【分断厨】九州新幹線 U024【追放】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
九州新幹線鹿児島ルートの話題はこちらでどうぞ。
なお、このスレでは新大阪までの直通は前提として議論します。

【前スレ】
【停車】九州新幹線 U023【通過】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134734222/
2名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:03:53 ID:r27RDOv9
過去スレ
【公開間近】九州新幹線2003【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054635550/
【つばめ】九州新幹線2003 U002【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057313772/
【つばめ】九州新幹線2003 U003【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057590234/
【つばめ】九州新幹線2003 U004【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060683829/
【つばめ】九州新幹線2003 U005【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066608313/
【つばめ】九州新幹線2003-2004 U006【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071906087/
【つばめ】九州新幹線2003-2004 U007【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076643539/
【つばめ】九州新幹線2004 U008【800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078465687/
【祝・開業!】九州新幹線2004 U009【つばめ800系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079134917/
【ガラガラ】九州新幹線2004 U010【空気輸送】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079365077/
3名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:04:56 ID:r27RDOv9
【全線開業】九州新幹線2004 U011【早くしる!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079706377/
【南から】九州新幹線 総論 Part_012 【北へ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080480007/
【直通】九州新幹線 Part013 【します】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082414800/
【鹿児島中央】九州新幹線 Part014【新大阪】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085837042/
【つばめ】九州新幹線 U015【レールスター】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087994364/
【つばめ】九州新幹線 U016【レールスター】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094126001/
【当然】九州新幹線 U017【直通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097595678/
【相互】九州新幹線 U018【乗り入れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105407129/
【相互】九州新幹線 U019【乗り入れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112862950/
【相互】九州新幹線 U020【乗り入れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118232436/
4名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:05:41 ID:O5fO7N6O
【相互】九州新幹線 U021【乗り入れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122273867/
【相互】九州新幹線 U022【乗り入れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126088175/

過去スレその2
九州新幹線
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10027/1002754035.html
九州新幹線って東京まで来るの? 2
http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997189625.html
九州新幹線総合スレッド
http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997308223.html
九州新幹線って東京まで来るの?
http://piza2.2ch.net/train/kako/993/993357717.html
九州新幹線って東京まで来るの?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/993/993357717.html
九州新幹線が出来たらブルトレはどうなる?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/993/993916055.html
【九州新幹線スレッド】
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/975/975849367.html
5名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:11:46 ID:O5fO7N6O
関連スレ
【新山口】東海道・山陽新幹線スレ30【のぞみ増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138878893/
【はやては順調】東北新幹線スレ21【こまちは雪害】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139579081/
【両端が】上越新幹線スレPart18-U【Suicaエリア】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140193131/
【大雪で】秋田新幹線・山形新幹線18【大苦戦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136361310/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part26.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140143472/
【東京〜札幌】北海道新幹線51【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138279226/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part7◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137938770/
6名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:12:49 ID:PrAiO95y
>>1


博多(福岡市)より久留米のほうが断然に将来の拠点性は高いと思うんだが
7名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:23:04 ID:EtfaWOTY
>>6
久留米というか、鳥栖を含めた筑後広域の話だな。
熊本も将来の州都誘致に力を入れてるみたいだし、
福岡都市圏だけがでかい顔できると思うのは大間違い。

まぁ、道州制の州都論議や将来の拠点話はスレ違いだが。
8名無し野電車区:2006/02/20(月) 13:09:21 ID:b5n8T/AP
>>1
乙です。

>>6-7
道州制の議論の続きはこちらで。。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137725247/l50
9名無し野電車区:2006/02/20(月) 14:27:55 ID:RF+nYDfv
ガラガラガラガラ言ったって、ガラガラで損するのはJR九州だけだし…
10名無し野電車区:2006/02/20(月) 15:11:07 ID:xtwrCf+0
ガラガラでも開業以前よりは、利用者も多いです。と強気なQだが、
実際はもう少し乗車率欲しかったところだろうな。
予想以下だったと言っちゃうと、それ以降の建設計画にも影響しかねないからな。
11名無し野電車区:2006/02/20(月) 16:50:59 ID:322djPLN
リレーつばめ自体、下りは熊本で半分切り離す(上りは熊本で増結)運用があったりして、
「リレー」になっていない部分がある。
乗客も熊本以南は、ずいぶん減るんだよねぇ。
12名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:57:20 ID:acgYkeEo
熊本市の立地企業の12%が熊本撤退を既に決めています。
熊本を魅力的と考える企業よりも魅力的でないと考える企業の方が多いのも熊本です。
郵政支社解体発表の前からです。
郵政撤退、そして新幹線開通が近づくにつれその数はますます増えるでしょうね。

集積が集積を生む、というのは都市論では一般的ですが、
熊本はどうやらそのスパイラルの逆に陥ってしまいました。
ありがとうございました。

この板にいる現実を受け入れられないモッコス熊本人とは違い、
現実を認識している熊本人達の意見です。↓
http://kumanichi.com/tokushu/ku_forum/forum/index20040206.html

みんながみんな悲惨な考えw
13名無し野電車区:2006/02/20(月) 18:08:59 ID:bB+BVl7m
>>11
今更ながら、八代ではなく熊本まで作れてればねえ…
14名無し野電車区:2006/02/20(月) 18:15:40 ID:322djPLN
>>13
禿同
南半分の暫定なら暫定で、北側が何で新八代だったんだろう?
川内の基地は当初の計画にはなかったけど、新八代以南の暫定開業に伴い追加設置。
熊本以南にしとけば、熊本基地がそのまま活用出来たのに…。
15名無し野電車区:2006/02/20(月) 18:29:50 ID:cHbglZ6W
>>12
どのみち板違いだから。
立ち去る前に農産物の出荷額も貼ってくれ。
16名無し野電車区:2006/02/20(月) 18:31:59 ID:0kvi+FLI
>>14
理由としては

・もそもそ熊本までの予算がなかった。
 車両基地を整備したり、熊本駅周辺の用地買収など、お金のかかるものが熊本−新八代間には存在する。
・熊本−新八代を工事区間に含めると、費用対効果が相対的に減少する。
 熊本−八代間は在来線の線形も非常によい。

が考えられるかな。
17南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/02/20(月) 18:37:05 ID:bupz3F7f
>>14
 まず、時間短縮効果の高いところから整備するという事情。(スーパー特急の計画)
まず、西鹿児島から八代まで。 二期工事で、船小屋まで北進。
(一期工事で八代駅だったものを、新八代に付替える。 船小屋は単なる短絡線)
そして第三期に博多まで延伸し、改軌するというものだった。

 しかし、90年代終わりに全線フル規格が決まり、新八代・博多の2回に分けることに。
開業して数年での改軌が二度手間に近く、また、営業線の改軌が難しい事情から。

 あと、熊本駅周辺が一番手間のかかるところ。そして、熊本接続だと、
乗降が多く、鹿児島からの乗客が乗り継ぎで座れないという懸念(但しこれは結果論)
18名無し野電車区:2006/02/20(月) 19:00:13 ID:322djPLN
>>16 >>17
なるほど。勉強になりまつ。

久留米や大牟田、熊本等の場合、各新幹線駅は市街地からも遠いし
福岡(天神)に行く場合、JRは新幹線に集約されると不便かな。
久留米や大牟田は西鉄電車が断然便利だし、熊本の場合も人口が多い熊本市東部から熊本駅迄の移動に時間がかかり、
結局、東部でこまめに乗客を拾って天神や福岡空港に直行する高速バスが安いし便利。
自家用車での移動も一般的で、福岡から久留米や大牟田、熊本への移動も同じ事が言えると思う。

鹿児島から福岡への移動は格段に利便性が増すけど、
熊本以北の場合、やはり新幹線が山陽直通しないと意味がない希ガス。
19名無し野電車区:2006/02/20(月) 20:47:29 ID:w9MOZE5G
>1月12日日経朝刊
>〜熊本都市圏を魅力的と考える企業は2割以下。
>県・市が県外企業4千社を対象に実施したアンケート結果によると
>熊本に未立地企業の67%が「取引先が少ない」を理由に挙げている。
>「福岡は支店経済、熊本は営業所経済」(経済企画課)としている。
>既立地企業の12%が「統廃合で数を減らす」と答えた。

取引先が少ないから進出しない。それどころか既立地企業の12%が撤退決定している。
取引先が少ないところにさらに撤退続出。完全に衰退が衰退を生むスパイラルにはまってる。
そして大規模な業務を抱えていた旧九州郵政局も撤退。もう終わってる。

熊本テラカワイソス  (´・(ェ)・`)
20名無し野電車区:2006/02/20(月) 20:54:19 ID:pMTWOLh5
>>19
お国に帰りなさい。
21名無し野電車区:2006/02/20(月) 20:54:26 ID:9R0mDMKX
>>7
山陽と直通するようになると人の流れが変わると思うよ。鹿児島・熊本から福岡スルーで神戸・大阪へ、というのも考えられる。
今まで「九州の東京」だった福岡はどうなるのやら・・・
22名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:33:36 ID:322djPLN
>>19
あっちこっちにマルチ乙。

>>21
航空機と激しい競争になる予感。
熊本地区での対関西を意識したTV-CMや熊本市電の広告電車を見ても…。
既に、JALやSNAの広告電車とJRの広告電車がすれ違う風景が頻繁にあるよ。
23名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:36:23 ID:x9De9RU5
九州新幹線って積雪には強いの?
24名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:37:26 ID:oXJx4HBQ
大阪まで鹿児島・熊本から新幹線乗らないだろ。
25名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:50:20 ID:pMTWOLh5
>>24
むしろ途中駅からの方が乗る鴨。
26名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:16:29 ID:EtfaWOTY
>>24
熊本から新大阪まで2時間45分程度になるだろうから新幹線も競争力あるだろ。
鹿児島から新大阪まで3時間半だけど鹿児島市内から空港まで遠いからここもそれなりに競争すると思われる。
27名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:49:47 ID:ApX6gFLG
伊丹空港は大阪中心地から、そんなに離れていないとはいえ、
都市高速の渋滞具合では、うんざりすることも少なくない。
空港連絡バスも満席のことが多く、隣に座るオッサンと密着して過ごすのはかなり鬱なものである。
もし乗り継ぎなしで関西までいけるのなら、
少なくとも熊本県から北は、新幹線>航空機になるんじゃないか?
28名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:06:44 ID:IMblOitS
>>27
新大阪―博多でさえ新幹線が苦戦している状況をどう説明する?
29名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:30:45 ID:EtfaWOTY
>>28
博多は空港に近すぎるのが一番大きな理由だろ。地下鉄で5分なんて便利すぎる。
熊本や鹿児島は空港が辺鄙な場所にあるし、それこそ久留米・大牟田〜関西地区は新幹線利用が一般的になると思われる。

小倉〜関西は新幹線のほうが圧倒的シェアを誇るだろ。
30名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:09:16 ID:lMp21l9K
>>28
スカイマークを撤退に追い込んだのに?
それに半分以上は小型機だぞ。
31名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:23:14 ID:nnTA0T/u
大阪−福岡(単位:人/年)
平成11年 1314575(伊丹)+869112(関西)=2183687
平成12年 1394219(伊丹)+929157(関西)=2323376
平成13年 1361512(伊丹)+892437(関西)=2253949
平成14年 1321049(伊丹)+570016(関西)=1891065
平成15年 1139321(伊丹)+476958(関西)=1616279
平成16年 1066279(伊丹)+476479(関西)=1572758
http://toukei.mlit.go.jp/11/prompt02.html

航空は減ってる。

>>29
> 小倉〜関西は新幹線のほうが圧倒的シェアを誇るだろ。
それのソースあるか?
ソースを探すまでもなく当たり前のことだから反論しないけど、ソースあるなら示してくれ。
32名無し野電車区:2006/02/21(火) 06:58:58 ID:EUrqL8ej
33名無し野電車区:2006/02/21(火) 07:50:27 ID:/KKQQ4mC
九州新幹線 待避駅誘致へ期成会 宇城市など5市14町

 全線開業を五年後に控えた九州新幹線の「待避駅」を宇城市に誘致しよう
と、宇城、上益城、天草地域の五市十四町でつくる期成会の設立総会と総決
起大会が二十日、同市松橋町のウイングまつばせであった。
 総会には、同地域の首長や議会、各種団体の代表ら約八十人が出席。阿曽
田清・宇城市長を会長に選び、事業計画などを決めた。
 待避駅は、各駅停車の車両を停車駅が少ない後続列車が追い越す機能を持
つ駅。期成会は、広範囲な地域振興を期待し、待避列車の乗客が乗り降りで
きる待避駅の誘致を目指す。熊本〜新八代駅間(約三一・八キロ)のほぼ中
間点の宇城市不知火町のJR松橋駅西側を建設候補地にしている。
 阿曽田市長は「駅ができることで西は天草、東は上益城から延岡・高千穂
地域まで、新幹線開業効果が出てくる。地域の将来を見据えてチャレンジし
たい」とあいさつした。
 決起大会には約八百人が参加。住民代表の意見や大会決議が披露され、ガ
ンバロー三唱で気勢を上げた。

http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20060221200004&cid=main
34名無し野電車区:2006/02/21(火) 10:22:06 ID:K1DJeVv9
熊本人氏ね
35名無し野電車区:2006/02/21(火) 12:28:38 ID:PpH4mRFz
クマー人には何言っても無駄だなw
36名無し野電車区:2006/02/21(火) 13:23:20 ID:0EEOcUkV
>>33
なんで「待避駅」なんだ? 普通に駅でいいじゃん。
JR側に熊本ー新八代間に待避駅を作る計画でもあるのか?
37名無し野電車区:2006/02/21(火) 13:25:04 ID:gZidZun1
地域エゴがふつふつと。。


あと駅設置を言いそうな自治体はドコだべ?

熊本〜新八代間にもう1つ駅を欲しがりそうな悪寒。  >川尻あたり
38名無し野電車区:2006/02/21(火) 16:11:22 ID:vQchFPxA
>>35
「肥後の議倒れ」と、いにしえ人は言うたもんじゃが・・・
39名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:14:25 ID:UA/RKyPm
>>37
それは無いだろう。同一自治体に2つ以上の新幹線駅は無い。
40名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:27:14 ID:evZBOpPl
>>31
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/
3回全国幹線旅客純流動調査 「交通機関別生活圏間流動表(年間)」

によると、北九州生活圏−大阪・堺・東大阪・豊中・神戸・尼崎生活圏間の年間流動は

鉄道 740,000人  57.7%
航空  99,000人  7.8%
船舶 322,000人  25.1%
バス   5,000人   0.3%
クルマ  117,000人   9.1%

※このデータは実数ではないので、他の資料とは異なる値となります。
41名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:30:30 ID:evZBOpPl
>>36
普通に駅だと、このスレでさんざん言われているように
優等列車に大きな影響を及ぼすので、それを理由に断られないようにというあざとい作戦らしい。
42名無し野電車区:2006/02/21(火) 19:05:33 ID:htkO8RpA
東北や北海道、北陸新幹線でもこんなに市ね駅誘致が盛んなの?
ここまで恥知らずなエゴ丸出しな駅だらけだと、いっそのこと通過する全ての市町村に
駅を造ってもらいたいね。もちろん建設費は全て各自治体もち、客数が少ない駅は全列車通過ありとか。
43名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:11:11 ID:mqqC3YUI
新駅もう勘弁。
仮に出来たとしても、どうせ各停タイプしか停車しないし…。

それより在来線整備で実を取るべきじゃ?
44名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:26:16 ID:vWyLCyqM
>>43
>在来線整備で実を取るべきじゃ

どういう意味?
45名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:29:31 ID:Ef+apU2R
>>42
北陸新幹線の場合だけど現在建設中の区間には無いね。
46名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:39:17 ID:SIGLp6Y8
整備よりも普通列車の増発の方がありがたい。
47名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:47:17 ID:vWyLCyqM
特急街道・鹿児島本線、長崎本線の特急も無くなって、将来的には
『ソニック』『ゆふ・ゆふ森』だけになるのか。
48名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:08:44 ID:mqqC3YUI
>>46
同意。
速達タイプが停車するならともかく、待避駅なんて…。
熊本と鹿児島中央の真ん中にあればわかるけど。
49名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:09:45 ID:Qjlqxjk2
熊本鉄道スレでも松橋新駅には誰も賛成してないよ。
熊本に限らず九州内はどこもまとまりがない、各地区でばらばらだってことが露呈されたようなもんだ。
こんなんじゃ九州一元化なんて無理だよ。

新幹線駅増設を求めている人たちって高速道路のインター増設と同じ感覚なんだろうね。
50南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/02/21(火) 22:28:10 ID:gKSLaDON
>>42
まず、ほとんどの場合、新幹線が出来ると在来線の特急が、ほとんどなくなる。
整備新幹線の場合、>>43氏の書かれたようなことは期待しづらい。
快速も期待できず、JR残留なら御の字。 三セク化となることもある。
(肥薩おれんじ鉄道は頑張って増便したが、JR時代が少なかった事情もある)

結局は、地域輸送に頼るより、主要都市間の輸送にぶら下がった方が確かなわけ。
ただ、船小屋も考え物だが、ここは羽犬塚+瀬高の代替という名目が辛うじて立つ。
しかし、宇城新駅にいたっては、松橋に特急停車の実績がほとんど無い。
しいて言えば、くまがわ格上げの九州横断特急の1往復か。
待避線にしても、熊本駅に近いし、熊本以南は1時間に2本しかなく意味が無い。
51名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:48:01 ID:K1DJeVv9
だから普通に考えて退避駅なんか意味の無いと、誰の頭でもわかる様な
ことを我々の血税をつかって馬鹿みたいな集会なんかやりやがって

おまえらもう氏ねとイイタイ
52名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:49:50 ID:UA/RKyPm
>>50
羽犬塚や瀬高にしても、本来なら快速停車駅レベルなんだよな。
もともと2時間に1本くらいしか停車していなかったし。
53名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:03:28 ID:C59Y/4O1
>52
そうだな。久留米と鳥栖という特殊な事例から始まり、玉名が出来たあたりからおかしくなって
船小屋で歯止めが利かなくなってる感じ....
JRQの「特急」安売りの弊害と言えなくも無い(別に安売りはQに限ったことではないが)
54名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:09:27 ID:e969O8Az
>>52
まあQの特急は実質「有料快速」なんだから
55名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:46:14 ID:EctUun63
>>23
山陽のスペックと同様なら積雪対策は特に取ってないと思われ。
九州新幹線と東北新幹線を乗り比べて路盤を比較すると、
東北はレールから路床までの高さが雪をはじき飛ばすための
スペースになっていて異様に高い印象がある。

>>50
>しかし、宇城新駅にいたっては、松橋に特急停車の実績がほとんど無い。

東北では普通列車しか止まらなかった駅が新幹線駅になった実績もあるが。
(もちろん利用客数は悲惨な状況)
まぁ、熊本が2面4線で待避できるのになぜ次の駅にも通過線作るんだ、
という意見の方がもっともだわな。
56名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:46:50 ID:6WBmuiqW
>>52
(二日市)・荒尾・長洲・上熊本・(包皮線内)モナー

スレ違いだが。
57名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:38:31 ID:DrmIiZpt
この連中、栗東新駅でどんだけぼったくられたかわかってないんだろうな。
58名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:38:59 ID:cfSSea9+
上熊本はコンスタントに乗降多いよ。
あの辺、意外と、九州森林管理局等の官公庁とか会社、大学があるし、
熊本地裁&周辺法律事務所も近いから、福岡高裁に行く法曹関係者も多い。

荒尾・長洲がよけいなのは認める。二日市もかなりいらないだろう。

スレちがいsage
59名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:39:15 ID:aASu80LO
北陸筋では博多南のように車両基地への回送線を旅客化してくれ
という話ならあった気がする
60名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:41:55 ID:aASu80LO
>>57
開通後だとそのびわこ栗東のようにぼったくられるので
建設中の今のうちに駆け込みで作っとけということ
全く悪しき前例を作ってしまったものだ・・・
61名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:43:27 ID:6RSVjsSi
>>56 >>58
二日市・荒尾・長洲に関しては新幹線自体がスルーなので敢えて挙げなかった。
62名無し野電車区:2006/02/22(水) 05:22:11 ID:AT7Dc8Tn
久留米駅を九州最大の拠点駅にしようぜ
63名無し野電車区:2006/02/22(水) 09:45:11 ID:OGRD/cRK
待避駅ってのはもしかして2面4線で建設し
あわよくば待避ではなく接続駅としての格上げ
(つまり優等停車)をねらうという恥知らずな
考えなのかも。
64名無し野電車区:2006/02/22(水) 10:10:29 ID:6RSVjsSi
形状としては東広島や新岩国のような2面2線と考えていいのでは?
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051225/kumamoto.html
65名無し野電車区:2006/02/22(水) 10:11:17 ID:OKzSFbeR
九州横断道延岡線が開通すれば、宮崎県北部から高速バスで山を越えて
九州新幹線に乗り換えて博多方面に行く香具師も増えるだろうが、
それでも普通は乗換駅は熊本駅だよなあ・・・。
66名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:40:08 ID:NQhEMVai
>>39
一個あったぞ。ガーラ湯沢
67名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:55:08 ID:BsigSbGW
>>66
博多南同様、新幹線車両が停まる在来線扱いの駅
68名無し野電車区:2006/02/22(水) 14:36:12 ID:2BYh4q8e
新潟・上越新幹線も、新潟駅から空港方面への旅客化・延伸が
計画されてるとか。。
69名無し野電車区:2006/02/22(水) 18:21:23 ID:GrOouAJs
s61-11改正以来(つまりJR発足以来)今年度の横断特急1本までの間
定期特急の全く停車しなかった松橋に、
しかも在来線併設でもない新駅作るって…
あの用地の元の地主調べてみ?
宇城新駅建設期成会=建設利権寄生会以外の何者でもない。
70名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:27:28 ID:+1ZqqRaK
「元の地主」ってことは、既に地元自治体が駅用地を購入しているわけか…
71名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:29:38 ID:nCthHaCu
建設費どこが負担するの?
完成しても全列車通過したらどうなる?
72名無し野電車区:2006/02/22(水) 21:35:43 ID:C8EeZI6G
太宰府信号所みたいなキャラを考えれば良い。
73名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:00:29 ID:PztsS/Vq
ttp://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/Shinkansen/KyushuExt/Kumamoto_Yatsushiro/kumamoto.html
宇城新駅妄想は宇土〜松橋間の 在 来 線 交 差 部 分 で は な く
松橋駅の西側に 在 来 線 に 隣 接 し な い 単 独 駅 を作ろうというもの。
(ただし上の地図は宇城新駅妄想団体とは無関係)

で、阿曽田宇城市長曰く

>「駅ができることで西は天草、東は上益城から延岡・高千穂地域まで、
>新幹線開業効果が出てくる。地域の将来を見据えてチャレンジしたい」

新幹線を降りた(=車を持たない)客が公共交通機関のアクセスもなしに
天草や高千穂へどうやって行けと?
鳴り物入りで登場した熊本空港便のバスも存続できなかった連中が
新駅できたら1時間ヘッドでR266,R218にシャトルバス走らす気ですか、そうですか。
74名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:26:27 ID:39O+FJEi
>>71
もちろん全額宇城市が負担でしょう。
つーか、そんな下らん施設に銭回すくらいなら、市民の方達の為に使えと言いたいですね。
75名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:30:40 ID:aASu80LO
新幹線の退避駅とはどのようなものであるか、
一度新岩国で研修をされるがよろしかろう
76名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:32:16 ID:39O+FJEi
>>75
新岩国を選んだ根拠は?
77名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:38:57 ID:aASu80LO
新岩国で退避してるじゃん
なんなら新下関でもいい
78名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:40:31 ID:PztsS/Vq
宇城市HPより(あえて直リン)
http://www.city.uki.kumamoto.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3740&TSW=upqqbef
趣旨: 本地域38万人の交通利便性の向上をはじめ、
    観光産業の振興や伝統工芸・地場産業の活性化、
    新規産業の立地ならびに教育文化施設等の誘致など、
    新幹線停車駅の設置は地域の活性化に多大な効果をもたらすものであり、
    地域あげての集結を県内外に指し示すために行うものである。

さて、乗客全員が必ず下車するはずの新八代。
毎日何千人もの客がホームを左から右へ平行移動。
改札の外は開放感溢れる静かな静かなコンコース。
嘉例川より売れてない名物駅弁。
新水俣・出水より格段に停めやすい広々とした駐車場。
八代市への経済効果の程が窺い知れる素晴らしい光景です。
宇城市の役人様方におかれましては、是非ともこの現状を学んで頂きたいもの。
79名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:46:22 ID:UMWbbcrJ
>>78
せいぜい駅前に広大な駐車場だなw
80名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:06:28 ID:aHz7lBNr
米原も退避駅だけど乗り換え客多いからな。
81名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:53:38 ID:lU0ccdK5
>>65

延岡線の接続は嘉島JCTだから、松橋だと引き返すことになるもんね。

熊本は熊本で、インターが遠いという問題があるけど、熊本市への需要と
新幹線接続の需要を両方見込めること、後者について速達便へ接続できる
ことを考えると、やはり日向、延岡、高千穂あたりからのバスは熊本駅で
接続することになるのでしょう。

全線開通後、宮崎〜新八代とか、都城(都心)〜新八代、小林〜えびの〜新八代
といった高速バスが登場するのではないかと予想している。しかし、新八代駅の
駅前広場や、臨港線からのアクセス道路は大型バスをさばくには道路幅が狭すぎて
ちょっとしょぼいと思う。
82名無し野電車区:2006/02/23(木) 02:22:06 ID:ctbNVI9m
熊本阪神でタイガースグッズ買ってそのまま甲子園って事もできるのかな
83コミューター817:2006/02/23(木) 17:21:29 ID:enQVVE5J
16時08分頃から、山陽新幹線 小倉〜博多間 停電のため上下列車の運行を見合わせていましたが、17時07分に運転を再開しました。(2006/02/23 17:06現在)
84名無し野電車区:2006/02/23(木) 17:30:16 ID:TwAfCyi/
>>83
スレ違い。
85名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:09:55 ID:8i1cLunc
熊本以南は30分に1本。
待避駅なら、多くて1時間に1本停車?。
宇城新駅、利用する人いるの?
86名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:49:48 ID:USdpVs7r
>>81
俺もそれは宮崎〜新八代はいい案だと思うけど、
一番問題なのはどこの会社が運行するかだとおもう。
西鉄、産交、宮崎交通はわざわざしないだろうし。JRも一応別会社だしな。
87名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:00:41 ID:8i1cLunc
>>86
関西〜宮崎はフェリーや飛行機が一般的。

博多経由で新幹線と高速バス乗り換えるのはねぇ〜。
と言って、宮崎〜八代のみの流動って殆どないよ。
せいぜいフェニックス号やなんぷう号が新八代経由になるかどうかと思う。
88名無し野電車区:2006/02/25(土) 00:47:29 ID:JljXtuq1
>>87
何も宮崎各地〜関西の流動を考えて新八代発着便を提案しているわけでは
ないだろう。

>>86
新幹線+連絡バスでも、フェニックスよりだいぶん時間短縮になると思われるし、
鹿児島のように航空機需要を取り込んだり新規需要を開拓したりということが
期待できる。他方、運賃は高くなる。

そうすると、新幹線+連絡バスと、フェニックスとは、つばめと桜島のように
棲み分けができるのではないか。

とすると、産交・宮交にとっては新八代〜宮崎の運行は悪い話ではないと
思うし、西鉄も表向き反対できないだろう。
89名無し野電車区:2006/02/25(土) 00:53:04 ID:PGu34sb2
まあ、なんぷう号が新八代駅に寄り道するのは十分考えられるな。
八代 IC と新八代駅もそんなに遠くないし。
90名無し野電車区:2006/02/25(土) 01:49:54 ID:VrHUsEh3
宇城市内って駅作れるほど線路勾配が平坦な区間が長く続くような所って
ほとんどなかったような気がするのだが・・・。
91名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:29:55 ID:KKvcP/Mj
JR西からはぜひとも根元受益税を取るべきだろう。
誤解してる人がいるが、受益税は何も本州三社に無理難儀たかっている訳ではない。
要するに整備新幹線の利益を法人税で取るか、受益税で取るかの違いでしかない。

整備新幹線の予算に一般財源は少なく、その多くは鉄道用のクローズドされた予算である。
鉄道用の予算で造り、できた鉄道の利益で返していく。このサイクルが整備新幹線の基本である。
だが本州三社が整備新幹線の利益にフリーライドすれば、このサイクルは崩れ利益が流出する。

もしJR西日本が整備新幹線の利益を法人税で払えば、
その使途は福祉や公務員の給料、他の公共事業の予算などへ拡散してゆく。
受益税を取れば、新幹線の利益は新幹線に再投資され、リスクとリターンが一致する。

JR西日本は受益税を取られる事で経常利益は減少するが、
その分法人税も減少するため、純利益はほとんど変わらないだろう。


92名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:39:33 ID:tLTQglDP
>>90
つ 安中榛名
93名無し野電車区:2006/02/25(土) 09:11:30 ID:hsxVzufD
>>91
そんな話をしだした途端に、乗り入れ話は雲散霧消してしまうことぐらい分かれよ。
94名無し野電車区:2006/02/25(土) 10:04:32 ID:GDvwQQXB
どちらにしろ、国がもっと強く関与していかないと駄目だろ。
乗り入れ強制だって出来ない話じゃないだろうし、税金は法律で定めりゃ良い話。
95名無し野電車区:2006/02/25(土) 10:17:08 ID:ZNSaUUWn
>>85
もし出来たら利用するよ。実家近いし
96名無し野電車区:2006/02/25(土) 12:41:22 ID:LJ4e+j5g
>>94
九州人の品位を疑われるようなカキコはやめてもらいたい。
9794:2006/02/25(土) 22:31:02 ID:GDvwQQXB
>>96
東京人だから。
98名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:13:50 ID:du3bSfBo
>>42
東北・北海道の場合はトンネルを多用して短絡してる区間が多いので(特に八戸−新青森間、長万部−札幌間)
あれ以上駅が作れないようになっている。
99名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:43:55 ID:3+CTJRQh
>>78
ちょ待てコラ(゚Д゚)どっから38万人なんて数字が…
ひょっとして西は天草全島、東は上下益城全域か
ヘタすりゃ高千穂〜TR(元)沿線〜延岡まで入れてない?
100名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:47:49 ID:92b8C5bG
国がやることは予算の獲得と税制の優遇措置の確保だろうが
これ以上鉄道会社に負担をかけてどうする
101名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:11:37 ID:8C37dm/E
http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E130.41.11.987N32.46.0.355&MT=&ZM=10
熊本市内の地図を見てたら、なぜか橋だけすでに載っているんだな。
102名無し野電車区:2006/02/26(日) 02:43:17 ID:f1jCpRxv
もう橋自体はほぼ完成していて、あとはレールを敷くだけという感じだからな。
103名無し野電車区:2006/02/26(日) 07:50:34 ID:9f5P39pB
>>99
正解

宇城市以外の「市」、牛深市、本渡市、上天草市、宇土市
104名無し野電車区:2006/02/26(日) 14:42:22 ID:1zlMNrmK
>>101
今ある物を書くのが地図だから。
105名無し野電車区:2006/02/26(日) 14:44:12 ID:VR0wL0LO
ということは久留米の橋梁はまだできてないのか
106名無し野電車区:2006/02/26(日) 15:02:51 ID:vuazTdPq
>>105
土台はほぼ出来てるが橋はまだかけられてない。
107名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:44:54 ID:gW8b0+Qz
>>106
橋脚は去年3月に完成済み。
橋梁全体は、軌道敷設工事以外を今年9月完成予定で工事中。
もう、ずいぶん出来ているぞ。
108名無し野電車区:2006/02/26(日) 19:34:17 ID:fb/AVh+R
>>107
先週久留米を久々に通ってびっくりしたお。

やはり大きな橋は優先して工事やっとるんやな。
109名無し野電車区:2006/02/26(日) 19:39:12 ID:VR0wL0LO
そうそう去年の今頃熊本に行った途中で久留米の橋梁を見たんだよ
あれからどこまで進捗したのかなと思ったわけ
110名無し野電車区:2006/02/26(日) 19:58:47 ID:9f5P39pB
八代平野に連なる連続高架橋は壮観でつ。
111名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:19:33 ID:Va2IA8BP
>>110
鹿児島線とは離れるけど筑後平野南部(瀬高・高田町付近)も結構出来てて壮観でつ。

それで、ふと思ったんだけど
>>108
矢部川の橋はまだ着工していないわけだが、なぜだろう。「駅」の関係?
112名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:34:45 ID:vYYPLvlW
>>110
宇土の3号線沿いは熊本平野かな?あのへんも壮観ですな。
113名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:44:14 ID:1zlMNrmK
菊池川もまだでしょ?
114名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:57:55 ID:pcGPJpa3
黒木瞳の鹿児島キャンペーンCM、Newバージョンが福岡じゃ流れ始めたんだが、
鹿児島、その他の県はどんなバージョン?
115名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:05:08 ID:9f5P39pB
>>113
いいや、菊池川橋梁も姿を現してきたよ。
116名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:10:26 ID:gW8b0+Qz
菊池川橋梁てほぼ完成して軌道敷設工事待ちだろ。
ttp://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/Shinkansen/KyushuExt/Tamana/3.html
117名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:54:58 ID:1zlMNrmK
ありゃ。ほんとだ

>>114
まず、福岡バージョンがどんなのか書いてくれないと困るわけだが…
118名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:06:30 ID:LhaTkWSq
>>116
すげ。この管理人個人でここまで調べたのか?
119名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:01:27 ID:Ttx3wXkL
博多駅発リレーつばめ停車駅案内、
今まで新八代までの案内でしたが、
鹿児島中央までの案内に変わりました。
速達便のアナウンスを聞いたのみですか。
120名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:18:31 ID:Y8x4as1G
しょっちゅう乗っているけど、いままでも鹿児島中央までやってたよ。
121名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:19:20 ID:Mt19/XIm
そのころに九州新幹線が開業するころにはN700が量産され
500系がのぞみ主力から外れる
ここで500系を改造して8両編成スーパーレールスター18編成作成
車体傾斜台車改造を行い320kmで1時間に1本新大阪〜鹿児島中央を走らせる。
停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本で鹿児島まで2時間40分
700系レールスターは現行どおり、山陽こだまは新大阪乗り入れをやめ
新大阪の駅用量は確保する。その代わりひかりを山陽乗り入れを増やす
燕は山陽新幹線に乗り入れし、広島あるいは岡山までこだまとして乗り入れ
これで完璧!
122名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:45:22 ID:+NxLLvS6
>>117
福岡バージョンって中央駅でつばめに乗り込み福岡でショッピング
ってあれじゃなくて?

CMで思い出したが2枚切符の(歌:池田綾子)は3月でいったん終了?
今のは全般的に気に入ってるだけに今後のが気になる。
123名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:06:42 ID:bl2Gn1eo
>>121
完璧かどうかはさておき、500系を徹底的に生かそうという心意気は買う
124名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:34:24 ID:H85Ht78d
>>121
ヒント
500系の先頭車化改造と100系先頭車化改造の違い
500系の走行距離と高速運転のための車体疲労
125名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:39:08 ID:B4Hiivak
500系はのぞみのまま引退するともいわれている
ある意味JR西日本の意地ということになるかもしれん
126名無し野電車区:2006/02/27(月) 11:30:13 ID:vjoEWKRS
>>122
福岡の人間じゃないから福岡バージョンってどんなCMなのか書いてくれないとわからないって意味じゃ?
127名無し野電車区:2006/02/27(月) 13:39:44 ID:cIZfLrPF
何で九州新幹線は山陽新幹線との直通が議論になるの?
北海道新幹線や北陸新幹線は相互直通が大前提になってるのに。
128名無し野電車区:2006/02/27(月) 14:06:01 ID:LAeK6yJ5
福岡でやってる黒木瞳CMは、鹿児島黒豚、温泉に行こうってCM。


いやに黒豚マンセー・PUSHで責めるな。  JRQ。
129名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:19:03 ID:XItsVVUo
>>121
RS700系は九州全通をしたときでも、破棄するのは時間が短すぎる。
西の場合、まずは100系全廃、そして300系一部破棄からやるでしょ
700系から古い車両の500系に移ることはあり得ない。

西はこのままRS700系を乗り入れ、九州は800系を乗り入れするでしょ
枠としては新大阪直通は、現在のRSの微調となる。
先頃東海が新大阪のホーム一線を増やすと発表したが、あくまでも東海道増発のため
九州新幹線のために増やすことはない。

博多のぞみが定期で2本になったことで、
直通RSは、後続ののぞみに博多駅で追いつかれ、熊本、鹿児島方面へのぞみと接続するようになるでしょ
よって
直通RSは、直通指向の客を対象にする。時間指向の客は乗り換えとする。

定期のぞみが2本で
のぞみが止まらない駅を補間するのがRSであることと
新大阪の枠が同じであるならそうするしかないでしょ。

>山陽こだまは新大阪乗り入れをやめ
>ひかりを山陽乗り入れを増やす
おそい静岡新幹線を岡山に16両で乗り入れるなんて効率が悪すぎて、東海はやらないと思うよ
130名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:56:13 ID:vdpqFsG+
土日祝日限定で、のんびり(?)と0系運行便があってもよくね?
131名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:46:52 ID:fBBEkI7y
>>129
16両ひかり岡山乗り入れは倒壊にとってはありがたいんじゃないか?
新神戸からの東京への有効列車が5本/hにふえるし、山陽〜静岡需要も食える
むしろ16両がらがらで山陽乗り入れとなる西が嫌がる希ガス
132名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:14:52 ID:ftQoAMSa
>>131
>山陽〜静岡需要も食える

そんな需要、首都圏、静岡、名古屋圏、近畿圏、岡山、広島、福岡北九州圏と都市圏を並べてみて、一番需要のない組み合わせだと思うが。
133名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:17:05 ID:vdpqFsG+
ここは九州新幹線
134名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:07:16 ID:VL31ARvU
>>129
RS700系の直通は、筑紫トンネル手前の30‰勾配を走行できるかどうかが、実現の鍵に
なりそうな感じ。無改造では無理だと思う。出来れば新車導入キボンヌ!だが。
135名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:17:35 ID:XItsVVUo
>>131
のろいひかりは後続山陽直通のぞみに東海道内で追い抜かれる
そんなの新神戸から東京まで指定席とれない時期以外だれが乗るの?
東海も西も喜ばない

西の一時間あたりの新大阪発着分は
のぞみ3本、こだま1本 ひかり1本 RS1本(もう一本オプション)
は九州開通後も変わらないでしょ
136名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:23:55 ID:+SdMp0JK
こだまで乗り通すなんて、もともと需要の大きい東京−名古屋以外では一般的じゃないよねぇ。
137名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:10:57 ID:OXEZquRE
700Nをお忘れ?
138名無し野電車区:2006/02/27(月) 23:34:40 ID:XcUHER3m
>121
500系をQが下取りするんかね。
139名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:01:40 ID:7yGy7HBw
>>127
答えは簡単。直通するのが極めて自然な路線でありながら
JR西が不自然に直通したくないポーズを取ってるからさ。
まあJR西としてはより有利な条件にしようとポーズするのは
当然のことかな。
140名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:53:01 ID:ivaKz82/
そこでCK連合が出てくると思うが。
141名無し野電車区:2006/02/28(火) 02:41:18 ID:uBMyobO4
>>129
九州新幹線の博多開業時まで今と同じダイヤで続くとは限らない
ていうか、ほんの数年前まで東京−博多のぞみは廃止の噂だってあったくらいだし
142名無し野電車区:2006/02/28(火) 03:03:55 ID:8mUNfxXG
>>141
>廃止の噂だってあったくらいだし
噂?どのレベルだよ?
>九州新幹線の博多開業時まで今と同じダイヤで続くとは限らない
博多のぞみ増発は、東海主導でやったこと、地元名古屋ー九州と北九州空港を睨んでね
そののぞみ用にN700系を発注している。
九州全通時を超えて、基本ダイヤは変えないだろう
というか、九州新幹線なんて眼中にない東海が九州全通したからといって
ダイヤ大改正しないし、寧ろ東海が組むダイヤに合わせて、西や九州がダイヤを組むでしょ
東海営業区から博多が限度だからね。
143名無し野電車区:2006/02/28(火) 03:16:27 ID:uBMyobO4
>>142
だから、九州開通時の集客状況が、今と同じだってなんで断言できるのさ
東海主体だろうと北九州空港対策だろうと、それは今現在の予測であって
数年後の状況が実際にどうなるかはわからないだろう?
九州が開通したって大改正はないっていうけど、普通に考えたらある程度の抜本的改正は不可欠だよ
東海ダイヤはそのまんま、あと西と九州で合わせなさい、なんてことは考えられない
東海東海っていうけれど、東海だって企業なんだから、なんでもかんでも自分勝手に進めてるかのように言うのは間違いだよ。

あと、噂のレベルとかそういうのは言い出したらキリないよ。
その聞き方だと、それこそ新聞記事にでもなってなければ納得しなさそうだし。
144名無し野電車区:2006/02/28(火) 07:55:42 ID:BAbhof2R
これだけははっきり言える。

九州主導のダイヤだけは間違ってもあり得ない。
145名無し野電車区:2006/02/28(火) 10:23:36 ID:DwZXw8Br
のぞみが博多乗り入れした時って、特急つばめの発着時間にあわせてのぞみの発着時間が設定されたわけだが…
146名無し野電車区:2006/02/28(火) 11:33:08 ID:8mUNfxXG
>>143
>今現在の予測であって
はっきりしているのは今後需要伸びる率は
東海道>>山陽であるから、東海主導は変わらない
九州は全通で率は上がるが、絶対数でいうと、東海道の比ではない。

>普通に考えたらある程度の抜本的改正
東の新幹線が改正したら、東海道は改正するかというとしない。
実際に東海道は乗り入れしないのだから、西と九州で勝手にやってくれという感じだね
>企業なんだから、なんでもかんでも自分勝手に進めてるかのように言うのは間違いだよ
間違いかどうか知らないけど、企業は自分の利益を優先する。すくなくとも東海はそういう企業
九州新幹線のために、自分の不利益になるダイヤ改正なんて絶対しない企業。

>それこそ新聞記事にでもなってなければ納得しなさそうだし。
いや、JRの幹部の公式発言がなければ信用できないね

>>145
平成5年ですか、まだ国鉄の匂いがする時期ですな。
東海が本性を出す前ですね(w

147名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:12:54 ID:NMF7VgNu
博多駅に、車両編成、切ったり繋いだりする作業員が常駐する事になんの?
148名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:22:37 ID:otSYD44g
突然何の話?
もし仮に恒常的に解結を行うのだとしたら、新幹線直行特急で行われているような自動化されたシステムが採用されるはずだから、
立ち会うのは駅員レベルで十分ですよ。
149名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:32:04 ID:1yWrUuyK
やらんだろ。東海道は多層建て列車拒否でしょ。
新大阪までなら8両位で十分だし6両でも対応可能。
それに山陽新幹線の列車容量だっていくらでも余裕がある。
150名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:53:11 ID:bOpCtDnL
>>135
新大阪の西専用ホームは折り返しが2本/hぐらいしかできず、
新大阪は16両以外の編成は実質2本/hで残りは16両編成となる(東海の要望)
なのでRS+がらがらこだまよりRS2本/hのほうが西にとってありがたい
将来的に九州需要をあわせ、RSは現行より増えて2本/hとなり
新大阪乗り入れこだまは廃止の方向で行くと思う
151名無し野電車区:2006/02/28(火) 18:28:49 ID:4ca1DS4B
空気を読まず話をぶった切ってみる。
東京〜鹿児島直通の可能性を考えてみた。
酉とQで作る新車両は先端に連結器つけて
束の新幹線みたいに切り離しとかして運用するのはどうだろうか?
一編成8両にして、東京〜博多まで2編成連結。
博多で切り離して前1編成鹿児島まで。
上りはその逆で博多で連結。
16両じゃなきゃやだとごねる倒壊に対し
とりあえず条件クリアできるんじゃね?

