福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介68
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1274852842/

【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介67
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271684268/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介66
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1269964147/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介65
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1267794610/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介64
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266278499/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介63
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1264859675/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介62
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1263184291/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介61
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1260449619/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介60
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259227801/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介59
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1256949256/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介57
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1253061832/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介56
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252195091/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介55
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848811/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介54
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250269206/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介53
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249982347/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1249356805/
2通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:01:18 ID:KuiEXJCL
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:01:59 ID:KuiEXJCL
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
4通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:02:43 ID:KuiEXJCL
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

(続く)
5通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:03:23 ID:KuiEXJCL
「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。

 (了)
6通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:04:05 ID:KuiEXJCL
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
7通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:04:52 ID:KuiEXJCL
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ
8通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:05:39 ID:KuiEXJCL
劇場版ガンダム00 9月18日公開決定
http://www.sunrise-anime.jp/news/gundam00/movie/#3127
9通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:06:20 ID:KuiEXJCL
テンプレ終了
10通常の名無しさんの3倍:2010/07/08(木) 22:56:18 ID:???
>>1乙
11通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 07:29:46 ID:???
>>1
乙!
12通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 16:11:56 ID:???
00は非ガンダム量産機が多い
種は量産機もガンダム
13通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 17:06:01 ID:???
というか量産機は非ガンダムだよな。
ガンダムは完全なワンオフか限りなくそれに近いほどの極少数の生産に留まってるっぽい。
14通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 17:22:49 ID:???
クアンタの話しようぜ
ソードビットのギミックパネェ
15通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 18:53:33 ID:???
M1とかムラサメとかなんで顔がガンダムだったんだろう・・・。
16通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 19:08:54 ID:???
プク田の趣向
17通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 19:15:29 ID:???
>>15
ガンダム顔の量産機はいらねぇ〜。
ガンダムフェイスはあくまでカスタム機、量産機フェイスはジムくらいまでに留めておくべきだった。

種の量産機のダガー、ウインダムは1/100・・・せめてHG1/144出して欲しかったな。
18通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 19:41:55 ID:???
福田監督の顔をコラしたストライクダガーを思い出してしまった
19通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 20:39:03 ID:???
>>15
仮に「オーブ製MSはガンダム顔なんだよ!」って設定があったとしても何故かザフトも作ってるしな
20通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 20:52:18 ID:???
今思えばザフト製のMSの顔をガンダムにすることが間違い。
そこが福田のあざといというか、こすいというか、作家性のなさだな。
21通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 20:58:21 ID:???
敵も味方もガンダムという構図はアナザーや00でもあるんだが




G→そもそも作品のメインが「ガンダムファイト」である以上
ガンダムだらけな事には一切問題が無い。
W→エピオンはガンダムパイロット達に感銘を受けたエレガント閣下が
独自の理念で作り上げた一品。別に作品上で理由が全く無いわけではない
X→ガンダムは連邦軍の製作で、フロスト兄弟は連邦軍所属
フリーデンのガンダムは旧連邦の残り物をかっさらってるに過ぎない。
00→ガンダムはCBとそれに関わってる人物でしか使われてない。
旧三代勢力(連邦やアロウズ)はガンダムを作ったりはしていない。




作中何の説明も設定もキャラの心理描写も無しに
敵も味方もガンダムだらけにしたのは種だけ。
22通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 21:07:46 ID:???
>>21
違う
三国伝がある
23通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 21:12:12 ID:???
>>22
「三国志をモチーフにガンダムをはじめとしたSDのキャラクターが演じている時代劇(京劇)」
が元々のSD三国伝

なんで敵対とは違う

そもそもなんで「演者:××」なんて表記があるのかと
24通常の名無しさんの3倍:2010/07/09(金) 23:11:04 ID:???
>23 目からウロコ。
マクロスが「マクロス世界の劇中劇(統合暫定政府が作った創作映画)」というのと同じくらいに
25通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:04:35 ID:???
>>20
フリーダムの場合、
ザフトの新型(モノアイ)を奪う→オーブあたりでガンダムタイプの頭部に換装
とかやればまだ……
って、それじゃエルガイムMK-2かw
26通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:07:18 ID:???
福田曰く種世界での最強のMSがガンダムだとか
そんなガンダムが量産されているオーブは非常に危険なんですねわかります
27通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:11:41 ID:???
>>24
第一シリーズの風雲豪傑編の開始前にボンボンやらHJで
思いっきり書いてあった

三国伝は「アニメ原作」ではなくプラモ取説のコミックワールドや
ボンボン→ケロAの漫画が原作(今連載してるのはアニメのコミカライズだから違うが)なんで




それ以前の戦国伝シリーズも大体は主人公の大叔父とか師匠の甥とか身内との派閥争い+ヤミ関連だったり
外からの介入で軍団を二分して争う事になったりの内乱が殆ど

……天星七人衆以降は微妙だが


意味もなくどの陣営もガンダム顔を生産してるのは種だけ
28通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:15:01 ID:???
ムラサメ、モノアイ面にしとけばまだ古来のファンが苦笑ですませてくれたものを
29通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:25:56 ID:NAsieD+k
>>20 今思えばザフト製のMSの顔をガンダムにすることが間違い。 そこが福田のあざといというか、こすいというか、作家性のなさだな。

ザフト製のMSがガンダム顔なんてナンセンスだよ。「アロウズ」や「OZ」や「ネオジオン」がガンダム作るようなモンだぜ。
フリーダムの「ガンダム」にしたいなら理由や過程が必要だって事も理解出来ないし考えもしないのが負債なんだよ。

「強奪後にガンダム好きのキラがAAでストライクの予備パーツを使って改造してフリーダムはガンダムになった」

例えばこんな感じとかさ・・。エルガイムmk2方式です。
福田はそういう作家性というか、創造性が皆無の男なんだよ。だから種死終了後、5年以上も仕事が全く無いのさ・・。
30通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 00:33:55 ID:???
フリーダムはわからなくもないんだ
予想以上の高性能だった連合の技術の検証用にガンダムにしてみましたって感じで
まあそれでもフラッグシップを敵側デザインにするのは相当戦意が消失すると思うけど
それでも連合に対して自分たちが創りだしたガンダムで滅ぼされろ!てな感じの嫌味くなるかもしれん

それでも後継機の和田までガンダム顔はないだろ
ザク顔だよな、普通
もしかして元々ザク顔だったのをキラ用に改修している時点でラクスの強権でガンダム顔になったとか?
31通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 01:00:35 ID:???
自由のガンダムフェイスについて00方式で考えてみると

ガンダム顔はセンサー類の配置的に最も効率的(ただしコストもかかる)

ザフトで作るときに、兵士の感情を考慮しガンダム顔の上にマスク被せて建造

なんやかんやあって(ここが一番難しいと思うが)キラが乗る

が、ストライクの感覚しか知らないため最初は核動力機のパワーに振り回される

そこに隙ができ、敵弾が顔面直撃。非PSのカバーぶっ壊れる

爆煙の中からガンダムの姿を現した自由が!

あれだな、種世界に00の方法論を持ち込んでも、何か違う。
32通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 01:14:01 ID:???
00はレグナントでそれやろうとしたんだっけ?
ガンダムを倒したのはガンダムだった、てのもルイスにとっては皮肉だよなぁ
33通常の名無しさんの3倍:2010/07/10(土) 01:38:27 ID:???
OOでは顔や構造からガンダムっぽさを排除するのはかえって非効率的なんだが、イノベですらちゃんと隠すほどの重大問題
種死はオーブ首長専用機がストライク。連合から脱走した艦が堂々とオーブ軍に編入、ザフトのガンダムと一緒に行動
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:35:50 ID:???
キラが乗るからガンダムとしか考えてなかったんだろうな。
物語の整合性などカケラも意識していない。
自由強奪も然り(負債的にはラクスがキラに正義の剣を「託した」となってるんだろうが)

もうさ、まともな思考では種を理解するのは不可能だよw
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:36:08 ID:???
>>33
二期最終回でガラッゾがアリオスに顔面をボコられるシーンでもマスクが割れて一瞬ガンダム顔が見えたもんな。
他にもアヘッドの胸の構造がガンダムっぽくなったという理由で不恰好な外装を被せてたし。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:37:55 ID:???
>>23
そもそもSDのほとんどが自我をもった生命体。
人間の軍事勢力が製造した工業的兵器ではないからなあ。
MSとは違う。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:11 ID:???
>>31
> ザフトで作るときに、兵士の感情を考慮しガンダム顔の上にマスク被せて建造
デュアルカメラの上にダミーのモノアイ、でもアリかも。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:01:09 ID:???
>>37
金枠天「…………」
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:23:17 ID:???
ただ単にザフト顔ではプラモは売れんと負債は思ったんだろうw
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:14 ID:???
別に1〜2話出して、顔変えたりすればいいのに。

というか、ザフトが話の初期で分裂して、クライン派がオーブに早々に亡命してれば、
もっとうまく話が収まっただろうに。

キラをオーブ近辺で助けて保護してたというのも無理がなくなる。
オーブでクライン派が持ち込んだザフトの技術と地球の技術を融合し、
新型ガンダム作るほうが、不自然さも薄まる。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:47 ID:???
普通に考えたらデュエル、バスターってストライクとかわんなくねっ?
ブリッツ、イージスは特殊使用だからいいけど。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:07 ID:???
>39
非常に浅はかな思考だというのは
「売れないから味方に入れた」で明らかだからね
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:00:52 ID:???
負債の寵愛を受けないキャラほどまともとはよく言ったものだ。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:18:13 ID:???
>>38
そんなのもあったなw
いや、どっちかというとカイレポのディジェ方式。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:49:02 ID:???
ドレッドノート「モノアイからガンダムフェイス…つまり僕の出番!」
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:46 ID:???
>>41
デュエルはGATシリーズの元らしいから基本武装しかないらしい
でもバスターはランチャーストライクとほとんど変わらないよな
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:25:27 ID:5Qu4bEA3
バスターは狙撃兼砲撃
ランチャーは砲撃
まあ種本編じゃ狙撃なんてやってないけどな
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:03:45 ID:???
狙撃ではドラマが生まれないそうだからなw
その結果近接兵器に乏しいバスターが突撃するという意味不明展開w
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:22:07 ID:???
狙撃ではドラマは生まれないと思い近接戦闘をさせたが生まれたのはドラマではなくシュールなギャグってか
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:37:26 ID:???
敵との掛け合いには直接向かい合った方が都合がいいのは間違いないが、戦闘描写とは別の話だ。特にグゥレイトはイザーク以外と会話無いし
メメントモリまでのガデッサは後衛らしい活躍が多くて好きだった。セラヴィーやOOとのMS戦でガラッゾと連携したのも良かったが、部隊単位で運用される方が好き
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:40:16 ID:???
EVAや00ではしっかりと狙撃シチュ描かれていたのにねえ・・・
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:00 ID:???
むしろロボアニメで狙撃がないっつーのもある意味珍しいというか
話には組み込みやすくないか?
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:41 ID:???
敵であれ味方であれ話に組み込みやすいのは確か。
敵なら何処から狙撃されるか予想出来ない恐怖との戦いが作れるし
味方ならこの一撃に全てを賭ける系の戦いが作れる。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:03:04 ID:???
でも福田には全く作れなかったわけだ
いやしくも創作に携わる人間でありながら、物知らずにも程がある
55通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 07:31:22 ID:???
普通はダメなやつなりにブレーンとか付けたりするんだが
福田の場合、そのブレーンが嫁ですからなあw

もうなんと言えばよいのやら。
56通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 09:51:41 ID:???
無能と無能の奇跡のコラボレーション。それが種。
57通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 10:14:44 ID:???
普通はブレーンは数人いるもんだけど福田の場合嫁批判したやつはみんな切ってったんだろうな
結果的にイエスマンにか残らなかったと・・・

本来監督を制御出来る立場の局側プロデューサーもサンライズも福田に丸投げしてたからさらに悪化
58通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 20:49:13 ID:???
残ったのは負債のイエスマンと言うか、単に呆れてモノも言えなかったのかもしれん。
59通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 21:46:17 ID:???
>>56
マイナスとマイナスをかけたらプラスになるはずなのにな・・・
たしちゃったのか
60通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 21:59:37 ID:???
腐臭と腐臭が混ざったからって芳香にはならんだろw
61通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 22:07:25 ID:???
>>60
匂いがきついくさやと違って、負債は煮ても焼いても食えないしなぁ・・・w
62通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 07:17:24 ID:???
>>46
デュエルは基本的な装備しか付けていない軽戦闘型
最も古い性能の悪いガンダムってのは種特有のザ・矛盾後付け妄言シリーズ

>>58
周りをイエスマンだけで固める奴に有能なのはいないと某元首相が現実で示していたし
63通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 07:26:31 ID:???
批判したやつを切った、賛同者を集めたというより
自分等負債以外の意見をすべて排除したってだけだろ。
意見を言うようなスタッフを排除、あるいは無視した。
64通常の名無しさんの3倍:2010/07/13(火) 11:46:04 ID:???
>>83
どこまで本気かわからないが「反対されたからイケると思った」とか言った事もあったな>>82
性能はともかく、開発順は最初から考えてた設定だと思ってたが
1/100の時点で載ってるし、型式番号は一番若いし
65通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 01:06:24 ID:???
劇場版OOは収録始まってる、というか終わりが近いという話だが、劇種はいつ制作始まるんですかねー?
66通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 02:30:24 ID:???
脚本まだ。
絵コンテまだ。

だったら、この段階で作画もなんも始まってないから
劇場を押さえたとか、ちまたで言われてる賠償問題はまだ発生してないよな?
一部のがわらをはじめとするスタッフには迷惑をかけたが。
67通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 03:55:32 ID:???
賠償じゃなくて違約金だろ。
他に原画の専従スタッフを半年〜1年確保するために原画マンに支払っていた給料も含めて
かなり無駄金でてるわな
68通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 07:16:21 ID:???
大々的に発表したってことはそれなりの準備はしてあったんかね
肝心のアニメ本編の制作が1_も進んでないけど
69通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 07:44:10 ID:???
見切り発車だろ。
テレビでの種の放映の発表時もそうだったし。
(福田の不手際などでかなりの準備不足状態だったらしいことは大河原とかが漏らしてる)

それでも種が儲かったから、どうにかなると甘い見通し立ててたんだろ。
70通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 08:07:22 ID:???
福田ブログの更新は滞ったままなのか

UCが売れたのは『種と同じように』キャラクターの思いが織り成すドラマが
みんなの心に触れたからだと思います、
ぐらい的外れな妄想文をまた見たいものだ

というか売れた作品は例外なく自分と同じサイドのスタンスだ
ってスタンスは一貫してるのが面白いよな
そして売れてない作品には一切言及しない。ゾイドの功績を語ったりもしない
71通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 09:27:12 ID:???
金のやり取りしただけが損失じゃないんだぜ
コラム等サイトの更新作業や、打ち合わせのために集まった時間も丸ごと無駄になった
「劇種まだですか?」と聞かれて「なかった事にしてください」と言えば会社の信用は少なからず落ちる(現状でも影響が全く無いとは言い切れず、むしろとっくに諦められてる可能性も否めないが)
劇種を公開していれば種&種死のプラモやDVDの売上も伸びたはず
72通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 10:10:11 ID:???
>>66
脚本の前のプロット自体まだだろ
73通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 10:48:29 ID:???
>>69
不手際ではない。当然の結果だ。
福田は元よりスケジュール能力がない。
その上、嫁を連れてくるは、
我儘放題で多くのスタッフが逃げ出すは・・・・。

放送事故もなくテレビ放送ができたのが不思議なくらいだ。
74通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 11:00:55 ID:???
>>72
キララク愛情物語・・・は放棄したんだっけね。
福田本人の弁だから、どこまでほんとか知らないけど。
75通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 11:07:59 ID:???
たしか主人公とヒロインの愛情物語ってサイバーでもやったよな・・・肝心のレース度外視で
76通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 11:11:26 ID:???
その「愛情物語」がちゃんと書けてりゃ形はどうあれいい評価も出ていたであろうに
77通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 11:24:23 ID:???
>その「愛情物語」がちゃんと書けてりゃ

まあ、それが出来たなら、種なんてありえなかったわけで。
78通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 13:22:42 ID:???
『愛』ではなく『愛情』物語であることがポイントです!

とボツになったネタを喜々として語る様は
RPGツクールなどで細かい設定だけを練りまくって
本編には着手すらせず諦めてしまう、創作家以前の子供のよう
79通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 15:43:04 ID:???
>>66
アニメータの給料なんてたかがしれてる。
一作品、一ヶ月かかわって10万いくかいかないか。
違約金は何時から仕事開始ですよとおおまかなスケジュール・・・。
そもそも社員が大半、給料は支払えられてる。

劇場を押さえるにしても、ある程度、制作進行30%〜50%以上進まないと抑えられない。
MS、キャラクター、世界観のある程度の発表もなかった訳だし。
どの程度製作進行が進んであった状態であったかは我々には判らない。
もしかしてスッタフも集められなかったのでは?

>>71
信用は確実に失った。プラモは元から売れてない。キャラクターグッズは売れてたが。
80通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 17:01:56 ID:???
しかし、本当の最終盤にミーアだのレイだのって何回も総集編いれて
公開イベントとかあったのに結局間に合わず、あの尻ブチ切れ最終回になって
なのにファイナルプラスという形でやり直しまで全国じゃないけど枠取って放送して
SE4本も作らせて、それに合わせてアーティストも楽曲提供して
映画製作できるだけの時間と環境は充分に整えてもらって…

…って、甘すぎだろう!!どんだけ巨大コンテンツだったってんだよ種は!?
そこまでしてやるほど売れたわけ?あんな糞みてーな最終回の後でも
劇場版とか続編OK出しちゃうほどなのかよ…どうなってんだよ
そりゃー負債もふんぞり返ったままなわけだよ!厚待遇にも程があるだろ…
81通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 17:10:23 ID:???
DVDはかなり売れたのは確かだな
その代わりプラモ等ホビー関係が酷過ぎた

ついでに言えば、劇場版は相も変わらず情報が一切出ない、唯一継続して展開してた外伝もプラモはもう出ない、
挙句種に関わってたスタッフのほとんどがすでに別作品で活動中と厚待遇は終わったようだがな
その待遇に甘えてた結果、かもしれんが
82通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 17:12:55 ID:???
>>80
そこで水島にSEED3作目依頼→00製作→SEED映画消滅→夫妻業界的に抹殺

人類は変革したw
83通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 17:42:00 ID:???
>>81
ストフリとデスティニーのプラモはかなり売れたみたいだけどね
まあ他の機体は散々だったようだが
84通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 18:10:35 ID:???
>>83
平成三部作時代みたいに極力、作る金型を絞るケチケチ路線。
宣伝費ってなんだ?うまいのか?状態だったわけでもないのに、
それでは、あまりにも酷いな。
85通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 18:13:15 ID:???
>>79
サンライズは社員制度ではないぞ。

アニメ作る現場の人間は作品ごとに契約するフリー。
(福田はかつては社員で、そういう現場を管理する人間だったが、
ドラグナー以降は社員の籍から外れて、現場の仕事に移行した)
86通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 18:18:04 ID:???
売れたはずのDVDも一向にブルーレイ化されず
(まあ、あんなの奇麗な画像になってもたかが知れてるが)
BOX化は遅れに遅れた挙句に、廉価版ときたもんだ。


所詮はその程度だったってことだろうな。
そんなに売れるコンテンツだというなら、わざわざBOXを安く売る必要なんてない。
高くふっかけても、買うファンが多けりゃ、確実に売れて、その方が儲けは大きくなるんだし。
87通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 18:48:01 ID:???
結構前だが携帯のガンダム公式webのアンケートに「映画化してほしい作品は?」というのがあったんだが、その選択肢に種と種死があったのは笑ったわ
サンライズも誤魔化さなくなったのか、と思ったな
88通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 18:50:20 ID:???
>>85
サンライズでもそうなのか?アニメ業界は噂以上に厳しいな。
http://www.sunrise-inc.co.jp/recruit/index.html
http://www.sunrise-inc.co.jp/recruit/wakagi.html
http://www.sunrise-inc.co.jp/recruit/staff_cg.html

どれくらいの人数のアニメータを雇えば映画が出来るのだろう?
一ヶ月の給料×人数、消耗雑費、スタジオ確保(これには金はかかるのか?)
宣伝費(でも、よく考えたら種の映画って宣伝していたか?)

作画が進めば画像加工で金がさらに動くが・・・そこまで到達していないよな?
89通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 19:02:33 ID:???
>>88
せいぜいプロット、あるいは脚本どまりだろう。
(ただし、キララク愛情物語とか大概なもので選考で脚下された可能性も高いが)
あとは、メインのメカやキャラの準備稿くらい?
90通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 19:04:32 ID:???
>>86
きれいな映像でバンク戦闘とか何の冗談だよ・・・
種シリーズはブルーレイにする必要なんてないよ
91通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 19:06:05 ID:???
逆シャア、00、ユニコーンあたりはBDで見ないと勿体無い
92通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 19:59:29 ID:dHafrmsq
BDのGN粒子ってめっちゃ綺麗なんだっけ
93通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:04:35 ID:???
種まではDVDで充分だろ。当時BDはなかったんだから。
種はBANKだらけでBDはもったいないがな
94通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:14:27 ID:???
>>80
コストを無視すれば、主役機すらバンク連発の割にはプラモはそれなりに売れたとも言える
バンクだらけにふさわしい予算に減額して作らせるか、なんとかしてクオリティ上げさせれば…と考えても不思議ではない
95通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:24:31 ID:???
>>93
種以外アナログだからその理屈は通用しない

種は解像度あげたらドットが見えるが他はもっと細かくなるよ
96通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:26:48 ID:???
>>94
「それなりに売れた」のなら、ブラストインパはとっくにHG化されている
97通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:27:59 ID:???
>>94
問題はそのために具体的な手段を何もとらなかったことだな。
98通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 20:56:20 ID:???
>>97
プクダ「販促の為にバスターを味方側にしたブヒ」
99通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 21:49:38 ID:???
嫁の苗字ってどう読むの?
俺は心の中で「リャンざわ」って読んでるんだが。
ググる気も起きん。
100通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 21:54:27 ID:???
>>99
もろさわちあき
ちなみに弟の両沢和幸氏は結構有名なドラマの脚本家だよ。ググるとこういうのもわかって結構面白い
この人は姉と姉の書いた種のことをどう思ってるんだろうな・・・
101通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 22:00:37 ID:???
>>100
少なくとも姉の仕事のやり方が駄目だと見なしてるのは確かなようで、
嫁が「脚本の仕事したいなら旦那から離れてやれ!」という忠告を受けたことを明かしてる。

もっとも嫁自身は全然、それを受け止めてないようで
「歳だし、家庭もあって忙しい。このままでいいと思う」とかアホ過ぎることぬかしてる。
102通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 22:01:10 ID:???
>>100
ありがとう、手始めにウィキペ見てみます。
103通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 22:17:20 ID:???
>>100
というか、負債抜きでこの人が脚本やってたら種はどうなっていたんだろうか……
104通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 22:23:51 ID:???
>>100
弟の方はコネも何も無い状態で這い上がってきた叩き上げの脚本家。
それだけに姉の態度に我慢ならない部分があったんだろうなぁ。
105通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 22:24:24 ID:???
>>103
想像が出来んなw
過去は誰にも変えられないからw
もう種は夫妻あっての種だからw
106通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 23:09:05 ID:???
OVAのスターゲイザーは負債が関わっていない作品だぜ
これ見てると種は相当化ける事が出来たんだなと思うわ
107通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 23:17:18 ID:dHafrmsq
素材スタッフは完璧だし、モノアイガンダムの人?も逃げなかっただろうし
108通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 23:21:24 ID:???
sage忘れてたすまん
109通常の名無しさんの3倍:2010/07/16(金) 23:26:49 ID:???
Gルーム見たけど寺さんと水島ってスレイヤーズの頃からの付き合いなのか。どうりで話し方がくだけてるんだなw
110通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 05:28:06 ID:???
>>90
BSデジタルで再放送してたけど全く区別つかないくらいだったわ、本放送が種よりちょっと前の.hackですらきれいだったと言うのに
111通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 11:26:22 ID:???
正直いってスターゲイザーって面白いか?
見たことあるけど話が飛び飛びだし、あんまり面白く思えなかった
ブルデュエルがやられた戦闘はなかなか面白かったけど
112通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 12:59:06 ID:???
ヴェルデバスターはグゥレイトほどの印象も残ってないけど、ワイヤー使ったり、実体剣の「地面に突き刺さる」という特徴を活かしたのが良かった
113通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 13:06:40 ID:???
>>111
最低でもCMとしての役割は果たしている
114通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 14:33:42 ID:???
バスター系はディアッカが乗らないと光らないな
だから、次回のスパロボやGジェネにはぜひディアッカの使用可能を!
115通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 14:55:54 ID:???
ディアッカ愛されとるなw
俺も好きではあるが
116通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 15:03:32 ID:???
ディアッカは種アンチにも快く思われている種キャラだからな
確か、ディアッカでGジェネで使えないのは大人の事情じゃなかったけ?
117通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 16:00:25 ID:???
>>116
昔あったシャア専用ポータルというサイトのアンケートで
種の良かった点として「イザーク、ディアッカの成長」とか挙げられていた。

