卓球用具総合スレ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
■卓球用具に関する情報を交換するスレです。
ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、必ず下記のテンプレを埋めて下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】 【色/厚さ】 /
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】 /
【ブースター】
【ラケット総重量】
【現在の用具の不満点】
【変更理由】
【どのような感じのものが希望か】
【外せない条件】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【備考】

テンプレを埋めていない質問は例外(※)を除いてスルーの対象となります。
テンプレの具体的な使い方、注意点は>>2 以降の例を参照。

※スルーの対象外となる質問の例
・コルベルとカナルディはどちらが弾みませんか?
・トリプルスピードとタキファイア・Dはどちらが硬いですか?

■ラバー選びに関しては、こちらのレビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏制作)も参
 考にしてください。(ラケットのレビューもあります)

 ttp://afs.r7project.net/tt/index.php

■卓球用ラバーの基礎知識

 ttp://afs.r7project.net/tt/basic.html

 特に初心者の方は、基礎的な質問をする前にこちらに目を通されることをおすすめします。

■卓球用具選びの基礎知識(ラケット編)

 ttp://afs.r7project.net/tt/basic_spl639.html

 この記事は2ちゃんねる卓球板用具スレッドのテンプレートとして
 639@用具スレ氏が投稿したものを、依頼により転載したものです。
 ラケット選びやラバーとの相性について質問する人は、まずこちらを読みましょう。

■関連サイトなどは >>2 以降を参照。

前スレ
卓球用具総合スレ Part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1201863590/
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 21:56:10 ID:zXES1xe9
■過去スレ その1

 卓球用品総合スレ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/991/991749722.html
 ФФ卓球用品質問専用スレФФ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/998/998705132.html
 卓球ラバー(限定)について語ろう!
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/999/999066874.html
 卓球用具について語るスレ
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044931958/
 卓球!
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066657976/
 卓球用具総合スレ Part 5 (実質Part 6)
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080493738/
 卓球用具総合スレ Part 7
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1090667117/
 卓球用具総合スレ Part 8
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1097063792/
 卓球用具総合スレ Part 9
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1102938234/
 卓球用具総合スレ Part 10
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1108436451/
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:00:55 ID:m5EbkyTG
■過去スレ その2
 卓球用具総合スレ Part 11
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1116416684/
 卓球用具総合スレ Part 12
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1125325728/
 卓球用具総合スレ Part 13
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1134574082/
 卓球用具総合スレ Part 14
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1144754676
 卓球用具総合スレ Part 15
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1156395542/
 【gt;gt;1から】卓球用具総合スレ Part16【よく嫁】
 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1166230158/
 【1から】卓球用具総合スレ Part17【よく嫁】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1172891670/
 卓球用具総合スレ Part18
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1181511960/
 卓球用具総合スレ part19
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1190041920/
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:03:13 ID:m5EbkyTG
■テンプレの具体的な使い方、注意点

【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前・中陣 攻守型(攻:守 7:3)(具体的な立ち位置、攻守の割合も書いておきましょう。)
【主な得点源】 コースを突いたブロック、ドライブ(同じドライブ型でも、つなぎ重視、威力重視と様々です。)
【ラケット】 5P-2A 【グリップorブレード形状】 ST
【フォアor表面ラバー】 スレイバー・G2 【色/厚さ】 赤/トクアツ(ラバーの厚さを書くのは必須です。)
【バックor裏面ラバー】 スレイバー・EL 【色/厚さ】 黒/アツ
【ブースター】 スピードアクセルを1時間半(ブースターの有無、回数もしくは反り具合なども忘れずに)
【ラケット総重量】 180g(重量が分からない場合は事前に計測して置きましょう。)
【現在の用具の不満点】 バックに不満はないのですが、フォアが 非力な自分にはとてもドライブが掛かりません。
【変更理由】 ラバーが寿命のため+上記
【どのような感じのものが希望か】 軟らかいラバーで、ドライブの掛けやすいもの。 あと、経済的にも良いもの。
【外せない条件】 同上
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
マイクロ・・・明らかに弾みが足りない。
スレイバー・FX・・・劣化が早く、経済面で問題が。確か1ヶ月持たなかった。(よく不満点を書き忘れている人がいます。)
【備考】 ―(その他、どの項目にも当てはまらないコメントがある場合はこちらに。)

 不満な点は分かりやすく簡潔に書きましょう。
 あまりダラダラと長く書きすぎると、解答する人が困ります。
 かといって何も書かないのはNG。
 必要な情報が不足していてはレスの付けようがありません。
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:03:49 ID:m5EbkyTG
■定番のラケット&ラバー(迷ったらとりあえずこれを)

裏ソフト攻撃:スレイバー・EL(バタフライ)、マークX(ヤサカ)
裏ソフト守備:タキネス・CHOP(バタフライ)
表ソフト:スペクトル(TSP)
粒高:フェイント・LONGU(バタフライ)

シェーク攻撃:コルベル(バタフライ)、オールラウンドエボリューション、オールラウンドクラシック(スティガ)
シェーク守備:ウィルトリア(ニッタク)、朱世爀(バタフライ)、柳タッチ(コクタク)
ペン攻撃:ヅィーク(ニッタク)、閃光(バタフライ)、オールラウンドエボリューション中国式(ヤサカ)
ペン攻守&守備:ブロックマンCHN(TSP)、ツーフェイス(ヤサカ)


■用具の相性について

用具の相性は、選手が用具に対して何を求めるのかによって決まります。
したがって、誰にでも等しく当てはまる相性は存在しません。
なぜならば、戦型、筋力、技術レベル等の違いによって
選手ごとに用具に求めるものが異なるからです。

用具選びに関する質問をする際には、必ずテンプレを使い、
自分が用具に何を求めているのかを、はっきりと具体的に伝えましょう。
このような情報を抜きにしては、質問者のプレーを見られない
「赤の他人」である回答者には、適切なアドバイスはできません。


■書くまでもない話だが…。

 スレを利用する上での最低限のルールを 守りましょう。
 なぜテンプレがあるのかをよく考えてください。
 必要な情報が不足していてはレスの付けようがありません。
 いちいちカキコを求めていては無駄にスレを消費してしまいます。
 そして、何よりもアドバイスをする側の労力も考慮に入れて下さい。
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:04:45 ID:m5EbkyTG
■アドバイス、レビューする人への注意

 「○○って凄く良いよ!○○最強!!」
 「○○と××の相性は最高!!」
 という書き込みは情報として全く意味がありません。

 「○○は引っ掛かりが〜〜で、スポンジの硬さが〜〜。よって〜〜を重視する人には最適。」
 「○○と××の組み合わせは戦型が〜〜で、〜〜な打球感が好みの人には良い」などの
 具体性のある書き込みを心がけませう。

 以下、レビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏 製作)の
 利用規約(ttp://afs.r7project.net/tt/agreement.html#GL)より抜粋。

 ・投稿する際には選択したスポンジの厚さ、貼り合わせたラケット、
 スピードグルーの有無、戦型などを 必ず添えるようにしてください。
 使用しているラケットの総重量がわからないという方は、
 一度計量しておくことをお勧めします。

 ・あまりにも感覚的すぎるレビューは歓迎されません。
 例えば「ドライブがしやすかった」というコメントだけでは、
 どれほどのレベルの選手がどういったドライブを打つのに適していたのか
 まるでわからないからです。

 ・具体的な情報、たとえばシートおよびスポンジの硬さ、表面の質感(摩擦力や粘着力、
 あるいは粒の形状)、 重さや耐久性などが書かれたレビューは歓迎されます。

 ・技術別のレビューも歓迎されます。
 ただしこの場合、投稿者の技術レベルをほのめかす必要があるかもしれません。
 「自分的には〜」などという表現で全てを片付けることはおやめください
 (閲覧者があなたのプレーを見ていないということに留意してください)。

 ・文章力に自信がないという方は、箇条書きにするのもひとつの手段でしょう。
 美文を書こうとするよりはむしろ、論理性を保つほうがこのような場においては重要です。
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:05:32 ID:m5EbkyTG
■卓球用品メーカー、その他関連サイト(その1)

 ニッタク
 ttp://www.nittaku.com/

 バタフライ
 ttp://www.butterfly.co.jp/

 TSP
 ttp://www.tsp-yamato.com/

 ヤサカ
 ttp://www.yasaka-jp.com/

 JUIC
 ttp://www.juic.co.jp/

 ダーカー(公式サイトはありませんが、カタログが以下からDLできます)
 ttp://www.iruiru.com/download/DARKER2005.pdf

 アームストロング
 ttp://www.armstrong-jp.com/

 ミズノ
 ttp://www.mizuno.co.jp/tabletennis/

 XIOM TABLE TENNIS JAPAN
 ttp://www.xiom.co.jp/

 JOOLA
 ttp://www.joola-japan.co.jp/

 TIBHAR Japan
 ttp://www.tibhar.jp/

 andro
 ttp://www.andro.jp/index.html
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:06:09 ID:m5EbkyTG
■卓球用品メーカー、その他関連サイト(その2)

 紅双喜 (Double Happiness Sports)
 ttp://www.dhs-sports.com/

 STIGA
 ttp://www.stigatabletennis.com/

 DONIC
 ttp://www.donic.de/

 天津七ニ九体育用品 (Golden Friendship)
 ttp://www.ritc-729.com/

 ITTF(国際卓球連盟)
 ttp://www.ittf.com/
 ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf.asp?category=General

 JTTA(日本卓球協会)
 ttp://www.jtta.or.jp/

 ITTF公認ラバー一覧
 ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf1.asp?category=rubber

 公認用具指定業者=日本卓球公認工業会(JAM)
 ttp://www.jtta.or.jp/handbook/gyosya.html
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 16:00:41 ID:T5N6bF2L
>>1
10ぉぉはし:2008/05/31(土) 18:28:26 ID:/LtOms++
レフォーマについて教えて下さい。
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 19:05:29 ID:bC9HUfdM
>>10
高弾性、高摩擦の天然ゴムラバー「レフォーマ」
従来の製造工程よりも倍以上の時間(当社比)を費やし、
天然ゴム独自の打球感と弾力性を極限まで引き出すことに成功。
ドライブ・スマッシュという攻撃技術のパワーアップと安定性を維持
すると同時に、ブロック・ツッツキ・台上技という守備技術における
安定性と繊細なボールタッチを実現させた。
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 14:37:51 ID:O12He4QZ
卓球歴 10年 / 男
前中陣攻撃型
TSP アウォードオフェンシブ FL
フォア テナジー05 特厚
バック ティラノマルチスポンジ 特厚 ブースター使用

ブースター禁止になるとのことでバックのスピード不足を
用具変更で補いたいと思ってます。
ラバーは既にティラノの特厚なので、
ラケットを変えるくらいしか無さそうな気がしますが
おすすめのラケットは何かあるでしょうか。
スピードさえ上がれば、フィーリングなどは
今のラケットと違ってても全く問題ないです。

ANが欲しいのでバタフライの孔令輝ANとか考えてますが、
ANは日本のラケットは選択肢が少ないのでANじゃなくてもいいです。
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 23:48:02 ID:rySmOSZq
>>12
孔令輝は全然飛ばない。カット用並み。
孔令輝スペシャルはアウォードOFFよか軽量でやや飛ぶ

あとは少し重めだけどクリッパーウッドあたりとか。
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 21:03:11 ID:POYWYE0V
どなたか総合スレのスレ立てお願いします。

スレタイ
卓球総合質問・雑談スレ Part 12

◆卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。用具、技術に関する
 質問は、それぞれ下記の専用スレをご利用ください。

 卓球用具総合スレ Part21
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1212152107/

 卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part5
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1199447174/

◆荒らし・煽りには反応せず、徹底放置の方向でお願いします。

◆前スレ

 卓球総合質問・雑談スレ Part 10 <- (実質 Part11)
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1190440440/
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 02:22:04 ID:JH/x+zDu
>>13
どうもありがとう孔令輝スペシャルのつもりでした。
(スペシャル無しというのがあるって知らなかった。)
そのあたり知らべてみます。l
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/08(日) 08:09:57 ID:dHfsYiiM
もうSPEED社でいいよ。

NASAとの共同開発による魔法のラバーが完成!その名もレーザーレーサー(希望小売価格:税込み7300円)
生命力を宿したラバーに世界のプレーヤー達が震撼!使うだけで強くなること間違い無し。嵐のようなドライブ、竜巻のような圧倒的な破壊力のスマッシュ、風のような流れるようなカットを体感しよう!

(注:このラバーは生きているので各プレーヤーに対応した能力に進化します。よって攻守兼用となっております)

この夏、世界が変わる…
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/08(日) 20:57:29 ID:V51cd2tT
つかぬことをお聞きしますが、
「フレンドシップ563-1 鬼釜」のパッケージは、某ゲームのデザインをそのままパクったということ
ですが、某ゲームのタイトルを教えてもらえませんか?
当方、ゲームは全くしないので見当もつきません。(一応、どんなものか知っておきたいため)
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/08(日) 21:55:34 ID:Mxbsx4P8
鬼武者じゃないの?
19 :2008/06/09(月) 12:42:30 ID:Yhi/87Nt
ハモンドFA使ったことある人に率直な感想聞きたいです。
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/10(火) 00:53:47 ID:03r0L+nB
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/12(木) 23:52:31 ID:QC6W23pW
厚さが同じなら、一般的に表ソフトと裏ソフトのどちらが綺麗にハサミで切ることができますか?
表の方が粒がでかくて、切りにくいみたいな感じがするんですが・・・
(別に大した質問じゃないですけど、たまにしか自分で切らないのでよく分かりません)
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/13(金) 01:44:52 ID:QISh8wHH
>>21
スペクトルとスレイバーやマークVとでは、スペクトルの方が切りやすい。
個人的な感覚だけどね。
スペクトルは粒の間隔が広いし、トップシートが薄いからだと思う。
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/14(土) 23:20:45 ID:SdB/tlxR
オメガ3のアジアンとヨーロピアンの硬度を教えてください。
オメガ2のアジアンは使ったことがあるのでできればオメガ2を基準にしてくれると助かります。
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/14(土) 23:51:57 ID:g42jfbBP
ゲルゲリーと相性のいいラバー教えてください
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 00:10:48 ID:0KurNB37
プレビスプラスにナルクロスハードとニンバスを使っています
何がいいんでしょうか?

あとキョウヒョウ晧と王晧の違いってどう違うんでしょうか?
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 00:27:02 ID:BYMkrReY
>>25プレビスプラスにナルクロスハードとニンバスを使っています
何がいいんでしょうか?

お前が使ってるのに他人にわかるはずがない

>>あとキョウヒョウ晧と王晧の違いってどう違うんでしょうか?

名前は違うな
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 00:27:33 ID:BYMkrReY
>>24ゲルゲリーと相性のいいラバー教えてください

お前には相性が悪いとおもう
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 00:39:02 ID:U5oJv6Ii
>>24
ゲルゲリーなら高弾性とかやや柔らかいハイテンションとか
ゲルゲリー21は知らん
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 00:39:03 ID:oBQV5ryX
>>24
>>5
■用具の相性について
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 00:22:10 ID:nL1OCQLm
表ソフトスレで聞いたらネタとか言われてしまいましたのでここで質問させていただきます。
自分はいま現在スペクトル21(中)を使用しているのですが、最近アタック8(M粒)に変えようと思いました。
理由は自分のプレースタイルは前陣異質攻守なのですが、最近攻撃4:守り6ぐらいの割合になってきたので守りにも性能を発揮できるアタック8にしようと試みました。
それでアタック8の厚さなのですが、スピード系からの移行なので素直に(厚)にした方がいいのでしょうか?
スペクトル21(中)とアタック8(中)のスピードがさほど変わらなければ中にしたいんです。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 00:31:41 ID:ShLjM2MO
ネタですね、わかります
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 00:33:38 ID:OR2e830+
ラバーの厚さすら自分で決めれないんだからしょうがない
なんでスピード系からの移行なら「素直に厚」なのか理解に苦しむ
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 00:48:45 ID:nL1OCQLm
すいません。ネタでした。
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 10:55:46 ID:zm0gXfFT
トップシートの柔らかいラバーを探しています
ハイテンションラバーでトップシートの柔らかいラバーは何がありますか?
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 10:57:06 ID:150OX/Gg
>>34
XTEND
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 15:53:49 ID:AVJMJ2xN
butterflyのヒノキシェーク7にNittakuのナルクロスEXソフトの特厚とハモンドFAの厚って合いますかね??
ちなみに戦型はドライブ型、たまに前陣速攻です。
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 19:17:29 ID:/qCVymhu
>>36
そういう感覚的な質問に答えはありません

私に合っていたとしても貴方に合うとは限りません
その逆もしかりです

実際に自分で確かめてみるのがベストでしょう
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 20:33:13 ID:OR2e830+
道具を扱うのは自分自身です
どんなに合うといわれる道具も素人に持たせりゃ猫に小判。
鬼に金棒ってのはもともと鬼が強いからこそ。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 20:41:02 ID:Z/GCMms/
そりゃ正論なんだが、
低いレベルだからと言って用具を適当に選んでちゃ、
高いレベルにも到達できないよ。
卓球は「弘法は筆を選ぶ」スポーツだからね。
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 20:57:55 ID:WnM1clmu
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 22:15:03 ID:iX2LOrls
>36
あう
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 23:46:46 ID:vVWGgNk+
マークVかスレイバーELがあう
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/21(土) 11:09:27 ID:FPmlPUj4
>>36つフレクストラ
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 18:12:51 ID:BqzAwpU9
小学生の娘が卓球部に入部し1年経ちました。
違う部活に変わるかもしれないからと思い、安いラケットで済ませていたんですが
学年も上がり、先日の大会では団体戦にも選ばれました。
コーチに「このラケットはおもちゃですよ」と言われてしまい
新しい、少し良いものを買ってあげようと思っているのですが
私に知識が無いもので困っています。
予算は1万位で十分なラケットは買えますでしょうか?
シェークで攻撃型です。
本人はこれからも続けるつもりだと言っているので、ずば抜けて高価な物ではなく
手ごろな、自分の形を探り探りやれるような物はないでしょうか?
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 18:16:09 ID:UdwnRJ9M
>>44
バタフライならコルベル。
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 18:24:50 ID:gc4XjGwx
【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前中陣 ドライブ型
【主な得点源】 ドライブ、カウンター、ロビング
【ラケット】コクタクの単板【グリップorブレード形状】 S
【フォアor表面ラバー】 ハモンドプロα 【色/厚さ】 赤/トクアツ
【ブースター】 スピアクを3回、EE2を1回
【ラケット総重量】 120g
【現在の用具の不満点】 安定感が無い。食い込ませられない。
【変更理由】 ラバーが寿命のため+上記
【どのような感じのものが希望か】 ハモンドプロαよりも軟らかく、スピードが出しやすいもの。ツッツキがしやすいもの。
【外せない条件】 同上
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ハモプロしか使った事が無いので分かりません。
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 18:30:19 ID:z9LeQVgg
>>46 安定感がない…





















補助剤やめれ。
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 18:53:56 ID:D207p+NN
小学生でコルベルはラバーにもよるが重いぞ
ニッタクのシャ-ディンだったか?軽くて良さそうなの使ってた
ラケット軽いのがいいぞ
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 19:54:16 ID:0iMGeBbc
>>44
オルクラ+両面フレクストラで鉄板
適度な弾みで軽く、中級以上でも使える。
価格も安く入手性も良い。
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 19:58:30 ID:Vs1TVX4P

【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 中陣 ドライブ型
【主な得点源】 ドライブ、カウンター、スマッシュ
【ラケット】 孔令輝スペシャルFL
【ラバー】  F、フィージョン(厚) B、カタパルト(厚)
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 165〜175くらい
【現在の用具の不満点】 打球離れが早く、ドライブに回転が十分にかからない点 
【どのような感じのものが希望か】 スピードは求めないので、球持ちがよく回転がかけやすいもの。」
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレバーEL(厚、中)、ハモンド(厚、中)、モリスト(厚)ブライスFX(厚)
スレイバーG2FX(中)
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 20:14:33 ID:dfG6ScFH
>>44
49と同じくオールラウンドクラシックかオールラウンドエボリューションか
プリモラッツあたりに両面フレクストラがお勧め

一応言っておくとラバー(表面のゴム)とラケットは別売りですよ

>>50
ラケットを木材のみの合板(オフェンシブ等)にするか
ラバーをマークVADやスレイバーFXなどの高弾性に変更する
ELに不満な点はあった?
5250:2008/06/24(火) 21:12:12 ID:Vs1TVX4P
>>51
ELには不満はなかったのですが、最近孔令輝スペシャルに変えたばかりなので、
ELとの相性はわかりません。
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 23:16:09 ID:2p9nCSXx
>>44
軽めのラケットが良いと思います。重くてちゃんと振れない子もいますので。
おすすめは ファランクスII
5444:2008/06/25(水) 07:12:38 ID:2cuVmTh5
みなさんありがとうございます。ここはいい方ばかりいますね

先ほどネットで調べたら近くに卓球の専門店がある事が分かりました
毎日通るような所でも興味が無かっただけで気がつきませんでした

運動会でもビリになるような、運動音痴な娘ですが卓球は好きみたいで
毎日一生懸命やってるので親として出きる限り協力していきたいです
ありがとうございました
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 07:27:50 ID:hFz97KG2
>>54
運動会は足の速さがほとんどだけど、
実は反射神経が良かったりするかもなので頑張ってください。

もう遅いかもしれないけど、
グリップも細くなったオールラウンドクラシックお勧め。
あとは福原愛(ノーマル)も軽くてよいです。
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 10:46:58 ID:V15yAfBH
>>54
運動音痴とかはあまり関係ないですよ。
俺も学生時代は体育の成績は並以下でしたが県16まではいけたしw
一番重要なのは「卓球をやって楽しい」と思うことだと思います。
5754:2008/06/25(水) 15:32:15 ID:45q7iwUK
土曜日にラケットを買いに行こうと思ってます
教えて貰った物を比べて一番良さげな物を買います

今使っているのが福原愛ちゃんの物ですよ!
初めからラバーが貼ってある安い物でしたが…
色々種類があるのかな?
私も、しばらくスポーツとは離れて居たので
一緒に卓球を始めようと思っています

あと、両面フレクストラについてですが
暑さとかは関係ないのでしょうか?
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 20:57:19 ID:S20xKJkP
両面中でおk。フォアだけ厚にするのも良し。
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 21:32:58 ID:hFz97KG2
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 22:47:40 ID:a0mtUXP5
>>57
愛ちゃんの名前がついたラケットは複数あります。
その中であれば、「福原愛オールプラス」がコンパクトな上に軽く、
適度な弾みで扱いやすいのでは。
「福原愛」はブレードがやや大きめですし、初心者さんには弾みが強いでしょう。
グリップの太さはモデルごとに違いますので、必ず実際に持ってみてもらって、
握りやすいものを選んであげてください。

ラバーの厚さはに関しては、攻撃型であれば「中」から初めて、
慣れてくるにしたがって厚くすることをお勧めします。
初めは両面の厚さを揃えておいた方が、感覚をつかみやすいですよ。
6157:2008/06/26(木) 10:11:58 ID:c7vJsJwZ
またまたありがとうございます。
昨日、娘と一緒にお店に行ってみました
持たせて見て、良さげな物をネットで買おうかなと。
値段も安いし

そしたら、持たせてくれませんでした…
手に持った感覚で決めようと思ってたのに
他店で購入したものはラバーも貼らないと言われました
それって普通なんでしょうか?
オルクラがあったのですか定価でしたし

店の親父がとても感じが悪く不快な思いをしたから
ネットで買おうかなと思い始めてます
ネットで購入した場合、ラバーも貼ってくれますか?
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 13:54:17 ID:fHrOib06
卓球歴 5年(17歳)
シェイク裏裏ドライブ型です。
ラケットはクレアンガカーボンなんですがラバーどうしようか迷ってます。
今までは
フォア→スレイバー厚 バック→マークV厚 だったんですがいまいち弾みが
ないです。両面スレイバー特厚にしてみようと思うんですが
どうでしょうか?
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 14:08:17 ID:eK4a/xP/
>>61持たせてもらえないのは
酷いですね…

他店で購入したラバーは
貼ってもらえないのが普通です

卓激屋などのネットショップなら貼ってくれますよ!
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 14:10:15 ID:eK4a/xP/
>>62別にいんじゃね?
自分がいいと思うなら
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 15:57:09 ID:xRChsc1T
>>61
専門店やネットショップに頼むのもいいのですが、
上達のため、寿命のきたラバーは早めに変えることが望ましいので、
自分でラバーを貼れるようになる方がよろしいかと。
専用の接着剤と、大きめのハサミかカッターがあればできますし、
詳しく手順を説明したページもあるので挑戦してみては?
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 17:46:54 ID:2MX4yV0A
>>62
ラケットが硬めなんだから、硬めの高弾性にする必要は無いと思う。
柔らかめのラバーの方が安定するだろうし、飛距離もでる。
高弾性にこだわらず、ハイテンションのカタパルト(ハード)なんか軟らかくていいんじゃない?
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 20:57:14 ID:B8j/PaQO
韓陽SPとタクシーム、どちらが打球感ハードで、弾みますか?
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 23:40:24 ID:isiG5WJ4
タクシームのが硬くて弾む
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 03:17:43 ID:YTu0cuLe
>>61
持たせてもらえないのは、ちょっと考えられません。
価格も2割引程度にはなるお店が多いですよ。
今回はお店が悪かったようですね・・・。
手の小さなお子さんの場合、グリップが合うかどうかは重要ですから、
できれば実物を触ってみた方が安心です。
『卓球王国』という雑誌の最後に全国の専門店リストがあったと思いますので、
立ち読みをして、他のお店を調べてみてはいかがでしょう。
親身になって用具選びのアドバイスをくれるお店もたくさんありますよ。

通販もラケットとラバーを同時に購入した場合のみ、貼ってもらえます。
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 06:17:52 ID:v1ZJDCEH
>>61
学校にコーチが来ているのであれは、ショップ選択については
コーチに聞くのが良いと思います。良心的なショップであれば、
定価から2割引きは通常ですし、色々アドバイスくれます。
7161:2008/06/27(金) 10:30:46 ID:ezJC5dhF
みなさん親切に毎度毎度ありがとうございます

お店の事コーチに聞いてみる事にしました。

あと、先に買って使っていた福原愛ちゃんのラケットですが
元々ラバーが貼ってあるやつですね。
ドリームシェィクってやつでしたが、このラケットのラバーは交換出来ない物なんでしょうか?
私が娘の相手をするのに使おうと思ってたんですが
これまたお店の方に、無理だって言われまして…
趣味の範囲で娘とやりたいので自分のにはあまりお金をかけたくないんです
愛ちゃんので十分なんですが、ラバーがボロボロなんです
ラケットごと買い換えた方が早いでしょうか?

72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 12:00:03 ID:yKG8MOES
>>71
初めからラバーが貼られているラケットは
ラバーの張り替えを想定してつくられていないため、
古いラバーをキレイに剥がせないものがほとんどです。
新しいラバーを貼っても表面がデコボコになってしまい、
使い物になりません。
残念ながら、買い換えた方が良いでしょうね。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 18:06:29 ID:8iSYPpU0
最安価な組み合わせで

ヤサカ 速攻GX \2310
バタフライ オーソドックスDX \1050

か。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 22:11:17 ID:Gwzl93zx
キョウヒョウとサミットってどっちの方がサービスで回転かかりますか?
実際使ったことある人どうかよろしくお願いします
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 22:17:07 ID:UCTOsPDz
人次第

個人的に一番かかるラバーはマジックカーボン
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 22:20:50 ID:iDElYY2f
回転はかけるもの
かけれないやつは何使ってもかからない

俺はなぜかミッドシップが良かったな
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 22:26:49 ID:nBi7kLPZ
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 23:38:09 ID:8iSYPpU0
>>74
粘着力だけならサミットが上

ただし 粘着力≠回転量 なので注意
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 03:16:16 ID:N+9lQUCZ
バタフライのレスで注意されたのでこっちに書く

クレアンガの卓球を目指す俺に合ってるラバーは?
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 03:26:56 ID:nydv9T1H


なりごんだっけ?告白してきてないよね?
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 11:09:20 ID:xJPk9sLa
>>79
>>1のテンプレ
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 12:01:59 ID:Yem2EjMS
>>79
テンプレつかいませう

記入漏れがないように っと。
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 12:28:39 ID:ZeQJUa2l
マンボ+スピードアクセル並に、ノングルーで打球音がいいラバーありませんか?
補助剤禁止を見据えて探しています
下記のいわゆるノングルーハイテンションを色々試しましたが、駄目でした
尚、打球音さえよければ性能には目を瞑りますw

・ヨーラ/エナジー
・ヨーラ/エナジーエクストラ
・ティバー/ニンバスサウンド
・アンドロ/プラズマ470
・アンドロ/プラズマ430
・アンドロ/プラズマ380

84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 13:55:02 ID:i5Oyc+D1
コルベルに合うラバーで、
引っ掛かりが良く、弾みもある程度あるラバーってなんですかね?
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 13:58:01 ID:2zAA5PI0
>>84
このスレの最初のあたりをよく読みましょう
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 15:50:02 ID:Yem2EjMS
>>84
どんな感じのものを求めているのかが曖昧なので答えようがありません
まともな回答がほしければまともな質問を。 回答者は全知全能の神様じゃありません
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 18:13:26 ID:4tb6oebY
>>83
>尚、打球音さえよければ性能には目を瞑ります

インパルススピードしかないな・・・
マンボよりは性能いいかも・・・
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 19:01:15 ID:l/nEnzWJ
ハモプロα特厚とサムライ厚ってどっちが重いですか?
ティモスピに変えてから、振り切れなくなってしまったので...
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 23:43:54 ID:Yem2EjMS
>>88
ハモプロ
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 01:05:48 ID:T5YVJtZ8
【男/17歳】 / 【卓球歴】5 年
【プレースタイル】 ペンドラ
【主な得点源】フォアドライブ(40%) サーブ(20%) ブロック(20%) 
【ラケット】レーザーカーボン中国
【フォアor表面ラバー】ROXON450 【色/厚さ】赤 / MAX
【バックor裏面ラバー】無し 【ブースター】 無し
【ラケット総重量】 125g
【現在の用具の不満点】 小技やループの時は良いのだが、強くミートしたドライブの時に玉離れが早く、回転を掛ける前に飛んでってしまう。
【変更理由】 上記。
【どのような感じのものが希望か】ラバーに関しては満足しているので、ラケットを替えたい。
【外せない条件】玉持ちの良さとある程度の弾み。重量は90切った物が理想。特殊素材は×で。
【備考】 ヨーロッパ材の5枚合板か檜単板が条件に該当するかなと。でもそれぞれに不安な点が有る訳で。
具体的な例は コルベル(重そう) オルエボ(弾みが悪そう) 単板(台上、ブロックで浮きそう)
といったところです。この中でなくても構わないので、条件に該当する物を教えて下さいm〇m
我侭な要求と存じますが、よろしくお願いします。

91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 01:10:42 ID:EjyE2k59
>>90
合板ラケの重量指定すれば?
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 08:59:37 ID:y1tcqasO
>>90
単板にしても良いと思うけどな
"単板だから"台上で浮く事は無いと思うし、厚めのを選べばブロックがめっちゃしやすい。
球持ちが良いから、ドライブも安定するし
一回使ってみると惚れるよ、たぶん。

でも検索しても中国式の単板ってあんまないんだね
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 10:07:34 ID:TdU9lO/j
>>90
ペンの片面ラバーの場合、軽さはあまり気にしなくて良いかと。

重くて使いづらいと感じるのは最初の一時間程度で、
慣れれば振り切れないということは17歳の男性ならまずあり得ない。
女子供でなければ総重量140g程度までは余裕のはず。

むしろ軽すぎることで球離れが早くなっている可能性もある。

同じスイングスピードであれば重量が重い方が運動エネルギーが高い(E=1/2mv^2)
運動エネルギーが高ければ、ラバーがボールに衝突した時の凹み具合が大きくなる。
凹み具合が大きくなれば、球持ちが良くなり回転はかけやすくなる。

特にオマイの場合は
>強くミートしたドライブの時に玉離れが早く、回転を掛ける前に飛んでってしまう。
ということは、スイングスピードが速い時の技術で回転をかけたいということなので、
重量を増加させることによる球持ちの向上は大きく期待できると思われ。
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 10:48:51 ID:y1tcqasO
>>93
115gでも重いと感じる俺orz
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 11:42:37 ID:W5DmnT+7
>>90
90g以下のコルベルは、それほど苦労をせずに見つけられるはず。
弾みの良い単板は、一般的に目が詰まっていて重いよ。

>>93
>女子供
侮蔑的な表現なので、避けた方が良いかと。
常識を疑われかねないですぞ。
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 12:10:25 ID:TdU9lO/j
>>94
筋力には個人差があるけど、その重さで重いと感じるのは、
根本的にスイングのフォームが間違っている可能性が高いな。

腕や手首の力だけで打とうとすると、ラケットが妙に重く感じやすい。
体全体の体重移動で打てるようにフォームを改善するべき。

>>95
それは精神的な面から見たときの「女子供」のことだろ?
非常事態時に「女子供を先に逃がすんだ」みたいな表現が軽蔑的というなら分かる。

しかし体力的な面から見たときの「女子供」という表現は決して軽蔑的とは思わんのだが。
陸上競技を男女平等の名目で、男女を混ぜて同じ競技で競わせたら、はっきり言って興醒めだろ。
小学生と大学生の100m走なんて、むしろイジメを彷彿させるものだと思うのだが。
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 12:37:30 ID:y1tcqasO
>>陸上競技を男女平等の名目で、男女を混ぜて同じ競技で競わせたら、はっきり言って興醒めだろ。

うわぁ......
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 13:58:54 ID:gyLoENkr
「女子供」のどこが侮蔑的なんだか。
>>95はバカフェミか。
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 14:04:26 ID:y1tcqasO
>>陸上競技を男女平等の名目で、男女を混ぜて同じ競技で競わせたら、はっきり言って興醒めだろ。

運動能力は女より男のほうが上 → 男の方が上だから、女を見下して良い。

とでも思ってんの?
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 14:15:21 ID:avV22UhU
>>99
どこをどうやって読んだらそうなるんだよw

…釣られた?
10195:2008/07/06(日) 14:49:57 ID:W5DmnT+7
>>96
「女子供」という表現は良い意味で使われないことが圧倒的に多いので、
差別的な意図がなくても誤解を生みかねないですよ、というのが
言いたかったこと。
言葉足らずでゴメン。
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 14:58:23 ID:cfSUyBIc
言葉狩りウザス
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 15:01:19 ID:EjyE2k59
別に差別的でもなんでもない表現を差別といって取り上げるような世間じゃまだしも
女が男より生物学的に非力なのは常識であってだな