しかし、倒壊社長の
「九州ごときが新幹線など生意気だ」発言は
ほんのこちびんてきた。
152名無し野電車区:2006/02/28(火) 18:53:52 ID:uBMyobO4
>>151
可能性は極めて低い、というかほぼ0だが、東京〜鹿児島直通があるとしたら8+8以外考えられないな
(10+6とか12+4はないだろう、いくらなんでも…)
さらにそれをやるとしたら同一会社同士の連結になると思う。西+九はちょっと_
153名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:14:28 ID:FtjaTxLS
もし西九州新幹線ができるなら東京〜長崎8両、東京〜鹿児島中央8両で
併結運転16両
愛称はさくら・はやぶさで
154名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:36:11 ID:8mUNfxXG
>>150
>新大阪乗り入れこだまは廃止の方向で行くと思う
岡山ひかりは1/h、まちがっても静岡ひかりは乗り入れはない
となるとこだま廃止だと、西明石、相生は1/hとなる
自治体が黙っていることはない
で廃止になるとRSが止まるはめになる、ますます遅くなり
存在かちが薄れていく


155名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:41:57 ID:8mUNfxXG
>>151
じゃ500系の先頭車でも文句言う東海のために
連結車両は、貫通式で
よって、九州線は空気抵抗大きくなり、最高速度160kmとなる。
それでも東京直結を望む自治体が要請する。
156名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:43:35 ID:HZ+6+5qa
>>151
8+8だと定員が減るだろ
車掌も増員しなければならない
倒壊が一番嫌がるとこ
157名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:51:29 ID:9byUfNtx
>>151
その手の話は、もういい加減秋田。
158名無し野電車区:2006/02/28(火) 21:20:19 ID:oDuA+se0
夜間運行、寝台車両を作るんなら、現実的。  >東京〜鹿児島
東京AM0時発、鹿児島AM9時とか。

飛行機・ファーストクラス並みの伸び伸びシートを付けて。
159名無し野電車区:2006/02/28(火) 21:26:34 ID:CFVA28Dl
>>158
その機材昼間ムダになるじゃん
160名無し野電車区:2006/02/28(火) 21:53:52 ID:4ca1DS4B
新車両の型番はどうなるんだろう?
ついに1000系とかになっちゃうのか?
それとも束を見習ってW1系とかQ1系とかに
なるんだろうか?
161名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:05:04 ID:Pwg56DjP
>>150
今のダイヤでは、3本/hの折り返しができますが。

>>154
今度の改正で一部の時間帯で実際にこだま1本/hとなる。

RS停車の件は、新山口(徳山)・福山通過なら相生・西明石に停車しても停車駅数は同じ。
新山口(徳山)・福山も代わりにのぞみの停車が増えるなら文句言わないだろうし。
162名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:05:50 ID:3n4tInSm
>>158
深夜の東海道区間は騒音問題から通れないわけで。
つまらん妄想も良いけど、当然その構想の負担はQが持つんだろうな?
163名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:19:48 ID:8mUNfxXG
>>161
>今のダイヤでは、3本/hの折り返しができますが。
RSを増やさずのぞみを増やした訳だが
>今度の改正で一部の時間帯で実際にこだま1本/hとなる。
こだま廃止で停車が1本/hになる
>RS停車の件は、新山口(徳山)・福山通過なら相生・西明石に停車しても停車駅数は同じ。
駅間近すぎで時間は同じにならない
そんな営業力のない列車ならば、こだまとのぞみに分けた方がすっきりする
で、九州直通ならばなおさら、福山、新山口には止まらないとね
164名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:34:59 ID:1LWJ6p7m
>>163
> RSを増やさずのぞみを増やした訳だが
昨春改正で増発したのはのぞみであるが、
改正でのぞみと競合しなくなったので、
(車両があれば)RSの完全2本/h化も可能となった。

> そんな営業力のない列車ならば、こだまとのぞみに分けた方がすっきりする
全てのRSをそのダイヤにすると言ったつもりはありませんが。
九州直通による増客でRSが3本/hとなる場合、
3本目はこだまのスジを使えば新大阪に入線可能という意味。
165名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:36:11 ID:c5ax2BHT
>>162
べつに夜行は270キロで走る必要はないんだから。
かなり昔何かで読んだやつでは、160キロくらいでの運転にならないかとの
話だった。270キロ用に騒音対策された路線を160キロで走るんだったら、
在来線を100キロ前後で走るのと沿線の騒音はそんなに変わらないんじゃ
ないの?
166名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:49:57 ID:3n4tInSm
>>165
>べつに夜行は270キロで走る必要はないんだから。
それなら別に在来線でもいいだろ?
そんなことのために、深夜も新幹線を営業状態にしておかなきゃいけない道理はない。

これ東海道山陽スレでやってみろ。袋叩きに遭うから。
167名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:01:13 ID:cyRSAjJi
>>166
0時から6時までは在来線を走ればいいのさ。GCTね。
車内のゆとりがイマイチなのが難点だが。

在来寝台のB個室タイプを座席タイプにうまく転換できないかな。
そうすれば新幹線化しても昼間に使える可能性が出てくるのだが。
168名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:28:00 ID:8mUNfxXG
>>164
>3本目はこだまのスジを使えば新大阪に入線可能という意味。
3本目は、岡山まで各駅停車と福山、新山口を通過する営業力のない列車は必要ない
それに、博多のぞみ2本、RSひかり3本では、ひかりはのぞみに抜かれることになる

RSが九州に直通しても、後続ののぞみに博多で追いつかれ接続するダイヤが基本となる
だから1本かオプションで2本で十分
もともと、飛行機に対抗する趣旨ならば
飛行機より少し本数が多くて
乗り換えなしで、こまめに地方都市に止まることが大事で
無理な時間短縮、本数を増やす必要はない
東海を敵に回してやることでない
169名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:49:20 ID:cyRSAjJi
東京ー九州夜行新幹線の可能性を考えてみたいんだけどさ。
ここじゃスレ違い?
170164:2006/03/01(水) 00:17:03 ID:phOJQeFL
>>168
> RSが九州に直通しても、後続ののぞみに博多で追いつかれ接続するダイヤが基本となる
44分着のRSが55(又は57)分着ののぞみの到着を待ち57(又は59)分に鹿児中(又は熊本)に向けて発車、
20分着のRSが25分着ののぞみの到着を待ち27分に鹿児中(又は熊本)に向けて発車、という意味ですか?

> 乗り換えなしで、こまめに地方都市に止まることが大事で
2本/hは新山口(徳山)・福山にこまめに止まるわけだが。

> 本数を増やす必要はない
現在山陽の需要だけでRSは約1.5本/h必要な訳で、
九州直通の客が上乗せされると約2.5本/h、つまり3本目のスジが必要になると予想。
九州直通客に限らず、博多・小倉-新大阪の山陽の乗客のためでもある。
飛行機対抗の観点でも本数が増えて悪くなることは無いのだし。

> 東海を敵に回してやることでない
のぞみの本数は減らさず、20番線で折り返せるダイヤの範囲内(3本/h)なら、
3本の内訳がどう変わろうと東海が文句言うことはないと思うが。
171名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:33:45 ID:fgpCjRLW
>>169
もし二○堂シェンシェイが存命中に全線開通していたら、さほど荒唐無稽と言われなかったんだろうが・・・ 嗚呼、已むぬる哉 orz
172名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:54:49 ID:POGblxFF
>>170
単純にのぞみに接続し最短で移動できるために
後続ののぞみに博多で追いつくようにRSのダイヤを変えるだけのことするだけ
のぞみとRSの所有時間を考えれば当たり前の話
それに同一ホームで待ち合わせばRSは博多駅で5分程度の停車時間で済む

>現在山陽の需要だけでRSは約1.5本/h必要な訳で、
>九州直通の客が上乗せされると約2.5本/h、つまり3本目のスジが必要になると予想。
のぞみ増発でRSは、関西発にこだわる自由席を求める客か、地方都市からの客のみとなるだろう
所詮飛行機も関西ー熊本、鹿児島とも一日10本程度
RSがシェアをのぞみ乗り換え、飛行機を抑えることはないから3本も必要ない
ましてや3本目が営業力のない列車ならなおさらに・・
ただでさえ山陽新幹線は、東海道と比べと・・・なのにね

>東海が文句言うことはないと思うが。
16両博多のぞみ2本 広島1本 岡山1本
16両岡山ひかり 1本

RS8両1.5本
でその上にこれを1.5本ですか?
九州直通客なんて、東海道ー山陽直通客に比べると屁みたいなもの
山陽直通のぞみを減らす気かと文句言うはずだけどね
いくらなんでもRSを増やし、のぞみ客減っても、東海のいうことを聞きますと
とは言わないでしょ。
173名無し野電車区:2006/03/01(水) 02:10:21 ID:Z09fK3Z+
新水俣〜出水の新幹線2枚切符使う人いるのだろうか?
通常運賃より大幅に割り引いてはいるけど・・・
174121:2006/03/01(水) 07:51:34 ID:3Cy992za
>>172
そこで静岡ひかりの岡山直通ですよ
RSは博多〜山陽〜関西需要、速達RSは九州〜山陽〜関西需要
山陽新幹線は岡山〜大阪以外はまだ線路容量があり
新大阪こだまを廃止すればRS2本+のぞみ3〜4本/hは可能
175名無し野電車区:2006/03/01(水) 12:10:15 ID:POGblxFF
>>174

>>129
>>132
を読んで(w 
ループしないように
こだま廃止にしなくても
いまでも最大のぞみ4本、RS2本走れます。
速達RSなんて東京直通のぞみが走らない時刻にしかやらない
176170:2006/03/01(水) 12:31:08 ID:xbAKbwVX
>>172
> 後続ののぞみに博多で追いつくようにRSのダイヤを変えるだけのことするだけ
のぞみに抜かされないダイヤにするには、59分発のRSは岡山のぞみの広島延長に抜かされないためには
02分発より遅くできず、博多着は47分着となり55分(又は57分)着ののぞみを待つと10分以上の停車となる。
また、現在3本/hの発着が可能な20番線はRSの時刻を変えることで2本/hとなり、こだまは廃止となる。

> のぞみ増発でRSは、関西発にこだわる自由席を求める客か、地方都市からの客のみとなるだろう
今春改正ののぞみ増発でRSの乗客数がどう変わるのか、
九州〜関西の乗客が乗り換えてのぞみを好むか、乗り換え無しのRSを好むか、
それらによって3本目のRSが必要かどうかが決まるので、その仮定が違う限り議論は平行線ですね。

> ましてや3本目が営業力のない列車ならなおさらに・・
博多・小倉・九州〜新山口・徳山・福山の客>博多・小倉・九州〜相生・西明石の客 という事は漏れも分かっているが、
博多・小倉・九州〜新神戸・新大阪の利用者にとって停車駅数(所要時間)は変わらず、
博多・小倉・九州〜広島・岡山ではむしろ所要時間は短いのだし、利用者数が極端に少ないとは思えない。
177121:2006/03/01(水) 13:15:24 ID:3Cy992za
>>170
に賛同。RSは性能的にのぞみを退避する理由がないし。
直通需要を重視するからわざわざ山陽と九州を乗り入れするのであって
乗り継ぎは、九州内の博多止まりのつばめをのぞみに接続すればよいだけ
博多〜新大阪が4本/hとなるのがまず重要で山陽の非主要の駅は千鳥停車となる
福山・姫路レベルでもRS or のぞみが30分に1本ほどでよい。
実際に今度の改正で速達形RSができるらしいし
ただし岡山〜新神戸間では西明石は2本/hでもよいが相生は1本/hでよいとも思う
178名無し野電車区:2006/03/01(水) 13:32:35 ID:m/w4dGOP
妄想たくましいスレですね
179名無し野電車区:2006/03/01(水) 14:07:32 ID:mkcjHV9x
>>176
>ののぞみを待つと10分以上の停車となる。
5分から7分程度の待ち合わせ時間になると思う
だれも九州開通前までに、微動でもダイヤ改正しないとはいってない
2,3分の微調整はするだろうし、N700系導入やデジタルATC導入で改正はする。
>現在3本/hの発着が可能な20番線はRSの時刻を変えることで2本/hとなり、こだまは廃止となる。
????
RSは変更するけど、こだまは変更しない?(w
>今春改正ののぞみ増発でRSの乗客数がどう変わるのか
少なくとも、増発したのぞみに客が乗ると予測してJRが改正した
お前の妄想的な物と鉄道会社が予測したのと比べるなんて
>九州〜関西の乗客が乗り換えてのぞみを好むか、乗り換え無しのRSを好むか、
????
たかが現在、中小型機10便程度の需要しかない路線に
のぞみ乗り換え+飛行機を抑えて、直通がほぼ100%近く取ったとしても
3本もいらない、1日数本増発で十分
福岡でさえ、なににね・・・

それにのぞみとペアーの最速ダイヤを組まないとはなんとも・・・
おまけに、30分置きに出るのぞみに対して20分ぐらい遅れるRSを3本で
抜かれないなんてできるの?

>新山口・徳山・福山の客>博多・小倉・九州〜相生
違うだろう>>>>>だろう
それに、関西ー新山口・徳山・福山の客>>>>博多・小倉・九州〜相生・西明石の客
だろう。

>>177
ヒント:最速鹿児島つばめは1本 おそいつばめは1本にのぞみは2本
まさか直通列車を熊本行き各駅停車にするのかい?
180名無し野電車区:2006/03/01(水) 14:24:56 ID:aUrBztNa
>>179
直通需要はそこが一番多いと思われ>熊本行き各駅停車
181名無し野電車区:2006/03/01(水) 14:31:48 ID:mkcjHV9x
>>180
それなら良いじゃないの
直通は熊本行き各停
つばめはのぞみと接続で
182名無し野電車区:2006/03/01(水) 14:36:29 ID:ks3Z7mpx
熊本・鹿児島中央から来る8両編成の「つばめ」を博多駅で東京行き「のぞみ」に接続、
名前が博多駅で「つばめ」から「ひかりRS」に変え、そのまま「のぞみ」の続行する
形で「ひかりRS」として山陽新幹線を走り、終点新大阪も後ろから追っかけて来た
東京行きの「のぞみ」に接続するダイヤが現実的にも良いと思う
 んで30分間隔で運行するのが良いと思う

>>新大阪の容量
お前ら倒壊のホームページ見ろ!!  新大阪駅大改良工事が乗っているぞ!!
・・・・ホーム増設、駅南の留置線増強(2→4本)、配線の変更(ポイント)等
183名無し野電車区:2006/03/01(水) 14:52:00 ID:mkcjHV9x
>>182
RSが博多出た後、25分近くあとでのぞみが出発?
それで接続したって????

>お前ら倒壊のホームページ見ろ!!  
おまえこそ良く読め、すべて東海道のためにやる
西のホームは増えない
184名無し野電車区:2006/03/01(水) 14:56:53 ID:0Lj4CuH9
>>159
寝台車両なんてそんなもんだ
寝台全盛期だってヒルネ運用なんてそれほど多くなかった
185名無し野電車区:2006/03/01(水) 15:10:11 ID:PnM76Hel
>>182
あれについては、北陸・長野新幹線スレでも「北陸新幹線用か?」と騒がれましたが、
>>183の言う通り、東海道新幹線用で間違い無いでしょう。
ただ、今度造られる27番線は、20番線が新大阪始発の山陽新幹線内列車の
始発ホームに使われているのと同様、新大阪止まりの山陽新幹線列車の到着ホーム
として使われる可能性も高いかと思われますね。
21〜26番線を東海道新幹線内列車や新神戸以西直通列車専用にする為に。
186名無し野電車区:2006/03/01(水) 15:32:12 ID:mkcjHV9x
>>185
>東海道新幹線用で間違い無いでしょう
>今度造られる27番線は、新大阪止まりの山陽新幹線列車の到着ホーム
>として使われる可能性も高いかと思われますね。
>21〜26番線を東海道新幹線内列車や新神戸以西直通列車専用にする為に
???????
東海道のために27番を増設するとJRはいっているに山陽のために使うと思う????
ひかりこだまの新大阪始発、終点で20番以外使うのは、朝の直通がない時間帯とほんの数本にすぎない
そんなことで1ホームを占有するならば、はじめから増設はしない
187名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:05:37 ID:9xBckPEc
酉の経営者さんが、「直通ありきじゃない」というのは納得だな。
倒壊は、博多以南に乗り入れない16両のぞみを東京−博多間に
2本/h走らせるんだから、
Qから酉に乗り入れるのは1本しかないんじゃないの?
でないと、山陽区間は輸送力過剰になる。

酉にとって最も儲かる区間って関西−北部九州間でしょうが。
188名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:06:53 ID:0Lj4CuH9
まあいいじゃん
使おうと思えば、九州だろうと山陽だろうと使えるわけだが
ただ位置的にみて、東海道向けで独占されるのは明らかだろうな>新ホーム
189名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:16:02 ID:vp9v22Pn
>>187
博多−熊本…毎時4本
熊本−鹿中…毎時2本

つまり、熊本始発終着が毎時2本

早朝深夜は別にして、少なくとも熊本始発終着便は山陽直通じゃ?
山陽のどこまで直通かわからんが。
190名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:20:17 ID:0Lj4CuH9
>>189
博多折り返しのRSやつばめも設定されるだろうけど
効率を考えたら、極力今のRSをそのまま熊本に持ってくるのが一番いいんじゃないかなあ
191名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:15:30 ID:mkcjHV9x
>>190
うーん
のぞみが新大阪出てすぐあとのRSが出ても
RSは30分後ののぞみの少し前に博多に到着するから
そののぞみに後すぐにつばめが出るはずだから
九州内の各停のRSが後続のつばめに追い抜かれないようにするには
各停でなく2つぐらい駅を飛ばさないと行けなくなるな。
192名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:18:19 ID:0Lj4CuH9
>>191
なら、RS直通つばめをそのまま速達型にすれば?
そうすれば広告でも「新大阪−熊本最速○○分」ってうたえるし

193名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:29:49 ID:mkcjHV9x
>>192
>広告でも「新大阪−熊本最速○○分」ってうたえるし
のぞみ+各停熊本の方が早いけど(w
194名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:34:18 ID:vp9v22Pn
飛行機に対抗して売り出すには、
スピードもだけど、「市内〜市内・乗り換えなし」の魅力も重要な要素と思う。
195名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:34:39 ID:NQ03sOGN
>>168>>182などが提案しているように
現行RSを鹿児島まで延長しても新大阪から4時間近くかかる。
直通列車に乗った客には「新幹線は遅い」
のぞみ乗換客には「乗換えがある→不便」
という印象を与え、航空機との競争力が低すぎる。
のぞみのダイヤは今のままとすると、RSは日中も毎時2本設定し、
そのうち1本は速達(最速のぞみと同じ停車駅)で鹿児島発着、
もう1本は今と同じ停車駅で熊本発着、
山口県内通過の博多のぞみに接続する形で
熊本まで通過運転、鹿児島行きの博多始発列車を設定するとよいだろう。
速達RSを名古屋延長、のぞみは1時間に博多、広島、岡山各1本というのが
名古屋対熊本鹿児島の強化、広島博多間の輸送力適正化の点で理想的ではあるが
倒壊のようなDQN会社にターミナルを抑えられた現状で酉、吸収が
乗客増をはかるにはこれしかないだろう。




196名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:17:24 ID:0Lj4CuH9
>>193
マジでかw
197名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:19:50 ID:vp9v22Pn
>>195
>そのうち1本は速達(最速のぞみと同じ停車駅)

のぞみレールスター登場ですよ!
198名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:24:13 ID:3N1/VzUZ
>>197
・・・ますます新大阪の発着枠がパンパンになっていく・・・。
199名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:43:43 ID:vp9v22Pn
小倉発熊本行の各停タイプがあった仮定とする。
これって、「こだま」それとも「つばめ」?
200名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:47:17 ID:e6vi/cgg
有明?
201176:2006/03/01(水) 18:53:09 ID:JZ/Farjl
>>179
> RSは変更するけど、こだまは変更しない?(w
RSの時刻を変更することで、20番線はRSの2本/hだけで隙間が無くなり
こだまを廃止せざるをえなくなる可能性がある。
(3本/hにするには約20分間隔でないといけず、のぞみ博多着に合わせて約30分間隔では2本/h)

> 少なくとも、増発したのぞみに客が乗ると予測してJRが改正した
今回の増発は北九州空港開港により背水の陣で臨んだもので、
増発分に相当する増客があると予想したのではなく、
増発で今より増えるかも知れないし、空港開港で増発にも関わらず減るかも知れない。

> おまけに、30分置きに出るのぞみに対して20分ぐらい遅れるRSを3本で
> 抜かれないなんてできるの?
3本目が抜かれないとは言っていない。
その辺は>>179と対等にダイヤ改正に期待しよう。
なお、余裕時間を削れば1回抜かされても2時間45分は維持できると予想。

あと、全てののぞみに対し20分の差があるわけではない。
2本目の博多のぞみとの差は標準で11分。
202名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:58:58 ID:POGblxFF
>>195
>倒壊のようなDQN会社

>そのうち1本は速達(最速のぞみと同じ停車駅)
>速達RSを名古屋延長、のぞみは1時間に博多、広島、岡山各1本というのが
死んでも認めないだろう(w

>名古屋対熊本鹿児島の強化
さすがに飛行機で行くよ、名古屋からだと博多が限界

>熊本まで通過運転
久留米、熊本、鹿児島には全列車停車すると思うよ

>現行RSを鹿児島まで延長しても新大阪から4時間近くかかる。
年寄りや、観光客や時間を気にせずゆっくり行きたいひとには向いている
時間を気にして、欠航や遅れが気になるビジネスマンにはのぞみ乗り換えを選んで頂く
安くてリスクあっても時間が気になる人は飛行機という棲み分けになる。

九州にとっては本州乗り入れは、大いに影響するが、
関西ー熊本、鹿児島に飛行機は片道一日各2千人にも満たない需要だから
西にとって、東海道と比べれば大したことはない。
今後、東海との強調により、のぞみを全面に出して、RSは副主役にすることは明白
九州乗り入れもそのようになるだろう
203名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:16:07 ID:PSp2u1dD
>>195,>>197
2本目の博多のぞみで福山・新山口(又は徳山)停車を完全実施すれば、
RSの一方は最速のぞみの停車駅でも問題ないだろうな。

あとは、早いうちに山陽区間ののぞみ料金廃止をしないとな。
204名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:26:43 ID:POGblxFF
>>201
>20番線はRSの2本/hだけで隙間が無くなり
なぜそうなる?現行のダイヤでのぞみを数分ずらすだけなのに
>対等にダイヤ改正
どこが対等だ?
30分置きののぞみで20分以上遅いRSが20分おきに出て抜かれない?
>北九州空港開港により背水の陣で臨んだもので
別に背水の陣でもないけど(w
>増発分に相当する増客があると予想したのではなく
なにか勘違いしていませんか?
増客でなく、取られないように強化のためですよ。
のぞみが便利になれば、RSからのぞみに客が行くとJRが予想しただからこそのダイヤ改正

1本抜かれ時間維持??
でそのうち駅距離間が短い岡山までを各停にして時間維持?
たかが一日あわせて4千人弱ぐらいしかいない関西ー熊本、鹿児島に
5倍近い客席を入れてどうするの?
205名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:29:33 ID:u7/PIjEe
名古屋みたいな田舎はいらん
ってかJR東海の新幹線部門を統括してるのは東海の東京本社
206名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:32:28 ID:POGblxFF
>>203
>>2本目の博多のぞみで福山・新山口(又は徳山)停車を完全実施すれば
そこまで需要はないな、速度優先でしょ
>>あとは、早いうちに山陽区間ののぞみ料金廃止をしないとな。
東海がやめなければやめれないだろう

西としては、東海との強調によって
のぞみ第一でのぞみの補完がRS
というのは変わらないでしょ
207名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:38:06 ID:POGblxFF
>>201
>全てののぞみに対し20分の差があるわけではない。
ヒント:数年後には博多のぞみは山陽区間すべて最高速度300km
RSは据え置き
208名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:59:16 ID:Z09fK3Z+
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060224a.html

「山陽新幹線2枚きっぷ」って、、、
JRQからネーミングを頂いたような感じ。。。
209名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:16:07 ID:vp9v22Pn
>>204
1日4000名だって往復で1万人弱。
塵も積もれば。
1人の乗客を逃すだけでも、の意気込みは必要。
210名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:20:43 ID:POGblxFF
>>209
RSがのぞみ乗り換えと飛行機を抑えて100%のシェアを取れると思っているの?
博多までさぇ・・・(w
せいぜい・・・
で往復2万3千席の増加ですか?
211名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:24:08 ID:vp9v22Pn
>>210
勿論、そうは全然思ってないよ。
意気込みは必要と言っただけ。
とにかく、博多で乗り換えが発生するのとしないのでは、ずいぶん違うと思う。
これから、ビジネスではなく豪華な高齢者の旅行も増えるしね。
212名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:28:29 ID:POGblxFF
>>211
>博多で乗り換えが発生するのとしないのでは、ずいぶん違うと思う。
>これから、ビジネスではなく豪華な高齢者の旅行も増えるしね。
だから
>豪華な高齢者の旅行
は乗り換えのない遅いRSの直行
>ビジネス
は早い、のぞみ乗り換えと
棲み分けすればいいこと
213名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:40:37 ID:vp9v22Pn
>>212
自分の周りのもうすぐ定年の高齢者群の様子はちがうけどなぁ〜。
まあ、いいや。
214名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:48:26 ID:JmSyOU4S
>>207
そこで500系リニューアルレールスターの登場ですよ
西のリニューアル精神からするときっとやるはず、未だ0系走ってるし

>>201
倒壊が山陽直通客で一番おいしいのは新神戸客、ついで岡山客
西に行くほど西の取り分が多く倒壊にとってはうまみがない
RSやこだまの新大阪折り返しは下り線を1kmも逆送して20番線に入る
従って意外にダイヤ制約が多い。
九州や広島で雪で遅れ→新大阪でののぞみ発射遅延ということはさけねば
これで新神戸客が倒壊にゴルァとクレームとなると倒壊の機嫌を損ねる
新大阪の西専用車折り返しは2本/hのほうが無難
215名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:56:45 ID:gw1burX4
>>214
>倒壊が山陽直通客で一番おいしいのは新神戸客、ついで岡山客
>西に行くほど西の取り分が多く倒壊にとってはうまみがない

おいおい、短距離運賃と違うぞ。
東京〜新神戸でも東京〜広島でも、倒壊に入る額はほとんど変わらないよ。
216名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:16:04 ID:POGblxFF
>>213
一般的に高齢者は65歳以上のことを言う
当然、定年前は高齢者にならない
というかおまえが言い出したことだろう(ww
自虐か?
217名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:20:35 ID:swJloz+q
山口県内の駅は、ほとんど『死に体』の駅ばかりじゃないか?
218名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:25:09 ID:gw1burX4
>>217
九州新幹線の予定駅で、それを笑える駅がどれほどあるか。
219名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:30:33 ID:N9ekrK3C
山陽新幹線内はのぞみとレールスターは平行ダイヤでいいじゃん。
220201:2006/03/01(水) 21:33:16 ID:JXMiAWIe
>>204
> なぜそうなる?現行のダイヤでのぞみを数分ずらすだけなのに
現在の20番線は、RS:20着→35発、44着→59発、こだま:04着→15発となっている。
仮に59分発のRSを3分ずらして02分発にすると、こだまは07分着となる。
下りも同様に3分ずらすと20分着が17分着となり、こだまは12分発となり5分での折り返しとなる。
3分ずらすのを5分ずらすとこだまは1分で折り返さないといけなくなり、
6分以上ずらすとこだまは20番線に入ることすらできなくなる。

> でそのうち駅距離間が短い岡山までを各停にして時間維持?
駅間が短い方がロスが多いと思っているようだが、のぞみとの所要時間差ではその逆となる。

駅間が長い場合
  ↑__        __        __
速│   \     /   \     /
度│     \_/      \_/  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
駅間が短い場合
  ↑____             ____
速│      \         /
度│        \_/\_/  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
ここで、\     /の面積がのぞみとの差であるが、
       \_/
_____       ________
\     /    \  \          / 
  \_/ ×2  /   \_/\_/  なので、駅間が短い方がロスが少ない。
221名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:35:59 ID:POGblxFF
>>219
ループするな
222名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:54:58 ID:NQ03sOGN
>>202
>>現行RSを鹿児島まで延長しても新大阪から4時間近くかかる。
>年寄りや、観光客や時間を気にせずゆっくり行きたいひとには向いている
>時間を気にして、欠航や遅れが気になるビジネスマンにはのぞみ乗り換えを選んで頂く
>安くてリスクあっても時間が気になる人は飛行機という棲み分けになる。

2003年10月以前のダイヤでは
早く着きたいビジネスマン→のぞみ
時間を気にしない観光客、安さを求める出張者→ひかり
というように君の言う「棲み分け」がはかられたのだろうが、
実際は「高いのぞみ」「遅いひかり」と思われ、航空に乗客を奪われていた。
現在のように速く、さほど高くない列車の頻発にして多少持ち直したが。
観光客だって速いほうを好むしビジネスマンも疲れないことを望むのは当然。
中途半端な列車ばかりでは誰も新幹線に乗らないだろう。(特に対鹿児島)

>九州にとっては本州乗り入れは、大いに影響するが、
>関西ー熊本、鹿児島に飛行機は片道一日各2千人にも満たない需要だから
>西にとって、東海道と比べれば大したことはない。
>今後、東海との強調により、のぞみを全面に出して、RSは副主役にすることは明白
>九州乗り入れもそのようになるだろう

平成16年度の航空利用者数は
伊丹・関西ー熊本 75万人(航空シェア8〜9割)
伊丹・関西ー鹿児島 116万人(離島乗り継ぎも含む)
合計すれば以下の2区間と同じくらいの需要はある。
東京ー岡山 107万人(航空シェア4〜5割)
名古屋ー福岡 135万人(航空シェア3〜4割)
倒壊と酉は去年今年の改正で明らかに両区間の乗客を意識している。
つまり酉にとって決して「大したことない」数字ではない。
本気で同区間の乗客増を目指しても不思議ではない。
山陽区間ではのぞみ>RSの考え方はやめてよいだろう。
福山や新山口も東京直通のぞみ停車が増えたほうがありがたいし。
223121:2006/03/01(水) 21:55:21 ID:JmSyOU4S
新大阪が西専用車2本/hしか止まれないとなると
RSを優先させ、こだまを廃止したほうがよい
新大阪折り返しこだまは昼間の比較的すいた時間のみの設定でよい

>>209 塵も積もれば。 同意
500系リニューアル速達型RSを300km以上で1本/hで
新大阪〜鹿児島中央で走らせると、低コストでかなりの効果あり
関西〜鹿児島+熊本需要に加え、広島〜鹿児島+熊本需要、岡山〜鹿児島+熊本需要
さらにマリンライナーなどを通じ高松〜鹿児島+熊本需要をとれる。
224名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:05:36 ID:NQ03sOGN
>九州や広島で雪で遅れ→新大阪でののぞみ発射遅延ということはさけねば
>これで新神戸客が倒壊にゴルァとクレームとなると倒壊の機嫌を損ねる

九州や広島に雪が降ることなんて一冬にどれだけあるんだよ(w
関が原のほうがよっぽどひどい。今年が異常なだけだろ


225名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:13:25 ID:POGblxFF
>>220
おれは>現行のダイヤでのぞみを数分ずらすだけなのに
だれもRSとこだまをいじるとはいってないし
そんな馬鹿なダイヤを引くとおもっているの?

700系ってそんなに加速力弱かったのかな?
新大阪ー岡山の駅って通過線はいっさいなかったのかな?
そんなに厳しい新大阪のホームでこだまの枠でRSを走らせて、新大阪ー岡山の
間でのぞみに抜かれなく走れるのかな?
それで3本目のRSって意味あるの?
営業力もなし
需要も無し
遅いし
226名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:19:08 ID:wd3A/b+J
熊本や鹿児島の空港は遠いんだから、たいしたことないでしょ。
酉にとって大変な相手はやっぱ福岡だよ。パイだって大きいんだし。
227名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:32:53 ID:POGblxFF
>>220
>実際は「高いのぞみ」「遅いひかり」と思われ、航空に乗客を奪われていた。
現在のように速く、さほど高くない列車の頻発にして多少持ち直したが。
観光客だって速いほうを好むしビジネスマンも疲れないことを望むのは当然。

それで?
JRは逆のダイヤ改正したのだね(w
君は一企業の計画を批判できるほどエロいのかね?

>伊丹・関西ー熊本 75万人(航空シェア8〜9割)
伊丹・関西ー鹿児島 116万人(離島乗り継ぎも含む)
合計すれば以下の2区間と同じくらいの需要はある。
東京ー岡山 107万人(航空シェア4〜5割)
名古屋ー福岡 135万人(航空シェア3〜4割)

東京ー岡山 総数 250万人 一日 7千人
名古屋ー福岡 総数 400万人 一日 1万1千人
関西ー熊本 総数 一日 2千人
関西ー鹿児島 総数 一日 2千人(離島乗り継ぎは参考にならない)

>つまり酉にとって決して「大したことない」数字ではない。
つまり、のぞみを優先するのはあたりまえ
ある程度でのぞみを犠牲にして直通RSを優先することはない
九州はちがうかもしれないけど、西は収益の多い方を取る
鹿児島、熊本周辺と名古屋、福岡、岡山周辺と一緒にしてもらっても困るけどね

それで直通RSはのぞみ乗り換え+飛行機とで3割程度
つまり1.2千人程度 これじゃ1.8本/h程度十分



228名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:40:26 ID:vp9v22Pn
>熊本や鹿児島の空港は遠いんだから、たいしたことないでしょ。
俺の頭じゃ意味わからん。
だからこそ、新幹線に誘導しやすいと思うのだが。
九州新幹線が全通して関西〜熊本・鹿児島の圧倒的にシェアが高い航空需要を取り込めば、
西が一番得すると思うのだが。
Qは博多までだし。
229名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:43:03 ID:Z09fK3Z+
こうして考えると新幹線路線を3社で分割していることで弊害がでまくりだな。
各社三者三様の思惑が入り乱れて、利用者が置いてけぼりになっているように感じる。

九州なんて熊本鹿児島のそ60万都市を始め、山陽同様に大きな都市が連続して
都市間速達連絡効果もあるのに、田舎新幹線の一言で片付けられてるし。
230226:2006/03/01(水) 22:44:35 ID:uHiGGR8e
>>228
航空から奪うのは大して難しくないでしょう、ってことね。
放っていても乗ってくれる。
航空便あぼーんになるんじゃない?
でも、福岡はそうはいかない。
231名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:46:07 ID:uHiGGR8e
>>229
> こうして考えると新幹線路線を3社で分割していることで弊害がでまくりだな。
> 各社三者三様の思惑が入り乱れて、利用者が置いてけぼりになっているように感じる。
> 九州なんて熊本鹿児島のそ60万都市を始め、山陽同様に大きな都市が連続して
> 都市間速達連絡効果もあるのに、田舎新幹線の一言で片付けられてるし。

パイが小さいからじゃない? 対東京需要が絡んでこないもん。
232名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:48:55 ID:vp9v22Pn
航空会社も対策を打ってくるし、放っていたら乗らない。
熊本・鹿児島からみれば、ある程度の博多便スルーがないとフル規格の意味がない。
233名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:57:39 ID:uHiGGR8e
>>232
あんな不便な空港にわざわざカネと時間かけて逝こうって人少ないと思うよ。
フリクエンシーの面でも、時間の正確性の面でも航空は大きく劣るよ。
234220:2006/03/01(水) 22:57:57 ID:JXMiAWIe
>>225
> おれは>現行のダイヤでのぞみを数分ずらすだけなのに
> だれもRSとこだまをいじるとはいってないし
> そんな馬鹿なダイヤを引くとおもっているの?

>>201,>>220で言いたかったのは、今の20番線で3本/hというのは、
3本がほぼ等間隔で上手に出入りしているから成り立っているのであって、
少し変わっただけで2本/hしか発着できなくなる可能性があるということ。

>> 700系ってそんなに加速力弱かったのかな?
加速力に関係なく、駅間が短い方がロスが大きいか長い方がロスが大きいかは、
>>220の図で示した理論が成り立つということ。
駅間で最高速度に達するならロス時間は駅間距離に関係ない(=になる)が、
いずれにしろ駅間が短い方がのぞみとの差が大きくなるということはない。

> 新大阪ー岡山の間でのぞみに抜かれなく走れるのかな?
>>201で「抜かれないとは言っていない」と言ったのだが…
新大阪15分発、相生で博多のぞみに抜かされてその後続行、博多00分着(所要時間2:45)

この場合、700系博多のぞみと3分で接続となり短時間で乗り換えでき、
また、つばめRSの博多での停車時間も短く、ある意味理想的なダイヤではある。

> それで3本目のRSって意味あるの? 営業力もなし 需要も無し
3本目が必要かどうかは「今春改正ののぞみ増発でRSの乗客数がどう変わるのか、
九州〜関西の乗客が乗り換えてのぞみを好むか、乗り換え無しのRSを好むか」で決まると>>176でも書いたが、
言えることは、九州新幹線全通でRSの乗客が増えることはあっても減ることはないということと、
博多・小倉・九州〜新神戸・新大阪の乗客 > 博多・小倉・九州〜新山口・徳山・福山の客 ということ。
235121:2006/03/01(水) 22:58:23 ID:JmSyOU4S
>>227
山陽新幹線はダイヤが過密でないのでRSはのぞみ退避しなくてよい
300km/h級のRSなら鹿児島+熊本〜山陽+関西の需用の8割方取れるはず
のぞみとRS両方最優先は両立可能だろう
まあ鹿児島熊本は需用としてせいぜい8両編成x2/hは同意だが

のぞみとRSを博多で接続して続行ダイヤ様にするのはどうか
博多+小倉〜関西需用が観点から抜け落ちている
この区間の利用者にとって、2時間半前後でいける有効列車が
ほぼ等間隔に4本/hあるというフリークエンシーが航空機に対する
新幹線の優位な点で今度の改正の西の狙いだと思う

236名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:06:40 ID:vp9v22Pn
>>233
鹿児島はずいぶん差があるが、熊本都市圏の人口重心と大手企業立地の面から見ると
熊本駅より熊本空港が遙かに近くて便利。
鹿児島中央駅の立地は比較的イイが、熊本駅は比較的不便。
熊本駅が不便なので、計画当初は熊本の新幹線駅は、県庁近くで
市東部の人口重心近くへの立地も検討されたぐらいだから。
237名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:14:01 ID:N9ekrK3C
東京−広島の客より、大阪−熊本の客の方が、1人あたりではJR西日本にとってトクでしょ?
238名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:18:05 ID:GGsGZjwl
>>236
>熊本駅より熊本空港が遙かに近くて便利。
これはさすがに粉飾。
239224:2006/03/01(水) 23:25:35 ID:NQ03sOGN
>>227
>JRは逆のダイヤ改正したのだね(w
>君は一企業の計画を批判できるほどエロいのかね?

逆の?意味がわからん

>>伊丹・関西ー熊本 75万人(航空シェア8〜9割)
>>伊丹・関西ー鹿児島 116万人(離島乗り継ぎも含む)
>>合計すれば以下の2区間と同じくらいの需要はある。
>>東京ー岡山 107万人(航空シェア4〜5割)
>>名古屋ー福岡 135万人(航空シェア3〜4割)

>東京ー岡山 総数 250万人 一日 7千人
>名古屋ー福岡 総数 400万人 一日 1万1千人
>関西ー熊本 総数 一日 2千人
>関西ー鹿児島 総数 一日 2千人(離島乗り継ぎは参考にならない)

まず訂正。名古屋ー福岡の航空シェアは
× 3〜4割  ○ 6〜7割 です。
新幹線の数値と取り違えてた。誤解を招いて申し訳ない。
つまり、名古屋ー福岡 総数 200万人 一日 5500人 だ。
で、関西ー熊本の総需要を85万人、関西ー鹿児島県本土105万とすると
(どちらもかなり少なめにみた数値)1日あたり2300人、2876人になる。
どうやったらどちらも2000人になるのか説明してくれ。

240224:2006/03/01(水) 23:27:19 ID:NQ03sOGN
>>227
>>つまり酉にとって決して「大したことない」数字ではない。
>つまり、のぞみを優先するのはあたりまえ
>ある程度でのぞみを犠牲にして直通RSを優先することはない
>九州はちがうかもしれないけど、西は収益の多い方を取る
>鹿児島、熊本周辺と名古屋、福岡、岡山周辺と一緒にしてもらっても困るけどね

東京直通で航空と勝負できるのはせいぜい広島まで。
一方、速達を設定すれば大阪ー鹿児島でも十分に競争力はある。
確かに利用客数は前者の方が多いが、後者は山陽新幹線の
全区間乗ってくれる。酉の収益が少ないわけではない。
「のぞみを犠牲に」というがいまののぞみでは首都圏対博多の需要はまず不可能。
それならば福山や新山口から東京への乗客を拾うことも重要。

>それで直通RSはのぞみ乗り換え+飛行機とで3割程度
>つまり1.2千人程度 これじゃ1.8本/h程度十分

文脈から見て ×1.8本/h程度十分 ○1.8本/日程度で十分 でいいか?
君の論法で東京ー博多間を考えてみよう。
のぞみのシェアは1割未満、つまり多く見ても年間80万人、1日2200人程度
これじゃ1.7本/日で十分(w

てのは冗談としても途中区間の利用者と頻繁運転による需要喚起も考えてね。
241名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:30:17 ID:waG5WSVA
>238
佐土原・戸島方面なら熊本駅より熊本空港が遙かに近くて便利という事実。
242名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:31:27 ID:Z09fK3Z+
>>238
あながちそうとも言い切れないのが熊本駅の悲しい所。

駅と空港の位置関係を簡単に表すと
熊本駅〜熊本城・繁華街〜大住宅地〜熊本空港
という感じになるんだよね。
243名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:33:24 ID:POGblxFF
>>234
>3本がほぼ等間隔で上手に出入りしているから成り立っているのであって、
均等でやればいいでしょ
>図で示した理論が成り立つということ
その考えは巡航速度に達するまえに減速を行うことであって、700系はそこまで
加速能力は小さくない
それに通過線のある駅は、入線に掛かる時間は大きくなる
一回抜かれるロスは無視ですか?
こだま15分発 岡山33分着 1時間18分  のぞみ700系 岡山、広島 小倉 博多停車
1時間42分 合わせて 3時間
>今春改正ののぞみ増発でRSの乗客数がどう変わるのか
おまえはそんなにえろい人なの?(w
今度の改正でRSが減ってのぞみが増えると見込まないとやらないでしょ
>九州〜関西の乗客が乗り換えてのぞみを好むか、乗り換え無しのRSを好むか
どちらかを好むかは分かれるでしょ
というより西がのぞみを優先するか、RSの直通を優先するかが問題である
答えは明白

>博多・小倉・九州〜新神戸・新大阪の乗客 > 博多・小倉・九州〜新山口・徳山・福山の客
だからどうした?そもそも3本も需要がないのに
九州ー新山口・徳山・福山ー関西>>>>九州ー広島、岡山ー西明石、相生
なのにそんな営業力のない列車つくってどうするの?

ところで岡山ー博多間で抜かれるのぞみより停車数少ないのは東海が許すと思う?
244名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:39:39 ID:PnM76Hel
>>243

>ところで岡山ー博多間で抜かれるのぞみより停車数少ないのは東海が許すと思う?
東海はどちらかと言えば東海道新幹線重視なので、そう言うのにはあまり拘らないのでは?
245121:2006/03/01(水) 23:48:05 ID:H/Y3OmmK
>>243
>ところで岡山ー博多間で抜かれるのぞみより停車数少ないのは東海が許すと思う?
倒壊はそんなもの気にしないんじゃないかなあ
速達方RSも西専用だし、東海道新幹線に干渉しないし大丈夫でしょう

>今度の改正でRSが減ってのぞみが増えると見込まないとやらないでしょ
今度の改正でRSものぞみも増えているような気が・・
246234:2006/03/01(水) 23:53:23 ID:7X6BAnOl
>>243
> 均等でやればいいでしょ
「後続ののぞみに博多で追いつくようにRSのダイヤを変える」と>>172にあるが、
のぞみの博多到着時間は約30分間隔なので、RSの新大阪発車時刻は約20分間隔にならない。

> それに通過線のある駅は、入線に掛かる時間は大きくなる
新神戸以外の山陽の駅は全て通過線のある駅なので、
新山口(徳山)・福山が相生・西明石に変わっても同じ。

> 一回抜かれるロスは無視ですか?
約2〜3分のロスと考えているが、RSはそのくらいの余裕時分を博多のぞみ以上に持っている。

> こだま15分発 岡山33分着
それは0系・100系の場合で、700系の場合加速力も最高速度も違う。それにより抜かれる本数も1本に減る。
247名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:57:00 ID:POGblxFF
>>239
>実際は「高いのぞみ」「遅いひかり」と思われ
それだけで飛行機に流れたというならば、あえてのぞみを増やしたことは間違いだということだな

2千というのは、一日10便で中小型機なのでよく見ても一便2せん人
105万っていうのはどこから着た?

それに名古屋は、博多だけでなく小倉も空港関連から重要、トヨタの工場があるからね

>>240
>速達を設定すれば大阪ー鹿児島
それで、大阪ー博多間はのぞみとおなじ停車数かそれ以下にするとでも言うの?
それで、今まで止まっていた駅はどうするの?
それで、片方だけのぞみ料金を取るの?
それで、東海が黙っているの?
それで、地方の駅を飛ばす列車ばかりつくってそんなに需要あるの?
それで、だれも首都圏と博多との間って言ってないけどなんでそんなこというの?
それで、今回の改正は名古屋ー小倉、博多のてこ入れだということ知らないの?

