1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:17:51 ID:7AJzOUwT0
3 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:18:44 ID:7AJzOUwT0
4 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:19:47 ID:7AJzOUwT0
5 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:22:49 ID:hn0vLIsA0
6 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 10:29:58 ID:tdzcryq00
今朝の西日本新聞・朝刊1面に博多南線、那珂川町の記事。 >競争と協奏と 〜九州新幹線〜
要点は・・・
・那珂川町、九州新幹線と将来的な長崎新幹線開通での減便・廃止に焦っている。
・JR西の回答=当面は現状維持 But 将来的には保証出来ない。
・那珂川町の博多南線の恩恵。 >人口増加 36000人→50000人突破 市への昇格目論む。
・勢いも無くなり町の人口減少が表面化してきた。 このままダイヤ枠拡充・現状維持も求めづらくなってきている。
7 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:29:11 ID:SFOzsDm80
>>6 博多南線の列車は、元々こだま号の回送を営業用に使ってるだけなんだから、
長崎新幹線が出来た所で減便とか無いと思うけどな。
その辺りの事を那珂川町は分かってるんだろうか。
8 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:44:51 ID:AEomCqmQ0
(下り) 東京発 仙台発 盛岡発 新青森着
はやぶさ1号 8:12 9:50 10:33 11:22
はやぶさ3号 9:36 11:14 11:57 12:46
はやぶさ5号 21:36 23:12
(上り) 新青森発 盛岡発 仙台発 東京着
はやぶさ2号 6:25 8:00
はやぶさ4号 6:10 7:04 7:49 9:24
はやぶさ6号 18:14 19:04 19:49 21:24
グランクラス料金(こども同額)
100 キロまで 6,000円
200 キロまで 7,000円
400 キロまで 8,000円
600 キロまで 9,000円
800 キロまで 10,000円
9 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:55:17 ID:P9hZtLQQ0
>>7 そのこだま号が減らされている現状
広島〜博多では毎時1本で日中十分(4or6両から8両化による定員増も影響)だという現状
RSもさくらになることで減る(博多止まりの8両以下の列車が減る)
RS車両はこだま転用は確定(100系の老朽化が激しい)
16両編成ののぞみが毎時2本確実に博多止めだからこれを南線に使うかだが・・
※運転上16両に対応させ開放は1〜3号車のみとかで
あとは小倉発着のつばめをうまく使うか・・・
鹿児島新幹線〜小倉〜博多〜南線【整備】南線〜小倉〜鹿児島新幹線
10 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 15:14:11 ID:5EwawI1r0
>>7 >博多南線の列車は、元々こだま号の回送を営業用に使ってるだけなんだから、
こだま号?博多駅に入った南線上りの列車が
客をはき出した後にひかりレールスターとして運用される事もあるんだけど
11 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 15:54:27 ID:SFOzsDm80
12 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:59:13 ID:SKYFIIZgO
Uも博総入って仕業程度はするらしいが、
さすがに南線運用には入れないかね?
13 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:02:57 ID:iEO/ZX7F0
ダイヤが乱れている時は使える車種が多い方がいいから、幕には入れてるんじゃないかな。
九持ちのN700だけじゃなくて800にも。
14 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:22:49 ID:pwhWs1OV0
さくらに対する両社の対立点まとめ
JR西日本の主張
西区間RS停車駅+九州区間熊本鹿児島のみ
JR九州の主張
西区間(大岡広博)で九州区間主要駅停車
JR東海の主張
16両編成以外認めない
のぞみの停車駅をあまり増やすな(東海道山陽では最上位列車)
新大阪の西方面折返枠をこれ以上増やすな【東海道の迷惑】
15 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 02:39:33 ID:lKOZkHy00
博多南線については東海道山陽スレでもいっとき話題になっていた。まとめると
博多南駅は博総の一番西の留置線に横付けして2階に1面1線ホーム(8連対応)、3階に九州新幹線の本線
昼間は毎時1本で十分。夜ラッシュも当面は対応可能。
しかし朝については「博多南線の列車は、元々こだま号の回送を営業用に使ってるだけなんだから」という発想ではラッシュに対応できない。
いまや博多南線のためだけの往復もある。
問題は朝の博多南→博多で、16連の出庫列車に加えて九州新幹線も博多駅に入ってくるので、
現状毎時5本の南線(〜小倉以東)列車を入れられるのか。
山陽・九州新幹線の効率的な運行と、南線の朝ラッシュ輸送を両立するために、
16連を博多南から営業し、博多駅は小倉駅のように中間駅として停車時間を減らし、他の列車のためになるべくホームをあけることは可能か。
>>9の「開放は1〜3号車のみ」はホームにかからないので不可。しかもドアカットは国土交通省が認めない。
博多方へのホーム延長は明らかに困難。新鳥栖方へ1〜8号車のホームを増設するのはなんとかなりそうか。
なお高架橋の構造上、新鳥栖方から入れるようにするのは無理だし、
本線上のホーム設置はスペース的には可能と思われるが、非現実的。
16 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 02:57:08 ID:vU0gCFe00
意外と新鳥栖バスターミナル化構想(妄想)もいいかもしらんね
博多バスターミナルから都市高速経由で鳥栖ICまで、順調にいっても30分ぐらい掛かるし。
17 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 06:38:39 ID:ZlA0efYf0
新鳥栖駅の路線バスは・・・
市内線が一時間に一本乗り入れるぐらいじゃね?
あとは団体さん向け観光バス
18 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 07:01:18 ID:0XME/YZO0
>>17 >市内線が一時間に一本乗り入れるぐらいじゃね?
だが断る!by 西鉄バス佐賀・鳥栖支社
19 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 07:40:17 ID:cSaZ3Brw0
群馬に一時期住んでいたけど、熊本と同じぐらいに大きいよ
人口も高崎市と隣接する前橋市で熊本と同規模ぐらいだったし
県の規模や高崎・前橋・伊勢崎あたりの広域の都市圏では熊本よりずっと大きいと思う
しかし、九州の熊本>鹿児島の関係と違い上越は新潟>高崎で終点の方が大きいからね
それに都市間輸送より地方−東京需要があまりに大きいから一部通過する
20 :
19:2010/11/13(土) 07:42:06 ID:cSaZ3Brw0
ダイヤ妄想スレに書いたつもりが誤爆w
失礼しますた
21 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:09:04 ID:vU0gCFe00
こっちくんな
22 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:23:10 ID:rsUXXsyBO
>新鳥栖バスターミナル
観光需要をそこに集中させることが困難
鳥栖市内観光がなさすぎる
長崎ルート開業がもしあれば、壊滅的打撃
23 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:42:16 ID:c6QR7EzZ0
リニア優先で長崎ルートは絶望。
一部新線で所要時間短縮ねらいが良。
それとも、博多ー新鳥栖間のみ新幹線乗り入れで、長崎新幹線とするか。詐欺
24 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:42:35 ID:tHLrygAq0
>>15 ドアカットというか
ホームは16両分に延長
乗客に開放するのが1〜3号車だけじゃダメなの?
下りならグリーン以外どこ開放してもいいのだろうけど
25 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:49:30 ID:vU0gCFe00
>>22 >鳥栖市内観光がなさすぎる
鳥栖市はただの通過点だあね
26 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:54:54 ID:zlVQsKbi0
27 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:12:26 ID:vU0gCFe00
ほんのちょっとだけな
28 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:19:30 ID:rsUXXsyBO
29 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:22:33 ID:dJSnevVPP
まあ週1000人程度の需要増はあるかもな
30 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:33:46 ID:rsUXXsyBO
そこまでもあるか?w
31 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:40:07 ID:auThModt0
ギラ北九州のユニフォーム、カラーリングセンスが最悪やんw
黄色いシャツに赤パンツってw
32 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 12:29:39 ID:s5CIyu9w0
いまさらだが肥前旭に新鳥栖北久留米という新幹線駅を作って新鳥栖と久留米を作らなければ良かったのにとおもう。
33 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 12:43:17 ID:jXCLoF5k0
今さらネタにマジレスもなんだが、筑後川に日本初の河川橋上駅を作って、
西九州ルートはスイッチバックにすればいいんだよ。
こうすれば駅前広場が鳥栖市側と久留米市側にできる。
歩く距離長そうだから、動く歩道でも併設してと。
とここまで書いて、妄想スレじゃないことに気づいたが、ええい投下してしまえ。
34 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:26:14 ID:UaQmrboo0
阪神武庫川駅
35 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:37:25 ID:DLY14qSz0
>>34 おお、コレコレこんな感じ。既存だったかー。
コレを4,5倍の規模にして筑後川にだな。
36 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:39:41 ID:ff0lAed50
埼京線の北赤羽もそんな感じじゃなかったか?
37 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:53:40 ID:DLY14qSz0
>>36 アレは川というか運河っぽかったけど。
意外にあるもんだなあ。
駅の用地買収と、建設費のトレードオフでそういう解もありえるか。
38 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:53:50 ID:cSaZ3Brw0
川の大小で印象も違うけど河川の上の駅は結構あるような
埼京線の北赤羽、都営新宿線の東大島
あと阪神は武庫川以外にも芦屋とか川の上の駅が多かった記憶がある
甲子園も下の道は元々川だったらしいし
39 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:57:57 ID:UanQo6ps0
石川町駅
40 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:05:36 ID:rsUXXsyBO
駅構造がすごいことになりそうだが
41 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:11:24 ID:cSaZ3Brw0
保津峡忘れてた出口は片側だけだけどここのホームは眺めが良かった
>>39 昔毎日利用していたのに忘れていたw
>>32 と似ているが、肥前旭に新幹線駅造って駅名は新久留米
名を取る久留米、実を取る鳥栖でいいような
42 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:18:24 ID:DLY14qSz0
43 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:40:25 ID:abhk/+um0
44 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:30:37 ID:ff0lAed50
んじゃ、京急蒲田だ。(w
45 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:21:16 ID:cHy3n3hC0
新神戸も実は(ry
46 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:28:29 ID:imAe8l1ZO
肥前旭なんかに駅を造って誰が利用するんだ
羽犬塚・瀬高の中間に造った筑後船小屋のようなものじゃないか
新鳥栖・久留米は建設可能な範囲内でのベストポジション
47 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:33:30 ID:DLY14qSz0
>>44 京急蒲田?ご冗談をと思って調べたら、しばらく行かないうちに
高架化されてたんかーww
とは言っても、やはりここも石川町レベルで川がチロッとくぐってる
レベルじゃん。
そろそろスレチな話も控えないと叱られそうだな。
48 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:44:01 ID:dUllr9gZO
とりあえず肥前旭に新久留米造れば良かった厨は果てしなくバカ
49 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:43:19 ID:PVsnL3MV0
>>46 >新鳥栖・久留米は建設可能な範囲内でのベストポジション
至近距離に中途半端な駅2つも造って速達性を失わせるのがベストポジションだとは到底思えんがな。
新鳥栖ができるんだったら、久留米は西鉄との交点・久大線の分岐点あたりに造っておいた方がよっぽど良かった。
50 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:10:33 ID:2dLwo6gY0
普通にいらんだろ。
博多駅からの距離間から二駅は不要。
新幹線(高速鉄道)の意味はない。
>新鳥栖・久留米
博多まで利用せんだろ。
51 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:15:12 ID:flTLoshs0
鳥栖やJR久留米駅周辺に住んでる人間ならまず使わないだろうね。
今の自由席特急料金よりかなり上がりそうだし。
52 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:39:25 ID:2dLwo6gY0
博多〜久留米が乗車券+特急券が1500円位でしょ。
53 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:44:34 ID:542nT03l0
>JR九州が、来年3月の九州新幹線鹿児島ルート(博多〜鹿児島中央)
>全線開業後も、並行在来線の鹿児島線で特急を存続させる方針を固めた
>ことがわかった。朝夕のラッシュ時を中心に本数を絞って博多〜大牟田、
>荒尾間などでの運行を検討している模様だ。
>
>JR九州幹部はこれまで、「並行在来線では特急を残さないのが原則。
>ただ、マイナスの影響は最小限にしたい」としていた。現在特急が停車
>している在来線駅から鹿児島ルートの新幹線駅まで距離的に離れている
>ところがあり、特急利用者が新幹線を使わず、他の交通手段に流れる
>ケースなどを考慮したとみられる。
>
>JR九州は今月中にも九州新幹線の料金を国土交通相に認可申請し、
>12月には新幹線や並行在来線などのダイヤも発表する見通し。
>
>(2010年11月13日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101113-OYS1T00228.htm 現在も小倉−博多間も在来線特急は新幹線の約半額で利用客多いよね。
ちなみに大牟田−博多の間だと、荒尾・大牟田・瀬高・羽犬塚・鳥栖
のことかな?玉名は対象外か・・・
朝夕のみとはいえ、筑後船小屋駅の存在意味が問われる
新鳥栖も朝夕は、さくら停車が無いと解釈できる
ちなみに他の交通手段って
荒尾・大牟田→西鉄
瀬高・羽犬塚→??
鳥栖→??
54 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:56:43 ID:imAe8l1ZO
>>49 九州新幹線は東海道新幹線とは全く条件が違う
新大阪・博多‐熊本(都市圏人口100万弱)・鹿児島中央(都市圏人口80万)の需要なんかタカが知れている
速達性を幾分犠牲にしても途中区間で少しでも多くの客を拾っていかなければやっていけない
東海の葛西会長が言っていたように、そもそも九州に新幹線なんか要らないんだよ
造ってしまうからには在来線特急並みに止めるしかない
55 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:01:52 ID:imAe8l1ZO
>>51 鳥栖・JR久留米‐博多の特急利用者は多い
エクセルパスや2枚きっぷの値段を据え置くことで新幹線に移行するものと思われる
新鳥栖は糞駅ではない
鳥栖市役所から鳥栖駅迄と新鳥栖駅迄の所要時間は同じ
新鳥栖に無料あるいは格安駐車場ができることで、鳥栖駅より西に住む住民にとってはむしろ鳥栖より使える駅になる
56 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:02:00 ID:PVsnL3MV0
>>54 >速達性を幾分犠牲にしても途中区間で少しでも多くの客を拾っていかなければやっていけない
それを言ったら速達化の犠牲になって中心駅に新幹線を引っ張ってこれなかった大牟田涙目じゃんか。
57 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:15:51 ID:imAe8l1ZO
>>56 それは予算の問題。
大牟田駅の場合は直線ルートからあまりにも逸れていて、迂回すると建設費が大幅に増えるため新大牟田で我慢してもらうことになった。
時の大牟田市長が軽々と大牟田駅通過を容認したのも大きい。
新鳥栖・筑後船小屋・新玉名は直線ルート確定後に空気輸送への対策として設けられた追加駅。
やり玉にあげられてるけど、古賀誠はあんまり関係ない。
58 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:24:13 ID:lKOZkHy00
>>24 いやだから、現状は6〜8連のデッキ付2ドアオールクロスシート車で毎時5本、という状態で
朝ラッシュに対応しているところに、このたび九州新幹線も入ってくることになるのです。
もし減便せざるをえないのであれば、増結するしかないわけです。
ですから1〜3号車だけに乗車ということでは、当然ラッシュに対応できません。
指定席車も南線内では全車自由席であり、それは現状でもやっています。
わざわざ別立てで南線運用をこなすよりは、
16連を使えるならそのほうが簡潔にすむのではないか?という話の流れだった。
で、駅の構造上新鳥栖側の1〜8号車をホームに接するように止めると、16号車は前にはみ出しすぎて留置線のポイントを支障してしまうと思われます。
グリーン車は締切れという書き込みも目立ちましたが、
わざわざ一駅区間だけのために施錠とかするよりは、通常通りに特急グリーン料金を徴収することにすればよいだけかと。
南線は在来線扱いとか、回送列車の営業化だとかここでどれだけ言っても、
博多駅での切符の買い方、各種案内表示など、一般客から見たら南線は新幹線です。
他駅と同様、16連の8〜10号車はグリーン車ですと案内する。
勝手に座る人がいるかもしれないが、その対策は博多以東でも同じことでは。
59 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:26:23 ID:PVsnL3MV0
>>57 >時の大牟田市長が軽々と大牟田駅通過を容認した
苦渋の決断であって、「軽々と」容認した訳じゃないでしょ。
60 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:49:59 ID:0qsw02Ka0
筑後船小屋田舎すぎワロタw
61 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:50:50 ID:rsUXXsyBO
>>55 利用者が集中してたのが分散するとあんまりなぁ
鳥栖市の人口なんて知れてるし
62 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:05:54 ID:vU0gCFe00
>>29-30 そういやサッカーヲタってのはビジネス客と同程度の需要は見込めるかもな。
この話題の場合J2とパイが小粒だが
63 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:08:14 ID:vU0gCFe00
妄想話続けたいなら妄想スレにカエレ
64 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:09:30 ID:W+4aJiVK0
鹿児島新幹線の博多発も朝夕の小倉〜博多のこだまや南線にも使えばいいと思う
65 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:18:00 ID:vU0gCFe00
>>53 >筑後船小屋駅の存在意味が問われる
そんなもん最初からない。
あと存在意義。これ豆な
66 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:19:52 ID:vU0gCFe00
>>54 >速達性を幾分犠牲にしても途中区間で少しでも多くの客を拾っていかなければやっていけない
鹿児島ルート内で速達と各停の所要時間差知ってて言ってる?
67 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:22:10 ID:vU0gCFe00
68 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:23:51 ID:DLY14qSz0
69 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:48:07 ID:ff0lAed50
何で特急なの?
追加料金の安い急行や九州版の新快速じゃだめなんですか? >JR九州
byレンホウ
70 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 01:39:28 ID:kuHtUoRX0
ついさっき新幹線が高速で通過。新鳥栖付近。
いよいよ深夜の試運転も佳境なのかな。
71 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 05:10:03 ID:Nq50BzW+O
>>66 博多‐鹿児島中央なら兎も角、博多‐熊本なら許容できるレベル
みずほ35分
さくら39分
つばめ53分
くらいか
そもそも今現在、博多‐熊本間にしても博多‐鹿児島中央間にしても毎時1本しか速達リレーつばめは走っていないわけで、
さくら・みずほが毎時2本運行もされるのだから博多‐熊本・鹿児島中央の利用者はそちらを使えばよい
つばめは途中駅利用者メイン
72 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 05:22:59 ID:Nq50BzW+O
>>61 やっぱり筑後船小屋や新大牟田、新玉名よりマシといったレベルの糞駅か
駅設置決定時には分散は一時的なものだと想定されていたけど、フリゲがコケたから鳥栖駅から主要特急が姿を消すことは永続的になさそうだね
73 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 07:11:37 ID:mQfyxi1N0
74 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 08:01:23 ID:tXtddLTVO
BIが来るって情報は既出。
75 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 09:07:38 ID:z+VbQ1wk0
九州新幹線って、隣の駅までの自由席特急料金は840円、というルール適用外なんだっけ?
76 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 09:33:56 ID:Cw9H14bf0
>>72 博多ー佐賀 の特急では、新鳥栖、鳥栖の連続停車ってのがネック
こっちの選択停車案まで出てくる可能性があるから、新幹線停めるどころの話じゃなくなるぞ
やはり新鳥栖に関しては、各停のみってのが濃厚だし、速達が停まってもほとんど意味がないということには変わりない
77 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:07:40 ID:D6GFWtskO
在来線特急の鳥栖・新鳥栖選択停車?
全便全停車やろJK
78 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:18:27 ID:Cw9H14bf0
そりゃ鳥栖厨のわがままじゃないか?
佐賀から博多が5分余計にかかってしまうことになる
79 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:19:19 ID:fnvPFIXC0
ところで、九州新幹線博多全通時に
エクスプレス予約は使えるのかな…
J-WESTカードユーザーとしては
東京〜鹿児島中央全区間対応を
希望しているのだが…
80 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:27:55 ID:hKYW3O0b0
>>78 長崎ルートも建設できない貧乏県に意見を言う資格はない。
81 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:39:26 ID:Cw9H14bf0
佐賀にはゆめタウンがあるんだぞ!
人もそれなりに住んでるんだぞ!
長崎ルートは、鹿児島ルートの客を少しもらうことで収益上げてから作る!
だから新鳥栖全停車を!久留米、大牟田なんかと違って在来線も充実してる
ここまで交通の便がよくなれば、人口も増加することは間違いない
82 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:56:09 ID:nUZRY4Vo0
佐賀は宝くじ買う時にしか行かない・・・
83 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:25:39 ID:bM5z3NSX0
佐賀見下してる奴多いけど、可処分所得は福岡長崎より多いんだよなあ。
生保受給率も格段に少ないし(福岡長崎が劣等生なんだが)。
だからといって新鳥栖に速達は不要だが。
84 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:31:18 ID:ojxGfi0X0
85 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:59:12 ID:QvXDprOUO
>>79 使えない
みずほ・さくらは山陽区間もエクスプレス予約対象外
jwestのe5489(の後継サービス)で当面対応
開業を前倒ししたんで、JRQのシステム対応が間に合わなかったくさい
SUGOCAとICOCA・TOICAの相互利用も間に合わず
86 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:29:22 ID:jk3dwvKk0
87 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:35:41 ID:DYKsdUsbO
>>81 鳥栖に住んだら佐賀県民になっちゃうから住みたくない!
88 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:48:42 ID:jk3dwvKk0
89 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:24:12 ID:XyWe2yw7O
新鳥栖なんて1時間1本、つばめのみで十分。
船小屋と一緒で、駅作ってもらっただけで感謝すべき。
どうせ長崎新幹線のフリーゲージも失敗するし。
90 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:43:29 ID:43cBDWKO0
>>83 それ田舎だから税金が安いにすぎないだろ>佐賀の可処分所得
可処分所得が多さ/少なさが格上/格下になるわけでない
91 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:07:39 ID:floJIyLC0
>>90 うん?じゃ所得の方を書いとこうか。
2007年都道府県別一人当たり所得(千円)
全 国 2326
福岡県 1996
佐賀県 2068
長崎県 1706
熊本県 1721
大分県 1957
宮崎県 1798
鹿児島県 1926
92 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:15:13 ID:dhXoWcBK0
なんでい、1000円高速って新幹線開業後すぐに終わっちゃうんじゃん!
しかも無料化実験区間で新幹線とカブる箇所って、海沿いの南九州道の
コマ切れ区間のみときている。
新幹線安泰じゃんかよ。
93 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:36:05 ID:43cBDWKO0
>>91 それ若者が多いと一人当たりの平均所得も少なくなるし全く無意味だがな。
福岡市は学生の比率も全国屈指
94 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:49:30 ID:floJIyLC0
>>93 福岡市?福岡県の話だが。
ちなみに人口あたり学生数の5位までの都道府県に福岡県は
入ってないが、そのいずれも福岡県より一人当たり所得は多い。
数字要るかい?
95 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:02:23 ID:Jy0Fd5nM0
>>94 あまり若者をいじめてやんなよww
天神とキャナルだけで、筑豊や北九州、大牟田とか知らないんだろうww
96 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:05:46 ID:43cBDWKO0
97 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:12:55 ID:gAuDQV6s0
>>83 可処分所得厨
ナマポ厨
いつもお疲れ様です
98 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:17:45 ID:gAuDQV6s0
>>94 どんぐりの背比べ
いつもいつも佐賀の地位向上活動お疲れ様です
99 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:21:42 ID:gAuDQV6s0
ギブソンと並んだ149cm画像、昔のトップ画像でいま調べてみたら6.5~6.75等身だな
偽造してなければ
>>98 何を勘違いしてるか知らんが、新鳥栖・新大牟田に速達は停めなくていい。
ちなみにナマポはどんぐりの背比べどころじゃねえぞ。
何を勘違いしているか知らんが、筑後船小屋・新玉名を通過するだけの列車を速達とは呼ばない。
九州の皆さんへ。
正直、小倉、博多、熊本、鹿児島中央駅以外は必要ないのでは?
なぜこんなに無駄な駅を作ったのか?
沿線人口を見ればよろしいかと。
まあ、筑後船小屋はいかがなものか?だが。
>>69 その言い方はレンホウじゃなくて扇ティカゲだろw
で、鳥栖(佐賀県)を立てようとすると、
筑後の久留米や大牟田が黙ってない
そして…
あとは言うまい
久留米はそんなにうるさくないでしょ
ただ、他の駅の勢圏人口と比較すれば利用が見込めるから
少しは差をつけてってとこでしょう
しかし佐賀(鳥栖)の擁護は凄いな。
1Hあたり4本新幹線が走るとなると
そのうち各停タイプ2本新鳥栖に止めるだけで十分だと思うけどさ。
本州方面からの観光客呼び込みなら
博多でつばめをのぞみに接続させれば良いし
そんなに無いであろう南九州方面から長崎方に接続させるというなら
1Hに2本はあるであろうつばめで十分だろう。
ゴネて少しでも地元に利益誘導させようとする佐賀の見苦しさに
地元も気づかないといけないな。
>>109 久留米に駅作った時点で鳥栖には駅は必要なかった。
線路捻じ曲げてでも現鳥栖駅に併設していれば逆に久留米は不要だったと思うけど。
鳥栖が佐賀で久留米が福岡なのが災いしたね。
111 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 11:07:51 ID:g2X620lsO
鳥栖が佐賀県にあるって知らない人が結構いそう、いや、佐賀県?なにそれおいしいの?くらいの人が大半かw
新幹線開業を機に佐賀県をしつこくアピールしたいなら、駅名を「肥前鳥栖」とか「佐賀鳥栖」くらいすりゃ良かったのにね。
補足
あと特急料金が博多で分断されるとなると「博多の隣駅」ってのがデメリットでしかなくなる。
関西地区の駅で「え、一駅でこんなに高くなるの?」なんて印象を持たれたら終わりだよ。
あのへんの人はお金に対してシビアだからね。
と言うと佐賀厨から「団体は特別料金だ(キリッ」ってレスが返ってくるんだろうけどw
新鳥栖にさくら停めても誰も利用せんわな
久留米にさくらを全停車させれば、多くの利用客が期待できる
関東の者だが開業楽しみ(・∀・)
リニア開通後は九州までのぞみが直通すると思ってるし
116 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 11:39:04 ID:QJ960hpD0
大阪から久留米へ福岡空港経由の人は、ほとんど新幹線経由になるかもね。
全体のパイがどのくらいなのかはわからないけど…、
山陽区間から新鳥栖で長崎本線に乗り換える場合、博多までの山陽新幹線の料金に
博多から新鳥栖までの九州新幹線の料金が加算されれば数分の時短なんて吹き飛ぶ。
今まで同様、博多乗換なら山陽新幹線だけの料金で良いし、始発駅だから自由席も
難無く座席確保出来るし…、新鳥栖周辺の利用者だけでは「さくら」は止められない。
そもそも新鳥栖駅は線路が通る佐賀県への配慮。これも整備新幹線の悪き慣習。
福岡県は佐賀県より遥かに多い負担をしているんだよね。
新大牟田は使えん場所だし、筑後船小屋は論外久留米に多く停めるしかなよね。
そうすりゃ航空需要も多く取れる
佐賀空港なんて廃止でいい
筑後船小屋は論外だし、久留米に多く停めるしかないよね。
に訂正
>>114=
>>117 久留米も料金問題は一緒だよ。
鳥栖の影に隠れてるけど、料金次第では一気に空路に流れかねない。
Qの台所事情もわかるけどなんとか山陽と通算できないものなのか。
博多〜京都へ向かうとして、新大阪から先は別会社なので料金も別ですよと言われてるような物だからな・・・
観光拠点(笑)
南九州−長崎(笑)
物流拠点(笑)
長崎本線乗り換え(笑)
佐賀厨の頭は妄想だらけ
久留米は自由席で840円とかそんな感じじゃないの?新鳥栖も。
それか割り引き切符出すか。
報道記事だと鹿児島線特急は限定的な本数のようだから
新幹線と在来線快速・普通で料金を2極化させるような方向ではなさそう。
>>121 南のほうの料金体系を見る限り隣接駅特例はなさそうなんだよね
自由席で100km未満1680円とかそんな感じがする。
新鳥栖はそんな切符の出しても便利な長崎特急に流れます
久留米は特急が少ないので多くの利用者が期待できます
>>122 川内〜鹿中間は特例でしょう。
特例じゃないところは経営分離区間なのが関係してるんじゃないかと。
特例じゃないなら往復で割り引くようにするとかなにかしてくると思う。
>>115 リニア全通って35年後だぞ?ずいぶん気が長いな。
>>124 確かに一番南には特例あるんだね。失礼しました。
となるとこの特例を2駅先の久留米まで設定してもらえるか否かで変わってくるね。
往復で割り引くだけだと山陽直通客の割高感(特に指定席)が拭えないけど。
在来線もある新鳥栖はそれだけで利用が十分
久留米に停めるというのは、ごく自然だし、
新鳥栖との選択停車や、新鳥栖停車、久留米通過設定は論外
みずほ以外で久留米通過設定があるならさくら自体が不要になる
>>127 同意
久留米全停車こそ中核市に見合った本数だよな
田舎県の小都市はつばめのみで十分
>>119 > Qの台所事情もわかるけどなんとか山陽と通算できないものなのか。
まぁまぁそのへんは新しいe5489用の特急券とか、
企画切符に任せるということで…
乗り換えなしになることを考えると、大阪から久留米は
圧倒的にJR有利だと思うんだが違うんかな?
