福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介62
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263184291/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介51
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248608679/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248154661/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247140036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介48
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1246032118/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介47
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1244817516/
2通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:55:27 ID:???
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:56:13 ID:vsfx9mbB
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
4通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:57:20 ID:vsfx9mbB
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
5通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 22:59:37 ID:vsfx9mbB
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
6通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:00:30 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
7通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:01:22 ID:vsfx9mbB
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

(続く)
8通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:02:05 ID:vsfx9mbB
 最近はその状況=設定や、シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。

人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。
視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
 
 (続く)
9通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:03:04 ID:vsfx9mbB
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。

 (了)
10通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:04:49 ID:vsfx9mbB
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
11通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:08:30 ID:vsfx9mbB
以前のテンプレに7-10を追加してみました。
その他補足等ありましたらよろしくお願いします。
12通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:24:24 ID:???
>>1
13通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:25:57 ID:???
>>1お疲れ様です!
14通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 23:39:05 ID:???
00って種と同じぐらい面白いよな!
15通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:02:00 ID:???
監督スレだから書くが
録画してたはなまる幼稚園をさっき見たが無駄に頑張りすぎワロタ(特に2話ED)
水島が監督だとスタッフはなんでこんなに頑張っちゃうんだろう
16通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:07:41 ID:???
>今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、
>誤解している気がします。 人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
>時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

これ00の事?
17通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:12:02 ID:???
さあ
00のことだとしたら的外れだがな
18通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:16:04 ID:???
>>15
それぞれが力発揮出来るように考えて配して、時間作ってくれるってのは大きいだろうな
19通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:22:28 ID:???
>時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。



ふ、福田監督の頭にブーメランが突き刺さって貫通してらぁ……
20通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:27:40 ID:???
>>14
高山版に限れば同意
あれは種本編よりもむしろOOに近いものを感じる。戦闘シーンの高い質のおかげで、ベースにあるはずの嫁脚本がまったく気にならない
種死キラやアスランがちゃんと強いし、ハイネもかっこいいし、何よりいろんな武装や機能を活用してるところが良い
ただ、地上でカオスがガンバレルを射出してしまったのが残念だ
21通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:28:31 ID:???
これは別に…DVDの発売情報ってだけだよな…?
22通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 00:29:23 ID:???
貼り忘れてた…ちょっとDVDBOX予約してくるわノシ
http://imepita.jp/20100131/016140
23通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 01:33:31 ID:???
ちゃんと種種死の2作品予約してこいよ
24通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 02:12:02 ID:???
もう次のTVガンダムはテレ東U局ランティスでなけりゃいいや
25通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 02:20:04 ID:???
前スレ終盤は珍しく00批判が出てたな
戦闘と違って脚本はお世辞にも出来が良いとは言い難いから仕方ないが
比較対象は嫁のはずだろここw
26通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 02:57:31 ID:???
別に出来が悪いとも思わんがな
さも決定事項のように00の脚本が駄目とか言わんでいただきたい
もちろん完璧ではないが、ちゃんとメッセージ性もあるし
27通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 03:00:30 ID:???
まあストーリーよりも脚本早く仕上げてメカに力入れられるという点では良いロボアニメ脚本家
シナリオはあまり好きじゃなかったけど戦闘は毎回興奮して見てた
28通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 03:32:48 ID:???
自分はシナリオって一回だと意味が解らなくて何回も録画してたの観たり、公式小説で読んで成る程なーって思ってた。
大森版コミックのラストシーンは良かった…・゚・(ノД`)・゚・
29通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 03:41:47 ID:???
大森版は改変が結構あったけど本編とはまた違った感じで良かったな
リジェネもちゃんと働いてたし
ただアルケーつうかサーシェスの最期はテレビ版が良かったな…爆発に巻き込まれてとか…
ガデッサとヒリングガラッゾもダブルオーライザーに同時に止めさされたりとか…これはこれでかっこいいんだがw
そしてリボンズ計画には少し吹いたw
つぎはユニコーンのコミカライズを書くみたいだから期待大
30通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 03:45:34 ID:???
まあ「尺が足りないから」で済ませるよりは建設的でいいな
ある程度の批判(≠貶す)は必要だよ
31通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 04:29:32 ID:???
結局の所二期制や映画化がどれ位脚本に悪影響を与えたかなんて一視聴者には分からんしな
一話から出てる留美なんかは単に扱い方が下手なだけのような気もするし
何でも尺を理由に仕方なかったと言うのは逆に水黒に失礼かもね
32通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 07:12:36 ID:???
まあ批判というか個人の好みの激突みたいな感じはしたけどな
33通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 08:22:52 ID:???
批判と言うか、出番寄越せ。だのそういう話だろアレ

ぶっちゃけ、ファンサービス的要素と作品的意義に関する描写混同して
不足だ何だ言い出すキャラ厨は、ただのアンチより遥かに邪魔臭い
34通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 08:30:28 ID:???
マリナがあの花を渡すと言っても、あれから物語の上では何ヶ月も経過してるから
普通に枯れるがな
カタロンの連中と遠く離れた場所から戦場の様子窺ってるならまだしも、子供達を
見守る立場なのに刹那の為にわざわざ戦場のすぐ傍まで行く。ってのもそれはそれで
おめえ何やってんだよ。って話で
35通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 08:32:42 ID:???
結局は「あの花はマリナが渡すべきだ!」っていう個人的欲求から端を発した理論なわけだからな
36通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 09:22:30 ID:???
深い所まで見て、その上で叩くんならまだ判るんだ。
〜のキャラはこうだった、その行動の裏には〜な事があってこうなった、だがそれはちょっとおかしくないか? 
それなら〜した方が自然じゃないか? 

とかね。脊髄アンチとか、典型的なキャラ厨とかはタチが悪い。
37通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 09:34:52 ID:???
劇場版は戦闘から始まるとみた!
38通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 09:53:34 ID:???
>>37
俺も逆シャアの5thルナ戦みたいに刹那が旧フラッグに乗って
小規模武力介入してるところから始まるような気がしてる
39通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 09:55:40 ID:???
OOは戦闘シーンに脇役の出番削っただけの価値があったからまあ良いや
40通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 10:00:28 ID:???
種死は戦闘シーンと脇役の出番削ってキララクマンセーだけで価値が全く見出せなかった
41通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 10:10:20 ID:???
>>40
他のキャラの出番の分、キララクスの出番が増えてるとは感じられないんだが
増えたのはニコルや総集編
42通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 10:49:18 ID:???
>>41
ニコルはご愁傷様としか・・・
43通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 11:27:02 ID:???
>>36
愚痴スレが乱立してるのを見ると00はキャラ厨には辛い作品だったいうのが良く分かる
テーマやキャラの持つ役割に注目すると無駄のない良く出来た脚本なんだけどな
その無駄の無さが不満なんだろうけどそれで描写不足だの薄っぺらいだの暴論にも程があるw
44通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 11:27:58 ID:???
嫁が遅筆な上に30分には足りない脚本を描き、福田が無能なためにバンク・トレスでしか尺を稼げない
45通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 12:41:01 ID:???
脚本が長すぎるのにバンクで尺を稼がなければいけないという矛盾、
本当に取捨選択ができないんだな、負債は
その上遅筆で制作に早くとりかかれないという悪夢
46通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 13:23:49 ID:???
そういや>>38を見て思ったんだがマイスター達ってガンダム以外の他のMSは操縦できんのかな?(当たり前だがGジェネでは普通にフラッグや鉄人に乗れる)
アリーが奪ったツヴァイをすぐにモノにしてるところを見るとその逆もまたありそうではあるけど。
47通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 13:28:34 ID:???
>>43
たしかにがゆん原案のキャッチーなイケメン4人組が主人公なんだけど
そういうのが好きな人向きだけをメインに作ったんじゃないってのは一期前半で見て取れるんだよな
48通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 13:38:47 ID:???
>>46
劇場版では、ガンダムの製造の都合上旧世代の機体を使った小規模な
戦闘を継続してた
49通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 13:47:56 ID:???
>>48
二期から劇場版前の間、刹那が旧フラッグ使ってるとしたら
ロックオンは何に乗ってるんだろうな
50通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 13:53:50 ID:???
デュナメスなんじゃね
51通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 14:01:18 ID:???
スケスケシールドとガングリップコンデンサのデュナメスか?
52通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 14:16:17 ID:???
>>50
何故「ガンダムを使わずに」と言うことをわざわざ表記したかを考えれば
それはないと思うぜ
53通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 14:44:58 ID:???
このスレでの00への不満は「キャラ厨の戯言」ってことになるのか
じゃあ、キチンとした批判ってどんなのだ?皆00が完璧な作品だとは思ってないんだろ?
54通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 14:49:52 ID:???
最近は>>53みたいに勘違いして突っ走る連中が多いって話
55通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:02:52 ID:???
>>53
個人の不満=真っ当な批判 って時点で一瞬ギャグかと思ったぞ
56通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:05:08 ID:???
>>49
カタロンの機体でも譲ってもらったとか。クラウス達にはもう必要ないだろうし。
57通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:05:33 ID:???
>>54>>55
だから、真っ当な批判ってどんなのだ?と訊いてるんだが
58通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:08:56 ID:???
まぁ批判者の理解力云々言い出すのはちょっと信者すぎるな
59通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:16:21 ID:???
>>57
一連の主張のうちどれがどいつのだとか知らんが、昨日ので言えば
「このキャラの出番が少ない。だから気に入らん」で帰結してるレスもあったろ
それに関しちゃキャラ厨の戯言扱いで文句言われても知らねえよ
60通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:21:38 ID:???
>>57
割と多く見る例だが、大体
「このキャラの扱いがry。例えばこんなシチュエーションで」
→「そこにはそういう意味があるし、それ不味いだろ」

→「それを誇張するには例えばこうしたらより強調されたんじゃ」とか、
推敲の視点に立つでも無く
→「俺にはそんなもん感じない。だから糞、描写不足」なんて、極端に書かずとも
不平不満のまさに愚痴みたいな感覚が前面に出てる感が多かったりする

昨日に関してはともかく、後者は批判とは言わんよ。ただの愚痴だ
61通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:26:23 ID:???
昨日のって花を渡すのはマリナ云々のこと? あれは別にキャラ厨ってほどのもんでも無かったろ
過敏すぎるんじゃないか?
62通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:29:49 ID:???
>>61
昨日のはキャラ厨と言う程だとは思わんがね。精々贔屓とかその程度だ

キャラ厨云々は会話の傾向としての話だろ
63通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:31:10 ID:???
>>61
昨日に関しちゃ>>60で言えば前者の範疇に入るだろうよ。一部そうでない臭いの
混じってたきらいもあるけど
64通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:37:00 ID:???
リジェネはもうちょっとわかりやすい台詞喋らせてもいいんじゃないかな、とは思った
65通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:44:41 ID:???
刹那がティエリアの遺体見つけた時の「仇は取る」が「未来の為に」と矛盾してるって意見は見たな。刹那の語彙力上の限界だっただけかもしれないが
66通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:45:43 ID:???
キャラのほとんどにそれぞれ後ろめたい部分があるのに死んだから扱いが悪いとか見るとハァ?と思う
67通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:47:52 ID:???
>>65
リボンズに対しての憎しみはあまり感じられなかったし、
仲間の生死に関わらず、リボンズは刹那が超えなければならない存在だしな
68通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:48:27 ID:???
>>65
「未来のために」リボンズを倒すことには変わりないし、仲間意識の表れだからいいと思うけどね
だって1期の時点じゃティエリア死んだ所見ても絶対そんなこと言わないだろうぜ
69通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:49:06 ID:???
>>65
同志が果たせなかったことも自分が背負うってことなんだから別に矛盾してないと思うが
70通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:49:09 ID:???
>>65
あそこで「ティエリア…安らかに眠れ」とか言っても凄い微妙だけどな

あの場合、未来の為の戦いを完結させりゃあティエリアの仇を取ることになると思うがね
71通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:49:30 ID:???
>>66
何の見せ場も存在理由も無く死んだらそう言えるんだろうけどねえ
72通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:53:35 ID:???
>>70
真面目な話、それはそれで逆に悟り杉てて問題あるだろうなw
73通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 15:57:59 ID:???
デヴァインですら「イノベ試作MAのパイロット」という欠けたらエンプレスがMSV行きになるポジションだし
74通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:01:10 ID:???
>>73
前々から言われてることだけど、あの赤髪連中は口では「情けなさに憤る」
とか言いながらも同志意識は結構強かった。にも関わらずリボンズの扱いは
あの通り
って演出で十分に価値はあった
75通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:03:24 ID:???
>>74
アニューで色濃く表現されたけど、要は「人間と変わらない」ってことなんだよな
76通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:04:26 ID:???
というかブリングとディバインって、貴重なやられ役だからな
ああいうのがいないと、終盤にならないとイノベイターキャラとの決着はつけないんだなと緊張感がなくなっちまう
1期終盤でニールが死んだおかげで誰が死んでもおかしくない雰囲気作ったみたいにさ

だからこそ淡い色合い多い中で赤毛だったり唯一重い声質の男声だったりと表面上目立つ要素つけてたんだろうし
77通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:12:05 ID:???
>>71
中華とかなら不満も分からんでも無いけどな
78通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:15:35 ID:???
劇場版でキャラを殺せないってのがね…

新キャラばかりにするわけにもいかんし
79通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:22:44 ID:???
>>78
>劇場版でキャラを殺せない

どゆこと?CB全滅とかはよく予想されてることだが
80通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:24:32 ID:???
>>79
多分「劇場版があるからキャラを殺せない」っていってるんじゃね
それでも劇場版があるから死ななかったのはマイスターとハムぐらいだと思うが
81通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:29:43 ID:???
>>77
第一話の登場で大抵おっぱい的な夢を見るからな

刹那がグラハムとのケリつけた戦闘で、あの終局の意味とか分かった後は
上手いなと思ったけどな俺は
82通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:41:36 ID:???
ラストミッションのあんだけの物量の波状攻撃で結局レギュラーキャラが死ななかったのはちょっとスカされたな
83通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:49:25 ID:???
イアンがガデッサの砲撃で死ぬ予定だったのは本当(脚本)


刹那とアレルヤとマリーとフェルトとリンダは不確定だが…他スレではよくみた
84通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:50:57 ID:???
劇場版にイアン居なかったら新ガンダム造れねえもんな
85通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:52:59 ID:???
>>82
まぁその分劇場版で景気よく死ぬだろうさ

>>84
流石にイアンは後先考えずに悲劇性の演出のためだけに殺さなくて良かったと思うよ
86通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:53:03 ID:???
ルイスは裟滋を庇い死ぬ予定だったが変更したのは確定
87通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 16:53:17 ID:???
TV版で生き残っても、どいつもこいつも死臭がプンプンするから安心できん
コーラでさえ劇場版では遂に死ぬんじゃないかと思えてきた
88通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:00:55 ID:???
>>86
ルイスが死んだら、沙慈は何のために居たんだって事になったろうな
89通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:03:18 ID:???
>>87
「制作の都合でキャラの出番を削らなきゃいけない時に、真っ先に削られるのがコーラ(黒田談)」らしいから、

・劇場版でTV版からのキャラを死なすのには観客が納得できるだけのシチュが必要
 ↓
・コーラにそんなシチュを用意する余裕が無い……。
 ↓
・死亡シーン削ったんでまた生き延びました

て具合になるかもしれんw
90通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:13:20 ID:???
ブシドーは密度はあったのにアバンであっさり片付けられちゃったのが不満だった
戦闘シーンも熱かったのにもったいない
91通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:13:52 ID:???
>>89
カティを守るためなら平気で危険な事する奴だから心配なんだ
コーラが死ぬ理由なんてこれ以外に考えられないし
自称だけど、「不死身」ではなくなってるのも引っかかる
92通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:21:22 ID:???
そういや「不死身」→「幸せ」になったんだもんな
こりゃひょっとするとひょっとするかも
93通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:30:33 ID:???
>>89
真っ先に出番削られるコーラなのに、妙に皆の印象に残っているというww
これが良キャラというやつか
94通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:36:46 ID:???
なにがあっても「コーラだから」で納得出来るのが良い
95通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:51:51 ID:???
>>94
コーラだから、とスタッフも見る側も納得済みなのに、
ちゃんと生存した描写を忘れないのが00流だな
96通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 17:52:55 ID:???
>>88
まあ、それはそれでシナリオ次第では良質な悲劇として視聴者に訴えると思うがな
文字どおりの意味で「どうしてこうなった」って思わせる話は心に残る
97通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 18:08:02 ID:???
>>96
コーラなら「今度こそ本当に死んだ!」って状態になってもエンドロールで何事も無かったように元気な姿を見せそうだw
98通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 18:49:26 ID:???
>>90
あれは2話に分けたり間に精神世界の描写を入れた弊害だろうね
99通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 19:13:51 ID:???
>>96
まぁ沙慈を庇って美しく散るより、復讐で血塗れた手のまま
後悔しながら生き続けろって事さ
100通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 19:31:37 ID:???
>>82
逆に一期ラストでは
ロックオンに続きリヒティ、クリスまで逝ったときは意外というかおいおいマジかよって思ったほどだったのにな。
加えてラッセも死んだみたいだったし。
101通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 19:32:24 ID:???
CBの組織やOOのテーマに欠かせないポジションでも、ロボットアニメ故に出番が確保出来ないのが難点だな
最近外伝ではアレハンドロ絡みのネタが消化されてるが、留美あたりもどうにかならないだろうか
102通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 19:56:22 ID:???
>>100
ティエリアも死んだようにしか見えんかったからな、あれ
だから2期の情報はいる前はあの戦いでトレミー組の半分が散ったってことになってたし

103通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:24:50 ID:???
GN-X人気もそんだけ追い詰めたからこそってのもあるだろうね
主役ガンダム4機のうちの2機と母艦を落としてる量産機ってすげえ
104通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:26:54 ID:???
しかもガンダムシリーズ恒例の専用機色すらないストイックさが
105通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:27:03 ID:???
ザクヲ「悪かったな!」
106通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:32:14 ID:???
>>86
黒田がルイス死なせるって書いたら水島が止めたんだってな。もし沙慈を庇って死んだならそれは美談になる、彼女は苦しみながら生きていくことで十字架を背負わせたんだって
107通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:35:48 ID:???
そっちの方が綺麗に終わったかもしれないが水島氏の判断は良かったと思う
108通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:37:06 ID:???
まあ誰でも彼でも殺しゃいいってもんじゃないよね、
とグレンラガンの螺巌編見て思った
109通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:44:14 ID:???
確かにVでも何もかも失ったカテジナが誰も待つ人のいない廃墟となった故郷に
たった一人で帰っていく所とかかなりエグかったな
ありゃ死んだ方がましだ
110通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:53:34 ID:???
福田「シンを殺さなかったのも彼に罪を償わせるためですよ」
111通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:56:25 ID:???
シンって何か罪あったっけ?軍規違反は上がどうにかしてたしキラに謝ることもないし
112通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 20:57:24 ID:???
ぶっちゃけ被害者・・・
113通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:06:00 ID:???
まぁ沙滋も普通の学生が唯一の肉親の姉殺されて恋人重傷その家族もあぼーん
二期じゃテロリストと間違われて逮捕、自分の間違った行動で大勢の人間が死亡して再会した恋人が敵組織(自分も殺されそうになった)に居てと、かなり悲惨な目に遭ってるからなぁ
これで二期最後にルイス死亡して独りぼっちのまま終了とか後味悪過ぎるしなw
114通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:07:31 ID:???
シンって罪って意味じゃ無かったっけ?
115通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:08:51 ID:???
シンの犯罪履歴
・バカガリに噛み付いた
・アスランに反抗した
・和田さん落とした

これが罪ならば、いっそうの事殺してあげれば・・・・
116通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:09:18 ID:???
>>113
せめて物語が終わった後、生きがいが何も残らないって終わり方は
嫌だよな
117通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:16:00 ID:???
>>115
ぶっちゃけ犯罪的行為は胸掴んだぐらいしかないですね
118通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:22:47 ID:???
味方を殴り倒してまで捕虜逃がした結果
そいつがベルリンで人殺しまくりました
ってのを「上がどうにかした」で片付けちゃ駄目だろ
「ステラじゃなくても他の奴がやった」ってのも意味がない
虐殺の実行犯はステラになってしまったんだからな

>>108
TVだとキッド達があまりにもあっさり死んで消化不良起こしたな
ニアは死ぬ意味がちゃんとあったけど
119通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:26:37 ID:???
だからと言って、攻撃が全く通用しない敵との戦闘を強いられるのは罰ゲームにしても
酷すぎると思うんだ
218:通常の名無しさんの3倍 :2010/01/28(木) 23:53:38 ID:??? [sage]
>>209
http://uproda.2ch-library.com/2089197jV/lib208919.jpg
確認してみたけど隠者の本体にガチで当たってるwww
マジでビームサーベル並の出力に耐えるっぽい>隠者のVPS
120通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:28:11 ID:???
>>108
結構生き残ったんだっけ?
その反面死ぬキャラはキッチリしてたと聞いたが
121通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:36:05 ID:???
シン厨はすぐアンチにすり寄ってくるからなあ
しかも自覚がないからタチが悪い
122通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:38:06 ID:???
>>119
罪に対する罰を描くんじゃなくて
単に冷遇しただけってのが負債の無能を示してはいるな

ホントにね、種のメインキャラには一人だってロクな奴がいないよ
「マトモになれた可能性」ならどのキャラも持ってるけどね
123通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:40:13 ID:???
>>118
結果としてはお咎めなしだったけど自分でも命令違反の罰は覚悟してたのに
シン厨は軍務をまっとうしてたとかわけわからんこと言い出すから困る
124通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:45:20 ID:???
>>122
優遇したキャラもマトモに描写されず、無駄に制作スケジュールを圧迫するだけだしな
しかも尻拭いは他人に押し付けるし。スタッフが「せめて空気読め」っていうのも
よく今まで我慢できたもんだよ
125通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:48:00 ID:???
>>124
そうやって優遇された人間に限って
よりおかしな人間になっちゃってるのがなんとも
126通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:49:25 ID:???
というか、種のキャラクターって基本的に罪と向き合わないよな。
ムネオが好例。
127通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:50:57 ID:???
オクレ達を忘れてしまったのか知らんがお風呂はないだろ
128通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:53:31 ID:???
>>126
つか、ムウとしての記憶が戻った時、ネオの記憶は無くなっちゃったのか? あれ
もっとも、記憶が戻りかけのネオのときも何も感じちゃいなかったが
129通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 22:51:32 ID:???
種の世界の住人には過去を振り返らない、前しか見えない
悲しいことは一晩寝れば忘れるように遺伝子が作られているんだよ
130通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 23:06:30 ID:???
ラクシズ側につけば、過去の大罪・しがらみが浄化される仕組みなんだよ(棒
131通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 23:11:34 ID:???
きっとゆりかごに入れられて文字通り過去を消し去られるんじゃね
132通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 23:47:27 ID:???
ムネヲ「記憶にございません油田が炎上しただけです」
133通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 14:26:28 ID:???
クルーゼは「守りたい世界があるんだ」で処理しちゃったんだから、せめてレイとは決着をつけるべきだろう
134通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 17:34:29 ID:???
レイと向かい合う展開に出来るならそもそもクルーゼ戦があんなグダグダにはならないんじゃないか?
135通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 19:59:43 ID:???
そもそも、キラがいう守りたい世界ってのが何を指してるのかすら曖昧すぎる
136通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 22:20:44 ID:???
>>135
つうか種の世界自体大体のものが曖昧じゃないか?
137通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 22:23:41 ID:???
>>135
(金銭面が)自由で(自分に対して)平和な世界
138通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 09:07:09 ID:???
はなまる幼稚園は、まだ3話目にして、アニ板のスレがすでに13スレ目だな
かなり評判いいようだ
139通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 09:31:21 ID:???
贔屓目抜きにしても、ああいう良い意味で平凡でほのぼのしたものって、
人気と消費速度が大抵比例するからね
140通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 11:28:30 ID:???
夕方とかでやればいいのに、はなまる
141通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 12:06:29 ID:???
原作読んだことないんでわからんのだが、
青年誌連載だし、そのまんまやるとヤバイ
ネタとかあるの?