>文脈から見て
それで○1.8本/日程度で十分ですか?(w

3本なんて要らないと言っているのにね
1.5から1.8程度で十分と言っている。

>のぞみのシェアは1割未満、つまり多く見ても年間80万人、1日2200人程度
君の論法によると、飛行機の路線以外に駅もなく、開通するまで列車は一本も走っていないというのだね
>需要喚起
というならばますます、RS並に駅停車しなければね(w
248名無し野電車区:2006/03/02(木) 00:01:04 ID:njTcsCR/
そこで博多-鹿児島中央ノンストップ列車ですよ。
熊本-鹿児島の需要なんて小さいんだし。
249名無し野電車区:2006/03/02(木) 00:07:43 ID:BfrqHQ8W
どっかの低脳は、あいかわらず空気読むのが不能なようだ。
250名無し野電車区:2006/03/02(木) 00:11:39 ID:krhI6sbo
>>245
気にするよ、ひかりより遅いのぞみと言われなくないしね
乗客にとって列車名は気にするけど、会社は気にしない
それにのぞみ料金だってあるしね

今度の改正は博多のぞみ増発、RSは変わらない

>>246
均等というお前の誘導に乗ってしまったな(w
今RSが35、59 こだまが15
となっているが、その間隔にあわせてのぞみを調整すればいいこと
多少のRSの待ち時間は仕方ないこと

>それは0系・100系の場合で、700系の場合加速力も最高速度も違う
700系 岡山ひかりで9分違うがこれは加速の違いでなく
こだまのあとに1本の定期便ともう一本の臨時便があるからそういう差になる
何れにして2:45分は無理
251名無し野電車区:2006/03/02(木) 00:31:36 ID:N0x6acN8
定期的に現れる熊本通過厨。

そりゃ博多〜熊本の需要に比べるなら熊本〜鹿児島の需要ははるかに小さいだろうな。
252名無し野電車区:2006/03/02(木) 00:39:08 ID:SgcbZ+XH
>>250
> その間隔にあわせてのぞみを調整すればいいこと
君がRSのダイヤにまで口出しするという東海が酉の希望でのぞみの時刻を変えてくれる訳ないから、
N700系導入その他で変更された後のダイヤで東海から割り振られる山陽直通のぞみのスジが、
たまたまそうなっている事を祈るって事ですね?
253224:2006/03/02(木) 00:39:51 ID:5B8p6V9/
>>247
>>実際は「高いのぞみ」「遅いひかり」と思われ
>それだけで飛行機に流れたというならば、あえてのぞみを増やしたことは間違いだということだな

同時に料金引き下げを行って「のぞみ」利用への抵抗感をなくした。
つまり利用者全体の所要時間の平均は大きく短縮したとでも言えばよいか。
現在新大阪博多間で300円差だが、

>2千というのは、一日10便で中小型機なのでよく見ても一便2せん人
>105万っていうのはどこから着た?

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/120601_.html にある
「特定本邦航空運送事業者に係る情報」から平成16年度の数値を参考にした。
大阪ー鹿児島と関西ー鹿児島の合計が116万人、
離島乗り継ぎをそのうち1割として(これは適当に決めたとしか言えないが、
実際はそんなに多いとは考えにくい。)105万人にとした。
ANAの伊丹ー熊本鹿児島線は279人乗りのB767が主力ですよ。

254224:2006/03/02(木) 01:14:32 ID:5B8p6V9/
>>247
>>速達を設定すれば大阪ー鹿児島
>それで、大阪ー博多間はのぞみとおなじ停車数かそれ以下にするとでも言うの?
そう。新神戸、岡山、広島、小倉ね。
>それで、今まで止まっていた駅はどうするの?
現在日中はRSは1本/時なので速達RSは純増になるので問題なし。
山口県内の駅は今回の改正で博多延長になるのぞみが
毎時どこかに停まるようにする。
福山は朝夕のみ広島延長になる岡山のぞみの停車で対応できる。
朝夕姫路は純減になるが大阪に近く、対九州の需要も知れているので問題なし。
>それで、片方だけのぞみ料金を取るの?
>それで、東海が黙っているの?
できればのぞみ料金撤廃したいが東海が黙っていなければそれもあり。
>それで、地方の駅を飛ばす列車ばかりつくってそんなに需要あるの?
関西熊本、鹿児島間の乗客だけでは満員にならないが収益増には貢献する。
そもそもこういう列車を設定することでシェアの多くを確保するのが目的。
関西福岡や九州内の乗客も乗るし今以上には過剰にはならない。
>それで、だれも首都圏と博多との間って言ってないけどなんでそんなこというの?
首都圏と博多の間の客はよほどのことがない限り新幹線に乗らない。
君の重視する東海直通客の多くは岡山県広島県の客、これが現実。
それらの客よりも関西ー九州南部の客のほうが酉に入る料金の客単価は高い。
前者の収入を失いたくはないが後者の収入も同様に魅力的だ
、ということを言うために例に出した。
>それで、今回の改正は名古屋ー小倉、博多のてこ入れだということ知らないの?
知ってるよ。つまり年間200万程度の需要は無視できない数字ってこと。


255名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:15:03 ID:krhI6sbo
>>253
それで今回の改正はRSよりものぞみに乗って貰おうとしているわけである

JALの主力はMD80で166人乗りですよ(w
平均するとだいたい200人乗り
それで100%の搭乗率にならないから
一日2000以下となる
それに関西空港から行く人が新幹線に移るとは考えにくい
256224:2006/03/02(木) 01:16:01 ID:5B8p6V9/
>>>それで直通RSはのぞみ乗り換え+飛行機とで3割程度
>>>つまり1.2千人程度 これじゃ1.8本/日程度で十分ですか?(w
>それで○1.8本/日程度で十分ですか?(w
>君の論法によると、飛行機の路線以外に駅もなく、開通するまで列車は一本も走っていないというのだね

あ、違ったんだね。そのように君が思っているのかと思った。
で、どうしたら乗客数1200人から「1.8本/h程度」って数字が出てくるわけ?

>3本なんて要らないと言っているのにね
>1.5から1.8程度で十分と言っている。
これには同意。直通は終日1時間2本で十分だと思っている。
ただ、同じ本数の乗り入れなら所要時間が短いほうがいい。

>>需要喚起
>というならばますます、RS並に駅停車しなければね(w
遠距離の所要時間を短縮して航空に対する競争力を高めるんだよ。
途中駅の乗客は現行のRSかのぞみに乗ってもらう。
257名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:32:57 ID:krhI6sbo
>>254
>できればのぞみ料金撤廃したいが東海が黙っていなければそれもあり。
ちがうだろう、のぞみ料金を廃止にできなければ、そんなことはできない
それは東海が許さないし、のぞみより早いひかりは間違っても作らない
できるならば、とっくの昔にやっているし
のぞみを減らしてRSを増便しているだろう
>関西福岡や九州内の乗客も乗るし今以上には過剰にはならない
完全2本にすると、4000人も増えることになる
そんなに需要はないならば、博多のぞみを減らさないとね
>東海直通客の多くは岡山県広島県の客、これが現実。
>それらの客よりも関西ー九州南部の客のほうが酉に入る料金の客単価は高い。
>前者の収入を失いたくはないが後者の収入も同様に魅力的だ
数字からいって
東京ー岡山、広島 名古屋ー岡山、広島、小倉、博多と関西ー九州全体
比べると比べる物でもないぐらいの数字、距離×にしても遙かに及ばない
それに名古屋ー小倉は飛行機と競合してない、新空港ができてはじめて競合する
また、東京や名古屋の都市圏を考えるとシェアーに現れない数字もあるしね
258256:2006/03/02(木) 01:37:26 ID:5B8p6V9/
>>256>>247に対するレスです。
>>253
手元にあるJALとANAの時刻表(3月ダイヤ)によると便数と提供座席数は
伊丹・神戸・関西ー鹿児島 17便 3126席(1日・片道)
伊丹・神戸・関西ー熊本 9便 1680席(1日・片道)

搭乗率6割としたおおざっぱな計算でも往復の乗客数は
鹿児島137万熊本74万。>>253のデータはほぼ正しいといえる。



259名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:40:02 ID:krhI6sbo
>>256
一日4本増発で定員は2300人ほど増えるだけのこと

>同じ本数の乗り入れなら所要時間が短いほうがいい。
>途中駅の乗客は現行のRSかのぞみに乗ってもらう。
東海を西に吸収させてからでないとね(ww

>>254
>そもそもこういう列車を設定することでシェアの多くを確保するのが目的。
それならば、まず関西ー九州のシェアを東海道新幹線並にしてからにやった方が良いよ





260名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:49:30 ID:krhI6sbo
>>258
神戸空港は、2週間前に開港したものですよ
もう年間の統計がでたのですか?(w
関西空港から新幹線に移行するのは無理でしょ
統計を嘘と言ってない、一日2千人ぐらいでしょ

>>搭乗率6割
では潰れるよ、神戸空港の分は何れどこかに歪みが出るでしょ
261名無し野電車区:2006/03/02(木) 02:20:23 ID:5B8p6V9/
>>254
>>できればのぞみ料金撤廃したいが東海が黙っていなければそれもあり。
>ちがうだろう、のぞみ料金を廃止にできなければ、そんなことはできない
>それは東海が許さないし、のぞみより早いひかりは間違っても作らない

ここまで「速達RS」と呼んできたが、別に「ひかり」である必要もない。
東海が料金撤廃に同意しなければ同じ料金を適用し、RSと同等の編成のまま
「つばめ」なり「はやぶさ」なりに改称すればよい。(ネーミングにはつっこまないでね。)
東京ー新大阪間ののぞみは設定できて新大阪ー鹿児島の同等の列車を
設定できない理由でもあれば教えてもらいたい。

>できるならば、とっくの昔にやっているし
>のぞみを減らしてRSを増便しているだろう

のぞみと同等のRSなら今回の改正でできるし、
東海道以外に有力な直通先もない現状なら東京直通が最も重要な直通先になるのは当然だろう。
九州が開通すれば状況は変わるのだからそれに対応するのも当然。

>>関西福岡や九州内の乗客も乗るし今以上には過剰にはならない
>完全2本にすると、4000人も増えることになる
4000人ってのは1日片道の輸送力のことかな?詳しく説明してほしい。
>そんなに需要はないならば、博多のぞみを減らさないとね
名古屋ー小倉博多の競争力を考えると減らすのは無理。
輸送力を適正化したければ博多のぞみは1本/時にして速達RSの
名古屋延長が理想的だが、倒壊がね・・(本当こればっか)
今回の新ダイヤでも十分に広島以西は過剰なのだが、
多少の過剰に耐えうる力を酉が持つようになったと信じたい。

262名無し野電車区:2006/03/02(木) 02:43:57 ID:5B8p6V9/
>数字からいって
>東京ー岡山、広島 名古屋ー岡山、広島、小倉、博多と関西ー九州全体
>比べると比べる物でもないぐらいの数字、距離×にしても遙かに及ばない
>それに名古屋ー小倉は飛行機と競合してない、新空港ができてはじめて競合する
>また、東京や名古屋の都市圏を考えるとシェアーに現れない数字もあるしね
まず名古屋ー岡山広島はほぼ独占区間といえる。
>>222で述べたように年間往復の総需要は
名古屋ー北九州地区は200万人、首都圏ー岡山県は250万人
羽田ー広島(航空)239万人(航空シェアは5〜6割)
より首都圏ー広島県は多めに見ても400万人
比べるものでもないくらいの数字では決してないだろう。
「シェアーに現れない数字」とやらで2倍にも3倍にもに増えるなんて言わないよね?
しかも速達列車の増発で関西ー北九州500万人のシェアも増加し得るわけだ。
あと東京や名古屋の都市圏は考えるけ関西の都市圏は無視?




263名無し野電車区:2006/03/02(木) 02:48:50 ID:krhI6sbo
>>261
じゃ、同じ直通便でも普通便と速達便とで料金は異なるのだね?となると九州内でもそうしないとね
理解しにくいね。
まあのぞみ料金でなく別の名前にしないと・・・クレームが付くね
それと
>>254
>現在日中はRSは1本/時なので速達RSは純増になるので問題なし。
じゃ日中のみということだね?
>毎時どこかに停まるようにする。
止まる箇所は限られている
RSの地方都市を結ぶ役割を補えることはできないし
のぞみが補完することは東海がゆるさないだろうね

>現状なら東京直通が最も重要な直通先になるのは当然だろう。
違うね、西が本来やりたいのは、関西ー福岡のシェアを東海道並にしたいことだ
そのためには、のぞみ料金廃止、のぞみでなくRSを増発し
君の言うようにRSの速達便をつくること
500系もそのために作った経緯がある。

しかし、東海との強調のためにそうするしかなかった。それは、例え九州が開通しても変わらないでしょ
東海は、九州開通でも多少のダイヤ改正には応じるが、自己犠牲は絶対にしないからね。

>4000人ってのは1日片道の輸送力のことかな
そうだよ、計算すればわかることだろう、もちろん端数は抜いてある
>名古屋ー小倉博多の競争力を考えると減らすのは無理。
つまり、九州新幹線より東海との連携のほうが大事
>多少の過剰に耐えうる力を酉が持つようになったと信じたい。
??なにも変わってないのに?
寧ろ、大損するよりも少しの損で済むならという考えしかないでしょ。


264名無し野電車区:2006/03/02(木) 03:02:18 ID:krhI6sbo
>>262
>名古屋ー北九州地区は200万人
それは福岡市だろう北九州市とごじゃにするな
>速達列車の増発で関西ー北九州500万人シェアも増加し得るわけだ
北九州ってどこの話?それでいまでものぞみは満杯にならないのに
なんで増加するの??
>関西の都市圏は無視
???関西って京都のこと?
関西ー岡山、広島、福岡って山陽新幹線じゃなかったかな?
それに両方とも都市圏が大きいこともあるしね
>比べるものでもないくらいの数字では決してないだろう。
「シェアーに現れない数字」とやらで2倍にも3倍にもに増えるなんて言わないよね?
対する関西ー熊本、鹿児島両あわせても170万その多めにみて半分以上取れたとしても
100万人
で、東京ー岡山、広島、名古屋ー岡山、広島、小倉、博多
ついでに京都ー岡山、広島、小倉、博多
岡山は四国、山陰の連絡もあるしな
を乗客を合わせて山陽区間の距離を掛けたら
何倍かな??
265名無し野電車区:2006/03/02(木) 03:25:47 ID:5B8p6V9/
>>259
>それならば、まず関西ー九州のシェアを東海道新幹線並にしてからにやった方が良いよ
関西ー福岡以外は新幹線ができない限り到底不可能。
それを実現するためのダイヤを考えているわけだが。
関西ー北九州は既に首都圏ー関西並みのシェアになっている。(酉HP参照)
>>260
>神戸空港は、2週間前に開港したものですよ
>もう年間の統計がでたのですか?(w
使ったデータは平成16年度のものだがそれ以降関西ー南九州で
乗客数が大きく増減する要因もなかったのでそのまま使った。
>関西空港から新幹線に移行するのは無理でしょ
鹿児島線小型機2便のみ、熊本線はない。
現状でも需要がかなり小さいといえる。
>統計を嘘と言ってない、一日2千人ぐらいでしょ
何の根拠もなく「ぐらい」なんて言うのはやめろ。
関西対鹿児島の年間航空需要は116万人、365で割ると
明らかに3000人以上なのだが。

>>搭乗率6割
>では潰れるよ、神戸空港の分は何れどこかに歪みが出るでしょ
では神戸空港開港前の2月1〜15日のダイヤで検証してみよう。
伊丹・関西ー熊本 8便 1587席 
伊丹・関西ー鹿児島 13便 2482席
搭乗率6割じゃ潰れるらしいので65%で計算すると
年間往復の乗客数は熊本69.5万人、鹿児島 109万人
もっと誤差が小さくなりましたね。

 
266名無し野電車区:2006/03/02(木) 03:53:47 ID:aSqBXlpa
なにこの長大レスの数々
267名無し野電車区:2006/03/02(木) 04:00:15 ID:5B8p6V9/
>>現在日中はRSは1本/時なので速達RSは純増になるので問題なし。
>じゃ日中のみということだね?
もう1度>>254をよく読め。
新山口にはのぞみを終日1時間に1本停める。サービスダウンにはならない。
朝夕の福山は岡山のぞみの広島延長で対応できる。
>止まる箇所は限られている
>RSの地方都市を結ぶ役割を補えることはできないし
>のぞみが補完することは東海がゆるさないだろうね
今のRSも停まる場所は限られているわけだが。
それに現状のひかりRSも1時間に一本残るので問題はない。
まさか山陽の地方都市同士の需要>>関西対南九州なんて言わないよね。
関西や博多との連絡はのぞみで十分だし、
地方都市としても東京直通列車が毎時来る方がありがたい。
現に姫路、福山、新山口にはそこそこの数ののぞみが停車している。

>>名古屋ー小倉博多の競争力を考えると減らすのは無理。
>つまり、九州新幹線より東海との連携のほうが大事
もちろん博多のぞみ2本、岡山のぞみ1本(朝夕は広島延長)はそのまま。
それに加えてつばめRS、ひかりRSを設定する。

>>多少の過剰に耐えうる力を酉が持つようになったと信じたい。
>??なにも変わってないのに?
>寧ろ、大損するよりも少しの損で済むならという考えしかないでしょ。
中の人ではないので内情は知らんがどちらにしろある程度の増発なら許容するだろうという意味。
268名無し野電車区:2006/03/02(木) 04:13:43 ID:jjw3F9PC
JQの社長やたら2000万人の関西圏って強調してるから直通前提だな首都圏3000万人・関西2000万人これで日本の人口の半分がいるわけさらに福岡圏500万人と名古屋圏500万人さらに広島圏を入れれば凄い1億2000万人の半数が東海道・山陽区間にいるわけだけだから凄い
269名無し野電車区:2006/03/02(木) 04:22:55 ID:jjw3F9PC
何故東海を作ったか?名古屋塵の見栄から
実際東西でよかったと思う
NTTは東西だけだからうまく行った
270名無し野電車区:2006/03/02(木) 04:53:01 ID:5B8p6V9/
>>264
>>名古屋ー北九州地区は200万人
>それは福岡市だろう北九州市とごじゃにするな
少しデータが古いが、
http://www.qst.mlit.go.jp/press/pdf/press0311284.pdf
を見ると「福岡ー中京」の総乗客数が200万人とあるが、これでは福岡市か福岡県かはっきりしない。
だが、「福岡市ー関東」450万人「福岡ー関東」937万人とある所を見ると
福岡県ー中京(愛知、岐阜、三重)の数字であることがわかる。
万が一福岡市の数値だったとしても「北九州ー関東」は174万人。
福岡の4割弱だからどんなに多めに見ても300万人は超えないな。

>>速達列車の増発で関西ー北九州500万人シェアも増加し得るわけだ
>北九州ってどこの話?それでいまでものぞみは満杯にならないのになんで増加するの??
福岡県のことと考えてもらうとよい。
上のデータを見ると関西ー福岡県は合計700万人近くの利用があるようだ。
有効列車が現在の2本、新ダイヤの3本から4本になるわけだから
それ以外のサービスが低下しなければ増加するだろう。

>>関西の都市圏は無視
>???関西って京都のこと?
>関西ー岡山、広島、福岡って山陽新幹線じゃなかったかな?
>それに両方とも都市圏が大きいこともあるしね
何が言いたいんだ。そもそも俺が取り上げているデータは
首都圏、中京、近畿、岡山県、広島県、福岡県といったやや広めの単位で考えている。
「シェアに現れない数字」って例えば東北や静岡対山陽の需要のことか?
271名無し野電車区:2006/03/02(木) 04:54:18 ID:5B8p6V9/

>>264
>対する関西ー熊本、鹿児島両あわせても170万その多めにみて半分以上取れたとしても
100万人
で、東京ー岡山、広島、名古屋ー岡山、広島、小倉、博多
ついでに京都ー岡山、広島、小倉、博多
岡山は四国、山陰の連絡もあるしな
を乗客を合わせて山陽区間の距離を掛けたら
何倍かな??

航空のように明確なデータがあるわけではないのでそれらの乗客数はわからない。
よって人q単位で見てみよう。山陽新幹線の輸送量は139億人q(平成15年度)
君の言うように関西ー熊本鹿児島で100万人が利用するとして
(熊本空港、鹿児島空港の立地を考えると速達列車の設定で8割以上取れてもおかしくないが)
100万人×622.3q=6.2億人q
君のことだから「取るに足らない」と言うだろうが
既存の区間で4%以上もの乗客を増やすのは至難の業だぞ。
これだけの原因で東海道直通客を失うことはないのだから完全な純増といえる。
272名無し野電車区:2006/03/02(木) 05:11:32 ID:5B8p6V9/
書き疲れた。
以下のダイヤで何が倒壊の機嫌を損ねるのかぜひ説明してもらいたいものだ。
新大阪折り返し本数は3本/hで現行の最大本数と同じだ。

(全て1時間1本、山陽九州区間の停車駅)
のぞみA 東京ー博多 新神戸、岡山、広島、小倉
のぞみB 東京ー博多 新神戸、岡山、福山、広島、新山口、小倉
のぞみC 東京ー岡山(朝夕は広島) 新神戸、姫路、岡山、福山
つばめRS 新大阪ー鹿児島中央 新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、川内
ひかりRS 新大阪ー熊本 新神戸、姫路、岡山、福山、広島、徳山、(新山口、新下関)
            小倉、博多、久留米、新大牟田
はやと  博多ー鹿児島中央 久留米、熊本以南各駅(博多でのぞみAに接続)
ひかり  東京ー岡山 各駅
こだまA 新大阪ー博多南 各駅
こだまB  岡山ー熊本 各駅    
273名無し野電車区:2006/03/02(木) 07:38:48 ID:PTJrmnGp
RS+つばめの列車は設定されるだろうが、のぞみ+つばめはあり得ん。
274名無し野電車区:2006/03/02(木) 08:06:48 ID:OBNH+0iv
熊本の人間はいまも、大阪には飛行機で行くけど、神戸や京都は特急+新幹線で行くよ。
鹿児島だと神戸・京都も飛行機で行くことになるだろうから、その差じゃないかな。実際、
熊本では、JRの対関西圏の広告をよく見る。
275名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:19:37 ID:cVd26N5k
>>273
4本/h全部が直通できる訳ないから、何本/hかは博多始発に接続、
どうせ接続するならのぞみに接続した方がイイ。

但し、直通RSがのぞみ接続のため博多に5分停車とかはあり得ん。
276名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:30:14 ID:krhI6sbo
>>265
>関西ー北九州は既に首都圏ー関西並みのシェアになっている。(酉HP参照)
そのHPをUPしてちょうだい
>何の根拠もなく「ぐらい」なんて言うのはやめろ。
根拠示しただろう
ANA中型機767 4便 279定員
そのた小型機1便 166定員
JAL小型機MD90 4便 166
そのた2便 134+74
合計2154 搭乗率8割でも 2000は切る
>乗客数が大きく増減する要因もなかったのでそのまま使った。
>現状でも需要がかなり小さいといえる。
というわけで2000人と判断した。
>搭乗率6割じゃ潰れるらしいので65%で計算すると
だから新聞で非好調とこけ下ろされているでしょ
別にその数字が間違っているとはいってない
その数字は年間の平均、つまり、盆暮れGWの臨時便を合わせてと言う意味だ
当然鉄道も臨時便を出す。よって平時では需要総数は2000人とした。
277名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:40:59 ID:krhI6sbo
>>267
>今のRSも停まる場所は限られているわけだが。
その限られた駅同士の連絡ができなくなる
のぞみ延長は、東海道からの客のため、RSの補完では16両は無駄
だし朝で遅くなってしまったは意味がなくなる。
>山陽の地方都市同士の需要>>関西対南九州 ????
のぞみの需要>山陽の地方都市同士の需要
東海のブランド意識>RSの補完 でしょ
>許容するだろうという意味
許容しないところが東海(w
>>270
名古屋ー小倉
なんて、どう考えても飛行機(博多経由+新幹線)と時間は同じぐらいか飛行機の方が遅いくらい
値段とリスクを考えても、ほとんど新幹線を使う シェアなんて考えない。現状でね
>有効列車が現在の2本、新ダイヤの3本から4本になるわけだから
現状でも客が多い朝と夕方4本です
それにそれは直通が遅い話と関係ありません。
>何が言いたいんだ。そもそも俺が取り上げているデータは
東海道地区と山陽地区の需要>>関西(新大阪以西)ー熊本、鹿児島の需要
確かに関西圏は多いけど関係するのは半分ぐらいだけど
熊本と鹿児島の都市圏は東海道と山陽の都市圏と比べてもね
>>271
>熊本空港、鹿児島空港の立地を考えると速達列車の設定で8割以上取れてもおかしくないが
東京ー広島とだいたい同じ条件なのに8割だって??
>これだけの原因で東海道直通客を失うことはないのだから完全な純増といえる
RSがのぞみと同じ立場になったら、料金を下がるか値上げしかないでしょ
だれかがRSの補完をのぞみがするという言うが、そんなことは東海が認めない
失うのでなく少しでも東海道の客を減らすことを嫌うのが東海
ましてや、九州のために減らすなんて絶対あり得ない。
278名無し野電車区:2006/03/02(木) 13:03:39 ID:uFSjUNm7
>>277
>東京ー広島とだいたい同じ条件なのに8割だって??

東京〜広島は約4時間だが、新大阪〜鹿児島中央は3時間弱にできる
279名無し野電車区:2006/03/02(木) 13:08:47 ID:krhI6sbo
のぞみA 東京ー博多 新神戸、岡山、広島、小倉
のぞみB 東京ー博多 新神戸、岡山、福山、広島、新山口、小倉
福山、新山口両用とまる新幹線はほとんどない
ましてやRSの補完のためにありえない
のぞみC 東京ー岡山(朝夕は広島) 新神戸、姫路、岡山、福山
つばめRS 新大阪ー鹿児島中央 新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、川内
昼は良いけど、あさはだめでしょね
あさなんて、山陽同士の連絡に使っている人は不便被るね
料金問題もあるしね
ひかりRS 新大阪ー熊本 新神戸、姫路、岡山、福山、広島、徳山、(新山口、新下関)
            小倉、博多、久留米、新大牟田
山口には止まれないといけないね、のぞみに接続しないということは熊本までの速達をひとつ
失うね、これは東海と関係ないけど、速達1便あればあとは、乗り換えでもいいじゃないの?
はやと  博多ー鹿児島中央 久留米、熊本以南各駅(博多でのぞみAに接続)
ひかり  東京ー岡山 各駅
こだまA 新大阪ー博多南 各駅
こだまB  岡山ー熊本 各駅 

大阪ー博多間でのぞみ2本、臨時で3本、RS2本 合計7本は大杉!
280名無し野電車区:2006/03/02(木) 13:25:30 ID:krhI6sbo
>>278
へー700系の一番早いので博多まで2時間半掛かるのに
博多ー鹿児島って30分でいけるのか
360kmでも出すつもり?

あと問題なのは車両、
西はN700系整備や100系廃止で手一杯なのでRS増強のお金はないと思われる
直通するならば、九州に貸し付け料を負けて貰うにしても
増発は困難だな
281名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:17:26 ID:LGoCdqtJ
鹿児島中央・熊本⇔博多(特急つばめ)
博多⇔東京(新幹線)

これで良かったのに´`;
282名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:28:36 ID:e9YJcrwE
>>278 3時間半弱だろ?
283名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:44:12 ID:9tWqJJPF
長文多くて、読む気せん。
284名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:48:49 ID:oximQVso
はげどう
285名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:58:28 ID:MZCOrj4f
つか、神戸空港発着の熊本便は搭乗率が結構低いんとちゃうん?
鹿児島便はそれなりに需要はあるみたいだけど。
286名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:59:28 ID:8ycB3PAe
>>282
700系では3時間40分ちょいだろう
鹿児島空港のほうが少し遠いことと新大阪駅は町はずれということを
考えると、良い方に考えても広島並ということだな
287名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:05:28 ID:owJlN/IO
結局、JR東海様が他社内完結の列車に対して口を出すか否かで意見が分かれているだけでしょ。
288名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:16:25 ID:8ycB3PAe
>>287
>結局、JR東海様が他社内完結の列車に対して口を出すか否かで意見が分かれているだけでしょ。
1.DQN東海?が九州のために自分の売り上げを減るようなダイヤは許さない
2.看板列車であるのぞみのブランドイメージを落とすことは例え山陽区間であっても許さない
3. 西が東海と九州の間に立ったら、東海の言うことを聴き、それに反しない程度で九州の言うことを聞く
289名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:52:01 ID:uFSjUNm7
500系は新大阪〜博多2時間20分で、博多〜鹿児島は1時間かからない
速達RSを設定すれば鹿児島〜新大阪は3時間20分でいける
現行RS直通では東京〜広島が比較になるが
速達RSを設定できれば東京〜岡山並み
290名無し野電車区:2006/03/02(木) 16:21:10 ID:x8U9cqj6
>>289
「1時間かからない」は無理。
291名無し野電車区:2006/03/02(木) 16:34:26 ID:8ycB3PAe
>>289
700から500へと格落ちですか(w
RSは開通後でも700系
直通も700と800ですると思え
東の様な発想はしないというか西にそこまでの体力はない
速達RSを設定でも
鹿児島45分熊本35分博多2時間27分新大阪
だから3時間40分台にしかならない

岡山並と言うがそれでも半分ちょいだね


292名無し野電車区:2006/03/02(木) 16:56:11 ID:d9sr13Ip
>>291
西の直通用車両はN700系、九州はN800系でしょう。
293名無し野電車区:2006/03/02(木) 17:13:50 ID:krhI6sbo
>>292
(ww
294名無し野電車区:2006/03/02(木) 19:29:53 ID:IeUP/ryC
ざっと目通ししてみると、
何がなんでも、「博多で区切らないと許せない。」人いない?
295121:2006/03/02(木) 20:10:31 ID:t4HbC0TR
>>289 >>291
>700から500へと格落ちですか(w

のぞみに700系が残っているうちにRSにN700を使うと倒壊がNoというかもだが
500系改造RSなら700から500に格落ちなので倒壊の逆鱗に触れることはない
これなら西にも九州にもメリットあるし、コストも余りかからんし
296名無し野電車区:2006/03/02(木) 20:28:45 ID:krhI6sbo
>>295
>700から500に格落ちなので
格落ちは格落ち
東海関係なく西や九州にとってイメージダウンは免れないでしょ
それで700系をこだまに使うの???

というか
500はN700共に、山陽のぞみを300kmで所有時間を同じにする役目が残っているからね
使えない。
とてもじゃないけど、西がすべてをN700にする力はない
297名無し野電車区:2006/03/02(木) 20:31:27 ID:JVyyaKr0
西の速度アップは現状の0系と100系を全部廃車するしかない。その後
東海がN700増備でいらなくなった300系を西に提供する。この方法しか
今はない。それに700系はかなり長く使用される。
298名無し野電車区:2006/03/02(木) 20:41:38 ID:vwfboqKO
>>269
うまくいってない。酉の方はガタガタだぞ。
そこいくと高速道路はうまくいってるかと。

>>241
境界地域必死杉

>>242
熊本駅〜熊本城・繁華街〜大住宅地〜九州道〜熊本空港
299121:2006/03/02(木) 20:48:11 ID:t4HbC0TR
>>296
700系RSは現行のままでよい。こまめに山陽都市間需用を拾う
さらに新たに熊本+鹿児島〜関西需要にこたえるために500系改造RSを設定
倒壊もうざい500系が東海道新幹線に入らなくなるから
文句ないだろう。何よりN700RSを作るより安くつく
300名無し野電車区:2006/03/02(木) 20:50:47 ID:XVj7fkkT
>>294
いるからスレタイになってる。

>>296
なんで格落ちなの?
きっぷの広告看板には500系が出ているよ。
301名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:00:55 ID:RnZ/7MLj
>>296
しЯ東海から見れば700・N700マンセーだから型落ちに見え逆鱗に触れず、
山陽の利用者には500系は人気はあるのでイメージダウンにならないので、
両方に都合がいい。

あと500系は車体傾斜がないので、東海道ではN700系と同じスジでは走れない。
東海道では最終的に毎時ある3本/hののぞみ=山陽直通のぞみをN700系に統一するだろうから、
東海がN700系の増備を終えると500系は定期のぞみで使えなくなる。

ならば性能が生かせる新大阪以西で500系を用いた方がいい。
302名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:04:38 ID:krhI6sbo
>>299
>文句ないだろう。何よりN700RSを作るより安くつく
そのまえに500系をすべてN700系にする力は西にない

>格落ち
古い形式だから
303名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:04:59 ID:6nEeIRCt
>>116
あのワーゲンの橋って玉名バイパスじゃなくて九州新幹線だったのですね。
玉名バイパスだとばかり思ってた・・・。
304名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:30:46 ID:RnZ/7MLj
>>288
1については、>>287の言い替えになるが、
新大阪以西の利用者が、RSに乗ってものぞみに乗っても東海の売り上げは変わらない。
九州〜東海道の利用者が博多で乗り換えても新大阪で乗り換えても変わらない。

もう1つは、山陽の停車駅の増減が東海の御意向で決まっているなら、
のぞみの停車駅が増える一方なのは、その方が東海の売り上げが増えるからと考えられる。

2については、+2駅までなら、ブランドイメージを落とさない、
又は 東海の売り上げの増加>ブランドイメージの低下 と考えられる。
305名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:41:27 ID:IeUP/ryC
>>298
熊本駅〜熊本城・繁華街〜大住宅地〜(九州道)〜熊本空港
↑       ↑    ↑   ↑
   混雑      渋滞 スムーズ スムーズ

306名無し野電車区:2006/03/02(木) 22:05:41 ID:krhI6sbo
>>304
>新大阪以西の利用者が、RSに乗ってものぞみに乗っても東海の売り上げは変わらない。
仮に、RSがのぞみ並の停車駅で料金が安く、それか中途半端の設定になればのぞみ料金の存在自体怪しくなる
また、のぞみと同じ速度であったならば、のぞみの乗車率が低下するとのぞみの減便に繋がる
となると東海道の売り上げが落ちる可能性がある

>+2駅までなら、ブランドイメージを落とさない
は例外とする、ましてや東海のプライドでRSの補完はしない。
東海にとってのぞみが第一、RSはその格下でなければならない
それに同じ停車駅ならばあの2+2は絶対に許さないでしょ。(ww
>東海の売り上げの増加
は極力+1に抑えてのぞみの本数を増やして異なった駅に対応し、時間を維持することが増加に繋がる
駅をうやみに増やして時間のロスは許されない
あくまでも東海道の売り上げであり、山陽の区間の売り上げでない、よってRSの補完はしない
307名無し野電車区:2006/03/02(木) 23:46:38 ID:+lTlZUMd
>>298てバカか、ひょっとして……
308名無し野電車区:2006/03/03(金) 01:31:54 ID:mZtDJQep
妄想でヒートアップするなよ。
今の九州新幹線を語れ。
309名無し野電車区:2006/03/03(金) 06:35:30 ID:KKUNlWOw
>>276
>そのHPをUPしてちょうだい
JR西日本HPの「企業案内」から「データで見るJR西日本」に行けば
航空機とのシェアの推移が載っている。
>ANA中型機767 4便 279定員
>そのた小型機1便 166定員
小型機は神戸開港前でもA320 2便 B737 1便 合計465席     
>JAL小型機MD90 4便 166
>そのた2便 134+74
>合計2154 搭乗率8割でも 2000は切る
つまり「片道」で1日2000人の利用があると言いたいわけだな。
正しくは合計2453 搭乗率65%でも片道1594人
熊本線で同様の計算をすると片道1587席だから
搭乗率65%航空シェア80%として総需要は片道1289人
鹿児島と熊本あわせて片道2883人だ。
同時期の羽田岡山線は2575席 
ANA:B777-200 3便、B767 1便、A321 1便、A320 1便 
JAL:A300-600R 1便、MD90 2便、B737 1便 
搭乗率65%航空シェア45%として総需要は1日片道3719人
また、中部福岡線は2960席
ANA:B767 1便、A320 1便、A321 2便、B737 9便
JAL:MD90 2便、MD81 3便、B737 3便 
搭乗率65%航空シェア65%として総需要は1日片道2960人
つまり、君は数値を捏造した上に東京岡山、名古屋福岡の「往復」の乗客数と
関西南九州の「片道」の乗客数を比べてたわけ。
そりゃ「何倍も」多い結果が出るわな(w
>>搭乗率6割じゃ潰れるらしいので65%で計算すると
>だから新聞で非好調とこけ下ろされているでしょ
あの〜、>>265は神戸開港前のデータなんですけど(w
伊丹鹿児島線が非好調なんて新聞で聞いたこと聞いたことないぞ。
関空国内線は鹿児島線に限らずそうだが
310名無し野電車区:2006/03/03(金) 07:29:11 ID:KKUNlWOw
>>264
>で、東京ー岡山、広島、名古屋ー岡山、広島、小倉、博多
>ついでに京都ー岡山、広島、小倉、博多
>岡山は四国、山陰の連絡もあるしな
>を乗客を合わせて山陽区間の距離を掛けたら 何倍かな??
名古屋ー岡山、広島と京都ー岡山、広島、小倉、博多、
京都以東ー岡山ー山陰四国は正確な数値どころか概数もわからない。
明確なソースとともに解答編を出してくれ。ただし捏造はだめだよ。

>>277
>>今のRSも停まる場所は限られているわけだが。
>その限られた駅同士の連絡ができなくなる
>>272を読んでね。1時間に1本のひかりRSは残るので連絡は可能。
姫路ー福山や福山ー新山口に2本/hも必要か?
大多数を占める大阪、岡山、広島、博多へは「のぞみ」も利用可能。
311名無し野電車区:2006/03/03(金) 07:30:26 ID:KKUNlWOw
>>277
>>許容するだろうという意味
>許容しないところが東海(w
馬鹿?山陽区間のみの大増発をなぜ東海が許容しないわけ?
新大阪の乗り入れ本数最大3本/hは変えないのにね。

>>有効列車が現在の2本、新ダイヤの3本から4本になるわけだから
>現状でも客が多い朝と夕方4本です
>それにそれは直通が遅い話と関係ありません。
朝夕に走る遅いRS×2のうち1本が早くなるわけだが。
直通が速ければ博多までの乗客も便利になる。

>東海道地区と山陽地区の需要>>関西(新大阪以西)ー熊本、鹿児島の需要
そんなことはわかっている。だが後者も決して無視できない需要だ。
>RSがのぞみと同じ立場になったら、料金を下がるか値上げしかないでしょ
下がるの?上げるの?どっちだよ? 日本語から勉強してくれ(w
>だれかがRSの補完をのぞみがするという言うが、そんなことは東海が認めない
のぞみの姫路、福山、新山口停車は改正のたびに増えているわけだが。
>失うのでなく少しでも東海道の客を減らすことを嫌うのが東海
福山や新山口停車ののぞみが増え、東海道区間への利便性は向上するのだが。
それに最速列車の停車駅は増やさないから岡山、広島、博多での
イメージダウンにはならない。
312名無し野電車区:2006/03/03(金) 07:36:36 ID:NAHpDsTS
>>306
+2駅は列車数的には例外であるが、+1駅が+2駅になるのぞみ数が増加傾向なので、
時間が維持できなくても+2駅までなら停車駅数を増やした方が東海の売り上げは増加していると解釈される。

RSの補完を目的としていなくても、上記により停車駅数が増えた結果、RSが停車する必要性が無くなりつつある。
そこで酉・九としては速達のつばめRS(最速のぞみの停車駅)を設けたい。
停車駅増でのぞみの(東海道区間にまたぐ)利用者数が増えているなら、
新大阪以西の速達つばめRSの利用者数が増えてものぞみの減便はないだろう。
313名無し野電車区:2006/03/03(金) 07:39:22 ID:KKUNlWOw
>>302
>とてもじゃないけど、西がすべてをN700にする力はない
2000年以降の6年間で
E編成 16本128両 B編成 15本240両も投入していますよ。
九州開業までにほぼ同数のN700を作るのは不可能ではない。

314名無し野電車区:2006/03/03(金) 08:06:36 ID:KKUNlWOw
>>306
今の山陽新幹線は
のぞみ→東海道直通の速達列車 ひかり→東海道直通の各駅停車
RS  →新大阪までの速達列車 こだま→新大阪までの各駅停車

一部例外はあるがこういう位置づけだ。東海道とは全く違う。
のぞみ料金は東海道直通指定席客に対する「直通料金」のようなもの。
新大阪までののぞみ利用者にとっては不愉快だが
最大300円なのでそれほど利用を敬遠する要因にはならない。
315名無し野電車区:2006/03/03(金) 12:14:34 ID:8B76BYkA
>>309
>65%
っていう数字はおまえが勝手に推測した数字だろう(ww
全部65だって(w
>航空シェア80%として
なにを根拠にして言っているの?
東京ー広島がいくつかしっているの?
東京ー岡山がその数字でなんで80なんだよ
勝手に%を考えて、事実と比較してどうするの?
片道だけの一日の総数(飛行機)を単純に足しても何倍もあるのにね
シェアを考えるとね・・

その上で、東海道と山陽の大きな都市圏同士と、関西(片方大きくてもね)と都市圏が小さい熊本、鹿児島と比較してもね
それに京都を忘れているね

あと今回の増発は、名古屋ー小倉の(鉄道がほぼ独占)の開港に対するてこ入れするため
でその数字を無視するのかね

316名無し野電車区:2006/03/03(金) 12:19:54 ID:R5ANDnaD
>>310
概数なら分かるよ。
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/
ここからExcelデータを落とせる。
317名無し野電車区:2006/03/03(金) 12:25:53 ID:8B76BYkA
>>310
>捏造はだめだよ
それはおまえだろう、65とか80とか勝手な数字で論じて
、お前の数字でも何倍もあるだろう
で1時間に2本ある時間帯はいつですか?
その時間帯で山陽同士の連絡は全然大切じゃないのですか?
のぞみでは絶対に補えません
その時間帯を3本にするのですか?
318名無し野電車区:2006/03/03(金) 12:28:36 ID:tz0FiXcI
>>279
>>のぞみA 東京ー博多 新神戸、岡山、広島、小倉
>>のぞみB 東京ー博多 新神戸、岡山、福山、広島、新山口、小倉
>福山、新山口両用とまる新幹線はほとんどない
>ましてやRSの補完のためにありえない
それならのぞみAを新山口停車、のぞみBは通過にすればよい。
今は500系のみ停車しているスジで毎時停車させる。
>>のぞみC 東京ー岡山(朝夕は広島) 新神戸、姫路、岡山、福山
>>つばめRS 新大阪ー鹿児島中央 新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、川内
>昼は良いけど、あさはだめでしょね
>あさなんて、山陽同士の連絡に使っている人は不便被るね
のぞみCの広島延長(福山救済)、ひかりRSの新山口停車で十分。
>料金問題もあるしね
煩雑ではあるが大阪鹿児島間で300円程度に収まれば大きな問題にはならない。
もはやのぞみは特別な列車ではない。>>279の脳内は2003年以前で止まっているのか?
>>ひかりRS 新大阪ー熊本 新神戸、姫路、岡山、福山、広島、徳山、(新山口、新下関)
            小倉、博多、久留米、新大牟田
>山口には止まれないといけないね、のぞみに接続しないということは熊本までの速達をひとつ
>失うね、これは東海と関係ないけど、速達1便あればあとは、乗り換えでもいいじゃないの?
>>はやと  博多ー鹿児島中央 久留米、熊本以南各駅(博多でのぞみAに接続)
新山口はのぞみが毎時停車するから日中は徳山中心がよい。新山口停車は朝夕のみ.
つばめとの時間差は30分以上あるが、補完列車としては何とか機能する.
つばめの補完、関西対久留米,大牟田、熊本対山陽の地方都市のために直通は必要.
速達希望だがつばめに乗れなかった客はのぞみAとはやとの乗り継ぎを利用できる。
>大阪ー博多間でのぞみ2本、臨時で3本、RS2本 合計7本は大杉!
臨時で3本って何だ?現行ダイヤでは臨時のぞみは毎時1本の筈だけど。
その臨時のぞみは新ダイヤでは日によっては広島打ち切りだけど。
319名無し野電車区:2006/03/03(金) 12:51:53 ID:8B76BYkA
>>311
>山陽区間のみの大増発をなぜ東海が許容しないわけ?,新大阪の乗り入れ本数最大3本/hは変えないのにね。
従来のRSを2本(需要からみても1.8かな)こだま1(こだまをRSにするのは無理)なら許すとおもうよ
のぞみを脅かしたり(RSののぞみ化)、のぞみを減らす原因になるダイヤは組まない
>朝夕に走る遅いRS×2のうち1本が早くなるわけだが。
そこに止まる駅を利用するひとが不便になる。
それに現在のぞみ博多は臨時を含めると3本ある、需要があるなら臨時枠を定期便にしてから考えるべきだな
>下がるの?上げるの?どっちだよ?
を東海が判断するしかないでしょ。下げるというより廃止にするしか方法はないなでもそんなことは東海は絶対しない
>のぞみの姫路、福山、新山口停車は改正のたびに増えているわけだが。
改正のたびに本数を増やして、一列車あたりの停車駅を極力抑えているわけだが
>イメージダウン
になるのは、のぞみより上か(少なくともあの2+2はだめでしょ)、同等ちかい列車が存在することだな
>>312
>+2駅までなら停車駅数を増やした方
2駅は極力抑える、時間を変えない、その代わり増発する
>RSが停車する必要性が無くなりつつある
山陽同士を結ぶ役割がある。でなければ、こだまを増やさなければね
>新大阪以西の速達つばめRSの利用者数が増えてものぞみの減便はないだろう
新大阪以西の客ものぞみに乗せて、のぞみを増発させたいという意向
つまり、東海道からだけの客では増発でなきないから、博多までの客をのぞみに乗せて
本数を増やせば、東海道のからの客が増えるという話だ
あとは東海のブランド、イメージとプライドの問題だね
>>313
九州開通ってH22年じゃなかったけ?
>>314
>最大300円なのでそれほど利用を敬遠する要因にはならない。
敬遠という意味でなく、存在意味が・・
320名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:13:21 ID:tz0FiXcI
>>315
>>65
>っていう数字はおまえが勝手に推測した数字だろう(ww
>全部65だって(w

>>搭乗率6割 では潰れるよ、
でもわかるように航空機の採算ラインはかなり高い。
また、搭乗率7割を超えると満席で搭乗を断ることが多くなる。
そのため新空港や地方空港同士の路線を除けば大体6〜7割になるように供給を調整している。
>>253のソースを見ても多くの路線が当てはまることがわかる。
それに比べると鉄道は採算ラインが低いので少々輸送力過剰であっても
損失を出さずに積極策に出ることができる.この強みは生かすべきだろう.

