福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1298039339/
2通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 18:57:00.45 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
3通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 18:57:44.02 ID:???
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
4通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 18:58:33.16 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ
5通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 18:59:15.03 ID:???
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介74
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1288446719/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介73
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1287673641/
福田己津央&両澤千晶<水島精二&黒田洋介72
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1286366451/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介71
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1285506779/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介70
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284642554/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介69
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1278594036/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介68
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1274852842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介67
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271684268/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介66
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1269964147/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介65
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267794610/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介64
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266278499/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介63
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1264859675/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介62
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263184291/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
6通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 19:00:00.26 ID:???
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
(p)ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
7通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 19:00:43.14 ID:???
【過去ログ・古い物】
part35 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 (p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
8通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 19:01:26.63 ID:???
NHKまで敵に回す福田監督のツイッターはこちら

http://twitter.com/fukuda320

「龍馬伝」見ました。やっぱり軸は弥太郎になってました。
…だよね。でなきゃ変だもの。龍馬はドラマを動かしていないし、感情線も動かしていなかった。
でもシーンは龍馬が多い…。それにしても描写がリアルっぽくて困った。
一寸グロくない?。あの演出で、なんちゃって時代劇をやられると混乱する。
9通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:13:38.77 ID:???
              /   > 、l>――………‐-  _   /V ∧
          〈\  /V ∧            ` く ム/ ∧
             マ ∨  V ヘ              / /\ /
           /lムム  |  |_____         !| ∧
             |  VV/ /イ/ |/|!   ̄` ¬、-、_/-| ∨|
             |   ゙ニエエコ lムl'≧l、_l∧ヽ   l//__j、 l\>┤ |    この気持ち、まさしく>1乙だ!!
             |   |||| {f弋tッムト ヽ} lイ在ャk∨::::Hxl l
            V   |||_|_、≧ ̄   ノイ ´`ニ".ィ/:::::/ /,'V
           V  |\ヽヽー      |   -=/:::::/ ///
                \ / へ l_|_|       、 丿    /:////
             /「「 Y_)\.\  t―---ッ  /::|∠ 、j/
              //_j\ fヽ. ヽ ≧`三三 ==彡ク rpク
               V j  丶ソ ノ    ̄ ̄ ̄ ̄{∠i/
           __rfム   |「 >  ___  ィ「
     _,,.. -‐ '"´  ∧ \  ||    |      ムY^ヽ _
   ‐<          ∧  ≧i、   |    / ||∧∧  `"''−,,_
/   \          V   `'  ┴― '´ __||__」 !       `i‐-,,_
10通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:14:42.19 ID:???
あえて言おう! >>1乙であると!!
11通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:24:52.28 ID:???
水豚がこのスレで自演してたって吐いたんだろ?
まだ恥を晒す気か
12通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:26:41.92 ID:???
>>1
郷土料理またはカピバラが自演していたと言う証拠よろしく
時間は4月3日午後11時までにな
13通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:32:06.18 ID:???
最近、福田は福島原発ネタで東電の人災がうんたらかんたらとえらそうなこと言ってるけど
SEED製作現場もある意味、福田と嫁の人災だったのに、
その責任取る気がない奴がそんなこと言ってもね
14通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:33:46.10 ID:???
>>12
いやあえて乗ってやろうじゃん
>>11
お前の言う『水豚』が仮に水島監督の
事だとして
(センスなさすぎで正直にわかには信じ難いレベルだが)
水島監督がこのスレで自演してたって証拠出せ
今日中に出せなかったらお前の完全敗北ね
1512:2011/04/03(日) 22:34:18.82 ID:???
×>>1→○>>11
16通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:34:35.39 ID:???
>>12
いやあえて乗ってやろうじゃん
>>11
お前の言う『水豚』が仮に水島監督の事だとして
(センスなさすぎで正直にわかには信じ難いレベルだが)
水島監督がこのスレで自演してたって証拠出せ
今日中に出せなかったらお前の完全敗北ね
17通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:36:48.72 ID:???
このファビョりっぷりからすると本当だったみたいだな
これから色んなところで広めるからよろしく
18通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:37:40.10 ID:???
二重レス失礼
操作ミス

ところで今更だけどなんでたったの
劇場版公開という点で決定的な結論は出たのに
1912:2011/04/03(日) 22:39:08.34 ID:???
>>17
ソースは出せませんと言う敗北宣言でいいのかな?
20通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:40:20.04 ID:???
放置でおkだな、どうせやるだけの度胸もないんだし
仮にやっても、証拠もないんじゃ名誉棄損辺りで訴えられた時点で乙るだろう
21通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:40:28.62 ID:???
>>17
早く証拠出せよ負け犬
22通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:40:32.77 ID:???
そもそも何で水島が自演なんて言ってんだ?
23通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:43:59.17 ID:???
>>22
自分が自演して散々ボコられてるから憎き仇()の水島を同じ理由で叩きたいんだろw
結果自身がボコられて終わりなのにね
24通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:45:40.93 ID:???
>>23
最近ではボコってももらえないみたいだぞw
25通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:46:37.83 ID:???
>>21
落ち着け
まだ時間ある
26通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:49:56.81 ID:???
>>17ってDVDウリーの↓かな?
189 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 22:48:30.62 ID:???
監督脚本vsスレ
水豚が必死に自演否定してて笑えるww
自演しながら自演否定しても説得力ないっつーのww
27通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 23:13:39.37 ID:???
種厨が妄想で頭おかしくなっちゃったんだろw

もう全てにおいて、水島>福田が確定しちゃったからw
28通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 23:17:51.70 ID:???
まあ00終わっても次の仕事が途切れない水島、黒田に対して、
種死終わってから、福田はもう何年干されてるんだっけw
種厨の頼みの綱の劇場版も、事実上消滅だし、もう福田が復帰できる道がなくなったからねw
29通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 23:21:36.34 ID:???
自演の証拠は・・・来てないようだな
30通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 00:03:27.75 ID:???
それが種厨クオリティ
31通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 00:28:39.26 ID:???
オークションの品物はガンダムSEEDとDESTINYのスペシャルエディションの台本セットです。
TVシリーズのモノとか絵コンテは今使っているので、無くなると困るんで出せませんでした(^^;;。
ちなみにサンライズの許可は取ってあるので、違法ではありません。
12:42 AM Apr 2nd Echofonから


どんな酷い台本なのか、俺も気になるw
32通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 03:29:07.99 ID:???
>>31
ブロブロと飛んでくる
とか書いてあるのは確実かもなw
33通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 03:31:33.66 ID:???
種物の台本等っていろんな意味(ほぼ悪い意味か?)で大人気だよな
34通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 08:41:04.87 ID:???
出品だけしてればいいのにな
毎日ツイッターで垂れ流す的外れなご高説からは
被災者を思う気持ちは微塵も感じられない
それなのにこういう場にはホイホイ顔を出す。自己アピールにしか思えんわ
35通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 08:59:29.03 ID:???
絵コンテは出品出来ないってまさか劇種で使い回す気で取ってあるんじゃ…
36通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 09:46:31.08 ID:???
これは使いまわしではない!
参考という名の!(流用)
37通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 13:52:09.10 ID:???
まあ、使いまわしてもいいんだけどな
00もTVシリーズの使えるところは使っていたらしいし
ただ、劇種を作ってないのにそういうアピールは入りません
38通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 18:49:20.20 ID:???
ああ、単なる自慢失敗の自己ネガティブキャンペーンかと思ったら
そういう意図があったのか>制作アピール
正直劇種を作っているなんて微塵も思ってなかったから
そういう裏のメッセージまで読み取れなかったわ
39通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 20:30:35.86 ID:???
なんだ、vsスレ復活したのか

劇種が当初予定していたキララク愛情物語の台本でも出品してほしかった
あれ、プロットしか出来てなかったっけ?
40通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 20:36:55.14 ID:???
元監督のオクサマは「最近ようやく出歩けるようになった」程度らしいから、
脚本なんて書けるわけないじゃないですかー(棒

…エステの話、何年前だっけ
41通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 21:29:57.21 ID:???
ミズブーの奥様は…
「実家に帰らせていただきます!」

この後どうなった?
42通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 21:32:27.05 ID:???
>>41
情報元欲しい
ソース出してくれ
43通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 21:34:44.41 ID:???
仮に事実だとしても、このスレとは関係ない話だぞ、水島監督の奥さんについては
↑で書いた「元監督のオクサマ」については、スレタイにも名前が入ってるが
44通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 21:39:13.21 ID:???
リコンヨー!ロリコンヨー!リコンヨー!
45通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 21:43:14.98 ID:???
>>43
とりあえずついったーには書いて無かったよ
46通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 22:18:47.71 ID:???
奥さんの両親を安心させに帰省をして、水島は仕事があるから単身戻ってきた
をとある人達のフィルターにかけると奥さんに実家に逃げられ離婚したとなります
47通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 22:23:49.64 ID:???
>>42
先月嫁「と」帰省したって話があるだけ
48通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 22:33:11.42 ID:???
水島を貶す為ならいかなる拡大解釈・曲解も持さないって
精神を病みすぎだろう
49通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 23:26:43.07 ID:???
コンテは今使ってるからオークション出せない、って
一体、何に使ってるというの?

リマスター版でも出す気なの?DVDBOXがあんな爆死したのに?
50通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 23:31:13.11 ID:???
>>49
そもそもリマスターにコンテは必要ない、必要なのはセルなどになった動画の元データ
そして元監督は今現在も一人(負債)で劇種を作っているつもり
さらに元監督は(脚本の嫁も)引き出しが恐ろしく浅く少ない
あとは判るな?
51通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 23:43:29.12 ID:???
俺は今怖い考えが浮かんだ。
そもそも福田は種種死でコンテなんて切ったことがなかったんだとしたら。
偉そうに指示して添削するばっかりで、全部部下にやらせていたんだとしたら。
コンテなんて出したくても自分で書いたものなんて無いから、それをごまかすために
「今使っている」などと訳のわからない言い訳をするしかないのではないだろうか。
52通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 00:24:32.73 ID:???
>>49
リマスターは撮影機材が無いから出来ないとか言ってた気がする
53通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 00:37:37.91 ID:???
案外今回の脚本が高く売れたらコンテを流そうとしてるのかもな
54通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 00:42:24.29 ID:???
台本は個人に配布されたものだから私物とみなされるけど
さすがに絵コンテは、会社の所有品じゃね?
55通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 01:48:18.09 ID:???
>>49
原画が紛失したとかでBD化絶望的とかどっかで見たような…
56通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 02:09:20.68 ID:???
これか
撮影素材ないとかBD化無理だなこりゃ
http://polyphonicar2010.blog51.fc2.com/blog-entry-1258.html
57通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 07:50:56.74 ID:???
福田の言う仕事って、失ったとされる撮影素材の復元とかか?
無論福田が一人で勝手にやってるんだろうけど
58通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 14:45:40.56 ID:???
こういう事らしい
裏話スレより

544 :通常の名無しさんの3倍 :2010/10/26(火) 11:02:42 ID:???
ソース元は椛島氏の日記の模様。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127277844/
ネタ雑談 [新シャア専用] “【実況厳禁】デス種の負債森田下村を処断するスレ156”

844 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 19:56:39 ID:???
さりげなく過去の日記でもナニな事が書かれてるわけだが。



昨日はスタジオでエアコンから水が漏れ大惨事に。
BANK素材のカットがその下にあるので大事なカットが水浸しに!!
そう、大事なカットが水浸しに!!

まぁどうせもう新シリーズは作らないだろうからいっそのこと…
いや、この先は何も言うまい(笑)
あ、別に大した意味ではないのであしからず。

狭い分室スタジオなので一度こういう惨事がおきたら
その上がりまくったテンションは夜も引きずられ、
結局仕事は朝帰りになってしまった。
昨日は某カレー屋にも裏切られ、散々な一日だった。


845 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 20:21:11 ID:???
>大事なカットが水浸しに!!
前半のMS戦カットだろうか?
そういえばダガーとかエグザスとかそれっきり…
59通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 14:51:39.10 ID:???
>>41
糞森臭ぞ
ハロワ行く気が無いなら東北でボランティアしてこい
60通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 15:38:32.48 ID:???
>>58
種とはまったく関係ないスレでこんなの見つけた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1301667044/

860 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 18:44:31.86 ID:MIpg13cw0 [11/11]
サンライズ系の原画と東映の動画やってるアニメ会社に昔いたが
東映は過去の原動画の管理杜撰でバンクシーン以外使いまわし出来ないんだよね
サンライズは過去のレイアウトとか持ってきて描き足してって言うんだけど
東映は全部書き直してって言う
枚数削るの大変なんで止め絵乱用してた


>サンライズは過去のレイアウトとか持ってきて描き足してって言うんだけど
種死で種と同じレイアウトや動きがやたら多かったことに納得してしまった
61通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 20:00:49.93 ID:???
>>59
おい!いらねぇよ!!あんなゴミ
埼玉内で何とかしてくれ
62通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 21:44:09.46 ID:???
>>58
椛島がぶっちゃけすぎててワロタw

>>60
そういや以前話題に上がったけど、種死は作画のコマ数がめちゃくちゃだから
24コマで統一しなきゃならない劇場版には映像を流用できないんだよな
00は本編のフィルムをそのまま劇場版に流用可能なくらい作画が秀逸らしいが
63通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 23:30:38.36 ID:???
>>62
スパゲッティフィルムになっちまったというアレだな
圧迫されたスケジュールで見境無くバンクやトレスを使わざるを得なかったのが
原因なのかねえ
64通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 00:25:13.93 ID:???
おかげ様で苦し紛れの総集編映画すら出来ませんでした…と
65通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 00:27:05.38 ID:???
普通のアニメの製作現場なら「どうすれば質を上げられるか」が焦点になるけど
種現場は、嫁の遅脚本のせいで質なんて二の次だもんな・・・
「とりあえず放送事故だけは阻止しろ!!」って状態だろうし
66通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 02:19:32.62 ID:???
実際、00二期第一話冒頭の戦闘はガチで劇場版クオリティだと思うわ
67通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 11:23:28.81 ID:???
>>66
その昔、福田監督は
納期の大幅な遅延も莫大な経費使用もスタッフの意見を排除した舵取りも
全ては主に物語方面へのクオリティアップのためだと仰っていたぞ
68通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 11:31:58.07 ID:???
∀の背景(ボストニア城?)をそのままパクった種死ェ…
http://xepid.com/src/up-xepid17089.jpg
69通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 13:58:28.16 ID:???
>>67
それなのにごっそりとエピソードが削られて不満が出るはずのSEは逆にすっきりして観やすいと好評ですw
70通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 14:16:36.07 ID:???
>>66
1期1話冒頭もな
71通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:11:06.63 ID:???
>>67
福田の引き出しじゃクオリティアップしてもあの程度って事か
72通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:13:17.84 ID:???
>>71
その挙句
「スタッフは俺の意向を理解しなかった(キリッ
だからねw
73通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:17:06.73 ID:???
>>72
本当に大人気ない人でしたね
74通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:42:11.50 ID:???
>>62
にもかかわらず全編新規でクオリティ高かったな劇場版

>>68
それくらいはいいだろ
75通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:47:52.19 ID:???
>>74
別作品なんだが・・・。

しかもボストニア城ってのは、
昔の建築様式がごちゃごちゃになった変な建物で
黒歴史(歴史にリセットがかかってあらゆる時代のものがミックスされてる)という
あの世界の一端を示してもいる。

種の世界はそういう世界観じゃないわけで。
76通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:52:37.70 ID:???
>>67
無茶苦茶な話だな。

高クオリティのお話をつづりたいだけなら、
負債だけで小説でも出せばいいんだ。

集団作業であるアニメは納期と予算を守るのは当然であり、多くのスタッフを使って、
いかに質が高い絵や動きを同時に見せれるかっていう総合的なところが問われるのに。
77通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 21:05:00.78 ID:???
>>74
良くないだろw
78通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 21:24:26.00 ID:???
>>74
ひょっとして00ライザーのトランザムバーストのシーンも新規?二期24話だかのシーンと似てるけど(00ライザーが正面のシーン)
79通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 21:37:58.77 ID:???
>>78
コメンタリーによると新規らしい
80通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 21:39:46.27 ID:???
>>62
リップサービスもあるだろうがユニコの作画監督が00の戦闘シーンはOVA並だったと言ってたからな
81通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 23:18:02.60 ID:???
作画スタッフの気合の賜物だな
本編に出す予定なかった阿修羅セラヴィー出す辺りとか、テンションの高さが伺える
82通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 23:27:46.67 ID:???
椛島のブログを見ると、ホント泣けてくる


疲れた。
盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
ちゅーか書けないならもう書くな。
だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
正直やる気は出なかった。
だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
ほんとに他の作監様がすごいと思った。
何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
何度同じ画を使えば良いのか。
とりあえずもうやんねー!!
またもやの愚痴ごめん。
この汚名は舞乙で返上する。
83通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 23:29:14.83 ID:???
>>80
TVアニメで、ほぼ毎週戦闘やってて、戦闘シーンの尺も長めに取ってあるのに
バンクもほとんどなしであれだけ動かしたのは驚異的だと思う
監督・脚本がキチンと仕事すればここまで動かせるのかと感心した

ユニコーンもOVAとはいえ、あれだけ線の多いMSを動かしてるスタッフは十分キチガイ(良い意味で)だと思うよ
TVにしろOVAにしろ劇場版にしろ、これからガンダム作るスタッフにとっては
00やユニコーンの存在はプレッシャーになるんだろうけど
84通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 01:32:47.13 ID:???
バンクってそもそも演出手法じゃなくて制作費を浮かしたり作画班の負担を減らす方法なんだから
制作費が十分ならバンクが無い方が普通のはずなんだがな
85通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 02:09:31.94 ID:???
00の制作費が1700万
種死の制作費が3300万

映像を見ると、逆でないとおかしいよな・・・
86通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 02:13:47.18 ID:???
毎週放送のTVアニメ、ましてロボットアニメとなればバンクは仕方ないと思って見るんだけどね
戦場でその他同士の戦いがバンクだったりは良くあるし、バンクと新規をくっつけて使ったりとかの工夫が見られたりはするが
種は異常
87通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 05:13:20.57 ID:???
>>85
スポンサー相手に予算交渉する時に種死を例に出されて
「予算が多ければ良い物が出来るとは限らない」とか言われたら
閉口するしかないよな…
88通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 10:38:54.95 ID:???
アニメーターの地位向上を叫ばれて久しいが
種と種死は間違いなくそれを阻害するに充分な材料だものな
ほんと、まさに負債
89通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 10:40:51.98 ID:???
アニメ業界の負債なのか社会の負債なのか
90通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 12:15:24.30 ID:???
1カットでもバンクがあれば執拗に文句を言う奴が現れたのは
負債の所為だと思う
91通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 12:47:42.84 ID:???
>>87
銀魂なんて、予算的には止め絵でキャラがダベり続ける前提の低予算しか組まれてないのに
紅桜編でスタッフが自腹切ってまで気合い入ったヌルヌル動く神戦闘回やった赤字の穴埋めに、
ダベり回入れて予算節約したら、日登の偉いさんに
「手抜きしてるから来期は予算減らそう」とか言われちゃうんだもんな…
92通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 18:58:09.60 ID:???
>>91
高松…

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
93通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 19:48:12.12 ID:???
これだからお偉いさん方は困る
いい加減にしないとまた種の惨劇が繰り返されるぞ
94通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 20:05:28.51 ID:???
アニメ製作現場が現代の蟹工船とはよく言ったものだ
95通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 21:27:24.66 ID:???
アニメ関係者を支えてるものは
極端に言えばプロ意識と自尊心なんだ。
だから個性的な作風を押し通す作画監督・脚本家なんかも
たまに出てきたりする。
速く安いことの対価は自尊心でペイされてるわけだ。

種の場合、自尊心を折りそうなイベントが多すぎる。
だからサポート役?の脚本家が逃げるし
作画班には特急料金を出すことを強いられた。
96通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 08:33:45.80 ID:???
シナンジュの活躍を見るたびに、ジン系に本来あったはずの活躍が思い浮かんできて泣きたくなる
97通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 10:44:02.77 ID:???
砂漠でいきなりMSの優位性を否定するような局地特化の大型戦車とも言えるバクゥが出て来てジンの出番は無くなるし
序盤の宇宙でもGATシリーズが主な相手だったせいでただのやられ役以上の意味が無かったしなぁ
98通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 12:36:00.28 ID:???
ガワラがせっかく種版ザクとして、ジンという秀逸なデザイン出してくれたのに、

豚「ザク出して」
ガ「え? それは……種版のザクという意味ですか?それならジンが…」
豚「いや、まんまザク」

だもんなw
99通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 13:47:07.52 ID:???
スターゲイザーで初めてジンの強さに恐怖した
100通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 17:44:08.50 ID:???
まあ、ジンも福田の要求どおりのデザインだったんだけどね。
でけえ羽根型スラスターに鶏冠、ジオンを意識した顔造形・・・。
101通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 19:29:01.78 ID:???
>>98
違うよ。

豚「ザク出して」
ガ「ジンがいるよ」
豚「ザク出して」
ガ「(CE用にリファインしたザクを描く)」
豚「余計なことしないでまんまザクで良いんだよ」
102通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 19:32:51.34 ID:???
磐梯「種は量産機が売れなかったから、種死ではザク"のように"売れる量産機を出してね」
豚「解ったよ!ザクを出せばいいんでしょ!」
豚「ザク出して」
ガ「ジンがいるよ」
豚「ザク出して」
ガ「(CE用にリファインしたザクを描く)」
豚「余計なことしないでまんまザクで良いんだよ」
103通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 20:12:54.34 ID:???
ソースあるの?
104通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 20:29:25.66 ID:???
むしろ余計なことして、ザクの頭に変な突起を付けたのが豚だよ

インタでもガワラが「なんなんですかね、これw」つってるし
メカデザイナーですら用途が分からないパーツがついてるとかw
105通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 21:54:48.04 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 監督からフリーダムにドラグーンつけろって言われたんだけど…
 \_   _____________
    | //
    ∨  | また無茶な事を…、何処につけんだよ
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 背中に背負わせるとか…
 \_   _____________
    | //
    ∨  | おまwそれνのパクリw 大体羽が邪魔だろ
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | いっそ羽をドラグーンにするか
 \_   _____________
    | //
    ∨  | どれ、ちょっと描いてみるか…
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
106通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 21:55:20.99 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | お?割といい感じじゃない?
 \_   _____________
    | //
    ∨  | フリーダムと殆ど変わらんしな、で…ここがドラグーンになって飛び出すわけだが…
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | なんだこれ?
 \_   _____________
    | //
    ∨  | なんか魚の骨みたいになったな…
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ま、まぁいい…どうせ気付かないだろ
 \_   _____________
    | //
    ∨  | そういえば監督からコイツの名前聞いてる?
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
107通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 21:56:39.96 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | え…えっと…スーパーフリーダム…
 \_   _____________
    | //
    ∨  | いや、真面目に教えてよ
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 本当にスーパーフリーダムなんだって!
 \_   _____________
    | //
    ∨  | 略してスーフリかよ、勘弁してください…、お?何かニュースやってるな
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l , /
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -それでは次のニュースです
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| ` .\
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================

早稲田大学のイベント系サークル、略称スーフリの代表者とメンバーが
女子大生を泥酔させ暴行していた事が発覚しました…

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| 
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| 
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
108通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 21:57:01.99 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ……
 \_   _____________
    | //
    ∨  |     ……
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚д゚ )   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    ( ゚д゚ )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
109通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 22:30:42.50 ID:???
事実だろうが笑わせるなw
110通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 22:47:32.27 ID:???
スーパーフリーダム。
スーパー・・・
ネーミングセンスがベジータと同レベルだな
111通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 23:32:00.58 ID:???
>>103
いろいろ検索してみたが、ホビージャパン2004年12月号っぽい
112通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 23:32:29.05 ID:CrI6550L
レイプサークルと同じ名称だから、公式サイトですでに発表しちゃったのに  
急遽、ストフリな名前変更したんだっけ
113通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 23:37:48.32 ID:???
そもそもストライクとフリーダムって開発系譜が全然違うじゃんかよとw
114通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 23:50:36.98 ID:???
あまつさえストライクはザフトを苦しめた連合の機体
敵陣営エース機の名前を自分とこの新型機につけるなんてプライドを疑われるよね
115通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 23:56:21.57 ID:???
>>114
どうせラクシズに渡ってキラ専用機になるんだからその辺はあんまり気にしなかったんだろうさ
116通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 23:58:38.83 ID:???
ホントに320は引き出しすくねぇな
117通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 00:05:08.83 ID:???
>>115
そう、その「どうせラクシズに渡る」ってのがアリアリ過ぎて阿呆らしいんだわ
118通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 00:17:23.33 ID:???
それって既に無印種の時点で出てたことだよな…
あれ?ザフトなのになんでガンダム面?フリーダム?え?
みたいな
119通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 00:17:57.33 ID:???
ストフリのベースは量産型自由でその段階ではストフリの名前はついてない
パクった量産型自由をファクトリーがキラ用にカスタムして完成した機体に
ラクスがストフリってつけたことになってる
120通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 00:41:52.36 ID:???
フリーダムを隠してるだけでもダメダメなのにターミナル・ファクトリーに通じてたわけで、オーブ本土がヘリオポリスの二の舞になっても文句は言えなかったんだ
「何でラクスを?」
「何で本物のラクスはコーディネイターに殺されそうになるの?」
121通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 00:49:00.97 ID:???
>>119
本編中か、せめて後のMSV系に本来の量産型フリーダムがチラッとでも登場すれば
その設定が生きてきて、かつ説得力が増したと思うんだけどね

後付け設定でもいいが、ただ文章設定のみでイラストの一枚すら無いんじゃ
適当につけた名前の言い訳を必死にしてるだけにしか見えないんだよな
122通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:17:50.57 ID:???
フリーダムなんて最初はザフト顔にしときゃよかったのにな

途中で頭部吹っ飛ばされるイベントあるんだし、

キラ「頭千切れちゃったんで、修理してくらはい」
整備兵「ザフトからかっぱらった機体のスペアパーツなんてあるわけねえだろwww」
整備兵「なんか適当な頭でも代わりにつけとけよwww」

