かに、「ザフトから盗んだ艦」だけどよw
179通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:43:58 ID:???
ヘッドが逝ったオーブの残党と
裏切り者認定された連中で、「第三勢力」といえるもんなのかねえ?
また演出の都合のスーパーヒーロー・キラさんを容認かよw
180通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:44:52 ID:???
>>177
まあプラント結成期に既にラクスの父ちゃんがそれなりの地位にいたから
不可能でもないな。

コーディ同士では子供を作れないのは正解かも。
181通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:45:17 ID:???
いやいや、一番問題なのは、
たかだかMSと旧式船を、
ザフトに匹敵する強大な力とか言っちゃう奴がいることだろwwww
182通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:45:20 ID:???
相変わらず00のことはまるで語られないスレだなw
みんな種が大好きだということが良く分かる
183通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:45:21 ID:???
>>172
基地外で思い出したんだけど基地の外に隠してたんだっけか
184通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:45:33 ID:???
国を立て直したセイラン家よりも、お飾りのアスハ家をマンセーする
独裁国家だししょうがあんめえ
185通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:45:38 ID:???
>>174
いや他にも結構あるぞ。レイのセリフとかシンとか後序盤のアスランとか。
個人的に一番共感できたのはニコル殺した時の整備員のセリフ。なんで言わせたのかマジで意味わからん
186通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:45:41 ID:???
追悼慰霊団の代表だからだろ
187通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:46:27 ID:???
そういやオーブってユニウス条約の「領土は開戦前の状態にまで戻す」
っていうルールがなかったらずっと大西洋の属国だったんだよな
188通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:47:19 ID:???
>>178
ヒント 偽ミーア
189通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:47:23 ID:???
>>155
CGで無尽蔵に金がかかるならゾイドをどう説明するんだか。
あれは当時としては新しい技術だったはずだよ。
190通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:47:42 ID:???
女性が作者なだけあってジエッジでは、キャラ同士のやり取りや
感情表現が上手かったよな

同じ女でも女を捨てたババア両澤とは天と地の差
191通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:48:20 ID:???
アスラン厨きめえ。
192通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:52:07 ID:???
>>187
そのくせ影でコソコソ盗品の核搭載MS(条約違反)と脱走艦を修理、改修だからな
種死一話の「強すぎる〜」はどの口が言ってんだって感じだわ
193通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:52:52 ID:???
>>176
マコ様みたいなもんじゃないの?
194通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:54:19 ID:???
>>152
種も00もテロが平和を作っちゃったね
テロ肯定ってどうなのかなあ
子供が真似するんじゃ
195通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:54:19 ID:???
>>192
カガリも立派な政治家になりましたね
196通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:55:42 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)     くらえ!あたしのテレパシー!!
  ⊂彡☆))Д´) 
197通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:56:00 ID:???
>>194
00はまだどうなるかわからんよ
あと、テロリストが勝つのと負けるのとじゃ結果が同じでも全然違うと思うが
198通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:58:26 ID:???
そうか、00はまだ25話分しか放送してないんだったな
話の密度が違う所為か種・種死と同じ2年分くらいやってる気になってたわ
199通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:59:04 ID:???
>>198
おいおいw
200通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 18:59:27 ID:???
>>193
眞子様はカガリでラクスは小泉の息子。
201通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:00:46 ID:???
>>200
カガリは養子だからその例えも少しおかしくないか?
202通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:01:52 ID:???
>>182
00を語るときは、ちゃんとある。
00アンチって実は少ないから、結構まともに進む。
種の話になると、信者とアンチがバトり始めるので、雰囲気は悪くなる。
ここは基本は、そういうスレッド。
203通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:03:26 ID:???
【在日がギアスを批判してる理由】

◆ギアスに出てくる『合衆国日本』が
 “正義の国”という設定になってて、それが絶対に許せない。

◆ギアスに出てくる『中華連邦』は、大宦官(官僚)が
 私利私欲のため臣民に圧政をしく腐敗だらけの駄目な国として描かれている。
 アニメ内では『老人の国』と表現されていた。この事が許せない。

◆ギアスでは韓国(朝鮮半島)が中華の一部という扱い。
 これが朝鮮人にとっては許せないようです。

だから在日朝鮮人&在日中国人がネットでギアスを批判しまくってる。

204通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:05:29 ID:???
144 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/06/21(土) 18:12:57 ID:???
さっきからスレタイ無視して暴走しとる奴は、
LANケーブルで吊ってくれないかな。
どうせ種アンチの凸荒らしなんだろうけど


このスレッドって実際はどうすべきなんだ?
教えて欲しい。
205通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:07:22 ID:???
>>204
ソイツは種腐なのでソイツの意見は無視するか叩き潰せばおk
206通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:10:18 ID:???
今日は土日だから、夜ぐらいからヒートアップかな?
207通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:12:18 ID:???
>>206
すでに慢心スレはヒートアップしてるぜ?
208通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:14:21 ID:???
209通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:15:34 ID:???
>>208
かわいくないアル
210通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:18:36 ID:???
>>204
種アンチ考察スレ

 741 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/06/21(土) 01:02:18 ID:???
>>738
回線斬ってUSBケーブルで首つってしね♪

煽りもワンパターンなんだよな、そいつ
211通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:23:48 ID:???
煽ってナンボ
煽られてナンボ
それが種
212通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:26:45 ID:???
タネアンチがストレスしシマスヨウニ
213通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:28:51 ID:???
種厨の脳の血管が切れるのが早そうだなw
214通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:29:24 ID:???
>>207
あのスレちょっと覗いたけど凄いな。
215通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:32:02 ID:???
>>212
がし
餓死か
ありそうだ
216通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:33:39 ID:???
>>207
SEEDと00 なぜ差がついたか 慢心,環境の違い 29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214016897/

こことこっちって融合してもよくね?
217通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:35:22 ID:???
>>216
そこと混ぜるとカオスになるぞw
218通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:36:57 ID:???
>>216
あっちは作品を主体に語り、こっちはスタッフを主体に語る・・
という違いがあるかもないかも
219通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:37:03 ID:???
彼らの帰るところがないと可哀想ですw
220通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:37:12 ID:???
>>216
慢心は実質種厨の隔離スレだからあそこはあのままにしてほしい
ここはもうちょっとは普通に話せるだろ、いつもってわけじゃないけど
221通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:38:25 ID:???
前から思ってたけど慢心スレや00失敗スレの連中のほんの少ししかこのスレにこないな。
全員来てくれればいいのに。
222通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:48:52 ID:???
種も00も好きだから、どちらも叩かれるの見るのは辛い・・・
223通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:51:50 ID:???
だったらなぜどちらも叩かれそうなこのスレに来るのかと小一時間(ry
224通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 19:56:12 ID:???
全作品肯定のスレって、もう無くなったのか?
225通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 20:00:50 ID:???
まだあったと思うが
226通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 20:53:28 ID:???
>>224
全作品肯定派のスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203337328/

あった
227初代スレの1 :2008/06/21(土) 21:02:03 ID:???
あれ、昼間来たときはかなり盛り上がってたのに
228通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 21:05:26 ID:???
ってか、盛り上げってる時は、煽りあい言い争いの時だから、
静かなのがいいのよw
229通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 21:09:20 ID:???
同意w
盛り上がる時ってのは、いくつか条件があるのよw
230通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 21:23:08 ID:???
ここのかわりにどっかが盛り上がっているわけだな
そういう意味では種考察スレというのは良スレ
231230:2008/06/21(土) 22:53:19 ID:???
種アンチ考察スレだったな、すまん
232通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 23:16:53 ID:???
ちょっと見てみたがマンコマンコ騒いでるだけじゃないか
233通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 23:18:18 ID:???
>>232
あそこは和田マンコと名づけられたしつこい種腐をフルボッコするスレだからな
234通常の名無しさんの3倍:2008/06/21(土) 23:21:40 ID:???
>>232
中身なんかまるで無い
ただ種厨つなぎとめておけるという意味で良スレ
235通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 02:56:18 ID:???
>>137
シンプソンズは声優のギャラとかも半端じゃない

米アニメ「ザ・シンプソンズ」声優ら、一話あたりのギャラ4000万円に!
ttp://eiga.com/buzz/20080604/17
236通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 09:15:21 ID:???
>>235
うは、流石に向こうは声でも破格だなあ
237通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 21:40:25 ID:???
日曜日なのに10レス以下ってどういうこと?

今日はいつもの種厨はどのスレで暴れてるんだ?
238通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 22:01:58 ID:???
>>237
スレの伸びを見ると慢心スレ
239通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 22:09:28 ID:???
ここんとこアイツ、慢心スレがお気に入りらしいな
240通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 22:47:49 ID:???
ゆっくり、なんか話しようか?
241通常の名無しさんの3倍:2008/06/22(日) 23:54:27 ID:???
種映画化おめ
242通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 00:06:33 ID:???
種映画、制作進んだの?
243通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 02:32:28 ID:???
映画ねえだろうなあ
あるとすれば、逆襲のアスラン?w
244通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 11:21:48 ID:???
逆襲のアスラン:キラに髪の毛を全て剃られたアスランは、キラに宣戦布告した
245通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 20:40:58 ID:???
発表当初は見たかったが、ぶっちゃけもういいかねえ
やっぱ、時期経つとテンション下がっちゃうし
今更種じゃ、客もはいらねえだろうし
まあ、DVD売るためだけに少ない館だけでやるってのも手だろうけどね
最近多いし
そいや、Wの劇場版(エンドレスワルツ)とかは館数多かったのかねえ?
246通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 21:16:14 ID:???
でも、福田と両澤が降りて別の監督脚本が付くなら、ちょっと見に行きたいな。
どんな出来上がりになるのか、純粋に興味が沸く。
でも、そんなこと思うのはシャア板に出入りする人間だけだろうなあ。
247通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 21:29:38 ID:???
>>246
スターゲイザーがあるじゃん

まあ、映画やるとしても福田と嫁はやはり鉄板でしょ
アンチも多いけど好きな人もいるわけで、話題にもなるし
なんだかんだ言っても、UC本筋が富野のモノと同じく、種本編は福田と嫁の世界だしなあ
まあ、OVAとかやるならアストレイシリーズとか見てみたいけど・・
248通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:16:26 ID:???
スターゲイザー見て、福田と嫁さえハブれば、種という不味い料理を再調理しても
面白いストーリー作れるんだな、ということがよく分かった
249通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:18:53 ID:???
>>248
スタゲもダメポだろ尺の使い方が監督の趣味丸出しでなってない
250通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:25:36 ID:???
尺の使い方って、どういう意味?
251通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:28:56 ID:???
たった30分×3話程度で尺で趣味丸出しとか言われたら
30分×100話もの尺をゴミのように無駄にした負債とかどうすんだよw
252通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:30:15 ID:???
監督の趣味丸出しだろうが面白ければいいんだよ

回想だのバンクだの総集編だの視聴者にとって何の意味もないカットもないしな
253通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:35:17 ID:???
スタゲも最初メカデザ見た時は吹いたけど
動いてるところを見ると意外とカッコいい
ヒゲと同じパターンだ
254通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:41:45 ID:???
>>253
あのギュンギュン回る光輪いいよね。
でも、実は一番好きなのは、1話の戦車vsMSだったりするw
255通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:47:21 ID:???
>>253
ただ戦闘シーン無しでプラモ山積みでてんてこ舞いな種死の
番外編でいきなり主役機が出番無しってのは
流石に小売とかが可哀想な気がするな
出てくんのはジンの色変えだし

256通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 22:51:11 ID:???
>>255
1話はある意味、ノワールが主人公みたいなもんだから別にいいんじゃね?
スタゲが主人公なのは2話だし
257通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 23:18:36 ID:???
いやいや一話は戦車vsジンが大半で、ノワール他2機は最後に出撃シーンで
チラッと出た程度だっただろ。
258通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 23:24:52 ID:???
ぶっちゃけ、スタゲは玩具販促としては微妙だとは思うw
259通常の名無しさんの3倍:2008/06/23(月) 23:59:38 ID:???
スタゲっつーか種自体がな・・・


デス種HGの歩み

04年
10月 デス種開始
11月 HGフォースインパルス、素ザクヲ発売
    ただしこの頃12月25日の12話までインパルス暗黒期開催中、しかも活躍するのはソード
12月 HGカオス発売 ただし翌年2月(インド洋の死闘)まで出番なし。あくまで出番であって活ry
05年
1月 HGガイア発売 ただし以下略
2月 HGソードインパ、ガナーザク(ルナ機)発売 次にソードインパの活躍するのは4月末(残る命散る命)
3月 HGガナーザク(緑)、セイバー発売
4月 HGアビス発売 発売2週間ほど後にアビス命日
5月 HGハイネグフ発売 発売2ヶ月ほど「前にザクとは違うんだよ、ザクとは!」という死に様を晒す
6月 HGブレイズザク(レイ機)発売 やはり発売2ヶ月前残る命散る命にてアボン済み
7月 HGジンHM2型、ドムトル発売 ジンHM2が活躍したのは半年以上前の04年12月末。
   ドムは珍しく発売時期と登場時期が一致。やっぱり出番なんてほとんどないけど。
8月 HGグフ(量産型)、隠者発売 隠者も発売と登場がわりと一致。2回しか出番がないが。
9月末 HGストフリ発売 ステキな完成度を誇る逸品。発売日翌日に放送終了
10月 デス種放送終了


福田は正気か?
260通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 07:41:50 ID:???
>>257
1話:戦車vsジン
2話:ノワールはそれなりに活躍(vsケルベロスバクゥ)、だが犬に喰われるブルデュエル。スタゲ登場
3話:ノワールとヴェルデ、それなりに活躍(vsシビリアンアストレイ)、後半はスタゲvsノワール
だったか。15分×3という縛りは同情に値するが、お世辞にもいい構成とはいえないな。
261通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 11:34:29 ID:???
話題無いんで過去の作品同士を比べてみるか

電童VSダイガードってどうだ
262通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 13:46:56 ID:???
>>261
ダイガードは見てないが、電童はロボアニメとしてはまぁ佳作だと思う
つか、電童作った福田だから期待したんだけどな、種
263通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 13:50:21 ID:???
ダイガードか
ロボアニメに入れていいものか・・・
いかんせんスペックがあれだからね〜

ただサラリーマン達の奮闘劇として見るなら間違いなく一級
264通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 13:52:05 ID:???
ロボアニメとしてならダイガードの重量感に溢れる動きは好きだったな
これぞ巨大ロボって感じで
265通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 14:51:29 ID:???
水島は00が終わったらオリジナルのロボ物をやりたい、とか言ってるらしいが水島に出来ると思う?
266通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 15:27:45 ID:???
スペックなら絶対勝てんぞ
電童一応衛星クラスの物体破壊できるし
惑星クラスも出来るから
267通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 15:31:18 ID:???
>>266
異星テクノロジーのロボと企業の特殊作業用備品ロボの性能比べられてもなあ

某アニメにダイガードのアクションフィギュアが出てた件について
268通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 15:37:10 ID:???
>>267
でも動力は電池
まあ要領が半端ではないが
269通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 17:22:01 ID:???
>>266
結局 電童>>ダイガードかwwww
ガンダムでも負けて他のロボでも負けるとか水島は哀れよのぉwww
270通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 18:43:29 ID:???
>>269
仕事してくださいね、福田監督
271通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 18:50:03 ID:???
ダイガードって深夜やってた奴だろ?
正直面白くなかった
272通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 19:23:02 ID:???
>>248
尺の問題があるとはいえスタゲは何をしたかったのかが分からん。
273通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 19:32:34 ID:???
>>271
残念ながら平日夕方番組です
生半可な知識で嘘こかないように
274通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 19:37:27 ID:???
>>273
おそらくガドガードと勘違いしていると思われ。
275通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 19:57:09 ID:???
>>262
どっちも好きだった


ダイガードは、アニメ版踊る大走査線みたいな感じで、会社組織の中でのロボってのが面白ろかった。
作画もいい感じで、特に大塚作画のケレンがよかったなあ

電童は、序盤の怒涛の展開が好きで、バトルもアクションも派手で燃えた。
銀河や北斗の友情話もいい感じだったし、家族の絆とかも絡めてたのが好きだった。
そして何と言っても、姫様&バトルウーマン&服司令&妹&お母さん&妻。。と八面六臂の活躍をしていたベガ様が大好きだったw
276通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 22:39:07 ID:???
普通に語ってると、種厨が口をはさむ隙がねえな
277通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 22:51:04 ID:???
種厨は「数字」でしかアニメを語れず、「内容」では語れない低脳揃いだから、
こういう流れでは口を挟みたくても挟めないんだろう
278通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 22:55:31 ID:???
>>275
ベガさんはありとあらゆる要素をテンコ盛りした存在だからなw
俺も大好きだぜw
279通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 23:02:56 ID:???
電童の設定使って、「電池で動くガンダム」とか初期設定見た時はかなり期待したんだが
その設定を忘れてる馬鹿脚本家やら、無限動力NJCとか速攻出したアホ監督のせいで
せっかくの設定も台無しになった
280通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 23:06:37 ID:???
> 「電池で動くガンダム」
> 「電池で動くガンダム」
> 「電池で動くガンダム」
281通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 23:38:32 ID:???
>>279
その馬鹿脚本家様は、種死の終盤でその設定をようやく思い出したらしく
核とHDが動力のデスティニーがバッテリー切れを起こしておりましたw
282通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 23:42:38 ID:???
>>279
つーか、あんな設定、ただの「脚本の都合」で撤退させる為の方便だろ
別に正確にEN残量がカウントされてるわけでも、「残り活動時間が○○だから〜」みたいな
駆け引きがあるわけでもないし、毎回、都合のいいタイミングでバッテリー切れしてるだけ

種の前半の頃なんてその設定のせいでちょっと危なくなるとガンダムはすぐ逃げ帰るから
戦闘に緊迫感が皆無
283通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 23:49:11 ID:???
そもそも種世界にはちゃんと電童みたいに、MS用の携帯予備バッテリーあるのに
誰一人持ってこない点について
まあストライクは、ストライカーが予備バッテリー兼ねてるからいいとして
284通常の名無しさんの3倍:2008/06/24(火) 23:51:53 ID:???
つか電気で動くという点では、他のガンダムと同じだと思う。
でも電池ってのはアリだとは思った。
まあ電池の種類にもよるけど、内燃機関だと宇宙での放熱問題とかが出てくるし、電池だとその辺が小さくなるからねえ。
ぶっちゃけ、機動兵器に超高温を発する核融合炉とかやりすぎだしw・・いや、それ以前にサイズ問題とかあるけど。

285通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 00:01:03 ID:???
種は「設定やら世界観といった材料だけ」はかなりいいけど、
料理人の腕が悪いせいで台無しにしている、とよく言われる所以だな
286通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 00:02:31 ID:???
>>281
福田はどうかしらんけど、嫁の方は、「バッテリー駆動」という設定を
「脚本の都合で一時撤退させる為の言い訳」
としか把握してない証拠だな
だからそんなマヌケなミスをやる
287通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:00:34 ID:???
両澤って、種をロボットアニメだと理解してないからしょうがない
288通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:01:22 ID:???
久々にアンチっぽい流れになってきたなw
289通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:04:43 ID:???
そりゃまあ種の「中身」を語れば自然とそうなるわな
290通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:07:01 ID:???
むしろ嫁のアホのせいで

森田「理論上、バッテリー切れはありえません」

運命バッテリー切れ

森田「種の核動力MSは、発電した電力を一旦(中略)よってバッテリー切れは起こりえます」

とんだダブスタ野郎にされてしまった森田が可哀想だ
291通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:11:45 ID:???
パワーダウンみたいなもんじゃねえの?
292通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:17:56 ID:???
フリーダムの旧型の核エンジンですらミーティアフルバーストに耐えるのに
ビーム数発撃ってアロンダイト特攻しただけでパワーダウンはいただけないな

まあ負債に好意的に解釈するなら、新型の試作機だし、
エンジンの欠陥、ってのが一番妥当だが
293通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:19:11 ID:???
>>269
釣り乙
294通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:23:19 ID:???
>>290
福田の尻拭いはもう二度と御免だろう、さすがの森田も
295通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:27:41 ID:???
大体、仮にバッテリー切れだとしても、核動力なんだからほっとけば
すぐチャージされるし、別に運命がミネルバに帰投する理由がないんだよな

アロンダイトなくしたから取りに帰ったとも考えらえるけど、
シンがコクピット降りてブリーフィングルームで呑気にジュース啜ってた辺り
作業終わるまで20分、30分はかかってたみたいだし
あんな格納庫で運命を固定してそんな長い時間一体何やってたんだ?
296通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:31:44 ID:???
オーブ攻防戦を4話に引き伸ばしたい負債の戦略だろう

あそこでシン帰らずに戦闘続行していれば、そのまま隠者登場させて
2話でオーブ攻防戦終わらせられたんだし
(間に総集編入れなくて済むから)
297通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 01:39:25 ID:???
>>282
>別に正確にEN残量がカウントされてるわけでも、「残り活動時間が○○だから〜」みたいな
>駆け引きがあるわけでもないし、毎回、都合のいいタイミングでバッテリー切れしてるだけ


一回だけ(いつもの気まぐれの思いつきだったのかもしれないが)
「78発でフェイズシフトダウンする」と具体的な数値出したことあったんだぜ?

