福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介51
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248608679/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248154661/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247140036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介48
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1246032118/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介47
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1244817516/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介46
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1243870209/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介45
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242708416/
2通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 09:34:58 ID:ptRQhvWc
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 09:35:39 ID:ptRQhvWc
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
4通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 09:36:24 ID:ptRQhvWc
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
5通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 09:37:08 ID:ptRQhvWc
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
6通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 09:39:49 ID:ptRQhvWc
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
7通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 09:42:09 ID:ptRQhvWc
以上テンプレ終わりです。
補足などありましたらよろしく。
8通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 16:00:06 ID:???
スペエディになんか違和感を感じてたんだが、スメラギが酒飲んでねぇんだ!!
9通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 16:53:00 ID:???
   |┃          |\         /|
   |┃    ガラッ    \\____//_
   |┃ 三       //        \\
   |┃         //___     __\\  
   |┃ .      //  \(●)\ /(●)/ \\    新スレと聞いて参上!
   |┃ 三    | |   / ̄(__人__) ̄\   ||   どう言われようとこれが私の望む道・・・>>1乙をする道だ!
   |┃      \ \/   ` ⌒´   .\//   
   |┃        《ゝ ___ "` ___ ィ∠》.  
   |┃ 三     ∧    __|――|__   /\
 ,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y    l「 ̄|::::::| ̄ll    r、  ヽ
 ⊂二、 ,ノ──-‐'´|    ll  |::::::|  ll    | l"  |
   |┠ '       |    ll  |::::::|  ll    l/'⌒ヾ
   |┃三        |     ll  |::::::|  ll    |ヾ___ソ


┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃|<さて、>>1乙はしたので私は帰るぞ。12月(HGマスラオ&ロボ魂スサノオ発売)が楽しみだ! 
┃|     
┃|
┃|
┃| ピシャッ!
┃|
┃| 三    


10通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 17:53:48 ID:???
スペエディは大使パンチと絹江さん死亡シーンをカットしたのが気にくわない
特に後者はカットしちゃマズいだろ
11通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 18:24:06 ID:???
>>10

福田「SEEDなら(内容が薄いから)そんな不満は出ないブヒw」
12通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 18:26:10 ID:???
宇宙で働くサジの回想とかで次回冒頭に入れれば、辻褄は何とか合う…かな?
13通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 19:02:21 ID:???
どうしても拭えない疑問があるんだ… 

金ジム、何故HG化されない!? 
だってさ、同じ金メッキでも全っ然需要が無いアカツキでさえHG出てるのに何故?おかしくないか?
アルヴァトーレとセットでなきゃ出せないとか?
14通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 19:08:54 ID:???
※ガンダムSEEDのスペシャルエディション発売して放送された後
福田「アニメ本編は忘れて下さい(公式です)」
ムネオ宇宙ヘルメット伝説はここから始まった
15通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 19:50:41 ID:???
>>12
オートマトンが迫ってくる場面でフライング走馬灯にしてはどうか?
16通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 20:09:09 ID:???
>>15
それ良いね
スタッフがどんな風に纏めるのか、期待するなり
17通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 20:21:21 ID:???
>>13
(現時点では)ロボット魂で我慢して下さい
18通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 21:01:58 ID:???
>>13
まあアカツキ自体の出来は良かったし腐ってもガンダムタイプだから出さないわけには行かなかったんじゃないの
アルヴァとか金型流用出来ないしネタで出せとかいってる奴除けば需要少ないだろ
19通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 21:26:09 ID:???
アルヴァアロンかGNフラッグにボロシアのパーツ付けて売ればいんじゃね?
20通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 21:26:56 ID:???
ホント欲しいよな金ジム・・・出ない理由は何でだろ?金型造れないとか、今更とか、デザイン的に立体化無理とか?少なくとも挙げた可能性は全部クリアしてると思うが。
21通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 21:29:31 ID:???
>>20
利益率

一品物だからバリエーション展開すら出来んし
22通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 21:36:33 ID:???
ロボタマはプラモに比べて開発から発売までの期間がずっと短くて、
その分かかるコストも少なくて済むそうだ。
23通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 21:54:47 ID:???
>>18
アカツキはメッキを落としたつうか試作のテストショット版の黒の成形色の方がかっこいいry
24通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 22:02:22 ID:???
カラーリングって大事だよねって話
ダブルエックスの塗装を施した閣下見たときは思わず俺も欲しい!
と買ってしまうところだったぜ……
25通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 22:08:56 ID:???
出そうと思えば出せるだろうな→アルヴァトーレ&アロン 

HGならGNアームズ並の価格と大きさだろうが、アロンが乗っかってどれだけでかいかが問題だ。
26通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 22:12:47 ID:???
>>24
不思議とあれはかっこよく見えたなw
27通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 22:17:51 ID:???
>>23
発売当時はテストショットの色を再現するためにわざわざメッキを落とした奴もいたよな。
グロスブラックで成型されててカッコよかった記憶がある。
28通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 23:38:46 ID:???
>>25
強襲コンテナより大きかった気がする
金ジムが無くても高さは羽の分しか変わらないし、たぶん後ろのトサカの方が高い
29通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 23:44:25 ID:???
プラモがむりならアルヴァトーレ型小物入れとか
30通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 01:22:18 ID:???
>>29
小物様だけに小物入れってかwwww
31通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 03:34:25 ID:???
>>ROBOT魂DXアルヴァアロン
ウチの地元では瞬殺されたせいか売ってるの見たことねえ・・・
通常版はよく見かけたんだけどなあ
32通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 04:23:23 ID:???
そういや種のロボ魂、未だに出ないね…
出そうで出ないな
ストライクは欲しいんだがな…ノワールとルージュ(ルージュはweb限定行きになりそうだが)も
33通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 09:26:35 ID:???
インパや運命欲しいが出るとしたら ストライク系が先かなあ
34通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 09:28:36 ID:???
別にいらないな
そんなの出すならVとかXから出して欲しい
35通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 09:41:43 ID:???
>>26
不思議も何も元々自由はDXのゲフンゲフン
36通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 09:50:58 ID:???
>>34
V2からザンスカール系、さらにザンスパインまで広がるかどうかが問題だ
37通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:10:14 ID:???
V2はアサルトバスター仕様でロボット魂で発売
V1はヘキサとコンパチでMG発売
……やっとVにも光が当たったな
来年は
ロボット魂でエックスとエックスディバイダー同時発売
web限定でアンダー・ザ・ムーンライト仕様の黒エックスとボンボン版の若きジャミルが乗ってた高機動型エックス発売
MGでガンダムエックスver.ka
の発売だな
俺の占いは当たる……
38通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:44:27 ID:???
Vの次がXなわけがないだろJK
39通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:49:29 ID:???
GかWですね
40通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 13:04:46 ID:???
来年じゃまだ15年目の亡霊にならないじゃないか
41通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 13:23:18 ID:???
周りをMG主役機に囲まれるうちのHGGX、DXカワイソス・・・
42通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 13:25:15 ID:???
こないだバンダイチャンネルのガンダム一覧見たらXだけ入ってなかった
なぜハブられた…orz
43通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 19:14:01 ID:???
Xは色んな意味で不遇だな
番組やプラモの扱いや
ガンガンでの性能とかも
NEXTで改善されたらしいけど
44通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 01:18:22 ID:???
福田「SEEDも大変でしたよ…それもXよりもね…」
45通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 02:03:46 ID:???
>>44
そうしたのはお前だ!
46通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 08:08:35 ID:???
>>44
スタッフ一同「「「それは俺達のセリフだ!」」」
47通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 16:51:17 ID:???
ぶっちゃけ両澤はともかく水島が福田に勝ってるところってないよな
48通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 17:00:20 ID:???
49通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 17:05:45 ID:???
>>48
>>1の意見は主観入りすぎて参考にならんだろ
50通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 17:14:13 ID:???
>>47のどこが客観的なのかと
福田のどこが勝ってるかを挙げない限り主観入りすぎとか言ってる>>1以下の意見でしかない
51通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 17:16:11 ID:???
福田って元社長とのコネ以外に何か取り柄あったっけ?
福田の管理能力と演出が屑なのはわかっている
52通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 17:16:23 ID:???
>>1には事実しか含まれてないが
53通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 17:34:07 ID:???
何一つ福田の美点を上げられない種厨フルボッコ

売り上げなら福田の種が上! とか喚き出す

福田の力じゃねーし内容に関係ないよね
そもそも商業的にも公式で00>種が確定してる件wwwww

種厨ファビョーン

いつものパターンだとこうなる
54通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:16:31 ID:???
奥さんが美人らしいから水島が勝ち
55通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:17:20 ID:???
ぬるぷぉ
56通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:31:51 ID:???
嫁「あらあら…うふふ」
57通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:33:31 ID:???
奥さんが美人ってやっぱりハガレンブームの時に捕食したの?
58通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:50:28 ID:???
二期まで終わってみれば結局水島黒田もぱっとしなかったな
一期の時はまだ期待ししてたんだが
59通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:01:12 ID:???
>>58
黒田はファントムで成功した、・・・ただし原作の力もあるからなあ

両澤もファントム描いたら、下敷きあるだけにそれなりにいけるだろう
60通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:02:03 ID:???
ぱっとしない、ね
抽象的な表現というのは、いわば何も考えてなくても使えるよう
テンプレ化された言語だから、説得力を持たせる気があるなら
もっと自分の言葉で批評してみてくれ。
もしかしたら00ファンの心にも届くかもしれんよ。
61通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:07:21 ID:???
>>59
まて、確かに原作の力はあったけど少なくとも原作を活かすようシリーズ構成として心がけてたぞ黒田は
わざわざ原作者の虚淵を読んでオリジナル回の脚本を頼んだりしたし
62通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:11:31 ID:???
非黒田のOVA版ファントムは鬱ENDにはならないんだよね
声がゲーム通りにルリのやつ

黒田が文字通り黒くしてしまった
63通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:14:40 ID:???
>>62
そのかわり原作と内容がかけ離れてる上に尺不足だがな
64通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:15:29 ID:???
ぱっしないって言うけど、黒田はともかく水島って00終わった後に仕事やった?
制作中とかじゃなくて、世間に出した仕事。00SEと劇場版予告くらい?
ハナマル幼稚園ってやつはどうなったの?
65通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:19:33 ID:???
>>64
はなまる幼稚園は来年の年明けからだよ
よっぽど切羽詰まってない限りもう製作始まってるはず
66通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:40:32 ID:???
>>59

下敷きがあってもそれを活かせる構成力が無ければどうしようもないだろ?
67通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:47:29 ID:???
>>64
いい事教えてあげよう。はなまる幼稚園は既に数話完成しとる!
68通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 20:16:46 ID:???
>>67
それってごく普通の事なんでは……
69通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 20:23:11 ID:???
福田「この不況で仕事が減少しているから私は仕事を断って他人に譲っています」
70通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 20:33:24 ID:???
種と種死は1stとZを下敷きにしたんじゃないのか?
71通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 20:40:49 ID:???
>Zを下敷きにしたんじゃないのか

あの程度で同一視すんなよ
72通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:00:44 ID:???
>>44
ミストさんじゃないか
73通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:03:19 ID:???
人望→福田<水島 

管理能力→福田<水島 

責任感→福田<水島 

演出→福田<水島 

コミュニケーション能力→福田<水島

金に対する嗅覚と執着心→福田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水島 



だと思う。追加あればどーぞ
74通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:07:41 ID:???
>>73
体重→(おそらく)福田<水島
75通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:13:18 ID:???
管理能力→福田=水島

どっちも内部情報だだ漏れ
なっとらん! 
76通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:14:55 ID:???
福田「OP紛失など私ならば造作もないこと」
77通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:16:14 ID:???
体重wwwwwww 納得したけど夫婦の合計だとどうなるだろうかw
78通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:43:12 ID:???
>>73
言い訳のレパートリー→福田>(遥かに高い壁)水島
79通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:52:19 ID:???
>>68
来年の頭完成の奴が一話すら出来てないのはまずいわな
8079:2009/11/02(月) 21:53:37 ID:???
完成→開始
変換候補で変なのになっちまった
81通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:28:27 ID:???
作品の出来見れば監督としてどっちが上かわかるだろ

水島にガンダムは荷が重かったんだよ
82通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:30:38 ID:???
福田に監督業も荷が重かったろうなぁ
83通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:39:07 ID:???
>>78
レパートリーの前に言い訳するかどうかの問題が
84通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:42:01 ID:???
>>81
他人の仕事にイチャモン付ける暇があるならはやく種クラコラム(笑)を更新しましょうよ、福田監督。

ああ、そういえばコラム(失笑)で既に前科がありましたっけwwできれば劇種のネタでお願いしますよww
85通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:55:40 ID:???
種厨も書き逃げしかしなくなったか…
スレに張り付いて持論を語りまくるような覇気のある奴はどこに行ったのか
86通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:57:08 ID:???
>>82
両澤「ダーリン、私をお姫様抱っこして」
福田「わかったよ、ハニー」







妻も重かった・・・
87通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:59:44 ID:???
話は変わるがガンダムに萌えと燃えを融合した優秀なMADがあったな…


88通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:02:57 ID:???
福田「キムタクは何をやってもキムタク(キリッ!」
89通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:04:24 ID:???
釣りじゃないの?いまどき福田のほうが水島より上だとほざくなんて自分はアホです
といってるようなものじゃん。
90通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:42:56 ID:???
>>59
嫁がファントムやったら間違いなく原作ファンから石投げられるだろ…
91通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:45:55 ID:???
>>90
何やっても石投げられる気が…
92通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:54:58 ID:???
GUN道なんてどうかな?
93通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 00:54:57 ID:???
天地人なら嫁でもできるだろ
94通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 07:58:44 ID:???
種以上の予算ないと放送事故
95通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 07:59:22 ID:???
SE、2期は2巻分使うんだから、尺の都合なのか説明が端折られてた部分は補完してほしいね
ライル関連とか基地にCBメンバーが大量にいた件とか
96通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 10:12:48 ID:???
トレミー組
トリニティ
以外にもCBがいるのは1期で明かされただろ
97通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:39:03 ID:???
ライルはともかく、CBメンバーが大量にいた件って
改めてなんか説明必要な部分てあるのか?
98通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:43:48 ID:???
トレミーのクルー増やせよ、ってことじゃね
アニューが補充で入ったし、平常運用する分には本編の面子でも足りてたが
99通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:49:37 ID:???
まあ基地には非戦闘員しかいなさそうだったしなぁ
整備はハロいれば済むし、足りないのは操舵士なわけだし
100通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 18:49:15 ID:???
マッツンツンぼっぼ
(仝ω仝)人(*‘ω‘*)
101通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 19:10:29 ID:???
小説4巻読んだけど、やっぱりどこが傀儡だったのかわからない
プラモのインストとドラマCDを反映してるけど、戦闘シーンも含めてテレビ版に解説加えただけって感じなんだな
102通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 19:25:47 ID:???
一人で話すのならブログでやれ
103通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 21:01:48 ID:???
>>100
フゥ〜らめっ
104通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 21:37:25 ID:???
誰が傀儡?
105通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 22:01:13 ID:???
>>104
大統領とか
ホーマー伯父さんとか
その辺りじゃないの
106通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 22:04:08 ID:???
>>104
ブシドーがイノベの
107通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 00:12:21 ID:???
>>106
ブシドーは制作者の思い通りに動かないから
違うんじゃないかな?
コメンタリーとかから推測すると
制作者の思い通りのブシドーはもっと
ド変態のはず
108通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 00:19:17 ID:???
というか「傀儡」という言葉のイメージをそのままで考えてるから違和感がある
109通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 00:26:32 ID:???
製作陣に向かって「興が乗らん!」とか言ってるブシドーを想像してもうたw
110通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 00:50:53 ID:???
まあ水島が1期終了後のインタで
「グラハムは自己顕示欲のためだけに戦ってる」
つってるくらいだから、誰かのためになんか戦わないだろう

リボンズと組んだのも、単に、誰にも邪魔されずに刹那と戦うための
情報が欲しかったからってだけだろうし
111通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 01:06:38 ID:???
>>108
イメージというか意味があるからその意味と違う意味で使ったら間違いなわけで…
イメージで語ったら種厨と変わらないとバカにされるから少し冷静にな
112通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 01:20:38 ID:???
グラハムとリボンズが何らかの会話してるカット入れるだけでも違ったろうにな
利用されてる描写がなかったのに傀儡とか言われても「?」としか
113通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 01:44:47 ID:???
そういう調整をSEでして来たら面白いかも
114通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 12:43:16 ID:???
傀儡がどうのでなくブシドーはリボンズが利用しているのを
理解してて敢えて乗っかって逆に利用してるだけだろ?

生き恥云々の台詞は自嘲してるんだろうし、恩師や部下の仇打ちも
二の次でガンダムと闘うのが生き甲斐みたいになってるだけで。
115通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 13:30:36 ID:???
確かに歪んでるな
116通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 15:54:58 ID:???
早く出てこいよぉ〜、ガンダムちゃんよぉ〜!!
117通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 16:06:47 ID:???
軍曹はまた別モノだろ
118通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:34:19 ID:???
>>112
グラハムとリボンズの会話って、どうしてもドラマCDの印象が強すぎて、ギャグにしかならなw
119通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:36:01 ID:???
実際話通じないからライセンス与えて無用な干渉避けて、
より手駒として使いやすいルイスをアロウズ入りさせてたんだろうな
120通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:44:06 ID:???
司令部からライセンス貰った、ってブシドーは言ってるんだから
ブシドーにライセンス発行したのは、ホーマー司令じゃね
ビリーのコネもあるし

一応、1期の後、グラハムの面倒見てたのもホーマーらしいし、グラハムを観察した結果、
軍の命令系統の中じゃ(いろんな意味で)やっていけないだろう、と判断したんだろうな
121通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:46:59 ID:???
むしろ、士官食堂の自販機の間に挟まってぶつぶつ言ってるお面つけてちゃんちゃんこ姿の
不審者がいても、何も見えてないかのように振舞うアロウズの皆さんのスルー耐性が凄まじい
122通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:49:41 ID:???
普通にあだ名がブシ仮面で通ってそうな悪寒
123通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:51:53 ID:???
「お前何でそんなモンつけてんだ?」ってコーラが入隊してつっこむまできっと全スルー
124通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:54:52 ID:???
>>121
あのシーン、ブシドーは隠れてマネキンと子熊を観察してるつもりみたいだけど、
マネキンも子熊も絶対、ブシドーがこっち見てることに気付いてると思うw
125通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:59:03 ID:???
マネキン(誰だあいつは…若干見覚えはあるが、おかしな奴はあいつでもう沢山だ…)でスルー
子熊(奇天烈なひとだ…触らぬ神に祟りなし。見なかったことにしよう)でスルー
126通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 07:09:26 ID:???
自販機ネタは正直ウザい
127通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:17:15 ID:???
水を差す前に自分で面白いネタを書き込めば良いんじゃね
128通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:24:33 ID:???
自分で流れ変えればいいのに無粋な、いちいち人の好みなんて窺えないよ
129通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:28:04 ID:???
まあ言いたいことはわかるけどな
あれを「挟まってる」とかいってるのを見るといちいちツッコミ入れたくてしょうがない
130通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:34:16 ID:???
まあ確かに自販機 電池 大型新人辺りのネタは食傷気味な気もしないでもないw
131通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:36:19 ID:???
大型新人は当の本人が楽しんでやってたからまだいいとして
132通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:49:38 ID:???
劇00では大型新人のクレジットはどちらになるんだろう
…というかそもそも出番有るんだろうか
133通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:51:27 ID:???
木星にデータ残ってた復活したら笑う
134通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:52:09 ID:???
ごめん。残ってた、で復活したら笑うのまつがい
135通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 13:03:28 ID:???
ツインドライブ制御用に黄緑ハロ登場、ちゃっかり侵入するリボンズ。
刹那からの仕事をこなす度「カンシャシテホシイナ、カンシャシテホシイナ」とわめく。
136通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 13:06:00 ID:???
そのたびに「礼を言って欲しいのか」と判を押したようにつぶやく主人公
そんなんでいいんかい
137通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 13:39:22 ID:???
スクリーンで大暴れするアリーが見てみたい。
リボンズがデータ残してたとしても不思議じゃないし、
使う側から見ても都合のいい駒だろうし・・・
138通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 16:07:26 ID:???
そういや敵についての情報はまだ発表されていないんだっけ
アリーみたくインパクトのある敵だと良いね
139通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 16:56:29 ID:???
>>120
まあ、ホーマーもリボンズに手なづけられてるようだったし、
それを介してリボンズとの関係が繋がったんだろうね。
140通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 17:10:13 ID:???
>>138
映画の敵キャラはいわば出オチだからな
鉄仮面やクエスみたいな強烈なの求む
141通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 21:43:17 ID:???
>>138
敵の些細な情報それ自体がネタバレの塊なんじゃないか?
142通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 21:48:23 ID:???
>>140
カテ公レヴェルがいいです
143通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:05:46 ID:???
敵が外部から来るのか
また連邦の一部勢力が暴走して…みたいになるのか
それもわからんからな。

木星から来る説が有力みたいだが
そいつらはいつ木星に行った? って話になるし
144通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:10:03 ID:???
GNドライブ作るときじゃね?
木星から来るとすればその時の人間が絡んでくるだろうし
145通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:18:57 ID:???
木星から来るっていうか、黒田が「劇場版は木星が舞台」って言ってるんだから
むしろCBが木星に行くんだろう、太陽炉入手するために

実際、最終話でトレミーが木星に旅立つところだったわけだし
146通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:22:56 ID:???
>>132>>133
本編でも語られたように、リボンズさんの本体はヴェーダ内部にあるから
身体が破壊されただけなら何度でも復活可能

ただ現在は、ティエリアがヴェーダの主導権握ってて
ティエリアはリボンズを生き返らせるつもりはない、とコンプリ本より
147通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:29:25 ID:???
>>146
それは持ってるから知ってるんだけどさ、木星にバックアップみたいなものがあって、
復活したらまたかよ〜ってことになるなと思っただけ。
148通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:32:17 ID:???
リジェネに撃ち殺される→どうせ来週復活するんだろ→予告自重wwwww
のコンボを思い出した
149通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:35:34 ID:???
>>146
ティエリアは上手くリボンズを騙くらかして味方に引き込んじゃえばいいのに
刹那とリボンズのタッグが実現したら最強じゃねえかw

最終戦でも、せっかく純正太陽炉手に入れたんだし、基地に戻ればもっとマシな機体はあっただろうに
帰り道でかつての愛機である第一世代の0ガンダムを偶然見つけたのに運命感じちゃって
太陽炉乗せちゃうほどの、刹那に負けず劣らずのガンダム馬鹿だから、
上手く丸め込む方法はあるはず
150通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:37:12 ID:???
>>148
黒田と水島も絶対あれはわざとやったんだろうなw
次回予告にまでネタを仕込むとはw
151通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:49:32 ID:???
>>149
少なくとも、ガデッサの1機や2機くらいなら残ってただろうしな
下手すりゃ、切り札にとっておいた「リボーンズタンク」とかw

もしあそこでリボンズがガデッサに乗って戻ってきてたら、さすがにエクシアR2じゃ詰んだだろう
152通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:03:03 ID:???
>>151
そうさせないための、戦術予報士・スメラギの罠です。

あのタイミングで太陽炉も入ってないエクシア射出したり、
あんな場所にわざわざラッセにおがんだむ乗り捨てさせた不可解なスメラギの指示も全て納得。


153通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:06:07 ID:???
>>152
ガンダムホイホイ・・・w
154通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:08:23 ID:???
なんという釣り師wwww
155通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:19:56 ID:???
最後の最後で、マネキンや荒熊を超えたなw
156通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:39:58 ID:???
少なくともガルムガンダムはあるはずだな
IガンダムやGNキャノンもありそうだし
157通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:47:35 ID:???
まさかのアルヴァアロン二号機(トリコロール&ガンダムフェイス仕様)に乗って4年前の戦闘再び
158通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:49:18 ID:???
マジレス今度こそホモじゃないラスボスでおながいしたい
159通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:58:51 ID:???
言われてみれば、よっぽど戦況を正確に先読みしてないと、
あの状況でエクシアを無人で出す、ってのはほぼありえない判断だよな

単純に「刹那が機体破壊された場合に備えて一応出しておこう」なんて考えじゃ
00ライザーで勝てない敵相手に、性能劣るエクシアに乗り換えたところでどうなるわけでもないし
160通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 01:43:21 ID:???
普通に考えたらラッセもエネルギー尽きる間際に、そのままガンダムでトレミー戻ろうとするよな
その方が早いしラクだし