そしてガンダム顔へ・・・という燃え展開ができたのに
123通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:22:27.35 ID:???
>>122
ザフト顔のストフリがインパルスの頭をもぎ取りながら

キラ「いい頭だな、ちょっと借りるぞ」ってのはどうだろう?
124通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:24:32.58 ID:???
確かエルガイムmk2も頭取替えたから、そういうイベントがあっても良かったよなあ
125通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:25:12.68 ID:???
CPUが正義の心に目覚めると
面が割れて下からガンダムフェイスがっ!
126通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:30:32.04 ID:???
>>122
ちなみにXアストレイはその展開でした
127通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:31:20.54 ID:???
>>121
ラクシズ系MSのバリエーションはたしかドムしか無いよね
128通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:49:37.37 ID:???
>>126
本来のガンダム頭が使えないからゲイツ頭で代用してただけ
129通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 02:16:39.40 ID:???
頭交換でフリーダムダガーとかジャスティスザウートとかをやれば良かったんだよ
130通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 03:36:22.78 ID:???
何でこんなに面白くなりそうなアイデアが出てこなかったんだ
しかも商売に直結しそうな

負債には無理か
131通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 07:06:29.92 ID:???
嫁は言うまでもなく、福田もキャラしか関心がないからな。
ツィッターで嬉々として、延々と話すキャラ語りのキモさといったら・・・。
132通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 07:46:34.91 ID:???
ラクス暗殺未遂事件でラクス達は自分達は被害者だと考えてるみたいだが
ラクスの本物偽物の以前にあいつらは条約違反の核エンジン搭載機の自由や元地球軍所属艦のAAを隠し持っているんだ
それだけで十分襲撃を受ける理由になると思う
133通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 07:51:09.18 ID:???
オウムが強制捜査後に自分達が被害者だと言ってたようなもんだね
134通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 08:30:41.10 ID:???
そういう面の皮じゃなけりゃ「なぜザフトが!?」とか言えないって
135通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 09:18:11.43 ID:???
つーかあの襲撃自体が議長の仕業よりラクシズの自演って考えた方が色々シックリきちゃうのが何とも
136通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 09:22:12.10 ID:???
どう見ても本気で殺しにきてない特殊部隊風の面々
それに対してまったく危機感を持ってない襲撃される側

どう見ても自演だよね
137通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 09:29:26.08 ID:???
演技か…? いや、それにしてはクサすぎる
138通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 09:35:09.33 ID:???
ふと、大根役者な特殊部隊(仮)を見たラクスが
「ガッデム! 何と役に立たないのでしょう」と吐き捨てる姿を幻視してしまった
この方向に突き抜けてれば、某小暮ロット的な人気が得られたかも知れん
139通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 09:51:32.63 ID:???
一応、不意を突かれた形の襲撃で子供達という足手まといを抱えながら襲撃された側の被害が家屋だけって何の冗談かと
負傷者すら居ないなんてどういう事かと
140通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 13:15:39.90 ID:???
キラだけが何も知らずに利用されてる、とかだとそれはそれで悲劇的な話になるな
「みんなを守るぞ!」と自由で飛び立っていった後でラクスが
「襲撃者が脆すぎましたわ。わたくしの足を撃ち抜くぐらいのことはしてもらわないと」 (ニヤリ
141通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 13:18:14.33 ID:???
それまでかばってたはずの子供を蹴りつけながら、
「どうして撃たれなかったのですか? 無傷では説得力が足りませんわ」
とか、家畜でも見るような目で言ったりとかか
142通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 13:38:13.79 ID:???
悪のカリスマになる土壌はすっかり出来てるよなぁ
あくまでニコニコしながら、言うことは「家畜に神はいません」的な
143通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 16:39:16.23 ID:???
まぁそこまでやっていれば、違った意味で見れたモノになったかもしれんが
野心的なモノづくりなど負債に出来るはずも無く
144通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 19:53:55.66 ID:???
やつらは自分自身に
傷をつけることだけは死ぬまでできぬ
自爆自滅はできても自嘲自虐はできない
145通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 20:16:24.06 ID:???
福田や嫁って自分の作品について「ここが上手くいかなかった」と認めた箇所ってある?
146通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 21:07:38.27 ID:???
>>145
あるよ。

自分の演出が高尚すぎてスタッフやキャストの理解を超えてしまったこととか
自分の発想が時代を先取りしすぎていて
新フリーダムが後発のユニコーンとモロ被りしてしまったこととか。
特に後者は自分の発想だけは時代に左右されるものであってはならない、という
反省と自戒を残しており、その志の高さが伺える
147通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 21:18:25.06 ID:???
孤高の自称監督だな
裸だが
148通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 21:31:29.76 ID:???
SEの事でTVは忘れてくださいと言っていた

SEもTVが基本だし手掛けたのはそれしかないんだからある意味全否定だな
149通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 23:00:54.62 ID:???
むしろ、本編→SE→BOXとどんどんDVD売り上げが激減してることを
豚はどう思ってるんだろう
150通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 23:12:41.28 ID:Jhi4VcPS
ついったーの水島たんマイペースすぎて可愛い
リアルウ゛ァーチェ可愛いよリアルウ゛ァーチェ
151通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 23:16:52.47 ID:???
>>149
見ないフリに決まっておろう
現実から全力で目を背けている様をツイッターで晒し中
152通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 00:00:11.19 ID:???
DVDがたくさん売れた=それだけ愛された(キリッ
そんなことを以前つぶやいてたけどな…
その愛とやらがどれだけブックオフに投売りされているのかと
今や在庫がダブつきすぎて買い取り拒否になっているかかと…
153通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 00:08:11.47 ID:???
キラは何もかも捨てての逃避か、戦争を起こさないために尽力しているべきだったんだ
154通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 00:25:10.07 ID:???
キラ「何を言ってるんだい?僕は平和なニート生活を満喫してたのに、変なおじさん達が襲ってきてラクスがフリーダムなんか用意してたから仕方なく戦っただけだよ?こう外堀を埋められた感じ?」
155通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 00:52:30.27 ID:???
種や種死も、楽曲とか、豚夫妻が一切関わってない部分だけは
00よりも上なんだけどなぁ・・・
まあ00の2倍の予算の恩恵もあるけど
156通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 02:01:44.62 ID:???
お禿みたいに作詞したとかで無い限り、そのアーティストの力量であって
監督の実績ではないわな。

力量と言うなら、その提供曲にどこまで作品の顔としての画を作れるかだが
OP4曲全てバンクと使い回し、EDは一枚絵のスライドのみで
演出もへったくれもない作品がありましたね。
157通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 02:08:35.35 ID:???
>>156
00のOPって動きまくっていた上に使い回し無しだからな
種死の半分の予算でここまでやるのは凄いよ
158通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 07:15:29.97 ID:???
>>149
それ、売り豚の方も寝言じみた言い訳してたな
159通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 08:37:43.46 ID:???
>>157
後期OPで前期OPの絵を使いまわすのって決して悪いことではないと思うんだが(Gガンとか上手く組み合わせてると思うし)
種は毎回同じような構成で芸がないんだよな。そして新規カットが少なすぎる

00は今見ると方向性が定まってなかった1st前期OPだけ異質な感じがする。曲は良いけど映像面でぎこちないというか。本編もだけどw
160通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 08:48:54.49 ID:???
>>159
踏襲した演出ってわけじゃなく、単純に引き出しが少ないだけだからな
161通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 10:53:22.33 ID:???
ってかさ、種のOPって全般的にダンクーガのパクりだろ?
162通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 12:54:10.08 ID:???
曲調が変わっても映像同じなんて狂っとる
163通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 14:37:35.65 ID:???
種種死合わせて8個もOPあるのにサビで録に戦闘シーンも無いからな
ビビアンのとか曲より映像で評判ガクっと落としてると思う
164通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 14:51:53.95 ID:???
>>163
水黒コンビだったらビビアンの曲のサビに合わせて派手な戦闘シーンを入れてくるな。
165通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 15:11:30.49 ID:???
>>164
福田(元)大監督以外なら誰でもだろ
166通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 16:50:45.33 ID:???
ナミダノーなんて曲はアレでも映像のおかげで
立派に仕上がってるってのに
宝の持ち腐れすぎだろ>種

音楽だけはいいって何かクソゲーに共通する特徴みたいであんま良い気がしない
167通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 17:27:59.46 ID:???
その音楽だって別に
「種のために種の世界観・ストーリーを表現しました」
ってものではまったくないってのがな。
単なるタイアップってだけ。
168通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 17:30:52.05 ID:???
西川「シンをイメージした曲だよ!」
福田「じゃあキラのシーンで使いますね」

こんな感じのもあった気がする
169通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 18:06:24.80 ID:???
>>168
たぶん「Vestige-ヴェスティージ-」かな
シンをイメージした曲だったけどストフリとかのシーンで使われてたはず

種はBGMとか挿入歌の出来が良いから、出来の悪い映像を曲がかなりサポートしている感じがした
00はBGMは良いんだけど、上からの命令で無理やり挿入歌を使わされてる感じがして、ゴロゴロソング以外は印象に残らなかったな
劇場版はその辺の反省があるのか、挿入歌のシーンがやたら盛り上がっていたが
170通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 19:24:31.80 ID:???
Trust youは曲単独で良し、ED映像と合わせて良し、アニューリターンは文句のつけようが無いし、SE2でもなかなか良かった
SE3でTrust youの無いアニューリターンが残念に感じるほど
171通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 19:25:31.17 ID:???
種も種死もBGMはかなり印象に残ってるのが多いんだよな

しかしそれが使われるのがバンクばっかだから、ホント、宝の持ち腐れすぎるw
172通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 19:46:42.40 ID:???
>>169
LOVE TODAYとか水島監督は絶賛してたが俺はわかりあえなかった
173通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 21:54:29.15 ID:???
音楽の使い方含めて演出でいうと明らかに種>00
174通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:02:12.13 ID:???
曲の使い方はともかく、演出で種>00とか冗談も休み休み言え
ハイネ死亡シーンの爽やかな笑顔とかギャグにしかなっとらんじゃないか
175通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:03:23.56 ID:???
ギャグアニメならまだしも、真面目なシーンでアレはなあ…
176通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:07:09.48 ID:???
音楽の使い方、種には悪い印象しかないな
挿入歌で感動シーンだと分かるが、やってることが頓珍漢すぎて見てる自分は置いてけぼり
そんな印象
177通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:19:04.64 ID:???
さすがにラブツデーやごろごろには言われたくない
178通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:31:08.18 ID:???
00の演出なのか知らないけど、ガンダム絶体絶命のピンチで
そのままやれば勝てるだろってところでなぜか撤退していく
グラハムやアロウズの頓珍漢な行動には自分は置いてけぼりだったな

まあ敵都合じゃなくても、「えー、そんなのがあるなら最初から使えよ」とか
「このタイミングでそんなことがおきるなんてご都合主義過ぎるだろ」
てきなことが多すぎて、全体的にあんまり自力で窮地を脱出しない感じで
作画はいいんだろうけど展開的にどうも盛り上がらない
179通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:34:20.49 ID:???
>>167
ケミストリーのアレは福田が歌詞に注文つけてるんだぞーw
180通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:34:21.39 ID:???
>>178
具体的に何話のどのシーンか教えてくれ。
181通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:35:32.68 ID:???
>>180
言えるわけないだろ、種で言われたことをそのまま名詞だけ変えてるだけなんだから
182通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:38:38.61 ID:???
またつっかかるためだけの教えてちゃんか・・・
どうして00厨ってこんな奴ばっかりなの?
183通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:41:05.24 ID:???
>>181の言う通りだったようだな
184通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:41:35.59 ID:???
福田のOPってキャラのバックにメカという
ダンクーガ丸パクリの絵ばかりなんだけど、何であんな事になってんだ?
種〜種死通じて使い回しのないOPが存在しないんじゃ?
185通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:42:11.07 ID:???
そういえば「静かな夜に」って作中何か意味あったっけ?
186通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:52:10.55 ID:???
よく"引き出しが少ない"と表現するが
福田の場合は少ない引き出しの中に、着古したTシャツとパンツしか入ってない感じ
しかも中国産のバッタもんのメーカーのやつ
187通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:55:34.75 ID:???
>>179
そこまでしといてあんなガンダムらしからぬ曲しか出来なかったのか

種種死のEDって本編が終わりかける時に流れ始めるけど
リエフーの歌も大抵場面にミスマッチだったと思う。
クレタでミネルバ大ピンチ、デストロイ侵攻、ステラの死、アスラン脱走。
こんな緊迫した場面や悲しい場面に、あののどかな曲が流れるのはちょっと違和感を感じた
歌自体はいいんだけど
188通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:58:39.88 ID:???
曲が変わっても絵が変わらないってどうなのよ?
189通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:01:59.49 ID:???
>>180
2期7話と15話だった
話数とか覚えてないからちょっと時間がかかったよ
190通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:03:34.90 ID:???
水島は曲の使い方は基本的にうまい方じゃないと思う
劇場版は素晴らしかったけどな
191通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:07:53.89 ID:???
>>185
政治家の娘がアイドル歌手にコーディネートされてる理由も無いのだから、歌に意味なんてあるわけ無いだろ
192通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:09:34.80 ID:???
>>187
リエフーの曲をそういう理屈で否定したら
00のEDで一番評判のいいTrust youも駄目だったってことになるぞ
193通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:11:29.95 ID:???
7話はブシドーがオーバーヒートで動けない00を見逃し
15話はアロウズがCBをもう一息のところ正規軍のクーデターが起こり撤退

かな?
194通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:11:56.58 ID:???
>>189
グラハムに関してはそういうキャラだとしか言えないが、
15話については普通に考えて優先順位はクーデター>>>CBだろ
195通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:12:10.87 ID:???
>>189
どちらの話もちゃんと撤退の理由あるじゃないか
196通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:14:09.54 ID:???
話数なんか覚えていないが、>>178がどのシーンの事言っているかはなんとなくわかるし>>193のとおりだと思う
197通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:16:58.77 ID:???
>>192
確かにね…これは我儘な文句だったたもしれん
でも何故かTrust youの方は違和感なかったんだよな。
アニュー・リターンの終わり方も最高だったし

198通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:18:31.17 ID:???
殺せる相手を逃がした数なら、どう考えてもキラが圧勝じゃないのか?
199通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:19:09.43 ID:???
>>194
そういうキャラって・・・1期じゃ復讐に燃えて
最後トランザムが終わってまともに動けないところで特攻かけたやつだぞ
クーデターだって、あと一息なんだからガンダム倒してからでクーデター対処で十分だろ
200通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:19:36.57 ID:???
>>192
横レスだが曲自体は良いがミスマッチはあったと思うよ
ただ、EDロールのアニメーションと前EDからの謎を解くような演出で大きく助けられた

種や種死の場合、ミスマッチな時に曲を助けてくれる演出がなかった
この差なんじゃないか
201通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:24:51.68 ID:???
>>200
いやいや、そういうことじゃないでしょw
うみねこ的にそこに愛があるかどうかの差でしかないよ

冷静に同じ目線で見たら同じ扱いになるのさ
202通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:25:33.85 ID:???
>>199
1期はグラハム視点じゃ、トランザム終わったとこだなんて知る由もないし

そもそもアロウズからしたら、あと一息でガンダム倒せるかどうかなんて分からないし
軍においては司令官の命令は絶対なんで、命令違反して戦闘続けられないだろ
203通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:25:45.92 ID:???
ステラが死んだときは特別に「深海の孤独」をEDにしたら
もっと雰囲気出たかも
204通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:27:16.31 ID:???
なんというか、種にいちゃもんつけたら00にブーメランという典型だよな
205通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:27:58.93 ID:???
>>199
ハムはジンクス部隊にいなかったし、
ビリーの所からおそらく直行だから
トランザムもトランザム終了でガス欠起こすことは知らない。以上。

クーデターはガンダムにかまっている間に事態がえらいことになったらどうすんだ。という話。
206通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:28:11.26 ID:???
>>204
は?
それいつもやるの種の方なんだけど。
207通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:28:48.01 ID:???
>>197
Trust youの方はいきなりの場面転換(画面が花いっぱい)+効果音で
頭がリセットされるからじゃないか?

種死はどんな感じだったっけ?
208通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:29:12.61 ID:???
00であと一息でガンダム倒せるのに撤退していく敵がおかしい、とか言ってる奴は
種で、フリーダムが頭もぎ取られて撃墜される寸前だったのに
NJCのデータ手に入れたから撤退していったドミニオンと3馬鹿に関してはどう思ってんだろ?

209通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:29:56.36 ID:???
司令官がマネキン大佐でなくリントやグッドマンあたりだったら
クーデターよりガンダム殲滅を優先しただろうな。

リントは殲滅戦だぁい好きだし(あの時点ではすでに故人だがw)、
豚はクーデターなんてメメモリ2でどうとでもなるの知ってるし。
210通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:29:58.40 ID:???
あの場面で撤退した理由がわからないとか、つーかあれだな。
種厨って本当に話の筋とか流れとかわからない奴ばかりなんだな。
まぁ、そういう奴らじゃないと種を楽しんで見れないんだろうけど。
211通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:30:21.08 ID:???
最後のシーンの終盤でED曲のイントロが流れ出し、
そのまま画面がフェードアウトしてEDに移行、だっけ?>種死
212通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:31:55.91 ID:???
>>199
一期終盤と二期のブシドーの仮面を被ったグラハムがまったく同じ思考だとでも思ってるの?
213通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:35:04.90 ID:???
>>202
あの展開じゃわかっていそうな気がするが、仮にそうでも
エクシアはぼろぼろだったし、復讐に燃えていたいたのは事実

アロウズはそれこそ、トランザムや稼働時間を計算に入れていたんだし
3体ともトランザムを使わせ、しかも1機は半捕獲状態で
あと一息だったのはわかった筈、 司令官の頭の悪さを含めておかしいレベル
214通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:36:05.29 ID:???
>>199
>最後トランザムが終わってまともに動けないところで特攻かけたやつだぞ

グラハム「エクシアのトランザムが終了した!今だ!」

だったとでも?w
視聴者視点とキャラ視点ごっちゃにし過ぎだろ…
あの時点で連合軍がトランザムについて明確にどんなシステムかは知っていなかったでしょ
「動き早い」「一時的にスペックアップ?」位なもんで
デメリットまでは知らなかったから、グラハム自身がそれを狙って突撃してきたという
線は考えられんな


>クーデターだって、あと一息なんだからガンダム倒してからでクーデター対処で十分だろ
アロウズが圧倒していたのは確かだが、今まで色々と隠し玉あったCBだからカティらがあと一息なんて考えることはないだろ
ましてや、CBの状況が詳しく伝わっていたわけでもないし
215通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:36:05.73 ID:???
>>207
種死のときは伴奏が長くかかったんじゃなかった?
で、思い出したが001期の罠がそのタイプだったんだね
その所為でやはりミスマッチになる所がやはりあった罠も曲はよかったんだけどね

これいうと00にブーメランとか言い出す馬鹿が居そうだけど
どんなシーンでも必ずマッチする曲なんて無いってだけの話ですからあしからず
216通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:36:42.68 ID:???
>>208
ビームなら運命を仕留められてたストフリも忘れるな!w
217通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:38:04.61 ID:???
>>213
1期最後の話なら復讐心だけの奴がジンクス搭乗を断ってフラッグに拘る訳が無い
2期のことなら後に本人が行動で示したとおり、最強の相手と戦って死にたいor勝ちたいのがブシドー
218通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:38:21.42 ID:???
種、種死のEDは、突入がずっと同じパターンばっかりだったから単純に飽きてきたっていうのがあるな
219通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:39:13.69 ID:???
>>215
罠だったか?
後期の方じゃ?
220通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:39:51.24 ID:???
>>213
ボロボロ???
武装は無くなってたが外見ではキズ何て無かったぞ
221通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:39:53.92 ID:???
>>213
で、お前さんはどの話を持ち出してるんだと
ごちゃごちゃに混ざってないか?
222通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:40:52.29 ID:???
rie-fuとか5パターンくらいあったよな・・・
223通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:42:20.72 ID:???
>>219
罠でも短いが伴奏が本編に被るシーンが何度かあったよ
1期後半のEDもそうだけど、毎回ではなかった筈
224通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:45:17.66 ID:???
>>222
00の2nd前期ED「Prototype」も実は入り方が6パターンあるぞw
他の曲もけっこういろんな入り方があるんだが、なぜかこの曲だけサントラにいろんなパターンが収録されてる
225通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:46:07.61 ID:???
ラストとEDを被せれば、ミスマッチは絶対生まれる
それは別に種だからとか00だとか関係ない
226通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:47:25.19 ID:???
種と00のEDロールで一番違うのは恐らく情報量
227通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:49:40.00 ID:???
つまりその時の話の終わり方が
あまりにミスマッチになりそうなら本編に被せない
マッチする時は被せるそれを臨機応変にやりゃよかったんだ。
種ではたまにやってた筈が種死ではそれをやらなくなったな
228通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:49:48.77 ID:???
>>224
別にパターン数を争っているわけじゃないからw
でも「Prototype」はいい曲だし、そういうところなんかこだわりが感じられていいな
229通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:52:04.50 ID:???
>>227
恐らく種死ではそういう演出を実行する「余裕」すら無かったんだろうと思うと…
230通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:54:48.40 ID:???
>あと一息だったのはわかった筈、 司令官の頭の悪さを含めておかしいレベル

アズラエルさんをディスりすぎにもほどがあんだろw
231通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:56:22.49 ID:???
まあ、00のスタッフにはそういう能力を持つ奴がいなくて
種は福田がその手の臨機応変さをもっていたけど
種死では、実行する余裕がなかったってことだな
232通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:57:11.19 ID:???
そういえば二期で姫様&お子様たちの歌にED変えてたのがあったよな
233通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:57:26.67 ID:???
15話でカティを呼び戻したのが「緊急暗号通信」だった件
それでクーデター情報と撤退(アフリカタワーへ向かわせる)指令があれば従うしか無いわな
234通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 23:57:38.59 ID:???
おかしいといえば、アークエンジェルが海に逃げ込んでからタンホイザーぶっ放したために
海中が荒れて、追跡不能にしてしまったタリアもアホとしか言いようが無いな

さんざん山中で追いかけっこしてたんだから、もっと早く撃っておけば終わったのに

こっちは、グラハムとケースと違って、撃たない理由は何一つないし
235通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:01:07.27 ID:???
積んでるはずの魚雷が消えてなくなったりしたな
236通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:03:17.17 ID:???
種厨は、「矛盾点」で00と勝負したら、勝ち目がないってことになぜ気づかないのだろう・・・?

そもそも00ですらやってるミスは、種や種死ではその数倍やらかしてるから
全部、ブーメランになるだけなのにw
237通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:04:32.99 ID:???
>>231
その余裕がなくなる原因を連れてきたのが大監督様なんだけどな
あと上の方読めばわかるけど
00もその都度EDを被せたり被せなかったりしてる
238通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:06:20.31 ID:???
>>234
さらに轟音立て航行してるAAを追えない無能っぷりもあるな
239通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:08:09.54 ID:???
種のラスボス→パトリック・ザラ→ジェネシス発射に怖気づいた部下(モブ)に撃ち殺される

種死のラスボス→キラを背後から撃ち殺そうと銃を構えてた部下(レイ)に何故か撃ち殺される

これほどカタルシスのない最終戦は初めてだぜ・・・
240通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:10:46.27 ID:???
>>239
議長を売ったモブには名前があるし凸と会話をしている。ユウキ隊長だっけ?
キラきゅんやアスにゃんの手を汚させるわけないだろうjk
241通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:11:57.32 ID:???
何としても種を上げて、00貶めたくて仕方ない奴がいるなw
まぁ頑張れやww
242通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:15:48.89 ID:???
>>236
逆に聞きたいよ
00厨はいったい何を持って勝負しているの?
もともと種がいろいろやらかしているのは承知しているし
全肯定なんかしてない
でも、そんな種の粗捜しをして、悦にいたる態度の00厨は見苦しいんだよね
なんというか坊主憎けりゃ袈裟まで憎い感じでみっともない
しかもその粗が00にも、ひっかかるような粗が多いのがなんと言うか見えていない
243通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:16:25.34 ID:???
話の展開とかの矛盾やミスではないんだけど、00で「これはけっこう酷いミスなんじゃないの?」と思ったのは
2期5話でGN-XIII(アンドレイ機)の撃ったビームが次のシーンでピンク色になってて、それでティエレンが堕ちたとき。ちなみにDVDでも直ってない

そのシーンではガンダムがまだ出撃してないから、「ガンダムがカタロンを攻撃した」なんて誤解することはありえないんだが
この作品はビームの色で敵味方の区別をつけているところもあるし、さすがにこのミスは酷いと思った
244通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:17:36.94 ID:???
>>240
>>キラきゅんやアスにゃんの手を汚させるわけないだろう7

それが露骨過ぎてな、親父との確執でザフト裏切ったならその手で決着つけさせなきゃ駄目だろ
ライバルのポジを捨てさせて、キラの犬にしたらキャラとして終わるだろせめてそれくらいのトラウマを身につけさせなきゃ

覚悟はあると言った答えとして引き金を引かせれば、手を汚してでも世界を良い方向に向かわせると思えるのに
他のキャラを使っちゃ駄目だよな
245通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:18:30.12 ID:???
>>242
逆に聞いていいかな?なにかの勝負だったの?
そもそも勝負する意味あるの?
そして粗探しを今まさにしている当人が
「種の粗探しをして〜」とかナンセンスな事をいいだして恥ずかしくないの?
246通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:20:13.52 ID:???
>>245
べつにあら捜ししてないけど?
誰かとごっちゃになっていないか?
247通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:21:45.26 ID:???
>>242
種の粗探しなんて必要ないだろ
248通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:22:56.25 ID:???
負債VS水島&黒田スレなんだから、種VS00の流れになるのは当然なんじゃないの?
負債VSスレで種を叩くなとか都合良過ぎるだろ
249通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:23:04.35 ID:???
>>245
>>236が「勝負」とか「勝ち目」とか言っているからさ
むしろ、こっちが勝負しているつもりなんかないからびっくりだ
250通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:23:58.33 ID:???
種死は観てて
探す気がなくても勝手に粗が目に飛び込んでくるから困る
251通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:27:14.41 ID:???
>>249
なるほど、「粗探し」をする事だけが目的だということですね、わかります
252通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:28:07.34 ID:???
00は第一話を見ていきなりスポンサーが眉をひそめる様な代物だったからな
253通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:28:42.94 ID:???
>>250
種死は粗しかない、が正解
254通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:31:07.54 ID:???
そりゃキラ様は「撃ちたくない、撃たせないで・・・」と言いながら、
銃を突きつけてくるからなw

それって「脅迫」と何が違うの?wwww
255通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:33:03.94 ID:???
>>254
力だけが僕の全てじゃない!