あの状況からしておそらくバクゥのミサイルに換算して78発ってことだったんだろうけど
あれだけ軽快にかわしまくるストライクに、バクゥのミサイルを本気で78発も当てる気か?
そもそも78発もミサイルあるのか?
ミサイル78発も当てるくらいなら、ビームライフル1発当てたほうが早くないか?
突っ込みどころも満載だったけどw
298通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 17:59:32 ID:???
ビームライフルが当たらない敵に、ミサイルが78発も当たるわけないよなjk

嫁は真剣にアホなのかもしれない
299通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 18:21:12 ID:???
いやまて犬はミサイルとレールガンの装備しかない
300通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 19:41:39 ID:???
実用的なビームライフル使ってるのって、最初はガンダムタイプだけじゃね
301通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 19:48:20 ID:???
>>299
せっかくビームライフル持ってる機体が仲間にいるのに
嫌がらせしかしない虎はマヌケすぎる
302通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 19:49:07 ID:???
大体、78発とかどういう計算で出したんだ?
303通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 19:54:26 ID:???
破壊力数値とかかね?
304通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:01:15 ID:???
>>297
通常弾頭でも、76発でフェイズシフトはその効力を失う!
その時同時にライフルのパワーも尽きる!

>>301
砂に足とられて役立たずだったなバスター、デュエル
305通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:09:00 ID:???
正直、あれだけ逃げ回るストライクに78発もミサイル当てるよりは
時間稼ぎしてバッテリー切れ待った方が早いと思うのだが
306通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:16:09 ID:???
「通常弾頭でも76発でフェイズシフト装甲はその効力を失う!」
307通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:19:10 ID:???
ググったら、通常弾頭ってホントにある言葉なのな・・
意味は良くわからんが
308通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:24:46 ID:???
ビーム『ライフル』はGATシリーズが最初だけど、ビーム『砲』は3の時点でD型ジンが使ってた件

なんでジンのD型って1クール目しか出てこないんでしょうね(棒)
309308:2008/06/25(水) 20:27:00 ID:???
>3の時点で
3話だった、ごめん
310通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:28:03 ID:???
<米軍>初の女性大将誕生へ…ダンウッディ陸軍中将
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000069-mai-int
【ワシントン及川正也】ブッシュ米大統領は23日、女性のアン・ダンウッディ陸軍中将を大将に昇進させ、陸軍資材軍司令官に指名したと発表した。上院の承認を得れば米史上初の女性大将となる。ゲーツ国防長官は「歴史的な出来事であり、誇りに思う」との声明を発表した。

 ダンウッディ中将は1975年に入隊。91年の湾岸戦争の際、第82空挺(くうてい)師団の隊員としてサウジアラビアに駐留した。現在副司令官を務める資材軍は陸軍のすべての物資の備蓄を担当している。

 米軍の女性兵士は約19万4000人で全体の約14%。女性将官は57人で、このうち中将はダンウッディ氏含め5人しかいない。
311通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:33:41 ID:???
なんでザウートなんて寄こすかねぇ、ジブラルタルの連中は。バクゥは品切れか?

ジンなんかいたか砂漠戦?
312通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:44:22 ID:???
>>311
リアルタイム時は聞き流してたが、今聞きなおすと
いつでも始末できるレジスタンスを放置してたせいで、
トラップにかかってバクゥ数機損失した男のセリフなんだよね、これ
313通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 20:47:31 ID:???
>>311
一応同時期にオーカーの設定はあった

が採用されたのはスペエディになってから
314通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:09:45 ID:???
>>308
そのおかげで「ガンダムを倒せるのはガンダムだけ」というコンセプトが
崩壊しちゃったわけで


放送開始から一ヶ月も経たない内に
何考えてんだろうなスタッフは
315通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:10:19 ID:???
∧,,,∧
(´・ω・) にゃー
.c(,_uuノ
316通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:11:59 ID:???
>>295
おいおい、”理論上はエネルギー切れしない”機体が
エネルギー切れ起こしたんだぜ?
普通はオーバーホールして原因探すよwww
一週間くらいは掛かるんじゃね普通なら…
 普 通 な ら


てかこんな糞機体リコールしちまえよ
三菱ふそうより酷いぜ




317通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:12:17 ID:???
でもあの装備は、連射できないし使い勝手は悪いだろ。
ってか、実際ガンダムはガンダムじゃなくても倒せると思うぞ、アレw
318通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:20:03 ID:???
>>316
・戦闘中に『起きないはずの』EN切れが起こる
・格闘が得意なシンの専用機としてチューンしたのに、馬鹿デカイキャノンをぶら下げている
・マニピュレーターなんて精密機械の傍に、ジェネレーター直結のビーム砲がある
・この機体に乗り換えて以来、シンは同格機に一度も勝てなくなった


うん、リコール対象だね
319通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:22:17 ID:???
バクゥのスペックって結構笑えるよね
レールガンの口径とか

あんなもん78発受けても平気ってどんだけ無茶なんだよストライク
320通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:24:37 ID:???
>>319
アークエンジェルのスペック見てみな
たぶん爆笑するぜ
321通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:25:29 ID:???
レールガンじゃなくて、ミサイルの方じゃね?
322通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:26:42 ID:???
>>320
あっちも確かにすごいけどMSサイズで大和級というのもなかなかの衝撃だったんだよ
323通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:28:26 ID:???
>>320
リニアガンの口径がエスコン04のストーンヘンジと大して変わらなくて笑ったw
ユニウスセブンが落ちてきた時に、迎撃に行けば良かったのにw
324通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 21:28:48 ID:???
そもそもただの「威力偵察」でバクゥ全機全滅させておいて「補給が少ない」とか言い出す
砂漠の虎の立てるような作戦に期待する方が・・・
325通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 22:32:50 ID:???
>>323
リアルタイムでも視聴者に爆笑されてたぞ
「都市ひとつ消し飛ぶだろw」とか

まあ最終的には「種世界のレール砲は「レールさんが開発した砲」であって電磁投射砲とは
何の関係もない」ということで結論ついたけどw
326通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 23:25:55 ID:???
最近は拡散構造相転移砲通称ゼロビームなんて馬鹿なもんもあるしその程度はどうでもいいよ
327通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 23:27:43 ID:???
その馬鹿なもんが許される世界観かどうか理解してないのが福田ですから
328通常の名無しさんの3倍:2008/06/25(水) 23:31:04 ID:???
まあ谷口は半分ギャグでやってるけど、福田は真面目に考えて
あんなトンデモリニアカノンの数値を設定してるだろうしなぁ…
329通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:02:16 ID:???
>>328
多分その辺は設定厨の森田が決めてるんじゃないか

監督は正直リニアカノンやレールガンが何なのか理解してるのかどうかすら怪しいし…
330通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:12:31 ID:???
>>329
ドラグナー時代が…
331通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:14:28 ID:???
>>326
構造相転移って馬鹿か?
ギアス見てないから知らんけど
332通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:34:23 ID:???
>>329
てか森田がどのくらい本編に関わってるのか全く分からん。

福田がインタで
「単に一斉掃射でどかーんとやっているように見えて実はビームと実体弾を色変えて区別してるんですよー!」
とかほざいてたけど。

森田は、∀に関わっていながら、あのフィルムの何を見てたんだ?
ビームと実体弾どころか、マシンガン、バズーカ、レールガン、ビームライフル、荷粒子砲等、
∀では全部視覚演出と効果音を変えていたっていうのに。
333通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:41:22 ID:???
>>331
リフレクタービットみたいな物打ち出してそれにビーム当てて拡散。どうみても相転移とか分かってない適当さ。
そもそも出る前から相転移?正気か?またインパクト重視で適当な名前付けやがったとは言われてた。
334通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:48:03 ID:???
むしろ、あれはゼロビームに吹いたw

種もいっそ「キラビーム」とか言い出した方が受けたんじゃねw
335通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:48:56 ID:???
藤堂あたりに真面目な顔して「ゼロがゼロビームを撃つぞ!」とか言ってもらいたいw
336通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:49:57 ID:???
福田は「とりあえずホワイトベースより大きくしといて」とかいい加減な指示出しただけじゃないのか?
337通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 00:52:40 ID:???
>>332
∀でも、
「ロストマウンテンから出土した核爆弾は実は放射能が少ない綺麗な核爆弾なんです」
とか言い出す 
空気読めない設定ばっか作ってた人ですから


PS装甲やらZAFTやらガンダムやら決めたのはこの人
陽電子砲やらの設定も恐らく森田だろうなあ

ふと思い出したんだけど
ZAFTの設定がいきなり変わったのはなんでなんだぜ?
誰か知ってる人居る?
338通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 01:00:08 ID:???
ザフトの変わった設定って何だ?

そもそも種の設定は変わりすぎてて、逐一把握してないと
どの設定がどの時点での設定なのかまったくわからんw
339通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 01:34:42 ID:???
階級が無いとかかなあ
340通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 16:07:24 ID:???
軍隊じゃないってことかな、確か
341通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 17:52:43 ID:???
1話でザフトの為になんてセリフやっちゃったんだからそのまま国の名前にしとけば良かったのに。
342通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 19:48:34 ID:???
>>338
そりゃ、ガンダムのお約束だろ。
あとで後付けついたり、改変したりするし。
343通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 19:59:44 ID:???
ザフトが国から軍へと変更になるような後付はガンダムでも珍しい気がします
344通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 20:44:21 ID:???
元は国じゃなくて、政治結社じゃなんかじゃなかったっけ?
345通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 20:47:02 ID:???
346通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 21:04:55 ID:???
ザフトって本編で名前がたびたびでるが、国だとか軍だとかって説明って本編であったか。
ああいうのって、知らんうちに情報とかが雑誌とか出てて、そう思っちゃうものだが、実際どうだったっけ。
どうでもいいが、ベスパのイエロージャケットとかもああいうのってきっちり本編で説明とかあったっけ。
347通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 21:16:00 ID:???
>>345
いや、蜃気楼に搭載されてるのは326のいうやつだよ
原理はまだ明かされてない
348通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 21:26:04 ID:???
ザフトとプラントの区別についてはラクスが登場した頃言ってるよ
349通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 21:28:43 ID:???
>>348
初期は雑誌とか見る限り国家みたいな言い方されてたけど
その回でワザワザ説明しちゃったんだよな

普通に国家の名前でいいじゃん
350通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 21:42:51 ID:???
ザフトのために!がイミフになった瞬間でもありました
351通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:07:59 ID:???
初見の時エゥーゴとティタンーズと連邦軍の3勢力がいて意味不明だったな。
敵なのに同じ機体使ってるのも当時意味不明だった。
まあその時幼稚園だったから当たり前だけど。
352通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:12:18 ID:???
>>350
ザフトってのは元は、自由条約黄道同盟と呼ばれる政治結社で、アレは軍への忠誠つうより政治的意味合いがあっから、別にしくねえぞ。
「同盟のために!」って感じだから。
353通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:17:26 ID:???
後付の後付で何とかしただけだな

一つ疑問なんだが、何で黄道同盟なんだろう
354通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:22:40 ID:???
自由条約黄道同盟というものが、属するコーディにとってどのくらいの帰属意識を持たせる程の
存在だったのかが問題で、例えばアメリカの様にコロニー=州、ザフト=連邦政府という事であ
るならば「ザフトの為に」もうなずける。
これがEUの様にコロニー毎に独自の国体を有するが、一つの条約の下に集合しているだけならば、
一人一人の帰属意識はコロニーにこそあれザフトにはないんじゃないかなと。
これ、どうなんだろうね?
355通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:23:34 ID:???
>>353
黄道ってのがプラントを表してんだろ
356通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:23:38 ID:???
>>353
いや、その辺は初期から。
357通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:28:35 ID:???
>>355
プラントが12市あって、それぞれユリウス暦にあやかった月の名前がついてるからだったかな。
1〜12月で。
358通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:30:06 ID:???
>>355
太陽の通り道=プラントは無理があるぜよ
359通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:36:24 ID:???
>>357
ちがう
プラントの元であるL5の研究コロニーが、黄道十二宮を意味する「Zodiac」と名づけられてたから
12市は、その名残り
元は、黄色同盟(Zodiac Alliance)で、のちにZodiac Alliance of Freedom Treaty=自由条約黄道同盟、になった
360通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:36:35 ID:???
あれ?プラントってのが結局国名に近いんじゃないのけ?
やっぱり「プラントの為に」ってのが自然なんじゃないのか?
361通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:40:40 ID:???
>>360
プラントってのは、あくまで新型コロニーの名称だから、ちと違う
ジオンが「コロニーの為に」って言ってる感じか
362通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:45:26 ID:???
ザフト(自由条約黄道同盟)って、リガミリティア(神聖軍事同盟)のパクリじゃ?
同盟が軍事的意味合いとか、階級がないとかそっくしだし。
363通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:47:25 ID:???
国名はないし独立も認められてないけど、連合からは宣戦布告受けて国として認められてる

何だこの状況・・・・・・
364通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:48:22 ID:???
国名無いのかよ。どうかしてるな
365通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:52:35 ID:???
>>363
連合からは、植民地の反乱程度に思われてたんじゃないの?
366通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:53:26 ID:???
階級がない軍隊なんだから国名がなくたって不思議ではない
国名がない国と言えば、少し違うがソビエトってのは評議会って意味であって国名ではない
それに似てんじゃね
367通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:56:06 ID:???
>>365
年表によれば、連合はプラントに正式に宣戦布告してるそうだよ
368通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 22:56:44 ID:???
>>366
マジか?
へ〜・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88
ソビエトは、本来はロシア革命の際に社会主義者を中心とした革命派によって作られた労働者・農民・兵士の評議会である。ロマノフ朝が倒れ、紆余曲折を経て成立したボリシェヴィキ政権は、このソビエトを(少なくとも建前上は)継承する政権であり、
新国家にはソビエトの名が冠され(ソビエト連邦)、その議会は引き続きソビエトと呼ばれた。
ロシア語(あるいはその姉妹言語)圏外では、ソビエトという単語は「ソビエト連邦」そのものを指して使用されることも多いが、「ソビエト(評議会)」と「ソビエト連邦」は同一のものではないので、
議会のソビエトのことを指すのか国家のソビエト連邦のことを指すのか紛らわしい文脈では、注意が必要である。
なお、ロシア語の「совет」は本来は「忠告」「会議」などを意味する一般名詞であり、通常はその意味で用いられる(後述)。上記の「ソビエト」の意味で用いる時は「Совет」のように頭文字を大文字にする。

369通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:00:51 ID:???
あんな大国の評議会が・・北は怖いな
370通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:10:42 ID:???
プラント=コロニーに変えてみると・・
L5コロニーを仕切ってるのがコロニー評議会で、コロニー政府?
で、ザフトこと自由条約黄道同盟ってのが政治結社で、かつ武装組織でもある?
難しいな・・。
371通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:15:22 ID:???
そもそも戦争のきっかけってKYが勝手に核ミサイルをユニウスセブンに撃ち込んだのが
原因じゃなかったっけ?
勝手に連合の総意って扱いになったのか?
372通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:15:23 ID:???
多分、「ザフトの為に」ってのは「コーディーの自由と未来を勝取る為に」ってな
意味合いだったんだろうかと。
それだったら格好付けて「ザフトの為に」じゃなく「俺達の未来の為に」って言って
くれた方がザフト兵に対しても思い入れが出来たな・・・・
373通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:16:16 ID:???
つーか、プラントって国名じゃん
ソースはウイキペディアだけどw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88_%28%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED%29
>プラント (P.L.A.N.T.:Peoples Liberation Acting Nation of Technology=テクノロジー人民解放国)は
374通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:16:30 ID:???
「ラクス様の為に!」とか言い出した基地外ドム3馬鹿とかもいたからな…
375通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:17:51 ID:???
>>373
また立て読みか
376通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:18:37 ID:???
>>373
プラント(P.L.A.N.T.:Production Location Ally on Nexas Technology=次世代人工居住地)

どっちが正しいんだ?
377通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:18:39 ID:???
ザフトの為に!て台詞はまだザフトが国名という設定だった頃だけだっけ?

なんか種死でも言ってたような気がしたけど、気のせいか
378通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:20:30 ID:???
苦しい縦読みだなw

元々、プラントってのは「植民地」って意味だし
おそらく福田はコロニーの事を指すつもりの用語だったのを、
無理矢理、国名へと変更した尻拭いだからしょうがないっちゃしょうがないが
379通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:20:42 ID:???
>>373
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A5%C8
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する独立国家。
もしくは新世代スペースコロニーそのものの名称。またその集合体もプラントと呼称されている。

「Productive Location Ally on Nexus Technology(プロダクティブ・ロケーション・アレイ・オン・ネクサス・テクノロジー)」の頭文字を取り「P.L.A.N.T.」と呼ばれる。
停戦後はこの正式名称が変更となり、「People Liberation Acting Nation of Technology」(テクノロジーに立脚した民族解放国家)の略として「プラント」とされた。


ってか、種の後にやっと国家に認めらた?w
380通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:21:50 ID:???
ジオンとかもそうだっけ。
一応独立戦争だし。
最初は勝手に共和国とか名乗ってたんだっけ>ジオン
381通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:26:50 ID:???
>>371
911自爆みたいなもんじゃねの?
アレも一部のキチガイがやっただけなのに、中東の総意みたいに扱われたつか、扱ったし。
ブッシュのキチガイが。
382通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:28:05 ID:???
ジオンではジオンの為になんて言った奴いたっけ?
ジークジオンってのがこれに当るのかな?
383通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:29:26 ID:???
>>382
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1410227
「ジーク」はドイツ語で「勝利」の意味。
訳すと「ジオンに勝利を!」でしょうか。
384通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:31:00 ID:???
>>383
>そのため、ガンダムファンの中にもジオン公国に共感する層が現われ、自分たちを「ジオン公国民だ」と称し、同士(?)間の挨拶は「ジーク・ジオン!(ジオン万歳)」が定番になっているのです。
>ガンダムの人気自体、世代が一回りしたので「ジーク・ジオン!」も他意もなく使われているのかもしれませんね。


そんなヤツいねえええええええww・・・・多分
385通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:31:25 ID:???
>>371
宣戦布告の数日後に血バレ
386通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:34:09 ID:???
>>384
ジオン公国というお好み屋があってだな(ry
387通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:35:29 ID:???
>>385
2/11 ○地球連合、プラントに宣戦布告。月面のプトレマイオス基地より侵攻開始。なお、この際ブルーコスモスに所属する将校により、MA空母『ルーズベルト』に、極秘裏に一発の核ミサイルが搬入されていた。
2/14 ○プラント側、モビルスーツ部隊をもって、連合の攻撃を殲滅。だが、核攻撃によって120基あるコロニーの一つ(食料生産コロニー/ユニウス・セブン)に被害を受け、24万3721名の犠牲者を出す(『血のバレンタイン』/地球側は、プラントの自爆作戦と批判)。
ザラ委員の妻、レノアもこのコロニーにいたため、死亡。
2/18 ○クライン議長、『血のバレンタイン』での犠牲者を弔う国葬の際、独立宣言と『地球連合』への徹底抗戦を明言(『黒衣(喪服)の独立宣言』)。ただし、『連合』非参加国には優先的に物資を提供するとも(『クライン議長による積極的中立勧告』)。
非プラント理事国である大洋州連合、南アメリカ合衆国はこの勧告を受諾。


これか?
これって軍の暴走なの?
それとも、一軍人の暴走?、か。。上からの命令?
ってか、ガンダム世界って軍人暴走虐殺すっきゃな
388通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:37:02 ID:???
>>387
独裁者暴走は結構あるけど、軍隊暴走はそんなないよ。
389通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:38:45 ID:???
農業地帯全部焼くとか、工業地帯を狙うとかならともかく、
農業プラントの一つ潰すためだけに核を無意味に使ってどうするんだか…
390通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:39:29 ID:???
今、種タイム?
00タイムは、いつ?
391通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:41:55 ID:???
>>389
示威行為だったんでしょ。
元は食糧の輸出入が、原因だし。
392通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:57:15 ID:???
シーゲルって穏健派とかいいつつ、連合から禁止されてる食糧自給を勝手に始めちゃったり、
血のバレンタイン(死者約20万人)の報復で、パトリックは地球に核落としてやる!とぶち切れたらしいけど
「そんな野蛮な報復はイクナイ」つって、それを宥めて、代わりに核を使用不能にする
ニュートロンジャマーを大量に投下して、投下し、インフラの崩壊、通信網の破壊、
エネルギーの途絶により餓死者、凍死者合わせて「10億以上」という過剰な報復行動行った
シーゲルの方がよっぽど過激派だと思う。
393通常の名無しさんの3倍:2008/06/26(木) 23:58:26 ID:???
>>392
ヒント:茂は「あの」ラクスの父親
394通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 00:06:10 ID:???
いや、茂はホントに天然でもうユニウスの悲劇を繰り返さない為に
核ミサイルを使えない世界にしたかっただけとか?

