福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介65
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267794610/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介64
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266278499/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介63
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1264859675/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介62
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263184291/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介51
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248608679/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248154661/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247140036/
2通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:49:57 ID:kXjucOMC
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:50:44 ID:kXjucOMC
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
4通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:52:25 ID:kXjucOMC
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
5通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:54:54 ID:kXjucOMC
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

(続く)
6通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:55:36 ID:kXjucOMC
最近はその状況=設定や、シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。

人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。
視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
 
 (続く)
7通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:56:31 ID:???
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。

 (了)
8通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:57:52 ID:kXjucOMC
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
9通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:58:17 ID:???
              /   > 、l>――………‐-  _   /V ∧
          〈\  /V ∧            ` く ム/ ∧
             マ ∨  V ヘ              / /\ /
           /lムム  |  |_____         !| ∧
             |  VV/ /イ/ |/|!   ̄` ¬、-、_/-| ∨|
             |   ゙ニエエコ lムl'≧l、_l∧ヽ   l//__j、 l\>┤ |    この気持ち、まさしく>>1乙だ!!
             |   |||| {f弋tッムト ヽ} lイ在ャk∨::::Hxl l
            V   |||_|_、≧ ̄   ノイ ´`ニ".ィ/:::::/ /,'V
           V  |\ヽヽー      |   -=/:::::/ ///
                \ / へ l_|_|       、 丿    /:////
             /「「 Y_)\.\  t―---ッ  /::|∠ 、j/
              //_j\ fヽ. ヽ ≧`三三 ==彡ク rpク
               V j  丶ソ ノ    ̄ ̄ ̄ ̄{∠i/
           __rfム   |「 >  ___  ィ「
     _,,.. -‐ '"´  ∧ \  ||    |      ムY^ヽ _
   ‐<          ∧  ≧i、   |    / ||∧∧  `"''−,,_
/   \          V   `'  ┴― '´ __||__」 !       `i‐-,,_
10通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 00:58:33 ID:kXjucOMC
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
11通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 01:00:06 ID:kXjucOMC
以上テンプレ終わりです。
向うにコピペミスしちゃったのは御愛嬌。
12通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 06:58:33 ID:???
13通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 18:38:12 ID:???
>>1乙
564 :通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 21:51:39 ID:???
1stのプロットを簡単に説明してみると、
・連邦軍の新兵器の偵察にジオン軍がサイド7を強襲する。たまたま居合わせた主人公がガンダムにのりそれを撃退。
 その戦いで正規兵はほとんど全滅し生き残りの少年たちでホワイトベース運用。コロニーを脱出。
・脱出後、連邦軍基地ルナ2へ行くが厄介者扱いの上、独力で地球連邦軍基地ジャブローに行けと指示。
・ジャブローに行く途中の大気圏で敵の強襲を受けジャブローへの降下を邪魔され敵勢力圏に不時着。
・敵の青い巨星をしりぞけいろいろありジャブローに到着。ジオン軍のジャブロー奇襲作戦も退け、
 第13独立部隊として宇宙へ進行。
・敵のソロモン要塞を必殺兵器ソーラーシステムで攻撃し殲滅。
・ソロモン後、アバオアクー戦にてジオン軍がソーラーレイを使用し、地球連邦軍の半数がやれるが、
 アバオアクーが墜ち1年戦争終了。



565 :通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 22:01:51 ID:???
種の場合。
・連合軍の新兵器の強奪にザフト軍がヘリオポリスを強襲する。たまたま居合わせた主人公がガンダムにのりそれを撃退。
 その戦いで正規兵はほとんど全滅し生き残りの少年たちでアークエンジェル運用。コロニーを脱出。
・脱出後、連合の軍事要塞アルテミスへ行くが厄介者扱い。アラスカの地球連合本部を目指すことに。
・アラスカに行く途中の大気圏で敵の強襲を受けアラスカへの降下を邪魔され敵勢力圏に不時着。
・敵の砂漠の虎をしりぞけいろいろありアラスカ本部に到着。ザフト軍のアラスカ基地攻撃作戦で基地自爆。
 オーブ戦があった後、独立部隊として宇宙へ進行。
・ザフト軍の軍事要塞ボアズをピースメーカ隊の核で攻撃し殲滅。
・ボアズ戦後、ヤキンドゥーエ戦にてザフト軍がジェネシスを使用し地球連合軍が壊滅、ガンダムの活躍で
 ヤキンドゥーエが墜ち戦争終了。

プロット真似すぎだろwwwwwwwwwwww
14通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 18:42:48 ID:???
途中からおかしいぞw
15リリー・ザヴァリー:2010/03/31(水) 20:11:58 ID:???
                , -―−< ̄`ヽ
                    /       `   \
                  _/           ´ ̄ `ヽ
             //                     \
               |               i       ',
       /    ノ //             ノ リ         ',
.       (    / /          /  //,イ i     \ ',
       \ー 彡 ,イ . ==ニニ7 イ / / |∧__    ヽ }
         `ー ' / /   ‐―-、/ / /   , イ´ \ `    .リ
.             / /.  、_,ィfェzミト、/   ´,任芯トヒヽ     /
           / /    ヘ 必:::シ|/    シ乂::ジ´}   乂
           ,′∧  =ニニ7´ ̄/       ̄ `ノ    /
.          { ,′V   ∧      !   -=彡 '  .イ ,ィ
.           乂!  .乂  { ヘ    ー、― ァ  /   ノ彡'
.                (  `   / > 、 `´ , イ (  く´
              \   〈 <二|ェ-≧≦--'ト、  )  ノ
               _ く\__ミゝ }////i|//// |-=彡 ' 〉ゝ
.           , イ´ : : :.\ V .ノ////:i|//// |     ン'ー'  ̄\
        /: : : : : : //: : \.く//////|////∧ /:Vヘ: : :   ハ
.       〈: : : : : : : //: : : : : :`V////:i|//////: : : :V} : : : : : :ハ
        〉: : : : : :.l/: :/\:  V///i|// //  ̄ i|: :|.| : : : : : : :.:〉
       / ヘ: : : : : |/////:\: : V////: :./o  oi| :.|.|: : : :, : : :く
.    /: : /ヘ: : : : !////////:\ V/:/::/ (⌒) iト |.|: :/ : : : : :\

              「クマンハセヨ、ムレハンサラミネ〜」
16通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 22:57:14 ID:???
>>1

さっきハルヒ見てたら00ネタがあって吹いたw
http://www.death-note.biz/up/i/6592.wmv

他にも「柿崎ーッ!」とかやってたし、中の人のアドリブかね?
17通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:12:09 ID:???
>>16
杉田はガノタだからそうかも知れんね

>>13
1st
主人公の成長にガンダムの性能が追いつかなくなって新技術のMCでパワーアップ

主人公が格下ガンダムに乗ったライバル(笑)に敗北して、敵の開発した最新最強MSをパクって貰ってパワーアップ

が抜けてねーか
18通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:15:34 ID:???
加えて同じ内容なのに初代は43話。種は50話かけてるな
19通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:18:12 ID:???
ガルマの戦死に当たる回や1話完結の捨て回も種にはないんだがな。
20通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:20:17 ID:???
>>16
小野寺が神谷と仲良いし、杉田に頼んだんじゃね?
21通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:31:42 ID:???
>>20
00の方は声優も作品に対して好意的だしな

種のDVDってオーディオコメンタリーとかないのか?
ちょっと声優やスタッフたちの会話を聞いてみたいんだがw
22通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:42:19 ID:???
>>19
「戦場は荒野」とか「時間よ止まれ」とか「大西洋血に染めて」とか、大筋には関係ないけど世界観を膨らませたり
重要な意味がある話が多いんだよね。

なのに種では「そんなことよりキラとアスラン書いてよ」だし。
23通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:44:15 ID:???
>>21
おまいも鬼じゃないなら、黒歴史として封印したい過去をほじくり返してやるなや。
24通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:47:38 ID:???
>>13
似すぎも何も、種は1stのリメイク的な企画意図があって、わざと似せて作ったんだろ。
わざわざ「21世紀の1st」ってのをキャッチコピーにしてたぐらいだし。

実際は「その他大勢の歴代ガンダムのひとつ」になっちゃったけどね。
25通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:53:29 ID:???
>>21
種映像見ながら30分間会話持たせろとか、ほとんど拷問じゃないのか?w
26通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:54:33 ID:???
>>25
いや、「負債に対する愚痴」でみんな意気投合して、スゲェ盛り上がる
27通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 23:58:22 ID:???
声優の負債に対する意見は例のテンプレで大体、わかったが、
スタッフの生の意見もオーディオコメンタリーで聞いてみたいもんだな
言いたいことがあるのは、椛島と大野木だけじゃあるまい
28通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:00:43 ID:???
30分ピーってなりっぱなしで
撮り直しさせられるに1カオス
29通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:19:01 ID:???
種でも種死でも1話で「コロニー内での戦闘」やってたけど
豚は、「コロニー内での戦闘」がいかに恐ろしいものなのか、
ユニコーンの1巻を100回見直して勉強して来い
30通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:38:01 ID:???
プクダまさかの監督復帰・・・
31通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:46:59 ID:???
おいおい冗談はエイプリルフールにって・・・
あ、あれ?なんだそういうことか、良かった、
思わず壁殴っちまうところだったぜ
32通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:48:40 ID:???
>>29
負債はむしろUC恨んでるんじゃね?

本当なら種劇場版が「ガンダム30周年記念作品」になるはずだったのにー!ってw
33通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 00:58:08 ID:???
種は第三勢力なんか立ち上げて
いかにも主人公の手で戦争を終わらせます、なんてムチャ振りしておきながら
結局は両国の内部崩壊で勝手に終わったという展開が衝撃的だったな

しかもどっちも
トップが仲間割れ→全員止めもせず静観→敵が来るや否や一目散に脱走って…
え?なにこれ?ギャグ…??
34通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 02:59:40 ID:???
>>32
種死は、ガンダム30周年記念作品のユニコーンより圧倒的に恵まれてるだろうがw

種が2500万×50話、種死が3300万×50話、合わせて29億円とか
TVシリーズとしちゃ史上空前の予算が投入されてるわw
35通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 05:40:00 ID:???
>>33
おそらくア・バオア・クーでギレンが殺された時、ジオン軍の守りが一瞬弱くなった状況を真似したんだろう。
違うのは指揮系統の麻痺時間が一瞬ではなく永続。
36通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 12:47:31 ID:???
>>33
ガンダムXとかWとか、第三勢力な主人公達が
最終決戦のキーマンになるって展開が過去ガンダムで無くはないが、
そのための積み重ねや、最終決戦への関与度とかの見せ方が全く違うからな。

種の前半と1stにも言えることだが、
プロットが近い構造だろうと、
しっかり作ってなきゃ、たちまち自壊し、
見るに堪えないものになるって好例だな。
37通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 12:55:06 ID:???
>>35
あれも、ジオン軍の戦力が既に限界に達しつつあったのと
連邦軍との数の差が、やはりまだまだ大きかったからこそなんだけど

ギレンは余裕たっぷりだったが、ありゃ単に奢ってただけ。
だからこそ、キシリアにすら警戒してなかった。彼があのまま生きてても、
圧勝できたかは随分、怪しいし、ましてやあそこで一時的に勝っても、
彼の望みどおり戦争に最終的に勝利して、連邦を屈伏させ、地球圏の覇者になれるかは別問題。


負債は、そういうの理解できないんだろうな〜。
38通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 12:59:39 ID:???
そういう理屈、理論だった話が大嫌いなのが負債。

何かと言うと「アニメはドキュメンタリーではない」。

お前、それしか言えんのか、と。
理屈も理論も設定も要らんなんて、
そりゃそもそも、お話なんて要らんというに等しい。
39通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 13:44:42 ID:???
>>24
原点回帰と焼き直し、使い回しって全然意味違うよね
40通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 13:47:58 ID:???
>>29
福田版UC第一話「バナージ(種タイトル風にしてみた)」
・ジェガンとリゼルは棒立ちでやられる
・クシャトリヤはクシャトリヤガンダムに、スタークジェガンもスタークジェガンでガンダム顔になる
・クシャとスターク戦はくるくる回ってビームの打ち合い→スタークがサーベルを種ポーズで構えた所でファンネル(もちろんバンク)で撃墜、互角?いいえクシャの性能差で勝ちました
・コロニー市民やバナージの友達が死ぬところが無駄にグロい
・クシャトリヤのファンネルはドラグーンのバンク流用
・ユニコーンがデストロイドモードになるとなぜか設定に無い「羽」が追加され種ポーズを取る
・バナージとオードリーの無駄な見つめあい
・オードリーが宇宙服に着替えるのになぜか下着姿になる
・オットーが無駄に美系もしくはレイアム副長が若くされ艦長になりCV三石琴乃になる
・エコーズはただの無能集団
・・・・考えたくねぇなw
41通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 13:50:53 ID:???
プロット流用してる前半よりキラが二体目になってフリーダム展開になってからますます話が腐っていったから
いかにストーリー考える力が無いかがわかるな
42通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 14:53:48 ID:???
>>40
なぜか種ってキャラ名をそのままサブタイにすることが多かったよな
それも全然内容に則してないし。

00の「アレルヤ」や「刹那」は名前自体に意味があるから
なんとなくリリカル
43通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 16:35:25 ID:???
同種を殺して成長する話で「アレルヤ」ってのは皮肉だよなあ
44通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 17:39:01 ID:???
一期ラストが主人公の名前
二期ラストがラスボス(主人公を救った)の名前
というのもなかなか興味深い。
どっちも単語そのものに意味があるし。
45通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 17:48:49 ID:???
>>40
シャアもどきと親衛隊、オードリー、ミコットのシャワーシーン追加
46通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 17:48:53 ID:???
種死に至っては「ステラ」「ミーア」「レイ」と単に死ぬキャラをサブタイにしただけ
登場期間が長いのに死ぬ寸前しかスポットを当てないのか。それすら十分に出来てないし
47通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 17:50:06 ID:???
>>40
ミコットはフレイ化させられる
48通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 17:53:36 ID:???
>>46
そもそも発想が間違ってるからな
キララクにスポットを当てるために
他キャラが利用されただけだし
49通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 19:55:14 ID:???
こんなレス見つけた



福田負債にならないために必要な事


> 一、〆切を守る 

> 一、周りの意見、アドバイスに耳を傾ける 

> 一、スタッフを大事にする 

> 一、身内人事はしない

> 一、インタビューやコラムで大口をたたかない

> 一、病気(笑)を言い訳にしない 

> 一、凝り固まった固定概念は捨てる 

> 一、商品販促=本編の描写は基本 

> 一、過去の他作品を無闇に叩かない 

> 一、やるやる詐欺をしない 

> 一、無理な後付け設定はしない 

> 一、「そもそもこれは何のお話」だとか、寝呆けた発言はしない 

> 一、せめて公の発言ではちったぁ謙虚な姿勢を持つ

> 一、監督=ボスには違いないが、それ相応の責任を感じる事 

> 一、死ぬほど忙しい中でスタッフに仕事させてラジオの公開収録に行かない



見事にあってるw
50通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 22:51:28 ID:???
>>49
池田「さすがの俺でもそこまでせんわー」
池田も池田で逃亡癖はひどいけどなんだかんだで仕事はくるからな・・・
51通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 23:23:11 ID:???
むしろ福田も逃亡するべきだった
監督の椅子さえ誰かに譲れば、被害はあそこまで拡大しなかっただろうに
彼が恥という感情を持ち合わせていないことが仇となった

普通ならば、あんなことになれば二度と監督などと名乗れないはず
それなのに、どうしてどうして。
尊敬させていただきますよ、福田監督(ジュドーの声で)
52通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 23:30:05 ID:???
池田は普通に、Wで逃亡しても干されることもなく、すぐ犬夜叉で復帰してたからなw

一方福田は、種死終わってから6年経つのに、いまだにアニメ業界から干されたまんまw

サンライズ的にはどっちが重罪人なのか、まあ言うまでもないな
53通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 23:30:11 ID:???
そういえばきれいなリントの中の人がジュドーじゃなくてがっかりしたw
54通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 23:31:55 ID:???
椛島も嫁に「書けないなら書くなよ」つってるし、別に無理なら無理で
とっとと辞めてくれたほうがスタッフはありがたいだろう
むしろ出来ないくせにいつまでのその椅子に座り続けられる方がスタッフは困る
55通常の名無しさんの3倍:2010/04/01(木) 23:47:49 ID:???
福田が「嫁に脚本を辞めろ、などという輩はこの業界来ないでください(キリッ」
とかゴネなきゃ、種劇場版とかとっくに公開されてたと思うんだよな
56通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:01:01 ID:???
で、種のBOXの売り上げはどうなったの?w



BD「ガンダムUC」の初週売上が「サマーウォーズ」を抜く
−アニメBD歴代1位。5.6万枚を記録

3月12日付(集計期間:3月8日〜14日)

 オリコン・リサーチは、3月22日付(集計期間:3月8日〜14日)のBlu-rayランキングを発表。
3月12日に発売されたアニメ「機動戦士ガンダムUC」の第1巻が56,000枚を売り上げ、
先週3月15日付のランキングでアニメBDの初動記録を作った「サマーウォーズ」を抜き、
歴代1位になった。

 既報の通り、「サマーウォーズ」は先週のランキングで54,000枚を売り上げ、
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)」の49,000枚を超え、
アニメBDとしての初動記録1位を獲得したが、その記録を「機動戦士ガンダムUC」が塗り替えた。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100317_355064.html
57通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:24:26 ID:???
逃亡癖がひどくても、腕さえあれば使わざるを得ないほど人手不足な業界だからねー。
58通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:42:54 ID:???
豚の手を借りるほどではない、ってことだな
59通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:51:25 ID:???
>>56
なんかバンダイが調子にのって次のガンダムもUCで行こうとか言い出しかねないな。
60通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 00:59:18 ID:???
確かに、ユニコーンのあのクオリティなら、そりゃエヴァにだって勝てるだろうな
元々、潜在ファンの数なら、ガンダム>エヴァなわけだし
やっぱ1stからのファンを抱えてるUC系は強い
61通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 01:03:00 ID:???
>>60
しかもあのクオリティで、制作費は種の2話分でしかないという…
「種の2話分」と書くととても安いように見えるけどw
まあ30周年記念作品だけあって、日登としては大盤振る舞いだな

果たして制作費回収できるのか不安だったけど、この分ならお釣りが来そうだ
どっかの豚の種と違って、ガンプラも好調だし
62通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 01:16:13 ID:???
そういや種ってDVDだけは売れたけど、ガンプラは爆死なんだっけ

でも、売れた売れたっていうDVDにしても大した数字でもないよね
63通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 01:23:18 ID:???
DVD+BDの売り上げだと種って00にも追い越されたんじゃなかったっけ?

種厨はどういうわけか、全100話の種と、全50話の00を、「累計」で勝負させて
「種の勝利wwwww」
とか寝言こいてたけどw

普通に考えたら、種50話vs00の1期+2期で比較すべきだろう
64通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 08:01:03 ID:???
>>61
まともに作ったら種もアレくらいは動いてた事になるよな
UCって50分くらいだっけ
65通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 09:19:10 ID:???
>>63
(種厨的には)そんな細かい事(細かくないとは思うが)は関係なく勝ったと言う部分だけが重要なんだろ
66通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 10:27:33 ID:???
>>21
亀で悪いが
DVDにはないが、SEED120%にそんなコーナーがあったような
ニコ辺り探せば見つかるんじゃね?
67通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 13:38:32 ID:???
>>65
売り上げでUCに負けると「そっちはOVAだから」って負け惜しみを言うんだよね。

でも地上波で放送したわけでもないのに、ソフトもプラモも売り上げ好調ってのはそれだけ費用対効果が高いわけで。
効率の点でいえば種がいかにダメだったかって話なんだよな。
68通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 16:21:23 ID:???
UCはクオリティは文句なしだったけど、EDテーマの流星のナミダだけで
燃え系のOPテーマ曲がなかったのが不満だった

まあOPテーマ曲は1巻には使わない、ってのはよくあるパターンだから
2巻から収録されるのかもしれないが
69通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 16:55:37 ID:???
>>68
西川で我慢してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=5vPzu41ea4E
70通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 18:11:57 ID:???
UCに予算かけすぎ、あんだけ金かけたらクオリティ高くて当たり前、
って種厨は喚いてるけど、
金さえかけりゃいいものが出来る、って単純な話じゃないことは、
他ならぬ種が証明してくれたわけで
71通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 19:11:33 ID:???
予算をあまりかけなくてもいいものができると証明したのは00だ
72通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 19:17:39 ID:???
>>71
そもそも1stからして種ほどの制作費は貰ってないと思うんだが?
73通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 19:22:11 ID:???
>>70
そもそも単位時間あたりのお値段が種とあまり変わらんのだよな
74通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 19:27:14 ID:???
>>69
UCに西川はあんまり合わない
75通常の名無しさんの3倍:2010/04/02(金) 22:53:35 ID:???
>>69
西川には何も恨みはないんだが、もう「西川」ってだけで拒否反応が出る自分が悲しい
00の主題歌に変えてみた

http://www.death-note.biz/up/i/6667.wmv
76通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 11:14:44 ID:???
旧板にも西川嫌いって人多い
理由はいうまでもないが
77通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 12:33:06 ID:???
ユニコ第1話見たけど、PVにあった、炎上する格納庫でNT-Dしながら拘束具引きちぎって
出撃するシーン、エヴァっぽくてカッコよかったんだけど本編には入ってないんだな
まあ小説のシーンと矛盾するし、PVはあくまで「イメージ映像」だからしょうがないけど

PVは「本編映像の先行公開(総集編)」ってよりも、00の劇場版PVもそうだったけど、
スタッフが気合入れて、PVのためだけの描き下ろし映像用意するから
「見た人間に機体の特徴が伝わるのを重視」「見た人間が買い(観に行き)たくなるのを重視」
して作られてるんだよな


ところでPVといえば、フォースインパルs
78通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 13:19:08 ID:???
>>77
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |   ( ●)(●)  <おっとそこまでだ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
79通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 15:43:41 ID:???
>>77
ちょっと待ってくれ、一応、重田は本編とは一味違う、PV用のアレンジをちゃんと施してるんだ

ただ、上で言われてるようにPVは
「画面暗すぎて細部が良く見えない」「画面の外へ頻繁にインパルスがフレームアウトする」
「雪や爆発で何やってるのかわからない」「動きが早回しすぎて何やってるのか(以下略」
なせいで、全然、視聴者に気付いてもらえなかっただけで



――それでは、今回のMG フォースインパルスガンダムの制作はどのような形でおこなわれたのでしょうか?