そこを
「ダメよラッセ!0ガンダムはその場に置いて、泳いで帰ってきて!」
とか言われたんだろうなぁ…
161通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 03:07:04 ID:???
でも擬似太陽炉で動く機体がオリジナル太陽炉で動くとも限らないんだよなぁ
元々オリジナル太陽炉で動いてたオーガンダムにオリジナル太陽炉を取り付けるボンズリの行動もまぁ納得出来る
ってかヴェーダ掌握されてるしCB内にある機体は動かないという可能性もある訳で
162通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 07:12:56 ID:???
>>160
トレミーに戻るも何も、ハンガーからパシュパシュ撃ってたじゃないか
単純に粒子切れで動けなくなったから乗り捨てて、そのあと戦闘の衝撃で外に放り出されただけだろ
163通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 12:10:55 ID:???
ガガの様な特攻兵器を大量使用してきた→イノベ製ガンダムタイプは複数存在しない
って感じに読んだんじゃね?>スメラギ
164通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 13:29:40 ID:???
>>160
戻るのに粒子使ってる場合じゃなかったから
165通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 18:51:33 ID:???
>>158
ホモのラスボスなんて居ませんが
166通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 20:59:29 ID:???
>>165
ホモってグエン卿とコーナー様ぐらいしか浮かばん
167通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 22:29:51 ID:???
>>161
まあボンズリは唯一、トライアルシステムの影響下でもヴェーダのアクセス排除して
太陽炉搭載機動かせるバケモノだしなぁ・・・
168通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 02:17:28 ID:???
そして唯一 00ライザーを倒したからな リボンズは
更に敗れはしたが、エクシアより性能低い0ガンダムで互角にやり合うなど
強かった。
169通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 02:46:31 ID:???
>>168
というか考えてみると、2期では刹那のダブルオーに唯一損傷与えた相手って
リボンズ一人だけなんだよな
2期の刹那の見切りスキルはハンパない

GNソードやシールドが破壊されたことは何回かあるけど、きっちり相手の攻撃受け止めたけど
ソードやシールドの強度不足で破壊されただけで、本体に被弾して壊されたことは一度もない
170通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 05:26:43 ID:???
そういえば、トランザム使ってきたブシドーに対しても、刹那はトランザムなしのままでも
ノーダメージで耐えてたな
171通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 08:11:26 ID:???
しかし00でブシドーアヘッドに惨敗した事もある、ブシドーの気まぐれで命拾いしたとはいえ
00ライザーになってからは無双状態だったが
腕だけじゃなく、MSの性能差による所も大きい。
その辺もキッチリ描いてたな。
172通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 08:50:57 ID:???
>>169
量子化無かったらリヴァイブ戦で(だっけ?)やられて無かったか?
173通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 09:06:30 ID:???
>>171
惨敗っていっても、あれの原因はエンジントラブルだしな
実際は艦橋撃破を邪魔されただけで圧倒されてたわけでもないし
174通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 09:16:41 ID:???
OOの見所は無双するガンダムに対抗する敵だと思うんだ
175通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 16:29:36 ID:???
>>169
壊されたかどうかはともかくアルケー初戦で鍔競り合い中にファングくらってる
あとエグナーウィップくらいか
176通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 18:08:03 ID:???
>>172
避け方が斜め上を行き過ぎてリバイブびびっただけじゃなかった?
量子化しなかったらガのビームサーベルは当たったかもしれんけど、致命的な
ダメージ与えられたかはわからんのでは?
177通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 18:12:12 ID:???
>>175
アリーはニ対一でも圧倒したからな
明らかに性能に助けられてる面もある
エクシアではジニンのアヘッドにも歯が立たなかったし
腕だけじゃなく MSの性能差もきちんと描写してるのが良かった。
178通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 19:03:39 ID:???
エクシアは半壊だったから歯が立たなかったんだと思う
全身のコンデンサは死んでるしソードも折れてるし
通常だったらあれ程までの差は出ないのでは
179通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 19:08:40 ID:???
>>178
数字でいうとアヘッドが140
エクシアは100の戦力らしいから
トランザム使えば倒せるってとこだろ
180通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 19:35:48 ID:???
>>178
ボロシアってグラビカルアンテナ無事だったっけ?あれが無いと姿勢制御が困難になるんだっけか
181通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 19:47:14 ID:???
>>179
なにそのスカウターw
てゆうかそんなに差があるんだ

てことは第4世代ガンダムは150くらいあんのかね

>>180
右は壊れてる
182通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 19:51:02 ID:???
ブシドーとアリーを刹那の成長の基準になってるんだよな

初戦闘では、ブシドーアリーに苦戦してたけど、2度目、3度目と戦うにしたがって
刹那が圧勝してるし
183通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 19:53:58 ID:???
>>175
そういえば、アルケーのファングってかなりの豆威力だよな
ダブルオーが1回、セラヴィは3回くらい食らってたのに
見た目のダメージもなければ、その後の機体の操縦にも何も支障なかったレベルだし
184通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:00:30 ID:???
元々あの大きさじゃ、MSサイズに搭載するファングのビームじゃそこまで高い威力は出せないだろ
アルヴァトーレのファング以外は、基本的に相手を倒すときは本体の攻撃か直接突き刺したときだし
185通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:02:31 ID:???
>>180
粒子の制御じゃなかったけか

おそらくコンデンサはかなり破損してただろうし修理はしてるといっても正規部品は使えんしで約4年の経年劣化を考えるとほとんど動いてるのが奇跡だったかもな。

トランザム使えてもワンセコンドとか(一対二じゃほぼ詰み)下手すりゃ自壊したかもよ、一期のキュリオスの半壊トランザム時の腕や脚からの粒子漏れとか見るに……
186通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:03:37 ID:???
完全に牽制用途だな>アルケーファング

直接ファングごと体当たりさせればそこそこ威力あるけど
爆発に巻き込まれてファングも失う可能性あるからあまり使えんし
187通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:05:35 ID:???
ボロシアといえば、2期登場時点でGNソードが折れてたけど誰と戦って折られたんだ?

1期ラストの時点ではまだGNソードは折れてなかったから、
空白の4年の間に誰かと戦ってたのは間違いなさそうだが
188通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:12:52 ID:???
GNソードだけじゃなく、腰のフロントアーマーや脚部アーマーとか
1期最終話のグラハム戦の時より、明らかに損傷箇所増えてるんだよな
189通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:18:36 ID:???
そもそもファングってファンネルと違って推進剤とビーム用の粒子が完全に共用だからな
ビームの威力も粒子の量に左右されるから射撃で倒すなんて使用用途は元々存在しないんだろう
190通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:31:46 ID:???
>>187
ドラマCDで、刹那のエクシア修理したり、エクシアリペアで戦って
放浪してた物語をやるのかと期待してたんだけど
191通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 20:50:43 ID:???
>>190
とりあえずエクシアの頭を求めて宇宙中を探し回ってたんだろうな。
192通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 22:43:00 ID:???
デュラハン状態じゃしまり悪いしなw
193通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 02:23:35 ID:???
エクシアはグラハム戦で相討ちで完全に戦闘不能になったのかと思ったが
頭部探したり、修理するためにそのままエクシアで移動できたあたり
頭部もげてコクピットに穴開いただけで、まだ大破したわけじゃなかったんだな
194通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 02:57:11 ID:???
ツヴァイさんのパンチで折られるのを見るとGNソードって打撃には脆いイメージ
195通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 03:00:16 ID:???
刃部分ならともかく、剣の峰や腹に衝撃受けたら、そりゃ脆いわな

日本刀の名刀ですら、横から金づちで叩かれただけで
折れたり曲がったりしちゃうくらいだし
196通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 06:30:31 ID:???
粒子を帯びてるなら、その脆さも補えるんだろうが
相手もまた粒子を帯びてたら、それも無理、ということなんだろう。
197通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 07:15:06 ID:???
というか満足にメンテナンスできるような環境でもなかっただろうしな
198通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 15:48:16 ID:???
そんな環境でも散り散りになったパーツを集め、
足りない部品はジャンクパーツを流用し、
バランスを取るためなのか、それとも弱点を隠すためなのか、
エクシアに似合うマントを用意するなんて…



俺がエクシアなら刹那に抱かれたいと思うな。
199通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 17:10:36 ID:???
いきなり違う話題で申し訳ないんだが、制作費3000万が種、とはよく聞くけど、その制作費ってどんな事に使うのか知らないんだ。 
人件費とか?誰か詳しく知ってる人がいたら、教えて下さい。知らない故にその手の話に乗れなくて…。
200通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 17:36:12 ID:???
まあ種死の場合は脚本の遅れでドブに金を流したのが真相らしいが
201通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 18:38:00 ID:???
製作費の半分位は広告代理店やら放送局やらが持ってくみたい…

まあ変な例えだがゼネコン→下請け→孫請けのように中抜き状態。
で、政府のほうから「この悪慣習を改善しろ」とか業界に注意勧告を
してんだけど、広告代理店もTV局も売り上げ落ち込んでるから
改善するつもりは多分ない。

製作会社や現場に金が行かないから「アニメーターの年収が100万円代」ってのが現状。
202通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 19:07:35 ID:???
00の制作費はいくらくらいだったの?
203通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 19:27:51 ID:???
>>201
>199だけど解説感謝w 
そっか、かなり厳しい実情なんだな…
204通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 19:33:45 ID:???
>>203
そんなかなり厳しい実情の中で、負債だけが潤っている事実も忘れるべからず、だ。
205通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 19:42:14 ID:???
>>204
今では報いを受けてカラカラになるまで干されてるけどね
206通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 19:53:27 ID:???
ホント、今どうやって生活してんのかね?未だ種時代の金が残ってんのかな?
207通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 19:59:56 ID:???
種の場合は人件費も高くついたと聞く。

嫁の遅筆のせいで、普通に作ってたら、絵が間に合わないので
大量にアニメーター雇って絵を描かせるという人海戦術をとったらしい。
幾らアニメーターの給料が安いとは言え、臨時の仕事で大量に雇えば、人件費がかかるのは当たり前。
208通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 20:04:52 ID:???
>>206
さあねえ?種の数年で億単位で稼いでたのかもしれんし、
いまだに種関連でマージンやら印税やらが入ってきてるのかもしれん。

そもそも家が資産家で、そうお金にあくせくする必要すらない、とかいう可能性すらある。
種以前からあまり仕事せずとも首都圏で子供2人も抱えながら生活できてたようだし。
209通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 20:05:56 ID:???
干されてるって表現は違和感あるな
今の状態になったのは100%負債のせいなんだし
210通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 20:09:40 ID:???
>>209
ならば因果応報はどうだ?
211通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 21:02:58 ID:???
>>204
単独で考えると負債水黒で一番儲かったのは黒田なんだがな
脚本料+構成料+版権を独り占めしてるんだからな
嫁の場合、他の脚本家と分割する必要がある
福田と水島は監督料のみ版権はないから売れようが関係ない
まぁDVDの売上次第では嫁が黒田を越す可能性はあるが無理だろ
一人でまともに脚本を書いてないから
あとは種のあとに出たボーナスの金額によるな
212通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 21:23:24 ID:???
つーか黒田は物凄い量の仕事してますしね。嫁の収入なんぞとっくに追い越してるはず。
まあ、彼はどっかの夫婦と違って、金が目的で書いてるわけじゃねえけどさ。
213通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 21:28:35 ID:???
次から次と仕事の方からやってくるんでしょうね
214通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:03:21 ID:???
以前から、色々なスレで嫁の脚本が遅いのは練りに練っているからとか、黒田の脚本に
対して早ければいいってもんじゃないだの早くても話のクオリティを下げたら意味が無いだの
馬鹿丸出しの書き込みがあったが(今でもあるが)全部同じ人間が書き込んでいるのかな。
種厨の馬鹿さ加減はわかっているつもりだがやはり本気とは、また何人もいるとは思いたくない。
黒田の脚本への好き嫌いは別として、嫁、いや負債の仕事ぶりのどこを見たらそんな思いが浮かぶんだか。
現実ってものが見えてないのか、それとも意地でも見ようとしないのか。
215通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:10:44 ID:???
種はひたすら倒置法ばかり多用してたと思うんだが、しっかり練ってたらあんなワンパターンにならないだろ
216通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:14:48 ID:???
倒置法っつーか、後に続く言葉自体が無い
「でも・・・」「だけど・・・」「僕(俺)は・・・」
217通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:17:12 ID:???
>>216
その続く台詞をキャラの表情で表現したい福田だが…訳わからん。単純に手抜きか視聴者バカにしてるとしか(以下略)
218201:2009/11/08(日) 22:23:47 ID:???
補足として脚本料とかは作品1本通しでの契約か単発1話かでも
当然違ってくると。

20数年前だと再放送による二次収入が主だったろうけど
今みたいに映像コンテンツを売るというビジネスに移行してからは
わりと旨味のある職種になったと思う。
(昔なら書き捨てと言っては語弊があるけど本放送時だけだろし)

少し前の神谷明の降板騒動もその辺の(声優の)二次収入の取り分
でのゴタゴタが発端みたいだし…

もっと現場のほうに還元しないと人が育っていかないし海外に
仕事が流れる原因になってるんだよね。


負債の行状は俺達第三者からすればネタで笑うしかないが
現場やスポンサー等の当事者からすればハラワタ煮え繰りかえって
しょうがないだろね。
219通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:35:43 ID:???
>>217
人海戦術に頼るような製作状況でセリフの代わりに表情で表現するなんてできるわけねぇよなぁ
220通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:39:08 ID:???
>>217
その結果、視聴者の都合の良い妄想を押し付けられることになり種厨のような人種を惹き付けることになるとは、負債も予想しなかっただろう
221通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:40:37 ID:???
でもでもー種は主要キャラが基本的にハンコ絵だから
表情のパターン設定は少なくて済むよね
222通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:53:03 ID:???
>>221
その弊害で一人の有望な絵師が自分の持ち味を出せなくなり以前の絵を描けなくなった、という後遺症を煩った訳だが
223通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 22:53:42 ID:???
今平井ってなにしてるの?
224通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 23:13:58 ID:???
女性脚本家として小林靖子さんの爪の垢を「これでもか」という程に嫁に飲ませてやりたいぜ。かなり本気でな。 
電王最高だったなぁ。
225通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 23:24:18 ID:???
>>224
負債は監督や脚本家として以前に社会人として問題が多すぎて…
226通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 23:25:47 ID:???
>>218
あとはオリジナルか原作付かでも変わるけど
ガンダムの場合はサンライズが原作をにぎってるから監督が一番可哀想

あと負債で数億は完全に妄想だから他ではいわないほうがいいよ
227通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 23:36:41 ID:???
そういやさ、例えば種がスパロボやACEとかのゲームに参戦したりすると監督に金って入ってくるシステムなのかな?
228通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 23:43:50 ID:???
>>227
どうだろ?会社には入るんだろうけど監督には入るのかな?そうだとしたら福田を稼がせてた事になるのか俺orz
229通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 00:19:55 ID:???
入んないよ
基本的に会社が版権持ってるからCのあとが長い
サンライズは版権は渡してないはずだから入らない
スパロボで一番金が入る個人は永井豪じゃね?
あそこは永井の個人事務所の名前が載ってたと思った
だから00が出ても水島黒田は金入んないね

スパロボだけじゃなくて雑誌も基本的に同じ
講演会とかインタビューで個人としてよばれたら金は貰えるけど
販促の場合は金が貰えない場合があるかもしれない
230通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 00:40:59 ID:???
>>224
靖子タンは電童降ろされてもライダーに戦隊にシャナにあともろもろのアニメと
大人気の女流脚本家じゃないか
事実上引退したも同然な嫁に飲ませる爪のアカなんてありませんよw

・・・と、ここまで書いてて今日のシンケンジャー見逃したの思い出したorz
231通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 00:51:13 ID:???
>>224
靖子は
俺の中では電王よりも龍騎のイメージがあるわ
展開的に井上かと思ったが(劇場版やインペラーの回とか書いたけど)靖子と聞いてびっくりしたw
浅倉の王蛇と蓮のナイトは好きだった
後者はドラゴンナイトでまたナイトを吹き替えで演じてるけどねw
232通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 00:57:12 ID:???
俺は編集長だな、やっぱり
最終回1話前の台詞は今でも覚えてるわ
233通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 00:59:14 ID:???
主人公が最終回前で死んだの龍騎だけだろ
後にも先にも
いろんな意味でインパクトあるわw
そこ!ナイトが主人公だろ?って言わない
234通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 01:06:57 ID:???
真司といえば終盤のちょっぴり壊れてきたところだね、印象深いの
なんでみんな戦ってくれないんだと嘆くけどそれは今までの自分の頑張りが身を結んできた結果で、
あの北岡がその様子を心配して蓮に連絡を入れたり
1年の積み重ねがはっきりと感じられたシーンの一つだよ
235通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 01:21:52 ID:???
靖子は、ヒロインは男勝り系かツンデレ系が得意というか好みだから、
スバルが男勝りというか、むしろ「男」にされてショック受けたんだろう

236通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 01:36:42 ID:???
龍騎は最後それまでのライダーバトルがなかったことになって
「あれって全員生き返ったんだろwww」みたいに賛否両論だったけど、
救いようのない終わり方されたり「オレたちのライダーバトルはまだこれからだ!」みたいなラストでも困るからなw
思えばあれでよかったのかも

関係ないけど北岡やオルガの中の人っていつの間にか芸名を改名してたんだね
237通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 01:37:00 ID:???
>>230
前にも降ろされたんじゃなくて円満降板だと突っ込まれた話だから止めとけ

電王も龍騎は最後がな
個人的には王蛇とゴロちゃんでお腹一杯だ
おバカヒーローから悪役への転身はなかなか良かったよ
ゴロちゃんもカブトで出てきたときはびっくりしたね
238通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 01:41:04 ID:???
>>236
北岡は改名よりも見た目の劣化が酷すぎてショックだった
239通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 01:44:51 ID:???
>>236
というかあの終わり方は、ループ物の王道だと思うが
240通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 02:18:10 ID:???
女性脚本家か・・・最近だとドラマだが森下佳子さんを真っ先に思い出すな
241通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 05:06:12 ID:???
>>236
>救いようのない終わり方されたり「オレたちのライダーバトルはまだこれからだ!」みたいなラスト
それも一応やってるんだよな、13RIDERSの2つの終わり方や劇場版で
劇場版は真司と蓮がモンスターの群れに突っ込んだ直後にやられたんじゃないか
って話を聞いた当時は軽く鬱になったが
242通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 05:42:28 ID:???
つーか龍騎の世界って何回くらいループしてたんだろうな?
劇中で確認できるのは、テレゴングの「戦いを続ける」と「戦いを止める」で1回ずつリセット、
劇場版で唯が自殺してリセット、本編途中で破れちゃった絵を直すためにリセット、
最終話で最後のリセットで計5回か
243通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 07:05:30 ID:???
龍騎って種と放送時期が被ってたから、当時さんざん比べられてたよ。
同じW主人公でこうも違うのか、とかね。
龍騎はタイプの違う主人公同士が反目し合いながら互いを認め合っていくのに対し、種じゃ安直なキラマンセー。

あと、極悪非道な浅倉についても「ただ単に死ぬためだけに出てくるようなキャラにはしたくない」って靖子たんが
インタビューで言ってたけど、種じゃ遠慮なくブッ殺すために三馬鹿を出してて、仮にも戦争なのにと呆れたのを
覚えてる。
244通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 07:14:01 ID:???
電童も前半は普通に王道ロボットアニメだったのが
後半から(靖子が降りてから)、801派とアンチ801派で喧嘩するだけのアニメになったしな
245通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 07:17:04 ID:???
龍騎は今でも好きなライダーだ
単に殺し合いだとかバトルロワイヤルだとか揶揄されてるが全然そんなことはなくて
それを超えた熱い友情だとかに痺れたよ
種と放送時期が被ってたから同じバトルものがこうも違うものかと落胆したものだ
脚本次第で名作にも駄作にも化けるんだと痛感させられたな
246通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 07:24:50 ID:???
本気で今福田と嫁はどうしてんだ?w
247通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 07:27:42 ID:???
干されてるだろ
どこも使いたがらないだろうし
248通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 08:01:48 ID:???
>>246
君の下で使ってみないか?
249通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 08:05:02 ID:???
3000万円は予算を用意しないと、放送事故を起こします
250通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 08:18:02 ID:???
電童ではそこまで予算もらってなさそうな中放送事故起こさなかったのに
種死で放送事故寸前ってのはなんなんだ
251通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 08:56:22 ID:???
>>250
本性を現した
252通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 09:17:48 ID:???
>>250
プロデューサーが福田の首根っこ押さえてたのと
靖子にゃんともめた両澤を、スタッフが全員で追い出したので、放送事故は起こらなかった
後半はスタッフロールに名前が載ってるだけで、全然仕事をしてなかったそうだぞ
ちなみに噂では両澤案は、銀河は最後まで空気キャラで、最終回まで電童は北斗一人で乗るという脚本だったそうだ
253通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 09:21:21 ID:???
>>250
電童もサイバーも福田を押さえつけられる人間がいた
本当にただそれだけ
254通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 09:24:23 ID:???
>>250
福田の暴走を止める人間がいただけだよ
種氏は全て追い払ったから放送事故寸前まで追い詰められたが
人海戦術しなければ確実に放送事故になってた
255通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 09:30:29 ID:???
前から言われてるが、保護者同伴でやっと人並みの仕事ができる程度なんだよね、福田って
256通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:08:57 ID:???
まぁ電童はシンプルな子供向け作品だからねえ。
最初から勧善懲悪に徹してれば、突き抜けて面白い物にはならなくても破綻はしなくて済む。

人種差別とかヤヤコシイ問題に手を出した挙げ句、迷走しまくった種とは違うわな。
257通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:14:15 ID:???
>>256
迷走どころか丸投げだ
258通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:19:32 ID:???
>>252
その電童の両澤案が種死で活用されたから、シンが空気でキラが主役になったんだな
259通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:23:20 ID:???
>>258
それは凸だろ
シンは元々スケープゴートで出したキャラなんだから
260通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 12:58:26 ID:???
>>259
空気キャラってのは違うと思う。凸は「いなくても同じ」とかじゃなく「いない方がいい」キャラだ。
あえて言うなら…臭気キャラ?
261通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 13:13:15 ID:???
>>250
デジタルへ移行したのも原因かもな
電童はセル画じゃなかったっけか?
たしか家を探せばある気がする
262通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 14:27:31 ID:???
>>261
んな馬鹿な。
デジタルの方が時間が大幅にかかるとかなんぞ聞いたこともないぞ?

しかも時間をかけた超クオリティな作画だったらいざしらず。
263通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 14:41:29 ID:???
>>256
路線もそうだが、そもそも嫁の書いた脚本の話数とかからしても全く違う。
電童って3クールしかないのに嫁は事実上、3話しか書いてないんだぞ。
(残り1話分は総集編>
しかも最初の1クール目はほとんど自分で書いてない(12話だか13話で初めて書いてる)。

どう考えても、経験不足もいいところ。
こんな奴が4クールものを手がけたこと自体、間違い。
しかも書いてる脚本数を大幅に増やす&1クール1話目から書くという無謀さ。
さらに種の制作時から既に体調不良だったくせに降りようとせずに、締切破りまくってたわけ。

ほんと、これで放送事故起きなかったのは幸運としか言いようがない。


264通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:11:53 ID:3J8HO+FA
電童は、星山氏や小林靖子が土台の部分を徹底的に堅牢に構築しておいてくれたおかげで
福田や嫁が暴れても、建物自体はそれほど被害が出なくて済んだんだよな

ところが、種や種死は、建物の土台から福田や嫁が建てたものだから、
いつ崩壊してもおかしくないほどガタガタ
265通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:20:44 ID:???
それでも嫁を使いたがる福田はどういう神経してんだ?マジで
体調不良ならなおさら万全を期すまで体を休めなきゃいけないのに
酷使してまで嫁を使う必要性がわからん
しかもそのせいで製作に支障をきたすわ嫁も嫁で体調が悪いと名乗り出るべきだろ
脚本書けない体になるまで追い込まれたんだろうが
266通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:34:41 ID:???
>>265
詳しい過程は省くが、簡単に言うと再放送等で放送される度に脚本に金入るんだ
そして種でもやたら多かった嫁の名前が、種死だと無理矢理捻じ込んだともいうべき量になった
あとはわかるな?
267通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:36:25 ID:???
大野木ほどのベテラン脚本家があれほど毒舌なのは初めて見たし、
やっぱり嫁が連名になってる回は、脚本料が折半になっちゃってるんだろうな
268通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:38:07 ID:???
嫁を使う理由が才能にほれ込んでるらしいが嘘臭いよな
別の目的のための方便としか思えん
269通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:44:15 ID:???
>>265
共働きは収入も増えますし、それがお互いビッグネームな仕事だと家庭の財政も尚更潤う

成功次第で名前が売れれば更に大きな仕事も請ける事が出来る…それが業界なんでしょうね。
270通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:47:25 ID:???
「つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
 ちゅーか書けないならもう書くな。
 だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。」

とか作画監督のブログで言われちゃう時点で、嫁に才能なんてあるわけが
271通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:50:10 ID:???
種死最終話スタッフロールで一番最初に嫁の名前が出たのは「種死のグダグダは全てこいつのせいだ!」という一種の晒し。
あれは負債以外のスタッフ一同が当時の状況下で出来る最大の攻撃だったんだろうな。
272通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:54:36 ID:???
当の本人たちは気付いてないという
ほんとスタッフ達は負債をぶん殴りたかったと思うよ
でもそうしなかったのは次の仕事がもらえなくなるから

負債は悪行の限りを尽くしたから次の仕事はもらえなかったけど
273通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 15:57:01 ID:???
>>271
後にも先にもスタッフロールで一番先に…しかもたった一人だけの名前登場は種死だけでしょうね?

