福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介51
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248608679/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248154661/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247140036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介48
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1246032118/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介47
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1244817516/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介46
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1243870209/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介45
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242708416/
2通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:31:01 ID:2RTMzFs5
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:31:42 ID:2RTMzFs5
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
4通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:32:23 ID:2RTMzFs5
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
5通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:33:09 ID:2RTMzFs5
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
6通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:34:20 ID:2RTMzFs5
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
7通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:38:39 ID:2RTMzFs5
以上テンプレ終わりです。
補足などありましたらよろしく。

なんか最近スレ終盤はgdgdになるね。
8通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:13:10 ID:???
287 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 12:50:18 ID:???
ラジオ水島、映画について
新MSでます。今回戦うことになる相手も・・・(聞き取れない)
TVで生き残った人にはなるべく出番あげる。シナリオに台詞なくてもコンテであげる
現在コンテの作業中。脚本は半年くらいかかった。初稿が7月末、9月半ばに決定稿
9通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:15:57 ID:???
>>8
こりゃ延期はないだろうなw
10通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:54:06 ID:???
>>8
つまりコーラも出番確定かw
11通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 20:10:45 ID:???
>>8
>TVで生き残った人にはなるべく出番あげる。シナリオに台詞なくてもコンテであげる

鋼映画版で偽エルリック兄弟が台詞なしで町のシーンにいたりしたのを思い出した。


>脚本は半年くらいかかった。初稿が7月末、9月半ばに決定稿

流石だな。黒田。

…どっかの4年近くかけても初稿すら出てないかもしれない
嫁に聞かせて「何か思うところはないか?」と問いただしたいわい。
12通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 20:12:53 ID:???
>>10
むしろ出さない理由がない。

00随一のギャグ要員でもあるしな。ああいうのがいないと、緩急がつかなくなる。
終始「シリアスモード」だった種の単調なことといったら・・・。
13通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 20:15:14 ID:???
>>12
限られた上映時間の中で、ギャグ要員(?)のコーラを出すのは難しそうだが……さてどうなる?
14通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 21:36:32 ID:???
>>10
ほぼバッドエンドなのにハッピーエンドっぽい雰囲気を作るという使い方がある
15通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 21:38:00 ID:???
劇場版のジンクスは味方なんだよね?
つまり、コーラは味方………なんて頼もしいんだろう!!
16通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 21:52:22 ID:???
窓を見たら上からコーラが落ちてくるとか使い方は無限大だな
17通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 21:59:37 ID:???
>>13
特設ステージでOPを熱唱
18通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 22:13:49 ID:???
CBのお笑い&賑やかし担当のミレイナとおやっさんの親子を忘れるとは嘆かわしい
あと筋肉担当のラッセも
19通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 23:21:19 ID:???
まさかの第二子誕生
20通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 23:33:00 ID:???
ガンダム史上初・三十路ヒロインか…
21通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 23:56:29 ID:???
>>20
戸籍上最高齢はディアナ様だろうね
冷凍睡眠を繰り返してたから肉体年齢は20前後だろうけど
22通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 05:23:50 ID:???
>>21
冷凍睡眠のしすぎで見た目年齢はそれくらいだけど、肉体は寿命寸前です
それを自分で分かってるから地球を死に場所として降下してきました
というのはガノタとしては常識だろ
23通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 06:19:26 ID:???
>>22
なんだ急に
24通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 12:45:47 ID:Jo6kEWCf
>>1乙〜
25通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 13:33:48 ID:???
>>22はきっと御大将だ
26通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 16:27:58 ID:???
>>15
ジンクスが味方って事は連邦軍も味方になるのかな?
マジで劇場版はどんな敵と戦うんだろう
27通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 17:05:22 ID:???
ジンクスが味方って、新しい情報来たのか?
28通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 17:06:27 ID:???
>>27
一か月前にすでに来てるぞ>ジンクスが味方
29通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 17:11:24 ID:???
スペエディの特報で水島本人の口から言ってたな>味方
30通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 17:14:03 ID:???
やっぱり噂通り宇宙人vs連合軍(CB&連邦)になるのかな

4機のガンダムにファング持ちの新フラッグ
トランザムやGNフィールド持ちの量産機を相手にするんだから映画の敵はどんだけ強いんだよ
31通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 17:25:15 ID:???
木星からイオリアクローンが新たな太陽炉とガンダムを引っさげて
本当に一つに纏まったのか試してやんよ!な感じで地球襲撃
そんな電波がががががががが
32通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 17:36:51 ID:???
つかマジで外敵が攻めてくるとなると
連邦成立させるの結構ギリギリのスケジュールだったんだな
33通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 18:20:47 ID:???
なぜ、あの時点で活動開始するのを選んだのかと思ってたが、そういうことなら納得できるなー。

三つのエレベーターと超国家群による統治が完全ではないとはいえ、どれも成立してからの時期は短い。
あの世界には問題も多いものの、世界全体に差し迫った危機や閉塞があったようにも見えなかった。
しかし、あえてあの時期に200年前から練られてた計画が発動されたわけで。
34通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 18:23:59 ID:???
∀とは言わないまでも
相当強さインフレしそうだな
35通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 18:41:29 ID:???
単純にかつて木星に移住した人間の末裔なんじゃね?
ほらカラス先生も言ってたじゃない
36通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 19:19:14 ID:???
>>35
木星トカゲですね
37通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 19:26:57 ID:???
でも2時間前後でまとめられるのかな…
38通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 19:43:00 ID:???
>>37
90分のうちTVシリーズの回想はOPだけと予想する(鋼映画的に)
残りは丸々ストーリーにつぎこめるんじゃね?
39通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 21:06:36 ID:???
>>38
90分で決定したのか?
40通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 00:25:07 ID:???
GジェネWの戦闘デモのOOVSターンA+ターンXか
41通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 01:31:57 ID:???
>>8
速筆で知られる黒田ですら、
たぶん90分ぐらいの作品に、
直しも入れて半年かかるというのがびっくりしたよ。
42通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 06:39:32 ID:???
そもそもイオリア自身が外宇宙の人間だったという気もしたりして。
∀で描かれた地球から旅立った者達の末裔だったりして。
43通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 06:41:29 ID:???
そもそも宇宙人がどうこう言ってる人って、
「宇宙人」をマーズアタックとかインディペンデンスデイみたいな奴だという前提で話しているような
44通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 07:17:08 ID:???
もしかすると200年前に巣立っていった一部の人類なのかもね
45通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 08:51:03 ID:???
そもそもターンAが
「地球から旅立ったNTの子孫が、外宇宙で遭遇した彗星帝国だか宇宙怪獣だかと戦うために
 作った星間戦略兵器ターンXが、地球に漂流してきて、そのスーパーテクノロジー見てビビった地球人が
 あいつら地球侵略に来るんじゃねーか?って勘違いして、ターンXに似せてターンA作ったけど、
 結局、誰も侵略に来なくって、ターンAとターンXは人類同士の対立に使われた」
って超SFなんだし、00劇場版がどんだけSFでも驚かん
46通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 08:52:34 ID:???
まあ西暦の延長なんだからそこまではっちゃけたことはしないだろ
47通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 08:55:07 ID:???
>>41
宣伝から派生したTV番組の“よかったら買ってください”と違って
映画は見せること自体でもうお金をとることになるからね
また内容をすっきりさせて(希釈して)初見でわかりやすく、というTVに対し
映画は、足を運んでくる能動的な客に濃密な時間を過ごさせる為内容を煮詰め、何度も観たいってさせるものだから
他にも大画面に合わせた高クオリティな映像や大迫力の音響にシナリオが負けたらいけないってのもあるし
時間が短いってのは、逆にいえばそれだけしか伝えるチャンスが少ないって事になる
だからって詰め込むばかりだったりまとまりがなかったりするとわけのわからないものに
そんな繊細な作業だから・・・だと思う
単に他の仕事が入ってたとかかもしれないけど・・・
まあ、映画未満を平気でだしたりはしないだろう
最近は“続きはWebで”感覚でぽんぽんでてる気がしないでもないが
48通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 09:03:32 ID:???
しかもその時期、黒田は、他にハヤテとファントムのシリーズ構成の仕事掛け持ちだから
00の脚本だけ書いてたわけでもないだろう
49通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 11:19:25 ID:???
黒「理論上では量子化でタイムスリップできるんですよ!」
水「ねーよwwww」
みたいに、ピザ島さんはちゃんと突っ込み入れるし、
バンダイのチェックも20年ぶりのガンダム新作映画だ。
ええい!もっとガンダムの出番を増やせ!みたいな
介入があって、セカンドシーズンが終わったころに初めて
7月に初稿→9月に決定稿の流れなんだろう。
無論他の仕事をしつつながら。
その頃どっかの嫁はなんかゆらゆらたゆたゆとか、
マッサージ体験の駄文を書いてた気がするが。
50通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 15:06:27 ID:???
しかし黒田が暴走したままで
本当にタイムスリップをやったらどうなってたんだかw

51通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 15:45:50 ID:???
わからんよ、量子テレポが可能だと考えると
伝わるのが情報だけとはいえ、光速を超えるものが存在する事になって
光速より速いものはないという相対性理論に崩れがでて、その速さの物の中では極端に時間の流れが遅くなる為、タイムマシンが可能
みたいな理由付けはできなくはないと思う

ストーリー的にどうまとめるかは想像できんけど
まあ、個人の気持ちの問題に整理を付けることは可能でも、世界のうねりが変化した事象をもみ消すようにはたらくとか
なんらかの形で介入できないとか
あるいは、たとえどんな過去でもそれを無かったことにするのは今の自分や世界を否定する事になる、と思いとどまるか

タイムパラドックスは手をかえ品をかえSFで繰り返しつかわれてきたけど
00はより近未来ちっくだったからファーストでやったレベルのオカルトでも引いちゃう人がでるくらいだから
判断的には正しかったと思う
52通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 15:59:23 ID:???
敵量産MSに今から期待してる。
MSじゃなくてヴァジュラみたいなのだったらどうしようwキット化とかw
53通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 16:16:26 ID:???
むしろ映画の制作費を出してるのがバンダイである以上、
玩具にならないような敵メカは出てこないだろう
54通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 16:21:17 ID:???
せっかく1stの偶像たる0ガンダムを破壊したんだから
脱ガンダム的ガンダムとして宇宙人を出してしまうというのも、まあアリだとは思う
55通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 18:03:30 ID:???
GみたいにUC世代に目茶苦茶叩かれるようなアクの強い作品でもいっそ良いかもな。
OOは少々地味な印象もあるし、凄いインパクトのあるものを期待したい。
56通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 19:48:44 ID:???
まさかの宇宙鯨襲来
57通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 19:54:52 ID:???
大量にあらわれた宇宙クジラに対して末端部もぎをするストフリですね
58通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 20:23:02 ID:???
劇場版機動戦士ガンダム00〜激突!100億パワーの戦士達! 

100体のメタルキラ(一人1億パワー)が操る100体の和田、その頂点に君臨するキラがCBに襲いかかる!
59通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 21:38:51 ID:???
>>58
コーラ1人で勝てるな
60通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 21:54:29 ID:???
>>54
いや、ガンダムには宇宙人が結構出てきてるだろ
61通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 21:56:49 ID:???
>>50
もしかしてタイムスリップって刹那が過去の自分やニールと出会ったあの場面なんじゃないか?
夢や幻というには妙に違和感あったし
62通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 22:05:08 ID:???
いや、普通に夢でしょw

現実ならなんで子供刹那から銃奪ったのに、刹那は結局両親射殺した上に
ニールが子供の刹那の家に来てるんだよw
63通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 22:31:27 ID:???
時間遡行ネタの名残とは聞いた
64通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 22:35:46 ID:???
>>61-62
黒田の初稿では刹那が量子化ワープでタイムスリップして(理論上は出来る)
銃を取り上げる〜という脚本だった。らしい。
で、水島がダメだし。
65通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:02:33 ID:???
矢尾さんや朴さんや古谷さんも00に出てるんだし
保志さんも00に出りゃ良いのに
勿論熱血漢キャラで
66通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:04:17 ID:???
パンツが空飛ぶアニメ見て思ったが、保志ってキラみたいなキャラは演じてて楽しくないんだろうな
67通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:08:19 ID:???
そりゃ、キャラの芯が内外共に定まってない奴なんて演じてて楽しいと思える人なんているか?
68通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:25:15 ID:???
スクライド5巻を引っ張り出してきたが、
巻末の☆緑川山崎津久井、黒田谷口のインタビューで☆は楽しそうだな。

宮野はオーディオコメンタリーでノリノリで水島と話してる。

福田☆でそういう掛け合いはあったっけ?
割と入手が簡単でソースが確認できる媒体で。
69通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:27:35 ID:???
>>68
そもそもプクダが声優と対談しない、つか対談自体あまり見かけない。 
単純に掛け合いが苦手なのか、ワンマンショーがしたいだけか
70通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:34:04 ID:???
保志がキラをやめたがっていたことを石田がばらしたことはあったな


というか保志はキラ厨に自分のHPのBBS潰されたからねぇ・・・
71通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:34:23 ID:???
その割には、アフレコにはしょちゅう顔出すんだろw
72通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:35:43 ID:???
劇00のラスボス声優は飛田さんだった



という夢を見た
73通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:43:02 ID:???
>>30
ファング持ちのフラッグやトランザム持ちの量産機ってどこからの情報?
74通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:43:57 ID:???
>>71
監督はアフレコにいなけりゃダメだろ。
75通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:46:17 ID:???
>>74
日本一アフレコに来たらしかめっ面される監督だがな。
76通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:47:32 ID:???
>>74
監督が常にアフレコにいなきゃいけないなら、音響監督は必要ないわけで
77通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:49:39 ID:???
キラの鳴き声の指導をする豚
78通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:49:54 ID:???
>>74
アホかw
最終回の放映日5日前にも拘らずまだ終わってない製作現場放棄してラジオ観覧なんか行くくせに
アフレコにはしっかり出るのが問題なんだろw
79通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:51:49 ID:???
そして居酒屋へ
80通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:53:15 ID:???
ここで恒例の

☆:あの泣き方は監督にご指導頂きました
石田:アスランはボクの演じたキャラで31位。ちなみに30位は「犬」です
田中:(視聴者からのラクス好きですとのメッセージに対して)マジかよ
鈴村:(種死に出てよかったことを聞かれて)…ビームサーベルだった
三石:(キャラへのメッセージで)あなたのことが最後までわかりませんでした
小山:同じ女性としてタリアの行動は理解できない
池田:もっとシャアっぽくって言われた
秋元:(東方不敗のシャツを着て)台詞も無く殺された
西川:監督ヒデェ
関:(デスティニーを見て)他人のガンダムとは思えません
81通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:57:07 ID:???
>>78
他に仕事はいくらでもあるのにな
使うバンクを間違えて違う機体になってないかチェックするとか
82通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:00:07 ID:???
声優の演技指導なんか音響監督に任せて
いつまでも脚本引っ張る嫁のケツでも叩けよ
83通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:06:47 ID:???
声優オタですから
84通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:09:04 ID:???
福田の演技指導の結果が、あのキラの嗚咽じゃ、何もしない方が・・・
85通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:12:41 ID:???
西川達も真似する程ですからwww
86通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:27:42 ID:???
>>80
このリストというか列挙、一番初めに書いたの俺なんだがこんなに使いまわされるとは
この海のリハクの目を持ってしても(ry
87通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:32:16 ID:???
真綾も言ってたな
兄が喜んでたけど演じてみたらあんな役だったとか
88通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:44:06 ID:???
>>87
赤服エリートのガンダムパイロットというオファーなのに
射撃もロクに当たらないヘボ兵士で姉妹共々尻軽恋愛要員じゃあなぁ…
89通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:45:41 ID:???
関もレイを俺がやらなくてもいいんじゃないか?と言ってたらしいね
90通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:49:07 ID:???
>>89
なるべくソースがあるとうれしい。
1クールが終わったころに出た
種死公式ガイドブックを立ち読みしたんだが、
議長に抱きついて頬を染めたあの描写に対し、
関俊が何を言ってたかは忘れたが、
少なくとも褒めてはなかったw
91通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 05:02:57 ID:???
00は映画だし監督的にユニコーンの戦闘もかなり期待できるしOVAだから力も入るだろうから来年はより種の戦闘シーンのショボさが際立ってしまいそうだ
92通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 06:24:04 ID:???
>>65
石田はイノベとしては、はまり役になれたと思うんだがなあ。

中性的で悪だくみキャラって彼の十八番だし。
93通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 06:27:52 ID:???
>>87
まあ、一方で坂本は、ほとんど増員されないエヴァパイロットの正規補充員になれて、
いわば「勝ち組」になれたわけだし。

94通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 06:36:59 ID:???
真綾は種死後の仕事が順調すぎる
95通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 07:50:22 ID:???
>>94
鈴村もな。良かったな鈴村…電王やれて…!
96通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 07:56:10 ID:???
「殿の剣が折れたらサイヤ人バトルになっていた」
な、何を言っているか(ry

しかしドウコク……敵ながら天晴れな男よ
身内に背後から斬られそうな気配がぷんぷんしてるが
97通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 08:02:51 ID:???
誤爆orz
98通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 08:17:18 ID:???
>>96
ダリルがどうかしたって?
99通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 08:32:47 ID:???
>>86
見つけたぞ…世界の光明をッッ!!
お前がガンダムだ!
100通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 08:59:48 ID:???
>>96
失敗スレより、ようこそ!
101通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 10:21:39 ID:???
>>96
山スレじゃなくてよかったな
102通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 11:39:05 ID:???
福田さん、今年もあと1ヶ月だよ!
今年中に何らかの発表するんじゃなかったの?
103通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 11:44:17 ID:???
>>102
「なんかの媒体で続きやれればと思ってる」って発表があったじゃない
104通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 11:44:18 ID:???
ばかやろう、12月31日23時59分59秒までは今年(2009年)なんだよ!

まだ、時間があるだろうが
105通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 11:49:34 ID:???
>>102
「発表ができるような気もしております。」

だから気のせいだったんだよ!
106通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 11:51:19 ID:???
「〜したい」「〜と思ってる」「〜という気がする」「〜しはじめた」

劇場版に関してはこんなのばっかだな、福田発言はw
107通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 12:03:01 ID:???
>>106
曖昧すぎるな
もうやる気ないんじゃないの?
108通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 12:16:17 ID:???
吟じます

劇場版の〜
情報をぉ〜
今年中に発表出来そうな気がする〜〜〜〜〜〜

あると思います


何のガンダム劇場版とは言わないが
109通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 12:16:44 ID:???
>>107
もう、勝手な発言も一切出来ないんだろうね。
110通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 13:22:07 ID:???
>>102
何らかの形での発表はあったじゃない
常務の「種はなんの媒体でやるか検討中です」って奴がw
111通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 14:30:28 ID:???
なぁに、種・種死と文字通り運命を共に消えていくのなら福田も監督冥利に尽きるってもんだろ。
本来ならサイバーOAV完結時点で干されても仕方なかったのに、破格の待遇でガンダムの監督の名を
名乗れたんだから過ぎた手切れ金だ。

>>93-95
石田も新劇エヴァで専用機が与えられた。

112通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 15:27:11 ID:???
>>110
子供ものアニメ(特に福田が特化していたメカもの)をやらなくなっているサンライズでは
遅かれ早かれ、福田の居場所は無くなっていただろうな。

>>111
まあ、もとからそれっぽいのはあったが。
(四号機&量産機)

一方、エヴァパイロットとしてはある意味、幸運にも降格の関智。
しかし脚も無事なんで(媒体によっては殺されてるし)旧作と違って、まだ出番がある可能性も。
113通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 16:07:32 ID:???
>>112
量産機はあくまでダミーだし、四号機は弐号機に乗ってると都合悪いから余ってたのをあてがわれただけだからな
完全にカヲル自身の専用機って意味なら初だろ
114通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 16:41:43 ID:???
>>107
実際に何も進んでないんだろ
何も進まないから、嫁きって出直せというのも拒否して
コラムでぶーたれる始末。どうしようもない。
115通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 18:16:23 ID:???
>>112
トウジ無事なのか
漫画読んで鬱になったのが懐かしい
116通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 18:28:42 ID:???
ウリはOO厨だけど、
アイパッチ◎○◎は
ロックオンのパクリだと思うニダよ。
117通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:15:28 ID:???
>>115
五体満足で妹も無事退院、ヒカリを庇うカットありとかなり救われた。
ただパイロットの選には漏れたので立場的重要度は落ちたともいえる。
118通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:48:20 ID:???
その代わりアスカが・・・まあテレビ版でもあいつもろくな目にあわなかったんで、
それがちょっと早めに来たってとこか。

ちゃんと復活フラグも立ってるし。
しかし、頼むぜ、庵野。今度は壊れるなよ。

福田?あいつはもとから壊れてるだろ。
119通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:50:20 ID:???
話は変わるが先日姉貴の種死DVD、最終回を観る機会があった。観た後001stと2ndの最終回を観た。 
いやぁ…比べたら失礼だよな00に。マジ。 
種死はバンクの嵐、トレースの嵐、極め付きに無傷でキメ!だもんよ…。
120通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:54:35 ID:???
しかし、その最終回は悪夢の始まりにすぎなかった・・・

種の最終回は種死という地獄の始まりであり、
種死の最終回はファイナルプラス、更にスペエディという更なる改悪に至るのである!
121通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:22:47 ID:???
>>119
福田ではまず思いつかないポイント 

・最終回はボロボロ 
・半壊→覚醒無双 
・七剣乱舞のように全ての武器をいかんなく使う
・半壊→覚醒無双→最後にやられる…と、無双だけでは終わらない 
・熱い一騎打ち 
・一秒トランザムに賭ける逆転 
・追い詰められる主役機
・スモーク、R2など母艦による効果的な援護 
・旧主役機まさかの再登場
・熱い一騎打ち再び 


他にもあれば追加ヨロ
122通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:27:28 ID:???
どっちかと言うと評判の悪かった最終回だけど種と比べると良いとこだらけだな
123通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:28:27 ID:???
>>121
>・最終回はボロボロ
一応種の頃はやってたんだぜ…
なぜか背中の大砲も腰のレールガンもあるのにサーベルで突っ込んだ結果だけど
124通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:28:36 ID:???
>>120
新主人公が旧主人公に洗脳され、泣いて握手に応じてしまうんだもんな。
家族の敵から爽やかな顔で握手求められたら「ふざけんな!」と顔面1発ぶん殴るのが筋だろうに。
125通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:32:32 ID:???
>>121
主人公が影響を受けた仲間の台詞を意識して言う、を追加したい 


「狙い撃つ!」
126通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:34:11 ID:???
>>121
※ちゃんと噛み合うラスボスと主人公の会話 


※そしてラスボスの言葉にちゃんと言い返す主人公

追加ー。
127通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:36:25 ID:???
>>121
今まであまり決めポーズ無かったエクシアが爆煙切り裂いてここぞとばかりにソード振り上げ光らせ決めポーズ! 
決めポーズとはこう使え!を追加しませうw
128通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:38:41 ID:???
>>123
気合いと根性で何とかなる世界観ならそれでいいんだけどな
129通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:41:20 ID:???
>>127
トーレを解体したあのシーンだな?あれはもう、素直に土下座し足りない格好良さだった。未だにDVDで何度も見るよ
130通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:51:25 ID:???
これでもう少し脚本が良かったらなあ。ほんと、放映期間の変更等が無ければ。
それでも、戦闘シーン含めてしっかり仕上げる水島黒田は立派だ。
負債のどこが、彼らに勝っているのか。たまに沸いてくる種厨さん、ちゃんと
説明してくれませんか?
131通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:18:52 ID:???
>>124
しかもスペエディではラクスが黒い議長服を着てプラント統治に乗り出し、
白い将校服着たキラと公衆の面前で抱き合いながらエンディングテロップ突入ですぜ。

