【福岡】九州新幹線 U032【スイッチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレが落ちたので立てました。
このスレは鹿児島ルート専用です。

前スレ
【鹿児島】九州新幹線 U031【スイッチ】(dat落ち)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169927014/
2名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:59:08 ID:HYSpC5fP
■新大阪直通についてはJR九州・西日本・東海の3社で合意(国交省も了承)済です■
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061122AT1G2102421112006.html
それを踏まえてさらに議論したい人は↓
九州・山陽新幹線相互乗り入れ議論スレPart6?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160572191/l50
3名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:02:39 ID:u3ocZohM
>>1
鹿児島ルートだけに限定するから落ちるんだって。
4元祖4番げったー ◆L3EJUPgA8Q :2007/03/05(月) 00:09:45 ID:Cgv4BB1q
4様

白いつばめ
5名無し野電車区:2007/03/05(月) 03:33:53 ID:/BQFUUXo
>>3
長崎ルート入れると荒れるぞなもし
6名無し野電車区:2007/03/05(月) 04:50:34 ID:jT54A6C7
U006ゲット
7名無し野電車区:2007/03/05(月) 13:36:37 ID:6wXh9qnM
祝復活。
8名無し野電車区:2007/03/05(月) 17:50:34 ID:aLfp5/pf
復活記念


それにしても現開業区間の話題が少ないなあ
9名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:25:49 ID:/nHNK+Ct
>>8
あそこまで見事に空気輸送だと話題もないだろ。
10名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:31:25 ID:u3ocZohM
新幹線全通後、久留米〜熊本に特急が残るわけないだろ!
常識で考えろよ。
11名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:36:36 ID:aLfp5/pf
>>9
そんなに空気輸送かなあ。あんまり乗らないんでw
全線開業を待つしかないんですかな。

>>10
JRQのことだ。稼げるところからは稼ごうとするだろうw
朝夕のライナー的特急が存続しそうなヨカーン
12名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:37:34 ID:pnbUuFEZ
派生スレがいくつもできたから、ここで話すこと少ないよね。
13名無し野電車区:2007/03/06(火) 10:42:56 ID:02DdwB4Z
山陽乗り入れ議論スレと統合したほうがいいな。
14名無し野電車区:2007/03/07(水) 05:37:59 ID:QN8U+QWo
保守
15名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:25:31 ID:D425k0YL
16名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:28:44 ID:D425k0YL
17名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:14:43 ID:rQTUgCSk
松中選手が熊本県八代市に記念館 「郷土に貢献したい」
 プロ野球福岡ソフトバンクホークスの松中信彦選手が、出身地の熊本県八代市の九州新幹線新八代駅前に
「松中記念館」(仮称)を建設し、八代市に寄贈する計画を進めていることが7日、明らかになった。
市は2011年の九州新幹線鹿児島ルート全線開業を見据え、記念館のそばに物産館を建設する計画で、
両館を集客の核施設にしたい考えだ。いずれも08年の開設を目指す。

2007年03月07日20時18分

つづぎは下記URLをご確認ください。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/
18名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:26:01 ID:CxZt8hj3
危ねぇ。
また落ちるところだった。。
19名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:01:57 ID:68/p4qg5
何か話題は?


膨らましたるから。
20名無し野電車区:2007/03/09(金) 12:25:48 ID:biU98QWU
>>19
熊本県庁レポよろ
21名無し野電車区:2007/03/09(金) 16:40:34 ID:73iX7K3j
何度も落ちるくらいマターリしてるんだからいいじゃん。
22名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:04:14 ID:0wSmc55l
アゲロウ
23名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:28:29 ID:9AE1q7IX
age
24名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:08:30 ID:y9k9u1t4
あさって3/13の3周年、小西真奈美が鹿児島中央一日駅長







