卓球用具総合スレ Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
■卓球用具に関する情報を交換するスレです。
ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、必ず下記のテンプレを埋めて下さい。
テンプレを埋めていない質問は例外(※)を除いてスルーの対象となります。


【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【色/厚さ】 /
【バックor裏面ラバー】  【色/厚さ】 /
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

※スルーの対象外となる質問の例
・コルベルとカナルディはどちらが弾みませんか?
・トリプルスピードとタキファイア・Dはどちらが硬いですか?


■ラバー選びに関しては、こちらのレビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏制作)も参
 考にしてください。(ラケットのレビューもあります)

 ttp://afs.r7project.net/tt/index.php


■過去スレ、関連スレ、関連サイトなどは>>3以降に。

前スレ
卓球用具総合スレ Part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1306036766/
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:37:12.21 ID:0AEfs+M3
■過去スレ その1

 卓球用品総合スレ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/991/991749722.html
 ФФ卓球用品質問専用スレФФ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/998/998705132.html
 卓球ラバー(限定)について語ろう!
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/999/999066874.html
 卓球用具について語るスレ
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044931958/
 卓球!
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066657976/
 卓球用具総合スレ Part 5 (実質Part 6)
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080493738/
 卓球用具総合スレ Part 7
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1090667117/
 卓球用具総合スレ Part 8
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1097063792/
 卓球用具総合スレ Part 9
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1102938234/
 卓球用具総合スレ Part 10
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1108436451/
 卓球用具総合スレ Part 11
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1116416684/
 卓球用具総合スレ Part 12
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1125325728/
 卓球用具総合スレ Part 13
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1134574082/
 卓球用具総合スレ Part 14
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1144754676
 卓球用具総合スレ Part 15
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1156395542/
 【gt;gt;1から】卓球用具総合スレ Part16【よく嫁】
 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1166230158/
 【1から】卓球用具総合スレ Part17【よく嫁】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1172891670/
 卓球用具総合スレ Part18
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1181511960/
 卓球用具総合スレ part19
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1190041920/
 卓球用具総合スレ Part20
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1201863590/
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:37:37.92 ID:0AEfs+M3
■過去スレ その2

 卓球用具総合スレ Part21
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1212152107/
 卓球用具総合スレ Part22
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1227001972/
 卓球用具総合スレ Part23
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1244555314/
 卓球用具総合スレ Part24
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1253122508/
 卓球用具総合スレ Part25
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1266712200/
 卓球用具総合スレ Part26
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1285259461/
 卓球用具総合スレ Part27
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1296736774/
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:37:58.29 ID:0AEfs+M3
■関連スレ(メーカー別)

 【G1】Nittaku総合スレ(4)【S1】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1306517248/
 【フレクストラ】バタフライ総合スレPart12【オーソドックスDX】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1307878419/
 バタフライのペンホルダーを語るスレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1201942857/
 【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1304497100/
 【YASAKA】ヤサカ総合 2坂目
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1285939969/
 【クーガ】JUIC総合スレ【JUIC999】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1286354835/
 アームストロングのラケット&ラバーについて語ろう
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1122498749/
 【匠の】ダーカー 第4話【一本】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1306115343/
 ★ついでにコクタクも語ってしまいますか★
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1122755920/
 ミズノがラケット・ラバーに電撃参入か
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1126781936/
 【andro】欧米ラバー【TIBHAR】2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1255712540/
 ■andro■アンドロ単独スレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1191153560/
 【ヨーラ】JOOLA【ドイツ】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1135942037/
 【STIGA】スティガを語れ3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1305982910/
 XIOM
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1188965683/
 adidas(アディダス) 卓球用品
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1284026800/
 【ワルドナー】ドニック/DONICのスレ【パーソン】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1305992278/
 【キラースピン】killerspinのアイテムを語れ2【岐阜USA】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1308725232/
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:38:13.84 ID:0AEfs+M3
■関連スレ(その他1)

 【実売】安いラバーを語ろう【2000円以下】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1150804233/
 ☆◆◇◆◇裏ソフトを語り尽くすスレ◆◇◆◇★
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1164076852/
 ハイテンションラバーについて語るスレ Part2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1135732402/
 凸表ソフト、それは至高の逸品9+一枚凸(DAT落ち)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1288753990/
 【キョウヒョウNEO】粘着ラバー総合 9【天極NEO】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1312040936/
 且且且且且ツブ高・イボ高専用スレ且且且且且×8
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1309162797/
 アンチラバースレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1300605415/
 廃番ラケット&ラバー・その他を語ってみないか? 3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1308027143/
 【薄】薄いラバーってどうよ?【中】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1169920295/
 ラバーのランキングしていくよ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1150438242/
 シェードラのF面ラバー、B面ラバーについて
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1148713633/
  裏面打法に合うラバー
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1175314218/
 【カーボン】特殊素材ラケット総合【カーボン】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1296624893/
 【やっぱ】5枚合板ラケットスレ【木材でしょ】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1298440781/
 【やっぱ】7枚合板ラケットスレ【木材でしょ】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1213023457/
 単板シェイクハンドが大ブレイクか?
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1203088712/
 ハンドソウラケットについて語ろう!!
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1159375773/
 【フレア】シェークのグリップ【ストレート】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1155220869/
 おまいら、ラケット何本持ってるの?
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1249456652/
 初心者にイイ!ラケットおしえて
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1147359908/
 ラバー貼り済みラケットのスレ。。
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1290911049/
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:38:30.91 ID:0AEfs+M3
■関連スレ(その他2)

 【用具】ブースター・接着剤総合スレ4(DAT落ち)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1217857250/
 【クリーナー】メンテナンス用品総合【スポンジ】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1139244019/
 エコロエクスパンダーについて語るスレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1147942968/
 卓球総合質問・雑談スレ Part 17
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1308929847/
 今1番使えるラバーは?
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1131964133/
 (^o^)新製品の提案2(^o^)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1280890525/
 シューズについて語るスレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1122095835/
 サイドテープのスレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1143166631/
 ラケットケースを語る
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1230012402/
 ラバーフィルムについて語るスレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1122634004/
 ☆グリップテープを語る☆
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1165101527/
 卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part7
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1311614432/
 卓球のルール
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1146927246/
 【40mm】卓球ボールを語るスレ【星の数】(DAT落ち)
 http://sports11.2ch.net/pingpong/kako/1199/11995/1199521070.html
 卓球台って?
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1147968795/

まだまだありますが。。。
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:38:53.31 ID:0AEfs+M3
■卓球用品メーカー、その他関連サイト(その1)

 ●●Nittaku-日本卓球株式会社●●
 ttp://www.nittaku.com/

 バタフライ卓球用品/株式会社タマス
 ttp://www.butterfly.co.jp/

 YAMATO TAKKYU
 ttp://www.tsp-yamato.com/

 Yasaka-WEB
 ttp://www.yasaka-jp.com/

 卓球総合メーカー 株式会社ジュウイック
 ttp://www.juic.co.jp/

 *Armstrong_website*
 ttp://www.armstrong-jp.com/

 株式会社ダーカー(2011.5/22現在製作途中?)
 ttp://www.darker.co.jp/instanthp/page01.html
 なお、カタログが以下からDLできます
 ttp://www.jasupo.jp/download/201103darker.pdf

 有限会社コクタク商会(公式サイトはありませんが、カタログが以下からDLできます)
 ttp://www.jasupo.jp/download/201102kokutaku.pdf

 卓球|MIZUNO
 ttp://www.mizuno.jp/tabletennis/

 UNIVER
 ttp://www.univer.co.jp/index2.html

 アシックスサイト-卓球-
 ttp://www.asics.co.jp/products/tabletennis/
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:39:30.80 ID:0AEfs+M3
■卓球用品メーカー、その他関連サイト(その2)

 アンドロジャパン ウェブサイト
 ttp://www.andro.jp/index.html

 DONIC-JAPAN
 ttp://www.donic.jp/

 JOOLA JAPAN
 ttp://www.joola-japan.co.jp/

 Killerspin JAPAN
 ttp://www.killerspin.jp/

 TIBHAR Japan
 ttp://www.tibhar.jp/

 XIOM
 ttp://www.xiom.co.jp/

 adidas table tennis
 ttp://www.tabletennis-sport.com/?L=4

 STIGA Japan
 ttp://stiga.jp/

 卓球用品輸入専門店 ワールドラバーマーケット
 ttp://rubber.ocnk.net/

 公認ラバー一覧
 ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf1.asp?category=rubber

 公認用具指定業者=日本卓球公認工業会(JAM)
 ttp://www.jtta.or.jp/handbook/gyosya.html
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 15:39:48.16 ID:0AEfs+M3
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 18:03:14.26 ID:pug2e427
>>1
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 18:48:41.99 ID:vLKcJNOz
1おつ
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 19:01:57.84 ID:09XhV9DA
1乙
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 20:23:42.12 ID:AzopzhFe
1おつ
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 21:38:03.22 ID:Wwa9/2rw
1Z
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 23:01:37.32 ID:8YBYbm4+
1乙

ヴェガプロ、ラクザ7、ファスタークG1、ヘキサー
この4つ硬さって左に行くほど硬いでOK?
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/10(土) 23:47:50.28 ID:D4pRXKP1
【性別/年齢】男/31【卓球歴】復活して3年
【主な戦績】中学時代に県16
【プレースタイル】中陣ドライブ
【主な得点源】特に無し
【ラケット】15年前のサイプレス【グリップorブレード形状】日本式
【フォアor表面ラバー】スレイバーG2【色/厚さ】赤/MAX
【バックor裏面ラバー】  【色/厚さ】 /
【ラケット総重量】120g
【現在の用具の不満点】 パックリ割れてしまった
【どのような感じのものが希望か】日本式で弾む物
【備考】蝶のテンパースピードがカタログ見ると高価な単板より弾むし安価なので気になってます。
割れにくいカーボン以外の合板が希望です。
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/11(日) 00:59:29.96 ID:gxHSH8+t
>>15
ラグザはばらつきが有りすぎて何とも言えん
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/11(日) 01:32:37.09 ID:V+HDIHjv
ラクザ7は柔らかめがかなりいい
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/11(日) 15:43:25.00 ID:xRfR+ymG
>>16
力が落ちてブランクあるならテンバーでも良いかも。でも元来は前陣向きだろう。

軽くて弾むのは、最初はブンブン振り回せても、
そのうち中陣ドライブの重さや回転量がもの足りなくなるかもしれない。
結局は単板に戻るかもよ。

まぁバタフライは高いよ。
単板ならニッタクやヤサカにも定番があるし、
ラバーもヴェガシリーズのプロやヨーロッパあたりが安くて耐久性あり、柔らかく弾みもあるね。
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/11(日) 19:39:51.66 ID:ZBPBxjNk
>>19
単板でダーカーの名前が出ないとか・・・
2116:2011/09/11(日) 22:24:16.02 ID:+yTIfEVI
>>19
ありがとうございます。安価な単板も視野に入れていましたが
やっぱりスイングも衰えたしカウンターぎみのブロックも無意識に
やるのでテンパー試してみます。
>>20
ダーカーは良質と聞きますが高価だし、また割れたら嫌なので。
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/12(月) 16:02:21.56 ID:vk3WGUqc
単板ならコクタク
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 01:14:55.72 ID:ZpD5a+ci
テンプレの忘れ物

■アドバイス、レビューする人への注意

 「○○って凄く良いよ!○○最強!!」
 「○○と××の相性は最高!!」
 という書き込みは情報として全く意味がありません。

 「○○は引っ掛かりが〜〜で、スポンジの硬さが〜〜。よって〜〜を重視する人には最適。」
 「○○と××の組み合わせは戦型が〜〜で、〜〜な打球感が好みの人には良い」などの
 具体性のある書き込みを心がけませう。

 以下、レビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏 製作)の
 利用規約(現在ページなし?)より抜粋&一部変更。

 ・投稿する際には選択したスポンジ厚、貼り合わせたラケット、戦型などを必ず添えるようにしてください。
 使用しているラケットの総重量がわからないという方は、一度計量しておくことをお勧めします。

 ・あまりにも感覚的すぎるレビューは歓迎されません。
 例えば「ドライブがしやすかった」というコメントだけでは、
 どれほどのレベルの選手がどういったドライブを打つのに適していたのか
 まるでわからないからです。

 ・具体的な情報、たとえばシートおよびスポンジの硬さ、表面の質感(摩擦力や粘着力、
 あるいは粒の形状)、 重さや耐久性などが書かれたレビューは歓迎されます。

 ・技術別のレビューも歓迎されます。
 ただしこの場合、投稿者の技術レベルをほのめかす必要があるかもしれません。
 「自分的には〜」などという表現で全てを片付けることはおやめください
 (閲覧者があなたのプレーを見ていないということに留意してください)。

 ・文章力に自信がないという方は、箇条書きにするのもひとつの手段でしょう。
 美文を書こうとするよりはむしろ、論理性を保つほうがこのような場においては重要です。
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 01:17:10.25 ID:ZpD5a+ci
■用具の相性について

 用具の相性は、選手が用具に対して何を求めるのかによって決まります。
 したがって、誰にでも等しく当てはまる相性は存在しません。
 なぜならば、戦型、筋力、技術レベル等の違いによって
 選手ごとに用具に求めるものが異なるからです。

 用具選びに関する質問をする際には、必ずテンプレを使い、
 自分が用具に何を求めているのかを、はっきりと具体的に伝えましょう。
 このような情報を抜きにしては、質問者のプレーを見られない
 「赤の他人」である回答者には、適切なアドバイスはできません。


■書くまでもない話だが…。

 スレを利用する上での最低限のルールを 守りましょう。
 なぜテンプレがあるのかをよく考えてください。
 必要な情報が不足していてはレスの付けようがありません。
 いちいちカキコを求めていては無駄にスレを消費してしまいます。
 そして、何よりもアドバイスをする側の労力も考慮に入れて下さい。
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 01:22:41.34 ID:ZpD5a+ci
■迷ったらとりあえずコレ的なラケット&ラバー(卓球用具総合スレPart26より)

 裏ソフト攻撃:ノディアス(ニッタク)、スレイバー・EL(バタフライ)、マークX(ヤサカ)、ラピッド(ティバー)
 裏ソフト守備:タキネス・CHOP(バタフライ)、トップスピンC(ヨーラ)
 裏ソフト初心者(に限らず道を見失った方に):フレクストラ(バタフライ)
 表ソフト:スペクトル、スーパースピンピップス(TSP)、オリジナルTバージョン(ヤサカ)
 粒高:フェイント・LONGU(バタフライ)、カールP-3αR(TSP)

 シェーク攻撃:佳純ベーシック(ニッタク)、コルベル(バタフライ)、エキストラ(ヤサカ)、オールラウンドエボリューション(スティガ)
 シェーク守備:ウィルトリア(ニッタク)、柳タッチ(コクタク)
 ペン攻撃:エキストラ中国式(ヤサカ)
 ペン攻守&守備:ブロックマンCHN(TSP)、ツーフェイス(ヤサカ)
※日本式ペン攻撃型については、スレ内で。
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 11:24:15.79 ID:jhxWj9/b
ウィルトリアは廃盤になった
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 15:55:23.76 ID:O1lniZA/
【スポーツ】汗をかくと透けるユニフォーム

韓国で新素材を使ったユニフォームが発売されたが、汗をかくと透けるため
選手や父兄からクレームが寄せられた。

画像有り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1312077044/
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 18:48:19.63 ID:W5YXdBbD
はいはい、釣り乙。
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 21:45:58.04 ID:nmiWxb0z
>>28
マジレスつまらん

GJ! ハァハァしたぞ
とか書いてくれよ
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 22:24:21.95 ID:fxfAuolH
BB2Cだけど引っかかった
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 23:30:40.83 ID:8TsdDrop
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 23:48:13.79 ID:W5YXdBbD
GJ! ハァハァしたぞ
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 23:58:34.96 ID:cWnqKQxp
>>31
充分可愛かった
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/15(木) 08:10:18.19 ID:XkojjJrf
GJ! ハアハアしたぞ
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 13:08:34.25 ID:T2SGP1wi
>>25
スピード15はどうだろう?
入手性の良さからサイプレスもいいかも。
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 14:02:02.11 ID:Xd6JNSbr
>>35
高価なので、万人向けとは言い難いのがツライところかと。
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 14:11:34.06 ID:T2SGP1wi
>>36
ペンホルダーが高いのは仕方ないと思うけどな〜
今となっては単板ペンで1万は普通だと思う
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 15:41:19.48 ID:iLGRzUQB
ニッタクのルフォーラルもしくはアイルライン8.8はどうよ?
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/19(月) 10:21:59.80 ID:AHWyE7bc
エントリーモデル:サイプレスα、ダーカーの安いやつ(型番失念)
中級者以降の定番:サイプレス、ダーカーのスピードシリーズなど

みたく分ければいいのではないかと。

ちなみに「迷ったらコレ」には予算○○円以下、
は問われるのかな?

あと日本式ペンの場合、
・ペンドラ単版
・ペンドラ合板(素材系)

みたいな分類も必要なのでは?
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/19(月) 16:14:41.94 ID:yDK88aeR
サイプレスαはもうない
日本式合板は定番になるだけのものがない
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/19(月) 20:22:37.23 ID:LIuasAAk
sage
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/19(月) 22:49:59.25 ID:4VaCKbq4
>>39
そこまで細かく分ける必要あるか?
シェークだってそこそこ弾むラケットがテンプレに使われてるわけだし、サイプレスやスピード15、AAでいいと思う
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/20(火) 21:05:56.10 ID:jfnRhGYw
片面ペン自体がいらないからテンプレ作らなくていいよ
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/20(火) 22:02:20.16 ID:PNJu+Eup
片面ペンは終わり
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/20(火) 23:04:33.94 ID:BQhfbi3A
【性別/年齢】 男/22 【卓球歴】 10年
【主な戦績】 地区大会優勝程度
【プレースタイル】 中陣両ハンドドライブ
【主な得点源】 特になし
【ラケット】 エバンホルツ5 【グリップ】ST
【フォアor表面ラバー】  キョウヒョウ3NEO【色/厚さ】 黒/2.2
【バックor裏面ラバー】  神龍        【色/厚さ】 赤/2.1
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】
今まで使用していたプリモラッツカーボンが折れてしまった為
ラケット&ラバーを新調したのですが、ラケットの感覚は好みなのですが
初めて使用してみた粘着ラバーが思いのほか自分と相性が悪いため
非粘着ラバーへの変更を考えています。
【どのような感じのものが希望か】
ラケットとの相性のいい中価格程度のラバーが希望です。

46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/20(火) 23:22:41.00 ID:dwju8kdv
甘えるな
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 00:21:09.37 ID:M9XtFVAL
今までいいと思ってたものを丸々変えて合わないからって言われてもねぇ・・・
せめて前のラバーに戻してから改めて考えるとかじゃなきゃ
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 10:08:28.49 ID:GnZnNJA2
【性別/年齢】男/33【卓球歴】3年
【主な戦績】中学の頃の市大会で4位
【プレースタイル】よく分からない
【主な得点源】相手に合わせて様々
【ラケット】バタフライのシェーク、品名は忘れた【グリップorブレード形状】???グリップはストレートじゃなくてセクシーな感じwだった
【フォアor表面ラバー】忘れた当時皆が使ってたヤツでツブツブじゃないヤツ【色/厚さ】 /
【バックor裏面ラバー】忘れた当時皆が使ってたヤツでツブツブじゃないヤツ【色/厚さ】 /
【ラケット総重量】不明g
【現在の用具の不満点】特に不満は無かったが、選手生活やめてから後輩にラケットあげちゃったんで新しいの買うです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】汗をかいた時に滑りやすかったんで当時グリップにレザー?みたいなの巻いてた厨二病だったしw
【どのような感じのものが希望か】
中学卒業後完全に卓球から離れていたが先日友人に誘われて久しぶりにやったら死ぬほど面白かった!卓球台買おうかと思うほどw
試合のラウンドや点数変わってたり、玉が大きくなってたり時代の移り変わりを感じた。
当時を思い出すと特に苦手なタイプはいなかった相手に合わせてオールラウンドに戦えてたと思う、ただ自分からドライブを打つのは苦手だった
当時のようにオールラウンドに戦えるプレーをしたい
【備考】
当時は買ったラケットに不満とか何とか考える事も無くラバーも流行ってたヤツを使ってるだけだった
同じシェークのラケットでもタイプによってそんなに違うものなの?
違うなら値段は気にしないからなるべく良いモノを使いたい。
ラケットにもカーボンとか使ってるのあるんだね!ロードバイクかよwって思ってしまった
おすすめラケットとかアドバイスお願いしますm(_ _)m
あ〜シューズも服も無いわ・・・おすすめあれば教えろ下さいm(_ _)m
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 10:12:20.13 ID:TO4R/fKS
氏ね
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 13:02:49.35 ID:nhdf/moN
>>48
ラケット…ラバー貼りラケット(100均)で充分
ユニフォーム…ぽろシャツに短パンで充分
シューズ…外履きスニーカーの底を洗って使えば充分
ピン球…ラバー貼りラケットに付いてるので充分

以上、解決ですね。公式に出るなら誰かに借りれ
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 13:13:14.10 ID:/U6xbZEu
自分でオールラウンドとか言うやつって絶対下手だよな。
5248:2011/09/21(水) 14:02:51.02 ID:GnZnNJA2
なんだせっかく見に来たらゴミレスばかり
コミュ障死ねばいいのに

とりあえずシューズは
バタフライのエナジーフォース8か
アシックスのブレードライト2を買う事にした
今のところデザイン的にも気に入ってるブレードライト2が有力

ウェアはバタフライに気に入ったのがあったからそれにする

ラケットが悩むなぁ・・・
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 14:25:05.83 ID:EKA+ObYP
シューズだけはミズノをお勧めする
他メーカーはすぐボロボロになる
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 14:33:24.36 ID:BJEJXSeS
>>48
>>25
用具は高ければ良いというわけでは決してありません。
テンプレにあるものから選んでおけば、失敗の確率は低いでしょう。
あらゆるレベルのどんなプレースタイルの選手にも合うものが挙げられています。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 15:10:17.61 ID:20gN5FXe
【性別/年齢】 男/17 【卓球歴】 8年
【主な戦績】 県大会16程度
【プレースタイル】 中陣両ハンドドライブ
【主な得点源】 ミスのない攻め
【ラケット】 水谷隼 【グリップ】ST
【フォアor表面ラバー】  テナジー・64【色/厚さ】 黒/特厚
【バックor裏面ラバー】  同上    【色/厚さ】 赤/特厚
【ラケット総重量】 182g
【現在の用具の不満点】
半年ぐらいマンガやゲームなど我慢して小遣い節約して、
やっと買った憧れの水谷隼選手の用具。とても胸がはずんだよ。
…なのに使用してみるととてもすごく弾み過ぎだよ。
胸が弾んで球も弾んで出費も弾んだのに 台に入らないなら意味がないよ
腹立ったんでヒザで折って月曜日にゴミで出したよ。

【どのような感じのものが希望か】
弾み過ぎない用具希望です。

56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 17:03:35.27 ID:f1xEsInq
つまらないからやり直し。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 17:16:20.24 ID:W4rMrW4r
>>55
きみのハートはマリンブルーだね 長すぎて読みづらいんだよ
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 17:20:25.59 ID:qluLpFm1
釣りだろうけど、やはり上を目指す以上は弾むラケット、ラバーを我慢して使わないと上に行けないよ
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 17:27:00.11 ID:VQ6Zi6yJ
水谷隼(笑)
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 17:37:00.17 ID:zXlxODpA
>>48
とりあえずど真ん中な用具がオススメ
ラケットはスティガのオールラウンドエボリューション
ラバーは両面バタフライのラウンデルがいいかな

自分の中新たなで要求が生まれたら次の用具が決めやすいよ
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 19:05:13.02 ID:iIvRgrZ+
>>55
もっと回転をかけましょう
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 19:35:16.15 ID:tB+8MUmH
>>43 >>44
お前等強い日ペンドラ見たことないんだな
俺は雑魚だが、この前の大会で入賞して全国行った人の何人かは日ペンだったぞ

で、テンプレに何がいいかという話に戻ると定番中の定番物がいい
定番とは知名度が高く、みんなに使われ、多くの人が使いやすいと思うもの
蝶のサイプレスなんかはそれらの条件を満たしている気もするが、ネット上での評価はダーカーが格上
実際に大会などでは日ペンの7割はダーカーのスピードシリーズ
そういった意味でテンプレはスピードシリーズでいいと思います
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 19:48:25.30 ID:BJEJXSeS
>>62
テンプレで対象者として念頭に置かれているのは、未経験者や初心者です。
そのため、これまでは基本的に単板よりも合板が中心でした。
単板は選ぶのにコツがいる上に、扱いにも注意が必要だったからだと
記憶しています。
サイプレスやスピード15等は初心者には弾みが強いですし、
価格的にも手を出しづらいのでは。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 20:59:43.71 ID:BJ12Ripg
グリップの手垢を落としたいのですが、いい方法ありませんか?
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/09/21(水) 21:15:52.79 ID:E31WaQP0
【性別/年齢】男/三十路 【卓球歴】学生時代4年。5年前より再開。
【主な戦績】特になし。今も昔も底辺 【プレースタイル】前中陣攻撃
【主な得点源】フォアドライブ、ナックルサーブ
【ラケット】馬林エキストラオフェンシブ 【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】トリプルスピン 【色/厚さ】黒/厚
【バックor裏面ラバー】マークV XS 【色/厚さ】赤/厚
【ラケット総重量】177g

【現在の用具の不満点】
  マークV XS が合わない。
  オーバーミスが増えたうえに、台上はどう捌こうとしてもネットのド真ん中へ一直線。
  微粘着と回転系に引かれて使ってみましたが何もいいこと無かったです。
  バックのトリプルスピンをフォアに回して凌いでいる状態。XSはバックでもダメでした。
  馬エキ+トリプルは及第点以上ですがフォアで使うならもう少し弾みを欲張る余地があります。

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
  ガシアンエキストラ     学生時代にF・スレイバーFX(中)、B・トリプル(中)で使用。
                  特に問題は無かったが、ノングルーでは弾みが物足りない。
  アウォードオールラウンド フォアもバックも台上浮きまくりで話にならず。
  マークV XS(厚)      上記のとおり。
  スレイバーEL/FX(中)、トリプルスピン(中)
  馬林エキストラが自己主張しすぎる印象。固い上板が想像以上に弾きすぎることが時々あり、
  扱えないことはないがピーキーで安定しない感じ。トリプルは厚にしたら改善しました。

【どのような感じのものが希望か】
  フォア面にトリプルスピンより弾むラバーを、予算の都合からテンション系等最近のものは考えていません。
  スレイバーEL/FX(厚)が手っ取り早いとは思うのですが、XS以外のマークV系ならどうか?や
  両面粘着になっても構わないからトリプルスピード/パワーとか、他に何か無いか?と色々迷っています。
  あと出来るだけ前での勝負を希望。ラケット重量が180g台になっても構わないです。
【備考】
  こんな長文書いてすみません。
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 21:22:05.59 ID:OSOl2OW1
裏面ラバーはマークXADのほうが食い込みが良くて使いやすいと思うのだが。
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 22:05:29.56 ID:7vWPvIe/
>>62
そいつらより遥かに強いであろう王皓や馬琳は裏面を使ってるのだがw
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 22:18:08.14 ID:cEFZTEdN
ワンハオはちょっと想像できんけどマリンなら片面でもトップとしてかなりやれてそう
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 22:24:46.00 ID:Xl8S99zW
>>68
若い時のマリンはバック面ほとんど使って無かったしね
フォア強打に繋げる為だけに裏面振る程度だった
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/21(水) 22:48:36.77 ID:hocA3+pg
ラケットの軽さにこだわってた知り合いは、片面の日ペンにこだわってたな。
でも彼はなかなか強かった。
世界レベルでは片面は通じなくなってきてるように思えるが、
一般レベルでは、フットワークに自信があるやつの片面日ペンはまだまだいけると思う。
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/09/21(水) 23:46:43.46 ID:E31WaQP0
>>66
ありがとうございます
明日か明後日にでもさっそくAD買いに行ってきます。
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 00:16:47.06 ID:bgsVpg1H
ラバーにクリーナー使うと粘着シート貼ってはがしたあとでもヌルヌルしてるの
スゲー気になるんだけど、みんなどうしてんの?
脱脂剤とか使いたい気分。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 00:23:42.71 ID:CLU/Qhka
>>64
紙ヤスリかな
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 00:38:05.61 ID:k1XhVZl8
>>63
なるほど
しかし、単板は割れやすいと聞きますが、そうそう割れませんよ
たまに思いっきり台にぶつけると角が欠けたりはしますが…

弾みについてですが、コルベルが入ってるならサイプレスやスピード15も大丈夫だと思います
(コルベルは使ったことないけどカタログではコルベル≒サイプレスくらい、サイプレス≒スピード15くらいだと思うので)
値段については蝶のボッタクリラケは別として専門店で買えば8000程度です

>>67
トッププロと市民大会レベルの一般人を一緒にするなよw
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 12:19:44.18 ID:mvob//bR
テンプレは何を重視するかだね

日ペンの場合、本格的に練習して大会とかに出たいなら初心者でもスピード15でおk

大会に出る予定もないし遊びでやりたいだけの初心者なんかはブリスカライトや閃光で充分
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 14:02:30.10 ID:qJwvCwFW
片面ペンだけはやめとけ
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 14:29:13.47 ID:tjvTvJzh
>>76
いやこれから脚光を浴びるのが日ペンなのだ
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 16:29:06.63 ID:zCF1T3DN
ジャパンオープンのたかきわ卓VS柳スンミン見たら
やっぱシェイクにしつこくドライブ打たれると片面ペンは
下がるか受けるかしかないのがよくわかったよ
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 17:29:19.62 ID:ddg4oc2V
>>77
日ペン=片面は思考停止と言わざるを得ない
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 18:50:28.93 ID:tjvTvJzh
反転式ってのがあるからな
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 20:00:26.48 ID:fAdpUE/d
反転式あったのに、バックに来たボールをたまにはそのまま裏面で打とうって
発送は生まれなかったのかな。
前原さんも反転プレーヤーだったよな。
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 20:50:57.63 ID:ZE8oo250
>>81
小野しほタンは裏面で打っていますね
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 22:44:53.28 ID:dVjvdVrP
高校卓球県大会出場レベルでシェークFテナジー64Bテナジー05共にトクアツって無謀かな?
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 22:59:23.02 ID:W51dm309
>>83
一回使ってみて弾みすぎるようなら厚みを落とすか弾まないラバーに変更したらいかがでしょうか?
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 23:41:01.48 ID:KOdRsbLc
言っとくがテナジーは扱いやすいラバーだからな
雑魚が勘違いしてるみたいだけど
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 01:42:31.59 ID:NelHVwhM
nittakuから羽佳がリニューアルされますが、誰か使ったことがある人はいますか?
球持ちや弾みについて教えてもらいたいのですが・・・

今使ってるラバーはキョウヒョウNEO3(2.20)にカールP1R(薄)です。
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 11:00:37.60 ID:Q7utNObo
>>86
長らく愛用してるけど羽佳は
・硬くて弾むけどスイートスポットが広くて慣れれば安定感抜群
・バックは柔らかいラバーと合う
・カールP-1は合わなかった…
・硬くても粘着ラバーならまあ合う

粒高で合わせるならフェイントロング3かモリストLPがオススメ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-8_fBAw.jpg
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 22:58:57.39 ID:8uonWq5A
>>87
KVCとの違いは?
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/24(土) 11:09:11.96 ID:TJX0yX/K
>>88
無いかな
上板一緒だったし単なるマイナーチェンジ
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/24(土) 11:12:18.96 ID:TJX0yX/K
あ、間違えた。
俺が言ったのはKVUの事ねww
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/24(土) 13:51:39.66 ID:BnJY3fdX
>>90
さんくす
穴があったら入りたいわ
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/24(土) 23:07:33.56 ID:Q14o2Ue9
コクタクのレーザーカーボンST使っています
打球感や弾みはちょうどよいのですが似たようなラケットありますか?