まあ、「種より面白かった作品=全部」、「種よりつまらなかった作品=無し」
という意見が大半という極端な内容だったがw
118通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 18:36:04 ID:???
でもディアッカって最初のキャラ紹介とかでは狡猾な性格でAAを追い詰める、みたいなことがかかれてたんだよな
いつそういう戦いがあるんだろう、と考えてるうちにAAに捕獲されてしまったけど
119通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 20:45:07 ID:???
AAに捕まった時、内部から攻撃して狡猾な一面を見せるものかと思ったがな。
ミリアリアへの態度は相手を信用させるための演技だったとかで。
120通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 21:39:17 ID:???
下手に「いい人」化させるよりそっちの方がキャラ立ったんじゃねえかな
「あばよミリアリア!
 このバスター、今度はお前からのプレゼントってことで受け取っとく!」
と颯爽たる脱走、最終回あたりできっちり撃墜される。
121通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 21:57:29 ID:???
>>111
「戦闘はなかなか面白かった」って感想が出る時点で少なくとも負債作品よりは上
122通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:00:15 ID:???
話は糞でもプラモも宣伝にさえなればガンダムの場合は成功と言えるからな
123通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 22:52:40 ID:???
>>120
自分が相手にしてきたことをされる羽目になり情けなく泣き叫びながら撃墜されるとか。
124通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 23:46:21 ID:???
キラも一度、戦場のど真ん中で機体を達磨にされて、そのまま放置されれば良かった
んだよ。そうすれば自分のやってることがいかに無意味か、わかったのに
あの作ったのがあの馬鹿夫婦じゃな
125通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 23:49:24 ID:???
キラサイドに、「自分達がやってることを客観的に顧みる」
なんて事はしないからな
126通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:00:05 ID:???
DVDの予約が多かったから更迭しなかったのが全ての過ちの始まり
メーカーが求めているのはガンプラを買う顧客の維持及び増加
一番売上に貢献しない腐どもの意見を聞いたがため種はガンダム史上最低最悪の産業廃棄物となってしまった
腐なんて百害あって一利無しなんだから無視してればいいのに

まあもっともファーストを最初に支持していたのも腐だから上手く使えば本来の顧客が来るまでの時間稼ぎくらいには利用できたかもしれんけど
127通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:16:34 ID:???
>>126
それが上手く機能してたのは実はWだったりする。当時の女子ってのは、デュオが大好きだから死神買う、ヒイロが大好きだからウイング買う、といったようにプラモも買ってた。 
種と違ってキャラクターがしっかりしていたのが大きいな、おかげでプラモ買う女子が多かった(俺は姉貴に買いにいかされ、キットを組まされたクチさ…)
128通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:16:38 ID:???
腐のパワーも侮れないのは、富野も、今は亡き長浜も認めていた事だけど、物事には
限度やバランスってもんがあるからなあ
種はそれが悪い方向に突き抜けすぎた
まあ監督夫婦があらゆる面で最悪な方向に突き抜けているから仕方ないか
129通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:21:31 ID:???
つか、その腐がプラモを買うか否かってのも大きいな
種なんてプラモは悉く爆死じゃねーか
130通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:23:40 ID:???
バンダイ的にはキャラのフィギュアつけて腐の購買を期待してたんだと思うぞ
131通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:38:09 ID:???
乗り手の能力や性格と機体の性能が合ってないんだよ
こいつにはこの機体(武器)しかない!といったイメージがしにくい
いっそアスランがキラの性能に合わせたガンダムを開発すりゃ良かったんじゃないか?
腐もまっしぐらって感じがするだろ?
132通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:46:59 ID:???
WはMS一つ一つがその能力に特化してるもんな
種も連合系は特化型が見れるが、ザフトはてんこ盛り型

まあ、ザフトは人間も少ないし連携戦が出来ない人間ばかりだから単一の機体で複数を相手にというコンセプトはしょうがないだけど・・・
だからと言って「俺ツエエエエ」な機体はねえ・・・
133通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:52:11 ID:???
射撃が上手くなってもせっさんは近接戦に強いイメージが変わらないな
だからこそ「ここは俺の距離だ!」があっさり弾かれたときにリボンズの強さがわかる。
134通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 00:58:10 ID:???
>>127
ナカーマ
デスサイズとトールギスとエピオン盗られたお
なのにエピオンもっとカッコいい色の方がいいじゃんとかのたまってたうちの姉に殺意を覚えた
135通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 06:20:54 ID:???
>>127
そういえばなかなか美人なOLがバカデカイウイングゼロカスタムのプラモ?を買ってたのを目撃した事があるな。
それも物凄く堂々と。
まわりの男達はみんな驚愕の顔してたw

劇場版(OVA版)のガンダムデザインのリファインも女性ファンの意見を取り入れたとDVDBOXのライナーノーツに載ってたな。
136通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 06:44:57 ID:???
そのキャラが乗る機体と1セットで女性ファン獲得に成功しているのがWの強みだな。
137通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 09:31:39 ID:???
種にもWみたいにフィギュア付きガンプラ出せばよかったのにね
しかも同じストライクにフィギュア違いで更に売上貢献
キラ、ムウ、サイとか
サイだけ売れ残りそうなので限定品かつメタリックで誤魔化すというのはどうか
138通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 09:34:51 ID:???
>>137
無印の1/100でそれやってた、種死からはキャラクタープレートだが
139通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 09:41:30 ID:???
そのキャラが好きだから、載ってるMSが好きになる
逆もしかり、ってのはよくある話だからな
種死では機体は好きだけど搭乗キャラが受け入れられない、というのを初めて経験したが
140通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 09:42:43 ID:???
山スレのおかげで閣下もといストフリは結構好きになったからなあ、
搭乗キャラはおいといて
141通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 09:49:55 ID:???
あのスレではストフリとインジャスは愛されてるからな
たまにそれがわからなくて変なのが特攻してるときがあるけど
142通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 09:50:30 ID:???
Gの国モチーフのガンダムが好評だったから、Wでもガンダム5機を日本、アメリカ、中国、中東、ヨーロッパのイメージでデザインする事になったとか
ガワラも「強い機体=ガチムチ」だったからゼロはああなったとか、死神で棺桶の盾を諦めたけどヘルには持たせたとか、結構楽しそうに語ってたなぁ…
143通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:07:28 ID:???
>>142
ナタクと砂岩以外はあんま、イメージ国を感じさせないな。
144通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:16:22 ID:???
ウイングの頭の造形は鎧武者から
(顔の横の板部分とか)
まあガンダム自体が侍が元になっているのでわかりにくいけど
RX-78とかちょんまげ結った侍の顔になっているでしょ
145通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 10:35:42 ID:???
ガンダムの場合、和風なのはとことん和風なのが、初期からいますからね。
武者ガンダムという古参が。
146通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 11:12:42 ID:???
ストフリはドラグーンで他人と自分の個性潰しちゃうし
∞ジャスはそもそもアスランに格闘のイメージねぇし
147通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 11:21:05 ID:???
正義や隠者は格闘というより背中にドダイ付けただけというイメージしか無い
あんなの自分も乗っかれるエールやフォースにしか見えない
全然イージスのイメージがないからな
せいぜい頭と色くらい

そもそも凸のイメージってなんだ?
148通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 11:23:06 ID:???
隠者のは乗ると言うよりぶら下がるが正解だろ
149通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 11:37:36 ID:???
>>147
ドダイしょってるのしか特徴がないからな(専用武器が無い)
他のガンダムを倒す時は格闘系の武器になりがち
で、正義・隠者=格闘のイメージがついたんかね
俺はダサい機体以上のイメージはないがw
150通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 13:25:21 ID:???
>>144
ボディは剣道着なんだよな
151通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 15:02:41 ID:???
>>147
隠者は一見何もなさそうな足からビーム刃出して、彼を信じて歩み寄ってきた相手を切り刻む。
凸のイメージにピッタリな裏切りの象徴じゃないか。
152通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 15:11:47 ID:???
冷静に考えたら、そもそも信じて歩み寄るのが愚挙と(ry
153通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 15:27:17 ID:???
今更ながらファイナルプラス観たんだが、これ最終回ダラダラ引き伸ばしただけじゃん...
相変わらずのバンクの嵐だし。
メサイアでアスランも加わっていたけどいるだけだったし何のためにつくったかわからんシロモノだったぞ。
154通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 17:33:13 ID:???
>>153
最終回があまりに不評なために作られたものだけど、基本的な流れは変えれないからあんなものだな
OPは作り直してたけど、それでも使い回しOPになってたのは驚いたけど
ちなみにファイナルプラスは放送当時シンのラクシズ屈服エンドと言われてた
155通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 17:34:32 ID:???
>>154
蛇足だったな、負債的にはシン救済イベントなんだろうが
156通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 17:47:05 ID:???
本筋を変えたら本編と食い違いパラレルワールドになってしまうから結末が同じなのは仕方ない
(Ζみたいになってしまうし)
しかしシンの屈服を入れて改悪するのはどうかと思うんだ
157通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 18:07:35 ID:???
ファイナルプラスっていうと、EDテロップのBGMを
ダースベイダーのテーマに変えたMADには笑ったなあ。
ちょうどBSでスターウォーズやってて思い出した。
158通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 18:10:07 ID:???
>>156
いっそ改悪でも何でも良いからパラレルワールド的に展開変えてほしかった
まぁ負債だしそんなことはありえないだろうとは思ってたけど
159通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 18:25:15 ID:???
鋼一期のオリジナル展開に出て来たホムンクルスってどんなだっけ?
スロウスがトリシャの姿してて水みたいになるのは覚えているが

あとホムンクルスは人体練成の失敗から発生してたんだっけ?
160通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 18:57:54 ID:???
>>159
そう。人体練成の失敗作が賢者の石のもとになる赤い石を与えられ、
人の形を成したもの。

キング・ブラッドレイがプライドになってて、原作でプライドだったセリムはただの人間のガキんちょ。
イズミ先生の人体練成の失敗作から生まれたのが1期アニメ版ラース(だから先生が作ろうとした息子が成長したような姿)。
1期アニメ版スロウスがトリシャの姿をしてるのはエド達の失敗作から生まれたから。
161通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 19:57:24 ID:???
なにげに、その設定好きだったなぁ<ホムンクルスは人体錬成の失敗
162通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 20:24:09 ID:???
>>157
何それすごく見たいwwww
kwsk
163通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 20:38:17 ID:???
164通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 21:01:07 ID:???
似合いすぎてて笑ってしまったw
165通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 21:03:18 ID:???
さんくすwマジワロタwww
今BSでスタウォやってるんだっけか。うちBSないから2ch(教育テレビ)のクローンウォーズで我慢します。
166通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 21:30:27 ID:???
153だけど、同DVDのThe makingってのも観たが。
いま観ると鈴村のインタビューがもう悲しくて...
で、なんなんだあのエラソーな態度のカントク様は!
なんかしゃべりもゴニョゴニョ言ってて聞き取れないし。
167通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 21:33:36 ID:???
>>166
それは見たことないや
どんな内容だったの?
168通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:06:12 ID:???
それはそれとしてプリキュア新キャラの変身バンク5000枚だそうだ。
無能負債には永劫に到達出来ない領域だなw
どんだけ製作管理しっかりしてるんだよ。

新規5000枚なんて種なら5話分ぐらいじゃない?
169通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:08:39 ID:???
>168 東映は凄いよ
管理のできる人しか使わない(だめなら代える)
そして受けたら管理を命をかけてやるしかない
170通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:18:58 ID:???
すまない5000枚ってのはどの位凄いことなのかよく分からないからシャア板らしくガンダムで例えてくれ
171通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:20:26 ID:???
>170
普通のアニメだと1話で3000枚
172通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:24:03 ID:???
mjd!?
バンクで何回も使うから力を入れるのはわかるが半端ないな
ちなみにこれで姪っ子3姉妹の喧嘩から開放されるおwww
173通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:25:00 ID:???
素手のキラ相手に東方先生が100人がかりでどつき回すくらいの力の入れよう
174通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:28:23 ID:???
>>172
普通3000枚を1話(20分と仮定)に使うのを
1分程度の変身シーンに5000枚使用
だから約33倍強の動画を使っている計算になる

ガンダムにたとえるならGM1機作る予定がガンダム3機+GM3期作る計算
175通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:28:40 ID:???
>>173
それって原形を留めることが不可能なんじゃぁ・・・?w
176通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:31:14 ID:???
東映「お前ら何本映画つくるきだよ」

三条「ガイキングの時にそう言われました」
ワンピース「我々にもお金をください」
177通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:34:49 ID:???
種はどれくらいの枚数使っているのかね
Gガンの今川監督は鉄人28号の時あまりの低予算でドラマ主体にしか作ることが出来なかったとか

そういえば某監督はドラマに力を入れているとか言ってましたね
だからメガ描写がおざなりでパンクばっかりで枚数使ってなかったんですね
178通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:34:52 ID:???
ええい東映の作画班は化物か!?
つか種もそのぐらいのクオリティ出しててもおかしくないんだよなぁ…
179通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:40:55 ID:???
>>178
制作費がバカみたいにあったし
上も協力する気あったし
もしかしたらガンダム史上一番恵まれていたんじゃないか?

あの富野御大の劇場版Ζですら制作費が3億円で冷遇されていたことを考えると破格の扱い
逆に中堅以上でありながらあれだけのものしか作れないことがびっくり
ある意味才能だよな
なにせΖをムラサメのパクリとかいう腐を生み出したくらいだから
180通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:44:24 ID:???
UCは種死二話分の予算であれだけの出来出し、
本来ならOVAクラスになってたはずなんだけどね
181通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:47:32 ID:???
>>180
クオリティをあげるには時間も必要だからTVシリーズでOVA並はきついかと
でも、動かすという意味では00がやって見せてくれたからな出来たかもしれないよな
182通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:49:48 ID:???
種は負債以外は完璧な布陣だったんだけだな、千葉は除くけど
183通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:51:36 ID:???
>>182
黒歴史を呼ぶな
184通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:54:09 ID:???
子供向けなのにそこまで力入れるプリキュア制作陣に脱帽。

こんな素晴らしい制作陣と作品があるのに、
どっかの自称「子供向け」アニメと制作者は・・・・。
185通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:02:22 ID:???
>>182
夫妻だけだと思うだろうが・・・。

ところがぎっちょんwww

実は周りの奴等も全部ダメダメだったのさ!
186通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:05:38 ID:???
大河原&山根「ん?」
漫画版作家陣「それは・・・」
原画スタッフの皆さん「喧嘩売ってるの」
声優の皆さん「かな?」
187通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:15:20 ID:???
だったら負債だけじゃなく、そいつらも干されてるだろ
188通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:28:25 ID:???
>>184
他のプリキュアの変身バンクもOPも壮絶クオリティだぜ。
とにかく動く。バンク以外の通常シーンも良く動く。
ストーリー面でも子供向きとはいえブレのないしっかりした内容。

このスタッフがガンダム作ったら面白い事になりそうだが・・・
189通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:33:19 ID:???
>188 かけもちも多いんだっけ?アニメーターはとにかく
良質な人は休みそのものがない
190通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 23:51:07 ID:???
>189
失敗スレへの誤爆ですかな?
191通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 00:00:21 ID:???
>>184
逆だ。子供向けだからこそ手を抜けないんだぞ。
予算だの人材だの大人の事情なんぞに妥協してくれないからな。

そんな子供向け=手抜きみたいな物言いは負債と同列に見られるから気をつけろ。
192通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 01:14:31 ID:???
子供むけが成り立つのは大人がきちんと大人してる場合に限られるからね
大人だったらどんなものにどんな影響を受けようが自己責任だけど
子供はまだ判断能力がおぼつかないわけだから
金をむしりとる事だけが仕事の人たちならつゆしらず、作り手の側がわきまえてるのはマナーだとおもうの

子供は知識や常識の積み重ねが無く、生理的な反応も強くてすぐパニックになるし、ものを伝えるのが難しい相手でもある

まともな仕事の感覚を考えたらこれ以上難しいものはないだろうな
そして手を抜こうと思えば自覚無くどこまででも酷い事が出来るから恐ろしい
193通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 01:22:08 ID:???
子供向けを謳うなら最低限のマナー守れとは感じたな
ポケモン見れば子供向けできちんど節度は保ちつつ子供にも楽しませる内容になってる
種はといえば毎回バンク、総集編の嵐、昼メロもはや楽しませる要素もない代物
負債には高望みしすぎたな
194通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 01:39:38 ID:???
「子供向けと子供だましは違うもの」的なことを何処かのお禿が言ってた気がする
195通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 06:27:39 ID:???
馬鹿がまたクソスレを立てました
ハガレン作り直しって前代未聞だよね
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1279487818/
196通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 07:05:05 ID:???
大友は「一クール目が終わるまで我慢しよう」とか「声優〇〇がでてるから我慢」やってくれるが
子供はつまらないと感じたら容赦なく切るからな
197通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 08:46:49 ID:???
戦闘が少ない&短い、バンク使ったり総集編で新規無し当たり前、、そんなアニメで子供に見てもらえると思ってるのか?
そんなアニメの後に竹の子背負って地味な話始めたOOも大概だが
198通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 08:55:43 ID:???
OOは動きこそすれ話が結構難しいからなぁ…
199通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 11:14:13 ID:???
そろそろ福田によるお笑いブログが更新される時期じゃないかな
嫁と海に行きましただの不愉快な事しか言わないだろうけど
200通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 11:53:33 ID:???
もう劇場版の告知ブログではなく個人ブログとしかなってないな
いまだに金払って見てる人って、どう思ってんだろうな
201通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 11:59:30 ID:???
SEED CLUBというのを初めて覗いてきたが、地味に更新されてるんだな
掲示板も覗いてきたが、ほとんど書き込みがないどころか00の小説批判をかなりの長文で実施しているやつがいて笑ってしまったw
202通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 15:14:49 ID:???
>>200
ちょっと待て!w
あれはブログではなくコラムだったはずだ

・・・実質はブログだがなw
203通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 17:08:44 ID:???
もうだめ・・・・・・だ。
204通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 17:37:35 ID:???
>>201
かわいそうになあ他作品をネガキャンしても種は生き返らないと未だに理解できてないとは…
205通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 18:24:15 ID:???
>>204
つかそういうのは00の掲示板の方でやれと
206通常の名無しさんの3倍:2010/07/19(月) 21:44:19 ID:???
>>197
まあ、そこはケロロや三国伝とかに任せることにしたんだろうな。
207通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 00:16:33 ID:???
>>193
ポケモンといえば映画を毎年作ってるのに全作に思わず唸ってしまうシーンがいくつもあるもんな。
例えばこの動画の47秒あたりの空中のシーンを劇場で観たときは思わず息を飲んだっけ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10360450
208通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 00:37:14 ID:???
下種で存在意義のないエロ描写とグロ描写だからな。それが種テイスト。グロは竹田の意向だろうが。
万民向けの21世紀のファーストをバンダイは望んでいたのに蓋を開けたら厨二オタ向きのクズしか生まれませんでしたとさ。

よく御大のVガンがグロと言われたけどギロチンはフェードアウトして直接は見せてないし
母親の首チョンパもヘルメット越しで直接は描かない(むしろその後が胃に来る)
ネネカ隊全滅も出来るだけ描写を抑えている。

「誰がどの時間帯で見るのか」すらも無能豚は理解してませんでしたとさ。
209通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 02:04:25 ID:???
>>208
媒体もじゃないかな
210通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 02:34:25 ID:???
Vは富野のせい?で子供向けではなくなってしまったな
放映当時、タイトルがビクトリーガンダムって…ださっ、という印象しか
211通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 02:42:55 ID:???
>210
一応、新たな低年齢層獲得の為の企画だったんだけどな・・・サンライズもバンダイにいいお土産付きで
身売りしようとおもってたんだろうが。
212通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 07:03:43 ID:???
うつ病になりかかってる富野からF91取り上げて、新作を強要とかの無理させるから・・・。
213通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 10:31:18 ID:???
Vはガンダムへの恐怖が伝わってくる
ワタリーさんとか監督の代弁者に見える

種って米国に輸出してるの?
改変込みでもR15の枠になる気がするんだ

00は…クルジス回想・カタロン中東支部が引っ掛かるな
空気椅子はルイスが真っ白けになれば大丈夫だろう
214通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 10:34:50 ID:???
>>213
種はアメリカでは散々な結果だったんじゃなかったっけ?
215通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 10:37:44 ID:???
米国版DVDのマスターがそのままBOX版に転用されてるのを見れば結果は推して知るべし
216通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 19:48:10 ID:???
ハガレンのヒューズに対して「国の為に働き、家族を愛する彼が何故死ぬんだ」
と憤るお国柄だぜ。
軍人として規律正しいナタルが惨殺され、違反を犯したキラがのうのうと無罪放免されて
納得するはずがない。

輸出のタイミングもあるけど、向こうはWが人気なんだっけ?
217通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 19:54:51 ID:???
あちらでは日本で好評の「成長する主人公」は不人気だから
最初から強くないとダメ
てなもんで第1話から超人のWが人気があるのもわからなくもない
218通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 19:59:45 ID:???
>>217
ってか・・・
キラって増長こそすれ成長したっけ?
219通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:03:48 ID:???
>>217
超人…かなあヒイロって…
1話であれだけへっぽこな主人公も珍しいと思う
220通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:24:05 ID:???
>>219
肉体的なスペックは間違いなく超人
ぶっちゃけガンダム以外に乗ったときのほうが操縦上手い気がしないでもない
221通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:29:45 ID:???
>>217
露骨にちゃんと成長したことがわかるガンダムの主人公ってアムロとガロードとコウぐらいだと思うんだが
他は変化はしてるけど成長というのとは違う気がする。勿論種種死は論外
222通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:30:58 ID:???
>>217
でも精神的な成長は別なんだろうな。
GのドモンにWのヒイロも当初より精神面で成長して更に強くなったりしてくわけで。
223通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:36:10 ID:???
刹那も成長したよね
224通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:38:45 ID:???
精神的な方は地味な変化だけど
技量の面ではわかりやすいね>刹那
225通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:43:21 ID:???
刹那の場合身体的成長はアムロ並に分かりやすいw
精神的な面では普通の人から見たら変化とも呼べないレベルだろうけど、刹那本人にとっては大きな事だったんだろう
226通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:44:10 ID:???
00の場合は精神的な成長が一番分かりやすいのはティエリアっていう
227通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:50:43 ID:???
>>221
カミーユとか分りやすく成長してないか
228通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 20:53:21 ID:???
TV版なら、終盤は分かりやすく破滅に向かっていってるのを感じた
229通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 21:35:50 ID:???
>>217
コーディという設定上、一応キラも最初から強いキャラなんだがな。成長もしてないし。
作中でも何の努力もなしにパイロットやってるし、いつの間にやらスパコになってるし。

最も、データの入れ替えしただけで最後にようやく突っ立っただけのガンダムに
乗っただけでそうだとは一話の時点で解ろうはずもないが。
230通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 21:39:12 ID:???
>>227
カミーユは成長というよりかは覚醒じゃないか?
覚醒し過ぎてヤバくなってしまったけど(TV版)

精神的な面はジュドーさんを推しておく
最初からブレが少なかったのはウッソかね
231通常の名無しさんの3倍:2010/07/20(火) 21:40:34 ID:???
>>228>>230
序盤のようなDQN行動がなくなり、カツを押さえる側にまわったじゃないか
232通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 00:06:11 ID:???
成長つったらキャプテンガンダムを外してもらっちゃ困るな
233通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 00:33:48 ID:???
>>210
そりゃあビクトリーとかダサい名前付けたら引くだろうってつけたタイトルだし

成長した主人公といえばポケ戦のアルだろうよと
234通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 01:52:01 ID:???
刹那一番成長したと思うぞ
人間→神(にも等しい存在)

映画では本当に神になるんだろ…ってなんだこの宗教アニメ、おーこわっ
235通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 02:06:00 ID:???
234みたいにイノベ=神みたいに捉える人稀にいるけどよくわからん
あれ00世界のニュータイプみたいなもんだろ
刹那の他にも純粋種に覚醒した人は何人かいるみたいだし将来的には珍しいものでもなくなるんじゃねーの
236通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 04:47:05 ID:???
>>235
>>234は煎餅教徒だから仕方あるまいよ・・・
237通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 09:03:52 ID:???
刹那は内面的には徐々にだけど対人関係はわかりやすく成長してるじゃん
238通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 11:24:11 ID:???
イノベイターってのは対話を促す触媒の役割しかねーんだよ…
対話した結果が全て上手くいく訳でもない事は劇中でも触れられてるんだが…
ただ、対話もせずに自分の思い込みや誤解で敵意を剥き出しにするよりは衝突する可能性を低く抑える事が出来るだろうと…

ニュータイプに近い概念だけど、ニュータイプはあくまで覚醒した者自身にしか効果がないのに対して、イノベーターはGN粒子を介在させる事で覚醒してない者でも不思議全裸空間で対話させる事が出来るという違いがある訳で…

神じゃねーな…ラテ甲じゃあるまいしww
全知全能の神なら対話なんてさせないで全部自分の力で世界を上手く纏めようとするだろ…
そういう意味ではリボンズは神になりたかったんだねえ…
239通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 13:19:39 ID:???
刹那が神になったらまた日本に降りてきて
00第三部『聖☆まいすたー』が始まるんですね!