ラクス帝国成立。こんな恥ずかしい連中が君臨した種世界マジ終わってる、という印象しかない。
132通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:25:17 ID:???
いや劇種消滅でリアルに終わりました
133通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:25:59 ID:???
むしろ4年間もよくバンダイと日登は待った、って感じだなw
134通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:26:20 ID:???
>>129
スペエディではセカンドシーズンのBGMが結構使われてる
大使戦ではDECISIVE BATTLE(セカンドシーズンで言うと24話で刹那がイノベイターに完全覚醒したトランザムバーストの所やケルディム対ガデッサの1セコンドの所とか)
新規カットで人革によるキュリオス捕獲でハレルヤ覚醒の際にSCRAMBLE(セカンドシーズンで言うとアニューの意識がリボンズにのっとられた所とか)
が流れたりと個人的にはけっこう良かった
テレビ版と差別化出来て
ただGNフラッグ戦のBGMはいただけなかった
曲名忘れたけどw
135通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:37:13 ID:???
>>134
尺の関係とは言えGNフラッグ戦で鍔迫り合いを始めた途端にエクシアの左手が無くなってるのもどうかと思う。
GNフラッグにエクシアの左手が切り飛ばされるシーンは高々2、3秒のシーンだけどアットされたら物凄く違和感があったぞ。
同じようにデュナメスがツヴァイ戦で何時の間にか片手になってたけど、あれはアングルと編集で誤魔化して分かりにくくしてる分まだ良かった。
136通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:40:53 ID:???
スペエディの戦闘で不満が沸かないのは新規も多くて比較的カットも少ないモラリア位だろ
137通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:13:06 ID:???
ロックオンが宇宙でスローネを見て、アリーが乗っていると認識するシーンはあれっ?と思ったな…
(テレビと違ってスローネ乗っ取りを刹那が説明するシーンない)
スペエディはもう10分有れば完璧になったかも知れないけど、勢いあるからこれはこれで好き
138通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:18:10 ID:???
00のスペエディは二期の奴から本気出すと思いたい
一期を一巻で済ますとは思わなかった……
139通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:19:22 ID:???
あと10分ぐらいじゃ満足いくとこまでは無理だろ
どうあがいたってどこかしらに不満が残るのが総集編だと思うし


まあ元がスッカスカだった場合はその限りでは無いが
140通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:19:31 ID:???
>>138
それでも初見には十分見ごたえある内容になってると思った。
よくまとめたな、と。
141通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:22:03 ID:???
つーかスペエディで水島以下スタッフ責めるのはお門違いだろ

1期を1巻でまとめろとか無茶な注文出した上の人間を責めるべき
あの尺ではあれ以上のまとめ方は考え付かん
142通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:26:23 ID:???
追加シーンの作画を見て、スタッフの士気の高さが見て取れるのは嬉しかった
143通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:28:09 ID:???
あっ>>142は00のスペエディの事です
144通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:28:30 ID:???
デュナメスのトランザムに惚れた>追加シーン
145通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 23:00:20 ID:???
デュナメスのガンカタには燃えた
やっぱニールとライルは兄弟なんだなw
戦い方が違うようでなんだかんだで似てる
146通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 23:25:57 ID:???
個人的には1stに比べて2ndはがっかりだったけど、
制作途中での分割放送や劇場版決定やらで大変だったんだね。
他にも制約やら上からの指示は沢山あっただろうしね。

00の後も2人ともきちんと仕事が来てるとこ見ると、
業界的には『あの状況でよくやった』て評価なのかな。
147通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 23:37:35 ID:???
>>144
前情報見た時は、せいぜい敵艦にビームぶっぱで終わりだろうと思ってた。実際見たら、標的は母艦二隻だけだったのに実にアツい戦闘だったが
ヘリオンは立体化されてないのが惜しい
148通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 23:45:52 ID:???
まぁ二期制のおかげで映像はとんでもないクォリティーだったし一長一短だな
確かにストーリーは残念な出来だったが
149通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 23:48:38 ID:???
このスレ的には残念だったりがっかりだった部分の具体例を挙げておくと変に誤解されなくて良いかもしれない
150通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 00:14:20 ID:???
スペエディの残りは、1巻に比べると多少尺にもゆとりがあるから期待したいところ。
151通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 00:34:44 ID:???
アレルヤ奪還
ぎっちょん
辺りはクオリティを上げて欲しい
メメモリは確実にやりそうだけどね
152通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 00:51:31 ID:???
省略気味だった
レグナントVS00ライザー
スサノオVS00ライザー
アルケーVSケルディム
アザディスタン炎上
は補完お願いしたい
お嬢様ももうちっと掘り下げて欲しいが戦闘に絡まないし脇キャラだから厳しいだろうな
153通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 01:16:51 ID:???
>>152
アザディ炎上か
ヤークト見られたらいいな
154通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 07:50:13 ID:???
>>152
留美は小説で家の事情についてだいぶはっきりさせたから、SEに反映させるかも
アザディスタン炎上は刹那かマリナの語りだけで省略されそう…
155通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 09:11:26 ID:???
王兄妹はネーナとの因縁も含めて二期21話に無理やり詰め込まれた感があるからな
ちょろちょろ入れて欲しいのはある
156通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 14:28:36 ID:???
ストーリーに特に不満はないんだけど、銃バンとか似たような引きが多いのが気になったな
時々、シーンの切り替え時に、全体の流れが止まるように感じてしまって
もう少し上手い繋ぎ方は出来ないもんかなぁと思った
157通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:14:07 ID:???
>>156
銃口を向けられた、もしくは撃たれて引きは多かったね
セカンドシーズン後半とかギャグじゃないかと
158通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:27:03 ID:???
・ロボットアニメの経験で選ばれたわけではない。他に二人候補がいたが、自分よりロボットアニメの経験が無かった
・1期MSは線が多すぎだよとアニメーターに怒られた
・MSデザイン会議の段階からバンダイとの連携を大事にした
・ビジネスとしての枠組み作りをしない作品は「どうしてやらないの?」と疑問に思う
・サンライズ内田健二(現社長)から現状のアニメの中では大ヒットと言ってもらえた
・キャラやMSの造形は民主的に決めている
・サンライズから用意したデザイナーやらでやったらそれこそ自分が監督をやる意味が無い。
・SEEDのスーパーロボット的アクションと同じ事をやってもしょうがないから地味だけどちゃんと動かそう
・カットインは嫌い。カットインだと下絵のMSが動かない事が多いのが嫌
・Wikipediaの「高河ゆんとは旧知の仲」は嘘情報。一度しか会った事が無かった
・ロボットアニメは十分元気だと思う
・黒田とは池谷Pから頼まれて組んだ
・セカンドシーズン性には当初怒った。サンライズに納得のいく説明を求めた
・物語上でマリナに何か平和活動をさせたかった。その結果分かりやすい形として歌わせた
・SEEDはすごくいいタイミングで投下された。今同じ事やっても同じようにヒットするとは限らないと思う
・富野監督はクリエイター寄り。自分はプロデューサー型
・アニメディアを除き、わけのわからないコスプレ等の版権絵はNGにした
・外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのに対してそれを自分の力だと勘違いしてる人達が
 サンライズにいる。感覚がマヒしてる人達がいる。サンライズにとっては面倒な監督だったはず
・自分のやり口が今後のガンダムでも引き継がれてほしい

00クロノロジー水島精二インタビューより抜粋


>・外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのに対してそれを自分の力だと勘違いしてる人達が
> サンライズにいる。感覚がマヒしてる人達がいる。サンライズにとっては面倒な監督だったはず
どう見ても負債です
ありがとうご(ry
159通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:32:04 ID:???
>・富野監督はクリエイター寄り。自分はプロデューサー型

これはまさしくその通りだな
水島が監督:クリエイター=7:3くらいだとしたら、御禿は4:6くらいだろうし。
160通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:34:42 ID:???
そして下手にクリエイター風ふかせてる福田の惨状ぶりときたら・・・。
161通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:36:01 ID:???
プロデュースもクリエイトも出来たもんじゃなかった、と。
162通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:40:00 ID:???
福田は「売りたいなー」とかいうだけで具体的になーんにもしてないからな。

自分と嫁が儲けるための準備だけはほんと余念がなくて、びっくりするくらいだが。
163通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 19:12:35 ID:???
ヒットだけはしたから調子こいてるがコケてたら「悪いのはスタッフのせいだバンダイのせいだ俺達のせいじゃない」と責任転嫁で
トンズラこいてたんじゃねぇのか
164通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:01:28 ID:???
>・外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのに対してそれを自分の力だと勘違いしてる人達が
> サンライズにいる。感覚がマヒしてる人達がいる。サンライズにとっては面倒な監督だったはず

ちょwwwwマジでんな事言ったんかいwwww
165通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:04:35 ID:???
>>164
どこで言ったかは知らんが水島は割とはっきり発言するから、あながち嘘とは思えないな
166通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:07:33 ID:???
>>158
この面倒な監督を指すのは水島自身らしいぞ
外部の人間だから今までのやり方で楽させなかったって意味で
167通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:10:23 ID:???
697 :通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 19:28:48 ID:???
水島インタ一部抜粋
サブタイ:ガンダムで習慣化された常識との戦い
−サンライズにとっても良い刺激になったのでは?
水島:そうかもしれませんね。ずっとガンダムをやり続けているから、
サンライズの中にはマヒしちゃってる人が結構居ると思う。
外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのを、自分の力だと勘違いしている人ですね。
どんなに自分が失敗しても、ガンダムである以上外部がフォローしてくれますから。
ーここまではサンライズに胡坐をかいている人の批判

ーこっからはサンライズへの皮肉
ガンダムが楽をさせてくれて居るんです。最初の段階でそこは相当文句を言いました。
たとえば新しい座組でやるという方向性をサンライズ全体では認めているのに、
その窓口の人間だけが理解できていないせいで問題が起こるとか。
サンライズにとっては随分めんどくさくて嫌な監督だったと思いますよ(笑)
今までの楽なやり方をやらせてくれないから。
雑誌の版権イラストも全部チェックしましたからね。
流石にもういいよとは言ってるんですが(笑)

サンライズにいるガンダムの力で威張ってる人間と面倒な監督は別
威張ってる人が監督であるとは明言されていない。
この威張ってるやつが福田ではないとは言わないけど、「面倒な監督」は福田ではなく水島自身だよ
168通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:11:42 ID:???
>ーここまではサンライズに胡坐をかいている人の批判

>ーこっからはサンライズへの皮肉

これは本文に無いから勘違いしないでくれよ
169通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:17:36 ID:???
>>167
ガンダムの監督やって今もサンライズにいるのが
そもそも福田だけのような気もする。
流石に個人攻撃になるよな。
禿様は不可侵な存在だが、フリーだっけ?
170通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:18:27 ID:???
先週まで放送されていた大河ドラマ「天地人」
視聴率そのものは主演の妻武木や小栗旬、松田龍二などイケメン俳優をそろえた事もあってかよかったものの
「スイーツ展開」と批判も多かった作品だが、
脚本を担当した小松江里子って人のアンチスレにある、ご本人の経歴およびインタビュー記事を読むと
「それ、どこの両澤?」と思ってしまう部分が多くてびっくりしたよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1258995520/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1258995520/125
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1258995520/134-136
171通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:25:10 ID:???
>>167
思うって書いてるから、実際に接触したわけではないのかな
種種死の周囲を見た感想とも読めてしまうけど…

窓口の人間はどこら辺を指してるんだろ
172通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:32:44 ID:???
>>170
その番組は見てなかったしその脚本家の名前も知らなかったが、ひとつ教えてくれ。

そいつは亭主のコネで仕事してたのか?
173通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:37:09 ID:???
>>172
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E9%87%8C%E5%AD%90_(%E8%84%9A%E6%9C%AC%E5%AE%B6)
小松 江里子(こまつ えりこ、本名:伊藤江里子 1962年3月17日 - )は大阪府松原市出身の脚本家。
また、TBSのテレビドラマを数多く担当する。夫はTBSの伊藤一尋プロデューサーで、コンビを組んだ作品が殆どである。

ああ、「天地人」はNHKだからコネじゃないね。失礼しました!
174通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:37:38 ID:???
>>171
外部との折衝担当とかその辺じゃないの?
座組というのは、この場合出演者というより、
演出デザイナーの類だと思うが、
そっちは水島が外部から引っ張ってきた人が
主要スタッフにかなり多いし。マッドハウスの長崎助監督、海老川あたり。
175通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 21:31:45 ID:???
>・アニメディアを除き、わけのわからないコスプレ等の版権絵はNGにした

なんでメディアだけおkだったん?
176通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 21:33:39 ID:???
それがメインの雑誌だからじゃないか?
177通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 21:44:56 ID:???
戦争してるはずがドレスで笑ってるラクス達とかあったな
178通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 21:57:32 ID:???
>>176
夏の水着祭りとかクリスマス特集とかか
179通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 22:05:23 ID:???
ふられた痔が一人寂しくクリスマスを過ごすイラストとかなら笑えるがな
180通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 22:36:00 ID:???
>>178
ああいうのは正直同人でやれと思うが
読者がキャラ至上主義だからな
とっくに放映終わってる種死まであったのは正直引いた
ラクシズ中心で海水浴行くイラストあったが、ホーク姉妹までいて
シンだけ居なかったのは外面的なキャラ人気がないからだろうな。
個人的には居なくて良かったけど。
181通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 22:39:19 ID:???
メディアは人気の無いキャラは容赦なくハブるからな
182通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 23:32:31 ID:???
>>180
まあキャラデザや作画監督が描いたりするのに意味があるんだろう
183通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 02:05:28 ID:???
商業媒体で本編のキャライメージ損なう姿を嫌ったとか?
184通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 02:08:42 ID:???
キャラを描く=女性向けがメインになるのを嫌ったんだと思う。
頑張ってガノタ呼び戻してるのにまた腐女子が中心層になったらガンダムが終わる。
185通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 03:30:32 ID:???
その水島はガノタ切り捨てるみたいな発言したらしいが?
186通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 04:45:19 ID:???
ふーん、よかったね
187通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 06:53:24 ID:???
>>SEEDはすごくいいタイミングで投下された。今同じ事やっても同じようにヒットするとは限らないと思う
これも相当の皮肉だなあ・・・
188通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 07:18:13 ID:???
>>187
しかし真実だろうと感じる。萌があれば全てウケる時代は種の時期だったからな
189通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 07:32:44 ID:???
まあね種は本当に良い時期に投下されたと思うよ。
逆に00はホント逆境だらけの最悪の時期に投下したなあ・・・よくあそこまで盛り返したと思うよ。
190通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 08:28:31 ID:???
>>179
そういうのにうってつけのキャラは00にもいるな。
ビリーが。
191通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 08:31:01 ID:???
>>169
今西のこと、時々でいいから・・・思い出さなくていいか。

ちなみに富野も一応はフリー。あの会社は制作する人間は社員にしない。
ただし、富野はサンライズ旗揚げ時からのメンバーで実質専属状態ではある。
192通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 09:47:27 ID:???
>>190
ラッセは黙々と筋トレだろうな
193通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 10:23:54 ID:???
>>188
あとMG、連VSジ、オリジンなどのおかげでガンダム再ブーム熱が高まってきた
時期と重なったのも大きいと思う
194通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 12:14:57 ID:???
連ジは全国大会とか開かれたっけ
懐かしいな〜
195通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 13:03:02 ID:???
>>194
連ザもやったぞ
ガンガンは知らんけどバクゥが優勝してたハズだ
196通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 13:07:26 ID:???
連ザはカプコンの努力で死ぬほど面白かったからな
種唯一の成功と言ってもいい
197通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 13:08:54 ID:???
>>192
イアンは金策に苦しみながら開発…
うわ、なんて華のねえポスター
198通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 14:15:41 ID:???
>>197
嫁と娘で解決
199通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:12:54 ID:???
>>195
連ザのおかげで量産機にも光が当たったしな
アニメが一番足引っ張ってるのが種の救いがたい所
200通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:15:04 ID:???
ダイガードとかビジネスとしてあんま成功してなかったよな・・・
大好きだけど、綺麗に終わりすぎたから続編出ないだろうしなぁ
ロボ魂で出してくれねーかな、
201通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:18:36 ID:???
>>198
まるで町の印刷屋さん……
202通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:24:07 ID:???
>>200
いや超合金魂の方が相応しいだろ
値段が凄まじくはね上がるだろうが
203通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:36:33 ID:???
>>200
確かに綺麗に終わったけど、続編は作れる終わり方だろ
ヘテロダインはまだまだ発生してるし、ダイガード事業部も変わらず続いてる
もっとも自然発生的な話が面白くなるようそのほとんど終わらせちゃったから、
短編以外となると大きな事件でも起きないと膨らませるのが大変だけど
204通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:37:08 ID:???
だが連ザの大会はマワールとLストのコンビ禁止というルールが設けられた。
厳しい所ではコンビ組む以前に両機使用禁止だったり、天帝も禁止になる場合もあった。
205通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 18:05:00 ID:???
ゲイツが使えれば俺はそれでいい
206通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 18:20:03 ID:???
>>203
小説二巻だと界震の発生を予測、コアが出現すると同時に軍が破壊するってシステムが
完成したから、これからはイレギュラーが発生しない限りダイガードやコクボウガーの出番もなくなったから
そこから先はヘテロダイン以上の存在が出てこないと無理だろ
207通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 21:34:47 ID:???
家庭用連ザではデストロイとミーティアだらけで死合してたな〜
208通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 10:52:24 ID:???
ガンガンNEXTのラスボスの、ミーティアストフリが凶悪すぎるwww
209通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 11:12:49 ID:???
>>208
さすがはストフリ
種死のラスボスの風格が出てるな
惜しむは配色ミスなのが痛いな……
何?主役機だって?
ご冗談をw
210通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 11:29:41 ID:???
俺にはミーティアがPS装甲の膝関節に負荷をかけるようには見えないんだ
211通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 11:34:28 ID:???
つーかミーティアってただの的じゃね?
エクシアとかだったら泣けるだろうけど
212通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 12:19:21 ID:???
真の生体CPUと化したキラさんとストフリのコンビはラスボスに相応しい強さだったな
あれで常時種割れ目セリフなしならもっと生体CPUっぽくて良かった
あのままでも小物臭のする壊れた人形っていう妙な怖さはあるけどw
213通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 12:50:49 ID:???
ドラグーン射出しないと本来の機動力発揮できないって設定もラスボスそのものだよな
あれどう考えても「ハンデをくれてやるぜ」状態だし
214通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 15:45:43 ID:???
>>213
ハンデって自ら負けフラグを立ててどうするw
215通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 17:34:03 ID:???
>>214
主人公に負けるための敗北フラグだろ
例えるなら惑星ベジータ崩壊時に悟空を見逃したり、超サイヤ人になってない時に殺さなかったり
巨大なエネルギー弾でさっさと地球ごと消し飛ばせば良いのに「俺が宇宙一だ」と
余裕ぶっこいて負けたクウラ様みたく
216通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 18:14:32 ID:???
敵役というのは主人公が強くなるまで本気でやってくれないのが多いからな。

キラ「戦っていいのか、迷ってた」
217通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 19:04:23 ID:???
>>216
負債としちゃあキラ様(笑)がシンごときに全力出して負ける筈ないよ(笑)と言いたかったんだろうが 
そうしてキラ様を持ち上げる度にキラ様の株が下がるという(笑)
218通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:10:04 ID:???
キラ 「カガリをオーブに。それを第一に」→キラ「戦っていいのか、迷ってた」
これはねーわw
219通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:11:46 ID:???
キラ「真面目に戦ったら負けかなと思ってる」
220通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:12:37 ID:???
キラ「ど〜せ弾当たらないんだし死なないんだから遊んでてもいいじゃん」
221通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:27:49 ID:???
死んでも再誕するからな
222通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 22:40:12 ID:???
>>216
トール殺されたりクルーゼ殺したりしたのはなんだったんだろうね
223通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 01:29:38 ID:???
今スパロボKやってるんだけど、
カガリ「間に合わせですまないが、ムラサメを用意しておいた。これでお前も戦えるぞ」
キラ「やっぱりボクはオーブの機体で戦うわけにはいかない」
Kでは多くの12〜15歳キャラがパイロットとして戦ってるのに、コイツときたら・・・。
224通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 06:39:49 ID:???
>>223
クロスオーバーもへったくれも無く、原作レイプばっかりなシナリオだけど「フリーダムじゃないと戦えないキラ」とかどうでもいいところだけ原作再現だったりするとかもうね…
225通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 07:05:42 ID:???
>>224
バーチャロン関連のシナリオは評判が良いんだぞ。
オリジナルスタッフがしっかりと監修しているからなw

負債並みとはさすがに言わないがなんであんなライターを起用したんだろうな?
226通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 07:25:29 ID:???
主人公→アホの子 
キラ→綺麗過ぎて聖人なキラ(かなり悪寒)
シン→「間違ってたのは俺達です」


…救いようねえ
227通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 07:34:18 ID:???
>>226
シンには「オーブが滅ぶのをこの目で見てやる」みたいなセリフもあったんだっけ?
228通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 07:52:09 ID:???
>>227
あるな。「オーブが滅ぶのをこの目で見られないのが残念だ」とかなんとか言ってたはず。
ライターはちゃんと原作見たのかと小一時間(ry
229通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 09:02:22 ID:???
でも、きらちゅうにはひょうばんがいいんだってさ!
230通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 09:22:01 ID:???
そりゃ、キラ様やその乗機が唯一図抜けて優遇されてるからね
231通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 09:28:53 ID:???
>>229
そら、キラ厨には評判がいいさ。それとラクシズ厨にも
ラクシズ一行はみんな綺麗で仲間の中では常に中心人物(特にカガリ)
Zの役立たずと違いKの和田は武器が完全再現の上に作中トップクラスのチート性能

でも、シナリオの破綻やBGM盗作、オリ主人公の最低すぎる事からスパロボユーザーからは歴代最低作品扱いされてる
232通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 09:37:36 ID:???
ラクシズが出張ると色んなものが破綻するいい証拠みたいなものだったなぁ、Kは
233通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 11:06:43 ID:???
(Kが駄作だなんて…こんなにも俺と地球人で意識の違いがあるなんて思わなかった…!)
234通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 11:56:35 ID:???
Kのシナリオってのは破綻しまくりだから種死を入れると更に破綻。 
逆にZは破綻してる種死をうまく取り入れた。
235通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 12:30:33 ID:???
>>234
個人的には、運命計画は間違っていたかもしれないが、
人類のためを思っていたことは確かだった
議長が、死んでもなお主人公チームをアシストする所が良かったな。
236通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 12:38:23 ID:???
というか運命計画自体、元々の設定考えれば「まだやってなかったの?」っていう印象しかなかったが
237通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 13:18:42 ID:???
プラントは既にやってるけどな 婚姻統制にコンピューターで選出される議員とか
238通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 13:22:12 ID:???
>>231
ヴァンさん無双するために購入
二週目以降はスタゲ勢を主力においてプレイして堪能した後売り払った。

主人公といい色々な意味でイラッとさせられた一本だった…

本当に酷かったもん、シナリオが特にね。
239通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 13:31:14 ID:???
ファフナーとかも改悪が酷かったと聞いたが
自分はラクシズ中心と聞いたんで絶対買わないしやらないけど どんだけ酷いのかね?
240通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 13:58:47 ID:???
>>239
>ファフナー
ばらしちゃうけど一定の条件クリアしないと
パイロット全滅エンドになる。

ファフナールート通らないと条件満たせないので
別ルート通ると鬱になることは間違いない

241通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:08:16 ID:???
ファフナーに恨みあるのかと言いたくなるな
Kでの扱い見ると
前日談のライトオブレフトならまだしも
とうせ主人公含め全滅だし
個人的にゾイドの扱いが…
ユニットは性質上仕方ないとして話しはしょり過ぎ!
242通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 17:56:37 ID:???
原作でもやってない全滅とか頭沸いてるんじゃw
243通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 18:45:30 ID:???
Kのライターってラクシズ厨?
244通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 18:47:41 ID:???
ただの無能かな
ゾイドが残念すぎる
245通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 18:52:34 ID:???
カミーユとシンが優遇されてたのってどれだっけ
246通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 19:02:21 ID:???
247通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 19:37:10 ID:???
かわいいキラケンがキラ達にも優しかったな
248通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 19:48:23 ID:???
>>245
つ無双2
249通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 22:20:50 ID:???
スパロボで一番種死を再現したのはZだったな
ラクシズの戦場乱入とか他作品キャラにもボロクソ言われてたが
ラクシズ厨はキャラ改悪だ! 商業作品で叩きやるな!と某所で喚いてた
マトモな常識があるなら戦ってる所にいきなりやって来て両軍に攻撃仕掛けて来たら
ふざけるなって思うがな ラクシズ厨には分からないらしい
250通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 22:31:54 ID:???
Zはキラ達にもフォローは入れてるし、多少人間味が出るように改善されてるってのにな
これって単にシンを活躍させるより難しいんだぞ
251通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 23:31:11 ID:???
>>249
ミネルバ側からの扱いは原作と変わらないんだがな
252通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 23:32:37 ID:???
最終決戦前にみんながサッカーとかやってワイワイ騒いでるときにキラとアスランだけもくもくと整備してるんだよなぁ
未だゼウスに溶け込めてないところとそれでもやれることはやっておきたいって描写はされてたと思う
253通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 00:42:25 ID:???
K以外にラクシズが優遇されてる作品ってGジェネCDとSRWSC2だけど・・・
両作ともKと同じくデメリットがあるんだよな
254通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 01:12:07 ID:???
もう種死よりもVガン参戦させてやれよ
Vガンダムだけだぞ
PS2のスパロボに出てないガンダム作品は……
255通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 03:09:28 ID:???
それを言えば無双の種枠を一つでも良いからXに譲って頂きたい
なんで艦で座ってただけの覇王ラクスがプレイヤーキャラにまでなってDXやティファが影も形もねえんだよ…
256通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 05:09:53 ID:???
Zの場合自由対インパルスの対決がゼウス同士討ちに利用されたのが名亜
原作だとあそこで戦う気満々なのって実はシンくらいだったりするのに
AAは逃げの一手で
ミネルバは投降を進めてた