プレスリリースには載っていないサプライズだよ
25名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:43:11 ID:BuiU6TPL
>>24
関係者?
26名無し野電車区:2007/03/11(日) 12:07:15 ID:qarhzSnt
>>25
とりあえず>>24が「2ちゃねら」である事は間違いない。
27名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:23:19 ID:TXdb/Fw9
この際長崎もおっけーにしません?
28名無し野電車区:2007/03/11(日) 14:43:21 ID:rogW+VOT
荒れるから絶対却下。<長崎の話題相乗り
鹿児島ルートの工事進捗とか新車の話題とかいろいろ粛々と情報交換するスレでいい。
あー、ダンゴとかの妄想は勘弁ね。
スレ落ちたらまた立てればよろし。
29名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:10:38 ID:u0ubPH3l
直通スレと特急がのこるかどうかスレに焦点が集まってしまってるからなぁ。
30名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:41:58 ID:4aogCSBH
よし、このスレは串団子を解禁しよう。
31名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:50:13 ID:vq+ff1Ml
>>29
どちらも伸びていませんが。
32名無し野電車区:2007/03/11(日) 16:09:30 ID:u0ubPH3l
新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博新久船大新熊新新出川鹿
大神明___倉_尾_広_岩_山_下__鳥留小牟玉_八水__児
阪戸石路生山敷山道原島島国山口狭関倉多栖米屋田名本代俣水内島
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●=========== のぞみ
==================┗━●━━━●●●●●● つばめ(のそみと対面乗り換え)
==================●●●●●●●===== ありあけ
●●━━━●━●━━━●━━●━━●●=========== のぞみ
●●━●━●━●━━━●━○○━━●●━●━●━●===== ひかりRS
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●●━━━━●━━━○● ひかりRS
33名無し野電車区:2007/03/11(日) 16:40:26 ID:vq+ff1Ml
団子\(^O^)/キタ-
34名無し野電車区:2007/03/11(日) 16:45:38 ID:/b9DRya+
新大牟田や新玉名や船小屋は時間何本止められるのかな。あと新鳥栖もか・・・
35名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:17:30 ID:XVoh6glW
熊本行きはかっての広島ひかりのように怒濤のごとく
止まると思うぞ。
36名無し野電車区:2007/03/11(日) 20:29:47 ID:qlf5nPsz
まあそれで良いと思うがな
37名無し野電車区:2007/03/11(日) 21:02:34 ID:x/VDJpr2
>>34
本気で久留米以南の特急を全廃するつもりがあるなら、
久留米はほぼ全列車、新大牟田はほぼ時間3本、船小屋・新玉名は時間2本停車が必要。

新鳥栖はシラネ。
38名無し野電車区:2007/03/11(日) 21:27:00 ID:98df7Xag
>>37
>新大牟田はほぼ時間3本、船小屋・新玉名は時間2本停車が必要。

それだけ止めて、熊本〜博多間利用者が納得する所要時間で逝けるか
どうかですな・・・
39名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:03:46 ID:vq+ff1Ml
>>38
在来線より速ければ問題ないというのが一般論
40名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:09:35 ID:qlf5nPsz
そうなってくると所要時間に加えて納得出来る料金も重要ですな。
41名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:12:07 ID:vq+ff1Ml
大丈夫。
JRQ自身が納得する運賃を押し付けてくるから。
42名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:18:26 ID:orOdJJnw
新八代(八代)→川内って今の新幹線の値段と新幹線できる前の特急の値段っていくら違うの??
ついでに時間も
43名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:27:43 ID:qlf5nPsz
以前博多-西鹿児島(鹿児島中央)で検証してる香具師がいたが・・・
44名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:40:05 ID:ZZorLjwJ
特急がのこるかどうかスレ 陥落
45名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:12:49 ID:4aogCSBH
分散して共倒れか。
まあ特急きのこスレは隔離スレだから落ちるなら落ちたでいいが
今後はこのスレで全部扱った方がいい。
46名無し野電車区:2007/03/12(月) 10:48:23 ID:1XxXIxf8
>>38-39
新快速
47名無し野電車区:2007/03/12(月) 11:00:29 ID:ldTOWnsI
利用客に納得できる所要時間と料金でなければ
高速バスやマイカーに奪われるのがオチ
48名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:29:23 ID:zHYiiVB7
>>47
九州は鉄道を使う香具師はほかの公共交通機関へは逃げんよ。
車へ逃げるだけ。
49名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:51:41 ID:JGjVYu7U
熊本交通センター(バスセンター)−博多・天神は
最短5分おき、所要時間2時間程度、4枚きっぷ(有効期限:無期限)1600円×4だからなあ・・・
しかも交通センターは都心部にあってアクセスが良すぎる。

熊本駅の再開発をしっかりやらないと新幹線が無駄になりそう。
熊本駅周辺寂れすぎだしwwwwwwww
50名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:59:56 ID:V5pUWUZt
>>49
ひのくに号は交通センターや通町筋発車時点ではガラガラなことが多いよ。
どちらかというと大住宅地が広がっているのに鉄道が不便な熊本市東部、北部
(植木IC〜水前寺公園)エリアからの集客で成り立っている。
対するJR特急は市中心部、西部、南部エリアからの集客で成り立っている。

再開発は・・・国の合同庁舎と駅前再開発ビルくらいしか今のところネタがないな。
51名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:49:00 ID:bBzlKNpP
熊本駅周辺に、AEON系の商業施設(シネコン込み)か
ファッションビル(109・VIVRE)が来れば、だいぶ違うのでは。


なんせ女性・女子高生の集まりそうな施設をさ。
52名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:52:28 ID:eHawHNro
九州新幹線の車内放送の日本語バージョンを
コニタンに変えてくれたら漏れは東京から
九州新幹線に乗るためだけに鹿児島に行く!!