刹那「この世界に神なんていない」
ティエリア「今の君がそれを言ってはダメだ」
240通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 16:24:22 ID:???
トランザムバーストの影響でイノベイターに目覚めた人類が多少出てくるようになってるから、
将来的に才能あるやつはなるんだろう
241通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 16:28:12 ID:???
多額のギャラを得ていて社会的地位のある福田に一般庶民であるお前らが歯向かうってw
戦車に水鉄砲で挑むような虚しさがあるな
242通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 16:34:40 ID:???
>>241
福田乙
243通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 16:50:41 ID:???
そういうあなた様はどのような社会的地位をお持ちで?
まさか他人の威を借る情けない奴なわけはないよね?
244通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 16:59:45 ID:???
>>241
別に歯向かった覚えは無いな
ただこれでも放送中は毎週楽しみに観てたのに
だんだんストレスを感じる、寧ろ怒りすら感じる展開になったことを残念に思い
自分なりに批判してみたり感想書いてみたりしているだけだが?
あと福田に現在の社会的地位ってどんなん?
少なくとも業界内での信用・地位は地に落ちたと思うが
245通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:54:49 ID:???
>241
社会的地位があると言うならそれなりの肩書きもあるんだよね。
代表的なものでいいから3〜4個列挙してみてくんない?
246通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 17:59:20 ID:???
>>241
いやいや、その戦車が勝手に壊れてくれたんで・・・。

我々はその壊れた戦車を取り囲んでニヤニヤとしてるだけですよ。
もはや、ガクガク震えて閉じこもるしか選択がない中の人の運命を思いながら・・・。
247通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 20:34:20 ID:???
戦車が・・・・・・

アンチ騎馬武者に取り囲まれる
248通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 20:45:36 ID:???
>>246
なんとなく戦国自衛隊(千葉真一がでていたやつね)を思い出してしまった
249通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 21:52:11 ID:???
刹那は不老不死…これって、もはや神の領域
…ですよねー
250通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:07:21 ID:???
>>249
不老不死・・・?
老化の速度が緩やかになったとは聞いた事があるが不死は初耳だな
251通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:11:38 ID:???
>>250
大失敗スレでは不老不死とされてるみたい
252通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:53:42 ID:???
不老不死…そりゃ初耳…
宇宙で生活してる人はナノマシンで補強されてるってのは1期で説明されてたが…
あとイノベイド達は一応老いる事がないって事はときたの外伝だかで説明されてた気がするが…
覚醒したイノベイターが不老不死になるってどこで出たんだ?
253通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:56:37 ID:???
>>252
老化が抑制される→(量子回避)→不老不死
という意味不明な経路で・・・
254通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 22:58:49 ID:???
>>253
それは・・・どういう思考回路をしてるんだ?w
255通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:00:09 ID:???
>>254
叩くには、トンでも設定であればあるほど都合がいいから
256通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:02:54 ID:???
今、映画コケそうなスレで頑張ってる某中立かつニュートラルな視点のブロガーに聞くしかないんじゃね?w
必死で広めてた当人だしw
俺はあの糞早い流れに入る気は無いけどw
257通常の名無しさんの3倍:2010/07/21(水) 23:08:28 ID:???
>>256
あ、あの統合失調症が言い出したことなんだあ…

じゃ、この話題は終了って事でw
258通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 01:36:13 ID:???
某准将の絶対に勝つ遺伝子wwは叩かないのかな?www
259通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:17:32 ID:???
>>238
その程度の存在なのに未来だの明日だの言い出して対話能力0なのに人類代表気取りなのが神(笑)と嘲笑われる理由なんだろうな
260通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:28:27 ID:???
リボンズ本人が言ってるじゃねーか
対話する気なんか無いと、神だからこそ人間なんて家畜程度にか思ってなかったんだろ
261通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:34:02 ID:???
>>256
しかし凄いなアレだけ丁寧に説明されてるのに理解できないとか
軌道エレベーター君はまさしく次元違いのアホだなw
262通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:36:34 ID:???
>>261
否定するのを前提で話(のようなもの)をしてるからな
結果的に醜態晒してるのに全く気づいてないという
263通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 02:48:25 ID:???
結論ありきで話す事が如何に愚かな行為か分らんみたいだなヤツは
264通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 06:24:18 ID:???
>>252
本編でもティエリアとリジェネの会話で体内のナノマシンの力でイノベイドは老化を抑制しているというのが判明しているしね。
そして本編で登場したイノベイドは全員死亡というオチ。

覚醒したイノベイターが不老不死なら細胞全部消滅しても復活するのかよ?
不可能を可能にしたあの男みたいにw
265通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 07:00:09 ID:???
あれは全くの赤の他人を生贄に、その人格と能力を移した炭素人間じゃねーかw
266通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 10:34:07 ID:???
ムネオ「再誕してもいいじゃない、不可能を可能にする男だもの」
キラ「ですよねー」
267通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 12:55:07 ID:???
ぶっちゃけ、体の半分がケシ炭よ、や、ルイス腕簡単に復活とか
なえる要素だな、藤堂兵衛かよ
268通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 13:07:12 ID:???
真空中をヘルメット無しで漂っても普通に生きて戦線復帰した人間の方がよっぽど萎えるわ
269通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 13:10:39 ID:???
本来なら陽電子砲喰らって生きてる方がおかしいからな
270通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 14:03:37 ID:???
ルイスの腕は義手だったはずだが?
それに00の世界には再生治療の技術が確立されているから
GN粒子による細胞異常起こさない限りは体の半分が消し炭でも再生してもおかしい事じゃない
271通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 14:16:52 ID:???
そもそもイノベイド自体「細胞1個レベルから組み上げる」事で作られてるのに
手近に元となる細胞がある再生医療が出来ない筈がない
272通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 15:22:53 ID:???
>>270
確か、2期で義手である描写をアンドレイを使って見せていたよな?>ルイス
273通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 15:45:34 ID:???
>>272
刹那と再会したときにも義手であることは説明されてます
義手と生身の腕の繋ぎ目も見えてたし
274通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 20:05:22 ID:???
00も叩きどころはいっぱいあると思うんだが
どうしてこう明らかにズレた部分を叩くのか
275通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 20:25:26 ID:???
>>274
「どうして」って
理由わかってて言ってるんだろw
276通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 20:39:53 ID:???
>>275
いや、分かってるんだけどワザと外してんじゃないかと思うぐらいなもんで…
277通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 22:21:33 ID:???
福田「SEEDはワシと妻が育てた」

水島「OOはスタッフやその他大勢の方に支えられながら出来上がりました」

さて、どっちが好感度が持てるだろう
278通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 22:40:22 ID:???
■麻枝准と両澤千晶はどっちがNO1バカ脚本家?■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1279687654/
279通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 23:00:59 ID:???
>>278
どちらもベクトルは同じだな
280通常の名無しさんの3倍:2010/07/22(木) 23:37:02 ID:???
だーまえは確かにワンパだったり投げっぱも多いが、少なくとも遅筆ではないだろ
281通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 06:33:51 ID:???
>>270
ニールの目も時間をかければ治療出来たと本編で描かれているしな。
00世界ではある程度の肉体の欠損なら治療可能と本編で明確に描かれている。

そして何の説明もなしになぜか生きている不可能を可能にする男w
さすがに外伝スタッフもあれの生存理由は思いつかなかったかw
282通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 07:42:19 ID:???
>>281
後半レイと一切絡まないとか、何のために生き返ったのかわからんな
GNアーチャーも黒田の個人的なこだわりから生まれた機体だが、単独戦闘に連携、分離合体そしてエネルギー切れして撃墜と一通りこなしたのに
283通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 08:08:32 ID:???
>>280
スレチで申し訳ないが1クール作品に4年かけたらしい
作画班などに影響が行ってなさそうな分マシと言えるが
284通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 13:51:26 ID:???
>>283
それはもしかしてclannadのことじゃないのか?
少なくとも2007年はリトルバスターズEXを書いてる途中だし
clannadにしたって同僚がスランプで3本書くはずのシナリオを一本しか書けず
その上出社拒否したので、その二本もほかのライターと共同で書いてる
計5本とおよそ3本ぶんはあるであろうアフターストーリーを書いてるはず
ちなみに曰くヒロイン一人分の文章量がだいたい1クール相当だそうだ
285通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 15:50:36 ID:???
>>284
いやAngel Beats
二期があっても四年後ですね〜とネタになってたりするし
286通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 16:13:42 ID:???
>>285
リトルバスターズEX書き終わってから企画が来てるんだから4年はありえんだろう、時系列がおかしい
287通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 19:56:22 ID:???
福田監督の才能は世界でもトップレベル
288通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 20:11:50 ID:???
>>287
「の無さ」
ちゃんと最後まで書け
289通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 20:41:59 ID:???
とりあえず麻枝って人はスタッフに迷惑かけてないんだろ?
その時点で麻枝氏>負債
その麻枝さんの作品は何も知らないけどな
290通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 20:42:04 ID:???
>287

劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1277559830/

356 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2010/07/23(金) 20:15:47 ID:???
福田監督は現代の曹操だから小物など相手にはせんよ


劇場版 機動戦士ガンダム00も無期限延期か?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250848836/

365 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2010/07/23(金) 20:19:28 ID:???
福田監督は日々進歩している中国やアメリカからオファーが来ている
日本のような閉じた世界ではなく新しい舞台で活躍する事だろう


巡回ごくろうw
291通常の名無しさんの3倍:2010/07/23(金) 22:40:41 ID:???
>>286>>289
スマン、流石にこれ以上はスレチになりそうなんで詳しくはAngel Beatsのアンチスレに来てくれ
興味がないなら別にいいけど
292通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 02:41:24 ID:???
>>291
確認してみたら確かに2006年春には話が行ってたさ
でもね、リトルバスターズの初回版の発売が2007年7月なのでそれまではその仕事をしてるし、書いた量も確実に多い
リトルバスターズEXの加筆分が少なく、その間も並行して作業してたとする
でも脚本最終話が上がったのが2009年10月ごろ
たとえ話が行ったときからがんばって書いてたにしたって3年半とちょいだ

ABの出来について言う事は無いが、先に情報を出しておいて、後は自分の庭にひきずりこみ
反論の余地も与えないってのはあんまりじゃないかなぁ?
293通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 07:43:57 ID:???
遅筆・寡作な上に、無能無知、身内人事の三重苦を備えたのは業界広しといえど嫁だけだろ。
しかも嫁はその三つの要素が異常なまでに高いレベルで結実しておるわけで空前絶後。
294通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 10:40:17 ID:???
>>293
前者2つまでなら負債に並ぶどころか、遅筆ぶりなら嫁以下ってヤツは知っているが、
さすがに身内人事は無いからなあ……
295通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 10:58:29 ID:???
>>292
いや、流石にスレチを続けても迷惑になると感じただけです
ここはあくまで負債と水黒のスレなわけで部外者の話でスレを消費してもしょうがないと思ったので
今更何を言っても言い訳にしかならないので消えます
不快な思いをさせてごめんなさい
296通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 12:40:48 ID:???
遅筆で寡作でも、時間かけてより良い脚本を書くのなら許される。
だが嫁はそれ以前に話の作り方、人物の動かし方が素人以下。
297通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 17:29:53 ID:???
福田大監督は夏休みに入って2chを絶好調で荒らし中でござるの巻



あ、年中休みでしたね。
298通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 21:26:35 ID:3JslHC3C
00アンチは犯罪者予備軍
社会の害悪
299通常の名無しさんの3倍:2010/07/24(土) 21:29:31 ID:???
>>297
年中夏休み…
300通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 01:04:30 ID:???
スパロボOGのアニメの総作画監督に種死の作監で最終回直前の負債のラジオ出演にブチ切れたあの椛島だと

種スタッフ順調にキャリア積んでるが福田は…
301通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 06:06:56 ID:???
ほぉそうなんだ
今までのスパロボ系のアニメは残念なのが多かったから、是非とも頑張ってほしいな
302通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 06:32:18 ID:???
>>300
おおっ椛島さんか
最近薄桜鬼のOPで見たぐらいだったが総作監やるのか
303通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 07:32:41 ID:???
椛島さんがブログで「種制作の実状」カミングアウトしなかったら…

たぶんここまで作品の批判や指摘が掲示板で展開される事は無かったし、間違った情報に騙される人達も多かったと思われ

その意味で真相をブログで暴露して下さった椛島さんの「一石」は非常に大きい
304通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 09:24:12 ID:???
一石というよりはトドメの一撃だったと思うが
305通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 11:08:09 ID:???
不吉な夢を見たよ、00クアンタと他3機が「ノーマル」「トランザム」「デザイナーズカラー」で販売される夢だった。そして何が恐ろしいって、正夢になってもそれを全て買いそうな俺が…
306通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 13:24:09 ID:???
そういや種厨的には椛島さんは敵なんだろうかね
なんといっても種厨のリーダー負債に対する抵抗運動の象徴の様な人だからな
307通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 16:58:16 ID:???
福田は相変わらずクズだった事が明らかになったな
308通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 17:08:10 ID:???
>>307
今度はサッカー批判したそうだがkwsk
309通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 20:03:13 ID:???
本田には協調性がないだのなんだのほざいたあげく
310通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 20:11:35 ID:???
協www調www性wwwww
こらまた今回もバカでかいブーメラン飛ばしてんなwww
311通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 20:18:59 ID:???
一体どこでそんな批判をしたんだ?
312通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 20:25:04 ID:???
ついに最終話出来てないのにラジオに遊びに行く奴が協調性を語る時代に成るとは…
この海のリハク眼を持ってしても…
313通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 20:56:48 ID:???
抜粋


例えば本田のワンマンプレー。あれは非常によろしくない、サッカーは一人でやるものではなくチーム全体で行うスポーツ。
自分だけが活躍すれば良いではない。それが結果として残れば良いが彼のプレーは良いものと問われれば「NO」と返事が返ってくるだろう。
若気の至りというのも悪くはないが無自覚の我が儘は他人を巻き込むという事を自覚していただきたいものだ。
314通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:01:54 ID:???
>>313
ちなみにこれは何で読めるんだ、例のブログ?
315通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:11:44 ID:???
福田監督は色々な修羅場を経験してきたアニメ界にはなくてはならない存在
316通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:15:44 ID:???
>>313
ツッコミ所が多すぎてどこからツッコめばいいのかわからない。
317通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:15:52 ID:???
修羅場w
一番経験を積むべき時期にOVAに引きこもってた豚が修羅場を経験w
ねーよw
318通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:18:02 ID:???
負債は数々の修羅場を作ってきた戦犯でアニメ界にとって不浄な存在

ならわかるんだけどw
319通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:19:34 ID:???
福田監督なら本田を批判しても許されるな
320通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:20:04 ID:???
ソースが来たらやら豚にでも晒してやれww
321通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:22:58 ID:???
>>313
何だろ、周りが叩かない本田を叩く俺解ってる!俺格好いい!
とかそんな考えで書いたか?

全文お前が言うななんだが
322通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:42:13 ID:???
>>321
それなんて厨二病?
323通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:49:46 ID:???
>>313
サッカーよく知らんのだが、その本田某は結果を残せないワンマンプレーの為に失業でもしたのか?
つーか劇種は?スピンオフ(笑)は?
324通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 21:51:19 ID:???
その有料コラムは福田が一方的に垂れ流すだけなのか?
コメント機能とか一切無し?
325通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 22:09:49 ID:???
>>313
ワンマンプレーか

監督の場合は脚本との2トップばかりでしたな
むしろ「1組だけでの試合運び」という感じ…いわゆる「アンタが言うな」ですね
326通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 22:20:19 ID:???
>>313
相変わらずのブーメランだなwww

>無自覚の我が儘は他人を巻き込むという事を自覚していただきたいものだ

最終回直前の修羅場状態の現場放り出してラジオ観覧しに行った人が言うセリフですかwww
327通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 22:22:25 ID:???
これブーメランてよりは叩かれるのを面白がってないか?
328通常の名無しさんの3倍:2010/07/25(日) 23:58:44 ID:???
>>313

この福田マジで至近距離から石投げてやりたくなるわ… 



本田がワンマン? 
対戦する全ての国の実力が上だから守備的な戦い方をとり、8、9人で守ってカウンターを仕掛ける戦術において、
不慣れなFW1トップというポジションでカウンターからの攻撃の核という大役をこなした本田を福田がワンマンと?
すげーよすげー、味方が追い付いてくるまで身体張って前線でボールをキープしている姿がワンマンプレーに見えるとか… … …福田の目玉、腐ってんだな
329通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 00:02:50 ID:???
自分で強引にシュートを打っても得点が入ったかも知れない場面で、
より確実に得点を入れることができる場所にいた岡崎にパスして
3点目を演出した本田はワンマンらしいですよ。
330通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 00:10:57 ID:???
目立つやつは誰であろうと許せないじゃない?ってことなんじゃないのかね
「監督としては、嫁に降りろなどと言う協調性がない者は必要ない」ってことで
331通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 00:13:02 ID:???
さすが種厨の祖である福田監督様(笑)だ
見事なブーメランであらせられるww
サッカー取り扱っている掲示板全てに貼ってあげたい位です
332通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 00:17:00 ID:???
間違いなくサポーターによって血祭りにあげられるな
333通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 00:18:00 ID:???
本田…このW杯で更に世界に名を広め、海外リーグで活躍


福田…種種死でアニメ界に悪名を広め、現在ニート状態



一体福田は何をしたいんだろうか…
334通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 06:42:58 ID:???
W杯始まる前本田はイロイロな所でワンマンぶりがたたかれてた
前回の中田になる危険性をはらんでいるってね

だがWC始まってみれば完璧な仕事、本田抜きでは日本の躍進は無かった…
335通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 06:46:35 ID:???
そんな福田にはブブゼラフルバーストじゃ!
336通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 08:52:54 ID:???
何、>>313は福田がかいたの?
どんだけ馬鹿なんだ。
337通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 11:02:15 ID:???
これを確認するために
種クラブなるものに入ってみたぞ月額315円で
しかしこんな文章は確認できなかった 12月のものが最後だ

憶測で叩いてはいかん
338通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 11:07:25 ID:???
月光蝶の元ネタは地球が静止する日(笑)といい、
どんどん不勉強を晒していくなあ。
日本代表でワンマンっていうのは
守備の意識が低い、
大好きなフリーキックの練習はするが、
課題のフィジカルを鍛えない。
その結果、
W杯本番でベンチ温める羽目になった
10番の人だと思うんだが。
339通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 11:10:44 ID:???
>>337
マジかよ。
しかし専門外のことに口を出して
自爆するのは本物に近かった。
偽物としてもかなりの出来だ。
340通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 11:25:05 ID:???
岡ちゃんの戦術からして前に人数をかけない様になってたんだから、孤立して見える場面、持ち過ぎに見える場面が多くなったのかもしれんが…
本当のワンマンプレイってのは、カウンターで皆が出足早く前懸かりになってる場面で、簡単にボール捌くべきところを足下でこねこねして敵に体当てられて、ボール取られて逆襲喰らっちゃう様な奴の事だよ…

福田が言った訳じゃないだろうけどね…
341通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 14:31:33 ID:???
テレビっ子で流行(笑)が大好きな福田だが、スポーツに興味が無いのは
これまでのコラムや発言でも全く触れていないことからも明白だろ。

そもそもモータースポーツもの10年やってて、
本場のそれをほとんど知らない&興味ないんだしw

おかげでスポーツ系の話の基本すら出来てない。嫁参加以降、それがはっきりした

典型的なインドアオタクだよ。体型からも明白だがw
342通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 22:07:06 ID:???
サイバーてF1モドキのカスアニメだろw
343通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 22:20:24 ID:???
>>340
今回のW杯でワンマンプレーのチームってロッペン中心のアルゼンチンしか無い
寧ろ日本は通称「ワーワーサッカー」という徹底的なチームプレーだからな
344通常の名無しさんの3倍:2010/07/26(月) 22:52:33 ID:???
>>343
ネタなのか素で言ってるのか判断できん
345通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 23:28:48 ID:???
種アンチのキチガイ度がよくわかるスレだな
346通常の名無しさんの3倍:2010/07/27(火) 23:33:51 ID:???
>>345
お前は自分のスレで最後の抵抗でもしておれw
347通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 22:54:58 ID:???
福田って今何やってんの?
348通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 23:06:25 ID:???
去年新仕事に関わってるといった後、新情報はないね
349通常の名無しさんの3倍:2010/07/28(水) 23:07:45 ID:???
嫁と二人でキラガーキラガーって啼いてるんじゃないかな…
350通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 00:03:04 ID:???
なんとなくアニメ−ター系の専門学校で臨時講師とかやってそうw

腐っても一応「ガンダムシリーズ」手がけた監督さまと脚本家だしぃw
351通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 01:05:58 ID:CW1ORM2i
>>350
痴漢&盗撮の植草センセ並みのコワいモノ観たさな講義になりそうだな。
ハナシの種には最高だww
352通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 04:05:04 ID:???
水っちのいじめられっ子インタ
いたいよう、いたすぎるよう
353通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 04:46:52 ID:???
>>352
お前が一番痛いわwww
354通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 07:28:08 ID:???
>>350
>>351
確か、1回公開講義みたいのをしてたぞ。

そこの専門学校のイベントとして内容が
ネット上でも公開されてた。
355通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 12:30:50 ID:???
>>354
これだな
ttp://www.tokyo-anime.jp/guestbook/archive/2009/

改めて酷い内容だね。
356通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 13:50:20 ID:???
>>355
「ドラマ」は健在だな
357通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 15:22:16 ID:???
>>355
言ってる事は立派だろ。言ってる事は
358通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 16:55:17 ID:???
>>340
それは違うぞ
簡単に捌いても追い越していく選手がいないから次の展開がない
もともと日本代表は前での人数不足に陥ってた
捌いてうまくいく場面なんてものはほとんどない
フォローが来ない以上大抵は抜きにかかるか時間を稼ぐのが正解
キープ力下がってる自覚があったのかこの二つのバランスが崩れてたのが問題
359通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 17:14:20 ID:???
福田:ここの人たちガン無視
水島:アンチに脊髄反射

どうしてこうまで違うのか
それと水島の小物ぶりがなんとも…
360通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 17:29:25 ID:???
>359
福田:ここの人たちがガン無視
水島:アンチが脊髄反射

こうだろw
361通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 17:35:13 ID:???
福田:放漫
両沢:遅筆
水島:過敏
黒田:馬鹿

こうかな?
362通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 17:58:17 ID:???
>>361
傲慢 と言いたいのだろうか
363通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 17:58:37 ID:???
>>361
福田:怠慢・無能・傲慢
両澤:ド素人
水島:管理人
黒田:趣味人

こうだろ
364通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 17:59:20 ID:???
>>357
行動が伴わない立派な言葉なんて、かえって有害だよね。

>>359
おいおい無視してると言うなら、あの『戦争はファッション発言はねつ造』『文句があるなら見るな』とかの
数々の発言は何ですか?あれこそアンチ意見に反応しまくってる&挑発でしょうが。
365通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:20:15 ID:???
文句があるなら見るなは正しい
366通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:27:33 ID:???
アニサロやVIPで「文句があるなら見るな」って主旨のスレを乱立させてる奴がいる
だいたい「批判封じたいだけだろ」と逆にフルボッコにされてるけどな

そのスレ乱立させてる奴のレスが昔なつかしの和田マンにそっくり
367通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:30:32 ID:???
捏造発言を訂正するのも正しい
というか種アンチて発言捏造してまで叩いてるの?病気だね
上でもサッカー発言捏造して…
368通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:34:12 ID:???
>>365
どっかの誰かさんのように見もしないで敵視、批判するよかマシだろ。
そもそもガンダムに間借りしてる以上、そういうのはあって当然なんだが。
長年、そのジャンルに付いてきたファンにしてみれば、新作の方が新参であるんだからな。
369通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:37:37 ID:???
>>367
サッカー発言に関しては、ちゃんと、デマだったと判明させたのもアンチだったわけで。
アンチだって色々だ。しかしこのスレ全体をみればアンチに自浄作用がきちんと働いてるのは明白。

大体、発言ねつ造って何ですか?
370通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:40:03 ID:???
戦争はファッションってのは当時の京大公演に出てた複数の人間から確認されてるわけで。

彼等が申し合わせて、各所でそれを漏らしたというなら、かなり大規模で手が込んでるね。
そこまでして福田発言のねつ造をする理由が分からないけど。
371通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 18:48:21 ID:???
捏造なんてしなくても、幾らでも酷い発言や作品があるんで、
わざわざそんなことする必要は、ないんですわ。
372通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:19:35 ID:???
>>367に捏造された福田の発言っていうのをぜひ紹介してもらいたいんだが
373通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:27:42 ID:???
ガンダムの戦争はリアルじゃない、ファッションに過ぎない

だったっけ?
374通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:38:06 ID:???
アニメの戦争、じゃなかった?
そういうのはドキュメンタリーのやることだ、とかもよく一緒に発言してるよね。

ま、そういう次元じゃないんだけどね、種の駄目なところは。
375通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:41:00 ID:???
>>374
種作った後じゃ、出来なかった言い訳にしか聞こえんよなw
376通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:49:47 ID:???
リアルとか戦争とかの問題の前に、
まずは回想を無くせ、総集編を無くせ、戦闘無し回を無くせ、下らないドラマを無くせ、
話はそれからだ、だからな・・・。
377通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 19:58:23 ID:???
>>376
それスペエディ
378通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 23:03:05 ID:???
回想と下らないドラマが無くなっていません
379通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 18:03:23 ID:???
昔のフィルム再利用にしても総集編でなくて御禿様みたいに別の話でっち上げるくらいやればいいのに
鉄腕アトムの頃からやっているんだから
大ヒット監督の福田なら楽勝だよね(棒
380通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 18:12:54 ID:???
福田に監督が務まるなら、俺にも出来そうだと当時リアルに思った
381通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 18:29:32 ID:3fKBdw/U
>>379
バナナを忘れた!
382通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 18:31:44 ID:???
>>380
 
当時?
つまり現在は己の若さゆえの過ちを反省したと・・・・
383通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 18:48:53 ID:???
福田の代わりなら誰でも出来るが
監督業は誰にでも出来るわけではないって事じゃね?
384通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 19:27:45 ID:???
種の時、実は福田は既に監督ではなかったからな。
少なくとも監督としての仕事をしていなかった。
385通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 20:01:20 ID:???
なら水○は言い訳担当だな
386通常の名無しさんの3倍:2010/07/30(金) 20:19:21 ID:???
>>385
少なくとも、現場を纏めるという役目はきっちりやっていたからなぁ・・・

どこぞの福○みたいに現場ほっぽり出してラジオの観覧行く様な無責任な真似はしてないしw
387通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 18:47:27 ID:???
>>380
正直誰でも思うだろ
何の実績もないのにそんな起用されるはずはない
起用されるとしたら豚が嫁を起用したように
コネだけでごり押しするしかないだろうね
388通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 22:07:52 ID:???
脚本は正直、コミケから適当に引っ張ってきた奴でも出来そう。
389通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 22:18:41 ID:???
種ほどたらればを語りやすい作品も無いだろうな
しかもどれもたいていは現状よりよくなるという
390通常の名無しさんの3倍:2010/07/31(土) 22:21:58 ID:???
普通は おれならこうする、で行くと
大抵逼迫した状況やつっこみどころ対策などで打ち消されるんだよな>他のガンダム
391通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 19:46:21 ID:???
30周年ドキュメンタリーメモリアルボックスで福田は何を語ったんだろうか?
392通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 19:50:42 ID:???
どういう形式でのインタか分からないけど、他の監督ら相手にコラム(笑)に
書いてあるようなこと話していたら、フイてしまうな
393通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 07:34:48 ID:???
他の監督「こ、こいつ物知らねーッ!?」
394通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 13:26:48 ID:???
特に種以降の福田って同業者との対談形式のインタほとんど受けなくなってるし
今回もインタビュアーに一方的に喋る形式だろうよ。

インパのPVの時、作画の重田やCG技術者等があーでもない、こーでもない、
と語り合ってる中、一人だけ沈黙してたのが印象的。
(で、偶に口を開けば、インパのPVにソードパーツを出したから番台がMGでも付けたんだ!とかいう恥ずかしい自慢話。
即座に重田から、番台さんは最初から付録させるつもりでしたよ、と突っ込まれ、以降、無言)

395通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 10:45:03 ID:???
福田ほど独善的な監督はいねえな
水島もかなり独善的だが
なんでこいつのわがままというか独善がまかり通るんだよ
いくら監督とはいえさ
インタでも謙虚に語ればいいのに見栄をきったり身内の自慢話だったり
もうやだこいつのなにもかもが
396通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 19:41:32 ID:???
福田は明らかに日登元社長の威光のおかげでしょ
社長の威を狩っていたからこそ、あんなこと出来て大口叩けたワケだし
種放映開始1ヶ月で、福田を更迭しようとしていた話はよく出ていたな
その更迭も、種DVDの予約数と社長の一声で免れたらしい
そのまま更迭されていれば・・・・ッ!