部下A「議長!オペレーションウロボロス成功です!地上のインフラと通信網はズタズタです!」
部下B「大成功ですね!議長!」
茂(え?あれ・・・NJは核兵器を使えなくするだけ、って開発者の人が言ってたのに・・・)
部下C「エイプリルフールクライシスで地上では深刻なエネルギー不足に陥ってます!」
部下D「地球における死者総数10億人を突破しました!」

   茂
   ↓

 /     ヽ
-―ニ二二二二ニ>、
ァ  /ィ=-_ _ト-、)
( Y ー==j〈二゙i )
ゝ i - r ヾ"^j )。      ブ―――ッ!!
(  )  `- ≦三。゚・
ゞ ∧ヾ ゝ゚  ≦三゚。
(_/ ヽ゚≧    三=-
/|ヽ \ァ    ≧-
 | \ イレ、   >=
 |  ≦Vヾ  ヾ≧
 〉 く。゚/。イハ 、、ミ。゚
395通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 00:19:35 ID:???
シーゲル「これできだいのさつじんしゃ・・・・・・でもね!」
396通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 00:25:26 ID:???
シーゲルの過剰報復の残酷さにガタガタ震えてるパトリック
397通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 03:14:06 ID:???
種は脇キャラの話で盛り上がれるのに00ときたら…
まぁキャラ薄いからしょうがないか
398通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 08:57:42 ID:???
突っ込み所が少ない・・・00はつまらん。
種&種死の様に爆笑出来る隙を作るのもサービスだよな。
00はサービス精神が足りない。
399通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 09:11:26 ID:???
00にも突っ込み所はいっぱいあるけど
キャラに言い訳っぽいことさせて予防線張ってたり、
後で変な言い訳的な描写があったりで
突っ込むのが面倒になった
好意的に解釈してもどうせ意味無いからもういい
400通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 09:32:57 ID:???
>>399
そこで具体的なツッコミを入れないと00の話題で盛り上がらない訳だが・・・
401通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 09:43:51 ID:???
>>399
それは本編が言い訳してるってよりも、ただお前が先走りしてるだけじゃん
402通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 12:19:52 ID:???
大体上の方のシーゲルの話題だってキャラそのものがどうこうじゃなくてその
あまりの設定の頭の悪さを嘲笑してる程度だろ。

>>399
いいわけ的な描写とお前が感じたのは、結局お前が製作者の意図通りに突っ込んでいるからってこと。
403通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 12:26:47 ID:???
まあ、マリナの動態視力の良さはさすがの俺もツッコミたくなったけどな。
イチローでも無理だろ、あれで刹那を同郷の人と認識するのはww
あとは>>399がネタを出してくれ。
404通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 14:20:43 ID:???
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ1785
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1214501088/l50

749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 12:40:55 ID:nuGTEpCo0
ギアス 失敗
マクロスF 失敗
で検索すると、録画失敗や視聴失敗が多いのに、
ガンダム00 失敗
だと、作品そのものが失敗しているというページが多いのはなぜですか?
ガンダムだから、マクロスやギアスなんかより人気もあって売れるんでしょうが
作品としては失敗しているんでしょうか?
405通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:21:47 ID:???
>>403
8話は黒田が適当に脚本書きすぎ
運命の出会いのはずなのに、アレはねえわ
黒田って、もしかして刹那とマリナ嫌いなんかね?
406通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:30:40 ID:???
まあ歴代ガンダム作品監督でも
福田と嫁くらい池沼なスタッフはいないからなw

自分が笑いの種にされることで笑いを取るお笑い芸人みたいな感じ?
407通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:35:51 ID:???
>>406
つまり福田一家=亀田一家ってことでFA?

福田が種厨の先頭切って、ガンダムシリーズを馬鹿にするような発言するのも
種が内容で語れないようなアニメな上に、映画も事実上お蔵入りでネタがないから
あえて自分と嫁を話題にすることで種の話題を延命させる作戦、と。
408通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:38:43 ID:???
釣れますか?
409通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:41:05 ID:???
内容で語れないようなアニメ(アンチ談)に
ボロカスに敗北する00って何なんだろうね?
410通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:44:39 ID:???
今マトリックス見てるけど、種のペーパークラフトのような安っぽいCGと比較するのも失礼なほど
凄まじいハイクオリティCGだな・・・

種も3300万×50話=16億5000万円も予算あったんだから
このくらいの神CG投入できたんじゃね?
411通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:45:43 ID:???
>>407
00が話題に全くならないっていうけど、種も内容は全く話題にならないもんな。

内容よりも福田と嫁が話題の種になってる感じ。
412通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:46:55 ID:???
>>410
そのままマトリックスに夢中になって
SEEDのことなんて忘れちゃいなよ。

それが君のためだ
413通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:47:43 ID:???
>>410
その莫大な予算は、嫁の遅脚本を間に合わせる為の人海戦術作画で消えますた
種のクレジット見てみろよ
一体、作画は何班体制組んでるんだ、って感じだから
414通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:49:08 ID:???
マトリックスで思い出したが、ラクス襲撃の時、マリューがマトリックス避けやってたな
単にマトリックスをパクりたかっただけとしか思えない何の意味もない演出だったが
415通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:49:42 ID:???
両沢単独で書いてるほうが少ないって何万回言えば分かるのかな?w
記憶のリセット頻度高すぎるね。
種アンチ脳よりも、フロッピーのほうがよっぽど信頼できるメディアだww
416通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:50:51 ID:???
>>413
ガンダムシリーズで第二原画システム使ってるのは、種だけじゃね?
普通、TVシリーズじゃこんなシステム使わないし

よっぽど制作スケジュール苦しかったと見える
417通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:51:08 ID:???
お前らの将来

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/26/news091.html
「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた
米国アリゾナの砂漠や渓谷で「ハルヒ」や「ひぐらし」など日本のアニメを評論し、YouTubeにアップしている米国人「グランピーじいさん」に、なぜ砂漠でアニメ評論するのか、どんなアニメがお気に入りかを聞いてみた。

418通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:51:25 ID:???
>>415
嫁はアホだから他人の脚本チェックするのも遅いんだよw
419通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:51:45 ID:???
>>416
放送前の7月の時点でスケジュールやばかったくらいだから
420通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:52:13 ID:???
>>413
サンライズ系ってそういうの多くない?
ギアスとかも結構人多いし。
421通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:52:27 ID:???
>>410
代々木アニメーション学院生ですら作れそうなあのCG作るのに
1000万円かかったらしい

福田が言ってるんだから、間違いねえよ
422通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:54:02 ID:???
>>416
第二原画ってなに?
423通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:54:15 ID:???
両澤が遅らせたんだ!
→でもアイツはほとんど単独じゃないし・・・

他人の脚本チェックするのも遅いんだよw
→んじゃ他の脚本家は何をしていたわけよ。存在意義ないじゃん。
424通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:56:28 ID:???
いや、マトリックスは制作費50億くらいかかってるんじゃないっけ?
種死の3倍だぞ
425通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:57:14 ID:???
>>422
原画工程のスケジュールが非常に厳しい状況において、
元々の原画マンがラフに原画を描き、他の原画マンが原画として
クリーンアップすることがあり、前者を第一原画(一原)、
後者を第二原画(二原)と呼ばれ表記されることがある。

426通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 22:58:47 ID:???
引き続きマトリックス見てるけど、種に何が足りないのかと思ったら
「主人公のピンチ」
ってやつだな。

なんかネオがメサイヤみたいな要塞に乗り込んでいくまでの流れは種死に似てるけど
そっから先が全然違う・・・
427通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:00:06 ID:???
>>407
TBS(MBS)がスポンサーになって、売れてる時は過剰なまでにプッシュするけど
落ち目になった途端、手の平返したように突き落とすあたりも
福田=亀田だなw
428通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:00:28 ID:???
>>426
がセガール映画みたら憤死するんだろな。
俺はもの凄い楽しめるがw
429通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:01:50 ID:???
>>422
第一原画がラフ原画とすると、第二原画はそれをクリンナップしたもの。
第一原画に作監の修正が入ったものをクリンナップするのがそう。
こうすることで、原画さんの負担を減らし、数多く原画を描いてもらうって感じ。
原画のクリンナップ作業は、「作業的」になることが多いので、それを第二原画さんに肩代わりしてもらうわけだね。
流れとしては・・

第一原画→作監修正→第二原画→動画作業

といった感じか。
最近はアニメの数も増えてきて、アニメーターさんが引っ張りだこもあってか、00年代以降主流となりつつあるシステム。
サンライズ作品は結構多い。。主にメカもんは、特に。
430通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:03:46 ID:???
>>422
堀川:二原(第二原画。原画と動画の中間的なポジション。現在では第一原画で動きのタイミングと必要な原画が全て指示されていることがほとんど)システムで勉強したと云うようなことは無かったんですか?
 二原と言っても、現在の第一原画のクリンナップ的なものでは無いと思いますが。
井上:今は二原って本当に(第一原画の)清書的なことだけだよね。それをいくらやっても、まぁ、意識の持ちようによって違うと思うけど、原画マンとしての(動かす)力はつかないと思うよね。
昔は原画が荒っぽくて(原画枚数が少なくて)、例えば座っている絵から立ち上がる絵に動かすのに、原画が2枚しかなくて、原画的な動きを動画マンが描くようなことを日常茶飯事にやっていたから、
動画マンが原画に近いような中割りをする過程が、自然と原画を描く訓練になっていたと云うことはあったかもしれないけど。
431通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:04:23 ID:???
クルーゼ似苦戦してた種の頃はまだキラも可愛げがあったが
種死はクソとしかいいようがないな
まあ脚本家の半分以上が逃げちゃったのが種死だからしょうがないけど
432通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:05:01 ID:???
>>422
アニメ製作で「第一」原画とか「第二」原画って、何ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413811739
433通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:05:07 ID:???
キラと福田の共通してるところ。

質問に質問で返すところ。
434通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:06:10 ID:???
>>426
00に比べたら、全然多いだろw
キラほど死にそうになることが多いガンダムないぞww
435通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:09:18 ID:???
>>434
刹那とか、苦戦しまくりでピンチばっかだった。
正体バレそうになることも多かったし。
436通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:11:49 ID:???
つーか、MGインパのPVみたいに、せっかくCG起こしてもらったのに
本編のまんまトレスとか、福田は意味不明な金の使い方するから
仮に予算3倍だったとしても、種の内容に変化あったかどうか
437通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:14:12 ID:???
「嫁さえいなければ!」「コンテマンとしてならまだまだ福田は優秀だよ!」
と喚いてた福田信者は今…
438通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:14:40 ID:???
>>416
いや、00も使ってる。
種以降、第二原画システムかな?
∀がどうだったか、忘れたなあ。
サンライズと、あとボンズも第二原画システムをよく使うね。
まあ、クオリティの底上げのために必要なのだろうな。
こういうのって、動画チェックマンとかも重要になってくるしね。
439通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:15:21 ID:???
>>434
死にそうになるもクソも、悪夢の回のキラなんて
「あーはいはい、どうせ生きてるんだろw」
とか失笑されてたじゃねえかw

穴の空いたコクピットでゼロ距離自爆喰らっても普通に生きてた時点で
もうキラが死ぬなんて思う奴はいねえw
440通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:16:56 ID:???
00だと、刹那は3,4回死に掛けてるよな

種だと、キラは5回もいってないか?
441通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:17:17 ID:???
キラは死ぬけど
キラさんは死なない。

そういうことだ
442通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:17:47 ID:???
福田もなぁ…
種死から3年ぶりの仕事があんな手抜きPVじゃもう終わってるだろ…
種死から3年間、何もしてない嫁に比べたら、
ショボいとはいえちゃんと仕事した分マシだけどさぁ…
443通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:18:36 ID:???
まあ胴体をでっかい剣で貫通されても心配されないキャラなんて
古今東西、キラくらいだろw
444通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:20:48 ID:???
>>440
7回ぐらいだったと思う
445通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:21:07 ID:???
ビルから飛び降りても、自爆しても、ケガすらしない奴とかいたけどねw
446通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:21:30 ID:???
マトリックスに、シンクーとディートハルトがいた
447通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:22:22 ID:???
別にキラが生きてたことはどうでもいいが、
負けた事実に対して「本気じゃなかった」とか言い出した福田はアホかと思った。
448通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:23:50 ID:???
アホかと思いながら、結局ファイナルプラスまでホイホイと釣られちゃう、
そんな熊ってどんだけアホなんだって思った
449通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:24:41 ID:???
>>445
ヒイロは、そういう人だからw
450通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:24:59 ID:???
>>447
だから、福田は中身のクソさを指摘される前に、自分がアホ発言をすることで
作品でなく、自分を叩かせる天才なんだよ
451通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:26:19 ID:1FITBzIc
>>449
んじゃキラさんもそういう人なんでしょ。
だってスーパーコーディネーターですから。
452通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:26:24 ID:???
>>440
刹那が死に掛けたのは、あいつが無能パイロットだからだろ?
マイスターの中で一番弱いし。
ってか、あいつなんでマイスターに選ばれたんだ?
453通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:26:36 ID:???
>>447
ゴキラがあそこで死んでりゃ神アニメだったのに
454通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:27:29 ID:???
種にはラクシズ教に入信すると、不死身が約束されるからなw

砂漠の虎や、フラガとか、死んだはずの人間まで生き返るしw
455通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:27:33 ID:???
>>451
っていうか、ガンダム主人公ってたいてい死なないし。
死んだ主人公って、初代ガンダムの小説版ぐらい?
456通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:29:53 ID:???
>>455
閃光のハサウエイのハサウェイも死ぬ
銃殺刑
ああいうとこ、富野は小説とかだとドライだから
457通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:29:59 ID:???
そもそもラクス一行の人数が少ないという罠が
458通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:30:26 ID:???
ところで福田コラムってどうなったの?あれ何時だっけ?

っていうか劇場版打ち切りになった今更、何を書く気なの?
459通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:31:10 ID:???
まー設定無視とか思いつき変更とか、そういう事をやっても別にいいんだよ。
怒濤の展開で面白く出来るんだったら。

例えば海外ドラマの24なんか、むちゃくちゃ唐突だったり絶対思いつきだろと言いたくなるような
展開が山のようにある。
でも話の詰め込みっぷりが凄くて壮絶にストーリーが早いからあんまり気にならないんだよね。
「え? 今のどういうこと?」とか「なんでやねん!」と思わされても、次々に話が展開していくから
立ち止まって振り返ってる余裕がないっつうか。

種や種死の駄目なところって思いつきが多い割に話の展開がトロいから、ダメなところがどんどん
クローズアップされてしまう点なんだよな。
460通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:32:10 ID:???
伯爵のギロチンにかけられるシーンは衝撃だった。
富野はあえて見せない残酷なシーンを描かせたら、ピカイチだな。

テレビ中継するベスパもイカレいるが、
それをウッソに見せるリガ・ミリティアの人もスゲェな。


福田がギロチンをやったら、首チョンパ映像をやるんかな?
まあ、竹田がいないと無理だろうけどさ。
461通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:32:23 ID:???
どんどんクローズアップされても、それでも最後まで見続けることが出来るのねw
そりゃたいしたもんだよ。
駄目アニメって、10話までにほとんどの視聴者が「卒業」するからなあ
462通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:32:41 ID:???
>>452
一応ユニオントップ15のうち二人同時に相手にしても何とかなる程に
半年間で成長するくらいには才能があるから
463通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:33:07 ID:???
>>459
24って結構ツッコミどころ多いよなw
評判だったから見たんだけど
「えええええええ?」
みたいの多くてワロタ
24時間で、世界の危機クリアってのがそもそもムチャだから
別にいいとは思うけど
464通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:34:31 ID:???
>>462
そもそも師匠であるアリー辺り以外にはそんなに苦戦しないがね。
隊形組まれて時間稼ぎに徹されても即効で蹴散らせる方がむしろ異常で
465通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:35:37 ID:???
>>462
ありゃ機体の性能のおかげだろ。
どう考えても、刹那は無能だぞ。
テロリストに逃げられて、警官に捕まりそうになったりするアンポンタンだし。
超極秘のはずのマイスターだってのに、アホすぎる。
まあ、それ言うならそれを命じたスメラギさんにも非があるんだけどな。
さすがスメラギさんだぜ。
466通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:37:15 ID:???
>>465
相変わらず臭い奴だ
467通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:37:53 ID:???
4クールのアニメで総集編6回も突っ込んだ嫁は天才だぜ?
なめんな
468通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:37:58 ID:???
>>452
アグリッサでレンジでチンと、
ヴェーダからのリンク断絶でガンダム機能不全はどんなに凄腕でも無理ぽ
469通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:38:31 ID:???
>>465
これはマジレスすべきなのか
470通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:38:55 ID:???
>>460
富野は、「見せない」ことでの残酷描写とかやっぱ上手いのよなあ
ああいうのって、福田に限らず他のガンダム監督もできてないからなあ
ギロチンもだが、∀のテテスが死んでるシーンとかの言葉攻めでの残酷描写とかすごい
あああと、「母さんです・・」とか、もう最高w
471通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:38:57 ID:???
>>465
先生、ジンクス2機同時相手のことだと思いますが
472通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:38:58 ID:???
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちな事23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214540778/

450 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 23:30:57 ID:???
そろそろVSスレにでも涌くと予想
既に涌いてるかね

455 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 23:36:43 ID:???
>>450
多分予感的中だな。おめでとう

465 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2008/06/27(金) 23:35:37 ID:???
>>462
ありゃ機体の性能のおかげだろ。
どう考えても、刹那は無能だぞ。
テロリストに逃げられて、警官に捕まりそうになったりするアンポンタンだし。
超極秘のはずのマイスターだってのに、アホすぎる。
まあ、それ言うならそれを命じたスメラギさんにも非があるんだけどな。
さすがスメラギさんだぜ。
473通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:39:46 ID:???
>>467
両澤1人で脚本やってたわけじゃねえんだぜ。
474通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:39:59 ID:???
刹那は劣化ヒイロ&劣化宗助
475通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:40:25 ID:???
>>459
種の25話とか、OP前からいきなり戦闘スタート(しかも24話の続きでもなんでもない)
するから、てっきり1話飛ばしちまったのかと焦ったぜw

ホントに脚本家同士の連携取れてないよな、種は
476通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:40:58 ID:???
>>473
総集編は全部両澤脚本だけどな。
477通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:41:02 ID:???
>>473
おいおい
あなたにアスランの台詞は書けない!!みたいなことが多々あったってのは容易に想像が付くだろ
478通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:41:30 ID:???
>>473
むしろ手を出さないほうが皆幸せだったと思いますw
479通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:42:06 ID:???
>>477
あなたにアスランの台詞は書けない!!