青年誌発の子供向けで成功例といえばクレしんがあるけど。
142通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 12:11:30 ID:???
まあ仕事中にゲームをやりだしたり幼稚園児との悪い噂が立つっていうのはある意味やばいけど
143通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 13:40:37 ID:???
見てないのでわからないが、キャラアニメなんだろうか
水島はキャラクターありきの物語作りが苦手な印象を受けるので
ぜひ経験値を積んで欲しいと思っているのだが。

00は絵柄こそ腐に受けそうだったが
キャラアニメとしての作り方をそもそも初めからしてないな
種は多分キャラアニメ方向からのアプローチを目指していたんだろう
……クリエイターの能力不足で失敗したけどな。
144通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 14:06:27 ID:???
>>143
>見てないのでわからないが、キャラアニメなんだろうか
キャラアニメであり幼稚園児の日常アニメと言うべきかな
見ててほんわかするから何かの機会があったら一見してみたらいいかもね
145通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 14:13:38 ID:???
水島&ガイナで「はなまる」って最初はどうなることかと思ったが、
かなりクオリティ高くて驚いたわw
ハガレンやガンダムだけじゃなくてこういうのまでこなせる水島の器用さには驚く

インタで水島自身「けいおんみたいなアニメを作りたかった」って言ってたことがあるし
3話の↓の遊び心とかそれが理由っぽい

http://blog-imgs-35.fc2.com/y/u/n/yunakiti/live1264352811360.jpg
146通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 14:20:31 ID:???
水島は組む相手次第だろ
147通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 14:31:27 ID:???
組んだ相手の能力を引き出すタイプだからな
と書いていてなんか一瞬、最長老とか老界王神を思い浮かべた
148通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 14:49:37 ID:???
福田ってサンライズ以外というか、それ以前にロボットモノ以外のアニメやったことあったっけ
149通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 14:54:41 ID:???
サイバーはメカものだから一応ロボ物とは別カテゴリかな?
他にも単発作品とか1スタッフとしてならやった事あったような

まあ、あっても無くても今の結果を見るに
監督として必要な能力の経験値を稼げてなかった事だけは間違いない

150通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 15:06:46 ID:???
アリアハンでスライムにすら苦戦するLV1の勇者(福田)が
999999G(予算)とロトフル装備(優秀なスタッフ)と手に入れたことにはしゃいで
ゾーマ(ガンダムという看板)に挑んでしまったに等しい
151通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 15:40:06 ID:???
>>150
ちょっと前にVIPで立った『王「本気で魔王倒す」勇者「えっ?」』スレを思い出した
152通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 16:16:04 ID:???
>>148
サイバーは厳密にはレースカー型ロボットが絡むお話だろうが、
普通は、あれをロボものには分類しないだろうな。

で、他に、となると

>現時点でサンライズ作品以外への参加は、
>記録にあるものとしてはOVA『新海底軍艦』全2巻のうちの後半1本と
>アニメフリークFXに収録されたアニメ版『プライベート・アイ・ドル』(短編3本)のみ

…のようだな。他はサンライズロボものが大半だね。
サンライズの参加作品でロボものじゃないのは、サイバー除けばダーティペアとガルキーバ位か?
153通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 16:41:12 ID:???
30年以上この業界にいて、他社にコネのひとつも持ってねえとかどんだけだよw

暇があればあちこちの会社からお呼びがかかる水島を見習えよ
154通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 16:42:09 ID:???
監督のついったーより

まぁ、コンテ半分強、原画にも入ってますから。
それに、鋼の時よりは時間貰ってるので、頑張ります!

155通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 16:52:45 ID:???
>>154
鋼のときは9ヶ月だったっけ…
そういやこれで映画監督やんのは二回目なんだよな
スレタイの誰かは一度もやってないけど
156通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 16:53:32 ID:???
>>153
経歴見ると分かるが、昔から仕事への姿勢が悪い意味で保守的で、非積極的だからな。
居心地がいいと、そこにずーっといすわっちまう。
どう見ても、これはクリエイターじゃないよなあ。少なくとも、自分から何かを生み出す人じゃない。
157通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 19:22:42 ID:???
まあ所詮一度ドロップ・アウトして、コネだけで戻ってきた人間だからね
158通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 01:20:55 ID:???
ラジ種久しぶりに聴いてみたらカガリの長所を3つ言えという指令に対して進藤さん困りすぎてて笑った
鈴村が風邪ひかなそうとかw
159通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 01:27:31 ID:???
馬と鹿ですね
160通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 09:31:12 ID:???
あんな単純すぎるキャラで言い淀むとかどんだけよw
161通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 09:59:49 ID:???
水島は、鋼の時は映画初挑戦でかなり苦労したらしいしな
画面サイズが違うってだけでも、TV版とは演出がまるっきり変わってくるって言ってたし
162通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 12:14:21 ID:???
>>161
そう言う話を聞くと負債に劇種やらせなくて良かったとつくづく思う…
163通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 12:30:11 ID:???
それにしても種の前の∀や種の後の00とUCがクオリティ高いせいで、
種ってほんとクオリティの谷間になっちゃってるな
164通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 12:32:44 ID:???
>>163
有る意味逆オーパーツ
好意的に見ればデジタル技術導入の端境期とも言えなくもないが
作品の質が悪いのはそのせいだけじゃないしな
165通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 14:47:35 ID:???
ケチケチ予算で作られた平成三部作と違って、
髭以降は制作当時としては、それなりに高額の予算を貰えてたわけで。
それもこれもクオリティ高めるため、だしね。

間違っても、遅れた予定を埋め、放送事故を防ぐためのものではなかったはずなんだ。
つーか、種、さらに種死なんて「それなりに」どころじゃないか。
歴代のテレビアニメの中でも破格の予算じゃないか?
166通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 14:53:27 ID:???
種と種死同時期、あるいは前後した時期の低予算と思われる深夜物と比較したら(できの違いなどが)面白いよね
167通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 15:09:31 ID:???
人数割いただけあって、ぱっと見の粗は目立たないよな
あとでじっくり検証されたら困るレベルだが

動画は論外、アニメ版のだめの演奏シーンよりはマシなレベル
168通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 15:28:10 ID:???
いや・・・けっこう粗は目立ってる気が・・・
169通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 15:31:52 ID:???
>>164
サンライズにとって端境期自体は96年から00年頃じゃないか?
エスカにガガガにビゴーに……
170通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 07:08:46 ID:???
>>166
サンライズの深夜アニメアルジェントソーマや舞シリーズも種の前後だけど
明らかにこっちの方がクオリティは圧倒的に上だしな。
171通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 08:12:08 ID:???
確かアルジェントソーマも、同じ第9スタジオ作品だったよな、古澤の

95年以降の新設スタジオの中じゃ一番勢いがあったところだし
はじめてUC作品以外で「機動戦士」のタイトルを冠することを許された作品だけあって
この企画にいかにサンライズが力入れてたかが分かる
172通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 12:04:42 ID:???
そりゃあ磐梯か日登か忘れたが常務あたりの偉い人が自ら
「21世紀の1STを目指す」
「10年語り継がれる作品を作る」
とかぶち上げてた時点で力の入れ具合が分かろうというもんだ
そしてTVとしては異例ともいえる1話あたり3000万という破格の制作費が出された
惜しむらくは総責任者であるはずの監督人事を致命的に間違えた事だな
種の時点で米たにとか谷口とか水島とかの他の人間を監督に据えていればどんな作品になっていたのだろうか

今言っても無意味なんだけどね
173通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 12:11:12 ID:???
>>172
米たに氏だと熱いガンダムになっていたんだろうなぁ…
174通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 12:18:14 ID:???
米谷監督は熱い作風が「できる」だけであって、別にそればっかじゃないぞ。
今川監督とかもそうだけど。
175通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 18:12:14 ID:???
最近保志が出てることだしとパンツEDで有名なそらのおとしもの見てみたが
作画が非常に安定してる上にほんの少しだけのガチバトルシーンが十分種・種死上回ってたぞ…
176通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 18:39:40 ID:???
あれ普通に面白かった、惰性で見て吃驚したぜ
パンツと乳と戦闘シーンにめちゃ力入ってたからな
福田が「MS動かすより乳揺らそうぜ」っつった乳の揺れ具合だけ比べても
マリューの着弾揺れとかミーアが走り揺れのシーンとかより上だから笑える
177通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 18:46:25 ID:???
>>175
サンライズでメカやってるようなスタッフがたくさんいたからな
00やギアスに参加してる人も多かったし
作画が安定していると言うのには疑問が残るが…
178通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 18:58:06 ID:???
>>176
そういう点からも福田の中途半端さが透けて見えるようだな…
179通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 19:12:48 ID:???
ていうか種死になってから、第9スタジオから第3スタジオに移された経緯は何が理由なんだ?

種死と00は、同じ第3スタジオで、スタッフもほぼそのまま続投になってるのに

古澤が負債の面倒見るのが嫌で放棄したのか?
180通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 20:44:26 ID:???
>>172

「10年語り継がれる作品を作る」

とりあえず達成
181通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 21:01:32 ID:???
>>180
ただし想定とは真逆の方向にかw
182通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 21:29:02 ID:???
バンクの嵐とよく種は叩かれるよな。バンクっつったって、過去のガンダム(まぁガンダムに限らず)作品でも結構バンクは使われてる。しかし種ほど嫌悪感は抱かない、なぜ? 
個人的に、と前置きして、そのバンクが使われた前後の演出が理由だと思うんだ。 
例えばWの死神。こいつは結構サイズを横一文字にバッサリ斬り払うバンクが使われてるんだけど、そのモーションの前後には必ず工夫がしてある。斬る動作がスロー→目が軌跡残して光る→一気にスピード早く斬る 
とかね。斬った後の敵の斬られ方も綺麗に斬られたり、強引に斬ったようにギザギザだったり。 
おかげでバンクでも気にならない、寧ろ死神といえばこのモーション、と印象に残ってる。 
翻って種のバンクってのは、工夫が全く見えない…いや、探せばちらほらあるかもしれないけど、俺には見つけらんない(汗 
自由や和田のフルバにしろ攻撃+衝撃のビームサーベル抜き放ちにしろ、くるくる回ってライフル撃ち合いにしろ、何も変化無し。
どのアニメだってバンクは使ってる、けどバンクを気にならないようにする工夫は必ずしてるよ。 
それすらままならない状況に追い込まれたであろうスタッフ達には同情するよ…。 

長々とごめん、ちょっと語ってみたかった。 
これは俺個人的の見解なんで、何か異論や穴があったら、どんどん言ってくださいな。
183通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 21:33:10 ID:???
>>182
読み辛いから要点を纏めて三行で
184通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 21:36:56 ID:???
>>182
単純に普通はカットのバンクを使うことが多くなっても、シーン自体をバンクで使うことは早々ない、てのもあると
思うんだよ。それこそ流れをちゃんと纏めればカットのバンクも鼻につかない状況になるけど、シーンのバンクの多用は
まじめに鼻につくんだよな。しかもジェットコースター脚本ならまだしも種の場合は流れが遅いこともあいまって反感を
買いやすい構造になるんだよなぁ。
185通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 21:44:57 ID:???
ということはスペエディは普通に見られるという解釈でいいな?
186通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 21:47:59 ID:???
>>185 
SEは普通に視聴出来るぜ 






…視聴した後でむなしい時間過ごした…と後悔するがな
187通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 21:53:54 ID:???
>>185
SEは新規戦闘シーン満載でガンプラが作りたくなるぞ。
特に1巻は難解だった本編を分かりやすくまとめてある。



















え?それは00のSEだって?
ああ、種と種死のSEの戦闘シーンはバンクまみれだよ。
188通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:01:13 ID:???
>>182
>死神といえばこのモーション 



自分、それに魅了されて全てのデスサイズシリーズ集めましたよ。未だにクリアケースに入れてしっかり飾ってありますよ。未だにMyフェイバリットですよ!!
189通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:07:57 ID:???
>>188
??「OPのバスターシールド射出も格好良かったろ?w」
190通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:14:03 ID:???
フォビドゥンも買ってね
191通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:16:11 ID:mbioNJcC
もう水島監督と黒田にはインタで発言してほしくない
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1265289150/
192通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:19:45 ID:???
どうせモリーゾ君だろ
193通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:22:59 ID:???
引用の上、どこそこが悪いとか指摘すればまだましなものを、相変わらず具体性ゼロ
懲りねえ馬鹿だなw
194通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:23:26 ID:???
>>191
>今まで我慢してきたけど、正直恥ずかしい
>黙ってればまだ叩かれないのに、自分の底の浅さとか無知無能とかを露呈するだけで酷い
>純粋にエンタメとsて楽しみたいのに、余計な事しないでほしいよ
>インタが無ければこんなに酷く叩かれることも無かったし、OOももっと好評価っていうか
>好印象で、アンチからももっとキャラとかメカに愛嬌をもって接してもらえてたと思う
>劇場版は穏便に済ませてほしい。萎えさせないでほしい


>黙ってればまだ叩かれないのに、自分の底の浅さとか無知無能とかを露呈するだけで酷い

どうみても福田のことじゃねーかw
と思ったが、後半が当てはまらんな
種はインタあってもなくても叩かれる内容だし、
劇場版は穏便に済ますどころか、白紙状態w
195通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:24:21 ID:???
>>192
「種厨やモリーゾが2ちゃんで工作を間違いなくやってる」があなたの妄想ではないという証拠は?
ソースは?まさかあなたの脳内ソースではありませんよね?
私は今まで何度も種厨とかモリーゾとか濡れ衣を着せられたことがあるのですが?
これに関して具体的な返答を下さい
196通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:26:16 ID:???
>>192
だろうね
つうか、脊椎反射で云々って既に水島監督が発言しているにも拘らずこういう真似するってのは、モリーゾの思考能力を疑わざるをえないな
197通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:26:52 ID:???
>>195
このスレと前スレ、後は新シャア全体を見回してみれば幾らでも証拠は出てくるよ
頑張ってね
198通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:27:11 ID:???
「種厨やモリーゾが2ちゃんで工作を間違いなくやってる」があなたの妄想ではないという証拠は?
ソースは?まさかあなたの脳内ソースではありませんよね?
私は今まで何度も種厨とかモリーゾとか濡れ衣を着せられたことがあるのですが?
これに関して具体的な返答を下さい
199通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:27:46 ID:???
モリーゾの存在をでっち上げで人の顔まで晒すくらいやるなら、00放送中にとっくやってる罠。
何せ涙目は放送中にはとっくに存在していたのですし。
200通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:29:09 ID:???
>>197
tkhs君かエレベータかは知らんがどちらも会話の成り立たないアホだからな
どれだけ指摘されてもアーアーキコエナーイで押し通そうとする狂人と付き合う道理はないよね
201通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:30:13 ID:???
「種厨やモリーゾが2ちゃんで工作を間違いなくやってる」があなたの妄想ではないという証拠は?
ソースは?まさかあなたの脳内ソースではありませんよね?
私は今まで何度も種厨とかモリーゾとか濡れ衣を着せられたことがあるのですが?
これに関して具体的な返答を下さい
202通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:30:32 ID:???
コレは昨日モリーゾスレに湧いた奴かな
延々同じ事を繰り返し書き込んでいた壊れたスピーカーだったが
203通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:32:36 ID:???
>>202
どうやら正解のようだなw
204通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:33:02 ID:???
延々同じ事を繰り返し書き込んでいるのはアンチも同じ

205通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:35:40 ID:???
>>204
具体例をplz
206通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:36:01 ID:???
そりゃ、延々同じ事やってるんだからリアクションも限られるわな
207通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:41:26 ID:???
「種厨やモリーゾが2ちゃんで工作を間違いなくやってる」があなたの妄想ではないという証拠は?
ソースは?まさかあなたの脳内ソースではありませんよね?
私は今まで何度も種厨とかモリーゾとか濡れ衣を着せられたことがあるのですが?
これに関して具体的な返答を下さい

明確かつ確実な答えがいただけていなのですが?
私は今まで何度も種厨とかモリーゾとか濡れ衣を着せられたことがあるのですが
208通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:41:42 ID:???
いい加減高橋外に出ろ
209通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:42:29 ID:???
そろそろ勝利宣言かまして撤退かなw
相手にされてないだけだと気付けないのは悲しいよね
210通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:43:08 ID:???
>>205
種バンクの話題にしたって何百回書き込むんだよ
いい加減飽きろ
211通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:44:11 ID:???
今夜はここで暴れることにしたのか
212通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:47:26 ID:???
ガチ病人エレベーターか・・・ここはスルーだな
213通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:49:39 ID:???
明確かつ確実な答えがいただけていなのですが?
私は今まで何度も種厨とかモリーゾとか濡れ衣を着せられたことがあるのですが

今まで散々種厨やモリーゾではない人たちに濡れ衣を着せて「確定」などとわめいておいて、その「確定」の確固たる証拠は無いのでしょうか?
妄想を事実だと信じ込むのは、まるでアンドレイですね。思考停止。もしくは総合失調症でしょうか?
214通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:49:43 ID:???
>>210
そういう時はまず自分から別の話題を振ってみるのが良いと思うんだ
215通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:51:52 ID:???
>>213
お前が濡れ衣を着せられたという証拠もないな
216通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:54:06 ID:???
>>189
デスサイズじゃないが、ヘビーアームズが後期OP完成版になっても
胸部ガトリング垂れ流しだけで手抜きだな、と思ってたら
ミサイル発射が追加されてびっくりした記憶があるな。
217通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:56:24 ID:???
俺は00厨っていう濡れ衣を着せられたことがあるんだが、どうなんですかね>>213
218通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:58:19 ID:???
まさかとは思いますが、この「種厨」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「種厨」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
219通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:59:41 ID:???
想像上の存在が鯖を落としたり板を割ったりするのか・・・どんなオカルトだよ
220通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 22:59:50 ID:???
>>217
否定すれば良い話でしょう
私は否定しましたが、相手はゴキブリか何かであったらしく、気持ち悪く勝利宣言するだけで会話が成り立ちませんでした
221通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:00:29 ID:???
>>216
??「構図は同じだけど背景が変わった・・・よ・・・よ(グスン」
222通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:03:21 ID:???
まさかとは思いますが、この「モリーゾ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「モリーゾ」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
223通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:04:46 ID:???
>>220
否定した上で00厨扱いされたわけですが、俺のときも相手がまったく話を聞いていませんでした
で、それを踏まえた上でどうなんです?
224通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:06:27 ID:???
モリーゾは自分で2ch見ているとゲロったわけですが、それで想像上の存在なわけですかw
225通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:06:34 ID:???
>>223
もう相手にすんな。こいつ永久に話題ループさせるだけだから。
226通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:06:59 ID:AFL+DQ1M
>>223
スルー推奨、こいつとは会話など絶対に成立しない
227通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:08:27 ID:???
>>223
それはもう、支障が無い限り諦めるしかありませんね。

または、あなた自身の行動が悪かったという可能性もあります
この場合、OO厨だというレッテルを貼られ、それを否定した時のログを見せていただければ、あなたと相手のどちらに比があったのかを検討することも可能でしょう
228通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:08:51 ID:???
>>225>>226
りょーかい
229通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:12:02 ID:???
この種厨、コピペかよ、ってくらい前といってることが全く同じで何も進歩してないし

「さっき食べたでしょ」って教えたそばから「メシはまだかいのぉ〜」って言い出す
ボケ老人相手にしてるみたい
230通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:12:51 ID:???
OO厨が誰かを一方的に種厨扱いしてレッテル貼りしれいるところは腐るほど見てきたし、自分も何度か種厨扱いされた経験があるが、
誰かが誰かを一方的にOO厨扱いしてレッテル貼りしれいるところは見たことが無い。あったとしても、そこまで見ないということはたいした数ではないのだろうと推測できる

というか、誰かにレッテル貼りするのはOO厨のお家芸。韓国人がキティ集団であるのと同じように
231通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:18:05 ID:???
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
232通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:18:21 ID:???
そういや今月末に種のDVD-BOX出るんだっけ
なんか特典とかないの?
監督のインタとかさ
233通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:18:43 ID:???
エレベータ君は相手するだけ無駄だぜ
構って欲しいだけだから放っておくのが一番いい
234通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:21:59 ID:???
対話しないの?クスクス
235通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:23:08 ID:???
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
「何故お前たちは歪んでいる!」「この世界は歪んでいる」「見つけたぞ!世界の歪み!」「お前は歪んでいる!」
236通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:24:46 ID:???
遂にはコピペか。本当に壊れてるな
237通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:25:47 ID:???
>>236
無視無視、好きにやらせとけばいい
238通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:26:22 ID:???
スピーカー相手に対話なんて芸当は流石にできねぇわ。
239通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:26:27 ID:???
言葉で太刀打ちできないからってコピペ攻撃か。
エレベータ君ってば本当に弱虫だなぁ
240通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:30:08 ID:???
対話しないんじゃなくて、対話できないんだね、水島と同じで
ちゃんと話し合っていただければこちらとしても分かるのに、屁理屈ばっかりで論点そらして話し合わず一方的に相手に比があるとレッテル貼りして逃げる
都合が悪いと逃げるんだ。クスクス

もう分かったよ、よーく分かった
構わないから好きにしなさいw負け犬ちゃん
241通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:30:57 ID:???
クスクスって楽器だっけ?
242通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:31:03 ID:???
改行も碌に出来ないのに無理に混じろうとしないで良いよ
243通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:32:51 ID:???
キチガイがキャラを装ってもキチガイからは脱却できないんですね
244通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:33:33 ID:???
>>241
あれだろ?ピエロみたいな格好した、りまのしゅごキャラだろ?
245通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:34:13 ID:???
コピペ爆撃した後に、何を言っても虚しいと思うんだがw
厚顔無恥とはコイツのためにあるな
246通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:41:14 ID:???
変に伸びてると思ったら案の定だよ
徹底的にスルーして小躍りさせとけよこんな阿呆は
247通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:42:12 ID:???
エレベータ君自ら屁理屈ゴネて周りを拒絶した後では、
彼の捨て台詞はもはやただのブーメランにしかならんでござるよ薫殿
248通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:44:06 ID:???
>>232
そういや、どうなるんだろうな

声優とか監督とのコメンタリーなんてやるのかね
249通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:46:35 ID:???
廉価版のBOXだから期待薄じゃね?
今現在になってもそういう情報入ってきてないし
250通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:46:48 ID:???
どう見ても廉価版詰め合わせなお値段設定の時点でお察しください
251通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:51:38 ID:???
声優とはやばい気がする、種の声優で作品に好印象のコメント残した奴なんて知る限り皆無だし
252通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:53:07 ID:???
種はともかく種死を誰にやらせるんだ?
鈴村…やるかな?
253通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:53:10 ID:???
そういやSE3てもう発売されてるんだっけ?
254通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:54:29 ID:???
>>253
確か2/23頃
255通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:56:09 ID:???
>>249
ちょっと調べてみたが新規書き下ろしのジャケットBOXらしいよ
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/m/e/g/meg518ame/SEEDbox03.jpg