水島はスタッフと上手いこと仕事してる時点で、独善とは言わないんじゃないか?
モノの言い方に合う合わないが出ると思うけど
397通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 19:47:44 ID:???
福田が種死の公式サイトで
「ついこの前原稿ができあがったばかりなのにもうテレビで放送されてるよwww」
って一人はしゃいでたのも懐かしいな
398通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 20:14:31 ID:???
>>397
それ福田じゃなくね?
しかもその分ははしゃいでいたというより「新鮮」という言葉を使った皮肉だったような
399通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 20:20:22 ID:???
脚本家の大野木のコラムだろ。

「ブロブロと飛んでくる」とかで嫁脚本の一端を暴露してたな。
400通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 20:20:23 ID:???
大野木かな
401通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 20:23:17 ID:???
普通は今オンエアされてるアニメの脚本は数カ月前のものだから懐かしさも感じる
けど種死はついこの間書いた脚本が流れてるから新鮮な気分で見れる
いやあサンライズってすごいなあ(棒読み)

って内容だっけ
402通常の名無しさんの3倍:2010/08/03(火) 23:56:38 ID:???
>>401
不可能を可能に…なってないか。バンクで事故が何度かあったし
403通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 07:25:45 ID:???
劇場版の敵は可変金属生命体か・・・
地味によく考えられてるな、いかにも宇宙人らしいし
ジンクスあたりをコピーさせれば堂々とカラバリ展開ができる

スポンサーも大喜びだ
404通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 10:19:36 ID:???
でも正直なところ、敵の正体がそのとおりだと内容関係なしに叩かれそうだ、とは思った。
405通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 10:24:46 ID:???
ガンダムはマクロスじゃないとか人対人だからガンダムが昨今まで売れたと言う人もいるし
これからのガンダムの幅が広がるとか、人対人は食傷気味とかいう人もいるし
406通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 12:21:04 ID:???
大体、SDでは敵が悪の怪物なのは当たり前だし、
リアル頭身でもGのデビルという先例が・・・。
407通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 15:14:31 ID:???
最後なんだから振り切れちゃって構わないさ
408通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 17:12:41 ID:???
ターンXも外宇宙から来たんだから何が来てももう驚かない
409通常の名無しさんの3倍:2010/08/04(水) 23:16:53 ID:???
上のほうで出てたイノベ化=不老不死の話だけど

901 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 23:08:51 ID:???
刹那ってイノベになったせいで不老になったんだよな
終身刑ェ…

903 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 23:10:50 ID:???
つかGN浴びて革新したら一般市民も不老不死だよ
子供のまま赤ん坊のまま革新しちゃったらそのまま不老不死
迷惑すぎるな


いまだに大失敗スレなんかでは普通に定着してるんだよな・・・
410通常の名無しさんの3倍:2010/08/06(金) 23:55:05 ID:???
頭が悪過ぎる、としか言いようがない
411通常の名無しさんの3倍:2010/08/06(金) 23:57:40 ID:???
同じ機体に乗ってた沙慈は革新しなかったことは見なかったふりかw
救えねえなぁ、そんなに叩きたいのか
412通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 01:55:21 ID:???
良く分かんないけど不老と不死についてはソースなしで良いの?
413通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 01:57:50 ID:???
寿命が延びたとか、老化が遅くなったとかならあったと思うけど、不老不死は今のところないはずだよな
イノベイドなら、機械だから不老不死といっていいだろうけど。
414通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 03:00:05 ID:???
今日はこっちにきたんだね
415通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 06:30:31 ID:???
イノベイドは体内のナノマシンで老化を抑制していると本編の台詞にある。
416通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 18:21:35 ID:???
イノベイドって、やがて人類から現れるであろうイノベイターの持つ能力を
人工的に模倣したものだしな
刹那みたいな純粋種に備わってる老化抑制能力を、
イノベイドはナノマシンを使って再現してる
417通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 19:37:07 ID:???
>>412
BD付きの限定CDの冊子がソースです
418通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 22:09:50 ID:UsBaIWwU
419通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 22:14:49 ID:???
情報出たのに売上げスレは無反応だな・・・w
420通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 22:17:51 ID:???
Gガンもあるし、ぶっちゃけ相手が人類じゃなくても問題ないな
俺はもうメカだけで現時点でわくわくだ

421通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 22:27:17 ID:???
PV見る限り、トップをねらえのガンバスターvs宇宙怪獣のような
燃え戦闘が期待できそうだ
まあ数機のガンダムが、数万の敵に包囲されながら戦うというのは
ガンダムとしては異色かもしれないが、これはこれで好きな展開だ
422通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 22:38:26 ID:???
>>418
アマゾンの書き方じゃまだBD化決定と言うわけじゃないようだがな。決定したらメール送るって書いてあるし。
単にDVDが発売されている作品にはもれなくBD発売対応ページをつけてるんじゃねーの?
423通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 22:45:39 ID:???
>>421
劇場版でもきっちり00ライザーの販促とか侮れない
http://www.youtube.com/watch?v=8F6EjNQtw-4
424通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 23:05:17 ID:???
半年ぶりに新シャア来たけど、00劇場版ってもう来月公開か
水島も黒田も他に仕事掛け持ちしてたのに1年半で映画完成とは実に仕事速いな

6年もかけて映画ひとつ作れない馬鹿監督と脚本家もいるが
425通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 23:23:20 ID:???
二人とも本編中に分割、映画化決定で予定や脚本の作り直しだからね
426通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 00:36:44 ID:???
今日もここに
427通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 06:19:51 ID:???
>>418
出そうと思えば問題なく出せるよ。
ただ高画質化が出来るかどうかが問題。
映像ソースがぐちゃくちゃだからHDリマスターする手間隙かけるのかどうかすら疑問だし。
単なるアプコンで誤魔化すんでない?

それにしてもDVDBOX買ったやつ涙目だなw
428通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 06:27:36 ID:???
>>427
廉価版に特典がほとんどないってとこからして、
どうみてもBOXは売り逃げ狙いだったし。
あんなの買う方が馬鹿。中古を1巻ごとに集めても、まだ安く入手できる代物。


種って高画質になったところで、ひたすらのバンクと回想と総集編だしな。
ブルーレイになっても全然、嬉しくないw
429通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 06:34:15 ID:???
>>418
>制作の荒さの影響で出せない
これよりむしろ、リマスターしても高画質化できるのか?
そこまで手間隙かけて高画質でバンクと回想を見てどうするのか?
って声の方がはるかに多かったよ
430通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 06:59:54 ID:???
むしろ画質はDVDそのままでBD3〜4枚ぐらいにまとめた物を1万以下で出した方が売れそうだなw
どうせ種厨には画質の事など理解出来まいw
431通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 13:48:01 ID:???
売り上げで優劣を測るなら、禿の言ったことがすべてだろう。

「プログラムピクチャーとしてはよく出来ている」

ただこの発言は、企業を儲けさせるという役割・機能を果たしたことに対して
「よく出来ている」と言ってるに過ぎないのであって、刹那的な娯楽性を
追求したプログラムピクチャーとしての完成度はおよそ褒められたモンじゃない。

種シリーズのシナリオは全般的に、部分ごとに切り取れば「面白そうに見える」
シーンを、連続性とかまったく考えずにただ並べただけ。矛盾とか気にしてない。
こう書くと、18世紀以前のイタリア・オペラやバロック演劇と似たコンセプトに
見えるかもしれないが、その魅せるべき個々のシーンが何らオリジナリティのない
テンプレ表現しかない点で、種・種死の作品としての出来はやっぱりゴミ。
432通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 14:47:30 ID:???
まあ大衆娯楽作品を求められてるのに鬱で一般受けしないもん作っちゃう人だぜ
あるいみ受けると思って失敗作にした水島よりタチ悪いぞ、この人
433通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 14:51:06 ID:???
てことはプロジェクトそのものを潰した福田は・・・ゴクリ・・・
434通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 17:18:06 ID:???
ぶっちゃけ、種は前半丸ごとファーストガンダムのパクリなんだから
(細部で矛盾点はいくつもあるが、まあ目をつぶれるレベル)
最後までファーストをパクればよかったのに

なんでラクス教祖を仰いで、連合ザフトを屠るとか、キチガイ展開にしちまったんだ?
435通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 17:49:01 ID:???
種だと、アフリカに降下したアークエンジェルが、なぜか赤道を東回り航路で
アジア経由してアラスカへ向かう、というアホ展開に吹いたw
どんだけ遠回りするんだよw 
地図といえば、日本が中心に描かれたメルカルト図法の地図しか思い浮かばない馬鹿が考える典型w
しかもザフトの地上最大拠点のカーペンタリアのすぐそばをわざわざ通るとかw

多分、ホワイトベースの航路をそのまんま何も考えずにパクったんだろうね
あれは、「大気圏突入中に撃沈、それがダメならせめてジオン勢力圏へ」というシャアの策で、
北米に降下しちゃったホワイトベースが、そのまま南下してジャブロー目指すと
ジオン最大拠点のカリフォルニアベースにぶつかるから、抵抗線の薄いところを縫って
大西洋へ出た後、そのままレビルの指揮下に組み込まれて欧州を転戦、という展開だから成立したルートなのに

436通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 19:48:17 ID:???
379 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/08(日) 06:58:49 ID:???
失敗するべくして失敗した作品だから考察するまでもないからなw

380 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/08(日) 07:03:36 ID:???
種・種死という超絶失敗作&消滅劇種という超絶恥晒しの後だから少しマシには見えるんだけどな・・・

381 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/08(日) 07:24:10 ID:???
種と比較してマシなのは、むしろ当たり前のことで自慢する様な事じゃない。
それしか誇るところが無いという程度の物を作るから叩かれる。
437通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 19:51:39 ID:???
00の戦闘シーンに張り合ってるユニコーンスタッフとか、ずいぶんとマヌケなんですね
438通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 20:01:42 ID:???
それってほんとなの?まあ、おまぬさんっ
439通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 20:21:29 ID:???
>>434
キララクを中心に据えないと気が済まないという本音が出てきただけ
440通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 20:38:43 ID:???
>>437
ビビー敵機の動きバリエ多い?密集隊形だー
あまり印象にないな
それより主役級のかっこいい見せ方がねぇ、一期終了後あんだけ言われたのに
441通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 20:43:59 ID:???
密集体型を笑えるほど、かっこいい見せ場なんてなかった気がするガンダムがいますよ。スト何とかってやつ
442通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 22:23:17 ID:???
インパルスが戦闘中に1カットだけストライクに変身しちゃうとかかっこよすぎwwww
443通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 22:27:36 ID:???
>>418
>制作の荒さの影響で出せないはデマかよ。
それ映画の話でBDじゃないよ
444通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 22:45:36 ID:???
おや、どこかで?

アンチな意見?それはあなたの主観じゃないですかー/キリッ
445通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 23:52:35 ID:???
映画は全編24fpsでないといけない
だがTV版種は24fpsと30fpsがスパゲッティ状態でこのままでは上映不可。
スペエデの劇場公開がなくなったのもこのためと言われている。

一から撮影し直せば上映可能だろうが、たかが総集編にそこまで予算割いて利益出ないと判断したんでしょ。
446通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 00:44:18 ID:???
>>445
完全新規じゃないと上映はできないのか
447通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 06:21:37 ID:???
F91依頼の完全新作を謳っておいてバンクがあったら、笑われるだろうなー
448通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 06:32:16 ID:???
>>447
本編でも数えるくらいしかバンクがなかった上確認されている限り00ライザー以外全部新規機体な劇00に
そんな心配はほぼ無用だな。

種の劇場版が何かの間違いで上映されればバンク・回想塗れになるのはほぼ必然だがね。
449通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 07:28:29 ID:???
>>447
何をF-91から頼まれたんだ?w
この時点で頭文字モの馬鹿が何か理由が欲しくて必死なのが伺われるが
00が「笑われる」心配より、劇種が「笑われてる」心配をしたらどうだい?w
450通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 07:52:04 ID:???
>>449
>>445からの話題から言って、劇場版種のことをいってるんだと思うんだが
451通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 08:39:55 ID:???
ネタで誤変換使ってるんじゃなくてマジで誤変換してそのまま使ってるあたりもうダメだろ。
452通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 08:45:45 ID:???
そこまで行くと、流石にモリーゾに毒されすぎだ
453通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 09:17:59 ID:???
>>446
少なくても種に関してはほぼ撮影し直しだろうね。
本来完成したフィルム(24fps)をTVに放送する為にテレシネ変換(30fps)するんだけど
種ではなぜか両方がごちゃごちゃになっている状態。
製作が極限状態まで追い詰められていてバンク部分の再撮影さえ不可能で放送用フィルムを繋げたんだろうね。

ちなみにTV版の総集編を劇場でというのは他のアニメにもあるけど当たり前だがみんな普通に上映している。
種ぐらいだろうね。ここまで醜態をさらしているのは。

さらに救えないのは種だけではなく種死でもやらかしているということw
454通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 09:20:26 ID:???
もちろんスペエデみたいな総集編ではなく完全新作(オール24コマ)という形でなら
種も劇場で上映出来るよ。
まあ負債以外それを望む者がいるのかどうかは疑問だがw
455通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 14:51:36 ID:???
負債に出来るとしたら本編の24fpsの部分だけ寄せ集る事くらいだろw
456通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 14:52:13 ID:???
まあ作画スタッフは仕事だからやれといわれればやるだろうけど
6年待ってもいまだにコンテどころか、脚本すら上がってこないのだから
どうにもならんw
457通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 20:51:10 ID:???
常務に種は捨てようとまで言われたからな
458通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 01:16:29 ID:???
映画館なんてここ3年くらい行きたいとも思わんかったが
来月のガンダム00劇場版は行かざるをえまい
459通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 02:29:16 ID:???
どうぞどうぞ
460通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 09:15:57 ID:???
種の映画自体はいつかやるんじゃないかな
ネームヴァリュー自体は大したものだし、映画化のハードルも年々下がってる
種放送十周年か十五周年あたりに映画化というのはありそうな話

90分の映画くらいスタゲ作ったスタッフとかなら十分作れるでしょ
461通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 09:18:43 ID:???
予想と願望を一緒くたにしない方がいい
462通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 09:19:18 ID:???
>>454
でも実際にどうしても劇種をつくらなければならない、という状況になったら
総集編を流すのがベストな選択だと思うんだ
種死後の世界で面白い物語を作れだなんて、嫁どころかプロの脚本家でもムリ

50年くらい経って一度文明が崩壊した後の世界なら可能かもしれないが
463通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 09:25:37 ID:???
いっそF91みたいに30年未来まですっ飛ばしてキララク葬って再開するなら可能かもな

種をキララク一代記にする必要なんてないんだしさw
464通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 10:48:29 ID:???
30年くらいじゃ、キララクそっくりな2人の息子か孫が
天下握ってる世界観しかイメージできんw

1000年くらいにすべきw
465通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 10:54:48 ID:???
そうか、キララクを老けさせるのを嫌がる嫁なら
キララクを君臨させるためだけに存在する世界など
ものの30年もあれば崩壊に導けると思ったが、2世3世という手があったか…

監督も嫁脚本で、保志が演じて、平井デザインなら本物キラと認定しているから
その辺が同じならキラ2世もキラだしな…手強い


もっとも種世界はとっくに崩壊してるし、キラ1世2世も既に死んでる気はしないでもない
466通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 10:55:26 ID:???
>>464
ラクスが子供産めるのかってのがあるが
遺伝子の組み合わせ的に



……まあ無視するんだろうけどな
467通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 11:03:00 ID:???
コーディネーター同志の夫婦の出生率は人工授精でも急激に低くなってる設定だったな
468467:2010/08/10(火) 11:03:56 ID:???

× コーディネーター同志の夫婦の出生率

○ コーディネーター同志の子供の出生率
469通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 11:28:54 ID:???
そもそもコーディ同士は出生率低くなるからナチュとの混血を推奨してる政治家の娘が、
はりきってコーディの旦那選ぶ時点でw

そもそもコーディが誕生してからまだ2世代くらいで、
統計データなんて信頼できるレベルに達してないしホントか嘘かも分からん

「愚民どもは全員ナチュラル化させちまえ」っていう戦略なんじゃねーのw
470通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 11:41:21 ID:???
>>460
00劇場版やらUCやらが予想以上に成功すれば、いらん事考えてしまう人もいるかもしれんw
大抵止められるだろうけど……
471通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 12:52:12 ID:???
知名度だけは高いが、ネームバリューと呼べるような価値は無いな
472通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 13:12:45 ID:???
いまさら種なんてカビが生えたモン引っ張り出すより
次回作のガンダム作った方がマシ、とまともな人間は考える
473通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 13:13:18 ID:???
スペエディを90分に纏めればいいんだよ
どうせそこまで中身ないし
474通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 14:57:33 ID:???
スペエディなんざ今さら誰が見に行くんだよ…
475通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 15:46:44 ID:???
福田はキララク中心の世界を描きたいわけだが
それでGOサイン出してくれる人間がもういないんだろ?
だが今でも種に粘着してるのなんてラクシズキャラ厨くらいで、それがバンダイに
どれだけ利益を与え得るのか…ある意味スターゲイザーが一つの答えだろうけど

キララクを出すのは間違ってないと思うが、二人の愛情とか関係性をストーリーに
ってのは違うと思うな。世界滅亡を企む敵が都合よく現れて、ラクシズ皆で協力して
敵を倒すっていう、頭使わずに見られるシンプルなストーリーでいいと思う
476通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 16:21:18 ID:???
バカジャネーノ
477通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 17:10:34 ID:???
キララクが全世界を敵に回してボコられる話なら観に行ってもいい
もちろんお仲間のオーブやAAも道連れで
478通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 18:19:39 ID:???
まじめにGジェネとかのクロスオーバーでラスボスにラクス持ってくるのとか面白そうだよね。
手下のキラ・凸が完全に洗脳されて、オーブが帝国化したりしてw
479通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 19:48:18 ID:???
いやそれ普通に本編
480通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 20:23:24 ID:mFN2gEGK
アムロ「子供に付き合っていられるか!」
カミーユ「貴様のようなのはクズだ!生きていちゃいけないやつなんだ!」
ジュドー「アンタの存在そのものがうっとおしいんだよ!」
シーブック「こんな凶暴な物(カーボンヒューマンキラ)が、地上で使われていたら…!」
ウッソ「散れぇぇぇ!逝っちゃえぇぇ!どこかへ逝けぇぇぇ!」
ドモン「俺とゴッドガンダムにかかりゃ、このくらい余裕だな!」
ヒイロ「フッ…、終わりだな 」
ガロード「そんな勝手な理由で、世界を滅ぼされてたまるかぁ!」
ロラン「何故、話し合いが出来ないんでしょうね…」
シン「 お前達なんかがいるから、世界はぁぁぁぁぁぁ!」
刹那「貴様のその歪み、この俺が断ち切る!」
バナージ「こんなの戦争じゃない、ただの虐殺だ!」

ACE2の最後みたいに全員にこう言われながらデビルフリーダム(生態コアキラ)の上の顔がまるまんまラクスになってるラスボスが倒されるゲーム確かにやりたいな。
481通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 01:08:16 ID:???
ラブライブの監督の仕事は忙しいぜ!!だが、
すばらしい!!、、ん、いまさら?いえいえ大事なことなので改めていっておきます。皆様、ありがとうございます!! 福田己津央
約10時間前 webから

監督福田復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
482通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 01:09:47 ID:???
よ、よりにもよってあの作品だと・・・?
483通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 01:15:36 ID:???
484通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 01:30:55 ID:???
福田が企画協力してるって1年以上前から噂になってたのってコレかよw
まあアニメ作品じゃなくてただのミュージッククリップで良かったわw

サンライズ版アイマスって感じだな
これはコケそうw
485通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 01:33:20 ID:???
>>484
……アイマスもサンライズ噛んでないか?
486通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 01:36:08 ID:???
>>485
ゼノマスのことは言うな!