おいおい、これ風聞だろ。
マジで受け取るなよ。
480通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:42:13 ID:???
>>459
種は時々、次回予告のカットが、翌週の本編で使われてなかったりするし
その時点で翌週分のフィルムが完成してなかったと思われる。
481通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:42:15 ID:???
>>473
両澤の一番恐ろしい点は、「多数のプロのフォローされてても納期すらヤヴァい」
という点
482通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:42:30 ID:???
筆が遅いけど
自分の担当に四苦八苦ではなくて、他人の脚本に口を出している余裕がある

ん?なんかこう・・・ムジュンっていうニオイを感じますな。
まいいか、それが種アンチというものだし
483通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:42:58 ID:???
テテス・ハレ

名前:(*゚Д゚)さん[sage年上のひと] 投稿日:02/07/25 19:12

                ト'^`l^'‐'!i、__
               _..ゝ‐rー-メ、..:`‐、
              ,. -'…‐!、l_..∠_.:..:.へ:.:ミ
             /.:.:.:.:.:__ミ/.:.:.:.:.:.:.`ヽ.:.:.:V
          /.:.:.:.:,-'´ `´``'‐、:.:.:.:.:`、.:.l
          /.:.:.:./        `、:.:.:.:.l.:.:l
.        /.:.:.:./__          i.:.:.:.:レ':l
        l.:.:.:.:.l-=.ミ、  . -‐‐-、 l.:.:.:.レソ
.        l.:.:.:.:.l `┴'    ‐〒ァァ l.:.:.:レヘ
        l.:.:.:.:.l   /     ̄  .l.:.:./^ ノ
       l.:.:.:.: ハ   、_        /.::メ‐''´
.       l.:.:.:.:.l `、  :-、_    /.:./
       l.:.:.:.:.:l  ヽ、 ̄   . イ.:/
       l.:.:.:.:.l    l`ー‐''' ´ ノイ
      _ヽ.:.:.l..._____...}      l
   /´  /\ト 、   !   /     `、
   /o >>./      `ー´  /     \
   ! / .l          - ‐…ー-  >_.、
                       . ‐'´// o`ヽ
484通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:43:24 ID:???
>>481
むしろ、その多数のプロが無能だったんじゃね?

触れちゃいけない事実の悪寒w
485通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:43:42 ID:???
>>481
納期がやばかったのって、他の脚本家じゃないの?
486通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:43:44 ID:???
>>361
OVA新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA

ストーリー原案/総監督: 福田已津央
シリーズ構成: 星山博之
脚本: 両澤千晶

(問題点)
・主人公が前シリーズの成長を忘れ、DQN化を繰り返す。
 勝てないのを周囲のせいにして荒れる→ヒロインに支えられて再起 のパターン化進む
・前作のZEROにおいて苦しみ抜いた末にゼロの領域=NT能力を
 自分のものにした主人公だったが、いつの間にやらリスクのない種割れ化。
 マシンのパワーアップ後はシリーズライバル以外の脇役は引きたて役か、背景同然。
 魅力的なキャラが競い合うのが大きな魅力だったのにそれが削られる。
 さらには相棒であるマシンAIのアスラーダの台詞さえ減少する。
・元々多かったレースシーンのバンクがさらに多用される。
 マシン変形、必殺コーナリング、ブースト合戦の繰り返し多数。
・昼メロやDQN描写のために巻を追うごとにレースシーン自体が劇的に減る。
・スポットの当たった一部女性キャラは昼メロのために性格が変えられたとしか思えない。
・ゼロの領域=NT能力により、NT会話が行われてレースシーンのカット&他キャラ背景化が進む
・ZEROでは必死の特訓の上に見出した必殺コーナリングを上回る超絶技(完全に反則モノ)を
 あっさり開眼。無敵化&バンク多用に拍車をかける。
・ハヤトの後輩や各ライバルのカップリング、予告での思わせぶりな会話など、
 801要素が強化されている。一方で女性キャラの多くは昼メロ相手やサービスシーン要員に。
487通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:43:54 ID:???
>>484
大野木とか、歴代ガンダムに関わった人間も居るのよ

足引っ張られて一番切れてたけどなw
488通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:44:09 ID:???
スマン、誤爆
489通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:44:47 ID:???
>>485
遅れてた原因が嫁でもなければ、公式サイトのコラムで
身内にあそこまで叩かれたりしないだろw
490通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:45:04 ID:???
>>485
そもそもシリーズ構成がおかしいと、作品の方向が定まらない
気が狂いそうになってる大野木のコラムの内容見れば分かるだろ

それに、種死では特に、嫁回連名ばかり時点でどう見ても嫁が足をry
491通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:45:48 ID:???
>>487
嫁の脚本に「ブロブロと飛んでくる」とか書いてあって
これは何なのか真剣に悩んだ、って言ってた品w
492通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:45:59 ID:???
>>487
大野木寛

大野木 寛(おおのぎ ひろし、1959年 - )は、日本の脚本家。主にアニメの脚本を手掛ける。
慶應義塾大学文学部とスタジオぬえ出身で、美樹本晴彦や河森正治と同期。『超時空要塞マクロス』でデビュー。SFロボットアニメが中心だが、一方で『あたしンち』『ドラえもん』といった生活ギャグアニメも手がける。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8E%E6%9C%A8%E5%AF%9B
493通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:46:10 ID:???
それなりに早けりゃ業界での扱いは井上と同じ感じになる
494通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:46:34 ID:???
>>491
作監に「書けないならすっこんでろ」とか書かれないぞ普通は
495通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:47:31 ID:???
>>493
井上もトンデモだけどなあ
496通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:47:33 ID:???
>>493
井上は単発モノやギャグ回とかならその奇抜さで広範囲で定評があるぞ

ドラマ相棒で奴の担当回の評価見てみろ
497通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:47:41 ID:???
1〜3話 嫁単独
4話 兵頭一歩・両澤千晶
5、6話 野村祐一・両澤千晶

で、6話にしてこの惨状です
ttp://blog91.fc2.com/t/turenet/file/vlphp170964.jpg
498通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:48:40 ID:???
某脚本家のコラム

>やばいネタ篇
脚本という作業は比較的早い段階で動いている。つまり、一般視聴者が
その番組の存在自体を知らないころから動いている。
おおむね決定稿が出てから4ヶ月で一本の番組になる。中には1年近く作業を進め、
放映時には脚本が最終回まですべて決定稿になる番組もある。脚本家というものは本放送のとき、
ああ、そういやあこんな作品書いたなという気分になる。ところがSEEDデスティニーは違う。
ついこのあいだ決定稿が出たものが、もう放送されていたりする。
だからものすごく新鮮な気分で見ることができる。さすがはサンライズだ。
499通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:49:49 ID:???
まぁ、嫁の遅筆ってのに加えて福田のスケジュール管理能力のザルさも
相乗効果発揮してるがな。
500通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:50:24 ID:???
>>496
>上は単発モノやギャグ回とかならその奇抜さで広範囲で定評があるぞ

いや、批判評だろ
井上ギャグは、お寒い、クドイ、意味不明と評判悪いぞ

うすら寒いギャグ
ワンパターンの仲間割れ
自己満足の塊のような人物描写

コレが井上だし
501通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:50:49 ID:???
>>493
種死以降、業界干された嫁ごときと一緒にされたら井上が泣く。
井上はなんだかんだで、結構、引っ張りだこだし。
電王を除く平成ライダーシリーズにはほぼ全て何らかの形で参加してるし
キバでもしっかりシリーズ構成の座をゲット。

井上は、筆が早いから、緊急時のヘルプとしてはかなり頼られる。
502通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:51:48 ID:???
種厨は大野木のコラムを「アンチの捏造」とか言ってたぞw


公式サイトのコラムをどうやったら捏造できるんだろw
503通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:51:49 ID:???
>>500
特撮においては、全体を見渡しての構成力が無いって点の影響でエライこと
になる場合はしばしばあるが、単発回のアニメをお前本当に見たことあるか?
504通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:52:23 ID:???
「ほとんどが単独脚本ではないのに、特定の脚本家を叩く」

不思議ですよねーw
505493:2008/06/27(金) 23:52:24 ID:???
決して褒め言葉じゃないという意味で井上の名前を使った反省はしていない
506通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:53:19 ID:???
>>504
他の奴らは普通に仕事こなすことは出来るからな
507通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:53:47 ID:???
>>504
30分アニメで複数脚本やっちまう時点でアレなんだが
508通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:53:55 ID:???
>他の奴らは普通に仕事こなすことは出来るからな
ソースよろしくね
509通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:54:13 ID:???
>>498
某脚本家はそんな遅筆なのか・・
黒田見習えよ
510493:2008/06/27(金) 23:54:24 ID:???
>>504
他での実績があるかどうかの違いだな
嫁の実績は無きに等しい
福田から離れたところで役に立ってたら本物だ
511通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:54:35 ID:???
>>508
他のスタッフのこなした仕事の一覧見ればあほでも一目で分かるだろ
512通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:54:45 ID:???
>>507
で?
複数脚本でありながら、そのうちたった1人を槍玉にあげる行動の、
「ムジュンに満ち満ちた展開」
はどう擁護するわけよ?w
513通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:55:22 ID:???
大野木ってエウレカセブンという‘凄い’アニメを作った奴だっけ?w
514通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:55:22 ID:???
>>510 >>511
他の脚本家の実績について詳しく。
515通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:55:41 ID:???
>>512
で、何故両澤一人だけ全く仕事が無いんだw
516通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:56:02 ID:???
エウレカか・・・あんな酷いアニメを作っておいて、両沢たたきはねえよww
517通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:56:24 ID:???
でも、大野木って他の作品でのインタやら聞く限り、結構温厚そうな人物なんだよなぁ・・・

それが公式サイトでここまで発言しちゃうって事は
もう福田と一緒に仕事できなくなってもいいや、ってくらい
ブチ切れたってことだよな…

一体、種の製作現場ってどんなトコなんだよw
518通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:56:47 ID:???
>>515
何度言わせる
「単独脚本ではない作品で、そのうちの1人に過ぎない奴を叩く理由は?」
519通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:57:30 ID:???
エウレカ(笑)
520通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:57:38 ID:???
>>518
全てを統括するシリーズ構成だからってのが最もでかい理由の一つだな
521通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:58:01 ID:???
>>514
実績も何も、脚本家の名前でぐぐってみりゃ、種死以降どんな仕事やってるかなんて
すぐ調べられるだろうに・・・

種死からずっと干されてる種の脚本家なんて嫁一人だけだぜ?
522通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:58:30 ID:???
>>518
その1人が足引っ張ってるからだろw
523通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:58:37 ID:???
ぶっちゃけ、大野木もいい脚本書くわけじゃないんだよなあ
どうにも厨房臭いというか、独りよがりというか、いまいちヘソがわからんのを書くのよなあ
昔は結構いい脚本書いてたんだが、どうも最近は「オレすげえだろ」みたいなのを書いてくるんで、どうにもこうにも
524通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:59:29 ID:???
>>518
全体を管理しているシリーズ構成が無能だと全体のスケジュールも遅れる

逆にシリーズ構成が有能なら、一人くらい足手まといがいてもフォロー可能
525通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:59:33 ID:???
>>523
というか
土俵にすら立ててない、内容云々の次元にすら達してない奴が約一名居てな
526通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:59:44 ID:???
>>520
どっかのチームが弱いのは、選手じゃなくてコーチが悪いとか言うわけか。
そういうのっていいよね
棚に上げるって言いますか、なんと言いますか。
527通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 23:59:56 ID:???
>>521
干されるも何も最初から福田作品以外脚本書いてねーじゃねーか
528通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:00:17 ID:???
こんなやつをシリーズ構成として8クールも起用し続けた福田が一番悪いんじゃねえの?

なんで吉野をシリーズ構成にしなかったんだ?

身内人事にも程があるだろ
529通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:00:25 ID:???
>>521
二度言わせんなよ

他の脚本家さまの、素晴らしい実績について詳しく。

エウレカ(笑)のことですか?それはちょっと・・・粗悪なエサですよ
530493:2008/06/28(土) 00:00:37 ID:???
>>526
ん?選手がよくても采配が悪ければ負けますが?
531通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:01:00 ID:???
>>523
http://www.aquarion.info/story/episode.html
アクエリオンとか結構良かったよ。
内容自体トンデモなんで、トンデモな大野木脚本があってたw
なんせペアも、超脚本家のナツコちゃんだしww

マクロスFに大野木絡まなくてよかったですw
532通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:01:08 ID:???
>>524
なぜ?理由を明記しない決め付けは良くないなあ
533通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:01:09 ID:???
>>527
いや、両澤は福田作品以外に一度だけ、アウトロースターにゲストで1話だけ脚本書いてたぜ?
それ以降、二度と呼ばれることはなかったが
534通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:01:41 ID:???
>>530
コーチが良くても選手が駄目なら駄目ですよねw
あれ?まさか両澤以外の連中が・・・
535通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:02:31 ID:???
何時もの奴、とうとうここまで脳味噌が逝ってしまったか
536通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:02:57 ID:???
種を叩くためならエウレカセブンですらマンセーする、
その卓越した気持ち悪さにSHITww
537通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:02:58 ID:???
>>518
1話3300万も貰っておきながら、6話でバンクまみれじゃあなあ?
脚本家の比率から言っても、嫁の責任です
538通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:03:13 ID:???
>>533
それは種以前だから種死と関係ないだろ
539通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:03:31 ID:???
>>536
エウレカをマンセーしてるように見えるその脳味噌の構造は一体どうなってるんだ?
540通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:03:46 ID:???
キャラデザを平井でやるなら、負債じゃなくて谷口・黒田のリヴァイアスメンバーでやればよかったのに。
541通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:03:47 ID:???
>>523
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Arujena.htm
あとあと、大野木といえばアルジュナ。
これも、凄かった。
河森ちゃんの電波ユンユンをしっかり継承した、ユンユンな脚本が凄かった!
もう、アレはホントスゴイ。
わあ、河森ちゃんも大野木もビョーキなんだあって思ったもんw
542493:2008/06/28(土) 00:04:07 ID:???
で、最大限譲歩して他の脚本家にも責任があるとして嫁の責任は0なの?
543通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:04:17 ID:???
>>540
谷口は、ギアスで忙しいから
544通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:04:20 ID:???
>>539
両澤以外の脚本家は超有能で、
それはそれは素晴らしいアニメを世に問うたんだろう?w
545通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:04:30 ID:???
つーかサンライズよ。00で自ら脚本を黒田に指名したってんなら、
種で福田にあてがう脚本家は自ら用意しとくべきだろ。
福田に一任すれば嫁連れてくるに決まってるだろ。
その辺、ノーパスだったのか?甘い会社だなあ。
546通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:05:17 ID:???
>>545
Wの失敗を反省したんじゃない?監督にウダウダ口出しして、逃げられた前科あり
547通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:05:28 ID:???
>>542
嫁以外の脚本家が手がけたアニメが糞だらけで
種は唯一の大ヒット作

ってことは嫁が天才としか思えないもの
548通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:05:50 ID:???
>>545
だから遠藤とかベテランの脚本家を用意してたんだろう、で結局負債で追い出したんだろ
『あなたにはアスランの脚本は書けない』とか何とか
まあ星山氏がお目付け役で参加してたという怪情報もあるが、真相は定かじゃない
549通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:06:28 ID:???
>>547
お前の主観で糞とか言われてもなw
550通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:06:41 ID:???
日登の社長がプク駄と個人的に極めて仲が良かったとはよく聞くな
まぁ今もそうかは知らんw
551通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:06:44 ID:???
>>546
くわしく
552通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:07:09 ID:???
>>551
W関連ググれば出てくる
553通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:07:13 ID:???
>>548
>だから遠藤とかベテランの脚本家を用意してたんだろう、で結局負債で追い出したんだろ
そーす
554通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:07:15 ID:???
野球で例えるなら両澤は投手だろう
それも防御率10点台を超えてるようなへぼ投手
なのに毎試合先発で8〜9回までなげてる
リリーフがどんなに優秀でも勝てる訳がない
555通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:08:50 ID:???
>>549
数字で語るかい?
556通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:08:57 ID:???
そもそも、種死が終わってから3年もの年月があって
たかが90分程度の脚本ひとつ完成させられない時点で
嫁の無能さが分かる。

嫁が「プロットだけ」考えてる間に、ケロロとか何回劇場版やったと思ってんだ?
557通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:09:36 ID:???
>>554
でも平成ガンダムじゃ一番売れてるよねw
しかも2位以下のゴミにかなりの差をつけて
558通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:09:42 ID:???
>>555
エウレカ擁護する気にもならんが、劇場版の公開決まった時点でry
559通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:10:00 ID:???
冗談なのは負債以外のスタッフが9割方、他アニメに出払ってる現実
560通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:10:18 ID:???
>>551
TVシリーズ『ガンダムW』の終盤で、高松さんが監督を代行していたという話は、放映当時から噂で聞いていました。
で、僕が知っている限り、その事が初めて活字になったのが「この人」の中でも話題にした「機動戦士ガンダム大全集 PARTII」(講談社)における高松監督の記事なんです。
たった1頁のものですが、なかなか濃い記事です。『ガンダムX』とニュータイプの話についても詳しく語られていますよ。

ttp://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2005/06/post_7c99.html
脚本の隅沢克之と池田がもめたんだったかな?
調べてる、待て
561通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:10:39 ID:???
>>556
まともに完成させられなかったエヴァとか言うアニメがあってだな
562通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:10:53 ID:???
>>557
比率的には他が新作だった時同様全体の2割程度でコンテンツとしての価値は
他と変わらない
と取締役に断言されてるが
563通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:11:03 ID:???
>>559
夫妻、平居、重田、西川がいればなんとでもなる
564通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:11:05 ID:???
>>557
なんで種厨は1stは例外にするの?

勝ち目がない相手とは喧嘩したくないの?w
565通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:11:15 ID:???
エウレカって、結構面白かったと思うけど。
作画とかもスゴイ良かったし。
なんでアレってそんな叩かれてるんだ?
期待度が高すぎだっただけじゃないかな。
566通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:11:18 ID:???
両澤以外の優秀なスタッフが手がけたアニメの名前まだー?!
567通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:11:22 ID:???
>>559
実際のところ負債以外新しいスタッフにしたと過程してもそんなに人って集まるの?
568通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:11:50 ID:???
>>567
新しいスタッフって言うか、平井とかまで他社契約してる時点で人集めは
絶望的だぞ
569通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:12:06 ID:???
>>564
種は1stを引き合いに出されるほど出世したのか・・・
そりゃそりゃ
570通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:12:40 ID:???
嫁以外が単独で書くと
http://www.gundam-seed-d.net/story/phase_26.html
コンテ、演出、キャラ作監、メカ作監がそれぞれ一人で済むが・・・

嫁単独で書くと
http://www.gundam-seed-d.net/story/phase_29.html
総集編の分際で絵コンテが二人必要になってしまう。ふしぎ!
571通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:12:40 ID:???
>>569
実際のところ、>>562だから安心しろ
572通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:12:50 ID:???
>>565
種厨は種以外のアニメは過小評価したがるから。

実のところ、エウレカのDVD売り上げは種死と比べても1万程度しか差がないんだけどねw
573通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:14:27 ID:???
【また】池田成【降板か?】
1 :名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 02:07:35
インドで釣りするのが趣味と噂されるアニメ監督
監督代表作
サムライトルーパー、ガンダムW、犬夜叉、クラスターエッジ…
しかし全部途中で降りたか降ろされたか。何故そうなってしまうのか?
そんな池田を語るスレ




この辺か・・結構ドキュンだな、池田w
574通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:14:43 ID:???
種厨は、「累計」で00に買って喜んでる知能障害者の集まりだからなぁ…

種死の4年間の出荷数の累計を4で割ると、1年目の00と似たり寄ったりということに気付いてないらしい・
575通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:15:08 ID:???
576通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:15:12 ID:???
>>568
そういや劇場版控えてるのに主要スタッフが逃走って例は聞いた記憶がねえなそういや
577通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:15:23 ID:???
>>574
と言うか、売上云々で言えば先日出た株主総会関連の情報で既にry
578通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:16:06 ID:???
>>574
4年目の売上と1年目の売り上げでは天と地ほど違うぞw
なのに平均を出して一緒だとか大丈夫か、頭?
579通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:16:23 ID:???
>>574
4で割るなよw
知能が低いのはお前だろww
580通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:16:36 ID:???
>>570
ワロタw
581通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:16:37 ID:???
http://www.gundam-seed-d.net/story/phase_47.html
47話ミーアなんて、3人でコンテ切ってる!超ふしぎ!