え?これ以外の特典?んなもんありませんよ
256通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 23:57:41 ID:???
>>254
種のDVD-BOXと同じ日かいw
257通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 00:02:46 ID:???
>>251
コメンタリにしても、本当に本編に関係ないことばかりしゃべってそうだな。
258通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 00:03:58 ID:???
☆鈴村をいっしょに置いておくと豊口でもいない限り進行せん
259通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 00:05:03 ID:???
>>255
ありがとなー
ちと見てみたが…なんか違わね?
キラもアスランも何か変だ、というかアスランの生え際が酷いことに…
260通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 00:06:13 ID:???
関智 福田 杉田 鈴村 石田 
この並び順で座ってコメンタリーやればいいんじゃね
261通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 00:06:44 ID:???
あったとしても某作品での男四人が集った回みたいに
飲み屋で喋ってるようなコメンタリになるんじゃないの?
あれはあれで面白かったが
262通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 00:11:40 ID:???
>>254
おぉありがと。
SE2まで買っちゃったから、3もないと納まり悪いんだw
263通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 01:03:50 ID:???
>>260
某サンライズアニメのすべらない話を思い出したよ
完全ノーカットってとこも笑えたが
264通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 03:05:19 ID:???
>>255
廉価版だし、コストを徹底的に削ったんだろうな。
大体、種買う奴は監督とか嫁とかどーでもいい連中ばっかだし。
265通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 07:44:03 ID:???
むしろ、正式に中止発表するといろいろとカドが立つから
劇場版の話を自然に風化させたい思惑のある日登や磐梯としては
こんなタイミングでBOXを出すのすら否定的な意見もあっただろう
266通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 08:32:17 ID:???
>>255
え?これ新規なの?
ってぐらいどこかでみた絵ばかりだな
当たり前だけど平井も相当やる気ないな
267通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 08:40:33 ID:???
雑誌に企画始動!って載る程度ならともかく
イベントで大々的に発表して公式サイトまで立ち上げたのに
忘れてくれるの待つってのもあんま綺麗なやり方じゃないと思うなあ
まあ公式サイトも『一部媒体』にすぎないらしいけどさ
268通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 08:42:19 ID:???
>>259
毒が抜けてきてるって事だろ
いいことじゃないか
269通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 09:27:07 ID:???
今回の映画中止の件で言えることは2度と福田は監督業できないてことだよな
大プロジェクトの一端である種映画を頓挫させたわけだから
多方面の信用はガタ落ちさせたわけだし身内人事は2度とできないというわけだ
270通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 09:32:05 ID:???
既に5年も干されてる時点でそれはもう当確だと思うが

Wで逃亡した池田にしろ、ガンドレスでやっちゃった谷田部にしろ、
わずか2年程度で復帰してるし、サンライズほど甘い会社で
5年も干されてるというのはもう致命的
ましてや福田の場合、サンライズ以外からは依頼なんてほとんど来ないんだし
271通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 09:35:35 ID:???
ほとんど・・ということはオファーの一つくらいは来てたのか?
272通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 09:58:30 ID:???
池田はコンテマンとしては重宝されてるよな
監督にするとアレだけど
273通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 10:00:05 ID:???
池田の逃亡癖は異常だよな
クラスターエッジのときも逃亡したし
逃亡するなら監督やるなよ
274通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 10:14:00 ID:???
そんな池田ですら、サンライズからのバンバン仕事の依頼が入ってくる時点で
5年も干されてる豚の罪の重さがどれほどなのか、よく分かるよね
275通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 10:22:19 ID:???
それ以前に監督同士の横のつながりで個人的に仕事のオファーがあるもんだけどね。

一話限定で「絵コンテ」や「演出」なんかやってるのは大抵そのてのオファーだし
276通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 11:31:41 ID:???
福田が懇意にしてる、交流してるアニメ監督っているのか?
聞いたことないが
せいぜい、サイバーのOP失くして放送事故起こしかけた福田を
富野が即興でコンテ作って助けてくれた、くらいしか聞いたことない
277通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 11:42:44 ID:???
富野も偶然そこに居合わせただけであり
福田を助ける為に自ら馳せ参じたという訳では決してない。
おまけに福田は恩のある富野を講演でバカにしたぐらいだしな・・・

福田の味方は元社長しかいなかったんでない?
278通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 12:09:17 ID:???
あと両沢か
つかほんとにこいつらのガンダム任せたのは間違いだったな
その時の判断て大事だよな
あとで大事になってからじゃ手遅れだよ
279通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:10:30 ID:???
>>276
一番弟子を自称してる今は亡き神田監督や、日登に出戻る際に世話になったイズブチぐらいかな
それでも交流といえるほどでもなさそうだが
280通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:13:32 ID:???
ブチさんなんでこのような産廃呼び戻すことやらかしたんだ?
281通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:19:36 ID:???
福田のコネというよりも、出淵自身のコネが広いから、
そこにたまたま福田が引っ掛かってただけじゃないだろうか

出淵はサンライズ以外に、ヤマトもやってるしマクロスもやってるし
パトレイバーもやってるし仮面ライダーもやってるし
まあ本職がデザイナーという職業柄だろうけど、かなり幅広い
282通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:29:40 ID:???
80〜90年代にかけてはちゃんと仕事こなしてたんだけどな
目に見えて酷いって話はない、むしろケレン味があって印象に残るくらいだった
その頃の貯金もう完全に使い切ったというかドブに捨てていったのが現在だが
283通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:32:42 ID:???
当時受けた演出と今受ける演出は違うと言う事と
実は当時の演出も先人達の丸パクでしかなかった
となればだ、因果を考えるに現在の状況にも繋がるわな
284通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:34:39 ID:???
福田って最初はアニメーターではなく、サンライズに社員枠で入社したんだよな?
プロデューサー候補生として
実際、エクスカイザー以前まではそういう仕事やってたわけだし

もしそのまま続いてたら、古澤みたいにサンライズ第○スタジオとか任されてた
立場になってたわけか
ちょっと想像がつかんw
285通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:36:27 ID:???
それでも大分修正喰らったみたいだけどね
主に細部で
当時の演出と種の演出比べてみるとよくわかる
表面上は同じなんだけど、肝心の細部が結構いい加減になってるから当時から劣化したって印象を受けるだけで
286通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:39:24 ID:???
フォローしてくれた人たち無下にしまくりだからなあ福豚は
その結果としての種死を客観的に見て何も感じてなけりゃもうどうしようもないわ
287通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:44:23 ID:???
インタの言動とか見る限り、そういう修正を「余計なこと」って思ってる節があるよな
普通はそこからいい演出っていうのを学んでいくもんなんだが、
現状見ると本当に邪魔だと思って内心見下してたんだろうね
そういう態度だから学べるものも学ばず今に至ってるんだろう
288通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:47:01 ID:???
MS戦闘の演出に関しても福田が関わると
フォローアクションとかフォロースルーって呼ばれる力や勢いを逃がす動きが全く無いからな
これが良く例えられる重量感の無さに直結してるのを福田って理解してないんだろう
289通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 14:57:33 ID:???
福田は老害という言葉が良く似合う
290通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:25:01 ID:???
>>269
まあ、ある意味感謝だよね。

種、種死と、福田なんぞが大手を振ってまかり通り、
両澤ごときが一線級のプロ面をしてることに消費者側として無力さを感じるばかりだったが、
向こうが勝手に自滅してくれた。
291通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:30:30 ID:???
負債葬るためだけに、種と種死という二つの犠牲はデカすぎたなぁ・・・w
スライム相手にメガンテ使うくらい費用対効果が悪すぎるw
292通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:32:58 ID:???
>>284
エクスカイザーじゃなくてドラグナーから。

現場に回された(フリーになった)ってことは、つまりPの器じゃないとみなされて、
形の上では会社辞めることになったんだろうな。
293通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:35:15 ID:???
エクスカイザーの最終回の絵コンテか演出を監督から却下されたんだっけ?
294通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:37:55 ID:???
でも、福田は種やってなかったら、今何やってたんだろ?
福田って80〜90年代のサンライズアニメ(夕方の子供のロボ・メカアニメ又はOVA)に特化しすぎてて、
それ以外の仕事が想像もつかん。

今のサンライズはほとんどそういう作品やらないからなあ。まあ、サンライズに限らず、業界全体でそうなんだけど。
295通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:40:24 ID:???
>>293
宇宙に帰ったロボとお別れした主人公の少年が、ロボを思い出して大泣きする、とやったんで、
谷田部がダメ出し。涙をこらえてこそ、主人公の成長を見せられる、としたとかなんとか。
296通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:41:04 ID:???
>>293
うん、それまでの話の流れからありえない、
でもそのシーンだけ切り取ればよくある場面に見えるコンテ切ってね
まあようするに、全然変わってないって事だ
297通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 17:46:00 ID:???
>>294
福田は自分で仕事とってこれるほど有能じゃないから
スタジオ独立制のサンライズで仕事やるなら、どれかのスタジオ(プロデューサー)
に拾ってもらうしかないけど、種当時にスタジオ持ってて、
福田とコネありそうなPって古澤以外じゃ古里くらいじゃね?
マシンロボか舞HIMEにねじ込んでもらうしか
298通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 18:37:20 ID:???
でも種割れの演出、ってかサイバーの0の領域の演出は悪くないんじゃない
パッカーンはその後のいくつかの作品(ふもっふ、バカテス他)でネタとして使われてるし
これって福田だよな
もっとも監督としては無能以外の何者でもないんだが
299通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 18:46:12 ID:???
>パッカーンはその後のいくつかの作品(ふもっふ、バカテス他)でネタとして使われてるし

それ、馬鹿にされてるってだけだぞw
300通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 18:51:10 ID:???
悪い意味でギャグとして使われてるって話だからなぁ
301通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 18:54:07 ID:???
劇場版00は2010年9月公開決定なようで
http://03061-01.hontsuna.net/article/2387896.html

で、劇種はいつ公開するんですか?(棒)
302通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 18:56:22 ID:???
あとがきで「なんか覚醒でもして飛びまくってスゲー火力で殲滅できりゃー楽なんだけどなー」とかいったんだっけ?
303通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:02:26 ID:???
>それ、馬鹿にされてるってだけだぞw
>悪い意味でギャグとして使われてるって話だからなぁ

それは分かってるってばw
中二全開の覚醒描写としては結構アリかなって話
304通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:11:42 ID:???
00映画9月公開決定!!!
305通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:19:36 ID:???
劇エヴァとバッティングしない理想的な公開時期だな
306通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:27:05 ID:???
個人的な完成もあると思うが、正直種割れってあまりかっこよくない。
あのシーンのみで見たら殆どギャグになってしまうと、スパロボやGジェネで見て思った
307通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:29:17 ID:???
>>305
つーか劇エヴァは早くて来年か再来年だろ。
庵野はマイペースでやらせないと壊れるし。
308通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:46:49 ID:???
>>307
急がせてまた旧劇場版みたいのはもう勘弁だよな。
庵野は破で待たせただけのことはある作品を見せてくれたし、何年かかってもいいから良い作品を作ってほしいよ。
309通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:53:26 ID:???
>>308
福田「ならばSEEDも良い作品を提供する為にも、もう少し時間をいただいても良いよね?w」
310通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:53:47 ID:???
パチンコのヒットで、もう予算面の不安はないから
特にスケジュールをせっつかれることもないだろうしね
311通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:55:12 ID:???
>309
もうだれも期待もしてないし望んでもいませんからw
312通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 19:56:05 ID:???
>>309
バンダイ・サンライズ「もう商機を逃してるので作らなくて結構です^^」
313通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 20:19:29 ID:???
マイペースな庵野でもこの5年で序と破の2本の映画やって、成果はきっちり出した。
福田はこの5年、何やってたの?
314通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 20:46:17 ID:???
福田「コラムを書いていましたが何か?w」
315通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 20:49:11 ID:???
バンダイ「正直、小学生とてもう少しまともな読書感想文を書くよな」
316通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 21:20:41 ID:???
そして5年ほど干された結果、下積み同然の立場で拾ってもらったんだなw
317通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 21:40:22 ID:???
5年あれば中学生が成人するぞ
318通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 21:42:56 ID:???
コナン時空が発生したと思えば・・・・・・


あっ、劇中の奴等の方が人間的に成長していたか
319通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 22:09:34 ID:???
エヴァ急 ほぼ7月頃上映

ガンダム00 9月上映

マクロスF完結編 11月?

バンダイは笑いが止まらんだろうな
320通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 22:19:29 ID:???
>>266
亀ですまないけど、蛙顔が随分緩和されてるような…
321通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 22:21:35 ID:???
Qはもっと先だと思う。

漫画のエヴァの最終回が速いか劇種の方が速いか
322通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 22:30:46 ID:???
ヱヴァがバンダイ?
323通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 22:39:36 ID:???
>>322
PGとかホビー系はからんでる。作中じゃワンダースワンやってたりするし
324通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 22:47:29 ID:???
>>306
一番の問題は「何の意味もない」事だと思うんだ
例えばああいう演出ってずっと昔からあるけど、
その場合はフラッシュバックしたイメージや表示される文字とかに意味があるからね
でも種割れの場合、その種に何の意味もないうえ劇中でも説明なしときたもんだ
325通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 23:12:42 ID:???
そもそも番組のタイトルにも意味がない気がする。
326通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 23:15:36 ID:???
ガンダムという言葉にも大して意味はなかった
327通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 23:19:25 ID:???
そのせいか00じゃこれでもかってくらい「ガンダム」を強調してた気がする
328通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 23:23:54 ID:???
俺ガンはガンダムだからこそあのインパクトだった
新規系の作品の2話でいきなりあれを言っても意味が分からない
329通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 23:37:54 ID:???
シン「そういやガンダムって言ってないな」
330通常の名無しさんの3倍:2010/02/05(金) 23:45:42 ID:???
種のガンダムはキラがOS立て読みしただけだから
きっとキラはネラーだったんだろうw
331通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 00:05:40 ID:???
ベルリンあたりで、キラと接点の無いオクレも
ガンダムって呼んでたのはナイショだ
332通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 00:19:49 ID:???
キバヤシ「オクレ兄さんもネラーだったんだよ!」
333通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 00:44:23 ID:???
もはやなんでもありだな
334通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 06:26:54 ID:???
>>325
SEEDは種族間戦争を表している!!
駄作スレに寄生している種厨の妄言だけどなw
335通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 08:55:12 ID:???
>>321

劇種って何?
336通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 10:25:13 ID:???
砂漠での蜃気楼のようなもの?
337通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 11:42:58 ID:???
MSという兵器の中でさらにガンダムという括りがあるってのが特に説明もなしに伝わるのはシリーズモノの強みだな
種に関しては無意味だったが
338通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 13:13:38 ID:???
>>323
テレビのときに庵野の出資依頼を断らなかったら、いまごろさらに権利を握ってたんだろうか。
それがいい方向に行くのかは別問題だがね。
339通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 13:16:01 ID:???
>>338
少なくても今のような新劇にはなってないだろうな。
興行形態とかそのへんの戦略も含めて。
340通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 16:50:40 ID:???
>>319
ヱヴァが今年の7月のわけがねえw
来年の7月でも微妙じゃないかと思うぞ。
341通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 17:06:25 ID:???
そこで食って掛かってもサンライズ作品ですらないエヴァの動向は関係ないだろうに


00の九月は結構早いな
342通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 17:17:44 ID:???
00始まったのは2007年秋からだったから映画含めて丸3年で完結か。
長かったような短かったような。
343通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 17:31:49 ID:???
>>321
漫画エヴァは亀の歩みだが、確実に終わりに向かってるからなあ・・・。
もうEOEに突入したしね。

一方、劇種ときたら・・・。



344通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 19:42:15 ID:???
>>342
3年か…なんかあっという間だな
実際は3年といえば結構な期間なんだけど
345通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 20:27:23 ID:???
まぁ5年たっても劇種進行中!を謳ってる連中もいるからね。
346通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 20:30:03 ID:???
>>344
プラモ販売やイベントを定期的にやってるからね
HGはそろそろ原作分は出し尽くしてるけど外伝があるし、MGもあるだろうから話題に事欠かない
347通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 20:36:42 ID:???
すでにHGはトランザムリボーンズで60アイテムに達したし
外伝と劇場版で100アイテム到達も夢ではないかも

とらえず80ぐらいは確実に行くだろうし
348通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 21:05:59 ID:???
>>347
しかも各国家群の主力MSのHGもフラッグ、イナクト、ティエレンの全機が出てるもんな。
その気になればこの三機のMSVの商品展開できるし、マジでファーストのガンプラに追いつくかもしれん。
349通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 21:33:51 ID:???
おもちゃだけどトランスフォーマーのマーベルクロスオーバーとか
SWクロスオーバーとかすごいよな。
ディケイドのファイナルフォームライドより無理変形w
350通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 21:35:50 ID:???
すまん誤爆だw
ミラージュフレームセカンド異臭買ってくるw
351通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 22:27:51 ID:???
>>350
異臭は何気に出来良いから罰にならんぞ
せめてHGストフリの三個買いで小売りに貢献しとけw
352通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 22:46:43 ID:???
>>350
ミラージュと異臭は実物を見ると印象が変わるよ。
ゲテモノのイメージが先行しがちだけど、どちらも意外と上手くまとまってる。
特にミラージュはアストレイの近接戦闘に特化して進化した姿とも取れるぞw
353通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 22:53:07 ID:???
種のゴミプラモ買うくらいなら、MGジンクス買うわ
354通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 00:01:40 ID:???
意外に最初不評だったキットに限って好評だな、VSアストレイ

>>348
後はアンフとリアルドとヘリオンが出ればな
バクゥのようにいまさら? というタイミングでもいいから出てほしい
355通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 00:02:47 ID:???
カタロン組のMSって出るのかな
356通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 01:24:01 ID:???
VSアストレイはカラーリングで損しすぎだな
357通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 02:16:00 ID:???
VSアストレイも最近はアレはアレでアリに思えてきた
ぶっちゃけCE世界自体リアルさの欠片も無い状態だしw
358通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 02:21:28 ID:???
地元のどの店行っても「MGジンクスは完売しました。次回入荷は未定です」ばっかりで
MGのGN-X見たことないや・・・。
出来良いんだろうな。ゴクリ
359通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 02:25:05 ID:???
MGジンクスはHGで悔しかったところが刷新されててまさにMGって感じ。まあデザイン上肩は制限されてるけど
入荷絞ったのか知らんけど、二次出荷できちんと行き渡るはず
360通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 03:13:24 ID:???
肉帝だけは色々な意味で無いわ
361通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:02:24 ID:???
よくアストレイズがあんだけ爆死したのに、VSアストレイなんて続編続けられるもんだ
362通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:06:06 ID:???
負債関係ないだろ
大本営発表によると大陸の方で大人気だからだそうな
363通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:10:36 ID:???
既存の金型がほとんどだから例え売り上げイマイチでもバンダイとしてはマイナスはほとんどないヴァス
ただアストレイやればやる程CEの設定がごちゃごちゃして延命と同時に看取り役もアストレイになりそうだな
えせガンダムファイターがいたりテレポートしたり
364通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:16:26 ID:???
>>362
向こうだと話とか追ってるファンはまずいないだろうから、
純粋に異文化のロボット玩具としてアストレイが面白がられてるんだろうな。
365通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:38:48 ID:???
>>362
そういや伝穂で大陸のプラモコンテストとかやってたな。
入賞作品は漫画に登場!とかいう企画で。
一コマで瞬殺されてたがw
366通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:42:45 ID:???
ひどい話だよな。漫画に登場したら瞬殺、アニメに登場したら見せ場もなく的
種関連のファン参加機体はひどい目にあう。千葉も福田もそんなに嫌だったのかね
367通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:44:30 ID:???
>>365
倒されている瞬間のシーンならマシな方で登場時既にスクラップだったと言う悲惨な奴もいたし
368通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 17:59:03 ID:???
ザクザクキャンペーンでも似た企画なかったっけ?
369通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 19:17:17 ID:???
>>368
ザクザクキャンペーンはもっと酷い。応募作品がEDで流れただけ。
一応入賞作が本編で出たらしいがどこにいたのか全然分からんし、どれが入賞したのかも分からない。
370通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 19:18:44 ID:???
>>369
SEED120%で一応これが入選作ですっていっていたような
371通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 19:39:25 ID:???
>>369
しかもあれ、何の色も塗ってない真っ白なやつまでEDで流れてたんだよな…
372通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 20:19:51 ID:???
正直ああいうのは企画自体間違ってたという気がしないでもない
入賞作品出されて「これ、出してね」って言われても扱いに困るだろうし

福田はともかく千葉を責めるのはどうかと
373通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 20:58:55 ID:KXtFg2KT
種の武器って何であんな意味の無い名前ついてんだろ
引用するのは良いけど統一生が皆無
374通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:04:44 ID:???
福田や千葉の私物作品なら公募機体をどう扱おうが自由だろうけど、ガンダムでやってんだからさ
いきなり出せって言われたわけでもあるまいし千葉も同じじゃないのかね
375通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:05:33 ID:???
ヴァジュラにシヴァにエクスカリバーか
凄い厨二ネーミングセンスだよな
376通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:06:47 ID:???
種以外のガンダムの用語は高校か大学の世界史の授業で出てくるのが多いけど、
種は悉く中学生が漫画やゲームで知ったような単語ばっか
377通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:07:08 ID:???
シヴァって何だっけと思い出すのに時間かかった
神話まではまあいいとして、バラエーナやらラケルタの動物名とシュペールラケルタやらアーマーシュナイダーやら言語崩壊はもう
378通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:10:14 ID:???
まぁ別に兵器名叫ぶ訳じゃないし普通に観てる分には気にならないだろ
379通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:11:00 ID:???
銀河英雄伝説を意識したのかな
あれは帝国は北欧神話、同盟は世界各地の神話からとっている
380通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:12:12 ID:???
また千葉叩きに持って行こうとしてる奴がいるのか
そういう論争は他所でやれってのに
何度もその話題で荒れてるんだからこっちにまで持って来るなと
381通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:13:49 ID:???
種は陣営ごとに神話って分かれてたっけ?
アグニやらヴァジュラやらインド系は陣営またいでるけど
382通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:19:50 ID:???
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1265289150/l50
49 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/02/06(土) 23:16:19 ID:???
どうぞ

…あとよく知人から「ライルとアニューの関係が唐突すぎる」との意見をもらいますが、
僕はこれっぽっちもそうは思いません。 男女が恋愛に陥る時なんて、まさに一瞬ですよ。
そして、そのシーンは(分からないかも知れませんが)劇中で描いているつもりです。
そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
そのためにも分かり合う必要があると思うんだ【黒田】

56 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/02/06(土) 23:36:25 ID:???
>>49
こんなこと書いちゃって後から見たら恥ずかしくならないかな
DVDコメンタリーで既婚者の声優陣二人に唐突だって言われたのに

58 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/02/06(土) 23:41:05 ID:???
もしこれ尺があったら十分に描けてたと思うか?