ある意味伝説で戦慄の黒歴史です…当然悪い意味で
274通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:13:04 ID:???
大野木や椛島のコメント見ると、種死の仕事は「汚名」としか思ってなさそうだからなw
むしろ「今後の仕事に響くから、名前出したくない」って感じだろうw
275通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:14:43 ID:???
大野木はどういうコメントしたんだ?
気になる
276通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:19:22 ID:???
>>275

SEED脚本の、おれの分担は終わった。いやあ、気が楽だ。数ある脚本の仕事の中でも
SEEDはつらい仕事の部類に入る。なにしろ登場人物が多い。登場メカも多い。
ストーリーも複雑である。以前、ほかの脚本家のト書きで「ブロブロと飛んでくる」というのが
あって、「ブロブロってメカはなんだ?」としばらく悩んだ。結局、それは擬音語だった。
それくらいカタカナが出てくると悩む。こいつだれだっけ? このメカどんなメカだっけ?
 他の人の脚本を読むたびに、おれは自分がSEED世界を理解していないんだなあと思う。
そんなアホ脚本家の書いたものなのに、放送されるときはちゃんとしている。
これもひとえにスタッフのみなさまのおかげだ。ほんとSEEDは(おれは除いて)
すばらしいスタッフにめぐまれてると思う。
277通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:27:16 ID:???
>そんなアホ脚本家の書いたものなのに

嫁はどの脚本家にもよく思われてないんだな
ブロブロと飛んでくるとか意味わからねえよ
普通はそんな擬音脚本ましてト書きにも書かんのに
嫁をメインに据えたのは致命的だったなほんと素人並みだわ
278通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:31:08 ID:???
>>276
大野木の何がすごいかって、これを「公式サイトのコラム」に乗せちゃった点がスゴイw
もう大野木としちゃ、負債と関係悪化も望むところなんだろうな
279通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:51:07 ID:???
>>278
普通に考えて情状酌量の余地なくクビだろうに、今仕事が無いのは負債の方という…
280通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:51:23 ID:???
>>278
その一方で椛島ブログは削除命令を下され…閉鎖に追い込まれた訳で

しかし「一連の発言」は既に多方面へ魚拓された後だった訳で…

鳳仙花の弾ける様に
タンポポの綿毛が飛んで行った様に
「種は…摘み取られる前にばら蒔かれた」後だった訳ですね
281通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:58:09 ID:???
本当のこと書いたまでなのになぜクビやら閉鎖に追い込まれるんだ?
282通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:58:09 ID:???
>>280
一応、大野木はまだ「皮肉」という形でオブラートに包んでるけど、
椛島は、思いっきりぶっちゃけてたからなw
まあ、相当嫁に対して切れたんだろうなw
283通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:00:48 ID:???
何気に他の脚本家も大野木に負けず劣らずすごかった覚えが
284通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:11:20 ID:???
そりゃ、種で10人いた脚本家が、種死で5人になった時点で凄まじすぎるわw
285通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:13:12 ID:???
「ガンダム」ほどのネームバリューある作品ならむしろ是非参加したい、ってのが普通だろうし
サンライズはギャラの支払いもいいし、売り上げ印税考えたら、申し分ないはずだからな

そんな作品から「逃げる」ってのは、相当酷い現場だったと見るべき
286通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:18:19 ID:???
天才は常識を知らない
(中略)
福田監督は天才である

もなかなかすごかったな
287通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:20:38 ID:???
脚本家5人て別に普通だろ
10人が多すぎるから修正しただけだ
288通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:25:10 ID:???
よぉ大野木曰くアホ脚本家
それともその旦那の天才監督さんかね?

今日も暇だからこんなとこで
自分もしくは嫁の養護かい?
289通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:25:26 ID:???
>>262
ただセル画を自慢いだけだから
あの時期はよくセル画を配ってたんだよなぁ
電童もアニメイトで無料配布してたのを入手したし
290通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:27:58 ID:???
○自慢したい
だったorz
291通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:43:03 ID:???
>>287
多すぎるから減らしただけなら、辞めたはずの吉野を無理やり引き止めて
種死で残留させたのははなんでなんだろうなw

292通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:45:15 ID:???
脚本家が多すぎる、とか言える資格あるのは、黒田みたいに
締め切りの数ヶ月前には余裕で脚本上げられる筆の早いシリーズ構成だけだろ

嫁の遅脚本じゃ、脚本家10人体制でフォローしても全然足らんわ
まあ嫁さえ切れば、5人は適正人数だがなw
293通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:46:33 ID:???
ttp://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12
この前まで、劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)
って項目はあったのに項目自体なくなってる
もう完全に潰れたか
294通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:47:57 ID:???
そう言えば吉野(脚本家)も小説の種死アストレイ後書きで
世界観について語った後にどーせこんなこと考えても本編じゃ使われないんだろうな的な事
負債について愚痴ってた。マジ全スタッフが腹わた煮えくり返ってんだよなw
295通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:52:45 ID:???
>>281
例え本当でも言ってはいけないことだってある
296通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:55:01 ID:???
つーか清書だけやってる嫁が連名になって、ギャラ半分ぶん取っていく、って
これを訴えるべきだろうよw
297通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:56:23 ID:???
818 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/11/09(月) 16:49:52 ID:???
ttp://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12

この前まで、劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)
って項目はあったのに項目自体なくなってる
もう完全に潰れたか

だそうです。
まあ、このサイトは00劇場版を未だに載せてないなど、いい加減なとこなんだが。
298通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:04:13 ID:???
>どーせこんなこと考えても本編じゃ使われないんだろうな的な事

そんなの今までのUCガンダムでは当たり前のことだろ
アナザーだと思って吉野が軽く見てるんじゃねえの?
299通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:16:49 ID:???
使われないというか別世界ですし。

宇宙世紀だと確かに、ジオン共和国とザビ家の台頭という歴史、
ミノフスキー物理学の発展、一週間戦争、ルウム戦役とかちょこっと触れてる程度だが、
ちゃんと世界観としてスタッフに共有されてる。

負債の場合、「え?なにそれ?」だろ。
で、「そんなことよりもっとキラとアスランのドラマを!」
「そもそもこれは何のお話でしたっけ?」みたいな態度たられれば、ねえ…。
300通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:25:53 ID:???
>>299
そういやローエングリンをただのビーム砲だと思ってたんだっけ
301通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:27:52 ID:???
>>298
お前が富野軽く見すぎ

どこぞの豚負債と違って、富野はスタッフの意見はないがしろにしたりせんわ
302通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:30:04 ID:???
富野は思いつきであっても作品としての整合性のある発想に仕上げるからなぁ
アッカナナジンの話は素直にすげえと思った
303通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:30:36 ID:???
>>277
凄く今更だが、このアホ脚本家ってのは大野木が自身を指して言ってるだろ、文脈から考えて
幾ら事実であっても、公の場で他人をアホ呼ばわりするような事はしないよ

まあ嫁が底辺中の底辺なのは一切否定しないがw
304通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:40:30 ID:???
>>303
どう読んでも、大野木は表向きは卑屈な姿勢を見せつつ、
後ろから嫁を刺し殺してる状態だなw

まあ、それがいいんだが。
305通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:42:17 ID:???
782 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2008/04/07(月) 20:52:27 ID:???


             福田「椛島!大野木!ジェットストリームアタックをかける!」

     大  椛  福
     ↓  ↓  ↓
     ●  ●  ● 

------------------------------------------------------------------

                    福田「両澤のために!」

           大   椛  福
           ↓   ↓  ↓
           ●   ●  ● 

------------------------------------------------------------------


   大    椛                  福
   ↓    ↓                  ↓
   ●    ●                  ● 
306通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:42:59 ID:???
>>305
2コマ目で、大野木の方はちょっと距離置いてるところが芸が細かいなw
307通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 20:05:33 ID:???
負債の言うとおり確かに劇種の発表があったな

劇 種 ご 臨 終 の 発 表 が
308通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 20:26:44 ID:???
素晴らしい自然消滅でしたね福田監督(笑)
309通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 20:31:44 ID:???
え?公式で中止発表がとうとう来たの?
310通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 20:44:28 ID:???
正式発表があったなら、もっと賑わってる
毎年更新される、胡散臭い上映スケジュールから劇種が消えたってだけ
また来年になれば同じ様に劇種の名があるだろうよ
311通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 20:56:05 ID:???
福田の公式見解が聞きたいわ
つかいつまでだんまり決め込むつもりだ?あいつは
お前が発端なんだから今回の経緯についてどう思うのか率直な感想聞かせろよ
劇種発表されてからお前に振り回されてきたんだぞ少なくとも俺は
312通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:20:30 ID:???
>>310
そしてまた消滅の繰り返しですね、わかります
313通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:24:32 ID:???
生きて死んで蘇る感じですねわかります


きっと元ネタはわかるまいorz
314通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:30:25 ID:???
>>313
ムウ・ラ・フラガ「だよな」
315通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:36:50 ID:???
もうキングクリムゾンから解放してやれよw
316通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:53:55 ID:???
福田「再来年にまた」
317通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 22:06:13 ID:???
種監督は長いこと業界にいるのに、商品展開が00にシフトしている状況から自分の立場を読めなかったのかね
318通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 22:13:51 ID:???
立場読める人間だったらそもそも嫁を脚本家に起用しないwww
319通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 22:16:33 ID:???
そもそも、00放映開始当初は、
「種死からこれだけ遅れて放映された00の方が先に劇場版公開しちゃったら、種の立場ないよなw」
って冗談半分で言ってたけど、まさか事実になるとはなw
320通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 23:18:41 ID:???
>>297
まだ時期すら決まってない映画の情報をのせないのは常識だろ
ただでさえサンライズが本腰入れた作品が3本も控えてるのに
321通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 23:49:00 ID:???
>>309
公式もとっくに中止宣言が出てるよ
毎日放送は制作してない宣言
サンライズは白紙化宣言してる
322通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:07:22 ID:???
全てに否定された福田元監督さん(笑)


ねぇねぇ今どんな気持ち??

323通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:10:14 ID:???
否定するのが遅すぎたくらいだけどな
324通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:20:27 ID:???
サンライズの映画化って銀魂とガンダムOOか…しかも来年に。石田と子安と杉田は銀魂に力入れて本当に
まさか銀魂にまで抜かれるとはww
325通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:26:39 ID:???
「せめてピー(ガンダムSEED)の半分ぐらいくれよ(制作費的な意味で)
326通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:30:53 ID:???
来年決定してるのはカラフルといばらの王と銀魂だよ
ただカラフルの予定が夏かそれ以降かはっきりしてないから他が影響受けてる
決算考えると同じ時期には上映したくないから
00はその後くらいになるだろ
327通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:31:15 ID:???
それでいて嫁を脚本から降ろせという人間は業界に来ないで頂きたいだもんな
どんだけ上から目線なんだよ
まず脚本をあげてから偉そうなことほざけ
328通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:35:15 ID:???
脚本あげる前に自分を棚にあげてますから。
329通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:40:14 ID:???
銀魂は映像使い回しでも、それをネタにするから面白いが種は…な…
330通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 01:16:51 ID:???
>>326
ケロロはないのか?
331通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 01:17:26 ID:???
銀魂は止め絵で中の人たちがグダグダ喋ってるだけでも受け入れられるからなぁw
332通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 01:22:46 ID:???
種の劇場版公開発表が行われて以降、ケロロは劇場版を5本以上公開して
サンライズにも利益をもたらしたけど、
負債は、劇場版の制作に使った分の金くらいは稼いだんだろうか?
333通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 08:42:08 ID:???
>>331
ガンダム作品にも笑える場面はあるけど…

尻を紙ヤスリで拭いたり
洗剤の名前を技にしたり
すき焼き巡って死神ノートばりの駆け引きしたり

…かと思えば極度に00もビックリな激しいバトルを繰り広げたり

そんな赤道から北極位温度差が激変するギャグアニメとは土俵が…種なんて足元にも及びませんぞ
334通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 08:56:52 ID:???
狙ってグダグダに『する』のと、当初の予定から外れてグダグダに『なる』のにはかなりの開きがあると思う
335通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 09:08:07 ID:???
>>264
この例え話で、パラオの橋のフラッシュを思い出した
336通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 10:17:50 ID:???
337通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 16:43:29 ID:???
>>331
キメるところはしっかりキメてるからな
力入れるとこと抜くとこを製作側が心得てる
338通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 17:41:27 ID:???
>>331
予算少ないだの原作のストックがもう無いだのと言いながらも
やるべきことはちゃんとやってるからな。
まぁネタがやばすぎてプロデューサーが会社に怒られたり
各方面に頭下げに行ったりすることはあるがw
339通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 18:00:18 ID:???
>>338

> 予算少ないだの原作のストックがもう無いだのと言いながらも
> やるべきことはちゃんとやってるからな。

ぬるま湯に浸かりっぱなしだった福田には出来ない芸当だわな
340通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 18:08:06 ID:???
種の原作の漫画版が出る前にアニメ版作ってたんだからそんなこと言うなよ。
341通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 18:23:06 ID:???
>>340

そういえば種だけは漫画が原作だったんだっけ?w
その事を失念していたわw
342通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 19:46:50 ID:???
シリアスな回の場合
ボス級に抜擢されたベテラン声優が迫真の演技を魅せてくれるのも銀魂の特徴…

一方で全力のパロディネタやらかして視聴者に「大丈夫かよ…コレ」と不安にさせつつ笑わせるのも特徴
343通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 22:01:11 ID:???
銀魂だと提供クレジットの脇で「椛島君、ラジオに行っちゃってごめんね(監督)」とか
縦書きで書けばネタになって許せただろうw
344通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 22:17:42 ID:???
>>343

何事も積み重ねって大事だよねぇ…
345通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 23:49:38 ID:???
両澤「超お腹減ったし!早くお弁当たべよ♪♪」
346通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 23:53:42 ID:???
>>345
鉛玉でよければ
コソボとかサラエボでフルコースが味わえますよ
347通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 07:21:09 ID:???
ガンダム好きな知り合いと喋ってたらある一人が00はドキドキ感が無い、その点種は次どうなる?というドキドキ感が凄かったって言ってた
じょっ、冗談だよね?
ああ、どんなひどい展開になる可っていうドキドキ感かそれなら納得
348通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 08:02:24 ID:???
>>347
結局は個人の好みに集約されるってだけのことだろ
349通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 08:08:31 ID:???
>>347
ドキドキ感とか明確に定義しづらいものは個人の感性でいいんじゃねえの?
350通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 09:01:01 ID:???
>>347
いつ新規作画の戦闘がくるかわからなくて不安という意味なら
351通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 10:30:45 ID:???
>>347
たぶん恋愛関係とかのドキドキかと…

戦闘やストーリーより常にラブロマンス重視なんでしょう、気にする事はありません
352通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 10:35:58 ID:???
まさしく愛だw
353通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 12:53:29 ID:???
>>351
種の恋愛関係ってラクシズのための出来レース以外にあったか?
354通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 12:56:42 ID:???
ギシギシアンアンするかドキドキしてたとかは…失礼
355通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 13:30:22 ID:???
皆違って皆良いで別に済む話だろ 何が面白いと感じるかなんて十人十色だし
最近叩き方が乱雑になってないか?皆
356通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 13:56:04 ID:???
まあな
別に恋空で泣くほど感動できる奴がいてもいいと思うよ
お友達にはなれないし、理解できないけど
357通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 14:41:48 ID:???
>>353
それ以外に無いから皮肉込めて言ってます
ラクスとキラのフォーリンラブでセカチューな世界…それがCEもとい種

…非常に哀しいですね、ガンダム作品のはずなのに
orz
358通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 16:30:56 ID:???
今さらながらにスパロボWやってるんだけど、
どう見ても主人公機がキュリオス、パワーUPした形態がヴァーチェにしか見えなかったので調べてみたら・・・、
やっぱり柳瀬デザインだったw
359通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 16:43:57 ID:???
>>355
とりあえず叩けりゃいいやって愉快犯はいると思う
ただ幸いそれが主流にはなってない
360通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 18:03:44 ID:???
>>358
お〜言われてみれば確かに。ファミコンロボっぽい頭部ばっか印象に残ってて気づけなんだ
361通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 18:20:04 ID:???
>>358

神姫に似合うと聞いて購入した、ORE-GUNのデザインを手掛けたのが柳瀬さんだと知った時は運命感じちゃったなぁ…

買った神姫も柳瀬さんがデザインした砲台型だったしw
362通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 18:33:55 ID:???
ニルヴァーシュも柳瀬氏だったか、確か?
363通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 19:41:03 ID:???
黒田は、速筆特有の癖として、自分の世界に登場キャラを融和させるところあるよな
この辺り、速筆仲間の井上敏樹とよく似てる
364通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 19:41:59 ID:/JOZuz9h
河森だろ?
365通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 20:56:11 ID:???
速筆仲間って敏鬼と黒田は付き合いねーだろw
366通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 22:18:09 ID:???
ちょっと>>363>>364がよくわからない
367通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 22:38:52 ID:???
黒田と万年ワンパターンの井上を一緒にすんなよ
368通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 22:45:35 ID:???
でもどうワンパターンなのかは言えません
369通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 22:45:52 ID:p+sicL4S
>>366
364だけど、362に向けて書き込んだんだ。
370通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 23:03:07 ID:???
と言うかキバと00はワンパターンから脱しようとしたからおかしくなったんだよ。
00よりかリヴァイアスのがずっと良作だった。
371通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 23:12:49 ID:???
なんか必死な人がいるなw

もはや名前すら上がって来ない福田&嫁に暖かい擁護の声を!
372通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 23:18:54 ID:???
これはワンパターンなんて次元じゃないほど引き出しが少ない負債と、
そいつらが手掛けた種に対する批判ってことでいいんだよな?
373通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 23:24:27 ID:???
キバは使われずじまいの設定が多いのと昼ドラっぽいのがアレだが
結構面白い
中盤から本気を出し始めた感じ
後キバの半分は名護さんのおかげだと思うw(いろんな意味で
374通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 23:26:08 ID:???
というかキバはカット部分が多すぎるっていうのがね
しかもなぜか重要な場面に限って
劇場版なんておかげでディレクターズカットが全然違う映画になってるし
375通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 23:40:52 ID:???
>>365
黒田に接点はないけども、水島は井上でも会川でも小黒でも中島でも
呼ぼうと思えば呼んでこれちゃいそう
っていうか呼んで欲しかった
376通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 23:55:31 ID:???
>>365
あるよ。昔一緒にヒカリアンやってた。
敏樹構成でオルフェのライター使った事もあるし。
377通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:16:11 ID:???
>>373
フィギュアーツでは主人公のキバを差しおいてイクサがキバ勢で一番最初に出るからなw
753は最高です
378通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:17:38 ID:???
>>377
もっと大きな声で言いなさい!
379通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:39:27 ID:???
井上がいくら筆早いつっても、全話単独脚本こなせる黒田には及ばないだろう
380通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:43:32 ID:???
単独脚本かそうでないかなんて優劣付けられる問題じゃないぞ
381通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:50:22 ID:???
>>379
常に仕事の依頼がひっきりなしに来ていつ休んでるのか分からん黒田に対して、
キバの失敗が不味かったのか、今年に入ってから
井上はディケイド4話ヘルプで入っただけで仕事が途切れてるからな…

「筆が早い」のがとりえだから、緊急のヘルプやゲストとしては使えるけど
シリーズ構成として起用するのはちょっと・・・って感じだな
382通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:53:43 ID:???
>>379
555とキバは一年全話単独脚本。
383通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:53:44 ID:???
4年間仕事が途切れてる嫁よりはマシ
384通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:54:32 ID:???
【ハロプロ】ボイスキャストにモーニング娘。・田中れいな! KDDIx角川xアップフロントがタッグ アニメ「
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257923626/

水島・・・いくら田中れいなのファンだからって頑張りすぎだろw
385通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 00:57:41 ID:???
水島×荒川でガチなアイドルアニメ作れるんじゃないか?
386通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:01:48 ID:???
というか「はなまる幼稚園」ですらやれちゃう水島なら何でも出来そうで怖い・・・

「水島」と「ガイナックス」で「はなまる幼稚園」て、想像できんw
387通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:08:41 ID:???
音響監督として参加なんだな
しかしなんでもするなこの人w
388通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:10:49 ID:???
銀魂の映画にも普通にスタッフとして参加してたら笑うw
389通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:17:20 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=QDHEqqw7YLA

はなまる幼稚園とか、むしろ京アニの方が向いてるんじゃねえか?と思ってたが
PV見てみると、水島×ガイナでも悪くないというかむしろ京アニだと露骨な萌えアニメになりそうで
こっちの方がいい気がしてきた
390通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:20:43 ID:???
さすがに水島×ガイナだけあって、その辺の深夜アニメよりは
よく動いてるな
391通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:25:09 ID:???
来年1月からってことは、劇場版00の制作と完全に同時進行?
大丈夫なん?
392通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:30:53 ID:???
>>382
そういや
無印種と同時期だったよな555
草加は井上脚本の真髄だと思う
正義の味方だけど人間としては根性腐ってると言うね……俺は好きだw
393通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:35:34 ID:???
>>389
ていうかはなまる幼稚園に、水島とガイナって明らかに戦力もったいなすぎじゃないのかw
依頼する方も依頼する方だw
394通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:37:59 ID:???
>>387
まあスキルの幅を広げるため、という意味では、この仕事引き受けたのもいいと思う

それにしてもホント水島が仕事干されるイメージが浮かばん
これだけ何でもやれるなら、何しても食っていけるだろうな
395通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 01:49:08 ID:???
アニメの牙じゃなくてライダーかよw
どっちも井上だったと思うけど
396通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 02:00:29 ID:???
アニメの牙こそ信者もアンチも付かなかったな
後番組にはいっぱい付いたが
397通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 02:14:48 ID:???
サムシングか・・・かつて福田とサイバーやった人が今度は水島と組んで仕事とは面白いな
398通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 02:15:35 ID:???
>>394
水島が何でもやれちゃう理由ってのは
「天才を使う天才」
といういわゆる司令塔タイプの能力を持ってるからだろうな

「自分に不得手なことがあるなら、代わりに、得意な人間にやってもらえばいい」

簡単なようでいて、これがかなり難しい
プライド高い人間ほど、なんでもかんでも自分でやりたがって、逆に他人を頼ろうとしない
399通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 03:34:07 ID:???
こんなに水島絶賛してるところ見たこと無い
400通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 03:51:22 ID:???
>>399
じゃあ君が福田を絶賛すればいいじゃない
スレタイ的には間違いじゃないし問題もないw

もしくは駄作なりスレで福田絶賛すれば?今なら種厨が半分乗っ取ったような物だから賛同者がたくさんいると思うよw
401通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 04:03:54 ID:???
いや別に福田も・・・
あいかわらず戦ってんなぁ
402通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 05:41:19 ID:???
VSスレだもの

>>392
俺も草加は好きだ
あれほど役者と脚本に愛されたキャラもそうはおるまいて
403通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 06:20:31 ID:???
>>377
キバは装着変身でエンペラー以外の4フォーム出たからな。
イクサが先にフィギュアーツ化されても不思議じゃない。
エンペラー、ラ・イ・ジ・ン・グ!、サガ、闇キバは魂ウェブ限定になりそうな気がするが・・・
404通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 06:27:51 ID:???
キバはSICキバがエンペラが魂ウェブ限定なのが酷すぎる。
バンダイはキバは済んだとばかりに次のSICのディケイドとカブト出すし。
405通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 08:27:46 ID:???
敏樹は面白い話書くこともあるけど、主人公側のキャラが犯罪未遂で反省なしとか、すれ違い勘違いでのバトルが多すぎたり、バトルになった途端にキャラが突然現れたりいなくなったり、
池ポチャでお茶を濁したり、主人公がピンチだ、次回へ続く→ピンチだと思ったがそうでもなかったぜ、OPへ続くがパターンだったりするのがなぁ…
特に一つ目は何とかならんものか、仮にもメイン視聴者は子供だろうに。
さすがに負債より酷いとは言わんが
406通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 08:28:16 ID:???
>>382
キバは米村回があったように思う
407通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 09:12:14 ID:???
>>401
とりあえずさ、成りすますにせよスレタイ見るところから始めようよ
408通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 09:51:41 ID:???
>>406
あったな、妖怪ぼたんむしりの話w
409通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 10:38:31 ID:???
米村は当たり外れが激しいからな
いい話はとことん面白いんだが、駄目な話は徹底的に駄目だし
410通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 11:30:19 ID:???
米村ってアニメではなんか担当したっけ?
仮面ライダーのイメージが強いんだがな……
411通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 11:34:18 ID:???
>>409
ディケイドだけでも剣の回と響鬼の回で評価の差が激しいしな
カブトはガタック登場までは普通に楽しめた
412通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 11:41:55 ID:???
>>410
ポケモン、フィギュア17、ガラスの艦隊、グインサーガ、怪談レストラン
413通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 11:43:53 ID:???
>>411
ライダー大戦の世界がダメ過ぎたからな。
まあアレは上層部の支持っぽいし米村&白倉の権限ではどうにもならなかったのかも知れないが。
414通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 15:33:01 ID:???
早めに切られた会川センセは何気に勝ち組だったのかもねえ・・・。
415通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 15:46:35 ID:???
ディケイドはオリジナルの
剣崎、てつを、新世代ライダー、渡、(髪型変わり過ぎだけと)翔一、ザンキ、イブキ、アキラ、トドロキ、キバット、地獄兄弟、王蛇、カイザ、ジャーク将軍
が出ただけでも価値はある
特に前者二人
416通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 17:07:38 ID:???
>>405
氏の脚本はカットされまくるからなぁ
そのせいで整合性がとれなくなってるのはあるかもしれない
カットの指示を出すのが誰かはわからんけど劇場版響鬼とか酷かったし
417通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 18:55:28 ID:???
>>414
ライダーファンにはたたかれずにすんだが、次の仕事が……
418通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 18:56:28 ID:???
00がアナザーみたいに機動○○の所に戦士じゃなくて独自のタイトル付けたらどんな感じになってたんだろうか
アナザー世代だからあの特別な感じが好きだったわ
419通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 19:14:49 ID:???
機動革命セツナ
420通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 20:43:11 ID:???
ガンダムの名前から機動天使で