線形と用地ネックで現鳥栖併設はねえって。
70年代から一部用地を確保してた久留米駅近辺とは違う。
>>120 確かにプゲラ的な発想ばっかりなんだが、熱意には脱帽するよ。
久留米の人も言われっぱなしじゃなくて、あの熱意だけは見習うべき
同じ妄想的土俵ではいかんがw
132 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:52:17 ID:gSM1Rr0PO
久留米とか鳥栖とかどうでもいいんだが、久留米厨はキモ過ぎ
平日の午前中から何やってんの?
新大牟田厨のように隔離スレでも作ってそっち言ってくれ!
>>129 今でも関西方面ならJRが多い。ただ、直通になることで、時間はほぼ互角になる
さらにJRが有利になるから、利用者は増加するでしょう。
言ってくれ!ってw
佐賀厨はキモイなw
久留米全停車は世間の常識、新鳥栖のさくら停車は佐賀人の妄想w
135 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 13:00:58 ID:0fE42gbi0
佐賀県がJR九州に注文を付けるのは「さくら」を停車させて欲しいと言うより
山陽新幹線と九州新幹線をまたがる区間の特急料金は合算方式にして欲しい。
これが新鳥栖駅の利用者を増やすことになるんだから…
>>135 考え方としてはそうなんだが、自治体が補助してくれれば、よろこんでQも停めるでしょう。
県知事まで必死なんだし、可処分所得が多いというならそのくらいのことわけないんじゃないかい?
新スレ立てるまでもない。
妄想スレがすでにあるんだから、新鳥栖厨も久留米厨もまとめて逝ってくれ。
すでに盛況だぞww
妄想スレはわずかに新鳥栖厨が多いかもw
139 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 13:41:44 ID:N1ki3IQ5O
>>135 そうじやなくとも博多から在来線特急に乗るだろw
>>139 料金通算なら普通にそのまま新幹線乗るだろw
ってことを
>>135は言ってるんじゃないの?
>>129 俺が言いたいのはまさにこれ。
通常料金の時点で障壁を作ると一般客は見向きもしなくなるよ。
誰でもe5489使えるわけじゃないんだし。
141 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 14:19:36 ID:jJYwIO7g0
九州新幹線&きりしまの効果は都城までって、宮崎へは効果なしってことだけど、
宮崎〜福岡間は高速バスで4時間20分程度、航空機じゃ2時間半もあれば十分か。通常陸上交通で4時間半近くかかるのなら、
航空機利用者のほうが多いはずなのに、同区間は高速バスの利用者のほうが多いんだから、
新幹線でもだめってことはないんじゃないのか?やはり乗換えが必須ってのが致命的な欠陥かな?
でもこの区間の利用客数が高速バス>航空機なのが信じられん。
新鳥栖に速達が停まるかとか、筑後船小屋がどうとか、九州新幹線スレは基本的に話題が贅沢だ。
東北新幹線見ろよ。
在来線時代は鹿児島本線より巨大な輸送力が設定されてたはずなのに、
小山の停車本数見てみ? そうだ、大宮と宇都宮の間の小山だよ。
九州新幹線は各停が毎時2本約束されていて、
かつ、どの駅からだって、博多・熊本のどちらかが近い。
これだけ恵まれてる環境で何ほざいてるんだこいつらは。
と思う漏れの最寄り新幹線駅は西明石だったりする。
ここですら毎時1本って時間帯があるってのに……。
144 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 14:53:05 ID:/1MMIpdn0
>>143 東北新幹線は編成が長いから本数少ないんじゃないかって気はするが
確かに小山の停車回数の少なさは東京から3駅めと考えたら異常だわ。
でも九州が贅沢というより東北が実態に合ってないといった方が近い気がする。
自由席削減とか仙台以北全車指定化とか白石蔵王1駅だけ通過とか無茶苦茶やってる上に
宇都宮以北の在来線に鹿児島本線や山陽本線の新快速・快速にあたる列車が無いからな。
145 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:01:33 ID:0pwKFMiP0
>>141 高速バスに対して、JALの福岡〜宮崎路線はいわゆるボッタクリ線。
新幹線は恐らくこのボッタクリ線の値段を超えるだろうね。
したがって、都城へは通用しても、宮崎はそうは行かない。
146 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:04:32 ID:0fE42gbi0
>>139 博多と新鳥栖の特急料金が同額になる場合もある。
仮に新大阪が該当する場合は、博多で下車せずに
新鳥栖まで乗り通すでしょう。例え博多で「さくら」から
「つばめ」に乗り換えることになっても…。
>>143 開業当初は毎時2本あってもそのうち利用実態に合わせて淘汰されていくと思うよ
小山は立地が悪すぎたね。それに東京大宮間を上越長野と共用してるから線路容量的にも難しい面があるし、平行私鉄がないからやりたい放題。
西明石は毎時2本の時間帯でも実質岡山ひかりしか使い物にならんだろw
>>145 都城はもっと通用しないんじゃない?
宮崎道のルート見てみなよ。都城こそバス一択じゃないのかなあ。
>>147 一番考えるところだと思うんだがw
同額にならなくとも、数百円の追加で鳥栖や久留米へいけるなら新幹線ラチ内乗り換えを選択するよ。
>>143 東北や上越・長野に関しては大宮〜東京間の制約と東京駅のホームの制約のせいだろう
西明石に関しては大都市間輸送がメインの東海道山陽だから、大都市優先で西明石クラスでは通過対象
あと定員の差 E2のJ編成は800人以台、N700はZやN編成1300人台
それに比べ、N700系S・R編成は500人台、800系は300人台
九州は末端でかつ福岡以外に大都市も無く短距離、大宮〜東京のような制限もない
こういう条件だから少ない定員の新幹線を多く走らせ、小さい需要にも対応できるようなサービスができる
今まで特急においても同じようなサービスをしてきた
>>143 西明石は上りは新快速で新大阪に出れるからまだマシだろ
合算でも博多と新鳥栖の2回乗り換え利用は少なそうだけどな。
やはり直通が停まるほうに要望の重点がおかれるだろう。
154 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:45:22 ID:gSM1Rr0PO
>>151 利用者にとっては最もいい条件かもな。
人口も大赤字の北海道や四国に比べると遥かに多く、
良いサービスを提供すれば利用者も増え企業努力の甲斐もある。
馬鹿駅もここでは邪魔者扱いだが、Qにとっては小さい需要を拾う駅として、
決して無駄なものでは無いだろうね。
>>154 その結果南の利用客に逃げられては元も子もない訳で
微妙な速さで料金はバスの倍とかなったらそれこそ根こそぎ持っていかれるぞ。
小さな需要を拾うためならなおさら島内各停便で事は足りるよね。
>>154 基本的に同意
熊本以北は沿線人口も比較的多いからQにとってはそれでもいいだろうな
各停と速達の時間差も意外に短そうだし、有明も実質廃止(朝夕除く)で毎時4本
馬鹿駅が無かったら一日中有明が残り新幹線の本数も少なかっただろうからな
>>155 島内は多くの駅に停め小さい需要を拾い、直通は速達重視だな
速達を減らした長野の例もあるし、島内も長野と同じく速達の必要性が低い
157 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:16:24 ID:kNK+ke35O
博多で速達便にきっちり接続させれば馬鹿駅に速達便を停めなくてもいいでしょ。
>>156 その長野も高崎大宮間に止まる列車はほとんどないんだよね
熊本以南直通は速達性を重視する必要があると思う。博熊間ノンストップとまでは言わないけど。
>>158 それは上越が多く停まるからであって、その区間は長野+上越で考えないと
個人的な予想では島内さくらは熊本以南が各停で、熊本以北は2・3駅停車と考えている
あまり具体的にダイヤ議論するとスレ違いになるからしないけど
>>159 熊谷と本庄早稲田のこと?
両駅とも毎時1本が標準だよ。
>>160 嘘言うな!埼玉に住んだ経験ありだから良く知っている
本庄早稲田なんて開業日に行ったw
本庄早稲田は毎時1本程度だが、熊谷は毎時2本分(1本の時間もあるが)はある
それに
>>151で挙げた通りあっちはMAXが多く走るなど定員が多く、大宮以南の制約あり
毎時1本でも800系2・3本分の定員がある
無駄な新幹線を作って在来線特急廃止撤回なんて迷走してん亜なJRQ
酉に首根っこ押さえられ倒壊には笑われ・・・何がしたいのJRQ
>>161 嘘と言われてもw
実際データイムは毎時1本じゃんw
>>141 だから新幹線リレー宮崎号で3時間20分で結ばれるだろ
次スレ
>>1 テンプレに入れといて
>>149 九州新幹線減便→R編成余剰化→酉に売却
みたいな感じになれば車両が無駄にならないな
>>163 調べてみたが熊谷が毎時一本(データイム)は3時間だけ
上り10時台・12時台・13時台
下り10時台・12時台・15時台
一日片側37本停車(運転日が少ない列車を含まず)
鹿児島中央や新八代・川内より多いんですが?これでも毎時1本??
>>155 南ってひとくくりにしても新幹線以前の所要時間大で
航空便が飛んでるような鹿児島はともかく
熊本が一番問題になりそう
人口は多いが新駅でもないのに場所は微妙で駅の開発もアクセスも…
168 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:40:42 ID:atiG7HIR0
7時台 5本
8時台 5本
9時台 3本 東京行き13本
東京都内への通勤圏内の熊谷駅、九州新幹線との条件が全然違う。
169 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:43:04 ID:atiG7HIR0
東京都内への通勤圏内じゃない上毛高原駅
ここは概ね、毎時1本です。
>>155 熊本スレでこれ書いてみたんだが(全く賛同者がいなくて・・・)
博多〜久留米〜熊本〜川内〜鹿児島中央
博多〜新玉名〜各停〜鹿児島中央
博多〜各停〜新大牟田〜熊本
博多〜各停〜熊本
博多〜各停〜熊本
たまには熊本と鹿児島で協力しましょうよw
173 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:42:56 ID:8je9qRC70
天草エアラインが大阪〜熊本最安8000円だってよ
174 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:08:57 ID:fp9dYU7N0
>>162 残る特急といっても
朝夕の通勤ライナー的な特急(西の新快速以下)と
新幹線が運行できない0:00〜6:00の間に走るドリームつばめの名残の有明だけ
行って見ればよその会社の夜行列車みたいな感じ
>>111 サガン鳥栖というサッカーチームがあるわけだから、
知っている人はけっこういるはず。
>>111 いっそ サロンパス駅 とかしたらどうだ
福岡県福岡地方
福岡県北九州地方
福岡県筑豊地方
福岡県筑後地方
福岡県佐賀地方 ←
福岡県壱岐対馬地方
すんごいどうでもいいけど、壱岐、対馬の郵便の集配センターは
全部新福岡支店管轄だったりする。
例、新福岡支店対馬佐賀集配センター
181 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 04:41:19 ID:9jJEDxBdO
>>109 同感、博多からは長崎・佐世保 特急 が 毎時2本に加えて新鳥栖への新幹線停車。そんなに需要があるのでしょうか?
鉄軌事業者や他の利用者の立場に立って考えて見れば答は出てくるでしょ。
182 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 04:59:53 ID:9jJEDxBdO
>>110 なんで、新幹線がネジ曲がんだよ。
筑後船小屋駅を見てご覧よ。在来線の駅が新幹線の駅寄に移設(工事中)。着々と工事は進み、大げさ報道されることなく静かに利用者を待つあの佇まいに感動している。
183 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 05:42:27 ID:AIngezeN0
古賀先生!
筑後船小屋駅に全列車停車させてください!!
>>182 北陸新幹線の上越駅絡みで信越本線を移設させる計画から思いついたが
新鳥栖を肥前旭の少し北の鹿児島本線のカーブ付近に造り、
長崎本線を中原−佐賀競馬場付近−新鳥栖−鳥栖と引き直す
そうすれば鹿児島本線・長崎本線併設で今の新鳥栖も久留米も必要無かった
と、長崎本線移設の妄想をした事がある・・・妄想スレ行きか?
>>183 全停車は無くても、Qは新幹線建設の功労者古賀の怒りが恐いから
筑後船小屋と新大牟田を粗末な扱いには出来ないだろうなw
新大牟田はそこそこ停まると予想
筑後船小屋はどうかな
>>181 そこをいうと、乗り換え云々・・・
観光拠点云々・・・・
物流拠点云々・・・
かといって停車本数に結びつくような人口とはとても思えず(Ry
新鳥栖にはつばめのみでしょう
そこに停まればもはや速達ではない
188 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:35:47 ID:4NyAd45ZO
新鳥栖に多く停めたいのなら佐賀県はもっと西九州ルートに協力しなさい!
ってか、佐賀にフル規格新幹線通してもほぼ短縮効果ないとかどうとか言ってるけど、新鳥栖に停まるから遅くなるんでしょ。それがわかってるなら新鳥栖に停まることで遅くなる熊本や鹿児島のことを考えてあげてください!
新鳥栖なんて、信号所扱いでいいじゃん
主要駅以外は、つばめしか止まれない様に6両対応ホームで作ればよかったのに。
>>188 同意。
鹿児島ルートも、もしかしたらできるかもしれない西九州ルートも
新鳥栖に停めたら速達ではなくなる
192 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:16:14 ID:9jJEDxBdO
>>189 そう、信号所+団体列車停車場⇔貸切バス(乗り換え場所)に丁度goo!
>>189 ついでに貨物引き込み線で物流拠点www
自分で言っててあほらしくなったw
194 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:29:27 ID:Gl4iiFvZO
195 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:41:30 ID:9jJEDxBdO
>>184 一極集中は避けるべき。鳥栖が九州の交通の要衝であることには変わりない。
となると、単に乗り継ぎや乗り換えの利便性だけでなく、北玄関、中央玄関、南の勝手口と扉がいっぱいあった方がよい。
博多のミニチュア版になったんでは、鳥栖の魅力が失せてしまう。
鳥栖の魅力って、JRQにとってどうでもいいことだろ
>>195 交通の要衝なんだから、
列車が遅れないようにポイントとか信号磨くのを忘れなければOK
停まる必要はさらさらない
198 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 22:51:52 ID:AbRA5+l40
>>173 まあ36席ですからww
熊本〜新大阪2時間59分、毎時1本にすれば
熊本〜伊丹は消え去るのに、1日4往復って…
何考えているんだろう…。
>>195 それは大都市の話
ハブ空港みたいなもんで、多方面から利用しやすい駅が理想
あの大した都市でもない久留米・鳥栖に久留米・新鳥栖・鳥栖+西鉄久留米
と中心駅・分岐駅が4つもある事が異常
>>184の妄想のように鹿児島・長崎本線、九州新幹線鹿児島・長崎ルート
の4つが一駅に集まる方が便利
久留米・鳥栖に分けるならせめて久留米は鹿児島・久大本線・西鉄の交差地点に
設置して西鉄も併設駅を造って欲しかった
>>198 みずほの毎時1本化は、3〜4年後くらいの話じゃない?
>>195 交通の要所といっても運輸業にとっての要所であって、
人の流れとしては鳥栖はただの通過地点なんだけどな
実質、博多で別れてるんだから、鳥栖は無いほうが良いんだよな
分岐だからというのは
そんなに重要ではないと思うな
つか、新鳥栖に速達停めたらQは顰蹙だろう
長崎線優遇ってなんなのって感じ
鹿児島線は路線等級下がって不便になるし、速達効果なくなるし、
鹿児島ルートの開業した意味を負担してきた自治体にどう説明するんだろ
鳥栖市の魅力ですか・・・
在来線の鳥栖駅ホームに、美味しいかしわうどんがある
東海道新幹線の名古屋駅ホームに立ち食いきしめんがあるように、九州新幹線新鳥栖駅ホームに立ち食いかしわうどんがあってもおかしくはない
東筑軒の味に慣れてる俺に鳥栖のうどんはイマイチだった
207 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 05:03:03 ID:d/j6bXGiO
>>199 西鉄線と鹿児島線がクロスする所に新駅か、オモロイ妄想だ。
梅田みたいになるのかな、それとも、新宿か高田馬場みたいになるのな。
周辺の道路等の整備も必要になるので、次の都市計画のテーマに据えてもらえれば、よいのだが。
だけど、西鉄って、他の交通事業者との円滑な接続はお好みでないような感じ。
西鉄福岡なんか、わざわざ500m南へ移動、地下鉄への乗り換えの便よりも西鉄バスへの乗り換えを促してるって感じ。「地下鉄に乗らなくても大丈夫ですよ。西鉄バスにお乗り下さい」って感じ。
208 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 05:23:39 ID:d/j6bXGiO
リレーつばめや、有明が減便になれば、博多〜鳥栖間の過密度が緩和され、長崎 佐世保方面の速達ダイヤが組みやすくなる。そして快速のスピードアップもできる。快速にグリーン車の設定もできる。貨物便も抜け易くなる。
209 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 05:26:44 ID:d/j6bXGiO
どっちにしてもダイヤ発表待ち。
決めるのはお前らじゃない。
JR九州認定の真の糞駅はどこなのか、いよいよ明らかになる。
211 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 05:47:13 ID:d/j6bXGiO
鹿児島線(在来線)に 特急を残す必要はない。快速 or 新快速 に グリーン車の設定をすれば解決。
212 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 05:54:19 ID:d/j6bXGiO
どこの駅が糞とかどーでもいいんじゃない
Qのダイヤが糞ってこともあるよw
各駅厨の勝利条件があいまいなようだが、JRQの勝利条件は
はっきりしている。収益。
収益が悪ければいろいろ弄ってくるだろう。
>>210 スレの存在意義を否定するような野暮はいただけませんな。
勝利条件よりも、末端優先、鹿児島本線沿線優先
近距離で在来線も恵まれてるとこをまさか優遇したりしないだろう
それが当然の流れ
216 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 10:09:50 ID:14mM3ysh0
まっ企画切符なら博多乗換、新鳥栖乗換 同じ運賃設定は可能。
混んでる博多で乗り換えるか、空いてる新鳥栖で乗り換えるか
>>215 そういう事だな。
新鳥栖・久留米・新大牟田に直通を停める必要はないよな。
この三駅は島内さくらで我慢すればいい。
>>219 こうやって見ると、885の顔ってほんと800系の試作的デザインだったって話に信憑性が出てくるね。
新幹線の駅舎の建設費や接続する在来線の新駅の建設費は、
九州旅客鉄道株式会社と鉄道建設・運輸施設整備支援機構の
どちらが負担するの?
>>219 三潴人乙
また逐次現地レポートしてくれ
225 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 16:56:23 ID:dQzqLCUO0
>>219 だいぶ出来たね。
5月に見た時より出来てる
226 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:24:51 ID:4Pa5IK/LO
227 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:27:26 ID:5FFOtPV30
228 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:37:22 ID:lsr4nqE60
>>200 それは今のRSを終日毎時2往復にする必要あり。
全列車停車の福山、ほとんどが停車の姫路、新山口を無視するわけだから、クレームに繋がる。
そうしたら山陽区間内で輸送力過剰にならないか心配だ。
のぞましいダイヤ編成として、
・停車駅少な目のRSが「みずほ」鹿児島直通
・停車駅多目のRSが「さくら」熊本発着
だろうけど。
230 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:55:42 ID:h6nMtxodO
ニュースで言ってたけど、新八代〜宮崎の高速バスは16往復か〜
使いやすいな。
231 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:54:14 ID:O38NynmYO
やっちろ駅で、火事だって!
筑後船小屋駅前に、横浜アリーナ級のコンサート会場をw
後背地人口もないのに小屋だけ作ってどうすんねん?
>>232
234 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:19:58 ID:w/ff9DNbO
>>168 近鉄生駒駅(奈良県生駒市)
7時台 21本
8時台 19本
9時台 15本 全て大阪難波行き(大阪市中央区)
大阪市内への通勤圏内の生駒駅、九州新幹線との条件が全然違う。
>>230 博多⇔宮崎は新幹線(新八代乗換え)バスで。。。片道3時間6000円くらい?
新幹線N700系乗りませんか JR九州、来年2月に試乗会
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=28093 JR九州は来年2月、九州新幹線151件鹿児島ルート全線開業で大阪までの直通運行に使われる新幹線N700系車両の試乗会を、
新規開業する熊本−博多間で実施する。募集人数は開業日の「2011年3月12日」に合わせ、1万1312人。
2月26、27両日の午前10時から午後4時まで、計15往復程度運行。試乗はいずれか片道で、乗車駅までと降車駅からの交通費は自己負担となる。
乗車時間は約50分。最高速度時速260キロでの走行も予定している。
はがきに氏名、住所、電話番号、希望日・乗車駅、人数(1枚4人まで)を明記し、
〒540−8693、郵便事業株式会社大阪東支店私書箱396号、JR九州「九州新幹線151件全線開業」試乗会募集係、に郵送するか、
JR九州のホームページから申し込む。12月15日必着。
>>236の頭のほうと最後のほうにコピペしたらそのまま151件って出てた
JR九州は来年2月、九州新幹線鹿児島ルート全線開業で大阪までの直通運行に使われる新幹線N700系車両の試乗会を、
新規開業する熊本−博多間で実施する。募集人数は開業日の「2011年3月12日」に合わせ、1万1312人。
2月26、27両日の午前10時から午後4時まで、計15往復程度運行。試乗はいずれか片道で、乗車駅までと降車駅からの交通費は自己負担となる。
乗車時間は約50分。最高速度時速260キロでの走行も予定している。
はがきに氏名、住所、電話番号、希望日・乗車駅、人数(1枚4人まで)を明記し、
〒540−8693、郵便事業株式会社大阪東支店私書箱396号、JR九州「九州新幹線全線開業」試乗会募集係、に郵送するか、
JR九州のホームページから申し込む。12月15日必着。
ちなみに西は
新幹線みずほ・さくら、試乗会に800人招待
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101117-OYT1T00926.htm JR西日本は17日、来年3月12日に全線開業する九州新幹線と直通し、
新大阪―鹿児島中央間を結ぶ「みずほ」、「さくら」の新型車両の試乗会を来年2月に行い、計800人を招待すると発表した。
同社は「最新鋭の乗り心地を一足早く体験してほしい」とする。
新型車両は、リクライニング機能の充実した座席など豪華な車内が特徴。
試乗会は来年2月5、9、19、20の4日間で、実施日により発着駅は異なるが、新大阪―岡山間、広島―博多間などを往復運行する。
各日とも定員200人で、応募多数の場合は抽選。18日から来月13日まで受け付ける。
応募方法などの詳細は、試乗会事務局(0120・489・349、平日午前11時〜午後6時)へ。
>>235 3時間10分程度、運賃は未定。利用しやすい運賃に設定するみたいです。
名称「B&Sみやざき」号。
B&Sって・・・
バス&しんかんせん?
バス&さくら?
博多新駅ビル、3月3日に開業 売り上げ目標700億円
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111701000751.html JR九州は17日、来年3月12日の九州新幹線鹿児島ルート(博多―鹿児島中央)全線開通に伴い、
建設を進めている博多駅の新駅ビル「JR博多シティ」の開業日を3月3日と決めたと発表した。
百貨店「博多阪急」などのテナントを含む博多シティ全体の売り上げ目標は年間約700億円で、1日10万人の来場客を見込む。
JR九州の唐池恒二社長は福岡市で17日開いた記者会見で、新幹線開通より早く開業させる理由について
「旅客と買い物客とが一度に殺到する混乱を避けるため間隔を空けた」と説明。
木曜日に開業して態勢を整え、週末の集客に備える狙いもあるという。
博多シティは地上10階、地下3階建てで、延べ床面積が約20万平方メートル。
博多阪急と、JR九州が運営する複合商業施設「アミュプラザ博多」、地下1階に展開する飲食店街「博多1番街」から成る。
アミュプラザの売り場面積は約5万7千平方メートルで、目玉テナントの大手雑貨店・東急ハンズを含め230店舗ほどが入る。
売り上げ目標はアミュプラザが約300億円、博多1番街は20億〜30億円。
JR九州・・・片道は高速バスを
使えということかな
今日夕方、熊総にN700系が2本留置されているのを見たお〜。初めて実物みたw〜。
来年3月にぜったい乗りに来るぞ〜。
243 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 02:20:12 ID:UKEFhNmJO
244 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 02:35:56 ID:UKEFhNmJO
>>177 (サガン鳥栖+サロンパス)÷2⇒サガンpass
245 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:19:28 ID:QzL27Js5O
鹿児島・熊本‐大阪の僅かな需要は4往復/日、片道32両も設定される「みずほ」で殆ど捌けるので、下位種別の「さくら」では停めまくることが予測できる
大量停車はQのお家芸
おまけに「みずほ」に誘導すればみずほ料金を徴収出来るときた
在来線でいえばみずほは特急、さくらは快速、つばめが各停
特急と快速の差の付け具合が新幹線にも現れる
新鳥栖についてだが、
鹿児島中央〜熊本間は基本的にさくらばかりなので、長崎・佐賀←→鹿児島の需要と「在来線特急毎時3本全停車」ということを考えるとさくら全停はほぼ確実かと
停車駅数を抑えるというのは経営を無視したオタの妄想
鉄道模型じゃないんだから空気輸送では困る
長崎・佐賀から小倉以東方面への利用者の乗り換えにも新鳥栖を使ってもらえば、(佐賀)・鳥栖〜博多の在来線特急の混雑緩和にも繋がる
246 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:35:45 ID:hDOHn5lUO
>>246 「つばめ」としか接続してなさそうなデザインだな
>>245 混雑解消のために、長崎特急は鳥栖発着ですね、わかります。
249 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:37:31 ID:MADNPcIoO
>>245 それこそ島内さくらで事足りるかと。
>>248の言うとおり長崎特急は新鳥栖発着にすればいいだろう。
長崎特急が新鳥栖発着とか頭腐ってんの?w
どう考えても博多発着のままだろ
わざわざ不便にしてどうすんの?
新鳥栖なんて将来の長崎新幹線の分岐用信号所が駅に昇格した程度の駅だろ
乗り換えればいいって考えなら、はまかぜは姫路発着でいいし、北越も長岡発着でいいだろ?