59 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/02/06(土) 23:47:39 ID:???
無理

61 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 00:06:37 ID:???
>>49
これは中々のもんだな
知人もドラマとしての描写の薄さを突っ込んだだけだろうに



この発言の何が問題なのかさっぱり分からないんだが

383通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:21:13 ID:???
シュペルトゲーベル
シュペールラケルタ 
スティレット 
グレイプニル 
アロンダイト 
カリドゥス 
グリフォン 
ファトゥム 
スキュラ 
ドライツェーン 


…何の武器だかさっぱりだ!対して00↓ 

GNソード 
GNビームサーベル 
GNビームダガー 
GNキャノン 
GNスナイパーライフル


と実に判りやすい。せいぜいがライザーソード、トランザムライザーぐらいだよ変わった名前は。
384通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:23:53 ID:???
唐突だとは思うけど、そんなプロセス描く暇あったら戦闘シーン入れて欲しいからいいや
サジとルイスでたくさんだ
385通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:28:20 ID:???
つか、唐突でも良いんじゃないか?としか思わんのだよな
自分自身が擬似的に恋愛感情を満たす類の話ならともかく
そうではないのだから、きっかけ(フラグ)と結果をきちんと描いていれば
情報としては充分なのではないかと
386通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:29:17 ID:???
ライアニュのくっつくきっかけは劇中でちゃんと出てたわな
387通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:30:03 ID:???
ハリウッドのアクション映画とかの恋愛描写も
薄いしな。恋愛メインの話じゃねえんだしあんなもんで
いいんじゃねえのかな。
388通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:30:36 ID:???
というかくっつくことが目的の作品ならそういうのもわからんでもないけどな
だけどライルとアニューの場合はくっついた後の方が本題なわけで
389通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:33:27 ID:???
明らかにアンチの立てたスレなんだし、引っ張って来る程のもんじゃないな
390通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:33:53 ID:???
キラとラクスに比べりゃまあ
391通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:34:34 ID:???
キラとラクスは完全に教祖と従者の関係だろ
劇中どうみてもそれ以外ないわ
392通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:35:40 ID:???
豚本人はカップルじゃなくて信頼しあってる同志って言ってるんだっけ?
無意味なイチャイチャを虎のピンチにやったりよく分からん
393通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:39:48 ID:???
恐らく、だが
教祖流洗脳の義だったんじゃねーかな
394通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:42:15 ID:???
カップル成立が唐突なのは別に問題ないんだよね
脇役の恋愛パートに長々と尺さかれても困るし。アレルヤマリーサジルイスの上にライルアニューまでじっくりやられたんじゃたまらん

まぁ描写が薄かったからアニュー死んでもあんまり感動しなかった、というのはその通りだと思うけど
395通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:45:21 ID:???
>>394
それは判る、実際俺も感動はしなかった
ただ、ヘタレだったライルの成長物語としてみた場合に
重要な成長要因だったなと理解はできる
396通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:47:45 ID:???
>>383
当初あまりのわかりやすさに吹いた。でもやっぱ装備の名前なんてそんなもんでいいと思ったw
397通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:50:12 ID:???
まあぶっちゃけ種のでも00のでもどっちでもいいけどね
00式に慣れると00内のスサノオの装備すらややこしく感じるけどw
398通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:52:08 ID:???
ブシドーは空気読めんから
399通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:52:31 ID:???
確かにスサノオの装備は若干ややこしく感じた
だが、マスラオのビームサーベルには感じるものがあるのだ
400通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:54:26 ID:???
>>383
ちょっと変りダネでもツインバスターキャノンだとかクアッドキャノンとか。ツインバズーカハイパーバーストとか。あっさりサッパリで良いよね。 
種お得意の連結刀、アンビテクスハルバード…だっけ?多分間違ってるだろうけど、
何かやたら厨な名前と違って00のはGNツインランスとサッパリしとる。 
401通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:55:36 ID:???
アニューが死ぬまではライルは『カタロンのスパイ』でソレスタ内では『お客様』の立場だったんだよね。最終回でやっとソレスタの仲間になったと
402通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:56:12 ID:???
次期量産機のためのテストも兼ねてるから、アレもコレもって感じだな>スサノオ
403通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:00:16 ID:???
なんかこう考えると種って作品でやってはいけないテンプレのようだなw
404通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:01:37 ID:???
ようだ、じゃなくまさにそのものなんだが
405通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:02:04 ID:???
>>402
アヘッドがティエレンベースだったからマスラオ、スサノオはフラッグベースって見た目で分かるのも良いよな
406通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:02:50 ID:???
GNバズーカとGNキャノンの組み合わせ

GNバズーカ
GNキャノン
バスターキャノン
ツインバスターキャノン
ダブルバズーカ
ダブルバズーカバーストモード
ダブルバズーカキャノン
ダブルバズーカバーストキャノン
クアッドキャノン
ハイパーバースト

ある意味混乱する
407通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:03:42 ID:???
悪い意味で21世紀のファーストガンダムになっちゃったしねぇ
408通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:03:52 ID:???
>>406
まあでも字面でなんとなくどんな形態なのかは
想像できるじゃん。
409通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:08:01 ID:???
>>407
最初は「1stのように長く愛されるような作品」として掲げたのかもしれんが、
最早「21世紀最初のガンダム」という意味でしかなくなっちまったな
410通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:08:21 ID:???
GNバズーカ
GNキャノン
バスターキャノン
ツインバスターキャノン
ダブルバズーカ
ダブルバズーカバーストモード
ダブルバズーカキャノン
ダブルバズーカバーストキャノン
クアッドキャノン
ハイパーバースト
ハイマットフルバースト

ごめんなんか混ぜたくなったw
411通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:10:03 ID:???
シラヌイウンリュウとダリルハワードはブシドーが勝手に命名したんじゃねぇかな

ビームチャクラムとトライパニッシャーは技術者サイドが時期量産機のテスト用に取り付けたから違うと思うけど
412通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:17:11 ID:???
絵的には派手で良いけどフルバーストする意味はあんまないと思うんだよな<自由。一点集中ってわけでもないし

あんだけ砲門があってエネルギーも(ほぼ)無尽蔵なら、毎回止まって一斉射するより絶え間なく時間差で撃たれた方が敵としては驚異だと思う

実際、セラヴィーとかは各砲門を時間差で撃ってるし
413通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:20:21 ID:???
>>412
アラスカの時とかやってなかったか?
414通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:21:28 ID:???
>>412
セラヴィーとかヴァーチェって、ただ大砲どかーんな機体と思いきや。実際は時間差砲撃、ビックリからくり、何気に飽きないんだよね
415通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:25:50 ID:???
ライルアニューは過程の割に死ぬ時の演出が大袈裟すぎたのがな
視聴者と温度差作り過ぎたのは失敗
416通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:27:29 ID:???
あっさりやる方がどうかと思うんだが
その後のライルの決意に繋がるんだからさ
417通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:29:48 ID:???
あのEDへの入りは卑怯、うますぎw
418通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:29:54 ID:???
Cパートを見苦しいシーンにしたのは良いと思ったな
419通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:31:04 ID:???
そしていいわけのひとつもしないせっさんはナイスだった
420通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:31:32 ID:???
>>415
仲良くなっていく過程の4カ月すっ飛ばしているのが問題といえば問題
ライルが仲間に加わったばかりのアニューに対して話しかけてるシーンで、
ライルはアニューと仲良くしたいんだな、とはわかったんだが
421通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:32:24 ID:???
あの子殴られるのが趣味なんじゃないのかしらw
殴られてる印象強すぎてあらためてBD見直してると「あれ?ここは殴られないんだっけ?」っていうのが結構
422通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:37:05 ID:???
おっぱい大きくて美人なら仲良くもしたくなります
おっぱいの前では皆分かり合ってしまう。ガンダムダブルおっぱい
423通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:37:05 ID:???
>>415
まぁ、確かになw

嫌な言い方をすれば「ここ感動するところなんでして下さい」って感じだった
424通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:38:09 ID:???
せっさんはもう少し内面フォローしても良かった

ガンダムフェチのイメージが強すぎてネタキャラになってた
425通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:39:48 ID:???
>>422
おっぱいはデフォでツインドライヴだ
426通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:40:58 ID:???
刹那が人間っぽくなった変化はちょっと少なめだったな
変革が主軸で人間っぽく成長することはティエリアが担当だったとはいえ
427通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:41:03 ID:???
>>420
一応ドラマCDかなんかでちらっと補完したんだっけ?
アニューのイノベフラグだけだったっけか…?
428通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:41:04 ID:???
>>418
見苦しいっていうか、刹那が恨んでいいって言ったからそれにライルが甘えたって感じだな

本気で刹那にムカついてたら刹那の胸で(って書くとなんかホモ臭いけど)泣き崩れないと思う
429通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:41:26 ID:???
>>422
リボンズには通用しそうにないのだが
430通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:42:14 ID:???
>>426
でも刹那がちょりーっすとか言い出したらやだw
431通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:43:44 ID:???
>>418
見苦しいってか遣る瀬無いって感じじゃないかなー
俺の主観ではあるけど
432通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:44:05 ID:???
>>424
それは某動画とか実況の流し見とかではしゃいでた人ぐらいだろ
433通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:44:29 ID:???
>>430
やっべ、俺の00ちょーイケてね?
434通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:44:32 ID:???
リボンズ他イノベイドの皆さんはアニュー以外中性だしな
435通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:45:34 ID:???
>>429
タニシとかタケノコ与えとけば黙りそうじゃねw
436通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:45:49 ID:???
>>428
泣き崩れたのは単なる流れだろう。その後撃ち殺そうとしたし
437通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:46:03 ID:???
イノベイドとは互いに理解することはできないのか・・・
438通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:47:20 ID:???
>>434
そうなん?
00Iで男と女タイプがあるとは読んだが
439通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:47:41 ID:???
ただね、タイトルがダブルおっぱいのくせに作画が頑張ってるのはケツなんだよ
おっぱいは固そうであまり触りたくならないけど、マリナのパイスーのケツとか生々しいし
440通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:48:02 ID:???
>>438
その必要があればね
441通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:49:28 ID:???
お尻もOだ
そして尻なら男女関係なく持っている
442通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:50:00 ID:???
OP4の冒頭はむっちむちやったぞ♪
443通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:50:19 ID:???
>>438
置鮎声でも中性がデフォの模様
444通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:51:16 ID:???
>>436
掴みかかったまんま耐え切れなくなるほどの悲しみに襲われてるって事だからな〜
445通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:51:22 ID:???
中性って股間の構造がどうなってるのか
気になります。
446通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:51:26 ID:???
>>438
情報収集型は人間社会に溶け込まないといけないから性別がある

ヒリングは遊びで胸パット入れたりしてるけど中性
447通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:51:48 ID:???
>>400
アンビデクストラス・・・だな。

ambidextrous
━━ a. 両手ききの; 巧みな; 二心のある

アンビデクストラトスハルバート
 両手利きの斧槍!



・・・せんせい!いみがわかりません!
448通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:52:14 ID:???
>>426
水島は人間っぽく成長させたかったらしいけど黒田がね…
449通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:53:08 ID:???
>>126
>>128
スパロボKだと記憶取り戻したフラガマンがデストロイ乗ったスティングやステラに
「せめてこいつには俺が引導渡してやる」
みたいなオリジナルのセリフあったと思う
450通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:53:22 ID:???
>>445
棒だけあるんじゃないの
飯は普通に食ってるから排泄はするだろうし
451通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:53:54 ID:???
>>445
上もないなら下もない的な感じかねぇ?
452通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:55:49 ID:???
体は普通に人間準拠なんじゃない?中東にも中央にもイノベイドいっぱいいたし普通に暮らしてるだろう
453通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:57:46 ID:???
ヒリング「リボンズ〜お尻貸して〜」
454通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 23:17:43 ID:???
イノベって生殖機能はあるのか?
455通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 23:19:58 ID:???
ほぼ不老なんだから必要ないでしょ
456通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 23:29:38 ID:???
そんな連中を世界中にばら撒いたのか?
全部が全部「子供が出来にくい体質」で済むとは思えんが
457通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 23:34:00 ID:???
条件や役目果たせば帰還するように仕込んでいるとか
イノベイドは色々個体によって必要な調整受けてるって話だったはず
458通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 23:37:37 ID:???
世界中にばら撒くというか日常に溶け込ませる目的の固体にはそりゃ付けてるだろ
459通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 23:38:34 ID:???
家庭持ってても帰還するんだよな、公には失踪扱いになるとかなんとか
ヒデェ話だよなこれ
460通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 00:13:35 ID:???
全く関係ないけど今回のプリキュア恐ろしいくらい動き回るな。
特にOPは劇場版クラスのむちゃくちゃ具合だw
種も本来ならこのくらい動いてたんだよな・・・
461通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 00:24:29 ID:???
種はどんなに神作画だったとしても「あの予算額なら当然」なんだ、本来は……
なんでこうなった(AA略
462通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 02:32:12 ID:???
種好きな人が00の戦闘をケレン味がないとか淡白だとか言うけど
レグナントの恐ろしくスムーズに射出されるファング怖いなあれ
連ザでも再現された一時停止するドラグーンなら一拍持てるけど、あのファング滑らかすぎる
463通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 02:49:31 ID:???
プリキュアは本気で10年は耐えられるコンテンツになりそうなのが怖い。
464通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 07:06:38 ID:???
>>462
好みの問題かもしれんが、種のケレンミなんて中途半端にしか見えないんだけどね。
勇者、G、Wと90年代のケレンミもったサンライズのロボアニメ見てるとさ。
465通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 09:26:32 ID:???
90年代のはケレンミある演出を最大限に生かせるように物語や戦闘を作ってるもの
種や種死のは表層的な部分を適当になぞっただけ、いわばカットのつぎはぎ
種・種死でお話を進行させる部分が「シーンのつぎはぎ」ならば
同作品でそれらの間に挟まる戦闘は「カットのつぎはぎ」にすぎない
466通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 11:39:40 ID:???
>>427
あのイケメン専用な口説き方はとてもじゃないが真似出来ない
ドラマCDで済ませるのはもったいない…と思う一方で、音声だけでやれるシーンにアニメの尺を使うのもどうかと思う
467通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 12:27:13 ID:???
アニューとライルの交際期間の後だと、マスラオからスサノオへの強化期間なんて些細な問題だな。
「私にも考えがある!」の時点でスサノオ用パーツは完成していて、あとは基地に戻って交換するだけだと想像できる。
468通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 14:20:28 ID:???
ライルとアニューって別に唐突でもないだろ
付き合いがフツーすぎてドラマとして弱いってのはあるが
あとあまり他と絡まずライルのためにいたキャラって印象も強い
ちょっと距離おいてるからライルに親近感わいてそこからってのもあるんだろうが
469通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 14:31:33 ID:???
そもそも00は主人公の刹那ですら恋愛とは無縁のキャラだからな
マイスターとはいえサブのライルの恋愛で詳細な過程をやっても
今度はそれはそれで別の方向から反対意見が出るような気がする
470通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 14:33:25 ID:???
ガンダムとの愛は1話から最終決戦までずっと描かれてた
471通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 15:44:19 ID:???
無自覚なイノベイドっての掘り下げればもっと描けたんだろうがそこまで時間ないしな
設定つけすぎなのはアニューに限ったことでもないし
472通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 15:53:48 ID:???
そこを掘れば無自覚なイノベイドがエンディングで普通に人間と同じように暮らしていく様がもっと映えたな
00は惜しいなあと思うところが多い
まあチャージの長いセラヴィーのハイパーバーストに対しては潰すために正面からビームが飛んできてるとか芸の細かさは好き
473通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 16:22:30 ID:???
下手に疑問抱かせたり苦悩描くと余計ややこしくなるような気もするが
みんな自分の存在あやふやなまま生きてんのか?ってなりそう
474通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 17:52:07 ID:???
最終決戦に赴く際つぶやいたマイスター約2名の台詞。「ヴェーダ」、「ガンダム」
ティエリアはまだ分かるが、刹那はどこまでガンダムなんだw
475通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 18:43:39 ID:/W7ntp3l
476通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 19:30:05 ID:???
種死って書いてあるからDVD箱だろうね
477通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 20:47:50 ID:???
「こうして欲しかった」ってのは確かにあるけど、>>423みたいな発言はあんまりじゃないかと思う
みんなそんなに受け入れられないものなのか?
決して理解できないキャラじゃないと思うんだが…
478通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 20:50:57 ID:???
逆ではないだろうか
理解できる分、より詳しくより細かにより丁寧に描いて欲しかった
という欲求から来る不満なのだと思う
479通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 20:52:55 ID:???
世の中には「制作側から押し付けられた感動・解釈なんていらないぜ!」っていう層がいる
480通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 20:58:46 ID:???
あそこらへんから、やたらと分かり合うとか言い出したからな
481通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:02:44 ID:???
あの辺は胡散臭いけど最終回の落としどころが良かったんで納得できたな
過程ももうちょっと丁寧にはしてほしかったけど
あの辺の言葉ばっか持ち出してCBが正義になったとか言ってる奴は脳欠損レベル
482通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:03:14 ID:???
そこまでくどい位言わせなくてもとは確かに思った
一期での反省が裏目に出た感じだろうかね
483通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:06:20 ID:???
難解なストーリってわけでもないし
キャラ同士の関係性や内面・心情も普通に理解できる範囲だった
それでも騒いだのがいた所為でより解りやすくという方向に向ったんだろうけど
いっその事そこまで理解力がない視聴者に関しては
置いてきぼりにしてもよかったんじゃないかという気がする
484通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:12:22 ID:???
>>480
でも互いに周囲を偽り、アニューにいたっては操られて恋人撃っちゃった二人にすれば、
わかり合えてたって事は唯一縋れる点だったわけだからな
485通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:13:21 ID:???
視聴者もといガノタの声なんて気にしてたらキリが無いからな。UC信者や種厨は論外
486通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:16:27 ID:???
自分は普通に良かったと思うんだけどなあ…

みんなの意見を見てると自分がバカみたいに思えてくる
487通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:19:15 ID:???
咎を受けるって話はどこにいったの?とか言ってる奴は流石に頭の出来を疑う
488通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:26:28 ID:???
>>486
人間の感性はそれぞれだから、そんな風に考える必要は無い
くどく感じたという俺の感性だって個人的な事にすぎないのだから

要はあれだ
濃い目の味付けが好きな人
薄めの味付けが好きな人、それぞれが居たっていいじゃないという事さ
489通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:26:39 ID:???
>>487
それについては劇場版で物語が完結するまでは微妙なところじゃね
490通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:28:44 ID:???
00はテーマ的に着地点が難しいところはあるけどな。
491通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:32:12 ID:???
まあ国家権力に捕まるぐらいでしか咎なんて受けれないだろうね
目的が目的なだけにほぼ一生戦い続けなきゃいけないようなものだし
492通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:41:48 ID:???
>目的が目的なだけにほぼ一生戦い続けなきゃいけないようなものだし

劇場版でこう終わったら、二期ラストと同じになるから違うと思うんだけどな
493通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:50:04 ID:???
ティエリアって最初の段階でどこまで計画について知ってたんだろ。
自分が人間ではなくイノベイド(この名称も知ってた?)であることは当然わかっていたけど、リボンズ以下他の同類の存在は知らなかったんだよね。
「来るべき対話」も知らず、ただヴェーダの指示通り戦争根絶のみを目標としていたってこと?
494通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:57:33 ID:???
>>493
そもそも疑問を持つような立場では無かったってことでいいんじゃね?
初期はそういうふうに描写されていたと思うが。
495通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:58:23 ID:???
初期のティエリアは人生経験の少なさもあってか
盲目的にヴェーダとそれが掲げる計画(戦争根絶のみ)を信じていたからな
496通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 21:59:50 ID:???
>>492
ただ死で終わるのもどうかって思うけどな。
CBの人間だって、必要悪だと自覚はしていても
死を望んでるわけじゃないしな。
497通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 22:00:13 ID:???
>>493
ぶっちゃけ人類の変革なんていう大層なことは多くの時間をかけてじっくりやるべき課題では
ないかと思うから「戦争根絶」という課題のみを目標にしていたとしてもおかしくはないと思う
その「戦争根絶」の手段が大なり小なり人を殺す所業になるから「咎を受ける覚悟」は必要だろう
498通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 22:00:51 ID:???
>>491
プラモやDVDに金を使い、金払って映画を見に行く人達は、
おそらくそんな終わり方をするような話は見たくないだろうと思う。
閃ハサは小説だから許されたようなもんだし。
499通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 22:12:19 ID:???
「咎は受けるさ」と言ってそのまま死んだニールだっているんだし、
劇場版でCBがどうなるかなんて俺にはサッパリだ
500通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 22:18:50 ID:RuIXvsHm
そもそもイオリア爺さんが世界を巻き込んでまで
やり遂げなくてはならなかった真意は未だ明かされていないし

人類が宇宙で対話するとかでは、理由付けとしてはちいと無理が
501通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 22:25:36 ID:???
イオリア「みんな仲よぅせんとあかんよ」
502通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 22:40:15 ID:???
何でも決着付けようとするとドラマが散漫になってまた薄いだの描写不足だの叩かれてしまうし
テーマなんて投げっ放しにしてエンタメ映画に徹するのもありっちゃあり
503通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 22:46:05 ID:???
逆シャアでさえ、あのラストにポカーンとなった人はいるだろうしな
それでも何か心に残る。00もそんな出来にして欲しいもんだ
504通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:31:22 ID:???
>>461
ttp://www.youtube.com/watch?v=ljfa_4Ma7lQ
ここでの評判は悪かったらしいが、福田監修のこれ
意外と良くね?
505通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:36:50 ID:???
>>504
動きが良いのはCGでモーションデータを使っているからなので
福田の演出能力とはまた別物
で、肝心の演出関係では構図が種死そのままでワンパターン化してる
さらにCGの特性考えずに無理な効果を被せてるから機体が異様に見にくい

等など、ここでの評判どおりの出来です
506通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:41:36 ID:???
既存コンテ使い回しが散見される上に、特に宇宙シーンの見づらさが半端ねえな。
あと、でっでっでっ!のところでカット入れるのを多用しすぎ。
507通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:43:27 ID:???
初見の人ならまだしも、種死みた事あったら苦笑いするレベル
映像そのものに加えてあの馬鹿は打ち合わせ無しにエクスカリバー出しやがった
本編もそうだけどあいつはプラモのCMだっていう事を忘れて私物化に勤しんでる
508通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:47:28 ID:???
全裸シンとステラのシーンでインパルスが何をしてるのか、何回か診ないと判らなかった

切手赤熱してる部分がステラと重なってるから見難いったらありゃしねえ
509通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:49:27 ID:???
あのシンとステラのシーンて、00の裸空間みたいなもんだったんだろうか…なんの脈絡もなかった気がするけど
510504:2010/02/08(月) 23:54:34 ID:???
なるほど、確かに宇宙空間は見づらいと思った
後良く見たら雪原で対峙するインパと自由の構図って電童のOPでの
月で対峙する電童と凰牙に似てるな


511通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:55:28 ID:???
煽る訳じゃないが00の裸は脈絡あったの?
あんま内容は覚えてないけど実況はえ?wってリアクションで埋まってたような
512通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:57:10 ID:???
光源のある地上シーンでも、馬鹿正直に影は影にしてるから、機体の4分の1は影で見えないんだよな
513通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 23:59:22 ID:???
>>511
声が聞こえるだけだと分かりにくいから対話のステージを…裸な理由は…うーん
514通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:00:54 ID:???
>>511
むしろあそこは脈略あったら困るだろ。
いきなり未知の空間に投げ出されてるシーンなんだから。
515通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:01:34 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=yRmiR6kFWvk
しかしゲームムービーのが出来いいってどうなのよ?
516通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:03:05 ID:???
00で起きる不思議現象で一番びっくりしてるのは刹那さん本人
リアクション芸人として未熟なので先輩たるイノベにリアクションの場を取られてしまってるが
517通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:03:28 ID:AoYEMo+9
それはプロの仕事だからな
518通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:03:38 ID:???
>>511
とりあえず俺が言いたいのは裸になるシーンそのものの脈絡でなく、唐突に
心の会話を始める事に対する脈絡ね。00はそれができる機体っていう前提があるからさ。