……なんかエロゲっぽいです
421通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:22:18 ID:???
>>420
エンジェリックレイヤーにしてどうする…
orz
422通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:29:32 ID:???
>>418
機動西暦ガンダム00
423通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 22:16:49 ID:???
>>411
ブレイド編は俺も含めたカリスのファンに土下座した方がいい
パラレルとは言えカリスはあんなキャラじゃない……
パラドキサアンデットだけで良かったじゃん…
424通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 22:24:50 ID:???
最終回の「続きは映画で!」を含めディケイドに関して叩きたいのは痛い程理解出来るが
流石に該当スレでやろうな
425通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 22:38:20 ID:???
劇場版ガンダムSEED

(映画の最後)   
  俺達の戦いはこれからだ
    スタッフロール後               

  真の最終回、製作決定 続報を待て
         
426通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:02:19 ID:???
どうでもいいが井上信者がウゼエ
スレ違いだから巣に帰れよ
427通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:14:19 ID:???
>>426
せめて何か話題振ってくれ、流れが変わらんw
428通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:17:57 ID:???
特ヲタの中でも井上信者は、ガノタの中の種厨並に嫌われてるのは
他所のスレまで出張してきてマンセー活動を行う空気の読めない点なんだろうな
429通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:25:48 ID:???
じゃあ話題を変えようか

水島は1月からはなまる幼稚園だが、黒田の方は今何やってるんだ?
そろそろ脚本ある程度出来てないと不味いんじゃね?
430通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:26:08 ID:???
自演乙
431通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:30:45 ID:???
黒田は暇になったらリヴァイアスの続き書いてほしいと何年も願ってるんだが全然時間空かんね
432通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:32:08 ID:???
レスアンカもないのに、自演てw
433通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:34:32 ID:???
黒田は9月までは、ハヤテとファントムのシリーズ構成掛け持ちしてたけど
今はフリーのはずだから、さすがに00劇場版の執筆中じゃないかと
434通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:45:35 ID:???
>>429
黒田のことだから「とっくに決定稿提出済み」と言われても驚かないが
水島としても、ハガレン劇場版のときのようなハードスケジュールはもう嫌だろうしw
435通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:50:18 ID:???
そもそも、あくまで2ndシーズンの延長戦上の世界観なんだから、
プロット自体は放映中にある程度出来ててもおかしくないわけだからな
そこから劇場フィルム用にちゃんと脚本清書するとなると話は別だと思うけど
プロットだけで4年も費やす嫁の方が異常
436通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:06:24 ID:???
>>431
小説版リヴァイアスは、本編よりもかなり深く描写されててかなり評判良かったのにな
437通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:17:49 ID:???
やっぱ刹那は恰好いいな
http://www.mioman.com/uploader/src/up2231.jpg
438通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:21:34 ID:???
ちなみに今配信中のソレステRによるとお話はもう固まって、今はコンテ作業をしてるそうだ
439通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:26:20 ID:LvwV4frV
00のラジオのつまらなさは特筆すべきモノがある
440通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:39:49 ID:???
最終回後の打ち上げかなんかで、蒼月と神谷が
もらった花でビームサーベルごっこやってたというのはマジかw
441通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:40:32 ID:???
SEEDCLUBで配信してる劇種情報ラジオはノイマン・チャンドラコンビでおもしろいね
あれ、今は「サンライズラジオ」になったんだっけか
442通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:42:16 ID:???
>>440
なぞのおおがたしんじんせいゆうを「大人気ない人でしたねーw」っていっておきながら、神谷めw
443通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:57:24 ID:???
>>441
フレッツの「超・再放送」でノイマン・チャンドラコンビが面白いと評判に
2人をメインに「夜のコーディネーターアワー」を始める
基本種関連だったがネタがなくなったので範囲を広げて「サンライズアワー」って感じだった気が
444通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 02:10:47 ID:???
鳥海と千葉でやってるWEBラジオか
あれ一度も聞いたことないんだよな
445通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 02:51:33 ID:???
>>438
今からもうコンテなら、ハガレンよりは結構スケジュールに余裕取れそうだな
一安心だ
446通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 03:13:04 ID:???
やっぱり余裕持っとかないとロボ物のガンダムの方が鋼より作画スケジュールとか大変なんかな
447通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 04:30:17 ID:???
>>435
確かどっかのアニメ誌のインタビューで大まかな粗筋が4月に出来上がってるからあとは、色々詰め込むってあったよ
SEの映像だと原稿は2稿になってるが
448通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 06:03:08 ID:???
>>442
一方入野さんは大型新人の呼び捨てを強要され
「勘弁して下さい」と断ったという…
(笑)
449通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 07:34:30 ID:???
コメンタリとか聴いてると入野っていじられ役でおもろいよね
450通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 07:55:51 ID:???
彼岸島スレに誤爆したのは誰だw

170:名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/11/13(金) 00:44:24 ID:6YJUBTsP0 [sage]
黒田のことだから「とっくに決定稿提出済み」と言われても驚かないが

ハガレン劇場版の時の水島インタを見ると、水島は少なくとも、コンテから作画作業に
半年は使いたいと思ってるはずだし
451通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 08:01:19 ID:???
>>446
ロボ物だからってよりはメインの商品が商品なんで
各メカデザイナーとバンダイとの綿密な打ち合わせがあり
中谷氏がそれらのラインをアニメ用にまとめたりと下準備にも時間かかるだろうし
452通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 08:50:03 ID:???
>>418
「機動変革」、だな。
453通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 12:39:43 ID:???
劇種発表とほぼ同時くらいにはアップ済ませたのに、それから三年くらいして
「デザインが古くなったから」「ユニコーンと被る」などと福田に言われて
さらに再デザインを余儀なくされたガワラにちゃんとギャラは入ったのだろうか?
もう劇種は事実上打ち切りなんだから、ガワラが劇場用に描きためたメカを画集にして出しちゃえよ
454通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 12:42:33 ID:???
>>453
逆に考えるんだ
「そもそもガワラはデザインすらしてない」
と考えるんだ

だって種でのガワラって福田の落書き清書してるだけみたいな立場だし
455通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 12:51:07 ID:???
つーか福田は一年前くらいのコラムで「脚本完成して今コンテ中」って
言ってたけど、絶対嘘だよな

そのレベルまでできてるなら、こないだのガンダムエキスポの00みたいに、
即席の編集で形にしたカットくらい公開しで話題繋ぐためにネタ振りしない理由がないし
456通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 13:30:06 ID:???
あの豚はホラ吹きだな
457通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 13:36:45 ID:???
もう今さら劇種公開しても、銀魂やOOのが面白そう。銀魂は新訳で新規カット追加とか言ってれば奴ら簡単に騙せるとか公式で発言させるくらいだぞw
458通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 15:36:34 ID:???
>>455
嘘にきまってると当時から言われてた。

なぜなら他のスタッフが集結してるという情報がいっさいなかったから。
あの二人だけで脚本書いて、コンテやれば映画になるなんてありえねえ。

さらに「脚本があがりはじめた」「コンテを始めようと思う」と
妙に曖昧な表現を使ってたことも大いに疑念を抱かせた。

そもそもガンダム映画の脚本で、1稿目でゴーサインなんてまずありえない。
何度も修正、練り直しを経て、スポンサーからゴーサインもらって初めて決定稿となる。
「あがりはじめた」段階の脚本に基づくコンテなんて映画本編の制作では何の役にも立たないゴミです。
459通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:24:38 ID:???
850 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 16:10:37 ID:???
種DVD-BOXは2月23日発売、26040円。
ソースはビートマガジン12月号。

福田大先生が久々に何かご発言されるかもしれません、心して待ちましょう!
460通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:42:53 ID:???
BDじゃないのか
461通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:52:40 ID:???
BDなんて種にはもったいないです。
マジな話、宝の持ち腐れ、猫に小判、豚に真珠。
あのクオリティでBDはねえよ・・・。
462通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:08:09 ID:CV3APEfO
仕事失った負債としちゃ、唯一の収入源だな>DVDの印税
463通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:15:06 ID:???
……買う人いるのか?中古屋であんなにあるのに?
464通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:31:07 ID:???
13巻で26000円、単純に考えると1巻2000円か
ブックオフとかの中古とたいして値段かわんねぇな
465通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:36:51 ID:???
>>463
劇場版の情報とか映像特典で付けますっていえば釣れるだろ
在ればの話だが
466通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:37:22 ID:???
このタイミングで発表てことはやはり映画中止の代わりってことかね
467通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:43:43 ID:???
そもそもどれだけの需要があるやら。
過去のガンダムと違ってDVD全盛期に発売されてたのに、
今更買いなおす奴がどれだけいるやら。
468通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 19:00:25 ID:???
ただサンライズに金がないからだろ
ただでさえそらかけと黒神で失敗したのにそれを補う作品がないからな
カラフル、いばらの王、劇00、劇銀魂、劇場版ボトムズ、劇ケロロ(確定してない?)
とにかくまとまった金が必要なんだから
469通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 21:13:57 ID:???
>>464
納得した
470通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 23:46:02 ID:???
>>485
そういえば逆シャアでは決定稿前の脚本がベースのベルトーチカチルドレンがあったな


スポンサーの不興でアムロは独身になったのは考えようによっては大きな痛手か
471通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 23:47:03 ID:???
>>485でなく>>458だった・・・
472通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 23:58:44 ID:???
でもBD移行期にわざわざDVDBOXとか出しても旨味あんのかな BOX買うほど思い入れのある人は本放送時に買ってると思うしかといってご新規がいきなり買うにはBOXはハードル高すぎるとも思うし
煽りとか抜きにマジで何がしたいか分からん
473通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 00:17:10 ID:???
在庫処分かな?
実は小売に箱だけ渡して「倉庫に余ってる種DVD詰めてBOXにして売っちゃって下さい\(^O^)/」
という小売救済企画ッッ!!



んなワケねーか…
474通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 00:19:07 ID:???
それをいうとアリアもそんな感じだけどな
あっちはもっと最近のだから何かしら旨味はあるんだろ
475通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 00:34:10 ID:???
特典:監督&シリーズ構成によるオーディオコメンタリー2009年版を収録!
とかなら物好きな人が買うかもよ(俺は要らないけど)
476通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 00:47:14 ID:???
なにその絶対聞きたくないはずなのに一度は聞いてみたい特典
…あれ?この気持ち…まさしく…
477通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 00:51:07 ID:???
愛だ! このツンデレめw
478通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 01:20:56 ID:???
まさかバンビジュもカレイド商法を・・・
479通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 01:27:29 ID:???
福田と嫁のオーディオコメンタリーかよw

まあ奴らがこの状況でどういうコメントするのか、逆に聴いてみたい気はするけどなw
480通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 02:39:11 ID:???
さすがに、4年も「劇場版やるやる詐欺」は通用しないだろw
481通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 06:49:41 ID:???
しかし、銀魂よりも早くアニメやってるのに、劇場版の公開で銀魂に先を越されるとはw
高松監督のガンダムをコケにした福田の心境を聞きたいw
482通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 08:41:19 ID:???
謝罪コメンタリいれる必要あるよね
483通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 09:05:40 ID:???
>>473
倉庫に余ってる初回特典はどうすればいい
484通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 09:32:01 ID:???
>>483
もう一度付ければいいんだよw
485通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 09:52:34 ID:???
コメンタリではきっと新しい和田のデザインがクアンタと被ってしまったwww、とか言いはじめるに10ペリカ、そもそもそんなもん無いに1000000ペリカ
486通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 10:22:30 ID:???
負債以外のスタッフ全員のコメントを特典として付ければ案外売れるかもww
「種・種死の現場を今振り返る」みたいなテーマで
磐梯・日登公認で好き勝手に話して貰えればイケる
てかむしろそれが主で
487通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 10:23:43 ID:???
種&種死はどこまで話が進む&戦闘は何分?等のネタの宝庫でドキドキ

銀魂は放送してもいいのか?というドキドキ

声優&スタッフが修羅場で燃え尽きたのが種&種死

声優&スタッフが輝きまくって燃え尽きそうなのが銀魂

488通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 10:30:45 ID:???
>>487
種はむしろ燃えることが許されない
489通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 12:09:48 ID:???
最近銀魂が引き合いに出されるけど何か種と関連あったの?
490通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 12:12:51 ID:???
>>489
日登
491通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 12:23:14 ID:???
>>489
映画

ジャンプ系サンライズ製作で映画って実は珍しい?
今までは大体東映だったし
492通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 12:35:34 ID:???
bleachはぴえろだしな
493通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 12:50:17 ID:???
>>492
NARUTOもだな
494通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 12:51:08 ID:???
ぎゃろっぷの遊戯王もあるなそういや
495通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 14:14:45 ID:???
>>470
閃ハサがベルチルの続編の形をとってるし、
富野としてはベルチルで行きたかったんだろうね…。

しかし映画やりながら、本当はやりたかった廃案版の小説&続編も書いて、
その後はF91のお仕事も。ほんと働き者だな。当時の富野は。
この頃の富野って40代終盤でちょうど今の福田と同じくらいの年齢だったのだが…。
なに、この残酷なまでの格差。
496通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 14:22:42 ID:???
要するに怠け者なんだよ福田は
本当に働きものなら意地でも期限内に映画を公開させるだろうし
おまけに傲慢だから救いようがない
497通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 14:34:22 ID:???
種やる以前から、全然仕事してないからね。

90年代って福田の言う「子供向け」の質の高いアニメが今よりか元気で、
4クールとか普通だったし。サンライズ作品も同様。福田だってそれでデビューしたようなもんだ。
当然、長丁場だから、きつくて同時に鍛えられる機会も多い仕事だったはず。

しかし、90年代の大半の時期で、福田がやっていたのはオタ向けジャンルの
OVAというぬるま湯環境ときたもんだ。しかもほとんどその仕事ばっかり。

70年代後半〜80年代の富野なんてZZまでほぼ毎年4クールアニメの監督してたぞ。
しかも映画版もやりつつ。
498通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 14:51:14 ID:???
福田と冨野は格が違うからね
比べることが間違い
499通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:27:53 ID:???
富野と比べたら逆にそれ以上の監督がいない
仕事量だったら宮崎駿なんか話にならないくらいだからな
しかも若いころから監督に抜擢されて休まず働いてたし
歳をとってもブレン、∀、キンゲなんてやってる
これだけアニメ界に貢献した人はいないだろ
500通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:30:41 ID:???
>>499
リーンの翼「…………」
いやTVシリーズじゃないけどさ
501通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:33:46 ID:???
リーンはナナジンやアッカナナジンの命名秘話だけでもうおなかいっぱいです
どんなセンスしてんだ御大
502通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 17:15:25 ID:???
>>491
日登制作のジャンプ作品…銀玉以外だとシティハンターぐらいしか思いつかない
503通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 17:36:13 ID:???
>>502
Vジャン含んでいいなら陰陽大戦記があるくらい
少年誌だとサンデーが多めだな
マガジンは味っ子だけかな?
504通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 17:37:10 ID:???
>>502
だから前にシティーハンターのパロやったのか銀魂。
流石に種のパロは…無理かな
505通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 17:58:37 ID:???
まあ銀さんが
「○○の半分良いから制作費くれよ〜」
って発言したのも、ある意味、種のパロだなw
506通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:02:59 ID:???
>>505
その件で、00の制作費は、銀魂の2倍以上ってことだから
種死並に予算使ってんじゃんwwww
つって種厨が00叩きの材料にしてたな
しかし、後日、

新八「この間も、OOOOの半分でいいから予算くれとか言ったから、
   OOの水島監督からモンク言われたんですよ!
   ホントはOOじゃなくてOOOOの事だったのに」

実は銀魂で言ってたのは、00ではなく種死のことだったと判明し、種厨の自爆wwww
507通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:21:12 ID:???
銀魂より予算多いのに、戦闘シーンは銀魂のがいいって…予算何に使ったの
508通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:29:29 ID:mGAdvTsV
大晦日で今年も1年終わるのがあっという間だったなぁ〜って会話してた時に

新「まだ2月だぞ!これから丸々11ヶ月あるんですけどぉっ!!」
銀「だってこれ、コンテ書いてるのまだ12月だもん」
神「そうだよ、アニメ作るのにどんだけ時間かかると思ってんだよ」

これも、ある意味、種に対する皮肉ネタだよなw
509通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:39:56 ID:???
別に普通の事を話してるだけなのにな
510通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:47:09 ID:???
あたりまえのことをねたにするなんてひどいですよね
511通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:49:02 ID:???
>>507
嫁の遅筆の補てんをするのに使い切りました。
普通にやったんでは作画が間に合わないので、金にものいわせて人をかき集め、
札束でひっぱたきながら急かして描かせた。
512通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:49:46 ID:???
そうだなたしかにとあるふさいにとってはみみのいたいはなしだな
513通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:49:50 ID:???
動乱編で頑張りすぎて赤字出しちゃった分をなんとかしようと総集編入れたら
「全然金かけてないみたいだから制作費減らす」
とまでサンライズから言われたらしいな
種死と銀魂の扱いの差が酷すぎる
514通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:51:49 ID:???
銀魂はあのクオリティで予算1000万しか貰えてないんだから
劇中で何度も「制作費カツカツなんだよ!」って愚痴こぼすのも分かるw
515通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:53:31 ID:???
00は製作費は2000万もいってなくてあのクオリティ
長崎の回のエレベーター倒壊は幾ら使ったんだ?
516通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:55:23 ID:???
福田「金より優秀なスタッフが欲しいです」
517通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:56:46 ID:???
>>515
水島のインタを見る限り、「金を積んでどうこうしよう」って方法で解決したんじゃなくて
あくまで「スタッフの努力」で乗り切ったらしい
518通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:59:36 ID:???
>>517
その結果が水島が体調崩したとかどうとか
519通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:59:53 ID:???
>>516
スタッフがどんなに「優秀」でも、監督が腐ってりゃ何の意味もないよ
520通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:02:44 ID:???
>>513
うわあ・・・そりゃ文句も言いたくなる。

そしてそんな過剰な甘やかされてた福田が
自分が特別な選ばれた存在のような勘違いをして、増長するわけだわ。
521通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:04:02 ID:???
>>516
なら、福田家に金をとってくるだけの優秀ではない嫁を切れ、としか
522通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:04:10 ID:???
>>516
種って00とスタッフはほとんど一緒じゃんw
523通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:05:44 ID:???
>>513
銀魂とか予算超えた分は全部自腹になったらしいけど
種死なんて予算超えても、追加予算とか出てそうで怖い
524通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:08:01 ID:???
>>506
というかその理論も謎だよな
なんで「○○の半分以上くれよ」が2倍以上使っているってことになるんだか
525通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:35:16 ID:???
>>517
「努力する」と言っても、スタッフが勝手に努力したがってるようにしか見えないんだぜ
526通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:37:31 ID:???
作画の良し悪しに予算は勿論関係あるが、
監督の人脈や絵自体にアニメーターが惹かれるかどうかも関係ある

キンゲや劇Zの富野の話なんか有名
527通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:38:10 ID:???
努力で思い出したけど00二期の終盤にバレスレに
「00の終盤のあまりにクソすぎる展開にスタッフはやる気を失くした」
みたいな内部バレ(?)があったなぁ

やる気無くしたのに映画まで作らされて大変ですね(棒
528通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:42:27 ID:???
>>527
大野木や椛島みたいに、文字通り、内部スタッフの暴露ネタなら信用できるけど、
00叩いてたヤツは、内部スタッフの名前を騙っただけで、実は後になってから
「内部スタッフでもなんでもない部外者」ってことが判明したじゃんw
本人自ら「制作には関わってない」と白状したしw
529通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:52:27 ID:???
>>528
そんな顛末だったんだw
教えてくれてありがd

しかしその部外者は何がしたかったんだ
530通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:53:20 ID:???
低脳過ぎる偽スタッフだった奴かww
531通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:54:05 ID:???
>>528
それとは別に、ネタバレスレでそんなことを言ってる奴がいた
実際に出来上がったものがあれだったから、どこにやる気がない奴がいたのか不思議だったけどなw
532通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:57:08 ID:???
>>531
自分の名前すら出せないチキンの「内部暴露」なんて信用するに値しない
533通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:14:13 ID:???
>>529
バレスレでちやほやされて調子にのっちゃったんじゃないの?
若本のネトラジで恒松さんが出た回によると、たしかに製作との間で演技プランに食い違いがでてたのは本当ぽいし、内情を開いてくのはあまり悪いことじゃないと思うが
情報に信憑性がないし、声優達の顔は出しておいて自分は匿名なんてチキンかつ人の迷惑を顧みないマネして
そりゃあそいつの下らない義憤もどきか自己顕示欲でやってると思われても仕方ないし、そんなものに価値があるわけがない
534通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:19:46 ID:???
匿名チキンの「自称・内部スタッフの暴露」なんてのは、今までのアニメでもよくあった事だが
種や種死がそれらと一線を画してる点は

「内部スタッフが自らが名前をちゃんと出した上で、公の媒体で批判した」
って点

これは他のアニメじゃ類を見ないw
535通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:22:45 ID:???
>>526
富野は性格はやたらとっつきにくいけど人望はすごいからなあ
上でリーンの話出たけど、

「富野さん。そろそろ赤いナナジンの名前考えてください。」
「やだ。メンドクサイ。」

とか吹いたなぁ、赤いナナジンが良いって言ったの本人なのにw
そっからいろいろ思いつくのが本当に凄いんだけど
536通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:37:25 ID:???
>>534
そういうのがあるから、種のはあまりネタとして扱われないんだよね
なのにそういう背景理解せず同じことやれば楽に叩けると思ってるから馬鹿を晒すわけで
537通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:50:19 ID:???
>>535
アッカナナジンの名前の由来ってまさかそれ?
単純過ぎるwww
禿らしいっちゃらしいけどw
538通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:54:01 ID:???
>>537
一連の流れを転載

私   「駄目ですよ。ちゃんと考えてください。広報とか色々あるんですから。」
カントク「『赤いナナジン』でいいじゃない。」
私   「それ名前じゃないでしょうに。なんかあるでしょう。ガンダムにはぜータとかビクトリーとかいっぱい付いてるじゃないですか。」
カントク「ナナジンMk-Uじゃ駄目?」
私   「駄目です。大体ナナジンは同じ機体でしょう。」
カントク「じゃあ、ナナジンレッド」
私   「・・・。もうちょいバイストン・ウェルっぽい名前になりませんか?」
カントク「贅沢だなぁ・・・。」
何が贅沢だというのか。
こんなやり取りがどれぐらい続いたでしょうか。
結局いつも通り、以下のような会話で決着がつきました。
カントク「もうアカナナジンでいい。」
私   「ちょっ、それだったらせめてアッカナナジンとかにしてくださいよ。」
カントク「うん。アッカナナジンか。いいじゃない、アッカナナジン。音に出してみるといい感じだ。」
私   「じゃあ、アッカナナジンにしましょう。それでアッカには何か意味を持たせます?」
カントク「アッカはバイストン・ウェルで『赤い華』って意味なんだよ。」
私   「はあ、赤い華ですか。」
カントク「そうそう。桜のことね。これでオウカオーとナナジンが似た機体の意味がつくでしょ。」


どこぞの「ちょっと思いついたんだけど〜」とは雲泥の差だなw
539通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:57:59 ID:???
>>538
何故だろう、銀魂のトークのような雰囲気を感じるのはw
540通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:03:38 ID:???
上で銀魂の話題してたからなw
541通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:08:29 ID:???
>>538-539
銀魂のBGMで(万屋のアレ)
杉田(禿)と阪口(私)で再生されるww
でも実際、杉田モノマネ上手いけどさw
シャアは異様に上手かったw
542通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:08:53 ID:???
ナナジンの時すら最初富野が考えた名前が「カッコ悪い」って周りから言われて
それきりふてくされて適当に『名無し』って書いてて
「ちゃんと名前考えてくださいよ」
「じゃあメイン二人が思いつくような名前で決めてよ」
「難しいですね」
「難しいでしょ?(ニヤリ」
「じゃあ名無しのオーラバトラーだからナナシンで」
「! そうだよナナジンだ! 七福神の七と神でナナジンだ!」
っていう逸話があるからな
発想というか引出しの多さは半端ない
543通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:12:16 ID:???
>>538>>542
主人公機の名前決める会話じゃないだろこれw
544通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:14:04 ID:???
富野っていろんな意味でバラエティー向きな人だなw
逸話スゲー
クェスのまんこ話しとか
VガンダムのザンスカールのMSのネーミングとか
コンティオとかはもうw
545通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:20:07 ID:???
>>544
小説はエログロの人だし
546通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:21:57 ID:???
>>544
そりゃあ禿げてるからな
547通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:22:18 ID:???
>>545
短剣の握り部分をアソコに押し込んじゃうし
548通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:26:49 ID:???
多くのコンプレックス(主に禿げ)があったからこそああいう作品の肥やしに出来たんだろうな。
負債にはそういう経験はないだろう。禿げてないし。
549通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:27:06 ID:???
富野の逸話といえばこれも忘れてはいけない