フリーダムがないと戦えない〜


言ってる事が矛盾している…
256通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:34:39.19 ID:???
>>254
同じような事をいった主人公は過去にいたが彼らは目の前の現実をみて戦う決意をしたからね
キラは何も考えずに戦ってるくせに何故か最後までひきずるという
257通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:35:32.46 ID:???
00なんて重箱の隅を突かなきゃ矛盾なんて出てこないが、
種と種死は、普通に見てるだけで、1話単位でボロボロ矛盾が出てくるからなぁ

極め付けに、言わなきゃいいものを、豚が余計なコメントまでするしw

ムウがストライクで、本来物理的に止められないはずの陽電子砲を受け止めた件も、
放映後は、種に好意的なファンは

「ムウが命と引き換えに奇跡を起こしたんだよ!」
「ムウの『不可能を可能にする男』ってのは、この伏線だったんだな」

って勝手に解釈してくれてたのに、豚は京都大学の講演会で

豚「え?アンチビーム盾なんだから普通に止められるでしょ?」

司会者が豚にローエングリンについて説明する

豚「それは・・・・知りませんでした・・・」
258通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:36:17.31 ID:???
>>254
だからさ・・・キラの言動を一個一個突っ込んだら切りがないだろ
そういうのをくだらない粗探しっていうんだよ
そしてそれは刹那の言動だって一緒だよ
259通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:37:20.67 ID:???
>>258
仮にも主人公であるキラの台詞が「粗」扱いとは、種厨も落ちたもんだ
260通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:38:45.54 ID:???
>>258
キラのセリフが駄目なら、砂漠の虎の「モカマタリ5%」とか
博識ぶったつもりで、無知を晒しただけのアホセリフならいいのかな?
261通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:39:43.72 ID:???
コーヒー豆のブレンドは、パーセンテージじゃなくグラムでやるんだっけか
262通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:39:56.57 ID:???
>>257-258
まあキラが頭がおかしいっつーか、監督である福田が頭おかしいんだから
確かにキラのセリフを突っ込んでもしょうがないわなw
263通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:41:21.78 ID:???
>>259
なんか勘違いしていないか?
キラの台詞をすべて肯定できる奴なんかいないでしょ
264通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:42:15.33 ID:???
水島は、世界地図の読み方くらい知ってるからなぁ・・・福田と違って
福田が水島に勝ってる点なんて何かあるの? 年齢以外で
265通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:42:26.81 ID:???
つまりキラは明らかにおかしい事を言っていると
なのに何故か劇中で総マンセーされると
で、それを突っ込むのが粗探し…?
266通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:43:06.37 ID:???
>>258
ここVSスレだからさ、00叩けば当然種に跳ね返ってくるんだよ
それが嫌なら売スレにでも行けば良いんじゃないか?
267通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:43:37.15 ID:???
>>264
ニート歴
268通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:43:44.48 ID:???
刹那で気になったのは、「仇は討つ」が2期終盤に相応しくないセリフだと感じたくらいか
269通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:44:07.75 ID:???
>>259
そういう君は刹那の台詞をすべて受け入れられるの?
270通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:45:07.04 ID:???
粗探しから全てに広がってやがる、何だこいつw
271通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:45:23.97 ID:???
皆がヒロインの名前呼んでる時に「ガンダム」って言ったのは…
まあ、「ガンダム馬鹿」なキャラ立てとしては正しいんだがw
272通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:45:28.93 ID:???
>>260
種や種死がヤバイのは、そういう頭よさそうなセリフを喋らせた結果、
逆に突っ込まれて、頭の悪さをアピールしちゃってる点なんだよな

事実、そのセリフが突っ込まれてから、種厨は
「プラント育ちのバルトフェルトがコーヒーの知識間違って覚えてるのは当たり前だろ」
とかわけわかんない言い訳始めたし
273通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:47:19.58 ID:???
>>269
劇中で何故か常にマンセーされるキラ・ラクス周辺
劇中でも普通に否定される刹那やCB周辺

同じトチ狂った発言でも視聴者にとってはこれが絶対的な温度差になる事は理解できるようになろうぜ
274通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:47:32.01 ID:???
>>271
いや、そもそも恋人の名前呼ぶ流れでもなかったから
275通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:47:32.20 ID:???
映像的に水深100メートルもない海中で、「水中用MS」のグーンが圧壊したりなw
276通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:48:50.69 ID:???
>>273
種厨はアホだから、刹那の否定されるべきセリフは、劇中でもちゃんと否定されてるってことに
気づけないんだろう

キラの否定されなきゃいけないセリフは、なぜか劇中でマンせーされるのが
おかしい、って言われてんのに
277通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:49:28.83 ID:???
ぶっちゃけ、主人公の言動にいちいち突っ込んでたら
ガンダムなんかまともに見れないよ
富野節が全開な宇宙世紀はもちろんGとかWとかも半端ないから
278通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:50:07.84 ID:???
>>274
心の支えとなるものの名を呼んでた感じだね
刹那はどれだけガンダムなんだと言いたくはなるが(劇場版ラストを考えると本当にガンダムになったっぽいし)
279通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:51:24.25 ID:???
>>276
種のラクシズ周辺って人類とは思えないレベルの異常さだからな
280271:2011/04/11(月) 00:51:40.41 ID:???
言われてみれば、ティエリアもヴェーダって言ってたな
どうも、ライルとアレルヤ、刹那の台詞だけが脳に残ってたようだ…
281通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:51:49.33 ID:???
>>277
種は主人公だけでなく、それ以外のキャラも矛盾だらけなんだけど
282通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:53:30.55 ID:???
>>277
困ると全作品巻き込んでどっちもどっちに逃げるのは、もう習性なのか
せめて具体的に、どういうところが矛盾したのか例を出せ
283通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:53:52.30 ID:???
>>272
>「プラント育ちのバルトフェルトがコーヒーの知識間違って覚えてるのは当たり前だろ」
>とかわけわかんない言い訳始めたし

いや別に、種厨のなかでもなんか特異な言い訳をした特定の奴をあげて
だから種は駄目なんだと言われてもw
284通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:53:54.86 ID:???
>>264
「オリジナルMSデザインコンテスト」の審査員に選ばれて、
「0083に登場してる既存MSをまんまパクったMS」を大賞に選ぶのは、水島には真似できないよ
285通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:56:10.94 ID:???
>>283
なあ>>272の話の要点がそこではない事くらい気が付いてるよな?
気が付いてわざとはぐらかしてるんだよな?
286通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 00:57:02.05 ID:???
>>282
今突撃してきてる種厨は、福田豚と同じ匂いがするな

豚も京大講演会で「Gは逃げ」「Wは綺麗言」「Xは1巻だけ見て返した」
とか、他のガンダムシリーズをさんざんコキ降ろしてたし

>>277の種厨はどうしても「富野も、福田と同じ」ってことにしたいようだが
はっきりいって、富野は、他の監督が作ったガンダム作品を馬鹿にするような
ゲスな真似したことは一度も無いよ
287通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:00:11.76 ID:???
>>283
特異じゃない納得の出来る言い訳があるなら聞かせてもらおうか
288通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:00:51.12 ID:???
>>286
なぜいきなり富野と福田を比較しちゃうんですかい?
289通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:02:23.07 ID:???
>>288
なぜどうでもいい突っ込みしかしないんですかい?
290通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:02:50.15 ID:???
富野節は要するに台詞回しの特徴であって、これで劇中の主人公がマンセーされるわけではない
他世界も同様、でも種だけは必ずマンセーされる
この差はでかい
291通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:03:12.12 ID:???
>>287
言い訳も何もスタッフ・シナリオがいい加減だなあというしか思わんよ
292通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:03:18.24 ID:???
前スレじゃネタ切れ気味で「もう次いらないんじゃね?」とか言ってたのにこんなに伸びてるとは
久々に凸してきたのがいたわけね

00放送時はここも種厨ホイホイスレだったな
それも煽るだけの種厨がやってくる癌スレと違って議論吹っかけたがる連中が結構多くて
293通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:04:04.46 ID:???
まさか軌道エレベータの野郎じゃないだろうな
294通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:04:27.05 ID:???
>>288
そもそも、関係ない富野の名前を出したのは種厨でしょ
295通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:07:07.01 ID:???
>>290
CBが英雄扱いされる劇場版00はどういう扱いなの?
296通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:07:07.40 ID:???
>>285
この種厨、あえて論点をはぐらかしてるよなw
指摘されてる種の矛盾点に反論する言葉がないからw

上でこいつが指摘したグラハムやアロウズが撤退云々は
全員ちゃんと理由を付けて真っ向から論破してやったというのに
種厨は種の矛盾点の指摘ははぐらかすだけなんて卑怯だよな
297通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:08:26.92 ID:???
>>295
劇場版ちゃんとみた?それでその意見なら言っても無駄だろうと思う
298通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:08:32.74 ID:???
>>291
それってつまり貴方自身も種には粗があって、しかも酷いって認めてる訳じゃないですか
なのになぜ種の粗は探しちゃダメなんですか
299通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:11:47.15 ID:???
>>297
種厨ってちゃんと見てれば分かるはずのアホな質問ばかりするよな
こいつが一番最初に言い出した>>178もまさにそうだし
300通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:13:22.07 ID:???
>>295
新政権がどうやって出来たか覚えてないの?
301通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:15:06.71 ID:???
そもそも>>178的な感覚でいえば
種の本の都合で切れたり切れなかったりするバッテリーなんてどうなるんだろうな
特にやばいのが種死の運命だが
302通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:17:16.25 ID:???
>>300
>>295は覚えてない&劇中劇のソレスタルビーイングを見て本気でCBが英雄扱いだと思い込んだ
辺りではないかと、帰り道で新政権のプロバカンダと言われてるのにな
303通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:18:18.44 ID:???
戦闘介入して無差別殺戮しといて「いいことしたつもり」になってるキラと、
「テロリストの自覚」がある刹那の差はでかい
304通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:25:10.29 ID:???
00のおかしい点への指摘には全部に答えてあげてるんだから、
種厨も種のおかしい点の指摘に全部答えてほしいのだけど
フェアじゃないよね
305通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:26:52.71 ID:???
>>298
俺個人で言うと、種死にはキラの言動にAAのクルーが無条件でついていく事
終盤でラクス達がどんな情報をもってディスティニープランや議長の腹を
どこまでつかんでいたかを視聴者に故意に見せなかった点には不満がある
キラやラクスに薄気味悪い感じを与えていたから

でも、コーヒーの知識や陽電子砲に関しては、間抜けな粗と思いつつ
別に作品としての面白さに何の影響も与えてないなと思うな

設定面で種死で一番突っ込む入れたのは「アカツキ」だけど
あれもアストレイで保管していたのでとりあえず納得してる
306通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:27:20.17 ID:???
>>304
答えてたじゃないか、「全部おかしいんだから、いちいち突っ込むなよ」

アホか
307通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:30:07.06 ID:???
>>303
悪夢までは介入された側から叩かれてはいたんだよ
ラクス暗殺部隊の黒幕とか、当たり前のようにフリーダム乗り回してるとかは最後までスルーされたけど
>>306
それ答えになってないよね
308通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:30:38.51 ID:???
>>305
別に作品としての面白さに何の影響も与えてないなと思うな
>別に作品としての面白さに何の影響も与えてないなと思うな

つまり>>305にとっては個人の主観のみが何よりも優先されるという事だよな
だから>>305の好みに合わない展開を見せた00は粗探ししても叩きたいと
その理屈を通したいなら先ず他人の主観を認める事から始めないとダメじゃないの?
だが>>305はどうみても他人の主観を否定してるわけだから>>305は存在と主張自体が矛盾している事になる

結論、一番おかしいのは>>305
309308:2011/04/11(月) 01:32:04.04 ID:???
レスの1行目をちょっとミスったが、まあこれくらいなら理解できるか
310通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:32:11.97 ID:???
新政権がああいう流れでできようが、プロパガンダだろうが
CBを肯定したら駄目だと思うけどね
311通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:32:51.72 ID:???
>>310
>>305からの>>308
312通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:33:43.53 ID:???
>>306
「OOのココがおかしい」→「こういうワケだからおかしくないよ」
「種のココがおかしい」→「全部おかしいんだから、いちいち突っ込むなよ」
???
313通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:34:57.75 ID:???
>>308
だから00の粗なんか探していないよ
314通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:36:25.42 ID:???
CBが肯定されてるって50年後の話か?そこまでの道筋自体はまだ概要しか判明して無いはずなんだが
315通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:37:16.83 ID:???
>>313
ああ、ごめん粗探しじゃなくって
自分が気に入らなかった展開をたたきたいだけなんでしたね
316通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:37:22.52 ID:???
劇中劇ソレスタルビーイングは情報操作の一貫だが、
ティエリアが裏で手を回して制作していたと思うと、なかなか感慨深い。
317通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:39:11.38 ID:???
関係ないけど、バルトフェルトのコーヒーの話とか俺もう覚えてないよ
嫌いな作品でも何話のあのシーンとか台詞も逐一覚えているし凄いな君たち
318通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:40:47.40 ID:???
>>317
忘れるほどどうでもいい作品を語る板に何しに来てるの?
319通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:42:08.95 ID:???
>>317
そういうのはもう飽きたよ
320通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:42:47.05 ID:???
種関連は悪い意味で忘れられないだけだよな
本当、悪い意味で
321通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:43:02.75 ID:???
>>304
質問に対して質問で返すアホなのが種キャラの特徴ですので
種厨も一緒なんでしょ
322通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:44:22.24 ID:???
>>321
なるほど両澤節が脳を侵した結果という事か
323通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:45:28.56 ID:???
>>317
勘違いしたツッコミを入れて指摘されると大恥だから、
信者よりはアンチ(NOT煽り)の方が作品に詳しいよ。
324323:2011/04/11(月) 01:46:06.29 ID:???
ただし種に限る。
325通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:46:11.80 ID:???
>嫌いな作品でも何話のあのシーンとか台詞も逐一覚えているし凄いな君たち

また種厨の論点のすり替えが始まったw

00叩いてる馬鹿がそんなこと言っても説得力皆無だけどw
326通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:46:36.39 ID:???
中途半端な知識しかないと、「観てもいないのに叩くな」
観た上で指摘すると、「捏造乙。本編の描写?アーアーキコエナーイ」

厄介な存在だよ、種厨は
327通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:47:49.84 ID:???
>>310
>新政権がああいう流れでできようが、プロパガンダだろうが
>CBを肯定したら駄目だと思うけどね

プロパガンダって意味、理解してる?
328通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:48:00.21 ID:???
アンチやるのも大変だな
嫌いな作品を詳しくならなきゃいけないなんて
329通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:48:46.38 ID:???
上っ面の知識だけで00叩いてる種厨よりも、
種厨よりも種を理解してる種アンチの方がよっぽど律儀だよw
330通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:50:17.93 ID:???
作品の内容から逃げたら、もう降参ってことでいいのかしら
331通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:51:03.25 ID:???
>>328
別に、最初から種を嫌いだったわけじゃなくて、
最初は期待してたのに、福田豚が無能なばかりに
見ている過程でどんどん嫌いになっていったんだから、そりゃ詳しいだろうさ

最初から、「種を持ち上げるために00を叩かないと」と偏見丸出しで00見てた種厨とは
事情が全然違うわ
332通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:51:12.27 ID:???
別に種については、何話のあのシーンがどうとか台詞こうとか
細かいとこまで詳しくならなくても批判できるけどね
おかしいことのほうが多いから
333通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:52:01.54 ID:???
種アンチは素晴らしいな
00アンチなんて2期終盤で見る事すら放棄した連中ばかりなのに・・
334通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:53:16.02 ID:???
>>331
新しいガンダムがやると、楽しみにしてたんだけどな
335通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:54:05.77 ID:???
>>331
そんなあなたにとって、00を魅力を教えてください
336通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:54:19.39 ID:???
同じような論争していることが多いからになかなか設定を忘れられない
337通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:55:15.96 ID:???
実際の話として棚、感情論で嫌いというのは別に構わないと思うんだ
これは生き物なら仕方ない感情だから

だが、種の場合はそこに整然とした理屈を求める奴らが居たんだ
そう「種厨」だね、彼らは自己こそが感情でしか物を言わないのに
相手には理屈を求めるようなややこしい存在だった
しかも、住み分け前提のアンチスレにも平気で凸を繰り返してきた
それに対抗する為、種に関してはアンチと呼ばれる存在の方が詳しくなってしまった

一方種厨は…、いつまでも感情だけに振り回されていた
338通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:56:55.63 ID:???
そもそも>>178は、叩くべきシーンが何話だったかも覚えてないほど
00の上っ面しか見てないのに、なんでこんなに必死に00叩いてるんだかなw

その程度にしか見てないアニメを必死に叩くなんて大変だねw
339通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:57:13.89 ID:???
>>328
種厨はもっと大変だよ。内容覚えてない種を持ち上げるために、ろくに見てないアニメを叩かないといけないから
340通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:58:23.18 ID:???
そう考えると種アンチって可哀想だね
馬鹿な一部の種厨にいちいち振り回されて・・・
341通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:59:06.43 ID:???
>>339
しかも別作品叩くと高確率でブーメランとなって種に返ってくるからな
ホント種厨すごいと思う
342通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:59:10.29 ID:???
まあ、水島は00終わった後も仕事の依頼はひっきりなしに来てるが、
福田豚は、種死のあとは7年間も干されているわけだが・・・

この時点で、水島>>>>>(越えられない壁)>>>>>福田豚

は確定してるんだが、その辺を種厨はどう思ってるんだ?
343通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:59:41.10 ID:???
一応、種種死スタゲはSE以外全部観たな
漫画版も、マガZ版(種のみ)、ボンボン版(同左)、ジエッジ(3巻まで)は読んでる
あと、アストレイも運命までは読んだかな

きっと、これでも俺の知識量は少ない方なんだよな
プラモとかあまり買わないから、そっちで増えた設定とかあるとついて行けないし
344通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:00:36.30 ID:???
>>342
一度、正式に発表してしまった劇場版が、お蔵入りなんて恥ずかしい事態招いたのは
サンライズの歴史上でも、福田だけです
345通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:03:55.30 ID:???
俺は、>>343に加えSEと小説を見てHGのプラモ主役級と
当時のNTのインタビューとかPCに取り込んだが
話についていけないときがある
346通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:05:01.55 ID:???
放映日が5日後だというのに、まだ作画作業終わってなくて
現場がデスマーチ状態だというのに、現場ほったらかして
監督と嫁だけラジオ番組に遊びに行ったなんてのも水島には真似できないだろうな・・・

なんだ、よく考えたら、福田は水島に出来ないことをたくさんやってるじゃないかw
347通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:08:50.55 ID:???
>>346
普通は1ヶ月くらい前には完成してるもんじゃ?
348通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:09:07.71 ID:???
>>346
ガンダムシリーズの歴代監督で、身内のスタッフから
「公式サイト上で」叩かれたのも福田だけだな
349通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:09:52.78 ID:???
福田はそのラジオ見学なかった事にするつもりだぞ

ツイッターで
「あれれ〜?忙しいアニメスタジオをほったらかしてラジオに行ったのは何処の誰だったかな〜?ww 」

上の人のつぶやきに
「未だにこんな事信じてるヤツがいるとは、驚きだ。撤回させた筈。
 ネットの情報に振り回されてる愚か者だぞ。ヒトをネタにして、自分をどう見せたいんだ?」

上の人は福田にリプライ送ってないのにわざわざ返答したという…
350通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:11:34.60 ID:???
>>349
ああ、あったなそんなこと。撤回されたブログの話なんて誰もしてないのにね
351通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:12:25.23 ID:???
大野木氏のコラムで、「種では、ついこの間決定稿が出たものが、もう放送されてる」とか言うのがあったな
352通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:12:28.70 ID:r/YtbX+7
>>349
「未だにこんな事信じてるヤツがいるとは、驚きだ。撤回させた筈。
 ネットの情報に振り回されてる愚か者だぞ。ヒトをネタにして、自分をどう見せたいんだ?」
>撤回させた筈。
>撤回させた筈。
>撤回させた筈。

やれやれ、間抜けはみつかったようだな
353通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:13:51.77 ID:???
>未だにこんな事信じてるヤツがいるとは、驚きだ。撤回させた筈。

椛島のブログが消されたのは、やっぱり福田が圧力をかけたのかw
354通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:15:04.94 ID:???
>>349
流石福田汚い!
355通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:18:48.78 ID:???
>>350
椛島のブログは今は削除されてるから
この豚は「削除されたんだからデマだったってことだよ!」で通そうとしてるw
356通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:22:22.11 ID:???
椛島にブログを撤回させても、西川のオールナイトニッポンの方で
音源として福田観覧の証拠が残っちゃってるのにね・・・


◆「西川貴教のオールナイトニッポン」最終回ドキュメント
http://blog.livedoor.jp/vice_ml2/archives/50065889.html#
1:26。スタジオゲストに「ガンダムSEED Destiniy」の福田巳津夫監督が紹介される。
    最終回はまだ納品されていないとのこと。大丈夫なのか!?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm332882Play Video
西川貴教のオールナイトニッポン

21分ごろゲスト紹介で福田が紹介される
357通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:23:41.10 ID:???
>>355
おいおい、放送されたラジオも撤回させないとダメじゃないか
358通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:25:21.33 ID:???
http://twitter.com/fukuda320/status/28796294871

これは魚拓取っとかないとw
359通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:36:59.41 ID:???
こんな口を開くたびに矛盾をぽろぽろこぼす豚を擁護しなきゃならん
種厨が悲惨w
360通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:41:34.89 ID:???
うーん…、福田監督がこんな事をしてたなんてなぁ…
これじゃスタッフは放れて行くよな…
361通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:50:23.78 ID:???
そういえば種のスタッフの中には
エクスカイザーで一緒に仕事してた谷田部もいたよな
当時この豚野郎を見ててどう思ったんだろう
362通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:56:21.42 ID:???
>>349
こりゃ確かに、上で種厨が言ってる通りだな
「キラのセリフをいちいち突っ込んでる場合じゃない」ほどの大問題だ
363通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 03:07:12.97 ID:???
それとも
「ラジオには遊びに行ったわけじゃない。SEED-Dの番宣に行っただけだ」
って意味での撤回だったのか?
でもこのラジオ番組TBS系列じゃなさそうだし種死の番宣は結局できたのかねェ・・・?
364通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 03:21:42.96 ID:???
>>349は原文そのままの様だからラジオに行った事自体否定してる事になるな
365通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 04:37:54.09 ID:???
>>>178
君は色々な者に喧嘩売ったよ

>>204
言葉は正しく
>00にいちゃもんつけたら種にブーメランという典型

>>210
処理オチ脳の持ち主たちだから仕方ない

>>242
一つ質問種を叩いているらしき奴が何故00厨だと断言できるのだ?
普通に流して見ててもわかるくらい粗がある種なんだぞ、それと種厨は現在進行形で暴れているから色々敵がいる

>>252
具体例をどうぞ、妄想しか言わない阿呆は黙っていろ

>>328
ファンからアンチに転向した奴もいるんだがね

>>347
忘れるくらい前、1クールものなら放映日前後に最終話納品ってのもある
366通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 08:54:59.41 ID:???
売り上げを上げることに固執し過ぎるからクリエイターの魂を失うんだよ。 

嫁は高橋御大や押井守氏の元で修業すりゃクリエイターの魂を得られ一流脚本家仲間入りしたかもしれないのにな。
あくまでも耐えられたらだが

現在の福田はクリエイターとしては死んだも当然。
福田は自分がダメと自覚して進まないタイプだな
367通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 10:46:22.48 ID:???
「ガンプラ」の売上を考えるなら戦闘シーンを毎回入れてギミックもしっかり生かそうと考えるのが当然
でも売れたのは営業の努力のおかげで実際は販促の事なんか頭に無いし他人の力を使って好き勝手やる事しか考えてない

負債は作品作りと同人活動の区別がついていないだけだ
368通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 10:48:11.70 ID:???
ガンプラの売上どころか、事前打ち合わせもせずに勝手なギミックやって
バンダイをブチ切れさせたじゃねぇかw
369通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 10:49:40.81 ID:???
種死とか同人で言うと
鉛筆描きをコピーしただけの原稿で編集されたペラペラのイラスト本みたいなもんだしな
しかも価格が1500円とか
370通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 10:50:23.89 ID:???
更に極悪入稿なんだよなw
371通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 10:52:47.17 ID:???
そしてトレス原稿www
372通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 11:20:33.65 ID:???
週明けにやけに伸びてるなと思ったら、お客さんがいらしてたのか。
373通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 12:13:30.02 ID:???
意外と頑張ってたんだな
劣化した軌道エレベーター君て感じでワロタw
374通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 12:23:26.98 ID:???
>>363
呼ばれてもいないのに押しかけて、
スタジオの向こうのゲスト席に座ってただけ。
宣伝なんかしてませんぜ・・・。
375通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 12:25:51.69 ID:???
種のDVDが売れたのも、豚と嫁が売れる工夫したわけじゃなく
この二人はオナニーアニメ作っただけで、たまたまガンダムブーム再燃と種の放映時期が重なっただけなのにな
幸運を、自分の手柄と過信した結果が、今の豚の境遇だよ…
376通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 12:28:43.02 ID:???
>>349
椛島のブログ読んだときは椛島も大人気ないと思ったが、福田はそれ以下だな…
いまさら、ラジオ観覧を否定なんて無理に決まってるだろw
377通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 12:44:56.26 ID:???
そこは冷静に「本当はこうだった」みたいな苦労話でもすれば信じる奴がいたかもしれんのにね
378通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 12:49:33.16 ID:???
>>377
「スタッフが理解してくれなかった」という最悪の言い訳ならもうしてる
379通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 14:02:00.57 ID:???
>>375
富野なんてガンダムが素晴らしいから、自分に実力があったから
ガンダムが売れたなんてまるで思っちゃいないからな。
「幸運にもヒットし、その上澄みを今もいただいている」なんて口調だし。

だからこそ、ガンダムなんかで終わるつもりはなかったのに、
ガンダムばかりが持ち上げられ、ガンダムを作るのばかり要求され、
とうとう精神的にまいってしまった時期もあった。

一方であの負債は完全に自分の実力と勘違いしており、
まだまだ種をやっていきたいなんて、しょうもない望みを抱いてる。
ほんと逆の人物だね。
380通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 14:12:17.52 ID:???
つかいまだに00が種より上とか言ってる奴新シャア以外でみた事ないわ
381通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 14:15:45.91 ID:???
判ったから福田の家畜小屋(売り豚スレ)から出てくんな豚め
382通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 14:40:31.51 ID:???
水島サン、チィーッス!
383通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 14:42:26.03 ID:???
新シャアだろうがそれ以外だろうが
種のいい所語ってる奴も見た事ないけどね、
384通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 14:47:42.13 ID:???
>>383
種の駄目な所や矛盾点、場合によっては真面目に考察している人間に噛み付いてくる奴はいても、
種の面白かった所とか良かった点を上げてる奴は本当にいないよな。
…売り上げ? そんなのどうでもいいから作品の内容語れよ。
385通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 15:12:38.56 ID:???
種信者が語る種のいい所は「議長の言葉は世界を殺す」というセリフと同じくらいの具体性と説得力があります(棒)
386通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 15:24:50.31 ID:???
種の良かった所は?と聞かれて「売り上げ」と返すのが種厨だからな
普通は作品の「内容」で返すものなのに
387通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 15:26:14.27 ID:???
好みは人それぞれとは言うが戦闘シーンだけは擁護しきれんよ。
00は愚か、初代にすら劣ってるんだぜ…?
388通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 17:44:45.17 ID:???
種は1話あたりの内容が歴代ガンダムでも一番薄いと思う
たまに再放送を見かけたりすると、話の進んでなさに驚かされる
種〜種死の100話分を圧縮すれば、4クールに余裕で収まって数話分の尺があまりそう
389通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 18:28:02.88 ID:???
SEになると種厨ですらスッキリして見やすいと言ってしまうくらいだ
種死まで全部含めても1クール程度の内容しかない
390通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 18:32:40.66 ID:???
そういや昨日の深夜に負債vs水黒スレに種厨が凸してたみたいだね
あれは軌道エレベーターなのか・
391通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 18:40:30.47 ID:???
>>388
4クールどころか12話で事足りそうなのだが…
392通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 18:41:20.18 ID:???
種・種死合わせて100クールも何をやってたんだよ!