あの話のどこに3人もコンテマンを必要としたのか、これがわからない。マジで
582通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:16:57 ID:???
一つ目玉商品があれば他はどうでもいい ってのが種厨
飲食店でこの事態が起こると割と大変なことになる
583通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:17:11 ID:???
>>574
いやそれは違う

ただ、頼りのオリコンの数字はあくまで「予測売上数値」なんだが、あれを
完全に信じると「全26巻漏れなく5万本程余ってる」という恐ろしい現象が
584通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:17:23 ID:???
その代わりにメカが0人なのは突っ込んじゃいけないところかね。
585通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:19:39 ID:???
>>574
そういや、種厨は主題歌のCD爆死とかほざいてたけど、
00の方が主題歌のシングル売れてるんだけどな
(アルバムもあわせた「累計数」では種死の方が上だけど)

00の主題歌は初週でオリコン1位とったけど、種死の主題歌は初週5位にすら入れなかったし
まあラルク効果なのは否定しないけど
586通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:20:37 ID:???
>>581
3人でコンテ切らなきゃいけないとか、どんだけ制作スケジュールやばかったんだよw
587通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:20:48 ID:???
>>585
CDに関しちゃWも強かったっけな
588通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:20:54 ID:???
ガンダムの場合監督が逃げたってのは聞くけどなw

まあ、他のスタッフは逃げたというより、種のせいで他の仕事が出来なくなる方が嫌だったんじゃないかと
589通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:21:54 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%88%90
途中降板の池田のがヒドくねえか?
ってか、そのフォローを高松がしてたのか。
X作った監督と馬鹿にしてたが、悪かったな。
590通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:22:08 ID:???
>>588
まぁ、庵野なんかも「販促アニメだけはやりたくねえ」とか言ってたり
普通に現場回せるだけで監督としてかなり優秀ではある
591通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:22:34 ID:???
>>587
90年代のCD売り上げを持ち出すなんてW厨は馬鹿ですかw
592通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:23:12 ID:???
>>589
そういう事態になってもなんだかんだで仕事は来る池田
593通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:23:39 ID:???
>>584
そもそも新規のメカ戦0だろ、総集編なんだし
594通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:23:39 ID:???
種/種死に比べたら、00はちゃんと話が進展しているし見ごたえもある。
(何にも増してコラ沢がたまらない)
ただ、話の展開が速すぎて余裕が感じられない部分に違和感を感じる人もいるんじゃないかなぁ。

友達の間では「もしかしたら第2期がポシャって黒田がヤケになってるんじゃないか?」という話まで飛び出してはいたけど。
どうなのかね?
595通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:23:41 ID:???
いつになったら両沢以外の才能溢れるアニメの名前が出てくるわけよw
596通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:24:10 ID:???
>>594
釣りか?
597通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:24:47 ID:???
種厨の得意台詞「00は序盤がクソすぎ。種や種死を見習え」は
製作にまだ余裕があった序盤の数話しか面白くないってことだしな

そういやこないだ他のスレで見たが、00の1期終了時点で
同じ頃、種や種死が何やってるかの比較には吹いたw
種はケバブ、種死は後方不注意でハイネアボンとかwww
598通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:24:56 ID:???
>>590
庵野は微妙だぞw
ヤツは、戦力投入が結構メチャクチャつうか、好き好きでやるからなあ。
主に前と後ろに投入しがち。
その結果が、ナディアとかエヴァなんだが・・
599通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:25:19 ID:???
>>594
そんなに話の展開早いか?
クライマックスだってこと考えれば結構普通だと思うんだけど。
600通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:25:50 ID:???
>>594
マジレスするとな、プラモの販促スケジュールが上手くいった理由の一つに
開始頃に殆ど黒田が脚本仕上げてる状態にあり、それを基に組んだから。
ってのがある。
第一、2クール段階でんな事情が反映する訳無いだろ。
601通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:26:14 ID:???
>>581
総集編絵コンテが高田だな
間違いない
で、西澤絵コンテに、福田が手をいれたって感じか?
602通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:26:33 ID:xJMG70Rk
久々に盛り上がってるようなので、あげておく
603通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:27:57 ID:???
>>594
展開早いつうか、ずっとトロトロやってた印象しかなかったが。
でも、トリニティ出てきたあたりからは良かったかな。
まあグダグダでいい加減な展開だったけど、アレこそが黒田だな。
604通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:28:01 ID:???
くどいくらいに書いてきたが、トリニティの機体含めたデザインや
大体のタイミング等の設定諸々06年夏には既にやってることだぞ。
605通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:28:32 ID:???
>>603
何だ。何時もの奴か
606通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:28:45 ID:???
>>590
ガイナはエヴァで大成功した今でこそメジャーだけど、エヴァ以前はマイナーもいい会社で
エヴァの企画持ってても全然スポンサーつかなくて、庵野が自分であちこち駆けずり回って
制作費をかき集めて作ったアニメなわけだし。

庵野は「販促アニメだけはやりたくねえ」とか言う資格はあると思う。

福田も悔しかったら自分で金集めて映画でもなんでも勝手に作ればいい。
自分で金調達できるならどれだけスケジュール遅れて赤字出しても
誰も文句言わないだろ
607通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:29:12 ID:???
00一クール目が世界観の説明とか政治パートでどうしても展開が遅く感じられたから
後半が早く感じるんじゃね?
608通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:29:16 ID:???
突然スイーツが発狂して民間人にビームライフル乱射する、
この超クォリティこそ00の華。
いくら両澤でも、ここまで「凄い」のは書かないよ
609通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:29:33 ID:???
>>603
敢えて聞こうか。
どの辺が?
610通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:29:40 ID:???
>>594
>友達の間では「もしかしたら第2期がポシャって黒田がヤケになってるんじゃないか?」という話まで飛び出してはいたけど。
>どうなのかね?

あったあったw
序盤の丁寧つうか地味でダラダラ展開に比べると、後半は黒田お得意の力だけで押し切る強引な大味展開で、
ああ、黒田切れたな・・こりゃ首切り決定か、って思ったもんなw
611通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:29:41 ID:???
>>604
てか今月のHJにアニメ設定画になる前の原画がのってたけど比べ物にならないくらい描き込まれてた
612通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:29:56 ID:???
大野木って高橋ナツコと一緒にあたしンちやってるじゃん
あれもかなり息長いと思ったが、それでも種厨は認めないのかね?
613通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:30:20 ID:???
>>608
お決まりのレスしか書けない上に、次は自演染みたレスですか・・・

懲りないねホント
614通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:30:27 ID:???
ラスト間際に月面ショッピングだの、
最終回の2つ手前に総集編突っ込むような種見た後だから
00は余計速過ぎると感じてしまうのかもなw
615通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:30:47 ID:???
http://www.gundam-seed-d.net/story/phase_50.html
うっかり最終話を嫁単独にしたらもう大変!
616通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:31:12 ID:???
>>610
力押しってか、単純に怪獣狩りにシフトしただけの流れの一環だから
あんなもんだろ
617通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:31:14 ID:???
>>557
バンダイナムコホールディングスの株主総会2008年

ttp://www.makonako.com/mt/archives/2008/06/2008_4.html

十三人目の質問です。誰も質問しないトイホビーについて。
売上の増減額が大きいが、ガンダムを放映したのになぜか。
売上の下落幅に比べ、営業利益率が17%はどういうことか。

データカードダスは高収益の事業だったが、市場全体がシュリンクしてしまった。
ただ、この事業でのシェアは4割近くを取っており、シェアトップの位置になった。
ガンダム00はシーズンを分けてやっている。新しいチャレンジをしている。
売上全体はSEED、DESTINYと比べるといい状態。グループ全体で500億円を超えた。
たまごっちはブームは過ぎているが、映画をやったりとキャラクターの人気は高い。
下期にいくつかのキャラクターを復活させていく。何年か後には新しい機器を出していく。


十五人目の質問です。映像音楽コンテンツでコードギアスとらきすたなど新規タイトルがヒットした。
今後の新しい作品を作るうえでの力の入れ方はどう考えているのか。
ガンダム00は今までの作品に類似したキャラクターが多くみられたが、これらの作り方やスタッフの育成は
どうなっているのか。

基本的にはクオリティを最優先したい。他に新しい展開、宣伝展開、ビジネス展開によって
ヒットが生まれると考えている。開発の強化が全ての根っこだと思っている。
ガンダム00はMBSとサンライズが作っている。設定が類似してるとの指摘だが、
私はそういうことはないかな、思っている。
一期と二期に分けて間にネットの配信や再放送など手を尽くしている。
長く楽しんでもらおうとやっている。来年の30周年につなげていければと思っている。


>売上全体はSEED、DESTINYと比べるといい状態。グループ全体で500億円を超えた。
>来年の30周年につなげていければと思っている。
618通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:31:14 ID:???
>>600
某野球アニメのシリーズ構成だったのに
ほとんどの脚本を他人任せにして00に力を入れた甲斐があったな
黒田は流石だねw
619通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:31:43 ID:???
>>608
種で民間人乗せた脱出シャトル撃ち落したスイーツはお忘れですかw
620通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:31:50 ID:???
>>608
イザークが民間人が乗ってるシャトルぶち抜いたこととかありましたね
621通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:32:08 ID:???
>>618
ハチクロご存知?
あと、普通脚本家とシリーズ構成が別なのはごく当たり前なことすら知らないで
アニメのスタッフ関連スレに出張るの止めてくれないかね
622通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:32:16 ID:???
コンテ5人にキャラ作監2人にメカ作監2人・・・・

それだけの人数を動員してストフリがフリーダムになったりしたのか・・・
623通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:32:21 ID:???
面白い面白くないは最終的には個人の感性によるが、OOの方が作品として成り立ってるとは思う
スケジュール管理もちゃんとできてるみたいだし、プラモの販促もうまくやってる
624通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:32:50 ID:???
逆に今になって知りえた情報を持ったまま最初の方見ると、
全然理解不能だった所とか理由や動機が見えてくるところがある>00
まあそれでも8話とか酷いところはあるんだがw

種死の買い物とかミーアの日記閲覧とかは
今になって前後の粗筋確認しても全く意味が分からない。
625通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:32:54 ID:???
降伏した連合軍人をMS用の火器でミンチにしたこともありましたね
626通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:33:05 ID:???
>>610
一つ聞くが、15話からの流れでトリニティ出たことに作品としては
どういう意味があるかは分かるよな?言うまでもなく
627通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:34:06 ID:???
628通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:34:19 ID:???
>>624
8話は確かに問題あった(と言うか50話あれば1話くらい不可思議な回
混じることはある)が、刹那というキャラの心情としてはごく普通の
会話の流れだと思うがね
629通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:34:47 ID:???
>>618
そうだな
種「しか」やってない嫁なんぞ
総集編入りまくりプラモの販促スケジュール滅茶苦茶なのになw
630通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:34:59 ID:???
そういや、種死ってあのタイミングで「月面ショッピング」なんてやらかした
負債はアホなのか?

そりゃ「偶然ミーアの手紙くわえたハロと遭遇する」というシチュやりたかったんだろうけど
ミーアとラクス会わせるにしたってもっとマシな脚本はあっただろうよ。

レクイエムでプラントが消し飛んで数十万人死にましたけど
これからショッピングに行ってきますわ、とかラクスがKYと思われてもしょうがない。
631通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:35:20 ID:???
>>622
これ見るとやり直ししているみたいなんだよね

お前ら物申す [2005年09月29日(木)]
 疲れた。
 盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
 自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
 いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
 てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
 つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
 ちゅーか書けないならもう書くな。
 だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
 それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
 正直やる気は出なかった。
 だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
 ほんとに他の作監様がすごいと思った。
 何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
 何度同じ画を使えば良いのか。
 とりあえずもうやんねー!!
 またもやの愚痴ごめん。
 この汚名は舞乙で返上する
632通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:35:29 ID:???
>>627
何だ。分からんのか
633通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:36:02 ID:???
>>618
電動の嫁の仕事が馬鹿にされましたw
634通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:36:05 ID:???
>>609
なんつうか世界描きこむつもりなのか知らんが、どうでもいいチープな政治劇をタラタラやって、
の割にはキャラが多いから、各陣営は描けずキャラも描けず、しかも絡みは適当極まりなく、
なんかあったら「さすがスメラギさんだぜ」で落とすいい加減ぶりだし、
で、そのキャラの描き込みの不手際が後半にしわ寄せが来て、たいしたフラグも、キャラ立ててないのに
キャラの対決やら悲劇やらやるわで、視聴者乗り切れず、しかも刹那と運命的キャラであるはずの姫様は空気で、
お隣さん同士などという意味があるんだかないんだかのサジルイとは絡まずに終わるとか、
いきなりクルパーな小物キャラになるアレハンさんとか、かなりグダグダだったでそ?
635通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:36:27 ID:???
>>630
レクイエムの第二射を阻止する為に奮闘するミネルバ組と
ショッピングにうつつを抜かすラクス組の対比が最高でした
636通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:36:34 ID:???
ミスった
>>626
15話といえば戦隊ものでは新武器、新メカ登場の時期だな

単純に半分到達の頃って意味なら6人目のレンジャー登場の時期
637通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:36:39 ID:???
>>612
大野木、あたしんちなんてやってるんだ?
落ちたなあww
638通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:37:28 ID:???
ジエッジとかだと確か、匿名のメッセージがAAに届いた、に変更されてたな

ジエッジはさすが女性が描いてるだけあって、キャラの繊細な心情描写が上手いと思った
639通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:38:07 ID:???
能力云々で言えば、製作陣を空中分解させかけた所を周囲のスタッフに
フォローされて何とかなってた状態の負債とでは比較する意味すらない
640通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:38:31 ID:???
>>629
それでも種厨は「00より種種死のが面白いニダ!!」
だもんな。脳に蛆湧いてんじゃねーのか
641通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:38:48 ID:???
>>617
十五人目の質問です。映像音楽コンテンツでコードギアスとらきすたなど新規タイトルがヒットした。今後の新しい作品を作るうえでの力の入れ方はどう考えているのか。
ガンダム00は今までの作品に類似したキャラクターが多くみられたが、これらの作り方やスタッフの育成はどうなっているのか。

基本的にはクオリティを最優先したい。他に新しい展開、宣伝展開、ビジネス展開によってヒットが生まれると考えている。開発の強化が全ての根っこだと思っている。ガンダム00はMBSとサンライズが作っている。
設定が類似してるとの指摘だが、私はそういうことはないかな、思っている。一期と二期に分けて間にネットの配信や再放送など手を尽くしている。長く楽しんでもらおうとやっている。来年の30周年につなげていければと思っている。
642通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:39:08 ID:???
00に関して言えば、折り返し地点でコレなら作品として十分期待出来る
それ抜きにしてスタッフの力量で言えば、肝心の販促としての管理構成能力は
比べるまでも無い
643通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:39:48 ID:???
>>634
>各陣営は描けずキャラも描けず
AEUは議会制とってる影響で極めてまとまり辛く結果他陣営に遅れがち。とか言った
陣営としての特徴や、他連中のキャラとしての性格や心情は普通に描けてただろ

それに何かあったらと言う程随所で流石スメラギさんだけで全て押し切ってはいないが
刹那の出会いにしても、恋愛脳で見ず思想面で見れば「初めて出会った思想的に対極の
元敵国の代表者にして、仲間壊滅して以来初めてその手の会話した相手」としてみれば
そこまでおかしくも無いが

他要素に関しては、お前は一体25話時点で何を判断する気なんだ?としか言いようが無いく
644通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:40:12 ID:???
>>637
平均視聴率、種など及びもしない化け物ですが
645通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:40:32 ID:???
>>640
というか、00も種もどっちもいまいちだと思う
どっちが下かっていうと難しいところだけど
646通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:41:13 ID:???
>>645
他人のフリ乙

よりによってこのスレで、しかもこのタイミングで不自然極まり無いと
理解出来るか?
647通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:41:14 ID:???
正直、00の8話は超展開なのは否定しないけど
嫁には、00の8話を笑う資格はないと思うわ


・貴重なパイロットを、護衛も無しに敵の占拠地に放置する→案の定行方不明
・虎の正体知った後で「ケバブ付いたままじゃ嫌だから」なんて理由でほいほい
 敵の本拠地に付いて行く→危うく死ぬ所でした
・結局何の帰結も無い鯨雑談とか、単に着せ替え遊びとか

00の8話と同レベルかそれ以上の超展開。
648通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:41:17 ID:???
どっちもどっちktkr!!!!!
649通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:41:25 ID:???
>>643
いやいや、お前がちゃんと見れてないだけだって
これだから00厨は
650通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:41:53 ID:???
>>649
内容で返せなくなるとすぐこれかw
651通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:42:19 ID:???
>>649
やはり碌に理解出来てないってのを教えてくれて有難う
652通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:42:46 ID:???
ケバブの回はちょっとひでえな・・・

刹那&マリナと、キラ&カガリ&砂漠の虎はいい勝負だわ
653通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:43:12 ID:???
>>637
そういうことは他人に迷惑かけずに毎週15分で完結する話を書けるようになってから言ってください両澤さん
654通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:43:27 ID:???
あの時期の種は、アイシャのあの棒読みの方が脅威だった。
いくら上からの指示でビビアンを使わなくてはいけないからと言っても、
あそここまで下手糞なのはね…
655通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:44:04 ID:???
>>647
敵パイロット分かってるのに拘束も尾行もせずに帰す虎とかな

ランバ・ラルとアムロの出会いのオマージュのつもりなんだろうが
良くあれだけ劣化させれたな
656通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:44:04 ID:???
>>649
>>643の方か細かく書いているのに見れていないだと?
657通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:44:06 ID:???
刹那の場合「元敵国の人間に、体験的に無駄だと考えている対話の重要性なんぞを
いまだに口にされつつCBとしての自分を全否定して来た」となれば
奴のキャラとしては
おかしな所は別段無いだろ
658通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:45:01 ID:???
種死と比べると戦隊物のが設定とかシナリオが緻密に見える
659通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:45:34 ID:???
>>657
更に後の回も見ると「本来は戦いたくないって本心もあるだけにマリナに
余計に反発する要素ではある」とか色々あるんだがね
660通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:46:10 ID:???
>>658
大野木も言うように、大抵の映像作品は放映の遙か前に脚本の決定稿が出てるから
種や種死のようにリアルタイムで設定コロコロ変えるほうが不可能だもの
661通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:46:12 ID:???
>>654
そういえば、00では素人起用とかなかったっけ?
ギアスとかは、企画で素人起用とかあったけど。
662通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:47:07 ID:???
>>647
8話はでんせつになってるな・・

海外アニメファンが語る「ガンダム00の8話で刹那が正体をばらした件」
・あそこで自分の正体を明かす必要があったのか。
・脚本ひどすぎ。
・エピソード自体は良かったよ。刹那が会ったばかりの人間に秘密を喋るまでは。次回はティエリアに撃たれるんだろうな。
・近くにいたら本当に撃ってただろうね。
・むしろいてくれた方が面白かったのに。
・馬鹿だとは思うけど、彼はまだ若いんだよ。
・そもそも王女が見知らぬ人を助けるのもおかしいし、警官がそれを許すのもおかしい。
・まあ、確かに2人の出会いは非現実的だった。
・よくやった。そのまま世界中に教えてやれ。
・スマートだ。本当にスマートな奴だ。
・刹那の辞書に秘密という文字はないのか。こいつのせいでCBが終わっちゃうぞ。
・まあ、私もwhat the fuckと思ったけど、ここで普通に分かれたら繋がりがなくなっちゃうし。
・ティエリアに知られたらどんな罰を受けるやら。
・偽名を名乗った後でわざわざ正体をばらすな。たぶん姫の方は観光か何かだと思ってくれるだろうけど。
・いや、姫は教養があると思うぞ。世界を知らないだけだ。刹那は世界を知ってるが教養がなさすぎ。
・彼は子供なんだよ。エクシアを飛行機に見せびらかすくらい。
・あれは姫の谷間を覗いてたに違いない。
・CBの安全が人的要因によって脅かされている。
・高校にいるよね。秘密を話したら翌日には校内に広まってるような男。
・Kuroda sucks.