ゼノマスのことは言わないでくださいお願いします
487通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 01:59:39 ID:???
>>485
だからコケたじゃんw
488通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 02:13:55 ID:???
さいきんのサンライズまじやばくね
489通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 02:16:16 ID:???
>>484
ってかチアって・・・
数年前にらきすたのOPが通ってきた道じゃぁ・・・?
490通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 02:19:33 ID:???
公開前から演出パクり判明かよ……
491通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 05:42:35 ID:ePeji+O0
>>481
ソースどこ?ググっても出てこないぞ?これゲームPVだろ?
ゲーム製作の経験ゼロの福田が監督ってガセだろ?
公式サイト見てみたけど、監督どころか声優も非公開だぜ?
492通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 06:22:22 ID:???
>>485
ゼノマスは個人的には好きだぜ。
アイマスファンがブチギレるのも理解出来るが。
史上最低のロボットであるインベルさんをあそこまで魅力的に描いたのは見事。
493通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 09:19:12 ID:???
あれっ?
SEEDの劇場版つくってるんじゃないの?
株主総会で製作中って言ってたんだろ?
何してんの?
494通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 12:30:59 ID:ESdxVd8d
>>493
亜空間に消えました
495通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 13:08:52 ID:???
ガオンッ!
496通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 13:49:41 ID:???
この福田の暗黒空間に(00劇場版を)バラまいてやる










ってか?
497通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 14:54:22 ID:???
こいつが本当に福田絡みとしても
企画「協力」程度のものだろ?
498通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 15:18:49 ID:???
>>481
これ、どこからの抜粋?
499通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 16:56:11 ID:IvL3g2nt
ゴキブリはラブライブPS3版を期待するべき
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1281270019/

おそらくここの305
既に1日以上たっても関わらず、ぐぐるにもtwitterにも
それらしい文章はでてこない、恐らくガセかと。
500通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 17:31:41 ID:???
>>499
ガセか……
って事は、未だにマトモな仕事無しなのかw
501通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 17:41:57 ID:???
ですよねー
502通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 20:21:54 ID:???
ガセなのはいいが、判明するまでにガセ情報を根拠に叩くなよ
ラブライブさんが可愛そうじゃないか
503通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 22:56:25 ID:???
本家のアイマスですらいい加減人気が下火なのに、
いまさら二番煎じってどうよ
504通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 20:25:30 ID:???
種死オフィシャルファイル見たら福田のインタで「高度な意味での群像劇にはならなかったので機会があったらリベンジしたい」とか発言してた
ツッコミが追いつかないというか、ツッコミどころしかないってどうよ
505通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 21:16:59 ID:???
>>504
別の発言では種死サイコーとか自画自賛してたりとか、
ほんとコロコロと言うことが変わる奴だ。

ま、失敗を認めようが認めなかろうが、いかなる発言でも
出来もしない大言と決して曲げない自己肯定と
真に反省し恥じ入るような姿勢の無さだけは、一貫性があるな。
506通常の名無しさんの3倍:2010/08/13(金) 22:10:36 ID:???
(某スレをもじって)
 プク田と嫁は精神疾患なの?
507通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 00:40:52 ID:???
仕事無しの負債に引っ張りダコの水黒
特に黒田氏は過労死レベルで働いてるし(個人的に最近黒田株は右肩下がりではあるけど)
差が付きすぎワロタ
508通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 02:29:08 ID:???
黒田といえば7月に出たゲームでもシナリオ書いてたらしいな
ゲーム会社がメカ担当の柳瀬氏に「いい脚本家いない?」といわれたのがキッカケとか
509通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 03:07:57 ID:???
脚本多忙だが監督は干されるという
どうしてこうなった、まんしry
510通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 03:33:55 ID:???
>>509
誰が干されてるの?
干されるってのは年単位で仕事がないガンダムSEEDの監督脚本みたいな人達を言うんだけど・・・
511通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 07:02:39 ID:???
インパPVが素人以下のMADだった…てのが最終的なトドメになったのかもね
「監督としては駄目だが、まだ演出の腕は…ッッ!!」と多少擁護してくれていた人らも
あれが世に出てから、閉口した感がある
せめて演出に関してまともな腕があれば、現在の状況よりかはマシだったかもな
512通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 07:28:15 ID:???
>>507
黒田は、速かろう、安かろう、不味かろうなファーストフード的な脚本家の傾向が
どんどん強まってるからなあ・・・。

まあ、よほどの大天才でもない限り、業界が求めるのは、そういう人材だしなあ。
遅くて、高くて、おまけに食えたもんじゃない、っていうどっかの誰かさんは論外。
513通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 07:29:59 ID:???
>>509
はなまるを挟んで、映画作ってたじゃないですか。
この上なお働け、と?水島が死んでしまうぞ。
514通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 09:14:40 ID:???
黒田はOOあっという間に終わらせてすぐGPB
水島はOO制作中
負債はNEET
515通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 09:24:45 ID:???
00のときも水島は最後まで現場に残るのが常で体調崩したりもしたんだったか
黒田は速筆だから書き上げた端から次の仕事に移ってる印象

一方、負債は最終回の修羅場の頃に西川のラジオ観に行った
516通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 10:12:31 ID:???
ここ三日間、チェックのために家に帰らずスタジオで寝泊まりしてるらしいな>水島


負債にこんな根性があれば総集編連発とか免れれたかな・・・
517通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 10:29:38 ID:???
2CHチェックですね、わかります
518通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 11:05:21 ID:???
>>516
仮に福田にやる気と能力があったとしても、それを発揮する余裕を無くす嫁がいるからこそ「福田は演出だけなら使える」とか勘違いされてたわけだが
519通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 12:26:33 ID:???
>>517
お前が思うなら(AAry
520通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 12:50:32 ID:???
脚本家って、書きあげたらよほどのことがない限りそれで仕事終わりだからな
早いやつはとことん早い

黒田の最近の仕事ってファントム・おお振り・学園黙示録しか知らないけど
どれも個人的には面白かったな
521通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 13:24:09 ID:???
ラブライブ!の監督やるんだってな福田。
さっさと氏ね
522通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 13:37:50 ID:???
それデマらしいな、ラブライブを「がやる
ツイッターの発言は見つからなかったみたいだし
523通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 13:48:34 ID:???
>>520
ちと意味合いは違うかもしれんが、脚本家はアフレコにも立ち合ってフォローまでするのが普通
524通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 13:58:44 ID:???
黒田といえばガングレイブが実写映画化だそうな
アニメとゲーム、どっちを原作にするんだろ
525通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 15:44:04 ID:???
>>524
アニメのほうでは時間的に厳しくないか?
526通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 16:14:12 ID:???
ゲームのあのオサレポーズ、実写でやると凄いマヌケそうだな
527通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 17:26:11 ID:???
2次元なモノを実写化すると大抵残念なモノに
チャレンジ精神は凄いと思う
528通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 18:05:06 ID:???
>>520
明日のガンプラも追加で
仕事が多くて良いことだよ
本人の体調が不安だが
529528:2010/08/14(土) 18:07:48 ID:???
なんか日本語が不自由になってしまった…
530通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 21:00:39 ID:???
>>527
設定をいじって、殺しをやめた暗殺者がかつての恋人の娘とともに
組織を壊滅させる、にすればいい
オーグマン? 何それ
531通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 22:36:30 ID:???
>>520
学園黙示録は個人的にガッカリだったけど漫画原作アリだし好みの問題かな…
532通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 23:09:30 ID:???
Gセイバーさん並にはっちゃけた方がいいんでないかな?
早くMG Gセイバー出ねぇかな…
533通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 23:16:43 ID:???
>>532
そういえばEXPOでHGだっけ?Gセイバーもちゃっかり展示されてたな。誰か止めなかったのか
534通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 01:03:01 ID:???
なぬ!?そうなのか?
最近の磐梯は攻めるね〜
ついでにガンダムAで漫画版Gセイバーでもやれよ〜誰得だろうけど
535通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 01:25:31 ID:???
>>534
ちょっと表現間違ったか
過去のガンプラ並べてる中にしっかりいただけ
536通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 05:26:30 ID:???
>>535
まあいいんでないの
537通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 10:32:11 ID:???
いっそGセイバーアニメ化してくれよ
それこそ負債でもいいから。原作つきなら種みたいなことにもならんだろ
538通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 11:35:44 ID:???
>>532
その前に赤いMGセイバーが出ます
539通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 11:39:07 ID:???
>>537
昔な嫁が原作ありきのアニメを一話だけやった事があってな…
原作あっても変わらんよ。奴等は常に最悪の事態の斜め下を逝くから
540通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 14:56:01 ID:???
>>537
あのな、種はもともと1stが原作というか、そのリメイクに近い作品だったんだ。
だが、その結果はどうだ?
541通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 16:33:36 ID:???
ガンプラ今夜か!
忘れてたぜ
542通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 16:45:20 ID:???
>>540
商業的大成功ですがなにか?
543通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 17:03:09 ID:???
バンダイの考えは違うみたいだが
544通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 17:06:34 ID:???
商業的大成功なのに役員からは捨てるつもりだったと言われる矛盾
そして監督脚本も干されて劇場版は出演声優からもネタ扱い…
545通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 17:56:30 ID:???
ガンダム自体イケイケだったのもあるが種は成功
ただその後種死で売上を4割減したのがマズかった
546通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 19:47:19 ID:???
>>540
ファーストだとWBがガルマをヌッコロシた頃(話数)なのに
種だとまだ宇宙でチンタラしてたんだよなあ
547通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 19:47:56 ID:???
種の放映年だけはバンダイの決算が上がったけど
翌年からは恐ろしいほどの右肩下がりだからなw

トータルで見たら商業的には失敗と言わざるを得ない
548通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 19:50:43 ID:???
ガンプラよかった
ハイニューのファンネルの件とか黒田脚本ならではだわ
549通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 19:57:55 ID:???
アニメはプラモの宣伝も兼ねているというのに
主役後継機の登場が3クール後半とか売る気無いだろと言わんばかり。
和田に至っては4クールになってからだし。


しかも散々こき下ろした運命の方が和田より売れたというギャグw
550通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 21:12:56 ID:???
どうしてこうもスポンサーに背くのやら
551通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 21:24:25 ID:???
>>549
ここぞという場面では必ず自由のトレス、戦果の大半は連合にボコボコにされてたザフト量産機、ミーティアでさらにトレス、ドラグーンでトレス
運命は光の翼やパルマ持ってて、一通りの武器も使って、レジェンド・インパルスと連携してデストロイ撃破

福田が贔屓にしてたのってどっちだろうね…
552通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 21:25:12 ID:???
あんだけDVD売れたのに、TVシリーズから劇場版に格下げされた時点で
推して知るべしだな
553通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 21:50:50 ID:SqYIhjjH
>>551
作画班が脚本を待たず作り貯めてたのではと
554通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 21:55:41 ID:???
ラブライブに嫁が関わってきたりとかないよな?
555通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 22:16:45 ID:???
>>554
福田が関わる可能性すら疑問視されてるのにか?
ないない。
556通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 23:01:40 ID:???
負債見てると晩年の清原思い出す
557通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 23:13:16 ID:???
見返すと種も面白い設定はいっぱいあるんだよなー
コーディネイーターとナチュラルという対立軸
フェイズシフト装甲・換装システム
機動性を左右するOSプログラム

どれもシンプルで分かりやすいし、2000年代にふさわしい設定だと思う
まぁ出来たものはご覧の有様なんですが
558通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 23:33:21 ID:???
>>557
21世紀初頭ならではという感じはするね
559通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 00:03:35 ID:???
>>557
コーディネーターを宇宙、ナチュラルを地球と1st以来の対立軸と重ねる
換装は種ではストライクだけ、種死はストライクとは別物でザクとインパルスもそれぞれ違う
OSはガンダムしか出てこない

グダグダだ
560通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 00:06:39 ID:???
最期にはコーディとかナチュとか悪い意味で関係なくなったな。
主役のごく一部のコーディ以外は全て馬鹿か背景と化した。
561通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 00:08:22 ID:???
そもそも劇中で換装を碌に使わないのだもの。高機動の翼ユニットばっか。
で、後半機体は翼が常時付いてるような機体。
562通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 00:19:00 ID:???
福田 Titterやってるみたいだけど、よく出てくる勇気あるな。
まあ自分に都合の悪い事は見ない聞かないだろうとは思うが。
563通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 00:20:31 ID:???
でも京大講演だか何かで、どうせ僕は悪役なんでしょ
みたいな事言ってたから自覚はあるのかも。
564通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 00:43:22 ID:???
悪評も有名税ぐらいにしか思ってないんじゃないの
565通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 01:18:35 ID:???
>>561
> そもそも劇中で換装を碌に使わないのだもの。

あれはまずかったな
色々と場面に合わせて戦闘途中に換装とかしてりゃ、多少なりともwktk出来たんだがな
VS虎の時もダメ元で換装パーツ飛ばせよとは思った

換装関連は完全に死に設定
566通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 01:25:07 ID:???
つーか最初っから換装パーツが全部揃ってるのがつまらないんだよ
まったく「燃え」を理解してない

電童で一体負債は何を見ていたんだ?
567通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 01:37:31 ID:???
ストライク→フリーダムで換装システムがなくなって
インパルス→デスティニーでまた換装システムがなくなって
何のためのシステムだかさっぱり
有用性がない物をいつまでも使うなよと
568通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 03:40:05 ID:???
>>562
まじ?
検索しても見つからんのだけど
569通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 05:21:41 ID:???
>>549
プラモの出来、デザインの良さはともかく
ストフリ>運命だぞ!どのグレードでも

うぅ、おれは、釣られたのか…
570通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 08:22:42 ID:???
>>569
そうだっけ?MG運命は特に売れたと聞いた気がしてたんだが…


HG運命は他のHG種の中でも群を抜いて作りやすいしカッコイい。
光る羽根を装着しても簡単に自立出来るくらいバランスもいいし。
対してHG和田は…正直お察し下さいなレベル。



MGはどちらもなかなかの出来だが。
571通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 12:59:05 ID:???
>>569
ソコまで売れたなら山スレの奴等が閣下(御神体)として崇め奉らないだろ
運命がどれくらい売れたのかは知らんけど和田は売れてないんじゃね?
572通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 13:50:31 ID:???
プラモでハイマットフルバースト出来ないというフリーダム最大の欠点を解消した点だけは認めてもいい
解決手段が見つからず逃げただけかもしれないけど
573通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 18:21:43 ID:???
黒田が脚本書いてるガンプラビルダーズは実際に見た奴からは好評のようだな
574通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:27:56 ID:???
>>573
プラモの特徴とかしっかりしてたし、全体的に堅く時々遊びを入れていい感じだった
575通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:35:18 ID:???
>>572
あれ欠陥じゃないよ。元々設定段階でハイマットフルバーストなんて形態は「存在しなかった」。
テレビで設定無視してやらかしたもんで放映当時に出てたキットには組み込むのは時間的に不可能だったってだけ。
MGの無理やりなキャノンの可動は失笑したが経緯を考えればバンダイは泣いていいw
576通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:48:05 ID:???
正義のリフターはフルバ時に飛べない自由を乗せる為なんて設定もあったんだぜ
577通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 19:54:38 ID:???
>>575
元々「デザインと構造的に無理だった」しな
模型すら自作するガワラがキット化するのに不向きな事しないし、ハイマットフルバやるなら
ソレが可能なデザインを前提に仕上げるだろうし
インパでも言ってたけど「後は模型作るトコが苦労して何とかする」って考えてたんだろ
MIAの和田のドラが外せなかった辺りMIA作られてた時はドラになるって設定も無かったんだろうよ
マジで福田は模型部に刺されても文句言えんぞ
578通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 20:01:33 ID:???
プラモに恨みでもあったんでねーの?
579通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 20:28:31 ID:???
玩具の販促をしなきゃあかん!という意識を退化させちゃったんだろうな。
主にOVA版サイバーのせいで。
580通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 21:01:14 ID:???
ROBOT魂の和田は差し替えになるんだろうか
581通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 21:28:06 ID:???
販促番組という意識すらなかったようにも思えるがな
だからバンダイの「脚本大事発言」に繋がるんだろし
582通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 21:28:39 ID:???
>>580
なにが?
鳥ガラ状態の羽か?
583通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 21:29:17 ID:???
>>579
「商業主義には染まんねーよ!!」みてーなダセー事考えてたんだろうなwww
584通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 21:43:33 ID:???
和田って当初種死で見た状態から、どんどんワケわからん機体になっていくな
ここまで無駄且つ露骨に後付設定される機体って珍しいよね?
585通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 21:55:15 ID:???
なんかアラエルに進化してたしなw
586通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 22:03:54 ID:???
>>584
普通はバリエとか計画段階だった装備が設定される程度だけど、
コイツは最初なかったものが何の仕掛けもなく突然増えるからなw
587通常の名無しさんの3倍:2010/08/16(月) 22:38:43 ID:???
>>586
プラモでなぜか勝手に取り付けられたショルダーバルカンを作中に登場させた
高松監督とは対照的ですねw
588通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 00:49:27 ID:???
臓物色の凸機体にも何か後付設定してやれよ…
実はバラされたセイバーの姿をヒントに、ターンXよろしく首手足胴体がバラバラになって
ドラグーン的な制御出来るとかさ
589通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 03:12:20 ID:???
>>588
関節が銀色に光ってるとか聞いた気がするけど、今も残ってるかどうかは定かではない
590通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 10:53:25 ID:???
>>575
ゲームで連座はわからんがガンダムvsガンダムと続編NEXTで自由のハイマットフルバースト
かますと翼の白い部分だけ分離して空中に浮かびながらビーム出すんだぜ。よく見ないと気付かないがww
ええ、欠陥デザインって事ですね。
591通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 14:02:57 ID:???
>>589
間接銀色設定は運命に取られましたw
592通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 14:43:20 ID:???
>>555
そもそも、ラブライブの監督するってのも>>481のデマだしね
>>564
あいつ場合「冨野みたいに毒はいてる俺かっこe〜」とでも思ってるんじゃね?
内心は自分が悪役なんて思ってないだろうしw
593通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 15:02:05 ID:???
和田に変な後付装備が増える度に
それを劇中で使いこなせなかったパイロットが雑魚ということになっていくむ件
594通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 16:14:23 ID:???
何が「スーパー」な「コーディネーター」だったのか疑問だらけだな
595通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 16:54:42 ID:???
正直富野の毒吐きは負け犬の遠吠え
かっこ悪い
596通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 17:06:39 ID:???
30近いのにこんなところで毒はいてるお前は本物の負け犬だけどな
597通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 19:34:32 ID:???
どの辺りが負け犬だと思ったの?
どんな理由で?
598通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 19:36:58 ID:???
>>597
安価つけろよ
どこに対してのレスかわからん
599通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 20:17:01 ID:???
>>595
御大将が毒吐いてる作品人物共に実は認めてるんだけどね
んで、対抗心メラメラと燃やしてるとw
手塚治虫、パヤオ、旧エヴェのインタビュー見るとよくわかる
逆にどうでもいい作品はコメントしないか適当に不可もなく可も無くのコメントしかしない
>>598
安価付けなくてもわかるだろ
そんなんじゃ実社会でやっていけないぜ
600通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 20:20:14 ID:???
>>599
うげ、「可もなく不可もなく」なのに「不可もなく可も無く」とか書き込んでた
はずかしい・・・連投すみません
601通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 20:42:24 ID:???
>>600
そんなんじゃ実社か(ry

富野ツンデレはガンダムファンの間では当たり前ではあるな
602通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 21:25:39 ID:???
ガンダムシリーズの生みの親の富野が負け犬なら、
福田と両澤なんて負け豚じゃん
603通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 22:17:11 ID:???
>>595
その負け犬のおこぼれで仕事させてもらった豚二匹は何なんだろうな?
しかもそのおこぼれすら貰えなくなってるわけだが
604通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 22:59:40 ID:???
>>603
餌打ち切られたなんてもんじゃない。劇種という檻に閉じ込めて、他から餌を貰えないようにされてるんだ
605通常の名無しさんの3倍:2010/08/17(火) 23:02:01 ID:???
今までサンライズの仕事しかしてきてないし、自分で餌の取り方すら知らんだろう
606通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 00:53:59 ID:???
御禿は作品製作に対する異常な上昇志向と、己の仕事に高いプライドを持っているからな
だから己の作品に100%納得はしないし、納得したくない
他人が新しいアイディアで作品を生み出すと悔しがる

福田は単に自己顕示欲が高いだけで、発言に見合った実力が無いから笑われる
607通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 06:57:15 ID:???
リングオブガンダム…
マジでこれやるつもりなの?オーラ感じない
608通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 07:33:52 ID:???
質問です
戦闘描写の細かい指示って脚本の領分になります?それとも絵コンテや演出さん?
黒田脚本でも00やビルダーはわりと良いのにHOTDがあまりに酷いんで少し気になって
609通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 12:58:55 ID:???
そういうのは現場の人間がプロだからそっちに任せるもんでしょ。
脚本は最低限の描写にとどめたり、現場の意見を優先させるもの。
黒田がどうかは知らん。
610通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 14:35:55 ID:???
ぶっちゃけ脚本によりけり
井上敏樹は演出にまで口出して演出家キレさせたこともあった(後に「悔しいがこれ以上に良いのは浮かばない」と言わせたが)
まぁ原作付きだとそこまで口出しはしないんじゃないかね
611通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 15:03:34 ID:???
>>609
なるほど…イマイチ理解してない部分があったのでありがとうございます

>>610
そういえば井上氏は噂では最近は戦闘は現場に任せるとか聞きました

両者ともお手数おかけしましたm(_ _)m
612通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 17:57:17 ID:???
井上アンチは平然と嘘書いてくな
その話のラストシーンで「アングルがだんだん引いていって〆」と書かれてたので
監督が他のも考えたが結局それがベストなんでその通りに撮った
ってだけなのに
演出に口出しすぎてキレさせたのは現角川のプロデューサー
そのせいで東映のベテラン監督がローテに入ってない一年がある
613通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 18:11:10 ID:???
一方福田は現場に混乱しか招かなかった
負債抜きのスタッフなら、最低でも凡作くらいで留めれたと思うわ
614通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 18:48:00 ID:???
>>607
やるって何を?

30周年の記念映像ってだけですぞ?
615通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 18:56:24 ID:???
>>606
福田は基本的に自己作品マンセーだからな。
そしてその自己作品にひたすらこもっていたいという願望を露骨にみせる。
サイバーやら種を嫁と一緒に延々とやっていたいってのが、よーくわかる。

富野なんて「俺の過去作品?全部、失敗作!」とか公言するような人だし。
常に新しいことがやりたくて仕方がない、まだまだ自分はこんなもんじゃない、
ってあの歳でも本気で思ってるのが窺えるからな。

まったく姿勢や気概が対照的。
616通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 20:06:39 ID:???
でも周りは、たのむから、もうやめてくれー
617通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 20:49:53 ID:???
違うな。


どうぞどうぞ。
でも2人だけでやってね。制作するお金も自分達で出してね。

これが今の周りの態度。
618通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 22:47:15 ID:???
サンライズで6年間も干された人間って前代未聞だよなw

ラブライブは一応、復帰作としてカウントされるのか?
619通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 23:13:48 ID:???
>>618
?
620通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 23:14:37 ID:???
嘘も100回言えば(ry でも狙ってんのか?
621通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 23:15:30 ID:???
ラブライブはガセと聞いたぞ

種発表当初は、サイバーの監督と聞いてwktkしてたんだがな
ただ当時、後期OAV未視聴だったんで、この機会にと見てみたら・・・
あんな駄作に成り果ててるとは思わんかった

脚本をはじめとしたスタッフって大事なんだな
622通常の名無しさんの3倍:2010/08/18(水) 23:47:29 ID:???
Wで逃亡した池田監督ですら、3年後には犬夜叉で復帰してたもんな
623通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 02:18:28 ID:???
>>610
HOTDの戦闘描写って脚本が指示するとしたらどうなるんだろう
ここで乳を揺らして!とか?
624通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 10:39:48 ID:???
>>623
パンツを見せるアングルで…とかか?
エロいのはいいが設定破綻が頂けない…
625通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 11:39:17 ID:???
原作が矛盾してるならアニメで直せばいいのにとは思う
626通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 12:12:10 ID:???
>>625
っ【原作レイプだー】
627通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 15:28:47 ID:???
>>624
見てないんだが、どんな設定破たんがあるの?
628通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 16:30:47 ID:???
>>627
出てくるゾンビが音にのみ反応する設定なのに視覚があるような動きをする
また主人公が大声出しても反応しなかったり逆に小さい音には反応したりと
場面によって音に反応したりしなかったり…
というか作劇上かなり都合のいいように行動する
これに関してはアニメ本スレのテンプレでちょっと苦しい補完がしてあったりする

他にも細かいことはあるけどこれ以上は本スレかアンチスレでの方がいいかも
629通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 21:01:01 ID:???
G−ROOM更新きていたな
キーワード「乳・尻」
630通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 21:46:04 ID:???
>>629
鷲尾ちゃん流石すな〜
631通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 23:11:24 ID:???
これは良いケツッッッ!!!
次回一旦ラストだというならガワラ呼んで欲しかったぜ
アルヴァ関連のエピソード聞きたかった
632通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 23:26:18 ID:???
水島と黒田が休む暇ももらえないくらいあちこちの会社でひっぱりだこじゃなければ
このままガンダムシリーズ専属でやってほしかったなぁ・・・
633通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 23:36:46 ID:???
>>632
本人達も望んでないみたいだしガンダム世界が狭くなりそうだから色んな人にやってもらいたいな
634通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 00:11:45 ID:???
負積 「また俺(私)達の出番だな。ぶひぃっ!」
635通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 00:24:19 ID:???
>>634
番台、日登「御呼びじゃねぇんだよ!」
636通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 02:34:23 ID:???
恐い物見たさで井上敏樹のガンダムをry
個人的には靖子にゃん来ないかな?
特撮のイメージがちょっと強いけどアニメもいい仕事するぜ
個人的には平成版サイボーグ009とか
637通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 02:50:37 ID:???
小林精子ちゃんは一話一話はおもしろいんだけど風呂敷の畳み方がイマイチな気がするんだよなぁ
キャシャーンsinsとかウィッチブレイドとか大好きだけど終わりかたがパッとしなくてどうにも不安



638通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 09:55:38 ID:???
小林さんて確か嫁のせいで日登辞めたんだよね?
今でも日登に良い印象持ってなさそうだからなぁ…
639通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 10:14:50 ID:???
サンライズをやめたんじゃなく、電童を途中で降りた、というもので
あくまで「噂」だ。
640通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 10:21:50 ID:???
脚本家ってアニメ会社に専属するものだっけ?
641通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 13:42:14 ID:???
脚本家だけでなく監督・アニメーターは大概「個人事業主」という形。
(ジブリのように社員として雇う会社は多くない)

サンライズ(だけじゃないだろうけど)は制作スタジオを用意して各作品ごとに
それぞれの職種の人と契約してそこで作業してもらう形のはず。
(世間一般的にいえば期間契約社員と同じ)
外注にグロスで頼むパターンもあり。

確か福田監督はサンライズに正社員で入社(設定・演出から下積み)して
プロデューサー候補で会社は育ててたらしいが、実家の都合で退社して
しばらくして業界復帰(ここからフリー)
642通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 16:23:10 ID:???
実家の都合?