>片道だけの一日の総数(飛行機)を単純に足しても何倍もあるのにね
>シェアを考えるとね・・
>>309をもう一度読み直してね.そのように計算してるから.

>で1時間に2本ある時間帯はいつですか?
朝夕はRSが2本/h運転されている.
>その時間帯で山陽同士の連絡は全然大切じゃないのですか?
>のぞみでは絶対に補えません
姫路,福山,新山口などからのぞみやRSに乗る客の目的地の大半は
首都圏,名古屋,(のぞみの停車が増えてむしろ利便性は向上する.)
京阪神、岡山,広島、小倉,博多(のぞみで十分補えます.)
姫路ー福山や福山ー新山口は1本/hになるが、
それでも「全然大事じゃない」数字ではない。このような需要はそもそも多くない。
>その時間帯を3本にするのですか?
不要だと思うが,ひかりRSの混雑があまりにも激しいようなら考えるだろう。
321名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:21:39 ID:8B76BYkA
>>318
>それならのぞみAを新山口停車、のぞみBは通過にすればよい
最速列車を捨てて、RSの補完を東海がやると思う?(w
>のぞみCの広島延長(福山救済)、ひかりRSの新山口停車で十分
それでなんで山陽同士の救済になるの?
>大阪鹿児島間で300円程度に収まれば大きな問題にはならない。
もはやのぞみは特別な列車ではない
問題なのは西や九州の値段でなく、東海に波及することなににね
特別?値下げした分、のぞみを増発したからのぞみ料金売り上げは下がってない
これを0にしたら東海に響く
>補完列車としては何とか機能する
だから絶対に補完なんてしない(w
山陽西部と九州の間は乗り継ぎだろうと必ず乗る。
すべてをカバーすることはできない。
第一に東海との強調、第二に山陽の需要を考慮したダイヤ第3に許容範囲においての九州との連携
おまえの構想では逆になっているけどな
>現行ダイヤでは臨時のぞみは毎時1本の筈だけど
なんだそんなことも知らずに話していたのか・・・・・・
レス返して損したな
東海のHP読んで



322名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:37:18 ID:8B76BYkA
>>320
>65%
って正規切符でしかない時代か??
激安チケットが存在する時代で70以上ないとね
>をもう一度読み直してね.そのように計算してるから
じゃ勝手に想像した数字でなく
総数(座席数だけでも示したら)その時点で考えてあげるよ
>などからのぞみやRSに乗る客の目的地の大半は
で、RSでなんで首都圏と名古屋が出てくるの?
朝の一分は全然貴重でないの?それともそういう生活しているの?
あさの快速をなくして特急を増やすなんて聞いたことないな
>このような需要はそもそも多くない
じゃ現状でもRSでなく新大阪発ののぞみの本数をその時間帯に増発すればいいじゃないの?
>ひかりRSの混雑があまりにも激しいようなら考えるだろう。
こだまをなくすの?
323名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:47:30 ID:5TmYgRb8
>>319
>従来のRSを2本(需要からみても1.8かな)こだま1(こだまをRSにするのは無理)なら許すとおもうよ
>のぞみを脅かしたり(RSののぞみ化)、のぞみを減らす原因になるダイヤは組まない
そこまで干渉するのか?それならそもそもRSやウェストひかり自体登場してない筈だけど。
内心悔しがっていても自社に関係ない列車にそこまでしないだろ。
>>朝夕に走る遅いRS×2のうち1本が早くなるわけだが。
>そこに止まる駅を利用するひとが不便になる。
>>320で書いたように不便にはなりません。
>>イメージダウン
>になるのは、のぞみより上か(少なくともあの2+2はだめでしょ)、同等ちかい列車が存在することだな
利用者のイメージダウンって所要時間のことね.(当然だが)列車の格を気にするのは鉄ヲタだけ。
>>+2駅までなら停車駅数を増やした方
>2駅は極力抑える、時間を変えない、その代わり増発する
極力抑えるなら>>318 のようにすればよい。
>>RSが停車する必要性が無くなりつつある
>山陽同士を結ぶ役割がある。でなければ、こだまを増やさなければね
>>320で書いたように減便しても支障はない。
>>新大阪以西の速達つばめRSの利用者数が増えてものぞみの減便はないだろう
>新大阪以西の客ものぞみに乗せて、のぞみを増発させたいという意向
>つまり、東海道からだけの客では増発でなきないから、博多までの客をのぞみに乗せて
>本数を増やせば、東海道のからの客が増えるという話だ
直通のぞみは朝夕も日中も3本/h。しかも客は半分以上新大阪で入れ替わる.
その程度しか客はいない.東海ってコストには(必要以上に)敏感な会社だと思うがね.
>あとは東海のブランド、イメージとプライドの問題だね
東海の中の人が本当にそんなこと考えているとは流石に思いたくないな.
>>最大300円なのでそれほど利用を敬遠する要因にはならない。
>敬遠という意味でなく、存在意味が・・
だから西は廃止したがっている。もちろん九州もいい思いはしないだろうな。
324名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:50:54 ID:8B76BYkA
>>318
>臨時で3本って何だ?現行ダイヤでは臨時のぞみは毎時1本の筈だけど。
>321
>現行ダイヤでは臨時のぞみは毎時1本の筈だけど
なんだそんなことも知らずに話していたのか・・・・・・

スマソ・・

>>279
>大阪ー博多間でのぞみ2本、臨時で合計3本、RS2本 合計5本は大杉!
と訂正
325名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:06:44 ID:8B76BYkA
>>323
>そこまで干渉するのか?それならそもそもRSやウェストひかり自体登場してない筈だけど。
内心悔しがっていても自社に関係ない列車にそこまでしないだろ
WHはのぞみの本数が少ない時期
RSを2本走らせても、文句いわないでしょうね、ただし、のぞみ並の停車にすることには干渉するでしょうね
そうなると2本も需要がないから走らせないまでのこと
>書いたように不便にはなりません
>>>RSが停車する必要性が無くなりつつある
>山陽同士を結ぶ役割がある。でなければ、こだまを増やさなければね
>>320で書いたように減便しても支障はない
だからおまえはそう言う生活しているの?ならわからないだろうね

>直通のぞみは朝夕も日中も3本/h。しかも客は半分以上新大阪で入れ替わる.
入れ替わるからこそ、少ない?直通客を維持か増やすためのコスト安になるじゃないの?RSが速達化したらのぞみの乗車率下がると思うけど
>その程度しか客はいない.
それを維持するか増やすことに躍起になっているのでは?それを阻害することはだめでしょうね
>東海ってコストには(必要以上に)敏感な会社だと思うがね.
西ののぞみが増えても東海には負担掛かりません
>だから西は廃止したがっている。もちろん九州もいい思いはしないだろうな。
だから東海の意向を聞くのは西で九州は2の次
326名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:18:13 ID:8B76BYkA
>>323
>利用者のイメージダウンって所要時間のことね.(当然だが)列車の格を気にするのは鉄ヲタだけ。
????
鉄道会社が格を気にしなければ何をきにするの?乗客にイメージを植え付けなくってなにするの?
特急、急行、快速、普通とおなじように
のぞみ、ひかり、こだまの順を維持するだろうね
のぞみより早い列車が存在したり、その上で座席が広い車両が存在して、料金もやすければ
東海は許さないと思うよ、例え名前変えてもね
327名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:18:41 ID:GlxCAnkI
>>322
>って正規切符でしかない時代か??
>激安チケットが存在する時代で70以上ないとね
妄想だけで語るな.
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/120601_.html にある
「特定本邦航空運送事業者に係る情報」見て出直してこい。
>じゃ勝手に想像した数字でなく
>総数(座席数だけでも示したら)その時点で考えてあげるよ
航空の座席数は2/1〜15のダイヤ(神戸開港前は当てにならんらしいので)で
以下の数値を元に計算したものが>>309にある。
ANA:B777-200 382席、B767 279席、A321 195席、A320 166席、B737 133席 
JAL:A300-600R 290席、MD90 166席、MD81 163席、MD87 134席、B737 156席 
>で、RSでなんで首都圏と名古屋が出てくるの?
「のぞみとRS」って書いただろ。また、現在はのぞみ停車が少ないので新大阪で乗り換えていると考えられる。
>朝の一分は全然貴重でないの?それともそういう生活しているの?
姫路,福山に完全停車の今のRSより速くなるし,そもそも減便すらしない。
お前国語力0だな(w それとも単なる倒壊厨?
>じゃ現状でもRSでなく新大阪発ののぞみの本数をその時間帯に増発すればいいじゃないの?
本数はまだ少ないものの今回の改正で速達RSが登場する.
君の脳内の東海はこんなもの絶対認めなかったんだろうがね.
>こだまをなくすの?
そう。で、静岡ひかりの岡山延長で対応.ま、不要だと思うけど。
328名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:26:37 ID:eQnBB4Gn
なんかここ九州新幹線スレなのにのぞみ停車駅議論スレ化しているぞ!!
 毎時2本の「のぞみ」のうち1本は首都圏と新神戸・岡山・広島・小倉・博多の
山陽巨大都市の高速輸送、もう1本は首都圏とと山陽B級都市の輸送
 ひかりRSは山陽大都市間・B級都市間輸送の高速輸送が目的。
こだまはC級市町村間の輸送
つばめはひかりRSと毎時2本の直通   以上で議論ここまで!!

文句あるんだったらここ逝け >>【東海道】のぞみ停車駅議論スレ【山陽】

 ネタ投下ということで  あなたの生活範囲周辺の九州新幹線工事の進行具合の
報告よろしく。
329名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:27:08 ID:tTzjwDoC
ここは九州新幹線スレなんだよな…。
久々に来てみたが山陽の話ばかりで迷ってしまったぞ。

ちなみにここの人で倒壊社長の
「新幹線なんて九州のくせに生意気だ」
発言を知ってる人いる?
激しく倒壊がイヤになったよ。
330名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:29:44 ID:GlxCAnkI
>>324
改正前も繁忙期はのぞみ2本、RS1本、
山陽区間完結の臨時のぞみorRS1本、合計4本(48〜56両)の運転だ。
で、九州開業で増客が見込まれるのだから5本(56両)は大杉ではない.
増客が少なくても、同時期の混雑緩和になるし、
時期によっては臨時を広島打ち切りにしてもよい。
331名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:38:02 ID:R5ANDnaD
>>329
知ってるよ。
石原慎太郎同志の発言も知ってるよ。
332名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:38:35 ID:GlxCAnkI
>>328 >>329
大変申し訳ない。

>ちなみにここの人で倒壊社長の
>「新幹線なんて九州のくせに生意気だ」
>発言を知ってる人いる?
>激しく倒壊がイヤになったよ。
ID:8B76BYkAが本人だったりして(w
もしそうだったら本当に倒壊の電車に乗りたくなくなる.
333名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:40:05 ID:8B76BYkA
>>327
>総数(座席数だけでも示したら)その時点で考えてあげるよ
航空の座席数は2/1〜15のダイヤ(神戸開港前は当てにならんらしいので)で
神戸と関西をのぞいて

飛行機の座席数で
鹿児島、熊本を足した物とと
名古屋ー福岡、東京ー広島、岡山を足した物と
を比較したもの示して
>現在はのぞみ停車が少ないので新大阪で乗り換えていると考えられる。
????のぞみからRSに乗り換えるだと????
>姫路,福山に完全停車の今のRSより速くなるし,そもそも減便すらしない
ぜんぜん答えになっていないな、山陽同士と言っているのに
おまえはそんなの必要ないと言っているのだろう、
朝の快速廃止して特急を走らせると言っているようなもの
おまえはそんなことを許すような生活しているのと聞いている
そうならば、これ以上話しても無駄だな。
>本数はまだ少ないものの今回の改正で速達RSが登場する.
8時台といえば東海の名古屋発ひかりが2本もあるからね、一つ速達便にしても
かわりに東海の車両に乗ってくれるのだから文句は言えないでしょうね
>静岡ひかりの岡山延長
16両無駄(ww
334名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:45:34 ID:8B76BYkA
>>329
知らないじゃないの?知っていたら数々の発言はしなかったのでは?
ついでにおれはそれを知らなかったけど、同様なことをいっているのは聞いたこと
ある。
あれだね悉く、東海は九州新幹線は・・・だとおもっているのだろうね。
335名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:51:48 ID:8B76BYkA
>>330
>山陽区間完結の臨時のぞみorRS1本、合計4本(48〜56両)の運転だ。
現状(改正後)でのぞみ2,3本、RS1.5で混雑しているわけでない
九州開通後は
のぞみ2.2本、R1.8
混雑期のぞみ3.2、R2で十分
336名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:56:19 ID:R5ANDnaD
>>334
九州新幹線は新幹線の格を下げると思っているんだろうね。
337名無し野電車区:2006/03/03(金) 15:15:28 ID:eQnBB4Gn
でも九州新幹線は倒壊とは切りたくても切れない関係
(倒壊仕様のデジタルATC、800系先頭形状(700系設計時の廃案を参考)等)
新幹線運営の技術提供して貰っているから、JRQは倒壊に頭をを上げれない存在
338名無し野電車区:2006/03/03(金) 15:34:36 ID:QWOIZKtN
>>337
>技術提供
はするよ、ちゃんとそれなりの代金でね
でも自分の利益を九州によって脅かすこととは別
提供と共存は話が違うからね
339名無し野電車区:2006/03/03(金) 15:37:01 ID:5TmYgRb8
>>333
しつこい!!
これ以上粘着してもウザがられるだけなので長文レスはやめる。
だが最後にこれだけは言っておく.
>>直通のぞみは朝夕も日中も3本/h。しかも客は半分以上新大阪で入れ替わる.
>入れ替わるからこそ、少ない?直通客を維持か増やすためのコスト安になるじゃないの?
>>その程度しか客はいない.
>それを維持するか増やすことに躍起になっているのでは?それを阻害することはだめでしょうね
同じことは山陽と九州の直通にも言えるんだけどね.思いっきり矛盾しているよ.
しかもこちらは元々圧倒的に航空が強い区間.積極策に出ないと始めから路線の存在意義が問われてしまう.

飛行機の座席数はJALやANAが発行する時刻表(HPからDL可能)に
便数と使用機材の座席数が載ってるから自分で調べてね.
340名無し野電車区:2006/03/03(金) 16:00:50 ID:QWOIZKtN
>>339
>同じことは山陽と九州の直通にも言えるんだけどね.思いっきり矛盾しているよ.
あのさ、論点は西が東海の利益を守るか、九州の需要に対応するかという問題なんだけど
明らかに東海の利益を守るというのが結論
だからこそ、区間関係なく、のぞみに乗って貰わなければね
>しかもこちらは元々圧倒的に航空が強い区間.積極策に出ないと始めから路線の存在意義が問われてしまう.
東海にとって発言からわかるように九州新幹線なんてうざい存在(つまり存在意義自体・・)、積極的に協力するわけがないだろう。
西も東海の機嫌を損なわない程度の協力しかしない
>飛行機の座席数はJALやANAが発行する時刻表
その上で
鹿児島、熊本を足した物とと
名古屋ー福岡、東京ー広島、岡山を足した物と
は何倍も違う
そのうえに九州便の予測シェアを掛けて、名古屋ー小倉、京都ー各都市と都市規模を考慮すると。。。
341名無し野電車区:2006/03/03(金) 16:16:52 ID:TwOkyPEg
いやしかし、長いことやってる割には
五月雨式に双方の意見の部分部分を非難しあってるだけだから
全然話が見えてこないね

で、改めて
なんで九州の需要を満たそうとすると
東海の利益を害することになっちゃうのかってところを
分かりやすく説明してくれると
ありがたいなあ〜
議論の前提がどうなっているのかがさっぱりわからん
342名無し野電車区:2006/03/03(金) 16:18:15 ID:/zIhgg5+
誰か論点を整理してくれ!!

それに今倒壊が倒壊がうるさいバカは一年半ぐらい前にこのスレをさんざん荒らしまくった直通反対厨と同一人物?
343名無し野電車区:2006/03/03(金) 16:37:01 ID:QWOIZKtN
>>341
説明しなくても
なんの関係ないならば
東海がわざわざ九州新幹線に関して中傷的な発言をする必要がないでしょ。
下手すると名誉棄損になるしね
言うからにして、利益がぶつかるからでしょ。

だれかの主張は
1.RSを2本化九州と直通する1本はのぞみ並の停車駅と時間とする(料金は取らない?)
2. こだまを廃止してRS化として3本とする(のぞみ2本(臨時も含めの通過により存在価値無し)
3.または、こだま廃止のかわりに静岡ひかりを延長する?(16両無駄、東海がゆるすわけがない)

東海の主張すべきは
1.のぞみの本数を減らす原因をなくす(のぞみの乗車率をあげる)
2. 東海道、山陽新幹線でのぞみが一番、同じ速さ、グレードでもだめ
3. のぞみ料金を廃止に繋がる原因をなくす

となると
1.RSは少し増発、で停車駅はそのまま、博多駅で後続ののぞみに接続という形になる
2. 現状で、博多、のぞみ3本(臨時もふくめて)、RS1.5 は過剰気味
そのうえで例え九州が開通してもRSが2,3になることは過剰になるし
だいたい車両がない、西はN700を作るだけで手一杯
344名無し野電車区:2006/03/03(金) 16:43:43 ID:R5ANDnaD
>>341
同意。
345名無し野電車区:2006/03/03(金) 16:48:49 ID:k1cBB7T1
過剰といえば、博多〜鹿児島中央間毎時2本はまあいいとして、博多〜熊本間4本は過剰だと思う。
博多〜熊本間の区間運行各駅停車なんて、下手したら4両でもガラガラになりそう。
346名無し野電車区:2006/03/03(金) 17:02:48 ID:TwOkyPEg
>>343
いやだからさ
理由を書かないと決め付けになっちゃうじゃん

ざっと思うところでも
 仮に東海の主張があたなのいう3つそのとおりだとしても
 だれかの主張の1〜3を満たすと
 a)なんでのぞみの本数が減るの?のぞみを減便しないと1〜3は達成できないの?
 b)山陽新幹線にのぞみ以上の速さやグレードのものが出来るとなぜ困るの?
  例えばそれによって東海道新幹線の利用客が減ったりするの?
 c)のぞみ料金を廃止しないとだれかの主張1〜3は達成できないの?
という疑問が生じちゃうのでそこに理由付けや説明があるといいな

あと、現時点での>>343に対する疑問としては
RSが供給過剰になるとか車両が足りないとかっていうのは
東海の意向とはまったく関係がない話だよね?
ここについては、新大阪のホームのやりくりさえできれば
あとは西日本と九州の意向で実行は可能ってこと?
ここは需要の予測と供給の設定の問題だけだよね
少なくともこの点に関しては東海の利害の問題と議論を分けないといけないんじゃない?
347名無し野電車区:2006/03/03(金) 17:39:11 ID:8B76BYkA
>>346
a)過去レス読んでよ
減る要因となる。RSを速達化すると、新大阪以西にとって実質のぞみ1本増えること
と同じ(料金問題別に)、となればのぞみの乗車率が減る
減るというか増便できない要因をなくしたいに近いかな
東海は、西の利益関係なしにのぞみを増やしたい、だからといって西にあまりにも不利益を被ることはできない
b)会社のイメージ、プライド
まあ、商売やったことがわからない人には理解できないだろうね。
c)速達RSにのぞみ料金を課せるのは無理がある
1.仮に2本とすると片方には料金なしとなる(客が理解できるかな?)
2.九州にも課せないと、それは実質上値上げとなるから無理
3.完全速達1本は無理(過去レス読んで)
東海の都合
それは君が理解できない、イメージ、プライド
>東海の意向とはまったく関係がない話だよね?
6年計画でN700を整備することを東海と話し合ったところに
もちろん、のぞみの速達化や増発でね
九州との大増発のための車両整備を西にする余裕があると思うの?
それならば、先に0系、100系を廃止し、N700整備を前倒ししろとなるね
なんども言うけど、両方の言うことを聞くことはできない
348名無し野電車区:2006/03/03(金) 17:57:23 ID:R5ANDnaD
乗り入れ車両は全部九州に押しつければいいじゃない。
349名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:00:23 ID:5TmYgRb8
>>342
もう来ないと言ったがそう言われたら仕方がない.
数字が俺の意見(>>343の「だれか」とは微妙に違う)
→がそれに対する反論(をまとめたもの)、→→が俺の反論だ.
1.2006年3月ダイヤと同区間同本数ののぞみに加えて
  最速のぞみと同じ停車駅のつばめRS(新大阪ー鹿児島中央)を毎時1本設定する
→のぞみより停車駅の少ない列車は東海が反対するので不可能。理由は
 ・東海にとってのぞみが最上級の列車だというプライドがある。
 ・のぞみと同等の速度の列車設定→山陽区間でののぞみの乗客減少→
 直通列車減少により東海道直通客が減少→東海の収入減少につながる
→→そもそも自社区間を走らない列車の設定を東海が阻止したがる理由が不明。
→そもそも関西ー熊本鹿児島の需要が少ない.東海道と山陽の直通客の方が何倍も多い。
 よって,主要列車ののぞみを東海道直通,補完列車のひかりRSを九州と直通する.
→→確かに首都圏・名古屋・京都ー岡山・広島・山口・福岡の需要の方が何倍も多い.
  しかし、年間往復で関西ー熊本は85万人,関西ー鹿児島105万人の流動がある。
 (私の推定、根拠については過去レスを見て欲しい.)
  合計190万人、これは中京ー福岡県、首都圏ー青森県,秋田県,岡山県に匹敵する流動だ.
  JR各社はこれらの区間で航空との競合にかなり力を入れている。
  つまりJR西日本・九州にとって本気でシェアの獲得に乗り出す価値が区間である。
  そのためには停車駅を削り,所要時間を最小限にした列車が最低毎時1本は必要だ。
  
  
  


350名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:01:46 ID:5TmYgRb8
2.現行のRSは朝夕2本/h日中1本/hから終日1本/hに変更し、熊本に延長。
→山陽区間完結の需要に対応できない。
→→朝夕に停車本数減少になる姫路、福山,徳山、新山口は以下のように対応するので停車本数は減らない.
  姫路:現状でも大阪へは新快速利用が中心。岡山以西への乗客の割合は低い.
     東京ー新大阪のひかりを朝夕のみ岡山延長して対応する.
  福山:朝夕に広島延長になる岡山発着のぞみを停車させる。(朝夕はのぞみが2本/h停車)
  新山口:博多発着のぞみを1時間に1本停車させる.
      日中のRSは通過になるが,朝夕は停車させる。
  徳山:日中、新山口通過になるひかりRSを毎時停車させる。
     朝夕は徳山,新山口の両方停車となる.
  姫路,福山,新山口,では東京直通列車が増発される。また、RSからのぞみ変更となるので、
  新大阪,岡山,広島、博多へも現在と同等かそれ以下の時間で到達できる.
  姫路ー福山、福山ー新山口などといった利用は比較的少ないので
  1時間に1本残るひかりRSで十分に対応できるし、バスなどに取られるとも考えにくい.
→のぞみの「格」にこだわる東海がつばめRSの補完的役割をのぞみに与えることを認めない。
 停車駅増加で遅くなってしまっては広島や福岡からの競争力が低下→東海の収入減となる。
→→東京直通のぞみの停車本数増加で福山などからの東海道区間の利用は増加すると考えられる.
  また、最速列車の停車駅を増やさなければ広告効果は低下せず,それほどの乗客減にはならない。
  つまり、東海にとっても収入増加を見込める施策といえる。
351名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:01:53 ID:FjoMe39t
>>348
予算を抑えるため、博多以南は急傾斜が多い。東海・西日本の車両では登坂能力が弱い。
352名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:02:31 ID:5TmYgRb8
3.山陽新幹線の新大阪乗り入れ列車は現在最大毎時3往復.九州新幹線に非協力的な
  東海が増枠を認めるとは考えにくい.九州直通速達列車はできれば毎時3本設定したいが
  こだまの新大阪乗り入れをやめると西明石、相生が1本/hになるか、
  16両のひかりが毎時2本岡山乗り入れとなり輸送力過剰、このどちらかが問題になる。
  よって,3本目のRSはできる限り設定しない.(この点は>>340=>>343と同意見、
  ただしひかりRSの混雑があまりにひどければ上記の問題を被ってでも設定する。)
  そこで、3本目の速達列車(の替わり)として博多で最速のぞみに接続する「はやと」を
  設定する.停車駅は久留米,熊本鹿児島中央間各駅で,熊本まではつばめRSと大差ない
  時間で到着できる。また、八代,出水などへの需要にも対応する.
  大阪に乗り入れないので現在の800系を6両のまま使用できると思われる.
  関西ー南九州はつばめRSを看板列車とし、ひかりRSとのぞみ+はやとで補完する.
353名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:11:25 ID:wuNEUxQ1
>>351
じゃあなおさら九州に全部準備させればいい。
354名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:20:58 ID:TwOkyPEg
なるほどね5TmYgRb8氏の意見はそういうことね

で、>>347の意見についてなんだけど
まずa)について
 山陽新幹線内でのぞみの乗車率が減るってのはなるほどその通りだね
 ただ、疑問なのは
  山陽新幹線でのぞみの乗車率が下がるとと東海道新幹線の利用客は減るの?
  山陽区間からの直通客数が減らなければ東海の利益は変わらないのでないかと思うけと違うのかな?
   (RSが増えても東海道への直通客は直通ののぞみに乗るんじゃないかい?)
   (新大阪からもお客さん乗るんじゃない?)
  山陽新幹線区間内でののぞみ乗車率の低下によって利用者が飛行機にシフトしたりするの?
   (乗車率が上がるんなら、指定券がとれないから飛行機にするとかいうのも考えられるけど)
b)については
 悪いが全然説得的な理由付けになってないよ
 それだと決め付けの粋をでないよ、議論は一個一個ちゃんと潰していかないと 
c)については
 まず、速達RSがのぞみじゃダメなの?それなら料金取れるんじゃない?
  (それとか場合によっては山陽新幹線のみのぞみ料金廃止ではダメなの?)
 さらにc)以下の1と2もちょっと断定的だなあ
 そりゃあ客とすれば料金は安いに越したことはないが
 便利になるなら料金アップでもいいってのはありえないの?
  (のぞみだって値上げだったけどなんだかんだで盛況じゃない)

それと、議論を分けた方がいいといったと思うけど
そもそも車両が足りないなら
 (これについては私は西日本の財務状況もわからないから肯定も否定もしようがないけど)
それだけで5TmYgRb8氏の案は実現不可能なんだから、東海の同意云々は理由にする必要ないじゃん

西日本や九州はN700とは別に手持ちの車両のやり繰りや資金繰りによる車両増備は不可能なのかな?
誰かわかるかね?
355名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:26:52 ID:5TmYgRb8
4.できることなら山陽・九州区間内でののぞみ料金は廃止する.
→東海の意向によりのぞみ料金は廃止できない。山陽区間のみ廃止も無理。
→→東海は山陽区間でRSよりのぞみに乗ってもらいたいと何度も書いているが,
  のぞみ料金がそれを妨げているとしたらそれと矛盾するのではないか。
  東海にとってはプライドとイメージ>利益なのだろうか。
  仮にのぞみ料金を廃止できなければ,山陽新幹線内で設備,速度ともに最高の
  つばめRSに乗客が集中する可能性が高いので、つばめRSにものぞみ料金を適用する.
→仮に2本とすると片方には料金なしとなる(客が理解できるかな?)
→→列車名を変えればよい.ここでは「つばめ」としている。
  RSと呼んでいるのは今のRS並みの設備の列車(西・九州ともに自社内新幹線は2+2列席)
  という意味。この名前を使う必要はない。 「のぞみ・つばめ料金」にでもすれば混乱は起こらない.
→九州にも課せないと、それは実質上値上げとなるから無理
嫌な顔はするだろうが、直通に大きなメリットがある(現在の西日本と同じ立場)
ので、認めるだろう.設定されても博多鹿児島間で100円程度なら値上げは問題にはなりにくい。
→完全速達1本は無理(過去レス読んで)
→→需要の問題?

356名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:36:56 ID:8B76BYkA
>>394
>そもそも自社区間を走らない列車の設定を東海が阻止したがる理由が不明。
自分で上記に示したのでは??あと付けるとしたら、イメージとプライド
>中京ー福岡県
福岡県でなく福岡市でしょ。
>JR西日本・九州にとって本気でシェア
何回もいうが、九州にとっては大事かもしれなけど、西は東海との強調のほうが大事、両方は無理
どちらが大切か、西の東海に対する態度を見れば分かる
>東京ー新大阪のひかりを朝夕のみ岡山延長して対応する
何度もいうが16両無駄、東海が協力しない
>姫路ー福山、福山ー新山口などといった利用は比較的少ないので
今まので利用者はどうなるの?
というか何度いうが朝の快速が特急になって困らない生活しているの?
のぞみはRSの補完はしないのが結論。
>最速列車の停車駅を増やさなければ広告効果
飛行機と対抗するのは、できるだけ早い列車を増発することにある。ましてやRSの補完で遅くすることはあり得ない
>3本目のRSはできる限り設定しない
3本もなければ平時の完全2本もあり得ない
>関西ー南九州はつばめRSを看板列車とし
あくまで山陽の看板はN700のぞみ(これも東海が・・・)

君との相違点は
東海は、九州開通で山陽区間に対して協力する
東海は、山陽区間を走る列車には干渉しない
西は、九州に全面的に協力する
西は、のぞみより直通RSを全面に出す
となるね
おれは全面的に否定するが
357名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:53:37 ID:8B76BYkA
>>354
a)ぜんぜん分かっていないね
鍵は増発、増発すれば便利になり増客に繋がる、率が下がれば増発できない
b)それでわからないの?
一体何のために名前付けするの?なんのために”のぞみ”の名前で広告するの?
というかそう言うこと理解することができないならば話ても無駄だということ
c)山陽新幹線のみのぞみ料金廃止
西は今でも廃止したがっている、やれるならばやっているよ、誰がそうしているか分かるだろう(w
鹿児島まで2本/h、片方だけ料金取るつもり?
>5TmYgRb8氏の案は実現不可能なんだから、東海の同意云々は理由にする必要ないじゃん
N700計画をつぶしてでも、九州を優先するならばできると思うよ
358名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:00:52 ID:8B76BYkA
>>353
もともと距離で、鹿児島ー博多と博多ー新大阪は1:2
使用料を相殺するには、車両の数は西と九州で2:1
現行の車両では2本はおろか、1本でぎりぎり??
1本より大幅に増発するには、車両貸し付け料を帳消しにして
九州にがんばってもらわないとね
まあその分、国に出す貸付料を下げれば済む話だけど
359名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:24:54 ID:TwOkyPEg
結局、議論は整理できないんだなあ

まあ、私はどちらの意見に与するつもりも無いけれど
議論のテーマそのものについては
新幹線に詳しくない私からすればTmYgRb8氏の意見は実現すれば便利だし
それなりに各方面に気を配ったプランではないかと評価できると思われる
(私は主に九州からの視点で見ているが)
一方で8B76BYkA氏がその実現に疑問を呈するのも
その主張内容が確実に正しいのであれば
当然TmYgRb8氏のプランの阻害要因になるからそれももっともだと理解できる

ただ、8B76BYkA氏の主張内容は真偽が一見明白なものでないだけに
前提部分を含めて、その理由や説明が欲しいのに
そこでは抽象論や断定に終始するから
疑問は解消されずに、結局なにがどうなのか分からないままで
議論本来のテーマの実現可能性の有無についても決定的な結論はおろか
阻害要因を整理した上での実現可能性の見通しすら立てられない

なぜ、絶対無理って言い切れるのか全く理解できない

なるほど、新幹線や対抗交通機関の実情について博識でらっしゃるが
議論には向いてらっしゃらないね
理由の説明を求められても、具他的な根拠付けができずに
「それは無理、なぜなら無理なものは無理だから」といった断定的な回答や
イメージやプライドといった抽象論に収束するのでは
議論にはならずに、意見の羅列の粋をでることはできない
いわんや、「あななたちには分からないだろうけれどこうに決まってるんだから」では話にならない
まあ、それが何百レスも費やす原因になったんだろうけど
360名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:45:51 ID:8B76BYkA
>>359
>各方面に気を配ったプランではないかと評価できると思われる
気を配ったね???
ただ九州直通の最速RSを作りたいためのダイヤの妄想でないの?
現状のダイヤの方針を大いに変えることでね。
というか君も彼も含めて
今回の新幹線の改正には大いに不満があるのではないの?
東海のやり方には大いに不満があるのではないか?

君も彼も
ダイヤはこういう理想があるからこう思うと議論を始めているのではないか?
確かに誰にも理想はある、それには説明を付けれる。
しかし、現実の会社の方針は、内部の物でしか確かなことは分からない。
ある程度推測と想像となり、抽象的になりやすい。
それに理解するかしないかはその人が、どれだけ自分の理想と離れた物を受け入れるかに寄るでしょ

君と彼は、自分の理想、特に君は九州から物を見た理想のダイヤを語っている
おれは、理想のダイヤなんて考えない、何も不満に思ってない
それが理不尽であっても現実から想像する
そういうことは世の中では良くあること。
それが抽象的に見えるならばしかたない。観点が異なるのだからね。

>イメージやプライドといった
それを理解できないならば
>話にならない
には同意するね。
>何百レスも費やす原因
そうだね観点が異なるのだからね
361名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:08:23 ID:BHF6sAT9
ここは九州新幹線のスレだから、俺的には
九州新幹線に乗り入れない列車の運転本数や広島や岡山、新大阪を通過しようが、
停車駅なんてどうでもいい。

いっそのこと、16両編成でもホーム長に対応した両数だけドアをあけて、
博多始終着を全て九州新幹線に乗り入れたら。

原点に返ろう。
なぜ、九州新幹線のほぼ真ん中に車両基地ができるのか、
熊本始終着が30分に1本設定されるのか。

362名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:31:39 ID:8GxIVPk/
>>361
その可能性は高いですね。
過去スレで見た話によると、九州新幹線は日中1時間に博多〜鹿児島中央間2本、
博多〜熊本間2本の計4本走らせるそうで、現在でも日中1時間にに博多〜熊本間に
リレーつばめ+有明で計3本運行しているのを考えれば、それが妥当だと思いますよ。
もちろん停車駅は列車によって変わるのは言うまでもありません。
363名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:33:18 ID:8B76BYkA
>>361
>16両編成でもホーム長に対応した両数だけドアをあけて
待避線がある駅ならば本線にはみ出すね
364名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:36:42 ID:BHF6sAT9
>>363
一部しかないじゃん。
で、はみ出してもいいじゃん。
運転本数は単純計算で、最大でも15分に1本だし。
365名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:40:57 ID:pCUmI5vE
>>362
先行開業区間が思ったより好調なので、Qは船小屋に退避設備を増設する。
熊本〜博多間は1時間に5本以上になると思う
乗車率30%でも黒字にできるのが新幹線の強み
366名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:41:34 ID:8B76BYkA
>>364
始終着駅である熊本、鹿児島駅はそれでは困る
それに異常時に客の安全の確保、列車の待避ができなくなる
367名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:45:14 ID:BZZs2ku1
>>363
というか、待避線のある駅でも16両編成は本線上に停めればいいだけの話では?

>>365
いや、さすがに時間5本以上にはならんでしょう。
仮になったとしても、朝ラッシュ時くらいではないかと。
368名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:45:59 ID:BHF6sAT9
>>366
在来線列車でホームの短い駅やワンマン運行の場合、ドア全部開けないじゃん。
現実的じゃないことも多いけど、九州新幹線は発想の転換をやろうよ!

369名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:55:01 ID:8B76BYkA
>>368
すくなくともポイントを超えた止め方は見たことはない。
たぶんそれだと法律違反になるね
370名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:06:55 ID:YMlN/4nW
船小屋に駅をつくるような新幹線は倒壊からバカにされても仕方ないわな。
あと、ここのスレッドは福岡や北九州よりも、久留米・熊本・鹿児島のスタンスに立った
書き込みが多いことは、新しく参加する人は知っておいたほうがいい。
371名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:08:11 ID:XVXzHASf
妄想は果てしない。
現実を見ろ。
372名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:30:58 ID:/5bMkdJn
新八代−鹿児島中央毎時2本が常態化したことを見ても、
全通時の博多−熊本間毎時4本は確定だろうね。
373名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:33:11 ID:8B76BYkA
>>370
博多ー熊本と豊橋ー静岡間がだいたい同じ距離なのに
駅は5つと2つか
静岡空港駅つくるとダイヤが組めないといっているのと大違いだね。
374名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:33:31 ID:BHF6sAT9
>>372
JRQが発表してるよ。
375名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:57:41 ID:m6T0YtJ6
>>373
駅を増やさないとJRTTの建築系職員の仕事がなくなるからな。
昨年まではTXで20駅も作る仕事があったのに。
376名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:14:05 ID:/5bMkdJn
>>374
それは知ってるよ。社長の公式コメントでしょ。
でもあれはどちらかというと願望を表明したものだと思うし、このスレでも「最大4本派」と「通常4本派」がいるでしょ。
377名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:16:01 ID:DXwkMIhu
目が痛くなるから、ここ数日のログは読んでない。

378名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:26:52 ID:8B76BYkA
>>375
JRTTというよりももっと下請けでしょ狙いは
379名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:30:26 ID:JMF/tTZX
まあ最初は毎時3本でやって盛況なら
「つばめ増発でますます便利に」とすればイメージ戦略的にもいいのでは
380名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:50:27 ID:2Zej4rq6
>>360
取りあえず、ID:8B76BYkAの主張に裏付けが無い事ははっきりした。
381名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:04:31 ID:8B76BYkA
九州開通後の山陽の新大阪ダイヤ
定期博多のぞみ2本/H N700系と500系
臨時博多のぞみ1本/H 700系
岡山、広島のぞみ1本/H 700系
博多ひかり 0.5本/H 700系16両、300系16両
(RS型が九州直通化のために足りなくなり、N700系の余剰車両を使用)
九州直通ひかり 1.2本/H RS型700系8両 、800系8両
後続のぞみに接続
こだま 1本/H 300系?