グリップが細いのが難点です
ALCは私は合いませんでした
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/25(日) 02:53:25.46 ID:Ec3nH6Cu
ノデァアス特厚をフォアで使っていて悪くはないが、ドライブのオーバーが多くもうちょっと打球感柔らかくて扱い易さもノデァアス並のラバーを探しています。
スレイバーELは個人的にあまり好きでなかったんでヤサカのフュージョン特厚かラウンデル厚、エクステンド厚、ハモンドプロβ厚か特厚で迷ってるんですがどれが良いと思いますか?
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/25(日) 15:48:16.46 ID:koY/Q4R7
>>93
フュージョン特厚
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/25(日) 16:50:20.36 ID:4otuh2R0
変なの勧めるなよw
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/25(日) 19:30:16.63 ID:koY/Q4R7
>>95
本人も気になっているようだし、使った印象も悪くなかったので勧めておいた
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 15:00:24.00 ID:u+Zg/THq
>>93
マークVAD特厚
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 15:12:55.39 ID:rhzoaVtm
>>93の使用してるラケットがわからない
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 17:06:57.64 ID:3Y0X4j+5
クリッパーウッドとスワットだと硬いのはどっちですか?またどちらが弾むかもしりたいです。
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 17:08:28.75 ID:ZbJcjKbl
【性別/年齢】 男/18 【卓球歴】 半年
【主な戦績】 無差別大会で惨敗、初心者の部ではまぁまぁ
【プレースタイル】ドライブが下手なペンドラ
【主な得点源】 下回転サーブやツッツキ
【ラケット】 ダーカーのスピード15(標準厚) 【グリップ】角
【フォアor表面ラバー】  テナジー・64【色/厚さ】 赤、厚
【ラケット総重量】 118g
【現在の用具の不満点】 高弾性に変えたい。ラバーが柔らかすぎ。
自分なりに調べてみた候補はマークXだけど厚か特厚で悩む。今まで厚なら厚が無難?

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバEL&FX→結構使いやすいが硬めのシートが合わなかった
閃光→扱いやすさは今のよりいいが打球感が気にいらない。威力も出ない。
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 17:34:32.92 ID:ZZRrru3a
>>100
>>25の好きな物かマークVAD厚でおk
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 17:45:01.09 ID:ZbJcjKbl
よくみたらラバーがコピペしたままになってた・・
正しくはふれくすとらです。

>>101
>>25を見るとノディアスも気になりますね。マークVADもマークVと同じくらい気になってます。
厚さはやはり厚ですね!
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 17:45:17.74 ID:xNce8uuO
半年でテナジーwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 17:46:23.75 ID:xNce8uuO
ああフレクストラか
良かった
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 17:52:12.82 ID:fNzHjoVn
>100

半年ならマジックカーボンで十分
振れる様になったらもう少し弾むラバーで良いのでは?
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 19:15:43.69 ID:puQkK5jj
半年ならブラスピで十分だよね
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 19:38:41.69 ID:PkKo4tZ3
【性別/年齢】 男/15 【卓球歴】 3年
【主な戦績】総体県予選団体2位
【プレースタイル】ごく普通のオールラウンダー 大体は前陣で粘るタイプ
【主な得点源】YGサービス、下回転サービスの回転の強弱、コースなどで3球目を打ち抜いていくのが多いです。
【ラケット】コルベルスピード  【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】新藍鯨2  【色/厚さ】赤 /MAX
【バックor裏面ラバー】BREAK PRO  【色/厚さ】黒 / 厚
【ラケット総重量】179 g
【現在の用具の不満点】
なんも考えずに使用していて、、、今更考えてみると、何だコレ!?状態ですw
不満は、フォア面の弾みが足らないのが1番の不満点です。
バック面はそこまで不満は感じないのですが・・・テンションラバーに変えたいですねw

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
テナジー05、、、中学生の僕には扱えきれませんw興味本位で買ってしまって後悔でした。。。
【どのような感じのものが希望か】
今考えているのが・・・ラケット STIGA オフェンシブウッドNCT フレア
           ラバー フォア面Nittaku キョウヒョウNEO3 黒 特厚 バック面Nittaku ファスタークG-1、赤 特厚
                                         Nittaku レナノスホールド、ハード 赤 特厚    
                                         XIOM VEGAPRO 赤 MAX 
希望は、、、台上ではあんまり弾まないで欲しい落ち着いた感じなのが希望ですw厨房くさい希望だなw
バック面に使用としているラバーは全部使ったことがなく・・・レビューで見るぐらいしかわかりません。。。
お願いします!!                

108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 20:30:33.98 ID:ZbJcjKbl
>>105
マジックカーボンとマークXなど上記のラバーではそんなに違うもの何ですか?
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 21:20:28.13 ID:iRu0ZzWW
>>107
ラケットはアコースティックがおすすめ 値段なりの価値はあると思う
フォアは藍鯨で弾まないと思うならテンションしかない。テナジー25FXは05みたいな癖がなく前陣プレーに向いてる。
バックは不満がないならそのままの方が良い。どうしてもテンションにしたいならファスタークG1かな。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 21:52:19.79 ID:+Q1dRNvz
>>107
経験短い場合試合とかでは練習みたいなインパクトで打つのはなかなか難しいので
やわらかいラバーにした方が威力も出せて安定すると思う
ラクザソフトとか台上でも扱いやすくていいんじゃない寿命長いし
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/26(月) 23:42:32.23 ID:cs607xFc
テナジーはかなり扱いやすいラバーだよ。
ブレイクプロなんかめちゃくちゃ扱いづらいの使ってるし、文章も含めてめちゃくちゃだな。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 01:32:08.74 ID:BoC3WXBv
テナジー糞
ヘキサーHD最高
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 02:02:12.70 ID:gYmYaY2M
ヘキサーHDのサンプルもらったがイマイチだったぞ

テナジーを越えるのは無理な気がしてきた
スプリングスポンジはグルー内蔵だし
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 06:38:27.40 ID:w6uwBaul
違います
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 07:04:43.78 ID:42J8s1Z0
>>107
レナノスブライトハードの間違いなのか?
ラケットはそのままでラバーを粘着からテンションに替えたほうがいいな。
その候補の中なら、ファスタークG-1かヴェガプロどちらかだな。
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 10:13:04.63 ID:KsfLYBAp
スワットとクリッパーウッドオススメはどっち?硬い方がいいですが
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 10:41:40.30 ID:nkyHmN8S
>108
マジックカーボンはスマシュの安定感が良いのでお勧めした。
得点源がサーブやツッツキではペンドラにはなれないだろうから
あまり回転の掛からないマジックカーボンで
サーブはナックル〜軽い下横、上横回転系で3球目、5球目スマッシュで
打ち抜いて得点を得る感覚を覚えた方がイイのでは?と思った。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 11:53:58.19 ID:1a/WrSvZ
>>113
HDは硬い
故にお前のスイングスピードじゃ使いこなせなかっただけだろ
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 13:12:26.63 ID:ICpgLpKK
>>92頼みます
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 13:24:32.85 ID:HBCBKwgt
なんにせよ試し買いするなら安い用具からにしよう
高い用具は友達とかが使い古した物を使わせてもらって
打球感確かめてから買った方が無難だよね

ティモボルZLC買って失敗したぼくの感想です。
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 13:33:13.90 ID:ICpgLpKK
>>120
安く売ってください
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 13:38:28.95 ID:yiKFBgXL
>>117
スピードのスレイバー
回転のマークV
コントロールのマジックカーボン

だよな。高弾性は。どれも名作。

うちの教室の先生(70オーバーの婆さん)も単板にマークVやスレイバーが至高とか言ってた。
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 17:04:57.42 ID:KsfLYBAp
クリッパーCRとエバンの7枚迷う… 軽いの使うならどっちがいいでしょうか
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 17:55:06.58 ID:KRltsAcJ
>>123
メイプルウッドの7枚
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 21:09:42.61 ID:W88d3h/L
>>118
プロの選手はスイングスピード速いけど
硬いの好むわけじゃないみたいだよ
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 21:17:00.21 ID:9a45lwbZ
>>125
そんなん人によるに決まってるだろ
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 22:27:33.04 ID:9mwZEWvZ
あたし硬いのが好き
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 22:42:26.38 ID:4kspkwP6
プロは固いのが好きな人多いだろうね
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/28(水) 11:27:09.49 ID:leS00ih8
>>127
しかも熱いのが好きなんだろ?
(「厚い」の間違いではない。))
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/28(水) 13:52:52.36 ID:sTglz7Pg
>>116
>>24
テンプレをよろ
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 08:39:09.14 ID:/pgv71de
88グラムって重い?
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 08:47:57.21 ID:mxBRz7f5
>>131
使う人によりけりです。自分の場合で考えるなら重い。81gを使ってるので。
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 12:05:11.34 ID:2DqAjFTj
坪口170g大矢180g
水谷185gだと聞いた。
大矢さん曰く重い方が回転かかり成績が上がったって。
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 15:56:53.87 ID:HQpFic93
重いの使えればそっちの方が良いに決まってる
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 17:20:53.05 ID:jBU6srSk
水谷185グラムか
やっぱテナジー重いな
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 17:58:35.64 ID:ZczdK87P
中国の中ペン勢は約200g。指先に負担がかからないように根元からガッチリ握らないと指裂けるな。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 18:50:34.09 ID:jBU6srSk
ロッククライミングの人のように
普通の人は鍛えられない指の筋肉使ってるだろうな
中国ラバーの中ペンの人は。
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 19:16:05.37 ID:XdIou+HY
ラケットは逆に軽すぎると相手のボールに押し負ける
スイングスピードが落ちない範囲で重いほうがいい
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 19:57:33.59 ID:jBU6srSk
近藤さんの登場か
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 07:23:44.29 ID:MWvb6/xj
10年以上前だな、ペン片面でも威力重視でゴリマッチョに150g近くが理想だとキムテクスの講習会で言われた
当時の韓国は厚すぎの単板にスレイバーMAXが主流でそのくらいの重さになるらしい
キムテクスはラケットだけで約100gとかガチムチだった思い出

また別の講習会、講師は河野満
今度は切り返し重視で振り遅れも無いようラバー含め100〜110gが理想だと
球威に押され無いように重くするのではなくしっかり腕、体で相手の球を押さえると言い実行するところに巧さを感じた

141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 10:19:09.62 ID:tCB2kcLt
河野はグルーのない時代の表ソフト。
単純に比較していいわけがない。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 14:59:39.27 ID:hVnEBOcv
ヨーロッパ選手はグルー使ってなかったっけそのころ
まぁ38と40じゃそこで違うだろう
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 15:29:59.32 ID:eSY2XZkC
河野が使ってたかどうか疑問。
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 15:51:21.15 ID:Ex0sUGLp
>>140
シェイクだと150グラム切ってるひとはあまりいないから
重さが足りないと押し負けるってのはやはり近藤流表現だな。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 17:45:43.85 ID:HSSZ/+gQ
なんか、
重いラケットを使いこなせないのは体力不足を露呈しているような気もするし、
逆に軽いラケットを使いこなせないのはテクニック不足を露呈しているのか?

重い方がいいと思うけど。弾むしね。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 19:05:52.27 ID:Ex0sUGLp
一般人なら数グラム違ってもそんな影響ないだろうけど
長い時間練習してるプロは下手に重いラケット持つと
関節とか無駄に痛めそうな気がする。
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 19:16:24.22 ID:uRtzS0qH
使い込んだだけ慣れるから何使っても結局は同じ
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 19:27:45.98 ID:HSSZ/+gQ
それが慣れないから困るんよ。

適度な重さはあっても、弾みが違うのはストレスになるな。

たまたま巡り合わせ良くて、長年、同じラケットを使っているのが羨ましくもあるが、
これだけ多くのラケットやラバーがリリースしているのだから自分の最高のラケットを求める、
と称して様々試打するのも面白くはある。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 19:40:24.73 ID:33oooEMF
ラバーとの組み合わせでもかなり変わってくるから、むずかしいだろうね。
同じラバーでも個体差あるのは当然だし。
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 20:50:08.05 ID:9cHAqDM8
アマこそ重いラケ使ったら疲れそうだけどな
筋力的に
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 22:32:19.19 ID:HSSZ/+gQ
アマチュアにも老若男女ある。筋力・体力あるなし様々。

練習後に疲労や筋肉痛などが残り、回復が遅いようなら、ラケットも軽めで、扱い易いラバーの方が良かろうよ。

重いラケットを使いこなすには、基本的にコンパクトなスイングで振り切らなくても当たれば飛んでいく。そうする事で速いラリーに対応できる。
大きくスイングするなら、ゆったりでも良いから足腰を中心にする。手に力が入っていると肩や腰を故障しやすいよ。
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/30(金) 22:48:41.46 ID:uRtzS0qH
>>148
なんか頻繁にとっかえひっかえしてそうだな。
ある程度同じの使い込まないと技術的にも未成熟で終わるぞ。
「それなりに良かった組み合わせ」を1〜2年ぐらい我慢して使ってみろよ。
せめて同じラケットで1〜2年。


ラバーは各メーカーそろそろ過渡期を脱しそうだし、
そんな用具を変動させる時期は終わりそうだけど。
あーでも、ボール変わったらまたなんだかんだあるんだろうなあ。
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 00:06:59.66 ID:E7jlJM9f
>>152 同じ用具で1、2年て言ってるけど…
その前にルール変わりすぎなんだよっ!
11点制に変更→より攻撃的な用具
40_に変更・ブースター禁止→より弾む用具
下手したらルール変更毎に一から探すことになるだろ。
んでようやく慣れてきた頃に今度はセルロイドか。
こんなの用具変えるなって方がおかしいだろ

154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 01:07:12.63 ID:zVOuMhkg
ボールどうなるんだろうな、
継ぎ目なくなって空気抵抗増えたら
ドライブの落差も増えるんだろうか
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 01:16:12.27 ID:SxtF+C6M
一足先に卓球用プラスチック素材ボール売ってるダイソー
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 01:49:57.59 ID:4OjG4SMw
>>153
いや、もう過ぎたんだから1年2年ラケットぐらい同じの使ってろよ。
ラバーが良くなってきてるから、ラケットなんて40mm以降大差ない。



まあボール変更は用具にそんな影響ないだろ。
そんなことに神経質になって用具変えてたら大変だわ。
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 01:55:32.40 ID:mKOG285g
やりたいようにやるよろし
ここにいる人間は大半趣味でやってんだろう 道具試すのも楽しみの内
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 02:18:58.10 ID:zVOuMhkg
>>156
今更脚光を浴びてるしなビスカリアが。
孔令輝が薄いアリレートカーボンラケット使いだして
今じゃ中国の主流だ。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 08:10:26.36 ID:Y9Ss0Hkr
いくら孔令輝が使っているとて、もうコーチだぞ彼は。
ビスカリアもちと古いな。

中国で人気、というキーワードなんだが、
卓球の質が違うんで、日本でも人気が出て歓迎される、って事は微妙だね。
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 08:11:53.68 ID:Y9Ss0Hkr
>>157
まさしく、そのとおり
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 09:29:20.39 ID:mYU1F605
>ラバーが良くなってきてるから、ラケットなんて40mm以降大差ない。

大差あるに決まってるだろ
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 17:37:17.70 ID:zVOuMhkg
>>159
現役の時に使いだしたって意味。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 18:09:35.00 ID:bO6zp9YE
ラバーの進化に比べたらラケットはまだまだ
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 18:12:50.43 ID:zVOuMhkg
前々から言われてるけど比率制限なくして
オールカーボンとかも認めろとは思うな。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 19:34:22.98 ID:iwnVmNYW
スレイバーとかも40mm球ノングルーじゃキツイからなあ
テナジーは強いけど高いしすぐ弾まなくなるからたまにミシン油塗ってるわ
大会では使わないけどね
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 21:23:30.42 ID:iS8Hl+CH
テナジーってつおいよね!
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 22:44:30.17 ID:4nZ/pWge
初カキコミです。
お願いします。

【性別/年齢】18/男 【卓球歴】5年
【主な戦績】 高校生県大会1回戦レベル
【プレースタイル】前・中陣 ドライブ型
【主な得点源】サーブ 3球目パワードライブ
【ラケット】ティモボルALC 【グリップorブレード形状】 ST
【フォアor表面ラバー】ヴェガプロ 【色/厚さ】黒/MAX
【バックor裏面ラバー】ラクザ7ソフト 【色/厚さ】赤/特厚
【ラケット総重量】184g
【現在の用具の不満点】 高い打球点でいいスイングができればいい球がだせるのだが、Fのドライブが直線的で、つなぎの球に安定感がない。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】テナジー05…すごくサーブがかかりドライブに威力がでるが、重くて高い。
テナジー64…ドライブが安定するが、もう少し台上の安定性がほしい。
ヴェガプロ…テナジー05ほどではないが、サーブがかかり、ドライブに威力がでる。
ラクザ7ソフト…とても万能だが、Fで使うには柔らか過ぎる。今のラケットのバックに最適。
【どのような感じのものが希望か】ボールのスピードよりも、ドライブや台上の自在性を重視。大体180g弱くらいの重さ希望。
【備考】ラケットはかえるつもりでいます。

長文すいません。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:03:17.94 ID:iwnVmNYW
>>167
ラケットに不満がないなら変えないほうがいい
フォアは05FXいってみたらどうかな
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:12:52.85 ID:4nZ/pWge
05FXは個人的にちょっと柔らかすぎでした。
1回しか使ってないので、固体差はあったと思いますが…
あとは値段が高いし寿命もあまりないのがネックです。
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:14:27.06 ID:4nZ/pWge
>168
05FXは個人的にちょっと柔らかすぎでした。
1回しか使ってないので、固体差はあったと思いますが…
あとは値段が高いし寿命もあまりないのがネックです。
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:16:41.25 ID:4nZ/pWge
連スレごめんなさい。
慣れないもので…
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:39:56.40 ID:YIZVnuYU
>>171
ついでに
×連スレ
○連レス
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:50:00.57 ID:4nZ/pWge
>>172
ご指摘ありがとうございますm(__)m
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 09:47:31.37 ID:ztIHdWGf
>>167
05FXで柔らかすぎだと思うならアクーダS1とかS1ターボはどうかな?
結構性能いいし値段も4000円くらいだよ

あとは両面厚にして64を使うとかかな
厚なら台上もやりやすいと思う
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 09:51:10.90 ID:yJONti9C
>>167
ファスタークG-1使っておけ
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 10:19:47.26 ID:xjyp7m9O
>>174
アクーダS1と64とだとどちらが柔らかいですか?
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 10:23:16.27 ID:xjyp7m9O
>>175
ファスタークG−1は特殊素材とは合いにくいときいたのですが、ティモボルALCと合わせても大丈夫でしょうか?
周りの人で使ってる人がいないし、値段がそこそこ高いので試しに買うお金がなくて…
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 11:03:39.56 ID:ulB0LdVv
>>177

何を持ってあわないのかわかるか? 

わからないならそんなこと気にするな、合う合わないは人それぞれ。

俺は一回だけファスタークを使った時は、05よりもシートもスポンジも硬いやつだったよ。

そのぐらい硬いやつが当たればティモボルALCは硬いから、スイングスピードが速くないとしっかりしたボールが出ないと思う。

自分の力量次第、あとはもう少し擦る比率さえ上げれば弧線描いたドライブなんて打てるだろ。
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 11:21:57.02 ID:xjyp7m9O
>>178
そうですよね。合う合わないなんて人それぞれですよね。


05より硬いと今の僕の実力では、ちょい厳しい気がします…

もう少し柔らかめの使いやすいラバーで実力をあげてからファスタークG−1に挑戦したいと思います。
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 13:27:28.93 ID:vPb8jSxN
無駄に行をあけんなよ。
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 14:31:23.14 ID:YQQ9Xofd
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/04(火) 16:06:44.45 ID:Kkm3qIgC
テナジー64FXっていよいよ発売されるんだね。
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/05(水) 22:18:52.86 ID:FT0lbdqZ
【性別/年齢】 20/男 【卓球歴】 4年
【主な戦績】市民大会一般の部で1回勝てるぐらい
【プレースタイル】 前中陣 攻撃型
【主な得点源】サーブ・ループドライブ・相手のミス
【ラケット】ティモボル・スピリット  【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】ニッタクが出してるキョウヒョウNEO3  【色/厚さ】 黒/特厚
【バックor裏面ラバー】ヘキサーデューロ  【色/厚さ】 赤/特厚
【ラケット総重量】 ?g
【現在の用具の不満点】フォアが扱いづらい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ラウンデルハード ループドライブの回転が微妙だがあとはそこそこいい
【どのような感じのものが希望か】柔らかすぎず扱いやすいもの
【備考】
粘着ラバーをやめようと思います
ヘキサーデューロはフォアに使うと柔らかすぎて使いづらいです
弾みは今のキョウヒョウNEO3でちょうどいいです
候補はレナノスブライトハード・ラクザ7・マークファイブHPS・ヴェガプロです
厚さは厚ぐらいにしようと思います
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/05(水) 22:49:21.16 ID:uzJSJaFA
その候補の中だとマークファイブHPSが少し柔らかめですね。
キョウヒョウが硬すぎたとのことならマークファイブHPSがいいと思います。
キョウヒョウの硬さで大丈夫なら、ヴェガプロとラクザ7がいいと思います。
ヴェガプロは回転もスピードもでて威力重視。
ラクザ7は全体のバランスがいいですよ。
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/05(水) 22:57:31.73 ID:2PvZYFWf
>>183
ティバーのアウラスいいかも回転系とか謳ってるけど硬いし
(キョウヒョウほどじゃないけど)
軽打の時はそんなに飛ばないけど
強く打てば飛ぶ。
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 01:22:58.48 ID:5BehRC+3
>>183
ヘキサーHDが最強
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 01:36:24.14 ID:I0Gf9ZwY
>>183
HD、合ってるかもしれないよ。
発売と同時に使い始められるしな。
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 05:25:23.84 ID:XsDWY6s6
>>183
ラクザ7・ヴェガプロ・テナジー05・テナジー25あたりなら
キョウヒョウNEO3と同じくらいの弾みだし、よく切れる。
ヘキサーHDはサンプルを打ったけど性能がイマイチ。

ティモボルスピリットはテナジー以外は扱いづらいから
張継科やMAXカーボン3Dにするのも良いよ。
キョウヒョウNEO3が使いやすくなる。
189183:2011/10/06(木) 12:07:28.99 ID:CrYmJrFp
みなさま返答ありがとうございます
ヘキサーHDは気になりますけど下手糞な私では使いこなせないと思うのでやめておきます

ヴェガプロとラクザ7で悩みましたが値段の安いヴェガプロにします
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 17:10:54.64 ID:EJhs9DNV
>>188
ヘキサーHDの性能がイマイチ?
それはない
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 17:24:58.59 ID:2QRlVMtx
>>189
ヴェガプロが値段安くていいが、他にもオメガプロやシグマプロetcもあるぞ。
色々考えてみなはれ。
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 17:37:25.50 ID:Q4UbXnk4
ラクザを推したいけどなあヴェガが個人的に今一つだったのもあって
長寿だしね
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 17:55:45.00 ID:6N37kcOV
>>183
特殊素材にキョウヒョウはかなりキツイ
馬龍でさえ薄めのカーボンとか使ってたレベル
ティモスピなら素直にテナジー05とかヴェガプロにすると良い
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 18:17:32.49 ID:RUfBSLPr
テナジーは寿命短いのでヘキサーを推す
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 18:56:41.65 ID:nGjNqECT
>>183
得点源がサーブとループドライブ、ということなので、
スレイバーG3もいいかも。
現在俺も使ってますが、シートは柔らかめながら
スポンジが硬めで、バランスもいいんじゃないかなと思います。
少なくとも「やわらかすぎる」ということはないんじゃないかな?
回転も、テナジーに比べりゃそりゃ落ちるだろうけど、
非常に掛かってくれるので俺としては満足してます。
欠点として、日本での正式販売がないため、買えるところが
限定される(今のところジャスポとWRMだけかな?)のと、
販売価格が4200円〜と、やや高いかな、というところでしょうか。

ちなみに韓国で買うと、日本円で約3000円で買えます。
来週韓国に行く予定なので買ってこようかと。
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 00:33:04.20 ID:wYZD9c4t
元日本代表?の人がやって通販サイトってどこだっけ?
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 00:49:12.99 ID:xGduvdKR
>>196
関西にある会社?もうなくなってなかったかな。

それか俺が知らないところが別にあるのかもしれんけど。
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 01:57:36.90 ID:axIU2Y1u
>>196
松下雄二(松下浩二の双子の弟)なら
「まつしたスポーツ」ってサイトやってるよ
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 21:39:35.27 ID:eDHpWxmp
adidasのテンゾン早く出ないかなぁ〜
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 22:25:38.83 ID:EAnHl9J7
ヘキサー+(プラス)をペンのフォア面で使ってて良い感じなんだが
あんまり評判聞かないけど、人気ないの?このラバー
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 22:40:20.45 ID:mCBzqh/k
いいラバーだと思うよ。
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 19:51:44.88 ID:yNZbu40d
ティモボルW5
Fヴェガプロ
Bハモンドプロa

ハモンドプロAをかえるのですが何がいいでしょうか?
203 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/08(土) 20:20:00.01 ID:R7+6OSRW
>>202
どんなんがええの?
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 20:32:17.68 ID:SmWmyffv
>>202
もっとやわらかいほうがいいのでは?
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/09(日) 11:06:58.06 ID:EW+HXiHl
候補
ハモンドプロB、マークV、キョウヒョウ系、オメガ系などです。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/09(日) 21:51:11.12 ID:I1DQMct9
>>202
キョウヒョウneo3に一票
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/09(日) 23:03:19.18 ID:lyrTcRyE
バタフライのエクストラウイングって裏面打ちやすいですか?
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/09(日) 23:26:42.52 ID:tYC6pyJ9
【性別/年齢】 男/18歳 【卓球歴】8 年
【主な戦績】県内大学2部以下大会シングルス・ダブルスベスト8
【プレースタイル】 前陣 攻守型
【主な得点源】プッシュ・スマッシュ
【ラケット】ランロックス-5  【グリップorブレード形状】 中国式
【フォアor表面ラバー】  カールP1R【色/厚さ】赤 /特薄
【バックor裏面ラバー】スレイバーEL  【色/厚さ】黒 /特厚
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】 裏面をテナジーからスレイバーにした際に全体的に弾まなくなった。スレイバーELとランロックスの相性がいまいち。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 サナリオンC(卓球をはじめた時)
【どのような感じのものが希望か】 ランロックスの打球感によく似ていて、少し弾みを強くしたもの。弾みはミッドスローからミッドあたり。
候補は
バイオリン中国式
アコースティック中国式
コルベル中国式

オールラウンドエボリューション中国式
馬琳エキストラオフェンシブ中国式
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/09(日) 23:42:17.76 ID:CzQ0sUZ6
>>208
マリエキは粒でも高性能
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/10(月) 01:30:12.78 ID:8dDGBpN5
テナジーからスレイバーにして弾まないとか当たり前やないか
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/11(火) 03:16:53.89 ID:eCO5X0V3
バイオリン中国式は柔らかくしなっておすすめ
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/11(火) 22:20:50.79 ID:d0Mo0fMe
【性別/年齢】 男/16 【卓球歴】 4年
【主な戦績】 地方大会3〜4回戦程度
【プレースタイル】 カット
【主な得点源】 バックカットと中陣ドライブ 三球目
【ラケット】 松下pm
【フォアor表面ラバー】ヴェガヨーロッパ 2.0
【バックor裏面ラバー】  オクトパス 0.5
【ラケット総重量】 176g
【現在の用具の不満点】 松下プロモデル廃盤

柳材は打球感嫌いなのでなしで。
今までに使った事あるのはBTFのディフェンス2、日本卓ウィルトリア、ダーカー7p2aDF
7p2aでもいいとは思ったのですがやはり今まで使っていた用具に近い物があると嬉しいです
候補としては
ヴィクタス 松下浩二
スティガ チューブディフェンシブ
BTF ディフェンスプロ
のどれかです
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/11(火) 22:24:39.51 ID:f0vq2V6e
まぁ松下浩二だろうけど
ちょっと変えたいならドニックのなんとかって水色のラケットも評判いいみたい
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/11(火) 22:52:08.17 ID:QLmC1CYD
デフプレイセンゾーは松下系に比べてスカスカして飛ばない印象だった
大振りブチ切りカット主体ならウマーかも
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 00:35:20.84 ID:eoVy0Rdv
松下浩二で問題無い
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 02:25:15.75 ID:aehL+F92
【性別/年齢】男22歳【卓球歴】半年
【主な戦績】最強
【プレースタイル】カットマンは強いんです 
【主な得点源】全て
【ラケット】松下浩二【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】トリプルスピン【色/厚さ】赤薄
【バックor裏面ラバー】カールP1【色/厚さ】黒一枚
【ラケット総重量】知らねえ馬鹿野郎
【現在の用具の不満点】私に相応しくない。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】全て私に相応しくない。
【どのような感じのものが希望か】 最強に相応しい特別なラケットとラバー。