呉服屋は上の兄弟がどうこうだったんで関係ないはずだが
643通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 16:49:41 ID:???
まあ、出淵の発言からだから、どこまで本当かは分からない。
一つ確かなのは福田が社員で元はアニメの現場に直接は関わらない人だったが、
ある時期から、現場にまわるフリーの立場に「一応」はなったということ。
644通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 18:13:09 ID:???
責任放棄して逃げたから
連れ戻されただけだったりしてな
645通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 18:30:58 ID:???
いやそれなら責任取らせた後、仕事まわさないでしょ
646通常の名無しさんの3倍:2010/08/20(金) 21:08:21 ID:???
要するに嫁は福田に寄生してて、福田はサンライズに寄生してるってこっちゃな
647通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 00:12:54 ID:???
他の会社からまったくお呼びがかからないんだからしょうがないが、
サンライズ一本だけじゃ、もしサンライズから干されたらどうするんだろうね

っていうか、今がまさにそれなんだがw
648通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 10:17:48 ID:???
ケロロってまだアニメやってるんだな

サンライズとしては、種みたいな一発屋よりも
こういう手堅く何年も売れ続けるアニメの方が嬉しいだろうな
649通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 10:29:06 ID:???
どんな業界でもフリー(独立)でやる場合、それまでの繋がりで仕事廻してもらったり
それ以外にも自分で売り込んで仕事取ってきたりするもんだけど「」の場合はねえ…

仕事はサンライズのみ、能力や才能があれば他から声がかかるけどそんな話は無いし。
スレタイに沿った話なら本来ならサンライズ出身の福田は擁護されるはずだけど
外様のほうが評価されちゃう体たらく(切れ目なく仕事が入ってるし)

業界内でどんな評価されてるんだって話だよw
650通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 11:18:08 ID:???
>>648
所詮種種死は「ガンダム」という大木の一枝に過ぎないよ
掛けた費用に見合った結果も評価もなかったのは企業的に痛かっただろうけど
しかしそれなら新しいガンダムを生み出せばいいのであって、1st以外のガンダムに
強く依存する必要性は薄い
651通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 11:27:29 ID:???
虎の子のDVDBOXも記憶が正しければそこかしこで種厨臭いのが騒ぐほどの結果は
遺さなかったし、もう出すもの出し尽くしたろ種は
652通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:20:54 ID:???
最新作は出せるものは全部出して売り逃げ臭プンプンだが
切れ目なく…監督以外はな!
653通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:41:45 ID:???
>>650
新しいガンダム作った結果がOOだろ
それが不振だから1stに依存するんだろうが
654通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:46:46 ID:???
00の場合、不振という訳じゃないからほぼ毎月新商品出しつつ
劇場版が最後まで作られた訳だがな

種の場合も単に新作としてなら悪くなかっただろうが、一応あれ
新世代の1st候補だのとしてスタートした企画だからな
655通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:50:22 ID:???
1stに依存ってもしかしてUCのこと言ってるのか
あれ約4年前から始まった企画だぞ
656通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:55:56 ID:???
>>653
なにをもって不振なんだ?
内部の人間でもなければ判断できないよな?
外から見れば劇場版は公開されるし立体も順調に商品化されてるようにしか見えないんだが
もしかして・・・ロボット魂ストフリの発売日も知らないバカが筆頭の売りスレのデムパさんですか?w
657通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:57:30 ID:???
OOの売り上げがプリキュア、ライダーに負けてるんですが
658通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:57:31 ID:???
>>655
TVシリーズで失敗したとしても、それをOVAで巻き返すぜ!
なんて思考をしてる奴なんざ居ないだろ。実際居てそれをやったとしたら
狂気の沙汰だぞw
659通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 12:59:46 ID:???
>>657
08年時点で、ガンダム新作の売上は常に全体の約2割
30年前のガンプラブーム期ならともかく、新作単品でそれらを上回った年なんざ無いだろ
660通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:03:09 ID:???
>>659
08年じゃなくて、07年末の社長の発言じゃなかったか
確か大人のガンダムだったか
661通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:05:39 ID:???
つかどんだけプリキュアとライダーに喧嘩売ってるんだよコイツは…
意識してるのか知らんがその二作を見下してるって白状してるわけだし
662通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:08:54 ID:???
>>661
お前は誰に物言ってるんだよ?
663通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:12:10 ID:???
OOはいつだって数字ソースではなくて
どうとでも取れるご都合発言でいい感じW、これ馬っ鹿り
種の7割WPGは歴代最高の勢いW ヤレヤレ
664通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:14:45 ID:???
>>662
流れ見れば、「ガンダムならプリキュアやライダーに勝って当たり前」と言いたげな
>>657だろ
実際のところは上で書かれてる通りだが
665通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:15:29 ID:???
>>663
ところどころにガンダムWのこと出してるのはどういう意味なんだ?
それとも仮面ライダーの方か?

まさか「w」なわけはないだろうし
666通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:18:07 ID:???
ガンダムそのものが持たんときが来ているんだ

つかガンダムはもう限界だろ色々と
667通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:18:47 ID:???
この頭の悪い感じの糞レス
森糞さん再起動時間かね
668通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:22:12 ID:???
数字って、ストライク1千万とオリコン集計のDVD以外で種厨らしき人々の言う種自体の
数字データとやらが提示された試しあったっけか

そのDVDも散々小馬鹿にしてた00のSEのDVD(BDと分散する)にDVDBOXがオリコン上では劣る
なんて悲しいことになってたが
669通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:24:00 ID:???
ガンダムは永遠にライダーやプリキュアに勝てないだろ
670通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:26:57 ID:???
>>668
そのストライク1千万にしたってあ く ま で 出 荷 数だからねぇ・・・
671通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:32:08 ID:???
そもそもコンビニって全国展開してる場所に
新しくプラモを置いてもらえるくらい絶好調の時の新作と
そこから撤退して縮小してる時の新作じゃあ
出荷数が落ちて当たり前だしな
672通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:36:22 ID:???
1期と半年のインターバル分も含めれば種無印の放送期間分超えたから十分元は取れた
とかいった発言も責任者が上に挙がってる雑誌で言ってた辺りからして、(トイジャーナルだと
確か2期開始の数ヶ月前時点で8割とか言ってたか)実際のところ種の時以上に情報は出てるんだよな
673通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:42:57 ID:???
何か臭い人が消えたが、またどっか巣が急にageられて住民が増えたりしてんだろうな
674通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:49:39 ID:???
三国伝でさえ出荷数出たのに…
675通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 13:50:25 ID:???
>>668
しかし、オリコンの転載は色々問題視されて荒らしの温床にもなった影響で
メロンのスレは軒並み武っ潰れた後も転載は続いてたり
よくまあやるよな本当に
676通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 14:06:02 ID:???
>>674
開始時以外で種死の出荷数は提示されてないけどな。というか三国伝みたく新枠として
大々的に打ち出す場合除けば、数公表するのは稀

実売を集計してるトイネスのランキングじゃあ、ストフリとか後半の主役級キャラ3機は
いずれも唯一10位以内記録してて、他の系統の玩具との位置関係からしてもストライクにも
そう見劣りしない実売出してる筈だが
677通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 14:11:57 ID:???
678通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 14:20:21 ID:???
>>674
本当に他に喧嘩売るの好きだなw

BB戦士20周年一大企画を何だと思ってんだ
679通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 14:52:49 ID:???
>>676
実売は実売でも合計金額で出した順位だけしか公表されませんが
680通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 14:55:53 ID:???
>>679
上の三種に関しちゃ、HG、1/100、MGと全種で上位10位内にランクイン
ストライクや自由と比べてもランクで言えばいずれもランクの高さが桁で違う
時期を考慮に入れても捌けた数自体はそう変わらんだろ
681通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 15:08:31 ID:???
>>680
あの、実売金額や個数が発表されてますか?

トイネスではあくまでも1位になった賞品と比べて「最高で」どのくらいの個数が売れたかまでしかわかりません

それも○○個ではなく「最高でも1位の何倍」と言ったレベルです



あとMG以外の順位はどこに?
682通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 15:15:44 ID:???
>>680
初登場は1/100と1/60自由はゲーム込みで20位だから抜くと10位だろ。MGストライクは33位で
HG自由72位が大体次点の順位ってのが無印の記録だからまあ大凡は違わんけど
683通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 15:19:47 ID:???
>>682
そんなにゲーム入ってたっけ?


あと、ランクをそのまま比較できない事にも注意
当然ではあるが○月のトップの売上金額と×月のトップの売上金額が同じである訳が無い
684通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 15:34:50 ID:???
>>683
玩具のランクだと、全体で見渡すと大体半分はゲーム。上位になるとそれ以下

単純に順位で比較出来ないのは当たり前だが、流石に順位が云倍上となると、
少なくとも近い程度は捌けてると考えて良いだろ。上位の面子は遊戯王とか何時も
大して変化が無いこともあり
685通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 15:44:10 ID:???
景気その他が絡んで業界も含め玩具全体の売上高が変動するから、比較の意味が無い。
ってのは正論だぞ

ただ、そもそもこれ、まさしく「同時期の商品でもないのに売上云々で比較すること自体ナンセンス」
ってのを示す為の事例としてかなり昔に挙げられたもんでもあるからな
686通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 15:57:38 ID:???
>>685
03年頃ガンダムブームだったね。全体が盛り上がってて、ついでに言えば>>659ってコメントもあるが
ってのが言及されたりした中で出て着た話題だったか
687通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:11:44 ID:???
そもそも00は種死の売り上げに勝ってるんだから、問題ないわな
688通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:15:22 ID:???
>>686
毎度売上売上と騒ぎまくってるどこぞのスレの住民とか、
同じ時期で商品出たらどうなるんだろうな。BOXとか出れば爆死00の倍以上、放送当時の初動分くらいは
出るだろう
と言ってたかと思えば、いざBOXが出てみたら結果の周知の通りだからな
689通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:17:46 ID:???
>>676
種の出荷数発表って、「三部作も視野に入れた、21世紀の1stの二作目放送間近」
とかそういう煽りの中でだろ確か
690通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:40:36 ID:???
つーか、08年8月時点の業界有名誌のトイジャーナルの記事で
「1期は種無印の73%に到達した」とか書かれてたって既出ネタはあるが、
あれが具体的な数字じゃないと主張するからな。種厨だか何だかよく分からんのは
691通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:41:52 ID:???
種の翌年で一時的に50億円増えるものの、それ以降は、年50〜70億ずつ
マイナスになっていく、坂を転げ落ちるような見事なまでの右肩下がりの事業決算。

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/50/2008/2206027/22060270.pdf

01年 200億
02年 272億>種10月始動
03年 320億
04年 251億>種デス10月始動
05年 213億>Z劇場版公開
06年 178億
07年 180億(見込)>0010月始動


福田夫妻の愛称に「負債」と考えた人間はいいセンスしてるわw
692通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:42:49 ID:???
>>690
つまり種の売上の具体的な数字が出てないんだな
693通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:50:12 ID:???
>>691
そもそもこれは「種が巻き起こしたブーム」ではなくて「ゲームなどによる1stガンダムのリバイバルブーム」でしかなかったので
ブームが過ぎた種死の頃からの減益は割と順当なのではなかろうか
694通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 16:51:23 ID:???
>>692
社長のコメントからえらく適当な計算すれば大まかには分からなくもなさそうだが、
具体的には出たことはないな
695通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 17:14:39 ID:???
つーかそもそも種放送の時点で、ガンダム人気は
右肩上がりになりかけてたところだったろ

その流れを受けて、ターンAで終わらせたはずだったガンダムシリーズ復活を
バンダイが目論んだわけだし
696通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 17:19:23 ID:???
種の翌年に50億上がったのだって、バーターで無理やり
腐れ在庫を小売店に買わせまくっただけだしな
その結果が、それ以降のガンプラ市場の急速な冷え込み
697通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 17:30:57 ID:???
トイホビー売り上げ決算から見る種以降のバンダイ

02年「ボーナスが入ったお!パチンコいくんだお!」(所持金30万)
03年「大勝ちしたんだお!10万も買ったんだお!明日も行くんだお!」(所持金40万)
04年「今日は調子が悪かったんだお!まだプラスマイナスゼロなんだお!」(所持金30万)
05年「負けたけど大丈夫だお、また勝てばこのくらいすぐ取り返せるんだお!」(所持金20万)
06年「もう引くに引けないんだお!せめて負けた分だけでも取り返すお!」(所持金10万)
07年「うっ・・・うっ・・・明日からどうやって生活すればいいんだお・・・」(所持金0円)
698通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 19:30:24 ID:???
種やってるとき大量出荷するために設備投資してたとしたら
それが今も色々圧迫してそうだな
699通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 19:46:59 ID:???
種の利益で工場建てました、どうすんのコレ?
700通常の名無しさんの3倍:2010/08/21(土) 19:54:46 ID:???
21世紀の1stならバンダイが主導になってればよかったんだよ
メインスタッフを一作づつ替えて設定担当、サブスタッフは同じにしたりとか
701通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 01:19:57 ID:???
>>699
初耳だな
ソースくれないか?
702通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 01:40:49 ID:???
静岡のバンダイホビーセンターのことかね?
種の利益かは知らんが
703通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 10:57:33 ID:???
ガンダムブーム再来のお陰でホビーセンター建ちました
ってのは見たことあるが、種のお陰なんて文面は見たことないな
704通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 11:44:48 ID:???
>>701
>種の利益(見込み)で工場建てました、どうすんのコレ?
で良いんじゃね?
705通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 12:12:24 ID:???
種系単独での利益率って色んな意味で怖いモノ
706通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 18:10:52 ID:???
無印種プラが組み換えで未だに出てたぐらいだしね


押し付けられる販売店も大変だよな
707通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 06:20:45 ID:???
名指しで店頭在庫が課題ってOO一期終了後だけだぞ
わかれよ!
708通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 10:23:05 ID:???
二期終了後には解決したんだろう

ぶっちゃけそれまでに出た「00」のキットだけが問題ではないだろうし
709通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 12:56:12 ID:???
逆に、トイネスでHGや1/100辺りは上位10位内にはほぼ確実にランクインしてた
1期(しかも量産機は1/100にするくらい売れた)で、00だけの問題で在庫余りが
起きたってんなら、ブーム期より大分減った磐梯の決算の売上で一体00は
どんだけでかい割合占めて貢献してることになるんだよw
710通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 13:07:52 ID:???
まあ、盤台の報告で調子の悪いって文があったらそれは全て00の所為っていう不思議脳だからな

2期開始頃には「ライツ事業で00が売上を大きく押し上げry」だの書かれてたと思うが、
それに関しちゃガン無視だからな
711通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 13:17:56 ID:???
>>710
「00に関して具体的な数字の出てないものは全てリップサービス」
これが種厨脳
712通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 13:32:16 ID:???
種にしても上で書かれてるように具体的数字とやらはほぼ出てないのにそれだからなw
713通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 14:31:26 ID:???
個人的な話で恐縮だが
種プラは攻撃、自由、衝撃、運命しか買って無い
00プラはエクシア、リペア、鉄人、アヘッド、ジンクス、フラッグ、スサノオ、00ライザー、リボガン、七剣、武器セット、アバランチと買ってしまった俺がいる
714通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 14:38:17 ID:???
なぜガ系をスルーするのだ!
715通常の名無しさんの3倍:2010/08/23(月) 14:48:06 ID:???
俺のガラッゾは家のぬこパンチで破壊されたっけな
716通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 09:18:48 ID:???
今更だが、種のコラムとかってどうなってるんだっけ今
717通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 12:01:56 ID:???
絶賛開店休業中ですね
718通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 21:26:38 ID:???
昨年の12月の「企画協力で久しぶりに忙しいでござるの巻」以降、消息不明。
719通常の名無しさんの3倍:2010/08/25(水) 23:29:58 ID:???
酸素欠乏症になっちゃって、夢の中で仕事してるんじゃないの?
720通常の名無しさんの3倍:2010/08/26(木) 16:53:06 ID:???
夢の中でキラになってるよ
721通常の名無しさんの3倍:2010/08/26(木) 23:46:09 ID:???
792 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/26(木) 20:31:32 ID:07j6CMZ9
おい、エクストリームバーサスの謎の新機体が明らかにガワラデザインでストライク、インパルス系のデザインラインなんだが
これって、劇場版に限らない何らかのガンダムSEED新作公開への流れなんじゃないのか?

793 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/26(木) 20:52:32 ID:???
>>792
それどこで見れるよ?

794 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/26(木) 20:59:41 ID:???
http://uproda.2ch-library.com/284746U9A/lib284746.jpg

796 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/26(木) 21:12:54 ID:???
>>794
d
確かに種系のデザインに見えるな…
続報が気になるが
722通常の名無しさんの3倍:2010/08/26(木) 23:47:23 ID:???
884 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/26(木) 21:24:30 ID:07j6CMZ9
>>882んだ。
誌面だとうっすらと中身が見える
これ明らかにガワラデザインのしかもSEED系だろ
そしてガンダムエースで継続的にSEED連載を止めずに続けてきたし
劇場版でないにしろ、このゲームを起点に何らかの新しいSEED展開が成されるんではないか?
ダブルオーは劇場で完全終了みたいだしサンライズの次節はがら空きだ
723通常の名無しさんの3倍:2010/08/27(金) 00:02:54 ID:???
>>722
劇場版と同時期の話の企画が次回からありますが
724通常の名無しさんの3倍:2010/08/27(金) 00:10:08 ID:???
00も少なくともダムAで新連載は決定してたっけな

つか、種の新情報があるならそんなゲーム誌よりまず種の専用サイトで更新があるだろ
725通常の名無しさんの3倍:2010/08/27(金) 00:39:59 ID:???
プラモは最低でも1年は売りたいから
次の新作までは00関連は続くでしょうかと
726通常の名無しさんの3倍:2010/08/27(金) 02:45:20 ID:???
もう外伝くらいしか…
727通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 08:22:42 ID:???
外伝といっても00は本編キャラが使えるから
ちゃんと意味のある外伝なんだぜ
728通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 10:13:35 ID:???
種の外伝だって意味はあるぞ
何しろ、外伝が無いと種は全く設定が理解できないからな
729通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 11:47:34 ID:???
VSアストレイはそれなりに面白いぞ
本編はなかったことにして読んでると
730通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 15:08:02 ID:???
>>722
907 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/08/27(金) 22:06:25 ID:???
>>882
・エクストリームバーサスのダムA記事にあった謎のシルエットの機体名は「ターンΩ」。ガワラデザイン。


はい終了ー
731通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 18:19:47 ID:???
つか外伝の足を本編が引っ張るからな種
732通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 18:27:49 ID:???
>>727
6人目の仲間最後はリジェネだよ!→リジェネの力は太陽炉の操作!リジェネ「凄い!僕無敵!」
→あげゃ「その力は生身じゃ意味ねーぜ」リジェネフルボッコ→
リジェネは仲間にふさわしくないので除名!変わりにあげゃを仲間にするよ!

正直いって使って欲しくないです
733通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 19:54:31 ID:???
あぎゃはなあ……
なんというか作者の悪い癖が具現化したキャラだった
たった一人で本編の流れまで台無しにしかねない最低キャラ
乗機のプラモが武器セットとして有効活用できる事しか好きになれる要素がない
734通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 20:37:12 ID:???
実際に本編に出て邪魔をしたりしない限り、どうでも良いよ
735通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 21:27:51 ID:???
次の00外伝の主人公は確かソーマの前の実験体だったか
736通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 21:42:01 ID:???
「種死よりマシ」という最低防衛ラインを構築した事は負債の数少ない功績
737通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 21:42:18 ID:???
「種死よりマシ」という最低防衛ラインを構築した事は負債の数少ない功績
738通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 22:52:53 ID:???
>>735
どういうキャラ?
739通常の名無しさんの3倍:2010/08/28(土) 22:56:16 ID:???
>>738
ソーマみたく正規軍に混ぜて実戦投入出来る水準になかなか達しないから、
データ収集も兼ねてお守付けて特務を任せた元7歳児
740通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 09:52:48 ID:???
そんな七歳児も身長2Mぐらいはあるんじゃないかという大男に成長しましたとさ
741通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 01:26:38 ID:???
もう00外伝は打ち切って欲しい

種と違って、00は本編が完璧に近い水準なのに、
千葉が外伝で余計な設定作るせいで、なんかおかしな点が次々出てくる
742通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 06:14:06 ID:???
OOが完璧wプギャー
最底辺失敗作だろがー
743通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 06:46:03 ID:???
至らない点もいっぱいあったが、さすがに最低ラインは、どうかと。
そんなのが映画化に成功できるわけないじゃん。
744通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 10:58:15 ID:???
最低辺か……そういえば、2シリーズ100話使っても
話を纏められないどころか、一番初めに出した複線すら回収できずに
dでも設定、描写を乱発した最低辺どころかどん底な作品が存在するな
745通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 11:16:48 ID:???
>>744
業界最大のタブーとか言われて出演声優にもネタにされてるSEED()とかいう作品ですねw
746通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 11:32:11 ID:???
映画化が大々的に発表されたのに、その後、音沙汰なし。
しかし中断報告もされず、永遠に生き恥を晒してますからな。
最底すぎだろ。
747通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 19:18:36 ID:???
正直最低でどん底ならあんなに売れるはずないだろjk
748通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 19:21:47 ID:???
知っているか?
売り上げと評価は決して一致しない
749通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 20:13:00 ID:???
>>748
種厨にとっての至高の食べ物はマクドナルドのハンバガーとコカコーラ
理由は種が名作であると信じているのと同じ
和田マンは少し恥を知っていたのでこれを否定したところから追い込まれて消えていったw
750通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 20:31:30 ID:???
ガンダム作品において
売り上げ=人気という方程式は成り立たない

これ、常識な
751通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 20:51:44 ID:???
グルメから見ると最低クズかもしれないが
大衆支持食品だろ
752通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 20:56:22 ID:???
>>751
だからキンゲと比べられて言われていただろ
「貧乏人は種を見ろ」とな
753通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:12:55 ID:???
>>750
そもそもあいつらが売上と称するものは実際のところ種の売上ではない
754通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:16:44 ID:???
キンゲに予算つけて地上波放送してほしかったよな
作画ももっとマシになっただろうし
50話あればどれだけの作品になったことか
755通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:18:10 ID:???
>>741
亀だが、設定って点に関して言えば、あの外伝はそんなおかしな矛盾とか
特に作ってないぞ
756通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:18:24 ID:???
当時種とキンゲは何かにつけて比較され一方的に貶される種に対して種厨が
「種批判してる奴は感性の衰えてる年寄りばっか、そもそもキンゲなんて禿ロートルの作品だし」
と必死の反論してたな

それが決定的な差異が産まれたのが種のご存知セックル回の後のキンゲがあの「告白」回だったんだよなw
もうあの時のMBSの公式掲示板の荒れっぷりは伝説だよ
ここぞとばかりにアンチが挑発しまくって儲発狂と面白かった
かく言う俺も「種ってチャイルドポルノなんだねw」と挑発したけどwww
757通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:22:19 ID:???
コーラとハンバーガーは売れ続けられる程度には魅力があるが、
種は・・・。

夜店の焼そばとかたこ焼(しかも味は悪い店)だろ。
そのお祭りに来てた人が偶々多い年だった&他の夜店が少なかったんで売れたが、
味と値段は後から検証すればするほど、酷いって代物。

調子に乗って、店を出し続けたが、ますます馬脚をあらわすことになり、
リピーターどころか、客がどんどんいなくなった。
758通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:31:40 ID:???
キングゲイナー?ああゲームに出てるやつね
759通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:31:57 ID:???
>>754
50話だと冗長になったかも。39話くらいはあってもよかったとは思う。
760通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 21:33:54 ID:???
>>747
最初は1stやリバイバルブームという皮を被っておりましたので。
761通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 22:08:53 ID:???
子安がキャラに思い入れなく普通に演技するのが種
子安が熱演しすぎて過呼吸で死にかけるのがキンゲ
声優界の至宝である子安を命を危険にさらすキンゲはイクナイ
よって種>>>(超えられない壁)>>>キンゲ

みたいなスレが放送当時あったなぁ
762通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 22:12:38 ID:???
アナ姫様とカガリ比べるだけでも
上に立つ人間の考え方が天地の差だからなあ。
763通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 22:18:42 ID:???
764通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 22:52:10 ID:???
>>763
3/22近くでもう我慢出来ない奴の多い事w
765通常の名無しさんの3倍:2010/08/30(月) 22:58:24 ID:???
>>758
君のような貧乏舌にはハンバーガーと種が似合ってるよtkhs君
766通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 00:11:17 ID:???
>>764
何があったの? どういうこと?
767通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 00:15:33 ID:???
>>766
もう最終回付近では今まで
種>>>>>>>キンゲ
と何だかの理由付けていたけどそれすら我慢出来ない状況になって
キンゲ>>>∞>>>種
となってしまった当時の住人の叫びなんだよ
768通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 02:25:02 ID:???
マイノリティー
769通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 02:25:19 ID:???
>>767
ありがトン
770通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 02:46:16 ID:???
何かと言えば種で売り上げを持ち出す奴がいるけど、種開始まで右肩上がりだったガンダムの売り上げが
種以降、ものすごい勢いで右肩下がりになったことはキレイにスルーするんだよな。

種死の後ともなると、∀の時レベルの売り上げになってたし。
だから一時期「売り上げでは∀並」なんて言われてたぐらいだw
771通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 02:51:07 ID:???
つりだよな?それともOO厨の捏造妄言か?
772通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 04:02:00 ID:???
決算のガンダム全体の売上が03年以降猛烈な勢いで下がってるのは
お前も知ってるだろバクシンヤーw

まあ、あれは種の所為というよりはブームの力が無くなっただけのことだが
773通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 04:11:53 ID:???
既出も既出な、社長の07年時点の「新作は常に全体の2割」って発言からしても
種のお陰で上向いたとか種のお陰で下回ったとか言う程の影響力のあるような
存在じゃない
774通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 04:45:07 ID:???
社会人経験の無いtkhsに理解できるとはとても思えん・・・
そんな奴が幅を利かせる売り上げスレェ・・・
775通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 06:37:45 ID:???
>>772
>まあ、あれは種の所為というよりはブームの力が無くなっただけのことだが

見限られた、とも言えるな。

「21世紀の1st」とかの鳴り物入りで始まった新作がアレじゃなあ。
776通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 08:54:00 ID:???
>>772
例の「00は半年放送なのに種の73%売れた」って言うバンダイ側の発言について種厨が

「半期ごとの比較なら種死の方が低くて当然。後半に強いアイテムたくさん出たし川口名人も『福音をもたらした』って言ってた」

とか言ってたけど
種死後半の年度の方がガンダム自体の売上下がってるんだよね

やっぱり川口名人の言う「福音」ってのは「どんどん低下して行った売り上げに歯止めをかけられてホッとした」って意味じゃないの?
777通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 09:21:58 ID:???
おもちゃ屋でPV流しまくったのに
DVDに入れて欲しかったなあれは
778通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 16:07:09 ID:???
>>776
あれ、一つのタイトルのアニメとして扱ってるのに何故か半期での比較だとか
意味不明なことを言ってたっけな
779通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 19:11:18 ID:???
種のときの実売はある程度企業側は把握してるからな
その実売とをもとに普通は目標決めるから
種のときより大きく下がっても目標自体は達成できる
780通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 19:33:39 ID:???
>>778
DVDや漫画も含め全ての商品に言えるけど、全6巻のDVDと全13巻のDVD比べる際に
片方の最終巻の時点でry
とか訳の分からん比較しないで普通はその時点の累計で比べるからな
781通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:11:21 ID:???
>>779
つか、08年末だかの大人のガンダムでは「001期の1年半分と現状までの分を含めれば種無印の全体分を超えた」
って言及してるから、同期間や比率は知らんがそれ程低い目標立ててはいないだろうよ
782通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:11:51 ID:???
OOの決算スルーについて一言ずつどうぞ
株主総会でもいいよ
783通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:23:12 ID:???
大爆死大赤字なら糾弾されるもんだと思ったがスルーなのか
784通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:23:57 ID:???
取り立てて説明することがないってことは予定通りってことだな
785通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:24:49 ID:???
可もなく不可もなくって感じなんじゃね?
786通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:32:55 ID:???
仮面ライダーなんかは言及されるけど、あれは「予想を遥かに超える勢いでベルトが売り切れた」
とか、予定から外れた出来事が起こったから言及されてるだけだからな
787通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 20:53:20 ID:???
くるしい
788通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 21:02:17 ID:???
落ち着いて大きくゆっくりと息を吸ってみるんだ
そのあと同じようにゆっくりと息を吐くとだいぶ楽になるよ
789 [―{}@{}@{}-] 通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 21:50:36 ID:???
売り上げがどうとかそこまで気にしないといけないものかね?
790通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 22:11:42 ID:???
単に連中にはそれしか縋れるものが無いだけだ
気にしてるんじゃなく、気にせざる得ないんだよ
他は全てどん底ぶち抜いてるんだから
791通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 22:27:58 ID:???
まあプラモの売り上げが、00>種ってのは
他ならぬバンダイ社長自らのソース付きで明らかになってるんだが


バンダイ代表取締役社長である上野和典氏のインタビューより

―――まずは『00』のファーストシーズンを終えて、ビジネスを総括する立場からはどういった評価をされましたか?