そもそもいじめじゃあるまいしネット(しかも2ch)でそんな揚げ足取るようなことするなよ
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 15:51:47 ID:TdU9lO/j
>>99
>運動能力は女より男のほうが上

基本的にはそう思う。
思うというよりは人間である以上、
それが自然の摂理であり、事実なのだから仕方がない。
無論、「驚異的な運動能力の女性」と「非力で運動神経0の男性」
を比べてしまった場合はその限りではないが。

しかし、
>運動能力は女より男のほうが上
だからといって、

>男の方が上だから、女を見下して良い。

とは微塵も思わない。
その考え方は完全に話が飛躍してしまっている。


まあ、>>95が折れに謝罪してくれているので、この話はここで終了でよいかと。
それよりも>>90がやや重めのラケットにチャレンジしてくれることを禿しく希望。
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 21:14:01 ID:YISetRKq
>>90
オフェンシブ
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/07(月) 20:11:34 ID:HkInA/kI
女子供用のシューズ「エナジーフォースJL」を使ってる俺は何なんだ?
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/07(月) 21:11:36 ID:ekUp6feq
>>106
足が小さいんだろ。
なんでそこを蒸し返そうとするんだよw
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/07(月) 21:19:10 ID:HkInA/kI
>>107

24.5です。
結構人気らしいよ。
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/08(火) 09:12:43 ID:tUa5MyKL
日ペン、中ペンは、それぞれ本当に日本、中国で生み出されたラケットなんですか?
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/09(水) 21:43:19 ID:VbgZWhV/
【性別/年齢】 男/17歳 【卓球歴】5 年
【プレースタイル】 前中陣ドライブ
【主な得点源】フォアドライブ(50%) ブロック(20%) 
【ラケット】張怡寧
【フォアor表面ラバー】ハモンドプロα【色/厚さ】赤 / 特厚
【バックor裏面ラバー】スレイバーEL 【色/厚さ】黒 / 厚
【ブースター】 アクセル2回
【ラケット総重量】 180g(?)
【現在の用具の不満点】 補助剤無しでは、ハモプロは硬すぎる。
【変更理由】 上記。
【どのような感じのものが希望か】フォアはハモプロより柔らかめで、なおかつハモプロよりスピードが出るもの。ハモプロからそんなに飛躍しないもの。
【外せない条件】ハモプロよりスピードが出るラバー。金属音がなる。

自分で調べたいとは思うのですが、用具の知識に乏しいので助けて下さい。お願いします。
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 00:10:23 ID:ur9RYX7j
ラバーは重いほうがスポンジが固いんですか?
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/10(木) 00:19:06 ID:6J31oliX
【性別/年齢】男 / 16【卓球歴】5 年
【プレースタイル】中陣両ハンドドライブ
【主な得点源】 両ハンドドライブ
【ラケット】 コルベル【グリップorブレード形状】 CO
【フォアor表面ラバー】 マークV XS【色/厚さ】 赤/ 中
【バックor裏面ラバー】マークV XS 【色/厚さ】 黒/ 中
【現在の用具の不満点】寿命が短い
【変更理由】 寿命がきたため
【どのような感じのものが希望か】 引っ掛かりが良く、ある程度スピードの出るもの
【外せない条件】 特になし
11390:2008/07/10(木) 00:39:47 ID:8jTSwjwF
遅まきながら、質問に答えて下さった皆様、ありがとうございました。
コルベルと単板に絞って試打しようと思います。
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 17:28:51 ID:PMuCmOGr
a
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 17:22:41 ID:EFvH77du
>>110
ブライススピードFX
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 02:12:15 ID:QMql/jzJ
ミラーガを使用したことある人いましたらレビューおねがいします
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 12:07:48 ID:sBlPaRVz
a;geeeeeee
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 17:44:24 ID:pxY+M104
質問なんですけど表ソフトのスポンジを剥がして一枚ラバーとして使うのは反則ですか?
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/07/13(日) 18:03:01 ID:VUbegpY3
性別/年齢】男 / 13【卓球歴】1 年
【プレースタイル】前陣ドライブ型
【主な得点源】 サーブ、スマッシュ
ラケット】 メイス(Butterfly)【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】 カタパルト【色/厚さ】 赤/ 厚
【バックor裏面ラバー】スレイバーG2 【色/厚さ】 黒/ 厚
【どのような感じのものが希望か】
スピンが粘着並みで威力は強めが希望
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
・ソルシオン スポンジが柔らかすぎる感じがする

120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 18:52:44 ID:EIfOA8Le
>>118
おもいっきり反則

>>119
もう少しくわしく。
硬さとか弾みとかその他諸々
粘着じゃダメな理由は?
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 19:31:27 ID:uQekjRBv
一年目二年目ならフレクストラで十分
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 19:33:03 ID:A4jNDFAH
NEW729-2の硬度42ってどれくらいの固さでしょうか?
バックに使おうと思っているのですが、あまり固すぎると使いこなせないと思うので・・・。
日本のラバーと比較してくださるとわかりやすいです。
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 19:47:36 ID:sBlPaRVz
>>110>>112
誰か答えてやれよ
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 20:00:36 ID:/nmSDNw9
>>122
中国メーカーの42度は日本メーカーの表示だと52度程度

日本製のラバーだと同じ固さのラバーはない。
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 21:46:50 ID:fmCC7wOa
>>124 うそを書くな。根拠は?
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 21:58:26 ID:ZXTaQ1QZ
>>119
>【どのような感じのものが希望か】
>スピンが粘着並みで威力は強めが希望

ブライス+スピードアクセル(4〜5度ぬり)
中一の筋力なら粘着系のラバーは使いこなせないと思う。
ドライブの掛け方も違うし。
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 00:29:33 ID:iYsW7Khq
>>110
 ハモプロ(特注)

>>112
 カタパルト(ハードも含め)

>>125
 124ではないが、
>中国メーカーの42度は日本メーカーの表示だと52度程度
 これは、嘘ではない。
例えばテンキョク。中国表記だと38度ぐらいと言われているが、日本表記に直すと50度に近い。
まぁ、まず、嘘だと思う根拠を述べてから意見するんだな。

128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 01:37:34 ID:w41NRv4T
>>124
ありがとうございます。
さすがにバックにその硬度ではきつそうなので、やめることにします。
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 02:11:53 ID:taWBb2wQ
>>112
エクステンドHSとか。
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 00:27:18 ID:L3TAnCHM
>>例えばテンキョク。中国表記だと38度ぐらいと言われているが・・・
「言われてるがって」??笑。あんた、確かめてないのか?厨房決定だな。
「日本表記」なんて基準はそもそも無い。あるのは、メーカーの独自指標だけ…。
それも、蝶や新田では基準が違うし、簡単に比べられんだろうが・・・。
まるで、卓球博士気取りだな。127…。
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 02:15:11 ID:vGOCNdCm
>>130
人の質問には答えず意見ばっか言って博識ぶってるのはどっちだか

日本表記なんてのは確かに無いが日本の基準という意図はわかるし、
その基準だって蝶だけが独自基準の数値で他は似たり寄ったりなのは常識。
ニッタクならハモプロ、ヤサカならマークX、TSPならトリプルスピードが45度。
するとスレイバーは38度ではなく45度と考えればいいだけ。
ちなみにアームストロングはベクターの紹介ページでスレイバーとマークXを45度と言っている。
あそこは何で他社の名前出すのかは知らんが、そこからも蝶だけが基準がずれてるのは容易にわかる。
それとなんでわざわざ正確な中国表記を確かめる必要がある?
>>127が人づたいに聞いた話の可能性もあるし、しかも間違ってないのになんで
そんなくだならいところで揚げ足を取るかね。

そもそも「言われてるがって」て何だよ。>>127は「言われているが」と書いてる。
文章も正しく読めないのか?
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 12:07:51 ID:iseHrq2u
どう見ても>>130が厨です。本当にありがとうございました。
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 23:04:51 ID:L3TAnCHM
>>127 例えばテンキョク。中国表記だと38度ぐらいと言われてい
るが、日本表記に直すと50度に近い。・・・と書いておいて、
>>131 日本表記なんてのは確かに無いが・・・と言い訳してやがる。
お笑いだねwww.無いものを書くな!
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 23:11:02 ID:Uhfh+Gyp
【性別/年齢】 男/14 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前・中陣 ドライブ型
【主な得点源】クロスへのスピードドライブ、 スマッシュ
【ラケット】オールラウンドクラシック 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】テナジー05 【色/厚さ】 /厚
【バックor裏面ラバー】 ハモンドプロα【色/厚さ】 /厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】特になし
【変更理由】フォア面のラバーが台にぶつけ切れてしまった・・・
【どのような感じのものが希望か】テナジーにできるだけ近いもの。使いやすいもの。 金銭面の関係でテナジーよりも安いもの
【外せない条件】テナジーに近いもの。それよりも安いもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバー・・・ノングルーでは硬い。弾みがもう少し欲しい。

【備考】 22日に大会を控えています。
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 23:21:58 ID:vGOCNdCm
>>133
いや俺>>127じゃないし
あまりのバカを見たから叩いてやろうと思っただけで。
ていうか俺が誰かは関係無くそれしか言い返せないの?ねえ?w


>>134
テナジーより安くて近いものがあったらみんな使ってる。
試合が近いならなおテナジー買い直したほうがいい。
どうしても別の買うならとりあえずスレイバーG2勧めとく。評判いいわけじゃないが
悪いラバーではない。期待するほど飛び出た特徴が無いだけでラバーとしてのバランスはいい。

あとはテナジー使ったことある人に聞いてくれ、俺は無いから
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 12:21:41 ID:i4H9RIaK
>>134
>フォア面のラバーが台にぶつけ切れてしまった・・・

どのくらい切れた?プレーに支障があるほど?大会のレベルによるが、
地区大会くらいならちょっとくらいラバーが切れてても問題ない。
問題視されるのは選手による敗者審判じゃなく、公式審判員による大会
からだ。

それと135もレスしてるがテナジーに性能が近い安いラバーなんて無いって w
テナジーを選択しているからドライブ重視なんだろ?
だったらスレーバーG2FXにスピードグルーたっふり塗ると案外近いラバー
となるよ。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 16:20:25 ID:y8SdXcpo
>>133
ジャスポのJUIC999CHNとか中国製ラバーのレビューで『日本の硬度に直すと…』なんてあるけどあれとは違う?
俺はラバー硬度に詳しくないから絶対的には指摘できないけど、日本の硬度基準があると思ってた。
127も同じように思ってたと思うんだが。

ところで質問なんだけど
ハモンド、ブライスFX、エクステンドHS、プラズマ380、ニンバスで一番弾むのは何かな?
回転力とか全部無視して弾みだけの比較として教えてほしいです。
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 17:13:14 ID:JY9PFjN0
>>137
硬めのラバーと軟らかいラバーが混在してるので
人によってかなり意見が割れると思うが。
>>137のプレースタイルと全く違う人だと参考にならんぞ。
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 20:52:15 ID:jFgT/yqz
ズバリ王皓のラケットにあうオススメのラバーは?
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 20:55:22 ID:DFzoaEU2
エクスプレス
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 21:27:51 ID:wOBWEezG
フェイントソフトが相性いいよ
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 21:34:17 ID:CuCWBI7L
吉田海偉にあうラバーは?
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 21:53:09 ID:U2yhiX6g
>142
スペクトル
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 20:25:44 ID:EJBqe0lf
【性別/年齢】 男/16 【卓球歴】4年
【プレースタイル】 前陣速攻型
【主な得点源】 ペンドラ or 角度打ち 少しサービス
【ラケット】ランディード S
【フォアor表面ラバー】カタパルトハード【色/厚さ】 赤/厚
【ブースター】 なし 
【ラケット総重量】 すみません わかりません
【現在の用具の不満点】 自分が技術が無いだけかもしれませんが
 フォアツッツキがよくオーバーします。 ラバーが飛びすぎだと
 自分では思います。
【変更理由】 上記参照。
【どのような感じのものが希望か】ソルシオンに変えたいと思う
 のですがあまり評判が良くないので、まだ未定です。ちなみに特厚
 を買うと思います。
【外せない条件】特にありませんが、もしかしたらあるかもしれない
 のでそのときはよろしくお願いします。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 スレイバーEL カタパルトハード タキファイアC スレイバー


 よろしくお願いします。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 20:49:21 ID:RxSH2EEt
>>144その組み合わせで飛びすぎはないな。
単純に技術不足だからボールタッチを鍛えるのがいい。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 21:23:43 ID:SmyZ0aX1
>>144
過去に使用した用具の不満点は?
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 21:26:46 ID:Oxa/T1/o
カタパルトにすればもうちょっと球持ちがよくなるから、カタパルトの特厚で良いんじゃないの?
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 23:49:00 ID:JIjQagQY
>>144
エクリプスなんかどうだね。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/18(金) 00:12:00 ID:0m+LAWOQ
ツッツキは硬めの方が切りやすいし止めやすい。軽打や台上は柔らかいと浮きやすい。
得点源が角度打ちなら硬めの方が良い。よってソルシオンはお勧めしない。
スレイバーELじゃなんでダメなの?って思うけど。
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/18(金) 13:16:46 ID:31fa2HBa
単純にツッツキのオーバーミスをなくしたいなら今より弾みをおさえればいい。
ただ気になるのはフォアツッツキがオーバーするってこと。ということはバックツッツキは大丈夫ということかな?
もしそうならば技術的な部分が大きいと思う。今の組み合わせでフォアツッツキを重点的に練習してみることを勧める。
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/18(金) 18:59:53 ID:F4G2/5VD
ご意見ありがとうございます。

確かに技術不足かもしれませんね(汗
ソルシオンに変更ということはやめておきます。

 以前 ELを使ってた頃はあまりオーバーミスはしなかったんですが
 カタパルトハードにしてからよくオーバーミスをするようになってし
 まいました。 ちなみに威力はかなりあがりましたけど(汗

 やっぱELのままの方が良かったのでしょうか??
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/18(金) 20:22:49 ID:xEAB6bNi
飛ぶラバーでオーバーするってことはぶつけるツッツキしかできないってことだろ
下を切って短くコントロールすることを覚えろ
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/20(日) 23:57:47 ID:TgJVMvpx
カキンカキンに弾みまくるラケットというと、シュラガーと答える人が多いのですが、弾みに関しては
やっぱりシュラガーはNo.1なのでしょうか?
ミズノのSSTや、ヨーラのボムエクストリームなんかの方が、もっとすごいということはありませんか?
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 08:08:40 ID:zSuS1BZJ
>>153
純粋な弾みだけで勝負したらシュラガーが一番。
ドライブ時の威力まで考慮すると、ある程度のしなりが欲しいが、
とにかく初速のスピードだけで考えるとあのブレード厚と硬度がベスト。

現在の卓球の球の硬度を考慮すると、
シュラガーがもっとも限界まで弾むラケットだと思われ。
これ以上、ラケットの硬度や反発力を上げても、
球の性能の限界で、弾みは増さないかと。
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 10:25:16 ID:NQcn51s2
便乗して質問ですが
逆に最も弾まないのはどのラケットなんでしょうかね?

部内ではエンドレスかカトラスかって話なんですが。。
もしかしたら反転ペンなのかも?
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 10:48:12 ID:OX213F6I
>>154
ありがとうございました
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 18:06:52 ID:NQcn51s2
>>155
偶然だな、こっちでも議論になってるよ
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 18:09:06 ID:NQcn51s2
って…

自分の書き込みにレスしてた…
なにやってんだよ俺…
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 19:48:13 ID:yyqZLn/T
【性別/年齢】 man/17 【卓球歴】6年
【プレースタイル】 ドライブ
【主な得点源】 ドライブ・スマッシュ
【ラケット】ワルドナーセンゾー
 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】 テンキョク【色/厚さ】くろ / 2.2
【バックor裏面ラバー】 スレイバー皮付【色/厚さ】 アカ/ トクアツ
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 180
【現在の用具の不満点】 バックの寿命が短い、もう少し弾みがほしい
【どのような感じのものが希望か】 スレイバー以上の弾み・かたさ(シート・スポンジ共に)、寿命が長いもの
【外せない条件】 上記
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 バリテス 引っ掛かりが悪い
                        マークVM2 シートが軟らかい
【備考】 テンション系も視野に入れています
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 19:53:01 ID:7aCr7Cdb
>>159
ない
百歩譲ってトリプルパワーくらいしか
つーか硬さとか弾みとかいうならラバーは無印にしてラケット変えたほうがいいかと
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 20:57:49 ID:tQn1+a4D
シュラガーよりボルトリカーボンの方がスピード出るとさ
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 21:26:42 ID:70cIMHKK
看護師を特定派遣の対象にし、日本看護協会傘下に全看護婦を
所属させる法律を作り、そこから派遣させるようにしよう!!!

または看護師への無条件解雇を法案で可決しよう!


【・・・医療機関の組織イジメの実態・・・】
  ・無理な作業の押し付け
  ・医療ミス/医療訴訟を引き起こすような無茶な日程の押し付け


【!!!組織イジメの最大の被害者は  患  者   です!!!】
看護師への組織イジメの被害者は【患者・家族】だ!!!
このような、日常的に行われている医療機関での
被雇用者への組織イジメは許されない!


被害者をなくす方法は、
あ な た の わ ず か な 同 意 だ け 
なのです。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 22:33:58 ID:NQcn51s2
>>159
マンボC、タンゴ3.0かな?


最も弾まないラケットの情報お待ちしております
164ゆか:2008/07/22(火) 00:17:55 ID:05S2aMaz
24歳(卓歴計9年)アバロックス555使用。フォアにタキァイア暑・バックにフェイントV薄使用。戦型はフォアドライブ(ループとカーブとシュート)バックはショート。バックは攻め手がない為、裏以外で使いやすいラバー探してます。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 00:23:54 ID:DkfT0i+L
>>164
>>1からよく読めと言われたはずだが?
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 00:47:20 ID:+H6U+Btf
>>164
忠告を守っていない件


そっかfishingか
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 01:53:55 ID:OKvmni7K

1 :ゆか:2008/07/20(日) 19:29:14 ID:mbTAWkqF
高校は裏裏でした 社会人になって裏裏から替えたいと思います 何がいいかな?

7 :通行人:2008/07/20(日) 22:02:36 ID:mbTAWkqF
ドライブマン用で安定を目指す人向けくらいしか知らない
もう廃盤だよ

釣り好きなんだなあ〜
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 01:58:26 ID:ToJoz+lJ
暑さのあまり立ててしまったスレでの愚行はもういいとして、このスレにまでそれは厳しいな。。

みんなも普段からそんな叩きまくるほど性格悪くないだろうに。

>>164がもう少し注意を払って書き込みすればなぁ。


テンプレに従って記入する、誤字脱字をなくす等はほんの少しの注意でなくせる上に
読み手の不快感も無くなるのに。。
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 14:00:52 ID:QEcPCY00
>>164
>バックは攻め手がない為、裏以外で使いやすいラバー探してます
質問の仕方が曖昧すぎて、回答に困ります。
どんな用具を求めているのかを、もっと具体的にどうぞ。

このスレの>>5を読んだ上で、もう一度ご質問を。
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 14:24:43 ID:U9z6UPCJ
ゆかさん。あなた携帯で2chやってるから、このスレの>>1を読むのは面倒だと思うけど、
皆さんの怒りを買わないためにも読んでくださいね。
それから書き込むときは、適宜改行も入れてね。
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 20:58:33 ID:QVni9+d1
>>163
エンドレス:スピード6.5
ディフェンダー:スピード6+
なのでディフェンダーのほうが弾まないですね
カトラスは数値が書いてないのでわかりません
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 21:04:08 ID:DkfT0i+L
>>171
いや何で他メーカーの基準を混同してんの?
スティガは100近いスピードが出るバケモノなの?
173163:2008/07/22(火) 21:23:26 ID:+H6U+Btf
>>171
協力ありがとう

気持ちは 受け取った


でもメーカーによって性能の基準がバラバラだからねぇ
統一してあれば苦労はしないし
第一ここで聞かない

すまんね
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/23(水) 10:49:26 ID:rrDupWyw
>>173
氏ね
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/23(水) 12:29:45 ID:eZ0T7Z2f
>>173
死ね
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/23(水) 22:47:17 ID:odF00HYA
>>173
生きろ

そなたは美しい
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/24(木) 02:03:13 ID:9ODAEc73
【性別/年齢】男 / 【卓球歴】 6年
【変更理由】 中ペンに変更したい
【どのような感じのものが希望か】裏面打法をしたい
【外せない条件】 裏面打法がしやすい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】特になし
【備考】シェークからの変更です
今更変えるので勝ち負けにはこだわらない卓球をしたいです。
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/24(木) 03:02:32 ID:d+uDE7+x
>>177
そんなんなら何使っても変わらないから好きなの買えよ
てかテンプレは全部埋めろ
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 16:21:27 ID:7CvhKACF
裏面にコルクがある日ペンラケットには、ラバー貼らないのが普通ですか?
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 18:02:03 ID:A8wtpJE7
>>179
貼らない人が多いですが、コルクを削ればラバーは貼れますよ
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 18:49:38 ID:7CvhKACF
>>180
ありがとうございます。とりあえずやってみます。
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/27(日) 21:45:03 ID:kAB12L55
パチスマとスピピ21スポンジってどっちが柔らかい?
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/27(日) 22:00:17 ID:nq4nnm3Y
>>182
パチスマの方が軟らかいよ
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 09:46:05 ID:qWsAZnTr
キョウヒョウ使っている人はクリーナーはなにを使っていますか?また何を使えばいいですか?
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 14:36:48 ID:0XWuT3+d
>>184
ウェットティッシュ、それもアルコール成分が含有していないもの。

たいていのクリーナー系はアルコール成分が含まれていて、それがラバーにいい影響を
与えない、と聞いたことがあるが・・・・ガセか?
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 15:54:49 ID:qWsAZnTr
>>185回答ありがとうございます。僕はいつもラッシュアワーでクリーナーをしていたのですが、なんか拭いた跡が残ってしまって堕ちないのですがこのままでいいですかね?
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/29(火) 11:54:39 ID:krd3AA8Y
卓球は用具じゃない、気持ちだよ
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/29(火) 19:25:03 ID:rMM+URuZ
ぼくは、キョウヒョウ2pro を使ってますよ。
ちなみにクリーナーは、TSPのラバクリを使ってます。
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 14:16:14 ID:u350hLsL
【性別/年齢】男/13 / 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 中陣・後陣ドライブ/ブロック(主にドライブ)
【主な得点源】中陣からのカーブドライブ
【ラケット】SK7α 【グリップorブレード形状】 ストレート
【フォアor表面ラバー】スレイバーG2 【色/厚さ】赤 /トクアツ
【バックor裏面ラバー】ハモンド   【色/厚さ】黒/ アツ
【ブースター】 スピードアクセル
【ラケット総重量】200?ラケット自体は99
【現在の用具の不満点】 ラケットが重い。スレイバーの引っ掛かりが良くない
【変更理由】上のと、グリップのヒビが広がってきたから
【どのような感じのものが希望か】 今考えているのはビスカリア・ライト(スト)
【外せない条件】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
  タキファイア系、タキネス系、キョウヒョウ系、スレイバー系

できるならアクセルなしで、レナノスソフト。裏はかんがえ中です。
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/01(金) 15:01:18 ID:oV+/libv
【性別/年齢】男/14 / 【卓球歴】 1年
【プレースタイル】 ドライブ主戦系
【主な得点源】ドライブ
【ラケット】メイスFL【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】スレイバーEL 【色/厚さ】赤/アツ
【バックor裏面ラバー】ノディアス   【色/厚さ】黒/ アツ
【ブースター】 無し
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】スポンジが硬い
【変更理由】ラケットのサイドがボロボロになったため
【どのような感じのものが希望か】 今のと同じのを買うかバゼラートか荘智淵
【外せない条件】なし
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 ソルシオン 回転がかかりにくい感じがする
 スレイバーG2、マークV
備考
今つかっているメイスはスポーツ用品店でラケットを買いに行った時に
卓球に全然詳しくない店員に無理やり買わされました。
 ラバー両面スレイバーにしようと思います
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 17:13:13 ID:crMn+R3g
>>189
ラケットはビスカリアライトで問題ないと思う 迷わずいけ
もしF面ラバー変えるんならミズノのチャージ推奨
【今までに(中略)それらの不満点】←不満点が書かれてないが・・・

>>190
ラバーに不満があるのにラケットを変えるのかい?
スポンジが硬いと感じているのにELからスレイバーに変更するのは自殺行為だと思うが・・・
もう少し詳しい情報プリーズ。
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/01(金) 17:37:01 ID:oV+/libv
>>191 
スレイバーも硬いんですか?ではスポンジ柔らかいラバー探してみます
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 19:10:17 ID:W1Wlvc8i
>>189
ラケットは何でもいいけど重さだけは気をつけないと二の舞を踏むぞ
あとG2はスピード・スピン性能はスレイバー以上だが「引っかかり」なら無印より劣るのは事実
まーレナノスはハードは使ったことあるけど引っかかりは良かったよ

>>190
ラケットがボロボロなくらいで変えるなよ、世の中にゃ一部欠けてても使ってるプロがいる位だ
まあ素人だから特殊素材を控えるという意味なら変えてもいいけど
お前のレベルなら>>5から選べばいい、但しラバーの種類と硬さくらいはHPで公表されてるんだから勉強しとけ
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 19:14:02 ID:u350hLsL
>>191

すいませんでした。

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 全体が重く(7枚だから仕方ない)、ドライブの連続になると
 キツい。G2は引っ掛かりがあまり良くないから、柔らかいラバーにしたい。
 裏は、候補としてはナルクロスEXソフト・ソルシオンです。


チャージは、G2と比較して、どちらが跳ねる/引っ掛かりがいいですか?


195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 19:24:33 ID:u350hLsL
すいません。>>189 です。
不満点は、引き合いがしずらい、器用なツッツキが出来ない。

>>193
じゃあ、レナノスにしようかなぁ・・・

196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 19:26:09 ID:u350hLsL
上は弟です。お騒がせしてすいません
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 20:30:08 ID:crMn+R3g
>>192
スレイバーのソフトバージョンがEL
で、ELよりさらに軟らかいスレイバー・FXを推奨する
(正確にはスレイバーとFXの中間としてELが出たんだけどね)

>>194-195
軟らかいのがほしければレナノスソフト ソルシオン
今と同じくらいの硬さで引っ掛かりが良いのがほしければチャージ(跳ねは同じくらいだよ)
軟らかくて引っ掛かり良いのがほしければナルクロスEXソフト

どのラバーもレビューがたくさんあるし、これらの他に良さそうなのが見つかるかもしれないから
いろいろ調べてみてはどうだい? 候補が増えちまったら責任持って俺がなんとかする
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 00:08:36 ID:DSU4B7mj
アリレートカーボンにキョウヒョウっておかしいですか?
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 05:04:08 ID:8GUOOeWl
>>198
特殊素材のラケットと中国粘着ラバーは一般的には合わない
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 07:21:55 ID:KjfUwWiQ
しかしあくまでも一般論であって、必ずしも>>198に当てはまるとは言えない
実際に試すのが一番の近道

そんな俺はメイスに紅双喜キョウヒョウ3
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/02(土) 09:18:23 ID:dqyyzKL2
>>193
有難うございます。蝶のHPに硬度とか書いてあるのでそこから選んでみます
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 12:56:50 ID:ZvRV5WBo
ガシアンバルサの弾み具合についてわかる方いらっしゃいますか?
グラスファイバー二枚入りの七枚合板なのにALLクラスの弾みという微妙なラケで
個人的にそそられるんですがw
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/02(土) 13:31:27 ID:dqyyzKL2
蝶のバゼラートについてレビューあったらください。
アリレートカーボンからアリレートに変えるっておかしいですかね?
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 13:40:12 ID:lhbfC/wX
>>202
確かにあまり弾みません。ALL程度です。
バルサだから軽いですね。逆にキズがつきやすいですけど。
グリップは塗装ではなく着色した木を使っているので、削っても色はそのままです。
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 15:12:11 ID:KjfUwWiQ
>>203
ティモスパを昔使ってたことがあるんだけど
性能は全く同じ。 ティモスパに比べてややグリップが細めで軽いかな

一般的な特殊素材ラケットに比べると弾みはやや劣る。木材ラケットと同じ感じで使える
しかし木材ラケに比べると球離れが少ーし早い。まあ他の特殊素材に比べれば(ry
打球感はとてもマイルド。打った感じが全然手に響いてこない。 アリレートの衝撃吸収スゲー
でも球離れ&打球感のせいで極たまにイメージと違う感じのボールが出てしまう。
操縦性がいいし打球感いいし なかなか好印象だった

> アリレートカーボンからアリレートに変えるっておかしいですかね?
答えようがない
「アイスやめてソフトクリームにするってどうですかね?」
と同レベルの質問
ゴリゴリ弾むラケットに変えたい! っていうんなら自殺行為
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/02(土) 15:53:45 ID:dqyyzKL2
>>205
有難うございます。
変えるか変えないかよく考えてみます。
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 18:34:20 ID:Xgs7pNIt
【性別/年齢】男 /14 【卓球歴】 2年
【プレースタイル】 前〜中陣 ドライブ主戦型
【主な得点源】フォアドライブ。バックはほとんど繋ぎにしか使わない。
【ラケット】ルミラス 【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】黒キョウヒョウ3(紅双喜) 【色/厚さ】黒 /
トクアツ
【バックor裏面ラバー】ハモンドプロα 【色/厚さ】赤 /アツ
【ブースター】EE2
【ラケット総重量】189グラム
【現在の用具の不満点】フォア、バックともに安定感がほしい。
【変更理由】上に同じ
【どのような感じのものが希望か】フォアはもう少しだけ軟らかく、かつ一発を打ったときに威力のあるラバー。バックは弾みが落ちてもいいので、自分のイメージが伝わりやすいラバー。
【外せない条件】実売価格4500以下でそこそこの寿命。フォアはテンション以外。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】

フォア
・スレイバーEL 寿命が短い。少し放物線を描き過ぎな気がする。
・タキファイアCソフト 使いやすくてしばらく愛用していたが、軟らかく感じたので変えた。
・ハモンドプロα バックにはってあったのを少しフォアで使ってみたが、場外ホームラン連発。話にならなかった。

バック
・スレイバーEL やはり寿命が短い。性能はそんなに不満なしだがもう少しだけ弾みが欲しい。
・ハモンド 場外ホームラン連発。完全に弾みすぎ。
【備考】フォアのキョウヒョウは新狂35度スポンジです。
    腕力には自信があるのでどんな厚さでも大丈夫です。
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 18:47:36 ID:V3t6tuU0
【性別/年齢】 男/25歳 【卓球歴】3年
【プレースタイル】 前陣攻撃型
【主な得点源】 スマッシュ、ドライブ
【ラケット】バルサプラス6.5FL
【フォアor表面ラバー】エクステンドHS赤厚
【バックor裏面ラバー】カタパルト黒中
【ブースター】 なし(接着シートで接着)
【ラケット総重量】 152
【現在の用具の不満点】特になし
【変更理由】フォアドライブの回転力を上げたい
【どのような感じのものが希望か】
 ラバーは柔らかめのものが希望。
 スイングスピードを上げたいので、軽い板or軽いラバーが欲しい。
【外せない条件】 特になし

より軽くて弾むセッティングをするにはどうしたらよいでしょうか。
一度テナジーを遣ってみようとは思っています。重いらしいけど。
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 21:26:24 ID:KjfUwWiQ
>>207
F:ヒデンドラゴン
B:スレイバー、レナノスハード、バンジー

>>208
YASAKAシナジー 999エリートアルティマ
ただし弾みは絶対に落ちる
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 19:44:04 ID:J8O4TzC1
【性別/年齢】男/17【卓球歴】5年
【プレースタイル】前中陣ドライブ型
【主な得点源】両ハンドのドライブ、カウンターブロック
【ラケット】メイス【グリップ】ST
【フォア】テナジー 【色/厚さ】赤/特厚
【バック】ROXON500【色/厚さ】黒/特厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】182g
【現在の用具の不満点】下がったときBドライブを打つと安定しない
【変更理由】Bドライブの回転量がほしいのと
      下がったときの安定感がほしい   
【どのような感じのものが希望か】特になし
【外せない条件】 特になし
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
  ブラスピ・・回転量はあるが下がったときに放物線を描いてくれなかった
  ロクソン450・・安定性はあったが寿命が短い、台上で回転をかけにくい
【備考】
  なるべく寿命の長い物をお願いします
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 19:56:25 ID:PEihKbJz
>>210
バックを同じラバーで厚さ落とせば弾み落ちて軽くなってスイング速くなって安定するんじゃね?
最近の高校生は金持ちだな
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 20:03:28 ID:kxUCroZX
>>208
今のラバーにスピードアクセル塗ればいいだけの話
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 20:04:46 ID:bgslNqtb
>>212
むしろEE2だろ
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 20:06:44 ID:bgslNqtb
むしろorz
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 20:31:28 ID:J8O4TzC1
>>211
こずかいの95%は卓球用品に消えてますから(笑)
それも考えてみたんですがロクソンの寿命が短いので
長く使えるものはないかな、ということで。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 21:21:55 ID:rBJ1e2PA
>>204
返答どもです。やっぱ弾みは微妙なトコなんですね
軽めの操作性がいいラケットっぽくていいなと思ったんですが
やっぱバルサプラスにすっかなー
参考になりました。ありがとうございます
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 21:53:55 ID:gWt3PWVG
【性別/年齢】 男/ 14【卓球歴】 2年
【プレースタイル】 前中陣 ドライブ型
【主な得点源】 回り込みストレートドライブ ドライブの引き合いなど大きなラリー
【ラケット】SK7 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】エクステンドHS 【色/厚さ】赤 /特厚
【バックor裏面ラバー】サフィーラ 【色/厚さ】 黒/ 中
【ブースター】エコロショット(Bのみ)
【ラケット総重量】 168グラム(パワーテープ2グラム)
【現在の用具の不満点】フォアがやわらかすぎてうまいこと力が伝わらない。バックのラバーの弾みが弱い。
【変更理由】 ブースター禁止にも向けて。
【どのような感じのものが希望か】フォア、バックともに普通に硬く、スピンのかかるもの。
【外せない条件】 ラケットはティモスピ。ラバーは安めで。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ハモンドプロアルファ 打球感がなじめなかった。 スレイバー 硬い。スピンがかかっていい感じ。
【備考】 ラケットを変える理由は、今ティモスピをもっており、こっちのほうが弾にスピードが出ると考えたからです。
     スレイバーを考えているのですが、ほかにもいいものがあればお願いします。
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/03(日) 22:04:34 ID:2hOCMWVO
蝶のバゼラート買おうとしていた物だが金が貯まったら買うことにする。
ラバーはFがハモプロαはエクリプス、BはタキファDかスレイバーにします。
アドバイスとかレビューとかくれた人有難うございました。
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 00:00:24 ID:bA4NBvx5
217のセッティングで168gってめちゃくちゃ軽くないか?
俺はエクステンドHS厚にスレイバーFX貼って178gだったんだが。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 01:38:11 ID:ZxQtsodU
ロクソン寿命短いか?
白くなったから寿命がきたとか思って無いよな?
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 11:04:11 ID:wOfJ5AuN
まあなんだ…回転をかけること前提な話だが