世露死苦
217 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/12(水) 03:00:20.20 ID:rf5f+Qe8
>>216
シュラガーに両面ブライススピードかな^^
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 04:08:16.46 ID:TkKZ4woy
>>216
何をやっても長続きしない三日坊主の方にはアドバイス不可能
まだ半年で用具が合わないなんて、小学生にすら笑われますよ
219 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/12(水) 12:16:47.43 ID:aehL+F92
私は霞を食って生きている。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 12:29:55.73 ID:zrdMkyJ8
>>219
肉を食えよ
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 19:52:06.62 ID:umhL64qL
>>219
どこの超雀力だよ
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 20:53:45.51 ID:zrdMkyJ8
いや、それニート氏だろ
223 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/12(水) 23:21:20.14 ID:aehL+F92
早く最強に相応しいラバーとラケット教えろよ…。
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 23:28:32.67 ID:zgF67SP6
マリエキって弾みはどれくらいですか?バタフライの基準で教えてください。
またマリエキは1枚粒に合いますか?
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 00:18:40.67 ID:nsHuN6q3
>>223
貴方、バタフライの初心者向けラケット勧められて感謝してたじゃないですか。
あのお礼のレスは嘘っぱちだったの?
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 00:42:03.90 ID:t/obFByC
>>223
最強なら何でもいいじゃん。
弘法筆を選ばずだよ。
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 00:58:51.79 ID:gTyFlXu6
>>223
VICTAS松下浩二
TSP トリプルスピン(薄or中)
TSP カールP-1R(特薄)

これでダメなら何もかも諦めろ
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 01:19:33.69 ID:PXBYSH68
【性別/年齢】 男/19 【卓球歴】 7年
【主な戦績】 特になし
【プレースタイル】 カット
【主な得点源】 バックカットとカウンタードライブ
【ラケット】 渋谷プロモデル
【フォアor表面ラバー】ヴェガプロ 2.0
【バックor裏面ラバー】カールP−1R 薄
【ラケット総重量】185g
【現在の用具の不満点】バックの粒が弾んでしまう
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
カールP−1R特薄…スポンジが薄くて木の感覚が伝わるのが嫌
オクトパス1.2…カールより弾んでしまった

希望としては、スポンジは1.2mm位でカールに近い打球感のものが理想です。
もしくは粒高を弾まなくさせる方法でも構いません。
よろしくお願いします。
229 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/13(木) 01:31:05.01 ID:JQqGlz2V
ダイヤモンド合板ラケットとかさ、金箔を練り込んだゴールデンスポンジラバーとかさ、
そんな感じのが欲しいんだよ。まあ、無いだろうが、やはり最強としては、
特別な道具じゃないといけないと思う。一般庶民と同等と思われちゃいかん。
一般庶民と同じ道具を使ってたら一般庶民が「俺でも頑張れば…」とか
勘違いしてしまう可能性がある。それは余りにも可哀想なことだと思わないか?
俺のように高く舞い上がる為の翼なんざ持って無い癖、必死にもがく庶民の姿は見るに耐えないね。
だからさ、「特注でこんなことが出来ます」とか、
「このラバーが豪華絢爛に見えます」とか、
何かあんだろ?知ってるなら包み隠さず話せよ。
スルーされるかと思っていたんだ。もう後戻り出来ないんだ。
助けてくれよ。
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 01:46:22.60 ID:VCkroL8r
卓球歴以前につまらない
231 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/13(木) 01:58:28.53 ID:JQqGlz2V
うんこ食うか?
うまいぞ〜?
232 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:35:42.98 ID:MdS4vbZB
クズだな笑
帰っていいぞ
233 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/13(木) 02:42:08.63 ID:JQqGlz2V
わかったあ\(^0^)/
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 06:36:22.01 ID:t/obFByC
>>229
ま、そういうアンタも庶民の1人だ。
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 06:41:27.78 ID:t/obFByC
>>228
インパクトで、力が入り過ぎになってたら弾むよ。
あと、打点が前、とか。

よく引きつけて、腕だけでなく体も沈みこませたいね。
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 19:52:42.94 ID:2BSIKGkx
>>224をお願いします。
ヤサカのカタログでは無印エキストラよりもコントロールが高かったのでミッド程度の弾みでしょうか?
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 20:01:59.52 ID:4HJiW+Nc
>>236
ググればいくらでもあるだろ
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 14:41:24.13 ID:WWkGjccb
>>237
>>216のような明らかな釣りには答えるのに、真面目な質問に答えてくれないのですね…
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 17:02:20.73 ID:GOAZfW6I
ニッタクのカタログをみると攻撃ラケットなのにミッドスローとかが多い気がします
ニッタクのミッドスローが他社のミッドに匹敵するということはないんでしょうか?
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 17:08:43.56 ID:AsajzFZU
流れで便乗質問
ダーカーのスピード15ってタマスの基準でいうと弾みはどのくらい?ミッドファーストくらい?

それと打球感はタマスより硬い?柔らかい?
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 17:25:09.37 ID:SxdfgSCm
お前ら釣り針大きすぎだろw
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 17:25:40.59 ID:rRkm4cQ2
つ、つ釣られないぞ!
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 19:30:44.65 ID:cxagC8uv
>>239
近年表記が改定されてそれまでより弾まない表記になった
最近のお高い合板とか特殊素材に合わせるためだろうけど正直わかりにくいわ
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 20:23:40.78 ID:GOAZfW6I
>>243
回答ありがとうございます
ミッドスローと書かれると弾まないイメージでしたがそうとは限らないみたいですね
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 20:41:11.24 ID:f8BHAzw9
【性別/年齢】男/13 / 【卓球歴】 2年目
【主な戦績】区大会ベスト8
【プレースタイル】 前・中陣 ドライブ型
【主な得点源】相手のドライブをブロック、サーブなど
【ラケット】アイオライトNEO  【グリップorブレード形状】 SI
【フォアor表面ラバー】 テナジー05 【色/厚さ】 黒/厚
【バックor裏面ラバー】 VEGAEUROPE 【色/厚さ】 赤/厚
【ラケット総重量】? g
【現在の用具の不満点】フォアドライブが打ちづらい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】マークV、スレイバーEL、オリジナルエクストラ、
レナノスホールド、オメガWヨーロッパ、ヘキサー+、ブーストTC、ファスタークG1、イルミナ 不満点は覚えてないです
【どのような感じのものが希望か】
スピードドライブが打ちやすいラバー
ALCで使いやすいラケット

お願いします
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 20:46:35.99 ID:R5XUOXtu
>>245
アイオライトは板厚が厚いから
インナーフォースALCにテナジー05

中学生ならこれでいいよ
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 20:47:22.43 ID:cxagC8uv
>>244
一応補足しとくと旧表記はだいたいひとつ上の表記だった
といってもメーカーの数値とか5段階表記とかあまり当てにならんけど
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 22:22:34.54 ID:f8BHAzw9
>>246ありがとうございます
今使ってみたいラケットに張継科があるのですがどうでしょうか?
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 22:53:15.95 ID:R5XUOXtu
>>248
張継科使うなら05FXで
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 23:36:26.09 ID:f8BHAzw9
>>249ありがとうございます!64は合わないでしょうか?自分的に
05はドライブが打ちづらくて…
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 23:40:48.39 ID:77prItAV
テナジーってもっともドライブ打ちやすい部類のラバーじゃないの使ったことないけど
まぁ使いたいの使えばええんちゃう
ヴェガヨーロッパくらいで十分じゃないかとは思うけど
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 23:56:47.82 ID:T1urashQ
>>251
使ったことないくせにまるで知っているかのようなレスすんな
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 23:57:30.48 ID:f8BHAzw9
>>251ループみたく打つととても入るんですけど、スピードドライブがやりづらいです
まあ、個人の意見ですので
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 00:04:36.61 ID:eRx0Htfo
>>252
あー、違うの?
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 00:38:20.60 ID:xkfLK27Z
>>253
まぁテナジーはかなり重いほうだしヴェガもそんな軽いほうじゃないから
スイングスピードがまだ足りてないんじゃない?

とりあえずシートの食い込みがいい64にしてみるのはいいと思うよ
それがダメならヴェガヨーロッパとかエリートとか硬さと弾みを落としていけばいいんでない?

あとは不満点がよくわかんないからアドバイスしようがないかな?って感じ
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 00:56:06.34 ID:i0b0fKmM
>>255そうなんですかね…ありがとうございます 次は64にしてみようと思います
不満点は、、自分の勘違いかもしれないんですけど05ってそのときによって弾み方が
違う気がするんですよね。それがちょっと…
あと、同級生にパワードライブUに両面ラウンデルソフトでありえないほど
バカバカドライブが入る奴がいて、やっぱやわらかいラバーの方がドライブって
打ちやすいんですか?
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 01:02:55.51 ID:/FIOZxzC
>>245
まだ二年目だし多分ラバーが固いから飛ばしきらないんだろ。バック面のラバーでフォアドライブ打ってみてそれでもだめならただの下手くそだから練習し直せ
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 01:09:12.26 ID:i0b0fKmM
>>257でも、ファスタークを使っていたときはかなり入ったのですが、
ファスタークって結構硬いですよね?
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 01:18:20.69 ID:xkfLK27Z
>>256
正直書き込みみた感じだとあなたもラウンデルくらいのラバーがいいんじゃないかなと思うけど
一気にラバー変えたら感覚変わりすぎてダメかなと感じただけで、
個人的には卓球初めて1・2年の中学生だったら特殊素材+テナジー系より
そこそこ飛ぶ木材+ドイツ系テンション(エクステンドとかラウンデル)くらいのほうが
よっぽど飛ぶしいろんな技術もやりやすいと思うよ。

ラウンデルソフトくらい柔らかいの一回使ってみたらボールがにラバーに食い込む感覚がつかめるんじゃないかな?
そういう意味ではけっこうおすすめですよ。
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 01:22:15.22 ID:i0b0fKmM
>>259そうなんですか… ありがとうございます
木材ではどんなラケットがいいですかね?アコースティックはいいと
よく聞くのですが。 あと、木材にテナジー系は合わないですか?
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 01:55:41.37 ID:xkfLK27Z
>>260
アコースティックは使ったことがないな…
すごい使いやすいとは聞いたことはあるけど

木材で使ったことがあるのだとSK7とヤサカエキストラはやっぱりベタに使いやすかった
飛び方がラケット任せじゃないからコントロールしやすかったよ
特にラバーをあんまり選ばなないラケットだからおすすめしやすいね

あとテナジーはだいたいどういうラケット使ってる人でも使いづらくなったとかはそんなに聞かないし
他に比べたらラケットに左右されにくいラバーじゃないかな?
少なくとも木材だから合わないなんてこともないし、そういう意味では万能ラバーであるのは確かだと思う
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 03:33:09.32 ID:KzO53sj1
>>260
張継科にラウンデルでOK。特殊素材がいいなら特殊素材を使え。
ラウンデルとなら扱いにくいこともないだろう。
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 10:22:30.88 ID:i0b0fKmM
>>261なるほど。ありがとうございます。コントロールを重視したいので、
そういうラケット
を教えてもらってありがたいです。
>>262ラウンデルの場合、普通のラウンデルですか?また、厚さはどれが
いいでしょうか?
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 12:04:06.18 ID:KzO53sj1
>>263
ラウンデル自体やわらかいのでノーマルでいい。
厚さは厚でいいんじゃないかな。
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 12:06:10.70 ID:xkfLK27Z
>>263
上で色々書いたけど結局は自分が使ってみたいのを使うのが一番いいよ
人の意見聞いて失敗するのが一番損だから

それとは別に俺の意見としては
とりあえず普通のラウンデルの厚使ってから調整すればってかんじだわ
いきなり厚さ変えるのはおすすめしないわ
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 12:17:33.86 ID:i0b0fKmM
>>264,>>265わかりました、ありがとうございます。
中学生にはまだ粘着は早いですか?
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 12:43:02.91 ID:xkfLK27Z
>>266
…別に早い遅いがあるわけじゃないけど
今より余計にスピードドライブ打てなくなるだけで
なんにもいいことはなさそうな気がする
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 12:44:32.86 ID:i0b0fKmM
>>267そうですか…じゃあやめときます
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 13:03:08.44 ID:/FIOZxzC
>>258
じゃあなんでテナジーに変えたんだよ…二年程度じゃラバーに合わせて打ち方変えるなんて技術はないだろうし元に戻すべき、あと何年かして上手くなったら用具変えて入らなくなってもすぐスイング修正できるようになる
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 13:08:44.45 ID:i0b0fKmM
>>269ファスタークを半年以上使っていて、テナジーを使ってみたかったので
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 17:10:57.01 ID:TMtlZ6dh
タキファイアDからキョウヒョウシリーズにいきなり変えたら
やっぱりキツイかな?
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 17:31:01.36 ID:zd7b8qHf
>>271
滝dからだと感覚が違う
ニッタクキョウヒョウが硬度的に一番近い
からもし中国粘着にしたいならそっから入ると慣れる
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 18:20:00.11 ID:VsNfjwm/
いまエバンホルツ7にハモンドプロβを使用しているのですが、エバンホルツ5の方が握りやすいのでそっちにしようと思ってます。ハモンドプロβでは柔らかいでしょうか?
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 19:27:18.98 ID:TMtlZ6dh
>>272
レスありがとうございます
ちなみにそのラバーってカットとパワードライブもできますか?
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 19:49:05.56 ID:+O9qsJrg
>>273
何でこういう頭悪い質問多くなったんだ?

>>274
殆どの裏ソフトならできるに決まってんだろ

ただタキファDよりカットはやりにくくなるかもね、感覚に慣れれば大丈夫だとは思うけど。
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 23:41:16.07 ID:TMtlZ6dh
>>275
レスありがとうございます
強粘着性のキョウヒョウシリーズはドライブが遅くなるイメージ
があったのでパワードライブは無理かと思ったんです
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 22:29:57.06 ID:mlHC+I0J
レナノスホールドとファスタークGー1はテナジー05FXより重いですか??
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 22:33:44.45 ID:0hLGYdzX
>>275
厨房が集まる板だから
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 22:39:15.54 ID:3dyH6U6L
にしても最近ひどいな
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 09:16:19.60 ID:vTV2Si/R
>>277
自分で使って試せカス
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 14:48:15.02 ID:XaQUW/B8
【性別/年齢】男/28 【卓球歴】5年
【主な戦績】中学のときに市の大会で入賞
【プレースタイル】前陣ドライブ型
【主な得点源】 サーブからの三球目
【ラケット】バーサルCHN【グリップorブレード形状】中国式ペン
【フォアor表面ラバー】JUIC999ターボ【色/厚さ】黒/特厚
【バックor裏面ラバー】ヴェガプロ【色/厚さ】赤/2.0
【現在の用具の不満点】 バック面のヴェガプロが硬いと感じています。
【どのような感じのものが希望か】
日ペンドライブ型から中ペン裏裏のドライブ型に転向して3ヶ月の者です。
主に裏面ドライブや裏面チキータを練習しています。
転向したばかりの頃はマジックカーボンの中を使ってその後厚にし、
その後はスレイバーELの特厚にしました。
裏面にも慣れ始めて、弾みに物足りなさを感じてヴェガプロにしてみたのですが
少し硬くて少し飛びすぎる印象です。一応寿命までは使い続ける予定ですが、
ラケットが硬いので次は少し柔らかい目のラバーを試してみたくなりました。
候補としてはベタなところですが、
@ヴェガヨーロ
Aラウンデル
あたりでしょうか…
求めるものはヴェガプロよりも少し弾みが抑えられて柔らかく安定感があるラバーです。
おすすめのラバーがあれば教えていただけるとありがたいです。
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 15:00:11.45 ID:6f3qjdG4
>>282
ラウンデルハード

マークVのようにシート柔らかめでスポンジ硬めなバランスの良いラバーです
無印ラウンデルでもいいですがヴェガプロからならハードの方がいいと思います
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 15:33:52.44 ID:rxBU1Ie4
ヴェガヨーロでいいと思うます
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 21:19:05.33 ID:XaQUW/B8
早速お二人からのお返事ありがとうございます。
ラウンデルだとやわらかすぎるかなとおもっていたのですが
ラウンデルハードは候補にあがっていませんでした。
ラウンデルのトップシートは同じでスポンジの硬度が違うんですね。
次はラウンデルハードにしてみたいとおもいます。
それでも硬いと感じたらヴェガヨーロッパにしてみます♪
ありがとうございました。
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 23:04:51.32 ID:Myk/Kce/
>>281
ヨーロッパためす前にヴェガアジアだろ
あとはラクザソフトなどもおすすめ
バック固めが無理なら普通にラウンデルにした方が良い
286kyfxjdeastjd:2011/10/19(水) 15:35:10.90 ID:r7Rw7NwS
【性別/年齢】男/14 卓球歴】2年
【主な戦績】特にないですが市の8に1回入りました
【プレースタイル】 前陣異質型
【主な得点源】 粒で粘ったり、プッシュ等
【ラケット】クリッパーウッドWRB【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】XIOM VEGAPRO【色/厚さ】赤/ MAX
【バックor裏面ラバー】三維 CODE  【色/厚さ】黒/ 0.5
【ラケット総重量】?g
【現在の用具の不満点】 ヴェガプロがスピードは出るが、回転がかからないのでもっ
とひっ掛がよく回転のかかるものがいい。
【どのような感じのものが希望か】↑のようなもの
【備考】 フォア面について質問させていただきましたが、バックやラケットも分から
ないので粒と相性のいいラケットやオススメの粒等教えてください。
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 15:43:39.37 ID:jTFWKfuS
>>281
ヘキサーパワースポンジ
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 15:44:20.24 ID:jTFWKfuS
>>286
ヘキサーHD
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 17:28:24.19 ID:B2dqf5SF
>>281
ヘキサーHDは硬いので、
ラウンデルかテナジーあたりがお勧め。

>>286
テナジーかファスターク
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 18:16:33.89 ID:QVyqgvau
テナジーは短命だからやめとけ
291kyfxjdeastjd:2011/10/19(水) 19:16:32.91 ID:r7Rw7NwS
ヘキサーHDとファスタークはどちらが硬いですか?
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 19:19:49.96 ID:qQYMb7i4
HDの方が硬い
293kyfxjdeastjd:2011/10/19(水) 20:06:41.73 ID:r7Rw7NwS
HDにクリッパーって硬すぎませんか?
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 21:06:47.90 ID:hOpLNhyb
ハモプロβとラウンデルどっちが回転かかる?
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 21:48:19.74 ID:r5WXNImQ
しょうもない・・・
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 22:14:08.57 ID:3+uinwV7
ハモンドプロβと廃版になったサーメットは、どちらが弾みますか?
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 22:20:17.66 ID:TIg810m5
全部それなりに硬くてそれなりに弾む
はい終了
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/19(水) 22:25:11.57 ID:tJeqPioS
厨房のふりしてわざとやってるだろ
299 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/20(木) 00:19:43.30 ID:TOhGQcp5
裏の柔らかいラバーと裏の硬いラバー、カットするならどっちがやりやすい?
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 13:01:07.72 ID:QYaDL473
>>299
どっちも使ってみて、
使い易い方がカットしやすいんじゃないかな
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 13:40:38.38 ID:BWTCmxew
>>299
通常は柔らかいラバーの方が、食い込んで回転をかけやすいが、ラケットそのものが、弾まないなら硬めでも悪くはない。

また、カットも前で横回転やナックルなどで積極的に変化をつけるようであれば、硬めなラバーの方が球速が出やすくていい。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 14:40:56.60 ID:QYaDL473
>>301
それは人によりけりだろうが。
何でもお前の杓子定規で計れると思うなよ
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 15:17:59.51 ID:BWTCmxew
人の意見にケチをつけるなら、
キッチリ反論しろや。

あ、半端者だからできんか。
失礼した。
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 16:54:57.23 ID:oAgdtOcq
愛用ラバーのカタパルトいつから販売しなくなったん
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 17:55:42.59 ID:1jN56fOR
性別/年齢】男/19 【卓球歴】3年
【主な戦績】中学時代に県ベスト16
【プレースタイル】前陣速攻型
【主な得点源】ストレートへの強打、台上プレー
【ラケット】吉田海偉【グリップorブレード形状】中国式
【フォアor表面ラバー】スペクトル【色/厚さ】赤/厚
【バックor裏面ラバー】タキネスチョップ【色/厚さ】黒/薄
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】表を使用してるのですが、ドライブの方が性に合ってる
気がするので表面を裏ソフトに変えたいです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】厚さ以外は現在使っているのと
同じで、不満も同じです
【どのような感じのものが希望か】ドライブの感覚をつかみやすいラバー、裏面は現在よりも攻撃的で
柔らかめ
【備考】なるべくバタフライがいいです

306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 18:29:41.14 ID:uwaGWtQC
>>305
吉田で両面裏ソフトは重すぎるぞ
バタフライに拘るならラケットをエクストラウイング辺りに変えた方が良さそう

ラバーは表面ラウンデル(アツ)の裏面ラウンデルソフト(アツor中)とかでいいんじゃない
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 19:27:48.95 ID:R878nrQB
>>306
ラケットも買えてみようかと思います
ラウンデルは使いこなせるか不安なので片面に貼って様子見します
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 22:47:57.36 ID:QYaDL473
>>303
柔らかいラバーがカットがしやすいとかしにくいとか、
そんな事は実際打ってみないとわからんだろうが。
俺は硬くもなく柔らかくもないラバーがやりやすいからな。
結局は人によりけりだろうが。
何でも杓子定規で計れると思うな
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 22:51:02.97 ID:ExyfNmM5
卓球やる人って何でこんなに狭量で性格が悪いんだろう?
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 23:15:32.32 ID:QYaDL473
>>309
たかが書き込みで性格の善し悪しを判断するお前がな
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 23:19:16.28 ID:958QiW5H
ID:QYaDL473

うぜえ
312281:2011/10/20(木) 23:20:41.81 ID:Q5pa5eY3
281で質問させていただいた者です。
色々ご意見ありがとうございます。
ラクザ7ソフトは実は一番試してみたいラバーなのですが
なんせ結婚してから小遣いが激減してしまって
ワンランク値段の層を落としてヴェガあたりで妥協してたんですよね…
臨時収入が入り次第ラクザ7ソフトを試してみたいとおもいます。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 00:28:27.56 ID:jJGjjpR/
最近週一回市民卓球(中級)を楽しんでいるもの(♂)です
これまでみんなに混じってただひとり数百円のラケットでやってきましたが、
卓球が結構金を使うスポーツだと知らず新品を買うお金もなく、
最近中古のラケットを衝動的にあまりよくわからないまま購入しました
(ゴメンナサイ m(__)m 怒らないで)
持ってみた感じはまあいい感じなんですが(打てるのは来週後半になります)
これがどういう性質のラケットなのか教えて下さいませんでしょうか
重量は173グラムありました


全体像 表
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319102072110.jpg
全体像 裏
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319102094791.jpg
下部拡大 Yasaka
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319102028282.jpg
サイド拡大
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319101998596.jpg
赤ラバー拡大 バタフライ ブライス?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319101976057.jpg
黒ラバー拡大 バタフライ タキファイアD?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319101926822.jpg

ヤサカのラケットのモデル名と特性
裏表のラバーの厚さ(中、厚、特厚のどれかぐらいに見えますが)や性質などがわかったり
全体としての傾向、バランス、保守における注意など助言をいただければ嬉しいです
よろしくお願い致します。
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 00:31:37.81 ID:46byT3qt
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 07:00:43.29 ID:7tnNAf7S
>>313
横からの画像でブライス4mm、タキファイア4mm未満なのがわかる。
ブライスは直線的に飛ばし、
タキファイアは小技(ツッツキやブロック)を安定させるため少し弾みを落としたのではないか?

ラケット名はわからないけど、
ブライスを基準に、
フォア面ならフォアハンド中心のドライブ速攻。
バック面なら前陣でバックの高速プッシュとフォアのサービス力の強い戦型、
じゃないかな?
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 07:08:13.27 ID:x5Mxcbjk
>>313

数百円のラケットからなら吹っ飛ぶと感じるはずだと思うが
最近の相場で言えば飛ばないほうに入るかと。

性質的にはゆったり攻撃型みたいな。
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 18:44:56.96 ID:tRhdRpBi
>>315>>316

情報ありがとうございます
大変参考になりました


>>315 バック面なら前陣でバックの高速プッシュとフォアのサービス力の強い戦型

これは黒のタキネスでフォアを打ち、バックは赤のブライスで打つってことですよね
フォアを黒い面で打つのってあんまり見たことないんですが普通にやっていいことなんでしょうか?
いいのであれば是非それもやって違いを実感してみたいです

>>316 ゆったり攻撃型

ぬるい市民卓球では十分というよりちょうどいい感じですね
来週のはじめてのJTTAA公認ラケットデビューが楽しみです


あともしラケットの情報がわかるかたがおられましたら是非ご教授ください
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 18:58:24.99 ID:tRhdRpBi
タキネスじゃなくてタキファイアでした
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 23:05:46.43 ID:taY0dzEP
まておまえらまずブライスが弾まないとかお前ら狂ってる。
しかも始めて公式ラバー使ったんだから弾むように感じるに決まってるだろ

>>317
ブライスは高いから値段を押さえたいならインターネット通販で買った方が良い
というかブライスやタキファイアにこだわらないならもっとやすいラバーは沢山あるぞ
ラケットはレンズの部分になんて書かれてるかもう少し良く見えるような写真があればわかるかも
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 00:01:34.72 ID:853zBFRP
>>319

ありがとうございます

中古は両面ラバー付きのを買ったのです
とりあえず高いラバーがついててラッキーみたいな

将来張り替えるときはもっと安いのも考えてみます
まあ金がないのでしばらく先になりそうですがw

レンズ部分の写真も貼ってみます
特に番号みたいなものはないようですが参考になれば幸いです
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319208854510.jpg
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 00:09:28.25 ID:8xWNOQZA
ノングルーブライスは弾まんよ
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 00:19:01.01 ID:ScaMTMbZ
このラケットはほんとに見たことがないわ
20年位は前のモデルなんじゃないか
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 10:31:42.25 ID:j4+6GKdP
>>321
ラウンデルよりは弾む
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 10:56:24.59 ID:sx8nHbdA
ブライスはいい音するね。パキーンて甲高い音が。あの音好き。
325 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/23(日) 02:03:08.24 ID:Ug5GurA0
自分で使って見て、俺は柔らかい方がカットしやすいことがわかった。
自分のやり方でどうかは自分でやらないとわからないのはガチだな…
そこでいろいろはしょって質問
【使用ラバー】ニューチョッパー2mm35度
【不満点】ネットショップ以外であまり売ってない
それ以外は打球感もコントロールも回転も言うこと無し。
【使用歴あるラバー】トリプルスピン薄、フレクストラ薄
【これらの不満点】トリプルは打球感が硬い。フレクストラでもまだ俺には硬い。
【希望】ニューチョッパー35度と同程度のやわらかいラバーで、
薄、または極薄があり、広く流通してるラバー。
【備考】出来れば3000円以内。お金無いから(;_;)
【一言】教えろください。
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 08:35:33.36 ID:a/Eynb1G
裏ソフトで薄は、なかなか無い
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 09:04:43.07 ID:AYh6h8ld
ΩWのヨーロ
ラウンデルハード
どっちがイイ??
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 09:24:32.38 ID:WYGnzYwb
>>325
ニッタクのアルフィールはどうでしょうか
http://www.nittaku.com/products/rubber/nr8536.html
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 10:58:11.73 ID:spnP509j
>>325
ヤサカのウォーリー買えば
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 13:11:44.26 ID:fS8fguVE
【性別/年齢】男22 / 【卓球歴】 6年
【主な戦績】ブロック大会出場程度
【プレースタイル】前陣両ハンドドライブ型
【主な得点源】ループドライブ、カウンターブロック、サービス
【ラケット】バイオリン  【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】  【色/厚さ】ファスタークGー1 /赤特厚
【バックor裏面ラバー】  【色/厚さ】ファスタークSー1 /黒特厚
【ラケット総重量】170g
【現在の用具の不満点】 ラケットにもう少し弾みがほしい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】オフェンシブウッドNCT…硬すぎる
クリッパーウッド…打球感は好きだけどもう少ししなってほしい
コルベル…ブレードがでかすぎ
【どのような感じのものが希望か】
5枚合板で板厚が6o以下
球持ちが良いもの
【備考】特に無し
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 15:49:59.90 ID:ky4trHXD
>>330
高いけど、アコースティックにしてみるとかはどう?
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 17:25:49.24 ID:OoU4zaw+
>>330
ティモボルW5は弾む
あとはヤサカエキストラも弾むよ
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 17:30:11.43 ID:AIRIzE9i
>>330
値段高くないけど、ラティカ。ニッタクのラケットは使いやすいね。
334 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/23(日) 20:20:40.53 ID:Ug5GurA0
ちょっとまて貴様等。

>>328-329
素で、返信ありがとうございます。
余りにわがままな要望に、フルボッコ、またはスルーかと思ったんだ…
買うかどうかは実際袋越しから触って見たりして確認したいんで未定だが、
このラバー名で探してみます。
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 20:28:42.10 ID:rci/JAnm
マジレスしてみるけど、手に入れやすいのが絶対条件なら
勧められた中で感触良かったものでしばらく我慢してみて
慣れと上達がそのうち解決してくれるよ
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 09:32:20.60 ID:+NZKnQGd
エバンホルツXにラクザ7ソフトだと弾みと威力イマイチかなぁ
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 10:02:55.63 ID:3ZkPwveE
>>330
TSPスワットはどうでしょう。
7枚なので希望からは逸れますが、しなりもあってあまり7枚臭くないので。
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 12:06:33.17 ID:uWDr/VLa
>>334
俺もヤサカウォーリーがオススメ
フレクストラで硬いと思うならこれしかない
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 17:13:50.05 ID:GJVytHSw
>>330
プリモラッツEX
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 22:48:38.09 ID:TOybltv4
卓球のラバーは、裏ソフトでも表ソフトでも粒の配列が、列ごとにずれていますよね。
碁盤目の配列のような、縦目でも横目でもあるようなラバーは何故無いのでしょうか?