「ビジネスという視点から見れば、ほぼ目論見通りにいっています。
 私たちの立場としては『00』と他のガンダムを分けては考えず、
 トータルで盛り上げていきたいと考えています。
『00』では初めて2シーズン制を採用し、セカンドシーズンまで半年のお休みがありましたが、
 その間もビジネスは間断なく続いていますので、このまま順調に推移すれば、
 通常の一年モノ作品の2倍近くは行くかなと期待もしています。

 あれだけブームになった『SEED』と『SEED DESTINY』より、
 売 上 的 に は 好 調 で す 。」



種厨涙目wwwww
792通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 22:47:14 ID:???
>>791
すげーな。
でも老婆心から言わせてもらうと、ソースまで書かないと意味が無いと思う。
793通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 23:04:00 ID:???
日経BP社から2008年12月24日に刊行された『新・大人のガンダム』だな
794通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 23:38:08 ID:???
プラモは、種死の爆死が痛かったからなぁ〜

欲かかずに、種で終わらせときゃ、ある程度利益出ただろうに
795通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 03:26:54 ID:???
だってさ
796通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 08:40:04 ID:???
>>794
あの当時はリバイバルブームでそれこそ種がなくても利益が出せた状況だしな
確かに欲をかいてブームから外れる作品をブーム終了間際に続けたのは間違いだったと思うわ
797通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 11:03:23 ID:???
ターンAの後のガンダムということもあり注目度も高かった
ストライクが100万個売れたのもそこに起因する
種で終わらせておけばダメージは少なかった
福田が欲出さなければ
798通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 11:10:03 ID:???
欲を出したのはバンダイだと思う
が、本編内容含めバンダイの思惑とは180℃真逆の方向へ向かったのは福田の責任
それを切らなかったのはバンダイの責任

そして、当時の状況等を鑑みず
数字の読み方すら知らずに売上げ売上げと騒いで恥を晒すのは
基地外な種厨(売上げ厨)自身の責任
799通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 11:33:11 ID:???
バンダイとしては欲を出したというか、
最初から10年続けるつもりで投資と営業と企画をしてたんで
もう後に引けなかったんだよ・・・・。
800通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 11:42:12 ID:???
往くも地獄、戻るも地獄か…
そうなると、一大プロジェクトで身内人事の上
さらにプロジェクトその物を壊滅させた福田の責任は更に重いものになるな
801通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 11:46:51 ID:???
責任じゃなくて罪だろ
映画もパーにさせてどれだけの金を溝に捨てたんだという
802通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 11:54:41 ID:???
あの種映画化発表はやはり、賞味期限が切れる前に
種で最後の一稼ぎをしたいバンダイの思惑によるものだったんだろうなぁ
福田にとっても最後のチャンスであっただろうに
それを自己の都合だけであっさりと潰してしまうとは
バンダイ・サンライズにとっても予想外すぎただろう…
803通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 13:22:17 ID:???
負債に全権任せたバンライズも馬鹿すぎたと
せめて負債に意見できるアドバイザーなりをつければまた状況は違ったと思う
804通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 13:25:37 ID:???
アドバイザーつけると、それを疎んで追い出そうとするのが福田なんだぜ…
805通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 16:31:26 ID:???
OPで本編とはまったく無関係であるカガリの下着姿を披露するのが福田
806通常の名無しさんの3倍:2010/09/01(水) 22:57:58 ID:???
ガンダムの大御所メカニックの大河原の意見すら蹴っ飛ばす豚に
意見を聞かせられるアドバイザーなんているのだろうか?

監督引き受ける時の第一声が「富野は関わらないんだろうな?」だしw
807通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 09:29:44 ID:???
>>805
あれは本当に誰得…
進藤さん曰く「レイプされた後みたい」
808通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 13:02:19 ID:???
種ほど労力のかかってないOPも珍しいな
809通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 13:16:57 ID:???
労力のかかって無いOPといえば、福田がOP無くした前期サイバーだろ
その場に顔出しただけの富野監督が本編映像の切り貼りだけで極短時間で作ったていうアレ
しかも後半福田が作ったやつより明らかに出来が良いというww
810通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 14:51:03 ID:???
福田は今すぐ死ね
811通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 17:11:11 ID:???
アドバイザーという人材をわざわざ就けるなら、
嫁の採用をやめさせる方が先だろ。

重りをつけた福田を抱えたまま陸まで泳ぐよか、
まずは福田に重りを捨てさせた上で、
抱えて泳ぐか、自分で泳がせるかしたほうがいいだろ。
それと同じだ。
812通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 17:12:23 ID:???
>>803
それ、誰?

あの傍若無人な負債が誰の言うことなら素直に聞くと?
813通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 17:18:20 ID:???
嫁を辞めさせる奴は業界に来ないでくれと啖呵切ったからなあ福田は
嫁の採用はしょうがないとして
アドバイザーつけても福田が強制的に辞めさせそうだし
どうしようもないと
814通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 17:20:45 ID:???
そもそも特定の脚本家(自分の嫁)だけを採用して
それを切るなら自分も降りるとか、そんな事を言う人は業界に来ないで下さいとか
常識というか物事の価値観というか気が狂ってるとしか思えない発言だわな
815通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 17:22:19 ID:???
福田を甘やかしてくれる人間以外は福田にとって必要がないって事か
これではどんなに優秀な人材を周りにつけても意味ないな
816通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 17:26:13 ID:???
甘えん坊将軍だな福田は
817通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 19:44:13 ID:???
>>813
まあ、傍からみればしょうがねえですまねえだろ、馬鹿って感じだが。
818通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 19:48:15 ID:???
>>815
事実、大ベテランでガンダムの生みの親の一人である星山氏の後釜に
主婦でしかない嫁を据え付け、まるで最初から、そんな人間はいなかったとでも言わんばかりの無視っぷり。
露骨すぎというか、分かりやす過ぎ、というか。
819通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 20:25:48 ID:???
>>815
作中で表現されているネ!
>甘やかしてくれる人間以外
820通常の名無しさんの3倍:2010/09/03(金) 20:50:16 ID:???
福田負債のできなかった映画化を水島黒田は難なくやってみせたな
あとはその出来にかかってるが
821通常の名無しさんの3倍:2010/09/03(金) 22:21:47 ID:???
>拝啓、バスターガンダム様
>ユニウス条約の後、戦中活躍したということでデュエルと一緒に資料館に並んでいますか?あぁ、でもあなたは元々盗品でしたね。無かったことにされていないか心配です。コーディネーターの中に大英帝国の血筋の方がいることを祈ります。
>思えばスタジオのモニターで初めて色を付けられたあなたを見た時、虫みたいだと思ってしまいました。大丈夫なのかな、これ?と。
>けれど、あなたは健気でした。がんばりました。
>いつも勝手気ままに振舞うデュエルの傍にいて、彼の悲鳴に駆けつけていましたね。
>皆からは運用方法が間違っていると言われながら。しまいには身内からも、しくじったかもしれないと言われながら。
>格闘ゲームの中で、接近され銃身を振り回していた姿が忘れられません
822821:2010/09/03(金) 23:36:23 ID:???
以上、機動戦士ガンダムSEED RGB ILLURTRATIONSのバスターのページ、下村敬治の書いた文章の一部を抜粋
バスターかわいそうです(´;ω;`)ブワッ
823通常の名無しさんの3倍:2010/09/03(金) 23:54:41 ID:???
バスターはマジギレして良いよ
824通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 00:34:31 ID:???
初期GATシリーズの中でもデザインは高評価だったのになぁ…
狙撃でドラマは描けないなんてほざいた池沼がいたせいで…
825通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 00:38:30 ID:???
バスターとデュナケルどうして差がついたのか
826通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 02:06:03 ID:???
脚本が正常?か池沼かの違い

と、マジレスしてみる
827通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 02:41:20 ID:???
デュナメスはちゃんと「狙撃」やってたからなぁ
地上から衛星軌道上を狙い撃つ4話は激しく燃えたぜ

828通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 03:23:09 ID:???
>>827
ケル「俺だってメメントモリ攻略の時に・・・lli○| ̄|_」
829通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 03:38:01 ID:???
ニールは狙い撃つ
ライルは乱れ撃つ
ってイメージだからなあ
830通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 04:53:47 ID:???
ディアッカ(ルナマリアでも可)の砲撃スタイル

撃つ

当たらない

もっと近づいて撃つ

当たらない

さらに近づいて(以下略

いつの間にか白兵の間合いに
831通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 06:47:37 ID:???
>狙撃でドラマは描けないなんてほざいた池沼がいたせいで…

ロボットアニメで狙撃と言えば、レイズナーでゴステロ様が
針のように収束したブルグレンのレーザードライフルで国連火星基地スタッフを
一人、また一人といたぶる様に殺していった話が一番古い記憶かな

狙撃で燃えるドラマも、背筋の凍るような残忍なドラマも普通に描けるのね
832通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 07:40:19 ID:???
福田・両沢の場合、接近戦でぶつかって訳の分からんご託を叫びあうのだけが戦闘ドラマだから
水島も言及してた通り鍔迫り合いは会話させやすいんだろうけど
833通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 09:24:02 ID:???
会話しやすい状況とか以前に
まずその会話が成り立っていることのほうが少ない種ではな・・・・
834通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 11:18:37 ID:???
狙撃で好きな話といえばエリア88の砂の銃弾だなぁ
835通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 13:06:41 ID:???
射程、威力、消費、発射間隔、取り回し…
砲撃狙撃に限らず射撃系武装の差別化なんて簡単だし、設定上は連射重視のフォルテュスとかあるはずなのに、どうしてああなったのか
836通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 16:22:01 ID:???
黒田は設定作った段階から地上から衛星狙撃のエピソードは念頭にあったんだろうな
ロックオン(狙い撃ち)・ストラトス(成層圏)
ってネーミングからして
837通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 21:41:09 ID:???
>>832
「鍔迫り合いは科学的におかしい(キリッ」+「作画の都合上むやみやたらに撃破シーン以外で機体を傷つけられない」
=互角のバトルではお互いに盾を斬り付け合う以外の近接戦の殺陣ができない

そして更にまともな会話が出来ないときたらもう…
838通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 22:51:10 ID:???
何も見れるところがありませんね

839通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 00:13:53 ID:???
>>824
同じ時期に凄腕スナイパーが活躍するロボットアニメがありましてw
840通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 00:49:44 ID:???
>>839
敵前逃亡?w
841通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 10:27:55 ID:???
黒いサザンクロスは伊達じゃねえ
842通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 11:55:03 ID:???
2006/05/07 『劇場版・機動戦士ガンダムSEED (仮称)』製作決定 !!
 
21世紀最大のヒットを記録したガンダムSEEDがついに劇場映画化決定致しました!!

コズミック・イラの世界を駆け抜けた数々のモビルスーツ、人気キャラクターたちが銀幕に舞い降ります!
ガンダムシリーズの完全新作映画としては1991年に公開された「機動戦士ガンダムF91」以来の製作。
福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます。
詳細に関しては当公式Webサイト内で順次公開予定です。  

新たなるSEED伝説の幕が今、開ける!

誰も得しないからいい加減公式から消せばいいのに…
843通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 12:02:45 ID:???
>ガンダムシリーズの完全新作映画としては1991年に公開された「機動戦士ガンダムF91」以来の製作。
>福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます。

既に苦笑いすら出来ない内容だな
844通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 12:32:16 ID:???
ダイナミックかつ繊細www


奴のは杜撰と言うのだ
845通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 18:14:55 ID:???
>>842
何を言う。

福田の罪を、番台の過ちを晒しものとし、
今後二度とこのような事態を起こさないためにも、これは残さねばならない。

得ではなく、将来、再び大損をこかないために必要なのだ。
846通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 22:49:06 ID:???
00劇場版もやるってのにまだF91以来ってのを更新してないってことはあれだ
公式に載ってるってこと自体が忘れられてるんだよ!
847通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 23:01:19 ID:???
その可能性が高いw

ていうか誰が管理してるんだ、公式サイトて
848通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 02:10:14 ID:???
このスレを見たバクシンヤーが
他スレで00はガンダムじゃない、その証拠に・・・
なんて喚きだしそうだな
849通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 07:57:33 ID:???
今思えば種死は本編中途半端に終わらせて最終回は劇場で、とすればよかったのに
まあでもよく考えたら、そんなことすれば、永遠に未完で終わったか
850通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 09:49:21 ID:???
キラ「この果てしなく遠い種坂を!」
未完!!
こうですかわかりません
851通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 10:10:45 ID:???
>>850
何その奈落の底に一直線な坂
852通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 21:34:31 ID:???
下り坂ww
853通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 21:58:46 ID:???
崖と見紛うばかりの急勾配ですぜ

縦に長い
854通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 22:00:23 ID:???
寧ろ崖のほうが良かろう
地面とキスをするまでのしばらくの間だけは
何物にも囚われない「自由」を味わえるのだから
855通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 22:08:14 ID:???
今度ガンダム無双3が出るが2は各キャラのシナリオで種勢がフルボッコっていうくらい他作品から叩かれて更に種勢内でもキラを総叩きのシナリオだったから3には期待してる。
ちなみに00も参戦だから刹那にキラ叩かれてるのが早速目に浮かぶwww
856通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 22:15:54 ID:???
ガンガンNEXTでも、ストフリがラスボス扱いだったしなw
857通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 23:10:15 ID:???
ツインサテキャで種勢(シンのぞく)吹き飛ばすのが楽しみだ
スパロボZでは全滅プレイでよくやってたな
858通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 00:23:06 ID:???
新規は0083、X、00、UCか
こんな感じかね
コウ「貴様を逃す訳にはいかない!」
ガロード「俺は貴様らを認めない! 誰だって辛い事や悲しい事を抱えて生きてるんだ! そんな勝手な理由で世界を滅ぼされてたまるか!」
刹那「見つけたぞ、世界の歪み!」
859通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 11:48:01 ID:???
00勢もどっちかと言うと叩かれる側の勢力だけどな
860通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 12:11:53 ID:???
>>859
CBは元々叩かれるために存在してる組織だから、ラクシズとは違う。
でも個人的な不安としては馬鹿なライターがよく見もせずに先入観だけで作品判断して
CBとラクシズは同じみたいな脚本書かないか心配。
ピンク「あなた方も世界の平和のために活動しているのですね、共に戦いましょう」
刹那「そうしよう、俺たちはガンダムだ」
なんてことになったら胸が胃液で熱くなりそうだ。
861通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 13:00:41 ID:???
CBって結局のところ、憎まれ役でナンボって一面があるからな
正義(笑)のラクシズとは根本的に違う


そういや主人公が所謂「悪役」に分類される作品ってあまり無いよな
あ、種死がありましたね、サーセンw
862通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 15:27:06 ID:???
ハルートにはシザービットか。さすが完結編、続編でパワーアップの余地がほとんど無い
ところで新型フリーダムはどうなる予定だったんですかね福田さん?
863通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 15:42:18 ID:???
>>862

大失敗スレを代表する種厨から言わせると

97 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 12:36:10 ID:???
まとめると
00劇場版爆死が見えてて
その後の劇場版種が国民的映画になるって事だな

こういう事らしいんで、そのうちに発表されるんじゃね?w
864通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 15:47:29 ID:???
>>863
その人は逆神で有名なんで…w
865通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 16:58:58 ID:???
>>863
なにかもう薬でもキメてるってレベルだなw
866通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 20:49:25 ID:???
>>860
刹那「違う、お前たちが歪みだ!」
まあこうなる確率の方が高いから安心しろ。2では他作品から擁護は関わってすらもらえなかったしw
867通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 22:06:31 ID:???
種映画ね〜
やるんならさすがにそろそろ続報ぐらい入れないと、残ってたファンも消えていくのみだと思うんだが
868通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 22:36:03 ID:???
00開始当初は、
「種映画はこんだけ遅れてるなら、
 下手したら、00の方が先に公開しちゃうんじゃねw」
って冗談で言われてたけど




 ま  さ  か  事  実  に  な  る  と  は  な  ww
869通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 22:39:18 ID:???
今の状況だと、中止の報が流れないまま時だけが過ぎ…
00の次シリーズがまた映画化決定した頃にまた
「あれ?そういえば製作発表されて放置されたのがなかったっけ?」
等と恥さらしの代名詞として思い出されるわけですね
870通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 00:35:09 ID:???
00の次シリーズなんてあるわけがない
妄想はやめろ
871通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 00:37:46 ID:???
>>870
“00”の次シリーズじゃなくて00に続く“ガンダム”の次シリーズって意味でしょ
00は映画で完結なんだし
872通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 00:59:51 ID:???
水島も黒田も、業界では引く手あまたで仕事の依頼には事欠かないし
(むしろ00劇場版並行してるのにいつ休んでるんだ?っていうくらいのスケジュール)
別に00にこだわる必要ないもんな

種に依存しないと生きていけないどっかの豚負債と違って
873通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 05:23:59 ID:???
学園黙示録も黒田は単独脚本やってんの?
いくら原作付きとはいえ、大丈夫なのか?
874通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 05:26:23 ID:???
後2、3話で終わりだろ原作6巻までしか出てないし
875通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 05:28:34 ID:???
水島は干されるわけだが
監督としてのスキル皆無バレ
876通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 05:33:09 ID:???
27歳児の願望としてはそうらしいです・・・
ストーキングの邪魔をされた逆恨みって怖いですねぇ
877通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 06:40:51 ID:???
水島くらいでスキル無しとか言われちゃうと、
今のアニメ業界の人材の大半がスキルゼロどころかマイナスだな。
878通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 11:22:23 ID:???
福田は「干された」わけだが
監督としてのスキル皆無バレ
879通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 12:33:25 ID:???
水島は2010年だけで2作品仕事してるんだがなw
うち1作品は監督として

で、福田は種死以来なにやったの?w
880通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 12:35:08 ID:???
00の映画作ってる他にも他作品の監督してるんだから、どっちが有能かはいうまでもないなw
881通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 16:42:20 ID:???
福田己津央がコラム放り投げてtwitterを始めたようです
http://twitter.com/s_strikefreedom
882通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 17:01:53 ID:???
>>881
相変わらずの上から目線だな
883通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 17:08:26 ID:???
相変わらずテレビばっかり見てんだな
884通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 17:11:38 ID:???
『いま“正義”を考える』…とても刺激的なテーマだと思う。日本のアニメや漫画では
もう正義なんて描かないし、(昔はあった)、あっても「俺が正義だ!」なんて言って
力を行使するトンデモナイモノばかりだ。子どもに見せるアニメだからこそ、何が
「正義」なのかしっかりと描くべきだと思う。

壮絶なブーメランかましてるな相変わらず
OOを批判したようでラクシズ批判してるわ
885通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 17:13:05 ID:???
>>884
ほら、TV版は忘れろっていったから自戒もこめてるんだよ(多分
886通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 18:04:50 ID:???
普通にバーディとかモンジュとかでいいんじゃないか?

福田カントクのような大センセイが手をかけるほどのテーマじゃないっすよこんちこれまた。
ってか本物かどうかが大変疑わしいと思うんだが。
887通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 18:15:13 ID:???
成りすましの可能性は高いから、ツイッターやってる奴は
「コラム更新しろ!」って突けばいいと思う

更新できなきゃ偽者決定
888通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 19:01:18 ID:???
s_strikefreedom
自分の名前にしちゃってるあたり自己顕示欲が凄いと思えばいいのか
とにかく自分の作品が大好きなんだね
889通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 19:16:18 ID:???
逆でしょ

コラム更新どころかコラム原稿の催促が全然無かった事に漸く気付いたから
慌ててツイッター始めたって所だろw
もうあのコラムは実質終了なんだろうな
890通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 19:48:37 ID:???
本物なら痛すぎる。
偽物なら上手すぎる。
891通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:11:40 ID:???
番台さーん、こいつ、仕事もせんと、こんなことコッソリしてますよー。
絶対に許しちゃいけません!
892通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:43:55 ID:???
>s_strikefreedom
スーパーストライクフリーダムの略かね
これが劇種で出す予定だったストフリの名前か

なんて安直な
893通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:46:29 ID:???
スぺリオールとかサイバーかもしれんぞw

今度こそシードとかかもしれん。

まあ、二度とその発表の機会はないだろう。あってたまるか。
894通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:47:13 ID:???
>>892
パクリ大好きの福田のことだ、実はスぺリオールでしたと言っても驚かん
895通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:53:48 ID:???
スペシャルかもしれんぞ!
896通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:54:05 ID:???
スーパー、スペシャル、スパーク、ストロング、セックル、シード
どれだ?
897通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 21:25:05 ID:???
>seedクラブのだよね? いろいろあってね。出した原稿にOKがでなかった。詳細はいつかね。
>RT @hiroujin: @s_strikefreedom はじめまして、福田監督。コラムはいつになったら更新されるのでしょうか? 8分前 ついっぷるから
898通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 22:09:28 ID:???
いつかは、永遠に訪れない予感
899通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 22:10:15 ID:???
>>896
おっとセカンドをお忘れだ!
900通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 22:51:25 ID:???
s_strikefreedom

みんなものすごい量のリプしてくれて、ありがとう。
正直、今日一杯でも読むだけで精一杯。そろそろ仕事します_-)))コソコソ
映画と進路相談(;^_^
A以外で聞きたいことがあったら、ツイートしてみて下さい。
可能な限り答えますので。 38分前 ついっぷるから

--------------------------------------------------------------------

仕事とかあんの?w
901通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 22:53:18 ID:???
とうとう、メディアでは誰も取り上げてくれなくなったから
(公式サイトのコラムもおそらく閉鎖されたんだろう)
ツイッターに走ったんだな・・・
902通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 22:59:56 ID:???
SEEDクラブのコラムは一度原稿書いたもののサンライズからボツ喰らった、と福田は言ってる
903通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:01:27 ID:???
コラムでボツを喰らうって、とことんありえない事をしでかす奴だな
904通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:11:03 ID:???
しかもそれで1年近く放置
福田はコラムが有料という意味がまるでわかっていない
905通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:20:39 ID:???
今どんな仕事してるんだろ
ボールペン組み立てる仕事とか?
906通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:22:39 ID:???
>>905
一日中テレビを監視する仕事じゃないの?
907通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:29:49 ID:???
(映画のこと2)でも、正直この映画の件に関しては私はコメント出来る立場にないです。
「SEED」は「ガンダム」というコンテンツの一つで、全てはサンライズと関係各所が
管理してますから、こちらから情報を出すということも禁じられてます。
やる、やらないも、時期に関しても全くの所、未定です。 約3時間前 ついっぷるから
---------------------------------------------------------------------------------------------------
# (映画のこと1)沢山の方から劇場(映画)の応援、質問のツイートを頂きました。とても嬉しいです。
『今作ったとしても、誰も見てくれないだろう』一人で作業をしていると、
そう思うことのほうが多かったので、こんなに言っていただいてびっくりしています。 約3時間前 ついっぷるから
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

1、劇場版鋭意製作中、とかフカシコキまくってたら、
  偉い人から「お前もう何も喋るな」と怒られた
2、「twitterでこんだけ劇場版を期待してくれてる人たちがいるんです!」と
  これを材料に上層部へ掛け合い、種映画の再計画を目論んでいる
3、嫁は今、泣いているんだ!