その上で、00の裸空間は精神の触れ合いだから余計なもんをとっぱらった演出にしたんじゃないかと思ってる。
初めて見たときはコーヒー吹いたがw
519通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:04:39 ID:???
>>516
リヴァイブさんの事かー!!!
520通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:04:39 ID:???
視聴者に「違う空間」っていうのを伝えるための演出だと思う
裸になる必要はあるか不明だけど
作中ではキャラ同士は声だけしか聞こえてないわけだし
521通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:04:53 ID:???
>>515
いや、それは
「種では良くある事」ですから

と言いたい所だが効果の掛け方とか
実際にゲームムービーの方が遥かに旨いな
522通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:07:33 ID:???
>>520
リヴァイヴの例も考えると声だけじゃなく
今考えてる事も伝わっている様なので
それも踏まえて隠し事が出来ない「裸」の状態を示してるのかも
523通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:08:30 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=QtWGgUCJv80&feature=related

3Dの使い方とか、こっちのほうが上手いなあ。
福田が比較にならないほど下手なだけだけど。
524通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 00:14:21 ID:???
>>522
逆に双方が綿密でない関係の場合、服を着てる(お互いに見えてる)方がおかしいしな


そして、サジとルイスの場合は服を着てたりしたときもある
525通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:23:56 ID:???
でも一番効果が強く範囲も広がったバースト時には無くなったよなw
526通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:32:27 ID:???
トランザムバーストの時は単なるテレパシーみたいになってて物足りなかった
まあ全員裸になられたらもっと困るが
527通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:38:33 ID:???
そんな事したらバロ男がマリナ凝視しちまうだろうが!
528通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:40:32 ID:???
俺がみたかった
529通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:44:54 ID:???
精神世界なら座ってる格好って不自然だよな
後々浮かんでるような感じになったけど
530通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:48:04 ID:???
あの声の子どもは用心しなければならない
あれれ〜とか言いながらちゃっかり見てるから
531通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:53:10 ID:???
>>529
SEではしっかり修正されてたな
532通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:55:53 ID:???
修正しすぎです・・・orz
533通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 01:57:37 ID:???
個人的には空気椅子の方が面白くてよかったw
本来なら腐大歓喜!な全裸なのに刹那がムッツリしてるのも相俟って面白く見えた
534通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 02:11:38 ID:???
裸空間はそのSEのコメンタリーでも水島が「ああいう精神世界の表現をどうするのか色々悩んでた」って言ってたな
で、宇宙が闇(黒)だから逆に周りを白くしてみたり、裸にしてみたり…で、流石に空気椅子は絵的に違和感あり杉だろwwとなってSE2で修正された、と
535通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 04:08:13 ID:???
00放送中同時進行ですでにはなまるもやってたのか…
そりゃぶっ倒れますよ…監督…
536通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 04:30:34 ID:???
アニメ界のYOSHIKI
537通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 08:02:43 ID:???
>>530
麻酔銃撃たれ、眠りのマリナ誕生ですね。わかります。
しかしこの時のマリナはなぜか声が小山力也。
538通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 09:28:21 ID:???
>>523
ストライクの発進シーンでの整備班のやり取りとかドミニオンの三馬鹿のシーンでカタパルトにトーチで誘導する人間とか雰囲気が出てて凄く良かったなぁ…。
種もOOもそういうのあんまり無いしなぁ…。(OOでは整備班ってハロしかいないから仕方ないんだけどw)
539通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 11:18:54 ID:???
>マリナはなぜか声が小山力也。
そしてテロリストの刹那と敵対関係に・・・
「いいか、テロリストに容赦はしない。素直にCBの目的を吐けぇっ!
でないと貴様の指を折るぞ!次に貴様の(ry」
540通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 11:24:21 ID:???
>>539
バックジャuじゃなくてジャックバウアーかよ
541通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 17:40:13 ID:???
24未見の俺にはローゼンバーグ将軍の声だな>小山
542通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 18:14:05 ID:???
小山さんと聞いて霞のジョーが思い浮かぶ俺は間違いなく少数派
543通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 18:53:14 ID:???
一歩の鷹村かな。

作中最強の存在ではあるが、後輩への面倒見の良さを無くして、
見た目上品な小奇麗なキャラになって、
下ネタ封印すると、どこかで見たキャラになるか……。
544通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 19:22:14 ID:???
胡軫ギャン……
545通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 19:25:16 ID:???
「変形合体!」と叫び、刹那のガンダムの首を壊す力ちゃんボイスのマリナ。
546通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 21:04:15 ID:???
ハクオロと切継がぱっと浮かんだ
547通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 21:23:44 ID:???
>>546
???「力ちゃぁ〜〜〜〜〜ん(はぁと」
548通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 21:59:21 ID:???
>>542
キミだけじゃないさ>霞のジョー
ディケイドのBLACK編はその点だけが残念だった
549通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 22:17:38 ID:???
>>548
オファーはあったらしいんだが、「もう霞のジョーを演じることは難しい」ってことで断ったそうだね
550通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 23:32:54 ID:???
俺は
渋い声で刹那を「刹那君!!!」とか「セイエイ君!」と呼び
「人は何故歪むのか?」という問いに

「そうでもあるがぁぁぁぁぁああああああ!!!!」

といきなり一本背負いを食らわせ、

過去の戦争の甚大な被害や亡くなった人達の姿に涙し、
武力を以って戦争を広げようとする俗物達を成敗しようと
するも、最終的にブレイクビラーの被害を命をかけて防ごう
とする小山力也声のマリナ様を想像した


俺だけだろうなぁ・・・・・・
551通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 23:59:59 ID:???
>>549
RXをやってた頃と比べたら随分声質が変わってるもんな
552通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 10:41:16 ID:???
>>548
てつをはもちろんだが
Xのアポロガイストがブレイクするとは思わなかった(いろんな意味で
スーパーにはなるわ、ラスボスになるわ(でも実際はエンドレスエイトの様な無限ループエンドだったが)
おまけにフィギュアーツ化候補になるわで
昭和ライダーの敵では優遇されてんじゃないか?
シャドームーン程では無いが
553通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 15:45:13 ID:???
そういえば、ラストバトルで0ガンとエクシアのドライブが
元々のそれと入れ替わってると聞いたんだが、本当だろうか?

これがマジだったらちょっとあの戦いの意味をまた考え直す必要ががが
554通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 15:49:16 ID:???
>>553
2期2話を見てみようぜ
555通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 18:54:15 ID:???
>>553
二期一話のラストで00に付いているドライブは左側のみ。リボンズが奪ったドライブも左側。
わざわざ左右を入れ換える理由もないので、ラストの0ガンダムのドライブは元の物と同じだと考えられる
556通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 20:27:15 ID:???
そしてせっさん
「オーガンダムと!」エクシアドライブが映される
「エクシアと!」オーガンドライブが映される
「俺がいる!」
……
557通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 20:41:48 ID:???
>>552
相棒の伊丹だったのには驚いた>ディケイドアポロガイスト
しかし次の戦隊の幹部の声、リュウ、カミーユ、そして小山力也とはw
顔出し出演まで果たしたパクロミもすごいが。

>>556
その刹那の声でオーガンのドライブが暴走したり止まったりしたら
視聴者総ポカーンだろうなw
558通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 21:21:35 ID:???
両澤「私はガンダムにとって一番迷惑な存在なのだ!」
559通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 21:45:36 ID:???
560通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 22:10:23 ID:???
嫁だからさ
いや、マジで
561通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 22:11:08 ID:???
>>559
スペエディ最終巻は千葉さんかぁ
映画の画像?の一部に池田さんみたいなカットもあるね
562通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 22:35:08 ID:???
http://www.gundam.info/ 公式サイトで00劇場版公開日決定のお知らせ
http://www.shochiku.co.jp/cinema/lineup.html 松竹でも一覧に
563通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 23:17:52 ID:???
種クラブっていつまでやっているの?
もう映画完全消滅しているのに
564通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 00:08:55 ID:???
>563
そのなんちゃらクラブが消滅した時こそ、サンライズが劇種完全消滅を認めた時になるんだろうね
昔はHPなんて無いからほとぼりが冷めれば忘れら去られるだけで済んだけど、今は過去の出来事
について幾らでも調べられるから、その意味ではまだまだ先だろうね


とりあえず今は、不定期更新の福田の妄言を生暖かい目で楽しめればそれでいいんじゃない?
まぁ、いつかはそれも飽きるだろうけど
565通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 12:13:08 ID:???
既にコラムでも何でもなく、妄想日記と化しているからな…
566通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 12:21:45 ID:???
つーか最初の1回だけだよな。本来、告知されてたことをやったのは。
567通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 12:45:26 ID:???
監督ならコラムじゃなく作品で語れと言いたいが、その機会は永遠になさそうだなw
568通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 13:12:10 ID:???
果たして企画協力したという別番組が何か明かされる日は来るだろうか
569通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 13:30:18 ID:???
まぁ、福田がトップでない限り、そこそこの評価は得られるだろうけど、
これで人気が出たら、ボクチャンのおかげ!とコラムで踊ってくれるだろう。
570通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 13:34:17 ID:???
>>567
せめて本職である演出やコンテで語るべきだろうが、それすらサビついてるし、
本人がやる気がないのか、やらせてもらえないのか知らんが、
さっぱり手を出さないからなw
571通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 13:57:43 ID:???
>>567
> 監督ならコラムじゃなく作品で語れと言いたいが

福田監督は正論をもって他作品を語っているよ(棒





それが全て種種死否定に繋がるという面白い現象が起きてるけどw
572通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 14:04:44 ID:???
種どころかサイバーとかまで否定してるしなw

「子供向けアニメマンセー!大人のオタ向けなんぞやんねー!」
→サイバーの特に後期ってOVAですけど子供向けでしたっけ?


「脚本家と絵を描く人を変えたら、それは只のモドキだ!」
→サイバーの後半って脚本は星山さんじゃないし、絵を描いたのも吉松じゃないですよね?


凄まじい、ブーメラン!
573通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 14:15:18 ID:???
福田はあれだな
なんか思い出補正で自分の好きな作品を美化する信者と似てるな
ただ、信者と違い派田の場合は自分の作品を思い出補正で美化するという
監督として最も愚かな行為をしてるわけだが

>>571
福田は馬鹿だから
自分の作品には思い出補正かけて除外してるんじゃないか?
574573:2010/02/11(木) 14:17:02 ID:???
>>573
>ただ、信者と違い派田の場合は
これを
「ただ、信者と違い福田の場合は〜」に訂正
575通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:12:10 ID:???
>>568
業界板のほうだと、以前一緒に仕事した久行がキャラデザやる
4スタのボトムズじゃないかって言われてるな
576通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:16:42 ID:???
>>575
もし関わったとしても
ボトムズでポーズ決め☆なんてやらんよなw
577通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:20:20 ID:???
>>576
そんな事をしたらファンから顰蹙買うわな
きっとあれだろ、日昇的な温情で
企画協力という名目で一から勉強する機会を与えてるんだよ

絶対に何も学ばないだろうけどさ
578通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:22:31 ID:???
>>576
クルクル回るボトムズだったり
579通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:36:15 ID:???
>>576
ボトムスでブタ的人間ドラマ&女難
580通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:44:24 ID:???
>>578
ウド編のRSCを馬鹿にしちゃいけません
581通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:46:53 ID:???
ボトムズだとクルクルというよりレースカーでいう
アクセルターンとかドーナツターンの様な動きで回避行動とるのはやってるからな
あれは動きに説得力あるからいいんだけどさ

マジで種死のクルクルをやられたらたまったもんじゃない
582通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:48:37 ID:???
クルクルした後に「これはアニメなんだからw」「子供向けにつくりましたw」っていういつものがアレが来ます
583通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:51:41 ID:???
種ポーズするタコか…ミリタリー感の欠片もねぇな
584通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:54:29 ID:???
どうせ「ミリタリーミリタリーとくどい人もいますが、これはアニメなんだから。エンターテイメントですよ?」
って言い出すに決まってる。自分のやってる劣化大張がどこでも正しいと思ってる福田さんですもん
585通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 15:55:34 ID:???
でも福田が企画協力にありつけたのは「番組」なんだろ?
ボトムズを番組でやるのか?

まあ、実質OVAで深夜や非地上波ってんなら可能性はあるか。
586通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 16:37:18 ID:???
>>585
どうだろうな
しかしロボっつーかメカが絡まないアニメに福田が何かできるとも思えんし、
他に今のところサンライズでメカモノだとボトムズぐらいしか情報が無いしなぁ
587通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 16:59:16 ID:???
>>585
福田ならその辺り勘違いしたり、用語の使用法を間違える事もありえる
588通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 17:26:31 ID:???
まさかテレビ版が噂される三国伝に・・・。
いやいや、それだけは勘弁願いたいものだが。
589通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 17:53:06 ID:???
ポーズ決め☆を行う三国伝とか、クルクル回りながら現れる三国伝ですか
590通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 17:58:02 ID:???
ポーズ決めはまだ分かるが・・・。

しかし福田のことだから、「ドラマ重視!劉備の苦悩をもっと描くんだ!戦闘なんてあとあと!」とか
月ちゃんとかしょこたんの胸をゆらす&シャワーシーン、果てはベッドシーンをとかやりかねんぞ、
591通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 17:59:48 ID:???
曹操が劉備に許してもらって泣いたり、
孫権が迷いの若様としてあっちこっちにフラフラしたりするのか。
592通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 18:04:46 ID:???
それでもキャラデザと展開媚びれば頭の弱い厨房と腐女子は釣れるからふしぎ!
実際種ってそういうのを対象とした番組だったし
593通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 18:07:22 ID:???
>>584
>「ミリタリーミリタリーとくどい人もいますが、これはアニメなんだから。エンターテイメントですよ?」

エンターテイメントとして徹底してるのならまだしも、福田はそれすら中途半端だから目も当てられない…
594通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 18:29:02 ID:???
>>592
いや、そのためにどれだけの宣伝投資をして、ブランドを酷使して、
どれだけ持続力をもたせたかを考えなきゃ。

種のような宣伝投資、ブランド力は他の作品になかったし、これからも難しいだろう。
そして、そこまでした種の持続力の無さ。やっぱ効率悪い商売だと思うんだな。
595通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 18:30:35 ID:???
>>593
もうなんども言われてるが、福田の言うエンターテイメントなるものは
ぬるオタの自分が見たいだけの断片を
寄せ集めたものでしかないからな。
596通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 19:26:35 ID:???
ミリタリーね… 

・ミリタリーは若い世代には響かないというデータがある。それを知ったので、
CBは超技術、三国にミリタリー感、と色分けした水島を見習え福田…
597通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 19:32:41 ID:???
見習うも何も、もう作品の中核に関わるような仕事なんて無いだろうよ
598通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 19:35:54 ID:???
中核にすると嫁は連れてくるわ、
思いつきの我儘や変なデザイン等を通そうとするわ、
ワンパタな演出しかやらないわ、
スケジュールは崩壊させるわ、だからなw

爆弾の上にねっ転がるようなもんだ。
599通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 19:37:37 ID:???
そうなのか・・・。

ガンダムというか80年代はそういう意味で恵まれてたんだな。
まだ若い世代にミリタリーが響くものだった。

やはり転機は90年代かねえ?
600通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 19:48:46 ID:???
>>598
爆弾じゃない、地雷だ
601通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 20:15:25 ID:???
福田氏、今収入はその例の企画ってやつだけ?
この業界つぶしきかなそうだし大変なんじゃないのか....
602通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 20:25:06 ID:???
今でもお前よりは貰ってると思う
603通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 20:28:11 ID:???
なあに種でガッポリ稼いだようじゃないか。もう働く必要すらないんじゃない?
元から大して仕事量多くないし、そんなにあくせくしなくて良いような御身分なのかもしれん。

大体、この業界は万年人不足だよ。仕事さえ選ばなきゃ、幾らでもある。
谷田部さんとか見ろよ。18禁ショタアニメまでやっちゃったんだぞ。
604通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 20:32:40 ID:???
>>602
実家から、か?

会社からはそんなに出ないぞ。あいつはフリーだし、定期収入はないからな。
そして、今は監督業に就いてるわけでもない。
605通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 22:24:21 ID:8o1mHJFC
今でももクソも、今の負債に一体どんな収入があるんだ?

そんな金あったら、劇場版に穴開けて赤字出した分、全部補填しろよ

そもそも劇場版完成させられなかった違約金はちゃんと払ってんだろうな?
606通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 22:57:50 ID:???
>>601
監督や演出として役職もらっての参加ではなく、福田の名前使って宣伝するわけでもなさそうなので、福田に金が出るのかは不明
607通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 00:29:27 ID:???
種並の予算と噂されるのギアスくらいか?
608通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 00:43:49 ID:???
完全新規のギアスに正直種並みの予算が出るとは思わないけどね。
元々深夜アニメだし。

それはそうとグレンラガンが一話1100万?なのには驚き。
おかしいなw種基準だと一話1億ぐらいでないとあのクオリティにはならないはずだがw
609通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 00:44:51 ID:???
グレンラガンはわからないけど、種基準だと00はいくらになるんだろうかw
610通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 00:50:40 ID:???
>>609
種厨が4000万以上って言ってた時期があった
無論種の予算3000万から導き出してんだろうけど
611通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 00:59:12 ID:???
種基準なら00は1話1億でも足りないぐらいだな
612通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 01:48:16 ID:???
>>610
てことは、種厨でもグレンラガンが種より金かけた動きや作画であることは
認めてるんだなwww
613通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 02:11:20 ID:???
test
614通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 03:32:24 ID:???
黒田と水島を持ち上げて
神脚本家神監督とか言ってくれるのもうお前らしかいないよ・・・
615通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 04:55:56 ID:???
水島も黒田も、色んな所で仕事してるから、アレ好きコレ好きやら聞くが

福田と両澤マンセーしてる奴って
マジで種厨しか見た事無いんだけど
616通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 06:41:50 ID:???
銀魂で「(ピー)の半分でいいから予算よこせ」って言われて
(ピー)を00のことだと勘違いした種厨は
00の予算は3000万以上!!!wwwwってはしゃいでたけど
実は(ピー)は00ではなく、種死のことだと判明してワロタw
617通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 07:26:06 ID:???
グレンラガンは一話1200万と以前言われていたが嘘or信憑性なしだった気がした
作画スタッフ間の繋がりが強そうなんでそこまで予算がかかってない気はするが

ギアスは2000万ぐらいじゃなかったかな
こちらも信憑性はなかった気がするから恐縮だけど
618通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 07:33:49 ID:???
ガンダム00ですら1700万前後なのに、ギアスなんて無名の企画に
2000万も出るのかね
619通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 07:38:13 ID:???
>>615
種厨もほとんどマンセーしてないよ。
連中はサイバーや電童もアウトオブ眼中だし。
620通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 07:42:52 ID:???
ガンダムは「ガンプラ」という主力商品があるから、1000万が当たり前のアニメで
破格の予算が出るだけ
DVDなんて利益としては薄いし、そもそもバンダイビジュアルだけが儲かってもしょうがない

玩具展開がほとんどされないギアスに2000万の予算を調達できるわけがない
621通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 08:02:56 ID:???
流失事件で一話1千万と発覚したバンブーブレードも種とは比較にならないほどのクオリティだしね。
もちろんロボモノと剣道モノと比べるのは暴論かもしれんが。
OPも動きまくり&EDは毎回新規&本編も高クオリティのはなまるもバンブレと同規模の予算だろうし。

・・・種が異常なのが他のアニメが異常なのかわからなくなって来たぜw
622通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 08:04:26 ID:???
ガンダムは元々低予算アニメだぞ?
種種死、00が普通のアニメより貰ってるぐらいで
623通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 08:06:13 ID:???
イベントで00はギアスよりもらってないという水島発言があった気が
624通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 08:12:09 ID:???
バンブレはあのレベルの深夜アニメとしては少ないと言われていたからはなまるは多少は上かも
全何話になるか予想のしづらい夕方アニメより1クール2クールと決まっている深夜アニメの方が
総計がわかりやすい分予算が多めに貰えるという話もあるし

ちなみに夕方ゴールデンアニメの基準はワンピの1000万
625通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 08:17:05 ID:???
種種死だけだよ、湯水のように金注ぎ込んだのは。
626通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 08:48:01 ID:???
そもそも今までのガンダムシリーズの頑張りがあって、
巨額の費用を投入できるほどのブランドが出来上がったからこその破格の予算なわけで
その信用をたった2作で叩き壊したんだよなぁ
627通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 08:58:42 ID:???
>>>621
その場合は純粋にアニメーションとして比較すれば?
628通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 09:02:15 ID:???
>>623
なんでイベントでそんな事口にしてんだろあの人…
629通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 09:07:43 ID:???
>>628
質問があったからじゃないの?