戦場介入は改悪ではないが不殺批判は的外れだったと思う
そのキラが弱らせた敵落とすのお前らじゃん…って感じで
257通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 07:12:07 ID:???
だから「何無意味なことやってるんだ?」って突っ込まれるし、
「ヨゴレを人に押し付けただけだね」ともいわれてるじゃねえか
258通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 07:23:44 ID:???
>>254
TV版Wを…
259通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 08:04:22 ID:???
>>258
死神地獄とエピオンでズバズバですねわかります
260通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 08:34:19 ID:???
>>256
ウィラードさんたち は無視ですか?
降伏勧告したのはタリアの独断であり AAと自由を撃てという命令に反してるんだが?
それに対して要求には従えないけど 出来れば見逃せという非常になめた返答した
AAに怒って攻撃したらタリアに非難されてたが どうみてもタリアのがおかしい

後 達磨にされて敵の的になるのは自軍も同じなんで 的外れではない
勝手に戦場に乱入して被害を拡げてるんだから ふざけるなと思うのは当然の事
261通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 09:55:47 ID:???
そもそも、空中戦艦のAAを撃墜するのに
陸上戦艦で雪山走りながら追いかけるウィラードさんも十分おかしいw
262通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 10:22:25 ID:???
正直ウィラードとか言われても「誰?」としか・・・
263通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 10:33:16 ID:???
>>261
現地に駐留してた部隊じゃないか?
主力MSもバクゥだったし
そういやタリアってザフト内ではよく思われてない描写あったな
グラディスごときにとか言われてたり
264通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 11:00:17 ID:???
元は議長の女でミネルバでも抱かれてたしな
265通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 11:07:17 ID:???
スパロボとは打って変わって、Gジェネウォーズはすがすがしいほどラクシズスルーされてたなw
種死ステージ5面中キラが乱入してきたの1回だけだし、
見事なまでにシン&ミネルバ視点で、凸ランはいつの間にかいなくなってた
それより、スパロボKやってたら種とファフナーのキャラがどの作品か分からなくなるときがあるんだが。
今後、種・ファフナー・ラインバレルが同時参戦することがありませんように・・・。
266通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 12:23:07 ID:???
>>265
ラインバレルは判別できるだろw

銀色のオリンシスならキツイ
267通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 12:33:36 ID:???
ラインバレルは大分自分を取り戻してたからな
268通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 13:09:59 ID:???
>>265
無限のリヴァイアスとヒロイックエイジを忘れるとはいい度胸だ
269通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 13:39:46 ID:???
>>265
ラクシズ抜きで話は成立するという事がよくわかるよな GジェネWの種死ステージ
270通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 14:08:47 ID:???
まんまキラとラクスが登場してた銀色のオリンシスって最後、どんな風に終わったのか全く思い出せん
271通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 14:33:59 ID:???
>>267
でもあれヒロインが中学生に見えないよ…
どう見ても20代後半〜30代にしか…
272通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 15:30:35 ID:???
>>269
あれ…見方によっては「オーブ軍をキラが蹂躙している」様にも見えるね

※Wブレイクを起こさなかった場合に限る

そんなキラを相手に交戦!撃墜!
中ボス級だけにEXへ挑む為の「良い練習台」「良い標的」ですな
273通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 18:42:46 ID:???
>>264
作戦行動中の艦船内でギシアンとは・・・。
ミネルバって軍艦じゃなく議長の私用クルーザーだったんだな。
ラクシズが最低なのは確定的だが、議長側もなんだかなあ。
274通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 19:10:27 ID:???
タリアは夫と息子を何だと思ってるんだろうな
275通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 19:25:27 ID:???
>>273
今更何言ってんだよw
ラクシズオーブと比べりゃいくらかマシって程度だぞ?
ぶっちゃけ同情票だろ
276通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 19:25:34 ID:???
>>274
その問いはまんま

両澤は夫と息子を何だと思ってるんだろうな?

ともなる
あのキシリア様にもバッサリ否定されたしな
277通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 20:02:36 ID:???
視聴者「………どんなに
    どんなに努力しても 考えても 考えても
    ダメだった

    ごめん

    理解出来ないんだ
    お前らの事がホンの少しも(泣)」
278通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 20:14:54 ID:???
キラ「船の中でなんて非常識ですよね。ましてや相手は相手がいる女性だなんて…議長は最低です」
279通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 20:30:42 ID:???
タリアについては演じた小山女史の裏話知ってると色々洒落にならんからなあ
演じさせた福田もだが
偉そうな事言った小山女史も大概だ
280通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 20:37:31 ID:???
議長とタリアの関係って対して意味無かったからな
高山版じゃバッサリカットだったし
種って女子キャラ居ない方がストーリーが良くなりそうだ。
281通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 20:48:40 ID:???
>>279
その情報を詳しく
282通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 21:29:41 ID:???
>>281
確かタリアの中の人母親やりたくないと言う理由で前の旦那と別れたってだけだったような
んでタリアの行動を同じ母親として理解出来ないと批判。

役者と役をごっちゃにすんなよ 言ってる事は間違ってないんだから。
283通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 21:48:07 ID:???
なに言ってんの?
284通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 21:51:17 ID:???
裏話とか言い出した奴は書けよ
285通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 22:01:10 ID:???
そりゃ、今いる息子放り出して不倫相手や今までプライベートの交流がなかった相手を息子と呼び心中とか、
母親どころか人間として理解したくないわな
286通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 22:18:46 ID:???
>>346
そもそも池田が半年で降板しなけりゃいいんだよ。
だったらXは生まれなかった。

「当時僕は『新機動戦記ガンダムW(以下ガンダムW)』の作画監督を
 やっていたのですが、夏くらいまでは「『ガンダムW』をもう1年続ける」
 という話だったんです。ところが急遽『ガンダムX』を立ち上げることになって、
 『ガンダムW』の後半をボロボロの状況で作業しながら、並行で
 『ガンダムX』の準備を始めたんです」
XのDVDBOX特典の小冊子から
キャラデザ兼作画監督の西村誠芳さんのインタ抜粋
今はそれなりに知られてるが、Xの原画一班体制のソースもこの人から。
287通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 22:19:33 ID:???
うげ、誤爆かました。
ごめんなさい。
288通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 22:25:54 ID:???
>>277
梶ちゃんイケメンすぐるよ

……福田にも「三度目」はなかったな
劇種の権利は取り立てられちゃったんだろうな〜
289通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 23:48:34 ID:???
>>286
Xは凄まじかったなぁ…
作画監督が西村さんと佐久間さん藁谷さんの三人の二週交代
でも西村作監の回には佐久間さんとかが原画にいて、その逆もあって
ZやZZとか種や00みたいに作画監督5〜6人ってのは恵まれてんだよな
290通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 01:35:39 ID:???
種厨ってのは福田思考になるんかね…知り合い(決してツレに非ず、間違っても非ず)が言うには 

「Gガンは逃げ!あれはガンダムから逃げた子供の番組だ!」


らしい。 
…おいおい…お前が崇拝する種と違ってGは家族の絆、師弟愛、確執、環境問題、形を変えただけの戦争
、友情、男女愛をまとめてドドンと描いた力作だぞと耳元で怒鳴ってやりたいのを我慢したわ。
291通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 01:41:35 ID:???
>>290
それなら俺も経験有り。種厨ってアナザーを敵視するらしいな何故かはしらんが。 
俺の場合はWだった。 
「Wて駄作だよね?」
「は?」
「だって中身すかすかなのにキャラとMSはチャラチャラしてるだけじゃん、リリーナだっけ?あれ、何て電波だよ。」
「はい!?」
因みにその後俺が奴に言った言葉は 
「あー、うん、そうだね。4だか5年前でもあったな中身すかすかなのにキャラとMSはチャラチャラしてるだけの作品。」
「あ、それ知ってるよ、あれだろ?ほら、アストレイ。今も(以下略)」
こいつはダメだと思った
292通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 03:38:47 ID:???
UC物でもなく(当たり前だが)種よりも年月が経っているにも関わらず、変わらず根強いファンが居るってのが納得出来ないって事なんだろうかねぇ?>アナザー敵視

でもそれって、裏を返せば(自分は)そこまで種に惚れ込めるかな?
っていう漠然的な不安感みたいなものを、種厨自身が抱いてる風にも感じられる気がするんだけど…

…考え過ぎかな?w
293通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 07:42:12 ID:???
>>290
ガンダムって子供の番組なのにな
連中って種が大人の番組とでも思ってるんだろうか?
友人の婚約者を寝取って それを責められたら逆切れして暴力振るったり
気に入らない奴をリンチして 縛り付けて更に殴ったり
アレになんの疑問も持たないんだろうか?
294通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 08:03:03 ID:???
>>293
どこぞの嫁いわく子供向きだそうです・・・・
295通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 08:24:52 ID:???
厨房向けの間違いだな、補正を受けたキャラは犯罪やろうが 咎められず 周りから崇拝されると
こんな幼稚を通り越して 病んでるもの
種に限らず最近のラノベとかオタ向け漫画にも多いな
296通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 08:49:57 ID:???
キラって典型的な甘やかされて育った子供じゃん。
自分さえよければいいを体現したキャラクター。こんなのの子供に見せちゃだめだ。
共感できるのは甘やかされて価値観が根底から腐ってるやつくらいのもんだ
297通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 09:27:33 ID:???
いきなり生まれた町が内紛の激戦区で、傭兵のゲリラ屋にそそのかされて両親殺して
ゲリラに参加というへヴィな人生送ってきた刹那とは正反対じゃねえかw
298通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 11:17:50 ID:???
ブライト「殴られもせずに大人になるものか」
299通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 11:46:15 ID:???
ttp://hendora.com/hendora/hendora10/hendora10.htm
>>296
末期のキラはこんな感じだしなw(2番目のやつ)
300通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 12:01:05 ID:???
>>290
キラやアスランに感情移入出来る=負債と同じ感性を持つ人間だけが種厨になれる
301通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 15:32:04 ID:???
種も好きで他のガンダムも好きだっていう人間はいないのだろうか
302通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 16:49:24 ID:???
>>301
そりゃいるだろ
303通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 16:50:49 ID:???
>>301
機体(主に量産機)&艦オンリーなら全作品好きな人はいると思います

人物なら脇役等でギリギリとしてストーリー方面は完璧アウトかと
304通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 17:26:44 ID:???
別にどの作品のストーリーも好きな人もいるだろ
ぶっちゃけ厨と監督負債の存在を忘れ去れば種死はともかくとして個人的に種はそんな嫌いじゃない
305通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 18:24:58 ID:???
そうだな。負債の存在、その他色々目をつぶれば
主人公たちは勝利者にはなれなかった。
仲間も戦争でたくさん死んだ。
主人公たちの行動は大局にはさほど影響はなかった。
というファーストをなぞってた点で悪くはなかった。

まあ、続編で台なしになったがw
306通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 18:28:33 ID:???
まあ勝利者がどうこう以前になんの解決もしてなかったのがなぁ


あ、一応してたか
「自己完結」
307通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 18:35:42 ID:???
>>306
解決しなかったならしなかったなりに視聴者側で想像したであろう
"その後"を凄まじく下回った種死が問題なんだと思う
308通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 18:46:03 ID:???
「解決しなかった」にも限度があるんだよな
勝手に戦場に乱入した挙句、まるで自分たちが何かを成し遂げたかのようにきらきらした笑顔とか
309通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 18:51:53 ID:???
「僕達の・・・世界は・・・」

何だよ?としか言いようのない台詞で〆たしな
1stパクるならアムロくらいハッキリした言葉喋らせろってんだ
310通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 19:13:29 ID:???
答えを出す技量が福田や嫁にないのが問題
ハッキリ言わず言葉を濁すのがカッコいいとか思ってそうだ
311通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 19:36:28 ID:???
>>309
またスパロボの話題で申し訳ないんだが、
第3次αでクルーゼを倒した後、宇宙を漂流するキラを探しに来た仲間たちが次々と現れるんだけど、
その直後笑顔で「僕たちの世界は・・・」で締めたのは良い演出だと思ったよ
「・・・」の後が「こんなにも素晴らしい」とか「捨てたもんじゃない」とも取れて
312通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 19:42:38 ID:???
>>311
上手い具合に改変してるのな
本編だと凸とカガリしか迎えに来ないからなぁ
313通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 19:46:21 ID:???
>>312
いや、一番の改変どころは「笑顔で」って所だと思うんだ

まあ表情に限らず台詞自体があの場じゃお門違いなんだけど
314通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 20:39:13 ID:???
負債ってゲームには口出しは出来ない立場なのかな?

いや、第3次αのフリーダムとジャスティスがイザーク&ディアッカで乗り換え出来るデータが
あったのに実際は出来なかったのは負債の介入かな?と勝手に思ってたんだけど、その後の
ガンダム無双やスパロボZ等の比較的好評な改変をどう思ってんのかな?と思って

(周りが話さなくて)全然知らない可能性もあるけど、自宅で劇場版を作成している今の福田ならw
ネット見て知ってるんじゃないかと思うんだよね
315通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 20:42:10 ID:???
>>301
ガンダムで一番重要なのは
「戦闘シーンが面白いか面白く無いか」
「MSが例え噛ませでも脇役でもちゃんと動いているか」
が重要だと思う俺
だからどの作品もなんだかんだで好き
個人的に一番気に入ってるのはMG効果もあるがVだな
意外と量産機が頑張ってる作品だし(V自体量産機なんだがw)
316通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 21:47:53 ID:???
>>314
データあるのに使えないのはフラグ管理が面倒だったんだろう。
あと、「嫁が書き、平井が描いて、☆が演じたキラ以外はキラじゃない」は
どこの発言だったっけ?
317通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 22:31:11 ID:???
ゲームに口出しも何も、ゲームの責任者の寺田が明らかに夫妻を嫌ってるんだから
口出しさせないだろうよw
318通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 00:48:11 ID:???
いい加減ラクシズマンセーを止めれば
楽になるのに 負債は駆逐されたんだから
319通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:04:04 ID:???
>>318
スパロボのことなら
心配しなくても種が優先的に出るのはもうないだろうよ。
Kは種だけの責任じゃないが評判最悪だし、
だいたいの原作話はやり尽くしてる。
次のスパロボから新作ガンダム枠はおそらくOOになるだろ。
320通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:14:28 ID:???
>>319
というか中身が薄っぺらだから簡単に原作再現が出来てしまうんだよなw
ニルファであっさり原作話やり尽くしたのには吹いたわ。
321通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:32:56 ID:???
>>319
でも、00もそう簡単に絡ませられるものじゃないと思うぞ
TV版Wと参戦するんじゃないかってのはよく言われてるけど
322通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 01:33:46 ID:???
>>319
クスィー「00もいいけど閃光のハサウェイもね」
閃光のハサウェイ、スパロボに出て欲しい……
323通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 02:14:50 ID:???
閃光のハサウェイはハサウェイのあの最後があってこそだからなあ・・・
スパロボ補正で生存するのは確実だろうけど、それはそれで・・・
324通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 02:45:19 ID:???
というか、次回作は00とユニコのW参戦しかあるまい
325通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 08:40:16 ID:???
ユニコーンは原作完結してるからシナリオ面でのすり合わせ有利だよな
アニメがどこまで原作通りになるかは知らんけど
326通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 08:46:40 ID:???
トランザムとNT-Dはどういう扱いになるんだろう
効果的には結構被ってるから差別化が難しいな
327通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 09:06:33 ID:???
>>320
SEEDがでたのは、ニルファじゃなくてサルファ
328通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 09:44:27 ID:???
トランザムはターン制か発動後消費EN○倍って感じじゃない?
一期機体はEN空になるまで解除不能とか
それかEN全消費の必殺技
329通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:09:52 ID:???
トランザム→3ターンのみ性能値倍加、使用後はENがゼロになり、3ターンの間性能値半減
NT-D→5ターンのみ性能値倍加、NTが近くに居ると勝手に発動、エヴァの暴走状態になる
330通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:29:07 ID:???
対NT用ってGジェネならいいがスパロボだと面倒だよな
元の描写考えると「自由に使えるようにしたぜ」やったら不満も出るし
331通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:36:18 ID:???
>>321
OOがシナリオに組み込みにくいとされるのは、
ソレスタがテロリストということが問題だと思うが、
αシリーズぐらいまでのスパロボの主人公チームは、
ロンドベルみたいにあくまで地球連邦所属の
独立部隊が多かったが、
最近のシリーズだと、
母体があったとしても、どの勢力にも属さない独立部隊で、
状況によってはどの勢力とも戦う存在だから、
ソレスタと組んでも特に問題ないと思うよ。
Zでもお尋ね者になってるゲッコーステイトが仲間にいたし。
スパロボの主人公部隊のお仕事のひとつに、
70年代ロボットアニメの敵、異星人退治があるが、
これはソレスタの最終目的、異星人との対話に絡められるから、
ある意味ガンダムの中で最もスパロボ向けだと思う。
332通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:39:16 ID:???
ロボゲ板でやれ
333通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:43:30 ID:???
いっそ武装の一種にした方が無難かもしれん>トランザム

ガンガンNEXTのトランザムと同じ、22話のアリー戦で使った
上下左右からビュンビュンするやつ

334通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:54:39 ID:???
>>8
水島
TVで生き残った人にはなるべく出番あげる。シナリオに台詞なくてもコンテであげる
現在コンテの作業中。脚本は半年くらいかかった。初稿が7月末、9月半ばに決定稿

一方、福田はシナリオで死んでなかったアストレイ3人娘をコンテでわざわざ殺していた。
その話って今日の再放送辺りだっけ。
335通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:38:32 ID:???
負債が4年かけてもできない事を半年で済ませるとは…

新しいガンダムのスタッフは化け物か!!
336通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:40:40 ID:???
むしろ劇場版1本作るのに、4年も時間かけられる負債の方が化け物です
337通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:41:30 ID:???
>>335
負債がゴミ過ぎるだけです
確かにスタッフは凄いけど
338通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:46:52 ID:???
負債にだって誇れることはあるだろ

映画のMSデザインは割と早い段階で仕上がってた事だ!!!!
339通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:59:52 ID:???
今ふと思ったけど、ミーティアてリヴァイアスのパクリだよな。
多分種劇場版ではAAの前足のローエングリンでも
340通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 12:00:52 ID:???
せめてデンドロって言ってやれ
341通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 12:02:38 ID:???
>>339
あれはデンドロビウムのパクリだろw

初登場時にもさんざん言われてたしw

スパロボでは、コウウラキから「運用法はデンドロビウムと一緒だ!」って言われてたw
342通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 12:09:26 ID:???
いや、まあわかるんだけど戦闘の度に戦艦からパージ→合体ってシークエンスがヴァイタルガーターにかぶってしまってね。
デンドロはオーキス壊れるまで分離合体一切しないジャン。
343通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 13:34:34 ID:???
リヴァイアスはみんな文字通り必死だったなあ
毎回毎回が死と隣り合わせで
344通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 14:00:04 ID:???
出来の悪い兄(サイ)が、出来のいい弟(キラ)に勉強でも喧嘩でも毎回負けて
「なんなんだよォ!もォ!」って言うアニメか
345通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 14:05:51 ID:???
能力があって我侭で他人を見下しててって部分は同じだな
切り口が真逆だが
346通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 14:31:16 ID:???
>>344
しかし、サイは女にモテモテなキラをうらやんでいたけど、
キラの方は自分が好きな本命(サイとキラの幼馴染)は
サイに構ってばっかで、実は劣等感を感じていたのはキラの方だったという・・・
347通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 15:01:10 ID:???
しかも中の人は・・・な作品
348通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:09:01 ID:???
>>337
だよな、富野だってZZの監督と逆シャアの準備同時にしてたし
349通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:18:38 ID:???
ハゲはザンボット〜逆襲のシャアまでブランクないからな
イデオン、劇場版ガンダム、劇場版イデオン、ザブングルも並列
350通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:20:04 ID:???
ハゲはTVアニメ作りながら映画を作り小説も書いてた化け物
351通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:20:58 ID:???
カチンとくる人がいたらスマンが
種死は糞だが種は良いって言ってる人って
六年前に終わったアニメだからって思い出補正入ってない?

CSで種見たけど1話で済む話を2〜3話かけたり総集編やプチ総集編だらけで
かったるい上にドラマ部分も薄っぺらいんだけど
352通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:24:00 ID:???
改めて考えるとマジで妖怪だなお禿はw
353通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:27:35 ID:???
一年以上あるアニメが間延びしてると思うことはよくあるが種はそれ以前の問題
354通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:27:40 ID:???
事実上、ガンダム前は傾きかけた町工場以下の会社だった日登を
ほぼ一人でここまでデカくしたんだから、そりゃバケモノだろうよ
355通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:53:49 ID:???
>>351

>>305だが、俺の場合は、種50話のうち48話は
これはどうかな?と思っても人間ポップコーン以外は
まだ不愉快ではないレベル。
こちらでこれでもかと編集してやれば、
2話分ぐらいはおおと思ったエピソードもある。
鶏肋というか、なんというか。

種死に入ると、良い話の割合はそのまま、
48話分に不愉快な物がかなり多くなった。
ケロロをダルマにするフリーダムとか、
アスランの大して独創的でもない作戦に
「うんうん」と頷くアーサーとか、
ラクシズを露骨に持ち上げる演出や描写が
非常に鼻につくようになった。

あくまで俺の場合、他の人は知らん。
356通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:56:37 ID:???
>>355
編集してやれば、って時点でなんか違うだろ
それ言うなら最初から構成しなおせば種死はそこそこの良作になるぜ
357通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:17:53 ID:???
>>356
編集ってのは言い方が悪かったかな。
あくまでシーンだけ抜き出して評価するとっていうだけで。
俺が種に通信簿つけると、全50話だから
50個つけるところがあるとして、二つぐらい5がある。
残りは2とか1。全部足せば50点ぐらいにはなるんじゃないかなあ。
種死の場合、5の数は変わらないままで、
種の時は2とか1だった所に-5がたくさん増えた。
いうなればそんな感じ。
358通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 23:13:00 ID:???
>>355
ケロロ?あぁアッシュのことか
その呪詛が返ったのか?
種プラよりもケロプラの方が出来が良いのは
皮肉にしか思えない
359通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 23:23:05 ID:???
>>358
種のプラモで良キットと言えるのは運命ぐらいかな。
360通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 00:13:44 ID:???
>>351
種死と比べるなら間違いなくマシ
361通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 00:48:58 ID:???
>>359
ストライクとかザクとか別に出来が悪いわけではないと思うが
設定通りに作った結果ゴミ同然になったHG・SD自由、デザインの段階で致命的に失敗したストフリと∞正義とか、極端に出来が悪いのがいるのは認める
362通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 01:09:34 ID:???
致命的に出来の悪いストフリ系列以外は良キット多いだろ
363通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 02:08:04 ID:???
人にもよるが、真っ赤なシールドのインパルスは出来の悪い印象を与えがち。シールでもフォローされてないしね。

あとレイダーの出来の悪さは異常。
364通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 02:16:35 ID:???
>>351
種が嫌いな人はだいたいそう思ってるんじゃないか
俺にとって種死は、元々出来の悪い種の悪いところを強化したアニメ
種が種死よりマシな部分は、主人公が代わらなかった所位じゃないか
365通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 02:25:07 ID:???
俺は作品として種好きな方だが考えてみたら種死見た後だから相対的に評価上げてたのかもしれない
どんなに整合性無かったり薄っぺらな展開でもどうしても「種死よりマシ」ってのが一番に考えに来ちゃうからな
366通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 08:54:57 ID:???
無印は少なくとも一貫してキラ主人公だったからな
当初ダブル主人公と言われてたが もう一人の主人公?の凸は空気だったんで キラよりは叩かれてなかったが、後半のザフト裏切りと種死で評価は地に落ちた
カガリも中盤再登場するまでは期待されてたような・・

嫁脚本って出番が増えるとどいつもこいつもカスになるのが問題
367通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 09:55:37 ID:???
そりゃ、嫁に気に入られてるキャラほど、嫁に書かれる出番増えるんだから
どんどんカスになっていくのが自然摂理w