硬いラバー=よほどのパワーがないと食いこませて打てないので
表面に引っ掛かりがあればあるほど回転はかかる(つまり粘着が最適)
こする打ち方が適している。最初の打球角度でしか飛んでいかない。

軟らかいラバー=普通に打てばボールが食い込むので回転はかけやすい
表面に粘着はなくとも軟らかいので回転はかかる
弾持ちがいいので打球角度の修正が可能

でOK?
222217:2008/08/04(月) 11:47:46 ID:WseCcRE8
sk7は月に1回レンジでチンしていて、85グラムしかありません。
バックはサフィーラの中なのでそのくらいになったのかと。
ティモスピに補助剤なしでスレイバーはやはり今の組み合わせよりスピードは出ないのでしょうか。
エクステンドhsのようなラバーのほうがいいのでしょうか。
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 12:33:24 ID:Am61RwKh
85ってずいぶん軽いなぁ
オーブンの中に何分くらい入れてる?
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 13:00:49 ID:/4chWkNa
ゼッケンはどこで買えますか?
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 13:18:45 ID:AkqSbmWi
>>224スレ違い!
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 13:19:51 ID:AkqSbmWi
>>225ごめん俺がスレ違いだったwスルーしてくれwwwww
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 14:59:41 ID:PIvJ4VU+
俺もラケットがへたってきたからレンジ入れてみたいんだけど
時間とか温度とかどれくらいが最適なの?
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 15:01:59 ID:8JwYvBzc
【性別/年齢】 男/18歳 高3です【卓球歴】3年
【プレースタイル】 前陣ペンドラ
【主な得点源】ループドライブを打ってからの強打
【ラケット】オルエボ中国式
【フォアor表面ラバー】キョウヒョウ2、厚
【バックor裏面ラバー】スレイバーEL、中
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 165グラムぐらいと思います
【現在の用具の不満点】弾みが足りない
【変更理由】ラケットが割れてしまった
【どのような感じのものが希望か】 板厚が薄く、軽くてラケット 
 
【外せない条件】 軽くて振りぬきやすい
STIGA
のオフェンシブやオフェンシブCR、NITTAKUの王晧モデルが気になります

スイングスピードは遅いです
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 15:03:39 ID:SEfWkUED
>>224
卓球専門店で扱っているところがある
ネットの卓球専門店でも扱ってるところあったと思うぞ。
↑昔のことだから今はどうか知らんが・・
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/04(月) 15:05:29 ID:SEfWkUED
>>224
富山県高岡市のピンポン広場ってとこなら100%扱ってる。
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 00:01:22 ID:UTq2jmMW
【性別/年齢】18/ 【卓球歴】4年
【プレースタイル】 前陣 ドライブ型
【主な得点源】ドライブ
【ラケット】 ビスカリアライト【グリップorブレード形状】ストレート
【フォアor表面ラバー】 【色/厚さ】 ナルクEXソフト赤/特厚
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】 テナジー黒/特厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】大体210g
【現在の用具の不満点】重い・・・
【変更理由】↑に同じ
【どのような感じのものが希望か】軽いもの、ラバーは柔らかめ、
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【外せない条件】できればノングルー対応ラバーがよい
【備考】特にはないです
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 00:20:17 ID:c2lN+Ku8
>>220
短くないよな。
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 07:50:11 ID:nZr+SPfl
>>229
さんきゅうです。。
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 12:24:39 ID:5zyI0wqN
>>231
軽くて軟らかけりゃ何でもいいならプラズマ女とかニンバス音でいいんじゃね?
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 13:58:04 ID:0Uot7r4z
>>234
サンクス、視野に入れておくよ
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 16:35:02 ID:OYrVA+z8
【性別/年齢】 男/高1 【卓球歴】 3年半
【プレースタイル】 前陣 ドライブ型
【主な得点源】 アップ系サービス、カウンター
【ラケット】 バーサル 【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】 カタパルト 【色/厚さ】 赤/アツ
【バックor裏面ラバー】 マークXXS 【色/厚さ】 黒/厚
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 146g
【変更理由】 派手に割れたため
【現在の用具の不満点】 軽すぎる・凹みやすい・グリップが太い
【どのような感じのものが希望か】 定価\5800以下・細身のグリップ・NOバルサ
【外せない条件】 TSPとはトコトン相性が悪いのでTSP以外の会社でお願いします。。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
・HSスピーディー・・・飛びすぎ&ヘッドが重かった。但しグリップが文句なしに良かった
・ヨーロ・・・すぐ折れた。弾みが弱かった
・コトニー・・・グリップが太い。すぐ折れた。グリップの色がきも(ry
・アウォードAll・・・グリップが平べったい。すぐヒビが入って折れた。打球感が妙な感じ
【備考】 あまり品揃えが良くない店なので、候補を複数あげてもらえると嬉しいです。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 16:54:51 ID:pdynHCBV
>>236
ちょwww
TSPのラケット折りすぎww
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 20:09:36 ID:OMkviSYr
すごい豪快なスイングなのかな。
TSPというより、何使っても折れる気がする、、、
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 20:59:56 ID:OYrVA+z8
>>237
TSPのだけ・・・ 妙に

>>238
いえ、スイングは遅いですし ドライブも部内で1,2を争うほどの遅さです。
なのにTSPのラケットは これでもかというほど 折れるんです。
疲労に耐えられずにバキッ って感じでもありませんし・・・
 なんかの呪いでしょうかね?
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 21:46:58 ID:5WEGbHkA
オールラウンドエボリューション
オールラウンドクラシック
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 22:56:22 ID:y+qPFKpn
>>238 確かに呪いかもしれんな。www.10年近く卓球をやってるが、
身近な人を観察していても今まで2人くらいしかみたことないぜ。そのうち1人は、柄を削りすぎて割ってしまっただけだが。
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 23:18:56 ID:OYrVA+z8
>>240
ありがとうございます。
・・・ですが・・・実は昨日「エキストラなんてどうかな?」と思って行ったところ
ヤサカの製品は扱っていませんでした。
せっかくレスをいただいたのに申し訳ありません

>>241
(^ω^;)・・・
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 23:21:17 ID:X8Pkvbwa
>>242
あるものから探すくらいなら取り寄せてもらうなり通販を利用するなりしたほうがいいと思うぞ
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 00:18:11 ID:kskZpg8P
>>236
割れる原因が何なのかキチンと考えてみたら?
カキコ内容からはぶつけたりしていないようだけど…
割れること以外に不満が無いのなら、正直言って他の製品を勧め難い。
合板ラケットは普通に使ってたら割れないし、
蒋澎龍みたいに単板使ってても割らない人もいるんだから。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 00:22:33 ID:iLizR8Z9
>>243
うーん、じゃあそうしようと思います。
実物を手に取れないのが難点ですが・・・

と、なると候補が増えますね・・
シャライデン・パルスター・コルベル・エキストラ・オルクラ・オルエボ
↑とまあこんな感じですが

弾み、打球感をバーサルと比較していただきたいです。
まあ こいつら全部を使ったことのある人なんてそういるはずがないと思うので
分かる奴だけで おkです。(当然か)
色んな人の意見を足していけばチマチマした情報でも十分にデカくなるんで
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 00:23:09 ID:HcqIHMBZ
エクステンドHSってどうなのよ
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 00:26:02 ID:iLizR8Z9
>>244
おっと 書いてる最中にレスがあった・・・

> 割れること以外に不満が無いのなら、正直言って他の製品を勧め難い。
というのはバーサルのことでしょうか?
それとも今までに散っていったTSP達ですか?
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 00:36:15 ID:2qDUCwoP
オルエボを3年ほど酷使してきたが折れたことは一度も無いぞ。というわけでオルエボをオススメ。最近のオルエボは中が空洞なので結構軽い。
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 00:45:41 ID:8BwzJ6tK
>>245
弾み
弱 オルクラ<エキストラ<オルエボ≦コルベル 強
 パルスター<コルベル  エキストラ<バーサル
だな。

あとは こいつらをまとめるとどうなるか か。
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 01:02:45 ID:aMIWkZYS
ブレードが薄いラケットは折れるっていうかひびが入るってことはよくある。
おれもコンリンホイ使ってたときは一年くらいでひびが入って買い換えていたよ。
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 01:06:48 ID:HcqIHMBZ
>>246
ラバーの柔らかさ
弾み
回転量
引っ掛かり
耐久性
重量
値段に見合った性能かどうか

等々答えてくれたら嬉しいです
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 01:31:53 ID:iLizR8Z9
>>249
おお! どうもありがとうございます
コルベルはバーサルより弾まなかったので
弱 オルクラ<エキストラ<オルエボ≦コルベル<バーサル 強
こうなりますね。
しかしシャライデンとパルスターのレビューが見つからない・・・
マイナーな用具ってこういうのがなあ・・・

>>251
カタパルトとの比較でよければ・・・

ラバーの柔らかさ HS≦カタパルト 硬
弾み カタパルト<HS 強
回転量 カタパルト<HS 多
引っ掛かり カタパルト<HS 強
耐久性 HS<<カタパルト 良
重量 カタパルト≦HS 重
値段に見合った性能かどうか
 性能は文句ナシ!ノーマル+\200でこれは凄い
 ただ、耐久性・寿命に難あり・・・ 端が欠けやすく、劣化も早い
 指のあたる部分が黒ずんでくるのも・・・(赤ラバーの場合)
 プラスマイナスゼロ(+α)で値段に見合った性能かな と思います
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 01:56:41 ID:HcqIHMBZ
>>252
サンクス!!!
使ってみるZE
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/08(金) 14:01:35 ID:XUBXblta
>>236
HSスピーディーの軽めの奴+ラバーの厚さを落とす

でFA
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 21:24:06 ID:ChRd+qMR
中国式のラケットで裏面が黒く塗装されているものを知りませんか?
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 22:37:02 ID:5doJyuWi
>>225
見たこと無いなあ。
1枚ラバーでも張っておけばいい
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 23:33:17 ID:ue5bPVBt
>>255
たしかTSPにあったはず。
たぶんだから。
ジャスポでみればすぐわかると思う。
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 23:51:07 ID:SFzJKsSO
>>255
アンドロのラケットでも、ブレードの両面が黒で塗装されている中ペンならありますよ。
ttp://www.andro.jp/kinetic_cf_car_off+.html
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 13:36:35 ID:tQouklz/
報道特集NEXTでラバーの生産場面を放送していましたが、1枚単位で作っていたので驚きました。
100枚ぐらいがくっついた大きなシートを作って、1枚単位に裁断すると思ってました。
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 16:12:09 ID:+EGLLVDI
>>259
・シートとスポンジの接着は、一枚一枚人間が手で貼り付けていた(蝶社:裏ソフト)
・TSPのカールのシートは、クレープみたいに一枚ずつ焼いて作っていたww
 →だからスピピのロゴ部分にも指紋がついてたりするのか?

あと、平野と愛ちゃんがハイテンションラバーを使っていると放送されていたが、
平野のバック側だけで、二人のフォア側は粘着だろ。
まさかブースター使ってるから、テンション効果があると解釈してそう表現した?変
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 16:15:17 ID:p6pH5rhH
いや、多分
裏ソフト=テンション
な解釈だろ。
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 16:23:47 ID:v/oKUhT/
>>259

粒高ラバーを過大評価してたね。
現実には・・・・・・・・・・・・・・・・・
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 18:00:27 ID:2C1i+O10
福原のサブラケットはテナジーじゃなかったか?
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 16:02:10 ID:WMooXtDP
この前、ラケットを「サーベリアン」から「孔令輝スペシャル」に変えたのですが、球離れが早すぎて、ドライブに回転をかけれなくなってしまいました。
そこで、ラバーを高弾性から粘着性のものに変えてみたら、
ちょうど良い感じになって、嬉しく思っていたのですが、
今日、顧問の先生に、「カーボンラケットと粘着ラバーは相性が悪いから止めた方がいいぞ。」と言われました。

みなさんは「孔令輝スペシャル」に「トリプル21」の組み合わせについて、どう思いますか。
みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 16:31:59 ID:kHkZJz7u
中国代表選手も、カーボン使ってない。
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 16:56:51 ID:84Aju6vk
マルチポスト乙
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 17:14:28 ID:V7eVLAdM
使いやすけりゃ何でもいいんだよ
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 20:53:28 ID:84tuNZKm
【性別/年齢】 男/19歳・大学1年 【卓球歴】 6年
【プレースタイル】 前陣攻守型
【主な得点源】ドライブ系の打法とミート系の打法の切り替えによる
       球質の変化・各種ドライブ・スマッシュ 
【ラケット】ランロックス-5 ST
【フォアor表面ラバー】 キョウヒョウPRO3 【色/厚さ】 黒/厚
【バックor裏面ラバー】 スレイバー 【色/厚さ】 赤/トクアツ
【ブースター】サラダ油で軟らかくしてます
【ラケット総重量】 180g
【変更理由】 そろそろラケットにガタが出てきた
【現在の用具の不満点】ちょっと上板が軟らかすぎて、ミート系が打ちづらい
【どのような感じのものが希望か】一般に球持ちがいいと言われる5枚合板か、
 打球感がそれに近いもので、且つ上板が軟らかすぎないものを希望します。
 ただ、一番問題なのは重量で、少し重いものがいいです。
 あと重心はグリップよりがいいです。
 最近は頼みの綱だったSTIGAもグリップ内部を空洞にしてるので
 本当に困っています。それ以外ならば大体OKです。
 条件が多くてスミマセン。ヨロシクお願いしますm(__)m 
              
【外せない条件】グリップはSTかANがあった方がいいです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 三田村:軽すぎた・グリップが空洞だった・スイートスポットが小さかった
     我慢して使ってたらまもなく折れた。
 メイス:フォア粘着と合わせると使いにくかった。俺自身が特殊素材
     を使いこなせてなかったとも思われます。
【備考】できれば店での取り寄せで買えるものがいいです。
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 21:49:04 ID:zyyjVLVW
>>268
ガシエキ(現:YASAKAエキストラ)
HSスピーディー
270268:2008/08/11(月) 22:44:16 ID:84tuNZKm
>>269
なるほど、ガシエキがありましたね。
重量指定すれば重いものもあるでしょうし…ありがとうございます!
他にも何かあったらどんどん教えてください。
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 23:34:13 ID:wqCxB4fA
TSPのガイア
カタログ上はハードってなってるけど使ってみるとそこまでハードじゃなく
ほどよい硬さ
ランロックスでやや柔らかく感じるならちょうどいいかと
さがせば90台もあるよ 粘着にも合うし
272268:2008/08/12(火) 10:18:49 ID:Rc0vo+FO
>>271
なるほど、ありがとうございます。
あともう一人くらい意見をもらってもいいでしょうか?
できればランロックスと同じく厚さが5.5ミリ前後のもの
を挙げてほしいです。
もし無ければガシエキかガイアにしようと思います。
何回もスイマセンm(__)m どうかヨロシクです。
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 10:36:44 ID:umiqqEIO
>>259
これ
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 10:40:50 ID:umiqqEIO
すまん。間違えた。
>>259
これみて思い出した。昔クラブ通ってた頃に、コーチにラバーの皮付きってやつを注文して使ってたけど今でもあるの?
259の工程で1番外側にあたる部分で、他のと質が違うものを皮付きって呼んでた。
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 10:42:51 ID:IZGie1ej
ある
ユーザーは極小
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 12:39:04 ID:048Cp+Xx
あれはグルー塗って、しかも日本トップ選手位の球が打ち出せるくらいの筋力なかったら球落ちるな。
おれはあほだから昔使ったことあるw
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 14:30:22 ID:umiqqEIO
>>275
あるんだ。ありがとう。
>>276
全中出たこともない雑魚中学生のくせに俺も使ってた。なんか珍しくてね。
40ミリでグルー禁止の今じゃ需要なさそうだな。
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 15:21:51 ID:eL40XYFz
>>268
呉尚垠
上板は硬めだと思う。
一度、お店で玉突きを。
279268:2008/08/12(火) 16:28:50 ID:Rc0vo+FO
>>278
ありがとうございました。
挙げていただいた物の中から選んでみたいと思います。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 21:52:38 ID:8xJY579f
スピードをだしたいのですが

粘着ラバーに合う
ラケットてなにがありますかね?
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 22:12:43 ID:JGDRPxxB
>>280

質問する前に日本語(漢字)勉強した方がいいんじゃないか?
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 22:25:50 ID:bbRAMfpX
>>280さん
このスレの>>1をよく読んでから質問して下さい。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/12(火) 23:46:15 ID:KdtDU8Ap
>>5も読んでほしい
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/13(水) 15:58:37 ID:Fh80iReX
【性別/年齢】男/15 【卓球歴】3年
【プレースタイル】前陣異質攻守型
【主な得点源】バックの払い、フォアドライブ
【ラケット】サムソノフα 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】Rapid X-press 【色/厚さ】赤/1.8
【バックor裏面ラバー】コバルト大粒 【色/厚さ】 黒/OX
【ブースター】なし
【ラケット総重量】量ってないですがさほど気にしません。
【現在の用具の不満点】フォアは前陣と言うこともあり固めのものを選んだのですが、扱いにくいことが多々あります。
バックは異質に変えたばかりでよくわからないのですが、指導者に、半粒だから粒の打ち方で打てと言われ戸惑っています。
また、スポンジがなく試合中にペラペラ剥がれて、打球感がおかしくなるのが気になります
また、全体的にもう少し弾みがあってもいいかな、と思います。
【変更理由】ほぼ上に同じですが、色々な用具を使って視野を大きくしたいという思いもあります。
【どのような感じのものが希望か】寿命が短くなく、扱い易いもの。
フォアはカタパルトやナノキャノンなど柔らかめのテンションを考えています
バックはPB-1や赤マークなどのマイナーそうなものが気になります。
【外せない条件】価格が高すぎない
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
Rapid 扱い易いと感じた。特に不満はないのでこれに戻そうかとも思っています
バリテス 弾みは良いが固い。
999CHN 固い。
マークX M2 劣化が早い。
【備考】特にないですが、表初心者なのでオススメの表などあれば教えて下さい。
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/13(水) 17:41:35 ID:FCQo1+5X
>>284
>指導者に、半粒だから粒の打ち方で打てと言われ戸惑っています。

指導者になってないじゃん w
オススメの表以前にコーチ変えた方がいいぞまじで。
近くに卓球スクールとかないの?
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/13(水) 18:17:36 ID:9f8tafFw
>>284
PB-1は引っ掛かりのいいスペクトルて感じ
なかなか良かった。 ロゴもカッコイイし。(ぉぃ

赤マークはスピード系に若干ナックル系の要素を合わせた感じのラバー
アタック8よりクセが少ない
287284:2008/08/13(水) 23:06:37 ID:Fh80iReX
>>285
いえ、合宿の期間のみ来ていた人ですので次に会うのは来年ごろになります。
違う学校の顧問さんで、うちの学校のOBらしいです。
その学校のコバルト使いの女の子は完全に粒として打ってましたね・・・
カールP-1使ってる先輩は「はやっ、打ちやすッ」とか言ってました。
卓球スクールはないですね。行くお金もないです。

>>286
なるほど・・・どちらも面白そうなラバーですね。検討してみます。
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 06:21:32 ID:NZLRcKhl
>>284

表とか粒高の異質ラバーは正しい打ち方を覚えないとカモにされるだけ。
異質使いの指導者がなかなかいないのも現状だが・・・。
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 10:45:38 ID:usYjAjb6
この際、はっきりさせよう!!
粘着性ラバーとアリレートカーボンは合う?
という質問が多すぎるが、実際のところどうなのか。
答えてる方も意見がバラバラだから困る。
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 10:48:30 ID:kWoF/XXY
ヒント:粘着性といっても多種多様
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 11:20:28 ID:usYjAjb6
どういう粘着性ラバーなら合うの?
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 11:37:47 ID:4wkJt/A8
まず、合うって何だよ?
貼れたらおKってこと?
使いやすいってこと?弾むってこと?回転かかるってこと?
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 12:15:09 ID:usYjAjb6
すまん。厨房に影響されてオレまで「合う」なんて言っちまった。
オレの意見を言わせてもらうと、

「硬くて球離れの速いカーボンラケット」
         ×
「柔らかくて球離れの遅い粘着性ラバー」

の組み合わせなら、バランスが取れて良いと思うんだけど…
間違ってるかな…?
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 13:25:53 ID:mDpvC7pr
ワンハオもマリンも、カーボンラケット使ってない。
マリンはカーボンやめて木材にしたし。
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 13:46:28 ID:/8VErJu4
特徴を相殺してるともいえるし
バランスがとれてるともいえる


ようは その組み合わせが使い手のフィーリングに合うかどうか
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 13:56:33 ID:usYjAjb6
サンクス。
もう一つ質問させてくれ。

↓これはある掲示板からのコピペなんだけど、

>純木製ラケット×高弾性ラバーのバランスの良さと、
>アリレートカーボン×柔らかい粘着ラバーのバランスは、
>どういう所が違うのでしょうか?

これ、どう思う?
この質問者、マルチ野郎だがなかなか,興味深い,事言うんだよな。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 15:08:00 ID:WJ85BdI0
>>296
お前がそこらへんの厨房以下の書き込みをしていることに気づけないのか
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 15:08:39 ID:kWoF/XXY
ラバーの特性を基準に考えればすぐわかることだろ
そもそも純木製とか高弾性とか曖昧すぎるんだよ
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 17:10:47 ID:TKDu4vLf
誰かミズノの『CHARGE MF』使った人いる?
いたらどんな感じか教えて。バックに貼るつもりです(スピードドライブが主体です)
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 18:37:47 ID:/8VErJu4
>>299
寿命の長いエクステンド
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 18:40:37 ID:WJ85BdI0
289 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2008/08/14(木) 10:45:38 ID: usYjAjb6
この際、はっきりさせよう!!
粘着性ラバーとアリレートカーボンは合う?
という質問が多すぎるが、実際のところどうなのか。
答えてる方も意見がバラバラだから困る。
291 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2008/08/14(木) 11:20:28 ID: usYjAjb6
どういう粘着性ラバーなら合うの?
293 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2008/08/14(木) 12:15:09 ID: usYjAjb6
すまん。厨房に影響されてオレまで「合う」なんて言っちまった。
オレの意見を言わせてもらうと、

「硬くて球離れの速いカーボンラケット」
         ×
「柔らかくて球離れの遅い粘着性ラバー」

の組み合わせなら、バランスが取れて良いと思うんだけど…
間違ってるかな…?
296 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2008/08/14(木) 13:56:33 ID: usYjAjb6
サンクス。
もう一つ質問させてくれ。

↓これはある掲示板からのコピペなんだけど、

>純木製ラケット×高弾性ラバーのバランスの良さと、
>アリレートカーボン×柔らかい粘着ラバーのバランスは、
>どういう所が違うのでしょうか?

これ、どう思う?
この質問者、マルチ野郎だがなかなか,興味深い,事言うんだよな。




こんなにキモイやつ初めて見た。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 19:04:31 ID:UXCBHgAC
>>301
ワロタwww
夏を感じるねー。
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/15(金) 12:02:10 ID:j8iDSkPu
確かにキモイ…でも…

>純木製ラケット×高弾性ラバーのバランスの良さと、
>アリレートカーボン×柔らかい粘着ラバーのバランスは、
>どういう所が違うのでしょうか?

ってのはちょっと気になる。
オレのラケット→アリレートカーボン×粘着性ラバーだから…
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/15(金) 16:01:00 ID:fbzAFoNl
だから相性なんて一般論だし道具で勝ち負けが決まるわけじゃねーだろ。
自分に合えばそれでいい。ヒノカーボンにトリプルパワー貼ってる坪口はどうなる?
いくら衰えがあるとはいえ若手で初めて松下に勝ったんだぞ?
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/15(金) 18:07:23 ID:POtD99KY
>>303
自演おつといわざるを得ない。

柔らかい粘着ラバーは攻撃にはまず向かない。
スイングが遅いのならアリレートカーボンなど使わないほうが無難だと思う。
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 12:44:51 ID:mpu2T53X
【性別/年齢】男/19 【卓球歴】5年
【プレースタイル】前陣ペンドライブ型
【主な得点源】フォアドライブ
【ラケット】クリッパーウッドWRB中国式 【グリップorブレード形状】中国式
【フォアor表面ラバー】テンキョク3【色/厚さ】赤/厚
【バックor裏面ラバー】スレイバー【色/厚さ】 黒/厚
【ブースター】サラダ油2回
【ラケット総重量】わかりませんが重い
【現在の用具の不満点】重すぎて扱いきれない
特にバックドライブやサーブを連打すると手が痛くなる
ラケットの球離れが速すぎて回転をかける前に飛んでしまう
【変更理由】上と同じです
【どのような感じのものが希望か】軽くて球持ちが良く、板厚が薄くしなりやすいラケット
【外せない条件】5枚合板
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】馬琳カーボン…球持ちが悪く使いこなせなかった
【備考】王晧や馬琳が使っていたガシアンエキストラと、王励勤が使っているオフェンシブCRが気になります
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 15:35:54 ID:X/xMBx/x
粘着にはガシエキです。
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 19:07:07 ID:fxWZbvns
>>306
ガシエキ、オフェンシブ、オルエボ どれも名作。

マイナーどころではティバーのサムソノフα、JUICのテクサAll+なんかも

メーカーが初心者向けに販売してる
軽量・球持ち良・低反発・スカスカのラケットというのも一つの手
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 19:07:58 ID:fxWZbvns
何気に>>307のIDが凄いww
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 00:10:42 ID:yhC2a5zh
>>306
同じ7枚合板ではあるけどクリッパーより軽く、
軟らかめのエキストラ7なんでどうだろう。
ガシエキもいいラケットだけど、ブースター禁止後は
弾みがやや物足りなく感じるようになりそうだからね。
ベースはガシエキだから扱いやすいよ。
後、裏面を中ぐらいの薄さにするか
スレイバーELやFXのような
今より軟らかいラバーにしてもいいのでは?
若干は軽くなるよ。
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 01:29:10 ID:LTbmsIr2
指摘されて気付いたw すでにID変わっちゃったかな。

もうグルーとブースター禁止決定のようですね、、、、、
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 01:31:15 ID:siRPqqdX
バタフライのオールヒノキ5が軽くてよく弾む
値段もそこそこ
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 06:41:15 ID:lSseDTvS
>>312〜! 中ペン、中ペン!
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 11:43:41 ID:xuWSSfmA
サラダ油ってさ…
禁止かな?
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 12:38:09 ID:nv5e5LIH
まぁ禁止だけどやってても全くわからない
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 14:38:53 ID:v8LMqD9o
卓球を引退してから約3年。
余ってしまったチャックの捨て方がわからず
3年前から棚の中にしまってある。
開けるとシンナーの臭いがする。
どうやって処分すればいいんでしょうか?
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 14:40:19 ID:NCghhu/7
>>316くれ!
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 14:41:06 ID:J6XsYqBZ
>>316
おいらにゆずってくれよ
319316:2008/08/19(火) 18:50:27 ID:v8LMqD9o
それは無理な相談だな
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 19:20:39 ID:J6XsYqBZ
じゃあ飲め
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 19:53:18 ID:c1hKHJAi
>>316

吸えば? w
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 02:03:29 ID:SGHYjM3Z
ヒノキペンウィナーの裏のコルクを剥がしてフレクストラを張る
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 07:59:36 ID:CKVnyUWj
あると思います
324www:2008/08/20(水) 08:00:39 ID:XiTTx8eZ
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 15:52:04 ID:SGHYjM3Z
日ペンの半円コルクは邪魔だと思う。
白木でオプションとして全面コルクをつけて欲しい。
日中号スーパーで裏面打法したいんですよ。
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 15:53:04 ID:SGHYjM3Z
オプションハコルクでなくて一枚ラバーでもいいよ。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 15:55:07 ID:SGHYjM3Z
少し前にバタフライが裏面打法を意識して裏面白木の日ペンを出した。
軽く仕上げられていたがいかんせん跳ねない…。
俺はローターで裏面打法をはっていたことがあったがあれと同じ感覚だ。
とにかく跳ねない…。
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 15:56:23 ID:SGHYjM3Z
前陣攻守型ではなく前陣速攻型のための裏面打法可能な日ペンを所望する!
少々重くても我慢します。
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 15:58:47 ID:SGHYjM3Z
俺の理想はヒノキペンウィナーの板に形は日中号スーパー。
そして裏面は白木。
表にタキネスドライブ、裏にフレクストラ。
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 20:41:10 ID:gDlrOquv
>328
パチタンII じゃだめ?
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/21(木) 12:14:07 ID:FTCJmcl+
【性別/年齢】男 /13 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 前・中陣 ドライブ型
【主な得点源】 カーブドライブ・カウンター
【ラケット】SK7α 【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】スレイバーG2 【色/厚さ】赤 /トクアツ
【バックor裏面ラバー】 天極3ブルースポンジ【色/厚さ】黒 /アツ(?)
【ブースター】スピードアクセル(スレイバーG2のみ)
【ラケット総重量】すいません。わかりません。
【現在の用具の不満点】重い。G2は半年以上使っていてツルツル。しかも一回
           グリップのところが割れて、接着剤でつけてある。 
【変更理由】 上と同じ。
【どのような感じのものが希望か】 希望はレッドシャンク F・レナノスソフト
【外せない条件】レッドシャンク
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 キョウヒョウP3・スレイバー・タキ系・レナノスハード・サーメット
 スレイバー・キョウヒョウ・レナノス以外は、グリップ力がイマイチ
【備考】Fは、レナノス以外にスレイバーを考えています。
    Bは、スレイバーELか、ニンバスミディアムを考えています。
    また、今年中にブースター禁止とはならないみたい(日本)なので、
    使おうと思っています。 
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/21(木) 19:43:05 ID:VM5gy+Zd
>>331
用件が分からん、書き直し
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/21(木) 20:09:18 ID:HhysKDMA
>>331
軽くすればいいじゃん
不満無しに○○を使いたい、だと?勝手に使え
334文章がgdgdだが頑張って読んでくれ:2008/08/21(木) 23:44:02 ID:tx8yUjuW
>>331
何が良いでしょうか? ならまだしも
使おうと思うのですが良いですか? なんて答えようがない

止めろと言われたら止めちまうのか?
とりあえず

> 【ラケット総重量】すいません。わかりません。
> 【どのような感じのものが希望か】 希望はレッドシャンク F・レナノスソフト
> 【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 キョウヒョウP3・スレイバー・タキ系・レナノスハード・サーメット
 スレイバー・キョウヒョウ・レナノス以外は、グリップ力がイマイチ

これを埋め直せ
1. 重いってのが不満点なのに重量が書かれていないなんて やる気がないとしか思えない
なにも0.01g単位まで書けとは言わないからさ 調理用のハカリでも学校のを借りてもいいんだぜ?
2.何が希望なのか? ではなく どのようなスペック(弾みとか硬さとか重さとか)のものが希望なのか? を書いてくれ


335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/22(金) 11:52:40 ID:dwxOgBC1
>>331

まず、国語勉強しような。
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/22(金) 21:30:54 ID:fwjSCuGI
ラバーを貼るときに接着剤何が一番いいと思う?
ファインジップしか使ったことないんだが
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/22(金) 23:22:10 ID:0Vt3FIrG
不満がなければそれでいいだろう。
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 00:45:02 ID:vRZEJa3N
これって PF4-961だろう?かなり使い込んであるみたいだけど。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90991679
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 07:46:10 ID:3ZXHSv3O
>>336
>ラバーを貼るときに接着剤何が一番いいと思う?
>ファインジップしか使ったことないんだが

グルー禁止で貼りっぱなしなんだから、ラバーと同じメーカー
の接着剤がいいんじゃないか。
340h,a:2008/08/23(土) 20:09:49 ID:jw/xq/Dv
【性別/年齢】 男/ 14【卓球歴】 3年
【プレースタイル】 前・中陣攻守型
【主な得点源】 ドライブ、スマッシュ、ロビング
【ラケット】メイス 【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】 スレイバー【色/厚さ】 赤/ トクアツ
【バックor裏面ラバー】キョウヒョウPROV 【色/厚さ】黒 / アツ
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 180ぐらい
【現在の用具の不満点】 ラケットが少し重いし、特殊素材が入っていると自分にはコントロールしにくいと感じた
【変更理由】 上と同じです
【どのような感じのものが希望か】 木材合板で、メイスと同じくらいの弾みの物
なるべく球持ちがいいもの
【外せない条件】 83〜87gの重量
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
コンリンホイSP 軽いけど、自分にとっては跳ねすぎでした
【備考】特にありません
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 21:43:00 ID:X+wBJbIF
>>340
七枚でもいいならSK7、エキストラ7、クリッパーシリーズ
重量は探せば幅広くある
342h,a:2008/08/23(土) 21:55:20 ID:jw/xq/Dv
SK7でも83〜87のがあるんですか!
びっくりしました
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 21:59:25 ID:ra9wFBPo
エクストリームスピンって廃盤ですか
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/23(土) 22:02:08 ID:UmlImYRc
ヤサカのプライドのシートって硬いですか?
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 01:05:58 ID:eDbiJn/W
>>343
いいや、廃番。