なんでしないか分かる?直通した方が便利だから
博多〜新鳥栖程度の距離で乗り換えを強いる意味が分からん
あまりにも距離が長すぎれば、乗り換えの方がよくなるが
どうせ基地外は山陽から来る客の為に停車して、発着させればとか言うんだろうなw
>>251 その基地害に対する煽りだから気にすんなよw
便利な在来線が残るのに速達停車させたがるアホが多いんだもん。
新鳥栖駅の存在理由って[鹿児島宮崎熊本]〜[佐賀長崎]の需要なんだけど
熊本から各停つばめで上って新鳥栖乗り換え20分待ちとかじゃ
3分先行のさくらでさっさと博多へ上って折り返しても同じかもめに乗れてしまうよ。
まさかそんな糞ダイヤは組んでないと思いたいが…
それにしても某みずぽ停車駅フレ○タ2F、
工事中でもないのに半分シャッター通りと化してるって一体…
4ヶ月後を見越し一等地を押さえるべく競って出店する気配もまるで無し。
>>245 熊本人だが、熊本駅が街外れにあるために、熊本駅まで車で行って、車止めて、切符買ってなんて
ことを考えると、30分前には職場をでないといけない。それで途中3駅も停まられたら50分弱は
掛かりそう。博多駅から用務先への移動を考えると、だんだん自動車で直行したのと時間が変わらなく
なってくる。そうなると、いっそのこと車で行くかということになる。
流動調査によると、平成17年の周期1日の熊本県と福岡県の交通機関別流動は、
鉄道 5350人
バス 2858人
乗用車 66679人
自動車利用者の1割が新幹線にシフトすると、熊本福岡間の鉄道利用者は倍増する。 停車駅を減らして
増える需要もある。
>>255 乗用車は荒尾・山鹿・玉名・玉名郡・菊池・阿蘇郡(小国あたり)→福岡県
が多くを占めているから速達を増やしたところで、そう簡単にいかんと思う
>>257 目的地を福岡県限定で考えるのはどうよ。
となると大牟田市〜荒尾市間のデータも入ってるんじゃ?
>>260 入っている
熊本県北部⇔福岡県筑後地方の流動が大部分を占めている
262 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:44:33 ID:JSDEBwh60
>>246 「さくら」全列車、新八代停車決定かな?
今の九州新幹線(新八代〜鹿児島中央)は大まかに3種
1、ノンストップ
2、川内のみ停車
3、各駅停車
博多〜鹿児島中央全線開業後、
1は、「みずほ」が継承
2は、「さくら」が継承
3は、「つばめ」が継承
こんな感じかな?
263 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:50:15 ID:JSDEBwh60
>>255 マイカーなら高速道路利用数、鉄道は特急利用数、バスは高速バス利用数が欲しいよね。
この数字じゃ、荒尾〜大牟田の通勤、買い物の数字も含まれているしね。
264 :
↑:2010/11/18(木) 10:53:26 ID:JSDEBwh60
同じこと書いちゃった、ごめん。
日帰り出張は、自宅から出張先へ直行も多々ある。
これらの層はそう簡単に新幹線に流れないと思うな。
265 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:57:29 ID:JSDEBwh60
「さくら」の鹿児島中央〜新大阪は4時間
新幹線は通常、1駅停車駅が増えると4〜5分余分に掛る。
「みずほ」が3時間45分、「さくら」は山陽区間でも
停車駅が増える。そう考えると九州新幹線内の停車駅は
そう多くないと思われる。
対新大阪、1日に2往復「さくら」停車という駅が続出する?
266 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:01:58 ID:JSDEBwh60
「さくら」鹿児島中央〜新大阪
鹿児島中央〜熊本各駅停車1往復
「さくら」熊本〜新大阪
熊本〜博多各駅停車1往復
いずれも「みずほ」と続発させるかもしれない。
こんな感じになるかもしれない。
熊本を神格化してるけど、駅圏人口は鹿児島中央よりかなり少ない。
高速道のインターや空港の近い熊本都市圏東部住民が、わざわざ渋滞をかいくぐって糞高い新幹線に乗りにくるかと。
人口は東偏してるから、熊本駅を利用する人口は市内人口70万のうち一部に過ぎない。
20〜30万くらいか。
あとは豊肥線や鹿児島線がどれだけストローとして機能するかだけど、例えば毎時3本20分毎で綺麗なパターンダイヤを組むのかと思ったらまさかの「快速設定」。
パターンが崩れるし、快速の停まらない駅では列車間隔が成田線状態で使いものにならない。
鹿児島線熊本〜八代方面も「新八代をご利用ください」ということで増発はないだろう。
目的地が博多だとして、新八代駅まで車で出るくらいなら真横の高速のインターにそのまま入るわ。
熊本は鹿児島中央や大分を抜けない。
>>268 > 高速道のインターや空港の近い熊本都市圏東部住民が、わざわざ渋滞をかいくぐって糞高い新幹線に乗りにくるかと。
豊肥本線というものがあってだな。
豊肥線、水前寺や光の森あたりまでの利便性だろうけどね
271 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 18:59:28 ID:7uurJAys0
14年前には九州新幹線独立の列車名を持つことは考えられてなかったようだな。
96年8月か9月号の「鉄道ジャーナル」で、「新しく生まれ変わった西鹿児島駅」の特集。
『西鹿児島駅を毎時1本、途中、熊本、博多、小倉、広島、岡山だけに停車する新大阪行き「のぞみ」、
その合間を縫って博多行きの「こだま」が運転されるダイヤはいかがだろうか?』とか書いてたね。
それは、あくまで速達タイプと各駅タイプってことで、現在走っている有名どころを
出しただけだろ。
14年前に九幹の列車名が決まっていたら、逆に現在になって鉄ヲタから叩かれているわ。
273 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:45:43 ID:td79zwHm0
>>271-272 もし九州区間でも「こだま」が採用されていたら号数が凄いことに・・・
「つばめ」の号数もどうなることか。
14年前と言えばまださくらもはやぶさも現役だったんだよなぁ
みずほは廃止されてたけどあさかぜは現役だった・・・今思えば寝台特急の減衰ってあっと言う間だったなぁ
275 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:52:38 ID:qDT96n5D0
各駅が電車型駅になったしな・・・
たぶん通過厨が一番涙を出しそうな停車駅になるとおもう
次に久留米・鳥栖厨でも半分は意外性で喜ぶかも
後新八代厨はどうなるんだろうか?
>>271 ソースがジャーナル記者の妄想とか・・・
277 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 04:17:14 ID:u1Fl0+W7O
>>245 新鳥栖駅⇔在来線にどうやって乗り換えんだよ?
あんた自身で実証実験やってみて。レポート待ってるぜ。
278 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 05:00:40 ID:u1Fl0+W7O
>>245 混雑&過密には、乗客のそれと、列車ダイヤのそれがある。
博多〜鳥栖間では、列車ダイヤの過密&混雑の緩和が解決すべき課題となっていたのである。それは並行する道路の自動車の通行量を見ても解るだろう。
あの、上下2線しかないところを、熊本、長崎佐世保方面の速達便、近郊列車、貨物列車がひっきりなしに通ると物凄い過密ダイヤの区間なのだが、熊本方面のリレーつばめ 有明が退場すれば、過密度合いはやや緩和され、各列車のスピードアップなどもできるだろう。
よって、新鳥栖で乗り換えるのは、一部のテツオタのみ。
>>275 熊本在中の速達厨だけど、多分そうなると恐れてる。
開業後の利用実績が予想より伸びれば増便も期待できると思うけど。
>>268 鹿児島は予想外に増えたけど、熊本はどうだろうねぇ?って不安はあるな
鹿児島ほど対博多での時間短縮効果も望めないし、あんまり地元も盛り上がってない
関西需要に関しても、スカイマークが神戸線に参入してきたし、
予想外にもAMXが格安料金で伊丹線参入で先手をきっちり打ってきてる。
名古屋は直通すらない。
よほどの魅力が無い限り、確かに東部市民は車で便利な熊本空港のままだと思うな。
281 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 05:29:48 ID:u1Fl0+W7O
鉄道事業者の方は真剣に覗かないで下さい。国交省の方は少しだけ見てイイです。
鉄道事業者の方はアイデアを盗まないで下さい。もっと自分のアタマで真剣に考えて下さい。
>>275 間違いなく島内列車を停めまくって通過厨涙目だろうな
新八代は末端有利でさくら全停車、新八代厨満足
一番難しいのは久留米・新鳥栖だが、
全停車本数・直通停車久留米=新鳥栖程度で落ち着くと思う
283 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 09:38:35 ID:RBZuk+EJ0
新大阪の折り返し枠をどれだけ西が確保できるかも今後のダイヤ設定上で大きい
のぞみが博多まで毎時2本に加えてさくらが毎時2本にこだまだと山陽西部が輸送過剰にならないのか?
九州にしたら速達と主要駅、一部超速達の3本立てで山陽に乗り込みたいだろうけど
山陽の客をどれだけお得なRS/さくらに取り込んで底上げできるかが今後にかかわってくるだろう
新幹線が2両編成で3分毎に走っていて追い抜きとかが自由なら
Aは鹿児島まで直行Bは熊本のみ停車Cは熊本以降各駅停車とか高速バスみたいなダイヤで満足させれるけど
284 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 10:46:09 ID:r216lGjM0
新鳥栖と久留米は毎時1本(山陽直通と島内が交互に)さくら停車で決まったみたい。
>>280 地元の意識なんてそんなもんですよ。
第一、くまもん連れて新幹線PRに大阪出張している県職員が飛行機使ってるのが現状ですからw
286 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 11:21:47 ID:OYPkCT3o0
>>286 久留米・新鳥栖、直通と島内の交互選択停車でダイヤを想定してみたけど
上りは10〜15分程度のバラつきで思ったほどバラつかいダイヤになるかも
下りはバラつくな・・・
289 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:16:46 ID:r216lGjM0
新鳥栖と久留米はつばめはほぼ30分間隔で来ます、さくらに乗りたければ目的のさくらが来る時間に来てくださいって感じでしょ。
山口県内3駅のレールスターみたいだな
>>285 > 第一、くまもん連れて新幹線PRに大阪出張している県職員が飛行機使ってるのが現状ですからw
そりゃ、今は特急と西の乗り継ぎじゃん。
それに普通の職場では熊本-関西は空路じゃないと、人件費がバカバカしい。
全通したら状況も変わるでしょ。
292 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:06:48 ID:OYPkCT3o0
>>288 山陽直通と島内が続行なら数分のズレで済むが
山陽直通と島内が30分間隔で来るなら、
交互停車だとさくらが30分後に来たり1時間半後に来たりするんじゃない?
>>292 それがQの言う70点なんだろ
まぁ一件落着だ
294 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:36:40 ID:MsX1I2Pw0
>>283 そのうち、東京発のぞみ博多行を、半分くらい広島止にしてきそうで怖い。
>>294 のぞみは東海道との兼ね合いがあるから西の独断で出来る話じゃない
あれだけ大々的に名古屋からの早特きっぷ宣伝しておいて梯子外すような真似は出来ないと思う。
>>292上りの場合
大前提
島内さくらはのぞみ発車のおおよそ5分前に博多着で対面乗換
直通さくらはレールスターのようにのぞみ後に博多を出る
小前提
博多〜鹿児島の利便性を考え、鹿児島中央で最低でも20分以上は間隔をあける
島内さくらの途中停車駅を熊本以南各停+新大牟田+選択停車2駅と想定
直通さくらの途中停車駅を川内+新八代+熊本+選択停車2駅と想定
例・久留米停車の場合
島内さくらを00分発のぞみに対面乗換とすると55分博多着
鹿児島中央12〜14分頃発、約1時間30分後の40分頃久留米着
直通さくらは00分のぞみの10分後に博多発として08分博多着
鹿児島中央37〜38分頃発、約1時間15分後の53分頃久留米着
こういう感じになれば、島内さくらと直通さくらの間隔のズレは13分程度かな
両列車の間隔をもう数分あければ、間に熊本つばめを走らせる事も可能と思う
297 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:35:37 ID:w9Q2nJ51O
>>292 直通さくらと島内さくらは別物だととらえれば、それぞれ2時間間隔で来るってことだからバラつきがあるわけでもないよ。
298 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 15:24:05 ID:epjdJZKk0
「みずほ」の続発として島内「さくら」を走らすと思う。 だから1日4往復かな。
299 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 18:22:36 ID:yPe6X1NE0
全線開業後も鹿児島中央〜川内の区間列車も残るのかな?
300 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 18:58:35 ID:w9Q2nJ51O
新八代が各駅停車しか停まらなくなるけど、暫定処置で全列車停車してたから勘違いした地元の反発はないんだろうか?
302 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 19:23:02 ID:rSUMRcpQ0
>>301 > 暫定開業で実績をつくっていない新八代は各駅停車で十分。
> 川内駅の1/6では話にならん。
別に各停のみでも構わんと思うが、この論理はオカシイだろ。
暫定開業では新八代は乗り換え駅として機能していたわけで、新幹線需要としては
鹿児島中央方面だけなんだから。
八代から博多方面の乗り換え客もカウントされてないわけだし。
「つばめ」の下位種別として、長年愛され続け、定義もわかりやすい
「こだま」を設定してほしかった。
>>304 同意
小倉乗り入れもする事だし、こだま<つばめ<さくらで良かったな
みずほはいらん
○○の新鳥栖が「さくら」停めろというから、「さくら」を最速列車に出来なかったんだよ
本来、「みずほ」は必要なかったんだよな
結局ダイヤ発表ていつ?
308 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:55:54 ID:Lps3xgnO0
>>307 2010/3改正は2009/12/18の発表だった(九州は翌日に発表)。
ということは、12/17(九州:12/18)あたりか・・・
だが、束の12/4改正のように新幹線(但し、新青森到達列車のみ)を先行発表という可能性も・・・
309 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:11:44 ID:RBZuk+EJ0
みずほ=本来JR九州が望んでいた本土直通の形(九州・山陽超速達:のぞみ型)
さくら=本来JR西日本が望んでいた吸収直通の形(主要駅停車型:ひかり型・RS延長)
双方合意点=毎時1本は直通する。直通列車の区間(鹿児島〜大阪《東海道直通なし》)
結局は直通列車毎時1本うち4往復がみずほで決定する形となる
さくらに関しては山陽九州新幹線の各県の駅に最低1箇所以上止まることも決定
310 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:26:28 ID:RiEl+FuN0
>>254 いずれにせよしばらくは在来の高架化で新幹線開業後も雑然とした状況がつづくからでは?
【レス抽出】
キーワード:通過厨
275 :名無し野電車区[]:2010/11/18(木) 夜21:52:38 ID:qDT96n5D0
282 :名無し野電車区[sage]:2010/11/19(金) 朝08:42:43 ID:2caea/po0
九州側でも試乗会のPRがされていたね。
>>312 >>282って誰かと思ったら俺かよ!ワロタw
自演とでも言いたいの?違うわw
通過厨という言葉はダイヤ妄想スレにたまに出てくる言葉なんだけどな・・・
315 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 03:04:10 ID:+W9WM2TKO
新鳥栖は団体列車専用停車駅&乗降可能な信号所として活用すっから、すんぱいすんな。
316 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 06:57:26 ID:zPrYbony0
大阪直通便は1日1本
やっぱそういうレベルなんだろうなあ
>>316 確認だが、さくらってのは山陽直通あるいは九州内の「準速達列車」のの愛称だよな。(速達はみずほ)
つまり、この記事が正しいとしたら、この列車の博多熊本間は準速達扱いになるということだと考えられるんだが。
とりあえず、博多-鹿児島中央間の各停列車は消えたと見ていいんじゃないか?
恐らくこのさくらは800系車両になるだろうけど。
これは何気に大きなニュースだ。
なんか「白石蔵王だけ通過のやまびこ」みたいのが大量発生する悪寒。
あと、この図の新八代の枠がデカすぎだろ。
川内同様、新八代も毎時2本停める気なのか?勘弁しろよw
準速達さくらは博多から50分ほどで新八代に来るんだから、山陽直通列車を停める必要はないだろ。
ま、とりあえず団子厨はこの情報を自分の都合のいいように解釈して、妄想ダイヤ作成に励みましょう。
あと1ヶ月ほどしか楽しめる期間はないんだからw
>>318 そうなるね。
「たにがわ」と「とき」みたいな感じか。
で、朝夕の通勤時間での増便や
熊本への回送兼営業列車とか新水俣止まりの区間列車とかは
各駅停車になるからつばめになるんだろうな。
てかこうなると熊本発着の2本がどうなるか非常に気になるところ。
322 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 08:10:46 ID:SM+4OlO50
>>279 航空の善戦は結構な事
新神戸〜熊本2時間45分の「みずほ」の増発が期待できそう。
そのスカイマークも低搭乗率の神戸ー熊本を我慢できるかな?
神戸ー鹿児島を4往復化した方がメリットがありそうだが…。
323 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 08:13:02 ID:SM+4OlO50
それと新幹線逆効果?になりそうな長崎と神戸の間を12月から飛ばすが
3月以降、こっちの方が乗客数が見込めそう。
>>320 やっぱり直通さくら⇔宮崎へのバス連絡というのをQも重視したということだろ>新八代
まあ予想通りと言える範囲じゃね
所要時間から博多〜熊本0〜1駅の熊本以南各停とかになるんでないの?
つき゛のうち、し゛っさいにあるえきは?
→ とす
は゜す
れしいふ゛
鳥栖と言うと桃鉄の三択問題しか思いつかないのだが、実は結構大きな街だったりするの?
ということは便数の八割は熊本止まりで
鹿児島中央まで走る列車はごく僅かなんだな…
>>318 つばめと800系が消えるわけはないから意図的に書いてないだけだろ
要するに島内さくらが
・毎時1本
・熊本以南各駅停車
・熊本〜博多間の通過駅は未定
さらに
>1時間に2本程度の鹿児島中央駅発着の新幹線はほとんどが「さくら」
だから、ひょっとしてつばめは熊本止まり、もしかして下関あたりまで乗り入れとか。
>>309 だからJR九州とJR西日本の立ち位置が逆だっての
新聞読めよ
>>324 だから小倉以東から新幹線に乗って新八代でバスに乗り換える馬鹿がどこにいるんだよ
ごく僅かな鉄オタくらいだろ
一般人は小倉でにちりんに乗り換えだ
B&Sみやざきが概ね毎時1本の運行なんだから新幹線の新八代停車も毎時1本で十分なんだよ
高速バスは「B&Sみやざき」の愛称で、新幹線に合わせ1日16往復走らせる。現在、福岡−宮崎には航空路線があるほか、
高速バスが4時間程度で結んでいる。唐池社長は新幹線とバスを合わせた料金について、「飛行機よりもはるかに安く、バスよりは
少し高くなる」と説明した。
>>330 小倉乗り換えが便利なのは延岡まで
宮崎周辺まで行くなら日豊本線じゃ遅すぎるからB&Sみやざき新設を使えということだろ
でなきゃB&Sみやざき新設の意味が無い
今の開業区間を走るつばめが基本的にさくらに名前を変えるってことだわな
博多〜鹿児島中央のつばめはあっても極わずかで熊本以南は鹿児島中央〜川内・新水俣のつばめが残るくらいか
バスの名前は「おおよど」を希望する。w
>>335 延岡だと宮崎回りよりも小倉乗り換え→別府or大分乗り継ぎの方が便利
まあ博多からだと直通高速バスを使う方が便利だが
337 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:38:08 ID:RT4CUP6o0
>>330 たしかに、JR九州がみずほ構想を知ったのは、
JR西日本社長の定期会見後だったね。
ちなみに800/N700の35‰均衡速度で何km/hですか
>>336 どう考えても宗太郎越えで眠りこけて乗り過ごしそうだな
福岡に住む宮崎県出身者は1、2時間しか変わらないなら今までどおりバスだと言っていましたね
高くなるだろうし乗り換えは面倒だと
>>333 鹿児島中央〜川内の区間列車残るかね?
今の奴は基地への回送も兼ねた運用だしどうなるだろう。
始発運用の為の留置だったら中央の夜間停泊で間に合いそうな気もするしなあ。
出水の「さくら」は1本が新大阪行きで大半が博多行き
記事にはこうあるが、一部広島や岡山行きもあったりするのかね?
さあ、予想通り荒れてきたなw
>>324 仮に広島から新八代経由で宮崎まで行くと、4時間超えちゃうんだが。
そもそも大した需要はないし。
博多-熊本間を1駅停車程度に抑えれば、新八代へは島内さくらだけで十分速達性は保てる。
つか、最初からQの狙いはこれでしょ。
>>340 料金同額に持ってかないとだめだよな、セット切符とかで
Qは商売下手発揮だな
345 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:02:22 ID:JUc0RUoo0
これ、下手したら新大阪まで4時間10分ぐらいかかるんじゃない?それとも山陽区間で停車駅を思いっきり削るのか。
新八代駅-宮崎駅は約2時間10分 (制限速度があるのでこれ以上UPできない)
乗り換え時間は何分確保するんだろう?
新幹線接続が大前提のバスだから、速さを重視するか確実性を重視するかで分かれるところ。
九州とはいえ山間部を走るので気象の制限(雨・霧・雪)の制限を受けやすい。
10分じゃ不安だし、20分じゃさすがに長い。間を取って15分くらいかな。
というわけで、計2時間25分。
博多-新八代の準速達は約50分。
博多駅-宮崎駅 計3時間15分。
※広島-博多は最速約1時間
>>343 ていうか
>>316の図からして
需要の多少によらず新八代は島内さくらのみならず直通さくらも
かなり停める可能性が濃厚というところから
>>324と書いた訳だが。
もしそうでなければ直通さくらをわざわざ新八代に停める意義はかなり失われる。
>>330 >一般人は小倉でにちりんに乗り換えだ
北九州&山陽方面からの客限定な。
北九州(+日豊線沿線)以外の九州民は宮崎に行くのに鉄道を使う発想自体がない。
>>345 >それとも山陽区間で停車駅を思いっきり削るのか。
ひかりRS代替になるんだからそれもないよ
>>347 あの図のことについては、記事は全く触れてない。
記者の錯覚である可能性もある。
島内さくらが、博多-熊本間が準速達になるならおなさら。
というか、現時点では未定ということだろう。
川内・出水・新水俣についての話だけ聞いたんだろう。
あとはどうなるかはわからんという意味で。
速達・準速達が筑後船小屋などに停まる訳が無いのに、新八代と同じ大きさで書かれてるし。
>>350 非鉄人が断片的事実だけ書いた記事を拡大解釈すんなよ
>>352 それは新八代にほとんど止まるとか抜かしてるやつらも同様だろ。
>>350 つーか新八代を確認しないであのように書く記者が何処に居るんだ?って話だけどな。
ああいう図にするなら新八代についてはそれなりの確証を得たんだろ。
鹿児島県外の話だから詳細に書く必要が無いというだけで。
もし違うならその記者は馬鹿だ。
>>354 いいよ。俺はダイヤ発表待ちで。
ここで争うだけ時間と体力の無駄。
全国紙の記者ならもうちょい細かく書いてくれたかも。やっぱ地方紙は地方紙だね。
各駅の地元民は各駅ごとに「何時間何本」「どこまで何時間」の情報しか興味ないからな
運行形態や乗換えの興味があるのは鉄ヲタだけだよ
この糞田舎新聞。
問い合わせに鬼のような個人情報を要求しやがる。
や〜めた。
記事の信憑性は低いが、実際に新八代が毎時2本停車になる気もしてきた
高速道の速度規制でバスに遅れが出た際、毎時1本だと全く接続が取れない
30分に1本あればなんとかなる
だがさくらの博多‐鹿児島中央乗り通し客にとっては嬉しくないことになりそうだな
博多‐熊本は1駅しか通過しない便があり、熊本‐鹿中間は速達さくらでも2駅しか通過しない
>>359 なに面白く解釈してんだよw
最低1駅以上通過する便、つまり各駅停車ではない便だ。
記事は主に鹿児島県内用に書かれてるんじゃないの?
話題の対象は出水・川内と考えて、新水俣以北のことはとりあえず置いとけばいいかと。
>>361 まあ確かに鹿児島県内用ではあるだろうが
この手の記事はとかくちょっとしたことで様々な憶測を呼ぶのが常だし
色々な角度から見て紛らわしくないように細心の注意を払って記事を書くのが
記者の務めだけどな。全国紙・地方紙に依らず。
>ID:VwVFeQlX0
ダイヤ正式発表前に如何に事実に近いものを予測するかというのも
この手のスレの醍醐味の一つだからね。
全員が全員正式発表まで静観してられるような人ならこの手のスレも要らない。
>>360 速達とか準速達とか書けばいい所をあえて最低1駅通過と書くということは、実際に最低の1駅しか通過しない便が設定されるということなのかと思ってしまった
細かい所は記者のサジ加減だからアテにならないな
西日本、朝日、熊日あたりの記事を待とう
>>362 水俣は鹿児島県内じゃないよ。
新八代や新水俣のことは熊日が書くかもしれないからそれを待てばいい。
そういえば、新八代-宮崎連絡バスの博多-宮崎駅の所要時間の目安とかは書かれてない?
これは
>>346にあるように、トータル3時間15分が目安なんだが、もしここが3時間30分とかだったらかなり余裕を持った運行になることが予想される。
前スレの自己レスから
【現状の西鉄バス】
博多BT-17分-天神-3時間55分-山形屋前(繁華街)-3分-宮崎駅
4時間前後 6000円 ※回数券4800円 1日24往復
◆基本的に宮崎駅前には何も無く、結局橘通りや山形屋付近に行くことになるのであれば、その点では直接乗り付けてくれるバスは有利。
【新幹線&バス経由】
博多-50分(博多-熊本間準速達)-新八代(15分)-2時間10分-宮崎駅
3時間15分(天神-宮崎の場合は+20分) 5140円(推定)+4000円(推定) =9140円(推定) ※天神-博多の運賃含まず
◆事故・渋滞・異常気象(雨雪の50km/h規制)などで新八代で乗り継げなくなるケースも想定される。
逆に新幹線が遅れるケースもある。そこをどうするか。 乗り換え時間を多く取れば安定はするがその分所要時間は延びる。
ナンバーズの「セット」のような微妙なルート。
【航空機経由】
博多-宮崎 約2時間 計約20500円
◆もし将来的に航空機がLCC化するば、料金は半減するのでJRはもとよりバスにとっても脅威になる。
現行の航空路線を潰すと格安便が新規参入する可能性があるので、現状のまま生かさず殺さず共存することがJRやバス会社の暗黙の戦略になる。
【大分経由(新幹線非使用)】
5時間30分前後 10000円 ※指定席2枚きっぷだと1枚あたり5500円
◆鉄オタ的には新幹線開業後も大分回りの2枚きっぷで十分。知らずに定価で買ったやつは泣けるな。
【鹿児島中央経由】
博多-1時間20分-鹿児島中央(10分)-2時間-宮崎
3時間30分 9000円+4000円(自由席2枚きっぷだと鹿児島中央-宮崎 1枚あたり2500円) 計11500円〜13000円(推定)
◆787系投入で鹿児島中央-宮崎間がどれだけ時間短縮できるか。
367 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:58:18 ID:tGrg+1mk0
新八代が熊本以北に位置していれば時間当たり2本のつばめが停まれるので速達さくらは停まらなかったかもしれないけど、全体のバランスからこれで妥当かな。
博多から宮崎までの料金・所要時間 まとめ
航空機 2時間 20500円 (定価)
新幹線&バス 3時間15分 9140円 (定価 推定)
新幹線&特急 3時間30分. 11500円 (鹿-宮 2枚きっぷ使用)
西鉄高速バス 4時間 6000円 (回数券 4800円)
小倉周り特急. 5時間30分 5500円 (2枚きっぷ使用)
さあどれにする?