1.ルールでそういうラバーは禁止されている。
2.禁止されていないが、回転などなんらかの性能面で問題があるから製造してない。
3.その他
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 23:08:19.75 ID:YtPp0YLj
4.眠い
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 23:17:44.95 ID:WX2NWkf2
>>340
碁盤目型より蜂の巣型の方が平面充填率が高い
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/24(月) 23:37:00.48 ID:WX2NWkf2
>>342
(途中だった)
碁盤型だと
表面が凸凹になって粒とスポンジ、粒と球との接着面積が減る
あと対称性が落ちるね
当った場所や方向で反発や食い込みの仕方にバラつきがでそうだ
興味あるから正解が知りたい
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/25(火) 00:02:32.89 ID:aQ7D6BRx
【性別/年齢】男/14 【卓球歴】2年
【主な戦績】県カデット4回戦
【プレースタイル】カット主戦型
【主な得点源】フォアカット、バックカット、ドライブ、スマッシュ
【ラケット】松下浩二  【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】タキファイアDRIVE  【色/厚さ】黒/厚
【バックor裏面ラバー】ウォーリー  【色/厚さ】赤/極薄
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】ウォーリーが安定性はいいがあまりカットが切れない
【どのような感じのものが希望か】ウォーリーの安定性をそのままで回転力を上げたもの
【備考】検索して探してたらニューチョッパーがちょうどその条件と合うと聞いたんだけど検討中
出来ればニューチョッパー使用者の天才さんからも回答がほしいな
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/25(火) 00:39:33.08 ID:BJ3ZsHiD
>>344
ヘキサーHD 2.1mm
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/25(火) 00:40:40.77 ID:1Ex4sgyh
おいw
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/25(火) 01:23:20.43 ID:eA0Gt2Hp
>>344
マークV30℃
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/25(火) 05:34:50.90 ID:yKv1kdDQ
>>344
トリプル
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/25(火) 08:50:15.57 ID:EqNY6BKk
>>347
暑いな。
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/25(火) 14:01:28.56 ID:pK5K7/KS
>>344
フレクストラ
351 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/25(火) 21:00:34.92 ID:5rxYFFeK
>>344
俺はニューチョッパーよりもフレクストラやトリプルスピンの方が回転はかけやすい。
こればっかりは人によりけりだからな…
何を求めるかにもよる。万能はないし、求めていい物でもないんじゃないかと俺は思う。
一つの性能が高く、他の性能を補えるなら俺はそれでいい。
しかし、攻撃力の無さなら回転力で補えるが、
コントロールの無さは回転力では補えない。入らなきゃ世界一の回転を持っていても無意味。
俺はとにかく硬いラバーだとコントロールが悪い。コースをつけない程度の
コントロールなら回転力で補えるかもしれない。しかし俺はそんなもんじゃない。
だから自分にとり、回転をかけやすいラバーかどうかは別に重要じゃなかった。
自分にとり、コントロールしやすいラバーか否かが重要だったし、それを求めた。
それでも、自分が満足する程度には回転をかけられる。
だからニューチョッパーは俺にとっては理想のラバーなんだ。
因みにウォーリーは使ったことが無い為、比較は出来ない。
つまり、俺に出来るアドバイスはない。天才ですから。
天才は自分を説明出来ないんだ。何故出来るのかわからずに出来てしまうからだ。
故に他人を説明するのも苦手である。
イチローは何故自分がそれを出来るのかを説明出来る。
故にイチローは自身を天才じゃないと語る。
つまり私はイチローよりも偉い。待たせたなお前ら。
因みに攻撃力とかける為に回転力としたが、回転量の方が表現としては妥当と思う。
なめてんのか?
352 ◆e7PEDrVwdI :2011/10/26(水) 23:14:51.85 ID:MpDiUw7g
上げろ悪党共。

ごめん。
今日、クラブの練習でぶつ切り披露したんだが、みんな落として
「何これ?物凄く切れてる」言われた。勿論ニューチョッパー。
イメージではそんなに切れてなくても、実際は想像を遥かに裏切る物だった。
因みに切り方は腕で思いっきりスイングを加速させ、インパクト時に
さらに手首でだめ押しの加速をし、球離れの遅さを利用して
本来なら余りのスイングスピードにオーバーするのを球離れ直前でコントロールし、
ネットに落とすイメージでやってる。そんな打ち方する人ならニューチョッパーは切れる。
コントロールも良い、切れる、最高だなおい。
球離れが悪く、コントロール出来てしまうからイメージでは切れてなかっただけらしい。
待たせたな待たせたな待たせたなお前ら。
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 23:17:25.09 ID:YxzokOJu
よしニューチョッパー買うわ

色々ありがとう
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 23:36:41.86 ID:9+ubvzHM
PF4って伝説の名ラケットと聞きましたが、本当なんですか?

昔の中国は閉鎖的で、ほとんど自国の製品しか使えなかったそうですから、
仕方なくチャンピオンも使っていただけじゃないんですか?

良いところは頑丈なだけで、あとはひたすら重いのみ・・・

通ぶった人が、単なる懐古主義で賞賛しているクソラケのような気がするんですが、、、
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 00:08:18.14 ID:zmBgINEN
クソラケで80年代を支配した中国
日本人トップ選手も使用するクソラケ
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 00:11:44.49 ID:798BoonF
あえてクソラケを使う戦術もあるんだよ
厨二病をこじらせるとそうなる
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 00:24:27.50 ID:dmSeaJcg
PF4が伝説の名ラケットとというのは嘘です。
本当なら古いPF4で活躍してる現役でのトップ選手がいるはずです

福岡がいるだろアホ とか思った人に言うなら
今も売られてるラケットに負け続けてるから代表から外されてもう名前も聞かなくなっているんです
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 04:34:29.43 ID:R9OBt3UG
たとえばクリッパーウッドも昔のものは今のものとは比べものにならないほど重い
時代が変わって必要とされる性能も変わってきてるんだろう
昔多くのトップ選手が使ってたのに今使われてないラケットなんて他にもあるよね
ある時代のルールに特化したものが評価されなくなるので
個人的には時代を問わず使えることが名品の条件とは思わない
卓球なんてほいほいルールが大きく変わるスポーツならなおさら

あと福岡が代表外されてることはラケットが悪いことを証明してくれないと思う
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 18:44:30.94 ID:sSHXjyVr
【性別/年齢】男/13 【卓球歴】 半年
【主な戦績】 無し
【プレースタイル】 前陣攻守型
【主な得点源】 プッシュ、サービス、レシーブ、ドライブ
【ラケット】Y.Kオリジナル  【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】オリジナルエクストラ  【色/厚さ】 黒/中
【バックor裏面ラバー】CURLP-3a  【色/厚さ】 赤/薄
【ラケット総重量】 145g
【現在の用具の不満点】サービスの回転がもう少し欲しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 無し
【どのような感じのものが希望か】 回転のかかりやすさと裏面打法がしやすいラバー
【備考】地元卓球用具店の方にはマークVかスレイバーELなどを勧められてます
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 20:18:53.28 ID:HFc/pt14
>>359
悪いことは無いのでマークVかスレイバーにしときなさい

PF4は一世を風靡したラケットって事で良いじゃないか
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 22:07:32.05 ID:EUPt3Obr
>>359
ヴェガエリート1.8mm
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 00:41:15.99 ID:C/r3fjsa
卓球をやりはじめて浅くて裏面使いだろ…



マークV30℃だな
間違いねーよ
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 16:48:26.51 ID:ZWCo3DTq
単板に粒高って全然見ないけど何で?

@粒は球持ち良いと落ちてしまうから。故に合板と相性がいい。
A粒はブロック主体なため、やや弾みを抑えたラケットの方が合うから。

俺の予想ではこんなかんじです。
Jスピード15に粒貼って補助的に使う予定です。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 17:12:33.00 ID:+5Jvl43V
中国選手が検知されないスピード増強剤使ってるという噂は本当ですか?
もし本当(らしい)なら他国の選手も使うべきでは?技術で差があるのに
用具でも差があると対抗出来ない。

もしかして、もうみんな使ってるのか?
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 17:15:32.73 ID:Ui+2fyET
>>364
工場での加工は認められている
テナジーにもテンション増強剤やスピード増強剤が入ってる
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 17:21:56.32 ID:+5Jvl43V
>>365
雑誌なんかには、いかにも「中国の不正が囁かれている」みたいなニュアンス
で書いてあるけど、それはどうなのか?
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 17:34:55.02 ID:Ui+2fyET
中国以外でもヨーロッパ選手も塗っている

シャララが中国潰しのためルール変更しまくり
ずっとそれで一生懸命やってきた選手は
勝手にコロコロ変更されて迷惑だろう
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 17:59:22.16 ID:5i7mrR43
スレイバーシート+ブライススポンジ
日本でも発売してくれないかな
グルー有りのスレバーがやっぱ一番好みだった気がする。
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 18:02:16.05 ID:5i7mrR43
>>364
中国選手って個々人で検知器ラケットケースみたいな検知器持ってるから
あれにひっかからなければ本当の検査でもひっかからないはず。
ひっかかるとすれば膨張しすぎてスポンジ厚でアウトになるくらい。
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/28(金) 20:06:45.42 ID:hAgzHNgh
>>368
G3か05使えよ
もしくは無印ヘキサー
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/29(土) 08:27:52.12 ID:58ZAM45A
増強剤をつかたら何に使う?

俺なら狂彪に使うけど
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/29(土) 08:28:36.50 ID:58ZAM45A
×つかたら

〇つかえたら

373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/29(土) 16:59:44.82 ID:qSERdBFo
普通に売ってるから使えばいいんだよ。
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/29(土) 23:03:43.59 ID:NxkJk1/i
サラダ油ぬれよ
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/01(火) 02:27:51.14 ID:FcUQ7qXN
福岡選手のようなプレースタイルに憧れています
スポンジ無しのラバーのほうがいいでしょうか?
0.5mmのスポンジのすごい薄い粒高で代用しようと思います
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/01(火) 06:40:17.28 ID:g5JAOde2
>>375
スポンジ無しの方が、いやらしい球が返せますよ。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/01(火) 10:19:12.49 ID:PFXYQzSd
柔らかいヌポソヅが、タマを包み込む
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/01(火) 17:00:27.74 ID:29jXjt+T
通報しました
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/02(水) 00:49:45.32 ID:KTDAz9j3
>>375
生の方が気持ちいいよ
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/02(水) 10:02:49.62 ID:3pHGY4+1
おい、お前ら、日本男児なら単板の角型日ペンに決まってるだろ
なにをチャラチャラしたシェークなんか使ってるんだ
オールフォアで動きまくって、一撃必殺のドライブをたたき込んでやれ
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/02(水) 14:05:32.09 ID:sJugqQGV
>>380
角型単板日ペンにマークVの俺が通ります



だがオールフォアじゃなくてバック主体だけどなwww
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/03(木) 07:28:53.92 ID:VhUTb5Gm
>>380
ペンドラは禿げやすいからちょっとね・・・
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/03(木) 07:54:15.25 ID:EGaIwL6x
>>380
それ2、3年で膝が壊れて結局真ん中に突っ立って両ハンド使う戦型になるから
シェークと変わらんわ
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/03(木) 08:20:22.17 ID:Os8a9xp+
それでも一瞬でも光輝いてユスンミンやユナムキュみたいに五輪金とれれば最高
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/05(土) 14:54:56.88 ID:nhd3NUaa
俺は日ペンだけど基本ポジションは真ん中よりやや左側程度だなぁ
完全バックよりで飛びつきや回り込みのオールフォアで戦えるのは県上位レベルからでね?
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/05(土) 22:44:13.45 ID:ZWnNpJF6
粒高で下記のラバーの特徴と違い、どういうタイプに向いているかを教えて下さい。
・カールP-1R
・ツイスター
・ブーメランクラシック
・グラスディーテックス
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 00:21:23.04 ID:SCeya6he
カールP-1Rは使いやすい

グラスディーテックスは飛びすぎ安定感が無くなる
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 00:43:52.57 ID:MTncIDqU
>>383
そうだな。じじいのほとんどがショート中心の前陣攻守w
まれにロングマンがいるがコース突かれると全く動けないで自滅w
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 00:53:19.00 ID:MTncIDqU
ところで質問なんですが、かすみんスレで連打しているお方はどなたですか?
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 09:08:22.84 ID:TLWChNrE
最近カスミンスレ行ってないが、まだ雀力だかって荒らしてる奴いるのか?
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 09:12:55.89 ID:iw8Rwy10
ひふみんはわかるがかすみんはわからない
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 14:18:56.28 ID:QPi4l8IH
かすみんもいいけど、ヘキサーもいいぞ
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 14:21:55.80 ID:TLWChNrE
宣伝いらん
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 19:07:43.62 ID:D6owHraI
愛ちゃんの狸顔と、カスミンの狐顔
どちらがお好き?
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 20:10:45.38 ID:LpyobDtu
>>394
優ちゃんの子犬顔
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/06(日) 20:50:50.84 ID:MTncIDqU
次の解釈でおk?修正歓迎w

狸顔:丸顔で目がくりんと大きく、愛敬のある顔つき。いわゆる「バター顔」。
狐顔:面長で目鼻がシャープ、いわゆる「しょうゆ顔」。
子犬顔:目鼻口が中央に集まっており、小顔の印象。見上げる仕草にキュンとなる。
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/07(月) 00:03:40.01 ID:EqZLash+
スレ違い
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/07(月) 00:10:59.92 ID:+07mfZ8J
見事な修正だ
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/07(月) 23:25:34.93 ID:5rTPmI2f
カットマンのバックにおススメの粘着ラバーを教えて下さい

タキネスチョップ以外で
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/08(火) 00:28:20.34 ID:baUI9DbY
ラケット(ラバー)に絵を描くのは反則ですか?
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/08(火) 00:51:11.74 ID:7Pw0MXee
>>400
日ペンなんだけど、中学の時に清純って人に片思いしてて裏面に「キヨ」って掘ってたなw
結局、友達にバレるの恥ずかしくて無理矢理「中日」にしてごまかしたわww
402 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/08(火) 01:59:14.36 ID:qj2mMoKN
>>399
ニューチョッパー35度2mmとかニューチョッパー35度2mmとかニューチョッパー35度2mmがお勧めだな。
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/08(火) 06:55:31.47 ID:UvVFwz9Q
>>399
一番薄くて(中)だけどTSPのT-REX
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/08(火) 09:33:30.20 ID:EYkdNggW
>>400
ラバーに描くのは違反(禁止されている後加工に該当するため)

ラケットはOK。
ただし貴方がオリンピックに出場するのであれば、ピカチューの絵などを描くと宣伝とみなされ
違反となるので気をつけよう。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/09(水) 14:38:13.51 ID:KsX7Y4eT
>>394
藤井さんの般若顔。
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/09(水) 21:56:03.52 ID:yzRHvH94
>>401
ライオンズからの中日とはなかなか
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/09(水) 23:33:24.32 ID:poGGANb6
>>401
俺も厨二病だったのか「天才」って掘ってたなww

掘るのは違反?捕まったことはないけど
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/10(木) 07:03:52.46 ID:zfyKUyed
あんまり話に出ないけど、マークVHPS
はどんな感じ?
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/10(木) 17:57:36.05 ID:cyZKL6g6
松下浩二とインナーシールドZLFはどちらのほうが弾みが強いですか
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/10(木) 21:50:38.96 ID:0tuN0TUG
>>408
マークファイブは使ったことは無いけど・・・
ラウンデルハードより硬いけどシートの引っかかりは上
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/10(木) 22:08:32.61 ID:zfyKUyed
>>410
ありがとう。
誰か弾みについても教えて。
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/10(木) 23:55:34.19 ID:0tuN0TUG
>>411
弾みは4000円ぐらいのテンションとしては平均的
XTENDOやラウンデルとほぼ同じ
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/11(金) 07:20:35.52 ID:oFwE6TJq
>>412
ありがとう。良さそうなので使ってみる。
414sage:2011/11/11(金) 22:46:34.46 ID:jkeMO8GS
前にグリップの汚れの落とし方を聞いた者です。
ヤスリをかけると落ちると聞いたのですが
皆様は何番ぐらいのものでかけているのでしょうか??

1000番ではつるつる過ぎ、使いづらくなりました。。。
汚れの落ちもイマイチでした。
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/12(土) 00:37:59.17 ID:cgydwIMg
そんなこといちいち聞かんで自分でいろいろ試せよカス
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/12(土) 00:53:05.07 ID:9kShiaql
>>414
エタノールで拭く程度が無難かと・・・。
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/13(日) 23:51:18.21 ID:4lT1kx9s
性別/年齢】男/21 【卓球歴】7年
【主な戦績】高校総体シングルベスト32
【プレースタイル】前陣中陣オールラウンド型
【主な得点源】ループドライブからのスマッシュ
【ラケット】ティモボルALC  【グリップorブレード形状】ストレート
【フォアor表面ラバー】マークファイブHPS 【色/厚さ】 赤/厚
【バックor裏面ラバー】ヴェガプロ  【色/厚さ】 黒/厚
【ラケット総重量】 ?g
【現在の用具の不満点】 マークファイブHPSが微妙で、変えたい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
テナジーなどのぶっ飛びテンションは扱えないし、ループドライブやスマッシュが打ちにくい。
マークファイブやすれいばーELなどをプリモラッツカーボンのときにつかっていたが・・・

【どのような感じのものが希望か】
粘着以外でループドライブに威力が出て、スマッシュが打ちやすいもの。
弾み過ぎないもの、スポンジが柔らかすぎないこと

【備考】
自分の中で今考えているのは、ラグザ7、ラグザ7ソフト、マークファイブHPSのまま、マークファイブ無印、全く違う感じのものにするか


よろしくお願いいたします。
418 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/13(日) 23:56:23.42 ID:8RGOpeCS
>>417
フレクストラ
待たせたなお前ら。
419 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/13(日) 23:58:58.04 ID:8RGOpeCS
>>414
750番から1000番、それから1500番、最後は2000番で、仕上げは研磨剤。
間違いないよ。
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 00:02:24.51 ID:1JZVQAiv
>>417
ファスタークG1かな
ぶっ飛び過ぎないしループもやりやすい
インパクトが強い人には物足りないかも
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 03:18:39.04 ID:4KXYQLpW
>>417
無印ヘキサー
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 04:09:47.31 ID:umUr+DQE
>>417
>>ループドライブに威力が出て、スマッシュが打ちやすいもの。
ラウンデルがいい。ファスタークG1もいいが弾みすぎるかも。ヘキサーは威力無い。
423 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/14(月) 06:27:08.10 ID:EfOt56Er
>>417
ラクザ7を進める
シートの引っかかりがいいから回転かけやすい
424 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/14(月) 06:28:04.45 ID:EfOt56Er
×進める
○勧める
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 10:58:50.31 ID:Qn8JisFT
皆様回答ありがとうございま す。

>>423 ラグザは普通のですか?ソフト ですか?
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 11:59:06.04 ID:jQuEOpKI
>>425
フォア側で使うなら普通のでしょ
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 12:18:24.03 ID:s4gfqcPx
大会が金曜日で、練習が3日くらいしか出来ないんですが変えても大丈夫でしょうか。
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 12:21:23.92 ID:hBuTIn+M
お前高校総体32とか絶対嘘だろ。文章からすげぇ下手そうなんだけど…。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 13:59:58.20 ID:qBntIW5A
嘘じゃないんだが。
430 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/14(月) 19:00:08.63 ID:EfOt56Er
>>425
普通のやつだねー
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 20:40:00.06 ID:hBuTIn+M
高校総体の「地区予選」で32ってちゃんと書けよ。
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 23:01:38.22 ID:AKFQ7XeE
>>417
中三から卓球始めてインターハイ32なら
天才だから何使っても使いこなせるのでそのまま
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 23:14:13.04 ID:hBuTIn+M
・自分でオールラウンドとか言うやつは大抵何もできない下手くそ。
・テナジーは全然ぶっ飛び系じゃない。勝手に回転がかかるのでむしろ安定する。
・候補のラバーに共通点がなさすぎて下手くそ丸出し。
・予選を抜けたことないので高校総体地区予選のことを高校総体って呼んじゃう。
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 23:22:32.69 ID:Xr5ZltBo
>>432
卓球から長く離れてて分らんのだけど、
今はインターハイ出場できるのって各県何位まで?
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 02:15:39.04 ID:DvaxoyBi
ぶっ飛び系ってロクソンやエクスプレスとかだよなあ
436 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/15(火) 02:44:00.42 ID:hLC2q6tF
貴様等鬼だろ?
437 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/15(火) 02:46:54.05 ID:hLC2q6tF
つうかフレクストラは馬鹿にされがちだが、
ながら回転かかるし、コントロールし易いし、ループドライブもスマッシュもガチでやり易いと思うんだ。
どうなんだ貴様等?
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 07:31:24.42 ID:fZ3duGdH
>>434
4人前後
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 07:53:44.48 ID:vVt8321v
テナジーよりぶっ飛ぶテンションはいっぱいあるからな
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 14:10:22.32 ID:eWcVB0vU
【性別/年齢】男 /15 【卓球歴】4年
【主な戦績】 特に無し
【プレースタイル】前陣変化速攻
【主な得点源】 ナックルのスマッシュ
【ラケット】TSPバルサ8.5プラス  【グリップorブレード】反転に改造
【フォアor表面ラバー】巨竜の612  【色/厚さ】 赤/1.8
【バックor裏面ラバー】ヴェガエリート  【色/厚さ】 黒/1.8
【ラケット総重量】 143g
【現在の用具の不満点】 もう少し変化が欲しいです。弾みもある程度欲しいです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 カールp3では弾みが足りないです。
【どのような感じのものが希望か】 テンション粒を考えてます。グラスディーテックスやカオス、フェイントAGなどが候補にあります。
【備考】 流石に弾みが落ちると思うので弾む日ペン、中ペンを教えてほしいです
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 14:38:23.61 ID:s6T0gEwB
>>440
裏面打法は使う?
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 15:19:56.30 ID:eWcVB0vU
>>441
使います
フォアの裏面にも手だしてます
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 15:23:13.56 ID:eWcVB0vU
440です
反転もよくするので赤がメインですが7:3です
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 16:02:25.63 ID:s6T0gEwB
>>440>>442
TSPのスワット
モリストLP
マークVXS特注
これでどうでしょう?
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 16:17:13.64 ID:I2jKjcU/
>437
まず馬鹿にされてない。2ちゃんではむしろ過大評価されすぎててうざい。
もちろんいいラバーだとは思うがシートの微粘着が誰にでも合うとは思えないし、当然だがスピードがそこまで出せない。
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 17:37:40.54 ID:eWcVB0vU
>>444
レスありがとうございます
スワットだと弾み落ちませんか?
モリストLpはある程度弾みがほしいので薄がより厚いのがないっていうのはちょっと…
マークvxsは候補に入れます
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 18:31:48.34 ID:90O4cZuT
>>437
威力はテンション系より劣るのは事実
しかし裏を返せば、レシーブがやりやすいしツッツキも安定する
ラバーの特性と自分の希望でどの選択をするかになる
(コントロール系は、財布にやさしいというのもあるかな、、、)
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 18:54:28.00 ID:WSJ38qZ9
【性別/年齢】 男/23 【卓球歴】 6年(中高)
【主な戦績】高校時代地区ベスト8
【プレースタイル】 中陣 ドライブ
【主な得点源】 特になし
【ラケット】シュラガーライト  【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】ハモンド  【色/厚さ】 黒/特厚
【バックor裏面ラバー】スレイバーEL  【色/厚さ】 赤/特厚
【ラケット総重量】 ?
【現在の用具の不満点】 高校時代グルーを使用していたので現在のラバー(フォア面のハモンド)が弾まなさすぎて困っています。
【どのような感じのものが希望か】ハモンドに近い感覚でめちゃくちゃ飛ぶラバーが知りたいです
【備考】メーカー等こだわりはありません

よろしくお願いします
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 18:55:35.00 ID:7eZMhtTk
>>448
バリオビッグスラム
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 00:16:44.18 ID:0bSZk4Ep
>>448
ヘキサーデューロ
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 01:12:43.21 ID:Kqc6WD6o
>>448
弾み重視なら
ブライススピード・テナジー64・プライド・ファスターク・ガルゼ・レナノスホールドあたり
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 11:24:43.43 ID:EYdFayv/
【性別/年齢】男/22歳【卓球歴】6年(中高)
【主な戦績】高校時代県ダブルスベスト4二回、個人ベスト16
【プレースタイル】前中陣ドライブ型
【主な得点源】フォアドライブ、カウンタードライブ
【ラケット】ティモボルALC【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】バリオビッグスラム【色/厚さ】黒/特厚
【バックor裏面ラバー】バリオビッグスラム【色/厚さ】赤/特厚
【ラケット総重量】計ったことがないため不明ですがかなり軽い
【現在の用具の不満点】打球が直線的に飛びすぎる、打球感が硬く、ボールを捕らえきった感覚が薄い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】現役時代はSK7FLにフォアスレイバーEL特厚、バックマークVAD特厚をグルーイングして使っていました
【どのような感じのものが希望か】上記の現役時代に使用していたものに近いラバー
【備考】ラケットに関しては一度SK7に戻してみるつもりです。その上でラバーをマークVHPS特厚を両面に貼ってみようとおもっていますが、この組み合わせが上記のものに近いかを回答くだされば幸いです
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 14:48:24.39 ID:vJsk8oO0
【性別/年齢】男 / 【卓球歴】7年
【主な戦績】高校で県大会出場
【プレースタイル】前中陣攻撃型
【主な得点源】ループドライブ、カウンターブロック、サービス
【ラケット】バイオリン 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】  【色/厚さ】ファスタークG-1/赤特厚
【バックor裏面ラバー】  【色/厚さ】ファスタークS-1/黒特厚
【ラケット総重量】175g
【現在の用具の不満点】
ボロボロなので変更予定
ラケットが弾まなさすぎて下がると厳しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
クリッパーウッド…硬すぎる
コルベル…ブレードが大きすぎ
【どのような感じのものが希望か】
五枚合板で板が薄めでしなるもの
バイオリンより弾むもの
【備考】
エバンホルツやブラッドウッドが気になるが、打球感が変わりすぎないか不安
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 15:07:45.44 ID:VIeubjb8
なぜアコースティックを候補に入れない
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 16:33:09.19 ID:z2+aENSA
>>452
ラケットはそのままにしてフォア:スレイバーG3FX バック:マークファイブ HPSソフト


>>453
プリモラッツEXorアコースティック
エバンホルツとバイオリンでは打球感が違うからやめた方がいい
456448:2011/11/16(水) 18:26:34.32 ID:c37jn4/t
>>449-451
ありがとうございます
参考にさせて貰います
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 20:42:25.40 ID:3Qr7MRwx
グラスディーテックス1.6mm、カオス1.2mm、フェイントAG1.7mmだったらどれが一番弾みますか?
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 21:10:59.68 ID:U9XJVOdz
帰宅したのでPCから
>>455
回答ありがとうございます
ラケットそのままとはティモボルALCのままということでいいのでしょうか?
特殊素材の打球感が気にくわないのでSK7に戻してみようかと考えていたのですが・・・
それともう一つ質問なのですがスレイバーG3FXはハイテンションラバーのようですがボールの軌道が直線的になったりはしませんでしょうか?
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 21:29:56.94 ID:d4sTk4qF
バックカットに向いている変化が出る裏ソフトを教えて下さい
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 23:32:02.75 ID:5oIn3new
ラケットコートてニス塗ったみたいにツルツルビカビカになるわけではないのね
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/16(水) 23:47:22.61 ID:CoCnsHBd
>>459
タキネスCHOP
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/17(木) 00:33:32.03 ID:IH/w6FLX
>>458
横からですまんけどまずは今貼ってるラバーをSK7に張り替えんのが先じゃない?
正直ラバー買うのはそれからでいいでしょ
それで改めて不満があれば聞けばえーんでないの?
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/17(木) 00:39:24.08 ID:q8Ix/DDC
>>455のアドバイスは見当はずれだろw
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/17(木) 23:29:46.89 ID:zF3BlTip
>>459
>>1から読み直せよ
アドバイスのしようがない
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/18(金) 17:00:38.46 ID:pGl+Jd3w
アクーダs-1ターボとラクザ7 てどっちが硬い?
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/19(土) 21:13:03.79 ID:tfL9l3B1
ラージ用のラバーは、通常の表とは違う物が多いので「ラージ用」と謳ってるのは分かるのですが、
ラージ向きのラケットは反発力が高いものが多いというぐらいの特徴しかないように思えます。
しかしどういうわけか、ニッタクやTSPなどはラージ用ラケットとして他と区別して売っています。
何か理由があるのでしょうか?
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/19(土) 21:49:36.43 ID:yUXwyhw5
老人から金を取るため。
他の商品よりも高めに価格設定している
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/19(土) 22:27:03.03 ID:ZSuoW+jQ
>>467
そうですね。60歳で年金もらってるなんて甘えてますね。
そんなジジババからはたっぷりぼったくればいいんですね。
469じじい:2011/11/19(土) 22:41:55.62 ID:KWuUpkCk
>>467>>468
ガッ!
470 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/20(日) 02:19:06.74 ID:BrLWnwjT
うるせえ糞ジジイ
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 00:56:14.95 ID:IdoIWzzA
ラケットのJTTAAの刻印についてなんですが、
TSPのように「JTTAA」だけの刻印のメーカと、バタフライのように「タマスJTTAA」と
会社の名前や略号をつけた刻印のメーカの2種類があります。
この違いはなにか意味があるのでしょうか?
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 16:48:28.69 ID:sgBIZjVG
>>471
日本卓球協会の登録刻印がそうなっているというだけ。
ちなみに、バタフライは、「タマスJTTAA」と「JTTAA」両方で登録。
TIBHAR、STIGA、JOOLAも二種類登録。
ニッタクは、「N-JTTAA」だけで登録。
ヤサカ、TSPは、「JTTAA」だけで登録。
473471:2011/11/23(水) 19:13:40.45 ID:5Kf/ZfmP
>>472
ありがとうございます。
協会のページを見たらそうなってますね。

WRMは独自のメーカーになってるんですね。
卓将さんのオリジナルラケットは、多分ニッタクの特注かな?
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/28(月) 17:57:37.07 ID:shGbtdw7
今度特注を作ろうと考えてるのですが、シュラガー、ユスンミンt5000だったらどっちが弾みますかね?
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/28(月) 18:43:08.45 ID:wBEYqhMV
シュラガー
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/28(月) 19:26:32.56 ID:zGRmEtG7
戦型:前陣攻守型
卓球歴:8年
戦績:高校県内シングルス・ダブルスベスト32
大学ダブルス2部以下県内8位
得点技術:カット性ブロック・プッシュ
ラケット:バイオリン中国式