とお約束的なボケをしてみる
393390:2011/04/11(月) 18:44:06.41 ID:???
誤爆っす

ちょっと種種死のDVDでも借りてくる
394通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 18:44:54.28 ID:???
>>393
ニコル死亡バンク480時間リピートな
395通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 19:41:45.09 ID:???
もうすぐ第二次スパロボZが発売だが
種死メンバーと00メンバーはどういう絡みを見せてくれるだろう
396通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 19:45:03.52 ID:???
>>394
それが大人の言う事かぁー!
397通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 19:59:07.60 ID:???
>>395
種死はいるだけ参戦にしてまったく絡まないのがベスト。
398通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 20:26:08.32 ID:???
>>349
ツイッターで見事に釣り上げられてしまったな、豚はwww
俺も今度、釣り糸垂らしに行ってみるかなw
399通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 22:00:59.79 ID:???
>>395
今更種キャラに高尚な台詞吐かせたところで失笑しか生まないから、同意の返事くらいの
台詞を言わせるだけが丁度いい
400390:2011/04/11(月) 22:05:19.37 ID:???
>>395
シン・ルナ・キラしかでないんでしょ
それもファミ通の事前情報見る限りでは参戦後半っぽいし
ほとんど絡みないんじゃね
401通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 22:09:10.68 ID:???
ハレルヤのアレルヤに対する皮肉(引き金云々)が
そのままキラに使えるなw
402通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 22:22:29.60 ID:???
スパロボなあ。
うろ覚えだが、

ピザ島「ダイ・ガードもでるし、楽しみにしてください」
豚「ゲームは所詮二次創作、俺の知ったことじゃない」

みたいなスタンスだったと思うが、
ゲームでの扱いが多少は耳に入ってるだろうが、
後者には余裕の無さを感じる。
403通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 22:25:33.62 ID:???
立場で人を殺すのかよ?
引き金くらい感情で引け!己のエゴで引け!無慈悲なまでに!!
404通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 22:33:24.76 ID:???
豚は、サルファのこれが気に障ったんだろうw


キラ 「やめてよね・・・!本気でケンカしたら、サイが僕にかなうはず無いだろ?」
サイ 「き、キラ・・・」

カミーユ「おい!何をやってるんだ、キラ!?」
キラ 「!!」
カミーユ「サイを放すんだ。自分が何をやってるか、わかってるのか?」
キラ 「カミーユさん・・・どうしてここに?」
カトル「すみません。僕が見かねて・・・」
シンジ「キラ君・・・サイ君を放して」
キラ 「・・・!」
カミーユ「聞こえなかったのか?彼を放せ」
キラ 「い、いくらカミーユさんでも、僕には・・・!」
カミーユ「その台詞を僕たち全員に吐く気か!?」
キラ 「!」
カミーユ「自惚れるな!αナンバーズには、お前より強い人間がいくらでもいる!」
カミーユ「それも肉体的にじゃない!精神的にだ!」
キラ 「くっ・・・!」
405通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 23:11:28.19 ID:???
>>402
一方黒田は…Gジェネのグラハムのセリフ「甘い!」を「メイプル!」に修正していた
406通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 00:26:10.88 ID:???
今回のスパロボはギアスや00とかの二期作品はそれに合わせてストーリー分けるって明言してるからそれなりにストーリーに絡むだろうしマクロスFみたいな記憶に新しいヒット作も参戦するから種死はそんなプッシュされないだろうし
福田にとっては面白くないスパロボになりそうだな
407通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 00:48:10.04 ID:???
>>405
その修正は必要だったのか?w

>>406
己の手腕が至高!と思い込んでいる福田豚からしたら、二次創作なんて不快に思うんじゃね?
キラマンセーな内容なら「原作の本質を理解した素晴らしい創作ですね>^_^<」なんて宣うだろうけど
408通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 01:01:05.94 ID:???
>>406

それなりっていうか、
第2次Zのサブタイが破界と再星って時点でな。
破壊と再生がテーマの一つで番宣のフレーズにもなってた
ダブルオーの扱いがでかいことは確定的に明らかだ。
「リボンズ・アルマーク!貴様が行なった再生を、この俺が破壊する!」
409通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 01:04:03.85 ID:???
真っ先の分岐にソレスタルビーイング追跡ルートとかあるしな
410通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 06:26:19.62 ID:???
種リメイクしてくれないかな もちろんあの糞監督ども以外で
411通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 06:57:12.82 ID:???
リメイクしたら1話22分の12話で終わるがそれでもよろしいか?
412通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 08:25:29.91 ID:???
25話なら25話ならきっと・・・
413通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 16:41:28.51 ID:???
もし水島と黒田…というかOOスタッフで種リメイクしたら毎週戦闘シーンが新規になるのか
414通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 16:57:02.63 ID:???
デザインが違うからそこまでは無理かもしれないが、通常の負債の3倍以上の戦闘シーンは作るだろうね
415通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 17:25:42.04 ID:???
種のリメイクなんて作ってる暇があるなら、新作やってほしい
416通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 17:29:59.61 ID:???
負債抜きの種リメイクって、ファンにとってもアンチにとってもおいしくないだろ
ファンにすればこれじゃない種が出来、アンチにしてみれば種をやるくらいな新しいのをやってくれと
417通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 18:40:31.09 ID:???
というか種リメイクって誰が得するの?
418通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 18:43:48.05 ID:???
福田って種、種死の仕事で金は入ったかもしんないけど、監督としての名誉が地に落ちたよね
種、種死の監督って誰がやっても
成功した場合「この成功はガンダムというブランドの力のおかげでもある。」
失敗した場合「ガンダムというブランドの力があったのに失敗させた無能。」
成功した場合の旨味が少ない割には失敗したときのリスクは倍以上に大きいよね
福田はこういうこともわからずに仕事やってたんだろうな
419通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 18:45:56.77 ID:???
>>417
誰も得しない、つか種って題材とか素材で考えても特筆するほど良い物ではないからね
リメイクしてまで扱わなきゃならない程の価値が無い
420通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 19:11:34.29 ID:???
>>418
しかし一生懸命ベストを尽くして
それで失敗ってなら、まだマシだ。

福田がやったのは身内人事して好き勝手やって、
怠惰さ、いい加減さ、身勝手さを見せつけたことだけ。
421通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 20:07:01.39 ID:???
>>419
わざわざ金払うくらいならただで読める素人の二次創作SSで充分だな。
書き手によって出来の良し悪しはあるが、内容が好みにさえ合えばそっちのほうが
少なくともアニメ版よりはよっぽど面白い。
422通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:04:19.88 ID:???
種をリメイクする金あったら、普通に新作作るだろ
423通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:12:15.10 ID:???
>>417
ジンに一目惚れしたけど本編で幻滅した俺
424通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:16:12.91 ID:???
ついに長崎さんも監督か。何か感慨深いな。
https://twitter.com/oichanmusi/status/57776690969051137
425通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:18:49.23 ID:???
水島ノイタミナ狙ってたのかよw

長崎さんは演出としては好きだけど、監督はまだ早いんじゃないかと思わなくもない
426通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:19:53.38 ID:???
経験積ませるためじゃないかね
427通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:38:45.31 ID:???
水島は部下を育てるのも上手いからなぁ・・・

福田の弟子で監督になれた人って誰かいるっけ?w
428通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:43:57.20 ID:???
>>427
ケロロ劇場版監督の山口晋が一応弟子筋にあたる。
「の自称でなく、山口氏本人が言ってたのをどっかで見た。
めぼしい所ではそんなもんかな。
429通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:56:36.97 ID:???
種死の山口絵はかなり酷いことになってたな
椛島がぶち切れてるように、よっぽど劣悪な製作体制下だったのが原因だろうけど
まあいろんな意味で鍛えられただろうなw

430通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:59:52.51 ID:???
>>424
先越された!wと言いながら
文章全体から喜んでるのが丸わかりなのが
実に水島らしいw
431通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:09:55.56 ID:???
既に7年間も干されてる福田だったら、弟子の出世すら妬むだろうなぁ・・・

あ、でもそういや、福田はなんかガンダムvsガンダムのパクリゲーみたいな
わけわからんゲームのOPコンテの仕事もらったんだっけか

劇種から手を引く代わりの餌として
432通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:43:47.12 ID:???
武装神姫はコアファンもそれなりにいるんだから福田がちょろっと関わっただけでそう悪し様に言うなよ
種厨と同レベルに堕ちるぞ
433通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:54:43.91 ID:???
>>431
種関係なく重田からのコネで回してもらった仕事だ。
ちなみにオール没くらって、没くらったって情報すら福田の耳には(嘘だと思うが)入っていない程度のもの。
それについて本人は「出した後このことは知りませーん、どうせ劇種の合間に片手間でやっただけの仕事だし(意訳)」
と下司な事をつぶいやとった。
434通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:09:13.37 ID:???
>>433
没から先のソースあるの?やり直しだかリテイクだかって言ってたような記憶ならあるが
435通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:25:07.10 ID:???
>>434
ダメ過ぎてもうお呼びが掛からないんだろ
436通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:35:15.04 ID:???
http://www.4gamer.net/games/128/G012840/20110304077/index_2.html

武装神姫ゲームのOPリテイクはこれな。

鳥山氏:
あのオープニングアニメ,実は全カットリテイクする予定なんですよ。
この爆発の煙が違う,とか監督がいろいろとこだわってるみたいで。
あの絵がそのまま使われるシーンは,一つもないかもしれません。


うん、監修したものが全リテイクって普通に恥ずかしいなw
437通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:40:18.81 ID:???
>>425
演出は言うまでもなく神懸かってるが、誰かが手綱を引いてないとダメなタイプに思えるよなw
それにしてもこの水島、実に嬉しそうである
短いつぶやきだからこそ人柄ってものが反映されるんだな
438通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:03:07.84 ID:???
ガデラーザの件とか、長崎は管理される側の方が適度に無茶出来て良いんじゃないかって印象が
439通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:19:45.12 ID:???
その辺は未知数だしなあ。
経歴からしてボンズの監督候補生だし、
少しぐらいの失敗なら挽回する機会は与えられるだろう。

ど素人の嫁をシリーズ構成に起用するとかしない限りは。
440通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:24:14.86 ID:???
ちょっと上にも出てたが経験してみるのも大事だしな
言葉は悪いが幸い前任のヤマカンが更地にしてくれたからあんまり気負わずに出来そうだし
441通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:26:27.93 ID:???
ノイタミナは枠自体、実験アニメだから、むしろそういう新人監督の勉強にはもってこいだ
442通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:27:16.72 ID:???
自分がムチャしてるからこそ、管理する側にまわった時逆に冷静な指示ができるという可能性も

万一核地雷を踏んだとしても
演出の腕には既に定評があるから食いっぱぐれる心配はあるない

…未だに「福田は監督としてはアレだが演出としてはいい人材」
という声がことあるごとに挙がるのには首をかしげざるを得ない
443通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:29:00.18 ID:???
>>442
本当に使えるなら、何かしらで使われてると思うが
444通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:30:54.92 ID:???
まったく、お前らはとんでもねえ長崎バカだ
445通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:34:14.50 ID:???
演出としての才能があるなら、たとえバンクでも見せようがあるんだよな。
TV版エヴァなんてまさにそれで低予算を乗り切ったわけだし。
446通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:37:30.67 ID:???
>>444
ありがとう最高の褒め言葉だ
447通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:52:15.51 ID:???
>>432
ぶっちゃけ福田が神姫に関わるという第一報を聞いた時、
「・・・こっちくんなよ福田・・・(呆然」
だった俺みたいのと、福田をよく知らない連中(例のサイバー最終回のアレの件とか)とで両極端な反応だったとだけは言っておこう
448通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:54:36.54 ID:???
長崎さん監督か…
気合入れすぎて一話で予算使い切ったりしてw
449390:2011/04/13(水) 00:56:40.91 ID:???
どこの今川だw
450通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 01:54:48.68 ID:???
>>448
長崎の熱意による00のピラー倒壊(動画1万7000枚)が可能になったのも、ひとえに
水島のマネージメントのおかげだしな・・・
00と同じ感覚で無茶したら大変なことになるw
451通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 03:00:13.32 ID:???
>>450
あの回は水島自らも一緒に頑張ろう!で乗りきったんだよ。
長崎さん本人は情報処理に苦戦してたらしいが、水島が素晴らしいコンテ有り難うってちゃんと言ってたな

まぁ最近になってメメントモリ攻略が本編より1分短くなったけどそのままにしたのは、スピード感がなくなるからという理由だったのは驚いた
452通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 08:43:38.27 ID:???
>>428
電童繋がりかね?あの時はスタッフ間の仲が良かったと聞く。

ただ山口が今も福田と親しくしてる様子はない&福田の弟子を公言して回ってる様子もないわけで、
まあ、発言当時はともかく、現状はお察しくださいって感じだな。

今、福田の名を持ち出しても、常識的に考えれば、徳になるアニメ屋なんぞいないわけで。
453通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 10:53:58.93 ID:???
>>450
熱意と若さが迸ってるだけなのか、しくじらないと計算してなのかが問題だ
454通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 12:05:18.02 ID:???
>>452
電童も途中から嫁が口挟むようになって小林靖子が降板したりとゴタゴタしたんじゃなかったっけ?
455通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 12:15:05.85 ID:???
関係ないかもで申し訳ないが長崎さんが初監督ってなんか嬉しくね?
456通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 12:24:04.98 ID:???
>>454
まあ、あくまで噂だな。電童では福田の盟友の一人、古里Pの方が嫁よか
よほど現場をゴタゴタさせてたとかいう話もあるが、あくまでこれも噂。

ただ、嫁、福田、古里と三人そろって、
電童の後、ろくなことをしてないので、
こんな噂ごときに妙に信憑性が出てしまう。

もっとも種はもはや噂レベルじゃない異常事態だったがw。
457通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 13:27:29.58 ID:???
>>456
そういやその三人って吉井社長時代に幅利かせてたよな
その頃の日登ってよっぽどアレだったんだろうな
458通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 16:29:41.02 ID:???
>>455
いや、別に
アニメーターとしての才能と監督として求められる技量は別物だから
作ったもの見てからじゃないとなんとも
459458:2011/04/13(水) 16:33:30.70 ID:???
アニメーターじゃなくて演出家だったな、すまん
まあ言いたいことに変わりはない
460通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 16:34:37.04 ID:???
まあ、確かに00スタッフがこれからもアニメ屋さんとして活躍してくれるのは嬉しいな。
461通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 17:00:43.36 ID:???
とりあえず福田見たく水準以下のごみを作って平然としてたり
山○みたく大口叩いて他人を誹謗しなけりゃ別にいいよ
ところで長崎氏初監督のアニメのジャンルは何だろう、ロボット物だといいな
462通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 17:50:57.18 ID:???
No.6ってすごくレトロフューチャーなディストピアSFに
濃厚なBLの香りを加えたラノベだった気ががが
463通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 19:13:45.64 ID:???
>>455
水島が言った「元00スタッフのこれからの仕事にご期待ください」的な言葉が
早くも結実した一例として嬉しく思うよ
464通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 20:11:22.90 ID:???
角田さんの監督デビューはまだまだ先か
それとも演出家のままで食っていくつもりなのか
465通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 20:17:30.20 ID:???
>>462
作者が自キャラ萌えの腐女子もどきだった気がする。
よってロボットは出ない。

まぁ、嫁と違ってそれなりに実績のあるプロなんで
手がけようによってはそれなりのものになるんじゃないかね。
そこも監督の手腕としての見せ所かもしれん。
466通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 21:45:37.54 ID:???
>>462
ジャンルとしてはラノベじゃなくて児童文学じゃないか?
467通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 22:01:02.05 ID:???
>>466
出版側はそういうくくりで出してるだろうね
ただ、読んだ感想が>>462だっただけ
「ああ、ラノベじゃねこれ」

誤解のないよう言っておくが、それなりに面白いとは思うぞ
あさのあつこの文は時々ハッとするような美しい表現が飛び出してくる
それが楽しみで読んでるようなもんで、設定やプロットは割とどうでもいい

以上、スレチでした。
468通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 23:17:25.68 ID:???
OPでまさかの1万7000枚のカット
469通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 00:23:33.39 ID:???
ブレイクピラーで17000なら劇場はいったい((;゚Д゚))
470通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 00:59:18.17 ID:???
>>469
劇場版では一スタッフの枠を凌駕して、用意された尺を超越したコンテを描いてきたという話が
今後も愉快な伝説を量産してくれることでしょう
471通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 03:16:39.87 ID:???
>>470
なん…だ…と…
そんなスタッフがいるから、現場の士気下がるどころか上がるし、水島も嬉しいんだろうな
472通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 06:24:27.22 ID:???
うわぁ、ミズシーがいっぱいいる〜
やっぱり福田叩いてるのはこの人なのねん
473通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 06:27:06.17 ID:???
>>472
こいつはクスリで脳がやられた可哀想な人なのか
474通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 06:38:06.51 ID:???
ばれてーらw
475通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 06:43:46.28 ID:???
>>472
そう思うなら福田監督に教えて差し上げなさい
「大勢の水島監督が2Chであなたを叩いています」と

さすがの福田監督でも取り合わないでしょうが
476通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 06:45:20.59 ID:???
ってか福田がツイッターで"信者"とか
ウリーさんみたいな言葉使ってるわけだが
477通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 08:48:49.19 ID:???
>>471
だって「どうせみんなテンション上がりきって自重しないでしょ」って想定して、
本来の尺よりも少ない量指示したらやっぱり全員自重してなくてぴったり尺通りになったっていう逸話があるからな
478通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 09:39:35.25 ID:???
もし劇場版00スタッフの中に福田がいたら
一人だけ規定に届かない上明らかに手抜きのコンテ提出して
大顰蹙買っただろうな
479通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 10:14:22.21 ID:???
>>478
そもそも、そういうのはスタッフとして声すらかからんでしょ
今の福田が現実にそうであるように
480通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 11:09:13.01 ID:???
>>478
そういう時はフェイクの仕事与えて仕事させる不利をしておくんじゃないか?
481通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 11:17:42.12 ID:???
ドヤ顔で出したコンテが全リテイク食らうんだろ(笑)
482通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 12:19:58.79 ID:???
伝説の多い00スタッフだけど業界内での00の評価ってどんな感じなんだろ?
483通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 12:29:04.48 ID:???
>>482
噂だけどきのこと虚淵には受けてたらしい
少なくとも種見たくボロクソに言われたりはしてないと思う
484通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 12:31:32.71 ID:???
業界でくくれるか微妙だけど、柳瀬さんはブキヤ(フレームアームズ、MGSのバズーカやシールド等)やコナミ(武装神姫新作のバイク型)でメカデザインを担当する辺りからして好評価なんじゃないの?
485通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 17:36:10.73 ID:???
>>477
逸話というかコメンタリーで言ってた
角田だけが尺通りに作ったから長崎の超過分を入れることが出来たらしい
486通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 17:56:58.27 ID:???
>>482
どこまで締め切りを延ばしても公開できるかの新記録の樹立してしまって
これからの作品に少なからず影響を与えるんだとか
水島曰く、00は諸事情で遅れただけで素材がないと本当に落としますよだとさ
487通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 19:05:07.42 ID:???
>>477
それを読み切れるあたり水島は優秀だよな。
そして、そういうことができるくらい現場と信頼しあっていたと。

水島(きっとあいつらなら想定以上の仕事をしてくれるから、全部入れるために尺少なめに言っておこう)
スタッフ(俺達が無茶しても監督ならきっと全部うまく使ってくれるから全力で良い物作ろう)

みたいな。
488通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 19:38:27.02 ID:???
>>477
しかも自分の持ち場の仕事が終わっても、他に仕事が終わってない部署があったりするとこれ幸いとばかりに勝手にリテイクしてたとか…
489通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 21:40:05.63 ID:???
それにしてもみんな00の製作裏話にやたら詳しいよな
490通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 21:51:05.80 ID:???
インタビューとかあちこちで話してるしな
491通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 22:07:08.92 ID:???
種のときと違って、スタッフが喋るときはみんなそりゃもう嬉しそうに勝手に語りだすからな
492通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 22:09:56.13 ID:???
00の制作秘話はスタッフの仲の良さとか暴走具合も伝わってくるのが面白い

キャスト陣でも、宮野やみきしんが「他のアニメでこんなに色んなスタッフさんと話したことはなかった」とか言ってたし
普段はあまり出会う機会がないスタッフ⇔キャスト間の交流もあったみたいね
493通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 22:57:58.21 ID:???
柳瀬と海老川は一緒にご飯食べたり隣り合わせで模型造ったりする仲だしな
大人でこんだけ仲良いのはある種気持ち悪いw
494通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:03:22.41 ID:???
00製作秘話をまとめてみたら面白そうだな
495通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:16:15.27 ID:???
>>493
職人ってのは勝手に仲良くなる人種だから仕方ないw
496通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:21:21.92 ID:???
>>494
同意するが種の方が多分おもしろい(監督・脚本は参加させなければ)
497通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:41:42.35 ID:???
>>496
それはオチスレを読むみたいな楽しさで、00制作秘話を読む時の楽しさとは別だと思う。
498通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:51:14.02 ID:???
00の制作秘話でルーデル閣下の改変コピペ作れそうだな
499通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:51:51.39 ID:???
>>489
水島は何か喋るたびにスタッフの名前を出してきたから、裏話というほど裏じゃないんだ
500通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:59:09.71 ID:???
>>499
いや、裏話っていうのは裏方の話のことだから別に間違っちゃいないぞ
501通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 00:25:12.67 ID:???
なんかアニメって本当にモチベーションでできてると思う
502通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 00:32:28.59 ID:???
アニメに限らずどんな仕事もモチベーションで出来てるぜ
ただアニメは出来上がりが判り易いから顕著になるが
503通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 01:58:29.58 ID:???
そういえば誰かが「何故日本のアニメは総じてこんなに高クォリティなのか」
という問いに対して「こんな隙間産業に全力投球するのは日本人位なもんだからだ」
という答えを返していたなぁ
504通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 02:55:18.02 ID:???
自演くさっ!
ってことで、この流れthe endね

にしても、OOが成功で良作とでも思ってるのかねェ
ゴミクズ
505通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 04:00:52.16 ID:???
ここはvsスレ
種種死と比べてからもの言え
ゴミクズ

劇場版までしっかり完結させたって段階で勝負はついてるが
506通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 04:26:42.85 ID:???
水島はスタッフが持ってくるアイデアとかコンテ、楽しみにしてそう。
そしてそれがすごかったら自分も負けてられない!な感じ。Twitterで長崎さんにノイタミナ先越された言ってたけど、全くいやみがなかったように思える…ってか嫁はなにしてんの。
福田はTwitterで一般人に噛み付いてるの知ってるが
507通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 06:27:06.05 ID:???
>>504
00は普通に良作だし成功の分類されるわな
このゴミクズ君は嫉妬に狂っているから種以外は糞に見えるらしいが
少なくとも締め切り守って予定外の追加注文もクリアしている時点で結果は見えている

あぁ君が非種厨と言っても意味は無いよ
508通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 06:40:50.85 ID:???
@akatimituhide イヤイヤ、ラテールの神君でしょう。わかりますよ。( T_T)\(^-^ )
4:43 AM Apr 9th ついっぷる for iPhoneから kirasinnya宛

.@akatimituhide おや?ラテールくん、またTwitterはじめたんだね(=´∀`)人(´∀`=)
4:27 AM Apr 9th ついっぷる for iPhoneから kirasinnya宛 .