>>344
どれと比較して?
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 10:12:53 ID:NGzMPH04
ぁすいません
ブライスとプライド(ヤサカ)のシートってどっちが硬いですか?
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 11:21:24 ID:WfuKrA/b
毎日の部活(中学、平日2時間・休日3時間30分)くらいだと、
スレイバーの寿命って1・2ヶ月でしょうか?
また、G2も同じくらいですか?
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 12:26:41 ID:ZLm8+Tyx
ハードヒッターだと2週間持つかもたんか。
中学生なら2,3ヶ月いける。
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 13:15:41 ID:wMI+zgXT
ハイテンションラバーとはどういうラバーなのでしょうか?
無知ですみません。
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 13:27:08 ID:Mgu2NNE8
メカニズムは忘れたがまあ簡単に言えばよく弾む
値段も高い場合が多いし、自分で打つ感覚をつかむため、はじめたばかりの人には推奨できない
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 13:49:20 ID:ggDLRDZk
>>349
>ハイテンションラバーとはどういうラバーなのでしょうか?
>無知ですみません。

うる覚えだが、表のラバーを引っ張った(テンションをかけた)状態
でスポンジに貼付けたラバーだと思う。だから表面が切れやすい。
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 14:26:36 ID:UQ1G2Gzd
>>351
合ってるけど「うろ覚え」ね
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 14:47:31 ID:wMI+zgXT
ハイテンションラバーは、初心者向けではなくよく弾むラバーなんですね。
どうもありがとうございました。
354名無しさん(・_・|:2008/08/24(日) 15:31:39 ID:T+UM3qTa
ゲルゲリー21に両面ブライス・FXを使ってるのですが、もっと弾みをおとしてゲルゲリー21に合うラバーってありますか?
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 15:33:14 ID:R8j9PMGY
スレイバーELかFX
弾みが落ち過ぎなら、カタパルトかカタパルトハード
356名無しさん(・_・|:2008/08/24(日) 16:12:20 ID:T+UM3qTa
>>355ありがとうございます。ヤサカのエクステンドとバタフライのカタパルトはどっちが軟らかいのですか?また弾み・引っ掛かりはどう違うのですか?
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 16:48:37 ID:eDbiJn/W
>>356
引っ掛かりも弾みもエクステンドが上

しかしカタパルトと比べると耐久性が悲惨なほどない
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 16:56:56 ID:eDbiJn/W
>>351
ちょっとまて
シート・スポンジ片方のみにテンションがかかってるラバー(ティラノ・729トラスト等)ならともかく

シート・スポンジ両方にテンションがかかってるラバー(カタパルト・モリストSP等)は どういう仕組みなんだ?
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 16:58:26 ID:rx14tgS4
アンチって薄の場合と暑の場合でどうちがうの?
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 17:00:50 ID:LHUVi3HJ
>>358
表=シート という意味で使ってるんだろうよ。
日本語が下手なひとなようだから仕方ないw
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 17:02:28 ID:LHUVi3HJ
あ、勘違いかな。
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 19:41:39 ID:tL/oFV5F
>>358
ティラノはシートもスポンジもテンションかかってるだろ

じゃなきゃスペクトルのティラノスポンジがスペクトルより飛ぶわけがない
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 20:37:14 ID:Mlkufo5l
練りゴムにゴムの分子を高拡散、高発泡する薬品を入れて作るスポンジがテンションスポンジ。それ故にテンションラバーは一般に軟らかい物が多い。
シートのテンションも、ゴムの粘りを出す薬品の量で全てが決定される。入れすぎるとゴムが脆くなる。

グルー効果:有機溶剤がスポンジにしみ込み、その際、揮発するガスがスポンジの気泡を膨張させ、副次効果としてシートにも膨張効果を発揮し、それによりラバーにテンションが掛かる。
テンションラバー:製造過程で通常の薬品よりゴムを高発泡させる薬品を入れることにより、スポンジや、シートを膨張させ、『テンションが掛かった』ラバーに仕上がる。
共通して本来のゴムの性質より、膨張又は、伸長したシート、スポンジになっている商品がテンションラバーである。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 21:05:06 ID:M2PDy0cS
中ペンはグリップが短いんだから、せめてシェークより消費税分ぐらい値引きして欲しいなぁ
厚さが薄のラバーはスポンジの量が少ないんだから、せめて厚より消費税分ぐらい値引きして欲しいなぁ

えっ あんまり売れないから、逆に値上げしたいって ウヒャー
ちょっと言ってみたかっただけだよ
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 22:56:20 ID:Hekg83uw
卓球便で買ったこと無いんだけど普通に買える?
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 23:36:26 ID:aZGeWrkd
>>363
>揮発するガスがスポンジの気泡を膨張させ、副次効果としてシートにも膨張効果を発揮し、それによりラバーにテンションが掛かる

そうじゃなかったんだよね実は(´・ω・`)
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/25(月) 00:39:34 ID:SSOeFd6b
どうだったのさ
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/25(月) 10:52:24 ID:gAE947Ku
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/25(月) 11:01:32 ID:qMUx3XRJ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/25(月) 19:51:28 ID:m1Ym+UaG
ライジング打ちしやすい裏ソフトラバーってありますか?
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/25(月) 19:52:28 ID:1SS9VdiX
スレイバー皮付きorブライスハード
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 06:39:02 ID:VV2JGihk
>>370
技術による
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 15:10:52 ID:E0XtSuhT
ロクソンとプラズマとエナジーの中でニンバスサウンドに一番近いラバー何?
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 15:24:25 ID:ibQGtJeX
皮付きってどういうことなんですか?
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 19:06:38 ID:NKgAERnn
>>374
シートに焼き(熱処理)を入れた層(皮)を作ったラバーです
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 21:18:22 ID:4MhA5U53
やっぱそうですよね
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 21:56:32 ID:Q9IoE9dK
しかしながらペンが世界1位2位をしめる時代がクルトワ
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 22:25:15 ID:Z9fr9NU7
余った皮は切った方が良いと思う(´・ω・`)
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 22:26:22 ID:xk1fEmlf
【性別/年齢】 男/20 【卓球歴】 6年(ブランク3年)
【プレースタイル】 前陣攻撃
【主な得点源】前陣でのドライブ(主にバックハンド)
【ラケット】プリモラッツカーボン 【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】マークXAD 【色/厚さ】 赤/厚
【バックor裏面ラバー】マークXAD 【色/厚さ】 黒/厚
【ブースター】フェアチャック
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】
【変更理由】3年ぶりに卓球がやりたくなりました。用具は3年前のものです。
【どのような感じのものが希望か】硬いラケットと柔らかいラバーの組み合わせで、安定したドライブが打てるラケットとラバー。
【外せない条件】予算は12000円〜15000円程度。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】スレイバー系は合いませんでした。
【備考】現役の時はフォアよりバックの方が得意でした。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 22:29:39 ID:kq/A0BCZ
>>379
ニンバスサウンド+SK7とか
知ってると思うけど、グルーは禁止になってるから、使えない。
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 22:36:50 ID:WT4pkd6l
用具トリビア
寿命がきたラバーは冷凍庫に一日程度入れておくとラバーの弾性が元に戻る。

スピードアクセルはシート側に塗っても効果がある。しかも乾くのが非常に速いので、二度塗り、三度塗りが容易。貼りっぱなしでも行える。

ブライスよりフレクストラの方が原材料費が高い。

トップ選手の中にはセレクトスポンジというものを使っている人も居る。非常に弾む。

ヤサカ、TSP、JUIC、バタフライなどのメーカーは新たに作った次世代ブースターを公開したが、結局発売できなかった。ヤサカに至っては展示会で発表したマークVパワーチャージを一般に公開出来なかった。

シェークのラバーの弾みは反対側のラバーの状態によって大きく左右される。
バック面ラバーを伸ばして貼るとフォアが弾む。バック面ラバーが厚いとフォアが薄いラバーでも強打時の弾みはほとんど変わらない。

中国国内の卓球選手の3割が9月からも有機溶剤のグルーを使い続けると答えている。
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 23:46:46 ID:zIXBt3Wj
>>379
不満がなければ、そのままでOK
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 00:10:55 ID:jLoL6LBD
>>379
382に同意
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 22:04:16 ID:m9tpUN/w
【性別/年齢】 男/14 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 前・中陣 ドライブ型
【主な得点源】 カーブドライブ
【ラケット】SK7α 【グリップorブレード形状】 フレア
【フォアor表面ラバー】 サーメット【色/厚さ】赤 / トクアツ
【バックor裏面ラバー】 テンキョク3ブルースポンジ【色/厚さ】 黒/アツかトクアツ
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 すいません。
【現在の用具の不満点】 粘着性だからかもしれないけど、重く感じる(重心がグリップ寄り?
【変更理由】一回グリップのところが真っ二つにキレイに割れました。
【どのような感じのものが希望か】 打球感はハード、またはハードに近いソフト
【外せない条件】7枚合板
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 スレイバーG2、キョウヒョウPRO3、タキファイアC&ドライブ、ハモンドFA
タキ系はスピンこそいいものの、スピードがイマイチ。G2は店になかったからサーメット
だけで、サーメットにしてみた。
【備考】
とりあえずブースターなしでお願いします。
現在のラケット候補はアクティブ7です。



385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 22:15:02 ID:V6uUH3/Y
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 22:33:22 ID:m9tpUN/w
はい。前指摘されたんで。
直ってるかどうかはわかりません。
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/28(木) 00:00:43 ID:jLoL6LBD
>>384
アクティブ7は打球感が割とソフト。それが好きならお勧め。
ラケットは変える必要ないと思う。SK7でどう?
ラバーは思い切ってブライス。

388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/28(木) 00:38:14 ID:YGva9/vS
>>384
イマイチ分かりづらいけれど、ラケットについてでOK?
何についてのどんなアドバイスが欲しいのをはっきりと書かないと、
適切なレスはもらえないぞ。

オススメは、SK7・LIGHT。
SK7αに近い特性で、平均重量が15gも軽い。
参考までに今のラケットの重さは計っておいた方が良いのでは?
それを念頭に置きながら、店頭で軽いものを選べば良いので。
台所にあるはかりでOK。
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 14:58:29 ID:LqRJp9mt
【性別/年齢】 男/ 13【卓球歴】 半年
【プレースタイル】 前陣 異質攻撃型
【主な得点源】粒高レシーブ&フォアドライブ
【ラケット】チャイニーズ7 【グリップorブレード形状】 CP
【フォアor表面ラバー】 ネオスサウンド【色/厚さ】 赤/ 特厚
【バックor裏面ラバー】 カールP3【色/厚さ】黒 /薄
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 126グラム
【現在の用具の不満点】フォアドライブの威力に不満あり
【変更理由】 ラケットにひびが入った
【どのような感じのものが希望か】 ラバーは少し柔らかめで弾みは今のと同じか少し強め ラケットは7枚合板or特殊素材入りで打球感が硬く、今のより弾むもの。
【外せない条件】 フォア裏、裏面粒
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 スレイバー 硬く、弾みに不満。
【備考】 粒高も何枚か試しましたが、今ので落ち着いています。
    フォア側ラバーとラケットの変更をする予定です。
    基本技術はレベルは高くないですが、身に着けています。
    筋力は、少し強い、というくらいです。
    これからつけていきますし、今回買ったラケットは中学卒業まで使うつもりです。
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 15:06:38 ID:snwFB0uc
蝶のフォティーノって軽さと弾みはどんな感じ?
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 15:08:24 ID:rsaD5QTM
>>389
飛ぶものを選ぶ前に自分で飛ばすことを身につけろ。
ラケットはオルエボあたりの5枚。スレイバーが弾まないのは筋力不足。柔らかいラバー選べ。
スレイバーELとかマークXADとか。ちゃんと手入れしてれば見た目が白くなってもそこまで回転力は落ちない。限度はあるけど。
あとは本読むなりようつべとかで映像見るなりして飛ばすフォームを身につけること。
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 16:10:51 ID:ztx8+hbp
>>389

ウルフィードR−H
エクステンドHS
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 16:47:54 ID:vwzboztU
>>389
フレクストラの厚か、スレイバーELの中
ハイテンションはダメ
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 22:10:26 ID:uhcqqo5w
噂で9月1日からスピードアクセル禁止になると聞いたんですけど
ホントですか?

395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 23:44:18 ID:dAJrgMrx
>>394
ググれ
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 15:08:04 ID:J7viTOqW
ドニックの販売が始まったが、ラケットは正規輸入のよりWRMの製品の方が魅力的に感じる…
397o(^-^)o:2008/08/30(土) 16:16:36 ID:5sI1tHDp
ルミラスっていうニッタクのラケットは使いやすいですか?
レビューできるかたいたらレビューよろしくお願いします
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 16:27:16 ID:mUGkd1sI
弾道が直線的とかいうやついるけど、
きちんと振ってないからじゃないの?
それで、中とかにするなんて意味がないぞ。
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 16:37:19 ID:0q8lo3nf
>390

フォティーノのSTに両面カタパルト厚貼って使ってる。
ドライブとか、厚くあてて打つとかなりスピードでるよ。一番は打球感が気持ちいい。
重さはラバーのせいかもしれないけど、軽いような気はしない。
8年卓球やって、今まで4,5本ラケット使ったけど一番気に入ってる。
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 17:41:31 ID:xB1YBgZU
SK7に
ソルシオンあいますか?
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 19:07:13 ID:YUiYXPDM
>>400
質問する前に、このスレの最初の方をよく読みましょう
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 23:55:18 ID:4dIn3lQ7
>>400
あうよ。
SK7は格別ブレードが大きいわけじゃ無いし、
ソルシオンも普通のカットサイズだからまったく問題無い
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 02:15:49 ID:08XCYv3m
>>399
ZLファイバーとZLカーボンの違いとかわかる?
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 03:59:27 ID:AnZbwgV2
>>403
399ではないけど、両方購入して試したことがあるワタクシめの私見を。

ZLファイバー→やわらかくボールをつかむ感じ。だが、ブロックなどの時回転の影響もうける。
ZLカーボン→当然ZLファイバーよりかための打球感になるのだが、意外に程よい感じ。影響をうけすぎる事もない。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 12:10:34 ID:g3Qe1GZN
ティモボルブレードのZLカーボン版に期待!
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 12:45:52 ID:t+QQSOu3
>>403

399だけど、ZLファイバーしか打ったことないから分からないすまん。まあZLカーボンの方が弾むだろうとは思うけど。

>>404さんのレスがナイスだと思うよ。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 22:22:42 ID:oNVV4HG/
中国ラバーの特徴ってなんですか?普通の粘着とどう違うのですか?
使ったことないんで…
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 22:58:59 ID:XL2HEm0r
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/02(火) 21:12:43 ID:gBDwi1DU
最近また卓球を始めたのですが、手元にあるラケットが、3年くらい前のものしかありません。
やはり買い直した方がいいでしょうか?
シェークハンドで、裏ラバーです。
指で触ると特別滑るということもありません。
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/02(火) 23:13:37 ID:dnS6xx1N
ラバーは変えろ、スポンジも劣化するものだから
ラケットは買いたきゃ買えばいいけど3年くらいならよほどひどい保管じゃない限りは問題ないはず
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/02(火) 23:16:48 ID:utyVXmvq
前陣攻守型で、プリモラッツ(否 カーボン)を使っているのですが、ラケットをキーショットライトに変えることにしました。
バックはとりあえずフレアストーム中を使おうと思っているのですが、フォアラバーがまだ決まっていません。
なにかいいラバーはないでしょうか?

今まではスレイバーEL中を使っていたのですが、弾み摩擦ともにもう少し欲しい感じです。
ラケットやバック側も改善した方がいい点などがあったら教えてください。
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/02(火) 23:20:24 ID:dnS6xx1N
ラケットで弾み上げてるんだから同じラバーでいいじゃん
それで不満があるならテンプレ埋めて質問しろ
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/02(火) 23:29:38 ID:gBDwi1DU
>>410さん
ありがとうございます。
ラバーもラケットも変えてみたいと思います。
そこで質問があります。
【性別/年齢】男 / 16【卓球歴】 半年
【プレースタイル】前・中陣ドライブ (オールラウンド?)
【主な得点源】 しばらくやっていなかったのでわかりません。相手のミス・自分のスマッシュです。
【ラケット】シェークハンド 【グリップorブレード形状】フレアにしようと思います。
【フォアor表面ラバー】マークV 【色/厚さ】 赤/ 得厚
【バックor裏面ラバー】 スレイバー・EL【色/厚さ】 黒/ 厚
【ブースター】 不明です。
【ラケット総重量】 これも不明です。
【現在の用具の不満点】 購入希望の内容なのでありません。
【変更理由】 再び始める為
【どのような感じのものが希望か】 自分の型に合うものがいいです。スピン多めのものがいいです。
【外せない条件】シェークハンドは固定がいいです。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 特にありません。
【備考】 筋力は人並みくらいだと思います。
ラケットですが、現在考えているものは、1.オールラウンド リフレックスシステム
2.アフォード オールラウンド 3.オールラウンドエボリューション
なのですが、これがオススメ。などありますか?
少々見づらかったり、足りない内容もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 01:17:05 ID:9owv/ioj
【性別/年齢】 男/18 【卓球歴】 9年
【プレースタイル】 前中陣シェーク両ハンドドライブ型
【主な得点源】 フォアドライブ、ブロック、フリック
【ラケット】nittaku ルデアック 【グリップorブレード形状】 ST
【フォアor表面ラバー】ブライスFX 【色/厚さ】 黒/特厚
【バックor裏面ラバー】カタパルト【色/厚さ】 赤/特厚
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】重量は問題ないので未計測です。
【現在の用具の不満点】打球感が気持ち悪く、予期せぬミス(急に落ちたり、引っかかりすぎたり)が多い。
           中後陣での引き合い時、食い込みすぎてボールに威力が伝わらない。
【変更理由】上に同じ。
【どのような感じのものが希望か】球持ちが良く、適度に弾むもの。素直な弾道。
【外せない条件】木材七、五枚合板、両面裏ソフト
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
XTEND:こちらも引き合い時の威力不足 XTEND HS:弾みすぎて台上プレー、サーブに難あり。
天極3:自分の戦型に合わない。
【備考】
球持ちがよく、素直な弾道、円弧が得られる組み合わせの用具が欲しいです。
現在は柔らかいラケット+柔らかいラバーで相性悪なので、今度は
ラケットをルデアックパワー、ラバーをレフォーマ、ハモンドプロαあたりのプロにも多い
組み合わせにしようと考えてるのですがどうでしょうか?
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 02:40:49 ID:QIVZ+Olm
>>414
喧嘩売るわけじゃないが、XTEND HSで練習汁。
XTENDじゃ弾まなさ過ぎ、XTEND HSだと弾み過ぎって何か違うだろ。
それに9年もやってる人間なら人に聞くより自分の判断を信じろ。

>>413
ラケットよりはラバーでスピンの量を調整したらどうだ?
スピンだけ求めるならオールラウンドエボに粘着でも貼ればいい。
まぁ卓球暦半年なら無難にオールラウンドエボに両面マークVで練習した方が色々いいと思うが。
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 05:29:28 ID:DXeZyOHO
>>413
希望の条件によく合っているので、候補のものでOK。
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 15:16:29 ID:3uuaC2U4
>>415,>>416さん
ありがとうございます。
ラバーはテンプレの通りで、ラケットはオールラウンドエボリューションにしてみたいと思います。
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 18:58:34 ID:rA2ByeyJ
前回のアドバイスでラケット決まりました。今度はラバーのアドバイスお願いします
【性別/年齢】男 / 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】  前・中陣 ドライブ型
【主な得点源】 フリック、ドライブ
【ラケット】アクティブ7 【グリップorブレード形状】ストレート
【フォアor表面ラバー】 サーメット【色/厚さ】赤 /アツ
【バックor裏面ラバー】 ハモンド 【色/厚さ】 黒/アツ
【ブースター】 なし。
【ラケット総重量】 ここはすごく調子いいんでなしでいいのかなぁ・・・
【現在の用具の不満点】ラバーの引っ掛かりが悪くなってきた。
【変更理由】 上と同じ
【どのような感じのものが希望か】 グリップ力がいいもの。ハモンドはトクアツ
 にすれば解決するので、表(赤)でお願いします。
【外せない条件】 スレイバー系以外
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
キョヒョウ・テンキョクシリーズ タキシリーズ スレイバーシリーズ
ハモンドシリーズ 不満というか、どれもいいラバーだけど自分にしっくりこなかったから。
ハモンドは安定してるから使っています。
【備考】
候補としては両面ハモンドか、レナノスソフトあたりです。
ほかにいいのがあればお願いします。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 20:31:53 ID:QS9736Vp
>>418
一週間でバタフライのテンションが死ぬか?
アンタは勉強もせず一日中卓球してるの?
将来が楽しみだよ(笑)

レナノス使いたいなら使えばいいんじゃない?グリップ力いいし。
でも君のレベルじゃ「三日で引っ掛かりが悪くなった」なんて言うかもね(笑)
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 20:37:40 ID:rA2ByeyJ
サーメットは多少使い込んだものを使ったからです。
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 20:42:09 ID:8T+lZcl1
ここで質問してる奴ら
ろくな人間じゃねぇな

すくなくとも県大会レベルではない

ラケット、ラバーの言い訳するような奴は強くならねーよ
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 21:30:01 ID:8DnFwYbN
でも用具のこだわりとかは大事じゃね?
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 21:38:16 ID:H2Za8auA
>>422
こだわりの方向を間違ってるんだよ
424ラホサ:2008/09/03(水) 22:59:56 ID:sOI7+9KX
はじめます手
中一
ラケット
ティモボルスピリット
ラバー
フォア
スーパーアンチ
バック
トリプルスピン
です
戦型
戦型は決まってませんが顧問にはバックドライブ型がいいと言われました
卓球は中学生からはじめたばっかです
今の道具は初心者でも扱えますか?
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 23:10:31 ID:8T+lZcl1
とりあえず卓球やめるべきだと思う
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 23:27:56 ID:WSEfWNf7
卓球なんて人間のクズがやるもの
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 00:12:33 ID:3H0UaRzP
>>426
あぁ。もう怒る気もしなくなったぜ。
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 03:04:02 ID:CLHzas8H
>>418
>不満というか、どれもいいラバーだけど自分にしっくりこなかったから。
どこがどう問題なのかをしっかりと分析しないまま闇雲に用具を変えても
自分に合うものが見つかるはずがないし、上達もしないぞ。
「しっくりこない」では、全く後につながらない。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 17:12:06 ID:gkqgxAU5
>>424
スーパーアンチか。まだ一年なら、フォア面をマジックカーボンに張り替えたら、
寧ろ初心者でも使いやすいラケットになるぞ。
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 18:34:50 ID:JJ8/udSS
>>424

現在の用具は全て顧問が決めたのか?
その顧問はどの程度の実力者?(学校の先生?外部コーチ?)
卓球を始めて最初の用具選びは大変重要なので、今度も本気で卓球を
続けたいならこんな所で聞かないで、卓球スクールか専門店行った方
がいいよ。
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 19:46:29 ID:NFsfkAQv
>>424はつり
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 20:51:07 ID:O+0w7zsK
レナノスとハモンドプロαは
どっちが寿命長いですか?
433ラホサ:2008/09/04(木) 20:54:18 ID:v7QC+k3B
釣りじゃありません
用具はすべて顧問が選びました顧問は中学から高校一年まで卓球をやっていたらしいです
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 21:17:58 ID:l6hV3PjY
>>433
そんな顧問なら聞かなくてもいい
中学のレベルと高校のレベルはかなり違う
>>5を読めばおk
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 23:26:41 ID:8TMAOTOf
【性別/年齢】男 /22 【卓球歴】 10年
【プレースタイル】 前陣 ドライブ型
【主な得点源】裏面打法(ピッチ打法)・ドライブ
【ラケット】 【グリップorブレード形状】バタフライ特注中国式(ベースはチャイニーズスリム)ヤフオクで落としたから詳細不明
【フォアor表面ラバー】 【色/厚さ】 /DESTO F1 HS 2.0
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】 /MARKX M2 厚
【ブースター】 スピードアクセル
【ラケット総重量】150g弱
【現在の用具の不満点】フォアの球が打ってて明らかに軽い(ラケット総重量を見れば当たり前
【変更理由】上記同様
【どのような感じのものが希望か】ラケット本体が70gなので80gにしてみたい(ブレードは同サイズ希望
【外せない条件】グリップ細め(チャイニーズスリムよりもやや太め
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】KVY 92g CP548 69g(KVYに戻したら全く振れない CP548は薄すぎた
【備考】MARKX M2とレナノスハードの硬さがわかって比較ができる方アドバイスを… 色々多くてスマソ
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 02:45:23 ID:p5mM04DM
エクリプスが廃盤になってしまいました。エクリプスに近いラバーってなんかありますか?
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 03:18:12 ID:HyJHCeL/
近いとは思わないけどノディアスでも使ってみれ
マークXは回転寄り、スレイバーはスピード寄り、ノディアスはその中間的だから
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 06:39:04 ID:d9G9bTIx
>>433
>用具はすべて顧問が選びました顧問は中学から高校一年まで卓球をやっていたらしいです

その程度じゃ完全素人。高校一年までなんて w
まともなアドバイスはできていないと思う。
そんなんじゃ、おまえの中学卓球弱いだろ ?
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 06:53:48 ID:bjEXhQ6z
>>424
ティモボルスピリットは初心者には弾みが強すぎるので、
ラバーを弾まないものにして調節すると良いのでは。
(本来ならば、初めは弾みを抑えたラケットの方が
技術の習得がしやすいけどね)
両面とも、オリジナルエクストラの中か厚はどうだろう。
ドライブのコツもつかみやすい。

フォアのアンチは通常の攻撃型の選手が使うラバーではないよ。
上達を妨げかねないから、すぐにでも張り替えるべき。
トリプルスピンも、粘着性ラバーはバックで使いこなすのが難しいため、
初めはやめておいた方が無難。

>>436
つ マークV
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 12:36:12 ID:jz3W5CJz
初心者のフリしてageたりコテ付けたり、痛杉だろw
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 21:09:30 ID:TFgzomLF
>>435
つチャイニーズ・Z

シート マークX≦レナノス 硬
スポンジ レナノス<マークX 硬
全体 レナノス<マークX 硬
442ラホサ:2008/09/05(金) 23:16:48 ID:8hJI0IH9
初心者のフリじゃなくて初心者なんです
皆さんアドバイスありがとうございます確かに今のラケットは球が飛びすぎて
オーバーが多いです
顧問にラバーを変えたいと言ってみたんですが
お前にはそれが一番合ってると言ってきました
あとバックドライブ型ってあるんですか?
いろいろ調べたんですが載ってませんでした
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 23:34:24 ID:mLPAffkr
普通は両ハンドドライブ型だわな…
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 01:21:10 ID:GHaISPqe
どうだろうね。
俺が指導者で、どーも才能のなさそうな子をあずかったとしたら
ツブやアンチ貼らせたり、奇抜な戦型をやらせるかも。
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 01:58:04 ID:gtOS6/4I
>>444
納得…同級生にいた粒高ブロックマン。
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 04:59:00 ID:c5oFhw1E
粒高とかカットとかなら理解できる。
が、バックドライブ型って何だよ。
ケーンみたいにバックの方がフォアより速いとかかw?
いずれにせよ、そんな戦型存在しないだろjk
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 05:41:25 ID:GHaISPqe
>>446
それは、その、
「お前は身体の使い方ヘタだから変なラバー貼るしかないんだよ」
とはさすがに言えなかったんじゃないだろうかw
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 07:44:16 ID:LdzrqP2K
基本あっての戦型なのにな。

この先生、指導者としての資質を疑うな。
これじゃあ、習う方がかわいそうだろ。
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 08:27:45 ID:W/yiLqGm
>>442
顧問の言うことは上手に受け流して、無視した方が良いね。
全くの初心者にそんな用具を勧めるなんて、考えられない。
これ以上そいつに相談などせず、ラバーを張り替えた方が良い。
すでに挙がっているものか、フレクストラ辺りに。
このままでは、絶対に上手くならないよ。

>>444
ある程度はちゃんとした用具で練習してからでないと、
見きわめられない気が。
基礎ができていなければ、たとえ奇抜なことをやらせてみても、
結局はうまく行かないだろうし。

>>448
禿同
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 09:50:32 ID:Ak3EgLMj
中学の教師は、必ず何かの部の顧問にならなければいけない学校が多いんだよな。
部員に教えるには無理なレベルなのに、余されたからと卓球部(に限らんが)の顧問とか。
用具厨より酷い組み合わせの、しかも決して安くないものを買わせるなんて、
指導者としてよりも人間としてどうかしてる。
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 10:37:55 ID:CkfEawOI
バイオリンかアコースティックに両面レフォーマ貼ろうと思ってるんですがどっちがオススメですか?
球持ちがよく、ストップ・フリックなどの細かい技術も安定するよう弾みすぎないのが理想です。
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 18:42:34 ID:Yh8jxNBN
>>451
エンドレスに両面タキネスC使ってて弾みすぎると感じているのならどちらもオススメしない
シュラガーに両面ブラスピ使ってて弾みが足りないと感じていてもどちらもオススメしない
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/07(日) 00:02:47 ID:58ihwgBl
>>449
>ある程度はちゃんとした用具で練習してから

それはもちろんそうだよ。
でもどう〜〜〜〜〜してもできない子もいるんだよ。
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/07(日) 00:21:57 ID:F+9gkOGl
>>449
いや、本当に運動神経悪い子もいるよ。感動するぐらい。
ドライブ型ではかわいそうだから、粒高かカットマンにさせてる。
ペン粒なら動かなくていいから、50メートル8秒台でも問題ないし。
中学の部活だから粒高でもなんとかなるんだけど、高校のこと考えるとかわいそうかな...
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/07(日) 01:44:26 ID:BTcUw4SE
俺運動音痴で体育の成績は5段階評価の2だった。
卓球も覚えが悪くて、中学時代はロング・ショート・ツッツキしか教えてもらえなかったよ。
そんな俺でも高校では県ランク入りできたんだから、
教え方一つでいくらでも上達すると思うんだけどなぁ・・・
慣れたラバーを変えずに使い続けたのも良かったかもしれないけど。
456449:2008/09/07(日) 04:11:08 ID:0b6vFjVp
>>453>>454
今はあくまでも>>424の話ね。
基礎を身につける以前の初心者の段階から変な用具を使わされては、
たとえ運動神経があっても上達のしようがないよ。
常識的に考えて、フォアにアンチではまともな技術が身につくと思えない。
少なくとも最初はオーソドックスな用具から始めないと。
身体能力や適性に個人差があるのはもちろん事実だし、
その子にあった戦型を選ぶのは当然だけど、それは別の話。
もっと後のことだよ。
指導の仕方に根本的な誤りがあると思う。

>>455
良い指導者に出会えたんだね。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/07(日) 13:04:59 ID:pQOKZVrF
>>449

いや、ラケットが重くないなら、
とにかく厚めのラバーでやらせた方が良い。
跳びすぎてオーバーミスが多いってことは、
きちんと台に収まるように回転をかけられてないってことだ。
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/08(月) 07:06:27 ID:snFcxtly
>>457
アンチではいくら厚くしても、回転はかからないと思うが・・・。
元々の用途が違う。
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/11(木) 09:58:11 ID:jK0Kp/nS
【性別/年齢】 女/25  【卓球歴】 6年(ブランク7年)
【プレースタイル】 前〜中陣ドライブ型
【主な得点源】前陣でのドライブ・スマッシュ(主にフォア)
【ラケット】学生時代に貰った物なので分かりません 【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】マークX30  【色/厚さ】 赤/厚
【バックor裏面ラバー】 SPEEDY P.O. 【色/厚さ】 黒/中
【ブースター】なし
【ラケット総重量】155g
【現在の用具の不満点】ラケットが古い。ドライブでの回転が掛けにくくオーバーしやすい。
【変更理由】
久しぶりに本格的に卓球がやりたくなり、ラバーだけは上記のものに交換しました。
ラケットがどういった物か不明な事と、10年以上前のラケットで打球音も変な感じがするので交換したいと思っています。
ラバーは今はバックを表ソフトにしているのですが、ドライブ型の場合両面裏ソフトにした方がいいのかと悩んでいます。
今回は久しぶりなのでやめましたが、次回はフォア面にテンション系ラバーも視野にいれたいと思っています。
【どのような感じのものが希望か】
あまり力がなくても、スピード・回転共に安定したドライブが打てるラケットとラバー。
【外せない条件】
重量が重すぎないこと(現重量は若干軽いと感じています。)
手が小さいのでグリップが太すぎないこと・FLがあること。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】特にありません。
【備考】
ラケットは近くに品揃えのいい店が無い為、実際に触ってから購入はできそうにありません。


ブランクが長く、用具についても殆ど知識が無いのですが、宜しくお願いします。
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/11(木) 10:54:58 ID:1O0bVAbN
>>459
現在のラケットについての情報がないので、ちょっとアドバイスが難しいですね。
レンズ(プレート)の文字等、ラケット名に関する手がかりは
何かありませんでしょうか?
見た感じで結構ですので、合板の枚数も教えてください。
定規で測ったもので良いので、だいたいの板厚も。
461459:2008/09/11(木) 11:21:20 ID:jK0Kp/nS
>>460
プレートのようなものは剥がしてしまったような後があります。
分かるのはバタフライ製だということくらいです。
合板は多分5枚だと思います。
板厚は約5mmでした。

今ジャスポでバタフライのラケットを見てみたのですが、
グリップのデザインが一番近いのは「プリモラッツ」というラケットでした。
FLのグリップサイズも同じです。
しかし自分のラケットにはラバーを剥がした部分には、何の印字もありませんでしたし
プレートを剥がした様な後がある場所も違いがあります。

このくらいしかわかりませんでした・・すみません。宜しくお願いします。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/11(木) 16:54:37 ID:WkygI4S2
同じラケットでも重量が違うのがありますよね・・・
もしメーカーの表記してる重量より
重かったら軽かったらでメリット、デメリットを教えてください
463ラホサ:2008/09/11(木) 18:35:30 ID:5X9BPUeZ
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます
マークVやスレイバーELはどちらのほうがコントロールがききますか?
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/11(木) 21:35:06 ID:rjdch+Tn
全く同じ。
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/11(木) 22:08:38 ID:pwRmrwGV
>>461
コルベルFLにフォアはカタパルト、バックはスレイバーELってとこだな
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/11(木) 23:02:45 ID:s7684ZJR
【性別/年齢】男17 / 【卓球歴】 4年
【プレースタイル】 前中陣攻守カット型
【主な得点源】バックに関しては粒ドライブとプッシュ
【ラケット】ガシアンクラシック 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】 【色/厚さ】赤ブライス特厚 /
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】カールp 3α /
【ブースター】無し
【ラケット総重量】145
【現在の用具の不満点】 バック粒が硬い・倒れない
【変更理由】ドライブが打ちにくい
【どのような感じのものが希望か】粒がカールP3αより柔らかくて、カールシリーズ並みに止めやすいもの
【外せない条件】粒が柔らかい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】フェイントロング2は硬い
【備考】プッシュがしやすいとありがたい
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/11(木) 23:14:46 ID:99bwUW4H
今さらだがフォアアンチ吹いたw
468459:2008/09/12(金) 00:22:04 ID:5uj7jbRZ
>>465
レスありがとうございます。

コルベルは数少ないショップの在庫ラケットの中にあったので持つ機会があったのですが、
思ったよりも重さを感じず(90gとあったので)
持った感じは、他に候補に挙げていたメイスパフォーマンスより良かったです。
あとはオールラウンドクラシックorエボリューションが、コルベルより軽い様なので気になっています。

二つの違いがお分りの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

ラバーはやはり挙げて頂いたラバーを参考に、次回から表・ハイテンション、裏・裏ソフトにしようと思います。
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/12(金) 01:25:00 ID:25yTyGoD
>>468
元の戦績やレベルがわからんので何とも言えないが、
ブランク明けでテンションや表ソフト→裏ソフトへの変更はどうか思う。
卓球そのものを元の自分に近づけるのがまず先では?
表ソフト→裏ソフトの変更は腕の使い方が変わるので、
相当練習しないと遠回りになる。

>>5にもあるけどオルエボはコルベルと共に鉄板。
コルベルより若干弾みは落ちるが、
最近製造されたものは軽い物が多く振りぬきやすい。
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/12(金) 12:27:03 ID:gUDIdMCh
>>466
カールP3にすれば?
P3αより粒は柔らかいし、P3αからなら転向しやすいからオススメする。
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/12(金) 12:29:28 ID:UZdR99My
志津省吾
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/12(金) 15:19:39 ID:C8DyYGBQ
【性別/年齢】男/19歳
【卓球歴】4年
【プレースタイル】前中陣両ハンドドライブ
【主な得点源】スピードドライブ
【ラケット】メイス
【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】ブライスFX
【色/厚さ】赤/特厚
【バックor裏面ラバー】カタパルトハード
【色/厚さ】黒/特厚
【ブースター】スピードアクセル3回くらい
【ラケット総重量】?
【現在の用具の不満点】
フォア…スピード出るし回転もそれなりにかかるのだが、何となく球が軽い気がする。
また本気で振った時に多少柔らかく感じる。

バック…気分転換(笑)
【変更理由】上記
【どのような感じのものが希望か】フォアはブライスFXより固めのもので寿命が長いもの。ハモンド系にも興味あります。
【外せない条件】ハイテンション
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバーG2…相当強打しないとドライブが棒玉になる
カタパルト…柔らかすぎてスマッシュがひ弱
カタパルトハード…やはりフォアには柔らかすぎ
スレイバーEL…飛ばない

【備考】今のところ無印ブライス、ブライススピード、ハモンドプロα特注、ハモンドXあたりを考えてます
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/12(金) 19:28:15 ID:oScw6d0k
>>468
コルベルはもちろんいいラケットだけど
ちょっとブレードが大きいから
ラバー貼ると重いという人もいますよ
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/12(金) 20:48:50 ID:2j1keS4I
>>463
お久しぶり。もうラケットとラバー変えたか?
俺も基礎からやろうと、影響受けて、
オルエボ+マークVに用具変えちゃったよ。

> マークVやスレイバーELはどちらのほうがコントロールがききますか?