>>366 2010年3月18日のJR九州の会見によれば、新幹線リレー宮崎号(仮称)を利用すると博多駅‐宮崎駅間が最速3時間20分程度でフェニックスより50分速くなる、とのこと。
新八代駅‐宮崎駅間は2時間10分程度。
(ソースは熊日と毎日)
上記の最速時間は、えびのICは通過する下り便の所要だと思われる。
下りだったら新八代での接続は10分そこらで可能。
上りは不明。
参考になる材料は、3時間20分-2時間10分-10分=1時間であって、博多‐新八代を新幹線が50分で走破することはないってことくらい。
博多‐宮崎の割引乗車券を発売するらしいが高速バスより高くなるのはしょうがない。
50分も速いのだから。
370 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 14:33:54 ID:nY95sMZ40
各駅停車型は4両編成にして毎時2本(熊本以南は毎時1本)走らせればよい。
371 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 14:37:31 ID:nY95sMZ40
もちろん熊本で「さくら」に抜かれる。
これで博多から熊本以南へ、1時間当たり「さくら」&「つばめ」と博多から「つばめ」の
2種類の選択肢。
もちろん博多〜熊本以北は、毎時2本走る「つばめ」で2つの選択肢。
そうすれば両区域の「つばめ」のみ停車駅に差は無い。
九州新幹線の目的は、ビジネス客より観光客が多いだろうな・・・
駅弁とカップの焼酎買って九州新幹線に乗り込もう
>>368 >西鉄高速バス
JR九州バス・産交バス・宮崎交通は無視ですか、そうですか。
>>316の記事みた限り
熊本以南はすべてさくらになるのはほぼ確定だな
島内さくらの多くは恐らく800系で運転かな
まぁ一番の問題である熊本以北の情報がまだ乏しいのは変わらないんだが
鹿児島口の「つばめ」は深夜早朝の区間運転便のみということか。
376 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:00:54 ID:+W9WM2TKO
>>323 お主は、なんば言いよっとネ。
互いに便利さ快適さを競いあって切磋琢磨していかんばでしょモン。
377 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:02:54 ID:5dfJM5tqO
島内さくらの停車駅ってネットで見たスーパー有明のそれと同じになりそうな気が。
378 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:12:13 ID:+W9WM2TKO
>>343 荒れてきた、とは何だよ。
色々やって見なくては解らんのじゃないか?
379 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:18:29 ID:+W9WM2TKO
380 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:34:12 ID:+W9WM2TKO
381 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:03:53 ID:RT4CUP6o0
>>380 熊本駅が改築して在来線駅も高架橋ホームになる話だろ。
2020年完成だったっけ?
382 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:20:04 ID:6V5rkQ2V0
熊本駅高架化は2016年という話は聞いたことがある。
>>356 全国紙でも、読売大阪本社の「大阪駅乗入れの阪和線・大和路線の快速増発」
というアバウトな記事のせいで、該当スレ住人が15分間隔で減便になるかどうかで
頭を悩ませている。
>>342 う〜ん、そんなに需要も見込めないだろうしライバルとなる輸送機関も無いから、
さくらは新大阪のみの発着とし、それ以外の時間はRSやのぞみを使って博多で乗り換えてね、
という形になるんじゃないのかな?
付け加えると、最終便の熊本止めとかの方が可能性高いだろうね。
>>363 >ダイヤ正式発表前に如何に事実に近いものを予測するか
予測して誰か褒めてくれるの?自己満足なの?しぬの?
>>387 何でお前はそこまで語り合いを否定するのに必死なの?氏ぬの?
おまいら一番重要なことを忘れてる
そんなに必死になって鹿児島や宮崎に行く客がいるのか?ということだ
はて?
Qの準備室にあった800系(U009編成?)が博多に入線する動画を見てふと思ったが、
また座席変わってないか? 画質が荒くて断定できないが。
>>390 佐賀にそんなに人が住んでないのと同じだろ
393 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 02:37:24 ID:ZRz5CQln0
鹿児島中央と熊本は乗客がかなり増えるだろ。
一日乗車人員、鹿児島中央は2万乗せ、熊本は1万回復がターゲット
394 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 03:12:32 ID:iWxGKpPA0
さくらの停車駅は、博多、久留米、熊本、(八代or川内)、鹿児島中央でいい
396 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 06:41:03 ID:uXpfyCkL0
在来線乗り換えの為、久留米通過するなら、筑後船小屋停車があるかもね。
なんとしても阻止しなければ・・・。(権限無いけど・・・)
397 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 07:15:53 ID:7Hr64POq0
みずほができて鹿児島、熊本の人を本州に直接運んでしまうようになるから、福岡の地盤沈下は深刻だろうね?
398 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 07:41:48 ID:1L9RyJjo0
399 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 07:43:40 ID:uXpfyCkL0
だだし、みずほは山口県停まらないし、4本/日だからね。
広島以東まで足延ばす人いるかな?
400 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:05:47 ID:7IOd6LEe0
>>396 使われる駅は停車本数が増え、使われない駅は減る。
ただそれだけだがな。
401 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:08:23 ID:Eu+e7R6M0
一応決定事項だけ書いときます。
「みずほ」の新設。
停車駅は鹿児島中央、熊本、博多、小倉、広島、岡山、新神戸、新大阪
熊本以南は毎時2本
なんだかんだで鹿児島本線の特急は存続
「さくら」は直通用と九州管内用が出来る。
山九直通のさくらorみずほ は毎時1本(西ホームページより)
さくら=どこか1つでも通過すればさくら《新聞記事》
熊本以南各駅停車で新大阪まで行くさくらも1/d運行される《新聞記事》
在来線特急は朝夕に博多・熊本それぞれの通勤通学向けに各々数往復程度運行
直通列車はドリームつばめの伝統からの博多〜熊本間の深夜早朝列車のみ
RSの車両は順次山陽こだま化される《100系置き換え》
ココまでは確定事項
402 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:11:33 ID:/hEDe4WU0
>>277 ホームに降りる→階段下りる→新幹線改札口を出る
→直線20m→在来線改札口→階段下りる→右折→跨線橋を渡る→在来乗車口
速い人は2分ぐらいで乗り換えできる
結局新鳥栖には時間3本停めて70点と考えてくれたみたいね。
本来ならみずほ停まってもおかしくないから、それで70点なら妥協してやるかw
404 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:54:03 ID:uXpfyCkL0
>>402 一部違うな。
新幹線降車→階段下りる→新幹線改札口を出る →10m駅舎内直進→在来線改札口
5m直進後に右に曲がり5m直進→跨線橋を渡る→在来線乗車
鳥栖方面なら、
新幹線降車→階段下りる→新幹線改札口を出る →10m駅舎内直進→在来線改札口
5m直進→在来線乗車
だよ。
建設現場に行って見たから間違いない。
>>394 もうそんな駅はつばめすら通過していいから
1日数本でいんじゃね?新水俣も同様、ヘタしたら新大牟田も。
>>397 JR博多シティの結果的浮沈に掛かっているな。
実際ハイパーデフレ進行中の福岡に大規模な雇用をもたらしているし=博多シティ
>>401 >なんだかんだで鹿児島本線の特急は存続
不適当
>>394 本当にいいのか?
白石蔵王は各停タイプを通過させるかわり
準速達を停めてるんだが。
>>390 大方の人間はたまに行けばいいと思ってるだろうが、母数が多い。
その掛け算になるので、開業が「たまに」の係数に影響すれば馬鹿にならんと思う。
地元出身者の帰省頻度にしても同じことが言える。
利用しやすいダイヤや、宣伝というのは影響を与える要素だと思うがな。
>>408 鹿児島ルートと長崎本線の乗り換え需要はたくさんある
だから佐賀県としては全停車させるつもりでいた
みずほは通過するし、さくらも通過があることじたいが信じられない
せめてさくら全停車じゃないと割りにあわんだろ?
Qだって採算とれそうにない鹿児島本線に無理矢理特急残してることだし十分じやない?
>>408 なに話ずらしてんの
みずほ止まってもおかしくないって言ってんのをおかしすぎるって言ってるんだ
これだから佐賀長崎厨は
>>409 船小屋になど、近隣からも遠隔地からも来訪する需要など無い。
ほんとうにつばめ通過もアリのレベル
414 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:32:05 ID:B0rzLty40
>>410 むしろ逆に考えるとどうかなあ
南北九州の距離が縮まるので、博多や門司港など、さらには中国四国地方への観光施設に来やすくなると。(大分長崎除く)
そういや四国も観光立県なのに、九州からの時短効果はあんまりアピールされてないよね。
関西からの需要でお腹いっぱいなのかな。
新大阪〜広島がのぞみで1:30ぐらいだから、広島〜熊本も1:30ぐらいかな
418 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:01:57 ID:JEZfa9hzO
新幹線の車窓からだと鹿児島中央〜新大阪間で一番都会に見えるのは博多の前後5キロくらいの区間かな!大阪は古い貧乏団地とかが並んでて汚いし。
419 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:13:34 ID:iWxGKpPA0
新鳥栖に停まる島内さくらは筑後船小屋と新玉名に、久留米に停まる島内さくらは新大牟田に停まるんだって。
これでさくらが停まらない駅はなしってことね。
>403
新鳥栖なんてつばめだけでじゅうぶんだろ。
>>416 対四国だと、愛媛・高知は船に太刀打ちできないと思われ。
>>418 >大阪は古い貧乏団地とかが並んでて汚いし。
博多駅を下ったら超田舎だよ
423 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:52:03 ID:j31g6Pl4O
>>411 運賃の精算で対応すればイイじゃん。
博多乗り換えをしても、料金は鳥栖乗り換えの価格設定にするとか。
424 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:03:24 ID:j31g6Pl4O
>>394 九州全体が便利になればOK。
停まりたくなければパスしてもらって結構。
停まりたいときには停まって下さい。
もうつばめは時間一本でよくないか?
426 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:55:08 ID:RQENNkfi0
427 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 22:00:36 ID:Eu+e7R6M0
鹿児島本線に残る特急をみなどう思ってるんだ?
よそでは夜行列車みたいな役割=新幹線が運行できない時間帯の補完
(0:00〜6:00は作業時間帯となるため原則営業列車の運行ができない)
===>ドリームつばめ〜有明博多〜熊本の最終・始発
よそでは通勤ライナーやラッシュ時の快速でもいいような通勤通学需要の特急数往復
※これは大牟田〜博多方面 熊本近郊別々で運行を計画
428 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 22:05:35 ID:Eu+e7R6M0
429 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 22:28:11 ID:Eu+e7R6M0
JR九州は買い物もする個人客には博多駅に立ち寄ってもらいたいとおもうだろうけど
団体集合で途中の買い物禁止の修学旅行とかだと出来るだけ本州〜新幹線でもさくらで新鳥栖とかでバス乗換えしてほしいと考えるとおもう。
博多駅で黒服の100名単位での座り込み集合やってほしくないとかんがえるだろうね
そのためにも一部のさくらを新鳥栖に止める整合性はあるよ
>>429 そもそも、客単価の低い修学旅行生に一時間一本のさくらに乗って欲しいと思うかね?
熊本・鹿児島まで乗るならまだしも
山陽新幹線ですら、16両編成の集約臨なのに
修学旅行とかは鹿児島が中国地方に売り込みかけてたな
いちいち乗り換えなくてすむ鹿児島に流れるんじゃね?
一回外に家から出て外の空気を吸ったほうがいいよ
整合性も何もあなたの頭のなかでしかとれてないから
433 :
432:2010/11/21(日) 22:33:46 ID:nLCNjUTV0
>>401 とうとう100系が無くなるのか
遅いけどあのどっしりとした乗り心地は良かったなぁ
N700系なんか脱線しそうな勢い(あくまで個人的な感想)で突っ走るからなぁ
>>404 新八代方式か。
これってQとしては新鳥栖を乗換駅としてぜんぜん考えてないと言ってるようなもんだろ。
新鳥栖厨が現実逃避的な超ミクロ需要ばかりな前提を元に話を勝手に進めるのは、
現実を見ることができないからか
そういや直通「さくら」は一時間に一本だが、臨時用のスジは設定するんだろうか
当面は団体とかでも博多まで集約臨、博多で線内「さくら」「つばめ」に乗り換えるさせるだけのような気が
437 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:00:15 ID:Eu+e7R6M0
さくら車両による団体列車のスジも確保すると思われる
その際新鳥栖の待避線はフル活用されるだろう
現状では熊本以外待避線は不要なのが通常ダイヤ
>>436 数校まとめてだと16両が必要だろうけど
1校単位での申し込みとかならU編成、S・R編成でも運べるから状況に応じてじゃないかね
439 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:27:17 ID:Eu+e7R6M0
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part9
445:11/06(土) 12:30 L260yswl0
新幹線全通で熊本地区に快速導入。
博多〜佐賀の特急毎時3本化。
門司港・小倉〜博多の特急を「きらめき」に。
朝夕夜に博多〜長洲に通勤特急。
深夜・早朝の博多〜熊本に特急残存。
指宿枕崎線の快速廃止。
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~jrku/300.pdf 博多〜長洲は「通勤特急」、博多〜熊本は「有明」、この情報見ると有明は新幹線の走ってない早朝、夜間の1往復みたいだ。
通勤特急は朝、夕に走るみたいだが熊本発着ではない。しかも通勤特急の上り2本、下り3往復には有明も含まれてるような気がするのは俺だけかな。
しかし最高速度は下がり所用時間は増えるわ、運転本数は激減するわ、これに車両が783に変更とかだったら凄いなw
>>438 当面はS・R編成の運用がきついので、臨時直通スジは用意しないんじゃないかと思ったもので
博多でリレーならそれほど運用はきつくならないし、山陽でV・E編成・九州でU編成も使えるし
夏以降は繁忙期輸送も兼ねて臨時直通スジも用意すると思う
>>437 熊本以外待避線がいらんなら、なんでわざわざ船小屋なんぞに作る?
>>439 佐賀は何気に優遇されてないか?
885,787,783が交互に来るだなんて堪らんな
最近佐賀厨がおとなしいもんな
してやったりみたいにおもってるんじゃやいか
ただ優遇されすぎだから、新幹線で調整してくるだろう
>>428 鳥栖ではなく久留米が計画に入っていなかったのか
3馬鹿駅は久留米、筑後船小屋、新玉名だったんだな
>>441 5本運転時間帯だろうな
だがそんな時間帯が本当にできるのか怪しくなってきた
去年あたりは「毎時4〜5本運行」と言っていたのが最近は毎時4本としか言わないし、
みずほ運転計画をちらつかせた時は「1時間に1本運行するさくらとは別に停車駅を絞った速達列車を数往復設定」するようなことを言っていたのに、この前の記事では「さくらorみずほを毎時1本運転」となっていた
>>403>>418 ソースくれ
近年JR九州が選択停車などという不便なことをしたことがあったか?
時間帯停車(海老津等)と追加部分停車(下曽根等)と速達便と準速達便の分離くらいじゃなかったか
というかつばめ要らなくないかそのダイヤ
>>427 熊本近郊に通勤特急が設定されるというのは初耳
そちらは快速代替じゃなかったか?
是非ソースを
博多行き通勤特急は長州発
446 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 04:31:15 ID:a9aIbkwUO
連投すまない
>>391 シートに保護ビニールがかかってるだけじゃないだろうか
>>397 今までだって乗り換える人間は博多であまり途中下車しなかっただろう
>>444 ただその3馬鹿と+αのなかで一番まともだな
>>444 その原案だと新幹線(仮)鳥栖駅は今の新鳥栖の位置ではなく
(現)鳥栖駅の南(肥前旭付近?)で鹿児島本線接続と思われるから久留米は不要だったんだよ
新幹線が(仮)鳥栖駅のみなら鳥栖−久留米は米原−彦根・三島−沼津と同じような状態だったな
449 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:37:27 ID:ufKWidTH0
毎時4本でも、上越新幹線を圧倒。さすがに連結車両の差はあるけど…
最終的には九州新幹線
「みずほ」新大阪〜鹿児島中央 毎時1本(熊本、*新八代、*川内)
「さぐら」新大阪〜鹿児島中央 毎時1本(*新鳥栖、久留米、*新大牟田、熊本以南各駅)
「つばめ」博_多〜熊___本 毎時2本(各駅停車)
*印は停車本数少ない
こうなれば良いと思う
450 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 11:03:26 ID:utfuxbM60
・荒木、羽犬塚、瀬高が委託駅に(鳥栖以南の在来線直営は久留米、大牟田のみ)
・羽犬塚快速の以南延長(瀬高or大牟田or荒尾のどこまで延長かは不明)
・久留米運輸セの鹿児島線受け持ち発生
・新幹線乗務区は博多に設置(not熊本)
羽犬塚と大牟田は乗降者数では同じぐらいだが、なぜ大牟田のみ直営で残すかは不明。
西鉄対策、他の駅ほど新幹線移行を見込んでいない結果だろうか。
快速は延長するが線路規格落すってあたりに、快速を「機械的に走らせる」Qらしさを感じる。
地図みたら高速からのアクセス性は信徒素でも久留米でもかわらないねえ。
本州直通さくらは久留米に全停車、新鳥栖はつばめが全停車ということになりそう。
九州内さくらは博多−熊本で熊本以南各駅停車と
久留米、新大牟田に停車して新水俣、出水を通過の2パターンかな
>>451 > 本州直通さくらは久留米に全停車、新鳥栖はつばめが全停車ということになりそう。
つばめが全停車しない駅は存在しない訳だが。
>>451 ICまでのアクセスの問題ではなく鳥栖JCTまでのアクセス問題
新鳥栖の団体バスが成功するかどうかは別として、佐賀県の
久留米では団体バス誘致の点で勝ち目がない事は、さすがに久留米人でも分かっている
久留米駅〜久留米ICは道が混む
千本杉付近の渋滞とかね。櫛原BP・合川BP経由でも東櫛原等で混むからな
>>453 間違えて書きかけでレスしてしまったw
二行目の後半は「佐賀県の団体バス誘致の意欲は凄い」
>>453 鳥栖インターまでの距離ならほとんど変わらんでしょう
久留米人は勝ち目ないと思ってるかもだけど、はたしてそうかな
対抗できるくらいに久留米駅前は整備できてる
ただそういう事言い出すとどの駅もそうなんでしょうが
456 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:42:42 ID:7ZI+tET40
来年3月12日に全線開通する九州新幹線鹿児島ルート(博多−鹿児島中央)で、車両の保守や点検拠点となる「熊本総合車両所」
(熊本市富合町)が22日、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構からJR九州へ引き継がれ、発足式が開かれた。
今後はJR九州の管理下に入り、開業へ向けた準備が本格化する。同車両所は広さ約20ヘクタールで、国内3番目の大きさ。
新幹線を最大13編成収容可能で、日常検査をはじめ、3年以内に1度の割合で実施する全般検査など、車両のすべての検査に
対応できるという。
JR九州の唐池恒二社長は約50人の社員らを前に「万全の態勢で怠りなく準備を進め、開業後はお客様に最高の乗り心地の車両を
提供してほしい。共に力を合わせて頑張ろう」とあいさつした。
22日時点で、最速列車「みずほ」などに使用するN700系(8両)と、「さくら」や各駅に止まる「つばめ」として運行する新800系(6両)
などを収容。乗務員が実際に乗車する本番さながらの訓練運転も23日から始まる。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/466098/
457 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:48:57 ID:7ZI+tET40
来年3月の九州新幹線全線開業時に導入される「さくら」について、川内、出水両駅に停車する方向でJR九州が検討していることが、
19日までに分かった。
関係者によると、1時間に2本程度の鹿児島中央駅発着の新幹線はほとんどが「さくら」で、出水駅にはそのうち1本が停車。川内駅
には2本とも止まるとみられる。
JR九州は「さくら」には、大阪直通と博多止まりがあることを明らかにしている。関係者によると、出水駅に停車する「さくら」のうち、
大阪直通便は1日1本で調整中。残り大半は博多止まりになるという。
鹿児島中央−博多間の10駅のうち、1駅でも通過する便は「さくら」、各駅停車便は「つばめ」として運行する。出水に停車する「さくら」
は、熊本駅以南は各駅停車。熊本以北で少なくとも1駅を通過する。
ttp://373news.com/_kikaku/shinkansen/index.php#news
>>455 R3で鳥栖ICに向かうってっか?ここも混雑するわ
距離も10キロはあるだろう、新鳥栖〜鳥栖ICより倍以上遠いんじゃないか?
医大通りr17号経由でも小森野一丁目の交差点などで結構時間掛かるよ
大体、団体バス用のバスプールは新設の西口なので、久留米・鳥栖ICまで更に時間が掛かる
それ以前に新幹線で本州方面から久留米まで来て、鳥栖JCTまで逆走するとは思えん
459 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 13:40:38 ID:xkEoMlp50
なんでバスに誘導するの?
バスなんか商売敵だよ。
やれやれ。了見の狭いことだ。
鉄道のないところへはバスで。
補完し合ってなんぼでしょ。
461 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 13:47:12 ID:5HM5RyuU0
鉄ヲタは幅広く交通機関を選択する視点が欠けているからなぁw
バスの話したら面倒だ。。。
新鳥栖の優遇ぶりは、あきらかに他を上回ってるが、どうなん?
>>462 いつもの事だから、もう諦めている
都市規模では昔から久留米の方が上だが、地理的・政治力的に鳥栖が上だから負けっ放し
高速のJCT(今の鳥栖JCT)誘致の綱引きで敗れた時点から久留米の負の歴史が始まった
新幹線も鳥栖と激しい綱引きをして一旦は勝ったが、新鳥栖の建設も後から決まり長崎分岐で負け
近年は企業誘致でも鳥栖に負けっ放しで、久留米は人口減少も歯止めが利かなくなったわ
昔は筑後・佐賀南部の中心都市だったのに、昼夜人口比100%切り目前で今や単なる福岡のベットタウン
博多11/12のりばの駅名標に、「しんとす/はかたみたみ」の字が登場
博多南駅って無くなると思ってた
>>464 博多駅員にこっそり「駅名間違ってますよ」と耳打ちしとけww
468 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:59:22 ID:5HM5RyuU0
阪神姫岡福広(徳山下)小博
>>463 筑後川だっけ?
あの川よりも北側に久留米の中心があったら今も安泰だったんだろうにな
470 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 02:54:33 ID:DnPscpZkO
あの時は、ああいう構想があった、なんて子供のおねだり見たいだよね。
子供があんまり欲しがるので、デパートに行ってみた処、あまりにも高額だったのでディスカウントスーパーで代替品を買ったなんて経験はないですか?
>>463 北九州市とか久留米市って県のバックアップが弱いイメージ。
久留米市だけのことを考えたら、三潴県が福岡県に編入されたことが・・・
>>469 >あの川よりも北側に久留米の中心があったら今も安泰だったんだろうにな
歴史的に見てそれはあり得ない
筑後川は旧国境であり、久留米藩境であり、県境
一部飛び地はあるものの久留米から見ると筑後川以北はよその土地
筑後川以北に町を造るとか、土地開発しようとか発想自体生まれない
要は旧三潴県&三養基地域で1県という形に出来なかったことが久留米の悲劇だろ
474 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:06:52 ID:2jENFPxl0
九州JRバスは同列だし
四国は、京阪神〜四国で鉄道とバスで乗客の取り合い
それで経営を維持している。
475 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:10:31 ID:QO8abCMd0
さくら及び山陽ひかりの停車駅を阪神姫岡福広(徳山下)小博 に固定してくれたら他はどうなってもいいという山陽ユーザーは多いはず
山口県内と姫路・福山の移動にRSは欠かせないから
476 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:16:47 ID:2jENFPxl0
↑ 「のぞみ」が叶えますw
477 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:18:21 ID:2jENFPxl0
「さくら」山陽区間は超速達で良いんだが…
「のぞみ」は博多までの客を運ぶ
「みずほ」「さくら」は博多から先の客を運ぶ
478 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:59:25 ID:QO8abCMd0
すべてののぞみを山口県内3駅選択停車・福山姫路停車を固定させ、のぞみ割増をやめたらさくらの速達化もいいとおもうが
それをJR東海と 九州より圧倒的に多い東京~山陽各地ののぞみユーザーが許すかどうかは不明
のぞみユーザ&対航空上の重要性>>>>山九直通さくらの速達需要&対航空重要性
>>477 さくらのを山陽区間超速にすると、今のRS停車駅が大幅減便になるからだめだろ
基本はRSの延長がさくらなんだし
みずほは朝夕にある山陽区間だけののぞみを延長だろう
RS停車駅における利用状況によるだろ。
一定数以下の需要しか無いんなら
RS停車駅といえどもさくら置き換え時に容赦なく通過とされるだけ。
481 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 11:24:37 ID:QO8abCMd0
もういっそうのこと新大阪駅拡張にJR西日本じゃなくて九州が金を出して折返し権益の拡大を図ろうぜ
そして拡大分はのぞみに準じたみずほの毎時1本化
これなら九州速達通過厨も納得
但し山陽が過剰になるから広島のぞみは岡山折返し
のぞみ2 みずほ1 さくら1 こだま1〜2
新大阪折返し枠通常3 最大5
みずほさくらは東海基地で折返し
この権益拡大のために新大阪拡張費を西というか九州が負担すればいい
>>481 ただ最大の問題は新大阪駅の新幹線ホームは倒壊が乗っ取ってること
483 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:51:46 ID:QO8abCMd0
乗っ取ってる訳じゃないし
>>482 しかも今は東海道のために拡張中
ここにお金をいくらかでも出して枠の拡大を図ることは可能なはず
東海道の折返し線が増えるからその分山陽の折返しを鳥飼でやらせろという意味で金を出すのはアリのはず
何もせず願いを持って夢を語るだけじゃ久留米にある某メーカが子供手当てを出すルーピー政治家と同じ
484 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:54:33 ID:QO8abCMd0
すでにJR九州は博多駅での自由度を高めるために自前で博多駅の拡張をやった
新大阪の西が使う折返しホームだけで足りず 新たに超速達の新大阪折返しスジがほしければその分自前でがんばることも必要
何もせずトウカイガー悪いだけじゃ何も前には進まない
また西がしないのが悪いでもダメだ
西としては主要駅フォローのrsの九州延長で十分と考えているんだから
485 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 15:12:44 ID:saX9bZnI0
新山口にさくら全便停車するのだ
建設費は300億
中央リニアの8兆5000億円に比べれば微々たるもの
488 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:46:14 ID:KszeSYAH0
>>478 博多毎時00分発ののぞみは徳山・福山に止まっても新大阪まで2時間35分で走れる。
あとはわかるでしょ?
490 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:37:38 ID:7VezQb8D0
新山口?w
寝言は寝て言えw
491 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:51:38 ID:rAlU5+020
のぞみのダイヤって700系でも余裕時間を削れば何とか走破できるように設定してあるって聞いたけど・・・
ということはN700系8両編成に固定したさくらなら山陽9駅でもソコソコで走破できるのかな?
492 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:56:38 ID:KszeSYAH0
>>491 さくらは停車駅を神岡広小+1駅ぐらいにして、のぞみの停車駅を増やすんじゃない?
徳山とかのぞみの本数が少なすぎてJL・NHに対抗できてるとは思えないし。
>>492 山陽におけるのぞみとひかりの定義付け、格付けがあやふやになってしまうけど、
そのほうが客のニーズに合いそうですね。
東京に向かう客を山陽西端で細かく拾っていくのぞみと、
主に九州と関西の旅客の輸送をメインとするみずほとさくら。
いっそ、のぞみは東海乗り入れ速達列車、ひかりは山陽内限定速達列車(岡山以西)
な感じで定義づけた方がいいかも?
495 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 21:16:54 ID:rAlU5+020
>>491 のぞみの場合は700系でも原則余裕時間を削れば運用できるようなダイヤになっている
そういう現状でこれ以上停車駅を増やすことは出来ない
山口選択・福山・姫路をそれぞれ広島・博多のぞみで選択停車している
さくらはN700系だから山陽主要3駅すべてとめてもそこそこで維持できる
まぁ新大阪折返枠が増えて毎時2本ならみずほとさくらになるだろうけど
その際さくらは熊本以南各駅停車になるだろうね
開業日はドリにちきりしまさくらつばめでいくか
つばめさくらきりしまにちりんソニックルートでいくか迷うな
497 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 06:15:30 ID:Jyvbnqno0
鹿児島から新青森は途中乗り換えが2回も必要だね?