ミズシーって、カスヲチャ、なんだも〜ん
やめてよね
509通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 06:44:19.62 ID:???
>>508
日本語で喋れできないなら国に帰れ
510通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 06:47:29.87 ID:???
>>506
スタッフのアイディアを採用しすぎて
自分が描いたコンテを使う尺が無くなったと
笑顔で語るような男だぞ奴はw
511通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 07:13:17.05 ID:???
>>506
最近のつぶやきは本当にすごいぞ
常に仮想敵を作り上げて、自分がそれより高位の存在であることをアピールし続けている
その妄想の度合いと範囲が拡大してきて、だんだん怖くなってきた
512通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 07:16:49.97 ID:???
>>511
親戚を何人か癌で亡くしてる俺には、あの発言だけは本気で許せん…
513通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 07:17:46.63 ID:???
kwsk
514通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 07:22:28.45 ID:???
これ

>それほどにガンが怖いのだろうか?何にも無かったとしても、生きていれば10人中3人はガンで死ぬのに。
515通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 07:33:06.54 ID:???
少し前は福島から避難してきた人を情報に踊らされる愚民と見下し
(嫁は避難してきた福島の友人に「いわき市に帰れば?送ってあげるから」と発言したという)
今はその福島民を日本全土が差別すると仮想敵を作りだし、国民すべてを見下している
そして

fukuda320: シャアもシロッコも言ってます。そういう人類は滅ぼした方が良いと
RT @:クルーゼのセリフを思い出しますね。「人の業」ですね。安心出来ないと叫んでる人の文を読むと自分だけは、
我が子だけはが見え隠れしています。
2011年4月14日13:23:49

範囲は人類にまで拡大した…!月にでも住めばいいと思うよ
516通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 08:29:21.49 ID:???
自分の中の悪に鈍感な人は、最も度し難いってね。
種でもそれが如実に出ていた。
517通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 10:19:09.59 ID:???
>>516
そうだね
ラクスとキラが特にそうだったよね
518通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 10:42:43.15 ID:???
被害者と諦観者と裁定者という都合のいい立場だけとっていやがった。
当事者、加害者としての面がまるで無いかのよう。
あれじゃ神様の扱いだよね。たかが10代のガキンチョキャラが。

作者が自分を投影したキャラの神格化に奔った結果だ。だからこそ、気味が悪い。
519通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 10:51:12.55 ID:???
>>508
2ch外でも自分の悪名広めた馬鹿が何か言っているようです
520通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 11:24:58.50 ID:???
キラは種死まで終わっても「何のために戦うのか」が確立出来なかったように思える
521通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 11:32:58.02 ID:???
>>520
一応は確立できてるんじゃない?
『ラクス様のために戦う』という馬鹿らしい理由だけど
522通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 11:35:00.88 ID:???
>>521
ラクス様から頂いた大事なフリーダムを、無印序盤に解決済みの悩みが原因で失ったんだぜ
523通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 12:11:29.75 ID:???
「何かと戦わないといけない」としか言わず具体的な物を何も見せてないから狂信者の戯言にしか聞こえないんだよな

普通なら何かしらきっかけや決意を示すエピソードが入るもんだが
最大限好意的に解釈すればそれらしく見えるシーンはあるが脳内補完という捏造が必要だしなぁ
524通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 14:51:11.77 ID:???
キラは神にも悪魔にもなれる存在である
時代に選ばれしものなのに何もしないのが理解できない。

才能があるんだから選ばれたものの役割を果たすべきだと思うが………

キラは二年前にサイ、トール、ミリアリア、フレイ、カズィと一緒に居たときに自分自身の居場所や存在意義に疑問を持っていたと考えてみる
525通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 15:13:17.11 ID:???
あいつがそんな凄い奴には到底みえんわ。
負債の加護だけは嫌ってほど見えるがな。
526通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:29:43.44 ID:???
>>492
キャストでもっとも自重しなかったといえば古谷さんだな。

黒田「リボンズ用の機体ですけどMSとMAだとどt 古谷「MSで(即答)」とか、
リボキャノンがラスボスだと思ってた他キャスト陣の微妙な反応を見て「実はね…」とリボガンの設定画を見せびらかしたり、
神谷が笑いながら「大人げない」とコメンタリでネタにするくらいの暴れっぷりだったらしいw
527通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:29:51.06 ID:???
「選ばれたものの役割を果たさなきゃ」つった結果が
戦闘介入して無差別攻撃だろw
何もしないほうがマシだわw
528通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:34:48.55 ID:???
>>526
元々サービス精神旺盛な人なのでリップサービスも多分に含まれているだろうが
古谷さんの00好き好きぶりにはちょっと落ち着けと言わざるを得ないw
529通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:41:32.02 ID:???
>>528
マイクチェックで「行け!フィンファング!」だの「僕はまだ戦える!こんなにうれしいことはない!」とまったく自重してなかったそうだw
530通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:44:17.32 ID:???
>>529
謎の大型新人(当時)自重しろwww
531通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:44:43.65 ID:???
>>526
他にもリボンズがリジェネに撃たれた回の収録後に黒田を問い詰めたりなw
532通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:46:42.94 ID:???
533通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 20:01:25.66 ID:???
>>531
そういや黒田は方針として、声優の演技に先入観持たせたくないから
先の展開は伏せていたんだっけ

そしたら大型新人が「リボンズ死んじゃったじゃないですか!」と詰め寄ったとかなんとかw
534通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 20:22:45.68 ID:???
>>488
そういや00ライザーのライザーシステムとトランザムバーストのモニターグラフィック、
最初はTV版の文字表示だけの奴を使いまわす予定だったのを
海老川にお願いしてエフェクトつきの新規グラフィックに作り直したらしいな。
535通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 20:58:46.58 ID:???
ファーストを超えるって言ってたけど、はっちゃけ過ぎだろ古谷さんw
00のスタッフ・キャストの中で一番楽しんでたのだろうな
しかし、それだけにその古谷さんが00に出演するきっかけのひとつである池田さんの死種での扱いがな…
536通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 22:33:39.68 ID:???
>>523
一応マガジンZ版だとキラは
「戦うべき相手は戦争に勝つ事だけを考えて犠牲を出す事を顧みない人達」
みたいな事を涙を流しながら言ってたんだが

それも空しく本編ではヘブンズベース、ダイダロスをスルーした上、
オーブで上記に相当する輩を逃がしちゃってるんだよね
537通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 23:07:24.02 ID:???
キラが最悪なのは、自分が気に入らない相手が敵の時にしか動かない点だよなw

プラントがレクイエムで狙われてピンチの時に何をしていたかと言えば
月面ショッピングとファッションショーだしw
538通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 23:18:56.43 ID:???
>>536
は?嘘だろ!?釣りだろ!!?






結局「」内に一番当てはまる女の手先になってるぞ wwww
539通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 23:21:56.85 ID:???
ある意味狡猾じゃんw
ザフトと連合を潰し合わせて、最後に疲弊したザフトを叩く、とw
主人公のやることとは思えないがw
540通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 23:55:30.16 ID:???
そもそもあの世界のパワーバランスはおかしすぎる
なんでたった一つの国が地球軍とザフトを同時に相手できるんだ
ラクシズが強いのか、それとも他の奴らが弱すぎるのかわからん
541通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 23:57:05.00 ID:???
>>540
数・量の概念がないんだから仕方がない
542通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 00:05:19.33 ID:???
CEでは千の名無し量産型<一のキラ専用機、だからな
技術レベルも使ってる動力機関も大きな差が無いのに何でこんな事に
543通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 00:58:40.35 ID:???
エースが駆る超兵器>>>>>>その他通常兵器
という点では、種世界はAC4に通ずるものがあるかもしれない
続編では個人の力に依存した超兵器の代替物として、多人数で制御する巨大兵器が出てくる点も共通している

内容? 全然似てねえよ?
544通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 01:07:17.81 ID:???
00とかは設定的にも、ガンダムは現行機よりも「数十年先の技術」で作られてる、って設定だから
無双してたのは理に叶ってるけど、種の場合は全て同じ技術ベースで作られてるはずなのにね

ましてや種死のフリーダムなんて2年前の型遅れだし

にもかかわらず、ザクだのウィンダムだの最新鋭機がゴミのようだ・・・
545通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 01:19:31.15 ID:???
主役機>通常兵器ってのは珍しくないけど、物量なども含めた総合的な戦力で
主役勢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>敵勢力
〜なんて事になるってるのは、全アニメを通しても種死くらいじゃないか?

あ…、某エンペラーとかがあるけど、あれは正に暴力の象徴なんて別扱いだよな
546通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 01:44:00.47 ID:???
主役も敵も同じ動きしかしないのに戦力差について語るなんて空しくないか?
ラクシズは強いんじゃない。敵を撃ち落とす決まった動きしかできないだけだ
敵も弱いんじゃ…なくはないが、ラクシズに撃ち落とされる決まった動きしかできないだけ
547通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 02:45:04.48 ID:???
ラクシズと敵対すると、造反者がボロボロ出てくるしなw

イザーク『エターナル!!メサイアが撃ってくるぞ!射線上の連中を下がらせろ、早く!!!』

お前、議長への恩はどうしたw
548通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 02:56:29.42 ID:???
>>545
いろいろ未完のまま永久に続きが描かれなくなっちまったが
某エンペラーさんの真の敵はあらゆる並行宇宙を次々と自らに同化させる神をも超越した存在だから
ちなみに他の並行宇宙はほぼ全てそいつに同化済み
原作に登場した状態のエンペラーさん(あれで成長途中)では歯が立たないレベル
549通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 07:26:32.91 ID:???
種の世界においては、戦争は数ではないのだ
たとえELSが攻めてきたとしても、戦力差が10000対1であろうとも、
ラクシズの前では無数の名無しELSなどゴミでしかない
550通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 08:59:49.86 ID:???
でも無印のオーブ防衛戦だと負けたよね

まぁあれはキラの判断力がクソだったせいだが
なんで敵が引っ込んだらこっちも引っ込む必要があるんだよ
551通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 10:06:43.33 ID:???
だってあれ強制負けイベントだから
552通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 11:53:15.18 ID:???
逆に最終決戦時は敵にとっては強制負けイベントが発生するわけだなw
553通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 12:14:00.81 ID:???
八百長疑惑から始まるラクス失脚を描く劇場版ガンダムSEED
554通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 12:24:35.20 ID:???
確かに、3馬鹿がバッテリー切れで帰っちゃったら、
キラがフリーダムで追いかけていって艦隊ごと沈めれば
オーブ国民見捨てて宇宙へ敗走する必要なかったもんな

バッテリー機の戦闘時間に合わせたら、なんのための無限動力だよ?
555通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 12:54:54.59 ID:???
というかこれまでの戦闘描写から考えれば、キラが負けるためにわざと手を抜いてたとしか思えないわけで
556通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 14:19:32.75 ID:???
>>552
ビームサーベルに折られる対艦刀
ビームブーメランも弾く隠者のPS装甲
557通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 14:29:50.61 ID:???
>>555
結果を見ればオーブ攻略部隊>自由>ザフト地上戦力の8割という事に

連合スゲーw
558通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 15:58:09.65 ID:???
>>535
せめてフロンタルを楽しんでくれれば…と思うが、設定からしてシャア同然のキャラで、
「こういう悪役は初めてで新鮮でした」と語っていた古谷さんと比べるとやはりシャアの呪縛から
抜け出せないようで不憫な気がしてならない>>池田さん
559通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 16:40:32.88 ID:???
飛雄馬という一生縛られかねないほどの当たり役をやった後に
アムロ、星矢という役にめぐり合えた古谷はかなり幸運だったんだろう
ただ失礼ながら池田の場合、シャアのイメージもさることながら
本人の演技の幅という部分も多分に影響してると思う
560通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 16:52:37.06 ID:???
>>559
池田氏もシャンクスとかケスラーとか色々な役をやってるし
単にガンダムにおいてはシャア以外の役に恵まれないだけかと
561通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 16:55:50.04 ID:???
>>558
フロンタルはノリノリで演じてると聞いたことがあるぞ。
シャアを演じてる別人を演じてるわけだからこれまで演じてきたシャアっぽいキャラと似てるようで全然違うし。
562通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 17:39:08.34 ID:???
SDGFのコマンダーサザビーもノリノリだったと信じたい
563通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 20:23:37.65 ID:???
>>562
インタとかは知らんがあの演技がノリノリでないとはとても思えんなw
というか、SDガンダム時代の演技を思えばギャグ系でも結構いける人だと思う>>池田氏
564通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 20:52:29.63 ID:???
デュランダルを演じようとしたのにシャアっぽく演じさせた福田は池田さんに一言謝るべき


なんて言ったら逆ギレするだろうな…
565通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 00:50:44.33 ID:???
池田氏がギャグやってる貴重なアニメw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14130796
566通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 00:53:16.67 ID:???
遥か昔「燃えるお兄さん」という作品があってだな・・・>池田秀一逆作品
567通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 03:29:37.76 ID:7onEACdG
>>456 嫁、福田、古里と三人そろって、電童の後、ろくなことをしてないので

「ロクな事してない」って、古里PってアイドルマスターXENOGLOSSIAで原作ガン無視の内容でアイマス信者から総スカン食らった事だよな?
同じ内容でも舞姫キャラでやってれば神アニメだったのに、なんで無理やりアイマスキャラに当てはめたのか・・。アイツまだ日登に居るの?吉井と一緒で左遷されるべきなんだがな。
吉井社長時代の電童のは元でぬるま湯に使って、楽しかっただろうけどさ。
568通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 03:48:02.85 ID:???
タキシード仮面様!をディスったらあかんでえ!!
569通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 06:31:38.61 ID:???
>>544
無双ガンダムの先駆けとなったWのガンダムも5+1人の博士が作り上げた特別機だしな。
それでもOZの策略にあっさり引っ掛かったり、軍という数の暴力には敗北を重ねていた訳で。
それでもWのガンダムが弱いとは視聴者に感じさせなかった描き方は見事の一言。
570通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 06:46:25.03 ID:???
>>569
むしろWって勝った戦いを探すほうが大変なくらいなのに、なぜか出てくるガンダムには超絶強いって印象しかないんだよな。
あれこそ演出や脚本の勝利だと思う。
571通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 06:59:07.77 ID:???
ガンダム自身の強さ表現がしっかりしていたし
そのガンダムが負ける「敗因」も納得のいくレベルで描けていたという事だね。
572通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 07:16:30.70 ID:???
>>544
しかもその理由が無限のエネルギーを持つ核エンジンの機体だから
というチンケにも歩度がある理由なんだよな



核さんの作ったエンジンなら話は別なんだが
573通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 07:21:33.32 ID:???
1期初期のCBガンダムは1対1でこそ圧倒的だったけど
数で圧されたら普通に苦戦してたよな
パワーバランス的には極初期を除いて、常にCBってのは劣勢だったと思うのだが…
574通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 07:27:04.28 ID:???
>>569-570
最終戦(EW)すら負け戦だしな。「人々の心を動かすのは勝者ではない」を地で行った話ではある。>W
575通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 07:31:00.77 ID:???
そう言えば主役機の敗因が欠陥による電池切れなんてガンダムがあったらしいよ
576通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 07:35:32.59 ID:???
>>574
サーペントの大部隊との戦いで弾切れ&武器を破壊されて絶体絶命になるわ、ゼロカスタムはバスターライフルをぶっ放した衝撃で自壊するわで踏んだり蹴ったりだったもんな。
それなのに見終わった後はEW関連のガンプラを求めて模型店に足を運んだなw
577通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 07:40:33.52 ID:???
>>576
しかし当時出ていたのは1/100のナタク、ゼロカス、トールギスだけだったと言う
これらが売れたから1/100の残り4種+1/144から7種+LM二つと出たしね
まさに売れるとはこう言うことだって奴
578通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 07:58:18.74 ID:???
410 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2011/04/15(金) 18:23:34.51 ID:+d9nU/AX0
@fukuda320: ガンダム事業部の佐々木氏との打ち合わせ終了。
今後の展開について話す。ツイッターに関して懸念してるようなので、心配なら見ろ、と言ったらスマホもipadもないと。
トップが遅れてるぞ(;^_^A。雑誌関係の人がかなりツイッターで情報収集してるらしいが、自分の足で探しましょうね>^_^<

506 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2011/04/16(土) 19:32:24.74 ID:Ii9KmoSL0
佐々木氏「福田さん、確かTwitterやっておられるんですよね。実は内容的に問題があるのではないかという懸念が社内から出ていまして」
福田監督「なにを馬鹿な(w 心配なら今この場で確認してみればいい!」
佐々木氏「(確認した上で言ってるんだが)いや、スマホもipadも持っていないんで…」
福田監督「遅れてるなあ(w そもそもコラムも好きに書いていいと言ってたのに後から制限してきたじゃないか。個人的なつぶやきなんだから何言ってもいいだろ!」
佐々木氏「(そんな訳あるか)はあ…」
福田監督「あんまりケチを付けるようなら今のやりとりをTwitterでネタにするぞ!」
佐々木氏「どうぞ(もうどうにでもなーれ)」
579通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 08:24:49.16 ID:???
>>578
何を懸念されてるかも考えずに偉そうに
580通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 08:28:08.47 ID:???
>>577
ナタク(アルトロンカスタム)なんてテレビ版の流用だったしな。
いかに当初は期待されてなかったかが解る。
581通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 08:30:01.91 ID:???
>>567
古里は最近、サンライズを退社したらしい。
吉井時代が続いてたら、まだまだ残留してしでかしてたかもね。
582通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 08:34:34.63 ID:???
>>573
だからこそ、奇襲してある程度ボコして撤退ってのを繰り返してたわけだよね。
583通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 08:47:59.44 ID:???
>>578
最近の和田推しって福田の意見を取り入れているからか?
福田を使うなんて百害あって一利ないと思うが。
584通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 09:14:38.80 ID:???
>>583
莫大な負債を少しでもペイするために、種の中じゃまだ売れる見込みのある和田と運命を
引っ張ってるだけだろ。
585通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 10:17:02.88 ID:???
>>573
あそこまで数の暴力で量産MS相手にボッ袋叩き食らったガンダム作品も初めてだよね…

3大国側や量産MS好きの自分からしたら非常に心躍ったけど
586通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 10:49:55.95 ID:???
アナザーの量産型MSでMGが発売されたのはジンクスが初めてになるんだっけ
587通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 10:58:43.10 ID:???
>>570
どっかのギアス使いさんじゃないが
Wのガンダムは戦術レベルでは無敵だが戦略を根本から揺るがすには及ばないんだよな
そんな個人レベルの兵器があれば、そいつはその世界の神になれるわ

ストフリも所詮は戦略レベルでしか無双できないが
あっちにはバックにいるラクス教祖の暗躍で絶対負けないからな…
588587:2011/04/17(日) 11:06:02.75 ID:???
誤:ストフリも所詮は戦略レベルでしか

正:ストフリも所詮は戦術レベルでしか

ちょっと閣下のライフル塗ってくる!
589通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 11:18:55.97 ID:???
>>586
Exactly(そのとおりでございます)

ちなみに、アナザー量産機で1/100が出たのが以下の5機のみ。
サーペント(EW)、ザクヲ(種死)、オーバーフラッグ(00)、ティエレン地上型(00)、MGジンクス(00)

半分はガンダムを叩きのめした機体(サーペント、フラッグ、ジンクス)なのが興味深い。
もっとも、フラッグは某乙女座仕様で組んだ人の割合が多いと思うが。
590通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 11:49:38.86 ID:???
00一期は本当に量産機祭りだったなあ
二期のジンクスとかもモデルとしては魅力的なんだが
設定的には全部ガンダム系になってしまったのが何か寂しい
591通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 12:08:09.40 ID:???
>>589
スモーは?
592通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 13:08:59.85 ID:???
GNティエレンとかGNイナクトとかGNフラッグとかGNコーラサワーとかが量産機として
登場してもよかったよね。
まあアロウズの設定上ジンクス系がメインなのは仕方ないが。
593通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 13:10:52.25 ID:???
スモーの1/100シルバータイプは出てなかったような?
594通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 13:13:13.16 ID:???
>>578
福田はホント大人の会話が出来ないねえ・・・
いつまでも殿様気分でいられないと自我が維持出来ないんだなw
595通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 13:14:43.42 ID:???
>>592
アヘッド=GNティエレン
マスラオ=GNフラッグ
あえて突っ込まないからな
596通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 15:03:40.13 ID:???
>>589
ザクヲって「ザク」の名を頂いてない、従来通りのザフトMSなら
1/100出たか怪しいけどね・・・。
597通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 16:19:00.10 ID:???
>>596
磐梯の人A「このザクみたいなの本当に売れますかね?」
磐梯の人B「日登には『ザクのように売れる量産機を』と頼んだのだが…」
磐梯の人A「…」
磐梯の人B「日登を信じて賭けるしかあるまい…」

そして結果は…
598通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 16:19:06.90 ID:???
>>596
グフとドムも出なかったし…
599通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 16:34:52.80 ID:???
ザクヲがMGで出てないのに、ジンクスは出てるからなぁ
600通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 16:38:11.55 ID:???
磐梯と聞くと、例のフラッグ作っちゃいましたの逸話を思い出すw
601通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 17:32:05.53 ID:???
>>598
ザクの失敗からだろ。
バンダイはもっと1/100アイテム増やすつもりだったろうよ。

カオスだけが1/100とかザクがスラッシュがコレプラだけとか
明らかに変なラインナップ。
602通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 18:42:38.26 ID:???
初期5G
無印は出たのに種死は出なかった
売れていない証拠じゃね?
某ビデオガンダムは予定外の物も出たのにね
603通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 19:04:34.13 ID:???
第2次スパロボZをやってるとキラが普通にいい人に見えてくる
どうしてこういうのを本編で出来なかったのか
604通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 19:33:15.38 ID:???
BS11で種やっているがフルでやるのかな
MBSが権利手放したからやるのかもしれないが
とりあえず撮っとくか
605通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 19:44:36.71 ID:???
>>600
kwsk
606通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 19:53:39.76 ID:???
>>599
やっぱり「魅せ方」って大事なんだよ…
607通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:01:11.58 ID:???
ザクヲ出すぐらいならザク売った方が儲けが大きいし…
608通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:11:54.07 ID:???
>>605
福地「こんなMSどうでしょう?」つフラッグ
磐梯「細いMSは売れねーんだよ、ついでにこれ自立出来んのかよ?」
福地「立てます、プラモ化しても問題ないっす」つ自作フラッグ模型
水島「売れるように活躍させますんで」

大まかに言うとこんな感じ
609通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:16:51.12 ID:???
でも問題はノーマルフラッグはハムがちょっと乗っただけ以外なかったりする
オバフラの方が活躍していると言う
610通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:18:08.86 ID:???
しかしそれ以降もフラッグ自体は度々劇中に出てるから問題ない

もう遅ェ!それでも行くさ!
611通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:19:27.44 ID:???
完全カラバリのカタロン仕様が出なかったのは残念
612通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:30:59.23 ID:???
アロウズ赤に対するカタロン青は
色が近い宇宙鉄や量産旗の在庫消化の販促を狙って設定してるのではないかと思った
実際はそこまでうまくは機能しなかったみたいだがな

旧量産機や連邦ジンクスがアロウズをボコボコにするシーンは実に爽快だったなあ
613通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:44:18.10 ID:???
やっぱり福田叩いてるのは水ナントカ&OO厨なんだね
ゴミクズ褒めても所詮塵屑失敗作、語りもつまらん

W関係の話はおもしろいね
614通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:44:47.11 ID:???
>>612
それに拍車をかけるBGM、更に連邦正規軍の参戦とコーラサワーの大見得切り
とカティの言葉

でもやはり一番驚いたのがGN粒子減衰フィールドを利用した上での非太陽炉量産機の「下剋上」
カタロンが今までの鬱憤を晴らすかの如く一蹴していく様が
615通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:47:15.28 ID:???
でもカタロンはもう少し活躍してほしかった。2期じゃ旧世代機使ってんのこいつらか正規軍の一部だけだし
二言目には「私はCBを信じる!」しか言わない人がトップだったのが残念すぎる
クラウスがスメラギ、マネキン並みの指揮能力持ってたり、
擬似太陽炉搭載機とのスペック差をひっくり返すようなエースが一人でもいれば、カタロンももう少し活躍できたかもしれん
616通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:47:28.62 ID:???
>>610
ところがどっこい劇場版のは宇宙仕様
617通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:48:06.69 ID:???
>>613
じゃあ語れよ
SEEDシリーズに登場した量産機の良さを
「爆死だな」とかの逃げは絶対許さんぞ
618通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:48:14.69 ID:???
>>613
日本語で喋れよ
ワロスがどうしたんだよ
619通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:58:42.70 ID:???
気持ちはわかるんだが、おまいら触るなよ



指先から腐るぞ?
620通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 20:59:44.15 ID:???
>>614
アロウズの粒子攪乱という作戦自体も良かったから、更にそれを利用するってのがいいよな
攻守共に最強クラスのセラヴィーが完全にお荷物になっていたのが印象的だった
621通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 21:04:39.03 ID:???
>>612
まさに「MSの性能差が戦力の決定的差ではない」活躍ぶりだったからな
対して主人公がチート機がないと戦えないとかほざいた種ェ…
622通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 21:09:15.92 ID:???
>>617>>618に消毒玉〜
623通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 21:18:50.91 ID:???
クラウスはもったいなかったな
もっと色々腹に隠してるキャラでも良さそうなポジションなのに
根っからのオプティミストがカタロンのリーダーなんかやってられる訳ないしなぁ
624通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 23:00:18.48 ID:???
>>621
アレは主人公じゃなくて悪役だぞ?