今はマークV、以前はスレイバーEL使ってたが、
スレイバーELの方が飛ぶ(跳ねる)感じかな。
マークVはもう少し回転重視な感じがするよ。
まあ、感覚的なものだから、他の人の意見も聞いてみたいね。
475ラホサ:2008/09/12(金) 21:26:49 ID:Aj3OfmRo
アドバイスありがとうございます
ラケットは変えましたスポーツ店にいってオールラウンドエボリューション?がなかったので
サナリオンFL?にしましたラバーはまだ変えてませんフォアにマークVバックにスレイバーELでも大丈夫ですかね?
476435:2008/09/12(金) 21:30:21 ID:oyGPMmKu
かなり遅くなってしまったが報告
ブレードサイズ維持は諦めてセプティアーCにすることにしました
ちょっとでかくなるくらいで、グリップサイズもほぼ変化が無いんで満足です
グラム指定注文かけたので手元に無いですが…
477474:2008/09/12(金) 21:55:00 ID:2j1keS4I
>>475
> ラケットは変えましたスポーツ店にいって
> オールラウンドエボリューション?が
> なかったのでサナリオンFL?にしました

サナリオンって初めて聞いたけど、
調べたらオールラウンドタイプの
良さそうなラケットだね。

> ラバーはまだ変えてません
> フォアにマークVバックにスレイバーELでも
> 大丈夫ですかね?

俺は今まで使ったことが無くて、マークVを選んだんけど、
同時にすすめられたのが、スレイバーELだったよ。

お店の人の話だと、基礎からやるための定番ラバーと言えば、
マークVかスレイバーELって言ってたから、問題ないと思う。
どちらも使いやすいラバーだと思うよ。
478459:2008/09/12(金) 22:57:36 ID:+nqjDkN9
>>469
戦歴というほどではありませんが、小さい規模の大会でそこそこ勝てていたレベル(県代表になったこともあります)でした。
以前は指導者のいない所で練習していたので、ほぼ自己流で練習していました。
今回はちゃんとした指導者のいるクラブでの練習ができるので、
変な癖がついているようならイチから直したいという気持ちもあります。
フォア面の裏ソフトでバックを打つ練習をしてみて、あまりにも違和感を感じるようでしたら
バック面はそのまま表ソフトにしておこうと思います。
オルエボはコルベルよりは弾みは落ちるが軽いんですね。

>>473
ブレードの大きさまで意識していませんでしたが、コルベルのブレードは158×152なんですね。
オルエボの方は今使っているラケットと同じ大きさでした。
ブレードの大きさはラバーを貼ったときの重さが変わってくるんですね。

色々とご意見ありがとうございます。
弾むコルベルも魅力的ですが、オルエボの方が軽い様なのでもう少し検討してみます。
オルエボも実際に持ってみることができればいいのですが・・・置いているところがないかも探して見ます。
ありがとうございました。
479sage:2008/09/13(土) 07:43:05 ID:VU9ih8Kf
>>478
弾みを抑えたマークV30でオーバーしやすいとのことですので、
勘を取り戻すまではラケットやラバーは弾みすぎないものの方が
良いでしょうね。

オルエボはオルクラをベースに、より弾むようにしたラケットです。
現行のオルエボはブレードがかなり縦長の形状ですので、
重心が先端よりにあります。
スイング時の体感重量は実際の重量よりも重めですから、ご注意を。
選ぶ際には、できるだけ軽めの個体を選んでください。
もう一つの注意点として、ドライブの安定性は抜群に良いですが、
球離れが良いタイプではありませんし、上板が柔らかいため、
フラット系の打ち方には向きません。
もしも表ソフトと組み合わせるのであれば、避けた方が良いかも。
コルベルはとてもバランスが良く、何でもできるラケットです。

オールラウンド40もオススメです。
オフェンシブに板厚を加えたような感じのラケットで
癖がありませんし、平均重量も82gと軽めになっています。
四元選手が使用していると思われるラケットです。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/14(日) 01:01:28 ID:IDjLMiPi
クリッパーより硬くて、弾む7枚合板のラケットって何がありますか?
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/14(日) 02:48:25 ID:dzxBmQfh
>>480
SK7α
クリッパーウッドCR-WRB
TS-7

7枚以上のものや、海外メーカーのもいれると もっとある。
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/15(月) 21:08:32 ID:afY4oVaU
【性別/年齢】 男/14 【卓球歴】 2年
【プレースタイル】 中陣 攻撃型
【主な得点源】サーブ、ドライブ、ブロック
【ラケット】プリモラッツ・カーボン 【グリップorブレード形状】 グリップはFL
【フォアor表面ラバー】タキファイア・C・SOFT 【色/厚さ】 黒/厚
【バックor裏面ラバー】 スレイバー・G2・FX【色/厚さ】 赤/厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】約100グラム
【現在の用具の不満点】フォアのドライブの安定性が無い。スピンがかからない。バックも同様
【変更理由】 上記
【どのような感じのものが希望か】よく入り、スピンがかかり、プレーが安定できるもの。
【外せない条件】 ラケットは変えるつもりはありません。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 特になし
よろしくお願いします。

483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/15(月) 21:14:34 ID:MXTo1dFW
卓球歴2年そこらでカーボンラケットにテンションラバー貼って「ドライブが安定しない」って人をおちょくりに来たのかな?
それで総重量100gなんてことはまず無いから

釣りの仕方を勉強しておいで
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/15(月) 21:18:08 ID:QGQeXAw7
>>482

両面エクステンドHSかナルクロスEX・・・
道具は、使いこなしてなんぼ。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/15(月) 21:32:56 ID:spn1JY2s
【性別/年齢】 男/20 【卓球歴】 8年
【プレースタイル】 前中陣 ドライブ型
【主な得点源】 サーブ・ループドライブ・裏面ドライブ・カウンター
【ラケット】ティモボルスピリット 【グリップorブレード形状】 CN
【フォアor表面ラバー】ブライスFX 【色/厚さ】黒/厚
【バックor裏面ラバー】Fと同じ
【ブースター】 EE2
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】 特に無し
【変更理由】 補助剤が使用禁止になるのでその対応による用具変更
【どのような感じのものが希望か】
ブライスFXにEE2を塗ったようなラバー
食い込ませるドライブよりも擦るドライブがしやすいもの

【外せない条件】欲をいえばブライスなみの寿命があると嬉しい。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】エクステンドHS:柔らかく強打時にボールが落ちる
ロクソン450:寿命が短い、弾みすぎた(間違えて特厚を買ったせえいかも)。引っかかりはよかった。
天極3:ノンブースターだと硬すぎる。
カタパルト:柔らかすぎてサーブが掛からない。
【備考】ブライススピード・マンボC・トルビート・ニンバスMあたりが気になってます。
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/15(月) 21:43:23 ID:MXTo1dFW
>>485
トルピードもマンボCもノングルーだと…な気がしないでもないかと
ブライススピードFXかオメガシリーズを推しておきます
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/15(月) 23:28:29 ID:bCFijYth
【卓球歴】5ヶ月
【プレースタイル】前中陣異質攻守型
【主な得点源】粒での台上処理
【ラケット】ディフェンスα【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】タキネスCHOP【色/厚さ】 赤/中
【バックor裏面ラバー】フェイントLong II【色/厚さ】黒/ウス
【ブースター】なし
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】
・重い
・攻撃に威力がでない(と感じるようになってきた)
【変更理由】
今の用具はカットマンの先輩にもらったもので、それを今までずっと使っています。
ですが、スピードに不満を感じるようになってきました。
【どのような感じのものが希望か】
ほどよい弾み、コントロールが悪過ぎない。
【外せない条件】
コントロールを損なわない程度で、スピードのあるもの。
値段は高くても、なるべく良い用具が欲しいと思っています。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
・タキネスCHOP
弾まない。引っ掛かりがもうなくなっているように感じます。
・フェイントLong II
得に不満はなし。ただ攻撃で角度打ちを使用できない(角度打ちを習得してない)上に、何か安定しないと感じ、
チャンスボールがバックにきてもつっついてしまいます。。
【備考】
・戦型、自分のやりたいことがまだハッキリしないです(速攻、カットはやりたくないです)。
 ただ粒高はもう少し使い続けてみたいと思っています。
・先輩から未開封のシンクロンというラバーをもらいましたが、これはこのラケットに貼っても問題ないでしょうか。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 00:31:09 ID:WCIGAyJA
【性別/年齢】男 / 23【卓球歴】 6年
【プレースタイル】 前陣攻守型(攻:守=7:3、台から1m離れ、バックサイドに上体が収まる位の立ち位置)
【主な得点源】変化重視のシュートドライブ、深く速いツッツキ、ナックルショートからのフォア強打
【ラケット】サムソノフコンタクト 【グリップorブレード形状】中国式ST
【フォアor表面ラバー】スペクトル21 【色/厚さ】 黒/中
【バックor裏面ラバー】なし
【ラケット総重量】102g
【現在の用具の不満点】
ありません。
【変更理由】
5年のブランクを経て半年前に趣味で再開しました。打球感も戻ってきたので今の表ソフトは裏面に移し、ドライブ主戦の異質型を楽しむつもりです。
【どのような感じのものが希望か】
シートが軟らかめで、スポンジはスレイバーや730・21程度のやや硬めのものを探しています。
現在、ラピッドとスレイバーが候補です。両者の特徴を比較していただけるとありがたいです。
【外せない条件】
候補以外も含め、専門店2割引で予算\3,000以内。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
730・21、サミット、トリプル21は、打球感が好きでしたが水平スイングでのドライブの速さに物足りなさを感じました。
マークVとスレイバーFXはミートを強くした際に食い込み過ぎて使いづらく、球威を出せませんでした。
【備考】
裏ソフトはループドライブ(表ソフトのスピードドライブ)習得を主目的にアツを使いました。不満はスペクトルのアツが基準です…。グルーや増強剤は使った事がありません。
表ソフトはスペクトル系しか使った事がありません。
よろしくお願い致します。
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 01:20:43 ID:icIfL8qQ
すみません、wiiからなので雑です
13の中2なんですが、半年の引きこもり生活を2週間前に脱出して、部活を再開しました。
1年のころは県大会とか行ってました
だいぶ、感覚が戻ってきたので傷んでるラバーを替えようと思っています。ラケットが、バタフライの福原愛、裏がタキファイアD、表がセンレイです速攻型です。
あと、足と肩とお尻がかなり筋肉痛なんですが、練習は休んだ方がいいんでしょうか?
お願いします
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 05:46:26 ID:7No3s5Ri
>>482
つ フレクストラ

>>487
つ ガシエキ、ランロックス5、オルエボ
つ タキネスD+練習

>>488
36氏のレビューサイトが参考になるかも
>>1

>>489
再開できて良かったね。おかえり。
情報不足なので、>>5を読んで再投稿を。
でも、特に不満がなければ、変えない方が勘は戻りやすいかも。
筋肉痛は、ひどいようなら2、3日休めば大丈夫。
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 09:11:51 ID:aQEdziHt
>>487
オルエボにフォア:シンクロン バック:フェイントSOFT
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 09:38:41 ID:yP3bAuu8
中ペン片面の選手なんですが打球感調整と重量バランス調整の為、バックに粒高を貼ってみました。
しかし粒高が中指にいまいちフィットしなくて…てゆーか指が痛いです…
指の当たる部分なら上からアームストロングの滑り止めを貼っても大丈夫なのでしょうか?
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 21:57:24 ID:q0cEt3Z1
【性別/年齢】 男/27歳 【卓球歴】 中学3年、高校2年、23歳から現在まで4年、シェイクは25歳から現在まで
【プレースタイル】 中陣 ドライブ主戦型(攻:守 6:4)
【主な得点源】 ドライブ、ロビング
【ラケット】 イシュリオン(バタフライ) 【グリップorブレード形状】 ST
【フォアor表面ラバー】 ブライススピードFX 【色/厚さ】 黒/トクアツ
【バックor裏面ラバー】 エクステンドHS 【色/厚さ】 赤/トクアツ
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 177g
【現在の用具の不満点】フォアドライブが軽い。
【変更理由】 ラケットが軽いためか、フォアドライブを打った際に玉が軽い。といわれる。(詳細【備考】参照)
【どのような感じのものが希望か】フォア面のラバーはブライススピード(トクアツ)ありきとし、
ラケットはイシュリオンより重量が重く、かつ反発力があり、玉持ちの感覚は同程度あれば十分です。(玉持ちはあればあるほど良。)、
バック面のラバーは、特に希望なし。(適当に興味のあるラバーを貼る予定。)
【外せない条件】イシュリオンより重量が重く・反発力があるラケット、グリップはST希望。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
以下、すべてイシュリオンで使用したラバーです。

フォア面
OMEGA II Max・・・好みの打球感とスピード、引っかかりでした。ただ、耐久性が短くて×でした。
ブライススピードFX Max・・・シートの堅さは好み。スポンジが柔らかいためコントロールがしやすいのですが、
威力が劣る感じがしました。もっと堅くて良いので、ブライススピードにする予定。
天極II Max・・・高弾性、テンション系とは異なる打球感がまったくあいませんでした。

バック面
レナレスハード トクアツ・・・弾み不足で、玉持ちが好みではなかった。変に食い込み感じががある。
エクステンド Max・・・柔らかすぎて、ロングでの引き合いに向かない。耐久性も短くて×。
エクステンドHS・・・弾みは十分ですが、まだまだ柔らかいです。ロングでの引き合いでパワー不足を感じます。

【備考】
 メインは、角ペンでダーカースピード70(10mm)にブライススピードトクアツ(合計重量151g)を使っているのですが、
それと同じようにドライブを打った際に、シェイク(上記組み合わせ)では玉が軽いとご指摘を受けています。
軽いラケットとしてイシュリオンを使っていたのですが、このたび重量の重いラケットに興味がわいています。
予算に上限は決めていません。
いま興味があるのは、ダーカー製檜単板シェーク・スピード90(9o)、シュラガー、sk7α、ルディアックパワーです。
これらの中で、一番興味があるのはシュラガーですが、イシュリオンより玉持ちが悪いのかどうかが気になっています。
ご意見願います。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 22:03:42 ID:sz408d6r
【性別/年齢】 男/17 【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 前中陣 ペンドライブ型
【主な得点源】中陣からのカウンター、ドライブ
【ラケット】閃光-10
【フォアor表面ラバー】スレイバー【色/厚さ】赤/厚
【ブースター】ジョンソンベビーオイル 3回
【ラケット総重量】123gぐらい
【現在の用具の不満点】なし。
【変更理由】ブースター禁止になるため。
【どのような感じのものが希望か】スレイバーにベビーオイルを3回塗ったときぐらいの柔らかさで、スレイバーに似ているもの。
【外せない条件】定価が4500円以下
スレイバーに補助剤を塗って使用されてきた方も多いと思いますが、今後はどうされるのでしょうか?
よろしくお願いします。
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 00:25:43 ID:GfqHtzP7
>>493
ラケット総重量ではなくスイングスピードが原因っていうのも考えられる

>>494
ハモンドX、マンボH (ラピッドD-Tecs、ブライス)
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 19:07:59 ID:y3MZ1Of8
【性別/年齢】男 / 14【卓球歴】 5年
【プレースタイル】前・中 陣 ドライブ 型
【主な得点源】 バック強打・フォアドライブ
【ラケット】 アクティブ7【グリップorブレード形状】 ストレート
【フォアor表面ラバー】サーメット 【色/厚さ】赤 / アツ
【バックor裏面ラバー】ハモンド 【色/厚さ】 黒/ アツ
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】問題ないのでこのままで
【現在の用具の不満点】 サーメットは端っこがボロボロで、
    ハモンドは集中的に使いすぎたためか白くなり、しかもシートがさけた
    また、サーメットは自分がダメかもしれないけど、引き合いなどをしていると
    押し負けるというか、あまり離れたときに弾まないため。
【変更理由】 上記と同じ
【どのような感じのものが希望か】 食い込みがよく、なるべく音がするもの。
            バックは、ほどよい軟かさで安定性があるもの。
【外せない条件】 スピードが出て、引っ掛かりがいいもの。なおかつ台上プレーもしやすいもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 スレイバー系・・・引っ掛かりがあり、回転はかかるが、すぐ硬くなる。
 タキ系   ・・・回転はすごくかかるが、あまり弾まない。
 レナノス  ・・・ソフトのほうは不満があまりなかった
【備考】いまはエクステンドHSがいいかな、と思っていますが、
    なにやら寿命が短いようで・・・
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 19:27:35 ID:128Mvmy8
>>496
ま た お 前 か

もうフォアはブライスでいいんじゃね
寿命云々言うならバタフライのテンション使っとけ
っていうかバックの不満が説明不足。
寿命が不満なのか?

ってかレナノスソフトに不満がないならそれ使えよ
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 20:08:32 ID:mhWj/p3V
フリックには軟らかいラバーと硬いラバーのどちらが向くのでしょうか?
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 21:57:43 ID:CTQ85CWS
>>486
ありがとうございます
ブラスピかオメガで検討してみます。どちらもちょっと高いですが(汗
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 08:47:42 ID:Py4ug7rX
【性別/年齢】 男/高2
【卓球歴】 5年
【プレースタイル】 前・中陣 ペンドライブ型
【主な得点源】スマッシュ、スピードドライブ、フリック
【ラケット】ボルガード
【グリップorブレード形状】 角丸
【フォアor表面ラバー】スレイバーFX 【色/厚さ】 赤/アツ
【ブースター】 スピードアクセル
【ラケット総重量】 130g
【現在の用具の不満点】不満は無いが、スピードアクセルが使えなくなってしまうため、今の感覚に似た用具に替えたい
【変更理由】 上記
【どのような感じのものが希望か】スレイバーFXにスピードアクセルを塗ったような、柔らかくて引っ掛かりが良いもの

【外せない条件】得に無し
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバーFX…アクセル無しだと弾みが悪くて使いづらいし、固い
デストF3…弾みはいいが小技がしにくい
カタパルト…ドライブは打ちやすいが
ラバーがポニョポニョしてるのでスマッシュが打ちにくい

よろしくお願いします。
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 17:38:45 ID:A+0y8aO4
卓球シューズについて質問。
一般の大会に出るのにバドミントンやバレーボールのシューズじゃマズイのだろうか?
卓球シューズがイマイチカッチョワルイ。
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 17:56:06 ID:hkSGvYlz
出れるよ。
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 18:19:41 ID:cJv1dMfW
>>501
卓球メーカーでなくてもミズノ・アシックスから卓球用シューズは出てるだろうに
>>502の言うように他球技用でも出られるが卓球用シューズとバドミントン用シューズって作りが違うし

一応シューズ専門スレあるんだから今度からはスレッド検索かけろ
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 19:46:12 ID:ZlCwVntW
>>500
カタパルトハード
スクランブル21
タンゴ
ルーキーDTecs
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 20:07:35 ID:Py4ug7rX
>>504
ありがとうございます、もしそのほかの候補があったらまた教えて下さい。
506ラホサ:2008/09/18(木) 20:10:36 ID:EBNnjZMq
書き込みが遅くなりましたが意見ありがとうございますスポーツ店の人がたまたま
大学まで卓球をしていた人でしたそして
フォアマークVバックスレイバーELにしました
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 22:23:27 ID:Lexh05K6
>>501
シューズはスポーツごとに適した構造になってるから卓球用であるにこしたことはない。
特に卓球はすり足動作が多いから底の厚いバド用とかだとスムーズに動けない可能性大。
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 00:37:22 ID:Mm5P0W1j
>>498
柔らかいラバーの方が回転はかかりやすいんじゃないか
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 23:49:18 ID:54aD4Hoc
ラケットは新たに買わず、ラバーのみ張替えという方針でお願いします。

【性別/年齢】 男/19 【卓球歴】 中学卒業まで6年ほど それから3年ブランクあり
【プレースタイル】 前陣速攻型
【主な得点源】 スマッシュ主体、ドライブ少々
【ラケット】 ティモボルスパーク 【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】 スレイバーFX 【色/厚さ】 黒/アツ
【バックor裏面ラバー】 スレイバーFX 【色/厚さ】 赤/アツ
【ブースター】 おそらくなし
【ラケット総重量】 150g
【現在の用具の不満点】 回転がかかりにくい
【変更理由】 使わず放置していたため、ラバーが劣化している
【どのような感じのものが希望か】 コントロールはこのままで威力と回転がかかればよい
【外せない条件】 FXと同程度に硬いラバーがいい 出来れば安く
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
かなり昔の記憶なので曖昧ですが、
スレイバーEL:やわらかく打球感が好みではなかった気がする。威力がFXより劣っていた気も
【備考】
大学に入ってから運動をしなくて太ってきたため、久しぶり卓球をやってみようと思います。
試合に出るとかではなく、レクリエーションとしてです。ですがやるからには本気でやってみたいと。
上記のとおり卓球から長い期間離れていた&やっていた当時も用具に関しては他人任せだったため
かなり知識に欠けている部分があると思います。不足なところがあったらご指摘お願いします。
経済的な理由でラバーだけ張り替えてみようと思います。手元にはティモボルスパークのほかに
クンプールFLがあります。
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 00:36:12 ID:3cn5W22n
>>509
新しいFXにすれば(´・ω・`)
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 00:43:55 ID:PmrIXlz8
>>510
そう言われると別のものにしたくなります
新しい物好きなんで
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 01:26:11 ID:ZT7D36mv
>>511
何こいつ
513509:2008/09/20(土) 02:51:13 ID:PmrIXlz8
名前欄をこうしたほうが分かりやすいですね

>>512
気に障ったのならすみません。
ただ、別のラバーを買うのよりFXを買うことによりメリットが知りたいです。
自分のスタイルと希望を見て、やはりFXが一番ということでしょうか?
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 06:58:18 ID:acwvpKt3
> 自分のスタイルと希望を見て、やはりFXが一番ということでしょうか?

だろうね
自分に合ってなかったらプレーになにかしら支障が出てるはずだし

ただスレイバー・FXが丁度良くてELだと軟らかいってのが「?」だが
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 12:04:50 ID:gdjn6kEN
FXのすごい硬いの引いて
今回のELはめっちゃ柔らかかったんじゃ?
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 13:05:25 ID:LilrwbU8
>>515
バタフライは他社より個体差少ない方だよ
同じ厚さでFXより3g軽いEL買ったけど全然ELの方が硬かった
517509:2008/09/20(土) 15:42:39 ID:PmrIXlz8
以前やっていたときは浮いたらスマッシュ、ダメならつなぐというプレイスタイルで
ドライブも決め球ではなくループでつなぐというものでした。
ですがこの年になってくるとやはりスマッシュ一本じゃダメかと思い、回転系も
多用するような感じに方向転換していきたいです。

サーブはナックル系が多かったのですが、経験者からすればそれも通用しないとのことで……
あと技量の問題かもしれませんが、FXでバックスピンがかかりません……
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 15:51:38 ID:+ypn0UpZ
>>517
そのスタイルだったらフォア面表でもいいような…(参考:リジャウェイ)
短くて低いナックルはどのレベルでも通用する。
519509:2008/09/20(土) 17:17:53 ID:PmrIXlz8
>>518
リ・ジャウェイ選手の動画を見てみましたが
バックでドライブをかけてフォアのスマッシュで決めるといった感じみたいですね。
ただ当方はバックがどうしても弱い。バックに強い球が来た場合、ブロックでコースを突くと
いった感じです。
ただ全体的なスタイルは似ていると思いましたので、
フォア面:スペクトル21 黒/アツ
バック面:スレイバーFX 赤/アツ
をティモボルスパークに張るという感じでいいでしょうか?
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 17:34:05 ID:sQrbumRO
>>519勝手に貼ってろ
それぐらいの事でいちいち書き込むな
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 17:44:49 ID:QmWBLDEV
>>519
フォアは硬めの21スポンジのほうが、スマッシュは打ちやすいよ。
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 17:55:00 ID:acwvpKt3
>>519
スレイバーは黒の方が長持ちするよ
523509:2008/09/20(土) 18:27:12 ID:PmrIXlz8
>>521
スピードスポンジのほうですかね?
>>522
オカルト板の方ですか?
524509:2008/09/20(土) 19:33:03 ID:PmrIXlz8
ここでゴネるなとのことなのでこれを最後にします
>>1のページや今も卓球をやっているという友人とメールをしつつ
ラバーを吟味したところ
フォア面:サーメット 黒/厚
バック面:タキファイアDRIVE 赤/厚
という出発した地点からはかけ離れたところに来てしまったようです……
双方そこそこお値段は張りますがスレイバーFXより持つからと考えてこの組み合わせにします。
いろいろアドバイスしてもらい、ありがとうございました。
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 20:12:31 ID:CTdfkDbk
>>524
ここでアドバイスした人の気持ちも少しは考えろよ
そして二度と来ないでね
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 21:28:34 ID:E1ttZitO
>>524
気持ち悪い
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 03:13:02 ID:+oUOq7qH
【性別/年齢】男17 / 【卓球歴】 4年
【プレースタイル】 前陣速攻型
【主な得点源】 ドライブ、角度打ち
【ラケット】 ミラーガ【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】 【色/厚さ】 / スレイバー黒MAX
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】 / ハモンド赤厚
【ブースター】 フォアのみEE3回塗り
【ラケット総重量】 170g前後
【現在の用具の不満点】 フォアの弾みがほしい
【変更理由】 ブースター禁止によるもの
【どのような感じのものが希望か】 角度打ちのしやすいもの、定価5000円以下
【外せない条件】ドライブ時に弾道が曲線的、トップシートが硬めでスポンジが柔らかめ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバーG2FX:全体的に柔らかすぎ
スレイバーEL:ノングルーなら硬さはベストだがスピード面で不安
テナジー05:高すぎる
XTENDHS:弾道が直線的過ぎる
【備考】 元フォア表だったためドライブ→角度打ちで得点を稼ぐのが基本パターンで角度打ちのしやすさを最優先します
スレイバー+ブースターに近いと最高です
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 04:14:43 ID:miBW0o8s
>>527
無印スレイバーG2とかは?
てか直接的だとダメな理由は?入りにくくなるから?
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 06:05:26 ID:sO5kwnQd
>>527
ハモンドX
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 06:18:02 ID:WV4fbKlq
>>523
オカルト板??
あそこ卓球の話なんてしないだろ

スレイバーの黒が赤より長持ちするのは事実だが。
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 11:20:27 ID:IlIBX/qw
>>529

エクステンドHSを直線的って言うくらいだから、
ハモンドXなんて使えないと思うぞ。
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 13:04:59 ID:vl6TGEU7
>>527
カタパルトハードとかどう?
俺はスレイバーELから転向しやすかったが
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 14:25:38 ID:r0VqKfbm
卓球を趣味でやっている者です。卓球部などは入ったことがありません。

今まではスーパーで買った角丸型のペンを愛用していましたが、壊れてしまい
そろそろ新しいラケットが欲しいと思って「ツーフェイス」という反転式ラケットを注文しました。

このラケットを選んだ理由はペン式なのに両面にラバーを貼れるという点に惹かれて購入を決意しました!
角丸型なので割と前陣型な自分にもあってると思いますし…


ツーフェイスを実際に使用している人がいたら感想を聞きたいです。

534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 14:41:20 ID:siBynya4
死ねばいいのに
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 16:18:45 ID:gESCbiaO
ツーフェイス軽くていいよ。
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 16:28:20 ID:+oUOq7qH
527です
>>528
一番の理由は安定感がほしいからです
スレイバーG2はトップシートはどんな感じですかね。。。?