表面:カールP1R/特薄
裏面:シグマ1ヨーロッパ/1.8


不満点:粒高とラケットの組み合わせがキリやすいが気持ち悪い変化のナックルが出しにくい。


希望:ブーメランクラシック
インフェルノクラシック
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/28(月) 19:30:41.66 ID:iH1MM+YH
>>476
希望にラバー書いてどうするの?
そこまで絞れてるなら、両方試してみればいいんじゃないの?
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/28(月) 19:53:07.70 ID:zGRmEtG7
値段が高いし、具体的なレビューがないので詳細が知りたい。
どっちかなのですか。
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/28(月) 19:58:07.20 ID:ybzQcQai
まずはブーメランクラシック
480 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/28(月) 20:00:25.07 ID:pCYqcFzk
素朴な疑問なんだが、
回転かけまくると、ラバーの寿命は短くなるもんなの?
481474:2011/11/28(月) 20:00:49.17 ID:shGbtdw7
>>475
どうもです
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/28(月) 20:24:13.26 ID:2B4R3BIq
>>480
酸化や紫外線による硬度や粘弾性の劣化を除外すれば、
消しゴムと同じようにボールとの摩擦によって、
表面はだんだんと摩耗していくと考えられる。
表面は回転をかけるための加工をしてあるので、
ある程度摩耗すると回転性能が低下する。
自分で回転をかける、相手の回転を逆にかけかえすと、
より大きな摩擦力が生じるのでより摩耗する。
速い球はさらに摩擦力を大きくするので、
これよりもさらに摩耗する。
だからプロがドライブの引き合いなどすると、
結構すぐに摩耗してしまうという。
逆にカットとドライブの関係では比較的摩耗は少ない。
ラバーで何たらプロと名が付いているものは、
シートが厚く硬く摩耗に強いというのが普通。
素人が使うと十分に表面を変形させられないので、
回転がかけにくい。
483 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/28(月) 23:45:31.54 ID:pCYqcFzk
ありがとうございます。
表面の加工って見た目や触った感じだとわからないもん?
なんか見た目は変化ないし、触った感じも微粘着性はちゃんと健在で、
充分ひっかかりはありそうなのに、使うと全然ひっかかる感じがしない。
使用歴は1ヶ月程度。で、今日、ラケットを譲っていただいた関係で
そのラケットに、新品の同じラバーを貼ったんだが、凄く感触が良く、
カットがもの凄い切れた。最初はラケットの性能が良いのかと思ったんだが、
ラバーの寿命なるものを思い出し、なにぶん初心者なんで、
寿命の見極めも出来ず、もしかしたらそれも関係あるのかと思い、質問した。
ちなみに、ひっかかる感じがしなくなり、感覚がなくなったのを
俺はスランプと思っていたが、もし違うなら、ちゃんと理由を理解したいんだ。
484>>483:2011/11/29(火) 00:37:42.57 ID:++Rfhkz5
ニューチョッパー
485>>484 ◆e7PEDrVwdI :2011/11/29(火) 02:59:39.86 ID:F+Dy9v+H
黙れ
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 13:10:16.04 ID:3GJ23Siu
>>483
表面の摩耗はブツブツの目がでてきたり、
打球する部分が明らかに滑ることで分かる。
一ヶ月なら摩耗や劣化でなないだろう。
表面の埃や脂、あるいは、湿気による結露ではないか。
汗や皮脂でボールがヌルヌルしてることもある
タマスのWebにはラバー寿命は80時間とある。
クリーナーで拭いてシートで保護しておけば。
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/30(水) 09:38:03.91 ID:Gxx7iTYz
田崎、松下、水谷がでてた番組で
松下だけ使いこんで少し弾まなくなった粘着ラバーのほうが
調子がでてくるとか言っててへーと思った。
弾みだけじゃなくて、回転量も落ちるような気もするが
カットマンはやっぱ違うのかな。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/30(水) 10:22:22.38 ID:bMpYod2Z
>>487
カットは基本的に順回転の打法だから、
滑らせる技術も重要だということじゃないかな?
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/01(木) 17:42:45.99 ID:IR2zBzBv
マークXの寿命って1週間〜1ヶ月っていうけど、使い始めて1ヶ月以上経つが、
余裕でグリップしてるぞ(練習量が月4くらいだからかもしれんが)
この調子でいけば3ヶ月は余裕
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/01(木) 18:29:29.38 ID:xb8oEYpp
>>489
マークVの劣化特性は、初期の減衰が急峻なだけで、
中長期的には比較的なだらかに推移する。

491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/01(木) 19:50:13.62 ID:ySkbOjiA
>>489
その練習量なら半年はもつよ…
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/01(木) 19:54:14.85 ID:5bPCG4Eh
週5とかだと2〜3ヶ月になると思う
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/01(木) 23:08:28.77 ID:LYf2TTFy
おいコラ、円高なのになぜ値下げしないんだ
ラケットは1000円、ラバーは500円値下げして、日本の消費者様に還元しろ
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/02(金) 00:19:27.41 ID:eo/GLW6U
>>490
なるほど
だからトップ選手や上級者では直ぐに替える必要があるのですね

>>491
半年…だと!?
たしかにクラブ(教室)通うのは週1いくかどうかだが結構部屋でポンポンして遊んでるし、
空気にも触れてるから流石にマークVで半年はキツいかと
以前、使ってたフレクストアは半年くらい持ったけどw
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/02(金) 00:21:29.33 ID:/+xpKx0C
海外通販で探せって
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/02(金) 16:55:45.09 ID:ewfzy9K5
【性別/年齢】男 13 / 【卓球歴】 2年
【主な戦績】 区大会第3位
【プレースタイル】 前陣 ドライブ型
【主な得点源】 ドライブもしくはスマッシュの連打
【ラケット】 アイオライトNEO 【グリップorブレード形状】 SI
【フォアor表面ラバー】テナジー05  【色/厚さ】黒 / 厚
【バックor裏面ラバー】 ヴェガヨーロッパ 【色/厚さ】赤 / 厚
【ラケット総重量】? g
【現在の用具の不満点】 弾みを抑えたい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ドイツラバー、テンションラバーいろいろ
【どのような感じのものが希望か】 よく回転のかかる5枚合板ラケット
【備考】 お願いします。

497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/02(金) 17:25:30.70 ID:rMWQsJyF
ボムエクストリームおすすめ
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/02(金) 18:22:54.45 ID:lYA2TN/l
>>496
>>25のシェーク攻撃のラケなら何でも構わん
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/02(金) 23:41:24.37 ID:tlpUQo9y
>>496
コルベルスピードはグリップデザインがカコイイぞ
ラバーは両面スレイバーELでよかろうもん
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/03(土) 01:05:33.37 ID:AvSKc0bB
>>490
なるほど
俺がずっと買ってたマーク5は店舗である程度劣化してたんだな
だな‥
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/03(土) 11:21:59.15 ID:APmbzaox
用具の研究もしてるみたいだな。

@donata_japan
昨日は一日ラケット・ラバーの研究。
そして今日から合宿スタート。
1名以外元気に合宿参加。今回のテーマは
「日本人が世界で勝つための、卓球スタイルの追及。」


@donata_japan
今日は選手全員にラバー・ラケットの張り替え方法・張り替え時期等々
11項目について質問してみた。ほとんどの選手が同じ考えでビックリ。(+o+)
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/04(日) 21:11:01.73 ID:3g/hYcjg
一番皮膜が取りやすい接着剤ってどれ?
やっぱりファインジップ?
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:57:50.45 ID:gPSfsq61
【性別/年齢】男 /25 【卓球歴】 14年
【主な戦績】 中高県出場
【プレースタイル】 前中陣ドライブ型(カウンター多用)
【主な得点源】 前陣フォアハンドカウンター カウンターブロック 中陣ドライブ
【ラケット】クリッパーCRWRB  【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】テナジー25  【色/厚さ】 黒/厚
【バックor裏面ラバー】ヴェガプロ  【色/厚さ】 赤/MAX
 (バックのラバーをヘキサー+もしくはパワースポンジに変更する予定です。) 
【ラケット総重量】184 g
【現在の用具の不満点】 もう少ししなって欲しい もう少し硬い打球感が良い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 ティモボルALC 硬すぎ 回転がかけづらい
 SK7 ラケットが重い しならなかった
【どのような感じのものが希望か】
 硬めで薄い特殊素材 もしくは薄い7枚
【備考】
 板厚が薄く、インナー使用で上板が硬いオフチャロフセンゾーソフトカーボンが気になっています。
 7枚だとバーウェルなど、アデリーは柔らかすぎてダメでした。
 
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 00:19:07.50 ID:8k8af3Av
その条件だと特殊素材はどうかな。所詮特殊素材だし

マリンエキストラスペシャルがちょうど合いそう
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 00:22:49.93 ID:iP03CKsI
インナーZLF・孔令輝スペシャル・ルーティス・ローズウッドは、硬いししなる。

ヘキサーは球遅いから辞めた方がいい
バックに64FXが超おすすめ
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 00:54:15.78 ID:yLrrZ92j
>>503
マリンエキストラオフェンシブも5枚だけど打球感は硬めだし、条件に合いそう。
試打をオススメ。
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 07:11:20.08 ID:Nho7G2lF
>>505
アンチヘキサー乙
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 19:01:28.12 ID:WU6SCTiq
ヨーラのボムエクストリームとアンバーロイドエクストリームってどっちが弾みますか?
あと、ぶっ飛びラケットを中ペンで探してるんですが何かいいものありますかね?
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 19:27:56.80 ID:zJgLyOhn
ボムより飛ぶラケットは存在しない
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 19:56:26.33 ID:WU6SCTiq
そんなに飛ぶんですか!?
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 20:01:34.27 ID:X5TP34J/
カタログは弾む順に並べているので、
アンバーロイドエクストリーム > ボムエクストリーム  だと思われる

最近のヨーラで残念なのは、MC1はシェークと日ペンが同じ値段なんだが、
アンバーロイドは日ペンの値段が高いという点だ
こういうことをすると、早速アディダスがマネをするんだよな
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 20:08:00.88 ID:zuU5E21w
>>501
その項目を公表しろや
俺は試合三日前に普通に塗り塗りして貼るだけだな
乾かすのは10分ほど
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 20:37:29.96 ID:F9wCxEMR
>>511
ボムの方が圧倒的に弾む
そらそうだよな
板の構成見てみ?バタのシュラガーもビックリの構成だから
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 22:02:47.69 ID:WU6SCTiq
考えてみれば五枚合板とカーボンですしね
回答ありがとうございます
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 22:22:20.16 ID:q2nWb3Bj
マリンカーボンてインナーでしなるの?
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/08(木) 14:08:31.29 ID:Sh6+TxOX
ヘキサーHD に某補助剤 5 回塗りしたら
ラバー表面までテカテカになっちまった。
かなり浸透力があるんだな…
517 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/09(金) 22:51:40.00 ID:lH3RUfmt
>【性別/年齢】男 / 14歳【卓球歴】 1年8ヶ月
>【主な戦績】県大会
>【プレースタイル】前中 陣 ドライブ型
>【主な得点源】
>【ラケット】  【グリップorブレード形状】
>【フォアor表面ラバー】  【色/厚さ】 /
>【バックor裏面ラバー】  【色/厚さ】 /
>【ラケット総重量】 g
>【現在の用具の不満点】
>【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
>【どのような感じのものが希望か】
>【備考】

>※スルーの対象外となる質問の例
>・コルベルとカナルディはどちらが弾みませんか?
>・トリプルスピードとタキファイア・Dはどちらが硬いですか?


>■ラバー選びに関しては、こちらのレビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏制作)も参
> 考にしてください。(ラケットのレビューもあります)

> ttp://afs.r7project.net/tt/index.php


>■過去スレ、関連スレ、関連サイトなどは>>3以降に。

>前スレ
>卓球用具総合スレ Part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1306036766/
518 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/09(金) 22:55:45.94 ID:lH3RUfmt
>>517
すいません、ミスりました。
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/10(土) 11:24:42.85 ID:OLSSHV8m
>>515
インナーだけどしなりは小さいよhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY0dipBQw.jpg
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/11(日) 16:14:19.86 ID:I8uTSLNb
タキネスCHOPからカールP1-Rに変えるのとタキネスCHOPからGrass.D.TecSに変えるのどっちがきつい?
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/11(日) 16:20:06.35 ID:2Y0wSnJ+
Grass.D.TecSはその中で特にコントロールが難しい
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/11(日) 16:44:10.03 ID:I8uTSLNb
じゃあ内容変えて

フェイントロング2とフェイントロング3どっちが反転カットに向いてる?
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/11(日) 22:58:34.88 ID:4aC8Dl25
フレクストラとテナジー05FX買おうと思うのだがどうだろう
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/11(日) 23:10:59.49 ID:ILYBLeHg
その格差は何だ
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/11(日) 23:30:06.34 ID:4aC8Dl25
やっぱ変だよな
考え直してみる
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 00:24:41.91 ID:gr+ZMvuJ
ラバーを両面共変更を考えています。
宜しくお願いします。

【性別/年齢】男/21 【卓球歴】 3年
【主な戦績】 県大会出場
【プレースタイル】 前中陣 両ハンドドライブ型 (元日ペン)
【主な得点源】 カウンター(ブロック) 3球目攻撃
【ラケット】yasakaシナジー  【グリップorブレード形状】中国式
【フォアor表面ラバー】Mark-V HPS  【色/厚さ】 赤/中厚
【バックor裏面ラバー】Mark-V HPS soft  【色/厚さ】 黒/ 中厚
【ラケット総重量】 158g
【現在の用具の不満点】
軽量ラケットが良くて今のラケットを使っているが 、球持ちが良くないのか、しなりが弱いのか回転が減ったと言われる。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
サナリオンC→弾まない。その上そこそこ重い。86g
馬林エキストラオフェンシブ中国式→重かった。90g。弾み、球持ちは良い方だと思ったが、ブレードが大きいせいか、数値以上に重く感じ、手首利かせて振り回せなかった。
ラバーはMark-Vシリーズのみ。Mark-VXS、30ぐらい。どれも扱いやすかったけど弾みが欲しくなってきて今はHPS
【どのような感じのものが希望か】
おそらくシナジー中国式並に軽くて弾むラケットが無いと思ったので、ラバーを軟らかいものにして解決しようと思います。
Mark-V並の引っかかりの良さを持ち、現状より軟らかいラバーを希望しています。 弾みもこれ以上落としたくありません。
【備考】
ループ気味にドライブでつなぐことが多いので引っかかりの良さが気にしています。
高弾性ユーザーでしたがテンション系への移行も考えています。
もしシナジー中国式並に軽くて弾むラケット(75gぐらいまで)があれば教えて欲しいです

527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 00:41:38.50 ID:boy+RN7k
>>526
ワルドナーセンゾーウルトラカーボン(ドニック)は平均78gで弾む

ラバーならフォアはラグザ7ソフトやヘキサーパワースポンジ
バックならヴェガヨーロッパが良いのでは
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 00:53:22.01 ID:VIMUyoW1
>>527
ラクザ7ソフトもヘキサーPSもスピン系だから重くなっちゃうんでない?
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 01:22:32.50 ID:6xbRMah2
シナジーはあんまり飛ばないから
ラケット変えるのもいいし

ラウンデルかラウンデルソフトが軽くておすすめ
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 01:34:45.33 ID:klnbaB62
>>526
なんかラケット重いの引きまくりじゃない?
軽いラケットだとダーカーの7P-2Aとか、かなり打球感柔らかいけど飛びはなかなかだよ
ちょっと硬くしたければポイントカーボンとか05とかあるし
大きめのショップ(ネットでもいいけど)で探せば75g前後のはあるんじゃないかな?
もしくは持ってるラケットは固めみたいだしフォアにヴェガのアジア、バックにエリートとかかね

>>527
センゾーウルトラって中ペンあったっけ?
特注以外であれば使ってみたいんだけど…
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 11:04:00.94 ID:nPiTxQ28
>>530
しまった…ウルトラは中国式無かったすまん

ニッタクのルーティス中国式ならいいかな。
ラバーはシートが重いけどスポンジで軽さを出してるならいくらか大丈夫かと
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 15:31:08.12 ID:tF4CwFvK
カットでカールP1-R使ってみたいんですけどどんな感じですか
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 15:54:25.54 ID:zeZuEFDq
>>532
変化が出るけど安定しない、ってのが一般論
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 16:01:40.27 ID:iIVZ5Fua
>>526

木材系から硬めのカーボンラケット(シナジー)にしたら当然回転はかかりにくくなるよ
さらに多用するというループドライブも難易度があがる

ヤサカが好きなようだけどエキストラセブンとかオフェンシブ40の83から85gくらいを探すのが良いと思う
球持ちが良くて威力も出る
ちなみにマリエキは天板が硬いので実はループが難しい部類に入ると思う 何故なら球離れが早いから

それにみんなが使ってるような回転系テンションを貼って
重いとか、ドライブ打てないとかだったらもうどうしようも無い

フォアにラクザ7 バックにそれのソフトかベガヨーロッパとかで試してみたら

あとは練習のときにドライブ多用する人に聞くのが良いんじゃないか
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 16:35:34.23 ID:tF4CwFvK
>>533
初心者に向きますか?
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 17:36:46.86 ID:zeZuEFDq
>>535
あまり向いてない。
フェイントロング3かスクリューソフトを勧めるけど。スポンジはなるべく薄めで
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/12(月) 20:52:04.78 ID:VIMUyoW1
>>536
粒初心者ならシート軟らかめの
ロング2が良いんでわ?
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/17(土) 23:43:51.24 ID:c2XWm3bc
来年はロンドンオリンピックの後、ピン球が変わるそうですが、試作品ができたなどの
情報はありませんか?

★材質の変更 : セルロイド→プラスチック
★ボールの継ぎ目がなくなる

は、とっても重要だと思うのに、何も情報がないのは不安です。
今のピン球はいつまで使えるのかも知りたいです。
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 08:54:06.07 ID:1QkCDUum
>>538
マジ? ガセじゃないの?
そんなことされたら、絶対打球感変わるじゃん
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 10:24:27.79 ID:CXdG5eBZ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=c5J55HBQj0g

紅双喜が試作品を作ってるらしいよ

指で押してヘコませてる様子も映ってるけど、セルロイド製より柔らかそう
弾み方はセルロイド製より弾むみたい

継ぎ目がなくなるのはいいけど、打球感が大きく変わりそうだ
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 12:43:53.78 ID:KRfXslCj
>>539
なにをいまさら
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 14:12:49.94 ID:gL5MsU8o
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

そんなの全然聞いてねーよ

今より弾むなんて、カットマンの俺に死ねっていうことか
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 14:40:45.16 ID:KVw7o3b1
継ぎ目がないと割れにくくなりそうだよね。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 14:46:27.91 ID:cFfFFyyq
地デジカのようなキャラクター作って、ITTFがキャンペーン打ったらどうかな
プラスチックボールのシームレス君とかどう?
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 15:50:55.64 ID:keuKH4rf
ループのマジシャン と異名をとるワシの時代が再来するのだ!
フハハハハ! byじじい
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 18:06:32.06 ID:KRfXslCj
TSPは従来と変わらず割れやすくなっております。

とかいうのはやめてほしい。
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 18:28:01.28 ID:Kdl2NiLK
割れにくくなるから買い替え需要が下がるため、一個\300とかになる悪寒が・・・

それはそうと、スリースターより品質良さそうだからフォースターになるのか?
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 18:30:27.22 ID:5M/Cta4a
打球音も変わるのかな?
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 20:48:46.18 ID:zDd3TvIE
現行でメイスに一番似てるラケットって何?
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 21:36:53.69 ID:RPj5Eyr8
バック面のラバーを変えようと思ってます。
半年前までドライブ主戦でしたが、今はカットマンです。
【性別/年齢】男/14【卓球歴】2.5年
【主な戦績】学校のレギュラーに入れるくらいで特になし。
【プレースタイル】カット主戦型
【主な得点源】相手のネットミス・スマッシュ
【ラケット】ディフェンスα 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】ニッタクキョウヒョウ2【色/厚さ】黒/ 中
【バックor裏面ラバー】ロクソン330【色/厚さ】赤/1.8
【ラケット総重量】179g
【現在の用具の不満点】
キョウヒョウについては、カット・攻撃ともに問題なし。
ロクソンが弾みすぎてカットできない。回転の少なさ。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点
】タキネスD・・・回転量の少なさ Flextra・・・弾みが足りない  
タキネスCU・・・特にないが粘着力が微妙 X`s・・・カットするとオーバーする
【どのような感じのものが希望か】
キョウヒョウと似た感じでカットしやすいもの。粘着で探しています。
スポンジはそれなりにかたいほうがいいです。それと、なるべく安いラバーがいいです。
【備考】
ディフェンスαはブレードがでかいので、それに対応できるラバーでお願いします。
また、ディフェンスαを変えることも検討してるのですが、できればカットしやすい
ブレード小さめのラケットも探して頂けないでしょうか。
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/18(日) 21:43:56.83 ID:zDd3TvIE
キョウヒョウじゃダメなの?
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 17:08:08.60 ID:76ymvRDa
>>551
両面キョウヒョウだとメリハリがないっていうか…。
そんな感じです。
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 18:34:06.26 ID:KggXka/c
普通に考えれば999シリーズかトリプル(スピードかパワー)あたりか?
キョウヒョウシリーズの別のやつ使ってみるのが一番良さそうだけど
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 19:00:25.27 ID:Z3EJFCGW
粘着ラバーで弾みやすいのって何ですか?
もちろんJTTAつきで
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 19:04:03.16 ID:Z3EJFCGW
粘着ラバーで弾みやすいのって何ですか?
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 20:09:46.11 ID:DuSan8Mq
T-REXオススメ
非テンションとは思えないくらいドライブが伸びる
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 23:17:45.36 ID:+cUolUz8
質問です。
2007年に作られたラバー(新品未使用・保存状態良好)と
2011年に作られたラバー(新品未使用・保存状態良好)が
あったとします(同じメーカーの同じラバー)。
同時に開封し使用した場合、やっぱり2011年に作られた品
の方が新しい分粘着・キレ・寿命等が良いですかね?
車のタイヤの場合、制作年月が暗号で読み取れるのですが
卓球のラバーって、何時つくられたか読み取れますか?
ちなみに、車のタイヤの場合同じメーカーの同じ品でも、
年月が古いと硬くなり、性能は落ちるそうです。
卓球ラバーの場合いかがなもんでしょうか?ご教授くださ
い。

558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 23:49:03.89 ID:EJ9zHdHv
マルチ氏ね
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 23:53:47.03 ID:aP7Du+E/
VICTASのVS<401は擦るカットマンに向いていますか食い込ませるカットマンに向いていますか
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 18:13:45.09 ID:irdJs/4z
>>553
なるほど、999シリーズは気になってました。
999CHN使おうと思います。
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 19:04:46.86 ID:KlxQPpi9
新しいピン球って、シャボン玉ふくらませるようにして作るんでしょうか?
もしそうだとしたら、つなぎ目はなくなっても、空気を入れた部分の内側にヘタみたいなのが
残って、そこだけバウンドがわずかに変わったりしないんでしょうか?
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 20:43:46.98 ID:lQ8QL0pX
そんなこといってたら今ピン球も同じだろ。
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 20:53:32.65 ID:A/d/UIS5
海夫のカラーボトルに入った補助剤みたいなやつってどっかで売ってる?
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 21:34:49.20 ID:u/C7cdFB
>>561
シャボン玉じゃなくて遠心力で膨らますからヘタはない。
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 22:15:32.46 ID:x9KJr+4a
>>557
新しいほうが全然寿命がいいよ。
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 19:17:29.92 ID:w+vR43xP
>>564
え、遠心力???
どんなふうに作るんですか?イメージが全然思い浮かばない
針金の輪っかに石鹸水の膜貼って、シャボン玉作るような感じ?
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 20:33:15.92 ID:tjFnCEOq
卓球と箱根駅伝が好き
キュンキュン(*^_^*)
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 02:40:15.14 ID:4m1xNX4P
スワットとコルベルスピードの打球感はどちらがハードですか?
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 04:18:35.22 ID:6ziVWFFZ
>>568
人による
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 09:19:10.45 ID:svdr3wBg
>>568
おまえ他のスレでも似たような質問してただろ?
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 12:26:07.48 ID:6b+5u+eR
>>568
コルベルスピードのほうが、圧倒的にハードだと思う。
スワットは回転も掛かって、あまり弾まないからよく入る。
コルベルスピードは玉離れが早く、上級者向けだと思う。
572 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/24(土) 21:36:52.17 ID:o3WhkUVa
age
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 10:24:56.41 ID:RAwH97sP
>>571
なるべくハードなものを探していたので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 10:30:35.34 ID:vzlp0NNE
>>573
とてもハードなものをお探しならシュラガーあたりもいいよ。
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 15:28:29.59 ID:Y1BHNl4j
やらないか
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 16:34:02.07 ID:039PSwZl
グリップの部分がきれいに取れてワロタ
577 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/27(火) 21:40:24.64 ID:bXk2c4YP
一般的に粘着ラバーに合うラケットというものは、どういうものと言われているのでしょうか?
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/28(水) 13:59:27.52 ID:V6Mpjvi/
>>577
板厚の薄い特殊素材の入っていないラケット
力にある程度自信があるなら7枚でそうでないなら5枚
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/28(水) 20:08:36.62 ID:gkAuKYWV
モバオクに出てるハンドソウラケットって珍しいんですか?
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/28(水) 20:34:08.76 ID:emJP/4LE
マイナーすぎるから見ないだけで珍しくもなんともない
クレアンガエアロスとかの珍しい
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/31(土) 01:37:08.99 ID:Hmco1qpY
>>580
ありがとうございます
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/02(月) 19:28:14.53 ID:SaIEJjfX
マークXより柔らかくてADよりかは硬いマークXそっくりなラバーってありますか?
やっぱりマークXの軽めのを選ぶしかないですかね?
ハイブリットのマークXが希望に合ってる気もしますが普通のと比べて弾み過ぎますか?
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/02(月) 20:22:44.19 ID:0XyqM5Kz
硬さで言えば軟らかいマークVてなりそうだけど弾みは別物だろうな
レナノスソフトとかだろうか
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/02(月) 22:21:58.17 ID:Mrd1oIK5
>>582
マークVのスポンジは個体差がかなり大きいから、
在庫の豊富なお店で実際に触りながら選ぶのが
一番だと思う。
そんなに苦労は要らないよ。
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 02:28:30.72 ID:+IcTGuwz
ペン粒の裏面に張る裏ソフトはラウンデルかヴェガプロどちらがいいですか?回転のかけやすさを重視します
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 10:25:53.65 ID:vcqD5cTm
>>585
裏面打法使うならラウンデルの方がいい
ヴェガプロは硬すぎ
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 11:28:14.08 ID:xsuHaoxB
>>583
ニッタクはノーマークでした
でもやっぱりラバーはバタかヤサカがいいな…
総合的な硬さはスレイバーELくらいがちょうどいい気がしますがスレイバーのシートは硬くて自分には合わないんです…

>>584
マークVは個体差大きいのですか
マークVの中で軟らかいのを探すしかなさそうですね…
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 14:04:55.22 ID:+IcTGuwz
>>586
ありがとうございます。
ヴェガエリートだとどうなんでしょうか..?
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 14:46:22.87 ID:7YkkjSvN
>>586
どのくらい力があるかによるんじゃないの
高校生以上なら大丈夫だと思うけど
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 14:49:43.52 ID:p8O+FKxq
ヴェガプロ1.8とかいいんじゃね
591585:2012/01/03(火) 15:23:33.41 ID:+IcTGuwz
>>589
中学生です。力は上の下くらいですね。
ヴェガエリート1.8とかは勧められました。
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 19:45:46.27 ID:6IH+r5bT
エリートよりプロの方が硬め。
曲げるならエリート、もしくはそれより柔らかく軽いヨーロッパ。

直線的に飛ばすならプロないしアジア。
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 23:04:38.44 ID:7YkkjSvN
力があればプロは弧を描いて安定するけど
あとは普段どんな打ち方するかによるよね
本当は回転かけてやるのが安定するから個人的にはプロをお勧めしたい
厚さは2.0でも可
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 08:32:02.66 ID:fX9Mqhgu
【性別/年齢】36 /男 【卓球歴】4年
【主な戦績】特になし
【プレースタイル】 中後陣ドライブ裏裏型
【主な得点源】スピードドライブ
【ラケット】テナー 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】狂ヒョウ3  【色/厚さ】2.0
【バックor裏面ラバー】S1  【色/厚さ】特厚
【ラケット総重量】179g
【現在の用具の不満点】ブレードが大きくてふりぬきづらい
(事情でこちらの筋力が落ちました)
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】ルデアック/グリップが合わない
【どのような感じのものが希望か】
弾みはなるべく同じでふりぬきやすいもの
粘着中国ラバーと合うもの
【備考】
スティガのオフェンシブWRBとオフェンシブCRWRBとでは重さや弾みが全く異なりますか?
これ以外でもおすすめありましたらよろしくお願いします。
595カット:2012/01/04(水) 08:32:57.58 ID:1rGhcQU9
【性別/年齢】 男/47 【卓球歴】 32年
【主な戦績】 カット主戦型
【プレースタイル】 中・後陣 型
【主な得点源】 三球目攻撃、カットからの攻撃
【ラケット】松下プロモデル  【グリップorブレード形状】 ストレート
【フォアor表面ラバー】タキファイアドライブ  【色/厚さ】 黒/アツ
【バックor裏面ラバー】TSP カールP1  【色/厚さ】 赤/トクウス
【ラケット総重量】 120g位
【現在の用具の不満点】 なし
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 なし
【どのような感じのものが希望か】 松下プロα ストレートグリップ
【備考】昨年11月から、ラージ卓球に転向しました。ラージボールは松下プロモデルのラケットでは、少々物足りませんので、松下プロαを探しています。
カットマンが集うスレにも掲載させていただきました。
[以下文]
廃版になりました、松下プロα (アリレート) を探しています。
どなたか譲ってください。
新品でしたら最高ですが、廃版になってからだいぶ日が経っていますので、中古しかないでしょう。
ただし、ラケットブレード面の本目のひどいめくれ、ラケットサイドのかなりの損傷、ブレード面やグリップ部分の意図的に加工されたラケットはご遠慮願います。
ノーマルなラケットを探しています。ラバーは付いていても構いませんが、ラケットブレード面の状態が把握できているものに限ります
よろしくお願いします。
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 20:46:29.84 ID:XxwhOoKz
カットマン用のラケットにもカーボンラケットがありますが、カーボンを使っているのに
弾みを押さえたラケットって、なにか意味があるんですか?
カーボン=高性能
という迷信があって、高く売りつけることができるから商品化したとか?
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 21:09:54.04 ID:9a4t4olV
>>595
ラージボールに転向して
ラバーは何に変えたんですか?
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 02:14:28.48 ID:ApY0InpI
>>595
まず重量がおかしいと思う
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 09:03:06.85 ID:lgTkDpjr
120gはないよなw
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 09:16:42.51 ID:iE69sGfh
600げと
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 09:48:31.42 ID:pRu14wbC
>>594
CRになったからってちょっと弾みが良くなる程度でそんな変わるもんじゃないよ
つかテナーからオフェンシブは弾み変わりすぎじゃないかな?
テナーって重いけど木材系の中でも相当特殊なタイプじゃないか?
ぶっ飛ぶラケットの中でも響き重視っていうかしなりがいいっていうか