>>497 むしろその距離で乗り換えなしとか拷問だろ。
青森から鹿児島まで約10時間か
500 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:23:17 ID:wuOaC+Df0
500なら2012春ダイヤ改正でさくらの九州内はみずほと同等となる
山陽はのぞみ核停車駅+3〜4駅
501 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:40:36 ID:xn4jXj2s0
502 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:51:15 ID:xn4jXj2s0
博多〜新大阪
同じN700系を使ってるのに
(新神戸・岡山・広島・小倉+1駅)を2時間28分と2時間35分がある。
7分の差があるもう1駅停車しても2時間35分で走れる。
その分、主に阪神〜博多以南を受け持つ「さくら」の山陽区間の停車駅を
絞って欲しい。
新大阪→博多
2時間35分の「のぞみ」の直ぐ後を追って「みずほ」「さくら」を走らせて
博多駅同一ホームで乗換させるようなダイヤが良いね。
「みずほ」は岡山・広島も通過させて新大阪⇔鹿児島中央を3時間30分台で
走らせて欲しいね。
503 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:58:15 ID:e8+AYFqj0
>>502 N700系なのに5駅停車で2時間35分かけてるのはN700系が出揃うまでは700系でも代走可能にするためだったけど、さくらの停車駅を減らすためにしれぇ〜っとのぞみの停車駅増やしてもバレなさそうで都合いいよな。
504 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 12:30:24 ID:pN8aHe9z0
みずほは全く別物の列車だから新大阪・新神戸・小倉・博多・熊本・鹿児島中央でいい
岡山・広島は1日に数本通過したくらいで文句も無いでしょ
その代わり博多のぞみは新神戸通過でいい
なぁなぁ、元熊本県知事で元首相の細川に、「もうすぐ熊本(県内という意味でなしに)に
新幹線通りますが、今の感想は?」って聞いてみたいんだけど、どうしたらいい?
あいつ大反対だったらしいじゃん!
先日久留米駅に行ってきた。
久留米駅は、東口から在来線のホームも1番2番・・・5番まであるんだが、
新幹線は、西口の方から11番、12番って・・・なんか変
普通駅長室に近い側から若い順の番号じゃないの?
新幹線は特別なんですか?
九州新幹線は上り(博多方面)に向かって左から11,12…と割り振ってるね。
>>507 その法則が優先されるなら、久留米もそれにしたがっただけみたいですね。
ありがとうございます。
>>502 最繁忙期にパンク確定です。
ちょっと前のダイヤだと新山口or徳山と福山に止まる便が毎時1本あったけど、
これが多客で遅延の元になったから停車駅を散らした経緯がありまして。
さくらに関してはRSの焼き直しである以上諦めてくれ。
九州よりもっと大事な東海道との兼ね合いを忘れてもらっちゃ困る。
みずほに関しては同意だけどね。特に岡山停車はいらんと俺も思う。
福山の利用客はけっこう多い。
2年前の11月の行楽シーズンに利用したが、ほぼ満席だったのぞみの客の1/3以上がこの駅で下車したときは驚いた。
ホームが人で溢れた。
もちろんそのまま尾道・三原・東広島に行く客もいるんだろうけど。
2年前つーとちょうどポニョで鞆の浦に観光客が押しかけてたころじゃなかったか
>>506-508 熊本が同じように今までと反対側から11-14となってたので
もしかして全駅同じ側に番線統一?と思ってたがやはりそうでしたか。
ところでN700がいよいよ鹿児島へ試運転始めたようだけど目撃情報ヨロ。
>>509 今でものぞみ8号・14号は徳山と福山に止まりつつ新大阪まで2時間35分で走れてるから、なんとか
なるんじゃないの?そろそろ徳山はのぞみ停車増で弱り切ってるJL・NHを叩いとかないと。
のぞみは定時で東海道に間に合わせないといけない事情もあるからねぇ
ある程度の余裕はやっぱり欲しいでしょ
>>511 鞆に来てるやつのほとんどは車。
あとこの便は夕方の下り便、時間的に福山に帰ってる客だったよ。
ちなみに連休初日の朝の便(上り)は、福山のホームにやはり200〜300人くらい並んでたんだが、
そこへすでに乗車率100%オーバーの500系のぞみがやってきて、これに乗るハメになった。
もうどの車両でもいいから乗車して奥に詰めてください〜みたいな駅アナウンスがあった。
数分程度は遅れた気がする。
俺の唯一の500系のぞみ体験は、トイレの前で景色も見えずもみくちゃにされながら終わった。
あのカクンカクンという加減速がすし詰め状態の体勢に効いたわ。
>>513 朝の便はUターンラッシュのピークをはずれるからあまり問題にならんでしょ。
停車駅が多いとその分利用出来てしまう人が増えて混雑しちゃうんだよね。
今は3本がそれぞれ姫路・福山・新山口に手分けして止まってるから偏りは幾分マシになったけど。
徳山はその中でも比較的利用率の悪い姫路停車博多のぞみを止めても面白いかもね。
徳山はよく利用するけど、繁忙期の臨時対応で充分だと思います。
普段はそこまでの拠点性はないよ。
いつだったか、そこそこ埋まってるG車に乗って、
福山でその号車の乗客は俺一人になったときは、
「よもや!」だったな。
518 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:25:03 ID:APb6Nq8J0
本日、800系が久留米駅を正午直前に通過していったが、
しみじみ開業間近を実感したぞ。
新幹線N700系、営業時間に初お目見え 鹿児島中央駅
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=28236 来年3月の九州新幹線全線開業で、「みずほ」「さくら」として、鹿児島中央−新大阪を直通運転する新車両N700系が23日、
試験走行のため、営業時間中のJR鹿児島中央駅に初めて乗り入れた。
午前9時半ごろから午後3時ごろまで到着ホームを替えて計3回乗り入れ。営業運転中の「つばめ」と並んで停車した。
鹿児島中央駅には10月中旬以降、営業運転が終了した深夜に試験走行で乗り入れていたため、乗客らの目に触れることはなかった。
同日は、乗客や駅関係者らも、停車中の新車両を興味深そうに眺めていた。
「つばめ」に乗るために北海道・帯広市から訪れたという小笠原佑吏(ゆり)さん(32)、匠杜(たくと)君(4)親子は「電車が大好きなので本当にラッキー。こちらにも早く乗ってみたい」と喜んでいた。
>>517 福山はJRが育てた駅。
のぞみが停まるようになって駅前(特に駅裏)は見違えた。
一昔前は何も無かったのに今や中層マンションが立ち並んでる。
表側も再開発が進んでる。
100mの複合ビルが九州新幹線開業と同時期の来年3月にオープンする。
また来春、市内中心部に新規の大学も開校する。
徳山や新山口も今は過剰に停車してるけど、JRが育てようとしてんじゃないかな。強化育成駅。
今、のぞみを停めてる効果が、10年後くらいに現れそうな気がする。
福山駅の裏って城しかないじゃん。
>>520 そうやって大学ばかり作るから
大卒の就職率が(ry
福山競馬がなくなったら福山に行く予定はなくなるけどな。
えっ佐賀競馬?
博多で在来線に乗り換えて行くか
のぞみからつばめに乗り換えて行きますよ。
>>521 昔は確かにそうだったが、今は城を覆い隠す勢いでマンションが建設されてる。
>>522 俺もそう思う。
てか、古い大学を移転統合するんだよ。
福山北部にも福山平成大学があるので、学生の取り合いになりそう。
今、商業圏が南部と北部で2分してる。大学設置と駅前再開発で巻き返す算段。
>>523 福山競馬の廃止は時間の問題なので、利用される場合はお早めに。
福山で降りる乗客が意外に多いのには私も驚いたことがあります
岡山よりも需要があるのではないですか?
昔は広島大学の教育学部の一部課程もおかれていた・・・
>>526 俺もそう思うときがある。
ただし岡山は全列車停車で福山の2倍の列車が到着してるんで、トータルの利用客数は当然負ける。
福山停車便限定で言えば岡山より多い可能性はある。
俺は福山は適度に通過して良いと思う。
通過列車を眺める楽しみが無くなる。
まあ、さすがにさくらは全停だろうね。
じゃなければショック。
>>523 >えっ佐賀競馬?
>博多で在来線に乗り換えて行くか
そんな佐賀まで行かんでもギャンブル天国の福岡で全て事足りるじゃん
小倉競輪・小倉競馬・若松競艇・芦屋競艇・飯塚オート・福岡競艇・久留米競輪
ちょっと足伸ばせば下関競艇も入るし、本当福岡ってギャンブル無駄に充実してるなぁ・・・
ふと思ったが、みずほはN700しか車両が無く、700系に置き換えることはないので、N700しか使わないという前提のダイヤを組むことが出来るよな。
車体傾斜装置のない700系を考慮したのぞみの速度制限をスルーすることは出来ないだろうか。
>>529 あと荒尾競馬もある。
てか、公営ギャンブルするのに競馬場なんかいかないな。ネットで買えばいいじゃん。
競馬のために佐賀から福山に来るくらいなら、交通費で単勝1点買いする。
流石に鹿児島中央や熊本よりも利用者の多い福山にはさくらは全停でしょう。
工業都市だけに出張する人も多いしね。みずほは飛ばすけど。
しかし、まだ山陽区間通過厨がいるとは。。
久留米や鳥栖以外にも全停厨がいるのかw
>>530 S,R編成には車体傾斜装置がついてない(取り付けることはできる)。
>>531 九州のほとんどの人は福山の場所さえ知らない。
もし全停となるのなら、西がみずほ、さくらのことをRSの延長として考えてるからで、
あくまで関西〜福山間の需要を見込んでのことでしょ
逆に西が、みずほ、さくらのことを関西〜九州直通の旅客をメインとする列車と考えてるなら、
逆に全停はありえない。
>>533 また断言口調かよ。
のぞみより安くて(のぞみ料金不用)、便利で(早い)、快適(4列シート)な列車にしてどうすんの?
西区間の利用客を16両のぞみから8両のさくらに誘導したいわけ?
中国地方で利用客数No.3の駅をスルーとか。
じゃあ他にどこに停めるの?
みずほだけでなく、さくらも西区間はどこにも停めないんですか?(中堅駅)
朝晩のみずほが福山スルーしたのは、とりあえずは九州の駅に停めないための口実(どこにも停めないという意思表示)だろうからまあ納得したけどさ。
恐らくその分、のぞみが停まるんだろうし。無駄にRSだけが多い時間帯があるし。
基本的に平日昼間に関西-九州の客なんて見込めんよ。
西としては、従来どおり西区間のRS筋の顧客を維持するって。
なんで福山から姫路や徳山に行くのにいちいち乗り換えなあかんねん。
しかも九州の駅を通過すりゃ普通に4時間程度に落ち着く。
だいたい、九州新幹線の所要時間がアホみたいに遅くなったのは九州の責任だろ。
そのツケを西日本に押し付けるな。
川重でR5が東北のU2と同時期に製造されてたけど、まだ熊本には運ばれてない?
>>533 九州土人は島に引きこもっててね。
山陽内の停車駅に文句つけるとかおめでたすぎるw
>>534 全面的に同意。福山は近年見違えたよね。
こちらは姫路ですがRSが減って福山や山口方面へ行きづらくなりました・・・
537 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:29:03 ID:E1LjjBei0
大阪〜南九州の需要性も判らないでもないが
広島以西〜南九州の便をもう少し充実すべきだろ
>>537 またそんなニッチな需要をw
九州人が博多を越えて広島なんて需要がどれだけあるのやら。
それこそ毎時1本の直通さくらで十分かと。
>>538 山口ディスってんのかお前
…スミマセン博多までしか行きません
九州から福山に行く用事は・・・無いな
福山城跡見学し、しまなみ海道経由して
因島・今治城とか旅行した時に福山駅利用したが・・・それっきり
てかWEST KYUSHUのロゴは仮じゃなかったのかね?
個人的には「さくら」と大きな文字のロゴのが良いと思う。
ピンクの桜も散ってるような感じ。
みずほにも入るなら無理か。
S編成・R編成はトラブル時の特発とか含めたら山陽・九州の全ての種別に入る可能性がありそうだ
だから800系も「つばめ」の文字を消すことになった訳だし
545 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:12:50 ID:7yG2EmSv0
>>536 >>姫路ですがRSが減って福山や山口方面へ行きづらくなりました
RSは毎時2往復だったけど、今年の改正で日中が毎時1往復になって、合計5往復が臨時化。
今後は毎時2往復に戻る可能性もあろうし、そうなったら毎時1往復は姫路、福山、新山口の停車でしょう。
しかしその列車は鹿児島中央までは行かず、熊本止めの可能性も高いけど。
546 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:35:38 ID:QBHJqu3i0
800系の特別車両《新編成》って何編成あるのかしらんがあれで 博多・熊本・鹿児島の超速達を九州新幹線だけで運行してほしい
>>536 なるほど、姫路の方でしたか。
まずは在来線の高架化完成、おめでとうございます。
ほんと難工事をよくやったと思いますわ。
で、姫路については不憫な面もあるんだよね。
新大阪〜岡山の長距離区間で、西明石・姫路・相生しかこだま型を追い越せる駅が無いから。
姫路はこだま型を追い越すためにホームに停まれないケースが出てくる。
限られた停車チャンスはのぞみ優先になってRSはある程度通過せざるを得ない。
本来であればRS全停当然の駅だと思います。
姫路の新幹線ホームは増設可能みたいだけど、これが設置できれば姫路は緩急接続の拠点性が増して、
みずほを含めた速達便全列車について、新神戸と姫路の選択停車みたいになるべきだと思う。
>>534 なにそんなに怒ってるのよ? 俺は関西行くのに新幹線使う予定ないよ。
あんなアホみたいに駅造った新幹線、趣味以外では使うつもりないし。
それに断言してないでしょ。“西がみずほとさくらをどのような位置づけとして考えてるか”
で対照的な案ができると書いてるだけで。
そして、それ以前に客の志向は客室内の快適性よりも便数の多さに傾いてるのはのぞみ増便で分かったことでしょ。
そもそも、現状の普通席の十分の居住空間が確保されてるからそこまで2&2席に拘る人はいないと思われるよ。
のぞみ増便で微妙な位置づけになってしまったRSのてこ入れ策ぐらいにしか考えてないのなら、
福山にも全停するんじゃないの?
>>547 続き
その点、福山は、広島-岡山というそう長くない区間に、東広島・三原・尾道・福山・新倉敷と5つも追い越し可能な駅がある。
三原や新尾道でこだま型を追い越すようにすることで、福山には多くの速達列車が停車可能になった。
3月の改正からは、300系は廃止(でしょ?)、山陽のぞみはすべてN700(これは確定)、
岡山以東のこだまは500系or700系に置き換わる(あわせて岡山以東のこだま速度275km/h化?)と思うけど、
そうなれば福山にも姫路にも速達列車の停車チャンスは増えると思う。
今まで追い越さなきゃいけなかった列車が逃げ切れるようになるから。
山陽こだまの2列車通過待ちのような特急らしからぬ処遇にも終止符が打たれそう。
九州の人はね、通過待ちがないだけ恵まれてるんだよ。
九州内の各停と山陽区間の各停は意味合いが違う。
>>536 なんか排他的な人たちだな。
それなら、山陽の人たちがわざわざ九州新幹線のスレにまで来てわめくなよw
あ〜やだやだ、自分が何しているのかも分からず非難ばっかりする人たちってwww
心配しなくても、新幹線は仕事では使わないから。
>>548 居住空間の問題じゃない。
3列シートはウザいんだよ。
安い金で2*2シートがあるなら、誰が好き好んで3列シートなんて使うかよ。
しかもその列車のほうが早く着く。しかも真新しい新車。
別におたくが利用するしないはどうでもいいけどさ、冷静に考えてみなよ。
>>542 今のQなら無理だろうな
885のソニックマークをはがされたのもショックだったが、
787のシルバー(もどき)のつばめロゴが、単なる白テープになってたのも滅茶苦茶ショックだった。
はぁ〜、なんなんだろうね、あれは。
せめて新しいデザインができるまで待ってくれてもいいのに。そんなに苦情が多いの?
>>550 久留米だの、新大牟田だの、新八代だの、そういうゴミ駅(失礼)に直通を停めるために、山陽の停車駅を減らせとかそういう話をしてるからだろ。
>>551 3列シートが嫌なのは分からんでもないが、普段新幹線使ってる?
普通はそんなこと気にしないぞ。
立ってるよりかは座れたほうがいいし、窓側の席以外にしか座れない時は基本寝てるし。
高い安いといっても1,000円も変わらんでしょ。
席は広いに越したことはないけど、3列席でも飛行機とは比較にならないぐらい広いし特に不満はないよ。
>>554 利用しないやつの言い分聞いたって仕方ないが、
あと、さらに早いんだよ。
君らの妄想してるさくらは。のぞみ以上に。
>>542 あまりに工夫も何もないデザインなんで俺も仮だと思ってたよ。
とゆーかあのエクステリア自体が量産先行車だけの暫定的なもので、
量産車はRSや800系にヒケをとらない凝ったものになると…
>>552 同意。
883系のリニューアルもチープでガッカリだった。
ステンレスの切り文字を想定してたのに…
>>556 ロゴはともかくさすがに外装は変わらないと思ってたけどな
じゃなければ模型、量産先行の発表のときに外装のコンセプトをあそこまでアピールしないし
航空機に対抗するなら九州内での300キロ運転しなきゃ。
鹿児島中央-新八代 126.8km/h(実距離) 途中3駅
速達(ノンストップ) 35分 各停 45分
新神戸-岡山 128.3km/h(実距離) 途中3駅
速達(ノンストップ) 31〜33分 各停 ひかり58分/ こだま64〜75分
>>558 散々既出だが、線形(特にアップダウン)が悪すぎて5分ほどしか短縮しない。
>>556 つばめ黒1色への変更もあぁ、と感じたよ。
それでもデザインに関しては前社長の時までぎりぎり踏ん張ってた感じだったけど…
利益が出ないのならしょうがないのか。
>>557 俺もロゴは仮のものだと思ってた。
ロゴはダイヤ発表時のサプライズとして期待していいのかな?
いや、期待しないほうがいいか。
駅の自動放送(英語)が変わったとかそういう話を全くしないところをみると
ここの住民はそんなに九州新幹線を利用しないんだな
>>559 以前の博多〜熊本23分は筑紫トンネルが平坦なのが前提としてたんだっけ?
とにかく新幹線としての条件が悪すぎる。何とかならいものか?
東海が「うちが開発した車両をむやみにいじんな」って言わなきゃ
N700Rもミトーカスペシャルになってたんだろうけどね…
>>561 開業した時に用もないのに肥薩線、おれんじ鉄道含めて数回乗りに行ったけど、
トンネルばかりですぐ飽きちゃったし、そもそも機会がないや。
博多〜新八代が開業したらさすがに乗る機会増えるとは思うけど。
>>560 富合基地でR4見たけど全部KYUSHU/WESTだった。
わぉ、さすがに今更変更はしないだろうなぁ。。。
本スレ覗いたら、新山口でもさくらの宣伝してるみたいだな。
となると、さくらはRSの延長と考えたほうがいいか。
となるとみずほは、
>>555氏が指摘してることを含めて考えると、
のぞみ料金に合わせてくるかもしれないな。もちろん発表されるまで分からんけど。
>>564 ですよねー
俺は通学に新幹線利用するけど普通の人はあんまり乗らんよねw
おれ鉄は最近頑張ってきてる
568 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 22:42:44 ID:mJiMk1Nl0
ID:iCibHv620はたまに出てくる福山馬鹿だからスルー。
文句があるならJRに直接言えばいいのに。
2ちゃんで叫んでも何も始まらないw
>>562 俺に言われたってどうしようもない。
文句は水脈がどうのこうの言い出したやつらにどうぞ。
35‰の勾配とは、地下鉄が一気に地上(高架)に出るときの勾配に相当する。
僅かな区間なら問題はないが、数キロ続くとなればどうしても減速する。
安中榛名-軽井沢間は、約20kmの距離で、スカイツリーより高い約650の標高差を駆け上がる。これが30‰の勾配。
スピード全開で差し掛かっても、登り切る頃には180km/h程度まで自然減速してしまうという。まあそれでも凄いと思うけど。
トンネルの勾配区間の長さや、改良N700がどれだけのもんかはわからんけど、もう物理的な限界に達している感じ。
あと峠越えの急勾配は熊本以南にもある。
>>568 たまに出てくるじゃなくて、2年近く前からほぼ毎日いるよ。
あと、まだダイヤが発表されてもないのに、JRに何の文句を言うんだ?
570 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:00:57 ID:bK/j9aMY0
>>543 N700系(7000・8000番台)「つばめ」か。
間合いで登場するだろうが、違和感が・・・
800系「さくら」やN700系「つばめ」、時刻表の車両形式の記載はどうなることか・・・
>>546 新800系は3編成かと。
572 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:16:38 ID:QBHJqu3i0
のぞみに関してはN700系じゃなければどうにもならないというダイヤには出来ないと思います
西が300系を持っていて東海道乗り入れを通常ダイヤでこだま限定で行うにしてもその際には300系が異常時のぞみに入ることもあります。
また当面700系は残りますので余裕時間を全部使い切って何とか走破できるダイヤにしておかないと異常時対応ができません
反対にみずほ・直通さくらはN700系8両編成限定ですので山陽でのぞみ+3駅でも大丈夫です
573 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:17:45 ID:QBHJqu3i0
>>570 3編成あれば九州新幹線限定のみずほを新800系で2時間ごとにでも運行したら面白いかも
尾道と竹原にも1軒ずつ家を買って3か月に1度ほど2、3週間滞在している九州人ですが
筑後船小屋〜三原、新尾道が乗り換えなしで行ければそれはそれで嬉しいことですね
そんな列車が走るようになるなど、ちょっとありえないことではありますが
3月の改正で、山陽区間を走るのぞみは全てN700に置き換わることが確定してる。
300系もすでに大部分が700系と置き換わってるけど、西所有分(F編成)はまだ当分残るらしい。
何のためかはわからんけど。
新大阪に乗り入れてるこだまも、いつの間にか8両車両ばっかになってるし、
これももしかしたら3月の改正で全て8量車両に置き換わるかも。
俺の考えてる妄想は、RS車両のこだま化の工事のために、
2月くらいから一通り試運転が終わったN700 S編成をRS筋の車両に置き換えるんじゃないかと思う。
車庫に飾ってても仕方ないし。
その間、RS車両はこだま化の工事を進め、3月の改正時に一部こだま(特に岡山以東)に置き換える。
岡山以東については全車両、最高速度270km/hのダイヤが組める。
>>576 パークアンドライド利用じゃなくても1日100円か。
(パークアンドライドだと無料?)
在来線利用も含めて、パークアンドライドで博多方面に行くやつはいそう。
・・・とか書くと、また叩かれるんだろうな。
普通に利用できる好条件だと思うが。
当初はS1編成のロゴを仮だと発表してたような
>>550 それを言ったら「九州のほとんどの人は福山の場所さえ知らない」とか排他的なこと書くなよ。
山陽利用者から見て功罪いろいろある路線のスレにも九州人じゃないから書いちゃダメなんだね。お前さんの中では。
どっちが排他的なんだか。
>>575 >俺の考えてる妄想は、RS車両のこだま化の工事のために、
>2月くらいから一通り試運転が終わったN700 S編成をRS筋の車両に置き換えるんじゃないかと思う。
>車庫に飾ってても仕方ないし。
S編成はG車付きだし流石にそれはないんじゃない?やっぱり来年度中は暫定ダイヤ
で乗り切ることになりそうだから、山陽区間では大きな変化はなさそう。
582 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:09:47 ID:UganRmtT0
>>572 それは臨時スジに限った話。
定期スジは全てN700に置き換わってるから、新大阪―広島・博多の所要時間を伸ばすことなく姫路・福山の停車回数を増やすことが可能(但し博多毎時30分発、13分着を除く)。
問題はイエローを走らせるスジだ。
専用スジを作るか、それとも時速285キロ走行に対応するように改造するか?
ここが興味深い。
まあ関西含む山陽区間の住人にしてみれば
種別や行き先が増えて掲示板が賑やかになるな!RSをさくらに変えて行き先延長するのか、
程度にしか考えてないから
山陽区間の利便性を大きく損なってでも速達性や重視の発言とか聞いたりしたら「は?」とはなるよな。
速達性は十分なんだけどね。混むのがいやなら博多からのぞみを使えばよいだけの話。
当方関西人ですが、南九州までの所要時間を出来るだけ短縮してほしーと思いまーす^^
最速は3時間45分です。
586 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 02:45:50 ID:aWsUDkPdO
N700SRにはRailStarのような愛称&ロゴはつかないのか
つかないんだろうな
今の酉にもQにもこういう点は全く期待できない
もう800系も便所の床色もとい青磁色にして統一したらどうだ
塗料代が節約できるだろう
ラインやロゴもいらん
北陸:青、瀬戸内:濃黄、九州:青磁の単色塗りでいいよ
酉が一番輝いてたのはレールスター登場時だったな
Qが一番輝いてたのはPuffyのCMの頃か
587 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 03:17:17 ID:jVk+WUTd0
>>586 あれはRSやから輝いてるのであって、RS以外のやつにしても
「こまち」みたいにダサいだけやからいらんし期待したくもない。
むしろ両社に今必要なのはスピードアップだ。
山陽330、九州300に出来るよう早急に法整備&工事着工してほしい。
588 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 03:20:39 ID:aWsUDkPdO
酉の主張:レールスターを熊本と鹿児島中央の2駅に延長停車させる
→「さくら」の停車駅は新大阪、新神戸、姫路、岡山、福山、広島、新山口、小倉、博多、熊本、鹿児島中央
Qの主張:山陽区間は通過点に過ぎない
→「さくら」の停車駅は新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、新鳥栖、久留米、新大牟田、熊本、新八代、川内、鹿児島中央(速達リレーつばめの停車駅を踏襲)
《折衷案》
「みずほ」と「さくら」の2種別設定
「みずほ」→制令市+鹿児島中央停車
「さくら」→?
>>587 九州区間は300km/h・max化しても殆ど時短は見込めない
勾配と曲線と市街地の騒音問題はどうしようもない
山陽は330km/h化しようにも福知山線の一件のおかげでスピードアップがNGワード化されいてる上、ボロ高架問題もある
590 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 03:27:40 ID:jVk+WUTd0
さくら=新大阪 新神戸 (姫路) 岡山 福山 広島 徳山か新山口 小倉 博多
新鳥栖か久留米 (新大牟田) 熊本 (川内) 中央
()=一部停車
591 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 03:37:26 ID:jVk+WUTd0
>>589 まぁ、Qは土地買収問題などから期待してないけどね。
山陽は高架工事で何とかならんか?
ただ4.25がウザイな...
まずはデジタルATCで数分アップってところか。
592 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 05:00:26 ID:gsTHNwPZO
JR西の車両も熊本か新大牟田までならそのまま走れるじゃないだろうか?