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up45087.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up45088.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up45089.jpg

一方、ガワラが親切に「これじゃ機構上おかしい」「作画が大変」と忠告したにもかかわらず一切無視して
「いいから俺が描いたとおりにしろ」と言った豚監督もいたらしいが
550通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:27:52 ID:???
ナナジンはさらにもう一波乱あったんだっけ
富野「なんかこれ色地味だから主人公っぽく目立つ色にしようよ」
私  「え?」
富野「そうだ赤にしよう! 僕の作品には珍しいし!」
私 「(赤ジムは無視かよ)何言ってるんですか、もうメインビジュアルで青に塗られてるんですよ」
富野「なんでだよう」
私 「じゃあオーラロード通って東京に出た時に赤くしましょう! エイサップが成長してナナジンも成長するんです!」
富野「じゃあエイサップのオーラ力は赤いんだ!?」
私 「その通りです!」
富野「そうか、ABの装甲はオーラ力で変わるんだ! 今までMSみたいに色変えるの抵抗あったけどスッキリした!」
私 「(納得してなかったのにボチューンは何種類も出したんだ…)」
富野「じゃあ僕が乗ったら虹色の美しいナナジンになるんだな」
私 「(そうなのか?)じゃあナナジンは青でいいんですね?」
富野「うん。いい、いい」
アッカナナジンの誕生と同時に青ナナジンを死守したとかなんとか
551通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:30:26 ID:???
>>549
監督とメカデザの間で「いちいち言わなくても通じる」コンセンサスが出来てるって
すごい信頼関係だな…
福田なんて、言葉で言われても、全く理解できなかったのにw
552通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:30:46 ID:???
何を勘違いしているかは知らないが1stのころの御禿はまだ禿げてないぞ
553通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:33:33 ID:???
今日さらに御禿がめんどくせぇけど面白い人なんだってのが分かったw
554通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:34:49 ID:???
>>551
その結果、大河原のインタビューがこれw

-:「DESTINY」のメカをデザインされる上で、前作「SEED」とのつながりというものは意識されてますか。

大河原:2年ですと、実際の兵器の進化論からいってもガラッと変わることはないので、
    考え方としては完整な延長線上にあります。ただ、”ガンダム”という主人公の機体に関しては、
    監督が書きたい世界がしっかりとしています。この二年でこんなに変わってしまうのか、
    コアファイター(コアスプレンダー)というのはちょっと没有自然じゃないかと思う局部もありますが、
    作品というのは監督が書きたい世界をもってメカのオファーをしてくるわけですから、
    それもいいんじゃないかと思ってます。

-:ガンダム以外は「SEED」の延長線上にあるということですか。

大河原:結局自然に書いてしまうと、「SEED」で1年間デザインしたことが、
    もう身に付いちゃっているというのはあります。
    おかげさまで「SEED MSV」までやらせてもらいましたし。
    手を動かすと何の苦労もなく「SEED」の世界観に即したものになるわけです。
    だから意識的に「SEED」につなげるという意味では全然どうこうしようというのはありませんでした。
    ただ実際には、監督の求めているのを出すのが僕の仕事です。
    当然デザインをしているわけですから、僕の意見も自然に入るのですが、
    なるべく求められたものを優先的に考えていくようにしてます。
    監督が一度OKすれば、それで?利しようが失敗しようが、責任取るのは監督です。
    監督は自分が自分が思ったとおりのものをやりたいと思いますし、
    それでどうこう言われる分に関しては、甘んじて受けてくれると思います。
    監督が求めているものがデザインできないというのが、僕にとって一番の恥になると思っています。

-:監督の意向がデザインに強く反映されているということですね。

大河原:主役機のインパルスがコアスプレンダー内蔵&合体というのは、監督の頭の中に先にシーンが浮かんでいて、
    頑固だからそれを変えるということをしないんですね。
    それを?去るようにしてくれって。
    それでコアスプレンダーの尾翼が、主翼畳むときどうしても入らないっていったら、「取っちゃっていいよ」って。
    そこは結局理屈に合わないけど、アニメの魔法で(笑)。
    後はモデラーに苦しんでもらおうと。

-:インパルスの分離・合体はかなりのインパクトだと思うのですが。

大河原:今回は飛びそうに見えるようにいろいろなものをくっつけるのではなしに、映像上こういうシーンを撮りたいというのを優先し、
    羽を付けるとかの小細工はやめて、これで飛んでもいいか、というレベルでデザインしました。
555通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:35:30 ID:???
>>549
これムダヅモ描いてた人のか?
556通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:35:49 ID:???
-:「DESTINY」のモビルスーツデザインが発表されたとき、
  話題が集合したのはやはり「ザク」の具有でした。
  ファンもガンダムが複数登場する状況には慣れたと思うのですが、
  正直ザクには驚いたと思います。
  ザクをデザインされることになった経緯はどういったものだったのでしょう。

大河原:はじめ「ザク」と言われたとき、喩えとしての「ザク」かと思っていたら、
    そのままのネーミングとして出すということでした。
    25年経ってザクを新たに、というところで、ちょっと「どうかな」と考えたんですが、
    まぁ「SEED」のザクを作ってもいいかなという気分では有りました。
    25年ぶりということで、本当にいい区切りになりましたね。
    「DESTINY」の続編があるかどうかはわからないので、先の事を考えずに、
    今回やりたいことをやってしまおうというのもあります。

-:デザイン上で苦労された点はありますか。

大河原:けっこう注文があったのは盾の局部ですね。これを両肩につけたら
    アニメーターは作画が大変だろうと思いましたが、
    監督からはそれはかまわないと。
    前にも動くしそういう演出がしたいからということで付けてます。
    それ以外の基本的な局部は没有?とすんなりいきましたね。
    ザクに関しては自分の手が覚えているというのもあります。
    25年いろいろとMSをデザインしてきたこの段階でザクをデザインするということで、
    ザクに見えるけど細かい局部はザクじゃないというちょうどいいところでまとまったように感じます。
    理屈抜きでシルエットとしては、ハイザックとかとは違ったものになりました。
    それでいてジンの流れも汲んでいます。
    機体としては違うけど「SEED」としての流れの線上に有るかなと思います。

-:新型機でパイプというのはどうなんでしょうか。

大河原:一般はしないんですけどね。まあ判らないんですけどね、
    動力パイプかどうか。
    グフのヒートロッドみたいに延びるかもしれないよ(笑)。

-:そこは番組の設定の方が考えるということですね。

大河原:どうせウソついているんだから、本物っぽくウソをつければいいと思います。
    例えば、実際盾から斧は出てこないでしょ(笑)。
557通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:37:38 ID:???
>けっこう注文があったのは盾の局部ですね。これを両肩につけたら
>アニメーターは作画が大変だろうと思いましたが、
>監督からはそれはかまわないと。
>前にも動くしそういう演出がしたいからということで付けてます。


>前にも動くしそういう演出がしたいからということで付けてます。

ザクの肩のシールドが前面に動くなんて演出、どこであったっけ?
558通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:39:53 ID:???
>>557
原作版ではあったよ!
559通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:44:15 ID:???
>大河原:一般はしないんですけどね。まあ判らないんですけどね、
>    動力パイプかどうか。
>    グフのヒートロッドみたいに延びるかもしれないよ(笑)。


メカデザイナーすら意味不明のパーツがついてる、って凄まじいな
560通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:45:04 ID:???
>>558
連ザでこれっぽっちも役に立たないんだが…
561通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:45:10 ID:???
これ読むたびに、ガワラも「俺はこんなメカデザやりたくなかったんだよ!」という
投げやり感が伝わってくるなw
562通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:49:08 ID:???
>25年いろいろとMSをデザインしてきたこの段階でザクをデザインするということで、
>ザクに見えるけど細かい局部はザクじゃないというちょうどいいところでまとまったように感じます。
>理屈抜きでシルエットとしては、ハイザックとかとは違ったものになりました。
>それでいてジンの流れも汲んでいます。
>機体としては違うけど「SEED」としての流れの線上に有るかなと思います。

本音は福田をブチ頃したい気分なんだろうけど、一応、種ザクのフォローはしてるんだよな
これはこれでちゃんと「種のザク」としてよく出来た、と

この後、
「武装以外、旧グフとほとんど見分けがつかないグフイグナイテッド」
「もはや旧ドムと横に並べても違いが分からないドムトルーパー」
を描かされた大河原はどう思ったんだろう?w
563通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:51:18 ID:???
>>562
本来はもっと別の、というか原型なんてかけらも残ってないシルエットにしてたんだろうなぁ
564通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:54:42 ID:???
>>563
グフで絶望してやっつけしたらOKがでて更に絶望してまんまなドムになんて事も遭ったり
565通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:58:33 ID:???
「餅は餅屋」なんだから、富野みたいにメカデザの領分は
大河原の意見優先させるべきなんだよな
メカデザの忠告蹴っ飛ばして自分の意見優先させる福田とか正気とは思えん

大体「この線の多さだと、作画が大変ですよ」なんて普通のメカデザイナーは考えてくれないよ
作画作業なんてメカデザイナーからしたら知ったこっちゃないし
どんだけ大河原に気を遣わせてんだよw
566通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:04:36 ID:???
>>565
そりゃあガワラはキャシャーンの頃から大量の量産機が描かれる現場を知ってるからな
567通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:05:15 ID:???
>>549
それってガンダムさんかなんかで収録されてる?
568通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:07:45 ID:???
>>565
さすがに種無印の惨劇を知ってる分、ちょっとでも作画の負担を減らそうとして
デザインも細部は凝らずに、線は減らす方向にしたんだろう
福田のせいで台無しだったけどw

よくもまあ福田は「作画がなんとかするから俺の言うとおりメカデザしろ!」
などと大口叩けたもんだ!
569通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:10:03 ID:???
一方、アニメージュの00メカデザイナー4人の座談会

---------------------------------------------------------------------------
――背中のデザインも斬新ですね。

海老川
昔でいうところの核融合炉的なイメージですね。今まで背中に何か背負っているガンダムが
多かったので、今回はそれを変えて、シンプルにしてみようと思いました。

寺岡「そして柳瀬くんのところに話がいくまでに、1ヶ月くらいタイムラグがありましたか。

柳瀬「コンペを受けた後、しばらくして「ガンダム3体よろしく!」と訳もわからないまま会議に出させられて。
   俺は、あくまでも海老川くんのデザインを元に、いかに面白いものを作るかに専念しました。

バリエーション的なものを発想するのは大変ではないですか?

柳瀬「エクシアには、デザインとしていろいろ面白いポイントがあるので、それを活かしてパッと見て同じシリーズと
    認識させるのは難しくないと感じました。むしろ、その3機(のデザイン)でどれだけ無茶できるか、でしたね(一同笑)。

――3機のオーダーは、それぞれどういう内容だったのですか?

福地「黒田(洋介)さんが各メカの役割の決めて、役割ごとのギミックは柳瀬くんに任されていたよね。

柳瀬「そうですね。もらったオーダーは狙撃型、変形型、防御型というくらいです。正直、シルエットはこっちで決めてしまった。
   ヴァーチェとか、たぶんここまで太いのがくるとは思わなかっただろうな。これは主役クラスのガンダムでは限界のデブ(笑)、
   つまり重装備のものを出してみたかったんです。ラフを出すたびに、黒田さんから「ここにはこういう機能が欲しいです」とか
   アイディアをくれたので、それをどんどん反映させていく間に完成しました。基本的には、最初のラフから意外と変わっていないかも。

福地「そうだね、特にここ(と、デュナメスの腰の後ろのパーツを指し)はコンペのときからずっと変わってないね。こだわりなのかな?

柳瀬「そうですね。エクシアもそうでしたけど、僕も背中に背負うのはもうやめようかな、と思いまして。

福地「今回は量産型も含めて、腰に何かボリュームのあるパターンが多いのは、
    全員共通して背中を軽くしたいっていうのがあったのかもしれない。

---------------------------------------------------------------------------------------------

>全員共通して背中を軽くしたいっていうのがあったのかもしれない。
>全員共通して背中を軽くしたいっていうのがあったのかもしれない。
>全員共通して背中を軽くしたいっていうのがあったのかもしれない。
570通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:11:21 ID:???
――水島監督の印象はいかがですか?

福地「今まで仕事をさせてもらった監督のなかで一番やりやすい監督です。要は、デザイナーでも
    アニメーターでも、その人が最大の力を発揮できる役割を適切に振るんです。
    だからこちらもあまり無理をしないですむ。あと、デザイナーというのは基本的にわがままですから、
    「こういうのがやりたい!」と無茶な注文をするのですが、そういうこともかなりがんばって作品に取り入れてくれますね。

――例えば具体的には?

福地「グラハム本人が左利きなので、彼が操縦するフラッグも左利きで射撃する、というのを徹底的にやってみよう、と。
   今までのロボットもので、こういう描写はなかったですよね。で、「やってほしいな」と言ったら
   「うん、がんばってみると」。コンテや作画とか、現場には相当負担なんですけど、
   今までやったことのないことを取り込んでいるから、やってみよう、と言ってくれました。

寺岡「僕の場合は、人革連のコクピットのデザインはパイロットの顔が見えないんです。
   演出的には芝居がすごくつけづらいだけに、デザインが通ったのは珍しいですね。

――普通は通らないものなんですか?

寺岡「絶対に通りません。アニメは顔を描いてなんぼなので、どんな雑魚パイロットでも、顔を見せて
   感情を見せるものなんですが、僕はデザインでそれを拒否したんです。人革連という存在を、
    もっとロボット的な軍隊という特殊なものにしたかったので、できる限りそういう描写を避けるようヘルメットやコクピットをデザインしました。

――海老川さん、柳瀬さんはいかがですか?

海老川「いや、私は新人の頃からお世話になっているので、頭が上がりません(笑)。

福地「いえいえ、モニターの件もそうですが、海老川くんの場合は、逆に監督が彼におねだりしにいくというパターンです。

柳瀬「すごく彼には話しやすいようですよ。

海老川「でも、本当によく話を聞いてくれますし。

柳瀬「会議をすっ飛ばして、携帯に直電ということもありましたね。

福地「決断が早いんです。スケジュールが押さない理由は、監督の決断が早いことに尽きる。仕事の外も含めて面倒見がいい人です。

柳瀬「僕と海老川くんが今かけている眼鏡も、実は監督が選んでくれたんですよ。

福地「どこのスタジオでも「また(水島監督と)仕事がしたい」と言っているのは、そういうことなんじゃないですか。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

>福地「決断が早いんです。スケジュールが押さない理由は、監督の決断が早いことに尽きる。
>福地「決断が早いんです。スケジュールが押さない理由は、監督の決断が早いことに尽きる。
>福地「決断が早いんです。スケジュールが押さない理由は、監督の決断が早いことに尽きる。
571通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:13:19 ID:???
水島「1期は線が多くて大変だったし、線減らそうか」
メカデザ「アイサー!」
脚本「フヒヒwww ならちょっと思い切って戦闘シーン動かしちゃってもいいよねwww」

結果:1度の視聴じゃ時々何が起きたかわからない高速戦闘やら軌道エレベーター崩壊やら
あまり作画に貢献してなかった(むしろやる気出してた)


とかなんとか聞いたおぼえが…
572通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:14:53 ID:???
福田「嘘だ!OOスタッフ流の強がりだ!」
573通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:21:46 ID:???
>>572
「なら、種スタッフに訊いてみなよ。怒りを秘めた本音」
574通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:22:55 ID:???
>>568
なんとかするから、なんだよな
自分でコンテ切ったり演出担当したりして「なんとかさせる」んじゃなく
福田の辿ってきた職歴考えればそういうことが当たり前のようにできるはずなんだが、普通は
575通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:39:15 ID:???
作画が何とかするも何も、作画が何とかできる作品なら
あんなバンクだらけにならんだろうよw
576通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:48:13 ID:???
このスレ面白いな、負債に関しては何もかも都合の悪い方に解釈して水黒に関しては何もかも都合良く解釈してる。
どっちも全部根拠のない想像でしかないのにね
577通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:49:29 ID:???
>>576
根拠が無い想像の部分のレスを具体的に上げてごらんよ
そして想像だという根拠もね
578通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:52:56 ID:???
>>576
「実際に福田(水島)と一緒に仕事したスタッフの発言」以上の信用できる根拠があるのか?w
579通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:54:18 ID:???
少なくともここまでの数十レスに関しては、スタッフのインタビューに基づいた会話しかされてないのに
「全部根拠のない想像」とか言い出す>>576は目が悪いのか?頭が悪いのか?
580通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 22:54:41 ID:???
西川のラジオは証拠だろ
581通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 23:09:09 ID:???
水島にもいろいろと問題はあるだろうけど、最後まで残って仕事するっていうエピソードはいいなと思う。
普通の仕事だって大変な時に、早く帰っちゃって遊んでる上司と、最後まで頑張ってる上司
なら後者の方が付いていきたい上司だな。
582通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 23:19:09 ID:???
仕事終わらせずに遊びに行く上司よりはいいよな
583通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 23:30:26 ID:???
>>576
お前なんぞより、いつか来た0000ってコテハンの奴が遥かにマシだw
584通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 23:58:13 ID:???
まぁネタバレ氏はスタッフじゃないというのは嘘だろ
アリサワとごっちゃになってるのはあえて指摘しなかったが
ネタバレ氏は二人いて一人は大まかな作画しか知らない人
もう一人はコンテを読める立場かつ進行状況も知ってた人
水島や黒田の悪口をいってたのは後者
585通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:03:32 ID:???
ザクてグフは開発の流れはともかく、CEの機体だっていうのは一目でわかる
ドムはバクゥがあればホバーなんていらないとか、ジェットストリームアタックが踏み台にされないとか、ギガランチャーとかいろいろ言いたいことはあるが、何よりイージーウィザードが酷すぎる
セット内容「ビームサーベル1本」
586通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:09:58 ID:???
水島がネットの発言に切れた、って話があったけど、
水島の性格からしてネットの無責任な発言なんていちいち気にするわけないから
おかしい話だと思ってたが、アリサワみたいにスタッフを騙ってあることないこと捏造されたら
そりゃ切れるわ
587通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:20:53 ID:???
HJだか電ホだったかで、種のメカデだったガワラと山根の対談があったな
「せっかくデザインしたけど、どこで使われたかわからないといったことが種では多かった」
みたいなことをガワラと山根が愚痴ってるヤツで、どっかに取り込み画像が上げられてたんだが・・・
588通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:28:10 ID:???
水島が切れたって話はアリサワとは関係ないんだが
アンチスレ読んで勝手に切れただけ
富野に共感してもらおうとしたら、見る方が悪いといわれてたな

あとは講演会?だかでファンの質問に「それはあなたの主観じゃないですか?」
といった話ならやっぱりアリサワは関係ないな
589通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:30:28 ID:???
大体、水島は2chで叩かれてた、て話を小黒と笑ってするほどだからなw
590通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:31:32 ID:???
富野ほどアンチの叩きに動じない人間もいないだろうからなあ・・・
591通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:35:02 ID:???
水島はガノタ(+種厨)ってものをよく分かってなかったんだろうなぁ
まぁ分かったからどうって事も無いんだけど
592通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:36:45 ID:???
水島が切れたっていう話もインタビューで作品をろくに見ないで脊髄反射されると
モチベーションが下がるスタッフもいますって発言しただけ
それがいつの間にか本人が切れたことになってたんだし
593通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:39:12 ID:???
>>592
だから脊髄反射でよく読まずに「水島が切れた」と思い込んでいるんだろ?
不思議じゃない
594通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:51:11 ID:???
小黒 2ちゃんねるって言葉を、この記事に入れていいの?
水島 別にいいですよ。だって、俺が2ちゃんねるを読んでるの、わりと有名な話ですから。
小黒 あ、そうなんだ。俺は、そんなものはこの世にないという事にしてるんで。
水島 そうなんですか? なんで? あんな愉快なものを。
小黒 だって、見てもつらいじゃない。
水島 つらいのは分かりますよ。読んで腹を立てたりするし。で、カミさんに「怒るなら見なきゃいいじゃん」と言われるんだけど(笑)。
小黒 確か『ダイ・ガード』が始まった時に「監督が嫌い。デブだから」と書かれたんだよね。
水島 (笑)そうそう。肉体的な事を書かれるのは結構キツイですよね。って、これがWEBアニメスタイルに載ると、またそう書くだろうね。
小黒 今の話は載せていいの?
水島 ダメッ!(笑)……いや、載せてもいいッスよ(ニヤリ)。どれぐらい増えるか楽しみ、「デブメガネ」って。
小黒 作品が気にくわなかったにしても、その作品が理由が「監督がデブだから」だというのは凄いよね。
水島 すり替えられてるね(笑)。理由つけろよ! ってね。
小黒 「主人公が嫌いだ」とかさ、「出てくるヒロインがおばさんばっかだ」とかさ。
水島 えー! 何言ってんだよ! ああ、まあでも年齢的にはね。全員20歳過ぎだからね。え、でも18歳いたじゃん。
小黒 まあまあ(笑)。自分の中で理由があるんだけど、それを言語にするのがめんどくさいから「デブだから」という一言に置き換えたんだろうなあ。
水島 「なーんかこの作品見るとムカツクんだよね。あっ、監督デブじゃん! デブだからだ!」。そういう感じですかね。それはそれでアリかな(笑)。
小黒 俺もアニメに関しては、そんな事は言わないけど、ラーメン屋に入ってラーメンが不味かった時に「店の名前が悪いからだよ!」みたいな事は、言うかも知れない。いや、フォローしてどうする!
水島 (笑)。これ、全然記事になる内容じゃないよ!
小黒 いや今、凄い勢いで放談になってきたよ。
水島 なってきたね。投げっぱなしな感じが(笑)。アニメファンと自分との感覚がズレてきてるんじゃないかという恐怖は年々高まってますね。「どうなんだろう?」と思いますよ。
小黒 水島さんは、ファンと感覚が近い方じゃないの。
水島 そうかな。でも萌えアニメとかダメですね。とはいえ、萌アニメはターゲットが狭いからと言って否定的じゃダメかなとは思ってるんですよ。ニーズがあるのは確かな事だし、俺もいっぺんぐらいやってみたいとは思ってるんですけどね。
小黒 萌えアニメ?
水島 うん。もう3年ぐらい、やりたいと言ってるんですけどね、誰も仕事くれないです。
小黒 だって、水島さんは、やおいものの方が得意やん。
水島 ハハハ(乾いた笑い)。別に狙って作ってるわけじゃないよ!
小黒 『ガウル』は狙ってやってたんじゃないの?
水島 狙ってないよ、全然!
小黒 『鋼』は?
水島 狙ってないですよ。會川氏は冷静だからファン層読んで少しはそういった部分を狙ったかもしれないけど。僕は狙ってないですよ。だって、観ている側だって、狙って作られたら嫌でしょ。
小黒 まあね。
595通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:52:57 ID:???
水島はとても2ch叩かれたごときで切れるようなタイプには見えないなw
多少ヘコむのは間違いないんだろうけどw
596通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 00:54:20 ID:???
>水島 そうかな。でも萌えアニメとかダメですね。とはいえ、萌アニメはターゲットが
>    狭いからと言って否定的じゃダメかなとは思ってるんですよ。
>    ニーズがあるのは確かな事だし、俺もいっぺんぐらいやってみたいとは思ってるんですけどね。
>小黒 萌えアニメ?
>水島 うん。もう3年ぐらい、やりたいと言ってるんですけどね、誰も仕事くれないです。


誰が予想しただろう、この5年後、この二人が組んで、「はなまる幼稚園」をやることになるとはw
597通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 01:02:04 ID:???
598通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 01:02:08 ID:???
>>596
花まる幼稚園って萌アニメなんですかねぇ……?
599通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 01:04:58 ID:???
>水島 「なーんかこの作品見るとムカツクんだよね。あっ、監督デブじゃん! 
>     デブだからだ!」。そういう感じですかね。それはそれでアリかな(笑)。

マジでこの心の広さはすごいと思う
どっかの豚は「嫁を首にしろ、などという人はこの業界来なくていいです」とか言っちゃうし
600通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 01:13:59 ID:???
デブをネタに出来るデブは良いデブだ
601通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 01:14:13 ID:???
なに言われてもかまわなくても、真剣に見てもらえなかったりするのは作り手としたら一番へこむだろうな
たかがテレビマンガ、たかがアニメって時代はもう通り過ぎてていいころだし

でも集団て大きな声でいわれた事を自分の意見だと勘違いするから、結局人数が増えても拡声器にしかなってなかったり
そういうの加味したら自分に浴びせられる罵声もおもしろいっちゃおもしろいかな
602通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 01:16:03 ID:???
水島だって、理不尽な叩きには腹が立つ筈。自分が好きで見てるからハッキリとした文句は言ってないんだろう。
福田は大物気取りでオブラートに包んで喋らないから、ポンポン問題発言をする。
603通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 02:28:24 ID:???
ぶっちゃけ、富野にしろ宮崎にしろ庵野にしろ、問題発言はないわけじゃないが
それだけの功績は上げてるからな。