筋力落ちたならもうちょいやわらかいアコースティクとか弾み重視でローズウッドとかかなー
個人的にはVICTASのカルテットホールドとかインナー系の薄くて柔らかめの特殊素材でもよさそうとは思うけど
相性って考えると好みは分かれそうなんで微妙かも
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 10:48:58.02 ID:xqSQj3Jq
テナジー05FXとナルクロスEXハードは打ったかんじどちらが硬いですか? 実際に試してみたいのですがテナジーは高いので…
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 11:37:54.62 ID:ZykL3WEK
お前やたら、何とかと何とかとはどうですかとか比較ばっかしてる奴だろ?
最低でもどちらか比べるほうを使ってから聞くようにしろ!
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 11:52:17.05 ID:ZqlVSHNl
テナジー05FXは柔らかいよ。
ナルクロスEXハードは知らないけどハードだから硬いんじゃないのかい。

ところで濡れティッシュのようなラバークリーナーってないのかな?
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 14:07:43.74 ID:0vf96gsm
マークV特厚とマークVHPS厚ならどちらが弾みますか?
現在はマークV厚を使ってます。マークV厚からの転向で違和感の少ないのはどちらですか?
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 14:14:43.92 ID:ZykL3WEK
氏ね
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 15:15:40.09 ID:ZdUe3LHw
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww表は、時代遅れなので禁止になりますwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 16:11:53.74 ID:tvSdoI89
tes
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 20:43:31.40 ID:ZbYCA8tw
>>607
他所でやれや カス
610594:2012/01/05(木) 22:00:56.64 ID:WG34vDkn
>601
ありがとうございます。
参考になりました。
611 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/05(木) 22:05:11.18 ID:8OlYA15S
>>578
遅れましたが、ありがとうございます。
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 23:26:16.08 ID:N38Y3zMx
>>605
弾むのはHPS厚
違和感が少ないのはマークV特厚

HPSはマークXシリーズですが、結構感覚が違います。
・球威とボールを弾く感覚が欲しいならHPS
・柔らかいタッチや放物線を生かすならマークV特厚

HPSは軽いスイングでも前に飛んでいくので、
・スピード&スピンの緩急で攻める人はマークV
・フルスイングのスピードボールで勝負する人はHPS
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/05(木) 23:32:38.23 ID:lR9kQocK
>>607
ありがとうございます。
参考になります。
614カット:2012/01/06(金) 22:02:18.04 ID:4zPRVSoU
ニッタク ラージ スペシャリスト力 F/厚、B/ウスです。
私の硬式ラケットの重量が間違っていました。
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/07(土) 20:12:48.27 ID:fomj+aeX
上板が固めであまり弾まないペンラケットってありますでしょうか?
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 20:09:46.85 ID:i5xAAOvO
>>612
詳しくありがとう。
無印マークVの特厚の方が違和感少なくて安定もしそうなので無印マークV特厚にしようと思います。
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 22:17:06.02 ID:qc6dPsSp
>>615
福原愛ドリームペン
ラバー貼りラケットなんだけど何故か綺麗に剥がせる
フレクストラ貼ってサブに使ってるんだけど
用具だけは一丁前の雑魚と戦うにはもって来いだね
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 22:54:50.54 ID:fUixltna
どうでもいい疑問なんだが、知ってる人がいたら教えてください。
 
TSPのアグリットや、STIGAのブーストシリーズ・キャリブラシリーズは
日本製って書いてありますけど、どこのメーカーが作ってるんでしょうか?
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 23:46:29.66 ID:e45PmMWD
ロボット型卓球ロボット・・・
http://www.ping-pong.com.tw/pro-1.php?order_cart=112&main=1&mid=
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 09:46:07.23 ID:RVNGRW/5
>>618
卓球用具メーカーじゃなくてゴム屋さん。
最大手の蝶も自前よりOEM供給が多い。
ドイツのESNみたいなのが日本にもある。
ヤサカも元はゴム長靴製造メーカー。
そういうOEMのどこかだろ。
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 09:52:27.83 ID:m60ywDLA
ダンロップのラバーはいつぐらいに発売するんだろうね?
ブラックストームニトロとかネーミングがかっこ良すぎる

http://www.ittf.com/stories/pictures/LARC_32B.pdf
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 11:30:26.82 ID:RVNGRW/5
>>618
例えばブライスは朝日ラバーだとか。
蝶も技術力のあるいい会社に支えられてる。

http://www.asahi-rubber.co.jp/products/other/index.html
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 11:35:52.38 ID:lCoONpsG
624618:2012/01/10(火) 12:41:57.24 ID:Z9qeBdPy
>>620
詳しいレスありがとうございます。
バタのブライスもOEMだったとは……
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 18:47:08.14 ID:uUGUyCa0
【性別/年齢】♂22/ 【卓球歴】 9年
【主な戦績】 全中32インハイ64全日学128
【ラケット】  ゲルゲリー
【フォアor表面ラバー】スレイバー赤特厚皮付
【バックor裏面ラバー】スレイバー黒特厚皮付
【ラケット総重量】178g
【現在の用具の不満点】薬指の第一関節の裏にタコが出来る
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 19:04:06.25 ID:nL933GM+
茹でダコにして食えよ
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 21:31:37.21 ID:rkM6Vl65
>>625
ラケットを結構深く握ってるのかな
それなら少し削ったほうがいいと思う
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/11(水) 07:44:23.40 ID:e+OS/diF
>>625
グリップが細くて深く握っちゃうのかな

グリップテープ巻けば解決するかも
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/13(金) 15:20:05.54 ID:hpsK8n+z
現行レギュレーションで使用可能な
金属音裏ソフト教えてたもれ
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/13(金) 16:40:24.40 ID:5xVsg8EJ
エクステンドとか?
ごめん廃盤のSGにグルー塗った時の音のイメージしか沸かない
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/13(金) 16:44:35.29 ID:EGIB29XE
>>629
ブライスとかかな
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/13(金) 20:07:27.75 ID:R4zpFCNd
>>629
ヴェガヨーロッパは安くてもよく鳴る
あとはプライド30だろうか。

欧州メーカーのラバーあんま使ったこと無いけどアンドロドニックティバーのラバーの方が鳴りそう
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/13(金) 20:13:35.73 ID:EGIB29XE
ニンバスサウンドとかはその名のごとく鳴りそうだな
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/13(金) 20:32:34.07 ID:R04FeMZR
ドイツ系の柔らかいやつはどれも鳴るよ。
むしろ硬い板にすることの方が重要。
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/15(日) 12:47:41.14 ID:GvCrEsoI
ロクソン330は鳴る。
>>634が言うとおり、硬い板じゃないと
よく鳴らん。
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/15(日) 18:44:19.40 ID:sDr9liOn
うむ、ただ、今更ロクソンはると、
全然引っかからないと感じると思う。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/15(日) 19:06:30.81 ID:q1B+qLZR
前陣ドライブはどのような用具がいいの?
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/15(日) 19:26:36.44 ID:J0iSwa0L

不況で厳しい昨今ですが釣れますか?
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/15(日) 23:59:16.47 ID:ZGSFzTgw
消防はスルー
640629:2012/01/16(月) 18:49:02.78 ID:9X9FfuYT
>>630-636
ありがとー
試してみます
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/18(水) 19:28:40.66 ID:09PaIo3N
日本女子の攻撃マンに、フォア粘着の人って割といるんですね
男子だとあまり見かけないのに
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 10:37:27.97 ID:tUoJRU9T
ブラスピはもう時代遅れなんですか?
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 12:13:22.87 ID:39xkfyup
全日本での日程終わり

わかってたことだけどテナジー多いね
1回戦
SK7 05×2
ルデアックフリート 狂彪3 ミズノ表

2回戦
水谷 よく見るインナーなんとか 64×4
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 13:14:55.42 ID:zU0F4DGy
>>643の書き込みを私が意訳してみた

>>全日本での日程終わり
643の観戦はもう終了したということ(誤解を与える表現)

>>わかってたことだけどテナジー多いね
>>1回戦
>>SK7 05×2
>>ルデアックフリート 狂彪3 ミズノ表
SK7にテナジー05を貼っていた選手が2名いたということなのか
SK7の両面にテナジー05を貼っていた選手がいたということなのかが分からないイミフな書き込み
そしてテナジー多いと言いながら、その具体例が1人もしくは2人と少な過ぎる

>>2回戦
>>水谷 よく見るインナーなんとか 64×4
水谷モデルやインナーシールドなどの使用者が多いということか
省略し過ぎで読み手を混乱させる悪例
テナジー64の使用者を4名見たということ?

君のメモ書きを掲示板に転載するのはやめような
単なるゴミになるからね
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 13:44:42.24 ID:39xkfyup
>>644

すいませんね、試合終わったばかりだったから省略しすぎました

ダブルスでの対戦相手の道具だよ、×2は両面って意味
たしかに伝わらないメモゴミだわ、スレ汚し失礼しました
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 13:54:12.23 ID:tBNnjA6M
>>645
試合お疲れ

>>644
おっさん大人げねーな
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 14:13:11.21 ID:M9SFY9U3
まぁまぁ全日本やってることだし仲良くやろうぜ。情報はありがたい。
試合終わったばかりとは全日本出場してたのかな?
うちの県からは美誠ちゃんが出ています。
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 16:20:10.61 ID:ZEsWJvyU
ダブルスで二回戦負けした人で特定できそうだな…
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 17:03:33.44 ID:tBNnjA6M
>>648
特定してどうすんだよ
おまえが出てみろヴァカ
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 18:23:22.68 ID:ZEsWJvyU
二回戦負けだけど、君はがんばったよぉ〜
こんなところで他人を罵倒しなくてもいいんだよぉ〜
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 18:45:55.23 ID:n6RvHRL2
>>650

>>649は俺じゃないから。
出てみろなんて罵倒しないです
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 18:52:34.65 ID:n6RvHRL2
ID 変わってたorz
スレ汚しでしたね、失礼しました
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/19(木) 19:22:45.11 ID:p4JmOgQP
いや、すまん、俺君は悪くない。
全日本クラスがこの板にいる事が嬉しい。
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 07:04:11.57 ID:a5w3fD99
【性別/年齢】男 /21 【卓球歴】6年(3年のブランク)
【主な戦績】全中出場
【プレースタイル】 前中陣攻撃型
【主な得点源】ループドライブ、サービス
【ラケット】バイオリン 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】  【色/厚さ】キョウヒョウ3 / 特厚
【バックor裏面ラバー】  【色/厚さ】ハモンドプロα / 特厚
【ラケット総重量】?g
【現在の用具の不満点】 3年ぶりに復活
補助剤が使えなくてキョウヒョウが飛ばなさすぎ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 NEOキョウヒョウ3…今まで補助剤を大量使用してたため飛ばなさすぎて無理
テナジー05…高すぎて…打球感が嫌い。
オメガ4プロ…もう少し曲線的な弾道なら最高
【どのような感じのものが希望か】とにかく引っ掛かりの強いもので出来るだけ弾むもの
【備考】
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 07:08:36.52 ID:Oe677/ob
>>654
ヴェガプロとかラクザ7あたりは引っかかり強いよし、まぁまぁ弾むよ
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 07:11:16.57 ID:Oe677/ob
>>655
付けたし
オメガ4プロで曲線が欲しいなら、ヴェガプロがいいと思うよー
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 07:15:58.06 ID:0KU6SSmY
>>654
オメガ4で惜しい感じならヴェガプロがオススメ。安いしループやりやすい

補助剤無しだけどバックはハモプロαで間に合うのかな?
やはりハモプロαも補助剤有りきのラバーだからもっと弾むラバーの方が良さそうだけど…レナノスブライトハードとか
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 08:10:05.12 ID:pJXh6pa9
>>654
SIGMA 1プロもいいですよ。弾みまくりますよ。
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 22:20:14.40 ID:sXRVff1k
>>654

粘着使いの場合、打球感や振り方がかなり偏っているだろうからテンション系
への移行は難しいだろうな。

平野や福原も結局は粘着にもどってるし。

まず、ラケットごと変えることをすすめる。
補助剤なしでも威力がでて、なおかつ粘着らしさをもとめるなら、
ローズウッドNCTにF トップエナジーソフト、金星238度以上、GRIP-Sヨーロ、
テンキョクNEO3あたり、B ブリッツもしくはファスタークG1がいいと思われる。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/20(金) 23:00:48.36 ID:6g7VzZXF
ハモプロα+補助剤の感覚ってようするにハモプロβそのものじゃね?

スピン系テンションの中で引っかかりが強いのはジーニアス、バラクーダ、クエーサー、シグマ
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/21(土) 01:49:47.45 ID:ML3REyNl
>>654です。
レスありがとう。

今のところバックの変更は考えてません。
もともとバックはブロックと一発強打のドライブ主体でそこまで弾みの強いものは好きではないので
他の人のラバーを打たせてもらってゆっくり考えようかと思ってます。

フォアラバーは完全にテンションに移行予定。
5級目攻撃主体なのと、どうしても県大会上位の相手では引き合いに持ち込まれるため弾みは必須。

復活して3ヶ月間使い古しのラバー(テナジー05、オメガ4、ラクザ7)を使ったところオメガ4の打球感が一番しっくりきました。
球離れは速く感じるけど、一番硬くて引っ掛けやすい。
ヴェガはバイオリンでは弾まなさすぎると聞いたため除外しました。

レスをもらったなかではシグマが気になりましたが、どうゆうラバーでしょうか?
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/21(土) 11:50:16.61 ID:v+YY1tHl
>>661
WRMにシグマのレビューあった
普段中国ラバー使ってる人だから参考なるかも
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 18:40:58.29 ID:TM7zkJ+0
【性別/年齢】男/18 【卓球歴】6年
【主な戦績】県大会 16
【プレースタイル】 前中陣ドライブ型
【主な得点源】ドライブ連打、サーブ
【ラケット】インナーフォース・ZLF
【グリップorブレード形状】 ST
【フォアor表面ラバー】  【色/厚さ】両面テナジー05/特厚 【ラケット総重量】184g
【現在の用具の不満点】
打ち抜く程の威力がないこと(簡単にブロックされます。)
ドライブの安定感はありますが一発に欠けます。
ラバーは変えたくありません。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
5枚合板…威力不足、ティモボル系、インナーZLCなどカーボン系…安定しませんでした。
【どのような感じのものが希望か】
球持ちが良くソフトで尚且つインナーフォースより威力が出るものが良いです。
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 18:50:11.26 ID:MDLPOxjE
>>663
パーソンパワーカーボン
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 21:18:28.95 ID:Wy4TlUY2
レナノスブライトハードはバック面にはすごい優秀なラバーだと思うよ
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 12:24:57.59 ID:mqy9jDqb
新規格のピン球、早く使ってみたいよ!
でも値段が心配だな、大手で談合してないか心配
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 16:40:08.35 ID:UV1TnGOS
スペクトルティラノスポンジとブースターEV、どっちが弾みますか?
また、相手の回転の影響が少ないのはどっちでしょうか?
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 19:07:09.67 ID:bTtZFP9S
>>663
5枚合板て幅広すぎだろ…
そこら辺のラケット試す金があるんならエバンホルツZあたりしかないんじゃ?
あとはストラタスサムソノフカーボンとかかね
まぁスピード欲しいなら64使えばって話ではあるけど
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 03:30:26.57 ID:Ie8HG4Lm
ロンドンオリンピックの後、新規格のピン球に変わるそうですが、
今のピン球はいつ頃まで使えるとか、関連情報はどこかにありますか?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 05:33:02.82 ID:7r0XmfKn
>>663
インナーフォースZLFはソフトだよね
柔らかいラケットはスピンがかかり安定感が出る
硬いラケットは威力が出る

インナーフォースZLCで安定しないのなら
ZLCより弾まないカーボンがおすすめ
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 14:30:43.98 ID:iHfnmaGD
>>670
ありがとうございます。
ZLCより弾まないカーボンとは、例えばアリレートカーボンの
インナー系とかですか?
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 16:10:50.35 ID:8uM8yibp
ラバーは変えたくないみたいだけど、64に変えてやってみるのがいいんじゃないかと
思うんだがね。05はある程度パワーある人じゃないと厳しいじゃないかと。
>668の意見に賛成かな
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 17:40:24.95 ID:uC7pNKxb
今自分が使ってるアコースティックが92gぐらいなんだけど、
アコースティックに似た感じっで80g代前半くらいのラケットってあるかな

ラケット軽くしたいがラバーはあんまし変えたくないんだ(ちなみにフォア粘着のバックラクザです)
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 18:17:17.23 ID:WJSaKZ6K
>>673
頑張って筋トレして振れるようにした方がいいよ。

ラケット軽くすればそれだけ威力落ちるんだからさ。
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 18:33:57.21 ID:iHfnmaGD
>>672
05から違和感なく移行できるならそれが一番安くすむので
試してみます。ありがとうございました。
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 19:17:08.04 ID:GciatUBU
>>673
それだったらアコースティックの80前半を探せば?
俺、82gっての持ってる。
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 20:38:12.82 ID:83P4IYDJ
>>675
うん。それからラケットのことを考えたほうがいいよ
678673:2012/01/25(水) 20:48:48.35 ID:uC7pNKxb
>>674
やっぱりそうですか
なんかラケット変えようか迷ってたけどこのままいくことにしました
特にアコースティックに文句あるわけでもないですしね。
ありがとうございました
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 22:21:57.21 ID:WJSaKZ6K
>>678
俺も、中ペンに両面トクアツ貼ってて175gくらいあって、ラバーを薄くしたり、ラケット変えようと思ったけど、特に今の用具に不満あるわけじゃないから、頑張って振れるよう筋トレした。
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:12:12.05 ID:LqOIERZ2
卓球の経験は学校の授業のみという初心者ですが、家でも卓球をやろうと思い
卓球台を買うつもりです

質問なのですが
天版の16mmと18mmの違いはいかがなものでしょう?
やはり16mmだとあまり玉が弾まなく気になるものでしょうか?
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:15:16.76 ID:Y3TmQIYY
>>580
一応jttaa公認の台なら弾みはどんな厚さだろうと同環境下なら全く同じになってるはず
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:20:54.92 ID:LqOIERZ2
>>681
即レスありがとうございます
楽天市場で安い18000円(16mm)のものか、27000円(18mm)のものか迷っている感じです

そのような安物での天版の厚さの違いはどうでしょう?


そのjttaa公認という台はおそらく値がはりそうでして、安物に逃げちゃいます
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:41:29.49 ID:7r0XmfKn
jttaa公認でも薄い台は弾まない傾向がある。

ミズノ製の台は厚くても弾まなくて最悪だったが。
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:53:07.20 ID:LqOIERZ2
玉が弾む、弾まないは台によって癖があるのですね
初心者にはどの台が良いか見極めるのは難しそうですね

とりあえず片づけた際、場所を取らないセパレート式を買おうと思います。
安くてオススメのありましたら教えていただいてもよろしいでしょうか?
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 00:12:59.87 ID:gEsvOj/G
>>684
昔、どこかのスレに三英の台がいいと書いてあったのを見たことがある
総合大手はOEMの場合があり、保守部品の調達などが遅いらしい
三英は自社生産
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 00:17:17.95 ID:nj/P14HK
>>685
ありがとうございます
調べてみます!
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 00:32:04.37 ID:nj/P14HK
三英調べてみましたが値段が1ケタ違いますねww
やはりいい品だけのことはありますね・・・

適当に検索していたらセカイブランドとなるものが見つかりました
2万円を切る値段で台が買えそうですが、こんなに安いものは地雷でしょうか?
6887の36 ◆fey/s2r.ok :2012/01/26(木) 00:46:26.81 ID:4kKp4aEv
>>669
2013年7月から新ボールに切り替えるものの、しばらく(2年くらい)は旧ボールもルール上は使用可、という噂ですが、真偽のほどは不明です。
# 少なくとも ttp://www.ittf.com/world_events/wttc_2011/Propositions_to_AGM_BoD_2011_Results_updated.pdf ではそのあたり言及されていません。

ちなみに、非セルロイドボールは直径が微妙に大きくなるようです(許容範囲が39.60-40.40mmから40.00-40.50mmに変わるため)。

・下回転サーブが切れない
・擦るループがやりづらい
・粘着ラバーとの相性が悪い(表とは良さそう)

という噂(北京チーム選手談?)もあり、個人的には嫌な予感がしています。
打球音が大きいというのは悪くないかもしれませんが、メリットと呼ぶほどの要素ではないと思います。
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 01:24:54.22 ID:kHUjoamP
>>687
安物はほぼ確実に天板が歪むしそれ以外にもトラブルが起きやすい
選手じゃない人に言ってもこの不満はわからないだろうけど、俺なら最低でも↓辺りから選ぶかな
ttp://www.sunward-kk.com/table/kumitate.html
690669:2012/01/26(木) 04:07:48.29 ID:MkudSN6Q
>>688
情報ありがとうございます。
中国選手にちょっぴり不利になりそうなのは、メダルの独占阻止につながるかもしれませんね。
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 04:54:14.68 ID:/GdGCwrC
>>690
回転が落ちるって事はテナジーにも不利なんだが
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 07:45:33.21 ID:CxKpI/NC
むむむ、ということは新しいボール採用で粘着ラバー離れが進むかもしれないのか
両面テナジーの馬龍とか、、、そうなるとフォア面赤が増えてくるかも
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 07:58:53.89 ID:tAyskU0h
なんだかんだで、特に何も変わらなそう
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 08:14:07.79 ID:wvbBpg6P
ルールが変わっても中国は対応するよ。
もしかしたら、すでに新ボールで練習をしているグループができているかもしれない。
どのような打法、用具が有効なのかを研究していても不思議ではない。
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 18:40:30.87 ID:nj/P14HK
>>689
レスありがとうございます!
安物買ってトラブルに悩むのも嫌なので、そこそこ高いものを買おうと思います
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 19:13:18.17 ID:v4Yyg8Qd
新しいボール打ったことある人が知り合いにいるんだが、回転は今のボールよりかかるらしい。
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 19:41:14.96 ID:tAyskU0h
>>694
そういうのは二軍にやらせるらしいね
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 19:15:41.06 ID:EBxvNUpM
38mmを切り捨てていち早く40mmで練習してた某岸川みたいな
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 20:14:43.35 ID:qHHRApce
一般的な男子のシェークラケット(ラバー込み)の重量って、
どのくらいですかね?
女子のラケット重量も。
男女間でどの位の差があるのだろうか?筋力の差が歴然なので
20〜30g違うかな?
プロ選手のラケット重量等もわかります?
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 20:31:15.57 ID:KeE3Y5zr
数年前の王国では女子のラケットのほうが重かったよ
藤沼が200弱とかだった気が
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 21:37:34.63 ID:Y1CKoCoN
>>700
マジかよwwwwwラバー無しバーサルの約3倍wwww
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 22:05:51.12 ID:IWQ0XskN
坂田愛のラケットが195グラムとかだったような
確かに総じて女子のが重かった記憶
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 22:33:48.72 ID:dd1uIvh2
田勢美貴江は片面粒なのに180gだか190gくらいあるんだっけ
昔何かでラケットの重さを見て逆算してラケット単体で110gくらいあることになるとか計算した記憶が
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 22:37:31.69 ID:KKeTH3iZ
軽部や水谷は180くらいと思う
張一博は188くらいだった気がする
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 22:38:26.33 ID:CTXhXX2I
美貴江はカーボン入りのゲルゲリーだったよなあ、バック粒だったけど。
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 03:09:30.51 ID:ar3lEphw
>>705
引退前はコルベル
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 03:17:16.11 ID:iTRiNRff
引退直前はコルベルスピードあたりだったんじゃね。
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 11:46:09.40 ID:RgzhuOUR
160cm/45kgくらいのカットマンが
210g超のラケットで両ハンド打ってくるのは異様な光景?
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 13:08:21.77 ID:dRJd406Y
不相応なクソ重い上級者用ラケット買って、満足に振れないオッサンを見かける
見栄を張るのはやめて、バルサプラスかバーサルに買い換えろ
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 15:05:24.50 ID:pj3HtsDa
カットマンならデフプレイが軽いと聞く
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 16:01:43.00 ID:NODd62B1
中国は女子も重いラケット使うらしいね
考え方が日本と違うのかな
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 16:42:36.31 ID:E1ZPYD9Y
>>711
考え方も何も、重いラケット使った方が威力でるんだから、そりゃなるべく重いラケット使うでしょ。

それに、幼い頃からラバーは両面トクアツ貼って練習してるんだから日本人よりは重いラケット使ってたって不思議じゃない。
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 21:11:58.63 ID:TkcwUgtE
>>708
うちの県にいたなそんなやつ
ディフェンスαに中国ラバー貼ってる裏裏カットで
ラケット交換の時落っことしそうになったわwww
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 21:30:38.14 ID:/Cq7m7+Z
>>713
聞いただけで手首が痛くなる組み合わせだなww
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 22:05:02.85 ID:cEdA13Rz
角にぶつけて、ラバーを破損した。
ああ、また替えなくちゃ。
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 22:07:03.14 ID:cEdA13Rz
自分に合わないラバーでけちょんけちょんにけなしていたけど、
そんなラバーを使いこなして結構上手いやついるんだよな。
俺にとっては、スピンアートとカールP−Hだ。
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 22:13:21.96 ID:G11sz2/c
田勢は、引退前はコルベルの特注でめちゃくちゃ重いやつを使ってたよ。
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/28(土) 22:39:30.70 ID:1v9IRKSY
>709
千葉県か?
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 03:07:21.44 ID:zCEZUWEX
【性別/年齢】男 / 19【卓球歴】6年
【主な戦績】 高校県大会出場
【プレースタイル】前中陣攻撃型
【主な得点源】 サービス、ブロック、ループドライブ
【ラケット】バイオリン  【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】ファスタークG-1  【色/厚さ】赤 /特厚
【バックor裏面ラバー】ファスタークG-1  【色/厚さ】黒 /特厚
【ラケット総重量】 175g
【現在の用具の不満点】 ラケットが飛ばなくて中陣で厳しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
フォルティウス:硬すぎてブロックが安定しない
クリッパーウッド:ドライブが直線的過ぎる
コルベル:打球感が嫌い
【どのような感じのものが希望か】
球持ちが良いものでバイオリンより弾むもの
ドライブ時に上に飛ぶもの
【備考】
アコースティックは除外してください
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 03:09:56.53 ID:/WT1kjd/
>>719
テナー
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 03:19:02.21 ID:yTYQGkEa
女子は小さいモーションでも弾むように重いラケット使い
男子は軽めにして大きなモーションで振りぬくってことなのかな
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 03:44:53.73 ID:8NxrzUo5
ラケット重いとブロックの時ブレないからね
あとは下回転持ち上げんのは相当楽になるわ
中陣からドライブ引かない人なら結構いいと思う
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 05:40:21.01 ID:E0vwZrmd
>>719
ワルドナーセンゾーカーボン
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 05:42:05.77 ID:E0vwZrmd
>>719
それとファスタークは前陣でしか良い球いかないよ
テナジー64かヘキサーHDあたりに変えた方が良い
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 07:48:32.66 ID:+r8XsAkc
>>719,724
ヘキサーHDは重いし硬くてスピンが弱すぎるから
ファスタークS1かテナジー64か64FXがいい
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 08:04:09.65 ID:z/Ts76XN
ヘキサーHDはスピードあるし、おすすめ
ファスタークはやめとけ
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 08:15:43.19 ID:8NxrzUo5
>>719
ラバー変えないなら
インナーフォースALC(ZLF)、カルテットスピードあたりの特殊素材かな
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 09:33:43.09 ID:cFVlfYoI
【性別/年齢】 / 【卓球歴】10 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 前陣攻撃型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】 ワルドナーセンゾーカーボンFL
【フォアor表面ラバー】  【色/厚さ】 /キョウヒョウNEO3 2.2mm
【バックor裏面ラバー】  【色/厚さ】 /ラウンデルソフト 特厚
【ラケット総重量】 未計測
【現在の用具の不満点】 已打底の寿命、ラウンデルの価格
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
ラウンルソフトと同等の物で価格が低いもの
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 11:31:55.58 ID:FrJz9JDc
>>728
バックにヴェガヨーロッパとかはどうですか?
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 11:33:03.94 ID:FrJz9JDc
>>728
バックにヴェガヨーロッパとかはどうですか?
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 13:28:32.57 ID:+BohO6v1
>>713
なんという某レビュワーK氏w


>>721
女子の試合見てて思うが
なんであんな振りで鋭いボール出せるのか
ヒジの先どんな構造になってんのか

真似してみてもネット届かないし
届くように振ったら間に合わないし
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 17:45:19.94 ID:+r8XsAkc
>>728
已打底の寿命が関係なくなるように
ラケットをもっとスピード出るものに変えるといい

インナーフォースt5000、インナーフォースzlcとかおすすめ
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 18:31:15.69 ID:gEChyL8W
>>728
粘着ラバー使いか
天極NEO3がキョウヒョウより飛ぶから使ってみるといいかも
あとは練習の時だけ補助剤・・・ゲフンゲフン
しかし残念なことに粘着ラバーに補助剤を使ってる人が多いのが事実