勝ち組は、まっさきに死んで退場したキャラw
368通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 12:17:41 ID:???
シンは気に入られてるのかどうか微妙なところ
369通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 12:20:04 ID:???
>>331
「テロリスト」や「テロ」「テロリズム」の厳密な定義を鑑みると
ソレスタはテロリストということにはならないね

ただし「チーム・トリニティ」はテロリスト。
370通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 12:27:26 ID:???
>>368
シンは嫌われたからこそ 割とマトモだった
後嫁以外の脚本家はキチンと主人公として扱ってくれたのも大きい

だからこそ後半嫁は躍起になって貶めに掛かったが
それが己の脚本家生命を断つ事になった訳だ
371通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 12:42:11 ID:???
そもそも脚本家ですらないけどな
372通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 12:54:01 ID:???
ラジオ観覧とか 言い訳と自己正当化に腐心したインタとか
誠実さの欠片もない
散々擁護してくれた前社長から体制変わってなかったら どうなってたやら。
373通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 13:12:37 ID:???
まさかのガンダムSEED第三部…
374通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 14:41:12 ID:???
>>370
いや、途中から好かれた
だからラクシズ入りした

糞嫁様の糞インタビューにて、シンは種死で3番目に好きなキャラなんだと
375通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 15:24:16 ID:???
「泣いて改心したシン」で救済したつもりなのか
376通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 15:32:36 ID:???
哀れだ…あんなのに好かれるとは
377通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 15:40:41 ID:???
>>370
シンはマトモというより、嫁に嫌われたせいで出番が少なすぎて
マトモかキチガイか判断できるだけの描写に至らなかった、ってのが正解
378通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 15:47:44 ID:???
嫌われてんのはサイとフレイかね
379通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 15:52:44 ID:???
シンのもし嫁に好かれて出番増えていったら、おかしなキャラになってただろうね
っていうか実際、最終戦のあたりではもう支離滅裂になってたし
380通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 16:01:13 ID:???
つか両澤はサイバーだと加賀、電童だと銀河がお気に入りだったんで
シンがすきなのはある意味当然だと思う
福田はサイバーだと新条だった
電童ではアルテア
ソレ考慮すえるとキラについては結構どうでもよかった感じはアル
381通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 17:53:38 ID:???
>>375
多分そう
悪夢の自由撃墜したことに対して「泣いて祈れっていうんですか」ってセリフ
普通はイヤミとして聞こえるが
嫁的には「そうよ!泣いて祈るべきなのよ!!」って捉えるのが正しいんだろう

嫁に気に入られたキャラの特徴は、「苦悩する表情が増えまくる」
嫁は無印時点ではキラが一番好きで、種死になると凸、レイ、シンの順で好きなんだと
無印でキモ泣きしてたキラキュン、キラキュンと離れ離れになって苦悩してた凸、凸を落としてからのシン
382通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 18:26:20 ID:???
>>378
フレイは好きだったと思う。
福田が飽きたのと、キラとラクスのカップルを
成立させるのに邪魔だから
ジェネシス発射まで近くに張り付いてりゃいいクルーゼを
わざわざ前に出て来させる展開で殺しにかかったが。

サイはご愁傷さま。
383通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 20:28:40 ID:???
最近GジェネPとWarsやって最終的にキラと凸よりシンが強い事実に良くやったスタッフ!と拍手したくなった。
384通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 20:31:15 ID:???
>>383
それ俺の連れが喚いてた
「何で!?キラよりシンの方が上って何で!?」
スパコ才能だけに頼ってるキラより向上心も強くなる意欲も上、おまけに才能+それ以上の努力してるんだから当たり前だろwww
385通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 20:46:48 ID:???
そもそも、キラがパイロット能力高いって描写が皆無だからな〜
むしろキラが強いって言われる方が違和感あるわ
386通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:15:49 ID:???
実際シンのが普通に強い描写あるし
オーブ戦 メサイヤ戦両方とも明らかにシンが迷いを持ってる描写があるからそりゃ負けるだろう
アレで実力で圧倒したとか言っても鵜呑みにするのは ラクシズ厨くらいだろ

そういやキラがシンに倒されたとき
某知恵袋やファンサイトの腐や厨の狂いっぷりは愉快だったなあ
387通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:28:15 ID:???
>■ 小松江里子さん(脚本家)の 『天地人』の話
> 私は時代物の脚本を書いたのは大河ドラマ『天地人』が初めて。
>正直、戦国武将はイマイチ好きじゃなかった。
>ところが原作をパラッとめくった時に「17歳で身長180cm以上の美しい男の人」という部分が目に入り、
>そこから話にのめり込んでいった。
> その後、主演が妻夫木さんに決まってパッとイメージが広がった。
>決定打になったのは「愛」の立物。当時の「愛」は「愛染明王」や「仁愛」という意味だったんだけど、
>私は現代的な「愛」だと思い込んでイメージを膨らませた。
> 大河ドラマともなると大物の役者さんが多いのが悩みどころ。
>「今回、この人が出てないんですけど」と言われて慌てて書き足したこともある。
>織田信長や豊臣秀吉といった「歴史の主役」が脇役なのが難しい。
>一応、歴史的な流れがこうなっているという部分も説明しないといけないので。
> 三成と兼続が家康を挟み撃ちにしようと決起した時、
>景勝は「背を向けた敵を追ってはならぬ」と兼続を制止する。
>関ヶ原へと向かった家康を兼続が追っていたら歴史は変わっていたかもしれない。
>でも「義」を重んじて追撃をやめた上杉家を家康は認め、
>武士道のモデルとした。歴史は本当に面白い。
http://www.avanti-web.com/past.html

・・・おかしい、これは「小松さん」ではなく「両澤さん」というお名前の方のインタビューでは?
388通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:56:48 ID:???
>>386
『何故キラが負けないといけないのでしょう?キラは争いを無くしたくて戦ってる。対してシンはただ戦ってるだけ。志も実力もキラが遥かに上回っているのに…
キラは前大戦をくぐり抜けた勇者、シンは戦い始めたばかりの新兵、なのに何故!?』



はい、これはとあるアニメ雑誌に掲載された視聴者の投稿です。いやーツッコミ所多過ぎて笑える笑える。
389通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:04:39 ID:???
>>388
キラが負けた……私の目の前は真っ白になりました
悪夢、サブタイトル通りの出来事でした
私は辛くて悲しくて何がなにやら…でも! 
キラは必ず復活します!
だってキラだもの! 
そして迎えた天空のキラ!
そうか、この為の敗北だったんだ、私は嬉しくて嬉しくてたまりませんでした
キラ、貴方の活躍で世界に光を与えて下さい 


…………うぉ〜い…お前の頭どぉなっとんの?そう思ったメージュに載った文章…
390通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:06:27 ID:???
>>388
キラが争いをなくそうとしている、とか言われても首傾げたくなるな
実際問題本編の行動は、争いが終わりそうなところに乱入して無駄に長引かせているだけだし
391通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:07:21 ID:???
>>386
あぁー当時は正に発狂してたなぁ。どれもこれも論破出来るような低レベルな叫びだったがw
392通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:08:12 ID:???
懐かしいなぁ、MBS公式掲示板
393通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:11:54 ID:???
キラ厨ボッコの三種の神器
・キラは本気出してなかった!→「あんな自分もAAも死ぬような場面で本気出さないバカ」

・キラは最後まで不殺だった!→「見事にコクピットにサーベル突撃してたよね?(しかもあれ無印のASの足ちょん斬ったバンク)」 

・キラは種割れして無かった!→「気がつけばしてましたが何か?」
394通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:17:48 ID:???
>>393

> キラ厨ボッコの三種の神器

和田入手後を追加してみようか? ↓↓↓ 

☆ストフリに乗ったキラが最強なんだよ。 

A:ストフリに『乗った』状態限定な。

☆キラだからあんなに凄いマルチロック出来るんだよ。 

A:ストフリのマルチロックのおかげです。 

☆とにかくストフリが最強主役機なんだよ。 

A:あれラスボス機体ですから。
395通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:23:03 ID:???
>>388ー389
なんつーか・・コイツらって本編どころか、キラすら見てない気がするな。
散々女に縋って 友人の婚約者を寝取って それを責められたら
逆切れして暴力を振るって最後まで一言も謝らなかったキラとかは奴らの記憶には無いんだろうな
396通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:24:02 ID:???
今なお和田なんぞより運命が一番頑張ってたと主張する俺。 
あんな・・・あんなくそ重い&無駄にでかい&役に立たない糸鋸と砲と意味無しフィンガーとブーメランだけでよくあそこまで保ったよなぁ。
397通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:28:45 ID:???
>>396
アロンダイトがせいぜい普通のBサーベルより多少長い程度でエクスカリバーより軽量化され、長射程砲がもっと短くやはり軽量化され、 
フラッシュエッジをBサーベルとしてもっと使用、パルマを設定通りBガンやBサーベルとして臨機応変に使用していたら……………あれ?何この超機体?
398通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:32:21 ID:???
仮にもっと取り回しの良い武装があったとしても、
ラクシズを敵に回せばガラクタ同然に成り下がる
399通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:37:13 ID:???
>>397
二次で真っ先にいじられるのが運命の武装。特にアロンダイトな。
400通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:41:13 ID:???
HG運命を二体購入→

アロンダイトを短く改造×2(ビームサーベルよりやや長く+レーザー刃部分をさらに太く)→ 

Let二刀流→ 

でっけぇ砲身をちょい短く改造→

結果→やたら格好よかった! 
401通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:54:10 ID:???
>>400
俺はMGデスティニーEBを買って黒く塗って某デスティニーU自作したぜ。
402通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 22:59:37 ID:???
HG和田を何とかましにしたくて頑張ったが結局ダメだった当時orz
403通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 23:50:11 ID:???
>>389
久々に見たな「天空のキラ」って単語。
この話は内側からも、外側からも笑い話だったもんなあ。

借りたルージュボロボロ、金ぴか関節、2分で25機、
MSだけで大気圏離脱ってクロボンのパクリだろ、
Xなら最終話なのにまだこんなことやってんの?

ホント懐かしいな。
404通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 00:09:54 ID:???
パルマはビーム砲なんだから普通に撃てばいいものを…
405通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 00:13:33 ID:???
>>402
あれを素立ちで見られる形にするには、体格を大幅にいじらないと無理だからな
406通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 00:36:38 ID:???
>>400
俺は背中のアロンダイトとビームランチャーを取り外して
純粋に高機動型MSにしたなw
自分で言うのもなんだが意外とはまってたつうかアロンダイトとランチャーなくてもバランスいいわ

格闘戦にはビームサーベル兼ブーメランのフラッシュエッジとパルマとビームシールド兼ビームソード(これは俺設定)
射撃に関しては
近距離は頭部のバルカン
中距離はパルマ
遠距離はビームライフルと

てか運命って意外とシンプルだと再認識させられ
和田は武器詰め込み過ぎてどこのラスボス?と改めて疑問に思った
407通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 01:19:36 ID:???
リューナイトメモリアルブックを買ってみたら、
優希比呂の代表作にDBのデンデはあっても、めっさつの人はなかったでござるの巻。
408通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 01:58:11 ID:???
クロトは種にしては分かりやすいキャラだったが、中途半端なチンピラで終わってしまったな
ガンダムで代表作を挙げるなら08のミケルだろう
409通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 02:07:59 ID:???
実は3馬鹿は、種と種死合わせても上位に入れる実力者なんだがな・・・

当時、最強の核動力機2機を相手に、それよりも旧型のバッテリー機3体で
宇宙へ敗走させてオーブを陥落にまで追い込んだんだぞ
410通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 07:13:42 ID:???
>>366
てっきりザフト側の視点と連合側の視点、二つの視点から戦争を描いていくと思ってたよ。
それがあのザマだったからな。
・・・そういえばそれについて批判したら「勝手に期待する方が悪い」と叩かれたっけ・・・
期待しちゃいけないのかよ・・・
411通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 07:25:00 ID:???
>期待しちゃいけないのかよ・・・

無印の時点で何も期待できないなんてのは死ぬほど分かってただろw
412通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 08:27:20 ID:???
それにしてもなんで今更DVDでboxなのか
413通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 08:29:28 ID:???
>>412
・BDにできないから(総集編映画ができない理由と同じで)
・最低限売るためのギリギリのボーダーラインだから

とかじゃね?
414通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 09:03:06 ID:???
>>402
まずHG自由を用意します
415通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 10:33:13 ID:???
どうせ種厨なんて画質なんか理解出来ないに決っているから
BDにDVDの中身をそのままぶち込めば良いんじゃね?
416通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 10:43:57 ID:???
そもそも種厨は作品に金落とさんでしょ
他のまっとうなファンが金落とした結果をホルホルするだけだし
417通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 10:57:27 ID:???
>>412
腐の人層にはBD普及してないから、そっち系のはDVD売れててもほとんどBD出てない
418通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 11:06:00 ID:???
アニメ雑誌上で
読者同士が喧嘩してなかった?
419通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 11:09:47 ID:???
MBS掲示板でもそうだが、たまにわざとアンチラクシズの意見を出してその人の反論は乗せないってことはあった
420通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 11:30:40 ID:???
プラモで思い出したが
福田の買ったプラモ盗まれた事あったんだよなw
ざまぁwwと思ったが
MGデンドロビウムで「?」とも思った
何より「盗まれたんで(バンダイから)新しいのをよこせ」的な書き方だった…
バンダイ的に「買えよ、ガッポリ入った種の金で」なんだろうけどw
421通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 11:34:04 ID:???
あんな短い文章で福田の人間性が詰め込まれたコラムだったよな
422通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 12:47:44 ID:???
>>412
劇場版に合わせて、種箱→種死箱→劇場版公開!とやろうとしたら劇場版がなくなったでござる
とか
423通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:10:14 ID:???
>>420
スタッフだから、って話は高松にもある。こち亀117巻の巻末コメント
「こち亀監督になりました。原作送って下さい」
数日後 「お届け物でーす」
「げげっ。原作全巻だー(100巻以上)」
監督なんだから当然だけど、羨ましい話だ。
424通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:47:43 ID:???
>>423
高松もシャレのつもりで言ったのかもしれないが、普通ならスルーしていいのに本当に原作全巻送ってきた方も凄いなw
425通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:59:14 ID:???
>>417
そうなのか?
景気良くBD化してるもんだと思ってた
426通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:12:43 ID:???
…どうやらコラムが更新されたっぽいな
427通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:44:15 ID:???
福田ごときに…けいおん!の良さが分かるか?
428通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:46:07 ID:???
>>426
な、内容は?
429通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:46:19 ID:???
自分の作品も完成させられないやつが
他人の作品の評価って、、、。
430通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:52:25 ID:???
コラム更新してるヒマがあったら次の仕事か就職先探したほうがいいんじゃないだろうか…
431通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:24:53 ID:???
コラムの内容を簡潔に述べた前
432通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:31:16 ID:???
>>431

山スレに意訳があったな…
433通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:33:41 ID:???
934 名前:899[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 19:17:13 ID:???
みんなー!新しいコラムよー!
最初に言っておくが、牛乳や飯を食ったまま見るなよ?いいな、絶対に見るなよ!?


・遅れてごめんね!前回が「つづく」のままなんだけど、またいつかね!

・最近 別 番 組 の 企 画 協 力 の話があったよ!久々に忙しいよ!

・ま、こういう集まりになると俺が年長者なんだけどね。俺もベテランの仲間入りだー(意訳)

・最近の若いモンは……
(以下噴飯モノだったので原文まま)
『ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、
なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、
シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。』

・ドラマ重視ってドキュメンタリータッチとは違うんだよw
・人物を書いてるつもりが設定書いてるだけだったり、時代性を追ってるつもりが自分の趣味丸出しだったりなw

『(人間を書くのは本当に大変な事で)
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。』

(最近の流行アニメはその辺がなってない!と言った後で、その中では非常に上手くいっている作品として)
・新劇エヴァ
・けいおん
『キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。』

・今業界はエヴァファンが多いけど、「エヴァみたいな物を作りたい」んなら
 「何故当たったか?何故ファンの心を掴んだか?」っていう根本を真似して、新しい物を作れたらいいなぁ

いやー笑った笑ったwwww
さあ、お前らのツッコミを数えろ!!
434通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:34:27 ID:???
で、原文の一部っぽいもの



最近はその状況=設定や、
シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。


「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、
終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、
そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
435通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:40:13 ID:???
五飛、教えてくれ・・・俺達は、あと何回つっこめばいい・・・・?
436通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:41:33 ID:???
貴様、どの口でほざくか!
437通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:42:33 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。
すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。

私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、
なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、
シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、


これに>>434を加えたのが全文らしい
短すぎだろ
438通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:44:16 ID:???
ヱヴァに触れておきながら、肝心の自分の作品の劇場版はノータッチかよ
439通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:45:08 ID:???
>「何故当たったか?何故ファンの心を掴んだか?」

当たったかどうかが先に来る時点で、こいつの人間性っていうのがよくわかる
440通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:48:02 ID:???
なぁ。最初福田コラムって劇 場 版 の情報を出すために作られたんだよな。
なんでいつの間にか福田のお前が言うなとツッコミ所満載のブログになったんだ。
441通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:49:46 ID:???
>>439
自分がやりたいことだけをやってるから視聴者からずれてて、その結果 売 れ な い んだ!

といってる時点で、もうこのデブ駄目すぎる
442通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:55:24 ID:???
つか久々にとか言っちゃってる時点で仕事してないって事じゃね?あれ劇種放り出し?
別番組の企画協力か……ガンダム的にはユニコーンと三国伝だが地雷を抱えるのはどっちだ!いや、どこ行っても迷惑だ。
443通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:56:12 ID:???
福田も救えないが、コイツを付け上がらせた種厨は罪深いな
444通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:58:10 ID:???
俺は今、とてもこの豚を殴り飛ばしたい
創作者としても無能で、人間としても最低ってなんだこいつ
445通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:00:52 ID:???
けいおんの澪役の声優さんは種が好きなんだぜ 炒飯と二コルが好きらしい

良かったね みつお
446通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:01:31 ID:???
劇種について触れろよ
皆、福田の考えを待ってんだからさ
447通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:02:24 ID:???
>>442
まあまてよ
煩かった奴に作画とかの雑用を回してやっただけかもしれないぞ
これほどの文章を書ける奴ならそれを勝手に拡大解釈している可能性だってある

以前も00やUC絡みの発表を種関係の発表だと勘違いしてたこともあったしな
448通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:05:21 ID:???
>>446
え? 答えてるじゃん

「久々に忙しくなってきました」って言葉の裏に
449通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:05:49 ID:???
福田はもうガンダムには関わらないで欲しいよ
あっ、関われないのかww
450通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:07:20 ID:???
偉大なるファッキン糞野郎福田には、ウィッツ先生の言葉を送りたい



                        何 も 喋 る な


451通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:07:46 ID:???
89 通常の名無しさんの3倍 sage 2009/12/08(火) 20:03:15 ID:???
なんかさ、けいおんの話題出したので「ん? あれ?」って思ったわけよ

んで思い出した
結構前に水島が「けいおんみたいな作品がどうしてヒットするのか理解できない」と言っていたことに
まさか、な…
452通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:10:24 ID:???
今日は12月8日・・・今回の福田コラムはまさに真珠湾奇襲のようだぜw
453通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:10:55 ID:???
これ天然で真面目に書いてるとしたら、凄まじいギャグ文の才能だw
454通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:14:34 ID:???
>>453

天然ならギャグで済むかもしれんが、これって間違いなく福田なりに計算した上でで書いてるだろ(苦笑
455通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:15:23 ID:???
>>437
深くないのはてめえの作品だろうが
>キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです
キラ、ラクス、アスラン、カガリの4馬鹿は俺達が考えても見ない行動ばっか取ってたぞコラ
劇種についていい加減見解聞かせろや
公開するのかしないのかそれくらいはっきりしやがれ!!
456通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:18:26 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

最近はその状況=設定や、シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。

人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。
視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。

「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
457通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:24:14 ID:???
もうコラムじゃなくてQ&A方式にしたらどうよ
458通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:24:24 ID:???
>>456

> そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
> 大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。

福田にはこんな言葉が良く似合う
つ老害
459通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:29:01 ID:???
これほど自分というものがわからない馬鹿は珍しいな
福田の発言は全部天に向かってつばを吐く行為だよ
全部自分に跳ね返ってきてることがわかってない
460通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:31:27 ID:???
取り敢えずどの作品に企画協力なのか気になる
461通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:33:19 ID:???
もしかしてこれ、久し振りに仕事が来たのが嬉しくてそのためだけに書いたんじゃないだろうな?
462通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:34:29 ID:???
>人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
>結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。

キラなんて人間だとは思っちゃいないしラクスも何考えてるか理解不能だよ
だからつまらないし、こいつらがメインだから種死はだれにも良い評価は得られないんだよ
そんなこともわからねえの?この豚
463通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:34:58 ID:???
>>460
まずサンライズ絡みじゃないか?
吉井前社長が無理矢理ねじこんだっぽいし
464通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:35:14 ID:???
一週間で映画のプロモ映像作り上げる監督&スタッフもいれば、上から目線の愚痴以外に何も生産しない監督も存在する…
アニメ業界って奥深いでつね
465通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:36:17 ID:???
なんでこいつといい嫁といい、自分が巨匠みたいなしゃべり方なの?
466通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:44:44 ID:???
要約すると「暇なのに更新してませんでした」と
467通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:06:39 ID:???
今の子供を捕らえてるってのは今の子供を表現出来てるって事?
それとも今の子供にウケてるって事?



まあどっちもヱヴァとけいおん!両方にあてはまる事じゃないけど
468通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:09:31 ID:???
>>467
エヴァは10年以上支え続けてるファンがいるのが大きいしな
新劇場版で新規がいないとまでは言わんが
469通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:10:52 ID:???
>>468
エヴァは新規も多いよ。
パチンコから入ってきたようなのもいっぱいいる。
470通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:11:20 ID:???
今の子供捉えてるのは戦隊とかライダーとかポケモンとかだろ
ヱヴァとけいおん!はオタ向きだよ、それもキモ系の
471通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:15:25 ID:???
>>469
「子供」じゃないな明らかにw
472通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:16:09 ID:???
エヴァもけいおんも子供向けじゃないだろ明らかに

子供向けってのは日曜朝7時〜の作品やテレ東夕方枠の作品を言うんじゃ
473通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:18:13 ID:???
種&種死で出てた声優さんで、新劇エヴァにも出てたの声優さんでは
新劇エヴァの方が生き生きしていたよな
474通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:19:24 ID:???
>>470
ヱヴァはオタ以外も結構含まれてる
破の興行収入40億超えらしいぞ
475通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:22:31 ID:???
>>473
というか大抵の作品はそちらの方が…
476通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:30:09 ID:???
>>474
そういうのに疎いんで恐縮だけどそれは固定オタが多いとかではなくて?
477通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:52:02 ID:???
けいおんが子供向け?
思いっきり萌えオタ向けじゃねえか
478通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:54:33 ID:???
けいおん!の話はもういい

萌えオタがなんだとか不愉快だ
479通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:55:25 ID:???
>>476
あれはガチで社会現象になったから。
副読本は馬鹿みたいに出るわ、
夕方のニュースで、
「なぜ、エヴァンゲリオンはヒットしたのか」
みたいな語り口で特集が組まれたから。
480通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:57:51 ID:???
エヴァの社会現象はすさまじいぞ
ガンダムなんて霞むくらいにな
男女ともにウケたのが社会現象になったと思われる
481通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:00:07 ID:???
エヴァはオタだけじゃなくてサブカル厨や
リアルタイム厨二病まで引っ掛けたしなあ。
482通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:07:30 ID:???
「エヴァが社会現象」というのはかなり眉唾ものだと思う
サブカル系の文化人や評論家が飛びついて、さらに新聞の文化部の記者あたりも乗っかってきて
なんかメディアで騒ぎになって実相以上に大きく見えたとしか思えないんだが
少なくともヤマト、ガンダム、999あたりのアニメブームに比べると裾野の広がりという点においてかなり狭いと思う
もちろん熱狂的なファンが多数ついたのも事実だが
483通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:09:16 ID:???
つーか、未だにエヴァみたいの作りたがってるのは福田じゃないですか。
ミサトを劣化コピーした魔乳を出したりして、どの口が言いますか?