重田 正直、インパルスはこれまでの「ストライクフリーダムガンダム」「デスティニーガンダム」
と比べると、どうしてもキャラクター性が弱いので悩みました。ですので、
インパルスという機体のイメージを引き出しつつ、思い切ってキャラクターを
変化させた方が良いだろうと思いました。

野口 僕も同じように考えていました。
「インパルスを作るけど、インパルスは作らない!」って、
「なぞなぞ」みたいなことを開発に関わる人に言っていましたね(笑)。

重田 いい意味で期待を裏切らないといけませんからね。でも見た人には、
『なるほど!』と思わせるものでなくてはならないとも思います。

野口 まずは、インパルスの劇中のイメージから考えることにしました。

80通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 15:44:46 ID:???
重田 でも、インパルスのイメージって何だろう?って考えたとき、実は特になかったんですよ。
インパルスと言えば、コレだ!という様な強烈なイメージが浮んでこないんですね。
最初の打ち合わせでそういう話をしたら、やっぱりみんな特になかった(笑)。
でも思い返すと、PHASE-34「悪夢」でのフリーダムにエクスカリバーを突き刺すところ、
PHASE-12、PHASE-28の海上でイージス艦をぶった切っているソードインパルスかな
、という話になって。だったら正義の味方インパルスというよりも、
デスティニーの前哨戦的な意味で、シンの怒りの部分を体現しているインパルスの
イメージをメインにしてもいいかなと。ただ、それが露骨に表れすぎると嫌われてしまうと思うので、
インパルスのアクのなさを、そのイメージで引き締めてけば良いのじゃあないかと。
初期の開発コンセプト・イメージにも「デスティニーに通ずる様な悪鬼のイメージ」というメモがありますね。

――なるほど。悪鬼というイメージなのですね。

重田  PHASE-12、PHASE-28でのソードインパルスはヒーローとしての主役というより、
やられてしまう艦のクルーの側から見た恐怖の破壊者としてのイメージです。
その部分に関して、スペシャルエディションでのメカ作監修正時によりそのイメージが増す様に
作画しています。そこら辺からもイメージを固めていきました。

野口 インパルスのカラーリングで、本来白いはずの部分が少しグレーになっているのは、
その意図を僕なりに汲んでやってみたことなんです。
あとは重田さんから顔のイメージのお話もありました。

重田 顔のマスクの脇に筋が深めに入っているのは、デスティニーのイメージのつもりで
深く入れてくださいって頼んだからです。あの悪魔的な感じをちょっと出したくて。
面の構成でも凹凸感を出したかったという理由もありますけどね。
機体の色に関しては、ガンダムMk-IIしかり、昔から敵側のガンダムは
暗くグレー系と決まっていますから良いのではないかと思いました。
デスティニーガンダムの時は元からグレーがかっているので、
あまり暗くなりすぎないないように、ともお願いしましたが。
81通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 18:44:34 ID:???
>>80
重田って、さらっとまずい事言ってたんやな…
82通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 19:15:25 ID:???
>重田 でも、インパルスのイメージって何だろう?って考えたとき、実は特になかったんですよ

>最初の打ち合わせでそういう話をしたら、やっぱりみんな特になかった(笑)。

インパルスはガチ泣きしていい
83通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 19:30:55 ID:???
そりゃ1クールと2クールの出番の数がとても主人公機とは思えねえものw
しかもフォースでしょw
インパのプラモ(HG)発売前後の2ヶ月は、暗黒期間開催中だしw
やっと出番が来たと思ったら、活躍するのはソードw
84通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 19:32:26 ID:???
>>77
おい炎の格納庫は種にもあったろ 慈悲深く思い出してやれ
85通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 19:55:33 ID:???
>>84
種無印の1話だっけか?
まああの辺りまではまだ種に期待していた俺がいた
86通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 20:28:35 ID:???
>>83
>昔から敵側のガンダムは
暗くグレー系と決まっていますから良いのではないかと思いました。

・・・だそうなので、主役機ではなかったようです・・・(呆
87通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 21:05:52 ID:???
そもそもインパルス自体、ストライクが結構売れたから
二番煎じで同じデザインにすりゃ売れるだろう、という
手抜きコンセプトだもの
88通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 21:13:50 ID:???
ストライクとフリーダムは結構売れたから、バンダイが調子こいたんだろう
で、前者とほとんど見分けがつかない(劇中でカット挿し間違えても気付かないw)ような
コンパチのインパとストフリを出したら爆死w
いくらなんでもインパとストフリは客を舐めすぎだわ
89通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 21:43:33 ID:???
ストフリは間違いなく福田の趣味だろ
インパも、00の状況から考えても、わざわざバンダイが要望出してあの形にしたとはちょっと考えにくい
90通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 21:48:53 ID:???
まあストフリにしろデスティニーにしろ、種死のメカデザ(原案)は全部、福田なんだが
91通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 22:13:48 ID:???
せめてこのくらい印象に残るデザインやれよ、豚は

シャア専用ビグザム
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/21/80/c0076880_17182247.jpg
92通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 22:20:06 ID:???
ただしメガ粒子砲は股間から出る
93通常の名無しさんの3倍:2010/04/03(土) 22:23:12 ID:???
00のスサノオ思い出した
94通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 12:14:59 ID:???
重田と下村って、キラ厨?コメントみるとバシバシそう感じるんだけど…考え過ぎかな
95通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 20:09:58 ID:???
インパルスは特徴ない、と事実を言っただけでキラ厨扱いされる重田が不憫だ
96通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 20:18:28 ID:???
作監からしたらバンクだらけのせいで本気で見せ場ないんだろうなあ。
97通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 20:27:03 ID:???
インパルスも運命も特徴的なギミックはそこそこにあるからまともに動かせてればいいMSに出来たろうにな
個人的にはストライクや自由より好きだ
98通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 20:40:18 ID:???
まあ結局、10年以上昔に放映されたVガンの演出にすら届かなかったけどな

機体の基本コンセプトからして過去シリーズからのパクリじゃどうにもならん

せめてデュートリオンを効果的に使う作戦でもあれば話は変わったのに
結局、デュートリオンって何か意味あったの?レベルだし
99通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 20:44:31 ID:???
>>98
そうそうデュートリオンビームで充電とかコアブロック式でいつでも換装できるとか
まぁパクりなのはその通りだけどなw
ちゃんと00ぐらい動かされてるところが見たかったってのも多少はある
100通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 21:28:58 ID:???
一応、劇中でデュートリオン2回くらい使ってたけど、なんか、
インパルスがピンチだ!こんな時のためのデュートリオンだ!っていうんじゃなくて
デュートリオン使わなきゃ!じゃあインパルスをピンチにしよう!ってやらせ感がミエミエなんだよな

敵のセカンドステージはも劇中で一度もバッテリー切れなんて起こさなかったから尚更だし
101通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 21:34:38 ID:???
ハイパーデュートリオンにいたっては、普通にアニメ見てる視聴者は存在すら知らぬだろう
下手すりゃ、ハイパーデュートリオン、という単語は劇中で1度も使われてない悪寒
102通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 21:36:53 ID:???
レクイエムの説明で使われたゲシュマイディッヒパンツァーという用語も、デス種が初登場だった気がする
103通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 21:39:07 ID:???
種の厨ネーミングセンスが不評だったためか、
00は武装の名称を全部「GN○○」で統一した潔さ
104通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 21:42:42 ID:???
ウィンダム「トーデスシュレッケン・・・ドイツ語で死の恐怖を意味するッ!!!」







まあただのバルカンなんですけどねw
105通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 22:02:38 ID:???
なんかスパロボファンにも不評だったな
武器の名前からどんな武器なのか実際に使ってみるまで分からない、って
106通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 22:06:19 ID:???
>>103
あっさりさせすぎて当時吹いたw
107通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 22:07:29 ID:???
>>105
種アンチのスパロボ厨が文句つけただけだろ
ファンの総意みたいに語るな
108通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 22:22:39 ID:???
スパロボでヘルプで正式名称が見られるようになったのは種の聖ではないかと思ってる

スパロボZで種以外でこの正式名称の恩恵受けてたのって
GXディバイダーのディバイダー内蔵体MS用13連ビーム砲や
ソルグラヴィオンのソルグラヴィトンCパンチ、ソルグラヴィトンSCパンチとかそんなの暗いしかなかたぞw
109通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 22:23:13 ID:???
しかも種はなぜか同じ陣営でドイツ語と英語が混在という無茶苦茶なネーミングだしなw

00の方はちゃんと陣営ごとに機体のシルエットもネーミングも変えてあって
かなり上手く工夫してる
110通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 22:35:05 ID:???
>>109
福田か森田か知らんけど、根本的にセンスがおかしいんだよな

パルマフィオキーナ掌部ビーム砲って、「パルマフィオキーナ」がイタリア語で「掌」なんだから
「掌部」はいらねえだろw

大体、なんでイタリア語使ったのかは知らんけど、だったら全部イタリア語で統一して
パルマフィオキーナ・ヴァリスタ、とかにすりゃいいじゃん
まあデスティニー開発者がイタリア被れという設定かと思いきや、
アロンダイト(ケルト神話、ブリテン)とかイギリスが混ざってるし、もうわけわからん
111通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 23:02:31 ID:???
>>110
パルマフィオキーナで掌槍だ
112通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 23:07:35 ID:???
>>111
じゃあ余計おかしいなw
113通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 23:08:06 ID:???
とりあえずドイツ語とか混ぜればカッコいいー!だとか思ってんだろ。 


・シュペルトゲーベル
・GNバスターソード



さて、一目で「あ、でっけぇ剣だ」とわかる名前はどちらでせう?
114通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 23:31:19 ID:???
アニメとして中身が空っぽだから、ネーミングやら設定やらに気合入れすぎたんじゃないの?
後者は、作業的にはその辺の中学二年生でも出来る簡単な作業だから

ただし、「作った設定を作中で有効利用する」「矛盾や破綻をさせない」といったハードルをクリアすると
それはプロの仕事だが
115通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 00:36:04 ID:???
石川さんと水島の対談すげぇ読みごたえあって一部愉快でワロタwww
どっかの福田じゃこんな感じには対談出来まい
116通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 01:23:32 ID:???
>>113
シュベルトの前に付く対艦刀って言葉外すのはちと卑怯じゃね?
シュベルトは意味知らなきゃなんとなくかっけーだな
GNは面白くも無くつまらなくも無い
対艦刀vsバスターなら対艦刀のほうがでかくて強そうだ。まあこれは人それぞれか
>>114
それ言ったら種も00もアウトじゃないか
程度で言えば種のほうが酷いけど
117通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 01:35:21 ID:???
00の設定はかなり上手くやってると思うけどな、種ごときと比べる時点で失礼だ

たとえば「GN粒子」とか

「GN粒子って何なの?」という視聴者の問いに対して、水島も黒田も
「何か知らんけどスゴイ粒子」で通して、細かい設定作らずに視聴者の想像にお任せしてる(太陽炉しかり)
製作者の方で細かく定義してないから、映像的にも束縛を受けずに済む上に
設定矛盾を引き起こす可能性が大幅に減る

ところがどっこい、種と種死は、「そんな細かい設定作ってもしょうがないだろ」ってな
どうでもいい設定まで作りまくってがんじがらめにしてしまったせいで、
「Aという設定とBという設定が矛盾する」
「Cという設定を作ると、ABと矛盾する」
と完全に設定破綻状態に陥った点

分かりやすい例では、「NJ影響下の戦艦の動力源」「PS装甲製のジェネシス」「ユニウス条約」etc
118通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 01:38:18 ID:???
その行き着く先がCE年表、とw
119通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 01:50:24 ID:???
>>116
それならなんの名前か良くわからんシュベルトゲベールなんて名前は
いらんかったんじゃなかろか

とか>>113が言いたいのはそういう事じゃないか?
120通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 01:53:39 ID:???
>>117
全然うまくは出来て無かったよ
あらゆる事がGN頼りでなんでもかんでもGN粒子
ほどほどにしてればまだ上手い、と言えかもしれんな
困った時はとりあえずトランザムかGN粒子、は正直萎える
種は酷いが、その種をごときと嘲笑う事が出来ないのが00の実情
121通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 01:59:04 ID:???
>>119
とりあえずバルカンに謝れ
そして現実世界の兵器の数々に謝れ
実際軍隊とかで使ってる兵器のネーミングも大概だぞ
122通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 01:59:28 ID:???
なんかまた香ばしいヤツが来てるなw
123通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:00:01 ID:???
どうでもいい設定は多い割りに、「アークエンジェルが浮いてる原理」(推進力はレーザー核融合らしいが)
とか、説明が必要な設定は欠けてる点

ミノクラでもなんでもいいから、種世界独自の似非物理学とかでっち上げておきゃいいのに
ただし細かいメカニズムの説明は避ける←※これ重要
124通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:00:59 ID:???
ユニウス条約の設定って意味あったの?
保有数制限とか、NJCの禁止とか
驚いたことに、アニメでは条約に関する説明は一切ないから、
アニメしか見てない人は両軍がそんなことやってたなんて全然知らないぜ?

下手したらそんな条約があること自体、知らんかも
1話か2話のナレーションで「ユニウスセブンにおいて条約が結ばれた」って一言説明あっただけだし
125通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:04:10 ID:???
>>120
設定を破綻させる種と、設定を破綻させない00
どっちが優れてるかなんてバカでも分かるだろうに

むしろラクシズに敵も味方も洗脳されて解決する種世界の方が萎えるわ
126通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:04:56 ID:???
種シリーズ最大のイミフ設定は「空を飛ぶレッグフライヤー」w
127通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:10:42 ID:rVkaRXBk
>>121
実際の軍隊で、英語とドイツ語とイタリア語と日本語を混在させた兵器名つける
アホな軍隊なんて聞いたことないが

>>123
なんかで「出来の良いSFは、数少ない虚構で矛盾を解決する」って読んだな
128通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:15:39 ID:???
>>120
切り札にトランザムを描写しておいて、最後にはその切り札さえ敵に使われるようになる…
という現象は種にはまったく無かった気がするけれど
129通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:21:38 ID:???
>>126
レッグはまあ脛にちっこいバーニアあるから、あれで何とか飛んでると解釈できなくもないが・・・
チェストの方が飛んでる理由は完全に意味不明だな
130通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:30:04 ID:???
>>121
何か勘違いしてるが、種がアホなのは、ネーミングが厨センスなだけじゃなくて
英語(ドイツ語)の用法すら間違ってる、って点だ

イーゲルシュテルン、これだとイーゲル(ハリネズミ)・シュテルン(星)になる
ハリネズミ星・・・意味不明

おそらく福田だか森田だかが言いたかったのは「イーゲルシュテルング」
イーゲル(ハリネズミ)・シュテルング(軍事用語の陣地の意)
ハリネズミ陣地・・・これなら意味は通らなくもない
131通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 02:50:28 ID:???
>>125
破綻以前にGNの設定、そして使い方が陳腐。
00は作品に設定を活かしていたわけじゃ無く設定に作品が生かされていただけ
人物関係の設定のほうはひたすらに死んでたか
種は色んな設定を増やしすぎてまとまらなくなってひたすら迷走した感じ
どっちもとても優れているとは言えずどっちも萎えるよ
>>127
兵器に固有名詞がいるかいらないか、で言葉の混在については一切触れてないんだが
現実でも固有名詞とか普通にあるって言ってるだけなのに無理やり脱線するなよ
>>130
アホなのは同意。つか別にネーミングセンスを擁護する気は無いよ
あくまで>>119の「よく分からん名前」のいるいらないに返しただけな
132通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 03:31:14 ID:???
種で一番笑った設定は、

福田「ガンダムは全身各部に仕込まれたカメラで敵を見てるのだから、首を回すのはおかしい(キリッ」
133通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 03:33:30 ID:???
>>127
有名なSFの大きな嘘ですな。
ゲッターならゲッター線。
マジンガーなら光子力エネルギー。
ガンダムならミノフスキー。
グレンラガンなら螺旋力。
ヤマトなら波動エネルギー。

基本的にロボを含むSF作品はこれらの大きなハッタリ物理学で上手く矛盾を誤魔化している。

種はなあ・・・
134通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 03:34:58 ID:???
>>132
>福田「ガンダムは全身各部に仕込まれたカメラで敵を見てるのだから、首を回すのはおかしい(キリッ」


それなら頭部を模したユニットなんかつける必要ない、ってこの豚は気付けなかったんだろうか?
135通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 03:58:26 ID:???
具体的に何が悪いかなんてさっぱり言えないあたり>>131は軌道エレベーター君と見た
136通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 04:51:46 ID:???
>破綻以前にGNの設定、そして使い方が陳腐。

何が陳腐なのか全く説明できてないもんなw
破綻以前にの「以前」の日本語の使い方も変だしw
100歩譲って、使い方が陳腐だとしても、種の「破綻」よりは00の「陳腐」の方がマシ
137通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 05:03:53 ID:???
設定といえば、ストライクがエネルギー不足でPSダウンしたけど
シルエットを換装すると回復したってエピソードがあったが、
インパルスはシルエット換装してもデュートリオン照射されなければ回復しない
ってどういう事?退化してるの?
138通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 05:11:18 ID:???
退化してるの
139通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 05:34:16 ID:???
エネルギーが細いビーム状である事とか
停止して額一点で受けなければいけない事とか
艦の近くまで戻らなければいけない事を考えると
明らかに退化しまくってます

充電だけで考えるなら
送信も受信も面で行うマイクロウェーブ方式が便利だろうに
140通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 05:47:45 ID:???
マイクロウェーブで思い出したけど、
「Xだって、インパの額並に狭い胸の一点でマイクロウェーブの照射受けてるじゃんwwwww」
とか言い出した目が悪いのか頭が悪いのか判断しにくい種厨が以前いたよな
141通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 08:15:35 ID:???
>>134
そもそも頭にバルカン付けるなって話だ
142通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 08:19:57 ID:???
>>140
まさかとは思うが…
照準用レーザーをマイクロウェーブと勘違いしたって事か?
143通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 08:21:47 ID:???
>>140
頭だろ

2話での
「レーザー通信?月から?」ってロアビィのセリフと
その後のGXのコクピット内での
「4.03秒後にマイクロウェーブ?」
「来ます」
を見てればレーザー→マイクロウェーブの順ってのはわかる


わからないのは頭が帽子を乗せる為の台か本編を見ていない奴くらいだ
144通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 10:23:13 ID:???
>>143
水蒸気爆発だってレーザー通信は受けているからな。レーザーとマイクロウェーブの違いが理解できてないと言う
落ちもある。そもそもマイクロウェーブって一般的に目に見えるものなのかと(ry
145通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 16:16:29 ID:???
>>135
電波妨害
宇宙空中水中問わない推進剤
ビームになる
剣に纏わせてパワーアップ
装甲に纏わせてパワーアップ
バリアになる
毒になる
重量を軽減出来る
慣性制御出来る
トランザム出来る
光学迷彩が出来る
量子化出来る
脳量子波を活性化させる
裸空気椅子空間を作れる
素質のあるやつをイノベイターに超進化させる
まあ確かに破綻のしようが無いな
とりあえずGNつければなんでも有りでいくらでも後だしが出来るご都合陳腐アイテム
上手くごまかしてるんじゃなくて丸投げしてるだけだろこれ
無駄設定の意味無し軌道エレベーターがなんだって?
軌道エレベーターって何故か喜んでぶっこわして何故かピラーばら撒いて何故かすぐ近くに町がある謎仕様だったな
146通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 16:47:46 ID:???
どの辺りが無駄設定だったって?>軌道エレベータ

本編見てないんなら見てないと素直に言った方が良いと思うぞ
147通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 16:50:44 ID:???
しっかし今更ながらにMGエクシアのかっこ良さに土下座…。今更だよねうんごめんなさい。 
だがそんな俺に立ちふさがるMGトランザムエクシア…。さ、財布の中身が…。
148通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 16:55:29 ID:???
>>147
甘いな、HGエクシアを買い。
1/100エクシアを買い。
HGザムエクシアを買い。
EFエクシアを買い。
1/60エクシアを買い。
もぅ、もうこれ以上出ないよなエクシア!?と思ってたら見事に出た 
HGエクシアR2を買い。
MGエクシアを買い。 
更にボロシア用にイグニッションを買い。 
あげくにザムMGエクシアを買い。 
そして今度は雪崩だよ笑うっきゃねぇぇぇ!!! 



あ、勿論買いますが何か?←(そして金欠)
149通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:03:46 ID:???
マジで軌道エレベーター君だったw

こりゃおさわり中止だな
150通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:03:56 ID:???
>>148
武器セット「・・・・・・・・」
151通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:10:37 ID:???
リアルでは実現不可能な問題をまとめて解決する手段を用意することを丸投げと言うなら、毎回1つの用語を出されれば満足するのか
頭の悪いお前にはなんでもありに見えるのかもしれないが、大半が外宇宙進出というイオリア計画の最終目的に必要な機能なんだが
152通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:16:59 ID:???
>>146
倒れたと思ったら次の週で即復活で無駄もいいところだったぞ
ピラーを外側にパージの時点で馬鹿なのに更に周辺に町があるとか有りえない設定だったし
逆に聞きたいもんだね。どの辺が有意義な設定で何をどう有効活用したのか
153通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:24:30 ID:???
>>151
外宇宙への進出とかほとんどの奴が理解どころか知りもしてなかったんだが
宇宙人の存在をはっきりさせずに来るべき対話とか、割と平和な世界をテロるお花畑計画の間違いだろ?
対話がどうとか言ってても洗脳したり一方的に歪み認定して敵ぶっ殺して解決ばっかりじゃん
154通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:24:51 ID:???
流石軌道エレベーター君。全力で「俺は何も見てない記憶していない!」とぶっちゃけるのがお得意だ
155通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:26:01 ID:???
触れるなよ、モノホンのアレな人間に
156通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:27:39 ID:???
スペースシャトルが今晩打ちあがるのを思い出した
157通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:29:23 ID:???
>>154>>155
とりあえず敗北宣言お疲れ様
158通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:31:00 ID:???
俺の記憶している限り軌道エレベーターが倒れた次の話は、
あれから数ヶ月経過しましたーって言ってる上に、
これから軌道エレベーターの再建工事開始しマース!っていう演説だったはずだ
159通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:34:01 ID:???
いちからか?
いちから せつめいしないと だめか?
160通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:35:10 ID:???
軌道エレベーター君に説明は無意味よ
161通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:37:08 ID:???
>>152
次の週に復活だから無駄?4ヶ月放送中断すればいいの?
パージしないとどうなるか考える頭は無いの?
1つ壊されると残骸を撒き散らして被害拡大する砂時計みたいなコロニーは無駄じゃないの?
162通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:39:56 ID:???
エレベーター君には何説明しても無駄だ。下手すりゃ説明だけで1スレ使い切るぞ
163通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:40:21 ID:???
そうムキになるなってw
164通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:54:51 ID:???
さすがは土下座馬鹿の聖域といったところか…
165通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 17:56:39 ID:???
>>158
で、その流れが作品的にどんな貢献をしたんだ?
>>116
そのパージの関連の事が現実の本職の方々の失笑を買ったわけだが
考える頭があればもっとマシな被害軽減方法を考えろと
別に種の話はしてないんだけど。もしかして種厨が00を攻撃してるようにでも見えたのか?
166通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:03:01 ID:???
もう何ヶ月前になるだろうね。
「もう一度00見直して来い」っていわれたのは。
あの時もこんな感じで延々とループしていたのを覚えているよ。
167通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:07:03 ID:???
じゃあ具体的に失笑されないパージ方法を書いてみよう
168通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:15:49 ID:???
>>165
視聴者離れと購買意欲低下に貢献したでござる
169通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:35:18 ID:???
>>159
よつばw
170通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 18:51:50 ID:???
何?エレベータがでたの?
アレがくるのも随分と久しぶりじゃないか
171通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 19:56:58 ID:???
ガンダムは面白い。種はつまらないけど
ってスレ
172通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:02:30 ID:???
やけにスレが伸びてると思ったら、種厨のお客さんかw
173通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:17:00 ID:???
なんだよ、凹凹にされてもう逃げ帰った後かよ
174通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:24:24 ID:???
>>145
>無駄設定の意味無し軌道エレベーターがなんだって?