バックのラウンデルソフトが1割引で4000円弱とすると、
ヴェガヨーロッパあたりかな 500円くらい安い
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 21:30:10.94 ID:LfeSzbVl
埼工大にいた胡さんと伴さんの使用用具知ってる人いますか
いたら教えてください
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 21:45:05.51 ID:FzmorQ2+
七枚合板でクリッパーCRとスワットってどっちが弾みますか?わかる人教えて下さい!
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 21:56:43.93 ID:XUtFLVC5
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 22:26:33.91 ID:Gg0ibKNM
>>735
断然クリッパーCR

クリッパーは硬い木材を使っててスワットは比較的柔らかい木材を使ってる
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 22:31:43.06 ID:FzmorQ2+
>>737
ありがと、参考になります。
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/30(月) 01:42:44.07 ID:fssddl0X
>>732
ワルドナーモデル使ってるやつにそんな糞ラケ勧めるなよアホ
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/31(火) 20:59:10.61 ID:Pv/sYLHF
>>719
ワルドナーセンゾーカーボンはゲルゲリーより弾まなかった。弾道も直線的だし、台に張りつく人向きな気がした。台から離れると、ラケット起こさないとネットにかかるし。ラバーがフライアットソフトだったからかな?
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/31(火) 22:31:50.16 ID:xzF5N+B2
一般男子(田舎のBクラスレベル・中学から始めた4年目レベル)なら
ラケット重量163gって重い?軽すぎ?
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/31(火) 22:33:55.27 ID:Er/+/J85
>>741
平均が175gだから軽めだね。
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/31(火) 23:26:43.51 ID:v5SM1AQJ
>>729
試してみます。
以前にヴェガエリートを貼ったこと合ったんですが、
スポンジが柔らかすぎてボールを打っている感覚がなかったので
ヨーロッパも同様と思い込んで敬遠していました。
>>732
板はあまり変えたくないんです・・・今の組み合わせの感触がかなり気に入ってるので
>>733
補助剤はスポンジが柔らかくなるので苦手です。
取り敢えずヨーロッパ試してみます。
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 16:55:00.57 ID:lPAxmfqX
フェイントロングVからの移行とするとカールP1とグラスディーテックスどっちがいいですか
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 17:19:15.04 ID:oHpGVUq6
>>743
ヴェガヨーロッパもグニグニしてて使いづらいよ
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 19:42:21.27 ID:fShXEvqu
>>744
カールは変化重視でフェイントほど扱いやすくはない
グラスは結構クセがあって好みが分かれる
カールが失敗しないとは思うけど両方使ってみるといいかも
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 21:33:02.56 ID:p/OJaKex
カールで最初なら安定してるP3αとかいいかもね。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/02(木) 14:18:17.01 ID:b9Kfmr7u
>>744です
ラケットが松下浩二だとするとどちらがいいでしょうか?
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/02(木) 18:07:39.98 ID:Q3PBw6pv
【性別/年齢】16 / 【卓球歴】4 年
【主な戦績】区大会優勝程度
【プレースタイル】両ハンドドライブ
【主な得点源】3球目ドライブ、サーブ
【ラケット ヒノキシェーク5
【フォアor表面ラバー】テナジー05  【色/厚さ】赤 /厚
【バックor裏面ラバー】テナジー64  【色/厚さ】黒 /厚
【ラケット総重量】 未測定
【現在の用具の不満点】安定性はあるがスピードが欲しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】5枚合板でスピードがでるもの

よろしくお願いします


750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/02(木) 19:52:00.68 ID:A6z1kifm
>>749
コルベルスピードあたりはどうかな。
オススメは7枚だけど、ティモボルW7。反発力もあるし。
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/02(木) 20:01:45.57 ID:MqP2joMi
>>749
7枚合板にするのがおすすめだけどテナジーは特殊素材とも相性が良いからそっちにするのも手
ただ最初は飛びすぎると思うかもしれないからマイルドな方がいいかも
7枚ならスワットとか馬琳ESとかで特殊素材なら極薄カーボンとかインナー系かな
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/02(木) 20:32:25.00 ID:v4/TKGDe
スワットよりヒノキシェーク5と馬林エキストラオフェンシブの方がスピードある
エバンホルツNCTVはスピード出る
カーボンでもよければ張継科がおすすめ

753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/02(木) 21:00:21.21 ID:SCA2qYZJ
スワットはそのあたりの5枚よか飛ぶよ
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 13:11:22.10 ID:6wQ8b3Nx
>>749
グリップの好みにもよるけど
太めのグリップでいいならストラタスパワーウッドそこそこオススメ
ガシガシ振りたいならいいかも
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/04(土) 13:32:50.53 ID:M4HS9VGO
>>749

ラバーを特厚にすりゃ良いんでは?
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 18:16:51.95 ID:1n7riizi
ラウンデル厚って何グラムあるかわかりますか?
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 18:45:26.63 ID:x5XyqQWK
フェイントロングVからカールP-1に変える場合慣れるのにどのくらいかかりますか?
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 19:50:20.58 ID:DPhESw9t
【性別/年齢】中高生/ 【卓球歴】3年
【主な戦績】 地区大会ベスト8
【プレースタイル】前陣速攻型
【主な得点源】 ラリー粘りからのスマッシュ、3球目攻撃
【ラケット】メイスパフォーマンス
【フォアor表面ラバー】スーパースピンピップス(表)【色/厚さ】赤
【バックor裏面ラバー】ヴェガヨーロッパ【色/厚さ】黒/厚
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】速さが無く安定性もそこそこ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】表のスピードが欲しい
【備考】お願いします
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 20:06:45.19 ID:QZtJ3CDX
>>758

だから、ラバーを特厚にしろよ。
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 21:03:12.07 ID:rorxocgm
>>759
バックを厚くすれば全体が厚くなるし重量が増えるから
結果的に表の弾みも増すからな。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 21:09:37.03 ID:Tlja+hcJ
>>758
回転系表ソフトからスピード系表ソフトに変更するとか?
同じメーカーのスペクトルとかね

後は回転系の中でもニッタクのモリストSPやミズノのブースターSAあたりもいいかも。
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 21:48:51.43 ID:dpPPZayw
>>758
バックのラバーを金属音が鳴るようなラバーにしな。
プライド30
チャージMF
ヴェガエリート
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 21:53:57.64 ID:2VxVMm1u
中学生だろ?ブースターやモリストSPは小技で苦労しそうだ
レイストームがちょっとパワーアップ出来ていいんじゃないかな
裏も含めた厚さ考え直すのもいいだろね
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 22:33:59.33 ID:uSN/GWch
>>758
メイスパフォーマンスは柔らかくてスピード無いから
ティモボルW5・W7・クリプテートあたりに変更
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 19:08:52.29 ID:piAjkZ+Q
トップシートの対摩擦寿命なら、
ラクザ > ヘキサーHD
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/07(火) 01:51:13.84 ID:+GG5kupf
メイパフォは飛ぶよ、軽いし中学生向け
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/07(火) 02:15:40.29 ID:f5O7vxc1
>>758
特厚にする
これが間違いなく最善だろう
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/07(火) 13:02:10.33 ID:OYO6cUte
>>758
7枚合板に変えてみるといい
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/07(火) 22:59:06.51 ID:x0lgr4x/
カールP-1(特薄)のメリットデメリットを出来る限り教えて下さい
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/07(火) 23:14:26.53 ID:uGdxqaoQ
>>769
ググれカス
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/09(木) 19:04:24.46 ID:ceg+vzXZ
>>770
ググるだけググってもまとまらないから聞いてるんですが?
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/09(木) 19:16:39.25 ID:kz2VR2Ce
>>771
テンプレ読んで出直してこい
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/09(木) 19:35:42.59 ID:ceg+vzXZ
>>772
あなたこそもう一度>>1を見ることをおすすめします
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/09(木) 19:59:36.62 ID:84BGZS1d
>>773
知ってるけど教えたくない
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/09(木) 20:02:36.04 ID:z/m5B0sH
(^ω^)いっしょに楽しい時間を過ごそうお!
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/09(木) 21:36:36.48 ID:+0QUUZ8s
>>769
ってか質問の意味が分からん
メリットデメリットって何だよ、比較対象も出さずに

777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/09(木) 21:57:59.70 ID:ttg60SMq
>>769
使っていた友達が言ってたことだが
メリットは
相手が取りにくいボールがよく出ること
P-3などと比べて打ちやすいこと(まぁなにがしたいかにもよるけど
デメリットは
自分がやりにくくなってしまうこと
思ってたより調整が難しいこと
結論
自信があるなら良いかもね
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/10(金) 00:28:43.59 ID:SGUvGTr4
>>777
質問が曖昧だから、回答も曖昧になるね。
粒高一般に当てはまる内容な気がして、有用度は低い気がする。
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/10(金) 12:18:57.10 ID:SGUvGTr4
>>769
メリットやデメリットは相性と同じで相対的なものです。
詳しくは>>24を参照してください。
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/10(金) 20:37:52.51 ID:JlVrmk7r
>>771
日本語分かる?
カールp1 レビュー
とか
カールp1 感想
とか
調べればいっぱい出たぞ

自分の思いどうりにならなくて逆切れしてる>>769笑えるwwwww
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/11(土) 00:18:29.51 ID:eVpqGgnV
テナジー特厚って
シェークのラケットに貼ると
だいたい一枚何グラムですか
ラケットによって違うでしょうけど
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/11(土) 00:29:49.15 ID:jkPCCXyP
>>781
テナジー 重量 でググってみよう
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 10:27:07.91 ID:5600fZLM
ヴェガアジアってカットマンが使う場合2.0なの?1.8なの?
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 10:30:02.34 ID:mBSvqWFS
>>783
ヴェガアジア カットマン
でググれカス
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 17:29:51.68 ID:5600fZLM
ググれとかなんのための用具総合スレなんだか・・・

じゃあこのスレいらないじゃん
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 17:30:29.09 ID:ugjWXDxL
>>785
あっそ
わかったから消えろ
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 17:37:21.21 ID:ql/jQViq
ラバーの厚さくらいは自分で決めろよ
ヒントを言うなら攻撃用ラバーをカットマンが使うのはそれなりの理由がある
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 17:42:29.99 ID:RNTavR+2
カットマンでひとくくりにされてもねえ
あとさ、正解も不正解も無いからな
自分で考えとけよアホ
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 18:00:33.60 ID:Iuj0971s
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 18:31:45.52 ID:OKk4IVP2
>>785
ググりようのない質問を解決するためのスレです


たとえば検索ワードに
"スペクトル パチスマ 弾み 比較"
って入れればヒットするだろうけど


"ヘキサーより飛んでテナジーよりも飛ばないラバー"
って入れてヒットはしないでしょ?


購入予定の用具が決まっているんならgoogleで元の用具との比較レビューなり探せば良い

比較対象はあっても具体的な商品名までは絞り込めてないとか
もしくはgoogleですらヒットしないようなマイナー用具に関する質問
こういうのが回答対象

比較対象すらないのは論外
そういう場合はテンプレの定番用具を使ってからここで聞けば良い
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 21:42:05.29 ID:Iuj0971s
>>790
それに加え、人によるとしか回答できないような
情報不足の質問もスルー対象ですよね。
スポンジの厚みも何を重視するかで選ぶべきものが
変わってくる。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 22:27:02.97 ID:vJa8JHwZ
>>783
男なら黙ってMAX
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/13(月) 12:17:37.64 ID:c3nUJ4ap
少し古いですが、バタフライのラケットとラバーを製造する動画がありますね
シェークグリップの内側に空洞があるのがよく分かりました

http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010601&i_renban_code=084
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/15(水) 23:41:43.70 ID:8eyLYT1w
チャンイニンだ
コンリンホイだ
エクリプスだ

なんで廃番にしやがった
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 01:26:58.60 ID:c6UjqhMX
蝶は考えられない様なものを廃盤にするよな
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 09:06:21.66 ID:WKZKLVdt
接着剤塗るとき、どんなスポンジ使ってる?
自分はダイソーの台所スポンジを切って使ってるが
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 20:31:57.55 ID:VVZcdGiW
ダイソーのメラミンスポンジの16個入りを使ってる
キッチンスポンジより目が細かいし
初めから切ってあるからおすすめ
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 23:47:32.18 ID:SiL39fy+
 16歳 高1 卓球歴4年 カットマン
地区大会3回戦くらいのレベル
主にカットで得点だけど攻める時はとことん攻めるタイプ
ループを狙い打つのも得点源になってる

フォア    VTS vs>401 2.0mm
バック    JOO オクトパス 0.5mm
ラケット   BTY 松下プロモデル

不満
vs401が固いので個人的にやりづらい。カットも以前程切れなくなった
もうちょっとやらかいのを希望。しかしそれなりに弾みも欲しい。
前使ってたのはラクザ7ソフト
いままでヴェガヨーロも使ってた。
ヨーロは相手の回転に結構影響されやすい感じがした。使い込むと中々いい感じだった
だから影響の小さいラクザソフトをここ最近使ってた。でもちょっと柔らかすぎた感
カットはすげー安定するけど,ツッツキが少し浮くんだよね。レシーブで苦労したわ。
あと、軌道も山鳴りだから,前陣で強打しにくいんだよな。これはヴェガの方が良かったわ
ドライブで得点する分には困らなかった。柔らかいのに弾むし。

次のラバー、ラウンデル、レナノスソフトあたりがいいかと思ってるんだがどうだろう。

vs401買った俺が馬鹿だったわ・・・
ラクザ7ソフトから変更で使いこなせる訳ないのによ
松下さんがあんだけいってるんだから興味がでない訳が無いじゃんかよ
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 00:05:55.51 ID:aDNoFhTh
現役時代皮付きを使ってた松下の納得がいくものってぶっちゃけ万人向けじゃないよね
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 19:29:27.20 ID:WFUAFdii
>>798
ヴェガヨーロより回転の影響を受けづらく
ラクザ7ソフトより少しだけ硬く下向きに飛び出す


ヤクザ7
ヘキサー+
エクスプロードセンシティブ
あたりかな


スピン系を使ってたとなると
レナノス・ラウンデルは引っ掛かりとスポンジが貧弱に感じるかも

脱スピン系のつもりなら一旦ファスタークS-1を間に挟んだ方が良いかもしれん
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 22:04:39.61 ID:gYVc3yVi
>>800
凄いなありがとう ちなみに脱スピン系したら絶対おかしくなるからしないわ

すまないがいろいろ追加で質問させて
ヘキサーデューロの方が天然ゴムで個人的に良さそうなんだが、やはり回転の影響請けやすいだろうか?
ヘキサー+やセンシティブはテナジーと同系列っぽそうで耐久に難ありそうだがどうだろう

多分ラクザ7に落ち着きそうな感じだが固さにバラツキがあるという噂もあるのが不安
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 22:44:33.91 ID:WFUAFdii
>>802
たしかにデューロは回転の影響を受けやすい。
天然ゴムだからっていうかはシート硬度と構造が理由かな。あ、材質も一因か
あと弾道がけっこう山なり


ヘキサー+の劣化はゆっくりに感じた
テナジーがプツン‥と突然寿命が尽きる感じなのに対して
こいつはゆるやかに性能が大人しくなっていく感じ

センシティブは寿命に関してはガチで並
エクステンドHSの長寿命版を想像したらわかりやすいかな
ただシートがもげやすい
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 22:49:10.75 ID:HbddiocA
エクスプロードセンシティブってファスタークS-1じゃね
ノーマルエクスプロードのほうが合ってそう

でもヴェガヨロよりちと硬いか
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 23:32:20.06 ID:7XgWJUnN
ヘキサーデューロでいいだろ
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 23:48:56.92 ID:f4Qi71KN
ヘキサーシリーズはイマイチなので、
ラクザ7かラウンデルの方がいいよ

バラつきなんてどのラバ−にもあるし
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 23:53:04.23 ID:jl+F91N/
ヤサカスレは気にすんなよw
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 23:56:24.56 ID:gYVc3yVi
とりあえずラクザ7を二、三ヶ月くらい使ってみてあわなかったら戻ってくるわ
というか前ラクザソフト使っててスマッシュの安定感が欲しかったんだから当然の選択なのかも試練
気を使わせて悪かったわありがとう 卓球板ってちゃんとしたスレには優しい奴多いよね


808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:22:05.50 ID:O8jv7Jlq
>>805
社員乙
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:22:18.19 ID:O8jv7Jlq
どうやら
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:22:26.43 ID:O8jv7Jlq
このスレにも
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:22:36.29 ID:O8jv7Jlq
ヤサカ厨が
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:22:42.42 ID:O8jv7Jlq
いるようだな
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:23:02.14 ID:O8jv7Jlq
逃げた先がここか?
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:23:07.20 ID:O8jv7Jlq
くくく
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:25:24.92 ID:O8jv7Jlq
大体地区大会3回戦くらいのレベルのやつなんて何を使っても一緒だわ
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:25:49.69 ID:O8jv7Jlq
ID:f4Qi71KN
こいつ最高にアホ
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:43:26.27 ID:/0N8wynS
>>807
買う(買った)ときに重量は測っとくといいかも
次の時の目安にもなるし
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 19:17:25.17 ID:7Vjgmy0t
現在の使用用具
[ラケット]ブロックマンCHK
[ラバ]カールP1ーOX

を使用していましたが、
1.サーブをレシーブエースされる。
2.こちらから攻めれない

という理由で、シェイクハンドに変えようと思うのですが、
おすすめを教えてください。

バックをカールP1-OXを使用して、ブロックとツッツキをして
フォア面でサーブとドライブ攻撃をしようと思います。
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 19:19:34.72 ID:7Vjgmy0t
>>818です。

【性別/年齢】 男/25 【卓球歴】 2年
【主な戦績】なし
【プレースタイル】異質
【主な得点源 ブロック・ツッツキ
【ラケット】 ブロックマンCHK
【フォアor表面ラバー】 フォア 【色/厚さ】 赤/なし
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 20:10:00.82 ID:iJi/Bop3
【性別/年齢】男/15 【卓球歴】半年 
【主な戦績】市民大会1〜2回戦(レベル低い初級クラスなら3回戦までいったことある)
【プレースタイル】ペンドライブ
【主な得点源】 サーブ、速攻からのドライブ
【ラケット】スピード15
 
【グリップorブレード形状】角型標準厚
【フォアor表面ラバー】マークV  【色/厚さ】赤/特厚
【ラケット総重量】85g
【現在の用具の不満点】 今よりスピードと回転が欲しい。でもコントロールもあまり落としたくない。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 フレクストラ→単板には柔らか過ぎました
【どのような感じのものが希望か】
テンションが気になります
マークVからの移行で違和感少ないのはどれですか?
候補はラウンデルハード、ラウンデル、エクステンドHS、ヴェガアジア、ヴェガプロなどです。
【備考】
うちの学校には卓球部はないため必然的に打てる機会は少ないです…
素人の友達と遊びで打つ以外には週1〜2で卓球教室通ってます。
あと、卓球を本格的に始めたのは高校からです。
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 20:12:29.95 ID:iJi/Bop3
すみません、ラケット単体の重量と勘違いしてました
ラバー込みの総重量は120cです(単板なので微妙に変化しますが)
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 20:13:08.35 ID:vej3HMgx
>>820
まだ半年ならそこまでこだわらなくてもいいのでは?
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 21:47:37.19 ID:xe+sn1mq
>>818
シェークでドライブとかしたいなら
ヤサカエキストラ、オールラウンドエボリューションあたりかな
弾み気にするんならカット用とか使ってもいいと思うけど前陣で攻撃も取り入れるなら
この2つあたりがはずれなしかと、合わせるラバー選ばないし

>>820
ヴェガプロがいいと思うわ、シート固めだから擦り打ちもしやすいし
厚さは1.8mmにしとけば問題ないと思うよ
ぶっちゃけ下手に高弾性使うよりはテンションの方がコントロールしやすいのはガチだと思う
でも正直始めて半年でテンション使うなら合板の方がいいかな…
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 23:53:48.06 ID:gmQtpJx6
>>823
スレイバーg2でよくねヴェガより高いけど単板にはあうと思う
金があるならヴェガプロもいいかもね
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 16:24:25.14 ID:J2HgqC8q
ヴェガプロがいいみたいですね
ちょっと意外です
候補の中でマークVに近いのはラウンデル・ハードかヴェガアジアだと思ってました(3つともシートやや柔らかめでスポンジ硬め)
ヴェガ・プロはスピンかかる変わりにカッチカチで扱いにくい印象ありましたが検討してみます
スレイバーGAは申し訳ないですが却下です
過去にスレイバーELとスレイバーFXを使用したことありますがシートが自分には合いませんでした(シートだけならフレクストラの方がよかった)

それから、自分みたいな下手くそは単板でも合板でも変わらないと思いますが単板の打球感を覚えてからは手放せませんw
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 18:35:18.17 ID:Lvb915RN
>>820
マークV HPSはいかが?
それから、エクステンドはグルーを使ったマークVに近いと
言われていたような気がします。
827826:2012/02/20(月) 18:38:36.79 ID:Lvb915RN
>>820
書き忘れましたが、HPSは3月に発売予定ですので、
現在はまだ手に入りませんのでご注意を^^;
828826:2012/02/20(月) 18:41:58.17 ID:Lvb915RN
>>827
あ、昨年の3月だったんですね。
公式サイトの書き方が紛らわしい・・・。
失礼しましたm(_ _)m
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 21:18:14.33 ID:J2HgqC8q
HPSはカタログ見るとスピードだけ上がるっぽいから避けてました
スピンやコントロール上がらずにスピードだけ上げたら扱いにくそうだし…
HSじゃなくて普通のエクステンドなんですか?
普通のエクステンドはマークVと比較して柔らか過ぎるイメージありますが…
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 21:55:38.76 ID:8m0C1mDR
何時もはシェークで遊ぶ程度の腕前です。
今日始めて日ペンを使用(同僚のを借りて)しました。
ラバーは同じ(スレイバー)なんですが、何というか、
物凄くドライブが打ちやすいし、かかるし。
これは、シェークとペンの握りの違いなんでしょうか?
バックハンドは全く出来ないでしたが、ドライブ限定で
話せば、シェークに比べて物凄くやりやすいし、掛かる
しびっくりしました。
これは、どういう事でしょ?
手首のそり返りとかの具合の関係でしょうか?
何なんでしょ?
理論的に説明願います。
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 22:12:35.56 ID:pEfNoPvE
>>829
柔らかすぎるな
おすすめはヘキサーデューロ
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 22:19:46.28 ID:W1rrJm0H
>>831
duro は扱い易いが回転性能やや低め
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 22:29:20.44 ID:qP4cSyq8
・15歳/男
・卓球暦:半年
・戦歴:特になし
・戦型:前陣・中陣ドライブ型
・得点源:3球目のスピードドライブ・バックドライブ・シュートレシーブ
     カーブループ
・ラケット:Nittaku・フレイム
・ラバー:F面:キョウヒョウNEO3(特厚)
     B面:ブライス・スピード(特厚)


粘着系のラバー以外で綺麗な弧を描けるラバー探してます
オススメやいいラバーを教えてください

出来ればテナジーシリーズ以外で…
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 22:49:53.25 ID:VWCFTxvw
>>833
キョウヒョウ使ってたんならレナノスホールドでいいんじゃないかな
粘着ユーザーがフォアに使うの意識して作られたラバーだったと思う
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 23:16:31.01 ID:LLzituZ7
>>832
そんなことないだろ
天然ゴム100%だし
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 23:17:05.35 ID:LLzituZ7
>>833
無印ヘキサーかな
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 23:17:24.90 ID:+Zc2pLy0
>>832
エクステンドのが回転性能低いだろ
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 23:18:38.98 ID:bKf9Xf7E
>>832
悪質なデマはやめろ
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 23:39:29.71 ID:sPFSowAS
デューロはよくかかるよな。
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/20(月) 23:45:24.47 ID:qP4cSyq8
テナジー05に慣れるまでどのくらいかかりましたか??
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 00:36:42.21 ID:c8q01tUf
>>833
半年にしては良いの使ってるな
マークVで充分だよ
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 00:38:43.91 ID:ZODi+VFt
マークVは俺らの頃は上等な部類だったな

843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 01:19:10.06 ID:/ZOIueYH
>>duro は扱い易いが回転性能やや低め
どのヘキサーも性能があんまりよくないから
フェスタークかテナジーがおすすめ

>>ヴェガ・プロはスピンかかる変わりにカッチカチで扱いにくい
確かに打球感が硬い
強打するとシートが剥離する時がたまにある
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 06:18:00.31 ID:BFbYaRM4
>>843
ファスタークとテナジーを同列に扱うのはどうかと思うわ
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 09:11:48.84 ID:NwOZtsls
>>839
ヴェガプロ、ラクザ7に比べたら、かからないよ。
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 09:47:52.14 ID:mSvUWOdd
完全に話し逸れてんな、比較対象はエクステンドあたりだろうに

つかマークVのシート軟いとかいうけどそこまでかね?
高弾性でテンションかかってないからそこまで食い込まんし柔らかさ実感しづらい気がする
ヴェガプロもシート硬いけど割と食い込むし弾み上げんなら回転量あるヤツのほうが使いやすいかと思うんだけどな…
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 12:17:56.82 ID:LAVQf+l6
ガシアン「エクステンドHSはグルーイングしたマーク5に凄く似てる」
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 12:19:18.25 ID:7JESrYKp
【性別/年齢】 男/23 【卓球歴】 11年
【主な戦績】 特になし
【プレースタイル】 前陣 攻撃型
【主な得点源】 サーブから3球目、ブロックからカウンター
【ラケット】 孔礼輝 【グリップorブレード形状】 AN
【フォアor表面ラバー】キョウヒョウNEO3 【色/厚さ】黒 /
2.2mm
【バックor裏面ラバー】テナジー64  【色/厚さ】 赤/厚
【ラケット総重量】 174g
【現在の用具の不満点】 弾みがもうちょっと欲しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
特殊素材系、回転量が減って球が軽くなったと言われた。
【どのような感じのものが希望か】
5枚合板で孔礼輝より弾むやつで適度なしなりがあるもの
【備考】
オフェンシブCR、オフェンシブウッド、ローズウッドを候補に入れてます。

849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 12:24:23.42 ID:CpFYkZFS
>>848

だから、男なら特厚(MAX)しろよ。
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 12:24:55.42 ID:yPMGVT2r
>>845
そんなことないでしょ
天然ゴムしか使ってないし
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 12:29:48.63 ID:sdW4CCMG
>>848
バタフライ特注
ブレードだけコルベル・スピードかティモボル・W5にして
あとは孔礼輝で
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 13:35:48.61 ID:NwOZtsls
>>850
素材だけじゃ決まらないでしょう。
シートとスポンジの硬さとのバランス。
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 13:38:43.12 ID:4CpIADdU
>>852
それで何が言いたいのでしょうか?
何かデータでもあるのかな?
無ければ黙っといたほうがいいよ
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 13:39:16.73 ID:4CpIADdU
根拠も無しに使ったことの無いラバーにレッテル貼りするやつが多くて困る
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 13:55:39.06 ID:1WGJ9nwW
ラクザを無理矢理持ち上げるのやめろよ
性能も品質も最低ラバーじゃん
薦めてるやつヤサカ社員だろ
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 16:18:02.42 ID:NwOZtsls
逆だろ。上の文脈みりゃ分かるだろ。
ちょっとでも餡泥製品にケチつけると、
社員がわいてきてるんだろwww
あるいは WRM の人かなー
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 16:25:22.75 ID:NwOZtsls
餡泥の評価をされて何故かキレる奴は、
餡泥製品だけを褒めるからバレるんだよ。
ヘキサーもヴェガもラクザもファスタークも
いいけど一長一短あり、と言ってるのに。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 17:15:02.81 ID:/ZOIueYH
>>ヴェガプロ、ラクザ7に比べたら、かからないよ。
同意する

>>856
餡泥製品は性能が悪いから在庫過剰なのかな

>>848
オフェンシブはそんなに弾みが強くないので
ティモボルW7・クリッパーCR・ローズウッド
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 17:35:24.40 ID:c5FW5xc8
>>858
こういうレスこそ社員臭いわ
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 17:35:58.95 ID:c5FW5xc8
>>857
これも印象操作だな
いい加減やめたらどうだ
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 17:47:02.36 ID:I0s9OdJx
根拠も無しにヘキサーのネガキャンするやつ多いな
本当に使ったことあるならID付きでうpして欲しいわ
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:02:03.42 ID:coFG+P9A
負ける選手がいる限り
貼って剥がしを繰り返すラバー

そりゃ業者だらけにもなりますって
相手は未熟な中学生
涎が止まらんわい
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:16:08.73 ID:i8Q55+GU
>>845
その2つはすぐにシートが剥離するからダメだな
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:23:17.45 ID:CpFYkZFS
だからさ、ラバーをそれぞれ一種類にすれば良いんじゃないの?
裏ソフト・表ソフト・アンチ・粒高・・・
一枚あたり1,000円程度に抑える。
で、公式試合では当日にラバーを配布・貼り付け・
もちろん、押印で剥がしたらわかるようにする。
そうすれば、問題ない。
結局、メーカーの都合でこうなってるのさ。
たかだか数十ミリのゴム製品が5,000円以上とか、
狂ってる。
用具の進化とそれを抑えるための球の大型化・・
だったら、用具を弾まない物にして球を38mmに戻せば良いんだよ。

865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:30:39.28 ID:NwOZtsls
>>860
印象操作でマイナーメーカーの製品を
ディスって何の得があると思うの?
実際に色々使ってみて感じた事を述べて
いるだけに決まってるだろ。
性能はテナジーが一番、価格と寿命が問題。
みんな代替ラバー探してここで評価し合ってるだけ。
自分が作ってるor売ってるものでもないのに、
なんで評価されたら怒るんだよw
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:44:02.65 ID:V1YtEI43
>>865
マイナーメーカーと馬鹿にしておきながら、何故か実際に使われているという矛盾
全然マイナーじゃねえじゃん
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:52:19.80 ID:xNWX7nG+
>>866
その通りだわw
>>855
どうしてそう言い切れる?
お前の願望はチラシの裏にでも書いとけ
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:52:56.48 ID:xNWX7nG+
安価ミス
>>865
どうしてそう言い切れる?
お前の願望はチラシの裏にでも書いとけ
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:54:40.29 ID:muA+zwip
ラクザがいいラバーなら、マリンは使ってるだろうよw
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 18:58:48.30 ID:uedsgVge
なるほどこのスレには色々な社員がいるみたいだな
少なくともヤサカ社員、アンドロ社員、バタフライ社員、ニッタク社員、エクシオン社員は確認できるな
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 19:10:10.54 ID:4RStmrnR
>>865
テナジーが性能良いと思う根拠って使用率が高いからだろ?
大多数が使ってる≠高性能
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 19:29:22.40 ID:HsfIs41n
>>871
カップヌードルもマックも不味いし、AKBも嵐も糞曲だしなw
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 19:42:48.17 ID:NwOZtsls
ほらね、三人ぐらい湧いてきたw
作ってないor売ってないのに何故キレる?
本質的な部分に答えてくれよ。
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 19:52:41.60 ID:xNWX7nG+
>>873
質問の意味がよくわからない
もう少し詳しく頼む
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 19:57:37.85 ID:xNWX7nG+
>作ってないor売ってないのに何故キレる?