>>529
ハモンド系は試したんですが無印は引っかかりの悪さ、プロαは硬さで駄目でした

>>532
スポンジ硬度も同じなのでいいかもしれないですね
知り合いにトップシートの硬さを聞いて見ます
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 18:12:56 ID:r0VqKfbm
>>535
どもです。
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 22:17:21 ID:uuyICRtQ
オールヒノキ7ってsk7と比べて、弾みと打球感ってどう違いますか?
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 22:19:26 ID:MAGpIU+R
>>536
そんなあなたの為のハモンドプロα特注。

サムライはグルーしたスレイバーに似てる、とよく聞く。
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 22:27:36 ID:miBW0o8s
カタパルトハードなんてシートかなり柔らかいぞ
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/23(火) 05:11:41 ID:1OMb9WX7
質問なんですけど、
中高と卓球やってて、今大学1年で久しぶりに卓球やろうと思ってて、ラケットとラバー何にするか迷ってます。
高校んときはドライブマンでプリモラッツカーボンにフォアがJUIC999CHN特厚でバックがハモンド特厚だったんですけど後輩にあげちゃいました。
通販で1万くらいで揃えたいんですけど、なんかおすすめありますか?
最近のは全然知らないんで大歓迎です。
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/23(火) 07:41:19 ID:KJ/uuE5R
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/23(火) 08:55:42 ID:dWR/t19E
>>541
>>最近のは全然知らないんで大歓迎です。

大学生の書く日本語とはとても思えないな
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/23(火) 11:11:41 ID:UQA3+mSR
>>541
久しぶりとは思えないんだがw
初心に戻ってオルエボ+両面スレイバー
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/24(水) 16:26:54 ID:2xhO+y9y
ttp://www.tk-ya.com/member/
日本語めちゃくちゃw
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/27(土) 19:18:17 ID:3fIXGQuh
スレイバーとマークXM2はどちらが弾みますか?
1.台上処理のとき
2.力任せに振ったとき
3.上からボールを落としたとき

※ 2.力任せに振ったとき というのは
引き合いの時に自滅覚悟で打つボールのことではなく
遠くに飛んでったボールをカッ飛ばすときのことです。
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/27(土) 23:19:13 ID:LVYeTGmk
どうせならスボンジの硬さも同じくらいの選べよ
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 00:46:36 ID:6wOlvjuu
>>547
   ?   ?
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 05:30:49 ID:UnO1WdNw
1986年頃の卓球製品を紹介しているサイトってありますか?
中学の時使っていたバタフライのラケットとラバーが何だったのか
具体的に知りたいんですが。
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 11:26:45 ID:1Ka9hvol
>>546
シートはスレイバーの方が硬く、スポンジはM2の方が硬い。
あとは自分のパワーを考慮しながら推測を。
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 18:45:04 ID:BwnotSBU
>>549
何使ってたわからんのに、どうやって調べるんだよw
現物あるならうpしたら?
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 19:25:43 ID:E4zMH6NE
【性別/年齢】19 / 【卓球歴】6 年
【プレースタイル】前陣速攻型
【主な得点源】ドライブ、角度打ち
【ラケット】メイス【グリップorブレード形状】ストレート
【フォアor表面ラバー】スレイバー 【色/厚さ】赤 /MAX
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】フェイント /OX
【ブースター】エコロショット
【ラケット総重量】150ほど
【現在の用具の不満点】 ブースター禁止のため弾みと硬すぎる
【変更理由】弾みをふやしたい
【どのような感じのものが希望か】できればスレイバーにグルーを塗ったようなもの
【外せない条件】トップシートが硬めで引っ掛かりがいい、スポンジが柔らか目
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
エクステンドHS シートが柔らかすぎ
ハモンド引っ掛かりが悪すぎ
【備考】ラケットは気に入っているので変えるつもりはありません
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 19:37:52 ID:PHKi5iP/
>>552

テナジーならグルーした感触にかなり近い。
ロクソン プライド オメガ3もブースターなしでもかなり好感触
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 20:12:29 ID:RfyXCg10
ブースター塗ってた量によっては
ハモプロ特注、バンジー、サムライ、マンボHなんかも
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 21:11:48 ID:yGesMc2K
【性別/年齢】 男 /15 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】オールラウンド
【主な得点源】 シュートドライブ
【ラケット】サナリオンR 【グリップorブレード形状】角丸型
【フォアor表面ラバー】グラフィティ 【色/厚さ】 赤 / 中
【バックor裏面ラバー】グラフィティ 【色/厚さ】 黒 / 中
【ブースター】 無し
【ラケット総重量】 137g
【現在の用具の不満点】 威力不足
【変更理由】 ラケットの破損に加え、シュートドライブの威力を増したいこと
【どのような感じのものが希望か】 ラケット、ラバーともに回転量重視
【外せない条件】 特にありません
【備考】特にありません
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/28(日) 22:32:25 ID:k/VI2jEs
>>551
よくわからんから、カタログ見ながら思い出したいんじゃないかな
いちいちそういう突っかかるようなレスすんなよ
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 00:00:05 ID:ygqJmGHL
アムルタートと水谷準って、どちらがつかいやすいですか?
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 00:06:04 ID:FEeP1Hsb
>>557
人による。

あなた次第
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 00:50:05 ID:ygqJmGHL
>>558
ありがとうございます。
結構高いラケットなのでよく考えて購入したいと思います。
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 00:58:50 ID:UAIQBqtN
>>559
アムルタート使用者だが、弾みをコントロールできる自信がないなら水谷準のほうをおススメするよ。
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 02:05:07 ID:GxUL2ee5
中二で福原愛にタキファイアD、センレイで前陣速攻してます。どっちも中です
主にフリックとドライブからの強打で決めてます。
もう少し弾むラケット、ラバーがいいのでお勧めを教えてください。
それか、いっそのことペンドラになろうとも考えています。
その場合のラケット、ラバーも教えてください。
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 10:20:39 ID:ocpg5cl8
【性別/年齢】男/20
【卓球歴】10年
【プレースタイル】前陣速攻よりの前中陣ドライブ型
【主な得点源】ブロック、カウンター
【ラケット】イシュリオン、ST
【ラバー】ブライス(両面特厚)
【ブースター】なし
【ラケット総重量】178グラム
【現在の用具の不満点】
フォアに使うとしては少し硬い
【変更理由】
ラバーの寿命がきたた
【どのような感じのものが希望か】
シート、スポンジ共に無印ブライスと同程度の硬さのドイツ製ラバー
【外せない条件】
ラケットは変えない
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
テナジー05:シートが柔らかすぎる。もう少し球離れの早さが欲しいと感じた。
ブライススピードFX:硬めを選んだが、それでも柔らかすぎる。
エクステンドHS:柔らかすぎる。打球感は良かった。
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 10:51:13 ID:knxobCm/
>>562
ミズノのプラウディーウッドがぴったり
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 21:19:25 ID:wAq6whBe
>>561
つ 厚
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/30(火) 11:48:42 ID:1xthkeww
ティバーのラピッドエクスプレスってどんなラバーなのでしょう?
できたらスレイバーとの比較をお願いします。(もちろん他のラバーでもOKです)
1.硬さ
2.弾み
3.引っ掛かり
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/30(火) 12:42:14 ID:Y3d7iF0W
何方かジュウイックのファイバーショットの重量について分かる方いますか?
クグってもなかなか見つからないので質問させていただきました。
できれば使用感などもお願いします。
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/30(火) 13:17:07 ID:1xthkeww
>>566
偶然ですね
ついさっきショップで見てました。83gでした

メーカー公表値は85±5gだそうです。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/30(火) 23:46:12 ID:aUJE9gO4
すいません、スレイバーにアクセル塗った感じに一番似ているラバーは何でしょうか?
またレナノスとエナジーに興味があります。使ったことあるかたいたらレビューおねがいします。
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 01:36:03 ID:Yrmt2MU1
>>568
スレイバーやハモンド系にアクセル塗ってるやつらは悲惨だな。。。
俺もバックのスレイバーELが死亡
今のところサムライを使ってみたけど硬すぎて合わないorz
エナジーはスレイバーほどの引っかかりは無いぜ、ドイツ系テンションが嫌いならおすすめしない。
570561:2008/10/01(水) 02:50:32 ID:ckdDlQrG
>>564
テナジーとティラノにしようとおもうんですがどうでしょうか?(どちらも厚)
卓球歴は4年くらいです。
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 04:13:38 ID:EXLffLWZ
レナノスいいよ。
弾み、ひっかかりとてもいい。
スレイバーの性能をアップさせた感じでお勧めです。
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 09:55:44 ID:WWhm1zfV
カーボWRBってクリッパーCRWRBとくらべて、弾みと打球感はどう違いますか?
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 10:56:10 ID:OLL8G4tX
568です
ありがとうございましたレナノスにします
574565:2008/10/01(水) 12:51:44 ID:aIzsGMXV
硬さについては判明しましたので、
弾みと引っ掛かりについてお願いします。
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/02(木) 18:48:08 ID:gSMbiRz4
バイオリンの打球感はソフトなんですか?
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/02(木) 21:01:11 ID:z4E/YPGY
>>575
ええ。
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 00:12:47 ID:WBy882Js
みんなレナノスレナノスって言ってるけど、補助剤は塗ってないんだよね?
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 00:26:15 ID:7GgaE5Zz
ITTFとJTTAで補助剤禁止だし、塗って無いです。
カーボンラケットなのでかなり弾みがいいです。

スピードが足らないと感じる方用に、レナノスブライト出るみたいですね。
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 00:30:50 ID:xMhmtYq2
レーザーカーボンは粘着性ラバーに合いますか?
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 01:21:48 ID:IUgeWDCG
またテンプレ読まないやつ増えてきたな
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 01:24:43 ID:WBy882Js
>>578
迅速でわかりやすいレスありがとうございます!
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 02:32:28 ID:IEJvwASu
>>570
ティラノはセンレイとだいぶ弾道が違うかも
(いやセンレイは自分では使ったことないんだけど)
ティラノはよく飛ぶよ。
スペクトルみたいに固くてすべる感じは無いけど
回転系ではなくてボールがポーンと飛んでいく感じ。
マルチスポンジの方が使い易いと思う。
テナジーとティラノマルチスポンジで
やってみたらいいんじゃないかな。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 06:30:39 ID:IFThIPwQ
アコースティックとバイオリンの性能面での違いを教えて下さい
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/05(日) 21:49:00 ID:I3I4i8SZ
アコーはラケットがハードパワードライブを打つのに最適、バイオリンは
中学校くらいまでの小さい選手には最適ですがドライブの弾みはアコーの
比べてない。しかしサーブや台上のさばきがバイオリンはアコーより
優れている。小技はバイオリンが最高。しかしアコーもテクニックがある
選手であればバイオリン⇒アコーへの移行は望ましいと思う。
いきなりアコーはしなりもないし打球感が硬いと感じるのではないでしょうか?
この2本のラケットは元々性能が水谷隼クラスのラケットよりのはるかに
性能が高い。私はNO.1だと思っている。
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/05(日) 22:10:44 ID:X9yFpJWI
日本語d(ry
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/06(月) 21:01:09 ID:b9HlqJg/
ちょっと質問なんだが
卓球専門店のジャスポで海外のラバーみた天極(スカイライン)
がニッタクでみた際の天極より安いんだがなぜなんだ?
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/06(月) 21:13:27 ID:1vMGo55Z
会社中継の輸入販売か
直接の輸入販売か
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/06(月) 21:20:23 ID:b9HlqJg/
>>587
そういう訳か。ありがとう。
質問ばかりなんだが
輸入の違いでラバーの品質に差はあるのか?
見た限りでは海外製品は黒しかないみたいだが・・・。
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/06(月) 23:43:35 ID:zgWCy9er
>>584
ありがとう。アコースティックは硬いのか。

硬いラケットが欲しかったのだが、SK7とどっちが硬いのかな。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/07(火) 06:22:23 ID:12pjcDfX
>>589
SK7

硬いってのはバイオリンと比べて
十分やわらかい部類のラケット
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/07(火) 13:03:55 ID:mO6o4T79
>>570
本当にありがとう。最後に1ついいかな。

アコースティックとティモボル・スピリットはどっちが硬いんだ?
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/07(火) 13:04:43 ID:mO6o4T79
間違えた。>>590だ。
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/07(火) 16:18:45 ID:EeDKtt+5
>>591
断然、ティモスピ
蝶のカーボンは特に厚いしな
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/07(火) 17:07:24 ID:mO6o4T79
>>593
ありがとう。今度ラケット買う時参考にするよ
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/08(水) 14:23:36 ID:uiTvk7mI
ブースターSAって柔らかいですか?
パチスマ、スピピ21と比較してくれるとわかりやすいです。
596561:2008/10/09(木) 06:33:33 ID:lVyBj6nC
キョウヒョウPRO2とテナジー05はどっちがいいでしょうか?
バック面は、レイストームにしました。
あと、ラバーを中から厚にしたらどれくらい重くなるんでしょうか?
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 19:49:47 ID:hiJZT1Ur
>>596
やや軟らかくて弾むのはテナジー
ガチガチでクセが強いのはキョウヒョウ

どっちが良いかなんて自分で判断してくれ

つーか
全く違う二者を比較に出されても回答に困る
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 20:31:09 ID:KgRu93oa
>>597
テナジーは性能は高いが寿命が極端に短くて高い
キョウヒョウはかなり硬くてノングルーだとつかいづらいけど台上とかは切れる
中から厚にするとものによるけど5〜10グラムくらい重くなるかな
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 22:21:08 ID:X8C9c8e2
パチスマとパチスマ2ってどっちが柔らかいですか?
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 22:48:06 ID:KgRu93oa
>>599
パチスマ
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 23:06:55 ID:X8C9c8e2
>>600
ありがとうごさいました
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 23:24:22 ID:J+84v1m0
ITTF公認ラバーリスト(10/15より有効)
ttp://www.ittf.com/ittf_equipment/pdf/Racket_list_no_29B.pdf
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 00:53:11 ID:hERvXJ/W
>>602
Yasaka の Pride 30 が MarkV 30 みたいだとうれしーなぁー
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 06:26:21 ID:dq5AlPhQ
王励勤のラケットの硬さはバタフライのラケットでいうと、どれと同じくらいなのか教えて下さい
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 20:57:38 ID:0v5e4Fw3
弾まなくて柔らかい回転系かスピード系の表ソフトラバーってなんかありますかね?
今はスピンピップス21スポンジを使ってます。
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 22:43:00 ID:m3RHu144
>>605
ラージ用のラバーはどうですか?
粒が高いものが多いですけど
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 23:04:32 ID:rTyn/uGL
【性別】男 【卓球歴】 1年半
【プレースタイル】シェークハンド異質攻守型
【主な得点源】粒高でのブロック、スピードドライブ
【ラケット】オールラウンドエボリューション 【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】スレイバーEL【色/厚さ】赤/厚
【バックor裏面ラバー】フェイント・Soft【色/厚さ】黒/ウス
【ラケット総重量】不明
【変更理由】
粒高をやめるか、変えようと思っているため。
FLのグリップが握りにくいと感じるようになったのでSTに変更したい。
スレイバーELの寿命が来ていて、尚且つ自分にはあまり合わないと思ったので。
【どのような感じのものが希望か】
特殊素材入りのラケットで、今より飛ぶもの。
軽いラケット。
バックに弾むラバーを貼ってみたい。
裏裏か裏表か裏粒で迷っている。
【外せない条件】
軽くて弾むラケット。
バックに弾むラバー。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
フレクストラをフォアとバックで一年間使用(張り替え1回)してました。
スピードがなかなか出ない。張り替えてから寿命を感じた為変更。
【備考】
自分の技術不足で、フォアドライブで意図的に回転をかけられません。(超がつくほどの微回転)
粒高のフォアの打球感が好きで、フォアは入るのですがバックで強打出来ず、チャンスボールをつっついたり思いきって打っても入らない。
角度打ちが出来ないので粒高での攻撃があまり出来ない。
その為裏裏か裏表か裏粒かで迷っています。
フォアよりバックが得意(だと思っている)
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 23:38:55 ID:9d3mNQQz
>>607
出来ないことを練習で補おうとは考えないのか…。
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 00:02:46 ID:T8u1a5fa
>>607
スレイバーELで回転掛からないってことは、ボールを擦る感覚がまだ未熟なんだよ。
今より弾むラケットにしたら、もっとドライブ掛けられなくなるぞ。
オルエボSTと両面フレクストラで基礎からやり直し
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 01:24:41 ID:iNXDeV2y
>>608
>>609
ありがとうございます。
オルエボSTとフレクストラで基礎からやり直そうと思います。
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 01:28:13 ID:2TwBNw2G
>>605
ドニックのバックスターとか
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 01:34:22 ID:VYrZOsID
>>606
ラージ用ですか。考えたことなかったです。
でも粒が高い≒変化系≒安定しないってイメージがありますね。
ありがとうございました。とりあえず買ってみます。
>>611
ありがとうございます。買ってきます。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 02:19:25 ID:Wwr4k6Em
sk7に合う粘着性ってありませんかね?(´ω`)
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 02:36:28 ID:UW7eJvKj
>>613


狂飃の薄いのがあうと思う。弾むラケットに薄い粘着が多くなったきがする
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 02:44:07 ID:kU+8qrmu
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 09:53:12 ID:HHlgJdf6
>612
ラージ用は粒が高いのですが超特厚とかMAXの厚さだと
ボールがものすごく食い込むので安定しないことはまずないです。
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 22:24:48 ID:4dpic6f2
若干スレチかもしれませんが、アンドロの新製品のラケットスーパーセルについて情報お持ちの方
いませんか?先月の卓球王国から載っているのに店舗の方では音沙汰なしなんですが・・
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/12(日) 12:03:33 ID:m3S2VQIN
卓球初心者です。ヤサカ クリッキープレスUについて教えて下さい。
クリッキープレスUに挟まっている中板って外して使うものですか?
それともそのまま使うのでしょうか?
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/12(日) 21:18:13 ID:J24vJQt+
【性別/年齢】 男/18 【卓球歴】 7年
【プレースタイル】 前中陣 ペンドライブ型
【主な得点源】ドライブ、引き合い
【ラケット】どっかの単板【ブレード形状】角
【フォアor表面ラバー】スレイバー 【色/厚さ】 赤/厚
【ブースター】EE2 3回+アクセル3回
【ラケット総重量】130g
【現在の用具の不満点】
ノンブースターだと打球感悪い、飛距離でない、遅い、硬い。
【変更理由】
ブースター禁止になったため。
【どのような感じのものが希望か】
ブライス程弾まないテンション
【外せない条件】5000円以下
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ずっとスレイバーなので分かりません。
【気になっている用具】
チャージ (ミズノ) ハモンドX(ニッタク)

チャージやハモンドXってどんなラバーなのか、またスレイバーユーザの方が何にかえられたか教えてください。
よろしくお願いします。
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 00:38:13 ID:fLcSloZR
>>619
ナノキャノンがおすすめ。
自分の主観だが、
ブライスよりは弾まないがスレイバーより弾む
スレイバーより少し値が張るくらいで寿命考えればスレイバーより安いかも。
結構柔らかい(特にトップシート)
自分は
スレイバー(特厚)→ナノキャノン(特厚)
に変更した。
欠点はちょっと擦ると球離れ早いかもしれないところ。
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 00:59:49 ID:xHZ9mP/g
>>619
無難にカタパルトでおk。もう少し弾みがほしいならハードを。
ハモンドXは打球感がかなり硬い。
>>620氏のナノキャノンも、あの独特な打球感が気にならなければオススメ。
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 01:01:07 ID:TNzIW1hm
G2が挙がらない・・・w
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 08:14:32 ID:oVpF0eMx
>>620
ナノキャノンは使ったことがありますが、あの独特の打球感と、ラバーらしくないシートが好きになれませんでした。それに、いままでスレイバーにスピアク3回以上塗っていたので、もう少し弾みが欲しいです。
>>621
確かにカタパルトがスレイバーに少し弾みを加えた感じで丁度いいのかもしれませんが、スレイバーからの移行には柔らかい気もしますし、前使ったときは全体的によく出来すぎて面白みがないラバーだったような気がするので...

安めで、適度に硬くて、使いやすいブライスみたいなラバーだと聞いたことがあるので、チャージやハモンドXに関心があります。
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 09:57:11 ID:+5FQcRmF
ならハモンドX・チャージは良い選択

チャージの方がハモンドXより引っ掛かりが良く打球音が高い
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 20:38:14 ID:9NVbHH6H
【性別/年齢】男 /16(高1)【卓球歴】4 年
【プレースタイル】前中陣ドライブ攻撃型
【主な得点源】ループドライブからのラリー戦、台上強打
【ラケット】エキストラ7 【グリップorブレード形状】 ストレート
【フォアor表面ラバー】ドランクンドラゴン 【色/厚さ】黒 /特厚
【バックor裏面ラバー】スレイバーEL 【色/厚さ】赤 /厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】わかりません
【現在の用具の不満点】調子に乗って中国粘着を使ったら実力が足りずに安定性がなくなった【変更理由】同上
【どのような感じのものが希望か】ループドライブが打ちやすく、回転がかかりやすく弾みすぎないもの
【外せない条件】安定性、引っかかりがいいこと
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ハモンド…グルー塗りすぎでよくわからなかった
【備考】
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 20:44:20 ID:pnFhWof5
スレイバー
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 21:14:11 ID:N5bL/reR
右(上だけど)に同じ      あとはEL
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 21:23:53 ID:N5bL/reR
スピードが出てなおかつ回転のかかる、中人のやりやすいラバー教えてください
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 21:31:01 ID:fU6aKhPB
>>628
カタパルト
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 21:31:03 ID:cvv+cPwq
>>628
フレクストラ、カタパルト、スレイバーEL
マークXAD、プライド、エクステンド、フュージョン、レナノスソフト
TREX、エクシズ、ナノキャノン、ラピッド、999エリートnano
モリストRS、チャージ、ノディアス

さあ選べ
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 21:59:28 ID:n5hyF3aL
プライド、チャージ、モリストRSは駄目だろw
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 22:14:29 ID:N5bL/reR
みんなのおすすめは?
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 22:24:31 ID:fU6aKhPB
>>632
カタパルト、カタパルト・ハード、エクステンド、エクステンドHSなど
ただしエクステンドは寿命が短い
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 22:41:19 ID:N5bL/reR
アザース、ちなみに、エクシス、ラピット、999エリートnanoってどんなラバーですか
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 22:46:29 ID:bv4vaLkh
【性別/年齢】男/20代前半 【卓球歴】2年
【プレースタイル】前中陣ドライブ攻撃型
【主な得点源】パワードライブ、スマッシュ
【ラケット】コルベル【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】テナジー・05【色/厚さ】赤/トクアツ
【バックor裏面ラバー】エクステンドHS【色/厚さ】黒/特厚
【ブースター】なし
【ラケット総重量】180グラム
【現在の用具の不満点】
フォア面は問題なく気に入っているのですが、ノングルーになってバック面をドイツ系テンションに変えてから対下回転のバックハンドドライブが安定しなくなってしまいました。
【変更理由】
同上
【どのような感じのものが希望か】
ノングルーでも十分な弾みがあり、柔らかめで且つ引っかかりがよく対下回転で安定するもの。
【外せない条件】
同上
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
テナジー05…理想的ではありますが、重いので両面に貼ると厳しいです。
ブライススピードFX…球離れが早くコントロールに難がありました。
ナルクロスEXハード、プラズマ470…現在と同じドイツ系テンションですが、やはり下回転を持ち上げにくいところがあります。
【備考】
ラケットを軽いものに変えて両面テナジーにする手もありますが、コルベルの打球感が気に入っているのでできればラケットは変えない方向で考えたいところです。
ドイツ系テンションではロクソン450やオメガUヨーロスポンジが気になるところですが、シートの引っかかり具合が気になります。
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 23:10:18 ID:1XDm0rRP
よく2年でそれらを使いこなせるね 才能がうらやましいよ
ドイツ系テンションでHSよりかけやすいのなんて個人的にはないと思うんだけどね
レナノスソフトが個人的にはお勧めだけど今までに使用した用具をみると弾み足りないかもね
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 23:17:32 ID:N5bL/reR
エクシス、ラピット、999エリートnanoってどういうラバーですか?
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 23:56:27 ID:N5bL/reR
ラバー専用スレ作ったからこい
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 00:05:47 ID:z9e/Kbcd
ハイブリッドウッド使ったことある人いる?
感想がききたい!
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 00:27:23 ID:sympp8aD
カタパルトとかは?
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 00:30:52 ID:ggerT2W9
【性別/年齢】 / 【卓球歴】男 6年
【プレースタイル】 前陣攻守型
【主な得点源】 カウンターからの速攻
【ラケット】 オールラウンドクラシックWRBオーバーサイズST【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】 【色/厚さ】 / テナジー05赤特厚
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】 / カールP-3黒OX
【ブースター】なし
【ラケット総重量】155
【現在の用具の不満点】ラケットが折れたので買い換えたいが廃盤になってしまったためどうすればいいか
【変更理由】 上記に同じ
【どのような感じのものが希望か】ブレード形状が大きめでしなるもの
【外せない条件】 ブレード形状が大きめ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ビスカリアライト 弾みすぎ
コルベル 同じく
【備考】 カット用ラケットが気になります
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 04:23:22 ID:40dKAeaW
>>641
そういや全く同じラケットが家にあって、今は全く使ってないなあ… 結構綺麗な状態なので譲りましょか?
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 06:25:56 ID:90ZeXLmU
廃番になっても特注でできるんじゃないの?
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 10:36:30 ID:ZIfmYbO0
>>641
つWRM

STIGA製品はYASAKAでも買えるけど納期と価格が…
守備用でも松下プロSPとかディフェンスは比較的弾む
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 12:52:08 ID:bRfkstyW
つ 海外通販
安く済ませたければこれ。
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 18:48:29 ID:Z/XoGQ/B
ループドライブがやりやすい7枚合板ラケットを教えてくれ
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 18:53:16 ID:x3ELeHoe
ビオンセロは?結構しなるし。
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 19:47:11 ID:DH2HUcAm
>>647
お前ひどいなw
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 20:57:21 ID:a0H2MGVp
>>646
クリッパーウッド
エキストラ7
SK7
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 22:21:29 ID:9VWtxrMR
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 22:38:07 ID:NKaIj4jo
【性別/年齢】♂/17 【卓球歴】6 年
【プレースタイル】 前中陣ドライブ 型だった
【主な得点源】 3球目、ブロック
【ラケット】くりっぱーWRB 【グリップorブレード形状】 フレア
【フォアor表面ラバー】 エクステンドHS【色/厚さ】赤 /厚
【バックor裏面ラバー】 エクステンドHS【色/厚さ】黒/厚
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 170gちょい
【現在の用具の不満点】なし
【変更理由】 引退したのでカットをやりたい
【どのような感じのものが希望か】 相手がカットの変化で困る顔が見やすいもの
【外せない条件】 なし
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 粒は使ったことがないです
【備考】 ボールタッチにはそれなりに自信があります
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/16(木) 23:57:03 ID:q3AYmCnK
とりあえずトリプル
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 17:57:25 ID:UbkZ3zvZ
郭躍FLまたはアムルタートを使用したことのある方、
使用感を教えてください。

また、ラケットのソフト感、ハード感とはどういうものなのか教えてください。
ちなみにスロー、ミッドファスト、ファストというのは玉離れの早さのことでしょうか?
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 18:32:15 ID:npiENo17
使用感じゃないかもしれないけどアムルタートにナルクロスEXハードの
厚以上を貼るとメチャクチャ弾みます。
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 18:44:47 ID:UbkZ3zvZ
レスありがとうございます。アムルタートは弾みますか。
どちらかというとパワーのあるほうで器用さがないので、
弾みすぎるとオーバーミスばかりしてしまうんです。
それを意識して腕の力を抜くと安定感がなくネットミスとか。
弾まないほうが思い切り振れるので自分向きではなさそうですね。
今はメイスパフォーマンスにブライススピードFXの中を貼っています。


でも郭躍選手のプレイが好きなので、同じ用具でプレイしたい気持ちが強い・・・。
郭躍FLは値段安いですがどんなラケットなんでしょうか。
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 19:15:19 ID:rd6lwDLC
>>655
いいラケットだよ。自分も持っている。買ったらいいよ。
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 19:50:12 ID:Mstfol72
>>653
>ラケットのソフト感、ハード感、スロー、ミッドファスト、ファスト
バタフライ公式サイトのFAQを参照のこと。

>>655
郭躍は弾みを抑えたラケットなため、うってつけ。
ブライススピードFXは、もっとボールタッチの感覚をしっかりと
身につけてからの方が良いでしょう。
スレイバーELやマークVなどを貼れば、安定したプレーができるのでは。
中は食い込まず、球持ちが悪いため、ドライブマンならばかえってやりづらさを
感じることも少なくないので、厚がオススメ。
658657:2008/10/17(金) 19:53:24 ID:Mstfol72
訂正
バタフライ公式サイトの「FAQ」→「良くある質問」
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 22:41:22 ID:BqH5CmgL
655です。突然規制されてしまったので代理レス依頼してます。
ID違うのはそのためです。

レスありがとうございます。
郭躍FLが自分向けだということを知れてよかったです。
上級者は基本的に跳ねるラケットを求めてるのが若干気になりますが・・・。
しかし、郭躍選手は以前は郭躍FLを使っていたそうで、そこから弾み方MAXなアムルタートなんて
大胆な用具変更を行ったんですね。

とりあえず、だまされたつもりで郭躍FLとマークV両面を買ってみようと思います。
親切にお答えいただいてうれしかったです。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 23:19:08 ID:DM2XOXkU
>>だまされたつもりで

失礼だろw
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 23:56:28 ID:CfIdNWX8
では、金をドブに捨てるつもりで買ってみようと思います。
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 00:45:54 ID:rnBDDqdk
>>659
>上級者は基本的に跳ねるラケット
使いこなせなければ、かえってマイナスになります。
自分にあったものを使うのが一番。

>大胆な用具変更
グルーの禁止によって落ちたラバーの弾みを、
ラケットで補うつもりでしょう。
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 07:37:57 ID:LH+7JTMG
>>660
全てを信じてって意味ですよ

664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 08:57:01 ID:JLDGm9TN
>>663
いや、勧める側が「騙されたつもりで」と言うことは何にも問題ないが、受け手が使うのは問題ある。
すべてを信じてって意味でもないし
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 11:34:10 ID:oAM1Y9AN
>>663『騙されたつもり』っていうのは、疑わしきことでも騙されたと思ってやってみる。ってことだから…
つまり回答者に対して『怪しいけどとりあえずやってみるぉ^^』って言ってるんだから信じてないよw
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 14:04:19 ID:ybe51g2F
ちゃんと日本語学校に通わないと駄目じゃないですか
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 15:22:40 ID:qnQ2h+vK
SK7より、ティモボル・W7の方がカタログ上はスピードが高いですが、どのくらい変わるのですか?
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 17:22:43 ID:6me7Ov4/
【性別/年齢】男 /高1の15 【卓球歴】3 年
【プレースタイル】前陣攻守型
【主な得点源】ドライブ、サーブ
【ラケット】キーショットライト 【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】エクステンドHS 【色/厚さ】黒 /特厚
【バックor裏面ラバー】 CURLp-3ar【色/厚さ】赤 /OX
【ブースター】
なし
【ラケット総重量】
わかりません
【現在の用具の不満点】
フォア面のラバーの欠点はサーブの回転がかけにくいところです。
【変更理由】
両ハンドドライブ型から、前陣攻守に変更したが粒高でのナックルの返球が
苦手だから、両ハンドドライブ型に戻そうと思ったからです。
【どのような感じのものが希望か】
フォアはエクステンドHSを継続して使うつもりですが、
バックのラバーを裏ソフトにしたい。
【外せない条件】
対下回転◎、ラリーに対しても○がいいです。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
カタパルト(HARD) エクステンドHS使用後は弾みが物足りなく、打球音もいやだった。
カタパルト エクステンドHS使用前だったので、使いやすかった。

【備考】
スレイバーを使ったことがありません。


669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 19:06:31 ID:HZKa8Kww
すいません。
1万円あたりで買える、硬いラケット(ガッチガチでもおk)
ありませんか?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 19:08:09 ID:JLDGm9TN
シュラガー
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 19:12:20 ID:SX6vcmcp
>>668
練習するかオメガIIIアジアスポンジを買え。
対下回転なんて練習次第だろ・・・。
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 19:40:27 ID:CLTN9eco
>>669
ヨーラボムエクストリーム
2割引で大体1万円だ。こいつなら松下プロのぶち切れカットもノータッチで打ち抜けるぞ。
勝ち組になるための一本だ。もう買うしかないな。
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 19:49:36 ID:rnBDDqdk
>>669
たくさんある。
各社の公式サイトを見れば、自分で探せるだろうに。
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 19:58:19 ID:XYTsRtpU
【性別/年齢】 男/16 【卓球歴】 3年
【プレースタイル】ペン両ハンドドライブ型
【主な得点源】ドライブ
【ラケット】吉田海偉 【グリップorブレード形状】 中国式
【フォアor表面ラバー】天極V 【色/厚さ】 黒/ 特厚
【バックor裏面ラバー】サムライ 【色/厚さ】 赤/中厚
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 170g
【現在の用具の不満点】弾みが足りない
【変更理由】 裏面のときに台にぶつけて折れた
【どのような感じのものが希望か】 弾み強いものかカーボン入りの中国式
【外せない条件】 80gぐらいのものがいいです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 YASAKAツーフェイス…裏面がやりにくい
【備考】 馬琳カーボンか韓陽ファイバースペシャルかまよっています
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 23:17:36 ID:keXwwFNn
674
一つ質問、卓球歴3年の高校1年生でこの用具扱いきれてる?
レベルはどれくらい?詳しく頼む
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 08:47:51 ID:+2WTwXs9
>>675
中2からはじめたので高2です。
レベルは、地区予選3回戦ぐらいです
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 18:29:31 ID:C/fU8I1g
【性別/年齢】 / 【卓球歴】17歳/4年半
【プレースタイル】前中陣ドライブ型
【主な得点源】サーブからの三球目
【ラケット】バイオリン 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】 テナジー05【色/厚さ】黒 トクアツ
【バックor裏面ラバー】
ロクソン450 【色/厚さ】 アカ1.8
【ブースター】なし
【ラケット総重量】わからない
【現在の用具の不満点】テナジーが食い込み過ぎて使いにくい、ラケットが柔らか過ぎてあっていない気がする
【変更理由】同上
【どのような感じのものが希望か】ルデアックにテナジーの厚を貼ろうかと思っています
【外せない条件】フォア面の引っ掛かりが良いこと
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】「ボルスピ」→硬い、とびすぎ「コルベル」重い
【備考】 一応中学で全国、高校で中部日本、東海とでているのでドライブの技術はそれなりにあります。
あとテナジーは他のラバーに比べ、厚さによって全く打球感が違うように感じるのですがどうなのでしょうか? トクアツ→音鳴りすぎ、食い込みすぎ アツ→余り食い込まないが打球感がしっかりしている
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 18:32:52 ID:Mwlae2Uk
すいません。ソルシオンやスレイバーFXは軽いのでしょうか?
また、ラケットが汗を吸いすぎたせいか、106グラムもあるのですが、
軽くする方法はあるのでしょうか?
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 19:25:45 ID:0780scO7
二者とも軽い部類。

ところで106c…か…
なんてラケット?
木材オンリーのラケットなら電子レンジでチンすれば水分飛んで軽くなる。
特殊素材が入ってる奴は燃えるからダメ、ゼッタイ。
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 19:29:01 ID:Mwlae2Uk
SK7αです。手に汗かきやすいんです。
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 19:33:41 ID:l0shFaTF
ラケットケースに乾燥剤入れておくといいよ

薬局に売ってる


682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 19:38:30 ID:TsFUqyib
レッドシャンクのフォアにナノキャノン張って中陣やっても大丈夫でしょうか。 また、問題がある場合、なにをどうすればいいでしょうか。
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 19:55:48 ID:Mwlae2Uk
電子レンジで、どれほど加熱すればいいでしょうか?
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 20:03:39 ID:h8vJlKYr
1500ワットで8分
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 20:10:04 ID:xUyWk5Cc
レンジはやめとけ
SK7α自体が重いから汗とばしても期待できないしリスクが大きい
重量計って新しいの買え
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 20:12:00 ID:DByURzCY
>>680
元々重いラケット。
ブレードを削って小さくしても軽くなるぞ。
電子レンジは割れたり反ったりして、使い物にならなくなる恐れも。
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 21:07:47 ID:m70SUpKX
ラバー剥して日陰干し
直射日光に当てると木がなんたら
特殊素材でも出来る方法だしな