さあどれだ
908通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:34:56 ID:???
その頃00は・・・

2010年09月13日
「劇場版 ガンダム00」舞台挨拶チケット15分で完売
http://animeanime.jp/news/archives/2010/09/_0015.html
19年ぶりの完全新作のガンダムシリーズ劇場映画となった『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』が、9月18日より全国公開される。
9月10日にこの18日、19日に行なわれる舞台挨拶付チケットを売り出したところ、 5000枚のチケットがわずか15分で完売し、作品の高い人気をみせつけた。
909通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:43:24 ID:???
俺がぴあ確認したのは5分すぎだったけど、その時点で全部売り切れてたぜw
910通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:44:50 ID:???
まあこれに関しては作品の人気、というより声優の人気と捉えたほうがいいんだろうな
911通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:48:35 ID:???
それにしたって15分か…初日は無理だとしても翌日で見れるかねぇ
912通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 23:54:35 ID:???
コラムはサボりではなく差し止められてたと判明しました、と。種にも関係ない駄文しか提出しないからだろう。企画協力(笑)だけが仕事絡みのネタだったから通ったわけだな
成果の出せない仕事に価値があるのか…?
913通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 00:00:07 ID:???
有料コラムで劇種情報出さないで、自分のプライベート話ばっかやってれば
そりゃボツにもなるわな、常識的に考えて
914通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 00:07:33 ID:???
そういや00劇場版はもう今週末か
wktkが止まらない
915通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 01:01:08 ID:???
>ねえ…アカウント名って変えられる? RT @BAN87: アカウント名は、やはり監督にとって
>一番思い入れのある機体だからなのでしょうか?@s_strikefreedom

>自分でも恥ずかしいと思えて来た!! RT @caramel_vanilla: @s_strikefreedom でもそのアカウントはやっぱり吹きます。

馬鹿すぎるwww

>別れてないって(;^_^A RT @Mai19881125: @s_strikefreedom SEEDの続編作ってください。アスランとカガリを復縁させてください。

ん? あれ?
916通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 07:03:57 ID:???
>>901
自ら爆弾の上にねっ転がるとはね。
普通の感覚の人間なら、いよいよ自分がどう見られてるかが身にしみてきて、
自己謹慎したり、当分潜伏したり、逃亡したりとするだろうに。
917通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 07:09:04 ID:???
>>905
自宅警備員だろ。今度こそ大事な玩具を盗まれないためにな。
918通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 07:12:32 ID:???
>>915
あの描写で別れてないのかー。福田流ドラマは複雑怪奇だね。
919通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 07:15:07 ID:???
>>918
案外
福田「カガリ・・・って誰だっけ・・・?アスランの彼女?」くらいのレベルかもしれんぞw
920通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 07:22:36 ID:???
「デス種は忘れてほしい!」
「カガリってあれだろ?シンの彼女の妹キャラ」
「映画では復縁の予定だから問題ない」

福田ほどのバカならどれもありえそうで困る。

921通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 08:27:24 ID:???
>3カ月で出来る映画も有れば、10年かかるのモノもある。
>何故その時間が必要なのかは作品による。
>RT @mannythestar: @s_strikefreedom もう少し時間を下さいと仰いますが、00は終了から1年チョイで映画公開となったのに、
>一体どれだけ時間が必要なのです・?

↓通りすぎて吹いたwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1283005867/13
922通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 14:51:31 ID:???
>少なくともサイバーにしろseedにしろ、安易に作った作品など私には一本もない!!

だってさ
923通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 15:11:39 ID:???
苦労した挙句バンク・トレースを多用したんですね?判ります












福田の無能ぶりが
924通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 16:55:14 ID:???
こいつ作ったんじゃなくて
散々わがままいってスタッフに作らせただけじゃん
925通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 18:40:28 ID:???
>>922
嘘(つまり金だけ貰って安易にやった)ならそれはそれで社会人として駄目すぎだし、
本当(つまりあの程度の出来でも安易でやってない)なら、無能の極みだ。
926通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 18:41:17 ID:???
>今日は休む。GIゴローも見たいけど…。

だってさw
おいおい毎日休んでるんじゃないんですか?
927通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 18:43:08 ID:???
前に省エネ製法がうんぬんとかインタで言ってなかったか?
928通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 18:45:07 ID:???
内輪だけで同人作るような感覚でプロの基礎訓練も積んでねえ手前の嫁を
仕事上での側近に抜擢し、延々と使い続けてる。
それこそが、まさに安易にやってる姿勢そのものなのだ。

何故、この下衆にはそれが理解できないのか?
929通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 18:50:55 ID:???
>>913
あれだけゆるいコラムでボツ食らったてことは、
大監督様の目線で00やUCに物申したんじゃねえの?w
930通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 18:54:05 ID:???
GIゴロー・・・福田、ほんとテレビが、しかもくっだらねえバラエティ番組が大好きなんだな。
放送作家にでも転身したら?誰も止めないから。
931通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 18:59:30 ID:???
>>926
(毎日遊ぶ、テレビ見てるが)今日は休む、ってことだ!

汗水たらして働けや、穀潰しめ・・・。
932通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 19:01:14 ID:???
福田は今の自分でさえ安易にやってるなどとは露ほども自覚してないと思われ。
933通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 03:40:07 ID:???
>>929
名指しで批判してバンダイからのチェックでボツにされたかもね
934通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 04:30:01 ID:???
いくらなんでもそこまでアレじゃないだろ・・・
935通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 07:17:41 ID:???
そう思いたいのは分かるが、奴は俺等の常識など何一つ通用しない存在だということも忘れないでいた方がいい。
936通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 08:13:12 ID:???
さぞ長考しただろう長文を書き綴ってる本人が「ぐだぐだと書き綴れない」とかどの口が言いますか
子どもが見つけた携帯の使い方って裏サイトだとかプロフだとかの事ですね、わかります
可能性が「高い」は文脈的におかしい
「上手く使う」こと、子どもが新しい使い方を見つけることと、キャリアがどう阻んだのか想像だに出来ないんだがどういう意味だ

空気を読んで周囲に合わせたり、嫌な空気を換える事が出来ないから、自分を肯定してくれるやつだけが集まってくれるツイッターに逃げたわけだな
937通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 08:19:38 ID:???
>>936
そのつもりだったが、結局は肯定ばかりじゃなかったってんでのこの長文なんじゃねぇの?
938通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 08:22:18 ID:???
>>936
空気が支配するって文句言ってたら、日常生活送れないんじゃ…
939通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 08:58:03 ID:???
光のインターネットか
この痛さは本物じゃないと無理だわ
940通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 09:56:34 ID:???
1.twitterを始めてみて感じたこと。これは本当に新しいツールだ。
人と人が簡単にネットワークで繋がってゆく、双方向の醍醐味がある。
恐ろしい面もあるが、可能性は限りなく高い。繋がることで新しい発想も発見もある。
志高く望めばそのネットワークが作れるし、負のエネルギーがはびこりにくい。
2.僕もネットの怖さはまざまざと見た。PC通信から、ホームページ、チャットも参加し、某巨大掲示板。
一時は凄いものだと思うが、すぐに嫌なものになる。
ガンダムじゃないが「人はこうして分かり合える」なんて嘘だ、知った瞬間にダメになる。
ここは空気が支配している。負のエネルギーが停滞する。 8分前 ついっぷるから
3.携帯がそれらを変えるツールだと期待もした。問題視されてはいても人は便利を手放すことない。皆で「上手く使う」方向へ行けると思った。
子どもたちが簡単に手に入るツールだから、彼らが新しい使い方を見つけてくれると。
それもキャリアという壁が阻んだ。商売が汚い。 6分前 ついっぷるから
4.twitterは140文字で伝えたいことを言うのだから、ぐだぐだと書き綴れない。核心をぶつけ合うダイナミズム。
だから空気に支配されない。これを使いこなすには、高い知性がいる。 5分前 ついっぷるから
5.そういう連中がツールを自在に使いこなして、「光のネットワーク」を築いていったら、旧態の情報ネットワー(クに依存して生きていく連中は、滅びる。
これからは明らかな「ネットワーク格差」が生れそうな予感がする。出来れば僕は、空気に支配されない「光のネットワーク」に居たい。 3分前 ついっぷるから
と、言うことで今日は休みます。

これだけ長文書いて、言ってる事は
文句言うな、嫌な空気になったから今日は休む……
高い知性(笑)
941通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 10:11:05 ID:???
「もいい歳なんだから、公と私ってものを理解していてもおかしくないと思うんだがねぇ…
942通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 11:09:52 ID:???
理解してたら嫁の抜擢してねえよ。
943通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 12:23:30 ID:???
>1.twitterを始めてみて感じたこと。これは本当に新しいツールだ。
人と人が簡単にネットワークで繋がってゆく、双方向の醍醐味がある。
恐ろしい面もあるが、可能性は限りなく高い。繋がることで新しい発想も発見もある。
志高く望めばそのネットワークが作れるし、負のエネルギーがはびこりにくい。

twitterはチャットの進化形であって煩雑な手続きの簡略化と通信ネットワークの発達によってより多数の人間が簡単に参加できるようになっただけでそこまで新しく無い。

>2.僕もネットの怖さはまざまざと見た。PC通信から、ホームページ、チャットも参加し、某巨大掲示板。
一時は凄いものだと思うが、すぐに嫌なものになる。 ガンダムじゃないが「人はこうして分かり合える」なんて嘘だ、知った瞬間にダメになる。
ここは空気が支配している。負のエネルギーが停滞する。 8分前 ついっぷるから

1で「負のエネルギーがはびこりにくい」と言った数分後に「ここは空気が支配している。負のエネルギーが停滞する」とか結局どっちなんだよww
あれか自分に取ってマンセーされない=空気が悪いって事か

>3.携帯がそれらを変えるツールだと期待もした。問題視されてはいても人は便利を手放すことない。皆で「上手く使う」方向へ行けると思った。
子どもたちが簡単に手に入るツールだから、彼らが新しい使い方を見つけてくれると。
それもキャリアという壁が阻んだ。商売が汚い。 6分前 ついっぷるから

具体例が全く出ていない以上は妄想乙としか、つか呟いて情報を発信してレスする事で広げることが簡単なんだからポータルコミュニティとしては優秀だ
それを活用して晒しものになるのも簡単に予想がつくだろうに

>4.twitterは140文字で伝えたいことを言うのだから、ぐだぐだと書き綴れない。核心をぶつけ合うダイナミズム。
だから空気に支配されない。これを使いこなすには、高い知性がいる。 5分前 ついっぷるから

つまり御自分のようにグダグダ書くのは高い知性を持ち合わせていない人間だと

>5.そういう連中がツールを自在に使いこなして、「光のネットワーク」を築いていったら、旧態の情報ネットワークに依存して生きていく連中は、滅びる。
これからは明らかな「ネットワーク格差」が生れそうな予感がする。出来れば僕は、空気に支配されない「光のネットワーク」に居たい。 3分前 ついっぷるから

ネット環境に適応できない人間によるネットワーク格差なんて、だいぶ前から言われている事を今さら言われても
あと文脈からすると「光のネットワーク」とやらは極めて排他性の強い、切り捨て型のコミュニティでさらに空気に支配されないという事は……所謂DQNでしかww

>と、言うことで今日は休みます。

仕事しろ
944通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 16:41:59 ID:???
好きなガンダムを聞かれて

「冨野ガンダム。冨野監督の作品は深いよ。多少、こっちが置いてかれるけど」

こやつめハハハ

この舌を抜けい!
945通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 16:45:18 ID:???
1st以外のシャアは全部カッコ悪いと否定したり、1stと種シリーズ以外、エンターテイメントがないとかこきおろしたりと
とんでもねえ野郎がいた気がしたが、誰だったかなあ?うーん?
946通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 17:26:10 ID:???
>1st以外のシャアは全部カッコ悪いと否定したり

エンタメ発言は論外だが、別にこれ間違ってないだろ
禿もZ以降は明らかにカッコ悪い大人として描いてんだから
947通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 18:10:51 ID:???
正確に言うなら1stでも後半から既にカッコ悪い
948通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 18:13:00 ID:???
正確には「かっこわるいから、大嫌い!あんなのありえねー!」だな。
949通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 20:33:17 ID:???
馬に乗って突然茂みから出てきたと思ったらアムロと取っ組み合いしたり
その場で電波な少女を掻っ攫ってみたり
赤玉に乗って脱出しようとしたらアムロにとっつかまったり
シャア面白いじゃん
950通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 21:58:02 ID:???
カッコ悪い所も含めてシャアの魅力だからな
登場人物に小学生でも考え付く道徳的な事言わせてマンセーしているだけで、
お気に入りのキャラに俺TUEEE!させてるだけの連中には分かるまい。
951通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 22:55:18 ID:???
シャアはザクに乗ってた頃が頂点であとは落ちてくだけだからなあ

まあ意図してやってるんだからしょうがないけど
952通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 23:54:23 ID:???
つーかシャアって、スポンサーに
「玩具が売れないのは、このシャアっていう陰気な奴がいけない」
とか言われたのが原因なんだよね
中盤で左遷されて、しばらく出番なかったのは
953通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 00:09:58 ID:???
>5.そういう連中がツールを自在に使いこなして、「光のネットワーク」を築いていったら、旧態の情報ネットワークに依存して生きていく連中は、滅びる。
これからは明らかな「ネットワーク格差」が生れそうな予感がする。出来れば僕は、空気に支配されない「光のネットワーク」に居たい。 3分前 ついっぷるから

これすごいな
老人が何人も行方不明になってるのがニュースになってるのに
よくこんなことをつぶやけるなこいつ
954通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 00:16:30 ID:???
種時代にHPを一部媒体よばわりしておいて
旧態のネットワークとかよくいう
955通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 00:21:30 ID:???
ツィート見たけど、ほとんどイジメじゃねえかw
956通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 00:43:27 ID:???
>>955
mjk?
957通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 00:46:54 ID:???
>>952
シャアって放送当時商品化されてたっけ?
敵が「陰険な奴」なら問題ないじゃないか
958通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 00:50:15 ID:???
デスティニーのバッテリー切れについて誰か質問してきてよ
959通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 01:16:02 ID:???
s_strikefreedom 子供為に行ったんだよ。アーサーに行けと言ったらギャグだ。 RT
@acyasuba: @s_strikefreedom 監督 私はタリアが最後に取った行動が解りません。
なぜ子供の所に帰ってあげなかったのでしょうか…

15分前 ついっぷるから


意味が分からないwww
議長のためとか自分のためとかレイのためならともかくwwwww
960通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 01:18:06 ID:???
「そのシーン自体覚えていない」に1インパかけてもいい
961通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 01:20:48 ID:???
>>959
明らかに会話が成立してないよな
人工無能と会話してる気分だ
962通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 06:03:04 ID:???
>>959
ブロ澤もインタで同じ事いってたな
子供の未来を守るためとかワケ分からん理屈で心中したって
そこに至るまでの過程がこれ以上内くらいひどい描写をされたレイには
未来がないから臭いものに蓋するようにころころしたんですね
本当に書きたいシーンだけ書いて前後の繋がりとかキャラが持ってる背景とか知らん振りだもんな
963通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 07:40:58 ID:???
誰か00が種より先に劇場版が公開されたことをどう思うか聞いてくれ
964通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 08:39:11 ID:???
>>963
1年あれば出来るような程度の映画もあれば、10年かけて作る映画もある!
とかを繰り変えすだけだろ。
965通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 08:41:47 ID:???
>>959
嫁と二人でしか盛り上がれず、他のスタッフが冷笑するわけだ。
コミニケーションがとれないんだろうな。
そして自分の言ってることが理解できないのは相手が程度が低いから、
というのが福田の考えなわけで。誰もこんなの相手にしたくなくなるだろうね。
966通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 10:17:37 ID:???
・2005年以降ろくに仕事してないようですが何をしていたんですか?
・宇宙でヘルメットが取れたムウが生きていたのは何故ですか?
・主人公であるシンの出番が少なかったのは何故ですか?
・デスティニープランの詳細を描写しなかったのは何故ですか?
・ラクス達が前大戦後、強奪した兵器をそのまま隠匿していたのは何故ですか?
・種死後半のタイトルバックが監督の大好きなstrikefreedomだったのは何故ですか?
・種死二期opでカガリが意味もなく下着だったのは何故ですか?

twitterやってる人誰か聞いてきて
967通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 10:45:40 ID:???
>>961
もしかして福田本人じゃなくて福田botなんじゃね?w
968通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 11:53:51 ID:???
>>966
・2005年以降ろくに仕事してないようですが何をしていたんですか?
これについてはこんなものが

ttp://twitter.com/s_strikefreedom/status/24536417655
企画を出しては潰れ、出しては潰れの繰り返し。 RT @mijinko_t: @s_strikefreedom :おはようございます!SEEDに関わらず、新作アニメや別のコンテンツの製作予定はあるのですか??監督の作品を見たいです。
約24時間前 ついっぷるから
5人がリツイート
969通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 12:07:06 ID:???
>>968
どんなビックリ企画だったか聞いてみたいわ
970通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 13:55:55 ID:???
またサイバーじゃね?
971通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 14:44:11 ID:???
http://ameblo.jp/blues-yoshi/entry-10648878443.html
 「機動戦士ガンダム」シリーズ「00」の、テレビ放映後のエピソードを描く劇場版SF・アクション・ムービー。
 テレビやOVの編集版ではない、実に19年ぶりの完全新作ストーリー。
 「ガンダム」シリーズといえば、その核となるのは人間同士、国同士がモビル・スーツという戦闘機械に乗って戦う、というのがこれまでの流れ。
 だが、本作ではシリーズ初の、正体不明の地球外生命体から地球を守るために主人公たちがガンダムを駆使して戦う、というものになっている。
 一見しての印象は、まるで少年マンガ誌に連載されるような、正統的なSF・アクション・アニメ。
 ガンダムの祖師・富野由悠季が描く、緻密なまでの人間関係と設定、内面の葛藤などは、ほとんど描かれていかない。
 そしてテレビ放映されていた「00」シリーズを見ていないと、全く登場人物の人間関係も分からない。
 そうした作りは、昨今のテレビドラマの劇場版と同じ流れだ。
 まず「00」ファンありきの作品となっている。
 物語は、思想や立場の違う人間同士が、それぞれ自分たちの生きる地球を守るために手を組むことになる、というもの。
 そこはこれまでの人間対人間から、人間対人間以外のモノ、に変わったと考えられる。
 そして、人間以上に進化したものが、地球を救える、というラストは、何か現在の人間には救えるものはないのだ、と言っているようにも思えてしまう。
 結局は、普通の人間同士では永遠に分かり合えないのだ、と。
 ラストは希望があるようで、ない。
 単純に考えているだけだと、「こんなのガンダムじゃない」と言うだけて終わってしまう。
 それでは、僕らが試写を見せていただいている意味がない。
972通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 14:54:06 ID:???
>>971
ほう・・・00劇場版の批評か
で?劇種の批評はどうだったかな・・・発表は5年も前だったんだが、まったく聞かないな
973通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 15:59:00 ID:???
なんという頭の固いライターだ。
髭とGと種を見て、ガンダムに対するカチコチの概念を木端微塵にしてから出直してこい。

ガンダムは今や品質さえ保てば、何でもありなんだよ。
過去の記号だけ模倣してるが質が最悪という種のようなのこそガンダムじゃないんだ。
974通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 18:07:00 ID:???
何でツイッター始めたかといえば、seedの事でも宣伝でもない。
茂木先生のツイートを見ようと思ったから

ボクは若者の置かれている状況と、問題に興味があって、
茂木先生は閉塞した日本の価値観を変えろ、と若者を挑発している。

そのツールとしてツイッターやユーストリームを使っているようだ。
若い人が何を考えて、何に悩んで、どう問題と向き合ってゆくのか、
それを見ていきたい。オヤジどもの話しには、全く興味がない。

アニメもそう。距離を置いて作品を見てると、物凄くいびつな面があって、
実際子供達か見られるアニメは限りなく少ない。

ポケモンやデジモンとか、もう決まったモノしかやってない。最終回がない。
終わらない物語を延々とやってる。


もう、いい加減エンドマークのうてる、
最終回のある「物語」が見たいんだよ。


・・・!これは・・・素晴らしい、福田の精神が形を成したかのような批評だ!
975通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 18:23:11 ID:???
最終回のある「物語」・・・
最終回をやり直した「物語」なら見た覚えが・・・
976通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 19:21:46 ID:???
>>974
> 何でツイッター始めたかといえば、seedの事でも宣伝でもない。
> 茂木先生のツイートを見ようと思ったから
アカウント作るだけでも良さそうなものだが……
977通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 19:37:11 ID:???
フォロー数見ると水島との人間関係の差がはっきりわかるな
俺がツイッター初心者だからそう思うだけかも知れんが
978通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 19:43:45 ID:???
>>973
それ以前に緻密なまでの設定は別に富野はこだわってない、
重視していないのすら理解してない
ガンダム設定は後から他の連中が追加しまくって膨大になった経緯すら把握してない
979通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 19:45:54 ID:???
つか種って種死まで使って複線は全部未回収だったような?
それとも、そういう途中はどうでもよくて
「並んで記念写真」を撮れば、それでキチンとした最終回なんだろうか?
980通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:02:00 ID:???
コラモでいってた近いうちにお知らせがあるとか何とか
あれがなんだったのか誰か聞いてないのかな?
981通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:02:56 ID:???
> 大河原さんのメカはいいよね。実在感がある。 RT
> @einoirrumuuu: 自由が赤だとジャスティスが青に...
> それはそれで見たい。SEEDはアニメだけでなく、他の
> ロボット物と一緒にゲーム化してもとにかく機体のカッ
> コ良さはダントツだなあ... about 20 hours ago ついっぷるから


その大河原さんの忠告を一切無視した野郎はどこのどいつだよw
982通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:10:21 ID:???
>>975
>最終回をやり直した「物語」なら見た覚えが・・・

「物語」?
最終回をやり直した「話の体すら成していないアニメ風紙芝居」なら知ってるんだが
むしろやり直して更に酷くなるという離れ業をやってのけたな、アレ
983通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:22:50 ID:???
子供捨てて、元カレと一緒に自殺した母親の行為が
「子供のため」になる理由がいまだに分からん
984通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:45:30 ID:???
>>940
つーか福田の言ってることって、まんま富野の発言のパクリじゃねえかw
アニメをパクっただけでは飽き足らずw


>だから僕はネットがあまり好きではないんです。
>情報端末としては利用価値はあるけど、
>利用者同士のコミュニティーツールとしての価値はないですね
985通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:49:38 ID:???
パクリと言うよりは「今更もったいぶって言う事?」っていう感じ
986通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:57:09 ID:???
情報端末として利用するのになんで
コミュニティーツールを使い始めたんだこいつ

自分で調べもせずに他人から情報をもらおうとかおもってるのか?
987通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 21:57:25 ID:???
光のネットワークw
よくもまあ恥ずかしげもなくこんなフレーズ使えるものだ

そういやユニコーンにそんな曲あったな
TMのパロディみたいなの
988通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 22:00:31 ID:0LBHdp6Y
29 :通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:29:15 ID:???
ここいらで一つ投下しとくか。

デカルトさんストーリー本筋に何の影響も与えないまま「対話相手」にやられて死ぬよ。
完全に噛ませ。イノベイターも噛ませの時代。

171 :通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:50:14 ID:???
だいたいの流れ

地球外生命体見つかる→接触はイノベイターに任せろー(バリバリ→噛ませ死亡、刹那もリタイア

→地球外生命体の侵略で地球のピンチが危ない!→刹那都合良く復活!俺に任せろー(バリバリ
→その他大勢「ここは俺達に任せて刹那行けー(バリバリ」→対話!→彼らも悪気はなかった!完!

覚えておいてくれ

219 :通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 21:56:05 ID:???
あと最重要イベント

童貞カタギリさんは新しい女と対話して無事卒業出来る模様。

いやマジで。ほとんどそのためだけの新キャラがいる。

11 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 00:38:47 ID:???
>>1

>>10はガセではないだろうか
でも真実でもいい。ガセでもいい。もうどうでもいい

12 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 01:20:00 ID:???
確かに>>10を見ても気持ちが全く盛り上がらない

13 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 01:25:18 ID:???
ガセでも真実でもいいよ
どうせ大してかわらねーから

14 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 03:06:56 ID:???
つまらないガセネタの方がまだマシだったって展開もありうるのが怖い

989通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 22:11:42 ID:???
マジネタ?
990通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 22:14:55 ID:???
福田己津央&両澤千晶<水島精二&黒田洋介70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284642554/
991通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 22:16:21 ID:???
>>990乙です
新スレも立った事ですし埋めますか
992通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 23:03:27 ID:???
誰か福田に種死放送前と放送後で言ってること全然違うじゃねーかとか
聞かないかなー
993通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 23:13:17 ID:???
結構きついこと聞いてる奴いるからな
いずれそんな質問も出るかも
994通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 23:16:45 ID:???
福田のためにtwitter始める気にはなれんから
とりあえず重大な関心を持って福田を注視するか
995通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 23:19:56 ID:???
コラモで発表があるって言ったのに
何の発表もなかったし
その後コラモが更新されません
詐欺だったんですか?お金返してください
とか言う奴も出てくるだろ
996通常の名無しさんの3倍:2010/09/16(木) 23:30:42 ID:???
997通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 00:14:30 ID:???
998通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 00:15:03 ID:???
ちゃ
999通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 00:21:36 ID:???
1000通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 00:25:36 ID:???
>>1000ならみんなしあわせ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/