何がよくわからないかってまず文の脈絡がよくわからない

作ってないって何を?ラバーを?何を根拠に?

売ってない?普通に売ってるよ

のに何故キレる? 文の脈絡が意味不明
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:00:43.90 ID:NwOZtsls
自分で作ってるか、自分で売ってるかしてないと、
特定のラバー評価をされただけでキレないだろ、と言ってる。
それともそんなに製品・メーカーに対するロイヤリティが高いの?
批評が許されないなら2ちゃんなんか意味ないだろ。
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:02:54.50 ID:muA+zwip
いいかげん消えろや、基地外ふたり。
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:05:26.98 ID:dH7esjav
>>873
別にアンドロだけじゃなくね
テナジーディスたらキレるやつもいるし、ファスタークもラクザも同じだから
それとニッタクだけ褒めるやつ、ヤサカだけ褒めるやつもいるしな

毎回ヘキサー貶してラクザとヴェガの2つを褒めるやつがいるが同一人物なのバレバレ
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:06:55.92 ID:NwOZtsls
道具の使用感なんか主観なんだから、
ユーザーは勝手に評価していいんだよ。
車のデザインが良いとか悪いとか言うと同じ。
ユーザーによって違うのが当たり前。
それを批判と捉えるのは、
それを自分のとこで作ってるか、
それを自分のとこで売ってるか、
それに対する思い入れが強いか、
どれかだ。
車みたいに簡単に買い換えられない物なら、
批判されてムッとするのも理解できるが、
ラバーなんて…ねぇ…
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:11:13.45 ID:NwOZtsls
と言う事で、ヘクサー評価されてキレてる
奴は販売業者かメーカー関係者で FA。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:13:13.26 ID:xNWX7nG+
レッテル貼りして楽しいか?
大体それ言ったらお前は何故キレてる?
全部ブーメランなんだよ
お前こそヘキサーが売れたら困るメーカーなんじゃね?何故かキレてるしwwwwwwwwww
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:15:43.21 ID:xNWX7nG+
>>879
845 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2012/02/21(火) 09:11:48.84 ID:NwOZtsls
>>839
ヴェガプロ、ラクザ7に比べたら、かからないよ。

主観だったらいちいちケチつけなくてもいいんじゃねえのか
どう見てもお前はただの荒らしだよ

883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:16:11.03 ID:NwOZtsls
>>881
論理的に反証してくれないと。
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:17:41.19 ID:UWpM1bzt
ヘキサー推してるのがワームというのであれば
それを批判してるのもジャスポとも言える
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:17:44.83 ID:xNWX7nG+
>>883
それもブーメランだが
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:19:03.04 ID:xNWX7nG+
自分に出来ないことを他人には求めるのか
キチガイすぎて呆れる
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:19:09.11 ID:NwOZtsls
>>882
ケチ? 比較してるだけだろ?言い直すよ。
テナジーの方がduroより回転かかるよ。
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:20:12.80 ID:NwOZtsls
>>884
来た!
ジャスポの名前が唐突に出てくる!
お前ら分かりやす過ぎるわwww
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:20:29.45 ID:xNWX7nG+
>>887
わざわざ言う必要なくね
お前がバタフライ社員なら言う必要があるがwwwwwwwwwwwwwww
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:20:58.16 ID:NwOZtsls
>>886
お前が論理的な思考が出来ないことは分かった。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:21:17.57 ID:xNWX7nG+
>>890
お前が先にしてくれよ
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:21:28.82 ID:xNWX7nG+
まず自分がしなきゃ
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:22:35.45 ID:NwOZtsls
>>892
君はは自分から何も論じてない。
人の言葉の揚げ足をとってるだけだ。
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:22:53.42 ID:UWpM1bzt
>>888
ここではワームのライバルはジャスポというのは常識だろ
別に例として出しただけだから何でも良かったんだけどね
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:23:22.76 ID:xNWX7nG+
>>893
揚げ足とってるのはどっちだよ
自分のレス見直すことを薦める
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:24:09.44 ID:xNWX7nG+
お前のレスのどこが論理的なんだよ
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:24:59.13 ID:xNWX7nG+
ユーザーが勝手に評価していいんだろ?
じゃあ俺が何を言おうが勝手だろ
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:26:04.86 ID:NwOZtsls
>>896
論理的でないと批判するのなら、
それを論理的に説明する義務は貴方にある。
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:26:26.82 ID:xNWX7nG+
>>898
したよ
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:28:27.61 ID:xNWX7nG+
で、なんでお前曰くマイナーメーカーなのに
何故こんなにこのスレでヘキサー使用率が高いのか?それっておかしくね?
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:28:52.08 ID:NwOZtsls
>>897
そうそう、何を言おうが勝手だよね。
だから、製品の評価に対しては、
製品の評価で反論してくれよ。
評価している人間を批判せずにね。
成り行き上、レッテル貼りしたけど、
先にそっちがしたことだからね。
業者でもメーカーでもないんなら、
謝るよ。ごめんな。
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:29:27.32 ID:xNWX7nG+
それとなんでお前曰くユーザーが勝手に評価していいのに
お前はキレてるの?
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:30:13.99 ID:NwOZtsls
>>900
試合会場でもヘキサー使用率高いかな?
いや、まじで、客観的に見て、どう?
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:31:12.76 ID:xNWX7nG+
>>901
俺はしてないんだけど
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:31:19.43 ID:NwOZtsls
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:32:29.27 ID:NwOZtsls
>>904
ゴメン。
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:32:42.44 ID:xNWX7nG+
>>903
そんな統計したことないし、今はそれを訊いてるわけではない
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:33:22.63 ID:xNWX7nG+
そうだ肝心なことを聞き忘れてた
お前はヘキサー使ったことあんの?
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:34:14.74 ID:NwOZtsls
>>907
私の印象では、このスレだけで高い、
という感じだな。
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:34:24.29 ID:UWpM1bzt
ヤサカ厨矛盾してること主張しすぎ
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:35:04.81 ID:xNWX7nG+
>>909
だから使ったこともないのに憶測で批判してるやつが多いってことの証明だろ
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:36:04.41 ID:NwOZtsls
>>908
全種類使ったことあるよ!
今でもHDは使ってるよ!
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:37:48.85 ID:xNWX7nG+
>>912
どうも信用出来ないわ
>印象操作でマイナーメーカーの製品を
ディスって何の得があると思うの?

こういうこと言うぐらいだしな
明らかにアンドロ馬鹿にしてるように見えるけど
そういうやつが使ってるとは思わない
ID付きでうpすれば信用してやるよ
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:39:23.69 ID:NwOZtsls
duro はかからない、って言ったけど、
HDは良いラバーだよ。
勝手にヤサカ厨認定すんなよw
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:43:17.98 ID:NwOZtsls
>>913
どこに上げればいい?教えてよ。
最近のうぷろだ良く知らないので。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:49:18.83 ID:Tbh3TKwC
カスどもはいい加減にしろよ。どっか別のところへいけや。
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:56:13.90 ID:coFG+P9A
お前ら醜い、醜くすぎるわ
笑い死にさせる気かよ
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 20:57:18.01 ID:AhUXak8S
↑の2人…
うぜぇ…
何この低レベルでちょ〜どうでもいい言い合い
止めてほしいわ
こんなんだから「卓球=地味・きもい・ダサい」って思われるんだよ
こんなんばっかだから卓球の良さってのは伝わらないのだよ
いい加減にしやがれ
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 21:00:21.67 ID:xNWX7nG+
>>915
http://www.dotup.org/
ここでも何でもいいよ
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 21:01:10.07 ID:xNWX7nG+
俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 21:08:56.76 ID:YHDmHOTb
§   
       人 § 
      (__)
      (___)
     (____)      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |    
   |      (_人_)   |    
   |      \   |    |   
   \       \_|   / 
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕     
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/  
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
922 ◆buaH1uI9H6 :2012/02/21(火) 21:19:58.45 ID:SKaiqOZJ
テスト
923 ◆buaH1uI9H6 :2012/02/21(火) 21:25:13.02 ID:SKaiqOZJ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq8rhBQw.jpg

この3つを使ったけどヘキサーとファスタークは結構似てる
テナジーは引っかかりは一番だが弾みは弱い
スマッシュはファスタークが一番やりやすくカウンターならヘキサーHD
一長一短で甲乙つけがたい
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 21:37:44.26 ID:NwOZtsls
HD は軽打での引っかかりがやや物足りないけどカウンターはやり易い。
何しろラリーになると回転かかって飛んでいくので気持ちがいい。
最初はフォアで使ってたけど今はバックで使ってる。
duro は補助剤を塗れば(ry

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2667966.jpg.html
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 21:38:43.95 ID:NwOZtsls
pw: andro
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 22:36:19.71 ID:xNWX7nG+
>>924
社員だと疑って申し訳ありませんでした
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 22:52:15.06 ID:/ZOIueYH
>>HD は軽打での引っかかりがやや物足りない

確かにヘキサーHDはひっかかりが悪いからな…
体育館に行くとテナジー、ファスターク、ラウンデル、ヴェガが多いな
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:09:35.71 ID:Fe4z1rVu
>>927
また始まった
本当に性能悪かったら誰も使ってねえよ
でもこの板には使ってる奴多数だから
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:40:48.32 ID:/ZOIueYH
>>928
ヘキサー使ってる人は本当にいなかった

チョン、在日のゴリ押し?
ワームって在日?
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:41:05.58 ID:AhUXak8S
ブライス・スピードとブライス・スピードFXでは
どちらが速いですか??
また総合的に言えばどちらのラバーがより攻撃的ですか??
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:46:47.60 ID:Fe4z1rVu
>>929
こんなとこにもネトウヨいんのかよ
巣に帰れ
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:50:07.20 ID:Fe4z1rVu
だいたいチョンならエクシオンのラバー推すわ
これでもかというほど推すね
このスレをヴェガとオメガで埋め尽くすだろう
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:51:13.28 ID:Fe4z1rVu
>>930
そんなもんよりヴェガプロ最高だよ
ヴェガプロにしよう
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:52:34.08 ID:Fe4z1rVu
>>927
テナジー、ファスターク、ラウンデル
こいつらは性能が悪い
ヴェガ以外カス
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:52:55.59 ID:qaYhVILb
>>930
あんま言いたくないけど、あんたも低レベルだよ
ラバーの基礎というのを根本からわかってないね、その質問
答えるのもアホらしいけど、どうしてもと言うなら答えてやってもいいぞ
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:56:33.61 ID:AhUXak8S
↑お願いしますww
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/21(火) 23:58:54.35 ID:NwOZtsls
>>927
全体的な引っ掛かりは悪くはないよ。
軽打時だけヴェガとかに比べたら少し劣るってぐらい。
安ければHDのが飛ぶのでもっと売れると思うな。
ただし、テナジーみたいな突然死が気になる。
個人的には硬さと弾みと引っ掛かりと寿命の総合点で、
フォアはラクザ7にしてるけどね。
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 00:04:34.83 ID:YYYBo/sa
>>934
ヴェガプロに塗ったくってみたことある?
ノーマルだと食い込ませるのが大変で…
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 00:07:10.46 ID:EMFO8jJ7
>>930
どっちも速いから
Fにブラスピ、BにブラスピFXでいいんじゃないの
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 00:53:48.45 ID:npPbiM29
ヘキサ−HDに5枚合板だと結構よかったけどなあ。
ヘキサ−HDってけっこうディスられてるのな
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 01:01:17.22 ID:ku8SWApT
HDが売れると困る業者もいるからな
名前は出さないが
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 04:18:06.75 ID:EMFO8jJ7
ヘキサ−HDは回転不足なラバーだから売れないでしょ

テナジー&ヴェガ&ファスタークG1とか回転系が売れてるようだし
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 08:15:28.91 ID:YYYBo/sa
なんで製品の性能評価してるのに、
製造メーカーのトピックならまだしも
売ってる奴の話がすぐに出てくるんだよ
ホントに気持ち悪りぃなぁ…ココ
以下、社員云々、業者云々はスルーで。
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 09:41:46.62 ID:t6voFWD7
>>942
情弱乙
HDはファスタークやヴェガより売れてる
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 09:51:15.80 ID:nK3C3wZO
>>944
それはない。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 10:14:02.30 ID:pyXirGxC
>>945
ヒント ラバーが売ってるのは日本だけではない
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 10:18:03.71 ID:w9IpFCCo
ファスタークってどう考えても無印ヘキサーのパクリだよな
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 10:27:00.26 ID:CsnWXTvk
ヘキサーHDが回転かからないって言ってる奴実際打ったこと無いだろ・・・
実際使ってるけど十分回転はかかる
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 10:29:48.92 ID:C3KRYrLz
>>942
その分スピードあるんだから5枚合板ラケットに合わせれば良い
スピード特化して速いラケットに合わせても良いけど

アンドロは開発が進んでるな
ラクザ9出るけど完全にパクりだし

スピン欲しかったら無印ヘキサー使えば良い
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 10:32:08.96 ID:C3KRYrLz
>>948
HDのコンセプトはヘキサー、ロクソン足して÷2プラスアルファだからな
的外れな批判してるの多いけど、それをわかってないやつが多すぎる
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 10:33:47.37 ID:z4Pns06v
そういえばテンプレ用具ってどうするの?
ペン攻撃はサイプレスとかスピード15とか上挙がってたけど個人的にはオススメしづらいような…
定価1万超えっていうのもあるしテンプレ参照したいような人にとって単板は弾みすぎじゃない?
単板使いたい人だったらある程度個別に回答してく感じのほうがいいんかなと思う
オルエボ、セプティアーあたりを候補としたいかな

あと、廃盤のウィルトリアのかわりはディフェンスプロとスイーパーあたり?
が適当かなとは思うけどそこらへんはカットマンの方にお願いします
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 10:55:43.97 ID:xM8IZryA
>>951
単板は迷ったら使わないほうがいい
高い、すぐ割れるでおすすめできるものじゃない
そもそも日ペンでおすすめできる商品が何一つない

あえてあげるとすればバタフライ特注でシェークの板使って裏面もできるようなラケットを買え
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 13:44:37.54 ID:WLAwUP4b
セプティアーでイイんでない?
日本式と中国式があって五千円代、合板だから割れにくい。
弾みは使った事ないから知らないが、カタログだと弾みすぎないらしいし。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 21:26:34.98 ID:z4Pns06v
同意が得られたのか説教されたのかはわからんけどレスどうも
セプティアーは7枚だけど檜合板だし単板への移行も楽そうな気がするんだよね
あんま情報ないからよくわかんないんだけどミズノのデネブとかどうなんかな?
軽さと値段見てもエントリーユーザー向けな感じがするんだけどな
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 22:07:01.70 ID:PVEJGvj4
>>951 >>952
サイプレスは知らんけどスピード15は凄く良いので俺は推したい。
俺も合板から単板に変える前は割れ易さが不安だったが、実際使ってみるとそうそう割れるもんじゃないよ。
数年使ってて、台とかにぶつけたら多少欠けるけど割れたことはない。そりゃ思いっきり叩きつけたら割れるだろうけどさ。
値段に関しては割引店などで買えば・・・(殆どの店は2〜3割引き)

あと単板は選別が難しいというけどテンプレに頼るレベルなら気にしなくていいと思う。
店舗に在庫が複数あれば打ち比べて決めればいいし、俺は気に入った重量のが在庫なかったので注文したけど悪くなかった。
弾みは強めだが意外と台上はやりやすいしラリーもしやすい。

使用ラケットなので長文になってしまいました。
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 23:08:22.74 ID:rj86IFZG
カット用はレジストとディフェンス・プロかな。あえて社長モデルは載せない

日ペンは単板と合板と両方ほしいな

ラバーはどうだろう。ハイエンドモデルの性能が上がったからテンプレの用具だとコントロール重視の部類になってしまうのでは
ラバーに関しては硬さ・弾み・引っかかり・値段・寿命が平均的なものが良いんじゃないかな
裏ソフトならラウンデルクラスとスレイバークラスの中間的な存在
表ソフトならブースタークラスとスペクトル・スピピクラスの中間的な存在
粒高は・・このごろ極端な奴しかないから今のままで良いかな
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 00:18:33.53 ID:YTKUDaap
今更になって思い知るカタパルトの偉大さ
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 00:30:07.48 ID:YTKUDaap
っていうかよく考えたらライズはピッタリの位置付けだよな
・低価格
・そこそこの硬さ
・そこそこの弾み
・そこそこの摩擦
・そこそこの寿命
テンプレ確定w
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 01:15:13.27 ID:BmwJaOep
>>956
「迷ったときは」って別に相対的な基準でもないから
別にハイエンドラバーに合わせて変える必要もないかなと思うんだけどな…
「裏ソフトテンション」って項目設けるのはありだとは思うけど
ライズはいいかもね、入手難度的に考えてラピッドにかえていれるのがいいのかな?
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 03:45:43.86 ID:8BIaDbPs
単板なら、ニッタクのラッセルフォーやアイルラインでよくね?
使ったことはないが、価格設定はそこまで高くない(ラッセルが6000円、アイルが5000円)から、割れてもそこまで響かないし。

合板であれば、セプティアー推しだな。
自分はシェークを使ってるんだが、テンション・高弾性・粘着性選ばない。
弾みは、粘着性を使う分にはちょい足りないが、気になるほどではない。

テンプレのラバーは高弾性しかないから、テンション・粘着の部類も作るといいかも。
あったとしても、守備用タキネスCとトップスピンだけだもん。
攻撃用の粘着性としては、トリプルシリーズ、春雷、730シリーズを、
テンション系は、ラウンデル、ナノキャノン、サイナスシリーズを推す。
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 10:27:44.04 ID:IanzJ5mO
すっかり忘れてた。
セプティアーってシェークもあるんじゃん!
シェークのフレア、ストレート
日本式ペン、中国式ペン

高すぎない値段に適度な弾み
初心者初級者はセプティアーから選べばイイですな(´ω`)
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 17:57:11.49 ID:oJoG8eqr
自分で選ぶようなこともできないやつに粘着やテンションを使う資格は無いので必要ない
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 18:10:25.83 ID:U6yJ59Mu
>>攻撃用の粘着性としては、トリプルシリーズ、春雷、730シリーズを、
>>テンション系は、ラウンデル、ナノキャノン、サイナスシリーズを推す。

粘着のトリプル、春雷、730はグルー無いと守備用ってぐらい弾まないから、キョウヒョウNOE3でいいと思う

テンション系は、ラウンデル、ナノキャノン、は性能と価格が手頃でいいと思う
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 18:12:44.69 ID:U6yJ59Mu
すまん↑間違えた

キョウヒョウNEO3
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 18:18:58.36 ID:YTKUDaap
いや、キョウヒョウNEOはどうかと

スピード要らないからスピンほしい
って理由で粘着に走るわけだから
別に弾む必要はないかと
どうしてもスピードが欲しいって感じてからそういう系統のラバーをチョイスすれば良いんじゃないかな
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 20:26:24.22 ID:3Y7jINOY
>>960
ラッセルフォーもアイルラインも使ったことないけど恐らく、低価格帯の単板はどれも閃光みたいなもんやろ?
俺は単板を試すためにスピード15の前に閃光Aを使用していたがスピード15に変えた時は感動したよ。
打球感の心地好さが閃光の比じゃないし、弾みが絶妙。閃光は弾まなさ過ぎて逆にコントロールしにくかった。
あと見た目が美し過ぎるw美しいデザインは他社に比べて頑丈らしい。
値段は上でも言ったけどある程度仕方ないでしょ。
使い捨であるラバーに3000〜5000を平気で出すのに長く使えるラケットに8000〜9000出せないのは理解できん。
差額はラバー1枚程度だし。
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 20:30:33.86 ID:oZCOpD1S
ニッタクの安単板はなんか硬い
圧縮してるのかね
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 20:33:52.24 ID:3Y7jINOY
それからラッセルフォーやアイルラインは厚さが微妙だから推奨しにくいな。
単板ならやっぱりスタンダードは9_だと思う。

というわけで俺はダーカーのスピードシリーズ推しだけどテンプレならサイプレスが1番良い気もする。
理由はスピード15に近い打球感らしくて、在庫も多いから。
在庫が多いほど、その場で打ち比べて選べる利点がある。
あとサイプレスの方が微妙に安いw
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 22:37:31.19 ID:EDb/XbY/
>>961
セプティアーはカタログでのデータは控えめだけど、
7枚らしい弾みの良さはあるよ。
やっぱり5枚の方が良い気がする。

>>968
サイプレスやスピード15辺りは初めの一本としては高価だし、
初心者には弾みが強いからテンプレにはどうかな。
もしも合わなかったとき、買い換えることになるとコストがね。
買ってはみたけど、弾みすぎて使いこなせなかったという
初心者さんのカキコを以前このスレでも見た気がする。

トレファイアーってどうなんだろう?
3枚合板は単板にも比較的近いし。
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 15:50:44.02 ID:MuY/LjaH
>初心者には弾みが強い 俺も下手だがスピード15の弾みが強すぎて扱えないとは思えない。台上の軽打ではちょうどいい弾みだし強打でもしっかり打てれば良い弾が打てる。

>もしも合わなかったとき、買い換えることになるとコストがね。
もしも合わなかったらなんてよくあること。誰にでも合うラケットなんて存在しないのだから。
そのコストを惜しんでたら自分に合う用具なんて見つけられないよ。
上でも言ったけど割引店で買えば安単板(定価)との差額は3000程度しかない。

三枚と単板は随分違う気がする
てか三枚とかどういう層に需要あんの?
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 20:01:49.95 ID:nS4qjzT4
俺は弾み方を安定させたいので三枚欲しいけど
どうしても単板用のグレードから落ちるのかあるいは芯材が横に剥ぎ合わせてあるからなのか
叩いた感触が鈍い感じのが多くてまだ1本も買うには至ってない

あとトレファイヤーは大きさ的にバランス悪いから勧めにくい(ルフォーラルは持ってる)
テンプレに入れるなら芯材が厚くて表面板が薄くより単板に近いTSPのSP-43の方がいいと思う
ただやっぱり三枚は迷った時の・・・ってテンプレに入れるものではないと思うね
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 20:08:53.42 ID:7ZnjSkdx
単板もテンプレに入れるものではないな
迷うような人が使うようなものではない
迷ったら合板にしとけ
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 21:28:16.16 ID:ftJQGfH3
カット以外はセプティアーでおk
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 21:32:32.50 ID:o5jcE997
>>970
老若男女、いろんな層の人がいるわけで。
万人向けという観点からすると、安価な上に
外れも少ない合板を勧めたい。

>>971
三枚は合板の中では打球感が比較的単板に近いので、
単板をテンプレに入れるくらいならば、その代わりに
単板への入門として良いかなと思ったんだよね。
でも、積極的に勧めるなら、確かに五枚の方だね。
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 21:38:45.85 ID:mjk4XosA
単板は「単板使いたい人」のテンプレにならいいかもしれないけど
「ペンで卓球したい人」のテンプレには難しいかな…
※で単板については個別に聞いてみてみたいな注意書きがアレばいいんじゃないかな?

しかし日ペンは難しいな、ニュートリノが廃盤になったのが痛いわ
幅広い層にすすめるなら弾みもある程度はほしいけどやっぱりブロック安定するのがいいかなー
バーミンガムとかどう?ちょっと表用っぽい感じもあるけど
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 21:43:32.36 ID:wdRaAqEc
>>975
バーミンガムは個性の塊なので論外でしょ
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 22:20:12.08 ID:ftJQGfH3
テンプレでオヌヌメしてるラバーはノンテンソンで弾まないので、
ラケッツはちょい弾むプラスお安いヤツがいいかも?
セプティアーですよ。
シェークのストレートフレア、中国式ペン日本式ペン
全てカヴァーしてまつV(^-^)V
978977:2012/02/24(金) 22:23:59.25 ID:ftJQGfH3
そういえば、日本式ペンなくてチョイと高いけどマリエキもイイでつね・・・
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 22:32:24.19 ID:wdRaAqEc
セプティアー推しがニッタク社員に思えてきた
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 22:46:48.16 ID:MuY/LjaH
>>974
ハズレっていうけどテンプレから選ぶくらいの人なら関係ないような…
お店の在庫で打ち比べて気に入った打球感のを購入してもいいし重量指定で取り寄せるのもいい。

>>975
ニュートリノは隠れた名作だよね。 惜しいことした。
俺も始めたての単板デビュー前の数年はニュートリノだった。
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 22:50:52.22 ID:nS4qjzT4
でもセプティアー以外の合板日ペンは無駄に軽いか無駄に厚いかばっかだ
特殊素材くらいしか選択肢が無い
ちょうど最近ヤフオクに出てるシタールみたいなのが1本でもあればいいのに
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/24(金) 23:21:38.05 ID:xHBXOTBF
表用だがアクアブレードが値段も手頃だし形状のラインナップも豊富で良いかと
だがその辺の店はダーカー無かったりするからな
ネットショップも進めないと

ペンは初心者にはメーカー問わず5000円程度の単板か合板でよくないか?
経験者で定番求めるならならダーカーのスピード系かコクタクだな
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 00:21:47.16 ID:c1/X0RsQ
984 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/25(土) 05:06:57.49 ID:95ZqOJg0
>>983
乙です
テンプレは割とメーカー広めに取り入れた感じになったね

>>980
ニュートリノは初めて知った時「こんないいラケットがあったとは」って思ったけど
田勢さんもずっと使ってるし全然隠れてないやんって感じだね
ウィナーは球離れ速すぎてちょっとじゃじゃ馬だからなー
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 08:29:07.85 ID:nbS8guNm
>>984
テンプレとはいえ
「これにしなさい」って半ば強制的にチマチマ提示するよりも
可能な限り選択肢を広げられるようにしたが良いなと思ってたらこうなった

多くても混乱しないようにソフト・ハードの目安を付けた


回転系表の存在わすれてたあああ
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 09:34:11.92 ID:N6o24h0t
中学1年で卓球初めて2年の新人戦で地区ベスト4を狙えるくらいの用具が丁度良いね
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 15:28:56.25 ID:1U182T/c
>>986
なんとなく、コルベルスピード、マリエキ、スワット、ラティカ
フォア側ラウンデル、エクステンド、
バック側スレイバーEL、マークXAD
出来杉君のような気持ちのいい少年を想像した

逆に、ティモボルALC、ティモボルZLC、張継科、マリスペ
フォア側テナジー
バック側テナジー
スネオのような憎々しいガキを想像してしまう
中1から始めた中2ね
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 16:12:03.74 ID:e+ouleFQ
相談です。

スピーディーPOソフト+オフェンシブCR中国式を使用していましたが、飛ばないのとラバーが廃版になるので変えました。
変えたものは、クリッパーウッド+オフェンスです。

しかし、オフェンス(ノーマル)では、自分には柔らかくて。
ミートうちや対ドライブのカウンタースマッシュがあまりできなくなりました。
しかし、弾みはオフェンスくらいでいいです。
989988続き:2012/02/25(土) 16:16:57.58 ID:e+ouleFQ
■他に数年来の使用したラバー
※オリジナルTバージョン
トップシートが硬くナックルショートができていい。
回転もちょうどいいが、飛ばない。
ラケットの特性を生かせないような。

※MDスピンピップス21
すべるのですぐやめた。
回転系はあまり使ったことがありません。
990988続き:2012/02/25(土) 16:25:13.47 ID:e+ouleFQ
※スペクトル(ノーマル、21)
ノーマルは硬くて、21もバランスが悪く合いませんでした。
※スピーディーPO(ノーマル)
硬くて滑って、まるで木で打っているようでした。
※エクステンドPO
引っかかり具合やナックルでの処理がいいが、飛びすぎました。
飛びすぎを別にすれば、感じはいいです。
テンション系は、タンゴウルトラも試しましたが、飛びすぎました。
991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 18:30:50.49 ID:JO5yIgnX
飛び求めてないならコクタククリッターとか
クリッパーにクリッター、いいと思います
992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 18:51:06.22 ID:H12QBGts
いま、バックのラバーに悩んでいてハモンドを使ってたんだけど寿命のせいかもしれないけど回転量が足りない感じ。
別なラケットに貼ってるラクザ7ソフトは回転量は問題ないんだけど、跳ねすぎで扱いにくいからハモンド程度の弾みで回転量が多いラバーを紹介して欲しい。
ちなみに、ラケットはサムソノフフォースプロで線型はドライブマン。フォアは天極NEO2。卓球歴は七年目です。
993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 18:53:53.40 ID:JO5yIgnX
ハモプロα特注とかー?
994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 18:56:35.37 ID:H12QBGts
特注ってスポンジがハモンドと共通のやつだったっけ?
995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 18:57:25.58 ID:JO5yIgnX
たぶん
996988:2012/02/25(土) 21:55:27.21 ID:e+ouleFQ
ロイヤルは使用したことがありませんが、少し硬めのようで関心があります。
NCT搭載とありますが、飛びすぎないでしょうか。

試してなくても関心あるのは、フレアストーム、ハモンドFAあたりです。
今までは、ほとんどスピード系を使用してきましたが、何かいい方法ありますか?
できれば、ラバーで調節したいです。
長文失礼しました。

997988:2012/02/25(土) 22:07:12.45 ID:e+ouleFQ
>>991
レスありがとうございます。

クリッターは、トップシートが薄い感じなんですよね。
何とにていますかね。
998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 23:12:43.45 ID:JO5yIgnX
滑らないことでスピーディーPOやスペクトルとはだいぶ違う感覚があると思うよ
かといって回転系ではない
スポンジ少し硬くしたオリTにやや近いかな、飛びは落ちるかも
999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 23:18:17.85 ID:rvWyMAGr
>>997
ヘキサーピップス+がおすすめ
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 23:20:38.33 ID:VCnlbtYp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。