全然、00見てないことが丸分かりだなw
軌道エレベーターがなかったら、00の物語自体成立しねえってのw
種のニュートロンジャマーやらユニウス条約と違ってなwwww
まあいつもの種厨だなw
175通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:26:47 ID:???
>>174
遅い、遅いよ
もう涙目逃走した後だよw
176通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:34:43 ID:???
そーいや今度のアヴァランチって、エクシアの金型流用?
ならひょっとして、腕とかの間接すぐ緩くなったり…? 
177通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:36:33 ID:???
ユニウス条約ってほんとになんだったんだろうな。
締結が語られた翌週に敵キャラとはいえもう破ってやんの。
フリーダムを隠し持ってた主人公なんてのもいたよな。核エンジンつんだフリーダムを
178通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:51:22 ID:???
エクシアも金型使いまわされるよなあと思ったが種はもっと長いことやってたな
最初出た時は良キットだと思ったけど二期MSのレベルが高すぎて霞むわ(スサノオ除)
179通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:56:30 ID:???
軌道エレベーター君、久々に見たわwwww
劇種が完全消滅して以来、完全に消息を断ってたけど
まだ生存してたんだなw
180通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 20:57:24 ID:???
>>176>>178
その前に武器セット(赤トレア)が出ることをお忘れなく
181通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:04:01 ID:???
>>180
あげゃ嫌いだがGN-X3とキュリオスの為に二個買いするぞアストレアF
テールブースターとミサイルコンテナも勝手に期待してますぜ磐梯さん
182通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:07:23 ID:???
>>181
俺はGNピストルが欲しい
まぁ二個買いはしないで部品発注ですますがな
アストレアなんざ2個もいらねーし
183通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:11:14 ID:???
>>182
ましてやFじゃなぁ
白ならまだしも、あぎゃなんて誰得だよ
184通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:32:12 ID:???
>>183
???「其れゆえの武器セットニャw」
185通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 21:42:19 ID:???
>>184
汚いw
さすが???、半端ないやり手だw
186通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 22:44:31 ID:???
>>182
ピストルは1対あるぞ。1個しかないのはハンドミサイルの方だ
187通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:07:41 ID:???
>>183
白はほら、電穂に付けちゃったから

……余計な事を
188通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:09:36 ID:???
>>183
塗装じゃ…塗装するんじゃ…
そしてフラグを立ててしまえ…白トレアフラグを!
189通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:19:47 ID:???
あれだけ判断材料があったのに、イオリア・シュヘンベルクの人物像を掴む事が出来ないなんて…いくらなんでもあり得ないだろ

>>182
VFIに続けてカラバリで済むPのアストレアも出すんじゃないかと不安で手が出せない…塗れば済む話なんだけどさ
190通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:41:11 ID:iJRVflmQ
アストレイズ&バーサスアストレイの爆死で、何も学ばなかったのか・・・バンダイよ・・・
191通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:44:55 ID:???
アストレアのどこにそいつらの血が流れているのか、これがよく分からない
192通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:48:06 ID:???
学びまくりじゃん
だから、単品で売ったら確実に在庫になるアストレアを単品で売らず
「武器セット」との抱き合わせ販売w
193通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:48:58 ID:???
つーかアストレイってまだ連載してるの?誰得?
194通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:52:06 ID:???
実質本体オマケだからなw
195通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:53:03 ID:???
ジンクス、キュリオス、デュナメスの武器セットを、何の関係もないアストレアと抱き合わせにするのは
世界の悪意が見えるようだよ
196通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:57:44 ID:???
武器セットを売れなくなったバンダイの必死の知恵だよ
197通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 23:59:53 ID:???
>>195
??部長「別に買わなくてもいいんニャよ?それともB蔵から出した方が良かったのかニャ?」」
198通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:01:36 ID:???
き、汚い
このド外道がぁ〜〜〜〜
199通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:04:02 ID:???
まさに外道よ…
200通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:06:24 ID:???
誰が上手いこと言えとw
201通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:14:41 ID:???
正直、本編も外伝もアストレアもあげゃも好きな俺はこの話題だと居心地悪くてしゃあないわ。
わざわざ嫌いとか書かんでもよくないか?
202通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:22:18 ID:???
外伝がかなり多くの人間から嫌われてることくらい分かってるだろうに
その上で外伝の話題出した以上、嫌いとか言われるのはしょうがない
それが嫌なら、スレチの外伝の話題なんて最初から振らなければいい
203通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:24:52 ID:???
>>201
種外伝がちょっと評価されたからって調子に乗った千葉ファンも悪い点はあるけどな

あれは単に、種の本編がありえないほどに出来が悪いから、「それよりはマシ」な外伝が評価されただけで
00でも同じように外伝が評価されると思うのは甘すぎる
204通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:29:03 ID:???
外伝とか全く読んでないから内容はどうでもいいが
少なくとも売り上げ的には完全にお荷物存在だからなぁ・・・・
205通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:29:30 ID:???
外伝はもうちょっとおさえてほしかったよ
本編キャラの能力がリボンズの脳量子波のぞけば地味めなの多いんだから
206通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:35:21 ID:???
本編機体の武器セットを、外伝機体と抱き合わせじゃないと販売しない、とか
あざといことするから余計本編ファンからは嫌われてると思う
207通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:38:47 ID:???
武器セット単品で発売できない理由を考えたら、そうあざといもんでもないと思うけどね
208通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:40:48 ID:???
>>205
千葉は引き出しないのか、出てくるキャラや、やってることとかが
種外伝と全く一緒なんだよね

ときた以外にコネある絵師いないのかね
せめて絵師だけでも変えれば、見た目の雰囲気は変えられただろうに
209通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:41:33 ID:???
またこのスレで千葉叩きかい?
210通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:42:29 ID:???
むしろ千葉の話題が出た以上、当然の流れです
他の話題でも振ればいい
211通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:44:54 ID:???
>>207
武器セット単品で発売できない理由じゃなくて、ジンクスやキュリオスと何の関係もない上に
よりによって在庫山積みのアストレアと抱き合わせたのが問題なんだろう

まあ本編ガンダムも在庫山積みな種では出来なかった芸当だけどさw
212通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:47:39 ID:???
山スレでも、山脈扱いされてるのはVSアストレイ以降で、
素アストレイ系はむしろよく消えていく反逆者扱いなんだけどねー
213通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:50:26 ID:???
アストレイでまだマシといえるのはレッドとブルーだけだろ
グリーンとミラージュまで出したのはトチ狂ったとしか
214通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:52:59 ID:???
>>208
また戸田でやってくんねえかな
ときたのは見る気すらしなかったが、戸田の漫画の方はスクライドっぽくて結構面白かった
215通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 00:56:47 ID:???
赤青はデザインが主人公チックで武器派手だからね
出来も良かったし
216通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 01:09:30 ID:???
>>214
同意w
なんていうか外伝特有の荒唐無稽な展開やっても、戸田の絵だと何となく許せる気分になるんだよなw
MSで巨大ポン刀振り回して戦艦ぶった切ったり、いきなり海鮮ジョンゴル鍋食い始めたりw

なんていうかジョジョを読んでる気分に近いw
217通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 01:20:19 ID:???
戸田は戸田でスクライドにしかなんないような気もするがw
面白いけどあのノリが本編と同じ世界で展開するのは考えられん
外伝というコンセプトからするとやっぱ本編とすり合わせる漫画は必要
それがときたで正解だとは特に思わんが
218通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 01:23:32 ID:???
千葉が00らしい話さえ書ければ、別にときたのままでもいいと思うけど
219通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 01:39:47 ID:???
>>216
スクライドで一緒に組んだから、黒田ともコネ持ってるしな。

そういえば、戸田ってノリだけで漫画描いてるとばかり思ってたんだが、
疾走するバクゥの上に立って大立ち回りするレッドフレームを描けって指示出されて、
「バクゥの模型で調べてみても、バクゥの背中にはMSが立てるようなスペースがないから無理です」
ってコメントしたと聞いて、意外とちゃんと考えて描いてたのにビックリしたよ。
220通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 03:26:03 ID:???
漫画家というのは、脚本家よりも、作画屋に近い職業だからね
立体物の3次元的な構図とか、デビュー前から徹底的に練習させられてるから

文字(小説)しか書かない千葉にはそういうのが分からないんだろうけど

インパルスの尾翼が折りたためなくて無理です、って言った大河原に対して
「作画がなんとかする」とかアホなこと言い出した福田に近い

221通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 05:09:44 ID:???
あのさ
いい加減スレ違いなんだが
千葉叩くのは結構なんだが節度を守って欲しい
一応、このスレにも00本編外伝含め千葉好きな俺みたいなのもいるんだわ
福田憎くてこのスレに来てるんでたまに来るこういう流れは辛いしなんとかして欲しいなぁ
一応スレタイ通りに「福田両澤と水嶋黒田を比較するスレ」であって「種とその関係者を叩くスレ」じゃないんだしさ

話題を変えるが
00で一番好きなMSを挙げてみようか
俺GN-Xな!
初登場の活躍っぷりに惚れたよ
222通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 06:19:42 ID:???
>>221
お前が嫌だから、何て通用するとでも思ってる?ジンクス大好きには大いに共感するが。
千葉の話が出ればこうなるのは自然だろ、ってのはもう流れで理解してきたと思うが。
223通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 07:04:04 ID:???
以前から、千葉叩きがしたいなら他所に行ってくれって流だったはずだよ
224通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 07:09:28 ID:???
>>181
ビークラ(一応、バンダイ系列会社)「任せろ!」
225通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 08:13:50 ID:???
>>222
お前が嫌いだからって通用すると思ってる?
と返しておこう

多数派工作は少数派の自覚がないとしないよ
この行為が好きなのは……
226通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 08:53:49 ID:???
GN-Xは主役サイドを追い詰める爽快感と、追い詰められるCB側の緊迫感で二度美味しい
227通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 10:08:48 ID:???
>>100
敵だけじゃなくシンの使っていた奴以外は全て電池切れをおこしていない
228通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 13:42:39 ID:???
千葉叩いてる奴は基本人気に嫉妬してる種厨か話題逸らしに必死の種厨だから無視でよろ
229通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 15:29:44 ID:???
千葉はむしろ00ファンから嫌われてるよ
230通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 16:05:23 ID:???
厨の間違いだろ
ファンとかおこがましいわ
231通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 16:37:47 ID:???
>>228
せっかく千葉の話題がスルーされたのになんで蒸し返すんだろ
千葉信者はスレ違いだといわれてもまだ千葉の擁護しないと気が済まないんだろうか?
232通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 16:44:00 ID:???
>>231
あのさーアンチの人ってお前だけじゃないけど擁護って言葉使うの好きだよね

犯罪者じゃないんだからさ・・・
233通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 16:46:53 ID:???
上でも言われてるが戸田に、バクゥの背中にレッドフレーム立たせるのは無理、って言われても
無理でもなんとか描け、とか何の解決にもなってない頭の悪いこと言う千葉は、福田と何ら変わらねえよ
餅は餅屋なんだから、絵描きが無理と言ってる以上、そこは従っとけよ
234通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 17:01:34 ID:???
どうでもいいが、信者もアンチも、「千葉」だけじゃなくて
フルネームで会話してくれないか?

「千葉智宏」と違って「千葉道徳」の方は他作品でもメジャーで評判良いアニメーターだから
「道徳」の方の千葉を叩かれたと勘違いした人達が怒るから
235通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 17:11:12 ID:???
>>234
ていうかここで千葉の話しなきゃいいんだよ
次スレから>>1に「千葉の話題禁止」って入れておけば済む
そもそもスレ違いなんだし
236通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 18:56:45 ID:???
>>235
突然叩き始める奴もそれに過剰反応する奴もどっちも鬱陶しいだけだしそれが良いのかもね
このやりとりだって何度繰り返した事やら
237通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 20:17:45 ID:???
>>233
>>219によれば、千葉は大立ち回りするレッドフレームがやりたかったという話で、しかも諦めたんだよな?それで福田と変わらないだなんて、福田を何だと思ってるんだ
せめて「反対を押しきってバクゥの背に立たせたけど、ただ立ってただけだった」くらいのエピソードを持ってきな
>>235
スレタイ通りに4人の話題だけに縛るか、「ガンダムだけorガンダム以外も可」「映像作品限定or小説漫画等も含む」「監督と脚本限定orスタッフ全般」で適当なところに広げるかだな
238通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 20:21:37 ID:???
サイズ的にありえないけど、バクゥを踏み潰すデストロイをやったんだっけ、福田は
239通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:06:59 ID:???
水島って言われてる程人望無いらしいな。福田はTMRや玉城とかと密な関係を築いた。TMRに至っては特別CD出たし。
楽曲を請け負ったアーティストのインタビューも好意的だが翻って水島は…。
水島がアーティストと密な関係築いたとは考えられないな。
240通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:10:03 ID:???
>>239
つ縄
241通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:13:18 ID:???
>>239
あ、追加ね。監督と密な関係築いたから種の楽曲はどれも素晴らしかった、だが00は監督とアーティストが温度差あったからイマイチ印象に残らない楽曲しかなく、アーティストからもイマイチな声しか無い。
242通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:14:04 ID:???
西川に「こんなところに来るくらいなら、さっさとスタジオ戻って仕事しろ」って言われたんだよな、福田って
243通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:14:33 ID:???
人望=歌うたいとの関係(キリッ
244通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:16:20 ID:???
今現在、福田とデス種4期OPの人とはまったく繋がりがあるように思えませんな
あの曲の無駄遣いとしか言いようのない、デス種4期OPの人とは。
245通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:16:38 ID:???
水島と石川の対談読んでねぇと見た
246通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:19:49 ID:???
アーティストと対談する前に、まずメカデザと対談してみたらいかがでしょうか、福田監督
247通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:22:33 ID:???
だって本当に水島人望無いじゃない。アーティストだけでなく、スタッフやデザイナーだって水島に付き合わされてるんだしね。
248通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:23:04 ID:???
>>246
対談すべき相手はいろいろと居るだろ…それこそ腐るほどに
249通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:26:25 ID:???
>>247
ソースは?
250通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:27:17 ID:???
脳内(キリッ
251通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:30:15 ID:???
>>247
付き合ってさえもらえなかった福田を虐めるのは止めろ!いのまたとかいのまたとかいのまたとかに!
252通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:30:55 ID:VlSC3eIv
つーか例の0083、イグルー、種、00、UCの監督のインタビュー企画はどうなったんだ?
253通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:31:37 ID:???
>>249
ソース?ブルドックソースの事?まあ冗談はさておき、ソースは今までの媒体のインタビューとか読めばいかに水島が浮いてるかわかるんじゃない?貴方が人並みの読解力あるなら、ね。
254通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:31:48 ID:???
>>247
監督に無理やりつき合わさせられた椛島氏をはじめとしたスタッフさんたち大変ですね
255通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:33:54 ID:???
あのガワラをして「責任?監督にあるだろ。俺シラネ」って言わせしめるのは容易ではない
256通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:35:53 ID:???
>>253
貼れよカス
257通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:36:40 ID:???
福田「PVにソードのエクスカリバーつければ、バンダイだってMGインパにエクスカリバーつけるだろwww俺天才www」
重田「バンダイは最初からつけるつもりだったんですが何か」

もうねw
258通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:38:30 ID:???
>>256
いちいち貼れと言う事は、つまり貴方は内容覚えてない程軽く上辺だけしか見てないんだね。
259通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:40:00 ID:???
僕はソースを持ってませんなんていうヘタレ宣言はいらないから
260通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:43:33 ID:???
>>259
貴方も失礼だね。持ってるよカゴメ中濃ソース。
261通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:43:42 ID:???
>>258
じゃああなたは覚えているんですね。でしたらそれをソースとしていただいて結構ですので書いていただけないでしょうか?
262通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:45:57 ID:???
>>281
何必死に「僕はソースを持っていません」って言っているの?
263通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:48:12 ID:???
おかしいね、もう春なのに寒いよ
264通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:49:32 ID:???
×>>281→○>>261

ヴァカが鬼の首獲ったようにはしゃぐのが見える様だ
265通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:53:58 ID:???
こりゃ失礼。そういえばここの人達は「何で〜だから〜はダメ」とかをきちんと説明出来ないんだっけ。
だからちょっと否定的なレスがつくと〜ですね福田さん?とかしか言えない。
266通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:54:56 ID:???
ようやく千葉の話が終わったと思ったら、今度はまた軌道エレベーター君が来たのかよ
267通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:56:02 ID:???
>>265
タイトル「自分語」
268通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:57:17 ID:???
>>265
だからソースもって来いって言ってるだろボケ。
水島とスタッフの対談なんてネット上にすらゴロゴロあるんだから、お前のいう水島が浮いてる対談持ってくるのも余裕だろ。
269通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 21:57:20 ID:???
ガンダムって何でいがみ合ってるんですかね?軌道エレベーター君
270通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 22:00:08 ID:???
劇種が消滅した現在、軌道エレベーター君は何を拠り所に生きてるんだw
271通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 22:00:18 ID:???
昨日は軌道エレベーターは不要、今日は水島監督に人望無しときたけど、
明日のネタはなんだろうなあ。
272通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 22:02:49 ID:???
>>239
ぶっちゃけ玉城て……
微妙過ぎるぞ

あと西川にも「サッサと映画作らんからこんな事になったんやろが」みたいな事を
すごく分厚いオブラートに包んで言われたんだよな
273通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 22:14:08 ID:???
逃げたかな?
274通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 22:42:26 ID:???
>>258
ソース無けりゃ基本相手にされないどころかレッテル貼られてフルボッコされるだけだぞ
水豚はともかく、音楽関係で種は00の3倍以上の売り上げ出してるしさぞ素晴らしかったんだろうな
種死の4期OPは意味不明の盛り下がり具合だったが
まあそれでも00の4倍売れてるってことはそれなりに凄かったのかな
275通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:21:57 ID:???
>>272
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/supporter_tmr.html
「ファンの方は未だにSEEDの映画化を待ち望んでいますよね」とか「SEEDという作品が風化しないようにしていきたい」とか、全然オブラートに包めてないんじゃ…
しかも、この話題から福田の名前が出てこない
>>274
売上と評価は必ずしも一致するとは限らないぞ
買ってみたら期待外れだったとかすぐ飽きたとか、会社側にとっては数は売れたけど赤字だったり期待した利益は得られなかったり後が続かなかったりするからな
276通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:49:54 ID:???
>>247
俺が持ってる00のDVDのおまけには絵コンテの00に「水島さんの弟子でよかったです」とか書かれてるが
277通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:52:11 ID:???
オーディオコメンタリーとかだと、水島色々はっちゃけてるよなあ。

福田にオーディオコメンタリー撮らせたら、たぶん収録されない。
278通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:52:39 ID:???
水島精二は裸の大将

担ぎ上げられてる姿はまさに滑稽w
279通常の名無しさんの3倍:2010/04/06(火) 23:54:02 ID:???
>>278
まぁたどこかで言われた事改変しているなw
280通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 00:29:52 ID:???
担ぎ上げられてるならいいだろ、5年以上見向きもされないよりは。
281通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:09:33 ID:???
00に続いてほのぼのなんとかも爆死したな水豚
282通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:12:45 ID:???
嫉妬が見苦しいよ福田
283通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 01:15:14 ID:???
>>281
つ縄
284通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 03:52:35 ID:???
>>274
CDはDL販売に移行してる

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/23/news075.html
2006年は前年比56%増の534億7800万円、同年のCDシングルの生産実績を上回ったことが分かった。

ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000014032008
2007年通年で754.87億円

ttp://www.riaj.or.jp/release/2009/pr090225_2.html
2008年年間、金額で前年比120%の905億4,700万円

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc%2Fcomputer%2Fmusic_distribution%2F#backToPagetop
音楽CDの生産実績は1990年代後半以降漸減している一方で、
携帯電話向けやパソコン向けの有料音楽配信の売上は急上昇を見せている。
2005年以降のデータでは、音楽ソフト(CDなど)の売上減少分を有料音楽配信の増加分が補完して有り余る状態に。
285通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 08:40:25 ID:???
西川は自分がSEEDという作品に関わってるスタッフの一人だという意識を持ってるから愛着もあるんだろうな
豚は完全に自分と嫁のモノだと勘違いしてるが
286通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 10:28:30 ID:???
西川にはもう種のイメージ無いだろ
アクションゲームのシリーズやら色んなアニメやらに曲たくさん提供してるし
劇場版も公開できずに迷惑かけて、何で自分のものなんて失礼な勘違いが出来るんだか
287通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 10:30:33 ID:???
>>284
CD、じゃなくて音楽関係の累計だしDLとかも全部ひっくるめてなんじゃね?
ちなみに映像では倍以上、ゲームでは10倍以上売れてる
全部ひっくるめると5倍近い差があるわけで。まあ映画も控えてるしこの差はもう少し縮まるだろ
288通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 10:46:09 ID:???
ファンが待ってるのはガンダムSEEDというタイトルであって負債じゃないもんな
289通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 10:59:09 ID:???
>>286
専用デスティニーとか出してるしいまだ種の印象はあるぞ
290通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 11:20:32 ID:???
西川といえば種ってのは流石にないが関係が切れてないのは確かだからな
映画もアナウンスされた以上は最後まで関わりたいしいつでも準備は出来てるんだろう
291通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 12:05:58 ID:???
>>290
関わるつもりだったのが御蔵入りになりかけてたあの曲だろ
この前一回だけ西川のANNが復活して例のCDの宣伝してたが、コラボしてるはずの種に全く触れなかった辺り(ガンプラとのコラボとは言ってた)複雑な心境ではありそうだ
292通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 12:24:23 ID:???
>>287
DL関係の販売数は出てないよ
オリコンっとと集計しろと愚痴られてるくらいだし
293通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 13:21:33 ID:???
福田は天才、水島は凡人
294通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 13:24:34 ID:???
確かに福田は皮肉として天才と揶揄されてたな
295通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 13:28:12 ID:???
まあ普通の人ならとっくに映画やってるしな
普通じゃない何かなのは間違いないだろ
296通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 13:41:41 ID:???
大野木コラムより

天才とは人格破綻者が多い
(中略)
そして福田監督は、天才である
297通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 13:53:31 ID:???
何がすごいってそれ公式サイトなんだよなw
298通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 16:02:09 ID:???
福田監督は手塚治の再来である
299通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 16:52:26 ID:???
確かに手塚治のおかげでアニメーションの制作費はどん底のままだよな
しかも本人の放漫経営で虫プロは倒産しちまったし
300通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 16:56:35 ID:???
現在存在してる漫画技法のほぼ全てのオリジナルを作った手塚治と
自分では何一つ生み出してない福田豚と一緒にするなんて
301通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 17:11:07 ID:???
人のことを考えないのが天才なら福田は天才
ただ実際は面倒見よくても我を通しすぎるためそう見られてしまう人と
単なるワガママで本当に人のことなんて気にしてないだけの違いがあるが
302通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 17:25:04 ID:???
嫁は空気読めないんだろうけど(椛島のコメントからして)
福田は空気は読めてるんじゃないの?

嫁をクビにしろ、って空気感じてるからこそ
「嫁をクビにしろなんていう輩はこの業界来なくていいです」
などと予防線張ってるわけだし
303通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 17:47:59 ID:???
空気読めるけど、周りを配慮せず好き放題やるとか性質悪すぎる
304通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 17:52:02 ID:???
「富野は関わらないんだろうな?」発言といい、福田は天然じゃなくて
結構、分かっててやってる部分があるから、タチ悪い
305通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 21:03:52 ID:???
ところで手塚作品のファンとしては、治では別人と認識してしまうんだが…
306通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 22:16:15 ID:???
>>305
本名だよね
307通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 01:20:08 ID:???
>>304
御禿のフンドシで相撲取る気なのに酷い言いぐさだよなぁ、コレ
んで結局出てきたのは1stを劣化させた種
福田は道化過ぎる
308通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 07:20:06 ID:???
>>304
シャアのムック本でインタを受けた時も
「どうせ俺をヒールにするんだろ」とか冒頭で腐ってたからな。
種やってから周りの目線が痛いことへの自覚はあるようだ。
それなら、わざわざインタ受けるなと思うが。受けておいて、腐った態度とって何がしたいんだと。

で、そのインタでも「1stのシャアまんせー。あとのはカッコワリィ、ダメ!」とか吹きまくる。
もうね、ほんと性格悪いやつなんだな、としか。
309通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 12:58:56 ID:???
銀魂ですら再放送してOPEDを映画仕様にしてるのに…種の映画はもう無理だな。
もう石田と鈴村は銀魂で羽ばたいてくれ
310通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 13:42:33 ID:???
>>309
ケロロ「・・・・」
電王「・・・・・」

その二人一緒の作品ってんならその通り銀魂だが
311通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 15:05:33 ID:???
>>308
負債式シャア議長が思ったより人気でなくて嫉妬してるんだろうな
312通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 16:56:03 ID:???
福田「もっとホメてくれ…」フルフル
313通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:03:16 ID:???
種は使い回しがやたら多いわ
特定のキャラにだけ都合のいい展開だわ 無駄に総集編が多いわ
悪いトコだらけ
負債をつけあがらせた会社も同罪ではあるが
314通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:31:55 ID:???
キラ「都合がいい?世の中そんな訳ないよ」
315通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:43:28 ID:???
>>312
それに対し水島はまさに「チームの主役は俺でなくていい」な監督だよな

福田「責任はすべてスタッフと声優! 私と嫁は最高の仕事をした」
316通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:48:35 ID:???
>>308
クワトロとCCAシャアが嫌いなのって、散々迷ってたりアムロに執着してたりするのからカッコ悪い、ってことだろ?
それだったら1stシャアだって十分カッコ悪いけどな
もちろんだからこそすばらしいキャラになったんだが、福田にはそれが見えてないんだろうか?
317通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:54:23 ID:???
福田に見えてるのは表面上の部分だけなんじゃねぇの?
318通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:55:03 ID:???
>>313
>種は使い回しがやたら多いわ
>特定のキャラにだけ都合のいい展開だわ 無駄に総集編が多いわ

まさにそこなんだよなぁ・・・種の致命的な点は
319通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:57:40 ID:???
>>318
種死には無駄どころか意味不明の総集編まであったぞ(1・2クール終了後の総集編は種死の物では無く無印の方の物、こんなもの3話までにやれ)
320通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 18:58:09 ID:???
参考までに・・・
本来なら、OVAと比較するのはさすがに酷だが、ぶっちゃけ種死に限ると
時間単位の制作費はUCとほとんど変わらないので

ユニコーン第1話 スタークジェガンvsクシャトリア
http://www.death-note.biz/up/i/6939.wmv
種死最終話 運命vs隠者 ストフリvs伝説
http://www.death-note.biz/up/i/6938.wmv

どっちも画質は粗いから、作画というより、あくまで「コンテの技量」の比較用に
321通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:02:52 ID:???
>>320
UCはコクピット内の描き込みがパネェっす

種は……アレ、最終決戦なのに新規カットが…
322通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:04:59 ID:???
ユニコーンに出てたジェガンパイロットの手元も演技細かかったよな
323通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:04:59 ID:???
そういや以前誰かが、種死からバンクやトレスを除いた純粋な新規書き下ろしの戦闘カット
だけ抽出したMAD作ったら、わずか10分程度でまとまってしまった、という話を聞いたな
324通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:08:06 ID:???
>>320
もうタイトルが「機動戦士スタークジェガン」でも通用するw
325通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:10:31 ID:???
>>322
ジェガンのパイロットがコンソール操作してミサイルポッドをパージするとか芸が細かいよな
326通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:13:40 ID:???
327通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:15:07 ID:???
ビルギット「機動戦士ヘビーガン、よろしく!」
328通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:15:54 ID:???
>>320
>種死最終話 運命vs隠者 ストフリvs伝説

え?最終話?ただの総集編にしか見えん
329通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:40:32 ID:???
>>320
1分ちょっとのうち、過去回想が20秒も…ありえねえ
330通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:41:59 ID:???
>>326
種がどうかしたのか?それだけだと何がいいたいのかすらわからないんだが
331通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:45:17 ID:???
福田ってカメラワークが「素人のMAD以下か?」ってくらい下手だから
全く戦闘シーンにスピード感がないんだよな
運命と隠者が交差するシーン、なんか光の筋がガキーン!ガキーン!ってどんだけ手抜きなんだよw
332通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:45:24 ID:???
隠者って2回しか出撃してないのに
その大半以上がバンクになるってのもある意味すごいよな。レジェンドより伝説級

2話だか3話目で総集編が放送された某アニメを思い出すわ
もっともこっちは、放送直前に内容に対する抗議がきて
超短期間で差し替え用の総集編をあつらえたという、称えるべき伝説なのだが
333通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:48:02 ID:???
種死って制作費1000万でも作れるんじゃないの?
こんだけバンクと回想だらけじゃ
334通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:48:02 ID:???
>>332
>2話だか3話目で総集編が放送された某アニメ
ギ○ス?
335通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:49:08 ID:???
>>334
学校の怪談というパンチラアニメ
336通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 19:49:28 ID:???
>>331
その演出自体は否定しないけど、
効果音といい、光の筋といい、あまりにしょぼすぎる
337通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 20:03:33 ID:???
>>323
10分も無かったぞ、確か6分強。
信じられるか?これ1年のTVシリーズなんだぜ……
338通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 20:06:13 ID:???
>>333
「種・種死と同じアニメをもう一度作る」ならたぶん足りる
当時それしかなかったら…
339通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 20:30:49 ID:???
種死は「嫁脚本の遅れを間に合わせるための予算」が大半といわれてたからな・・・

水島と黒田クラスのスケジュール調整できる人間が監督と脚本だったら
あのクオリティを維持したまま、予算を1000万に下げるのは可能だと思う
340通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 20:41:28 ID:???
種種死合わせて1000万とかで出来たりして
341通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 20:44:35 ID:???
そういやガンダムってまともに最後まで何の予定変更も無く終わった作品って無いんだよな
たいてい終盤予定を急変更したり監督が鬱ったり逃げたり脚本が遅筆だったりする
342通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:18:02 ID:???
>>320
種はガンダムのお約束のお互いの理念をぶつけあう会話しながら戦わなきゃいけないんだから
パイロットが会話せずに戦闘だけやってりゃいいユニコーンと違って
パイロットのアップや過去シーンの回想多用するのは当たり前じゃん
バカじゃね?
343通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:22:12 ID:???
>>342
そのお約束を他作品ではしっかり戦いながらやっていたわけだが?
344通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:22:18 ID:???
…って、一時しのぎで思わず言っちゃったけど、種で互いの理念をぶつけてるってのは嘘くさすぎたかな…?
345通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:24:23 ID:???