663通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:47:57 ID:???
>>662
伝説ってか、リアルタイムでの海外でのアニメの感想なんざそんなもんだろ
664通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:48:33 ID:???
>>662
その伝説が種・種死ではゴロゴロあったわけだが
665通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:48:58 ID:???
00を褒めてる奴はDVD買ってやれって
このままじゃギアスにすら負けるぞw
666通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:49:43 ID:???
>>665
完全に着いて来れなくなると結局それかw

それを言うなら、種云々こいてる前にあらゆる商品買い漁ってやったらどうだ
667通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:50:31 ID:???
いやあ00は例えキャラデザが平井であっても今の脚本や展開じゃ売上は上がらないだろ
00が売れないのはキャラデザとか腐とかそんな表面的な問題じゃない
作品として内容が根本的にダメ
668通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:50:31 ID:???
>>665
お約束乙
669通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:51:01 ID:???
残念だけど00は腐に人気あるよ

670通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:51:04 ID:???
>>667
ヒント:株主総会+池田Pのインタ
671通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:51:25 ID:pn3+SNfU
キラと虎が出会った19話は吉野の単独脚本で嫁は関わっていないんですけどスルーですかw
672通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:51:37 ID:???
>>663
いや、それでも酷すぎだろw
673通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:51:56 ID:???
>>667
コピペ乙
慢心スレでまったく一緒のを見たぞ
213 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:36:25 ID:???
いやあ00は例えキャラデザが平井であっても今の脚本や展開じゃ売上は上がらないだろ
00が売れないのはキャラデザとか腐とかそんな表面的な問題じゃない
作品として内容が根本的にダメ
674通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:52:18 ID:???
>>672
他アニメの感想見たことあるか?
外人の嫌いなキャラベスト10 とか見てみろ。これの比じゃねえぞ
675通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:52:23 ID:???
>>671
吉野は無能だし、いいんじゃないの?
676通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:52:36 ID:???
>>667
>作品として内容が根本的にダメ

具体性皆無、説得力ゼロ。
何回指摘されても直らんねよ?それを人は馬鹿と呼ぶ。
677通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:52:53 ID:???
>>662
8話の問題点は脚本と言うよりカット割りだな
車ですれ違い→姫が刹那を確認→犯人確保失敗→刹那職質→戻ってきた姫が助け舟
の流れから
刹那とテロの車が姫の車を後方から追い越し→犯人確保失敗→刹那職質→
→追いついた姫の車が通り越し様に刹那確認→姫が助け舟
これに直すだけで、大分かわる

この後の会話に関しては刹那の心情からすれば、「軽率すぎ」とは思ってもキャラ的な違和感はない
678通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:52:54 ID:???
砂漠の虎の「戦争は全て殲滅戦」論には驚愕した
そういやあいつからか、機体が爆発してたのに生きてたのは
679通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:53:22 ID:???
福田と両澤ってフリーになったら仕事くるのかね?
680通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:54:01 ID:???
>>677
それは確かにあるな
681通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:54:50 ID:???
>>677
カット割りも酷かったねえ。
街中とか箱庭みたいだったし、人もいないわ、
刹那がこけた後、振り返ると車いないわ、
演出も作画も適当だった

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/830/34/N000/000/001/A20071124_190441656f2.jpg

これとかも適当きわまりなかったし
682通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:55:05 ID:???
とりあえず誹謗中傷。具体的に作品の中身に言及されて着いて行けなくなると
コピペ
相変わらず絵に描いたようなワンパターンだな
683通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:55:07 ID:???
8話は姫様の異常な動体視力と、ラストのエクシアでお見送りが個人的にはやばかったな…
684通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:55:35 ID:???
>>679
残念ながら、種の前からフリー
685通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:55:59 ID:???
>>683
ラストのエクシアは、刹那としてはマリナに対して今の自分の有り様を
見せ付けるって言う思想的な意味合いはあるんよ
686通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:55:59 ID:???
そもそも大野木やら森田やら椛島だけでなく、
負債の唯一の味方と言ってもいい竹Pからこんな辛辣な発言されてるんじゃ
負債が干されるのもしょうがないだろ


455:通常の名無しさんの3倍:2008/01/27(日)02:25:48ID:???
>司会
> 水島さんを監督に決めた理由は

>竹田氏
> 鋼(の錬金術師)をやった時に、一緒にやったってのもあるんですけど全51話と
> 劇場版をスケジュールどおりにこなしてくれたから。
http://asagawo.blog.shinobi.jp/Entry/241

> 劇場版をスケジュールどおりにこなしてくれたから。
> 劇場版をスケジュールどおりにこなしてくれたから。
> 劇場版をスケジュールどおりにこなしてくれたから。


竹P、こんな皮肉めいた発言かますあたり
劇場版潰した負債に対して、かなり切れてるだろw
687通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:56:50 ID:???
>>682
碌に内容を語れもしないならこんなスレに来るんじゃねえっていう
688通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:57:01 ID:???
>>685
いくらなんでも、トンデモ杉だろw
689通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:57:09 ID:???
「内容がない」アニメが売れる原理について詳しく解説して欲しい

あるいは

「内容がある」はずのアニメが閑古鳥になってしまう原理についても。
690通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:57:24 ID:???
>>685
というか、お見送りで終らせる>>683の思考に吹いたw
691通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:57:26 ID:???
OOの8話って、話としちゃそれほど問題じゃないんだよな。
寧ろ、あんまり描写のすくない主人公の内面が視聴者にも垣間見れるから、
好きなんだけど。
まさにカット割りの問題かと。あと、マリナが外国でたまたま助けた同国の少年に
政治の話をいきなりするのが強引じゃなかったか?
692通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:57:37 ID:???
>>689
何を言ってるんだね。売れてる筈なのに完全放置な種のことかね?
693通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:57:49 ID:???
>>686
作品自体を潰してるお前が言うなって感じだけどな
694通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:57:56 ID:???
>>685
っていうか、マリナは刹那のこと誰にも言わなかったの?
馬鹿なの?
695通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:58:39 ID:???
嫌な事や嫌いなものは脳内HDDから消去するというのが種厨の主張なんだから
矛盾や間違いを指摘された事なんかも当然消去して同じ過ちを繰り返しているんでしょう
696通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:58:40 ID:???
>>685
相手に伝わらないのに?
自己満足の極みだな
697通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:59:04 ID:???
>>691
まぁ、観光地でもない場所で外国に出ることも碌に無いだろう同郷の
人間に出会うってのは滅多に無い珍事ではあるけどな
698通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:59:55 ID:???
>>694
元クルジスの少年兵らしい
ってこと以外何も分かってない奴がCBの一員だ。と吹聴して回って意味があるの?
699通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 00:59:56 ID:???
そういや8話のサブタイって覚えてないや
700通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:00:01 ID:???
>>694
言ったところでどうにかなるかっていうか、むしろ言ったらアザディスタンの立場も悪くなりそうだぞ
701通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:00:58 ID:???
>>697
それはいいとしても、あの一瞬で見抜くとこが・・
702通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:00:59 ID:???
>>692
ペイラインという概念がない種厨に言っても無駄

ガンダム関連のバンダイ決算見る限り、種の売り上げ(主にDVD)に対して
決算の収支の数値があまりに低すぎることが何を意味してるのか分からないらしい。
703通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:01:00 ID:???
>>696
元々刹那自身自分の理想を体現する為にガンダム乗ってる面も大きい以上
その要素は多分にあるだろうな
704通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:01:17 ID:???
以前、某所でOOの作業が終わったと思われるスタッフの書き込みを見た事があるが
その話を聞いてると種種死のスタッフはどんな気持ちで作ってたんだろうと思ってしまった
別に水島マンセーするつもりもさらさらないが、やっぱスケジュール管理ができてると余裕も生まれるんだろうな、と
705通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:01:32 ID:???
>>698
むしろそれを吹聴してまわった方が馬鹿に思われるよな
なにいってんの?大丈夫?って
706通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:01:46 ID:???
>>694
たまたま、すれ違った人が同郷の人っぽかったので警察に職質されてる所を助けて少しお話しようと思ったら自分はガンダムマイスターの刹那(略)だった
なんて誰かに相談したら基地外が厨2病扱いだろw
707通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:01:48 ID:???
>>696
話し合いで何とかしないとって人に、
話し合いではどうにもならないものをとりあえずとはいえ決着つけた力を見せ付けたわけだが
708通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:01:49 ID:???
そういや種も最初の5体のガンダムのバリエーションはあったのに
特徴的な動きと言われてもあんまり思い出せないな
放送中とはいえ、OOの方が地味で癖があるけど、4体とも動きで個性がわかるというか
正直福田はワンパターンだな
709通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:02:24 ID:???
>>1708
癖があるけどつーか癖があるからわかりやすいんだろ。
種のMSなんて運命以外みんな同じ動き。癖なさ杉。
710通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:02:31 ID:???
>>701
物凄い動体視力ではあるがなw

まぁ、ターバンと肌の色で言えば、どの地方の人間かは大体分かるんじゃね。
711通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:02:48 ID:???
>>708
狙撃機体のバスターが突撃したりなw

初期5体のデザインは嫌いじゃないが、あれには福田は関わってねえし
だから実際動かす段階になるとあのザマw
712通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:02:50 ID:???
>>708
ブリッツなんて、特長見せようとすると動きが見られません><
713通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:02:59 ID:???
ソレスタルビーイングの構成員に関する事実とかは大国が手に入れたい情報だし、交渉次第で利権も獲得できるだろ。
ま、姫様はアホみたいだから、そういうの無理ってのはわからんでもないが。
714通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:03:46 ID:???
>>699
無差別報復
715通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:03:56 ID:???
>>709
運命もランチャーのトレスバンク使ってるだかいう話だったような
716通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:03:58 ID:???
>>708
得意分野と機体特性をはっきり描いてたし、シルエットも大きく変えてきたしな(特にヴァーチェ)。
量産型もフラッグ・イナクトの航空戦闘型とティエレンでは全然違うし、
前者と同じ飛行戦闘でもGN-Xではまた違う動きをしてる。
あれ見ると種の演出はワンパターンにも程があるわ。

>>709
その運命にしてもくるくるビーム撃ち合いとかコンテトレスの被害にあってるわけで。
正直あそこまで同じ動きをやるの開き直られたら文句言う気も失せるわ。
717通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:04:21 ID:???
種と種死って、トレスやら、上下・左右反転やらで、本当の意味での新規作画を探すのが大変だったな…
718通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:04:45 ID:???
>>713
先生、その場合まず真っ先にアザディスタンとCBの繋がりを疑われてオワタです
719通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:05:03 ID:???
>>711
それを言うなら、クルツもスナイパーなのに敵陣突入しすぎだろw
オレはもっと連携するかと思ってたぞ。
まあ、それができてた軌道エレベーターのとこだけは燃えたがなあ。
トンデモではあったが。
720通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:05:17 ID:???
>>713
で、それが事実かどうか、どうやって確認するんだ?
721通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:05:21 ID:???
種アンチが一生懸命叩けば叩くほど
「で?」
っていう気持ちが大きくなるんだよなあ。
だって現実は売れちゃってるんだもん。

そのギャップを説明して欲しいよなあw
722通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:05:35 ID:???
>>716
同じような機体でも直線的に動くフラッグ曲線的なイナクトとかな

種厨は、同じツヴァイでも乗るパイロットが変わったら、実は動きも結構変わったことに
気づいてないんだろうなぁ・・・
723通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:06:57 ID:???
種死って ガンダム以外のMSのエースパイロットが少なすぎる


福田が「メインキャラは全員ガンダム乗せておけ」とか頭の悪い指示出してるとしか思えない
724通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:07:12 ID:???
一応刹那の私服は民族衣装らしいから、顔立ちで分ったといわれるよりは、
服装でわかったとする方が、なんとか自分を納得させられそう。
725通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:07:15 ID:???
>>719
バスターの突撃を舐めすぎだぜ兄貴
726通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:07:25 ID:???
>>722
ミハエルツヴァイは動いてる印象がないなあ
ファングに頼ってる感じ
727通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:07:34 ID:???
>>714
へぇ無差別報復か、ありがと
728通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:07:36 ID:???
>>713
姫:私ソレスタルビーイングの情報を知っています

首脳:それはどのような情報ですか?

姫:ガンダムのパイロットの情報です

首脳:どのようにして入手したのですか?

姫:本人が言いました

首脳:・・・・・・・・・・・・情報の信憑性を証明することは出来ますか?

姫:私は本人から聞いたんです。間違いありません。

首脳:貴重な情報をありがとう、お引取りください

729通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:07:52 ID:???
>>719
序盤は世界各地でミッションをこなしてたからな
手が足りないから、多少機体特性的に不得手なシチュエーションでも戦闘しなきゃならん
まあ、それを可能にする為の超高性能機体な訳だし
730通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:08:35 ID:???
>>704
大貫のブログだかって奴か


身内にブログでボロクソに叩かれる負債と、身内にブログで感謝される水島黒田

この差はなんなんだろうな?
731通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:08:57 ID:???
>>719
捕捉されて距離詰められるまでは、大概の場合エクシアの援護とかはちゃんと
狙撃で対応してるが。1話や11話、12話等
732通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:08:59 ID:???
>>728
姫様、本当にそういいいそうで怖いw
733通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:09:09 ID:???
>>721
で、何が売れたんだ
DVD?専用スレ池
734通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:09:38 ID:???
>>721
理論的に反論できなくなるとスグそれだw
ワンパにも程があるね・・・
735通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:09:44 ID:???
>>729
紛争介入で想定されるミッションから
ガンダムを汎用型ではなく特化型にしたと聞いているぞ
それで不得手なシチュにするのか?
736通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:10:22 ID:???
>>731
と言うか、盾のテストの6話と効き目やられてた23話以外自分で
やたらと突っ込むというシチュエーション自体そうそう無いぞ
737通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:10:55 ID:???
>>731
相手からの反撃も考慮して追加兵装でシールドマントも装備したしな
738通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:11:29 ID:???
>>735
デュナメスちんの得意分野は狙撃のみならず、射撃全般だべ
739通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:11:48 ID:???
>>734
理論的に説明してくれと申し上げているのに、
説明せずにレッテル春だけの君が、理論を口にするわけね?w
740通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:12:20 ID:???
>>737
わざわざシールドマントがあるってことは
デュナメスはGNフィールド張れないのかね?
741通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:13:19 ID:???
>>739
売り上げスレに帰れば?
742通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:13:31 ID:???
フィールドってヴァーチェ以外も張ってたっけ?
743通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:13:41 ID:???
>>731
おいおい、クルツとか6話だと棒立ち特攻で、こっちの弾は当るのに、
敵の弾はあたらねえ巣立ち状態はスルーですかw
744通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:13:47 ID:???
>>740
コピペで悪いがこういうことらしい

開発経緯として、GNフィールドでは消耗度や安定性が悪かったから、二重装甲
内部にフィールドを部分展開して緩衝効果を上げる複合装甲が第二世代のうち
一機で開発。その後第三世代ではその延長の技術が採用(以前書かれてたが、
損傷するなりして供給に不備が生じた状態で大口径の砲弾等の直撃を受ければ
23話のアーマーみたく粉砕する)。

フィールド展開した方が防御力は上がるが、全身のあちこちに粒子蓄積用コン
デンサー仕込んでるピザ以外は、あらゆる行動で粒子使う分フォールドやシー
ルド含め、一つの動作に専念するとまともに移動も出来ない。
無限自動快復機能は付いてるが、使いまくると供給が追いつかないから普段は
丸い透明部品に見えるコンデンサーに溜め込んで、武装なりに利用してる。
745通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:14:03 ID:???
>>740
既にどっかで説明されてると思うが、GNフィールドは粒子を馬鹿みたく
消耗するから、全身にコンデンサー仕込んだヴァーチェ以外は使うとその間
碌に他の行動を取れない上に解除した後の活動にも支障を来たす

15話のキュリオスみたく、全く身動きとれず防御する以外打つ手も無い場合
以外は後がヤヴァくなるから使わない。
746通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:14:15 ID:???
>>739
では自分で考えるしかなかろう
話の流れが明らかに違うんだからもう喋るな
747通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:14:33 ID:???

☆00の某作監のブログより

いい制作さん、演出さんと組ませてもらえた上、最後は運良く燃える回に
当たり、とても楽しかったです。いい勉強になりました。どうもありがとう
ございました。
メジャーの方はこれから本格的に原作に添ったお話になっていくので引き続き
がんばります。最終回あたりで作監が出来るといいのですが。進行スケジュール
次第かなー。
(以下略)


☆種死の某作監のブログより

疲れた。 盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。 てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。
嫁は別。
つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。 ちゅーか書けないならもう書くな。
だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。 正直やる気は出なかった。
だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。 ほんとに他の作監様がすごいと思っ。
何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。 何度同じ画を使えば良いのか。
(以下略)
748通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:14:34 ID:???
>>743
>>738


レスも読めないのかお前は
749通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:14:54 ID:???
>>739
何の説明を求めてたのかな?和田マンちゃん
750通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:14:56 ID:???
>>742
15話でキュリオスが一度使ってる
751通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:15:35 ID:???
>>735
致し方無くそういう状況になる時もあるってことじゃ?
特化型は「その機体でなきゃ出来ないこと」の場合を考慮したってこと
それこそ超長距離射撃とか
特化型だからと言って、自分の得意な状況以外はまるで対応出来ないとかいうのなら
そもそも少数の機体で全世界に喧嘩売ること自体が無理がありすぎるでしょ
実際ジンクスが出てきてからは数に押されてたわけだし
752通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:16:21 ID:???
>>748
>>736だった
753通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:16:37 ID:???
なんせ種のトレース&バンクの言い訳に
MSのモーションデータをある程度共有している為なんて言い訳するほどだからな。
そもそも「ゲーム」じゃないんだしどうしてもパイロット事のクセが出るのは当たり前なのに。
(パトレイバー見ろ)

しかも種厨はこれに「見事なアイディア」と褒めたほどだ。
どうしようもない。
754通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:16:37 ID:???
>>739
スレ違いだと分からんのかね
755通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:16:41 ID:???
話の流れって、ここは設定がどうこう言うスレじゃねえんだけどw
乗っ取りもおかまいなし、まるでKY、というかKチガイじゃねえか
756通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:16:45 ID:???
>>744-745
dクス
757通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:17:02 ID:???
>>729
っていうか、チームで行動しないなら、なんで特化した作りにしてるのかようわからんなあ。
いやまあ、プラモ売るためなんだろうけど、もうちょっと上手く出来なかったものか。
初代とか、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクとか連携しつつ戦ってたのに。
758通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:17:10 ID:???
>>754
んじゃここは何をするスレなのか理論的に説明して見せてよw
759通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:17:40 ID:???
>>747
やっぱり水島や黒田みたいに、スケジュールしっかり守る現場チーフって
スタッフからも信用されるんだな

それに引き換え・・・
760通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:18:07 ID:???
ツヴァイはひろしが乗ったらいきなり動きが変わって驚いた
ファングの使い方も全然違うし、何よりひろしのせいかも知れんが
ツヴァイからプレッシャーみたいなおっかなさを感じるよ
761通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:18:16 ID:???
>>757
段階的に、まだ半分なんだ。連携して全力で戦闘ってのは燃えるだろうが、
後のネタが無くなる

>>755
内容に関して言及してきたどっかの誰かさんが居たから付き合っただけだが
762通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:19:05 ID:???
>>757
GNドライブ悪用されたときの対策(エクシアとナドレ)といった理由も在るし
763通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:19:06 ID:???
つまり福田は演出が派手なだけでワンパターンって事か

最初は目を引くだろうけど、段々飽きてくるパターンだな

種の場合量産がザクとか1stのパクリばっかりだし
ジンとか売れなかったとか言われてるけど、書き方が悪いとしか思えないんだよね
実際放送前はメタクソに言われてたOOのハムフラが売れちゃったわけだし
ましてや種厨ご自慢の一つの視聴率が高かったんだからOOより人の目に触れやすかったようし
764通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:19:12 ID:???
>>757
ほとんどチームで行動していたように思えるんだが
765通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:19:14 ID:???
>>755
だって結論出てるからあとは雑談ってことだし。
設定の話しててもおkだろ?
766通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:19:14 ID:???
少なくとも関連商品の売り上げを語るスレではないな
767通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:19:44 ID:???
>>753
いや、でも実際はそういう感じになるんじゃないかな?
マスタースレイブタイプの、モーショントレースならともかく、レバーなどで人型を動かすとなると、
パターンモーションで動きそうな気がする。
768通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:20:21 ID:???
>>761
後のネタを気にして出し惜しみしてたら
視聴者が逃げちゃうでしょ
769通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:20:31 ID:???
>>760
ミハエルのファングは、基本いたぶり用に使ってたからな
エクシア戦の時ですら
770通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:20:34 ID:???
>>765
内容の話置いておいて純粋に販促アニメのスタッフとして求められる力量のみで
語れば、00のコンビのが桁違いに上なのは言うまでも無いな
771通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:21:11 ID:???
>>765
結論って何?
772通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:21:22 ID:???
>>764
一緒の戦場にはいても、連携とかはまったくしてないっしょ。
モラリアとかバラバラだったし。
773通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:21:27 ID:???
>>767
車の運転だって、人によって結構差が出るぜ
774通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:21:47 ID:???
>>768
Pのコメントとか見ても特に逃げてもいないし、第一出し切った所為で後が
しょぼくなって萎えさせて後々まで釣るだけのアニメ。という認識植えつける
よりは遥かにマシだが
775通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:21:51 ID:???
>>766
んじゃ何を語るスレなの?