車両更新 N700系多数生産 RS700系改造(新たな700系は製造しない)
300系改造
382名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:18:04 ID:P7dhl+pg
>>380
>主張に裏付けが無い事ははっきりした
裏付け=理想を語ることでないことを分かってね。
あなたの理想とするダイヤをJRが組むという証拠は何一つもないのだからね
理想を語っても証拠にはならない。

東海の方針が実際どんなものになるか明確な証拠ないのは当たり前
ただ状況証拠があるだけ。そこから予想するだけのこと。

それの解釈を
おれは違和感も不満もないから
素直に受け入れるだけ
君は、今回のダイヤ改正も、やり方にも不満があるから
それを認めず、理想的に考えるだけのこと

ただ理想のダイヤを語るのは君
現実的な理不尽も含めて語るのは俺
それだけの違いと思うけどね

JRの内部の人でないと明確に分からないことを語っても証拠云々と言われてもね
そのようなダイヤになるという明確な証拠があるならば示して欲しいけどね
383名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:24:30 ID:6GRmHl1D
続きはテレ朝でやってよ。
384349-355:2006/03/04(土) 00:29:07 ID:DpV6HibS
>>356
>>中京ー福岡県
>福岡県でなく福岡市でしょ。
>>270の前半読んでね。根拠示してるから。そもそも何百レスも費やしたのは
こういうこっちの主張を全く理解しない揚げ足取りの連続が原因。

>何回もいうが、九州にとっては大事かもしれなけど、西は東海との強調のほうが大事、両方は無理
東海との協調は今のままに、十分に無理のない範囲で九州との連携を考えたつもりだが。

>>東京ー新大阪のひかりを朝夕のみ岡山延長して対応する
>何度もいうが16両無駄、東海が協力しない

自分の発言覚えてる?こう言ったよね。完全な矛盾。

>>319より >新大阪以西の客ものぞみに乗せて、のぞみを増発させたいという意向
>>325より >西ののぞみが増えても東海には負担掛かりません

東海には新大阪の折り返し本数を減らせるメリットもある。
昨年の改正で新大阪のぞみの一部が岡山延長になった理由に、
直通客の増加狙いだけでなく、のぞみ8本化のための折り返し枠を
確保する目的もあると東海道山陽新幹線スレで聞いたことがある。
385349-355:2006/03/04(土) 00:30:53 ID:DpV6HibS
>>姫路ー福山、福山ー新山口などといった利用は比較的少ないので
>今まので利用者はどうなるの?
>というか何度いうが朝の快速が特急になって困らない生活しているの?
大駅=首都圏、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多
中駅=姫路、福山、新山口 として説明しよう。
中駅から大駅の客が困らない、または便利になる理由はもう飽きるほど書いた。
中駅同士の間の客は決して多くない。1時間に1本のひかりRSがあれば十分。
中駅同士の間は高速バスの運転もないし距離も十分長いから車にも転移しにくい。
中駅の乗客は大都市への乗客が大半なのでクレームも来ない。
むしろ東京直通のぞみ増加で喜ぶだろう。つまり酉に実害は全くない。
一方、速達RSを設定すれば確実に客単価の高い九州直通客は増える。

>3本もなければ平時の完全2本もあり得ない
繁忙期はのぞみとはやとの増発で対応する。

>>関西ー南九州はつばめRSを看板列車とし
>あくまで山陽の看板はN700のぞみ(これも東海が・・・)
日本語読めないの?確かに山陽の中心列車がのぞみになるのはわかるが、
例えば鹿児島市内での関西方面の新幹線の宣伝においてつばめRSを中心にするのは当然。 
386349-355:2006/03/04(土) 00:46:28 ID:DpV6HibS
>君も彼も含めて 今回の新幹線の改正には大いに不満があるのではないの?
>東海のやり方には大いに不満があるのではないか?
東海に大いに不満を持っているのは確か(私は山陽新幹線沿線住民)。
のぞみ料金、16両固定強要、新大阪の発着本数、他社の事情を無視した車両計画やダイヤの強要
北陸新幹線拒否、何よりも「イメージとプライドと自社(だけ)の利益」最重視・・
だが、その範囲内で考えれば、近年の改正内容は評価できると思っている。
全体の速度の底上げ、列車間隔の均等化など、現設備では完成形に近いともいえる。
九州延伸の際もこの利便性を全区間に渡って実現してほしいものだ。

つばめRSの車両に関してはN700系が一番だが
酉の資金の問題で開業時に実現不可能なら
>>289などが提案する500系のつばめRS転用案に賛成。
九州担当分は当然N700系を新製投入。
西日本分は開業後少しづつN700形に置き換えていく。

>>381
博多ひかりって東京直通?だとしたらその列車の存在価値って何?
東海って山陽区間ののぞみ停車駅が2つに増えただけで文句を言う会社じゃなかったっけ?
九州直通ひかり1.7本なら(私の考えとは違うが)まだ理解できないこともないけどね。
あと0.5本とか1.2本ってのはわかりにくいから
「朝夕のみ2本」とか「2時間に1本」などのように具体的にたのむ。
387380:2006/03/04(土) 00:51:40 ID:NUXURpvK
>>382
漏れは>>359やID:TmYgRb8とは別人なので念のため。
388名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:16:28 ID:Jpa8GaKj
>>381
> 定期博多のぞみ2本/H N700系と500系

>>301が「500系は車体傾斜がないので、東海道ではN700系と同じスジでは走れない。
東海道では最終的に毎時ある3本/hののぞみ=山陽直通のぞみをN700系に統一するだろうから、
東海がN700系の増備を終えると500系は定期のぞみで使えなくなる。」と言ったのを無視しているし、

> 博多ひかり 0.5本/H 700系16両、300系16両
> (RS型が九州直通化のために足りなくなり、N700系の余剰車両を使用)

>>296で「西がすべてをN700にする力はない」と自分で言ったことを忘れている。

と言っても分からないだろうから少し説明すると、
・酉にN700系を何両も買う能力がないなら、余剰となるような車両は新製しない。
・東海の車両だとしても、東海の乗り入れ分だけ東海道へ乗り入れないといけないので、
 結局は酉の(古いものを含む)車両数に関係する。
 東海としてもN700系を山陽のひかりに使うくらいなら東海道のぞみに使用する。
・九州に乗り入れるRSの分だけ、九州車が山陽に乗り入れるので、
 理論上RS型の必要本数は変わらず、RS型が不足することはない。
389名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:20:00 ID:P7dhl+pg
>>384
そもそも名古屋ー小倉間に飛行機との競合なんてないけどね なんでそれを一まとめで語るのか理解できないね。
で、飛行機と鉄道ならば切符の発売状況で分かるが、お互いに公表するからね
どうやって福岡空港から小倉に行ったことを証明するの? そんなシェア調査なんてあるの?
>>東京ー新大阪のひかりを朝夕のみ岡山延長して対応する
>何度もいうが16両無駄、東海が協力しない
自分の発言覚えてる?こう言ったよね。完全な矛盾。
>>319より >新大阪以西の客ものぞみに乗せて、のぞみを増発させたいという意向
>>325より >西ののぞみが増えても東海には負担掛かりません
>のぞみの一部が岡山延長になった理由
?????????????????????????????????????
遅いひかりを岡山まで各駅停車する列車させるとのぞみ増発を同列に扱うの?(w
一体その列車で、首都圏や名古屋から岡山まで乗る人いるの?(w
静岡県人だって、よほどでないかぎり後続ののぞみに乗って岡山に行くよ
のぞみ増発は、何をとっても東海道の増客のためにやると言うこと理解できないみたいだね
>便利になる理由はもう飽きるほど書いた
あさの快速が、特急になるなんて許される生活していると何回も書いた。
>中駅同士・・・・・乗客が大半なのでクレームも来ない。
と的はずれな答えをしているのは、一体どんな生活しているの?教えてくれ
>東京直通のぞみ増加で喜ぶだろう
その止まる駅の客が喜ぶからといってむやみに止めていたら収拾が付かなくなるね
>一方、速達RSを設定すれば確実に客単価の高い九州直通客は増える。
何度も言っているだろう、客単価を考えても、東海の言うことを聞くしかないということを
それじゃ九州が開通すれば、東海との関係は変わるの?
390名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:21:36 ID:P7dhl+pg
>繁忙期はのぞみとはやとの増発で対応する
はやとという勝手な名前をつけて(w まあそれも認めないとおもうけどね
そんなことはどうでもいいが、繁忙期のぞみ3本、RS2本?十分
だいたい車両ないだろう、N700投入か?のぞみの計画を途中にしてやるのかい?
それとも700系をまたつくるの?それをもとにした800系導入か?
>鹿児島市内での関西方面の新幹線の宣伝においてつばめRSを中心
おれがいつ九州の看板列車のことを言った? 西の看板はRSでなくのぞみといっただけだけど
391名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:34:54 ID:P7dhl+pg
>>386
>全体の速度の底上げ、列車間隔の均等化など、現設備では完成形に近いともいえる。
九州延伸の際もこの利便性を全区間に渡って実現してほしいものだ。
別に西のためにやったわけでないと同じように九州のためにはやらないでしょ
>500系のつばめRS転用案に賛成。
九州担当分は当然N700系を新製投入。
格下げはしないし、のぞみ西分をすべてN700系にしないと500系は余らないし
100系、0系を廃止にめどが付かない限りRSに新車は導入できないだろう
看板列車はのぞみだ、君はそれが気に入れないようだが
>博多ひかりって東京直通?
新大阪発です勘違いしないで、直通化で仕方なく16両を使うだけ
RSは1.5から想像してください。
>>388
西がN700を整備するのに6年掛かる、九州開通4年後、その移行期で500系を使うだけ
700系よりも西の筋を守れるから使うまでのこと
>N700系の余剰車両を使用
ただの間違えスマソー>700
>九州に乗り入れるRSの分だけ、九州車が山陽に乗り入れるので、
 理論上RS型の必要本数は変わらず、RS型が不足することはない。
車両料相殺するためには、西2、九州1となるそうなると完全な不足
まけてもらっても、せいぜい1本/Hが関の山
392名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:01:50 ID:dssKtnm8
せっかく九州ネタになったかと思ったら…
誰だよ掘り返したの
393名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:15:34 ID:KnRwEsls
長文書きまくってる奴ら、うざいから 九州新幹線妄想スレ でも
たててそっちでやってくれ。
394名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:26:09 ID:BfpA4Twf
>>393
ならば次から
【直通】九州新幹線 U024【速達化】
九州新幹線鹿児島ルートの話題はこちらでどうぞ。
なお、このスレでは新大阪までの直通はのぞみ並の速達化をすることを前提として議論します。

とすればいいじゃないの?
395名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:35:49 ID:DpV6HibS
>>382
>あなたの理想とするダイヤをJRが組むという証拠は何一つもないのだからね
>理想を語っても証拠にはならない。
そりゃそうだ。俺も君も関係者ではないから証拠もない予想くらいしかできない。
実際、私の案には理想論を多く含んでいる。
だが、客商売である以上利用客の理想を多くかなえれば乗客が増加する。
競合区間であれば他の交通機関からの転移も見込める。
乗客増は株式会社が何よりも重視する利益に反映される。
会社にとっては営業費用の増大が問題にならない範囲ではあるが
理想に近いダイヤを組むのは至って自然ではないか、と予想している。
396名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:36:22 ID:KnRwEsls
先の事を妄想してグダグダやられるくらいなら、団子みたいに
禁止にした方がマシ。
397名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:37:37 ID:DpV6HibS
>東海の方針が実際どんなものになるか明確な証拠ないのは当たり前
>ただ状況証拠があるだけ。そこから予想するだけのこと。

俺が予想する際に参考にした主な状況証拠を並べてみた。
・RSやWestひかり(つまり新大阪以西運転の速度または設備が直通列車を凌駕する列車)
 の設定は実際には行われた。JR東海が新大阪以西の列車の設定を中止させるとは考えにくい。
・500系の東京乗り入れも座席配置の違いを理由にJR東海が難色を示したが、実際に実現した。
 難色を示しているからといって即不可能というわけでもない。妥協の可能性はある。
・逆に700系RSを名古屋まで乗り入れるとは航空との競合が激しい名古屋博多間の収益が
 向上し、JR東海の収益増加に貢献する可能性があるが、名古屋までの乗り入れは行っていない。
 JR東海は16両固定、2+3列シートの列車でなくては自社線内の乗り入れは認めていないようだ。
・今回の改正では広島のぞみの多くが博多に延長された。名古屋福岡、東京北九州の航空機との競合を
 強く意識している。広島博多間は改正前から乗車率は高くなく、完全に輸送力過剰だ。
 JR西日本は航空との航空に対応するため、多少の輸送力過剰は容認するようだ。
・のぞみの姫路、福山、新山口停車は増加傾向にある。
 JR東海、JR西日本の両者にとってメリットがあると考えられる。
398名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:39:22 ID:DpV6HibS
・今回の改正で速達RSが登場した。姫路、山口が減便になっても関西福岡間を速達で
 結ぶ列車の増発が利益につながるとJR西日本は判断していると考えられる。
・RSの設定で新大阪折り返しひかりが増加すると同時に山陽こだまの新大阪乗り入れ削減が
 行われた。これは明らかに旅客流動に合わない不自然な施策である。
 新大阪駅を管理するJR東海が新大阪乗り入れ本数の制限を行ったと考えられる。
 現在、乗り入れは1時間に3往復、逆に3往復までなら自由に乗り入れ可能と考えられる。
・JR西日本は2000年から2005年までの6年間に700系を368両製造した。
 九州開業予定の2010年度末までの5年間に300両程度の新製を行う経営体力はあると考えられる。
・JR西日本、JR九州ともに自社線内の列車は2+2列座席を採用している。
 よって両社の直通運転に使用する車両は2+2座席であると考えられる。
・JR九州は九州新幹線全通時に博多ー熊本間4本/h、熊本ー鹿児島中央間2本/h
 運転すると発表している。現在の暫定開業区間では閑散時でも2本/hの運転が
 定着しており、明らかに乗客の増える全通後に減便するとは考えにくい。
 よってこれは閑散時の運転本数であると考えられる。
・JR九州は博多駅に自社専用の新幹線ホームを建設している。
 よって博多発着の九州新幹線列車が相当数設定されると考えられる。
399名無し野電車区:2006/03/04(土) 03:37:40 ID:DpV6HibS
>>390
>>繁忙期はのぞみとはやとの増発で対応する
>はやとという勝手な名前をつけて(w まあそれも認めないとおもうけどね
何を根拠に認めないのか知らんが、名前がどうだろうが実際のダイヤが重要。
速達→のぞみ、準速達→ひかり、各停→こだま の基本に従って
つばめ→のぞみ、はやと→ひかり というのもありだとは思う。
>そんなことはどうでもいいが、繁忙期のぞみ3本、RS2本?十分
それは博多以東の本数だろ?「はやと」は博多ー鹿児島中央の列車だよ。
で、博多で臨時のぞみに接続する。
>だいたい車両ないだろう、N700投入か?のぞみの計画を途中にしてやるのかい?
>それとも700系をまたつくるの?それをもとにした800系導入か?
「はやと」の車両?>>352に800系と書いたよ。関係ない人が読む気しなくなるのはわかるが、
議論する立場なら俺のレスちゃんと読んでから長文書けよ。
臨時はやとは800系と「つばめ」の 予備車をかき集めて運行することになる。
>>鹿児島市内での関西方面の新幹線の宣伝においてつばめRSを中心
>おれがいつ九州の看板列車のことを言った? 西の看板はRSでなくのぞみといっただけだけど
お前池沼?こちらが九州の看板列車の話をしていたのに
山陽の看板列車の話にすりかえたのはお前だろうが。

400名無し野電車区:2006/03/04(土) 03:40:14 ID:DpV6HibS
>>392
>せっかく九州ネタになったかと思ったら… 誰だよ掘り返したの

どう見ても>>356に構った>>384です。本当に・・・ orz

はっきり言ってID:P7dhl+pgの相手するの疲れた。
こちらがある程度信用できるデータを出してもそれを理解しようともせず
「俺はこう思うから」程度の低脳な妄想と下らない揚げ足取りとすり替えに終始。
結果何百レスも浪費し、スレの住人にウザがられる。
お前の意見も含めてまとめてスレの住人に判断を仰ごうと思ったが
それでも同様の中身のない揚げ足取りの連続。元の木阿弥。
まともに相手したら長文の連続になってまたウザがられるので俺は消えます。
>>401からはこのスレも正常に戻るといいな。
401名無し野電車区:2006/03/04(土) 04:00:13 ID:P7dhl+pg
>>395
>実際、私の案には理想論・・・理想に・・・と予想している。
あなたなりに、分析してあなたなりに理想的ものを考えて、予想しているのは分かる
理想が証拠にならないことは分かっているみたいだね

おれは、理想論は語らない、現実の状況を考えて会社の方針を予測する
それがあなたにとって理不尽でも、それを考慮して予測する
かみ合わないのは仕方ないようだね。

402名無し野電車区:2006/03/04(土) 04:08:00 ID:P7dhl+pg
>>397
・RSやWestひかり WH?いつの時代?RSはのぞみの補完だから認めた、中止ってなに?
・500系ね その後増強されないでしょ、コスト高いということもあるけど、東京乗り入れてからかな
西が東海の犬になったのは?その後700を共同ということになったね
・逆に700系RSを名古屋? なんでそんなことする必要があるの?のぞみで十分
RS8両?この東海道の混み具合に8両なんてじゃま
・今回の改正では広島のぞみの多くが博多に延長された。
西だけを考慮するならばRSの状況をした、のぞみを増強したのは東海の意向受けたため
東海に反して九州の意向を聞くとも思えない。
・のぞみの姫路、福山、新山口停車は増加傾向にある。
全部に止まるデメリット以上に効果はない
403名無し野電車区:2006/03/04(土) 04:24:43 ID:P7dhl+pg
・今回の改正で速達RSが登場した。
名古屋ひかりが運転しているやのぞみが競合してない所だから認めた
・3往復、RS2、こだま1でいいじゃないの?RSは需要を考えると2は大杉
・JR西日本は2000年から・・・。
今後6年間N700を制限すればね
・JR西日本、JR九州ともに自社線内の列車は2+2列座席を採用している。
採用したのはそれぞれの事情、指定席は違うようだね
だからなに?
・JR九州は九州新幹線全通時に博多ー熊本間4本/h、熊本ー鹿児島中央間2本/h
 減便ってなにが?閑散時・・盆暮れには臨時をだすね。それに6から8両になると思うしね
・JR九州は・・・
でおまえはそんなにえろいひと?社が4本ていうのに、否定するなんて
それで直通となんの関係があるの?

>>399
>つばめ→のぞみ、はやと→ひかり というのもありだとは思う。
山陽のなかではないでしょ、ましてや直通がのぞみからツバメに変わることはないでしょ
のぞみより格下ならば名前には文句言わないでしょうね

それにね、九州内だけの列車や九州のCMについては全然述べてないわけで
それを言われてもね
九州の車両なんて言ってない、西の車両をが足りないと言った
404名無し野電車区:2006/03/04(土) 06:18:03 ID:rt77qDi/
直通に必要な投資を、直通したことで回収できるかどうか。
回収できそうならやる。
そうでなければ慎重になる。
ただそれだけ。
405名無し野電車区:2006/03/04(土) 07:00:15 ID:Qwzq5fTA
>>393
激しく同意。
鹿児島ルートの話題どこいった?
406名無し野電車区:2006/03/04(土) 09:19:12 ID:hCxzcm/D
九州新幹線も長崎本線も久留米を始点にして、久留米駅を九州最大のターミナル駅にしてくれ
407名無し野電車区:2006/03/04(土) 09:55:59 ID:P7dhl+pg
>>404
>直通に必要な投資を、直通したことで回収できるかどうか。
それだけで済むなら、世の中簡単でいいね
1.N700を整備するまで別の新車をつくるこはできない
年間に作れる新車は限られているし、一度に作ろうと思うと、それだけ高くなる
2.東海を無視して自由にダイヤが組めないのが現実

よっていまあるRS車で乗り入れをするしかないでしょ

408名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:01:43 ID:P7dhl+pg
>>406
妄想を言わせて貰うならば
久留米ー天神ー博多ー福岡空港ー小倉だな
そうなれば、空港が遠い都市を握ることができるな
409名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:19:54 ID:sxcFECdT
>>406
そうすれば新鳥栖駅もいらなくなるしな。
410名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:24:30 ID:SH9UUgZG
久留米から南方向に分岐、そこから西に曲がって
長崎本線上の高架に至り佐賀駅に滑り込む
鳥栖は元々物流の拠点なんだから貨物のターミナルで十分
411388:2006/03/04(土) 10:44:18 ID:1s8WOEwP
>>391
> 車両料相殺するためには、西2、九州1となるそうなると完全な不足

分からないようなので、大雑把な数字を入れて説明すると、
新大阪−博多を1本/h運転するのに必要な本数を8編成
(予備入れて10編成)とする。(現在15編成配置で約1.5本/h運転)

博多−鹿児島中央の距離が新大阪−博多の半分とすると、
新大阪−鹿児島中央を1本/h運転するなら、距離が1.5倍になるので
必要な編成数も1.5倍になり12編成必要(予備含めて15編成)。

新大阪−博多は博多−鹿児島中央の2倍の距離があるので、
九州車は酉車の半分の編成数を乗り入れすれば相殺できるので、
酉車が8編成なら九州車は4編成乗り入れ(予備含めて5編成)。
酉車8+九州車4=12編成で新大阪-鹿児島中央1本/h運転でき、
結局酉車の必要編成数は乗り入れても変わらず、不足しない。
412388:2006/03/04(土) 11:12:08 ID:1s8WOEwP
>>391
> 新大阪発です勘違いしないで、直通化で仕方なく16両を使うだけ

>>411で言った通り車両が不足しないから関係ないが、
車両が不足する場合もこれはおかしい。

酉のN700の新製完了までの移行期なら16両編成の総数で考えるべきで、
山陽ひかりに16両を使用すると、東海道への乗り入れが減り16両が不足する。
N700系を300系の歯医者以上に製造するか、300系を延命するか、
山陽のぞみの区間短縮で対処しないといけない。

山陽のぞみの区間短縮は君の論理だとあり得ないし、
N700系16両を余分に新製するなら、8両を新製すれば約半分の費用で済む。
>>411の数字を使うなら、博多ひかり0.5本/hに必要な編成数は4編成(予備除く)。
16両×4編成の約半分の費用で8両×4編成新製できる。
413名無し野電車区:2006/03/04(土) 12:28:29 ID:P7dhl+pg
>>411
自分で今の時刻表で計算してみな
なんで一時間あたりの編成数で考えられるの?電車はワープしたり、深夜も走り続けるの?
回送運転無しでRSは11編成必要、予備+回送運転含めれば15編成なのでしょ
九州1:西2だと合計23か22編数

まったく同じ時刻で鹿児島と大阪を比べると
回送運転なしで19編成必要 予備+回送運転含めれば最低でも24編成必要
また博多運転所と比べると川内運転所は遠いこと、長距離走ることを考えると
それ以上が必要となり、車両は足りなくなる

まあ少なくとも、九州は非直通と比べると余分に作る羽目になるね

>>412
>酉のN700の新製完了までの移行期なら16両編成の総数で考えるべきで、
山陽ひかりに16両を使用すると、東海道への乗り入れが減り16両が不足する。
????????????
移行期って一台も作っていないの?6年計画のうち4年だよ
それだけで君の指摘がおかしいことが分かるでしょ(w
でN700を作るとその分、今使用している700系と300系を0、100系より
先に廃止にするの?(w
414名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:19:29 ID:M2LZYmqI
>>413
理論を説明するために単純化して説明しただけ、
(11編成÷約1.5往復=7.3…切り上げて8編成で大雑把には間違っていない)

正確に計算したのならそれを使用して、24−22〜23で不足は1〜2編成。
それに対し、博多ひかり0.5本/Hに必要な16両は約4編成で、不足以上に補っている。

> 移行期って一台も作っていないの?6年計画のうち4年だよ

原則的には300系が廃車される数だけN700系を新製するので総数は変わらない。

> でN700を作るとその分、今使用している700系と300系を0、100系より
> 先に廃止にするの?(w

300系が短編成化できなければ、100系より先に廃車される可能性はありうる。
300系が短編成化された場合、16両の編成数からは外れる。
415名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:55:50 ID:P7dhl+pg
>>414
>正確に計算したのならそれを使用して、24−22〜23で不足は1〜2編成。
24と言うの最低、ぎりぎりの数字、運営には25〜26は必要
>原則的には300系が廃車される数
>300系が短編成化できなければ、100系より先に廃車される可能性はありうる
なにを言っているの?西の300系はこの間改造されたばかり、4年で廃車になるわけがないだろう
相当古い100系を廃止にしないでなにするの?
>300系が短編成化された場合、16両の編成数からは外れる。
だったら東海のあまる300系でやるよ
416名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:11:37 ID:BbW6xXc9
>>415
> だったら東海のあまる300系でやるよ

東海の300系が山陽に乗り入れたら、同じだけ酉の16両を東海道に
乗り入れないといけないので、結局酉の16両の総数の問題となる。

> 西の300系はこの間改造されたばかり、4年で廃車になるわけがないだろう

改造されたのは東海の300系だけと聞いたけど。

> 24と言うの最低、ぎりぎりの数字、運営には25〜26は必要

11編成と19編成というのが正しいのなら、
19÷11×15=25.9だから、一応あっているな。

争点は距離が1.5倍にしかならないのに、
必要数が19/11=1.73倍になるのかに移るな。
417名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:16:57 ID:P7dhl+pg
>>414
>理論を説・・・・÷約1.5往復
ってさ毎時0.5の列車が走っているの(w
>博多ひかり0.5本/Hに必要な16両は約4編成で、不足以上に補っている。
どういう意味???
4年後のN700の整備数に対して4編成(おれは6編成必要)なんてごく僅か
418名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:27:25 ID:P7dhl+pg
>>416
>東海の300系が山陽に乗り入れたら、同じだけ酉の16両を東海道に
???
余ると言ったはずだが・・・余ると言うことはどういうことか分かるの?
>改造されたのは東海の300系だけと聞いたけど
で古い東海の300系をまだ使うのに、なんで比較的あたらしい西を0,100系より早く
廃止にするの?
>19÷11×15=25.9
の15ってなに?
>距離が1.5倍
で単純に1.5倍にするほうが間違っている
ちゃんとシュミレしてみろ
まあ0.5の列車が毎時走っているようと思っている以上考えるのは無理だけどね
419名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:33:42 ID:BbW6xXc9
>>417
> ってさ毎時0.5の列車が走っているの(w

理論の説明の為に単純化して説明しただけ。
フリーケンシー良く1本/h走るなら7編成で足りるが、
残りの0.5本/hが不規則なので12編成かもと見積もり、
それを1.5で割った8編成を使って説明した。

>>411は大雑把な理論計算なので誤差はありますわということで、
正確に計算したら1.73倍になる理由を説明してくれ。
420名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:40:51 ID:P7dhl+pg
>>419
>残りの0.5本/hが不規則なので
その0.5はいつ走っているの?
それがわかれば
>正確に計算したら1.73倍になる理由を説明してくれ
がわかるよ
それでシュミレと単なる算術との違いわかる?
421名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:41:03 ID:BbW6xXc9
>>418
>余ると言ったはずだが・・・余ると言うことはどういうことか分かるの?

改めて考えたら、東海も原則としてN700系の製造数=300系の廃車数だから余らないわな。
だから余っている車両というのは何か具体的に説明してもらわないと分からない。

>>の15ってなに?
現在のE編成の編成数。もう16になったんだっけ?
422名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:00:46 ID:P7dhl+pg
>>421
>東海も原則としてN700系の製造数=300系の廃車数だから余らないわな
?????
廃車にするより売った方いいに決まっているだろう。
それともなにか?西が0,100系を廃止にするために
目の前にある安い車両を買わないとでもいうの?

それと、大量のN700を制作して6編成をあてがうのって、そんなに大変なことなの?
423名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:12:12 ID:BbW6xXc9
>>422
> 廃車にするより売った方いいに決まっているだろう。

そういう意味ね。それも考えたが、具体的に言ってくれないと分からない。

> それと、大量のN700を制作して6編成をあてがうのって、そんなに大変なことなの?

酉のN700系の製造数は、300系の代替として9編成、少し中断して500系の代替の9編成と予想。
4年後の時点では9編成なので、それと比べて6編成のウエイトは大きい。
424名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:16:18 ID:TR/pW4VU
>>369
北海道なんかホームがないところでもドアロックとかしてないぞ
それに比べたらポイントに乗り上げるくらいどうってことなさげ
425名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:18:40 ID:TR/pW4VU
>>394
【5行以上の長文禁止】九州新幹線 U024
にしてくれ

内容も長さもとてもついていく気にならん
426名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:20:33 ID:TR/pW4VU
熊本までは12連で決定みたいだけど、16連分のスペースは確保してあるの?
427名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:21:24 ID:Dj3RNPdE
本格的な議論になってきてるようでなにより。
直通ありき、熊本・鹿児島マンセー!一色でなくなってきていていいな。
428名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:23:09 ID:HV68ijYT
>>365
博多〜熊本間の定期便については、>>374にあるように、日中1時間4本で確定でしょうが、
季節便や臨時便も考慮すれば、1時間に5本以上の運転もありかと。

>>421-422
300系の初期生産車はさすがに廃車は免れないでしょうが、後期生産車は100系の例に倣って、
こだま用0系・100系の淘汰用に西日本が東海から譲り受ける事もあるでしょうね。
429名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:26:35 ID:DpV6HibS
車両面でP7dhl+pgの主張を全て受け入れても決して車両が足りないことはないけどね。
・「東海は九州新幹線に協力はしない」ことから東海道山陽直通列車の運用数は
 現在と変わらないものとして計算する。増発が行われる可能性があるが、 
 時間短縮効果で運用数が減少する可能性もあり、運用数はあくまで推測である。
・「西は東海道直通のぞみへのN700系の投入が完了するまで九州用の新車は作らない」として考える。
・JR発足から現在まで、西の16両編成(B,W,F編成)は全車両が東海車と同等の運用につき、
 総乗り入れ距離で車両使用料を精算している。
 (例:東海700系が直通のぞみを多めに担当し、西300系が東海道こだまに運用)
 よって、九州開業後も同様と考え、西日本16両の運用本数は総数で考える。
・JR西日本は2000年から2005年までの6年間に700系を368両製造した。
 九州開業予定の2010年度末までの5年間に300両程度の新製を行う経営体力はあると考えられる。
 「西がN700系の整備に6年かかる」という根拠はどこにもない。
 N700系16両編成から先に製造するとして考えると18編成は十分に製造できる。
 西の500系は16両9編成、300系も16両9編成なのでこれらを置き換えることができる。
・近い将来(海西の車両投入能力で可能な範囲)東海道山陽定期のぞみはN700系、
 臨時のぞみ、東海道ひかり、東海道こだまは700系に統一されると考えられる。
 東海道からは500系、300系が撤退となる。これは上で述べたように2010年度末までに可能である。
 それを九州直通、山陽こだまに転用すれば「車両が足りない」ことはない。
430名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:27:51 ID:DpV6HibS
・P7dhl+pgは西は東海の子会社で、経営が苦しいと思い込んでいるようだ。
 東海道新幹線との直通客が多く、それが収入に大きく影響するため、直通列車に関して
 ある程度東海の意向を 受け入れるのは仕方がない。
 しかし資本関係もない独立した企業である以上、西の利益につながり、
 東海の収益と直接関係ない列車の設定にまで口出しさせるとは到底考えられない。
 そうなる根拠となる「状況証拠」を>>398->>399のような形で示してもらいたい。
 経営基盤は、東海に比べれば脆弱だが、1兆円近い売り上げ、1000億近くの経常利益を持つ大企業だ。
 会社の収入の4割を占める山陽新幹線への投資は今までも優先的に行われており、十分実現可能な
 投資である。(東海道新幹線よりは利益が少ないのでそれより少ないのは確かだが)
 実際は、>>381のように現有車両に合わせてダイヤを組むのではなく、経営上望ましい運行計画をつくり、
 それに合わせた車両の新製、(資金が足りなければ)改造を行う。
 JR三島会社でさえドル箱区間にはこのようなことをやっている。廃線寸前のローカル私鉄ではないのだ。 
 
431名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:35:59 ID:P7dhl+pg
>>423
>そういう意味ね。それも考えたが、具体的に言ってくれないと分からない。
なんというか、これまでの君のレスを読むと・・・

> それと、大量のN700を制作して6編成をあてがうのって、そんなに大変なことなの?

>少し中断して500系の代替の9編成と予想。
まあ勝手な予測だね、工場側としては中断なんてもってのほかだけどね
9もあまるのだから6は・・・
432名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:53:27 ID:BbW6xXc9
>>431
> まあ勝手な予測だね、工場側としては中断なんてもってのほかだけどね

東海が酉の倍以上の数を継続して注文するので、
N700だけ見ても年によって半分以下や0になるような大きな変動はしないが。

工場としてもある程度均等な注文があった方がいいだろうけど、
酉の予算的にも新幹線を作らない年は在来線を多く作るだろうし、
それほど大きなバラツキがあるわけでもないだろう。
433429:2006/03/04(土) 16:01:56 ID:DpV6HibS
>>413
>回送運転無しでRSは11編成必要、予備+回送運転含めれば15編成なのでしょ
>九州1:西2だと合計23か22編数
>まったく同じ時刻で鹿児島と大阪を比べると
>回送運転なしで19編成必要 予備+回送運転含めれば最低でも24編成必要

予備を確保した上で24編成なのに、

>24と言うの最低、ぎりぎりの数字、運営には25〜26は必要

何のためにさらに1〜2編成必要なのかな?
死んでも直通を潰したい為のこじつけ以外の理由があったら教えてくれ。


434名無し野電車区:2006/03/04(土) 16:04:37 ID:P7dhl+pg
>>429
>車両面でP7dhl+pgの主張を全て受け入れても決して車両が足りないことはないけどね。
・東海道山陽直通列車の運用数は・・計算する。それで?16両編成とRSにどのような関係があるの?
・よって、九州開業後も同様と考え、西日本16両の運用本数は総数で考える。
???東海と西の距離が近いからできるのだろう、それともなにか?距離が2倍も違うのに
九州に十数編成も用意しろというの?(w そんな乗り入れありません
・JR西日本は2000年から2005年までの6年間に700系を368両製造した。
それで?まだプロトタイプしかないのにたった4年でどうやってN700系、新型車両を作るの?
無茶なこと言うな、西の体力も問題だが、東海も作っている歩調を合わせると工場が持たない
・東海道からは500系、300系が撤退となる。これは上で述べたように2010年度末までに可能である。
まあむちゃな話をするひとだね。
4年間で、東海、西の0,100、300、500を廃止するだけN700系を製造して
300系改造、新型RSN700?をつくるって?
なんか工場の立ち上げ方知らない方ですね。(w
>経営が苦しいと思い込んでいるようだ。
そんことは思っていませんよ。ところで経営が苦しいというのはどういうことですか?
巨額な赤字でも抱えていると定義するのですか?
>東海の収益と直接関係ない列車の設定にまで口出しさせるとは到底考えられない
直接でなくても収益に関係することは口出しますよ(w
資本関係?ないよないけど今は犬の状態になっているね。それが何を示しているかわかる?
>経営上望ましい運行計画をつくり
やっているのでは?西って新規更新が一番遅い会社だからね、それなりにやっているさ
別に1.5が1.2になったとしてもそれほど売り上げ落ちるとおもえないけどね
ならば現行車でやるのが一番だよ、ちゃんと混む朝は2本で走るのだからね
435名無し野電車区:2006/03/04(土) 16:10:59 ID:BbW6xXc9
>>418,>>420
途中経過。
取りあえず、現在のRSの運用の流れを把握する所まで終わりましたが、
運用数は11運用ではなく12運用でしたけど。

これを元に計算し直すと、
現在12運用、乗り入れ後19運用、
酉16編成配置に対し、九州は予備含め8編成で相殺、合計24編成。
12運用で4編成予備に対し、19運用で6編成予備、合計25編成、1編成不足。
436名無し野電車区:2006/03/04(土) 16:15:44 ID:h90fINGV
ID:P7dhl+pgとID:DpV6HibS
このバカどものせいで荒れてるな
437429:2006/03/04(土) 16:15:52 ID:DpV6HibS
>>413
2005年3月ダイヤのRSの運用数は臨時を含まなくても11本ではなく13本ですよ。
15本配置だったのであまりに予備が少ないということで1本増備されたがね。
反論は時刻表で自分で調べた上でお願いします。
それに、1.5本/時といっても朝夕は上り下りともに2本/時が常態化しており、
日中は約半数が車庫で休んでいる。運用数では終日2本/時の場合と大きく変わらない。
一方、同じ1.5本/時でも朝から晩まで2時間に1本なら
2本/時の場合の3/4程度の運用数ですむ。
運用について考えるなら本数に小数を使わず、具体的な時間帯を書かないと意味がない。
438名無し野電車区:2006/03/04(土) 16:17:47 ID:TR/pW4VU
>>436
ていうか、誰か避難スレ立ててくれないかな、マジで。
俺もっとヌルい会話したいよ。
このスレ、文の90%くらい二人で占めちまってて読みづらいったらありゃしない
439名無し野電車区:2006/03/04(土) 16:34:52 ID:BbW6xXc9
>>418,>>420
漏れなりのシミュレーション終了。

鹿児島中央まで延長した場合、19ではなく16運用でした。
>>437によると>>435の12運用は間違いらしいけど、
多少の誤差はあっても17〜18までで19にはならないだろうな。
440429:2006/03/04(土) 16:43:29 ID:DpV6HibS
で、九州新幹線直通の運用本数を考える。
速達RSを推す立場に変わりはないが、速達云々というと間違いなく収拾がつかなくなるので
直通は全てひかりRSとし、車両面で終日直通2本(熊本1本鹿児島1本)が可能かどうかだけを考える。

所要時間は700系を基準にP7dhl+pが提案する博多でのぞみ接続のダイヤで考えると
 新大阪ー2:45−博多(5分)−25−熊本(大阪から3:15)−45−鹿児島中央(大阪から4:00)
折り返し時間を両方で1時間以上とっても予備車なしで鹿児島10本熊本9本
>>413並みの割合で予備車を確保すると鹿児島14本熊本12本
距離から言って鹿児島は西10本ー4本九州、熊本は西10本ー2本九州の所有本数になる。
従って西の担当本数は20本
700系RS16編成に加えて東海道から撤退する500系は先頭車改造しなくても9本ある。合計25本。
なんだ、少なくとも車両面で不可能ってことは全然ないじゃん。
441440:2006/03/04(土) 17:04:29 ID:DpV6HibS
しかも、鹿児島行きを速達にすれば700系のスジでも3時間40分、500系なら3時間25分
予備車なしの運用本数は700系ならそのままだが500系なら1本減る。
九州が今後直通用に製造する車両は間違いなくN700系ベースになると考えられる。
ここで熊本行きは西の700系に統一し、その分九州のN700系はより高速性が
求められる鹿児島行きの運用を多めにこなすことにすると
予備車を含めた運用本数は鹿児島は8本ー6本九州、熊本は西12本ー0本九州となる。
>>440より、西の500系は9本、700系は16本用意できるので、十分に実現可能である。
なお、速達のスジは500系以上の性能の車両に統一され、配置本数を減らすこともできるが、
ここでは予備車の増強に回し、配置本数はそのままとしても両数は不足しない。

結論
開業時にどのようなダイヤになるかは不明だが、
少なくとも西の保有車両数は終日2本/時の直通が不可能な要因とはならない。
442名無し野電車区:2006/03/04(土) 17:06:25 ID:rt77qDi/
博多〜新八代が開業すると、博多〜宮崎も鉄道で3時間半程度になるん
だろうけど、航空機利用から列車に替える人っているかね。
航空機だとアクセス込みで2時間だからあまり期待できないか。
443440:2006/03/04(土) 17:12:26 ID:DpV6HibS
>>442
宮崎は苦しいだろうね。福岡も宮崎も空港近いし。
高速バスからの転移も同タイム、料金倍では難しそう。
ただ、都城などの沿線住民からはシフトするかもしれない。
444名無し野電車区:2006/03/04(土) 17:15:12 ID:SH9UUgZG
その時間だと高速バスとも競合するな
一応2枚きっぷの設定は残るだろうけど
445名無し野電車区:2006/03/04(土) 17:41:39 ID:DesPSAfW
>>442
おれは飛行機のままだなあ
時間差もまだ大きいし飛行機はマイルも貯まるし
ただ値段はどれくらいの差になるかね?
それにもよるかな
446名無し野電車区:2006/03/04(土) 17:55:51 ID:rt77qDi/
>飛行機はマイルも貯まるし

これがでかいよね。ビジネス利用でも個人の懐に入るんだから。
447名無し野電車区:2006/03/04(土) 17:59:20 ID:P7dhl+pg
>>435,439,437
回送運転を含まないの?11,か12で予備を2としても15、16多いと思うよ
>>440
>700系RS16編成に加えて東海道から撤退する500系は先頭車改造しなくても9本ある
格落ちはしない(w
それにN700系計画は九州新幹線と関係なく進む
東海が九州に合わせて急ぐなんてあり得ません、それに歩調を合わせる西もしかり
N700計画は、国が全通時を決めるまえから決まっているのだからね

結論、直通にはRS700系改良を使う、他の車両はありません
よって、今のダイヤでは車両は不足する。
ましてや完全2本はありえません
ただし、鹿児島と熊本の交互運転ならば可能性はあると思う
448名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:12:57 ID:DesPSAfW
>>446
そうそう仕事で使ってると結構貯まるんだよね

うちの会社は出張が多いんだけど
利用する交通機関の選択は個人に任されてるんだよね
だから、鹿児島から福岡の出張でも、マイル目的で
まだ飛行機を使ってる人も結構多いよ
全線開通したらさすがに新幹線にするかもしれないけどね
449440:2006/03/04(土) 18:18:21 ID:DpV6HibS
>>434
>東海道山陽直通列車の運用数は・・計算する。それで?16両編成とRSにどのような関係があるの?
>・よって、九州開業後も同様と考え、西日本16両の運用本数は総数で考える。
君の主張の内容(新車投入はのぞみ最優先、九州直通は余った車両で行う)
に沿うと、まず16両の増強をしないと余剰車両(九州に使える車両)も出ないと考えたから。

>???東海と西の距離が近いからできるのだろう、それともなにか?距離が2倍も違うのに
乗り入れ距離が何倍も違う相互直通運転なんていくらでもあるぞ。

>九州に十数編成も用意しろというの?(w そんな乗り入れありません
16両編成の話をしてるのに何故そこで九州が出てくるの?
450名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:19:22 ID:DesPSAfW
そういえば
前に大阪や神戸出身で熊本や鹿児島の営業所に
配属になってる同僚と話をしたときに

新幹線が全線開通して新大阪行きができたとしたら
帰省は何を使うかって話をしたときも
費用がそれほど変わらないなら
マイル貯まるから飛行機にするって意見が多かったな
神戸空港も便利そうだしってのもあって
451440:2006/03/04(土) 18:19:26 ID:DpV6HibS
>それで?まだプロトタイプしかないのにたった4年でどうやってN700系、新型車両を作るの?
営業運転開始が来年なので量産車の生産は2006年度中に出てくるだろう。
それから2011年春まで実質5年間で288両。決して不可能ではない。

>無茶なこと言うな、西の体力も問題だが、東海も作っている歩調を合わせると工場が持たない
在来線の電車に比べれば新幹線の両数なんて微々たる物。
新幹線が少し増えたくらいで工場が持たないとでも思ってるのかね?
それに東海が作る歩調を合わせない(九州開業時に東海直通に300系や500系が残ってもよい)
なら、RS用のN700を先に投入すればよい。無理とは言わせないぞ。
700系RSは16両の700系B編成より先に登場した(状況証拠)。
当初は500系の改造で対応し、東海直通用の整備が終わってからN700投入になると
思っていたが、むしろこっちの方が好都合だ。

>4年間で、東海、西の0,100、300、500を廃止するだけN700系を製造して
>300系改造、新型RSN700?をつくるって?
新型RSN700を4年間の間に作る?>>429をもう一度読んでね。そんなこと一言も書いてない。
新製するのは300系、500系を東海道から撤退させるのに必要なN700系のみ。
300系と500系は九州直通用にリニューアル、0系、100系こだまの置き換えに使用。
あと300系改造は自社内の(整備)工場の仕事、車両を新製するのはメーカーの工場。
君がそう言うならこのように訂正しよう。これも実際に行われたものですよ
・JR西日本は2000年から2005年までの6年間に700系を368両製造、100系を26両先頭車化改造した。
452440:2006/03/04(土) 18:22:06 ID:DpV6HibS
>>経営が苦しいと思い込んでいるようだ。
>そんことは思っていませんよ。ところで経営が苦しいというのはどういうことですか?
>巨額な赤字でも抱えていると定義するのですか?
同じレス内で「西の体力が問題」って書いたの忘れたの?
つまり「金がないので思うように新車が投入できない」って思ってんだろ?


>東海の収益と直接関係ない列車の設定にまで口出しさせるとは到底考えられない
>直接でなくても収益に関係することは口出しますよ(w
何度も言うが山陽区間内の乗客は「直接」収益に関係ないし
直通列車を減らしたくないなら「減らすな」と言えばすむことだろう。
実際、俺の案では東海直通列車は全く減らしていない。
経費増大は西だけの問題。だが直通にはそれ以上の価値がある。
>資本関係?ないよないけど今は犬の状態になっているね。それが何を示しているかわかる?
おいおいお前が主張するレベルの干渉はどう見ても子会社に対してやるレベルだぞ。

>経営上望ましい運行計画をつくり
>やっているのでは?西って新規更新が一番遅い会社だからね、それなりにやっているさ
車両の更新は確かに遅いし、新幹線では東海による制約は大きいが、
その中でも使いやすいダイヤを目指す意思は伝わってくる会社だと思う。
少なくともドル箱である新幹線と京阪神は。それが事故の引き金になったとも言えるが(w
その方針を九州相手だからといってそれを180度撤回するとは考えられない
453名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:23:29 ID:Qwzq5fTA
目が痛い…。
454名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:31:38 ID:DpV6HibS

>>700系RS16編成に加えて東海道から撤退する500系は先頭車改造しなくても9本ある
>格落ちはしない(w
ソースは?西が独自開発した、東海とは何の関係もない車両ですよ。
東海としても全列車の座席配置を合わせるという悲願が実現する。
それに製造費が高くついた分多めに使ってもおかしくない。

455名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:54:38 ID:DpV6HibS
>>447
>>435は現在のRSの本数のまま全列車鹿児島まで延長として計算したわけだな。
つまり現在のように昼間、車庫で長時間休む車両が多くあると考えられる。
それならば車庫に止まってる時間を往復30分、短くすれば運用数は増えない。
折り返しのたびに回送する必要もないしね。
鹿児島中央駅は2本/時に対して4線もあるから留置線としても活用できる。
出庫が6時以前、入庫が24時以降になる列車も滞泊できる。
鹿児島側の基地が川内にあることは回送運転が増える要因にはならない。
>>435は十分に余裕を持った運用計画といえる。

456437:2006/03/04(土) 20:03:09 ID:DpV6HibS
>>435
失礼、調べなおしたところ現在のRSの運用数は12でした。
あなたが正しい。うろ覚えで語って失礼しました。
457名無し野電車区:2006/03/04(土) 20:42:24 ID:uIGhUKE6
長文厨ウザイ
山陽スレでやれ
458名無し野電車区:2006/03/04(土) 20:55:53 ID:SH9UUgZG
お熱い方々、続きはこっちでよろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/
459名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:04:55 ID:DesPSAfW
>>458

GJ!!