そもそも予算面なんて、普通は視聴者層には気にされないし漏れてもこないもんだぜ
ハリウッド映画みたいに掛けた予算がセールスポイントになるものでもなきゃさ
その手の話が出てき始めたのって、福田の京大講演以降だぜ
630通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 09:16:57 ID:???
>>618
一応ギアスはあわよくばシリーズ化を目論んでた企画だぞ
631通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 09:32:02 ID:???
監督や脚本に関心が向くようになったのも種以降だしな。
もちろん宮崎や御大や庵野ぐらいの超有名どころは別だが。
632通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 09:34:10 ID:???
というか「あの巨才○○が描く!」とか「〜を手掛けた○○監督の最新作!」そんなキャッチコピーで知るぐらいじゃないかな、普通は
633通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 09:45:13 ID:???
>>631
種見て、「酷い脚本だな、誰書いたんだ、これ?」から脚本家を一応チェックするようになったw
634通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 11:35:10 ID:???
脚本家はいまだにガンダム関連やガノタ間でマイナー気味だよね。
星山氏とか知名度において、富野、安彦、大河原に劣るのは否めない。
富野、安彦が脚本家もできる個性の強い人達だったことも大きいんだろうけど。
635通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 11:39:41 ID:???
俺もガンダムで脚本家気にするようになったのは種からだわ。
種の開始時も福田しかチェックしてなかったし。
で、話が素人目でも、変だぞと思ってたら、
脚本・シリーズ構成の両澤ってのが福田の嫁だった、と放送中にネットで初めて知った。

で、どうにもそこにヤバい匂いを感じて(なにしろ監督の身内だもんね)
色々と情報を集めだしたって感じだな。
636通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 11:52:12 ID:???
>>625
注ぎ込める時期だったからまだよかった…のか?
OOにもっと予算があったら、作画の負担とか予算配分とか気にせず作れたんだろうな
637通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 13:40:16 ID:???
富野はもちろんだけど今川、池田あたりなんかも濃い色を持っててそれが強く出るから監督の名前が残るイメージ
カラーなんかないのにひねり出そうとしてる豚もいるけど
638通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 13:46:36 ID:???
00に種並みの予算があったら戦闘シーンどうなってたんだろ
639通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 13:57:55 ID:???
>>638
予算ばっかあっても時間がなければなぁ
いやまぁ今あるものよりさらに凄くなってた可能性は否定しないが
640通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 13:58:20 ID:???
00はむしろ予算よりも、4クール制だったらどうなってたかが気になる
641通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 14:03:42 ID:???
っていうか00はむしろ予算余らせたって聞くからな
足りなかったのは形式変更に対しる修正の時間だろ
642通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 14:07:40 ID:???
>>640
インタから察するにトリニティの出番は増えたはず
ただそれだと大使の金ジムとか出なかったかもしれないという
643通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 14:07:45 ID:???
2期の200万アップで大喜びしてたし予算が余ってたとは考えにくい気もする
644通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 14:09:18 ID:???
通年だと乗り換えどうなるんだろ
2期だから4年はさんでボロシアが久々の介入っていうのが可能だったけど、普通に乗り換えるのかね
645通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 14:23:38 ID:???
その辺は特に変更ないだろ
作品世界で4年だか数年経った後だろうし
646通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 14:29:22 ID:???
予算があったら藤田がメカデザインに参加してるだろ
647通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 14:30:14 ID:???
そういやガッキーと藤田さんは予算の都合で断念したんだっけ
648通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 15:25:02 ID:???
>>638
ファーストシーズン前半のメカ戦闘的な捨て回は無くなってたかも
649通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 18:58:14 ID:???
>>641
> っていうか00はむしろ予算余らせたって聞くからな

余らせたんじゃなくて、「最終話に向けて節約した」んじゃなかったけ?
一期の時にそんな話を聞いた気が
650通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 19:09:49 ID:???
節約した結果余ったので2クール目のOPを頑張ったみたいな話を聞いた気がする
651通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 19:13:46 ID:???
長崎の「ピラー倒壊」の回のように
どこで金かかるか分からんから、普通はそういうときのために貯金しておくよな
水島は予算配分すらコントロールできるほどにスケジュール調整上手いし
652通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 19:17:30 ID:???
脚本が早く上がってればそういう調整もしやすいだろうしな
ブレイクピラー回は動画に1万七千枚使ったとか言ってたっけ?
653通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 19:32:05 ID:???
一般的な30分アニメの動画枚数が平均3000枚前後ってことを考えると破格の回だよな…

種とかバンク抜きの純粋な新規カットの動画枚数ってどのくらいだろw
654通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 19:54:42 ID:???
人間が歩いてるのを見ても
けっこうガッサガサに動いてるのが時々見てとれるからね>種
アニメイトで映像を流してるのをチラリとみたよ
655通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:04:29 ID:???
種って1話にして、ジンが寝た姿勢で横滑りでスライドしながらコロニーに入っていく
第1話とは思えない手抜き作画だよな

いくら宇宙といっても
さすがにスラスター噴射方向に向かって滑っていくのはどうかとw
656通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:05:47 ID:???
第1クールからやばい匂いだったのだろう?
脚本が上がる速度、10日で1話だぜ
657通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:17:13 ID:???
>>653
バンク分入れても低予算アニメ以下な気がする
658通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:32:31 ID:???
だって最初のOPだって本編の映像がそのまま使われてたりするんだぜ?

どんだけ時間なかったんだよ。
659通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:35:35 ID:???
福田が監督になったのは、種の企画が出来てからかなり経ってからだとは聞いたが
それにしてもこの準備不足っぷりは酷い
660通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:45:58 ID:???
普通の作品って脚本あがるのにドン位掛かるの?

661通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:46:13 ID:???
そんな状態なのに素人の嫁を連れてきて・・・
どんだけハンデを抱え込んでたんだ。
662通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:51:08 ID:???
>>660
大野木のコラムを参考に


やばいネタ篇
脚本という作業は比較的早い段階で動いている。
つまり、一般視聴者がその番組の存在自体を知らないころから動いている。
おおむね決定稿が出てから4ヶ月で一本の番組になる。中には1年近く作業を進め、
放映時には脚本が最終回まですべて決定稿になる番組もある。
脚本家というものは本放送のとき、ああ、そういやあこんな作品書いたなという気分になる。
ところがSEEDデスティニーは違う。ついこのあいだ決定稿が出たものが、もう放送されていたりする。
だからものすごく新鮮な気分で見ることができる。さすがはサンライズだ。
663通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:52:23 ID:???
>>660
1話に2〜3日ってとこか?早い人は1日でも。
そのあとでも書き直しとかがあることも多い。

電童で書いてた小林靖子さんの場合、修正が必要となると徹夜してでも翌日にはあげてきてくれる、とか
特撮のスタッフが感謝してたな。

とにかく脚本ができてから、はじめて絵を描いたり、撮影をしたりするのを始めるから、早く仕上げないと。
後の作業が何もできなくなるからな。
664通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 20:57:16 ID:???
ガワラのインタでもそうだけど、大野木ほど温厚な人間にここまで皮肉言わせる
種死の現場ってどんなだったんだよw
665通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:06:03 ID:???
もう哀れな過去の人々の話は止めにして前向きな00の話題にしませう。
666通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:25:00 ID:???
00のメカってプラモになるとギミックとかそのままスムーズに形になってるのが大半だよね? 
インタビューとかで磐梯と打ち合わせしながらデザインしたとは聞いたけど、監督とデザイナーと磐梯の担当者との打ち合わせで、
磐梯からこうして欲しいって要望とかメカに盛り込まれてるのかな? 
まだ初心者なんで誰か教えて下さい。
667通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:27:21 ID:???
どんな理由があったにせよ、ダブルオーの脚本には欠点がいろいろあったのは事実
なんで、劇場版では改善されてるといいな。
もちろん、万人が納得できる話なんてあるわけないから、最終的には人それぞれの
好みの問題になるんだろうけど。
668通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:29:02 ID:???
666 グレートメカニックス12月号?に載っていたのでそれを読むといい。
種のときに現場に出向した磐梯の社員が
00のときも出向していろいろオーダーをだしている
669通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:32:31 ID:???
>>666
普通は主力商品である玩具展開を行う場合はそれぐらいの打ち合わせは基本だぜ
何度も言うが種が異常なんだ
670通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:33:21 ID:???
デザイン自体は、座談会で「シルエットに関しては全て自由にやらせてくれた」って
言ってるし、

水島や黒田がおおざっぱなコンセプト(格闘型、狙撃型、可変型、等)を指定

それを受けたメカデザがデザイン案を出す

水島や黒田か脚本的なギミック(ヴァーチェのパージのような)を追加要望

それらを盛り込んで、最終決定稿

って感じで、デザイン面ではバンダイの口出しはなかったんじゃないのか
大体、福地のように「これ立ちますから!」つって、自分で模型作ってバンダイを説得するような
人間がメカデザやってるんだから、抜かりがあろうはずもないw


インタビューのバンダイとの連携ってのはデザインじゃなくて、
「発売時期と劇中の登場時期」のすり合わせのためだろう
671通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:38:32 ID:???
>>670
バンダイは大きな剣や大砲は受けるとか
顧客(子供とか)が求めてるのをアドバイスした
672通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:38:46 ID:???
>>670
ヴァーチェのはデザイン見て「これ脱げるの?」から始まったんだっけ
何にせよこの連携はよくやったと思うわ
673通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:39:35 ID:???
>>666です
皆さんに感謝。やっぱりメーカーとの足並みは大事だね。自分としてはHGアリオスの異常な完成度に感動したクチだから余計に気になってました。
674通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:42:50 ID:???
00でバンダイが口出したのって、「模型的に強度たんねーから無理!変更汁」くらいらしいね
675通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:43:33 ID:???
>>673
仲間よ。俺もHGアリオスさんに土下座したんだぜ?
他の皆はどの00キットが土下座したキット?
676通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:46:00 ID:???
>>675
複数挙げていいなら 
(上から順に)

00+ライザー 
アリオス 
エクシア
リボガン
ジンクス
ケルディム 
アヘッド 
セラヴィー


かな?
677通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:49:08 ID:???
>>675
正直言ってどれもだが、一番と言えばジンクス
「こんなデザインのが出るのかよw」と思ったもんだが本編の活躍と相まって出来に惚れた
果てにはMGにまでなるし、それもおそらくはバリエ前提で
678通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:55:54 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=z_qw2YXvek4

ヴァーチェの脱衣も何気に動画枚数かなり多いよな
分離していくパーツをひとつひとつ描いてるし
679通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 21:56:20 ID:???
アリオスはよかったけどアリオスGNHW?ミサイルコンテナつけただけだろ?

あれ・・・?このアリオスGNHWさん無駄にかっこいいぞ?
680通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 22:31:12 ID:???
>>678
最初のパージはちょっとダサいな、と思っていたけど、
二回目は改善されてたな。
681通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 22:32:55 ID:???
今、日テレでルパン見てるんだけど、
変な仮面つけた白服のオッサンがラスボスなんだけど
笑うところかな
682通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 22:35:37 ID:???
>>678
量産機がちゃんと回避運動取ってるだけで、
種死を見た後では「すげえええええ!!」と思えてしまう
683通常の名無しさんの3倍:2010/02/12(金) 22:35:45 ID:???
>>681
なん・・だと・・?
破面の方が先に出て来ちゃったやw
684通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:48:32 ID:???
685通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:48:53 ID:???
色々言われてるがSEEDってのは、今までにない新しい視聴者層を開拓、また、新しい人物とメカ見方を示した意欲作であって、
現在は様々な憶測が飛びかってはいるが、まだまだ新規開拓出来るコンテンツ。 
対して00もまた新しい層を開拓した事は十二分に評価に値するが、残念ながらシナリオが…。
勇み足、尺不足、詰め込み過ぎが露呈しているのを劇場版でどれだけ補完出来るかが今後の行方を示すだろう。 
メカについてはSEEDは映える演出で印象強い。00はカッコいいとは思うが、記憶にはあまり残らない、演出が少々弱い感じがする。  
686通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:50:29 ID:???
さっき玩具レビューサイト見ていたらROBOT魂で今さらながらの和田と運命が発売決定って・・・
と思っていたら予想外のシャッコー&ボルジャーノン&カプルまでw
687通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:52:03 ID:???
どこから突っ込めばいいんだろう・・・?
688通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:53:33 ID:???
>>687
頭大丈夫?とか優しく言ってあげるのがいいのかな?
689通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:55:17 ID:???
どう思うかは個人の自由だから構わないでいいと思う

ただ、新規開拓断念したから00が生まれたんじゃなかったっけっていうツッコミは必要
690通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:57:17 ID:???
種って確か、「21世紀のファーストガンダム」としてあわよくばUCシリーズみたいに
シリーズ化を目論んでた意欲作だったんだよな
わずか2作で消えたけどw
691通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 01:58:52 ID:???
>>685はお客さん?お客さんにしては「まだ」マシ?いつものようなお客さんとは違う…か?ツッコミ入れようにもちと戸惑うな…。
692通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:00:44 ID:???
00マンセースレではないんだからお客さん扱いってのも変だ
でもせっかくだからNT誌の皮肉を誰か教えてあげなさい
693通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:02:42 ID:???
一応VSスレなんんだからお客さんて考えはおかしいだろ
694通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:05:29 ID:???
>>690
あわよくばどころか、完全にシリーズ化前提で始まった企画

ゆえに、第1作目として後世に恥ずかしくないように
ガンダムシリーズでも2500万という破格の予算が投入された
695通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:14:00 ID:???
>>685
消えろ種厨
俺はお前らみたいな種厨が大っっっ嫌いなんだよマジでな?
お前らがいると百害あって一理無し、下手すりゃ百害どころか千害なレベルだよ。
696通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:17:57 ID:???
ちゃんと理由を挙げて種>00と言ってるだけで種厨ならこのスレみんな00厨になるぞ
穴だらけなんだから論理的に反論すればいいだろ
697通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:25:22 ID:???
突っ込みどころありすぎてメンドクサイがひとつだけ相手しておくか

>現在は様々な憶測が飛びかってはいるが、まだまだ新規開拓出来るコンテンツ。 

サンライズ常務自らの発言なんだから「憶測」で済むわけないだろ
大体、まだまだ新規開拓できると思われてるコンテンツなら、5年間も放置して腐らせたりせんわ

698通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:26:32 ID:???
記憶にはあまり残らない、ってのは>>685の記憶力の問題でしかないから
突っ込むのも無粋だからなぁ〜
699通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:30:23 ID:???
>メカについてはSEEDは映える演出で印象強い。00はカッコいいとは思うが、記憶にはあまり残らない、演出が少々弱い感じがする。
これなんて完全に個人の趣味だろ
趣味で言うなら俺は勇者系とかのメリハリ効かせすぎた演出は嫌いだし、そもそもガンダムにも合ってないと思う
どちらがガンダムとしてより正解に近いかと言えば、00のほうだろう
700通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:33:04 ID:???
じゃあ俺も

>>685
新規開拓した、新規開拓した、というが、富野がターンAでガンダ終了宣言して
久々の新作ガンダムなんだから、そりゃ低年齢層がガンダム見れる歳になったことで
ガンダム見たことない新規世代は大勢出てくるに決まってる

逆に言えば、種がそういう層を新規開拓できないようなら、アニメ化する価値もないし、生き残っていけない
旧シリーズファンを味方のするのは(福田の無神経な発言もあって)死ぬほど嫌われててほぼ無理だし
701通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:36:17 ID:???
>メカについてはSEEDは映える演出で印象強い

サブリミナル的に繰り返されるバンクを「映える」とか勘違いしちゃってるだけじゃね
そりゃニコルは10回以上は殺されたし、フルバーストも上下逆にしてまで使い倒すほど多用したし
どんなに記憶力が悪くても、記憶に残るだろうよw
702通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:37:35 ID:???
同じ印象に残るって言葉使うシーンでも種と非種で意味合い違うからね
703通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:39:07 ID:???
>>699
種の場合は戦闘シーンのひとつひとつが勇者系で言うところの合体・必殺技バンク扱いなんだよね
だから印象に残ると言えば聞こえはいいけど、逆に言えばそれ「しか」ない
盛り上げどころでもないのに毎度同じものを見せられても飽きるだけ
そういう意味では細かいところまで描いて合体シーンすら毎度変えてる00は
見返して新たに発見できることも多いんだよな
704通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:40:38 ID:???
あれだけ決めポーズ、バンク・トレース、同じ演出を繰り返されれば嫌でも印象には残る
00の演出はややあっさりしてたのは事実だけど、要所では盛り上がってたし意図的に抑えてるとこもあった
705通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:41:33 ID:???
勇者勇者うるさいぞお前ら
種の引き合いに出されるのは勇者シリーズファンにとってはすごく不愉快なんだ
706通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:41:55 ID:???
「残念ながらシナリオが…。」て、種にだけは絶対に言われたくないだろうよw黒田もw
707通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:45:16 ID:???
>>705
勇者系はああいう演出する方が正解なんだから別にいいんだよ
問題はガンダムでそういう演出多用するのがどうなのかってことで
708通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:45:31 ID:???
黒田のシナリオも正直言ってしまえばダメと思った事も多々あった

しかぁし!クーガーさんも仰ってるようにロボアニメの脚本で最重要なのは速s(ry
709通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:47:15 ID:???
クーガーさんの中の人って早口言葉得意な人を選考基準にしたんだろうか
710通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:51:12 ID:???
>>708
最重要以前に、締め切り守れない嫁は、脚本家として失格だろうよ
711通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:57:43 ID:???
×脚本家→◎社会人
712通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:58:32 ID:???
大学生でも落第くらうわそんなもん
せいぜい中高までが限界
713通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 02:58:34 ID:???
>>704
印象に残ったんじゃなくて飽きられただけだからな
714通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 07:21:43 ID:???
>>686
フィギュアーツに続いてROBOT魂も良い感じに闇鍋状態になってきたw
715通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 08:02:24 ID:???
>>685
種のあれを新しいと思うのは君がものを知らないからだよ。
もっと見地を広げなさい、としか。

あと種で開拓した新規層ってのが、これまたやっかいでね。
模型は買ってくれない。他のガンダム関連のものも買ってくれない。
あげくにすぐに飽きて離れて行ってしまうのばっかなんだ。
716通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 08:10:02 ID:???
>>707
「劣化」を頭に付けろとかそういうことじゃないの
大体勇者シリーズでもあんな演出やってたら非難ゴーゴーだよ

だって勇者シリーズに使われる合体・決めポーズ・必殺技のバンクってもっとかっこよくて迫力あって力強いものじゃん?
717通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 08:40:57 ID:???
>>685
シナリオが残念なのは誰が見ても種種死
バンダイさえシナリオの大切さに気がついたくらいだからな
718通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 10:57:48 ID:???
黒田脚本にもつっこみどころはあるけど、それは他の脚本にだって普通にあるレベル。
もはや作品として破たんしてる両澤脚本と比べるものじゃないだろ。
719通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 11:06:57 ID:???
ガンダムのなかの種というとあれだな
未来少年コナンのなかのタイガアドベンチャー
720通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 11:07:43 ID:???
でも西暦であの内容はどう考えてもねえよ
テロリストが罰受けないのもどうかと思うし
まあ種死の破たん具合に比べればマシていう程度
決して脚本が優れてるわけじゃない
721通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 11:28:54 ID:???
失敗スレ落ちたからって来るなよ
722通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 11:37:30 ID:???
西暦ってのは別に現実世界の延長っぽく見えればいいなってだけで実際の西暦ではないだろ
脚本は変更の煽りをたくさん受けた二期のは優れてるとは言わないけど一期はワクワクした
罰は…うん、それは俺もそう思うが劇場版の要請来なかったら全滅エンド予定だったらしいし劇場を信じる

ただ存在し続けて介入し続けるって決めちゃった以上、本当に戦争が消えない限り自分達からは出てこないよなあ
常に警鐘を鳴らし続けるって迷惑極まりないけど、アムロみたいに人が変わる事を信じてるのかな
723通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 11:42:24 ID:???
>>718
いつもの黒田脚本は確かにそうなんだけど
00はそれに加えドラマの密度が薄いというか黒田らしくない出来だった気はする
ブシドー、コーラ辺りのキャラ作りは流石だけど
724通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 11:44:17 ID:???
罰罰連呼してる奴はCB死ねといいたいだけだからな
感情論が先にたってる時点で
725通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 11:52:07 ID:???
>>722
全滅エンド予定って?
(劇場版の有無に関わらず)あのラストは当初の予定通りで描こうとしてたことはTVだけでやりきった、って言ってたはずだが
726通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 12:37:49 ID:???
>>725
TVでやりきったはあくまでリボンズと刹那のCB計画等メインのストーリー
劇場版決まってCBメンバーで死ぬ予定の何人かは生き残らせたらしい
最終決戦以外にもイアンがオーライザー出撃する話で退場ってことも考えられてたそうだ
727通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 12:40:01 ID:???
>>724でも死んだら死んだで
「こんな事で許されるわけねーだろ」みたいな事言う奴もいるだろうしな
728通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 12:41:59 ID:???
>>727
あいつらはチンピラ同様因縁付けたいだけ
729通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 12:46:10 ID:???
だがラクシズ、お前らは別だ
730通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 12:54:35 ID:???
00でこいつだけは許せないって所ある?
731通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 12:56:27 ID:???
>>730
自分省みずに無理してしまいにゃぶっ倒れる水島
もうちょいその管理能力を自己管理に向けろと思うときがある
732通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 13:17:32 ID:???
>>685
月刊アスキーの記事
ttp://ascii.jp/elem/000/000/118/118631/index.html(記事は期限切れで削除済)
宮河(サンライズ取締役)
「次も『SEED]をという声は少なからずありました。ただ、僕は『SEED』を全部捨てようと決めていました。
3本目の『SEED』を作るより、違うガンダムで新しい人たちに入ってもらいたい。
常に今の視聴者に見せるものを作らなければいけないと思う。
それに新作ならば、それ以前の2本を知らなくても見てもらえる」
733通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 13:58:07 ID:???
宮河(サンライズ取締役)
「映像化に向け努力していきまっす!」アニメディア発言(去年)
734通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 14:09:27 ID:???
劇場版が約束されていた企画が、劇場版はおろか映像化すら努力目標に成り下がったかw
735通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 14:14:38 ID:???
>>730
2期中盤あたり、戦闘がある意味パターン化してたのが個人的に△
ちょうど劇場版の話が出て、脚本の修正に四苦八苦してた頃だろうけど、どうにもgdgdに感じた
736通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 14:18:51 ID:???
何が許せないって、種なんぞに全100話与えられてたのに、
00にはその半分の尺しか与えられなかったって点だよ

00の脚本の悪い点は、黒田の技量じゃなくて、尺の短さ、ですべて説明できる
737通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 14:28:06 ID:???
確かに2期はカツカツだったよな。
ライル、リュウミン、ブシドー関連あたりはしわ寄せ来てたと思う。
1期はじっくりやっただけにねえ。
738通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 14:30:14 ID:???
あと、リボンズもだな
ラスボスなのに、ちょっと唐突感がありすぎた
739通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 15:06:12 ID:???
>>731
こーいうのを、ツンデレって言うのかな?
740通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 16:17:09 ID:???
ブシドーは別に不足してるとは思わんかったが
単に「戦闘シーンが少ない」っていうのなら共感はできるけど
741通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 17:20:15 ID:???
>>738
2期は最初からラスボスっぽかったと思うけど
742通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 17:45:26 ID:???
新規キャラも多かったのに

1stシーズンからの生き残り多すぎ
743通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 17:51:41 ID:???
アリーの声が人気あるから予定変えて生かしたってほんと?
744通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:00:35 ID:???
>>736
50話は十分な尺だろ
二期制、劇場化を良い訳にするなら分かるが
745通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:06:37 ID:???
描く部分が違うとはいえ、一期は上手い具合に起承転結が作れたんだから、
「尺が足りなかったから」で片付けるのは少し強引じゃないか
746通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:16:20 ID:???
>>735
その頃はピラー倒壊回のために予算を節約してたような気がするな。
特にピラー倒壊直前の2〜3話は戦闘シーンが無茶苦茶ショボかったし。
747通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:18:47 ID:???
お前らそんなに二期が嫌いか
748通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:20:01 ID:???
一期だってトリニティの描写が少ないじゃないか
しかもこれは監督脚本も公認の欠点だ
749通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:21:48 ID:???
>>747
俺は好きよ、別に不満はないし
750通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:26:31 ID:???
>>748
確かにトリニティは描写足りてなかったけど、
それ以降展開が一気に速くなったからか、あまり大きな粗にはなってないと思う
751通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:51:21 ID:???
>>747
嫌いじゃない。不満がちょっとあるだけ。

映画観たら、やっぱあれで良いんだ、と評価を変えるかもしれんし。
ぶっちゃけ1部の良さも2部観たからこそ実感できた。
752通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 18:58:51 ID:???
>>747
唯の無い物ねだりだから気にすんなw
制作事情を考えたら多分これ以上はないんだろうなってのは分かってる
753通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:07:30 ID:???
>>748
そもそもトリニティの描写が少ないのは、4クールが二期制に変更された弊害だからな。
これに一番泣かされたのがその監督脚本だし。

嫁の思いつきと行き当たりばったりの遅延脚本とは違って、大半書き終わってたのを
書き直し、予定してた見せ場をカットしたかと思うと本気で同情する。
種死が同じことになったら、半年の空白で建て直しどころかサボる時間が増えただけに
なってただろうな。
754通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:14:27 ID:???
種死は二期制でいいだろ
後半は明らかに時間不足
00の場合は準備期間が種死の倍はあったからね
755通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:20:03 ID:???
>>754
????
756通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:20:32 ID:???
嫁を斬れば解決してただろ
757通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:20:32 ID:???
>>754
>種死は二期制でいいだろ
>後半は明らかに時間不足