鹿児島出身の鹿児島育ちだと思ってた榮倉奈々が
漏れの住む市の中学校出身だと知りちょっとビックリ。
53名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:11:40 ID:BK21e7FC
で今日、コニタン本当に来たの? >鹿児島中央
54名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:54:42 ID:4H+bgdBg
来ないぬるぽ(´・ω・`)
55名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:21:20 ID:BK21e7FC
来なかったのは>>54君のせいではないがとりあえず
          ガッ
( ・∀・)ミ■☆( >ω<)
56名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:21:54 ID:AeOz7aCF
長渕剛アニキは一日駅長したはず。

違ったっけ?
57名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:33:01 ID:KI1znZb1
やっぱりガセだったか…行かなくてよかった
58名無し野電車区:2007/03/14(水) 01:10:15 ID:VPE/d/CO
たまにはこういう話題も・・・

ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=11234&mod=3000
九州新幹線開業3周年 記念グッズのプレゼント

九州新幹線の八代〜鹿児島間が開業して3年。JR九州では1万個の記念入浴剤を準備して13日の利用客にプレゼントした。
九州新幹線の新八代〜鹿児島中央間は2004年3月13日に開業。JR九州では、開業3周年を記念して13日、
新幹線利用客に記念品のプレゼントを企画した。
用意された記念品は「九州新幹線800系つばめ」のパッケージに入れられた2個入りの入浴剤で、
JR九州では1万個を用意。新幹線の車内で客室乗務員から13日の利用客全員に贈られる。
59名無し野電車区:2007/03/14(水) 11:02:15 ID:GxBrx4re
安い入浴剤はニオイも悪いし、湯船に着色すらしない。
60名無し野電車区:2007/03/15(木) 15:57:38 ID:uhi/TIOQ
あげ
61名無し野電車区:2007/03/16(金) 06:18:17 ID:wTtbMkiS
あげ
62新スレ:2007/03/16(金) 22:06:56 ID:kd9zyAmg
【811・813】JR九州の快速・普通Part19【815・817】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174047620/
63名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:09:41 ID:1Kf0AGyj
age
64名無し野電車区:2007/03/17(土) 11:13:56 ID:1Kf0AGyj
本スレage。
65名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:27:56 ID:2qZAbvbO
本スレage。
66名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:09:13 ID:yyr9SSl0
そういえば何で鹿児島新幹線じゃないんだ?
67名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:13:01 ID:Nr/UKBK6
>>66
鹿児島駅を通らないから。
68名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:50:35 ID:NekAfdWu
船小屋は必要なの?
69名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:08:12 ID:UOuHhV/Y
>>68
ちっご地区の土建屋が2ヶ月食べていけるのれす。
70名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:45:49 ID:dm1ftgyD
>>68
必要じゃない事業には許可下りないでしょ

つかこのネタは荒れるのでsage
71名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:50:40 ID:FTOIFYfZ
本スレage。
72名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:44:14 ID:MBzhD9ER
よくさ、雑誌・時刻表・写真誌とかに載ってる
お決まりスポット(ミカン畑斜面から)ってのは
やっぱ地主さんとかに挨拶・許可が必要よね?

そう考えると面倒。
73名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:17:17 ID:ZBVgCla+
>>72
基本は道路脇などだけどな。
つうか、田畑へは踏み入れちゃいかんって。
74名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:45:06 ID:7Ag6H5qI
>>67
フル規格新幹線では全て
東海道線→東海道新幹線
山陽線→山陽新幹線
上越線→上越新幹線
北陸線→北陸新幹線
東北線→東北新幹線
じゃないか。