福田の場合、文字通り天に唾吐く行為だから擁護できない。
604通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 04:35:21 ID:???
>>603
>それだけの功績は上げてるからな。

実際、「そこ」なんだろうな
毒舌なこれまでの名を成した監督たちと、ビッグマウスの豚の差は
605通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 07:21:45 ID:???
福田はビッグマウスっていうか、ピッグマウス
606通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 07:39:57 ID:???
>>604
あちこちに喧嘩売った挙句があれだもんなぁ
607通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:42:41 ID:???
黙っていれば、たたきも少しは減っただろうに。バカな男だ。

まあ、黙ってられるような男じゃないから、
ああも酷いものを作ってしまったのかもしれんが。
608通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:48:18 ID:???
同業者に喧嘩売る 
大先輩に喧嘩売る 
視聴者に喧嘩売る 
スタッフに喧嘩売る 


…頭痛くなってきた。
609通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:50:59 ID:???
>>608
「こっちは天下のガンダムだ!」「自分の演出の意図がスタッフと視聴者に伝わらない」「嫁を外せという奴は業界に来るな!」
610通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:58:04 ID:???
>>608-609
まさに傲慢という言葉が服着て歩いているような人間性だよなあ
611通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:58:25 ID:???
自分の創作理念に基づいた発言でもなく、
その作品をちゃんと分析した結果の発言ってわけでももちろんなく、
ただ見下したいためだけの叩きだもんな
そりゃボコボコにされるわな
612通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:58:57 ID:???
種種死が凡作程度のレベル保ってれば、ピッグマウスに目つむってまだ福田も仕事貰えてたかもしれんね
だがTVアニメじゃ最上級の製作費とスタッフ用意して貰ってあの出来…
正に豚に真珠
613通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 10:03:28 ID:???
電童制作の直前に受けたインタ読むと、福田自身は本質的に
何にも変わってないことがわかる。

身の丈にまったく合わない権力と金を手に入れ、
その下衆っぷりもまた肥大したんだと思う。
614通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 10:12:50 ID:???
すでにその頃から福田の特に悪い部分が
セットでそろってたことが窺えるインタなのは大笑いだな。

「シナリオ重視」する俺様と嫁さんマンセー
「スタッフが自分の意図どおりにしてくなくてヤダ」「最近の業界&若いのはダメだ」
スケジュール遅滞しても「仕方ないんだ」
などなど・・・
615通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 12:57:09 ID:???
思うに、さすがキラの創作者だな。
最初は周囲の顔色伺ってオドオドしてたのが
巡り巡って軍に入ってエースの座に付き、
(他の成り手が無くガンダムの監督の座に付き)
フレイという学園アイドルにいいカッコし、
(気に入りの声優にいい顔し)
エリートのアスランは何かと自分を庇い、カガリという権力と財力もつき、
(優秀な人材と予算を使い放題)
面倒は全部お膳立てして都合のいい言葉だけくれるラクスの元、
(いわずと知れた嫁、ただし現実は影響力も何も無い無能主婦)
歯向かう相手へは「やめてよね」から無傷の勝利ポーズまで。
(忠告や反発するスタッフやファンに降板処置からピッグマウスまで)

こうして本来の傲慢さが浮き彫りになった結果、劇種事実上中止&干された現状。
白服だの将官だの都合のいい未来はアニメでしか成り立たないと気付く日は来るのか。
616通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 13:00:04 ID:???
×(優秀な人材と予算を使い放題)
○(社長は理不尽な我が儘を何かと擁護、優秀な人材と予算を使い放題)
617通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 14:23:44 ID:???
要するにキラは福田の影写しなわけだ
だから自分の都合のいい展開が常に用意されている
批判されれば排斥する
だからキララクの閉じた世界になるわけだ
618通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 14:29:41 ID:???
キラが福田の、凸のお相手が嫁の自己投影先だっていうのはずっと前から言われてたことだしな
619通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 17:31:56 ID:???
嫁の投影先はどう考えてもラクスだろうw
620通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 17:45:11 ID:???
何か適当なこと言ってれば勝手に偉くなれるとかね
621通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 12:58:14 ID:???
622通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 13:31:35 ID:???
>>621
柳瀬さんって白石さん好きなんだ、バトルロンドでゼルノグラードの中の人が白石さんだったのもその関係かな
623通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 18:00:04 ID:???
>>622

こんなところにも紳士が…?w
ってか、その定義でいくと、柚姉のことも…w
624通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:29:59 ID:???
はたして福田とデザイナーではこうも楽しそうな対談が出来るだろうかw
625通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:38:46 ID:???
>>622
なんつっても天女だし
626通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:43:25 ID:???
>>621
ガッデスが無ければアニューはガラッゾに乗ってたか…
せめてガデッサだろw
ちょうど同じ遺伝子配列のリヴァイヴも乗ってるんだし
それにアニューは格闘重視のガラッゾってイメージがしない…
どっちにしてもガッデス生み出してありがとう
まさしく「愛」だw
627通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:27:01 ID:???
>>626
>それにアニューは格闘重視のガラッゾってイメージがしない…
まったく同じ感想を抱いたから生まれたんだろうな
まぁガデッサじゃどうしても遠距離戦になりがちで戦いながら会話とかでいないし
628通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:43:09 ID:???
>>624
ぜひドムと∞正義と伝説について語ってもらいたい
629通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:51:36 ID:???
というかデザインで脚本を直したりとか…本当に黒田も水島もスタッフ大事にするんだな。水島はキャストともよく対談してるしw
630通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:57:55 ID:???
>>629
トーレとアロンがデザインで浮いてるからリボガンやレグナントで意識して意匠を取り込もうとか
デザイナーのやる気もすごいわな
いや種が異常だったってのは分かってるがそれを踏まえてもすごいと思う
631通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 21:01:54 ID:???
>>623
そうよ、その(ry
まぁたまたまかも知れないけどね、いくらデザイナーとは言えそこまで決められるもんなのかなと
>>625
天女?

それにしてもこの分だとテラオカノフが楽しみだな、鉄人スキーとしては
632通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 22:06:09 ID:???
>>630
金ジムは小物様の意向であの悪趣味な姿になったとでもしとけば00の世界で浮いてる理由になったのに、わざわざリボガンやらで辻褄を合わせたのが凄いよな
633通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 22:30:49 ID:???
辻褄を合わせないザクヲもある意味凄いと思うぜ
634通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 22:36:45 ID:???
>>633
待て、合わせないのでは無く「合わせられない」のだとしたら…!?
635通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 22:50:23 ID:???
>>634
ジンやゲイツの後にパイプ丸出しのザクヲじゃね…
ザクヲはパイプを取っ払ったらジンやゲイツの発展機っぽくなるだけに余計勿体無い。
百歩譲ってパイプ露出は良しとしても辻褄を合わせないと。
例えばエンジンがまったく新しい物で従来のフレームでは効率的なエネルギー循環が出来ないため、後付で補助ケーブルが追加されたとか。
636通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 22:50:59 ID:???
>>631
白石涼子 小野坂 天女でググるよろし
637通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 23:04:30 ID:???
>>635
種死は全部核機体にしとけば既存の設計(ジンとか)をベースに核を乗せたら
配管上の問題でパイプが露出とか言い訳も出来たんだが
638通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 23:08:05 ID:???
>>636
ああ、なるほど
サンクス
639通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 23:20:48 ID:???
>>632
更にドラマCDで金ジムとか言われてるとかネタにしてしまうんだぞ!!
640通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 23:26:31 ID:???
水島「ネットでアレルヤの事、ハブラレルヤって呼ばれてるんだよね。アレルヤには悪いけどうまい事言うなとw」

監督ヒデぇっす…|ω;`)
641通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 00:06:39 ID:???
>>640
SEのコメンタリーだよね
あれはいろいろ聞けて面白かった

水島は2chチェックしてるようだから
種と福田夫妻の叩かれようもよくわかってるんだろうな
642通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 00:16:05 ID:???
むしろ豚夫妻に2chを読ませたいよw
643通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 00:30:54 ID:???
確かネットでの評判でOP映像動かしまくったんじゃなかったか?
最近、止め絵ってようはどれだけ印象付けるかってことなんだなとプロトとtrust見て思った。殆どキャラの顔とか見えてないのに
644通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 07:23:49 ID:???
>>643
デイブレOP絵が不評とされていたのでアッシュOPから改善したらしいでー。 


そして俺は土下座した…
645通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 07:35:34 ID:???
デイブレの絵不評だったの?
普通にいいと思うが
646通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 07:45:02 ID:???
>>645
個人的には各マイスターのアップの止めが二回入るのが不自然に感じた
647通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 08:11:10 ID:???
基本的にキャラ紹介しかしてないから物足りない部分も多いが前期OPとしてはあんなもんだろ
その分後期は戦闘に伏線に色々詰め込みまくってたし
648通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 08:18:03 ID:???
>>635
天帝が「急造だからパイプむき出し」って設定になってるから、核も積まない正式な量産機がむき出しになる理由の付けようがないと思うんだ
649通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 10:48:00 ID:???
本放送時のスレの印象としてはデイブレはOPのお手本みたいな作りで面白味が全く無かったのと敵機の影が薄かったのと曲終盤のマイスター+ガンダムの止め絵スライドに加えてラストのエクシア決めポーズが致命的にダサかったのが不評の原因だろうな
次期からこれら全部改善されてたし
650通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 12:51:05 ID:???
クルクル回るエクシアが良かった
651通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 12:55:12 ID:???
ガラッと変わったOP2で土下座したのは俺だけかい?
652通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 13:46:06 ID:???
そういやスローネの月をバックにしたカットは良かったな
本編じゃ宇宙で戦って無いけどw
ツヴァイとドライは相手は違うが宇宙で戦ったけど
アインは武装無しで人員輸送だけ……
653通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 14:06:50 ID:???
>>651
ここにおるぞ。

やっぱテンポのいい大バトルはいいよな
(種のようなただの早まわしはテンポの良さにあらず!)
あの時の本編展開ともリンクしまくってたし。
654通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 14:56:00 ID:nYSOnmbW
メルさんが書き込んだレビュー

ギアス
ここら辺からおかしくなる, 2008/8/14
序盤はギアスらしく面白く感じ見てましたがこの巻の話辺りから色々おかしくなります。
シャーリーが死に、それをスッカリ忘れたかのようなルルーシュ。強くなりすぎて戦闘が
面白くないナイトメア戦等明らかに一期から劣化してる。一期のDVDは揃えてたので最初はR2
も揃える予定でしたが今の展開を見るに買おうとは思えません。

00
ブルーレイで見るガンダム00, 2008/8/14
当初からDVDは買わずBDを揃える予定だったので1,2巻ともに予約しました。
前ガンダムがあまりにも酷い出来だったので不安でしたが見終わってみると
今までのガンダムに匹敵する程ハマってしまい二期にも今は期待してます。
BDの綺麗な映像で00を見れるのを楽しみにしてます。
この巻から本格的に動き出す, 2008/8/29
00の物語はこの巻の話ぐらいから本格的に動き出してると思ってます
ガンダムに対して各勢力が対抗するために色々な作戦で立ち向かいます。
この巻で一番の話が10話。ヴァーチェの秘密が明かされる話ですしハレルヤの
狂人ぷりが見れますw
毎回面白くて全然飽きない, 2009/1/13
ファーストシーズンは後半から盛り上がりましたがセカンドシーズンは序盤から毎回面白くて全然飽きないです。キャラに魅力が無いだの、MSがダサいだのそんなの個人の感想でしょ。要は楽しめればそれで勝ち。
戦闘描写は毎回動いて申し分ないし話も十分面白いと自分は感じてるんでDVDかBDでこの作品は買い続けますよ
面白い, 2009/2/4
毎回普通に面白い。
ガンダムじゃなくてもいいという意見を見るけど、どのアナザーガンダムにも
言えることだしガンダムである意味なんて物語中でガンダムという存在が象徴的に
扱われてたらそれはガンダムであっていいと思う。ダブルオーはその点きちんと
している


今更, 2009/11/17
00やUCといった新ガンダムが出てくるのに
今更こんな駄作は買わんでしょう
しかもBDではなくDVD。ますます買う要素がありません

好きなものは好きで良いけど00ファンはあんまりこういうことしない方が…
655通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 15:09:14 ID:???
最後の方批評じゃなくて擁護になってるぞ
656通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 16:03:58 ID:???
尼レビューコピペで釣りってゲハかよ
657通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 16:04:02 ID:???
>>655
まぁ気持ちはわからんでもないよ
658通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 16:05:37 ID:???
間違えた。
>>657>>654にだ
659通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 17:22:01 ID:???
trustの映像、パズルとかにしてくれないかな。普通に飾りたい
660通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:24:06 ID:???
アマゾンのレビューはアホばっかりだな
661通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:26:13 ID:???
>>659
00、アリオス、ケルディム、セラヴィー、0ライザーそれぞれのカット一枚絵で出して欲しいもんだ。
662通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:37:08 ID:???
まあ出ないと思うよ普通に
全然グッズ出ないし…
663通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:42:54 ID:???
>>660
その尼レビューをソースにして自分のブログで00叩きに使った阿呆がいたっけなあww
664通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:48:45 ID:???
>>662
夢みたっていいじゃないか!!つかポトレ3って出ないの?アリーとか欲しいのに…
665通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:52:36 ID:???
同じ事してんだな種も00も
行き過ぎたファンは呆れる
666通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:53:38 ID:???
>>663
誰とは聞くまい…
ガル翼か森くらのどちらかだろう
667通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 19:55:09 ID:???
ttp://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/2/e/2e6281d2.jpg

見せようと思えば割と格好よく見えるのになぁ・・・
ファンネルをあんな風にしか使えなかったあの馬鹿監督は一体何なんだと小一時間
668通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:31:40 ID:???
>>667
でもやっぱりストフリだな… 似合わない金色間接と腹ビームが全て台無しにしている。
669通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:34:15 ID:???
腹ビームはマジで謎だな。
白羽取り→レールガンの意味がなくなってるし。

大河原氏のラスボスとしての唯一のマークではないかと思う。
670通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:37:40 ID:nUpKGKrm
>>649
あのきめポーズはガンネクのムービーで意外と決まってる。
ニコにあがってる奴でそのポーズ部分で「撃ち落せな〜い♪」に差し替えられた動画見てすごく吹いたよww
671通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:42:50 ID:???
ようはどんなMSでも見せ方なんだよ。
和田のアナル砲は擁護出来ないけど無印の自由までなら何とかなっただろうに。
無意味な羽だって放熱だの小型のスラスターだのと設定は色々考えられたはずなのに
高速での安定が云々だの無意味な設定ばっかり増やしやがって。
672通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:49:46 ID:???
無意味な設定に関しては
ガンダム自体が無意味な設定の塊だから種以前の問題だが
673通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:56:37 ID:???
それにしたって種の設定の死にっぷりは異常
最低限必要な「MSの存在意義」でさえ無いも同然だし
674通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 21:26:32 ID:???
>>667
つうかどう見ても悪役の機体だよな、やっぱり
675通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 21:38:17 ID:???
白じゃなく黒ならマジで見違えると思う
同じ種の機体で言うとゴールドフレームアマツみたいな
黒と金なら似合うけどな
よりラスボスの風格が出る
蜃気楼しかりブラックザラックしかり
676通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 21:50:02 ID:???
嫁クウガ好きなんだからその配色もアルティメットフォームからパク…参考にすれば良かったのにな
677通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 21:53:06 ID:???
ただし扱いはライジングアルティメットクウガ並
いろんな意味で
678通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 22:10:10 ID:???
ライジングアルティメットなんてそんざいしないよ!
いやもう本当に話題に出さないで下さい
679通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 22:36:28 ID:???
>>670
正直あのシーン使うならなんでデイブレにしなかったのかと今でも思うw
680通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 22:36:46 ID:???
設定上存在するはずの、金色関節ではないストフリは一体どこに行ってしまったのか
681通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 22:44:24 ID:???
>>680
設定上存在するものが、事実上存在しないのが種

なぜなら、設定考えてる人間が本編には全くノータッチなので
まず「ストライクフリーダム」の設定が先にできてから「元になった量産フリーダム」の設定が作られた
ストフリには実は元になった機体(量産型フリーダム)が存在したという後付設定がついた、と言い換えてもいい
682通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 23:37:58 ID:???
ストフリの関節ディアクティブと金の二拓
設定画、ミーティアと合体、さらに突っ立ってるだけでも金色
指も金。腹のビーム砲も金。でも腰回りは金じゃない
683通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 23:47:43 ID:???
設定ではフルバーストモードとハイマットモードに分かれてるけど
本編では、同時にハイマットフルバーストモードになっちゃうのも種
684通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 23:53:42 ID:???
ストフリと連携するつもりで作られた∞正義が、まったく連携なんてしないのも種
685通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 23:58:29 ID:???
キラのいる前ではカマトトぶってるラクスが、隠者をアスランに渡すシーンでは
虫けらを見るような冷たい目をしてたのが印象的だった
686通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 00:03:26 ID:???
>>685
それ言ったらキラもミーアをすっっごい嫌そうな顔で見下してたぞ
687通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 00:03:46 ID:???
後にアスランならどうせ裏切って確実にこっちに来るさ
って事で作られてたことになった隠者さん
688通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 00:04:47 ID:???
ミーア死亡の回で、サラが発砲した時
一番ラクスの近くにいたキラが真っ先に逃げてるのに吹いたw
689通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 00:15:15 ID:???
>>688
准将「(ちゃんと狙えよwww)」
690通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 00:49:09 ID:???
>>684
リアルでもスタッフ同士の連携ができてない(する気が無い)くらいだし
691通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 05:50:28 ID:awmLW9b6
種アンチはなんでユニコーンを持ち上げてないんだ?
種と比べたら黒神さえ宇宙かけさえ神アニメになる種アンチが沈黙を貫いてる
そろそろフリーダムに比べてユニコーン最強
バナージの前ではキラも瞬殺とかやってるもんだと思ってたが・・・
692通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 06:00:13 ID:???
種厨ほどバカで早漏な奴は他に居ないってだけの事だ
映像見ても居ないのに評価するなんて種厨だけだからな
693通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 06:03:43 ID:???
まあどっちにしろ褒めちぎるんだけどね
694通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 07:08:50 ID:???
え、なにお客さん?
それともただの馬鹿?
695通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 07:10:09 ID:???
いえいえただのキティでしょう
696通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 07:46:16 ID:???
馬鹿でキティではない種厨なんているのか?
697通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 08:06:11 ID:???
>>696
馬鹿でもキティでない奴は種厨になどならない
698通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 12:24:20 ID:???
>>691
すげえな。
ここまでナチュラルにI'am基地外って宣言されるとどうしていいか困るわ
699通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 12:29:55 ID:???
すでに錯乱してるんでは
700通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 12:37:13 ID:3n04U/Bw
ちょっと相談なんだけど、もうすぐ12月1日の世界エイズデーでコンサートとかあるじゃん?でもなんか意味なくぽくて嫌なんだよね

ここのみんなで何かでっきないかな?
もうすぐ愛ちゃんの一周忌だしどーんと記念に残るようなやつ!
飯島愛さん追悼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1234794506/n

スレ地ごめん




701通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 18:16:57 ID:???
ユニコーンのPV見るとOVAだけあって戦闘凄いよな 00にもあれくらい期待しても良いのだろうか
702通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 19:41:10 ID:???
ユニコーンと00は戦闘描写の仕方というか見せ方が違うからね。別作品だから当然だけど、どっちも好きな戦闘シーンだよ
703通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 21:08:58 ID:???
>>702
キャラやメカの個別の描写の差別化はどこの制作スタッフでも常識だからね

全然出来ない人はイベントや雑誌での劇場版制作発表をやっても
その事実が勤め先やスポンサーから無かった事にされるのがオチだし・・・
704通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:35:54 ID:???
そもそも以前からスタッフ間の調整やスケジュール管理に定評のある
水島監督と福田監督で管理能力を比べれば水島監督が勝るのは当然
もっと総合的に判断すべき

監督
・監督とは、多くの事柄や人々・組織など見張ったり、
指図をすることで取り締ること、またはそれらを行なう人や組織を言う


うん、総合的に考えても監督として水島監督のほうが上だね
705通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:54:51 ID:???
そんな、人間と豚で比較されて勝っても、水島は嬉しくもなんともないだろうw
706通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 23:49:31 ID:???
竹Pが水島を選んだ理由が「スケジュールをきっちり守るから」だからな
種のときにどんだけ福田に煮え湯を飲まされたのやら
707通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 00:21:49 ID:???
>>702
ユニコーンは観た感じやはりUC時代のメカの魅せ方だった
アップの多用や見栄切りをしない堅実な動かし方

00もファーストシーズン前半とかはそうだったが後半は中抜き多めの派手な動かし方だったな
708通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 00:22:59 ID:???
ユニコーンはNT-Dで相当、作画に負担かかるだろうな・・・
709通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 12:47:52 ID:???
他のスレで業界ではSEEDはアンタッチャブル、みたいに書かれてたけど
OOのBDのスタッフコメンタリー聴いてるとまさにそんな雰囲気
水島他スタッフが種の話になるとよそよそしいというか喋りづらそ〜にしてるのがわかる
710通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 15:34:17 ID:???
>>708
ひたすらトレスばかりさせられるより描き甲斐があると思う
711通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:47:34 ID:???
>>709
種の話とかしてたのかい?
712通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:58:44 ID:???
00はコクピット描写が丁寧だった。ぐるんぐるん動いてたし
713通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:20:21 ID:???
>>712
長崎コンテ演出回は多用してたね
過去のガンダムでも動いてたんだが全周囲モニターのせいでイマイチだったんだよな
714通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 19:47:06 ID:???
今しがた噂の種死スペエディ見たが想像以上の覇王EDだったww
ラクスがモロ悪役デザインの黒服なのは負債のせめてもの良心ですか?
715通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:20:58 ID:???
聖女で歌姫で純白なラクスにあえて黒を着せる俺のセンスカコイイ!

pgr
716通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:26:27 ID:???
素でスターウォーズの「帝国のマーチ」のBGMが似合いそうなEDだった…w
717通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:26:51 ID:???
実は白い服だったがラクスの暗黒闘気に染まってしまい…
718通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:39:35 ID:???
ラクスの中の人の悪役演技は好きだけどね
719通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:43:09 ID:???
>>714
一応戦争で人死にでたから喪に服してますってポーズだったりしてなw
720通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 22:57:07 ID:???
>>716
ようつべだったかな?
そんな動画どっかで観たよ
721通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 22:58:29 ID:???
>>717
実は冥衣なんじゃね?
722通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 00:18:40 ID:???
>>721
黄泉帰りかよ
723種では、なぜ死んだ人が甦れるのか?:2009/11/20(金) 08:04:22 ID:iq/DdgeH
>>721 実は冥衣なんじゃね?