いや、いくら時間があっても・・・
劇種の例があるからな(5年も時間あって、まだ影も形も無いw)
758通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:21:31 ID:???
>>754
種死は序盤からバンクの嵐だったから、時間があっても関係ないだろ
759通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:22:25 ID:???
嫁にとってデス種は8割方予定通りに作れたんだっけ?
760通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:22:55 ID:???
00って種死が終わってすぐに製作が始まったのか?
761通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:25:02 ID:???
>>759
足りないのはキャラ描写で、ルナメイリンレイミーア
特にミーアが足りなかったと語ってたな

嫁の頭って中身カラッポなのか?w
762通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:27:00 ID:???
二期制という言い訳があってよかったな00
中華やひろしはそれ以前の問題のような気もするが
763通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:29:54 ID:???
>>762
中華ぐらいの出番で退場していくキャラなんて
過去のガンダムシリーズにいくらでもいるんだが
764通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:31:59 ID:???
中華はあんな風に無残に殺されてすっきり簡潔のような気もする
ヒロシは俺は俺だよって言葉通り
765通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:33:08 ID:???
ほう、普通の通年放送のアニメも最終回直前に2回も総集編入れるのか
766通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:43:56 ID:???
中華さんは、どこかにある本当の自分を捜し求める中二病患者だったからなあ
あれを真面目に描写されたらきついw
767通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:52:03 ID:???
>>753
変更で建て直しったって、放送開始のだいぶ前には2期制ってわかってたらしいが
768通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:52:42 ID:???
>>766
ただ、小説版ぐらいの描写はあってもよかったと思う
本編だと本当に変革に固執する動機、原点がわからん
769通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 19:55:26 ID:???
>>768
小説だとどんな描写だったん?
770通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 20:00:09 ID:???
買え
771通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 20:12:38 ID:???
00の不満点ね
2期のCパートはいらなかったかな。後半は銃を撃つシーンでの引きが多すぎたし
772通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 20:18:03 ID:???
せっかくリジェネがリボンズ撃ってさあどうなる?!ってとこなのに、
何事もなかったかのように次回予告に出てきたリボンズさんに吹いた
773通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 20:27:23 ID:???
不満点

2期には中盤以降、熱狂できる要素があんまり無い
実際、2期後半はシャア板もけっこうクールだった
774通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 20:49:22 ID:???
不満点便乗
最後にキャラクターの絶叫でシメる回が多すぎ、はっきりいって「またかよ」とうんざりしていた
775通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 20:58:15 ID:???
不満って程でもないが
アレハレvsアリーとか見てみたかった
776通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:02:17 ID:???
目のアップってのも結構多かった気がする
好きは好きだけどあんま数多いとちょっと…
777通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:02:55 ID:???
>>771
Cパートは悪くなかったと思うが、銃の引きが多いと思ったのは、同意
結局あの引きで死んだキャラ一人もいないし
778通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:03:33 ID:???
>>775
戦闘としては面白いだろうけど、流石に「何でこの2人?」ってなるんじゃね
779通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:03:42 ID:???
みんな2期には相当イラついてたんかな
780通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:06:11 ID:???
んなこたあない。
楽しかったさ。
こうすればもっと良かったのに・・・とそれだけに思うところがあるってだけ。

イラついたのは種だ。なんでこういう信じられないことするの?と。
俺の方が絶対、上手くできるとすら思えたし。
781通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:10:09 ID:???
>>779
俺は全体的には満足してるよ
ただ見たかった展開やここは違ったほうがよかった、などの思いがあるだけ
逆に不満ゼロの作品なんてみたことない
782通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:11:10 ID:???
>>777
他にも何でわざわざいれたの?ってシーンが多かったから
故国燃ゆでの「そうよ、そのまさかよ」とか00ライザー性能実験でのハレルヤとか
783通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:14:36 ID:???
>>782
なるほどね
ハレルヤは生存アピールになったと思うが、故国燃ゆは確かにそうだな
次回に繋がらなかったシーンだし、SEで削られても全く違和感なかったし
784通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:15:59 ID:???
>俺の方が絶対、上手くできるとすら思えたし

いや、さすがにシャア板のSSよりは上だろw
785通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:20:27 ID:???
>>779
そういう話題をところ構わず持ち出すやつにうんざりはする氏ね
786通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:22:40 ID:???
「そのまさかよ」は、あの後どうやって戻ってきたかが省かれてたのがな
アリーが見逃したんだろうってのは大体想像付くけど、如何せん唐突すぎた
787通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:24:51 ID:???
>>786
禿同意
788通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:38:00 ID:???
>>773
クールだったか?
涙目ことモリーゾさんの発狂が素晴らしかった記憶があるんだが。
789通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:41:41 ID:???
一期に比べたらずいぶん冷静だったよ〜
790通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:42:13 ID:???
>>788
それって盛り上がってると言えるのか
791通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 21:43:52 ID:???
>>790
種のときの盛り上がりなんてそんなもんだったろ
だた、あの時は酷いの大合唱だったけどw
792通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 22:01:48 ID:???
>>779->>780
俺は00の方が苛ついたな
種はもうあきらめの境地だったからどうでも良かったが
00は水島黒田ならもっと出来るだろと悶々としながら観てた
793通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 22:07:49 ID:???
一期のインパクトある俺が!俺達がガンダムだ!最終回の後だから
二期の覚悟完全な最終回はちょっと物足りなかった。戦闘シーンは文句無しだったけど
794通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 22:08:04 ID:???
そういう人に限って、実はシナリオ読めてないだけだったりする現実。
795通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 22:13:31 ID:???
そこら辺は映画化の弊害かな
1期のロックオンやクリス、リヒティみたいに味方を退場させられないからインパクトには欠けるし
796通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 22:23:34 ID:???
>>746
確かにピラー崩壊前後はクオリティ落ちてたな
15話は掃討戦とかいいながら動きも単調だったし
16話は鈴木氏が原画をしたと思しきブシドー戦は良かったが…
ここらへんと18話は無理に戦闘入れんでもよかった気がするんだが
そうすると販促物としてどうよ?となるんだよな

こう言い切るのもアレだがやはり人(特に味方サイド)の死は
物語に一定以上の緊張感を与えるし
やはりそれがなかったのが後半ダレたと言われる一因なのかもしれないな
797通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 22:24:09 ID:???
一期最終回はまだ折り返し地点だから、これからの展開にwktkしてた
二期最終回は本編完全終了(まだ映画化なんて知らん状況)だから寂しかった
…ってのがあったな
798通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 22:33:52 ID:???
>>794
もう止めようぜそういう痛い事言うの
799通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 23:20:57 ID:???
ギアス一機みたいに終わらなくてもしらねー
続きに金を出さないスポンサーが悪い
ぐらいの勢いで作っていればよかったのかもな
800通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 23:31:36 ID:???
種・種死は何だかんだ言ってもキャラ人気はあったし勢いも熱意も盛り上がりもあった
無事映画が製作されて公開されていれば、観客動員数も興行成績も00より上をいったのは
確実だっただろう
主人公が映画で絶対に死なないというのも(一部の人には)安心感があるだろうし
……ホントにこれだけ儲けられることと成功が約束された企画が無かったことになるなんて
映画の情報が告知された時に誰が予想できただろうか

00は金払って主人公サイドが全滅する様を見なければならんというのが結構キツイな
801通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 23:33:47 ID:???
なんだ、最近は逃した魚は大きかったってことにしてるのか
802通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 23:34:36 ID:???
>>800
熱意はねーだろ。
ガワラでさえ毒吐くレベルだぞ。

つーか映画の失敗を予想してた人は少なくないと思うぞ。
ホント色々グダグダだったし。
803通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 23:49:27 ID:???
豚を使った時点で完成まで
数年はゆうに必要なことだけは間違いなかったからな
それまで間をつなげられるわけもないし
ガキだった奴がアニメを卒業するか
種を冷静に見られるような大人になってしまえば
まともな大人ならあんなの金をはらってまで見たりはしない
残るのは種厨と熱心なアンチだけ
予想以前に失敗する以外の道は残されていなかったと思うよ
夫妻を起用した時点で
804通常の名無しさんの3倍:2010/02/13(土) 23:49:42 ID:???
>>800
つ「捕らぬ狸の皮算用」
805通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 00:13:00 ID:???
ガンダム熱が高まってた当時ならそれなりの興収にはなったとは思う
だが、商機はもうとっくに逃してるし無かった事にされかけてる

そもそも本気で儲けられる見込みがあったら、バンダイはあんな足手まとい消して違う監督でやらすはずなんだけどね
806通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 00:17:52 ID:???
> これだけ儲けられることと成功が約束された企画

これが本当ならサンライズは負債をひっぱ叩いてでも完成にこぎつけるだろwww
現実は全国の映画館にキャンセル料と違約金で、儲けどころか損害が出たのに
よくもそれだけ夢物語が語れるなw
807通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 00:20:50 ID:???
違約金発生してないよ説もあるぞ
元々予定すら無かったものを社長に駄々こねて発表させただけだから雑誌の版権料くらいしか出てない説
808通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 00:25:26 ID:???
誰も続きをやりたがらなかったという説もあるな
ぜったい儲かるはずなのになぜだろう?
809通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 00:28:03 ID:???
独特の世界観をかけるのは両澤先生だけだからw
810通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 00:29:54 ID:???
高山やちまきがちょっとアレンジを加えただけで別世界になるくらい独特でらっしゃるからなw
811通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:01:25 ID:???
>>796
緊張感は十分あったろ
単にダレたとか言ってるのは結果を知っていたからってのが大きいと思う

1期終盤で味方が死にまくったこと
2期での名有りであるイノベイターや荒熊とかが死んだこと
それに脚本黒田のイメージもあって終盤バンバン死んでいくって勝手に予想してたからね、視聴者サイドが
実際リアルタイムでもルイスの死亡フラグの加速っぷりへの反応や「ここで退場かよ!?」みたいな声が多かったし
812通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:04:56 ID:???
SS2クールOPでルイスが死臭を放ってたなあ。
813通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:19:08 ID:???
エレベーター崩壊後は、このあとどうなる!?と思いきや異様にアッサリだったからな
アザディ炎上後に肩透かし食らったのと同じような感じで
814通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:26:01 ID:???
あっさりか?いや確かにあっさり死んだけどさ、ハーキュリーのオッサン
815通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:36:32 ID:???
つうか要求ハードルが高すぎるんだよ
それも具体性がなかったり、具体的であっても物理的に無理だったり
そりゃまあ、種の後の嫌な空気を一蹴した1期が作った盛り上がりの中始まったからその期待もわからないことじゃないが
816通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:48:38 ID:???
種後に何でこんなグループを主人公グループにしたんだ?
とは思ったな
まあ、ぶっちゃけ作画がよかったので話自体は
あんまり気にならないけどね
817通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:49:48 ID:???
>>807
詳細なとこまで当たってたバレ師によると「押さえてた劇場は全て手放した」
当然にして違約金は発生するだろう
818通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:50:05 ID:???
いや普通の作品レベルの要求しかしてないだろ
819通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 01:50:36 ID:???
ハーキュリーがヘラクレスの事だって最近ようやく知った
映画スピリットでスピリットが軽快に言ってたのを聞くまで知らなかった
820通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:00:21 ID:???
種で脚本の重要性を理解したとか言ってたからかなり期待したんだけどな今度こそまともな話が観れると
今思うとあれは速さの事を言ってたのかも
821通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:17:33 ID:???
まともな話の定義が分からんけど、一期は割と良くできた話だと思ったがね
822通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:23:02 ID:???
こういう具体性のないものばかりだもんな
823通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:26:47 ID:???
俺はぶっちゃっけ嫁だろうと黒田だろうとどっちでもいい
戦闘さえ入れてくれればね。毎週楽しみに見てるのに戦闘シーンがなかったり総集編ばっかりだったら怒るさ
00二期では贅沢病になってダンスパーティの回でちょっと不満を抱いたw
824通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:29:06 ID:???
つーか二期も別に普通に話としてまとまってると思うけど
話を投げるのに「俺達の戦いはこれからだ」的な手法があまりに有名だから、
「俺達の戦いはこれからだ」的なものを=投げてると勘違いしてる奴多いけど、
00の場合はそもそも終着点として最初からああいう終わりを想定してた物だし、
投げてるわけじゃなくて「存在し続けることにより抑止力となる」ことが重要な部分だから、
まとめられず投げてああいう終わりかたしてるのとは全然別なんだけどね
825通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:32:49 ID:???
本当に平和が訪れるor自分達が死ぬ以外戦いをやめる方法が無いな

ユニコでやられてしまったけど、量子化した刹那がガンダムと一体化していつ如何なる時代にも現れる武力介入者になるのかと思ってたw
826通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:36:58 ID:???
>>825
でもリボンズじゃなくトレミー組のやり方だと、完全な平和って限りなく不可能に近いんだよな
あまりにも目的地が綺麗過ぎて
だから死ぬまで果てない目標に向かって戦い続けるしかない
これも十分罰だよな
827通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 02:40:28 ID:???
>>824
投げっぱなしとか言ってるのは決着がつかないと納得行かない連中だろ
はっきりいってそのあたりは単に好みの問題だと俺は思ってるよ

まあ、00の場合、CBは全滅するまで戦って終わらせるぐらいしか
決着なんて無いわけだけど(種みたいに支配者endはありえんし)
それも結局は死んで逃げやがったとか、世界中を戦争に巻き込んで自殺かよ
みたいな意見はぜったいに出てくるよ,生きていたらその逆ってだけだしね
828通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 03:05:00 ID:???
そりゃあ叩きたい連中はどういう結末でも難癖付けて叩くに決まってるさ
829通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 03:13:26 ID:???
叩きたい連中もいるだろうけど
そうじゃなくて
結構終わり方の好みって人それぞれ在るでしょ
ハッピーエンドがいいって人と
バットエンドっぽくて鬱になっても決着つけて欲しい人とか
いろいろね
830通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 03:21:32 ID:???
自分の好きな終わり方以外は駄目だとか言う奴もな
831通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 03:24:46 ID:???
現CBが全滅したって、必ずや第二、第三のCBが(ry
832通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 03:27:46 ID:???
キャラの結末はどうでもいいな
重要なのは過程だろ
833通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 06:13:38 ID:???
90分て短いよな・・・
きりのいいとこで100分あればいいのに
834通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 06:44:27 ID:???
消失ぐらいの時間があればいいのに
835通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 07:41:54 ID:???
>>802
糞みたいな話になることは最初から分かってた。
大方、今度はZZとCCA要素をベースにして、
その他の過去ガンダムからもパクた要素をトッピングし
そのうえで凄まじく劣化させたものでもやるんだろ、と。


だかしかし、まさか、あそこまでの腐った構想を考え、
そして構想どまりで映画ごと頓挫するとはなw
836通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 11:33:15 ID:???
種死が終わった後の声優インタやスタッフインタを見ると
映画が頓挫してむしろ良かったような……

でも映画が公開されていた方が興行収入や動員数で
「種の映画はこうだったああだった種の時は大いに盛り上がった」と
00を煽れて、00の映画公開後の2chが楽しい状況だっただろうなとも思ったり
837通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 11:39:04 ID:???
DVDBOXが売れまくって企画再始動しねえかな〜
そういう前提ならBOX買ってもいいんだが
838通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 12:32:02 ID:???
煽れて〜とか言ってる時点で歪んだ性根が剥き出しだな
これでは人に品性を求める事など絶望的だ
839通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 12:35:57 ID:???
>>838
×人に品性を求める事など絶望的だ
○種厨に品性を求める事など絶望的だ
840通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 12:44:28 ID:???
だって悔しすぎる
キャラ人気は抜群だったのに、監督と脚本家の仕事の手際が悪いだけで
映画お蔵入りなんて事態になるなんて

地味で盛り上がりのなかった00が映画になるなんて思ってもなかっただけに
841通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 12:49:52 ID:???
釣り針は見えないように仕込んでおきな
842通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 12:52:59 ID:???
>>836
>>種の時は多いに盛り上がった〜
突っ込まれまくってオールレンジでフルボッコにされる事を盛り上がるとは言わないだろjk
843通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 12:57:04 ID:???
たかが5年で激減するようなキャラ人気なんざ、結局先が見えてるがな。
しかも悪いのは手際だけじゃねーし。
844通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 13:06:45 ID:???
>>837
何度も言わせるな。廉価版だから今回は儲けなんてそう大きくないんだ。
ただの出さないよりマシって程度の小銭回収。
本当に応援したいなら、そんなものより種プラモ買えってこった。
845通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 14:02:30 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%B7%B1%E6%B4%A5%E5%A4%AE

豚のウィキすごいな
アンチが創ってるのかと思ってしまうが
全部自分の発言で自分の首をしめてるだけなんだよなこれ
846通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 14:17:33 ID:???
ほとんどの発言がちゃんと本人が言ったことだからな。

しかもこれだけ長期間を通じて、アホなこと言い続けてるのは
もはや、失言ではなく、こいつが馬鹿な人間だということを雄弁に語ってる。
847通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 14:24:02 ID:???
これでもまだずいぶんと加減してるほうだね。
「デス種は、「戦争はどうして起こるのか?」を描く(キリッ」→「戦争はテーマじゃないお!」→「男なら戦えっ(キリッ」
の流転は今でも笑える
848通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 14:25:56 ID:???
種死が終わった後での三人主人公制とかな
後出しで失笑を買うのが趣味なのかね
849通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 14:49:35 ID:???
言い訳が好きな割には言い訳下手だな
850通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 15:56:58 ID:???
おいおい発言の酷さじゃ水島さんも負けてないだろw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1265289150/l50
851通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 16:02:45 ID:???
水島の発言が酷かろうが酷くなかろうが負債の発言が酷い事には変わりないよ
852通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 16:06:48 ID:???
とうの豚本人は言い訳をしているつもりで
自分を罵っている事に気付いていないというのが笑える
853通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 16:14:25 ID:???
つか>>850のスレって高橋モリーゾが建てた奴だろw
まともに相手されるかよ
854通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 16:28:47 ID:???
お題 「『共感』ということ」
・AMCとやらの仕事はまだ続くらしい

・アニメの新番は第1話を見れば作品の狙いやスタッフの意気込み、力量が分かるそうですよ

・第一話でやらなきゃいけないことは決まってる。(キャラ、メカの紹介、主人公の行動原理、世界の状況、起点になる事件にどう主人公が関わっていくか)

・(以下、素晴らしい文章だったので原文そのまま)
”ところが、時折この『やらなきゃいけない事』をあえてやらない作品もあります。
そういう作品は、仮に状況はていねいに描いたとしても、ドラマがおろそかになってる事が多いです。
なぜかと言えば、演出力とシナリオに自信がないから、視聴者を目を引くために奇をてらうんでしょう。
『人と違うことをやって、視聴者を驚かしてやろう』なんて…、まあ、それはそれで考え方としては良いんですが、アイデアに気を取られて、ドラマを( 人間を) 練ってこない。
まあ、そういう作品の結末はね…、見るまでもない。”

・最近の傾向だと状況が主役、最近の海外ドラマみたいにドライ&クールな視線で緊張感を作っていく手法。リアリティを大事にしている

・でもアニメは架空の世界だから、現実感を作るにはキャラとドラマの方が重要

・自分は設定が複雑なものやキャラが何時も不機嫌そうにしてる作品は苦手。
”実際にそんなヤツがいたらイヤじゃないですか。仮にあなたが女性だとして、年中不機嫌そうな顔をしている男、好きになれます?”
・要は『感情移入』しにくいキャラクター

・最近は感情移入できるキャラが少なくなった。アニメで大事なのは『キャラクターに感情移入させること』


福田流風雲拳の切れ味は凄い
855通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 16:58:22 ID:???
水島さんはちゃんと作品を作り続けてる。しかも手を抜いた様子がない作品を。
福田は作品をまったくつくらなくなった。しかも最新の2作は手を抜きまくり。

何を言ったかよりも、その人の姿勢こそが発言が聞く人にどう受け止められるかを決めるわけだ。

まあ、種の主役どもを観る限り、福田は中身や姿勢や考えなんてまったく重要視してないようだが。
作品で示すメッセージ性、テーマ性、芸術性を完全否定してるからな。
それでいて娯楽だのドラマだのキャラだの・・・。

メッセージやテーマや芸術性の要素を多少なりでも持たせなきゃ、
ドラマやキャラや娯楽も上辺だけの刹那的な消費物でしかなくなるとは思わないらしい。

外面を彩どり、表層を飾り立てるだけが全てと思い、それ以外を重視しない。
そんなあさましいやり方が作品や本人から透けて見えるようだよ。
856通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 17:01:56 ID:???
>>855
いくらなんでも手を抜いたは酷いだろ
精一杯であれなんだから
857通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 17:14:21 ID:???
>>856
お前の方がひどいw
858通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 17:30:46 ID:???
>>856
作画スタッフとかは精いっぱいだっただろうが、監督と脚本は手を抜いたって言っていいレベルだと思う
最終回の納品済んでないのに西川のラジオ観に行ったこととかを鑑みるに
859通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 18:17:51 ID:???
>>858
手を抜くというよりあれが能力の限界
仕事投げ出して遊びに行くのをプロとはいえないだろう
860通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 18:26:51 ID:???
遊びに行ってるのも含めて「限界」なのか?
もうスタジオに監禁しとけよ

まあ、今となってはむしろ「スタジオに入れるな」だが
861通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 18:30:02 ID:???
>>858
手を抜いたって事になったら、本気出したらもっと良い物作れる見たいじゃないかw
862通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 18:33:43 ID:???
本気だされたらもっと酷く・・・


たしかキラは超人のつもりだったらしいが良識のある人たち没にしたらしい
863通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 19:14:05 ID:???
>>854
殆ど笑うことの無いような不機嫌そうなキャラでパッと見では何考えてるか分らないけど、
作中でそのキャラの内面を描くことで何を考えているのか分らせて、そういうキャラにも感情移入させることが、
脚本の腕の見せ所なんじゃないかなぁ・・・
864通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 19:26:24 ID:???
あーたしか凸の自爆でキラが助かった理由だっけか
福田「キラは超人だから、あんな爆発に巻き込まれても死なない」キリッ!
千葉「それやったらガンダムじゃないから駄目」
福田「じゃあどうやって助かったんだよ?」
千葉「えー?!(考えて無いのかよ…)」
こうしてキラを守る為だけに作動する不思議装備セーフティーシャッターが出来ました
福田「あとラクスの所に居るからな」
千葉「なんだってー?!」
その後アストレイでロウがキラを助けた事になり
マルキオ出してプラント送りとか捏ねくり出したがそのアストレイを読んで
福田「へーキラって、こうやって助かってプラントに行ったんだ〜? 初めて知った」
らしいね、これが演出優先、ドラマ優先、キャラ優先てことか?
865通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 19:27:23 ID:???
綾波とかキリコとか過去における名作の人気主役級キャラまで切るかよ。
まったく凄いな、福田君は。
866通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 19:31:30 ID:???
>福田「へーキラって、こうやって助かってプラントに行ったんだ〜? 初めて知った」

これならまだいい。「自分は聞いてない、知らない!」と言って外伝を暗に否定。

必死に取り繕ったり、三人娘などのキャラを相談もなく殺されたりして引っ掻きまわされてた外伝に対し、
「本当は全部、外伝やCDドラマとかの展開は俺達夫婦の管理下に置いて、俺達だけでやりたかった」
とか堂々と公の場で言うのが福田です。
867通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 19:37:26 ID:???
ドモン「なぜだ!あんたがなぜ、ここにいる!!」
東方不敗「わしはこうしてここにおる!これに何の不思議があろう!!」

超人とか言うなら、これくらい有無を言わせぬキャラとストーリーにしてみせろよ。
(まあ、Gにはマスターが生きてた理由が推測できそうな要素もちゃんと整ってるんだが)
868通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 19:54:51 ID:???
>>864
これの当て付けでバリーなんて出したのか?wwww
869通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:02:27 ID:???
>>866
逆に水島はどうせやるなら千葉さんも本編の設定に加わってよ、
という流れになったんだよな
870通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:04:17 ID:???
黒田がメインスタッフに入ってるのに、
その上司の千葉という人脈をフルに使わない手はないからな。
そうすりゃ連携もばっちりだし。
871通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:06:03 ID:???
そうまでして使うほど優秀な人材とも……
おっと、これ以上言うとまた何か飛んでくるからやめとくがね
872通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:09:03 ID:???
優秀でもないけど外伝千葉がやるなら黒田使って上手く巻き込んどくって話
873通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:10:07 ID:???
玩具展開するならすり合わせも重要だしな
874通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:10:42 ID:???
その時に使えるもんはとことん使う。仕事の上では大切なことだ。
875通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:11:58 ID:???
おかげで僕が考えた最強ガンダム以外に
デザイナーズの「僕の考えたこの世界の働くモビルスーツたち」がみられたしな。
876通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:12:44 ID:???
主役機の型も使いまわせるしな
877通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:14:26 ID:???
>>872
種のときはアストレイで本編の矛盾をフォローする感じだったけど、00では本編の掘り下げエピソードが多いよな。
00の外伝は読んで無くても本編を楽しむのに支障は無いが、本編であまり触れられなかったエピソードや設定を突っ込んで描いていってる。
なぜヴェーダが引っ越してたかも00Fで真相が語られたけど、別に読んでなくても手狭になったから引っ越したとも解釈できるよね。
878通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:14:28 ID:???
千葉みたいな設定屋は、ちゃんと手綱を握る人間が居れば役に立つ人材だよ
でも一人で自由にやらせると酷い子になる
種外伝とか
879通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:15:14 ID:???
その結果が「自分のヴェーダを手に入れた」なんだが・・・・

880通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:15:39 ID:???
千葉は「俺の外伝キャラは本編キャラより強いぜ」がなければ人材としては悪くない
外伝に追いやるとスネるのかな
881通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:16:16 ID:???
>>877
外伝ものとしては、それが普通なんだ
むしろ本編のフォローに回らないと話し転がせない種のときが異常なんだ
882通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:16:54 ID:???
元々ハードは複数あるし何が問題なの?