346通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:26:03 ID:???
>>342
1期の刹那とアレハン&グラハム、2期の刹那とリボンズも、
お互いの信念ぶつけあって会話しながら戦ってたけど
こんなMADのごとく回想シーン映像が乱舞してたっけ?
347通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:26:32 ID:???
>>320
OVAとTVシリーズを一緒にするな!!という言い訳も出来そうだが
確か種死はちゃんとスケジュールを管理してある程度の余裕を持って作ってれば00の最終回ぐらいのクオリティをほぼ毎回出来るぐらいのスタッフ数だったな
348通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:36:11 ID:???
種死の最終回って戦いながらの台詞なんて殆ど無かったと思うが
349通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:39:04 ID:???
このぉ!
なんで…
くそぉぉ!!
くっ!
この馬鹿野郎!!
うわぁぁぁぁぁぁ!!

って台詞はあっただろ
350通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:40:04 ID:???
>>346
00の方は
「戦闘シーンでバンクを使ったら負けだと思ってる」かのように
新規書き下ろしのカットが乱舞してました
351通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:41:14 ID:???
例)00
刹那「そこか!リボンズ・アルマーク!」
リボンズ「感謝して欲しいな。君がその力を手に入れたのは、僕のおかげなんだよ?」
刹那「えぇい…!俺を救い、俺を導き、そして今また俺の前で神を気取るつもりか!」
リボンズ「いいや、神そのものだよ。人類を滅亡から救う…救世主なんだよ、僕は。」
刹那「チィッ…破壊する…貴様が行った再生を、この俺が破壊する!」
リボンズ「良い覚悟だ…!」
刹那「リボンズ・アルマーク…すでにツインドライヴの情報を入手していたのか…。」
リボンズ「刹那・F・セイエイ。ツインドライヴシステムが自分だけのものと思ってもらっては困るな。」
刹那「歪んだ世界の上に成り立った再生…ならば俺は…その再生を破壊する!
刹那「俺は…生きる!生きて明日を掴む!そうだ…未来を切り開く!俺と、俺達のガンダムで!
   でやぁぁぁぁ!」
リボンズ「そんな攻撃…!」
刹那「これが俺の…戦いだ!」
リボンズ「このぉ…人間風情が!」
352通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:44:17 ID:???
>>349>>351…何故こんなに違うんだ
353通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:48:48 ID:???
>>351
おい、ちょいちょい台詞足してないかwww
354通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:50:25 ID:???
どうでもいいけど、キラ視点だと、レイが>>320でグダグダ語ってる内容は
まるで意味不明だよね
355通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:55:21 ID:???
レイがgdgd語ってる、というより、実際、レイが口に出して言った台詞って

キラ「どうしてキミが!」
レイ「人は!世界は!」

だけじゃないの?それ以外は全部、心の中の台詞でしょ?
心の中で会話が成立とか、高濃度GN粒子でも散布されたのか?
356通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 21:56:01 ID:???
>>354
種種死で意味を考えたら負けだと思っている
357通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:04:06 ID:???
キラの「でも違う!」ってのは「俺はラウ・ル・クルーゼだ」への返答だろうから
「ねえ、ラウは?」から下は全部、レイの心の中の台詞だろうな

------------------------------------------------------------------
キラ 誰だ!誰なんだ!君は!
レイ 分かるだろ?お前には。俺は…ラウ・ル・クルーゼだ。
キラ !?
レイ 人の夢、人の未来、その素晴らしき結果、キラ・ヤマト!
       ならばお前も、今度こそ消えなくてはならない!
キラ ラウ・ル・クルーゼ…
レイ 俺達と一緒に。生まれ変わるこの世界のために!
レイ   ねえ、ラウは?
デュランダル ラウは…もういないんだ。だが、君もラウだ。
レイ       え?
デュランダル それが君の運命なんだよ。
キラ       そんな!何故君が!?何故君がまた!?
デュランダル  逃れられないもの、それは自分。
レイ    そして取り戻せないもの、それが過去!だからもう終わらせる!
          全て!そして在るべき正しき姿へと戻るんだ!人は!世界は!
キラ でも違う!
レイ うっ!
キラ 命は、何にだって一つだ!だからその命は君だ!彼じゃない!
レイ !?  うわぁぁ!!
358通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:25:39 ID:???
量産機でここまでクシャトリアと渡り合うパイロットすげえな
この時代のロンドベルは、第一級のパイロットは残っていないのに
やはりロンドベルはロンドベルであったか

359通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 22:32:59 ID:???
>この時代のロンドベルは、第一級のパイロットは残っていない
むしろCCAを生き残った古参なんじゃねぇか?
360通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:19:48 ID:???
>>320
クシャトリアがファンネル収納する際、全天周モニター上で
背後の視界の邪魔にならないように背中のバインダーが光学処理されたり
ファンネルにアルファベットでナンバーついてるのが演出細かくて惚れた

豚も、「MSは目じゃなくて全身各部のカメラで敵を見ている」とかほざくなら
せめてこのくらいやってから言えよ
361通常の名無しさんの3倍:2010/04/08(木) 23:40:13 ID:???
水島曰く、後衛メカ(スローネドライ)も相手との会話のために前に出さざるを得なかったとか。尺さえあればそういう戦闘も描けたかもしれんね
射程はおろか機動力すらろくに描写されてない種でバスターやカラミティが最前線に出てきてた事に「福田の無能」以外の理由があっただろうか
362通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 00:10:30 ID:???
>>361
つ[両澤の無能]
363通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 00:44:26 ID:???
>>330
ただのテストだよ
書き込めるかどうかをね
そんなに深く考えるもんじゃないよ
cherry boy
364通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 02:02:05 ID:???
>>360
顔は敵の方を向いてたような…連ザの影響でそんな気がするだけか?
365通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 02:07:57 ID:???
敵の方を向くどころか、なぜか自由と正義が見つめあってました
366通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 02:34:05 ID:???
自由「アァン!?オメェドコ中よ?」
正義「タメ口聞いてんじゃネェよカエル野郎が」
自由「アァン!?殺すぞハゲが」
正義「テメェこそ殺すぞカエル野郎が」
なら燃えただろうに
367通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 02:37:26 ID:???
UC1巻はオリジナルの追加シーンも多くて、小説で読んだ俺でも結構楽しめたな
上で上がってるジェガンvsクシャトリアといい、ミネバ様がホットドック食ってるシーンといい
368通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 02:54:13 ID:???
OVAとか数年ぶりに買ったけど、最近のOVAってこんな安いのか
UCはこれだけのクオリティなのに、この低価格で採算取れるんだろうか…?
369通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 03:08:58 ID:8XIScCR2
1巻の定価3900円は、1巻だけのサービス価格じゃないの?
この価格じゃ相当売れないと赤字になると思う
370通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 03:25:37 ID:???
>>368
一巻は大概低価格だよ
TVシリーズ系なんかも同様
収録時間は短いけどね
371通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 04:11:46 ID:???
UCってMS描写以外ではどんな感じなん?(ストーリーとかキャラとか音楽とか)
372通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 07:09:52 ID:???
>>369
まあ、ガンダム(しかも一定数のファンが確実にいる宇宙世紀もの)だからな。
その看板とブランドがありゃ、結構、売れると見越したんだろう。
373通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 11:27:53 ID:???
>>371
宇宙世紀物に思い入れのある人ほど柔軟な思考と大幅な許容範囲がないと受け入れ難いストーリーだね

良くも悪くも福井らしい作品
似非もいいとこな超科学、ラストで感動狙いの疑問符ばかりな無意味な死、そんなローレライで見せた福井節は健在
374通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 11:38:36 ID:???
>>371
原作で400ページ強のものを1時間弱で描いたわけだから、かなりの駆け足&詰め込み具合
オレは映画館で観た派だから、画面に集中してて音楽には気が回らなかったw
キャラは、特にオードリーに顕著だけど、細かい所作(育ちの良さと世間知らずさ)がちゃんと描かれてたよ
375通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 12:11:33 ID:???
別に小説準拠じゃなくてもいいな>UC
OVA独自の解釈と脚本で展開して欲しいわ

ところでブライトさんどうすんだろ?
376通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:10:06 ID:???
見えないところで動いてる事にすればなんとかなるんじゃないか
377通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:22:18 ID:???
1 表舞台に出さない
2 別の声優を使う
3 過去の収録声を切り貼り
4 機械で合成

選択肢は幾つかある
378通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:25:16 ID:???
>>377
艦内放送など誰かの台詞に被せて動いてるとこだけ見せる(ブライト音声なし)
379通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:27:03 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1173832

>>323>>337が言う動画はこれのことか?
俺も初め見たときは新規カットのあまりの少なさに吹いた
あ、動画を見るときはコメ消してみろよ
ガンダム関連の動画はたいてい荒れてるからな
380通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 13:45:36 ID:???
>>379
どいつもこいつもアホみたいなコメばかりだなぁ
381通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 16:57:06 ID:2c3DDJ4a
>>368-369
まあ今時のOVAは1巻でも収録時間30分で5000円台とかが普通だしな

1時間収録で3000円台のユニコーンはかなり良心的

プラモが売れまくってるから、DVDではそんな利益取らなくてもいいのかな
382通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 18:44:05 ID:???
むしろプラモを買わせるためにDVDを安くしたんじゃね
383通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 19:07:40 ID:???
テレビシリーズなのにOVA並の作画クオリティ&戦闘シーンな00
OVAにたがわぬクオリティなUC 




…上記2作品以上に恵まれていた種………
384通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 19:29:01 ID:???
もし劇種公開されたら、入場料1万円くらい取られてたんじゃねえの?w
赤字の穴埋めのためにw
385通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 21:26:38 ID:???
ちょっと興味が湧いたのでシャア本を読んだ。
ヒール?(笑) 勘違いしてはいけないよ福田。福田がそんな上等な物である筈がないだろう。
福田己津夫はあくまでも糞として扱われているというのに。
386通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 21:42:11 ID:???
>>374
>キャラは、特にオードリーに顕著だけど、細かい所作(育ちの良さと世間知らずさ)がちゃんと描かれてたよ

ホットドックを食べようとするシーンでも豪快にホットドックにかぶりつくバナージとは対照的にオードリーがホットドックを一口齧った時の表情も良かったよな。
あの表情も「自分はなんてはしたないことをしてるんだろう」とも「今まで止められてたけど、ジャンクフードも意外といける」とも取れて、考えるとおもしろいし。
こういうのが「行間を読む」行為だと思う。
387通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:01:47 ID:???
>>381
いや、それはどうかな?プラモも金型等で莫大な投資をするから、
コストがかかる。一角獣はそのプラモをかなり出してるから、
当然、金もかなりかかってるはずなんだ。確かに売れてはいるだろうがね。

高いコストだが、高く回収できると見込んでるんだろう。
レンタル禁止とかやってるんで、その分、少し安価にして、
食い付かせやすくしてるんだと思うんだな。

388通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:14:12 ID:???
福井が「みなさんがDVD、BDを一枚買ってくれるごとにアニメのクオリティが上がります!」と販促に必死だったのが笑えたな
389通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:15:34 ID:???
>>388
序盤のジェガンvsクシャトリヤで予算使ったとか言ってたな、本当かは知らんが
それに見合うクオリティだし、実際売れてほっと一安心か
390通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:16:50 ID:???
まあ確かにあのクオリティの戦闘が見られるんなら余分だろうが普及用だろうが買いたくなるが
391通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:17:46 ID:???
ユニコーンの再販ってまだだよな?
392通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:18:46 ID:???
>>391
俺は買えてない
そろそろ一ヶ月、まだかね
393通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:21:25 ID:???
>>388
まあ、彼にもそのお金が入ってくるわけだし、
そりゃ必死にもなるだろうがな。

これで上手くいたっら、まだまだガンダムにくっ付いて
美味しい思いができるチャンスが将来的に増えるだろうしね。

まあ、少なくとも、福井は仕事はやってるからな。その内容は置いておいても。
福田のように自分の仕事を完全に怠けてて、
それでありながらガンダムに文字通り寄生しようっていうのは論外だよ。
394通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:23:30 ID:???
>>392
おれはダウンロード版観てBD欲しくなった、MSのアクション卑怯すぎw
395通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:38:11 ID:???
正直、UCの1巻のこの出来のよさなら、倍の値段でも買ってたよ
396通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:44:49 ID:???
劇場で見て急いで買わなくていいやと余裕こいてたらご覧の有様だよ
397通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:46:11 ID:???
>>396
全く同じだw
また見たくなったら買えばいいかな、と思ってたらこれだもんな
398通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:50:17 ID:???
>>396-397
俺もだw

劇場行かずに普通にBD、DVD買った人間の方が勝ち組だったw
399通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 22:54:20 ID:???
>>398
それでも、次も俺は映画場に見に行くんだろうな
400通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:04:13 ID:???
>>391
ヨドバシに4月中旬(下旬だったかも)に再入荷ってあった。ただし通常版の可能性アリとか
401通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:09:34 ID:???
UCって2巻以降はどれくらいのペースでリリースするの?
402通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:12:15 ID:???
>>401
新発売は半年毎っぽい
403通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:28:06 ID:???
>>402
結構先なんだな・・・
まあ尺はちょっとしたプチ劇場版だから、まあしょうがないか
404通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:29:30 ID:???
福田のシャア本発言ってどんなの?店に無くて見たいけど見れないorz
405通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:35:06 ID:???
>>404
俺が知ってるのは
「仮面をつけてるからクルーゼがシャアと思われがちですが、赤い機体に乗ってるアスランがシャアです」
とか言ってたような
406通常の名無しさんの3倍:2010/04/09(金) 23:42:09 ID:???
いつシャアが連邦に寝返ったっつーんだよw
407通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 01:07:09 ID:???
クワトロでもパクッたのかね
でもシャアと凸ではイメージが全く重ならないな
イメージ的には凸はガルマじゃねーか? 両方ともおぼっちゃまだし
もっともザビ家の男として意地を通したガルマと
キラの為に祖国も仲間も裏切る凸を比べるなんて失礼な話だったな
408通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 01:18:21 ID:???
母国の期待を背負い、血税で建造されたジャスティスを託されたのに何もなかったようにキラと合流だからな
信念も糞もないわ
409通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 01:45:59 ID:???
シャア=赤いMS乗り
赤い種MS=アスランが乗っている

よって

アスラン=シャアだブヒw
って発想だけなんだろ
410通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 01:59:01 ID:???
そんなとこか、本当に凸がシャアのオマージュなら
池田さんの議長の演技に対して「もっとシャアっぽく、むしろシャアで」とか
口が裂けても言わんわな
411通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 02:27:28 ID:???
>>407
たまに勘違いしてる人間もいるけど、エゥーゴは反地球連邦組織だから
別にシャアのやってることはちっともブレてないんだよな、どっかのアスランと違って
412通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 04:06:10 ID:???
>>386
そのシーンの後、口を拭いたハンカチを折りたたむカットは演出のアドリブなんだってね。
そういうちょっとしたところで育ちの良さがちゃんと描かれてるんだよな。
どっかのゴリラ姫と違って。
413通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 06:50:34 ID:???
ゴリラ姫は15歳までオーブのジャングルで育ったとかいう設定でよかったのに
414通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 07:43:02 ID:???
>>413
それはそれでまた別の人気が出そうだなw
少なくとも自然の中で生存競争を肌で感じた人間が中立の理念なんて生温いものを信奉するとは思えんし。
415通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 07:58:10 ID:???
バナージがホットドック食ってるのを見て俺も食いたくなった
416通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 08:21:56 ID:???
>>412
ダンバインのシーラ姫にしろディアナ様にしろマリナにしろリリーナにしろ
台詞回しや仕草でちゃんと育ちが良い事をしっかりと描いてるんだよな。
例えそれが日常描写でもあっても。

種のラクスとカガリは・・・ホント救いようが全くない。
417通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 08:43:03 ID:???
>>416
おとぎ話を読んだ程度じゃ本物のお姫様は書けない、というわけか。
418通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 08:46:27 ID:???
御伽噺の姫様って良い方の側面だけピックアップしてたんだったか
それでもある程度はかけるはずなんだがピンク魔王やゴリは見た目だけですら姫様っぽく無いし
419通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 09:13:25 ID:???
っていうか御伽噺って、そういう上品な仕草ってそんなに出ないだろ
そんなことしても対象となる読者は理解できないしさせる必要もないから
420通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 09:15:02 ID:???
そもそもゴリは
無印時代にAAが入港するさい
身分証したけど
軍だかにウソつき呼ばわりだし
どんだけ信用ないんだよ
421通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 09:17:20 ID:???
あれは漫画版で補完されたからな
422通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 09:22:53 ID:???
シーラは基本的に毅然とした態度を崩さないし、十代の少女とは思えない落ち着きをもった、まさしく女王様。
ディアナの原型となったのも頷ける。
・・・ショウに対する想いやふとした時に垣間見える弱さが当時の視聴者&製作スタッフを惹きつけた。

ttp://ww35.tiki.ne.jp/~sweet/Ciela/words.htm
ちなみにシーラの全台詞。
もうこれだけでもラクスとの器の差は明確w
423通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 09:35:16 ID:???
ラクスのおかげで「わかりやすいように似非お嬢様言葉を使っていた」持ちキャラのロールがとたんに恥ずかしくなってしまった
本当に害悪の塊だわ
424通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 10:48:33 ID:???
>>419
というかそれ以前の問題だよ。物語中の人間(キャラ)として一貫性がないわけだからな。
支離滅裂に「そのとき負債がカッコイイと思ったこと、やらせたいこと」をやるだけの人形に過ぎない。

おとぎ話ってのは、その点はシンプルながらも(シンプルだからこそとも言えるが)ちゃんとやってる。
425通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 11:21:01 ID:???
NJ投下して非戦闘員を狙い撃ちする穏健派(笑)の娘のラクスはともかく、カガリっていったいどんな教育受けて育ったのか想像出来ない…
426通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 11:21:23 ID:???
リリ姫やディアナ様のことも忘れないでね!!
427通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 11:39:17 ID:???
怨嫌派
428通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 11:51:17 ID:???
>>425
わかっているのはカガリが中学生の頃にオーブ軍の兵士としての訓練を受けたぐらいか。
これはウズミが強制的に受けさせたのか、それともカガリが希望してウズミが許可しただけなのか不明だが
そうした教育の成果により、銃の撃ち方も知らないヘリオポリス学生兵を馬鹿にしたり、
修理されたストライクに率先して乗りたがる好戦的な女の子になってしまった。
429通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:05:15 ID:???
好戦的なだけで、足手纏い以外のなにものでもない上に
当人はそれを全く自覚しないまま大口叩き続けてるがな。

ま、よく考えなくても元首の養女ってだけの肩書きお姫様で
ラクスに至っては歴史浅いコーディの中で血統もクソもない。
高貴な血筋を伴わない姫、という意味ではこの上なく上手く描けてたよ。

430通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:07:45 ID:???
>>429
ラクスの祖父に当たる人物は身分だけはよくなかったかな→年表
431通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:16:59 ID:???
基本的に親が偉ければ祖父とかそれ以前の代は関係ない、って言うか認識できてないだけ
オーブの理念とやらもウズミがつい最近急に言い出しただけっていうのを知ったときの呆れ具合といったら・・・
432通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:24:43 ID:???
ウズミの暗愚ぶりとあの不可解なカガリ人気って絶対無関係じゃないよな。
ラクスの洗脳電波声と似たようなのが、オーブ国内に蔓延してるとしか思えん。

>430
年表後付けかよ……
しかもたかが2、3代くらいじゃなぁ。
433通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:26:16 ID:???
>>430
それでも親が「議会制を敷いて居る国(未満だが)の議長」なせいで「姫」じゃなくて「令嬢」止まりだよ

シゲさん自体出身国捨てテロリストになってるし
434通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:27:40 ID:???
ラクスなんて議員の家系のタレントだからDAIGOみたいなもんだろ
435通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:36:34 ID:???
>>434
せめて小泉孝太郎くらいにしといてやれw
最近見ないけど
436通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:48:51 ID:???
高貴な歌姫…え?
437通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 12:59:08 ID:???
実際は親の七光りバリバリのアイドルなだけだけどな。歌ってたのは初期だけだし。
438通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 13:03:58 ID:???
>>437
プロ歌手として歌っているシーンは一度たりとてない
芸名ラクスならプロとして歌っていたが
439通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 14:37:35 ID:???
某スレでW系パイロットとキラの不死身っつか頑丈さ、スーパーぶりを比較してたが、キラがマジで洒落にならん程情けねぇ(笑)
440通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 14:55:43 ID:???
キラは最高設定と最高性能ガンダムを与えられてはいるが、
それらを活かした演出や展開が全く出来ていないから
全部「宝の持ち腐れ」なヘタレに成り果てるんだよなぁ。
441通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 15:06:04 ID:???
ストライクフリーダム、ある意味ガンダム史上最強機体なのかもしれない
・・・がパイロットが余りにアレ過ぎるため1%も性能を引き出せずにいると言う悲惨な機体でもある
442通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 16:31:06 ID:YJKDYKyg
なんでザフトはフリーダム量産しないんだよw