460名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:12:35 ID:Qwzq5fTA
さて、原点に戻ろう。
      どうぞ↓
461名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:19:21 ID:gcrrnZL6
結論、直通にはRS700系改良を使う、他の車両はありません
よって、今のダイヤでは車両は不足する。
ましてや完全2本はありえません
ただし、鹿児島と熊本の交互運転ならば可能性はあると思う
462名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:21:36 ID:Qwzq5fTA
早朝深夜は別として、博多−熊本のみってあるの?
463名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:24:26 ID:SH9UUgZG
ばりばり走ると思うんですけど・・・
464名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:31:35 ID:DpV6HibS
>>458のスレに私の案のテンプレを移設しました。
大変お騒がせしました。3度目になるけど今度こそ本当に消えまつ。

>>P7dhl+pg
おい、逃げるなよ。>>449-455への反論はここにするなよ。
あちらでもお前の電波っぷりを見て笑わせてもらうからな。
465名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:36:36 ID:Ga6lZoLr
黒木瞳のCMが洪水のようにO.A.
466名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:40:51 ID:jk1vuAkm
作ってはみたけど
おきゃくさん乗ってるの?
467名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:43:04 ID:qAA12lYh
>>462
日中は、多くて1時間1本でしょう。今と同じ。
468名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:53:49 ID:qAA12lYh
>>467は「日中は1時間1本でしょう」訂正にします。
469名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:06:54 ID:TR/pW4VU
>>458感動した
これでくだらねえ妄想長文から開放される
470名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:08:42 ID:TR/pW4VU
>>467
1本/時間かあ、東京人の感覚からすると少なく感じるねえ
鹿児島行きあわせても2本くらいか…
471名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:10:26 ID:YPZsf2Jr
>>426
熊本は8連だって。
472名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:14:42 ID:uiVVdnNX
>>470
熊本〜博多のみに拘る理由は?・・・・

熊本以北時間4本(直通をおそらく含む)、鹿児島中央2本というのが
JRの公式見解ですが。
473名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:24:13 ID:lxjHxAvl
鹿児島のつばめ2周年感謝イベント、大したことなさそうで(´・ω・`)ショボーン

まぁ25日の門司港に期待しますかね。。。
474名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:27:16 ID:YuOY65Po
九州山陽乗り入れ反対している人って
前スレで福岡は大都会だっていってた人と同一なのかな?
475名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:13:27 ID:N49vQkYK
>>474
同一じゃないよ。あと、福岡が大都会だなんて言ってない。そんなこと夢にも思ったことない。
ただ、周辺と比較した場合の話なわけで。
476名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:20:07 ID:gb4mORnJ
山陽直通列車はRSが毎時1本鹿児島まで来るだけになるんだろ?あと、熊本まで毎時4本も必要か?3本で充分な気がする。
477名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:27:53 ID:NK9xbGf4
>>477
こちらへどうぞ
九州・山陽新幹線相互乗り入れ議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/
478477:2006/03/05(日) 00:29:18 ID:NK9xbGf4
ミスった(w
>>476
こちらへどうぞ
九州・山陽新幹線相互乗り入れ議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/
479名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:33:03 ID:O7Ss5Adg
>>475
札幌みたいに周辺他都市と比べて圧勝してるならともかく
九州の場合は福岡だけでなく北九州熊本鹿児島ともに60万〜100万都市があるからなぁ。
あまり福岡だけに固執してるともめる元になるよ。
480名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:16:30 ID:uU+isBIk
平和になってるね.
>>458 GJ
遅くてスマソ
481名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:35:35 ID:6AvEGQfP
あの人たちは何であんなに元気なんだろ…
482名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:45:49 ID:4RLb7P5j
ヒント:無ry
483名無し野電車区:2006/03/05(日) 02:37:48 ID:CU4JUYYQ
以前、出水まで行く用事があったので、地元の駅(関東ね)で
東京〜(のぞみ)〜博多〜(リレーつばめ)〜新八代〜(つばめ)〜出水
の指定席特急券を発券してもらったんだけど

その駅では九州新幹線までの乗り継ぎを初めて発券するっていうんで
駅員さんが二人ががりでマニュアル見ながら操作してくれたんだけど
最初、リレーつばめの博多〜新八代をのぞみからの乗り継ぎで打ったら
満席だってことだったの

ところが、改めてマニュアルみながらあれこれ操作して
博多〜出水でリレーつばめとつばめの乗り継ぎで打ったら
当初満席だった便の指定券が発券できたんだよね

で、駅員さんたちは
「でもこれじゃあ割引になってないからマズイのかなあ〜」って首傾げてたんだけど
再度やっても、リレーつばめをのぞみからの乗り継ぎで打つと満席なのね
オレもよく分からなかったから取れるほうでいいですってそのまま買ってきたんだわ

これってつまり
つばめに乗り継がないリレーつばめの指定席利用は座席数に制限があるってこと?
それと、オレは損をしたのかね?
484名無し野電車区:2006/03/05(日) 03:01:15 ID:4RLb7P5j
>つばめに乗り継がないリレーつばめの指定席利用は座席数に制限があるってこと?
いえす
>それと、オレは損をしたのかね?
いえす
485名無し野電車区:2006/03/05(日) 03:03:11 ID:6AvEGQfP
(´・ω・`)
486名無し野電車区:2006/03/05(日) 03:08:35 ID:P3f3266S
>>483
解説しよう。リレーつばめと新幹線つばめは座席数を統一し、一つの列車と捉える様にしてある。
 また、博多〜鹿児島中央間(途中駅含む)を通して使えるように設定している為、新幹線区間を使う場合はリレーつばめは新幹線つばめとの乗り継ぎ割引となるから、駅員の発券は正しい。
東海道・山陽新幹線→(東京)所定運賃(博多)→リレーつばめ→(博多)乗り継ぎ割引(出水)→新幹線つばめ
487名無し野電車区:2006/03/05(日) 03:16:25 ID:CU4JUYYQ
>>484
>>486

なるほどね〜 勉強になるわ
教えてくれてありがとね

でもさ、自分でもちょっと調べてみようと思ってJRのHP見てみたのね
そしたらさ
つばめ〜リレーつばめ〜のぞみ
のときはリレーつばめが乗り継ぎ割引で半額って書いてあるんだよね??
オレの理解がおかしいのかな??

運良く新八代までの指定席枠が空いてるときだけは山陽新幹線からの
乗り継ぎ割引が使えるってこと?

488名無し野電車区:2006/03/05(日) 03:20:36 ID:CU4JUYYQ
いや、まて
本来は半額なるからこそ
>>484が教えてくれたように損したことになるのかな

なんだか難しいね〜
489名無し野電車区:2006/03/05(日) 09:27:19 ID:WI+2DPqH
>>487
リレーつばめ+つばめの指定席特急券を発券すれば、
つばめへの乗り継ぎ割引として自動的にリレーつばめ部分の特急券が半額になるはずだから損していない。
更にのぞみへの乗り継ぎによりリレーつばめ部分の特急券が4分の1額になることはない。
490名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:03:25 ID:TK7L5NHK
最近、熊本地区のTVCMで「熊本−新大阪 1日33往復!」と盛んに宣伝してる。
ラッピング市電も走ってる。
ウソじゃないが誇大広告とも言えなくもない…。

考えてみると、熊本の場合、博多までの時間は短くなっても
博多−新大阪は変わらないから飛行機が大打撃っことはないだろうな。
491名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:19:04 ID:TK7L5NHK
博多駅に新設される九州新幹線用のホーム。
1面2線で、1線は8両対応の折り返し用、あと1線は16両対応の山陽直通用。

ふと気付いたけど、
博多駅の新幹線ホームは、九州用と別に16両対応の山陽新幹線ホームがあるのに
何で九州新幹線の山陽直通用ホームが16両対応になってるの?
素朴な疑問。
492名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:30:02 ID:yuBMsS2k
それは博多止めののぞみから博多始発のつばめに
対面乗り換えすることを想定してるんじゃないかな
とはいえ16両←→8両の乗り換えは
座席位置によっては結構歩くことになるだろう
493名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:32:13 ID:D84AGk0+
>>491
その16両ホームにのぞみが止まってつばめと対面乗換えをしてもらうんだよ。
直通便は山陽ホームを使うからその分の相殺にもなる。
494名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:48:36 ID:TK7L5NHK
なるほど。
でも、その場合は「16両対応の山陽新幹線直通用ホーム」とは言わないよね。
単純に「16両対応乗り換え用ホーム」…。
495名無し野電車区:2006/03/05(日) 11:07:29 ID:+5aQUzwZ
>>490
乗り換え時間・待ち時間まで含めると50分近く短縮すると思うよ。

熊本のビジネスマンは、現在熊本〜博多は20分ヘッドのフリークエンシーが
確保されているから予約を取らずに列車に乗ります。忙しいビジネスマンには
ロスタイムがないとか、手間がないというのは大事なこと。
熊本〜関西も、対博多と同じかそれ以上のフリークエンシーが確保されるんだったら、
わざわざ空港に早めに行くよりもずっと楽だから、新幹線で移動するようになると思う。
496名無し野電車区:2006/03/05(日) 11:11:38 ID:D84AGk0+
>>494
山陽新幹線のホームは全部車両基地側にも繋がってる直通ホーム。
博多行き止まりのホームなんて作ってどうするつもりなのかと。
設備としては九州新幹線専用折り返しホーム×1、直通ホーム×5の構成になる。
どこをどう使うかはまた別の問題。ホームの利用効率を考えれば
つばめとのぞみの接続は新設するホームで行うのが自然ということ。
497名無し野電車区:2006/03/05(日) 12:17:11 ID:XnpTSCUu
JR東海が東京・新大阪の新幹線ホーム、リニュ・リメイクするらしいけど
西日本は、新大阪・博多等のリニュはせんのか?
498名無し野電車区:2006/03/05(日) 12:17:50 ID:XnpTSCUu
新大阪は間違い。
499名無し野電車区:2006/03/05(日) 13:47:12 ID:aXMAu9f1
>>489
九州新幹線に乗継割引はない。通しの特定特急料金と勘違いしているのでは?
山陽新幹線→リレーつばめ→九州新幹線つばめ、と乗り継ぐ場合、
リレーつばめに山陽新幹線との乗継割引をかけるのが正規の取り扱い。
(例えばJR時刻表のJR営業案内(ピンクのページ)P.979を参照)
というわけで、東京−(東海道・山陽新幹線のぞみ)−博多−(リレーつばめ)−
新八代−(九州新幹線つばめ)−出水と乗る場合の正規の特急料金(通常期)は
8,880円(のぞみ)+1,090円(Rつばめ)+2,180円(つばめ)=12,150円。
一方483で出してもらったのだと8,880円(のぞみ)+3,480円(つばめ特定料金)=12,360円。
つまり483は210円損したことになる。
500名無し野電車区:2006/03/05(日) 14:11:28 ID:4RLb7P5j
>>491
そんな複雑な工事してるのか…
素直に16両対応を2線作ればいいものを。工費だってさほど変わらないだろうに…
501名無し野電車区:2006/03/05(日) 14:29:53 ID:yKQGDNw4
>>489
乗り継ぎ割引で計算した料金が特定特急料金として三角表に書かれていると思っていたが、
少し異なる料金が設定されていて、実際に計算してみたら、
鹿児島中央-博多なら60円の差だが、出水-博多なら210円も差があるんですね。

話は変わってマルスの話になるが、
うろ覚えだが発券方法として、指定は別途するとして指定席特急料金だけの券を出して、
料金徴収済として\0の指定席券を出すって出来たような気がするのだが、
その方法で>>483の解決は出来なかったのだろうか。
502名無し野電車区:2006/03/05(日) 14:30:44 ID:yKQGDNw4
訂正:>>489>>499
503名無し野電車区:2006/03/05(日) 15:31:04 ID:NK9xbGf4
>>491
今の新幹線博多駅のままだと九州全列車分駅使用料を払うことになるが、
新ホームを作れば博多折り返し列車は西に駅使用料を払わずにすみ、
逆に九州ホーム発着ののぞみの分の駅使用料を西から取れる、ということでは?

でも博多南までは西の線路だから違うかも知れんが。
504483:2006/03/05(日) 16:19:06 ID:8saChS+l
>>499
>>501

おかげで疑問は解消されたよ ありがと
ちゃんと発券する方法もあるんだね
まあ、ないわきゃないわな
また出水に行く用事なんてあるかどうか分からないけど覚えとこう

ところで
全線開通後も途中区間利用の指定席の発券制限はするのかね?
制限がないと、熊本の利用者が一番多いだろうから
夕方の上りとか熊本からの利用者でいっぱいになって
鹿児島発の人が指定を取れずに
鹿児島中央は指定席がガラガラで出発なんてこともありそうじゃない
505名無し野電車区:2006/03/05(日) 16:52:03 ID:EFksVVIu
>>504
いや、日中の博多〜熊本間の定期便は1時間に4本となる上に、
800系も6両から8両へと増車されますから、全線開業後は
その制限も撤廃される可能性が高そうですね。
506名無し野電車区:2006/03/05(日) 17:23:53 ID:aXMAu9f1
>>501
確かに緩急接続がある他の新幹線だとそういう発券方法があるな。
今回の場合、問題となるのは新八代乗り継ぎの新幹線特急券は
リレーつばめとつばめの指定を合わせて1枚で発券されているが、
これの指ノミ券が出せる仕様になっているかどうかというところだろう。
ピーク期の2枚きっぷ指定席追加料金券等は実際に出されているが……。
507名無し野電車区:2006/03/05(日) 17:49:46 ID:Kzl6e/s+
>>504
心配するな。
今でも九州新幹線はガラガラだ。
508名無し野電車区:2006/03/05(日) 17:52:00 ID:Kzl6e/s+
九州新幹線に混雑という言葉は無縁。
509名無し野電車区:2006/03/05(日) 18:05:21 ID:yuBMsS2k
快適な移動空間を提供しているまさに理想的な交通機関といえよう
510名無し野電車区:2006/03/05(日) 18:15:57 ID:TK7L5NHK
>>504
もしかしたらあるかも。
でも博多までぐらいなら自由席で十分だよ。
九州新幹線本体はガラガラでも、リレーつばめや有明は博多−熊本は混雑してるし。
そもそも(新八代乗り換えと関係なく)熊本から増結され、
「リレー」になってないリレーつばめもあるし。
511名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:17:54 ID:xrVX2ZA2
>>449
あまりにも理解力なしの反論にコメントする気力もありません
>>営業運転開始が来年なので量産車の生産は2006年度中に出てくるだろう
出てきません、先行車のみです試験走行が終わるまで最終設計には入りません
量産開始から九州開通まで実質3年ちょいです、年間200億円なんて東海でも
到底出せません。何回も言っているけど、N700計画と九州とは別の話です、合わせる
ことはありません、勝手な妄想はやめろ
工場は在来線と別ラインです。行程を急ぐとコストは急騰します。民生品とは違います
>東海が作る歩調を合わせない・・・無理とは言わせないぞ。
ばかか?
>700系RSは16両の700系B編成より先に登場し
あたりまえだろう、0系ひかりだと、300系のぞみですら追いついてしまう
300系ひかりじゃコストが高い
>むしろこっちの方が好都合だ。
???おまえはJRか?
格落ちはしません、500系の狭い空間、うるさい車内とRS700系では見劣りします
速達便がなけれなばなおさらです。
>経費増大は西だけの問題。だが直通にはそれ以上の価値がある
>東海直通列車は全く減らしていない
減らすのでなく、臨時枠をできるだけ定期化したいのは東海の要求
のぞみ1本増やすのと、直通RS1本増やすのとどちらを選ぶかを東海が影響を与える
だけのことです。それに願望を記すのはやめなさい
>レベルの干渉はどう見ても子会社
資本提携だげが支配構造を持っていると思っているの?、実際にいまは犬状態(新幹線だけね)
>東海による制約は大きいが、・・その中でも使いやすいダイヤを目指す意思
東海の制約の中で使いやすいダイヤを目指す意思の間違いです(w
>車庫に止まってる時間を往復30分、短くすれば運用数は増えない。
やれるならば、どこでもやっていると思うよ、別に距離関係なしで短くするに決まっているでしょ
512名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:21:45 ID:xrVX2ZA2
>>464
君みたいに暇じゃないし、これに使命感も感じていない
君の立てたすれに参加するつもりもありません。反論はこちらでときときまちます
それがいやならば >>394 ようにしてください
所詮、君は、あくまでも願望を加えることを忘れないみたいだね。
典型的例として、東海、西の車両更新をなにがなんでも九州に間に合うという
願望を入れて話している。九州の前だろうと後だろう、更新終了時は全く関係なく行われる
おれは、あくまでも自分の理想を考えるのでなく、現状を考えて消去法によって、これはできないあれはできる
ことによって語っている。君と話していると願望を聞いているようで話がかみ合わないようだね
513名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:23:54 ID:uU+isBIk
514名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:26:00 ID:TK7L5NHK
>>511>>512

こっちこっち。
九州・山陽新幹線相互乗り入れ議論スレ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/
515名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:42:44 ID:jI3s9GrP
>>512
あれだけ粘着しておいて「暇じゃない」と言うのは説得力無いな。

あと「反論はこちらでときときまちます」の意味が分からないのだが。
516名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:48:12 ID:Qb1tnbu4
>>こちらでときときまちます

たらちゃんでちゅか?w
517名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:20:28 ID:xrVX2ZA2
反論はこちらで時々待ちます
518名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:33:41 ID:jI3s9GrP
>>517
待っても反論が向こうのスレにしか書かれない時は、
こちらのスレは静かになるということだな。
519名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:36:22 ID:xrVX2ZA2
>>518
それは向こうのスレも言えることだね
520464:2006/03/05(日) 23:42:12 ID:NK9xbGf4
>>511
もう一度言う。こちらへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/

昨日は漏れの長文で埋め尽くされただけけど
今日は過疎スレながら>>435はじめ少しずつ住人が来始めた。
君の事はあっちのスレでもネタにされてるよ。
少なくとも>>511への反論をここでする気はない。
521名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:52:58 ID:jI3s9GrP
>>519
君が向こうのスレに参加しなくても、こっちのスレが静かになれば
>>458の目的は達成されているから、それでもいいんだけどね。
522名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:18:34 ID:oepDBVSr
>>521
関係のない物ですけど、
目的が達成できたらそのスレを閉じろ
九州新幹線だけでいくつも立てるな!
523名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:25:41 ID:UOqeLPyS
向こうを閉めたら
また鬱陶しいのが戻ってくるから
目的達成できないジャン
524名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:52:18 ID:oepDBVSr
>>523
じゃ鬱陶しいのが戻ってこれないような、スレに題や前提をつければいいじゃない
というか、この板の九州新幹線の話題はこれとあれだけに限定しますってやれよ

525名無し野電車区:2006/03/06(月) 02:07:24 ID:UOqeLPyS
いやだってさ〜
> 目的が達成できたらそのスレを閉じろ
って言うんだからさ
目的達成のためなら許容してくれるんでしょ?
526名無し野電車区:2006/03/06(月) 02:10:05 ID:YChTWgjr
鉄ヲタは目的達成のためだったら人くらい平気で殺しますから
527名無し野電車区:2006/03/06(月) 02:26:16 ID:oepDBVSr
>>525
>目的達成のためなら許容してくれるんでしょ?
するかい!

目的が達成できたらそのスレを閉じろ=目的が達成できたときにスレを閉じる
と思っているの?
さっさと閉じる。そしてそんなスレ立てない。隔離したいならば、はじめから限定しろ!


528名無し野電車区:2006/03/06(月) 02:55:48 ID:UOqeLPyS
ゴメンゴメン
ちょっと言ってみたかっただけだから
まあ、そう怒らないでよ

まあ、しかし話題を限定すれば
それ以外の話題用にどうせ別のスレが立っちゃうんだけどね
529名無し野電車区:2006/03/06(月) 02:56:35 ID:UOqeLPyS
で、新幹線の話だけど

全線開通すると800系を8両編成にするって言うジャン
そんときはやっぱりグリーン車も付くのかね?
530名無し野電車区:2006/03/06(月) 09:49:09 ID:oepDBVSr
>>528
それならば、バトル禁止とか、レスは何行までに制限とかにすればいいじゃないの?
531名無し野電車区:2006/03/06(月) 11:30:53 ID:3Qq0XlsY
>>500
残りの部分はゆたか線ホームができます。

>>529
レールスターもついてないからG車はないかもね。
普通車4列シートだから、G車は2+1ぐらいの余裕の空間をつくらないと利用者は納得しないだろうし。
532名無し野電車区:2006/03/06(月) 11:42:07 ID:q0HCoZPf
>>491
実は繁忙期に九州新幹線へのぞみ乗り入れ・・・ってそれはないか。
533名無し野電車区:2006/03/06(月) 11:44:53 ID:YuHyf9Rs
>>530
レールスターの4人個室の状況次第じゃろ。
534名無し野電車区:2006/03/06(月) 12:54:11 ID:YChTWgjr
>>532
せめて熊本まで16連対応で作ってれば、と一瞬思ったことは内緒だ
535名無し野電車区:2006/03/06(月) 15:35:47 ID:jEZzW8uC
>>534
誤)作ってれば、
正)作れば、
熊本以北はまだ駅出来てないし…。
536名無し野電車区:2006/03/06(月) 15:51:03 ID:V8dX7qX5
なんでもかんでも直通させたがるな。ここのやつら。
537名無し野電車区:2006/03/06(月) 16:12:25 ID:jEZzW8uC
>>536
【分断厨】九州新幹線 U024【追放】

1 :名無し野電車区 :2006/02/20(月) 00:02:50 ID:O5fO7N6O
九州新幹線鹿児島ルートの話題はこちらでどうぞ。
なお、このスレでは新大阪までの直通は前提として議論します。

【前スレ】
【停車】九州新幹線 U023【通過】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134734222/
538名無し野電車区:2006/03/06(月) 17:24:02 ID:9Q93dPjZ
>>534
6両でもガラガラなのに16両編成なんて無謀。
539名無し野電車区:2006/03/06(月) 17:31:54 ID:YChTWgjr
16両のがヲタ的に面白いじゃん
540名無し野電車区:2006/03/06(月) 17:59:22 ID:jEZzW8uC
新八代−鹿児島中央→「6両でもガラガラ」
なんで全通後は8両?
541名無し野電車区:2006/03/06(月) 18:02:08 ID:liysAGfp
RSと両数統一
542名無し野電車区:2006/03/06(月) 18:06:39 ID:CM2iWSXB
>>540
八は末広がりで縁起が良い数字だから
543名無し野電車区:2006/03/06(月) 20:45:19 ID:mStJ+3lG
>>540
新幹線は頻繁に増解結できないから、最初から全部最大両数にして運用の柔軟性を図ることでコスト削減が出来る。
544名無し野電車区:2006/03/06(月) 20:54:11 ID:cSQh6Qfp
>>543
「コスト削減」って、あんまし関係ねえよ。
ピーク時の需要をさばくことを考える程度でよろし。
545名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:18:00 ID:MaSWkSYP
現行・山陽新幹線の4、6両・こだま編成は九州、熊本辺りまでは
乗り込んでこないのかな?


全通する頃にゃ、300系、700系初期ロットが短編成化されてると
思うんだけど。
546名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:48:21 ID:Tf8n54pC
>>545
九州新幹線なら4両編成でもラクラク客を捌けるからな。
547名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:53:07 ID:31/uKK5p
東海が16両に拘っているのと本質は同じ
まあこっちはもう少し遊びをいれて来るだろうけど
548名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:21:13 ID:iLnd0hbh
>>540
「リレーつばめ」や「有明」の一部が11両で運行されているという現状。
549名無し野電車区:2006/03/07(火) 01:04:49 ID:ftftCvmF
ところで800系を八連化した場合、ユニット的にはどうなるんだろうか?
いまは三両一ユニットだけど、元ネタの700系同様の四連一ユニットに
無理矢理戻すのだろうか・・
550名無し野電車区:2006/03/07(火) 07:17:08 ID:ConU8WV5
>>549
普通に電動車2両で1ユニットのを増結するのでは。
551名無し野電車区:2006/03/07(火) 07:44:22 ID:FlQdukbP
>>549
元の700系は3M1Tユニットで、T車の機器をM車に乗せた3Mユニットが800系だが、
8連化時はフリーのT×2をそのまま連結した方が一部の機器をT車に移動させるより安いだろうけど、
重量の分散等の観点からどうなんだろう?

>>550
VVVFの新幹線で2両ユニットは束の新幹線。
700系・800系は電動車に関しては3両ユニットなので基本的に2両ユニットは組めない。

結局の所、現在の800系が全M車なのは、傾斜の関係から必須なのか、
両数が6両だから全Mなだけなのか、それが問題。
6M2Tで問題ないなら700系E編成の鹿児島中央乗り入れは問題ないとも言える。
552名無し野電車区:2006/03/07(火) 11:06:29 ID:7uF4v9my
>>544
なんで?
4両とか短編成もそろえると必要車両数は増大するよ。
553名無し野電車区:2006/03/07(火) 11:30:25 ID:almMrZcd
>>551
>800系が全M車なのは、傾斜の関係から必須なのか
もちろん、傾斜が急で登り加速性を上げる為。
554551:2006/03/07(火) 12:32:57 ID:W2Wlf9sp
>>553
> もちろん、傾斜が急で登り加速性を上げる為。
いう情報が、800系が全Mで登場したということと傾斜が急であるということの
2つの状況証拠から自然発生的に生まれたもので、
出所がはっきりした情報で無い可能性があるので確かめたいという意図です。

なお、8両の全車Mを作るなら4両ユニット×2の方が効率的。
全通後は現在の6両編成は増結せずに各駅停車等用にそのまま残し、
増備分を4両ユニット×2の8両編成にするのが効率的と思われる。
(N700系は、3M1Tユニットと4Mユニットのバリエーションがあるみたい)
555名無し野電車区:2006/03/07(火) 12:33:41 ID:M/whPlhW
全通までに今の6両編成を使い倒して
その後は8両編成の新車投入かも
556名無し野電車区:2006/03/07(火) 12:36:27 ID:VLOxlF7V
でも2両増結するってJRはいってるじゃん。
557名無し野電車区:2006/03/07(火) 12:42:55 ID:ftftCvmF
素直に800はそのまま六連のまま熊本までの各停運用に幽閉し、鹿児島運用には
N700ベースの全Mの新車を入れるのがいいんじゃないだろうか?

座席は、ガララーガの熊本止まりがオール2&2で鹿児島までが自由2&3指定2&2、
こうすればレールスター(二世)とも共通化できるし。
558名無し野電車区:2006/03/07(火) 12:54:29 ID:UsduEKKR
>>557
そこまで振り分けるほどの車両数をQは保有できない予感
よほどの客数需要の変動がない限り、ほぼ間違いなく800の8連で統一でしょ
559名無し野電車区:2006/03/07(火) 14:58:20 ID:56c8v5QX
中間車だけ新車臭がして、両端は10年経過の劣化車体ってのは
なんか気持ち悪いな。

ボロ服で靴だけ新品みたいな。
風呂に入って、頭洗わず出てきたみたいな。
560名無し野電車区:2006/03/07(火) 15:20:37 ID:UsduEKKR
>>559
その究極的な例が都営新宿線にある
561名無し野電車区:2006/03/07(火) 17:20:01 ID:Tn02Hh+x
787系だって似たようなもんだろ。
562名無し野電車区:2006/03/07(火) 17:21:54 ID:DtNyUWyX
700系は6M2Tで、6連化した800系を作る時、
4M2Tにすると坂がのぼれなくなるから、6Mにしたという話じゃなかったっけ?
6M2Tでも確か坂上れるんじゃなかったっけ?
563名無し野電車区:2006/03/07(火) 17:27:51 ID:dQN6aMVx
>>559
そんな列車は昔から結構ある。
見た目までそろえるほどこだわるところもあれば、見た目が不揃いでぼろぼろなのもしょっちゅう。
564名無し野電車区:2006/03/07(火) 18:08:34 ID:KXzc94W/
>>563
環状線の103系のことか。
565名無し野電車区:2006/03/07(火) 18:31:27 ID:bQjKOlX6
N700系は東海と西の共同開発、導入には両社の許可が必要
よって、直通にN700系を導入するのは、東海道に導入したあとになる。

700系でもギアー比を変えれば、登板能力は上がる、その場合平坦地の加速能力
効率は落ちる。
566554:2006/03/07(火) 19:30:35 ID:6M2yWZC1
ID:bQjKOlX6がこちらのスレの内容の方に興味を示しているようなので、
向こうのスレとの線引きを次のようにしたいと思います。

こちらのスレでは、800系6両を8両に増結する場合に、6M2TでOKか、8Mでないといけないか。
8Mでないといけない場合に、全通後増備分は8両とするが既存分は6両で残す方がいいか、
全て8両に統一した方が効率的か、などは対象とするが、

8Mでないといけない場合に、500系かN700系か800系改良型か新系列か、
6M2Tでいい場合に700系E編成がオーケーかどうか、
8両と6両を作る場合に8M車の用途については、このスレでは以後扱わないようにお願いします。
567名無し野電車区:2006/03/07(火) 19:33:35 ID:UIiu2/q3
>>565
> その場合平坦地の加速能力効率は落ちる。

加速能力は上がるが、最高速度は落ちる。だと思うが。
568名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:26:38 ID:+gmeOHLN
「もはや戦後ではない!」  高度成長期に登場した、夢の超特急ひかり号。

当時のキャッチフレーズ「ひかりは西へ」とばかり、
九州新幹線に元祖新幹線「0系」が入線・疾走すると、
「オラが町にも新幹線がやってきた。」とじさまばさま達は感無量だろうなあ〜。
569名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:28:10 ID:bQjKOlX6
>>567

加速能力と登板能力は異なる
車でいうと馬力とトルクは違う
570名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:51:09 ID:jFypjCe5
登坂能力ったって、そんなに急坂無いだろ。  >九州新幹線・熊本までは

筑紫トンネルだって、まぁそれなりのスピードで登れば良いし。
なんぼなんでも200キロ以下に落ちる事もなかろう。  >JR西・700、N700
571名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:54:01 ID:BoRZMdz6
>>568
THEある日の主張と同じかよw
572名無し野電車区:2006/03/07(火) 21:24:37 ID:f4/dQRSX
>>569
登坂能力を上げるにはギヤ比を下げるのではなく上げるのだが、
ギヤ比を上げた場合に平坦地の加速能力は下がるのではなく上がるはずだが。
573名無し野電車区:2006/03/07(火) 22:46:29 ID:bQjKOlX6
>>572
???
エンジンでもそうだが、回転数によって加速能力は変わる
ギア比を上げるほど上げるほど、高速の加速能力は落ちる(低速の加速は上がるが)
エンジンと違い電動機の最大トルクは回転の低いところになっている
574名無し野電車区:2006/03/07(火) 22:55:23 ID:VZou4yBf
>>573
一般に加速がいいとか悪いとかいうのは、起動〜中速くらいまでの加速を言い、
高速の加速が悪い時には最高速度が低いと言うと思うのだが。
575名無し野電車区:2006/03/07(火) 22:55:26 ID:bQjKOlX6
>>570
>筑紫トンネルだって、まぁそれなりのスピードで登れば良いし。
博多ー博多南間は古い路盤の上に市街地だから速度だせないし
待避線のない新鳥栖は元より、久留米は全列車停車だから、700系だろが800系
だろが、ほとんど変わらない
576名無し野電車区:2006/03/07(火) 22:59:41 ID:66+yG8gS
>>575
>待避線のない新鳥栖は元より、久留米は全列車停車

久留米は一部停車だろ。
577名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:00:36 ID:bQjKOlX6
>>574
一般的に登板の能力を上げると
中低〜高速までの加速の能力が落ちる
結果的に巡航速度までの加速時間は長くなる
加速能力は、そのことをいうと思うが。
578名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:02:18 ID:oW7+jXDl
西は大阪駅リニュに1500億と新車に600億広島にICOCAなど
579名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:14:39 ID:M905suHe
>>577
どの程度までギヤ比を変えるかにも依るが、
ずっと加速を続ければ285km/h出るかも知れないし均衡速度がそれ以下かも知れないが、
そのような場合は最高速度がそこまで出ないものとして営業最高速度を下げる。
その場合、加速はいいが最高速度が低いから各停向きだなとか表現する。
580名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:35:47 ID:oW7+jXDl
東海は在来線放置だし西は収入が在来線だから在来線には金使ってます
東海の場合赤字の在来線に金使わない
581名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:27:40 ID:i997NuPZ
>>580
酉も在来線放置だと思う。
582名無し野電車区:2006/03/08(水) 02:10:59 ID:XYXP1Ysl
N700がベースだろうとRSがベースだろうと
酉Q共同開発車両はカモノハシだけはやめてほしい。
そんなことをほざいてる俺は500系&800系厨。
共同開発車両は、エクステリアは500系を踏襲しつつ
中身はパワフルな800系というのが個人的理想。
あと、共同開発車両がどんな型番になるのかも気にならないか?
チラシの裏スマソ。
583名無し野電車区:2006/03/08(水) 02:28:26 ID:gBdXelSf
一連のカモノハシスタイルは、束のハステックによって完全否定されるから心配すんな
584名無し野電車区:2006/03/08(水) 08:17:10 ID:rWvPY+89
>>582
> 酉Q共同開発車両はカモノハシだけはやめてほしい。
N700系の先頭形状は、300系と同じ号車毎の定員を確保しながら300km/h出すための形状。
山陽・九州のみの車両ではその必要はないので、
ロングノーズでシンプルなデザインの方が安ければそれを採用しても良い。

> エクステリアは500系を踏襲しつつ
ロングノーズはありうるが、楕円形の車体断面は二度と出てこないような気がする。

> 中身はパワフルな800系
800系の主電動機は275kW、500系の主電動機は285kWで500系の方が上。
800系6両:275kW/個×4個/両×6両(M車)=6600kW/編成、1両辺り1100kW
500系16両:275kW/個×4個/両×16両(M車)=18240kW/編成、1両辺り1140kW

参考:
700系16両:275kW/個×4個/両×12両(M車)=13200kW/編成、1両辺り825kW
700系8両:275kW/個×4個/両×6両(M車)=6600kW/編成、1両辺り825kW
N700系16両:305kW/個×4個/両×14両(M車)=17080kW/編成、1両辺り1067.5kW

改めて数字を見ると、500系って形状だけでなく出力面でもオーバースペックだな。
585名無し野電車区:2006/03/08(水) 10:26:38 ID:eerUhdJV
>>576
全列車停車要望をだしたアホがいる。
586名無し野電車区:2006/03/08(水) 12:45:06 ID:3mHVD1n8
>>585
3馬鹿駅・結果馬鹿駅と比べて、博多-熊本間で唯一のまとも駅だから、
久留米に4本/hのうち3本/hを止めてもいいとは漏れも思うが、

「飛行機と対抗するのは、できるだけ早い列車を増発することにある。」とか
「のぞみとペアーの最速ダイヤを組まないとはなんとも」とか言ったりして
最速ダイヤの設定とその本数にこだわっていた某氏の発言としては、
>>575の最速列車も含め全て久留米に止めるというのは矛盾している気がするな。

> 博多ー博多南間は古い路盤の上に市街地だから速度だせないし

市街地は分かるが、古い路盤については、同時期に建設された山陽新幹線が
日本の新幹線で最速の300km/hで営業している事と矛盾するな。
587586:2006/03/08(水) 12:47:37 ID:TD6KL4vh
>>586の後半は、>>575へのレスです。
588名無し野電車区:2006/03/08(水) 12:58:46 ID:/paUGvHq
逆に今まであまり高速で走っていないことから、他の区間より路盤は丈夫かもね。
589名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:02:47 ID:sCnBYRP+
というか、新鳥栖は待避線あるやん。。。。
590名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:27:15 ID:tyTPV2o7
カモノハシ・700系でもカラーリング次第で、どうにか見栄えがする。 >レール☆



博多〜博多南間は、現状120〜140キロ運転らしいが、
いざ開業後は、どのくらいのSアップが可能?
180は出せない?
591名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:44:17 ID:6Qh4FvKg
>>586
結果的馬鹿駅も何も、山の中に作るんだから最初から馬鹿駅
592名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:17:23 ID:sCnBYRP+
はいはい、例のお約束のお時間ですよ〜。

>>591 ふなごりあん乙←新大牟田厨乙←反大牟田厨(大野城or原田駅利用者)乙
593名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:24:37 ID:/paUGvHq
>>590
沿線のプロ市民が騒ぎ出さなければ普通の新幹線と同様に走れるはずだけど…
594名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:49:06 ID:gBdXelSf
おいお前ら知ってたか?
「プロ市民」って「プロフェッショナル市民」の略じゃないんだってよ!!
595名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:58:21 ID:mB80dw9E
>>590
騒音対策が強化されている800系の走行音は、0系と比べれば静かな方なので、その位は可能かと。
現に、東北新幹線の上野〜大宮間では、近い時期に製造されたE2系の160km/h走行時の走行音よりも、併走する埼京線205系の走行音の方がずっとうるさいと、北海道新幹線スレでの報告がありますので。
596名無し野電車区:2006/03/08(水) 16:50:40 ID:nSjwvdoz
>>594
知らなかった。
まあ、どちらにせよ沿線のプロ市民は騒ぐんでないかい?
騒ぐ奴らの中には線路が出来てから住みだしたアホが大勢いそうだが…
597名無し野電車区:2006/03/08(水) 19:16:04 ID:TStOjnSI
>>522-530(=ID:oepDBVSr)は
ID:P7dhl+pg(3/4)=ID:xrVX2ZA2(3/5)
=このスレで必死に九州直通速達列車反対の長文を連発した香具師
=ID:oepDBVSr(3/6)=ID:bQjKOlX6(3/7)
=山陽直通議論スレで必死に九州直通速達列車に反対する香具師
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/46-82
なんと、>>523の言う「鬱陶しいの」=>>522の言う「関係ない者」でした。
それ以降彼はここに来ていないようで、平和になって何よりです.
598名無し野電車区:2006/03/08(水) 19:39:43 ID:GS8n8Ge/
博多ー鹿児島中央
全列車 各駅に停車させれば、
不公平感は無くなるよね^^
599名無し野電車区:2006/03/08(水) 19:56:58 ID:d5WEFHfn
>>598
もっと言えば宇城新駅(ry
600名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:10:09 ID:nSjwvdoz
>>598
大駅間の利用者は激しく不公平に感じるだろう。
601名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:21:57 ID:UFhUHnM6
列車密度キツキツでもないから合間に快速列車でも走らせとくとか
602名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:15:59 ID:JXYt0BOG
>>595
レス感謝。

東海道・東京〜新横浜なみに、チンタラ走るこたぁ無いよね。
603名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:34:00 ID:3YkV0tIR
>>588
各駅の乗降客数に比例した列車本数にすれば不公平感は無くなるよね^^
604名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:43:42 ID:d5WEFHfn
駅設置決定時期に合わせた停車本数にすれば不公平感は無くなるよね^^
605名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:00:37 ID:R+dldba4
>>603
開業しないと乗降客数が分からないけど、
開業するまでに停車駅を決めないといけない。

そうか、現在の在来線の乗降客数で考えればいいか。
新が付く駅は付かない駅の半分で計算するとか。
606名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:05:40 ID:vbSIzgUi
>>604
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
607名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:20:26 ID:d5WEFHfn
608名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:33:44 ID:7DFfhGcV
停車比率は現新幹線で特徴の似た駅を参考にすればよいと思う。

新鳥栖  長崎線からの利用は見込める。大都市の隣でP&Rでの通勤利用が見込まれる。(古川)
久留米  特急全停車在来併設だが、都市規模は熊本鹿児島より圧倒的に小さい(姫路、福山)  
船小屋  需要源(羽犬塚、瀬高)から外れ、全特急通過(三河安城、新倉敷)
新大牟田 現駅の特急利用者は多いが単独駅。本数のある在来線で久留米へアクセス可(岐阜羽島)
新玉名  現状さえ一部特急通過、その上単独駅。熊本へは在来線が比較的便利(東広島)
609名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:34:02 ID:GG3geSoE
>>586
表現が悪いかもしれないが、久留米は、東京でいうと横浜
全列車を止めてもいいと思うが、逆に直通列車の稼ぎ駅だとおもう

>日本の新幹線で最速の300km/hで営業している事と矛盾するな。
300kmを市街地通過時に出していない
少なくとも、上野ー大宮間の防音対策路盤よりもずっと遅れた代物


610名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:02:37 ID:gAsLZ1Eb
クソ駅ばっか・・・
611名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:13:25 ID:uOJhFq+B
>>609
> 300kmを市街地通過時に出していない

「市街地は分かる」(=市街地という理由で速度を出せないなら分かる)と、
>>586に書いてあるだろ?
612名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:19:06 ID:GG3geSoE
>>611
そうだね
しかし、300Kmを出せる路盤と防音対策が高い路盤は全く異なる趣旨
ことを考えていた発言ではないね
613名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:24:10 ID:s/qtyEev
>>608
新鳥栖 分岐駅としては重要だが駅自体は重要でないという点では、米原に近いか。
船小屋 2つの町の中間という点では、燕三条に近いか。
新大牟田 単独駅で私鉄のアクセスも無い点では、新尾道。(隣駅との距離でも似ている)
614名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:39:36 ID:GG3geSoE
>>608
新鳥栖  従来の新幹線ならば隣(久留米)距離間あり得ない(前例なし)
久留米  特急全停車在来併設だが、都市規模は熊本鹿児島より圧倒的に小さいが、
両となりの駅がなければ都市圏で考えれば大きい。(横浜)
船小屋  前例無し
新大牟田 現駅の特急利用者は多いが単独駅。 (岐阜羽島)
新玉名 現状さえ一部特急通過、その上単独駅 (新富士)
615名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:39:49 ID:tVP0LvDj
全通後の8両化で盛り上がってるようですが・・・

オレは鉄道関係の仕事柄、よく車両技術関係の記事を目にするが、
過去の記事を読んだ記憶によると・・・
800系を作って車両性能試験をしたとき、1ユニットカット時(4M4T)に、
35‰の勾配で停車して起動する試験をしたが、起動できなかったはず。
(起動時が一番厳しい条件)
だから、1ユニットカット時には、モーター電流(限流値)を一時的に増やすモードを
使用するようにした。と書いていた記事を目にしたが。

それから推測すると、
全通時に6M2Tとすると、1ユニットカット時に
モーター電流を増やしても、35‰で起動できない可能性がある。
となると、8Mとなる可能性が高いのではないかと予想する。

まぁ、現行の3M×2ユニットに2Mユニットを増車して3M+2M+3Mになるか、
4M×2になるかは分からんが・・・
616615:2006/03/08(水) 23:41:43 ID:tVP0LvDj
615です。

>800系を作って車両性能試験をしたとき、1ユニットカット時(4M4T)に、

現行の1ユニットカットは3M3Tでした。スマソ
617名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:46:41 ID:4dmXwWof
>>612
Yahoo!辞書
ろ‐ばん【路盤】
2 鉄道路線で、軌道を支える、盛り土などをして地ならしした地盤。
から、「古い路盤」≒建設が古いと解釈してレスした。

あと、漏れの持っている資料では、上野-大宮間は110km/hとなっており、
>>595にある(E2系に限り?)>>160km/hに緩和されたというのは知らない。

仮に最近になって「防音対策路盤」に改良されたのなら、
博多-博多南間も同様に後付けで改良できるということだと思われるが。
618608:2006/03/08(水) 23:47:27 ID:7DFfhGcV
>>613
>新鳥栖  確かにそうだ。山陽直通列車を止めるのは悪くないね。(スレ違いかな?)
>船小屋  羽犬塚から久留米への近さと在来線の本数から見て新倉敷や三河安城が妥当
>新大牟田 近隣の便利な駅へ流れるという意味なので新尾道も該当する。まぁ大差ないが(w
市の中心(大牟田)から便利な駅(久留米)までの距離では岐阜羽島が近いと考えた。

4本中久留米3本、新鳥栖、新大牟田(腐っても南筑後の中心都市の駅)2本
船小屋、新玉名1本(各駅停車1本/hのみ停車)くらいではないか?
619名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:55:54 ID:J1T6nOQG
>>618
つ[新大牟田中乙←大野城or原田駅利用者乙←…]

しかしこれだけは言える。「南筑後の中心」は極端杉。
620名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:59:32 ID:GG3geSoE
>>617
>博多-博多南間も同様に後付けで改良できるということだと思われるが
防音壁ぐらいはできるけど、スラブ軌道の場合は軌道そのものを変えないと
根本的解決にならない、そこまで西がやるかな?やらないだろうな

>新鳥栖  つくるならば、新幹線への連絡線を作った方がまし
>船小屋  新倉敷や三河安城なみの大企業が近くにない
621名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:24:14 ID:35Zhprdc
>>615
8両になるときは、一番軽いなにもない中間車だと考える。
だから、さらに電流を増すモード(普通のモードだと熱対策できないために
アンプリチュードを細かく可変する
622名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:28:39 ID:Wlb5GvHC
なんか未開通北半分の停車駅や
山陽直通の話ばかりだなぁ。
まあ、実際新八代から南は今ネタが無いもんなぁ。

今、東京在住の薩摩川内出身(旧川内市の金魚の糞のような町)
の人間なんだけど、帰省したときは必ず新幹線に乗ってる。
あれは一度新幹線使って中央駅行くと
懐には厳しいが、新幹線以外の手段で
鹿児島市に行くのが馬鹿馬鹿しく感じるな。
あと夜に川内駅より北で乗ったとき、車窓から見える川内の
夜景がたまらなく綺麗に見えるよなあ(西側)。
川内川に映った夜景も綺麗だな。

長々しくチラシの裏スマソ。
現在走ってるところの話題が余りにも少なかったもので。
623名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:31:50 ID:gbhkzFk1
いやいや車窓の景色はあまり話題になってなかったので
これは貴重な感想を頂きましたよ
624名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:33:21 ID:pvNmoFov
確かに出水・川内〜鹿児島中央は新幹線に慣れてしまうと、もう在来線に乗る気をなくしてしまうな。
でもちょっと高いから躊躇してしまう。

小倉〜博多とかだったら新幹線でも快速でも高速バスでも何でもいいと思ってしまうけど。
625名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:48:50 ID:/6C0knwi
前例なしといえば、新幹線単独駅が新大牟田・新玉名と2つ続くのも前例なしなんだよな。