883通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:22:03 ID:???
>>880
まあ発想自体はわからないわけでもない
作中人物よりも強いキャラがその世界にいるだけで強さの上限が確定できず話も広げやすいからな
だけど千葉の悪いところはそれを本編キャラを踏み台にして行うことや、
作品世界最強キャラを生み出すことが目的になってるうえそいつを贔屓して前面に出すこと
884通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:25:13 ID:???
福田にはあの腐りきったキラなんかが超人なのか。
最初にその言葉を用いたニーチェが聞いたら怒りで卒倒しそうだ。
885通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:25:44 ID:???
倉田も脚本補助に呼んできて欲しかったけど、倉田もスケジュール詰まってたのかな
オルフェ結構多忙だよな
886通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:26:28 ID:???
学園黙示録のシナリオ担当も黒田か
なんか業界で「とりあえず黒田使っとけ」みたいになってるなw

887通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:26:59 ID:???
>>884
ニーチェ的超人を負債がやるわけねえwww
どう考えたってただの完全無欠の私の分身キラきゅん☆
888通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:27:36 ID:???
>>883
>本編キャラを踏み台にして行うこと

種の時はそれが特に顕著だったが、00ではその辺気を使ってたと思う。
外伝キャラと本編キャラが一戦交えそうになったら色々理由を付けて有耶無耶にしてたし。
00F最終回でアストレアが量子化してたけど、ダブルオーライザーと違って不完全な量子化だったから結局被弾して中破してた。
そうまでしてヴェーダに辿りついたのに、アンインストール済みでヴェーダの中身はすっからかん。
889通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:28:00 ID:???
>>886
黒田オルフェに限らずアニメ業界はホントに人不足だから皆忙しい

あれ?暇な監督さんがいらっしゃるの?^^
890通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:29:39 ID:???
>>888
種のときはどこかの無能が作中最強人物を確定させたがってたからな
そりゃ作中最強人物を作りたい千葉にとってはキラよりも優秀ってことを明確に示さんといかんわけだしなぁ
891通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:30:27 ID:???
>>888
あれは量子化とは違う
GNリフレクションだか何かでGN粒子の流れをかえるんだっけ?
892通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:30:49 ID:???
千葉にユニコ外伝やらせたらどうなるか興味あるわw
893通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:33:18 ID:???
黒田ってほんと汎用性高いよな

ジンクス型
894通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:33:30 ID:???
>>890
それ両方おかしくねえか?

んなことしなくても作品内でキラ最強設定崩壊してたじゃん
どう見てもシン>レイ≧キラくらいだったし
895通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:46:47 ID:???
キラは機体に頼らないと何にもできないヘタレだったよな。
福田は自覚ないが、劇中描写では、そう描いちゃってる。間抜け過ぎw
896通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:50:11 ID:???
>>895
あのストフリ受領のシーンな
あれは酷かった
897通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:54:29 ID:???
キラは跳人だろ
いきなり宇宙に跳んでいたことがその証拠
898通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 20:57:30 ID:???
シーンのひとつひとつは両澤以外のライターも書いてるんだから
必ずしも負債がやったとはいえん

899通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:00:21 ID:???
>>898
忘れたのかい?
嫁は他のプロ脚本家が書いたホンに
いちいち 手 直 し 入れて劣化させてるんだぜ……
900通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:00:59 ID:???
>>895
そのくせ乗り捨てしまくりで道具への感謝もないよな
がんばったストライクを全然関係ないのにねぎらってるロウ・・・
901通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:02:41 ID:???
>>898
いくら両澤以外の人間が書いてもさ、最終的にそれに手を加えるのは両澤なんだぜ
902通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:21:48 ID:???
ストフリ受領の回は森田
お前らの大嫌いな自由初介入の回は大野木

大野木に関しては自分の落ち度を自白してる
すべてが両澤のせいじゃないだろ
903通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:24:47 ID:???
>>902
???
904通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:27:34 ID:???
>>902
ヒント:嫁の立場
905通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:28:11 ID:???
直前のレスを読もうよ……
906通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:30:48 ID:???
>>902
福田大監督様が自らコラムで語っていたぞ
上がってきた脚本すべてに両澤が手を入れたとな
907通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:32:28 ID:???
手を入れるってちょっと台詞いじくるぐらいだろ

時間的に考えても、大幅な書き直しはできない


908通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:33:27 ID:???
待て待て、両澤は戦闘に興味なんかないから、
脚本にルージュがどう壊れるなんか書かないだろう
つまり、あの回コンテを担当したやつこそあんな風にルージュを壊したんじゃなかろうか
909通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:33:38 ID:???
>>907
グダグダには出来るよ
論より証拠だw
910通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:35:06 ID:???
>>907
そういうことをやってるから時間が足りなくなったんじゃないの?
911通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:36:41 ID:???
>>908
戦闘に興味ないからこそ「技量を見せる戦闘」なんて書けないからあんな壊され方になったと考えた方が自然だと思うが
912通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:38:02 ID:???
そもそもさ、最終回が放送1週間前に完成してないって異常だってことを知れ
普通は放送前にある程度脚本が上がってて然るべきなんだ
それが出来てない時点で脚本TOPの嫁の責任はでかい
913通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:40:17 ID:???
別にどいつの責任かなんてどうでもいいだろ
結局想像でしかないんだし
914通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:41:48 ID:???
煽っといて結局それかい
915通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:41:59 ID:???
というかなぜそこまで能力のない人間を脚本のTOPに据えたりしたのか…
それが未だに分からない。
916通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:42:00 ID:???
できあがった作品のダメさがすべてだ
917通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:43:01 ID:???
言い返せなくなったら「どうでもいい」、か
も少し根性付けてから煽りましょうね?
918通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:43:10 ID:???
>>915
その方がいうこと聞かせやすいから&脚本の版権量二重取り
919通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:43:57 ID:???
ワロタw
492 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/02/11(木) 21:12:02 ID:???
このコンボは最高だったなw

00開始前
水島「恋愛するだけがヒロインじゃない(笑)ボクには作品の軸に絡むヒロインしか描けない。マリナは間違いなくSSのヒロイン」

00終了後
水島「黒田くんにマリナを描写する柱を歌以外に提示できなかった」

920通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:44:49 ID:???
また鸚鵡返しかよw
921通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:47:00 ID:???
00開始前からもう恋愛厨の批判を予見してたのか
水島すげえな(棒)
922通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:48:43 ID:???
だから両澤は台詞しか触ってないっつの

他のライターの担当回まで両澤のせいにすんな
923通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:51:07 ID:???
>だから両澤は台詞しか触ってないっつの

そのソースは提示できるよな?そっちから言い出したんだから
924通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:53:30 ID:???
>>922
だから、全脚本に両澤が手を入れたと福田がコラムで言ってたぞ
珍妙なセリフや意味不明なセリフ入れるだけで十分辻褄合わなくらるべw
925通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:56:28 ID:???
監督が言ったんだよ
両澤は担当回以外の台詞部分に手を入れましたって

なんだかんだいって負債以外のライター叩きたくないだけだろ
926通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 21:58:02 ID:???
>>925
スレタイ見てくれるか?
927通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:00:19 ID:???
>>925
嫁の提示したシナリオがヘンテコでしかも時間もなく、意見も許されず、
あげく、台詞を書き換えられ、連名扱いでギャラも減る。

この状況下で良いテンションを保って、良い脚本を書けなかった
嫁以外のライターも悪いから、連中も叩くべきってのか?酷い話だな。
928通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:01:39 ID:???
>>925
種死では嫁が担当してない回は数回しかない
お前の言い出した自由初介入回もストフリ受領回も嫁の連名脚本回だ
929通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:02:38 ID:???
>>928
同じこと何度もいわせんな
930通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:03:14 ID:???
別に他の脚本家に非がないとは言わんがね?
嫁は「シリーズ構成」なんだよ、そのうえお前が言っているように他人の脚本に手を加えている
責任は他の脚本家よりも大きいと思うが?
931通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:07:59 ID:???
脚本に手を加えたことでマシになったとは考えないのか?
少なくとも台詞は良くなったはずだ
932通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:07:59 ID:???
>>925
バーカ
お前はガキか?
全責任は監督と構成・脚本の両澤にあるんだよ
だから他より高いギャラもらうんだろ
933通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:12:21 ID:???
>>931
ないな。日本語崩壊してる台詞なんて入れないほうがましだ。
934通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:15:20 ID:???
>>931
種で脚本書いている時だけセリフ回しがおかしいということは、
やっぱり両澤のせいだろ
935通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:15:54 ID:???
「戦局は疲弊」「嫌な既視感の予兆」etc
脚本書くなら日本語の勉強をしてからにして貰いたいもんだ
936通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:16:57 ID:???
ちなみに福田の考えだと無印ではキラか凸が片目だか片足だかを失った状態で狂うぜに挑み、種死では最後にシンとキラと戦わせどちらかを死なす予定だったんだとか。だけど嫁が抗議してああいう終わりになったらしい
937通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:20:46 ID:???
>>936
そっちのほうがマシと言いたいのか?
938通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:22:54 ID:???
少なくとも種死のアレよりかはマシだったんでないかな
939通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:23:11 ID:???
>>936
よく聞く話だけど、結果としてあれ程キラに甘すぎる展開にした福田が
果たしてそんな事を考えていたのか、甚だ疑問なんだ
940通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:24:01 ID:???
まあキラは無傷だろうな
941通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:25:39 ID:???
福田の発言なんか基本その場限りの妄言だろ?
種死開始〜終了後までの発言とかみてると良く分かる
942通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:38:47 ID:???
>>919
素直に自分の至らぬ点を認めていて好感持てるが
あの出来でマリナは良く描けましたなんて言う方が監督として問題だろ
943通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:43:21 ID:???
逆に嫁が関わってない回で評価が高かった放送ってなかったっけ?
シンによるキラ撃墜って嫁関わってなかったんだっけ?
944通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:43:24 ID:???
そこ行くと福田は凄いよ?
あのラクスとカガリは「天の女神」「地の女神」だそうで。

えっと、神ってどこの神ですか?暗黒魔界とかそこらへんのですか?
945通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:48:09 ID:???
>>943
あれはいずれあるだろうキラVSシンを想定してネタを仕込み続けていた作画班の苦労の賜物らしい
946通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 22:54:54 ID:???
>>944
ダーブラ「あんな女こっちも願い下げです」
947通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 23:05:33 ID:???
>>944
シンプル
地球を牛耳る女と宇宙を牛耳る女、この二つ歌姫の騎士団(笑)風に言っただけ
948通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 23:26:58 ID:???
>>943
スタッフが脚本上がってくる前に戦闘シーンを作ってたとかなんとか聞いた気がする
949通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 23:32:31 ID:???
女神って女の神ってだけだから、邪神であってもなんらおかしくないしなw
神聖な存在とは限らない
ラクスはまさしく邪神だよ
950通常の名無しさんの3倍:2010/02/14(日) 23:48:06 ID:???
きっと俗っぽいギリシャ神話の神様だろ
951通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 00:40:06 ID:???
ギリシャの神様って人間との間に子供作ったり
雄牛との間に子供作ったりと無茶するからな
不倫なんか当たり前で、嫁が愛人に呪いかけたりするんだぜ
952通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 01:37:58 ID:???
さすがに腐クセェ
953通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 02:05:06 ID:???
ギリシャ神話バカにするなよ!
星座なんて殆どがギリシャ神話から出来てんだぞ
千年受け継がれた物語で今も創作物に影響与えてるんだからな
あの名作、聖闘士星矢もモチーフにしてるぜ
嫁の腐脚本と同列にして欲しくないな
954通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 04:36:52 ID:???
まあ、日本の創作物もたくさん影響受けてるし、馬鹿にできるものではないな
955通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 09:01:24 ID:???
>>945
そしてそういう苦労が気に入らなかったのか最終決戦で普通の神経なら本来やるはずのない対戦カードにしやがったんだよな
956通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 11:50:18 ID:???
他所の板でアホみたいな屁理屈こねてシンを叩いているカガリ厨を見た
カガリ厨などという生物がまだ生き残っていた事に衝撃…
957通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 12:35:21 ID:???
キャラ厨で酷いのなんて幾らでもいるんじゃね?
Xクロスでティファがキラを優しい人って言ってセックルするとか
Wクロスだとヒイロがリリーナ完全否定してカガリにぞっこんloveとか
ステラとマユが凸に助けられて、シンを憎み殆どの女性キャラを妊娠させる話とか
”聞いた事”があるし
まあ、そんなおぞましい話は”読もう”なんて思いません
958通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 12:56:30 ID:???
つーかどうせもう劇場版は中止が事実上決定したんだから、
ガワラの新型フリーダムとか劇場版用の設定資料集でも出してくれよ

豚負債は自業自得だからどうでもいいが、ガワラは2回もメカデザしなおしたのに、
黒歴史とか可哀想過ぎるだろ
959通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 13:59:07 ID:???
設定資料なんて出すとまた種厨が暴れるので不可能です
960通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 14:02:53 ID:???
>>958
死んだ子の年を数えるほどむなしい作業はないんだぜ…?
961通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 14:08:29 ID:???
ガワラにちゃんと報酬は出てるんだろうな?
962通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 14:33:23 ID:???
>958

日の目を見ないデザインなんてデザイナーやってたら山のようにあるんだからガワラ本人は気にしてないだろ。
むしろ不本意なデザインだったら晒されないで良かったくらいに思っているかもね・・・

MSVの企画は没になった未発表デザインが元になってるわけだが、状況的に新型フリーダムは出てくる事はないだろうな
963通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 14:35:27 ID:???
ユニコーンと被ったという新型フリーダムがどんなだったのかは見てみたいぜ
964通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 16:08:49 ID:???
どうせ装甲開いて金色のフレームが光るだけだろ。
ビームの色に肖って7色に光るのかもしれんが。
965通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 16:17:25 ID:???
メカ設定にしろ背景設定にしろ変更する場合は事前にデザイナーや脚本や演出と打ち合わせするのが普通なんだけど
福田の場合は夫婦で全てきめて終わりだから周りのスタッフが多大の被害をうけたわけで・・・
966通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 16:31:00 ID:???
打ち合わせはしたよ!

ガワラ「インパのコアスプレンダーって、変形できないんですけど」
福田「大丈夫。メーターが頑張るから」
ガワラ「ザクのシールドだって作画大変だよ?」
福田「大丈夫。メーターが頑張るから」

・・・・・・・・・・・・してないのと一緒ですね。
967通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 16:33:41 ID:???
ガワラ「立体(プラモ)にできないよこれじゃ」
福田「映像マジックでなんとかするから大丈夫」

バンダイ「…」
968通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 16:35:59 ID:???
G-ROOM更新されて思ったんだけどさ、嫁からしたら00勢作陣って何考えてるのこの人達って感じなんだろうか
まったくキャラの話しないでロボの話ばっかりしてるから
それも楽しそうに
969通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 18:43:57 ID:???
>>968
感じるだろうな。男性感覚が場を圧倒するとか何とか。
970通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 19:42:39 ID:???
まぁなんだかんだ言ってもガンダムは基本男の子もモノだからねw
971通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 19:54:07 ID:???
嫁は気付いていないだろうよ
嫁はドラマに興味があるわけでもロボ・メカに興味があるわけでもなく
もちろんガンダムというジャンルにも興味はない
興味があるのは自分自身だけだ
972通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 20:10:12 ID:???
つーか嫁が過去にやったアニメって本来はほぼみんな、
男の子向けのはずなんだ。
973通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 21:20:30 ID:???
>>972
能力だけでなく感性まで不適合とか…
福田はそんなに嫁使いたいんだったらそっち向きの仕事取ってこいよ…
974通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 22:31:07 ID:???
しかし福田自身がメカ物しかやったことが無いという
これはこれであの演出の引き出しの無さ加減からは信じられない事実があるので
腐向けの作品には呼ばれないんだろう
975通常の名無しさんの3倍:2010/02/15(月) 23:30:27 ID:???
押井は「監督は沢山の映画を見てパクれるシーンをどれだけ自分の引き出しとして持つかによって決まる」

みたいなことを自分のラジオで言ってたな・・・
976通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 00:02:14 ID:???
腐向けの作品の脚本家は、ちゃんと自分だけじゃく、視聴者の腐女子さん達も萌えさせる話を作るでしょ
じゃないと商売にならないんだから
977通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 00:33:23 ID:???
仮に福田が嫁のためにBLの仕事持ってきたところで、
嫁が成功する確率は万に一つもないよ。
種は仮にもガンダムというアウェー感が錯覚させただけで、
ホームでは嫁程度なんざ見向きもされないレベル。
978通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 00:35:19 ID:???
たぶん腐が自分の好みでつくった腐作品なんて同人即売会が限界
真面目に本業の人達がつくってるからヒット作になるんでないのかい
979通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 00:47:52 ID:???
同人の場合はカップリングでさらに限定的になるからね、カップリングで対立した腐の罵りあいは正直絶句もの・・・
980通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 01:39:00 ID:???
>>975
映画に限らず
監督としてクリエイターとしてどんなことを映画で訴えていくかとか考えたら
自己啓発は普通に欠かせないはずだよ

ところが豚のように年間10冊も本を読む自分は読書家とか
こんなアホな発言した奴ははじめてみたよ
常識的に考えて10冊本を読んだぐらいで自分は読書家とか言わないだろ
つかその常識の無さが年間10冊本を読んでいるということすら嘘だなとバレる
981通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 01:45:12 ID:???
知り合いに「一日一冊は本を読む」とかいう変態がいる
たぶん世の中にはそれ以上の奴もいるだろう

そこまでやれとは言わないが、福田よ
一カ月に一冊以下で自慢していいのか
982通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 01:48:25 ID:???
豚の演出の絵の構成見て思うが
たぶんマンガからパクってきてるだけだろ

読んでる本もおそらくマンガだな
983通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 06:13:57 ID:???
福田をここまで扱き下ろすお前等は何なん?
福田より偉いの?
984通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 06:29:55 ID:???
もはやこんな擁護しかされない時点で福田終了だな
985通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 06:37:13 ID:???
>>983
消費者が生産側を吟味するという正当な行為をしているだけだが?
福田こそ何だよ。生産側の人間のくせに、同じ生産側を貶めるばかり。
そんなにあいつは偉いのか?
986通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:01:23 ID:???
そこまでの権限は消費者側に与えられてないが?
その正当な行為こそ身勝手な行為でしかない
福田は監督だから偉いに決まってる
987通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:02:54 ID:???
>>983
ドラえもんは子供がダメになる
ウルトラマンなどさけて通れ
Gは逃げ
Wは奇麗事
Xは1話見て返した
テレビ版は忘れろ
俺の方針を理解しないスタッフが悪い

痛い発言を繰り返して、仕事ほったらかして遊びに行って責任だけはスタッフに擦り付けて、批判されたら「お前が出てけ」と逆ギレ
叩かれて当たり前の事をした福田の自業自得、身から出た錆
988通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:05:31 ID:???
>>986
>監督だから偉いに決まってる

それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
989通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:12:33 ID:???
>>986
>そこまでの権限は消費者側に与えられてないが

なるほどね。じゃあ、おまえは今後、不良品をつかまされても、
メーカーや店に絶対に抗議はするなよ。
990通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:20:21 ID:???
買ったものは消費者の責任だろ
不良品交換するところがあればすればいいし、ないなら諦めるしかない
それと同じことで見たものはなんであれ消費者の責任になる
批判するのは筋違い
まして製作者を人格攻撃するのはお門違い
991通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:25:40 ID:???
そのくせに福田は事あるごとに他作品にネチネチと嫌味や屁理屈を並べてるね
992通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:33:30 ID:???
>>990
安心しろ。ガノタはじめ消費者の顔色をみたメーカー(バンダイ)が
不良品(負債・種・劇種)との交換に応じてくれたから。
そのときの代替品が水島&黒田・00・劇00なんだよねー。

向こうさんは責任を認めたわけだ。
あんたの言うような「消費者の責任」にはならなかったw
993通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:37:58 ID:???
>>990
>不良品交換するところがあればすればいいし、ないなら諦めるしかない

おいおい、おまえは世の中に悪質な業者に対する訴訟とか
法を破ることでの罰則があるってことを知らんのか?
994通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:41:00 ID:???
種厨はリコールを知らないようです
995通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 07:50:50 ID:???
>>990
人格攻撃されたくなきゃ、他の人やものを攻撃したり、
自己の非を一切認めず、己の正当性ばかり主張したり、
公私混同したりするような行為は控えるべきだよ。

特に公私を分けない人が公的な場(仕事)で不誠実な態度をとれば、
それへの批判が、対象者の私の部分に及んでしまうのは避けられない。
対象者が公私を分けていない以上、批判は自然に対象者の「私の部分」にまで達する。
それが分かってるので、普通の人は公私を分けるわけ。
996通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 08:30:09 ID:???
>>986
お前、福田だろ
空威張りしていないで仕事しろな
997通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 09:14:36 ID:???
梅目的っぽいんで立てておいた
連投規制引っかかったからテンプレ続き誰かお願い

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266278499/
998通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 09:25:42 ID:???
>>990
PL法(製造物責任法)
消費者契約法
999通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 09:48:17 ID:???
うめ
1000通常の名無しさんの3倍:2010/02/16(火) 09:51:15 ID:???
ume
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/