あれ100機ほどあれば、ザフト圧勝で終わるだろw
443通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 16:40:04 ID:???
>>442
ラクシズが邪魔しました
444通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 17:16:46 ID:???
ビームを無効化するドムは?
445通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 17:19:57 ID:???
ラクシズがコンペ落ちさせた
446通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:06:21 ID:???
ガイアもパクったんだよな
歌姫の騎士団ってより
山賊とかの類いだよなラクシズって
447通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:18:12 ID:???
社会の中に配下を潜ませて暗躍する連中を山賊とは言わんよ
448通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:26:01 ID:???
悪役だなむしろ
歌姫の騎士団・・・
449通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:41:09 ID:???
ゴルゴムのしわざだ! が ラクシズのしわざだ! に変わる訳ですかww
450通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:43:30 ID:???
ギアス使いとしか思えんな
451通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 18:46:17 ID:???
まぁ負債のマン汁飲むってのは負債のギアスにかかるみたいなもんじゃないの?
452通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 19:01:47 ID:???
多分、キラかラクスはイグナイターみたいな因果律制御装置を所有し因果を変えたり時空連結システムみたいなものでキラが死んでも蘇ったりするんじゃないかと
453通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 19:03:54 ID:???
むしろまともに作られた種が見てみたい
454通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 19:27:15 ID:???
腐れ種を白紙に戻して、最初から作り直したのが00
455通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:45:22 ID:???
別に種3期のプロットが00になったワケではあるまいて
456通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:57:54 ID:???
主人公がテロリストてとこだけ同じなかんじ?
457通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 20:58:01 ID:???
ん?じゃあ00が種3だったらラクシズがザフトや連合に武力介入する話になってたの?
458通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:02:24 ID:???
そして連合に大使ポジションがいて
ターミナルやファクトリーの情報を吸い上げて
和田や隠者並みの量産機を引っさげてラクシズを潰したりしたら燃える。
459通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:09:35 ID:???
あり得ない
460通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:12:36 ID:???
シン「そうさせたのはお前らだ!ラクシズという存在だ!」
461通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 21:13:15 ID:???
まぁ仮にあったら種死の時点でする罠
最初はそういうコンセプトだったし。なぜか主人公が逆転するというよくわからない現象が起きたが
462通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:11:22 ID:???
劇場版00の公開まで半年を切ってるのに劇場を全国で27館しか確保してないって色々まずい気がする。
元々松竹はアニメや特撮にあまり力を入れてないとは言え、これはちょっと極端だと思う。
直営のMOVIXでさえやってない所も多い。
これから増えていくだろうけど、新訳版Zの館数に届くかも怪しい。
やっぱり負債のワガママで劇種がお流れになったのが関係してるのかな?
463通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:19:59 ID:???
>>462
マクロスFも序盤は数絞ってて二月ぐらい経過して一気に増加したと言う話はあったな
464通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:35:49 ID:???
ほんと、馬鹿負債のせいであちこち信用失ったからな。影響が無いほうがおかしい。
465通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:43:31 ID:???
上映館数が少ないと総動員数は伸ばせなくなるが、映画館の利益は確保しやすくなる
福田好みのドラマ重視ならネタバレのリスクがでかいが、ユニコーンやOOみたいな戦闘重視なら問題はないはず
466通常の名無しさんの3倍:2010/04/10(土) 22:51:33 ID:???
>>463
おかけで5月にも沖縄だかで上映開始だ
全館終了してないからBD出ないし、早く欲しい
467通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 00:14:54 ID:???
>>466 どういう意味?
468通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 00:19:20 ID:???
>>462
いや、今の段階で確定してるのが27館ってだけだろ。
劇場版銀魂も半年前まではそれぐらいの数だったし。
469通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 00:27:33 ID:???
ぶっちゃけ初動の上映館数少なくて困るのは「初動記録作れない」ってくらいで
イコール興行収入低くなるってわけじゃねえしなぁ・・・

ハルヒだって2月の公開当初は24館スタートでじわじわと上映館増えて行ってるし
ロングラン上映狙ってるんだろうな
最初から上映引き受けた映画館はほくほくだろう
470通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 00:56:44 ID:???
確かマクロスFは単館辺りの興行収入は同時期ではずば抜けて高かったと言う報道が
471通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 01:23:44 ID:???
話題になってたから調べてみたら
うちの近くでも今上映してた
最近映画面白そうのなくて全然調べてなかったから気付かなかったわ
もう一回見たいと思ってたけど
さすがに遠くまで2度も見にいけなくて残念だったのよね

せっかくだから今週もう一回見にいてくるわ
472通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 09:37:10 ID:???
流石に議長の演技にたいしてシャアっぽくというのはガンダムしか知らん奴のたわごとだと思うけどね
池田氏がサイバーで演じた名雲が元なのはいろんなキャラ配置で明らかだし
473通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 09:46:42 ID:???
ん?
んん???
474通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 09:51:44 ID:???
いや、仮に本当にそうだとしても何の擁護にもなってませんが何か?

475通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 13:13:05 ID:???
>>472
よく意味がわからない
476通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 13:36:38 ID:???
>>472
つまり福田はニワカでマヌケなたわごとを吐くお馬鹿だと。
477通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 13:54:54 ID:ae+8wATd
つか「シャアっぽく」のソースて
ダムAかなんかの池田さん本人のインタじゃなかったっけ?
小山さんか誰かとの対談かも知れんが違ったかな?
478通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 13:55:59 ID:???
sage忘れスマソ
479通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 13:59:08 ID:???
「あれは過去のガンダムのシャアを参考にしたんです!」
「あれは過去のサイバーの名雲を参考にしたんです!」

どっちにしろ、もう今の福田が新しいものを何ら生み出せない
クリエイターとしては塵だということを主張してるだけだ。
480通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 14:08:37 ID:???
えっと、要するに>>472って一行目で福田の、二行目で嫁の批判を拙い日本語ながら書き記したってことか?
481通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 14:37:01 ID:???
最近やっと理解出来たんだが、負債語で「ギョウカンヲヨム」とはゼロから想像…もとい、創造することを意味するようだ
俺なりに「ギョウカンヲヨム」した結果、負債語の「モットシャアッポク」にはおそらく「裏で何か企んでる悪人の雰囲気で」という意味があると思う
482通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 15:14:24 ID:???
たくましく妄想しろ
そして演出の不作為を妄想でパテ埋めしろ

という意味で解釈してた
行間を読む
483通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 15:49:32 ID:???
行間を読む=お前ら(←視聴者)は取り敢えず俺達(←負債)のやる事マンセしてりゃいいんだよ 




だと思ってた
484通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:00:41 ID:???
「もっとシャアっぽく」は池田さん、広い範囲だと役者への侮辱だよな。
彼はデュランダルを演じるのであってシャアを演じにきたわけじゃない。
485通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:09:31 ID:???
役者が新人でもともと引出しが少なかったり
その役者のできる役の情報がない場合にならわかるけどな

豚の場合はてめえの引出しが少ないからそういう指示しかできないだけで
指示されるほうはたまったものではないな
486通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:23:00 ID:???
池田秀一さんってワンピースのシャンクスやらるろ剣の比古清十郎やら
マニアックなとこでいけばガンスリのフェルミとかも演じているわけで
何もシャアしか取り柄が無いわけじゃない。



それをいくら同じガンダムだからって「もっとシャアっぽく」なんて
福田がデュランダルというキャラにオリジナル性を求めていないのに加え
池田さんではなくシャアという記号を求めていたという侮辱でしかない。



それを言うと種厨はリボンズを持ち出してくるが
あいつ自身にアムロっぽさが欠片でもあったか?
487通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:24:52 ID:???
むしろナレーターの時の雰囲気の方が強かったな
車の紹介してる番組昔見てたけど懐かしいな
488通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:25:34 ID:???
>>486
トリコロールカラーのガンダムに乗ったことくらい
あとなんかNTがひらめいたときに出る白いやつを出してたくらい
489通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:31:40 ID:???
>>486
「リボンズ・アルマーク、出る!」とは言ってたな
別にアムロっぽくはなかったが
490通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:33:09 ID:???
>>489
「リボーンズキャノン、リボンズ・アルマーク、行く!」
じゃなかったっけ?
同時に刹那が「出る!」を言ってたから混同しやすいけど
491通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:33:50 ID:???
↑は出るじゃなくて行くだったか
492通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:34:51 ID:???
>>486
むしろラジオやイベントで中の人がアムロネタ連呼してたな
493通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:39:43 ID:???
人類の革新を解くアムロ(リボンズ)
うん。アムロというと凄い違和感があるがリボンズというと別に自然だな
494通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 16:55:52 ID:???
アムロの台詞「世界に人の心の光を見せなければならないんだ」
これリボンズだと「“僕が”世界に人の心の光を見せなければならないんだ」となるだろう。
495通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:03:40 ID:???
「見せてやるんだ!」のほうがいいかも。
496通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:04:03 ID:???
>>485
銃声落ちを無意味に繰り返した水豚の引き出しが少ないのは認める
497通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:06:05 ID:???
>>494
リボンズならまず間違いなく人の心の光なんて否定する
498通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:06:52 ID:???
>>488
初代っぽいデザインのガンダムとフィンファンネルっぽい物を使うガンダムに乗ったこと。
499通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:08:01 ID:???
でも初代と0ガン。νとリボンズって完全に別の機体だよな
500通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:14:03 ID:???
そういや、リボガンのファングってフィンファングって名前なんだっけ
501通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:14:19 ID:???
一応フィンファングあるけどそうだな
リボガンのコンセプトは一人V作戦だったっけ?
502通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:17:41 ID:???
3パート制って、締めの見せ場を2回作らないといけないんだけどね
503通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:21:06 ID:???
>>501
それがオリジンだね。キット化………期待しちゃダメ?
504通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:27:52 ID:???
>>497
人間を家畜に例えたしな。
「心の光」とかいうような良いものなんて毛先ほども思っちゃいない。
505通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:29:19 ID:???
>>496
むしろそこは黒田じゃないのか?

いや、確かに最後に責任取るのは監督だろうから、
水島もその批判、甘んじで受けるだろうが。
506通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:30:49 ID:???
リボンズinOガンダムって1stの幻影として出す意味あるけど
デュランダルはシャアとしてなにか機能したの?って話
507通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:31:43 ID:???
デザインの段階でタンクはちょっとてことでオミットされた。
オリジンは本来のコンセプトデザインを拾ったんだろうね
>>488
NTの電撃みたいな光て、どこで出てたけ?
最終回のOOライザーが粒子化してといた瞬間にカウンター入れた時ならコンソールが破損し時のスパークじゃないか?
508通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:32:55 ID:???
NTの光はキラさんが無駄に出しまくってたなたしかw
509通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:36:49 ID:???
>>508
なんだったんだろうなアレは
種割れの説明すら出来ない福田に聞くだけ無駄かもしれんが
510通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:40:25 ID:???
種割れって予想だと思うが多分火事場の馬鹿力で五感の感覚を数倍に跳ね上げたりするとか? 


無能の将軍カガリとラクス教祖が種割れした意味が分からない………
511通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 17:58:59 ID:???
>>510
数百万人に一人の割合で持って産まれる 
発動の効果は個人差があり、キラ>アスラン>ラクス>カガリ>>>シン、またそれぞれ強化される特徴も個人差がある 
発動後の効果としてキラは0.0001秒単位で反応出来、視力は12.0、500m先の音を聞けるようになり、500kgもの物を持ち上げる事が出来る 
これを自在に発動出来るのはキラのみである
512通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:01:42 ID:???
>>511
どこのサイボーグか仮面ライダーだよw
513通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:01:48 ID:???
>>511
賭けてもいいが、福田はこの設定を聞いても、「え?そうだったの?」とか言いそうだ。
514通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:02:11 ID:???
>>486
そもそも池田さん自体
「シャアのイメージで固定するのはやめてくれ」
と言ってた時期があったりするわけで

SDGFでの(直前のザコボディーはともかく)見た目サザビーのコマンビーである程度
シャアっぽい演技から離れられたと思ったらこれだよ
515通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:05:36 ID:???
>>511

まあなかなかいい説明感謝しますが……こんなすごい力ならば必ず代償があるのでは?福田のおっさんに突っ込むだけ無駄かもしれないが………
516通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:09:49 ID:???
>>511
カガリにすら劣るんだ・・・。シン哀れすぎる。
517通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:11:05 ID:???
>>511
むしろそれだけの身体能力を持ちながら、
格下の相手に敗北を喫するキラの宝の持ち腐れっぷりが不思議。
何一つデメリットも無いのにな。
518通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:11:20 ID:???
つーか福田自体が種割れはただの本気出す時の演出で意味や理屈は無いみたいなことを口走ってたが。
519通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:30:59 ID:???
>>515
デメリットをつけるなんて馬鹿のすること、みたいに思ってる福田に何を期待してるの?
520通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:37:53 ID:???
つかソースあんの? まったく聞いた事ないんだが
豚は火事場の馬鹿力とか言ってたし
521通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:39:59 ID:???
ソースっていわれてもなぁ
解説書かれるたびに中身変わるんだもん
522通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 18:56:15 ID:???
流石にこれは釣りだろ
523通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 19:02:42 ID:???
普通の作品ならそう言いたいんだけどなぁ
種だとこれより酷いのがホイホイ出てくるから釣りだって言いにくいんよ
524通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 19:58:27 ID:???
>>505
まあ監督が総責任者だからね
作画崩れとかの責任とかまで問うのは流石に酷かなぁと思うけど…

映画化で脚本の修正が必要だったにせよあの連発は流石にない
525通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:18:47 ID:???
そうか?
あの頃誰が死んでも不思議じゃないっていう空気だったから毎週気が気じゃなかったが
526通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:27:32 ID:???
>>525
いや、誰が死ぬかわからない緊張感はわかるけど
引きを似たようなシチュにする必要があるのかと聞かれたら違うかなと思う
527通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:28:12 ID:???
>>525
いや、誰が死ぬかわからない緊張感はわかるけど
引きを似たようなシチュにする必要があるのかと聞かれたら違うかなと思う
528526,527:2010/04/11(日) 20:33:59 ID:???
大事なこと?なので二回言いましたorz
529通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:37:08 ID:???
くだらんレスで無駄に消費させるな
530通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:45:53 ID:???
つか、監督や黒田もコメンタリかなんかで引きがマンネリ化してるなー
とか言って反省してた気がするな
531通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 20:51:51 ID:???
>>526
逆に言えばそれ以外のシチュといえばどんなのがあるか、ってことだけど
これ以上は批判や擁護じゃなく演出技法の討論になっちゃうね
532通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:12:48 ID:???
Cパート挿入でヒキを増やさないといけなくなったとは言ってたな
533通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:17:27 ID:???
25話やったら50話分の引きがいるもんなあ
534通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 21:33:20 ID:???
15話の引きを16話のBパートでも使ってたりとなんだかなぁ
535通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:04:31 ID:???
1話完結連作に戻るのも手じゃね?
引きは次回も見てくれるような手段としては有効かも知れないが
連発されるとマンネリ化するのは確かだし
536通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:16:26 ID:???
>>525
二回目以降ははいはいどうせ生きてる生きてるだったがな
少し違うがリボンズ射殺して次回予告であっさり復活してるのに呆れた
537通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:18:11 ID:???
むしろあれでリボンズ死ぬと思う奴がいたのかと
何回目だろうが関係なしに
538通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:19:12 ID:???
でもあれで古谷さん黒田に凸ったんじゃなかったっけかw
539通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:27:16 ID:???
引きがいい回もあるんだけどな
アザディスタン炎上でひろしがそうよそのまさかよ!

でも次の週何事もなかったように帰りましたって一体なんの意図があったんだ
540通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:38:36 ID:???
>>538
そりゃ、台本読んだだけで予告の映像まで把握できる奴はいないだろ、普通
541通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:48:35 ID:???
やっぱり役者も人間だから、先の展開を先に知っちゃうとどうしても演技に影響出ちゃうし
水島と黒田は、先入観与えたくないから、あえて先の展開は極力隠してた、って言ってたしな
542通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:52:24 ID:???
Cパートとアバンの使い方に微妙な回があったのは確かだなぁ
そういや二期からCパート入れ始めたのは局からの要請?水島の構成?
鋼FAもあったりなかったりしてるけど
543通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 22:56:34 ID:???
そうでもしないと尺足りなかったんじゃね?
現状だって限界まで詰め込んでるわけだし
544通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:04:53 ID:???
CM前後のアイキャッチすらないからな
545通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:20:48 ID:???
002期は尺余ったからライアニュやったんじゃなかったか?
546通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:28:26 ID:???
ライアニュはどう見ても尺足らずの影響を一番受けた部分だろ
547通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:43:06 ID:???
どう見えようと、黒田自身が3話分尺が余ったから入れたって言ってたんだからそうなんだろう
548通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:52:20 ID:???
いきなり二期制度になったり
ゴタゴタした中でよくまとめよ
負債なら確実に放送事故だ
小売からフラッグが反逆する事もなかっただろう
549通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:53:02 ID:???
>>547
ソースよろしく
550通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:55:13 ID:???
アレルヤ「Trans-Am…、Trans-Amか。」
551通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 23:55:24 ID:???
>>548
負債なら2期主役機はOガンダム、ジンクスの後継機はザク
552通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:01:28 ID:???
劇場版決定が3話前後
アニュー登場が10話
イアン死亡→生存が11話

短期間でよくできたな
553通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:06:38 ID:???
>>549
7巻コメンタリ
554通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:07:39 ID:???
>>542
当初の予定では2期2話に入れるはずだったライルの勧誘シーンを1話に入れたいという水島の提案を実現するために黒田が苦肉の策としてCパートを入れることにした
とDVD1巻付属の解説に書かれてる
555通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:13:40 ID:???
>>551
またザクw
蒼月はもっとアムロっぽくやれと言われるんですね
わかります
556通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:21:30 ID:???
>>555
リボンズなら若いしパイロットやれるから主役を乗っ取れるな
557通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:57:38 ID:???
刹那「ううっ…はい…」
558通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 00:59:40 ID:???
>>518
一応無印前半ではバーサーカー発言とかSEEDを持つ者とか複線をはってはいたが。
収拾つかなくなったのか全てただの演出と逃げやがったからな。
結局レイプ目になったらなぜかパワーアップという意味不明なオチとなりましたとさ。
こんなクソ演出でもなぜか未だに福田の演出手腕を期待しているバカがいるのが不思議でならん。

他のガンダム作品ではNTであれゼロシステムであれ明鏡止水であれイノベイターであれ説明台詞&描写をしっかりとやっているのに。
559通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:04:28 ID:???
なぜSEEDは悪いとこ探しばかりされるのか2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1270997387/
560通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:17:03 ID:???
どっかに種死の新規カットのシーンだけを繋ぎ合わせたらしい動画が貼られてたみたいなんだけど
どこだったかわからんくなってしまった

わかる人いたら教えてくだちぃ
561通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:21:06 ID:???
ニコニコで「よく動くガンダムSEEDDestiny」だったと思う
約七分弱
562通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:21:06 ID:???
>>554
そのために引き二回やらにゃならなくなるとか…Cパートのメリットデメリット考えられなかったのかな
563通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:27:14 ID:???
>>562
でも第1話でマイスター全員を出すには必要だったと思う
それにEDの後にもう少しだけ続くのが個人的には嬉しかったしあまり不自然にも感じんかったがなぁ
564通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:30:22 ID:???
>>561
みつかったよありがとう!
早速見てみるぜ!!
565通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 01:35:07 ID:???
>>562
その発言はデメリットにしか目を付けてないように取れるが
566通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 02:33:37 ID:???
黒田も大変なら毎回毎回やる必要はなかったと思うけどなー <Cパート
パーティー会場から逃げたらアルケーが襲ってきた回はすごくwktkしたけどね
567通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 07:46:57 ID:???
>>566
あの回は良かったよね
次週の二体の最新型ガンダム相手に互角以上の戦いをするアルケーとアリーさんとかマジでwktkしたわ
アザディスタン炎上が正直微妙過ぎたってのもあったんだがw
568通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 08:01:45 ID:???
>>566
あの回は早く来週、来週来い!ってなったな
569通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 08:22:35 ID:???
つうか引きに関しては二期の方が優秀だと思うがな00は
Cパートが毎回(お姫様ED以外)めちゃくちゃいい所で寸止めだったんで次週が気になってしまう作りでワクワク感があったな
570通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 11:37:41 ID:???
1期終盤のおかげで、死ななくとも怪我くらいするかもしれない雰囲気があったのは不幸中の幸い
571通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 12:02:49 ID:???
目の下の隈とメディカルルームが危険信号だったのはわかりやすかったなww
572通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 12:09:08 ID:???
当時は黒田だからって根拠で死んだ死んだと騒いでたっけな
573通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 12:34:53 ID:???
キラ「死ななかったけど怪我はした」
アスラン「同文」
ムウ「以下略」
ハイネ「死んだ」
574通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 12:39:54 ID:???
イアンは沙慈にオーライザー託して死ぬと思われてたっけな。
整備手伝わせたの才能見抜き、短期間で自分の技術叩き込ませるためだと思ったし。
575通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 12:39:59 ID:???
ムウ「死んだと思ったんだが何故かいきてました」
だろ
576通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 13:22:10 ID:???
あの時ムウは確かに跡形も無く肉体消し飛んだが、核が無事だったので再生できた。
577通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 13:36:10 ID:???
じゃあ当然キラきゅんは核なんか無くても再生できるよね!
だってすーぱーこーでねいたーなんだもん!
578通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 14:05:13 ID:???
ムウはヘルメットとれても生きてたんだからキラなら裸で宇宙遊泳くらいいけるはず
579通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 14:12:07 ID:???
新しいカーボンヒューマンを起動させただけだろ
580通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 14:17:33 ID:???
>>576
ムウさんはナメック星人だったのか!
581通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 14:17:47 ID:???
カーボンヒューマンの設定考えた千葉は評価されるべき
良い本編に対する皮肉だわな
582通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 14:22:45 ID:???
また出たよ千葉信者
本編に対する皮肉(笑)

外伝スレとカストレイスレに引き篭ってろ
583通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 14:26:32 ID:???
お前こそそこまでピリピリすんならアンチスレに引き篭もっていろよ
584通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 15:19:46 ID:???
>>581
まあカーボンヒューマンはなあ
あんな設定出されちゃキラやムウや凸が明らかに死ぬだろって描写でもぴんぴんしてるのに納得できてしまうんだよな…
まあギャグにしか見えんけどw
きっとエターナルやアークエンジェルの中にはエヴァのレイみたいに大量のキラ達が液体の中にいるんだろうなぁw
585通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 15:34:07 ID:???
あれだ、キラたちはホムンクルスで核の賢者の石が無事だったからお父様に直してもらったんだよ
だからムウだって生き返ることが出来たんだ
・・・・ハガレンファンの皆様ごめんなさい
586通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 16:00:51 ID:???
妄想か予想になるかもしれないが宇宙鯨にはインベーターの変種が存在しラクスに取り付いて…………ムウやメイリンやキラやアスランが生きているのはゲッター線をうまく浴びて肉体再生したかインベーター化したかのどちらか? 