>>770
Tajaって知ってるか?知らないだろ?
776通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:21:58 ID:???
>>764
団体で動いても互いにフォローしたり連携したりってなかったじゃないか
それぞれ単独で動いちゃってさ
777通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:22:00 ID:???
>>767
さすがに陣営が違っているのに同じは無理がないか?
共通のOS使っているわけじゃないんだし
隠者と暁が同じモーションで動くとか
778通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:22:14 ID:???
779通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:22:21 ID:???
福田が一番アホだと思ったのは、
フォビドゥンのビーム曲げシステム「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」の名前が
種放送中は一切出てこなかったのに、
その癖、種死のレクイエムで、「あれはゲシュマイ(ryとかいきなり凸(だったか?)」が
解説し始めたのには驚愕した

TVだけ見てた視聴者がいきなり「ゲシュマイ(以下略」とか言われても
「( ゚ Д ゚ )ハァ?」だろ

それとも福田は、視聴者が全員、そんな裏設定のネーミングまで知ってる前提で
アニメ作ってるのか?
780通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:22:24 ID:???
>>770
水島は管理能力あるからいいけど、黒田はどうかねえ。
少なくとも00の黒田は、ダメ黒田だと思うが。
781通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:22:48 ID:???
>>774
それは結果論のような…
782通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:22:54 ID:???
>>775
種スタッフvs00スタッフ
783通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:22:58 ID:???
>>775
関連商品に関して語れば、株主総会等でのコメントなんかが物語ってるな。結果を
784通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:23:14 ID:???
>>771
>>1を読め
785通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:23:24 ID:???
>>490
ちなみに種シリーズは上がってきた脚本全て
シリーズ構成である嫁がチェック及び修正している”両澤スタイル”という体制を取っています

連名じゃなくても必ず嫁の手が入ってるよ
786通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:23:49 ID:???
>>779
いや、その辺はガンダムじゃよくあることw
787通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:23:53 ID:???
>>779
何でレイが連合独自のシステムを知ってるんだとか、
あれは突っ込みどころが大きすぎたw
788通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:24:00 ID:???
>>760>>769
ひろしが乗ってからは演出や作画を微妙に変えてきてるよ、ツヴァイは。
影の入りが濃くなったし、目の発光が真紅って所を強調して悪役らしさを出してる。
789通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:24:28 ID:???
>>780
上にもあるが、プラモ販促って点で言えば素早く脚本仕上げてスケジュール調整
し易くしてる上に、何より一人で4クールアニメ転がして支障来たしてないって点
では言及するまでも無く上出来だが。

内容で言えば、折り返し地点としては十分だろ。
790通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:24:52 ID:???
>>763
福田は、派手目でワンパターン

水島は、地味目で丁寧?

って感じか?
水島って演出に特徴ないからなあ。
791通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:24:53 ID:???
>>782
それのどこをどう読むと「さくひんのないよう!」なわけよ?w
792通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:24:58 ID:???
>>786
ねーよw
仮にあったとしても、褒められたことじゃネーヨw
793通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:25:11 ID:???
>>787
いきなりプラントが正体不明の攻撃を受けた直後だというのに
レイがノートパソコンでレクイエムのレーザーのルート図まで用意してるのに吹いたw
794通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:26:12 ID:???
>>786
さすがに00では、一般の視聴者が知らないような単語をいきなり出して
話進めるような展開はないぞ・・・
795通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:26:55 ID:???
素晴らしい販促w

2008/03/26 *47位 **4回 **2,204 **3,425 [機動戦士ガンダム00挿入歌] LOVE TODAY Taja
796通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:27:04 ID:???
>>794
マリーは?
797通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:27:07 ID:???
>>763
ジンは第一話の時点で作画が微妙だったからな・・・。
そりゃTVアニメだから過度の期待はしてないけど、
種のMS作画って色調が明るくてどうしても軽く見えるから、
あの迫力の無さは異常だったわ・・・。


他の戦闘だと並んで適当に武器撃ってた印象しかない。
798通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:27:12 ID:???
>>780
脚本の出来不出来じゃなくて、
純粋に管理能力だけなら黒田はそこそこじゃないか?

内容の可否なら山ほど文句あるけど
制作スピードだけ取るんなら結構いい仕事してるんじゃないの
799通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:27:24 ID:???
>>794
ワールドレポートや外伝の情報を知ってること前提で
2期を進めるような展開じゃなければな
800通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:27:32 ID:???
>>793
まあ種・種死の世界ではありがちなことだから
会った事のない人の最期の瞬間を回想できたりとか
会った事のないパイロットの写真見て機体を想像したりとか
801通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:27:56 ID:???
フォトンの崩壊現象って全くわからんかったな。
知らんところで話の本筋には全く影響ないけど。
802通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:28:31 ID:???
>>793
かつてそのことで「例とデュランダルはレクイエムの全貌を知っていたんだ!」といってるのがいたが・・・
あの急な進路変更は物理的に無理ですwww
803通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:28:45 ID:???
>>798
つーか、ググれば分かるが黒田のキャリアは半端無いぞ
804通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:28:49 ID:???
>>795
知名度って、知ってる?
805通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:29:00 ID:???
それに種以前に良質のロボットアニメに触れてりゃ、種みたいなカスアニメにハマるはずがない

大体、種厨になった人間をみると、直前のゾイドは見てなかった派
806通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:29:17 ID:???
半端内ほど糞アニメ作ったよな
807通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:29:23 ID:???
>>796
一応作中でハレルヤがソーマに対して知っているとか言っている
あの時点では前干渉してきた女だから知っているという風に思えたが、
いざ最後まで見てみるとマリーのことを言っているようにも取れる
808通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:29:45 ID:???
まだ粘ってるのかw一匹で
809通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:29:48 ID:???
>>804
タマキナミって知ってましたか?
810通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:29:56 ID:???
しかし種死でもコロコロ裏切ってた凸には呆れたなwww
先の大戦とやらでの体験は無駄だったわけだ
811通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:30:08 ID:???
>>809
Mステで知った
812通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:30:14 ID:???
>>798
内容は問わんっていうのが、井上敏樹みたいなもんか
813通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:30:24 ID:???
>>805
パワーストーン→ゾイドと土6で楽しませてもらってたが何故か種はスルーしたんだよな俺
正解・・・いや、無印前半は見ても良かったかな
814通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:30:40 ID:???
>>809
つMステ
815通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:30:53 ID:???
>>807
録画見返して自分もそう思った。あの「知ってるぞ」ってのは、やっぱり
「マリーを知ってる」ってことなのかね。
816通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:30:54 ID:???
>>801
その辺は、2期でやるんじゃないの?
唐突にやった木星話とか、置いてきぼりだし
多分・・やると思うが・・
817通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:30:56 ID:???
>>804
主題歌で惨敗したからって挿入歌なんて持ってこなくていいよ、種厨w

.00の挿入歌のランキングで勝負するなら、種の挿入歌ももってこいよw
818通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:31:01 ID:???
>>811
Mステに出るだけで売れるわけじゃないでしょう。
チメイドって重要なんすか?
819通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:31:02 ID:???
>>805
種の前はウルトラマンが放送されてましたが何か?
820通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:31:28 ID:???
>>812
てか、原作付きではハチクロ等幾らか、オリジナルではスクライドやリヴァイアス
その他とか知名度結構高くて定評ある作品を、多くは単独で仕上げてるって時点で
脚本家としては優秀な部類だろ
821通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:31:49 ID:???
>主題歌で惨敗したからって
夢は寝てるときに見なきゃ・・・ね?
822通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:31:59 ID:???
>>818
Mステどんだけの人間が見てると思ってるんだお前は・・・
823通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:32:08 ID:???
>>819
お前は決まった時間しかテレビつけないのか?
824通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:32:10 ID:???
>>801
そりゃ、一般の視聴者どころかみんな知らん初出の単語だし。

一般の視聴者にとっては初出だけど、裏設定まで調べる人間にとっては
既出というゲシュマイディッヒパンツァーとは意味合いが違う。
825通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:32:15 ID:???
>>819
ウルトラマンってアニメか?
826通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:32:20 ID:???
>オリジナルではスクライドやリヴァイアス
また糞アニメを持ち上げて・・・
827通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:32:25 ID:???
>>803
黒田は、数だけだからなあ
つっても、いいのもあるが、それが主に谷口との仕事つうのがw
実際、黒田は持ち上げられすぎではあるな
とはいえ、「それなり」の仕事はするんで、使い勝手はいいんだろうな
828通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:32:51 ID:???
>>826
お前ちょっと表出ろ
829通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:33:19 ID:???
>>822
Mステに出れば売れるんすね?
でも・・・現実はそうでもない・・・
おかしいよねえ、君の意見は
Mステにでる→チメイドがあがる→売れる
うーん・・・まるでオレンジレンジ論法・・・
830通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:33:55 ID:???
>>824
俺は種の一話のモルゲンレーテが意味わからんかった
場所なのか組織なのかとか
831通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:34:10 ID:???
スクライドやリヴァイアスって、「なのは」にすら遠く及ばない糞アニメだよな?
832通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:34:42 ID:???
>>828
いや、スクライドにリヴァイアスもアンチ多いからw
なんせ谷口作品だし、厨房臭いからなあ
しかも、谷口も黒田もアンチがけっこう多いw
833通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:34:52 ID:???
>>831
売上スレにお帰り
834通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:35:27 ID:???
>>824
知らなくて気になって調べて知ったってパターン取ったから、
調べなきゃわからんという点で、そのゲシュマイと同じことかなと思ったんだよ>フォトンの崩壊
835通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:35:32 ID:???
>>819
ちなみにそのウルトラマンに、種厨が大好きな数字(視聴率)で負けたくせに

「こちとら天下のガンダムだよ?お前らが道を空けろって感じだよなw」

とほざいた福田監督についてどう思いますか?

平均視聴率

ティガ7.33%
ダイナ6.38%
ガイア6.20%
SEED6.14%
鋼錬6.06%
SEED DESTINY5.39%
836通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:35:39 ID:???
>>829
あー・・・うん、スマン。これに関しては俺が悪かった
でも叩くのは売上だけにしておいてね。あとIGLOO見てみてね
837通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:35:48 ID:???
>>815
9話アレルヤの知っている、は
超兵機関に居た時にタオツーの同型を見た事があるって意味じゃないか?
ただ、ハレルヤはあの辺りでマリーだと気がついていた可能性ありだが
838通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:35:59 ID:???
>>832
アンチ居ない作品が存在すると思ってるのかね

というか、売上で言えば「作品として種上回った00一人で仕上げてる」時点で
比較するまでも無いが?
839通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:36:01 ID:???
>>830
そういうのはガンダムつうか、富野作品とかじゃ多いのよねえ
Vガンとか・・

「ベスパのイエロ−ジャケットがラゲーンからやってくる」

とかいきなり言われてもわからんてw
840通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:36:22 ID:???
ウルトラマンのショボさが際立つな・・・
841通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:36:27 ID:???
種の挿入歌ってどんなのあったっけ?

暁の車とかか? オリコン何位だ?
842通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:36:43 ID:???
>>816
フォトンの崩壊と木星という二つのキーワードで、SFがわかるやつはGNドライブの正体がわかってしまうらしいね
843通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:36:54 ID:???
つーか、お前らとりあえず00叩きたいだけの池沼に何時まで構う気だ
844通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:37:11 ID:???
>>835
それ嘘じゃねえの?
福田って、前のウルトラシリーズ結構見てて、研究してたみたいだし
845通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:37:23 ID:???
>>835
福田wwwwwww
846通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:37:30 ID:???
種アンチが持ち上げるアニメが糞ばかりな問題について。
舌おかしいんじゃねーの?ww
847通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:38:08 ID:???
>>846
種厨に言われたくねえw
848通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:38:13 ID:???
>>810
嫁に言わせると

「アスランは自分の信念に近いところに所属を変えてるだけで
もともとの考えるところは最初から変わってません(意訳)」

らしいけどな。

・・・周囲の人の気持ちや状況、自分の行動を鑑みもせず変心する、
そういうのは信念じゃなくて“ワガママ”って言うんだよ・・・。
849通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:38:25 ID:???
>>846
おとなしく偉大な種の劇場版でも待ってろよw
850通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:38:54 ID:???
>>846
まぁとりあえずこのスレ的に水黒関連の作品で俺のお気に入りを挙げてみますけど
とりあえず前出のリヴァイアスとスクライド
あと黒田脚本のガングレイヴ、水島のダイガード・・・これ全部君に取っちゃ糞かい?
851通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:39:03 ID:???
>>848
アスランのもともとの考えてが、どういうのかいまいち見えて来ないんだが

そのもともとの考えとやらを明かさないでそのインタは、嫁卑怯すぎじゃね?
852通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:39:31 ID:???
>>842
>>842
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB
磁気単極子、モノポールじゃねえかとは言われて棚
853通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:39:37 ID:???
スクライド(笑)
リヴァイアス(笑)
エウレカセブン(笑)
854通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:39:46 ID:???
>>846
面白い作品って何?
種を売上で超えた00は無論相当な傑作なんだろうね。わかります
855通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:40:05 ID:???
>>850
糞っていうか、氏ねって感じ
856通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:40:12 ID:???
>>835
数字大好き種厨にこれについてコメントしてほしいなw


まあ種厨は1stとか絶対勝てない相手に対しては媚びへつらう下衆な奴だししょうがないかw
857通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:40:16 ID:???
>>850
原作付きもあげていいのなら、黒田のトライガンもそこに加えたい
858通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:40:47 ID:???
>>848
つかまあ、シャア的な立ち居地ってこってしょ。
アスランの基本は、コーディのため、ひいては平和のためだろうし。

859通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:40:50 ID:???
>>850
ハチクロとおねティ辺りも入れてくれ
860通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:40:52 ID:???
>>848
より強そうな方につくって考えかと
861通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:40:52 ID:???
>>854
種に決まってるじゃん。
あと
>種を売上で超えた00
ソースよろしく
862通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:41:11 ID:???
>>861
株主総会
863通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:41:18 ID:???
種死時アスラン・ザラの軍における立場。

前議長の子息、テロリストの元仲間、裏切り者、フェイス、エースパイロット…………。

もし、こんな履歴書を就職面接で面接官が見たら
鼻血を吹きだしかねないような経歴を持つのにも拘らず軍在籍時にした行動は

●テロリストとの内通
●周囲に軍への不信感を煽る行動
●自軍パイロットへの不当な暴行
●敵パイロットを敵ではないなど不明瞭な発言
●セイバー撃墜(レコーダーにテロリストとの戦闘時の会話が残っていれば、間違いなくアウト)

普通に査問委員会を開けば確実に本国の隔離施設にでも送還できるな
864通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:41:32 ID:???
>>855
まぁとりあえずどの辺に問題あるか言ってくれないかな、いや別に「見たことあるかよそんなマイナー作品w」でもいいから
865通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:41:40 ID:???
>>862
具体的な数字を持ってきてよ
866通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:41:53 ID:???
>>861
種以外の作品は面白いと感じなかったのか?
867通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:42:02 ID:???
>>850
ガングレイヴは。。微妙w
ダイガードはいいね。
大塚アクションかっこよかったし、サラリーマンロボものってのがおもろかった。
「守りたいものはなんですか?」こそ、真の最終回w
868通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:42:05 ID:???
これなのに議長が不問にして新しいMSしかも核動力の最新型を与えてくれたな
まともな活躍も無かったし議長いい人過ぎだろ
869通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:42:05 ID:???
>>864
見たいと思わせる魅力がないのです
870通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:42:13 ID:???
>>865
種における具体的な数字って何ですか?

DVDですか?あのオリコン通りなら過剰出荷で大爆死した証拠の
871通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:42:26 ID:???
>>858
核攻撃からプラントを守ってるザフト兵士を殺しまわってる時点で…
872通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:42:36 ID:???
>>866
まことに遺憾ながら・・・そのとおりでございます
873通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:42:51 ID:???
>>861
種厨は種しか見たことないから、種厨の中では種が絶対視されてるんだよ

ナデシコの木連みたいな感じ。
874通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:43:15 ID:???
黒田と言ったら、漫画版スクライドはある意味外せないな
875通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:43:20 ID:???
>>863
そのくせ自分が処罰受けそうになると「知りすぎたから殺される!」だからな
876通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:43:25 ID:???
>>870
なぜ質問に質問をするw

>種を売上で超えた00

の売上数を出せと言ってるのだが
877通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:43:42 ID:???
>>875
「あなたは知りすぎた」
878通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:43:42 ID:???
つーか、この種しかまともに見ようとしたことも無いだろうたった一匹の
池沼に、お前ら何時まで構う気でいるの?
879通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:43:52 ID:???
>>865
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円 213億円/当初目標280億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 ***億円/当初目標450億円 ***億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
※BVは2月が決算月(03月初日〜翌年2月末日)
※BVは2007年度で上場廃止され、07年度からの決算資料がなくなったため、数字不明
880通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:44:01 ID:???
種において、戦闘兵器が人型って無意味だよな
隠者登場前後のアストレイの地上戦とか見て特にそう思った
881通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:44:15 ID:???
>>867
あの回はいい、最終局面前に持ってくるのが素敵だ。北海道編からは熱い話ばっかりだよね
>>869
おk、とりあえずそれで「氏ね」はないわ
882通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:44:20 ID:???
嫁はロボもの経験がたった四本の脚本とどこまで関与してたかも怪しいシリーズ構成の肩書き一作のみ。
よくこれで一年、いや最終的には十年やる予定だった看板作品をやらせる気になったもんだよ。

まあ、ロボとわず、アニメやらせるのが間違いなんだが。
883通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:44:40 ID:???
>>852
OOって、歴代ガンダムの中じゃSF色がかなり強いって言われてるんだっけ?
884通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:45:05 ID:???
>>876
ホビー関係者が「別に需要大して伸びても無い」のに種だけでも相当過剰出荷
して大爆死した証の出荷数関係以外で、まともな数字とやらを出してくれ。
無論、情勢諸々細かく注釈ついてて、磐台の関係者以上には信憑性のある奴を。
885通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:45:07 ID:???
>>874
いっそ00のコミカライズもあれくらい弾けてもよか・・・背負ってるものが違うなwwwww
886通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:45:23 ID:???
>>879
それ「ガンダム」でしょ。00とSEEDに限定した数字を持ってきてよ。さあさあさぁ
887通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:45:33 ID:???
>>831
なのはは、1期2期はよかったんだけどねえ・・
3期は・・3期は・・種死なみだったなw
888通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:45:56 ID:???
>>886
現実見ろよいい加減
889通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:45:58 ID:???
>>884
質問に質問で返すなと、何万回言えばいいわけよw
890通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:47:09 ID:???
数字出さないなら信じないニダ!!社長のコメントとか嘘ニダ!!!