ただ湿度の高い日には出来ないが
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 21:09:35 ID:PzsyMpPY
>>682
問題なし
違反じゃないし失格にもならない
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 21:58:46 ID:aLPYv4+p
ティモスピじゃ弾み過ぎるので三田村プロに変えようとしてるのですが
リスクなどはあるでしょうか?
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 22:05:07 ID:h8vJlKYr
>>689
ラケット交換のときに鼻で笑われるぐらい
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 22:13:42 ID:aLPYv4+p
>>689
ミス、三田村プロじゃなくてコルベルでした
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 22:19:00 ID:NMV9nCuT
コルベルは良作でしょ
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 23:01:41 ID:TsFUqyib
age
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 23:39:10 ID:2iYuLQP1
>>689
弾みが落ちることと打球感が変わることがリスクだな
ただコルベルはかなりバランスのいい万人受けするラケットだよ
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 02:41:05 ID:jNeHQQE+
>>676
東京や愛知みたいな激戦区でもその成績でその用具は釣り合っていない
ラケットはそれでいいと思うけどラバーはもう少し扱いやすいものにしたほうがいいと思う
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 15:04:16 ID:Hp+oQMLf
東京ってレベル高いの?? 人数が多いだけで東北の方が高そう。
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 15:11:15 ID:/En140YA
696は、ゆとり
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 18:40:20 ID:tikkAkmV
>>678
布団乾燥機がよいよ
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 18:49:54 ID:Hp+oQMLf
>>697
インターハイとか選抜で上位には入っていないじゃないですか?
まぁスレ違いですけど。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/20(月) 20:55:07 ID:iQeU7P2I
何で東京1都と東北6県を比べてるんだ
それと青森山田の間違いじゃないのかと
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 00:15:01 ID:zVubbX5N
【性別/年齢】女 /32歳
【卓球歴】中、高校で2年+最近2年
【プレースタイル】 カット主戦型
【主な得点源】粘って相手のミスを誘う。
【ラケット】ディフェンス2
【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】TACKiNESS CHOP
【色/厚さ】 赤/中
【バックor裏面ラバー】Feintlong2
【色/厚さ】黒 /OX
【ブースター】なし
【ラケット総重量】159g
【現在の用具の不満点】重たい
【変更理由】腱鞘炎で手首が痛いので、なるべく軽いもの。
【どのような感じのものが希望か】とにかく軽い
【外せない条件】ラバーは変えたくないです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】中学、高校時代に少しやっていたのですが、何を使っていたのか覚えていません。
【備考】週1回の練習を楽しくやっている程度なので、用具にこだわりはないです。
自分で調べてみたところ、TSPのバルサディフェンシブ2.5or3.5と、JUICのゴーストが軽いみたいなのすが、ほかにも軽いカット用のラケットはありますか?
宜しくお願いします。
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 00:23:05 ID:l1sTQ56Q
ラケットはSTIGAのTUBE ディフェンシブがいい。
とっても軽い。75gくらい。ぶつけると壊れる。
WRMで買えるかな?日本じゃ未発売。
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 00:34:05 ID:bWDSiT0q
【性別/年齢】 男/35 【卓球歴】 小中5年+再開後5年
【プレースタイル】ドライブ型
【主な得点源】ドライブ
【ラケット】OCR 【グリップorブレード形状】 シェークST
【フォアor表面ラバー】Roxon450 【色/厚さ】 黒/2.0
【バックor裏面ラバー】Roxon450 【色/厚さ】 赤/2.0
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 180g
【現在の用具の不満点】 打球感が悪い
【変更理由】 打球感の良いものに替えたい
【どのような感じのものが希望か】 5枚合板で硬いもの
【外せない条件】 木製,重さ85g以下,板厚6mm以下
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
コルベル: ポコポコが耐えられない
7枚合板(7P-2A,SK7): 板厚が厚すぎる
【備考】 軟らかいラバーが好きなので硬い板が良いと思ってます
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 05:03:58 ID:6xZLTcRK
>>703
5枚で板厚6mm以下の硬めなら、どれも打球感は似たようなもの。
対策としては、ラバーの厚さを特厚やMAXにしたらどうだろう。
マイルドな打球感になるはず。
特厚が嫌なら、薄めの7枚合板を試してみるのも良いかも。
パーソンパワープレイがかなり値下げしたようだし、安定感もあってオススメ。

ちなみに、コルベルの打球感は決して悪くないと思う。
あくまでも好みの問題だろうね。
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 08:53:42 ID:3r9xmT1+
>>701
カタログ値70g台だと他にヤサカのスウィーパー(75±5g)がありますね
軽ければ軽いほどよいのならバルサ2.5が究極だと思います
あと, ゴーストは面積が大きすぎてラバーが足りないことがあるので要注意
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 10:19:40 ID:vXJuE/jo
マークVてラケットどんな感じか分かる人いる?
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 12:05:02 ID:3r9xmT1+
>>703
TSP アウォードオフェンシブ 木材5枚 板厚5.5mm 重量80±5g
同 オフェンシブリフレックスシステム 木材5枚 板厚6.0mm 重量80±5g
どちらも打球感ハード, 定価\6,825
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 13:04:15 ID:538xvgNy
>>701
弾まない攻撃用ラケットも有りかも。ブレードが小さいのでラバーの重量も抑えられるし、振りぬきやすい。
オールラウンドクラシックなら75グラム前後のものもあると思う。
ただし、今お使いのディフェンス2よりも弾まないし、打球感は柔らかくなります。
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 13:54:13 ID:ci7qDT5J
チラシの裏

新ルール施行後のトレンド裏ソフト
・テナジー
・コッパプラチナ
・ブライススピード

ロクソンは一般ユーザに人気はあるけどなあ
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 17:57:15 ID:6xZLTcRK
>>706
カタログのデータは以下の通り。
スピード:7
コントロール:9
板厚5.4mmの5枚合板
サイズ:縦157mm×横150mm
打球感:ソフト
711703:2008/10/21(火) 21:27:04 ID:bWDSiT0q
レスありがとう。
パーソンパワープレイは気になってたんだけど定番すぎて試してなかった。
ただ、数年前からDONICのブレード形状が長細くなっちゃったんだよね。
ワルドナー〜とかも同様で先端重心になってバランス悪くなってたり。
iruiru の画像見る限り、パーソン〜も同じように変更されてるみたい。
スティガのグリップが細くなったり、残念だと思うのは自分だけ?
TSPは周りで使ってる人がいないんだが品質とかどうなんだろうか?
712701:2008/10/21(火) 21:53:59 ID:zVubbX5N
色々とありがとうございます。
日本未発売も、なかなか気になります。
ヤサカのスィーパーもかるいですね。お値段も安いですし。
弾まない攻撃用のラケットとは、全然思いつきませんでした。
明日、練習日なので、カタログ見ながら考えてみます。

皆様、ありがとうございました。
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 01:00:38 ID:yF7RhO1Q
>>710
ありがとう
これって定価いくらくらいですか?
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 04:04:59 ID:KvGG66+J
>>713
2割引のお店が4620円で売っていたから、定価は5500円くらいだと思う。
最近は見かけなくなったね。
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 22:04:02 ID:osNuPVEK
ソルシオンの厚とチャージMFの厚ってどちらも軽いですか?
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 11:10:55 ID:sOBwdT0Q
【性別/年齢】男/22歳
【卓球歴】部活などの経験なし。趣味で始めて5年くらい。
【プレースタイル】前陣攻守型(?)
【主な得点源】サーブ、ドライブでアウトを誘う、カットでネットを誘う、プッシュ(?)
【ラケット】ツーフェイス
【グリップorブレード形状】反転式ペン、角丸型
【フォアor表面ラバー】トリプル21(裏ソフト)
【色/厚さ】 赤/厚
【バックor裏面ラバー】ティラノ(表ソフト)
【色/厚さ】黒 /厚
【ラケット総重量】126g
【変更理由】前に使ってたラバーと一体型のものよりもミスが多くなったから。
【どのような感じのものが希望か】 裏→高弾性のものでスピンもよくかかりコントロールも良い物。表→スピード型の物で扱いやすい物。
【外せない条件】裏ソフトは高弾圧・高摩擦系、表ソフトはスピード系がいいです。
【備考】 厚はまだ自分には飛びすぎて扱いにくかったので中でいこうと思います。


717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 17:24:50 ID:gffERBH4
>>716
とりあえず裏はフレクストア、表はスペクトルで間違いない
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 18:16:56 ID:sOBwdT0Q
>>717
ちょうど自分も表はスペクトルにしようかなぁと考えてたとこです!

フレクストアですか… 

今日一日、暇だったんでネットで調べてたら裏ソフトならスレイバーかマークXと書いてあったけど、それよりも良いものなのかな?


719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 18:27:59 ID:bipEW1MO
>>716
裏はバタフライのフレクストラ(性能の良いコントロール系)に賛成
表はヤサカのオリジナルA-1(Tバージョンでないヤツ)に1票
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 18:33:02 ID:6q7gtfoQ
>>718
中以上だと扱いづらくて、コントロールも必要なんだよね?高弾性ではないが、微粘着のフレクストラの厚とかは?
物足りなくなれば、高弾性の厚にすれば良いし
趣味で五年だとフレクストラで十分
ミスも減ると思うし、上達もはやいと思う
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 21:37:51 ID:QoqUiAd0
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 21:57:37 ID:dpSxgR69
>>716
スレイバーやマークファイブはちょっと硬め
スレイバーELやマークファイブADがいいかと思う

ただ、部活の経験がないということならフレクストラはお勧め
スピンはかなりかけやすいと思う
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 23:58:28 ID:sOBwdT0Q
フレクストアはコントロール系って奴ですよね。

どうせラバー別売りの買うなら高弾性や粘着系が良いと思ってましたが、
今の自分の実力を更に引き出せるラバーがコントロール系だというならばフレクストアにしてみようかと思います。

アドバイスありがとうございました!
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 00:02:09 ID:4SYHLmiX
誰もフレクストアに突っ込まないのね…

ア→ラ
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 02:16:22 ID:JkPyyu5v
【性別/年齢】男 /19 【卓球歴】4年
【プレースタイル】中陣両ハンドドライブ
【主な得点源】3球目ドライブ→5球目スピードドライブ
【ラケット】ティモボルスピリット 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】ブライスFX 【色/厚さ】赤 /特厚
【バックor裏面ラバー】カタパルトハード 【色/厚さ】黒 /特厚
【ブースター】以前スピードアクセル、最近は不使用
【ラケット総重量】?
【現在の用具の不満点】 スピードアクセル不使用による弾み減少
【変更理由】スピードアクセル禁止に対応するため
【どのような感じのものが希望か】両面とも今まで使用のラバー(上記)に似ているもの
【外せない条件】寿命はある程度長い方がいいです
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】スレイバーG2、カタパルト、スレイバーEL、ハモプロα特注→いずれもスピードアクセル塗ってなんぼのラバーだと思います
【備考】日本製ではブライススピードFX、あとは最近話題のドイツ製ハイテンションラバーに興味あります
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 02:31:17 ID:B2L7kTRA
【性別/年齢】20歳 / 【卓球歴】 7年
【プレースタイル】 右ペン前陣攻撃
【主な得点源】 角度打ち(両ハンド)、サーブ
【ラケット】 トレファイアー 【グリップorブレード形状】 角丸
【フォアor表面ラバー】 マークX 【色/厚さ】 赤/中
【ブースター】 無し
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】強いて言うなら、スマッシュが打ちにくい
【変更理由】 ・ラバーが古くなってきたのと、知人に表ソフトを勧められた為。
・ドライブもかけられるようにならず、角度で合わせてる方が自分にも合ってる
と感じ始めたため
【どのような感じのものが希望か】 角度打ちがしやすいラバー(表or裏は問わない)
【外せない条件】 弾み過ぎないもの(相手からの返球も速くなり、自分が対応で
きなくなる恐れがあるため)、比較的安価なもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 特に無し
【備考】無し

すみませんがよろしくお願いします。
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 02:41:11 ID:CTM278RR
>>723
安いから良くないと思うかもしれないが、買う前に実売2000円以下のスレを見るといいかも。

表は迷ったらスペクトル。 表らしい表ソフトラバー
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 10:41:20 ID:eEfObbBu
カタパルトとエクステンドって具体的に何が違うの?
柔らかさ、弾み、どちらが直線的か?
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 11:05:17 ID:EzErEu3Q
>>725
ルール的におkなのかそこら辺あまり詳しくないんだがWRMのハイチューン系とかもしルール的に問題が無いなら良いと思うよ〜
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 11:25:35 ID:nejdbmLn
>>728
全く違うだろ
初心者かよ
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 11:31:59 ID:eEfObbBu
>>730
使ったことないから教えてくれって意味
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 14:22:53 ID:Kt9gsXLD
【性別/年齢】 男/20 【卓球歴】8年
【プレースタイル】 前中陣ドライブ型
【主な得点源】サーブ・ループドライブ・角度打ち
【ラケット】 ティモボルスピリット【グリップorブレード形状】中国式
【フォアor表面ラバー】 キョウヒョウPRO2【色/厚さ】 厚/黒
【バックor裏面ラバー】 エクステンドHS【色/厚さ】 赤/厚
【ブースター】 無し
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】 ブースター使用禁止によるスピード不足・
キョウヒョウが硬く球持ちが悪くなった
【変更理由】上記
【どのような感じのものが希望か】ラケットを今よりも柔らかい物にして球持ちをよくしたい。
ラケット変更によりスピードが落ちる場合はPRO2からPRO3もしくは天極にしたいと思う。
【外せない条件】グリップはティモスピくらいの太さがいい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 コンリンホイSP・グリップ太くて握りづらい
ワルドナーブラックパワー・JTTAA刻印がなく使えない試合があった。打球感はよかった。
グリップも握りやすかった

【備考】
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 14:29:51 ID:WFuklzqi
>>725
両面ブラスピでいいんじゃないの?

>>726
裏ならスレイバーかマジックカーボン。スレイバーはマークVより若干硬いので、今より角度打ちを多用するならオススメ。マジックカーボンは引っかかりが悪いが、安くて角度打ちにはオススメ。
表ならスペクトルかスピピ。もはや定番。
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 18:22:29 ID:IrmeEHoN
>>728
エクステンドのほうが軟らかくて弾む

>>732
つクリッパー+タキファイア・C
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 18:53:50 ID:eEfObbBu
>>734
ありがとうございましたm(__)m
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 19:49:38 ID:v948L4Be
>>732
自分も20男で同じ戦型です
私はオフェンシブCRにキョウヒョウPRO3、ハモンドX使ってます
個人的におすすめはオフェンシブCR、クリッパーウッド、ですね。WRBは重心が先端に結構寄るので両面貼ってるとちとキツイかもしれません
ラバーは好みですが粘着ならキョウヒョウ、スカイラインが無難でしょうね、日本製でもいいならトリプルパワーもよかったですよ
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 21:41:23 ID:ll44gPY+
>>735
>>736
ありがとうございます。ショップで握ってみてしっくりきた方を買ってみようと思います。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 14:11:44 ID:nRikgI1M
なんか最近プロがみんなテナジーかブラスピしか使わなくて詰まらん
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 18:12:24 ID:ayy2Ilmh
SK7に合うラバーを教えて下さい!!
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 18:25:27 ID:BjVielBM
>>739
その前に「合う」の定義を教えてくれ!
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 18:36:49 ID:HO7fQ0mT
>>739
氏ね
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 19:46:31 ID:ohJKu7R3
>>739
このスレの最初のほうをよく読んでください
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 21:16:37 ID:bECH3BIZ
>>738
中国男子とカットマンは最後の砦だな
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 21:19:27 ID:+XeYC+MK
最後の砦の一角は既に崩れている
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 23:39:36 ID:B0E5ZsTz
>>738
他社のラバーを使いたい選手もいるはずだけど、契約その他の事情があるからだろうね
(本当はプラズマを使いたい、オメガを使いたいと思っている選手もいるのが自然)

余談だけど、トップ選手の新製品の感想(例:卓球グッズ)や、ジャスポのレポートなんかも
色んな思惑があって、ちょうちん記事になることもあるんでしょうね
「こんな糞ラバーが\5,000もするの! 俺は死んでも買わないぜ」なんて意見があったらうれしい
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 14:13:29 ID:5VKGiILG
【性別/年齢】18 / 【卓球歴】 6年
【プレースタイル】前陣攻守型
【主な得点源】カウンター、ドライブ、粒角度打ち
【ラケット】パラドクス 【グリップorブレード形状】 反転式
【フォアor表面ラバー】テナジー05 【色/厚さ】黒特厚
【バックor裏面ラバー】カールP1ox【色/厚さ】黒ox
【ブースター】無し
【ラケット総重量】140
【現在の用具の不満点】 もう少し弾みがほしい
【変更理由】 現在よりも攻撃に比重を置きたいため(現在半々→攻撃6守備4)
【どのような感じのものが希望か】バタフライでミッド上位〜ミッドファースト下位 、特殊素材入り
【外せない条件】板厚が薄く、上板が硬いもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】オールラウンドクラシックCHN…上板の硬さはいいものの弾みが足りない
【備考】粒だかスレでもレスしましたがこちらのほうが適当かと思いレスしました。
候補はティモボルスパークCHNかルーティスC-Hですが他にもお薦めがあったらお願いします
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 14:16:46 ID:nyx2kKH2
>>746
パラドックスってALC入ってないか?それでも足りないの?

取り敢えずルーティスに一票
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 14:30:20 ID:5VKGiILG
747
守備的にはこれ以上弾むと本気ドライブを2バウンドするのは厳しくなりますが
攻撃に転じた場合物足りないというのが本音です
また、タクシームを試してみたんですが守備が崩壊したのでミッドファースト下位くらいでお願いします
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 15:14:53 ID:NYsf2IQT
>>746
ルーティスは使いやすいと思う。ティモスパはわからん、中国式なんてどこにあるんだ?
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 15:32:14 ID:nyx2kKH2
>>748
ルーティスは弾みで条件外
ティモスパはそんなに飛ぶ代物ではない(恐らくパラドックスよりも)

>>749
ジャスポだのなんだの
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 19:05:46 ID:dFkmptUu
エクステンドみたいにあまり弾まないで引っ掛かりがいいハイテンションはないのだろうか。
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 19:44:24 ID:gIGvZQy5
>>751
レナノスとか
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 20:34:03 ID:jmv72sli
バタフライで特殊素材無の5枚合板で一番弾むのはどのラケットでしょうか。
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 20:36:48 ID:dFkmptUu
レナノスって柔らかいの?
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 21:23:57 ID:ZXYJ6nDa
>>753
テンパー・スピード
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 21:29:28 ID:zmZLz4uI
ナノキャノンってスレイバーとELどっちに硬度が近い?
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 00:24:47 ID:P9EeoNr4
>>751
弾まないのがいいなら
ハイテンションじゃなくていいのでは?

>>753
ラージシェーク・ファースト
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 01:12:04 ID:9BnEsTRf
>>754
ソフトはかなりぐにゃぐにゃ
ハードはしらね
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 01:30:18 ID:0TbfEWE5
>>750
スパークはもうジャスポでも売っていない。
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 22:55:11 ID:i1IN051C
ナノキャノンとELってどっちの方が硬い?
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/30(木) 05:38:33 ID:xDmVxiPz
>>760
店で触るべし
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/30(木) 23:10:50 ID:aM5L8x/N
<<761 そういわずにお願いしますよ
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/30(木) 23:48:24 ID:vEUELkRV
やわらかいよ
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 17:02:35 ID:xQ/ufD3k
個体差で変わってくるレベルだから店で触るしかないんじゃないか?
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 20:32:35 ID:vqmtJE+r
ルデアックとSK7の打球感てそんなに変わらないのですか?
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 22:03:55 ID:we1cblac
>>765
人による
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 01:00:24 ID:XWpdEJzJ
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 06:27:58 ID:1rkhD2lZ
>>766-767
そうします。ありがとうございました
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 16:42:34 ID:7jcgXFtQ
【性別/年齢】男 / 中2【卓球歴】2年
【プレースタイル】中陣ドライブ型
【主な得点源】3球目からのラリー展開8割、時々やるスピードサーブからのスマッシュ1割、ランダムでシュートドライブ1割?
【ラケット】ヒノキ・シェーク・5【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】天極2【色/厚さ】黒/ 2.20mm
【バックor裏面ラバー】ナノキャノン【色/厚さ】赤/MAXの一段階前
【ブースター】なし
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】フォワが弱い、なんとなくイマイチ
【変更理由】友人のペンラケット(特選A)を使わせてもらったらかなり使い心地が良かった。
【どのような感じのものが希望か】H・S・5より弾むペンラケット(単板)&長持ちする引っかかりの良いラバー
【外せない条件】ペンラケット(単板)であること
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
スレイバー
性能は良いが寿命短い
オメガ2(ヨーロスポンジ)
友人のラケットの試打程度だが一応。球離れ早すぎる気がする。
ナノキャノン
今使っている用具。ちとレシーブしにくいが他は文句なし。
天極2
弾道が直線的。ハズレ引いた。
【備考】
自分ははじめた頃からフォワ中心で、手首も柔らかい様だから思い切ってペンにかえたい。
フットワークには自信あり。
閃光-・スーパー95が気になっている。
資金的にはラケット+ラバーで8000円くらい。
家の近くに国際卓球がある。(2割引き)



770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 16:51:13 ID:frX4yIjV
ハズれ引いたってか中学生の筋力でノングルーの中国製ラバーを使えるかって言ったら難しいしね。
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 16:56:26 ID:7jcgXFtQ
>>770
毎日筋トレしているし(せいぜい腕立て伏せ1日100回程度だけど)、自分では結構筋力あると思う。
後輩の父親がどっかの卓球クラブ入っているけど(強いらしい)
「スイング速いね」と言われた。

追記
左利き
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 17:00:53 ID:Ry0Z4KD+
ナノキャノンに閃光で問題ないだろ レシーブしにくいってラバー関係ねぇし
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 17:06:37 ID:f9Rduk86
【性別/年齢】男 / 高2【卓球歴】 4年
【プレースタイル】 両ハンドドライブ
【主な得点源】 ループドライブで浮いた球をスピードドライブかスマッシュ
【ラケット】ツーフェイス 【グリップorブレード形状】反転式ペン
【フォアor表面ラバー】天極V 【色/厚さ】黒 /2.2mm
【バックor裏面ラバー】ハモンド 【色/厚さ】赤 /特厚
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 約170
【現在の用具の不満点】 ボールに威力が出ない
【変更理由】 上記
【どのような感じのものが希望か】ツーフェイスより弾む中ペン、カーボンなど
【外せない条件】中ペン
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】ガシエキ 2・3週間程度で割れた
【備考】友達に中ペンにするなら前のラケットあげると言われてシュラガーXをもらう予定です
    筋力には自信ありです
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 17:13:09 ID:7jcgXFtQ
>>772
閃光=閃光-・スーパー95-SのことでOK?
ナノキャノン大きさ合わないorz
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 17:18:13 ID:g3qKPvEe
>>769
シェークの経験生かせるし裏面貼れば?
と思ったけど日ペン単板か・・・
弾みと引っかかりがいいラバーほどレシーブが難しくなる(気がする)からラバーはナノキャノンでおk
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 17:27:50 ID:txdy3Nfp
正直腕立てで使う筋肉は卓球のスイングとはあまり関係ないと思うんだ
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 17:39:37 ID:7jcgXFtQ
>>776
正直俺もそう思うんだが、顧問に「スイング速くしたいならやれ」
と言われているし、スイング速くする方法とか知らないからやってる。
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 17:58:14 ID:jodW15xM
>>777
腕立ては20回も出来ないヘタレだが、
スマッシュのスピードが速いと言われているおいらが通りますよ。
それとも球のスピードはスイングスピードに関係ないのか。ドライブは並だと思っているけれど
ラケット面の下半分しか使っていない気がする。

「お前のスマッシュを取る!」みたいな練習に付き合わされて、次の日(今日)は右の
上腕二頭筋がヤバい。右手で重いものを持ち上げると腕がしなって折れそうな痛み。
やはり筋トレは必要なのかな。
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 18:11:51 ID:7jcgXFtQ
>>778
手首の使い方が上手いんだと思う。
ペンとシェイクでは差があるけど。
練習を続けるのに筋トレが必要なんだと思う。
ペンにするに当たってナノキャノンよりもう少し引っかかりを求めたい。
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 18:19:53 ID:frX4yIjV
引っ掛かりを求めるとなると、
プラズマシリーズやロクソンとかのドイツ製のテンションラバーや、テナジー05とかかな?
ナノキャノンの硬度は知らないけど割とすぐ慣れられると思う。
あとペンのバックプッシュの感じはどう?背が高いなら角度がつけやすいとは思うけど。
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 18:33:51 ID:7jcgXFtQ
>>780
なんとなくだけど単板にナノキャノンは合わないと思った。
てかドイツ系高すぎw
身長は165くらい。
高いかは分からないけどバックショートなら普通にできた。
プッシュやってなすorz
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 19:16:59 ID:7jcgXFtQ
>>780
ジャスポやWRMのレビュー(参考になるか?)
見たけどロクソン良さそう。
何ヶ月持つかによっては買おうと思う。
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 19:55:19 ID:g3qKPvEe
>>780
引っかかりだけならテンションよりマークXだぜ
ナノキャノンも高弾性だし違和感は少ないと思う
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 20:13:20 ID:7jcgXFtQ
>>783
ナノキャノンはテンションじゃなかったか?
マークVは少し弾みが足りない気がする。
ラバーについて詳しく書いてなかった。スマソ
弾み
スレイバー≦希望≪オメガ2
引っかかり(弧線)
スレイバー<希望
寿命
スレイバー≪希望
値段は寿命によっては高くても良い。
全部スレイバー基準でスマソ
ちなみに俺は
平日3日(一時間半2日、1時間1日)
土曜日3時間
個人的に打ちにいく(2〜6時間)
の週9時間〜13時間
平日は部活3時間内1時間半が筋トレ+走り込み
これで俺がスレイバー使うと3週間〜1ヶ月で白くなる。

785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 20:33:18 ID:rf1wzsu1
ナノキヤノンは相当引っ掛かるほうだと思うが・・・。
引っ掛かりに関してあれ以上求めるのは贅沢
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 20:55:42 ID:7jcgXFtQ
>>785
ナノキャノンはハードな打球感のラケットに合うものだと思う。
単板には合わない気がす。
俺が使うと何故か弾まないorz
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 21:22:48 ID:A56QH3ez
引っ掛かりがいいラバー=相手の回転の影響を受けやすい
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 22:00:39 ID:7jcgXFtQ
<<相手の回転の影響を受けやすい
レシーブは得意だから大丈夫だと思う。
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 22:44:00 ID:ZKLqC4EF
流れぶった切ってスマソ。
焦点の中軟って新狂(てかDHS)の硬度の数値ではどれに近い?
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 23:05:06 ID:E6P2GsiC
「卓球歴2年」で察してやれよw
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 23:25:53 ID:9UWfn62L
>>天極2
>>弾道が直線的。ハズレ引いた。

吹いたwww
ハズレとか関係ないレベル。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 23:35:22 ID:GDT2zPGy
本当のハズレを知らないんだから放置で
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 23:45:02 ID:EOwvxtu+
自分が下手なのをラバーのせいにしてたら世話ねぇな
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 01:12:10 ID:b2VNkYvX
弾道なんて打ち方でどうにでもなるのに。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 07:37:04 ID:gBa0uXtL
>>773
>ツーフェイスより弾む中ペン、カーボンなど
山ほどあるため、もう少し絞り込みを。
なぜ新しいガシエキではダメなのですか?
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 10:16:52 ID:FPcr3V+q
>>791
弾道が直線的だからハズレ引いたと思った訳ではなく、
弾道が比較的直線的に思え、尚かつラバーが全然粘着がないうえに
1週間使ったらラバーがツルツルになったからハズレだと思ったんだが・・・。
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 10:53:39 ID:paezzWMv
情報を小出しにしないがいいよ。と優しくレス
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 11:02:08 ID:kHoVf/8O
クリッパーCRとティモスピってどっちが弾みますかね?
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 11:02:32 ID:x0hUyiyC
>>773
とりあえずシュラガーXでよろしいのでは?
腕力に自信ありなら200g超級も大丈夫でしょう
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 18:52:09 ID:5k/cepf0
ノングルー・ノンブースターのこの時代、無印スレイバーは硬すぎて廃盤になるのではないだろうか。
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 19:17:20 ID:CYjDDx32
無印スレイバーは信者多いから大丈夫

ノングルーなって食い込ませられない選手にELやFX勧めても『弾まないから…』嗚呼、無印信者
好感だわ!
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 19:27:13 ID:49OUykkq
硬かろうが何だろうがいちばん感触がいいから手放せない
IEやテンションじゃどうにもならん。
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 19:40:17 ID:2Wpre+3q
孔令輝と相性のいいラバーはどういうのがありますか?
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 19:51:05 ID:MjVTaUjq
>>803
裏ソフト、表ソフト、粒高あたり
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 19:57:19 ID:x0hUyiyC
>>803
一枚ラバーやアンチトップスピンラバーもいいと思います
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 20:13:55 ID:K06Ga+N/
>>803
アレに合うラバーないよ。残念だけど。
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 20:53:15 ID:2CKoqn1I
>>803
>>5をよく読んで、出直してくるんだ
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 20:54:55 ID:p2ZwyK9o
エクステンドHSとブライスってどっちが弾むかな?
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 21:21:28 ID:trtYY4/B
ブライス
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 21:28:33 ID:VRA4G14F
そりゃないと思う
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 21:30:52 ID:VRA4G14F
ちなみに810の発言は800にたいする発言です。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 07:52:10 ID:K621qdEI
>>797
ありがとう。
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 11:45:04 ID:Ox2sCEFx
エクステンドってスレイバーよりも寿命短いの?
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 11:53:07 ID:Ox2sCEFx
バタフライのカタパルト、ニッタクのレナノスソフト、ヤサカのエクステンドをスピード、回転、柔らかさ、寿命の長さを表して下さい!
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 12:24:47 ID:mpjXd5fc
>>813-814
なんだなんだ 次から次へとうるさい奴だな
全部自分で買って確かめろ!
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 12:56:27 ID:rLRTXE9n
>>814
どれも多くのレビューがジャスポやWRMあたりに挙がってるのでググりましょう
817恐田奇一郎:2008/11/03(月) 16:26:37 ID:cJJFmNq3
>>814
ラバーのことなら、何でも私に聞きなさい。
ふむふむ、それは全部裏ソフトじゃないか。どれも同じ性能だ。以上。
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 16:59:16 ID:vjhSYYBF
>>814
氏ね
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 20:01:24 ID:Abrz7NVT
>>814 ま、ガンバ ( 結構適当にさがしていればでてくる)
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 20:05:55 ID:h6456C1x
部屋を整理してたらスーパースレイバーっていう使った覚えのないラバーの
パッケージが出てきた。どんなラバーだったんだ?
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 20:35:11 ID:7H6RU/OH
>>820
「スーパー・スレイバー」, エス・エスと呼んで下さい
速攻用スレイバー
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 21:17:30 ID:+6R9Lb/C
>>820
シートが硬いスレイバーとは全く別物のラバー
スーパーなスレイバーということで、スレイバーユーザが期待して買ったがずっこけた
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 17:54:35 ID:mwTx/22u
ボク ボク ボク チーーン
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 16:15:53 ID:JgVs6rkT
【性別/年齢】男 / 26【卓球歴】6 年
【プレースタイル】中陣ドライブ型
【主な得点源】ループドライブ
【ラケット】 コルベル
【ラバー】 両面マークX(厚) 現在はグルー無し

【現在の用具の不満点】
ブランク8年あって最近また卓球始めたんだけど、回転が全然かからない( ゚Д゚)
 週2回、3ヶ月やって勘は取り戻しつつあるんだけど高校時代に比べると回転が半分ぐらいになった気が……
 高校時代は下回転サービス(とナックルの組み合わせ)とループドライブにかなり力を入れてて、
 例えば自分より弱い相手なら一発で決めることが多かったのに、それが不可能になってしまった。

【今までに使用した事がある用具】
 高校(38mm時代)では5枚合板(名前忘れた)に両面マークX(厚)でグルーを使ってた。
【どのような感じのものが希望か】
 ラバーをテンション系で回転がかけ易い物に変えたい。
 自分なりに調べてみるとエクステンド無印が良さそうなので第一候補なんだが
 他にもあるようなら知りたい。優先順位は回転>コントロール>スピードで。
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 16:20:39 ID:MqQE6JAy
>>824
無印はやわらかすぎではないかなー。HSとか。
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 22:13:57 ID:rumaz6NV
>>824
38ミリ時代に比べると回転量はかなり落ちてるからね
変わりに曲がりやすくなったからカーブやシュートを練習してみては?
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 22:56:03 ID:xC2BbPrO
【性別/年齢】男/20
【卓球歴】8年
【プレースタイル】前陣速攻
【主な得点源】カウンタードライブ、ブロック
【ラケット】イシュリオン ST
【ラバー】ブライス 特厚
【ブースター】不使用
【ラケット総重量】180グラム
【現在の用具の不満点】
ブースターを使用しなくなってから、球離れが速くなって回転をかけにくくなった
【変更理由】同上
【どのような感じのものが希望か】
ラバーはシート、スポンジ共にブライス程度の硬さのもの
ラケットは今よりもう少ししなりやすく、打球感が硬いもの
【外せない条件】
上の条件に加えて日本製のラバーであること
もしくはドイツ製ならエクステンドHSより硬いもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
・エクステンドHS+イシュリオン
ラバーが全体的に柔らかすぎて、ミート系の技術がやりにくいのと、サービスやツッツキなどのシートで擦って回転をかけるのがやりにくく感じた。
スマッシュ、引き合い時などのインパクトが極めて強くなるときにブライスより弾まない。
・テナジー05+イシュリオン
回転をかけやすいが、シートが変形しやすく相手の回転の影響を受けやすくブロックがしづらかった・ブライス+SK7
テナジー05+イシュリオンのときより回転量は劣るものの、満足できる回転量はあった。
しかしミート系の技術をする際にもう少し球離れが速くてもいいと感じた。
【備考】
特になし。
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 23:11:55 ID:DyGlHgnX
>>827
ブライスFX
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 23:24:12 ID:YURzbQr2
>>827
オメガ2
830peace:2008/11/05(水) 23:29:37 ID:V1SGXEI3
>>827
オメガ3
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 23:55:31 ID:Kf9g3MMG
>>827
ブライス+SK7はブースター無しだよな?それでもまだ玉離れを求めるってことはブライス+SK7以上でブライス+イシュリオン以下だからSK7αにするくらいしかないんじゃないか
832827:2008/11/06(木) 00:56:27 ID:zuNCi4N3
>>827
FXはミート打ちでのスピードがでないので厳しいです
>>829-830
ドイツ製は総じてシートが柔らかいと聞いたんですが、オメガは硬いんですか?