>>613
大牟田〜久留米は近隣といってもそんなに近くないし、久留米まで出たら博多も近いので、
福山〜岡山より尾道〜福山の方が極端に近い新尾道は該当しない。敢えて言うなら本庄早稲田あたり。
626名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:51:04 ID:Wlb5GvHC
九州新幹線の場合殆どトンネルだから景色を見るのも難しいけど
数少ない景色はそれなりに見所があって結構趣があるよ。
一瞬だけ見える東シナ海とかもなかなかいい景色。
10秒みれるかどうかだけど。
627名無し野電車区:2006/03/09(木) 01:01:48 ID:Tswt3mjQ
>>609
久留米が東京で言うと横浜って…
そりゃ本当に表現が悪いな
628名無し野電車区:2006/03/09(木) 01:25:30 ID:RvgOfxJp
船小屋、オレの中では那須塩原って感じ。
東北新幹線開業前までは、両隣の駅(西那須野と黒磯)に特急や急行が停まっていて、那須塩原(当時は東那須野)は普通のみの停車。開業後は立場が逆転したものの、駅周辺はほとんど発展していない。船小屋もそうなるのでは?
629名無し野電車区:2006/03/09(木) 01:29:47 ID:X6DmsCbH
那須塩原駅周辺が発展してないのは、旧黒磯市が意図的に抑制してたから。
最近はいくらかマシになってきた。
630618:2006/03/09(木) 02:04:37 ID:s1S6P26E
>>613>>614>>625>>628
燕三条、新尾道、新富士、本庄早稲田、那須塩原・・・
>>608はかなり主観が入っているので賛否両論あるだろうが、
「客は少ない。こだまタイプで十分」と言う点は一致しているようだね。
ただ、久留米=横浜には違和感ありまくり。福岡都市圏はそこまで大きくない。
東京で言って宇都宮、大阪で言って姫路くらいが妥当だろ。
博多を通過する需要もそこそこ大きいことを考えると姫路が一致する。
>>619
新大牟田厨ではないつもりだし極端杉でもあるけど
大牟田市の意地(?)で久留米の次の地位にはなると考えた。
>>620
>新鳥栖  つくるならば、新幹線への連絡線を作った方がまし
フリーゲージ用の連絡線ってこと?
631名無し野電車区:2006/03/09(木) 02:28:17 ID:/6C0knwi
博多通過需要に関しては、久留米のみならず、新鳥栖を除いたすべての駅でそこそこある。
というか、頭の痛いことに、たとえ馬鹿駅であろうと実際にはこだまタイプのみにすることができない。
博多で山陽新幹線に乗り換えるくらいなら、最初から博多まで在来線で行った方が早いし安いから。

まあ、それこそ二日市以南の快速を廃止するなど、Qが強力な新幹線誘導策をとれば別だろうけど。
632名無し野電車区:2006/03/09(木) 02:39:29 ID:/6C0knwi
それか、久留米に全列車停車させた上で、時間4本のうち2本を新大牟田、
残りの2本を新大牟田以外の3駅に停車させる、という手もある。
633630:2006/03/09(木) 04:19:28 ID:s1S6P26E
>>631
まぎらわしかったかな?博多通過需要は
熊本方面(岡山方面、静岡方面)から久留米(姫路、横浜)を通り抜け、博多(新大阪、東京)も通り抜けて
山陽(東海道、東北)に直通する需要って意味ね。こういう客の割合は姫路や久留米では比較的高いが横浜では低い。
博多はさすがに全停車だが久留米通過列車があってもいいのでは。
そもそも、「久留米=横浜」ということは、
久留米から新幹線に乗って熊本方面へ向かう二日市や原田の客が
非常に多いという意味だな。そしてその根拠は何?
634名無し野電車区:2006/03/09(木) 06:58:10 ID:nGCFmy45
>>620
上野開業時は110km/h、今は160km/hとして、
その最高速度変更の経緯が分からないと議論が先に進まない。
この事について、>>595や他の住人から情報提供は無かったし、
君も言わないところからご存じないと思われるし。

仮に、東が莫大な額を出して軌道そのものを変えて解決したのなら、
西がそこまでやらないという主張は理解できる。

でも、大宮以南の場合、「防音対策路盤」にも関わらず開業時は騒音をクリアできなかったか、
そもそも「防音対策路盤」でも何でも無かったか。
軌道の方の改良で騒音を下げたなら、レールと枕木の間に緩衝材を挟むような対策と考えられ、
それなら西でも後付け改良できると考えられる。
635名無し野電車区:2006/03/09(木) 08:59:59 ID:+Goli22K
マジレス
つばめ16両を見てみたい。
見てみたいよな?
ここに書き込んでる人達!!!!
見ることは叶わないだろうけど。

きっと圧巻だろうな〜

6両なんてショボすぎ…
636名無し野電車区:2006/03/09(木) 09:42:18 ID:35Zhprdc
>>630
東京:横浜=福岡:久留米周辺
といういみなんだけど

連絡線今となっては妄想にすぎないけど、長崎線ー新幹線軌道(三線)ー久留米
と言う具合に、長崎特急はすべてこの経由で走る。遅くなるが、対面乗り換えで
博多には早く着けるし、料金は逆に安くなる。費用は駅を作るよりよほど安いし、作らないことで
新幹線は速くできる。
>>633
単純にやすいし早いからだ
>>634
>仮に、東が莫大な額を出して軌道そのものを変えて解決したのなら
違うのでは?UPしたのは車両の向上ではないのか?
そもそも、上野ー大宮の軌道と山陽の軌道では考え方がぜんぜん違う
同様にすれば器以外全部やり直しになる
637631:2006/03/09(木) 10:03:15 ID:/6C0knwi
>>633
なんか勘違いしてないか?漏れは久留米=横浜なんて言ったことは一言もないぞ。
638631:2006/03/09(木) 10:09:36 ID:/6C0knwi
あと、久留米に全列車停車させるのは、乗換客の需要ではなく他の新幹線駅との相対的な関係から。
既開業区間で川内にほぼ全列車が停車するのと同じ(川内自体の周辺人口規模は掛川や三原あたりとそう変わらん)。
639名無し野電車区:2006/03/09(木) 10:46:46 ID:iYapajFB
>>631
(向こうのスレの内容になってスマソ)
こだまタイプではいけないが、岡山ひかりタイプなら悪くない。
4本/hのうち鹿児島逝きと熊本逝きが2本/hずつで鹿児島逝きの1本が博多発なら、
直通のうち1本は熊本逝きとなるが、博多熊本間各停でも悪くないかも。
(一部通過にするかどうかは所要時間とダイヤ(待避なしが可能か)と相談)
640名無し野電車区:2006/03/09(木) 11:44:43 ID:44yAjBOi
川内に停車しない列車があるように、久留米も毎時1本は通過でいいんじゃない?
川内は終点間近の駅だけど久留米は完全に中間駅だし。
641名無し野電車区:2006/03/09(木) 12:07:42 ID:/6C0knwi
>>640
久留米通過の列車を毎時1本設定するとした場合、
博多〜熊本間利用者の誰からも不満が出ないであろう停車パターンを考えるとこうなる。

○博多−熊本
○博多−久留米−新大牟田−熊本
○博多−新鳥栖−久留米−船小屋−新玉名−熊本
○博多−新鳥栖−久留米−船小屋−新大牟田−新玉名−熊本

新鳥栖・船小屋・新玉名も停車本数は時間2本は欲しいだろう。
ただ、博多−熊本間でノンストップを運行する場合、各停便のうち1本は
博多−熊本間の新鳥栖または船小屋のいずれかの駅で待避しなければならなくなる糞ダイヤになるため、
各停のうち1本を新大牟田通過にする代わりに、速達便の1本を新大牟田停車とする。
642名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:07:47 ID:ciFPHkcY
熊本の場合、東部人口が多いと聞いたけど、東部から熊本駅までバス、自家用車・バイク、
路面電車でどのくらい時間がかかりますか?
643名無し野電車区:2006/03/09(木) 14:09:17 ID:kuwkcc14
>>622-624
福岡人で分からんのだけど、鹿児島〜川内間は高速?BUS・自家用車との
競合は無いの?   高速通ってないか。
644名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:40:16 ID:19WSVkCD
>>642
東部の市電(路面電車のことね)の起点である健軍電停から熊本駅前までは
ざっと40分程かかったと思う。最初の20分ぐらいが特に住宅地の多い地域。

参考までに、健軍から空港ICまでが車で10分、そこからさらに10分強いけば空港という感じ。
645633:2006/03/09(木) 16:20:34 ID:s1S6P26E
>>637
完全な早合点。失礼しました。
実際に>>609=>>636のようで、一応回答はあったようだ。
>>636
早くて安いのはわかっているが、
そういう客が全停車させるほどいるかどうか聞きたかった。
まあ需要云々言うと水掛け論になるのでやめておこう。
>>640
久留米以外の途中駅は使いにくいので
全部で4本/hの場合、各駅停車タイプを2本も設定すると
優等激混み、各停ガラガラになってしまう。
以下のダイヤを提案する。

@博多−熊本
A博多−久留米−新大牟田−熊本
B博多−新鳥栖−久留米−熊本
C博多−新鳥栖−久留米−船小屋−新大牟田−新玉名−熊本

新鳥栖−久留米は近いので@を新鳥栖停車、Bは通過にしてもよい。


646633:2006/03/09(木) 16:28:01 ID:s1S6P26E
>連絡線今となっては妄想にすぎないけど、長崎線ー新幹線軌道(三線)ー久留米
>と言う具合に、長崎特急はすべてこの経由で走る。

博多ー佐賀・長崎・佐世保は高速バスとの競合が激しい。
大して速くもならないのに乗換えを強要するわけがない。

647名無し野電車区:2006/03/09(木) 16:34:57 ID:6j5pCexT
全線開通時の妄想ネタは荒れの元
話膨らませすぎない様に自重ヨロ
648名無し野電車区:2006/03/09(木) 19:55:28 ID:57repHb9
いまだに新鳥栖駅の在来線ホーム設置が発表されないのはなぜだろう。
長崎新幹線の動向がからんでるのかな?
649名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:03:43 ID:JSNxE6mI
>>648
佐賀県予算に新鳥栖駅の整備(駐車場等)と松浦鉄道のメンテ費用が繰り込まれたお。
在来線駅も造るんジャマイカ。
650名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:13:11 ID:xivbu3L8
>>648
在来線駅の整備は整備新幹線自体とは別の話だからでは?
651名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:33:45 ID:8LWQA1bx
>>648
新鳥栖駅って在来線併設なの?
652名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:51:37 ID:o1pPkHb4
>>651
長崎本線と接続する予定。

つーか、久留米からあんなに近いのに単独駅を造る意味はない罠。
653名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:57:41 ID:+aKVfC8d
んじゃ、長崎本線・特急は、鳥栖・新鳥栖と停車する事に?
654名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:59:10 ID:0m3rnLbK
本州からの客は長崎へ行くとき、博多で弁当買ってから「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」に乗る。
それか航空機で長崎空港へ。

正直、新鳥栖ってのは本州からの客より九州内の客の方が使いそうな気がする。
655名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:05:58 ID:o1pPkHb4
>>654
恐らくそうだろうな>本州からの客より九州内の客の方が使いそうな気がする。
656名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:22:09 ID:8LWQA1bx
もともと鹿児島ルートに新鳥栖はなく、長崎ルート専用がったと記憶してる。
657名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:30:28 ID:0m3rnLbK
>>655
だとしたら、本州直通の停車はあんまり必要ないのではないかと思うんだけどなぁ。
本州直通は熊本・鹿児島+1〜2駅程度であって欲しい。
ちなみに、某市営空港が出来た都市在住の人って熊本や鹿児島が実家とか、その逆が結構多いみたいなんだけど、
ビジネス面以外でも直通効果は期待できそうな気がする。
658名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:41:00 ID:4J5xpxX/
本州直通は各停がいいよ。どの駅からも関西に乗り換えなしで逝けるように
するのは大事じゃない?
のぞみに速達を接続させるのがいいと思う。
659名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:41:25 ID:o1pPkHb4
>>657
新鳥栖は通過でもいいが、あとはそこまで減らせない。
まあ、博多〜久留米〜熊本〜鹿児島中央と博多〜久留米〜(各駅停車)〜熊本が時間1本ずつあればいいかな。
660名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:42:57 ID:7N+jT7l9
長崎新幹線ができてから新鳥栖つくれよ
661名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:43:22 ID:8LWQA1bx
>>659
補足・「山陽からの直通で」
662名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:47:09 ID:Tswt3mjQ
確定と速達と両方設定すれば無問題
663名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:52:07 ID:s1S6P26E
>>657
佐賀長崎の人が本州に行くときに使うってことだろ?
目的地が博多の人はかもめみどりでそのまま博多に向かう筈。
よって新鳥栖停車列車は山陽直通でないと意味がないんじゃない?
664名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:54:23 ID:8LWQA1bx
>>663
在来線から博多で乗り換えた方が便利じゃ?
665663:2006/03/09(木) 23:05:16 ID:s1S6P26E
>>664
新鳥栖駅の構造にもよるけど、
利便性が博多乗換えに劣るようなら博多への客は絶対使わない。
本州直通なら、博多乗換えより15分は短縮するし、
自由席客は博多や小倉での大量乗車がある前に席を確保できる。
本州からの客は始発狙いで博多乗換えが多くなるだろうけど。
666名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:09:11 ID:aohlnFv6
>>665
じゃあ、新鳥栖停車の山陽直通を増やすから「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」は新鳥栖or鳥栖止まりね。
667名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:21:42 ID:0m3rnLbK
>>658
関西からすれば、熊本や鹿児島へ行くのにチンタラしてたらかなわん。
本州側と九州側とで本州直通に対する意識の差は出るのが当然なんだから、
>>659の案が丁度いい感じになりそう。

>>663
長崎は本州へ行くときはさすがに航空機じゃね?
しかも新幹線への乗車チャンスは明らかに始発のある博多の方が多いし、
鹿児島ルートの新幹線に客を集中させるのは良くない。
すなわち、新鳥栖の本州直通便はほとんど必要ないということなのではないかと。
668名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:22:42 ID:0m3rnLbK
>>667
新鳥栖の本州直通便「の停車」は
ということで訂正。
669663:2006/03/09(木) 23:52:05 ID:s1S6P26E
>>665
>関西からすれば、熊本や鹿児島へ行くのにチンタラしてたらかなわん。
同意。直通は速達ばかりがよい。船小屋や新玉名の客は少なそうだし、
空港も利用しにくいので逸走の心配も少ないから、
@博多−新鳥栖−熊本 A博多−久留米−新大牟田−熊本  が妥当

>しかも新幹線への乗車チャンスは明らかに始発のある博多の方が多いし、
そのような行動をとる客は少なくないとは思うが、
あらかじめ列車を決めて来る客は山陽直通列車があれば
時間短縮を求めて新鳥栖乗換えを選択するのではないかな?
それに直通列車が停まらないと新鳥栖駅の存在価値そのものがなくなる。
670名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:04:19 ID:+oeDPEjN
>>669
で、なぜ新大牟田に停まるの?
671663:2006/03/10(金) 00:06:10 ID:ZJjQ4Od8
>>669
>>667へのレスでした。失礼
>>669に付け加えると
長崎だと確かに岡山までの客しか乗らないだろうけど、
佐賀なら新鳥栖まで新山口ー山口とほぼ同タイムでアクセスできる。
「新佐賀駅」は冗談としても接続がよければそれなりに乗るんじゃないかな?
672名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:06:27 ID:nW9szW0G
>>646
時間短縮10分あまり、そして博多行きでなくなるわけでなく4分ほど遅くなるだけ
さほど状況は悪くならない、効率化を図るだけ。妄想はここまで

山陽から長崎へは博多乗り換えがほとんどになるでしょ
熊本、鹿児島から長崎方面へ乗り換えとなるので、30分間隔で走る列車に接続するとなるので
1時間に2本の停車になると思う

673名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:45:58 ID:v958oJR8
はいはい、例のお約束の時間ですよ〜

>>670←ふ(ry
674名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:47:27 ID:ZJjQ4Od8
>>672
博多直通ならわざわざ久留米に寄らず
本数の多い博多での対面接続の方がいい、
在来線特急車を乗入れたら新幹線の邪魔になる、
かといって高速車両にしたらコストがかかる、
など効率化にもならんし突っ込み所満載(w

で、そんな久留米乗換えの仰天プランを
提案した(需要があると思った)人が

>山陽から長崎へは博多乗り換えがほとんどになるでしょ

は明らかに矛盾してるぞ(w
これが事実だとしても、お前の言うことは信用できん
675名無し野電車区:2006/03/10(金) 02:03:22 ID:nW9szW0G
>>674
672で書いた前半は妄想、後半は現実 ごっちゃにして話すな

妄想をもうすこし言えば
>在来線特急車を乗入れたら新幹線の邪魔になる、
>かといって高速車両にしたらコストがかかる、
乗り入れは、長崎線と新幹線との交差点から久留米までの数キロ
久留米ー博多間は在来線
どうせ新幹線は4/hと長崎線特急は2/h、じゃまになることはない
対面乗り換えは、時間が延びることの代わりと、新鳥栖駅を作らないことの理由
効率は、駅を作らないこと近い駅間の弊害をなくすこと
676名無し野電車区:2006/03/10(金) 02:09:53 ID:e2tRCpIz
関西人はせっかちだからスピードマンセーなんよ!
だからJ西の新快速はめっちゃ快適
西は少しゆとりダイヤにするみたいやけど反対スピード速達をとるか安全を取るかなら関西では圧倒的に前者なわけで
677名無し野電車区:2006/03/10(金) 02:14:07 ID:e2tRCpIz
大村空港駄目駄目最近福江へ福岡から行ってる
伊丹→福岡→福江の方が早い
長崎ルート作るなら終点は福江か三井楽でよろしく
678名無し野電車区:2006/03/10(金) 02:21:32 ID:e2tRCpIz
>>672
もしも長崎ルートが福江まで行ってるなら多分新大阪から乗りっぱなしやで俺は
長崎ルートが福江まで行く確率何%?
行き先表示に五島福江とか五島列島福江とかめっちゃ格好いい明石海峡大橋みたいに作ってくれ
679名無し野電車区:2006/03/10(金) 10:06:54 ID:RhRi5vcn
>>676
『時は金なり』


朝の10分・20分は、データイムの1時間並みにでかい。
680名無し野電車区:2006/03/10(金) 10:26:49 ID:v958oJR8
>>675
久留米〜博多で在来線を通るくらいなら、わざわざ新幹線上を三線軌条にしなくても
肥前麓〜肥前旭あたりに短絡線引けば済む話じゃない?
681名無し野電車区:2006/03/10(金) 11:34:23 ID:nW9szW0G
>>680
短絡線建設には、用地がいる、高架線の建設には多額金が掛かる
それに対して用地が要らない(駅を新設するより遙かに狭い)
新幹線に平行して線をつけても金はかかる
新鳥栖駅を作らない場合、全列車久留米に止めることにより、新幹線久留米駅は
地上駅にでき、大幅なコスト減になるし、対面乗り換えホーム、在来線接続も容易になる。
また、仮の措置として長崎新幹線を進めているDQN議員にも言い訳になる(実際フル軌道なんてできないが)




682名無し野電車区:2006/03/10(金) 11:55:38 ID:v958oJR8
>>681
で、「かもめ」は九州新幹線と長崎本線との交点あたりでスイッチバックすんの?

喪前さん、どうも新鳥栖と久留米の位置関係を逆に考えている希ガス。。。。
683名無し野電車区:2006/03/10(金) 12:22:57 ID:oQYVmuxi
と、つばめは申しておりますw
684名無し野電車区:2006/03/10(金) 12:32:23 ID:nW9szW0G
>>682
バックするのは久留米駅
新幹線軌道にはそのまま入ります(長崎新幹線の手前上、進入線は仮線として)
というか、長崎線と新幹線はほぼ十字で交差しているので、そのぐらい分かると思ったけどな
前に説明したように、経路は長くなり所有時間は3から4分程度遅くなるけどね

あくまでも妄想だから、いまとなっては100%現実味はありませんけどね
685名無し野電車区:2006/03/10(金) 14:23:09 ID:cxcSvx/f
>>671
やっぱ長崎・佐賀⇔中国・近畿の客は博多始発の新幹線を利用してもらわんと混雑が…
686名無し野電車区:2006/03/10(金) 17:44:00 ID:nW9szW0G
>>658
当然そうなるでしょ、わざわざ直通列車に乗り、新鳥栖で乗り換えず、早いのぞみで乗り換えする客がほとんど
でしょ。
687669:2006/03/10(金) 18:20:58 ID:ZJjQ4Od8
>朝の10分・20分は、データイムの1時間並みにでかい。(>>679氏)

新大阪博多間でのぞみと同タイムの速達RSを接続させれば博多乗換えより
15分は速いことから、乗り継ぎ地の主流が博多になるとしても
それなりの利用はあると思うし、わずかながら航空からの転移も考えられる。ただ、

>やっぱ長崎・佐賀⇔中国・近畿の客は博多始発の新幹線を利用してもらわんと混雑が…(>>685氏)

のように西が考える可能性は高いので、のぞみへの誘導政策として
実際には設定されないとも考えられる。

>当然そうなるでしょ、わざわざ直通列車に乗り、新鳥栖で乗り換えず、早いのぞみで乗り換えする客がほとんど
>でしょ。
のぞみが速いか直通列車が速いかはスレ違い。直通議論スレへ行け。


688687:2006/03/10(金) 18:29:25 ID:ZJjQ4Od8
>>687を読み返してみると、

>新大阪博多間でのぞみと同タイムの速達RSを接続させれば

>のぞみが速いか直通列車が速いかはスレ違い。直通議論スレへ行け。

は矛盾してるな。大変失礼しました。
まとめると、直通の新鳥栖停車は設定すれば便利だが、
西の都合により実施されないとも考えられる、ということで。
689名無し野電車区:2006/03/10(金) 18:41:04 ID:kXQgKiWy
おまいらちゃんとこっちにいけ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/l50
690名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:15:37 ID:FdB7prK+
@つばめA(仮称)
・博多〜鹿児島最速達列車
・熊本まではノンストップor久留米のみ停車
・博多でのぞみと接続
AつばめB(仮称)
・博多〜熊本-鹿児島準速達列車
・熊本まではノンストップor久留米のみ停車
・熊本以南各駅停車
・山陽直通
Bひかり(仮称)
・山陽直通
・九州新幹線内各駅停車(か殆ど停車)
・原則熊本止
Cこだま(仮称)
・山陽こだまの延長
・熊本止
・各駅停車
・博多でのぞみと接続
691名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:22:47 ID:nW9szW0G
>>687
15分早くなるかは、速度制限によるでしょ
新鳥栖に全列車を停車するわけには行かないから
熊本方面からの乗り換えを優先するでしょね。
新鳥栖で2/H停車で両方方向にジャストで接続するダイヤを取ったら
どこかにしわ寄せが来る。

本州からの客が博多でなく、新鳥栖で乗り換えすることによって、客が増えるかというと
まず飛行機からの移転は無理でしょ。そして一回乗り換えには変わりないしね。
またジャスト乗り換えじゃなければ、そんなに時間短縮に繋がらない。
なによりも設備の整った博多駅と何もない新鳥栖駅乗り換えでは、客は博多を選ぶでしょ
それにJR九州にとって、増加が見込めないならば、乗り換え進めても増収にはならない

付け加えると西が決めることでなく九州が決めることだとおもうけどね
東海みたいな関係はない
692名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:40:22 ID:ZJjQ4Od8
>>690 >>691
その議論はこちらでやりましょう。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141473274/l50

693名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:57:59 ID:5ataYx91
九州新幹線の新線でのホームは
博多駅→島式1面2線(片方は山陽直通の16両対応、もう片方は九州折り返し用の8両)
新鳥栖→?
久留米→?
船子屋→?
新大牟田→?
新玉名→?
熊本→通過線無しの島式2面4線
(新八代)→通過線無しの相対式2面2線

の?の部分(ほとんど全部ですがorz)が知りたいのです。私、駅構造に興味があるもので…
詳しいかた、どうかよろしくお願いします。もちろん簡単にでかまいませんので。
あと、書いた3駅も間違ってたら指摘してもらったらありがたいです。
694名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:59:20 ID:j3cA3IHj
>>693
新鳥栖が2面4線、船小屋が2面3線、残りの3駅が2面2線。
695名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:59:48 ID:SurzqGWw
全通時の妄想ダイヤネタも禁止して、隔離スレ行きにしたほうが
良さそうだね。


この前久々に乗ったけど、土曜日だったせいか朝の下りは新八代では
ガラガラ(乗った車両は客3人だけ)。
でも、鹿児島に着く頃には結構増えていて驚いたよ。
思っていた以上に通勤での需要が有るんだねぇ。
696名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:25:09 ID:nW9szW0G
>>695
>全通時の妄想ダイヤネタも禁止
こそ、こちらのスレにふさわしい
697名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:15:36 ID:cxcSvx/f
新鳥栖が2面4線で新船小屋が2面3線とは場所的に納得がいかんな。
新船小屋も西明石みたいな2面4線にしてもらえたら、安心してスジが引けそうな気がするんだけど…
698名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:23:30 ID:j3cA3IHj
そもそも、新鳥栖や船小屋で待避が必要なスジを引く時点で糞ダイヤ。
699名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:25:17 ID:8hN/FEfl
>>696
要は、君が反論するなら向こうのスレ、反論しないならこっちのスレで、
あとはそう別れるように分類をどう表現するかの問題だから、
君が妄想ダイヤに対して反論を書かないなら、こっちのスレでいいのだが。
700名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:31:56 ID:p4GT736V
九州内完結ダイヤでも待避なしは厳しいんだから、
普通に直通するダイヤ組むとどっかで絶対待避が生じる。
701名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:51:31 ID:oeYNHO45
>>694
どうもありがとうございますm(_ _)m

しかしコストダウンを強いられた結果とはいえ、最近の新幹線(盛岡以北・長野新幹線or北陸新幹線・九州新幹線)
は設備が寂しいですね。確かに上越新幹線の燕三条とか浦佐とかはもっと低コストで建設すべきだったと思いますが…
せっかく40年以上の歴史を積み重ねた新幹線なのにヲタとしては涙も出てきますよ。
702名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:54:20 ID:j3cA3IHj
>>700
通過駅を組み合わせれば(全駅停車列車を設定しなければ)待避の回避は可能。
703名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:17:41 ID:8hN/FEfl
>>700
乗り換えの場合も山陽との接続を取らないといけないので
ダイヤに制約を受けるのは同じ。

あえて言うなら、同じ時間なら直通列車が博多に5(〜10)分停車するより
5(〜10)分で接続(乗り換え)の方が許容されるという程度の差。
704名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:03:41 ID:RnshdQy/
>>697
そんなたくさん退避駅が必要なほど本数が走らないから
長野見ればだいたいわかるでしょ
705名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:05:40 ID:RnshdQy/
>>701
コストダウンもあるけど、上越までの新幹線は国鉄規格で作られてるからなにからなにまでオーバースペック
今、上越を作ったらそれこそ殆どの駅が2面2線に落ち着くはず

オーバースペックの似たような例に、京葉線がある。
706名無し野電車区:2006/03/11(土) 02:26:31 ID:+2wTP97n
1) 長崎ルートと鹿児島ルートの分岐は今までどおり。
2) ただし、新鳥栖は作らず乗り換えは博多。
3) 鹿児島ルート久留米以南と長崎ルート佐賀以西間の
運賃特急料金は途中下車しない限り鳥栖経由で計算。

どうかな?

新鳥栖:
今のままでは各停便のみしかつかないため乗り換え便少ない、
沿線人口も新幹線を作るほどじゃない。特急退避さえなければ
博多まで快速で十分だし、南西方向は久留米佐賀で乗り換えれば桶

久留米
乗降客は申し分ないし乗り換えも十分だが、筑後川を再度渡るのは・・・

博多
そもそも、鹿児島熊本←→佐賀長崎の移動者はそんなに多くないし、
新幹線ならそんなに鳥栖経由も博多経由も時間差はそんなにない。
むしろ全列車停車の博多で乗り換えれれば便利
困るのは重複区間が長いこと?でも、まあそこは特例でw


一駅減らせるし、新玉名船小屋肥前山口非営業の言い訳にもなるしw
707名無し野電車区:2006/03/11(土) 07:17:18 ID:b1sMbzFF
>>706
新鳥栖は長崎新幹線への分岐信号所とするのはどうでしょうか?
708名無し野電車区:2006/03/11(土) 08:34:02 ID:l/rfy5b8
新鳥栖に特急は止まらないんじゃないかな。
今だに、JRから在来線駅停車駅の話は出てないし、
現場を見て貰えると判るが、場所が在来線特急停車ホーム
作れそうな所ではないような気がする。
各駅停車の4両以内なら作れそうにあるが。
鳥栖市も新鳥栖駅を遠距離客用、鳥栖駅は通勤通学短距離用と位置付けし、
新幹線で来た客は何が何でも鳥栖で降りて長時間滞在をして貰いたいらしいから。
709634:2006/03/11(土) 09:38:29 ID:6i27kLxx
>>636
(レスを見落としたので亀レスになってスマソ;)

> 違うのでは?UPしたのは車両の向上ではないのか?

だと漏れも思う。

> そもそも、上野ー大宮の軌道と山陽の軌道では考え方がぜんぜん違う
> 同様にすれば器以外全部やり直しになる

軌道の構造がどう違うかは漏れの資料では調べられなかったが、
「博多〜博多南間は、現状120〜140キロ運転らしい」(>>590)は0系を含む速度のはずで、
上野〜大宮の旧車両の最高速度は漏れの資料の110km/hのはずで、
プロ市民の意識的には、博多〜博多南間の軌道は上野〜大宮と同等かそれ以上で、
九州新幹線に使われるのは800系か同等の騒音対策がされた新型車両のみなので、
>>590の言うの180km/h(比例計算では175〜205km/h)くらいは出せると予想される。
710名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:51:07 ID:ifdnFhkM
>>708
特急停車駅の停まらない新鳥栖なんて、そもそも建設の意味なし。
九州新幹線(熊本・鹿児島本線)⇔長崎本線(佐賀・長崎方面)への利用者が新鳥栖から久留米に移動するだけ。
(新鳥栖→鳥栖→佐賀・長崎方面だと二重区間が発生し、久留米→鳥栖→佐賀・長崎方面の方が却って安くなる。)
711名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:52:16 ID:ifdnFhkM
>>710
1行目訂正 → 特急の停まらない新鳥栖なんて、そもそも建設の意味なし。
712名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:02:26 ID:NZS/NUb4
鹿児島中央から博多まで最速2時間10分となってるが
今現在その便は上り下り一便づつ。
全線開通した時、在来のリレーつばめはやっぱりなくなるの?
始発駅から乗ってる人にとって途中で何度も停車するのは煩わしい。
そういう人には特急を残して欲しい。
熊本以北は近い駅が多すぎでしょ?いくらなんでも。
713名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:07:33 ID:ifdnFhkM
>>712
リレーつばめはなくなると思われ。有明は存続するかも知れんけど。

というか、在来線特急が時間2本程度残るんなら、新鳥栖・船小屋・新大牟田・新玉名の4駅はいらん希ガス。
714名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:55:58 ID:8I00Pu9D
北海道新幹線、九州新幹線の整備の遅れは
上越新幹線のせいだ。上越新幹線開業でみんなが認識したのは
フル規格が過剰に見えるほど客が居ない新幹線というもので、東海道、山陽以来新幹線の歴史上初めての
新幹線とは大量高速のものであると思っていたのに、ガラガラの新幹線だった。これにより
「整備新幹線=無駄な投資」ということになってしまった。その余波で、札幌、鹿児島という
地理的に重要な高速交通を整備してその効果が大きいところを「無駄」と思うようになってしまった。

角栄とそれを応援したニュイ肩県人は恥を知れ。
715長嶋一茂:2006/03/11(土) 11:26:32 ID:RnshdQy/
うんこしてきます
716コピペにマジレスカコイイ!:2006/03/11(土) 13:03:05 ID:tZhII7sW
>>714
上越新幹線が悪影響を及ぼしたのは同感だが、高崎以北が上越新幹線でなく
北陸新幹線が先に建設されたとしたらどうだろう?そんな俺はニュイ肩県人でも
なく金沢人でもなく熊本人ですが。
717名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:47:40 ID:ZoqNjMFA
フル規格は札幌鹿児島に1本通っていればよい。
その他は棚上げにしろ。
上越のバカを繰り返すな。
長野廃止して、碓氷復活!!
718名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:41:20 ID:lBNUQQIX
>>709
>博多〜博多南間は、現状120〜140キロ運転らしい」(>>590)は0系を含む速度
回送線に車種ごとの制限を設けること自体おかしなこと
>軌道の構造がどう違うかは
みたら分かる
>800系か同等の騒音対策がされた新型車両のみなので、
車両の騒音対策は主に空力的なもの
軌道の騒音は、軌道でしか直せない、東北線並には行かないだろう。
プロかアマチュアかしらんけど、環境基準を下回ませるだろうし
西としては、2分以下程度のことで神経をとがらせるのもばかばかしいし
回送列車を早く走らせても大した意味もないから、営業速度はすこしUPさせたものに留めるだろう

719名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:10:01 ID:4xjPZHjB
博多〜鹿児島までの距離ってどれくらいですか?
250キロくらいなら、1時間で着きますよね。
720名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:11:25 ID:wLHUJ+W0
>>719
全然更新されてないテンプレサイトに載ってる…
って、このスレにはあのサイトのURL貼ってないじゃん。
721名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:16:26 ID:E70mIvWQ
722名無し野電車区:2006/03/12(日) 06:42:00 ID:wAL4cWCP
あげ
723709:2006/03/12(日) 11:41:50 ID:EpK8tesT
>>718
> 回送線に車種ごとの制限を設けること自体おかしなこと

>>709で0系を出しているのは許容騒音を考えるため。
0系が16両だった頃の120〜140km/h走行の騒音までは周辺住民に許容されている。

> 車両の騒音対策は主に空力的なもの
> 軌道の騒音は、軌道でしか直せない、東北線並には行かないだろう

東北は軌道の騒音対策をしても、200系の110km/hまでしか周辺住民に許容されないのに対し、
博多-博多南は、軌道の騒音+車両の騒音で0系の120〜140km/hまで許容されている。

軌道の騒音を含む走行騒音が、
0系の220km/h≒300系の270km/h≒500系の300km/h≒700系の285km/h=800系の285km/h なので、
0系の120〜140km/hまで許容されるなら800系なら155〜180km/hは大丈夫となる。

> 環境基準を下回ませるだろうし

環境基準を基準にするならもう少しスピードアップ可能。
全国的に環境基準を達成できていないのは事実だが、
環境基準を明らかに達成できないスピードアップもしていない。

要は、0系の220km/h、300系の270km/h、500系の300km/h、700系の285km/hというのは、
環境基準を達成することもあれば越えることもある速度。
ただ、常に越えることない速度を要求してくるだろうから、
285km/hよりはもう少し下がるが、155〜180km/hよりは上がるだろう。
724名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:43:29 ID:gFJ1mWWZ
>>723
>要は、0系の220km/h、300系の270km/h、500系の300km/h、700系の285km/hというのは、
>環境基準を達成することもあれば越えることもある速度。
市街地と市外地では基準が違います
>0系の220km/h≒300系の270km/h≒500系の300km/h≒700系の285km/h=800系の285km/h なので、
>0系の120〜140km/hまで許容されるなら800系なら155〜180km/h
高速においては、空力が主な原因
低速においては、軌道が主な原因
今改めて考える、新型車両は軽いために、東北線においては緩和されたと思われる
しかし、質量と音に関係は、軌道ごとに違うことと、線形関係にならく、速度^2に比例以上の非線形になる
だろう、よって、軌道状態が悪い山陽線においては、軽くなっても東北並とは行かないだろう
725名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:55:39 ID:/oR1f4o2
博多−博多総合車両所間って軌道状態悪いの?
726723:2006/03/12(日) 14:32:05 ID:wSPdA6Fm
>>724
> 市街地と市外地では基準が違います

T(主として住居の用に供される地域)とU(商工業の用に供される地域等)という分類だが、
広島県の類型指定が検索で引っかかったのでざっと眺めてみたが、
Tに指定されている地域が福山・三原等の沿線市にも存在するようで、
真横にTの地域がある区間だけのぞみが速度落としているとも思えないので、
のぞみの最高速度は「環境基準を達成することもあれば越えることもある速度」と思われるが。
727名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:29:53 ID:gFJ1mWWZ
>>762
住宅密集地かそうじゃないかにも寄り切りだ
というのは、実際の住宅で測定されるものになる
名古屋新幹線裁判後は国鉄が、騒音となる高架付近の土地を買って
住宅を遠ざける措置をした。これは法でなく裁判以降国鉄が決めた内部規定による。
整備新幹線は、国が作り、所有しているので法だけを守り、国鉄の内規より甘い基準で騒音対策を行っている
博多ー博多南間は、新幹線営業線ではないので、スピードを上げるために土地を買ってない用に
思われる。
沿線住民にとって今まで以上に騒音が上がることは、無用なトラブルと、内規が引き継がれている
とことを考えると、西がそこまでのリスクを抱えるとは思えない。
728名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:51:52 ID:wAL4cWCP
博多に「迂回」せずに筑豊本線のルートを踏襲して、
小倉で山陽新幹線に接続したらどうなっただろうか?
729名無し野電車区:2006/03/12(日) 18:29:19 ID:oTiIu/J0
>>728
建設距離が伸びて建設費がかさむ。
鹿児島、熊本方面の対博多輸送が中途半端になる。
博多と新大阪方面との利用者は直通列車を利用できないか乗換えが必要になる。
730名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:15:01 ID:+LMM3Af7
731名無し野電車区:2006/03/13(月) 14:13:44 ID:f/IAMiFi
>>725
悪くは無いだろ。

ただ高速運転用にRとか作ってないのかもな。
732名無し野電車区:2006/03/13(月) 15:19:38 ID:Pb2Fep2w
>>725
悪いとかという問題でない
防音技術が古い軌道ということだけ
733名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:54:24 ID:4kFNBdQv
来週のテレビタックルは

「赤字路線の旅」

だそうです。

九州新幹線のVTRが流れていたので、ご報告にあがりました。
734名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:57:39 ID:OMtqjgE0
ガラガラの新水俣駅の映像がいよいよ全国デビューか。
船小屋も出てこないもんだろうか。
735名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:03:54 ID:+trkENMD
九州新幹線は本当にガラガラだからなあ。
736名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:06:45 ID:7ZIijy/o
開いてる車両を使って、貨物輸送(Fedexみたいな)でも
すりゃ良いのに。
737名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:07:26 ID:4jfOekld
朝日の反新幹線キャンペーンですね
738名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:09:30 ID:zuBIL9VN
>>733
開業2周年に嬉しいニュースだな。
今期は前期以上の利用者があったってのに・・・冷やかしかよ。
>>734
出水、新玉名と新大牟田、新鳥栖もよろしく。
739名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:12:12 ID:OMtqjgE0
細川護煕が新幹線に反対したのも、朝日新聞の記者だったことからすれば
うなずけるな。
740名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:29:33 ID:3qmBfLfh
>>738
ちょっと飛び越して反大牟田厨(大野城or原田駅利用者)乙。
741名無し野電車区:2006/03/14(火) 12:21:07 ID:/N5jdULY
>>738
多分おれんじ鉄道の話だろう。
742名無し野電車区:2006/03/14(火) 15:06:10 ID:LtYoBwOX
今朝の西日本新聞(福岡)じゃ、乗客増だけど収入源との事。
短距離利用が多いんだってさ。
743名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:43:04 ID:2PWiw3iB
>>742
日経にも載ってたが、定期券客が増えた、ということだったお。
744名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:54:03 ID:+eqLcKGm
鹿児島〜川内間がドル箱区間って事か?
745名無し野電車区:2006/03/15(水) 04:04:33 ID:k0gh07bS
>>744
鹿児島中央〜出水モナ
朝も自由席3両の時代、つばめ101号は出水までで半分、川内からは自由席だけほぼ満席だった。
746名無し野電車区:2006/03/15(水) 04:43:23 ID:+I1gj5/1
>>744
収入源→収入減てことだと思うお^^;
747名無し野電車区:2006/03/15(水) 10:32:05 ID:y8rB/VOD
>>643
その通り。九州道は肥薩線沿いに通っている。
おまけに薩摩川内市周辺は山に囲まれている地形で
一般道の道路事情も良くないから、新幹線の優位性が
尚更際立つ。
748名無し野電車区:2006/03/15(水) 14:12:23 ID:/F9TwORU
出水以南で定期券客の伸びが良いって事は、新大牟田もしくは新玉名までの
福岡近郊圏でも条件次第では定期券客の伸びが期待できそうな気が。
749名無し野電車区:2006/03/15(水) 15:31:38 ID:rqCQ3WHf
>>748
新大牟田は、とんでもない場所に駅らしいしな。
不景気な街らしいし、どうかな?
750名無し野電車区:2006/03/15(水) 16:14:11 ID:Q2yFF7fz
大牟田に関しては在来線利用の方が便利がいい希ガスw

だから通勤ライナーみたいなヤツを今の有明スジで残してくれ>JRQ
751名無し野電車区:2006/03/15(水) 17:08:01 ID:/F9TwORU
>>749
以前、大牟田の病院に勤めていた妻の話によると、新大牟田駅が出来る
大牟田市大字岩本は、山の中だそうで、ある意味安中榛名駅に雰囲気が
近くなりそうですね。
こんな所に客を集めたいのだったら、くりこま高原駅や宿毛駅みたく、
無料駐車場を設置して、パークアンドライドを推進すべきでしょう。
752名無し野電車区:2006/03/15(水) 21:56:57 ID:1Ix+1OkH
>>749
同意。船小屋で「待避」する糞列車を運行されるくらいならそっちの方が100倍以上便利。
753名無し野電車区:2006/03/15(水) 21:59:47 ID:i17fjHWV
新横浜も、つい20年前まではとんでもない田んぼの中だったし、
新大牟田も、どう化けるか分からんよ。
754名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:02:06 ID:3iFP92nN
>>753
周辺人口が10倍以上も違うのに、比較の対象が間違ってるよ。
755名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:27:17 ID:ckTgb9C6
>>753-754
>>608-630の辺りで議論になっていたが、
私鉄を含めて鉄道アクセスが無い点では新大牟田は新尾道と一緒だからね。(>>613)
新横浜は横浜線があるし、岐阜羽島でさえμ鉄が来ているのだから。
756名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:47:40 ID:1Ix+1OkH
>>755
ただ、新尾道と新大牟田の決定的に違う点は、
尾道・福山間に対する大牟田・久留米間の位置関係と尾道・岡山間に対する大牟田・博多間の位置関係。
757名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:47:49 ID:8jBmOU34
間違いだらけの新幹線だな。
Qも新幹線に誘導しにくそうだな>新大牟田・新玉名
758名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:04:26 ID:HwONVPGE
新鳥栖〜新玉名は微妙な駅ばっかりだよな。

新鳥栖は長崎本線との分岐駅ということを理由にして、+鳥栖市の意地かな。

久留米はマトモだな。

船小屋って本当に駅できるのかな?