こいつ、ほとぼりが冷めたら新劇もパクる気まんまんなんだろうなw
484通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:09:54 ID:???
>>476
上映館数がポケモンよりかなり少なくて、興行収入が同じぐらい
固定オタだけでは無理な数字だと思うよ

シャア板的にわかりやすい目安だと…
劇場Z中一番売れた星を継ぐ者で8億ちょいぐらい
485通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:12:15 ID:???
>>482
規模は小さいけど、エヴァ以降、今でもあれを超える大ヒットは作品は
アニメオリジナル作品で出てないと言って過言ではないよ。

確かにヤマトやガンダムに劣るだろうけど
(新劇の公開規模も小さいしね)
それ以外ではほとんどの作品と差をつけてるのも事実。

486通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:12:24 ID:???
エヴァって作り手側に与えた影響ってのが大きいイメージがあるな。
もちろんいい意味でも悪い意味でも。
487通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:13:50 ID:???
当時は社会現象になったってのはわかるんだけど
今も一般層に浸透してるのか?
こういうスレにいる身でアレだけどまだガンダム(初代)の方が浸透してるというか…
488通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:14:33 ID:???
1900年代中盤の世紀末世相も上手く迎合していたよな。
新世紀に入った新劇も時代に合わせた改変や、現代の最先端技術をとりいれた画や演出等
時代をよく読んでいる。

>474
付け加えると、新劇はいわゆる「製作委員会」のない所謂インディーズ方式。
中間搾取がないので、売上は全て純利益として還元されるため、
TVシリーズは低予算で苦労していた庵野は「好きに作れる」って喜んでいた。
489通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:14:50 ID:???
>>484
単にポケモンは映画に金落とす層が主じゃないだけじゃね?
490通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:16:14 ID:???
福田の言ってるドラマ論は支離滅裂だな。

一貫した理論がないし、そもそも、自分の言ってることが
正しいと示せるだけの具体的根拠が全くないじゃないか。
自分マンセーをしたいことだけは分かるが。

491通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:17:09 ID:???
>>487
今現在の状況でいうとパチンコで得た知名度が相当大きい。
会社の50代のおばちゃんの口からレイちゃんとかカヲル君などという
単語が出るとは、、、。
492通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:19:57 ID:???
>>489
時代が古くなるけど、魔女の宅急便で興行収入40億に届かない
493通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:20:38 ID:???
>>487
割合としてはあんまりしてない。でもね、見てくれる人の絶対数(固定数)が安定して多いの。
しかも彼等は「あの」散々な結果をむかえた旧作品と庵野を呑み込んだうえで、
尚、エヴァをもう一度信じようと10年以上もエヴァを忘れなかった筋金入り。
494通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:21:47 ID:???
自分も散々話題に参加しといてアレだけどそろそろスレチを修正しようか

福田はどうでもいいが他の監督のアニメに対する考えなんかも興味あるな
495通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:22:54 ID:O8oFBuww
ヤマト=山口百恵

ガンダム=松田聖子

エヴァ=安室奈美恵


こんな感じかなー…
496通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:25:28 ID:???
>>495
少し無理があるぞい
497通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:31:05 ID:???
>「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。
>まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました

で、種は売れた=視聴者とズレてなかったとでも言いたいのか?この屑は。
498通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:32:30 ID:???
>>497
上辺は合ってたんじゃないの?
499通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:32:46 ID:???
自虐ネタなのかと思ってしまった
500通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:33:52 ID:???
基本的に福田って、こういう場だとどこかからとってきたようなことばかり言うからな
それでも中身を理解してないから上辺だけになるわけで
作品にもそれが表れてたよね
501通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:37:33 ID:???
福田と仕事させられてる若い制作者のみなさーん、こんな人の「こだわり」なんて、無視していいですよ。

この人はお金や地位などへの欲はあっても、確固としたこだわりなんて実は全く無いし、
本当にあったとしても作品に反映させる術をまったく知らない人ですからね。
でなきゃ、素人に自分の作品の根幹担わせて、ご満悦なんてありえないっしょ。
502通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:39:03 ID:???
>>501
周りにいる人間ならもうわかりきってるんじゃねえか?w
503通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:43:07 ID:???
中身がスッカラカンの人間なんだろうな。
504通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:44:39 ID:???
中身がスカスカなので音がよく響きますってか?
505通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:54:40 ID:???
> まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、

下着や裸、設定考えずにビーム干渉に対艦刀と好き放題やったのは誰だっけ?
種死は伏線や積み重ねが無いだけでなく、以前の言動と矛盾する行動が目立った気がするんだけど気のせいかな
506通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:48:23 ID:???
要は福田は「設定や細部のこだわりは自己満足なだけだ!」と批判してるんだが、
自分が好き勝手に「自分の見たいものを作る」ことを全く悪いとは思ってないんだよ。

設定やディテールにこだわる作り方、作り手に否定的なのは
自分が即興的に好き勝手に作品を作っていく、
っていう福田にとって、そういうのは大いに邪魔だからなんだと思う。
507通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:55:53 ID:???
本当に売れる売れないでしか考えてないこの馬監督
508通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 00:09:53 ID:???
福田は反省して自分に対しての皮肉を書いているんだよ(棒
509通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:53:46 ID:???
TVアニメで売れてないって事は、評価もされてないって事だからな
510通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:00:56 ID:???
コラムとかもそうだが、福田は外部向けのコメント書くのが致命的に下手だな
もしかしたらこれも空気読めない嫁の影響かもな
511通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:08:30 ID:???
豚島ガンダムの売上って種の1/3だっけ(笑)
512通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:09:19 ID:???
■角川書店「機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造」 各作品の主要なクリエイターによるコメントを一部先行公開

月刊ニュータイプ2010年1月号 スペシャル広告要約版
「ガンダム」シリーズのNTが歩んだ歴史に刮目せよ!
機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造

▼富野由悠季(「機動戦士ガンダム」総監督)
今にして思えば、時代を作るということは、当事者が意識して仕掛けられることなどではないってことです。
そういうふうに時代が動く中で、上澄みをすくわせてもらっただけのことなんだなと実感している昨今です。

▼北爪宏幸(「機動戦士ガンダムΖΖ」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」キャラクターデザイン)
ガンダムファンが何万人もいる中で、その続編に携わることができた自分はその代表だと思っていました。
▼隅沢克之(新機動戦記ガンダムW」シリーズ構成)
TV局にも相当非難は来るし、「宗教か!」と言われたこともあるんですよ。だからこそ、逆に自分たちはやり
遂げるんだという気持ちでいたのは間違いないですね。

▼福田己津央(「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ監督)
レンタルビデオ屋さんでも、棚から人知れず消えていく作品は山ほどありますが、ガンダムはどのシリーズ
も消えない。つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。

▼水島精二(「機動戦士ガンダム00」監督)
僕はガンダムに対して、すごく強い思い入れがあったわけじゃないんです。でも不思議なことに放っておいても
ガンダムになっていく。









……福田ェ……
513通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:14:12 ID:???
ドラマの方法論に関して偉そうに書いてるけど、
この書き方だと自分はその点理解していて作品に反映させているってことだよな。
ほんと何様のつもりだみつお。
こういうのは言葉ではなく作品で語れ。
いまのとこできてねーじゃん。
514通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:32:21 ID:???
>>476
今更だがスイーツ層が4割だとさ
515通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:59:24 ID:???
>>505
> まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって

そもそも悪いやり方として福田が語る、この作り方って
嫁が何かのインタでばらした、福田が物語を作るときの方法そのものじゃないか
ここまでくるとブーメランじゃなくて只の自己否定だわな
516通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 03:08:20 ID:???
種死なんて福田のやりたいシーンを好き勝手に切り貼りしたから破綻したんじゃないか
この豚頭おかしいだろ
517通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 04:27:45 ID:???
つかガンダムが絡む文章だとわざと煽るからな福田
種以降でもサイバーや電童関連だと至極真面目
ぶっちゃけ何時ものこと
引っかかる奴も悪い
518通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 05:06:41 ID:???
福田の場合、設定、ディテールを一切無視しても
自分が見たいシーンやシチュエーションやキャラとかを
最優先してるだけなんだよな
ある意味、福田こそ自己満足な「自分のやりたいシーンやってるだけ」
それこそがキャラのリアリティを無くさせてる行為でもあるんだよね
519通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:16:10 ID:9QUHFuqW
福田の言いたいことは良くわかる


だがお前が言うな


520通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:20:52 ID:???
>>519
もうそれは毎回のことだな
521通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:22:39 ID:???
>>517
はいはい言い訳言い訳
522通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:34:52 ID:???
>時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

まさに福田のことだわ
自分らの自己投影のキララクで好き勝手やってるだけ

>それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません

アニメに限らず創作に携わる人間ならば誰もがやってることだろ
小説だろうがドラマだろうがリアルな人間描いてるよ

こいつの言ってることは高校生並み
しかも全部福田に当てはまるという
523通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:48:13 ID:8Q9F0YwI
種は良くも悪くもキャラが生きていた
OOにもう少しキャラのストーリーが充実してれば神なのに
524通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:57:22 ID:???
釣 れ ま す か ?



釣るならもっとうまい餌を頼む。
525通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 07:25:25 ID:???
釣 ら れ ま し ょ 
526通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 07:33:44 ID:???
映画の話題はスルーだったのね…
まさか中止とは言えないもんねえ
527通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 07:55:30 ID:???
>>523
そうだな。OOはあの倍はないと登場キャラの魅力はすべて表現できんよな。
水島もがんばって二年分の枠にしてもらうよう交渉したらいいのに、たった2時間程度の劇場版で終わりとか
欲求不満すぎるよな
528通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:00:59 ID:???
>>526
そーいや種DVD箱もスルーだったな

まぁ「TV版は忘れて下さい」だから仕方ないかも知れないがw
529通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:15:52 ID:???
あれだけの莫大な金かけて忘れてくださいだもんな
重役とかが聞いたら怒り狂いそうだ
21世紀のファーストガンダムということで並々ならぬバックアップ受けてこのザマか
530通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:16:03 ID:???
>>523
キャラが「生きていた」というか
キャラ性が「みるみる死んでいく」姿を見せられた感じだな

バッドエンドで終わるゾンビ物を見た後の様な気分だよ種は
531通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:25:20 ID:???
まぁ恐らく、福田のドラマ論は上役に怒られて説教の中で学ばされたもんだろうよ
こんな持論があるなら
種なんて作らんだろ
532通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:27:09 ID:???
福田は言動不一致だから
533通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:31:07 ID:???
やっぱここじゃけいおんもエヴァも認めないって論調か
534通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:37:02 ID:???
福田は認めない、ただそれだけだ。

というかファンとして引き合いに出さないでほしい。
こんな鑑識眼のないバカに褒められてもうれしくない。逆に汚された気分になる。
535通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:38:29 ID:dJZGoQwJ
曲をフィルムに乗せたときの印象が、シリーズ中のテーマソングの中では、いちばん合致していたように思います。
もちろん他の曲も合致していますけど、LOVE TODAYは僕の計算通り!という意味では、パーフェクトでした。
後になって評価は上がったんですけど、放送直後は00ファンの間でLOVE TODAYの反応はいまいちでした。
悲しいシーンには、もっと歌い上げる、ストレートに感情を揺さぶる曲の方が受け入れられやすかったようです。
僕はそういう、わかりやすい見せ方には少し抵抗があります。
シーンのBGMに歌がついているぐらい自然なものが、本来の挿入歌だと思ってます。
音楽が好きで、ある程度の感性を持っている人なら、LOVE TODAYの曲と使い方の良さが、わかってくれるでしょう。
一方で「いまの00ファンは、もっとアタックの強い曲じゃないんだな」とも、痛感させられました。
00のコアになっているファンは10代なので、僕の個人的な趣味路線は、そろそろあらためないとなと考えました。
セカンドシーズンからはちゃんと10代のファンを向いて、彼らが共感できるテーマソングを作っていこうと決めました。
【水島精二】
536通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:38:58 ID:???
>>531
「学んだ」のじゃなく、単に語句だけ憶えただけだろ。
中身に関しては理解もしてないとみた。
537通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:41:27 ID:???
これは水島監督のいう通りだろ
音楽が好きで感性のある人間ならLoveTodayの演出の見事さが絶対分かるよ
理解できないのは感性が鈍い人だろう
538通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:43:06 ID:???
福田の生き写しのように途中まで、あるいは都合のいい部分しか読まないんだな
個人的な音楽論と、それが本来の客層に合っていなかったという反省と、
それを見抜けなかった自分に対する自省だろ、これって

福田のコラムの後に貼ると本来以上に謙虚に見えてポイントアップに繋がっちまうぞ
539通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:45:34 ID:???
あんなチンケな演出で感性問われてもな・・・
540通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:50:40 ID:???
種を散々こき下ろしてたくせにそれ以下のことをやってのけた水島と黒田は人として終わってる。
541通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:52:40 ID:???
こんな時間に元気だなぁ
542通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:54:16 ID:???
音楽好きで感性の高い人間ならラブツデー演出の良さが分かるんですがねぇ
謙虚かなこれ
543通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:55:55 ID:???
>>540
もう何度か言ってあげてると思うけど、それって種厨しか口にしないことだからね
なぜならそんな捏造は種厨の間にしか広まってないから
544通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:00:49 ID:???
00の大爆死で水島はただのお喋りピエロになってしまった
言ってる事はご立派だが結果が全く出せない恥ずかしいパターン
00スペエディが種ファンディスクの半分しか売れないとかギャグかよw
545通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:02:26 ID:???
DVD売って大成功なら、今でも福田は種シリーズをやれているんだろうな。現実って悲しいね。
546通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:03:35 ID:???
まあ00はなあ…
戦闘演出、脚本と構成、キャラ描写の全ての出来が悪かったし売れないのは当たり前
547通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:03:41 ID:???
じゃあ映画の後は00Uが始まるにきまってるな
548通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:03:51 ID:???
コラムの劇種完全スルーが効いたのか必死になってきたなw
もはや水島叩いたところで劇種はどうにもならんところまで来てしまったからな……
しかしここまでぶざまな醜態を曝すとは思ってなかったんだがなw事実は小説よりなんとやらだわww
549通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:04:20 ID:???
>>540
いつこきおろしたんだよ。未だに種に関する直接的批判は業界側からはほとんど漏れ聞こえてこないぞ。
種厨の被害妄想って凄いな。それだけ、叩かれるのが怖いのか。
550通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:05:45 ID:???
00は業界内でも非難されてる良く聞くけどな
551通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:07:15 ID:???
>>547
色んなガンダムを数年サイクルで作っていくだけです。
よほどの予想外のヒットとかない限り、もうこのパターンは動かないと思う。

10年計画やった種が潰れた時点で、平成三部作みたいな形で、
しかしサイクルだけ伸ばす形に切り替わったようだな。ま、無難だろうね。
552通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:07:39 ID:???
ガンダム30周年を盛り下げたガンダムとして00は未来永劫恥さらしとなるだろうなw
553通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:08:19 ID:???
>>550
お前の脳内の業界でしょう。正確に書きなさい。
554通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:12:30 ID:???
決算で00がエウレカより失敗してたのが分かったときはさすがに引いたな
555通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:14:11 ID:???
00の失敗に怒ってるのは00ファンより種アンチだよ
これで00の成功を武器に種を叩きまくるはずがこの体たらく
00を持ち上げる厳しさがお前らに分かるか?
556通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:16:37 ID:???
いやべつに00売れてなくても種単体は余裕で叩けるほど酷かったって何度言えばry
557通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:17:18 ID:???
種より素晴らしい作品になるとか業界ゴロに言わせて
種なんて今やったら相手にされませんよw
とか水島ちゃん言ってたじゃん
横にいただけで言って無いから水島ちゃんは種を罵倒してないとか無理があるだろう


あれだな苛めっ子集団が僕は見てただけで手を出してませんから何もやってません
ってのに似てる
558通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:17:29 ID:???
00のおかげで「種って凄かったんだな」ってムードが蔓延してるからな
559通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:17:49 ID:???
>>550
ああ、もしかして昨夜の業界板での自演を持ってくるつもりですか?
560通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:19:54 ID:???
水島ってずっと種は運が良かっただけって言ってるよな
何かあるのかあの人
561通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:20:56 ID:???
ただの負け惜しみだろ
562通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:21:10 ID:???
売上はDVDもゲームもCDも種シリーズの1/4〜1/3くらいに低迷してるんだよな
しかも00は右肩下がりに売上下がって評価も低いから、今後の伸びは見込めない
563通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:22:52 ID:???
水島って元々が鋼の原作人気に寄生しただけの輩だからね
564通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:24:13 ID:???
なんだなんだ?コラムにも劇場版情報すら掲載されなくて絶賛自演中か??
よしageよう
565通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:24:19 ID:???
このスレ水島褒めすぎてて怖い
566通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:24:32 ID:???
他を叩かずにはいられないんだよな、種厨は
なんたって自分で誇れるものが何もないから
しかもとどめさしたのが福田コラムっていうのがまた笑える
567通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:24:35 ID:???
自演なのか釣りなのかどうかも分からなくなってきた
568通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:25:21 ID:???
モリーゾ大発狂だなw
569通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:25:51 ID:???
>>565
×水島褒めすぎ
◎福田自爆し過ぎ

物事は正確に伝えないと相手には伝わらないぞ種厨
570通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:26:17 ID:???
まあ落ち着け
00にお布施しておけば、また種シリーズにを作る資金になるかもしれないと考えれば良いんじゃね?
今だけでも00を応援しときなよww
571通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:26:55 ID:???
>>566
00貶めた所で劇種が出来るというわけじゃないのにね…
572通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:28:33 ID:???
福田本人にトドメ刺されちゃ発狂するしかないよなw
573通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:29:01 ID:???
>>571
それを理解できる知恵が種厨にあれば
きっと種厨などにはならなかったのではないか
574通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:30:51 ID:???
福田監督「映画の興行は名探偵コナンやクレしんレベルで!」
先ずスタートライン(劇場版公開)に立ちましょう
575通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:31:21 ID:???
水島は「自分の代表作である鋼は超えたい」とか、思い上がった発言してたけど、
結局超えられなかったなw
576通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:32:19 ID:???
00がたとえダメでも、バンダイはまた新たなアナザーガンダムを作るだけ。
平成三部作が終わったら、富野に宇宙世紀作品を再開させたか?
ターンエーが振るわなかったんで池田や今川に三部作の後継を作らせようとしたか?
しなかっただろうが。

それと同じだ。
00がダメだったところで種は二度と蘇らない。

休んでるんじゃない。
お亡くなりになったんだ。
種の企画は、この世を去ったの。
事切れてしまった。息を引き取り、サイバー新作と同じところに逝かれた。
これは「故 種」。没企画。
命脈尽きて、永遠の眠りについてる。
福田がごねなきゃ、今頃はセール品いっぱいのワゴンの中で
おねんねしてたはずなんだ。

種はその企画に幕を閉じ、昇天なされたの。これは「元 種」。
577通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:32:31 ID:???
>>575
思い上がりって…
普通そういうのは抱負っていうんだぜ
言葉もしらんのだねぇ種厨は
578通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:33:38 ID:???
水豚は能力無い癖に人のせいにするのだけは得意だからな
00の出来の悪さも黒田のせいにしようとしてるし
579通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:34:09 ID:???
>>575
名探偵コナンやクレヨンしんちゃん並の興行言ってたけどさ
どうなったか教えてほしいなぁ(棒)
580通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:35:17 ID:???
>>575
自分の過去作を越えようというのが「思い上がり」?

向上心という概念をお持ちでない人はさすがだね。
581通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:35:56 ID:???
まず「鋼が自分の作品」とか言ってる時点で勘違いも甚だしい
582通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:36:07 ID:???
>>578
いつ黒田のせいにしたんだ?いつ?
583通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:36:15 ID:???
>>578
頭にブーメラン突き刺さってますよ、悪い事はスタッフのせいにした福田大監督様w
584通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:37:41 ID:???
>>581
じゃあ、福田が種を自分の作品とか言ってるのも思い上がりも甚だしいですねw

ガンダムは本来は富野はじめとする1stスタッフ、権利上はサンライズやバンダイのものですもの。
585通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:37:42 ID:???
西尾がオリジナル作品で「私の代表作であるドラゴンボールは超えたい」とか言ったらフルボッコだろうな(笑)
586通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:37:54 ID:???
>>581
監督としての代表作といってるなら間違いじゃないのだが?
お前は一体何を言ってるんだ
587通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:40:10 ID:???
大体、鋼は今やってるみたいな原作トレスじゃなく、オリジナル要素をふんだんに入れた展開だったじゃん。

後半とか全然違うし。

そして皮肉にも原作者のやったものをトレースしてる今の鋼の方が商売的に振るってないし・・・。
588通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:41:13 ID:???
00のおかげで、鋼のヒットは水島の力じゃなかった、ってのは分かったな
ガンダムの枠組みの中では種・種死に全く及ばないモノしか作れなかった
589通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:42:23 ID:???
なんか「思い込んだら一直線!人の話は聞こえないぜHAHAHA」っていう感じの人いるな
種・種死におよばな・・・え・・・?
590通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:43:38 ID:???
そもそも種ってガンダムの枠ではこれまで受けた事の無い
BPOからの抗議などという不名誉な自体を起こしたんじゃなかったっけ?

これでガンダムの枠に入っているつもりなのかと
591通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:45:02 ID:???
>>582
はっちゃけたシーンとかに対して、
「自分にはそういうセンスはない、あれは全部黒田君のおかげ」
って言ったことはあるな

そして種厨がそれをお得意の妄想捏造で>>578みたいな事を連呼していたときもあったな
592通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:49:08 ID:???
水島は自分のプライドを守るための発言ばかりしてる気はするね
593通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:49:49 ID:???
>>588
へえ、その割に水島が関わってないという原作を
しっかり写した鋼2期が売れてませんよね?

原作も再び売れまくってはいないようだし、うーん、となると前作の鋼は誰のおかげなのかな?
脚本家の会川センセの功績かな?