ゲッターファンの方々すいません
587通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 16:33:44 ID:???
>>586
そして種死の後、凸に嵌められ無実の罪で投獄されたシンが仮釈されて
ストライク(ゲッター1意識なので敢えてインパルスではない)
に乗せられて、100体キラクローンの乗る100体フリーダムと戦うんですね!
588通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 18:56:17 ID:???
>>574
イアンは元々オーライザーが出る辺りで死亡予定だったってのを知った上で沙慈とのシーンを見ると、何気に死亡フラグが多いんだよね。
結局死なずに済んだけど、劇場版では死亡する可能性が十分あるんだよね…
589通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 18:58:36 ID:???
>>584
これからの展開についても納得できちまうんだぜ
何を相手に戦争する気なのかって言われてたが、
これでどこかから現れ心置きなく叩き潰せる敵をいくらでも生み出すことができるんだからな
590通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 19:59:22 ID:???
>>588
劇場版で死ぬ技術者でアストナージさん思い出した
591通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 20:28:03 ID:???
>>590
やっぱサラダは死亡フラグなんだな・・・と今でも思う
マクロスでパインサラダ頼んだフォッカーも死んだし・・・
つかパッと見アストナージとは思わんよね?そりゃデッキの方にノーマルスーツがハチの巣になってるアストナージの残骸が流れて来たけどさ・・
592通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 20:42:12 ID:???
買ったまま放置してたハイネデスティニー付きのTMRのCDを開けた。
やはり曲はかっこいいよなあ。
種のイメージなかったら00の主題歌も西川アニキにやってほしかったよ...
593通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 20:48:22 ID:???
>>588
おやっさんはコーラサワーと同じでなんだかんだあっても最後は生き残るタイプだと思う。
妻と娘に未来を託して死ぬってのもありかもだけど。
594通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 21:28:11 ID:???
>>592
機会があったらハイネデスティニーも組み立ててやってくれ。
腰の可動はともかく、プロポーションも可動も最新のキットに劣ってないしオレンジ色が思いのほか似合ってる。
HGデスティニーは腰の可動を除けば00のHGシリーズと比べても見劣りしない出来と思うんだ。
595通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 21:57:08 ID:???
>>594
ときたですら喧嘩番長の印象から逃れられなかったあのオレンジ色か…
596通常の名無しさんの3倍:2010/04/12(月) 22:01:15 ID:???
ハイネ運命を最初見たとき、アリオスのバリエーション機かとオモタ
597通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 00:13:58 ID:???
元の青系より絶対かっこいいよ
黄色がこんなにかっこよく見えるとは正直思ってなかった
アリオスのおかげかもしれないけど
598通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 03:12:28 ID:???
ほんとは8〜9月ぐらいに発売予定だったけど
無理矢理、隠者とストフリを割り込ませたせいで発売は遅れたが逆に設定をより練る事が出来て結果的に種HGでは最高クラスのが出来たんだよね
>HG運命
逆に無理矢理割り込ませ設計を練る事ができなかった結果、隠者はまだしも負債的に主人公機のストフリが下手すりゃ(発売当時の)2005年以前のキットの方がまだいい出来と言うぐらい悲惨なキットになったしな……
599通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 06:26:42 ID:???
HG運命って保持力いい?
600通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 07:18:22 ID:???
種死のガンダムってなんか色ケバなんだよなあ
しかもパーツで色分けされてない部分だったりするし
601通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 08:03:32 ID:???
カラーリングひとつで大化けするからそういうときは自分で塗ろう!
閣下ですら見違えるようにかっこよくなるぞ!
602通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 09:20:57 ID:???
種死のプラモってごく一部除けば当時のモノとして見た場合割と出来だけはいいぞ
603通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 09:47:22 ID:???
>>602

またまたご冗談を
604通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 10:03:08 ID:???
上下が激しかった種の頃よりは平均的に良くなってたな
605通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 10:05:27 ID:???
HGでゲイツタイプとザゥートタイプが欲しかったのに
606通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 10:23:45 ID:???
FG打ち切られたせいで立体化すらしてない00の旧式量産機よりはマシさ
607通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 10:24:47 ID:???
>>606
日本語でおk
608通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 11:26:35 ID:???
FGも気の毒だよな
前身であるコレクションが散々だったから、最初から主役4機出してはいさよならっていう使い捨て規格だったんだから

あれ?
609通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 11:32:55 ID:???
>>606
種のコレプラだって敵量産機の一部しか立体化できてないじゃないですかw
610通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 11:48:55 ID:???
アンフやリアルドの事なら、そもそも模型化は最初から想定外だったはずだが。
611通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 12:03:17 ID:???
ここまで来たら、アンフ・リアルド・アルヴァアロンも出して欲しいわ
612通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 12:17:53 ID:???
値段はたいして変わらんのにな
でもFGは間接動く
種コレは動かない
種食玩プラは動く
なんでこうなった?
負債のせいならやはり問答無用で1クール内で更迭しとけばよかったんだ
種厨みたいなキチガイを産み出さなくてすんだのに
613通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 15:36:40 ID:???
M1は無印種では結構活躍してたしM1三人娘と言う名有りパイロットが乗ってたから
HGもしくはMIAで出ると思ったんだがな・・・コレクションだけとは・・・
俺、M1は好きなんだけどな・・デザインとか
614通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 17:56:43 ID:???
>>612
負債のせいではないが、根は同じだな。
種の時期、バンダイは「これくらいで充分だろ?!」と客を完全に舐めて
手抜き製品を高い単価で売りつけようとしてた。
615通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 18:03:38 ID:???
>>599
アロンダイトを持たせたりするから、手の甲が勝手に飛ばないようにするために接続ピンを太らす必要アリ。
それとアロンダイト対策に手首のボールジョイントを瞬間接着剤で太らすとなお良し。
デザインの関係で腰が後ろに仰け反りやすいから、腰の赤い部分に組み込むポリキャップを瞬間接着剤を流し込むとベター。
手首関係と腰以外は可も無く不可も無くって感じ。

>>612
FGは比較的簡単な改造でフル可動(手首と腰を回るようにするだけでも大違い)にできるけど、種コレは…
種放映当時のHJの種コレブリッツの作例はHGデュエルを使ってなんとか可動化してたな。
FGと同じフォーマットなら改造の登竜門にもなったのに、なんで種コレはあんな意味不明な仕様になったのやら。
616通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 18:06:04 ID:???
そもそも玩具買ってくれるような層に支持されなかったしな
まあ負債からしてキャラ>>>>>>メカって思考だから至極当然か
617通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 18:12:03 ID:???
メカの種類はそれなりにあるようだが、背景も同然だからな
618通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 18:17:30 ID:???
>>615
種死の方のコレなら電穂で
・組み立てただけでカッコいい立ち姿の物が出来る
・アレイ状ポリ等壊れにくい構造
って紹介されていたぞ、無印は知らん
619599:2010/04/13(火) 18:56:04 ID:???
>>615
ありがとう。近所にあるから買ってこようかな、接着剤あればいいみたいだしね。
620通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 18:57:53 ID:???
ここらで一つ助言プリーズ 
がしがしポーズ変えて飾りたい俺に00プラモでオススメあったら助言プリーズ
621通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 18:58:49 ID:???
ジンクス1
622通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 19:04:59 ID:???
>>620
ポーズ変えるならHG00、変態可動域フル活用。
623通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 19:05:55 ID:???
>>620

1つに絞り込めなかったんで自分的にTOP3だと思う物を紹介

ダブルオー:とにかくよく動く。見栄を切ったポーズも決まる(金型が痛んでいるためか、バリだけでなく関節がユルユルな場合が多いため要補強)
ケルディム:ガンカタだけでなく、狙撃ポーズも綺麗に決まる。シールドビットも付いてプレイバリューが高い
アヘッド:マッシブな外見とは裏腹にガシガシ動く
624通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 19:06:17 ID:???
>>620
少数派かもだがガデッサを推す。でかいキャノン構えた姿は素晴らしいぜよ?
625通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 19:45:52 ID:???
Oガンダムもなかなかいいよ
626通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 19:48:13 ID:???
>>620
0ガンダムだなシンプルだけど
稼働もいいよ
炭入れと合わせ目消しでほぼいけるしね
塗装する部分もあるけど閣下のライフルよりは楽だし
唯一足のスラスターの合わせ目が厄介だけどね
627通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 20:04:41 ID:???
>>620だけど皆さんサンクス 
推薦あったキット可能な限り揃えてみよう、幸い資金はある!
628通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 20:06:06 ID:???
とある道路上で

>>627の前にチンピラが現れた!!
629通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 20:21:08 ID:???
>>628
不吉な事言ってやるなw
素直に羨ましいって言えw
630通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 20:31:11 ID:???
Oガン出来はいいけどもうちっとガワラ体型のが好みだったな
631通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 20:58:29 ID:P+h7sbAT
いつものデザインにしちゃうと、せっかく00のガンダムは若手デザイナーの
色が出てるのに、0ガンだけ浮いちゃうから、なるべく00の世界観に合わせたんじゃ?
(水島黒田的にはもっと1stガンダムっぽくていいくらいに思ってたんだろうけど)

ガワラは大御所なのに、その辺、気を使う人だから
632通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 21:07:54 ID:???
因みに今回若手デザイナー達がハッスルしたワケだが、特に海老川氏と柳瀬氏は更に知名度上がったんじゃなかろうか?
633通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 21:55:18 ID:???
>>624
足首さえ補強すれば見た目ほど負荷のないGNバズーカ2のセラヴィを進めたいが
バズーカ系はどうしてもガシガシポーズを変えてってのには向かないよな
634通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 22:10:39 ID:???
>>633
実際バズーカはライフルみたいなもんだし、
持ち方もいろいろ再現できるからセラヴィーお勧めだな
ただ、阿修羅再現するのにセラフィムも3個いるのが難点だが
635通常の名無しさんの3倍:2010/04/13(火) 22:33:43 ID:???
>>634
本編ではバズーカというよりもロングバレルのライフルみたいに使ってたよね。
それで、ここぞという時にバズーカモード。
とてもシンプルな構造のギミックだけど、プラモだとシルエットが大きく変わっておもしろかった。
636通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 06:52:21 ID:???
>>632
ダライアスバーストのデザイン抜擢には驚いた。
ゲーム自体も良作だし。
637通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 07:35:29 ID:???
00で知名度が上がったからFA(フレームアームズ)のデザインとか神姫の再登板(やアルト姉妹の武装パーツのクリンナップ)もあったのかもなぁ…>柳瀬氏
638通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 07:55:44 ID:???
柳瀬はいちからメカデザについて勉強し直せ
639通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 09:04:14 ID:???
柳瀬はブレイクブレイドもあるな
海老はとりあえず一回スパロボに来てほしぃ
640通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 11:22:18 ID:???
>>638
???

むしろ勉強してほしかったのは福田ですな。
自分が「真のメカデザ」として振る舞うなら、それくらい当然だったろうに。
落書き押し付けてるんじゃねえよ。ガワラもバンダイも、そのせいでどんなに苦しんだことか。
641通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 11:23:49 ID:???
>>640
どうせモリゾーだろ
ほっとけよ
642通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 11:31:56 ID:???
煽りたいだけのゴキブリだろ。相手する価値なし。
643通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 12:23:38 ID:???
>>639
見てみたいな海老さんデザインのオリジナルメカ。
ARX-7みたいになるか、はたまた…どちらにしろ楽しみ。
644通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 13:25:26 ID:???
tetu
645通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 13:49:14 ID:???
ハイマットフルバーストなんてウィングの構造無視した形態やるんだから救いようがない。
MGで一応できるようになってるが無理矢理感漂ってる。
646通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 18:24:23 ID:???
初期設定でもハイマットフルバーストでも、あの砲でマルチロックした的を一斉射撃出来るわけがないという重要な問題が
647通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 18:54:41 ID:1VC16UhR
虹色ビーム自体は、電王のフェニックスエールのまんまパクリだしな

それにマクロスのマルチロックオンをあわせただけだろう
648通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 18:56:06 ID:???
×電王
○電童
649通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:29:32 ID:???
>>648
電王のクライマックスフォームは全部載せ
タネ死のストフリと運命も全部載せ 


自他共に認められるクライマックスフォームだが…作中でキャラ達がダサい、センス無いと言っているから「ああ、確かにダサい」と視聴者も納得。
おかげで視聴者からダサいと言われるも「これはダサいデザインなんだよ」と予防線を張る。しかも回を追う内にカッコいいと思える不思議。



ストフリと運命は・・・
650通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:37:37 ID:???
平成ライダーの初公開時は叩かれる、ガンダムとかと同じで

龍騎→焼き肉のプレートwww
ディケイド→バーコードwwwww
W→これどこのセンターマン?wwww
でも動いてる所を見るとあら不思議、かっこよく見えてくる
00だってエクシアとかのガンダムが公開された時はそりゃひどかった
どのシリーズでも新作が発表される度に叩かれる、いわば通過儀礼みたいなもんさ
少しでも動いてる所や活躍してるところをみれば大なり小なりファンが付くもんさ
その基礎中の基礎が出来てないからな・・・種
651通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:40:39 ID:???
>>649
クライマックスフォームのダサさはライダーどころか特撮でもトップクラスのダサさだよなw
でもダサダサなクライマックスフォームはこれ以上無いほど最高の登場の仕方をしていて非常に人気が高い。
登場の経緯が同時期に上映されていた劇場版と上手くリンクしてたのも良かった。
652通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:44:27 ID:???
全乗せはダサい、と分かってるクライマックスフォームと
全乗せはカッコイイ、と思っちゃったストフリと運命という
制作側のセンスの差だな

ユニコーンフルアーマーですら、劇中で突っ込みいれさせてるんだから前者だし
653通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:45:06 ID:???
そもそも「アニメーション」なんだから動かしてナンボだろ

子供向けっつーならなおの事、
30分ひたすらMSが動いて戦ってる方が喜ぶに決まってる

それが出来てないっつーかする気が無いっつーかの時点で
負債は映像作品に関わるべきじゃ無いよ
654通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:50:22 ID:???
>>650
00はガンダム以上に量産機が滅茶叩かれてたなあ。

「こ、これがMS?ガンダムの敵メカ?」
「細っ!カッコワル!」
「なんだこのドラム缶は」
「おいおい、これは同一世界のメカなのか?」
「遂にプラモ出すのを捨てたか…」

まさか、あんなことになるなんて。
655通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 19:52:22 ID:???
つーか嫁ってやたら子供向け強調するが、
そもそもデビューは子供とは縁遠いOVAじゃねえか。
でまかせでももっと上手くやれよ。
656通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 20:17:16 ID:???
>>649
ブレイドキングフォームとワイルドカリスもある意味全部乗せだよな
13枚のカードを全部そうちゃくするんだし
まぁ酷使したその結果剣崎はジョーカーになったが・・・本人は始も世界も仲間も救えて平和になったから満足してたからいいけど視聴者はやるせなかった・・・
悲しくないBADエンドも珍しいな・・・ジョーカーになっても紛争地域で子供たちを守って戦ってるし
657通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 20:33:49 ID:???
656
俺はあの最終回…なんかこう胸が締めつけられるほど悲しかった…
リアルタイム組からあらすじだけは聞いて心の準備もあったというのに

剣で思い出したけど、00最終回はCB全滅しても不死者となった刹那がいつか革新した人類によって完全に滅ぼされる日まで
ひとりソレスタやる羽目になるんじゃ…なんて妄想したもんだ


…まさか劇場版そんなことにはならんよな?
658通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 20:53:13 ID:???
>>656
剣崎は1話のオンドゥルでネタキャラ扱いだったけど芯の部分が全然ブレなかったからな
だからあの選択も悲しい結末とはいえ剣崎のキャラなら当然の選択だった
今でも仮面ライダー剣ファンから剣崎が愛されてるのは当然だよ、どこかの裏切り者とは違って
659通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:20:45 ID:???
剣崎の中の人のブログ見て高感度が更にUPした自分がいる。
660通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:29:15 ID:???
どこかの裏切り者・・・
凸「誰だ?」
遺作「お前か?」
痔「いやいや」
虎「誰かな・・・」
ムネオ「そんなことよりry」
661通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:29:18 ID:???
>>657
マジレスしちゃうと、刹那一人では現実的に武力介入続けるのは不可能だし
(サポート体制がなければ)そうなったらなったで
新しいCBを立ち上げるんじゃないのか?
662通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:31:12 ID:???
>>660
シン「アンタってひとはーーーーーー」
663通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:31:39 ID:???
>>654
スミマセン、私は鉄人を「wwwww」と笑ってました…スミマセン、今現在鉄人のキットが全て棚に並んでます…
664通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:35:16 ID:???
裏切り者多すぎワロタ
665通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:38:59 ID:???
>>661
あぎゃにはできるのに刹那ときたら・・・
666通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:14:08 ID:???
>>665
あぎゃ?…ああ、何か訳のわからん話の何か訳のわからんプッツン主人公か。
667通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:20:12 ID:???
>>666
プッツン主人公に劣る純粋種w
668通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:21:16 ID:???
おっと、くせぇのが混じってるな
669通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:22:51 ID:???
なんだ、千葉厨が攻勢に出たのか?
ミハエルと互角の勝負する雑魚だろ、確か
670通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:27:33 ID:???
刹那「ティエリアがいるから問題ない」
671通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:29:12 ID:???
>>669
同意
千葉厨の気持ち悪さは種厨以上
672通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:30:15 ID:???
>>671
千葉厨と種厨って別物なのか?
千葉のカストレイやヴァストレイって種だろ
673通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:36:38 ID:???
>>660
各陣営「オンドゥルラッギッタンディスカ!?」
種の世界のガンダムはパクられ杉・・・なんか対策しろよ!
674通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:57:15 ID:???
作品世界の人間は創造主の知能レベルを決して超えられないわけで、つまり(ry
ってゆーか本来は陣営が異なる登場人物がガンダムに乗るための作劇的な口実だったのにね…>ガンダム強奪の連発
どの陣営でもガンダムフェイス造りまくりの種種死世界じゃその意味さえ…
675通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 22:57:16 ID:???
>>672
千葉厨は種厨アンチを自称してるよ
676通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:01:21 ID:???
>>654
スレタイを読め
該当スレでやれ
臭いんだよ
677通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:02:34 ID:???
>>676
いきなり火病り出してお前は何がしたいのw
678通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:04:12 ID:???
>>676
レス番間違えてないか?
679676:2010/04/14(水) 23:04:26 ID:???
訂正>>654>>675
>>654よ、すまん!
680通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:06:26 ID:???
>>675
種厨アンチの正体は千葉厨だったのか・・・
行動原理が人間のクズな理由がわかったわ
681通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:09:02 ID:???
>>680
おまえは巣に帰れや
682通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:09:21 ID:???
>>680

>>675の自演臭いんですけど
683通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:10:05 ID:???
おまいら!感染るから触っちゃダメだ!!
684通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:16:07 ID:???
たね
うま
685通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 23:25:34 ID:???
Iいかん
Sそいつには
T手を
D出すな
686通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 01:05:01 ID:???
千葉厨はちょっと油断するとすぐ外伝マンセーに走るし
ホント、ゴキブリのようなやつらだ
687通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 01:12:47 ID:???
ところでガンダム強奪って全シリーズ通して何回あったっけ?
種種死の他にはZのmk=Uと0083のGP02とXのダブルエックスくらい?
688通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 01:21:42 ID:???
∀もとられたよ
689通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 01:59:31 ID:???
あー…けっこう短期間で取り戻せたんで、すっかり忘れてたわ
00でもアリーがスローネパクってたね


種の時、強奪された4体がザフトの技術陣に解析された結果、ザフト独自の技術を融合させた
異形の量産型ガンダムが大挙してAAを襲う!…とか期待してたら、まさか(ry

種死に至っては何で連合は強奪したのかすら…
690通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 02:19:38 ID:???
どう考えても、青森湾では、戦略重要度は

議長>ガンダム

なのにな
つーかガンダム強奪するついででも、議長もウロチョロしてるんだから
殺せただろうに
691通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 02:35:16 ID:???
核積んでりゃ連合だとばれずに
議長並びに議員やれたのにねえ新型MSと戦艦もついでに
692通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 02:52:03 ID:???
連邦もザフトも、MSのセキュリティとかどうなってんだ?

1stの時代ならともかく、今時のガンダムは、00にしろUCにしろ
生体認証で、他人には動かせないシステムくらい装備されてるんだが

駅前に放置してあるチャリより簡単に盗めるじゃねえかw
693通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 02:54:43 ID:???
生体認証とまでは言わなくても、せめて鍵くらいは付けるべきだと思う
694通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 04:45:14 ID:???
しかしはなまる幼稚園なんで全然人気で無かったのかな
ヤンガン読者としてはガイナックスと聞いてテンション上がりまくりだったんだが
中身果たしかにいまいちだったが特に最後
695通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 06:38:59 ID:???
>>692
そういえば銀河英雄伝説の原作小説で
「生体認証でロックしているから安っぽいTVドラマみたいに敵の戦闘機を強奪出来る訳ない」とかあったなあ・・・
696通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 07:01:24 ID:???
>>686
本当だよなw
テンプレに「千葉信者立入禁止」って入れといた方が良いよマジで
種厨以上に気持ち悪いし
697通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 07:03:48 ID:???
>>694
時間帯、宣伝、視聴者の需要などな。

当たった要因は後から比較的容易に見つかるが、
外れた要因ってのはそうもいかないことが多いしなあ。
698通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 07:07:01 ID:???
>>687
ZZのときのZは盗もうとしたら、そのままパイロットに・・・って感じか。
699通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 07:17:32 ID:???
>>695
その「安っぽい」シナリオを繰り返してどや顔な負債って…
700通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 09:06:04 ID:???
鍵とか付けて無くした時大変とか
701通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 09:37:19 ID:???
>>698
あれこそまさに>>692のいうDQNのチャリ泥棒(パーツを余所に売り捌くから車泥棒が近いか?)みたいだったな…
ジュドー達も生活懸かってたとはいえ

00二期ではソレスタの資金難ぶりがチョコチョコ描かれていたな
702通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 09:42:37 ID:???
僻地でロールアウトしたてだった種はまだしも種死はいくらなんでもザルすぎるよな
703通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 10:32:02 ID:???
種だと相手がコーディネイターの精鋭部隊ということになっているから
まだ納得できるはできるけど
種死ではいくら強化人間とはいえたった3人の実行犯に盗まれた揚句
軍事基地が壊滅させられているからな
704通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 10:47:00 ID:???
でも種一話で新型4機も強奪されるのはバランス悪くなると思ったなあ。
デュエルとバスターもAAに残しとけよと
705通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 10:53:05 ID:???
バランス感覚の著しい欠如ってのは致命的だわな
706通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 10:55:23 ID:???
1対4と圧倒的不利なのは面白くできる要素だったよ
支援がMSじゃなく戦闘機タイプってのもキャラの個性付けにはなってた
707通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 10:57:40 ID:???
圧倒的不利だから面白くなるって…
それを打開するための方策やらが存在して初めて面白くなるんだろう
だが、種にはそんなものは無かった
単に敵側が恐ろしいほどの間抜けだから助かっただけという
708通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:00:47 ID:???
さんざん間抜けさらして全然脅威になってなくて
あげく1体は人気ないから味方にしますだもんな
709通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:03:32 ID:???
バスターで動けないAAを砲撃→動けなくなってたAAが動けるようになりました
砂漠でまともに動けないデュエル→事前に調整しとけよ馬鹿
バッテリー切れて囲まれたストライク→凸余計なことすんな
襲い掛かる数十機のムラサメとアストレイ→突破出来ません!
710通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:07:17 ID:???
バスター「味方になっても出番が・・・・・・」
711通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:07:31 ID:???
長谷川裕一も当時のコラムで最初から危機的状況なところ「だけ」はいいと評してたんだよなあ
712通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:12:07 ID:???
種系以外のガンダム強奪状況とセキュリテイ情報をまとめてみた

Z:カミーユがティターンズに馬鹿にされ、ついカッとなってMK2を盗んだ
  NTだし、開発者の父親からデータをパクっていたので動かせました  
83:ガトーがAEの内通者の手引きで、核弾頭装填直後の2号機を強奪
   内通者からセキュリティ情報ダダ漏れ、連邦平和ボケしてるし
X:ガロードがカトックの手引きなどによりDXを強奪
  念のため専用Gコンを抜いていたけどGXのでも大丈夫でした    
00:サーシェスが味方の援軍だと思わせ油断させてパイロットを殺害し強奪
   ヴェーダの支援もあるからセキュリティなんてなんともないぜ! 
713通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:12:15 ID:???
悪の組織みたいに「今日は俺がやる!」とかわりばんこで来たほうがまだマシだったな
714通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:16:43 ID:???
福田「セキュリティはイザーク達が自力で解除してたじゃないですか(笑)」
715通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:20:48 ID:???
ニコル「ぐえあああああ!」
痔「ニコルがやられたか・・・」
遺作「ニコルなど所詮下の下」
凸「我らクルーゼ隊の仲間に入れたことが不思議な位だ」
こんな感じなら笑えたかも
716通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:25:39 ID:???
>>706
相手も素人ならそれでいいが・・・。

例えば、だ。
1stの最初でガンキャノン2機(108号機と109号機)、ガンダム1号機、3号機がビームライフルごとジオンに強奪され、
シャア達がそれに乗ってルナ2へ逃走するホワイトベースへ追撃を開始。
ホワイトベースにあるのは2号機とコアブースター(ただしコアブースターのビーム砲は未搭載)

・・・これでアムロ達は逃げ切れると思うか?