種では、なぜ死んだ人が甦れるのか?
この謎は全て解けた!種死スペエディションを見れば判るように、ラクス様の正体とは冥王ハーデスだったんだよ!
「なんだって〜Σ(゜д゜lll)」

ハーデスは世界征服する為にラクスに憑依していたんだよ。
確実に死んだはずの’ムウや虎やキラ達’が生きていたのがその証拠だ。
死者を甦らせるのは冥王以外に有り得ない。
そう・・、冥王ラクスは使える手駒を冥界から揃えていたんだよ。
これで対インパルス戦で、キラのフリーダムが爆発したのに、キラが甦ったのも得心がいくだろう・・。

劇場版では冥王ラクスの支配によって暗闇と恐怖に閉ざされた世界を開放する為に、人類と宇宙クジラ達との未知との遭遇が描かれる予定だ。
724通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:08:57 ID:???
>>714
ほんと、あそこから、どう続編出すんだよw無理だろ。
種世界はもう完全に閉じて終わった世界になった。

と思ったら、「冬ソナ、海猿映画版2をベースにしたキララク愛情物語」をやるつもりだったとはw
本当に悪い意味で予想外だったわ。嫁が脚本書けない病になって、ほんとうによかった…。
そんなもんが新作映画として公開されたら、と思うとぞっとする。
725通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:19:58 ID:???
あそこからの続編なんて、それこそ一度文明リセット行わなうかラクシズ陣営全滅でもやらないと世界広がらないからな
726通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:31:16 ID:???
劇場版ガンダムSEED〜ライブラリアンvsラクスクライン〜
727通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:00:09 ID:???
>>726
特殊部隊(笑)に続いてまた自演かよw
728通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:02:44 ID:???
今までの設定見る限り、ライブラリアンってどう見てもラクシズの下部組織だよなw
ターミナル、ファクトリー、ロゴスに続いて今度はクローン系統かよ
マジで自分たちだけの千年王国目指してるんじゃないだろうな
729通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 11:09:22 ID:???
劇場版ガンダムSEED〜ラクスの鼓動は愛〜
730通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 11:15:47 ID:???
>>728
達成したとしても、その時点でヒゲにリセットされそうだけどなw
731通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 11:56:46 ID:???
劇場版ガンダムSEED〜イツワリノウタヒメ〜
732通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:23:36 ID:???
ガンダムSEED・ザ・ムービー〜腐敗する世界の果て
733通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:35:08 ID:???
劇場版機動戦士ガンダムSEED〜エピソードファイナル〜
劇場版機動戦士ガンダムSEED〜パラダイスロスト〜
劇場版機動戦士ガンダムSEED〜MISSING ACE〜
どっかで見た様な気がするが
「こっちは天下のガンダムだよ
お前らが避けて通れよ」
と誰かさんが言ってたから大丈夫
ファンからすればたまったもんじゃないがw
734通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:46:50 ID:???
劇場版機動戦士ガンダムSEED〜オールガンダムvs大ラクシズ〜
735通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:52:21 ID:???
劇場版ガンダムSEED〜オールキラ・ヤマトVS大アスラン〜

コロニーサイズの大きさになったアスラン・ザラにすべてのキラ・ヤマトが立ち向かう!
736通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:53:10 ID:???
>>735
デカくなろうがどうなろうが、結局は裏切るから同じ事だろw
737通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:54:52 ID:???
>>735
シンがアフロカツラ被ってるように思えてならない
738通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:04:44 ID:???
大アスラン「キラ!キラァァァァァ!」
キラ1「うわぁぁぁぁ!」
キラ2「悪夢だ…」
739通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 14:56:56 ID:???
>>725
負債は広げるつもりなんて一切ないからな。
奴らにとって種=キラ・ラクスだったわけで。

連中とってサイバー=ハヤトだったのと全く同じ構造に陥ってる。
740通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 16:30:07 ID:???
「テレビ版は忘れてください」から何年だ
741通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:12:53 ID:???
ターンフリーダムエックスを河原に作ってもらおう

UC厨を引き入れるのだ
742通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:35:31 ID:???
>>735
なにそのキラブリッジ大佐
743通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:43:14 ID:???
>>741
ターンはガワラじゃないような気がするんだがw
744通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 19:05:35 ID:???
ガワラも関わってるけどメインじゃないからな
745通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 19:39:00 ID:???
>>739
負債に任せたのはほんとに間違いだよな
奴らにとって種とはキラとラクスの物語なわけだし
その他の連中はいわば単なる書き割り
746通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 20:12:06 ID:???
新しいストフリ、シド=ミードにデザインしてもらおうぜ
福田の案より人気出るのは確実だ
747通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 20:28:53 ID:???
ラクスってポジションの割に存在感無くね
748通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 22:52:26 ID:???
種死ではキャラ増やしすぎたんだよ
嫁の実力で扱いきれるわけがない
749通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 23:51:21 ID:???
そもそも扱う気すら無かったんだろ
死んだのは新キャラだけ、旧キャラは出張るどころか生き返る始末
750通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 23:52:25 ID:???
ラクシズへの忠誠を誓うと、不老不死が与えられるんだよ
実際、死んだはずの虎も、ラクシズ入りしたら生き返ったしw
751通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 00:17:47 ID:???
M1アストレイ3人娘は?
752通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 00:24:36 ID:???
オーブの手先やん
753通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 01:05:20 ID:???
種以外で嫁が扱えるキャラ数
サイバー:5人(ハヤト、あすか、加賀、今日子、南雲)
電童:6人(銀河、北斗、エリス、スバル、ベガ、アルテアだが、エリスとスバルは微妙)

こんなもんだ
754通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 01:08:11 ID:???
サイバーも電童もベース作ったのは違う人だからなぁ・・・
755通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 01:31:03 ID:???
サイバーOVAでテレビからの人気旧キャラが次々に消えていったのは淋しかったぜ
SINではグーデリアンやハイネルどころか、新城やランドルすら背景扱いだったからな
756通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 07:23:32 ID:???
>>748
無印種のAA陣営のみでも差別が酷かったからなw
あの整備のおっさんなんかホント出番なかったw
757通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 10:01:36 ID:???
ブリッジクルーも名前覚えてないな
758通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:18:34 ID:???
他ガンダムだとちゃんとクルーの顔と名前思い出せるのになぁ
特に1stX∀00辺りは個人的に印象深い
759通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:19:55 ID:???
シンゴ・モリ
760通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:35:22 ID:???
トニヤ・マァム
761通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:36:14 ID:???
>>758
やぁブライトさんも忘れていたHBクルーの人は誰でしょうか?
ヒント:ジオンの系譜〜アクシズの脅威〜
762通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:37:54 ID:???
>>761
ホワイトって単語、英語で書ける?
763通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:52:07 ID:???
メカニックだと00ならイアンのおっさんがすぐに思い浮かぶ
種はかろうじてコジロー・マードックはわかるが、ミネルバのメカニックは
ヨウランとヴィーノ以外はわからん
764通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:54:05 ID:???
HBはヘブンズベースの略だろ女子校生wwww
ブライトさんが居たというのは初耳だけどwwww
765通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:10:57 ID:???
そっかゴメンwwwww気付かなかったwwwwwww
766通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:11:14 ID:???
Howaito Beesu
767通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:17:45 ID:???
>>761が誰の事を言いたいのかさっぱりわからん。後付のゲームを引き合いに出して何が言いたいのかと。
768通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:19:36 ID:???
ジョブ・ジョンは…F90か
769通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:26:30 ID:???
オスカー?
770通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:34:59 ID:???
>>763
ヨウランとヴィーノの区別がつかないな
つか区別つくやつどれだけいるやらw
あとメカニックでアストナージさんを挙げないなんてry
771通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:35:26 ID:???
コック長のタムラさん?
772通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:38:02 ID:???
Xはキッドとロココとナイン…だっけ?あと名無し多数
773通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:41:00 ID:???
Xはメカニックより医者のが目立ってたな。
774通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:47:11 ID:???
クルーといえば、パイロットの補充はないくせにオペレーターはいつの間にか補充されてたな
775通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:53:38 ID:???
>>769
混ざってるぞ
776通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 13:16:43 ID:???
>>774
怪我人の凸ですらCICくらいできるくらいの世界だから…
777通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 14:59:42 ID:???
おまけに席を外してもいいくらい楽だからな
778通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 15:09:48 ID:???
AAは途中で副官の火器管制がいなくなって、さらにオーブでカズイが消えても特に問題なかった。
更にオーブ合流後も人員補充なしだった。
そんな中攻撃をかわしにかわしまくったノイマンは月光号とタメ張れると思う。
779通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 15:13:52 ID:???
AAのクルー?
え〜っと、たしかランダーとかいうのが操舵士やってたんだっけ?
780通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 16:49:07 ID:???
AAのクルーねぇ……そういや見ててムカつく、うじうじした、やたらおどおど喋る影薄い小僧がいたなカズキだっけ?
781通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:12:57 ID:???
サカキじゃね?
782通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:31:52 ID:???
トール「…」
783通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:43:51 ID:???
来夏月じゃなかった?
784通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:49:26 ID:???
正直AAのクルーは魔乳以外だとナタル、ノイマン、ミリアリア、サイくらいしか記憶に残らない
ミネルバだとクルーはタリア、アーサー、メイリンくらいだな
しかしなんで種死にサイいなかったんだ?別に死んでなかったのに
785通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 18:59:48 ID:???
>>784
負債では白鳥氏を扱うには力不足だったんじゃね?
786通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:10:20 ID:???
何やらジンクスのMG化の話がある用だけど、これってアナザー初の快挙だな
21世紀のファーストはいったい何だったんだー(失敗じゃない?)

トレミークルーは少数ということあるし、全員何らかの見せ場があったから覚えやすかったな
787通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:16:32 ID:???
ミネルバのマリクとか、Gジェネやるまで知りませんでした、
788通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:18:47 ID:???
マリクなんてFEしかしらねぇw
789通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:20:37 ID:???
千年杖!!
790通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:27:24 ID:???
マ…リク…?
791通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:32:02 ID:???
http://www.gundam-seed-d.net/01cool/character/img/chen1-4..jpg
http://www.gundam-seed-d.net/01cool/character/main.html

誰がチェンで誰がマリクとか、分かる奴絶対いないだろ
792通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:37:33 ID:???
>>787
操舵士だっけ?>マリク
Gジェネウォーズのアーサーは覚えるアビリティがもろに艦長向きでタリアよりも優秀だった印象がある。
793通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 19:52:00 ID:???
>>786
なんだと…
ちょっとGN貯金通帳にGN粒子を貯蓄してくるw
ジンクス系は見せ場があったから嬉しいw
794通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:03:04 ID:???
>>793
このまま他のデュナ・キュリ・ヴァーチェもMGくるんじゃないかと期待

…ところでブラストインパルスのHGはいつ発売ですか?
795通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:22:20 ID:???
>>794
コレブラストシルエットとHGインパルスと塗料を買いなさい
796通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:45:52 ID:???
>>794
ヴァーちゃんのMGはナドレ可ならば軽く6000円いきそうだがガンプラ用に毎月30000円キープしてる俺に死角は無い!
797通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:50:16 ID:???
>>791
それ以前にそんな奴らがいた覚え自体がないんだが
798通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:51:48 ID:???
>>796
羨ましい奴だな…ちょっとおまいの経済事情をちらっと聞かせてくれ
799通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:55:14 ID:???
>>798
んー?取り敢えず月々のバイト代が割と日数出てるから平均160000円。
んで家賃が36000円。他に色々払うもん払って残りが70000弱。 
あまり飯は量食わないから食費少なくて済むしガンプラ買う金30000キープできる、使わなければ貯めておけばいいし。
800通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 21:04:56 ID:???
>>799
俺も似たり寄ったりだな。毎月何かしらプラモ買いたくなるから2万はとっといてある。え?青枠?あっはっは…あったっけそんなの?
MGガンタンクとソードV付属通常カラー00ライザーなら買いましたが?
801通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 21:44:47 ID:???
HGでやっとノーマルカラーダブルオーライザー出たから
発売日にすぐに買ってダブルオーザンライザーにGNソードIIIを装備させて「フルソードダブルオーザンライザー」を作ったぜw
結論としては
サブアームあってもソードを持たせる腕が足りない
GNソードIIIを外したらなんとか持てると言う結論になり
最終的に
ダブルオーライザーとダブルオーザンライザーが並ぶ事になった……
802通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:18:55 ID:???
むしろ00はプラモ人気の割りに、MG化の話がまったく出なさ杉

ジンクスとかもっと早くMG化されてても不思議じゃなかったくらいだ
803通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:21:45 ID:???
いや、MGにしては早い方だろ
種の方が異常だっただけで
804通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:27:01 ID:???
ストフリとか1/100が酷すぎる出来だったってのもあるがなw
805通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:33:37 ID:???
先月でHG00ライザーGNソードVver.とHGリボーンズガンダムとHG0ガンダムを揃えた俺としては
次はHGガッデス行こうかと思ってたが、MGジンクスとはバンダイGJといわざるをえない
806通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:34:12 ID:???
>>804
種でひどいといえばフォースインパルス。1/100とMGの差が激しすぎて笑えるよあれは。
807通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:45:30 ID:???
ジンクスは良い実に良い。だが…‥それでも俺は(ジンクス勿論買うが)フラッグと地上鉄人のMGを願ってるんだ。
808通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:56:03 ID:???
別に旗と鉄人なんてMG無くて構わない気が… MGエクシアと比べても見劣りしないし旗なんか内部フレームなんて仕込めないだろ
809通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 00:01:09 ID:???
6年前からMGデュエルを待っている俺は切ないぜ
敵量産機がMG化って羨ましいな 相対する相手が居ないと飾り映えしないんだよね 家のストライクは居場所に困ってる状態です
810通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 00:14:44 ID:???
>>809
死神改「…」
砂岩改「…」
重武器改「…」
双頭龍改「…」
X「…」
DX「…」
811通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 00:35:11 ID:???
オバフラと鉄人なんて1/100のやつで十分じゃん
MG化する意味が分からん
812通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 00:47:12 ID:???
同じポジションっぽい機体を並べてみよう

1stのゲルググ
種のゲイツ
種死のグフ
OOのジンクス

ゲルググとグフが並ぶ時点で何かがおかしい
813通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 00:55:55 ID:???
そもそも種死はキットの出来がどうこうって以前の問題だろ
販促する気あんのかw

デス種HGの歩み
04年
10月 デス種開始
11月 HGフォースインパルス、素ザクヲ発売
    ただしこの頃12月25日の12話までインパルス暗黒期開催中、しかも活躍するのはソード
12月 HGカオス発売 ただし翌年2月(インド洋の死闘)まで出番なし。あくまで出番であって活ry
05年
1月 HGガイア発売 ただし以下略
2月 HGソードインパ、ガナーザク(ルナ機)発売 次にソードインパの活躍するのは4月末(残る命散る命)
3月 HGガナーザク(緑)、セイバー発売
4月 HGアビス発売 発売2週間ほど後にアビス命日
5月 HGハイネグフ発売 発売2ヶ月ほど前に「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」という死に様を晒す
6月 HGブレイズザク(レイ機)発売 やはり発売2ヶ月前残る命散る命にてアボン済み
7月 HGジンHM2型、ドムトル発売 ジンHM2が活躍したのは半年以上前の04年12月末。
   ドムは珍しく発売時期と登場時期が一致。やっぱり出番なんてほとんどないけど。
8月 HGグフ(量産型)、隠者発売 隠者も発売と登場がわりと一致。2回しか出番がないが。
9月末 HGストフリ発売 ステキな完成度を誇る逸品。発売日翌日に放送終了
10月 HGレジェンド発売、デス種放送終了
814通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 01:20:14 ID:JcPF7khA
刹那てキララクを一人にした存在になっちゃったな、最強+教祖
こんだけ完璧キャラにすればガキも好きになるんじゃない
815通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 01:21:49 ID:???
>>814
刹那がキララク?00を100回見直してから出直して来い
816通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 01:26:55 ID:???
>>813
ZGMFばかりなのは気のせいだよな
載ってないのはアカツキとムラサメくらいか?あと虎
817通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 01:29:51 ID:???
「ガンダム」って番組は大げさではなく実際、「ガンプラを売るための媒体」といっても過言じゃないし
これほど発売スケジュールと劇中での活躍がミスマッチしてるのは酷いな
818通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 01:51:22 ID:???
00のプラモスケジュールってどうなってたっけ?割とTVと重なってた?
819通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 01:52:54 ID:???
元からリリースが予定されていた分は概ね活躍とリンクしてた

ノーマルフラッグの発売タイミングなんて恐ろしいほどピンポイントだった
820通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 02:19:43 ID:???
フラッグ仮にMG化するんだったら
変形ギミックで空中変形を再現くらいやらんと売れんでしょw
821通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 02:23:50 ID:???
そーいや空中変形じゃない変形ってどうやるんだ?
ダイガードみたいにやるんだろうかw
822通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 02:26:05 ID:???
MGや1/100に関しては後出しだからしょうがないとして
HGに関しては、プラモの発売スケジュールに合わせて脚本書いたのかと
錯覚するくらいピンポイントだなw

【09月】 HG ダブルオーガンダム
【10月】 BB戦士 ダブルオーガンダム、HG ジンクス3、HG ケルディムガンダム
【11月】 HG アヘッド量産型、HG セラヴィーガンダム、1/100 ダブルオーガンダム
【12月】 HG アリオスガンダム、HG ブシドー専用アヘッド、
      1/100 オーライザー(単品)、1/100 ダブルオーライザー
2009年
【01月】 1/100 ケルディムガンダム、HG ガデッサ、HG ジンクスIII連合カラー、
      HG オーライザー(単品)、HG GNアーチャー(ガンアーチャー)、HG ガンダムエクシア トランザムモード、
      HG ガンダムデュナメス トランザムモード、HG ガンダムキュリオス トランザムモード、HG ガンダムヴァーチェ トランザムモード
【02月】 1/100 アリオスガンダム、HG セラフィムガンダム、HG ダブルオーライザー、
      HG セルゲイ専用ティエレンタオツー
【03月】 HG ガラッゾ、1/100 セラヴィーガンダム
823通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 03:45:31 ID:???
プラモの宣伝番組って言われたら昔のファンは
唾飛ばしながら怒り狂ったもんだが
今はそれを誇らしく思うんだなぁ
824通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 04:04:02 ID:???
>>823 今や視聴者側も「そういうもんだ」と割り切ってるって事。

関連商品が売れない事には番組制作も存続も危ないからねぇ

だからといって売上・売れ行きの連中みたいなのはどうかと思うが
825通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 05:00:09 ID:???
>>823
視聴者の多くも「大人になった」ってことさ。

実際、ファンの平均年齢層もあがったし、
ロボットやプラモが当たり前に売れてた時代ではなくなったから、
ファンとしてのジャンルへの危機感も昔の比じゃないだろ。
実際、ガンプラ以外は酷いもんだし。

ちゃんと販促をやって育てていかないとガンプラだって枯れてしまうということも
今の時代なら実感としてわかるってことさ。
826通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 05:10:44 ID:???
正直、旧作の若年層へのガンプラ販促は新作ガンダム作らなくてもケロロがやってくれてるからな……
827通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 08:33:01 ID:???
MS以外にもいい所はちゃんとあると思うよ
828通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 08:52:58 ID:???
>>826
種死放映時はまったくガンプラの販促をしない種死に替わってケロロが必死にガンプラの販促をしてたよな
本末転倒なその状態に種死放映時は本当に呆れたよ
829通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 10:20:31 ID:???
>>828
してたぜ販促。 













監督のお気に入り(笑)、出てくる回は監督自らが張り切って絵コンテ切った和田の販促「だけ」はな(笑)
830通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 12:24:06 ID:???
>>829
しかし、その和田でさえ劇中での登場がプラモの発売から一ヶ月も遅れてるという。

総集編2連発が無きゃもう少しマシだったのにね。
831通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 12:29:33 ID:???
ちとスレチだけど80年代のロボアニメ(メカアニメ)全盛の頃は
番組後半〜終盤登場の機体は商品化しなかったし放送終了後は当然
(まあ新番組の商品展開とかで)打ち切りだし今は恵まれてるわ。

ただし「これが欲しい」ってなったら自分でパテ盛ったりプラ板
切った貼ったしてヘタなりに作ったけどね。
832通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 13:24:10 ID:???
>>831
俺はその手段でレイズナーMk-Uを(ry
833通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 15:03:42 ID:???
わりかし新しいが俺もヤドカリガンダム自作したな…
834通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 15:30:13 ID:???
俺は頑張ってバーサル騎士ガンダム自作した覚えがある…
835通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:17:21 ID:???
ハーミットクラブは「プラモ化しない」って前提で作られたからな…凄く複雑な気分だ…
836通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:49:38 ID:???
>>835
アルヴァアロン「希望を持って待とうぜ兄弟」
837通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:53:53 ID:???
レグナント「サーセンwww」
838通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:58:50 ID:???
>>831
プラモ狂四郎に載っていたパーフェクトガンダムの作成方法見て絶望したな当時。
あんなの子供には絶対に無理だ。
839通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:59:53 ID:???
>>835
当時はホビー趣味の幅が狭かったからな。
色んな物が商品化されるようになったのは2000年あたり以降じゃなかったか。
今なら確実に商品化されてただろうな。
840通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:07:36 ID:???
今ならベースもあるしヤドカリも大丈夫だな!

ドートレスとジェニスもHGでほぼ確実に出てただろうなあ。

WのOZメカなんてオタに大人気のカトキデザインだし、まあ、ほぼ確実にHGで出たな。
生まれてくる時代を間違えたばかりに…。


>>839
髭の時はそうでもなかったな。一応、ターンエックスは出てはいるが。
だからガンダムでは種以降だな。
841通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:12:30 ID:???
需要もくそも無い淫者と青枠がMGで出て何故デスサイズヘルカスタムが出ないんだよorz
842通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:16:11 ID:???
だがどちらも組んで見ると愛着は湧くぜ
参謀は素立ちだとこの上なく間抜けに見えるが
843通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:18:18 ID:???
そういやストフリ→閣下、隠者→参謀ってどこから呼ばれるようになったの?
プラモ組まないから全然わかんない
あとこういう全く違う呼び名が付くってのも珍しいよねwひやかしなんだろうけどさw
844通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:22:16 ID:???
山積みであまりのすごさについたんじゃなかったっけか。
1/100のストフリの通常版か何かが山脈を築いて閣下という称号を得た。
んで参謀は閣下の副官だから。
845通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:22:27 ID:???
>>843
山積みスレ用語なんで気にしなくて良いよ
ストフリが閣下と呼ばれるようになったのは、売り場での詰まれ具合(そして売れなさ)から
隠者=参謀はついでみたいなもん
・・・だったはず
846通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:25:23 ID:???
あまり詳しい事知らないんだけどMG化の基準って何のかな?人気?アンケート結果?HGと1/100の販売実績?
847通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:26:25 ID:???
>>844-845
おぉ、早速のレスdノシ
なるほどー、山積みスレからか。
ていうか隠者www
848通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:43:15 ID:???
>>837
あんたがロボ魂とはいえ立体化されるとは思いもしませんでした
849通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 18:14:01 ID:???
>>846
時期と販売実績、そしてキット化の難易度だろうな。

タイミング逃したら、さすがに売れない。
遅すぎるとどんどん苦しくなる。

人気は販売実績を中心に測るんだろう。

Vが遅れたのはキット化の難易度という点と
時期だったと思われる。
XやW(テレビ版やエンドレスワルツ版のウイングゼロ以外)
は時期の問題だろうな。

種もMGが未成立もしくは未熟だった90年代なら、
確実に今でもMG化されてなかっただろうよ。

850通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 18:47:36 ID:???
後はバリエ展開のしやすさとかかね
851通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 19:38:58 ID:???
>>849
>>846だよありがとう。時期も大事なんだね。
852通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 20:12:53 ID:???
氷河期だった90年代に種なんてやってたらガンダム終わったぞ。いや、わりとマジで。

アニメ関係のライターの小黒が水島と00を始める際の対談で、
「時代性って商売に与える影響大きいよ」と話してて、
小黒が「だよねー、SEEDなんてさ、Vの時代あたりにやってたら、なんじゃこりゃって言われるよ」
というようなことポロっと言ってたよ。

実際、あんなのをあの時期、多額の予算でやったら、なんじゃこりゃで済まなかっただろうな。
853通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 20:14:37 ID:???
なんじゃこりゃで済むのはコーラの撃墜シーンくらいなもん
854通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 20:44:35 ID:???
>>853
イアン「それはワシが言ってこそだ」
855通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 20:47:13 ID:???
>>854
おっさん二人で取り合えw
856通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:05:30 ID:???
>>855
30代はオッサンじゃねぇw
ムネヲは冷害だがな
857通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:09:29 ID:???
>>852
ならないだろ



なんじゃこりゃな事態になる前に打ち切られる
858通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:14:28 ID:???
>>852
その小黒の発言、ある時期まで種厨は黒田の発言と勘違いしてたんだったな
種厨の総本山となっていた某スレのテンプレに使われてた
859通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:17:30 ID:???
>>858
今は止めなかったから同罪に摩り替わってるけどな
860通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:17:38 ID:???
水島もその発言を止めなかったから同罪とかすごい珍論で悪者にされてたりしたなw
861通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:25:34 ID:???
種厨が、小黒のことをどうこう言えた義理じゃねえだろw

むしろこの程度の発言、誰かさんに比べたら大人しいもんだ

どこぞの豚は
「Gは逃げ」
「Wは奇麗事」
「Xは1巻だけ借りて返した」
だからなw
862通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:25:52 ID:???
「止めなかったから同罪」ねぇ・・・負債の方が色々と当てはまりそうだがw
863通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:37:03 ID:???
>>861
福田ごときがアナザー馬鹿にするとはなんて自殺行為だろうな。
864通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:44:51 ID:???
日登内で毒吐くだけならまだいいだろう
所詮、身内だから言われた方も我慢してくれるだろうしな

ただ、ウルトラマンとネーミング被ってますね、って言われて
「こちとら天下のガンダムだよ?お前らが道を空けろって感じだよなwww」
などと天下の円谷に言い放つ福田の精神は理解不能
865通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:48:22 ID:???
去年かな?よく種は糞、糞と聞くんでそーなのかー、と種、種死とスタゲをずらっと観てみたんだ。
そしたらさ…種は一応最後まで観れたけど、種死は途中でDVDプレーヤー破壊したいの我慢して最後まで観たよ。
あぁ糞だったとも。な記憶がある。
スタゲは普通に観れたな。
866通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:49:47 ID:???
スタゲはあの短い時間でよく収めたなーと思う。
俺的にはおもしろかったよ。
867通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:50:31 ID:???
聞かれてもいないのにドラえもんの悪口言ったり、業界全否定するような批判とか凄いよな、福田さんはw
868通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:52:34 ID:???
>>866
そりゃ、
監督:西澤、脚本:森田
だしw
869通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:53:48 ID:???
>>867
だからサンライズ以外からは仕事もらえないんだろう、さんざん敵作ってるから

そんでとうとう、身内のサンライズをも怒らしてしまった結果、
5年間業界干されるハメにw
870通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 22:05:02 ID:???
そもそも負債に働く気が無いのがな・・・
871通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 22:07:11 ID:???
実力あればどんな口きこうが勝手だが
(パヤオや富野とかも凄いこと言っちゃってるし)
福田の実態は・・・・
872通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 22:13:14 ID:???
いや、仮に暴言に見えたり言いすぎに見えても
状況をしっかり理解した上で発言してる。