>>592 イミフ
筑紫トンネルを越せないから全M車にしたんだろうに。
>>547 ID変わってますが536です。
長かったですが踏切が無くなってかなり渋滞が軽減されました。
これに関してはJRを褒め称えたいです。
姫路に関しては上り方向は毎時1本のぞみが止まってくれるだけで満足、
下り方向はのぞみが博多行になる時間帯に福山と徳山へ行こうとするとちょっと大変なんですよね。
新山口は広島で後続の列車が10分程度の間隔で来るからまあ許容範囲。
九州山陽方面のRSから姫路下車客って意外にいるので充実させて欲しいところなんですが、
現状ののぞみダイヤを見る限り車種が700系以上に統一されるまでは致し方無しかなと。
e5489持ちの山陽利用者としては、九州開業すると山陽内でも乗る列車によって予約サイトが分断されるのが一番困ってます。
姫路〜新山口とかの利用でもRSやのぞみならEX予約、さくらだとe5489とか勘弁して欲しいところ。
>>594 > これに関してはJRを褒め称えたいです。
スレ違いな内容になるけど、
高架化(連続立体化)の目的は自分で書いてるように渋滞解消なんで、
基本的には道路予算から金が出てます。
褒めるならそっち方面で動いた人をw
駅部分とか、設備更新分などでJRの負担は当然ありますが
596 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 08:38:54 ID:cTRqD/aQ0
>>576 在来特急も停まる駅になるそうなので、新幹線よりそっちを利用する人がメインなのかと・・
>>590 >新鳥栖か久留米
いくらなんでも久留米と同等の扱いはされないと思う。
パークアンドライドができたことで、やっとみられるくらいにはなったんだろうけどね
在来特急は鳥栖も、新鳥栖も停まるって、かなり無理があるような気がするが。
佐賀博多35分で行けてたのが40分くらいになるのはどうかと・・・
「いよいよ九州新幹線くるかー」と思ってスレを探した福山人だが、まさかの福山大人気に笑ったわw
福山は意外と知名度あるんだな。
599 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 09:41:39 ID:g+9QHPhFO
大河ドラマの主役じゃきー
>>596 >ご注意
>J-WESTカード「エクスプレス」をお持ちの方は、東海道・山陽新幹線は「EX予約 」でお買い求めいただけます。山陽新幹線(新大阪⇔博多)については「eきっぷ」もお買い求めいただけますが、「EX予約 」の方がお得です。
ここまで読んでくれ
このeきっぷとやらは東海道区間で受け取れないんだが?
例えば東京から姫路(福山でも新山口でもいいけど)まで、時間帯の都合でe5489でのぞみ〜さくらと予約しても受け取れないって事。
はっきり言って大改悪。値段の問題なんかじゃない。これは九州と繋がる事による弊害。
つか594で書き抜けてるじゃんか俺
東京〜姫路〜新山口とかと書いたつもりだったのにorz
EX使えってことでしょ
ICカード相互利用と同様、時間がなくて間に合わせられなかっただけだろうから2012年には改善されるかと
603 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 10:34:41 ID:lC54dLu10
さあ、来週は12月。
ダイヤ&運賃の発表が待ち遠しい。
企画きっぷの設定も色々気になるな
例えば2枚きっぷだと
1)博多‐鳥栖/新鳥栖や博多‐大牟田/新大牟田のような感じで新幹線利用も在来線特急利用も利用できる(同料金)という形にしてくるのか
2)博多‐久留米・筑後船小屋という感じで久留米下車と筑後船小屋下車で料金に差がつかないか、これは筑後船小屋駅の生死にかかわる重要なポイント
3)最も気になるのが小倉の扱い
小倉‐新鳥栖以南の2枚きっぷは山陽新幹線経由になるのか、なるとすれば酉のぼったくり価格になるのか
4)B&Sみやざき接続きっぷの扱い、宮交や九産交も絡むが2枚きっぷに組み込んで来るか否か、新幹線区間の指定席利用は可能か否か、バス区間の事前予約は必要か否か
2枚きっぷに組み込むとすれば、例えば高速バスの定期券等発売所やバス車内で2枚きっぷが買えるという現象が生ずるのか
5)博多-熊本の料金、今まで通り追加料金無しで豊肥線を利用出来るのか
6)黒崎・折尾・門司港・戸畑・若松‐熊本/鹿児島中央の2枚きっぷは存続されるのか
7)博多-佐賀値上げは本当になされるのか
605 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:00:50 ID:xS1STiuO0
筑後船小屋はもう死んでいる。
606 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:21:55 ID:AEBLZUl1O
新鳥栖、筑後船小屋、新大牟田
の天下分け目の九州新幹線ワースト争いが楽しみなんだがw
607 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:23:16 ID:AEBLZUl1O
新鳥栖じゃなくて新玉名だった…スマソ鳥栖民
各停しか停まらなくても、意外に筑後船小屋は善戦するんじゃないかと思ってるんだが。
筑後船小屋が全国新幹線駅利用者数でいわて沼宮内を抜いてワースト1になったりして・・
610 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 14:43:52 ID:g+9QHPhFO
船小屋の利用客が少なければ少ないほどおまいら歓喜
611 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 15:01:17 ID:QAElm8YJ0
筑後の自治体が博多までの新幹線利用者に1000円寄与とかね。
612 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 15:52:24 ID:IoFwS4Ht0
九州新幹線はたぶん2重価格で利益を出すための価格設定で来ると思う。
681 :NASAしさん[sage]:2010/05/04(火) 01:50:33
>>679 鉄板の九州新幹線スレでは妙に色々なことに対して「ありえない」と
否定するやつがいたね。覚えてる限りでは
@九州新幹線と山陽新幹線の相互直通はありえない。
A九州・山陽直通車両はN700ベースではない(東海が許さない、というkとだったか?)。
@の時なんかは、「直通するならもう交渉結果が出ないとおかしい時期だ。
もうすぐ直通しないことが判明する」と言った直後に相互直通決定w
常識で考えれば一番儲かる、或いはやりやすい事を行なうと判る筈なのに、
一体どういう思考してんだか。もしかすると宮崎〜新八代の高速バスありえない厨も
同じヤツだったのかもね。
筑紫トンネルは12km弱。
仮に35‰の勾配区間が登り降り各6km続くとすると、
トンネル入口とトンネル内の最標高地点との標高差は約210mになる。
これは博多駅から福岡タワー(234m)のアンテナ部分付近まで直線で登る傾斜に近い。
見方を変えて、展望台(123m)部分から35‰の角度でどこに降りるのか逆算してみると、
タワーから3.5km地点。平和台競技場の先、地下鉄の赤坂駅付近になる。
障害物が無ければ展望台から見えるだろうし、パラグライダーで降下するような状態だろう。
ここを200km/hで駆け下りるとか、ほとんど狂気の沙汰。
ちなみに日本三大車窓で知られる長野の姨捨駅の標高は551.2m、隣の盆地(見た目の平地)にある稲荷山駅は 358.0m。
標高差約193m、両駅の実距離は8.7km 傾斜部25‰。
スイッチバックで有名な三井野原-出雲坂根も、距離6.4kmで標高差161mの約25‰。
平地の乏しい九州南部ならともかく、九州北部にどうして長野や軽井沢、中国山地の峠越えを上回る勾配が必要なのかと。
この新幹線はこの時点ですでにどっかがおかしい。
615 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:54:40 ID:gsTHNwPZO
筑紫トンネルの勾配はどれくらいですか?
>>614 それはもしかしてギャグで言っているのか?
SKI場でいう中級者コースみたいなもん。
>>616 別に三潴の悪口は書いてないのになんでいちいち突っかかってくるんだ?
>>581 >>559に書いて自分でも驚いたんだが、こだまは岡山-新神戸で70分以上かかる便もある。
こんなんじゃとても使えない。
ここは何とかしなければいけない。
チンタラ走ってくれるとダイヤの邪魔になるし。
「ひかりレールスター ※2/1からはN700系車両で運転 G車指定席連結」
こんな表示にすれば特に問題は感じないけど。
まあこれは予想に留めとく。
>>594 姫路に停まるのぞみは原則福山には停まらないから、RSしかないんだよね。
こだまは
>>559のような状態だし。
>>597 在来線は1駅停車したくらいで5分も変わりはせん。
普通列車なら40秒ほど、特急でも1〜2分程度だよ。
>>598 いらっしゃい。
>>603 同意。
>>608 柳川方面の客を拾えるかどうかだな。
>>609 実は、ここよりもっと酷くなりそうな駅がある。
ここに書くとスレが荒れるんで書かないが。
夕方、博多駅11番のりばに800系U006編成が入線しているのを
在来線ホームから偶然目撃。
明るい時間帯にも試運転で来るようになったんだな…。
>>615 だから何度も35‰と書いてあるでしょ。
それがどれだけ続くかはわからん。
トンネル内で
>>571の坂が続くと思えばいい。
ちなみに、出水〜川内(約33km)間も約200mの標高差を登り降りしてる。
こちらは勾配部の平均勾配は25‰程度。
>>618 上りの最大勾配なんか3.7kmしか続かない。
最大勾配で中間点まで登って、最大勾配で残りを下るとかバカでも思いつかない。
×3.7km
○3.37km
>>622 さすが三潴の図書館で文献を読みまくってるだけあるな。
俺もそう思ったわ。
断りにあるように、
>>614は仮定の話が飛躍した結果と思ってくれればいい。
3.37kmという数字は出所は知らんが参考にさせてもらう。
>>624 JRTTの紙の資料だがな、何か妙な予断を持ってる人のようなので委細は控えさせていただくわ。
>>614 >平地の乏しい九州南部ならともかく、九州北部にどうして長野や軽井沢、中国山地の峠越えを上回る勾配が必要なのかと。
>この新幹線はこの時点ですでにどっかがおかしい。
その理由は言わんでも誰でもわかっとる。
>>604 >3)最も気になるのが小倉の扱い
先日小倉駅である光景見てちょっと驚いたんだが、
在来線の切符売り場の入り口前で“Q”が酉の週末新幹線切符を販売してたんだよね。
意外にも新幹線の場合は博多〜小倉も新幹線経由にするかもしれないよ。
>>627 そんなに驚くようなことじゃないかと。
2枚きっぷ2600円とよかよかきっぷ3000円。
手数料が入るんだから商売としては3000円の方を売りたいでしょ
俺も最初
>>627のようにQの窓口でも売ることに驚いたんだが、
西からすれば小倉・博多駅での販売チャンネルが増えるのはいいことだし
Qからしても手数料収入が馬鹿にならんということでしょう
ただ、
>>627の考えは甘すぎないかな?
週末限定で、小倉〜博多限定で、値段も違うから
「選択肢」として提供することはあっても、
同じ料金で新幹線と在来線を任意に選択できるような切符を売るかどうか…
新幹線用の切符で在来線利用できる特典はあってもいいが
800系の山陽乗り入れ(小倉・新下関)には3つの理由があると思う。
・つばめ・有明の大幅削減による鹿児島線(小倉-博多)利用者の利便性確保(西鉄バス対策)
・小倉や新下関で清掃作業を行うことによる手狭な博多駅ホームの満線対策
・新下関-博多間を走る西の列車を肩代わりすることにより西の車両はやや削減できる。その見返りに博多南基地を車庫として利用させてもらう
・新駅ビル建設に伴い、小倉や新下関からも博多に客を呼び込む(西の便乗)
結論
九州新幹線開業に伴う西とQの共闘関係は想像以上に強いのかもしれない。
>>614 地元要望と費用節減のため、色々ネジ曲がっています。
と言っても東北や山陽みたいな良線形をGETできなかったってだけで、
東海よりはマシでしょうね
しかし鹿児島ルートの本数の少なさで、急勾配下る時の回生電力はちゃんと吸収できるのかね?
変電設備に回生吸収設備がある?
>>608 新八代みたいな特殊例を除いて、駅の利用客の大半はその駅で乗り降りする客。
で、あの田畑の中の駅に乗り降りしに行く客がいったいどんだけ居ると?
既に陳腐化した議論だが、最初から見えてる。
他の新幹線駅と同様、クソの付くど田舎がちょっとマシになる経済効果以外には
何ももたらさない。停車時分の増加弊害と引換に
船小屋
安中榛名
厚狭
こいつらまじなんなの
>>635 おまいさんが言うところによると、いわて沼宮内よりは存在感があるらしい。
637 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:02:20 ID:W1Hqo35G0
九州新幹線の途中駅が
新横浜になるか岐阜羽島になるか
それとも岩手沼・・・や安中・・・や厚狭・相生みたいになるかは
取り組み次第のところも多い
まぁ途中駅の停車ロスは東海道みたいに通過列車が多いと各駅退避になって増えるのが莫大になるけど
九州みたいに原則追い抜きなしというか追い抜けないだとそこそこ・・・
ん700系ベースの車両だけあってポンコツ300や使えない500や旧型100とは違う
638 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:48:24 ID:TUdzTFw10
>>638 具体的に何便とは出てないが、800系全編成を山陽乗り入れに対応させるくらいだし。
>>629 現状ならそれが一番現実に近いかもね
>>630 >800系の山陽乗り入れ(小倉・新下関)には3つの理由があると思う。
これは知らなかった。
これを考慮すると、最終的に博多〜小倉(新下関)間に関しては完全に新幹線に移行させるかもしれないな。
現状ソニックの乗車率は問題なさそうだけど、有明は…だし、
ソニックの乗車率がいいといっても、博多〜小倉にしろ大分にしろ利益率の低い切符によるところが大きい。
それならいっそ、博多〜小倉間に関しては利益が出にくい不毛な安値競争から撤退して、
収入は少なくなるけど経費がかからなず収入がほぼまるまる利益になる
手数料獲得をメインに考えていてもおかしくはないね。
もちろん、極論だとは思うけど。
(高速バスの話で申し訳ないが、確か路線別の収入では福岡〜北九州よりも福岡〜宮崎のほうが多かった。
あれだけの便数と、旅客差があるにもかかわらず。)
>>640 >現状ソニックの乗車率は問題なさそうだけど、有明は…だし、
ソニックと比べるから有明の乗車率悪そうに見えるが
他のJRの特急と比べればそう悪い方ではないと思うけどな
通勤時間帯以外相席になる事は少ないがそれでも列は埋まってるもん
有明はきらめきとして残すみたいだし
九も新幹線の発券手数料で細かく稼ぐってことで割り切るんだろう
800系が小倉・新下関より先へ行くかどうかは利用実態に応じてじゃないかね
とにかく、対高速バス(西鉄)、あるいは対天神ということで西とQの思惑は相当一致してるんじゃないかな。
博多駅を盛り上げることは西にとってもメリットあるし。
博多(天神)-広島間はバスなら公式の最安2000円。
博多(天神)-福山間の夜行バスは同2500円。
全体の利用率もけっこう高い。
JRにとってはけっこうなライバルだと思う。
福山-博多は新幹線なら自由席でも1万以上もするし。
644 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:12:52 ID:FouEhPqC0
新大阪と梅田で対抗しているようなもんだな
博多と天神じゃあ文化が違うわな
かたやビジネス街にヨドバシとバスターミナルやPCパーツショップぐらいであとはホテルだらけ
かたやデパートがひしめきあい、西通りや大名など商業地区を抱える
西鉄バスは下関に20往復してる。
新下関乗り入れはこれに対抗してんじゃないかな。
>>637 両数も便数も少ないので追いぬきを入れる必要もない、と
>>634 野外コンサート会場ってのはありかも知れないな
あのだだっ広い公園がそのままライブ会場になる、と
>>647 今は新駅ビルとキャナルシティがある。
「キャナルシティ博多」と博多の表記があるので、(特に余所者には)博多をイメージさせる。
西鉄にとっては天神で買い物をさせることに意義があるので、キャナルシティもライバル。
実際、西鉄の高速バスはキャナルシティには停まらないし、名前も一切出さない。存在を黙殺してる。
(中州バス停からは近いけど)
キャナルシティが特に県外者にあまり馴染みがないのは、西鉄が集客施設として名前をアピールしてないからだと思う。
JRは逆に味方につけたらいい。敵の敵は味方。
キャナルシティはパート2が出来るらしいな。
>>647 客が回遊してくれればいいけど、博多新駅ビル後には天神地区は苦しむぞ〜
JR九州は大々的に博多駅ビルの売り込みをかけるのは確実だし
JR西も山口県内あたりまでは売り込みかけてくるか
西鉄は前に福岡の100円バスでキャナルシティの名前もCMに出してた気がするが
キャナルは福岡駅と博多駅の中間にあるせいか
永世中立と言うか、どっち付かずの印象がある
>>652 どこに?
あと地下鉄七隈線もついにキャナルシティ経由で博多駅に繋がるらしいね。
>>653 好きなだけ突っ込んでくれていいけど、1つだけ訂正。
>(中州バス停からは近いけど) は撤回。中州バス停の場所間違えてた。
昭和通りなんだな。ここからキャナルは遠いわ。
>>654 CMで100円バスをアピールするような区域に住んでる人にとっては、もともとキャナルシティは周知でしょ。
札幌だったらサッポロファクトリー、福山だったらポートプラザ(内港バスセンター)、
こういう施設は高速バスは名前を大きくアピールして立ち寄るもんだよ。
でも西鉄バスでそれをやると天神の客を奪われる。
>>655 天神方面には中洲の風俗街を横切る必要があるので、徒歩についてはこちらからの移動は抵抗がある。
実際、キャナルシティからは極力天神方面(風俗街)の景色を遮ぎる構造になってる。
>>657 情弱もなにも、俺には本来99%必要ない情報だ。
それにそんなローカルニュースなど数百キロ離れた場所に届くはず無いだろ。
で、航空写真で言うと博多側の現在駐車場になってるところを開発する訳か。
ますます博多に近づくんだな。
>>658 ググればすぐ分かる事を聞いてるから情弱と言われるんだよ
ったく、そんなんでよく西鉄がアピールどうのとか、JRの味方にとか言えたもんだ
>>659 客観的にそうだと思ったから書いてるだけ。
661 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:38:59 ID:Q9PXRveF0
>>657 そう言えば、室内型のディズニーランドが入るんだっけ?
>>661 ディズニーも宝塚だか劇団四季だかの常設劇場も白紙撤回
キャナル2に限らず、博多だと郵便局ビルの件もそうだけど、リーマンショックやらなんやらであらかた計画倒れになってる
黒崎の再開発計画(西鉄イン黒崎U、野村ショッピングモール、コムティティ再生等)もストップしてる
北九州最大規模の図書館ができるくらいか
>>631-642 1日3往復程度の限定的なもの
>>651 西鉄はキャナルシティを商売的とは見做してないよ
商業施設が福岡市内に豊富にあることで、西鉄電車や西鉄バスの収入に繋がる
むしろ天神だけじゃ郊外の大規模SCに対抗できない
収支トントンの100円バスは対キャナルシティ輸送の為に設定されているようなものだし、市内観光バス「ぐりーん」もキャナル前に停まる
高速バスについても、夜行便6路線については到達時間を10分延ばしてまで、始発・終着の天神BCと博多BTの間にキャナルシティ博多をねじ込んでる
スレ違い
>>662 >1日3往復程度の限定的なもの
なんとがっかり情報…。まる一日議論してたのに…
>郵便局ビル
多分こっちは動いてる。
9月に郵便事業会社の博多支店が駅前から空港近くに移転して、
郵便局会社以外の部分は空き室になったからね。
理由はよくわかりませんが
福岡の人たちはなぜか西鉄を毛嫌いしますね
ここまで蛇蝎のように嫌われている鉄道会社(バス会社?)も珍しいものです
>>665 がっかり情報って報道にも出てたこと把握せずに話してたのか
>>654 意図的に広島を除外してないか
開業後の鹿児島よりも時間的に近いし
ますます近くなると言うのに
>>657 情弱と市外のエセ事情通だらけのスレです
読んでて笑えるが敢えて突っ込む気にもならん
>>662 >博多だと郵便局ビルの件もそうだけど、リーマンショックやらなんやらであらかた計画倒れになってる
郵便局は最近も2年後に撤退予定って報道されたぞ
地方とはいえ報道機関より情強な奴なのか?
情弱に上から目線投げてるヒマがある情強ならソースぐらい示そうぜ
>>669 あとIP変えの自演だらけというのもある。
このスレの住人は、開き直ってIP変えをする傾向があるから。
>>668 広島なら大抵の物は揃うし敢えて福岡に買い物行く需要は少ないだろ
広島に売り込むなら南九州の観光の方がいい
>>673 鹿児島の西郷さんキャラバンも、くまもんも広島や岡山に来てるよ。
あと広島も九州からの観光客の目当てにあれこれやってる。
ただし宮崎の人は来てないはず。
新八代からさらに2時間以上バスに揺られて・・・とかありえん。
広島から4時間以上かかる。
南九州ではなく、熊本・鹿児島と地域限定すべき。
>>673 >広島なら大抵の物は揃うし敢えて福岡に買い物行く需要は少ないだろ
ほうほうw
まあしかし時間・距離的には近くても高い金払って遠征するなら福岡よりは大阪・・・ってなるかもな
買い物・行楽需要に限定すると。
676 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 10:34:04 ID:aAq67LRF0
熊本から福岡に単身赴任中で、毎週、福岡・熊本間をJR利用してますが
早く料金発表してほしいですね。今はグリーン10枚切符1枚あたり2800円を利用
してますが、普通席で1枚あたり3000以下でないとバスの利用に変えようかなと思ってます。
急ぐときは、新幹線・時間があるときはバスの回数券みたいな使い方になるかなと思ってます。
>>676 山陽区間の回数券の法則に従うと、この距離だと6枚つづりで1枚あたり4050円程度になる(自由席)。
通常は 運賃2070円 + 特急料金2410円 = 4480円(推定)
博多-熊本だと100km超えちゃうから、特に新幹線だと急に高くなるんだよね。
仮に博多-熊本を3000円程度にしちゃうと、それに合わせる形で博多-久留米・筑後船小屋・大牟田などは1500円から2000円程度になって儲けがなくなる。
さすがに3000円は難しいと思うわ。
頑張って3700円程度かな。
というわけで、熊本へは安くて便利な 【 西 鉄 高 速 バ ス 】 をご利用ください。(最安1600円)
678 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:56:03 ID:45A7LoaR0
>667
ありがとうございます。確かに今までが安すぎた感はありますが
急にあがると、やはりつらいですね。
JR九州にはバスとの競争を意識してぜひ、3500円以内には
抑えてほしいですね。
(水俣・熊本間が今でも往復7000円だから無理かな?)
ID:Ezew6VNs0 がとてつもなく偏った方面に非常に必死なスレだな
>>678 九州の人は新幹線が通ったってロクなことはないってことを身に染みて理解するんじゃないかな。
でも西鉄バスという他の選択肢があるだけマシ。
ただJRがチキンレースから降りたら西鉄バスも実質値上げするかもしれないけど。
2000円でも十分安いって話になったら1600円まで下げる必要ないし。
>>679 じゃあいくらになると思う?
偏ってない意見をどうぞ。
>>680 同じじゃん。共同運行してるんだから。
産交所有のバスにしか乗らないってこと?
>>681 >九州の人は新幹線が通ったってロクなことはないってことを身に染みて理解するんじゃないかな。
なんだ、アンチ新幹線の恥づヲタか
アンチ新幹線とかw
新幹線の現実だろw
>>665>>670 規制中でPCから書き込めないのでリンクは貼らない
ソースがみたいなら検索かけてくれ
2008年12月26日
2012年に商業ビル開業を目指す
ホテルやオフィスではなく新博多駅ビルとすみ分けした商業テナントを入居させる
(ソース西日本新聞)
↓
2009年6月14日
1年遅れの2013年度中に開業を目指す
地上12階地下3階
地下1階〜12階には百貨店や専門店を誘致
(ソース朝日新聞、asahi.comからは削除)
↓
2009年8月頃
再開発をナカノフドー建設が落札
百貨店誘致に失敗
「ファッションテナントビルにする」
↓
博多新駅ビルにテナントを取られ、全く集まらず(TV報道)
その博多駅ビルでさえ「リーマンショックを経て状況が変わった、フロアが過剰供給」(JR九州)
↓
2010年10月25日
交通センタービルがしまむらとダイソーの拡張でお茶を濁すと発表
しまむらについては交渉中
>>684 しまむら&ダイソー
これじゃ客は呼べないなw
>>685 第2キャナルに進出するユニクロ・H&M・ZARA・コレクトポイントの各旗艦店からどれだけ客を奪えるかだね
博多ファストファッション競争が始まる
しまむらにしてもダイソーにしても九州最大規模なので九州新幹線沿線からの利用も一応見込める
福岡県3大倒れ気味商業施設計画
「テナント選定など事前の準備が遅れている」
小倉第2チャチャタウン(仮称)・・・2009年度末までとしていた開業目標を先送り
「不動産市況の悪化」
イオンモール福津・・・2009年4月に公表した2011年度までの3カ年計画にも盛り込まれず
「飽和状態」
新博多郵便局ビル・・・テナントが見つからず
しまむらファン歓喜w
まあでも、九州に限らずどこも大変だよ。
うちの地方もおぞましいことが起こりつつある。
大型複合商業施設の時代はいずれ悲劇的な終焉を向かえると思う。
688 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:44:53 ID:xblpNcaJO
>>666 西鉄は福岡に必要な会社。行き過ぎをチェックしている市民のバランス感覚デス。
689 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:49:18 ID:Q9PXRveF0
>>686 > しまむらにしてもダイソーにしても九州最大規模なので九州新幹線沿線からの利用も一応見込める
ンな事あるわけないw
>>685 しまむらは意外と馬鹿にできんぞ?ユニクロのブランド力を押し上げてるからなw
しまむら以下ではサンキとかな。東那珂にできただろ
ハイパーデフレ下の福岡女の服飾欲(not食欲)を満たすための貴重な店だ。
鉄道と関係ないなw
>>684 >フロアが過剰供給」(JR九州)
検索掛けたが2chソースしか見当たらないが。出典無効だな。
以下は妄想だが:
阪急やハンズも入るのにもう1つデパートなんていらないよ
郵便局ビルにテナント入らないならホテルにしちまえばいいじゃん。
博多駅とペデストリアンで直結するんだから最高の立地だろ
>>690 しかし、新幹線に乗っては行かない。
(スレ違いなのでこれにて終了)
>>686 >イオンモール福津
どうでもいいけどwikipには2012年とある
694 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 15:35:20 ID:4+J9bQ8FO
しまむらは単なる後付けに過ぎません。
>しまむら以下ではサンキとかな。東那珂にできただろ
Qizモールに出来たやつだね。あそこは他の店舗もリニュして変わったね。
駅から歩いていけるサンキと言えば弥生が丘かな。
696 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 16:33:55 ID:Q66oKrPG0
>>682 時給600円台、月収20万円以下の
九州の所得水準をなめんなということ
超絶馬鹿高い新幹線代をはらって
イオンやゆめタウンの中にあるようなブランドの店や
しまむらやダイソーに買い物にくると思ってるようないかれたヤツもいるみたいだが
>>691 九州けいざいNOWかその類の番組だったかと
>>693 10日前に発表あったんだな
よかった
いや良いのか良くないのか分からんが
競争が激化するな
>>689>>696 ダイソーに限らず1つの店に行くためだけに新幹線に乗って博多に出てくる人間って希少だろう
天神あたりを回ったあと新幹線に乗る前に九州最大のダイソーに寄ってみるかとかそういう需要はあるという話
>>695 そのなんチャラモールから、フォレオ博多に変わったらしい
あと筑紫通り弓田交差点近くのモールにもしまむらがオープンするしな(12月初旬)
>>684 >博多新駅ビルにテナントを取られ、全く集まらず
それこそ井筒屋がもどってきたらどうだwww
撤退料のゴネ得かよw
アミュや博多阪急が30代の女性をメインターゲットとした構成らしいから、個人的には阪急メンズ館が欲しかった
フロア余ってるんだろうからどこかにやってもらえば
703 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:23:23 ID:Q9PXRveF0
いっそ、辛子明太子の製造・直売やれば良いかも。
マイングや博多一番街でさんざん(ry
っていうか博多一番街って来春ようやく復活ってことでいいんだよね?