594通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:49:58 ID:???
え?
595通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:50:00 ID:???
DVDの数字だけ見て商業的成功うんぬんいう馬鹿が沸いてるけどさぁ
種・種死って企業側がターゲット層として居なかった俗に言う萌えオタ狙層いでつくってたよね
萌えオタが悪いとは思わないけど、おかげでそっち方面の人気は出たが
肝心のターゲット層を逃がして今の生殺し(既に死んでる?)状態に陥ったなら意味がないわなぁ

つか、種・種死くらいじゃね?あからさまにこの層を狙って作ったのって
596通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:50:38 ID:???
>>592
おいおい書き間違えるなよ、福田のことだろ?
597通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:50:51 ID:???
俺どう考えてもどっちも糞としか思えないんだよなぁ
598通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:50:53 ID:???
種厨はくせぇから臭いくらい隠せよw
599通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:51:48 ID:???
>>597
でたあ!種厨さんお得意の「どっちもどっち理論」だあ!
600通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:52:00 ID:???
萌えアニメってのは違うなぁ
種で萌えたとかちょっと考えられん
萌えアニメを誤解していると思う
601通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:52:32 ID:mlC3q8b8
せっかくなのにID出さないの?
602通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:53:47 ID:???
>>600
すまん、言葉が足りなかったようだ
種・種死は萌えアニメとして考えてもハズレの部類だが
監督負債の思考あるいは嗜好をみるに
無意識とはいえそちら方面を狙っているとしか思えないという意味だ
603通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:54:46 ID:???
>>602
うーん
どっちかって言うと頭が足りない感じ
604通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:55:19 ID:???
>>595
ガンダムの対象年齢がどうかは知らないけど、登場人物のフィギュア化に異常に恵まれてるなぁとは思った
コレクターズショップにいくとずらーっと並んでるのはちょっとすごい
もともとはガンプラ(プラモデル)販売促進がメインなのに、何故かDVD(ソフトウェア)が売れたってのは
あんまり思わしくない事態だとおもうんだけど・・・無駄に誇ってる人には申し訳ないが
605通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:56:16 ID:???
フィギュアってのは萌えだからフィギュア化って言うより
人気があるからだよね最近は
606通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:57:27 ID:???
種の頃だと人気だからというだけでフィギュア化はしてなかったような
607通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:58:57 ID:???
>コレクターズショップにいくとずらーっと並んでるのはちょっとすごい
多分それ、全部中古・・・
608通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:58:57 ID:???
ある程度技術が向上したからかやたら出てたよな、あの時期
相当昔のやつからマイナーエロゲまでどんどん出てたし
609通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:03:42 ID:???
種はあの時期の一部需要に微妙にマッチしたってことなんだろうかね
ただ、移り気な層のために多額の予算をドブに捨てる形となったバンダイには
その後の形容しがたい痛みを伴う教訓となってしまったようだが
610通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:04:52 ID:???
萌えアニメとして作ってそっち方面で人気が出た

言葉が足りなかった萌えとしては失敗作

支離滅裂だなぁ
611通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:04:52 ID:???
00はアニメとしての出来の悪さが売れない原因だろ
612通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:06:45 ID:???
00が売れてない、という前提で話そうとしてる奴って
もしかして本当に現実が見えてない子なのかしら
613通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:08:27 ID:???
00はリアルタイムで見てたとき戦闘シーンの酷さで幻滅した
614通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:08:41 ID:3nrhl7ZU
なんかID出した方が良い流れの悪寒

ここでいくら発狂しても何にもならないのにね。
615通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:08:52 ID:???
売れた「筈」の種が現在どうなっているのか非常に興味がありますね

って態々聞く必要も無い醜態を曝してるわけだが
616通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:08:59 ID:???
>611
はいはい、君は売上げスレから外に出てきちゃだめでしゅよ〜w
617通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:10:33 ID:A/FffahL
いま来てるお客さんは誰なんだろうか
モニート?それとも涙目?種厨なんてどっちも同じだろうけど
618通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:11:25 ID:???
売り上げより評価じゃね?最終回に向けて評価下がってく種死、1stシーズンの最終回に向けて評価上がってくOO(2ndシーズンは賛否両論あるが)
むしろ最終回まで新規カットの戦闘シーンや安定した作画。頑張ったスタッフは凄いだろ
619通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:11:31 ID:???
00は種死より売上マイナス4万枚で、種ファンディスクにも劣るシロモノだからなあ
バンナムの決算でも旧作やエウレカは誉められたけど00は完全無視と言う異常事態
620通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:13:31 ID:???
売れるかどうかのスタートラインにさえ立てない劇種の悪口はやめるんだ!ただでさえ現状ヴァストレイ以下の立場なのにそれが無くなってしまうぞw
621通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:13:35 ID:???
00の評価は最終回に向けて完全右肩下がりだろw
視聴率とか終盤で単調減少してる有り様だぞw
622通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:14:23 ID:???
00より売れてない

∀、X、08、83、81

は売上種厨はガン無視だけどさ
まぁ叩きたいだけだろ00を
623通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:14:54 ID:???
現実見ちゃうと00が種、種死に劣ってると考えるのは妥当じゃね?
624通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:15:29 ID:???
そして種DVDは店舗から大量に償還処分されましたとさ
625通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:15:38 ID:+gElzZpJ
何かDVDの売上「だけ」を語りたい人がいるみたいだが

ID出してみないかい?
626通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:15:43 ID:???
>>618
確かに2ndシーズンは映画に持ち越しせずに綺麗に終わらせて欲しかった
だが、持ち越す事で映画館の大画面でまた見られる楽しみができた訳でもあるから
個人的にも非常に評価しにくいんだよな
627通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:15:46 ID:???
F91に至ってはかなり酷い部分あるが種よりも名作なんだけどね
628通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:16:35 ID:???
>>621
しかも最終回特別予告まで作ったのにな
629通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:16:48 ID:???
08小隊と0083は00なんか比べものにならないくらい売れてるのに…
GN粒子の影響で00厨の脳が歪んだか
630通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:16:51 ID:???
>>619
プラモ売れなきゃDVDなんぞ何枚売れようがあんま関係ないんですけど。

高額な予算と莫大なプラモの金型というコストを回収しきれない。
631通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:17:18 ID:???
売上げ枚数多くてもその分制作費を湯水の如くつかってちゃ意味無いわなw
632通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:17:40 ID:bDHnjeoq
種よりも戦闘描写がかなり細かい
第08MS小隊は見物だぜ

スライド&バンクに飽きたら一度見てみるが良い
今は亡きゆっくり動く戦闘シーンだ
633通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:17:57 ID:???
>>630
00のプラモ売れたの?
634通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:18:16 ID:???
00はプラモも売れてないから叩かれてるんだよな
635通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:18:29 ID:A/FffahL
>>625
相手の正体は既にバレバレだというのに
あえてIDを出してさらに晒し者にしたがるとは
貴方はなかなかの鬼ですね
636通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:18:44 ID:???
>628
アニメ誌に映画化発表してそのまま抹殺された劇種は?w
637通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:20:14 ID:A/FffahL
>>636
福田ならこういうと思う
「公式発表は忘れてください、あれは一部媒体です」
638通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:20:16 ID:bDHnjeoq
30億アニメだもんな>種
1話当たりに2500万という数字が何処に使われたのか
キッチリ説明してほしいものだ、教えて種厨(棒)
639通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:20:51 ID:???
産廃の種関連のプラはエベレスト級の高さですよw
640通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:20:56 ID:???
なるほど種厨さんによると00はプラモ売れてないのか。
しかしそんな00の主役機の00ライザーをバンダイはPG化したのか。
バンダイって、狂ってるんだな。もうすぐ潰れるんじゃない?これは大変だなw
641通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:21:52 ID:???
>>640
しかもジンクスまでMG化だ。

バンダイの最後は近いな(棒)
642通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:23:01 ID:A/FffahL
>>640
種厨いわく、狂ってるはずのバンダイ
だがそんなバンダイに「脚本の重要性が判った」と言わせちゃう位に種の脚本は狂ってたんだぜ
ある意味すごいよな
643通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:23:40 ID:3nrhl7ZU
>>632
棒立ち、クルクルの種じゃ勝負にならないだろ。

あのグフカスの動きとか、ザクの重量感とか今見てもたまらんものがある。
644通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:24:07 ID:???
DVDの売上から考えると製作費は種が1話7000万、00が1話2000万くらいの差が付かないと利益は同じにならんぞ
645通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:27:30 ID:???
>>644
DVDだけで語りたいなら巣に帰れば?

売上、売れ行き、大失敗のどれかに
646通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:28:58 ID:???
売れた売れないの基準がわからんのだか?

時代も関連商品も違うとはいえ
90年代ガンダムはGもWも含めて00以下だぞ
647通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:29:00 ID:???
馬鹿種厨の巣窟ばっかだし(;´д`)
648通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:30:17 ID:???
つーか巣だけの屁理屈だしな>売上爆死とかwww
経済板に書き込みすりゃいいのにね売上厨さんwww
649通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:30:32 ID:???
>>619
種死の頃にZのプラモデルが好調と種死ガン無視だったの思い出した
650通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:31:03 ID:???
種&種死とタメを張れる戦闘シーンを持っている作品を上げてみよう。

651通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:31:06 ID:A/FffahL
>>646
種厨にとっての基準は種が全てらしい
目標値?利益率?そんなの種厨に理解できるはずないじゃないですか
652通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:31:47 ID:???
DVD売り上げたいだけなら、ガンダムなんかしないほうが
より効率よく稼げるんだが。

ロボ出して、玩具販促するために、スタッフをいっぱい集めて、
製作期間を多めにとって、高額な放送枠を確保したんだぞ。
当然、ロボの玩具売るから玩具工場の方も高額なコストを払って新しい生産のラインや準備を行う。
ガンダムって金食い虫なんだよ。

DVD売りたいだけなら、作るのに金かけない制作体制が向いてるわで最初からそうする。
当然、ガンダムだった種はそういうふうな作りをしてないから、DVDだけで資金を回収できないわけ。
653通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:33:09 ID:???
それでプラモがいくつ売れればいいの?
売り上げはどこから判断する?
654通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:33:21 ID:???
>>650
電童とサイバーでしょ
655通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:33:50 ID:???
>632>643
08小隊はMSの巨大さと重量感の表現を主眼にした作品だから
設定も無しの超テクノロジー連発の種と比べられたら今は亡き監督もうかばれないわな
656通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:33:52 ID:???
>>650
バンク・トレス三昧で勇者っぽい戦闘演出ばかりの作品って事だよな
…ごめん俺の知識では出てこないわ
657通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:34:44 ID:???
糞コラム更新で発狂した種厨が特攻か(苦笑)
658通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:34:55 ID:+gElzZpJ
プラモの販促としては最も重要であるはずのメカ・MS描写が
どっかの嫁の脚本段階ではほとんど無かったらしいからね
そりゃいくらバンダイが狂ってても呆れ果てるだろうね

で、DVD売上至上主義さん達は相変わらずID出さないのかな?
659通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:34:58 ID:???
>>641
爆死してる00でよりによってジンクスがMG化って…
00の爆死ぶりが酷くてバンダイの連中は気が狂ったらしいなー(棒)
660通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:34:59 ID:???
ガオガイガー>>>>>(越えられない熱血アニメの壁)>>>>>電童(笑)
661通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:35:01 ID:???
>>654
サイバーはレースだ。戦闘はお門違いw
662通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:35:13 ID:???
そうか、だから劇場版Zを種死のパクリだの
アムロはキラより弱い(コンスコンのドム隊Vsグフイグ一個中隊)だの
Zガンダムはムラサメのデザインからパクっただの言えるのか
663通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:35:46 ID:???
ガンダムのTVシリーズってはっきり言って昔からショボイよ戦闘シーン
だからこそCCAや0083を見た時は感動したんだよな
種以前は予算が少ないから仕方がないんだろうけど
664通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:36:38 ID:???
>>661
まあ、嫁がでしゃばるようになったら、
そのレースがおなざりになったんだがな・・・・
665通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:36:40 ID:???
>>661
レースもまた戦争だ!
競争もまた戦争だ!

スポーツは戦争だよ諸君
選手同士のなぁ!
666通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:38:13 ID:???
最近のテニヌは最早格闘アニメです
667通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:38:24 ID:???
種死の新規戦闘シーンが合計6分ってマジなの?
668通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:39:07 ID:???
電童…勇者っぽい演出してるくせにやけに軽い動きをするあのロボットか
根本的な話だが種やら種死やらを通してみても
福田には重量感って物を演出する能力が全く無い気がする
669通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:39:16 ID:BNtW3s0T
磐梯の重役は00厨らしい(棒読み
670通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:39:43 ID:???
>>667
バンク、トレースを完璧に除外すれば10分以内は確実でござる
100話で
671通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:40:38 ID:???
アニメの制作費(1話単位)

1995年 エヴァンゲリオン.       625万円
1996年 エスカフローネ         3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ    2000万円
2000年 ワンピース.          1000万円
2000年 ゾイド               900万円
2001年 シスタープリンセス     550万円
2002年 ガンスリンガーガール....  1300万円
2002年 ガンダムSEED         2500万円
2002年 攻殻機動隊         3000万円
2003年 カレイドスター         1800万円
2003年 鉄腕アトム.          3000万円
2004年 SEED DESTINY         3300万円
672通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:41:22 ID:???
>>621
種死と同じじゃん
そりゃ恥だなw
673通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:41:54 ID:???
種死1話に3300万
001話に1700万

よく毎回新規戦闘シーン沢山入れる事ができたな00は
いや、むしろ普通なのかもしれん
674通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:42:15 ID:???
エスカフローネに凄い予算かけていたんだな…
まぁ戦闘シーンは見物だったから満足だ
675通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:42:17 ID:???
>>670
爆破のカットだけを安めの金額で買ってくるB級映画ならともかく
国内アニメとしては破格の予算を貰ってる作品がバンク・トレスまみれって
やっていいことじゃねーだろそれ
676通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:42:23 ID:???
電童はスパロボの2頭身デザインはカッコ良かったんだがリアル頭身のは正直お察しだったw
677通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:42:37 ID:???
戦闘であれレースであれ、
特性・機能・性能差やパイロットの腕による駆け引きといった
メカを扱う戦いの面白さやカッコ良さの部分なんか

少なくとも嫁には書けやしないだろ
678通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:43:42 ID:???
種死が攻殻より予算多いってギャクのつもりか?
679通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:44:16 ID:???
かの有名な「悪夢」の回ですら
スタッフが「事前に」戦闘シーンを用意してたとかなんとか

脚本上がる前にな
680通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:44:51 ID:???
負債にとっては渾身のギャグだったかもしれないが
バンダイにとってはギャグではすまないという
681通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:45:21 ID:???
普通の人間が見たら攻殻機動隊と種死
どちらが予算多く使われてるかと聞かれれば攻殻をあげるだろうね
682通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:48:09 ID:???
その制作費をエヴァとシスプリに…
683通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:48:36 ID:???
種死で唯一金掛けてるなぁ、と思った箇所は1クール目のOP
684通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:49:29 ID:???
>>682
「ハッハッハ、劇場版は儲けたなぁ」
エヴァヲタの底力が凄まじいです
685通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:49:32 ID:???
考えてみると種死の予算なら
00の1期クラスのアニメが2本同時に作れるのか

なんかもう、色々と世の中の不条理を感じずにはいられない
686通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:50:10 ID:???
高松「種の半分でいいから予算くれよ」
687通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:50:21 ID:???
00だって普通のアニメからすれば多い方なんだけどな
688通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:51:43 ID:???
谷田部「ガンドレスが種死3話分の制作費だったら今頃・・・・」
689通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:52:05 ID:???
高松に種死クラスの予算を与えたら…

きっと銀玉クラスのアニメを4本同時に作ってしまうに違いない











…って高松がしんじゃう!
690通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:52:06 ID:???
水島は2期で予算増やしてもらった+金が余ったので2期に回したとか言ってたな

00の内容はどうであれ水島はいい監督だよ
691通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:52:09 ID:???
正直地デジでDVD以上の画質が楽しめる00はDVDを買う必要性が薄い

逆に種はBDを出す価値がない
692通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:52:59 ID:???
>>674
エスカフローネはいわゆる「デジタルCGアニメ黎明期」における
数々の実験的な映像技術が多数投入された実験アニメの側面あったからね

それらは、のちのサンライズ作品に大きく貢献したので
エスカだけで見れば赤字だったけど、サンライズ全体で見れば、十分、元は取っただろうね

一方、種と種死の技術が、のちのサンライズ作品にどんな貢献をしたのだろう?
693通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:53:21 ID:???
ここから叩き出されて巣(売上げ)にもどったか

965 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 11:01:18 ID:???
福田対水島スレおもしれーな
ガンダムでDVDが売れるのはまずい事だそうだ
00は良かったじゃんあまり売れなくて


微妙にレス進んでるw
694通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:53:46 ID:???
00はそこに問題が無いから何も言われないだけ



種が色んな所でどうこう言われるのは余りにも映像がショボイくて残念だから
695通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:54:26 ID:???
>>692
>種、種死
無論反面教師
696通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:56:41 ID:???
福田コラムは相変わらずの有り様、結局は自分のせいなのにどこまでも汚いヤツだな。


他作品を見下して批評ばっかして己が首を締める、まさに自業自得としか言いようがない。
697通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:56:56 ID:???
>>692
バンダイ&サンライズ「「やっぱ脚本は重要だわ」」
698通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:58:27 ID:???
>>693
あれだな種厨は本気でアスベなのかと疑いたくなるな
「それを行うのはまずい」
「それだけを行うのはまずい」
上記2つの文にどんな違いが有るかきっと理解できないのだろう
699通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:00:27 ID:???
DVDの売り上げなんてどうでもいいとは言わないが
ガンダムのメインビジネスはガンプラなんだよね
00は種死よりプラモ売れたらしいし新しい商品もどんどん出てんだから
ガンダム的には大成功なんじゃない?
700通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:03:35 ID:???
>>699
バンダイの判断はそれだろうね
種厨の判断は違うみたいだが

バンダイ首脳部より経営力に優れた種厨(笑)ならではの素晴らしい判断です
701通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:04:25 ID:???
今年だけで時間が経つにつれて劇00→ユニコ→ギアス新作→劇(ケロ+)三国伝

と入り込む余地が無くなって行く劇種さんパネェっす
702通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:05:05 ID:???
なんらかの発表はいつくるんだろうね
703通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:06:28 ID:???
種厨の痛いところは00やUCが終わったら次は劇場版種だと本気で思ってる事だな
ガンダムなんて新しい企画が毎年水面下で生まれてんだぜ
704通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:07:15 ID:???
久々に忙しいワラタ
協力に呼ばれても監督風吹かせてウザがられる様が目に浮かぶ
705通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:08:28 ID:???
それで忙しいなら水黒はどんだけ忙しいんだよ
あいつ等他の作品作りつつ映画作ってんだぞ
706通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:09:00 ID:???
何の作品かしらんけど
協力ってことはメインスタッフではないってことだよな
メインでもないのに忙しいって今までどんだけ暇だったんだよと
707通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:09:32 ID:???
種死のプラモはバンダイが劇場版Zの方を優先したおかげで色バリばっかだったものな、そりゃ売れんわw
708通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:10:08 ID:???
>>703
そういえばガの字が知恵袋で「劇種は2年後だ」なんて言ってたなぁw
709通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:10:32 ID:???
>>686

たしか、銀魂で ”ピーの半分でいいから予算くれ”って言ったら
水島がうちはそんなに貰ってないってコメント返したと聞いたことがある

710通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:11:02 ID:???
>704
ニートだったって訳かw
流石キラさんのお父さんだなww
711通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:11:52 ID:???
久々に忙しい→つまり今までは暇だった→劇種とは一体なんだったのか

という事だもんなぁw
712通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:13:03 ID:???
00の予算は3000万だっけ
713通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:14:12 ID:???
00は1700〜2000万らしい
714通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:15:37 ID:???
2年後か
今までのガンダムから察するに
早くて2011年には新TVシリーズが作られてもおかしくないな
715通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:17:01 ID:???
…種厨はこんなとこで無理に水黒叩いてなんかいないで
矛盾テンコ盛りな福田の言動にこそ突っ込むべきなんじゃね?
716通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:17:56 ID:???
やるやる詐欺の挙句、監督ですらなくなったでゴザルの巻
717通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:18:35 ID:???
>715
そりゃカルト宗教の教祖様に信者が突っ込み入れるようなもんだw
718通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:19:00 ID:???
>>715
自分達の言ってることの矛盾に気が付かない種厨が
種厨にとっての神の矛盾に気が付くわけがないだろ
719通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:23:19 ID:???
>715
無理難題をおっしゃるw
720通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:25:13 ID:???
劇種の進捗状況を逐一報告するために金取ってコラムやってるのに
劇種について一切触れてないのはどうなの
進んでないならそれなりに「停滞してます」「苦戦してます」とか一言書けや
ホント自分に都合の悪い事には一切触れないよね
721通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:25:37 ID:???
つーか、種・種死のシリーズ二作はガンダム作品としても鬼子扱いだろ。あの作品はスポンサーの本来の販売対象の
玩具関係がさほど伸びず、副産物としてのDVDに売り上げが偏っているって状況なんだから。性質的に種シリーズは
深夜アニメやOVA的な形質を持っているに過ぎない、でしかないだろ。あれをそもそもの基準に持ってくること自体が
間違っている。
722通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:26:16 ID:???
種狂信者か…
当時は子どもだとしても、今は良い大人だろうにな

アニメだけじゃなく色んな媒体の物語に触れて、鑑賞力を磨けばいいのに…

アレが何故駄目なのか分からないのは、正直憐れみすら覚える
723通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:26:24 ID:???
ガンダムは今後も続くだろうからOVAでやるという可能性は否定できんな>種
散々馬鹿にしてる00が完全新作の劇場版で種はOVAに格下げに納得するかは別だがな

種厨の事だから「00厨涙目wwやっぱバンダイは種頼みや!」とか言いそうだがw
724通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:28:59 ID:???
OO厨はこう言い返せばいい

負債や種が糞だから00ができたんだろうがボケ!!!
725通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:30:46 ID:???
DVDなんて初動→あとはボックスとかブルーレイで
コアなファン相手に小銭稼ぎぐらいしか出来んが。

プラモは一度金型作れば10年単位で商売できる。
あの種死ですらたまに再販かかるからな。
どうも種厨にはそのあたりを理解できない人が多い。

あと、DVDはライバルが多すぎるが、
プラモは基本バンダイの一人勝ち状態。
商売はライバルが少ない。けど需要はある。
というところでやるのが
鉄則のひとつ。
726通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:33:36 ID:???
ガンプラは種死の大量出荷のせいでガンプラ市場が大幅に縮小したんだよな
これは次の00だけじゃなく宇宙世紀関連にも影響及んでんだぜ

これはバンダイのお偉いさんもはっきり明言してる
727通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:36:51 ID:???
>>707
カラバリだからじゃなくて劇中の扱いがぞんざいだっただけだろ
余計な尺はいくらでもあったのに販促しない奴が悪い
728通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:37:08 ID:???
>>484
>>上映館数がポケモンよりかなり少なくて、興行収入が同じぐらい

それは固定オタが多くいたから出せた数字だろう・・・・・・
729通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:39:02 ID:???
>>724
んなことせんでも無視しとけばええやん
どうせいつもの如く独り言喋ってるだけなんだし
730通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:39:16 ID:???
>725
バンダイの再販はプレミア価格潰すために異常なほどサイクルが早い、
その煽りで町の模型屋さんは不良在庫を押しつけられて今は瀕死状態
731通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:40:31 ID:???
732通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:41:05 ID:???
>>727
しかも放映中の時期に、メイン機体の販売が中止でカラバリ連打に走ったからな
主役機の1バリエーションすら打ち切って新規金型作ることすら躊躇うって、どれだけ売れてないんだよって話だ
733通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:42:44 ID:???
>>214
ターンエー以降、2年かそこらしか空白期間を作らないのがガンダムだからな。

ターンエー 1999年春開始 2000年春終了
(空白期間にターンエー映画)
種 2002年秋開始 2003年秋終了
種死 2004年秋開始 2005年秋終了
(空白期に種映画予定だった)
00ファーストシーズン 2007年秋開始 2008年春終了
00セカンドシーズン 2008年秋開始 2009年春終了
(空白期に00映画)
??? 201×年?放送開始

みての通り3年空けてない。せいぜい2年半。
このことからも2011年中に新作が始まる可能性はけっこう高いかと思う。
734通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:44:59 ID:???
1日に3万個以上生産出来る工場のラインを止めたらそれだけで赤字抱えるから何かしら作って回さないと
ヤバイんだろう・・・だからヴァストレイみたいな産廃が出るわけで。


でもその産廃を押しつけられる販売店はたまったもんじゃないけどな
735通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:45:46 ID:???
まあでも、それが種でないことだけは明らかだけどな
あったとしても多分次の新シリーズだろうね
736通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:50:45 ID:???
>>733
次のTV新作は2011年の10月辺りから開始って感じか
737通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:51:48 ID:???
>>735
だろうね。既に新作企画が動きだしてても不思議じゃない。
738通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:53:56 ID:???
>>730
ガンプラはバンダイが儲けるに作ってるために作ってるのであって、
バンダイ的には模型店がなくなろうが知ったこっちゃないからなあ。

俺の近くのいわゆる昔ながらの模型店は
安売り競争じゃ大型店にかなわないから、
ざらスや電気屋じゃ扱わない、
ラジコンやモデルガンや鉄道か、
かゆいところに手が届くラインナップでやってるな。
あといわゆる地域密着。主催のプラモコンテストとか
ラジコン大会なんかもやる。
その商法を早いうちからやってたとこが残った。
739通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:59:15 ID:???
>>737
今頃はもう「新作TVガンダムをやりませんか?」と色んな監督にオファーをして
断られまくってる段階まで言ってるんじゃないか
740通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:59:28 ID:???
>>609
種は二次創作エロ同人の需要に非常にマッチしていたよ
741通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:01:29 ID:???
>>740
特に「見てはいないけど話題になってるから描く」層にな
普通の作品なら違和感バリバリで絵師補正がなきゃ見れたものじゃないのに
742通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:01:39 ID:???
>740
腐女子的にはW以来だったからな、その後直ぐギアスに移ってるけどw
743通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:05:12 ID:???
ロボはおまけの女体アニメよりメカが動かない種ってなんなの
744通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:06:41 ID:???
>>743
ちゃんと最適化されて統率された同じ動きをしてたじゃないか(棒)
745通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:07:21 ID:???
>>739
叩かれてもリターンがあることは十分分かってるだろう。
しかし、実力があってスケジュールも都合つく。
ある程度の知名度、実績も必要で、それら全部満たして
ガンダム、やるよ!監督なんてのはそんなにいない。
746通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:10:16 ID:???
>>742
そして種死の中盤での一斉振り落としがすごく笑えた
続々と感想サイトが更新停止していったもんぁ
747通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:10:33 ID:???
>>745
水島の時は他にも候補が二人くらいいてそのどっちもロボアニメ未経験だったから
「だったら別に自分がやってもいいのかな」と思ってオファーを受けたそうだね
748通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:18:55 ID:???
>>747
水島はダイガードでロボ物を経験してるからな
思い返してみるとダイガードで見せた半端無い重量感の演出経験が
00の1期や2期で見せた鉄人の重量感に繋がっているのかもしれない
749通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:23:00 ID:???
>>747
そして「ガンダムに対して、すごく強い思い入れがあったわけじゃないんです。でも不思議なことに放っておいても
ガンダムになっていく。 」