種量産機はヘブンズベース戦でフォビドゥンヴォーテクスを撃墜したゾノとか
砲弾受けてひっくり返ったグーンとか
そこそこ目立った奴も居る。
もっと出せ、ラクシズなんぞいらんからと思ったけど。
625通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 23:23:09.69 ID:???
>>623
一応、黒田の考えた初期案だと「手段を選ばない冷徹なタイプ」だったそうだね>クラウス
水島の意向で「打倒連邦に燃える熱血漢」という方向性に変えたとDVDか何かの資料にあった

たぶん「アロウズ=敵」という構図を明確にするために、クラウスの設定も変更したんだと思う
2期は敵勢力をはっきりさせて、子供に分かりやすいようにいろいろ調整しているし
ま、物語的には初期案のほうが面白くなりそうなんだけどね
626通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 23:28:56.30 ID:???
アロウズはアロウズでカタロンのテロで奥さん殺されたジニン大尉とかいたしなあ。
627通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 23:36:24.37 ID:???
正義の反対は別の正義の例だな
個人的にはジニン大尉はもうちょっと掘り下げても良かったと思う
628通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 23:46:18.94 ID:???
その辺は二期制にした弊害だと思う
客の声が入りすぎてブレちゃったというか
とはいえまったくのブレブレにはなってないし、体裁は保ててたと思う
629通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 23:58:01.61 ID:???
ジニン大尉が堕とされてからアヘッドが雑魚、もしくはエースパイロットの凄さを
表現する小道具になってしまいました。
630通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:01:37.95 ID:???
種みたいに全100話も使えればともかく、00はアレ以上詰め込むと収拾つかなくなる
631通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:12:27.79 ID:???
>>629
ジニンがセラヴィーを手玉に取っていたころは輝いていたものな>>アヘッド
まあ一番恰好よかったのはボロシアをさらにボコボコにした時だと思うが。
632通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:35:54.35 ID:???
セラヴィーの戦闘は毎回見応えあったな
633通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:36:17.11 ID:???
>>630
あと50話もいらんと思うけど、あと何話かあったら
留美とかネーナ、リジェネあたりはもう少しうまく処理できたかもね
634通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 01:00:46.43 ID:???
あと唐突言われたソーマ→マリーの変化(統合?)をゆっくりやったり
ライルとアニューのフラグ建築にも時間割けるね
フェルトから刹那に寄せる思いの変質もだ

挙げてて思ったが
……やはり黒田、恋愛は苦手か
635通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 01:45:49.93 ID:???
どっちかっていうと水島のほうが苦手なんじゃw
636通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 05:27:47.16 ID:???
>>634
キャラ萌えアニメじゃなくてロボットアニメをやったってことだろ。
637通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 07:29:37.76 ID:???
>>634
OVAときメモは良かったけどなー
638通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 07:36:06.82 ID:???
まあ、恋愛描写にばっか尺使って、その内容たるや・・・だった
どっかの奥様の脚本にゲンナリしてたから、あれくらいでもよかったわ。
639通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 08:19:21.47 ID:???
種も00も糞
民主と自民みたいなもんだ
640通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 08:26:23.64 ID:???
>>639
どっちもどっち作戦ですか、無駄な努力お疲れ様です
641通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 08:26:27.60 ID:???
UCだけは安全圏に居ると思ってる40が湧いたか・・・
642通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 08:31:06.14 ID:???
和歌山ナマポさんかよ
643通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 08:53:39.28 ID:???
>>634
黒田としてはもっとストレートにフェルト→刹那の恋愛感情を強く描きたかったけれど、
水島の意向を汲んで限りなく家族愛に近い感情に留めておいたんじゃなかったか。少なくともTV版では。

劇場版ではどう見ても恋愛感情爆発してたが。
644通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 09:03:09.45 ID:???
限られた時間の中で何にどれだけ尺を使うかって重要だからね
645通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 10:47:46.93 ID:???
どこかのように総集編や回想なんかにだらだら使う尺は本来なら無いはずなんだがな。
646通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 11:18:13.10 ID:???
>>633-634
代わりに入ったのがバンクや総集編ではなく、ひたすら戦闘だったからまだ許せる
647通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 12:04:52.89 ID:???
変則3クール×3クールなら、もうちょい深く掘り下げれたのかもな〜
特に二期は尺不足気味だったし
648通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 19:15:25.63 ID:???
いや、普通に1期4クールなら2期頭の1期の振り返り話を端折れるから、それだけでもずいぶん違ったはず。
そういう意味では種の失敗の余波をもろに食らって尺が短くなったんだよな。
649通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 19:31:56.18 ID:???
4クールで構成をまとめる→2期制になったせいで修正→劇場版が決まったので修正
全部2期にしわ寄せがきてるよな
650通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 20:20:56.66 ID:omjrpKJR
突然二期制になったせいで空いた期間のスタッフのギャラも水島が上と交渉して保証させたんだっけ

スタッフが徹夜で仕事してるのに、現場放棄して呼ばれてもいないラジオに遊びに行くとか、
自分らのことしか考えないどっかの夫婦とは大違いだな
651通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 20:46:31.71 ID:???
水島が有能で好かれているって?
此処以外では絶対見ないカキコだぞ!

ミズシーェ
652通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 20:52:21.86 ID:???
PSPも買えない、がんばれないニート27が荒らしてすいません。
653通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 20:56:32.28 ID:???
穀潰シンヤよ
働かずに食う飯はうまいか?
654通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 20:57:49.81 ID:???
>>649
それがもっとも大きな原因だよなぁ
4クールの00ってのもどんなのか見たかったぜ
Gジェネでそれを元にしたif展開とかしないかな?

だからといって、黄金大使がリーブラの主砲を防ぐ展開は勘弁だがw
655通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 20:58:32.72 ID:???
.        働 森                 
___       か 糞                
   `ヽ    な          ┣¨      
     \  い  ノヾ人     ┗┏┓    
_ノ ″`ー-l  で  ) f⌒`,      ┃¨┛       ,f⌒´: : : : : : : : :
     _,●┐食  ) ゝ  / ̄ ̄ ̄\       ,f⌒: : : : : : : : : : : :
-‐●厂L,__ノ う   ⌒`'ヽ,((○) ((○).\     (.: : : : : : : : : : : : : : : :
_/  `ヽ| 飯    /  ´ ̄´::::::` ̄`u l    (.: : ::,rヘ,__ノハ_,斗ハ,: :
 {.:::.. 人_丿l は    l u (___人__丿 u |    (.: :/ r赱_j  ,r赱_ (:_
  `¨´こ  / 旨    ゝ,   ||:。・||___  ,イ   !   Y   /  .::::;   l
      /  い     /` ̄〆二ノ  .i .|  |   |   {__人__丿   l
`ー―-イ   か. .   / k'´ .) ,fノヽ__/  |  |   ゝ.____ー− ___ 人
      |   ?    l  ___/  \_,(___/.|  i   ,ィ´  .{二}       }
     ',      ___≧________!____  / ./ ̄)二}   /  .!
.      , ヽ,__  .{二} r'◇?℃}   (二)    ,イ/  /     /   ,イ
\     ', _) {二} `ー――‐'  ゝ=イ     .|  <.  |  /  / |
  \    〉 .l\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/l\_人/  / .l
   \__  |  \                     /. |  \__,イ   .|
,_____) |   \                    /. |   \      .|



656通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 21:00:21.84 ID:???
00は劇場版まで含めて評価すべきなんだろうな
657通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 21:06:19.10 ID:???
種が種死と合わせて評価されるべきなのと同様にね。
658通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 21:33:43.59 ID:qocWayXq
そもそも何で二期制にしようとしたんだろ?
しかも急に
659通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 21:39:36.90 ID:???
局側の大幅な番組改編の都合が大きいと思われるが
ほかにも土曜日のMBS系アニメが振るわなくなったせいもある
660通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 21:42:08.55 ID:???
局の都合
661通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 21:48:15.37 ID:???
>>655
福田と嫁の息子がモリーゾかよw
662通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:00:55.19 ID:???
4クールはリスクが大きい → 2+2でリスク分散だ!

と思ってたら
前半の熱が冷めてしまいました/路線修正がナナメ上でした、ってなっちゃったね。
663通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:14:34.42 ID:???
リスク分散するなら途中で分割に変更するなと言いたい
664通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:23:38.62 ID:???
てか、2+2にしたってリスク分散はできないだろう

実際、種と種死は、ある意味4+4でリスク分散されてたといえるのに
1年の準備期間の間、嫁は何もしてなかったせいで、
スケジュールに余裕持たせるどころか、種死はスタートからいきなりデスマーチで
バンクの嵐だぜw
665通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:26:26.12 ID:???
>>656
二期と劇場はセットで見るべきだと思ってる
二期は物語としては完結してるけど、作品としてはいろいろと消化不良
666通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:27:07.33 ID:???
本気でリスク分散したいなら
全話完成後に内容チェック、内容的に合格なら買い取るという仕組みにしない限り
局側のリスクは減らない
だが、そんなことをしたらアニメ屋が本気で立ち行かなくなる
667通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:29:14.59 ID:???
最近は4クールの作品自体がほとんど作られてないからなぁ
そういう風潮なんじゃない?
668通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:33:41.43 ID:???
前期クールでの視聴者(とスポンサー)の反応を踏まえて、後期クールで反映。
分割によって別作品を同じ放送時期に重ねられ、商品を増やす…
って雑誌のインタビューがあったよ。2+2はTV局としてはけっこう本気だったみたい。

>>667
そんな中、新規TCGアニメで5クールという狂った予定を立ててるアニメがあるのだったw
いい意味でアタマおかしい
669通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:55:08.91 ID:???
4クールは金かかるから、いまどき、それだけの体力ある会社もないんだろう

1クールで制作委員会方式にしてリスク分散すればコケてもそれほど痛手はないから
企画も通しやすいし

1年モノだと体力ないとこはぶっちゃけ、社運を賭けなきゃいけないレベルw
670通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 22:57:25.74 ID:???
>>669
1クールでもDVDや関連商品が売れなくて会社が傾いたり
監督やプロデューサーの首が飛んだりする現状じゃ
4クールは結構難しいよね
671通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:10:19.72 ID:+exr/Q9m
OOも売れたんならまた種死みたいに4クールやればいいのに
672通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:13:17.44 ID:???
>>671
4クールしてるんだが馬鹿かお前は
673通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:13:27.55 ID:???
まあ水島と黒田がもうやる気ないし
ガンダムなんて50話もやればお腹いっぱいなんだろう
バンダイ側はやってほしいんだろうけど

その辺、種しか仕事なかった負債と、00以外にも仕事の依頼は腐るほどある
水島黒田の違いだね
674通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:13:55.22 ID:???
>>671
劇場版やって完結したが
675通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:14:05.24 ID:???
6月に発表される新ガンダムが何クール物になるのか興味あるな
まさかまた2+2にするつもりだろうか
676通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:23:03.03 ID:???
>>671
劇場版か続編かで劇場版を選んだって言ってた
677通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:25:53.32 ID:???
>>675
はじめから2+2で作るならそっちの方がいいと思う
正直4クールは中だるみする
678通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:34:38.96 ID:???
日登じゃないけど「製作側も20話あたりで息切れするが、2クールなら残り数話なのでなんとか乗り切れる。
これが4クールだとまだ半分なのでモチベを保つのが難しい」みたいな事を言ってたなぁ。
679通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 23:56:43.31 ID:???
じゃあ種はよくやったほうなのかね
680通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:00:06.19 ID:???
は?
681通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:03:13.22 ID:???
種はモチベ以前の問題だ
682通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:10:29.02 ID:???
モチベつーかフラストレーションでテンション支えてたらしいな>種

「悪夢」の回でストレス発散の為に使われんカットが出るの承知で現場書きまくってたそうだ
負債が離れるからって
683通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:13:08.68 ID:???
よくやったもくそも、2クールどころか、1クールの終わりくらいで
早くも現場崩壊してて、福田の更迭問題に発展したんだろw
684通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:15:01.27 ID:???
トップ二人が率先して足を引っ張る中、スタッフはよくやったよね>種
685通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:15:51.61 ID:???
しかし売り上げは過去最高だったから分からん世の中だ…
しかも福田は著作権抑えてるとか嫌な所だけは気が利くから外す事も出来ないと云う落ちつきだったよな。
686通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:18:44.14 ID:???
過去でも最高は1st関連かと
687通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:19:31.17 ID:???
過去最高の売り上げが過去最高の利益とは限らない
そんなに利益が出てたなら、種ブランド捨てて00始動しないよ
688通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:20:05.26 ID:???
>>682
デス種の海上戦で、雑魚MSが対空機銃で落とされるシーンは狂気を感じた。
枚数使いすぎ…
689通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:20:55.29 ID:???
1stBOXでも種の負債埋めきれなかったから00始動したんだっけ
690通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:22:29.27 ID:???
1stDVDBOXが売れた年だぞ、過去最高売上を記録したのは
何でそれが種の功績になってんだか…
691通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:24:12.99 ID:???
種は最近出たDVDBOXが爆死したあたり、ホント、たまたまガンダムブーム再燃のタイミングと
放送時期が重なったのが功を奏しただけだったんだな
692通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:24:14.54 ID:???
売り出した時期の差じゃね?
693通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:25:55.19 ID:???
00見て目が肥えてしまった子供が、種なんか買うわけないでしょ
694通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:26:50.05 ID:???
>>678
2クールにして乗り切らせるより、
そもそも4クールでも息切れしないような配慮をしてあげて欲しいものだ
695通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:34:34.43 ID:???
>>693
種死の時点でお子様はごっそりメジャーへ流れたから…
696通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:38:27.81 ID:???
>>685
ガンダムシリーズ全体が良かったから種も数字が大きくなっただけで、ガンダムシリーズ内における種の比率が高かったわけではないぞ
697通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:41:00.06 ID:???
>>679
総集編とバンクと電波で無理矢理時間埋めた事例を日本では「よくやった」と表現しない
「よくもやってくれた」とは言える
698通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:41:19.92 ID:???
リバイバルブームと言うカタパルトに乗れたから種が(見た目)ヒットしただけだろ
699通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:52:25.83 ID:???
>>694
銀魂とかアレどうやってテンション維持してたんだろうなぁ。
P、D以下関係者全員アタマおかしいのは確かだがw
700通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 00:54:33.82 ID:???
新作は大抵売上全体の2割、種の時も例に漏れず2割程度とか常務が言っていたな
10年戦えるよう、通常の3〜4倍は製作費掛けたのにね…
701通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:35:01.30 ID:???
くさいぞ、ミズくさいぞ!元監督ヲチャさん
種が失敗でOO大成功wないない

バンダイがまだ続けたがってたって?
あほかぁー、決算たのしみっすなぁ
702通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:37:42.28 ID:???
・・・と思わないと精神の均衡が保てない情報弱者の種厨がほざいてます
703通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:38:26.64 ID:???
どうしよう、釣られてあげるのが新説なのかな?
704通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 01:40:23.32 ID:???

 が

  ダ
    ぁ

??
705通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 03:10:04.42 ID:???
>>701
実際に磐梯日登は予定に無かった劇場版を立ち上げて「続けたがった」んだよ
706通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 03:11:35.84 ID:???
↑勿論00の事ね
707通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 03:56:45.70 ID:???
>705
個人的私怨で00を叩いてるキティの種厨をいくら諭したって時間の無駄。
708通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 11:05:48.86 ID:???
種厨派の00アンチは常識やモラルをかなり欠如しているな。 
大変嘆かわしいことである。

アンチするのは構わないが場所とルールを守ってもう少し00を見て研究した上でアンチ活動するべき。
今更過去の栄光や名声にとらわれた種厨に言うだけ無駄だが…………
709通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 11:52:51.41 ID:???
>>685
福田が著作権を持っていると言うのはガセだが、嫁が脚本の権利の一部を持っている
(脚本家には自分が担当した脚本の著作権がある)
710通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 11:59:27.80 ID:???
>>709
嫁のクセに生意気だぞ
711通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 12:22:06.30 ID:???
他人の書いた脚本にクソ塗りたくっただけのくせになw
712通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 12:39:09.14 ID:2l1gjTJy
種って、嫁以外が脚本担当回でも、なぜか嫁が必ず連名になってるよね?
(脚本チェックだか清書だか名目はしらんが)

で、まさかとは思うけど、それでその脚本印税とやらは、嫁と折半になるとか
そんな馬鹿なことは言わないよね?
もしそうなら、種の脚本なんて馬鹿らしくてやってられないだろう
713通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 12:39:52.11 ID:???
>>712
そのまさかです
714通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 12:42:23.08 ID:???
再放送しなけりゃ権利持ってても金は入ってこない
が、しかし種はよく再放送をする
715通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 13:15:42.39 ID:???
>>714
種が再放送多いのは放送料安いからじゃね?
716通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 13:27:59.80 ID:???
それと赤字回収、しかし赤字を回収する為には
赤字の原因である嫁に金を払わなきゃならんという…
717通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 13:42:20.67 ID:???
ウリー豚「種が赤字なんてソースは無いウリ!また00厨の捏造ウリ!
    00が赤字なのはソースが無くても判るからいいウリ!」
718通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 14:49:22.37 ID:???
>>712
馬鹿らしくてやってられないから無印種で10人中5人辞めた
残り5人は種死終了後まではなんとか持った
そして劇種の脚本は嫁一人で書く事に・・・
719通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 15:44:16.29 ID:???
ガンダムシリーズでトップクラスの人気を誇るSEEDと雑誌では煽られてるがな未だに。

負債干され吉井が社長辞めてもこの扱い
これはどう説明する?
720通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 16:10:55.18 ID:???
ガンダムシリーズでも不人気な○○とか書く雑誌はないからなw
721通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 17:02:50.20 ID:???
今更わざわざ種を持ち出してる記事があるのか?
劇場版00も落ち着いてほとんどはUCにシフトしてると思うが
722通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:02:59.69 ID:???
脚本印税欲しいがために、素人の自分の嫁をシリーズ構成に据えたのは
この豚くらいだろう
723通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:26:42.47 ID:???
>>719
玩具・アニメ等の業界部門に君臨する事実上の最大手、
バンダイグループによる、ただの宣伝広告ですが、それが何か?

莫大なお金を投資してやった商品企画なわけですから、
これを宣伝して、末永く売ろうと活動するのは企業として当然でしょ。

宣伝では多少の誇大化や事実の一部のみを抜粋することなど日常茶飯事。
嘘八百を伝えるのはともかく、全ての真実を伝える義務などコマーシャルにはありませんし。
724通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:31:12.85 ID:???
ただ、そのバンダイからツイッターの件で釘を刺され出した辺り
既にバンダイも福田を切り捨てにかかってるんじゃないかねぇ…
725通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:39:16.37 ID:???
今やアニメ関連業界においてスポンサー企業の紐付きでない純粋な批評活動など
少なくとも出版はもとより、幅広い公的メディアなどにおいては、
皆無と言っても過言ではない。

そんなもはや死に体になってるメデイアの場において、
種が幾ら持ち上げられても、それが何の意味があるというんだ?


良い証拠が劇種がタブーになって、触れられてすらいないことだ。
(劇種のことをスッパ抜いたサイゾーはアニメ関連メディアではないからこそ出来た)
また、福田と両澤の責任を問う批評や、
そもそも両澤という人間の資質、両澤が抜擢されて雇用され続けた経緯そのものに
疑問符を与えてるような批評に至っては一つも表には出ることはない。未だに、だ。
726通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:40:08.09 ID:???
>>719
いやいや、なかなかどうして
そんな凡人なら普通は思い至らないような大概な発想をなさるとは
あなた実に素晴らしい頭脳をお持ちですなぁ



…お前さぁ↑読んで「褒められた」って思っただろ
つまりは、そういうことだ
727通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:43:49.56 ID:???
>>719「だってアニメ誌の記事にトップクラスの人気って書いてたし!」

しかしその記事がいつのどのアニメ誌かは明言できない、と…

728通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:48:35.93 ID:???
>>724
というか、監督させないどころか新作のアニメの仕事与えなくなった時点で、
お察しください、と。

本心では福田なんてどうなろうと知ったことじゃないが
切り捨てるとヤケになって何しでかすか分からんし、
(醜聞をこれ以上、やらかすと、ガンダムブランドに傷がつく)
それよりか、捨て扶持(種のマージンの極一部)を与え、
飼い殺しにし続けた方がいいとみてるんだろう。
その方がまだ制御下におき易い。
729通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 19:25:42.33 ID:???
>>719
電ホの種特集の煽り文だなそれ
特集ならまあ悪くは言わんよな。
表紙のストライクはカッコいいし、つくづく監督と脚本が癌だったなと改めて思った。
730通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 19:38:17.98 ID:???
種を持ち上げはするが
スタッフを呼んで談話や対談をするケースが
いやに少ないんだよ
例えばガンダムXだと、HGキットが出たときに
シリーズ構成が雑誌で3ページ語り続けてる
731通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 19:55:17.47 ID:???
明日にでもぽっくり逝ってくれないかなー……というのが関係各位の福田に対する本音だと思うぞ。
732通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 19:56:31.06 ID:???
>>731
死んでどうなるって言うんだよ
もっともスパロボでディアッカとカガリに声がつくようになるなら喜んで死んでくれって言うけどなw
733通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 20:01:55.94 ID:???
>>732
どうにもならんけど、これ以上ガンダムブランドを下げるような発言をする奴がいなくなるだろ。
映画版SEEDの中止発表も心置きなく出来るだろうし。
奴が死ねばコネのない嫁なんて業界にいないも同然なんだから後腐れもない。
734通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 20:18:21.86 ID:+YPiau9N
誰か種のリメイクやってくれればいいのに
テレビで
種って変にゴテゴテした設定があるくせにそれを使いこなせてなかったのが問題だよ

後、死ねはさすがに酷いだろう
735通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 20:23:13.09 ID:???
金はあるんだから、隠居して、黙ってひっそりと暮らしてくれ、くらいだろ。

死ね、というより、もう関わらないで、と。
736通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 20:27:08.52 ID:???
>>734
種に限らず基本的にガンダムに乗り気でやってくれる製作者は少ないよ。
ファンも増えるだろうけどアンチがそれ以上に増えるから、わざわざ地雷原に飛び込む真似はしたがらない。
もっとも種の場合は負債が自分らでやりたいとかごねるだろうし、
リメイクする金があるなら棚上げされてる劇場版作れよと言う発言が飛んでくるしで
バンダイ的にリスクは有っても旨味が少ないから及び腰になって当たり前だわな。
737通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 20:29:37.00 ID:???
基本的に「別の人の手で」リメイクされたガンダムって皆無だし。
わざわざ種でやるほどのこととも思えん。
738通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 20:54:57.62 ID:???
種は半分1stのリメイクだしな、既に
739通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:17:10.12 ID:???
え?種ってガンダムだったの?
サンライズ制作のガンダムっぽい何かかと…
740通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:19:41.15 ID:???
豚のツイッター見たら、まだ飽きずに原発問題の話してるよw

なんでニートって社会問題の話したがるんだろw
社会の心配より、自分の仕事の心配したら?
741通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:45:39.55 ID:???
話すネタが無いから。
社会問題は情報が公表されてて、それに対する意見もたくさん出されて
その受け売りでそれっぽく語ることが出来るから簡単なんだよ。
逆に個人的な問題は自分の中に蓄積が無いと語れない。
742通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 22:05:57.77 ID:???
twitterやってるアニメ屋の中には、宣伝もかねて仕事のことつぶやいたりする人もいれば
仕事については特に語りません、ってスタイルの人もいるけど

福田の場合は「仕事について語りたいけど、仕事してないので語れない」って感じ
743通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 22:14:02.08 ID:???
福田はいつになったら過去の栄光から決別し真のクリエイター魂を得て一流アニメータになれるのかな? 