付き合いきれん
891通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:47:25 ID:???
>>874
黒田が評価されるのって狭い世界でご意見無用な内輪劇が多いよな
そういう風に行けば00も良かったろうに

広い世界で伏線貼りまくりな作品なんて黒田が一番不得意な設定じゃ…
892通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:47:44 ID:???
数字もないのに信じろと?w
お前はクタラギかよww
893通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:48:03 ID:???
>>887
はっ!デス種というのは、久しぶりの戦闘で山盛りバンクになってようやく入り口が見える大迷宮なるぞ!
894通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:48:21 ID:???
>>891
どうだろうな。ぶっちゃけ二期も見ないと何とも言えんよ

というか、広い世界を完璧に描ききったオリジナル作ってもんにお目にかかった
記憶も無いけどな
895通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:48:44 ID:???
スクライドは大好きだけど、リヴァイアスはもう一度見たいかと言われれば微妙な俺
間違いなく面白いし戦闘も熱いんだけど(特に☆の好演がデカい)、気はドンドン滅入ってくっていう・・・
でもそのお陰で最終話あんなにスッキリ出来たんだろうな、あの話だけは何度でも見直したい
896通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:48:55 ID:???
>>886
■機動戦士ガンダムSEED
1巻 30,147枚 〜 71,081枚 オリコン最高4位
2巻 26,109枚 〜 62,949枚 オリコン最高3位
3巻 24,386枚 〜 55,983枚 オリコン最高3位
4巻 30,028枚 〜 54,753枚 オリコン最高2位
5巻 28,895枚 〜 54,295枚 オリコン最高4位

■ガンダム00
@ 22,847枚 〜 35,342枚 オリコン最高3位
A 19,927枚 〜 32,547枚 オリコン最高3位
B 25,135枚 〜 30,708枚 オリコン最高5位
C 21,760枚 〜 29,330枚 オリコン最高5位
D 19,863枚 〜      オリコン初登場7位(new

897通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:49:00 ID:???
>>892
まぁ、一人で頑張ってる池沼の自称数字論よりは遥かに信憑性あるな
898通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:49:04 ID:???
水島と黒田がなんかのコラムでギアスについて語っててカレン、シャーリー、ナナリーを取り上げて
水「この娘、殺したくない?」
黒「ああ、わかる殺したい」
みたいな会話してたらしいんだけど、本当なら誰かソース知りません?

それともガセ?
899通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:49:11 ID:???
>>892
じゃあ>>879は種が売れた証拠にもならないって事でいいよな
900通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:49:13 ID:???
>>894
つまり誰もが避けてきた領域か
901通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:49:48 ID:???
>>872
別に遺憾じゃない
ただ、結論が出てるなら、このスレに来る必要も無いだろうがな
902通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:49:54 ID:???
>>896
ブルーレイも控えてる今と種の頃を比較しても意味が無かろうに
903通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:49:58 ID:???
>>899
いいよ?
種は種個別にDVDやCDのソースあるしw
904通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:50:30 ID:???
>>883
ええええええええ、そうなの?w
SF色は、他のガンダムと同じで、たいして強くないと思うが・・
どっかSFっぽいとこあったかな?
ギミック・・はトンデモだしなあ・・
905通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:50:55 ID:???
>>902
ブルーレイがたくさん売れるといいねw
906通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:51:00 ID:???
>>902
というか 時期が違うからWとCD比較しても意味が無い

と言うならば、BDもそうだが「『オリコンの順位自体』大差ないんだから」
市場全体でそういう状態なんだろ。という
907通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:51:03 ID:???
>>901
なぜ?
ついでにその論法だと、結論でてるといいながら次スレ立ててる>>1に文句言わないとねw
908初代スレの1 :2008/06/28(土) 01:51:49 ID:???
土曜の夜ならともかく、金曜の夜にここまで加速するとは一体何がw

もう寝るから誰か次スレよろしくね
909通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:51:53 ID:???
>>895
リヴァイアスは、最後は微妙だったなあw
どう締めてくれるのかと思ってたんだが、正直拍子抜けだったのよな
まあ当時だし、今見るとまた違う感想があるかもしれんが、
910通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:51:57 ID:???
>>902
なるほど、00はブルーレイを35000枚売って種をひっくり返すとw

高いハードルだなあ
911通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:52:06 ID:???
というかまた空気が売上スレになってんぞー
内容語るんじゃないのかー
912通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:52:13 ID:???
>>905
ぶっちゃけ、製作費等から見た単純計算の利益率で言えば、既に互角だけどな
913通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:52:58 ID:???
>>911
一匹の種厨は内容議論ついて来れないからひたすらこれで喧嘩吹っかける
914通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:53:01 ID:???
そういや種厨は、1stのVHSの売り上げはなぜか無視するんだよなw
915通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:53:18 ID:???
別に00を面白いと思う人がいても構わないが、総会での発言を本気で信じてる人がいるのは怖ぇえよw
916通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:53:21 ID:???
■コードギアス〜反逆のルルーシュ〜
volume 01 36,634枚 〜 62,527枚 オリコン最高3位
volume 02 32,144枚 〜 52,702枚 オリコン最高3位
volume 03 32,045枚 〜 47,710枚 オリコン最高3位
volume 04 34,013枚 〜 43,106枚 オリコン最高1位
volume 05 29,225枚 〜 41,132枚 オリコン最高3位
volume 06 25,511枚 〜 40,453枚 オリコン最高3位
volume 07 30,571枚 〜 39,643枚 オリコン最高1位
volume 08 27,550枚 〜 38,783枚 オリコン最高2位
volume 09  8,338枚 〜 42,249枚 オリコン最高3位 ※ランク・初動は発売日都合

■ガンダム00
@ 22,847枚 〜 35,342枚 オリコン最高3位
A 19,927枚 〜 32,547枚 オリコン最高3位
B 25,135枚 〜 30,708枚 オリコン最高5位
C 21,760枚 〜 29,330枚 オリコン最高5位
D 19,863枚 〜      オリコン初登場7位(new

ギアスに負けてるのが不味いんじゃ・・
>>906
917通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:53:48 ID:???
>>912
内容語ろうか
しばらくすると一匹ついて来れなくなるから
918通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:53:56 ID:???
>>909
そうか?まぁ俺が三流HAPPY>一流BADな人間だからかもしれないけどあのラストは感動したよ
なんというかこう、視聴してる側もクルー達と一緒にやっと暗闇から抜け出せたっていうか
919通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:54:18 ID:???
>>915
いや、俺は種も、00も、ギアスも、マクロスも好きだぞw
種死は、ちょっと微妙だけどww
920通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:54:26 ID:???
レス番ずれた
>>917>>911
921通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:54:27 ID:???
>>912
制作費もちだすとカウボーイビバップがゴミみたいになるよね
あれのDVDあんま売れてないし
922通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:54:38 ID:???
00はプラモやCDでジリジリと追い上げてるし
このままだと種厨の心の拠り所のDVDも危ういかもねw

「数字」しかとりえがない種厨が「数字」で負けたとき
果たしてどんな行動に出るか是非見たいから00には頑張ってほしいw
923通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:54:44 ID:???
>>904
正統派SF?に近いとかなんとか、どこかでそんなレスを見た気がする程度だけど。
軌道エレベータとかオービタルリングとか、SFでは定番の設定をもってきてるとか
なんとか…。
モノポールの推測話が上がってきたりと、そういうところ見ると、なんとなく
同意できる話かなあ。
924通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:54:56 ID:???
ギアスはいつからいつまでの売り上げ枚数で、
00はいつからいつまでの売り上げ枚数だよ?

それも判らんのに単純に数字だけ比較してどうするんだ
925通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:55:05 ID:???
>>915
自己暗示か知らんが勝手に数字論(笑)展開してる池沼のがこええよ

というか、発言信じずに一体何故わざわざそんな質問するのw
926通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:55:20 ID:???
>>918
ああああああ!、最後、微妙だと思ったけど、
その気持ちわかるわああああああwwww
927通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:55:51 ID:???
種無印は序盤のEDの入りは素晴らしいと思うんだ、鳥肌立つくらいのもあった
00はそう言うところでは地味だったなやっぱり、罠になかなか順応出来なかったってのもあるけどw今は大好きだけどね
928通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:55:53 ID:???
>>921
海外での売上段違いだがな。


つーかまたビバップかよw
929通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:56:09 ID:???
ガンダムブランドで土六の枠もらって
それでギアスに完全敗北という監督と脚本家の才能が凄すぎる
930通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:56:10 ID:???
>>896
アニサロにこんなスレがある

キモオタ指数 = DVD売り上げ平均/平均視聴率

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1212418832/

まあなんとなくいいたいことはわかる
931通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:56:23 ID:???
>>922
株主総会で言われちゃったしね
バンダイも00は好調ですって言えばいいだけなのに
何故か頼まれてもいないのに種・種死よりもいいとか言うし
932通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:57:03 ID:???
>>918
色々あったりもしたが、最後はリヴァイアスにみんな(ではないが)戻ってきて、ってのが爽やかで
アレは、感動したわww
933通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:57:05 ID:???
>海外での売上段違いだがな
数字のともなったソースを頼むね
934通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:57:30 ID:???
>>930
そこの連中がドラマCDとか出しちゃう硬派なガンダムをみたら即死だろ・・・
935通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:57:44 ID:???
「先日まで放映されていたガンダム00(ダブルオー)は営業的にどうだったのですか?
最近のシリーズは1年かけて放映されているのに、00は半年で終了となり、
ガンダムコンテンツとしての人気はどうだったのでしょうか?」という質問もあり、興味津々。

「それでは『チーフガンダムオフィサー』の上野から説明いたします」との返答。
え?『チーフガンダムオフィサー』って役職があるのかw
全然知らなかったけれど、平成15年からあるようです。
調べてみたら、グループ全体のガンダム関連の商品化やサービスの統括責任者とのこと。
サービスも含まれているということは、UCGOのことも統括している立場であったのだろうなあ。

さて、00ですが、私が考えているよりも利益が上がっている優良コンテンツとの説明がありました。
どうも国内のみならず、海外でのキャラクター&コンテンツビジネスを進めているのだそうな。
新作のガンダムがこけると、まだ見ぬ新しいガンダムシリーズが出てこない可能性があるので、
頑張って欲しいところです。

http://calcifer.seesaa.net/article/101526547.html
936通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:57:59 ID:???
>>921
アレ海外で100万行っちゃった作品だろ
937通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:58:04 ID:???
種厨は、種が1位取れなかったCDシングルオリコンで
00が1位を取ってしまった途端、主題歌について一切触れずに
DVDのオリコンチャートしか持ち出さなくなった時点で想像付くだろw
938通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:58:09 ID:???
>>922
ごめ、流石にそれはないわw
939通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:58:09 ID:???
>>933
カウボーイ・ビバップ 北米ビデオ DVD総売上100万本達成
この辺でググれば
940通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:58:15 ID:???
>>926
だろ?あてのない旅は終わり希望への船出ってのが素晴らしかった。

関係ないけど俺ユイリィ派だったんだがパット関連でちょっとランにグッときたなw
941通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:58:51 ID:???
カウボーイビバップ 米国で累計100万本突破
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/08/100_33f4.html
942通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:58:59 ID:???
>>938
種厨は自分に都合のいいデータしか持ってないからw

意外なところで、種の売り上げ超えてるデータを持ち出されると
種厨は火病る
943通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:59:00 ID:???
>>937
TajaのCD買ってあげたか?このままじゃ1万枚すら逝かないぞ。
944通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:59:00 ID:???
>>921
ビバップがヒットしたから南雅彦が独立できたと思ってたんだが違うのか?
945通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:59:18 ID:???
>>937
00の初代か?
でも、あれってラルクん中じゃ爆死だったはずじゃ。
946通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:59:28 ID:???
>>943
種の劇場化祈ってるよw
947通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:59:41 ID:???
>>932
というか舞台ずっと閉鎖空間だから見てるこっちも息が詰まるんだよなwそれであのラストっていうのは本当にうまい手法だよ
あれだよな、「久し振りのシャバ」って感じwwwwwwwww
948通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 01:59:51 ID:???
>>921
お前、ビバップの売り上げ知った上でその発言なんだろうな…?
あれ海外では種どころの騒ぎじゃないんだぜ?
949通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:00:12 ID:???
さっきからスクライドやリヴァイアスを持ち上げてる奴がうぜえんだが
950通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:00:49 ID:???
>>949
スレタイ
951通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:01:01 ID:???
00は主題歌が種より売れてることを知らなかった種厨
ビバップはDVDが種より売れてることも知らなかった種厨
952通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:01:09 ID:???
921の次の発言に期待
953通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:01:14 ID:???
>>945
CD市場が縮小傾向にあることも考慮してくださいw
954通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:02:04 ID:???
なぁ、オリコンにしても順位的には大差ねえ点はスルーかい?
955通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:02:07 ID:???
>>953
ダウンロードの件数とかってどこかで出てないのかね?
あれも加えるとかなり違ってくる気がするんだが
956通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:02:15 ID:???
ビバップはハルヒにも負けてたよなw
957通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:02:19 ID:???
さっさと次スレ立てろカスども
958通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:02:27 ID:???
>>921
DVDは、どうだっけなあ?
北米じゃ売れたんだったか?

>>944
ビバップの売り上げ関係なしにやめた気もするが・・
昔インタビュー読んだが、忘れたなあw

「お前はサンライズをつぶすきか!」

とかビバップでは言われたとかなんとかw
959通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:02:47 ID:???
>>957
ぶっちゃけ、池沼が一匹だけ特攻してくるこのスレは存在価値あるのか?
960通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:03:21 ID:???
>>958
どんだけ亀レスだ
961通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:03:29 ID:???
というか
面白いアニメ=売れてるアニメだとこの世のマイナーアニメに付いてるファンって何よ?な話になるんだがそこんとこどうなんだ
962通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:03:41 ID:???
>>955
ああ、そういうのあるよなあ。
CD売れねえ!
とか言うけど、レンタルやダウソは考慮されてないからな。
このデジタル時代に。
963通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:03:43 ID:???
種厨は自分が言ってる「具体的な数字」とやらが捏造でないって確定的な証拠はあるの?
964通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:04:15 ID:???
立てたいけどテンプレ面倒くせぇ
965通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:04:28 ID:???
>>961
新興宗教の信者ってこと
966通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:04:32 ID:???
今までにも、何回も次スレたたない時あったし。
あれば書き込むってスタンスの奴が多いんだろ。
967通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:04:49 ID:???
>>961
種厨理論では、この場では売れてないならゴミ、だろ


そもそも、何かを叩く為の踏み台でしかないんだから。だからビバップの100万超え
程度のその関連チェックしてる人間なら知ってそうなことも知らずにその場しのぎで
適当こく
968通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:04:57 ID:???
>>961
そういう連中は種厨のなかでは「カス」の一言で片付けられます
969通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:05:05 ID:???
そういやCDもアホほど売れてたな>>ビバップ
970通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:05:14 ID:???
>>963
それはアンチもそうでそ。
971通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:05:16 ID:???
>>945
ラルク中で爆死だろうと、種より売れたことは事実だし関係ないんじゃね?
種厨的には「数字」の勝ち負けが全てなんでしょw
972通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:05:37 ID:???
>>963
というか、具体的証拠以前に「割合的に今までとかわらねえ」
としか言及されてないけど
973通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:05:53 ID:???
売れないけど素晴らしいアニメの理論とは

社民党は与党になれないけど、日本一の政党です!
女性の権利!スイーツ(笑)
974通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:06:14 ID:???
>>973
羞恥心でもマンセーしてろ
975通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:06:20 ID:???
>>970
涙を拭けw
976通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:06:35 ID:???
00のタイアップCDって、1曲だっけ?
977通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:06:53 ID:???
>>945
ラルクのはCD発売後すぐにその発売した曲が入ってるアルバムが発売したんじゃなかった
そっちは有名アーティストを含め前のやつから軒並み数字落としてるのにラルクはあまり変わらなかったらしいが

ブリグリもすぐにアルバムが発売だった
978通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:07:00 ID:???
>>970
それが分かってるからアンチは基本的に内容で批判してくるんじゃないか?
なのに種厨はいつも売り上げで反論もどきをしてくるから
それが捏造じゃない確定的な証拠でもあるのかと思って聞いてるだけ
979通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:07:14 ID:???
>>941
仲間仲間!!w

カウボーイビバップ 米国で累計100万本突破
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/08/100_33f4.html

アニメ「機動戦士ガンダムSEED」のDVDが累計100万枚を突破
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040123/bandai.htm

「ガンダムSEED DESTINY」のDVDが累計100万枚を突破
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051128/bandai.htm
980通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:07:33 ID:???
>>978
「内容の批判」が正しいって根拠は?
981通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:07:37 ID:???
で、発言にしろ実際の所不味いなら「これから盛り返す」とか
普通に茶を濁すところでわざわざ具体的比較例出すってことの
意味は理解出来るの?
982通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:08:33 ID:???
次スレ立ててやったぜ

おまえら今日は寝かさないぜ?w


福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
983通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:08:49 ID:???
>>980
種はバンクばっか
これは映像を見れば誰でもわかるので正しいと思うが
984通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:08:51 ID:???
>>982
この気持ち、まさしく乙だ!
985通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:09:17 ID:???
>>980
それを吟味する為に論理性もって意見ぶつけたりもするんだろ

>>979
知ってるかい?その100万って数字は全部「出荷数」であってビバップみたく
「売上」じゃない
そして、オリコン通りの売上なら、種シリーズは余りまくりの大爆死
986通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:09:25 ID:???
抱き締めたいなあ、>>982
987通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:09:34 ID:???
>>979
>>921のバカさ加減がいっそう浮き彫りになるね
988通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:10:19 ID:???
>>982
乙!
989通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:10:35 ID:???
そもそも一体>>921は何をもってビバップが売れてない、なんて思ったんだろう?

ビバップが馬鹿売れしてなんて、数字に煩い種厨らしからぬミスだなw
990通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:10:40 ID:???
>>983
バンクの有無が重要なの?どうやって正しいと証明するの?

>>985
論理性って何?どうすると論理的なの?w
991通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:11:27 ID:???
>>982
つーか俺明日バイトなんだけどいい加減寝かしてくれよw
このままじゃ寝れねえYO
992通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:11:28 ID:???
>>970
売上だの数字だので喧嘩吹っかけてくるのは種厨だけだ
皆それに対応してるだけ
993通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:11:50 ID:???
>>990
それを判断するのは難しいだろうね
特に、株主総会等の発言の責任の重大性も理解出来ない脳味噌だと

>>989
オリコンスレなりちらっとのぞく程度だからだろ
994通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:12:06 ID:???
>>990
例えば、種の劇場版で新作と銘打ちながら
見た事のある絵が繰り返し流れてもお前は喜べるのか?
995通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:12:16 ID:???
もうスレの終わりだから言うけど>>898をスルーされた俺涙目w
996通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:12:47 ID:???
ちょっと待てw

種死の出荷数100万枚ってことは、オリコンの売り上げが累計が30万程度なんだから
残りは一体・・・w
997通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:13:00 ID:???
>>994
何で俺個人の話になるの?w
998通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:13:08 ID:???
1000なら種のBD発売決定
999通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:13:46 ID:???
>>996
オリコンのサンプル回収率は市場全体の半分程度だから だそうだよ


オリコンの信憑性糞ってことにならねえか?って話しだが
1000通常の名無しさんの3倍:2008/06/28(土) 02:13:48 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/