普通に物語がきちんと作れる、やり遂げられるなら「ガンダム」は創れるということなんだな
750通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:28:56 ID:???
>>749
自分ができない、わからない部分を他のスタッフに任せて
監督の仕事に撤したのがわかるコメントだな
751通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:28:59 ID:???
>>749
それは多分周りに濃いガノタが大勢いたってのも大きいと思う
自分が良いアイディアだと思って思いついたこと話すと
「それもう富野監督が○○でやってましたよ」と突っ込んでくれたそうだし
そこで改めて「富野監督スゲー」ってなったって言ってたな
752通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:30:44 ID:???
>>750
富野監督が「クリエーター型」なら自分は「プロデューサー型」だって自己分析してたな
753通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:31:13 ID:???
そういえば水島は他にエヴァで演出も経験してるな
754通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:32:50 ID:???
>>753
ユニゾン攻撃の回だったっけ?
755通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:35:31 ID:???
>>751
勉強のために過去のガンダム見ようとしてたら全力で止めに掛かったからな
その辺もちゃんと理解できてるんだから、本当にいいスタッフに恵まれたよ
756通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:35:40 ID:???
>>751

どっかの監督とは違うな

俺、こういうも思いついたんだけど → スタッフ皆が突っ込んだ → イケル!
757通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:36:42 ID:???
>>754
そう。瞬間心重ねてだったかなタイトル
758通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:37:18 ID:???
>>743
2期は総じて戦闘シーンが残念な印象だったけど、聖天八式初出撃と最終回の
紅蓮vsランスロットはよかったよな。
759通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:46:22 ID:???
福田はVガンダムの様にスタッフ声優と見事に分離しました


水島は「瞬間心重ねて」の様に映画のPVでスタッフと共に頑張ってます

どうしてこうなった!?(AA略
760通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 13:49:00 ID:???
391 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 01:46:08 ID:???
単位億円
00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  07.3  年.月
178  160  200  272  320  251  213  178  ガンダム

放送期間
種 2002年10月〜2003年9月
種死 2004年10月9日〜2005年10月1日

ガンダムの売り上げで「変動しない領域」の殆どは、ほぼUC(一年戦争)
00.3、つまり1999年3月〜2000年3月までのは、基本の売り上げ+∀ で、03.3〜04.3辺りが種
この辺では、非常に素晴らしい売り上げを上げている。 ので、種は間違いなく成功。

しかし、種死の売り上げが反映される筈の05.3〜06.3は、
本来、種の売り上げも加わる筈なので、もっと上がっていいはずなのだが、乱降下。
どこかで計画に「読み違い」か「故障」が起こったんだろうな。

50円カオス
http://www.geocities.jp/bachaos50/
∀以降
ゲーム部門の発達
ガンダムエース発行
2005年劇場版Zガンダム放映
2006年1stガンダムDVDボックス発売

放送後1年であのひげと売り上げが一緒だなんて人気だな(笑
761通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:01:21 ID:???
どこの何のデータのコピペ?
762通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:04:46 ID:???
00もホモ同人誌は多いよ
ちゃんと受けてる
763通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:05:04 ID:???
失敗スレの過去ログ
764通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:07:44 ID:???
>>762
つーかホモ同人誌があるのなんて初代からの伝統だし。
シャアとガルマのホモネタなんて山のようにあったぞ。

豆知識:ゆうきまさみのデビュー作はアムロとシャアのホモパロ。
765通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:09:28 ID:???
00がホモ同人多いのはまあしょうがない
でも種のエロ同人の多さは気持ち悪すぎる
766通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:12:23 ID:???
種は歴代でも一番キモオタに媚びてた
00はその辺媚びてなかった
767通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:16:54 ID:???
00はネタ要員ともいえる小物様を覗けば
カプ描写やそれを匂わせる描写が殆ど無いからな

キャラ同士の関係性からくる何気ない一言に無尽蔵の妄想力を注ぎ込んで
同人でホモとかカプを作り上げている感じ
768通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:20:25 ID:???
変に持ち上げるのはやめろ。
OOにも水着回などサービスシーンはちゃんとあった……


が、メカ萌7、腐女2、萌え1ぐらいだな。
近年では媚びてないな。
個人的には萌えはもう少し欲しかった。
769通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:21:15 ID:???
00のカップル多かった気が…
無かった事になってるのか…
770通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:22:29 ID:???
ライルとアニューだけは歴代でも類を見ないスイーツ脳だったような
スゲー傍迷惑な
771通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:23:13 ID:???
ちゃんと主人公には恋人がいたじゃないか
エクシアが
772通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:23:37 ID:???
1期は恋愛なさすぎた言われたから2期で増やしたんだっけ?
773通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:26:09 ID:???
サジ=ルイス、コーラ=マネキン、ライル=アニュー、他はなんかいたっけ
774通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:26:44 ID:???
カプ描写やそれを匂わせる描写が無いけど
なぜかカップル成立してて唐突過ぎたと思うんだよね
775通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:27:20 ID:???
>>773
アレルヤ=マリー
片思い?も入るなら、アンドレイ→ルイス、ビリー→スメラギ
776通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:28:41 ID:???
2期でカップル成立した組は、理屈や筋書きじゃわかるんだけど
もうちょっと描写しとけよ!っていうのがちょっとあるな確かに
1期からちょこちょこ積み重ねてた組は「ようやくか!おめでとう!」と素直に思えたけど
777通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:29:42 ID:???
>>772
1期だけならそれこそサジとルイス以外はカップルといえる描写がないからね
778通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:30:04 ID:???
そういう余計な恋愛描写で媚びないところが格好良いんだよ
779通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:30:59 ID:???
>>776
そうは言うがな大佐、そのために本編の重要なエピソードや
肝心の戦闘シーンを削ってしまえばそれこそ種死の二の舞になるんだぜ
780通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:33:24 ID:???
>>779
それはごめんだ!断固としてNo!!
スロースターターなのをどうにかしたらちょっと余裕出来たのかな
ロボットアニメにカプ描写を求めるのも筋違いなんだけどさそもそも
781通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:33:57 ID:???
しかしトレミーの中身は恋愛脳
なんだありゃ
782通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:34:26 ID:???
>>776
ライルとアニューの関係性なんかは確かに不足感あるかも
せめてあと1クール分、いや2,3話あればその辺りも埋められた気はするが
783通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:35:45 ID:???
ライルは人間としてわけが分からなかった
あれはいったい何がしたかったんだファンでも許容できん
784通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:36:12 ID:???
>>782
結局補足が後手後手に回ってしまってるのが2期成立組の共通項かなーと
ソーマ=マリーも1期最後に単語のみ、アニューはライルが声かける場面が少し
理屈や筋ではわかるんだけど、キャラメインで見てくとどうしても否めないんだよな不足感が
785通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:40:22 ID:???
00の作り方がキャラ中心の構成ではない事も不足感に拍車をかけてるんだろうな
どのキャラにも淡白と言うか、結構厳しい状況に追い込んでるのが殆どだし
786通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:42:28 ID:???
でも全裸は終盤大盤振る舞いだったね
787通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:43:42 ID:???
>>786
スレの流れに即したレスじゃないと匂い隠せないぜ
788通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:44:03 ID:???
ガンダムの恋愛とかってどれも唐突なんだか
00は特にその印象が強いと思う
789通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:44:57 ID:???
全裸は主に女性へのサービスだったろう
790通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:45:40 ID:???
>>785
「ロボットアニメなのにキャラを追う」ことに特化しだした層がやっぱりいるのかね
戦闘描写とかでは一定にいい評価もらえてるけど、キャラが関わる評価となると極端に別れる気が
791過去ログのコピペだが:2009/12/09(水) 14:46:56 ID:???
そういや「そういう」知り合いに種の事を聞いてみたところ、

中高生とか絵が綺麗なら別にいい、って「浅めの」層は食いついているけど
往年のジャンプ系やトルーパー、Wにハマっていた様な
今となっては年季の入った層にはスルーだそうだ。

彼女曰く、
「(同人作家が)キャラに引き付けられる、磁力の様なモノが足らないとか」
多分、キャラ同士のカップリングとかを考える以前に、
キャラそのものの中身(魅力)が薄いことを、ベテラン層には看破されるんでしょうね。

1)サブ主人公達や脇役の人物描写やドラマが少なすぎる。
2)男と男のカラミが極端に少ない&薄い(常に一緒に行動しているザラ隊ですら…)。
3)変に戦争ドラマやってるから、美味しいシチュエーションが少ない。
4)キラ以外、支離滅裂な行動が多く何を考えているのかわからない。
5)キャラクターの性格の内、ステレオタイプでキャッチーな側面が描写しきれていない。
  アスランの正義感とか、ディアッカの狡猾とか。内面も大事だけど、外面が分かりやすい
  奴の方が絡ませやすいのも事実。

これは致命的かと。
種スタッフってどれも中途半端で1+1+1+1=0.2くらいになってるよね。
792通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:47:23 ID:???
アムロとララァ
シャアとララァ
ハヤトとフラウ
カイとミハル
スレッガーとミライ
ブライトとミライ

まぁ1stからの伝統だな
793通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:48:01 ID:???
>>791
00はどうなの?
794通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:48:32 ID:???
名前欄の表示設定OFFにでもしてるのか?
795通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:48:42 ID:???
>>782
仮に描写が十分にあったとしても本当に満足できるのか?
うっとうしいだの何だの言って結局は叩くんだろ
796過去ログのコピペだが:2009/12/09(水) 14:48:56 ID:???
やおいの基本は友情・敵愾心・同志愛・忠誠・憎悪・憧憬など
あらゆる人間関係を恋愛のコードで読み替える事から始まる。
だからキャラ間の感情さえ面白ければキャプ翼のへタレ絵でも構わないし
二頭身のアイアンリーガーだろうが超ケダモノ生命体だろうがOK。
(何でも美少女に擬人化して萌えるのと共通点もあるし、相違点もある)

ところが種はキャラが美形に設定されているだけで感情の交錯は極薄。
「フレイを寝取られたサイがどれほどキラを憎んだのか」
「イザークはアスランにどれだけ強いライバル心を抱いているのか」
これらをきちんと描写すればやおい的には美味しいのに本編ではほとんど無視。
それどころか肝心の(はずの)キラとアスランさえどういう友人だったのかさえ
まるっきり描かれていない。たった一人の友達だったのか、最高の親友だったのか、
それとも単なるお隣さんか。まったく不明。
やおいという角度から見ても嫁は二流以下と言ってよい。

いくらスペックだけ高く設定しても、あんなへなちょこ人間関係じゃ
俺の心のマムコは疼かねえんだよ!
797通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:51:25 ID:???
>>795
日常パートの潤いであったサジとルイスの描写も、ルイス負傷まではえらく不評だったからな
798通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:52:06 ID:???
00は真面目にキャラの交錯描いてたからな
これは種には出来ないところだろう
799通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:53:10 ID:???
>>797
KYだのバカップルだの散々言われてたなw
800通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:53:35 ID:???
>>795
俺は叩かないよ、というか現状で充分だと思ってる方だから
ただ、不足だと感じる理由も判るというだけ

ただ、個人的にライルとアニューは
場の雰囲気(トレミーの状況)にそぐわない事が
反感を買う大きな要因となったのだろうとは思う
801通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:53:38 ID:???
>>797
まで?
802通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:55:46 ID:???
>>799
あの負傷も散々バカップル呼ばわりした後だから
酷くいたたまれない気持ちになった奴が多数いたような
803通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:57:26 ID:???
当時はネーナがボロクソに叩かれてたよな
804通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:59:24 ID:???
>>803
あれによって、くぎゅ病が完治した奴やら
逆に悪性化した奴やら(こちらの方が割合は多いか?)、まさにカオスだった
805通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 14:59:31 ID:???
>>800
特に違和感も不快感も感じなかった自分はおかしいのか…orz
806通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:01:37 ID:???
心配すんな、おれも違和感は感じなかったから
改めてトレミーが置かれた状況を考えた場合って話ですよ
807通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:03:29 ID:???
ライアニュは前提からして無自覚スパイとか意味が分からんのがな・・・
808通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:03:59 ID:???
>>805
自分も特に不快感とか反感はなかったな
ライルがアニューに惚れた理由を何かで聞いて納得もしたし
809通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:06:49 ID:???
>>800
場の雰囲気にそぐわないのはその二人が一期の一年を戦い抜いて、
その後4年再起の肩を寄せ合ってきた家族(トレミー)に入り込んできた異種だからだよ
二人をそぐわないと感じたんなら何故そうなのかと言う理由も理解できてる筈なんだが
810通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:06:54 ID:???
>>806
自分は「吊り橋効果」も加算されたのかなーとおもったが>あのカップル成立
場の雰囲気は、マリー→ソーマ化でウヘァしてるアレルヤ・ルイスがアロウズでウヘァしてるサジ以外は
襲撃回数が増えて逃げ回る状況で精神的肉体的疲労が慢性的に続いているっていう前提で考えたらいいのか?
811通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:07:14 ID:???
ライアニュに関しては本編どうこうよりも(00比での)腐女子の発狂が怖かった…
812通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:10:18 ID:???
>>811
ニールじゃないって理由だけで散々ライルを叩いてたのに
女といい仲になったら発狂とか腐はいったいどういう頭の構造をしてるんだろうなw
813通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:12:14 ID:???
>>809
俺もそうは思うが、そこを理解できない人たちもいたって事さね
ある程度の人生経験積んでいれば
誰しも似たような状況に立たされた事はあると思うんだが

視聴層に意外と若年層が多かったのか
814通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:14:50 ID:???
>>808
最終話で決心固めるまで、基本的にマイスター・ロックオンじゃなくてカタロンのライルだしな
あの時点では多少情は移ってるけど、他のマイスター並にトレミーやCBを最優先ってほどでは無いんじゃないか

 
815通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:22:06 ID:???
>>809
だからこそあの二人は自然とくっついたんだしなぁ
816通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:23:10 ID:???
てか相手がロックオン弟じゃなきゃこんなに腐は発狂しなかったんじゃないかと思うと微妙な気分に
まあライルに関しちゃキャラより外のファンの方がニールと比べて期待してたからな
水黒が狙ってやったのかもしれないが
817通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:25:10 ID:???
ライルとアニューに判りやすく足すとしたら何かにつけてニールと比較する
ティエリアをはじめとするトレミークルー
それに辟易するライルと慰めるアニューってシーンになるのかな

俺は多分こんなメロドラマ要らないから戦闘シーン増やせと言ってただろうな
818通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:25:12 ID:???
>>816
瓜二つの弟じゃなきゃあそこまでは騒いでなかっただろうとは予想出来る
819通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:25:53 ID:???
二期ロックオン(ライル)関連はプレッシャーに耐えながら成長していく話としてみると
人間的な強さと弱さが見えて意外と面白いんだけどな
820通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:28:18 ID:???
小説を見た後だと確かに描写不足な感は否めないな
が、元々余った尺を使ってる分あれが限界かなとは…あれ以上やるとそれはそれで他が
821通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:28:34 ID:???
>>816
あと一期と二期の間に腐が妄想してた事を全てアニューが
「ロックオン」相手にやってしまったってのも大きいと思う
ライル以上にアニューの叩かれようは中の人含めてひどかったし
822通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:28:44 ID:???
>>817
なんという両澤が好きそうな展開
やはりやらなくて正解だ
823通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:28:53 ID:???
>>819
ライルは飄々としてるようで結構ナイーブだよな
けど年齢が年齢だから中々表には出さない
ホントの本音を最初に見せたのがアニューが殺されて刹那を殴るシーンだし
824通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:31:41 ID:???
三木がトレミークルーがライルに感じてる違和感と視聴者の感覚が妙にシンクロしていくのが面白かったいうてたっけか
人気になるだけじゃなく、演じたキャラでそこまで人を揺さ振れるってのは役者冥利につきるんじゃないか?
825通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:33:32 ID:???
そういえば一期でたっぷり恋愛やりますって言ってたのはどこに行ったんだろ
826通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:35:03 ID:???
元の脚本であった要素が
2期制になったことで後半(2期)に偏る形になったんじゃないか?
827通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:38:25 ID:???
確かにアレマリは後半に行くな
828通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:41:04 ID:???
>>823
その前にフェルトにちゅーした後の台詞も本音だろうな
任務で表面上は大体紳士的に振る舞ってたけど、実際兄貴の代替品扱いされて面白い訳無いわな
829通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:46:15 ID:???
あんまりライルがニールと比べられたり妄想の代替品にされたりしてんの見てると
本編見てる以上にこりゃつらいだろうなって思ったな
それに比べたりしてた層がライルの行動理解できないって言っても当たり前だろうなと
てか今更理解しようという気も無いんだろうが
830通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 15:54:43 ID:???
−『00』は綿密に計算した上でヒットに繋がったという印象ですが。

それで『SEED』以上に売れたら万々歳だったんですけど、そうはいかなかったですね(笑)

−そこには時代が作用している部分がありますよね。

何故『SEED』がヒットしたかは後付で色々理由が付けられますし、自分なりに分析も出来ると思うんです。
とは言え『SEED』と同じ事をやれば良かったかというとそうでもない。
多分当分『SEED』を売り上げの面で超えられる作品は無いと思うんです。
それは単純にDVDの売り上げが落ちてきて、なおかつブルーレイがそれほど浸透していない状況もあります。
新しいメディアがハッキリしていない中で、ネットで簡単に色んな作品を見られる時代ですから。
他にもガンダムに対する枯渇感や、周辺の景気が作用しているんで、解析は色々出来るな、と。
ただ、それが全部計算尽くでやれていたのかというと幸運な部分もあると思いますし、実際、『SEED』は
凄く良いタイミングで市場に投下された部分もあると思うんです。
それは僕が担当した『鋼の錬金術師』にも言えます。
その時は一生懸命やっていただけで、今全く同じ事やれと言われても、同じ成功を得られるかは判らないんですよ。
−そこは作り手も予測できない部分という印象ですね
一方で『00』は計算尽くでやっていて『SEED』を超えていないところで、逆に構えないで作れる部分がありますよ。
「ここまでは計算でいけた。次は更に頑張ろう!」ってノリで。
ポジティブに作っていきたいと思います。
内田社長にも「次はオリジナルで『00』のようなヒット作をつくろうよ」と言ってもらえたんで
評価していただけたと思いますね。
831通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:01:16 ID:???
・・・・・・で?
832通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:01:36 ID:???
>>821
さすがに中の人は悪くないんじゃないか?
833通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:03:27 ID:???
>>831
クロノロジーのインタから抜粋してみた
834通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:03:48 ID:???
>>828
そこは半分、相手が他人に対する幻影を自分に向けてるにすぎないにしろ
どうしてもおさまりがつかないならフリくらいはしてやってもいい
とかは思ってたんじゃないかと推測
恋に恋するような年齢ならたしなめたろうが、フェルトももう18になるしな
835通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:06:12 ID:???
>>832
種死のときみたいに中の人に不満を言ってほしかったらしい
実際のとこは短い登場期間ながらもアニューの中の人は好意的でブログに熱く語ってて
三木も好意的なコメントばっかり出したからますます発狂するっていう
836通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:07:53 ID:???
ブログ晒されたりキャラに感情移入して演じてることを馬鹿にされたり可哀想だった
837通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:08:50 ID:???
>>835
00のインタで中の人が三木のこと好きって言ってたしな
838通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:09:44 ID:???
>>830
ガンダム以外でサンライズと新作作る可能性があるのか
出来ればフラッグやティエレンみたいなミリタリー風ロボ同士が戦うロボ作品が見たい
839通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:10:07 ID:???
>>836
こえー腐女子超こえー
840通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:10:38 ID:???
声優に不満だの愚痴だの言われちゃ作品としてダメだろw
841通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:13:19 ID:???
オリジナル作る余裕があるなら
太陽光紛争の映像化を期待したいよ!よ!

リアルド・ヘリオン・アンフ達の戦いが見たいのだ
842通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:14:36 ID:???
>>841
そいつらはプラモ出てないからなー
843通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:17:08 ID:???
>>842
ならば映像化記念で作ってしまえば…!
844通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:18:10 ID:???
>>837
ミキシン女性同業者から人気だな。

一番良い例がスパロボのラトゥーニの中の人か
ミキシン好き過ぎて初対面で鼻血だしたという…
845通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:23:18 ID:???
>>844
白石的には三木も好きなんだろうがライルが好きって感じだったな雰囲気的に

>>841
それは自分も見たいな
846通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:31:49 ID:???
−『00』のオファーを受けたときの印象を聞かせてください

『SEED』の福田(己津央)監督は僕らより一世代上の監督で、次の世代にオファーが来たのは喜ばしいことです。
でも『なぜ自分なのか?』とは思いました。
『地球防衛企業ダイ・ガード』という作品はやりましたけど、ロボット物を沢山やってきた人間でもないですし。
サンライズの正統なラインでもっと適した監督が居るのでは?というのが正直な印象でした。

−ロボットアニメの経験などで選ばれてるわけではなかったと?

違いましたね。そう言う意味では、凄くチャレンジャーな候補を選んだなと思いました。
実際僕の他に二人の名前が挙がっていたんですが、まだ僕の方がロボット物の経験がありましたし。
逆に、僕が思うガンダムに適していそうな同世代の監督の名前は挙がっていなかったので、
今までと違うことをやろうとしてるんだなと。

−監督ご自身の中でロボットアニメはどんな位置付けでしたか?

子供時代から有るジャンルでしたし、ガンダム以降にはリアルロボットというカテゴリーも出来たから、選択の中には常にありました。
ただガンダムは由緒正しいという印象がありましたので、僕のような外様が携わって良いのかと思いましたね。
僕はサンライズで監督作品をやってませんし、演出も殆ど携わっていない。
それがいきなりガンダムですから。
ガンダム以外のロボットアニメだったら迷わずに「サンライズでロボットアニメやれるんだ!」と喜んでやっていたと思いますね(笑)
847通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 16:44:29 ID:???
ここでも聞いたがバンダイで種は無かった事にしようって動きがあるんだろ
後は存在抹消だろ
848通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:04:51 ID:???
演技云々の前に
アニメだろうが
実写だろうが
キャラの心情を理解して演技するのは
普通じゃないのか?
849通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:07:09 ID:???
三木のぶっちゃけアニメに感情入れてるの自分らじゃないんで
あれ何だったんだろうわざわざコメンタリーで言うことか
850通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:07:44 ID:???
>>847
んなこたーない。
ガンダムサーガの一つとして扱われるだけで、
劇場版のように特別扱いされることは無くなるだろうが。
851通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:08:35 ID:???
>>817
公式でそういう話なんだよね
比較されてると思ってたらしいよライルは
852通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:11:00 ID:???
>>847
商品展開などで扱いが悪くなっていくことはあるが抹消はないだろ
853通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:11:04 ID:???
>>851
そこらへんはSE2で判りやすくなってるような気がするな
854通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:12:16 ID:???
種は声優にすら理解されないキャラばかり…
855通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:26:33 ID:???
>>854
豚から演技するなって言われた人もいたしね
あとは女として理解出来ないとか
856通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 17:30:33 ID:???
そういやどっかのスレで一期ではロックオン・ストラトスがニール・ディランディへと、二期ではライル・ディランディがロックオン・ストラトスへと話が進むにつれ変わっていく(一期は戻っていく?)ように見えたって意見があったな
857通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 18:26:09 ID:???
一期後のインタでニールは元は兄貴的な性質じゃないみたいな事をいわれてて、しばらくはわからなかったけど
最近ニールは、マイスターの中での年長者としての立場があって、その上責任感が強いから本当は激情型なのに役割を演じてた
要するに出来が良い人だったんだって思い始めた
本当は不器用な癖して妙に器用に立ち回れちゃって最終的に破滅してしまったキャラかなと

ライルは個人としてでなく比較対象として扱われたってだけじゃなく
兄と向き合う事も嫌がった結果いつまでも心のなかの兄の影に囚われてるせいで
人の気持ちを斜に構えてうけながす事でしか生きられなかったのが
役割として兄と向き合うことになり
個人まともに向き合ってくれる人もできて
そして背負うものを背負えて世界と正対することになったキャラって感じ
858通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 18:42:14 ID:???
やっぱり正式に種中止発表すると責任問題になって誰か偉い人のクビが飛ぶのかね
859通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 18:45:09 ID:???
>>858
そりゃそうなんじゃないかねぇ
「やって失敗」なら兎も角「作品が出来ませんでした」とか前代未聞でしょ
860通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 18:48:40 ID:???
そりゃ責任者のクビっていったら竹Pが引責辞任だろ
861通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 18:57:23 ID:???
>>860
アホかw
損害を被ったのが竹Pの方だっての
そして最終的に劇種にNO劇00にGO出したのも竹Pだよ
862通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:08:42 ID:???
この場合、だれがGOサイン出したかが問題だからな
竹PがGOサイン出してれば責任とる可能性があるがな
863通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:13:24 ID:???
吉井が責任とって会長職に退いたんじゃねえの?
864通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:20:06 ID:???
過去に
公式発表しておいてやっぱり出来ませんでしたm(_ _)m
になったアニメ映画ってあるの?
やはり前代未聞なの?
865通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:25:54 ID:???
>>864
公共の電波で映画化!!数分後に嘘ですって作品なら知ってる
866通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:46:34 ID:???
>>864
前代未聞以外の何者で無いわけだが、過去映画化云々で企画だけ上がった作品は沢山有るが
そういうのは映画化噂止まりで終る、種の場合公式発表して公式サイトまで作った挙句だから
前代未聞なの、しかも配給会社のスケジュールまで抑えてたわけだから
磐梯日登の関係者は豚2匹をしめてしまいたいくらい恨んでるだろ
867通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:48:30 ID:???
ライル-アニューやアレルヤ-マリーのエピソードは
尺不足や予定変更の煽りがもろに出た感じはしたが
それにしても「最低限の記号」は置いてあると思うんだ。
たとえば
ライルは「余所者同士・話がしたかった発言・地上降下後のやりとり」
マリーは「研究所回想・脳量子波干渉」
つまり淡泊なのは百も承知だが、細密な描写は
必要な犠牲と割り切って削って、キーポイントとなるフラグだけを
配置しておくことで、少なくとも「完全に理解不能の恋愛関係」は
出てしまわないようになんとか凌ぐと。

言ってみれば苦肉の策なんだが、とりあえず種厨はこれを笑えんはずだ。
何故って、100話も使ってカプ量産しときながらその悉くが上の二組以下なんだから。
キララクは誘拐洗脳、アスカガは無人島茶番で始まったうえに破局、
魔乳とムネオは悲恋かと思いきや劣化冬ソナ、シンルナは完全に意味不明。
淡泊なのと破綻してるのと、果たしてどっちがマシか?
868通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:51:01 ID:???
>>867
淡白なだけならこちらで好き勝手イメージ出来るが、破綻してるのは……。
869通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 20:16:59 ID:???
>>867
>それにしても「最低限の記号」は置いてあると思うんだ。

そうやってある程度の準備をしていると視聴者が行間を読むなんて行為もできるんだよな

あー、そういえば破綻した脚本を公共の電波に流した挙句、ありもしない行間を読めなんて言ってたオバサンがいましたねw
870通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 20:37:49 ID:???
ブライガー…は当時のスタッフが雑誌でボソッと言っただけか…。
まああの会社じゃ仮に映画化しても作画が(ry
871通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 20:47:19 ID:???
>>865
最近じゃ銀魂か。つか映画化されるよな。マジで種厨涙目じゃねーか
872通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:16:41 ID:???
>>871
散々映画化するする詐欺で、本物クラスの嘘映像でっち上げてきた銀魂がまさかの映画化だからなぁ
それも最初の嘘予告だった紅桜編
873通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:19:10 ID:???
>>857
それライルとニール逆じゃね?ニールが弟じゃなかったっけ?