福田は何も知らないし知ろうともしないで口から出まかせ言ってるだけ。
昔のメモを見てデュランダルをあくと断定する馬鹿が絶対正義な世界を構築するだけはある
873通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 22:31:06 ID:???
00を見てから新シャア覗くようになった俺からすると
(種種死の時は2chすら見てなかったw)
種シリーズ見てた時に感じた「何じゃコリャ!?」の原因が制作トップの
行状にあるというのが分かってなんか納得したんだけどね…

逸話の全てが本当では無いだろうがこんなにボロボロ出てくるのは
「負債」の人徳の無さだろうなとは理解したよw
874通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 22:40:59 ID:???
何度も言われてるが
ガンダムで種シリーズだけでアスカシン、ジャスティス、レジェンド、ガイアとウルトラと名前が被りまくってるんだよな
特に主人公の名前は丸っきり同じなんだから変えるべきだろうに

フリーダムはGのガンダムフリーダムとGセイバーの量産型MSフリーダム
デスティニーはブルーディスティニー
セイバーはGセイバーとで過去作とすら名前が被ってるのもどうかと思うんだが
普通は被らないように調べたり変更したり気を使うのが普通だろうになぁ
「スーパーフリーダム」の件といい福田のネーミングの適当というかいい加減さは一体何なんだろうな
875通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 22:54:16 ID:???
>>871
庵野もさらば宇宙戦艦ヤマトを某雑誌で「あんなのに感動するか」とコメントしてるけど
しっかりとした理由もコメントしているからね。
876通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 22:54:25 ID:???
さすがに主人公の名前(シン・アスカ)が、ダイナの「アスカ・シン」のまんまパクリだったのは
吹いたぞw
877通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:00:14 ID:???
福田のことだから「考えたのは俺が先」とか言いかねない
878通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:28:41 ID:???
いや、福田はダイナ好きって言ってたからその流れだと思うが、もうちょっと捻れよと思ったな。
879通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:30:35 ID:???
福田コラムが仮に12月に更新したら
・大怪獣バトル〜ウルトラギャラクシー〜
・仮面ライダーW&ディケイド
を叩くに一票
880通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:33:37 ID:???
>>879
> 福田コラムが仮に12月に更新したら


劇場版00を鼻で笑うに一票
881通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:36:40 ID:???
4年間かけてプロットすら作れてない福田さんの方が鼻で笑われちゃいます!><
882通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:54:02 ID:???
>>879
> 福田コラムが仮に12月に更新したら

キララクの素晴らしさについて長々と語るに一票。
883通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:21:05 ID:???
>>882
マジかよwwwと田中さんが呟くに一票
884通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:28:36 ID:???
種のEDってスクロールばっかりだね……同じスクロールでもVガンダムの縦スクロールのEDの方がかっこいい
前期の方は特に
やっぱメカかな?
ヘキサの大軍にはたまげたな…w
まぁ、曲は仮面ライダー用に作ったけど没になった奴だけどね
885通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:33:01 ID:???
スクロールはいちいち1枚ごとの構図を考えなくて済むからな
886通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:34:45 ID:???
>>884
そういやさ、種厨の中には00ED4は静止画ばかりじゃないか!種の事は言えないだろ!!種の方がより美しい、平和な静止画だ!!って喚いてる奴らがいるんだ。 
そっか、種のスクロールする静止画と00のED4が同じレベルに見えるのか奴らは…
887通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:41:02 ID:???
00の2期のEDとか、前期のカットが後半の展開の伏線になってて
後期になると続きが見られる、とか死ぬほど凝ってたじゃないか
888通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:41:19 ID:???
>>877
それに関しては既に発言済み
「コッチは天下のガンダムだ!お前が退けー!みたいなw」
だそうだ


どんだけブランド依存してんだよって話だな
889通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:46:49 ID:???
>>886
壊れたメカがいかに美しいか美しくないか
滅びゆく者の美学が分からんとは……
まぁ、本編のガンダムの壊れ方もEDとはエンディングとは全く違っていたが
これはこれでありだったw
890通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:58:17 ID:???
2期後半のEDは良かった
歌も良いしガンダムはボロボロだし
綺麗なEDだったな
891通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 01:07:05 ID:???
しかもEDで太陽炉片方失ってる00ライザーがちゃんと伏線になってる芸の細かさ
892通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 01:11:25 ID:???
>>889
いや、各機の壊れ方は本編とEDで結構リンクしてたと思うぞ
細かい壊れ方は違うかもしれないが、セラヴィーはほとんど無傷だったり(大破したのはセラフィム)、ケルディムが一番派手な壊れ方してたりとか
893通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 01:13:13 ID:???
セラヴィー両腕もげてなかったか?
894通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 02:04:21 ID:???
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/e96fc4ffca6463f9e64f5cfb216bc487.jpg

どっちかっつーと、セラヴィは壊れ方よりも、氷漬けになる(凍結状態)で
肉体失ってヴェーダ内部で冬眠状態をイメージしてるのかと思た
895通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 02:36:34 ID:???
>>894
何度見てもオーライザーに何があったのかと思ってしまうw
896通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 02:42:37 ID:???
436 :通常の名無しさんの3倍 :2009/10/25(日) 23:52:08 ID:???
>>415
その分敵も強大にするんでない?
00スタッフの事だからそこら辺の匙加減を間違えるとは思えん。
クアンタ含む新ガンダムがボロボロにされたり撃墜されたり・・・ハアハア。
437 :通常の名無しさんの3倍 :2009/10/26(月) 01:17:53 ID:???
腕や足を破壊され、最後に残ったGNソードで敵に突貫するクアンタ・・・ハァハァ

438 :通常の名無しさんの3倍 :2009/10/26(月) 01:26:11 ID:???
「腕を1本残してるぞ! オレの全てをこの一撃に賭ける! つらぬけーっ はーっ!!!」

違和感ネーナ
439 :通常の名無しさんの3倍 :2009/10/26(月) 01:36:38 ID:???
「まだ片腕が残っている!」的な感じか…燃えるな
440 :通常の名無しさんの3倍 :2009/10/26(月) 01:41:59 ID:???
ガンダムでその手の燃えシチュエーションっていうとグラブロ戦だな
水中では抵抗にしかならない脚部をグラブロが引きちぎってくれたことでかえって勝機を得る
初のガンダム四肢欠損エピソードだったにも拘らず
そのショックよりアムロの凄さの方が際立った演出には唸らされるものがあった

00ガンダムスレより。「わかっている」ヤツが多いな。
897通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 04:17:39 ID:???
展開からして、CB全滅エンドもかなりありうるからなぁ・・・
898通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 08:44:20 ID:???
わかってるというより、決戦でボロボロになりながら敵を倒す、ってのはバトル物の王道だろ?
それまでどれほどチートでも傷つきながらも敵倒すの流れを上手く入れるだけで盛り上がるからな
クアンタはチート機体になりそうな気もするが、黒田なら盛り上げ方はバッチリだろうし楽しみだ
899通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 08:47:52 ID:???
>>889
やっぱガンダムは壊れてナンボだと思う。
閃ハサのブライトさんの名言といい
900通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 11:26:32 ID:???
>>886
種のEDって、瓦礫の山や宇宙空間で登場人物がポーズとってたり、
死後の世界っていう言葉がぴったりなほど不自然に綺麗な場所に登場人物と無傷のMSがいたり、だよな
どの辺に「平和」があるんだろうな
むしろ槍玉に挙げてる00SSの後期EDは紛争根絶を成すものと言われ激しい戦いを繰り広げたガンダムが、
ボロボロに朽ちたまま自然の一部となるほどの長い時間が経過していることを表している「平和」の象徴となっているわけで
まあ種厨にはわからないか
901通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 11:36:36 ID:???
>>900
作品の評価基準が内容でなく売り上げだから仕方ない
902通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 12:59:05 ID:???
ちょっと話戻してすまないが
>>874
名称が被ってるのは事実だけど、どれもありきたりな名前だし重なったからといって問題はなかったと思うんだ。
ただインタビューに答えた監督の発言がどうしようもなかっただけで。
903通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 13:12:44 ID:???
それよりひどいのはマクロスゼロとのかぶりだと思う。
名前、声優、ヒロインの死ってどんだけ…
904通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 13:22:33 ID:???
>>903
え?種死にヒロインなんていたっけ?
905通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 13:58:26 ID:???
>>898
クアンタでは特に新しいイオリアの遺産が加わったわけでもないし
性能面では00ライザーに毛が生えた程度だろう
むしろ純正太陽炉5基保有してる木星帝国側にとんでもないチートガンダム出てきそう
906通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 14:13:08 ID:???
時代はクアッドコアへ・・・
907通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 14:16:09 ID:???
まあ水島は「ワープネタやりたかった」って言ってたくらいだもんなw

ただ今までのガンダムで「ワープ」が出てきたことはなかったから
空気読んで自重したらしいけど
908通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 15:13:58 ID:???
>>907
過去にあったよワープ!
何と地球から宇宙までひとっ飛びさ!そしてその後フリーダムで宇宙から地球にひとっ飛び!すげー!!!! 






書いてて頭痛くなった
909通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 15:18:45 ID:???
>>907
髭がバンデットと戦闘してた時ワープみたいなことしてなかった?
910通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 15:20:44 ID:???
刹那「MSワープなんだとよ」
グラ公「成程ソイツは手強い」
911通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 15:41:49 ID:???
>>903
ステラの死は単にフォウのオマージュだろ
912通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 15:43:56 ID:???
凸「カガリもメイリンも生きてるが?」
913通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 16:01:25 ID:???
>>912
馬鹿ガリと尻軽はヒロインとは呼べません
914通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 17:05:02 ID:???
>>911
オマージュ?安易なパクリだろ
915通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 17:26:39 ID:???
>>914
ザクヲをオマージュと言い張るモリナントカさんなら心の底からオマージュだって言うかもな。
>>911さんがモリナントカさんだと言いたい訳ではないので気分を害されたのならスマン。
916通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 17:37:37 ID:???
あんな敬意のかけらも感じられないのはオマージュちゃうわ
917通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 18:43:06 ID:???
福田「天下のSEEDですから」
918通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 19:13:01 ID:???
点火のSEED?

確かに火を憑けたな…ガンダムの看板に
消火するのがかなり大変だったみたいだし
ホントいい迷惑
919通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 19:15:02 ID:???
マジレスすると木星にはモゴモゴ
実は資金がモゴモゴ
920通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 19:18:07 ID:???
>>915
ザクヲはオマージュOガンはパクリ!→釣れた釣れたザクヲもOガンもパクリが正解!!1!1!の馬鹿炸裂コンボが有名なモリなんちゃらさんか……
921通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 10:51:00 ID:???
>>918
ファンの怒りに点火とな?
922通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 13:46:18 ID:???
まぁ仮にパクリだったとしても
パクリに意味のない前者と意味を持たせた後者…っていう違いがあるけどねw
923通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 14:10:56 ID:???
>>886
…なん、だと…あれは静止画でも遠距離→中距離→近距離ってなって、ちょ何があった?!あ、でも綺麗に景色と一体化してるなとか、服だけでキャラクター表現したりとか、前回の静止画が動画になったりとか…色々考えることが出来るのに
種はキャラクターが突っ立てるだけだと言い返したい
924通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 15:13:12 ID:???
種死はシホの出番だけを楽しみにしてた
925通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 15:30:31 ID:???
>>924
声がカービィな遺作の部下だっけ
926通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 16:53:58 ID:???
>>923
前期EDの一枚絵が動き出したときの感動といったらなかったな
ロックオンと向かい合ってる相手が誰かはっきり分かったり
「あれ? これティエリア裏切るんじゃね?」って思わせといて振り向いてイノベに銃向けたりとか
927通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:38:22 ID:???
曲に合わせるって当然のことの有り難みを思い出した瞬間
928通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:46:36 ID:???
種ED1→ほほぅスクロールか。 

種ED2→…同じ? 

種ED3→縦になっただけじゃん…しかもなんか皆変な笑顔だし… 

種死ED1→種時代と変わらねぇぇぇ!?何故締めがキララク? 

種死ED2→またスクロールかよ上下だけかぁぁぁ!?しかも最後の締めはまたキララク!? 

種死ED3→ホント動かねぇな…しかも更に不気味なぐらい違和感あるよやたら平和なこいつら…。 

種死ED→………もう……何も言うまい…。
929通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:46:44 ID:???
種のEDなんて酷かったもんなあ。
曲が変わっても映像同じとか。
(最初のと2番目の)
930通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:48:04 ID:???
>>928
さぁリハビリがてらに00版を書くんだ。きっと癒されるはず。
931通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:48:39 ID:???
OPも回を重ねる毎に酷かった……
932通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:53:58 ID:???
>>930
一期のEDはそれ程でもなくね?二期は確かに良いが
933通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:55:21 ID:???
00も一番、最後のOPは曲聞いたとき、ああ、もう終わりだ…と覚悟してたもんだ。

始まってみれば、それほど心配するほどでもなかったな。
4曲中ベストではないが、ちゃんと見れるものだった。
ロボの動き具合なら最初のオープニング以上だったし。
934通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:55:57 ID:???
種の最初のEDで座ってる奴が死亡するなんて噂がなかったっけ。
935通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:57:43 ID:???
>>929
「何このリヴァイアスまんまな演出」
だったからな>種ED
936通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:58:55 ID:???
種の死亡ほどバカらしいものはない。負債のお気に入りなら何度死んでも生き返る。
そんな恐るべき未来が待ち受けているとはなw
937通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:17:07 ID:???
ムウとバルドフェルドはオルフェノクとして生き返ったんだよ!
938通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:19:31 ID:???
ドラゴンボールかザオリクで復活では?
939通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:20:39 ID:???
>>937
オルフェノクは大概生き返った後も自分の好きなように生きてるから、洗脳されきったムウや虎はなんか違う気がするなw
940通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:26:01 ID:???
>>937
アンデッドは蘇らせた者の命令を忠実に…
941通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 21:22:38 ID:???
特オタうぜえ
942通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 21:26:25 ID:???
>>941
お前がウゼえwww
943通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:08:07 ID:???
944通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 02:20:10 ID:???
>>933
OOには合わないなと自分も思ったけど映像ついたらそんなに気にならなかった。
前の儚くryはカット途中で入れたしなw本当に水島は良い意味で期待を裏切ってくれる
945通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 06:36:58 ID:???
>>931
無印4期OPなんぞまさにMADだったからなw
946通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 06:57:47 ID:???
>>935
リヴァイアスは本編でしっかり群像劇やってるから並べるだけでもちゃんと意味出るんだけどな
947通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 08:56:45 ID:???
泪のムコウは未だに慣れないな 歌詞が安っぽくて笑ってしまう
948通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 09:07:56 ID:???
プ
949通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 14:16:41 ID:???
画込みでなら、個人的に儚くも〜とTrust youはそれぞれ歴代ガンダムでもトップ3には入るな。
950通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 14:20:05 ID:???
儚くも〜はタイトル出るまでがかっこよすぎる
あれは1期と2期あいたの上手く使ったよな
951通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 14:24:17 ID:???
952通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 14:30:06 ID:???
MSが踊ってる背景でキャラの立ち絵とか馬鹿のひとつ覚えしかない
福田には絶対描けないコンテセンスだな

刹那の瞳に映りこんだ0ガンダムから入って、
そのまま上空にパンして、0ガンダムの肩越しに刹那を見下ろす視点、とか
神すぎる
953通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 16:03:26 ID:???
種のOP集見たら8個ほぼすべて同じ構成だったからな
どんだけ引き出し少ないんだよw
954通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 16:23:12 ID:???
しかも儚くもには細かく追加カットを入れるという…
水島は鋼でも全クールOP映像新作だったし、後の伏線だった
955通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 16:35:25 ID:???
福田「内容で勝負する為にOPは手を抜いた」
956通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 16:57:21 ID:???
>>955
うっわ奈落に落としてぇw
957通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 16:58:02 ID:???
デイブレは放送当初はそりゃあもう全会一致の勢いで「あってない」だったけど、
皆が聞きなれてきて歌詞が理解され始めたら、すっかり00を象徴する曲にされちゃったな。

最初の拒絶反応は結局何が原因だったのかな?
958通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 17:02:03 ID:???
>>957
いや、単純に合ってないからだろ
ラルク自身が「え?これでいいんですか?」って聞いたぐらいだし

今受け入れられてるのは歌詞もそうだが、1期EDの影響も大きいだろ
959通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 17:11:39 ID:???
種死の直後で、誰も彼も懐疑的になってたってのもありそうだが
960通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 18:15:53 ID:???
種死で初めてガンダム知った人達に「他のガンダム作品もきっとこんな酷い話なんだ…」と悪い先入観植え付けただろうな。
OOはガンダムブランドの汚名を返上するためによく頑張ったと思うよ。
961通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:03:02 ID:???
>>959
デュナメスの超長距離ステーション狙撃で一度萎えた自分…

「あぁ……また種かよ」と呟いてしまった

しかし人革のガンダム滷獲作戦で「いいぞ!もっとやれ!」ばりにティエレン宇宙型部隊の必死の抵抗とCB勢苦戦で吹っ飛んでしまった

ちなみに2回目萎えは……00ライザーのライザーソード
orz
962通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:32:55 ID:???
そんな>>961に萎えた俺……

別に種のたの字さえ出なかった俺……。
963通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:34:57 ID:???
デュナメスの超距離射撃はそんなに悪くなかったかなぁ
三国との技術差を更にわかりやすく見せつけたし

ライザーソードが予想の斜め上をいったのは確かwww
ただそれを連発するワケでもなく、デメリットを見せた上だから許容は出来たわ
どっかのフルバみたいに連発されたらorzだったけど
964通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:37:14 ID:???
むしろ使わない方が強く見える位だからな>ライザーソード
965通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:38:21 ID:???
というかライザーソード初登場なんてエンプラス撃墜しただけで、
本来破壊したかったメメントモリを止めるにはいたらなかったからな
966通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:39:48 ID:???
ライザーソードは見せる分にはいいけど兵器としては大失敗な気がしないでもない
967通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:40:58 ID:???
ライザーソード使われても問題なく勝てそうだったグッドマン
968通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:42:20 ID:???
対拠点・戦艦用でしかなく、万能にはほど遠い技だしな
むしろチート言われても仕方ないのは量子化だろう
あれも最後には反撃もらったが
969通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:45:50 ID:???
むしろライザーソードってノリで出て来た間が強いからそんなに
BGMや物語のテンションに応えてサーベル伸びた感じだった
970通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:47:41 ID:???
本当はトレミーの進路の邪魔になりそうな障害物を破壊するための工作用兵器ですとかならまだしも
実戦であれはさすがになwwwwwwww
971通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:52:09 ID:???
単純威力なら強力極まりないライザーソードだが、トランザム発動が前提、発動中は完全に動きが止まる、粒子を完全に使い切る(一時的に行動不能)とデメリットがついて回る。
間違っても敵のど真ん中でやっちゃいけない攻撃である

ソードVと0ライザー側の調整で粒子を使い切ってしまうデメリットは改善されたが他は残ってるからね。

種ならこれ、間違いなくバンクだったろうな……敵軍のど真ん中でもライバル敵のタイマンでも、デメリット?存在しませんよ
972通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:52:36 ID:???
ちなみに黒田はライザーソード(のようなものだと思われる)を00初起動時に使わせようとした
それを水島が抑えて軌道エレベータ崩壊の時に使わせたっていう
973通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 19:59:45 ID:???
確かに初登場でアレならインパクトは強かろうが……
異色のタッグが上手く機能したな
974通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:06:25 ID:???
実際は水島が提示したタイミングの方がいいんだよな
圧倒的な粒子量を誇る00の演出としても間違いじゃないんだけど、
むしろトランザムライザーの常識ハズレな戦闘力を見せるために使った方が効果的だからね
975通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:15:02 ID:???
>>971
種じゃなくてもかなりの確率でバンクだとは思うけど、Xのサテライトキャノンみたいな使い方になってたと思う
976通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:28:41 ID:???
>>972
初起動時の使用なら確かに…もっと凹んでいたかも
(どうしてもチート級=前作のストフリフルバでワンパターン)というトラウマが…

とはいえ、後にヒリングとブリングのトランザム2機がかりやリボーンズガンダムとの相撃ちなどで良い感じでしたね
977通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:53:54 ID:???
Vもけっこうバンク使ってるよね
ガンイージとジャベリン部隊の戦闘シーンとか
Vの合体とか
でもあんまり違和感を感じ無いんだよな…やっぱ使い方かな?
978通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:00:55 ID:???
>>953
しかもサイバーのオープニング構図も使いまわしてるんだぜ?
枯渇してるにもほどがある!

>>952
2期の1話目で最後に流れた時はあまりの高クオリティにびびったわ。
1期のおさらい+2期のお披露目って感じで、感激したなあ。
979通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:08:18 ID:???
>>972
隕石×の字斬りに使ったロングなビームサーベルは違うの?あれってソードUの強力版?
980通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:22:25 ID:???
あれはソード2ビームサーベルモードじゃね?
981通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:50:09 ID:???
>>978
失礼な!ドラグナーから使い回してるシーンもあるから引き出し以前の話だぞ
>>979
アレはGNソード2ビームサーベルモードだと思う(一応00のガンプラで刃渡りが長いビームサーベル状態が再現されてるし設定もある)
982通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:57:40 ID:???
ドラグナーのオープニングで、ぴょんぴょんと
早回しみたいな軽い動きをするロボは
ああ、福田だな、と感じさせてくれるね。感激どころかゲンナリするけど。
983通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 23:30:44 ID:???
>>977
御禿はバンクの切り貼りだけで1話でっち上げたこともある、コンテの魔術師ですから。

アニメ、それもメカ物でバンクを使わないってのはほぼ不可能なんだし、バンク自体が悪いわけではない。
福田が叩かれるのは本当に馬鹿の一つ覚えのようにバンク(とトレース)を使うから。
984通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 23:32:24 ID:???
>>977
御禿はバンクの切り貼りだけで1話でっち上げたこともある、コンテの魔術師ですから。

アニメ、それもメカ物でバンクを使わないってのはほぼ不可能なんだし、バンク自体が悪いわけではない。
福田が叩かれるのは本当に馬鹿の一つ覚えのようにバンク(とトレース)を使うから。
985通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 02:13:39 ID:???
>>960
頑張ったのは確かだけどそれでも種よりはマシ程度の評価だからなぁ
種とセットで叩いてる人も結構多いし、流石に汚名返上とまではいかないんじゃね?
986通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 02:36:11 ID:???
見る目のない奴らばかりでイヤになるよね
987通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 02:43:04 ID:???
>種とセットで叩いてる人も結構多いし

逆を言えば、00だけが嫌われる事は滅多に無い。だから種厨は見分けるのが簡単w
988通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 03:29:59 ID:???
企画では揺り戻しをはかってたみたいだけど、迂闊に美形キャラをだしちゃって、そっちのファンに引きずられちゃった感はあるかも
それを嫌がって気付かないうちに目を濁らせて内容以上に酷評する人も多いぽい
蓋をしてしまえば内容も頭に入らなくなる
まあ00のつくり方で水黒がちょい噛み合ってないかな感はなんとなく感じた、インタビューでも全く違うタイプだみたいなことを言ってたし
でもまあそれは良い面も含んでるから一概にはいえないけど

個人的には、戦争という現実の一面に放り込まれ、大いなる力の奔流にもてあそばれながらもしがみつく人間達
それぞれ守るべきもの、守れなかったものの為にぶつかりあい、そして無情にも決定してしまう勝敗と正義と悪
過酷な局面での人の革新と、どうしようも無いものをどうにかしようとそれにすがる革命家、やはりそこから生まれる軋轢
随分ガンダムしてると思うんだけど
989通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 05:04:45 ID:???
>種とセットで叩いてる人も結構多いし

「どっちもどっち」発言にありがちなような・・・・・
990通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 06:37:28 ID:???
>>984
それもアニメではトップクラスの予算を貰っておいてね。
991通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 10:39:02 ID:???
>>985
種とセットで叩く、どっちもどっちは種厨と煽りブタの常套句だと解ってね
992通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 11:04:28 ID:???
そもそも、汚名は種だけであって、00には最初から返上しなきゃなんねえ汚名なんてねえよw
993通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 11:40:13 ID:???
次スレよろしく
994通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 16:14:47 ID:???
>>992
種死での仕事を汚名と言い切った作画の人とかな
種スタッフでこの仕事して良かったとか言ってる人見たことないんだが
995通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 17:55:10 ID:???
>>994
種・種死はあんなに儲けたのに
スタッフにそう言わしめるってどんだけ……
996通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:11:09 ID:???
>>995
アニメタは作品が売れようが売れまいが給料は変わらんし
むしろそれをわかって仕事してるから作品を作る手応えを大事にしてるんだろう
997通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:42:11 ID:???
新スレです。

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/

ていうか>>970さんはスレ立てられないなら報告ぐらいしてホスィ。
998通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:52:02 ID:???
>>995
言っておくがあの作品に関わって儲けたスタッフなんて、
脚本の版権を最大限身内で獲得できるようにしていた負債だけだぜ
999通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:03:27 ID:???
>>998
短期的に見れば負債はかなり儲けただろうが、長期的には福田が今後仕事もらえる可能性がゼロになったからマイナスだ
1000通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:08:16 ID:???
1000なら00劇場版大ヒット満員御礼! &負債がしでかしてワイドショーを賑わす!
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/