新大牟田は大牟田市の意地かな。大牟田駅との連絡手段はバスのみか…。本数も少ないんだろうな。

新玉名は在来線に接続するんだっけ? それなら少しマシかな。



759名無し野電車区:2006/03/16(木) 01:10:14 ID:uy36MEfi
最速達
博多 熊本 鹿児島

速達
博多 久留米 熊本 川内 鹿児島

現実的に考えてだいたいこうなるかと…。
準速達以降は複雑になりそうで予想できん。
760名無し野電車区:2006/03/16(木) 01:15:23 ID:P0UfPeQv
それでなくとも駅数多いと思うけれど、船小屋だけはどーしても意味がわからない。
なんかこの駅ものすご〜くイライラするなぁ・・・
船小屋を利用する人は停車列車の乗客全員分の特急料金を負担するべきw
761名無し野電車区:2006/03/16(木) 02:17:25 ID:W5gknUxj
>>750
つ束の元新特急

南福岡、大野城、原田、基山、荒木にも停車します(w
762名無し野電車区:2006/03/16(木) 08:22:43 ID:MtLXZpQ+
>>760
新大牟田だけはどうしても意味がわk(ry
763名無し野電車区:2006/03/16(木) 09:18:34 ID:4Mynfwjr
鹿屋に新駅つくってもらえませんか?
764名無し野電車区:2006/03/16(木) 10:32:50 ID:T9mlwDKZ
>>763
よし、分かった!
「鹿児島中央−鹿屋」を延伸しよう!
765名無し野電車区:2006/03/16(木) 11:26:31 ID:TvUq3Yqu
せっかくなら佐多岬まで延ばしてあげたら。
い○さきのせいでアクセスができなくなったから代わりに。
建設費用はい○さきに請求しちゃえ!
766名無し野電車区:2006/03/16(木) 12:31:45 ID:KoHxYlm5
>>758
>新鳥栖は長崎本線との分岐駅ということを理由にして、+鳥栖市の意地かな。
現在、新鳥栖での長崎本線在来線駅の設置は計画されてません。
鳥栖市の考えは、新鳥栖は長距離客用 鳥栖は近距離客用とすみ分けをしたいそうです。

>船小屋って本当に駅できるのかな?
去年の計画変更で用地買収予定が白紙に戻り、大慌てらしい。
出来たとしても、瀬高との境界線付近の田んぼの中。

>久留米はマトモだな。
駅の北側のR550〜600ぐらいのカーブが有り、南側には急勾配が
出来るが、もし久留米で停車しないなら、ジェットコースターの
気分が味わえるかも。

>新大牟田は大牟田市の意地かな。大牟田駅との連絡手段はバスのみか…。本数も少ないんだろうな。
大牟田市は財政難の為、駅周辺整備は必要最低限で押さえるそうです。
たしか、整備計画では約2〜3億円程度だったような。
新大牟田駅に大牟田市は力を入れず、乗降者数の多い在来線大牟田駅と
西鉄大牟田駅周辺を重点的に整備していくとの事です。

>新玉名は在来線に接続するんだっけ? それなら少しマシかな。
在来線接続はありません。
田んぼの真ん中にある、小学校の横に駅が出来ます。

767名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:14:09 ID:rr9wd2Jw
ヴィーナス で検索してみて・・・元アイドルがいる?
768名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:47:45 ID:1ZNmscWY
>>767
マルチうざい
769名無し野電車区:2006/03/16(木) 14:09:42 ID:vYdPG4sX
川内〜鹿児島間に新駅作れそうなスペース・マーケットは無い?

トンネルばっかか?
770名無し野電車区:2006/03/16(木) 14:25:54 ID:mBK1vl/U
武にある、レストラン・ムーンは穴場だぞ。
ヲタどもも彼女でも出来たら行ってみな。
771名無し野電車区:2006/03/16(木) 14:28:09 ID:lFQbLo1e
川内−芋焼神社−川畑公民館−JA堆肥センター−みどりの里−松元IC入口−武岡団地−鹿児島中央
772名無し野電車区:2006/03/16(木) 15:21:10 ID:tWca2/mX
>>765
いやいや、鹿屋まで来たんなら、その先は志布志〜都城〜宮崎の方が良いかと。
773名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:27:08 ID:3rWDLg2Z
九州新幹線自体、地元の一部の珍しがりが来てちょこっとにぎわってる
程度だもん。
九州以外の一般人の知名度もあんまりないんじゃない?
(ひょっとしたら九州でも熊本・鹿児島以外は知名度低かったりして)
774名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:29:09 ID:vL2CeZFT
去年より定期客が伸びて客は増えてるんじゃなかった?
珍しがりとかじゃないだろ。
775名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:41:54 ID:ZFPW30t3
> 現在、新鳥栖での長崎本線在来線駅の設置は計画されてません。

つまり、新鳥栖は各駅停車は止まらず、特急のみ止まる駅となるのか。
776名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:42:55 ID:CypsPeCE
>>762
ふ(ry←新大(ry←反大=>>761(ry
777名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:55:38 ID:Chdt1Lsv
指定席は1号車から売られるの?
778名無し野電車区:2006/03/16(木) 19:00:18 ID:VJWGI0xh
>>773
熊本も熊本市では充分に知名度低い
779名無し野電車区:2006/03/16(木) 19:07:35 ID:OjmMScSz
>>766
じゃあ、そこらへんの多くの駅は在来線接続しないんだね。微妙。

しかし博多〜熊本間でまともな都市は久留米と大牟田くらいだし、
地元としては新幹線の駅が欲しいところだよなぁ。

大牟田も在来線接続が出来れば、使える駅になったかもしれんが。
780名無し野電車区:2006/03/16(木) 19:28:52 ID:CypsPeCE
>>779
大牟田市としても当初は在来線併設駅を望んでいたが(市議会・商工会など)、
大牟田駅に新幹線を乗り入れさせるとルートが遠回りになり「時短効果が薄れる」という理由で
却下された経緯がある。
781名無し野電車区:2006/03/16(木) 19:56:34 ID:GEHEfiGo
結局、新幹線は都市間交通であるということ。
鳥栖、大牟田は都市と見なされていないということ。
782名無し野電車区:2006/03/16(木) 20:52:10 ID:QfHKbcko
>>779
博多熊本間の在来線併設駅

博多、新鳥栖(仮称・在来線駅設置未決定)、久留米、船小屋、熊本
783名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:06:11 ID:IQ4E6bVP
>>780
散々ガイシュツだが、
大牟田まで引っ張ってくるのは無理としても、
せめて吉野辺りに併設駅を作れば、
船(ryのような馬鹿駅も出来ずに済んだ。
784名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:08:56 ID:Pu91lQ5u
全ては古賀ma(ry
785名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:17:36 ID:4O0TJ14G
新横浜―東京の通勤定期も会社で認められなかったりするらしいから
鳥栖だとか久留米、大牟田あたりと博多って通勤客はあんまり見込めないのでは?
786名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:20:42 ID:7jd1xl7X
ひかりレールスターは来るのか?
787名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:27:12 ID:VXfI5sag
つか新鳥栖は博多−博多南−新鳥栖のライナー専用駅にすれば?
788名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:31:45 ID:0WIfa2WU
博多南は九州新幹線の駅ではありません。
789名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:48:53 ID:ob0LDstv
時短効果に障るから新大牟田になったのに新駅かよ
っていうのもあるんですよ
790名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:51:57 ID:oCj47LzC
>>783
吉野まで引っ張るのもちょっとムリがあるような希ガス
あまり無理のない位置にするという意味で、せめて瀬高あたりにすれば良かったのに。
船小屋とは比にならない元々の需要があるし、パークアイランド駅にすることも十分可能だし、
対大牟田・対柳川のためだという理由もつくのにな。

ついでだが開業後に残る(だろう)快速の停車駅が増えずに済むわけだし。
791名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:09:57 ID:9AFDVD3B
荒尾市内に適当な場所が無かったのか?

ヘンピな大牟田の山奥?に作らんでも。  >新大牟田

大牟田と荒尾の関係・位置から見ても、たいして不便でもなかろ。
792名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:12:13 ID:KZbZuZ/g
>>790
今更だがなー
793名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:18:40 ID:Pu91lQ5u
>>790
瀬高は大牟田から通すぎでしょ
柳川までは普通西鉄使うから意味無いし
794名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:10:45 ID:PGg01CRY
>>793
大牟田:ビジネス
柳川:遠方からの観光

・・・での利用を想定してるんだろw
795名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:33:37 ID:rE5ciUxn
大牟田はその歴史的経緯から冷遇されてきてるんですよ
796名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:48:25 ID:evfoTv71
>>795
どういう経緯?
797名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:15:07 ID:44JOOKwb
確かに大牟田や北九州は昔から県に冷遇されてる感じ。
福岡や久留米には甘いけど。
798名無し野電車区:2006/03/17(金) 07:34:21 ID:9gEVMrnZ
>>785
鳥栖・久留米はともかく新大牟田〜博多って東京〜新横浜の倍くらい距離ある。
博多〜小倉間と距離的にはほぼ同じなので、同区間で新幹線通勤が認められている会社なら、
当然認められるんジャマイカ?

>>790 >>793
確かに、大牟田から見れば瀬高も船小屋も五十歩百歩。
というか、新幹線駅が欲しかったら筑後市も最初から手を挙げとけばいいのに。
799名無し野電車区:2006/03/17(金) 07:54:51 ID:9gEVMrnZ
>>791
鹿児島ルートはそもそも荒尾市内を通らない。
800783:2006/03/17(金) 08:07:53 ID:woh3jO39
>>790
瀬高≠大牟田市
801名無し野電車区:2006/03/17(金) 18:46:34 ID:a/hF7HC7
>>789
新駅だけならまだしも、新鳥栖(2面4線)に続き船小屋にも待避設備・・・・ガクガクブルブル。

>>790
快速は船小屋駅に停まるとは限らない。

というか、船小屋に快速を停める意味がない。
それよりは各駅停車を増便した方が(いろんな意味で)よい。
802名無し野電車区:2006/03/17(金) 19:05:50 ID:96R6qv/S
>>801
鹿児島線快速はどうせ鳥栖までで打ち切りになるよ(朝夕は残るかも試練が)
熊本地区みたく鳥栖大牟田(荒尾)間はワンマン列車だけになる
803名無し野電車区:2006/03/17(金) 19:17:31 ID:qoGopeiP
九州新幹線・新八代以北で最難関とみられている脊振山系をくり抜く
博多駅―新鳥栖駅間の筑紫トンネル工事が、佐賀県側は二〇〇六年中に開通、
福岡県側を含めた貫通は〇七年中の見通しになっている。
筑紫トンネルは九州新幹線の最長トンネル。
鉄道・運輸機構九州新幹線建設局の調べでは六日現在、トンネル全体の掘削率は約70%。
内訳は福岡県側約65%、佐賀県側約75%。掘削後にコンクリートを打設する
覆工コンクリートの施工率も佐賀県側は60%近くに達している。
また新鳥栖駅〜久留米駅間の筑後川に架かる最長の橋りょうも、五月末までに橋桁をかけ終える。

建設局は四月以降、土木工事に入っていない区間のうち、船小屋駅区間を除き、全工事を発注。
新八代以北のほぼ全線で土木工事を進める。
建設局によると、工事が最も進んでいるのは在来線宇土駅付近〜新八代駅間、
遅れているのは新大牟田駅付近という。

一方、JR西日本との相互乗り入れを想定すると、
十六両編成列車の停車駅のプラットホームの長さは四百十メートル必要だが、
現在、この長さで国の認可を得ているのは博多駅だけ。
残る新鳥栖、久留米、船小屋、新大牟田、新玉名、熊本各駅のホームは、
一律八両編成に対応する二百十メートルで四百十メートルのホームはない。

ただ既存の鹿児島中央駅と同じプラットホーム二面、線路四線の二面・四線で計画されている駅舎は、
西九州(長崎)ルートと分岐する新鳥栖駅と熊本駅のみ。
熊本駅はすぐ南に熊本総合車両基地が建設されるため、
十六両編成列車の終着駅になる可能性もある。
(熊本日日新聞より)
804名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:09:49 ID:lC6CgYgb
>>802
まあ、快速がなくなる可能性は十分あるだろうな。
ただ・・・・この続きは敢えて省略。
805名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:48:30 ID:FWZ5PfLR
>>803
8両編成対応のホームを、後から延長なんて面倒くさい事はしないだろな。

結局、いちいち博多駅で継ぎ接ぎしなきゃいけないのかな。
806名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:56:35 ID:BMDe8Mc4
>>803
最後の2行が蛇足だったな。
807名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:04:06 ID:xG5XkvY0
それより博多南から筑紫トンネルまでの急勾配に、山陽の16両編成車両は耐えられない。
808名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:07:07 ID:iLjAMZN0
>>806
九州に16両編成を入れても空気輸送になるだけなのにな。
809名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:25:16 ID:oMfzqx8x
空気輸送でいいんだよ。直通できればいいんだから。
そんなこと言い出したら山陽新幹線内も16両は不要。12両で足りる。
810名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:29:46 ID:iLjAMZN0
九州は4両で足りる。
811名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:50:42 ID:xG5XkvY0
今のつばめ、ありあけの輸送力を考えたら、6両で毎時4本で、
各停2本、速達2本がベターだろう。各停は4両でもOK
812名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:53:33 ID:qoGopeiP
現在の新八代−鹿児島中央は単線可。
813名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:22:01 ID:WpoDacts
まず直通ありき論者がいるな。
814名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:25:49 ID:WEZgwOID
ただ既存の鹿児島中央・・・・十六両編成列車の終着駅になる可能性もある。

これは、記者の勝手な憶測だろうな。

新幹線は在来線とちがい、安全上の制約が厳しい
緊急避難時に、障害となる
車両基地が近くにあるから、いいとは、何を示しているのか分からないけど
憶測だと折り返しができるというだけかな?
それでも車両基地も16両対応にしなければならないからコストがかかるけどな
815名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:29:33 ID:qoGopeiP
>>813

名無し野電車区 :2006/02/20(月) 00:02:50 ID:O5fO7N6O
九州新幹線鹿児島ルートの話題はこちらでどうぞ。
なお、このスレでは新大阪までの直通は前提として議論します。

>>814
>ただ既存の鹿児島中央
 記事は熊本じゃないの?
816名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:33:11 ID:keoAtf3t
>>802
車を使える山陽直通客は新大牟田を利用するだろうが、
博多までの客は殆ど在来線利用だろう。(料金差もあるし)
快速がなくなれば大牟田の客は新幹線ではなく西鉄に流れるし、
現特急の停車本数から見て羽犬塚、瀬高から
博多への直行客は無視できないのでは?
というわけで有明並みの停車駅の指定席付快速2本/hと予想。

817名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:45:43 ID:WEZgwOID
>>815
・・・は省略しただけ
818名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:50:45 ID:AgcP59Dd
817系が通過しますた…。
819名無し野電車区:2006/03/18(土) 04:03:24 ID:IeXbQtNO
ガラガラの16両が九州・山陽区間で埋まっていき
新大阪(名古屋)で満席となるのがいいんじゃないだろうか
博多のぞみが博多・小倉で満席になったら途中の停車駅の意味がなくなる
820名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:58:30 ID:2+YMHjfb
>>819
JR西日本的にはいいんだろうけど、東海的には名古屋までの客は別にいらない
ってことなんでしょ。
大阪〜東京間のお客さん重視ってことで。

ただ名古屋に行くときに大阪で乗換を強いられるのは不便。
それだけ鹿児島・熊本〜名古屋のパイが小さいってことなんだろうけど。
8両で鹿児島〜大阪は仕方ないかな。
821名無し野電車区:2006/03/18(土) 12:42:32 ID:VvWQAKsn
>>820
うんあくまでJR西としてはってこと
ただ東海もせっかく山陽区間に乗り入れてやってるのに
そこでで客が乗らないのはあまり気分のいいものではないだろう
822名無し野電車区:2006/03/18(土) 13:41:26 ID:qifZ/ax5
ただある意味、広島〜小倉は空白地帯(言いすぎ)でその以西は比較的
大きな都市が連なっている(北九州・福岡・熊本・鹿児島)のを考えると、
直通は山陽区間の底上げにもなるのかな。もちろん費用対効果の問題は
ありますが。
823名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:01:17 ID:NFoUTv7t
JRQの社長は以前テレビで熊本までは直通するつもりでいるって発言してたよな。
824名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:09:17 ID:R0QitygB
>>823
熊本まで相互乗り入れしてもらえば充分。
825名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:47:17 ID:yqUWQegW
黒木瞳に払うギャラで、他にする事あっただろに。
826名無し野電車区:2006/03/19(日) 13:53:16 ID:gcgCq5l+
>>825
お子様ですか?
827亀スマソ:2006/03/19(日) 22:20:16 ID:Mg5mgg7F
>>114
鹿児島で流れたのは

黒木瞳が着物姿で
九州国立博物館と太宰府天満宮へ出掛ける
キャッチコピーは「あした、つばめと」

にしても最後のダジャレが寒すぎてorz
828名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:52:54 ID:UVr9pjrZ
と、つばめは申しておりますw
829名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:55:03 ID:l0P6qhzk
本州内に直通しなくてもいいよ…
前提って…馬鹿か?
博多で乗り換えで充分すぎる
830名無し野電車区:2006/03/19(日) 23:03:53 ID:lYJYKrC2
はいはいワロスワロス
831名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:03:06 ID:j/xJxBup
>>823
九州にとって、設備を拡大して貰った方が良いだろうね
自腹切るわけでないからね
でも乗り入れる方は・・だからね
あまり無神経だと。。を怒らせると思うけどね
832名無し野電車区:2006/03/20(月) 10:56:55 ID:sgEt3hpp
>>329 は 少数意見。
833名無し野電車区:2006/03/20(月) 15:15:14 ID:U+QpQLwn
>>827
>九州国立博物館と太宰府天満宮

全然面白くない・たいした感動も無いトコだよ。
鹿児島人、騙されないように。
834名無し野電車区:2006/03/20(月) 15:52:08 ID:/OrdfBn5
ネガティブキャンペーンキター!
835名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:24:21 ID:CU072VxT
>>829
直通しない新幹線なんて即刻建設中止していいよ…
直通しないのにフル規格って…馬鹿か?
836名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:03:33 ID:j/xJxBup
>>835
直通するから建設するのでも
直通するからフル規格にするのでもなく
新幹線を建設することに目的があるからやったまでのこと

建設中止、建設するのは馬鹿、無駄はこのスレでは禁句?
837名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:03:52 ID:htmUGUbW
今日のTVタックルで、九州新幹線をリポートするみたいなので必見。
838名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:05:11 ID:CU072VxT
>>836
まずはテレ朝を観てみよう。
839名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:38:05 ID:upWZXmsZ
吸収新幹線、赤字路線の旅はじまるよ〜 朝日放送
840名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:38:09 ID:sloj7gOC
テレ朝クルー
841名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:38:43 ID:XYBvSTgh
日本人はヨーロッパ人の考えた技術を真似する事しか能が無いのか
842名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:54:52 ID:YOFGoM+n
週末のダイヤ改正・東京・名古屋・大阪便、のぞみ大増発に
対応可能なシフトで九州新幹線は乗り入れ参加出来るんか?
843名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:57:24 ID:z4nUBDLJ
結局「それだけかよ」という内容だったな>TVタックル
844名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:13:17 ID:EJymjAM6
長崎ルートの話だけだったな
845名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:34:38 ID:j/xJxBup
>>842
西のダイヤは、まず東海道乗り入れ列車優先で
その余った、ところで九州乗り入れを考えます。
846名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:02:15 ID:Tmc7aNIO
京阪神圏から見ると、九州・福岡以遠なんて眼中に無いんだろな。
847名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:06:42 ID:VanQNCVu
九州から見ても京阪神なんて眼中にないけどな
みんな大阪飛び越えて東京行くんだから
848名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:44:07 ID:2MazkQ3r
>>864
福岡も眼中にないだろう。
849名無し野電車区:2006/03/21(火) 14:13:45 ID:vrj6REkd
>>864に期待。
850名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:37:14 ID:xA2rSg5/
んじゃ、相互乗り入れ要らないぢゃん。

博多駅で弁当・ジュース買いがてら、乗り換えれば良し。
851名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:02:36 ID:PT9tQLWW
こんなに揉めるのならいっそのこと線路を繫げないがヨロシ。
852名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:07:27 ID:Dj1vOy9A
>>850
んじゃ、博多〜新八代間要らないぢゃん。
853名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:11:09 ID:XJPf26Yc
>>852
んじゃ、新八代〜鹿児島中央間要らないぢゃん。
854名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:32:04 ID:Ak3+5diG
>>853
んじゃ、このスレ要らないぢゃん。
855名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:45:49 ID:keAbv52X
いまあるのはU006まで?
最近見てないのでU007とか出来たのか通ってるのかも知らない。
856名無し野電車区:2006/03/22(水) 10:33:41 ID:zhxSd4lV
新北九州空港が開港してスカイマークが鹿児島から撤退したけど
鹿児島→東京の新幹線の需要は増えるかな?
JALとかの運賃も高くなりそうだし。
857名無し野電車区:2006/03/22(水) 11:08:37 ID:S7M7EDF2
test
858名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:55:32 ID:bF5QxaoT
博多駅でのぞみと乗り換えを簡単にできるように
1号車同士でそろえるようになるから(グリーンを設けるか分からないが
、九州ホームはかなり前方に作られることになるな
859名無し野電車区:2006/03/23(木) 10:58:32 ID:N2/nDhfP
>858
新設1面2線のうち、在来線側は行き止まり8連専用で、
北側の空いたスペースにはゆたか線専用ホームが作られる。
860名無し野電車区:2006/03/23(木) 11:39:36 ID:GRaVhABa
>>856
ムリでしょ。
東京〜鹿児島で新八代・博多と2回乗り換えてまで新幹線使う人は一般人では相当少ないよ。

まずは東京〜小倉・博多のシェア獲得が大事。
東京〜広島でも約4割
東京〜福岡となると1割切ってるのが現状だし。
861EXCULTer's / Esprit de Kitakyushu ◆KN.C37077Y :2006/03/23(木) 11:41:26 ID:xuOrygBE
【新北九州空港アクセス鉄道】 (仮)北九州都市モノレール空港線路線図(素案)
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060323082459.jpg

まずは路線を確定するコトから始まる。

急 快 各
行 速 停
● ◎ ○ 浅野(小倉駅北口)
| | ○ 高浜末広(東小倉)
| | ○ 赤坂海岸
● ◎ ○ 門司大里
| ◎ ○ 小森江
| | ○ 永黒
| | ○ 奥田
| | ○ 伊川住宅前
| | ○ 伊川
| | ○ 門司北高校前(猿喰海岸前)
| ◎ ○ フェリーターミナル北
| ◎ ○ フェリーターミナル南
● ◎ ○ 吉志恒見町
| | ○ 新門司南
| ◎ ○ 空港島北
● ◎ ○ 北九州空港

急行で15分程度、快速で20〜25分程度、各駅で30〜35分程度、だろうな。
- - - - - - - - - - - - - - -

[小倉駅〜新空港] 新北九州空港アクセス鉄道議論
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143077084/l50
862名無し野電車区:2006/03/23(木) 13:35:21 ID:6DSa9Lzl
>>860
でも少しは新幹線のシェアも拡大するんじゃないの?
あと、北半分が開通したらますます拡大すると思われ。

ちなみに、帰省やUターンに限ってだろうけど
結構鹿児島-東京は新幹線利用する人多いんじゃない?
863名無し野電車区:2006/03/23(木) 14:08:18 ID:FIKv02zG
便数の多い福岡まで飛んで、そこから新幹線にする人が増えるんじゃないかな。>東京−鹿児島
864名無し野電車区:2006/03/23(木) 14:42:50 ID:UXzhvrCZ
>>863
2度手間。
865名無し野電車区:2006/03/23(木) 16:45:26 ID:/RnhJUSM
仮に直通があっても5時間かかって行く人はおらんと思うぞ。

昔の新幹線のように食堂車等の暇つぶしがあるわけではない。
866名無し野電車区:2006/03/23(木) 17:11:04 ID:cB2U/rfY
5時間どころじゃないぞ 東京〜鹿児島なら6時間かかるだろ
867名無し野電車区:2006/03/23(木) 20:26:53 ID:vEwarE6h
>>865-866
かなりの時間が掛かっても>>862のいうように帰省とかでは利用者はいるよ。
そりゃシェアはかなり少ないだろうし、ビジネスでは殆どいないだろうけどね。
まあ直通しないと厳しいものがあるが、直通はおそらく無理なので現実にはほとんどいないだろうけど。
868名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:13:13 ID:gbz/Qnyv
話変わるけど
最近、鹿児島中央〜川内・出水では高校生まで新幹線で通学してるのね・・・
短距離客もかなり増えてきて定期も900枚を突破したことだし、
定期検査が終わって車両に余裕ができたら、朝夕は鹿児島中央〜川内の区間便を1本増発して毎時3本、
出水は夕方速達を停車させて毎時2本停車にしないだろうか?
そうすればさらに区間需要も伸ばせて定期客も増えると思うんだが・・・

そんな漏れは川内〜鹿児島中央を新幹線通勤
869名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:49:31 ID:5cmS8fdy
>>868
新幹線(定期)代も会社餅?
だったらウラヤマシス。

うちの会社で川内ー中央ー宇宿って経路で通勤している先輩がいるのだが、
よほどのことがない限り新幹線を使わないそうだ。
870名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:11:58 ID:GRaVhABa
通勤利用でも利用客が増えるのは非常に良いことだね。
川内〜鹿児島中央は小倉〜博多みたいな感じになってきたのかな。
871名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:16:22 ID:6DSa9Lzl
俺は帰省18きっぱーなんだが、
かなりギリギリになるが1日分で東京から新八代までいけて
うまいこと最終のつばめ鹿児島中央行きに接続されてる。

新八代まで18きっぷ使ってそれ以南は新幹線って人はかなりいるよ。

下りだけなら実質6千円切る計算。超過密スケジュールになるけど。
872名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:30:40 ID:s6JPzLm5
>>871
俺もやったことあるw
臨時ながらが取れなかったから、途中で(姫路-岡山)
やむを得ず新幹線使ったけど

#6千円の半分が九州新幹線…
873名無し野電車区:2006/03/24(金) 15:08:02 ID:DByN/LF6
あげ
874名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:31:42 ID:S/B0fqt0
>>871
それゆえ必殺みかん鉄道がえらいことになっとる・・・。
たまには使ってやってくらはい。

つうか、阿久根〜出水や水俣〜新水俣で新幹線接続をもっと図ればいいと
思うんだがね。
875反抗する十代の教祖:2006/03/24(金) 22:44:27 ID:sp6UWzkv
長渕最高!!!!!
桜島最高!!!!!
九州最高!!!!!

ゴールデンには桜島の「叫びの肖像」見に行くぞ!!!
もちろんつばめに乗って
876名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:47:31 ID:csM5VSDF
おれんじ鉄道orz

高校生にも18きっぱーにも新幹線使われてはなぁ・・・
877反抗する十代の教祖:2006/03/24(金) 22:51:34 ID:sp6UWzkv
長渕最高!!!!!!!!!!!

俺にとって鹿児島はいつも泣いていた
ひ弱で不親切で邪険な街だった
878名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:10:07 ID:zVxkgzT5
まだ新大阪以東直通なんて考えてる人いますか?

あの某セントラル鉄道が言うこと聞くと思いますか?
おこがましくも自分で英字の会社名に「中央」なんて付ける会社ですよ。
自分達がJRグループの王様と思ってんだから。偉そうに。
新大阪駅の使用にまで細かくケチつけてきそうなのに。

もう毎時2本程度のレールスターの乗り入れでいいじゃないですか。
879名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:13:26 ID:GzWI/bZc
その話は向こうで語ってくれ。
880名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:25:00 ID:R4YAzkjB
九州新幹線各駅間の所要時間予測、どこかに無いですかね。
各停と速達両方あればなおいいんですけど。
881名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:33:27 ID:r+xYsGbj
主要駅間なら熊本県や鹿児島県のサイトからどうぞ。
882名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:39:35 ID:oU4kqBns
>>878
毎時2本?無理でしょ
883名無し野電車区:2006/03/25(土) 07:22:44 ID:/jdpF2J/
>>878
セントラル云々言う以前に、利用者の立場から言えば、東京から鹿児島中央まで乗るのってかなりきついと思う。
884名無し野電車区:2006/03/25(土) 08:24:14 ID:kamuCpP1
混雑して敵わん。全列車MAXつばめに汁!!
885名無し野電車区:2006/03/25(土) 10:21:15 ID:jRVDs4LF
つばめ停車駅

鹿児島中央・熊本・博多・小倉・新山口・広島・福山・岡山・姫路・新神戸・新大阪
886名無し野電車区:2006/03/25(土) 10:23:42 ID:GMYUCnWQ
姫路ぃ?
887名無し野電車区:2006/03/25(土) 10:42:46 ID:qqHeQ37o
>>883
その件に関しては、鹿児島・熊本〜京都・名古屋の需要と広島・岡山〜東京の需要を1本にまとめるためで、
鹿児島・熊本〜東京の直通客がいる必要はない、と過去スレで何度か言ったのだが。

酉としても、16両で博多まで空気を運ぶよりも、岡山辺りで減車した方が合理的だし、
RSも2&3シートG付に変更してのぞみと統合し、全て分割併合の東京直通にした方が合理的。
888名無し野電車区:2006/03/25(土) 11:19:47 ID:jRVDs4LF
>>887
分割併合は時間のロス。
しかも倒壊から文句が出ること必至。
分割併合は全く合理的ではない。

直通は要らん。というかしません。
889名無し野電車区:2006/03/25(土) 11:27:37 ID:fN6qYJ+z
>>887
願望と現実はちゃんと区別しなきゃダメだぜ。
岡山減車なんてやったら、名古屋大阪⇔北九州福岡の対航空競争に支障が出るだろうが。
>>888の言うとおり、輸送力よりもスピードの問題だ。
福岡県が自動車産業の集積地になりつつあって、その出張需要の取り合いが今度の東海道山陽新幹線のダイヤ改正と新北九州空港開港の一つの断面だということ。
(だから、どちらかというと各社の狙い目は博多より小倉なのだが)
ろくな産業のない熊本鹿児島との直通とはわけが違う。
890887:2006/03/25(土) 12:18:43 ID:LNRqVwgC
>>888-889
鹿児島〜東京の直通客がいる必要はないということと、
博多まででも16両は過剰ということを言っているだけで、
某セントラル鉄道が分割編成の乗り入れを認めないので、結論としては不可能。

分割併合で所要時間は増えるが、
東京直通が増発され乗車チャンスが増えるので、
待ち時間を含めた所要時間はわずかに縮まる。

最速達の所要時間は、主要駅以外無停車の所要時間の列車は無くなるが、
他の列車が途中駅に止まれば、主要駅以外無停車の列車は作れる。
(結果駅に1駅追加と同じ所要時間にはなるが)

もしくは、主要駅以外無停車の最速の1本/hだけ16両で博多まで運転し、
残りの最大4本(現定期のぞみ2本目、臨時のぞみ1本、RS最大2本)は、
分割併合編成で主要駅+2駅程度で停車駅を分散させるのがいいかも。
891名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:29:50 ID:9LxAxhye
>>886
山奥の新神戸・町外れの新大阪に連れて行かれるよりも
姫路下車・新快速で移動したほが早い・同じ所要時間になったりする罠。
892名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:30:42 ID:oU4kqBns
>>890
一項目は、現実
それ以降は、妄想 願望?
893890:2006/03/25(土) 12:34:39 ID:8lQYo3qh
>>892
そうですけど、何か?
894名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:36:38 ID:jRVDs4LF
>>891
>山奥の新神戸
新幹線の車窓から見ただけで新神戸で降りたこと無い人の典型的な認識だな
895名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:38:26 ID:GMYUCnWQ
山奥とは新岩国や安中榛名のことを言う。
896名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:56:06 ID:c/YeMzja
>>894
確か三ノ宮から一駅だよな。意外と立地いいし。
田舎駅みたいなイメージなのは以前、停車する列車が異常に少なかったのもあるんでね?

要はあれだ。中央野郎が分割併合を認めてくれれば万事上手くいくんじゃないのか?
897名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:58:58 ID:59JvSfOs
>>896
>>889

田舎のエゴなんか通るわけないだろ。
898名無し野電車区:2006/03/25(土) 14:28:53 ID:D4bgPx3C
>>891,>>894,>>896
駅の前後がトンネル(いよいよ駅部分のみ地上みたいな感じ)で、
特に上りでは駅の外も緑色なんで、山の中に見えるが、

ビジネスでは地下鉄を利用するので1駅の距離だが、
歩いて行けない距離でもない(ちょっと遠いが)

観光の場合は意外と便利で、
まず駅に隣接して新神戸オリエンタルアベニューというショッピングモールがあり、
そこを出て南西方向に少し歩くと北野異人館がある。

北野異人館から三ノ宮までは遠いが、
三ノ宮から異人館観光する場合は往復歩くのが片道で済む。
899名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:57:12 ID:M7e0rK04
>>897
東京までは仕方ないにしても、名古屋までは何とかならないかな?
福岡〜名古屋はかなり飛行機に押されているし。名古屋までは何とか死守しないと。
900名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:02:47 ID:4/63r3zZ
新神戸駅が出来る前、
あの一帯には川崎正蔵(川崎重工・川崎製鉄創始者)の広大な邸宅があった
901名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:05:58 ID:59JvSfOs
>>899
>福岡〜名古屋はかなり飛行機に押されているし。名古屋までは何とか死守しないと。

博多以東は「山陽」新幹線なので、九州新幹線が直通しようがしまいが無関係。
902名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:06:30 ID:4/63r3zZ
>>899
>福岡〜名古屋はかなり飛行機に押されているし。名古屋までは何とか死守しないと。
今回のダイヤ改正で博多のぞみを増発しましたけど。
903名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:15:14 ID:xNI4SlKk
名古屋じゃ、新幹線で博多へ行こうCMがガンガン流れてたらしいな。

この板にもスレがある(あった?)が。
904名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:18:06 ID:HNUcUBIP
つばめ停車駅

鹿児島中央・熊本・博多・小倉・新山口・広島・福山・岡山・姫路・新神戸・新大阪・京都・福井・金沢・富山・上越・長野・軽井沢・高崎・大宮・上野・東京
905名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:53:46 ID:KHap6rwy
>>889
ろくな産業がないとか福岡が言える立場か、九州のくせに。
906名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:03:01 ID:OfXLojdi
おやおやこれは不見識な発言ですねw
907名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:36:38 ID:MMFWXj6/
駅ビルの中核テナントが阪急百貨店に決まりそう、
ってニュースが流れたけど、
JRWと阪急ってライバル関係でしょう?
直通論議に影を落とさなきゃいいけど。
908名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:13:29 ID:6BjchTDP
>>907
博多駅の中でJR西日本が管理してるのは新幹線側だけです。関係ありません。
しかも阪急百貨店と東宝は阪急電鉄と同じ阪急東宝グループの中核3社ではあるが
互いの持ち株比率も低いしほとんど独立的です。

全く心配要りません。
909名無し野電車区:2006/03/26(日) 15:02:52 ID:xmV1eHfj
和歌山の近鉄百貨店みたいな例もあるし
910名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:48:05 ID:+gXJDj+w
阪急百貨店は60年前に電鉄と完全に分離してるし。
梅田の本店だって阪急の駅よりJRの駅のほうが近い

いわば昔の西武鉄道と西武百貨店の関係に近い(仲違いはしてないが)
911名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:57:27 ID:SUAz2/Wx
>>889
どうしても、福岡が関所でないと許されないのだろwww



912名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:58:06 ID:CmQhDT3O
>>911
福岡というか博多ね。
913名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:06:18 ID:DAbZVy5l
とりあえず、のぞみが苦手だって人を九州新幹線のCMに出してちゃダメだよな。
914名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:11:26 ID:sm2tkIxT
>>913同感です。彼女は九州横断特急とはやとの風号のCMが妥当です。
915名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:30:37 ID:W6TcS03p
>>913
マジっすか?なにが苦手なんだろう?つばめだったら席が広いから良いとかかな??
916名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:38:07 ID:SBA8paPS
>>907
日経は決定みたいに書いているけど、あれは記者が先走って書いてあるだけな感じだな。
そもそもまだ協議中でしょ。高島屋は既に予算を組んでいるしそう簡単には引けないでしょ。
おまけに最初にラブコールを送ったのはQだもんな。
それにしてもQもホントワガママ(というか先のことを全然考えてない)だな。
高島屋をよぶために裁判沙汰になってまで無理やり井筒屋を追い出しているのに、
いざとなったら店舗面積で折り合いが合わず、なぜか阪急だもんな。
917名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:23:15 ID:LyiDW0a9
日経は飛ばし記事が大好きだからな。
918名無し野電車区:2006/03/27(月) 06:02:09 ID:FL3McrKO
鹿児島〜東京まで1本で行きたい俺はマイノリティもいいところですね。
とりあえず某セントラル鉄道が軟化してくれることを祈るしかないな。無理だけど。

出水から川内の(RとかJとか)学校に通う高校生もやっぱり必殺より
新幹線利用者のほうが多いのだろうか…。
1度新幹線に乗っちゃうともう必殺には乗れないだろうなぁ。
919名無し野電車区:2006/03/27(月) 08:49:49 ID:MVy7ejTD
新幹線の出入口近くにたむろする高校生の集団…。
920名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:38:39 ID:DUaDPu0n
>>918
恥ずかしいほど田舎っぺ丸出しのカキコ乙
921名無し野電車区:2006/03/27(月) 14:14:20 ID:u93XLHJo
>>920
そうか?俺東京だけど、やっぱ1本で行きたいな。
まあ無理だろうから博多乗換で行くだろうけど。
飛行機なんか使いたくないしね。
922名無し野電車区:2006/03/27(月) 15:57:08 ID:FL3McrKO
飛行機だと乗る前のチェックやら何やらがまどろっこしい。
ついで飛行機の中じゃいろいろと制限がきついし。
923J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/03/27(月) 18:00:35 ID:gwLcYYgH
しかし東京〜鹿児島で5時間半くらいかかるのか。
924名無し野電車区:2006/03/27(月) 20:44:08 ID:M3yuboZ+
>>922
いろいろ荷物を持っている人ほど飛行機を重宝するぞ。
それこそいろいろ荷物を持って列車に乗る方が制限がきつい。
925名無し野電車区:2006/03/27(月) 20:49:32 ID:GZmUUwUb
羽田はともかく、伊丹は飛行機降りてからが面倒だよなぁ…
バスは常に遅延してるし。
926名古屋人:2006/03/27(月) 22:13:36 ID:HO/rzw3h
用事があって鹿児島中央まで乗ったんだが、実にいい車輌だ。
旅の楽しさを膨らませてくれるあたり、JR九州は流石だな。

>>918>>921
東海道まで直通してくれれば理想だが、新大阪以東は無理だろうね。
新大阪−鹿児島中央は3時間40分くらいになるだろうから、特急時代の
博多−西鹿児島と時間的にほぼ同じ。
あのビュッフェの復活&グレードアップも可能だろう。
下手な妥協をして、魅力をスポイルすることが無いように願いたい。

800系のサービスレベルなら、新大阪乗換でも十分集客できるはず。
927名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:21:47 ID:KAirX3cs
名古屋まで乗り入れて欲しいが、名古屋ホームは忙しいし、
現状2面4線じゃ捌ききれないだろ。
928名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:07:26 ID:t1CYGVjk
いやもっとかかる
東京―鹿児島中央なら6時間30分くらい(もう少し短縮できるかも)
直通は望めないので
これに乗換えの時間が加算される
まあ新八代よろしく対面接続なら
実質ゼロといえないこともない
上手くいって6時間かな
929名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:24:25 ID:5e2yZlR/
>>928
400キロ運転させて東京〜西鹿児島4時間きぼん
930名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:25:23 ID:F31VO5FP
博多−鹿児島中央が64分の予定で、東京−博多ののぞみが5時間弱だから、
6時間半はかかりすぎだろう。
乗り換えの接続が悪くて6時間半で、博多でホームタッチの接続なら6時間。
それでも国鉄時代の東京−博多と大して変わらん。
俺が子どもの頃開業記念に乗ったら7時間もかかったからな。
931名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:25:43 ID:V+SJobK0
800系がイイのは
2+2のゆとりだけではなかろうか?
あまりにシンプルすぎて、車窓(トンネルw)
と相俟って、退屈すぎる。
仮に同じ2時間乗るならば、
オーディオ・映画サービスのある航空機の方がいいと思う。
こう考えるのは、俺の鉄分が正常値だからか?
932J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/03/27(月) 23:31:21 ID:gwLcYYgH
山陽・九州区間350km/hとかは無理か。
933名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:43:59 ID:X4WksrBK
>>929
禿道
934名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:51:57 ID:OepS+Id3
>>931
鹿児島中央〜新八代のトンネル率は70%、新八代〜博多の
トンネル率は30%なんで新八代以北は結構車窓は楽しめるかも。
935名無し野電車区:2006/03/28(火) 00:38:25 ID:ML18xiX3
九州区間・・・制度的にしばらくはできないのでは
        Qの社長は300キロ運転したいといってたようだが
西日本区間・・・今そんなことやったら非難轟々
          ほとぼりが冷めるのを待て
936名無し野電車区:2006/03/28(火) 00:56:34 ID:wngIyAZo
まあ直通は無理だろうけど、東京から乗りとおす客にも一定の配慮はほしい。
ほとんど居ないだろうけど、少しはいる。
全てのレールは東京に通ずる。
937名無し野電車区:2006/03/28(火) 05:18:25 ID:ES/KiBH+
>>936
鉄ヲタと旅ヲタに加えて
精神的・身体的に飛行機乗れない人(もしくは極力避けるべき人)もけっこういるからね。

部分部分の直通客に配慮するだろうから結果的に全体としても配慮あるダイヤになるんじゃないかな。
938名無し野電車区:2006/03/28(火) 08:50:19 ID:qN1SUpqs
1本/hでも名古屋発着列車あれば大きいとは思うけどな。

ただ仮に火災が容認方針に転じたとしても、車両のドア位置を
京都駅や名古屋駅のホームフェンスに合わせたり、名古屋駅の
東京寄りに折り返し線作る必要性はあるけど。
939名無し野電車区:2006/03/28(火) 10:55:23 ID:7o73yU66
全ての新幹線が一同に会する機会って今後ないのだろうか…
940名無し野電車区:2006/03/28(火) 11:29:35 ID:PaMtX6o8
>>931
どっかのスターフライヤーみたいに各席にテレビが付いてれば同意するけど。
941名無し野電車区:2006/03/28(火) 12:15:50 ID:yfh77y72
>>938
>1本/hでも名古屋発着列車あれば大きいとは思うけどな。
大きいというか、邪魔だろ。東海道の客にしたら
942名無し野電車区:2006/03/28(火) 12:20:45 ID:+t4v7YeU
名古屋−大阪は本数的には混んでないけど名古屋駅に増発余力がないんだよね?
943名無し野電車区:2006/03/28(火) 14:20:10 ID:MZ1vtaqU
>>941
客はいちいち気にしない。気にするのは束海だけ。
>>942
セントラルタワーから名駅を見ていたけど、そんなひっきりなしに来ている感じではなかったな。
京急の品川の方が凄かった。通勤時間帯は無理かもしれんが午後などは余裕がある。
それでも束海が嫌がる理由は"定員の違う列車が入ること"この1点に尽きる。他の理由は後付。
いろいろ工夫しないでやっていけるんだからホント殿様商売だな。
944名無し野電車区:2006/03/28(火) 15:48:00 ID:oKUzGqR4
>>943
結果的に両数が減らされたり、ダイヤに影響が出たら客は不満だろう
945名無し野電車区:2006/03/28(火) 16:55:52 ID:zLkQhExZ
なんか直通厨がウヨウヨ出てきたな。
とりあえず16両編成が満席になるという現実を見つめよ。
あと名古屋発着なんて本当に邪魔なだけ。

新大阪・京都・名古屋←→東京の需要をなめてないか?
946名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:07:18 ID:5Lj2hHWH
こんどは単に反対したいだけのアンチが沸いてきたぞ。
947名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:09:23 ID:gbhk+JBJ
>>941>>944が社員に見えてしょうがない。
948名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:13:26 ID:f04/NXbo
博多新八代開業後は次のようにしろ!!
1、博多新鳥栖間を三線軌にする
2、新鳥栖駅と長崎本線を繋ぐアプローチ線を作る(盛岡駅みたいに)
3、885系を複電圧改造、ATC搭載
4、885系が博多新鳥栖間を140km/h(可能なら160km/h)で爆走

結論
5分程度の時間短縮に何十億円も掛かりそうなことするわけないな。
同じ5分程度ならコヒからハイブリッド車体傾斜システムを買った方が安そうだし。

以上、チラシの裏でした
949名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:14:12 ID:LO+vaR7r
>>944
そのような影響を極力小さくしつつサービスUPを図ることを民間企業では工夫だの改善といいます。
束海にはサービスをより良くしようとする姿勢が全く見えないし、
一度決めたことを何がおきても頑なに実行させようとするところなんかはお役所体質そのものですな。
そもそも一部区間が不通になっただけで全線が不通になってしまうようなリスク管理が低い企業が、
お客様のことまで考きれるとはとても思えません。あ、だから全部車両を統一させたりするのか。
>>945
別に朝から晩まで全ての列車が満員になるわけではあるまいし、需要をなめてもいません。

いいよね、束海って。最低限のサービスを維持していればお客さんがやってくるんだから。
950名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:15:25 ID:7xJhZLAg
名古屋直通便を設定しても既存スジを置き換えるんじゃなくて
増発なら東名阪需要への影響は少ないんじゃない?
名古屋以西は名古屋以東より1本/h少ないんだから1本ぐらい増発できるんじゃないかね

増発できないなら東京発のこだまは全部名古屋行きにして
その分ひかりを全部岐阜羽島と米原に止めるとか
あるいは九州への直通列車を岐阜羽島・米原停車にするとか

素人考えでスマンが・・・
951名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:19:19 ID:wngIyAZo
8両名古屋直通は邪魔。
早朝の東京始発列車前と深夜の東京行終電後なら良いけど。
新大阪で列車待って名古屋行なんか来たら・・・。
952名無し野電車区
>>951
誰も8両なんていいてない。