今のままじゃ仕事が貰えなくてクリエイターの屍だぜ。

クリエイター魂を得られなかった嫁は脚本家を廃業して専業主婦やってりゃいいよ。
744通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 22:32:36.80 ID:???
あらゆる世界に遅咲きの天才はいるが、
50過ぎて化けた人はあまり聞いたことがないな。
とりあえずアニメの世界では皆無だろうて。
745通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 23:30:01.52 ID:???
絵画の分野だと死んでから評価されたりしてる人結構いるけどな
ゴッホとかさ

未だに種が人気て書いてる雑誌てN○とかダ○Aとか
「種のスポンサー」だった会社が出してる雑誌なんすけど
そこんとこどうよ
746通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 00:24:36.86 ID:???
もう豚は50歳なのか

富野が50歳といえば、逆シャアとか作ってた頃じゃん
監督として一番脂が乗ってる時期に、豚はツイートでグダ巻いてるだけとかw
747通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 00:33:44.00 ID:???
勤勉に経験積んでこなかった福田に「監督として」脂の乗る時期なんてくるわけ無いだろ
己自身に脂身付けているのが関の山
748通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 02:53:44.05 ID:???
>>745
ゴッホと共同生活してたゴーギャンもな。

>>746
富野はほんと、70年大から80年代に仕事しまくってたから。
テレビは毎年のように4クールの新作をやって、数年おきには映画やって、ノベライズ版出して。
福田はほとんどサイバーのビデオ版のみで90年代を過ごしたわけで、もうその時点で駄目だわな。
嫁抜擢をしたのも既にこの頃からだし。
749通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 03:06:24.91 ID:???
そういや今年もF1GPが開幕して一ヶ月、既に三戦行われているが
サイバーフォーミュラの監督だった誰かさん的に何か思うところはないのかねえ?
750通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 05:31:23.39 ID:???
>>745
その例出す奴いるだろうなとは思っていたけど、絵画やってる人は少なくとも
若いうちからまともな作品作ってるからな?
世に出る機会がなかっただけで、ちゃんとスポンサーとか取って仕事してる。

昔の絵画と違って、大量の人が一度に見ることのできるTVのアニメ番組において
福田の作品が死んでから評価されるなんてことがあると思うか?
751通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 05:58:36.86 ID:???
>>749
福田は別にレースや車が好きじゃないってことくらい、ツィッター読めばよく分かる。
752通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 06:19:19.02 ID:???
>>750
認められずとも、生前、ちゃんと仕事というか創作活動してたからこそ、
死後にその作品が認められたり、ファンが付くわけなのね。

売れなかろうが、惨めだろうが、創作を決してやめなかった。
創作が好きで好きでたまらなかったんだろうな。

創作を続けたばかりに、苦しみ続け、最後は野垂れ死にに近い死に方したり、
自殺したりとか悲惨なとこまで追い詰められるほどだった人もごろごろいる。

福田は仮初の名声を得た過去に縋り、今、何も仕事がないのに、
創作が出来ないのに、自分の作品を世に売り出せない屈辱的状況なのに
のほほんと遊び暮らしてる。

こんな野郎が死後、創作者としての再評価がされるわけもない。
753通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 06:20:19.12 ID:???
というか、取材でF1見に行く機会があるときに、一人だけ興味がないからって行かなかったんじゃなかったっけ?
みてきたスタッフはすっかりモータースポーツにはまってテンション上げ上げ。
一方福田は最終話近辺に馬鹿な話をやろうとして最終2話はぶられ。
754通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 06:47:40.47 ID:???
絵画に関して言えばスポンサーというかパトロン無しでは大抵の場合、描き続けられないからな
つまりパトロンの意向に沿った絵を描きつつ、自分が描きたいものも平行して描き続けたわけだ
画家の死後に評価される絵っていうのは、こういう描き続けても人の目に触れる機会が無かった物が大半で
アニメの様に多くの人目に晒され酷評され続けたものが
後年に高く評価されるなんて事は100%ありえないと言い切れる
755通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 06:56:59.89 ID:???
特に種なんて他の駄作と比較してもさらに下を行くほど基本がなって居ないからなお無理だな
他の駄作と呼ばれるものですらいい所があるのにね
756通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 06:59:16.62 ID:???
エド・ウッドは作った映画が素晴らしいって死後、評価されてるわけじゃあないのね。
今でも彼の映画はつまんねーと言われてる。
つまんねーからこそカルトムービーとして好事家に愛されてるとも言える。
(別に素晴らしい作品として再評価されてるわけではない)

ただ、彼の場合、その糞つまらん映画に本気だったこと、
文字通り人生を賭けて、見事に玉砕したという、その生き様がある意味で憧憬されてるわけで。
757通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 07:00:39.95 ID:???
>>756
追記

福田にはそれくらいの突き抜けたものもない。ひたすら温い。
奴さんの生き方も作品も。
758通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 07:06:28.66 ID:???
一時期種厨はエンジェルビーツを糞脚本の駄作なんて言っていたが
超展開などが多いが話単品だとギャグアニメと捉えるくらいはできるが種にゃそれすら無いと理解でき無いし

BS11で日曜午後7時半から種始まったが無論彼らは絶賛する以上は見るんだろうしね
759通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 07:24:29.45 ID:???
エンジェルビーツは作品のテーマと内容の密度を考えると1クールでは明らかに無理があったからなあ・・・
760通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 07:47:52.34 ID:???
26話あったら名作たりえたかもしれんね。まぁ今度ゲーム版を作るみたいだけど。

>>756
まぁ、今は糞アニメ・糞映画作ったら一発倒産の時代だから…
アメリカ映画黄金期と比べたら可哀想だよw
761通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 07:48:14.23 ID:???
>>749
あのバカ、CFの頃にモータースポーツなんて知らんとゲロってるぞw
762通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 09:14:46.17 ID:???
>>759
シリーズ構成の過去の実績が偉大だっただけに失望も大きかった人も多かったんじゃないかと
少なくとも俺はそうだった
763通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 17:38:41.44 ID:???
>>699
確かに銀魂は声優のテンションも上がってるし、わざわざ一言のためだけに現場行くしなw
水島監督に予算くれ言ったら断られたことを暴露するスタッフw
764通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 20:54:08.34 ID:???
>>763
水島監督に予算くれって言ったんじゃなくって
○○(ピー音)の半分くらいでいいから予算くれと言ったら水島監督に怒られた
○○じゃなくて○○のことを言ったのに
と確か劇中でキャラに言わせたはず
765通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 21:34:36.58 ID:???
また銀魂かよw
766通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 22:05:53.86 ID:???
>>763-764
それ種厨がなんか勘違いして、「00も種死並みに予算使ってるwww」って証明として持ち出すけど

新八「それに銀さん、TVでお金の話はやめて下さいよ。
    この間も(ピー:ガンダム)の半分でいいから予算くれとか言ったから
    (ピー:00)の水島監督から文句きたんですよ。
    ホントは(ピー:00)じゃなくて(ピー:種死)のことなのに」

実際は、銀魂で言ってた馬鹿予算アニメは、00じゃなくて種死の話だからなw
767通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 22:09:04.31 ID:???
>>734
ほびろん!
768通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 23:37:28.41 ID:???
763だが素で間違えてた。ちょっと種死のスペエディ予約してくる…あとは頼ん…
769通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 23:43:07.96 ID:???
ダブルオーの予算が1話あたり1700万円だそうだから(Wikiより)
デス(ピー)ティニーの半分だったら銀魂が巨編アクションになってしまうww

あと念願のHD制作になっても予算は据え置きらしい。冷たすぎだろサンライズ…
h ttp://twitter.com/#!/eli_ossan2/status/55618064930185217
770通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 23:44:40.85 ID:???
>>768
しっかりしろ、気を確かに持て!
そっちは地雷原だ!
771通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 23:47:17.47 ID:???
劇種のBD限定版予約で許すよ!
772通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 00:01:31.72 ID:???
>>768
UMD版で許してやろう
773通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 00:46:07.24 ID:???
どちらも無数の並行世界を渡り歩かなければ見つけられないシロモノ
某ロボゲーのフフフ…さんより苦行だなw
774通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 01:32:14.53 ID:???
ぶっちゃけ種死を1年マラソンした後だとスペエディも多少マシに見える罠
というわけで今度から誤爆なりしたやつは種種死全巻+スペエディ ファンディスクの一括購入を要求する!
775通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 03:46:46.16 ID:???
断固辞退する
776通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 05:21:49.28 ID:???
>>769
予算を与えれば良いものができるわけではないと上に知らしめた夫婦がいたから仕方ない
777通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 06:17:55.82 ID:???
>>769
>デス(ピー)ティニー

ピー音入れた意味ないぞ、エロゲじゃないんだからww
778通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 08:07:48.43 ID:???
かぐや消しだなw
779通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 19:42:41.69 ID:???
しかし1話3000万って本当にすごい金額だな
その半分どころか、1000万ももらってない作品いっぱいあるのに
780通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 22:41:08.45 ID:???
未だにツイッターで
「00信者は福田監督を敵視してるので相手しない方がいいですよ」
「了解です>^_^<」
なんてやりとりが散見される(それくらいに未だに福田は釣られている)のだが
00信者が福田を敵視する理由なんてないよなあ

SEED計画が当初の予定通り進んでいたら00は企画すら立たなかったわけで
むしろ感謝している人が多いのではないだろうか
781通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:03:45.25 ID:???
そもそも福田を敵視してるヤツなんていないしな。
いるのは福田を気持ちよくバカにしている人間だけだ
782通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:11:41.93 ID:???
>>779
状況によるよ。
長寿アニメとかの環境が決まってるトコは数百万でクオリティの高いのを提供していけるが、
単発やコネに乏しいのだとあっという間に数千万掛かっちまう。

種は久しぶりのダムアニメだったから再開拓に近く少し余計に金掛かってると考えた方がいい。
その分00はちょっとお得コースな筈。
783通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:16:32.07 ID:???
当時のアニメ誌にアークエンジェルのCGに1000万懸かってるって書いてた
からサンライズ的にCG技術開発込みの制作費だろ。
死種は知らん。
784通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:20:17.15 ID:???
当時と言うのもあるかもしれん

今ならあの程度のモデル、外注で出せば十数万で買えそうだw
785通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:28:26.75 ID:???
あのAAに1000万かかってるとは思えなかった
専門学生のちょっと出来る奴が作った位にしか見えなかったわ

まぁ見せ方がそれだけ下手糞なんだろうけど
786通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:34:14.45 ID:???
2002年ころの3DソフトってMAYAが1ライセンス100万円とかしてたころだったっけかな?
LWが20万前後、3DMAXも50万近くしてた・・・
787通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:38:29.78 ID:???
持ってるトコに画を発注すりゃ安い

今だと何処でも自前で用意するが当時はまだ高くて請負多かった筈
788通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:41:41.56 ID:???
脚本遅延に伴うデスマ要員拘束費用と声優事務所やスタジオへのスケジュールキャンセル料とかも含まれてんじゃん?
覆い隠しようのないペナルティを制作費に乗っけるのが一般的かどうかしらないけど
789通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 01:10:54.69 ID:???
1.元々制作費3000万/話前後で予算が組まれていたが、放送事故回避ために大半が使用され、あのザマ
  負債が無能ぶりを晒す結果に

2.元々制作費1300万/話前後で予算が組まれていたが、放送事故回避ため莫大な費用が嵩んだ挙句、あのザマ
  負債が無能ぶりを晒す結果に


好きな方を選べ
どっちにしても負債が無能との証明にしかならないけど
790通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 06:32:52.60 ID:???
>>784
当時でもあんなのが1000万?と言われていたけどね。
それぐらいしょぼかったし、作中での使い方もお粗末だった。
種の4年半前(1998年)に出たロストユニバースの方がCG自体はしょぼいけど、見せ方は明らかにこっちの方が段違いに上だった。

ゼーガペインや00でCGの使い方がかなりこなれて来たと感じたな。
791通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 06:41:17.64 ID:???
>>782
その理屈では種死の金額に説明がつかない…
792通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 06:50:17.46 ID:???
>>781
種の全盛時代はそれこそガンダムを私物化し、
腐敗させてた張本人だったので「敵」だったが、
00以降の干された福田なんて、もはや敵になりえないからな。

嘲り笑いつつ、そのままにさせておくようにサンライズに要望する対象。
793通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 08:15:14.78 ID:???
CGモデリングだと、いい感じに壊れないのが面白くないな。
破損してもガラスっぽくて金属感が無い。
UCのアーガマは久しぶりに良い破損だった。

CGだとハリウッド級に金かかるから贅沢なんだろうけど、頑張って欲しいぜ…
794通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 08:24:16.40 ID:???
>>790
そこにSDGFがないとか万死に値する

(Gセイバー)→SDGF→ゼーガ→三国伝って感じでサンライズは腕を磨いたと思ってる
795通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 08:44:37.68 ID:???
>>794
貴様、なぜIGLOOをハブる!?
796通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 14:31:18.77 ID:???
>>793
おかげでAAが無敵装甲扱いされたなw
損傷時のテクスチャさえ用意していない種w
797通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 15:55:38.22 ID:???
地球に降下して、海洋上空をふらふらしだす時期になって
ようやく損傷シーンが描かれたな。

潮風で錆びたんだろwとか皮肉られてたっけ。
798通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:10:09.58 ID:???
大気圏内だと放熱が追いつかないとかいう設定がなかったっけ?
799通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:10:44.48 ID:???
超後付の設定だけど。
ラミネート装甲。
800通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:11:15.32 ID:???
>>797
その後損傷を描かない理由付けの為にラミネート装甲の設定や「回避ー」でバレルロールする描写が付け加えられたわけか
801通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:16:28.97 ID:???
大気圏の方が放熱は楽だったりする
802通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:18:20.48 ID:???
>>798
なんだよ、それw
放熱するなら宇宙より地球の方が容易だぞ。
大気という媒体があるからな。熱放射でしか冷やせない宇宙とは大違い。
803通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:38:36.33 ID:???
>>802
種世界と我々の世界とでは物理法則が異なる。
宇宙に空気あるしなw
804通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:16:24.09 ID:???
月面にキノコ雲が立ち昇ったり、暗礁空域のデブリが落下してミネルバを埋めたりする

そんな種世界の宇宙
805通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:28:34.13 ID:???
>>803
ドキドキスペースかい
806通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:28:58.44 ID:???
>>802
・宇宙空間を羽ばたいて飛ぶトリィ
・内側に崩壊するヘリオポリス
・ムウのメット

以上3点からも種宇宙が濃密な大気に満ちている事は確定的に明らか
807通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:29:04.37 ID:???
まあ真空中で物体の爆発飛散表現なんてだれも見たことないから想像しづらいってのもあるだろうけどさw
だけどキノコ雲はないよな
808通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:32:48.70 ID:???
へリオポリスはオニール型のスペースコロニーだから中心から外に向かって遠心重力が
働いてるはずなんだけどねw

だけど監督様はその手の表現は想像出来なかったようですw
809通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:47:01.66 ID:???
お前らあんま福田のツイッターに変なこと書き込むなよ
せっかくの面白いおもちゃが壊れたら大変じゃないかw
810通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 17:50:59.50 ID:???
>>809
え?まだ壊れてないのか?w
811通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:11:58.82 ID:???
>>809
またなんか面白い凸したやつがいたのか?
812通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 19:13:16.21 ID:???
さすがに>>809みたいなのは気持ち悪い
福田が黙って表に一生に出なければいいよ
813通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 20:08:35.88 ID:???
光のネットワーク(笑)で逆ギレする奴の方が気持ち悪い
814通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 23:43:16.76 ID:???
また一般の人に「バーカ」なんて言っちゃったのかな?
815通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 07:18:42.23 ID:???
福田はキラ厨並みに煽り耐性ないよな。
一部媒体の捏造で大好きなキラきゅんはマンセーされまくり都合の悪い事は一切書かれなかったせいかスパロボとかで相応に扱うと改悪!と暴れまくるキラ厨と同レベルな50代(嘲笑)。
816通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 07:20:45.33 ID:???
>>796
そこは00でも解消しきれなかった問題点だな
ガガ特攻時にモデルが無いからなかなかトレミーを壊せなかったと水島監督がインタビューで語ってた
次のガンダムでは頑張って欲しいな
817通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 09:43:00.96 ID:???
しかしトレミーは
GN粒子のシールドが目に見える+艦内に衝撃が伝わってる描写がある+搭乗員がノーマルスーツ着てる
って描写があるのでちゃんと危機的状況を演出しつつ無傷でも違和感が少なくなってるんだよな。

それに比べてAAはw
818通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 09:53:48.55 ID:???
AAの損傷は乳が揺れることでしか表現されてないからな
819通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 10:44:01.55 ID:???
テレビアニメのCGは、たまに違和感がね…
特撮なんかもそうだけど
まあ複雑な戦艦を絵で動かすのも大変なんだろうが
820通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 10:47:25.97 ID:???
>>818
あの揺れ方は下品、つーか乳に張りのない揺れ方
821通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 10:55:49.08 ID:???
>>817
ろかく作戦の時は緊張感あったね
822通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 10:58:29.47 ID:???
>>816
ただ、ガガ特攻のタイミングでトレミーにまともなダメージが入ると、
R2射出まで耐え切れない=リボンズ「勝った!2ndシーズン完!」になりかねないのはあるかな。

>>817
宇宙の最終決戦時でさえノーマルスーツを着ないあたり、やはりCE宇宙には空(ry
823通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 11:00:01.62 ID:???
>>820
皮膚とかで胸とは繋がってますが、中身は大胸筋からは剥離してます

そんなイメージ
824通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 11:09:41.82 ID:???
>>823
マリュー「乳ガンダムは伊達じゃない!」
825通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 11:12:34.74 ID:???
>>824
武器は胸部に2発搭載された大型ミサイルですね、わかります
826通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 11:47:42.32 ID:???
マリューを見てるとナデシコのユリカが性格面でまともに見えてるくから困る。

指揮能力、人心掌握能力、作戦立案能力がユリカの方が上なのは言うまでもない。
827通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 11:50:42.22 ID:???
ナデシコは一応「人格などに問題はあるが、能力的には一流」なスタッフだけを
集めた艦だから、そこの艦長と元技術士官とを比べるのは、流石に酷じゃなかろうか
828通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 11:54:21.45 ID:???
マリューに責任押し付けるやり方には感動すら覚えたね
829通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 11:54:46.67 ID:???
>>816
艦をCGで描くのやめりゃいいのに・・・。
色々、利点もあるし、技術を高めいていく目的もあるんだろうけどさ・・・。
830通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 12:28:52.08 ID:???
>>827
>>826をよく読め。性格面でもユリカに劣ると言ってるんだろ。
831通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 12:45:48.04 ID:???
>>826
実質艦長って言ったて
ヤキン戦
フリーダム、ジャスティス、ストライク、ストライクルージュ、バスター、M1

テロ旅行
フリーダム

オーブ、メサイア戦
ストフリ、隠者、アカツキ、ドム

という一機で5〜10機は相手に出来るMSを搭載して自身は適当に砲戦してるだけだから
凄いところなんて無いよ
ガンダム作品上一番恵まれた艦長だよ・・・この人
832通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 12:48:32.01 ID:???
マリューが艦長として優れてるなんて言ってるやつは一人もいないと思うが。
833通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 12:59:58.12 ID:???
>>832
ホントだ・・・
サンクス恥ずかしいorz

指揮能力、人心掌握能力、作戦立案能力についてだが
これって全部キラとラクス頼みで艦長らしい事ってあんまりないよ
種厨に人気の高い「舞い降りる剣」なんてまさにその一端が出てるし
834通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 13:17:37.64 ID:???
>>831
能力発揮出来ずに恵まれたとは異なことを
適性もないのに乳揺らす為だけに艦長をやらせ続けられた悲劇の人でしょうに
835通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 15:17:36.14 ID:???
>>816
トレミー損傷の描写というと、メメントモリ攻略戦後の
おやっさんの「なんじゃこりゃぁぁああ!?」が印象的だな

ガンダムに限った話じゃないが、3DCGはメカの損壊描写に弱いのが弱点だってずっと言われてるね
あとCGのモデルがよくても動きが不自然だと違和感のある絵になるし

GNミサイルにCG使ってたのは良い判断だと思った
納豆ミサイルみたいに煙が軌跡を描くならともかく、GN粒子出しながら飛ぶミサイルならあれで十分だ
836通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 15:26:42.44 ID:???
3DCGといえば、スパロボOGIN25話のバンプレイオスがカッコ良すぎて泣けた
ずっとダセェロボだなぁなんて思ってたのに…

837通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 16:10:44.03 ID:???
>>836
一応いっておくとあれはSRXであってバンプレイオスは次世代機だ。
838通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 17:18:23.52 ID:???
>>833
「てー」「かいひー」を連呼しているだけなのがCE世界の艦長の役割だからな・・・
状況に応じた台詞回しをすればもっと演出に幅が出るのに・・・まあ負債には何を言っても無駄だが。

スメラギは一期ではイマイチな印象だったけど2期ではしっかりと艦長としての役割を果たしたな。
839通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 17:21:03.96 ID:???
そもそもCE世界には戦術が存在しないという…
840通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 17:26:15.03 ID:???
>>839
一応ナタルさんが誘導待機状態のミサイル明後日にぶっ放してそこに相手を追い込む戦術使ってたよ!
中の人が別の艦長やってた時に使ってた戦術で、見てた人にそういうネタって扱いにされてたけど!
841通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 17:30:51.53 ID:???
無能なマリューが艦長席についてる理由としては
「AAクルー男性陣がマリューの乳揺れを見たい一心で、彼女を目立つ席に座らせている」
「マリューの乳揺れによって衝撃を和らげ、艦のダメージを軽減させている」
といったものがある
842通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 17:32:23.03 ID:???
あれだけ張りのないタレ乳じゃ衝撃は吸収できんだろ
エアバッグとか、その衝撃で怪我するくらいだし
843通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 18:41:20.67 ID:???
>>837
そうでした
訂正ありがとう
844通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 19:06:24.30 ID:???
最近3DCGで不自然な動きというと、背景にでてくる車の事をおもいだす
カーブに入るときの減速や加速の挙動がおかしい事が多々あると思う
詳細なぶん窓ガラスの映りこみや中の人の影がない時も気になるし
845通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 19:09:02.72 ID:???
>>838
そもそもスメラギさんは艦長じゃないしな
846通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 20:01:37.94 ID:???
まあ、そうなんだが、実質、艦長みたいなもの・・・
というか参謀もソレスタの戦闘部門の総司令も兼ねてる感じだよな。
前半はともかく、後半はその自分の重役に腹据えてた感じ。
847通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 20:05:17.94 ID:???
トレミーはただの輸送艦だしな、ガンダムを運ぶのが仕事で単艦じゃ基本的に何もできない

しかし魔乳は事あるごとに責任は取りますと言っていたが結局口だけだったな
848通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:28:14.79 ID:???
おいちゃん無視されまくりだなぁ
あわれ…
849通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:49:23.39 ID:???
>>835
マクロスFのミサイルもなんだか惹かれないんだよなぁ。
やはりプラスを超えるミサイルはもう拝めないのか…
戦艦の壊れっぷりは中々だったけど。

ガンダムUC 3巻のクシャトリヤ撃破は「痛い」絵だったな。あれやっぱ手書きかな?
850通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:10:38.91 ID:???
そういえば初期種割れ時の「バーサーカー」って一体なんだったのw
UCのクシャ陵辱やGガンの偽りのスーパーモード&アレンビーのバーサーカーモードや
Wガンダムのゼロシステムに取り込まれたカトルみたいな「暴力的」な部分がまるでないんだがw
EVAの暴走とまでは言わないけどさ。
シナリオと描写との整合性がまるで成り立ってねえw素晴らしい演出ですねw
851通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:45:58.50 ID:???
暴力的な描写がないのは、種割れする連中は実際はバーサーカーじゃないから、なんじゃないの?
あの時点でバーサーカーという単語を使ったのは、種割れ時のキラの戦闘力だけを見て例えた言葉だろう、たぶん

おそらく負債の中では、SEEDを持つものはただ暴力的に暴れるバーサーカーなんかではなく、もっと神聖な存在なんだろう
もしかしたら、SEEDの力を戦うことにしか使えないシンこそバーサーカーだ、みたいなメッセージを込めたかったのかもしれない

「たぶん」「おそらく」「もしかしたら」と、何の根拠もない意見ですまないがw
852通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:05:59.70 ID:???
アスランが発動して以降種割れの意味は急速に薄まり、シンに至ってはスーパーエース級としか言われてないな
853通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:09:37.73 ID:???
タイトルを絡めた「SEEDを持つもの」とやらの存在意義も能力の具体的な内容なんかも
無印の時点で忘れ去られていたものなw俺もスパロボやって久々に思い出したわ
854通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:17:15.84 ID:???
>>SEED
だって今や元監督公認で「 火 事 場 の 馬 鹿 力 」ですからwww
855通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:24:34.26 ID:???
元監督はその場その場で「これカッコイイじゃん!!」って理由で変な演出乱発させてるのが素人目でもありありと分かるからな

カガリの種割れなんて3人娘の死を見て発現だものな
856通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:32:13.05 ID:???
ちなみに種死キラは戦闘の際常時レイプ眼
つまり常に必死w
857通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:35:30.72 ID:???
経年劣化が激しいからなw
858通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:39:29.75 ID:???
エターナルのブリッジでいつの間にか発動、でも平常時と変化は無かったラクス
無印で種割れした四人のうちの一人なのに、種死ではフェードアウトしたカガリ
859通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:41:02.14 ID:???
良改変な部分も多々あるが、ステージ中の台詞画面でレイプ目でしゃべらされる
のは相変わらず違和感がパネェw

ランカの歌のステージなんかそのまま洗脳されてるように見えるww 
860通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:06:08.16 ID:???
火事場の馬鹿力でなぜかレイプ目になるCE世界の住人w
もう遺伝子レベルで欠陥しかねえ。
861通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 04:28:14.85 ID:???
学会で提唱されたSEEDは「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」という意味から名付けられたそうだが
提唱されただけで確証を得られた学説ではないし、それをいまだに唱えるのは新興宗教の導師のみ

ぶっちゃけ波動だのタキオンだのと変わらん怪しげなものでしかないし
その因子がある生物なら犬や猫でもレイプ目になったり、場合によっては植物が種割れするというシュールな絵が見れるのかw
862通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 04:45:25.20 ID:???
そもそも「優れた種」って物自体が怪しいが
863通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 05:35:26.48 ID:???
実は種割れはナチュラルにしか発生せず、遺伝子を調整したコーディには発生しない
故にコーディは能力で劣るはずのナチュラルを恐れる
…とでもしとけばコーディとナチュの確執にも一枚噛ませられただろうし
コーディには発生しない種割れをキラが発動、キラは他のコーディとは違う?
…みたいな謎含みもできたかもね

本当に種割れって火事場の馬鹿力+トランス状態の過剰演出でしか無かったね
864通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:17:07.18 ID:???
>>862
環境の変化などで生物の特性で何が優れてるかなど容易に変動するからな。

巨大な体躯を持てたので哺乳類を圧倒し続けた恐竜が巨大隕石の衝突による環境悪化では
それが仇になって、絶滅し、小型で弱小な哺乳類がかえって生き残れたように。
865通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:38:42.17 ID:???
種ってガンダムシリーズの中でもやたらスプラッタ描写を入れてるけど(サイクロプスの人体破裂とか種死1話冒頭の手首だけマユとか)
あれって福田が「どうだ、気持ち悪いだろ。戦争ってこんなに悲惨なんだぞ〜」って戦争の凄惨さをアピールしているつもりなのかね。
866通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:41:54.17 ID:???
「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」
マジで日本語でおk、としか言えないよな

こんな文章の破綻したイミフな説を提唱された学会もさぞ困ったろう
つか「運命」とかそういうオカルトを取り上げてくれる学会って何よ?w
867通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 09:21:46.27 ID:???
>>865
本人はそのつもりなんだろ。核の扱いも然り。
ただスプラッタ表現がギャグにしか見えなかったりととにかく薄っぺらいw

あんなんで一部の種厨は「演出家としては一流」などど戯言ほざいてるんだぜw
868通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 09:33:48.96 ID:???
とりあえず挿入歌流して主人公泣かせとけば感動の名シーンって感じなんだろうね
869通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 10:02:47.07 ID:???
>>865
あれは竹Pの意向も多分に入っていると思う
870通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:08:27.26 ID:???
>>865
設定上、地球は大変な目にあってるからAAでゴーストタウンの
一つでも寄らして主役連中がそれを見て呟くだけでも戦争の悲惨の
描写にもなるんだよなぁ。
871通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:10:38.11 ID:???
人が死ぬ様を残酷に描写すれば戦争の悲惨さを表現できるってのは
ちょっと違う気がするんだよな、あえて言うなら引き出しが少ないバ監督の浅知恵
872通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:18:53.31 ID:???
>>870
AAの連中は餓えで苦しむ人々を見下ろしつつ
悲しそうな表情でフルコース料理を頬張る姿しか想像できないw
873通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:23:54.31 ID:???
少ない食料を奪い合い争ってる餓えた人々の前にキラさんが和田で現れ
「こんなものがあるから!」とか言いながら食料に向けてフルバースト
874通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:39:00.64 ID:???
キラさんはそんなある意味男前な行動は取らないと思うぞ
というか見もしない他人のために行動すら起こさない
抱えきれないほどの食糧を貪りつつ
「どうして人は争うの?こんな物のために…」と涙目になるタイプ
875通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:42:43.69 ID:???
虎「食糧なら多少の備蓄がある。彼らに譲るのも手だが…」
ラクス「…いえ、やめましょう。今渡したところで、争いの種になるだけです」
キラ「そうだね。可哀想だけど…」