九州舐められすぎだぞ。
名古屋や大阪に工場があれば豊川工場、高槻工場とかなるのに福岡に出来ると何故か九州工場とかなるし。
いつぞやの国立博物館もそうだが。
75名無し野電車区:2007/03/20(火) 07:28:39 ID:B9jtW36i
>>74
その中に一都市名を冠した路線名は1つもない罠。
長崎新幹線なんか地元自ら西九州新幹線に変えたし。
76名無し野電車区:2007/03/20(火) 09:46:52 ID:5cZ3EjER
>>75
長崎新幹線も西九州新幹線も正式名称ではありませんが?
77名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:51:18 ID:keKAAdsh
>>73
ありがと。


書店で鉄道撮影スポット全集(カメラ雑誌別冊)みたいの立ち読み、
ソコに上記スポット行き方等が。

地主に(菓子折り)でも持っていくのかな〜って。
78名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:55:54 ID:gOMLicEw
>>74
そう考えてみると「北海道新幹線」も大味な表現だな。
九州の場合はそもそも鹿児島ルートと長崎ルートの総称が「九州新幹線」だったのだが
長崎が西九州新幹線という名称を使い始めたから九州新幹線=鹿児島ルートという図式が成り立ちつつある。
まぁ北九州〜鹿児島を縦貫する高速道路も「九州自動車道」だし。

確かに九州、北海道、四国は官民問わず地方名でひとくくりにする傾向があるな。
50も国があって気候も風土も様々なのに「アフリカ」でひとくくりにするのと同じ感覚。
79名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:10:41 ID:7Ag6H5qI
津軽海峡新幹線…
80名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:16:06 ID:VffmDVAv
>>78がいいこと言った!!
81名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:16:23 ID:eb9wz1on
もう西海道新幹線で良いよ
82名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:25:05 ID:XTL1qIHt
実質「福岡県」しか対象にしなくても「九州」を名乗る
「九州ウォーカー」、月刊テレビ誌「月刊テレビジョン」「TVJAPAN」「TVTaro」「BLT」その他
「九州朝日放送」「TVQ九州放送」「エフエム九州(CROSSFM」「九州国際エフエム(LoveFM)」など
83名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:38:57 ID:7Ag6H5qI
ちなみに
九州横断自動車道→長崎道、大分道
九州縦断自動車道→九州道、宮崎道
84名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:42:13 ID:7Ag6H5qI
断→貫
85名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:16:17 ID:DiNBi33D
>>82
まあなんだ、福岡県のテレビは佐賀県でも(ついでに山口県でも)映るけどな
86名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:18:29 ID:Hu4ka+ms
>>82
LOVE・FMは九州全域で聞けるんじゃ?

>>85
熊本(荒尾・玉名あたりまで)、大分(日田・豊後森・中津あたりまで)モナー。
87名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:03:23 ID:XTL1qIHt
>>85-86
福岡の民放テレビ各局の公式なエリアはあくまで福岡県のみ。
(東京や大阪、名古屋とは違って九州は全局が県域エリアだから)
まぁ佐賀と大分西部、山口西部は事実上のエリアには入っているけど、
九州北部の一部だけで「九州」を名乗られるのは??? 山口は九州じゃないしw
ちなみに玉名市中心部では福岡局は映りません(山の陰になる)

>>86
http://lovefm.co.jp/contents/w_main3.php?oya_id=9
外国語FM局特例で他の局よりも広範囲エリアではあるが、
それでも福岡県、佐賀県、熊本県北、大分西部、長崎県島原半島、山口県西部まで。
西日本新聞のラジオ欄の周波数一覧を見るとさも九州北部+山口全域で聴けるように見えるが
実際は福岡佐賀を除くと各県一部のエリアしか聴けない。

一番気になるのが「九州」といっても南九州のほうが忘れ去られがちなのがね。
88名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:05:29 ID:toPPurrG
>>87
「九州横断特急」が人吉〜熊本〜別府の運転なのは、南九州も
忘れてませんよというJRQのメッセージだったんだよ!!!!!
89名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:40:58 ID:B9jtW36i
>>82
つーか、テレQなんて福岡県内でも未だに映らない地域あるぞ。
90名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:47:50 ID:XBG8PESO
>>89
マジっすか?どのへんが映らないの?
91名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:09:29 ID:IPQ0mKK4
>>90
大牟田市の一部
92名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:25:43 ID:braWkgw2
彦山のほうでもそのような予感。
もっとも他局でも同じことがいえるのかもしれないが。
93名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:50:50 ID:IgpeU2rI
地上デジタルにご期待ください
94名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:24:37 ID:opc2mcSC
漏れ筑紫野市だが地デジ未練
95名無し野電車区
地上ディジタル放送はUHFだから、カバー率は低下するだろ。