>>866
豚をシメたくてたまらない奴等にバンダイのガンプラ事業責任者と模型屋も入れとけよ
874通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:25:40 ID:???
>>873
お前・・・
875通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:28:41 ID:???
876通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:32:13 ID:???
>>874
何かボケてたらしい
仕方ないからちょっと某スレの参謀をシメてくる

>>875
超ありがとう><
877通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:40:19 ID:???
>>876
判ってると思うがシメるためとはいえ
マトンタソへ変な物食べさせようとはするなよ
878通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:13:53 ID:???
>>745
種の時までは選考基準緩かったんだろうなー。スケジュール管理は上手くない、
テレビ作品経験多くない、知名度や実績はビミョウ。

ただ社長と懇意で、サンライズの譜代中の譜代で、
色んな人が嫌がる中、了承してくれたってだけの男を選んで人事含め多くの権利を委ねてしまうわけで。
879通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:25:04 ID:???
>>822
両澤はその手のベタなドラマも結局は、滅茶苦茶にしそう。

なんというのかなあ。あの人、センスがないんだよ。芝居のセンスが。
台詞もなんか凄く変だし。
880通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:27:34 ID:BNtW3s0T
種で人間味があるキャラって本当に少ないよな

アずらエルと炒飯ぐらい?w
881通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:31:04 ID:???
>>850
>>852
Gセイバーでさえ再版されるからな。
「無かったことにされる」なんてのは永遠にないだろう。

ただ劇場版や福田の今後の採用は「なかったことに」なるかもしれないが。
両澤はまあ、確実に今後の仕事は「なかったことに」されるんだろうな。
882通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:36:12 ID:???
なんか探ってたら懐かしいのが出てきた

360 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2007/06/05(火) 22:21:59 ID:???]
刹那・F・セイエイ
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する主人公。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を10隻を壊滅させたという優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は使いこなせないと言われている。


いつもエレメンタルなんとか〜で吹いてしまうw
883通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:40:34 ID:BNtW3s0T
面白くなくただひたすら寒いだけという印象だな
884通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:41:24 ID:???
>>882
今となっては一人で戦艦十隻とかなんとも控えめだよなw
885通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:45:48 ID:???
>>881
種がああなったことに対する戦犯は確かに負債だが、
権利はバンダイが持ってるし、連中を採用して資金を出して更迭もしなかった以上、
いわばバンダイも「共犯」に近いからな。

だからこそ、SEEDという作品自体については抹消をしたりはしないだろうね。
ただし、負債についてはその限りではない、と。
886通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:46:58 ID:???
これ最初は笑ってたが実際はこれより上行ったらしいなと言われて
今度は苦笑いだった
887通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:47:46 ID:???
CB風に言うなら種は存在することに意義があるよ
抹消しちゃうと過去にあった悲劇が忘れ去られるからな
存在すれば種は現在進行形で反面教師として生き続ける
888通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:47:47 ID:???
00はつくづく量産機に恵まれている

MG化なんて凄いじゃないか
889通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:50:44 ID:???
> このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
Gに耐え切れないと精神が崩壊…肉体の方が先じゃないのか?
890通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:55:44 ID:???
>>888
恵まれてるとよく言われるが
監督と脚本家とデザイナーと磐梯の血と汗と涙の結晶でもあるよ
黒田なんてわざわざ静岡の工場まで行ってガンプラ一つ作るのに
どれくらい手間がかかるかとか
可動範囲の検証やデザインが上がる日数とか
調べた上でシナリオ書いてるんだしな
891通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:13:42 ID:???
>>890
いい話だ。
あの嫁は1/144コレすら組んだことがなさそうだな。
892通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:17:23 ID:???
その前に、嫁はガンダム知らないだろ。
ロボットが出るアニメなんて言っている事から
893通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:18:21 ID:???
>>882
「俺がガンダムだ!」一言のインパクトに敵わないな
894通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:18:57 ID:???
知ってるかもしれんが、本当に「知ってるだけ」なんだろうな。
「理解」はしてない。表面をさらりとなでただけ。
895通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:19:33 ID:???
水島はメカデザとは違ってキャラデザではかなり苦労させられたらしいな
新しいモノを作るっと言う企画意図で候補を選んでるのに
上層部が過去にガンダムのキャラクターデザインをやった人間を
いきなり推薦してきたりとか
896通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:24:06 ID:???
>>895
それで敢えてがゆんを選んだ訳か
推薦されたのが誰なのか知りたい気がするな
897通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:26:10 ID:???
がゆん氏の名前だけ変な向きで知ってたんで、正直言うと不安だったなあ
なんつか意外に目もでかくないし頭身高いしマッチョだしで始まれば馴染み易かった
898通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:30:44 ID:???
>>897
最初期の設定画が出た時にセルゲイ見て吹いたw
あれは上手く修正されてたわスタッフGJ
899通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 00:31:29 ID:???
>>896
候補に挙がってる人間全員にガンダムのキャラクターを描いてもらって
がゆんが一番こちらが提示した出したイメージをくみ取ってそれに沿って描いてくれたから
彼女に決めたそうだ
900通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:07:06 ID:RsVQn2NZ
福田<水島(管理能力の壁。
基本水島はプロデューサー型監督。スケジュール管理は完璧だった
両澤<黒田(締め切り
まあこれはどうでもいい。問題外



ただヒットしたのは種のほうだった
901通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:08:23 ID:RsVQn2NZ
黄河に関しては
以外におっさんキャラはほぼ文句なしだった
腐女子むけの若い男がイマイチだったのと
なにより萌えオタに受ける、女キャラがかけなかったのが致命的失敗だった

902通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:20:20 ID:???
萌えアニメとかホモアニメ作ってるんじゃなくてガンダム作ってるんだからそれで良くない?



後ね君がヒットだと思う定義が何かは知らないけど早く巣に帰りなさい…臭うから
903通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:22:54 ID:???
>腐女子むけの若い男がイマイチだった
>女キャラがかけなかったのが

文が抽象的で何処がどうイマイチで、女の何が描けてなかったのかが分からん
904通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:24:06 ID:???
ガンダムつくってウケがイマイチだからいってるんでしょ
ガンダムが深夜萌えアニメの化物語やけいおんの後塵を拝すなんて異常だと思うよ
特に一方はローカルアニメ
905通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:24:38 ID:???
そもそも黄河って誰やねん……
906通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:26:26 ID:???
>>904
まさかとは思うが、それってDVDとかの話じゃないよな?
907通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:27:51 ID:???
単純に人気でも00は空気ですよ
908通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:27:55 ID:???
>>904
化物出すなよ、種まで貶めることになるからw
909通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:30:24 ID:???
00のキャラ描写が上手くいったとは思わんが、結果的にキャラ厨に媚びたもんにならなかったのは良かったよ
910通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:30:42 ID:???
MGエクシア「トイネスランキング最高順位三位の俺に挑むとはいい度胸だ
            その深夜アニメの人形の売り上げはどうなんだろうな?ええおい」
911通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:30:46 ID:???
空気アニメの00に劇場版追い越された種カワイソス
912通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:32:16 ID:???
種なんてとっくに終わり福田負債により凍結されたもので慰めていても仕方ないと思うのだが
新しいアニメは次から次へとでてくるんだし
913通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:33:38 ID:???
>>910
わざとらし杉てバレバレだw売上に帰れww
914通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:36:19 ID:???
内容の適当さもあるけど
萌えオタウケがまったくなかった
これが00低迷の理由
915通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:37:37 ID:???
これはアレだな、劇種中止スレでフルボッコにされてたモニートだかモリーゾとか言う馬鹿だろ

何処に逃げてもキチガイに居場所はないよ?
916通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:38:42 ID:???
腐女子を叩いているわけじゃない
ただキャラデザの時点でもうこら萌えオタはついてこないわという人を選んでしまったのが悪い
917通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:38:53 ID:???
>>914
そうなんだろうな……お前の中ではな!
918通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:39:00 ID:???
よく言われるが何を持ってキャラ描写がイマイチとしてんの?
919通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:39:29 ID:???
そんなこといってもさ
データででちゃってるからら言葉返しなんじゃないかな
2ちゃんで覚えた知識で反論してもなあ
920通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:42:32 ID:???
なんかの雑誌でバンダイの人に種種死より良かったと書いてあったのは聞いたな
で君の言うデータとは何かね?
921通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:43:02 ID:???
ストーリーのテキトーさで種の右に出るガンダムなんて、今までもこれからも存在しませんから(^-^)b
922通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:47:45 ID:???
なんか奴臭いな……
アホイ「ヴァストレイ売れてない」
「アホイはソース出せよ00厨」
とか言ってた奴の臭いがww
923通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:55:44 ID:???
>>922
昨日の9時頃、奴を目撃(俺、出社前)
昨日の22時過ぎ、奴を確認(俺、帰宅)

奴はいつ寝ているんだぜ
924通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 01:56:52 ID:???
DVD売上しか誇る物が無い種厨さんは売上スレに帰んな

よしんば種がよく売れてたとしても
それは負債の手腕とは全く関係無い事なんだからな
925通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 02:06:33 ID:???
>>924
むしろ、「種は売り上げ以外に誇る所は何も無い」という事になってしまうな
メカ・ストーリー・キャラを始め、種の何もかもを自分から貶してるようなもん
926通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 02:29:10 ID:???
その売り上げにしたって費用対効果は最悪だもんな。種も種死も。
927通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 03:04:46 ID:???
種が売れたのもガンダムブームに便乗したからだってさんざん指摘されてたけどね。

あの当時はゲーセンの連ジに長蛇の列が出来てたぐらいなんだし。
しかもヒゲの後で初代のリメイク的な設定の王道ガンダム。
これで売れないわけがない。

残念ながら中身が最悪だったせいで、種までは右肩上がりだった売り上げも種以降は右肩下がりになったけどな。
928通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 06:47:46 ID:???
種氏叩いて仕方ないだろうと
アララギさん
929通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 06:48:40 ID:???
神谷も脇役扱いの00なんてもうどうでもいいんです
化物語のほうが大ヒットしてしまったから
930通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 07:13:55 ID:???
なんという自演
931通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 07:16:44 ID:???
庭(笑)の人、朝も早よから発狂タイムかw
932通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 07:20:52 ID:???
自演で00叩くためだけに仮眠しては自演してやってんだろうと思うと気の毒だな・・・親がw
933通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 07:21:29 ID:???
まだ腐女子見捨ててなかったんだな
934通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 07:33:34 ID:???
>>900
環境がよかったおかげ、時代に恵まれたおかげだよ。
それに感謝すべき。なのに福田ときたら・・・。

「失敗すれば恥さらし」とか福田は言うが、
作品や作者の力量が、作品の成功や失敗に直結してるなんて
今の消費社会では絶対にありえない。
時代環境やブランド力や流行を「たまたま」掴んだのでヒットするなんてよくあることだ。
(スマップが歌唱力は決して高くないのにCDはよく売れるのは、つまりそういうこと)

力量を伸ばし、ベストを尽くしているなら、失敗することは必ずしも恥ではない。
福田のようにベストを尽くしもせず、己自身が見えていないことの方がずっと恥だ。
935通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 07:56:31 ID:???
巣マップが愚弄された
936通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:04:48 ID:???
>>934
言いたいことはわかるがそのレスは関心しないな
937通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:07:23 ID:???
>>934
意図は理解するが、あんまり迂闊に実名を出すと
ここぞとばかりに種厨が喰らい付いて自演を始めるから自重した方が良いな
938通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:31:35 ID:???
種厨云々で予防線張るなよ
これも00厨の一面だということじゃないのか
939通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:38:36 ID:???
ほらきたw
てことは

777 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 21:51:07 ID:???
>>776
泥棒が「盗まれたほうが悪い」って言うのか
これだから00厨=加藤予備軍は=犯罪者は・・・

この下劣さは種厨の一面って事だよな
940通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:40:32 ID:???
うわ
>>936で済ませればよかったのに
941通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:43:41 ID:???
種厨は朝から揚げ足取りに必死だなあ…
そんなに福田コラムが堪えたのかな
942通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:48:40 ID:???
何だろう
実名出すことを自重したり関心できない理由が種厨云々の問題で
それを指摘されたら種厨扱いとは
943通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:55:46 ID:???
749 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 19:17:50 ID:Rh3jfukcO
197 まったりでおじゃる sage 2009/12/09(水) 19:09:05.31 P
谷口悟朗がサンライズの裏側を語った明治大学アニメ・声優研究会主催のシンポジウムレポまとめ
http://home.att.ne.jp/wave/applepop/#200912-06_1

・BDとDVDでは仮に両方20000枚売れたとしても圧倒的にDVDの方が利益率が高い
・ギアスも種もDVD購入者の大半が男だった。女性は1000円以下の比較的安いグッズを買うのに対してDVDなどは男性が買う傾向にある
・2chにおける誹謗中傷のほとんどは、同じ制作のスタッフが書き込んでいる
・今でもスタッフの中には、2chの書き込みわざわざプリントアウトして持ってくるような人もいる
・倉田はアニメのDVDを1巻あたり20本買う。1本は自分用で残りは布教用。今120万円持っていても次の月には借金が40万円くらいになってる



何か馬鹿馬鹿しくなってきた
944通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 08:56:28 ID:???
君、日本語がおかしいよ
945通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:03:42 ID:???
>>941
なんたって昨夜からずっと日本語が怪しくなるまで発狂してるんだぜ
946通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:04:11 ID:???
馬鹿だから理解できないんです
>>936>>937の違いがわかったら理解できるようになるよ
947通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:13:00 ID:???
他者を引き合いに出してこけにするのは良くないと

種厨が暴れるからやめろってことだろ
種厨が存在しなければ別に実名出してこけにしてもいい(意訳
948通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:18:28 ID:???
ショウビズってそんなもんだの説明に名前がでる=コケにするかw
種厨にしてもあまりに馬鹿すぎるw
949通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 10:59:07 ID:???
>>895
>>上層部が過去にガンダムのキャラクターデザインをやった人間を
>>いきなり推薦してきたりとか
お禿が真っ先に斬り捨てる要求だよなぁ・・・・・
950通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 11:05:54 ID:???
いや、禿の場合一旦受けておいて明後日の方向のデザインにするぜ
「注文通りだぜ、これで文句ないだろ」って
(例;Vガン)
951通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 11:37:42 ID:???
>>950
御禿のことを今更どうこう言うつもりもないが、
正直それはやった人間の溜飲が下がるだけで
誰も幸せになれないと思うんだよね
952通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 11:45:19 ID:???
新シャアで「がゆん」って言われてるから本当にがゆんって名前のイラストレーターいるかと思ってた。
たまには正式名称使えよ(;;
オタ仲間に爆笑されたぞ
953通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 11:51:46 ID:???
富野をお禿と呼ぶような愛称または略称だからな>がゆん
せめて公式HPのスタッフ一覧をみておけばその様な悲劇は起こらなかったものを…
954通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:11:23 ID:???
>>952
だからお前は阿呆なのだ
955通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:28:12 ID:???
00では西川のアニキの出番がなかったのが残念だ
ステポなんか使わずにさ
種でヒドい扱いするから(つд`)
956通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:30:24 ID:???
>>955
西川さんは種のイメージが強いからどう考えても00では使いづらいよ
957通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:31:30 ID:???
>>955
なんでギャラ払って素人使う必要あるの?馬鹿なの?
958通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:34:50 ID:???
アツクナラナイデ
959通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:37:56 ID:???
そういや虎って種死でビビアンのこと思い出してたこと何回あったっけ?
960通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:39:47 ID:???
>>957
ステレオポニーって言ってんだから曲の事だろ

西川は…もうガンダムで曲使うの無理だね
961通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:41:17 ID:???
>なんでギャラ払って素人使う必要あるの?馬鹿なの?

つ【両澤】
962通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:42:32 ID:???
>>960
元々ガンダムシリーズのOPEDで歌手が被ってるのって種と種死だけじゃね?
963通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:44:24 ID:???
ガンダムなんて糞なもんよりDTBがいいですう
964通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:49:17 ID:???
>>962
OPとEDのアーティストが被ってるってこと?
それとも、OPまたはEDを複数担当しているって事?

965通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:49:22 ID:???
そう西川はあくまでTMRとして曲の方ね

だが確かに種のイメージが強いってのは否定できないな
無念だ…
966通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:02:21 ID:???
>>962
たぶん種と種死だけだな
つかイメージ関係なく世界観が違えば使うアーティストも変わるのが普通だろ
967通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:04:24 ID:???
>>964
作品が違うのに同じ歌手を起用してるって意味で書いたつもり
複数のガンダム作品でOPED歌ってるのって森口博子と
西川くらいしかパッと思い浮かばない
968通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:28:46 ID:???
>>965
種のイメージが付いたのもあるが
TMRは曲の傾向が00の世界観に向いてないってのもあるだろう
969通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:39:36 ID:???
戦闘シーンばかり集めたMADならまだしも、作品全体の雰囲気には合わないよな
バラードもちょっと勇ましすぎるというか
970通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 14:16:58 ID:???
>>968
どっちかというとロボット系よりはバトル系アニメの方が向いてそうだ
971通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 14:23:34 ID:???
TMRはなんというか、内容的にヒロイックな曲が多いからね
972通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 14:31:15 ID:???
一応悲壮な歌も歌うんだけど、それでも再び立ち上がるヒーロー視点なんだよな
973通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:25:48 ID:???
二期も大分ヒロイックになったと思うけどやっぱりMADとかでTMの唄に合わせてるのを見ると違和感があるんだよな
まあ西川兄貴なら仮に00の主題歌になってもそれなりに合わせてくれるんだろうが
974通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:37:15 ID:???
>>972
戦国バサラはしっくり来たよね、TMRじゃないけどさ
975通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:47:56 ID:???
話豚切って悪いけど

福田=水島(≦だったかも試練)
両沢<黒田

だった時が有ったような…
いや>>1で異論は無いし、俺の記憶違いだったかもしれんが
976通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:52:14 ID:???
そういう時期あったよ
管理能力では水島が優位だが演出面では福田が優位と思われていた時期だな
それでお互いに足りない点があるから差し引きで=とされていた
ところがその後インパPVにて福田は演出の引き出しも無いことが判明
さらに00の第二OPなどで水島の方が演出面でも上という話になり
最終的に>>1の評価となったはず
977通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 16:01:25 ID:???
>>976
サンクス、ですよねー
978通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 17:08:54 ID:???
>>973
そりゃあ他番組のための曲が合うこともなかなかないだろうしなー
979通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 17:50:11 ID:???
福田は嫁のせいで能力発揮出来てないと誤解していた時期が私にもありました
980通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 18:01:11 ID:???
数々のインタでむしろ福田の方が全ての元凶だと判明したからな
981通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 18:16:35 ID:???
自分はあのとんでもコラム読んで
な〜んだ結局夫婦揃ってKYだったのね、と完全に見限ったクチだ
982通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 18:16:51 ID:???
ピザ島さん演出は助監督の
長崎タンの功績ががかなりデカイと思うが、
有能な若手を抜擢するのも才能だよな。
管理型ならそっちに任せてもいいんだし。

福田様は出来もしないのに全部自分と嫁でやろうとするから……
983通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 18:24:55 ID:???
>>982
それは監督自身が長崎さんに影響を受けたという意味で?
984通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:07:46 ID:???
水島ってエヴァの演出で前から結構評価高かったと思うんだが
985通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:16:43 ID:???
このスレが立った頃は水島自身が「調整型」と自称していたせいもあって
演出面でも結構な能力があるってことを知らなかった人間が多かったんだよ
986通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:20:00 ID:???
演出でも一流だろうが超一流とは言えないってレベルかな?>>水島の演出
管理面では超一流なのは言うまでもなし。

>>983
横レスだが、インタなどから察するに水島が長崎の熱意に影響を受けている節は多々ある。
技術面というか技法面ではそうでもないかもしれないが。
987通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:27:13 ID:???
福田はOP、EDの演出がワンパターンすぎる
988通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 19:34:24 ID:???
>>987

引き出しがないんだから仕方ない
989通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 20:29:49 ID:???
>>663
遅スレだが

∀は戦闘シーンよく動いて良いと思うがな
他のガンダムも作画がショボくても殺陣のアイディアが面白いのが
結構あって楽しめるの多いと思うけど
990通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 21:07:53 ID:???
結局フルバってビクザムやサイコの全方位攻撃の劣化版だよな
991通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 21:19:02 ID:???
でもガンダムって正直絵に対するこだわりって
薄いシリーズのような気がする。
めぐりあい宇宙新規部分は凄かったけどね。
992通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 21:29:20 ID:???
次スレはどうなってる
993通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 21:47:17 ID:???
>>989
明らかに作画で劣ってるのは平成のW、X辺りかな
あそこら辺はダブの地獄スケジュールの性で仕方ないが
994通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 21:48:07 ID:???
某魔法少女よりも動かない戦闘

とりあえず見せる裸や昼メロ

何の作品でしたっけ?
995980:2009/12/10(木) 21:52:46 ID:???
ごめん、すっかり忘れてた
次スレ立ててくるわ
996980:2009/12/10(木) 21:59:33 ID:???
次スレ立て終了

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/l50
997通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 22:23:20 ID:???
しかし>>1の通りにあらゆる意味で決着ついてる気もするが…

とにかく次スレ立て乙
そして埋め
998通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 22:41:12 ID:???
1000なら監督脚本兼主演負債で種実写化。
999通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 22:47:10 ID:???
1000なら劇種ラスボスは「負債ガンダム」
これならガワラ御大もノリノリでデザインしてくれるぜ
1000通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 22:49:46 ID:???
1000なら種厨全滅
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/