まあ、ジオンと連邦のMSの操縦系統違うだろ、とか。
そもそも本国で解析しないのか?とかいう突っ込みは無しでね。

種がそういうのを全く考慮してないんだから。
(普通はそういう理由がすぐに思いつくから、強奪されても、
早々にガンダム対ガンダムになるとは到底思えないんだよなあ。
その方が後に展開引っ張れるしね。負債はなぜこれくらいのことが思いつかないのか。)
717通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:31:34 ID:???
アムロ「敵の戦力おかしいくぁwせdrftgyふじこ」
718通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:33:58 ID:???
最近改めて自分が種アンチだと思い知った事→ 
ACE、Gジェネ、スパロボ、ガンガン、等のゲームで「一切」種系機体とパイロット使ってない事に気付いた…。 
強制出撃とかでない限り倉庫番、強制出撃でもイベント終わったらさっさと戦艦にIn。
719通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:34:06 ID:???
むしろ4話ぐらいまでは強奪した機体は使用しない展開というのもありだと思うんだけどね。
解析目的や7割ぐらいの完成度だったとか本国から使うなと命令が出たとか。
しかしストライクとの戦い(もちろん機体の性能差で。キラはまだドシロウトだ)の損害が酷く、ついに本国から破壊命令が・・・とか。

それで完全ではないが実戦可能と判断された機体から順序に参戦とかね。
720通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:34:54 ID:???
強奪された四機の能力でガチのフォーメーションを組めば
器用貧乏なだけなストライクは手も足も出せず撃破されるか、
少なくとも圧倒的な大ピンチに陥っただろうしな


種死で強奪された三機?
…そもそも何故あんな限定下でしか能力を発揮できない機体を
しかもわざわざ「ガンダムタイプ」で開発したのかわからん
用済みの試験機か失敗作だからセキュリティが甘かったんじゃね
721通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:35:33 ID:???
>>718
俺はシン、レイのみ使ってるぜ>スパロボ、Gジェネ
ルナマリア?HAHAHA、あんな尻軽豚マリア誰が(ry
722通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:37:24 ID:???
>>718
好き嫌いあるから使う・使わないメカ&パイロットが存在するのは当たり前。 




しかし種系の倉庫行き率は異常&笑えるwwwwww俺もだけどな!
723通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:37:43 ID:???
凸「俺使えよ、セイバーカッコイイだろ?」
724通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:39:06 ID:???
Zのみキラとアスラン使ったな俺
725通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:39:43 ID:???
ガイアとアビスを月の周回軌道上に配備する価値があるのか?
726通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:41:00 ID:???
何でカオスは空を飛べるのにガイアは飛べないのよ?おかしいですよ福田さん!
727通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:42:48 ID:???
サルファ→「は?フリーダム使うなら普通にゼロカスいるからいらんわ」
J→「いらんわ他に強いのいるし」
W→「アストレイ?いらんわ。本編キャラ?いらんわもう一軍固まってるし」
SC2→「いらんわ」
Z→「ミネルヴァ組いるからラクシズいらんわ」
K→「最初から使いませんが何か」
728通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:43:27 ID:???
???「Kのキラさんはとても強いですよ、>>724さん!」
729通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:44:16 ID:???
パンプレ、磐梯「「種は腐と種厨の餌です。」」
730通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:45:05 ID:???
>>728
燃費最悪で何を言うか
731通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:48:22 ID:???
>>730
スキルとか強化パーツ
ラクシズに回す余分な分はないけどな
732通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 11:49:13 ID:???
???「種キャラが嫌ならオリジナル主人公ですよ、>>730さん!」
733通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:06:40 ID:???
>>719
ザフトが派閥争いをしていて、最終的に二つに分裂するってプロットだったなら、
それを利用しない手はなかったはずなんだ。

つまりせっかく4機強奪しても、派閥同士が水面下で奪い合ってしまい、
決して連携せずにバラバラに配備され、バラバラに攻めてくる、と。

ジオンでキシリアとドズルがそれぞれ自分の直轄の軍を持ってるせいで、
連携出来てなかったようにね。
ザフトのガンダムパイロットはみんな、有力議員の子息だったし、
そういう背景づけが容易だったはず。
734通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:08:09 ID:???
>>724
サルファは使ったけど、Zは使わんかったな>キラ
参戦遅いし、レギュラー枠を空ける気になれんしな
でも凸は使ったわ、足要員として
735通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:19:44 ID:???
>>704
ラクスの計画では、実はラスティと一緒にアスランも死に、イージスにはたまたま居合わせた(事になってる)カガリかムウが乗り戦力のバランスを取るつもりだった
…というネタを種種死の後日談(+辻褄合わせ)を題材にした二次創作で見た
736通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:34:07 ID:???
>>734
キラ ベンチウォーマー
凸  迅速要員(改造、育成無し)
シン 主力(撃墜数二位)
レイ Ifルート確定で一軍    
ルナマリア ベンチウォーマー 
イザーク 仲間にせず(さっさと撃墜)


これが俺のジャスティス
737通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:44:24 ID:???
>>736
凸は迅速使えても小隊入りした事ねーな。つかラクシズ一派は絶対使いたかねぇ。
738通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:56:11 ID:???
>>727
だよなーw
Wでやたらカストレイキャラが持ち上げられて気持ち悪かったわ
やたらWを評価してる信者が居るけど
739通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 12:57:42 ID:???
千葉アンチの自演か自重しろ
740通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:03:35 ID:???
気に食わないレスがあれば即自演扱いッスか
流石千葉信者
外伝同様歪んだ性格の持ち主だな
741通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:06:21 ID:???
>>740
つ鏡
742通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:06:30 ID:???
順番かせめて2対1だったらストライクの換装も活かせたんだよな
タイプチェンジで相性の悪さを覆すというまあウルトラやライダーでやってる手なんだけど
743通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:07:46 ID:???
またこの流れかよ・・・
744通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:29:10 ID:???
少なくとも平和のために戦っているラミアス艦長達を使わずにデュランダルの部下を使うだなんて、これが地球人のやることなのか
(流れを変えてみましたよ、>>743さん!)
745通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 13:30:47 ID:???
>>744
黙れ歴代最悪オリジナル主人公www
746通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 15:58:02 ID:???
http://www.yomban.jp/works/gundam/gundam07_01_.html
バーチェて…
>塗りはこだわり始めたらキリがないんですよね。
(略)
>水島さんは、かなりしっかりとチームを作って来られたので、作業的に混乱せずに済んだんだと思います。

ブレーキかけられないと止まらない(自覚もしてる)人間がそれを言うのか
747通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 16:18:35 ID:???
>水島「終わらないんですよね。ゴールが無くなってしまうので、やっぱり締め切りって大事だと思います。
>   締め切りがあるから、ゴールをどこにするかきめられますからね。


おいおい、どこかの豚の嫁にこの台詞を聞かせろ
748通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 16:36:35 ID:???
福田「締め切りというのはな、破るためにあるのだ!」
749通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 16:43:05 ID:???
締め切りに追われて出切る凡作より
時間と手間をかけて出来る名作を作るアニメ監督でありたい(キリッ!by福田
750通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 16:56:15 ID:???
手間をかけてバンクが量産されるのか
751通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 16:57:55 ID:???
脚本に無駄に時間がかかりすぎたがために
作画その他にほとんど手間がかけられなくなり
出来たのは凡作と呼ぶのすらおこがましい作品

これが福田の現実
752通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 17:16:07 ID:???
そんなものを作品として認めてやると
脚本以外のスタッフがかわいそうだろ
スタッフは手間もかけてないものを自分の作品ですと言わなきゃならないんだぞ
おそらくスタッフの大半はあれは作品じゃないって思ってるだろ
753通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:15:04 ID:???
>>751
それでも、絵は凄くないけど、話が無茶苦茶おもろい、なんだこれは!
みたいな作品であれば、まだ許せる。

あの話で時間かけたとか言われると、もう怒っていいのか、呆れていいのか。
30分くらいで何も考えずに原稿用紙埋めるために書いた脚本並みだと思うんだな、あれは。
754通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:19:02 ID:???
大野木
以前、ほかの脚本家のト書きで「ブロブロと飛んでくる」というのがあって、
「ブロブロってメカはなんだ?」としばらく悩んだ。結局、それは擬音語だった。それくらいカタカナが出てくると悩む。
こいつだれだっけ? このメカどんなメカだっけ?
755通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:26:44 ID:???
>>749
同じスケジュール管理が皆無の監督でも時間をかけた分だけクオリティーの高い作品を作る庵野がいるんだよなw
756通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:27:20 ID:???
擬音を多用するのって、単に語彙が無いって事なんだよね
いや、別に両澤先生が多用してるかどうかは知らないが

おまけにブロブロとか…幼稚園児ですか?
いや、別に両澤先生の文だと決めつけはしないが
757通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:47:52 ID:???
俺が同じ立場でも
「ブロブロと飛んでくる」
って書いてあったら、ブロブロが擬音だとは気付かないw

つーかブロブロと飛んでくるってどんな飛び方なんだよw
全く伝わんねーだろw
758通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 18:58:51 ID:???
>>757
>ブロブロと飛んでくる

なんとなくヘリがホバリング飛行してる図が思い浮かんだ
759通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:02:59 ID:???
俺はバイクとかのイメージかな?
760通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:16:17 ID:???
俺はヴァル・ヴァロのパクリMAの事かと
761通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:28:32 ID:???
ガソリンエンジンでも搭載されてんのか?
762通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 19:35:55 ID:???
>>757
服だ「嫁の意思が伝わらないのは理解出来ないスタッフのせいです(キリッ)」
763通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 20:20:13 ID:???
惑星Z○じゃ無いけどさ、商品のシリーズ展開の為にCEを延々と戦いが続く世界にするのも、
種運命をああいう終わりにしたのも、そんなに間違った話では無いのかもしれない。

……我ながらかなり無理があるなこれ。全然弁護のしようがないや。
764通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 20:25:04 ID:???
ブロブロか
ケロン人の共鳴かと思ったわ
765通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 21:20:46 ID:???
ゾロゾロが走り書きであまりに汚くてブロブロに見えたとか
インド人を右にみたいな話で
766通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 21:41:12 ID:???
つーか嫁の書いた脚本って販売してねえの?
鋼みたいに
是非読んでみたいんだけどw

5000円くらいだったら出すぜw
767通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 21:59:24 ID:???
>>763
ゾイドだって最強ゾイドが交代する時期に物語がちゃんと一区切りつくぜ?
768通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:06:36 ID:???
種・種死の凄い所って
「Wは綺麗事。Gは逃げ。Xは最後まで見る気がしない」
この発言をした奴が監督の作品だって所だ。お前ちゃんと仕事してたのかよ?
769通常の名無しさんの3倍:2010/04/15(木) 23:47:52 ID:???
>>768
スパコキラ様と女神ラクスが世界を平和に導きました → 綺麗事
放置した伏線は?矛盾した設定は?破綻したストーリーは? → 逃げ
バンクバンク回想バンク総集編バンクバンクバンk → 最後まで見る気がしない

全部、自分に当て嵌まるじゃんwww
770通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:04:01 ID:???
>>769
種厨の神祖だぞ
種厨以上にブーメランが刺さっていてもおかしくない
771通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 00:51:03 ID:???
わざわざ金取ってまでブーメラン投げて、自らに刺さしているからなぁ
772通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 01:24:11 ID:???
水島ってすげーデブだな…
テレビに出ちゃだめだろw
773通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 01:26:27 ID:???
>>768
その割りにはパクリまくりだったがなw
そりゃ、高松も銀魂で愚痴りたくなるわw
774通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 01:28:24 ID:???
その種をパクりまくった00
情けねー
775通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 01:29:08 ID:???
香ばしいのが沸いてるなw
776通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 01:30:25 ID:???
水島さんは俺達の神だぞ
豚扱いするなんて許さん!
777通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 01:34:06 ID:???
水島さんは痩せててイケメンだし豚は嫁だけだよwwwwwwwww
778通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 02:06:47 ID:???
水島が神なら富野は何なんだろうな?
少なくとも水島は神じゃない
779通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 02:30:42 ID:???
誰にも相手にしてもらえずカワイソスwwwww
780通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 02:31:48 ID:???
またホモニートか
781通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 02:44:27 ID:???
>>778
冨野はもうただの老害
一部のオタク受けするだけの売れないアニメしかもうつくれない
782通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 03:01:55 ID:???
水島は飛べない豚
783通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 03:05:02 ID:???
じゃあ福田はなんだろう
784通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 03:07:56 ID:???
ただの豚
もしくは大口叩くだけの豚
785通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 03:16:50 ID:???
豚でニートと言う共通点はあるが
職歴あるだけモニートよかマシだな
786通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 03:33:25 ID:???
飛べない豚は福田だろw

50歳という監督として一番脂の乗ってる時期に、業界干されて
何も作らせてもらえないなんてw
787通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 03:47:15 ID:???
水島もだ
両者とも豚だということは言える
788通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 03:55:11 ID:???
干されてちょうどいいじゃん
負債そろってやせるチャンスだ
789通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 04:01:25 ID:???
水島はアニメ業界入ってから一度も干された経験なんかないが・・・
むしろ一体、いつ休み取ってるの?って感じ

逆に福田は、この5年間、いったい、いつ働いてたの?って感じw
790通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 04:14:15 ID:???
確か福田氏は五年間に仕事というとインパルスのプロモーション他種関係の仕事以外まったくないらしい 


インパルスのプロモーションでの演出も劣化しつつある気がする
791通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 04:36:40 ID:???
PV酷かったよな

プラモの宣伝なのにキャラがうざいし
792通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 06:30:23 ID:???
はいはい裸裸
793通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 06:35:29 ID:???
普通ああいうプラモ用のPVはキャラは極力削るもんだけどねEVOLVEみたいに
アニメと対して変わらないシーンの連発+いちいちキラとフリーダムがでしゃばる展開にああこいつプラモ売る気全く無いんだなってのがよく分かったわ
ならあんな落書きみたいなデザインをガワラ氏に渡したり戦闘パートを描いたりすんなよって感じだ。
794通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 07:16:57 ID:???
あれ見て失望したよな確かに
インパのデザインのひどさもさることながら合体、発進シーンを強調して
ろくに戦闘シーンがないんだから
795通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 08:04:11 ID:???
「ああ、やっぱりこの人はこの程度の引き出ししか無いんだ
これじゃ最初からメカアクションなんか描けるわけがない」と
再確認させてはもらったな
>インパPV
796通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:03:38 ID:???
インパPVも本編のバンク・トレース見させられてる気分だったな
あそこまで新鮮味0というのも凄いw
797通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:06:53 ID:???
もし水島がエクシアのPVとか作ったらどんなのになるんだろ?
798通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:26:27 ID:???
>>797
バッリバリに海老さん中谷さんの好きにやらせてくれそうだ。
799通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:27:08 ID:???
エヴァのユニゾンアタックの演出が水島担当だったから、
そこそこのもんは作ってくれたんじゃね?
800通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:28:32 ID:???
>>797
水島はなんでもそつなくこなすイメージだからな。はっきりとは明言できん
個人的には旧ハガレン四期のOPの戦闘みたいな感じがいいかな
MSでやったら微妙かもしらんが。
801通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:29:05 ID:???
>>798
海老川「エクシアの販促ですからガンガン動かしたいです」
水島「勿論」
中谷「相手の機体としては印象深いフラッグ、イナクトでどうです?エクシアメインは当然として」
水島「おkおk」
海老川「それと是非リペアも」
水島「外せないね」
802通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 12:39:55 ID:???
MA三枚下ろしとかファングをダガーで打ち落としたり・・・
803通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 13:44:11 ID:???
これ以上やるとまたプラモ買いたくなってきちゃう、
もういいよヤバいヤバい(迫真)
804通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 14:48:59 ID:???
>>801
やめろー!(財布の中身を見ながら)
MGエクシア発売の時にMGインパルスの発売の時と同じ様にPV作ってれば面白かったのに
805通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 15:15:31 ID:???
そもそもMGインパの販促のためのPVなのに結果的に足を引っ張った時点で「福田おまえ二度とガンダムに触るな」なんだけどな
806通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 15:30:09 ID:???
てか、イボルブ並みにショートストーリー仕立てで作りそうだな
807通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 15:40:45 ID:???
全編メカアクションで台詞も無ければキャラも登場しない
けれど眺めるだけでストーリー性が感じ取れれば言う事無し

多分磐梯がガンプラのPVに期待したのはこういう物だろうな…
808通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 16:37:58 ID:???
これで00ガンプラのPVなんか仕掛けられたら、俺の財布が死ぬわw
809通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 16:41:45 ID:???
なぁ……劇場版公開中にさ…00クアンタのプラモPV………流れたら、どうする?
810通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 16:50:53 ID:???
>>790
つくづくなんで福田なんかを呼びやがったんだと思った。
奴さえいなけりゃどれだけ凄いものが出来たか
インパ好きなだけに福田を呼んだ奴は許せん。
811通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 16:51:15 ID:???
>>809
胸が熱くなるな・・・
812通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:10:28 ID:???
00一期最終回でのGNアームズとアルヴァトーレのMA戦闘から
エクシアのGNソード無双→金ジム&GNフラッグ戦はいい販促だった
813通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:18:26 ID:???
>>812
1期最終回のアレハレ無双もな。
814通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:26:19 ID:???
つーか主人公が格闘特化ガンダムって、かなりレアなパターンだよな
815通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:30:16 ID:???
過去作品ならエピオン等がいるがあれはライバル機だしね
816通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:31:21 ID:???
Gは世界観の方がレアであって、主人公機はあの世界観の中ではスタンダードなものだったな
817通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:34:18 ID:???
格闘特化機って実は結構地味だから、アクションよっぽど上手いコンテ書けないと
活躍させるの難しいんだよ

バスターライフルとかサテライトキャノンとか、一撃必殺火力の方が子供にも分かりやすい強さだし
818通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:38:19 ID:???
格闘型の方が盛り上がりやすい、っていうかラストバトルはノーガードで
ボロボロになりながら斬り結んでくれないと盛り上がらないよ。
819通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:42:43 ID:???
>>809
確実に財布の中身は死ぬなw
早くて7〜8月ぐらいには展開するかな?
劇場版00のプラモシリーズ
820通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:52:33 ID:???
GROOM更新来てるな
毎月決まった日に更新する水島とコラム放置の福田と、こんなところでも差が出るんだな
821通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 17:58:41 ID:???
>>810
同意
俺もインパが好きだっただけに種死は許せないな
そのうえ、PVでもたいして活躍しているようには見えなかったし
主人公機なんだからもっと活躍してもいいものを・・・福田め・・・

ところで磐梯さん、ブラストインパルスのMGはまだですか?
822通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:20:03 ID:???
PVなんだぜ?販促なんだぜ?
たとえ本編以上にインパルスを活躍させようが強く描こうが
「インパってこんなにカッコ良かったっけ!?」
と思わせてこそナンボだろうし、そうしておけば
「本編では出来なかったけど本当はこういう風に描きたかった」
とか、もっともらしい言い訳だってできるわけだしな

結局福田はインパルスに何のこだわりも思い入れも無いとしか
823通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:32:47 ID:???
>>822
福田の思い入れは自由とストフリだけです 
インパルスは単なる繋ぎです 
しかしそんな福田の腹とは裏腹に視聴者の印象は運命よかインパルスが残りました 



だってシンは運命に乗り換えてから活躍…ねえ?
824通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:43:53 ID:???
運命「タイトルバック…出たかったな…(ガクッ」
825通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 18:58:35 ID:???
連ザですら奪われたもんな…
826通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:01:14 ID:???
>>817
必殺技でもないから使い回すのは極力避けないとならないし、さらに機体やパイロットの特性をしっかり掴まないと描けないしな
827通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:03:39 ID:???
あれ?連ザではどっちもでなかったっけ?タイトルバック
828通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:11:50 ID:???
衝撃「ブラスト発売…!夢か…」
829通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:48:29 ID:???
おいおい、もう衝撃と運命は安らかに眠らせてやれよ・・・
もうこれ以上戦わなくていいんだ・・・
830通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 19:51:56 ID:???
キラ「僕たちの戦いはこれからだ!」

福田先生の劇場版をご期待しないでください
831通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:23:11 ID:???
30周年PV歴代主人公機種死枠は運命だったろ
今度のACEにも作品主人公機として紹介されてるし
負債は永久追放でいいが、まだまだ運命には活躍してもらいたい
832通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:26:37 ID:???
運命はゲームに出ると輝くんだよ……
833通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:31:49 ID:???
運命ならストライクやインパルスみたいに換装システムがなくても
格闘武器から射撃武器から一通り揃ってるわけで、
変なこだわりがなければ十分いい感じの機体として描けるんだと思う。
種死本編でのアレっぷりはもっぱら負債の無能によるものだったってだけだろ。
834通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:33:35 ID:???
両澤「メカもいいですけど、これは何のアニメでしたっけ?」
835通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:39:45 ID:???
上でも言われてるが、運命といい、ストフリといい、「全乗せ」ってのは
製作者本人が「全乗せはダサい」っていう自覚がないままやると危険なんだよ
「ぼくがかんがえたさいきょうのがんだむ」だから、センスは

そのダサさを逆手に取れば、クライマックスフォームみたいな上手い演出が生まれるんだが
836通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:45:59 ID:???
福田とは? そんなの馬鹿で豚でクソだと決まっている。
本人がシャア本で言った、ヒールなんて立派な物では断じてない。
837通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:46:21 ID:???
ガンダムvs.シリーズとかスパロボとかの運命は原作より動くので有名だからな
それらではことごとく主人公扱いだし
838通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 20:58:45 ID:???
>>835
しかも羽まで生やしちゃってるからな…
福田的にはあれでかっこいいんだろうけど
839通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:00:16 ID:???
V2AB「全載せで羽まで生やすとかどんだけーwww」
840通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:08:59 ID:???
>>839
君が誕生した裏側にも福田が関わっていると聞いた気がしたが…マジ?
841通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:11:19 ID:???
ぶっちゃけ全部乗せは嫌いじゃないがあくまで1機程度……種は多すぎて…
シンプルなのがやっぱいいな
俺、デスティニーの背中の武器外して飾ってる、なんかすっきりするしなくても充分「主人公機」として見れる
そういやSD運命とストフリのセットを見るたびに「バンダイは絶対に運命とストフリがライバルですって言いたいんだろうな」って気持ちになる
つか嘘バレの方が面白いってどういうことよ……
テレビマガジンのボロボロになりながらも戦う運命とストフリとか
いや、テレビマガジン編集部もびっくりしたろうな
本編が全然違うんだから
842通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:12:00 ID:???
>>840
富野(当時うつ病)「スタッフ使えねぇ」
福田(勿論スタッフの一人)「絵コンテ担当だ(キリッ」
843通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:35:24 ID:???
>>841
運命vsストフリはガンプラCMでも推してたのに、結果はアレだからな
総集編だらけでも、それだけは楽しみにして最後までみたのに・・・
CMですれ違う翼といってたけど、本編じゃすれ違うどころの事態じゃねぇ
844通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:41:24 ID:???
>>843
ゲームとかで運命vsストフリよく見るけどなんか悲しくなってくるよ
なんせ原作じゃやってないからな
845通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 21:59:22 ID:???
>>839
バンダイにやれと言われてゴテゴテ全乗せしたはいいけど、
富野はあのデザインがよっぽど気に入らなかったのか、
出撃した途端、ビームの弾幕とおねえさん部隊の攻撃で
アサルトバスター装備がどんどん壊されて、速攻ですっぴんに戻ったのは吹いたw
846通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 22:06:32 ID:???
>>845
しかも作中で「設計者は数字ばかり気にして使い勝手は考えてくれない」なんて愚痴られてたよなw
847通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 22:08:05 ID:???
Vガンの光の翼
→ミノフスキードライブが未完成だったため、推力に変換し切れなかった余剰エネルギーにより
 発生するいわば事故の産物を、ウッソは大型ビームソードやバリアとして応用した

運命の光の翼
→ただの演出です


福田・・・・お前はVガンに関わっていながら一体何を見ていたんだ・・・・orz
848通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 22:10:25 ID:???
>>845
富野ってああいう玩具っぽいデザインは趣味じゃないのかな
小説版だとV2じゃなくて、富野が考案したセカンドVが後継機になってたしね
849通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 22:12:24 ID:???
>>847
ターンAに関わってた森田といい、種と種死って過去の作品からほとんど学んでないよね
850通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:04:24 ID:???
>>849
髭の背景絵は学んでたみたいだがな(苦笑)
851通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:05:28 ID:???
デスティニーはコンセプトがシルエット統合、名前はデスティニープランからだからまだ許せる。トップが負債でなければ、武装の使い分けでいくらでも活躍させられるし
バラエーナが無い、腹にカラミティやアビスみたいな腹ビーム砲、外観上他のものとの繋がりが見えないドラグーン、もちろん換装なんてしない。これでストライクフリーダムを名乗るなんて許されるのか?
852通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:09:54 ID:???
>>851
少なくとも負債じゃないならフラッシュエッジをサーベルとして使ったりパルマを隠しBR的に使ったりしただろうな
853通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:10:04 ID:???
>>847
うぃきには高速移動しつつ散布したミラージュコロイドに自身を投影しての幻惑機能とか描いてたきがするが→運命
あれはデマだったのか?
854通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:10:14 ID:???
>>850
学ぶなら手法だろう…
855通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:29:32 ID:???
>>853
それは残像の説明で翼じゃあないな
856通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:36:16 ID:???
そういえば残像あったよな
ただの演出に過ぎない翼が邪魔で全く目立たない残像設定
857通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:41:34 ID:???
劇中で誰一人幻惑されない無意味な残像設定な
858通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:43:16 ID:???
>>847
福田「オイオイ…視ずに叩くのはヤメるブヒ
   関節から余剰エネルギーが溢れていたブヒ
   Vガンから学んだ(キリッ」
859通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:48:46 ID:???
>>857
少なくともスパロボでは分身という特殊技能として活かされてはいるんだよな。
放映当時は「ああ、スパロボ出たらデスティニーは分身使うな〜」とか妄想したもんだけど、劇中では誰も惑わされている描写が無いんだもんな〜。
860通常の名無しさんの3倍:2010/04/16(金) 23:57:27 ID:???
age
861通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:02:48 ID:???
>>859
VSシリーズでも只の高速移動(笑)だしなw
862通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:06:06 ID:???
>>861
むしろあの数少ない描写でよく再現できたものだと
少なくともボンボン版では隠者に対してあんな感じに使ってたし。アニメは知らんけど
863通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 00:57:36 ID:???
ストフリなんて翼出して止まるんだぜ
864通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 06:44:11 ID:???
>>859
一方F91では鉄仮面さんが思いっきり幻惑されてました。
ヴェスバーの描写もそうだけどやっぱり御大の演出センスは素晴らしい。