>>831
もちろんブースター無しで使用しました。
多少、重さが変わるのは大丈夫ですがSK7αはかなり重くなりそうですね。
ティモスピ、メイス、シュラガーライト、孔令輝SP、SK7あたりに目をつけました。
木材のみだがブレード厚が厚いSK7と比べ、その他の比較的ブレードが薄いが特殊素材を含むラケットの方がしなりにくいのかがわからず選択に困っています。
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 00:57:56 ID:eA3eZwNg
>>832
オメガは他のテンション系と比べて硬いよ。
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 04:47:31 ID:bOfwDKbQ
>>827
ロクソン450
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 05:00:26 ID:qcjatPji
>>832
とりあえずラケットのみを変えるかラバーのみを変えるかにした方がいいと思う
どちらも変えて、しかもそれを最も自分に合った組み合わせにするのは難しいだろ
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 11:56:47 ID:Y1erxG0y
接着剤ってどのメーカーのも変わらないように思えるんですけど、強いて言うならコレを使えってのありますか?
てゆか皆さんは何使ってます?
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 15:20:46 ID:1aDdovIz
前はファインジップで今はフリーチャックかな

粘性があまりなく塗り易くなかなか接着力あるし重くならない  膜は取りにくいけど
838827:2008/11/06(木) 15:24:05 ID:zuNCi4N3
>>835
ラケットを変えるなら一先ず、ラバーは今までのもので打ってみます。
イシュリオンと同程度の弾みで、もう少ししなりやすいものはないものですかねぇ。
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 23:17:31 ID:vIQLM3Rz
>>836 やっぱファインジップでしょ。なにげに粘着あるし、はがしやすさはMAXだな。
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 23:56:46 ID:8zRbfNz7
長期接着は水のり(結構簡単に膜はがしできる
短期接着の時はファインジップ
テナジーはファインジップ、フリーチャックとかじゃないと貼れないけど…
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 17:23:05 ID:6GMAMhTY
水のりさんはかなり性能いいよな
水のりさんの匂いが好きじゃないんだがフリーチャックやXグルーって性能いいのかね?
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 18:41:27 ID:95lJ8VGa
>>838
今月発売の ティモボル・T5000 がカーボン入りで板厚5.5mmなので多分
イシュリオンよりしなるでしょう。間違ってたらゴメンなさい。
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 02:38:07 ID:AtFeZ2Hn
流行ってるロクソン450買ったんだけど、フォアとバックどっちがいいですか?ちなみにもう片面はブライスFXになります。
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 06:50:58 ID:rG3k9A2l
>843
フォア
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 09:56:08 ID:A3bgx7gO
球持ちがよく、弾むラケットはありますか?
中国式です
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 10:28:28 ID:cCD/n6Q2
>>843
フォア
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 11:53:08 ID:cb5+Dfde
>>843
人による

>>845
>>5
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 14:04:43 ID:cCD/n6Q2
>>847
くその役にもたたんレスだな。

>>845
スティガからでてるクリッパーウッド中国式とか。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 14:47:49 ID:JflaQLz/
>>843
買ったんなら実際に貼って反転したりして試すのが一番だ
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 16:39:09 ID:9bukbnPN
【性別/年齢】男 /13 【卓球歴】2 年(最高戦績市大会ベスト8、県大会ベスト32)
【プレースタイル】 中陣日ペンドライブ型だが、中ペンにしようと思ってる。
【主な得点源】フォアドライブだが、この際裏面も。
【ラケット】中ペン、粘着に合うやつ【グリップorブレード形状】中国式
【フォアor表面ラバー】粘着 【色/厚さ】 /
【バックor裏面ラバー】高弾性 【色/厚さ】 /
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 どうでもいい
【現在の用具の不満点】 現在の用具:ラケット…エクストール ラバー…オメガ2
【変更理由】 裏面での攻撃をしたいと思ったから。
【どのような感じのものが希望か】 扱い易ければ、あと、裏面がやりやすいこと。
【外せない条件】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ハイテンション系全般
【備考】
スレ違いかもしれないが、情報求ム
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 16:56:16 ID:JflaQLz/
>>850
そもそも何故粘着にしようと?
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:04:32 ID:r3XYqFlW
厨くっせえレスだなあ
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:25:05 ID:9bukbnPN
>>851
ハイテンションラバーは俺の技量ではスピンがかからなかったから。
まぁ、粘着にしたからと言ってかかるようになるわけでもないんだけどな。
今まで粘着を本格的に使ったことなかったから、皆さんの意見を聞こうと。
まぁあと中ペンにしてエクストールからもうちょいラケットの
はずみを下げた時にまぁ使おうと思ってたんだ。
まぁ、スピンをかけたいならテナジーでもいいんだが、
もうそれは候補の一つとして挙がってるから・・・
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:26:41 ID:JflaQLz/
粘着はツッツキは切りやすいが、ドライブはかけづらいよ
下手でも粘着なら回転量だけは確保できるわけじゃない
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:34:43 ID:r3XYqFlW
407:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/11/08(土) 13:01:53 ID:9bukbnPN
王皓も馬琳も中ペンに粘着だけど、どういうメリットがあるの?

715:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/11/08(土) 13:00:02 ID:9bukbnPN
中ペンに粘着をはったときのメリットは?
やはり台上?

3件目か
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:40:02 ID:9bukbnPN
>>855
いやー、さがしてたんですか。
スマソ
まぁ、俺がこういう性格(徹底的に調べてから買う)なもんで
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 17:55:15 ID:AtFeZ2Hn
>>849
ロクソンもブライスもバックに貼る人が多いみたいだから困ってます><
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 18:03:34 ID:tMp0neRP
>>850
お前なんか勘違いしてるぞ
今使ってる道具を書けよ
ハイテンションったって回転かけやすいのもかけにくいのもあるんだよ
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 18:07:40 ID:tMp0neRP
訂正:今使ってる道具を「テンプレ」に書けよ

ついでに言うと今うまく言ってるもんをわざわざ変えたところでうまくはいかんぞ
特に重くなるんだから
で、バタフライスレに跳ねるラケットは回転がかからない、糞とか言ってたのお前か?w
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:08:13 ID:9bukbnPN
>>859
いや、ちがうな
もしかしてこれ?
325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 22:56:08 ID:J4nqJfZN
跳ねるラケットは驚くほどかからない。
糞。
オレはエクストールのペンドラだが、
サーブもツッツキもドライブまでもかからん。
それはオレの技術レベルが低いっていうやつもいるかもしれないが、
おなじラバー張ってる別のやつを試打したらかかるかかる!


俺じゃないな。
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:10:11 ID:9bukbnPN
あと、>>858スマソ
おれの勘違いだったww
>>1に購入の際の質問は、って書いてあるから、
自分が欲しいやつなのかと思った。
連レス失礼
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:13:50 ID:AfTFMSNc
1,2年目で水谷隼にテナジー05とブライススピードFX
はどう思いますか
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:15:42 ID:A3bgx7gO
【性別/年齢】 男/高2【卓球歴】 4年
【プレースタイル】ドライブ型
【主な得点源】 ループドライブ
【ラケット】シュラガーX 【グリップorブレード形状】中国式
【フォアor表面ラバー】天極V(新極V) 【色/厚さ】2.2mm / 黒
【バックor裏面ラバー】サムライ 【色/厚さ】 1.8mm/ 赤
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 185gぐらい
【現在の用具の不満点】弾みが強すぎる
【変更理由】 木材からカーボンに変えたのですがドライブをかける感覚がつかめず
           ループドライブができなくなってしまいました
【どのような感じのものが希望か】木材のみの合板構成で適度に弾み、しなりがよい物(いいのがあれば弾みは二の次でいいです)
【外せない条件】中ペンで木材のもの
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】ツーフェイス…裏面のやりやすさから中ペンに変更 
                        吉田海偉…先輩から譲ってもらったのですがグリップが割れていました
【備考】候補には吉田海偉かガシエキ、キョウヒョウ王・皓 があがっています
長々と書いてすいません
よろしくお願いします
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:21:46 ID:tMp0neRP
>>860
違うならいいよ
お前の辺りのレベルなら球のスピードそのものより技術レベルが結果に出てくる。
今の用具、つまり片面ペンドラで特に不満が無いなら、あえて中ペン両面にする必要は無い。
別にやりたきゃやってもいいが、それよりかは今片面での技術レベルを上げたほうが選手としてよくなるかと。
スピードはひとまず殺してスレイバーELにでもしてみろ。ラケットラバー全部変えるより金かからんw扱いやすいw

冗談抜きに高弾性使ってみろ。裏ソフトでは最もバランスのいいラバーだから。
それで回転かからないなら打ち方を見直せ。
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:34:05 ID:9bukbnPN
>>864
俺足遅いんだww
だからこっち(中ペン)のほうがいいかと
どうしても日ペンの場合は回り込んで打ったドライブが逆サイドに返されたら
きついから。
まぁ、日ペンであそこまでいっただけでもいいといったほうが良かったかも知れんが。

>>863
2ch上やいろいろなブログや店のレビューではニッタクの王皓がいいということになってるが
皆さんの意見を取り入れようと思うならそれがいいかと。
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 19:56:43 ID:tMp0neRP
>>865
表面ででバック振れ
俺は振ってる
ドライブも精度はまだ低いができる

>>863
馬琳や王皓も使ってた定番中の定番のガシエキでおkだろ
一度オーソドックスなものを選ぶべし
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 20:09:31 ID:9bukbnPN
なるほどガシエキか
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 20:14:15 ID:A3bgx7gO
お早い回答ありがとうございます
ニッタクの王皓かガシエキにしたいと思います
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/08(土) 21:36:09 ID:mQ7fuQY0
吉田も足遅いからフットワークどうにかすればいけるんじゃね?
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 00:30:54 ID:XWP3hElB
【卓球歴】10 年
【ラケット】韓陽ファイバースペシャル
【フォアor表面ラバー】スペクトル 厚
【バックor裏面ラバー】プロブイン 特厚
【現在の用具の不満点】 回転の掛かりが甘い

最近ペン表になりました。サービスの掛かりが少し甘いのと、
ショートの感じがうまくつかめないので、少しいろんなラバーを模索中です。
弾みは特に気にしません。
色々考えた結果、シートが硬く回転系の粒形状、縦目、粒も固めなもの
が、自分に合うのではないかと思ったのですが、
上記にもっとも近いようなラバーを探しています。
アドバイスお願いします。
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 07:12:53 ID:Jt8OWRKg
>>870
JUICのパチスマ(「II」でない方)
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 08:56:33 ID:YQqUVqp9
age
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 09:34:34 ID:+hv2kvpS
【性別/年齢】 男/21【卓球歴】 8年
【プレースタイル】ドライブ型
【主な得点源】 フォアドライブ
【ラケット】オールラウンドエボリューション
【フォア】プラズマ430(MAX)
【バック】プラズマ430(MAX)
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 175gぐらい
【現在の用具の不満点】
 ラバーの柔らかさ、ドライブのし易さはかなり気に入っている。
 逆に、高弾性(両面スレイバーEL)使ってた時に長所と感じていた
 ラケットの打球感のソフトさ、板のしなりがどーにも気持ち悪く感じる。
【どのような感じのものが希望か】
 硬い打球感であまり弾みが強くないものがあればいいんだが、そんなのってあるのかなぁ?
 ラバーの性能のおかげで、弾み自体には不満を感じていない。

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 オルエボ以外に自分が持ってるのはプリモラッツ(5枚合板の方)だが、打球感は似たような物なのでNG。
 友人に借りてティモボル・スピリットとSK7αは打ったことあるが、どちらも弾みすぎ。
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 09:52:17 ID:TbRg8Jyz
>>870
ブースターSAがおすすめ。他にはレイストームとか。
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 10:05:17 ID:Jt8OWRKg
>>874
ブースターSAは横目
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 11:23:49 ID:7GsDswZW
>>873
SK7の重量80グラム台でおKかと。
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 11:27:32 ID:CtP1UTJG
>>873
エキストラ7は7枚にしては中途半端な硬さというレビューを見たことがあるので参考までに
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 11:38:19 ID:CtP1UTJG
連レスすまん
ヤサカ総合スレにエキストラ7の感想があった
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1142928496/
490,492あたり
504以降も参考になるかもしれない
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 11:58:40 ID:Jt8OWRKg
>>873
ttp://www.yasaka-jp.com/images/CaRa08S.jpg
オフェンシブでいいんじゃないか
880870:2008/11/09(日) 15:13:20 ID:XWP3hElB
>>871 ありがとうございます。
とりあえず、パチスマ購入してみました。
調べた感じ、エクステンドぽとフレアストームも
スピード系+テンションで回転力UP的なコンセプトみたいなのですが
回転の影響と、角度打ち時のナックル度合い(ボールの落ち方)は
高弾性表(?)と比べるとどうなんでしょうか?
両方使ったことある方お願いします。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 15:14:49 ID:TqZ6RQ8T
【性別/年齢】男 /19 【卓球歴】6 年
【プレースタイル】前陣攻守型
【主な得点源】ドライブ
【ラケット】ミラーガ 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】 【色/厚さ】テナジー05 /赤厚
【バックor裏面ラバー】 【色/厚さ】カールP-1 /OX
【ブースター】無し
【ラケット総重量】150
【現在の用具の不満点】ラケットが厚すぎる
【変更理由】 上記に同じ
【どのような感じのものが希望か】板が薄めで上板の硬いもの(ぶっとびラケットでない)
【外せない条件】板が薄めで上板が硬い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ティモボルスピリット―飛びすぎ
コルベル―打球感が
【備考】 特に無し
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 15:50:11 ID:PWbSgzWL
>>881
バタフライのクンプール
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 15:50:32 ID:RMNW9nhE
コルベル、オールヒノキ7、sk7Light、メイパフォ、スカッド7
の中で一番使いやすいのはどれでしょうか?
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 15:55:19 ID:uwH54gzh
>>881
五枚合板ならランロックス、七枚合板ならエキストラ7あたりなんかどうだ?
そこまで弾むラケットではないし、上板硬めで両方とも6mm以下の板厚だし。
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 16:11:36 ID:CtP1UTJG
>>883
コルベル


まぁ嘘だけど
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 16:14:14 ID:JYsm5sVm
>>883
「使いやすさ」は人ぞれぞれ。
どこを重視して「使いやすい」と考えるかを
まず述べないとちゃんとしたアドバイスはもらえないよ。


887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 16:19:34 ID:Jt8OWRKg
>>881
JUIC ウィッシュカーボALL+
ttp://www.juic.co.jp/product/racket/wish.html
STIGA オプティマムシンク
ttp://www.yasaka-jp.com/ca_rack/s215.html

>>882
おれもクンプール真っ先に思いついた。が、入手しにくかろう
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 16:46:58 ID:QJ1xiKsU
>>881
あんま薄くないかもしれんがJUICのバンブーショット
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 16:47:22 ID:JYsm5sVm
890873:2008/11/09(日) 19:01:24 ID:JBjzpIq2
>876-879
レスありがとう。7枚合板で弾まない物をさがしてみるわ。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 19:43:45 ID:Jt8OWRKg
>>889
オークションやショッピングをみると結構廃番モノあるんだね
ありがとう。参考になった。
892881:2008/11/10(月) 11:47:16 ID:kd2xjmXK
参考になりました。
打球感は特殊素材入りのほうが好きなのでクンプールをがんばって手にいれます。

またもう一つ質問ですが、バックラバーをもう少し表のように弾けるラバーにしたいです。
プッシュがやりやすくてハーフボレーや角度打ちなど表技術のやりやすい粒だかでおすすめはありますか?
OXが絶対条件で、できれば粒にはある程度の硬さ(カールP-1程度)がほしいです。
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 14:07:39 ID:bK2GiZ9+
>>892
ニッタクのスクリューワンは異様に打ち易かった。へたな一枚(粒高でない)ラ
バーよりも容易なくらい。
但し、P-1Rは長いこと使ってないため硬さの記憶が定かでない。故に店頭で確
かめて欲しい。
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 18:30:50 ID:vE6bZT0s
【性別/年齢】男 / 37 【卓球歴】 8年
【プレースタイル】 カット主戦型
【主な得点源】カットでミスを誘う、時折攻撃
【ラケット】松下プロモデルST
【フォアor表面ラバー】ニッタクキョウヒョウ 【色/厚さ】赤 / 厚
【バックor裏面ラバー】スペクトル 【色/厚さ】黒 / 薄
【ブースター】なし
【ラケット総重量】168グラム
【現在の用具の不満点】しいて言えばフォアをもう少し軟くしようか考え中
【変更理由】年配の方とラージの試合に出る事に……
【どのような感じのものが希望か】
ラージでカット型がどういう用具を使ったら良いのか分かりません。
硬式同様、カット可能な範囲で弾みを抑えるべきなのか、ある程度飛ばないとラージではキツイのか……
アドバイス頂けると助かります。
【外せない条件】ラージ用にはこだわっていませんが、ラージは殆ど試合出ないため、安めだとありがたいです。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
レイストーム→硬式ではちょっと柔らかすぎ
スピピチョップ→逆に硬すぎ
【備考】
弾む系の板は、ビオンセロ、7P-2A DFなど所持していますので、利用可能です。
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 19:24:45 ID:XvZXpBGH
メイスパフォーマンスにフォアがDRUM-CWXでバックがスレイバーかスレイバーEL
ってどうですかね?合いますか?
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 19:28:31 ID:XvZXpBGH
>>895追記ですが俺はドライブマンです。
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 19:44:08 ID:argf8SMa
>>895-896
質問の意味がよくわからない
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 20:02:30 ID:Jeex072U
>>894
裏ソフトが使用不可なのは知ってますよね?
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 20:04:57 ID:w1u39jKe
ラージ専用ラバーが泣いてるお…
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:56:19 ID:TFf7YxdI
アリレートカーボンってカーボンより使いやすい?
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 00:17:48 ID:jZ2fGmhP
yes
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 03:07:46 ID:rpkWWxHv
初めて半年くらいたったのでラバーを変えてみたいんだけど、
両面いっぺんではなく片面づつ変えてもいいですよね?

あと始めてラケットとラバー買ったときに、
両方同じラバーじゃなきゃだめ、と店員に言われたんだけどどういうことだろう。
セール品を裁きたかっただけか?
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 03:10:58 ID:271CyvUN
>>907
もちろんおk。
その店員がおかしい。
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 08:06:52 ID:+LVBI9qc
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 08:27:01 ID:cB4soPZC
>>903の揚げ足取ってすまんが

>>907に期待
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 08:36:47 ID:K/yadk7u
期待あげ
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 09:38:13 ID:USYB0+FL
ラケット185gって重い?
ティモスピST
フォア テンキョク3(特厚)
バック テナジー・05(特厚)
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 09:43:58 ID:uSbCT2BW
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にKY
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
909894:2008/11/11(火) 13:00:56 ID:M5FZgN7H
>>898
>>907に期待していたため、書き込み遅れましたが……それは知っています。
やはり、柔らかめの飛ぶラバーがいいのでしょうか? モリストSPとか。
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 15:53:31 ID:NnPPrFAp
コルベルにどんなラバー貼ってますか?
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 16:23:56 ID:271CyvUN
テナジー05とオメガ3
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 16:59:46 ID:cB4soPZC
無印とEL
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:07:45 ID:d0sxHFe4
>>894
本格的にやる訳でないなら手持ちの板に安価なラージ用表でいいんじゃない
かなぁ. タマスのラージ・44・DX(定価\2,625)とか.
年配の方にラージ用のラケットを借りて球突きでもすれば経験8年ならある程
度感触が掴めるだろうから, それで厚さを決めればよいと思う.
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:33:31 ID:EijNdp+i
メイスから特殊素材無のラケットに変えるんだけど何がいい?
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:36:49 ID:gdJOnlY6
>>914
テ ン プ レ う め ろ
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:40:47 ID:EijNdp+i
>>915
い い じ ゃ な い で す か
 
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:42:44 ID:IpjmlHsK
>>916
何がいいんだ?
テンプレがなんのためにあると思ってんだ馬鹿が
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:46:21 ID:d0sxHFe4
>>914
タマスの SA-01
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:50:41 ID:EijNdp+i
分かりましたよ。テンプレ埋めますよ。
【性別/年齢】男 /15 【卓球歴】2 年
【プレースタイル】 ドライブ 型
【主な得点源】切れたツッツキ、ドライブ
【ラケット】 メイス【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】キョウヒョウPRO2 【色/厚さ】赤 /アツ
【バックor裏面ラバー】スレイバーEL 【色/厚さ】 黒/ アツ
【ブースター】 なし
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】 特になし
【変更理由】 グリップ部分が折れたため
【どのような感じのものが希望か】 メイスより弾むものがいいです
【外せない条件】 なし
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ソルシオン>弾みはいいが回転が掛かりにくい
【備考】 ラバーはフォアが粘着、バックが高弾性です。
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:55:19 ID:gdJOnlY6
テンプレは詳しい回答を受けるのに必要なものです
テンプレを使わなかった場合変なアドバイスを受けて高くて不味い買い物をする可能性もあります
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:56:07 ID:UzZpCR13
>>919
多分おまえは答えてもらえないと思うぞ
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:56:25 ID:IpjmlHsK
>>919
不満がないなら同じラケット買えばいいだろ
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 19:56:36 ID:3zVm6KPd
これがゆとりかw
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 20:08:25 ID:EijNdp+i
金ないんだからしょうがないだろ
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 20:21:45 ID:d0sxHFe4
>>924
さようで御座いましたら【外せない条件】に, 「メイスより安価なもの」と御記
入頂ければ有難いのですが. (特殊素材無を御所望でしたらそれも合わせて...)
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 20:23:32 ID:KGcBNsDG
金が無いとかまったく関係ねえwww何言ってんだwww
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 20:44:15 ID:IXY9NfnQ
916 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2008/11/11(火) 19:40:47 ID:EijNdp+i
>>915
い い じ ゃ な い で す か
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 20:46:45 ID:IpjmlHsK
>>924
そんなこと知るかwww
金が無いなら予算は○○○○円ですとか書けよ
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 21:18:06 ID:ecnRJiLL
もうメイスパフォーマンスでいいじゃん
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 21:19:43 ID:+n2EimGs
>>919
氏ね
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 21:56:22 ID:gdJOnlY6
さあ盛り上がってまいりました

>>919
強いて言えばティモスピとかだと思うが高い・・・
メイスのままラバーの厚さを厚くするほうがよっぽどいいと思うが
実際メイスより弾むアリレートカーボンラケットは高いからな

バタフライの性能表を信じてメイスパフォとか
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 22:22:13 ID:Mp2QQlXe
メイスパフォーマンスはやめておいたほうがいい

コルベルに特厚がまだましだろ。
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 22:28:49 ID:271CyvUN
単板シェークでいいだろ
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 22:51:09 ID:ddLuafp1
ナノキャノンって使えないの?
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 22:53:20 ID:d0sxHFe4
ヒノキ・シェーク・スピーディー \5,250

>>932
参考までにメイスパフォーマンスはやめておいたほうがいい理由を教えて頂け
ませんか?
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 22:53:21 ID:EijNdp+i
荘智淵ってどうですかね?
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 23:01:58 ID:EijNdp+i
>>928予算は6500円ぐらいです。
卓球屋で買おうと思います。
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 23:03:13 ID:Mp2QQlXe
メイスはブレード5.9ミリ

メイスバフォーマンスは6.7ミリ

同じ感じで打てるとは思えない

939.:2008/11/11(火) 23:17:24 ID:gdJOnlY6
>>936
荘智淵は明らかに弾みを押さえたラケットな上、素材まで違います
なにがしたいのでしょうか?
もう少し頑張ってメイスを買うことを薦めます
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 23:34:14 ID:iVnpdE6h
亀だけれどクンプールって飛ばないラケットなんだ
小さいころわけも分からず使わされていたやつに表ソフトでも付けて
遊びラケットでもこしらえてみるかな
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 01:10:24 ID:EOKc7+p1
>>937
送料(+手数料)込みで6500円なの?
込みじゃないなら>>939
込みでメイスより弾むのがいいならプリモラッツカーボンでいいんじゃない?
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 01:34:09 ID:2A4eWVfm
こいつが>>919の用具使いこなせてると思うか?
黙ってオルクラとフレクストラにしとけよw
943894:2008/11/12(水) 12:25:03 ID:Jg5aVbC3
>>913
私と出る年配さんはアコースティック使用でアタックエイトのようです。
ラージ・44・DXは安めで良いですね。眠っていたビオンセロを引っ張り出して、使ってみます。
ありがとうございました。
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 19:06:35 ID:NeIyY26i
SK7とルデアックの、弾みと硬さの違いを教えてくれないか
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 19:35:33 ID:vZ2nPH1P
>>919
もういい、お前の好きなものを買え。
お前はどうせ何使っても雑魚なんだろ。
お前レベルを教えてくれよ。なんでメイスなんか使っちゃってるの?
お前みたいな雑魚にメイス使われるのが可哀想だ。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 02:21:54 ID:pcBYO1ze
>>919
お前、友達いないだろ
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 08:45:58 ID:girBYMaj
マリンカーボンかマリンソフトカーボンなら板厚もかなり近いし特殊素材入りだ
しかも粘着との相性も良く、割引を計算すれば6500以下だ

このアドバイスは御礼みたいなもんだw
919がボロクソ言われるのがドSな俺には堪らない
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 16:28:32 ID:36B8Tn6j
カタパルトって直線的?弧を描く?
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 20:52:17 ID:XsAYK74d
ハードはけっこう直線的だよ!
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 20:57:35 ID:ovWF3fgE
カタパルトって金属音なる?
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 21:47:49 ID:36B8Tn6j
マジか!

普通のカタパルトはどうだろう?
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 23:34:38 ID:AodcqLsx
新狂からカタパハに変えたら1死ぬ2結構いける3なにほざいてんだよ、スレイバーから始めろこのカスが  さああなたならどれ?
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 23:52:22 ID:AodcqLsx
ごめん。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 00:42:31 ID:qIWFVEza
>>953
許さん
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 00:52:38 ID:BGDEgei0
自演な匂いがぁぁぁぁぁぁぁxxxj
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 00:54:18 ID:+vwGlDaY
ゆるしてぇぇぇぇぇ
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 00:57:18 ID:XxZHSxuX
アディダスのラケットに、プーマのラバー。
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 06:35:27 ID:wtkjj46B
すまんが、誰か>>944頼む
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 10:04:57 ID:2MOcOaZS
>>958
レアなラケットではないのだから、店頭で球をつくべし
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 12:55:00 ID:iJX6NOov
>>716です。先日はありがとうございました。

バイト代も入ったのでラバーを両面とも変えました。
みなさんがアドバイスしてくれた裏→フレクストラ(中)、表→スペクトル(中)です。

どっちのラバーも安定性があっていいですね!
フレクストラは厚の方がよかったかな?安定感は抜群だけど前と比べて飛ばなさ過ぎるかんじ。
フレクストラはサーブでは回転がよくかかってるけどドライブではやはり威力が落ちてるようです…

スペクトルは文句なしです!

どうでもいいけど、>>716の主な得点源でプッシュと言いましたが、正しくはショートというようです。
自分はこれを基本にゲームを組み立ててます。
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 18:00:36 ID:wtkjj46B
>>959
分かった。そうするよ
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 20:06:20 ID:E41QwSBi
スティガのラケットを買おうと思うのですが、現在使っている蝶社のメイスパフォーマンスより
跳ねて使いやすいものってどれでしょうか?オフェンシブタイプのラケットでお願いします。
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 20:31:38 ID:Y7WiAAuw
もう頼むから誰か、テンプレ記入しない人、ラケット−ラバーの相性や使い
易い・使い難い等主観的な問題を聞きたい人のためのスレを立ててやってく
れ。
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 20:38:12 ID:Rv3qvhNh
>>962
オフェンシブしかない。
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 20:56:21 ID:2MOcOaZS
>>960
押し込むように強く打つのがプッシュですね。

>>962
>>5
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 23:28:35 ID:cP8eTQyE
>>963 やりたいけどなぜか拒否される やっぱ違うとこいってもらいしかないのだろうか
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 12:49:53 ID:56Dxhc4I
【性別/年齢】 男/19 【卓球歴】 6年
【プレースタイル】 前陣速攻型
【主な得点源】 三・五球目攻撃でのスマッシュ・ドライブ 主に回り込んでフォアで
【ラケット】 ティモボルスパーク 【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】 スレイバー・G2・FX 【色/厚さ】 黒/厚
【バックor裏面ラバー】 スレイバーFX 【色/厚さ】 赤/厚
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】 フォアでのドライブの回転が足りない サーブでも回転不足
               同じくフォアでスマッシュ時に食い込みすぎる? 気がする 弾道が不安定
【変更理由】 フォア側ラバー寿命のため
【どのような感じのものが希望か】 適度に跳ね、かつ扱いやすいもの
【外せない条件】 テンション系ラバー
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
知り合いにラケットを貸してもらい、数分ロボットで試打させてもらっただけで、ラケットも覚えていないのですが、
テナジー・05 : 思ったよりも扱いやすく、飛ばしたいと思ったときに勢いよく飛んでくれる感じ。
          ただドライブ時は慣れが必要かな、と思った。
ハモンド    : テナジーよりは格段に使いやすい。ドライブもすぐに出来た。
          ただし、跳ね方は一定で、G2・FXとあまり変わらない感じ。
【備考】
テナジー・05が最有力ですが、試合にも出ない人が最新ラバーってのもどうかと……。
次点としてスレイバー・G2・FXの厚さをMAXにしてみるって言うのもありかなと思います。
場合によってはラケット変更も考えています。よろしくお願いします。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 13:22:59 ID:v01H2nbE
>>967
もしかしたら、食い込み過ぎるというよりもペラペラな板だからインパクトの
力が逃げる感じの不快感があるんじゃないか?しなりの感覚が一定でないので
弾道が不安定とか?
ならばラケットを厚め・硬めのモノに変えてみるのも手かと。G2FXは決して摩
擦力の劣るラバーではないので回転不足はコツとか感覚の問題かと思うが、敢
えてラバーで補おうとするなら、JUIC999エリートアルティマとか。
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 13:25:11 ID:MgzMIjW3
>>967
回転が足りない理由を、自分のスイングとの兼ね合いも含めて
もう少し詳しく分析する必要があるかも。
食い込みすぎるのであれば、そのまま厚くしても
もっと食い込むようになるので安定はしない気がするよ。
柔らかすぎるようなら、スレイバーG2がオススメ。
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 19:08:48 ID:v01H2nbE
「○○に決めました。ありがとうございます。」っていうのも嬉しいもんだが
>>960 のようなフィードバックがあると参考になるね。次スレでは購入・使
用後の感想レスを推奨して欲しい。データベース的に役立つと思う。
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 21:22:36 ID:v01H2nbE
【テンプレ無用】用具質問スレ【相性歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1226744973/l50

どなたか立てて下さいましたね. 軌道に乗るまで育ててきます.
972967:2008/11/15(土) 21:55:26 ID:56Dxhc4I
>>968 >>969
確かに不快感はありますね。ラバーや板じゃなくて腕力だけで叩いている感じ。
中学校入学時に当時の卓球の先生に頂いた板なのでもう劣化しているのかも。
正直スピードはこれ以上いらない(ハマったときはほとんどノータッチで出来る)ので
安定性が欲しいです。ただFXという名前だから安定するはずなのになあ。

回転に関しては今までおそらくスマッシュ一本で最近回転を多用し始めたため、
まだスイングが固定されていないんだと思います。それでも(同じ部内にカットマンが
いないため、そこまで掛かったボールを持ち上げることはないが)ドライブで打ち合うことは
出来ているので。ただスピードドライブが出ない感じはあります。

今のところ無印のG2厚またはMAXにしようと思います。テナジーも捨てがたいですが
いかんせん値段が。
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 12:46:04 ID:tE4GQ9ST
>>972
パワーのある人にとっては、ラバーが柔らかすぎても安定しないよ。
インパクトにラバーが負けてしまい、力をロスしてしまう。
ドライブではボールが少し滑るような感覚になるね。
一度、硬めのラバーを貼って試打してみては?
それでも物足りないようなら、ラケットでの力のロスが問題だから
ラケットを硬くすると良い。
もちろん、回転量が足らないのは技術面も無視しちゃいけないけどね。
974968:2008/11/16(日) 14:25:15 ID:nB88YQGu
>>972
寿命が近づいていて時間がないだろうから, とりあえず短期的にはG2にして
様子をみるのもいいだろうね. 厚くすると板に起因する不快感もほんの少し
は和らぐかもしれない。
スピードはいらないので安定性が欲しいという事だけど, 私見では弾まない
方が安定性・コントロールが良いという訳ではなく, 人各々に対して適正な
弾みの, 打って気持ち良い用具が一番安定性・コントロールとも良くなると
思う.
まぁ, 中長期的にはラケットの交換を視野に入れて, 友人知人のラケットを
片っ端から借りて打球してみて各社カタログと照らし合わせて自分の好み(板
厚, 特殊素材の有無, カタログ上の打球感, 重量他)を把握してゆけばよいと
思う.
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 17:37:13 ID:lJ5s1O5J
だれか新スレ立てろ〜〜
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/18(火) 18:56:00 ID:bPcxbD0N
■過去スレ

 卓球用品総合スレ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/991/991749722.html
 ФФ卓球用品質問専用スレФФ
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/998/998705132.html
 卓球ラバー(限定)について語ろう!
 http://yasai.2ch.net/sports/kako/999/999066874.html
 卓球用具について語るスレ
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044931958/
 卓球!
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066657976/
 卓球用具総合スレ Part 5 (実質Part 6)
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080493738/
 卓球用具総合スレ Part 7
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1090667117/
 卓球用具総合スレ Part 8
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1097063792/
 卓球用具総合スレ Part 9
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1102938234/
 卓球用具総合スレ Part 10
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1108436451/
 卓球用具総合スレ Part 11
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1116416684/
 卓球用具総合スレ Part 12
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1125325728/
 卓球用具総合スレ Part 13
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1134574082/
 卓球用具総合スレ Part 14
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1144754676
 卓球用具総合スレ Part 15
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1156395542/
 【gt;gt;1から】卓球用具総合スレ Part16【よく嫁】
 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1166230158/
 【1から】卓球用具総合スレ Part17【よく嫁】
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1172891670/
 卓球用具総合スレ Part18
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1181511960/
 卓球用具総合スレ part19
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1190041920/
 卓球用具総合スレ Part20
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1201863590/
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/18(火) 19:05:18 ID:bPcxbD0N
次スレ
卓球用具総合スレ Part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1227001972/

>>976は誤爆orz
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 21:10:20 ID:r8gOwaoA
ume
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 22:13:11 ID:r8gOwaoA
ume
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 22:14:45 ID:DPFQrDm+
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 22:20:04 ID:DPFQrDm+
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 22:35:34 ID:DPFQrDm+
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 22:43:17 ID:DPFQrDm+
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 23:00:32 ID:DPFQrDm+
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 23:38:27 ID:r8gOwaoA
ume
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 23:42:22 ID:r8gOwaoA
ume
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 00:54:50 ID:umgGRbJZ
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 01:26:54 ID:umgGRbJZ
989名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 01:43:19 ID:umgGRbJZ


誰か手伝えよ連投規制されてんだよ
990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 02:10:09 ID:umgGRbJZ
991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 03:07:10 ID:umgGRbJZ
992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 07:31:30 ID:lOwoNGnF
993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 07:39:45 ID:AV+Lr9WJ
994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 09:43:30 ID:umgGRbJZ
995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 10:52:23 ID:umgGRbJZ
996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 13:09:41 ID:umgGRbJZ
997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 13:55:11 ID:umgGRbJZ
998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 15:27:43 ID:AV+Lr9WJ
999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 16:06:07 ID:+0vXXUxk
ume
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/20(木) 16:18:37 ID:umgGRbJZ
1000なら地方スレ消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。