こんな会話がイメージできたんだが、流石に馬鹿にし過ぎか?
876通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:44:13.79 ID:???
>>875
その会話を飯食いながらするとこまで想像できた
877通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 11:51:27.11 ID:???
>>870
戦艦の動力の謎が浮き彫りになるから無理
まあ、地球全域に通信障害起こしてるのに、オーブで「戦争なんて他人事だと思ってた」と思えてる時点でどうにもならないけどな
878通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:17:42.49 ID:???
戦争で悲惨なのは理不尽に殺される人が出る事と、大切な人を理不尽に奪われる人が出る事だと思う
後者に関して無印ではフレイが種死ではシンがその悲劇を体験してた訳だが
なんかどっちもキラさんがハラハラ泣いてまとめられちった、わけわかんね!
879通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:18:56.07 ID:???
>>875
兵器も人望も権力も黙っていれば勝手に集まってくるのが当然と思ってる奴等だから
食糧ごとき余ってるのが当然。パンがないならケーキをとか言って
他人に譲渡する発想すら湧かないと思うよ
世界全体で甘やかしてるのだから、人格が歪むのもある意味当然なのかもしれない
880通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:51:40.26 ID:???
カス同士の戦いか
881通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:53:08.84 ID:???
CE世界が?何を今更
882通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 19:31:31.37 ID:???
>>859
目の変化で洗脳と言えば、00ではリボンズがルイスに脳量子波で暗示かけるシーンで、
リボンズの目が光る→ルイスの目も連動するように光り出すってのがあったな。
883通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 20:45:47.98 ID:???
>>871
ガンダムで直接的で視覚的なグロってあんま無い気もする
種種死を除くとパッと浮かんだところで
キシリアの顔面バズーカ
クルジスで転がってた死体
ぐらいなような

来ないでくれなケーラ
これ母さんです
腕だけかも知れませんよ
踊る酒缶→蜂の巣コクピット
ミンチよりヒドい
漫画版のラリー()
派手に脱線するリニアトレイン(何故か爆発したけど)
みたいなあえて見せないグロの方が多い気がする
884通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 22:18:29.63 ID:???
あえて見せないグロは見る側の想像力がものをいう
子供の頃には??だったけれど、大人になるとズシンと来る
むやみに見せて怖がらせるのが負債の手法
豚の演出力の限界なんだよ
885通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 01:05:44.94 ID:???
これ母さんですは怖かったmjd

あれからしばらく抱えるハロにも違和感があったし
886通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 03:01:01.76 ID:???
>>833
リニアトレインは脱線して、周りにある壁とか落ちてくるピラーと激突して爆発してなかった?
887通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 03:31:59.11 ID:???
00劇場版の地下鉄も最初見たとき結構ショッキングだった
あの瞬間あの場に居たらと思うと背筋がゾッとした
888通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 07:04:42.47 ID:???
>>886
そもそも爆発する燃料がないんよね
当時のスレでは圧力調整用のガスかなんかが燃えた…のかな?って結論に至ってたけど
889通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 11:09:30.70 ID:???
>>884
?と思うから印象に残って、後々にも見直す機会が出てくるってものだな。
含ませておけば、かえって子供は鋭いから気にしてくれるものだ。

分かった時、なおさら衝撃は大きくなると同時に、
あからさまに子供に見せなかった制作者からの良心も感じられるわけでさ。

福田はほんと、見てる子供のことなんて、考えてない。
890通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 14:10:23.31 ID:???
>>884
嫁のセリフも「…」と倒置法しか使えないし、負債揃って表現に幅が無い
891通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 20:52:10.39 ID:???
>>890
福田はサイバーの成功程度で妙に虚栄心ばっか膨らませて自分の仕事に対する反省や他人の助言といったものを
受け付けなくなったし、嫁に至ってはシリーズ構成という立場に立ってなお素人気分でやるような馬鹿だから、
引き出しが狭くなるのも当然だな。
892通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 21:04:13.72 ID:???
いや、福田は監督になる前から虚栄心と自尊心が溢れんばかりの奴だぞ。
ドラグナーでナイフは出さないと言われたのを逆恨みしてストライクにナイフつけたり
エクスカイザーで主人公の少年を最終回で泣かそうとしたら、それじゃ成長をあらわせないからと
却下されたのをダメな演出だと言わんばかりにキラを泣かせまくったり
TVサイバーの最終回直前に日吉(だっけ?)に子供引かせようとしたのを止められ最終2回はぶられたのを
根に持って、シリーズ中一番評価の高いTV版サイバーは見なくていいとファンに言ったり
数えればきりがない。
893通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 21:12:51.60 ID:???
今でもハヤトの「奇跡は、これからさ!」ってセリフが好きだなぁ…って、コレ監督には関係ありませんでしたっけw

地震なげぇよ
894通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 21:58:12.26 ID:???
>>891
サイバーの成功だって、福田をハブった最終回2話が最高峰で
OAV出すことに失速を重ねていっただけだからな。
もし負債がいなかったらOAV最長シリーズとか新境地を開拓してたかもしれない。
895通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 22:02:39.08 ID:???
なんか水島の名前が殆ど出ずに福田叩きばっかだなぁ…
やはり処断とまとめてよかったんじゃなかろうか
896通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 22:08:08.55 ID:???
良いんじゃね?
売りスレだって意味無いのに2つあるんだし
897通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 22:42:19.31 ID:???
じゃあ水島の話でも

劇場版00を作っている時期にはなまる幼稚園の監督をやりだしたときは、本気で心配した
同時期に何作品も掛け持ちする監督って昔からいないわけじゃないけど、そういう話聞くたびに
「そんなに作品抱えこんで、大丈夫か?」と言いたくなる
ガンダムだと同時期にガンダムW・黄金勇者ゴルドランの監督をしつつ翌年にXの監督やった超人がいたが
898通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 23:11:43.93 ID:???
>>895
普通に働いている監督と、ツイッターで無知を晒し続けるニート
そしてここは2ch
後者が叩かれるのは必然だな
899通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 23:18:21.49 ID:???
>>896
奴らと同レベルでもいいならそれでもいいが…

>>898
いや、だから前に処断一本でいいんじゃね?
という話になって結局その時は次スレ立たず落ちたんよ
900通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 23:36:08.34 ID:???
ここが一度落ちたのに復活したって事はなんとなく需要があるって事でしょ
ホントにいらないスレなら人のいない廃墟になって自然に落ちるもんだ
901通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 23:41:16.28 ID:???
>>899
その後立ったこのスレが>>900を超えたわけだが
902通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 00:15:46.16 ID:???
>>899
その経緯は知っているよ
比べるまでもなく負債が駄目ってのは明白だし、逆に比較させられる監督らに失礼じゃね?
って話で一旦幕を閉じた

自分がスレ復活させたわけじゃないけど、結局スレ自体にまだ需要があったってことでしょ
処断スレに合流という話もわからなくもないけど、あちらからは断られていたような

違和感あるなら、スレタイ変更を提案した方がいいと思う
903通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 01:58:30.93 ID:???
みんな話題逸らしに付き合うなんて優しいなあ(棒)
904通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 04:55:12.71 ID:???
>>903
最近は福田がTwitterで自由に乗ると被曝するって馬鹿発言したぐらいしか話題ないし
905通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 07:14:19.54 ID:???
>>900ー902
まあ確かにそうか
個人的に用途がほぼ同じスレが板内に複数あるのに違和感を覚えたんだ
重要があるなら流れに従うよ

>>903
そう思わせてしまったのはこちらの文章力不足だ
申し訳ない
906通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 07:20:43.26 ID:???
ぶっちゃけ雑談系スレだから、需要があるなら、それでいいんじゃね?
金取ってるわけでも何でもない、ただ好きな奴が福田や水島等をネタにだべる場なんだから。

福田アンチ系スレも昔はもっとあったけど、自然に合流を重ねて、今に至ってるわけだし。
ここのスレがどうするかは書き込む人が決めればいい。
907通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 18:06:09.30 ID:???
4月3日にスレ立って、一月しない内に900レス突破というのは、
今の新シャア的には需要あるスレだと結論せざるを得ないな
908通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:01:56.36 ID:???
そういえば福田のここ最近でほぼ唯一の仕事である武装神姫のコンテとやらは結局どうなったのやら。
909通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:09:33.00 ID:???
ダメ出し食らって放置?
910通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:11:30.63 ID:???
ギャラは払ったとは思うけど
その後はポイの可能性ありだな
リテイクだもの
911通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:15:26.92 ID:???
まあ、数か月以内に分ることだ。
いずれにせよ、使った時間の割に全く大した仕事じゃない。
だからこそ福田ごときにも回ってきた仕事なんだろうが。

しかし重田はもうしょうがないとして、
よく福田なんかをスタッフにすることに
他のスタッフが許したもんだ。種での悪行、知らぬでもなかろうに。
912通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:43:21.34 ID:???
記憶は風化するもの
今回で使えないと言うのを再確認できたと思うが
913通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 20:55:47.03 ID:???
アニメ業界じゃなく、ゲーム業界だからじゃねえの?
オープニングをアニメ屋の重田に丸投げしたら、重田が現場に福田を連れ込んでた可能性があるな。

アニメをサンライズに丸投げした玩具メーカーの番台が、サンライズがあんな人事してたのに全く無関心だったように。
914通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 22:19:05.53 ID:???
>>913
武装神姫は知らんがゲーム業界はゲーム業界でブラック
丸投げも日常茶飯事でゲーム業界版福田もいるし(数なら下手したら上かも知れん)
915通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 23:25:11.00 ID:???
>>914
セ○のゾル○とかか
シリーズ物のSTGで強烈な過去作レイプかましてファンを地獄に叩き落したり
予算横領したり、企画書が「世界一ダメな例www」と晒されたあいつか
916通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 09:39:22.89 ID:???
福田の名前がクレジットされるのかという疑問も
917通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:20:56.09 ID:???
ttp://live.b-ch.com/index_pc.html
RGストライク発売記念で本日22:00から種SE配信
福田のインタビューもあるみたい
この状況でインタビューなんて受けられる図太さは逆に感心する
918通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:26:28.34 ID:???
プラモの事なんて大して、興味ないことはツィッター等で明白なのに、
何を喋らせるつもりなのやら。

番台も、福田なんて放っておけばいいのに。
こんな奴が出て来ても、宣伝や広告になりゃしねえ。


ガンプラ買う層の大半が種をアニメ作品としては評価してない&福田には良い印象が無く、
逆に福田を肯定できる種厨なんか、ガンプラにおけるお客様じゃないことは、明白なのになー。
919通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 21:58:22.58 ID:???
ttps://twitter.com/#!/REALGRADE/status/63573489336057857
10分後 福田のインタもあるらしいから見るか
920通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 00:42:27.55 ID:???
なんだ、公開土下座じゃないのかつまらん
921通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 12:38:31.14 ID:???
種死も終盤はビーム干渉しまくりじゃねえか
ガナーザクの合体技とか、ストフリVSデスティニーとか
922通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 13:36:24.63 ID:???
別に監督がプラモ好きである必要はないけど
ガンダムはDVDじゃなくプラモを売るのが目的だってのは最低限理解する必要がある

だからガンダムの監督は、シナリオの中でそれぞれのMSに見せ場を作ったり、
立体化を考慮したMSデザイン、ギミックを導入するといったような努力が求められる
量産機を動かない的にしたり、プラモで再現できないハイマットフルバーストを見せ場として連発するのは論外
923通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:56:49.38 ID:???
高山版種のフルバーストの見せ方は良かった
フリーダムの一番の魅せ場だと思う
924通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:56:37.48 ID:8oeEy1G/
福田も水島も目くそ鼻くそだな
比較すること自体無駄
仕事あるとかないとか関係ねえわ
等しく糞だ
925通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:02:54.07 ID:???
種厨最後の手段メガンテですねわかりますん
926通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:09:56.67 ID:???
>>925
ボス戦でメガンテしてるようなもんだな
倒れるのは唱えた種厨本人だけという
927通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:10:32.89 ID:8oeEy1G/
種厨じゃねえよ俺は
勘違いしてんじゃねえ
928通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:14:35.47 ID:???
精神的種厨か
精神的福田か
929通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:17:49.10 ID:8oeEy1G/
ここにいる連中の水島の持ち上げかたは異常だな、マジで
揃いも揃って水島信者なのか
どうりで擁護が多いぜ
930通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:17:50.96 ID:???
ただのジュドー最弱のようだ・・・種厨の影でコソコソするの辞めたのか?w
931通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:55:23.78 ID:???
そんなに言うんなら水島がクソだと思う点を挙げてよ
できるよね?
932通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:05:06.22 ID:???
別に殊更持ち上げてないよ
水島は監督として普通のことしてるだけ
普通のことすらできない誰かさんと比べるとそう感じるのでは
933通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:22:34.25 ID:???
スレタイ読めばこのスレで水島が相対的に高く評価されるのは当然だろw
934通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 19:01:48.75 ID:???
別に福田相手だったら水島じゃなくても普通に仕事してる人持ってくれば、
比較作品の片方が変わるだけでレスの内容は大差ないよな
むしろ福田が互角の戦いできる相手なんているのか?
935通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 19:34:18.64 ID:???
>>934
つ両澤千晶
936通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 21:08:27.15 ID:???
正直、塵屑OOを持ち上げるのは理解できない
937通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 21:09:10.68 ID:???
最弱左遷ジジイ逃げたか
938通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 21:10:16.64 ID:???
>>936
塵屑乙、君の処理落ちする低スペック脳ではそう見えるんだろうねw
939通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 21:14:17.01 ID:???
そろそろ次スレですね
940通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:17:34.30 ID:???
このスレ的には第二次Zでの00はどんなん?俺はトランザムが武器扱いでしょげた…
941通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:21:32.37 ID:???
>>940
武器扱いは妥当じゃないか、ターン制限で全能力3倍とかなったらバランス崩壊だろうし
942通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:33:05.69 ID:???
刹那が連続行動デフォで持ってるのと、エクシアの格闘が射程そこそこだから使いやすかったな
連続行動に使う膨大なPPをはじめから節約できてるようなものだったし
943通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:41:23.23 ID:???
>>941
V-MAXやらマジンパワーやら他の強化システムはちゃんと能力扱いだぜ?
運動性+20、移動力+2、照準値+20、最終ダメージ1・3倍、但し消費EN割増とかだったらバランス取れたはず
944通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:42:54.07 ID:???
螺旋力だとか異能生命体とかはちゃんとあるのに見事にスルーされた超兵、脳量子派ェ…
945通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:46:10.26 ID:???
再世編の通常BGMはおそらく儚くも永久のカナシだろうな

Zシリーズは第三次までやるんだろうか
やるなら劇場版の参戦は決まっているみたいなもんだが
946通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:46:38.04 ID:???
>>944
てっきりアレルヤは超兵補正(技能レベルに応じて回避命中+)入って、再世編では暫く超兵補正が消えて終盤から補正復活
覚醒超兵は能力+5、精神コマンド変化・・・・・・・
ええ、実際は超兵スキル見向きもされないし覚醒したって役立つ精神コマンドは魂のみ
おまけに覚醒してもエースボーナスが大して役に立たないとかorz
947通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:49:31.04 ID:???
>>946
次は電池としての活躍だからな
948通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:49:35.53 ID:???
>>946
トランザムは超火力だから良かったけど脳量子派が不採用ってのはね><


俺はそれよりも再世編で第四世代ガンダムの機体能力が気になるよ。第三世代ガンダムよりちゃんとパラメータ上がってんだろうな?
949通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:50:23.64 ID:???
>>948
能力が微妙なのは、続編で出る機体とのバランスを考えてだと思ってるがどうなるかな
950通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:50:53.13 ID:???
パイロット養成のおかげで強化されるだけならともかく消えたり復活する技能の相性は悪いからね
951通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:51:39.73 ID:???
そこはかとなく悪意さえ感じたわ>第二次
スパロボって一度能力決めたら固定する傾向あるから場合によっちゃ二度と買わないかも
952通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:52:57.19 ID:???
シナリオ面での感想。

種初参戦のサルファのキラはカミーユにシメられ、
霊帝に「君の言動は矛盾だらけだよpgr」と終盤に笑われてた。
他作品と良好なクロスオーバーをしていた記憶があまりない。
「そんなことはない!私たちはアフリカで砂漠の虎と戦っていたんだぞ!」
種死初参戦のZでは各所からフルボッコ。
一方、ミネルバ組は大幅に改編され、楽しそうにやっていた。
ルナマリア以外。

今作
刹那は色々共通点のあるヒイロと無口同士でよく絡む。
ロックオンはダイ・ガード青山と主人公とで貧乏くじトリオを結成。仲良くやってる。
武力介入もそんなに叩かれない。最初にちょっとだけチクリとやられるが、
残り40話ぐらいは他の連中となかよくやっている。
味方陣営にダンクーガノヴァ、オペレーションメテオ勢、
黒の騎士団と似たようなことをやってる連中が多いので、
いちいち叩いていたらきりがないというのもあるが。


まあ、ファンの居心地がいいのは、第2次Z破界編だったと思うw
953通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:54:09.07 ID:???
せめて刹那のABだけでも何とかならん?格闘ダメージ×1・2とか。相手限定なABとかネタでしかねーよ あ、後何とかして欲しいのは上と同じく超兵補正
954通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:55:32.97 ID:???
>>952
今回の味方陣営って、今までの作品からすれば相当異質だよね
仲良くはあるけど後ろ暗い連中が多いからどいつもこいつも暗黙の了解で踏み込んでこないし
955通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:57:20.30 ID:???
覚醒アレハレの明確な変化だけでも…(涙)
魂使えるのはありがたいけど、Gジェネでさえアビリティが違うとかあったのに変化するのはトランザムアニメーションとあまり他と変わらないAボーナスとかマジひでぇ…
956通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:58:24.75 ID:???
刹那はABに変更がなければ再生編で活躍できるだろうけど
アレルヤは悪意すら感じるんだよな
キュリオスもイマイチだし
957通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:59:04.24 ID:???
>>953
再星編を見越してならさほど悪いボーナスとは思わんが。
原作通りなら敵に太陽炉搭載機体がゴロゴロ出てくるんだし.。
958通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:00:15.12 ID:???
刹那「お前もガンダムだ」
ヒイロ「そうか」

これでこの二人は分かり合うことが出来た
959通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:01:06.24 ID:???
でも刹那のABのおかげで、アリーさんがたまに中ボスとして出てきても一撃で撃破できます
その時のアリーさんがすごく哀れに見えて仕方がありませんでした
960通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:03:29.55 ID:???
>>958
そういやマリナとリリーナの救出に向かった時点で、すでにヒイロは刹那の「ガンダム」を理解してたんだよね
961通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:04:31.55 ID:???
NTやSEEDはあるのに今回あっさり空気にされた脳量子派…ティエも無補正だからイノベイド能力は無視決定、ならばイノベイターなら…っ!
























ごめん無理なんも期待できません
962通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:07:51.10 ID:???
話に辻褄を合わせるために次回作で脳量子波が出てくるかもしれんが、違和感は拭えんな
963通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:09:30.63 ID:???
>>962
話に出てくるだけだろ
964通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:12:36.86 ID:???
悲観的すぎんだろw

まあアレルヤは不遇な感はあるが別に主人公じゃないし、2次後編になれば
スキル「イノベイター」なり「脳量子波」は確実につくっしょ。刹那の覚醒イベントとともに。
それに敵側にもわんさかおるしな。

本編でも脳量子波の優位性が刹那視点で明確になってきたのは2ndになってからだし
965通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:15:04.86 ID:???
>>964
残念。脳量子派とイノベイターがスキル化されるなら今回アレハレ+ソーマリー(脳量子派)とティエリア(イノベイターよりちょっと補正低いイノベイド)にスキルが無いとおかしい。
966通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:16:14.07 ID:???
ティエリアには無理だろ
今回の内容には全然関係ないんだから
967通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:18:31.86 ID:???
アレルヤだが
スポット参戦のアレハレ時でカットイン変更。
一話しか使えないアレハレトランザムもわざわざ新規アニメーション。
手間はかかってるんだから、強さが控えめのはわざだと思うけどな。
本当にどうでもよければもっと扱いがぞんざいになりますw
968通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:21:36.13 ID:???
アレルヤを強化した場合、乗機がもっと悲惨なことになるが構いませんね?
969通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:22:50.18 ID:???
>>965
超兵に関してはともかく、1stのときティエリアがイノベイドとは明言されてないじゃん。
言ってるも同然ではあったけどさ。

>>967も合わせて考えると、単に主役の刹那より極端に強くするのを避けたんじゃね?
970通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:24:42.18 ID:???
>>967
手間かけたから使えない能力にされたってのは…嫌だ
971通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:27:10.64 ID:???
W系が(毎度お馴染みキリングマシンな死神以外は)そこそこ強くて嬉しかったが00系の特殊能力やトランザムが残念扱いで泣いたよ
972通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:28:33.76 ID:???
ストーリーでの不遇ならWファンこそ怒るべき
973 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/30(土) 23:28:59.19 ID:???
喜んで購入した破戒編だったけど今多数出てる不満点と同じ不満あるから再世編は暫く様子見て購入するかしないか決める。
974通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:30:38.18 ID:???
予感があるんです
残念扱いしてる子の要望通りに調整したらただのバランスブレイカーに成り果てるんじゃないかという予感が
975通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:33:37.40 ID:???
カットイン、止め演出があんだけ豊富で能力も全員一線級だったら
使い回し多めの続投組が泣くぞ。

いやあ。トレミーは中盤まで攻撃が出来ない分、素敵な精神タンクでしたね……。
976通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:38:06.72 ID:???
>>974
アムロ、クワトロ、カミーユ、キラ、キリコ、グレン組



バランスクラッシャー達ばかりだよしかも開発スタッフや寺田が好きな連中ばかり。
977通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:47:37.36 ID:???
>>976
ダイ・ガードも悪くないだろ
補給持ちだし
978通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:48:54.98 ID:???
ストーリーがほぼ完全に再現され、かつクロスオーバーも豊富だというのに
よくもまあこれだけ不満が出るもんだ。いいじゃないか、一番強いというわけで
なくても愛があれば最後まで第一線で使えるんだから。

>>975
今回修理装置には大変お世話になりました。
979通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:52:32.65 ID:???
>>978
シナリオやアニメーション優遇されても実際の戦闘で微妙なんて最悪じゃない?だから不満噴出すんべ
980通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:57:10.47 ID:???
種厨のこと言えないなって思いました
まんまあいつらの言ってる不平不満と同じじゃないか
981通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:57:44.34 ID:???
基本ヌルゲーなんだし、
強化パーツいいのつけて、
各種5段階も改造して、
PPで良いスキルつけてやれば、強さはどうにでもなる。

しかし戦闘アニメーションはどうしようもない。
982通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:57:58.03 ID:???
>>978
合流時以外は貴重な修理持ちだからね
おまけに技能によって回復量がばかにならないから本当にお世話になる
983通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 23:57:58.46 ID:???
刹那の覚醒時期とか明確じゃないからスパロボで扱うのは不可能
それはさておき>>970さっさと次スレ立ててくれ
984通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 00:14:18.07 ID:???
スパロボは何をどうやっても不満は消えないゲームだ
クロスオーバー・機体・パイロットのバランスをどう取るかは永遠の命題だろう

てなワケで、一々扱いに不満言ったところで疲れるだけだ


985通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 00:19:06.37 ID:???
>>984
能力なら宇宙世紀贔屓をやめればバランス絶妙になるな
986通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 00:53:33.67 ID:xLIVy4B5
バカチョンどもは行く当てがないからって
いつまでも日本に居着いてんじゃねーよ、
さっさと出ていけ寄生虫ども
987通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 02:02:40.36 ID:???
最弱じじいだかモラシンヤーだかしらんが、キチガイ乙
988通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 07:16:14.92 ID:???
40歳児ことジュドー最弱のAAです
 楽しく使ってね
  仲良く使ってね

         |/|
         |/|
         |/|
      ,,,,,,,,,,,|/|,,,,,,,,,,,,,,
     彡;;;;;::;:,,;::;;;;::ヾ〜
    彳;;メ;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;::ミ〜
    入ツ::;;;;*:;─*;:;;;:;;ヽ〜
    (;;;:.::(;;*:.:.;:*::;)u:.::)〜
    ('';:;;;:∴;;:)3(;;:∴::)〜
     ヾ、;;;::;,_,;;,,;,. u;;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  >>986  「 , '
  .   | :。::   メ :。:: ! i
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
    `.,,_ _ ノ' ; `ヽ__,, - '

          ;

         r'⊃
         (::::::)
        ''::;;;;;;;::'''
989通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 07:37:59.96 ID:???
ウィンキー時代を経験していれば今のスパロボのバランスは十分良心的
990通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 08:14:20.02 ID:???
寺田的キラポジのリュ(ryさえ出て来なけりゃどうでもいい。
991通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:46:02.98 ID:???
>>952
そりゃ単にアニメでのキラさん御一行様の行いが悪いだけだろ(笑)
992通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 09:48:14.13 ID:???
次スレよろ
993通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:47:02.15 ID:???
立てたが携帯から>>2がコピペ出来ないので誰か頼む
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1304214280/
スレ立てもしないでスレチなスパロボ話してるやつ氏ねばいいのに
994通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:15:40.48 ID:???
スパロボ厨は自粛してくれ
もしくは該当板でやれ
995通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:42:12.55 ID:???
>>993
996通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:43:18.42 ID:???
>>993乙!
997通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:45:03.28 ID:???
>>993
テンプレコピペされてるぞ
998通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 12:10:10.08 ID:???
ヘィ>>993
999通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:58:14.83 ID:???
一度没になった案を劇場版で復活させて貰った水島
劇場版そのものが没になった福田

どうしてこうなった?
1000通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:15:33.58 ID:???
慢心環境の違い
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/