(羽田発着・SKY)
羽田 − 鹿児島 普通運賃:12,800円、前割1:10,800円、前割3:_9,800円、前割21:8,800円、スカイバーゲン:5,800円
羽田 − 熊本_ 普通運賃:12,800円、前割1:10,800円、前割3:_9,800円、前割21:8,800円、スカイバーゲン:5,800円
羽田 − 福岡_ 普通運賃:16,800円、前割1:14,800円、前割3:12,800円、前割21:9,800円、スカイバーゲン:5,800円
(大阪発着・AMX)
大阪 − 熊本 普通運賃:19,000円、空とく1運賃:12,500円、空とく7運賃:8,000円
(神戸発着・SKY)
神戸 − 鹿児島 普通運賃:9,800円、前割1:8,800円、前割3:7,800円、前割21:5,800円、スカイバーゲン:5,800円
神戸 − 熊本_ 普通運賃:9,800円、前割1:8,800円、前割3:7,800円、前割21:5,800円、スカイバーゲン:5,800円
新大阪 − 鹿児島中央 900.8 km (11,660円)
新大阪 − 熊本___ 762.4 km (10,190円)
博多_ − 鹿児島中央 256.8 km (_7,230円)
博多_ − 熊本___ 118.4 km (_6,170円)
>>666 鹿児島のいわさきグループを忘れてもらっては困る。
つい2,30年位前までの南日本新聞なんて、いわさきに対するネガティブ
キャンペーンもどきの記事をどんどん載せていた。
707 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:08:09 ID:p4ar3w0y0
ダイソーやしまむらに新幹線乗って行くとかw
九州って面白いところなんですねw
うらやましすぎますw
>>706 今ではいわさきグループ自体がトンデモなコトになってるがな
>>705 スカイマークは絶好調だな。
この間まで株はバブル真っ盛りだったし。
西鉄の天神地区LRT構想はどうなったんだ? またウソか?
>>705 >スカイバーゲン
この運賃は、通常最大30席しかない
> 新大阪 − 鹿児島中央 900.8 km (11,660円)
> 新大阪 − 熊本___ 762.4 km (10,190円)
> 博多_ − 鹿児島中央 256.8 km (_7,230円)
> 博多_ − 熊本___ 118.4 km (_6,170円)
これ特急料金が入ってないんじゃないかな
713 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 09:18:29 ID:x3dVkv0Q0
今、大阪発博多1泊、往復のぞみ利用で1万6千円台である。
同じ内容で鹿児島2万3千円なら新幹線で決まりでしょう!
来月の試乗会、何口分応募した?
なんか片道だけの試乗のみ、帰途は自腹で博多・クマまで帰ってね♪ ってのがまた傑作だなw
715 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 10:34:43 ID:k3PHmLzeO
一人一口だぞ
本人確認がいるのに複数応募は無いな
717 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 11:26:55 ID:ZUqIm5zeO
来年3月の一番列車の乗車券販売っていつだったっけな?教えてエロい人。
2.12
719 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 13:25:09 ID:y8u2aj180
朝、10時って教えてあげないと…
720 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 13:43:46 ID:7VtxSv5EO
「乗車券」をそんなに急いで買ってどうすんの?
と、空気読まずに突っ込んでみる
7年前まで鹿児島から博多まで約4時間だったのに同じ時間で大阪まで行ける日が来ようとは
723 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 20:01:27 ID:6f23NIMV0
大阪までその時間で結べるのは8本。
>>722 4時間ありゃ、飛行機なら香港・グァムまで行けるぞ。
乗ってる時間だけならな
>>722 そうなのか
まあなんだかんだで鹿児島中央駅の電光掲示板で
久しぶりに新大阪駅の文字を見れるのは嬉しいな
>>724 鹿児島から香港って直行便あるの?
>>726 新大阪で「西鹿児島」の文字が見たかった…。
>>727 ブルトレ全盛時代に散々見れてたじゃん…
729 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 06:52:40 ID:TaNOa3yN0
以前の情報では、料金申請・発表が10月→11月にずれ込んだという
ことだったと思いますが、もう12月になるのにまだ発表ありませんね。
かなり調整にてまどってるのかな。
以前JR九州社長が言っていた料金より下ぶれしてくれればいいですが
高めで決着したらつらいですね。
730 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:38:21 ID:BUwhaSgw0
>>727現在鹿児島空港から香港行きはない。上海とソウル行きが週に2〜3往復出てる。
>>724 じゃあ、今すぐ予約して2時間後に出発してくれ、となって
対応できるのか。香港・グァムは?
いくら速くても、出発日時の限られる交通機関は使い勝手がNGだ。
そういう航空券あったら(海外LCCでは存在するらしいが)、俺だったら前日に
思い立って翌日朝の便で近場の海外行ってるよ。
日本発の国際航空券は今のところ、「投売り」はやらせないからね。
九州では小倉と博多以外じゃ「東京」の方向幕は見れないんだよな
つ天神
>>733 なんだかんだいって、やっぱり東京直通ののぞみは結構お客さんいるよね。
博多で16両は過剰かもしれないけど、1本あたりの客数なら九州内のどの列車より多いのも確かだし。
経済の点から見ると、大阪は完全に東京に負けてしまってるしなぁ。
大阪直通の九州新幹線ってビジネス客はどれくらい期待できるんだろうね?
>>731 国外はともかく、国内の航空機でそれはないでしょ
738 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:02:42 ID:asOjdybw0
>>736 いや16両でもほぼすべての車両がすっからかんのことがあるぞ。
739 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:59:51 ID:vQmil6IT0
少なくとも広島まで3列席は無人だな。
740 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:32:47 ID:nUD3TVXF0
それでものぞみが毎時2本あることが対航空戦略上大事なのです
停車駅を減らして数分短縮することよりも山口県需要や広島県東部需要 兵庫県西部需要を集めて名古屋、関東へ運ぶことが大事なのです。
たぶん九州新幹線のみずほは停車駅が少なすぎて来年には本数半減となりそうです
>>736 博多から東京までのぞみを乗り通す人間ってGW盆正月以外ほぼ皆無だろ
新大阪や名古屋で降りる
来年w
最近は毎日試運転してるが、博多11番にUが入ると
やっぱホームで待ってる人たちが結構注目してるのがわかる
744 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:12:21 ID:HKz9iMYL0
九州新幹線試運転博多駅入線時刻、合っているの?
279 :名無し野電車区:2010/12/01(水) 01:32:19 ID:vSOROETJO
>>259 博多に関しては
725頃着35頃発、1025頃着35頃発、1450頃着1500頃発、
1630頃着55頃発、1940頃着45頃発
を確認してる
開業日の報道での芸能人の反応が楽しみ
久留米市歌を作曲した元鳥栖操車場入換掛とか?
久留米駅で嘘泣きする松田聖子とか
関係ないのに筑後船小屋でタンスを担ぐ大川栄作とか
芸能人に関しては福岡困らんなぁ・・・
749 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:06:03 ID:5bHRIFC10
>>740 新大阪までなら関係ないと思うよ。
博多のぞみが毎時2往復の理由はズバリ君が書いてる通り、
博多・小倉〜京都・名古屋間の客が結構いるからだよ。
新山口も関係ないな。あそこはのぞみは毎時1往復だから。
751 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:01:36 ID:qLR24qNyO
>>748 オレも知ってる、松本清子ダロ、この前、小倉から久留米に引っ越すとか言ってたゾ。
大川B作も船小屋st.に、日本一のB級ステーションだと感激してた。
752 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:12:20 ID:e7Cl9twf0
大川さんは最近「駅」というタイトルの歌がヒットしたしな
熊本は何故に森高千里をもっと活用しない、引っ張り出さないんだか・・・
子育ても一段落、CM出てるし故郷の為ならノーギャラでも出てくれそうなんだけどな。
熊本出身なら夏川結衣さんを推したい
さすがに最近は加齢が感じられるけど。
755 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:16:08 ID:teed3HGL0
いやいや、倉科カナだな
そこで麻原w
757 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:27:45 ID:5bHRIFC10
>>750 今のところはな。
宇部が増便、岩国が旅客扱いを再開したら逆転だな。
758 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:36:06 ID:aZJtXqsr0
麻原w
759 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:40:34 ID:teed3HGL0
じゃ、久留米駅は上祐
760 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:50:04 ID:teed3HGL0
博多はラリピーか
元国鉄職員で元国労組合員で自称「芸能界でブルートレインの連結ができるのは
自分だけ」の藤井フミヤを忘れてもらっては困る。
>>757 山口は空港に恵まれてないなぁ
山口宇部も岩国も山口の都心から離れすぎている
毛利の殿様もなんでわざわざ山口に政庁移したんだか
山口は長門の古都とは言え、元々大内氏の拠点でしかない
県の中心と言う点では山口は理想だが後の発展性考えたら
西過ぎる下関と言わんまでも小郡や徳山や防府とか
もっと海岸線近くに拠点を置くべきじゃなかったかと思えるんだが
763 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:13:44 ID:HKz9iMYL0
JR九州のCMで国鉄を解雇同然に辞めた藤井フミヤが
出ていたを見たときはちょっとびっくりした。
>>761 つ
>>746 >>763 国鉄退職当時、のちにまさかJRQ広報誌で石井社長と対談までするとは本人も思ってなかっただろうね。
本題に戻すけど、800系の「つばめ」ロゴってもう消し始めてるの?
>>762 岩国は米軍基地の空港を借りて朝晩3〜4往復くらい羽田便限定で飛ばすらしい。
こうなると駅から10分の超好立地空港が誕生する。
宮島を含めて、広島市西区までは広島空港よりこっち経由の方が早くなる。
また広島市は広島西飛行場の存続を計ってる。
実現性はしんどいが、もし実現すれば羽田便が復活する。(ただし小型機)
わざわざ消さなくてもK&Hのように「つばめ さくら」と両方載せてたらいいと思うんだが
まさか博多南線運用に入ったり、新下関博多間でこだまを名乗るのか
>>743 雰囲気が伝わってくる地元情報サンクス。
遠地に住んでるんで素直に嬉しい。
3月に開業したら新幹線帰省するぞ!
筑後船小屋に呼び物……25万平米かそれ以上敷地というか土地があれば、あのコミケをそこに持って来ればいい。参加者からカンパして展示場なり建ててさ。
>>765 岩国空港の旅客ターミナルってどの辺に出来るの?
もし基地北側なら空港駅作っても面白いと思うけどね
まぁ、エプロン地区の位置考えると基地内部なんだろうが
とは言え立地的に山口県の空港と言うより岩国市と広島市民の為の空港だなぁ
770 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:33:46 ID:EWzGnyU70
博多のぞみ毎時2本が対東京戦略上必要
これはたぶんJR西日本も東海も認めるだろう
山陽こだまが全区間最低でも毎時1本(ひかり代用含めて)必要なのも分かるだろう
望みとこだまにはさまれたひかりRS=>さくら は毎時1本から2本でいいのも当然
これ以上のぞみクラスの速達をいくら九州のわずかな需要があっても増やす必要が無いのも分かるだろう
のぞみ〜九州新幹線乗換えで十分
新大阪駅の枠も考えたら当然の選択
九州の土人を優先するか山陽内利用&東海道直通を優先するかは当然後者でしょう
772 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:46:57 ID:6yqVItWp0
>>771 "預金"の方だったか、"券"じゃなくて。
>>772 因みに25万平米ってのは東京国際展示場の敷地面積とほぼ同じね。
500m×500mの土地があれば良いわけだが、そんな土地が近くにありそうな新幹線駅なんて、ここ以外なら安中榛名か七戸十和田くらいしか無いからなー。
>>768 人口が多くメディアや作家の集積している東京でやるからこそあれだけ人が集まるのであって、福岡でやってもあまり人は集まらない
将来的に九州のアキバを目指している小倉駅北口にある西日本総合展示場で十分
777 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 03:23:11 ID:7RO/OoXr0
「九州の飯場」の方がしっくり来る
>>776 ヒント:青少年健全育成条例改正案
東京がダメなら他に移るしかない。そこで新幹線駅の近くという訳。
>>778 > 東京がダメなら他に移るしかない。
九州には来ないよ。
新幹線代往復云万円も出して九州には来ないだろう
代替開催地は千葉の幕張メッセあたりが妥当かと
>>776, 780
徳島でやってるマチ★アソビはけっこう盛況なようだが。
九州でもソコソコ人集まりそうに思う。
783 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 11:05:23 ID:V1q6Wgy30
まあどっちにしろ対九州需要は広島以西という事で
>>744 >1630頃着55頃発、
何回か見た感じだと、1635頃着1700頃発の様です。
ちなみにこれの新鳥栖発着時刻は、
博多行き:1618着1619発、熊本方面行き:1713着1714発
今のところ久留米までの所要時間は3分、速度上げたら・・・2分?
785 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:55:28 ID:TO1bk2HL0
100日後!
「みずほ」「さくら」発進!!
誰も書いて無いから書いとくねw
ダイヤ詳細や運賃は、新青森が始まって以降かな?
今日ニュースでやってたが熊本駅の新幹線ホームメロディは
原曲おてもやんと分からんくらいアレンジ格好いいな
鉄道(在来線)主要駅から新幹線単独駅までの
最短道路距離(ナビ測定) / 直線距離 / 平均乗車人員 / 新幹線停車本数 / 駐車場台数合計(うちP&R用)
新幹線駅 在来線駅 道路 直線 乗車 停数 P台数/ うちP&R
白石蔵王 白石 1.4 1.1 825 40 148(市営分) 白石駅へバス1/h 14往復 8分
新富士 富士 1.6 1.4 5017 66 ? 富士駅へバス2〜3/h 7分
本庄早稲田 本庄 2.3 2.1 2033 53 約1000(無料) ※コミュニティバス運行
新尾道 尾道 3.8 2.8 1113 54 59?(JR分25) 尾道駅へバス5〜6/h 10分 ※四国連絡バス発着
新玉名 玉名 3.6 3.0 ? ? 401(240) 玉名駅へバス4〜5/h 13分 ※玉名温泉へは約1.5km
水沢江刺 水沢 4.4 3.7 974 40 約400(JR分74) 水沢駅へ10往復 12〜20分
東広島 西条 6.0 4.9 1233 52 1000台規模 西条駅へ1〜3/h 17分 21往復 ※広島大学へ4往復 同12分
新大牟田 大牟田 7.0 6.0 ? ? 166(89) 大牟田駅へバス1/h 14往復 26分(8km) ※バス路線廃止検討
上毛高原 沼田 8.9 7.6 659 43 290 後閑駅・沼田駅へ1〜3/h 27往復 各10分・25分 ※水上駅へ14往復 25分
新岩国 岩国 9.8 7.1 956 47 約500(JR分48) 岩国駅へ2/h 31往復 30分 ※錦帯橋へは5km バス12分
安中榛名 磯部 9.6 7.1 253 24 255(無料) 磯部駅へバス10往復 19分(9.6km)
くりこま高原 石越. 9.8 7.8 1090 39 約500(一部無料) 石越駅へはバス8往復 23分
七戸十和田 十和田市 13.3 11.7 ? 24 暫定593(無料) 周辺各地へバス路線設定
二次交通の充実度 / 駐車場(P&R)の充実度 / 駅周辺の観光・集客施設 / 所要都市までの並行鉄道路線の不便度 (◎不便 ×在来線で不自由なし)
二次交通 駐車場 集客施設 在来線
白石蔵王 △ △ △ △
新富士 ○ × ○ ○
本庄早稲田 × ◎ △ ×
新尾道 ○ △ △ ×
新玉名 ○ ○ △ ○
水沢江刺 △ ○ × ◎
東広島 △ ○ △ ○
新大牟田 × △ × △
上毛高原 △ ○ ○ △
新岩国 △ ○ ○ ○
安中榛名 × ○ × ○
くりこま高原 × ◎ △ ◎
七戸十和田 × ◎ ○ ◎
790 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 10:55:51 ID:jE896Y4m0
791 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:14:08 ID:5rJXYtE+O
九州新幹線内、さくらの停車駅
博多、久留米、熊本、川内、鹿児島中央できまり?
しかし大阪〜博多のシェアも微妙(一時よりはマシらしいが)なのに、
大阪〜熊本とか大阪〜鹿児島の需要なんてそんなにあるのかな?
まあ、熊本も鹿児島も空港が遠いからそこが新幹線にとって救いだけど。
関西も伊丹便が減らされ、不便な関空発着が多いし。
せっかく「さくら」や「みずほ」を作ったのに、博多で乗客総入れ替えなんてことにはならないだろうな?
>>792 それに新八代でよろ
新鳥栖に停まるような糞ダイヤにならんことを祈る
>>793 期待したほどない可能性も大。だからこそ1年くらいでダイヤ見直しもあるだろう。
796 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:25:10 ID:MNwtwp0k0
>>796 試験走行だからなんともいえないが、
最速180km/h位までで減速しないといけなさそうな雰囲気だよね
>>792 担当者にもまだダイヤの情報が行ってなくて、音声テストの為に担当者の独断でとりあえず「久留米、熊本、川内」にしたのだと思う
さくらはみずほより九州内で3〜4駅多く停車するんじゃなかったか
九州内で+3〜4駅とか明記したソースを見た覚えが無いのだが
800 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:19:09 ID:Qx7ffok20
>>791 都心らしい都心はないな。
だいたい山口県の場合、東部の岩国が広島の、西部の下関が福岡の都市圏にあるだけ。
この両市以外は在来線の本数が少なすぎるけど、逆にこの両市は新幹線はショボイな。
広島なり小倉なりに行ってそこから新幹線を使うのが普通だから。
>>799 山陽区間で+2〜3駅で九州内+3〜4駅???ありえなくないか?
802 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:25:10 ID:Qx7ffok20
>>801 そしたら4時間10分ぐらいになる。
恐らく熊本以南各駅の鹿児島中央発着、博多以南各駅の熊本発着もわずかに設定されるかも。
そしたらそこ以北は停車駅を抑えるのかな?
804 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:29:17 ID:MjzDUpI70
>>801 さすがにこれはきつい。
山陽直通列車の九州区間途中停車駅は熊本と博多にすべきだろう。
805 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:35:30 ID:ogzhz0my0
仙台に停車する必要なし
>>798 まあ、Qの中の人が思っていることだからね。
ダイヤ通りだということを発表したら、
騒ぎ出す自治体が出てくるから、
本決まりとは言えないでしょう。
Qの中の人は、USTで中継することは知っているから、
本発表とは絶対に言わないよ。
直通さくらの停車駅基本パターンは、九州内では久留米、熊本、川内か。久留米に関しては
賛否両論ありそうだが、駅前後の線形を考えれば通過させるメリットがあまりないということか。
808 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:08:33 ID:tsshdIvK0
JR九州がガメツイから詳細発表が遅れてるのか?
>>809 それは、向谷氏も言っていたね
新鳥栖・久留米はびっくりしていたね
UST番組内で、ニュアンスから
久留米、筑後船小屋、新大牟田の駅間も近いって
あと意外と細かいアップダウンが多い気がしたな
もう少しまっすぐ作ればよかったのに
>>812 佐賀県迂回したらアップダウンは回避できた
814 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:29:18 ID:tsshdIvK0
なんつーかスピードが乗ってくる頃に減速しだすから
今一新幹線って感じじゃなかったな
3馬鹿駅のせいで台無しだな
>>815 まあ〜誰も乗りませんよ。
五年後には全3〜4両編成確定ですべて各駅停車便。
同時に西への乗り入れとりやめ。
航路・高速に影響なし。
とりあえず開業時は各駅停車も走らせるだろうけど
あまりに利用者が増えない駅があったら問答無用で通過するようになるだろな
列車分類の定義そのままだったら「つばめ」がまた消える事になるかもしれないが
>>813 佐賀迂回は那珂川町・春日市付近のルート確保が困難だけど、
車両基地過ぎて山地に突入してから東にカーブさせて基山町の宝満宮あたりに出して、
あとは山沿い(鳥栖筑紫野道路よりも山の方に)に断続的トンネルでつなぎなかがら
鳥栖に入るルートを確保すれば良かったのに(このルートは田畑ばっかり)
>>816 三馬鹿駅を通過すればいいだけだろw
誰も乗らないとか、頭腐ってるのかな?
820 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:45:26 ID:TQ+ZniC20
大牟田、玉名、船小屋は廃駅にできないの?
してこいよw
822 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:47:46 ID:RuTK4PYq0
たぶんJR九州は高めの定価をだしてその4割引の2枚切符や55%OFFの4枚切符を出すんじゃないかな?
要するに定価で乗るやつは情薄ということで
>>795 こりゃ福知山線事故現場も真っ青の急カーブだね
>>822 そんなことをしたら肝心の儲けが無くなる。
チキンレースには参加しない。
どの新幹線もそうだが、新幹線は客を選ぶ。
825 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:17:39 ID:TQ+ZniC20
大牟田、玉名、船小屋は廃駅、あるいは信号場扱いにできないの?
>>795 新鳥栖-久留米 4分
久留米-筑後船小屋 6分30秒 か。
この区間だけだが、当初の想定より若干短かった。
博多-熊本の各停は53〜55分くらいかな
>>826 熊本死亡だわ、各停は。
>>822 熊本に関してはつばめ限定でもその割引でやらないとやばくね?
>>795 久留米手前も酷いが、新鳥栖直後のカーブも酷くないか?
>>826 訂正
49〜50分だ。
ノンストップとの差は15分内。
1駅停車のロスは平均3分。
もともと大減速を余儀なくされる久留米停車のロスは2分半程度になるんじゃないかと予想。
829 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:58:26 ID:5rJXYtE+O
>>鹿児島線が実質複複線化したのだから、貨客の輸送量を増やして、薄利多売の方向に努めてほしいものだ。
原田〜折尾間には、筑豊本線というお宝も持ってるジャン。貨物便なんか筑豊本線に廻せば、色んな面白いダイヤが組めるんじゃないか?
>>829 >鹿児島線が実質複々線化したのだから
ということは新鳥栖は単なる車庫でしかない
鹿児島ルートの客には停めるだけ迷惑な駅
>>828 それでも通過させようとするQであったw
832 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:12:22 ID:nYMf9bvE0
大牟田、玉名、船小屋の三馬鹿駅は廃駅、あるいは信号場扱いにできないの?
一足先に、整備新幹線の2010年代の新規開業トップを切らせていただきます。
どうぞ、無事に後に続いてください。
おぉ、おめでとうございます
御繁栄を御祈りしております
>>829 ん?折尾−原田?非電化区間に貨物走らせる気か?
非電化区間の貨物牽引が無くなった関係でDD51は1台しか残ってないし
DE10も貨物輸送に回せるだけの余裕あったかなぁ?
筑豊に貨物回すのなら機関区や乗務員の関係で
少なくとも門司〜鳥栖間はディーゼル牽引になるが
そこでまた機関車の付け替えが必要になるなぁ
EF81なら最高速度110km/hで博多経由でも門司−原田間90kmを1時間少々で結ぶ事も可能だが
最高速度85km/h程度のDE10だと桂川経由の80kmショートカットコースでも1時間前半はキツイ
終点が鳥栖より先なら機関車の付け替えで更にロス、ダイヤの邪魔にならんといいが・・・
2010 東北新幹線全通
2011 九州新幹線全通
2013 中央新幹線試乗開始?
2014 北陸新幹線金沢延伸
2015 北海道新幹線函館開業
2020 北海道新幹線全通
2020 中央新幹線部分開業?
とりあえず2010年代前半は新幹線ラッシュだな
>>836 そこで最新式のハイブリッドディーゼルを配備ですよ
>>728 ブルトレ全盛時代に鐵できなかった世代って何歳ぐらいかな
>>839 >そこで最新式のハイブリッドディーゼルを配備ですよ
ハイブリッドディーゼル機関車って・・・HD300の事?
あれ専ら構内入れ替え用で長距離運用や貨物牽引は想定されてないんだけど
って、今ググって見たら力行45km/hって・・・え?原付バイクですか?これでどないしろと?
NETANIMAJIRESU
843 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:00:20 ID:U0HAUfKCO
>>832 だから、乗降可能な信号所。なんか文句ある?
844 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:11:35 ID:U0HAUfKCO
>>836 機関車の入れ替えなどを観光資源として活用。
貨物便の最後尾にテツヲタ用の客車を連結して観光資源として活用。
生鮮食品などは除くとして。
845 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:23:52 ID:U0HAUfKCO
>>826 九州新幹線のもう一つの課題だった鹿児島線の複々線化を最も必要としているのがこの辺りだったてことよ。
>>844 ネタとしても穴が多いやっちゃなぁ
だいたい関門トンネル区間での客車牽引の特例以外
貨物が客扱いしていいんか?いや、その特例自体もう無くなってるしな
847 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:30:00 ID:nYMf9bvE0
大牟田の馬鹿駅は廃駅、あるいは信号場扱いにできないの?
849 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:35:32 ID:U0HAUfKCO
>>846 そんなに詳しいんならアンタが穴を埋めておくれやす。
850 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:37:47 ID:nYMf9bvE0
大牟田の馬鹿駅?
>>849 穴のないネタを上げれば?
そうすれば穴を指摘されたり
君自身穴埋め頼む事もないだろ
新鳥栖の馬鹿駅は廃駅、車庫、あるいは信号場扱いにできないの?
スレをずーっと読んでて分からなくなってきた。
三馬鹿駅って、これらのうちどの3駅?
新鳥栖 筑後船小屋 新大牟田 金玉名
折れもわからん・・・
馬鹿四天王でもよいかも試練。。
三馬鹿駅(追加駅)
新鳥栖
筑後船小屋
新玉名
新三馬鹿駅(実は地雷だった駅)
新大牟田
熊本
久留米
856 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:32:31 ID:Bq847wky0
新鳥栖より久留米が国鉄計画より追加された駅
但し国鉄計画の鳥栖は肥前旭付近(長崎分岐ありのため久留米では無駄が多い)
長崎方面の客にとって現久留米ではエエカゲンにせぃゴラァ!となる
たぶん鹿児島本線の客が久留米・新鳥栖両停車になるより無駄が多くなるはず
それ言うなら、肥前旭付近とかで長崎分岐できるのか?w
肥前旭付近というのは長崎分岐をにらんだかもしれないけど、久留米に引っ張られて、そこから長崎分岐ということに・・・
それで佐賀県がそうはさせまいとして、今のようなことで収まったのかもしれない。
新三馬鹿といっても久留米は一応併設駅だからな。。
鹿児島本線の客は長崎本線に用事はないので、新鳥栖なんぞいらなかったのではないか?
それこそ鹿児島本線の客にとって現新鳥栖駅ではエエカゲンにせぃゴラァ!だろw
熊本長崎は、新鳥栖手前に短絡線敷いたほうがましだw
858 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:32:18 ID:Szipbaxl0
九州新幹線内では、久留米は準基幹駅じゃないのか?
だから「さくら」全列車が停車するだろう。
「みずほ」はともかく「さくら」も山陽新幹線内の
停車駅を限りなく抑えて欲しいね。
欲を言えば「みずほ」は新神戸〜小倉ノンストップ
「さくら」は新神戸・岡山・広島・新山口・小倉で良い。
新大阪〜熊本を2時間40分台で結ばないと空路を消せない。
859 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:38:09 ID:Szipbaxl0
沿線自治体も建設費を負担してるんだから
新幹線に乗ってもらわないと宝の持ち腐れになる
利用者が増える運賃形態をJR九州は敷いてもらいたい。
福岡ー奄美を飛ばすことは福岡ー鹿児島の廃止を意味する
と考えても良いのかな。
乗降人員2009年度
西鉄久留米 37,338人/日
JR鳥栖 13,344人/日
JR久留米 11,230人/日 ←西鉄駅の3分の1以下、鳥栖より少ない
熊本 19,920人/日 ←JR久留米に毛が生えた程度
戸畑 20,092人/日
吉塚 20,468人/日
佐賀 22,194人/日
福工大前 22,528人/日
折尾 32,062人/日
大分 32,746人/日
博多(JR九州) 193,036人/日
「熊本はターミナル駅が分散している」のか
参考
熊本都市圏
水前寺 5,296人/日
新水前寺 5,054人/日
上熊本 4,778人/日
宇土3,382人/日
武蔵塚 3,296人/日
大分都市圏
別府 11,054人/日
亀川 5,944人/日
鶴崎 3,530人/日
杵築 3,500人/日
別府大学 3,342人/日
利用駅が分散しているのは各都市圏に共通していることである
熊本と都市圏人口が近い北九州の場合
小倉 72,630人/日
折尾 32,062人/日
黒崎 30,506人/日
戸畑 20,092人/日
八幡 13,706人/日
行橋 13,040人/日
門司 12,374人/日
下曽根 12,052人/日
熊本では路線や駅の立地が悪く鉄道利用の習慣がない
>>858 典型的な通過厨だなw
途中で客扱い出来るのが新幹線のメリット
ノンストップより、途中で客を拾う方が儲かる
空路から追加で奪う客<途中停車で増える客
しかも、さくらが姫路、福山、新山口を通過したらRS大幅減便なのに代替はどうすんの?