フルメタのレーバテインもだけど機体性能に敵&味方&パイロット自身が驚く描写は見ていて面白い。
865通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 06:58:30 ID:???
>>840
たった一話担当の絵コンテ担当者だぞ。
助っ人、ゲストでしかないのが、そこまで出来るものか。

あれはカトキとかのアイデアらしい。
866通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 07:07:14 ID:???
禿御大は
「ロボットアニメなんか所詮嘘八百の子供騙し」
と公言して憚らないが、逆にそうだと分かっているからこそ
説得力のある演出や画面作りには手を抜かないんだと思う

「どうせロボットなんざとにかく適当に派手なポーズでも決めて
適当に派手に戦ってるシーンさえあれば子供は喜ぶんだろ?」
という意識が透けて見える福田には逆立ちしたって無理
867通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 07:26:10 ID:???
子供は観察力が意外にすぐれ、手を抜くと、それを見抜くことが多い。
難しいことでも、ちゃんと伝えようとすれば、完全には理解できなくとも、
彼等の中に何かが残ることで、最終的には伝わることになる。
オタのような思い入れもないから、つまらなかったら即、見捨てて別の遊びをする。

富野はそういったことを、よーく分かってらっしゃる。
子供は侮りがたい。ちゃんと全力で当たらないと足元をすくわれる商売相手、だと。


福田は子供を舐めてる。というか自分の幼稚かつ独善的な趣向を押し通すための出汁にしてるだけ。
一方、嫁は子供を侮れない対等な人間と見ずに、愛玩する対象、
ペットか何かのような感覚で見てるんだということがインタで感じられる。

両者がやってきた作品はむしろ圧倒的に子供ではなく、オタ(キャラオタ)を対象にしてる傾向があるし。
奴等のいう「子供」なんて全然、信用できない。子供の方を向いてるフリをしてるか、単にそのつもりになって自分に酔ってるだけ。
868通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 08:24:23 ID:???
>>866
> 適当に派手に戦ってるシーンさえあれば子供は喜ぶんだろ?」

これすらあったようには見えなかったな
テキトーに戦ってるシーンなら多数あったけどw
869通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 11:08:16 ID:???
物作りの立場からすると子供って一番恐い層だよ。
大人は誰々が出てるから・・・、誰々が声当ててるから・・・で惰性でも見てくれる。
でも子供は面白く無い、興味を失った物に対して物凄く冷たい。スパッと見るの止めてしまう。
初めて子供向け作品を作って受けた洗練は今でも悪夢ですはい。
870通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 12:03:14 ID:???
ガンネクでも残像やっかいなんだよな
あと長距離ビームの誘導も怖い
あの性能はほぼ捏造だろw
871通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 12:49:30 ID:???
>>870
GVSGUスタッフ「映像だけでは性能が把握しづらかったので、他の媒体(プラモのインスト等)を参考にした結果です」
872通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 13:13:40 ID:???
種は描写が伴わない設定がやたら多いよな
光の翼の後付け設定とか、金色間接とか、高度な判断力とか、誰それにしか扱えないとか
873通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 13:32:54 ID:???
種死の新規シーン6分しかないんだよな すげぇw
874通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 13:49:57 ID:???
コーラ2期の出番の時間が8分とか聞いたことあるがそれ以下って…
875通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 13:54:38 ID:???
コーラが目立ったのか…そんなこたぁない
876通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 14:00:06 ID:???
>>874
>コーラ2期の出番の時間が8分
それであれだけのインパクト残せてるのはすげぇ
877通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 15:15:05 ID:???
>>873
戦闘シーンに限った話な
878通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 15:16:25 ID:???
もし負債が00作ったら、00ライザーの量子化も毎回バンクで
誰も幻惑されない「ただの演出です(キリッ!」だったんだろうな
879通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 15:27:13 ID:???
新規戦闘シーン6分とか・・・
880通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 17:03:34 ID:???
バンク使ったら負けだと思ってる 

と言わんばかりに新規9対バンク1だった00。 

対して新規使ったら負けだと思ってる 

と言わんばかりに新規1対バンク9だった種…。
881通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 17:19:05 ID:???
福田「製作費節約のためのバンク多用です(キリッ」
882通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 17:21:54 ID:???
何千万の製作費用は何処へ行ったのやら
883通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 17:24:18 ID:???
>>881
普通に言いそうだな、福田なら
ずっと少ない製作費で、言われなきゃ気づかない頻度でしかバンクを使わない&新規カットも入れる
ってやって成功した監督もいるのに
884通常の名無しさんの3倍:2010/04/17(土) 19:27:58 ID:???
>>883
戸田「全くだな」
高松「時間と予算くれよぉ」
885通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 01:02:51 ID:???
tatu
886通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 12:02:22 ID:???
製作費をあんなに出したのにまだ足りないと?
887通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 12:24:33 ID:???
福田「僕の作品を完璧なものにするには3000万ぽっちじゃ足りないんですよ!」
888通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:10:30 ID:???
嫁の遅筆がなくても、バンクは減らなかったと思うんだ
889通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:14:45 ID:???
エヴァなんてバンクだらけだったわけだが
要は使い方しだいなんでは。
890通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:46:37 ID:???
EVAのTVだって金があれば、金があれば…

その分新劇場版でバリバリに動かしてる
891通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:54:51 ID:???
禿はザンボット3でバンクだけで一つの回を作ったらしいしな
使い方しだいでどうにかなるもんだ
892通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 13:59:27 ID:???
「いま少し時間と予算をいただければ」
と、昔某冒険活劇アニメのニ○ロ博士が言ってたのを思い出した
893通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 20:07:48 ID:???
むしろ作画監督が「自分のアクションすらさせてもらえない」って言ってる時点で
スタッフにモチベーションはあるのに殺されてるんだな
894通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 20:27:44 ID:???
>>891メカンダーロボだと番組後半はほぼバンクだった。
(放送中スポンサーが倒産という事情があったけど)

子供の頃見てた時はそういうのは気にならないぐらい上手く作ってたし
駆け足気味だけど最終回で物語に決着を付けた富野監督の手腕スゲーなと
だいぶ後で裏事情知って再放送見た時思ったよ


福田監督(に限った話じゃ無いが)はこんな修羅場になったら逃げ出すだろうけどw


福田がOPのフィルム紛失して富野が即興でOP作ったという逸話聞く度
経験・能力の差がこういう所で出るんだよなといつも思う。
895通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 20:42:18 ID:???
>>891
総集編じゃないんだからさすがにバンクだけじゃ作れないよ
間をつなぐために新規のシーン入れてるよ
896通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:05:30 ID:???
禿御大のバンクのみで1話製作ってアトムじゃなかったか?
897通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:25:16 ID:???
水島と付き合いの長い寺岡賢司はユニコーンにも関わらせてもらってるね
ユニコーンのEDのクレジットに名前があった
898通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:39:50 ID:???
>>895
超絶作画シーンの印象があるキングゲイナーも実は結構バンク多いんだよ
けどそれは注意して見ないと判らないレベルだけどな

後、ブレンパワードのバイタルジャンプも飛行シーンの作画を省略する意味合いもあったけど
それが逆説的に超高速・遠距離移動が可能という印象を植えつけたからな
899通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 21:55:28 ID:???
作画の手間を減らすためのドムのホバー移動とか
逆にそれが効果的になったってのは多いね。
900通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:21:29 ID:???
ブレンではブレンパワード・グランチャー双方棒立ちが基本姿勢だけど、
それが深海でも空中でも一緒という段階でアンチボディの汎用性の高さに繋がったからな
また、微かな唸りと共に目が光ってる顔面のアップ絵で
アンチボディは只のロボットではなく意識も持った生命体としての印象を植え付けるのに成功したからな
実際、放送当時はパソ通で「ブレン可愛いー!」ってカキコあったし
富野作品でもブレンは結構女性ファン多いんだよ
901通常の名無しさんの3倍:2010/04/18(日) 22:27:16 ID:???
勇「Yesだね」
サイ「畜生…」
902通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 01:34:02 ID:???
>>900
ブレンはOPで釣られたww
けど独特な雰囲気が面白かったな
903通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 07:54:35 ID:???
>>902
あそこまでいくといっそ清々しいよな。裸乱舞
種は中途半端すぎてねぇ
904通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 09:33:00 ID:???
ブレンパワードのOPでネタバレの可能性があるとはいえ女性であるバロン・マクシミリアンとクインシィと勇の母はOPに登場してなかった?


男だからとはいえ主人公の勇とライバルのジョナサンがOPに省かれてた
905通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 11:40:18 ID:???
>>903
ブレンOPが裸婦画とするなら(実際、いやらしい感じはしない)
種OPはエロ漫画だからな。

まあ、もっと言うならエヴァOPの劣化パクリなんだが。
906通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 11:56:36 ID:???
翼広げるシルエットはポカーンだったな>OP
そしてあの合わない生モノっぽいポーズ…どうせパクるならZの前期OPからでもパクればよかったのに
907通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:01:07 ID:???
>>906
既にZの前期OPはパクってなかったっけ?
908通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:05:10 ID:???
動かないOP八連打
909通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:28:04 ID:???
一番最初の種OPとEDは「ほほー」と思ってたもんさ。まさかそれが延々続くとはなぁ…
910通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:30:52 ID:???
00だって種の事言えないだろーがww 

OP2→あれれ?キュリオスの動きがOP1と一緒だよー?
OP3→おやおや?最初から刹那の立ちポーズまでのカット、本編流用じゃないかwwww
911通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:36:16 ID:???
>>910
ああ…そうか、目が節穴で種の棒立ち戦闘で目が慣れちまってる種厨には新規カットかバンクかの区別がつかないのか…
912通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:37:13 ID:???
えっと、とりあえずどこからつっこめばいいのかな…
913通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:41:33 ID:???
全部合わせてもたぶん5秒行けばいいところの使い回しを必死に見つけてきてご苦労様です
914910:2010/04/19(月) 12:42:06 ID:???
>>911
はぁ?一目瞭然だろーが何言ってんだかww
915通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:43:33 ID:???
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \   冷静に考えたらいらないな
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
916通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:46:03 ID:???
また森発のシン・タカ社通信かい?
917通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:46:49 ID:???
00のOPアニメって1分30秒だっけ?
918通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:49:31 ID:???
>>917
00だけに限らず大抵のOPアニメは90秒
919通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:53:44 ID:???
種厨は売上スレに篭って、宇宙世紀に負けた売上を自慢して、アナザー見下して
勝った気でいればいいじゃん
それにしてもロボタマF91とHGAWXカッケー
920通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:54:47 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=d-Fhu_NIJZk&

サテ、ここで種のOPを見直してみようw
921910:2010/04/19(月) 12:55:31 ID:???
ハイハイ、バンク使ってる事は認めてるんだなww
922通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:56:15 ID:???
むしろ最初から種とOOを比較する事すらナンセンスな…
923通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:57:41 ID:???
キジも鳴かずば撃たれまい
余計な事言って恥晒している奴が湧いたと聞いてやってきました
924通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:58:12 ID:???
かあちゃんがモグモグタイムだって呼びに来てんじゃないのか
925通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 12:58:48 ID:???
重要なのはバンクが大半かどうかなのに…これだから地球人は…
926通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 13:42:37 ID:???
多い・少ないの話を有る・無いと勘違いするって…
927通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 13:43:02 ID:???
ミストさんもういいです
928通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 14:33:58 ID:???
>>905
ものの例えとは分かっちゃいるが、引き合いに出されるエロ漫画が気の毒だ。
エロ漫画の場合は役に立つけど、種の場合は糞の役にも立たんというか毒にも薬にも・・・いや、毒にしかならんか・・・
929通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 14:42:37 ID:???
少なくとも裸リボン(FPのOPの奴)は無いわ……センスがどうこうより、深夜の萌えアニメでもさすがにやらんわ…
新規のOP作ってたみたいけどやっぱ構図が変わって無いし、新規と見せかけて本編の流用だし…
OP曲は「ヴェステージ」に変わってたみたいだがどう聞いてもシン寄りの曲だよな…福田はキラらしいが
つかガンダムでは異例だよな
最終回を深夜のクリスマス(だったけ?放送したの)スペシャル名義とは言えやり直すなんて……
930通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 14:54:53 ID:???
>>909
レッドフレーム映ってたもんな
あそこは良かった
本編と外伝を繋げる意図が見て取れた
実際は負債が糞すぎて千葉におんぶにだっこ状態だと誰が予想できたよ
931通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 14:55:58 ID:???
>>929
ハイハイ、回を追う毎に動きも演出も劣化していった00のOPEDは偉い偉いw
932通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:02:27 ID:???
00叩きに走ったということは、否定できないんだなw
933通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:06:10 ID:???
相変わらずモリーゾさんは言われたことを言い返すだけだな
934通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:09:18 ID:???
おや?相変わらず種を叩く事しか能が無いんかなww( ^▽^)ノ~ワッハー
935通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:10:33 ID:???
劣化していったと言う割に具体的に説明できないいつもの手合いか
>>910もなんつーか全部種に返ってくる類の叩きだし

えぇ、ただでさえ歌の雰囲気があってない種死OP4で本編からまんま抜粋した
ステラが死ぬシーンとかあったときはマジでどうしたいんだと思いました
つか種OP1ですら本編からまんま抜き出したのあったしな(メビウスゼロとジンの戦闘シーン)
936通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:11:53 ID:???
00を叩くことしか能がない奴がなんだって?
937通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:28:12 ID:???
OPのカットをそのまんま本編の戦闘に流用する恥ずかしい種
938通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:39:24 ID:???
ブラストインパ「謝れ!OPからの流用すらなかった(そもそも出番も無い)俺に謝れ!!」
939通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 15:56:24 ID:???
運命「OP詐欺食らった俺と代わってみるか?」

まープラモCMですら詐欺になったけどなw
940通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 18:13:38 ID:???
>>931
じゃあ最初のOPEDが一番良かったって言うんだな
曲はともかく映像はファンですら微妙と言うくらいなのに
そもそも評価されてるのは「全部新規」なことだけじゃないのに
よっぽど「使い回し」と言われることを恐れてるんだな
941通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 18:23:43 ID:???
00の3rdOPって1期を振り返るためにマイスターの過去をザッピングさせてるだけだし
あそこで描き直して構図変えちゃったら逆に何のシーンか伝わりづらくなると思うんだが
942通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 18:41:40 ID:???
>>930
千葉におんぶにだっこ?
笑わせんなよw
同じ穴のムジナだろ

つーか次スレには「千葉信者出入り禁止」って入れとけよ
千葉叩くと即ファビョって皆が迷惑するしな
943通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 18:59:42 ID:???
>>941
>00の3rdOPって1期を振り返るためにマイスターの過去をザッピングさせてるだけだし

それはギャグで言っているのか?
944通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 19:03:58 ID:???
>>942
千葉の話題自体禁止にする予定
945通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 19:09:26 ID:???
>>944
千葉信者は巣に帰れよ
946通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 19:16:47 ID:???
>>943
?冒頭の部分はそうじゃん
あれは意図があってのことで手抜きじゃないでしょ
そもそも1カット1秒もないくらいだし
947通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 19:23:29 ID:???
>動きも演出も劣化
目で追える動きの限界が種だからそう感じるんだろうなw
948通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 19:42:02 ID:???
>>946
その意図を明確にするための演出や構図だと思うんだが
お前さんの話では過去のザッピングをしたから全部ダメとしか読めんのだよ
もしかしたら、そういう意味で言ったのではないのかもしれんが
だとしたら言葉選びは慎重にしようぜ
949通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 20:29:51 ID:???
00の3rd OPって、同じようで全部新規じゃなかったけ?
最終回で刹那の振りむきを流用していたが
950通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 20:30:40 ID:???
>>942>>944
そこは「スレタイの4入以外の話題禁止」だろ
951通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 21:37:09 ID:mmpjQ0oe
使いまわしを探す方が難しい00

新規を探す方が難しい種死
952通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 21:38:07 ID:???
種死って、全戦闘シーンから、バンクやトレスを除いた純粋な新規作画のカットって
7分しかなかったんだっけw
953通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 21:40:02 ID:???
6分だよ
954通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 21:49:15 ID:???
しかも途中からトレスバンクを除くのを諦めていた記憶が
955通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:02:10 ID:???
未だに隠者の登場回数が二回しかないのが信じられない。
956通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:03:09 ID:???
>>955
しかも一回一回の間隔がやたら空いてるっていう
957通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:13:36 ID:???
凸の機体なんだから、もっと早くから登場させられなかったもんかのう・・・
958通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:15:06 ID:???
>>955
その2回の出番も大活躍して強く印象に残った訳じゃないから本当に救えない。
959通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:16:11 ID:???
まだ種のバンク叩きですかwバンクあるから何?トレスあるから?何かいけないのかな? 
まぁいいでしょう、だって 
どんなに種を叩こうが 
00が『駄作』で『何のメッセージ性も無く』『意味不明で浅はかなコメントしか出来ない水島が生んだ21世紀最大のつまらないアニメ』
である事は変わらないのだからww(´∇`)√~ムッハー
960通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:18:44 ID:???
>>959
まったくだぜ!バンクやトレスがなんだ!

>>910にもっと言ってやろうぜ!
961通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:20:58 ID:???
>>959
3点
962通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:22:21 ID:???


どんな


ひょっとして洋楽好き?
963通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:22:53 ID:???
どこぞの誰かさん似な書き方されると、それだけで「ないわー」って思う
いろんな意味で
964通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:23:27 ID:???
>>959

どんなOOを叩こうが 
種が『駄作』で『何のメッセージ性も無く』『意味不明で浅はかなコメントしか出来ない負債が生んだ21世紀最大のつまらないアニメ』
である事は変わらないのだからww(´∇`)√~ムッハー

…こうかえせば良いかい?
965通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:24:14 ID:???
なんか1行目がラップっぽいよね
966通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:25:34 ID:???
おいおい種が駄作だって冗談はよせよ

あんな物を作品なんていったら負債以外のスタッフがカワイソウじゃないか
あれは落書きですよ
967通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:26:57 ID:???
チェケラッ!
968通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:28:33 ID:???
バンクやトレス自体はなんら問題ないのだが
使い過ぎなのと新しいアクションが少ないのが問題
深夜アニメやジャンプ系何かでも少ない予算のなかでがんばってると言うのに
嫁が脚本書くの遅く足を引っ張るから
しかも脚本がまだ上がってなくスタジオが修羅場なのに
ラジオ観に行ってスタッフに切れられる西川にも突っ込まれるんじゃなあ
969通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:28:44 ID:???
959(ど、どういうことだ?これだけわざとらしいレスにしてるのに誰からも例の認定レスされないぞ・・・?)
970通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:31:50 ID:???
>>968
バンクトレスは昔から使われてる物だしな
結局使い方の問題

種・種死みたいな同じシーンを数十回繰り返すだの戦闘シーンの大半が同じ動き
なんてすれば今日日叩かれて当たり前だっつーの
971通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:35:46 ID:???
>>968
同一話でザクヲの斧投げバンクとかもうね・・・
972970:2010/04/19(月) 22:40:30 ID:???
次スレ

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介67
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271684268/
973通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:42:04 ID:???
>>972
乙〜
テンプレ勝手に貼っちゃっていいのかな?
974通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:42:42 ID:???
>>970
種はバンクトレスが分りやすいんだよな
大きく振りかぶって攻撃したり、ポーズ決めたりで
しかもそこで区切って画面を切り替えるからなおさら
975通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:42:41 ID:???
>>969
糞森のことか?
だったら0点だぞ

あいつは語彙が少なくて
1行をそんなに長く書けないから
976通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:45:02 ID:???
>>975
まぁ、そんなこと言ってる種アンチの方が短い分しか書けないんだよなw
ブーメランブーメランw


これがお手本だ
977970:2010/04/19(月) 22:51:17 ID:???
>>973
今貼り終わったー
貼ってから知らせりゃ良かったな、スマソ
978通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:56:34 ID:???
>>970
乙〜
979通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 22:58:00 ID:???
>>977
おkおk
初めてにしては、見事なスレ立てだな、少年!
980通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 23:37:14 ID:???
>>930
気づかなかった…mjd?>赤枠
981通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 00:03:05 ID:???
最初、メビウスゼロや四馬鹿のガンダム達と一緒にね
982通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 00:50:09 ID:???
983通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 06:10:49 ID:???
富野のバンクの使い方が上手いのは、単にバンクを垂れ流してるだけじゃなくて、ちゃんと戦いに殺陣をつけてるからだな。

たとえば3機のザクが攻撃してきたとして、2機がホワイトベースに取りついてる間にガンダムが一機を撃破し、
残った2機がガンダムに向かったところをコアファイターが牽制しつつガンダムで撃破、とか。

種も序盤だけはこういう戦いの組立方を見せようと努力はしてたけど、2クール以降は完全にスパロボ式のターン戦闘に
なっちまったからなー。
984通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 06:19:41 ID:???
種の場合、なんか適当にビーム撃ってるだけで戦闘シーンに脈絡が全然無いからな。
単なる「かっこいいロボのプロモビデオ」でしかない。
985通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 06:36:17 ID:???
>>983
種の1クール目なんて、どう見ても手抜きにしか見えない内容だったが
あれですら、まだスケジュールに余裕があった状態で作られてた時期だったんだろうなぁ・・・
986通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 07:00:03 ID:???
>>985
1クールも完走しないうちにプチ総集編がある。

OPが1話のシーンをそのまま使ってるほど余裕がなかったらしい。

戦闘がない回が既に数話存在。

これで、まだ後のクールよりマシってんだからひでえなあ・・・。
1年以上もあったらしい制作期間は何に消えたんだ?
(種制作中に米国同時多発大規模テロ発生と福田がインタで明言してる)
987通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 07:16:11 ID:???
>>986
クウガを見て戦闘が無くても良いと勘違いしたんだろうなぁ…
988通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 07:23:07 ID:???
>>987
クウガは戦闘シーンが無いなら無いで戦闘シーンに至るまでの過程をきっちり描いてたけど種はね…
989通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 07:37:13 ID:???
>>987
百歩譲ってそれはいいとしても、準備する時間が1年以上もあったのに
早々に総集編やったり、OPの絵が間に合ってないってのは、
単なる怠慢や作業効率が悪すぎるだけだろうな。

1年以上の準備期間中も契約中ってことだから、
サンライズは給料払ってただろうに、この低落じゃまったく無駄になったに等しい。

まあ、結局、サンライズは負債と2001年頃から2006年か2007年頃まで一貫して契約を続け、
高い給料払い続けたわけだ。いい会社だな、まったく。

990通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 09:38:21 ID:???
種死の戦闘はなんかターン制RPGの戦闘みたいで面白みがなかったなぁ。キャラ叫ぶ→攻撃の繰り返しでさ
991通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 10:37:54 ID:???
というか完全にスパロボだよね、それもSFC時代の
セリフ→攻撃に移る→敵棒立ちで喰らうか直前でスライド回避→相手の反撃
ずっとそんな感じ
992通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 13:51:19 ID:???
戦闘中の行動が撃つor斬るだけで「距離を詰める(離れる)」が無かった気がする
993通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 14:18:13 ID:???
ってことはお互いに1画面にいたうえ移動もしないGBやFC時代ってことか
994通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 15:31:46 ID:???
>>992
ルナマリアはちゃんとあったぜ
ルナザクvsステラガイア戦で

撃つ→当たらない→もっと近づく→撃つ→当たらない→もっと近づく→撃つ→もっと近づく→
撃つ→当たらない→あれ?いつの間にか白兵の間合いじゃね?→キック→ガイア吹っ飛ぶ
995通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 16:46:16 ID:???
種のスケジュール破綻って本当に謎だよな。
クオリティにこだわりすぎるクリエイターが
スケジュール破綻してしまうっていうのは
まあ、なんとなくわからんでもないけど、
あのクオリティで??って出来だし、、、。
996通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 16:52:54 ID:???
>>995
脚本のクオリティにこだわってただろ

俺らには理解できない領域の
997通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 17:36:19 ID:???
種と種死の間に1年も準備期間もらえたってのになw
998通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 18:20:50 ID:???
うめ
999通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 18:21:36 ID:???
↓ご自由にどうぞ
1000通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 18:23:18 ID:???
えっ!!
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/