維持したままさくらを新設すると、輸送力過剰
どうせ厨房全開の馬鹿だから、何も考えずに通過しろ!!だろ?w
>>862 来年春のダイヤでは、姫路通過のRSが優先的にさくらになるのでは?
JR西のプレスリリースから推測できる。
博多での乗換は、姫路停車のRSまたはのぞみで毎時1本確保されると思われる。
他の2本は、新山口or徳山停車タイプと福山停車タイプ。
RS→さくらで、福山と新山口の停車は現状通りで、姫路は停車増になる可能性もある。
姫路停車は今まで減らされ続けていたから、ちょうどいいともいえるのだが。
>>863 久留米すげえんだなw
このデータ見ても普通に考えれば停車駅なんて案外簡単に決まるのかもね。
>>858 岡山を使うことが結構あるんだけど、さくらはともかくみずほは通過でもいいと思うことがある。
あの駅の利用客って四国山陰〜名古屋東京方面がほとんどで、見た目の利用客ほど下り乗車って多くないから。
だったら九州〜関西へ特化させることをアピールするためにも岡山通過はありかなと。
岡山時点の新大阪止めってあまり需要も高くないしね。朝晩は別として。
866 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:26:59 ID:xwSMZpe0O
>>860 >>861 一日乗降人員(奈良県)
近鉄学園前(奈良市) 58,424人
近鉄大和西大寺(奈良市) 49,450人
近鉄新大宮(奈良市) 28,866人
近鉄奈良(奈良市) 57,549人
近鉄高の原(奈良市)36,779
近鉄富雄(奈良市)29,254
JR奈良(奈良市) 32,605
近鉄大和八木(橿原市)37,269
近鉄生駒(生駒市) 49,856人
JR王寺(北葛飾郡王寺町) 52,414
奈良県だけで勝てる。
867 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:47:54 ID:4i4WXvPO0
価格設定と企画切符の発売が生死を決するだろうか?移動手段の選択肢が多く競合が激しい。
>>866 奈良県なんて県全部が関西圏のベッドタウンですがな
869 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:04:06 ID:9m4LiWYJ0
>>866 何が言いたいか不明だがw
JR九州は休み明けにも詳細を発表するのかな?
”速い”より”高い”というイメージが先行して
損をするのは貴社ですよ。その辺も考えてネw
九州の糞駅に停めるために山陽内で飛ばせとかおこがましすぎ
終いにはみずほ広島岡山通過とか頭沸いてるのかと
>>871 岡山は上り方向が主流だし、しかも名古屋や東京までの足の長い乗客が多いのよ。
あのあたりだと新大阪までなら自由席、以遠は指定席って指向があるからね。
1日4本程度のみずほならむしろ通過しても構わんと思う。
JR西の意向としても岡山新大阪間で指定なんて取って欲しくないんだろうし。
873 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:13:48 ID:xwSMZpe0O
九州新幹線は採算取れるの?
久留米(何県?)という駅だって乗降客5万に満たないんだろ?
西大寺とか学園前レベルの駅に新幹線駅作って意味あるのかよ。
頼むから各停だけしか停めないでくれ。
さくらとかみずほは、博多、熊本、鹿児島中央だけでいい。
せっかく鹿児島や熊本に新幹線で旅行に行けるって喜んでるのに、余計な駅に停めて所用時間伸びたらメリットないじゃないか
874 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:30:04 ID:C52fu0s+0
久留米もストローされるんだろうな。あ、もうされてるかwwwww
10年以上前の一番街の活気をまた見たいなあwwwwwwwwwww
>>870 都会の大阪に住めない田舎の奈良人ですね
>>873 バカなやっちゃなー
通勤通学客メインの奈良県づれと久留米を比べるとかww
>>863見ても客単価高いのわかるだろうに
久留米にさくら止めなかったら特急毎時3本が新幹線毎時2本になり
鹿児島にも大阪にも直で行けない新玉名新大牟田以下の糞駅になるなw
博多へは在来線か西鉄使えばいいわけだし
878 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:36:51 ID:0PbfAPVT0
だから久留米に山陽「さくら」全便が停車するだろう。
新幹線で久留米から博多に行く人は少ないだろう。
この2点は、しぇーかいだろう。
880 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:16:09 ID:TfBsHs/wO
ここんとこかつてないぐらい流れがカオスすぐる
881 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:41:05 ID:9seRHtr70
佐賀県とは在来線特急毎時3本運転でさくらの新鳥栖通過を了解させたみたいだな。
882 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:48:34 ID:U0HAUfKCO
>>851 オレは基本的には穴とは思っていない。鉄道ファンのひとりとして色んな希望や憧れを語っているだけ。貴殿の発言は丸で運輸官僚の国会答弁のようではないか?
このフォーラム?の意義は、既存の常識のカベ、技術のカベ、制度のカベをすり抜けて語り合うことに意義があるんじゃないの?
884 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:07:41 ID:zwqVAepB0
>>802 >>恐らく熊本以南各駅の鹿児島中央発着、
出水のニュース見なかったかな?熊本以南各駅停車の新大阪直通が1日1往復と。
>>博多以南各駅の熊本発着もわずかに設定されるかも。
新大阪直通は全部鹿児島中央発着で、熊本発着はないんじゃないのかな?
>>そしたらそこ以北は停車駅を抑えるのかな?
山陽区間の停車駅が決定してるのは「みずほ」だけ。
>このフォーラム?の意義は、既存の常識のカベ、技術のカベ、制度のカベをすり抜けて語り合うことに意義があるんじゃないの?
スレチの壁を忘れてないかい?
886 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:30:38 ID:xmpBTQKW0
>>875 九州民にバカにされるなんて奈良県民にとって屈辱的なんだろうが、逆に奈良県ごときにムキになる九州の方が既に弱さを露呈していることに気づかなきゃ。
客単価?今の鹿児島線特急より単価上げないとペイできないんだが大丈夫か?
889 :
884:2010/12/04(土) 19:40:03 ID:zwqVAepB0
東北新幹線・新青森開業の報道、思う以上に静か・ぢみだな・・・
九州新幹線全通開業日の全国ニュース報道量・濃度が逆算出来た orz
いくら暫定開業時からの本数をへらしたくないとはいえ大阪直通を新八代に止めてどうすんだ
>>890 そりゃまあ、初日から運休遅れ続出ならはしゃげまいさ
894 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:16:48 ID:U0HAUfKCO
コノ板、ダレが仕切ってだよ?
あの駅停めて、この駅通過って話題が許されて、鉄道の歴史や経営、経済的役割を議論することには圧力をかけるのか?
圧力をかけるヤツに質問。
肥薩おれんじ鉄道は、第三セクターに移管されたのに、筑豊本線はJRQが保有を続けているのは何故か?
895 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:17:34 ID:zwqVAepB0
>>熊本-鹿児島中央は泣いても笑っても毎時2本なので、その両方を新大阪に直通させたらどうしてもこうなる。
現在朝の鹿児島中央発と夕方以降の新八代発はすべて各駅停車の毎時2往復。
通過駅を設けることも、毎時3往復にするのもどうかねえ?
それと、鹿児島中央発列車は夜遅い数本を除いて全て新大阪行きってのも不経済だぞ。
896 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:26:27 ID:jsYpcXq80
直通さくらの停車駅の基本パターンは、USTの室内アナウンスのテストにあった、久留米、熊本
川内に確定してるとおもっていいのかな?
>>895 新大阪にせっせと車両を持って行かないと折り返し便が運行できない。
今まで何度か書いたけど、九州と大阪では時差(?)が3時間以上ある。
九州を出るころには需要時間でも、大阪に着くごろには閑散時間になってる。逆も然り。
基本的に直通便は毎時1本で十分だと思う。
402 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 19:44:40 ID:XliLMNQO0
さっきのNHKニュースの新幹線開業ニュースの最後、なんていうヲタ的なデータ紹介なんだ。
新青森〜鹿児島中央が最短9時間20分って。
これ、乗り継ぎにかかる時間は計算に入れているのか?
例えば、朝7時に鹿児島中央駅を出発したとして、17時に新青森駅に着けるか?
900 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:35:59 ID:zwqVAepB0
>>基本的に直通便は毎時1本で十分だと思う。
鹿児島ならそれで十分。熊本なら少なすぎ。
直通が毎時2往復なら、熊本なら適正、鹿児島なら多すぎ。
要は熊本〜関西間の客の半分は乗り換えか。
対面ホームで最短時間なら悪くもないけど。
なんだ、ID:U0HAUfKCOはレスクレ厨だったのか
どおりでネタに走った書き込みが多い訳だ
熊本発/止まりのさくら・みずほが望まれる
関西に住む2200万人を熊本、鹿児島に呼び込む為には停車駅を減らして所用時間を減らすことが大事。
>>904 んなもん朝日山の上からいくらでも撮れますがね。
前に画像貼ったことあるが。
906 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:23:50 ID:TfBsHs/wO
>>894 すぐに結論を求めたがるゆとり脳乙
自覚がないうえにゆとり世代だけじゃないのが問題根深い
907 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:37:41 ID:Bq847wky0
>>902 新大阪駅の折返しの枠と山陽の需要を考えると毎時1本のRS駅をフォローできる桜と一部を超速達にした瑞穂で限界です
のぞみが毎時2本、中間管理職みたいな山九直通が毎時1本、瑞穂時間帯を中心とした山陽のみのRSが時々毎時1本 こだま(こだま相当ひかり含めて)まいじ1〜2本
これ以上走らせるのは山陽で無駄が生じます
また山陽のぞみを減らして云々言うかもしれませんが東京へのビジネス需要、観光等私的需要は九州への需要よりはるかに大きいので現状を変更することは難しいでしょう
>>903 JR九州が独自に新大阪駅での折り返し枠を増やせるように努力したら?
もしくはJR東海の折り返し枠を増やすのに協力して代わりに東海基地での折り返し枠を増やさせるとか
東海も田舎九州の相手は本来余りしたくないのです。
908 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:46:41 ID:CzuYzWAR0
熊本を、4:53発の有明2号で出発、
のぞみ4号、はやて25号、スーパー白鳥25号、北斗19号、スーパーカムイ45号、
と乗り継ぐと、
当日の23:20に旭川に着けるんだね。
所要時間:18時間27分(乗車:1,012分、その他:95分)
乗車距離:2,627km
乗車料金:43,240円(乗車券:24,640円, 特急券等:18,600円)
九州新幹線が来年3月に開通してもあまり変化なさそうだなぁ。
逆方向の旭川⇒熊本なら短縮効果があるかな?
909 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:57:57 ID:CzuYzWAR0
逆方向なら、現状で、
旭川5:20 ⇒ 21:44博多22:13(有明25号)⇒ 23:38熊本
なので、これなら、九州新幹線が全線開業したら、鹿児島中央が、旭川からの日着圏に入ることになりそう。
910 :
名無しの電車区:2010/12/04(土) 23:04:20 ID:aRUO0lia0
新幹線はそもそも主要都市(政令都市クラス、言い換えると市外番号3桁都市)だけに限定しあとの雑魚は在来線で乗り継ぐこれ原則。
そもそも先に川内(発電所優遇駅)、出水(八女、柳川、筑後どの都市より人いない。)、水俣(公害対策駅人口3万)、八代に駅造るから後がおかしくなる。
久留米?中核市?ゴムメーカーしかない斜陽の街、メインアーケードに人影はなし六つ門に多少風俗がある位でさくら止めるな。
西鉄はただ福岡に通勤・通学してるだけだろ。
ベッドタウン自慢するなら山陽区間(博多→小倉間)が有利じゃないの。
郊外店で競うならまだアウトレット等鳥栖の方が上だし、物流拠点だと土俵にも上がらないぞ。
だから速達は博多、熊本、鹿児島中央だけ、あとの残りは船小屋も久留米も同じ雑魚駅としてすべて鈍足つばめで十分。
年に1回か2回しか乗らないやつの都合は無視無視。
大局的に見ないと関西から笑われるぞ。
>>858あたりの理由もあり、
>>863の資料を見てると久留米停車って当然なのかという気がしてきた。
久留米市としてはさくら全停車を要望していたというのはこういう裏づけもあってのことなんだね。
他で利用者が多くても単価が安すぎるような近距離しか乗らない駅に
長距離の新幹線は必要ないということがよくわかる。
あとは、妄想スレにあった佐賀県の妥協したソースがあれば完璧なんだろうけどね
久留米さくら全停車なんてことになったら、佐賀の人たちが怒って久留米には遊びにこなくなるよね
やたら詳しい佐賀県民多いのにねw
>>911 久留米は駅前後の線形が悪いから通過してもあまり時短効果がでないからね。
913 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:04:20 ID:rdwaFt5UO
鳥栖通過で新鳥栖と久留米を造った時点で終わってる。
914 :
911:2010/12/05(日) 00:11:44 ID:H1MZAeyo0
>あとは、妄想スレにあった佐賀県の妥協したソースがあれば完璧なんだろうけどね
ごめん、これ
>>881だった。。。
ソースないからネタかもしれんんが・・・
でも在来線で時間3本も博多まであるなら、普通は妥協するだろうがな。
>>912 確かにそうだと思う。ただやっぱ瑞穂は通過して当然だろうな。
916 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:16:59 ID:lb3P2/zc0
くるめなんて1500万円子供手当ての原資となった馬鹿タイヤがある街でしょ?
久留米って意外と遊ぶとこないよ
よく遊びに行く人の貴重な意見だw
>>902 >熊本発/止まりのさくら・みずほが望まれる
さくらはあるだろうけど、みずほはなんで?
通過厨の意見はさすがにありえないけど、みずほ熊本止まりは・・・寝台列車はそうだったが。
920 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 02:19:10 ID:8A4TzCTZ0
新玉名と筑後船小屋と新鳥栖は地元からの要望で追加された駅だから各駅停車しか停まりません。
>>920 その言い分だけを根拠に、ゴミ駅新大牟田に周辺駅以上に停めろと主張してんのか・・・。
虚しくならないか?
色々と人のところの批判ばっかして、もともと新幹線の駅も在来線の駅もなかったとこに
そこだけ金かけて駅無理やりつくって、さも正当のようなことばっか言いながら
あげくのはては、みずほまで停めようとしてた(今も野心は残っている)駅のほうが
よっぽど常識逸脱してると思わんか?
先祖が違うところは発想も違うねw
だから、それが新大牟田に停める理由には全くならないってことにそろそろ気づけよ、三池人。
頭の中に石炭でも詰まってんじゃないの?
逆に空洞化してるのかもしれんが。
新大牟田に停めろなんか言ってないぞ
ただ、新大牟田をゴミ駅とか言って煽るくらいなら、
他新設駅もその程度の価値しかないんじゃないか?
>>910 ここもまた関西町工場土方修行挫折歴自慢で妙な上から目線、悪文単発の大牟田
ホモニート有明の月@三池藩領上津腹俊之が逃げてるな・・西鉄いちゃもんや
身についた県都福岡コンプ節などもバカ正直に隠せず、頭悪い中卒お約束文章で
バレバレ(笑)
間抜け有明、決定敗残してなお駅解体要求や馬鹿団子などJR各社や市、県、国、
市議,県議,代議士先生と見境無く刃向かう不届きモノ。泡沫ホモニートは沿線
各地煽りと共にちゃっかり筑後船小屋叩き。 しかし統失ホモの聖地;
新大牟田だけは馬鹿正直にスルーw
さくらの熊本以北の停車駅は、博多→久留米→熊本で桶。
つばめだけ全停車でいい。
瑞穂
櫻
燕
列車名だけみたら日本一の新幹線
930 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:35:52 ID:lb3P2/zc0
直通さくらの選択駅に関しては久留米6 新鳥栖3 新大牟田1の割合で止まる
>>917 東合川ぐらいかな
それでも浮羽郡地方より全然マシだが
大阪駅に九州新幹線のポスターは貼ってあるが
東北新幹線のポスターは一枚もない
もっとも新大阪から直通運転するんだから当たり前だが
>>912 正確には新鳥栖〜久留米間の線形が最悪
筑紫トンネルは勾配が最悪
934 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:00:04 ID:QL07F8+q0
>>932 関西に縁が薄い東北と関西の縁が深い九州。
もちろんJR西日本の列車が走る九州新幹線
この違いは大きいよ。
935 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:19:43 ID:j+f89eR4O
昨日、今日とマスゴミは糞束のご機嫌取り新幹線開業マンセー報道と番組だらけだったがな
>>860 青森市と函館市はここらへんでいうと下関市と(人口と人口密度は)同規模だし、
八戸市は青森市より人口は少し少ない(人口密度は青森市の倍)位
しかも八戸〜青森っていう末端区間の延伸だから東日本全体の交通事情に与えるインパクトは弱いのは否めない
盛り上がりは九州よりも少なくなるのは仕方ないんじゃないかな
九州は福岡市〜熊本市っていう比較的人口の多い区間を通るし、
何より末端区間じゃなくて分断されていた部分の真ん中の新規開業だからね
今後の整備新幹線で一番インパクトが大きいのは札幌市〜函館市だと思うが、民主党みたいな極左政権のもとで2020年に完成するのか心配
>>935 いやいや初日から強風で運休したり遅れたりで、かなり
控えめな報道だったと思うが。
強風は仕方ないにしても、車掌と乗客乗せ忘れは無いよなw
運転士は駅停車中に知らせ灯が点きっぱなしなのを不自然に思わなかったんだろうか?
もっと言えば列車が遅れている状況なら発車前の車内放送に肉声放送があっても不思議じゃないんだが
940 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:38:50 ID:QL07F8+q0
この時期、東北は中途半端でしょう。
紅葉も終わってるし、正月前だし
JR東にしても激混みする年末年始の
予行練習ってとこかな?
一方、九州新幹線の全通は王道の3月
まさかの大雪なんてことにならないことを祈るよ
941 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:44:10 ID:0dIF+q540
>>938 でも青森の地方紙を読んでるとジーンと来るね。
同じことが鹿児島や熊本でも起きるんだろうね。
942 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:44:49 ID:lb3P2/zc0
九州と東北同時開業では東北がかすんでしまう=>選考開業したいできれば夏に・・無理なんで年末前に・・・
945 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:40:54 ID:SoL1GpH5O
>943
新青森駅周辺が何も無いってマスゴミが叩いとるけど・・・
新鳥栖周辺も見事に・・・だなw
用地買収が大変だし
安く買って開発した方がウマウマだろ
と擁護してみる
>>947 しょうがないさ
新青森も新鳥栖と同じで実質新規開業駅みたいなもんだし
九州にはそんな駅があと3つあるか・・・
>>919 みずほも始発、最終前後の時間帯なら熊本発/止まりもありえるんじゃ?
総合車両基地を持ってる駅というのがポイント。
952 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:25:15 ID:/BBW3awD0
新幹線は中国の方が日本より速いから外国人観光客が九州新幹線に喜んで乗るとは思えないし、日本人は長距離バス、自動車、飛行機などと得失を比較してみるだろうし、とにかく経営を成立させるための営業計画は慎重に練らないといけないのかな?
いや、別に速度を楽しみに来日するわけじゃないから・・・。
鉄道はあくまでも快適に暮らす道具
>>951 熊本住民としてはあって欲しい気もするけど、
始発最終ならさくらで十分なんでね? という気もする
熊本止まりの列車ならそこそこ設定されるだろうから、それで満足しておかないと
957 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 01:03:38 ID:DKQWZELe0
>>954 鉄道に乗らないといけないわけではないぜイエ〜
>>952 速度だけなら300km/h運転可能な列車各国で走ってるし
九州新幹線にゃそういったアドバンテージないだろうが
それでも新幹線が外国人に人気なのはその定時性と平均速度
いくら300km/h以上で走れても僅かな区間のみの限定だったり
その速度を相殺してしまう程の制限区間があったり遅延を発生させたら意味ないだろ
(まぁ、この辺は背振トンネルとか久留米のカーブとか九州も抱えてるが・・・)
それに中国の場合整備不良による故障や遅延が度々見られるもんなぁ
スェーデンから貸与されていた簡易な振り子システムの高速鉄道車両
X2000でさえ整備と保守持て余してニート化させちゃったからなぁ
CRH系列もまだ新しいウチはいいが果たしていつまで保つやら・・・
959 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 09:39:15 ID:zj1nvgsV0
今日こそは発表を!
960 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 09:46:40 ID:zj1nvgsV0
>>951 「みずほ」は新大阪〜鹿児島中央を走り1日4本運転…
だから熊本始発「みずほ」は開業時には設定されない。
しかし鹿児島中央を6時に出て新大阪には最速で9時45分着。
少し遅いような気がする。
熊本から新大阪への利用者が増え、新大阪にもっと早く行きたいと言う
声を上げれば、熊本を6時に出て新大阪に8時59分に着く「みずほ」が
出来るかもしれないね。
各駅の1日平均乗車人数予測(新幹線限定)
川内 1500人
出水 1600人
新水俣 1200人
新八代 800人
新玉名 700人
新大牟田 400人
筑後船小屋 500人
久留米 1600人
新鳥栖 1500人
>>959 なんの発表だよ
3月のダイヤなら中旬だぞ。おそらく17日。
まだあわてるような時間じゃない(AA ry
そういや新八代は宮崎行きバスがあったっけ。忘れてた。
新八代 1000人 に修正。
>>961,963
少しでも本気が入ってるのならトリ付けろ。
でなければ妄想スレでやれ。
>>960 そういう需要には博多6時前に着く在来線特急で対応するんだと思う
>>961 新鳥栖1 500人にならなきゃいいけどなw
各駅の1日平均乗車人数予測(新幹線限定)
川内 1500人
出水 1600人
新水俣 1200人
新八代 1000人
新玉名 700人
新大牟田 400人
筑後船小屋 500人
久留米 1600人
新鳥栖 1500人
これでいいかい?
>>966 おk
その調子で駅別収入予測もやってくれ
どの駅からどこまでの客が中心になるのかもちゃんと織り込めよ
>>965 今気付いたけど、新鳥栖に関しては佐賀・長崎方面←→鹿児島・熊本方面のの需要を加味してなかったので、もっと多いと思う。
まあ、1500人以上ってことで。
>>967 ごめん・・・
俺、君の指図は受けないんだ。
駅弁コレクターなんだが、新鳥栖、筑後船小屋、新玉名の各駅でも
ご当地駅弁が開発されてんのか?
近隣に業者が無い気がすんだが。
>>966 保存版だな。
自分は怖くて量の予想なんかとてもできないわ。
>>968 改札通らない乗り換え客は含めないなろJK
>>971 改札は普通に抜けるけど、熊本方面→佐賀方面の客は新幹線乗車人員には加わらないから、
数えるのは佐賀方面から熊本方面行きの客だけだな。
まあこれは大した人数にはならんと思う。おまけみたいなもん。
あくまで博多方面がメイン。
973 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 11:43:07 ID:zj1nvgsV0
今の数字(鹿児島中央〜新八代)はどれぐらいだったっけ?
新八代は乗換数を除く数字で…
974 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 11:56:00 ID:zj1nvgsV0
>>965 でもねぇ…、熊本を4時台に出発
ちょっと厳しいんじゃないの?
熊本6時台に始発の新大阪行きは運転されると思う。
当初は「さくら」で、利用者を増やして「みずほ」に
格上げ。県民としては、これを目指したい。
>>974 > でもねぇ…、熊本を4時台に出発
> ちょっと厳しいんじゃないの?
現実に有明2号があるんだからしょうがない
これが新幹線開業後も残ることはアナウンスされている
熊本始発6時台発では、鹿児島中央発を待つよりは早いだろうけど、
有明2号(並の列車)→博多始発ののぞみorひかり
より遅れをとることは間違いないんではなかろうか
>>968 新鳥栖を通り抜けるだけの客はそこそこかもしれんが、客単価の問題だろ
現状の鳥栖ですら利用数は多いが、単価は低い
>>974 さくらはあるだろう。
977 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:23:54 ID:WzOdEFTKO
新鳥栖と久留米は中央軒かな?
以前久留米は久留米中央軒がやってて廃業→中央軒へ→現在中央軒の駅弁も販売なし
久留米、筑後船小屋あたりは新しく業者ができるかも。久留米中央軒の「にくめし」復活してほしいな
新大牟田は大牟田駅の業者が廃業したからな。たいらぎ弁当の復活希望だな
新玉名は微妙だ・・・
>>976 君、ID:2Pmc0wSW0の別ID?
悪いけど、客単価の話なんか誰もしてないんだが。
>>979 別人だよ
停車駅選定には客単価も重要な要素なのに無視するのはちょっと乱暴じゃない?
末端部は客単価が大きいから俺は川内も新八代もさくらを止めてくると思ってるけど。
>>980 停車駅というか停車パターンの話もしてないんだが・・・。
九州って日本語が通じないのかな。
>>981 じゃあお望みの乗降客の話でもしようか
まず熊本と鹿中はどうした?
983 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 14:04:39 ID:0A8k75GS0
熊本から新大阪へ朝8時台に着けば
空に対してアドバンテージが奪える
その為には熊本6時発の「みずほ」!
>>982 なんか上から目線だなぁ、お前・・・。
ムカつくのは何でだろう。
>>983 現状でもすでに8時台でつけるじゃん。
気に入らないことがあると相手構わず悪態付く方が痛い人に見えるけどなあ
駅弁なんてプレナスが工場で一括生産
それを各駅に配送って形になると思うがな
パッケージが違うのにゴハンが同じ味だったり
オカズの内容に共通性を感じる駅弁多いなぁ・・・
>>985 え?もしかして俺に言ってんの?
妙な言い掛かりをつけられて、しかも非礼を詫びることもなく上から目線で挑発じみたレスまでされ・・・
そんなヤツ相手に、どこまで我慢すりゃいいわけ?
九州新幹線スレで「九州って日本語が通じないのかな。」
お里の知れる発言だろ。
各駅の利用者数とか関係者はともかく個人にはどうでもいいことだし
ここでそんなの予測しても役に立たない
>>988 それは本気でそう思ったから書いただけ。
利用客数の予想に客単価がどうのとか、停車駅選定がどうのとか、
日本語が通じてるのか正直、不安になった。
>>991 悪いけど、
>>964で妄想スレに行くか酉をつけるか選択した際に後者を選んでるんで・・・。
あと基本的なスタンスは
>>968の下段だから。
そういう意見を書くだけ、恐らく無駄だと思う。
993 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:26:10 ID:StKGABdM0
つーかそんな何の根拠もないくだらん予測なんぞどうでもいいから
誰か次スレ立ててくれ。
994 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:28:13 ID:vdhW90nk0
>>947 新鳥栖駅の北東100M離れた所に大創や本屋などのショッピングゾーンがあるから問題ない
>>993 自分で立てたら?
そんなくだらん書き込みしてないで。
>>995 くだらん書き込みしてんのはお前さんだろう
さっさとセルフ隔離スレでも立てて「ぼくのかんがえたじょうこうきゃくすう」でもやってなよw
鳥栖駅前は?
肥前麓駅前は?
銀河鉄道999
仕上げに1000ズリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。